2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆首都高を考える 74☆★

1 :R774:2021/08/05(木) 14:18:51.14 .net
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
https://fee.shutoko.jp

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
https://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 73☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620899700/

2 :R774:2021/08/05(木) 14:19:03.03 .net
過去スレ

73 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620899700/
72 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1612340553/
71 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1600252797/
70 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1590321885/
69 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1581855495/
68 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1568792219/
67 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1557677084/
66 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1546789222/
65 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533887060/
64 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1526341043/
63 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/

3 :R774:2021/08/05(木) 20:00:02.14 .net
なぜおまえまでid隠してんだよボケw

4 :日本生活浄化協会:2021/08/06(金) 09:41:25.52 ID:afaSLAGG.net
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、乗用車、ワンボックスカーの2名以上乗らないでください。
一人で乗って運転してください。

5 :R774:2021/08/08(日) 10:29:55.38 ID:tjjNU2ZH.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZG_78gjMrmk

6 :R774:2021/08/10(火) 21:17:49.41 ID:ab9izqdg.net
間抜けのエアプ童貞め、大橋ジャンクションに住みたいわけがあるか!
あんな通れりゃいいだろっていうクソ長い地下トンネルに繋がったボケ渦巻き、出てくればいつも東西に大行列、アリの巣にしか見えんわ。
首都高の魅力のかけらもない、近寄りたくない視界にも入れたくない。働きアリ共が勝手にせっせと出入りするのは一向に構わんがな。

7 :R774:2021/08/10(火) 22:18:00.18 ID:U29uAoXz.net
今こそ、大橋ジャンクションに住まう。

8 :R774:2021/08/14(土) 20:34:13.30 ID:dubhYDte.net
パラでも値上げするの?

9 :R774:2021/08/14(土) 20:44:55.36 ID:4LCpd43b.net
するぞ

10 :R774:2021/08/14(土) 21:02:47.30 ID:UKdCjnYt.net
アクアラインはトンネル前の情報板が火災進入禁止でもトンネル信号機は青色
https://twitter.com/nagoden/status/1426506350230609922
情報板とトンネル信号機は連動しないんだ首都高も同じかな
(deleted an unsolicited ad)

11 :R774:2021/08/14(土) 23:26:55.28 ID:h1TxsehW.net
海底トンネル火災から逃げるパニック映画あったなぁ

12 :R774:2021/08/15(日) 08:57:37.33 ID:vX9LtRZW.net
信号変わらないんじゃ意味ねーじゃん

13 :R774:2021/08/15(日) 09:05:01.52 ID:2Y5yqd0p.net
湾岸線の並木トンネルは3車線設計のところ2車線で開通
トンネル内照明は2車線用にできているけれどトンネル用信号機は3基ある

開通当時から未使用の電球式信号機がLEDに更新された……
この信号機は一度も点灯されることなく10年後に更新されるのかなw

14 :R774:2021/08/15(日) 09:10:31.32 ID:2Y5yqd0p.net
😞
https://i.imgur.com/mcC2hm7.jpg

15 :R774:2021/08/15(日) 10:05:56.18 .net
>>14
そもそもこんなもんいらねーよ(笑)
落下する危険性すらある

利権ばっかりで国民の利便性が置き去りにされるからカネがいつまで経っても設備に行かねーんだよ

16 :R774:2021/08/15(日) 11:01:20.44 ID:F3xk4XMH.net
>>15
日本坂トンネル事故でググってみろ

17 :R774:2021/08/15(日) 12:23:36.63 ID:CSe3SZH7.net
>>10
信号機は警察管轄でトンネル情報板は道路会社管轄という難しい扱いってのもある。
(道路会社にトンネル信号機を操作する機器がある場合、警察から操作を委任される場合もある)

通常は火災認知と同時に信号機も変更するし、連動している場合が多い。

アクアトンネルの場合は連動していなくて、神奈川県警から許可貰って赤に変えるか、県警側に操作機器があるんだろうね。

18 :R774:2021/08/15(日) 13:48:45.48 ID:2Y5yqd0p.net
連動させないと駄目だな

19 :R774:2021/08/15(日) 16:14:04.65 .net
>>16
知らねーよバカ
事故起きたから何なんだよ
そこで発生してるのは利権じゃねーか

20 :R774:2021/08/15(日) 16:37:34.12 ID:veM2prw2.net
浪人野郎はバカなんだから黙ってればいいのに

21 :R774:2021/08/15(日) 17:17:27.60 ID:XPisoytq.net
>>16
保安設備として機能してるならともかく実際は>>10みたいな体たらくだろ?
そりゃ利権で設置されてると思われてもしょうがない。しかも無駄に3基もあるし。

22 :R774:2021/08/16(月) 07:30:10.94 .net
>>14
とにかくニッポンは景観のノイズが多過ぎる
〜注意とかアホかよw
んなもん免許持って運転してる奴には当然の事だろうが

この看板類も全て利権なんだぞ(笑)

23 :R774:2021/08/16(月) 08:00:28.86 ID:D3sb1FeT.net
キチガイを黙らせる利権はねえのかな

24 :R774:2021/08/16(月) 08:23:55.64 ID:nHpReFvR.net
>>22
たまに運転しながらそれ読むの?と思うぐらい長文な看板もあるよな
こういうのは「誰か」に利益誘導する以外に何の意味があるのかわからない

25 :R774:2021/08/16(月) 10:49:55.57 ID:y5rROeIJ.net
わかめスープ好き

26 :R774:2021/08/16(月) 20:56:13.69 ID:+1gXpaxX.net
4号なにがあったん?

27 :R774:2021/08/17(火) 00:43:04.11 ID:ddoIe716.net
首都高格安周回ルート誰か教えてけろ。
東側スタートで都心も回りたいし、出来れば大黒PAも周りたいです。

スレ違いや板違いなら誘導して頂けるとありがたいです。ヨロシクお願いします。

28 :R774:2021/08/17(火) 00:55:21.58 ID:ILFzEeex.net
東っても北から南まで遠いぞ
どこ住みなん?

29 :R774:2021/08/17(火) 01:42:30.11 ID:JXeIMuF9.net
放射部から出入りしたいなら入りか出の片方をフルICの出入口にすればいい
C2環状部なら出て入った通り

30 :R774:2021/08/17(火) 02:42:36.99 ID:TfQJ3CqC.net
20年前まで週末深夜は恐ろしくて一般車は走れなかったが、今は平和で安全な道になったな。

昔は湾岸線なら300km/h、C1ですら200km/hオーバーで走り回るアホ共がたくさんいたけど、
今はせいぜい150、移動式オービスが設置られてからは100弱くらいで本当に大人しくなったわ。

31 :R774:2021/08/17(火) 07:15:44.44 .net
>>30
そう?(笑)

32 :R774:2021/08/17(火) 07:25:59.69 ID:f9SU7b6Z.net
程度が違うだけで今もアホは沢山いるぞ

33 :R774:2021/08/17(火) 12:34:24.24 ID:wAs5ex5x.net
飯田橋のカーブはきついが仮にも運送業者なら加減ぐらいわかりそうなものだが
最近はサンドラ並みの運ちゃんが多いのか
違法就労の外国人か、過労による居眠りか、慢心によるながら運転か

34 :R774:2021/08/17(火) 12:49:05.82 ID:f9SU7b6Z.net
運ちゃんなんてそもそもだろ

35 :R774:2021/08/17(火) 12:59:58.30 ID:+UpMdBGW.net
>>34
その運ちゃんに生活支えられてるくせに偉そうに

36 :R774:2021/08/19(木) 19:25:25.50 ID:evhSLCX9.net
いま王子線とか東京外環とかの東行きが混んでるんだか千葉方面でなんかイベントでもあんのか不思議な混み方してんな
いつもこの時間だと西行きの方が混んでるような

37 :R774:2021/08/19(木) 19:32:45.02 ID:dQWkXTUp.net
首都高は道路照明のLED化が止まってるように思える
ナトリウムランプオレンジより白色LEDのほうが路面は見やすく感じる

38 :R774:2021/08/19(木) 22:21:02.26 ID:O7mYxdnR.net
このスレであんまり話題になって無いような気がするけど、日本橋地下化で都心環状線が環状じゃなくなる件は
・KK線を廃止して八重洲線と都心環状線の地下短絡線建設
・都心環状線と晴海線の接続を新富町から銀座付近に変更
・丸の内入口新設
・新富町出口廃止
・新富町(外)入口新設
・京橋入口廃止
で計画してるっぽい

https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/shutoko-kino-kakuho/doc04.html

39 :R774:2021/08/19(木) 22:59:47.45 ID:PCrjdKhf.net
>>37
だけど交換作業で路線が規制だらけになって
渋滞してもイヤでしょ?

40 :R774:2021/08/20(金) 01:02:50.11 .net
>>39
日頃からしっかりカネを現場に投入してねーからそうなる

41 :R774:2021/08/20(金) 06:25:57.02 ID:vSqZHwS/.net
>>38
閉鎖されるところは作りが危ないから妥当

42 :R774:2021/08/20(金) 06:26:53.57 ID:vSqZHwS/.net
>>39
首都高の規制作業は夜間に行われるからこれまでと風景は変わらない

43 :R774:2021/08/20(金) 08:25:03.16 ID:d4UxMVdD.net
>>38
八重洲線もしょぼいような気がするので、ボトルネックになりそうだな。

44 :R774:2021/08/20(金) 10:05:10.98 ID:vTMVYMkW.net
環状線が環状じゃなくなる件?

45 :R774:2021/08/20(金) 10:10:04.91 ID:7mjW+yAW.net
C2の内側にあと1本環状道路でもあれば、そこから内側は全部枝線にしてしまって
C1廃止でもいいとは思うんだけどねえ。環状がC2ってのがちょっと痛い。

46 :R774:2021/08/20(金) 12:13:07.79 ID:p+I0btTx.net
>>43
まるで江戸橋JCT内の現C1ランプウェイは立派みたいな言い方だな

47 :R774:2021/08/20(金) 12:27:15.23 ID:jmjxUDan.net
内環状線か

48 :R774:2021/08/20(金) 12:32:54.28 ID:62ldZiSw.net
仮に八重洲線を活用するとして、八重洲トンネルの線形は改良しないのかな?
日本P付近の大カーブは事故も心配だが間違いなく減速するから渋滞の先頭になるだろ。
現状本線でこのレベルの大カーブって首都高にある?

49 :R774:2021/08/20(金) 19:54:15.45 ID:9+sFMsbp.net
>>48
トンネルだと新都心線のカーブがあるけど、ここまできつくないかも

本線じゃないけど、大師JCTのトンネル部はカーブがかなりキツかった気がする

50 :R774:2021/08/21(土) 07:04:53.69 ID:mfuko3mE.net
八重洲線は2車線分の幅があるんだから導流帯取っ払って2車線にすればいい
60キロ設計で40に制限してるのにその上1車線に絞るとか昼行燈かよ

51 :R774:2021/08/21(土) 07:31:04.55 ID:cxEkJONx.net
昔(20年以上前)は合流直前まで2車線だったはず

52 :R774:2021/08/21(土) 08:03:06.74 ID:4OUwwQ/A.net
大黒ジャンクションの2車線2車線の4車線合流があった
今では2車線の所も1車線になっている

53 :R774:2021/08/21(土) 08:09:34.19 ID:mfuko3mE.net
これは19年前だが少なくとも露天部分は1車線
https://i.imgur.com/HyMujGn.jpeg

54 :R774:2021/08/21(土) 09:35:51.53 ID:4OUwwQ/A.net
首都高が民営化になる前後に大幅な線形改良は増えた
2車線で急カーブでも2車線分の広さに1車線ならゆるくできる
急カーブの車線変更による事故も防げると

55 :R774:2021/08/21(土) 12:20:23.06 ID:pECJW/kS.net
八重洲線ってトラックとか危険物車両通れるんだっけ?重量的にも大丈夫なんだろうか?

56 :R774:2021/08/21(土) 13:09:29.91 ID:QEPDu4FY.net
>>55
ダメ
というか地下化日本橋自体が通れないだろ

57 :R774:2021/08/21(土) 13:18:31.25 ID:Nx0uatia.net
右出口右分岐廃止運動

58 :R774:2021/08/21(土) 14:03:05.06 ID:7xHiXm/n.net
廃止するなら先に右流入右合流じゃない?

59 :R774:2021/08/21(土) 18:02:09.57 ID:m3yyFHzo.net
>>55
危険物積載車両が通行できないトンネルは結構ある

https://www.shutoko.jp/sp/use/restriction/dangerous/

日本橋が地下化したら池袋線方面から湾岸線に抜ける車両は中央環状線に迂回する事になるから不便になるかも

60 :R774:2021/08/21(土) 23:37:18.22 ID:bKKyUWZK.net
西銀座京橋トンネル接続案は、予想どおり順調に二転三転迷走しているようで

今から右合流追加する気マンマンのようだし

新富地下遺構のバスケコートもまだまだ安泰かな

61 :R774:2021/08/22(日) 06:13:22.08 ID:lFXwBFBA.net
>>60
まあ一時的に西銀座京橋に短絡トンネル作ったとしても、最終的には完全に地下部に江戸橋-汐留
環状線作った方がいい気はするな。地下空いてればだけど。

新規に地下に作るなら晴海線接続部の準備工事も出来るだろ。

62 :R774:2021/08/22(日) 17:26:39.80 ID:9ZDaKo24.net
銀座(内回)入口のどえらく近い場所に
C1(内回)から連結路(地下)への分岐を作るつもりのようだけど
折込み合分流が鬼短くなりそうだ

「付加車線の設置を検討」とあるが、どういうものだろう
海老名JCTのような専用連絡路?

63 :R774:2021/08/22(日) 17:33:16.19 ID:ohZYWbUA.net
新富町の延長ってどうなったんだっけ?

64 :R774:2021/08/23(月) 03:41:01.13 ID:uq/PFdsf.net
>>63
>>38 のリンク先を参照。

65 :R774:2021/08/24(火) 06:34:25.90 ID:AhZ2BwEx.net
今日午後のパラ開会式規制はカオスになるのかな

66 :R774:2021/08/24(火) 06:35:50.45 ID:sJqpMAUt.net
今日は規制があるの分かりきってるんだから
首都高乗って混んでるとか規制とかに
文句言うヤツはただのアホだよな

67 :R774:2021/08/24(火) 08:23:29.42 ID:8ul14Dwu.net
その規制自体に文句言ってるんだよ

68 :R774:2021/08/24(火) 09:15:35.14 ID:SzvsBWHi.net
C2北側を目安に飛ぶんだな

https://i.imgur.com/qzmSbcU.png

69 :R774:2021/08/24(火) 11:43:58.13 .net
>>68
何が飛ぶんだよアホが(笑)

70 :R774:2021/08/24(火) 12:32:45.96 ID:JpM0abmB.net
飛ぶのは空だから首都高は関係ない
見物渋滞も…起こらないか。

71 :R774:2021/08/24(火) 14:10:54.79 ID:I9UQepr7.net
>>68
みんな見上げてるわ

72 :R774:2021/08/24(火) 14:19:41.98 ID:osGY0Fe/.net
>>68
上空からはわかりやすい目標だから、本当に首都高を目印に有視界飛行してるかもね。

73 :R774:2021/08/24(火) 19:23:16.64 ID:Hs8NRLQq.net
障害者パラリンピックが原因で1000円値上げと入り口閉鎖が実施中

74 :R774:2021/08/24(火) 19:45:01.82 .net
>>72
バカw
自動操縦だぞ

75 :R774:2021/08/24(火) 20:14:16.51 ID:9WKgJjPI.net
浪人野郎はバカなんだからっ黙ってればいいのに

76 :R774:2021/08/24(火) 21:37:39.91 ID:Wz2IHNLm.net
>>74
伊丹空港を北向きに離陸した旅客機は、中国自動車道を超えないように旋回するんだよ。僕ちゃん。

ID消してまで自分の無能をさらけ出すんじゃねえよw

77 :R774:2021/08/24(火) 21:38:53.48 .net
>>76
糞ワロタwwww

78 :R774:2021/08/25(水) 18:32:10.97 ID:6dNt7pBH.net
元は訓練用の機体なんだし自動操縦とか便利なものは無し。現在地の把握も肉眼か管制
が頼り

79 :R774:2021/08/25(水) 20:17:21.85 ID:xR4mV6BY.net
スレチだったらすいません。
葛西から川口に向かう途中、左側に観覧車が見えたんですが
あれってどこかわかりますか?
同乗者いわくマップでは足立区、とのことでした。

80 :R774:2021/08/25(水) 21:18:29.28 ID:m7Drx1jq.net
あらかわ遊園とか

81 :R774:2021/08/26(木) 04:31:36.73 ID:0ycy38ZW.net
>>72
C2より横の荒川の方が断然わかりやすいけどな
https://youtu.be/nlvasnIVtQE

82 :R774:2021/08/26(木) 06:49:44.32 .net
>>79
葛西臨海公園の日本一デカい観覧車じゃなければあとはヴィーナスフォートの観覧車しかない

83 :R774:2021/08/26(木) 07:26:20.94 ID:y5AF/i/p.net
もその二つだったら足立区と言った同乗者はよほどの地図音痴だな

84 :R774:2021/08/26(木) 10:47:02.71 ID:zPZOhK55.net
自分で乗り物運転しない人はそんなもんよ

85 :R774:2021/08/26(木) 11:31:31.50 ID:0ycy38ZW.net
今朝、5号上→C1内→3号下→C2外→S1下を流したが
1回目のボッタクリキャンペーンの時ほど空いてないな。
誘発交通はプライシングによる快適化でも発生するのか。

86 :R774:2021/08/26(木) 12:47:58.67 ID:VIN068n4.net
>>81
後席員が紙地図見ててw

87 :R774:2021/08/26(木) 13:12:32.05 .net
>>81
全会話英語でやれよアホが(笑)
しかも発音が全くなってねー
┐(´д`)┌ヤレヤレ

88 :R774:2021/08/26(木) 14:56:49.82 ID:C8175LWl.net
言葉はツールなんだから目的が達成できればそれでいいんだよ。
この動画なんか国民に公開する前提で撮ってるんだからむしろ日本語で構わん。
通気取りで英語がなんだの言ってマウント取りに行くとか恥ずかしい。

89 :R774:2021/08/26(木) 17:40:09.50 .net
そこを少しはマシな英語でやり取りしてりゃ
もっと志願者は増えるんじゃねーの?
(・∀・)ニヤニヤ

90 :R774:2021/08/26(木) 19:58:39.60 ID:+g3E+KSf.net
>>85パラリンピックは影が薄いから1000円上乗せも見逃した人は多そう

91 :R774:2021/08/26(木) 20:47:46.16 ID:r5n9IaBh.net
無IDはスルーで

92 :R774:2021/08/27(金) 14:33:34.67 ID:q5nU7TV8.net
>>79
扇大橋から見えるのは荒川遊園の観覧車だよ

93 :R774:2021/08/27(金) 22:23:12.33 ID:0rdcL+9u.net
ずーっとトンネルになるかもねw

https://www.aviationwire.jp/archives/233878
 国土交通省航空局(JCAB)は、羽田空港の第1・第2両ターミナルを南側で接続することを視野に、首都高湾岸線上に人工地盤を整備する検討に入った。
2022年度から技術的な課題などを洗い出し、早ければ2030年の供用開始を視野に計画を進める。

94 :R774:2021/08/27(金) 23:02:25.72 ID:IkapY1nM.net
C2外回りの千住新橋付近のオービスってどこにあるの?
速度取締機設置路線って標識はあるけど内回りにしかないよね?

95 :R774:2021/08/27(金) 23:36:36.51 ID:+fMPiY27.net
千住新橋入口の合流地点の左手にある

96 :R774:2021/08/29(日) 08:23:02.94 ID:y2gkl2lh.net
日曜の時間から常磐道だけ車線規制やってるね
やはりチバラギ県民等の三郷線から流量が多いからなのかな
オラパラの上り渋滞にウンザリですよ

97 :R774:2021/08/29(日) 14:36:23.59 ID:Y5mEQvTO.net
アクアラインのトンネル出て川崎線につながるところの分岐草むらに警察官らしき人物が隠れていた
調べたところそこでオービスなど速度違反の取り締まりをしている実績がないから詳細は不明


https://i.imgur.com/KbPQD0j.jpg

98 :R774:2021/08/29(日) 16:51:21.46 ID:iILU/GLu.net
気が短い方は、外出しないでください。
性格が良くなったら、外出してください。

99 :R774:2021/09/02(木) 04:17:47.20 ID:PLg6rfvD.net
+1000課金して首都高走ってきた
ガラガラは予想通りだが、変にあおる奴皆無
煽り厨=貧乏人だったんだな
金持ち喧嘩せずの法則

100 :R774:2021/09/02(木) 11:58:14.47 ID:rPQLO6l8.net
時と場所にも寄るんだろうがガラガラって感じではない
https://youtu.be/hqN3F40mN5w

101 :R774:2021/09/02(木) 15:33:15.91 ID:KG+ej+rl.net
空いてたら乗るし混んでたら下道
なにも変わらんね

102 :R774:2021/09/02(木) 19:15:56.63 ID:2dAAB7/T.net
車種とナンバープレートによる識別で仕事に使う自動車に影響は少ない
バン登録でない軽自動車を営業に使用していると値上げの対象になるくらい

103 :R774:2021/09/03(金) 06:28:08.05 ID:JQvTOgoi.net
>>100と同じ人の動画だと値上開始直後は朝なのに相当空いてる
https://youtu.be/dpc00gmYCfQ

でも1週間後はちょっと車増えてる感じ
https://youtu.be/D9_RSInCiPw

路線が違うから単純比較できないかもしれないが
>>101の言うように「空いてたら乗る」という人がじわじわ増えてるのかも

104 :R774:2021/09/06(月) 08:17:29.71 ID:DTJsS7yM.net
1000円割引本当に助かる

105 :R774:2021/09/06(月) 08:56:43.80 ID:00BKEftA.net
首都高の右合流はホント危険だ
左合流と違って左ミラーを見ながら本線に入ると前方不注意になりがちで合流の先が渋滞の最後尾だと玉突き事故の温床となる
朝の高島平がまさにその例

106 :R774:2021/09/06(月) 09:55:28.75 ID:eOmHzXIK.net
>>105
高島平なんてテーパー長いのに後方(側方)と前方の安全確認が出来ないなら運転しない方が世の為自分の為だと思う

107 :R774:2021/09/06(月) 11:51:56.48 ID:Z5JPsdyk.net
右出口右分合流廃止運動

108 :R774:2021/09/06(月) 11:55:35.58 ID:KkzvfuLt.net
首都高のこういう所が危ないとか非合理だって書き込みすると
下手くそは運転するなって趣旨のレス返されるのがこのスレ

109 :R774:2021/09/06(月) 12:03:02.41 ID:sSivzQ6+.net
>>104
バ官僚工作乙

110 :R774:2021/09/06(月) 12:04:19.57 .net
それも言えてるが
そもそも日本人は都市設計がド下手

111 :R774:2021/09/06(月) 12:56:03.97 ID:n/mX6MQk.net
本線走ってるクルマが、合流車がいそうだなって思ったら車線変更して入れてあげる
それくらいのマナーをみんな守ってるから合流がスムーズに流れてるんだろうに。
怖いだのなんだの書き込んでる人、おまえはちゃんと合流車に道を譲ってあげてるか?

