2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

もしもバブル時代までに畿央遷都していたら、道路事情は?

1 :R774:2021/12/22(水) 20:30:17.40 ID:DcDBNxGe.net
畿央遷都論
http://www.basho.net/kio/idea/shimin.html

このようにかつて首都機能移転の候補地として取り沙汰されていた畿央地区
もしも、首都機能移転がその時実現していたら…
おそらく伊賀地区と甲賀地区は合併してワシントンDCのような首都特別区になっていただろう

2 :R774:2021/12/23(木) 00:44:52.46 ID:X8n55m2N.net
首都圏の枠組みは
三重 滋賀 京都 奈良
の四府県か
国道1号は今の霞が関官庁街並みの大通りになったな

3 :R774:2022/06/06(月) 03:44:04.56 ID:Zxvr68Qq.net
甲賀でなにかできませんかね。

4 :R774:2022/06/08(水) 19:23:05.18 ID:D12tG+1v.net
経済都市と政治都市の分離が目的だから、東京が大都市のままだろ

5 :関連スレ:2022/07/11(月) 00:07:43.44 ID:c75GObzg.net
もしも南びわ湖駅が実現していたら、鉄道事情は?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657418840/

6 :R774:2022/09/06(火) 21:39:20.11 ID:xGbf4BGf.net
今はこういう田園都市的な首都構想はあまり流行らないかもしれない
ただ近畿と東海の両者を結び付けるアイディアはかなり秀逸
東京の通勤地獄の非効率さは今でも自明なので他に移れるなら移した方が良い

7 :R774:2022/09/26(月) 17:47:09.02 ID:9JfhM8Du.net
現首都圏を完全無視してるな
伊賀とか甲賀とか不便すぎてマジ有り得ないんだが

8 :R774:2022/09/26(月) 23:33:00.64 ID:9BKUKxr2.net
どこの国の首都も最初はそんなもんだろうが
徳川がやって来た頃の江戸もただの原っぱ

9 :R774:2022/09/27(火) 05:57:28.66 ID:N8k5ztl/.net
新幹線や鉄道、道路整備が前提だろ
名古屋>東京=大阪の可能性があるぐらいか

10 :R774:2022/12/03(土) 15:21:45.68 ID:DguP/WQP.net
畿央地区は名古屋と大阪のほぼ中間

11 :R774:2022/12/14(水) 03:29:36.79 ID:mdx9ynz+.net
近畿のクーラーの一つ信楽が都市化でヒートアイランドになったら、京阪神の暑さはさらにひどくなってたかも

12 :R774:2023/10/18(水) 16:43:38.24 ID:qROWqn2P.net
すぐ燃やせ

2 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200