2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ15

1 :R774:2020/06/27(土) 01:35:59.80 ID:Fq9TV36A.net
JARTIC 日本道路交通情報センター(※混雑時つながりにくい)
http://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)https://www.drivetraffic.jp/ 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)https://www.c-ihighway.jp/pcsite/ スマホhttps://www.c-ihighway.jp/smp/ 
(西)https://ihighway.jp/pcsite/ 
googleマップ
https://maps.google.co.jp/maps

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
http://dc.c-nexco.co.jp/jam/cal/
渋滞予測カレンダー (西日本)
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1565513036/

2 :R774:2020/06/28(日) 05:46:22.56 ID:Ri9Q17+M.net

..ス
.

.
.

.


3 :R774:2020/06/28(日) 09:15:01 ID:h1pQ0Jtt.net
>>1
1乙です。

4 :R774:2020/06/28(日) 09:34:55 ID:e/YxK5j5.net
>>1
乙です

5 :R774:2020/06/28(日) 11:48:55 ID:/ghAkNxk.net
1乙

6 :R774:2020/06/28(日) 16:47:06.56 ID:IX3OLICN.net
今日は空いてるね
さすがに東京の新規感染者数50人以上はショックだったか

7 :R774:2020/06/28(日) 17:42:05 ID:k7AVxJJ8.net
雨だからだろ

8 :R774:2020/07/05(日) 06:37:10.93 ID:przxJy+d.net
東京・神奈川人は少なくとも15日までは一切都県境を跨がないでくれ

9 :R774:2020/07/05(日) 12:02:41.17 ID:qIj35bzs.net
神奈川は悪くないニダ!
神奈川は感染封じ込めるために日夜奮戦してるニダ!

10 :R774:2020/07/05(日) 13:47:15.16 ID:RXIY5+qB.net
箱根の関が最後の砦
入鉄砲出県民でおなしゃす

11 :R774:2020/07/05(日) 13:48:03.25 ID:VcoVRlfo.net
所で東京アラートはいつでするんだろ

12 :R774:2020/07/05(日) 13:48:27.63 ID:VcoVRlfo.net
でるんだろ、だわ

13 :R774:2020/07/05(日) 15:35:07.21 ID:Bxz+aE9q.net
13台の事故とか起こしてるのどこだ
サンドラよ

14 :R774:2020/07/05(日) 20:21:14.46 ID:hAF35fOs.net
>>11
東京アラートは廃止になったろ?

15 :R774:2020/07/05(日) 21:42:06.56 ID:RXIY5+qB.net
>>14
やめたの?少なくとも関東には引き続き第二波が来そうなんだけど
他所はしらん

16 :R774:2020/07/10(金) 18:16:21.77 ID:u8i7mXRH.net
>>1
360°パノラマ空撮 【ネイティブ4K】 360°Aerial panorama
YOUTUBE リンクまとめ

東京 TOKYO

大手町丸の内東京駅八重洲
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171205
六本木
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171630
都心ワイド
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/172048

神奈川県横浜市 YOKOHAMA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101259
神奈川県川崎市 KAWASAKI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111950
千葉市 CHIBA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112333
東京ディズニー
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/07/191747
さいたま市大宮 OMIYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112937

大阪市 OSAKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/170742
京都市 KYOTO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111539
兵庫県神戸市 KOBE 
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/114420

北海道札幌市 SAPPORO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101625
宮城県仙台市 SENDAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111330
愛知県名古屋市 NAGOYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/032817
福岡市 FUKUOKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/030656
ニューヨーク NewYork
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/05/181532
中国上海 SHANGHAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/08/004458
jl;hg

17 :R774:2020/07/18(土) 09:15:33.06 ID:r/QSEv6T.net
今週は渋滞ないな
結局渋滞って東京の人間が全て元凶なんだな
やっぱり東京って日本の諸悪の根源だな

18 :R774:2020/07/18(土) 12:35:54.34 ID:4csxW1I3.net
都民にはその辺の草でも食わせておけ

19 :R774:2020/07/18(土) 15:01:56.62 ID:e0xgeJF9.net
「なに?東京から出たい? 通行手形が無ければ通れないぞ!」

摩夜さん未来預言しすぎ

20 :R774:2020/07/18(土) 15:34:00.77 ID:RJBCj0Ft.net
翔んでトンキン

21 :R774:2020/07/18(土) 15:37:46.43 ID:Asmou0Bj.net
>>17
いやいや東京に住めない横浜町田とか横浜青葉の貧乏人のせいだよ
平日はのこのこ都心にやって来るし都心民も迷惑してるんだよ

22 :R774:2020/07/18(土) 15:40:25.88 ID:RJBCj0Ft.net
町田は神奈川だもんな

23 :R774:2020/07/20(月) 06:20:52.01 ID:L3W5cZL/.net
昔は東京インターが混んでいた。
ETCの有無じゃなくてそこまでは流れてたんだよね
ところが近年貧乏人が、山を崩して谷を埋めた横浜とかいう田舎に大挙して住み始めた
でそこが混むようになった

24 :R774:2020/07/23(木) 07:22:00.77 ID:Cobfoq3+.net
大和TN渋滞12km

25 :R774:2020/07/23(木) 08:39:51.25 ID:jkfcyUI9.net
悪のセールスマンが各地に散った

26 :R774:2020/07/23(木) 08:54:54.94 ID:Cobfoq3+.net
混んできたな。
東名、中央、関越、東北道で10kmを超える渋滞。
久しぶりだ。

27 :R774:2020/07/23(木) 10:27:23.81 ID:///ZjPGN.net
雨で混むとはさすが4連休

28 :R774:2020/07/23(木) 10:31:04.85 ID:8RNN+xIA.net
名神上り蝉丸TN先頭28km

29 :R774:2020/07/23(木) 10:47:16.22 ID:3AwwkUyB.net
自粛組もそれなりにいて夏の4連休にしてはすいてる?

30 :R774:2020/07/23(木) 11:08:53 ID:M2cnQdWt.net
東名の渋滞が多摩川を超えたな

31 :R774:2020/07/23(木) 11:10:42.51 ID:aJicUMnR.net
>>26
>>27
通常なら連休開始で、綾瀬バス停辺りの動画がニュースになるよね
忖度だわ

32 :R774:2020/07/23(木) 11:12:10.13 ID:aJicUMnR.net
https://i.imgur.com/gmE9nlB.jpg

33 :R774:2020/07/23(木) 11:35:21.66 ID:n8UNiXt9.net
>>29
コロナ無かったらGWなみに混むと思う
学校も休み入ってたしな

34 :R774:2020/07/23(木) 12:21:30.22 ID:3AwwkUyB.net
>>33
と思ったら東京の中央道混み始めてて
すいてるじゃんやっぱ出かけよう勢が増えた感
事故のせいもあるだろうけど

35 :R774:2020/07/23(木) 12:46:53.57 ID:lXyZSFxg.net
もう12箇所で事故っすか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207478.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207480.jpg

36 :R774:2020/07/23(木) 15:22:25.78 ID:SscDrELF.net
今日は雨降ってるから…(震え声

37 :R774:2020/07/23(木) 23:07:19.00 ID:o7uaSfsG.net
>>36
濡れてる所を行くのは初めてか?
力抜けよ

38 :R774:2020/07/24(金) 13:17:19.16 ID:xnNbxd34.net
秩父の山奥でも渋滞している

39 :R774:2020/07/24(金) 13:57:31.27 ID:4kXz04YC.net
>>38
密を避けてキャンプ場に行ったら渋谷よりも密だった

40 :R774:2020/07/24(金) 16:02:15.99 ID:YVb8LYnY.net
アクアライン普通に混雑してるが、例年よりは軽いのかな。

41 :R774:2020/07/24(金) 16:22:41 ID:9Pz1tSAc.net
おー、3時頃東名大和通過した時は4km10分だったが、今11kmになってるな。
今日は伸びそうだ!
あと下り御殿場出口も珍しく詰まってた

42 :R774:2020/07/24(金) 22:23:08.25 ID:3UYlOnrO.net
今日某富士山におまえりに行こうとしたが、富士サファリパーク渋滞。
9:45の段階で、3キロ45分。

13:30に再度通りかかったら、倍の6キロくらいに延びてた
時間は単純に考えても90分かかるようだ…

43 :R774:2020/07/25(土) 13:23:21.59 ID:6SDyosBN.net
おまえり

44 :R774:2020/07/25(土) 15:27:24.78 ID:WZn7mpJT.net
>>42
園内では一周50分程度のサファリゾーンが120分はかかる
入園前でそれくらいだと更にかかるかな

45 :R774:2020/07/25(土) 19:49:49.39 ID:mS0inOc7.net
>>43-44
>サファリパークの中も大渋滞

それは盲点でした…
私は富士サファリには行ったことないので、3キロ45分はサファリ入口までの計測によるものでした。
園内の道路も大渋滞だったでしょうね。

サファリはゴールデンウィークはこれぐらい混むので、5月の連休は外すのですが、まさか連休日の中日に、しかも午後になってからさらにひどくなっているとは、恐らく初めての経験でした

46 :R774:2020/07/26(日) 15:51:14.16 ID:RCuN0N5q.net
いい感じに混んで来たな。流石に四連休だ。

47 :R774:2020/07/26(日) 16:03:54.92 ID:fV1idu4S.net
嵐山小川から坂戸西まで事故りまくり

48 :R774:2020/07/26(日) 16:28:51.56 ID:dVe1aewq.net
午後は混むと思って午前中に日光から帰ってきたが東北道も首都高もガラガラで快適だった。

今は酒飲みながら渋滞見てる

ところでR134虹ヶ浜の通行止めって何?
西湘死んでるじゃん

49 :R774:2020/07/26(日) 16:30:20.98 ID:JqrSePgx.net
全国各地へバラ撒いてお帰りですか、いい気なものです
集団は個より愚かである

50 :R774:2020/07/26(日) 16:50:10.67 ID:5IdOqhI1.net
清水〜富士間は大雨か?

51 :R774:2020/07/26(日) 20:10:13.55 ID:AfLUEGMr.net
東名・新東名の通行止めの解除は明日か?

52 :R774:2020/07/26(日) 21:38:06.31 ID:Cc1IOhCf.net
R1が大変な渋滞だな

53 :R774:2020/07/26(日) 21:52:21.67 ID:SpLGKyk1.net
下りは新富士で出て富士宮市経由で新清水、上りは日本平久能山スマートで出て太平洋沿いに走るのがいいのかね?

54 :R774:2020/07/26(日) 22:13:21.69 ID:klPDnKAs.net
周辺は大渋滞で全滅
旧1号の部分だけかろうじて走れるぐらいだな

55 :R774:2020/07/26(日) 22:21:42.43 ID:zeYbMYnX.net
南部降りからそれこそサファリ経由で裾野乗り
快適とまでは行かないけど、予定よりも早く海老名に着いた

56 :R774:2020/07/26(日) 22:25:23.31 ID:zeYbMYnX.net
>>55
南部ってか富沢インターになるのかな
少し戻って万沢橋だったかな

57 :R774:2020/07/26(日) 22:27:46.38 ID:dVe1aewq.net
R469桜峠好き

58 :R774:2020/08/08(土) 06:53:37.71 ID:f5Z/zmpi.net
今日も始まった

59 :R774:2020/08/08(土) 06:57:45.38 ID:uVJgl5lc.net
この時間からすでに事故が多発していて
もうヴァカかと。アフォかと。

60 :R774:2020/08/08(土) 07:26:18.34 ID:0F/FebNM.net
GoTo!お盆!

61 :R774:2020/08/08(土) 08:39:49.19 ID:V9JbN7MI.net
首都圏の下り線が渋滞してるってことはそういうことなんだよな
知事の帰省自粛呼びかけも聞く耳持たずか

62 :R774:2020/08/08(土) 09:02:57.41 ID:yagb53T3.net
聞く耳持たないのはたぶん低学歴
GOTOやってるから大丈夫と思う奴だろ

63 :R774:2020/08/08(土) 09:30:15.75 ID:9Sz0qbRZ.net
新幹線の予約が例年の2割だそうだから
皆、マイカー移動での帰省を選択したのだろう>今日の渋滞

64 :R774:2020/08/08(土) 09:46:45.12 ID:ktHLXkiL.net
今現在はたいしたことないじゃん
中央道はもともとキャパが足りないだけだし
東北道がまったくないから帰省はそれほどでもないのかと

65 :R774:2020/08/08(土) 13:26:02.74 ID:FXOv5yro.net
横浜から厚木の自宅へ帰れないよ
暑いよ〜

66 :R774:2020/08/08(土) 13:33:55.00 ID:146QjSC5.net
3月の3連休はすごかった
下り東名大和先頭の渋滞が用賀どころか大橋JCTも熊野町も超えて5号線まで伸びてたからな

67 :R774:2020/08/08(土) 15:49:32.67 ID:f5Z/zmpi.net
もう下りが混んでる
はや!

68 :R774:2020/08/08(土) 16:33:23.19 ID:EdnftXBP.net
東名は事故らしいけど下道も混んでて参った
いっそ茅ヶ崎へ出て海沿いを走ろうかと思った

69 :R774:2020/08/08(土) 17:44:39.17 ID:CV78TWWt.net
>>66
帰りの渋滞もエグかったな。
連休中日の夕方は事故渋滞連発で御殿場から横浜町田まで所要200分w
箱根越えも箱根新道だけでなくターンパイクまでも料金所先頭で大渋滞してた。

70 :R774:2020/08/08(土) 20:57:46.58 ID:9+CO6K3+.net
昔(といっても4−5年前)は新道まで混んでてもターンパイクは空いてたのに

71 :R774:2020/08/09(日) 20:06:53.05 ID:b1mS6HWZ.net
足柄峠はさすがに混まないだろう

72 :R774:2020/08/10(月) 13:35:47.85 ID:RyBLs8SJ.net
東京一極集中の弊害だよ

73 :R774:2020/08/10(月) 22:55:21.78 ID:9fVq5GKb.net
西湘バイパスの真鶴道路の手前は渋滞だったな
中央分離帯を太くして事故を減らす努力のせいか、軽減されてはいる

74 :R774:2020/08/12(水) 10:34:46.64 ID:SuTJmkqA.net
今日もなかなか混んでるな

75 :R774:2020/08/12(水) 12:21:59.76 ID:Xj6caxCc.net
お盆休みだからな

76 :R774:2020/08/13(木) 07:20:50.46 ID:Q9Ih09tW.net
盆休み後半初日とは思えないガラガラ具合

77 :R774:2020/08/13(木) 10:33:25 ID:9X5LJTWY.net
混み方が長期連休というよりは3連休パターンだもんな

78 :R774:2020/08/18(火) 11:43:32 ID:5xrCC7uz.net
お盆期間の高速道路、交通量3割減…30km以上の渋滞は8割減
https://response.jp/article/2020/08/17/337537.html

79 :R774:2020/08/18(火) 12:01:27 ID:3kb2oLbO.net
ほんと旅行好きには良いお盆だったわ
俺の家族にさえ感染しなけりゃもうしばらくコロナ続いてくれてもいいぐらいだぜ

80 :R774:2020/08/18(火) 12:25:06.22 ID:nDB2LzT3.net
ではお前に感染してやろう

81 :R774:2020/08/18(火) 22:46:19.28 ID:JOkYRPbI.net
天罰覿面

82 :R774:2020/08/22(土) 07:27:40.23 ID:/AP0tlBe.net
今朝もまた下り線で渋滞起こす東京土人
自粛って言葉を知らない低脳どもが
周囲へ病気を拡散するために頑張っちゃうよ

83 :R774:2020/08/22(土) 18:10:18.95 ID:RvAUG0jC.net
>>82
それ>>21だから

84 :R774:2020/08/22(土) 19:18:37.52 ID:efu1JoIW.net
というより上京して来た奴らだろ

85 :R774:2020/08/29(土) 10:01:18.64 ID:EYMJ5aYH.net
三鷹→八王子まで2時間以上か
小仏の手前がこんなに混むのは珍しい

86 :R774:2020/08/29(土) 11:04:01.46 ID:i4fXKKgN.net
週末の天気予報が一週間前から安定してた
コロナ患者人数の増え方が多少落ち着いてる
夏の最後の週末

87 :R774:2020/08/29(土) 11:37:03.89 ID:SzHF4Tkr.net
今日は中央道も東名も混んでるけど郊外も明らかに車多い。
夏休み最終の土日だからかな。

88 :R774:2020/08/29(土) 16:48:37.09 ID:45cPDpLD.net
夏休みとっくに終わってるだろ

89 :R774:2020/08/30(日) 07:47:10.78 ID:M7XnF86u.net
今日は空いてない?

90 :R774:2020/08/30(日) 17:13:18.29 ID:SXQi8ome.net
今日の中央道はGW並だな

91 :R774:2020/08/30(日) 19:52:56.04 ID:PAK+04bf.net
アクアラインもまだ混んでるな

92 :R774:2020/09/13(日) 13:55:49.81 ID:TFo3c7hq.net
昨日は事故車を多く見た

東名の横浜町田インター出口のカーブで横転

同じく横浜町田インターの料金所通過したところで事故ってて、
名古屋方面に入れずかなり渋滞
周囲の人たちが総出で路肩に移動させ、周りから拍手が起きていた

海老名JCTあたりの東名本線で単独事故

圏央道では2回ほど事故渋滞
中央道の小仏は通常の渋滞なのか、八王子JCTは中央道、圏央道ともすごい渋滞だった

みなスピード出しすぎな気がする

93 :R774:2020/09/14(月) 12:21:32.95 ID:aE8luwdy.net
コロナへの警戒も緩んできたし4連休すごいことになりそうで楽しみやな

94 :R774:2020/09/14(月) 17:54:11.68 ID:L0GBN+N2.net
4連休後がすごいことになりそう

95 :R774:2020/09/16(水) 00:16:31.98 ID:E7om7wrn.net
東京が解除されてからが本番だろうな

96 :R774:2020/09/16(水) 21:11:29.34 ID:UioSVrP0.net
つらなる つながる つらくなる 渋滞

97 :R774:2020/09/18(金) 11:15:49.27 ID:jgNGI3rN.net
ワイも明日朝から大阪新潟移動や
混まんことを祈るやでw

98 :R774:2020/09/18(金) 19:15:11.59 ID:YHI/5RpP.net
なんかもう渋滞凄くないか

99 :R774:2020/09/18(金) 21:44:46.44 ID:ic+XObEY.net
仕事の帰り道すでに運転あやしい車がそこここに出没してた
こりゃ久しぶりに期待できるかも

100 :R774:2020/09/18(金) 23:17:13.63 ID:Cna+0ak7.net
もう下りの渋滞が始まってるな

101 :R774:2020/09/19(土) 00:33:06.26 ID:D0Z9e0ua.net
>>97
新幹線でええやろ
東海道新幹線🚄→上越新幹線🚅

102 :R774:2020/09/19(土) 00:43:23.94 ID:D0Z9e0ua.net
今朝も渋滞ひどかったな
通勤で普段50分(0630→0721)くらいかかるところが、渋滞ひどくて裏道回って65分かかった(0630→0740)

103 :R774:2020/09/19(土) 08:57:18.45 ID:Qdyoyt+Y.net
今日の下り渋滞は観光だけでなく帰省も含まれてる気がするな
東京人はコロナ始まってから初めての外出許可だもんな

104 :R774:2020/09/19(土) 08:59:55.56 ID:7KBrqdIG.net
すごいことになってるね、高速道路

105 :R774:2020/09/19(土) 09:06:01.45 ID:PRXrKanL.net
>>103
昨日の19時のニュースで「帰省するから民間のPCR検査を受けにきた、家族にうつしたら悔やんでも悔やみきれないから」
ってインタビューに答えてる女が出てたけど、たぶんみんな同じこと思ったんじゃないかな
『だったら帰るな』

106 :R774:2020/09/19(土) 09:32:01.13 ID:G5wMDE5W.net
中央道日野BS30km、その先藤野PA16km

107 :R774:2020/09/19(土) 09:45:24.88 ID:FJquXiu7.net
[首]初台→日野まで繋がってるな
その先の小仏も混んでるし何時間かかるんだろ

108 :R774:2020/09/19(土) 09:59:33.78 ID:DKTvK2EH.net
草津は不思議と平穏だけど京阪周辺は東行きがどこも大変そうな

109 :R774:2020/09/19(土) 10:40:04.56 ID:G5wMDE5W.net
関越道も東松山が頭で39km、中央道は30km+20kmに伸びたな。

110 :R774:2020/09/19(土) 10:40:11.16 ID:mu+TCsFr.net
仕事にならんわ
憐れんでくれ

111 :R774:2020/09/19(土) 10:45:55.82 ID:FJquXiu7.net
アクアラインの渋滞が湾岸線まで伸びてる
空港バス遅延多発で飛行機乗り遅れ続出しそう

112 :R774:2020/09/19(土) 11:02:42.43 ID:YzOqx1J5.net
中央道60km
https://i.imgur.com/ZL0EJce.jpg

113 :R774:2020/09/19(土) 11:06:01.55 ID:5ItzYDTc.net
東名がリニューアル工事やってるからもっとエグいと思ったら大したことないな。
中央道の方がやばいな。

114 :R774:2020/09/19(土) 11:24:22.02 ID:EU9DfU3n.net
この時間、東名・新東名合わせて6箇所で衝突事故とそれに伴う大渋滞発生中
新東名のトンネル内では7台が絡む事故
バカすぎる

115 :R774:2020/09/19(土) 11:27:09.62 ID:yNyDKjcd.net
関越
練馬→嵐山小川 43km

中央
高井戸→相模湖 44km

名神
茨木→大津 32km

116 :R774:2020/09/19(土) 11:29:43.13 ID:paA5bx4l.net
今日の渋滞は久しぶりのレベルだな

117 :R774:2020/09/19(土) 11:36:52.42 ID:HEpICUMM.net
コロナ禍を頑張って自粛して生き抜いてきたのに、今日事故るやつww

118 :R774:2020/09/19(土) 11:49:21.73 ID:EU9DfU3n.net
それな
事故現場の反対車線に新たに事故が発生していたが絶対脇見だろwww

119 :R774:2020/09/19(土) 12:02:41.32 ID:u9xZRZmt.net
ただでさえ腕の悪いサンドラ達が、この半年コロナで更に腕を落としてるからな

120 :R774:2020/09/19(土) 12:31:03.27 ID:J7zNBjoN.net
地獄ですな

121 :R774:2020/09/19(土) 13:45:28.35 ID:zF7AhFHf.net
コロナウイルスで公共交通機関をさけられ結果渋滞が長くなってるような気がする

122 :R774:2020/09/19(土) 15:44:42.96 ID:QNjH2+2E.net
トヨタがACCを車にいつまでも載せないからな
日本で1番車売ってる癖に、高速のサグ渋滞解消の為に少しは努力しろや

123 :R774:2020/09/19(土) 16:04:16.14 ID:lFrx4R0a.net
この時間でも東名下り渋滞16キロって、凄過ぎる。
SAのコロナ感染リスク回避で、出発遅らせてる人が多いんだろうけど。

124 :R774:2020/09/19(土) 16:22:12.16 ID:Fq8yPNWD.net
1泊泊まりの旅行考えてたけど止めるかな〜
どこも混雑が酷そうだわ
連休外して出かけた方が賢明かな

125 :R774:2020/09/19(土) 17:26:34.10 ID:sEC9oxR0.net
こういうのを見たらハッピーマンデーで連休を作るのはやめて元の日に戻して欲しいと思う

時期は外れてるけどもし憲法改正するなら6月に公布して憲法記念日を6月に移して春のGWを解体して欲しい

126 :R774:2020/09/19(土) 17:37:00.03 ID:COVqyP67.net
秋分の日っていつの間にか22日になったのね

127 :R774:2020/09/19(土) 18:19:28.88 ID:6oQootnA.net
1泊旅行ならこんな劇混みの連休に行かないで、1日休んで普通の週末の金土か日月に行った方が賢明と思うよ。
従来からそうだったけど、感染リスクが有るコロナ時代ではなおさら。

今日の渋滞が特に酷いのは、連休に遠出した後は出社前に1日〜2日は家でゆっくり休みたいという、
日本人独特の働き蟻根性のせいも有るだろうね。

128 :R774:2020/09/19(土) 18:42:05.65 ID:oFmx+yAW.net
>>124
このスレの住人なら喜んで渋滞にハマるか、連休なんだから深夜から動いて深夜に帰ってこいよw

129 :R774:2020/09/19(土) 19:00:48.66 ID:tRbTSMdS.net
>>126
23日のイメージが強いよな〜、実際は天文観測で決めていて毎年、変わるものなんだとさ
以下抜粋
…1951年以降は閏年前年のみ9月24日となる以外は9月23日となり、
9月24日が秋分日となった1979年(昭和54年)を最後に1980年以降はすべて9月23日となっていた。
2012年以降は閏年に再び9月22日の秋分日が現れ、2045年から閏年翌年も9月22日となり2年毎に日付が変わる。
2079年から2100年までは、閏年前年のみが9月23日になり、それ以外はすべて9月22日になる。
次に秋分日に9月24日が現れるのは2103年と2107年と計算されている。

130 :R774:2020/09/19(土) 19:15:14.90 ID:6KrBVTRq.net
飯うまwww

131 :R774:2020/09/19(土) 21:18:08.79 ID:m92Th7Ah.net
初日の渋滞は一段落
次のパーティーは火曜日かな?