112 :R774:2021/09/06(月) 13:03:08.44 .net
そんな余計な気を遣って運転させる設計がゴミ

113 :R774:2021/09/06(月) 13:45:01.98 ID:mRoFzXY8.net
合流前はアクセルオフ

114 :R774:2021/09/06(月) 14:16:05.92 ID:mjsh2JQZ.net
> 本線走ってるクルマが、合流車がいそうだなって思ったら車線変更して入れてあげる
一の橋(外回り)のように、本線と合流のお互いの見通し悪くてジャンクションがコーナーの途中にあって合流車線が普通の三叉路かというくらい短くて、気が付いたら遅かったというところもあるけどね。
その代わり本線側の右側車線には「左に寄れ」ってしつこく看板立ってるけど、大体スルーされて右側車線に居座ってる奴多い。
あんまり事故が多いようなら両国(上り)みたいに1車線規制されちゃうんだろうけど、不幸中の幸い目黒線なんてほとんど使うやついないから現状維持なんだろうな。

115 :R774:2021/09/06(月) 14:16:53.34 ID:mjsh2JQZ.net
一の橋(外回り)→一の橋(内回り)ね。

116 :R774:2021/09/06(月) 14:22:34.18 ID:onn8euEh.net
ダブルデッキ登るのか

117 :R774:2021/09/06(月) 14:41:21.54 ID:nqllLyVR.net
その手の話なら圧倒的に羽田線上り羽田ランプ
並走距離短いし遮音壁で先は見えないしで、
本線側も呼吸合わせてくれないと直ぐ終了やあんなもん

118 :R774:2021/09/06(月) 15:31:59.75 ID:EKkC8An6.net
>>117
羽田ランプはカーブのおかげでみんな減速してるじゃん
高島平は右車線100キロオーバーで飛ばすやつ多いしそもそも朝の5号線乗ってるやつ我が強いのばっかりで譲らないし

119 :R774:2021/09/06(月) 15:38:25.00 ID:ZRSK4pBh.net
羽田上りは事故多いもんね…
ちょっと走って空港西から乗った方が安全。

120 :R774:2021/09/06(月) 17:47:23.51 ID:KS0enf2N.net
>>111
車線変えるほどのゆとりはキライ
アクセルコントロールならする
つぎに踏んだ時燃料食うので完全オフはしない
車間は常に開けてる
なので勝手に入れ

121 :R774:2021/09/06(月) 17:48:02.48 ID:KS0enf2N.net
なのになぜか並走してくる

122 :R774:2021/09/06(月) 18:19:41.13 ID:AuYXe/Nc.net
>>120

同意。

>>121

自分がいる車線と合流しようとしている本線の、自分の目の前に展開している状況を見て、速やかに判断するべきであって。
ファスナー合流できない運転手は、交通社会での適格性に欠けると思いますが。

123 :R774:2021/09/06(月) 20:39:22.27 ID:8Zz5VT3b.net
1000円期間は入口封鎖とかがウザすぎた
あと料金所とかの車線絞り

124 :R774:2021/09/07(火) 00:34:47.73 ID:n321l8En.net
一の橋も羽田も本線から見えてry

125 :R774:2021/09/07(火) 20:12:59.05 ID:usuvQw2Z.net
「車間は空けてる」

:何km/hにおいて何m空けてるかが問題

126 :R774:2021/09/08(水) 18:59:06.95 ID:ouqwOHog.net
好き嫌いのレベルで済むなら安全サイドに倒した運転するわ。
谷町(外)なんか3号線からダンゴになって合流してくることもあるから、綺麗事なんて言ってらんない。

127 :R774:2021/09/11(土) 23:49:38.85 ID:KV1j6fcO.net
危険個所はあほみたいにいっぱいあるけど
合流失敗で接触事故ってまず見ない
結局土壇場で回避するんだろうなあ

渋滞の最後尾に追突の方が百倍は多いんじゃないかな

128 :R774:2021/09/12(日) 08:58:07.11 ID:TW1qGcXC.net
>>127
外谷町、外霞、内一ノ橋、この辺はたまにやってる
合流失敗→停止→追突ってパターンもあるけどね

129 :R774:2021/09/12(日) 09:45:28.74 ID:jppef1rx.net
>>127
都心環状線芝公園手前に、カートップの小倉優子の看板が有るんだけど、それに見とれて事故るやつが多いのか、更に手前に「追突注意」って注意の標識出てんのが笑える。
あと中央道のビール工場と競馬場の近くも、「運転に集中」って注意の標識が出てるのもね。ユーミンの巡礼者多すぎ。

130 :R774:2021/09/12(日) 10:30:42.72 ID:xWvrMDiH.net
カーセブンじゃないか?

131 :R774:2021/09/12(日) 11:12:00.58 ID:mZIM7cEm.net
ツッコむのそこかよw

132 :R774:2021/09/12(日) 14:53:16.83 ID:Lw9RDvFM.net
首都高HPの「改善事例」によくあるペラッとした対策のやつだなw

Q.危ないので何とかしてほしい
A.注意喚起する看板を設置しました

133 :R774:2021/09/12(日) 15:18:59.59 ID:uweT33LF.net
看板を馬鹿にするなよ@ラーメンハゲ

134 :R774:2021/09/12(日) 16:09:24.96 ID:UglcQMmP.net
岸谷生麦(下)出口における合流部は左側からくる車両を確認しにくく危険。対策をしてほしい。
→合流部手前に注意を促す看板を設置しました。(2021年2月)

答えになってない

135 :R774:2021/09/12(日) 16:10:24.88 ID:UglcQMmP.net
7号小松川線の騒音がひどいので対策してほしい。
→ドライバーに速度抑制を促すための看板を設置しました。(2021年3月)

(・o・;)

136 :R774:2021/09/12(日) 18:39:23.33 ID:rT28EKr2.net
何とかしてほしいとか対策してほしいとか
具体的じゃない漠然とした注文っていかにも日本人っぽいご意見だな。
で、看板設置しましたみたいなエクスキューズのための対応もに日本人らしい。
この国民にしてこの対策有りって感じ。

137 :R774:2021/09/12(日) 18:52:33.90 ID:bUjuTw0z.net
たまにちゃんとしたのもあった気がする

138 :R774:2021/09/12(日) 19:05:30.21 ID:ekR35p8x.net
>>135
都会に住んでるんだから諦めろよw

139 :R774:2021/09/12(日) 19:53:32.29 ID:Lw9RDvFM.net
Q.西新宿JCTの合流区間が短く、渋滞の原因となっているので合流区間を長くしてほしい。
A.合流区間の先端でスムーズに合流できるよう、合流部手前にラバーポールを設置しました(2020年12月)

逆に短くした! いいんだけど
でもこのネタ↓にはかなわない

Q1.サンドクッションで命拾いしました
Qも本当に客から寄せられたものか(ストコの自作ではないのか)はわからない

140 :R774:2021/09/12(日) 20:00:50.32 ID:obRVQ3CZ.net
板橋本町から乗って黄色線跨いで王子ですぐ降りたら周回扱いされる?

141 :R774:2021/09/12(日) 20:22:27.81 ID:h9ElFVc4.net
>>140
https://www.shutoko.jp/~/media/pdf/responsive/customer/fee/fee-info/1904_pamphlet_fee_table.pdf

142 :R774:2021/09/13(月) 22:06:57.18 ID:KejH88px.net
板橋本町→王子南が周回じゃないってことは、逆方向と同じ扱いってことか。
新板橋は出口しかなくて逆方向が存在しないから周回扱いなんだね。

143 :R774:2021/09/14(火) 08:25:22.04 ID:gBpYSqu+.net
そういうこと。
物理的に行けなくても、上下線逆方向でなら行ける場合は、そちらの最安料金が適用。
例えば上り永福から入って環状線で回って下り高井戸で出た場合は、本来なら37.1km走行で1320円になるはずだけど、上り高井戸→上り永福(2.7km)が適用されて300円になる。

144 :R774:2021/09/14(火) 09:07:52.35 ID:ERPE3Rkh.net
ないと思うけど 中台から乗って高島平で降りたり(逆もしかり)するとばっちり周回料金取られる

145 :R774:2021/09/14(火) 16:47:00.16 ID:3lFsaYWD.net
新木場西行から新木場西行 410円だった

146 :R774:2021/09/14(火) 18:56:24.74 ID:PKY9rWN2.net
なんのこっちゃわからなくてストビュー見たら
板橋本町って上下で距離あるんだな
北行きみたいに右から左にはいけるようにすればいいのに

147 :R774:2021/09/14(火) 19:00:04.07 ID:PKY9rWN2.net
>>145
141によると600円じゃないの?

148 :R774:2021/09/14(火) 21:52:38.18 ID:gBpYSqu+.net
真偽はともかく>>141は古いからな
最新版はこちら

https://www.shutoko.jp/~/media/pdf/responsive/customer/fee/fee-info/200322_pamphlet_fee_table.pdf

149 :R774:2021/09/15(水) 03:31:41.73 ID:Ex1FjpqX.net
前にも書いたけど現金で内回り扇大橋から入って黄色跨いで王子方面に行く多摩のYナンバー見かけたことあるわ

150 :R774:2021/09/15(水) 20:06:57.27 ID:eKkp2am2.net
>>149
本文読めよアホ

151 :R774:2021/09/15(水) 20:50:50.81 ID:6f2s9OHo.net
>>150
は?

152 :R774:2021/09/15(水) 20:50:51.25 ID:6f2s9OHo.net
>>150
は?

153 :R774:2021/09/16(木) 10:30:27.86 ID:vkuJfgRt.net
ケンカか?俺も混ぜろ!

154 :R774:2021/09/16(木) 10:37:04.22 ID:5W4u4ttC.net
>>150
223 R774 sage 2021/09/15(水) 20:07:32.58 ID:eKkp2am2
>>222
本文読めよアホ

155 :R774:2021/09/16(木) 22:08:36.05 ID:kWNjKYD1.net
>>153
やらないか

156 :R774:2021/09/18(土) 15:48:27.07 ID:LPTgryq1.net
今日は事故だらけ

157 :R774:2021/09/18(土) 15:55:47.08 ID:+cgFBwpG.net
タイヤの空気圧と溝が大切

158 :R774:2021/09/18(土) 22:39:15.16 ID:oqxBRA+i.net
昨日現地で渋滞表示板見てたら
呉服橋〜神田橋で表示されてた
位置情報としては出てくるんだ呉服橋

159 :R774:2021/09/18(土) 23:20:56.62 ID:VQ0YW2fd.net
>>158
お前、誰と話してんの?

160 :R774:2021/09/19(日) 06:44:16.26 ID:Q9qKkXnS.net
出入口がなくなったのであれば表示されるべきではない

161 :R774:2021/09/19(日) 10:00:36.42 ID:oBiZH2gk.net
浜崎橋に出入り口がほしいのか?

162 :R774:2021/09/19(日) 10:07:52.33 ID:EVEh4nEg.net
文句しか言わないヤツだよ

163 :R774:2021/09/19(日) 11:09:34.93 ID:GNFAHIG8.net
ランプでもジャンクションでもない東品川も交通情報の地点名として使ってるんだし、
文句つけるようなことでもないと思うけどなぁ

164 :R774:2021/09/19(日) 11:54:23.39 ID:/46POqRz.net
いまでも橋はあるからねw

165 :R774:2021/09/19(日) 13:49:47.66 ID:fARVBhf+.net
初めての首都高なんだろう

166 :R774:2021/09/19(日) 16:56:20.82 ID:uwkitU+z.net
たしか駒沢もそうだよな

167 :R774:2021/09/19(日) 17:12:24.21 ID:aiml/M12.net
幸浦から乗って大黒PAでUターンして杉田で降りたら料金は300円位だったのに
磯子から乗って大黒PAでUターンして杉田で降りたら1000円位取られました
料金の仕組みがよくわからないんですがどういう事ですか?

168 :R774:2021/09/19(日) 17:22:35.21 ID:Q9qKkXnS.net
今日の首都高は事故が多い
東扇島の事故は乗用車1台の火災だけれどタンクローリーが関わるから消防車も盛大に来た
危険物積載車の通行禁止区間だから危険物は積載していないだろう

169 :R774:2021/09/19(日) 17:30:39.53 ID:MLx7f98z.net
>>167
少し前のレスすら読めないからわからないんだよ、きっと。

170 :R774:2021/09/19(日) 18:07:24.02 ID:nphoaCej.net
>>166
ジャンクションも出入り口も過去にもないのに渋滞情報で表示されるところって駒澤以外だと何処があるかな

171 :R774:2021/09/19(日) 19:14:48.88 ID:aiml/M12.net
>>169
読みましたが、わからなかったので質問したんですが

でも路線図と料金表を睨めっこしてようやく仕組みを理解しました
ありがとう

172 :R774:2021/09/19(日) 20:59:38.32 ID:tgyW5F6k.net
そんな小ループでええの?
どうせなら板橋JCTまで行ってこい

173 :R774:2021/09/19(日) 21:44:20.00 ID:Q9qKkXnS.net
このスレは性格の悪い人が集まっている

174 :R774:2021/09/19(日) 22:57:49.85 ID:1NJe2cxB.net
>>170
渋滞情報で使われてるのを見聞きしたことはないけど7号線に「亀戸」の標識がある

175 :R774:2021/09/20(月) 12:50:09.01 ID:T/Oec2nd.net
亀戸はあるね
亀戸は電光掲示板の渋滞情報では確かに見ない

首都高ユーザーとしては新地名が電光掲示板で出る時はワクワクしたな
中野長者橋とか臨海副都心(以前は13号地)とか中環大井南とか

176 :R774:2021/09/20(月) 14:07:01.52 ID:D5L9ncwT.net
>>175
高谷〜〇〇 渋滞●キロ、を表示したときは
ついにこの時代が来たか、って思ったね

177 :R774:2021/09/20(月) 14:24:53.37 ID:T/Oec2nd.net
>>176
分かる分かるその気持ち
王子北〜小菅 渋滞5キロ20分
この時もかなり興奮したなあ、もう20年くらい前

東名jcとか中央jcとか表記されたら今までにないくらい凄い興奮するだろうなあ
下手したら我慢汁出るかもw

178 :R774:2021/09/20(月) 15:41:05.95 ID:Pc7V9pIk.net
公団時代の道路情報板は不親切

179 :R774:2021/09/20(月) 18:25:45.92 ID:fGPWAtri.net
あのドットを一文字一文字手打ちしてると思うと胸熱
中日本なんかだと、クソヘタクソなドット内しててエモい

緑の案内標識みたいに、はよメイリオとかの一般的フォントに移行したらいいのに
それをしないところが胸熱

180 :R774:2021/09/20(月) 19:21:33.68 ID:cYtXKXCx.net
>>179
緑の案内標識の旧公団フォントがふぉんとに見やすいのに。
あの字のデザインの法則をちゃんと体系化しておけば良かったのに
そんなことせずにデザイナーが亡くなったから・・・

181 :R774:2021/09/21(火) 03:14:24.50 ID:noGp+UTD.net
板橋区中台から首都高に入って千葉県に行くなら
中央環状線でなく、都心の神田橋、箱崎経由で京葉線に行くのが良いの?

老人がいるのでタクシーで行ったら2回も都心経由で行った。
グーグルマップ見ると中央環状線経由の方が距離短いし時間も少し早い。
昨日は特に都心渋滞で酷いことになった。

182 :R774:2021/09/21(火) 07:15:10.82 .net
>>181
状況にもよるがオレなら外環でワープする

183 :R774:2021/09/21(火) 08:16:13.34 ID:XrpOaIuq.net
千葉県のどこ?
浦安と流山でも違うし
それさえも書けないなら
大人しくタクシーに金払ってろ

184 :R774:2021/09/21(火) 08:34:31.17 ID:610sbfIc.net
鼠も醤油も千葉県だからな

185 :R774:2021/09/21(火) 08:52:23.83 ID:noGp+UTD.net
船橋
京葉線に行くと書いたが、読むとイマイチ分かりにくかったな
スマソ

以前、外環経由でも行ったがタクシー代高く付いた
グーグルマップ見ると、中央環状線経由が良さそうなのに
タクシーの運転手任せにしたら都心行ったので、気になった

186 :R774:2021/09/21(火) 09:03:04.60 ID:jvt/NIVg.net
>>181
外環と小松川JCTが無かったころに、深夜の美女木〜葛西を中環回りと都環回りで試したら
同時に葛西で合流した(時間全く同じ)参考までに

187 :R774:2021/09/21(火) 11:11:42.39 ID:uR/QquId.net
>>185
タクシー運転手は都心環状線を使う機会が多いから使うのだろう
中央環状線は大回りのイメージがある

188 :R774:2021/09/21(火) 11:51:20.48 ID:oAHCQhv0.net
関宿のお城の博物館に

189 :R774:2021/09/21(火) 13:35:33.12 ID:jgsvAU1N.net
>>181,185
中台→千鳥町
首都高ルート案内
C1 33.7km、C2 39.8km
GoogleMap
C1 34.1km、C2 38.0km

距離のこと言うならC1の方が短いけど?
それよりも船橋なら湾岸線より京葉道路の方が早いのでは?

190 :R774:2021/09/21(火) 15:25:36.39 ID:d5g3Ig6O.net
>>185
個人的には中台から船橋なら、5→C1→台場→湾岸線だな。
C1通るかY通るかは気分で決める。

191 :R774:2021/09/21(火) 16:18:50.82 ID:r5XgVV3P.net
渋滞情報の電光表示版は5文字が限界なのか
渋滞の種類も結構あるけど珍しいの出るとオッと興奮してしまう

渋滞、断続渋滞、事故渋滞、故障車渋滞、見物渋滞、落下物渋滞・・・このあたりはメジャーだけど
災害渋滞、滞水渋滞・・・このあたりは珍しい
他に渋滞の種類ってあったっけ

192 :R774:2021/09/21(火) 16:21:08.23 ID:L0JPYQmz.net
浦安なのか市川なのか船橋なのかはっきりしないとな

193 :R774:2021/09/21(火) 16:26:33.55 ID:lZQ90eoH.net
船堀って書いてあるだろ
ちゃんと読めよ

194 :R774:2021/09/21(火) 16:52:59.39 ID:uR/QquId.net
2000年代初めの道路情報板に黄色のような緑色を表示するきれいな物があったけれどすぐ暗くなり撤去されてしまった
LED情報板は試行していた

195 :R774:2021/09/21(火) 18:58:17.10 ID:L0JPYQmz.net
>>193
釣られてやるよ

196 :R774:2021/09/21(火) 19:47:33.58 ID:joKu2KYQ.net
>>190
なんとなく両国から真っ直ぐ船橋
湾岸は海側に張り出すから遠回りじゃない?

197 :R774:2021/09/21(火) 20:27:33.14 ID:jowY6uEn.net
>>196
それなら中環から小松川から京葉道路方面の方がいい気がする
ガラガラでもそのルートかな今なら

198 :R774:2021/09/21(火) 21:42:30.79 ID:8v2WVz7X.net
船橋つっても広いからな
ららぽーとやザウスのあたりなら谷津船橋がいいだろうし、
日大や汚らしの辺りなら7号から京葉の武石、小室の方なら京葉JCTから外環で松戸か

199 :R774:2021/09/21(火) 21:42:34.52 ID:vb2KlmEC.net
>>197
それが一番無難というか妥当

200 :R774:2021/09/22(水) 06:29:21.38 ID:dKY10RxL.net
タクシー運転手は大変だなあ
東京の運転手でも千葉のことを知らないといけない

201 :R774:2021/09/22(水) 08:01:51.24 ID:45K6Onij.net
都内のタクシーだと千代田 中央 港 目黒 渋谷 新宿辺りが他方と往復するのが中心で中環なんて選択肢になかったり、小松川JCTの存在も知らなかったり

202 :R774:2021/09/22(水) 08:35:45.19 ID:sUQvKBVw.net
今どきのタクシーはナビ任せだろ
ナビがそっちに振っただけでは

203 :R774:2021/09/22(水) 11:43:46.38 ID:fT5HCBsG.net
大型が壊した中台の壁いつ直すんだろう
こういうのって弁償なの?

204 :R774:2021/09/22(水) 12:24:21.55 ID:lNqDHNGI.net
>>203
当然運転手が弁償。
運送屋の場合、保険に入ってないところ多いからな。
超大手だったら、保険料払ったつもりで積み立てておいて大事故の時の補償金払えばいいし、
小さいところだと運賃極限までさげられてるから保険入る余裕はない。

205 :R774:2021/09/22(水) 12:31:58.95 ID:Rlm43MkD.net
C2の車両火災では事故を起こした会社がカネ払えなくて倒産した

206 :R774:2021/09/22(水) 12:32:38.59 ID:YuAc6Vla.net
大久保なら花輪 生産工なら武石 小室は木下街道派が多いな
ららぽは千鳥町 

207 :R774:2021/09/22(水) 12:34:54.17 ID:aL4oiSdN.net
移動オービスに突っ込んだら弁償なのかな

208 :R774:2021/09/22(水) 12:39:49.62 ID:YZZEDB2t.net
そりゃあただの物損事故だし弁償じゃね
標識に突っ込んで壊すのと同じだろ

209 :R774:2021/09/22(水) 13:00:21.03 ID:xAuQMvq9.net
191だけど自己レスで工事渋滞もメジャーだね
珍しい渋滞の種類って滞水渋滞と災害渋滞以外にないのかな?

210 :R774:2021/09/22(水) 13:15:12.74 ID:z5nhnVqk.net
渋滞じゃ無いけど、同一区間内にイベントが複数登録されてると「○→△ 複数事故(故障車、落下物、工事)注意」ってのは見たことある。

後は、渋滞区間内にイベントがあると「渋滞内事故(故障車、落下物)あり走行注意」って表示も。

211 :R774:2021/09/22(水) 16:04:03.50 ID:ElE+E6qO.net
首都高的には対会社でしょう。
あとは社内処理で弁償させられるかどうか。

212 :R774:2021/09/22(水) 16:21:46.78 ID:RHvp0732.net
昨日の10時半頃中央道下りの高井戸あたりであった事故は処理が午後まで
かかったみたいだけど人死んだの? 友人が渋滞に巻き込まれて大変だった

213 :R774:2021/09/22(水) 17:35:53.89 ID:bnv4dDxS.net
つーか今日なんでこんなに混んでるの?

214 :R774:2021/09/22(水) 17:40:14.12 ID:oTU3ulTS.net
そりゃおめえ明日休日だからだろ

215 :R774:2021/09/22(水) 17:45:50.21 ID:bnv4dDxS.net
いやいや飛び石だしここまで混むのは異常

216 :R774:2021/09/22(水) 18:29:38.31 ID:45K6Onij.net
>>213
金曜休めば4連休だからな
休む会社は今月の締日ってところが多かろう

217 :R774:2021/09/23(木) 06:27:06.69 ID:ze7uFLRm.net
コロナが収まれば反動でレジャーは普段より増えそう

218 :R774:2021/09/23(木) 06:29:18.68 ID:TxmbYxf/.net
今週前半の外出数が多かったから来週はコロナ感染者が増えると思うけどね

219 :R774:2021/09/23(木) 09:50:56.06 ID:EuXpINMh.net
感染者が何人とかいい加減どうでもいい
天気予報みたいな画面で今日は〇人とかやってるけど何あれ
感染者数〇人かー今日は出かけるのやめとこうかな
みたいな奴でもいるのか?
降水確率じゃあるまいしバカじゃねーの

220 :R774:2021/09/23(木) 10:28:30.60 ID:PmRQ0K5Z.net
むしろ後遺症追跡調査のほうが重要
だいたい感染者数は検査絞ってるうえに無症状で洩れてる人数が多すぎて無意味

221 :R774:2021/09/23(木) 10:32:00.79 ID:TxmbYxf/.net
緊急事態宣言は解除されてもすぐ戻るさ

222 :R774:2021/09/23(木) 15:39:05.86 ID:byb8EysO.net
昨日のc2は地獄だったな
ロードプライシングやってくれ

223 :R774:2021/09/23(木) 18:41:22.61 ID:LvZMS5rP.net
>>212
事故っていうか大型の故障だな
NEXCOは大型故障の場合、何故か故障車じゃなくて事故として登録して情報板出す事がある

特にバーストとかで多い印象
広義ではバーストも事故かもしれんけど

224 :R774:2021/09/23(木) 20:24:59.37 ID:XEpmUrEa.net
>>223
タイヤのバーストなど、竹箒で掃除しなきゃいけないレベルの故障を「事故」
にしてるのかな?

225 :R774:2021/09/23(木) 22:47:32.47 ID:67/RiFM2.net
何か踏んでバースト=事故
原因不明でバースト=故障
とか?

