2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

上尾道路を語ろうpart8

1 :R774:2020/07/10(金) 13:11:10.79 ID:mW2Kup2d.net
● 前スレ
上尾道路を語ろうpart7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1512663105/


国土交通省 大宮国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
首都高速道路 新大宮上尾道路
https://www.shutoko.jp/ss/shin-omiyaageo/

2 :R774:2020/07/10(金) 18:15:09.92 ID:u8i7mXRH.net
>>1
360°パノラマ空撮 【ネイティブ4K】 360°Aerial panorama
YOUTUBE リンクまとめ

東京 TOKYO

大手町丸の内東京駅八重洲
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171205
六本木
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171630
都心ワイド
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/172048

神奈川県横浜市 YOKOHAMA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101259
神奈川県川崎市 KAWASAKI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111950
千葉市 CHIBA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112333
東京ディズニー
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/07/191747
さいたま市大宮 OMIYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112937

大阪市 OSAKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/170742
京都市 KYOTO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111539
兵庫県神戸市 KOBE 
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/114420

北海道札幌市 SAPPORO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101625
宮城県仙台市 SENDAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111330
愛知県名古屋市 NAGOYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/032817
福岡市 FUKUOKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/030656
ニューヨーク NewYork
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/05/181532
中国上海 SHANGHAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/08/004458
jl;hg

3 :R774:2020/07/12(日) 12:05:03 ID:7N4pa4aA.net
よくこんな無駄な道路思いつくな

4 :R774:2020/07/14(火) 22:30:25 ID:cgzMm5kW.net
?

5 :R774:2020/07/26(日) 16:47:47.53 ID:OQkOM66h.net
50キロ橋の南が最近工事しているな

6 :R774:2020/07/26(日) 17:06:37.64 ID:JJfwQoHD.net
鴻巣の箕田付近つまりメガドンキの付近工事の工期見ると来年3月迄と記載有るけど宮前の跨線橋他諸々含むと数年掛かるだろう
箕田〜ベルク宮前店の前辺り迄は工事し始めてるけどその先(桶川北本インター方面)はあと何年掛かるやら

7 :R774:2020/07/27(月) 07:40:35.42 ID:+kqiwodT.net
ドンキの付近で上尾道路と県道76との接続はあるのだろうか。
それとも高崎線と県道どちらも橋で越えるのか。

いっそのこと箕田は交差点じゃなくてJCTにしたらどうか

8 :R774:2020/07/27(月) 08:20:49.38 ID:ENsduOdf.net
>>7
工事現場に完成予想図の看板が立ってるから見てみるといいよ

9 :R774:2020/08/01(土) 12:45:58.58 ID:5wVJI64D.net
あの予想図だと平面交差なんだよなー信号あるのかも謎なくらいな交差

10 :R774:2020/08/01(土) 13:40:22.84 ID:/Jf88aly.net
建設費圧縮かしら・・

11 :R774:2020/08/01(土) 13:46:42.27 ID:/Jf88aly.net
東松山鴻巣線まで伸びればまあ使いようになるんかなぁ

まあピアシティ原馬室裏手の道路がさいたま鴻巣線まで伸びれば使い勝手は良いんだが・・

12 :R774:2020/08/07(金) 22:50:59.46 ID:854v7ltK.net
桶川北本ICって撤去するの?

13 :R774:2020/08/08(土) 05:44:28.18 ID:5QpHjbZB.net
JCT化じゃ?

14 :R774:2020/08/12(水) 08:31:44.13 ID:B/sz8ByS.net
>12 首都高が桶川北本まで来るのは相当先の未来! だからまだ数十年はICのままでしょう!

15 :R774:2020/08/13(木) 14:15:26 ID:SBFVhk8M.net
>>14
我々が生きてる間には無理
まずは下道の4車線化からだけどそれすら10年でできる可能性が無い

16 :R774:2020/08/14(金) 11:57:31.85 ID:eptOV/Vm.net
二期で遺跡が出たので工事中断してるな。

17 :R774:2020/08/14(金) 13:27:55 ID:bv+gusWJ.net
>>16
圏央道工事で遺跡出てるし今更遺跡でストップねぇ・・

18 :R774:2020/08/15(土) 13:15:27.87 ID:RYmt/yZ5.net
北本は遺跡が出でたら、アウトだね。とりあえず、首都高が上尾南までくればいいや!

19 :R774:2020/08/15(土) 19:00:56.53 ID:dB0g2vJG.net
遺跡環境パヨクと市民に行政と政治家が翻弄され用地買収すらままならず令和が終わっても全面開通に程遠い
良くて箕田〜御成橋の東側位と首都高の与野〜上尾南までの開通だろうね

20 :R774:2020/08/16(日) 14:44:35 ID:PtXz72VT.net
ストップするような遺跡ないだろ?
でーのためは外れてるし
適当に調査データとったら埋めてポポイじゃないの?

21 :R774:2020/08/21(金) 22:35:47.35 ID:/gPXM+uT.net
>>15
既に4車線化分のスペースは確保されており、江川の橋以外は4車線化への物理的な障害は無いと思うけど、何で今のまま放置されてるんだろね?
4車線化したら交通量や騒音が増えるから沿線住民が反対しているからとか?

22 :R774:2020/08/21(金) 22:39:44.14 ID:E5lf/xRt.net
お寺さん(墓地)はどいてくれたの?

23 :R774:2020/08/22(土) 01:51:56.99 ID:QuFOX8Ix.net
>>21
橋前後の合流・分離の渋滞を恐れてるんじゃね

24 :R774:2020/08/22(土) 11:24:17.12 ID:b11MIy0R.net
>>20
北本を舐めたらいけない。遺跡が出たら大騒ぎで調査。上尾道路は南北とも北本市境まで完成で放置かな!

25 :R774:2020/08/22(土) 12:17:11 ID:+kSfl/Vk.net
江川は橋もう一本の建設まだなのかね

26 :R774:2020/08/22(土) 21:48:13.25 ID:5zQ2QN60.net
>>23
けど現状も車線減少の所では詰まってるから、どうせなら対面通行区間を橋の部分だけに短くしてほしい。
たぶんそれだけでも5分位は通過時間が短縮されると思う。

27 :R774:2020/08/22(土) 23:19:51.30 ID:8vbEUBCw.net
>>24
北本といえば、今日の夕立で17号が冠水して中丸辺りは実質片側1車線状態だったぞ
以前から土地が低いとは聞いていたがここまでとは

28 :R774:2020/08/23(日) 00:19:07.36 ID:POfVDLWx.net
>>27
高尾の辺りがこの辺だと標高が高いのよね・・

29 :R774:2020/08/27(木) 07:51:34.07 ID:ADML8kfN.net
標高高いから古代人の居住に都合よかったので
遺跡出てくるな

30 :R774:2020/08/27(木) 10:39:15.74 ID:jCtaVsGM.net
遺跡と宗教に左右される北本と既得権化している地主に追認している市民
そりゃ過去100年以上も何処からも合併しようと名乗り挙げられない訳だ

31 :R774:2020/08/27(木) 10:46:03.21 ID:jCtaVsGM.net
>>25
上尾桶川の環境パヨクの勢力は市議会含め想像以上に強い
ましてや選出国会議員が典型的な環境パヨクなので予算取りすらままならない

32 :R774:2020/08/27(木) 12:58:51.15 ID:B7hLiaDE.net
>>30
他から引っ越してきた俗に言う新住民でも一部の新住民の住民運動や一部の市議会議員がうるさいだけで
元からの住民はどうでも良いと思ってる・・

33 :R774:2020/08/27(木) 19:12:15 ID:ZXK6KlZm.net
大島が環境パヨクとかwww

34 :R774:2020/08/28(金) 00:40:31.08 ID:yDJgQwtX.net
江川のとこgmap見てたらサバゲーの敷地になってるみたいだな

んで古敷谷の上り車線部が狭窄部になってるのを見つけたんだけど
民家に飲食のピンが立ってる
サイトのリンクが見たらオーナー?の名前が載ってたので
ググったら見つけたSNSサムネ画像がエアガン構えてるんだよね
偶然なんかね

35 :R774:2020/08/28(金) 02:38:20.85 ID:4hJ+RTLD.net
上尾道路下でサバゲー出来れば文句言わないんじゃ・・

上尾道路反対運動やってるのはサバゲー場にも文句言ってるとか聞いたような・・

36 :R774:2020/08/28(金) 22:54:57 ID:6TBlN5df.net
サバゲー場のオーナーは別に反対してない気がしたが善意でサバゲーする場所貸してるとか、道路できるまではサバゲー場やるとかどっかで読んだきがす。

37 :R774:2020/08/29(土) 18:20:38.67 ID:9oHpeMkI.net
上尾以北の土着地主なんて、昭和中期までは二束三文だった土地が、
東京一極集中に伴う宅地需要増とバブルで労せずして資産持ちになった典型的な土地成金。
なので品格や生活・行動様式の面では本来の富裕層には程遠く、とにかくしみったれていて土地やカネに対する執着は凄まじい。

38 :R774:2020/08/29(土) 18:51:55.40 ID:AXJFehZw.net
>>37
そこそこ高く売って上尾以南に移住したんじゃねーの・・

39 :R774:2020/08/30(日) 16:21:22.54 ID:X3SoyLXd.net
>>35
将来的に首都高埼玉上尾線になるの?

40 :R774:2020/08/30(日) 16:33:37.52 ID:bBGNrRnJ.net
首都高だけど三橋(大宮区内)あたりは測量始めたね。

41 :R774:2020/09/01(火) 09:31:40.33 ID:EuLP4kh9.net
>>33
この人の政治レポート見てると北本のチューリップ畑の事や江川流域の環境保全とか環境問題ばっかりで道路開発や地域開発には全く遠い存在

42 :R774:2020/09/06(日) 17:43:06 ID:xVPQ0YFg.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d8970da96318695352470e7c3f01ace48bf65b

43 :R774:2020/09/07(月) 08:33:53 ID:I4b/tZsH.net
この問題で益々江川問題がややこしくなって4車線化は遠のくばかりだ

44 :R774:2020/09/07(月) 18:01:32.15 ID:smc6z2na.net
いっそ全部枯らしてしまえ、根絶せてしまえなどと思ったりする

45 :R774:2020/09/07(月) 23:21:30.71 ID:2V1ai1Sf.net
橋1本通すだけなのに何が問題なんだ?

46 :R774:2020/09/08(火) 11:20:58.76 ID:5vQZf6jn.net
その下が雨降らない、乾燥する、そこだけじゃなく周囲の環境が変わる湿地の貴重な植物ガー
だそうです。

47 :R774:2020/09/08(火) 22:22:38.24 ID:+Xbxu2NC.net
これは「雨水の全量を戻す」とでも宣言すればいいのか?w

48 :R774:2020/09/08(火) 22:46:31.44 ID:fGuW2EY4.net
>>46
スプリンクラーを設置、または反対派が水撒きすればいいと思う。

49 :R774:2020/09/09(水) 06:48:48.28 ID:Me90oaJx.net
橋に雨水をなんかする装置は着いていた気がする。
詳しくは知らない。

50 :R774:2020/09/15(火) 00:15:48.34 ID:xz4P8XlZ.net
毎朝通勤で通ってるけど、上尾道路は信号を今の半分以下にすべき。
いくらなんでも信号が多すぎる。
特に1車線区間とか信号だらけ。

あと、城山公園入口の信号ってアレ必要なのか?
信号付けるならせめて感応式にしろよ。よく赤信号で止められるけど、通ってる車殆どいないぞ。
結局1台も通らずに青信号に変わる事がよくある。

51 :R774:2020/09/15(火) 06:51:54.40 ID:vj1JIYlf.net
上尾警察の方針が信号の多さ=交通事故防止の観点しか無いのだろう
沿線の円滑化や中仙道からの転換に関しては近隣住民含め関心無いと言える

52 :R774:2020/09/15(火) 16:27:44.86 ID:DG0Pv5lo.net
まあそれでも桶川開通後はR17の上尾市内は相当改善したと思うが。

53 :R774:2020/09/19(土) 18:31:48.77 ID:TuSM8UaW.net
>>50
城山公園の信号は感応式でいいな

俺桶川駅近民だけど、桶川北本ICに行くときは裏道使う
県道12号も使わん
一時停止がクッソ多いけど安全運転でノロノロ行ってもそのほうが早い

おまわりさん隠れてるから一時停止はしっかり守る

54 :R774:2020/09/23(水) 15:35:48.65 ID:qr6GNQrF.net
この連休中、日中に上尾道路の下りを走ってみたよ。

なんかここで信号の話が出ていたので気にしてたら、
まあことごとく、引っかかること!引っかかること!
嫌がらせに近いレベルだなぁと思いました。
もしかしたら、上り方面が全然引っかからないように
制御してるしわ寄せが下り方面に及んでいるのでは?

55 :R774:2020/09/23(水) 21:53:14.60 ID:RWvYnNgO.net
>>54
悔しかったら関越道を走ればいいだろ

56 :R774:2020/09/23(水) 22:57:32.14 ID:b0LFz4s+.net
国会議員に陳情しないと永遠にこのままなんでは

57 :R774:2020/09/24(木) 00:08:50.63 ID:Z/A/lqDe.net
>>56
NHKから国民を守る党の佐藤えりい議員はどう?

58 :R774:2020/09/24(木) 08:44:51.50 ID:WuEVYXjK.net
>>55
この前の連休なら、関越は高坂から大泉まで大渋滞していた。
これに比べれば快適だったと思われ

59 :R774:2020/09/24(木) 11:25:17.53 ID:Z/A/lqDe.net
>>58
JR高崎線最強
セレブさんには上越新幹線もおすすめ

60 :R774:2020/09/25(金) 00:26:57.74 ID:YRGzFp7M.net
>>54
あの道は飛ばさないようにわざとあのようなタイミングにしてるな。
もう少しタイミングずらしてくれればねぇ。

61 :R774:2020/09/25(金) 17:13:29.97 ID:pY6deA85.net
>>54
上尾道路がそんな感じなので宮前から行田とかR17で行く場合は上尾道路〜川田谷〜坂田へ行かずに吉野町経由で普通に行った方が大抵速い

62 :R774:2020/09/25(金) 17:16:54.69 ID:pY6deA85.net
>>56
埼玉6区選出の大島も比例選出の中根も上尾道路なんか興味無いと言うか揉め事必死なメンドクサイ事避けてる

63 :R774:2020/09/25(金) 19:56:41.52 ID:ifyEe7oB.net
>>61
桶北ic以北が未整備のままで上尾道路の信号機の状況良くしたら桶北ic以北の県道57号やシャトレーゼからヤマダ電機に向かう市道が詰まるのかねぇ
荒井交差点周辺や北里に入ってくところやシャトレーゼのとこの踏切、シャトレーゼからヤマダ電機に向かう市道が詰まってる印象がある

64 :R774:2020/09/25(金) 20:57:46.77 ID:ifyEe7oB.net
ヤマダ電機ってか幸楽苑か・・

65 :R774:2020/09/27(日) 08:02:59.97 ID:vYssmfIQ.net
>>62
人間がちっちぇえな
将来総理大臣を目指そうとか全然思ってないんだろうな
地元のセコい利権で小金儲けてウマウマできればいいってか

66 :R774:2020/09/29(火) 19:05:42.90 ID:3/VjL97y.net
とりあえず、また地盤調査はじめたね

67 :R774:2020/10/04(日) 01:44:14.28 ID:z03wahvh.net
ボーリングやってるね。
しかし雑草刈るだけで大分景色が変わるんだなぁ

68 :R774:2020/10/04(日) 03:13:34.71 ID:uo2q1jCG.net
地盤調査するにしても加速車線の方に車線規制かけてねーと危ないような・・

69 :R774:2020/10/04(日) 23:59:08.48 ID:fnKfbyWD.net
>>63
県道57号の高尾二丁目から右折で国道17号の深井までよりも直進して鴻巣市道なのはな通りを御成橋付近まで行き荒川左岸道路から鴻巣駅北側のアンダーパス通り国道17号宮地と言うパターンも結構多い

いずれにせよ上尾道路出来る迄は北本の深井や鴻巣市内の大間とかの住宅街を抜け道にせざるを得ないし大型車両が深井の踏切や交差点とか御成橋から天神まで入り込むから混むし何とかして貰いたい

70 :R774:2020/10/05(月) 00:54:08.37 ID:m1fj1G2l.net
>>69
高崎線が高架になるか地中に潜らないと高崎線との踏切がなぁー

71 :R774:2020/10/05(月) 00:59:07.34 ID:RrxVIK8g.net
>>70
ベルク宮前店近辺からの工事見てると恐らく高崎線はオーバーパスじゃないかな

72 :R774:2020/10/05(月) 01:56:09.28 ID:34qRXdic.net
高崎線を熊谷まで高架にすれば解決じゃね?
(´・ω・`)

73 :R774:2020/10/05(月) 06:31:27.02 ID:pF15Tux0.net
オーバーパスだよ。橋脚工事も進んでる。
https://i.imgur.com/IZOcqy8.jpg

74 :R774:2020/10/05(月) 08:55:34.80 ID:fGGAxMhm.net
これ、上尾道路と国道17号の交差は高架じゃないのか
普通に交差点?