132 :R774:2020/09/19(土) 21:57:22.00 ID:EIgNyGl2.net
今日の関越渋滞にはまった
外せない用事でやむを得ず
自分で憐れむしかない
やっぱり渋滞は見物がいい

133 :R774:2020/09/19(土) 22:12:23.96 ID:EU9DfU3n.net
>>132
お疲れさん

134 :R774:2020/09/19(土) 22:44:49.26 ID:mzaEQsqW.net
>>131
今日から2泊して月曜帰宅。火曜は自宅でゆっくり、と皆が考えて月曜がピークと予想

135 :R774:2020/09/19(土) 22:51:12.39 ID:u9xZRZmt.net
>>131
明日も日帰り組で上下とも混む

136 :R774:2020/09/19(土) 23:01:41.85 ID:EIgNyGl2.net
交通集中+鶴ヶ島JCT合流事故発生してしまい
相乗効果で渋滞が伸長していく様を
当の渋滞にはまった車内の道路交通情報センターラジオで聴くのは
時間をムダにした絶望感と疲労感が強烈です



>>133
ありがとう

137 :R774:2020/09/19(土) 23:56:28.05 ID:84VlRA5t.net
今週末は自宅で観戦。みんな頑張れ〜

自分は休みをずらし、来週末に帰省の予定

138 :R774:2020/09/20(日) 09:15:20.47 ID:whlMkQLg.net
中央道は完全に容量オーバーだな
都心側が片道2車線しかないとかありえない

139 :R774:2020/09/20(日) 09:35:44.06 ID:TFncZ7dw.net
高井戸〜相模湖まで3時間以上かかりそう

140 :R774:2020/09/20(日) 09:40:18.60 ID:3jInHXc1.net
グーグルマップで見ると中央道は永福から上野原まで繋がってる

141 :R774:2020/09/20(日) 10:09:38.29 ID:dRErBBBJ.net
名神、京滋バイパス、第二京阪が真っ赤。

新名神が全通してればなあ。

142 :R774:2020/09/20(日) 10:10:44.33 ID:OAMgR6eY.net
「おとうさん、おしっこー」

143 :R774:2020/09/20(日) 10:31:15.91 ID:LO3+ff2x.net
名神上り 豊中IC〜大津IC 41km

144 :R774:2020/09/20(日) 10:53:42.86 ID:Y4lXXNMt.net
今日も混んでるのね。
中央道藤野PA 50km、関越道高坂SA 30km

145 :R774:2020/09/20(日) 10:55:39.86 ID:MqwhKVv4.net
中央道下り藤野PA〜高井戸47km

146 :R774:2020/09/20(日) 11:17:31.18 ID:rLpFLwr2.net
「おとうさん、うんちー」

147 :R774:2020/09/20(日) 11:18:43.90 ID:QKAu/pyJ.net
この天気でこの渋滞とか、好天だったらどうなってたか。

148 :R774:2020/09/20(日) 11:24:29.88 ID:+cxelRyf.net
渋滞こそ我が喜び。
混みゆく者こそ美しい……

149 :R774:2020/09/20(日) 11:25:09.10 ID:QKAu/pyJ.net
>>138
中央道自体もそうだけど、平行する一般道が国道20号しかないのがもんだい
神奈川の東名の場合国道1号246号に、小田厚あるし、静岡入れば新東名と分散するから、かなりマシ

150 :R774:2020/09/20(日) 12:26:23.18 ID:niARZT80.net
滋賀方面、京都?観光?どこ行くの?

151 :R774:2020/09/20(日) 12:50:18.69 ID:Kg2GnZ7a.net
首都高4号線⇒中央道下りって石川PAまで休憩施設が無いけどトイレに行きたくなったらどうするの?
上りは永福と代々木があるのに

152 :R774:2020/09/20(日) 13:00:54.52 ID:PSWjJAzp.net
普通の国なら、中央道の東京都部分はとっくに片側3〜4車線に拡充されてるはずだけどな。
同調圧力や社畜度は共産国家並みなのに、
なぜか、土地収用要求やコロナ対策を守らなくていい自由度は世界一の不思議な国、日本。

153 :R774:2020/09/20(日) 13:02:06.95 ID:QKAu/pyJ.net
圏央道に比べたらマシ

154 :R774:2020/09/20(日) 13:42:40.37 ID:ZYM24cSx.net
今日もスゲー渋滞
分布は違えど酷さは昨日と変わらんな

155 :R774:2020/09/20(日) 13:52:04.59 ID:LO3+ff2x.net
>>150
なんでこの区間が渋滞するのか全く分かってないね。

156 :R774:2020/09/20(日) 15:39:12.70 ID:d/HrY7bd.net
お盆明けに第2波がドカンと来たが、今回はそれ以上の第3波だろうな

157 :R774:2020/09/20(日) 15:41:49.17 ID:fE2IceeH.net
東名下りが解消する前に上りが始まってる…

158 :R774:2020/09/20(日) 16:05:30.47 ID:v57xKc3m.net
>>148
それドラクエのゾーマ?

159 :R774:2020/09/20(日) 16:43:29.15 ID:5q2eQ4zD.net
BGM勇者の挑戦

160 :R774:2020/09/20(日) 16:56:46.78 ID:v57xKc3m.net
>>152
小さな頃、下記の件を知って「本当に東京って特殊なんだな」
と思った次第

・高井戸インターに下りランプがない
・中央道は片側2車線しかない
・外環は出来ない
・中央線の三鷹〜中野は、中央線は平日通過運転しない
・三鷹〜立川が複線しかない

161 :R774:2020/09/20(日) 18:44:46.12 ID:WCRe/V6e.net
日帰りで出かけてる人も多いんだな。
goto使えない都民か?

162 :R774:2020/09/20(日) 19:08:06.59 ID:2I9/BgaQ.net
中央道と関越が混んでるのを見て
東北道方面に行ったら
空いてるのは良いが
ほとんど休日割引が効かないことに
初めて気づいた

163 :R774:2020/09/20(日) 19:33:13.97 ID:fYwCPvyF.net
コロナウィルス拡散連休にならないように

164 :R774:2020/09/20(日) 23:18:19.63 ID:TcZ7lyag.net
土曜日の午後、都内から山形まで運転してきたけど
なんか東北道が佐野あたりまで真っ赤みたいだったし、首都高で箱崎から6号に抜けて
常磐道から磐越道、郡山経由で東北道、そして米沢経由で来ましたよ

渋滞情報の詳細とか見てなかったけど事故かなんかだったのかな?
火曜日にまた戻らなきゃいけないけど渋滞必須だし、どうすっかな。宇都宮あたりから
下道走るかなぁ。

165 :R774:2020/09/20(日) 23:35:24.26 ID:/2vYcJpw.net
>>164
山形で車売って、新幹線で帰って、また新しい車を買えばいいのでは

166 :R774:2020/09/20(日) 23:53:57.53 ID:d/HrY7bd.net
本日の渋滞の解消が早かった理由それは
半沢直樹の放送日だから

167 :R774:2020/09/21(月) 01:50:41.75 ID:kiavp7EF.net
>>164
国道4号バイパスはいつでも快適です
4号西那須野〜矢板辺りの渋滞は白河からさくらまでR294で回避

168 :R774:2020/09/21(月) 03:08:02.81 ID:pEs/aHru.net
>>160
高架化工事と聞いて複々線かと思ってたら違ったのには飛んだわ

169 :R774:2020/09/21(月) 06:09:36.01 ID:FbULl3rm.net
Uターンで大渋滞するなら今日にしてくれ
みんな明日は1日ゆっくり休みたいだろ?
水曜日テレワークの俺は、明日のうちに帰れればいいので

170 :R774:2020/09/21(月) 07:08:43.65 ID:2tEY3TGT.net
あいかわらず23区に住めない横浜町田青葉あたりの貧乏人のせいで混んでるな
その証拠にそこまでは混んでないし夕方の上りはそこから流れる
しかも流入の先っぽまで来ないで同流する
こいつらは平日はのこのこ23区にやって来る
まったく迷惑だ
その点、群馬とかほぼ群馬の埼玉はすべてがそこで完結してる

171 :R774:2020/09/21(月) 07:54:23.97 ID:biV7MAsb.net
中央道下りの最渋滞ポイントが小仏TNから日野BSに移ってないか?

172 :R774:2020/09/21(月) 07:58:59.81 ID:UA/e0uGO.net
今日も凄いな

173 :R774:2020/09/21(月) 08:06:37.73 ID:wmSOx8xL.net
うむ
関越は大泉から嵐山あたりまで
中央は都心から藤野あたりまで
すでに大渋滞や

174 :R774:2020/09/21(月) 08:12:36.19 ID:biV7MAsb.net
東京ころ奈販促ウィーク

175 :R774:2020/09/21(月) 08:29:47.00 ID:ju6BRgN7.net
国策よ
一億総玉砕

176 :R774:2020/09/21(月) 09:32:07.82 ID:o6XLhqhi.net
東名25キロ、中央道約50キロの渋滞
SA・PAや観光地で働く人は戦々恐々だな
まさに感染拡大キャンペーン

177 :R774:2020/09/21(月) 09:59:40.90 ID:ZzpZfroM.net
中央道藤野〜首都高代々木で渋滞60キロ
この4連休で60キロ、50キロ、60キロとたたき出してる
ディズニー規制と電車バス避けてレンタカー移動がこの惨状を産んだか

178 :R774:2020/09/21(月) 10:13:00.91 ID:jfK17phh.net
>>170
これは酷い情弱者

179 :R774:2020/09/21(月) 10:13:44.24 ID:F2v8yErb.net
普段GW(ネモフィラ)以外ほとんど混まない常磐道ですら渋滞
小名浜や笠間に行きたいのかね

180 :R774:2020/09/21(月) 10:24:52.67 ID:HquDe/D1.net
名神東京方面、京都東IC付近
渋滞長 約40km…の原因は?

181 :R774:2020/09/21(月) 10:36:58.74 ID:rjnzOkQC.net
昨日夕方の東名上りの由比付近の工事してるとこで、
延々と30キロで走ってるバカがいて後続が大渋滞。
あれはわざと渋滞するように走ってたんだろうな。

182 :R774:2020/09/21(月) 11:29:10.56 ID:ANzrHVaD.net
中央道やばすぎる
https://i.imgur.com/zEJpV2F.jpg

183 :R774:2020/09/21(月) 11:33:37.33 ID:jqze7bMp.net
こんなことになるの想像つかないの?ねえ、バカなの?
しかも今から新宿から中央道乗るのって、ねえ脳みそないの?

184 :R774:2020/09/21(月) 11:40:00.54 ID:LcAZE0Bi.net
今日もスゲー渋滞だ。激混みの休憩所やトイレにちょっと寄っただけで感染しそう。
特にSAのフードコートで飯食べるのが一番ヤバイ。

185 :R774:2020/09/21(月) 12:08:29.05 ID:biV7MAsb.net
今日が一番渋滞すごいとは盲点だった

186 :R774:2020/09/21(月) 12:15:10.68 ID:gSvZxeS6.net
3日目の下りが凄いなんて全く想像してなかった
渋滞にハマってる人も想定外でしょこれ

187 :R774:2020/09/21(月) 12:20:26.17 ID:biV7MAsb.net
>>183
高速バス何時間遅れになるんだろうなw
新宿から中央道は高速バス街道なのに

188 :R774:2020/09/21(月) 12:24:03.67 ID:U8f0nnhK.net
今日の渋滞すごいなぁ
渋滞監視マニアのオレが見た中でも
トップ5に入るぐらい酷い

189 :R774:2020/09/21(月) 12:24:36.61 ID:IIEFnB01.net
>>182
ありがとう
また渋滞フォルダが潤った

190 :R774:2020/09/21(月) 12:25:20.55 ID:VHF6/cXo.net
>>181
パンクしたとか、ガソリンがわずかとか、けれど諸事情があって停まれないとか

191 :R774:2020/09/21(月) 12:27:10.56 ID:VHF6/cXo.net
>>183
おとうちゃん「男にはな、家族連れて行かにゃーならん時もあるんや」

192 :R774:2020/09/21(月) 12:33:26.85 ID:biV7MAsb.net
高井戸→国立府中 2時間以上www
石川PAにも辿り着けずお漏らし続出

193 :R774:2020/09/21(月) 12:34:02.48 ID:H7SY8QVd.net
やったぜ!
今日ならいくらでも渋滞してくれ
明日はやめてくれ

194 :R774:2020/09/21(月) 12:52:44.54 ID:LcAZE0Bi.net
月〜金で暦の休日が2日連続の時はメチャ混むから、ヘタに出かけないのが一番だね。
GWで5日くらい遠出するなら、まだ良いけど。
普段は全く人気無さそうな宿でも今夜だけは満室だから、今日が特に下り線が渋滞酷そうとは思っていたよ。

195 :R774:2020/09/21(月) 13:48:29.92 ID:ZzpZfroM.net
>>183
宿を手配してたら行くしかないからなあ
キャンセルして数万円払った方がまし、って境地まではいかない
とはいえ渋滞マニアの俺も今日の中央道渋滞70キロは完全に想定外
昨年の改元GWで5/2が一番混んだがそれを超えた
5/2は仕事で足利〜東京だったが佐野〜羽生で2時間出たから
足利〜館林まで下で行ったわ、ちょうど抜け道開通したころで

196 :R774:2020/09/21(月) 14:01:47.08 ID:biV7MAsb.net
>>195
着いたら夕方で部屋でくつろいだり温泉に入ることも出来ずいきなり夕食食べなきゃいけないとかなるな

197 :R774:2020/09/21(月) 14:10:08.50 ID:e0j1cyZ8.net
>>194
っていうのは結果見てから言わずに4連休の前に言っとけよ

198 :R774:2020/09/21(月) 14:10:41.87 ID:Lge9y2nB.net
上りの渋滞も始まってる

199 :R774:2020/09/21(月) 14:49:31.11 ID:QjnBW7o8.net
>>170
君はどこの中学に通ってるんだ?

200 :R774:2020/09/21(月) 15:06:36.75 ID:2lGt8XM+.net
こんな時期なのに混んでる
ってSAなんかの係員に怒鳴っている奴はいそうだな

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371659
>誘導している誘導員に「このご時世なのに人が多い」と怒鳴った人がいた

201 :R774:2020/09/21(月) 16:06:12.36 ID:2lGt8XM+.net
これだけ多いと対処する係員は大変だな。過労死しそう

上信越道? 上り? 浅間山TN出口付近? 衝突事故? 路肩規制?
京葉道路? 上り? 貝塚IC付近? 事故? 路肩規制?
東北道? 上り? 矢板IC付近? 事故? 車線規制?
常磐道? 上り? 流山IC付近? 事故? 車線規制?
常磐道? 上り? 千代田石岡IC付近? 事故? 車線規制?
横浜新道 新保土ヶ谷IC 馬堀海岸IC方面? 上り? 新保土ヶ谷IC? 事故? 車線規制?
横浜新道 新保土ヶ谷IC 馬堀海岸IC方面? 下り? 新保土ヶ谷IC? 事故? 車線規制?
横浜横須賀道路 藤塚IC入口 馬堀海岸IC方面? 下り? 新保土ヶ谷IC? 事故? 車線規制?
圏央道? 内回? 菅生TN出口付近? 事故? 車線規制?
京葉道路 京葉JCT 高谷JCT方面? 下り? 京葉JCT? 事故? 車線規制?
京葉道路 京葉JCT 大泉JCT方面? 下り? 京葉JCT? 事故? 車線規制?
館山道? 下り? 木更津南JCT付近? 故障車? 規制なし?
東名? 上り? 由比PA付近? 衝突事故? 規制なし?
東名? 下り? 港北PA付近? 追突事故? 規制なし?
東名? 下り? 愛鷹PA付近? 衝突事故? 規制なし?
東名? 下り? 愛鷹PA付近? 故障車? 規制なし?
新東名? 上り? 伊佐布TN付近? 故障車? 規制なし?
新東名? 下り? 新富士IC付近? 故障車? 規制なし?
中央道? 上り? 上野原IC付近? 衝突事故? 規制なし?
中央道? 上り? 松川IC付近? 故障車? 規制なし?
中央道? 下り? 元八王子BS付近? 故障車? 規制なし?
中央道? 下り? 府中スマートIC・BS付近? 故障車? 規制なし?
中央道? 下り? 相模湖東IC付近? 故障車? 規制なし?
中央道? 下り? 茅野BS付近? 故障車? 規制なし?
中央道富士吉田線? 下り? 富士吉田BS付近? 故障車? 規制なし?
中部横断道? 上り? 宮狩TN出口付近? 故障車? 規制なし?
関越道? 上り? 本庄児玉IC付近? 故障車? 規制なし?
関越道? 上り? 長井坂TN入口付近? 故障車? 規制なし?
関越道? 下り? 新座料金所付近? 故障車? 規制なし?
関越道? 下り? 新座料金所付近? 故障車? 規制なし?
関越道? 下り? 湯沢IC付近? 故障車? 規制なし?
上信越道? 上り? 中郷IC付近? 故障車? 規制なし?
長野道? 上り? 塩尻IC付近? 衝突事故? 規制なし?
長野道? 上り? 松本IC付近? 故障車? 規制なし?
横浜横須賀道路上り? 大山TN付近? 故障車? 規制なし?
圏央道? 外回? 小倉山TN付近? 故障車? 規制なし
圏央道? 外回? 八王子城跡TN付近? 衝突事故? 規制なし?
圏央道? 外回? 城山TN出口付近? 故障車? 規制なし?
東京湾アクアライン? 下り? アクアトンネル付近? 故障車? 規制なし?

202 :R774:2020/09/21(月) 16:35:39.50 ID:DBiTOLzU.net
>>192
スゲエな

203 :R774:2020/09/21(月) 16:41:10.23 ID:ZeYS+0Sp.net
中央道が本領発揮し始めた
山梨長野の空き宿がほぼ0だったから、ものすごいことになりそうだな

今日帰ろうと思ってる人はもう一泊して帰った方がいいぞ

204 :R774:2020/09/21(月) 16:51:40.76 ID:kCRAJKQG.net
笹子TNでこんな混んでるの初めて見た

205 :R774:2020/09/21(月) 16:53:35.25 ID:o6XLhqhi.net
7月の東京抜きのgotoでさえ一気に全国的に増えたことを思うと今回のは怖いね

206 :R774:2020/09/21(月) 17:14:31.46 ID:fPtK7js9.net
現在のjarticの渋滞路線図
ちょうど夏のお盆の帰京するときのそれと似てるわ

207 :R774:2020/09/21(月) 17:22:34.35 ID:IV/r2Ape.net
名神下り 八日市〜京都東45km

208 :R774:2020/09/21(月) 17:25:22.47 ID:2tEY3TGT.net
>>181
状況がわからないが渋滞吸収してたんじゃないの

209 :R774:2020/09/21(月) 17:56:50.82 ID:ytpwecze.net
東北道が本気出しはじめたな
それと同時に常磐道も気合入ってきた

210 :R774:2020/09/21(月) 17:58:03.80 ID:IV/r2Ape.net
久喜先頭で50km超えるか?

211 :R774:2020/09/21(月) 18:00:00.91 ID:IV/r2Ape.net
上信越道の40kmは軽井沢帰りかな?

212 :R774:2020/09/21(月) 18:13:49.90 ID:ZjY+9N7K.net
東北道 久喜白岡JCT・蓮田SA間付近63km

213 :R774:2020/09/21(月) 18:14:12.04 ID:ZzpZfroM.net
東北道上り久喜〜都賀西方PAで渋滞63キロ
下りで長いのが無かったけど上りで一気に帰宅ラッシュか

214 :R774:2020/09/21(月) 18:16:29.23 ID:ZzpZfroM.net
上信越は甘楽先頭に42キロ
軽井沢からの下りでカマ掘らないように祈りたいね

215 :R774:2020/09/21(月) 18:18:22.45 ID:IV/r2Ape.net
名神下りも多賀SAあたりから京都東まで60kmくらいか。

216 :R774:2020/09/21(月) 18:19:02.43 ID:+uhu6Ibx.net
上り線、地獄のような渋滞だな。
去年のお盆休みや秋の連休の酷い日と同程度だろうけど、コロナ流行ってからは酷い渋滞が無かったから、よけいに目立つ。

連休は早めに出発して連休最終日は家で1日休みたいとか、
皆の同調圧力に屈するおバカな行動パターンは、いい加減に止めりゃいいのに。

217 :R774:2020/09/21(月) 18:22:07.67 ID:VIr5kU95.net
東北道63キロ
上信越道42キロ
伊勢道39キロ
東海北陸道23キロ
https://i.imgur.com/qMo9drz.jpg
https://i.imgur.com/vsxizKb.jpg
https://i.imgur.com/WzrCd8Y.jpg
https://i.imgur.com/noKcG6m.jpg

218 :R774:2020/09/21(月) 18:23:33.15 ID:FMg/X+mq.net
ネクスコ「こんなこともあろうかと、談合坂にスマートインターを作っといたよ〜」
サンドラ「よ〜し、渋滞から脱出だ〜」

219 :R774:2020/09/21(月) 18:23:35.96 ID:IIEFnB01.net
伊勢道こんなに混んでるの初めて見た

220 :R774:2020/09/21(月) 18:24:47.91 ID:IV/r2Ape.net
軽井沢帰りと伊勢帰り。

221 :R774:2020/09/21(月) 18:25:39.04 ID:ZzpZfroM.net
甘楽42キロを見てR18碓井BPに行った車が山頂から関東方面下り坂全く動かず
今日は横川のおぎのや残業でひっぱっても残業代余裕で払えそう

222 :R774:2020/09/21(月) 18:27:21.80 ID:Lge9y2nB.net
上信越道草

223 :R774:2020/09/21(月) 18:28:58.06 ID:kCRAJKQG.net
中央道
三鷹あたりから一宮御坂まで繋がってる

224 :R774:2020/09/21(月) 18:30:40.87 ID:6SDaJb0q.net
軽井沢から練馬まで全部渋滞www

225 :R774:2020/09/21(月) 18:32:23.32 ID:ZzpZfroM.net
グーグルマップだと練馬〜上里 藤岡〜碓井軽井沢がほぼ渋滞で100キロ近い
調布〜一宮御坂も八王子JCTの前後以外は渋滞でこちらも100キロ近い

226 :R774:2020/09/21(月) 18:36:59.59 ID:ZzpZfroM.net
中日本発表で東北道は蓮田先頭で67キロ

227 :R774:2020/09/21(月) 18:39:03.23 ID:Kja+jOCj.net
高速混みすぎてて平行する下道がもっとえげつない

228 :R774:2020/09/21(月) 18:43:26.33 ID:qrF7ch3A.net
盛り上がってきたなw

229 :R774:2020/09/21(月) 18:44:46.97 ID:fPtK7js9.net
「パパ、おしっこー」
「パパ、おなかすいたー」
「パパ、まだうごかないのー?」
パパ「イライラ・・・・・」

230 :R774:2020/09/21(月) 18:45:10.98 ID:IV/r2Ape.net
日本人らしいね。自粛要請でみんな我慢できる・するけど、開放する時はみんな一斉一気…

231 :R774:2020/09/21(月) 18:46:17.22 ID:ZzpZfroM.net
小仏39キロ、断続で53キロっていうのはラジオかな
大月に住んでる人はチャリで20号の渋滞車両に水と食料もってけば売れそう
20号渋滞もそろそろ国道笹子トンネルまで行きそうだし

232 :R774:2020/09/21(月) 18:46:46.51 ID:kpS4Anz0.net
常磐道も友部jctまで50キロ渋滞してるし異常すぎ

233 :R774:2020/09/21(月) 18:48:25.33 ID:IIEFnB01.net
はい名神京都東下り57キロいただきました

234 :R774:2020/09/21(月) 18:48:28.27 ID:UA/e0uGO.net
千葉の高速も夏には見なかった渋滞だな

235 :R774:2020/09/21(月) 18:50:50.87 ID:ueIDXsiV.net
夕方は混む予想なんて容易につくし明日も休日で自由きくのに、あえてこの時間に動いてるしレジャー帰りの人は渋滞ハマるマニアかね〜
でもってパーキング入ってトイレだけ寄って車内で休んでりゃいいのに売店食堂に家族でよってわざわざ3密行動w

236 :R774:2020/09/21(月) 18:50:54.24 ID:IIEFnB01.net
神戸淡路鳴門道(上り)
西淡三原IC付近→垂水JCT付近
55km 渋滞

237 :R774:2020/09/21(月) 18:52:24.70 ID:lbYkbaKd.net
>>216
そういうおバカにも居てもらわないと困る

238 :R774:2020/09/21(月) 18:54:59.03 ID:qrF7ch3A.net
明日も今日と同様?それとも今日がピーク?

