2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

布ナプキン使ってる人 part34

1 :Ms.名無しさん:2011/07/27(水) 19:08:25.27 0.net
カラダに快適&地球に優しい布ナプキンについてお話しましょう。
これから布ナプ・デビューしたいと思ってる人のカキコも歓迎。
関連サイト・関連スレは>>2
過去スレはまとめサイトよりどうぞ。
初心者さんは、まとめサイト必見。
http://www.geocities.jp/nunonapkin/
このスレで使われている布ナプの略称については>>3
このスレはsage進行です。sageって何?という方は>>4
また、荒らしは徹底放置でお願いします。>>5

前スレ
布ナプキン使ってる人 part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1249549474/

2 :Ms.名無しさん:2011/07/27(水) 19:09:04.45 0.net
関連サイト
布ナプキンまとめサイト
(布ナプQ&A、過去ログ、販売サイト情報はこちら)
http://www.geocities.jp/nunonapkin/
布ナプwiki
ttp://nunonapu.wiki.fc2.com/
生理のお悩みスレリンク集@2ちゃんねる
(2chの生理関連スレのリンク集です)
http://carnation.s57.xrea.com/pms/pms_2ch.html

関連スレ
【冷えカブレ】布ナプキン【生理痛】8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1277567345/
布ナプキンを自作するスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1242486293/

3 :Ms.名無しさん:2011/07/27(水) 19:09:18.35 0.net
WM → Wemoon(ウィムーン/豪)
PP → Pleasure Puss(プレジャープッス/豪)
BB → bluebell(日本)
BH → BabyHearts(ベイビーハーツ/日本)
ルナ → Lunapads(ルナパッド/カナダ)
白うさ → 白うさぎ(日本)
月やさor月 → 月のやさしさ(日本)
すぃーと → すぃーと・こっとん(日本)
アース → メイドインアース(日本)
フェリ・ヘリ → フェリシモ(日本)

4 :Ms.名無しさん:2011/07/27(水) 19:09:32.92 0.net
sageとは・・・
通常は、書き込みがあるとスレッド一覧の一番上にスレが上がります。
E-mail欄に「sage」と入力して書き込むとスレが上がりません。
(但し、上げてしまってから再度「sage」で書き込みしても下がりません)
他のスレッドが上がれば、相対的に下がることになります。
スレッド一覧の上部にあるスレは荒らしの対象となりやすいためsage進行としています。
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ∧_∧__ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /(*゚−゚)つ./\<. ここに「sage」(半角)と
                       /| ̄∪ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらないの。
                         |____|/   | そうするとマターリできるの。
                          ,,,,∪∪,,, ,,     \___________
全角でsageと入れると意味がありません。必ず半角でsageと入れてください。
半角と全角がよく(´ー`)ワカラネーヨという人は・・・・・・・・・・↑これをコピーしてE-mail欄に貼り付けてください。

5 :Ms.名無しさん:2011/07/27(水) 19:09:45.61 0.net
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

6 :Ms.名無しさん:2011/07/27(水) 19:56:04.35 0.net
新スレおつ

7 :Ms.名無しさん:2011/07/28(木) 12:10:33.72 O.net
>>1

次回テンプレにHM(ヘブンリームーン)追加してほしいかも

8 :Ms.名無しさん:2011/07/30(土) 16:16:12.30 0.net
保守がてら

葉巻使うときってなにと組み合わせてる?
私はあんまり慣れてないから普通に一体型組み合わせちゃうんだけど

9 :Ms.名無しさん:2011/07/30(土) 21:49:26.31 O.net
>>8
組み合わせは何でもいいんじゃない?
葉巻って身体に密着させて漏れ防止するのが目的だから、ケミナプでも一体型でもプレーンでも使える
漏れが気になる時に使うだけ

10 :Ms.名無しさん:2011/08/02(火) 22:44:55.12 0.net
>>1
toutaってマイナーなんですかね?

11 :Ms.名無しさん:2011/08/03(水) 10:20:12.75 O.net
そのメーカー久しぶりにきいた
マイナーかもねぇ

12 :Ms.名無しさん:2011/08/04(木) 19:14:30.51 0.net
>>10
私はtoutaが布ナプデビューだった。
ワッフルパイルが好き。
一体型は使ったことないから分からんけども。

13 :Ms.名無しさん:2011/08/09(火) 00:21:37.44 0.net
>>11
そうかぁ
わたし、ここ以外のブランドは使ったことないから
知名度低くてちと残念だわ(´Д` )

>>12
数少ないお仲間でうれしいですw
touta以外のメーカーも併用してますか?


14 :Ms.名無しさん:2011/08/09(火) 05:47:14.58 0.net
>>13
toutaはワッフルパイルのみで
あとはメイドインアースと月のやさしさ持ってる。
メイドインアースは通気性良い感じで気に入ってるよ。
月のやさしさは1枚試しに買ってみたけど専用ホルダーないと使いづらいかも(私は持ってない)。

一体型よりもハンカチタイプのが好みなので
toutaとメイドインアースはもう少し買い足そうと思ってるところ。

15 :Ms.名無しさん:2011/08/26(金) 14:39:12.81 0.net
大手と個人通販どっちがいいですか?
何か大手ってずいぶん高い。

16 :Ms.名無しさん:2011/08/27(土) 14:54:52.78 0.net
ほっす

17 :Ms.名無しさん:2011/08/28(日) 06:28:53.76 0.net
>>15
大手ってどこら辺のことかなあ・・
個人はサイトみればわかるけど

18 :Ms.名無しさん:2011/08/31(水) 09:46:18.11 0.net
使い始めて三ヶ月。
ライナーも含めて一通り揃った。
2万円超えてたw


19 :Ms.名無しさん:2011/08/31(水) 11:15:34.95 0.net
>>18
同じく3ヶ月で2万超えw
けど沢山メーカーあるから一通り使ってみたくて
まだまだ嵩みそうw

20 :Ms.名無しさん:2011/08/31(水) 15:41:14.36 0.net
BHでセール中。
しかし、楽天じゃなく公式ショップで
買っちゃった…。
同じ値段ならポイントで優位(かな?)な
楽天で買えばよかったよ。

オーガニックのニット地ナプキン、届くの楽しみ。

21 :Ms.名無しさん:2011/09/02(金) 19:30:00.70 0.net
布ナプキン初心者です、そろえると結構高いですよね。
ついつい、500円のワンコインのやつばっかり、あちこちで注文しています。
安いやつは、ヘタるのも早かったりするのかな?

22 :Ms.名無しさん:2011/09/03(土) 12:03:40.99 0.net
お試しセットみたいなのを幾つか買ったら数欲しくなって
最近はオークションで個人のハンドメイドを安く買っている
形もいろいろ生地もいろいろで、普段惜しげなく使うには十分だ
そう思って調子に乗って買っていたらものすごい枚数に…

節電で汗もかくのでライナーもトイレに行く度に交換しているんだけど
洗濯して干すと色とりどりのモモンガやクリオネが風にはためくようでちょっと可愛いw

23 :Ms.名無しさん:2011/09/05(月) 23:09:12.98 0.net
10年ぶりに帰ってきました。
当時は学生で、使い心地は好きだけど外出が多すぎて断念。
ここ一年くらいかぶれやすいので、布を思い出して返り咲くことにしました。
種類がすんごい増えてる&かなり市民権を得ていてびっくり!
そういや昔も初期投資に泣いたなあと思い出しながら、白うさをポチりました。
あのふわふわにまた包まれることができるなんて、楽しみ!

24 :Ms.名無しさん:2011/09/06(火) 10:03:14.45 0.net
私も5年ぶりぐらいに返り咲き
転職してからなかなか使用が難しかったけど
仕事もだいぶ落ち着いてきたのと結婚とそれに伴う引っ越し&退職が
近づいてきたので今月から再デビュー
再就職が決まるまではしばらく専業させて貰うことになったので
嫁入り道具として持っていくw
前は月のやさしさがお気に入りだったけど、ネットで見てると可愛いのが多くて
うっかりハッスル!!

25 :Ms.名無しさん:2011/09/06(火) 10:24:10.28 0.net
今ってネットで布ナプ知る人が多いんだろうけど10年も前だと
そこまでネットが浸透してないよね?
昔から使ってるって人は一体どうやって布ナプを知ったの?

26 :Ms.名無しさん:2011/09/06(火) 10:28:58.95 0.net
10年くらい前からネットで買ってるけど…

27 :Ms.名無しさん:2011/09/06(火) 10:30:36.17 0.net
いや別に20年前でも30年前でもいいんだけど
ネット以外で知った人はどうやって知ったのか教えて欲しいだけ

28 :Ms.名無しさん:2011/09/06(火) 12:17:25.41 0.net
10年前からねらーだったから…。
10年前ってもうだいぶネット浸透してたよ。
詳しくはWebで!とか言い始めた頃じゃなかったかなー。
スレチごめん。

29 :Ms.名無しさん:2011/09/06(火) 12:46:40.51 0.net
ネットが普及する前は
普通に口コミとかじゃない?

30 :Ms.名無しさん:2011/09/06(火) 15:08:16.69 0.net
私は出会いは15年くらい前だよ。
身内のアレルギーがきっかけで、
純石鹸とか無添加志向に興味持って、ネットでそれ系の情報を調べまくってた時に、見つけたよ。
自然派雑貨系のネット通販で買ってみたけど、
選択肢も無くどぎつい赤とか緑のネルかなんかで可愛くないし、全然続かなかったな。
個人的な勝手なイメージでは、当時はスッピンのケミカル全否定な石鹸オバサン()とかが使ってるようなイメージ。
それこそ生理が愛しくなるとかそっち系。
結局ちゃんと使うようになったのは、その4〜5年後某アロマサイトでWMに出会ってからだ。

31 :Ms.名無しさん:2011/09/06(火) 19:58:42.15 0.net
>>27
自然食品を売ってるところだと昔から布ナプあった。
大阪だとクレヨンハウス、京都だと老舗の自然食品店が何軒か。
20年くらい前は海外製だったし、目にしても全く興味をひかなかったけど
その後国産も出てきてネットサーフしてていろいろ知るようになってハマったわ。

32 :Ms.名無しさん:2011/09/15(木) 02:48:52.30 O.net
後ろ漏れが気になるから葉巻したいんですけど、布の大きさはどれくらいを使ってますか?
市販のを使ってる方いらっしゃったら参考にしたいのでメーカーも教えていただければ嬉しいです

33 :Ms.名無しさん:2011/09/15(木) 09:08:39.11 0.net
葉巻はトイレットペーパーでやってる
太さも長さも好みで変えられるし、洗濯もしなくていいし、楽だよ
布にこだわってるなら、この事は忘れて

34 :Ms.名無しさん:2011/09/15(木) 09:32:52.04 0.net
>>32
以前は白うさぎ(確かLサイズ)を夜用の葉巻にしてた。
月やさ夜用を使い始めたら葉巻要らずになったので今は使ってないけど。

35 :Ms.名無しさん:2011/09/19(月) 12:58:13.15 0.net
今月すごい量で久しぶりに洗濯が間に合わずあせってる
買い足し時かな…

36 :Ms.名無しさん:2011/09/20(火) 20:13:56.97 0.net
テンプレのまとめに載ってるショップが結構移転したりなくなってるね

37 :Ms.名無しさん:2011/09/22(木) 11:56:31.84 0.net
楽天しかショップがないところ楽天の外にも出してほしいなー
楽天で買い物したくないんだよね

38 :Ms.名無しさん:2011/09/22(木) 15:10:05.09 0.net
>>37
なぜ?
ポイント溜まるしいいじゃん。

39 :Ms.名無しさん:2011/09/22(木) 19:20:20.62 0.net
楽天で買い物してると、スパムとか来るようになるから、それで嫌だってひといるよ。

40 :Ms.名無しさん:2011/09/22(木) 19:23:30.45 0.net
うん、39にあるとおりメルマガとかやたら増えるようになるから楽天アレルギー

41 :Ms.名無しさん:2011/09/22(木) 19:48:08.71 0.net
メルマガは簡単に解除出来るよ
っていうか、買い物する時にチェック外しておけば来ないし

42 :Ms.名無しさん:2011/09/22(木) 20:00:02.29 0.net
あと、〜〜ポイント自動ゲット!とか〜円引き!とか書いてあるのにカード会員になれとかいちいちうざい

43 :Ms.名無しさん:2011/09/22(木) 20:12:22.29 0.net
まあそれなら楽天でしか買えないショップは諦めるしかないね

44 :Ms.名無しさん:2011/09/22(木) 22:27:48.92 0.net
メルマガじゃなくて出会い系が突如バンバン来るようになった。
携帯メール変えて、各種登録をバラバラのフリーメールで登録してみたら、犯人は楽天だった。
今は全部フリーの方に行くから、気にせず買い物してる。

45 :Ms.名無しさん:2011/09/23(金) 08:41:49.49 0.net
いきなり寒くなったら布ナプキンのありがたみがわかった…
おしりがさむいよ〜

46 :Ms.名無しさん:2011/09/26(月) 02:50:21.38 0.net
楽天が犯人というより楽天に出してるショップの管理が甘いだけな気がする

47 :Ms.名無しさん:2011/09/26(月) 07:47:25.18 0.net
楽天は個人情報売ってる気がする
便利だからフリメで利用してるけど

48 :Ms.名無しさん:2011/09/26(月) 10:09:13.28 0.net
楽天が売ってるっていうよりは、各店舗の個人情報の取り扱いが杜撰なんじゃないかな。
メアドは店舗にばれちゃうからね。

49 :Ms.名無しさん:2011/09/26(月) 10:10:52.54 0.net
あ、>>46と同じこと言ってた。ごめん。

どうでもいいけど最近ピンク系の布ナプばかり選んで使ってしまう。
気分的な変化なのかな。

50 :Ms.名無しさん:2011/09/26(月) 10:20:01.95 0.net
急にすずしくなったからかな?
私はピンクじゃないけど黄色とか暖色系がほしい

51 :Ms.名無しさん:2011/09/27(火) 00:02:03.72 O.net
個人の買ってみたんだけど、表面が白うさの買ってすぐみたいなかなり水を弾く生地
3回洗ってみたけど変わらず
防水布入りは煮洗いできないよね?
何回も洗うしかないのかな?