75 :R774:2020/10/05(月) 09:01:05.29 ID:RrxVIK8g.net
箕田も当然上尾道路側の立体化を視野に入れて居るに違いないけど先ずは延伸しないと始まらない

76 :R774:2020/10/05(月) 14:25:25.50 ID:gxNX5e4/.net
>>74
たしかに県道76号鴻巣川島線も線路はオーバーパスにする計画があるから、これ込みの計画だと分かりやすいけど、上尾道路が優先整備な感じかな。
どっちにしても早急な整備を期待だな。

77 :R774:2020/10/05(月) 18:05:00.24 ID:gLVWfxeA.net
>>74
昨今の道路工事事情だとますば交差点
交通量や高速部開通の状況を見て後々は立体交差も考えられる。
多分そのための用地選定や予備設計はしてあるんじゃないかとは思う。

78 :686:2020/10/06(火) 07:54:14.97 ID:tHO2eYgY.net
今でも渋滞酷いのに。

79 :R774:2020/10/06(火) 22:57:04.70 ID:/dsXR0cG.net
そもそも上尾道路が17号バイパスなのに、17号と立体交差しちゃって良いものなの?

80 :R774:2020/10/06(火) 23:11:34.77 ID:IlFVxIa/.net
平面交差するよりいいだろう

81 :R774:2020/10/06(火) 23:37:50.79 ID:gao0FQF/.net
R4の下間久里みたいな構造にしてくれればなあ

82 :R774:2020/10/08(木) 14:02:44.97 ID:11Ueel/f.net
>>73
おいおい
真ん中は水でも貯めるのか?

83 :R774:2020/10/08(木) 15:10:00.16 ID:JCxWRq5s.net
>>82
真ん中は新大宮上尾道路(高速)建設予定地じゃねーの

84 :R774:2020/10/08(木) 15:43:15.75 ID:iiMJgBP5.net
あくまでも構想だが首都高を上尾道路の中央分離帯へ建設し箕田まで延伸の計画は有る

85 :R774:2020/10/08(木) 16:05:59.98 ID:CMBvHzOO.net
熊谷まで首都高速延長しろよ

86 :R774:2020/10/08(木) 16:33:59.60 ID:JCxWRq5s.net
新大宮上尾道路の箕田ICがスーパービバホーム裏手になるのかしら・・
今でさえ箕田ICから箕田(南)交差点の信号機の連携が交差点が近すぎて連携が取れてないってーのに
(箕田(南)交差点で右折する車両が多すぎて加速車線が詰まるし加速車線から走行車線にレーン移動で走行車線も詰まるし)
熊谷BPから来てメガドンキ方面に行くなら箕田(北)でフラワー街道経由ルートに誘導するなりスーパービバホーム裏手からスーパービバホームの端の道路使って誘導するなり方法はあると思うが・・

87 :R774:2020/10/08(木) 18:46:29.04 ID:UkEJm8zp.net
>>83
そうなんだけど色がさ

88 :R774:2020/10/08(木) 19:22:53.56 ID:0yuj99di.net
多分そうだよ
これため池だよ

89 :R774:2020/10/08(木) 20:09:02.60 ID:9UYhrJKM.net
どう見ても明らかに掘ってある図だな
首都高なんて夢物語

90 :R774:2020/10/08(木) 22:39:40.60 ID:iiMJgBP5.net
そもそも首都高の延伸自体当面は上尾南までだろうAmazonは実に良い所にセンター造ったな
何しろ上尾と桶川の境で有る江川の環境問題をどうするかが最大のネックで上尾道路の片側二車線化すら覚束無い様では夢のまた夢

91 :R774:2020/10/08(木) 22:52:05.27 ID:iiMJgBP5.net
>>85
熊谷市は人口20万人級の都市で春日部と並んで市域に高速道路(自動車専用道)が無い稀な市で有る

92 :R774:2020/10/08(木) 22:58:25.77 ID:iiMJgBP5.net
>>86
首都高の話は夢のまた夢なので置いといて現状でも熊谷バイパスを箕田経由で桶川方面の場合はビバの側道経由から箕田(南)の交差点又は宇佐美スタンド側道から曲がった方が速い事も有る

93 :R774:2020/10/08(木) 23:18:03.32 ID:iiMJgBP5.net
>>52
桶川や北本の西側の者等が浦和方面へ向かう場合に選択肢増えた事で上尾道路の開通効果有った
だけど相変わらず上尾警察署前、市役所前や愛宕の交通量特に大型や特大は変わって無いしナンバー見ると新潟や長野等の遠方からの通過が多い

94 :R774:2020/10/09(金) 23:40:55.78 ID:D6D4OLqG.net
>>89
高架下の調整池は良くあることだとおもうが、雨水処理する必要あるから
どの道専用道路部作ったとしてもそこは
アンダーパスにはしない予定でさらにその上に道路作るか併走するかだと思う

95 :R774:2020/10/10(土) 13:14:13.82 ID:+CYvgdqW.net
>>93
遠方からだと他の道に誘導する導線が全くないからな

96 :R774:2020/10/10(土) 19:00:12.76 ID:PytPckbk.net
>>91
熊谷に高速作るなら125号と並行で建設して
加須JCTを作る方が現実的でしょ

97 :R774:2020/10/10(土) 19:13:24.12 ID:AkkNfx3x.net
熊谷には、無料の熊谷バイパスがあるだからいいじゃん。

98 :R774:2020/10/10(土) 19:20:59.86 ID:tONxQS8r.net
>>91
若干の距離だが都市高速もどきはあるんだから(震え声)

99 :R774:2020/10/11(日) 01:04:00.62 ID:6Ap9+2kd.net
>>95
熊谷バイパスの渡柳から広域農道経由でR122柴山沼に出るのも行き先に依っては有る

100 :R774:2020/10/11(日) 01:07:11.49 ID:6Ap9+2kd.net
>>96
もうR125の沿線自体開発終わった雰囲気だし
そもそも熊谷に高速道路の延伸運動すら気配すら無い

101 :R774:2020/10/11(日) 01:12:55.03 ID:6Ap9+2kd.net
>>98
柿沼肥塚立体が出来た頃「熊谷高速」が出来たとはしゃいでいた奴居たなぁ。。。

国体とかラグビー等国が関わるイベントが無いと何も出来ない熊谷らしい出来事

102 :R774:2020/10/11(日) 01:16:04.52 ID:6Ap9+2kd.net
>>97
あれが有料だったら川越富士見有料以上にドン引きで迂回渋滞だらけだわ

103 :R774:2020/10/11(日) 01:33:31.89 ID:9FazUrdj.net
>>100,101
まあ色々な意味で終わってる街と言えなくない・・

104 :R774:2020/10/11(日) 01:36:13.28 ID:9FazUrdj.net
>>101
(自称)高速なら時速80キロ許可とか公安委員会が出して良いようになりませんかねぇ・・

105 :R774:2020/10/11(日) 13:46:53.79 ID:WSD+bPLS.net
>>104
たぶん将来的には本線部80キロ化で実質自専化になるじゃないかな
柿沼肥塚立体って先行して部分的に造られただけだから現状無理だけど
熊谷BP全線で本線部ができたら、80キロ化で鬼怒テクノ通りと似た感じになる思う

106 :R774:2020/10/11(日) 21:12:51.88 ID:SnMM/9Zv.net
>>99
そら道はあるだろうけど
案内や道路形状等で導線として設定されてないと地元民などの「知ってる人」以外は使えないルートだから
>>93のように遠方からの車がひたすらR17に集まる状態が変わらん

107 :R774:2020/10/12(月) 07:39:32.70 ID:wg03fN2Y.net
>>103
熊谷とその周辺がここ近年工場や物流の誘致関係で伸び悩みなのは道路インフラの弱さが全てでしょう
外環とか圏央道沿い等もっと利便性良く条件の良い所へ企業も移るよ

108 :R774:2020/10/12(月) 07:42:28.90 ID:wg03fN2Y.net
>>104-105
インプレッサの覆面が大活躍する埼玉県警や公安がそんな事するとは思えない

109 :R774:2020/10/12(月) 07:55:24.06 ID:wg03fN2Y.net
>>106
遠方から来るトラックの運転手は結構県道広域農道レベルも情報仕入れて行き先に応じて活用しているよ
それでも目的地となる県南や都内のターミナルへの通過交通に対して道路のキャパが無いのは確か
上尾道路はその解消が目的なのだが沿線自治体含め及ばないのが現実

110 :R774:2020/10/14(水) 03:05:36.40 ID:zhP6OHmm.net
>>103
下手に昔から地方都市として
歴史ありますみたいなとこは大体ダメだよね。
ガラガラでなんもねーみたいな場所のが生まれ変わりやすい。

111 :R774:2020/10/14(水) 03:43:32.28 ID:aUnzHL60.net
>>110
戦争で焼けてなかったら17号は郊外のバイパスが17号指定で旧熊谷市内のは県道に格下げだったろうなぁ

地味にそっちのが良かったんでは

112 :R774:2020/10/14(水) 15:46:04.36 ID:9UJMSm5R.net
>>54
上尾警察のアタマがオカシイ

113 :R774:2020/10/14(水) 23:38:11.62 ID:8HovnE3H.net
>>90
首都高を上尾南まで延伸したら桶川北本ICに向かう交通が一気に上尾道路に流れ込み、江川の手前の片側1車線に減少するポイントを先頭に超絶大渋滞が発生しそうだな。

114 :R774:2020/10/15(木) 00:57:17.55 ID:CRLEoqiu.net
>>113
そもそもアリオ上尾周辺で渋滞してるし・・

115 :R774:2020/10/15(木) 08:42:34.12 ID:hhdzoFHG.net
江川と荒川の合流付近の道路は酷い
ここの車線減少といいなんであんななんだ江川渡る所は

116 :R774:2020/10/15(木) 13:34:10.40 ID:QNdh9Eyl.net
全ては、樋詰橋を渡る勇者を選別するための、試練なのだよ。

117 :R774:2020/10/15(木) 19:09:26.94 ID:e1krhlz4.net
>>115
江川の自称環境保護団体のせい

118 :686:2020/10/16(金) 19:21:31.01 ID:QuMmEXcM.net
こないだ、問題は排除しなかったっけ?

119 :R774:2020/10/17(土) 00:21:04.26 ID:2Y0O44P2.net
首都高の公式HPこんなに綺麗な仕上がりだったっけ。
10月発行らしいパンフレットも出てたし最近?

120 :R774:2020/10/17(土) 00:21:47.96 ID:2Y0O44P2.net
https://www.shutoko.jp/ss/shin-omiyaageo/download/

121 :R774:2020/10/17(土) 12:17:58.49 ID:JPrpEc34.net
>>113
朝の時間帯等場合により有り得る
でも現状で首都高大宮線の下り方向はそれほど交通量多く無いのと大半が与野で降りてるからどうなるかな

122 :R774:2020/10/17(土) 12:20:37.99 ID:JPrpEc34.net
>>117-118
この問題はかなり根深い
最悪は上尾道路が北本の区間含めた全通する事よりも先になるだろう

123 :R774:2020/10/17(土) 12:28:11.44 ID:JPrpEc34.net
>>119-120
かなり具体的に仕上がって居るけど正直10年遅い
国交省もだけど地元自治体や住民、地元経済界や流通物流業界のやる気が薄い事が全てだね

124 :R774:2020/10/17(土) 12:28:19.19 ID:MAcs+u1G.net
江川なんてただのドブ川じゃん
河川敷は不法投棄だらけの無法地帯だし
道路に反対運動するエネルギーあるなら河川清掃とか見回りちゃんとやれよクズどもが

125 :R774:2020/10/17(土) 12:38:46.54 ID:JPrpEc34.net
>>110
宿場町から発展して駅となりその周辺だけが栄えた所は軒並みそんな感じでしょう
モーターリゼーションの進展や産業の転換に街づくりや道路インフラが追い付かない典型的なパターン
追い付いた所で少子高齢化がのし掛かりもっと利便性良い自治体に住民も企業も取られるパターン

126 :R774:2020/10/17(土) 12:44:55.77 ID:JPrpEc34.net
>>111
うーん
由緒有る「中仙道」の別名有る以上国道となっていたでしょうし今後も指定でしょうね

127 :R774:2020/10/17(土) 12:52:33.14 ID:JPrpEc34.net
>>124
有る意味その通りで上流域の日出谷地区は割りとそんな認識でむしろ大雨で洪水の恐れから何とかして貰いたい所
中腹辺りも通学中の高校生が大雨の影響で亡くなる等で改修を望む声も多い
だけど下流につれてオオタカだの生物だの観察する連中が地元のNPOや政治家と組んで声高に叫びマスコミまで利用したから役所が及び腰になった

128 :R774:2020/10/17(土) 22:27:12.71 ID:PKDrW74y.net
>>124
そうゆう奴らは大体それならお前らヤレよと言うと
やれ、国の仕事とか何たら言って自分は動かない
この前の除草剤だかなんだかも、あんたらがちゃんと見てればよかったんじゃね?後から文句言うなよと言うな…(寧ろ待ってたんじゃね?