239 :R774:2020/09/21(月) 18:55:32.23 ID:ZjY+9N7K.net
関西も東名高速 京都東ICの先[481.47KP] 60km

240 :R774:2020/09/21(月) 18:56:28.09 ID:9IsksAQ/.net
東北道の渋滞がエグいな。
こんだけ渋滞伸びるの久々に見た気がする。

241 :R774:2020/09/21(月) 18:58:06.48 ID:ZzpZfroM.net
今日がピークじゃないかな、今日は無理して帰って最終日ゆっくりだろうし
小仏は42キロに更新、東北道は渋滞が3分割に

242 :R774:2020/09/21(月) 19:00:20.32 ID:pQco4r7I.net
さすがに今晩が祭りのクライマックスだと思う。
談合坂到達時点で今日はせいぜい岩殿当りかと予想してたら甲府盆地まで到達するとは思わなかった。
明日も祭りは続くとは思うがさすがに今日ほどではないでしょう。

243 :R774:2020/09/21(月) 19:01:58.41 ID:o6XLhqhi.net
まさに、赤信号みんなで渡ればなんとやらですな

244 :R774:2020/09/21(月) 19:02:00.04 ID:0FcwGXGz.net
中央道は上野原まで全く動かないのがキツイ

245 :R774:2020/09/21(月) 19:02:50.83 ID:ZzpZfroM.net
関西は新名神と若狭道の効果がはっきり出た感じ
滋賀県はすべての道が草津に通ずだからあと数年はどうにもならないか

246 :R774:2020/09/21(月) 19:03:44.10 ID:IV/r2Ape.net
>>239
深草BSだな

247 :R774:2020/09/21(月) 19:04:26.62 ID:93roA+Jq.net
東北道67キロ
名神56キロ
淡路島55キロ
中央道42キロ
上信越道42キロ
伊勢道39キロ
北陸道23キロ
東海北陸道23キロ
https://i.imgur.com/4h9xkft.jpg
https://i.imgur.com/uqJhhzJ.jpg
https://i.imgur.com/E3993SB.jpg
https://i.imgur.com/PBeYikr.jpg
https://i.imgur.com/9YUbi8l.jpg
https://i.imgur.com/MwfItnr.jpg
https://i.imgur.com/TD6jNOt.jpg
https://i.imgur.com/fJPekei.jpg

渋滞の距離もすごいけどいつも全然混まないところも詰まりまくってる
こんなに酷いの下手したら1000円高速の時以来じゃないか?

248 :R774:2020/09/21(月) 19:07:10.63 ID:biV7MAsb.net
1000円高速の時みたいな大渋滞だな

249 :R774:2020/09/21(月) 19:10:47.83 ID:DBzd/nqx.net
ラジオの交通情報で那須から岩槻まで4時間以上とか言っててワロタ

250 :R774:2020/09/21(月) 19:10:50.92 ID:ZzpZfroM.net
伊豆箱根も石橋〜熱海が地獄なのはいつものことで
迂回して箱根新道に出ても湯本〜箱根峠が動かず
一国も湯本〜宮ノ下まで動かず
伊豆縦貫道も函南の上り坂から修善寺までぎっちり
踊り子号と新幹線を恨めしく見てるんだろうな

251 :R774:2020/09/21(月) 19:10:57.05 ID:FMg/X+mq.net
3月4月5月6月は毎週快適にドライブしまくれたのが嘘のようだ
連休はこうでないとね

252 :R774:2020/09/21(月) 19:12:52.59 ID:UA/e0uGO.net
>>244
談合坂から上野原に見下ろすストップランプの長い列は、絶望しかない光景

253 :R774:2020/09/21(月) 19:13:01.63 ID:Rh63JAPs.net
大渋滞の上信越道ぬけても関越とかさすがに無理
今日は高崎で一泊します

254 :R774:2020/09/21(月) 19:15:50.05 ID:+uhu6Ibx.net
超絶激混みのSA内で夕飯食べたら、感染確率が通常の10倍以上だろうな。
混み過ぎでソーシャルディスタンスとか気にしてられないし。

255 :R774:2020/09/21(月) 19:18:01.61 ID:qrF7ch3A.net
つーか皆テレワークしてねーの?
水曜日のんびり在宅勤務予定の俺は明日までフルに遊び歩くつもりだけど

256 :R774:2020/09/21(月) 19:19:53.85 ID:FMg/X+mq.net
藤岡からr13r82r11r53を使って長瀞秩父名栗を通って青梅までワープしたことがあるけど今日はそっちも混んでるかな?

257 :R774:2020/09/21(月) 19:23:25.13 ID:LcAZE0Bi.net
>>252
陣場山の山頂から中央道の上り渋滞を見ると面白いよ。
まるで、秀吉の中国大返しの夜駆け軍勢みたいで。

258 :R774:2020/09/21(月) 19:24:22.55 ID:Q71TiEYf.net
中央道上り
小仏トンネル先頭に60キロ
所要時間4時間半以上

中央道の上りでこんなに酷い渋滞初めて見た

259 :R774:2020/09/21(月) 19:25:11.24 ID:PM7FZleN.net
小仏トンネル越えても八王子jctから事故渋滞で草

260 :R774:2020/09/21(月) 19:25:37.76 ID:ZzpZfroM.net
勝沼から先 渋滞60キロ 4時間以上とでているらしい

261 :R774:2020/09/21(月) 19:27:02.51 ID:ZzpZfroM.net
東名も大和トンネル先頭に34キロか
拡幅工事遅れてるらしいね

262 :R774:2020/09/21(月) 19:28:32.96 ID:CkQiLJAc.net
>>246
いま気付いたが、東名じゃなく名神でした(^^;

263 :R774:2020/09/21(月) 19:34:30.79 ID:biV7MAsb.net
>>258
長野、山梨方面から東京の夕便のバスは深夜到着ですね
終電乗り遅れ確定的だけど都内のホテルは空いてるのかしら?

264 :R774:2020/09/21(月) 19:35:01.27 ID:X36Y8Mdj.net
お漏らし祭りなのかな?
それか路側で脱糞とか

265 :R774:2020/09/21(月) 19:35:31.94 ID:2WXy08Ys.net
お盆や年末年始は高速死んでても下道すいすいだったりするけど、今回は下道もやばそう?

266 :R774:2020/09/21(月) 19:35:54.13 ID:qrF7ch3A.net
今 渋滞をエンジョイしてる人たちは今日中に帰れるの?w

267 :R774:2020/09/21(月) 19:38:52.55 ID:Lge9y2nB.net
上信越道まだ軽井沢からずっと渋滞してて草

268 :R774:2020/09/21(月) 19:39:01.29 ID:qrF7ch3A.net
どこかで渋滞のライブカメラ見れるとこない?
ヘッドライトの夜景を見ながら一杯やりたいんだけど

269 :R774:2020/09/21(月) 19:40:04.76 ID:ZfxQC1AJ.net
>>236
明石海峡大橋での渋滞は景色よさそうでうらやましい

270 :R774:2020/09/21(月) 19:40:33.08 ID:LcAZE0Bi.net
上り線の一部が3車線化されて以降、小仏先頭渋滞が50キロ以上って初めてじゃね?
1000円高速の時に有ったかもしれないくらいだろ。

271 :R774:2020/09/21(月) 19:42:17.29 ID:j9VKaAyD.net
碓氷軽井沢〜練馬
断続100km渋滞してるじゃん

272 :R774:2020/09/21(月) 19:43:28.13 ID:ZzpZfroM.net
>>263
相鉄フレッソイン東新宿(サンルートが相鉄に)は空きがあった

273 :R774:2020/09/21(月) 19:47:35.71 ID:+uhu6Ibx.net
久しぶりに祭り来たな。
普段は平穏で祭りは年数回なのは、ブラックマンデースレに似ている。

274 :R774:2020/09/21(月) 19:48:13.82 ID:lbYkbaKd.net
大渋滞に乗ってるるバカ共=普段満員電車に乗ってるバカ共

275 :R774:2020/09/21(月) 19:49:12.99 ID:D6VetOHS.net
なんで平日に有給を取って旅行しないんだろ

276 :R774:2020/09/21(月) 19:49:52.24 ID:ZzpZfroM.net
>>268
中央道 上野原インターチェンジ ライブカメラ(提供:UTYテレビ山梨
がようつべにあるよ

277 :R774:2020/09/21(月) 19:54:28.81 ID:lgrg7UvI.net
明日は休み

278 :R774:2020/09/21(月) 19:55:46.80 ID:LRgwAt50.net
一斉に帰宅でどんだけ渋滞しとるねん、どっかに泊まって早朝帰宅にすりゃいいのに
そんなに今日帰りたいか

279 :R774:2020/09/21(月) 19:59:20.13 ID:tnad2AFn.net
お盆帰省Uターンと秋の行楽の渋滞がいっぺんに来たなw
愉快愉快

280 :R774:2020/09/21(月) 20:03:00.21 ID:pAPANAf+.net
今日中央道で東京帰る予定だったが明日にして正解だったか

281 :R774:2020/09/21(月) 20:06:02.25 ID:+uhu6Ibx.net
中央道の渋滞解消は午前2時かな。
明日も休みだから、温泉入ってゆっくりしてから帰る人が多いだろうし。

282 :R774:2020/09/21(月) 20:07:50.00 ID:o6XLhqhi.net
>>254
既に渋滞の車内で感染ってるだろうね
渋滞中だと換気もしないだろうし

283 :R774:2020/09/21(月) 20:09:16.66 ID:Kja+jOCj.net
石川PA64km

284 :R774:2020/09/21(月) 20:09:41.91 ID:IIEFnB01.net
この時間に繋がるのか

285 :R774:2020/09/21(月) 20:10:12.29 ID:FMg/X+mq.net
高速の長大渋滞にハマってる人達ってマジでトイレに行きたくなったらどうしてるの?
トイレ休憩できる可能性が広がるだけ下道の方がマシのような

286 :R774:2020/09/21(月) 20:11:47.35 ID:IIEFnB01.net
https://i.imgur.com/7w3F5MT.jpg
Twitterから拾ってきた

287 :R774:2020/09/21(月) 20:12:49.59 ID:ZzpZfroM.net
まさかこの時間にさらに伸びるとは…
一日に下り70キロ上り64キロとかこの先見ることあるのか?

288 :R774:2020/09/21(月) 20:14:34.25 ID:ldnHu8nO.net
釈迦堂で八王子までの所要時間5時間以上と表示されているんだが

289 :R774:2020/09/21(月) 20:14:58.15 ID:Lge9y2nB.net
記念に
https://i.imgur.com/GNinapU.jpg

290 :R774:2020/09/21(月) 20:15:52.59 ID:/BjKGE1C.net
中央道のSA・PAって渋滞時入れなくね?
昨日、早朝と夕方前の渋滞の始まり時ですら路線に出そうなくらい待ち列が伸びてたのに、
あれがクソ渋滞時だったらどーすんの??

291 :R774:2020/09/21(月) 20:16:01.39 ID:2lGt8XM+.net
数十年前の名神125キロ渋滞はもうないか

292 :R774:2020/09/21(月) 20:18:18.20 ID:tnad2AFn.net
コロナで溜めに溜めたエネルギーがこの連休に放出されたな

293 :R774:2020/09/21(月) 20:20:30.99 ID:ZzpZfroM.net
中日本発表で上り国立府中から72キロ
まさかの今日の記録更新

294 :R774:2020/09/21(月) 20:22:12.82 ID:IIEFnB01.net
はい
https://i.imgur.com/SqPxghI.jpg

295 :R774:2020/09/21(月) 20:23:09.73 ID:ZDbZWksz.net
これでまたコロナが再燃してしばらく外出自粛だろうな

296 :R774:2020/09/21(月) 20:25:13.53 ID:Lge9y2nB.net
ヒエ〜w
https://i.imgur.com/b26DZPz.jpg

297 :R774:2020/09/21(月) 20:25:28.43 ID:Dws4Vyya.net
中央道上り国立府中先頭に72キロ
https://i.imgur.com/6OCKyy1.jpg

298 :R774:2020/09/21(月) 20:25:51.80 ID:ZzpZfroM.net
ちょっとの時間差で中央道は58キロに減少
もう20:25、今大月あたりだと三宅坂で日付変わりそう

299 :R774:2020/09/21(月) 20:26:36.05 ID:LcAZE0Bi.net
明日も休みだから、20時過ぎて渋滞がいつものように減るどころか、むしろ増えてる訳か...
絶望的な展開だな。

300 :R774:2020/09/21(月) 20:26:42.46 ID:qrF7ch3A.net
いやもうこれ間違いなく令和で最大の渋滞だろ、暫定とかではなくw

301 :R774:2020/09/21(月) 20:27:17.42 ID:lgrg7UvI.net
なんで碓氷峠大渋滞?
頭文字の影響?

302 :R774:2020/09/21(月) 20:27:52.07 ID:+OmUQ1e4.net
中央道の高速バスは250分遅れ
岡谷発1300がようやく日野バス停出た6

303 :R774:2020/09/21(月) 20:44:17.23 ID:ZzpZfroM.net
>>301
上信越道の渋滞40キロにびびった連中が下道で高崎を目指して
結局峠すら降りられないオチ
そこらじゅうで阿鼻叫喚だろうなこれ

304 :R774:2020/09/21(月) 20:44:43.93 ID:j3QaClN3.net
碓氷軽井沢から三芳まで断続で70kmくらいまだあるのか

305 :R774:2020/09/21(月) 20:50:14.89 ID:biV7MAsb.net
こういう時は健康ランドに避難して渋滞やり過ごしたいけど考えることは同じだろうか

306 :R774:2020/09/21(月) 21:02:41.49 ID:Lge9y2nB.net

https://i.imgur.com/4x2VP18.jpg

307 :R774:2020/09/21(月) 21:03:10.86 ID:p7yqN82i.net
祭りだと思って覗きに来たら祭りだった

308 :R774:2020/09/21(月) 21:13:08.40 ID:qrF7ch3A.net
>>306
これもう254で下仁田回った方が早くね?

309 :R774:2020/09/21(月) 21:13:12.38 ID:otSshTFx.net
道志みちか秋山みちか青梅街道使えばいいじゃん

310 :R774:2020/09/21(月) 21:16:47.04 ID:ZzpZfroM.net
>>307
令和2年秋の大祭だったよ
ライブカメラは276を参照

311 :R774:2020/09/21(月) 21:17:54.08 ID:VJjb7VWq.net
今年は子供の休みが例年より少ないから旅行日程限られるんだよな。

312 :R774:2020/09/21(月) 21:20:08.63 ID:qrF7ch3A.net
各渋滞が徐々に短くなりつつあるな
祭りも終了かな?見てるぶんにはもう一花咲かせてほしいけどw

313 :R774:2020/09/21(月) 21:20:29.82 ID:ZzpZfroM.net
>>306
これみたら碓井バイパスをUターンして碓井軽井沢から乗って
横川で体力回復してから帰る

無料化したからUターン禁止ではないよね?

314 :R774:2020/09/21(月) 21:23:15.41 ID:FMg/X+mq.net
>>309
夕方の某番組の某企画で「高速を使った方が絶対に早い!」なんて言うから……

315 :R774:2020/09/21(月) 21:23:37.00 ID:ldnHu8nO.net
中央道はきょうに限っては青梅街道か雁坂道のほうが早い

316 :R774:2020/09/21(月) 21:25:04.46 ID:Sgwh0p2E.net
>>291
あの渋滞はゲリラ雪のせいでなかった?
それにあの当時は新名神も京滋バイパスもなかったし名阪間は東名阪〜名阪国道〜西名阪しか代わりのルートがなかったからな

てか名神や新名神、京滋バイパスで渋滞にハマってる連中は名阪国道や西名阪ルートは頭にないんかな?

317 :R774:2020/09/21(月) 21:26:25.42 ID:qrF7ch3A.net
ナビの最短ルートに脳死で従ってるだけやろ

318 :R774:2020/09/21(月) 21:33:05.72 ID:69hii44c.net
>>308
上信越組は下仁田以降もR254で行くのが良さそうな
詰まることが多い寄居あたりも酷くなさそうだから、関越組みもか

319 :R774:2020/09/21(月) 21:33:27.42 ID:1qGcSt0l.net
どこの渋滞が最後まで残るか
中央道かなやっぱり

320 :R774:2020/09/21(月) 21:39:22.79 ID:VQRoBydp.net
>>306
これなら中部横断道から新東名、箱根超えが最速?

321 :R774:2020/09/21(月) 21:42:17.65 ID:lgrg7UvI.net
いつも思うがこいつら渋滞目的で走ってるだけだろ?
ただ単に混んでる所や狭い所行きたいだけ

322 :R774:2020/09/21(月) 21:44:07.89 ID:L8Eh2Kmy.net
佐久から清水まで何時間かかると思ってんだよ
野辺山清里須玉は一般道だし

323 :R774:2020/09/21(月) 21:47:46.01 ID:Zeo/70Z+.net
もう渋滞解消したかな?

324 :R774:2020/09/21(月) 21:49:56.60 ID:hfJK3dwq.net
今日は本当凄いな。
中央道で渋滞はまってる奴は道志みちとか使った方が圧倒的に早いのにね。

325 :R774:2020/09/21(月) 21:50:10.62 ID:o6XLhqhi.net
圏央道、厚木から茅ヶ崎の長区間にわたる紫表示は何の落下物だろうか?

326 :R774:2020/09/21(月) 21:51:55.14 ID:EpPr+i8T.net
>>324
同じ事考える奴多いし、サンドラ1匹で地獄行きだぞ。

明日も休みなら美味しい晩御飯食べてしっかり休息して深夜〜早朝に快適に帰るが正解だ。

327 :R774:2020/09/21(月) 21:54:07.86 ID:Zeo/70Z+.net
今日は涼しいから仮眠が捗るな

328 :R774:2020/09/21(月) 21:54:45.18 ID:o6XLhqhi.net
>>319
中央道と東名の一騎打ちだな
恐らく解消は23時前後

329 :R774:2020/09/21(月) 21:55:07.41 ID:TvwAvu5Z.net
宝塚渋滞は大人しくなったなぁって思う
やっぱ新名神できたのが大きい

330 :R774:2020/09/21(月) 21:57:09.11 ID:69hii44c.net
>>328
中央道は日を跨ぐ可能性も…

331 :R774:2020/09/21(月) 21:59:11.86 ID:Lge9y2nB.net
中央道
最後尾が笹子トンネルから一向に変わらないの草

332 :R774:2020/09/21(月) 22:02:18.10 ID:biV7MAsb.net
中央道は深夜2時まで混みそう

333 :R774:2020/09/21(月) 22:06:14.20 ID:biV7MAsb.net
東名現時点で
大和TN 25km 80分
大井松田IC 20km 60分

東名も日付を跨ぐの確定的

334 :R774:2020/09/21(月) 22:08:31.77 ID:ZzpZfroM.net
今、笹子あたりにいる人は
「こんなはずじゃなかった」って延々と繰り返して言ってそう
22時回ってまだ小仏から渋滞42キロだし
そもそも紅葉シーズンでも上り30キロ越えは
爆買い中国人がうろうろしてるころでもまず見なかった
そりゃネクスコも渋滞予想を放棄するわ

335 :R774:2020/09/21(月) 22:11:11.98 ID:o6XLhqhi.net
>>330
たしかに70キロ超えを甘く見てはいけないね

336 :R774:2020/09/21(月) 22:12:44.32 ID:ZzpZfroM.net
ちなみに軽井沢東京組は
藤岡〜江北JCTで検索かけると
関越上るより関越下って佐野経由の方が30分早い
もう東北の渋滞は断続になってるし

337 :R774:2020/09/21(月) 22:17:46.58 ID:CkQiLJAc.net
小仏は明日のほうが酷い予感がする。80〜100kmとかもあるんじゃないか?

338 :R774:2020/09/21(月) 22:18:44.26 ID:9pvOddXG.net
>>329
東名阪もだね

339 :R774:2020/09/21(月) 22:21:12.21 ID:biV7MAsb.net
アイハイウェイの中央道の鯖が復活した
22時10分現在でも小仏TN 渋滞45km 3時間以上www

340 :R774:2020/09/21(月) 22:21:38.32 ID:9IsksAQ/.net
やっぱり首都圏はまだまだ高速道路のキャパ不足だな。
新東名の神奈川県内とか新小仏トンネルとかとっとと作ってもらいたいわ。

341 :R774:2020/09/21(月) 22:23:20.80 ID:biV7MAsb.net
>>337
さすがに明日は早めに帰宅組多いからバラけるんじゃないかな
早い時間帯から渋滞するけど酷くはならない感じ
でもこの4連休の渋滞は常識通用しないから分からないけど

342 :R774:2020/09/21(月) 22:28:56.50 ID:o6XLhqhi.net
>>326
それが良案
この時間、上野原で衝突事故起こしてる奴涙目だろ

343 :R774:2020/09/21(月) 22:39:59.71 ID:biV7MAsb.net
そういえば横浜青葉ICが何故か渋滞してるな
K7が出来た影響か

344 :R774:2020/09/21(月) 22:44:19.26 ID:X36Y8Mdj.net
アクアライン品川に行くのに詰まってしまう理由は何なの?

345 :R774:2020/09/21(月) 22:46:15.52 ID:Lge9y2nB.net
東北道はそろそろ解消しそう

346 :R774:2020/09/21(月) 22:47:04.98 ID:GiXP0K7g.net
中央道半端ないな。
昔も9月の3連休真ん中に、長野で登山して
帰り着いたのは深夜1時過ぎだったわ。

347 :R774:2020/09/21(月) 22:47:51.23 ID:OKy0s4Jj.net
いやーすごかったな
普段混まない常磐道や東水戸道路まで混んでた
ひたち海浜公園とか行ってんじゃねえよw

348 :R774:2020/09/21(月) 22:49:39.01 ID:Lge9y2nB.net
淡路島まだ35km渋滞してて草

349 :R774:2020/09/21(月) 22:50:42.33 ID:biV7MAsb.net
東名も少し断続的になってきたね
それに比べて中央道の渋滞全然減らないなw

350 :R774:2020/09/21(月) 22:54:03.82 ID:Lge9y2nB.net
東名は小田厚と海老名の合流渋滞が緩和したから流れそう

351 :R774:2020/09/21(月) 22:54:39.19 ID:TjHEoLWk.net
基本渋滞時でも中央道乗り通しの方が速いけどこのレベルだと御坂から道志、柳沢峠、下手すりゃ雁坂越えの方が速いな
…と思ったけど山道+サンドラだと余計フラストレーション溜まりそうだな

352 :R774:2020/09/21(月) 22:59:59.61 ID:w1/iHwHY.net
中央道は3時頃まで小仏残るんじゃないか?
泊まって朝一で帰った方がマシ

353 :R774:2020/09/21(月) 23:01:50.30 ID:ldnHu8nO.net
柳沢峠を越えて丹波山村で泊まればいい、と思ったら丹波山村の宿泊施設も満員という。
まあ丹波山村まで来れば、青梅まで1時間半で着くが

354 :R774:2020/09/21(月) 23:05:14.64 ID:QKJ+JBZ1.net
柳沢峠はほんと走りやすくなったよなぁ

355 :R774:2020/09/21(月) 23:10:35.47 ID:biV7MAsb.net
>>352
同じこと考えて中央道近隣のビジネスホテル、ラブホテル、健康ランドもいっぱいだろうな

356 :R774:2020/09/21(月) 23:12:39.41 ID:IIEFnB01.net
東九州道、2日で3回目の事故通行止め

357 :R774:2020/09/21(月) 23:14:14.21 ID:ZQN5Pa1l.net
数年前、休日半額やってた頃の東名なんて、三連休の最終日に、

夕方50km以上渋滞
日付変わっても20km近く渋滞

翌日から仕事なのに、お前ら大丈夫か?って本気で心配したくらいだ。

358 :R774:2020/09/21(月) 23:14:14.75 ID:Lge9y2nB.net
20号さん…
https://i.imgur.com/oCqfa0k.jpg

359 :R774:2020/09/21(月) 23:22:46.83 ID:biV7MAsb.net
大和TNが流れ出したと思ったら伊勢原BSで衝突事故(ノ∀`)

360 :R774:2020/09/21(月) 23:29:12.71 ID:VHF6/cXo.net
日月と長後街道を仕事で走ってんだけど、平日では空いているはずの22時台で、2倍近く車が多い気がする

361 :R774:2020/09/21(月) 23:34:52.24 ID:o6XLhqhi.net
東北道は解消、東名16キロに対し中央道35キロとは恐れ入った

362 :R774:2020/09/21(月) 23:38:34.42 ID:1qGcSt0l.net
やっと通常の連休のピーク時並まで緩和したか

363 :R774:2020/09/21(月) 23:50:31.68 ID:HquDe/D1.net
それでも通過2時間以上の記載を見るとビビるな

364 :R774:2020/09/22(火) 00:00:55.93 ID:d2pSOXR+.net
関越と中央道まだ渋滞してんのか
マジで日本人の混雑好きは異常

365 :R774:2020/09/22(火) 00:01:15.46 ID:+6J7T3x9.net
3時発の松本→新宿の高速バスは22時半にようやく談合坂SAに着いたらしい
SAは食い物はほとんど売り切れで悲惨らしい
新宿からの終電に間に合うかのタイムアタックだなw

366 :R774:2020/09/22(火) 00:06:29.90 ID:Sdq0gnzk.net
間に合わない。新宿ちゃくは4時。
始発にちょうどいいぐらいの時間じゃね?

367 :R774:2020/09/22(火) 00:10:26.68 ID:V66dpa4M.net
これは酷い
https://i.imgur.com/MxWuZMT.jpg

368 :R774:2020/09/22(火) 00:10:34.97 ID:QNlJ5587.net
中央道の30キロは実質50キロ

369 :R774:2020/09/22(火) 00:11:00.85 ID:1A5/LggM.net
まだ中央道真っ赤じゃないか
関越も赤い
この時間だったら下道の方が早いのでは?

370 :R774:2020/09/22(火) 00:12:22.58 ID:QNlJ5587.net
20号まだ笹子〜大月死んでて草

371 :R774:2020/09/22(火) 00:13:41.47 ID:fHjHcnxa.net
20号付近のコンビニをGoogle mapで見るととても混雑していますってなってるw

372 :R774:2020/09/22(火) 00:13:53.67 ID:5ydYSbQf.net
工事モードが平日なせいでこの時間帯から圏央道の渋滞が育ってて草

373 :R774:2020/09/22(火) 00:21:44.57 ID:pPcNfAL4.net
車が停められたら仮眠して(凍える季節でもないし)
早朝出発の方が、心に余裕ができそう

374 :R774:2020/09/22(火) 00:22:02.45 ID:O8IIiv0Y.net
>>367
ww

375 :R774:2020/09/22(火) 00:26:20.38 ID:QNlJ5587.net
アクアラインようやく渋滞解消

376 :R774:2020/09/22(火) 00:44:11.76 ID:FLYqC/ac.net
ちょっと中央道やばすぎじゃね?
1000円の時のGWの東名みたい。夜中まで渋滞。

377 :R774:2020/09/22(火) 00:45:03.38 ID:+6J7T3x9.net
上野原のライブ動画見てるけどやべえええ

378 :R774:2020/09/22(火) 00:45:23.12 ID:VTKHA8GT.net
上野原手前1キロくらいの追い越しで事故が発生したみたい

379 :R774:2020/09/22(火) 00:49:07.55 ID:n9vSJBCj.net
こんな深夜遅くの時間の中央、東名のツートップ争い、久しぶりで面白い。

一旦解消しても、今日の午前中からまた上り線渋滞が始まりそうだけど。
昨日の大渋滞を知って、宿出たら直ぐ帰る人が増えそうだし。

380 :R774:2020/09/22(火) 01:13:36.56 ID:QNlJ5587.net
中央道まだ20キロ以上渋滞

381 :R774:2020/09/22(火) 01:16:05.87 ID:C/PnkyCL.net
解消は2時半くらいか?

382 :R774:2020/09/22(火) 01:36:00.31 ID:QNlJ5587.net
東名は渋滞解消

383 :R774:2020/09/22(火) 01:37:37.01 ID:9LKVSYSs.net
R20は大月以西は解消したけど、相模湖IC入口先頭の渋滞がまだ上野原市街地まで伸びてる。
何年か前までは相模湖駅前が先頭だったけど、相模湖IC入口の設定が変わったのか。

384 :R774:2020/09/22(火) 01:39:25.88 ID:mpJ3+Fl0.net
明日(もう今日だけど)は、朝一で動きださないと。

385 :R774:2020/09/22(火) 01:45:39.66 ID:wMwrfrYx.net
やはり車線数が大きく影響しているんだろうか
東名はなんだかんだ言っても進むが、中央道はガッチリ固まったように進まないからな

386 :R774:2020/09/22(火) 01:53:15.79 ID:n9vSJBCj.net
4連休以上で連休1日前に帰るのは、やはりダメだ。
俺はGWは必ず最終日の夜(毎年空いてる)に帰るようにしているが、2年前は変な気を起こして1日前に帰ろうとしたら、
夜遅くでも関越30Kだから、夜明けまで仮眠して帰った事が有る。

387 :R774:2020/09/22(火) 02:01:21.88 ID:QNlJ5587.net
2時ですがまだ談合坂付近から渋滞

388 :R774:2020/09/22(火) 02:10:34.74 ID:fq7BDPfa.net
中央道上野原インターチェンジライブカメラでもノロノロだね。
運転手さんガンバ

389 :R774:2020/09/22(火) 02:51:52.16 ID:0gC6dy5S.net
2時45分現在中央道上り
小仏バス停を先頭に12km

390 :R774:2020/09/22(火) 03:02:54.89 ID:QNlJ5587.net
上野原ライブカメラは渋滞解消

391 :R774:2020/09/22(火) 03:07:58.19 ID:JDdFBAC1.net
まだ小仏トンネル付近は渋滞

392 :R774:2020/09/22(火) 03:43:47.82 ID:QNlJ5587.net
中央道渋滞解消
お疲れさまでした

393 :R774:2020/09/22(火) 04:10:26.22 ID:pPcNfAL4.net
>>392
おはようございます
あなたもウォッチング乙でした

394 :R774:2020/09/22(火) 05:06:54.77 ID:BrQdf/li.net
おはようございます
一晩渋滞するかなと思ったけど解消しましたか

新東名がないころのGWで東名の吉田付近で、一晩中の渋滞があったなあ

395 :R774:2020/09/22(火) 06:06:25.61 ID:P02TdosG.net
さて今日はどうなるか
昨日ほどの大渋滞にはならなそうだけど

396 :R774:2020/09/22(火) 06:35:32.30 ID:Nj7GdGu0.net
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身40歳
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。

397 :R774:2020/09/22(火) 06:38:42.86 ID:w7x/ib/h.net
アクアライン、既に渋滞長い

398 :R774:2020/09/22(火) 06:57:10.46 ID:vif65Nhc.net
>>358
軽い渋滞w

399 :R774:2020/09/22(火) 07:00:17.49 ID:P02TdosG.net
グーグーマップのナビは、昨日の明石大橋の渋滞も『軽い渋滞』って出たぞ
渋滞延長が50km程度では重い渋滞扱いしてくれない男Google
あれに騙されて突入しちゃったやつも少なからずいるんじゃねーか?w

400 :R774:2020/09/22(火) 07:04:44.57 ID:Sdq0gnzk.net
いるだろうね。世の中にはネット情報は間違っていないと信じ込んでる馬鹿が一定数存在する。

401 :R774:2020/09/22(火) 07:24:40.82 ID:psjhDUdD.net
>>399
速度で判断してるんじゃね?
トロトロ流れ続ける渋滞は軽いとか

あそこはトロトロだろ

402 :R774:2020/09/22(火) 08:02:55.97 ID:bSI0Tdzn.net
今日の首都圏は平和だな
連休最終日は家でゆっくり教の信者さんってこんなに多いんだな

403 :R774:2020/09/22(火) 08:10:29.04 ID:ZlFn1dGe.net
今日は見事に渋滞してないなw

404 :R774:2020/09/22(火) 08:17:14.59 ID:GDL2fpYJ.net
京葉道路下りだけ妙に混んでる現象はなんなんだ

405 :R774:2020/09/22(火) 08:32:23.46 ID:raof+y1n.net
あれ、どした今日はw

406 :R774:2020/09/22(火) 08:40:38.54 ID:ibCAFT/z.net
連休最終日なんてこんなもんだろ
昼過ぎからの上りの渋滞も昨日が凄かった分、渋滞終わるのが早そう

407 :R774:2020/09/22(火) 09:27:16.85 ID:iwr2/wee.net
なんで今日は出かけないの?
みんな自粛は控えるべき

408 :R774:2020/09/22(火) 10:15:50.55 ID:Sdq0gnzk.net
>>407
つまらんやつ

409 :R774:2020/09/22(火) 10:16:01.66 ID:10U7JzSu.net
つか今日の午前中に帰ればいいじゃん
それでも午後はゆっくり出来るだろ

410 :R774:2020/09/22(火) 10:29:53.15 ID:C0DsqfPw.net
つか今週は今日帰っても、3日働きゃまた土日なのにね
昨日バカみたいな渋滞に巻き込まれたり追突したりしたやつは
ホンマご愁傷様としかw

411 :R774:2020/09/22(火) 10:50:00.97 ID:vif65Nhc.net
中央道上りもう渋滞してる
みんな早く帰る作戦かw

412 :R774:2020/09/22(火) 11:17:09.58 ID:QN2txyfG.net
中央、東名、京葉、館山の下りが渋滞してるのは良いとして、中央上りが本当にもう渋滞してるのは笑える。

413 :R774:2020/09/22(火) 11:24:45.00 ID:GDL2fpYJ.net
昨日の帰宅難民じゃないの

414 :R774:2020/09/22(火) 11:33:38.65 ID:n9vSJBCj.net
>>402
最近は3連休でも、1、2日目に出かけて3日目は家で休む人が多いからな。
宿も1日目宿泊は混んでるのに、2日目は妙に空いてるし。
90年代は3連休の3日目夕方の渋滞がもの凄かったが、最近はなぜか2日目と3日目に渋滞が分散されてるし。
金の余裕が無くなったのと、真面目な社畜が増えたせい?

415 :R774:2020/09/22(火) 11:36:42.41 ID:mEi3mdjM.net
>>411
どっちみちみんな考えることは一緒っていう(笑)

416 :R774:2020/09/22(火) 11:38:18.68 ID:frOplbv6.net
5月に遠出すれば空いてたのに

417 :R774:2020/09/22(火) 11:48:07.31 ID:bVcw3NmK.net
今日は中央道下り全然混んでないw

418 :R774:2020/09/22(火) 12:15:14.56 ID:bSI0Tdzn.net
>>416
GWのビーナスラインはガラガラで本当に最高だった

https://i.imgur.com/5EMZJXc.jpg

419 :R774:2020/09/22(火) 12:55:16.28 ID:IDWEYS6h.net
関越トンネル上り
事故通行止

420 :R774:2020/09/22(火) 13:20:49.19 ID:frOplbv6.net
>>418
密回避の意味でも精神衛生上の意味でも、この連休に出掛けるよりも明らかに健康的だったよね
ゆうべ大いに盛り上がった中央道も6月中旬辺りまでなら快走できたし
車が少なすぎて淋しいぐらいだったよ

421 :R774:2020/09/22(火) 13:28:13.17 ID:wMwrfrYx.net
ほぼトラックとバスしか走っていなかった
今回はバカ都民の底力を感じる祭でしたね

422 :R774:2020/09/22(火) 14:06:43.45 ID:M+iRAAhj.net
今日の朝出発で四国から愛知に帰ってきたけど、
昨日の祭りがウソのように全く渋滞してなかったw

423 :R774:2020/09/22(火) 14:17:04.20 ID:bVcw3NmK.net
小仏から上野原まで渋滞24km

424 :R774:2020/09/22(火) 14:18:22.51 ID:d+mLUtDM.net
>>410
3日働きゃまた土日〜

完全な雇われの考えだな

425 :R774:2020/09/22(火) 15:01:35.64 ID:QNlJ5587.net
早くも大月jctまで繋がった
中央道

426 :R774:2020/09/22(火) 15:24:16.18 ID:tVdNyAgF.net
明石海峡大橋上りは今日渡るべきだったようだな

427 :R774:2020/09/22(火) 15:33:08.31 ID:hYr5eLh6.net
中央道70km渋滞なんて昔もあんまり無かったような

428 :R774:2020/09/22(火) 15:37:08.88 ID:/4uB9URX.net
今がピークっぽい雰囲気

429 :R774:2020/09/22(火) 15:37:58.85 ID:frOplbv6.net
今日も盛り上がってきたぞ

430 :R774:2020/09/22(火) 15:44:17.29 ID:QNlJ5587.net
東名がいつものとこで事故って246が死亡

431 :R774:2020/09/22(火) 15:48:16.45 ID:fHjHcnxa.net
なんでつぶらのはいつも事故ばっかりなの

432 :R774:2020/09/22(火) 15:49:49.64 ID:llurFPQG.net
最終日なのに昨日と対して変わらなくて笑う

433 :R774:2020/09/22(火) 15:54:40.43 ID:BrQdf/li.net
渋滞トンネルブラインドカーブ下り坂アホが一番右を爆走止まれずの
ゴールデンルートだから

434 :R774:2020/09/22(火) 15:55:48.04 ID:BrQdf/li.net
関越東松山、中央小仏とも仲良く渋滞31キロ

435 :R774:2020/09/22(火) 15:56:24.71 ID:tBL4v0bg.net
>>431
下りカーブ連続で車間が詰まりがちだからかな
ゆっくり走る車と飛ばす車の差が特に多い感じで、いつも危なっかしいなって思ってる

436 :R774:2020/09/22(火) 15:56:41.84 ID:hYr5eLh6.net
連休の思い出は渋滞による車内糞尿パニックで台無しになります

437 :R774:2020/09/22(火) 16:06:31.15 ID:hYr5eLh6.net
中央道、まもなく潮吹〜府中まで繋がる

438 :R774:2020/09/22(火) 16:14:43.84 ID:frOplbv6.net
車内に険悪なムードが漂ってるグループもあちこちにいるんだろうな?

439 :R774:2020/09/22(火) 16:17:22.37 ID:iwr2/wee.net
中央道を逆に下っていって上信越から北関東経由で常磐道から帰った方が早く帰れそうじゃね?

440 :R774:2020/09/22(火) 16:19:42.80 ID:nFz16631.net
ねーよw

441 :R774:2020/09/22(火) 16:21:33.96 ID:BrQdf/li.net
一宮御坂〜東京駅を更埴・藤岡・岩舟・友部経由で520キロ6時間になるけど

442 :R774:2020/09/22(火) 16:22:21.90 ID:OqbA1uAV.net
箱根ターンパイクも渋滞

443 :R774:2020/09/22(火) 16:23:37.94 ID:JQRVynX4.net
>>437
潮吹てw

444 :R774:2020/09/22(火) 16:28:16.56 ID:BrQdf/li.net
ちなみに現状だとまともに突っ込むが2時間20分
411で八王子乗りが3時間20分
都留・道志。相模湖が2時間50分

445 :R774:2020/09/22(火) 16:29:01.03 ID:BrQdf/li.net
>>437は三遊亭小遊三の一番弟子

446 :R774:2020/09/22(火) 16:47:07.20 ID:ixqxcqBT.net
今度の土日じゃだめなんか?

447 :R774:2020/09/22(火) 16:51:04.37 ID:8yqLTK0H.net
>>426
明石海峡は昨日も18時の段階で渋滞15キロだったのが20時過ぎに55キロまで伸びたからまだ何とも言えないと思う

448 :R774:2020/09/22(火) 16:51:36.55 ID:8yqLTK0H.net
中央道上野原より談合坂方面
https://i.imgur.com/VxbVInR.jpg

449 :R774:2020/09/22(火) 16:55:28.98 ID:/4uB9URX.net
中央道
初狩から渋滞39km

450 :R774:2020/09/22(火) 16:59:44.96 ID:/4uB9URX.net
東北道が鹿沼から浦和まで断続60km渋滞

451 :R774:2020/09/22(火) 17:10:18.14 ID:BrQdf/li.net
YOUTUBE【渋滞ポイント ・ライブカメラ】
中央自動車道 上野原インターチェンジ (提供:UTYテレビ山梨)
上野原の上り合流でハザード炊いてるトラックはお昼寝か

452 :R774:2020/09/22(火) 17:20:37.30 ID:KvEAXbBm.net
>>416
本当にこれ

GWは京都に行ったが往路復路ガラガラで最高だったw

453 :R774:2020/09/22(火) 17:25:41.46 ID:/JVpturt.net
勝沼〜稲城60kmって電光掲示板で出てた

454 :R774:2020/09/22(火) 17:25:48.84 ID:nFz16631.net
新東名も沼津〜横浜町田までほとんど繋がってしまったよ

455 :R774:2020/09/22(火) 17:28:37.79 ID:ywlYRpbb.net
>>442
降りた先に信号あるから間違いなく無料の箱根新道の方が早いという

456 :R774:2020/09/22(火) 17:32:07.35 ID:5Exu2TGR.net
うーむ確かに渋滞はしてるけど、昨日に比べれば見劣りするな
ここから延びてくるかな?

457 :R774:2020/09/22(火) 17:32:31.36 ID:u0G9t2wW.net
東名は伊勢原〜厚木以外は流れるからまだマシ

458 :R774:2020/09/22(火) 17:35:21.60 ID:gRozLNig.net
中央道のライブカメラを見ても流れてるから問題ないな

459 :R774:2020/09/22(火) 17:40:02.49 ID:nFz16631.net
goto、高速道路を1000円乗り放題にすればもっと渋滞延びたのに!!つまんない

460 :R774:2020/09/22(火) 17:51:50.36 ID:psjhDUdD.net
>>459
公共交通機関がガチで死ぬからあかん

461 :R774:2020/09/22(火) 17:52:14.74 ID:KMYqOGWt.net
東名の渋滞繋がりそうやな

462 :R774:2020/09/22(火) 17:55:53.05 ID:wMwrfrYx.net
このまま中央道も東名もまた赤線一本につながったら祭のフィナーレとしてはこの上ないな

463 :R774:2020/09/22(火) 18:01:54.41 ID:QN2txyfG.net
関東は、やはり昨日がピークだったようだね。
好天且つ貴重な月火連休に出掛けるよりも、出社前に1日休みたい派が勝る訳だ。
極端な人になると普通の土日でも、土曜に出かけて日曜は休みたいと言い出すからな。

464 :R774:2020/09/22(火) 18:15:14.51 ID:KMYqOGWt.net
はいきました東名渋滞65km

465 :R774:2020/09/22(火) 18:17:56.50 ID:M+iRAAhj.net
そうこなくっちゃw

466 :R774:2020/09/22(火) 18:24:05.99 ID:BrQdf/li.net
待ってました、流石日本の大動脈

467 :R774:2020/09/22(火) 18:30:36.37 ID:BrQdf/li.net
千葉もアクア渋滞が館山道君津まで伸びた
知る限り前例がない

468 :R774:2020/09/22(火) 18:42:58.49 ID:wMwrfrYx.net
東名さあ…中井あたりで事故起きたら一発アウトやろw

469 :R774:2020/09/22(火) 18:56:44.86 ID:nFz16631.net
東名70km渋滞ってさぁ

470 :R774:2020/09/22(火) 19:18:23.22 ID:6LmF6mZE.net
東名の70kmは、中央の20数kmと一緒。前者が断続渋滞で平均時速15kmくらい出るのに対し、後者は車線減少に伴う合流渋滞だから平均時速5kmくらいで、1/3しかない。

471 :R774:2020/09/22(火) 19:38:38.82 ID:1sRYgrKh.net
大和トンネルから御殿場まで繋がったか。Sugeeee

472 :R774:2020/09/22(火) 19:39:35.01 ID:EXrvxUG8.net
Googleマップで赤程度だったら信号がない分下道で迂回した場合と変わらないくらいだよね

473 :R774:2020/09/22(火) 19:49:45.14 ID:3H8RhBuv.net
246ガラガラなのに東名渋滞はまってる馬鹿多数で酒が旨いはwww

474 :R774:2020/09/22(火) 19:54:23.13 ID:ttF/3wxS.net
・東名
御殿場IC〜横浜町田IC
距離50km 所要時間145分
https://i.imgur.com/QpV8JVE.jpg

・中央道
大月IC〜八王子JCT
距離35km 所要時間173分
https://i.imgur.com/AyZYLZr.jpg

見た目は東名の方がヤバいけど所要時間見たら中央道のヤバさが際立ってる

475 :R774:2020/09/22(火) 20:01:14.71 ID:BrQdf/li.net
昨日の中央道上り72キロの所要時間見なかったけど(4時間以上)
通過に350分という勘定になっても信じる

476 :R774:2020/09/22(火) 20:07:02.45 ID:nFz16631.net
通常、御殿場→東京ICが1時間弱なので、3倍程度か

477 :R774:2020/09/22(火) 20:10:00.06 ID:BrQdf/li.net
>>367
定時で日野に18:08に到着するバスは本来上野原を17:50くらいに通過する計算だが
上野原の通過時間が23:35だったのか
5時間45分遅れ、345分か
業務とはいえ運転士には本当に頭が下がる思いだ

478 :R774:2020/09/22(火) 20:10:15.98 ID:d+mLUtDM.net
これだけバカが居てくれるとある意味助かるわ

479 :R774:2020/09/22(火) 20:23:39.75 ID:w3FJ2GZz.net
談合坂SA、女子トイレの個室は70あるから

480 :R774:2020/09/22(火) 20:47:23.40 ID:jSA6gsHt.net
>>473
246も御殿場から山北まで大渋滞、西原、鶴間もひどく渋滞しているがどこを見てガラガラと言ってるんだ?

481 :R774:2020/09/22(火) 20:58:15.65 ID:w7x/ib/h.net
>>477
運転手トイレとか平気なのかね?

482 :R774:2020/09/22(火) 21:01:17.08 ID:w3FJ2GZz.net
漏らしても大丈夫

483 :R774:2020/09/22(火) 21:09:28.73 ID:v9nAlSyu.net
連続乗務時間の制限とかにひっかからないのかな。

484 :R774:2020/09/22(火) 21:14:06.17 ID:frOplbv6.net
>>479
そこに辿り着くまで我慢できるかな?

485 :R774:2020/09/22(火) 21:20:49.63 ID:TFbIHlel.net
こんな時間まで渋滞35qとか明日の出勤地獄だな

486 :R774:2020/09/22(火) 21:26:07.19 ID:BrQdf/li.net
>>483
想定外の渋滞の場合は連続運転の法律違反にならない
今回も予め運行管理者が予想できるのは2時間遅れくらいでしょう
運転士も予想外で本当に災難だったと思うよ

487 :R774:2020/09/22(火) 21:30:28.12 ID:eWVJaVXV.net
>>474
インター毎の所要時間ってどのように見れるのでしょうか?
かつてはihighwayのPCサイトから道路毎に見れたのですが、いつからか更新されず。。。
よろしければサイトのアドレス教えて下さい。

488 :R774:2020/09/22(火) 21:59:23.04 ID:BrQdf/li.net
https://www.c-ihighway.jp/pcsite/map?area=area04
中日本〜目で見るハイウェイテレフォン〜交通情報で路線指定〜
IC間所要時間情報

ただこれだと東名、中央しか出ない、関東エリア全部出せるとこあるのかな

489 :R774:2020/09/22(火) 22:47:56.46 ID:TKbvpNHd.net
22:40現在

中央道
相模湖IC 9km
小仏TN 5km

東名
大和TN 11km

明日から仕事の人まだ嵌まっていたら乙
相模湖の渋滞の後ろのほうは上野原で事故って車線規制なのね…楽しい連休乙

490 :R774:2020/09/22(火) 22:51:16.39 ID:5Exu2TGR.net
Uターンラッシュと思われる渋滞は昨日今日と楽しませてくれたけど、
前半はあんまり大渋滞は発生してなかったよな?
Uターンしてくる連中が遊びに出発したときはバラけてたのかね

491 :R774:2020/09/22(火) 23:04:23.16 ID:ixqxcqBT.net
雨降ってきたな@東京
夕方から降ればおもしろかったのに

492 :R774:2020/09/22(火) 23:05:56.59 ID:BrQdf/li.net
中央道下りは19日60キロ、20日50キロ、21日70キロと渋滞しまくってた
特に4連休の3日目に下り70キロって意味不明と盛りあがてた
ダークホースは東北道、下りは比較的混まなかったが上りは21日に67キロ
常磐も下りは地味だったがが上りは断続50キロ

493 :R774:2020/09/22(火) 23:11:32.83 ID:GVfFLeVi.net
まだ渋滞してんのか?明日仕事だろーが

494 :R774:2020/09/22(火) 23:11:45.72 ID:w7x/ib/h.net
中央道と東名まだ残ってるな

495 :R774:2020/09/22(火) 23:36:21.06 ID:QNlJ5587.net
上野原は先程渋滞解消

496 :R774:2020/09/22(火) 23:48:52.59 ID:oqVQyagz.net
しかしまあ、久々に渋滞マニア歓喜な連休だったな
いやもう、家で渋滞情報見てるだけで酒が進む進む

10月は祭日ないから、次の祭りは11月の三連休か?

497 :R774:2020/09/23(水) 00:09:01.69 ID:N2NRSV9A.net
その時もまた賑わうことを祈念して
みんなお疲れさん

498 :R774:2020/09/23(水) 00:49:37.10 ID:mC5ftcyv.net
いやー久々の見事なスレタイ
乙ですた

499 :R774:2020/09/23(水) 01:04:06.36 ID:6NmcBg+A.net
皆さん、お疲れ様でした。
このスレに久しぶり(今年初?)に来て、祭りが味わえて良かったです。

500 :R774:2020/09/23(水) 06:27:55.67 ID:Uq77/ogM.net
4連休で蓄えた疲労を抱えいざ出勤

501 :R774:2020/09/23(水) 13:13:41.54 ID:cLEC5F6f.net
連休ってゆっくりと日頃の疲れを取ったり、
充実した思い出を作って心身をリフレッシュしたりするもののはずなのに

502 :R774:2020/09/23(水) 13:49:41.36 ID:BU5iawxb.net
10月からgotoで東京さんが本気出すから通常の土日も盛り上がりそう

503 :R774:2020/09/23(水) 15:07:12.45 ID:ItDjGbVg.net
優秀なやつほど上手にサボって
平日に休日の疲れをとるものさ

504 :R774:2020/09/23(水) 15:38:20.87 ID:tFNfE5fX.net
そうだな。平日にいかに体力温存して休日に全力で遊ぶ。家族がいると難しいか?

505 :R774:2020/09/23(水) 18:18:44.94 ID:XRFJkYfv.net
近年まれな大混雑 9月4連休の高速道路 中央道で渋滞約72km 「30km以上」前年比10倍
https://trafficnews.jp/post/100225

最大渋滞長は71.8km。NEXCO各社とJB本四高速が4連休の交通量速報を発表
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1278512.html

506 :R774:2020/09/23(水) 21:59:58.95 ID:tanPpPMf.net
>>488
ありがとうございます。

507 :R774:2020/09/24(木) 23:43:31.99 ID:Cwu0YtzF.net
祭りのあとの静けさよ

508 :R774:2020/09/25(金) 01:04:46.84 ID:k0SfQoSv.net
ほぼ毎日走る長後街道民だが、今日は空いていたな
22時なのに夜中1時くらいに車が走っていなかった

509 :R774:2020/09/26(土) 08:08:14.69 ID:dwm7+imm.net
中央道小仏1キロ、日野6キロ
大型連休の翌週+雨と人出が収まる組み合わせ
今年は10月に3連休がないからそこを恨めしく思う観光業は多いかも

510 :R774:2020/09/26(土) 11:39:05.04 ID:GzUMVPua.net
天気も悪いのに東名も中央も10km以上混んでるな
電車の感染リスクを恐れて当分混むパターンかな
目的地で感染してたら世話ないがな

511 :R774:2020/09/26(土) 11:51:36.01 ID:Es5PiqcL.net
目的地つーより途中のSAPAがリスク高いと思うわ

512 :R774:2020/09/26(土) 11:55:34.82 ID:kTVhOK1+.net
>>510
むしろ車内に1人でも無症状がいたら同乗者全員満遍なく感染するのがマイカーの危険なところ

513 :R774:2020/09/26(土) 13:03:57.73 ID:m7HBF0me.net
>>510
おまけに自粛してた奴は半年位ろくに運転してない奴も居る
あとは分かるな?

514 :R774:2020/09/27(日) 00:42:39.48 ID:BQ59P27g.net
>>513
車検切れのまま走ってそう

515 :R774:2020/09/27(日) 12:31:39.66 ID:/x9/tOOx.net
連休中もあずさやかいじには空席があったのに

516 :R774:2020/09/27(日) 15:14:38.81 ID:p1AIE0ni.net
あら、東名死亡?

517 :R774:2020/09/27(日) 17:33:18.43 ID:NyOSuz3J.net
なんだかんだ今日も中央道20km近く渋滞してるやん
四連休で遊び歩いてまだ足りないノーテンキがいるのか

518 :R774:2020/09/27(日) 19:53:34.47 ID:RO/83hQ1.net
4連休直後、天気イマイチ、且つまだ紅葉してないのに、中央道は今夜もかなりの渋滞か。
goto東京除外が解除され、且つ行楽シーズン入りの10月からが恐ろしい。

519 :R774:2020/09/28(月) 10:09:44.93 ID:kR6mBdi5.net
渋滞が恐ろしいのなら週末の中央道を注視だし
4連休でのコロナの蔓延が恐ろしいのなら、9/19から今日が9日目
今日から数日間の数字で日本の運命が決まる

…ただ、ソースは出せないけどお役人様が警戒をといているというお話もある

520 :R774:2020/09/28(月) 11:29:09.13 ID:FUfC/Axw.net
gotoが東京行きや都民が初めて使える今週末は、高速や観光地がかなり混みそうだが、
今のところは見事な秋晴れの天気予報。
感染がさらに拡大しそう。

521 :R774:2020/09/28(月) 12:05:30.79 ID:/Pq8xzVC.net
>>519
あの4連休の人出で大して感染拡大しなかったら、
もうコロナなんて無視して良いレベルだよね

522 :R774:2020/09/28(月) 12:11:14.48 ID:MtT7fo71.net
実際先週Goto使ったけど感染する気がしなかった
接客はビニールシートごしでアルコール消毒もあるし
食事は対面席の間に透明な板が置いてあるし
飛行機は密だったけど喋らないし

はっきり言って感染源は夜の町でマスクしないで濃厚接触してる連中とその家族だろう

523 :R774:2020/09/28(月) 18:38:36.91 ID:n2hrJjIz.net
入国緩和で外国の強い菌が入ってくる恐れ

524 :R774:2020/09/29(火) 17:36:52.57 ID:F3ZUW4Ji.net
圏央道の渋滞のせいで、関越道から何キロ渋滞してんだよ

525 :R774:2020/09/30(水) 09:10:00.01 ID:5HeLZA3t.net
先見の明がある政治家なら、関越〜東名間の圏央道は片側3車線、新東名は片側4車線で作ったんだろうけどな。
プロ市民対策で、土地の私的所有権の一部制限を立法化した上で。

526 :R774:2020/09/30(水) 16:18:41.41 ID:le4LxteQ.net
猪瀬直樹

527 :R774:2020/09/30(水) 19:57:58.80 ID:nTynza6O.net
>>525
>先見の明がある政治家なら、
首都高から東名・中央・関越・東北・常磐全て最初から4車線だったろうね。一方、新東名は計画されなかったかも。

528 :R774:2020/09/30(水) 23:20:26.35 ID:wbMJVD6V.net
『先見の明がある政治家』って、『白いワンピースに麦わら帽子の似合う、
俺に惚れてる美人の幼なじみ』と同じくらいの希少性じゃないか

529 :R774:2020/10/01(木) 12:09:56.61 ID:x0JyRjUQ.net
先見の明があったら政治家にならないからね

530 :R774:2020/10/01(木) 14:11:38.16 ID:UEVVT1hh.net
>>528
『白いワンピースに麦わら帽子の似合う、俺に惚れてる美人の従姉妹』
ならいるのだが、どうしよう、

531 :R774:2020/10/01(木) 15:18:15.20 ID:Xz1FNjQH.net
黄色い麦わら帽子の、夏の日出会った女の子?

532 :R774:2020/10/01(木) 16:58:47.12 ID:4b5ejX0w.net
>>530
今どきエロゲーの話なんか止めろよ

533 :R774:2020/10/01(木) 20:10:56.36 ID:21rFkV5E.net
ワンピースに麦わら帽子ってもはや体が伸びる奴が先に浮かんでしまうわ

534 :R774:2020/10/01(木) 20:14:03.64 ID:JXAr6nZq.net
わんぴいす

535 :R774:2020/10/02(金) 10:41:32.59 ID:jsripKk+.net
北関東から仙台と山形行ってきたけど4連休初日早朝なのにすごい混雑だった
首都圏から人いっぱいの菅生PA売店に寄ったけど今のところ体調に問題なし
混んでる店の飲食と主要SAのトイレだけ避けてればそうそう感染しないと思うな

536 :R774:2020/10/02(金) 11:10:41.04 ID:wX18SbyH.net
なぜ今更そんな話題を…

537 :R774:2020/10/02(金) 12:11:05.10 ID:SwVlAsf/.net
情報ありがと

538 :R774:2020/10/02(金) 12:26:34.23 ID:k9zKxGdf.net
感染が心配なら混雑する場所避けるか、出かけるなよ。

539 :R774:2020/10/02(金) 14:46:02.31 ID:YbCQktaQ.net
飛行機は満席で密だったよ
でも誰も喋らないし感染する気はしなかった

540 :R774:2020/10/02(金) 18:24:37.54 ID:iNILh3vs.net
飛行機じゃあ死ぬほど疲れてる人が寝てるだろうから周りは大丈夫だろうな

541 :R774:2020/10/02(金) 22:29:42.90 ID:B/dGHGyj.net
飛行機は静かなのにスカイライナーで騒いでる馬鹿はいる

542 :R774:2020/10/02(金) 22:57:26.47 ID:PqKoVUJD.net
明日の朝の高速下り線は、思っている以上の激しい渋滞だろうな。
goto東京の初の週末だし、天気いいし。

543 :R774:2020/10/02(金) 23:56:09.10 ID:XnVerGJQ.net
明日は仕事で中央道下りを走らなきゃいけないんだけど東京がgoto解禁されて初の週末だし渋滞が凄そうだ
5時頃には小仏抜けられるように出発しようかな

544 :R774:2020/10/03(土) 00:57:17.86 ID:RmHDXDD7.net
>>543
定番の迂回路はダメなん?

545 :R774:2020/10/03(土) 05:15:06.40 ID:Lw718u4H.net
小仏は通過したか?
談合坂の駐車マスにいるからなウホッ

546 :R774:2020/10/03(土) 06:34:51.78 ID:XsA8gqLj.net
>>543
中央道下りまだ混んでないね

547 :R774:2020/10/03(土) 07:10:54.83 ID:xzzJ6KhO.net
>>545
>>546
543だけど5時15分頃に渋滞ハマらずに小仏抜けて無事に諏訪湖まで来れた
ただ、5時の段階でも結構車が多くて車間がかなり詰まってたから渋滞発生は時間の問題だと思う

548 :R774:2020/10/03(土) 07:19:25.78 ID:yA3dyTd/.net
もう関東かなり混んでる

549 :R774:2020/10/03(土) 08:23:20.28 ID:44EL/tXS.net
関越道下り笑うな
あれなら所沢で降りて三芳か川越で乗った方が速いわ

550 :R774:2020/10/03(土) 08:53:45.58 ID:z0BLnYMn.net
朝からどんだけ事故起こしてるんだよ

551 :R774:2020/10/03(土) 09:12:18.53 ID:yA3dyTd/.net
サンドラ達の宴

552 :R774:2020/10/03(土) 12:08:31.48 ID:jTsmLJzv.net
トラ屑は汗塗れで
くやしいのぉwwwwww

553 :R774:2020/10/03(土) 12:50:07.53 ID:c5N02t/B.net
無職乙
失業保険そろそろ切れるだろ?

554 :R774:2020/10/03(土) 16:44:35.38 ID:KiBg7Clt.net
サンドラはここで?って場面で急に車線変更したり予測つかないから本当に怖い
そしてこいつらは運転歴も走行距離も田舎の小娘以下のくせに強がって初心者マークつけない
さらに女や友達の前でかっこいいところ見せようと慣れたフリするから余計に事故を起こす確率が上がる
マークつけてせっせと走行車線走ってる初心者のが全然マシだよ

555 :R774:2020/10/03(土) 17:40:00.08 ID:rvrIHOjs.net
同時に新座も浦和も料金所で追突は笑う

556 :R774:2020/10/03(土) 19:10:47.54 ID:z0BLnYMn.net
渋滞時にチョコチョコチョコチョコ車線変更してる奴とかな

557 :R774:2020/10/03(土) 19:50:24.69 ID:DRTrjXLa.net
車線変更は必要だから別にいいけど、事故起こしてまで車線変更するのはやめてほしい

558 :R774:2020/10/04(日) 11:01:16.62 ID:D4BWL+B1.net
車線変更する度に後ろに下がっていく奴な

559 :R774:2020/10/04(日) 11:33:04.63 ID:EpByIo+7.net
トラックの誹謗中傷はそこまでだ

560 :R774:2020/10/04(日) 16:52:03.83 ID:4Ft3FmWU.net
今日も酷いな

561 :R774:2020/10/04(日) 18:13:58.02 ID:l6gkvsyT.net
なんか事故渋滞ってなってる・・・中央道の攻略難しい
ってつぶやきあったけど、昼飯食ったらさっさと帰るしかないよね
次の日セーフなら逆に飯食って風呂入って夜中に帰る

前回4連休で深夜帰宅を選んで午前零時の大月で詰まって
呆然とした人いたんだろうなあ

562 :R774:2020/10/04(日) 18:52:14.34 ID:CH8S5GWu.net
だよな
あとは平日行ける身分になる
安くて空いてて最高

563 :R774:2020/10/04(日) 19:46:34.15 ID:ZDyN2FCD.net
箱根から御殿場〜山中湖〜道志みち〜相模原IC経由で帰ってきたでござる

564 :R774:2020/10/04(日) 20:14:38.48 ID:ujxwkYpV.net
中央道が混んでるなら中央道を通らなきゃいいじゃない

565 :R774:2020/10/05(月) 06:44:47.42 ID:77XszjkD.net
甲府〜八王子は下道迂回で4時間見とけばほぼどんな時でも行けるから
後は中央道の混み具合(所要時間)勘案すればいい

566 :R774:2020/10/05(月) 06:48:19.40 ID:kbsmqOQ5.net
中部横断道が全通すると中央道の渋滞も幾分緩和されるのかね
富士山方面に出掛けた奴等が逃げられるからね

567 :R774:2020/10/05(月) 09:07:06.24 ID:UX2xnH7T.net
>>566
富士五湖方面は東富士-須走道路-新東名が使えるようになる。

568 :R774:2020/10/05(月) 12:29:17.91 ID:gyJW6QFX.net
>>562
ジジババになれってこと?

569 :R774:2020/10/05(月) 13:16:53.54 ID:Z4hWI87o.net
山中湖から道志みちで相模原ICって夜なら1時間もしないよな
チャッチャと走れば45分くらい
途中ガススタンドが開いてないけど

570 :R774:2020/10/05(月) 13:22:58.03 ID:UX2xnH7T.net
あの道、45分で走るような速度出すのは危ないぞ。
距離50qぐらいあるし。

571 :R774:2020/10/05(月) 13:54:51.45 ID:qfqwTQs4.net
>>566
日蓮大証人の生誕800年イベントが来年の2月なんだが、全通が来年の夏ってのがことごとく惜しい
身延山のとこだけがまだ工事中なんだわ

572 :R774:2020/10/05(月) 17:05:13.51 ID:CdK1VPcy.net
>>569
SGT行っただろ

573 :R774:2020/10/05(月) 18:22:03.74 ID:l8W6f8bL.net
>>571
日蓮大証人の生誕800年イベントが来年の2月だね
千葉の清澄寺も工事が止まっていたループ橋がまだ工事中
あれ中断したの自公政権の意向あったのかな…

574 :R774:2020/10/05(月) 21:48:43.93 ID:0VouLa8N.net
上野原あたりの狭い甲州街道はゴメンだ

575 :R774:2020/10/05(月) 21:52:08.79 ID:cFXpaont.net
狭くても片側が崖とか路面が未舗装とか面白ければいいんだけど、
あのへんは危険とまでは言わない不愉快な狭さ、
かつ車が多いというただクソつまらんだけの道だからなぁ

576 :R774:2020/10/05(月) 22:22:08.81 ID:Z4hWI87o.net
>>575
そんなあなたに牧馬峠

577 :R774:2020/10/06(火) 21:29:19.89 ID:3PEQbIwc.net
上野原の情報カメラ登録数数1万人w
ほんといい場所にカメラ置いたなw

578 :R774:2020/10/06(火) 22:53:56.62 ID:kUGCJp4M.net
照れるぜw

579 :R774:2020/10/08(木) 04:43:04.93 ID:dwmdrqhn.net
人混み嫌い
https://youtu.be/BpUnQM0slFA

580 :R774:2020/10/14(水) 17:55:51.67 ID:aLpUThP2.net
こないだの四連休はアレだったけど
基本週末は空いてるのか?

581 :R774:2020/10/14(水) 18:14:13.16 ID:Gkt6FnED.net
四連休後の土日でも渋滞は起きてたし、
これまで観光バスや電車 飛行機で移動してた人が
コロナ怖しで車移動するようになってるから、
全体的にはそこまでガラガラって感じはなくなってきた
しかもそういう奴らはサンデードライバー丸出しの技量でキチガイムーヴかましてくるから
観光地の市街路なんか怖くて仕方ねーよ

582 :R774:2020/10/14(水) 21:06:20.67 ID:9UJMSm5R.net
キチガイムーブといえば関越
土日の上りは必ず事故渋滞になる雰囲気

583 :R774:2020/10/18(日) 10:02:34.97 ID:YlXjwBMe.net
中国道が事故渋滞
渋滞を避けようと宝塚で降りた車でR176も混み合ってる
さらに西宮北道路も...

584 :R774:2020/10/18(日) 14:06:39.48 ID:i8r8lLyj.net
見通しがよく信号もない空いてる高速道路で今日も事故起こしてる奴バカなの

585 :R774:2020/10/18(日) 15:00:43.48 ID:WB63tG0C.net
バカなの

586 :R774:2020/10/18(日) 17:28:29.72 ID:WB63tG0C.net
今日も凄いぞ

587 :R774:2020/10/18(日) 18:15:54.83 ID:oQjZVusa.net
関越上り
事故渋滞55キロ
https://i.imgur.com/ltaLC5K.jpg

588 :R774:2020/10/18(日) 18:50:42.24 ID:QRqH+qad.net
東北道も44km渋滞してるしgo toの威力すさまじき

589 :R774:2020/10/18(日) 18:52:57.02 ID:kTtcxy0C.net
関越、スキーシーズンでもこんな混まないよな

590 :R774:2020/10/18(日) 19:16:20.85 ID:xbf3j3Mz.net
昨日雨の中紅葉ドライブして良かった。

軽井沢とか綺麗だったもんなぁ…

591 :R774:2020/10/18(日) 19:18:01.96 ID:Z2tdP5Ig.net
関越渋滞に絶賛巻き込まれ中
SAのフードコートはソーシャルディスタンスもクソもないなこりゃ

592 :R774:2020/10/18(日) 19:43:33.04 ID:64eI46Iv.net
関越乗ってたけどナビに降りろと言われて降りたわ
ただいま群馬の畑道を絶賛迷い中w

593 :R774:2020/10/18(日) 19:59:09.82 ID:Va2edRbN.net
俺の格言
人と同じことをするな

594 :R774:2020/10/18(日) 20:51:06.12 ID:D8xIjelB.net
俺の格言
迷ったらとりあえず人と同じことしとけ

595 :R774:2020/10/18(日) 21:41:24.25 ID:7E11P4k4.net
昨日雨の中でも
米買いに行ってよかったわー、
そのかわり川場にはいけなかったが

596 :R774:2020/10/19(月) 20:42:27.27 ID:B4zsWO2B.net
渋滞のケツや事故現場が談合坂〜上野原にある時の談合坂SICは本当有能だわ
道さえ知ってれば上野原市街地や上野原ICまでほんの10分ちょいで移動できる

597 :R774:2020/10/19(月) 21:10:27.03 ID:BEOAUExl.net
昨日夕方談合坂SIC初体験した
車列について行ったら上野原まで出られた

598 :R774:2020/10/19(月) 21:11:58.69 ID:8zv3u4Bd.net
民家に着いて「なにか?」って言われることもあるよな

599 :R774:2020/10/20(火) 21:10:49.57 ID:K7ugdO1W.net
電光掲示板がリアルタイムで見られるサイト知ってる?
俺はhttp://www.machikuru.jp/traffic/と尾道道松江道のサイトしか知らない

600 :R774:2020/10/20(火) 23:39:20.42 ID:vk9vsKOf.net
>>596
一般的な渋滞のケツの場合は上野原ICまで行ってもその先混んでるし
事故現場が談合坂〜上野原にある時の場合しか役に立たん

601 :R774:2020/10/21(水) 02:19:01.30 ID:75cuzTle.net
>>599
東北の国道のやつだけど、こういうやつかな?
http://road.thr.mlit.go.jp/jyohoban/index.html

602 :R774:2020/10/21(水) 02:21:07.77 ID:538KqyB1.net
>>599
>>601
首都高の奴があれば是非ほしい

603 :R774:2020/10/21(水) 14:06:41.36 ID:QgiIEGKi.net
なんかJARTICの仕様が変わってるな

604 :R774:2020/10/21(水) 16:42:49.01 ID:sYFW8Kul.net
>>603
すげえ見辛い
慣れる自信がない

605 :R774:2020/10/21(水) 17:33:53.87 ID:sYFW8Kul.net
前言撤回
慣れた

606 :R774:2020/10/21(水) 20:10:35.24 ID:7xJmFu2x.net
早っ!
That′s 対応力!

607 :R774:2020/10/21(水) 21:05:48.53 ID:DLJQWj39.net
地図の拡大縮小の勢いがもう少し緩やかだと便利かもしれない
そこはJARTICに直接言うべきところではあるが
しかし9月10月は全国どこも工事通行止ばっかし

608 :R774:2020/10/21(水) 22:49:44.79 ID:IeHbCQLR.net
渋滞長が見れるようになったのか

609 :R774:2020/10/21(水) 23:06:11.83 ID:5uWGbtBE.net
都内一般道なくなったのか?

610 :R774:2020/10/22(木) 01:50:41.76 ID:pSXdAOp3.net
スマホだとかなりきついな
インター名全部出るレベルにするとめっちゃ狭いし
広げるとどっからどこまでが規制範囲か全然わからん

611 :R774:2020/10/22(木) 05:18:31.37 ID:LbInybOb.net
すげー重い
使い物にならん!!

612 :R774:2020/10/22(木) 05:59:45.42 ID:ginpxTjQ.net
一般道、首都高、高速のブックマークがすべて404
ふざけんな

613 :R774:2020/10/22(木) 08:25:15.59 ID:iRhh/1JB.net
ドラぷらといい、わざと使いにくくしてるだろこれ

614 :R774:2020/10/22(木) 09:00:00.90 ID:77UQ07WJ.net
わざと使いにくくして、渋滞情報を隠蔽する気か?w

615 :R774:2020/10/22(木) 09:14:11.22 ID:gCG+LkzR.net
まあGoogleがあるいま役割を終えたというか

616 :R774:2020/10/22(木) 13:33:36.95 ID:P/qnF3pR.net
絶対もっとシンプルに分かりやすく作れるよなあ
頭が悪いのか、おかしすぎる。

617 :R774:2020/10/22(木) 17:54:36.47 ID:8t9x4b/x.net
20年くらい変えてなかったほうが不思議
情報量は格段に増えた気がするけど使いやすさは別の話ね

618 :R774:2020/10/22(木) 21:28:21.85 ID:pSXdAOp3.net
>>617
ベースの地図は使い回しなんだが……

619 :R774:2020/10/22(木) 23:43:24.67 ID:AFKpfN8d.net
今週の土日は久しぶりの週末の好天だし、第4土曜だし、給料日直後だし、日光や上高地等の紅葉が見頃だから、
連休並みに高速渋滞が凄そうだ。特に中央道は。

620 :R774:2020/10/23(金) 00:10:51.14 ID:J/axecvJ.net
先日の日曜、夕方16時00分に東名上りを大井松田から伊勢原ジャクソンまで使ったが、秦野中井からの渋滞で一時停止したくらいで、その後は40キロ50キロで流れた
関越東北は大変だったようだが、伊勢原から先の新東名のおかげだな

621 :R774:2020/10/23(金) 00:23:06.56 ID:Kv027zJw.net
>>601
ありがとう
冬が楽しみ

622 :R774:2020/10/23(金) 02:25:01.98 ID:+jSAA9Qx.net
津村くんがバスクリンのあだ名で呼ばれているコピペを思い出した

623 :R774:2020/10/23(金) 07:18:03.66 ID:4r4Th98z.net
週末でもないのに伸びてると思ったらJARTICか。

624 :R774:2020/10/23(金) 11:48:12.90 ID:jGGw+nzL.net
関東周辺だけ異常渋滞
これは明日お祭りだろうな

625 :R774:2020/10/23(金) 12:22:12.43 ID:i/p9GIQe.net
関東人は関東だけで動いてくれたらいい
他の地方に来るな

626 :R774:2020/10/23(金) 14:53:04.79 ID:WBje7ht5.net
こんな雨なのに高速はレジャーと、わナンバーの車だらけ
明日は記録的な渋滞になりそう。

627 :R774:2020/10/23(金) 15:10:50.41 ID:DUqzttnE.net
明後日に埼玉北部から富士に行く用事、
もう中央道×圏央道×関越道のトリプル渋滞に巻き込まれ確定

628 :R774:2020/10/23(金) 17:03:40.82 ID:UwV/cXFy.net
>>626
記録的な渋滞というなら少なくとも先月の4連休の記録は抜いてもらわんといかんぞ
まぁたぶんそれはないだろうが

629 :R774:2020/10/23(金) 17:45:39.52 ID:kFiyuCU3.net
金曜だから、今日から泊まりでGOTOしてる人が多いのか。
俺は最近の1泊旅行は日月が多いから、高みの見物だけど。

630 :R774:2020/10/23(金) 18:01:02.01 ID:qM8ZdY3Y.net
日月最強だよな
安いし空いてるし
日に向かう時、帰路につくアホ面とすれ違うのが楽しい

631 :R774:2020/10/23(金) 18:49:59.64 ID:iXF7ZIL+.net
>>628
久々の土日好天と紅葉が重なって、いい線いくとは思うけどね。

632 :R774:2020/10/23(金) 18:59:12.64 ID:9xYBZ+m8.net
日曜午後から小仏渋滞の様子を見ながら山梨方面へプチ日帰り旅行するのが好きだな
八王子住みだから山梨なら気軽に行って気軽に帰ってこれる

633 :R774:2020/10/23(金) 23:23:09.89 ID:Z1PucdZG.net
紅葉目当ての連中は東北関越方面に行くはず
そして天気がいいのは太平洋岸沿いだ
どこが空いてるかな…

634 :R774:2020/10/23(金) 23:39:17.20 ID:wyaSBPbr.net
>>627
まじで高崎線と新幹線つかったほうがいい

635 :R774:2020/10/23(金) 23:43:21.02 ID:wyaSBPbr.net
>>632
自分は神奈川民だが、四連休とか混み合う時のドライブは、横横使って三浦方面だな
その時期の箱根も東名も中央もなかなか辛いものがあるが、横横だと渋滞がせいぜい釜利谷で詰まるだけで軽くて済む

636 :R774:2020/10/23(金) 23:50:32.78 ID:Lt5kQ6+w.net
明日早く起きれたら出かけようと思ったが、眠れん…
5時代に各渋滞ポイントを抜けられないと死亡だろうしな…

637 :R774:2020/10/24(土) 01:14:49.93 ID:lj1R32a3.net
土曜日は現場はふつうに仕事だからな
もう出発したらどうだ

638 :R774:2020/10/24(土) 06:32:41.74 ID:TO5w4Yys.net
渋滞し始めたぞ

圏央道外回りは八王子JCT〜高尾山 3km
中央道下りは日野バス停〜調布I

639 :R774:2020/10/24(土) 06:33:52.23 ID:TO5w4Yys.net
途中で送信してしまった

中央道下りは日野バス停〜調布IC 13km

>>627さん覚悟して

640 :R774:2020/10/24(土) 08:32:36.91 ID:gsMbmvsa.net
圏央道やべえ…

641 :R774:2020/10/24(土) 10:04:17.37 ID:OcW+UlOX.net
関東地方でヤバくない高速道路なくね?

なんで今日出かけるの?

642 :R774:2020/10/24(土) 10:24:25.08 ID:D17aSlcG.net
そこに道があるからさ

643 :R774:2020/10/24(土) 10:45:21.88 ID:OS8rUIVp.net
東北道…那須の紅葉レジャー、いつもの日光
常磐道…ひたち海浜のコキア
関越道…いつもの軽井沢、いつもの伊香保草津
中央道…いつもの富士山、松本
アクアライン…いつもの(ry
東名…さわやか、いつもの(ry

644 :R774:2020/10/24(土) 10:57:18.85 ID:MfnNrOHk.net
俺は今週末はスルーして、さ来週の飛び石連休の日月火に出かける予定。
天気は今週末程良く無い可能性が高いが、
コロナ下では従来以上に混雑回避を最優先してるから。

645 :R774:2020/10/24(土) 11:25:04.33 ID:5YoitElO.net
中央道は首都高から上野原くらいまでの渋滞だな
真夜中に高ボッチ来といて正解だった。

646 :R774:2020/10/24(土) 12:28:21.53 ID:MfnNrOHk.net
やはり、今日の渋滞王者は中央道か。
俺は経験した事無いが、首都高→八王子の渋滞とか地獄だろうな。
トイレをひたすら我慢するか、途中のICで降りるしか選択肢が無いんだから。

647 :R774:2020/10/24(土) 13:34:19.76 ID:OcW+UlOX.net
帰宅時間の事故渋滞がどこまで伸びるか見ものだな

648 :R774:2020/10/24(土) 17:04:45.03 ID:cSP9rYaq.net
https://youtu.be/T9Sy2t0nY1s

今夜も飯がうまいな

649 :R774:2020/10/24(土) 17:17:59.06 ID:4wmXBHQf.net
日光のイロハ坂の渋滞が地味にキてる

650 :R774:2020/10/24(土) 17:31:55.24 ID:95DDqcoV.net
中禅寺湖方面の渋滞にはまってる車って、明日朝から行動開始するため場所取りするんだよな。

651 :R774:2020/10/24(土) 18:41:05.78 ID:gdx1By86.net
首都圏、土曜でも上り線が結構渋滞してる。紅葉目的の日帰りサンドラ+GOTO1泊組、恐るべしだ。

652 :R774:2020/10/24(土) 21:16:58.06 ID:VIkD+JJE.net
JARTIC変わって見る気が起きない

653 :R774:2020/10/24(土) 22:32:46.98 ID:r4i/GqzG.net
見づらいよねー慣れてないせいもあるけど

654 :R774:2020/10/25(日) 08:25:57.68 ID:a8qj4j0j.net
日光がもう高速一般道ともに真っ赤だ
真っ赤なのは木々だけで充分

655 :R774:2020/10/25(日) 08:33:33.23 ID:N+dxzTq9.net
トンキンはバカの一つ覚えのように行くところが同じ
1200万人もバカが集結してる街が日本の首都とはねw

656 :R774:2020/10/25(日) 09:07:46.33 ID:CVPdleq3.net
なんで中央道に通じる首都高は上下コミコミなん?
下りは分かるが、上りはなんなん
ヘタクソな田舎者は首都高くるなよ

657 :R774:2020/10/25(日) 09:13:18.36 ID:iduteZDC.net
清滝に抜ける山道まで混んでてワロタ
離合地獄だろうな

658 :R774:2020/10/25(日) 09:22:13.48 ID:Axyb+4GV.net
足尾銅山の方は道路すいてるの?

659 :R774:2020/10/25(日) 09:43:04.68 ID:juzquwN7.net
今日は昨日に比べて朝はそれほどでもない
問題は夕方だよ一泊勢が大挙して帰ってくるからな

660 :R774:2020/10/25(日) 09:48:53.53 ID:hRbSAKqq.net
都民割引もっと充実させて都民を都外に出すな
何なら都外に出たら割増とかにしろ
そうすればコロナなど収まるんだから

661 :R774:2020/10/25(日) 13:47:54.13 ID:n+b+b97n.net
さすが中央道だな。小仏T上り、もう渋滞始まってるのかよ。

662 :R774:2020/10/25(日) 14:01:29.46 ID:A/WEdfqx.net
今日は旨い酒が飲めそうだ!

663 :R774:2020/10/25(日) 15:31:32.84 ID:bEhgRbSc.net
雨が降ってる訳でもないのに東名で横転転覆事故とかどうやって起こすんだよ(笑)

664 :R774:2020/10/25(日) 16:25:55.48 ID:WXJzLLNJ.net
>>663
オプションで、ひっくりかえる装置を付けてんじゃないか?

665 :R774:2020/10/25(日) 17:13:14.87 ID:7srpAoSJ.net
プラドかな?現場はストレートだけど

666 :R774:2020/10/25(日) 17:16:23.50 ID:T8avj3ej.net
中央道の渋滞のケツが大月超えてる

667 :R774:2020/10/25(日) 17:41:42.95 ID:udykUhhc.net
何度も言うけど都民じゃなくて周辺の貧乏人なんだよ

668 :R774:2020/10/25(日) 17:58:43.36 ID:ZXFk/1Q3.net
関東エグい渋滞

669 :R774:2020/10/25(日) 17:58:44.05 ID:ZJ8pQTn7.net
常磐道30kmって・・・連休でもないのに馬鹿かよ gotoの影響有るのかな?

670 :R774:2020/10/25(日) 18:09:52.84 ID:7srpAoSJ.net
あんこう祭りでもやってんのか?

671 :R774:2020/10/25(日) 18:10:25.46 ID:n+b+b97n.net
渋滞増える条件がいくつも重なったとはいえ、凄いな。
先月の4連休を除けば、今日が今年度最大の渋滞かも。

672 :R774:2020/10/25(日) 18:13:26.53 ID:2NMtNeOg.net
常磐道はコキア見に行ってる人の渋滞だろうな

673 :R774:2020/10/25(日) 18:19:27.25 ID:juzquwN7.net
昨日泊まらずに帰ってきてよかったわ…

674 :R774:2020/10/25(日) 18:21:40.82 ID:bEhgRbSc.net
ツイッターによると道志みちも渋滞とかwww

675 :R774:2020/10/25(日) 18:30:51.97 ID:Q+z6+j6K.net
先週末はそこまで混まなかったから紅葉と都民割か
アクアも事故渋滞で完全に上り止まってるって
東北道30+27、関越41+15、中央20+11、常磐30+21
東名が断続で10+10+18ってあたり、山梨の果物が終わって
紅葉渋滞へとシフトしてるのがわかる

676 :R774:2020/10/25(日) 18:33:34.19 ID:Q+z6+j6K.net
短くても大月〜上野原の通過時間133分は容赦ねえなあ…

677 :R774:2020/10/25(日) 18:36:11.67 ID:JXWBoquT.net
家族連れは電車で行けよ

678 :R774:2020/10/25(日) 18:36:15.08 ID:udykUhhc.net
ドラックしないと広域見れないとかアホなのか

679 :R774:2020/10/25(日) 18:39:15.78 ID:Q+z6+j6K.net
いろは坂は下りの一番下の48番から戦場ヶ原の赤沼茶屋まで渋滞
日が暮れたら紅葉の代わりにテールランプで赤く染まったわ

680 :R774:2020/10/25(日) 18:56:46.63 ID:7srpAoSJ.net
第一いろは坂には未だに大型バスが一発で曲がれないヘアピンがいくつもあるからな
ということは山王林道もけっこうな交通量か

681 :R774:2020/10/25(日) 19:10:49.79 ID:7Nj4x2Qs.net
JARTICは4kモニタで開発したのか?フルHD縦にしないと関東全体見れない

これは糞過ぎるだろ?

682 :R774:2020/10/25(日) 19:33:52.91 ID:Q+z6+j6K.net
>>680
道路改良されたから、第一いろは坂は大型バスですべてのカーブが切り返しなしで
曲がれるよ。セレガでもエアロクイーンでも確認済

683 :R774:2020/10/25(日) 19:57:05.51 ID:puYwxtbV.net
>>184
双葉や高坂は上り(下り)が混んでたら下り(上り)に移動すればいいから救いはあるな

684 :R774:2020/10/25(日) 20:06:19.71 ID:ZJ8pQTn7.net
まだ東北道40km近くあるじゃん。今日中に帰れんの?

685 :R774:2020/10/25(日) 20:13:18.65 ID:ZXFk/1Q3.net
10月にアクアラインこの渋滞は珍しい

686 :R774:2020/10/25(日) 20:38:08.30 ID:d1kXBTZy.net
電車や下道で行く八層はないのだろうか…
コキアなら鉾田方面に下ってて東関東道とか
水戸から北関東道や50号で筑西あたりか下道を圏央道方面に向かうとか色々方法はある

687 :R774:2020/10/25(日) 20:49:13.82 ID:Q+z6+j6K.net
ナビで高速乗るサンドラがほとんどでしょう
観光バスだと海浜公園から岩間に出るケースが多いらしいですが
r16〜r50〜r181〜r43だったかな

688 :R774:2020/10/25(日) 21:25:05.83 ID:+wbZc3yU.net
昔同じ状況でR355入ったら全く動かなくて泣いたわ

689 :627:2020/10/25(日) 22:41:19.46 ID:YmZbwLwT.net
渋滞は避けられました
中央でなく東名経由で富士から埼玉北部帰宅
このスレ読んでなかったら中央突っ込んで終了だったよ
助かりましたありがとう

690 :R774:2020/10/25(日) 23:02:12.48 ID:Eyoql8Qc.net
首都高湾岸は2車線規制のえぐい渋滞
中央感情は1車線のえぐい渋滞

首都高は21時前に抜けないときついな

691 :R774:2020/10/25(日) 23:17:37.77 ID:9xaNooCz.net
双葉を20時15分に出て八王子に22時10分に帰宅
秋山道さま、今日もお世話になりましたm(_ _)m

692 :R774:2020/10/25(日) 23:35:38.76 ID:bEhgRbSc.net
Yahooカーナビは見やすくて、関連ツイにもリンクしてるからオススメです
「渋滞ヤバイwww」ばっかだけどね

693 :R774:2020/10/26(月) 00:08:47.14 ID:3uBTMzBJ.net
松本を21時に出発して横浜南部に24時到着
安定の御坂みち経由でした

694 :R774:2020/10/26(月) 02:05:01.59 ID:qMrvfyzF.net
昨日、山形→神奈川と移動するのに午後は絶対渋滞するとみて現地を朝7時に出て正解だったわ
東北中央道〜東北道〜圏央道と走ってきたけど快調そのもの

695 :R774:2020/10/26(月) 05:30:23.12 ID:v2jY1BbZ.net
今日休みだから、夜中まで車で寝てから移動
毎回こうしてるんだけど、渋滞はまらないから楽だわ
ただ、年末年始は時間ずらしても無理だったけど。

696 :R774:2020/10/26(月) 13:23:37.06 ID:mlcCdHrL.net
JARTIKのサイト改悪しすぎでドライブ行く気にならないわ
一般道の渋滞図に高速の渋滞まで乗っかってるから並走区間が高速図と差し引かないとわからんわ
あのサイト改悪した奴普段車乗ってないだろ

697 :R774:2020/10/26(月) 15:13:19.56 ID:mAB5YGiK.net
サイト改悪ってw
以前の一般道は手抜き省略しすぎの概略図でこれをグーグルマップ並みに改善
都市高速と高速道は従来通り
事故や渋滞・規制は方向や長さ・原因などを個別に表示
サイト移動時のレスポンス改善あり
明らかに使いやすくなってるんだが

698 :R774:2020/10/26(月) 21:49:20.30 ID:suy73dwl.net
>>686
高速使うにしても那珂ICや東海SICや日立南太田ICから行った方がいいのにね

699 :R774:2020/10/26(月) 23:34:07.62 ID:25EkZXHV.net
>>686
潮来に行くのは愚策じゃないかな。
51号しかないから延々と渋滞だよ。

700 :R774:2020/10/26(月) 23:46:53.64 ID:0RhA/aj8.net
潮来の先には行方側にも鉾田側にも県道が何本か走ってるんだよ
県道と県道を結ぶ市道もある
アミダ状に走るのである程度土地勘が必要だけど割と空いてる

701 :R774:2020/10/27(火) 01:34:12.75 ID:8iogMJLo.net
>>687
ポケットファームに立ち寄る都合で行きに寄っても渋滞次第で帰りも使ったり

702 :R774:2020/10/27(火) 21:18:00.81 ID:JFgQEAp/.net
今週の土日に仕事で中央道走らなきゃいけないんだけど天気予報見たら見事に晴れじゃん...
間違いなく渋滞にはまるわ
最悪だ

703 :R774:2020/10/27(火) 22:31:29.20 ID:Kbo6vqT1.net
>>699
いわきから成田に戻るのに千代田石岡から渋滞30キロで
田野PA〜友部〜茨城町〜鉾田〜r18〜鉾田環状線〜r2〜r50〜潮来〜成田
をハイエースワゴンで90分
鉾田環状〜r18でも大差ない

704 :R774:2020/10/28(水) 19:15:20.23 ID:tpqcvLQG.net
飛び石連休だから真ん中休みにして金曜夜から土曜朝に遠出する奴が多そうだな…

705 :R774:2020/10/30(金) 17:48:22.57 ID:DqbtgazQ.net
明日からの渋滞は凄まじそうだな
紅葉シーズンラストウィーク🍁かも知れないし

706 :R774:2020/10/30(金) 21:12:44.48 ID:MjSSvj3H.net
明日仕事で安曇野方面に向かわなきゃいけないんだけど、中央道の渋滞が間違いなくやばいから夜出発することにした
今から帰って夕飯食べて軽く仮眠取ったら出発だ
遅くても5時には相模湖抜けられるように走るぞ

707 :R774:2020/10/30(金) 21:38:53.51 ID:eFwTX3lf.net
お疲れ様

708 :R774:2020/10/30(金) 21:56:33.73 ID:K8QphowT.net
ごくろうさん

709 :R774:2020/10/30(金) 23:29:52.68 ID:YEO9d/Ba.net
安曇野なら上信越道で行けばいいのに

710 :R774:2020/10/31(土) 07:29:43.12 ID:z1B/2h9S.net
この時間で既に東名で事故3か所
渋滞を避けるべく早朝に出たんだろうに無能多すぎだろ

711 :R774:2020/10/31(土) 08:03:16.61 ID:O+nD3NHY.net
今日も関東真っ赤赤

712 :R774:2020/10/31(土) 09:18:10.10 ID:2CFBdU+I.net
今、大井松田付近で都夫良野トンネル先頭の渋滞に巻き込まれてるが、
昔の渋滞ポイントに戻ったようなw

713 :R774:2020/10/31(土) 09:53:31.21 ID:CBUVcC3O.net
>>710
サンドラの大冒険の出だしでゲームオーバーになっちゃったんだ

714 :R774:2020/10/31(土) 09:57:43.46 ID:1X8gDzPy.net
ひでーな 関越中央40kmづつとか。どこ行くんだよ

715 :R774:2020/10/31(土) 10:08:15.50 ID:VEkNKeSv.net
いつもの旅行なら日曜昼出発で余裕で渋滞ゼロなんだが、
明日は圏央、中央の渋滞に巻き込まれそうだから、久しぶりに相模湖ICまで走るか。
相模原愛川IC〜八王子JCTが開通したら、相模湖付近の国道はほとんど渋滞しなくなったし。

716 :715:2020/10/31(土) 10:09:58.92 ID:VEkNKeSv.net
下り線の話ね。

717 :R774:2020/10/31(土) 10:25:05.83 ID:UTfpy0Du.net
テレビを見ていたら、伊勢湾岸自動車道下り
車両火災で通行止めというテロップ出たわ

718 :R774:2020/10/31(土) 10:36:12.46 ID:z1B/2h9S.net
伊勢湾岸道は名古屋南を起点に積載車の火災による上下線通行止めのもよう

719 :R774:2020/10/31(土) 10:56:34.78 ID:UTfpy0Du.net
あーあ
三重方面へ観光へ向かっていた人たちは大打撃だ

720 :R774:2020/10/31(土) 11:17:02.13 ID:ipOIvQIt.net
ただの土日なのに渋滞ひでえ
東京→御殿場、高井戸→大月ともに余裕で3時間超だ

721 :R774:2020/10/31(土) 11:52:20.94 ID:bxIi+luf.net
>>715
上混むと結局混まない?

722 :R774:2020/10/31(土) 12:40:39.14 ID:bxIi+luf.net
目の前で事故、関越道坂戸

723 :R774:2020/10/31(土) 13:47:18.20 ID:z1B/2h9S.net
東名上り清水・富士川間で事故通行止め

724 :R774:2020/10/31(土) 14:10:35.43 ID:xJY94WhI.net
>>720
11/3の火曜日が休日だから、11/2に休暇を取った人は土日月火の4連休

725 :R774:2020/10/31(土) 17:22:59.27 ID:Rp2Isl8h.net
4連休にする人がそこまで多いとは思わないんだよな
たぶんピークは明日の夕方だろう

726 :R774:2020/10/31(土) 17:48:43.81 ID:kfDS0K10.net
マリー・アントワ・納豆「中央道が混むならあずさ使えばいいじゃない」

727 :R774:2020/10/31(土) 18:11:41.47 ID:z1B/2h9S.net
路上障害物とは事故や渋滞の原因を作るサンドラのことである

728 :R774:2020/10/31(土) 19:21:50.66 ID:Ci2OoPm5.net
>>715
相模の国の人はうらやましいのう

うちのほうもR139かr33のどちらかが
全線すれ違い可能なら
下道でもいいのだが

729 :R774:2020/11/01(日) 10:06:59.30 ID:JkEZ+62Q.net
中央道、大月付近で事故渋滞?
圏央外回り渋滞が酷いから、これから相模湖ICを目指すのに。

730 :R774:2020/11/01(日) 15:53:11.58 ID:BzeDF2S4.net
中央道もう大月まで伸びてるのか

731 :R774:2020/11/01(日) 18:13:06.85 ID:BalsGRWW.net
中央道の下りも地味に酷いな
神坂〜中津川の工事車線規制のせいで毎週末大変なことになってる

732 :R774:2020/11/01(日) 18:25:30.70 ID:FkhgGHH1.net
東北道上りがすごいことになってるな
昨日帰ってきてよかった…

733 :R774:2020/11/01(日) 19:56:58.64 ID:bKDRhwHp.net
アクアラインがひでーな。もう8時だぞ。家着くの何時だ?

734 :R774:2020/11/01(日) 20:29:21.88 ID:VASRBCpj.net
千葉にこの時期何しに行くのか

735 :R774:2020/11/01(日) 22:36:07.95 ID:6cF+KVHf.net
マザー牧場や鴨川シーワールドとか。
どちらもかなり混んでいたみたい。

736 :R774:2020/11/02(月) 00:30:49.23 ID:ayLqGWqC.net
一番の原因はアウトレットだよ

737 :R774:2020/11/02(月) 06:45:04.39 ID:n1M6s/8h.net
>>732
国道4号バイパスは流れてたよ
上三川あたりで詰まるのはインターパークのせい?

738 :R774:2020/11/02(月) 20:28:20.79 ID:r8+56UMO.net
中央自動車道の橋台に鉄筋が入っていなかった NEXCO中日本の調査で判明
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19154496/

これの影響で大渋滞あるかな?

739 :R774:2020/11/02(月) 20:41:45.63 ID:PsiyutuJ.net
>>737
どういうわけか新4号はいつもそんなに混まないんだよね
自分も東北道途中で降りて新4号に移った

740 :R774:2020/11/02(月) 20:52:01.64 ID:MQYsCVoq.net
>>737
上三川の辺りは信号が比較的多めだから。
前後はほとんど渋滞しないけど。

741 :R774:2020/11/03(火) 09:43:59.46 ID:atHbO4Jn.net
今日の上りは、一昨日と同じくらい渋滞するのかな?

742 :R774:2020/11/03(火) 10:18:54.92 ID:igWG/IYT.net
天気はいまいちだな
なので大して混んでない

743 :R774:2020/11/03(火) 11:06:20.18 ID:UjB4+tlz.net
今日午後から山形→相模原と走って帰るけど
東北道が意外と混まなさそうなら東北道、混みそうならいわき経由のつもり
さてどうなることか

744 :R774:2020/11/03(火) 11:33:23.90 ID:fF9OhzNv.net
思ったより渋滞しなかったな

745 :R774:2020/11/03(火) 21:07:23.81 ID:xJ+aJAk9.net
祝日なのに全然スレが伸びなかったのはどうしてなんだ・・・
そりゃこの時間にもなればほとんどの渋滞はもう解消しているのだが

746 :R774:2020/11/03(火) 21:24:29.56 ID:XmEHimNb.net
祝日と言っても連休では無いからね

747 :R774:2020/11/03(火) 22:05:14.65 ID:e3sibSsA.net
都道府県魅力度ランキングってあったよね
茨城は最下位から少し上がったけどかなり魅力ない県
その北の福島県だって下から数えたほうが早い順位だよ。
なのに休日の常磐道混みすぎない??なぜ?
なんもないんだから茨城方面来るなよ〜

748 :R774:2020/11/03(火) 22:56:47.44 ID:lYuIb1hP.net
今日のはぜんぜん渋滞したうちに入らない。
本番は3週間後の3連休だな。

749 :R774:2020/11/03(火) 23:33:32.95 ID:skntWaQ6.net
長野県から中央道で帰ってきたが、夕方の小仏17キロ渋滞が、俺が通過する20時前には2キロに減ってて拍子抜け。
俺の今年の高速最大の渋滞経験になると思っていたから。

750 :R774:2020/11/03(火) 23:53:34.34 ID:lYuIb1hP.net
関越は20時には渋滞が無くなってた。
関越が本気出せば22時過ぎでも高坂先頭に20km台を叩き出すはず。3連休が楽しみだ。

751 :R774:2020/11/04(水) 00:02:51.78 ID:pctSWod1.net
>>749
はまりたいのかよw

752 :R774:2020/11/04(水) 00:29:29.33 ID:gz4WlpkO.net
何万人何十万人がこれだけのコストをかけて渋滞を作ってるんだ。便乗しないわけにはいかない

753 :R774:2020/11/04(水) 02:19:22.30 ID:aT9Mo/g8.net
他人の車をジロジロ見ていいから、高速の渋滞は嫌いじゃないのよね
それもノロノロとは言え動いているから、自然と色々な角度で観察できる
スーパーやショッピングセンターの駐車場で人の車の周りウロウロやってたら不審者だから

754 :R774:2020/11/04(水) 04:20:55.17 ID:CfThwWbv.net
>>753
わかるわ
馬鹿ほど右車線にいるとか
馬鹿な希望ナンバー観察とか

755 :R774:2020/11/04(水) 08:27:16.21 ID:xm9wwZ8p.net
阪神高速都心環状線が10日間閉鎖ですよっと
近畿道は禁忌症状出るくらい麻痺りそう
なんちて

756 :R774:2020/11/04(水) 09:06:04.57 ID:MlMq4uA4.net
渋滞主役が日光や軽井沢や中央道なのは今週末で終了して、
今月後半の主役は東名だろうな。

757 :R774:2020/11/04(水) 09:15:34.00 ID:TyUChyvr.net
>>755
今朝でも門真から長原まで16km渋滞って言ってたのにね…

758 :R774:2020/11/04(水) 09:18:37.17 ID:UH8zMQ8X.net
昨日って箱根や千葉日帰り旅行した人多かったのかな?

759 :R774:2020/11/04(水) 14:08:40.92 ID:aDkDB0fN.net
>>751
渋滞のケツに着く直前、回りの車よりいち早くハザード出すの快感

出した途端ミラー見ると後続車が一気にハザード炊きまくるのを見ると非日常感さらにアップ

760 :R774:2020/11/04(水) 16:19:47.15 ID:1OgVTeWS.net
>>743
どうだった?

761 :R774:2020/11/04(水) 18:32:37.41 ID:kmB6v8WG.net
>>759
おまえ、車で徘徊する老人だろ。

762 :R774:2020/11/04(水) 19:02:57.17 ID:pAV2AgO6.net
夕方上りの特急に乗り、グーグルマップで真っ赤な高速道路を見ながら、ビールを飲む
最高

763 :R774:2020/11/04(水) 22:43:00.71 ID:YrVbkoXj.net
>>759
サンドラ乙

764 :R774:2020/11/04(水) 23:04:22.12 ID:yF+gBrE3.net
>>762
すこし前なら特急だって超満員だったんだがな
連休最後とかだったら夕方上りあずさなんて満席当たり前だったから
今みたいにそんな悠長なことはそうそう言えなかった

しかしこのご時世でも結構ドライブ居るよなぁ

765 :R774:2020/11/04(水) 23:32:44.91 ID:qhBfVqmi.net
>>763
月間1,000キロくらい通勤で乗ってる

766 :R774:2020/11/05(木) 06:34:39.58 ID:/VFUxLqn.net
>>765
田舎モン乙(笑)

767 :R774:2020/11/05(木) 09:18:31.25 ID:Dp+JXAYT.net
>>759
キモい

768 :R774:2020/11/05(木) 10:37:51.63 ID:yq0Ms37m.net
>>759はさすがにコピペなんじゃねーの?マジでキモいもん
そういうのはサッカーのスタジアムでだけやってろっての

769 :R774:2020/11/05(木) 21:25:47.56 ID:xD6LNF30.net
>>764
>しかしこのご時世でも結構ドライブ居るよなぁ

ある意味逆と言えるかもしれない

移動手段が
不特定多数と長時間一緒にいる列車をさけて
一人か家族だけと一緒の車に移ってるんでしょう

770 :R774:2020/11/06(金) 02:29:03.01 ID:lVIsjJ1w.net
>>760
余裕過ぎて拍子抜けでしたわ

771 :R774:2020/11/06(金) 02:30:07.71 ID:lVIsjJ1w.net
>>760
余裕過ぎて拍子抜けでしたわ

772 :R774:2020/11/06(金) 22:21:12.56 ID:q3mfKb0T.net
今度の3連休、じゃらんや楽天で各地の宿の埋まりっぷりを見てると、
9月にあった大祭の再来がありそうで今から期待してる

773 :R774:2020/11/06(金) 23:37:57.00 ID:a6hxOfTL.net
ヒトドラスレでも同じこと書いてただろ

774 :R774:2020/11/06(金) 23:56:42.89 ID:9r8nn9va.net
明日は天気悪そう
紅葉狩りの人出も減るかな

775 :R774:2020/11/07(土) 00:07:53.09 ID:zaqAHpjR.net
とにかく事故るな

776 :R774:2020/11/07(土) 14:40:43.36 ID:YjFxAdTL.net
>>772
同じく!23日午後のグーグルマップで中央道を見るのが今から楽しみ。
小仏TNから甲府盆地まで繋がるのを期待している。
中央道で都内に戻る人は23日に甲府のビジホをGotoで宿泊して翌早朝に戻った方がいいんじゃないかな?

777 :R774:2020/11/07(土) 20:27:04.79 ID:dExgRfno.net
11月下旬だと長野あたりの紅葉は終わってるから中央道や関越道はそこまで混まなそう

リニューアル工事中の東名下り都夫良野トンネルを先頭に何処まで伸びるか、
21日(土)は都心環状線まで繋がるんじゃないかと期待している

778 :R774:2020/11/08(日) 17:20:27.98 ID:SArEVU6q.net
今日もいつも通りに混んでるな

https://i.imgur.com/jYKPJDL.jpg

779 :R774:2020/11/08(日) 17:25:24.52 ID:18n0pWVU.net
関越トンネル事故通行止めだった

780 :R774:2020/11/08(日) 17:28:21.59 ID:Y3Q2kt7N.net
関越トンネル車両火災で通行止め
新潟行った人はまさかの17号三国峠越え
中央道小仏を20号で行くのとどっちがマシだか

781 :R774:2020/11/08(日) 17:41:30.84 ID:3/vT0a3w.net
三国峠越えの方が越えてから選択肢多いけど関越に戻っても渋滞が待ってるんだよな

782 :R774:2020/11/08(日) 18:53:25.78 ID:RVCvxnwH.net
日曜日この時間に通行止めは事故というより攻撃だなwww

783 :R774:2020/11/08(日) 19:03:28.53 ID:3/vT0a3w.net
しかしトンネルに残された人は悲劇だな

784 :R774:2020/11/08(日) 21:26:47.63 ID:73PZkEf8.net
神奈川県内では、自家用車で一泊二日の旅行に出かけた家族の家庭内感染が発表されている
まあ、同様のケースはいくつも起きてるだろうな

785 :R774:2020/11/08(日) 23:33:28.26 ID:Q0ogTw9W.net
談合坂SICからのエスケープはもう病み付きになりそう
渋滞の車列を横目に側道を快走する爽快感といったら

786 :R774:2020/11/09(月) 00:04:10.75 ID:/wLqbLsg.net
で、相模湖からまた乗るのか?

787 :R774:2020/11/09(月) 11:47:35.31 ID:VzT6PLOO.net
談合坂SICを降りた後、412号に行く最適経路はどこなんだろ?
高速の側道を通った後、上野原市街と20号の渋滞は南側を通って回避して、相模湖IC入口近くで20号に合流?

788 :R774:2020/11/09(月) 12:44:38.95 ID:FASvF9eb.net
関越トンネルで軽に追突、大型バイクの男性ら6人死傷…後部座席の妻も重傷
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201109-OYT1T50014/

>現場は片側2車線の直線で、湯沢インターチェンジ(IC)―水上IC間上り線は約4時間15分、通行止めになった。

昨日三国峠越えた人乙でした

789 :R774:2020/11/09(月) 13:34:22.84 ID:APF5cbId.net
4時間超かあ。こういう時事故現場の後ろにいた車両は通行止め解除まで待つのかね

790 :R774:2020/11/09(月) 16:08:26.48 ID:+xZpIDqi.net
土樽PAで待ってる分には水分補給もできるしトイレもあるからいいけど、
本線上で2時間も3時間も缶詰めじゃやってられないわな
ツイでトンネル非常口で小便したとか書いてるのもいるし
湯沢で降りられた人は(三国峠通らされたけど)まだ幸運だった

791 :R774:2020/11/09(月) 17:08:44.71 ID:3k33b2zL.net
>>787
談合坂SICを使えるような状況の時は下道はそれほど混んでない傾向にあるから、
上野原を突破した後は正攻法のR20千木良→やまゆり園経由→R412阿津でいいんじゃね?

792 :R774:2020/11/09(月) 17:21:57.44 ID:LDR6nwIc.net
11月中旬〜12月中旬の1ヶ月は紅葉ほぼ終了、大きい連休もなく本来なら遠出に最適なんだが
今年はコロナで車移動が増えていつもなら電車の学生や高齢者までも車で行くようになったからまあ自粛かな

793 :R774:2020/11/09(月) 19:08:53.08 ID:BEI/gDbN.net
中央道使い慣れていない者としては、道志みちとか下道とか峠越えとかとてもマネできない
逆に迷いそうで夜なんてとても無理だな

794 :R774:2020/11/09(月) 19:55:30.75 ID:uH+o8KZY.net
>>789
今まで経験したのは斜線幅確保できたら滞留車は通す
確保できなきゃ後ろの車からUターンさせて逆走で戻る
大型車だと結構な距離をバックしてからUターンとかもあり

795 :R774:2020/11/09(月) 19:57:49.57 ID:uH+o8KZY.net
>>794
斜線幅じゃなく1車線幅だね

796 :R774:2020/11/09(月) 23:17:17.24 ID:IeejhHNL.net
>>793
それもあるし、疲れた身体で帰路に就くにあたり、慣れていない山道走るのはしんどいわな

797 :R774:2020/11/09(月) 23:52:21.85 ID:BEI/gDbN.net
>>796
以前、中央道渋滞の心構えがなっていない私は尿意に悩まされ、ビクともしない渋滞の中で検索してそういう道があることを知ったものの、どう見ても山の中で怖くてね

798 :R774:2020/11/10(火) 00:17:34.30 ID:2I6n3jYU.net
>>797
まじでやめたほうがいい、慣れてなければ。ましてや日も落ちているなら。

セダンで裏道スキーな自分ですら、泥にはまって30分格闘したり(たまたま車に積んでいた毛布使って脱出)、ガードレールの無い軽トラ幅の道に突っ込んで、案の定切り返しできずえんえんとバック(ホイールこすった)、先日は10キロ林道を走った先の箇所で舗装工事中で突然通行止めくらったり(通行止めの脇をギリギリ抜けて悪路砂利道を走破)、とか、嫌な汗かくし

799 :R774:2020/11/10(火) 00:25:22.76 ID:fKDbKzzb.net
中央道の抜け道って県道35号てしょ?
センターラインのある道だし前の車についてけば上野原か相模湖まで連れてってくれるよ

800 :R774:2020/11/10(火) 00:30:28.26 ID:911FM72/.net
>>798
昨年の台風の後で、通行止めの区間ありとの情報があったから、そんなのに行き当たったら元も子もないね
余計なチャレンジはやめときます

801 :R774:2020/11/10(火) 06:47:30.53 ID:lsM824zq.net
>>799
山梨区間は良いけれど、牧馬峠目指すと知らない人は地獄を見るからなぁ…

802 :R774:2020/11/10(火) 12:20:36.36 ID:aRAVlbWn.net
道志みちってそんなやばいの?

803 :R774:2020/11/10(火) 12:32:13.27 ID:iXPTxoc/.net
>>802
週末の夜中に走り屋が出没する以外は普通の快適な山道…だけどかなり長い
山慣れしてない人は緊張感持たないかもね

804 :R774:2020/11/10(火) 12:34:37.53 ID:iXPTxoc/.net
>>798
そこまで酷道なのは地図で白線な林道でも滅多にないと思うぞw

805 :R774:2020/11/10(火) 13:49:54.27 ID:zgW7RGZP.net
>>802
カーブは多く一部1.5車線があるけど、ほほ2車線。
流れに乗って走れば快適だけど、相模原までしか行けないので、その先都内方面に向かうなら相模原ICから乗らないとならないね。
行楽シーズンは青山T字路で渋滞することもある。

806 :R774:2020/11/10(火) 14:09:30.91 ID:D+lzL2wP.net


807 :R774:2020/11/10(火) 14:49:20.38 ID:UJcqHI6S.net
中央道八王子以東めざすならあまり意味ない
大人しく高速渋滞にはまるかR20で我慢
山中湖周辺から相模原中央区・町田・横浜方面にいくための回避策ならあり
都留周辺からなら秋山みちから牧馬峠を抜ける
青山の渋滞嫌なら鳥屋か宮ヶ瀬まで降りて高田橋方面に

808 :R774:2020/11/10(火) 18:03:34.42 ID:0hqrLu1U.net
>>798
どこへ迷い込んだんだよ
大概道間違えても上野原か相模湖でまた渋滞ってパターン

809 :R774:2020/11/10(火) 18:59:14.74 ID:ANmPwzA5.net
>>786
談合坂から下道でもそう遠くないところに住んでるから、自分は談合坂で下りたらもう乗り直さないけど、
一昨日夜は談合坂SIC→相模湖ICを20分で移動できたから、乗り直し組にとっても有効だと思う
ただし、談合坂を下りた後の道を把握できている場合に限る
20号への案内標識に従って四方津なんて行ってしまうと遠回りになるし爽快感もへったくれもない

810 :R774:2020/11/10(火) 22:28:29.54 ID:awaXvPBW.net
>>804
>>808
いや、中央道周辺ではないんだ
1つめは横浜市、2つめは山北町か松田町だったかで、3つめは富士宮市

3つめは知る人ぞ知る穴場の食べ物屋さんに行こうとしてて(自分は偶然知った)。林道通らないといけないとこにある。無論林道なので自己責任だが

811 :R774:2020/11/10(火) 23:33:44.39 ID:911FM72/.net
渋滞時に素人のチャレンジは危険そうだな
勉強になりましたm(_ _)m

812 :R774:2020/11/11(水) 10:25:28.11 ID:mcdDbC4b.net
相模湖でハマる前にr521~和田峠~r521陣馬街道へ抜ければいいじゃない

813 :R774:2020/11/11(水) 19:08:19.65 ID:cnx95LLn.net
サンドラ「和田峠ってところを通ればいいのか!いいこと聞いたぞ!」

814 :R774:2020/11/11(水) 19:18:51.96 ID:WPBGrkya.net
和田峠を小仏回避の抜け道として取り上げたワイドショーがあってだな

815 :R774:2020/11/11(水) 19:54:50.18 ID:ZuUYKGyD.net
盆地からならそんなとこまで来る前に柳沢峠でも越えろって話だけどな
あっちも2車線確保こそあるといえだいぶ険路だがな

816 :R774:2020/11/11(水) 22:37:33.97 ID:E8F8ZH6f.net
柳沢峠も塩山側はかなり整備されて走りやすくなったけど丹波山側の一部がまだなぁ

817 :R774:2020/11/12(木) 08:55:55.09 ID:tRC/dU4y.net
和田峠は県道にアクセスするまでがなあ
渋滞のケツが談合坂より東なら談合坂で下りる手もあるが
その程度の渋滞なら高速のままでも大して変わらないような

818 :R774:2020/11/14(土) 11:16:39.63 ID:aAMXwFy1.net
渋滞してるかい?

819 :R774:2020/11/14(土) 11:23:10.38 ID:9IW9K5Xp.net
コロナ爆発決定

820 :R774:2020/11/14(土) 12:21:31.16 ID:E/zApenH.net
この混雑だと主要高速のSAPAでもスタッフに感染者出るだろうな
足柄、海老名、談合坂、羽生、高坂あたりは特に

821 :R774:2020/11/14(土) 13:45:08.98 ID:GLAdP8cp.net
かねてから危惧されていたとおり、公共交通機関を避けてマイカーで遠出した結果、車内で全員感染のケースが続出してるようだね
他人は信じないが家族や仲間だと対策なんてほぼゼロだもんな

822 :R774:2020/11/14(土) 15:21:39.46 ID:FEFg+sjs.net
東名の都夫良野トンネル渋滞が復活してて笑える。
左ルート使えない影響だと思うがやっぱりあそこは左ルートと右ルートの計4車線必要なんだな。

823 :R774:2020/11/14(土) 15:37:00.83 ID:GLAdP8cp.net
東名上り山北バス停付近で衝突事故

824 :R774:2020/11/14(土) 15:44:17.63 ID:CzxobTXb.net
関越はまだ平和だな

825 :R774:2020/11/14(土) 17:59:39.78 ID:H5E97h/A.net
センターがのんびり行ける

826 :R774:2020/11/14(土) 19:05:55.49 ID:euP95X48.net
新御堂筋南行き、萱野附近本線が工事で1車線に絞られ
千里インター附近は普段通りの混み具合、
萱野から千里中央までの数キロに20分くらいかかるorz
近畿道も阪高環状線工事のため祭りの模様
なかなか盛り上がっているようだ

827 :R774:2020/11/14(土) 23:41:18.72 ID:fnBZm4PJ.net
京都南が地獄のように混む季節がやってきた

828 :R774:2020/11/15(日) 10:21:15.33 ID:XhzpPEop.net
東名下り、全っ然混んでなかったのに港北・海老名で事故が発生しいきなり渋滞発生www
ホントどうやったらその状態で事故れるのか教えてほしい

829 :R774:2020/11/15(日) 11:21:05.67 ID:oBrnf7Kn.net
観光地近くの料金所は混んでますか?

830 :R774:2020/11/15(日) 11:38:13.44 ID:oySZk2Zd.net
久しぶりにJATRICのサイト見たらすげー見難くなってる
なんだあれ

831 :R774:2020/11/15(日) 11:44:26.57 ID:oySZk2Zd.net
見てたら慣れた

832 :R774:2020/11/15(日) 12:05:15.02 ID:+qU0zlaA.net
>>828
ながらスマホやろなぁ

833 :R774:2020/11/15(日) 12:46:21.46 ID:nfZuaqWt.net
交通情報みて今日はがらがらだなと思ったらまだ昼か。これから上りが混むかな?

834 :R774:2020/11/15(日) 12:53:20.29 ID:1kWmBtfQ.net
来週末の三連休を控えてるので今日はそこまででは無いと思うけど
昨日の下りは遅い時間に混んでいたので、今日の上りも15時19時くらいまでは混みそう

835 :R774:2020/11/15(日) 16:02:46.43 ID:u59uTdIe.net
中央道東名なかなかきてますなー

836 :R774:2020/11/15(日) 16:15:20.09 ID:acTDAje3.net
関越も渋滞の最中事故ってるバカおるな

837 :R774:2020/11/15(日) 16:36:17.57 ID:aWZq4c27.net
関東真っ赤

838 :R774:2020/11/15(日) 16:39:56.59 ID:nfZuaqWt.net
中央道30kmか。始まったな

839 :R774:2020/11/15(日) 16:41:45.92 ID:nfZuaqWt.net
アクアライン渋滞、蘇我で事故じゃこれから木更津アウトレットから帰る人は地獄だな

840 :R774:2020/11/15(日) 16:49:41.20 ID:acTDAje3.net
関越も30km。東名も大井松田から海老名SAまで繋がれば30kmくらいか

841 :R774:2020/11/15(日) 17:27:16.89 ID:aWZq4c27.net
大体アクアライン渋滞は例年9月には無くなるのに

842 :R774:2020/11/15(日) 17:36:32.93 ID:cjGR5bP1.net
来週3連休とはいえ、この快晴ぶりでは出歩くやつも増えたか

843 :R774:2020/11/15(日) 17:42:31.73 ID:acTDAje3.net
関越は川越まで繋がって41km

844 :R774:2020/11/15(日) 18:18:49.54 ID:vdiQiBU0.net
大月〜上野原97分

845 :R774:2020/11/15(日) 18:36:32.42 ID:aWZq4c27.net
世界中の道路をGoogleマップで見てるが、アホみたいにこんな道が混んでるのは日本位だな

846 :R774:2020/11/15(日) 19:14:14.70 ID:1eIS2ImM.net
>>844
徒歩より遅え w w

847 :R774:2020/11/15(日) 20:13:21.32 ID:demEIzuD.net
>>846
大月上野原じゃ20kmぐらいあるからさすがに徒歩じゃないだろw

848 :R774:2020/11/15(日) 21:12:31.47 ID:+R1tE6il.net
チャリといい勝負

849 :R774:2020/11/16(月) 22:40:19.00 ID:MbLPl8ae.net
時速12〜3km/h

850 :R774:2020/11/17(火) 00:24:48.55 ID:mX80oO0w.net
>>849
ロードなら登りでもいけるな

851 :R774:2020/11/17(火) 21:39:56.27 ID:QHhEY8v4.net
今週末はこれでも見て楽しんでくれ
http://mirror.jartic.durasite.net/traffic/highway/rhp100301.html
http://mirror.jartic.durasite.net/traffic/highway/rmp200101.html
http://mirror.jartic.durasite.net/traffic/ippan/tokyo/rsp130301.html

852 :R774:2020/11/17(火) 22:06:15.02 ID:jMdTBmIH.net
>>851
ありがとう

853 :R774:2020/11/18(水) 21:51:12.86 ID:pqu701ZR.net
この3連休も大渋滞するようだとコロナ感染爆発決定的だろうな

854 :R774:2020/11/18(水) 21:59:45.98 ID:dC227wIL.net
医師会トップが我慢の三連休とアナウンスし始めたから意外と守る人が多そう

855 :R774:2020/11/18(水) 22:04:06.29 ID:3zyanOd7.net
21日は相模湖を6:30までには通過し渋滞回避を狙ってるがマスゴミの一喜一憂報道にノセられる馬鹿どものおかげで中央道が空くとしたら7:30通過でも回避出来そうだな。

856 :R774:2020/11/18(水) 22:27:40.81 ID:sOnaXRGi.net
>>855
「俺は分かってる」感出ててイイネ!

857 :R774:2020/11/18(水) 22:34:55.52 ID:gISSkqo4.net
>>854
泊まりで行く連中はもうキャンセル料も掛かるようなタイミングだし、
20日からは東京でもGotoイート始まるんだろ
守るやつなんかいるのか?

858 :R774:2020/11/18(水) 23:16:12.91 ID:kcHt3G9b.net
今度の3連休の渋滞は、中央道よりも東名の方が凄いと思うよ。

859 :R774:2020/11/18(水) 23:20:24.73 ID:rfr5qFLS.net
先週金曜日の東名下りは酷かったな。
夜10時頃だったけど、東京料金所から既に大渋滞。
電光掲示板が御殿場まで3時間以上とかなってたから東名川崎で降りたわ。

860 :R774:2020/11/19(木) 00:30:02.29 ID:Ga7eBsQ3.net
でも工事してる割に週末はそんなに混まない印象
迂回路がそこそこあるからなんだろうか

861 :R774:2020/11/19(木) 00:43:33.68 ID:rowEtAQv.net
休日避けて平日にお出かけしてる人も少なくない

862 :R774:2020/11/19(木) 12:37:28.66 ID:gh4591rM.net
中央道は毎週末酷いけど今週はどうだろうな
連休でも何でもない普通の土日に渋滞のケツが大月超えることなんてコロナ前は稀だったのにね

863 :220:2020/11/19(木) 19:08:03.07 ID:uY2Zz8p1.net
自分はこの秋の異常な状況が最も顕著に出たのは10月25日の週末だったと思う。9月の4連休も相当だったけど、4連休だからまあ仕方ない。10/24-25はただの土日なのに、東京含めたGOTO解禁後初めてと言っていい週末好天で紅葉もいいタイミングでまれに見る渋滞状況になった。コロナも今ほどの緊迫した感じではなくてかなり緩んでた。
今度の連休は天気は良さそうだけど、このところの感染急増で日帰り組が出控える影響が出るんじゃないかと思う。特に日本人口のボリュームゾーンである中高年層の一部。もちろん予約してる宿泊組はあまり減らないだろうけど。
紅葉は中央、上信越、東北道の山沿いはもう終わり、常磐道も終わりかけ、東名沿いはまだ残ってる。

864 :R774:2020/11/20(金) 18:24:44.33 ID:Z+bw25hT.net
分科会が政府にGotoキャンペーンの一時中断を提言するとか言ってるし、
年末を除けば今年最後の三連休となるこの週末はかなりの渋滞が期待できそう
Gotoが終わる前に&本格的な冬が来る前に最後に遊んどこ!みたいな考えのやつ絶対多いだろ
どこもかしこも密になりそうだから俺は逆にこの三連休 旅行キャンセルした
Gotoが中断してそこらが空いてきたタイミングで旅行いくわ

865 :R774:2020/11/20(金) 21:59:34.46 ID:wbUW6Sex.net
首都圏だと50kmくらいは期待できそう。
そろそろ寝るけど、明日の朝が楽しみ!

866 :R774:2020/11/20(金) 22:01:34.55 ID:Bj9CzDPm.net
もう始まってまっせ〜

東名下り 大和トンネル付近で11km

867 :R774:2020/11/20(金) 22:25:37.19 ID:7LlqP/Ad.net
集中工事の影響だろ(白目)

868 :R774:2020/11/20(金) 23:40:17.73 ID:X9tXR0tr.net
明朝の行楽渋滞より今夜の集中工事渋滞の方がまだましと思ってるのか
京都とか遠方まで行く人たちかな

869 :R774:2020/11/21(土) 00:03:04.97 ID:illCW62a.net
東名は工事2車線規制だから絶望の渋滞だろうな

870 :R774:2020/11/21(土) 00:28:42.36 ID:hqBmv2VR.net
これはエグいな
https://i.imgur.com/3WQWb9g.jpg

871 :R774:2020/11/21(土) 00:48:33.12 ID:OFkqA2/U.net
大井松田の先も混み始めた
東名は祭りだな

872 :R774:2020/11/21(土) 02:05:14.60 ID:uYHkfId9.net
東名で路肩を走ってた奴が事故っているとの情報

873 :R774:2020/11/21(土) 02:31:07.01 ID:Tnm6OpAy.net
この時間なら普通に246走れるのになんで伸びるんだろ

874 :R774:2020/11/21(土) 03:14:01.70 ID:0mSgpGIA.net
さっき車で仕事から帰ってきたが、道中ガラッガラだった
普段はトラックもそれなりに走ってたり、金曜夜だからパラリラパラリラ的なネオン満載の軽バンや異様にゆっくり走るポルシェやマフラー外した高校生の子供逹が走ってたりするもんだが、トラックは時たま走ってるのを見かける程度で、後者の子逹は全く見かけず

季節外れの暖かさなんだから乗り回してもいいだろうにと思った

875 :R774:2020/11/21(土) 04:30:39.59 ID:3v/oxoOE.net
>>870
青葉から町田まで歩いても1時間もかからないよな

876 :R774:2020/11/21(土) 05:20:27.77 ID:PvFmB7P9.net
>>870
ケータイだと見やすいな
PCだと糞だが

877 :R774:2020/11/21(土) 07:12:30.81 ID:LllcoC+N.net
東名下り朝っぱらから事故2連発…
いい加減にしろ

878 :R774:2020/11/21(土) 07:17:28.03 ID:dbcVB1nY.net
ガラケー時代はもっと見やすかったけどね
サクサクだったし

スマホ向けになったらへんに凝ったデザインしたからかモッサリしするようになった

879 :R774:2020/11/21(土) 08:19:03.49 ID:nDtApg/o.net
>>873
信号の繋がりの悪さのせいだろう
その点R1の方が良いが箱根越え嫌う人多し

880 :R774:2020/11/21(土) 08:34:46.07 ID:+lVTAM4y.net
3連休初日にしてはそこまでの渋滞じゃないな
コロナ増えてきた影響か?

881 :R774:2020/11/21(土) 08:35:29.43 ID:UaoyUwOe.net
あ〜ぁ 東名下りは川崎まで繋がったか
コイツらコロナで東京が500人超えてるってのに、警戒心とか恐怖心とかって全然無いんだな
こんなのが街中でふらふらしてウイルス撒き散らしてるってのは一種の犯罪だろ
高齢者に感染が増えてるってのはコイツらの身内だろ

882 :R774:2020/11/21(土) 08:39:30.36 ID:+lVTAM4y.net
車移動ならリスク低いと考えてるんだろうけど、その渋滞の先の目的地は何なら普段より混んでるという矛盾な

883 :R774:2020/11/21(土) 09:08:53.54 ID:Y0VP8tnv.net
ライブカメラを見る限り、東名は昨晩の集中工事の渋滞の方がよほどきつそうだ
今は普通の渋滞くらいには流れてる
昨晩はカメラで見ててもホントに動いてなかった
車線が3→1に減るところに交通集中したからたまらない
それと、やはり感染急増の影響は出てる印象
車の数が一割でも減れば渋滞はだいぶ減るから

884 :R774:2020/11/21(土) 09:22:30.97 ID:OFkqA2/U.net
普段の土日ぐらいの渋滞だね
やっぱコロナの影響はあるのか

885 :R774:2020/11/21(土) 09:55:36.73 ID:/2kLc+WE.net
これから更にコロナが爆発するかもしれない
緊急事態宣言が出る前に出かけよう
っていう感じがします

886 :R774:2020/11/21(土) 10:11:36.70 ID:xPRO9Wv3.net
関東より関西のほうがエグいやんけ

887 :R774:2020/11/21(土) 10:14:30.22 ID:ChpFBzr1.net
また3月4月5月みたいに快適にドライブできるようになるのかな?
毎週末出掛けてたけど渋滞らしい渋滞は皆無だったから最高だったよ

888 :R774:2020/11/21(土) 10:39:47.35 ID:6ZqFLUP7.net
大したことないな

889 :R774:2020/11/21(土) 10:40:46.55 ID:xg091o3E.net
東名工事の迂回路になるはずのターンパイクで訳のわからんイベントで通行止め。
このせいで小田原や箱根周辺大混雑w

890 :R774:2020/11/21(土) 11:50:14.78 ID:7CIeswMP.net
ttps://hakone-saisoku.com
これかw
ネクスコちゃんと話通してんのかよ

891 :R774:2020/11/21(土) 12:06:41.89 ID:efggVYDG.net
>>887
あの時は首都高もガラガラだったからな。

892 :R774:2020/11/21(土) 13:20:13.33 ID:x0a4qar0.net
青葉より町田のほうが空いてるって最近では普通なのかな

893 :R774:2020/11/21(土) 13:57:16.42 ID:XSEcZWSP.net
>>890
ターンパイクは通行料だけだと超赤字
イベントや撮影等の収入でなんとかもってる
周辺の渋滞なんて知ったこっちゃない

894 :R774:2020/11/21(土) 14:58:47.26 ID:LU+mh5qB.net
箱根の渋滞は観光客? それとも東名迂回組?
それともターンパイクの影響?

895 :R774:2020/11/21(土) 14:59:35.76 ID:LU+mh5qB.net
あ… >>889 >>890か、失礼しました。

896 :R774:2020/11/21(土) 16:26:49.82 ID:xg091o3E.net
ターンパイクの通行止めは小田厚の平塚PAで情報知ったが、早く周知しろよな。
そして今は箱根新道下りの頂上で故障車が立往生して大渋滞ww

897 :R774:2020/11/21(土) 17:20:43.37 ID:X7Io1W0H.net
まぁ三連休にノコノコ出掛けといて渋滞に文句言っちゃいかんよ、
混むって分かりきってんだから

898 :R774:2020/11/21(土) 18:30:57.32 ID:G7ohkdW/.net
俺も激坂王めざしたいなー
というのはさておき、廣域情報板に書いておくべき事案だぬ

899 :R774:2020/11/21(土) 19:30:45.09 ID:XSEcZWSP.net
ネクスコの適当さをなめちゃいかん
ちなみに、ターンパイクはネクスコの100%子会社な

900 :R774:2020/11/21(土) 19:57:30.93 ID:0TvIyOXf.net
今日は連休初日にしては大して渋滞しなかったな
出掛けないってことは何があったのかな?

901 :R774:2020/11/21(土) 20:31:28.04 ID:X7Io1W0H.net
渋滞が思ったより伸びないからって盛り下がりすぎだぞお前ら

902 :R774:2020/11/21(土) 22:44:46.86 ID:KLSid0Qm.net
紅葉見物的には、11月下旬はもうピーク過ぎてるからな。
高尾山とか比較的近場が主体だろうし。

903 :R774:2020/11/21(土) 22:46:12.70 ID:mSied6Ou.net
おかげさんで千葉が大変だったよ
木更津から江戸川に帰るのに「アクア渋滞13km」と「京葉渋滞17km」の二択だった

904 :R774:2020/11/21(土) 23:03:50.82 ID:kc4jdiY9.net
そのくらい毎週末だからなぁ
月曜の上りは期待できそう

905 :R774:2020/11/22(日) 05:36:05.64 ID:aUF8LN4L.net
日本人の習性として3連休はなか日が混むと思う

906 :R774:2020/11/22(日) 07:05:15.59 ID:6RHQgK+i.net
京葉道路やアクアラインもう渋滞してんじゃん。馬鹿かよ

907 :R774:2020/11/22(日) 07:26:31.79 ID:6RHQgK+i.net
こんな時間に事故なんか起こしやがってよ馬鹿

908 :R774:2020/11/22(日) 08:46:18.96 ID:eTtS5EEN.net
八王子料金所の手前50mで6:05に追突事故
三鷹まで渋滞延びちゃったよ
パジャマのハゲ散らかしたアホズラ、おまえだジジイ

909 :R774:2020/11/22(日) 09:04:09.59 ID:YyHN+1g4.net
なんでパジャマw

910 :R774:2020/11/22(日) 09:57:53.46 ID:kXrCwz7D.net
徘徊老人だろ

徘徊老人は、昔は近所を徘徊していたが、今は意味もなく車で徘徊するからなあ

911 :R774:2020/11/22(日) 10:23:20.11 ID:f2tX5TdV.net
年寄りなんだから家から出ないで俳諧老人してればいいのにな

912 :R774:2020/11/22(日) 10:32:37.61 ID:4pRTifZd.net
この渋滞日和にJARTIC障害発生

913 :R774:2020/11/22(日) 11:26:46.00 ID:2Pwmpoex.net
jarticの渋滞情報、すごく見にくいし、GOOGLEの広告が
ウザすぎる。これほどの改悪は見たことないわ
ちなみに昨日は関越道で出かけたが、帰路は16時前に花園入ったが
渋滞はなかった。

914 :R774:2020/11/22(日) 15:32:43.79 ID:icDhYIRV.net
JARTICのサイトは前のは見やすかったのに
今はヤフー見てるわ

915 :R774:2020/11/22(日) 16:36:54.35 ID:Bx21cjn8.net
ひでえよな
渋滞ナビアプリもゴミクズに成り果てた

916 :R774:2020/11/22(日) 16:42:05.68 ID:1gjeEfvO.net
アイハイウェイで良いじゃん

917 :R774:2020/11/22(日) 16:46:55.53 ID:zF81QaxG.net
Yahooカーナビはオススメだよ
関連ツイートも見られて便利

918 :R774:2020/11/22(日) 17:00:09.69 ID:4pRTifZd.net
首都高は首都高公式のミューティーかな

919 :R774:2020/11/22(日) 18:00:49.19 ID:NRrF6Cz9.net
箱根ワロタ
頂上から小田原まで渋滞してる
新道も国道1号も

920 :R774:2020/11/22(日) 18:04:44.36 ID:VrNDEB4C.net
我慢できない3連休になっててワロタ

921 :R774:2020/11/22(日) 18:07:19.31 ID:6hf/j4Y3.net
アクアラインの渋滞少なくね?

922 :R774:2020/11/22(日) 18:27:51.15 ID:tVO8oEI0.net
俺はむしろ意外とみんな我慢してんだなって思った
9月4連休並みのお祭り騒ぎになるかと期待してたんだけど
それとも本番は明日かな?

923 :R774:2020/11/22(日) 19:01:20.95 ID:omJUNfKp.net
SAPA道の駅は完全に密になってるし

924 :R774:2020/11/22(日) 19:10:19.81 ID:2Sjr34vB.net
関越道で43kmの渋滞。あとは大したことないな。
今思えば、9月の連休は凄かったな。
おっ、地震だ!

925 :R774:2020/11/22(日) 20:16:07.03 ID:YxNwjAdZ.net
アクアラインは下道含め地獄、高速に乗るまで2時間とかざら

926 :R774:2020/11/22(日) 20:25:20.94 ID:cCpPLJk+.net
>>922
地方の観光地住みだけど大混雑
9月4連休の倍くらいの入り
東京のgoto解禁が大きいんだろね

927 :R774:2020/11/23(月) 03:13:52.35 ID:m3h5GKEl.net
いつ封鎖されるか判らないからな。行ける時に行っておかなければ。

928 :R774:2020/11/23(月) 03:26:01.70 ID:H8LRrbOR.net
最終日、いかに

929 :R774:2020/11/23(月) 07:54:21.98 ID:JVoZ++MM.net
終わってるなこれは

930 :R774:2020/11/23(月) 08:06:33.68 ID:zYT/Q/CA.net
今渋滞ゼロって、GOTO泊まり客が多いって事か。
最近の3連休は特に、1、2日目に出かけて3日目は家でゆっくり休むって人が多いからな。
普通の土日でも、片道1時間の墓参りさえ土曜に行きたがる人がいて呆れた事があるし。

931 :R774:2020/11/23(月) 08:12:40.74 ID:KxO4jcfD.net
>>930
その答えは今日の帰りがどうなるかだな。
5連休ぐらいだと酷いのは最終日の前日だと思うが。

932 :R774:2020/11/23(月) 08:31:30.45 ID:SAUl79hW.net
手綱を締め、ゆるめを同時にやるから、だれも言うことを聞かなくなってる印象。

933 :R774:2020/11/23(月) 09:10:24.95 ID:p4EkOzEa.net
そりゃ春先に緊急事態宣言まで出してみんな我慢したのに今はそれを超えてきたんだもん
さすがにアホらしくなって誰もが言うこと聞かないよ

934 :R774:2020/11/23(月) 09:43:49.96 ID:86+QYxj7.net
日帰りドライブ、こんなに空いてるなら今日行けば良かった。
昨日は今年3番目くらいの渋滞をくらったよ。
もう数週間やってる大井松田→御殿場の車線規制のせいで、帰りより行き(東名下りと246号)の方が渋滞酷いという珍事付きで。

935 :R774:2020/11/23(月) 11:39:48.26 ID:Agal6hj5.net
伊豆R135見てたら一昨日昨日共に小田原方面渋滞なかったのでもしや今日凄まじいことになるんじゃ

936 :R774:2020/11/23(月) 11:51:46.58 ID:FD9+uLHd.net
関西から関東に帰ってる途中だけど渋滞まったくなし
物流や現場は平日なのかなトラックと工事が多い

937 :R774:2020/11/23(月) 12:01:14.19 ID:N72q2+nA.net
観光地はかなりの人手だとニュースでやってるのに、バカどもの車はどこにいったんだ?
大渋滞おこして俺を楽しませろよ
まさか新幹線や高速バス?

938 :R774:2020/11/23(月) 12:38:03.44 ID:SQMIjxte.net
中央道上り始まったな。11km

939 :R774:2020/11/23(月) 13:35:41.95 ID:VdVlMn7i.net
>>937
落ち着けこれからよ

940 :R774:2020/11/23(月) 14:19:35.64 ID:+0m5SKxc.net
海老名のあたりちょっとはじまってた

941 :R774:2020/11/23(月) 15:26:15.63 ID:5B3TWjIb.net
東名26kmか。これからどれだけ伸びるかな?

942 :R774:2020/11/23(月) 16:10:30.71 ID:C/+tGSIv.net
午前中はガラガラだったのに楽しくなってきたなw

早々に旅行から帰って酒飲みながらここで楽しむのが一番だな!

943 :R774:2020/11/23(月) 16:28:01.99 ID:RFBhIZnA.net
中央道も東名も昨日よりひどくないか
御殿場まで繋がりそう

944 :R774:2020/11/23(月) 17:00:55.56 ID:hbkJ9Kdy.net
名神下り深草辺り先頭で断続35kmくらいか?

945 :R774:2020/11/23(月) 17:01:42.72 ID:odgk9WqS.net
紅葉シーズンだからそれなりに混んでるな。
常磐道ですら渋滞

946 :R774:2020/11/23(月) 17:14:30.77 ID:A5wPKA9B.net
珍しく事故は少ない

947 :R774:2020/11/23(月) 17:17:16.84 ID:VdVlMn7i.net
中央も東名も一時間後には渋滞が連結してそうw

948 :R774:2020/11/23(月) 17:18:13.83 ID:KxO4jcfD.net
東北道もなかなか凄いな。
少し空間はあるけど黒磯のほうまで繋がりつつある。

949 :R774:2020/11/23(月) 17:39:34.94 ID:8uW//T3c.net
いいぞいいぞ、盛り上がってきたなw

950 :R774:2020/11/23(月) 17:46:32.90 ID:WlCKKXdE.net
九州道、上り鳥栖で事故、10km超渋滞

951 :R774:2020/11/23(月) 17:51:39.10 ID:80xrcgWt.net
足柄から横浜青葉まで断続渋滞60km三時間以上って出てたぞ

952 :R774:2020/11/23(月) 18:03:54.34 ID:4vOxTLes.net
東北道、岩槻〜岩舟まで繋がった。
渋滞50キロ(笑)

953 :R774:2020/11/23(月) 18:23:16.39 ID:gj7ksR+g.net
https://i.imgur.com/GHRV1Nw.jpg
https://i.imgur.com/x0nVt9a.jpg

954 :R774:2020/11/23(月) 18:40:40.06 ID:fBXS+ZWQ.net
https://i.imgur.com/696UocB.jpg
まさに我慢の三連休だなー

955 :R774:2020/11/23(月) 18:49:30.29 ID:YR3Q3Mza.net
京都先頭に渋滞してるけど名阪国道やR307使えば余裕じゃね?

956 :R774:2020/11/23(月) 19:02:31.71 ID:VdVlMn7i.net
連休の最後に事故ってる奴
お仕事の車じゃないことを祈るばかりだよ

957 :R774:2020/11/23(月) 19:19:34.04 ID:8uW//T3c.net
>>955
そういうのはそこそこ臨機応変に対応できるドライバーの特権さ
バカなサンデードライバーは大人しく渋滞作ってりゃいいんだよw

958 :R774:2020/11/23(月) 19:55:49.49 ID:yIPTKs/F.net
連休最終日でこの程度の渋滞
やっぱそれなりに自粛してたのか

959 :R774:2020/11/23(月) 20:30:13.00 ID:709w+g6U.net
>>957
そうそう
渋滞にまともに突撃してくれるサンドラの皆さんのお陰で、
俺達みたいな裏技組が快適に移動できるってもんよ
渋滞を回避する方法なんていくらでもあるのにありがたいことだ

960 :R774:2020/11/23(月) 21:55:24.27 ID:SQMIjxte.net
報ステで東名渋滞やったわ

961 :R774:2020/11/23(月) 22:51:52.32 ID:8HepOCFj.net
裏技と言っても、昔のおっさんみたいに住宅地を爆走するわけじゃないんだよね

962 :R774:2020/11/23(月) 23:37:38.43 ID:3GCB1C+X.net
15時くらいならまだしも
17時過ぎて渋滞にはまって文句いうのは自業自得だと思うなあ、
次の日が休めないなら逆算して帰ってこないと

場所によっては昼ご飯どころか
チェックアウトして真っ直ぐ帰らなきゃいけないにしても
道路上で無駄な時間を過ごすよりは
なんぼかましだろうと思うが

963 :R774:2020/11/23(月) 23:43:27.00 ID:prjsXell.net
地域差もあるのかも知れんけど、きょうの上りは関越なんかはぜんぜん大したことなかったな。20時過ぎにはほとんど渋滞ハケてたし。
やはりコロナで人出もピークからは減ってたのかな。

964 :R774:2020/11/23(月) 23:44:41.81 ID:VdVlMn7i.net
それが嫌なら公共交通機関使えって話だよね

混んでる時にPAの大型車スペースに普通車停めてるやつとか平気でいるしな

965 :R774:2020/11/24(火) 00:04:10.86 ID:a72I3t6T.net
>>962
泊まりの際は、だいたい自分のパターンはそんな感じ

朝起きる

なぜかビンビンなので前夜に続いてもう一戦交える

朝風呂へ

朝兼昼ごはん

チェックアウト、この時点で10時か11時

お土産買いつつ、帰路途中の名所に一ヶ所か二ヶ所

13時には高速に乗る


渋滞考慮しなくていい電車なら、現地で14時くらいまで居るかな

966 :R774:2020/11/24(火) 00:27:19.86 ID:YC4jllYu.net
日曜15時チェックイン→
風呂とビール→
もう戦えない→
朝飯食って風呂入って土産も買わずどこも寄らず10時に帰る→
仕事入ってればやる、なければビール飲んで寝る

967 :R774:2020/11/28(土) 06:20:49.92 ID:8AGad11I.net
もう渋滞始まってる

968 :R774:2020/11/28(土) 07:40:16.63 ID:HNcJhEx7.net
三連休の翌週は空いてるのが常かと思ったがそうでもないのか

969 :R774:2020/11/28(土) 08:00:50.30 ID:QgnmN0fO.net
ゴートートラベル終わらんと解消しないかもね
コジキ共がここぞとばかりに出掛けてるし

970 :R774:2020/11/28(土) 11:24:40.47 ID:tDes9nRI.net
>俺達みたいな裏技組
>俺達みたいな裏技組
>俺達みたいな裏技組

971 :R774:2020/11/28(土) 11:34:25.15 ID:x3apf0v+.net
ジワジワくる

972 :R774:2020/11/28(土) 17:48:04.33 ID:8AGad11I.net
中央道だけは奇跡的に渋滞少ないけど他は結構渋滞してるな

973 :R774:2020/11/28(土) 18:37:06.15 ID:x3apf0v+.net
バカみたいに渋滞してるのは首都圏だけ
GOTOは最大汚染地帯の東京発を足止めしないとダメだろ

974 :R774:2020/11/29(日) 13:46:06.85 ID:00Fpu7fY.net
スレが捗ってないと思ったら全然渋滞なくてワロタ
今更遅いだろ

975 :R774:2020/11/29(日) 15:30:55.20 ID:O5gPiyDl.net
非常駐車帯で立ちションしてたオッサンが警官に(恐らく)怒られてて草
ほんとサンドラはキチガイしかいねぇのか

976 :R774:2020/11/29(日) 15:46:03.46 ID:2ryImlz7.net
GO TOなんかで普段出掛けないような人種が出掛けてるからあちこちカオスだよな
高速1000円時代の二の舞になってる

977 :R774:2020/11/29(日) 16:49:39.63 ID:QsIQ4Iq0.net
>>975
ペットボトルに入れて道端に捨てるか?

978 :R774:2020/11/29(日) 17:24:39.53 ID:DjYnIlTE.net
>>975
トラ公はペットボトルにして、それを分離帯に投げ捨てないと給料が出ないらしいぞ!!

979 :R774:2020/11/29(日) 20:54:38.24 ID:tGr37uby.net
高速道路上での立ちションはオススメできない
車が100キロ以上で走行する際の風圧というのは意外にすごくて風がビュービューと方向を変えて吹く
なぬで、オシッコとかすると服にかかってしまうこともままある

980 :R774:2020/11/29(日) 21:43:45.20 ID:M509CP6Y.net
100キロで流れてたらPA行くだろ

981 :R774:2020/11/29(日) 23:17:33.93 ID:m3YEFiAE.net
>>979
「車にはねられるぞ」という注意喚起の書き込みかと思いきや、おしっこひっかかる事案だった事に草

982 :R774:2020/12/06(日) 13:05:43.05 ID:p2NaF7Sp.net
ガマンの三連休を無視して遊び回った奴らが数字出してくれたな
今がろ出控えても意味ないっつーの
ホントにバカだな

983 :R774:2020/12/07(月) 08:41:40.35 ID:YaJ3LB4I.net
大事になって身近に迫らないとわからない想像力の欠如
因果応報自業自得

984 :R774:2020/12/07(月) 12:01:54.09 ID:ErChwIwC.net
>>982
連休に遊びに行くのもあると思うけど一番の原因は外国人を入れまくってるのと満員電車だろ
満員電車を悪者にしないのは日本の都市計画は公共交通利用を前提にした車社会非対応だからだろ

985 :R774:2020/12/11(金) 10:42:44.49 ID:sPo/nbbT.net
今週末は渋滞しそうにないなツマラン

986 :R774:2020/12/11(金) 12:01:15.09 ID:IOk0ddHb.net
ってことはGotoするチャンスだな、空いてる

987 :R774:2020/12/12(土) 00:20:46.33 ID:tkwQS6Wn.net
とりあえず次スレ

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1607699931/

988 :R774:2020/12/12(土) 01:06:25.56 ID:ocQ398II.net
明日彼岸の3連休に行けなかった袴入りに行ってくるわ
秋の紅葉と年末年始の繁忙の谷間だから、道も空いてることを期待して

むろん必要最低限の行動に留め、大人の対応をするつもり
自分の脳味噌は子供だけど

989 :R774:2020/12/12(土) 09:09:43.04 ID:LnG+bUUZ.net
墓参りとしようと考える奴が
子供脳とは思えんな

道中お大事に

990 :R774:2020/12/12(土) 16:42:39.41 ID:LP4zt5cF.net
俺も明日、久しぶり実家に日帰りで行ってくる。2月以来だ。
来週から本格的に寒くなるから、明日を逃すと4月まで無理だと思うし。

991 :R774:2020/12/12(土) 17:57:15.77 ID:kBZdYEqv.net
春先より確実に今の方がヤバいのによう行く気になったな
それなら4月に行ってた方がマシだったまであるぞ

992 :R774:2020/12/12(土) 18:21:50.49 ID:/PMHdzym.net
風邪は人にうつしたら治るもんな

993 :R774:2020/12/12(土) 18:55:30.99 ID:yhkz0aPQ.net
1日の感染者数最多更新きたな

994 :R774:2020/12/12(土) 19:47:11.03 ID:nk+0NhPk.net
流石にこの年末のUターンラッシュは無いと思いたい
でもGOTO動いてるから年越し温泉でいくらか動きはあるかな

995 :R774:2020/12/12(土) 20:12:57.62 ID:dH3Au42r.net
もはや今更感で帰省する奴は帰省しそうだけどな

かく言う自分も明日所用で南関東から仙台に行く予定だが

996 :R774:2020/12/12(土) 20:13:25.49 ID:dH3Au42r.net
とりあえず埋めるよ

997 :R774:2020/12/12(土) 20:13:36.52 ID:dH3Au42r.net
埋め

998 :R774:2020/12/12(土) 20:13:47.85 ID:dH3Au42r.net
埋め埋め

999 :R774:2020/12/12(土) 20:14:03.78 ID:dH3Au42r.net
埋め梅子

1000 :R774:2020/12/12(土) 20:14:22.51 ID:dH3Au42r.net
1000ならUターン渋滞0km

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200