226 :R774:2021/09/24(金) 07:22:20.27 ID:mqycagtE.net
連休中日なのに
朝からアクアラインは大変だな・・・

227 :R774:2021/09/24(金) 08:34:16.79 ID:PMUxghxd.net
>>222
オリパラ値上げでわかっただろ
パラ終わる頃には値上げ初期よりだいぶ混んでた
快適になったらその分新たな車が出てくる
これは新設道路でも値上げでも同じなんだよ

228 :R774:2021/09/24(金) 09:00:17.55 ID:wx0GK3OZ.net
ならドンドン値上げした方がいいな

229 :R774:2021/09/24(金) 09:35:52.02 .net
都市高速や主要な高速道路で金取るのはニッポンぐらいだぞアホが

230 :R774:2021/09/24(金) 09:39:07.67 ID:aYIwdalB.net
アクアライン渋滞のおさまりかけに大黒線封鎖した奴誰だよww
今朝はカオスだなあ

231 :R774:2021/09/24(金) 10:33:23.90 ID:wx0GK3OZ.net
別に外国と比べる必要ないじゃん

232 :R774:2021/09/24(金) 10:36:27.94 .net
あるわアホ
それだけ国民庶民が虐げられていてより豊かな生活が出来ないんだぞバカ

233 :R774:2021/09/24(金) 12:22:08.35 ID:PMUxghxd.net
ピークロードプライシングは欧米でも実績はある
ピーク時に課金して混雑を別の時間帯に分散するのが目的
だがオリパラ値上げは活動時間帯丸ごと&都内丸ごと課金
ピークの分散ではなく「属性で使用者を排除」するというもの
公共のインフラでこんなことする例を探すのは難しい

234 :R774:2021/09/24(金) 12:42:31.76 .net
君らは例えば北米のフリーウェイでドライブしたことも無いだろうが、どこでもスイスイ自由に行けて極めて国民の理にかなっているぞ

おまけに右折は赤信号時でもオーケーという合理性だ(日本なら左折な)

235 :R774:2021/09/24(金) 17:01:38.17 ID:PF4PGNat.net
物価も生活習慣も水準も違うのに高速道路の料金だけ切り取って「豊かな生活」とか言っちゃうんですよ
このあほ馬鹿マンさん

236 :R774:2021/09/24(金) 17:12:33.45 ID:APwovflP.net
米国でも下道常に右折可とは限らない
都会とかだと標識で禁じてる交差点はいくらでもある
それとハイウェイも有料のとこは増えたし
一人だけだと時間によって走行禁止レーンもある
まあ合理性は日本よりは優れてる点は多いけど

237 :R774:2021/09/24(金) 17:53:44.06 ID:JN9fm2yQ.net
>>236
そういう例外を逐一挙げて論破したつもりなの?

238 :R774:2021/09/24(金) 19:21:16.78 ID:d6eJHEXd.net
皆大好き外国でも微妙な力学上成り立ってる制度を、
脈絡なく持ち込もうったってそうは問屋がおろさないってのは
解りそうなものだけれどもw

239 :R774:2021/09/24(金) 19:34:45.03 ID:WJQbUKAE.net
c2〜5号の埼玉ナンバーマジで邪魔
まだ宣言中だから都内来んなよ

また値上げするから外環に行けよ

240 :R774:2021/09/24(金) 19:35:06.54 .net
この国がいかに実質的な大重税国家かを伝えたいだけ
そして所得も低い

いつまでも農民のまま
庶民はほとんど這い上がれないようになってる
いつまでも奴隷国民の所以

241 :R774:2021/09/24(金) 19:46:59.20 ID:nEYqjPWe.net
>>239
都内に入る埼玉ナンバーの倍は東京から流入してるので引き取ってから言ってください

242 :R774:2021/09/24(金) 19:56:12.65 ID:WJQbUKAE.net
倍も居ねえよ

バカかお前

243 :R774:2021/09/24(金) 20:11:20.14 ID:nEYqjPWe.net
首都高分だけだと思ってるのか?
馬鹿かお前

244 :R774:2021/09/25(土) 03:33:22.24 ID:70uWZ8qz.net
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>1が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

245 :R774:2021/09/25(土) 05:40:15.59 ID:jefmfUQF.net
>>235
物価とか生活習慣って高速料金が高くていい理由にならなくね?
なんであほ馬鹿マンさんって関係ないことをさも関係あり気に言うんだろうな

246 :R774:2021/09/25(土) 07:06:55.17 ID:zjuGJ1F6.net
>>243
東京寄生してる埼玉人のが遥かに多い事もわかんねえバカが

そもそも首都高スレだが?


頭悪いのか障害あるのか知らねえが

247 :R774:2021/09/25(土) 07:51:12.96 ID:EsdSmhCL.net
>>246
逆に神奈川埼玉千葉に頼らないと経済活動もままならないのが東京の偽らざる姿。
東京に住んでる馬鹿はそんなことも理解できないのか。

248 :R774:2021/09/25(土) 08:22:08.45 ID:5GQMFYu0.net
そもそも埼玉なのに首都高ってのがおかしい

249 :R774:2021/09/25(土) 09:20:37.49 ID:HsUmFldT.net
どおでもいいですよ

250 :R774:2021/09/25(土) 10:08:30.70 ID:gm0R4TVg.net
>>245
なんで理由にならないと思ったの?
高速料金が高いってだけで他人をあほ馬鹿呼ばわりする奴を擁護するのに一生懸命だから?
君は君でおかしな人だから たまあがりーわ君 って名乗って良いよ

251 :R774:2021/09/25(土) 11:35:09.65 ID:jefmfUQF.net
>>250
で、なんで理由になるんだ?
しょーもないこと4行も書いてるけど理由言えば終わりだぜ?

252 :R774:2021/09/25(土) 13:52:24.14 ID:gm0R4TVg.net
分かった上で噛み付いたのかと思ったのに本当にわからない人だったのか
すまんかった

253 :R774:2021/09/25(土) 14:15:24.51 ID:c7HH0JuT.net
何をそんなにイライラしてるんだ?生理?

254 :R774:2021/09/25(土) 14:58:43.90 ID:jefmfUQF.net
>>252
理由もなく噛み付いてんのはお前じゃん?
あるなら言ってみろよ、それで終わるんだから

255 :R774:2021/09/25(土) 15:33:24.74 ID:wkWxY/Xb.net
今日も盛り上がっていますね。
まあ、料金はただか安いに越したことはないけれど、交通インフラなわけだし、特別高いとは思わないけれどなあ。

256 :R774:2021/09/25(土) 16:00:52.49 ID:oik37CPN.net
ただのネトウヨだろ
日本のことをちょっとでもネガティブに言うと飛んでくる
こんなの思想とか感情だから理由なんかない

257 :R774:2021/09/25(土) 17:21:22.13 ID:zNs5SCox.net
>>255
その「交通インフラなわけだし」というのもよくわからん
世の道路は全部有料でも高いとは思わないってこと?
交通インフラなわけだからさ

258 :R774:2021/09/25(土) 17:46:09.10 .net
むしろネガティブしか無いニッポン

259 :R774:2021/09/25(土) 17:54:54.54 ID:gm0R4TVg.net
>>232
>>254
高速道路が有料なだけで庶民が虐げられてるとか豊かな生活ができないとか言って他人をあほ馬鹿呼ばわりしてる人と君は同一人物なのかね?
こっちはあたまが悪そうな人を撲滅したいわけでも撲滅できるとも思ってないから一から説明はしないよ
いろいろがんばってね

260 :R774:2021/09/25(土) 18:14:40.58 .net
>>259
オレがidを晒すことはねーよw

261 :R774:2021/09/25(土) 21:08:44.43 ID:f33W31Tl.net
>>259
句読点ぐらい打てよ
読みづれえだろ

262 :R774:2021/09/25(土) 21:13:04.56 ID:zNs5SCox.net
>>259
じゃあ頭の悪い俺に
なんで物価とか生活習慣が高速料金が高くていい理由になるのか教えてくれよ

そしたら俺も少し賢くなれるじやん?
頭悪そうな人を撲滅したいんだろ?
ほら、頭悪そうな人を賢くするチャンスじゃん
何さっきから逃げてんの

263 :R774:2021/09/25(土) 22:21:22.33 ID:HsUmFldT.net
両者様へ

スルーするのがいいよ。
ネットツールを閉じて、6秒以上深呼吸。

264 :R774:2021/09/25(土) 23:07:49.79 ID:gm0R4TVg.net
嫌ですよ
撲滅する気もないって明確に書いても解らないほど頭が悪いんですよ
教えても徒労に終わるのは目に見えてる

265 :R774:2021/09/25(土) 23:32:02.99 ID:oik37CPN.net
うるせーなぁネトウヨが
徒労とか言うならいちいち反応すんなよ邪魔くさい
何か言い返さないと死ぬ病気か?
だったらその理由とやらでも書けよクソウヨ

266 :R774:2021/09/25(土) 23:56:28.96 ID:zNs5SCox.net
>>264
そうやって何回も言い訳したためることには労力割くのに「徒労」てw

267 :R774:2021/09/26(日) 05:23:20.99 ID:Ty4GGitj.net
夜中に思いついた。
ETCトトって、ありじゃね?

268 :R774:2021/09/26(日) 07:40:17.35 ID:Rj8NiNcz.net
なんかおかしな流れになってるな
じゃあ久しぶりに懐かしいネタで

首都高は弱肉強食、割り込まれるか割り込まれないかの世界
箱崎での美しい割り込みこそ首都高の真髄

269 :R774:2021/09/26(日) 08:19:10.01 ID:Rj8NiNcz.net
>>262
だから箱崎で美しい合流は当たり前
首都高は割り込まれるか割り込まれないかなら
俺は割り込む方を選ぶ

270 :R774:2021/09/26(日) 09:13:36.10 ID:RRw/fx5j.net
>>246
臭玉人は相手にするべからず

271 :R774:2021/09/26(日) 09:14:43.27 ID:PwCjX452.net
美女木みたいにジャンクションに全部信号つければ良いんじゃね?

272 :R774:2021/09/26(日) 11:07:02.10 ID:TryT19ZS.net
昨夜は横羽線浅田出口に23歳が侵入して大型車にひかれたそうだ
今回は珍しく運転手が逮捕されず

273 :R774:2021/09/26(日) 11:46:21.70 ID:0GHCcz9g.net
>>272
上級国民だからじゃね?

274 :R774:2021/09/26(日) 12:49:15.16 ID:S5l4pX7P.net
>>273
大型車のドライバーに上級国民がいると思うのか

275 :R774:2021/09/26(日) 13:26:18.65 ID:27Ulbe0i.net
そもそも酔っ払って首都高歩いてた人間だろ
逮捕される方がおかしいしな
全く逮捕されないようになると故意的に轢く人間も出るだろうから逮捕される場合もあるんだろうけど

276 :R774:2021/09/26(日) 14:01:43.87 ID:H14sRn/k.net
そもそも死亡事故=逮捕みたいなのがおかしい

277 :R774:2021/09/26(日) 14:18:21.63 .net
ゴミみたいな国らしい珍事と慣習だよな(笑)
警察も腐りきってるからな

278 :R774:2021/09/26(日) 14:54:20.12 ID:H9liRbMc.net
ゴミみたいな国に住んで納税する笑顔の絶えない浪人

279 :R774:2021/09/26(日) 17:00:34.11 ID:Hb4pFCFb.net
>>276
喧嘩でも事故でも日本だと相手が死んだら基本は逮捕だよ
以前馬鹿バイクが渋滞で逆走的にセンターラインはみ出して
正面衝突の死亡事故起こしたけど過失ないから逮捕されなかったが
相手が死亡したら基本逮捕になると言われたよ

280 :R774:2021/09/26(日) 17:54:27.15 ID:TryT19ZS.net
なんでもかんでも逮捕
飯塚の場合逮捕されないのか異常だけれど

281 :R774:2021/09/27(月) 08:36:25.84 ID:KoJiiWZn.net
飯塚は逮捕されないのが正常だろ。
ジャップは勘違いしてるけど逮捕は制裁じゃない。
制裁をどれぐらい課す課さないを判断するのは司法だ。
お巡りごときが代行していいもんじゃない。

282 :R774:2021/09/27(月) 17:08:57.18 ID:WICoOshF.net
逮捕は拘束が目的じゃなく証拠を隠蔽改竄しないため

283 :R774:2021/09/27(月) 18:20:17.57 ID:UvJ0ofK7.net
同行連行じゃダメなのか?
一歩譲って、逮捕するのは構わんとしても、手錠をかける必要はないと思われるが

284 :R774:2021/09/27(月) 20:08:20.18 ID:aw5rHn6V.net
>>282
交通事故の場合はその証拠を警察が持って行ってしまうので
隠蔽も改竄もやりようが無いんだけどな。
死亡事故なんて建築土木工作海運その他いろんなところで起こってるのに
交通事故だけ死んだら逮捕が基本って意味が分からん。

285 :R774:2021/09/27(月) 21:49:24.53 ID:UQSiXAOt.net
>>282
逃亡、証拠隠滅、住居不定が一応逮捕条件だからね
とは言っても人が死んだら逮捕みたいな不文律はあるね

286 :R774:2021/09/28(火) 00:17:54.93 ID:Q/Gj5SFh.net
大井のホットスナック自販機
無くなって悲しい

287 :R774:2021/09/28(火) 00:40:42.88 ID:6VRSr+FJ.net
底辺、DQN、前科者なら逃亡云々もわかるが、
職に就いてて居所もあって逃亡するメリットが何もない一般市民すら
事故車両、つまり証拠を押収したうえで逮捕するんだから実質懲罰だろ。
裁判なしの「懲罰」がまかり通ると恐ろしい国、ニッポン。

288 :R774:2021/09/28(火) 05:11:53.71 .net
とにかくどんな事でもニッポンてとこは庶民国民を縛り、規制し、支配し、虐げ、高速料金含めた重税を課し、支配者層から目を逸らさせるため常に国民同士の争いを誘発する記事を連投しているからな

289 :R774:2021/09/28(火) 10:58:18.90 ID:CJx3/Psi.net
南池袋でうんこした
おれのうんこは川を流れ海にでて月の光に照らされながらクジラのエサになる
そんなことを考えながらうんこした

290 :R774:2021/09/28(火) 13:25:12.84 ID:4xQtiLBx.net
>>289
ロマンチックだけどたいていの場合は品川の水再生センターで回収されてるよw

南池袋って本当にヤバくないと入る気がしない
代々木はリスク犯す価値ある
今じゃ大黒以上の首都高グルメスポットw

291 :R774:2021/09/28(火) 14:12:13.49 ID:bZq2JnvB.net
首都高のPAなんてどこも欠陥過ぎて寄りたくない

292 :R774:2021/09/28(火) 17:49:14.38 ID:h1433V8p.net
新しくできたパーキングってつい入っちゃうよね
箱崎とか15年くらい前にトイレリニューアルした時入ったな
南池袋は合流できないで止まってる車よく見る
あれ一時停止があんな場所にあるのおかしいだろ

293 :R774:2021/09/28(火) 17:53:57.24 .net
警察が腐ってんだからしかたねーよ(笑)
カツアゲするための規制だからな

人命とか交通安全とか全く関係ねー
安全言うなら最初から立ってりゃいいだけ

294 :R774:2021/09/28(火) 18:38:08.41 ID:P9/M3TOP.net
>>292
下道の一時停止と同じように停まった後に少し先まで出て確認して加速すればいいのでは?

295 :R774:2021/09/28(火) 18:44:43.49 ID:8+w6p6Gy.net
代々木は使わない経路上だから行く機会が無い
東京インターから高井戸経由で行くか

296 :R774:2021/09/28(火) 21:18:24.13 ID:6LrOvHcr.net
>>293
安全と言うなら危険な奴取り締まれよって話だな。
実際にはうっかりレベルの捕まえやすい奴しか捕まえないが。

297 :R774:2021/09/28(火) 21:18:28.60 ID:7orXAaPg.net
>>294
いや高速の流れの速さ考えたらあそこで止まったらかなりキツいだろ
普通に合流でいいと思うんだけどね

298 :R774:2021/09/28(火) 21:19:59.75 ID:6LrOvHcr.net
>>290
芝浦PAはいいぞ、景色が。

299 :R774:2021/09/28(火) 21:23:56.31 ID:ze4A7Jrc.net
首都高のパーキングは八潮とか川口とか立派なんだけど使わないところなんだよな
一番デカいのは大黒か
パーキングと言えないレベルのところも葵が

300 :R774:2021/09/28(火) 21:48:22.14 ID:qCoRYaCm.net
>>297
南池袋入ったことある?
あの角度+本線カーブで、普通に合流とかありえない。

入れなくて止まっちゃってるわけじゃなくて、一時停止ラインだとミラーに本線が写りこまないんだよね。
少し進んで切れ目を待ってるのが、下手で合流できないように見えるのかな?

301 :R774:2021/09/28(火) 22:08:05.06 ID:lJ8PAUz9.net
あれは、合流車線じゃなくて、メイドインワリオの「入れろ!」に近い

タイミング・リズム感・計算・加速力 すべてを総動員してGO する場なのだ

302 :R774:2021/09/28(火) 22:44:00.66 ID:gUi3My+w.net
八潮と川口って周回と無関係だからな
代々木もそうかw

303 :R774:2021/09/28(火) 23:01:28.44 ID:gKfLzAti.net
1,2,3, Go !

304 :R774:2021/09/29(水) 01:45:00.22 ID:IKs0Lr9i.net
このスレで怖い危ない言われるポイントって
以外と事故起きてなくね?

305 :R774:2021/09/29(水) 05:48:36.60 ID:SBH9tfwU.net
>>304
内回り西池袋の存在を忘れてるのか?

306 :R774:2021/09/29(水) 06:32:20.28 ID:IKs0Lr9i.net
そこはでかいのが勝手に転がるだけで怖い危ない言われてないじゃん
湾岸の追突と一緒

307 :R774:2021/09/29(水) 10:40:57.46 ID:s/Af44Oe.net
ヒヤリとする事は結構ある。
この前も湾岸線大井から羽田線に右合流する所で、合流先右車線に車いないのに合流のときに止まリそうな速度のランクルプラドと後続のバンが先に合流してお見合い状態になって止まってしまい、みんな追突しそうになってた。

308 :R774:2021/09/29(水) 11:05:08.45 ID:av2MMYW/.net
羽田海底トンネルは見通しよいのに平均して事故発生するな
車間とって無駄な車線変更せず適切なスピードで走ればいいのだが
下手くそやサンドラがすぐ先が渋滞なのにイキッて飛ばしたりチョコチョコ挙動不審になるスポット

309 :R774:2021/09/29(水) 12:26:27.13 ID:P7uC1wNw.net
空港の移転で、もう高架橋にしても
問題なさそうだけどなあ、羽田トンネル。

310 :R774:2021/09/29(水) 17:42:01.33 ID:Vp8aSzTQ.net
東雲JCT合流車線からの有明JCT分岐車線またオレンジ棒立てちゃったんだね
ただのオリンピック仕様だったのか

311 :R774:2021/09/29(水) 22:46:43.85 ID:xeMX6IrL.net
代々木も南池も合流できないとか言ってる奴はセンスないの自覚してほしい
右カーブの合流なんだから、止まれで止まった後に見える所まで前に出て車両の切れ間で出れば簡単だろ

312 :R774:2021/09/30(木) 09:19:40.61 ID:Gist9DCY.net
糞車死ね

313 :R774:2021/09/30(木) 09:50:20.38 ID:yqKPA4p8.net
>>311
ダンプは積載してるとは発進が遅いから

314 :R774:2021/09/30(木) 12:39:16.00 ID:cYZtdYwv.net
>>311
実際見てる限りほとんどの車両がその方法で合流してるよね?
その二か所で文句言ってるのは0-100加速に10秒以上かかるドン亀に乗ってる奴だと思うわ

315 :R774:2021/09/30(木) 17:49:54.50 ID:K5qT0C4X.net
合流車線にカタパルトつけたったらええねん

プシュッ ドーン って

316 :R774:2021/09/30(木) 17:54:42.03 ID:9s1bzEP2.net
あと車はよくてもアクセル床まで踏めないやつが大半なんだよ

317 :R774:2021/10/01(金) 00:00:34.45 ID:QHbvex+D.net
>>311
そこに限らず一時停止は止まったあと少し前に出てから安全確認だよな
基本の運転が出来てないんじゃ

318 :R774:2021/10/01(金) 00:24:05.12 ID:rKJamy7N.net
長縄理論

319 :R774:2021/10/01(金) 20:51:10.48 ID:KDGhM9Rn.net
僕は、
A:おはいんなさい >20m
B:入れるもんなら入ってみれば? ≒20m
C:ぜったいいれさすかぼけ <20m

320 :R774:2021/10/02(土) 19:21:15.48 ID:nEJ9A9tV.net
>>319
また箱崎割り込み議論か?

321 :R774:2021/10/02(土) 21:35:16.28 ID:xvWaSZKA.net
19時ごろから川崎区は集中豪雨だけれどアクアラインの浮島入口は水没しなかった
羽田空港では航空機が離着陸できないほどの長時間大雨
かさ上げ工事の効果あった

322 :R774:2021/10/02(土) 22:08:43.05 ID:L3jUKUIw.net
>>321
ねーよ

323 :R774:2021/10/03(日) 07:04:49.40 ID:Lv4ny5l9.net
昨日の豪雨で浮島入口が浸水通行止めにならなかったのは工事の効果
開通当時と気象環境が変わりすぎている

324 :R774:2021/10/03(日) 07:53:30.99 .net
そんなくだらねー事はどうでもいいんだよアホ
それより路面損傷を全部直せアホ
継ぎ目の段差ももっと真剣に無くせや

325 :R774:2021/10/03(日) 09:23:30.61 ID:vswcGWIr.net
>>304
三宅坂外回り、両国上り、浜崎橋外回りは1車線ずつにすることで対策された。
一の橋内回りみたいに交通量が少ないところはそのまんま。

326 :R774:2021/10/06(水) 19:53:10.84 ID:HZv1KC8a.net
>>319
大型ダンプが突っ込むように頭入れて来てもブロック出来るかな?

327 :R774:2021/10/07(木) 23:13:02.20 ID:x9V17uZV.net
ライブカメラで首都高見てたら、地震発生
通行止めになった首都高上を
車が構わずバンバン走っててワロタ

328 :R774:2021/10/07(木) 23:29:22.78 ID:RqZhLW8S.net
都内全線通行止めになってもうた
埼玉の方も地震強かったんだけどな

329 :R774:2021/10/07(木) 23:53:28.29 ID:5uC4AO8x.net
これを機に首都直下型地震の封鎖訓練してたりして

330 :R774:2021/10/08(金) 12:42:38.57 ID:QHWoAyBu.net
小松川JCT開通したけど結局のところ、上り(6号合流の)両国JCTの渋滞解消どころか緩和もしないな

331 :R774:2021/10/08(金) 12:45:41.63 ID:QHWoAyBu.net
金曜日かつ鉄道が遅延運休してるとはいえ、この時間も渋滞してるし
https://i.imgur.com/M59yhVH.png

332 :R774:2021/10/08(金) 13:10:54.31 ID:vft0ZTYO.net
渋滞解消するには内環状線を作るしかないのでは…!?

333 :R774:2021/10/08(金) 19:19:24.09 ID:RTbXkmJ4.net
今日の渋滞すごいなー
15時ぐらいは下道空いてたけどなー

334 :R774:2021/10/08(金) 19:53:49.26 ID:c4JjyRaC.net
混んでまつ

335 :R774:2021/10/09(土) 00:31:48.14 ID:1K09Ox4s.net
「内環状線」って名前は、相変わらずひどいな
名が体を表していない
どこからどこまでをどういう線形で結ぶのか、まったく伝わらない

336 :R774:2021/10/09(土) 00:48:20.38 ID:9RMck/D+.net
大江戸線

337 :R774:2021/10/09(土) 03:41:19.91 ID:szersge0.net
>>330
外環千葉区間がほぼ同時に開通したから小松川線への交通量が増えた。
きちんとソース調べてないけど外環開通前は上り一之江あたりから渋滞することなんてなかったけど今は朝渋滞してることよくあるし。
小松川JCT無かったら両国JCTは地獄になってたと思う。

338 :R774:2021/10/09(土) 13:49:19.04 ID:NR9KVVMl.net
>>337
外環開通してなんで両国混むのさ?

339 :R774:2021/10/09(土) 16:15:23.34 ID:tB18eNr3.net
6号上りが悲観的渋滞だと柏くらいから外環、京葉道路を考える。
時もあるし。って事じゃないかな

340 :R774:2021/10/09(土) 20:33:30.45 ID:vUvw5o2Y.net
外環の千葉区間の外回り松戸〜京葉の朝の渋滞と事故率多すぎね?
あれ欠陥だろ

341 :R774:2021/10/09(土) 22:56:57.42 ID:aGbEmvNn.net
また文字化け

342 :R774:2021/10/10(日) 00:08:30.32 ID:VJP6fxjk.net
>>339
わざわざ遠回りしたのに結局両国渋滞につかまるw

343 :R774:2021/10/10(日) 00:12:35.10 ID:VJP6fxjk.net
>>337
外環開通前に両国先頭に一之江まで断続的渋滞は月に何度もあったよ

344 :R774:2021/10/10(日) 07:58:37.46 ID:pSYNcFTy.net
埼玉から千葉に用がある奴多すぎたなんだわ
んで
海沿い産業集中してる千葉の形が諸悪の根源

345 :R774:2021/10/10(日) 08:14:28.97 ID:yrKyHRgJ.net
>>340
そもそも作れたことが奇跡ってのが今の若い人にはわからないか
道路は出来てしまえばあって当然で思ってしまうからなあ

346 :337:2021/10/10(日) 08:40:57.46 ID:L2iRwjxi.net
https://www.mlit.go.jp/road/2021summer-tr/pdf/20210831.pdf
皆さんから否定的な意見もらってしまったのでソース調べてみた。
外環開通直後、小松川JCT開通前(まだ外環へ交通がシフト仕切ってない時)のデータと最近の交通量の比較。
コロナ等の影響あり首都高全体は全て減少となっているなか、小松川線のみ増加してました。

347 :R774:2021/10/10(日) 10:13:15.31 ID:VJP6fxjk.net
>>346
で?

348 :R774:2021/10/10(日) 11:34:45.06 ID:aoX6GavO.net
>>262
生活保護費って今いくらもらえるの?

349 :R774:2021/10/10(日) 12:22:55.83 ID:WqgZYec8.net
それはお前が一番よく知ってるだろ

350 :R774:2021/10/10(日) 12:49:58.90 ID:VJP6fxjk.net
>>344
千葉の形ってお前
小学生か?
産業も文明も水辺が発展場だ

351 :R774:2021/10/10(日) 13:18:00.70 ID:vx/PkKWJ.net
ハッテンバですかw

352 :R774:2021/10/10(日) 13:18:34.28 ID:Rqh9OdOO.net
アーッ

353 :R774:2021/10/10(日) 15:27:44.96 ID:aoX6GavO.net
>>348
誤爆すまん

354 :R774:2021/10/10(日) 16:34:52.11 ID:pSYNcFTy.net
>>350
アッー

355 :R774:2021/10/10(日) 17:21:34.47 ID:yrKyHRgJ.net
>>346
湾岸線の高谷〜千鳥町が大きく減らしているとこを見ると
千葉から葛西経由堀切の車両が、小松川経由堀切にシフトしているんでしょうね
増減率で小松川線だけ増、後は微減〜減ってすごいですね

356 :R774:2021/10/10(日) 17:23:58.08 ID:yrKyHRgJ.net
>>350
釣師海岸とか遠目に見るとすごく綺麗な海岸線だけど
地元民に釣師海岸を褒めたらめっちゃ嫌そうな顔で
「兄ちゃんそっちか?」って言われたからなあ
事情聴いてお互いに納得したけど

357 :R774:2021/10/10(日) 22:08:49.12 ID:FdwlYn7A.net
チーバ君の頸部が、まさに「ネック」ですね
要所であり大動脈・大静脈である。と同時に、弱点でもある

海の幸・海運などの恩恵を受け、海沿いは繁栄しやすいのだが、
湾という形は、特に陸上交通にとってはいささかキツイ面も多い

灘ぐらいが一番いいのかね(←人類のわがままだけど)

358 :R774:2021/10/11(月) 04:51:25.63 ID:bZndIssm.net
>>346
両国JCT渋滞未解決の話しろよ

359 :R774:2021/10/11(月) 05:45:44.86 ID:2d/iXzpa.net
そっちって何?

360 :R774:2021/10/11(月) 09:39:40.14 ID:M+dZGD4A.net
大橋JCTって普通車で横転することある?
ミニバン運転してるとどのくらいのスピード出したら横転するのか気になる

361 :R774:2021/10/11(月) 13:19:44.17 ID:rknkHAad.net
>>360
大橋はカントが7度しかないから普通車でも飛ばせば余裕で横転する
荷物満載のミニバンなら80`くらいで横転する

362 :R774:2021/10/11(月) 13:41:36.61 ID:p/lKMzKc.net
登りはまだしも降りは規制速度が無難
あそこを飛ばして走る意味がない

363 :R774:2021/10/11(月) 16:55:37.95 ID:AOS7mRCy.net
開通当時、毎週のように横転事故が起きていましたよね。
開通前にすでに危険性が言われていたし。

364 :R774:2021/10/11(月) 17:19:11.60 ID:6XJ5LojK.net
速度

365 :R774:2021/10/11(月) 17:25:36.87 ID:CUgsYl7J.net
軽とスポーツカーの二台持ちだけど、性能差が分かりやすく判る場所だわな
ただミニバンだろうが何だろうが運転して自分でマージン持った速度感じられなきゃ駄目だろ

366 :R774:2021/10/11(月) 18:00:50.24 ID:Dk/5kNmT.net
下りでブレーキペダルをずっと踏んじゃって、ブレーキが効かなくなりはらんでステンと逝くみたい

367 :R774:2021/10/11(月) 18:03:25.52 ID:WDflW0wy.net
とてつもない旋回速度のドカタのハイエースたまにいるけど
あれはいつかコケるのか、コケるギリが直感的にわかるのか
多分前者だろう

368 :R774:2021/10/11(月) 18:45:27.69 ID:F3ot9GZz.net
>>366
さすがにあの程度の下り坂でフェード現象はならんだろ

369 :R774:2021/10/11(月) 19:46:09.61 ID:Dk/5kNmT.net
>>368
荷物満載でブレーキ引きずってぐるぐる定常回転だぜ
フェード出なくても後ろがちょっと外に出たら逝くときは逝くんだろうさ

370 :R774:2021/10/11(月) 21:15:18.99 ID:EJHRDYVf.net
>>367
ハイエースやプロボックスはサス固めで意外と大丈夫w

371 :R774:2021/10/11(月) 21:20:36.60 ID:KkZ7s8RU.net
ハイエースDXどのーまるは空荷で65キロぐらいで普通に下れる
雨の日はどこもヤバすぎる

372 :R774:2021/10/11(月) 23:22:28.46 ID:oyUXP/bi.net
>>370
ですね
https://youtu.be/C8vQ8jRVHlI?t=37

373 :R774:2021/10/12(火) 00:24:07.56 ID:mOUMjwDf.net
>>372
40秒にあの伝説のプロボックスが

Zをアウトから差していく素晴らしい走り
いいもの見せてもらいましたありがとうw

374 :R774:2021/10/12(火) 00:44:06.19 ID:HJeZwJqX.net
平成のエルグランドには勝てないな

375 :R774:2021/10/12(火) 01:06:27.54 ID:mOUMjwDf.net
そんな高い車でドヤってもつまらん

376 :R774:2021/10/12(火) 11:28:59.83 ID:tjpgIlaK.net
>>372
プロボックスすげー

377 :R774:2021/10/12(火) 11:57:14.49 ID:RbaQyoyV.net
>>372
このプロボ足回りいじってるやん

378 :R774:2021/10/12(火) 17:06:39.75 ID:zVo52AgW.net
立ち上がりのぴちぴちした動きとかバネレートかなり高いよね

379 :R774:2021/10/12(火) 19:07:39.72 ID:fUS2E/Te.net
社蓄が乗ってる看板入ったドノーマルプロボとかハイエースが限界ギリギリで走ってるのがいいんだよなー

>>372
はなんか違う

380 :R774:2021/10/12(火) 21:33:53.31 ID:m1IUd8I5.net
>>360
大橋は微妙に楕円形になってるから緩い所でスピード出してるとキツい所でハンドル更に入れないとならないからそこで逝く奴がいそう

381 :R774:2021/10/12(火) 22:28:38.57 ID:oUqj3reJ.net
大橋JCTは、
限られた土地のなかでなるべく円周長を稼いで勾配を抑えようとした結果、
カーブ途中での曲率変化という事故誘発要因を抱えてしまった、口惜しい設計

382 :R774:2021/10/12(火) 22:34:42.47 ID:j2yXpbgK.net
カーブゆるい所を波状路にするとかしたらあかんの?

383 :R774:2021/10/12(火) 23:22:17.10 ID:8fGFn2/D.net
大橋は途中に湾岸線向けの流出あるからカントあまり増やせないのよねw

384 :R774:2021/10/13(水) 00:22:00.53 ID:m7wLExfQ.net
>>382
危険要因増やしてどうするべ

385 :R774:2021/10/13(水) 12:55:47.75 ID:e+xXm9M9.net
>>381
真円でぐるぐる回るようにしてくれた方がハンドル操作が楽でいい。
事故対策を考えるなら、直線区間を少し作る方がいいのかも知れない。
ショッピングモールの屋上駐車場へ、地上から一気に上がるのでも
真円でぐるぐる回るタイプを採用しているところは最近少ない。

386 :R774:2021/10/13(水) 13:11:46.09 ID:D1a21cVG.net
最近の大橋はグルグルの途中から渋滞になることが多く、横転より追突の方が増えてる

387 :R774:2021/10/13(水) 18:03:37.43 ID:tPtz8K6K.net
夕方からの左回りは以前からお約束の渋滞だけれど、右回りも渋滞ができるのか
楽勝で追突するだろうな

388 :R774:2021/10/13(水) 20:06:31.04 ID:GaPoeieN.net
池尻方面にいくときは登りループぎりぎりまで渋谷方面の右車線走って最後のコーナーの手前で左に移る
移ったあとは本線の右車線にすぐに移らずに右に行きたがる車両を左からゆっくりぬかしつつ左車線を安全にすすみ
三軒茶屋の出口越えてから右車線に移る

389 :R774:2021/10/13(水) 21:11:24.28 ID:oMZbncRa.net
>>382
直線の小仏で波状舗装やった結果重大事故起きただろ?高速ではもうやらんよ

390 :R774:2021/10/13(水) 21:17:31.31 ID:oMZbncRa.net
>>385
まぁ真円は空間効率悪いからね、しょうがないね トラックターミナルなんかは比較的真円に近いの多い気がする
それにしても大橋って一定ハンドルでもいつの間にか外側膨らんだり内側入り込み過ぎたりすると思ってたらそういう

391 :R774:2021/10/13(水) 23:11:25.32 ID:4x+zoZEG.net
開通当初、タモリ倶楽部が大橋JCTのイラスト描いて
「特徴をよく表す素晴らしい絵ですねー」なんてもてはやされてたけど、
曲率が変化し、かつ、見通しが悪い(追突しやすい)という注意点は、
あの絵からは読み取れないんだよな

392 :R774:2021/10/13(水) 23:38:59.39 ID:K5KOEBbB.net
曲率はともかく見通し悪いか?
内径側も壁面じゃなく明いてるから問題と感じたこと無いな

393 :R774:2021/10/13(水) 23:49:17.37 ID:mk55T1zx.net
>>389
路面舗装が関係してたのか

394 :R774:2021/10/14(木) 06:09:12.78 ID:cdZGyLzm.net
>>384
スピードセーブ工法知らんの?

395 :R774:2021/10/14(木) 08:58:01.67 ID:icKHsOiF.net
>>394
知ってるけど高速道路でやった結果中央道で重大事故起きたからこれ以上広がることは無いだろうって上で言った

396 :R774:2021/10/14(木) 09:19:35.29 ID:flZzca0O.net
首都高ではないけれど千葉県で計画着工30年のループ橋が開通
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1075b365cc36263b7a7c46559c9d1e687e28ec2

自治体自ら走り屋スポットを作ってすごいと思った
何も走り屋対策してないからすぐに綺麗なの路面は真っ黒だろう

397 :R774:2021/10/14(木) 17:09:23.61 ID:b41TQCxT.net
なぁに、人間よりキョンの方が多い過疎地だから問題ない

398 :R774:2021/10/15(金) 08:24:43.11 ID:DlPQks8f.net
>>395
お前のママじゃない限り>>384からそんな意図は読み取れんだろw
ていうかそんな事故あったっけ?

399 :R774:2021/10/15(金) 09:29:46.58 ID:C1+Dd+iY.net
395は394じゃないよ
何故ならば俺が394だからだ!

400 :R774:2021/10/15(金) 09:30:37.10 ID:C1+Dd+iY.net
間違えた
俺は384だ

401 :389・395:2021/10/16(土) 00:11:24.16 ID:YlWibfeD.net
>>398
なんだ?本人以外がレスしちゃいかんのか?

402 :R774:2021/10/16(土) 08:50:40.52 ID:RBUp1k8l.net
流れを追うとちょっとした脳トレになるw

403 :R774:2021/10/16(土) 10:30:47.85 ID:+pHE42D/.net
誰が何番でもいいけど>>395の言う「上で」とか重大事故とかってどれ?

404 :R774:2021/10/16(土) 15:23:38.96 ID:FrPC9/X6.net
誰も首都高を語らなくなった

405 :R774:2021/10/18(月) 02:26:36.10 ID:fU/2iQf1.net
箱崎PA撮影禁止のポスターでっかく掲げられてた。
警察の取り締まりで録画して収益化する奴がいるからかな?

406 :R774:2021/10/18(月) 04:57:50.65 .net
国民どもが儲けることをトコトン阻止する鬼畜なニッポン政府側

407 :R774:2021/10/18(月) 10:49:49.88 ID:hQdwUlv4.net
恐らく、ルーレット族関係じゃないかな・・・
でも、取締り撮影も休憩以外の目的で長居することになるから
NG喰らっても仕方ないかも。

408 :R774:2021/10/19(火) 01:43:35.75 ID:9DB3HSVT.net
貴重なう○こスポットだから
閉鎖とかしないでほしい

409 :R774:2021/10/19(火) 05:23:21.79 ID:6fm+j7OR.net
「漏れそうなんですぅ」って言えば閉鎖してても入れてくれるぞ!

410 :R774:2021/10/19(火) 12:51:46.32 ID:UJqNSEk6.net
取締なんか撮ったりそれ見たりして何が面白いのかよくわからん
でもそれを禁止するのもよくわからん
撮り鉄みたいに群がってるの?
そんな箱崎見たことないけど

411 :R774:2021/10/19(火) 13:53:13.82 ID:WY4oyNi2.net
個人の感想です

412 :R774:2021/10/20(水) 06:42:36.71 ID:7/wCZun+.net
他人の不幸を見て喜ぶ奴がいるってことだろ
または正義漢のオナニーとか

413 :R774:2021/10/20(水) 07:10:28.76 .net
閉塞した国の中で虐げられた庶民国民は雲の上を突かず庶民同士で争ってしまうんだよ

414 :R774:2021/10/20(水) 12:00:07.03 ID:Sy9MvMFj.net
箱崎の大人しいうっかりさんよりレースしてるDQN捕まえろよ
馬鹿かよ警察は

415 :R774:2021/10/20(水) 12:41:26.16 ID:m/mQK/zo.net
ロータリーからPAに入る時に、浜町から上がってきて徐行すらしないでに突入してきたバカに当てられそうになったわ
路面にデカデカと「止まれ」表記が有って、標識もダブルで設置されてるのに脳死してんのかと
大人しいうっかりさんじゃ済まねえからガンガン取り締まってくれ

416 :R774:2021/10/20(水) 14:12:55.86 ID:n3F2SIhm.net
もちろん盛大にクラクション鳴らしたんだろうな

417 :R774:2021/10/20(水) 14:40:35.93 ID:PBm7tRDK.net
今の時代はクラクションを鳴らせないな
鳴らしたところで邪魔な車が消えるわけでもないし

418 :R774:2021/10/20(水) 22:36:37.59 ID:n3F2SIhm.net
クルマから降りてきてイチャモンつけて下さい来ること予測して動画撮影準備しておけばよい

419 :R774:2021/10/21(木) 00:18:25.05 ID:mXhOuWPa.net
箱崎ロータリーの一時停止って、
なんで箱崎入口と6号下りからは標識での一時停止なのに、
9号からは信号赤点滅での一時停止なん?

信号/標識の使い分けのポリシーがわからん

420 :R774:2021/10/21(木) 02:51:50.64 ID:9wwIltF6.net
昔はリムジンバスも多く発着してたからか
そこの信号は普通に運用してた。
その名残が残ってるんじゃないかな
撤去してもよかったんだろうけど

421 :R774:2021/10/21(木) 03:22:36.53 ID:lax0UZ7J.net
>>420
考えてみたら、その変化も911が起きたことに由来しているわけか
T-CATで搭乗手続きを済ませる、というのが当たり前だったからなあ

422 :R774:2021/10/21(木) 09:34:53.01 ID:RDAwJDKA.net
>>415
止まれに特攻かける奴はどこにでもいるよ
だからって止まれ標識ごとに警官立たせの?

423 :R774:2021/10/21(木) 11:37:16.36 ID:E8J5DT22.net
箱崎は停止線脇に警官が立っていても平気で特攻するバカがいるけどな。。

ウインカー無し・ライト不点灯・一時停止違反はどんどん取り締まっていいと思うよ。

424 :R774:2021/10/21(木) 12:02:10.22 ID:kSpdCUGo.net
>>423
そういうのは飯塚系だろ
警察がやるべきはそういう輩の免許を更新させないこと
その仕事をサボって小銭稼ぎばっかやってるからプリウスがミサイルになるんだよ

425 :R774:2021/10/21(木) 14:59:56.34 ID:sTNVIWlJ.net
いきなり更新させないのは無理だから、どんどん点数溜めて停止・取消にするしかない
幹線道路の20km/h超過を取り締まるより一時停止の取り締まりの方がいい

426 :R774:2021/10/21(木) 16:32:29.93 ID:bnOWX3Iq.net
一停取締りされたヤツは速度取締りやれと言い
速度取締りされたヤツは一停取締りやれと言う

427 :R774:2021/10/21(木) 21:36:47.11 ID:mXhOuWPa.net
一時停止オービスって、どこかに存在したりするのかな

>>420
そういうことだったのか 目から鱗
ご教示ありがとうございます
ちなみに、昔はリムジンバス向けの信号も高架下につり下がってたってこと?

428 :R774:2021/10/22(金) 03:26:38.07 ID:YHq/rEXO.net
>>427
リムジンバス側が信号付いてたかは覚えてない
全然意識したことなかったからw

429 :R774:2021/10/22(金) 06:44:36.75 ID:EeepUYHK.net
>>425
それの方が無理

430 :R774:2021/10/22(金) 08:51:47.48 ID:zL96voYT.net
>>427
信号無視オービスならあったはず

431 :R774:2021/10/23(土) 00:45:46.76 ID:Nxhc4kMr.net
首都高に関しては、車間距離不保持を取り締まってくれ
追突事故多すぎや

432 :R774:2021/10/23(土) 06:57:39.37 ID:NOhAXoH8.net
>>431
それな
ヘリを使って上空からガンガン取り締まって欲しい
ヘリにかかるコストは罰金で回収出来るように法改正してさ
2点の点数と9000円の反則金では軽過ぎるからな
6点一発免停、罰金10万円位にして、講習では車間距離の重要性をみっちり教育して欲しい

433 :R774:2021/10/23(土) 07:09:33.57 ID:yNOJxxXf.net
>>432
そんなことせんでもオービスで出来そうだけど

434 :R774:2021/10/23(土) 12:33:37.42 ID:E3XoOliN.net
>>433
車間距離数メートルってレベルまで車間距離詰めれば、
オービスでの写真撮影会でも局部が隠れる

435 :R774:2021/10/23(土) 13:18:23.24 ID:NOhAXoH8.net
>>433
オービスでは車間が一時的に縮まったものなのか継続したものなのか判別出来ない
前者を取り締まり対象とするなら滅茶苦茶だ
車間距離不保持を一定時間続けた証拠が無いとね

436 :R774:2021/10/23(土) 13:25:38.66 ID:CSqrsjOW.net
>>434
オービスの写真って、けっこう俯瞰アングルで撮影している
写真をもらえなかったのではっきりしたことは言えないけれど
パネルバンの後でもない限り、局部を隠すとなると車間距離はせいぜい1m程度だと思うが

437 :R774:2021/10/23(土) 14:40:53.32 ID:MqdprKAW.net
いずれにしろ
車間距離は十分あけようじゃありませんか皆さん


438 :R774:2021/10/23(土) 14:47:54.30 ID:XYgqMg13.net
人の不幸で収益化するな!
https://youtu.be/wh6CoWzvoHw

439 :R774:2021/10/23(土) 14:49:02.34 ID:XYgqMg13.net
箱崎
https://youtu.be/CVwmaWV7NUg
https://youtu.be/CQsonuEAlBM

440 :R774:2021/10/23(土) 15:15:01.31 ID:zUfO42QQ.net
不幸じゃないなこれはw
取り締まられて然るべき

441 :R774:2021/10/23(土) 15:29:06.78 ID:DqwMNina.net
後続車が車間詰めてきたら後部バンパーからハイビーム照射するとかミサイル発射とか

442 :R774:2021/10/23(土) 16:13:58.10 ID:XYgqMg13.net
本人が見たら訴えてやる!みたいな人出てきそう

443 :R774:2021/10/23(土) 16:45:01.97 ID:MqdprKAW.net
左車線でおとなしくしてるにもかかわらず煽られると
泣いちゃって涙(ウォッシャ液)が大量に出ちゃう

444 :R774:2021/10/23(土) 17:28:43.17 ID:DqwMNina.net
そういえば昔、高速で真後ろにべったり着けて長い時間ずっと煽ってくるクルマがいたからブレーキ踏まずにシフトダウンして減速してやったわ
ビビったのか数秒離れたが、すぐさま怒り狂ってパッシングしつつクラクション鳴らしながら再び煽ってきたが流石に車間距離少しとっててワロタ
自宅最寄りのインターまで数分煽られたけど意表ついて急に車線変更してインター出てやったわ
一瞬横に並んだので顔見たら中指立ててるチンピラだった

445 :R774:2021/10/24(日) 00:49:19.35 ID:s8O7Oc4S.net
箱崎
https://youtu.be/ZxEjBxPQfHQ

446 :R774:2021/10/24(日) 00:54:00.97 ID:s8O7Oc4S.net
箱崎
https://youtu.be/qsXWo_e6x6E
https://youtu.be/nvQtXi605uk
https://youtu.be/SAKu2FKZpoo
https://youtu.be/FT2S9TVaJEY
https://youtu.be/C6xq23FOc5Q
https://youtu.be/NGqK41HTSME
https://youtu.be/rVxyCdrCt8Y
https://youtu.be/VW34GMm0xLM
https://youtu.be/7n3_Sz9zqTo
https://youtu.be/EusZZKALOEo
https://youtu.be/e1_bcY6FURQ
https://youtu.be/CVwmaWV7NUg
https://youtu.be/gk_pYX_ftxM
https://youtu.be/kCFfg99OSR4
https://youtu.be/cQw08qW6prI
https://youtu.be/AKnS9VUjdfs
https://youtu.be/4YZHA8_5Znk
https://youtu.be/fsR57IiWVsI
https://youtu.be/RFGvD4_jtho
https://youtu.be/_r-2OZ-xQmY
https://youtu.be/MR0-oZZ2dYM
https://youtu.be/MATJc6HXwG0
https://youtu.be/8kZ9lSFuE3E
https://youtu.be/4C-hXq43Nuw
https://youtu.be/ZxEjBxPQfHQ
https://youtu.be/O8gcEMhAyus

447 :R774:2021/10/24(日) 05:52:42.07 ID:GHqnV8gd.net
昨日の昼過ぎK7下り新横浜出口手前でパトにつかまってたバカがいたけど
あんだけみんな注意しろっていってるのにまだ捕まるってどんだけ無頓着に飛ばすんだよ
あそこのトンネル区間は確かに知らず知らずに100はすぐ超えるが
パトも120超えてなきゃ捕まえないぞ

448 :R774:2021/10/24(日) 09:36:00.63 ID:08NgwHks.net
飛ばすのは良いけど定期的に後方確認しないバカが捕まるんだろうな
そういう奴より速いクルマが後ろから追いついてきても大抵我関せずだし

449 :R774:2021/10/24(日) 11:24:54.24 ID:voZQeYLU.net
前だけ見て飛ばす奴は危機管理能力が無いからいつか必ず事故を起こす

飛ばすからにはしっかり全方位確認して飛ばせ

450 :R774:2021/10/24(日) 11:48:47.63 ID:YV220qtA.net
>>447
>あんだけみんな注意しろっていってるのに

それ、どこの世界線?w

451 :R774:2021/10/24(日) 11:54:17.21 ID:YV220qtA.net
>>444
>ブレーキ踏まずにシフトダウンして減速してやったわ

イイね!
前方車両がブレーキランプ点かないで急減速、、、
そりゃビビるわ
俺も今度やってみよ

452 :R774:2021/10/24(日) 15:02:52.55 ID:BQ9Nl8OW.net
>>451
気持ちは分かるがそれでカマ掘られて人生フイになっても良いの?
せめて左足ブレーキで牽制するぐらいで留めた方が…。

453 :R774:2021/10/24(日) 15:12:27.07 ID:YV220qtA.net
>>452
シフトダウンして減速、そのまま即加速っすよ
カマ掘られる寸前の瞬間テク

454 :R774:2021/10/24(日) 22:05:14.93 .net
>>444
オマエみたいなクズ野郎がいるからいつまでもニッポンの追い越し車線は煽られるんだぞ

道交法違反を告白するとはいい度胸してんじゃねーか

追いつかれたらとっととどけ

455 :R774:2021/10/24(日) 22:22:22.87 ID:YV220qtA.net
>>454
釣られてやるよ
煽りはココだけにしておけチンピラ

456 :R774:2021/10/25(月) 00:09:50.79 ID:akvMlBfe.net
>>454
何違反になるの?

457 :R774:2021/10/25(月) 08:16:32.85 ID:zFJ7GamB.net
http://hissi.org/read.php/way/20211024/WVYyMjBxdEE.html

千葉のカッペはピーナッツでも食ってろ
都内に来んな

458 :R774:2021/10/25(月) 11:56:14.73 ID:akvMlBfe.net
で?

459 :R774:2021/10/25(月) 13:39:54.24 ID:E+KUs8Sl.net
>>439
みんな違反し過ぎw
事故らないのが不思議

460 :R774:2021/10/25(月) 17:06:13.30 ID:h+Ohgdgx.net
・順法/違法
・「危ない」/「危なくない」  ←尺度や主観に依存するので「」囲い
・実際に事故る/事故には至らない


上記は、ある程度の相関関係はあれど、それぞれ独立の問題

461 :R774:2021/10/25(月) 17:55:05.58 ID:akvMlBfe.net
分かりづら
ってか、左右テレコじゃね?

462 :R774:2021/10/26(火) 09:15:50.07 ID:wk4V9T6K.net
理解できないのなら理解しなくて結構ですよ

左右どちらかは大きな問題ではありません

463 :R774:2021/10/26(火) 09:57:50.10 ID:vip+o8sw.net
結論
煽り運転の車をビビらせる反逆行為は違法ではない

464 :R774:2021/10/26(火) 17:49:22.71 ID:8vSlfgWv.net
右分合流廃止運動

465 :R774:2021/10/27(水) 01:28:21.14 ID:6JPbh0N8.net
田舎もん

466 :R774:2021/10/27(水) 05:15:19.49 ID:4cS3g55E.net
合流の時に入れないから団子になって走ってるんじゃねーよ田舎もん

467 :R774:2021/10/27(水) 12:15:23.34 ID:5gqGynLU.net
首都高渋滞の原因は不慣れな首都高初心者の田舎もん

468 :R774:2021/10/27(水) 13:42:33.27 ID:hdlZBalr.net
てか最近は通勤時間も挙動不審車大杉

469 :R774:2021/10/27(水) 14:10:25.66 ID:5gqGynLU.net
>>462
他人に見てほしいなら理解させる書き込みしろやマスターベーション野郎

470 :R774:2021/10/27(水) 21:40:16.09 ID:Zr3yAj5Z.net
>>468
共感です
ウィークデイでも、ハシゴを積んだハイエースやプロボックスとかで最近あやしいのがいる
呼吸が合わない感かな

471 :R774:2021/10/28(木) 08:20:11.95 ID:ff4NUWQA.net
>>468
八王子と習志野ナンバーのことですね、わかります

472 :R774:2021/10/28(木) 11:53:38.48 ID:SBvxt4Zz.net
>>469
分かる奴だけ分かればいいんじゃね?

473 :R774:2021/10/28(木) 12:36:03.93 ID:RzWpswmE.net
おおかた、それぞれ独立の事象では無いにせよ、象限の違う問題だ、みたいな事を言いたいんだろうが、言葉の整理がまったく不十分だ

474 :R774:2021/10/28(木) 20:18:42.24 ID:fH9ns2+p.net
>>471
お前は何も分かってない

475 :R774:2021/10/28(木) 21:13:41.25 ID:xJpXXIgW.net
松戸野田春日部柏熊谷

476 :R774:2021/10/29(金) 17:02:54.35 ID:TSXabdbq.net
ここ最近金曜夕方の込み具合がひどい

477 :R774:2021/10/29(金) 18:42:36.70 ID:W+fWpkc0.net
今日首都高全部渋滞やん
えぐいて

478 :R774:2021/10/29(金) 20:33:50.83 ID:1nZrchA5.net
29の日の金曜日。
Googleマップ渋滞情報は、まるで肉に張り巡らされた血管のように、どす黒く赤く、うっ血していた。

479 :R774:2021/10/29(金) 20:40:03.41 ID:FXNYyW1w.net
有料でこの渋滞だからなぁ

480 :R774:2021/10/29(金) 21:59:39.73 .net
道路も含めてクルマ文化も致命的に後進国なんだから仕方ない

おまけに有料ときた(笑)
ホントクズ国家

481 :R774:2021/10/29(金) 22:47:20.89 ID:t8Vz3pu1.net
>>480
上級国民さんはどこに住んでいるの?

482 :R774:2021/10/29(金) 23:03:12.43 .net
>>481
都内湾岸エリア

483 :R774:2021/10/29(金) 23:44:07.26 ID:JeRcqRZg.net
ドイツのアウトバーンが有料化する時代なんだが

484 :R774:2021/10/30(土) 04:28:55.46 ID:m9USP32K.net
>>482
クズ国家でも納税する?

485 :R774:2021/10/30(土) 06:29:15.95 ID:mq2qv8qT.net
枝川あたりも湾岸と言えば湾岸

486 :R774:2021/10/30(土) 06:53:26.56 ID:g/9v7+ce.net
秦野が湘南ナンバーなんだからチョンブラが湾岸でも不思議はないな

487 :R774:2021/10/30(土) 06:57:01.84 ID:QbgmnGXs.net
今週のガソリン価格急上昇

488 :R774:2021/10/30(土) 12:39:23.58 ID:47S/JDtx.net
コスモ石油のアプリとコスモザカードとlineのメンバーを全部つかうとレギュラー152円/L

489 :R774:2021/10/30(土) 17:18:05.52 ID:Y0TzAHN1.net
>>483
で、周辺国から避難されるのな

490 :R774:2021/10/30(土) 19:04:52.47 ID:rvurFVym.net
>>482
貧民の巣やんw

491 :R774:2021/10/30(土) 20:43:51.28 ID:47S/JDtx.net
枝川付近は1980年代後半でもまだ道路が舗装されて無くて
大雨のあとは靴が泥だらけになった

492 :R774:2021/11/01(月) 12:13:54.49 ID:06FwOaZM.net
多摩猿、湾岸成金を笑う

493 :R774:2021/11/01(月) 16:38:26.69 ID:FjqWsDEG.net
箱崎って撮影禁止になったのに撮影続けるとかすごいな
損害賠償きそう

https://youtu.be/HA5GBJYpvIE

494 :R774:2021/11/01(月) 18:38:52.60 ID:WP1NVZXg.net
いったい誰がどういう損害を?

オウベイカ

495 :R774:2021/11/01(月) 19:51:33.71 ID:33jziMtd.net
禁止されているのに立ち入って撮影してると
損害賠償どころか下手すると刑事罰だからな

496 :R774:2021/11/01(月) 20:02:56.28 ID:ISY2j1J7.net
警視庁も取締動画撮影者を取り締まれよ

497 :R774:2021/11/01(月) 21:19:11.54 .net
なんの権限で禁止に?
人権侵害じゃんw

さすがジャップ
機密エリアかよww

498 :R774:2021/11/01(月) 21:22:45.77 .net
それとよ
一時停止しっかりさせたいなら停止線の横に突っ立ってろって話だろうがよ

いつまでカツアゲ続けんだよこの糞国家は

499 :R774:2021/11/01(月) 21:59:36.71 ID:bwJJq2z5.net
管理権に基づいて禁止だろ

警察がいないと一時停止も出来ない奴らが問題だろ

500 :R774:2021/11/01(月) 22:58:20.78 ID:b1xtsD+q.net
>>497 >>498
上級国民さん吠える!

501 :R774:2021/11/02(火) 03:07:15.08 ID:BIKIpqVg.net
そもそも休憩施設なのに撮影で長時間停められるとか迷惑考えないのかな

502 :R774:2021/11/02(火) 03:38:11.99 ID:QoV/gY58.net
取締りYouTuberの為の施設ではありません

503 :R774:2021/11/02(火) 05:59:04.99 ID:46XovyDu.net
>>499
ん?ドラレコもいちいち止めなあかんの?
めんどくせー

504 :R774:2021/11/02(火) 06:47:05.15 ID:1eqMZQHc.net
徐行すれば完全に停止しなくても見逃して捕まえないのが問題だからな

505 :R774:2021/11/02(火) 06:49:11.99 ID:hBpJUB7v.net
俺首都高出口
徐行で捕まったけどな

506 :R774:2021/11/02(火) 06:51:50.95 ID:1eqMZQHc.net
>>505
御愁傷様
ノルマ強化期間だったのかな?

507 :R774:2021/11/02(火) 08:34:59.53 ID:hPYA5/ig.net
>>496
取り締まる根拠は?

508 :R774:2021/11/02(火) 09:09:39.55 ID:is9wuFzv.net
>>507
盗撮

509 :R774:2021/11/02(火) 10:34:19.84 ID:hPYA5/ig.net
>>508
盗撮の構成要件って何でしたっけ?

510 :R774:2021/11/02(火) 12:38:00.28 ID:uuxaka3F.net
PAの駐車場をコインパ化して
30分まで無料、以降1分100円
とかにすれば解決できそう。

511 :R774:2021/11/02(火) 12:44:04.40 ID:WB0Tv04a.net
>>510
トイレの個室内で下痢と闘ってる人、一体いくら払わなきゃいけないのよ。
30分で出きらない人もいるだろうに

512 :R774:2021/11/02(火) 12:47:14.74 ID:C/BcbGfo.net
体調悪いのに車乗るな首都高上がるな

513 :R774:2021/11/02(火) 12:49:15.87 ID:cZPNywig.net
外のトイレで下痢で30分以上籠もるなんてレアケースすぎんだろ
運が悪いと思って諦めろ

514 :R774:2021/11/02(火) 13:20:50.73 .net
人権侵害土人国

515 :R774:2021/11/02(火) 15:19:52.93 ID:a9MJP+jn.net
一時停止できっちり止まらない人は赤信号でも徐行で通過するの?

516 :R774:2021/11/02(火) 15:48:24.32 ID:hx56kGZP.net
30分で出ないのは下痢ではなくもはや便秘だ

517 :R774:2021/11/02(火) 17:48:28.09 ID:hPYA5/ig.net
>>515
点滅ならそうなんじゃね?

518 :R774:2021/11/02(火) 21:21:52.76 ID:5AaMwYJA.net
トイレは10分超過の度に1000円にする
入口にETCレーンを付けて払えるようにする

519 :R774:2021/11/02(火) 23:50:30.53 ID:DqqKsNh6.net
スマホ見てるだけのアホもいるからな

520 :R774:2021/11/02(火) 23:51:06.54 ID:HWc3IWJX.net
撮影者は一万行きそう

521 :R774:2021/11/03(水) 02:35:10.86 ID:2A5fS9Qc.net
>>520

> 一万 ?

522 :R774:2021/11/03(水) 12:57:05.89 ID:C6rabxPO.net
円  人  回  再生  その他(   )

523 :R774:2021/11/04(木) 00:56:37.33 ID:1VBVxKvP.net
その他(台)

524 :R774:2021/11/04(木) 22:17:58.27 ID:5QU0FuBJ.net
こんな改善事例はいやだ
Q.箱崎PAは狭いので、利用者が長居しないように対策してほしい。
A.駐車場をあえてめっちゃ臭くしました。

525 :R774:2021/11/05(金) 14:32:16.85 ID:5B52xvKp.net
今日の湾岸線は渋滞はひどい
大黒ふ頭の一般道も渋滞で止まった

526 :R774:2021/11/05(金) 17:25:44.05 ID:wS1VtzDL.net
いつも金曜日は首都高渋滞酷いな

527 :R774:2021/11/05(金) 17:43:55.04 ID:CrjrehB7.net
混むのわかっててなんで上がるんだろうな

528 :R774:2021/11/05(金) 18:12:00.17 ID:LuN5mJOb.net
それはそこに首都高が(ry

529 :R774:2021/11/05(金) 20:13:22.52 ID:+PSvI2oZ.net
首都高(株)「よし、金曜はロードプライシングするか」

530 :R774:2021/11/06(土) 21:45:47.66 ID:Go2GhBEn.net
首都高(株)にそんな権限ないけどな

531 :R774:2021/11/07(日) 22:47:25.17 ID:ljREcUD/.net
首都高って人気あるよね

532 :R774:2021/11/07(日) 23:05:21.94 ID:YPqBTfYE.net
人気ありすぎて首都高自身も参ってるんじゃないかなw

533 :R774:2021/11/07(日) 23:44:26.77 ID:Du5p4Tm2.net
外環の内側にもう一本引こうぜ!

534 :R774:2021/11/08(月) 00:04:03.03 ID:6gI/xCfH.net
環状線もいいんだけれど
個人的には6号と7号の間に1本欲しいっす

535 :R774:2021/11/08(月) 00:42:15.75 ID:+MFdjon6.net
首都高全線6車線化しろって言ったら土地がないから無理って言われた

536 :R774:2021/11/08(月) 06:52:58.56 ID:ZKcsmHk6.net
そもそも首都高にそれを決める権限ないからな

537 :R774:2021/11/08(月) 09:07:20.09 .net
いい加減
首都高は完全地下化で環状や東西直通を作るべきだろ

538 :R774:2021/11/08(月) 22:59:12.05 ID:vqpiiQHa.net
>>537
人権侵害土人国の糞国家には無理なんじゃね?

539 :R774:2021/11/08(月) 23:18:12.01 ID:kyu039wO.net
>>534
いや4号と5号の間に引いて関越まで通してほしい

540 :R774:2021/11/09(火) 08:51:54.69 ID:8UsyG6Ug.net
>>535
二階建てにするしかない

541 :R774:2021/11/09(火) 10:22:51.84 ID:1CH2tW3N.net
6と7 4と5 3と4 7とB 1と2延長したら完璧

542 :R774:2021/11/09(火) 20:01:16.02 ID:Z0P0WEYZ.net
だからC1を内回りにC2を外回りオンリーにすれば4車線に出来て平面交差も解消してとっても良いと思うんだけどなあ。

543 :R774:2021/11/09(火) 20:26:21.85 ID:ArxkQns7.net
僕の考えた最高の首都高ってか?
妄想が捗って結構なこったw

544 :R774:2021/11/09(火) 20:44:19.13 ID:VctEm5Bk.net
圏央道⇔外環⇔中央道⇔東北道⇔東名⇔常磐道⇔東関道
首都高経由せず行けるようにしろよ!最速でね

545 :R774:2021/11/09(火) 22:23:54.21 ID:+TjKSQbR.net
いいから黙って目白通りの上に4.5号を作れ

546 :R774:2021/11/09(火) 23:46:46.11 ID:PGNuwvJl.net
造れるもんならとっくに造っておるわ
バカモソ!

547 :R774:2021/11/10(水) 04:42:01.67 ID:xIW3IEdG.net
んなこたあないと思うが、4.5号って期待されているのね

548 :R774:2021/11/10(水) 04:47:03.46 ID:IC3eeHg9.net
柏まで6延長しろ!

549 :R774:2021/11/10(水) 07:54:05.23 ID:VYTe3TOK.net
>>545
それ10号線

550 :R774:2021/11/10(水) 10:27:52.13 ID:O3sLJjPU.net
>>547
現状、関越入口へのアクセスが糞過ぎるからなぁ
環八も外環も渋滞激し過ぎ

551 :R774:2021/11/10(水) 20:07:36.61 ID:xIW3IEdG.net
>>550
10号の計画が宙ぶらりんになっている間に、関越との接続が首都高的にはかなりやばくなったわけか

552 :R774:2021/11/10(水) 22:02:51.83 ID:P1pj0WKS.net
k2三ツ沢線廃止してフラワー緑道にする運動しようよ!

553 :R774:2021/11/10(水) 23:21:36.47 ID:6eh18tFJ.net
右分合流廃止運動

554 :R774:2021/11/10(水) 23:37:31.03 ID:7BBoqQQi.net
出口一時停止廃止運動

555 :R774:2021/11/11(木) 00:28:43.39 ID:IzjJt6Az.net
首都高廃止運動

556 :R774:2021/11/11(木) 03:49:51.09 ID:Sg6iglMN.net
首都高無料化運動

557 :R774:2021/11/11(木) 06:45:19.42 .net
首都高も高速も本来は無料でやるべきなんだぞ
日本の政治や霞が関が道路財源ほか全てにおいて無駄遣いしてるからカネが無いだけだ

558 :R774:2021/11/11(木) 08:15:25.87 ID:zLXvn7do.net
無料は絶対ダメ

559 :R774:2021/11/11(木) 08:33:46.35 ID:z5/2Ht/b.net
無料推進派は無料にすることだけが目的で
その後の発生する渋滞とか関係ないから簡単に言うんだよ

560 :R774:2021/11/11(木) 09:13:22.37 .net
便利だから利用されるんであって
その結果の渋滞は役人や道路設計の無能さを露呈して言い訳してるだけだ無能

561 :R774:2021/11/11(木) 09:57:20.98 ID:V8i48d5n.net
俺はロードプライシング賛成
金払って下道の方が早いってアホだろ

562 :R774:2021/11/11(木) 11:52:26.70 ID:lGQqpwn4.net
そもそも、通行料金を徴収するのが間違い
その間違いに気付かないで、通行料金は支払うのが常識と言わんばかりのバカに
果たして付けるクスリはあるのだろうか?

563 :R774:2021/11/11(木) 14:51:46.85 ID:CnQ4/rCD.net
自治体予算で首都高を管理するのは不可能

564 :R774:2021/11/11(木) 15:59:37.72 ID:dlvLHpGg.net
首都高はETC専用にしろ!

565 :R774:2021/11/12(金) 17:42:49.20 ID:2juOGszg.net
霞が関とか初台南はETC専用化決定みたいだね
まだシールで隠してあるけど、ETC専用入口の看板が設置されてる

566 :R774:2021/11/12(金) 17:54:41.83 ID:Zob0Hk1Y.net
最終的にはC1とその内側全部ETC専用でもいいかもね。渋滞原因になるような車締め出しって事で。

567 :R774:2021/11/12(金) 18:12:53.25 ID:Nbsjdkz+.net
首都高って本線以外の料金所って渋滞原因になってる?

568 :R774:2021/11/12(金) 18:40:15.72 ID:TcSFalCt.net
>>567
青葉の料金所渋滞が酷い
交通量はそこまで多くないのに、設計がウンコ過ぎて無駄に渋滞する
あの車線半分ずらしを考えた奴は万死に値する

569 :R774:2021/11/12(金) 22:57:26.08 ID:wKdn+7hr.net
>>561
全車種+2000円とかにしないと効果ないけどな
乗用車+1000円ごときでは効果は持って数ヶ月

570 :R774:2021/11/12(金) 23:05:14.13 ID:CYdQF7Wn.net
可愛い女の子は半額
男は+2000円

571 :R774:2021/11/12(金) 23:08:35.56 ID:Ed0FXWhW.net
26歳は女の子に入りますか?

572 :R774:2021/11/12(金) 23:31:09.13 ID:MgVdfBJT.net
首都高は自県内で走行分は無料
他県入る際には有料

573 :R774:2021/11/13(土) 01:59:57.66 ID:hfOM1M/k.net
「メロンです 請求書です
 あたしはどっちぃ〜(スキップ)」

574 :R774:2021/11/13(土) 05:49:47.68 ID:dbC4aWtw.net
>>568
あれは本当に腹立つ。
ETCレーンがトラブルで止まると影響が膨大だし。何とかならんものかなぁ。

575 :R774:2021/11/13(土) 09:50:41.90 ID:ecaRkICg.net
>>568
東名下りに行きたいとき混むねえ
できるだけ先に行ってから合流するけど

576 :R774:2021/11/13(土) 14:12:48.04 ID:1DlEqvje.net
>>566
C1の内側ってどこよ?
KK線か?

577 :R774:2021/11/13(土) 15:37:22.91 ID:VuXMJ1uC.net
八重洲線だろ

578 :R774:2021/11/13(土) 19:07:42.45 ID:3sWePu4G.net
KKはタダだろ

579 :R774:2021/11/13(土) 20:50:11.56 ID:hfOM1M/k.net
タダ区間と有料区間の間に料金所あるから

580 :R774:2021/11/13(土) 22:06:04.68 ID:9ACKUd10.net
料金所で2回払ってしまった思い出
KKという名はろくでなしばかり

581 :R774:2021/11/13(土) 23:22:00.04 ID:ifKz+9ne.net
金ねンだわ

582 :R774:2021/11/14(日) 06:33:56.92 ID:bUpPRbZl.net
MAKOに出してもらえ

583 :R774:2021/11/14(日) 07:35:56.74 ID:WHQQ49Rm.net
「宮内庁にツケといて」
係員『皇室費でお支払でよろしいですね』

584 :R774:2021/11/14(日) 08:18:16.36 ID:boffieEj.net
マジ関係ないけど、小室ってなんであんなに叩かれての?

585 :R774:2021/11/14(日) 09:01:25.30 ID:zX7CUNlZ.net
>>584
こんな間際になってから金払うんだったら、3年前に払っときゃ無駄な海外留学もせずに済んだのにな
評判落として更に借金増やしてどうするよあの男

586 :R774:2021/11/14(日) 10:59:40.20 ID:boffieEj.net
>>585
ふーん、その借金お前が払うの?

587 :R774:2021/11/14(日) 11:45:07.69 ID:sxXzLMC3.net
>>584
母子揃って一から十まで対応が不誠実で嘘つきで一生税金に集ろうとする意思を隠そうともしないから

588 :R774:2021/11/14(日) 11:53:36.03 ID:UBvop0xJ.net
M子、首都高代の700円ねンだわ

589 :R774:2021/11/14(日) 17:51:05.67 ID:gdWmwnni.net
GoogleMapsで経路検索したらC2の渋滞してる所でスピード違反取締の報告上がってたんだけど、どうやって違反できるんだ

590 :R774:2021/11/14(日) 19:38:47.27 ID:DYrDS3yr.net
>>587
一時金辞退したんじゃないの?
ていうか某皇族芸人が言ってたが一時金は警備費用の先払いらしいぞ?
だとしたら集れるようなものじゃないと思うが

591 :R774:2021/11/15(月) 00:10:27.27 ID:VKhpGpKf.net
>>590
無職夫婦がNYで生きていける訳ないからどうせヒゲの親父が送金し続けるんでしょ

皇室の娘に手出して自らのだらしなさと疑惑がこれほど表沙汰になったり、
散々下駄履かせてもらって奨学金貰った挙句に試験落ちて1億人から眉を顰められても一歩も引かないKK母子のメンタルだけは凄いと思うわ

592 :R774:2021/11/15(月) 02:58:19.28 ID:znSDq2eM.net
C2中野長者橋を毎日のように利用しているのだが
地上入出口周囲の環境を考えても、入出路とも右車線に設定した理由が分からない
外回りの右車線への進入はまあ許容できるとして
内回り4号への分流から続く右車線渋滞の影響を受ける可能性は、設計時点で十分想定できただろうに
走る時間帯を間違えると最低なのよね

593 :R774:2021/11/15(月) 03:27:45.92 ID:IGnhGniB.net
首都高って今の道路基準だと完全アウトでしょ
路肩もないし。

594 :R774:2021/11/15(月) 04:29:21.22 ID:ToibIm/V.net
>>582
マンコに中出しちまえ
と空目した

595 :R774:2021/11/15(月) 04:31:17.55 ID:IGnhGniB.net
首都高なのに60制限なの草

596 :R774:2021/11/15(月) 04:31:41.88 ID:ToibIm/V.net
>>585
カネないからマコに出してもらってやっと解決できたんだろ

597 :R774:2021/11/15(月) 05:08:24.01 ID:ToibIm/V.net
都道だから

598 :R774:2021/11/15(月) 06:22:38.19 ID:8Zp97Nua.net
川崎線も路肩がありません……

599 :R774:2021/11/15(月) 07:06:54.48 .net
>>595
高速道路ということを国は真剣に考え直すべき

100km/h以上が最低レベル

600 :R774:2021/11/15(月) 07:28:37.47 ID:knlzMxm6.net
自動車専用道路です

601 :R774:2021/11/15(月) 07:37:01.81 ID:z3dlMxXj.net
名阪国道みたいに、
ここは高速道路じゃない、60km厳守
という看板出せばOK

602 :R774:2021/11/15(月) 07:48:12.71 .net
>>600
能書きは要らねーよ
お前(無能政府)の理論で言うなら高速と名前付けるな

603 :R774:2021/11/15(月) 08:19:58.53 ID:knlzMxm6.net
>>602
俺じゃなくて首都高速道路株式会社に言えよw
高速って名乗るなってさwww

604 :R774:2021/11/15(月) 08:27:10.72 ID:AWz2lgI2.net
>>591
皇族から一般人に送金とかできるわけ?

605 :R774:2021/11/15(月) 10:15:06.43 .net
>>601
国道ならそれでいい

606 :R774:2021/11/15(月) 20:19:05.12 ID:zq76U3cc.net
>>592
走る時間帯を間違えないようにすれば

時間指定配送は仕方ないけど、マイカーは特に

607 :R774:2021/11/16(火) 00:40:00.22 ID:eN+LfHGD.net
警視庁SP
youtu.be/87_8DHH64I8

専門学校生
youtu.be/wmv1S37CCKE

608 :R774:2021/11/16(火) 09:48:45.17 .net
>>607
真っ昼間の首都高でやる鬼畜SPどものほうがよほど悪質だぞ
キチガイ国家!

609 :R774:2021/11/16(火) 10:25:53.52 ID:rN77L3Jn.net
>>592
初台南も全く同じ問題抱えてるんだよね
特に湾岸からだと初台南まで出口がなく逃げ道がないのがにんともかんとも

610 :R774:2021/11/16(火) 15:03:52.08 ID:oDBhqAI3.net
>>608
5ちゃんに課金してる依存症の方がキチガイだw

611 :R774:2021/11/16(火) 17:57:05.40 ID:K46U68Wr.net
右分合流廃止運動
カッ飛ばしたい人もそうでない人も快適に走れる首都高を

612 :R774:2021/11/16(火) 18:31:41.06 ID:R4IYMlMx.net
譲り合いの精神があれば右だろうが左だろうが関係ないのにな

613 :R774:2021/11/16(火) 19:12:34.93 ID:vzrHDeg8.net
>>592
無理矢理トンネルにしたからな
当初の予定通りに高架だったらもっとマシな作りになってた

614 :R774:2021/11/16(火) 21:34:25.71 ID:KV/NY5QM.net
大橋から湾岸線みたいに本線トンネルを左右逆にしておけばよかったのにw

615 :R774:2021/11/16(火) 22:10:13.01 .net
>>614
???

616 :R774:2021/11/16(火) 22:12:28.74 ID:7YTGyE5l.net
地下で右側通行にしているから
五反田は左側で分合流できている

617 :R774:2021/11/16(火) 22:26:15.24 ID:39vd8th+.net
そんなことも知らないで首都高スレで息巻いていたのか、この浪人カスは

618 :R774:2021/11/17(水) 02:06:44.44 .net
で?w

619 :R774:2021/11/17(水) 08:28:11.83 ID:f9ExUZYg.net
分野を問わずイキる奴ほどだいたい無知

620 :R774:2021/11/17(水) 10:04:05.02 ID:bzqmDo7A.net
首都高って追い越し車線ないもんね

621 :R774:2021/11/17(水) 11:12:11.42 ID:d/SybmCk.net
湾岸の第三通行帯は追い越し車線だと思ってた頃が俺にもありました

622 :R774:2021/11/17(水) 16:48:59.63 ID:8BVN48Sz.net
湾岸のみ公安委指定の話けっきょくガセなの?

623 :R774:2021/11/17(水) 17:09:42.99 ID:VAWFxbkY.net
>>622
そもそも道交法には複数車線ある場合には一番右を空けて残りの車線を走るように規定されてるので、追越車線が指定してなくても関係ない話

624 :R774:2021/11/17(水) 19:04:24.63 ID:xp7Vtovz.net
通行帯指定しないと切符は切れんからな


外環道で2400人誤摘発、埼玉 車両通行帯違反
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140522/194568

交通取締りの誤り発覚、富山県警高速隊
https://www.jikochosa.co.jp/blog/?p=1205

625 :R774:2021/11/17(水) 19:23:16.61 .net
くだらねー
どうでもいい

626 :R774:2021/11/17(水) 19:33:37.65 ID:EYQdo1Vb.net
左からの追い越し可否次第

627 :R774:2021/11/17(水) 20:42:36.87 ID:lgOCpV4u.net
>>625
何がくだらないの?浪人さん

628 :R774:2021/11/18(木) 07:14:03.69 .net
>>627
揚げ足取るような取締りと言うなのカツアゲだよ
そんなことより住宅地や市街地での横断歩道一時停止違反を徹底的に取り締まる方がよほど国民には有益だろうが

629 :R774:2021/11/18(木) 08:15:12.42 ID:iPHphdJs.net
箱崎一時停止取締りは無意味

630 :R774:2021/11/18(木) 08:30:24.34 ID:uCIlXUzT.net
湾岸線の右がどうとかは知らんが>>623はガセ
いわゆる「車線」と道交法が謳う「通行帯」はイコールじゃない

631 :R774:2021/11/18(木) 08:37:50.52 ID:txSXG7J7.net
取締る側が悪いんじゃなくて
違反する方が悪いんじゃないの?

632 :R774:2021/11/18(木) 10:38:50.89 .net
揚げ足取りみたいなクソどうでもいいことで取り締まる方が異常
それなら境に鉄板でも置いとけアホ

633 :R774:2021/11/18(木) 11:57:13.84 ID:uCIlXUzT.net
取締で飯塚とか彦田みたいなのを未然にどうにかできるならやればいい
でも所詮はノルマのための取締

634 :R774:2021/11/18(木) 12:54:43.06 ID:txSXG7J7.net
浪人は口が悪いな

635 :R774:2021/11/18(木) 13:51:04.19 ID:RJXciZHq.net
昔からノルマあるけどもっと取らないと赤字だ

636 :R774:2021/11/18(木) 14:27:40.53 .net
そもそも違反させたくないなら覆面など不要だろうが
パトカーでつねに走ってりゃ済む話

取り締まるための目的が国民生命財産の保護ではないからこうなる

637 :R774:2021/11/18(木) 18:01:38.97 ID:fuAQGwL8.net
箱崎一停で捕まったマヌケなんだろうな

638 :R774:2021/11/18(木) 18:22:59.73 ID:WwdkznUj.net
システム障害で照明落ちてるのか。
八重洲トンネル、新都心トンネル、飛鳥山トンネルが真っ暗で安全の為通行止だって

639 :R774:2021/11/18(木) 18:40:27.56 ID:z8Y/hvBk.net
>>629
あそこ止まらない奴は危険だからガンガン取り締まるべき
徐行だと見逃してるし甘過ぎる

640 :R774:2021/11/18(木) 21:35:33.77 ID:S7nwwyjX.net
箱崎のところ網になってるから実際はかなり広く見渡せるんだよ
こんな見えないところで危ない危ない言ってるやつはようつべで見てるだけ
そんな俺は止まらなかったことないよ

641 :R774:2021/11/18(木) 21:45:20.63 ID:S7nwwyjX.net
高速自動車国道&自動車専用道を高速道路と呼ぶってことになってるので
首都高は高速自動車国道ではないが高速道路ではある
追越車線ってのは道交法上の言葉じゃないので
それがあっても無くてもルールは何も変わらない 以上

642 :R774:2021/11/18(木) 21:59:10.08 ID:O1fC2UN9.net
>>640
それはそうなんだけどさ
本線側(ロータリー )から車が来てるのに見えてるのか見えてないのか、ナチュラルに飛び出してきて接触しそうになってる脳死ドライバーが結構いるんだよ

643 :R774:2021/11/18(木) 22:04:23.60 ID:eU3VuZtH.net
なんでこう人間ってのは、本末転倒して手段を目的化し重箱の隅つつきに陥るのだろう

本当に大事なのは、止まったか否かではなく、安全確認し事故を防ぐか否かであるはずなのに

644 :R774:2021/11/18(木) 22:21:49.81 ID:Jdfoys1s.net
出口の一時停止も無意味

645 :R774:2021/11/18(木) 22:38:24.53 ID:ueIGIURy.net
>>643
コストって分かるか?金勘定だけの話じゃないぞ
どの水準での安全確認を求めるのか、何を以て安全確認したと見なすのか、何の基準値で安全確認不足と断じるのか
そういう判断と責任の基準値を一律的に決めてるのが法律ないし行政的処罰だよな
それぞれ異なった危険要因に一定段階の区分を付けて判断と処罰のコストを下げる
その総合的コストを考えずに個別事例と言ってしまうのは思慮不足にも程があるぞ

646 :R774:2021/11/18(木) 23:33:00.25 ID:1PcC7bxo.net
21時過ぎ、3号線下り用賀1車線工事規制で渋谷からノロノロ
工事やるなら週末にしてくれよ

647 :R774:2021/11/18(木) 23:45:02.24 ID:w5aGeILM.net
>>645
何秒止まったら一時停止なのか?

648 :R774:2021/11/19(金) 05:41:08.26 .net
>>643
昔からいるじゃんクラスに
『いーけないんだー!いけないんだー!』って叫びながら教師にちくろうとするバカ

国民同士の足の引っ張り合いをするのがこの国でその一部を警察が権力を得てやってる

とことん糞な国

649 :R774:2021/11/19(金) 06:24:06.66 ID:K5/6YwsN.net
>>638
本線の照明も停電らしい

650 :R774:2021/11/19(金) 08:57:40.33 ID:/QSZy3Iy.net
>>648
嫌なら出てけば?あたたかーい祖国が待ってるんやろ?

651 :R774:2021/11/19(金) 09:36:17.59 .net
>>650
そんな糞な国を認めてるオマエのような奴一人ひとりが改心してけば良い話
イヤなら出ていけ

652 :R774:2021/11/19(金) 11:54:35.96 ID:/lqt0Mgd.net
>>643
マスクしてない奴に詰め寄るアホと同じだな
わざわざ近づいて喋らそうとする意味不明な行為
マスクという手段が目的に置き換わってるから起こる現象

653 :R774:2021/11/19(金) 12:04:24.55 ID:H+/bKAET.net
6はなんで6?
国道6号線だから?

654 :R774:2021/11/19(金) 13:25:27.28 .net
箱崎なんて未だかつて寄ったことすらないが
そもそもあんな斜線エリアに覆面が居座ることが違法じゃねーのかよ?ww

赤あげないでも合法ってんならうちら一般もそこに停めていいわけだろ?

なんなんだよキチガイ国家

655 :R774:2021/11/19(金) 19:48:09.51 ID:Mm7kyW7g.net
こんなところにPAを作ったのは、無駄じゃなかったんだな

656 :R774:2021/11/19(金) 22:12:00.00 ID:N+Rlf2Te.net
あのPAに寄りたくても行き方がわからないのか
悔しいのぉ〜

657 :R774:2021/11/19(金) 23:20:03.93 .net
アホかw
おまえのチンコに毛が生える前からこっちは周ってんだよw

658 :R774:2021/11/19(金) 23:41:32.09 ID:hJUdSXJb.net
そんなオッサンがこんなところで草生やして喜んでるのかよ
そりゃ確かに糞な国だな

659 :R774:2021/11/20(土) 03:13:01.48 ID:hJ4CeV2B.net
PAは寄らないけど本線いつも渋滞してるからショートカットとして通行してる
あ、これ暗黙のルールか
でも今後ここ渋滞したらお巡りいなくなるんじゃね?

660 :R774:2021/11/20(土) 04:25:51.25 ID:97UVCHUH.net
>>659
こういうクソドライバーはいるよね

661 :R774:2021/11/20(土) 10:32:10.35 ID:hJ4CeV2B.net
>>660
何か問題あんのかよ

662 :R774:2021/11/20(土) 11:45:35.05 .net
何も問題はない
登坂車線をドンドン利用するのも適法

663 :R774:2021/11/20(土) 12:21:26.34 ID:Z8czpVn0.net
首都高に登坂車線があったら
さらにオモシ、もといモメそう

664 :R774:2021/11/20(土) 13:34:32.55 ID:ySd33Ufj.net
コンビニワープ好きそうw

665 :R774:2021/11/20(土) 14:03:43.35 ID:LTqsZmHk.net
そういうショートカットしてホンのちょっと早く着けたことを喜べるなら良いんじゃない?どんどんやりなよ

666 :R774:2021/11/20(土) 15:31:12.01 ID:BM70bYAd.net
>>663
西新宿ジャンクションにほしい

667 :R774:2021/11/20(土) 16:52:02.30 .net
>>665
早くつくことが目的じゃない
やること自体に意味がある
登坂車線のことな

コンビニSCはお下劣極まりない行為

668 :R774:2021/11/20(土) 16:54:30.77 ID:ILviztmg.net
箱崎ワープのダンプ、トラック、スピード出しすぎ
何慌てんのよ

669 :R774:2021/11/20(土) 17:11:52.27 ID:9KClE+xH.net
>>661
>>660

670 :R774:2021/11/20(土) 18:54:13.69 ID:HxCyP3j+.net
夜になると毎日どこかしらで工事して渋滞発生させてる首都高

671 :R774:2021/11/20(土) 19:02:04.50 ID:1cWpkl7o.net
暴走車両対策

672 :R774:2021/11/21(日) 02:33:43.85 ID:D668PTSO.net
袖ヶ浦ナンバーに喧嘩売ってんのか@房総車両

673 :R774:2021/11/21(日) 02:49:34.76 ID:L/P3B5iR.net
運転荒いのは足立ナンバー

674 :R774:2021/11/21(日) 08:47:05.83 ID:vGFEgdBU.net
八王子、多摩、習志野じゃないかな

675 :R774:2021/11/21(日) 10:04:09.85 ID:e6jzBq29.net
横羽線周辺で生まれ育ったので右分合流は全く気にならない
ちゃんと空気読んで必要に応じて回避すればいいだけ
箱崎PAは成田や羽田で人や荷物載せてここで待ってた別の車に分けて最終目的地に向かうのに非常に便利

676 :R774:2021/11/21(日) 10:31:22.77 ID:xHpDKUMh.net
足立と春日部ナンバーは運転が荒い野田

677 :R774:2021/11/21(日) 14:27:48.64 .net
>>671
暴走の定義を閣議決定してくれ

678 :R774:2021/11/21(日) 21:57:59.06 ID:sPl7KluA.net
俺様が気に入らない走りは暴走に相当するから終身刑

679 :R774:2021/11/22(月) 00:21:49.39 ID:KLyfSZzG.net
箱崎は撮影禁止!
https://youtu.be/yiCfCqNQXS0

680 :R774:2021/11/22(月) 06:35:53.62 ID:seDggbJ2.net
>>679
ドラレコはどーすんだよ
いちいち止めるなんてめんどーなことやってらんねー

681 :R774:2021/11/22(月) 07:13:03.55 ID:lseWOx4N.net
>>680
休憩以外の利用はご遠慮ください

682 :R774:2021/11/22(月) 11:57:22.96 ID:deS13vIU.net
>>661
箱崎ワープは俺が気に入らないから合法でも悪
スピード違反は俺もやるから違反だけど可

だいたいこんなとこだろ

683 :R774:2021/11/22(月) 13:18:06.46 .net
速度違反は違反と定める奴が見て初めて違反だからな
安全に配慮してぶっ飛ばせw

684 :R774:2021/11/22(月) 15:16:52.52 ID:lseWOx4N.net
速度に注意
https://youtu.be/Wp-4l-CmR5s

685 :R774:2021/11/24(水) 18:48:49.56 ID:IcR5H8tl.net
またc2で埼玉ナンバーかよ

686 :R774:2021/11/25(木) 02:31:12.90 ID:UpqcpSxn.net
大阪に単身赴任になった

暇だからカーシェア借りて関西の走り屋の聖地?の阪奈道路行ってきたけど意外とつまらん
阪神高速は全然周回できないし首都高ロスですよw

687 :R774:2021/11/25(木) 03:46:43.91 ID:Cdd07L5C.net
>>686
昔、イベントの仕事で毎年夏に10日間ほど山形に出張することがあった
行っている間、田舎のだらっとした交通環境というかリズムに染まるわけで
イベント終わっての帰り、数百キロ東北道を上り東京に近づき、C2を走って6号に回り、C1を走ると感覚を取りもどして、帰ってきたことを実感してた
だいたいウィークデイだったので安心だったしw

688 :R774:2021/11/25(木) 13:13:29.11 ID:N2yX1vkP.net
C2から湾岸線に入る大井JCTのここ初めて走った時、
https://goo.gl/maps/SkF7e7Fbb4nrA7VM9
車線減少の予告が無くて急に車線減少のペイント現れてしかも誰も右に入れてくれないから焦った
一度でも走ったことあればこんなことないんだろうけど

689 :R774:2021/11/25(木) 13:50:59.00 ID:W1c5yD4C.net
よくある合流部にすぎず普通に走ってりゃ並走中の他車の位置を見計らって適切に車線変更すればいいだけと思うが

50km以上の制限速度超過
漫然運転で車線消えを見落とす
スマホ注視で 見落とす
そもそも合流が下手
運転自体が苦手

首都高走らないほうがいいと思う

690 :R774:2021/11/25(木) 14:02:16.69 ID:vk2C7wBf.net
この場所の予備知識無し、予告無し、譲ってくれる並走車無しならあせるわ

691 :R774:2021/11/25(木) 14:09:22.33 ID:crvqU1/z.net
6が最後一車線に絞られるが、ここは昔2車線だったような?

692 :R774:2021/11/25(木) 14:24:51.45 ID:sNKg+3gg.net
最近混みすぎじゃないか?
電車派でも車移動してるの多いんだろうな

693 :R774:2021/11/25(木) 16:50:36.15 ID:crvqU1/z.net
>>692
だって刺されたくないもん

694 :R774:2021/11/25(木) 17:52:30.44 ID:T3ypoMsa.net
今日も真っ赤っかじゃん
渋滞いつも凄いな

695 :R774:2021/11/26(金) 03:29:54.71 ID:uGqLF794.net
>>687
東北道から6号入ると景色見て、あぁやっと帰ってきたと思ってた外環ない頃
毎回箱崎ターンして7号で市川帰ってた
平井大橋出口もなかった頃かも

696 :R774:2021/11/26(金) 03:37:55.08 ID:cPXKsZOd.net
もう50年経ったから建てかえるべき

697 :R774:2021/11/26(金) 03:39:53.17 ID:uGqLF794.net
とりあえず1号から始めてます

698 :R774:2021/11/26(金) 16:57:20.01 ID:kLClNkW3.net
早い時間で詰まってると思ったらまた臭玉ナンバーかよ

右車線で止まってやがって
左車線だけ走ってろ

699 :R774:2021/11/26(金) 16:58:21.55 ID:kLClNkW3.net
都民の交通を妨げるな

700 :R774:2021/11/26(金) 17:01:54.18 ID:JKdu3q8T.net
混みすぎ

701 :R774:2021/11/26(金) 17:12:58.37 ID:JiRzGUE1.net
首都高値上げしようぜ

702 :R774:2021/11/26(金) 17:16:49.51 ID:JTLXu/GE.net
ここ10年くらいの首都高は空いてたから、往年の拘束道路が復活した感じなの?

703 :R774:2021/11/26(金) 17:47:13.61 ID:JiRzGUE1.net
ほぼ全滅
https://search.shutoko-eng.jp/traffic/kisei-sp.gif?ver=202111261746

704 :R774:2021/11/26(金) 17:50:43.98 ID:dthl84Bz.net
わーい上野線が渋滞しとるw

705 :R774:2021/11/26(金) 18:06:24.50 ID:dtC5CAvu.net
コロナ禍での車移動が多いんだろうな

706 :R774:2021/11/26(金) 18:08:17.78 ID:vNiVWLUr.net
1000円上乗せは通常にして欲しい
1ナンバーと4ナンバー免除なんだから仕事の車は困らんだろうに

707 :R774:2021/11/26(金) 18:16:46.22 ID:fRBDXX1I.net
首都高ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
素人にはおすすめ出来ない。

708 :R774:2021/11/26(金) 18:20:08.39 ID:4Iu0OYAz.net
>>706
むしろC2より内側に大型貨物を入れないでほしい

709 :R774:2021/11/26(金) 20:42:52.37 ID:Bb0h9Mt2.net
往年て高井戸錦糸町3時間(事故無し)でしょ

710 :R774:2021/11/26(金) 21:02:15.77 ID:ACPbScB3.net
今日の渋滞中の眠気やばかった。3回くらいヒヤッとした

711 :R774:2021/11/26(金) 22:18:33.13 ID:oDOrGn4s.net
>>706
たかがオリパラ期間中でも効果切れしてたのにあんなもんが恒久的に効くわけねえじゃん

712 :R774:2021/11/27(土) 08:19:28.05 ID:yWPKOmwK.net
2000円上乗せならかなり排除出来ると思う

713 :R774:2021/11/27(土) 09:20:20.33 ID:iyS18bdD.net
1000円上乗せの時渋谷→池尻が微妙に空いてたな
微妙に

714 :R774:2021/11/27(土) 09:43:55.46 ID:yWPKOmwK.net
外環も混むから首都高外環14ナンバー以外は2000円上乗せでいい

715 :R774:2021/11/27(土) 09:54:12.39 ID:M35Dljpz.net
首都高って美味しい所ばかり持ってるよね
羽田、横浜、ディズニー

716 :R774:2021/11/27(土) 10:52:06.94 ID:BfBnooyU.net
ディズニーは夢の国だけれど首都高を超えたところにも平面駐車場を作り夢の雰囲気なんかない
平面駐車場のところは電線だらけの汚い雰囲気

717 :R774:2021/11/27(土) 10:54:15.76 ID:M35Dljpz.net
本当なら横浜は中日本管轄でしょ?

718 :R774:2021/11/27(土) 13:20:33.80 ID:M4+Vy1Yw.net
観光地という意味では阪神高速の方が美味しくね?

719 :R774:2021/11/27(土) 20:50:18.58 ID:/g4HogEY.net
>>712
そうなると完全に付加価値サービスだな
公共インフラとは言い難くなるので民営化して営利事業としてやるべき
株も道路資産も国が持った状態の実質国営でやっていい事業ではない

720 :R774:2021/11/27(土) 20:53:14.11 ID:/g4HogEY.net
>>714
物流課金してる国はあるがその逆とか意味がわからない
環境負荷も道路に対する物理的負荷も大きい車を優遇するとか
さすが化石賞を受賞する国の国民は言うことが支離滅裂だな

721 :R774:2021/11/27(土) 20:56:14.29 ID:yWPKOmwK.net
首都高はマイカー規制でいい
1ナンバー4ナンバー以外は日中は3000円増し

722 :R774:2021/11/27(土) 21:59:38.87 ID:BWxni7QU.net
中環の山手トンネルは鉄道と交差する位置に何線と看板があるね ない路線もあった
 井の頭線 小田急線 京王線 中央線の看板は見つけたが 丸ノ内線 東西線
 西武新宿線 西武池袋線は 交差するがその位置に看板はなかった

723 :R774:2021/11/27(土) 23:20:00.38 ID:r22TDnbk.net
「社会を支える物流を優遇・優先し
 それを邪魔しないよう、鉄道でも代替のきくレジャーは抑制するような方策をとる」
という考えにも、妥当性はある

たとえば、
A:「渋滞時は、速達性が失われているので、料金下げが妥当」
B:「渋滞時は、それ以上交通量を増やさないために、料金上げが妥当」
のように、考え方は複数ある。
くれぐれも自分の考えだけに固執されぬよう

724 :R774:2021/11/28(日) 07:53:46.04 ID:KQKM1+1z.net
>>721
ついでに湾岸線以外大型貨物車通行禁止で

725 :R774:2021/11/28(日) 08:17:07.47 ID:185qtCvK.net
首都高って何で間違えて入っても返金してくれないの?

726 :R774:2021/11/28(日) 08:28:36.64 ID:Uy3mPVg9.net
>>725
昔バックで出ようとしたら金要らないからやめてくれってタダで通してくれたぞ

727 :R774:2021/11/28(日) 08:43:09.04 ID:Rabx3z4G.net
本当に間違えたのか確認のしようがないからじゃね?

728 :R774:2021/11/28(日) 09:16:02.04 ID:185qtCvK.net
寝クスコなら返してくれる

729 :R774:2021/11/28(日) 09:16:45.10 ID:pe1vPCuI.net
今日はスッカスカなのなんで?紅葉シーズン終わったから?

730 :R774:2021/11/28(日) 09:20:27.96 ID:ory+8HlM.net
寒いから

731 :R774:2021/11/28(日) 16:13:50.96 .net
さみーんだからどこもいくきしねーよアホが

732 :R774:2021/11/28(日) 17:11:33.45 ID:crcUN60s.net
ここの浪人は本当に口が悪い

733 :R774:2021/11/28(日) 17:35:17.72 ID:AubktToY.net
>>721
物流課金してる国はあるがその逆とか意味がわからない
環境負荷も道路に対する物理的負荷も大きい車を優遇するとか
さすが化石賞を受賞する国の国民は言うことが支離滅裂だな

734 :R774:2021/11/28(日) 17:37:08.32 ID:fenRrVHw.net
また荒らしか

735 :R774:2021/11/28(日) 17:37:47.84 ID:Uy3mPVg9.net
物流優先でいいだろ
マイカーこそ規制するべき
そもそも平日の6時から20時まではマイカー規制とか3000円増しでもいい

736 :R774:2021/11/28(日) 18:03:10.03 ID:s+fE+9QN.net
運転しか能のない一人親方系の運送屋がポジショントークに必死だなw
首都高料金で持論誘導する暇があったらインボイス対策でも考えた方がいいんじゃないの?
あ、免税業者でいられなくなるからこそカネのことに必死ってことかwww

737 :R774:2021/11/28(日) 19:43:10.70 ID:XWScsuWA.net
どうして関越道だけ首都高と接続してないの
そのせいで目白通りと環八が交差する谷原が渋滞がおおい

738 :R774:2021/11/28(日) 20:05:34.81 ID:O6xv0bBA.net
>>737
首都高10号線でググってみ

739 :R774:2021/11/28(日) 20:05:47.02 ID:cfL+OtiJ.net
>>737
国土開発幹線自動車道で決まったときに、境目を外環にしたのが理由。だから本来
東名も中央も東北も全部外環が終点。外環の内部は別途決めたんだけど、関越に繋がる10号線は
計画倒れでまだ作ってない。
https://farm4.staticflickr.com/3905/14585259932_f5cef681f2_c.jpg

740 :R774:2021/11/28(日) 20:23:11.36 ID:Wrbc+ZI/.net
呉服橋、江戸橋が廃止になって半年たつけど、未だに解体に着手しないね
地下を掘るために出入口が邪魔なので、それの撤去が一番先だったと思ったけど

741 :R774:2021/11/28(日) 23:12:52.88 ID:95w6TNDS.net
>>738
晴海線しかヒットしない可能性

742 :R774:2021/11/28(日) 23:16:00.28 ID:O6xv0bBA.net
>>741
がくっ

743 :R774:2021/11/28(日) 23:44:21.49 .net
アジア特にニッポン人は時間軸に沿った開発計画が極端に不得意なんだよ

地下鉄もそう都市高速も何もかも全てダメ
こういう将来を見据えた開発計画は欧米は得意

結局うちらはアタマの悪い人種だということ

744 :R774:2021/11/29(月) 00:48:01.92 ID:2XIIEOO+.net
>>743
頭の良い浪人さんの書き込みで思い出した
ロンドンは空襲されることを想定した都市計画を立てたんだったよね
日本にはない発想だわね

745 :R774:2021/11/29(月) 00:57:49.56 .net
日本は焼け野原にされることを想定してるから
逆にヒッチャカメッチャカで問題無いんだろうな

746 :R774:2021/11/29(月) 01:07:30.14 ID:gyyb8MZC.net
工事多すぎだろw
https://i.imgur.com/SwOaYOm.jpg

747 :R774:2021/11/29(月) 01:15:54.19 .net
首都高はもうボロボロだぞ
近いうちどっかの柱が折れる日も来るだろうな
大惨事になろう

748 :R774:2021/11/29(月) 04:33:40.79 ID:DW26vUqO.net
>>737
相変わらず混むんだな
かれこれ何十年もそこ通ってないけど

749 :R774:2021/11/29(月) 09:26:52.97 ID:195EGnb9.net
>>747
羽田線天王洲周辺だけは快適になったよ

750 :R774:2021/11/29(月) 09:48:56.69 .net
>>749
どういうことかわからないんだが?

751 :R774:2021/11/29(月) 11:12:40.44 ID:5eEhlBKM.net
リニューアルしたからでしょ。

752 :R774:2021/11/29(月) 19:19:44.37 ID:DB6YT6sx.net
>>737
これ以上埼玉人来られたら嫌だから接続無しでいい

753 :R774:2021/11/29(月) 19:25:35.06 ID:z9AuhIth.net
埼玉と千葉は首都高を名乗る資格は無い

754 :R774:2021/11/29(月) 20:51:35.93 ID:urXe6Ww6.net
東京高速道路は高速道路を名乗る資格はない
館山自動車道は館山を名乗る資格はない
ドイツ村とディズニーは東京を名(ガッ

755 :R774:2021/11/29(月) 21:59:38.30 ID:DW26vUqO.net
>>754
最後の2つは東京「湾」○○だからOK

756 :R774:2021/11/29(月) 22:28:10.02 ID:gyyb8MZC.net
>>752
埼玉人は外環から関越通るから関係なくね
どちらかと言えば都民

757 :R774:2021/11/29(月) 22:47:55.79 ID:aVAR5Xk0.net
>>737
既存の目白通りを「首都高速目白線」に名称を変えて、交差点ごとに料金所を置いて
通行料金を徴収すれば、関越と首都高が直結!名案!

758 :R774:2021/11/30(火) 04:38:53.95 ID:qcpujXMj.net
>>757
天才

759 :R774:2021/11/30(火) 18:46:15.39 ID:XtkgbeSk.net
環八を「環状道路」と呼ぶ横暴が許されるなら

自動車が走れるなら「自動車道」
徒歩に比べて高速で移動できるなら「高速道路」

ミッシングリンクなんてないね!

760 :R774:2021/11/30(火) 20:18:28.30 ID:m4VIaFmm.net
>>759
環状道路ってのは見た目の問題じゃないぞ
都心〜郊外をつなぐ放射道路に対して、それらの間の一部分でも連絡していれば環状道路

761 :R774:2021/11/30(火) 23:21:52.39 ID:mYVRKP7j.net
せめて1ラジアンは欲しいところ

762 :R774:2021/12/01(水) 06:58:48.50 ID:97fCOx8q.net
4号線が高架区間で道路冠水しているみたいだが・・・

763 :R774:2021/12/01(水) 09:23:49.24 ID:+E3Vro2b.net
それで言うと北関東道も環状線か

764 :R774:2021/12/01(水) 09:56:13.93 ID:MponaTpV.net
>>762
それがどこかは知らんが甲州街道は上水付近で冠水してたな

765 :R774:2021/12/01(水) 11:17:25.19 ID:msmlfz7b.net
>>762
あの辺は落ち葉がすごいから...

766 :R774:2021/12/01(水) 17:10:04.31 ID:9HRykIg7.net
>>760
石原「寝てても何回まわっても同じ所に戻ってくるのを環状線って言うんだよ」

767 :R774:2021/12/01(水) 17:19:07.90 ID:3qP1yguh.net
山手線は全部連結してずっとぐるぐる回しとけ

768 :R774:2021/12/01(水) 18:03:58.43 ID:z5Xf69Kr.net
>>739
この画像を見ると未だに事業が見えもしない1号線2期区間って異常すぎるな

769 :R774:2021/12/01(水) 18:43:59.31 ID:tTJxlAAT.net
>>768
6号向島線を改修するときのバックアップにするためにも必要なのにな
同様に3号渋谷線バックアップに2号目黒線も第三京浜に繋げるべき

770 :R774:2021/12/01(水) 19:09:17.07 ID:JKBfBqr2.net
>>769
日比谷線のせいで高架も地下も困難な上野線より目黒線延伸のほうが可能性あるな

771 :R774:2021/12/01(水) 20:09:54.81 ID:kQVaiK9p.net
>>770
将来のC2建設を見越して首都高の橋脚をたてる前提で地下鉄を作ってあった
都営三田線みたいな構造に、日比谷線はなってないんだ。

772 :R774:2021/12/01(水) 21:52:49.40 ID:9nyUjuH5.net
日比谷線のバイパスともいえる半蔵門線ができたんだし、
日比谷線は長期運休にして首都高と一体構造に造り変えてもいいんじゃね?(暴論

773 :R774:2021/12/02(木) 01:13:49.52 ID:72hzC8yy.net
>>766
大江戸線

774 :R774:2021/12/02(木) 01:33:46.90 ID:4SpmrQuD.net
全線6車線化すべき!
制限80/100にすべき!

775 :R774:2021/12/02(木) 01:45:52.54 ID:9uSsHO/c.net
>>772
もうこんな時代だし地下一択だろうね。
日比谷線がどうにかなったところで、C2にどう繋げるか・・

776 :R774:2021/12/02(木) 12:25:06.96 ID:yiWF3gQ8.net
>>773
今の大江戸線を東京環状線って名前にしようとしたのにたいして>>766みたいなこといって止めさせたんでしょ

777 :R774:2021/12/02(木) 12:34:00.28 ID:yiWF3gQ8.net
>>769
そもそも首都高速はなんとか線を改修するときにバックアップが必要ということを考えていない。
運営しながら工事をするのが前提。
もしできないなら向島線自体を地下とかに作り替えてから今の向島線を取り壊し。
上野線の延伸がないのは必要性が認められていないから。

778 :R774:2021/12/02(木) 14:46:28.64 ID:RyhMy3OC.net
二階建てにしろ!

779 :R774:2021/12/02(木) 14:58:56.87 ID:rFWkoIE/.net
>>775
地下にするなら入谷出口の先のビルを10軒程度立ち退かせてトンネル掘るしかないだろうね
歩道に杭打って高架にする方がまだ現実的

780 :R774:2021/12/02(木) 15:14:26.12 ID:RyhMy3OC.net
JRの上に高速引けば?

781 :R774:2021/12/02(木) 15:18:58.31 ID:U3d9xP/3.net
>>777
でも湾岸線があったからこそ羽田線の大井の改修が大きな混乱もなく完了できたのは事実

782 :R774:2021/12/02(木) 21:34:41.78 ID:4ofY27rb.net
湾岸線がなかったら、羽田線はずっとパニックだったのでは

783 :R774:2021/12/02(木) 22:26:06.82 ID:LK8l9/rk.net
代官町と一ツ橋もETC専用か

784 :R774:2021/12/03(金) 09:35:36.06 ID:Hl1nlqI7.net
さっき小菅で渋滞作ってた奴しねよ

785 :R774:2021/12/03(金) 17:16:01.53 ID:5Ei0gLpe.net
>>782
湾岸線が未完で大渋滞が阪神高速

786 :R774:2021/12/03(金) 17:46:52.64 ID:DHtdir3c.net
埼玉車は都内入る際に別途料金払わせろよ

上も下も渋滞作りやがって
無駄に都内来ないで臭い玉で走ってろ

787 :R774:2021/12/03(金) 17:57:51.38 ID:xXFivLuw.net
>>786
千葉や神奈川のクルマは?

788 :R774:2021/12/03(金) 21:07:15.31 ID:xT7r2raG.net
千葉神奈川より圧倒的に埼玉車

789 :R774:2021/12/03(金) 21:45:38.05 ID:dptHyjHc.net
八重洲線って誰も走ってないよね

790 :R774:2021/12/03(金) 21:59:33.20 ID:dcCvWmd3.net
どこにでも沸く川崎ナンバーがゴミ

791 :R774:2021/12/03(金) 22:18:47.55 ID:dptHyjHc.net
首都高現金禁止にすべき

792 :R774:2021/12/03(金) 22:57:58.54 ID:0Ft+TdSs.net
首都高現金厳禁

793 :R774:2021/12/03(金) 23:37:23.72 .net
>>789
走ってないことをどうやって確認したんだよw

794 :R774:2021/12/04(土) 01:45:21.63 ID:BjlvYigy.net
>>793
そら歩いてよ

795 :R774:2021/12/04(土) 02:16:15.64 ID:o3ZAvsnk.net
しゅっとこどっこい

796 :R774:2021/12/04(土) 22:23:52.95 ID:Zin0yEU9.net
一番のクソは習志野だろ

797 :R774:2021/12/05(日) 11:15:48.65 ID:/f5mNKPt.net
>>786
都内出入口を使う車は高く
首都高を経由だけで使う車は安くしてほしいな

798 :R774:2021/12/05(日) 11:21:53.58 ID:J5UCqcYu.net
>>797
むしろ都内で出入り完結を安くすべき

799 :R774:2021/12/05(日) 12:02:20.18 ID:d+l0RSUb.net
首都高に三郷インターってないよな

800 :R774:2021/12/05(日) 13:49:06.11 ID:KhkEGS2O.net
>>798
だよね
>>797のは逆だろう

801 :R774:2021/12/05(日) 14:49:53.00 ID:VksE0OOX.net
首都高を通過使いするのはだいたい物流だろ
物流優遇値上げをマンセーする奴と利害が一致してる
通過は迂回とか物流課金は他国でもよく見るがこいつが言ってるのはその逆
極めてわかりやすい

802 :R774:2021/12/05(日) 15:35:51.72 ID:4yiwiqn8.net
長くなるから詳細は省くけれど物流業界は2024年問題で大きく変わる

主に過積載している産廃と残土ダンプは変わらんけど
側板が歪むほどのトラックなんか取り締まって廃業させろよ

803 :R774:2021/12/05(日) 17:35:34.11 ID:9oRPZoZt.net
深夜の工事でカラーコーンが倒れて車線にはみ出てたけど
誰かわざと倒したろ

804 :R774:2021/12/05(日) 19:07:46.21 ID:Osq16UbC.net
>>802
ドライバーを個人事業主委託に切り替えていくとか?
そしたら尚更物流を安くしろ厨が湧いてくるだろうな

805 :R774:2021/12/05(日) 19:41:41.49 ID:1RQqiY00.net
首都高は、一度降りたら二度と乗れなく、一度乗ったら二度と降りられないように改良工事をしろよ

806 :R774:2021/12/05(日) 23:27:13.91 ID:EdjpipVs.net
中央道上り、高井戸出口過ぎたあたりのLHが光った気がする
何キロで光るか分かります?
メーターは見てなかった

807 :R774:2021/12/05(日) 23:46:49.15 ID:lrYuHcAM.net
全員光らす試験かもよ

808 :R774:2021/12/06(月) 00:42:20.77 ID:khWsR0UQ.net
60のところをメーター読み
100km以下ならセーフと信じたい

809 :R774:2021/12/06(月) 05:57:27.17 ID:ENxCiqjK.net
>>806
「気がする」だけ。
光ったらどんな馬鹿でも失明レベルの光が来るから分かる

810 :R774:2021/12/06(月) 06:38:33.82 ID:W8CpVhpN.net
>>805
むしろ一定時間内なら降りて乗っても通し運賃で計算するべき

811 :R774:2021/12/06(月) 06:40:11.39 ID:W8CpVhpN.net
>>806
気がする程度の明るさじゃないよ
前走が光らせたとき稲妻並みの明るさでビビッた

812 :R774:2021/12/06(月) 07:30:49.24 ID:7qdViQSN.net
>>809
>>811
レス超ありがとう。後出しで大変申し訳ない。
夜間ならすぐ分かるのかもしれないが、
朝のちょうど逆光の時間帯で、
赤い何かが視界の上で光ったのは確かで、
「気がする」と言ったのは太陽の反射も
考えられるがそれにしては色が赤いから。

でも思い返すとオービスを通過する瞬間、
カメラの下くらいで赤を感じたので、
あれじゃ真上から車を撮影することになりそうだなあ。
ググったらカメラの約40メートル手前で
撮影するらしく、そんな手前では光っていない。
後続の車も同じくらいの速さだったけど、後続車を撮影したときの発光だと
祈りながらしばらく震えて過ごします。

813 :R774:2021/12/06(月) 08:16:55.04 ID:EMzEEMmo.net
>>812
ぶっちゃけ、出してた?

814 :R774:2021/12/06(月) 08:25:37.96 ID:7qdViQSN.net
>>813
制限速度は60kmのところ、
通過後気づいた瞬間に見たら、
ODB2接続の表示(これが正確?)で
91km出てた。メーター読みだと
100km近くて多分97kmくらい。
首都高は調べたら一般道扱いなので
危険域の30km超過に相当しそう。

アクセル緩めたがクルーズコントロールが
設定したままになって減速しなかった

815 :R774:2021/12/06(月) 08:42:07.74 ID:c+qayoYv.net
そんなの出てたと言わない。
大丈夫。心配し過ぎ
万が一光らせてたとしても死にはしない。

816 :R774:2021/12/06(月) 09:25:16.49 .net
125以上

817 :R774:2021/12/06(月) 09:28:21.98 ID:HMHYvqGl.net
捕まえる立場になって考えてみたらいいよ

それこそ30キロ制限の国道を31キロで走ると、1キロの速度超過だよね?

でもそんな事でアウト判定入れてたらどうなる?

警察も暇じゃない。仕事多いんだよ

だから安心しな

818 :R774:2021/12/06(月) 09:50:45.55 ID:7qdViQSN.net
あの赤い光はなんだったのかなあ
死刑執行の日を待つ死刑囚の気分です
もし通知来たら報告しますね。

819 :R774:2021/12/06(月) 10:08:56.32 ID:UHkS6LJ/.net
羽生の下り線、西日逆光でも
はっきりわかったよ

820 :R774:2021/12/06(月) 12:12:07.93 ID:eEd/Maxk.net
体験者多くて草

821 :R774:2021/12/06(月) 12:14:40.10 ID:yOl1+uAb.net
免許が使えなくなるぐらいだよ

822 :R774:2021/12/06(月) 12:15:44.64 ID:7qdViQSN.net
>>819
どれくらい手前で光りましたか?
何キロオーバー?

823 :R774:2021/12/06(月) 13:47:29.56 ID:RARz8lmW.net
高速道路のオービスなんて160くらい出さないと光らないでしょ

824 :R774:2021/12/06(月) 14:53:57.98 ID:W8CpVhpN.net
>>823
首都高はメーター120前後が運命の分かれ目だよ
業務用乗りや常連はそれわかってるからカメラの手前でもながすけど
サンドラやおのぼりさんがメーター100ぐらいでブレーキ踏んでバカ丸出し

825 :R774:2021/12/06(月) 14:57:06.76 ID:t5vzwn4t.net
オービス手前あたりから一気にギア落とす

826 :R774:2021/12/06(月) 15:22:10.55 ID:JQ4v1nwg.net
まじか5号くだりのジェットストリームコイルとかむっちゃ警戒してたわ

827 :R774:2021/12/06(月) 15:39:52.19 .net
>>823
新東名ナンボか知ってんのか?w

828 :R774:2021/12/06(月) 17:20:24.66 ID:z92cl9kX.net
メーター100って
白バイや覆面には捕まるだろ

829 :R774:2021/12/06(月) 19:17:33.04 ID:BJDfhNGk.net
首都高の60`区間はメーター読み140で光る
135まではセーフ
湾岸は知らん

830 :R774:2021/12/06(月) 19:19:35.32 ID:W8CpVhpN.net
>>828
少なくとも横浜北線では捕まらなかった

831 :R774:2021/12/06(月) 20:04:34.57 ID:f63YQKfQ.net
C2の50km/hの区間は120km/h超えでアウツ

832 :R774:2021/12/06(月) 20:13:48.73 ID:aw3D4G8x.net
>>828
オービスの話です

833 :R774:2021/12/06(月) 20:16:09.06 ID:ed+glV4u.net
>>814
そんなレベルで書き込むなカス

834 :R774:2021/12/06(月) 20:17:33.46 ID:rL7OjMq/.net
下り中台手前、小豆沢では97kmで通知来た者が居た

835 :R774:2021/12/06(月) 21:13:35.85 ID:GzrFr70a.net
測定値が97km/hってことは、メーター読みだともっと速いのは当然として
実際の速度ももっと速かったんだろうな。

836 :R774:2021/12/06(月) 21:33:44.89 ID:JPYRJxC1.net
自分は制限速度絶対守る派では無いけど、みんな+30km/hくらいで抑えませう。

837 :R774:2021/12/06(月) 21:53:41.50 ID:UsqF7+/f.net
本気組減ったな
時代か。

838 :R774:2021/12/06(月) 22:00:26.28 ID:7qdViQSN.net
メーター読みで100km近いのは
冷静に考えたら悪質だったなあ。
今回見逃してもらえたら、
心入れ替えて速度絶対守るマンになります。
宣言で車に貼るため、楽天で
安全運転ステッカーを注文した。

839 :R774:2021/12/06(月) 22:13:52.15 ID:v+ZB1li6.net
山手トンネル100キロとかよく出すなとはおもう
ブラインドコーナーだらけで3号や4号からの渋滞が右車線に出来てるのに

840 :R774:2021/12/06(月) 22:18:10.08 ID:UsqF7+/f.net
>>838
真面目すぎんじゃねーのwwww

いるわいるわベイビーインマイカーとかストップロードキルとか広報録画中とか安全運転〜神社とかwww

どうせFFだろ アクセルをブラジルまで踏め抜けよ

841 :R774:2021/12/06(月) 23:13:27.84 .net
>>837
路面キチンと舗装したら本気で走ってやるよ
汐留のあたりの継ぎ目とか糞じゃん

842 :R774:2021/12/06(月) 23:18:57.76 ID:IHnkEM92.net
>>841
あれでも海外ならサーキットより綺麗だったりするもんさ
イタリアのイモラなんてボッコボッコだぞ

843 :R774:2021/12/06(月) 23:20:25.55 ID:k55Tz3fg.net
いきっていても、実際は
土木技術・機械技術・化学技術の掌の上で踊っているだけ
かわいいもんだ

844 :R774:2021/12/06(月) 23:35:26.34 ID:7qdViQSN.net
>>840
真面目ならオービス光るレベルの速度出さないからなぁ。
ステッカーというかマグネットは、
「後方録画中」だけしか貼って無いよ。
(煽られない対策)

845 :R774:2021/12/06(月) 23:54:08.47 .net
>>844
オレもお前を録画してるぞ
おまえがいつまでもチンタラ右に居るから邪魔なだけだ
明日からとっととどけ
いいな

846 :R774:2021/12/07(火) 00:49:45.10 ID:dnhvOx/T.net
山手トンネル内回りの中野長者橋手前のオービスで52kmオーバーで免許取り消しになった奴なら知ってる。
同じオービスで105km/hなら光らなかったから、50km/hオーバーがボーダーだと勝手に思ってる。

847 :R774:2021/12/07(火) 01:17:58.44 ID:p9bMRjdP.net
>>846
66kmオーバーで免停だったので、取り消しになった人は累積があったんでしょうね

848 :R774:2021/12/07(火) 02:07:48.97 ID:hguRjEx7.net
首都高は50km/hオーバーで光るってのは昔からよく言われてるよね。最近は適当なブログ記事の乱立で埋もれちゃってるけど。
6下の小菅を抜けた直後でヒヤっとしたことがある。

849 :R774:2021/12/07(火) 02:15:09.18 ID:ZI1CQZqt.net
ループコイル三連発とかな
警視庁金あるよなぁ

850 :R774:2021/12/07(火) 02:15:52.72 ID:ZI1CQZqt.net
首都高でレータン付けたら鳴りやまない

851 :R774:2021/12/07(火) 06:31:12.17 ID:q+ugWbyk.net
山手トンネルのオービス、何回か120で通過したけど光った試しがない。

852 :R774:2021/12/07(火) 06:58:25.72 ID:4cN2XR2w.net
メーター読みと測定値違うから

853 :R774:2021/12/07(火) 07:07:20.89 .net
>>851
速度メーターの120なんてのはgps測位で110チョイとかだぞ
そんなんじゃ誤差レベルだから検挙ムリ

854 :R774:2021/12/07(火) 07:52:23.81 ID:2PcphxnJ.net
流れに乗ってればセーフ?

855 :R774:2021/12/07(火) 08:07:02.79 ID:0wJx65yy.net
ハッピーメーター

856 :R774:2021/12/07(火) 08:15:35.80 ID:2PcphxnJ.net
首都高は一般道なんなら無料にしろよ

857 :R774:2021/12/07(火) 10:14:40.87 ID:mNgR2HEV.net
美女木のHを100キロで通過したら光ったけど1年以上経ったけど何も来ないな

858 :R774:2021/12/07(火) 10:34:18.49 .net
>>857
今処理中

859 :R774:2021/12/07(火) 10:43:21.99 ID:yKcQzdZd.net
>>857
もうハンペンってメンテできないから数年前から使ってないはずなんだが

860 :R774:2021/12/07(火) 10:47:31.69 ID:2PcphxnJ.net
LHシステム
ループコイル

861 :R774:2021/12/08(水) 23:00:16.50 ID:hW0mw89r.net
首都高・高速道路等は制限速度+40km/h以上
一般道は制限速度+30km/h以上で光る。

って、昔オーピスに引っかかった時に出頭した先の警官に教えてもらった。

862 :R774:2021/12/08(水) 23:02:18.57 ID:hW0mw89r.net
ちなみに測定値はメーター+5%〜10%位だと思う

863 :R774:2021/12/08(水) 23:48:32.52 ID:1uOQlqYd.net
その基準は警視庁だけ?

864 :R774:2021/12/09(木) 00:01:18.21 ID:PWWgaroo.net
要するに赤切符になる速度

865 :R774:2021/12/09(木) 00:48:23.51 ID:j1FT0sNB.net
表示板に
みんなが迷惑! 落すな積荷!
出てたけどその50mくらい先に落ちてたのはおもしろかった。

866 :R774:2021/12/09(木) 01:23:46.32 ID:G8I9i4xg.net
みんなが迷惑!料金下げろ!

867 :R774:2021/12/09(木) 07:18:15.75 ID:62pzJ3WH.net
オービスは青切符だと光らない筈
光らしたら一発免停確実に

868 :R774:2021/12/09(木) 09:51:39.54 ID:o2q/nfG9.net
踏め 全力で

869 :R774:2021/12/09(木) 10:17:30.45 ID:96KKaiTN.net
11000まで

870 :R774:2021/12/09(木) 11:05:24.37 ID:Xhl7495d.net
2万までいけ
バイクの4発乗っけて

871 :R774:2021/12/09(木) 11:26:11.12 .net
>>865
『みんなが迷惑!道路補修をまともにやれや』

872 :R774:2021/12/09(木) 11:39:13.43 ID:3Vb0ASaG.net
みんなが迷惑!出口一時停止

873 :R774:2021/12/09(木) 12:10:24.60 ID:hTW9eDJp.net
>>861
昔じゃなあ
最近のが知りたいよ

874 :R774:2021/12/09(木) 12:34:09.59 ID:AFTnG7VP.net
>>873
最近もオービスは赤切符の範囲から。
青切符は警察官の現認を要するっていう内規があるので。

875 :R774:2021/12/09(木) 12:40:01.47 ID:Cznruqwd.net
>>861
4号バイパス100キロでも光らない

876 :R774:2021/12/09(木) 12:46:30.66 ID:Umk54lAK.net
>>875
高速みたいな規格の道だから気分よくぶっ飛ばしてしまい、パトカー見つけて顔面蒼白になるのが新4号バイパス。
相当悪質なクルマ以外捕まえないのか、スピード違反のクルマが多すぎて全部捕まえられないのか。

877 :R774:2021/12/09(木) 12:48:17.95 ID:3Vb0ASaG.net
あそこ栃木県警だから

878 :R774:2021/12/09(木) 13:27:59.63 ID:hTW9eDJp.net
>>874
一応、首都高の30kmオーバーは赤切符では?

879 :R774:2021/12/09(木) 13:47:06.03 ID:cnIo+fwx.net
本当は駄目だけどお役人様の計らいで見逃してやるよ的なのやめろ
ルールが閾値なはずなのに実質的な閾値はブラックボックスの中で警察が決めてるような状態
厳格にルール適用してたらきりがないと言うならそのルールがそもそもおかしいのだ

880 :R774:2021/12/09(木) 14:21:10.33 ID:k1fBR2Vy.net
そうだな、おめこ ぼしは良くない

881 :R774:2021/12/09(木) 14:24:59.95 ID:Yg+cW++9.net
うん、おめこはほしたらあかんな

882 :R774:2021/12/09(木) 15:33:36.95 ID://xOaxt4.net
おめこくさい

883 :R774:2021/12/09(木) 18:56:56.60 ID:k65/Xm62.net
踏め!全力で踏め!ブラジルまで踏め!

884 :R774:2021/12/10(金) 15:45:04.41 ID:m5PeNgoo.net
2022年4月から首都高速道路の料金が変わります

(1)首都高速道路の上限料金の見直し
 35.7km超-普通車1,320円 → 55km超-普通車1,950円
(2)大口・多頻度割引の更なる拡充
 割引率アップ
(3)深夜割引の新たな導入
 深夜0時〜4時:20%割引

2022年4月1日(金)から実施
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/2022fee/

885 :R774:2021/12/10(金) 15:46:50.29 ID:m5PeNgoo.net
2022年4月首都高速道路の料金所のうち、34箇所が新たにETC専用になります
〜3月1日から5箇所、4月1日から29箇所で開始します〜
https://www.shutoko.co.jp/company/press/2021/data/12/10_etc_dedicated/

886 :R774:2021/12/10(金) 16:27:16.86 ID:fP+j269j.net
ガッツリ値上げだな…
ロードプライシングの固定化として既定路線なんだろうが、深夜割引が渋い…

887 :R774:2021/12/10(金) 17:03:00.08 ID:fHFOLhu7.net
師走の五十日金曜日
定時退社で首都高すいすいで帰宅します
くやしいか?

888 :R774:2021/12/10(金) 17:03:18.90 .net
300円ルーレットが変わらなけりゃそれでいい

あと距離を教えろ
東関道から東名、中央
京葉道から東名、中央
この4路線は何kmだ

889 :R774:2021/12/10(金) 17:43:48.46 ID:8mq19MvD.net
昨日の20時頃八王子から帰ってきたんだが
調布─新宿2時間以上だとよ
調布ほぼ全員降りるので出口は混んだが下道スイスイだったわ
あの状況でそのまま乗ってるやつってなんなの?

890 :R774:2021/12/10(金) 18:12:09.75 ID:TI03Se+o.net
週に3日は首都高の都内範囲は都民専用の日を作れ

891 :R774:2021/12/10(金) 23:25:41.50 ID:dYbPfSNO.net
カッパのバッジ見せないと通れないのか

892 :R774:2021/12/11(土) 00:17:13.67 ID:DlAjkg9a.net
>>888
240円じゃないの?
オリンピックと同じで最初のETC更新時刻か

893 :R774:2021/12/11(土) 00:36:08.31 ID:Z4jkPawW.net
>>891
カッパのバッジは無料
カッペのバッジは倍額

894 :R774:2021/12/11(土) 02:25:56.80 ID:GchrqZMi.net
社員は走り放題?

895 :R774:2021/12/11(土) 03:05:37.43 ID:pQ3N+dec.net
>>889
お前だって降りて初めて下が空いてるって分かったんだろが!

896 :R774:2021/12/11(土) 03:31:26.49 ID:WGH2cdkz.net
法人はルート指定されてるから勝手なことできない。

897 :R774:2021/12/11(土) 08:35:04.96 ID:SxgBMJ7M.net
一般道の道路照明はLED化が進んでいるけれど首都高は更新が停滞しているように見える
ナトリウムランプのオレンジ色も良いけれど白色LEDのくっきりしたものも良い

898 :R774:2021/12/11(土) 10:53:15.25 ID:B4RftlVQ.net
あれ、例えばリムジンバスとかは、道路情報網を駆使して
高速道路と一般道路を臨機応変に経路切替してたりしなかったっけ

899 :R774:2021/12/11(土) 11:54:43.74 ID:dFUbtPPh.net
>>898
アクシデントによる渋滞時の下道回避自体も事前に届け出したルート
運転手のその場での判断による勝手な迂回は違法

900 :R774:2021/12/11(土) 13:08:42.31 ID:6xFsY80q.net
>>889
目的地による

901 :R774:2021/12/11(土) 13:58:12.14 ID:4VyJjzri.net
リムジンの無線聞いてると例えば西行き空港中央で乗って大井南で降りて大井で乗り直す指示がよくあるけど、
そういうのも届け出てるんだね

902 :R774:2021/12/11(土) 13:58:30.60 ID:4VyJjzri.net
ごめん東行きの間違い

903 :R774:2021/12/11(土) 14:59:08.13 ID:cFTcM+QR.net
空港関連バス、延着は絶対にあってはならない
走行ルートはその時の状況に応じて、頻繁に変更する

904 :R774:2021/12/11(土) 15:04:54.50 ID:mURLLzts.net
路線バス、あるいは特車の申請はルート決まってるから迂回コースは事前に届け出てあるはずだね

905 :R774:2021/12/11(土) 15:53:49.93 ID:A52TkcWl.net
高速大渋滞して下は空いてるのに降りずにハマるとか只の馬鹿だろ

906 :R774:2021/12/11(土) 17:04:52.20 ID:WGH2cdkz.net
舗装きれいにしろ!

907 :R774:2021/12/11(土) 17:20:21.31 ID:9FtefCMH.net
本気専用レーンを作れ
そこにはbmやベンツのステータスおっさんは侵入禁止にしろ

908 :R774:2021/12/11(土) 17:26:12.95 ID:Z4jkPawW.net
>>895
どうかんがえても1時間もかからん罠
>>900
調布高井戸が110分
その結果新宿まで2時間

909 :R774:2021/12/11(土) 17:27:08.51 ID:Z4jkPawW.net
ここカッペばかりだから
カッパのバッジ知ってるやつがいないな

910 :R774:2021/12/11(土) 17:54:22.19 ID:/oFChyWk.net
カッペの方が速い
都民で速い人、1人しか知らない

911 :R774:2021/12/11(土) 18:04:46.94 ID:WGH2cdkz.net
速度無制限レーン作るか?

912 :R774:2021/12/11(土) 18:09:48.55 ID:hs7NaJXY.net
湾岸西行きの浦安のあたり?中央分離対に進行方向に移動するライトができてた。渋滞解消のため?

913 :R774:2021/12/11(土) 19:03:26.68 ID:Z4jkPawW.net
クリスマスだからじゃね

914 :R774:2021/12/11(土) 19:13:45.34 ID:WGH2cdkz.net
もう一個首都高作ればボロ儲けできそう

915 :R774:2021/12/11(土) 20:37:26.14 ID:B4RftlVQ.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/264f7062c232c0c258cf549e67b203858b9cb187
この記事の画像内に首都高入口の案内標識が載ってるけど、なぜかルートマークが消されてる。

航空会社のロゴを消すのはわかるけど、なんで首都高のルートマークまで消すん?w

916 :R774:2021/12/12(日) 05:08:40.48 ID:tDTLjrYw.net
>>915
それ、消したんじゃなくてANAのカーゴやから垂直尾翼には元々ないんや

917 :R774:2021/12/12(日) 06:54:52.15 ID:VQOIBGQA.net
ルートマークは光で飛んだ感じではないな

918 :R774:2021/12/12(日) 16:26:00.07 ID:OOQbU4Bx.net
>>914
本当に作られる件

https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/12/11/11.html

919 :R774:2021/12/12(日) 22:54:33.06 ID:mIkpB9d3.net
>>916
ANAカーゴの画像検索してもロゴ入ってるけど

920 :R774:2021/12/13(月) 00:30:25.46 ID:r4HV28Fo.net
埼玉に作ろうとする道路ってなんかズレてんだよ

921 :R774:2021/12/13(月) 00:31:34.74 ID:NJNJzbQ/.net
外環もう一本引け!

922 :R774:2021/12/13(月) 00:31:46.76 ID:NJNJzbQ/.net
R16の上にな!

923 :R774:2021/12/13(月) 03:59:32.47 ID:lVJEi0oq.net
核都市ホニャララ道ってのがあって

924 :R774:2021/12/13(月) 13:34:13.03 ID:tFMlFjsV.net
そういう道路計画も通称が付けば少し気運が高まるんだろうが・・

925 :R774:2021/12/13(月) 14:48:21.05 ID:dCfP6SZg.net
>>918
NEXCOだよね
首都と程遠いところには作らないよね

京都に「阪神」高速があった件の二の舞はやめてw

926 :R774:2021/12/13(月) 15:44:10.49 ID:z+xqzfzl.net
首都高って中日本と仲良いけど、東とは仲悪いよね

927 :R774:2021/12/13(月) 18:31:32.30 ID:udRRGB4k.net
どこのJRだよ

928 :R774:2021/12/14(火) 10:12:19.86 ID:XaQbPT+G.net
あるのは利害の一致や対立だけ
仲がいいだの悪いだのガキみたいな価値基準で組織は動いてない

929 :R774:2021/12/14(火) 20:51:53.61 ID:LHPhWyYS.net
仲の良し悪しと対立は五十歩百歩

930 :R774:2021/12/14(火) 21:35:41.27 ID:CIquJdJE.net
寝クスコ中日本の割引プランも首都高流入はOKだが東から来たらNGとかよくある

931 :R774:2021/12/15(水) 05:53:42.73 ID:wXMotRhJ.net
>>925
幸浦まで首都高なのに何いってんだ?

932 :R774:2021/12/15(水) 10:36:17.35 ID:poOWuQaT.net
道路会社に料金や路線の新設廃止を決める権限はない
バ官僚が考えたさいきょうのあんを御用学者に権威付けさせてやってるだけ

933 :R774:2021/12/15(水) 23:24:01.68 ID:diyy6ARl.net
>>932
結局、今回のような値上げでも官僚は首都高会社を隠れ蓑にして操れる、ら官僚にしてみれば美味しい話だよな

934 :R774:2021/12/16(木) 02:28:24.70 ID:CI5+ahHF.net
いずれ自分たちが天下る組織だからな
次官になれなかった官僚は民間行ってやりたい放題

935 :R774:2021/12/16(木) 11:37:33.21 ID:NnaKuCli.net
みんな、忘れてないか?
日本橋の事をww

936 :R774:2021/12/16(木) 11:42:29.55 ID:BXcbr2gv.net
>>918
横浜青葉〜与野も頼むわ

937 :R774:2021/12/16(木) 12:07:41.75 ID:RmjZz0W0.net
>>935
忘れてないけど今更どうしたいの?

938 :R774:2021/12/16(木) 12:09:03.77 ID:P7Zr7Qpu.net
>>935
あれ早急に中止して閉鎖した出入口を戻して欲しい

939 :R774:2021/12/16(木) 12:17:08.35 ID:RmjZz0W0.net
だったらこんなとこで主張しても無駄だぞ?

940 :R774:2021/12/16(木) 13:29:20.60 ID:eyw5vWKy.net
無料にすべき!

941 :R774:2021/12/16(木) 15:38:12.30 ID:3zfWDeG3.net
ここはこの国と国民をクソと言い
官僚や公務員、首都高のことをバカにし
自分の考えた最強の首都高を発表する賢い人の集う場所だから
主張しても無駄とか言ったら叩かれるぞ

942 :R774:2021/12/16(木) 15:40:04.72 ID:OkeH0/jT.net
完全従量課金にしろ。

943 :R774:2021/12/16(木) 16:24:14.75 .net
道路でカネ取るとか鬼畜なんだよそもそも
全部無料でいい
世界一高額に国民から税金むしり取ってんだぞ

944 :R774:2021/12/16(木) 17:13:23.99 ID:BlEjWwGH.net
そうだな
金取るのは観光道路だけでいいな

945 :R774:2021/12/16(木) 18:27:31.65 ID:CO0WjBb5.net
>>943
高速道路は有料!
って刷り込まれている、バカな奴らが多すぎるからな

共産党は悪、連帯組合は悪
と同じ考え方

946 :R774:2021/12/16(木) 18:32:53.16 ID:BlEjWwGH.net
そうだな
悪は共産党だけだな

947 :R774:2021/12/16(木) 19:27:26.25 ID:7f3HeAQt.net
いっぺん無料にしてみるがよい
車がなだれ込んで高速道路の高速性が失われることが
よくわかるだろうから

948 :R774:2021/12/16(木) 19:38:18.69 ID:O+TCjZE/.net
どこのどんな施設でも無料にするとバカが集まってダメになるんだけどな

949 :R774:2021/12/16(木) 21:14:20.43 .net
>>947
例えば年中渋滞してる357の南船橋あたり
あそこの東関道の区間を無料にするとか何故やらないのかと思わないか?

まともな国ならとっくに無料開放して少しでも渋滞解消させてるわ

一度無料になったんだよ
国民の味方民主党政権でな

950 :R774:2021/12/16(木) 22:42:10.69 ID:7ag9DIuY.net
>>949
民主党政権時代にまた有料化してるのはなんでだろう
2011年6月20日0時:無料化社会実験が一時凍結される
当時の首相は菅直人

951 :R774:2021/12/16(木) 23:34:30.34 .net
次スレ

★☆首都高を考える 75☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1639665183/

952 :R774:2021/12/17(金) 00:08:27.03 ID:LpuOdSWg.net
>>949
逆にあそこ先頭で東関道が詰まるからダメ
第2湾岸作らんとどうしょうもない

953 :R774:2021/12/17(金) 00:10:48.61 ID:CCadWMRI.net
もう一個東関道作ろうぜ!

954 :R774:2021/12/17(金) 01:26:22.71 ID:Iac5EZ6s.net
南船橋は東関無料にしても渋滞する

955 :R774:2021/12/17(金) 01:36:59.33 ID:CCadWMRI.net
25トン以上走行禁止だろ
特車許可取ってるのか?

956 :R774:2021/12/17(金) 05:25:57.66 ID:ta7w8BTJ.net
真鶴道路も海の上に新設したんだからできそうな気はする

957 :R774:2021/12/17(金) 06:34:25.44 ID:eyHHpp7w.net
>>941
国や国民がクソではなく
官僚や公務員がバカではないのなら、
なぜ通行料金はこんなに高く
道はぐにゃぐにゃ曲がっているのだろうか。

国や国民がクソではなく
官僚や公務員がバカではないのなら、
震災に戦災と2度もガラポンャンスがあったのに
なぜ何もできなかったのだろうか。

958 :R774:2021/12/17(金) 07:01:05.63 ID:p64XeRyE.net
首都低速道路

959 :R774:2021/12/17(金) 07:50:23.92 ID:ZQeNN1E4.net
国と国民をクソといい
官僚、公務員をバカという
優秀な人材がここには溢れてるみたいなので是非ともその方々が考えた最強の首都高を実現して欲しいものです

960 :R774:2021/12/17(金) 07:55:19.14 ID:p64XeRyE.net
まずは全線6車線化
邪魔なビルには立ち退きしてもらう

961 :R774:2021/12/17(金) 08:14:22.84 ID:fG2Any8U.net
>>953
1個でエエのンか?

962 :R774:2021/12/17(金) 12:40:40.00 ID:6e0Jmg5r.net
>>949
南船橋のぬるぽーとのあたり、国道を片側1車線だけでいいから高架にしろと。

963 :R774:2021/12/17(金) 13:21:09.67 .net
>>962
まだできてないけど、今後やるみたいだね
今は行徳のあたりをやり始めてる

964 :R774:2021/12/18(土) 05:06:29.87 ID:aczcdbsK.net
>>959
まずはその「優秀な人材」を登用できる制度にすることだが
国民がクソばかりだと公務員にバカを登用する制度から脱却できないんだよなぁ

965 :R774:2021/12/18(土) 13:08:11.38 ID:5uDtwnYS.net
>>962
ガッ

966 :R774:2021/12/18(土) 18:27:39.39 ID:mue9HCOs.net
>>965
w

967 :R774:2021/12/18(土) 19:56:07.78 ID:aW1j4bZC.net
久々に平成時代の様式美を見たわ

968 :R774:2021/12/18(土) 21:00:17.98 ID:YM12Pa9l.net
まだ脈々と生きている
ザ・掲示板魂

969 :R774:2021/12/19(日) 22:25:15.12 ID:uPhKeb69.net
ぬるぽは1時間以内に返さないと負け
今回はセーフ

970 :R774:2021/12/20(月) 18:38:51.55 ID:QqwdVlJj.net
>>969
なんでセーフなんだよ?

971 :R774:2021/12/21(火) 10:54:16.29 ID:BCuXE+Gh.net
もうみんなぬるぬるぽっぽになっちゃった後だからです

972 :R774:2021/12/21(火) 20:39:25.27 ID:a+Eu/RUF.net
>>971
成功

973 :R774:2021/12/21(火) 22:12:07.46 ID:sklwujiE.net
マターリ走ろう公道は

974 :R774:2021/12/22(水) 01:09:38.38 ID:qRftghMb.net
おじさんたち面白くないよ

975 :R774:2021/12/22(水) 15:34:01.18 ID:svyAds0J.net
ふるぽ

976 :R774:2021/12/22(水) 22:31:51.33 ID:eGQilYl+.net
>>974
おじさんでごめんネ〜(T_T) オモシロくなかったとハンセイしてます(^^;;汗
じゃあテメエが面白いことを書いてください どうぞ

977 :R774:2021/12/23(木) 00:21:50.85 ID:lrK1al+l.net
こういうつまらないジジイが地下化に反対してるんだろうな

978 :R774:2021/12/23(木) 00:22:57.67 .net
首都高は全線地下に埋設するべきだろ
最初からそれでやっとけよ無能ニッポン

979 :R774:2021/12/23(木) 01:08:15.71 ID:TFc3g8TF.net
東京五輪に間に合わせる事が最優先
全線地下化で計画する時間的余裕なんかねえよ知恵遅れ

980 :R774:2021/12/23(木) 01:38:22.21 ID:FpnZeQjK.net
PA狭すぎ

981 :R774:2021/12/23(木) 07:25:37.08 ID:KN1dnu5B.net
浮島パーキングエリアの思い出

982 :R774:2021/12/23(木) 08:05:51.89 .net
>>979
くだらねー見栄で適当に作ってんじゃねーよアホが

983 :R774:2021/12/23(木) 12:27:33.45 ID:GENJQ7ay.net
片側3車線で計画したら世界銀行から「敗戦国のくせに生意気だ」と怒られて2車線になりました

984 :R774:2021/12/23(木) 13:41:49.59 ID:BC+Nt68L.net
車線増やせ!

985 :R774:2021/12/24(金) 15:55:37.25 ID:phuDdt+J.net
これから替える必要になるところが増えるそうだ
突貫工事だからメンテナンスのことを考えていない
破壊して開けてみなければわからない重症なところが多いそうで

986 :R774:2021/12/24(金) 16:02:22.55 ID:Rhk2amxg.net
ちょっといいですか
17時定時退社民ですが今日は下道で帰ります
mewti見て秒で決めました

987 :R774:2021/12/24(金) 16:04:14.93 ID:HszKaimw.net
>>985
全部壊して立て替えた方が安上がり

988 :R774:2021/12/24(金) 16:27:34.10 ID:5ErGURT4.net
首都高全滅へカウントダウ

解消は午後9時ぐらいかw

989 :R774:2021/12/24(金) 17:45:38.72 ID:KwYpVi5K.net
ひでぇな
https://i.imgur.com/eXBwdqs.jpg

990 :R774:2021/12/24(金) 17:47:13.54 ID:phuDdt+J.net
>>989
年末だしね

991 :R774:2021/12/24(金) 20:45:17.01 ID:u3uI0ygy.net
12月は電車移動に限る

992 :R774:2021/12/24(金) 21:21:40.99 ID:h6XwEaKI.net
空港西から美女木まで2時間かかった死ね

993 :R774:2021/12/25(土) 00:53:09.00 ID:eb+rsQLZ.net
どういうルートなのかそれを書け

994 :R774:2021/12/25(土) 03:43:03.45 ID:5OJHFDlI.net
951おつ
次スレ

★☆首都高を考える 75☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1639665183/

995 :R774:2021/12/25(土) 03:44:14.38 ID:4Hp5lyaF.net
10トン以上は禁止にしろ

996 :R774:2021/12/25(土) 10:26:31.28 ID:lz8GSBYk.net


997 :R774:2021/12/25(土) 10:26:38.65 ID:lz8GSBYk.net


998 :R774:2021/12/25(土) 10:26:46.36 ID:lz8GSBYk.net


999 :R774:2021/12/25(土) 10:26:53.61 ID:lz8GSBYk.net


1000 :R774:2021/12/25(土) 10:26:59.72 ID:lz8GSBYk.net


★☆首都高を考える 75☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1639665183/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200