129 :R774:2020/10/18(日) 07:48:55.26 ID:dhuJQIUT.net
https://kounosu-kitamoto.goguynet.jp/2020/10/17/r17-bypass/

130 :R774:2020/10/18(日) 09:43:35.95 ID:zJ+i1VTT.net
江川といえば空白の一日なつかしい

131 :R774:2020/10/19(月) 23:14:44.66 ID:mHtIN/SN.net
>>121
延伸されればS5線の北方向の交通量が増える。
また、今まで与野で降りてた交通の大半が上尾道路に流れてくる。
一方、その分17号線の交通量が少し減る可能性はある。

132 :R774:2020/10/20(火) 07:32:11.56 ID:fq3hlyDp.net
そして江川の片側1車線区間で慢性的に渋滞する

133 :R774:2020/10/28(水) 05:03:56.93 ID:r2uKBDvl.net
自転車で爆走できる場所ありませんか?
https://youtu.be/WRzxmo2CtJ8

134 :R774:2020/10/28(水) 05:23:13.63 ID:HiWdApGW.net
>>133
マジレスしていいのかわかんないけど荒川には立派なサイクリングロードがあるよ

135 :R774:2020/10/29(木) 02:47:33.63 ID:gEdbDpHK.net
ひょっこり爆走すると捕まるぞ

136 :R774:2020/10/29(木) 18:42:02.90 ID:rWUTOY79.net
もうこのリンク道路板で見るの3回目
どんだけ宣伝したいんだよGoogleに金払っとけ

137 :R774:2020/11/01(日) 14:56:27.49 ID:lvDetyy8.net
初めて走ったがクソ道路だな

138 :R774:2020/11/01(日) 18:33:20.58 ID:hP+KzbEa.net
上武道路、熊谷バイパス含め、新4号バイパスとどうしてこうも差がついたんだろう

139 :R774:2020/11/01(日) 20:15:25.00 ID:2UWmJ4yH.net
専用部ができてからが本番だろ

140 :R774:2020/11/01(日) 22:34:29.55 ID:lvDetyy8.net
地域分断を防ぐために信号が多い、、、バイパスの意味がwww

141 :R774:2020/11/01(日) 22:38:44.40 ID:AwqDITyg.net
>>138
政治力と自治体の熱意の差に加えて17号沿い近辺の住民は普段東京や大宮への電車通勤がかなり占めその手の住民は道路に興味無いからな
これに対して4号沿いは春日部から北はそこまで多く無く地元近辺の企業へ車通勤主体が多い
トラック等事業者系も東北から首都圏への交通量が群馬長野新潟富山から首都圏より多いと思う

142 :R774:2020/11/01(日) 22:45:40.84 ID:AwqDITyg.net
>>140
上尾道路に限らず埼玉県全般に云える事だけど整備度合いに関係なく信号少ないルート又は距離が短い通った方が結果速い事が多い
空いていればの条件で宮前~坂田までだと明らかに吉野町経由の方が速い

143 :R774:2020/11/01(日) 22:50:09.01 ID:AwqDITyg.net
>>139
今の感じだと上尾道路の全線開通はまだまだ遠い将来で専用部つまり首都高なぞ令和が終わって次の元号になっても設計すら至って無いよ

144 :R774:2020/11/01(日) 23:03:39.82 ID:AwqDITyg.net
>>131
三橋より先に行く車両は確かに増える
だが川越やさいたま栗橋線方向つまり国道16号方面へもそれなりに多いや現状で当面の終点となる上尾南から先は沿線の整備がさほどされてない事見ると果たしてどうなるか
江川付近は確かにボトルネックとなること間違いないからそうなった時点で建設に圧力掛かって環境団体も黙る事になるだろう

145 :R774:2020/11/02(月) 01:49:03.75 ID:3rcZE+48.net
>>141
逆にだが高崎線に不満あるから自治体がJR東の高崎支社に文句言ってくれって陳情する人居るんかなぁ・・
他の沿線に比べりゃ輸送力不足気味でしょ

146 :R774:2020/11/02(月) 07:30:00.08 ID:Us7ggq33.net
高崎線が輸送力不足なのは控えめに見ても桶川以南だけだから
上尾・桶川ごときが陳情しても深夜の通勤快速を停車させる程度が関の山

147 :R774:2020/11/05(木) 06:44:50.05 ID:KTtRlBT7.net
>>146
上尾事件なめんな

148 :R774:2020/11/05(木) 16:18:55.03 ID:tbTKjyM3.net
>>147
いつの時代の話をしているの?
そんな血気盛んの社畜は絶滅危惧種だよ

149 :R774:2020/11/05(木) 19:13:00.55 ID:vGjxbJ1v.net
>>148
上尾市民ってやる気ないよね

150 :R774:2020/11/05(木) 21:41:37.41 ID:0x7hYDRd.net
やる気に満ちた社畜精神旺盛なサラリーマンは、都心への通勤に往復2時間以上の浪費を強いられる上尾になんか住まないよ。
仕事は適当、ほぼ毎日定時でさっさと帰るダメリーマンで上尾都民の俺が言うんだから間違いない。

151 :R774:2020/11/07(土) 08:03:15.75 ID:p6gnqY3K.net
>>145
埼玉県北中心に高崎線沿線地域活力維持向上推進協議会が有って沿線住民から始発の繰り上げ等の要望にJRに働き掛けて居る模様

これに対して上尾道路は最早無いに等しい

152 :R774:2020/11/07(土) 08:09:35.52 ID:p6gnqY3K.net
>>146
始発の繰り上げや通勤時間帯の増発を求めて宇都宮線と比較して見る向きが多く特に籠原から先の住民は不満有る様だね

153 :R774:2020/11/07(土) 08:15:30.70 ID:p6gnqY3K.net
>>147-149
何年か前に架線トラブルで高崎線が長時間運休となった際は上尾駅が入場制限
その時の上尾駅ビルのスタバから見た光景がまるで天皇陛下の一般参賀みたいだと揶揄された事はTwitterでも話題になった

154 :R774:2020/11/07(土) 08:27:02.17 ID:p6gnqY3K.net
>>150
上尾市が以前に京浜東北線の宮原以北への延伸を求めていたのは大宮から以北へのアクセスが鉄道及び道路ともに貧弱な事が明らかで都内通勤への懸念から二の足踏む方も少なく無い
それに都内企業でバリバリやれる方々なら収入もそれなりに有るでしょうからそれなりに安いからって遅延も人身事故も多い高崎線で順調でも時間掛かる上尾以北なぞ広い土地探している方以外は選ばない
上尾辺りから以北になる程、地元企業や事業所へ車勤務の方々も増えてくるし見越して住まれる方も増える

155 :R774:2020/11/07(土) 11:30:56.34 ID:PrTnyNHS.net
>>151
上尾道路は今じゃ半分以上出来てるし
あと関係するのが北本、鴻巣程度だしなぁ
鴻巣側の方を高崎線オーバーパスして終了でも良いぐらいなんじゃと思わなくない

156 :R774:2020/11/07(土) 11:41:40.07 ID:eQMkizIB.net
r57と鴻巣駅西口の市道をつなげれば、
それなりに完成ではないか。

157 :R774:2020/11/08(日) 06:54:27.15 ID:88TxW1zI.net
>>155
形では半分超えたが中途半端なのは否めない
その北本、鴻巣に企業進出が伸び悩んでいるのが道路インフラの弱さも一因だろう
とりあえず鴻巣の西側、鴻巣高校付近も調査始めた様だね
住民も行政も鴻巣の西側が一番道路網進んで無く住宅街にまで抜け道車が流れている現状をもっと認識するべき

158 :686:2020/11/08(日) 13:48:04.49 ID:2OWJZfxC.net
外環道の工事を停めるんなら、代わりに上尾道路に来て工事しろよw

159 :R774:2020/11/08(日) 13:52:02.50 ID:w1vFFEfY.net
>>158
上尾道路予定地はド田舎だから陥没し放題なんだよ

160 :R774:2020/11/09(月) 21:24:07.09 ID:XdNveMmD.net
>>157
西側は荒川左岸道路作ろうにも大間の住宅地等の
過去の無計画な宅地開発のせいでなかなか進まない現状

161 :R774:2020/11/16(月) 22:23:37.03 ID:5lgClwVK.net
今更だけど、上尾道路って名前がダサくないか。
新大宮バイパスと熊谷バイパスを繋ぐんだから上尾バイパスでいいのに、なんで道路なの?

162 :R774:2020/11/16(月) 22:27:50.29 ID:BziQpeFz.net
最近はバイパスって使わない風潮

163 :R774:2020/11/17(火) 04:54:21.63 ID:Mxwr9NC3.net
むしろ「アッピア街道」をもじって「アッピー街道」とかどうだろう。

164 :R774:2020/11/17(火) 05:10:23.61 ID:p4p9RorO.net
>>163
最高にださい
2ちゃんでいじめられそう
さいたまさいたまーの再来

165 :R774:2020/11/18(水) 02:29:36.63 ID:qPG9T9r7.net
アッピー街道の松とかもあるんかな

166 :R774:2020/11/20(金) 20:59:24.97 ID:t2zzA0JQ.net
じゃあ国道17号バイパス(川田谷箕田道路)で

167 :R774:2020/11/21(土) 09:16:56.84 ID:TKxfsxVH.net
つーか、上尾だけじゃなく桶川北本も通るんだから
アッヒー道路(オケとまバイパス)
みたいな感じにしろよな。
(´・ω・`)

168 :R774:2020/11/21(土) 10:14:02.15 ID:XV1xaz2E.net
上尾道路

上尾の読み方を知らない首都圏外の人からしたら尾張とどこかを結ぶ道路だと思われそう

169 :R774:2020/11/21(土) 15:09:39.76 ID:E8izVQ+9.net
>>158
工事業者が来る前以前に北本の区間は測量や買収すら捗って無い

170 :R774:2020/11/21(土) 15:20:00.84 ID:E8izVQ+9.net
>>160
鴻巣は吸収合併した川里と吹上を抜きにしてもツギハギの市域と免許センター周辺以外は無計画無秩序な都市造り
免許センターへ行くアクセスだけは立派

北本は宗教と遺跡に拘り過ぎて企業が寄り付かない
北里病院へ行く道路だけは立派

171 :R774:2020/11/21(土) 15:24:57.63 ID:E8izVQ+9.net
>>161
しゃーないじゃんお高くお堅いお役所だもの
本庄道路、東埼玉道路、上武道路…

172 :R774:2020/11/21(土) 15:28:44.30 ID:E8izVQ+9.net
>>168
いやいや上尾は色んな意味で名前だけは知られているぞ

173 :R774:2020/11/21(土) 15:34:28.64 ID:E8izVQ+9.net
>>163
>>167
そもそも知名度無さすぎだろう
ふっかちゃんを超えてからにしてくれ

174 :R774:2020/11/21(土) 20:07:11.74 ID:yboVHESw.net
>>172
5ch民にとっては age は特別だもんな

175 :R774:2020/11/21(土) 21:02:36.79 ID:6PIIkGw8.net
上尾暴動で全国的に有名

176 :R774:2020/11/21(土) 23:26:50.17 ID:Ug0T1ROr.net
>>175
いつの話だよ……
隣の桶川ストーカー事件だって20年以上経つのに

177 :R774:2020/11/22(日) 07:27:34.54 ID:fwxrxg1f.net
その桶川ストーカー殺人事件で上尾警察署は有名になりました

178 :R774:2020/11/22(日) 12:57:38.03 ID:fwxrxg1f.net
>>174
10年以上前に当時2ちゃんねるだった頃に爆笑問題の太田に関する事で書き込み逮捕に至った通称「パンツ」が上尾在住だった事は当時2ちゃん界隈で有名になった

179 :R774:2020/11/22(日) 15:25:47.32 ID:knBESnGZ.net
上尾警察道路にすれば、みんな納得するな。

180 :R774:2020/11/23(月) 07:49:24.96 ID:xiZ4fwAZ.net
警察署がそっちに移転しないと絶対的に納得性はない

181 :R774:2020/11/23(月) 17:28:40.63 ID:mSXC7C/o.net
県道27号も吉見以西は4車線化に向けて着々と進んでるのに鴻巣は市街化しちゃってて厳しそうだな
鴻巣は駄目だ北本もだが

182 :R774:2020/11/23(月) 18:25:04.44 ID:cC2IORiJ.net
>>180
上尾道路沿線に移転じゃ必然的に車通勤な環境にはなるんじゃ・・
平方辺りなら上尾駅、大宮駅、日進駅からバス出てるからまあ良さげ感あるけど・・

上尾警察署の立地が良さすぎるのはなぁ・・

183 :R774:2020/11/24(火) 05:17:16.53 ID:MvQoiOwG.net
>>182
ギャグ的な流れぶっ切って悪いがそもそも上尾道路沿いじゃ西寄り過ぎてダメだろ
管轄に伊奈も入るし

184 :R774:2020/11/24(火) 05:32:21.94 ID:MvQoiOwG.net
>>181
県道27沿いも結局物流や工場等企業が立地する利便性の向上策で後手後手だけどやっているに過ぎない
今や圏央道沿い等好立地いくらでも有るし
鉄道から遠いし道路も悪いんでは費用が安い以外企業にとってなんのメリットも無いし

185 :R774:2020/11/24(火) 14:16:01.61 ID:YN3NI7iW.net
>>170
免許センターというより農場試験場なー
東口は元来市街地だし、その頃から金つぎ込まれて整備されていった。西口は二の次で民間が無秩序やりたい放題

186 :R774:2020/11/24(火) 14:47:11.56 ID:YKBVDwA6.net
久しぶりに上尾警察署にきたけど
みんな親切な応対でビックリしたわ。
あと、カワイイ娘が多い。
これはマスク効果か?
(´・ω・`)

187 :R774:2020/11/24(火) 16:29:30.51 ID:H74FHEOf.net
>>181
鴻巣駅の高架化やってればなぁー

>>170
遺跡にこだわってるの新住民系の市議だしなぁ・・

188 :R774:2020/11/24(火) 18:40:26.03 ID:K8w5D5eb.net
>>186
バカなの?

189 :R774:2020/11/24(火) 19:43:32.81 ID:sPIRdXx7.net
わろた

190 :R774:2020/11/25(水) 20:09:43.38 ID:iQEM+8j8.net
イオンモールにもアッピーが。

https://i.imgur.com/lH7Cabo.jpg

191 :R774:2020/11/26(木) 05:06:14.62 ID:Oi7tP6fG.net
>>190
媚びてんじゃねえよ

192 :R774:2020/11/29(日) 17:30:48.21 ID:IgHQvEiB.net
>>183
大宮警察署を管轄区域の端っこに移転させて何とも思わない埼玉県警だもの

193 :R774:2020/11/30(月) 19:47:24.06 ID:DTmYBXyY.net
与野に設置しながら平気で浦和西署を称するしな

194 :R774:2020/12/03(木) 00:51:11.36 ID:X0nA7iG1.net
三市合併でさいたま市になってから辻褄を合わせる様に大宮東署と浦和東署を新設したよな
これに大して上尾警察は事件増加にも関わらず分割も幹部交番も無い
鴻巣警察も同様

その割に杉戸や幸手、羽生の様に管轄が小規模自治体のみでも警察署が有ったりするのが埼玉県警

195 :R774:2020/12/03(木) 01:00:36.41 ID:JAgzrhS2.net
小鹿野や児玉すら未だに存続してるな

196 :R774:2020/12/03(木) 01:04:11.57 ID:X0nA7iG1.net
>>187
東武伊勢崎線の竹ノ塚〜北越谷やJR中央線三鷹〜立川の様に高崎線も大宮〜桶川まで連続高架出来ればもっと発展しただろうに
せめて上尾、桶川、鴻巣の駅近辺はと思う

解脱市は遺跡含めてグダグダだから消滅待つか鴻巣にお引き取り願うよ

197 :R774:2020/12/03(木) 01:13:41.30 ID:9AnIsgO4.net
>>196
水道は桶川と水道事業団組んでたりバラバラだからなぁ・・
駅前は桶川駅東口、鴻巣駅西口よりかはマシな気が・・

198 :R774:2020/12/03(木) 01:17:40.82 ID:9AnIsgO4.net
代議士に鉄道関係の政治力が足りないのがなぁ・・
二人も出してる訳で
その代わり上尾道路には熱心な割に
上尾道路が中途半端なとこまでしか開通しないのが・・

199 :R774:2020/12/03(木) 01:17:55.18 ID:X0nA7iG1.net
さいたま市:人口約120万人で7警察署体制(岩槻署のみ蓮田市も管轄)
上尾署:上尾市、桶川市、伊奈町(人口合わせて約38万人)
鴻巣署:鴻巣市(吸収合併の吹上と川里含む)、北本市(人口約23万人)

羽生署:羽生市(人口6万人弱)

200 :R774:2020/12/03(木) 01:23:31.51 ID:JAgzrhS2.net
ちなみにさいたま市の人口はもう130万超えてる

201 :R774:2020/12/03(木) 01:36:15.33 ID:X0nA7iG1.net
>>197
桶川も北本も弱小都市な訳で警察や消防はもちろん単独ではゴミ、消防、水道の運営すらままならないのが現実

北本は宗教絡みのせいか駅前だけはマシなだけでちょっと中に入ったら道は狭いし変な区画だし
桶川東口見たく爺さんが暇潰しにやって居る貸し駐輪場だらけの昭和30年代な街並みよりはマシだけど

202 :R774:2020/12/03(木) 01:41:57.20 ID:X0nA7iG1.net
>>198
埼玉県輩出の国会議員は総じて力無いよね又は野党ばかり
埼玉6区選出の2人じゃ上尾道路の事等
優先事項と思ってない特に大島

203 :R774:2020/12/03(木) 01:47:19.05 ID:X0nA7iG1.net
>>200
そうだったな
県南ほど人口増加中で川口なんか今や60万人都市で警察署が2つだけで川口署は県内一の事件数でしょ
新規で署がまた増える様だけどね

204 :R774:2020/12/03(木) 02:44:04.02 ID:9AnIsgO4.net
>>201
宗教のは観光バス駐車場が宗教施設のとこにあるし列車じゃなくてバスで来るんじゃね
でも宗教施設の駐車場っていつもガラガラなんだよなぁ・・

>>199
上尾市はさいたま市に食われちゃえば良かった気がするが・・
支所も増える、警察署も増える・・でしょ
今の現状よりかはマシになったんじゃねーかと・・

205 :R774:2020/12/03(木) 22:41:00.90 ID:cfLFzqi6.net
>>201
桶川東口ってあっち側が中心市街地なのにまともなロータリー作らないままよく今に至ってるな
普通どっかのタイミングで駅前整備しましょうとかなるだろ

206 :R774:2020/12/03(木) 23:56:00.99 ID:YIxCIEzw.net
>>205
与野駅東口「せやな」

207 :R774:2020/12/04(金) 00:15:30.51 ID:z+G5Iw0v.net
>>206
よ、与野は与野本町のほうが元々の街(北足立郡与野町)だから……

208 :R774:2020/12/05(土) 10:39:36.70 ID:7lDVxxNH.net
与野駅は旧浦和市で確か、最初は「木崎」とかいう駅名だったと聞いたことがある。
しかし、利用者のほとんどが与野市民だったので与野駅になったそうだ。

209 :R774:2020/12/05(土) 10:45:32.57 ID:7lDVxxNH.net
上尾道路、特に下り線の走りづらさ。原因は市街地に入るのに右折する必要があるので、
右側車線をたらたら走っている車が多いこと。さらに壱丁目北、小敷谷西での右折車が
非常に多く走行車線まで右折の車がはみ出ること。この辺りは立体交差にしないと、いずれは
大事故が起きるかも。まっそうなれば行政が動くかな?

210 :R774:2020/12/05(土) 10:47:52.14 ID:y4vPtP9U.net
>>209
イオンみたくアリオに右折の陸橋を作らせればいいかもね

211 :R774:2020/12/05(土) 11:06:42.91 ID:ZJkf+cgN.net
>>209
ガソリンスタンドとアリオの平面駐車場の一部潰せばなんとかなりそうだけど・・

まあそこのネック解消しても1車線に絞られるとこに渋滞が移動するだけじゃね・・
橋のとこの手前まで2車線だったら良い気がするがねぇ・・

212 :R774:2020/12/12(土) 09:50:14.53 ID:0PqWvJ34.net
>>210
アリオに行く、というより単純に上尾市内に向かう車で右折車線が混むと思う。
手前にある地下道に側道からまっすぐ入れるように側道を掘れば、右折車が減るかも?

213 :R774:2020/12/26(土) 17:37:24.02 ID:GoAiynGt.net
>>194
幹部交番作る前に上尾署長を警視正の階級に引き上げるのが先だろ
もっともその優先順位は朝霞署と所沢署の方が上だけどな

214 :R774:2020/12/26(土) 18:57:55.56 ID:vK/1QG0P.net
>>213
もともとさいたま市に上尾、伊奈を組み込む予定だったし・・

215 :R774:2020/12/26(土) 18:59:09.26 ID:vK/1QG0P.net
合併蹴って・・合併拒否った上尾が自業自得で悪いってお話に・・

216 :R774:2020/12/26(土) 19:30:29.17 ID:HctcH1sY.net
YOU And I のAだったなw
結局YOUだけで合併しちゃった…

217 :R774:2020/12/26(土) 19:32:26.12 ID:HctcH1sY.net
あ、結果的にIは岩槻になったのかw
Aはかやの外のまま

218 :R774:2020/12/26(土) 20:25:19.33 ID:K8ojHB4C.net
まあ合併しても埼京線が上尾駅に伸びてくるわけ無かっただろうし・・

219 :R774:2020/12/27(日) 08:54:48.32 ID:dsxy0Vxy.net
>>204
あそこはバスも居るけど駅から近いからゾロゾロ向かうの見掛けるぞ

上尾は大宮となら一緒になっても良いけど浦和とまではなりたくないと当時の市長

220 :R774:2020/12/27(日) 08:57:58.31 ID:dsxy0Vxy.net
>>205
今更ながら旧中山道からの地域開発含め細々と取り組んでいるけど上尾道路全線開通とどちらが早いか…

221 :R774:2020/12/27(日) 09:06:33.40 ID:dsxy0Vxy.net
>>209
大事故起きないと動かない埼玉県警と公安で真っ先に行うのが右折分離信号と歩行者分離信号、交差点都度赤信号で停止になる制御です。
道路改良工事には目もくれません

永遠の先に有る箕田までの開通が果たしたら下道長距離通過トラックがこぞって流入するから即益々問題になりますな

222 :R774:2020/12/27(日) 09:11:58.79 ID:dsxy0Vxy.net
>>213
そもそも上尾警察署は過去の事件から悪名高く赴任したくない署の筆頭格と聞いた事が有るぞ
むしろそこで功績上げれたら栄転だな

223 :R774:2020/12/27(日) 09:21:11.86 ID:dsxy0Vxy.net
>>214
県は元々それが狙いだったけど
上尾は存在感無くなると早々に拒否
さいたま市の合併構想が本格化する前に桶川や伊奈も巻き込み当時の大宮市にちらつかせたけど政府も絡んださいたま市構想の方に大宮市は纏まったから即解散

224 :R774:2020/12/27(日) 09:34:01.97 ID:dsxy0Vxy.net
>>218
上尾は大宮との合併狙いで京浜東北線の延伸や第二産業の延伸とか市境付近の整備等インフラの強化に繋げたいのも有ったね

225 :R774:2020/12/27(日) 20:44:19.56 ID:uRlR1Pf1.net
>>220
桶川駅東口整備事業で結構大赤字ってお話みたいだしなぁ・・

226 :R774:2020/12/28(月) 10:42:40.54 ID:RFlLclNk.net
上尾道路ネタではないが、上尾子供の城から第2団地までの道路工事が始まった。
しかし、それも途中までで、駐車場部分が未着工。取り付けの交差点にわざわざ
プレハブガレージを立てるような地主。
こんなんだから埼玉の道は貧弱。上尾道路もすんなり開通するはずがないな!

227 :R774:2020/12/29(火) 10:42:01.08 ID:SmtfIkhD.net
>>222
一応上尾署長を勤め上げると警視正に昇任することになってるぞ

228 :R774:2020/12/31(木) 14:41:17.26 ID:KPWfWi/d.net
>>226
第2団地じゃなくて第1団地じゃないの?

229 :R774:2021/01/01(金) 02:38:41.67 ID:BRX4dKNJ.net
これ?
https://i.imgur.com/IKGGmVV.jpg

230 :R774:2021/01/01(金) 23:07:03.78 ID:QLktTF/W.net
箕田の戸建てを買ってしまい、十数年後の環境の変化が吉と出るか凶と出るか…
どっちだろうか、不安

231 :R774:2021/01/02(土) 05:19:01.31 ID:KNacio21.net
>>230
人口は減少してるんだよね

232 :R774:2021/01/02(土) 18:01:56.85 ID:8a4PfGoy.net
同じ市内なら箕田より馬室の方がよかった可能性、ま、どちらにせよ衰退都市

233 :R774:2021/01/04(月) 19:08:21.39 ID:57AzhZ1u.net
>>229 それ!

234 :R774:2021/01/04(月) 22:02:25.65 ID:CYym6Gn/.net
都心30km圏外なんてどこも将来性ないから変わらないよ

235 :R774:2021/01/16(土) 12:45:12.12 ID:6w0kCfoV.net
上尾道路沿いって発展しないね
首都高入口予定地近くにアマゾンの倉庫ができたくらい

236 :R774:2021/01/17(日) 15:22:50.95 ID:iZPIr5Eq.net
地元民以外は圏央道と高速でつながるまで使い道が無い

237 :R774:2021/01/18(月) 01:28:05.90 ID:2jiy4aw1.net
>>235
慢性的な渋滞緩和の為の幹線道路だし
発展したら意味ないでしょ〜
そう簡単に、店舗や開発の許可は出さないと思われる

事実、今の17号も似た状況で
店舗の居抜き中身替えくらいしか作れないと思う

だから似たようなファミレスやチェーン店の居抜き改装か
どこでも許可しやすいコンビニのみ

238 :R774:2021/01/18(月) 02:22:28.49 ID:LjhX+XJ4.net
だったら立体交差くらい完備しろや

239 :R774:2021/01/28(木) 15:50:30.83 ID:jjA2ofvx.net
うち100メートルくらいで上尾道路があるんだけど
上尾道路ができてから家を買ったけど上尾道路がなかったら北方向への移動が大変だったのかなあ?と
早く鴻巣まで繋がって欲しいわ

240 :R774:2021/01/28(木) 21:36:05.62 ID:qcS46WQG.net
冗談抜きで、このままだと建て替えまで完成しないレベルですよ

241 :R774:2021/01/29(金) 02:34:43.13 ID:wTJL2dj9.net
>>239
鴻巣なんか行く用事あんの?
免許センター?

242 :R774:2021/01/29(金) 11:00:20.11 ID:s9TtjNJx.net
なんか日本の道路行政はバイパス道路を現道化しようとする悪癖があるからな
バイパス周辺にロードサイド店なんかつくったらバイパスの用を成さなくなるのにね

243 :R774:2021/01/29(金) 11:59:11.79 ID:mH6bH2Ut.net
>>242
アリオ上尾なんか許可しなきゃよかったね

244 :R774:2021/01/29(金) 12:02:56.30 ID:i7TCP6fK.net
上尾道路も上武道路のように高速道路かよってくらいスイスイ行ける感じに作れば良かったのにな

245 :R774:2021/01/29(金) 19:59:01.51 ID:Saz5kGAP.net
バイパスなのに平面交差でストップアンドゴー&商業施設だらけ
バイパスとは…

246 :R774:2021/01/30(土) 00:40:57.08 ID:/wWndF/d.net
>>241
スーパービバホーム鴻巣へとかじゃね

247 :R774:2021/01/30(土) 06:39:37.35 ID:Py40Sr1C.net
>>246
新都心行けばいいだろ
それにたしか上尾にもあるだろ

248 :R774:2021/01/30(土) 07:43:50.10 ID:07tCgwI9.net
>>241
ひな人形買いに行くんだろ

249 :R774:2021/01/30(土) 09:59:03.39 ID:Py40Sr1C.net
>>248
岩槻で買えや

250 :R774:2021/01/30(土) 10:05:26.65 ID:Py40Sr1C.net
>>240
もっとゆっくり建て替えろ

251 :248:2021/01/30(土) 23:11:38.52 ID:bSTOXt0v.net
>>249
西上尾団地から車で
岩槻・東玉 28km
鴻巣・広田屋 21km
敢えてマジレスすると現状でも鴻巣の方が近い(Googleマップ使用)
それに旧中や17号、第二産業道路、122号を越えてまで岩槻へ行くのは心理的にもきついわ

252 :R774:2021/01/31(日) 12:27:21.51 ID:1Hr1g0rR.net
>>251
マジレスすんなよw

253 :R774:2021/02/07(日) 11:01:52.90 ID:v6/FTiFB.net
>>244
既存の道路とは全て立体交差する保土ヶ谷バイパスのように?

254 :R774:2021/02/07(日) 12:50:29.65 ID:QWULNT6K.net
いまある上尾道路はあくまでも自動車専用部の側道にすぎないのでは

255 :R774:2021/02/07(日) 16:21:05.11 ID:WvbP/ZaQ.net
>>244
そこが道路にお金掛ける群馬と掛けない埼玉の差だよ

256 :R774:2021/02/07(日) 16:25:10.33 ID:WvbP/ZaQ.net
>>254
過ぎないけど建設の見通しすら経って無い区間すらある惨状

257 :R774:2021/02/07(日) 18:05:09.90 ID:QWULNT6K.net
与野から半分は一応建設がきまってるじゃないか・・
まあ最低限圏央道、できれば箕田まで行ってもらいたいものだがね
50年かかってもむりだろうなあ

258 :R774:2021/02/07(日) 21:30:32.70 ID:HnLue3E5.net
熊谷バイパスだってあんなに広く作ってあるんだから、
ちゃんと計画通り真ん中に自専道通してもらわないと土地がもったいないね

259 :R774:2021/02/08(月) 17:09:35.89 ID:8EonODSP.net
太田までつくれよ

260 :R774:2021/02/09(火) 23:38:12.56 ID:NbfJDBnB.net
上尾道路区間のサービス道路と植樹帯を削って、代わりに新大宮上尾道路を橋梁じゃなくて盛土にすればすごい安くできそうな気がするんだけどどうなんだろ

261 :R774:2021/02/09(火) 23:44:20.05 ID:KmY6Psku.net
都市計画変更は数年かかるしそれ以前にそれじゃアセス通らない

262 :R774:2021/02/12(金) 07:22:45.93 ID:wSWYbVW5.net
ロードサイドの開発規制かけるのでもない限りサービス道路削るとか渋滞の原因になるからあり得ない

263 :R774:2021/02/13(土) 11:10:11.87 ID:aod8qky1.net
西新井の空き家、解体してたね。何らかの動きがあるのだろうか?

264 :R774:2021/02/13(土) 11:56:26.14 ID:BtyQ4r7j.net
この辺り?
https://goo.gl/maps/m5M6S6PcktR4KSHR6

265 :R774:2021/02/14(日) 08:08:37.39 ID:85Hf0WK4.net
>>264 
そうそう、そこ。以前は木が鬱蒼と茂っていたけど、今は更地になっているよ。

266 :R774:2021/02/15(月) 23:30:14.64 ID:MWYzNG4M.net
上尾道路も熊谷バイパスも57mの幅員で作るなら、そもそも一般部と自専部でわけなくても、
関越道とか新東名みたいに6車線120km/hの高速を作っちゃえばよかったのにと思ってしまう…
東埼玉道路とか外環道もそうだけど、一般部+高速道路の構成にするんだろう?

267 :R774:2021/02/16(火) 01:08:54.56 ID:hDE8AH/P.net
一般道なかったから困るでしょ

268 :R774:2021/02/16(火) 12:32:53.06 ID:DkWWvUY7.net
国道17号上尾道路ニュース(創刊号)発刊
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya00473.html

国道17号新大宮上尾道路NEWS(創刊号)発刊
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya00474.html

269 :R774:2021/02/16(火) 13:30:37.97 ID:f6wOjGOQ.net
大宮BPの改修したいのに関越みたいなの作ってもなぁ・・

270 :R774:2021/02/16(火) 14:03:26.01 ID:MS6X/SrC.net
>>266
新大宮BPとなんも連携とれてねぇじゃねぇか
東埼玉も造るのは高速じゃねぇよ

271 :R774:2021/02/16(火) 21:27:16.42 ID:On8VKrDW.net
結局完成時期は未定。
北本を抜けることができないな!

272 :R774:2021/02/16(火) 22:12:07.19 ID:tQnMO3ud.net
>>271
自分ちより東京側が開通してりゃいいのよ

273 :R774:2021/02/16(火) 22:22:04.32 ID:GhHMicbX.net
北本市内は裏道知ってれば裏道(市道)のが早いし・・

274 :R774:2021/02/16(火) 22:24:51.69 ID:tQnMO3ud.net
>>273
高崎線が最速だよ

275 :R774:2021/02/20(土) 09:31:34.05 ID:yPLR4nyQ.net
圏央地域の癌、北本
鴻巣か桶川のどっちでもいいから吸収されて消えてほしい

276 :R774:2021/02/20(土) 10:24:09.98 ID:x1Nc8t/m.net
小敷谷天神橋歩道橋付近 色々資材が運ばれて何やら工事が始まるようだね

277 :R774:2021/02/20(土) 15:42:18.13 ID:k8H7UFKy.net
>>275 鴻巣に吸収されたら、北本市民の車は熊谷ナンバーになる❣

278 :R774:2021/02/20(土) 17:37:42.09 ID:QFylSdX0.net
>>275
北本市長と北本市議会議員は上尾道路の存在を無い事にしている
過去二年程議題に挙がった事が皆無が証明
それを市民は容認している
そりゃ上尾道路なんか永遠に完成しない

279 :R774:2021/02/27(土) 11:51:45.48 ID:CEqCeqc1.net
南北本駅の住民投票もそうだが、北本は周りの市への接続を拒否しているとしか思えない。
こうなったら北本駅を廃止しよう。上尾道路は吉見町に迂回しよう。

280 :R774:2021/03/01(月) 11:34:10.92 ID:Fj35RLFY.net
だが北本市議会議員の中には消滅した「みなみ北本駅」建設に執着しているのも居るからな
当初の用地はとっくに物流施設(GLP北本)になっちまったと言うのにさ
何やら桶川市境に近い三菱マテリアルの用地がキナ臭い話だが

281 :R774:2021/03/02(火) 15:39:59.58 ID:ROu8X/0a.net
執着してる奴なんざそこらの地価上昇を期待してる権利者なんじゃね?知らんが

282 :R774:2021/03/02(火) 19:53:21.57 ID:PdvDMrzf.net
北本で地価上昇?駅近くは宗教団体が占めて居るし市域が歪な事も有って大規模な用地は少ないし
上尾道路建設予定区間沿いは北本駅までバス15〜20分と辺鄙だから今更ニュータウンやモールなぞ来ないしせいぜい来てくれるのは物流系の倉庫や関連企業位だ

283 :R774:2021/03/03(水) 00:35:37.96 ID:icaeai5R.net
>>282
いや、南北本駅予定地周辺だけの話だよ
仮にも駅できれば周辺の地価は多少は上がるべ?そうゆうもんだ
北本全体の地価なんざしらんわ

284 :R774:2021/03/03(水) 01:47:47.38 ID:R50DQ8SK.net
地権者がどれ位居るか分からんが
議員が探ってるなら脈は有るのかも知れん

285 :R774:2021/03/03(水) 17:16:16.77 ID:cZBxUuMF.net
UDトラックス本社の向かいって何建ててるの?テナント募集とか書いてあるけど。

286 :R774:2021/03/03(水) 17:17:49.16 ID:PyqqyJEj.net
物流倉庫でしょ

287 :R774:2021/03/05(金) 20:32:20.05 ID:2HacaH1P.net
上尾道路鴻巣側高崎線オーバーパスするところ
一個だけ橋桁がたってる。一応進んでるのね、一個だけだけど

288 :R774:2021/03/07(日) 09:04:16.84 ID:Se7Duhlj.net
まー、南北本周辺の住民たちは駅ができるのを信じて転居してきた人が多いから、
彼らからみたら、詐欺にあったようなものだよね。一部地域の利益のために、住民投票を
やったら、否決されるにきまってるよね。
上尾道路も鴻巣側ができても北本市内の工事が進まないだろうから、結局開通しないよ。
首都高が圏央道までできれば上出来!

289 :R774:2021/03/07(日) 09:08:32.84 ID:0mEHqmlS.net
上尾あたりは拡幅始まるのかな

290 :R774:2021/03/08(月) 02:46:59.55 ID:gq4vGsli.net
大宮国道事務所が定期ニュースを発行した事は第一歩だけど北本の区間は市町村合併で鴻巣か桶川かに編入でも無いと始まらないだろう
それと首都高が桶川北本まで延伸の最大のネックは江川問題だ
地元が熱烈支援している本庄道路の方が間違い無く早く開通するよ

291 :R774:2021/03/17(水) 20:33:30.62 ID:w3LldTVK.net
創刊号ってデ○ゴスティーニかな?
全巻そろえると完成するよ!

292 :R774:2021/03/17(水) 20:45:32.13 ID:tvjnZthh.net
江川のあたりなんかやってるよ

293 :R774:2021/03/18(木) 18:37:34.74 ID:7wv7LapE.net
>>291
20万かかるけどな

294 :R774:2021/03/19(金) 18:15:03.44 ID:aDDIeS4K.net
>>292
大深度地下の江川トンネルでも作りやがれ
陥没事故起こしたら知らんけどな

295 :R774:2021/03/20(土) 23:01:27.44 ID:uMD3rCAb.net
>>293
20万で開通するなら安い

296 :R774:2021/03/21(日) 08:27:41.67 ID:PfW4XXxB.net
江川、まったく面倒な川だ。

297 :R774:2021/03/21(日) 12:21:19.88 ID:1XTl+bZ4.net
マジかよ江川卓最低だな

298 :R774:2021/03/22(月) 13:19:52.89 ID:F6i33Cvl.net
いや、たるるーとのほうじゃね?

299 :R774:2021/03/23(火) 17:23:12.40 ID:ELNG/Ah7.net
そう、悪いのは反対する住民じゃなくて、住民を反対運動に駆り立てる川そのものなのだ!
つまり埋め立ててしまえば問題解決

300 :R774:2021/03/24(水) 17:27:56.09 ID:P3JArOOF.net
>>299
川じゃなくてそこの希少植物がね、
つまり除○剤を、、、
あ、
何かこの前やってなかったか?

301 :686:2021/03/29(月) 09:29:56.81 ID:bHbk8aPW.net
焼却処分されたんだっけ?

302 :R774:2021/03/29(月) 09:41:15.94 ID:HxwTtKYh.net
江川の森だか林だかを残したかったらそこだけ陸橋にするか地下のトンネルにするかでいいよ
あそこはまっすぐ上尾〜桶川が通れるからこそ意義がある
上尾道路無かったらあそこって畔吉北から荒川の近くを通る感じだった?

303 :R774:2021/03/31(水) 08:10:39.73 ID:8Bfo3fkd.net
>>302
地下トンネル>地下水位に影響が云々
陸橋>日照の悪化で植生に悪影響が云々

反対すること自体が目的化してるので何をやろうと難癖つけてくるから無駄

304 :R774:2021/03/31(水) 12:30:47.14 ID:i8Abyxkt.net
江川の手前から川島バイパスにつなげれば
あの狭い土手を大型が走らんでも済むだろ。
もう、これでいいや。

305 :R774:2021/04/02(金) 12:01:15.13 ID:hnRoVvnI.net
草や川に罪はない
反対するプロ市民どもを◯せば解決

306 :R774:2021/04/06(火) 23:20:26.26 ID:kxt5lrxe.net
>>297
興奮しないでください

307 :R774:2021/04/07(水) 15:48:50.77 ID:KQAduchl.net
衆議院の解散が可能性高まって来たからか中根及び大島の広報カーが毎日の様に走り回ってコロナ対策アピールしているけど上尾道路に触れた事は両者一度も無い

308 :R774:2021/04/07(水) 16:57:54.16 ID:sz6xkvsD.net
専用部+一般道の計画道路は、たいてい計画が欲張りすぎていてかえって進捗遅く、
結果的に片側1車線(しかも信号制御最悪)で不便を強いられるのが関の山というパターン大杉。
尾根幹線、上尾道路、東埼玉道路。
第二産業みたいな、こういうのでいいんだよ的な道路のほうが開通早くて便利かもしれない

309 :R774:2021/04/07(水) 17:51:50.88 ID:hs5cv88F.net
バヨ密集地帯に道路を通す。
っていうのが間違いなんだろうな。

310 :R774:2021/04/07(水) 20:50:07.94 ID:g5QBaHzL.net
>>308
拡幅のために後から追加で買い取るなら最初から広くしろと言ったのも地権者だったりする。

311 :R774:2021/04/07(水) 20:58:01.58 ID:EGuUwG78.net
新4号みたいな、高速道路かよ的なのが良かったなあ

312 :R774:2021/04/08(木) 07:49:56.53 ID:LsdPD4XQ.net
>>311
その新4号も幸手と五霞の格差が広がる一方
越谷・下間久里は用地はあるのに立体化の兆しすらない

313 :R774:2021/04/08(木) 09:47:53.75 ID:hBvOI4M3.net
上尾道路二期の箕田側は松山道までは意地でも繋ぐだろうと思うわ、
そして松山道がそこから東松山まで完全二車線化させるんじゃないかなと
既に吉見の片側一車線区域も結構用地買収して進んでる感
北本方面は遺跡群とかの図がどっか載っててあー、、、てなった

314 :R774:2021/04/09(金) 05:35:02.69 ID:7MHcHo19.net
県道27号の拡幅か
しかし吉見の堤内はともかく堤外と鴻巣が難しそうだが

315 :R774:2021/04/09(金) 22:04:15.17 ID:XwAbFEXj.net
>>314
鴻巣は上尾道路までは何とかできそうではある。
吉見は道通ってると意外に吉見中心部の建物撤去が進んでる。

316 :R774:2021/04/10(土) 18:13:08.32 ID:Wlno4mK/.net
上尾道路も、新大宮バイパスの高島平区間のような規格(一般部片側3車線+専用部)で両側を防音壁で覆ってロードサイド店が物理的に設置出来ないように造ればいいのに。
現状だと、何の為のバイパスなんだか?

317 :R774:2021/04/10(土) 21:00:21.00 ID:e14rKpIM.net
>>315
セキ薬局が張り出してるけど道路ができる時には解体する約束なんかね?

318 :R774:2021/04/12(月) 17:24:37.88 ID:q41Z1AwI.net
>>317
世の中条件付き物件とかあるからなんかの約束はしてるんじゃね
箕田のセイムス然り、ああ言うチェーン店はそうゆう時はサクッと移転なりするよね
行政と揉めると他の出店にも響くだろうし色々あるんだろうけど
ま、ギリギリまで営業はするだろう

めんどいのはそうゆう所より個人

319 :R774:2021/04/21(水) 20:31:11.64 ID:NBK2i3tN.net
アリオ隣の西上尾第一団地の脇、荒川左岸道路の立ち退きが一気に進んだね。
一軒ごねてそうな民家が残ってたけど

320 :R774:2021/04/23(金) 06:43:09.31 ID:sQCgLbyC.net
>>318
結局最後はそういう個人の家を放置して道路完成させちゃういつもの埼玉クオリティだろ

321 :R774:2021/04/25(日) 22:30:42.07 ID:SLqv11vt.net
それは埼玉限らずあるからな、都内にもそんなとこあったはず、某チャイナなんて真ん中にいえ残したりするし、、、

322 :R774:2021/05/02(日) 20:57:17.67 ID:+g8HAJUz.net
西新井の空き家がなくなったね。木も伐採されてすっきり。
荒川左岸道路、その一軒はどうなるのか! 上尾道路をアンダーパスで超えてる道路、
側道を掘り下げて交差点にしてくれればいいなー

323 :R774:2021/05/03(月) 11:30:50.29 ID:bcnQPnjY.net
https://trafficnews.jp/post/106677

324 :R774:2021/05/03(月) 22:13:30.20 ID:EMSUs/SB.net
>>321
権力に逆らったら殺されたり拷問されるかもしれない中国で立ち退き拒否する人って根性有るよな!
日本のプロ市民とは大違いw

325 :R774:2021/05/05(水) 02:10:23.61 ID:rFj6ySHQ.net
上尾道路周辺調査:400万円(北本市令和三年予算)

326 :R774:2021/05/05(水) 11:44:35.71 ID:zFpA4Eas.net
>>474 上尾道路周辺調査って、環境調査で古墳を探すのかな?北本は。

327 :R774:2021/05/05(水) 12:05:57.38 ID:IDhtf+dq.net
>>325
あそこら一帯道路予定地に沿って遺跡がある可能性がいっぱいあるとか
ホントかよというのはある。
デーノタメ遺跡のせいで変に火がついた気はする。

328 :R774:2021/05/28(金) 02:47:02.60 ID:X3Bt067s.net
>>280
諏○の爺とか新駅やらニューシャトル延伸に昔から熱心みたいだが・・
市議レベルじゃ費用負担は市が財政的に無理だし県議やら県知事とかの職で新駅作らせるとかニューシャトル伸ばすとかだったら何とかなるんじゃねーかなと

まあ県議は滝○の爺さんからついだ新○県議が既に居るからなぁ

329 :R774:2021/05/28(金) 02:52:40.60 ID:X3Bt067s.net
>>282
データノメ遺跡潰せば結構区画整理出来るとは聞いたが
ゴミ処理は鴻巣に振り回されてるけどデータノメ遺跡潰してそこの一角に北本市鴻巣市桶川市吉見町用のゴミ処理場と埋め立て場作れば良いんじゃねーのと思わなくない

330 :R774:2021/06/18(金) 20:42:41.12 ID:KK0fn1Ux.net
先日、久しぶりに桶川から熊谷まで走ったけど、やっぱり大型が多いね。上尾道路が全通すれば、
上尾道路に流れるだろうけど、首都高もセットじゃないと、上尾道路が渋滞するね。

331 :R774:2021/06/19(土) 11:37:16.49 ID:eRXHVxZ6.net
新大宮バイパス、相変わらず円阿弥から三橋までの渋滞がひどい、特に上尾道路ができてから、
三橋5丁目から6丁目にかけて混むようになった。首都高をはじめから宮前まで作らなかった
つけだと思う。とにかくこの渋滞のために青葉園の細い道の交通量が半端なく多い。
埼玉の道路に対する無関心さが浮き彫りになっているところだ。宮前までの首都高延伸を早期に
実現してほしい。

332 :R774:2021/06/19(土) 12:04:32.18 ID:Um0AZyx6.net
埼玉の道路がひどいのって無関心さ云々ではなくて、 単純にもともと農村だったところに高度経済成長で急激に人口が増えすぎて道路整備が追いつかなかったってだけなんだよね。
骨格(=道路等のインフラ)は農村のままなのに、人口は都市レベルになってその歪みが今になってこんなことになってしまってるんだと思う。

333 :R774:2021/06/19(土) 15:07:13.09 ID:k9uKuO9w.net
>>331
3車線あるのにあれだけ混むのは単純に車が多いから?

334 :R774:2021/06/19(土) 15:51:23.58 ID:WtQgJvQn.net
単純に他にマトモな道がないから

335 :R774:2021/06/20(日) 07:11:29.01 ID:NkPuhzuh.net
<<334 全くそうだよね。17号と中山道以外にまともにつながっている道はないし、
17号を超えるためのオーバーパスもほとんどない。
結局は先を見た道路行政を行ってきたツケだね。特に議員が無関心だから道路整備が進まなかったんだろう。

336 :R774:2021/06/20(日) 09:58:50.56 ID:H5TGG7BW.net
上尾道路は江川の橋がもう1本できればすぐ二車線になるよねえ?あれ

今一車線の区間すぐ隣に入れなくしてるけど道路あるし

337 :R774:2021/06/20(日) 11:24:55.43 ID:3MVaiU+O.net
うーっす、オオタカでーす
うーっす、希少な植物でーす

338 :R774:2021/06/20(日) 21:47:01.27 ID:IC8vwYCH.net
>>336
墓が道路に食い込んでたところは解決したの?

339 :R774:2021/06/20(日) 23:08:22.25 ID:H5TGG7BW.net
>>338
どこのこと?

340 :R774:2021/06/21(月) 01:32:17.40 ID:qoqiKcm7.net
>>339
江川渡って2つ目の信号の右にある、東光寺の西の墓地
Googleマップだと新御堂となっている

341 :R774:2021/06/21(月) 20:13:43.18 ID:X+TD1xtG.net
https://i.imgur.com/COTwehi.jpg
ここならすでにもう一車線分はある
墓地の部分は歩道が変な形になってるけどあれ以上どうしろと… 墓を移すとか?

342 :R774:2021/06/21(月) 20:39:53.80 ID:qV3PAhRa.net
墓を移すしかないな

343 :R774:2021/06/21(月) 20:43:07.24 ID:HNuyOvae.net
下り線の本線も西にすこしシフトさせてあるから墓地移転しなくても片側2車線にできる
今の車線の内側に2車線分のスペースがある
https://i.imgur.com/VKXNBfa.jpeg

344 :R774:2021/06/21(月) 22:59:33.42 ID:X+TD1xtG.net
とにかく江川の橋さえもう一本かかれば…!

345 :R774:2021/06/21(月) 23:21:41.67 ID:X/dT8UMi.net
前後の区間は道路用地で確保されてるように見えるね。専用部含めて整備する前にはご移動願いたいものだ

346 :R774:2021/06/22(火) 19:19:37.38 ID:mSuJkJG2.net
ち希少植物?

347 :R774:2021/06/22(火) 21:03:12.82 ID:9NyzeBm8.net
墓の上高架にして専用部作ればいい
墓なら大丈夫だろ

348 :R774:2021/06/22(火) 21:38:39.23 ID:WRWwuNit.net
墓のために現役世代か不便を被るとか、仏教の風上にも置けない。先祖が泣いてるぞ

349 :R774:2021/06/22(火) 22:13:11.39 ID:iafAQxG2.net
>>348
それ都道放射7号スレに言いに来てくれタノム

350 :R774:2021/06/23(水) 16:32:14.68 ID:/Sj+2Q8/.net
https://i.imgur.com/oCVdlEw.jpg

江川の桶川側は道があったんだね

351 :R774:2021/06/23(水) 17:12:24.69 ID:frWXuTwS.net
>>350
これ見る限りもう施工出来そうじゃね

352 :R774:2021/06/23(水) 22:19:13.01 ID:K4jYlNYC.net
希少な植物がですね

353 :R774:2021/06/24(木) 18:03:39.27 ID:xM6VPuEh.net
上尾道路草刈りやってたね なんか工事始まるのかな

354 :R774:2021/06/24(木) 18:33:13.24 ID:dycT4xQl.net
>>353 上尾道路の草刈りは恒例行事

355 :R774:2021/06/25(金) 20:44:29.51 ID:l/HGgrZy.net
去年よりはやい

356 :R774:2021/06/25(金) 20:50:51.68 ID:rovo0MoT.net
草刈りは7月のイメージだけどね
草刈りの機械に乗ってる兄ちゃんが楽しそうに乗り回してたよ

357 :R774:2021/06/25(金) 20:52:09.92 ID:rovo0MoT.net
>>350
ここの橋の部分は高いフェンスしてあるから車で通っただけじゃ見えないよね

358 :R774:2021/06/25(金) 21:33:10.62 ID:4xkmkLQE.net
希少な植物の生態に影響が出ないようにですね

359 :R774:2021/06/27(日) 15:50:47.27 ID:el8KmER0.net
あー、まちがって希少な植物もーかりとってしまったーもう生えないから道路造るしかないよねー(棒
っていうのに期待したい

360 :R774:2021/06/28(月) 17:24:27.40 ID:xjyWwelY.net
今日、4号春日部宇都宮とR408 を走ったが、上尾道路との違いに驚き! なんであんなに
走りやすいんだ! ほとんどが立体交差、信号は普通に青信号。R408にいたっては、制限速度
が80km/H。埼玉県のほぼ中央を走る17号のお粗末なこと。これはいったいなんの違いなんだ!

361 :R774:2021/06/28(月) 17:42:28.16 ID:PJyD7Hnx.net
それはいま開通してるのは側道部分だからですね
本線が出来たらきっと快適になるでしょう

362 :R774:2021/06/28(月) 20:19:21.74 ID:NF/H/lnF.net
>>360
6号…

363 :R774:2021/06/28(月) 20:39:44.34 ID:W6tcNYfC.net
>>360
上尾道路は、信号の制御が基地外なだけだろ。

364 :R774:2021/06/28(月) 21:12:45.26 ID:xjyWwelY.net
>>363 道路の構造が違うよ! 

365 :R774:2021/06/30(水) 23:31:52.39 ID:yhvpucPU.net
>>361
新湘南バイパスの側道よりはるかにマシ
あっちは本線あるけど

366 :R774:2021/07/02(金) 10:14:50.24 ID:0MK6TXj/.net
https://www.kensetsunews.com/archives/586441

367 :R774:2021/07/02(金) 11:11:07.65 ID:h2X33iAI.net
>>354
また間違えて民地の草刈っちゃって国道事務所が土下座する事態は

368 :R774:2021/07/02(金) 14:10:27.07 ID:UbeMmQWj.net
希少な植物をうっかり刈り取ったりしないように注意してくださいね

369 :R774:2021/07/02(金) 21:47:05.98 ID:ue4yIJ5e.net
刈るなよ、刈るなよ、絶対だぞ?

370 :R774:2021/07/23(金) 14:00:07.18 ID:Osc+6hD6.net
上尾道路の進捗もあるが、コロナで税金が持っていかれたのか、新大宮バイパスも路面状況が
ひどいね、路面の痛みどころか、車線が消えているのに、全く補修する様子が見られない、
昨年末くらいから状態が悪いままだ。埼玉の道路は放っておかれているな!

371 :R774:2021/07/30(金) 21:23:45.75 ID:xexL+Ha1.net
いよいよ専用部、工事発注だと
年末ごろから目に見える工事が開始かな
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000809546.pdf

372 :R774:2021/07/31(土) 00:22:46.19 ID:rzN//8Up.net
>>371
何年か前には与野〜上尾南まで2026年度供用予定だったけど、もう間に合わんだろ。
与野の暫定構造、もうすぐ出来てから30年になるのか…。

373 :R774:2021/07/31(土) 17:33:58.28 ID:2E9UBuRJ.net
え? これだけ‥

374 :R774:2021/07/31(土) 22:19:37.86 ID:6sbOTmng.net
>>372
この種の目標年度は延びる前提と思ってる方がいいな
ただ、5月に開通した似たタイプの名二環が12kmを9年、
頑張れば8kmを5年でなんとか、、、まあないか

375 :R774:2021/08/02(月) 10:27:08.83 ID:PT3lP/PA.net
上尾か桶川から次の総理大臣が出れば6年くらいで完成するかもなw

376 :R774:2021/08/02(月) 20:51:34.08 ID:PiMKX7Sg.net
枝野総理誕生に期待しよう!
一律給付金を1回しか出さない忌々しい自民党は秋の選挙で下野しろ!

377 :R774:2021/08/03(火) 05:31:47.85 ID:XIGE32+C.net
>>376
何が有っても直ちに影響はないしか言わない無能は要らない
埋蔵金なんて無かったし事業仕分けも害悪しか無かった
仕事やってますアピールだけの無能は要らない

378 :R774:2021/08/04(水) 12:16:09.08 ID:qCgL6MLD.net
>>376
またまたぁw
御冗談をwww

379 :日本生活浄化協会:2021/08/06(金) 09:41:56.22 ID:afaSLAGG.net
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、乗用車、ワンボックスカーの2名以上乗らないでください。
一人で乗って運転してください。

380 :R774:2021/08/06(金) 11:33:04.31 ID:KWH5nvBb.net
>>379
ぼっち大勝利

381 :R774:2021/08/07(土) 20:48:09.38 ID:r4zPB7Y4.net
相変わらずチンタラとした工期日程だな

382 :R774:2021/08/07(土) 23:15:15.64 ID:eoa3/PrY.net
親父が俺が死ぬまでに完成しないといったが、
ワイが死ぬまでに完成しない気がしてきた今日このごろ

383 :R774:2021/08/08(日) 08:27:21.43 ID:/Eg+aOBs.net
50年前に計画された歴史的な道路です
サクラダファミリアみたいと思って。

384 :R774:2021/08/08(日) 15:11:20.67 ID:s5WFKSLK.net
>>376
そもそも枝野も大島も上尾道路を推進すると一度も言った事は無い
大島に至っては江川の自然保護活動団体の支援を受けているからまず上尾道路に協力しないわな

385 :R774:2021/08/08(日) 15:21:02.83 ID:s5WFKSLK.net
>>360
自動車メーカー系やサプライヤーの会社に勤務多く車社会に協力的な栃木県民と電車通勤が多数占める埼玉都民じゃ道路の必要性に大きな差が出るわ

386 :R774:2021/08/08(日) 21:02:37.08 ID:l57SiBai.net
>>384
大島の選挙カーが時々近所を回ってるけど普通に上尾道路II期推進って言ってるぞ

387 :R774:2021/08/08(日) 23:32:26.65 ID:RkF65M4c.net
>>386
じゃあ、今年の衆院選、選挙区の人は大島に投票だな!
自民だけは駄目だ!

388 :R774:2021/08/09(月) 16:18:04.52 ID:e6gXBBoP.net
昔のレポート(2015)
http://www.oshimaatsushi.com/archives/910
だから桶川北本IC?
本当にやる気あるのだろうか?

389 :R774:2021/08/09(月) 16:55:07.47 ID:e6gXBBoP.net
https://www.youtube.com/watch?v=Jvl3P7JQIKw
https://www.youtube.com/watch?v=o8jYCKRihS8
さてどこまで本気でやってくれるかな?

390 :R774:2021/08/11(水) 07:36:30.21 ID:lIx5zT/R.net
上尾水上公園、閉園。
https://news.yahoo.co.jp/articles/519f061d5e057575cbb49ac8b95564f18a3f25b2

391 :R774:2021/08/11(水) 22:19:59.87 ID:Xb4m7cAh.net
>>387
じゃ俺自民入れるわ

392 :R774:2021/08/12(木) 03:25:43.21 ID:odrwzbB4.net
>>391
じゃあ、お前は何が有っても世の中に文句言うの禁止な。
たとえ、生活が苦しくなろうと、増税されようと、ナマポを削られようと、死のワクチンを強制されようと、徴兵されようと。
自民に票れるという事はそういう事だぞ!

393 :R774:2021/08/12(木) 07:02:58.32 ID:x5hnGOTL.net
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめるようにお願い致します。
一人行動でお願い致します。

金髪、黒以外髪を染めている人が多いです。
不良非行行為なのでやめてください。
黒髪で出かけるようにお願い致します。

派手な服装は、不良非行行為なのでやめてください。
地味な服装で出かけるようにお願い致します。

デブは、他の人の迷惑なので、出かけるのは、やめてください。
痩せてから出掛けてください。

394 :R774:2021/08/12(木) 10:49:13.24 ID:S0o1Mihp.net
>>392
なんか徴兵とか死のワクチンとかいってて香ばしいですね。
スレチですまんが

395 :R774:2021/08/13(金) 13:22:53.15 ID:NatKj71D.net
上尾水上公園の跡地は何になるかな。

もうショッピングモールはいらないよね。
そうなるとありきたりのマンションかな。

396 :R774:2021/08/13(金) 17:18:33.70 ID:7n0WgQJT.net
>>395
運動公園のままだべ?テニスコートとかスケボーパークとかじゃなかろうか?

397 :R774:2021/08/13(金) 19:12:37.57 ID:Vo9iLP18.net
>>395-396
またプールを造って欲しいな。

398 :R774:2021/08/14(土) 09:21:26.76 ID:YtAywsZj.net
50mの室内プールぐらいは作って欲しいね。

399 :R774:2021/08/14(土) 12:16:53.57 ID:LPoDvh5G.net
>398 50mの室内プールは川口にもっていかれた!

400 :R774:2021/08/14(土) 22:44:33.29 ID:GqB00G5K.net
上尾水上公園や上尾道路も候補者の動向次第で変わるかもよ

401 :R774:2021/08/15(日) 08:34:48.83 ID:TEg7EXGL.net
水城公園は県のモノだから、県議員じゃない? 県道のことも含めて。

402 :R774:2021/08/15(日) 17:51:50.83 ID:Vyf4Byc0.net
第二産業道路の延伸は県議の方だな
大野県政には上田と同じで道路の事は全く期待しないけど

403 :R774:2021/08/15(日) 20:35:14.11 ID:fGCbfhp+.net
>>403
2年前の県知事選で大野ではなく、立花先生が当選していたら良かったな!

俺は、立花先生に入れたぞ!

404 :R774:2021/08/15(日) 22:30:45.21 ID:c0pXaeeO.net
>>403
お前は自分自身に入れてるな

405 :R774:2021/08/16(月) 21:10:52.12 ID:EdRWxJ2f.net
バレエダンサーの男逮捕、16歳少女にみだらな行為
8/16(月) 18:55配信

当時16歳の女性(18)と性行為をしたとして、警視庁碑文谷署は、児童福祉法違反の疑いで、

埼玉県上尾市谷津のバレエダンサー、伊藤充容疑者(25)を逮捕した。

伊藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。
伊藤容疑者は若手舞踊家の登竜門として知られるローザンヌ国際バレエコンクールで2015年に3位入賞をしており、
現在はオーストリアで活動している。

同課によると2人は平成30年9月にマッチングアプリで知り合った。
女性は当初18歳で登録していたが、後に18歳以下だと伊藤容疑者に伝えていた。
女性はバレエをしており、伊藤容疑者から指導を受けていた。
女性は「バレエ界は上下関係が厳しく、逆らうと生きていけないと思った」などと話しているという。

逮捕容疑は令和元年8月9日、東京都新宿区歌舞伎町のホテルで18歳未満と知りながら女性に性行為をしたとしている。
伊藤容疑者が連絡を絶つという趣旨のメッセージを女性に送り、女性が昨年4月に同署に相談した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70841d49d61d6c25fde87d13fecda4063c13dac1

406 :R774:2021/08/17(火) 08:44:51.60 ID:jgbaysps.net
激しくスレ違いだが、色々と疑問の残るニュースではある。
女子の言い分とか

407 :R774:2021/08/19(木) 12:13:22.38 ID:Iagwcvkg.net
違和感を表明したら国会議員を辞めさせられるやつ

408 :R774:2021/08/24(火) 18:51:46.10 ID:QRQOiETa.net
駅前通りから、ベニバナにつながる道、建物がすべてどいたね。そこが開通すると、
上尾道路とは側道を使って出入りできるようになるから便利になるかな?
アンダーパスの部分、上尾道路に沿って掘り下げてくれれば、いいな!

409 :R774:2021/08/25(水) 06:50:07.83 ID:2fAIsXbz.net
    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < >>408何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

410 :R774:2021/09/02(木) 22:05:52.42 ID:TFtQxMbS.net
>>126
上尾道路全通した暁には本郷三丁目〜東池袋〜新大宮バイパス〜上尾道路…が正式な17号現道になって
今の本郷三丁目〜高崎の現道はそのまま18号に、高崎〜前橋の現道は50号にそれぞれ変更になるんじゃね?
そのほうがスッキリしていいな

411 :R774:2021/09/03(金) 05:23:37.53 ID:y8e+AwL+.net
>>410
本郷三丁目〜北町までの現R254は?重複?
それとも北町を起点に変更?

412 :R774:2021/09/03(金) 06:20:05.87 ID:+MR2Y9OT.net
北町を起点に変更でいいだろ

413 :R774:2021/09/03(金) 17:35:04.20 ID:0VjhX1r/.net
ならんね特に都会は
国道1号の横浜市内見れば分かるが高島〜権太坂越えが本線で新道はあくまで副線
国道17号もそれに習い中山道側が本線に変わりない

414 :R774:2021/09/03(金) 22:12:50.29 ID:lwrTQFzp.net
横浜市内の国道1号は他に手頃な番号が付けられず、かといって県道格下げもままならないから仕方なくそうしてるのでは?
同じく国道1号の静岡市内もそう

415 :R774:2021/09/03(金) 23:12:50.56 ID:1Ni9xJl4.net
由緒有る中山道っていうならなおさら、東京都内から長野県内まで18号で通したほうがスッキリするわな確かに

416 :R774:2021/09/03(金) 23:29:45.67 ID:+TWlKW1O.net
18号の起点は政令で高崎に決まってるから勝手に東京まで引っ張ってこれない

417 :R774:2021/09/03(金) 23:35:35.60 ID:1Ni9xJl4.net
政令なんて普通に変えられるだろ
実際に起点終点の変更なんてザラだし

418 :R774:2021/09/04(土) 00:02:14.21 ID:y4MgWQJZ.net
>>417
変えられないこともないが一般国道の路線を指定する政令は平成5年以来、未改定でかなりハードルが高い
政令では起終点と重要な経過地が(合併前)市町村単位で定められてる
同一市町村内で起終点を変えるぶんには政令改正が不要だけど今更18号を都内起点にするのはこういうわけで難しい

419 :R774:2021/09/04(土) 02:12:12.26 ID:FhQ8Kz/R.net
@honya4516 お世話になりました、ありがとうございました。

420 :R774:2021/09/04(土) 13:35:04.75 ID:r5K0r6m1.net
別に18号がそこまで中山道ってわけでもないからなあ長野県内も佐久からそれちゃうし

421 :R774:2021/09/04(土) 23:13:39.55 ID:CJBdJPhp.net
ただ、国交省HPにある直轄区間の移管予定表見てると17号本道はこうなりそうな感じはする

本郷三丁目⇔高崎は18号延長、
高崎⇔前橋市本町一丁目は50号延長、
前橋市(本町一丁目以北)は291号

422 :R774:2021/09/05(日) 06:58:42.13 ID:87iOoe4f.net
>>421
R291の清水峠は車で通れるようになりますか?

423 :R774:2021/09/05(日) 10:55:17.10 ID:zGtKANp1.net
桶川北本IC出てちょっと走った先の左手側に
道の駅おけがわができるようですけど、いつ頃オープンするか
ご存じのかたいますか?

424 :R774:2021/09/06(月) 14:52:42.69 ID:sIqvMjTf.net
R2年度(つまり半年前)開業予定だったのが無理だったのでR4年内を目指すみたいな記事はあった

もとからあった駐車場を潰して不便を強いてるんだからさっさと車くらいとめられるようにしてもらいたい

425 :R774:2021/09/07(火) 10:25:00.43 ID:56UUW1jO.net
トラックの溜まり場になりそう

426 :R774:2021/09/07(火) 11:43:20.67 ID:ShLxyC1A.net
>>425
道の駅の役割として、それでいいのでは

427 :R774:2021/09/29(水) 22:51:11.81 ID:OgJapWNV.net
53 さきまにあ0512(sakimania0512):2006/06/12(月) 10:31:36
一日中メールしてくれて相手からは絶対切らないでくれるのですが、
面倒臭い感丸出しで返事も必ず20分後です。
大事な相談とかしても短い返事しかくれないし、
ちょっとカマかけてもかわされます。
正直言って私はどうでもいい存在なのでしょうか?

313 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 15:47:41.20 ID:2PPQrOBb
恋人でもないのに一日中メール付き合ってくれてるだけありがたすぎるだろ
他のこと何もしないで自分へのメールだけで生きろってのか

428 :R774:2021/10/09(土) 16:17:40.58 ID:J36Bs0PS.net
二期鴻巣側ベルクの裏あたりも整地されてきたわ、問題は大間の住宅地あたりだろうけど

429 :R774:2021/10/09(土) 21:31:27.06 ID:Tp43YtXV.net
>>425 >>426
1級国道の高規格バイパス沿いじゃそうなるのは必然だろうな
現に新4号も庄和五霞古河下野とすげぇからな そりゃ長時間駐車はあまり有難くないだろうけど

430 :R774:2021/10/23(土) 16:20:19.37 ID:QHEt3OFB.net
衆議院選挙まであと一週間
いつもの如く中根か大島の争いで今回も大島が優位だけど上尾道路建設推進だけの視点で見るともはやどちらが勝っても結果は一緒
本庄道路が羨ましい

お二人の年齢から通常任期からするとあと2回の選挙はこの状態か

431 :R774:2021/10/24(日) 10:35:10.23 ID:Cqn6zX5d.net
道の駅桶川の建設工事やってるね

432 :R774:2021/10/25(月) 20:56:21.14 ID:gtyUMTSc.net
中根、つべでなんか言ってる。

【上尾道路】メリットはここ。地元に必要な道路
https://youtu.be/Jvl3P7JQIKw
【首都高延伸】与野JCTと桶川北本ICがつながる!?
https://youtu.be/o8jYCKRihS8

433 :R774:2021/10/27(水) 15:46:35.44 ID:wbDWZOX7.net
まあ鴻巣蓑田ー鴻巣の高崎線西側のとこまで出来れば鴻巣蓑田のとこの混雑が減るだろうしなぁ
ただどっちが勝っても上尾道路は既定路線でしょ

434 :R774:2021/10/27(水) 17:11:57.92 ID:mTHkgYP5.net
×蓑田(みのだ)
○箕田(みだ)

435 :R774:2021/10/29(金) 23:51:11.63 ID:u6Arx6DD.net
多少早くなるか、、も、、しれない、、

ないな、、、

436 :R774:2021/10/31(日) 04:43:45.18 ID:nXdFu/X1.net
埼玉第6区は今回も大島が当選だろう中根は大島が年齢で引退する頃に漸く勝てる程度の小物
どちらが当選にせよ今後4年の任期で上尾道路建設の進展は箕田〜旧中山道の接続と道の駅桶川だけに留まるのは確実
どちらも自治体のトップが言及して推進して居るから進展しているけど他はサッパリなので期待薄

437 :R774:2021/10/31(日) 19:51:22.91 ID:DFUfSPG/.net
2026年度までに与野〜上尾南まで首都高出来るかね?

438 :R774:2021/11/01(月) 02:13:08.54 ID:p9xBHDOZ.net
さっさと上尾道路どうにかならないかなぁ

439 :R774:2021/11/01(月) 13:25:52.34 ID:bF1A7WVa.net
>>436
旧中の先も整地してるからワンちゃん
松山道まではつながるかも

440 :R774:2021/11/02(火) 15:02:03.88 ID:5zVtf1++.net
本屋のとこ道路の直線化してから電線共同溝だっけか
後は施行段階だけじゃね

441 :R774:2021/11/02(火) 18:02:47.52 ID:7Seu7lKF.net
>>439
鴻巣西中の隣付近に測量来ていたの見掛けた
箕田から東松山鴻巣線までは数年掛かるけど進展しそうだな

442 :R774:2021/11/07(日) 07:04:41.55 ID:gRgOWHLT.net
>>437
枝野が結局当選したので期待薄
枝野は道路の為に予算引っ張るとか地元の為に汗をかくとかしない

443 :R774:2021/11/07(日) 07:08:14.91 ID:gRgOWHLT.net
>>438
大宮国道の上尾道路二期予算配分が増えたとはいえ本庄道路に負けて居る様では期待薄
来年度まではせいぜい箕田地区の進展がやっとでは無いか

444 :R774:2021/12/06(月) 15:41:35.19 ID:qm3cnFJ4.net
上尾age

445 :R774:2021/12/12(日) 10:38:36.83 ID:TRYgw6xN.net
上尾道路とは関係ないけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/3706c5de9a120e5346d846af5714c998149fa4f7

446 :R774:2021/12/19(日) 08:24:36.96 ID:CIk3ml43.net
始めからつなげる計画ではなかったのか? 
今更、こんな計画を立てるんだから、埼玉の道路行政はダメなんだな!

447 :R774:2021/12/19(日) 12:16:13.57 ID:5mhkub5h.net
埼玉の首都高“ダブル延伸”なるか 事業進む圏央道方面のいま 東北道方面も優先検討
https://trafficnews.jp/post/113707/2

448 :R774:2021/12/19(日) 12:19:12.50 ID:5mhkub5h.net
https://trafficnews.jp/post/113707/1

449 :R774:2021/12/19(日) 18:26:41.31 ID:etV/9NkI.net
>>447
S2は東北道より先に関越道に&#32363;いで欲しい。

450 :R774:2021/12/19(日) 18:32:40.00 ID:TyQWt/3N.net
>>449
それ
東北道は現状S1とは繋がってるわけで…

451 :R774:2021/12/19(日) 20:38:16.87 ID:etV/9NkI.net
核都市道を与野〜関越まで造るのとS5を与野〜桶川北本まで造るのと、どっちが先に出来るかな?

452 :R774:2021/12/26(日) 15:07:27.79 ID:e2nVhXlP.net
首都高速S5号埼玉熊谷線(与野JCT〜上武IC)
上武ICで首都高速G1号群馬渋川線に接続

夢が広がるな

453 :R774:2021/12/26(日) 23:24:37.13 ID:N4/lzBW2.net
秘境グンマーに首都高。。。

454 :R774:2021/12/27(月) 05:43:01.50 ID:52pG47B7.net
>>452
その場合、与野(出来れば美女木)から渋川伊香保まで片側3車線+路側帯の【新関越自動車道】として供用して欲しいな。

455 :R774:2021/12/27(月) 05:55:17.39 ID:z9Fkg6m2.net
もちろん制限速度は120kmでいきましょう!

456 :R774:2021/12/27(月) 05:59:10.87 ID:52pG47B7.net
>>455
第一 第二走行車線制限140km、追越車線(第三)は無制限でも良いな。
あと軽と大型二輪は走行禁止。

457 :R774:2022/01/11(火) 21:45:11.61 ID:SOnGUshk.net
第二種第二級じゃ無理

458 :R774:2022/01/11(火) 23:44:59.11 ID:toiulPz0.net
第一種第一級に変更して新関越道に!

459 :R774:2022/01/25(火) 17:33:16.65 ID:x2EOfNX7.net
https://www.shutoko.jp/ss/shin-omiyaageo/download/pdf/news02.pdf
新大宮上尾道路NEWS(第2号)

460 :R774:2022/03/23(水) 17:53:24.93 ID:Li+JayU1.net
https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_116860/

461 :R774:2022/03/30(水) 19:48:47.30 ID:zrPENJ1O.net
https://kuruma-news.jp/post/489720

462 :R774:2022/03/31(木) 15:24:56.31 ID:QSo3RRbO.net
上尾南まで高速が開通する頃には悠仁が天皇になってそうだ

463 :R774:2022/04/03(日) 23:13:19.43 ID:knuhFyox.net
鴻巣まで来る頃まで生きているだろうか、、、

464 :R774:2022/04/04(月) 00:01:39.08 ID:3y198067.net
高速が熊谷バイパスと直結して国道17号超えられたら大化けするんだろうけどいつになるのやら。

465 :R774:2022/04/08(金) 16:04:11.39 ID:TVwdgNx9.net
5基の基礎工事で工期令和7年までかよ
上尾南まで20年くらいかかりそう

466 :R774:2022/04/08(金) 20:51:49.53 ID:SGjRh2FU.net
>>226
完成したな
便利になったわ

467 :R774:2022/04/21(木) 12:47:15 ID:2nqQhqhx.net
かなり前から熊谷BPに道の駅作り始めてるけど
あんまり進まないんだな。ひたすら遺跡発掘作業に邪魔されてる感じ

上尾道路も
自然生物の保護と遺跡問題が無ければ
早く終わってただろうにねぇ

468 :R774:2022/04/21(木) 12:57:59.08 ID:WuGBVZgY.net
>>467
https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/sangyo/toubutiikikaihatus/oshirase/michinoeki-kumagaya.html

令和6年度「着工」だからね
相当先の話

469 :R774:2022/04/30(土) 17:29:41.10 ID:pdfHzUmB.net
令和4年度大宮国道事務所の事業概要
https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/oomiya_00000502.html

気になるとこの予算だけ列挙
・上尾道路(T期) R4当初:612百万円
・上尾道路(U期) R4当初:3,600百万円
・新大宮上尾道路(与野〜上尾南) R4当初:3,551百万円
・新大宮バイパス R4当初:198百万円

470 :R774:2022/04/30(土) 23:22:26.61 ID:KxJZy3Nl.net
熊谷BP道の駅は今更感が強いな〜しかも“食”のテーマパークってw

471 :R774:2022/05/03(火) 17:50:05.41 ID:AYeHFyun.net
東埼玉道路の専用部が工場発注になったようだな
上尾道路より早そうだw

472 :R774:2022/05/21(土) 06:04:42.44 ID:TU+zD1RL.net
新大宮バイパス(上尾道路)上を都営三田線が北上してくるって話はどうなったの?

473 :R774:2022/05/21(土) 14:08:05.24 ID:f5yPRPCa.net
とっくの昔になくなったでしょ

474 :R774:2022/05/25(水) 22:00:39.13 ID:cFw2cG6t.net
埼京線できたからなぁ

475 :R774:2022/05/27(金) 15:08:48.53 ID:uY9sHq3o.net
都営の地下鉄を東京都の外に作ることって可能なのか?
っておもったら新宿線の終点のあたりは千葉県だったっけ

476 :R774:2022/05/27(金) 16:31:36.04 ID:P1K7JJ/q.net
>>471
客の取合いみたいなとこもあるんじゃない?
高速が出来て新幹線の客が減って
駅が過疎ったってケースも結構あるから

埼玉東武は新幹線止まらんからね

477 :R774:2022/05/27(金) 22:57:51.01 ID:fgacNiwP.net
宮前ICってあるけど、あれってJCTの間違いだよね?

478 :R774:2022/05/28(土) 01:51:22.73 ID:1Yq99VXG.net
R254/R463の英インターチェンジの事例もあるな。

JH→NEXCO管轄の高速道路でいう「インターチェンジ」と「ジャンクション」について、以前の首都高では「ランプ」と「インターチェンジ」と通称してことも有ったね。

英語の interchange の意味が転じて立体交差する道路結節点を意味するようになったが、時代が進むにつれ「一般道路と高速道路の結節点」のみに用いられるように変化した。

なので、宮前や英の事例が間違いとは、一概には言えない。今の日本では一般的には用いられない呼称になったのは確かだが。

479 :R774:2022/05/28(土) 06:55:04.34 ID:A/GtHi0r.net
>>478
新R4とR16の庄和IC、R17熊谷バイパスと旧R125の持田ICもよろしく

ちなみに行田自動車教習所では持田ICで高速教習の予行をしている

480 :R774:2022/05/28(土) 16:42:51.55 ID:58CU1uw6.net
>>475
成田まで繋げる予定だったからな

481 :R774:2022/05/28(土) 16:44:59.47 ID:Jfxa5A4B.net
むしろ
高速道路同士を繋ぐのがジャンクション
それ以外の立体交差をインターチェンジ
がすっきりする
のでよい用法かと

まあどっちも元は同じだからどうでもいい

482 :R774:2022/05/28(土) 22:03:54.51 ID:UjYv/Ibs.net
> >>475
> 成田まで繋げる予定だったからな

それは京成に乗り入れするつもりだったってこと?

483 :R774:2022/05/29(日) 16:21:30.55 ID:OuCETcAp.net
いやそのまま成田まで
もちろん都営とはいかず、千葉県営で成田まで
バブル前の構想

484 :R774:2022/05/30(月) 16:40:36.91 ID:6+UrNxPq.net
>>436
中根さんのツベを見たけど
上尾道路開通に向けて必死に頑張ってるやん

485 :R774:2022/05/30(月) 17:04:45 ID:0tuTJoDT.net
>>483
まあその免許は北総の延伸に取られたわけだが。流石に今から新宿線延伸するから
馬車軌間に改軌してくれというわけにもいかんだろうなあ。

486 :R774:2022/06/01(水) 06:08:57.99 ID:vsTtbvav.net
江川の橋は最高速度50キロなの知ってた?

487 :R774:2022/06/02(木) 12:45:18 ID:X6tqyFWU.net
>>486
たまにネズミ取りやってるよね

488 :R774:2022/06/04(土) 09:45:27.00 ID:RgtNWAF1.net
それにしても、道の駅おけがわが全く工事が進む気配ナシなのは
なんでなんだろ?たまに、桶川北本ICから降りることがあって、
そのたびに気にしてみてるけど、造成状態のまま?

もしかして宮前のほうにお金持ってかれたのかな

489 :R774:2022/06/15(水) 17:50:14.31 ID:s8hocHJb.net
道の駅おけがわは一昨日ぐらいに草刈りしてたわ

490 :R774:2022/06/17(金) 06:30:53.62 ID:H6jk4YzL.net
草刈りか

491 :R774:2022/06/18(土) 05:08:51 ID:AYL8E1WK.net
国交省の下請け業者「やっべ、草刈りしてたら江川の希少な植物まで【間違って】刈っちゃったwメンゴメンゴw
テヘペロ(*ノω・*)テヘ」

492 :R774:2022/06/22(水) 23:03:24.41 ID:hHB0m7NF.net
上尾道路の信号って、基本、赤信号で下に矢印が出るタイプの信号だけど、この信号機のメリットって何?
普通に青信号で赤になったら→出る方が、よっぽど良くない?
日産通りに出る交差点、アリオの交差点を右折で良く通るけど、右折の→の表示時間が短すぎて4〜5台しか右折出来ない
並ぶ車の台数は10台以上の事も多い
青信号だったら対向車が来てなければ、右折も出来るけど、基本、赤信号だから→が出ない限り動けない
運が悪いと複数回信号が変わるまで右折出来ないで待たされる

493 :R774:2022/06/23(木) 06:46:50.22 ID:m5V5a6It.net
>>492
その対抗車や歩行者との事故防止
右折のタイミングを見計らえないドライバーのせいで、県内の4車線道路のほとんどがこれに置き換わってる
新4号も122号も125号も

494 :R774:2022/06/23(木) 08:13:07.50 ID:bed2rYv4.net
>>493
そういう事ですか〜改悪でしかないと思うんですけどね〜
せめて右折の矢印の表示時間を今の倍にして欲しい!
今は10秒位の感じだから、先頭車両の出足が遅いと、ホント4台位しか右折出来ないんだよね〜

495 :R774:2022/06/23(木) 08:28:39.00 ID:jcHQKTMl.net
>>494
熊谷バイパスや東埼玉道路のように右折レーンを延長したり、感知器を設置して台数に応じた時間調整をしたりしている所はあるね
上尾道路はどうだったか、しばらく通ってないのでわからん

496 :R774:2022/06/23(木) 13:13:59.87 ID:bed2rYv4.net
>>495
感知器を設置して台数に応じた時間調整をしたりしている

これあったら便利ですね〜
上尾道路には絶対にないと思います!

497 :R774:2022/07/02(土) 18:15:29.72 ID:ne7yHDpW.net
>>496
右折車用の画像感知器取り付けるのが大好きすぎる埼玉県警

498 :R774:2022/07/10(日) 21:02:28.51 ID:pGh+G+OQ.net
>>492 アリオの交差点手前の信号を過ぎたら側道に入って、アリオの交差点手前にある
アンダーパスを使った方が早いよ。もしくは直進して駅前通りを右折してアリオ交差点を
突っ切る方法もある。

499 ::2022/08/02(火) 21:58:26.47 ID:sGJ+ilXI.net
どuka
トhatu音4してくださiネ

500 ::2022/08/02(火) 21:58:58.41 ID:sGJ+ilXI.net
kapphamouinaい

501 ::2022/08/02(火) 21:59:26.74 ID:sGJ+ilXI.net
g13は2022年7月8日にd


502 ::2022/09/04(日) 19:58:32.43 ID:iLoaCEJr.net
が最初
を攻撃4taトki
ha声をアゲナkaaた
はでhaナかったかラ

次2

を攻撃4tatoki
ha声をあゲnakaaた
はデ8naかったかラ

sono次二が
を攻撃4taとki
ha声をアゲnakaaた
はデ87かったかラ

そ4てネ
saiご二
ラが
を攻撃4たトき
notaめ二声を上げル者ha、誰ヒトり残ってiナkaata

503 :R774:2022/10/30(日) 11:47:05.45 ID:F+6HeBfm.net
最近何もないの?

504 :R774:2022/10/30(日) 12:43:15.92 ID:pwQL4wCU.net
鴻巣市箕田の高崎線の跨線橋かかったよ。

505 :R774:2022/11/01(火) 22:45:04.21 ID:jGcmB+Ji.net
まだ用地買収も終わってないんでしょ
1期区間が事業化から完成まで26年かかった
2期区間の事業化は平成23(2011)年…2037年開通か、あと15年だ

506 :R774:2022/11/18(金) 22:18:33.53 ID:Zkc7eepz.net
鴻巣の箕田から松山道までがあと5年ぐらいかなぁ、そこから北本まではその3倍ぐらいかかる気がする。

507 :R774:2022/11/18(金) 23:37:25.16 ID:Zkc7eepz.net
>>504
まだ一本だよね、上下二本だから、もう一本つくるのまだ、2年ぐらいかかる?

508 :R774:2022/11/21(月) 11:20:53.02 ID:MpCCENiY.net
上尾道路よりも本庄道路の方が遥かに地域住民と自治体も議員も乗り気なのでそちらの方が先に完成開通する
大宮国道も本庄道路に上尾道路並みの予算割いている

509 :R774:2022/11/26(土) 00:39:08.78 ID:LnNzF6pF.net
本庄道路ももったらもったら作っててなかなかできてない気はする。

510 :R774:2022/12/06(火) 20:51:52.73 ID:l6K2T7y8.net
令和4年度大宮国道事務所の道路改良工事補正予算が8億から12億円公表された。
これが高崎河川国道事務所より少ない。

511 :R774:2022/12/06(火) 21:34:53.60 ID:0TEHdu46.net
日本語でおね

512 :R774:2022/12/13(火) 15:00:43.70 ID:vZROR7lX.net
>>504
箕田交差点の立体交差は作ってんの?
あそこを平面交差のまま開通させるとかいうギャグは勘弁してくれ

513 :R774:2022/12/13(火) 21:20:10.31 ID:evpV9Kx5.net
当面平面交差で専用道路併設の際に立体化あるある
専用道路なんて未来永劫できない可能性あるけど

514 :R774:2022/12/13(火) 21:22:20.04 ID:evpV9Kx5.net
とりあえず、松山道迄の用地買収はゆっくりと進んでいる様子、徐々に柵が立ってきた

515 :R774:2022/12/18(日) 11:08:07.30 ID:boJD3vov.net
東埼玉道路は高速が事業化した模様
上尾道路より全然早そうだな

516 :R774:2023/02/12(日) 23:51:54.22 ID:1aUCiVT0.net
上尾道路の進捗はさておき
上武道路の堀米の約1km程の区間拡幅は来月末までには間に合いそうだな
短い区間だが漸く一歩前進

517 :R774:2023/02/14(火) 01:36:14.76 ID:5VfXcppK.net
今年中には全区間開通できそう?

518 :R774:2023/02/23(木) 17:32:55.89 ID:v1wWm0HZ.net
>>505
>>506
なんとなくわかるよ。
大体あんな広く買収する必要あるのかよ。あの半分で十分。
サービス道路なんか計画しちゃって、誰も通んないよ。それにあんな田舎、歩行者やチャリだってほとんどいないだろう。
とにかく2車線と歩道があれば十分だから早く作ってほしいよ。あんなだだっ広く買収しちゃって、アホかと。

519 :R774:2023/02/23(木) 22:57:30.91 ID:eEduxYgh.net
>>518
ありゃ買収に関係する住民の意向もあってな
一時幅員減少の話があったが、開通して便利になり
交通量増加で後から狭いから広げまーすで更に用地買収
とかウゼェから、いっそのことフル規格で計画して
買い取れやて事になったらしい。

520 :R774:2023/02/23(木) 23:35:36.01 ID:k93QooRM.net
>>516
://news.yahoo.co.jp/articles/e8540f347779f8c832bfaf37565d421978bad443
>2月28日正午に新たに4車線化するのは、群馬県前橋市内の延長2.1kmです。
>なお、今井町から上武亀泉付近までの延長2.4kmも、2023年度までに4車線化されます。

とのことです

521 :R774:2023/02/24(金) 12:45:06.67 ID:bghr9JXk.net
>>519
やっぱり地元カスか。
オオタカより自分らの懐の方が大切な奴らだな。

522 :R774:2023/02/25(土) 00:36:59.35 ID:aOk0YZwg.net
>>521
つか、大宮バイパスと熊谷バイパスの間が幅半分になったら渋滞必須になってすぐに広げろ運動おこるべ?
で、そこから広げようとしたら時間も金も余計にかかる。無駄なんだよ
そしたらそれで文句が出る。
結局広すぎ金かけすぎという文句も、混むんじゃ広げろという文句も、再拡張で金と時間無駄という文句も全て521みたいなやつが言うんだがね。

523 :R774:2023/02/25(土) 12:53:23.32 ID:hp5GK2fl.net
>>522
俺は言わないよ。
なぜなら片側2車線でも混むならしょうがないと思う人だから。
かなりの緩和になるだろう予想が立つからね。
そういうことまで考えてるから。
それと新4号も無駄に広げてたな。
無駄に買うと将来草取ったり補修費用がかさんだりするんだよな。

524 :R774:2023/03/02(木) 08:20:52.73 ID:LmNFsQgm.net
上尾のAmazonの辺りの道路がもう一車線できたね
あの辺が高速の出入口ってこと?

525 :R774:2023/03/02(木) 08:21:23.96 ID:LmNFsQgm.net
あ、まだ新しい車線は開放されてないけど

526 :R774:2023/03/05(日) 21:52:54.75 ID:CbAt34Kw.net
>>524
なんか出来てますよね
左に拡張されてるのが高速の出口かと

527 :R774:2023/03/06(月) 08:42:40.91 ID:Sli1OPiy.net
UDトラックスの新車の回送が便利になるな

528 :R774:2023/03/16(木) 22:10:04.87 ID:ImfrLNwr.net
桶川の道の駅は2024年度末に完成みたい

埼玉県内21カ所目 上尾道路沿い 桶川で道の駅整備へ (東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238321?rct=saitama

529 :R774:2023/03/16(木) 23:12:16.70 ID:2eT7q6HK.net
>>528
そうなんだ!いつも盛土してるわ

530 :R774:2023/04/04(火) 01:35:31.70 ID:I4HkYHJw.net
とりま、5年度二期予算36億、補正予算のくだりで本庄とか東埼玉の方が優遇とかゆう人いるけど
上尾道路一期もまだ一桁億でてて上尾までの専用道路事業も30億出てるからなぁ、
上尾道路の名が付くので70億ぶっ込んでるとまぁ優先的に優遇されてんじゃね?とは思う。

531 :R774:2023/04/04(火) 02:53:56.57 ID:dAqnfFs7.net
なんだか上尾道路より
与野→新都心→延長→東北道のが盛り上がっている模様

532 :R774:2023/04/04(火) 11:58:16.62 ID:eAuz6g1j.net
まぁ田んぼしかねえんだからさっさとぶち抜けとは思う

533 :R774:2023/07/23(日) 11:48:02.13 ID:CTX790J+.net
国道17号新大宮上尾道路NEWS(第3号)を発刊しました
://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya00474.html

534 :R774:2023/08/01(火) 00:30:24.53 ID:t6Pt/aIj.net
熊谷バイパスから27号線まで暫定開通させるだけでも変わると思う

535 :R774:2023/08/07(月) 19:07:29.91 ID:nHNplbS3.net
二期開通はよ
少年だった俺が老人になってしまう

536 :R774:2023/08/10(木) 09:50:45.74 ID:1yUaNxAW.net
久々にストリートビューで二期区間追って見た。早いか遅いかは人によって捉え方違うと思うが、思ったより工事してる印象だったわ。

537 :R774:2023/08/19(土) 07:50:10.13 ID:wu6oTPPE.net
まぁ二期区間ちょいちょい用地買収されてんのよ、このペースだと二桁単位何やん?ぐらいでは

538 :R774:2023/08/19(土) 08:41:46.44 ID:kUO6FSAo.net
二桁単位何やん
ってなんやねん

539 :R774:2023/08/23(水) 08:50:09.65 ID:jFLGKchE.net
>>524
工事車両通す道じゃね

540 :R774:2023/11/03(金) 11:10:38.51 ID:pKDHgD7a.net
11月に北本で地権者住民説明会が開催されます。

541 :R774:2024/01/05(金) 19:01:17.80 ID:fHbeZZQz.net
早く開通させろ

542 :R774:2024/01/22(月) 21:23:20.34 ID:9dhn2MJM.net
地図の航空写真見ると、北側しか収用されてないように見えるけど、北→南に向けて工事してるの?

543 :R774:2024/01/25(木) 07:00:46.63 ID:vQJ3KzaX.net
二期は鴻巣箕田側から北本の方へ用地買収、工事進めてると前から言ってるぞ

544 :R774:2024/01/26(金) 20:27:56.52 ID:krOh3dxC.net
とりあえず、鴻巣市箕田から県道27号線(御成橋の通り)まで部分開通せんかな
県道27号から圏央道までは、なのはな 通りでつなげるし

545 :R774:2024/01/28(日) 22:09:54.90 ID:RX6OsRLL.net
>>544
そこまでの用地買収はだいぶ進んでる感じ、あとは住宅地のところが

546 :R774:2024/02/07(水) 19:50:36.06 ID:wTAPhPO3H
7億圓もの裏金か゛発覚した自民党た゛か゛いつから汚職が露骨化したのかって腐敗の権化安倍晋三禍からに決まってんた゛ろ
税金でクソ航空機に莫大な温室効果ガスまき散らさせて豪勢な世界旅行堪能しまくって馳浩か゛自白したように官房機密費はポケッ├マネ─
五輪は世界最惡の汚職大會、黒田東彦と共謀して金刷って株買って賄賂癒着してる資本家階級の資産倍増1兆円超の資産格差形成
俺も俺もと維新まて゛公平で小さな政府の要となるヘ゛ーシックイン力厶すら言わなくなって隣國のような全体主義思想の軍拡だの萬博だの
児童手当だの不公平主義に傾倒して増税推進.献金と選挙活動禁止して特定のサヰトやメテ゛ィアて゛のみ政策主張可能にするのて゛はなく
意図的に選挙に金か゛かかる状態を維持して政治家の新陳代謝阻止.税金泥棒政党交付金まて゛作った上に開示を条件に賄賂合法化しなか゛ら
開示違反、ダサイ夕マなんて川□方式で有名た゛が會費名目なら開示しなくていいた゛の言い張って川囗市長奥丿木信夫とか毎年何千萬も
掻き集めて水道料金引き上げて絢爛豪華な庁舍建ててクソ航空騒音まみれとか住民の私権を献金業者に流してる構図が原因だろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

547 :R774:2024/02/11(日) 09:44:05.23 ID:oZp4/kK0.net
JRの陸橋出来たら旧中山道(県道365号) まで先行開通とかあり?

548 :R774:2024/02/20(火) 00:43:01.74 ID:NSEEitUm.net
一昨日県道33号通ったけど、そこから北も南も全然だったな

549 :R774:2024/03/06(水) 10:26:31.17 ID:Mb4nBZWb.net
北本辺りはまだまだ先だよ。んでその予定地上の遺跡がいっぱいありすぎてさらに時間かかりそうな悪寒

550 :R774:2024/03/12(火) 09:41:26.33 ID:8S8xcw1c.net
県道33号の北側道沿いは収用済なのか看板立ってる
南側は昨年閉店したセブンイレブン、閉店と収用が関係してるの?

551 :R774:2024/03/12(火) 10:58:54.54 ID:877g7ih8.net
3年ぶりの上尾道路ニュース発行

上尾道路ニュース(第2号) 令和6年2月発行
s://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000872703.pdf

552 :R774:2024/03/12(火) 17:38:02.30 ID:34nCywJ9.net
上尾道路ニュース・・・
もうでないと思ってた

553 :R774:2024/03/12(火) 23:39:09.60 ID:877g7ih8.net
頻度が低いのは、まだ用地調査とかの段階で、
ニュースにすることもほぼないからだろう

554 :R774:2024/03/30(土) 08:24:40.03 ID:MYx/CXFy.net
>>551
完成後宮前IC~箕田の所要時間21分とか書いてあるけどあの糞信号制御じゃどう考えても無理

555 :R774:2024/04/01(月) 17:37:48.29 ID:kUZzNJCG.net
予算前年比二億円アップ

556 :R774:2024/04/09(火) 08:45:38.46 ID:oqtL+xrM.net
>>554
専用部を使った場合じゃね?

124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200