52 :Ms.名無しさん:2011/09/27(火) 00:16:45.15 0.net
石けん&重曹はけっこう落ちるとオモ

53 :Ms.名無しさん:2011/09/27(火) 12:33:25.55 O.net
>>52
ありがとう、やってみる

54 :Ms.名無しさん:2011/09/27(火) 14:33:10.05 0.net
スロービーンズ っていうとこの布ナプ使ったことある人いますか?
ためしてみたいんだけど、サイトの更新頻度とかがまばらでちょっと心配

55 :Ms.名無しさん:2011/09/28(水) 10:50:14.65 0.net
はじめての方へみたいなパンフレットに「経血のうつくしさを感じてください」みたいな文言があってぞっとした

56 :Ms.名無しさん:2011/09/28(水) 11:18:19.23 0.net
こわいよwどこのパンフなの?

57 :Ms.名無しさん:2011/09/28(水) 11:21:49.30 0.net
>>55 
竹布(TAK○FU)
しかも注文してみたら中国産だった…OTZ

58 :Ms.名無しさん:2011/09/28(水) 11:28:23.79 0.net
>>57のアンカ間違えた>>56あてです

59 :Ms.名無しさん:2011/09/28(水) 11:31:32.84 0.net
d 竹布ってほっこりなんだね
よく知らないメーカーだけどそういうイメージなかったからびっくり

60 :Ms.名無しさん:2011/09/28(水) 11:46:30.16 0.net
>>55
うわぁ…気持ち悪いね

61 :Ms.名無しさん:2011/09/28(水) 11:58:36.99 0.net
ほっこり系というより、スピリチュアル系な気が…こわいww

62 :Ms.名無しさん:2011/09/29(木) 00:40:20.38 O.net
でも竹布気になる
汚れ落ち良いのかな

63 :Ms.名無しさん:2011/09/29(木) 04:48:11.06 0.net
>>62
55ですが、今度使ったらまたレポします

64 :Ms.名無しさん:2011/10/01(土) 18:11:35.55 0.net
>>62 55
55じゃないけど、竹はよれちゃってダメでした。
汚れ落ちも良いし、柔らかくて肌ざわりも良いんだけど、
何度も使ってるとすごく柔らかくなっちゃって、よれ易くなる。
羽根なしケミでよれちゃう人にはおすすめできないかな。

ただ、私が使ってたのはおりものシートタイプなんだよね。
ナプキンタイプだと大きいから、よれても気にならないかも。
55さんいかがでした?よれないようなら、もう一度試してみようかな。
やっぱり天然抗菌て魅力だし。



65 :Ms.名無しさん:2011/10/03(月) 22:05:24.42 0.net
55です。
ちょっと遅れましたが竹布のレポをば

最初に思ったのは、兎に角ノリがつよい。
何度も揉み洗いしてもなんとなくまだのりがついてる気がする(ハンドブックにノリが強いとは書いてある)。
それで、ノリがとれたかと思ったら>64さんの言うとおりよれやすくなりました。

よれやすいというところは、良く言えばやわらかい?
そこがウリなのかもしれません。。

あと、汚れ落ちがいい反面、経血のおおい人は貫通しやすいかもしれないです。
私はそうでした(ホルダー+プレーン)。


あの値段でこの使い心地だと、次はない気がします。
長文で失礼しました。

66 :Ms.名無しさん:2011/10/03(月) 22:39:11.85 0.net
ストレスに負けてHM、momiji、すいーとを1万円分ポチってしまった
良く考えたらポリウレタン(防水布の)って
何もしなくても空気中の湿度で劣化してくんだよね?
あーもーどうしよ
乾燥材入りの袋に密封保存で大丈夫かな?
私の馬鹿馬鹿馬鹿!
死にたくなってきたよ……


67 :Ms.名無しさん:2011/10/03(月) 23:08:14.23 0.net
ポリウレタンぐぐって色々しらべてみたら?
い`

68 :66:2011/10/03(月) 23:49:58.64 0.net
>>67
ありがd
生きてぐぐってみるよ

てか今ちょっとggったら、浸け置き+紫外線殺菌って
ポリウレタンには最悪のコンボだ
衣類用撥水スプレーとか効果あるかな?
ぐぐってみる

69 :Ms.名無しさん:2011/10/04(火) 00:04:30.57 0.net
そういえば私もすいーとのプレーン好きだ
物欲に負けないようにしないと(´・ω・`)

70 :Ms.名無しさん:2011/10/04(火) 00:23:48.84 O.net
>>65
レポありがとー
終わりかけには使えるかもって感じかな

71 :64:2011/10/04(火) 23:59:01.29 0.net
>>65
レポありがとうございました。
やっぱりナプキンでもおりものシートでもあんまり変わらないみたいですね。
残念。

72 :Ms.名無しさん:2011/10/09(日) 17:04:41.97 O.net
>>47
何それ?

73 :Ms.名無しさん:2011/10/10(月) 06:08:18.98 0.net
>>72
これじゃない?>>44

74 :Ms.名無しさん:2011/10/10(月) 16:06:02.05 0.net
ネルの毛羽が苦手でブロード・ガーゼ・ニットの布ナプメインです。
以前からtipuaクラビオンが気になってるんだけど
クラビオンの安全性がなんかちょっと気がかりで購入に踏み切れない。
もし甲殻類アレルギーになったら桜エビが食べられなくなるという
しょーもない事が、考えだすと気になって仕方ない。
大丈夫!っていうのを科学的に説明してるサイトとかご存じの方いますか?
tipuaは柄がすごい好みなので困る

75 :Ms.名無しさん:2011/10/10(月) 16:33:26.84 0.net
ggrks

76 :Ms.名無しさん:2011/10/10(月) 16:39:54.40 0.net
ggtyks


77 :Ms.名無しさん:2011/10/11(火) 14:05:01.92 O.net
>>73
皆も来る?


78 :Ms.名無しさん:2011/10/11(火) 14:59:05.61 0.net
>>74
ぐぐってみたけど、そういうサイトは発見できなかった
74さんがそこまで気になるなら
使わないほうがいいんじゃないだろうか
私だったら柄よりも安全性を取る

79 :Ms.名無しさん:2011/10/12(水) 07:51:39.17 0.net
>>74
私なら安全性というか、あぶないかも?とか思いながら使うのがいやだから別のを選ぶかなー

80 :74:2011/10/12(水) 21:34:14.02 0.net
>>77 >>78
ありがとう。
クラビオンは諦める決心がついたよ。

考えてみれば、蕎麦アレルギーの人がいるからって
「蕎麦は危険だ」「いや安全だ」なんて議論にはならないんだから
アレルギーに関しては自分の判断も大事だよね。
キチン・キトサンのサプリに
「甲殻類アレルギーの方はお控え下さい」とあって
クラビオンが気になったんだけど、
とりあえず答えが見つかるまでは避けるよ。
調べてくれた人、アドバイスくれた人、どうもありがとう。

81 :Ms.名無しさん:2011/10/13(木) 04:04:00.16 O.net
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/body/1277567345/l10n?guid=ON

82 :Ms.名無しさん:2011/10/18(火) 23:51:31.25 O.net
今日セスキ入りのアトマイザー(ガラス製)をトイレで落として割れた
ちょうど掃除の方がいたのは良いものの
怪しまれてるのか中身は何ですかと聞かれて、洗剤ですと答えて余計に変な顔された
迷惑かけてすみませんでした……
思わず素手でちょっと拾ってしまって怪我したしたけど、周りに怪我させなくて良かった!
これからはプラスチックにしよう

83 :Ms.名無しさん:2011/10/21(金) 12:28:06.06 0.net
月やさって他のプレーンと比べると割高感がある気がするけど、使っている方いかがですか?

84 :Ms.名無しさん:2011/10/25(火) 01:31:48.24 0.net
月やさ(夜用)と白うさ(M、L)外出時にWM+トイペ葉巻を使ってます

月やさ→夜用は経血しみが残りにくい気がする。タオル面は肌触りがいいかも
白うさ→若干経血しみが残ってしまう。
でも、一度月やさプレーン使ったときしみが何回洗っても残ってたけど、白うさのほうが落ちやすい気がする
WM→冬はいいけど夏は蒸れた(汗

吸収力は白うさも月やさも大きく変わらない。
量が多いときは+葉巻でだいぶ横漏れしない
葉巻は優秀だね

夏場用に薄い一体型いいのないかなぁ…

85 :Ms.名無しさん:2011/10/25(火) 09:10:03.40 0.net
>>84さん
レポありがとう御座います。83です。
月のやさしさはしみができにくいのかな?

WMは結構ゴワゴワしますよねー。
薄い一体型、PPは割りと薄型な気がします。

86 :Ms.名無しさん:2011/10/25(火) 22:48:42.63 0.net
ネルみたいに織りが複雑な生地は汚れ落ちが良くない
その代わり保温性があるので冬向き

タオルやワッフル、ガーゼなんかは織りがスカスカしてるので汚れ落ちがいい
ただし貫通はしやすい
通気性がいいので夏向き

87 :Ms.名無しさん:2011/10/26(水) 09:25:51.44 0.net
>>86読んで、HMのガーゼ(あんまり作ってないみたいだけど)は実に夏向きだと思った。
貫通しやすいけど、その代わりつけてて蒸れにくい

88 :Ms.名無しさん:2011/10/26(水) 11:49:20.83 O.net
布ナプキン色んなメーカーいっぱい買ったんだけどそれぞれ可愛くて使うの勿体ないw

89 :Ms.名無しさん:2011/10/26(水) 12:44:50.48 0.net
自宅みたいにいつでも洗濯できる環境に居る場合、
こまめに付け替えてその都度洗うのと
できるだけ血を吸わせてからじっくり浸け置き洗いするのだと
布にとってはどっちが負担が少ないんだろ

90 :Ms.名無しさん:2011/10/26(水) 17:13:11.44 0.net
>>89
洗濯時にしみが残らないように徹底的にやること前提なら、前者じゃない?

91 :Ms.名無しさん:2011/10/26(水) 17:20:29.57 0.net
>>89 けど布の風合いとかさわり心地を保つなら後者じゃないかな?

92 :Ms.名無しさん:2011/10/27(木) 05:16:03.13 0.net
すぃーとのプレーンを長く使ってる人にお聞きしたい
ネル生地の毛羽立ち具合ってどうですか?
使ってるうちにだんだんはげてきたり毛玉になったりしますか?

93 :Ms.名無しさん:2011/10/27(木) 09:57:55.96 0.net
>>90 >>91
ありがとう!
自分自身まだどちらを重視したほうがいいか決めてないから迷うなあ
洗う毎に吸い込みが良くなるって聞くけど、つまり劣化も早いってこと?

94 :Ms.名無しさん:2011/10/27(木) 15:03:34.61 0.net
初めてオクの布ナプ界隈見たけど、けっこう出品されてるんだね。
市販のものよりだいぶ安いから試しに買ってみる。

95 :Ms.名無しさん:2011/10/27(木) 16:41:22.90 0.net
>>93
あんまり洗いすぎたらパサーっとはするんじゃないかな
確かに、吸収はよくなりそうだね。

96 :Ms.名無しさん:2011/10/28(金) 02:49:32.32 0.net
>洗う毎に吸い込みが良くなる
これは洗うほどに綿の脂分が抜けていくからじゃない?特にオーガニック系
脱脂されてない綿はびっくりするぐらい水弾くから

アルカリ洗剤に長く漬けおくのも布が傷むよ
でも一番布が傷むのは布同士をゴシゴシこすることだと思う
まあ布の傷みよりもこまめに付け替えた方が衛生的にも身体に良いのでは?

97 :Ms.名無しさん:2011/10/28(金) 09:42:58.40 0.net
>>95 >>96
なるほどなるほど。勉強になるよありがとう!

98 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 13:04:34.21 O.net
もう使いきれないほど持ってるのに、新しいの欲しくなって困った
高いのは買わなくなったけど、安いからっていっぱい買ったら結局無駄遣いなのは分かってるんだけどなー欲しいなー

99 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 13:09:57.56 0.net
生理のときは物欲強まるからいまはガマンしたらいいんじゃないかなー

100 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 16:09:54.28 0.net
>>99
まじでか!
どおりで……

101 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 17:45:30.43 O.net
なるほど

102 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 17:48:59.18 O.net
ここ見る前に買っちゃった私のバカ
来月から気をつけます……

103 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 17:56:04.26 0.net
彼が尿道にグリコポッキーを突っ込むんです
それもアーモンドクラッシュポッキーをいっぺんに数本突っ込むんです・・・
尿道にですよ!

みなさんも突っ込まれますか?

104 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 18:08:36.64 O.net
生理楽しみ〜

105 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 18:11:52.53 0.net
韓国の人気男性アイドルグループがブサイクすぎると話題騒然!これは酷いw
@ http://www.youtube.com/watch?v=Ld95rZy27hI
A http://www.youtube.com/watch?v=06RwZ53YVrg

韓国の人気女性グループ2NE1のメンバーの一人が整形で人気急上昇!急遽ソロ曲も発売
 ↓整形前の映像
 http://www.youtube.com/watch?v=mlSZnmTX6gc
 ↓整形後の映像。まるで別人w
 http://www.youtube.com/watch?v=64VZUNTmGQM

106 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 18:23:39.35 0.net
布ナプキンって
ファミレスのオシボリをタンポン代わりにマンコに挿入すること?

107 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 18:51:29.32 0.net
そうだよ

108 :Ms.名無しさん:2011/10/29(土) 23:17:21.16 0.net
すいーとのプレーンは白うさ月やさに比べて吸収力少なめで貫通しやすいって本当ですか?
すいーとしか持ってないのですが、確かに一気に直下してしまうので
折り方を変えて使えるというプレーンの利点が感じられません・・・

109 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 09:55:45.92 0.net
>吸収力少なめで貫通しやすいって本当ですか?

何処からの情報ですか?

110 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 12:02:39.16 O.net
>>108
そりゃ10年も使えば布も薄くなって貫通するさ

111 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 12:22:40.53 0.net
今生理中だからできないけど、月やさと白うさとすいーとに水吸わせる実験でもしてみるか

112 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 12:24:58.91 0.net
すいーとはプレーンでもいろいろ種類があるからひとまとめには出来ないんじゃ
吸収力重視ならネルが最強

113 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 12:57:41.00 O.net
>>112
メイドインアースみたいなオーガニックコットンは?

114 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 13:25:44.37 O.net
すいーとプレーンってそのままの名前のやつは吸収力劣ると思うよ
何とかスムース?×ネルのやつ
ネル×ネルとかネル×ワッフルとかは普通の吸収力なんじゃないかな

115 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 14:06:21.03 0.net
アースのプレーンも直下早めな印象。使用一年ね
ネルといっても織り方の違いもあるね
平織りは直下が早め、綾織りやフェルトっぽいタイプは遅め

116 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 17:30:28.24 0.net
>>113
オーガニックは有機栽培のこと
生地の種類じゃないよ

使ったことないけどネル×パイルなのかな?
なら貫通しやすそうだね

117 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 19:52:13.52 0.net
>>108です

>>109
せっけん百貨のプレーンMの口コミです。
過去ログにもちらっとありました。
>>110
今月デビューでござる
>>112 >>114
すいーとプレーンってそのままのやつです。
ピマスムース×ネルのレギュラーMです。
ってことは、ネル生地自体の吸収力の差では無く
スムースの吸収力と当て布の形状のせいみたいですね。
自分でネル×ネルみたいになるよう当て布を足してみることにします。
レスありがとうございます。とても参考になります。

118 :Ms.名無しさん:2011/10/30(日) 20:58:52.18 O.net
ネルネルネールネ

119 :Ms.名無しさん:2011/11/01(火) 01:14:11.01 0.net
トイペ葉巻き最高!

120 :Ms.名無しさん:2011/11/01(火) 17:25:25.38 O.net
でもすぐ溶けるw

121 :Ms.名無しさん:2011/11/01(火) 21:40:53.62 O.net
今年布ナプデビューして各メーカーの一体型試した
たっぷり買った後で自分にはホルダー+プレーンが合うと気づき後悔…
(油断して時間置きすぎなのかシミになりやすい)

一体型にも落ちないようにストラップ付いてるのあるけど、もこもこしすぎて落ち着かない
ホルダー買っていいかな…いいよね

122 :Ms.名無しさん:2011/11/02(水) 13:00:49.58 O.net
一体は夏用って決めた

123 :Ms.名無しさん:2011/11/02(水) 15:18:33.26 0.net
予定日よりも3日早まってセイーリが来てしまった・・・
よって、出張時初日が生理初日になってしまったが
まんがいちの布ナプの準備が少なすぎて・・・百均ハンドタオル使用を悩んだ。
しかし出張先ホテルに泊まりながらの漬け沖やら洗濯干しやらが嫌だったので
(出張の仕事内容がいっぱいいっぱいなので)
ケミナプで過ごす決断をしたんだけど、あのヒンヤリ感と独特の臭みとも出会いたくなく。
どこかで、緊急時はトイペ葉巻きOKというのを思い出し、ケミナプ+トイペ葉巻きを実践。

トイペがほとんど吸収してくれるせいか、ケミナプがまずあまり血で汚れない。
(トイペ葉巻きが吸収出来なかった分、血が着くのみ)
ヒンヤリ感は和らぐし、臭みもない!
おかげで体調も布ナプで過ごすかのように良好のまま、出張を終えることが出来ました。

トイペ使える。

布ナプ+トイペ葉巻きだと洗濯物が少なくなるのでは?
と、次回のセイーリに画策。

ズボラ・・・・



124 :Ms.名無しさん:2011/11/02(水) 16:49:47.50 O.net
でも正直毎月毎月あの鮮血を見るのは嫌だな

125 :Ms.名無しさん:2011/11/02(水) 16:53:58.30 0.net
後何年続くと思ってんだw

126 :Ms.名無しさん:2011/11/02(水) 19:47:08.02 O.net
20年くらいって人多いんじゃない?

127 :Ms.名無しさん:2011/11/02(水) 20:06:20.33 0.net
小顔、なっとく?PC http://p.tl/29VP 携帯 http://p.tl/gITl

128 :Ms.名無しさん:2011/11/02(水) 22:24:22.36 O.net
>>127
訳わからんもん貼ってんじゃねーぞコラ!

129 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 02:05:53.16 0.net
トイペって古紙から加工される途中で思いっきり薬品やら使って
洗浄・脱色されまくってると思うけどそれは気にならない?
長時間湿った状態で肌にあて続ける使い方なんて想定されてないだろうし

もちろん製品はきれいだろうし、普段からトイレでは当然のように使ってるけどね
考えすぎかな

130 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 02:23:37.91 0.net
経皮毒とかを気にする人は気にするんだろうけど、私は快適さ目的で使ってるから気にしない。

131 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 08:53:43.55 0.net
葉巻はプレーンでやってるのでにんともかんとも

132 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 10:29:06.32 0.net
私はシンク■フィットを併用してるけど、正しい位置で使うと圧迫が強すぎるのか血が出なくなってオナカイテ―――!
になるので、後方にずらして葉巻代わりにして熟睡する
でも昼間はあまり効果ない
布ナプは直下吸収だからあまり後ろに流れてこないんだろうね
シンク■フィットが吸収してくれたら洗濯が楽なのになあ
布ナプで葉巻ってどの辺にセットしてる?
前の方までカバーしてる?お尻以降だけ?
前の方までカバーしても痛くない?

133 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 10:32:50.86 0.net
シンクロフィットググってみた

こんなのあるのか〜月経カップが紙でできてるみたいな感じなのかな。

134 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 11:36:51.56 0.net
カップとは違うよ
中に入れるんじゃなく外側に当ててちょっと挟むだけ
でも正しい位置で使うとなんか痛い!何でだ・・・・・・
少ない日だともっと痛い!
ある程度水分を吸った状態じゃないと固くて痛い!

布ナプからずれた話になってごめんなさい
痛いっすソフィさん・・・・・・

135 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 14:49:07.82 O.net
葉巻には白うさかすいーとのプレーン使ってる。
おしりが寒いと落ち着かないからトイレットペーパーは使わない。

夜寝る時はおしり側、体を起こしてる昼間は前側にしてるよー

136 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 18:05:29.17 0.net
職業柄トイレに行く時間も惜しいときがあるのですが(忙しすぎて尿意も感じないという時)
そんな時用に、このシンクロフィットと布ナプの併用は「ちょっと良さげ」と思ってしまった。

シンクロフィットの素材とかって何だろう?
やわらか素材としかHPには載ってないが、そういう意味じゃなくて。
タンポンを完全に使用中止し、経皮毒からもさよならしたのに
こちらのシンクロフィットが経皮毒バリバリだったら意味無いかな〜と。


137 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 18:15:05.26 0.net
ほんとだね

ちょっと調べたけど「身体に優しい」「トイレに流せる」「エコ」くらいしかないや

138 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 18:41:56.79 O.net
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/body/1277567345/608-617n?guid=ON&kenken=

139 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 18:47:48.68 0.net


【速報】最悪!塩木容疑者、違法駐車で工事車両を妨害

【速報】最悪!塩木容疑者、違法駐車で工事車両を妨害

【速報】最悪!塩木容疑者、違法駐車で工事車両を妨害




140 :132:2011/11/03(木) 19:10:26.79 0.net
>>136
手元にあるのを分解してみた
素材は紙と脱脂綿みたい

和紙っぽい紙(障子紙程度の厚さと固さ)の上に
ほわほわ脱脂綿?がたくさん
それらが柔らか不織布の袋に入ってる感じ

ポリマーは入ってないよ
心配するとしたら漂白剤ぐらいかな
箱が無いのでわからないなゴメン

柔らか素材というのは確かだよ
中身分解して思ったけど、中のワタは頬ずりしたいぐらいホワホワ
大きさもコンパクトで違和感無い
なのになんで痛いんだ・・・・・・
圧迫痛みたいだけど

141 :132:2011/11/03(木) 19:25:12.13 0.net
ごめん!今調べたらコットンじゃないや
レーヨンとポリエステルだって
http://www.netprice.co.jp/netprice/imakore/goods/470241/
漂白剤が使われてるかどうかわからない

中に入れるか入れないかの違いだけでほとんどタンポンと同じ素材かも
タンポンのように圧縮されてないので、吸水して膨張したりはしない
ナプキンとは確実に違う使用感
かぶれたりは全くないです

142 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 19:29:00.19 0.net
>>135
ありがとう
昼間は前側にしてるんですね
痛くないようにやってみる!

連投ほんとうにごめんなさい
以上で去ります

143 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 19:32:38.46 0.net
132タン GJ
(∩´∀`)∩{調べてくれてありがとう=140

そっかー
使ってみるのも手だよね〜〜
布ナプ+シンクロフィットで安心な就業時間を過ごそうっと。

痛いのは経血が少ないからなのかね?
HPでは2日目とかベストっぽいこと書いてるし。
それか132タンのデリケートゾーンの皮膚が結構薄いとか・・・
だから過敏に痛みを感じてしまうってことは?


144 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 20:07:33.33 0.net
>>132タン =  >>140タン

(∩´∀`)∩ { 確認してくれてありがとーっ!

そっか〜ポリマー入ってないんだ〜
HPでは「結構吸収力ありまっせ〜」って感じで書かれてたので
これは残念だこと・・・と、諦めかけますた。

でも、調べてくれたお陰で、使ってみる価値はありそうと判断!
布ナプと併用で職務中に使ってみるよ〜〜
ありがとう〜〜〜〜

ところで痛みがあるということだけど
経血が多い日に適してるような書き方してるので
1日目とか2日目が良いのかも。
132タンは、デリケートゾーンの皮膚が薄かったりする?
そんなタイプだったら馴染むまで痛そうな気がつる(;_;)


145 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 20:18:13.93 0.net
ああっ!.∵・(゚ε゚ )ブッ!!
チキショーっ
ぜんぜん反映されてなかったから
改めて書き直したら両方ほぼ同時に反映されやがつた・゚・(ノД`)・゚・

皆タン、スマソ(TT)


146 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 21:43:33.61 0.net
もうちょっと普通の文章で書いてくれませんか

147 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 21:49:50.44 0.net
気持ち悪いのが沸いてるね

148 :Ms.名無しさん:2011/11/03(木) 21:51:51.39 0.net
ご年輩の方ですかね

149 :Ms.名無しさん:2011/11/04(金) 01:39:16.49 0.net
10年前のスレを開いてしまったのかと思った

150 :Ms.名無しさん:2011/11/04(金) 11:05:57.03 O.net
ワロタ

151 :Ms.名無しさん:2011/11/04(金) 16:13:04.32 O.net
生粋の2チャンネラーだね

152 :Ms.名無しさん:2011/11/04(金) 18:30:41.20 O.net
終わりかけの汚れ落ちねー!!
別に「絶対布!」って決めたわけじゃないから終わりかけだけケミナプでいいんだけど、
なんとなくこのSサイズ一体型が勿体なくて…

153 :Ms.名無しさん:2011/11/04(金) 18:39:28.88 0.net
Sの一体型は通常のおりもの用にしている

154 :Ms.名無しさん:2011/11/04(金) 23:00:01.88 O.net
>>153
なるほどー
蒸れたりしない?

155 :Ms.名無しさん:2011/11/05(土) 09:21:45.95 O.net
一体型Sを1、2日に試す

156 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 00:23:40.59 0.net
月のやさしさの肌触りがすごく気に入ったのに
あのドピンク見てると発狂しそうになる
白も作ってほしいけど「カラーセラピーがうんたら〜」とか書いてるから
ピンク以外は絶対作らなさそう
色の感じ方なんて人それぞれじゃん!
何がカラーセラピーだっつーの!
ちくしょー

157 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 00:29:55.70 0.net
>>156
わかる!使ってみたいんだけどあの色味に躊躇する。ベージュや白があったらいいのに。

158 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 00:34:32.22 0.net
>>156
個人的にグリーンとかベージュの方がよっぽど落ち着くし、欲しい。
生地と構造には魅力感じるんだけど…。

159 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 01:11:05.43 O.net
わかる。
責めてもう一色つくってけれ


まあ、絶対無理だろうけどな…

160 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 03:46:14.63 O.net

ショッキングピンク作ってくれ

161 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 04:50:45.03 0.net
>>160
Jのいちご染めがそれっぽい
落ち着きのない色だと個人的に思う

162 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 08:42:48.80 O.net
>>160
モミジナチュラルも派手だよ

163 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 12:16:02.45 O.net
両方買うた

164 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 12:25:03.49 0.net
WMもすごいきついピンクおいてなかったっけ

165 :Ms.名無しさん:2011/11/06(日) 16:22:55.33 0.net
モミジナチュラル見た・・・アジアンショップみたいだけど、カルチャーショックw
ターコイズブルーの大花柄にドピンクチェックネルの組み合わせはすごすぎ

166 :Ms.名無しさん:2011/11/07(月) 00:44:49.57 O.net


http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/ms/1320566483/537-546n?guid=ON&kenken=

167 :Ms.名無しさん:2011/11/08(火) 17:28:42.57 0.net
生理終わると股間のすーすー感に不安になるw
この季節の白うさは、暖かくて守られてる感が良いねー。

168 :Ms.名無しさん:2011/11/09(水) 00:13:34.99 O.net
初めてWemoonを買ってみようと思うのですが、柄によって性能はかなり違いますか?
ヒョウ柄が好きなのですが、レッドタータンにするか悩んでます
高いから失敗したくなくて……
レッドタータンの評価が高いのは吸収力が良いんですよね?

169 :Ms.名無しさん:2011/11/09(水) 10:44:08.61 0.net
失敗したーーー!!とか思うほどの吸収力の違いはないと思うが>WM

170 :Ms.名無しさん:2011/11/10(木) 20:02:49.06 O.net
布ナプキン初心者です。質問ですが
使用済みナプキンを入れる防臭袋は洗って再利用しますか? それとも一回使用毎に捨ててますか?

宜しくお願いします。

171 :Ms.名無しさん:2011/11/10(木) 20:23:57.48 O.net
すいませんあげてしまいました。

172 :Ms.名無しさん:2011/11/10(木) 22:37:05.77 O.net
>>169
ありがとうございます
心置きなくヒョウ柄を買います!

173 :Ms.名無しさん:2011/11/11(金) 00:30:17.07 0.net
>>170
基本再利用。洗う時も洗わない時もある。
特に一体型だと汚れ面を内側にして畳めるから。
プレーンの時はトイペで包んじゃう。
適当に使い古したら捨てる。

174 :Ms.名無しさん:2011/11/11(金) 14:06:29.74 0.net
最近発見したんだけど、WMの商品に入ってる説明書みたいなやつに
「つけおいた水は、植物にあげると肥料になります」って書いてあった
ここでも時々質問されてて、どこからそんな発想が…と思ってたからびっくりした

175 :Ms.名無しさん:2011/11/11(金) 15:10:03.37 0.net
>>174
普通はあんな赤い水、使う気しないよね
発想がう◯こ酒と同じ…

176 :Ms.名無しさん:2011/11/11(金) 17:17:03.49 0.net
>>174
日本の常識で考えたら、生活空間的にも精神的にも無理w
糞尿堆肥は、しっかり微生物に発酵させてから肥料になるものだし・・・
たまに2chでも追従する人がいてドン引きする

177 :Ms.名無しさん:2011/11/12(土) 03:46:39.20 O.net
セスキ入ってても平気なのかそれは

178 :Ms.名無しさん:2011/11/13(日) 19:29:52.21 0.net
この人、生魚をおろした排水でも植物にかけられるんだろうか・・・

365 病弱名無しさん [sage] 2011/06/17(金) 07:28:55.53 ID:sNpYLl1G0 [1/2]

入浴のとき風呂場で洗ってる。
水はバケツのままベランダの植物へ。夏なんか特にカンフル剤になるみたいでプリプリ育つwww

370 病弱名無しさん [sage] 2011/06/17(金) 20:31:41.77 ID:sNpYLl1G0 [2/2]

>>369
今のところ全然問題無いですよ
臭いもしないし虫も沸いた事無いし、肥料には魚粉などもあるので別に抵抗無いです

179 :Ms.名無しさん:2011/11/13(日) 20:06:33.22 0.net
すごいね…
肥料としてどうこうじゃなくて、それで育った植物を食べたりっていうのが気分的に嫌なんだよね
こういう人とはきっと永遠に分かり合えないと思う

180 :Ms.名無しさん:2011/11/13(日) 21:09:08.58 0.net
やりたくは無いけどプリプリw育ちそうだなあとは思う。
赤ちゃんのベッドだから栄養たっぷりのはず。
プラセンタ美容液を使う人とか、出産後胎盤を食べる人もいるわけだし
抵抗無い人がいても不思議はないよ。
私はどれも無理だけど。

ただ、もし大事にしてる植物がぐったり枯れる直前で
どうしても枯らしたくなくて、それが食用でなければ
薄ーーーくしたのをあげてしまうかもしれない。
そんなことにならないようにちゃんと面倒見てるけど。

181 :Ms.名無しさん:2011/11/13(日) 21:16:15.10 0.net
きもいからそろそろやめて欲しい

182 :Ms.名無しさん:2011/11/13(日) 21:34:46.00 0.net
どうしても枯らしたくないなら、よけい肥料でもなんでもない未分解の汚水はやらんだろう・・

183 :Ms.名無しさん:2011/11/14(月) 21:49:49.41 0.net
布ナプの洗濯機洗いって多数派でしょうか?
小さい子供がいるのでどうも抵抗があります
もちろん一緒には洗いませんが洗濯槽のカビの餌になりそう…
高校時代に部室の洗濯機を洗浄したらワカメが何度洗っても出てきたのが軽いトラウマなチキンですんません
鳥肌話ですんません
洗濯槽洗いってどれぐらいの頻度でしてます?

184 :Ms.名無しさん:2011/11/14(月) 22:05:19.27 0.net
それでよく他の衣料品洗ってるね

185 :Ms.名無しさん:2011/11/14(月) 23:18:32.44 0.net
>>183
汚れはセスキで落ちるはず。
不衛生みたいなニュアンスを受けるけど、
だったらパンツとかも別々で洗ってるの?
なんか矛盾してるような…

186 :Ms.名無しさん:2011/11/14(月) 23:30:40.66 O.net
色落ちするって買った意味ないよね

187 :Ms.名無しさん:2011/11/14(月) 23:32:02.84 O.net
ちなみに自分も生理水を土や植物にあたえるとか無理
日本人だからかな


188 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 00:12:17.00 0.net
>>183
セスキで浸け置きしないの?
浸け置き&水で手洗いしてから入れれば汚れなんて無くなるし、それをやってなくて衛生観念語ってるなら笑えるし。

189 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 00:17:56.57 0.net
洗濯槽はクリーナーでの掃除が二ヶ月に一回
分解清掃が半年に一回
布ナプ使う前からこのペースでやってる

まあ当然ながら布ナプ使い出してから
汚れが増えたなどと言う事は無いw

190 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 00:27:48.82 O.net
普段の仕事は在宅だから生理の時は引きこもるんだけど、明日は10時間くらい出ないといけない
布ナプにしてから初の長時間外出だから不安……
何持って行こうかなぁ

191 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 02:51:26.22 0.net
183の小さい子が幼児なら、その子の汚した衣類と同じように下洗いすればいいのでは?
泥んこ汚れやトイレ失敗パンツも、そのまま洗濯機に突っ込む人なのかしら

192 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 05:10:18.60 O.net
普通に流水で軽く洗ってからセスキでつけおき→朝、1日分をネットに入れて洗濯機にポイだけど…
こだわってないから他の洋服は普通の洗剤で洗濯してる。
だから布ナプは必然的に別洗いかな、せっけん洗いだし

>>190
どのくらいトイレ行けるかにもよるんじゃないかな
一体なら3枚くらい?
私なら普段10時間で使うだいたいの枚数+1、2枚かなぁ

193 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 11:47:47.90 O.net
初めてトイレポチャしたil||li_| ̄|○il||li
しかも公衆トイレ

月やさプレーン高いのに………凹む
打田士農

194 :183:2011/11/15(火) 15:15:29.59 0.net
>>185
汚れた時は別に手洗いしますよ。洗濯機には入れません。
>>188
洗濯機は使ってません。浸け置きしてから手洗いです。
>>189
ありがとうございます。クリーナーでの掃除は月1回ですが分解清掃なんてやってなかった…
購入してそろそろ5年なのでやってみます。
あまり心配しなくてもよさそうで安心しました。
>>191
当然別に手洗いします。洗濯機は使ってません。
トイレ失敗パンツを手洗いせず洗濯機に突っ込めるなら
布ナプについてこんな心配してません

いろいろご意見ありがとうございます。
過去ログを見ると
@浸け置き+手洗いのみ
A浸け置き+手洗い+洗濯機
B浸け置き+洗濯機
の方がいるようなので、@Aの方は程度の差はあれ
洗濯機洗いに気を使う面があるのかなと質問した次第です。

ですがなんか攻撃的な人がいらっしゃるみたいですね。
自分と衛生観念の違う人間ってそんなにイラつきますか?
自分より神経質な人には馬鹿にしたようなレス、
大雑把な人にはキモい、考えられない、とか。
両方が同じ人のレスとは思いたくありませんけど。
初心者にとっては洗濯が最大の心配事だと思いますが、迂闊な聞き方はできないようですね。

195 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 16:00:32.82 0.net
うわぁ…

196 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 16:33:32.55 0.net
mixiにいけば

197 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 16:47:51.48 0.net
好きにすればー

前にもあったけど、物理的な洗浄力脱水力は洗濯機のほうが断然上だ。
乳幼児の服を手洗いだけって普通に感心するわ。
私には無理ww

198 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 18:31:29.16 0.net
>>194
何年ぶりに言うだろうか

半年ROMれ

199 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 20:29:17.01 0.net
ワロタwwwwwwww

なんか攻撃的な人がいらっしゃるみたいですね(キリッ

200 :190:2011/11/15(火) 21:10:30.23 O.net
一体型6個持ってったけど3個しか使わなかった、邪魔だったw
はずしてセスキスプレーしたんだけど、帰ってきて水洗いしたらほとんど落ちてびっくり
次から外出も気楽にできそう!
今まで損してたかも

201 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 23:00:56.43 0.net
わかるよー 私もあんまり外出しないからたまに生理が重なると
たくさん持っていって使わずに帰ってくるw

202 :Ms.名無しさん:2011/11/15(火) 23:31:17.49 0.net
外出先でトイレが和式だった時は腕が3本ほしくなるなあ

203 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 02:31:01.29 O.net
>>202
わっしゃわっしゃ腕がうごめく姿を想像してしまったじゃないかwwww

204 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 03:46:18.23 O.net
ミシンを買いました。初心者ですが何かオススメなどはありますか?

姪っ子が今、小6(初潮前っぽい)で布ナプをススメたいけどどの様にどんな物をススメたらいいですか?
拒否されたら深追いしたらいけませんよね?洗濯の事もあるしなぁ〜(´д`)
今の子って初潮にはOpenなのかな?

205 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 04:58:40.30 0.net
>>204
ミシンを買ったから自作したいというならスレというより板違いかも。
ハンクラ板に布ナプ自作するスレがあるよ。

Jは子ども向けも作ってるけど、candy(ごめんうろ覚え)のほうが可愛いと思う。
姪御さんと生理の話をするのは普段からの関係性にもよるだろうからなんとも言えない。
洗濯は面倒というより家族に見られたら恥ずかしいし嫌だとか思うかもね。

206 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 07:00:54.85 0.net
いきなり一般的でない生理用品をお勧めされても、子供は絶対引くわー

>>204を読む限り、拒否されたら?とか、生理の話がオープンかどうかって
生理痛なんかの話題も直接したこともなさそうだし
204の姉妹?姪御さんの母親には布は勧めたの?
初潮の話は、おばより母親がするものかと思いますが。

207 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 07:48:49.99 0.net
>>204
汚れた布を自分で綺麗にできるなら勧めてもいいんじゃない?
ああいうのは、人に洗ってもらうモノではないと思うし



208 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 09:25:21.61 0.net
>>204
オープンかどうかの距離もつかめてない関係でいきなり勧められたら引くかな。
親戚に自然派のキモいおばさんがいる、とか思われたくないならやめときな。
最初はケミでも失敗するものだし。

209 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 09:33:44.99 0.net
>>204
姪御さんよりそのお母さんの反応が怖いような。
まだ小学生ならお母さんのサポートも必要だと思う。
洗い方や上手に使うコツを説明したら長くなりそうだし。

けど個人的には、今まで生理の話題が出たことない相手に突然振るのはやめてあげてほしい。
反応に困るよー
話したきゃ向こうから話すんだから待とうよ。

210 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 09:34:44.25 O.net
しかもハンクラビギナーて(´・ω・`)
やめときー

211 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 14:21:29.26 0.net
小中高生、ましてや初潮のころの思春期に布勧めるとか本気?
友達と違うことの劣等感、周りにばれて差別やいじめの危惧
持ち歩く荷物の量、着用時のもこもこ、トイレ時間の長さ、手入れの手間
どれをとってもケミに劣る。
劣らないと思えるのは、大人の手際のよさや慣れがあるからこそ。

陰部の肌荒れがひどい、布に興味を持っている、生理の悩みを相談された
これくらいの条件がそろって初めて勧められるネタでしょ。気の置けない大人相手でもさ。

212 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 14:33:18.80 0.net
いじめられそうだよね…
大人でさえキモイって思う人いるんだから

213 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 15:37:37.78 0.net
大人でも、メリット<デメリットの人のほうが多数派だよ。
子供じゃ、デメリットを覆せるメリットを感じないと思う。
変な下の話をしてきたおばさん、という距離感が残るだけかと。

214 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 19:20:37.34 O.net
久しぶりに使ったのにいつもよりかなり量が少なくてがっかりした

215 :Ms.名無しさん:2011/11/16(水) 21:52:15.38 0.net
最近やっとライナーの良さがわかってきた。
以前おりもの用として生理じゃない日に使ってみた時は
「なんか意味あんのこれ?」状態だったんだけど
生理開始直後と終了直前の超少ない日に使うと
めちゃめちゃ快適なのがわかった!
自分にあった使い方が見つかるとすごく嬉しいよね

216 :Ms.名無しさん:2011/11/18(金) 08:00:01.54 O.net
>>215
わかる
すっごい汚れ落ちやすいっていうかガンガン洗えるのも魅力…また買い足しそうww

自分は手持ちの夜用一体型にストレッチレースつけてプレーンも一緒に使うんだけど
ベストな畳み方を最近マスターして小さくガッツした

217 :Ms.名無しさん:2011/11/18(金) 09:23:08.19 O.net
プレーンとかライナーって白うさぎくらいしか使ったことないけど
オススメがあったら教えて下さい。

218 :Ms.名無しさん:2011/11/18(金) 22:49:33.54 0.net
白うさのライナーってなんだ?

219 :Ms.名無しさん:2011/11/18(金) 23:53:18.08 0.net
>>217
>プレーンとかライナーって
とあるからプレーンでって意味か、若しくは白うさのハンカチかな?

白うさって最初の煮洗いがハードル高すぎて手が出ない
家族に見られたくないなーとか、煮洗い用のお鍋をどこに収納しよう?とか

夜中にこっそり100均の小鍋をかきまわす
→偶然起きた家族に見られる
→布を煮てる!何これ布巾?
→えっとそのあのふじこ!

とか想像したら死ねる
煮洗い済み白うさも売り出してほしい

220 :Ms.名無しさん:2011/11/19(土) 00:06:34.26 0.net
家にカセットコンロ無いの?
無いなら災害時用にあった方がいいよ!って
買っちゃえ

…まあそこまでして白うさ使わなくてもいいか

221 :Ms.名無しさん:2011/11/19(土) 09:24:20.70 0.net
煮洗いはしないなあ

石鹸水を熱湯に少し混ぜてつけおきしてから使う

222 :Ms.名無しさん:2011/11/19(土) 11:59:07.39 0.net
白うさ愛用してるけど、私も煮洗いしてないw
素手で触るには危険か?って程度の温度のお湯をバケツに張って数時間漬けとくだけ。
そのあと洗剤使って洗濯機で洗って、これで下準備完了にしてる。


223 :Ms.名無しさん:2011/11/19(土) 12:08:01.65 0.net
ダラなので最初から洗濯機かけてよしとしたが、問題ない。
洗濯とかは大丈夫そうなんかね。
実家は大変だよねー。
私も実家じゃ使えなかった。
母は嫌悪感示すタイプではないけど、もったいないから一緒に洗濯しちゃうわね!と堂々と干しちゃいそうで。

224 :Ms.名無しさん:2011/11/19(土) 12:35:05.96 O.net
白うさは普段使う鍋で煮込んでやった
使用前だから別に良いかなって
次に料理で使う時にお湯沸かしたら泡立ったけどね

225 :219:2011/11/19(土) 20:25:25.08 0.net
ありゃ、煮洗いぐつぐつしなくても平気なのか
私は何をふじこふじこと悩んでいたのか……
良いこと聞いてしまった ありがとう
さっそく白うさポチってくる!

226 :Ms.名無しさん:2011/11/19(土) 23:02:17.18 0.net
今回から布ナプデビュー。
生理痛がかなりひどい方で、ケミだと着けた瞬間に冷えて激痛がはしってたけど、布だとそれがなかった!
慢性的な痛みはまだ強いけど、オマタがあたたかくてもこもこしてるお陰で、なんか心強くて生理が鬱じゃない自分がいるw

あと、本当に臭いがない!
買い足し決定です。

227 :Ms.名無しさん:2011/11/19(土) 23:47:40.19 0.net
>>217
ライナーは肌面がガーゼになってるのが好き。
べとつかないし柔らかくて疲れた肌をホワホワにしてくれる。
すいーとdの茶ガーゼが好きだけど、高いのでもっぱら自作してるな。
ライナーは防水布も吸収体もいらないので作るの簡単で楽しすぎw

228 :Ms.名無しさん:2011/11/21(月) 00:01:50.87 0.net
生理来たorz
生理が楽しみ♪って心理にはとてもなれそうにない
しかも4カ月目にして突然挫折したくなった
洗濯が嫌で嫌で泣きそう
水が冷たくなったからかのう
オマタはとても暖かいのに
手荒れが痛いのう……ラララ……ギギギ……

229 :Ms.名無しさん:2011/11/21(月) 10:58:30.48 0.net
っ[チラシ]

230 :Ms.名無しさん:2011/11/21(月) 13:59:04.69 0.net
布ナプ派で子供産んだ人・これから産む人
産み終わってから布ナプ派になった人でもこれから産むと想像して
赤ちゃんのおむつって布にしますか?紙にしますか?

自分のナプはもうケミには戻れない位、布の快適さを知っているのに
赤ちゃんには紙おむつって非道ですかね…

231 :Ms.名無しさん:2011/11/21(月) 15:15:15.17 0.net
>>230
非道ってほど酷くはないさ、人それぞれライフスタイルも頑張れる上限も違うんだし。
紙おむつでかぶれた時に、布ナプ使ってた経験ある方が布おむつに移行しやすい、くらいのポジティブな気持ちでいればいいんじゃない?

232 :Ms.名無しさん:2011/11/21(月) 15:52:11.10 0.net
雑誌で見た外国製の成型オムツが可愛かったの手を出したんだけど、
子供が夏生まれだった為か、かぶれがひどくなり途中で断念したw
新生児だと一日に何回もおしっこやウンチをするし、
ウンチ自体が軟らかいから洗濯も手間だったよ。
少し大きくなってから使ったパッドタイプの布オムツは重宝したけど、
基本布ナプとは違うものだと思う。
最初の子だとミルク作るだけで精一杯なんて人も中にはいるし、
別に無理をする必要は無いんじゃないかな。
紙でもパンパースとかならかなり優秀だし。

233 :Ms.名無しさん:2011/11/21(月) 22:26:48.42 0.net
>>231>>232
ありがとう
里帰りしない・里もこない出産になるので
布はきっと無理だと思いつつ
後ろめたい気持ちでいっぱいだったけど
気持ちが楽になりました

234 :Ms.名無しさん:2011/11/21(月) 22:41:47.12 0.net
産まれてみて余裕があれば挑戦してみてもいいかもね。
自分は、母乳・布オムツ・当時はまだ珍しかったスリング、
と初産でスイッチが入り、自分も布ナプを使い始めた。
ただ、布オムツはナプと違って子の成長と共にサイズが変わるので、
経済的ではないよ。

235 :Ms.名無しさん:2011/11/22(火) 13:11:14.86 O.net
なるほどねー
確かに生まれてしばらくしたら体重倍になるんだもんね赤ちゃんって

236 :Ms.名無しさん:2011/11/25(金) 17:36:54.28 O.net
フェリシモのメッシュ布ナプキンにハマったこれ普通の布ナプキンよりイイ!


237 :Ms.名無しさん:2011/12/02(金) 13:00:52.91 0.net
月やさ、過剰包装というか、一個一個の包みにおなじリーフレット入れなくていいよ。資源の無駄だ…

238 :Ms.名無しさん:2011/12/04(日) 08:13:20.77 O.net
赤ちゃんて逆に布でかぶれる子もいるんだよね。

239 :Ms.名無しさん:2011/12/04(日) 09:08:32.20 0.net
それ言い出すとキリないわ

240 :Ms.名無しさん:2011/12/12(月) 12:20:24.67 0.net
漬け置きするときに精油使っている人に質問です。

何のオイル使われてますか?
うちはティーツリーがメインなのですが、どうも匂いが苦手で…他によいのがあったら是非教えてください。

241 :Ms.名無しさん:2011/12/13(火) 13:20:43.05 O.net
セスキは?
私はセスキ又はラベンダーミント使うよ

242 :Ms.名無しさん:2011/12/13(火) 22:04:17.40 0.net
セスキ+精油じゃないの?
精油オンリーってなんかこわい

243 :Ms.名無しさん:2011/12/14(水) 00:02:59.42 O.net
私も苦手で、ティーツリー+オレンジ使ったら大丈夫になったよ
さっぱり系の匂いのやつなら何でも良いんじゃないかなと思うけど

244 :Ms.名無しさん:2011/12/14(水) 06:06:10.21 0.net
240です。

精油だけではなく、セスキも同時使用しています。
紛らわしい書き方ですみません。

ありがとうございました。

245 :Ms.名無しさん:2011/12/21(水) 19:44:28.65 0.net
>>242
セスキオンリーの方が怖いかも
殺菌効果も抗菌効果もないし
終わった話題にレスごめん
参考になるかもしれんので貼っとくね
http://allabout.co.jp/gm/gc/39908/

246 :Ms.名無しさん:2011/12/22(木) 10:21:07.98 0.net
ありがとう、参考にします >>245

247 :Ms.名無しさん:2011/12/25(日) 19:00:10.38 O.net
>>245
結局布ナプキンって不衛生ってこと?
洗っても雑菌まみれなのかな

248 :Ms.名無しさん:2011/12/28(水) 22:41:26.05 0.net
汚れが落ちやすいプレーンで縦が小さめ(23センチくらいまで)のってなにかあるかな?

249 :Ms.名無しさん:2011/12/29(木) 01:06:39.71 0.net
どこかのスレで見た、オマタにカイロ。暖かい。パジャマのズボンの上から貼ってます。これならケミカルでも冷えないかも。

250 :Ms.名無しさん:2012/01/06(金) 18:01:32.55 0.net
>>28
人の話聞いてなさ過ぎてワロタw
当時誰も突っ込んでないあたりにもワロタw

251 :Ms.名無しさん:2012/01/16(月) 01:27:15.32 0.net
>>249
前にショーツに貼るカイロを見つけた。
カイロというかヨモギで温めるとか書いてあったを

252 :Ms.名無しさん:2012/01/16(月) 16:07:42.14 0.net
>>251
韓国の?あれ高いからふつうのカイロをわたしも股に貼った
生理痛ならなかったしあったかくてよかった

253 :Ms.名無しさん:2012/01/16(月) 19:05:10.79 0.net
韓国産のものを股に貼る気にはなれんな

254 :Ms.名無しさん:2012/01/17(火) 15:59:42.18 P.net
あれ、カイロの上にほんのちょっとだけ湿らせて
お茶パックに入れたヨモギを乗せれば似たもん作れるような
ホルダーちょいと工夫すれば低温やけど対策も出来るし

255 :Ms.名無しさん:2012/01/17(火) 18:34:01.51 0.net
カイロ濡らしたらいかんよ

256 :Ms.名無しさん:2012/01/25(水) 10:22:00.05 0.net
WM愛用者です。
いろいろ柄、色が可愛くて、
ショーツにも付けやすいし満足してます。
ただ夜用は、ケミナプのでかさに負ける。
気をつけて装着してるんだけど、
朝おもらししちまう。
とくに2日目の夜。


257 :Ms.名無しさん:2012/01/25(水) 13:03:02.65 0.net
オススメのサニタリーショーツありますか?
教えてたもれ

258 :Ms.名無しさん:2012/01/25(水) 13:27:03.96 0.net
最近はブラジャーとお揃いでサニタリー出してるとこが多いからそれ使ってる。

259 :Ms.名無しさん:2012/01/25(水) 18:47:36.89 0.net
>>256
穴の入り口を塞ぐようにトイレットペーパー丸めて隙間を埋めれば漏れにくいよ

260 :Ms.名無しさん:2012/01/25(水) 21:30:12.42 0.net
>>259
葉巻ですね!

261 :Ms.名無しさん:2012/01/26(木) 05:28:46.45 0.net
寝るときは*のあたり、おしりたぶに葉巻をはさんだらよかったよ。
伝い漏れの進行方向を食い止める堤防のイメージで。

262 :Ms.名無しさん:2012/01/26(木) 07:16:25.68 0.net
トイレットペーパーがなぜか苦手なので、ネルのミニサイズで葉巻してる。
出口にがっちり挟んでるので、たまにくっくいて痛いですがw漏れは無くなりました。

今までプレーンのみで過ごしてきたんですが、ホルダーを買ってみました。
防水ってどんななんだ?と水を垂らしてみたら、すごいね!裏に染みないんだね!
防水なんだから当然なんだけど感動。
買ったのはヘブンリームーン薄型なんですが、これより薄いホルダーとかってありますか?
洗う→干す→そこから使う、の流れの無精物なので、乾き易いものが気になります。

263 :Ms.名無しさん:2012/01/26(木) 13:03:24.40 0.net
ヘブンリームーンの薄型ホルダー以上に薄いのは知らないな〜。
他のはネル使ってたりして多少ふかふかしてるいまげ。
私もホルダーはヘブンリームーンの薄型使ってる。乾き速いよね。

昨日の読売新聞に布ナプキンの記事が出てたけど、カトリワークスになっててわらた。
香取って。

264 :Ms.名無しさん:2012/01/26(木) 16:24:20.16 0.net
>>263
ありがとうございます。
早速追加で注文しちゃいました。
柄選んだりするの覚えると楽しいw

読売の記事私も読んでみよう。香取w

265 :Ms.名無しさん:2012/01/26(木) 19:04:47.95 0.net
震災後の流通が混乱している時期に購入者が増えたってヤツね

266 :Ms.名無しさん:2012/01/28(土) 16:33:11.19 0.net
その購入者達は布続いてるのかな〜。
布ナプが一般的になってとは言わないけど、せめて変な目で見られないくらいの位置になって欲しい。

267 :Ms.名無しさん:2012/01/28(土) 18:13:12.59 0.net
BHでもワンコイン出たね!!
使った人いる??

268 :Ms.名無しさん:2012/01/28(土) 18:35:50.50 0.net
ワンコイン見てきたけど、BHの良いところは羽と本体が別になってて横モレしないところだと思うから、私は買わないな〜
まぁサイズ小さいから少ない日に出かける用には良いかも

269 :Ms.名無しさん:2012/01/30(月) 22:39:54.14 0.net
はじめまして。 布ナプキン初挑戦を考えています。
かぶれやすいので、普段の下着は綿100%のものばかりなのですが。
生理の時に必ずといっていいほどかぶれて、痒くてたまらず。
痒みがおさまる頃にはまた次の生理でエンドレスな感じです。
布ナプキンの存在を知って試してみたくなり。
http://www.nunonapu-cuseberry.com/lp/20111017/
こちらを検討していますが、使用している方おられますか?
使い心地などご意見いただければ有難いです。
定価では手が出ないのですが。
福袋企画で6〜7割引なので検討しています。
ケミカルでも薄いタイプは苦手で、モコモコしてる方が好みなので。
布ナプキンが分厚いとかいうのは、たぶん平気だと思うのですが。

270 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 02:22:31.90 0.net
「綿100%」でいいならもっと安いのあるよ。
楽天とか個人のハンドメイドとか色々あるから、最初からそんな高いの買わなくても…と思ってしまう。

271 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 02:34:49.94 0.net
一気にそろえると使い辛かった時困るし、気になるところからちょこちょこ手を出さしたらいいんじゃないかな。
私はそこのは使ったことなくてなんとも言えない…
肌触りとかはいいのかなーと思うけど、どうもプレーンに羽根が付いてると自由度減りそうで。

272 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 13:35:19.49 0.net
肌が弱いみたいだけど、ワッフルとかメッシュとか、生地の凹凸でかぶれない?(私がそうだからちょっと気になった)
あとスナップが金属製っぽいんだけど、金属アレはない?
そこが大丈夫なら使ってみてもいいと思う。
でも気になったのをまず使ってみるのもいいけど、数が必要なものだからもっと色々なタイプも見てみたらいいと思うよ。

273 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 19:46:26.28 0.net
私はワッフル生地はこすれて痛くなることがあったし、汚れ落ちが悪い感じがしてお蔵入り。
せっかく自作したんだけど。

最初は安いのでいいと私も思う。


274 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 20:10:29.59 0.net
269です。
参考になる意見ありがとうございます。
生地の凹凸とかスナップは肌に直接あたらない側だから、
気にしなくていいかなと思ったのですが。
肌と接っする部分だけ気にすれば良いかなと。
金属アレルギーはないと思います。

全くの初心者としては、布ナプキンの価格の相場を調べてビビりました。
1回使い捨てのケミカルと洗って何度も使う布ナプキンでは比較しようがないんですが。

期間限定お買い得価格だったので、迷った末、結局買ってしまいました。

ダイヤ大 定価2,152円→今日まで644円
ホルダー 定価2,467円→今日まで739円
四角小  定価2,572円→今日まで770円
四角大  定価3,045円→今日まで912円
夜用   定価3,150円→今日まで944円

「布ナプキン」検索で一番上にくるから目に留まったんですけど。
ここの使ってる人は少ないみたいですね。
一気に一式揃えたので、使いづらい場合のリスクは怖いんですが。
価格に負けて購入しました。

275 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 20:59:31.16 0.net
ホントだ、キューズベリーのワッフル地って肌に当たる側じゃないんだ
意味わからんw

>>274
どこでそんな安く売ってるのかわからんが
その値段ならいいんじゃないの
このスレ住人はエコだのロハスだのほっこりだのを
前面に出されるのが嫌いなタイプが多いので
キューズベリーは好みじゃない人が多いんだと思う
肌に合うといいね

276 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 21:15:33.04 0.net
意見聞かずに値段まで貼って…なんか宣伝くさい

277 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 21:18:34.64 0.net
キューズベリーの高さはちょっと異様だよね
個人なら一枚500円以下で買えるのに

google検索布ナプキンでトップっていうのと
凝ったホームページのつくりからして商売商売してる感じがなんか嫌

278 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 22:26:50.36 0.net
>>276
期間限定お買い得 とか 今日まで とか 価格に負けて とか・・・w
てか今日まで〜円っていう表記がHP上では発見できない時点でもうね。
中の人にしろ信者にしろ、どっちにしてもステマになってないw

279 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 23:02:53.63 0.net
最近流行りのステマだったのか。
じゃああんなぼったくり価格の布ナプを買ってしまった不幸な人はいないんだね。

280 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 23:27:44.94 0.net
269です。
すいません、ステマではなくて、本気で初購入の初心者です。
福袋企画が1/31までだったんです。
http://www.cuseberry.com/lp/lucky_bag/index.html#box04
貧乏人根性丸出しで一番高額なワッフルのやつ指定したんです。
全部ワッフル指定にして計算すると、計算上7割引ってことで。
HP上でそういう表記はしてないです。

281 :Ms.名無しさん:2012/01/31(火) 23:38:35.17 0.net
お得だろうが肌に合うか分からない物10000円一気に買うとかうーん

282 :Ms.名無しさん:2012/02/01(水) 02:41:40.14 0.net
形から入るのが好きな人もいるし値引率に惹かれる人もいるし、
買って後悔するか買わなかったことを後悔するかは使ってみないとわからないからいいんじゃん?

関係ないけど私は多い日用を着けて自転車に乗ったことを激しく後悔した。

283 :Ms.名無しさん:2012/02/01(水) 13:58:50.20 0.net
いるよねぇこういう人
定価ばかりに目がいってその何割引きだから安い!
割引率に目がくらんで
そのものにそれだけの価値があるのかどうか考えてるのか

だいたい布ナプキンなんて洗うの面倒で続くかどうかもわからないのに…


284 :Ms.名無しさん:2012/02/01(水) 16:07:53.44 0.net
>>283
血液は、セスキを入れてつけ置きして
おけばすぐに落ちるし、
洗うのはそんな苦にはならんよ。

285 :Ms.名無しさん:2012/02/01(水) 18:36:31.09 0.net
元々量が少ないからか、セスキですっきり落ちたためしがない。
洗濯簡単って言える人が羨ましい。
セスキ→石鹸→まだ落ちない!って感じ。

286 :Ms.名無しさん:2012/02/01(水) 20:40:11.40 0.net
水が冷たいと汚れは落ちにくいのかな?
去年の夏から始めて、最初はセスキですっきり落ちてたのに11月くらいからなかなか落ちない…
やり方は変えてないのにな
漂白はできれば避けたいよ〜

287 :Ms.名無しさん:2012/02/01(水) 21:25:46.58 0.net
>>286
水が冷たいと落ちにくい
お風呂のお湯位の温度が落ちやすいよ

288 :Ms.名無しさん:2012/02/01(水) 21:41:05.32 0.net
血液はお湯だと落ちないよ。

289 :Ms.名無しさん:2012/02/01(水) 22:14:44.61 0.net
>>288
それ海外の60度以上になる洗濯機の話
40度程度なら体温の範囲だから固まらない

290 :Ms.名無しさん:2012/02/01(水) 23:35:45.23 0.net
私も布ナプ使う前はお湯で洗うと落ちないもんだと信じてた

291 :Ms.名無しさん:2012/02/02(木) 00:03:00.46 0.net
やっぱそうなのか、ありがとう
落ちなさすぎてやめようかと思っちゃったけど次頑張ってみる

292 :Ms.名無しさん:2012/02/02(木) 02:24:28.83 0.net
多少シミになっても気にしないのがいいよ。
というか私は大雑把だからあんまり気にならない。

ちょと話が戻ってしまって申し訳ないんだけど、キューズ〜のプレーンは全面に防水布が入ってるんだよね?
そういうタイプだと折り畳んでも厚さが増すだけで吸収量的にはどうなんだろ。
プレーンの防水布入り、使ったことある方いますか?

293 :Ms.名無しさん:2012/02/02(木) 10:17:30.49 0.net
防水布入りプレーンとかアホかw
ワッフル地を肌に当たらない側に使用とかも変だしww
ほっこり感と値段の強気さで食指が動かなくて
仕様とかじっくり見たことなかったけど
結構なトンデモ系なんだな

294 :Ms.名無しさん:2012/02/02(木) 11:05:29.75 O.net
自分の中ではJに続いて地雷ショップにめでたく認定

295 :Ms.名無しさん:2012/02/03(金) 12:45:30.84 0.net
なんか数年前にも防水プレーンの話題があったようなことを思い出した。

それはそうと、生理前の買い物欲がすごくて布ナプサイトを見まくってるよ。
治めるためにも、そうだアカホン行こう!と思ったら西松屋しか近くになかった。
ガーゼハンカチを買ってライナーにしてみたけど違いがわからん…
夏だとネルとは全然違うものなのかな?

296 :Ms.名無しさん:2012/02/04(土) 20:08:09.69 0.net
防水布プレーンわらた、ありえんわ〜
使用感のテストなんか一切してないんだろうねw

297 :Ms.名無しさん:2012/02/04(土) 21:13:34.70 0.net
宣伝しようとして逆に評判落としたキューズかわいそうw

298 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 00:54:23.02 0.net
この時期の、朝っぱらから冷水手洗いが正直しんどい。
ただでさえ寒くてギリギリまで
布団にくるまっていたいのに、
このために少し早く布団から
出なきゃいけないのが苦痛だわ(´Д` )

299 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 00:58:31.95 0.net
何故わざわざ冷水なのか
何故わざわざ朝っぱらからなのか

ちょっとした苦痛に耐える自分が好きなMにしか思えない

300 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 01:41:03.89 0.net
40度ぐらいのお湯のほうが落ちがいいのにね

301 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 01:46:42.66 0.net
風呂で髪の毛でも洗いながら踏み洗いしたらいいよ。

302 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 05:18:17.28 0.net
>>301が本当に効率いい。おすすめ

風呂場の床とか足の裏と、大事なところに触れるものを
接触させるの許せないって人もいるかもしれんけど

303 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 08:36:31.41 0.net
>>299
主婦か何かの方ですか?
仕事行く前につけて置かないと
次に洗濯するときに汚れが落ちないからですが…
好き好んで朝っぱらからやってるわけではないよ(´Д` )

304 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 09:01:08.57 0.net
>>303
冷水で流さなくったって、そのまま温かいセスキ水につけ込んでおいて、後でお風呂で洗えば落ちるよ

305 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 12:47:22.33 0.net
私はセスキ水につけこみ→洗濯機で洗うだけだ。

306 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 19:52:00.60 0.net
>>304
短い間でも血まみれの水につけて置くと
布が黄ばみませんか?
水がある程度透き通るくらいまでは
すすいだ方が布の白さをキープできる
気がして、必ずすすいでからつけ置きするようにしてるんですが…

確かにぬるま湯でも落ちるっちゃ落ちますね。
私は、手で揉み洗い→セスキ入れてつけ置き→洗濯機 って感じっすわ。

307 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 21:37:33.27 0.net
つける前に洗う時、お湯使うとガス代がもったいないなぁと思う


308 :Ms.名無しさん:2012/02/05(日) 21:42:59.91 0.net
貧乏なの?かわいそう

309 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 00:11:14.23 0.net
寒いの嫌、でもガスは勿体ないなら安いゴム手でもつけて洗えば良いんじゃね

310 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 01:29:41.75 0.net
みんな好きなように洗えよw

311 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 01:57:48.31 0.net
>>308
学生で貧乏なんです
今の時期は軍手+ゴム手で頑張ってます!

312 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 10:20:52.27 0.net
>>311
そっちの方がめんどうだわw

313 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 10:30:47.45 0.net
お風呂の残り湯とか、お茶いれた時のお湯の残りを使うとか、工夫しようはいくらでもあると思う。そんなにコストがかかるのとじゃない。学生なら頭使おうよ…

314 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 14:17:42.76 0.net
お風呂浸からないしお茶も水出しです…
ガスはシャワーの時しか使わないので、その時につけてあるやつを洗ってます
もしかして、セスキにつける前に洗わなくても大丈夫なんですかね?

315 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 16:11:16.92 0.net
>>314
私はセスキ水につけるだけ。
手洗いしないよ。
セスキ後、洗濯機。

316 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 16:30:36.58 0.net
セスキ前のは水に殆ど色が付かなくなる程度までしか洗わないや
桶の中に水張って数回揉むを2、3セット位
これなら軍手なしでゴム手だけでもいけないかなー

317 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 16:59:15.15 0.net
ああいやこう言う人だね。
そんなにたいしたことでもないのに。
そんなに気になるなら定期的に煮洗いでもしなよ。

318 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 17:50:06.61 0.net
煮洗いなんてガス代がもったいないでしょ!

319 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 18:20:07.41 0.net
なるほど〜ありがとうございます!
次はそこまで洗わないででつけてみます!
煮洗いも知らなかったので調べてみました
汚れが気になった時にやってみます


320 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 20:05:38.18 0.net
ケチだなと思って見てたけどなんとなく理解できた。
変えるたびにかなり丁寧に洗ってて、それがお湯だと高いってことかな?
そういうことなら分からんでもない。
でもだからといって軍手とかめんどくさそうw

321 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 20:43:16.65 0.net
丁度今生理中なんで、
お湯で軽く汚れを落とした後、
セスキで半日つけ置きしたけど、
完全に汚れ落ちてませんでした。
あんなもんなのかな〜

322 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 21:26:27.56 0.net
さすがにセスキだけで全部は落ちないっしょ
大体落ちるの&落ちやすくなってるからそこから洗濯機か手洗いしないと

323 :Ms.名無しさん:2012/02/06(月) 21:37:14.76 0.net
>>322
セスキにつけとけば、
絞っても血混じりにならないくらいまでには落ちるよ。
ただあの生臭さはとれないから、
最後に洗濯機にはかけるけど。

324 :Ms.名無しさん:2012/02/07(火) 04:21:57.39 0.net
使用済みのをそのままセスキに漬けたら、夏場すげー臭いになった。
それからというもの漬ける前にはある程度血を濯いでから漬けるようにしてる。

百均のマッシャーで押し洗いできないかな。
ゴム手+軍手より寒くなさそうだけど。

325 :Ms.名無しさん:2012/02/07(火) 06:32:48.64 0.net
夏場は家出る前に一度水を替える

326 :Ms.名無しさん:2012/02/07(火) 15:46:25.96 P.net
ダイレクトinでもティーツリーと殺菌効果のある適当な精油で
夏場は大丈夫だけど所在地にもよるんだろうなぁ
熱帯夜が当たり前の地域は水痛むの早そうだし

今の季節はちょっと精油ケチってもOKだからありがたい

327 :Ms.名無しさん:2012/02/08(水) 20:41:34.81 0.net
今はティートゥリーなしで大丈夫@栃木
ちゃんとバケツに蓋しておけばね。

328 :Ms.名無しさん:2012/02/09(木) 13:16:26.29 O.net
葉巻ってのがイマイチピンと来ない(汗
まぁグルグル巻くってのは分かるんだけど、葉巻みたいに真ん中が太くなる巻き方なの?
その葉巻を漏れない様に使うみたいだけどどうやって当てるの?
縦に?横に?

329 :Ms.名無しさん:2012/02/09(木) 14:04:39.39 0.net
私は寝る時に後ろに伝いモレするのが嫌だから
お尻の溝にはさんでるw
夫には見せられない

330 :Ms.名無しさん:2012/02/09(木) 16:56:42.21 0.net
>>328
縦だよw

私は膣口からケツ穴ふさぐようにしてる
最初は細かったのが、漏れないようにしていたらだんだん太くなってきた
だけどあまり太くすると自転車に乗った時痛い

331 :Ms.名無しさん:2012/02/10(金) 05:35:31.38 0.net
昨日から布ナプキン始めました。
まだ心配だからケミナプの上に乗せてるけど、しみてません。すごいですね。
いつも痒くなってしまうのがなくて快適です。
夜もケミナプの上に乗せましたが平気でした!
今回が終わったらすこし買い足して、次からは布ナプキンだけで過ごしてみようと思います。

332 :Ms.名無しさん:2012/02/10(金) 10:07:49.48 0.net
ケミの上から布ナプしたらすつっごいもっこりしそう。

333 :Ms.名無しさん:2012/02/10(金) 19:35:06.02 0.net
>>332
以外と平気でしたよ。
来月からはケミナプするのやめます。

334 :Ms.名無しさん:2012/02/11(土) 16:07:42.42 0.net
冬は暖かいし、モコモコにするの好きだなぁ

335 :Ms.名無しさん:2012/02/11(土) 17:56:20.22 0.net
高校生の頃に知ったものの買えるお金なんてなくてそのままにしてた
今日布ナプキンの存在を思い出して
社会人になった今なら!とは思ったもののやっぱり高かったんで生地買って作ったよ!
生理中だし今夜から使う予定

336 :Ms.名無しさん:2012/02/11(土) 20:34:23.92 O.net
>>329>>330
そっか、ありがとう
参考になりました

337 :Ms.名無しさん:2012/02/11(土) 21:33:39.05 0.net
>>335
私も自作。
ネルとか安いし、1mあったらたくさんできる!
もう買わないだろうな。

338 :Ms.名無しさん:2012/02/11(土) 22:35:49.67 0.net
みなさん、ミシンですか?
手縫いのときのコツがあれば知りたいです

339 :Ms.名無しさん:2012/02/11(土) 23:16:21.10 0.net
手縫いです。
ブランケットステッチを刺繍糸三本どりくらいでやっちゃいます。
まだほつれてないしなかなか優秀。

340 :Ms.名無しさん:2012/02/11(土) 23:23:00.06 0.net
切りっぱなしなんだー
確かに中表だと、乾きが悪そうだなーと思ってた

341 :Ms.名無しさん:2012/02/12(日) 02:42:50.26 O.net
10年ぐらい前に布ナプデビューしたんだけどwまだ最初の使えてるし経済的。当時はセスキはネット通販しかなくて
マツキヨで聞いてみても店員さんが『はっ??』だったw今は100均で少しのがあっていいね。
石鹸百科が楽天にあった頃買ったのがまだまだある。通販だとまとめ買いするから。
布なんだけど3日目ぐらいでかぶれて来るorz

342 :Ms.名無しさん:2012/02/16(木) 15:53:14.25 O.net
初カキコミです(布ナプキン未経験)
布ナプキン専門店レメディガーデンというサイトをたまたま広告で見つけて、気になり始めてます
使ってる方 いらっしゃいますか?

343 :Ms.名無しさん:2012/02/16(木) 15:54:38.12 O.net
書き忘れた、下のサイトです

布ナプキン専門店レメディガーデンhttp://www.remedy-garden.co.jp/m/

344 :Ms.名無しさん:2012/02/16(木) 20:00:19.33 0.net
ぼったすぎてないわ
これより安くて良い物や可愛いものがごろごろしてるし…

345 :Ms.名無しさん:2012/02/16(木) 21:11:43.38 0.net
これ前高い高い言われてたキューズベリー以上に酷くないか?
一体型普通が一枚3000円とか…
第一色が気持ち悪くて可愛くないし

346 :Ms.名無しさん:2012/02/16(木) 21:13:27.05 0.net
ほんと、驚きの値段


347 :Ms.名無しさん:2012/02/16(木) 22:10:10.63 0.net
高すぎだろ
初心者ならもっと安いとこらから始めてみたほうがいいんじゃない?

348 :Ms.名無しさん:2012/02/16(木) 22:10:37.58 0.net
476 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:33:52.19 ID:jQJ6j/Ht0
代官山の布ナプ屋の看板ひでぇ。1Fの靴下屋が台無しでかわいそうだ。

477 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 07:23:57.50 ID:otkCb6Xz0
ナントカガーデンってところかな。
ググって画像みたら確かにひどいw

478 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 12:27:08.98 ID:hmw2ut7b0
みてきた
靴下屋ちょっと抗議しても良いレベルw

479 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 13:00:56.63 ID:MaS5hOLi0
ttp://www.remedy-garden.co.jp/themes/gateware/images/shop_daikanyama_01.jpg

これかw


見覚えあると思ったらここじゃねーかwww
ボッタ価格で実店舗まで持ってるのか

349 :Ms.名無しさん:2012/02/17(金) 13:32:32.52 0.net
キューズとここのCM最近ネットでちょこちょこ見るけどほっこりでごまかして知識の無い布ナプ初心者からぼる気満々すぎw
納得の1品からでも送料無料w
全商品が送料負担しても余裕のぼったなんだろうね

350 :Ms.名無しさん:2012/02/17(金) 13:58:58.99 O.net
>>342です
皆様レス下さってありがとう!
やっぱ高いですよね〜;
布ナプキンはこれくらいが標準なのかと思ってたけど、ここで聞いてみてよかった!
安いとこ探してみます。

351 :Ms.名無しさん:2012/02/17(金) 15:19:01.62 0.net
子宮だの地球だのキモイ
布ナプは嫌いじゃないだけに、こういう事書かないで欲しいよ

352 :Ms.名無しさん:2012/02/17(金) 19:19:46.41 0.net
白うさぎのシンプルなハンカチタイプが気に入ってるので、ネル生地をロック始末で量産。
ナプキンに高額を投資する気にはならない。

353 :Ms.名無しさん:2012/02/20(月) 14:23:47.32 0.net
>例えば紙ナプキンに通常使われている、石油から作られた吸収材である
『高分子ポリマー(合成化学物質)』は女性器を通して子宮に吸収されます。
>ここで吸収された科学物質は、不妊症や子宮内膜症、PMS等の女性疾患を
引き起こす可能性が大いにあるだけではなく、発がん性もあるとされています。

ソースあんならすぐ出せry

354 :Ms.名無しさん:2012/02/21(火) 03:09:20.23 0.net
初布ナプキンで早速便器に落とした、流さなくてよかった

355 :Ms.名無しさん:2012/03/04(日) 11:36:01.61 0.net
終わりかけの血が落ちNeeeeee!!
仕方ないしケミナプ使ってるけど…みんなだいたい汚れ落ちにくいもんなのかな?

あと、アルカリウォッシュと一緒に売ってる酸素系漂白剤と
フツーのワ〇ドハイターの違いがわからない
血液汚れが落ちやすければ買うんだけど…

356 :355:2012/03/04(日) 11:52:35.14 0.net
すんません数ヶ月前に「終わりかけ落ちねー!!」!とまったく同じ書き込みしてました○| ̄|_

軽く手洗い(汚れがひどい時は石鹸+無印の洗濯板)→セスキつけおき→洗濯機なんだけどなぁ
買って数回でシミになってくるのは仕方ないのかしら

357 :Ms.名無しさん:2012/03/04(日) 21:18:02.06 0.net
数日つけおきしてるからかあまりシミは気にならないなあ
全くない訳じゃないんだろうけどきれいになってるよ
ちなみに洗濯機使用。手洗いはやってない。
セスキは大分多目に入れてる。

358 :Ms.名無しさん:2012/03/04(日) 21:41:36.09 0.net
セスキ多めでつけ置きしてから酸素系漂白剤で一時間つけ置き、その後洗濯機ですすぎ、脱水ってするようになってから匂いもシミも残らなくなったよ

359 :Ms.名無しさん:2012/03/05(月) 08:52:44.28 0.net
たしかに終わりかけは落ちにくいね。
普段は、軽く押し洗い→アルカリウォッシュ半日以上つけおき→洗濯機だけど、
終わりかけは、念入りに押し洗い→アルカリウォッシュつけおき→水を替えつつ1〜2晩つける→洗濯機。
今のところこれでシミは残らないなぁ。


360 :355:2012/03/05(月) 10:14:04.44 0.net
おお!皆さんありがとうございます

確かにつけ置き時間が短かった&セスキが少なかったかも。
終わりかけは漂白剤、なるべく使った方がよさそうですね(一体型は無理だけど…)

ちょっと時間かけてじっくりナプキンと向き合ってみます。

361 :Ms.名無しさん:2012/03/06(火) 00:32:03.85 0.net
えっ一体型って漂白剤使っちゃいけないの?

362 :Ms.名無しさん:2012/03/06(火) 01:28:22.94 0.net
>>361

ごめん、今の今まで誤解してたけど塩素系がダメなんだよね?
防水布が傷むので漂白剤はお避けくださいとしか書いてなかったからてっきり酸素系もかと…
穴があったら隠れたい気分だ

363 :Ms.名無しさん:2012/03/06(火) 04:11:33.79 0.net
布ナプキン初心者です。
WMを使っていますが、ケミカルにはない暖かさが気に入っています。
一体型で他にオススメのメーカーはありますか?
出来ればもう少し価格が低めがいいのですが。

364 :Ms.名無しさん:2012/03/06(火) 04:42:06.87 0.net
>>362
いろんなサイト見ても酸素系漂白剤は普通に使ってるみたいだし、酸素系ならおkだと思われる

365 :Ms.名無しさん:2012/03/06(火) 05:09:16.00 0.net
>>363
安さ重視なら個人に敵うものはない。
オークションにも色々出てるし、
「布ナプキン 製作 販売」とかでぐぐると個人サイトも出てくる。
個人が嫌なら楽天などのショッピングモールで検索。

366 :Ms.名無しさん:2012/03/06(火) 17:51:10.72 0.net
>>365
363です。
個人販売やオークションは考えていませんでした。
早速調べてみます。
ありがとうございました。

367 :Ms.名無しさん:2012/03/10(土) 08:52:56.84 0.net
ここでの評判知らないでキューズベリー買っちゃったんだけど、羽根つきハンカチタイプ可愛かったよ。
ただ、防水布あるからかモコモコする。

368 :Ms.名無しさん:2012/03/10(土) 14:44:41.42 0.net
評判とか知らずに買ってもいいと思うし私もあそこのやつかわいいと思うよ
高すぎて手を出せないけど

369 :Ms.名無しさん:2012/03/10(土) 22:35:22.25 0.net
ステマ乙

370 :Ms.名無しさん:2012/03/11(日) 09:04:27.91 0.net
>>368
使用感は、まあまあでした。

始めたばっかりの頃ハイになって色んな布ナプキン集めたけど、4年経って生き残ったのはサニーデイズとヘブンリームーンのニット地のやつでした。
雑な煮洗いにも洗濯機にも耐え抜いた。

キューズベリーもサニーデイズも値段は確かに高い…。
あと500円安かったらねえ。



371 :Ms.名無しさん:2012/03/12(月) 14:51:00.52 0.net
市販品は高いから個人販売のものだけ集めてる
ホルダーに25cm四方くらいのプレーンを三つ折りにして挟むと、
ホルダー紐が短いのかなんかギュウギュウになっちゃう…
まだ未使用だけどこんなんだとすぐに紐取れちゃいそうだ
市販品でもホルダーの紐ってよく取れるもの?

372 :Ms.名無しさん:2012/03/12(月) 23:38:32.23 0.net
>>371
ぎゅうぎゅうになるまで詰め込んだことないけど、取れたことはないかも。

373 :Ms.名無しさん:2012/03/13(火) 01:49:50.52 0.net
出来る限り薄くて小さいパッドをライナー替わりに使おうと思っています。

すいーとこっとんのスリムパッドSSが調べた中では一番小さかったのですが、
http://sweet-cotton.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=511185&csid=9
他にいいのあれば教えていただきたいです。

374 :Ms.名無しさん:2012/03/14(水) 09:45:13.54 0.net
ずっと長年布ナプ一筋で外でも使ってたけど
筋腫+内膜症+卵巣のうしゅになってから、なんだ布ナプ一筋でも病になるんじゃん
と当たり前なことを思ってwもう最近はケミと併用
在宅中と交換必要ない短時間の外出時しか使わないや
布の上に無漂白のキッチンペーパーを折って重ねてる
使い捨てのいらない布を重ねても同じだけど手軽でイイ
汚れ落ちに便利だよ ペーパーの成分気にする人にはお勧めしないけど

375 :Ms.名無しさん:2012/03/22(木) 00:01:51.74 0.net
自動で流れるトイレで振り返ったら流れていて
落としたのか流れたのか定かでないけど
なかった。。。普通のだとかぶれるのに




376 :Ms.名無しさん:2012/03/22(木) 00:10:09.02 0.net
どういう思考だ
トイレの故障を心配しろよ
そんな私は今日洗濯して干していたプレーン型を春風に飛ばされました

377 :Ms.名無しさん:2012/03/22(木) 00:17:02.95 0.net
もちろんトイレも心配してる
流す前に確認してるんだけど自動なってると腰あげると流れるのでね
トイレが心配なんでタンポンに移行するわ


378 :Ms.名無しさん:2012/03/22(木) 14:52:02.28 0.net
布ナプ用にネル生地を緑茶染めしたことある人いないですか?
紅茶染めは見かけるけど緑茶は色が薄すぎたりするんでしょうか


379 :Ms.名無しさん:2012/03/22(木) 17:26:27.11 0.net
紅茶染めしかしたことないなあ
綿は染まりづらいから緑茶じゃ薄いと思うよ
しかもすぐ色落ちしそうだね

380 :Ms.名無しさん:2012/03/22(木) 23:59:30.17 0.net
煮洗いするからなー。
染めることは考えてないなー。

381 :Ms.名無しさん:2012/03/24(土) 15:48:57.70 0.net
今月の生理ではじめて布使った
もっと集めたいけどクローゼットの中から今はもう使ってない食卓用ふきんや
食卓用ナプキン(小学校の頃校則で給食のときに毎日使ってた…)が出てきたからこれを布ナプにしようと思う
歴史を感じる

382 :Ms.名無しさん:2012/03/24(土) 20:29:31.79 0.net
色々あって一人暮らしから実家に帰ることになった
布ナプは無理かなぁ…

383 :Ms.名無しさん:2012/03/25(日) 07:01:15.97 0.net
>>378
木綿は染まりにくいので、先に膿染処理して、染めたあとミョウバンなんかで媒染すれば色落ちはしにくい。

384 :378:2012/03/25(日) 12:35:48.18 0.net
我慢できずに緑茶染めを決行してみました。
薄めた牛乳に漬けて一旦、乾燥。緑茶をできるだけ濃く煮出してネル生地を投入
しつこく煮て濃い目に染まったかなあという所でミョウバンも投入。
そしたらなぜか緑茶の香りが紅茶の香りに変わって色まで紅茶色に変色。
更にしつこく煮たり冷ましたりを繰り返し、乾燥後もう一度水洗いで終了。
出来上がりは砂色というか、きなこ色みたいになりました。
長文スミマセン。


385 :Ms.名無しさん:2012/03/29(木) 00:55:41.36 0.net
洗濯面倒だけど気持ちいいね
慣れてしまえば漏れとか気にならなくなるのかな
心配で何度もトイレに行ってしまう


386 :Ms.名無しさん:2012/03/31(土) 10:18:25.81 0.net
自分も今月布ナプデビューしたけど
皆下着(ショーツ)は普通のもの使用なの?

漏れ注意って聞くからケミナプ使用時に使ってたサニタリショーツ使って
外漏れ防止してみてるのだけど
しかし布ナプ経験者の言う「暖かい」という意味が判った
自分で使い始めて即「なるほど暖かいわこれ!」ってなったよv

387 :Ms.名無しさん:2012/03/31(土) 12:45:47.11 0.net
自作する人とかこれからやろうって人はハンクラ板にいくと布ナプ自作スレがあるよー
そっちも見てね。

388 :Ms.名無しさん:2012/03/31(土) 13:13:01.62 0.net
>>386
過去に話題になったときの印象だと
サニタリーショーツってツルツルした生地が多いから
布ナプとは相性が悪いって普通のショーツ使ってる人が多いかな
ズレやすい感じが無かったらサニタリーの方が安心だよね

389 :386:2012/03/31(土) 14:01:50.94 0.net
>布ナプとは相性が悪い

あ、そうか、なるほど〜
今の所初心者なので白うさとかの初めてセットみたいなのと
アウトレット品のナイト用を使ってて
サニタリーショーツに羽付きのを合わせてるので
「もし漏れてもショーツで止まってくれる(はず)」という安心感が強いかな

結構楽しいのでこれからも続けていけそう

>>387
どうもありがとう
参考にさせてもらいます

390 :Ms.名無しさん:2012/03/31(土) 19:28:16.73 0.net
私はサニタリーショーツ使ってるよ
ぴったり密着するし(家にいるときはプレーンのみでもズレる心配なし)
何より汚れ落ちがいいというのが心強い

まぁ普通の下着が5枚1000円のショーツだからダメなのかも知れんが…

391 :Ms.名無しさん:2012/05/04(金) 08:38:33.60 O.net
昨日、紙ナプキン買い忘れてるのに気付いてふと思い立って初めて布ナプキン作って一晩使用してみたんだけど、
簡単に作れるし意外とずれないし、何より肌触りと暖かさが全然違うね
もう2、3枚作るつもりです

392 :Ms.名無しさん:2012/05/10(木) 19:26:03.80 0.net
d

393 :Ms.名無しさん:2012/05/25(金) 10:54:42.24 0.net
絶対横モレしそう

394 :Ms.名無しさん:2012/06/11(月) 21:50:12.78 0.net
あれ、このスレ生きてたのか

395 :Ms.名無しさん:2012/07/01(日) 22:18:22.92 O.net
>>393
横漏れというかどちらかと言えば縦ズレの方がしやすい

396 :Ms.名無しさん:2012/07/04(水) 08:35:02.53 0.net
保守

397 :Ms.名無しさん:2012/07/07(土) 08:44:17.90 0.net
あげます

このレポ、参考になった。
夏はたしかに固定しない布ナプつらいね。
ttp://killico.99ing.net/Entry/85/

398 :Ms.名無しさん:2012/07/07(土) 09:15:02.96 0.net
広告スレに通報しそうになった

399 :Ms.名無しさん:2012/08/01(水) 11:25:01.90 0.net
シンクロフィット考え中なんだけど、葉巻で良いんじゃないかと思ってる

400 :Ms.名無しさん:2012/08/13(月) 18:19:57.30 O.net
布ナプのポーチを百貨店のトイレに忘れてしまった。
使ってチャック袋に入れた布ナプも入ってる…。
取りに行くべきか…。

401 :Ms.名無しさん:2012/08/14(火) 01:39:49.07 0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

402 :Ms.名無しさん:2012/08/17(金) 05:21:15.77 0.net
外出で布は使ってないけど、もしそんな最悪な事態を起こしてしまったら
電話して恥を忍んで処分してもらうかなぁ・・日時とポーチの外見を伝えて。
どっちにしても中身はチェックされてしまってるだろうな
百貨店の人乙

403 :Ms.名無しさん:2012/08/17(金) 11:58:37.36 0.net
葉巻の件だが、ティッシュじゃなくガーゼのハンカチを半分に切ったもので
葉巻やってみようと思う…

最近冷えとり健康法にハマってるので、
そういうのにも気を使うようになった。

404 :Ms.名無しさん:2012/08/17(金) 23:31:09.74 0.net
ほしゅ

405 :Ms.名無しさん:2012/08/29(水) 13:51:40.74 0.net
ここにいる人達って生理の量と期間が少ない短い人なの?
私は興味あっても多くて長いから無理だな
終わりまで一週間かかる人なんていないよね

406 :Ms.名無しさん:2012/08/29(水) 14:18:54.70 O.net
>>405
10日あるし、量も多いから
ピーク時はタンポン+ケミナプ。
でも蒸れて不快だからこそ、ピーク過ぎた4〜5日目位からは布ナプにしてる。
周期も早くて26日だから、26日間で10日生理だと
ぶっちゃけ生理用品代もかかるから節約になってよい。

407 :Ms.名無しさん:2012/08/29(水) 15:07:09.92 0.net
量は少ないけど期間はきっちり一週間あった
布ナプ使ってからは5日で終わることもあるよ

まずは終わりかけや生理日以外から試してみれば?
で自分にあった使い方を見つければいいと思うよ

408 :Ms.名無しさん:2012/08/29(水) 15:10:43.66 0.net
布はむしろ多い時に本領を発揮している…気がする、自分の場合は

409 :Ms.名無しさん:2012/08/29(水) 22:33:47.06 0.net
私は量が多い時こそ布ナプだわ。
多すぎて、ケミナプだと羽からの漏れが酷い。
終わりの方なんかは本当に少ないんだけど、布だと乾いて洗いにくくなったりするから、
そこでケミナプに切り替えだな。

410 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

411 :Ms.名無しさん:2012/09/01(土) 18:56:07.97 0.net
久しぶりに大貫通して凹んだ・・・

412 :Ms.名無しさん:2012/09/02(日) 20:30:37.02 0.net
>>405
子宮内膜症で量も日数も多い(10日前後)けど布ナプ使ってるよ
蒸れないから肌がかぶれたりせず使い心地が快適で経済的にも○
ただ、ハードに動いたりや長時間トイレに行けない環境だと多い日の使用は難しいかもとは思う

興味があるのなら少ない日にトライしてみては?
自分は使い始めた時期、多い日に洩れるのが心配で布ナプの下に超スリムのケミナプあてたりしてたw
意味がないんじゃ…と思いつつ、直接肌に当たるのは布だから蒸れなくて良かったよ

413 :Ms.名無しさん:2012/09/03(月) 18:17:07.95 0.net
布ナプキン買った次の生理予定日、妊娠発覚

妊娠はすごくすごくうれしいんだけどさ、あと二年は生理が無いと思うと布ナプ使えなくて哀しい。
でも妊娠後期の尿漏れとか、オリモノとか、無理やり使ってやるw

414 :Ms.名無しさん:2012/09/03(月) 18:37:42.01 0.net
>>413
自慢してんじゃねえよ

415 :Ms.名無しさん:2012/09/03(月) 23:39:57.04 O.net
>>414
不妊治療中なの?
大変だと思うけど人を妬まず頑張ってね。

416 :Ms.名無しさん:2012/09/03(月) 23:51:14.36 0.net
これが不妊様ってやつかしら

417 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 03:39:03.78 O.net
>>413
おめでとう!

でもさ、育児板以外で妊娠の話題しないの推奨なの知ってる?
既女板でさえも妊娠や子供の話はそういうスレ以外基本禁止なの。
ちゃんと読んでいればそういうのわかるはずだから
まず書き込む前に半年くらい読むだけに撤しみてね。

418 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 06:46:37.24 0.net
布ナプをつけおきしたのを忘れて、一か月。。
そういえば!!って思って風呂場に行き確認したら
すごい腐卵臭・・orz
みなさんも気を付けてください

419 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 07:38:59.73 0.net
>>417
そんな話はじめて聞いたwローカルルールどこww
布ナプキンスレなら妊娠も関係あるでしょう

420 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 09:31:16.75 0.net
布なら妊娠に因果関係がある?
医学的な根拠があるならソースお願いします

421 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 12:10:05.82 O.net
>>419
わかんないならいいからロムるかしねよ
おまえの話は誰もいらねーんだよ

422 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 13:08:11.33 0.net
>>421
は?別人だけど
なんでそんなに荒れてるの?大丈夫?


423 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 13:16:53.32 0.net
けんかはやめて〜

424 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 13:55:02.44 0.net
布にして期間が短くなったってレスたびたびあるけど
期間が短くなるのは加齢による生殖能力の低下だって産婦人科で断言されました。
布=妊娠とか言う人たちに、証明できるならして欲しいよ。

425 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 16:43:27.17 0.net
>>420
布云々でなく、生理自体は妊娠のためにあるものでしょうに。

426 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 17:21:32.18 O.net
>>425
なんだただのアスペか
脳の病気なら話通じなくてもしょうがないね。

427 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 17:22:25.15 0.net
生理スレならともかく、ここはナプキンスレだし
布ナプと妊娠が関係あるだと飛躍してると思う
もしあるなら(妊娠しやすくなる()とか)なら、ソース出せって話

428 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 17:37:25.70 0.net
>>413は布ナプ買ってすぐ妊娠したわけで、布ナプが妊娠に関係あるなんていってないよ。
オリモノにも尿漏れにも布ナプは役立つからいいんじゃないの。
不妊様達が僻んでるだけでしょうに。

429 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 17:44:25.96 0.net
>>413じゃなくて>>419とか>>425の話ですわ

430 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 18:48:40.11 O.net
>>428はちゃんと流れ読みなよ

431 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 19:54:04.34 0.net
>>413の書き込みで荒れてるなw

432 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 20:47:44.24 0.net
一部の人が過剰反応してるだけでそ

433 :Ms.名無しさん:2012/09/04(火) 22:16:04.88 0.net
413より419がん?と思った
ケミ使ってると有害物質が子宮に吸収されて・・系の臭いがして

434 :Ms.名無しさん:2012/09/05(水) 07:41:08.93 0.net
妊娠できない欠陥女が過剰反応してるだけ
恥ずかしい


435 :Ms.名無しさん:2012/09/05(水) 09:38:34.75 0.net
どっちも恥ずかしいよ。
ホッと一息どぞ( ・∀・)つ旦~


436 :Ms.名無しさん:2012/09/05(水) 16:01:56.48 0.net
ひどい自演をみた

437 :Ms.名無しさん:2012/09/07(金) 23:04:28.09 0.net
412=414

438 :Ms.名無しさん:2012/09/08(土) 04:27:03.87 0.net
おりもの用で布ナプ初めました。
でも水分は貫通してしまいます。
布ナプ厚めな物(長さは不要)などおすすめを教えていただけたら嬉しいです

439 :Ms.名無しさん:2012/09/08(土) 08:52:06.68 O.net
何を使ってだめだったのか書くといいかも

生地で言うとパイルやガーゼは貫通しやすいからネルやワッフルがいいよ
あとは防水入りのにするか

440 :Ms.名無しさん:2012/09/08(土) 18:18:07.23 0.net
>>438
ウィムーンの夜用はかなり吸収体厚いよ。

441 :Ms.名無しさん:2012/09/10(月) 01:33:17.26 0.net
オクで買った防水布入ってる物なんだけど、貫通してた
中で切れちゃったのか、防水布を貫通したのかわからん…

442 :Ms.名無しさん:2012/09/10(月) 13:10:47.30 0.net
貫通したのを冷蔵庫の裏を見る気持ちでこわごわ分解したけど
きちんと手入れして洗濯してるし、汚くなかったよ
メーカーや防水布の種類によって貫通の仕方が違って
こりゃすぐ痛むわけだわーって見切る参考にもなる(フェリ)
中材が斜めの端切れだったのもあった(ヤフオク出品者忘れた)

443 :Ms.名無しさん:2012/09/11(火) 04:29:02.43 0.net
疑問が出てきましてご意見頂けるとありがたいです。

布ナプキンの肌にあたる部分がオーガニック綿だとしても、布ナプキンの中に
挟まっている防水布等はポリエステル等の為、
結果石油由来のもの使用ということになると思います。
この辺りどう思われますか?
直接肌に触れなかったら問題ないでしょうか?


444 :Ms.名無しさん:2012/09/11(火) 09:14:49.72 0.net
どうも思わないw
化繊混のパンツはくことだってあるけど
なんの問題も起こっていない

445 :Ms.名無しさん:2012/09/11(火) 10:07:09.25 0.net
問題ないでしょうかって聞かれてもね…
自分が気になるなら、防水布の入ってないタイプで吸収体もすべてオーガニックで作ってるやつ選べば良いじゃん


446 :Ms.名無しさん:2012/09/11(火) 14:37:15.65 0.net
今ケミナプ使ってて、下着が汚れた時は
サラサーティの生理汚れ洗剤(弱アルカリ性)使ってるんだけど
これで布ナプ洗っちