2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E67】中部縦貫自動車道 Part13

1 :R774:2020/10/16(金) 23:13:52.08 ID:ORBAoCk1.net
松本から安房トンネルを経由し、高山・福井とつながる
中部縦貫自動車道について語るスレです。
【前スレ】
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1558006807/

2 :R774:2020/10/16(金) 23:15:00.70 ID:ORBAoCk1.net
【過去スレ】
11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1512030702/
10 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1489152895/
09 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1458750982/
08 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1443526245/
07 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1426688765/
06 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1366259436/
05 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1220495382/
04 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1211689311/
03 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046270173/
02 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1040447599/
01 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/982416330/

3 :R774:2020/10/16(金) 23:16:03.55 ID:ORBAoCk1.net
【関連サイト】
NEXCO中日本
https://www.c-nexco.co.jp/

国土交通省 関東地方整備局 長野国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/
国土交通省 中部地方整備局 高山国道事務所
https://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/
国土交通省 中部地方整備局 岐阜国道事務所
https://www.cbr.mlit.go.jp/gifu/
国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/

4 :R774:2020/10/17(土) 10:29:46.72 ID:1FQrIQRR.net
>>1

5 :R774:2020/10/17(土) 12:20:02.40 ID:KCIerLD3.net
>>1
いちおつ

6 :R774:2020/10/17(土) 17:40:31.61 ID:8ArmT/1T.net
油坂を頼む

7 :R774:2020/10/22(木) 11:30:40.31 ID:q7UZi/0+.net
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/index.html
>>6
油坂も絶賛工事中
積雪シーズンになるとお休みだけどね

8 :R774:2020/10/23(金) 20:03:56.52 ID:dvycoJna.net
ウィキペディア見たが2022年で大野市(福井)区間全線開通予定らしいな。
長かったがようやくだな。
ここが開通すれば残りは高山市(岐阜)〜松本市(長野)だけなんだが‥。

9 :R774:2020/10/23(金) 20:09:21.23 ID:5eKgnuEy.net
なお

10 :R774:2020/10/23(金) 20:55:06.85 ID:dvycoJna.net
高山市の残りの区間も2023年で開通らしいし松本区間だけになるな。
長野県が一番ヤル気ないみたいだけど。

11 :R774:2020/10/23(金) 20:55:14.60 ID:9+eIhRwX.net
むしろ中部縦貫道としての初の開通区間と言ったほうが適切な気もする
東海北陸との重複区間が大きいだけで、長らく細切れの道路としてしか存在しなかったわけで

12 :R774:2020/10/23(金) 21:25:14.01 ID:I6vetCf5.net
>>8
もうあの九頭竜川沿いのウネウネ区間も通らなくてよくなるのか。

福井ー名古屋の道路は中部縦貫ー東海北陸道になるな。
高速料金から考えて。

13 :R774:2020/10/23(金) 21:27:51.95 ID:I6vetCf5.net
>>10
>高山市の残りの区間も2023年で開通らしいし松本区間だけになるな。

高山市の残りの区間って、
旧丹生川町の中心部までってことかな?
R158とr89の交点。

14 :R774:2020/10/23(金) 21:48:42.09 ID:SvERjC3T.net
福井区間で令和4年度に開通するのは大野ICから和泉ICの19.5kmで、そこから油坂峠道路まではまだずっと先だろう

15 :R774:2020/10/23(金) 21:52:07.25 ID:SvERjC3T.net
高山清見道路の2023年度っていうのは地元向けの目標だから当てにならない
実際には更に5年位かかるんじゃないか

16 :R774:2020/10/23(金) 21:53:52.14 ID:SvERjC3T.net
>>13
それより1,2km東

17 :R774:2020/10/23(金) 22:00:40.11 ID:I6vetCf5.net
>>16
あと3年でそこまで延びるんだ。
長野区間だけ時代遅れさが異常に目立つようになるな

18 :R774:2020/10/23(金) 22:25:58.69 ID:JT1XoxM8.net
>>17
つってもな、福井なんて高規格幹線道路はもう完成した舞鶴若狭の4車線化と中部縦貫道くらいしか無いじゃん。
岐阜だって東海北陸は4車線化だけで中部縦貫の2方面のうち白鳥は県境まで完成していて東海環状自動車道と
中部縦貫の高山以東やってるだけだし。

こっちは中部横断、三遠南信、中部縦貫の3つあってさらに上信越道4車線化もやっていて優先順位付けるしか無かったからな。
上信越4車線化去年終わったし、中部横断が一通り完成してやっと残り基本計画区間で一息付けるから順番回ってきたって所。

19 :R774:2020/10/23(金) 22:30:59.54 ID:Z2EXX3jk.net
長野道の松本ジャンクション建設に向けての動きなのか建設予定の場所辺りで測量始めてる

20 :R774:2020/10/23(金) 23:20:05.90 ID:x3pgvCP5.net
>>18
濃飛横断自動車道 「じ、自動車専用なのに自動車専用道路じゃないから入ってないだけだもん!」

21 :R774:2020/10/23(金) 23:37:38.23 ID:JT1XoxM8.net
>>20
下呂の山奥に作っただけやん。後はリニアアクセス道路か。まあ地域高規格道路含んでいいならもっと出すぞ。
松本糸魚川道路とか伊那木曽連絡道路とかあるしな。

22 :R774:2020/10/24(土) 07:35:39.03 ID:HGwD+fUn.net
>>18
まあ、長野は県の面積が広いし、山だらけで道路整備に金がかかるのはよくわかるよ。

塩尻ー松本の道路整備なんて、人口のわりに酷すぎるし。
あれはキャパ超えてるよね。

松本ー釜トンネルは国費で整備してほしいな。長野にとってはメリットが少ないわりに、他県にはメリットが大きい道路だもんね。

大型がすれ違いできないせいで大渋滞に巻き込まれて、辟易したわ。
中部横断道や三遠南信道のエリアでは、あそこまでの大渋滞はないでしょ。

23 :R774:2020/10/24(土) 08:39:05.61 ID:3tMPJ3ru.net
>>10
丹生川の旧村役場から安房峠までなんかまだまだですよ

24 :R774:2020/10/24(土) 08:41:44.01 ID:KVAMKmnb.net
>>23
あの辺は快走路だから、そんなに急いで整備しなくていいよね。
トンネルのすれ違いができないとかの問題もないし。

25 :R774:2020/10/24(土) 09:10:39.79 ID:TQEmHYw8.net
>>23
まだまだも何も事業化すらされてないよね

26 :R774:2020/10/24(土) 09:14:20.72 ID:3tMPJ3ru.net
>>24
いや
ついこの間も災害通行止めになったばかり
何かしてもらわんと

27 :R774:2020/10/24(土) 10:01:38.24 ID:KzCyNVk+.net
最終的に高規格道路作るとしても、まず現道のうちインターアクセス道路として使えるところの整備は欲しいからな。そうしないとうちにも引っ張れで綱引きになるから。
奈川渡改良もその意味があると思うんだけどな。多分あのあたりはショートカットするはず。

28 :R774:2020/10/25(日) 00:50:10.61 ID:G9DQpHWU.net
>>14
すでにもう工事中なんだが?
ずっと先というのは長野県部分のことだよ

29 :R774:2020/10/25(日) 07:17:07.44 ID:Y1q0X8j6.net
いや
だから
丹生川村区間もですって
(丹生川インター・平湯料金所)

30 :R774:2020/10/25(日) 07:33:09.19 ID:7ArwpwSo.net
>>26
迂回路とかない?

地方の道路が整備されていくのはいいことなんだが、
それほど急を要さない道路まで早急に整備していくとなると、結局は重税に跳ね返るし、
既存区間の重要な高速道路まで世界一の高い料金で高止まりしたまま。

松本ー釜トンネルは大型がスレ違いできなくて大渋滞するわ、利用者多いわで急ぐ必要あると思うけどね。

31 :R774:2020/10/25(日) 08:28:11.00 ID:vrbEWunD.net
7月の豪雨の時は高山側のR158も寸断されて平湯が孤立したな
富山方面からのR471もクマ牧場の下で崩落したし
沢渡〜中の湯も通行止めだったし仕方無いけどさ

32 :R774:2020/10/25(日) 11:11:55.71 ID:jjvDdn3L.net
>>30
旧丹生川村区間は高規格化不要とでも言いたげだが・・・
ついこの間の災害を知らないのかね

事業が進んでる福井県側からも松本への流動が増えるわけで
その時に災害に弱い区間があればアウトだよね
梓川沿いと同様に丹生川区間は必要ですよ

33 :R774:2020/10/25(日) 12:05:35.23 ID:JXWBoquT.net
ウチが先だ!いやウチこそが先だ!
そこから先はもう政治力の問題ですよ 緊急性、重要性をお偉方に説いて順番決めだ

34 :R774:2020/10/25(日) 12:40:03.81 ID:G9DQpHWU.net
岐阜県の方はまだやる気があるから大丈夫だと思うけどねぇ
高速バス需要も高まるだろうし

35 :R774:2020/10/25(日) 14:08:22.98 ID:/H1JtHBQ.net
福井県在住
R158福井市内(4車線区間)を日常的に使ってる

こんな俺にR158密着度で勝てるスレ住人はいねえだろ

36 :R774:2020/10/25(日) 16:45:27.48 ID:2NMtNeOg.net
高山〜平湯は先週通ったけど交互通行が数カ所あって軽く渋滞してた
平湯トンネルがもっと下にあればといつも思うけど掘るにしても最後だろうな

37 :R774:2020/10/25(日) 21:25:24.70 ID:v2isyqu2.net
>>33
本気でヤバいところを最初に作る
どうでもいいところを次に作る
残った大事だけど色々大変なところを最後に作る

政治的に安定なやり方であるな。

38 :R774:2020/10/28(水) 17:56:31.40 ID:jGcQic4/.net
本気でヤバいところは波田〜中の湯なんだけどなあ

39 :R774:2020/10/28(水) 19:27:42.06 ID:W64cQTlr.net
>>38
だから今やってる。まあそのうち緊急性要する奈川渡改良をまずやってるだけではあるが、長野県全体としちゃ優先度はほどほどなのでそこはまあ勘弁して欲しい。

40 :R774:2020/10/29(木) 19:13:51.58 ID:zor0aSO7.net
長野が遅すぎるのは関東地整だからやろ予算の取り合いしてるんじゃね

福井も近畿地整やけど北陸新幹線に便乗して陳情するわ関電の原発あるし長野違って色々とカードある

41 :R774:2020/10/30(金) 08:50:54.00 ID:Y0S8lyUq.net
いや長野って現状でも高速道路には恵まれてるほうだぞ。
東名阪には中央道が伸び、南北は中央長野上信越道が縦貫、更に群馬方面への短絡路まである。
そりゃそれ以外の方面に行く道もあるに越したことはないが、需要が少ない道は後回しにされて当然だわな。

そもそも長野は沿岸地域から見たら地理的にも経済的にも目的地であって経由地にはなり辛いから、
今ある道路だけでもほとんどの人は困らないしな。

42 :R774:2020/10/30(金) 12:42:59.53 ID:Rtk4wJfw.net
中央、上信越の経済力には地方高速道路じゃ比較にならんししゃーない
観光資源が多い長野だから早く通してほしんだけどね
松本、白川郷、金沢と観光ルートでいけるし
松本城が世界遺産にもなったら早そうなんだが

43 :R774:2020/10/30(金) 17:22:14.19 ID:MRVgNHEU.net
>>41
冬季五輪決定で割と整備進んだ方ではあるけど、それ以前はひどかったぞ。決まったの1991年だけど
上信越道無しで長野道が岡谷JCTから豊科までやっと開通したところだったからな。南は中央道があったから
ずっと前から恵まれていたけどね。

その後上信越道開通して、4車線化に進んで終わったのが去年だ。時間かかるんだよ。

44 :R774:2020/10/30(金) 19:35:15.88 ID:Y0S8lyUq.net
>>43
まだ2車線ですら開通していない高速が全国あちこち残ってるんだぞ。
現状で全線4車線化まで完了してるのが恵まれてる以外の何だと言うんだ?

45 :R774:2020/10/30(金) 19:50:30.63 ID:TEa9yjOJ.net
長野五輪がつい最近に思える年なんでしょ

46 :R774:2020/10/30(金) 20:14:12.73 ID:F38ZCviT.net
なお一般道

47 :R774:2020/10/30(金) 20:30:10.89 ID:hziDZpJO.net
新幹線も通って、飯田にはリニアも通る。
恵まれてると思うけどな。

48 :R774:2020/10/30(金) 20:38:31.25 ID:2dHKh/8H.net
静岡というか東海道がより恵まれてるからそこと比較しちゃうんでしょう
隣の芝は青いのさ

49 :R774:2020/10/30(金) 23:42:38.62 ID:iPxc4SFo.net
長野の高速は県面積を考えればむしろ少ないほうだろ
4車線化されてない高速ってのは要は需要が少ないってことだし
それに高速は道路公団やNEXCOが作るのであって関東地建・関東地整は関与しない(新直轄以外)
実際18号・19号とも長野国道事務所管内は悲惨すぎる

50 :R774:2020/10/31(土) 01:59:09.52 ID:e373kAPI.net
面積比で考えてどうするよ、税金の使い道として妥当かどうかを考えるなら普通は人口比だろw

あと、もしかしてR18も19も全線大都市近郊の幹線国道並みに整備すべき、とか思ってるわけ?
まあ塩尻松本あたりの市街地部分はどうにかしろと思うが、それ以外は十分な整備状況だと思うがな、
速達性を求めるなら並走してる高速使えばいいだけだし

51 :R774:2020/10/31(土) 02:59:57.60 ID:TZ6kcgq3.net
>>50
まあ恵まれているというのならそれでもいいよ。だったら今後高速道路の設置ペース落として
他県に予算回すべきだよにしかならないけど。中部縦貫も長野県内保留だよね。

52 :R774:2020/10/31(土) 06:34:26.52 ID:tCaL4swK.net
高速自動車国道と高規格道路と一般道を一緒くたにすると
話がかみ合わない

53 :R774:2020/10/31(土) 08:04:56.17 ID:BSwBCo75.net
長野市街ですらR18・R19共対面2車線なんですがね・・・

54 :R774:2020/10/31(土) 21:54:01.44 ID:e373kAPI.net
名古屋市内には天下の国道1号線が対面2車線な区間があるぞ。
長野市のR18や19よりそっちの整備を先にするべきじゃあないですかねぇw

バカ話は置いといて、まあ古い市街地にある旧道が狭いのなんてどこだって当たり前。
R19にはバイパスあるし、R18の対面区間はあえて4車線化してない(改良計画あり?)
ように感じるな。

55 :R774:2020/10/31(土) 22:23:48.07 ID:e373kAPI.net
つーかこのスレの長野民ってオリンピックで道路が整備されまくったおかげで
道路に対する感覚がちょっと贅沢な方向に振れてるんじゃないか?
あのきれいで走りやすい道が全国どこでも当たり前だと思ってるとか?

個人的には、他の地方と比べても高速はもちろん下道も十分良い整備状況だと思うんだけどな。

56 :R774:2020/10/31(土) 22:43:02.39 ID:tCaL4swK.net
いやR18、19、20は全国最低レベル

57 :R774:2020/10/31(土) 22:45:46.81 ID:tCaL4swK.net
名古屋のR1は特殊で
並行するR23が実質バイパスになってる

58 :R774:2020/10/31(土) 23:07:19.64 ID:iLi7yj/O.net
長野県の道路って高速道路国道県道舗装が酷すぎと思ってたけどこれ以下の所ってあるの?

59 :R774:2020/11/01(日) 00:23:38.30 ID:rBmvdpPC.net
>>54
新道が未整備だから旧道になってないって話なのに

60 :R774:2020/11/01(日) 06:39:03.56 ID:RznFYLiI.net
R18長野バイパスさんとR19長野南バイパスさんの存在感がここまで薄いとは・・・

61 :R774:2020/11/01(日) 06:42:08.13 ID:NtiWFXR9.net
>>58
近畿と四国は酷い

ただそういう下を見る比べ方をしなくても、R158は重要さの割に整備がされてない
観光バスが頻繁に通るのに通れないトンネルが多すぎる

62 :R774:2020/11/01(日) 06:52:55.64 ID:/giSHCbS.net
梓川沿いは日本の道路全体で見ても最難関の区間だからしゃーないで
永久に点線で終わりそうなところ除いたら、ここより高くて険しいところ無いでしょ

63 :R774:2020/11/01(日) 08:00:26.67 ID:f6tegjcV.net
>>62
糸魚川ー信濃大町も難易度高そう。

今は改良されて結構快走路の印象だけど、
35年前に初めて通った時はすごく驚いた印象が残っている。

その頃の岐阜側区間もすごかったなあ。
油坂、軽岡、安房。

64 :R774:2020/11/01(日) 08:01:49.90 ID:f6tegjcV.net
今じゃそれらどれも、
大型がすれ違いできないトンネルなんて残ってないでしょ。

松本ー釜トンネル間の方がよっぽど交通量多いだろうに。

65 :R774:2020/11/01(日) 11:07:23.76 ID:mMWLiHDg.net
>>62
まあ「ややこしい」「高い(標高)」というだけならまだありそうだが

あと「国道」「都道府県道」「市町村道」とかもありますし

「ズブの素人(観光)」「運輸業」「土建」各種組み合わせの車両類が
鉢合わせする確率が高いのはR158
というのは異論ないです

66 :R774:2020/11/01(日) 11:08:11.53 ID:rBmvdpPC.net
>>60
長野バイパス
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Route_18_Nagano_BP_inbound,_Nishi-owaribe,_Nagano.jpg

67 :R774:2020/11/01(日) 11:10:55.99 ID:mMWLiHDg.net
昔の路線バスなんかは
あえてワンマン運転ではなくて二人体制だったりして(車掌がいたり)
運転手じゃない方がややこしい道路で誘導とかしてた気がするなあ

いまは無線とか携帯とかで情報やり取りできるし
ワンマン運転でいいのだが
緑ナンバーでも地元車以外(R158だと長野・岐阜ナンバー以外)(とくに観光バス)がトンネルに突っ込んできたりして立ち往生
とかね

68 :R774:2020/11/01(日) 16:17:49.12 ID:WGXPv+Z0.net
中部縦貫自動車道全線開通しても
結局大野市(和泉村)から岐阜(郡上市)までは車持たないと行くのはほぼ無理なんだよね。
これからは高齢化の時代だし(特に大野市)
車運転できないお年寄りも増えると思われるのに。
せめて和泉村と郡上市の間にバスくらい通せば良いのにな。

69 :R774:2020/11/01(日) 16:56:19.80 ID:94aYKsX0.net
>>68
専用のローカル路線バスとしては維持は難しいだろうなあ。コミュニティバスにしても需要があるのかはなんとも。
やるとしたら名古屋〜福井の東海北陸道経由の高速バスに補助金出して、一部車両を各駅停車扱いに
して大野市と群上市に停留所設けるとか。

京福・名鉄・福井鉄道・JR東海バスの北陸経由福井/名古屋線が2時間50分で一日8往復、
168kmで普通自動車で高速料金5千円くらいの区間だから、全線開通して似たような距離で
普通乗用車3千5百円くらいになれば経費節減は大きいだろ。

まあ途中のBS整備に金はかかるけど、やる価値くらいはありそう。

70 :R774:2020/11/01(日) 17:31:25.30 ID:3hK8aH4P.net
高山松本は都市間連絡バスができたんよね

まあしかし
福井大野郡上だとあかんかもな

71 :R774:2020/11/01(日) 18:00:52.73 ID:WGXPv+Z0.net
越美線も計画倒れだったんだよな。
人口過疎地域だし採算取れないから仕方ないかもしれないが。

72 :R774:2020/11/01(日) 18:13:34.45 ID:pzuN1djP.net
田舎の公共交通はまずトータルの所要時間で車に負けるから厳しい
乗車1-2時間程度だと体力的にも自分で運転した方が楽だし

73 :R774:2020/11/01(日) 18:27:22.20 ID:3hK8aH4P.net
あー
しかし
大野は高速交通網から外れてたから
ひょっとしたら急成長するかも知れんな

74 :R774:2020/11/01(日) 19:11:18.75 ID:WGXPv+Z0.net
高速道路や自動車道の整備が進んでも鉄道やバスの整備が進まないと
若いうちはいいけど年取って車運転できなくなったら不便を感じるかもしれないな。

75 :R774:2020/11/01(日) 20:01:24.01 ID:nJwoZ+7g.net
>>60 >>66
その長野バイパスが国道重複区間以外2車線だから救いよう無いんだよなぁ
南バイパスの方は渋滞はまだ緩いが南に出過ぎる上に先が有料だから微妙に使い勝手が悪い

76 :R774:2020/11/01(日) 20:15:18.65 ID:jaaYHf6k.net
今の福井ー鯖江、越前、敦賀ー名古屋線が1日8本往復なら、
うち2往復ぐらいを、勝山、大野、和泉、白鳥、郡上経由にしても成り立つんじゃないか?

77 :R774:2020/11/01(日) 20:46:16.07 ID:mMWLiHDg.net
>>72
高規格道路に地元が期待するのは
まずは自分たちの生活環境改善、
そして交流人口増加

自分たちが自家用車で便利になるだけではなく
客が如何に入り込むようにするかが課題で
そのためにも高速バスが有効だね

78 :R774:2020/11/01(日) 21:09:22.19 ID:+HaT4Rt6.net
大河ドラマ麒麟がくる見ていたら
明智光秀が逃げて美濃から越前にくるとき現代の郡上市→和泉村と通ってきたみたいだし
目立たないようなときに通る裏道としてはあそこはかなり良い道だったのかな?
普通は岐阜市から福井市にいくなら敦賀経由だろうけどね。

79 :R774:2020/11/02(月) 16:12:24.92 ID:erMWm0Ae.net
>>77
高速バスは無理だろうな。外から来る客は車で来るし運転できないジジババは観光バスで来る。
高規格道路は要るね。

80 :R774:2020/11/02(月) 16:26:05.93 ID:ZBsbd2NG.net
バス以外選択しない

81 :R774:2020/11/02(月) 20:15:51.73 ID:7K+eQgm+.net
つか実際福井名古屋間の高速バスは結構多い
特急は米原名古屋間ちんたら走ってるせいで高い割には時短がそれほど有利じゃないからな

82 :R774:2020/11/02(月) 20:21:32.82 ID:rfxjhHdl.net
>>81
在来線は遅くて高いから
高速バスに対して競争力がない。

83 :R774:2020/11/02(月) 21:42:58.31 ID:NEKEeCU9.net
郡上市と下呂市も近そうに見えて結構遠い。
車持ってないと一度岐阜市まで行かないと両市を行き来できないんだよね?

84 :R774:2020/11/03(火) 01:27:25.21 ID:gpvwns9i.net
>>75
松本と比べれば羨ましいくらい道路整備されていると思うがな
市街地も主要道路は4車線だし篠ノ井バイパスも長野南バイパスもある

85 :R774:2020/11/03(火) 02:16:16.38 ID:x/hRBBbp.net
長野も渋滞がひどい都市の1つだよ

86 :R774:2020/11/03(火) 02:31:05.08 ID:GmL/Uykj.net
朝夕の篠ノ井バイパス→長野バイパスの渋滞知らんのか・・・
その両方が交差する大塚東にしたって渋滞の名所なんだがそれも知らんか

87 :R774:2020/11/03(火) 06:32:48.42 ID:m0S1vAWM.net
どっちが酷いか比べてるだけだな

88 :R774:2020/11/03(火) 10:26:26.37 ID:8sNhKLDm.net
>>86
スレ違いの地域の渋滞状況まで知っとけというのがそもそも無理筋

たとえ長野市内のR19渋滞がひどいといっても
所詮は地方都市の渋滞でしかなくて
東海道山陽などの大都市圏の渋滞から見たら大したことねえだろ
(同じR19でも愛知県内の渋滞なんかと比べたら雲泥の差)

89 :R774:2020/11/04(水) 00:23:22.37 ID:6VPN3Py/.net
>>88
残念ながら、国道19号で渋滞の長さトップは長野市
交通量自体は名古屋の4分の1程度だけど

90 :R774:2020/11/04(水) 00:27:34.56 ID:6VPN3Py/.net
てか交通量は少ないな。この程度の交通量で渋滞するなよ

91 :R774:2020/11/04(水) 01:16:27.54 ID:Gqf8lv6v.net
松本にしろ長野にしろ2車線で1日2万5000も車いたら十分渋滞できるわ

92 :R774:2020/11/04(水) 01:17:36.09 ID:0oAp6z5H.net
長野の道路スレが有るんだから中部縦貫道以外の話はそちらでやってください

◆長野県の道路について2◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1508676543/

93 :R774:2020/11/04(水) 01:30:33.41 ID:AwZ7dP5E.net
交通センサス平成27年度版で検索してみると、混雑度2.06トップ出してるのが松本市鎌田2丁目3-65の
松本空港線〜兎川寺鎌田線とあるから、鎌田の交差点の南方向。24時間2万5千台を
ただの2車線道路が捌いてるんだからそりゃ混むんじゃねえかなあ。

愛知県だと19号は瑞穂通とか名古屋市熱田区あたりで5万台越えてるけど、あそこ何車線あるよ。
この程度と言われてもそりゃ車線数違いすぎる。

94 :R774:2020/11/04(水) 01:43:25.06 ID:kcaKdHi0.net
普段あまり渋滞しない地域だと、いざ渋滞したときにファスナー合流とかができずに
余計な道路まで渋滞したりする事あるからね
地方のバイパスで何度か経験したけど、我先に突っ込んでいくばかりで「適度に譲る」
ことに慣れてない感じだったな、長野がそうなのかどうかはわからないけど

95 :R774:2020/11/04(水) 02:03:55.39 ID:CSEWGURy.net
譲る余裕すらないから松本走りとか言われる

96 :R774:2020/11/04(水) 10:40:07.22 ID:UtECR0LG.net
>>93
渋滞での損失時間
R19ワーストは春日井市(春日井IC付近)のはずだが
違いますかね?

97 :R774:2020/11/04(水) 11:02:37.15 ID:Fh4sv47t.net
R19スレかここ

98 :R774:2020/11/04(水) 11:43:28.42 ID:14pDLGeQ.net
言い換えれば1日1万にも満たない交通量でもあの惨状を呈するR158現道奈川付近がいかに険路かということでもあって

99 :R774:2020/11/04(水) 12:15:01.49 ID:tJ+GaXfM.net
総量と一人当たりの問題ね
総量少ない方が少ない予算ですぐ効果でるから、優先順が高いのね

100 :R774:2020/11/04(水) 12:34:28.52 ID:Fh4sv47t.net
まあ酷道とまではいかないのがいけなかったんだろうな

101 :R774:2020/11/05(木) 13:16:08.53 ID:1Ac8967a.net
いや狭いとは言え2車線あるわけで、つまりあんなんでも一応は改良された後の道なのよ。
(それ以前の道は大正池の工事用軌道の転用で、それはそれは酷い道だったと聞く)

最近改良された道に色々と劣るのは、早くに改良された道の宿命みたいなもんだわな。

102 :R774:2020/11/05(木) 14:13:45.38 ID:T1JbnHhp.net
松本から福井に旅行に行った帰りに158号線通ったけど大野から油阪までダンプが多く行き交い所々で橋脚やトンネル工事をしていて中部縦貫道建設が進んでいるなという実感がした。

103 :R774:2020/11/05(木) 16:52:39.30 ID:qIHC2Mdj.net
福井県内だけはもうかなり進んでるよ
冠峠のほうももうすぐ全通するからこれでかなり岐阜側に行く手段は結構楽になるかもね

104 :R774:2020/11/05(木) 22:24:29.29 ID:+Kb2TVcL.net
奈川渡付近だけその後の改良から取り残されて緩和曲線は無いわカーブ部の車線拡幅は無いわというのがねぇ
沢渡過ぎれば災害復旧区間になってトンネルも広くなるしずいぶんマシになるから尚更それとの落差がね

というか同世代のトンネルは次々付替えられたり付け替え工事してるからさらに落差を感じさせられるのもあるか
(R20新笹子・R137新御坂・R151太和金・R153伊勢神・R403矢越等々)

105 :R774:2020/11/05(木) 22:25:16.36 ID:+Kb2TVcL.net
>>103
そういや冠山峠トンネルは昨日ついに貫通したそうだぞい

106 :R774:2020/11/07(土) 15:33:24.69 ID:NX5wlpHo.net
開通したら復興中の下呂にでも行ってみたいわ

107 :R774:2020/11/08(日) 14:20:16.53 ID:RgfNRudr.net
廃道レベルのトンネルが未だに使われてて結構な交通量があるのってここくらいか

108 :R774:2020/11/09(月) 02:33:34.37 ID:yxOypbI1.net
>>104
奈川渡付近の旧道は谷底もしくはダム湖の底。
つまり現道は改良(と言うかダム建設に伴う付替え)後の道ってこと。

まあ中途半端に使えなくもない道だったのが再改良が遅れた原因ではあるけど、
当時のダム付替道路はあれが標準だし、安房トンネル開通前はそれで足りてたからな。

109 :R774:2020/11/09(月) 09:43:14.72 ID:gK7B5nPm.net
旧笹子なんかはずいぶん前に走って倒木とごっつんこした思い出
50年代だと点線からの整備ってのは意外と少ないんだよな(三国くらいしか知らねぇ)
その頃のままの道路はどこも狭いこと狭いこと

110 :R774:2020/11/09(月) 11:03:43.77 ID:mHEfFRiD.net
>>108
当時から高規格のバイパスの並行道路建設が決まっていれば上信自動車道の八ッ場バイパスみたいなのが出来たんだろうなあ。

111 :R774:2020/11/09(月) 18:04:50.01 ID:mrCJZSN8.net
>>110
最先端のダムの取り付け道路と比べたらいかん

112 :R774:2020/11/10(火) 08:57:10.94 ID:qS1qp45Q.net
あれはダム建設工事用道路の転用だから

113 :R774:2020/11/14(土) 18:39:53.59 ID:PCF36PqZ.net
ダム建設工事の転用で有名なのは奥只見ダムのシルバーラインかな
あっちも路盤はかなり傷んでるし

114 :R774:2020/11/14(土) 19:23:10.40 ID:slkSs59i.net
11月16日
社会資本審議会
計画段階評価 
平湯日面間

115 :R774:2020/11/14(土) 23:17:04.86 ID:ItlqXrTN.net
丹生川〜平湯は標高をどうやって稼ぐルートにするかが気になるな

116 :R774:2020/11/14(土) 23:36:53.47 ID:4rhYEU38.net
>>115
直線で結んで俯角3.5%って所だから、適当に国道左右の山に突っ込みながら5%くらいの片勾配にするん
じゃねえかなあ。どうせ設計速度60km/hの1種4級完成2車線でしょ。許容5%はいけるはずだし。

117 :R774:2020/11/15(日) 02:07:54.00 ID:uQYZ3/rH.net
>>115
以前
有志の人がルート案出してたよね
トンネルがギリギリ5q未満とかだったよ

118 :R774:2020/11/15(日) 10:28:38.99 ID:bKt5k7TG.net
東海北陸道も松の木峠へ向けて上下ともガンガン標高稼いでるよね
安房トンネルは更に標高高いから興味深いな

119 :R774:2020/11/15(日) 10:59:51.48 ID:snaD+vqD.net
飛騨トンネル等が日本の土木技術の勝利の典型と言ってることがあるけど
敗北ということだと安房トンネルの中ノ湯側取り付け道路だよね
あそこはどうするんかな

120 :R774:2020/11/15(日) 11:08:15.87 ID:lSfuIKhS.net
>>119
別に敗北ではないんじゃね。

危険なところは避ける。
ただそれだけのこと。

121 :R774:2020/11/15(日) 11:47:41.02 ID:snaD+vqD.net
いや
設計→施工→完成
の流れから逸脱したんだから
敗退
と思いますが

122 :R774:2020/11/15(日) 11:48:30.06 ID:AK/cCFuj.net
トンネルは半分だけ再利用してぜんぜん違うルートにしてもいいわけだしな

123 :R774:2020/11/15(日) 11:54:13.05 ID:TKC6gVDS.net
以前よりもカーブのきついトンネルを掘るようになってきたから
安房トンネル長野側の途中から南にカーブして掘るのもアリか

124 :R774:2020/11/15(日) 11:56:15.13 ID:bKt5k7TG.net
>>121
取り付け道路の敗北だな

125 :R774:2020/11/15(日) 12:00:15.00 ID:bKt5k7TG.net
活火山帯にトンネル掘れただけで土木技術の勝利だわ

126 :R774:2020/11/15(日) 14:39:43.22 ID:U4BeSqEN.net
青崩峠(草木トンネル)みたいなのは敗北と言われても仕方ないと思うが
中の湯はトンネル本体で直接起きた事象ではないからな

127 :R774:2020/11/15(日) 14:43:14.44 ID:JNNibrKm.net
敗北というのは、施工した人達に失礼だと思いますよ。

危険だから避けた。
自然には人間には勝てない。
当たり前のことであって、自然地形と共存したぐらいの表現が妥当かと。

128 :R774:2020/11/15(日) 14:46:08.56 ID:JNNibrKm.net
新東名や新幹線が箱根火山を避けて迂回するのも敗北とは言わない。
ただの自然地形を考慮したルート取り。

129 :R774:2020/11/15(日) 15:23:51.59 ID:AK/cCFuj.net
竹槍で特攻するのだけが勝利じゃない
リカバーも立派な作戦

130 :R774:2020/11/15(日) 19:36:11.18 ID:1okv1zt5.net
>>128
避けた?
違うでしょ
避けずに果敢に取り組み
結果として死者を出して撤退したでしょ
避けてねえじゃん
撤退してるやん

131 :R774:2020/11/15(日) 19:52:11.91 ID:ihTLTs3W.net
>>130
違う。
避けるということは、事前に危険を予見していたということ。

事前に危険を予見して、その上であえてやってたか?
突発的な残念な事故だと思うが。

132 :R774:2020/11/15(日) 20:32:18.76 ID:1okv1zt5.net
いやそうかね・・・

確かに不慮の事故という面は多分にあり
また「契約履行」の観点から行けば「天変地異」に起因するということで構わないと思うが

「日本の土木技術」の観点から行けば明らかに「撤退」「敗退」の部類でしょ

133 :R774:2020/11/15(日) 21:15:01.72 ID:6APvEM7g.net
・オリンピックに間に合わせるため暫定ルートを選択した
・当初ルートは放棄しない

このへんは工事誌に記載がある。

134 :R774:2020/11/15(日) 21:57:59.64 ID:AK/cCFuj.net
>>132
別に技術が撤退したんじゃなくて道路公団が撤退したんだよ

135 :R774:2020/11/15(日) 23:42:49.62 ID:bKt5k7TG.net
>>133
技術的に無理だったって話じゃないんだよね

136 :R774:2020/11/15(日) 23:57:00.77 ID:Qju5LsJt.net
>>126
スレチだけど青崩峠は敗北じゃないよ。
草木トンネルのルートは残念なことになったけど
青崩峠直下のルートでトンネル掘ってて、去年末に調査坑が貫通してる。
本坑は工事中だけど、事実上既に実績があると言ってもいいだろう。

137 :R774:2020/11/16(月) 00:10:32.37 ID:TbfDkMLv.net
現場近くのガス抜きプラントは現在も稼働中なんだよな?
湯気も出てるし
https://www.youtube.com/watch?v=8hGdVZCULqo

138 :R774:2020/11/16(月) 00:24:18.43 ID:LToBpRgI.net
オリンピックに間に合わせたかったのが大きいんだろうな

139 :R774:2020/11/16(月) 00:54:28.13 ID:Hdvt8SNK.net
前から気になってたんだけど安房トンネルの中ノ湯側の調査坑(避難坑)の入口ってどこにあるんだろう
平湯側は本線すぐ横のわかりやすい場所にあるし定期的に見学会とかやってるらしいので
容易に見つけられる。一方中ノ湯側は図で見ると本線にへばりつくような形になってるけど
本線横とか探しても坑口が見当たらない

140 :R774:2020/11/16(月) 01:02:27.88 ID:LToBpRgI.net
そりゃ調査坑を暫定ルートに利用したからな

141 :R774:2020/11/17(火) 12:29:03.25 ID:PxqiegeH.net
つまりいつも見ていた本線の口が調査口だったということか・・・

142 :R774:2020/11/18(水) 00:35:19.99 ID:Vx3tNk75.net
>>139
中ノ湯本坑の口をグーグルアースとかで見ると、右側(対向車線側)の構造が変わってるのに気づきませんか?
トンネル壁面と道路の間に何故かコンクリート製の薄い仕切り壁みたいなのがあるでしょ
壁面と仕切り壁の隙間をよく見ると軽自動車が通れるくらいの幅の空間があって中に蛍光灯ユニットが
取り付けられていることに気づくと思う
この仕切り壁を伝ってそのまま進むと、ある地点で斜めに分岐するような形になって
そのまま避難坑になっているのではないかと推測
道路側から見ると仕切り壁はトンネル出口直前のカーブの所(ルートを変更した部分)
あたりから出現しているので、つまりはそういうことかと

143 :R774:2020/11/29(日) 08:56:20.64 ID:Hkg+4m80.net
松本〜釜トンネル間は、現道が年単位で不通になるぐらいの災害が起きれば、整備が進むだろうね。

144 :R774:2020/11/29(日) 09:26:12.67 ID:5ZxTBK9r.net
新島々から右岸側を稲核のクランクまでトンネル、その次に道の駅まで、さらに今掘ってるところまで、3つ掘は必要かな。

145 :R774:2020/11/29(日) 09:41:30.27 ID:roumpRCD.net
>>144
中部縦貫道として作るなら新島々から稲核までいってそこから水殿川沿いに西進するんじゃ無いかなあ。
そうすりゃ比較的短距離のトンネルだけで梓湖避けて沢渡あたりまでショートカット出来るから。

146 :R774:2020/11/29(日) 13:16:07.93 ID:pMA4tKDy.net
前作ったやつ
https://i.imgur.com/zDDsr1z.jpg

147 :R774:2020/12/02(水) 14:02:28.07 ID:JffXElI1.net
どんなルートでもトンネルになるキャラ距離は短いほうがいいだろうな
あとは火山地帯次第だが

148 :R774:2020/12/02(水) 14:26:55.86 ID:gN3EM7ua.net
ただトンネル短いとその分崩落に巻き込まれる可能性は上がるからなあ。谷を貫く感じで
トンネル長自体は短いんだけどトンネルの比率は高いみたいに出来ればいいんだが。

149 :R774:2020/12/03(木) 08:36:39.34 ID:uz4n2tzU.net
山腹に高規格道路を通せるような谷じゃないし
東海北陸道の飛騨清見〜飛騨河合PA のようにトンネルボコボコ堀るしかないよな

150 :R774:2020/12/09(水) 16:48:21.51 ID:v0BZ0bm3.net
>>145 >>146
現実的ではあるけど、その経路だと乗鞍と白骨をスルーしてしまうのが問題ではあるな
沢渡から乗鞍方面に別途トンネル掘るか?

151 :R774:2020/12/09(水) 17:03:07.60 ID:zAQo9Plw.net
>>150
その辺を黙らせるために奈川渡改良。整備して大型すれ違える道路にしたから
アクセス問題なし、交通量は少ないので低規格なのは我慢してと言いくるめる。

152 :R774:2020/12/09(水) 18:06:03.57 ID:v0BZ0bm3.net
決まってもいないものにとやかく言っても仕方ないのは承知なんだけど、
あれで建設確定だとしたらどっち側から来るにしても普通なら沢渡から向かうと思うんだよね

153 :R774:2020/12/09(水) 21:11:46.56 ID:dJK5ezGq.net
長野県区間は人気あるね

今日の福井新聞に書いてた話

越美北線・南線はもともと
北陸線(旧線:単線時代)が艦砲射撃で不通になることを見越して越美線を計画したが
大野・勝山の争いでルート選定に手間取り着工が遅れ
けっきょく福井岐阜県境区間で未成・分断となったという話

福井岐阜県境は石徹白村が福井県から岐阜県へ編入とか
いろいろややこしかったみたいですな

154 :R774:2020/12/09(水) 21:46:29.10 ID:50UHXEAv.net
ヘタに鉄道あったら高速作ってもらえなかったかもしんないし、越美線は未成でかえって良かったかもな。

155 :R774:2020/12/10(木) 11:21:46.22 ID:ocNZEW0p.net
松本JCTは白紙撤回して、塩尻市内から分岐して、山形村方面から波田ICにつなげてほしい

156 :R774:2020/12/10(木) 17:18:49.38 ID:dU5Xst2S.net
それじゃあR158は酷いままだろ
松本盆地を南北に結ぶバイパスは確かにあってほしいが

157 :R774:2020/12/10(木) 17:57:21.49 ID:zps1JJgy.net
>>155
塩尻から乗鞍・釜トン方向に抜ける時は、
いつも広丘から入って、山形村通って、波田経由でR158に出るわ。
通過するばかりでどこも寄らないけど。

158 :R774:2020/12/10(木) 23:01:55.08 ID:nWp798Gg.net
>>157
アイシティ21でお土産買ったり
唐沢集落で蕎麦食ったり
ファーマーズマーケットで農産物買ったりしてる

159 :R774:2020/12/12(土) 04:50:49.38 ID:BgAzGJOB.net
>>155
波田から更に明科まで延伸して国道19号のバイパスとして整備してほしい

160 :R774:2020/12/12(土) 11:24:28.85 ID:BgJ9w4+f.net
結局当初予定の波田JCTで東西南北分岐作っとけばって話だな。どうせ何らかの形で19号バイパスは要るわけだし。
それとも空洞化が心配で今の混雑がいいってのが地元の意思なのかな。

161 :R774:2020/12/12(土) 19:27:46.50 ID:AM9V/WiP.net
波田じゃ離れすぎててバイパスにならんからな

162 :R774:2020/12/12(土) 20:03:06.96 ID:dH3Au42r.net
実際R147大町方面とR19長野(R403篠ノ井)方面、
あるいはR143/254上田方面と、どの方面が最も流動多いのかじゃないか
大町方面が多いならそれでも意味はあるだろうよ

163 :R774:2020/12/14(月) 11:44:36.60 ID:UOMq2OIF.net
>>159
平瀬口から塔ノ原ってそんな混むっけ?

164 :R774:2020/12/14(月) 16:56:54.74 ID:R6a/kR5i.net
今日夕方現在
平湯側は道路にたっぷり
中ノ湯側は路肩に雪積もってるねhttps://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/cctv/cctv_awa.html

165 :R774:2020/12/14(月) 23:32:50.30 ID:sU7oJeBv.net
>>163
梓川、堀金を経由して光橋へ出るルートをイメージしたんだがあそこはまだ豊科だったね
まあ梓川沿いを通って平瀬へ出るルートでもいいと思うけど

166 :R774:2020/12/17(木) 20:47:28.82 ID:mb8k7+l2.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1225820
大野油坂道路のトンネル2本目貫通へ
中部縦貫道、12月21日に荒島第一トンネル
2020年12月17日 午前7時00分

167 :R774:2020/12/17(木) 22:21:40.00 ID:OnBuShJh.net
すげー遠回りしてて線形悪い区間だけでも、トンネルを先行開放してほしい。

168 :R774:2020/12/18(金) 14:17:34.27 ID:0kJk36pm.net
今のところ大野東〜勝原

169 :R774:2020/12/19(土) 06:35:19.89 ID:UusTvKuO.net
新幹線の遅延で県が文句言ってるから多少の忖度入る気がする和泉ICから先

170 :R774:2020/12/19(土) 09:10:58.55 ID:MmNLDQ8u.net
福井新聞によれば
敦賀開業遅れでゴネて
敦賀新大阪着工の確約になってるらしい

171 :R774:2020/12/19(土) 09:34:12.04 ID:4ULC0NY9.net
>>170
費用便益比1.0割りこんで無理

172 :R774:2020/12/19(土) 16:28:17.46 ID:yeKApf+k.net
国道158を高山から松本まで走ったがどこが現道改良されてんだよ
一刻も早く安房峠道路の前後を作るべき

173 :R774:2020/12/19(土) 17:38:11.47 ID:p6pIetg+.net
沢渡から安房トンネルの間と盆地に下りる手前はいちおう改良済みだ
それでもかなり年数は経ってきているが

174 :R774:2020/12/22(火) 08:59:19.85 ID:PaydoXVQ.net
>>171
透明性のために便益は出るけど、整備新幹線はその制度じゃない

175 :R774:2020/12/22(火) 13:17:58.57 ID:cdJOgNq8.net
 整備新幹線を整備するに当たっては、平成21年12月24日の「整備新幹線の整備に関する基本方針」(整備新幹線問題検討会議決定)に基づき、以下の基本的な5つの条件を満たしていることを確認した上で、着工することとしております。

1.安定的な財源見通しの確保
2.収支採算性
3.投資効果
4.営業主体であるJRの同意
5.並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意

176 :R774:2020/12/22(火) 15:15:30.24 ID:NPYRdHHD.net
>>175
その3.投資効果 = B/C(費用便益比)>1
だね。

https://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kikaku-01/documents/1330396255240.pdf

小浜京都ルートは、B/C1.0割れだから建設は無理。

177 :R774:2020/12/22(火) 16:59:47.94 ID:QsDcUXmE.net
要は湖西線対策だろ

178 :R774:2020/12/22(火) 17:28:59.51 ID:WmmCSN7V.net
鉄道スレはここでちゅか?

179 :R774:2020/12/23(水) 11:27:47.63 ID:rwShb/bW.net
鉄道板で言い負かされたやつがこの板に逃げてくるんだ

180 :R774:2020/12/23(水) 12:10:32.06 ID:DN1MXvAS.net
有権者や納税者に知られては都合の悪い事実
見なかったことにしろ
絶対見なかったことにしろ

181 :R774:2020/12/26(土) 09:02:58.39 ID:GKf/D2Nb.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f66d5ae7c6ce01ea774dfdd7337db7e632e882

暫定片側一車線でのセンターラインの防護柵が事故で壊れても修復が放置される問題

182 :R774:2020/12/29(火) 22:54:31.56 ID:X1WOah3C.net
今日福井市の自宅から岐阜市の大河ドラマ館まで下道で行った際にかかる時間を
滋賀を通るルートと大野市郡上市を通るルートの2パターンで自分の車のナビで検索したが
大体同じくらいであることが判明した。

つまり中部縦貫自動車道が全線開通したならば
中部縦貫と東海北陸を通る(大野市郡上市通る)ルートも福井市から岐阜市や名古屋市にいく第二のルートとしてありになるのだろうか?
大野市郡上市ルートは山奥通るからそれでもアクセスよくないのかな?

183 :R774:2020/12/29(火) 23:58:31.76 ID:TuBTpwUG.net
福井県にとって東の玄関口との位置付けだから
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1247/932/02_o.jpg

184 :R774:2020/12/30(水) 01:45:28.47 ID:Bc4dTnQI.net
対東京の比較が福井起点なのに、対名古屋は大野起点にしてるのセコいw

185 :R774:2020/12/30(水) 09:55:49.77 ID:Ffi13hul.net
福井・東京もちょっと・・・

福井岐阜県境区間(大野油坂道路)はメドがたってるけど
長野県区間が全くメドがたたないからなあ

大野油坂道路全通・長野県区間未整備として
福井・東京はどちらの経路が所要時間短くなるんだろ?

186 :R774:2020/12/30(水) 10:46:06.58 ID:k/IlalqM.net
新東名で30分短縮出来るからなぁ
新東名・東海環状・東海北陸・中部縦貫(大野油坂)が最速なんじゃない

187 :R774:2020/12/30(水) 11:22:18.70 ID:FIqbIuAH.net
福井駅-東京駅なら北陸道経由が最速みたい

188 :R774:2020/12/30(水) 11:34:20.51 ID:Bc4dTnQI.net
こうやって見ると3県全部ショートカットになる安房峠ってすげーな

189 :R774:2020/12/30(水) 14:00:49.86 ID:ENtu/IoL.net
ただ富山が遠回りだから国道沿いにバイパス整備が必要になるけど

190 :R774:2020/12/30(水) 15:23:18.43 ID:Op0ypkGr.net
中部縦貫自動車道が部分開通ばかりでなかなか全線開通しないのは
やっぱり人口が少ないこんな田舎の山奥に道路作っても採算取れないと思われるから仕方ないのかねぇ?
地元民としては充分に作る価値はあると思うけど。
国の財政赤字も原因なんだろうか?
バブル不況→リーマンショック→コロナ不況
日本がもっと金持ちの国だったならば中部縦貫自動車道や北陸新幹線もとっくに全線完成していたかな?

191 :R774:2020/12/30(水) 15:27:29.13 ID:E2J6nSFF.net
>>190
財政赤字もあるだろうけど、そもそも土木企業の数自体減らしちゃったので維持する仕事も少ないってのがあるんだよな。
主に小泉カイカクの時の話だけど。今金あっても人手足りなくて土木建築の総量をそもそも増やせない。

192 :R774:2020/12/30(水) 19:45:23.74 ID:KUsQJoiS.net
>>185
長野区間が開通する頃には、
このスレの人達の多くは
もうあんまり車で遠出はしなくなり始める頃かもしれない

193 :R774:2020/12/30(水) 19:58:02.79 ID:ctQtbe2D.net
>>183
福井北インターから一宮インターまで
北陸道経由で156km、
中部縦貫道経由で153km。
名古屋まではあんまり変わらないな。

制限速度70〜80キロの中部縦貫道+東海北陸道より
同80〜100キロの北陸道経由の方が、平坦で片側2車線で走りやすく、
時間も早くて燃費もいいだろう。

中部縦貫道経由の方が無料な分、安いけどw

194 :R774:2020/12/31(木) 02:49:15.54 ID:zu3+u8Nv.net
>>192
その頃には自動運転があたりまえの世の中になっているから遠出もできるでしょ

もしかしたら自動運転の霊柩車に乗って遠い星に旅立っているかもしれないけれど

195 :R774:2020/12/31(木) 08:56:12.55 ID:bCElE1X8.net
>>190 >>191
肝心の土木の入札も不調だらけ
限られた予算と限られた技術者の中で工事も取捨選択される
酷いと1年間不調繰り返してずっと受注決まらない工事もある

この道路のように国交省直轄だとそこまででもないようだがそこも一つ考え物

196 :R774:2020/12/31(木) 17:19:09.44 ID:Qkj35QL3.net
>>190
実際東海北陸自動車道も
「あんな田舎の山奥の高速道路需要ないし不要だ!」
とか完成までは国会でヤジを飛ばされていたみたいだが
完成してみたら需要ないどころか連日渋滞で良い意味で期待を裏切られたみたいだしな。
中部縦貫自動車道もそうなってくれるのだろうか?
ただし富山より福井の方が人口少ないのがな。
それと仮に完成してみて予想以上に大渋滞になったとしても
永遠に暫定二車線のままで不便な道になりそうな気がする。

197 :R774:2020/12/31(木) 20:06:03.71 ID:P9Yn1pnH.net
>>196
東海北陸道はR156はともかくR41は交通量多かったからこその現状なんだけど、
油坂から先のR158は走りにくいわけでもないのに交通量極小だからねえ

まあ4車線化があるとしても松本高山間ぐらいじゃね?

198 :R774:2020/12/31(木) 20:41:04.02 ID:jFIcubvW.net
新たに需要が喚起されるってのはあるにせよ、福井-関東だけで4車線分の交通が発生するのは考えにくい。
対東海もショートカットになる配置だったら良かったんだが生憎

199 :R774:2021/01/01(金) 09:55:41.37 ID:2KlXoPY3.net
旧波田町〜安房トンネル区間迄は、険しい崖崩れが多発する地域だから建設が頓挫しそうですね。

200 :R774:2021/01/01(金) 10:27:14.03 ID:nIHYXKv3.net
話は逆かと思う
つまり崖崩れ多発だからこそ バイパス整備が急務 みたいな感じ

201 :R774:2021/01/01(金) 11:21:22.47 ID:o7RxKfJG.net
がけ崩れ対策なら現行の路線拡張じゃ抜本対策にならないから、まあ別線のトンネルだろうな。
剃れこそ波田から安房トンネルまでぶち抜くくらいの。

それをどこまで沿線に配慮するかでもめそうな気はする。

202 :R774:2021/01/01(金) 13:12:22.18 ID:u/S9/eT0.net
ここ10年ぐらいでトラックの通行増えてるし物流のバイパス路として整備するためのお題目はあるな

203 :R774:2021/01/01(金) 14:23:03.09 ID:gx3veQrc.net
>>200
ルートすら決まってない全線で1番遅れている区間だけど

204 :R774:2021/01/01(金) 14:55:48.17 ID:qup1bemh.net
要は飛騨や北陸3県にとってはメリットが大きいが、
長野県にとってメリットが薄い
というのが整備が遅れてる一番の理由だろう。

現に福井県区間は既に全区間着工済みだし。

全体を見て建設を決める国が機能しなくなってきて、地方の意向が強くなってきてるのか?

205 :R774:2021/01/01(金) 16:17:45.77 ID:jvngbY08.net
四車線化以前に全線開通の目処すら立っていないんだし
中部縦貫自動車道は永遠に暫定二車線のままになりそうだね。
長野は8都道府県に隣接していて各地からもアクセス良くて東京からも近いから
北陸や飛騨地方との行き来なんてどうでもいいんだろうか。
長野は周囲が山ばかりで陸の孤島でもあるけど。

206 :R774:2021/01/01(金) 16:53:43.39 ID:Uvqtxr/4.net
アクセス良いなら陸の孤島じゃないってこと

207 :R774:2021/01/01(金) 18:08:22.41 ID:0CU1d7Gy.net
>>205
長野で4車線なんて、早々お目にかかれる物ではない

208 :R774:2021/01/02(土) 00:21:34.51 ID:8gFaJhOx.net
中央、長野、上信越
全部4車線

209 :R774:2021/01/04(月) 06:52:48.14 ID:yS++3jzm.net
中部縦貫自動車は東京都市部に住んでるやつらが大災害とかが起きたときのための逃げ道のために
北陸新幹線も、例えば静岡県や愛知県やらを震源にした地震が起きたとき
東海道新幹線が使えなくなったときの予備のルートを作るための意味合いのある新幹線として作られているとか聞いたことあるな。
人口の少ない福井みたいな田舎の活性化のため以上に人口が多い都市部のために建設される。
そちらの方がより重要で本当の目的。
福井県民としては悔しいがそういうことなんだな。

210 :R774:2021/01/04(月) 10:59:59.85 ID:mp7ycZFd.net
おなじ福井県民だけど 悔しいなんて全く思わんな

東海道だって元は要衝を結ぶ街道から「ベルト地帯」へ成長したでしょうに
北陸新幹線・中部縦貫道は明らかに「外れ」「バイパス」でしかないのは一目瞭然

でもそれだからこそ福井の持ち味があるわけ
それの表れが例えばコロナ新規感染者数だと思うよ
東京が一日1000人だったら人口比例で福井で一日50人でもおかしくないはずが
実績はゼロあるいは一桁人数ですよね

211 :R774:2021/01/04(月) 15:01:27.16 ID:99dPGzUP.net
密にならないからな〜

212 :R774:2021/01/04(月) 15:07:40.09 ID:M+1W1BEU.net
「災害時の迂回路確保のため」なんてのは9割方ただの方便だからねえ。
税金でなにか作ってないと死んじゃう人がいるからそれっぽい理由を付けてるだけだよ。

213 :R774:2021/01/04(月) 18:21:16.46 ID:4Gpqvk4l.net
ただ安房トンネルの開通が飛騨飛越にとって途轍もなくエポックメイキングだったことだけは間違いないからなぁ
いずれ現道中間部の区間にしても経年的にそろそろ限界なのは疑いようの無い事実でもあるわけで

214 :R774:2021/01/04(月) 18:56:12.02 ID:99dPGzUP.net
限界なの?
客観的に見て

215 :R774:2021/01/04(月) 19:14:32.75 ID:SiDZTz1t.net
>>210-211
都会は人混み多くて飲食店入っても待ち時間が長かったり
遊びに行く分には良いが永住はしたいとは思わないよな。
でも田舎はコロナウィルス感染者は少ないが
かかったときはすぐ周りに知られてしまい村八分目とかなりそうで怖いよね。

216 :R774:2021/01/04(月) 19:47:21.89 ID:OPZIESsF.net
>>212
行政や法律に関わる仕事なんて何であれ99%方便よ
よりそれっぽい理屈をこねて予算を引っ張れれば勝ち。どんな糞みたいな事業でも100年単位で粘れば黒字になるしな

217 :R774:2021/01/04(月) 21:16:37.57 ID:4Gpqvk4l.net
>>214
https://www.pref.nagano.lg.jp/michikanri/kensei/soshiki/soshiki/kencho/dorokanri/documents/tunnel.pdf
けっこう古いデータだが全線においてこのままだと正直ヤバイまでは来てるっぽいな
この路線の場合通してる地質や交通事情が保守面でよろしくないんだろうな

218 :R774:2021/01/04(月) 22:21:26.55 ID:VLwmKgVQ.net
そろそろ2本目掘ったほうがいいな

219 :R774:2021/01/04(月) 22:22:55.01 ID:nPx8Si0q.net
>>217
158号が軒並みヤバいランク1〜ちょっとだけマシのランク2か。修繕はしなきゃならないだろうけど迂回路無しじゃ面倒だろうな。
もし崩落でもしたら通行止めか。

220 :R774:2021/01/05(火) 00:04:29.52 ID:uin1Z5qB.net
>>219
正直資料としての読みやすさで言えば最悪の部類だな
いちおうTが最もマシでWに近づくほどヤバイ、ということらしいが
しかもその指標の表記が同梱されてないというガバガバさ

というか付け忘れててスマン、健全度の評価基準はここに載ってる
https://www.pref.nagano.lg.jp/michikanri/documents/10_tunnelmanual.pdf

221 :R774:2021/01/05(火) 00:16:02.50 ID:Z26XhOoA.net
>>220
あれそうだっけ?>>217の表3-2には健全度ランク1が直ちに更新ってなってるんだが。

222 :R774:2021/01/05(火) 17:46:21.31 ID:62s5AFl6.net
>>217のは健全度ランクTになるほど対策必要なやつやな
>>220はWになるほど駄目で逆になってる
220が新しくてマニュアルだから2年の間で規定されたのかな?

223 :R774:2021/01/06(水) 08:22:39.94 ID:qsQY3234.net
>>205
>長野は8都道府県に隣接していて

富山埼玉とのアクセスは激悪だよね、、、無いわけじゃないというのがまた悩ましい

224 :R774:2021/01/06(水) 09:23:33.00 ID:T7cXlc0Y.net
埼玉と接してるとこって道もない山のなかだよね

225 :R774:2021/01/06(水) 12:12:45.40 ID:9FwHHqVB.net
中津川林道って良く崩落してるけど、最近は通れるんだっけか

226 :R774:2021/01/06(水) 12:54:14.20 ID:ZdybSwYa.net
>>223
富山埼玉に加えて静岡ともアクセス悪い。
隣接都道府県数は日本一だが、県面積が広くて端から端への行き来も大変。

227 :R774:2021/01/06(水) 12:57:28.53 ID:ZdybSwYa.net
富山と長野を行き来する道も
あくまで観光用の道な立山黒部アルペンルート以外にも作ってほしいが
富山県民は必要としていても、長野県民は「別にいらないし」ということに。

228 :R774:2021/01/06(水) 13:03:17.18 ID:pqJnPb1L.net
>>223
建設・維持難易度激高なのに、それに見合うだけの需要がないんだからしゃーない

229 :R774:2021/01/06(水) 16:38:22.26 ID:qeLXho89.net
>>225
一昨年に3年ぶりに開通したけどその年の台風でまた閉鎖した

230 :R774:2021/01/06(水) 16:48:22.51 ID:RChZvei0.net
>>226
実は愛知とも悪いんだよな。愛知と行き来するという意味では中央道あるけど、あれは途中で岐阜県経由するから。
直接愛知と接触してるのは国道151とか153号になる。

まあそういうのを除いたとして、アクセスに不便なのはやっぱり高山〜富山の中部縦貫道と静岡の三遠南信道だろうなあ。
この2つが出来ればほぼ隣接県どこでも普通に高規格道で繋がる。

231 :R774:2021/01/06(水) 17:50:59.13 ID:kPdCLccy.net
>>224 >>225
峠越えまでの県道はやたらよく整備してあるんだけどね・・・まぁ無事開放してても秋のうちに閉まるんだけど
>>227
これでも最初は新幹線って立山黒部を突っ切ろうとしてたわけで、やっぱり無理だったか新潟がゴネただったかで

232 :R774:2021/01/06(水) 18:16:24.78 ID:RChZvei0.net
>>231
流石に無理だろ。長野から富山まで15‰、白馬で地上にすら出ないっていう途方もない計画だからな。出来っこない。
ただもし当時30‰許容出来るのなら実はワンチャンあったかもだけど。

233 :R774:2021/01/06(水) 18:59:32.71 ID:mFwJFH+p.net
>>232
計算間違えてないか?白馬の標高が約700だから15‰ならぎりぎり地上に出せる

尤も白馬で地上に出たところでトンネル長40キロ以上、土かぶり2000m前後、糸魚川静岡構造線を跨ぐとかいうほとんど不可能な条件だが

今のルートなんか相当建設費抑えるためにカーブやら急勾配やらたくさんあるけどそれで初めて建設できたわけだから大してメリットもないのに以上にコストがかかるのを避けるのは当然

234 :R774:2021/01/06(水) 19:01:50.71 ID:mFwJFH+p.net
条件だけ見たらリニアの南アルプストンネルよりひどいぞ

235 :R774:2021/01/06(水) 19:26:32.29 ID:6L24MuBt.net
>>233
あ、ゴメン、15じゃなくて12‰。原則15なんだけど当時の設計は12だったそうな
TAROUROOM.BLOG89.FC2.こむ/blog-entry-212.html

236 :R774:2021/01/06(水) 20:24:41.74 ID:Q83Re8EC.net
>>230
そも理屈でいうと三遠南信道は静岡経由で愛知はかする程度で終点も静岡だけどな

237 :R774:2021/01/07(木) 00:56:42.03 ID:eLYRaDQ2.net
交通インフラについて語る時には普通の地図じゃなくて地形図を見た方が良いと思うの
長野は8県と接してるって言っても富山埼玉静岡との境は山深すぎて

238 :R774:2021/01/07(木) 01:05:41.86 ID:y2IawOFZ.net
いやまあ富山は黒部ダムはまではトンネルは不可能じゃないがともかくそこから先が険しすぎて無理筋だけど埼玉はかつての中津川林道今の秩父市道大滝幹線17号線が通ってるし、静岡に至っては青崩峠は険しいのは数キロだけで実際青崩峠道路を作ってる

埼玉との県境も三国峠自体は4km級のトンネル2本掘れば県境自体は超えられそう
そこから先の道路もひどいからそのままつなげたら意味がないが

239 :R774:2021/01/07(木) 08:03:09.40 ID:bvg9FAVQ.net
戦後すぐは無理でも、技術力が進歩した2020年現在なら立山黒部を突き抜ける新幹線を通すことも不可能ではないのかなと。
ただ実現しようとした場合完成までに莫大な時間と金がかかりそうだが。

黒部峡谷に富山と長野を直通する白山白川郷ホワイトロードみたいな道くらいなら通せないものかな?

240 :R774:2021/01/07(木) 08:29:45.84 ID:RsiLjrfU.net
>>238
中津川林道って面白いのかな?

地形図見ると、その意義的にもなんか面白そう。

241 :R774:2021/01/07(木) 08:37:54.04 ID:RsiLjrfU.net
ちなみに中津川林道と同じ川上村から山梨側にでてる川上村営林道はひでー道だったわ。
普通の乗用車で行ったが、よく通れたなという感じ。

242 :R774:2021/01/07(木) 16:25:43.55 ID:HHs3KnxW.net
>>238,>>239
技術的には可能でも費用対効果がどうにも低いからねえ。
長野から富山なら上信越道+北陸道で十分だし、松本からなら中部縦貫整備したほうが
コスパは明らかに上。
長野埼玉県境に至っては莫大な金かけて作っていったい誰が使うの?って話になるし。

243 :R774:2021/01/08(金) 15:59:09.59 ID:8K4y18/e.net
通行止 大野←→上志比 大雪

244 :R774:2021/01/08(金) 16:25:39.39 ID:/YlZmjU7.net
この豪雪は2年ぶりくらいか

https://i.imgur.com/MgrcHeB.jpg

245 :R774:2021/01/08(金) 19:06:54.52 ID:B5J/6oAE.net
>>243
やっぱり通行止になったか。
今日13時頃、大野インターから福井方向へ乗って最初のトンネル前の登りで大型トレーラーが登り切れず立ち往生。
当方後ろ数台目で待機。
1時間後に除雪車が対向車線から現れ、途中まで牽引されて立ち往生は解消。
雪がどんどん降る積もっていくから焦ったわ。。

246 :R774:2021/01/09(土) 13:57:18.86 ID:sS5aJWVs.net
福井や富山はやばいようだなあ
岐阜の高山方面は今どんな感じなんだろうか

247 :R774:2021/01/09(土) 14:04:41.08 ID:zBEVeolL.net
高山は対して雪無いらしい
平地のほうがあほみたいに降るのは珍しいのかも

248 :R774:2021/01/09(土) 14:23:35.17 ID:sS5aJWVs.net
なるほど・・・情報サンクス

249 :R774:2021/01/10(日) 00:49:20.95 ID:iW30ir/J.net
大して雪なくても高山平湯間の現道は走りたくないな

250 :R774:2021/01/10(日) 11:36:08.92 ID:Pj9IkcuO.net
いまは福井県内がホット
大野市内は通行止め

251 :R774:2021/01/10(日) 14:05:44.73 ID:rSQt0pRo.net
クールな情報だな

252 :R774:2021/01/14(木) 11:44:30.51 ID:Hnkw83fj.net
岐阜県に緊急事態宣言が出たが飛騨高山も岐阜県だから含まれるんだよな?
飛騨地方はほとんど感染者出ていないのに巻き込まれた感じ。
観光客もほとんど来なくなり可哀想かも。

253 :R774:2021/01/14(木) 14:39:32.82 ID:Ns5Yxrqq.net
感染拡大地域から高山へ持ち込まれるんだが?

254 :R774:2021/01/14(木) 19:19:18.34 ID:Ll6CZ119.net
岐阜県広いな
白川郷も入るよな

255 :R774:2021/01/14(木) 19:24:14.69 ID:ynT6vd9R.net
白川郷と五箇山はかつて雛見沢症候群と呼ばれる恐ろしいウィルスが巻き散らかされ大惨事が起きた場所だしな。

256 :R774:2021/01/14(木) 20:39:18.08 ID:3FNwJ6MC.net
>>252
雪景色撮影にも滅多に無いチャンスかもよ
何せ多くの観光客人が邪魔だったし

257 :R774:2021/01/14(木) 21:31:59.72 ID:weZhWq5F.net
いきなり高山でクラスター発生だけど何か?

258 :R774:2021/01/14(木) 22:35:49.22 ID:3FNwJ6MC.net
>>257
高山西高校の運動部だね
アスリートは呼吸が一般人よりも激しいから
ハイリスク組だな

259 :R774:2021/01/15(金) 08:21:43.24 ID:7GxJETfl.net
飛騨地方は岐阜市より富山との結びつきが強いからな。
明治の頃の廃藩置県のときの都道府県の区切り方次第では
飛騨高山は岐阜県じゃなく富山県になっていたかもしれなかったし。

260 :R774:2021/01/15(金) 08:57:06.20 ID:7Omi7RfM.net
飛騨は大魔神のふるさと

261 :R774:2021/01/15(金) 10:05:46.64 ID:GFJm58L8.net
飛騨は明治初期に短期間だけど松本と共に筑摩県になってた時もあった

262 :R774:2021/01/15(金) 11:39:46.17 ID:aP0XjEfM.net
飛騨は岐阜県の中でもかなり美濃地方とは異質な空気なとこで別の都道府県みたいだし。
でも飛騨だけで一つの県になるには面積的には普通だが人口が少なすぎるからな。
高山市+飛騨市+白川村+下呂市で15万人程度だっけ?
これに美濃地方だが飛騨色が濃い郡上市を加えても20万人くらいしかならない。

263 :R774:2021/01/15(金) 11:45:16.08 ID:aP0XjEfM.net
いや過疎化で人口大分減ってるし飛騨地方に郡上市加えても20万人すら程遠いな。

264 :R774:2021/01/15(金) 12:36:55.53 ID:dbwNrvV5.net
高山辺りだと川は日本海へ流れているだろ?富山県だな

でも飛騨川は太平洋だから下呂は美濃でも良いよね

265 :R774:2021/01/15(金) 13:37:34.82 ID:CdCH8Bz/.net
トンネルが出来た宮峠が分水嶺だから久々野も太平洋側なのか

石浦BPも工事中だし岐阜県は予算あるよね(長野県を見ながら

266 :R774:2021/01/15(金) 19:46:36.41 ID:SPIyJoAz.net
石浦BPは国の事業だから県とか関係なくね

267 :R774:2021/01/15(金) 20:13:23.94 ID:HKbfataV.net
少子化で人がいなくなるところに自動車専用道路なんて作ってどうすんの?

268 :R774:2021/01/15(金) 21:01:07.63 ID:rO92Dhrc.net
【中日新聞】

松本波田道路の建設反対の団体拠点設置 ルート予定地近く

松本、福井両市を結ぶ中部縦貫自動車道の一部で、松本市島立−波田間の
「松本波田道路(全長五・三キロ)」の建設に反対する市民団体が十四日、
活動拠点となるプレハブ小屋を波田地区のルート予定地近くに開設した。

269 :R774:2021/01/15(金) 21:01:54.03 ID:pc6GPeaT.net
>>266
直轄でも県は1/3負担金払うよ

270 :R774:2021/01/15(金) 21:05:01.63 ID:rO92Dhrc.net
ttps://www.chunichi.co.jp/article/185900

271 :R774:2021/01/15(金) 21:14:09.82 ID:CTGfhkzG.net
犯罪道路

272 :R774:2021/01/15(金) 21:29:59.88 ID:rO92Dhrc.net
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/2/e/f/e/2efe35fa2feafa28081fd7288f833ed9_1.jpg

273 :R774:2021/01/15(金) 22:20:32.87 ID:cyDzKJoL.net
見事にジジババしかいないな

274 :R774:2021/01/15(金) 22:22:45.06 ID:MgWJzJ7E.net
中部縦貫自動車道松本波田道路は一九九八年三月ルート発表、一九九九年三月都市計画決定された。

地元説明会では
(一)長野県下でも有数の優良農地を大きくつぶすこと
(二)松本郊外の田園風景の景観を損なうこと
(三)渋滞解消と言いつつ、より多くの車を呼び込み、自然環境に影響を及ぼすこと
(四)ルート選定と決定に住民参加の機会がなく、不明瞭(ふめいりょう)な点が多いこと
などの反対意見が数多く出された。

 一九九八年の都市計画法に基づく公告縦覧に際しては、意見書のほとんどが計画に反対するものであった。
中部縦貫自動車道は当初四車線で整備する計画であったが、建設コスト削減の上から二車線に変更され、
しかも「現道(一五八号)を改良しながら生活道路としても使える道路として整備せざるを得ない」と長野県知事
は明言し、一九九七年に開通した安房峠道路も交通量は減少傾向にあり、少子高齢化、人口減少が明らかな
今後も交通量増加は不確実である。バブル崩壊と人口推計の現況を見れば当計画も現実的な方向に変更せ
ざるを得ず、松本波田道路は要らないという意見が一般的である。

中部縦貫自動車道は「(山間部の)奈川渡ダム周辺の整備を最優先する」との整備方針を自治体も住民も
了解しており、新規に建設する緊急性、必要性を感じていない。建設理由に渋滞緩和が挙げられたが、渋滞は
地元車両自体の問題であり、高速道松本波田道路を地元車両が利用することはない。地元では生活道路で
ある国道一五八号を改善することが緊急を要し、かつ現実的な課題であり、県外からの観光客や通過車両等
の対策としても有効である。

ついては、次の事項について実現を図られたい。

一、中部縦貫自動車道松本波田道路は計画を白紙に戻し、松本波田間の交通対策は新規に道路を建設する
   のではなく、一般国道一五八号を改良する方向で検討し直すこと。
二、国道一五八号全線の不具合箇所を早急に点検し、主要幹線道路としても生活道路としても安全な道路に
   するよう抜本的な整備計画を立てること。
三、国道一五八号の通称「波田バイパス」(中部縦貫自動車道松本波田道路のアクセス道路)は二重投資と
   なり無駄であるから、二車線の拡幅整備は行わないこと。

275 :R774:2021/01/15(金) 22:43:32.63 ID:3I/7auQF.net
>>269
直轄事業負担金って県と協議もなく国が勝手に決めるもんなので
これくらいなら負担してもらえるよねって感じで義務で払わないとならん
岐阜の財政事情は関係ない
それが問題視されて自治体によって廃止を推進してるとこも

276 :R774:2021/01/16(土) 00:32:10.75 ID:gqHZcqI+.net
>>275
いや、たいていの道路は地元の期成同盟とかの陳情あっての物
キングボンビーじゃないよ

277 :R774:2021/01/16(土) 00:49:17.54 ID:aOW5LFZ6.net
>>272
何だこの犯罪集団
明日燃やしてこよう

278 :R774:2021/01/16(土) 06:53:24.21 ID:RTCov1PR.net
環境保護とか地元の財政じゃなくて、国政の問題にしているところに独特の趣を感じるw

279 :R774:2021/01/16(土) 07:51:48.57 ID:1tjE1Y6S.net
松本波田道路を作るよりも、波田I.C.から国道158号の下新交差点まで一般道の4車線バイパスを作ったほうが 地元の人からすれば有難いだろう。

こっちならおよそ4.6kmで盛り土も不要

280 :R774:2021/01/16(土) 08:10:38.78 ID:BnFJ1x9p.net
>>277
そんな事しなくても
小屋の中で密になってるから…
やがて自滅かもよ

281 :R774:2021/01/16(土) 08:56:53.63 ID:AvXNjINw.net
新村交差点を起点に朝夕の渋滞が結構長くて、
R158を4車線化するなら立体交差化も必要だよ。
無料ならBP的に松本波田道路が良いな

282 :R774:2021/01/16(土) 09:27:29.59 ID:/Ey30Z6s.net
>>275
いい加減なことを書いたらあかんわ
そりゃ確かに知事当時の泉田(新潟)橋本(大阪)が指摘したことだけどさ

国(国交省)の担当部局(地整局)の年度毎予算は一定程度でしかなくて
極端に増減するわけでもない

また直轄事業(このスレ関係だと接続するR8 R19 R41)の事業費配分は国・地方の比率が2:1で決まってる

つまりは年度ごとの国直轄事業への県の支出額は大抵一定程度となっている

283 :R774:2021/01/16(土) 09:29:29.36 ID:/Ey30Z6s.net
県管轄の事業(R158など)は県が方針を決めるわけだが
これも国の補助率が最初から決まってて
ある年度に長野県だけが極端にたくさんもらうこともできず
結局は県で序列をつけて実施していくことになる

ということで金があるないとかとは別次元のお話

284 :R774:2021/01/16(土) 17:10:21.95 ID:ldjOb8jI.net
この区間、それこそ集落の間を通る158号を通過車両がぶっ飛ばしてるんだから
地元にこそ利益をもたらすと思うんだけど
この手の反対運動にありがちな近くには住んでない人ばかりなのかね

285 :R774:2021/01/16(土) 19:26:32.82 ID:uLECcTCB.net
みんな計画地域の地権者だよ

286 :R774:2021/01/16(土) 20:30:19.49 ID:RTCov1PR.net
理想は適度にゴネて、高速も一般道も両方整備させて更に区画整理で全員潤うパターン。

287 :R774:2021/01/17(日) 05:55:02.80 ID:11DgMST9.net
市街化調整区域だから全然潤わない

288 :R774:2021/01/17(日) 13:23:56.84 ID:5C+G3jht.net
じゃあ計画は廃止でよろしく

289 :R774:2021/01/18(月) 18:28:52.42 ID:zK6mpGtd.net
都会なら分かるんだが、車が無いと困る地方で道路に反対するんだから理解に苦しむ。

290 :R774:2021/01/18(月) 18:51:14.24 ID:g0X+9Oye.net
平面的な一般道と、盛り土する自動車専用道じゃ全然違うだろ

291 :R774:2021/01/18(月) 19:05:49.78 ID:WQJaGLic.net
あいつら平面でも何でも反対するから土地持ってかれるとか近所とかの公共工事そのものに拒否反応示してるだけだぜ

292 :R774:2021/01/18(月) 20:43:53.84 ID:HHfi1b9V.net
松本なんて道路しょぼすぎるからどんどん道作るべきなのにな

293 :R774:2021/01/18(月) 21:05:20.71 ID:cM98+03K.net
長野県になってしまったのは まあ不運だったな

ともかく長野市周辺だけ五輪対策で道路整備してしまったが
全体的に広い県域で道路整備の必要性の高いところが他にもあって
しかも山間部(なおかつ国立公園とか急峻な地形とか)が多くて
松本は幹線が通ってるだけでもマシで
とかいうことじゃないですかね

294 :R774:2021/01/18(月) 22:41:35.83 ID:W0zUQ62/.net
長野って左巻き王国だからさあ
国会議員は半分以上が民主党系だし
知事に至っては脱ダム田中の副知事やってたタマだ
道路建設なんて大嫌いだろきっと

295 :R774:2021/01/19(火) 02:09:51.28 ID:vz0jb8P4.net
松本も農道は意外と道路整備できてる
地図だと白い線になるのが玉に瑕だが

296 :R774:2021/01/19(火) 02:41:12.07 ID:1gKot+xt.net
>>293
18号とか見てると長野市の道路も糞だろ

297 :R774:2021/01/19(火) 21:26:54.73 ID:LsYL9cC6.net
糞なのは長野県でも関東地方整備局が管理してるところ
中部地方整備局である伊那谷は悪くない

298 :R774:2021/01/20(水) 00:14:54.00 ID:6xI1h046.net
長野にはもしかして一桁国道がないのか。
それが道路整備が進まない理由の一つかも。

無意識にも一桁国道は整備しようって誰しも思うもんな。

299 :R774:2021/01/20(水) 10:39:16.43 ID:1hycpNKt.net
一桁の国道は無いが18、19、20号は旧一級国道だよ

300 :R774:2021/01/20(水) 12:23:36.01 ID:Z6NdfD9q.net
さすがに意識無意識のレベルで行政は区別しないだろ・・・

国が関与するのは直轄区間だけど
それでも県の負担が生じるわけで
やみくもに国が事業しまくるわけにもいかない
県の懐具合にもよる
といったところ

長野県うらやましいよ
3連続数字の直轄国道 かっこいい

301 :R774:2021/01/20(水) 12:32:23.04 ID:ysa8ce2T.net
>>300
そう思うだろうけど、
人間、無意識に流れちゃうから。

302 :R774:2021/01/20(水) 13:34:14.72 ID:8ZMM06Om.net
一級国道と言えばこのペイントキロ表示がとてもクールと思ってます

https://i.imgur.com/HpXMUbL.jpg

303 :R774:2021/01/20(水) 13:39:34.36 ID:dvw52G3b.net
つまり県は中信には金出さないが伊那には惜しみなく投資するってことか

304 :R774:2021/01/20(水) 15:17:29.75 ID:vT9T4Ct7.net
人口に対して重要道路が多い長野はゆっくりになる。
長野五輪で長野県は公共事業を多くもらってるから、冷遇してるという認識もないだろうし

305 :R774:2021/01/20(水) 15:44:44.81 ID:E+DCGcp2.net
ちょっと違うような

直轄国道(一般国道の指定区間)は国が管理(県も負担)
補助国道(一般国道の指定区間外)は県が管理(国から補助金)

306 :R774:2021/01/20(水) 19:12:14.21 ID:E6UTx+aL.net
>>296
篠ノ井バイパスあるだけマシ

>>297
長野国道南端の松本、諏訪の冷遇っぷりといったら…

307 :R774:2021/01/20(水) 19:22:27.56 ID:Z6NdfD9q.net
車線数だけが問題かな?
風格とか歩道有無とか除雪体制とか災害耐性とか
総合的には結局変わらんのでは?

308 :R774:2021/01/20(水) 19:36:23.67 ID:+d854mAs.net
>>303
そりゃ一番どーでもいい地域だからな

309 :R774:2021/01/20(水) 19:41:56.66 ID:5R9OLea2.net
都市間に山地が挟まると一般道のバイパスは厳しいよね。
沿道が市街地でないと4車線埋めるほどの交通量になってくれない

310 :R774:2021/01/20(水) 20:31:32.73 ID:pB11xexb.net
>>306
諏訪は冷遇じゃ無いだろ。あれだけ地元反対すりゃそりゃ進まんわ。道路も鉄道も足引っ張ってばっかり。

311 :R774:2021/01/20(水) 22:00:12.15 ID:m7vPzE1m.net
>>310
諏訪は中央本線の複線化にも反対だし、特急の停まる本数も減るよなぁ

312 :R774:2021/01/21(木) 07:53:58.04 ID:l0EO6ISm.net
下諏訪の渋滞があんだけマシになっただけでもある意味奇跡だな

313 :R774:2021/01/21(木) 17:15:29.91 ID:VyhmqHO/.net
松本諏訪地域は自己中心的で傲慢と言われていまして…
道路整備も遅々として進まず、なんでも反対を掲げ続けた結果、
国からも県からも嫌われている節があります。

314 :R774:2021/01/21(木) 18:17:53.38 ID:jRNFSSgV.net
じゃあ長野市が優遇されてるかって言ったら18号は酷いままだし
どんぐりだよな

315 :R774:2021/01/22(金) 01:16:52.14 ID:mHSLbHJY.net
>>314
流石にそれはない

316 :R774:2021/01/22(金) 13:21:08.75 ID:9WfSCMeB.net
>>264
飛騨川は乗鞍岳が水源
その分け方だと乗鞍岳とか野麦峠までも美濃になる事に
それに下呂は方言を見ても飛騨の文化だから美濃にはならないでしょ

317 :R774:2021/01/23(土) 00:23:23.22 ID:dJVD45Ud.net
飛騨は長野でなく岐阜でよかったわ

318 :R774:2021/01/23(土) 07:50:02.67 ID:7/vkWGAj.net
下呂も神岡も同じ飛騨地方
というのがなかなか解せん

319 :R774:2021/01/23(土) 08:02:49.18 ID:KPc86rTi.net
間の高山市が日本一面積の広い市だからな

320 :R774:2021/01/23(土) 11:13:58.09 ID:b/2aegwO.net
>>318
分水嶺に囚われすぎてないかい
飛騨の中の分水嶺って越えるの容易な緩やかな峠だから
むしろ川が険しい峡谷作ってるところが飛騨の南北の境界規定してる

321 :R774:2021/01/23(土) 11:14:22.66 ID:b/2aegwO.net
>>317
筑摩県「せやろか」

322 :R774:2021/01/23(土) 11:16:45.37 ID:jbsz5Dpo.net
確かに郡上が美濃国なら下呂も美濃国って感じはする

高山と飛騨市だけで飛騨国みたいな

323 :R774:2021/01/23(土) 11:27:38.90 ID:g3K/zcR7.net
白川村も入れてやってな

324 :R774:2021/01/23(土) 12:33:33.56 ID:NNoUK7ic.net
短期間とはいえ安房トンネルが開通するまで雪で半年近く交通が遮断される松本と高山がひとつの県だったのはどんな経緯があったんだろう

325 :R774:2021/01/23(土) 12:36:07.99 ID:jbsz5Dpo.net
当時は富山が石川県だった

326 :R774:2021/01/23(土) 12:37:04.72 ID:HoCCAAvg.net
飛騨の人口が少なすぎるから結局どこかにくっつけないといけない

327 :R774:2021/01/23(土) 12:47:41.75 ID:IrqcMHRm.net
陸運の飛騨ナンバーも新設のご当地ナンバーを除くと登録数が一番すくないらしいな

328 :R774:2021/01/23(土) 13:42:29.42 ID:Q9nSO9GK.net
猿の方が多いからな

329 :R774:2021/01/23(土) 13:48:50.60 ID:jbsz5Dpo.net
飛騨に車検登録所ができるなら飯田にも、とは思う

330 :R774:2021/01/23(土) 14:00:14.71 ID:F0ojiLG6.net
>>326
姉小路県として独立。
信長の野望では有名。

331 :R774:2021/01/23(土) 14:03:53.77 ID:F0ojiLG6.net
飛騨は人口少ないこともあって、
信号も少なく、道路も快走路。

中部縦貫道も高山ー平湯間はそれほど急ぐ必要もない気がする。

急ぐべきは、トンネルで大型がすれ違いできずに大渋滞起こす松本ー釜トンネル。

332 :R774:2021/01/23(土) 14:24:05.12 ID:HoCCAAvg.net
>>329
飯田はご当地ナンバーの要件に足らずに断念

333 :R774:2021/01/23(土) 17:30:34.04 ID:mnq508Ei.net
>>324
野麦峠 とか?

>>331
雪対策だよ
排雪場所が必要になるから結果として夏は快走路に見えるんです

それと高山平湯間の整備は急ぎますよ
昨夏も痛い目にあったばかり

334 :R774:2021/01/23(土) 18:44:46.22 ID:+nzup3Wt.net
>>322
下呂が飛騨なら郡上も飛騨って感じがする と言い換えても違和感が無い

335 :R774:2021/01/23(土) 19:32:38.05 ID:c76GCt2T.net
飯田の松本ナンバーには違和感

336 :R774:2021/01/23(土) 20:06:19.38 ID:UY5AH7ZX.net
松本が県庁所在地だったらもっと早く中部縦貫道ができてたはずだ

337 :R774:2021/01/23(土) 20:43:38.73 ID:TrVjKGes.net
根羽村から小谷村までおよそ200`くらいありますけど松本ナンバーです。

338 :R774:2021/01/23(土) 21:22:07.42 ID:lEKAx3Rw.net
平湯トンネルも掘り直して圧雪路面が少なくなると助かるな

339 :R774:2021/01/23(土) 23:37:15.68 ID:EB1bQ7a5.net
>>336
ねーよw
県都が松本だったとしても高山福井方面の優先度は今と大差ないからな
後回しにされて現状と似たような状況になってるだろ

筑摩県が分割されず飛騨も長野に編入されてたら優先度高かっただろうがな

340 :R774:2021/01/24(日) 02:10:58.65 ID:LdO0/jzF.net
高山平湯間は冬が酷すぎるので一刻も早くお願いします

341 :R774:2021/01/24(日) 02:34:50.85 ID:bi8p8A4X.net
>>336
ありえないから心配するな
松本は長野市に未来永劫勝つことはない

342 :R774:2021/01/24(日) 05:22:40.23 ID:HM3wq0jt.net
>>341
長野人の放火テロのせいで松本県都の筑摩県は消滅させられた、、、

343 :R774:2021/01/24(日) 07:32:23.25 ID:lkMvG6bA.net
>>341
無い無いづくしの長野が何言ってんの?
クソ坊主の善光寺と棚ぼたの県庁あるだけのクソ田舎
仮に松本に県庁があったら倍発展してただろうよ

344 :R774:2021/01/24(日) 07:34:27.68 ID:7/kBkH+5.net
たかだか数年しかなかった筑摩県を未だに話題に出す松本人は怖いね

345 :R774:2021/01/24(日) 08:14:23.78 ID:r1C5qqLw.net
仲が悪い長野と松本は県歌信濃の国歌わせときゃ仲良くなるよw

346 :R774:2021/01/24(日) 09:31:42.11 ID:c8q9L0EF.net
>>340
朴の木とか平湯のスキー場
今年は客の入りはどうですか?

347 :R774:2021/01/24(日) 15:24:09.24 ID:T+vIoHI6.net
いかんせん、城下町の松本は道路が狭い
長野は冬季オリンピックで街が変わった

348 :R774:2021/01/24(日) 16:24:30.01 ID:Nx3/k+/i.net
松本は独立するしかない。

北陸3県の合計と同じ面積が、新潟県1県分。
その新潟県より広いのが長野県。
松本県だけで北陸1県分と同じか、それ以上ぐらいの面積は確保できる。

実際、松本県の方が、残りの長野県より人気出そう。

349 :R774:2021/01/24(日) 16:27:46.63 ID:T+vIoHI6.net
長野、松本、佐久、諏訪、飯田

全然、気質が違うもんな

350 :R774:2021/01/24(日) 16:47:37.80 ID:rn9r4Vo5.net
>>347
ストロー現象で廃れてるらしいね

351 :R774:2021/01/24(日) 17:37:04.21 ID:fhnOcr/b.net
ウダウダ面倒臭いから東北信と中南信で分県しろ

352 :R774:2021/01/25(月) 01:37:06.61 ID:/J0IKIH1.net
公共事業が県都に集中してると嘆くけど、松本や諏訪は非協力的だから進まない面も大きい。

353 :R774:2021/01/25(月) 04:29:12.88 ID:/Y4N/dU+.net
>>351
松本は勝手にお山の大将やってろ猿ども
他を巻き込むな迷惑だ

354 :R774:2021/01/25(月) 06:50:12.85 ID:TAEP7u0q.net
長野市こそお山の大将だろwww
クセェエテ公に誰もついて行かないわ

355 :R774:2021/01/25(月) 07:26:41.07 ID:tC80GKZh.net
県都を優先するのは当然のことだろ
何いってんだか

356 :R774:2021/01/25(月) 10:37:20.58 ID:xzobj8xw.net
>>355
こういう主張を臆面もなく垂れ流す輩がいるから分県論が出てくるんだろうな
県南部への目配りがきちんとされていれば
山口村が岐阜県に逃げ出すこともなかったのでは

岐阜県は良くも悪くも長野と違って道路整備に熱心だし
特に県都をえこひいきしてるわけでもない、東海環状道なんて東濃から先に整備してる

きっと次は根羽村が愛知県トヨタ市に編入してくれと言い出す
長野県は馬籠に続いてネバーランドを失う

357 :R774:2021/01/25(月) 11:27:06.33 ID:Lcr/64cv.net
福井県も石徹白村を岐阜県に渡したんよね・・・
これこそR158沿線のお話

358 :R774:2021/01/25(月) 14:43:20.59 ID:MxO+cniS.net
将来、上下線できる際に中ノ湯ICの構造が気になるけど
平湯もキャンプ場とスキー場が両脇にあるし景観も含めて難しそう

359 :R774:2021/01/25(月) 16:19:12.55 ID:xzobj8xw.net
>>357
そうだった
これも福井側への道路が川沿いなのに冬場とか不便すぎて
峠越えの岐阜側のほうがマシだからという話だったはず

360 :R774:2021/01/25(月) 16:47:06.06 ID:Nb+5Y8wc.net
>>356
根羽村は三河なんだよ本来

361 :R774:2021/01/25(月) 17:18:36.40 ID:bYO4/Zz5.net
県からしたら根羽村とか豊田市に引き取ってほしいだろうな
下伊那に住んでるけど県からしたら飯田下伊那はお荷物な地域だから
木曽とか飯田下伊那は隣接県にでも行ってほしいだろうな。

362 :R774:2021/01/25(月) 21:21:51.16 ID:xykSZRgl.net
発注機関
中日本高速道路梶i八王子支社)

案件名
長野自動車道松本ジャンクション詳細設計

工種業種
道路設計

入札日(開札日)
2021/03/26

363 :R774:2021/01/26(火) 03:58:50.46 ID:mM//YM5G.net
自分の土地に『他人の為』に土地を提供する人は
余程メリットが無いとそんなことはしないよね、普通は

364 :R774:2021/01/26(火) 07:19:58.70 ID:o1oZ8pp2.net
道路建設のためならいくらでも提供しますが
土地なんかあっても何の価値も無い無駄に税金取られるだけ

365 :R774:2021/01/26(火) 09:16:05.57 ID:3ZBFzoiJ.net
>>362
きたか

366 :R774:2021/01/26(火) 10:52:35.85 ID:Sf2i8Vd9.net
丸々土地が計画区域に入るなら諦めつくけど
一部だけで住まいの横に出来るとしたら嫌だもんな

367 :R774:2021/01/26(火) 12:25:35.07 ID:9+ml98n0.net
オラの山さ買ってケロ

368 :R774:2021/01/26(火) 12:55:33.37 ID:ELVK0YH9.net
>>359
まぁそのせいで石徹白は高速も通らずレールも来ない中途半端な場所になってしまったな

369 :R774:2021/01/26(火) 14:31:42.79 ID:ckkeLw5+.net
中部縦貫自動車道(平湯〜日面)計画に関するアンケート調査
アンケート実施期間
令和3年 1月27日(水) 〜 3月26日(金)
https://takayama-chubujukan.jp/

370 :R774:2021/01/26(火) 18:49:43.92 ID:mVCLeX2T.net
国内屈指の優良農地や景観をブチ壊す「松本波田道路」に住民は大反対

農地を道路が分断する計画、採算の見込みも無く、利便性も低い。住民の8割が建設に反対している。

「松本〜波田穂間の事業費は300億円…高速道路開通による時間短縮効果は微々たるもので、
交通量も少ない。採算がとれないことは確実だ。」

371 :R774:2021/01/26(火) 19:14:54.07 ID:HevdxcpY.net
住民が嫌ならエエやんけ、多少大回りでも別ルートを造ろうよ、ただしアクセスも造るなよ。現道もそのままさ。

372 :R774:2021/01/26(火) 20:07:40.64 ID:5Lul4tIs.net
なんだ道路名と条件だけ変えて建設反対してるマルチコピペか
暇な奴だ

373 :R774:2021/01/26(火) 20:23:08.64 ID:ELVK0YH9.net
まぁ実際反対なら景観をぶち壊す要素は今あるインフラも撤去で良いよなぁ
維持費が勿体ない

374 :R774:2021/01/26(火) 21:15:02.51 ID:wZB160JL.net
反対してる区間はおいておいて、
そこから先を建設してほしい。

大動脈なのに、大型がすれ違えずに大渋滞する道路は困る。

375 :R774:2021/01/26(火) 22:27:17.48 ID:JbJAkD9a.net
安曇野辺りならともかく波田辺りなんてそんなに破壊されるほどの景観なんてあるか?

376 :R774:2021/01/26(火) 23:35:42.56 ID:2HFN+WI3.net
オラの村こそ日本一の美しい農村風景、オラの農地は国内髄一の優良農地、みたいな意識は
常に松本の百姓の脳内にある。

377 :R774:2021/01/27(水) 02:27:43.96 ID:EDeBpZBT.net
美しい景観www
だったら先ずその汚ない家叩き壊せよ

378 :R774:2021/01/27(水) 04:21:03.14 ID:p1HqdRBp.net
>>370
これコピペだよ。完全なデマ

379 :R774:2021/01/27(水) 04:21:34.38 ID:p1HqdRBp.net
検索したら中部横断道のTwitterが出てきた

380 :R774:2021/01/27(水) 14:56:56.55 ID:eJvmzNy6.net
第168回国会 請願の要旨

中部縦貫自動車道松本波田道路と国道百五十八号の整備に関する請願

381 :R774:2021/01/27(水) 18:29:24.28 ID:0LQVBRqE.net
松本波田道路なんていらね
松本インター使えばいいだろ

382 :R774:2021/01/27(水) 18:41:39.33 ID:eJvmzNy6.net
土建屋のための利権道路

383 :R774:2021/01/27(水) 21:31:27.09 ID:izr9MpXE.net
読んでみたが、かなり自己中心的な請願だな

384 :R774:2021/01/27(水) 21:39:04.85 ID:SpLdYoeV.net
>>369
全部4で回答しておいた。冬の積雪路面の時は特にかったるいしな

385 :R774:2021/01/28(木) 03:09:20.88 ID:0l02TzBM.net
>>268
建設差し止め訴訟起こすだろうな

386 :R774:2021/01/28(木) 11:25:59.36 ID:yYea6Agy.net
松本波田より優先でやってほしいのは波田から中の湯までなんだよな
ただ、もしこっちが先にできたら交通量多くなって困るのは自分たち

387 :R774:2021/01/28(木) 11:49:21.93 ID:nnr1mmoH.net
波田から中の湯って都市計画決定まだ?

388 :R774:2021/01/28(木) 12:58:10.13 ID:LBpFBDxU.net
こんないくらでも予算引っ張れるような要衝の道路で、しょーもない反対運動してるから松本県になれなかったんやで?とか煽ってみる。

389 :R774:2021/01/28(木) 13:59:21.26 ID:2suFhTS2.net
>>388
19号の拡幅も断ったくらいだしな

390 :R774:2021/01/28(木) 16:44:04.56 ID:RsBMJphX.net
反対運動は中部横断道だっての
勝手に捏造すんな

391 :R774:2021/01/28(木) 16:52:35.97 ID:+oFS/J4I.net
>>390

>>272
>>268

第168回国会 請願の要旨

中部縦貫自動車道松本波田道路と国道百五十八号の整備に関する請願

392 :R774:2021/01/28(木) 16:57:22.55 ID:RsBMJphX.net
>>268の方か
中の湯まで造らないなら不要ってことらしい
松本市長も途中までしか造らないなら住人の理解が得られないと言ってるな

393 :R774:2021/01/28(木) 17:00:55.93 ID:GooNIdrt.net
もうこんなの現道改良でいいでしょ

394 :R774:2021/01/28(木) 19:16:15.52 ID:J1ahvaJC.net
>>389
断ってない。関東地整が予算回さなかっただけ。

395 :R774:2021/01/28(木) 21:00:45.63 ID:0z4d55dr.net


396 :R774:2021/01/28(木) 21:03:02.33 ID:6a/s60ZB.net


397 :R774:2021/01/28(木) 23:16:55.52 ID:Jo10mVv/.net
>>394
やはり松本嫌われているんだなw

398 :R774:2021/01/28(木) 23:36:04.89 ID:M8VWtWkg.net
予算なんて取り合いなんだから地元をあげて

399 :R774:2021/01/28(木) 23:37:21.35 ID:M8VWtWkg.net
途切れた

地元を挙げて誘致するくらいじゃないと他に負けるよ。田舎は

400 :R774:2021/01/29(金) 02:16:52.44 ID:P/TpMET5.net
>>397
今後成長する可能性が皆無だからな

どうしても関東優先になる

401 :R774:2021/01/30(土) 11:26:56.00 ID:mw9zthsM.net
現道改良については、奈川渡終わったらどこか手をつけるかな

高規格の話進んだら、ストップするか

402 :R774:2021/01/30(土) 11:39:37.54 ID:SZJfJT88.net
幅員本格的にヤバいところは奈川渡で潰せたろうからあとは高規格道路でいいと言うか、高規格道路で本格的にバイパスしないと崖崩れ対策も入ってくると現道改良じゃきり無いからな。
どこ崩れても迂回路皆無だから、結局2本道路維持しないと駄目な区間。

403 :R774:2021/01/30(土) 11:53:03.55 ID:zzb6FAYb.net
だいたい地元の人間ですら国税の無駄遣いだからやめろっていうような道路なんだからさ

あ、山間部は別ね

404 :R774:2021/01/30(土) 15:39:25.85 ID:CnN1uNPo.net
でも高速や自動車道は繋がって初めて威力を発揮するから今のままだと単なる一部バイパスになってるだけだしなぁ

405 :R774:2021/01/30(土) 20:27:57.37 ID:+sQE/TUg.net
>>402
でも実際の話、トラブルが起きてから仮復旧するまでの数週間の通行止めが許容できないほど
重要な路線ってわけでもないからなぁ
で、それなら1本あれば充分じゃね?ってことにもなるわけで・・・

406 :R774:2021/01/30(土) 20:37:46.04 ID:9ifkPU8n.net
>>405
長野にとってはな。高山や福井にとっては多分必要だと思うぞ。まあこの食い違いが着工まで時間かかる原因なんだけど。

407 :R774:2021/01/30(土) 21:40:11.90 ID:+sQE/TUg.net
福井も高山も松本方面との交通が断たれてもすぐにどうこうはならないよね
福井は関西と金沢富山方面が生きてればいいし、高山も名古屋富山に行ければ何も問題ない

結局、数週間の通行止めで困るのは周辺のごく限られた範囲(それも主に観光地)だけで、
広域ではほとんど影響はないってこと

408 :R774:2021/01/30(土) 22:10:57.43 ID:+wovH7Mo.net
>>407
福井は、名古屋経由で東京にいってもほとんど距離は変わらない。

問題は飛騨や石川、富山だろう。
最短距離は安房トンネル経由だから。

409 :R774:2021/01/31(日) 00:05:34.61 ID:YIZVh1Og.net
高山は東京方面は重要だよな

410 :R774:2021/01/31(日) 00:30:42.27 ID:nVdt7cgW.net
あったら便利だけど不要不急扱いの道路

411 :R774:2021/01/31(日) 06:43:11.77 ID:J++b3Y2t.net
富山、石川は新幹線も飛行機もあるけど、飛騨には無いし
高速バスの安定運航の為にも中部縦貫が必要

412 :R774:2021/01/31(日) 09:25:45.08 ID:Uco8+mN/.net
>>411
つ 新幹線富山駅

413 :R774:2021/01/31(日) 14:06:40.11 ID:ukBOITdh.net
>>408
仮復旧までの数週間の話だよ?
高山から中津川経由で中央道でも東海北陸経由で東名でも余計にかかる時間は30分程度
富山に至ってはそもそも北陸・上信越経由の方が早い

安房トンネルの交通量は3000台/日程度、長距離トラックはその数分の1でしか無いんだから、
数週間の通行止めが長距離物流に及ぼす影響は極めて限定されると見ていいでしょ

414 :R774:2021/01/31(日) 17:17:31.57 ID:uT2nEPbY.net
>>413
今の交通量で考えても意味がない。
中部縦貫道が全通すれば60-70km短縮されるから、石川富山-南関東の交通はほぼ全て上信越からシフトする。
飛騨TN、妙高、親不知、関越TNといったこの辺りの地域間を結ぶ区間の交通量は、いずれも1万弱-1.5万台だから、4車線の横断道に並ぶ程度には重要な路線に化けるよ。

415 :R774:2021/01/31(日) 18:01:30.88 ID:ukBOITdh.net
いやいやいや、そもそも「災害対策で道路が2本必要だから高速作るべき」って話に
「そこまで重要路線じゃないでしょ」と疑問を挟んでるのに、それに対し
「高速ができたら重要路線になる」では反論になってないでしょ

416 :R774:2021/01/31(日) 18:35:04.60 ID:buX0LFTP.net
>高速ができたら重要路線になる

こういうのってほぼ皮算用じゃないの?

417 :R774:2021/01/31(日) 20:00:45.93 ID:7HF2WL3V.net
>>413、415
他人に対して、難癖付けたがる様なB型の人なんでしょうね

418 :R774:2021/01/31(日) 23:12:00.46 ID:2urNiOcM.net
>>412
都内へ行くのに富山に出るくらいなら名古屋に出るよ

419 :R774:2021/01/31(日) 23:27:19.25 ID:QIpNMRdE.net
観光路線としての需要はあると思いますが・・・大型トラックはどうだろ???

420 :R774:2021/02/01(月) 06:51:07.60 ID:wjJQUpQZ.net
>>416
高速道路ってそういうもんだぞ
ただし全通した場合だけな。盲腸線はゴミ

421 :R774:2021/02/01(月) 07:55:02.94 ID:klKIObGE.net
富山ナンバーのトラック
よく安房トンネル通ってるだろ

422 :R774:2021/02/01(月) 08:05:24.36 ID:fe0j92in.net
大型は見ないなあ

423 :R774:2021/02/01(月) 11:03:05.39 ID:lNLlDYpL.net
油坂から福井に行く大型はたまに見えるな
そしてたまに九頭竜湖に落ちる

424 :R774:2021/02/01(月) 11:32:13.70 ID:/pZ80CNt.net
大型のルートってこんなのかと思ったが違うか
富山 R41 神岡 R471 平湯 R158 松本
金沢 R157 大野 R158 白鳥

425 :R774:2021/02/01(月) 12:13:06.91 ID:Y3eg0BWy.net
R471の平湯〜神岡は一年を通して富山ナンバーが多いし、
冬以外は石川(金沢)ナンバーも良く見掛ける

426 :R774:2021/02/01(月) 12:49:55.60 ID:0aMMPOOw.net
148号線は富山や石川ナンバーの爆走する大型が多い

427 :R774:2021/02/01(月) 15:56:53.41 ID:53xYao5w.net
福井にとって全開通したら東京まで50分も短縮されるルートだからな
>>414の通り、直接かかってない石川富山からしても親不知を通らずいけるルートになるから通過需要はかなりあるだろ
現状道路が通過しようにも事故は多く、封鎖されたら迂回路が遠い等、問題多いから選ばれない

428 :R774:2021/02/01(月) 16:09:52.97 ID:/pZ80CNt.net
舞鶴若狭道でもそうだった
開通前には「こんな道路 誰が使うんか」という声が2ちゃんであったが
蓋を開けてみたら「それなり」には盛況(大盛況とは言えんが)

それと同じ感じがするねえ

429 :R774:2021/02/01(月) 16:43:55.24 ID:wjJQUpQZ.net
最短ルートに一番客が集中するさ
時間で金もらってるんだからな

430 :R774:2021/02/01(月) 17:14:52.35 ID:puVo/53p.net
波田中の湯は他県用の通過高速だから県庁が予算渋るでしょう
岐阜や北陸3県が負担すべきと思うはず

431 :R774:2021/02/01(月) 17:35:05.98 ID:cnp6F4UP.net
>>427 >>428
東海北陸道がまさにそうだったんだったな
あとはR157・R471他アクセス道路の除雪体制を強化すれば十分使われはするんじゃないかね
>>429
対松本以南南信方面なら姫川遡るよりはずっと短くて速いのは間違いないだろうからなぁ
>>430
乗鞍・上高地ゆきの観光バス路線バスは無視か
国の観光地だから俺達には関係ないってか、それはそれはたいへん無責任な話で

432 :R774:2021/02/01(月) 17:36:49.04 ID:/pZ80CNt.net
>>430
いやいや
世の中の道路というのは結局はそういうものだから

通過交通と地域交通を分けることができれば
けっきょくは地域(波田中の湯であれば長野県)が恩恵受けるわけで
それはほかの地域でも同様ですよ

433 :R774:2021/02/01(月) 17:40:12.63 ID:A1GocDLw.net
補助率が低いんよ
国1/3だから、直轄指定か権限代行するしかない

434 :R774:2021/02/01(月) 17:48:11.86 ID:LuAtra9C.net
>>430
岐阜や北陸3県にも負担してもらえばいいのにな。
そういう交渉をするともめるから、地方自治体からは誰も言い出さないんだろうけど。

435 :R774:2021/02/01(月) 17:54:59.19 ID:CfDS9kbP.net
だから国の負担分が他の地域の負担だよ

436 :R774:2021/02/01(月) 17:55:55.20 ID:FBMeS7yk.net
それ言い出すと、長野県は中央道や関越道の建設費を負担したのか?って話になるから地雷じゃない?

437 :R774:2021/02/01(月) 18:03:05.14 ID:LuAtra9C.net
>>436
うん。そうやって話が進まないんだよなあ。

地方負担分を
長野2、岐阜1.5、富山1、石川1、福井1ぐらいで割ればいいのにな。

438 :R774:2021/02/01(月) 18:38:33.17 ID:tEjD5xTk.net
>>437
いやいや

それじゃ
長野県はR18群馬県側とかR20山梨県側も負担したんか?
笑わせんなや

439 :R774:2021/02/01(月) 18:53:47.99 ID:aP4VjfvL.net
>>438
それだと話が進まない。
そして整備が進まない。

440 :R774:2021/02/01(月) 18:59:07.20 ID:1bqVt7MV.net
中央道も関越道も有料だから

441 :R774:2021/02/01(月) 19:05:17.47 ID:tEjD5xTk.net
>>439
だから長野県が応分の負担してR158と中部縦貫道を造り上げていくんですよ

442 :R774:2021/02/01(月) 19:08:09.99 ID:5o4sr4La.net
>>439
そこが狙いよ

443 :R774:2021/02/01(月) 19:16:45.69 ID:tEjD5xTk.net
>>437
じゃあその分担とやらしてくれって
誰が言い出すんだね?
戦争になるなこれは

444 :R774:2021/02/01(月) 19:30:18.22 ID:FBMeS7yk.net
まぁ既に検討段階に入ったし平湯の次で中ノ湯まで通るんだから、3桁国道の高規格版としては順調な部類だと思うけどねぇ。
妙な反対運動してる人達もその頃には墓の中でしょ

445 :R774:2021/02/01(月) 19:50:49.94 ID:aP4VjfvL.net
>>443
長野が言い出すと、さっきみたいにふざけんなって言い出すのがでてくる。

だから、法的には負担する義務はないけど、恩恵を受けたい側が言い出した方がいい。
それか、第三者の国。

446 :R774:2021/02/01(月) 20:09:36.53 ID:tEjD5xTk.net
>>445
それはおかしいでしよ

互恵というのもあってね

長野県は群馬県や山梨県に
それぞれ直轄国道整備を負担肩代わりしますって言うんですか?

447 :R774:2021/02/01(月) 20:22:04.73 ID:t1LJqB5X.net
道路法50条6項を嫁
そういうケースは、予め想定されてる

448 :R774:2021/02/01(月) 20:33:13.50 ID:aP4VjfvL.net
>>446
この道路は片務的とでもいうか、
地政学的にそういう特性が強い。

449 :R774:2021/02/01(月) 20:34:24.64 ID:aP4VjfvL.net
>>447
法律わからないんで、
どういうものか
簡単に要約してもらえますか?

450 :R774:2021/02/01(月) 21:17:55.85 ID:mZ3Aemvo.net
とても平易な文章で書かれてるので要約してもらう前に自分で調べて読んだ方が早いぞ

451 :R774:2021/02/01(月) 21:20:47.40 ID:d5ML0t2y.net
>>450
私だけじゃなく、法律はわからない人は多いと思いますので、
第何条何項と貼り付けただけじゃ、わからないかと。

452 :R774:2021/02/01(月) 21:34:23.26 ID:+vIKOOz7.net
大臣は知事より偉い(雑)

453 :R774:2021/02/01(月) 21:36:55.82 ID:QGhidtpG.net
>>452
もっと現実に即して当てはめて説明しないと、みんなに伝わらないと思いますよ

454 :R774:2021/02/01(月) 21:51:09.47 ID:lgm+gn0k.net
議論進まんから横から貼り付けるけど

第5項
第十七条第七項又は第四十八条の十九第一項の規定による指定区間外の国道の維持に要する費用は、当該
指定区間外の国道の道路管理者である都道府県の負担とする。

第6項
第一項の場合において、国道の新設又は改築によつて他の都道府県も著しく利益を受けるときは、
国土交通大臣は、政令で定める基準により、その利益を受ける限度において、当該国道の所在
する都道府県の負担すべき負担金の一部を著しく利益を受ける他の都道府県に分担させることができる。

第7項
前項の規定により国土交通大臣が著しく利益を受ける他の都道府県に国道の所在する都道府県の
負担すべき負担金の一部を分担させようとする場合においては、国土交通大臣は、関係都道府県の
意見を聴かなければならない。


大臣は確かに負担の一部を他県に分担させることが出来るとはあるが、どこまで負担するかの明記は無し。
あくまで利益を受ける限度においてと書いてあるだけだし、第7項で関係都道府県の意見を聞かねば
ならないとあるから、独断で命令は無理だわな。あくまで関係自治体の納得が必要。

455 :R774:2021/02/01(月) 21:58:38.29 ID:PN+ooQUM.net
結局
受益者負担(県等の地方自治体)の割合が
例えば、半分以上なのかも決まってないって事なのか
そうなると
地方自治体の首長の力量による時も多々あるって事だよね?

今までの前例では
負担は半分以下か?

456 :R774:2021/02/01(月) 22:32:04.49 ID:jJGjKTSl.net
国交大臣が>>437みたいな調整を言い出さにゃぁいかんのよな。

しかし、そのためにはまずは地元が要望しないと、国に財政的余裕がない以上はその腰は動かない。

長野が言い出せば、長野が多く負担させられるし、他にも県内で優先したいところはある。

となると、飛騨と北陸3県が言い出すしかない。

457 :R774:2021/02/01(月) 22:53:26.61 ID:z+3wDq/w.net
福井と飛騨はまだしも富山石川ってそこまでこの道路に熱意ないよね

458 :R774:2021/02/01(月) 22:55:41.72 ID:jJGjKTSl.net
>>457
富山石川は首都圏への最短ルート
熱意あると思うけどなあ

熱意の順番的には
飛騨>富山>石川>福井

ぐらいな感じかな?

459 :R774:2021/02/01(月) 23:01:35.77 ID:aXGFxao3.net
>>448
それはどうかね

松本平や新島々から上高地や乗鞍に向かう大型車ってかなり多いぞ
岐阜や北陸からよりよほど多い

460 :R774:2021/02/01(月) 23:03:43.82 ID:aXGFxao3.net
旧梓川村って
そういう観光客相手でなりたってるんじゃないのかね
北陸とか岐阜に負担押し付けるなんて
よくもそんな白々しいこと言えるもんだな
あきれるわ

461 :R774:2021/02/01(月) 23:04:14.65 ID:aXGFxao3.net
安曇村か
梓川村じゃなくて

462 :R774:2021/02/01(月) 23:07:26.84 ID:mZ3Aemvo.net
その観光客と観光バスは奥飛騨側からも来るので
まさか上高地方面の交通拠点が沢渡だけだと思ってたのか?

463 :R774:2021/02/01(月) 23:34:19.36 ID:jJGjKTSl.net
長野県内の車が釜トンネルまで往復する分については長野県の負担だよな。

また長野県内の車が、飛騨や北陸3県に安房トンネル経由でいく分も
長野県の負担だよな。
(これは台数が少なそうだが)

かたや、飛騨や北陸3県が安房トンネル経由で長野以遠と往来する分は、
これらの費用負担だよな。
(これは台数が多そう)

また安房トンネルから先の岐阜県内を走る長野の車の分は、逆に長野県が負担しないと不公平だよな。
(これも台数が少なそう)

料金所を設けて、
通る車に建設費を負担させれば、
それが一番公平ということかw

464 :R774:2021/02/01(月) 23:57:24.05 ID:klKIObGE.net
>>462
アホなこと書くねえ

岐阜県から上高地に来るバスのことかな
それは安房峠TNからすぐに中の湯に出るよね
新規区間「波田中の湯」が建設されなくても経路は同じ
つまり負担する意味すらねえっての

上高地に行くバスは圧倒的に松本平・新島々・沢渡からの方が多いし
高規格化されて恩恵受けるのはやはり長野県側のバス

だまそうったってそうわ行かんわ笑

465 :R774:2021/02/02(火) 00:09:30.11 ID:lbbbfvwt.net
>>457
アクション起こすにしても富山高山連絡道路の目処が立ってからでしょ
今の状況だと自分の地域すら出来てないのに首を突っ込んで来ることになるからね

466 :R774:2021/02/02(火) 14:27:54.48 ID:naGX0nuZ.net
長野県内とか北陸飛騨の車とかいうけど
とくに夏場だと関東方面からの流入車がかなり多いんじゃないのかね

そういう流入車が交通量増加させてるわけで
いくら地元民が不要と考えても
流入車が交通事情を悪化させてるからこそ
地域交通のためにも高規格道路が必要なんだと思うよ

467 :R774:2021/02/02(火) 14:57:07.99 ID:lakd26kU.net
長野県側は奈川渡改良で良くなると思うけど、
奈川渡―前川渡の各トンネルもそれなりに狭いし
中の湯の手前のスノーシェッドの所も狭いので、何とかして欲しい。

468 :R774:2021/02/02(火) 17:58:47.56 ID:C7JMKO5Q.net
>>466
だげど、ながのはやるぎがねー!

やるぎがね〜

どうやってながののやるぎをださせるが、
ぞごがぼいんどだ

469 :R774:2021/02/02(火) 18:21:47.99 ID:gNid0mTc.net
やる気 とかじゃなく

県土が広く整備対象の路線長が非常に長大で
予算が限定的なこともあり
なかなか順番が回ってこない
とかかね

470 :R774:2021/02/02(火) 19:37:18.78 ID:lbbbfvwt.net
俺はそう思うよ。
予算が決まってて順番

471 :R774:2021/02/02(火) 22:12:57.95 ID:WwYlBsrb.net
長野市優先だからな

472 :R774:2021/02/03(水) 18:57:23.37 ID:zmr1acS0.net
洪水地域の復興にかなりの金がかかるからな

473 :R774:2021/02/03(水) 23:33:31.76 ID:mAXxeDPB.net
犀川5ダムでも嵩上げするか?
現道水没しちゃうな

474 :R774:2021/02/04(木) 00:42:17.41 ID:pvZFaS0G.net
長野市にしろ東北にしろ「被災したもん勝ち」ってとこはある

475 :R774:2021/02/04(木) 04:36:44.38 ID:TfuWZk68.net
よし!ながわど(←何故か変換できない)ダムを決壊させて下流域を押し流そう♪

476 :R774:2021/02/04(木) 11:50:20.23 ID:IatGfBoV.net
波田町の団結小屋が流されちゃう

477 :R774:2021/02/04(木) 15:19:14.11 ID:hPs3eQ4v.net
>>475
Atok使え。MSIMEじゃそりゃ無理だろ。

478 :R774:2021/02/04(木) 16:17:58.70 ID:4BlExblN.net
中の湯から松本の区間も完成したら無料で通行できる計画なの?

479 :R774:2021/02/04(木) 22:45:01.62 ID:IxY50fMb.net
だから長野県が負担嫌がってるんだよ

480 :R774:2021/02/04(木) 22:58:33.52 ID:HEZvEZGF.net
公平に負担するには、有料しかないw

481 :R774:2021/02/04(木) 22:59:33.70 ID:HEZvEZGF.net
使った人間が負担。
俺は下道いく。
混んでる時だけ高速。

482 :R774:2021/02/05(金) 10:02:22.75 ID:BBrvtm1K.net
有料で整備するわけ無いだろ。田舎のくせに

483 :R774:2021/02/05(金) 13:17:29.02 ID:QGkWcEue.net
そもそも不要な道路

484 :R774:2021/02/05(金) 18:50:27.08 ID:BBrvtm1K.net
別に不要ではない。富山最短だからね

485 :R774:2021/02/05(金) 18:54:21.11 ID:6kecF4VK.net
>>482
でも、長野にとっては整備は後回し。
飛騨や北陸は負担しないというなら、
いつまで経っても進展しないぞ。

長野や飛騨や北陸、観光客の利用者が、有料で公平に負担するしかない。

486 :R774:2021/02/05(金) 19:17:11.16 ID:LLESOgev.net
あのー
長野県にも観光業ってあると思うんですけど・・・

あと国費は必ず投入されるわけで
そういう意味では飛騨や北陸も負担しますよね

道路はネットワークなわけで
ネットワーク上流が下流いじめするのはどうなんだね
R18とかR20の他県分の負担金も長野県が負担する気あるの?
あるいはR18やR20は有料化して公平に負担したらいいの?

487 :R774:2021/02/05(金) 19:27:50.32 ID:Y18Axh/b.net
>>486
だから本来は国レベルで必要の度合いを勘案して、広域ネットワークとして必要なら国費のレベルで負担するなり高速自動車国道として
各高速道路会社に建設させるなりするのが筋だろう。そもそも地方公共団体に建設の判断させるのがまちがい。

逆に言えば、国が動かないんだから広域ネットワークとして必要なものじゃないって判断なんだろ、国レベルでは。

488 :R774:2021/02/05(金) 19:32:54.04 ID:ldrOdULB.net
インフラの要不要の証明なんかできんよ。
理屈なんていくらでも捏ねられるもん。
防災なんて典型やで。純粋に確率と死人の値段掛けたらコストに見合わなくても、倫理的に誰も反論できないから承認される。

489 :R774:2021/02/05(金) 19:48:25.26 ID:LLESOgev.net
県管轄の国道路線であっても
「新直轄方式」とか「権限代行」とか
国が表に出てくることがある

というか中部縦貫自動車道の他の整備済み区間はすべて国直轄でしょ
該当県のやる気とかとは別じゃないかね

490 :R774:2021/02/05(金) 19:52:54.48 ID:2KNGEdL3.net
アルピコ交通の旨味が減る。

491 :R774:2021/02/05(金) 20:16:41.21 ID:sxDs35pK.net
>>489
国直轄なのに、福井と長野とで
中部縦貫道の進展があんなに違うのはなぜだろう?
直轄だけど、地元負担がありそうだな。

492 :R774:2021/02/05(金) 20:25:46.44 ID:4s2t9g9Q.net
>>490
上高地と乗鞍という巨大な利権があるんだから減るわけねぇだろ
まぁ高山東道路が先に平湯までやってきたらかなり濃飛に持ってかれるだろうな

493 :R774:2021/02/05(金) 21:30:20.96 ID:SQzYH1Rq.net
>>491
福井の方が建設難易度が低いから(適当)

494 :R774:2021/02/05(金) 21:45:38.95 ID:Y18Axh/b.net
>>493
そりゃ福井県にすれば
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukikaku/kouki/kouki01.html
だから、舞鶴若狭自動車道の4車線化はゆっくりやって構わないから今は中部縦貫に力入れてもいいだろ。
他に特に緊急の高規格幹線道路無いし。

長野はやっと中部縦貫に順番周って来たって程度よ。まだ三遠南信は残ってるけど中部横断は残ってるの基本計画区間
だけだからとりあえずあらかためどついたし。

495 :R774:2021/02/05(金) 22:13:49.76 ID:4s2t9g9Q.net
なお進まない上田篠ノ井バイパスと松本拡幅

496 :R774:2021/02/06(土) 06:21:03.26 ID:X/OeIJaL.net
>>491
国直轄でも県の負担は当然あるよ

497 :R774:2021/02/06(土) 07:42:07.52 ID:4yPIUc7b.net
たまに仕事で福井県内の工事現場や飯場に行くけど、元々が道路(主に構造物や付属物)マニアな俺にとっては
ヨダレ出てくるような環境だわな、基本は廃なるモノがメインなのだが、造る過程を見るのも貴重な体験。
本道が完成してしまえば即座に廃道まっしぐらになるであろう山道を往くのも、当然ながら仮設の道だから
危険が危ないのは間違いないだが興奮しまくりだし、社用車だから気兼ねなく路傍から攻めてくる藪にも擦れる(オイ!)。
仕事しに行くのか遊びに行くのか感覚、但しクマさんには注意、熊鈴は持っていない。

498 :R774:2021/02/06(土) 09:53:35.60 ID:DO1GbWCq.net
福井は主要な道路の高速道路化は中部縦貫で最後だし
行きにくかった奥越地方の観光もしやすくなるからな
県内に他の高速道路計画はないし、次は石川県境の8号と森田福井丸岡線だろう

499 :R774:2021/02/06(土) 11:15:26.14 ID:szmFFIJ8.net
>>498
あ、あーる365・・・

500 :R774:2021/02/06(土) 11:21:23.08 ID:X/OeIJaL.net
丸岡三国の高規格道路とか昔聞いた気がするが

501 :R774:2021/02/06(土) 14:00:40.30 ID:r7SEPNvP.net
大野油坂道路の設計速度が60km/hなのがほんとくやしい

502 :R774:2021/02/06(土) 14:32:13.71 ID:Z3L1rPnq.net
>>501
マジか
あんな山の中を70で流れるなんてないだろうから、
気の向いた時に、運の悪い人が集金されるな

503 :R774:2021/02/06(土) 15:08:03.15 ID:/Xfityku.net
地域高規格道路が有るのでネタは尽きない

504 :R774:2021/02/06(土) 15:41:15.52 ID:eunARCiC.net
暫定二車線の対面通行だから最初だけ良くても必ず追い付いて法廷速度に従順な走りになるし、それでよかろとも思う。
しかし、高速道路なのか一般道なのか一般的に判別が容易でない場合、最低速度50km/hの規制があるのかどうか、
たぶん無いのだろうが、インターの標識見れば番号が名無しゴンベの緑看高速道路モドキ、キロポストも高速道路仕様、
しかし自専道であり自転車は当然NG、しかし元から自専道な道は青看な場合も多く分かりにくい。
道路地図では普通におにぎり158、でも仕事以外で歩いていたら捕まるのだ、だからこそ
仕事でメット被って堂々と歩いていたら優越感があるのも否めない。もちろん危険が危ないのは解っているが。
こういった、何もかもグレーゾーンに押し込めたような道が俺は大好きだ。

505 :R774:2021/02/06(土) 20:03:15.51 ID:W2NX4HZI.net
大野市の新しい道の駅に関連した国道本線上に出来るラウンドアバウトも地味に注目株

506 :R774:2021/02/06(土) 20:10:48.13 ID:g1EUuUE5.net
低コストって触れ込みのラウンドアバウトだけど、信号機が警察行政の(省略されました)のお陰で無駄に高価なだけだと思う。
タイマーでスイッチ入切するだけの機械が、地代と土木工事より高いわけないじゃん

507 :R774:2021/02/06(土) 20:31:27.48 ID:fMIhDUTf.net
ロータリー交差点は舗装が傷むまでは電気代も機器のメンテナンスも要らんわな。
今は監視カメラとか余計な附帯機器はあるだろうけど

508 :R774:2021/02/06(土) 21:45:18.69 ID:m6r6sBBf.net
大野油坂開通したらトロい車の多くがそっちに移るだろうから
もとから空いてて気持ちよく走れた下道が更に気持ちよく走れるようになりそう
下道ドライブ派には最高だなw

509 :R774:2021/02/06(土) 22:05:18.96 ID:X/OeIJaL.net
さあ

崖崩れ+積雪・雪崩で廃道一直線
かなと

510 :R774:2021/02/06(土) 22:06:04.33 ID:MQrCTU1v.net
高規格な新しい道を敢えてチンタラ走るのも結構気持ちが良いもんですぜ?
背後霊、金魚の糞みたいに連なり、それらから発せられる苛立ちのレーザー攻撃を發ね返せる御仁なら。

511 :R774:2021/02/06(土) 22:10:46.03 ID:3kkFVF5b.net
流れを読めずに田舎道で10台ぐらい後ろに引き連れて、後続をイライラさせて、
事故を引き起こす原因にはなりたくない。

512 :R774:2021/02/07(日) 10:03:51.01 ID:D/hvP1Io.net
>>501
B路線で最初から60は珍しいよね
カーブだけ60とかはよくあるけど

513 :R774:2021/02/07(日) 12:43:43.30 ID:LRYXwpoR.net
中国道は太平洋戦争の教訓で
艦砲射撃の影響受けないように
山中につくったとか

中部縦貫道も
せめて国益らしい理由を
つけたらいいのに

514 :R774:2021/02/07(日) 13:52:18.73 ID:lHsWNVB5.net
いや中国道は単に中国地方を縦貫する幹線は1本のみとされてた時代に計画されたから
山陰山陽どちらにも連絡が容易なあの位置になっただけ
その後、沿岸地域を走る東名の経済効果があまりにも高かったのを見て山陽道が追加された
山陰道?まあ余裕ができたら作るかもね、で今に至る

艦砲射撃云々は明治時代に計画された中央本線の話だな
それも結局東海道本線のほうが先に作られてしまったけど

515 :R774:2021/02/07(日) 13:58:01.10 ID:GoSXeiB3.net
そもそも瀬戸内海に敵戦艦が入ってきて艦砲射撃してる状況はさすがにあり得ない
太平洋側は実際にあったからわかるけどさ

516 :R774:2021/02/07(日) 14:23:07.76 ID:O7i6AuBH.net
>>514
戦中の弾丸道路計画がそういう構想って話じゃなかったっけ?

517 :R774:2021/02/07(日) 17:12:16.14 ID:rvtYSrDB.net
>>501
あの片勾配だけ見たら60なのも止む無しではある

なんで5キロの近くのトンネルを掘って九頭竜湖畔付近までバイパスしなかったのか分からないけど
峠に4本のトンネルと油坂大橋を架けるぐらいなら1直線のトンネルの方が安上がりで走行性もいいだろうに

518 :R774:2021/02/07(日) 17:13:42.84 ID:rvtYSrDB.net
>>517
あ、大野油坂道路の話か

519 :R774:2021/02/07(日) 18:34:18.93 ID:loHV6jZ4.net
>>517
九頭竜ダムの堤頂標高が568.5mで余裕考えても標高600mくらいはどうあっての上がらなきゃダメだしなあ。
白鳥西ICから5km以内でトンネル掘削という条件を入れると、結局750mくらいまで標高で上がって、、そこから3.5%
位の下り坂が必要。一息入れられる谷も無いし多分かかるコストと改善度合いが見合わないと思われる

結局大野油坂峠も含めて、あくまで既存の国道のバイパス。完成2車線でとりあえず通れる道路という位置づけなんだろう。

520 :R774:2021/02/07(日) 18:42:56.33 ID:pjivdCDt.net
>>514
なお機銃掃射された模様

まぁ今の津山の発展は高速のおかげではあるな
>>517
片勾配の峠はトンネルに向かない
標高が僅かに下がるだけで一気に延長伸びて費用対効果が薄い

521 :R774:2021/02/07(日) 19:50:19.65 ID:M4IHBQ1S.net
でも実際は片勾配の長大トンネルってまだ若い道でも結構あるよなぁ
とりあえず5kmオーバーにさえしなければそこが一応の基準だろうし。

522 :R774:2021/02/07(日) 20:26:30.18 ID:loHV6jZ4.net
>>521
たとえばどこ?近場なら飛騨トンネルが片勾配だったと思うけど、あそこは通れそうな谷間が天生峠くらいしか無くて、飛騨河合PAからも白川郷IC
からも相当上らなきゃいけないからなあ。高度差あるから片勾配になっただけで、峠越えはどっちも登り必要。

523 :R774:2021/02/07(日) 20:33:10.72 ID:lHsWNVB5.net
石徹白−北濃(前谷)の越美線ルートなら全長5km高低差100m(勾配2%)程度で行けるんだけど、
それじゃだめな理由が色々あるんだろうな

524 :R774:2021/02/07(日) 21:02:43.97 ID:M4IHBQ1S.net
福井県内、吉峰トンネル以外は全部片勾配なような。

525 :R774:2021/02/07(日) 21:08:41.55 ID:O7i6AuBH.net
適当に沿革みた程度だけど、素のR158として県境区間が建設されて、それから縦貫道に指定されたって経緯が残念だったんだろうね。
雁坂とか青崩で400-500億、油坂峠道路が白鳥の橋含めて777億なんで、
最初から高速道路として計画されてたら長大トンネルのが妥当って判断になってたはず。

526 :R774:2021/02/08(月) 00:22:12.13 ID:LIGM5hby.net
熊本滝室坂の様な需要が油坂には無いから仕方ない

527 :R774:2021/02/08(月) 03:01:09.77 ID:0RP0p8sE.net
>>522
東名の大井松田〜御殿場間や
北陸道の敦賀〜今庄間の様に
上下線を離して
左右通行が逆になる線形になって
トンネル内で上下線が交差する
方法も有るかもよ

528 :R774:2021/02/08(月) 05:06:25.01 ID:FyPAt1PZ.net
あー思い出した
国鉄越美線こそ艦砲射撃対策やったわ
対露

529 :R774:2021/02/08(月) 06:31:30.27 ID:W29v4TlN.net
>>521
厳密には片勾配というより片側が急で片側が緩斜面っていう立地か 油坂はまさにその類だからな
最近分かりやすい所だと区界とかがまさにそれ あれも大して標高下がってないけどトンネル延長は一気に

530 :R774:2021/02/08(月) 07:31:04.29 ID:xsVljWt7.net
>>523
前谷の標高が460m、
石徹白の標高が700m。

直線距離6kmを標高差240m稼ぐとなると、
路線距離12kmに遠回りして20‰の路線になったんだろうか。
夢があるなw

531 :R774:2021/02/08(月) 10:25:33.89 ID:NL2gMLNg.net
調べたら大野油阪道路だけ4級設計だから60kmだな
現道の交通量に安くて早く開通させるためだったかもしれない

532 :R774:2021/02/08(月) 11:19:01.12 ID:X/CW0rc5.net
60km/h制限は都市高速の証

533 :R774:2021/02/08(月) 13:38:17.85 ID:XWG/wPkY.net
>>529
まあ日本で典型的なのは横軽の碓氷峠だろうな。あれも国道はトンネル無しでひたすら曲がりくねった道路。高速は長大トンネルに
なったけど、これは完全に碓井バイパスの入山峠避けてかなり南側通して軽井沢には立ち寄らない。

もしこの高速と同じ手法採ってたなら、白鳥に降りるのを諦めて高鷺ICにでも接続すれば曲がらずに作れるかな。長良川鉄道跨ぐところで長大
陸橋要るけど、勾配時代はかなり緩く出来る。どうしても白鳥に降りたい?旧道走るしか無いかな。

534 :R774:2021/02/08(月) 16:51:20.83 ID:q9ExQ2Ty.net
碓氷も入山も軽井沢側が標高保ったままそのまま峠とかいうあんまりにも極端な片勾配
峠だらけの日本でもめったにない

535 :R774:2021/02/08(月) 18:28:32.61 ID:ghw9VdsP.net
>>503
まぁ冠山峠道路もあるからなぁ
すでに貫通してるし岐阜側の高架橋工事残すのみ…といってもその先の線形が酷いけど…
徳山ダムからR157に抜ける林道がもう少しまともな道だったら便利なんだろうけど
下道派は結構使うだろw

536 :R774:2021/02/08(月) 18:43:55.00 ID:XWG/wPkY.net
>>534
ローカルな話題でいいのなら、長野市の周囲そんなんばっかり。北は妙高高原、東は菅平、南西には聖高原と
道路繋ぐときに高原側にも集落あってその向こうが緩斜面なのでトンネル掘ると長大トンネルになるんだ。

新幹線なんかはそのトンネルの長さを極力減らすために、飯山まで千曲川沿い走って、比較的幅が狭い
所狙ってトンネル掘った。高速に関しちゃ妙高高原、聖高原どっちも曲がりくねった道路になってるわ。

537 :R774:2021/02/08(月) 19:03:23.83 ID:S0PEBiA2.net
>>535
越美国境の山塊と京都の北は何があんのか分かんなすぎて空白地帯感がある。

538 :R774:2021/02/08(月) 19:17:53.28 ID:XWG/wPkY.net
>>537
京都市の北端にはほぼ廃村と湿地帯がある。
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000196/196967/panfu.pdf

539 :R774:2021/02/09(火) 17:09:34.20 ID:fXjVK0wz.net
空白というか山しかないから
昔から街道とかあればまた別だったろうけど

540 :R774:2021/02/09(火) 18:25:21.59 ID:SWqom5Y3.net
糞詰まりだからなあ
海に抜けられるわけでもなし

541 :R774:2021/02/12(金) 09:11:07.10 ID:IW9NvgpQ.net
中部縦貫道平湯―日面の13キロ計画 使用目的や課題把握へ意識調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/445f1770a986ec97d2be5dea4a5799f7eb260be1

542 :R774:2021/02/12(金) 11:05:32.75 ID:jKTt+PNd.net
>>541
Webからアンケート記入欄も出来るみたいだね
去年の11月往復してきたけど
夏の豪雨被害の災害復旧で片側交互通行だったり
ほうのき平スキー場越えたカーブの所から勾配がきつくなるから精神的に疲れるな
何年か先に其所が改良されるだけでも有難い

高山国道事務所ホームページ
https://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/
にてアンケートウェブページにアクセスしアンケートに回答。

543 :R774:2021/02/12(金) 14:51:22.23 ID:IW9NvgpQ.net
>>542
>>369で既出だったみたい

544 :R774:2021/02/12(金) 20:19:20.83 ID:jKTt+PNd.net
>>543
了解
アンケートに答えてきたよ

545 :R774:2021/02/12(金) 20:48:48.05 ID:9xnub/pc.net
道路は適度に走りにくい造りにする方がよい。

546 :R774:2021/02/12(金) 22:45:24.81 ID:SxubEghQ.net
>>545の家の周辺は未舗装1.5車線未満の道路にしましょう

547 :R774:2021/02/13(土) 07:31:24.13 ID:fOJ5sZsW.net
>>546
大丈夫だ、自宅周辺は15車線で30キロ規制駐車禁止の道しかない。

548 :R774:2021/02/13(土) 11:33:42.18 ID:MH/25cUt.net
すげー広い道だな

549 :R774:2021/02/14(日) 00:15:40.00 ID:K8YTFfNe.net
首都高葛西JCT東側が首都高本線とランプウェイ、一般道全部合わせて18車線、日本一かな?

550 :R774:2021/02/14(日) 06:47:30.92 ID:HVjlpTjZ.net
>>549
すげー。18車線か。
航空写真で見ると重なり合って幅100m強あるな。

でも高速上下6車線、国道上下6車線で12車線。
+その他なら、他にもありそうだな。

551 :R774:2021/02/14(日) 07:48:56.82 ID:JzUeXbvr.net
下道まぜるな危険

552 :R774:2021/02/14(日) 09:47:08.69 ID:AaurjbjX.net
近畿道に6-6-4になる区間がある。ランプとか右左折車線まで足していいならもうちょっと増やせるかも…?

553 :R774:2021/02/14(日) 11:09:34.96 ID:Vs2+55OJ.net
名古屋の百米道路は中央分離帯がやたら幅広い

554 :R774:2021/02/14(日) 16:52:24.90 ID:YRV4YTvm.net
東大阪18車線+モノレール
近畿道3+3=6 中央環状3+3+3+3=12

これが日本最大と聞いたけど違うんかね

555 :R774:2021/02/14(日) 17:27:19.81 ID:K8YTFfNe.net
確かに、そこかも

556 :R774:2021/02/16(火) 03:22:16.15 ID:OrvjI3Gc.net
色々足していいなら名古屋南JCT
JCT足していいなら東大阪だって足していいわけだし増えるね

557 :R774:2021/02/16(火) 04:14:26.94 ID:+pXGgThL.net
松本の国道19号もこの流れに合わせて片側4車線完全高架+側道片側3車線に改めるべきだな

558 :R774:2021/02/16(火) 08:58:12.14 ID:F43XfebZ.net
はいはいそうでつね

559 :R774:2021/02/16(火) 11:08:38.22 ID:nNZXUzIH.net
福島級の大震災が来なきゃ無理

560 :R774:2021/02/16(火) 12:16:12.63 ID:AgswbDIp.net
大震災でも起きて全部更地にならないと無理でしょ

561 :R774:2021/02/16(火) 16:43:51.25 ID:F3Q+ZzYv.net
地震くらいじゃだめですよ

役所がやるのは「迅速な復旧工事」であって
「改良工事」じゃないんだよね

仮に松本市内の国道19号が周辺もろとも壊滅したところで
「一刻も早く」「原状復帰」するだけの話さ

562 :R774:2021/02/16(火) 16:46:08.90 ID:OrvjI3Gc.net
別に松本市優遇しなくてよくね 我慢しろ

563 :R774:2021/02/16(火) 17:26:25.90 ID:vkiiPp0j.net
それじゃ松本市が今まで優遇されたような言い草でまじで草だわ

564 :R774:2021/02/16(火) 20:13:39.87 ID:F43XfebZ.net
松本は見捨てられた街

565 :R774:2021/02/17(水) 03:58:20.63 ID:qzZHgRQy.net
生存者いるレベルの震災なら現状復帰
完全に破壊されて無人になるレベルなら復興放棄

566 :R774:2021/02/17(水) 04:10:18.52 ID:1GN9FAyu.net
牛伏寺断層で安曇3ダム決壊の松本は更地になるからなんでも出来ますよね
道路作り放題最高だよね

567 :R774:2021/02/17(水) 09:07:11.40 ID:vgfk/E1V.net
作ってもらわないと困るのから松本憎しになるんだな

568 :R774:2021/02/17(水) 09:22:16.70 ID:XD9hwsYr.net
そのまま佐久方面まで延長させ上信越道へ繋いでほしい

569 :R774:2021/02/18(木) 10:34:11.57 ID:4fGYNwO+.net
R254使えよ
無料になったし

570 :R774:2021/02/18(木) 16:35:05.29 ID:HXmUOyTG.net
低規格の三才山なんか使えるかよ
松本JCTから松本高速1号山辺線に連絡さらに松本佐久道路で美ヶ原ぶち抜け

571 :R774:2021/02/18(木) 17:58:47.78 ID:7meEmGNu.net
三才山TNの償還に何十年かかったと思ってんだよ

572 :R774:2021/02/18(木) 21:09:53.64 ID:rZ1z5ANr.net
>>570
青木峠トンネル掘るらしいからそれを使えばいい

573 :R774:2021/02/18(木) 21:35:19.71 ID:jv/XQuCV.net
三才山トンネル無料化したけどR143も整備するのか

574 :R774:2021/02/18(木) 22:25:10.30 ID:i6rNC/JJ.net
たまに三才山をMTBで越えようとするトレーニング中のプロライダーぽいやついるけど
邪魔だから、R254の平瀬口〜鹿教湯温泉は自動車専用道にしてほしい

575 :R774:2021/02/19(金) 12:14:43.94 ID:d9Lq9vw9.net
>>572
長野道・筑北SIC〜青木峠〜半過岩鼻〜上信越道・坂城IC
こういうショートカットなら欲しい

576 :R774:2021/02/19(金) 22:36:51.59 ID:cMdK/ZEj.net
>>574
無料開放したんだから諦めろ 嫌なら更埴廻れ
>>575
なんでこの期に及んで需要無い区間に新道造らなきゃならないんだよ
需要の大きい区間を結んで造るのが基本だ
松本と安曇野の渋滞両方に嵌まるような道路誰が使うかと

577 :R774:2021/02/20(土) 00:25:45.23 ID:xDzd4D37.net
松本〜佐久なんて需要ないだろ
三才山で十分

578 :R774:2021/02/20(土) 01:56:00.94 ID:Y1ivhzcw.net
松本〜佐久で未定の計画があるのは丸子〜佐久区間だけだよ

579 :R774:2021/02/20(土) 03:01:37.07 ID:7KJq2qKm.net
それで充分

580 :R774:2021/02/20(土) 08:08:49.38 ID:VUvoBkyn.net
中部縦貫なんか需要ないだろ
現道で充分

581 :R774:2021/02/20(土) 12:06:49.05 ID:Y1ivhzcw.net
もしかして中部横断道と間違えてる?

582 :R774:2021/02/20(土) 12:25:48.51 ID:mRUlP+6a.net
山梨は中部なのか問題

583 :R774:2021/02/20(土) 13:21:27.59 ID:+M8Ch7oW.net
山梨は中部地方

584 :R774:2021/02/20(土) 14:59:30.21 ID:WQqSJBVv.net
中部地方だけどあまり繋がりないね
実態は関東甲信越地方
愛知、三重、岐阜、静岡は東海地方
石川、富山、福井は北陸地方

585 :R774:2021/02/20(土) 15:32:36.78 ID:wVph0zCf.net
たしか省庁によっていろんな分類の仕方があるよね
経産 文科 国交 法務 とかで違ったはず

関東甲信越 とか 中部 とか

新潟も北陸だったり関東甲信越だったり
福井も近畿だったり北陸だったり中部だったり
三重も中部か近畿か
徳島も四国か近畿か

586 :R774:2021/02/20(土) 16:33:20.69 ID:Q9p2cY5a.net
中部横断道も西関東道路もあるからどっちもでいいんだろうな

587 :R774:2021/02/20(土) 18:52:55.30 ID:BL+wFIDK.net
>>577
走ってみるとわかるがあそこトラック街道だからかなり需要はあるよ
高崎〜松本の最短ルートだし

588 :R774:2021/02/20(土) 19:02:51.10 ID:ZRWzCzwW.net
佐久JCT〜別所温泉〜丸子〜三才山〜松本JCTが理想的なルート

589 :R774:2021/02/20(土) 20:22:02.12 ID:wMeZo7I0.net
別所じゃなくて鹿教湯だろ?
塩田にIC要る?

590 :R774:2021/02/20(土) 21:42:17.49 ID:+M8Ch7oW.net
中部縦貫道
松糸道路
松本佐久連絡道路
19号松本拡幅

全部やれ

591 :R774:2021/02/20(土) 21:50:02.59 ID:ll/SH9fa.net
中部縦貫道 → 波田IC以西の山間部だけでOK
松糸道路 → 安曇野市内だけでOK
松本佐久連絡道路 → 不要
19号松本拡幅 → こんなのより郊外に1本バイパス作れ

592 :R774:2021/02/21(日) 00:44:54.56 ID:TCBEjle7.net
>>591
19号松本拡幅って渚から白板間だけかよひでえな
早く塩尻北から新橋まで4車線にしろよ
それか新バイパス作れ

593 :R774:2021/02/21(日) 14:18:47.89 ID:ASvXsQ+u.net
>>592
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000688673.pdf
にあるとおり白板で下り方向の混雑がすっぱり途切れるので、拡幅しても意味ない判定なんだよな。登りも
それなりに流れているから。

で、渚3丁目交差点以南については松本市としては鎌田まで整備して内環状線が優先みたい。
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/shisei/matidukuri/kakusyu/dai5jiroadgokei.files/honpen30-53.pdf
とかに内環状線、中環状線、外環状線の計画出てる。まあ松本通過にはさっぱり使えませんが。うん、当初予定通り
松本糸魚川連絡道路〜筑摩野幹線道路作っとけと小一時間問い詰めたい。

594 :R774:2021/02/21(日) 18:22:19.20 ID:MeonN4cS.net
松本市内の通過には早くて快適な長野自動車道をご利用ください

595 :R774:2021/02/21(日) 19:55:40.15 ID:ASvXsQ+u.net
まあ19号の塩尻側の拡幅が下吉田までと露骨だからなあ。松本市側は関知せんということでしょう。
市内交通の破綻を何とかする方優先で通過交通は高速使えと。

596 :R774:2021/02/22(月) 11:32:19.76 ID:ou7wbYaW.net
松本市の渋滞は松本市が観光地で市街を目掛けて車が入り込んでくるのでバイパスをどんだけ整備しても渋滞は解決しない

597 :R774:2021/02/22(月) 13:42:28.88 ID:jXF0Y5nz.net
松本を壊滅させるのは簡単
フル満水時の奈川渡ダムを爆破するだけだ。
下流の二つのダムも当然持たないから三ダム分の水が
R158をメタメタに破壊しながら松本市に襲いかかる。
メデタシメデタシ♪

598 :R774:2021/02/22(月) 15:29:12.23 ID:hTFL1SDO.net
松本市と福井市を結ぶ中部縦貫自動車道の一部となる「松本波田道路」が、本体工事に着手した。

将来的に接続する安房峠道路(長野、岐阜県境)の開通から二十四年。
ようやく起点となる長野自動車道側の工事が始まったが、
松本市波田−安房峠道路間のルートは決まっていない。

松本波田道路を「行き止まりで意味がない」と反対する地権者もいて、
国も開通時期を見通せないなど課題は山積している。

static.chunichi.co.jp/image/article/size1/9/5/2/0/9520f7e9a9c5523c02ad5f06fce111cc_2.jpg

599 :R774:2021/02/22(月) 21:04:18.83 ID:mzLZDsi0.net
>>597
ダムの爆破解体が無理難題

600 :R774:2021/02/22(月) 22:55:05.82 ID:PILsrnPs.net
>>598
波田住民も東京へ行きやすくなっていいじゃないか

601 :R774:2021/02/23(火) 00:08:18.53 ID:vsKlwHZx.net
>ようやく起点となる長野自動車道側の工事が始まったが、
>松本市波田−安房峠道路間のルートは決まっていない。
>
>松本波田道路を「行き止まりで意味がない」と反対する地権者もいて、

当たり前だよなあ?

602 :R774:2021/02/23(火) 00:48:37.73 ID:Gp+Mp56K.net
じゃあさっさと波田以西整備しろよ

603 :R774:2021/02/23(火) 01:16:04.85 ID:erdBReWZ.net
>>598
住民側が正しい

604 :R774:2021/02/23(火) 04:56:18.04 ID:bZMdP10d.net
どうせトンネル率90%ぐらいになるだろうから、ルート選定は比較的容易にも思うがな。
総じて地質は最悪だから相当な難工事になるのは確定しているが。
しかしあの無住地域、植林にも不適であり国有地ではないのが意外。
反対しているのはR158の交通量が激減すれば死活問題となる連中であろう。

605 :R774:2021/02/23(火) 09:45:19.44 ID:GL7IcTbg.net
住宅街を通る狭い国道を走る大型車が松本波田道路に流れるだけでも安全面でメリットあると思うけどな

606 :R774:2021/02/23(火) 10:11:20.63 ID:XI2AWZfV.net
そもそも勝手に国の財布の心配して反対してるような人間にメリットを説いても通じるわけがない。

607 :R774:2021/02/23(火) 10:26:43.66 ID:mLiCwkIM.net
むしろド田舎の地元に不要な道路つくれば活性化すると思ってる昭和脳の過疎地域民には
もっと国の財布の心配しろといいたい

税に対する意識がないのか?

608 :R774:2021/02/23(火) 10:38:26.93 ID:9PPAeWXR.net
>>607
議員が我田引水しまくって、国が借金増やしまくった元凶のひとつはそこ。

全体のことを考えずに、
地域と議員が自分達のことしか考えず、我利我利亡者になった結果。

そのツケは我々が払わされる。

609 :R774:2021/02/23(火) 10:59:53.89 ID:XmvjDaVH.net
松本市住まいだからどんどんやってくれと主張したい!て言うか渚の交差点は道路広すぎと思っていたら立体交差になるのね〜 楽しみー

610 :R774:2021/02/23(火) 11:13:02.27 ID:Gp+Mp56K.net
>>609
何十年先の話だか

611 :R774:2021/02/23(火) 11:20:36.29 ID:XI2AWZfV.net
国の借金がどうのとか、古い考えの奴らまだ結構いるんだなー

612 :R774:2021/02/23(火) 13:31:55.70 ID:erdBReWZ.net
プライマリーバランスならギリわかるけど、国の借金は30年ぐらい脳みそが止まってる

613 :R774:2021/02/24(水) 23:21:00.22 ID:29sZ0qAV.net
>>609
松本在住だが、これいじょう無駄な土建事業は即中止してほしい

614 :R774:2021/02/25(木) 00:03:28.54 ID:W4yYUe89.net
>>613
ヨソと比べたら全然少ないどころか足りないくらいだろ
全てを無駄な事業で片付けるな

615 :R774:2021/02/25(木) 00:25:33.92 ID:3Q2ucndP.net
要は読み方次第だろ
「無駄な土建事業」はもちろん中止すべきで
「必要な土建事業」は当然継続すべき

616 :R774:2021/02/25(木) 00:47:20.11 ID:BkMPlysY.net
松本市は国道を使わなくてもいい抜け道が多いのに抜け道の利用率が低すぎる。

617 :R774:2021/02/25(木) 01:07:30.66 ID:NbAPk/Ca.net
>>616
地元民以外は抜け道の存在を知らない
地元民は中心地に用事があるので混む道に集まる

そういうことだ

618 :R774:2021/02/25(木) 01:41:49.34 ID:0opHTN/z.net
抜け道として生活道路に侵入する車が増えれば危険だし迷惑だ
通過車両は国道か高速道路を使ってほしい

619 :R774:2021/02/25(木) 09:59:43.11 ID:50vTECUv.net
抜け道って聞こえは良いけど
周辺に住んでる人にはただの迷惑だよなぁ

620 :R774:2021/03/02(火) 21:02:56.81 ID:vGYPxEAF.net
抜け道や高速に誘導するってのは一見上手く行きそうだが、実際には幹線国道を中心に経路や発着点が構築されているので
都合よく逃がせる交通って大して多くない。
変にケチらないで現道拡幅か区画整理×バイパスって正攻法が一番いいのよ。

621 :R774:2021/03/02(火) 21:23:28.51 ID:TjoXWK4E.net
しかしバブルと違って今は金がない

622 :R774:2021/03/02(火) 22:33:05.64 ID:VHFckBKe.net
2車線あれば抜け道とは言えないでしょ

623 :R774:2021/03/04(木) 21:06:46.16 ID:e+6U9Iqk.net
www.kd-net.ne.jp/search/detail/kokoku/011484081

業種(区分) 業務委託 (土木設計) 
施工場所 長野県松本市島立〜和田
発注者 中日本高速道路(株)八王子支社
入札日 2021年05月13日

pbs.twimg.com/media/De9_K6aUYAA2QpP.jpg

624 :R774:2021/03/06(土) 07:50:40.01 ID:Jke6+/7O.net
反対運動の看板らしからぬ質実剛健な書体と、手作り感あふれるデザイン…なかなか趣がある

625 :R774:2021/03/06(土) 10:54:52.23 ID:QCVZuQ0I.net
大野IC終点手前あたり、今の2車線の隣にもう2車線作れる橋脚を徐々に立て始めているんだけど
IC乗り降り用の側道の幅確保だけになるのかな
せっかく広げる区間があるならここに追い越し可能車線作ってくれたりするといいな

626 :R774:2021/03/06(土) 16:40:07.23 ID:zVLoYJ8L.net
>>623
新東名高速道路のスレから
浜松市北区の看板塔
https://i.imgur.com/9tmmuQD.jpg
滝沢橋
https://maps.app.goo.gl/GUzRZWCP3ojpoVr89

まだ現存するか謎だけど…
浜松市北区引佐の
屋根が斜めに分断された廃屋住宅
https://maps.app.goo.gl/JPQk4VmmneQvfbP17
引佐町
https://i.imgur.com/k5Lcq4E.jpg
住宅の真上の新東名高速道路は
その部分だけ控えて有るので
その部分だけ路肩も狭くなっている

627 :R774:2021/03/06(土) 18:45:11.32 ID:SuoFNryO.net
>>626
まだ廃屋あるかはわからんが、直上の新東名はちゃんと3車線に拡幅されたよ
勿論、路肩もフルで

628 :R774:2021/03/06(土) 19:25:54.69 ID:Jke6+/7O.net
こんな位置関係でよく工事したな

629 :R774:2021/03/07(日) 16:52:29.30 ID:Rgk1pjvx.net
学生紛争とか騒々しかった頃に
成田空港はじめ各地の土地収用がおかしくなった時期があって
最近はその呪縛から解放されて土地収用が進むようになった
と聞いた

今のご時世にもその年齢の人(要はジジババ)がいるんだよな
歴史的遺物と呼んでもおかしくない

630 :R774:2021/03/08(月) 10:20:14.37 ID:jMCG7ubA.net
丹生川から平湯のところは鍾乳洞に影響出たりするのかねぇ?
高度稼ぐの大変そうな気はするが。

631 :R774:2021/03/08(月) 12:14:06.34 ID:dTlnn5yb.net
全線開通したらやっぱり全線有料化されるんだろうか?
長野(松本)区画残してあとは全線開通でも良いような。それならただで走れるし。

632 :R774:2021/03/08(月) 15:15:41.84 ID:UMCvYI6k.net
油坂峠道路が元有料ってのを知らない人も多くなってるんだろうな

633 :R774:2021/03/09(火) 15:16:09.86 ID:QwC/yaz7.net
有料化やるメリットはない。ただ福井岐阜長野の県で金がない場合はトンネル有料になるかな

634 :R774:2021/03/09(火) 16:13:14.93 ID:MS2Sl66r.net
全通後に本当に有料に戻した例ってあるかな

635 :R774:2021/03/09(火) 17:55:31.81 ID:53D0hU9d.net
ここが全通する頃には車上通信でどの車がどこを走ったか把握できるようになってるだろうから、
あらゆる道路を受益者負担で有料にすることすら可能になるかもね。

636 :R774:2021/03/09(火) 18:18:20.24 ID:d4ZbMnpO.net
能越自動車なんかもほとんど無料だしな。
東海北陸自動車道は有料のが(仕方ないけど)嫌だな。
ほとんど二車線なのに高速道路で料金だけ高いのはなあ。

637 :R774:2021/03/09(火) 20:32:38.86 ID:DBHHY5Ho.net
でも難工事だったのは東海北陸自動車だし
能越や中部縦貫寄りかは4車線になる進捗は早いと思うわ

638 :R774:2021/03/09(火) 20:43:14.96 ID:KZeHfDaf.net
東海北陸自動車って後ろに(株)って付きそうな略し方だな
東海北陸道じゃないの?

639 :R774:2021/03/10(水) 09:08:42.49 ID:8/zmrL1H.net
東海北陸道って
更に省略したいときは
東陸道 海陸道 とかになるんかね

640 :R774:2021/03/10(水) 12:21:57.35 ID:ksPSQy7W.net
濃越道

641 :R774:2021/03/10(水) 12:45:25.55 ID:YGxFj+JW.net
>>637
福井より富山の方が人口多いし
富山の場合、東海北陸自動車道があれば格段に名古屋へ行きやすくなる。
どうしても東海北陸自動車道の方が中部縦貫自動車道より需要高くて格上だしな。

642 :R774:2021/03/11(木) 18:15:34.53 ID:zziCgSgN.net
昇竜道()

643 :R774:2021/03/11(木) 18:36:42.00 ID:QgV8sgl6.net
無料でもミッシングリンクがある状態で永平寺当たりまで1日
1万台大野あたりでも6千台あるなら結構な需要だよ

644 :R774:2021/03/12(金) 11:42:06.17 ID:rmwIDABT.net
付近住民としては中部縦貫自動車道があるとありがたいが
全国規模で見たらこんな田舎の道路ほとんど需要なしと見られても仕方ないのだろうなと。
それもあってなかなか全線開通する予算が降りなかったり。
もし有料化なんてしたら尚更中部縦貫自動車道なんて使用する人減るだろうしね。

645 :R774:2021/03/12(金) 15:42:19.31 ID:61CfgizX.net
中の湯〜沢渡あたりなら安房峠道路二期ってやりかたで有料はできるかもしれない

646 :R774:2021/03/12(金) 16:30:58.63 ID:rH7XAyur.net
有料にするってさ、何処かから金借りて建設するって事だよ

647 :R774:2021/03/12(金) 17:31:27.39 ID:0qFazq94.net
平湯〜松本間はつくればトラックがいっぱい走るよ

648 :R774:2021/03/12(金) 17:39:16.99 ID:0qFazq94.net
八王子富山なら往復が見えてくるから人件費が半分

649 :R774:2021/03/12(金) 18:12:59.46 ID:ZdWNKvXZ.net
今でも東名経由と高山経由で1時間しか差がないのに、R158九頭龍あたりにトラックは
ほとんど走ってないんだよなぁ
全通すれば増えるとは思うが、一体どれだけ増えるものやら

650 :R774:2021/03/12(金) 18:31:42.87 ID:kGENgZpc.net
ほとんど走ってないは言い過ぎだろ
そりゃトラック街道とは言わんが

石川 R157 大野 R158 郡上 岐阜方面
って経路の大型車は割とみるぞ

651 :R774:2021/03/13(土) 21:42:53.77 ID:MYvw5rt6.net
>>641
しかし富山の人にとっても中部縦貫自動車道ができれば松本まで行く道として需要は高そうだし
全線開通したら福井だけじゃなく北陸3県にメリットあるんだけどな。
結局なかなか全線開通しないのは田舎過ぎるのと長野側がやる気ないのが原因なんだよね。

652 :R774:2021/03/14(日) 16:41:29.14 ID:B4MCuVjD.net
現状でも富山や金沢からでも観光バスで41号と471号とをダラダラ走れば
乗鞍や上高地の日帰りツアーは楽勝なんだよな〜。
むしろ中部縦貫道を使う方が遠回りで非効率かもしれん。
恩恵を受けるのは福井の人だけかも。

653 :R774:2021/03/14(日) 18:01:55.94 ID:PAgyt1Fq.net
平湯から富山方面も高規格道路整備してほしい

654 :R774:2021/03/14(日) 19:27:11.66 ID:qWIlmQzE.net
>>652
富山はそうかも知れんが
金沢は違うでしょ

655 :R774:2021/03/14(日) 19:33:55.58 ID:IvvBdL8P.net
猪谷楡原道路は半分出来て残りも工事中だけど
大沢野・富山南道路はまだまだこれからだね

656 :R774:2021/03/14(日) 21:18:06.53 ID:oOLt7Lbw.net
北陸から東京へは上信越道経由
福井でも嶺南は名神の方が早い
あまり重要性ないねこの道

657 :R774:2021/03/14(日) 21:28:29.51 ID:z+6T3w/7.net
砺波JCTからなら上信越道経由より70km短いな

658 :R774:2021/03/14(日) 21:44:28.49 ID:8FWr8FVF.net
結構な短絡ルートではあるんだけど、山奥すぎて長距離と観光の用途しか望めないのがな。
どうしても後回しにならざるを得ない

659 :R774:2021/03/14(日) 22:48:21.23 ID:ojsd4vWe.net
>>652
中部縦貫道と一括りにしてるが
たとえば飛騨清見・高山(既開通)も中部縦貫道なわけで
金沢高岡・高山の高速バスはこの経路だよね
当然平湯とか上高地も同じ経路だよ

富山から平湯までは中部縦貫道じゃなくてもなんとかなるでしょうが
高速と下道の両方あればまあ高速使いますわな
マゾじゃなけりゃな

660 :R774:2021/03/15(月) 03:47:10.56 ID:WrlU5f8N.net
>>654
いや金沢からの日帰りバスツアーもあった。
ありがちなドライブインで飛騨牛の定食なんかは無かったが、軽食程度の弁当付きで、
観光バブルに狂っていた平成30年頃には金沢から乗鞍や上高地が4000円だった。
文字通り、イカれていた。

>>659
富山からだと東海北陸道へ回るのも非効率だし、41号でいちいち数河峠を越えて高山まで行くのも激しく非効率。
471号が思いの外、快走路レベルに整備されているから平湯までショートカットできて便利。
もちろん泊まり有りのツアーなら高山くんだりまでダラダラと行って温泉や、
飛騨牛かどうかわからん怪しい会席料理でも頂けるのだろうけどな。

661 :R774:2021/03/15(月) 05:54:56.86 ID:/RUrmMFz.net
白鳥以西の利用価値は低いな
使うの沿線民くらいだろ

662 :R774:2021/03/15(月) 06:20:24.08 ID:6sRayYVL.net
>>661
東西移動で使うだろ
東名、中央に続く第三のルート
観光がてらに東西移動というときにも使う

663 :R774:2021/03/15(月) 07:38:32.88 ID:26aXhHYd.net
>>661
現状開通している福井北−大野間だけ見ても相当な交通量あるぞ?見たことなくて憶測と妄想でモノ言っちゃいかん。
まぁ無料だからかもしれんがな、それでも能越道の同じ無料区間には余裕で勝つ。

664 :R774:2021/03/15(月) 09:14:13.62 ID:Zg5LTto2.net
>>656
富山は
上信越経由は往復2日かかる
中部縦貫経由なら1日で移動できる

665 :R774:2021/03/15(月) 14:23:44.95 ID:4UCGh9EU.net
名古屋-加賀辺りの温泉なら、油坂経由でよく使うな。北陸道より快適

666 :R774:2021/03/15(月) 15:23:12.62 ID:pxeAdY5G.net
>>663
ちょっと古いがR158平成17年24時間交通量

大野市犬山(大野城の西側) : 11,555
大野市東市布(油坂の西側) : 1,772

福井大野間の交通量が多いだけで、長距離通過利用は非常に少ないのが実情

667 :R774:2021/03/15(月) 16:29:15.53 ID:01zxqf46.net
>>666
全通すると、それなりに増えるんじゃないかな。

今は中央道から大阪以西に行こうとすると、諏訪湖から一気に南下して、名古屋、大阪と大都市区間を通らないといけない。

この道が全通すると、飛騨、福井、舞鶴若狭と大都市を避けて走れることになる。

668 :R774:2021/03/15(月) 16:35:11.29 ID:o3DkQZZB.net
>>649
そもそもあのルートはトラックじゃ厳しいだろ
でもダンプとかは普通に走ってるけど
それがいやなのかもな

669 :R774:2021/03/15(月) 16:39:41.08 ID:o3DkQZZB.net
>>666
高速の部分が一日1万台超えて
まだ下道のところがそれぐらいじゃ普通にそうなるだろ…
それも大野の場合美山経由R158もそれなりに整備されていての利用者と考えれば

670 :R774:2021/03/15(月) 18:26:07.18 ID:rQvOacsx.net
中部縦貫自動車道に限ったことじゃないけど
バブル崩壊→失われた20年→リーマンショック→コロナ不況なんて起こらず
日本のバブル時代並みの好景気続いて、日本がこんな貧しい国じゃなければ
中部縦貫自動車道なんてとっくの昔に全線開通していたんだろうなあ‥なんて思ってしまう。

671 :R774:2021/03/16(火) 01:37:56.97 ID:mFW9/8u1.net
>>667
もうすぐ東海環状道で大垣に抜けられるし、草津以西も京滋バイパス-新名神だとそんなにひどく無いよ。新名神の城陽JCT-大津JCTが出来れば草津JCTの混雑も解消されるだろうから、中央道->関西以西はこのルートが選ばれるだろうね

672 :R774:2021/03/16(火) 02:06:53.47 ID:zmqO7lUG.net
>>663
だから沿線民の利用だろ

673 :R774:2021/03/16(火) 05:33:04.30 ID:MME+R0Ye.net
完成2車線ってのが全ての答え
福井起点だと名神周りと距離が変わらない+大野の人口じゃ県外と大した交通は発生しない

674 :R774:2021/03/16(火) 06:12:26.47 ID:eEJkztrx.net
>>670
それ騙されてるぞ
不景気こそ公共事業

675 :R774:2021/03/16(火) 07:30:53.32 ID:z/7sqjgS.net
>>670
日本は、車所有の税金もガソリンの税金も他の先進国と比べて高いし、
高速道路も世界一高い。

にも関わらず、なんで高速道路建設が進まないのか謎だ。
いや、むしろ需要のないところにまで造り過ぎているから、主要な高速がプール制で高いままなのか。

676 :R774:2021/03/16(火) 11:37:39.38 ID:6hl59xVY.net
>>674
昔はそうだったかもしれないが今は違うのでは?
公共事業活性化させるとそれだけ財政支出が増えるからな。
しかし>>674のいうとおりなら、コロナ解雇された人たち集めて
中部縦貫自動車道や北陸新幹線の全線開通作業を早くやって欲しいものだな。

677 :R774:2021/03/16(火) 11:45:43.10 ID:6hl59xVY.net
>>670
>バブル崩壊→失われた20年→リーマンショック→コロナ不況なんて起こらず
>日本のバブル時代並みの好景気続いて、日本がこんな貧しい国じゃなければ

さらにリニア中央新幹線は完成、越美線も全線開通
中部縦貫自動車道、北陸新幹線は全線開通
石川県と岐阜県間を一年中通れる一般道開通
富山県と長野県間を一年中通れる一般道開通
舞鶴若狭自動車道や東海北陸自動車道は全区間4車線化済み
第二の瀬戸大橋や一般の車が通れる第二の青函トンネル開通

‥というのはいくらバブル時代が2021年まで続いていてもさすがに無理かな?

678 :R774:2021/03/16(火) 11:50:02.09 ID:6hl59xVY.net
それでも福島県と群馬県間を一年中通れるような一般自動車道が作られることは絶対にあり得ない。
付近住民が「尾瀬地域の自然を守れ。環境破壊反対だ!」
と頑なに拒み続けるため。

679 :R774:2021/03/16(火) 11:51:23.04 ID:VxV+t9nL.net
道路や鉄道建設は10年、20年単位で考えなきゃいけないのに
世論の動向はあまりにも早過ぎる

680 :R774:2021/03/16(火) 14:49:19.53 ID:uxuiAgub.net
不況対策の匡救事業は人海戦術が主体でなければ意味がない。
機械化、省力化、ハイテク化されてしまった現在ではド素人がウロチョロされるとむしろ邪魔なだけで…

681 :R774:2021/03/16(火) 15:13:02.91 ID:YBKrI1t6.net
高度経済成長の頃はインフラ整備が急激に進んだんだよね。
それらが今老朽化しているわけだが。

682 :R774:2021/03/16(火) 15:43:23.38 ID:uiIbX6Hq.net
ハイテク
って言葉が
ハチロク
に見えてしもた・・・

683 :R774:2021/03/16(火) 16:37:20.18 ID:RyE3leJ+.net
>>681
あれも大都市圏のバカみたいな新設道路の乱造ばかりが取り上げられるが、
地方では戦時に荒廃したままの満身創痍の道がいよいよ限界に来ていたから手を付けざるを得なかったという事情もある。
都市圏はひたすら新設、地方は改修改築に留まるといった具合ですな。

684 :R774:2021/03/16(火) 19:15:54.53 ID:MME+R0Ye.net
高速道路を有料にして料金プールで距離を延ばすって仕組みが果たして良かったのかどうか…
税金を節約しつつ整備することができたって言えなくもないが、大都市圏以外は国道のバイパスと高速で二重投資になってしまって却って延長が延びなかった気もする。

685 :R774:2021/03/16(火) 20:10:43.69 ID:mVGd+b00.net
飛騨地方は最低気温は本州の中ではまぁまぁ上位。最高気温は下呂の金山が歴代3位タイ

最低気温の歴代の上位は北海道が独占してる中に富士山(静岡)が紛れてる感じ

686 :R774:2021/03/16(火) 20:50:04.52 ID:t+1UeFEN.net
北アルプスには氷河があるけど富士山よりも寒いんじゃないの

687 :R774:2021/03/16(火) 21:26:09.54 ID:VxV+t9nL.net
飛騨は精々-25℃だな

688 :R774:2021/03/16(火) 21:27:42.82 ID:dzKqealj.net
>>677
高速自動車国道の全線4車線以上や、新東名神の全線6車線以上で横浜まで開通はあったかも
そこからは流石に好景気続いても難しそう

689 :R774:2021/03/17(水) 00:23:00.44 ID:b3WCT0Ys.net
>>677
道路予算が減らされたのは不景気だからじゃない
高齢化で医療費が増えたから

別に不景気を理由に減らされてないから好景気で増えるとかそういう話にはならない。

690 :R774:2021/03/17(水) 06:19:03.07 ID:XzllYcsK.net
理念無き環境ヒステリー活動家により否応なしに無駄経費が増大し続けているのも一因かと

691 :R774:2021/03/17(水) 07:39:15.77 ID:F9cQGvKi.net
>>689
もしバブル景気が続いていたならば、もうちょい結婚もしやすくて少子高齢化も抑えられ
その結果医療費も少なくて済みその分インフラ整備にまわせた可能性もあったかもしれないけどね。

692 :R774:2021/03/17(水) 07:40:37.41 ID:F9cQGvKi.net
>>691
人口は増えるから医療費は変わらないが若者はもうちょい増えるからな税収は入ってくるかな。

693 :R774:2021/03/17(水) 11:13:54.09 ID:3td5WItG.net
僕もディスコやクラブで夜な夜な乱痴気騒ぎしてみたかったです><

694 :R774:2021/03/17(水) 11:38:30.87 ID:A3HopXMa.net
稼げない田舎が都会と同じインフラ整備は今後厳しい

695 :R774:2021/03/17(水) 11:56:01.65 ID:KZEB3E+N.net
>>685
金山のアメダス観測点は美濃の側かなと思ったら飛騨の側だったわ
飛騨でも40度を超えるって衝撃だわ

696 :道路をガンダム風に語るスレより:2021/03/17(水) 12:13:42.97 ID:F9cQGvKi.net
中部縦貫道「そうとも、この道こそが日本を導く高速道路だ!」

ヒイロ「五飛、教えてくれ……俺たちはあと何年中部縦貫自動車道全線開通を待てばいい?
…… ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、五飛!」

697 :R774:2021/03/17(水) 13:48:28.54 ID:ryIyFabG.net
高山−平湯の現158もそれなりに快走路だからなあ、最も作りたいはずの中ノ湯から松本方面はルートの決定すらしてないし、
大野から先はいま山グチャグチャにしながら一生懸命造ってるが、まだまだ時間かかりそう。

698 :R774:2021/03/17(水) 22:12:12.23 ID:8DUyGJgf.net
そりゃそうと、
皆さんは
平湯〜日面間の
アンケート書いて投書したか?
先月末
松ノ木峠PAに置いて有ったから
建設推進の意向で答えて入れといたわ

699 :R774:2021/03/18(木) 09:14:50.73 ID:2VOvAekm.net
うーん、どんな問い方をしたアンケートかは分からんけど、リアルな受益者しか居ないとこで何を訊いてんのかは気になるな。
思いっきり利用しといて「建設反対!」なんて書き殴る酔狂は滅多におらんだろうし、
「新道開通後も旧道もちゃんと通れるようにしといてね」くらいは書くかもしれんけど。

700 :R774:2021/03/18(木) 12:32:03.97 ID:Uq/be2YL.net
意見を聞いたって体裁が整えばおk
パブコメみたいなもんよ。

701 :R774:2021/03/18(木) 13:34:00.08 ID:1wus0cbc.net
基本的に採用されることはないよ
自治会から提案するなら別だが

702 :R774:2021/03/18(木) 15:48:18.92 ID:AnP3LtgV.net
>>670
日本の景気がもっとよくても中部縦貫自動車道の全線開通はなかなか進まないだろうが
高速料金はもう少し安くはなっていただろうかね?

703 :R774:2021/03/18(木) 17:56:51.02 ID:7oZjg6yx.net
景気がいいなら収入は上がるし物価は上がる

704 :R774:2021/03/18(木) 19:50:26.13 ID:t9iyFb43.net
いちいち料金改定すんのも物凄く経費がかかるのよ、今はETCでだいぶ楽になったかもしれんが紙券併用は変わらない。
最悪だったのは “高速道路全部千円” だったろうな、まだETC移行も道半ばの頃に現場を大混乱にして泣かされた上に大減収、
マジで国家の基幹インフラから破壊してやろうというのは正に敵国としての心理だったな民主党は。
高速道路ってのは年中無休で保守しているからこそ強靭なインフラ足り得るものであって、
一旦保守のレベルが落ちれば途端に脆弱なインフラに墜ちる諸刃の剣なのだ、高速道路を歩いてみたらよくわかる。

705 :R774:2021/03/18(木) 21:20:39.56 ID:V2NqV3iU.net
>>704
大減収?
国家予算で補填したんだから、逆に道路公団は儲かったんじゃないか?

706 :R774:2021/03/18(木) 21:21:59.55 ID:V2NqV3iU.net
>>704
システムだって、料金が1000円以上の区間は1000円を上限にするだけだから、難しい話でもないだろ。

707 :R774:2021/03/19(金) 07:26:46.26 ID:TWAWqret.net
高速道路に無料と有料が有るのは釈然としない

708 :R774:2021/03/19(金) 08:09:03.68 ID:B7O+Ge/L.net
有料は利用者料金で運営事業体が保守管理
無料は税金で行政が保守管理

709 :R774:2021/03/19(金) 10:02:08.37 ID:QOzu691q.net
有料区間は明確なる受益者負担だが、無料区間については一応は一般国道であるから、
主にガソリン税などの燃料税からの流用ということと仮定すれば、
必ずしもその道を利用していない者からも広く徴収している事になるわけで、
どちらかといえば無料区間の方が不公平感が強くならねばならないはずなんだよな。
その辺がかなり曖昧、ファジーなのもある意味日本らしいっちゃあ、らしいが。
しかし燃料税にも問題があり、ハイブリッドやら電気自動車やら、燃油以外からも動力を得ているカテゴリは、
言わば “食い逃げ” にも近い形で脱税的な状態になっている点だな、ハイブリッドにも別口で充電できるものもあるし。
本来ならそういう “エコカー(笑)” にはガソリン車相当の追徴課税をすべきはずなのだが、
逆に税制優遇されているという矛盾がある。走行距離従量課税なら公平になるが。

710 :R774:2021/03/19(金) 10:16:04.04 ID:7c6d0Mj4.net
>>709
>主にガソリン税などの燃料税からの流用ということと仮定すれば、

仮定が間違ってるから話がすべておかしい
やり直し

711 :R774:2021/03/19(金) 12:22:32.81 ID:4avvJQZH.net
ここ(中部縦貫)以外にも「早くうちのとこの高速道路も全線開通してくれ」「早く4車線化してくれよ」というとこは全国的にたくさんあるからな。
そりゃあ自分的には早く全線開通して欲しいけど
ほとんど福井と岐阜県飛騨地方の人だけのためな道のためだけに投資するのは難しいんだろうなと。
例えば新潟県と山形県を結ぶ日本海東北自動車だっけ?ここもなかなか全線開通できずに県境で途切れてるみたい。
長野県と静岡県を結ぶ高速道路もなかなか全線開通できないみたいだな。

712 :R774:2021/03/19(金) 13:56:21.94 ID:RIjXnB/g.net
三遠南信自動車道は一度自専道で開通させておきながら、やっぱルート換えるわとなって放棄され、
自転車や歩行者も通れる一般道に格下げされた区間(草木トンネル)もあるし、一筋縄ではいかない。

713 :R774:2021/03/19(金) 14:36:54.42 ID:TWAWqret.net
採算も取れない道路を作るくらいなら既存の道路の通行料金を下げろ
道路新設するなら通行料金徴収しろ
でなければ不公平だろ

714 :R774:2021/03/19(金) 14:54:24.31 ID:B7O+Ge/L.net
>>713
無料高速は高級気取った国道みたいなもんだ
税金という形で利用しない人からも徴収しとるよ

715 :R774:2021/03/19(金) 15:06:11.44 ID:7c6d0Mj4.net
何をいまさら・・・

そんなこと言い出したら
自身が通ってない国立大の教授の給料はどこから出てるんだとか
通院してない国立病院の高額医療機器は誰が買ってるんだとか
自分が使ってるわけでもない戦闘機の諸々費用は誰が出してるんだとか
すべて一緒だわ

716 :R774:2021/03/19(金) 15:15:54.49 ID:KOfrT5MW.net
>>715
ただ、片方は有料、
片方は無料は、不公平感ある。

さらに本来は需要あるところの料金を下げて、需要ないところは下道で我慢しとかないと、
いつまでたっても日本の高速道路は世界一高いままで、生産性も下がるし、効率も悪くなる。

プール制もそろそろやめるべきときに来ている。

717 :R774:2021/03/19(金) 17:33:20.77 ID:lGYkiKBT.net
地元が費用を負担するから無料の高速もあるんでしょ
名阪国道のように

718 :R774:2021/03/19(金) 17:37:39.53 ID:u1ZqAS2c.net
>>717
じゃあ、プール制をやめよう。
国と地元の金で全額作ればいい。
とっくに償還期限もすんで元も十分とってる他の高速道路の料金収入を、
ほとんど需要のない道路に際限なく注ぎ込むのは止めるべき。

719 :R774:2021/03/19(金) 17:59:54.01 ID:B7O+Ge/L.net
>>718
> 他の高速道路の料金収入
有料高速、例えばネクスコ中日本区間の収入を他に回すとしてもそれは同社が有料管理営業する区間に回るだけで国や自治体が建設・保守する道には行かないぞ
安房峠道路の収入が松本波田道路に流れることはない

720 :R774:2021/03/19(金) 19:41:28.19 ID:8RcKsSAN.net
不公平を解消すれば不平等になる。
この問題に答えなんかないよ

721 :R774:2021/03/19(金) 19:55:51.61 ID:i9dRtqEi.net
だいたい東北人が悪い
あいつらは他人の金で地元のインフラを整備しようとする寄生虫

722 :R774:2021/03/19(金) 20:03:38.73 ID:titqN8Lx.net
地震で焼け太り

723 :R774:2021/03/19(金) 20:28:45.85 ID:RIjXnB/g.net
地域蔑視する奴なんてどの地方だろうがウンコでしかない

724 :R774:2021/03/19(金) 20:28:59.36 ID:3GEqD5Db.net
>>721
キチガイかよ

725 :R774:2021/03/19(金) 20:41:33.07 ID:4Ewf4CRS.net
自分が生きてるうちに全線開通してくれるんかな?
一応あと半世紀は生きられると思ってる

726 :R774:2021/03/19(金) 21:52:51.65 ID:8RcKsSAN.net
最近の高速道路は5-10年ずらして20年かけて開通させる感じだから、
大野油坂→丹生川→和泉→波田→平湯→中ノ湯で2050年頃全通ってあたりじゃないかね。

727 :R774:2021/03/19(金) 22:27:04.00 ID:7c6d0Mj4.net
いや丹生川・平湯のうち丹生川側の方はまだ何も話すら始まってないでしょ
平湯側は優先区間とかいう話だけど

728 :R774:2021/03/19(金) 22:28:59.93 ID:H5AsRX/G.net
その頃もっと人口減ってるわ…

729 :R774:2021/03/19(金) 23:22:15.63 ID:ZRN0JQUO.net
高山の川と鉄道と国道だけはさっさと越えてくれ

730 :R774:2021/03/20(土) 03:03:08.55 ID:n4CcDlgt.net
>>713
そういうシステムではない
採算の取れない道路なんてものは存在しない。利用者じゃなくて県と国が変わりに払ってるだけ

731 :R774:2021/03/20(土) 07:25:03.53 ID:VK1cw/yg.net
東名なんか無料にしてもいいわな
混むのが嫌なら新東名使えって話で

732 :R774:2021/03/20(土) 10:06:32.40 ID:XCGNnIXn.net
>>725
その頃はジジイになって免許証返納していそうw

733 :R774:2021/03/20(土) 10:20:27.64 ID:XCGNnIXn.net
紅葉マークつけてマターリに全線開通した中部縦貫自動車道を走れたら良いね。

734 :R774:2021/03/20(土) 10:54:06.18 ID:NusOmNPh.net
>>732
松本ー釜トンネルまでは早期に開通してほしい。
大型がトンネルですれ違えなくて、大渋滞引き起こすのはさすがにあかん。

他は基本、国道はトンネルのない快走路だし、釜トンネルまでほどの緊急性はないかな。

ちなみに計画見たら、釜トンネルまでの区間は有料と書いてあった。

735 :R774:2021/03/20(土) 15:28:30.31 ID:rnYoHGaW.net
地方は人口減少で廃線になってる鉄道は多いけど
しかし高速道路は一度作ってしまえば設備維持はほとんど必要ないからずっと使えるんだけどな。
だが高齢化が進むと運転できない年寄りが増えるから高速道路より鉄道の方が需要はあったりするのだろうか?

736 :R774:2021/03/20(土) 16:08:27.59 ID:9UePm6fN.net
そこで自動運転が期待される

737 :R774:2021/03/20(土) 16:10:17.68 ID:QI63UF5h.net
>>735
高速道路だって相当な維持費がかかってる
ただ鉄道とは利用者が桁違いだし負担も国かNEXCOだから持ってるというだけの話

738 :R774:2021/03/20(土) 17:03:08.45 ID:S5l9x30K.net
道路の方が汎用性高いからその分マシだよね。

739 :R774:2021/03/20(土) 17:14:41.99 ID:YOwjp3cs.net
メンテの実情を知らない者がイメージだけで知ったかしてもなぁ…
鉄道会社みたいに路線ごとに会計させたら日本における全ての道路は総じて大赤字だ。
東名が黒字だと?馬鹿も休み休み言え

740 :R774:2021/03/20(土) 17:15:37.57 ID:rnYoHGaW.net
中部縦貫自動車道や北陸自動車道とかも第3次世界大戦が起こらない限りはずっと残り続けるだろうし。
一方北陸新幹線はせっかく開通しても北陸の人口が減りすぎると廃線になったりしないかが‥

741 :R774:2021/03/20(土) 20:29:39.96 ID:p0pMh3ni.net
油坂峠道路とかボロボロじゃん
保守いらんとか中部縦貫道スレでよく言えるな

742 :R774:2021/03/20(土) 20:37:23.34 ID:2je9bxN1.net
>>739
コロナ前の数字だが、NEXCO中は道路事業のみでも黒が出てる
東名ですら赤なら一体どこで稼いでるん?

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/ir/financial/pdf/20gaiyou.pdf

743 :R774:2021/03/20(土) 20:44:35.21 ID:mkRHBxWa.net
sapa

744 :R774:2021/03/21(日) 05:06:28.98 ID:gLEiWUey.net
維持費考えたら無料化は永遠にこないことだけは確か

745 :R774:2021/03/21(日) 08:08:48.11 ID:efw+VY/T.net
通行料収入は維持費じゃなくて借りた建設費を返すためだからなあ

746 :R774:2021/03/21(日) 08:25:34.77 ID:vkoN+kuq.net
新直轄方式を含めた道路を道州ブロック単位の独立採算制で維持管理したほうがいいとおもう
よその赤字を東海地方の黒字で負担させられるのは理不尽

747 :R774:2021/03/21(日) 08:29:09.43 ID:vkoN+kuq.net
東名・名神の黒字がよその地方に吸い上げられていなければ
とっくに東海環状道も中部縦貫道や紀勢道も全線供用していただろう

748 :R774:2021/03/21(日) 09:19:17.71 ID:aibpM5sG.net
それを言うなら東名名神の収益を別の道路に使うのも理不尽だよなぁ?

って論法でグダグダになるので現状程度の公平感で我慢しとけ。

749 :R774:2021/03/21(日) 10:11:14.04 ID:qSkLcmo0.net
経済効果も考えろよ
そのための公共事業だし京福鉄道が代行バスになって渋滞したんだがら

750 :R774:2021/03/21(日) 10:37:40.04 ID:RA+HnwLt.net
長野みたいに一般道の整備が遅れているところは並行する高速道路を無料にするべき

751 :R774:2021/03/21(日) 12:24:46.54 ID:UmSyfWzp.net
知事も含めて馬鹿野党信者が多い長野は冷遇されても自業自得で仕方ない

752 :R774:2021/03/21(日) 13:06:39.96 ID:mcPiKFlG.net
>>750
福井なんか、国道はともかく、
高速はこの中部縦貫道(岐阜県境まで2024完成予定?)で、ほぼ完成だもんなあ。

石川だと、高速はもちろんのこと、
国道までものすごい充実ぶりだし。

長野は知ってるだけでも、諏訪から松本、上高地までが酷いよなあ。
山国だから整備に金がかかるとしても。

753 :R774:2021/03/21(日) 13:09:00.39 ID:mcPiKFlG.net
塩尻峠のR20なんか、高速のトンネル使えばすぐなのに。
あそこは優先で掘れないのかね。

754 :R774:2021/03/21(日) 14:27:03.54 ID:Hf62qTty.net
必要なら岡谷IC〜塩尻IC高速利用ですっ飛ばせる区間だから、そりゃ優先度は低いよ。

755 :R774:2021/03/21(日) 15:00:22.25 ID:gLEiWUey.net
その区間が便利になると今まで高速使ってた人も下道を使うようになって諏訪市の交通量が増える
便利にすることを良しと考えない自治体もあるってことさ

756 :R774:2021/03/21(日) 16:35:49.75 ID:tHzA480q.net
諏訪湖SICや諏訪バイパス造ろうとしてるのにそれはない

757 :R774:2021/03/21(日) 16:55:59.60 ID:EiSG02E/.net
諏訪湖にベンツマークみたいに橋を架ければいろいろ捗りそう

758 :R774:2021/03/21(日) 18:20:51.71 ID:o2xrbsg0.net
そろそろスレタイの話題に戻してもらぇすか?

759 :R774:2021/03/21(日) 18:44:19.22 ID:tfj/pKp6.net
>>754
わしゃ、たまにしか通らないからいいが、
塩尻や松本と諏訪間で峠越えて毎日通勤しとる人もおるんじゃろうの。

こうぼっち高原からの帰り道、
あの峠の20号で塩尻方向に出るのが難しいこと、難しいことw

近くに信号ないし、スピードも乗ってて、等間隔でくるから、あれは難易度高かった 笑

760 :R774:2021/03/21(日) 18:48:50.50 ID:ZIyLPWRs.net
>752
>長野は知ってるだけでも、諏訪から松本、上高地までが酷いよなあ。
>山国だから整備に金がかかるとしても。
中部縦貫自動車道もそうだが長野県は本当にこういうインフラ整備やる気ないからな。
8都道府県に接していてさらに東京から近いから各地からアクセスが良いこと
そして長野県は広いから行政側が広範囲まで目が行き届かないのかな?
特に長野県南部は長野市から遠いから別にどうでもいいみたいな。

761 :R774:2021/03/21(日) 19:54:12.89 ID:RGbCGr+5.net
残念ながら長野県南部はまだマシです
153号はバイパス作りまくってるし三遠南信道もなんだかんだ言いながら進んでるし
松本諏訪地域が異常で日本国内でダントツ最低レベルの道路事情でしょ

762 :R774:2021/03/21(日) 20:01:12.05 ID:gLEiWUey.net
徳島和歌山奈良という最弱グループがいるからなあ

763 :R774:2021/03/21(日) 20:16:35.18 ID:mImNwlWG.net
諏訪は国鉄中央本線の複線化すらも阻止したくらいにボトルネックによる滞留を好む地域。
物理的に滞らせたら宿屋が儲かるという、近世以来思考が停止したままの稀有な地域なんだよな。
実際それで成功しているのかどうかは知らんけど。

764 :R774:2021/03/21(日) 20:39:18.28 ID:aibpM5sG.net
実際には空いてる平地が無いのが大きいと思うけどね。
市街地に近いとどうしても揉めるし、区画整理で儲からないなら積極的な賛成派が少なくなるし。
まぁ松本は田んぼに通す道路ですら反対派が居るけども

765 :R774:2021/03/21(日) 21:54:51.87 ID:tfj/pKp6.net
>>762
滋賀県も酷い

766 :R774:2021/03/21(日) 21:55:51.31 ID:tfj/pKp6.net
>>763
そういえば、中央線さえもいまだに長野県内のどの辺かは単線じゃなかったっけ?
塩尻から松本も単線だったような。

767 :R774:2021/03/21(日) 22:13:28.08 ID:BeNFnEV+.net
塩尻から松本は篠ノ井線で新宿や名古屋から来る特急や普通電車それなりに走ってるから複線

中央東線は岡谷から上諏訪の少し行ったとこまで単線区間

中央西線は塩尻から中津川までほぼ単線

768 :R774:2021/03/21(日) 23:51:15.34 ID:A2Yk1NjD.net
北信は左翼野党信者が多いから冷遇されて当然
民主に票入れる馬鹿が多いから仕方ない

769 :R774:2021/03/22(月) 00:59:55.92 ID:4775boqY.net
>>760
長野は通過する交通需要が少ないから国からいろいろと後回しにされるんだわ
他県と長野各地域への需要はそこそこあるけど、そこを超えてまた他の県へ行く需要がない
例外的に早期整備されたのは東名の補完ともされる中央道くらい

県土の主軸が日本海沿岸の縦貫軸と一致する北陸4県との違いはそれが原因
(他にも山形内陸部の道路整備が遅れに遅れてるのも同じ理由)

770 :R774:2021/03/22(月) 04:38:09.16 ID:gOOrCHqI.net
諏訪湖の北側は温泉地帯でトンネルすら掘るのに温泉組合の反発食らうからねぇ

771 :R774:2021/03/22(月) 08:34:54.32 ID:Efu86gxH.net
おまえらって下道派なのね

772 :R774:2021/03/22(月) 12:21:59.12 ID:uuohwHYf.net
塩嶺トンネルの不自然な構造考えると、ぶっちゃけた話、茅野の新宿よりあたりから一直線に塩嶺トンネル出口ぶち抜くのが
高速複線化に一番手っ取り早い解決策だったりするんだよ。駅も新茅野、新上諏訪でもつくっておけばいい。

まあ間違いなく下諏訪が猛反対するけどな。でも複線化にも協力はしない。

正直中信はそういうしがらみ多すぎる。

773 :R774:2021/03/22(月) 16:25:08.12 ID:4Alxsds/.net
で、いつまで関係無い諏訪の話を続けるつもりだ?20号なり142号なりのスレで楽しんで来いよ
誰もいねぇ?知るかよ

>>769
北信東信はまだマシ、中信は・・・
それでも塩嶺や矢越は改良入ったから多少は気にしてるんだろう

774 :R774:2021/03/22(月) 17:44:37.92 ID:4cdX90BV.net
>>752
たぶん同時期に冠山峠道路も完成
と言っても岐阜側の線形がやばいけど

残るは牛ノ谷峠道路と南越前BPで完全4車線化かな

775 :R774:2021/03/22(月) 18:30:35.28 ID:ch2+vMK4.net
>>773
諏訪は南信

776 :R774:2021/03/22(月) 20:34:45.34 ID:VOI9FpoL.net
>>774
なに、その南越前バイパスって

777 :R774:2021/03/22(月) 20:50:06.17 ID:zoxC8HnX.net
>>776
河野〜赤崎間の断崖沿いの国道8号?

778 :R774:2021/03/22(月) 21:09:04.62 ID:oerOrcEA.net
そこは単純にバイパス新道への切り替えであって四車線化する訳ではないだろう。
旧道化する現道も集落やら海水浴場やら抱えてるから、すぐさま廃道まっしぐらという事にはならないと思うが。

779 :R774:2021/03/22(月) 22:00:06.71 ID:W0MzeS7C.net
敦賀方向へは危険なR8通る位なら今庄経由のR476で敦賀出た方が平和だわ

780 :R774:2021/03/22(月) 22:15:20.03 ID:6MED36i9.net
そうか?
いざというときにR476ってこわいぞ

なんだかんだでR8の方がいいよ
そもそも短いし

781 :R774:2021/03/23(火) 05:25:11.59 ID:OcYRDevS.net
敦賀〜南越前はバイパスじゃなくてトンネルの付け直しだったはず

782 :R774:2021/03/23(火) 05:33:57.47 ID:OcYRDevS.net
形式ではバイパスに当たるのかも
改良する区間と現道と大きく変わる区間もある

783 :R774:2021/03/23(火) 06:24:20.19 ID:gonCwtS9.net
>>781
本来は高速料金を下げれば、立派なバイパスにそんな高い金かける必要もないんだけどな。

ただ、R8は海沿いだから雪が少ないのは捨てがたいメリットだし、
二重化の点でも、老朽化したトンネルの更新と併せて必要と言えば必要だな。

784 :R774:2021/03/23(火) 07:49:22.84 ID:sypTV17R.net
>>778
諏訪は地理的に中部のはずなのになぜ長野県南部(南信)なんだろうかね?
富山市も地理的に中部のはずなのになぜか富山県東部(呉東)に含まれているという。

785 :R774:2021/03/23(火) 07:54:36.67 ID:sypTV17R.net
>>778じゃなく>>775でした。

786 :R774:2021/03/23(火) 08:38:26.68 ID:Mifkj/1Z.net
>>784
諏訪は中部であり南信が正解
何故南信かは天竜川水系だからだろう

787 :R774:2021/03/24(水) 08:16:46.71 ID:KycjWJJr.net
そもそも長野県とは別の松本県になるはずだった、そうなるべきだった地域なので。

788 :R774:2021/03/24(水) 08:18:23.10 ID:gjr8RuxE.net
そんなに分裂してるのに信濃のときから一つの国だったのはなぜだぜ?

789 :R774:2021/03/24(水) 08:22:16.74 ID:KycjWJJr.net
南信にばかり森林資源や鉱物資源が濃縮していたから裕福な松本県だけで独立されたら長野県北部地域は死んでしまう。

790 :R774:2021/03/24(水) 09:20:25.97 ID:X2Toknr/.net
富山県に関しても呉羽丘陵を境に東を呉東、西を呉西と呼ぶため富山市は呉東となるらしいが
県庁所在地で地理的にも行政的にも中心なんだから富山市は中部とすれば良いのにな。

しかしどうしても長野県は県北部の方が人口多いから諏訪は地理的に中部でも南信になる。長野県の人口の重心は長野県北部にある。
富山県は県西部が人口多いから富山市は地理的に中部でも呉東になる。富山県の人口の重心は富山県西部にある。

一方福井県とか明らかに人口も面積も少ない敦賀より南西部だけで嶺南と名乗っているけど
嶺南と嶺北では文化が違うから仕方ないのかな?

791 :R774:2021/03/24(水) 09:46:21.07 ID:d96MUFIH.net
国が違う(越前 若狭)
廃藩置県のあとも所属する県が違ったりした

792 :R774:2021/03/24(水) 12:17:40.68 ID:rpR0EJPk.net
福井富山は石川からの分県に成功したが長野中南信は北信に阻止されてしまった

793 :R774:2021/03/24(水) 16:00:16.48 ID:gyO0+uAa.net
濃飛横断道の方が全線開通早そうだな
岐阜県としては中部縦貫道より作りたいだろうし

794 :R774:2021/03/24(水) 16:49:20.76 ID:nVaidp1i.net
作りたいとか言う話じゃなくて
直轄事業 補助事業の違いだと思うよ

795 :R774:2021/03/24(水) 19:01:22.86 ID:bW5DolPe.net
>>790
古来越中は射水、礪波、婦負、新川の四郡しかない
富山が婦負新川、高岡が射水礪波に跨がってるので他に分ける方法は無い

796 :R774:2021/03/24(水) 19:18:13.55 ID:aut73amw.net
現行の41号でも富山高山間ならわざわざ東海北陸道へ大迂回するよりも早く行ける。
途中に災害や工事による通行規制が無ければな、しかしこれは暫定二車線の東海北陸道とて同じ。

797 :R774:2021/03/24(水) 22:53:57.36 ID:xv3ZrZdY.net
>>793
郡上八幡と旧和良村の間もかなり高低差あるから大変だと思うぞ

798 :R774:2021/03/25(木) 09:31:18.80 ID:h0rM0d4/.net
>>780
R476に怖いようなところあるか
R365の分岐後(栃ノ木峠方面)と勘違いしてないか
もっともR8も危険と思わないしR8使っているが

799 :R774:2021/03/25(木) 17:30:01.03 ID:4I8QOycg.net
>>798
山中の道だから積雪時はトラックとかだと通行の確実性に欠けるとかそんなトコじゃない?

800 :R774:2021/03/30(火) 18:07:03.57 ID:d8TeGTlw.net
概略ルート・構造の検討(計画段階評価を進めるための調査)
中部縦貫自動車道(平湯〜日面)
https://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2021/03/1532.pdf

日面!?ついに平湯から丹生川の間が動くのか

801 :R774:2021/03/31(水) 13:57:06.21 ID:B4+hjZYN.net
昨年から調査については進んでいるよ
https://www.city.takayama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/055/1348012.pdf

読んだけどまだ丹生川の完成予定だせないのか

802 :R774:2021/03/31(水) 20:17:17.17 ID:h1ECQ/gZ.net
というか、長野県側を先に整備してくれないと意味なくね?

803 :R774:2021/03/31(水) 22:25:19.43 ID:GnNST0kI.net
>>801
谷地形なのと標高差がネックやろうね

https://i.imgur.com/tvux6tg.jpg

804 :R774:2021/04/01(木) 01:30:35.45 ID:qMzU3hR0.net
>>802
新平湯トンネル(仮)は普通に意味がある

805 :R774:2021/04/01(木) 09:46:55.44 ID:lT59Ml0N.net
丹生川から平湯ICで直線距離20km高低差640mで3.2パーミル
平湯トンネル手前だと直線距離16.5km高低差770mで4.6パーミル

現道の平湯トンネル平湯側から平湯ICは5パーミルほど
時速80kmの既定値が4パーミルなのと平湯トンネルの共用開始が1978年
高速化したいと考えると新トンネル作るメリットはある

806 :R774:2021/04/01(木) 09:50:53.90 ID:lT59Ml0N.net
パーミルじゃなくてパーセントだった

807 :R774:2021/04/01(木) 11:35:39.18 ID:ff+ni15j.net
安房トンネルより東側と違って、西側は渋滞も何もしてない。

まずは安房トンネルより東側の、大型がすれ違いできないトンネルをなんとかしてくれ。

808 :R774:2021/04/01(木) 11:56:26.15 ID:/UvlTGbV.net
>>807
災害

809 :R774:2021/04/01(木) 12:38:35.85 ID:wEA5lMbB.net
>>808
今、国に金が全然ないと思うから、
将来の災害のおそれよりも、今現に問題や渋滞が多発してるところが優先だと思うよ。

国に金がないからね。

810 :R774:2021/04/01(木) 12:50:11.64 ID:6vF1f5V1.net
予算なんて有史以来いつも足りてなかったと思うぞ。

811 :R774:2021/04/01(木) 12:54:51.82 ID:uz5P1fxh.net
>>791
そんな県なんてどこにでもある
実際弱小な藩は吸収されたわけだし

812 :R774:2021/04/01(木) 15:09:16.02 ID:/UvlTGbV.net
>>809
おそれじゃなくて実績でしょ
昨夏はモロに平湯以西が土砂災害くらったし
その点長野県内は狭くてもトンネル多いからある意味安全度は高いよね

813 :R774:2021/04/01(木) 20:46:02.00 ID:282s/aFD.net
>>807
奈川渡ダムの下流辺りで新しくトンネル掘ってるのでは?

814 :R774:2021/04/01(木) 21:12:00.83 ID:FP0kzjq7.net
>>812
地形的になんかあった時の破壊力は梓川沿いの方が大きそうだけどな。
トンネルっても一昔前の国道だから結構浅い位置に掘ってるし

815 :R774:2021/04/01(木) 21:25:54.57 ID:hKsaKY6M.net
沢渡のうすゆき橋も島々の三本松トンネルも崩落の復旧路だしな

816 :R774:2021/04/02(金) 03:07:19.52 ID:TXu+0ber.net
>>813
あの奈川渡改良と中部縦貫がどう関係するかはなんともだしなあ。中部縦貫の方は
奈川渡改良の松本側で分岐してそのまままっすぐ沢渡に突っ切ってくれたら一番いいんだけどね。

まあ最悪は現道改良だけで放置だけど。

817 :R774:2021/04/02(金) 11:56:54.72 ID:Ur70veZu.net
平湯トンネルはちょっと狭すぎるからそろそろ更新の時期だね。
古い方はおれは閉鎖で峠道残しがいいと思うけど

818 :R774:2021/04/03(土) 12:31:48.11 ID:X3iauF/h.net
とりあえず奈川渡の前後さえ広がれば交通上のネックはほぼ無くなるしな
もっとも明かり区間でも稲垓ダム前後のカーブ連続地帯なんか道幅足りとらんが

819 :R774:2021/04/03(土) 12:52:47.03 ID:rqjWO3FV.net
バスがすれ違えないからまだまだ駄目
少なくとも、道の駅〜松本市までは自動車専用道路(バイパス)が必要判定になると思うけどね

820 :R774:2021/04/03(土) 12:53:19.32 ID:rqjWO3FV.net
松本市→松本市街

821 :R774:2021/04/03(土) 18:19:04.23 ID:FTQhr6Pw.net
平湯トンネルこそ標高低い位置に設けた場合の利点大きいから造って欲しいね

822 :R774:2021/04/04(日) 11:57:20.67 ID:JNv2WahM.net
超素人目線だけどわんわんホテルのオメガカーブをスルーできて平湯キャンプ場横に出るトンネルが作れないかな
高山国道事務所は進めようとしているのがわかるけど
長野国道事務所は具体的なルート選定もできないのかな

823 :R774:2021/04/04(日) 16:05:49.62 ID:AFqLVxFv.net
>>822
一般国道のB路線だから、長野側は奈川渡改良放置して先行着手というわけにも行かないんだろう。
個人的には構想の○○○で示された北側ギリギリということで、稲核から西進して沢渡に抜ける
コースとって欲しいけど、それ出すには現状の奈川渡改良終わってから予算出してこっちの方が
安いってやらないとまずいだろうし。

下手に今中部縦貫の話し出すと、「奈川渡改良グレードアップして本線規格にしてコースこっちにしようぜ」って言い出されそう。

824 :R774:2021/04/04(日) 16:27:10.51 ID:Rx30u73W.net
長野県は直轄・県管理区間を問わずどこもかしこもひどいから長野にメリットの少ない中部縦貫道に構ってられないってのが正直なところじゃないか

825 :R774:2021/04/04(日) 17:57:52.75 ID:BCiTr92o.net
伊那木曽連絡道路で凍結されていた姥神峠道路は結局作るんだね
長野の優先順位はわからん

826 :R774:2021/04/04(日) 20:30:22.55 ID:kPyz3Iab.net
姥神峠は中部管轄だし元々優先度高かったからいずれはまぁそうなっただろ
権兵衛峠の方ではあるが2年前の台風で派手にやられたしな

827 :R774:2021/04/05(月) 01:21:18.44 ID:7fo0H+pN.net
中部縦貫道及びR158奈川渡改良が進むとR361は放置プレイになるかな
長峰峠、九蔵峠だけでも改良進めてもらうとありがたい

828 :R774:2021/04/14(水) 04:25:43.60 ID:XVyadbI+.net
九蔵は北に迂回すれば地蔵トンネルかそれ以下のトンネルでなんとかなりそうだけど、
長嶺はおろちループレベルの改良が要りそうだからなぁ

都市間幹線じゃない観光メインの道にそこまで金かけてくれるかな?

829 :R774:2021/04/14(水) 17:16:30.83 ID:Rs2nmYoF.net
九蔵峠って県道通れば回避できるしな。下手したら指定が外れる

830 :R774:2021/04/14(水) 19:27:48.48 ID:U3uORdw+.net
逆に考えるんだ。
今こそ観光道路を作るんだ。

831 :R774:2021/04/15(木) 01:04:15.24 ID:sFfkn+MB.net
美女峠(指定替えされたけど)といいR361ってそういうとこばっかだな

832 :R774:2021/04/15(木) 01:36:00.01 ID:zwcCtp1U.net
その美女峠の代替道路(現:国道)も元は高規格農道。
国道移管目的で農道建設したっぽいし(道路看板に●●広域農道って明記してる)

833 :R774:2021/04/17(土) 13:59:12.66 ID:epbXXuEp.net
>>831
そらまあ木曽路のど真ん中から北アルプス北端の乗鞍と御岳の間を通り、山中の古都高山に抜ける道だからねえ
ダム建設と御岳観光がなかったら未だにヘロヘロの酷道険道、下手すりゃ林道止まりだったかもよ?

834 :R774:2021/04/17(土) 14:35:56.74 ID:0vqA2bGm.net
>>833
そのまま東に駒ヶ岳直下ぶち抜いて韮崎あたりに出るバイパスでもあればワンチャンと思わなくも無い。首都圏から高山の最短路線
になり、かつ木曽高速と組み合わせて無料の中央道短絡路線としてって感じで。

835 :R774:2021/04/17(土) 14:44:37.05 ID:JfpjC3KS.net
それができるくらいなら中央道が最初から南アルプスのどてっ腹ぶち抜いてるから

836 :R774:2021/04/17(土) 15:26:25.39 ID:epbXXuEp.net
今なら技術的には可能だろうけど、いくらなんでもコスパ悪すぎだわな

837 :R774:2021/04/17(土) 16:32:56.91 ID:CvctX7Qn.net
関越トンネルが5km超でも建設されたのは田中角栄の強い意志があったからだろうし
政治的に押さないと超長大トンネルはなかなか厳しいのでは
そもそも超長大トンネルありきなら中部縦貫も安房トンネルではなく
火山活動活発なエリアを避けて沢渡辺りに出るもっと南側のコース取っただろうね

838 :R774:2021/04/17(土) 16:50:31.51 ID:Zu8gHsEZ.net
>>834
それができるならとっくに中部縦貫自動車道は完成してるな

839 :R774:2021/04/17(土) 18:01:09.71 ID:bv4DjTFq.net
>>837
焼岳と乗鞍の間じゃ火山活動活発なエリアを避けようがないと思う

840 :R774:2021/04/17(土) 18:45:28.18 ID:CvctX7Qn.net
>>839
その中でも比較的マシな場所って意味ね
安房トンネル東側なんてバリバリ活動域だし

841 :R774:2021/04/17(土) 18:57:24.60 ID:O9Rdy2NN.net
>>837
そのもっと南に向けたルートなら安全だったって確証はあるの?

842 :R774:2021/04/17(土) 19:07:10.21 ID:JfpjC3KS.net
これ以上南に行くと今度は高低差が付きすぎる上に平地も無くなり現道に取り付けない
トンネルで沢渡まで直行するなら坑内になるべく勾配造らないようにするためにほおのき平あたりから地下に潜らないとならない

843 :R774:2021/04/17(土) 23:22:53.90 ID:bv4DjTFq.net
平湯側から上高地へのアクセスが悪くなるって事もあるな

844 :R774:2021/04/18(日) 02:07:45.97 ID:lviUvaSH.net
野麦峠ルートで

845 :R774:2021/04/18(日) 08:05:36.27 ID:7oUp5HE8.net
どうやってもトンネル延長5km超える
さらに野麦に向かうなら高山清見道路ごと造り直しが必須

846 :R774:2021/04/18(日) 13:20:09.02 ID:oVgq2vJN.net
高山インターから先、川と国道と鉄道を超えるのはいつ?
工事が進まないなら、超えたところで休めばいいのに。

847 :R774:2021/04/18(日) 13:43:52.03 ID:SPkXAPi4.net


848 :R774:2021/04/18(日) 13:52:42.74 ID:e5DO3QvX.net
安房峠って旧道知ってればよくわかるけど
急激に登って急激に降りるから大きな山脈越える割にはトンネル短くできてると思う

849 :R774:2021/04/18(日) 16:57:08.82 ID:noA+mDVT.net
そういうとこだから峠になったんじゃないの

850 :R774:2021/04/18(日) 21:31:09.70 ID:X9jcR+Dl.net
長野から富山に行くつもりだったが中部縦貫自動車の長野岐阜県境の料金所付近
まさか4月18日で雪が積もっているなんて‥
スノータイヤじゃないから死ぬかと思った。
怖くなって引き返しましたわ。
この時期長野から富山に行くには新潟経由しかないな‥

851 :R774:2021/04/18(日) 22:59:28.14 ID:jfdn2dry.net
そこまで来てから引き返すってのも地獄だのぅ・・・
いのちだいじに

852 :R774:2021/04/18(日) 23:30:33.62 ID:X9jcR+Dl.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a139339b06571fbab0cedd431f700595a65ee1

853 :R774:2021/04/19(月) 04:49:47.79 ID:+RuPSJN5.net
新潟経由にしても糸魚川に出る148号線も大町白馬で雪積もってるみたいだけど

854 :R774:2021/04/19(月) 09:02:57.70 ID:T3cKVqQx.net
昨日の夕方は平湯で路面が白くなるくらいに積もって、
走れなくなったノーマルタイヤの車が立ち往生してたな

855 :R774:2021/04/19(月) 09:55:23.24 ID:k2QNqDGo.net
今の時期なら平地はとっくにノーマルだよなあ。
昨日みたいに突発的に雪が降った場合は仕方ないね。予期できない。

856 :R774:2021/04/19(月) 10:26:29.18 ID:ZqmA5hgJ.net
>>848
逆に361号の長嶺峠は岐阜側がゆるすぎるからトンネル掘る意味が薄れるんだっけ?
長野側はヘアピンカーブ連続だけと。

857 :R774:2021/04/19(月) 10:43:30.04 ID:ZqmA5hgJ.net
>>854
過去に北陸出張を繰り返したことがあるが冬期はかなり難儀だった。
12月に帰るときは夏タイヤだったので覚悟したが糸魚川経由を選択したら白馬でシャーベット状の雪が残っていた。
もっと前の1月では一番南の361号経由だと雪が少ないかと思ったら甘かった。
ただ、ここの酷道(スマホでも変換候補にあるとはw)区間でも大雪直後でもない限り(多分)意外と通行できるもんだと感動した。(地元民が孤立するから当然か)
あと、158号経由のときは岐阜側のアイスバーンが恐かった。ギアを2速に落として恐る恐る下った。

858 :R774:2021/04/19(月) 11:50:45.34 ID:L9JAVyzr.net
いつもカニを食いに行くが12月第一週を過ぎたらスタッドレスに替えてる。どうせ替えるんだし。

でも地元で役に立ったことはない

859 :R774:2021/04/19(月) 15:19:50.77 ID:QcT++0Oe.net
>>857
高低差60mのループ橋とトンネル+堀割計250mくらいで行けると思う
まあ冬場はループ橋が凍りついてボブスレー状態になるかもだがw

860 :R774:2021/04/19(月) 16:47:47.71 ID:kp3hMuES.net
>>858
毎年カニ食いに出かけるの?
金持ちだね

当地は越前ガニ地元だが
セイコだけだな毎年食べるのは

861 :R774:2021/04/19(月) 19:26:28.11 ID:2l1yIZKF.net
長野や岐阜って内陸県だから
海の幸を食べに富山石川福井とかの北陸にお出かけするんですな。

862 :R774:2021/04/20(火) 18:18:20.13 ID:qLvX9Sd+.net
お金持ちじゃなくても隣の県なら頑張れば下道でいけるし高速代もかからない。
糸魚川や福井とかの道の駅とかでカニ食べにいくくらいならそれほど大変ではないかなと。

863 :R774:2021/04/20(火) 21:42:03.86 ID:Up3iup93.net
いや
カニそのものが高いよ

864 :R774:2021/04/20(火) 23:29:57.87 ID:jFi4GqaI.net
神岡に帰ると富山に出て寿司&買い物が定番

この前通ったら奈川渡改良がだいぶ進んでけど、
入山トンネルって本当にあの分岐点に接続するのか未だ半信半疑

865 :R774:2021/04/21(水) 00:36:40.48 ID:tNt9c9jw.net
並行別トンネルでしょ

866 :R774:2021/04/21(水) 01:17:04.02 ID:gLVfFO2i.net
出口は一緒でしょ

867 :R774:2021/04/21(水) 07:22:20.68 ID:4vthHre2.net
関係ないが富山県はカニの形をしていると思った(もしくは蝶?)。
福井は象さん、石川は鍵、岐阜はソファー、静岡は金魚やな。

868 :R774:2021/04/21(水) 09:09:40.00 ID:ZIbmG8uB.net
>>867
能登半島は石川県だけどその部分がシオマネキのはさみみたいだ。

869 :R774:2021/04/22(木) 12:32:43.04 ID:PKS69w16.net
>>867
象は山梨、富山は犬だそうな
https://dailyportalz.jp/kiji/create-prefectural-characters

870 :R774:2021/04/22(木) 13:45:10.97 ID:/agCerrR.net
長野は?

871 :R774:2021/04/22(木) 16:01:29.89 ID:ZF2TgixF.net
>>494
カメムシ

872 :R774:2021/04/23(金) 09:41:47.88 ID:tCQ23QJh.net
カニは愛知県のイメージ

873 :R774:2021/04/23(金) 18:43:50.68 ID:nZnOLK/A.net
富山県は逆さにすると猫みたいだ。

874 :R774:2021/04/24(土) 03:13:13.10 ID:cmzu+bLG.net
福井県の区間はついにゴールが見えてきた

中部縦貫道 福井県内区間「大野油坂」 5年後全線開通へ 国交省が時期示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/131edf05d397d91b94134dd0a03f620e0d000da3

875 :R774:2021/04/24(土) 09:02:07.35 ID:H8GCUzmE.net
どうせゴールしたって次は地域高規格道建設になるだけ。

876 :R774:2021/04/24(土) 22:21:05.82 ID:gbzZzhHm.net
あとは田んぼに道路造られるだけで
もう橋とかそういうのはないよ。北陸はそろそろ本当に終わり

877 :R774:2021/04/25(日) 01:35:10.40 ID:dedXabmR.net
マジ長野は何とかしてくれ

878 :R774:2021/04/25(日) 14:51:33.38 ID:1G1pQqS1.net
>>876
まあ
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukikaku/kouki/kouki01.html
が終わって
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukikaku/tiikikoukikaku/tiiki.html
に切り替わるだけだしな。

879 :R774:2021/04/25(日) 16:09:06.02 ID:SK9kmNdw.net
まぁ〜だ、道路作るのか?

880 :R774:2021/04/25(日) 18:24:45.73 ID:J+7XO6Mt.net
あーでも中部縦貫は「直轄事業」でしょ
テクノポート行きは直轄事業じゃないと思いますね
直轄事業ということだと次はR8(あわら市・加賀市間、南越前町)

881 :R774:2021/04/25(日) 22:06:25.58 ID:fRgut5iO.net
>>880
中部縦貫道に関しては基本的には
整備は県
管理は国(またはJH→NEXCO)
一部例外はあるけどね

882 :R774:2021/04/26(月) 02:56:36.78 ID:ABbBWS/E.net
>>879
すでに道路がある場所だから新しい道路ってのはもうない

883 :R774:2021/04/26(月) 03:33:39.73 ID:YYKbtl7A.net
>>879
完全2車線か暫定2車線道路は必要だろうねぇ
集落を縫うグネく狭隘路では
災害の時に避難路に使えないわ

884 :R774:2021/04/26(月) 13:33:53.59 ID:0xpDLem8.net
これだけ作ってもせいぜい全国のほとんどの地域から1時間以内に高速のICにたどり着けるって
水準がせいぜいなんだけどな。首都圏とか他の人口密集地域だと混雑の方がひどくて
地方ばっかりなぜ作るとか思うんだろうけど。

885 :R774:2021/04/26(月) 13:53:09.26 ID:9qIiXwNi.net
首都圏とか大都市圏は
そもそも自家用車に頼る必要なく
鉄道があるからでしょう

886 :R774:2021/04/26(月) 14:00:45.27 ID:gwxlStBf.net
>>881
事業主体は国だよ
県は事業費の1/4を負担

887 :R774:2021/04/26(月) 17:24:35.65 ID:XTbPqFgH.net
これ全部作っても中国や韓国の水準には達しないな

888 :R774:2021/04/26(月) 19:52:22.51 ID:V8WDlC2B.net
中部縦貫道は福井北より西には伸ばさんのだろうか?
越前海岸から北陸道に戻るのだるいんだよなあ
観光資源が大野と海沿いにあるのを考えるとあっていいんじゃないかと
あわら経由で東尋坊付近でも構わん

889 :R774:2021/04/26(月) 23:19:37.20 ID:bsepB4ec.net
中部縦貫道ではないが
福井港丸岡インター連絡道路は事業中だよ

890 :R774:2021/04/27(火) 01:25:52.60 ID:p7x232Xw.net
ついでに松本JCTからも伸ばして市街地高架で通過して上田か佐久まで行ってもらいたい

891 :R774:2021/04/27(火) 20:33:23.49 ID:h+Dp5/iW.net
>>888>>889の気持ちも分かるけど
その前に当初の予定通りの区間で全線開通してからでしょ。
その目処すら立っていないのに、それ以上整備されるのは難しいと思われ

892 :R774:2021/04/27(火) 20:55:58.25 ID:ODKUa+e+.net
ああでも福井港丸岡インター連絡道路は既に事業着手ですよ

893 :R774:2021/04/28(水) 10:23:58.78 ID:hOc3IV+c.net
計画調査工事とやる事は違うので、心太式に順に進むよ

894 :R774:2021/04/28(水) 10:25:13.44 ID:Yj8RKj6e.net
中部縦貫道 令和8年春に全線開通へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20210427/3050007824.html

895 :R774:2021/04/28(水) 10:59:53.61 ID:EB3gEEyT.net
>>894
紛らわしいな
長野まで開通してから言えよ

896 :R774:2021/04/28(水) 11:01:01.61 ID:0NNDs07z.net
長野側が全通するのは令和38年くらい?

897 :R774:2021/04/28(水) 18:48:48.18 ID:Yj8RKj6e.net
長野は福井も岐阜もあきらめてるんやろ

898 :R774:2021/04/29(木) 16:37:04.81 ID:xvF5kJg7.net
>>896
もう悠仁様が継いでるかと

899 :R774:2021/05/01(土) 16:27:14.56 ID:ptolgfAU.net
梓川沿いの長いトンネルは長野県財政では不可能
岐阜や北陸三県と関東など通過受益者負担割合を上げないと

900 :R774:2021/05/01(土) 16:29:33.52 ID:JfHunVIy.net
だから
国直轄
でしょ

901 :R774:2021/05/01(土) 19:20:53.78 ID:FbvA2mg7.net
無料=直轄=地元は金出してねw
有料=需要が見込まれるから料金で賄うよ

だから、地元がやる気を出さない限り進みそうはねぇわな

902 :R774:2021/05/01(土) 23:26:53.42 ID:4zi0Hm46.net
まあダメってことはないと思うが、少なくとも他の自動車道に金取られてる間は厳しいだろうな。
中部横断はめどついてあとは基本計画区間だけだし、三遠南信の飯喬道路と青崩峠道路
が終わるまでは松本波田道路と奈川渡道路でお茶濁して、そっち片付いたら着手じゃ無いの。

903 :R774:2021/05/02(日) 08:17:52.27 ID:FAE864cU.net
まあ順番だね
やる気がないっていうよりカネがない

904 :R774:2021/05/02(日) 09:06:37.21 ID:UQC4zZYe.net
中部縦貫
 長野県区間 関東地整
 岐阜県区間 中部地整
 福井県区間 近畿地整

三遠南信(青崩・飯喬)は中部地整
だから松本波田・奈川渡(関東地整)とは別種

そりゃ長野「県」から見て関東地整に話を持っていくとすれば
別の話が優先になるでしょ

905 :R774:2021/05/02(日) 09:47:17.81 ID:bYC9wYad.net
県の負担金が払えないから、うっかり同意したらぼったくりバーですから

906 :R774:2021/05/02(日) 18:15:05.63 ID:Pl2PnN7h.net
関東地整だと今はR18の改良が優先ですかねぇ・・・
たかが暫定2車線にいつまでかかってんだよとは言いたくなるが
その中の最北にしたって完成したと言ってもなおあのお粗末だし
(妥当なところ五輪大橋が無料化するまでは大きく動けないんだろうが)

907 :R774:2021/05/03(月) 04:02:04.28 ID:RzWvdisy.net
辺境の松本に予算なんか回ってこないよ

908 :R774:2021/05/03(月) 10:46:48.24 ID:umxJL4TR.net
>>895
似たようなネタは中部横断道の南部区間(言うまでもなく中央道より南側)が開通するときも言ってた。
ままあっちは北部区間がすぐには無理なのは分かりきった話だが。

909 :R774:2021/05/03(月) 11:30:01.76 ID:bzHCCNtN.net
松本が辺境なら福井なんか絶境ですよね

910 :R774:2021/05/03(月) 11:54:23.86 ID:9PeFF6oY.net
福井永平寺道路
永平寺大野道路
いずれも辺境とは言えない交通量ですがなにか?

911 :R774:2021/05/03(月) 12:22:02.31 ID:bzHCCNtN.net
田舎道の交通量で何かって聞かれてもねえ
牛でも走ってんの?

912 :R774:2021/05/03(月) 13:21:50.14 ID:vygQM9Qf.net
牛谷は8号線
熊坂も8号線

913 :R774:2021/05/03(月) 14:43:50.24 ID:8szGe5rR.net
>>911
え?松本って牛走ってるのが普通なんですか?
他の辺境で歩いてるのって北海道辺りだけかと思ったわ

914 :R774:2021/05/04(火) 03:47:32.05 ID:FTS3s5KX.net
>>909
松本民は我が強いところが困る

915 :R774:2021/05/05(水) 01:58:55.27 ID:Ux/PTygN.net
田舎のくせに

916 :R774:2021/05/05(水) 14:23:06.49 ID:2/gc1yO2.net
沿線は全部田舎だから気にしなくてよい

917 :R774:2021/05/05(水) 17:00:10.12 ID:u/6JFkob.net
関東近回りで負担なし実質タダ乗りのキム沢と糞山は負担するべき

918 :R774:2021/05/05(水) 18:39:33.12 ID:MfqN1Zsd.net
大野の新しくできた道の駅が異様に混んでた
新しモノ好きやね

919 :R774:2021/05/06(木) 18:02:26.62 ID:U8YSWwZ8.net
大野市勝山市にゴールデンウィークにいってきたけど
のどかな田舎町で観光地としてなら本当にいいところだよ。
ただ住むには不自由過ぎるよね。

920 :R774:2021/05/06(木) 18:05:39.70 ID:U8YSWwZ8.net
コロナだというのに観光客いっぱいだったな。
勝山の大仏はゴーストタウンだと聞いていたが全然そんなことなかったな。
ゴールデンウィーク中だけだろうけど。

921 :R774:2021/05/06(木) 19:08:55.22 ID:x9l8goA4.net
大仏門前の商店街に店入ってたの?

922 :R774:2021/05/06(木) 23:25:40.70 ID:mJ+OBpDP.net
中心街の道は細い細いだけどその周囲を囲むのが軒並み4車線とかいう妙に充実した大野の道路網
勝山との市境で2車線に萎むのがもどかしい

大仏は普段だと本当に人いないらしいな(行ったことは無い) 大野城は雲海のおかげで最近超人気になってるが

923 :R774:2021/05/07(金) 15:38:30.30 ID:bBUjD/H7.net
大仏より参道の羽二重くるみの方が大人気だし
そっち目当てに寄る逆転現象が
大野の道の駅はモンベルの社長がオープン記念に行くくらい力入れてるし
コロナでアウトドア需要も高いからね
でも冬の積雪時は一気に減るだろうなぁ

924 :R774:2021/05/07(金) 16:33:32.65 ID:uDt+X/ww.net
能郷白山の入口だしな、入る人は入りそうだ
もっともmont-bell自体店舗増えすぎて今やちっとも有難味もクソもないが

925 :R774:2021/05/07(金) 18:08:31.70 ID:6yZcydVe.net
勝山のお城と越前大仏作ったの多田清さんだっけ?
タクシー会社起こして大儲けしたからふるさとに恩返ししたいとか思って作った。
歴史的価値なくても勝山のお城はまだ巨大な模擬天守閣が好きな人には好評だったからともかく
歴史的価値なしのただ巨大なだけな大仏なんて人が集まらず。
特に最初はぼったくり高額料金でしかもバブルが崩壊して大赤字。
ふるさとに恩返ししたいという心意気は立派だが勝山市もあんなもの押し付けられて最悪だったみたいだしな。
しかし大仏もゴーストタウン化したB級観光地(ネタ観光地)としては悪くはないけどね。

926 :R774:2021/05/07(金) 18:31:33.47 ID:8HwXC5kF.net
バブル期というのは人を狂わせたものでしかなかった

927 :R774:2021/05/07(金) 19:04:31.71 ID:6yZcydVe.net
儲けた大金でふるさと勝山市に恩返ししたかったのなら
それこそ中部縦貫自動車道の事業費として寄付すれば良かったのに‥
‥というわけにもいかないか‥。

928 :R774:2021/05/10(月) 15:42:30.29 ID:Z9FEzvY+.net
>>925
成金→宗教法人法化して個人資産温存・・・
偶像を作るともれなく没落まっしぐらか
(´・ω・`)

929 :R774:2021/05/10(月) 18:28:27.42 ID:f3q43vwT.net
多田清さんもまさか自分の死語にバブル崩壊しただけじゃ収まらず
まさかこんなに日本が貧しい国になるとは想像もできなかった違いない。

930 :R774:2021/05/10(月) 18:30:06.31 ID:f3q43vwT.net
>>929
×死語に
◯死後に

931 :R774:2021/05/11(火) 14:46:36.03 ID:96mwphGj.net
そもそも大仏作っても初めは坊さんもいなかったんだし寺扱いもされなかった
宗教法人にはなれんかったやろ

932 :R774:2021/05/15(土) 18:36:57.74 ID:ndPXLUj6.net
当初宗教法人にしなかったのも税金を少しでもたくさん納めて勝山市に恩返ししたかったからもあったらしいがな。
ゴーストタウンのネタ観光地になるなんて夢にも思わなかったんだろうけど。

933 :R774:2021/05/17(月) 11:24:42.14 ID:6Q625cu+.net
R1は東名・新東名があるから急がない

934 :R774:2021/05/17(月) 11:54:57.24 ID:R+AEuozB.net
九頭竜ダム付近のトンネルってダムより下から入るんだな
現道と同じくらいの高さからだと思っていたから見つけたときびっくりした

935 :R774:2021/05/17(月) 15:57:29.22 ID:8sj0Kvdv.net
出口がダム湖の上なら入口はダムの上である必要はないからな

936 :R774:2021/05/17(月) 19:37:50.08 ID:ESCLv5fM.net
>>918
あれ一応NEXCO中日本が指定管理者となる道の駅第一号っぽい

937 :R774:2021/05/17(月) 22:33:44.23 ID:sbMtvjka.net
本体が管理してんの?
子会社の中日本エクシスだったら激狭の八王子滝山とかやってるらしいけど

938 :R774:2021/05/17(月) 23:57:55.58 ID:ZKdnlxrj.net
子会社だね。
ただ、エクシスみたいなSA運営子会社じゃなくて
なぜか、保守点検の子会社
http://www.c-nexco-hen.jp/

939 :R774:2021/05/18(火) 01:14:16.25 ID:W3lsHWTf.net
八王子滝山もエクシスに吸収される前のウェイザの時点で
保守や料金所を担当する間接合計100%の中日本子会社だったでしょ

940 :R774:2021/05/18(火) 21:14:22.97 ID:cZjrKSqg.net
それ公団民営化議論時に話題になってた公団ファミリー企業だよ
同様な企業をネクスコになって整理してSA運営子会社に集約させたのに
公団時代みたいに畑違いの子会社に運営させて何かメリットあるのかね

941 :R774:2021/05/19(水) 00:21:53.51 ID:NVI5kYn0.net
ゴキブリ公務員の復活実験

942 :R774:2021/05/19(水) 22:37:16.75 ID:JTCd6Gr6.net
>>934
ダム湖からトンネルに水漏れとかないのか
へー

943 :R774:2021/05/21(金) 23:18:14.93 ID:2DxFFA58.net
新直轄方式や地域高規格道路の区別が曖昧だけど
これら路線の道路管理者って国それとも県どちらなんだろう?

944 :R774:2021/05/22(土) 01:56:24.76 ID:oT8v/KWy.net
www.kd-net.ne.jp/search/detail/shimei/011568258

長野自動車道松本ジャンクション地形測量

945 :R774:2021/05/22(土) 09:05:14.94 ID:h9rqY6qG.net
>>943
新直轄は高速自動車国道だから国交省の管理
地域高規格道路は国道や県道、市道もあるから管理者は道路によって違う
国、県、NEXCOや道路公社まで色々

946 :R774:2021/05/22(土) 18:06:15.46 ID:lRTIvTPA.net
国道→「指定区間(直轄)」「補助国道(都道府県管理)」
高速→「A路線(NEXCO)」「A’路線(NEXCO)」「B路線(新直轄)」「地域高規格道路」

947 :R774:2021/05/22(土) 18:08:43.66 ID:9RatZwHX.net
「新」じゃない直轄ってどんなの?

948 :R774:2021/05/22(土) 18:28:38.31 ID:lRTIvTPA.net
だから一般国道の方が「指定区間=国直轄」「補助国道=都道府県管轄」にわかれてる

R158は補助国道
R8 R8 R19 R20 R41は指定区間

949 :R774:2021/05/22(土) 18:29:02.50 ID:p4zo9hMo.net
ただの指定区間

950 :R774:2021/05/22(土) 18:56:34.25 ID:lRTIvTPA.net
指定区間という名前が直轄をあらわしてる

如実にわかるのが除雪だな
除雪車の表示が国交省なのか都道府県なのか
あと指定区間であれば除雪ステーションが路線沿いにあったりする
補助国道であれば地元の土建屋さんに委託したりするので除雪ステーションがない
とか

951 :R774:2021/05/22(土) 19:45:49.56 ID:h9rqY6qG.net
A路線とかで思い出したけど>>945のやつちょっと違ってたかな
高規格幹線道路で無料のやつは国管理、有料はNEXCOと本四高速
そのうちA路線(高速自動車国道)で無料のやつが新直轄かな

>>946
B路線は一般国道なんだから"新"直轄ではないでしょ

952 :R774:2021/05/22(土) 21:23:15.00 ID:1DRl+8Od.net
A'にも有料と無料がある

953 :R774:2021/05/23(日) 05:45:14.57 ID:6QWQ+JwR.net
直轄は県と国が負担するから無料という立て付け
新直轄は利用者が少ないから無料にするという立て付け

954 :R774:2021/05/23(日) 11:13:29.69 ID:GrTvlzNW.net
結局R158が指定区間じゃないのは痛かったよなあ

955 :R774:2021/05/23(日) 14:23:44.42 ID:ypppLa9n.net
指定区間?無理無理

956 :R774:2021/06/30(水) 19:10:42.63 ID:qCsTO9AN.net
無理なんて事はないでしょ?

957 :R774:2021/07/09(金) 22:22:57.79 ID:byI60HIG.net
中央線は「ラバーポール」で区切り…片側1車線の高速道路トンネル内で車同士が衝突 1人死亡1人ケガ
https://news.yahoo.co.jp/articles/74fe1cb4737c9171df1dfb26567488c8f20efa8c

958 :R774:2021/07/13(火) 21:31:35.00 ID:0JPYgarv.net
19号がボコボコにやられてるのにその上流でもっと地形険阻なこっちは意外に平気なのは何なんだろうな

959 :R774:2021/07/26(月) 21:53:50.51 ID:yAFPLMFw.net
国土交通省は高速道路について、答申案では、法律で定める2065年までの無料開放について、延期する方針も示した。
現在無料の区間を原則有料に切り替える方針も示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba38e5008bb97ab83fb49867e6b124db9d4ed09f

960 :R774:2021/08/04(水) 18:44:52.69 ID:Oe8Ryz9v.net
(奈川渡改良の進捗)最近どうなん?

961 :R774:2021/08/05(木) 11:29:04.21 ID:AGw7/XqL.net
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/shisei/matidukuri/dorokotsu/chubujyukan158.html
橋部上部工が進捗中、入山トンネルにつながる1号トンネルの工期は不明?

962 :R774:2021/08/05(木) 11:49:32.39 ID:GMEJaBQx.net
サンクス
あくまで橋脚準備するだけとはいえいちおう松本波田道路も着工したんだな

963 :R774:2021/08/06(金) 10:54:40.47 ID:rbE+eZ2S.net
松本波田道路ってどこに料金所設けるんだ?

964 :R774:2021/08/06(金) 11:55:00.20 ID:I/hHB6Ra.net
無料じゃないのか?料金徴収コストの方が多そうな

965 :R774:2021/08/06(金) 11:59:03.68 ID:gQeV74zV.net
福井北や白鳥みたいな構造じゃね

966 :R774:2021/08/06(金) 16:02:26.06 ID:rbE+eZ2S.net
長野自動車道に出入りするときの料金所な
>>959の創刊号見たら地図に料金所記載があったわ
追加ICも検討してるんだな

967 :R774:2021/08/06(金) 16:53:08.46 ID:rbE+eZ2S.net
959ではなく961だった

968 :R774:2021/08/25(水) 13:52:29.05 ID:lTws/F/v.net
結局大野市街から福井中心部までR158経由と縦貫道経由どっちが速いんだろう?

969 :R774:2021/08/25(水) 15:02:06.74 ID:/ED4nwa3.net
>>919
速いのは縦貫道
早いのはどっこいどっこい

結局は福井北ICから近いところに行くのか福井ICに近いところに行くのかの勝負

970 :R774:2021/08/25(水) 15:10:58.24 .net
次スレ

【E67】中部縦貫自動車道 Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1629871802/

971 :R774:2021/08/25(水) 15:53:26.68 ID:fhKB8Hq4.net
>>968
福井駅辺りだと縦貫道経由は松岡下りてから時間掛かるからR158経由

972 :R774:2021/08/25(水) 17:44:16.19 ID:tRAMhHrS.net
>>970
スレ立て乙

973 :R774:2021/09/01(水) 11:58:27.59 ID:RQGGC3YL.net
福井駅からだと
R158すぐであとは道なりだからな

974 :R774:2021/09/04(土) 22:07:55.32 ID:4V1yp3S3.net
狸平周辺のバイパス、今秋着工 松本西部の国道158号改良工事
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021090200631

県松本建設事務所が松本市西部で進めている国道158号改良工事のうち、狸平(たぬきだいら)周辺のバイパス(1・5キロ)整備に向けた工事が今秋始まる見通しになった。北アルプス上高地や乗鞍高原、飛騨高山に向かう観光、生活の幹線道路だが、カーブが急で大型車の擦れ違いが難しい箇所があるなど改良を求める声が多かった。2026年度の利用開始を目指すという。

 バイパスは同市安曇の三本松トンネル付近から稲核(いねこき)ダム付近までを結ぶ。「狸平トンネル(仮称)」は延長約1キロで、車道と路肩を合わせて幅9メートルの計画。総事業費は50億円超を見込み、国補助金を受ける。同事務所によると、トンネル掘削は「22年度の早いうち」に始める計画。今年10、11月ごろには掘削に向け、のり面の落石防止工事に着手するという。

 現在の国道は梓川に並行して山沿いを通り、カーブが連続する。観光バスなど大型車の擦れ違いが難しく、落石被害も多い。代替路線がなく、災害が起きると集落の孤立につながる恐れもあるという。同事務所は「バイパスの整備で安心安全な交通の確保につながる」としている。
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20210902/CNTS2021090200893_S.jpg

975 :R774:2021/09/04(土) 23:11:33.19 ID:NG92SIDH.net
最近の怒涛のバイパス整備は縦貫道の建設が近づいてるのか遠のいてるのかよくわからないんだよなぁ・・・

976 :R774:2021/09/04(土) 23:51:07.26 ID:0ao72PoS.net
>>974
三本松の先だと…宮沢洞門とか?
現道改良で縦貫道放棄とかあり得るのかな

977 :R774:2021/09/04(土) 23:59:28.27 ID:dRjMfpOO.net
>>975
現道利用で終わらせる布石だな

978 :R774:2021/09/07(火) 00:22:24.93 ID:VakMv/1V.net
奈川渡改良事業化の時却下された大規模バイパス案がよかった

979 :R774:2021/09/07(火) 01:29:01.80 ID:kFSBcBVq.net
かと言って県にそんなレベルのバイパスを一挙に造れるほどの金も無いだろうし、
縦貫道自体の認可が通らない限りはこれが落とし所だろ 仮に今から縦貫道建設始めたって10年以上かかるわけでな

980 :R774:2021/09/07(火) 08:41:16.68 ID:5T2pPVRf.net
中の湯と赤怒谷トンネルの間のスノーシェッドの所をなんとかして欲しいな
最近はずっと片側交互通行だし、中の湯のT字路に直接トンネル掘って繋げるくらい出来るでしょ

981 :R774:2021/09/07(火) 09:08:47.05 ID:avxCW508.net
安房トンネルの爆発こともあるから簡単にはいかないかもよ。

982 :R774:2021/09/07(火) 09:50:07.55 ID:Czhj19zA.net
勾配がね・・・
一般車通行禁止の釜トンと同じにしちゃいけない

983 :R774:2021/09/09(木) 20:32:54.02 ID:dhXefBSE.net
月末にはどのくらい転移したかわかるでしょ

984 :983:2021/09/09(木) 20:35:19.55 ID:dhXefBSE.net
スレ間違えたやーつ

まぁ赤怒谷も温泉出てるわけだしあのへんに安全と言える地盤なんかそもそも無いんだろうけどね

985 :R774:2021/09/09(木) 20:39:38.52 ID:Yi1Kd8Mw.net
そもそも日本列島そのものが重荒廃地域だから

986 :R774:2021/09/21(火) 20:47:50.38 ID:y2vej/Kj.net


987 :R774:2021/09/21(火) 20:47:59.71 ID:y2vej/Kj.net


988 :R774:2021/09/21(火) 20:48:08.04 ID:y2vej/Kj.net


989 :R774:2021/09/21(火) 20:48:16.03 ID:y2vej/Kj.net


990 :R774:2021/09/21(火) 20:48:23.18 ID:y2vej/Kj.net


991 :R774:2021/09/21(火) 20:54:47.27 ID:F8QRenRJ.net
狸平って以前道沿いに信楽焼の狸を数個飾ってた辺りかな

992 :R774:2021/09/21(火) 23:31:13.19 ID:FgtQ4zf8.net
>>991
あの辺だね。
ドライブインだったが、火事にあいそのまま閉店。

993 :R774:2021/09/23(木) 14:48:57.82 ID:9dmOUetZ.net
>>986-990
そう

994 :R774:2021/09/23(木) 14:49:07.04 ID:9dmOUetZ.net


995 :R774:2021/09/23(木) 14:49:15.21 ID:9dmOUetZ.net


996 :R774:2021/09/23(木) 14:49:27.61 ID:9dmOUetZ.net
しょ

997 :R774:2021/09/23(木) 14:49:35.37 ID:9dmOUetZ.net


998 :R774:2021/09/23(木) 15:06:55.45 ID:9dmOUetZ.net
次スレは

999 :R774:2021/09/23(木) 15:07:05.98 ID:9dmOUetZ.net
【E67】中部縦貫自動車道 Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1629871802/

1000 :R774:2021/09/23(木) 15:07:17.07 ID:5Y1aiWH4.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200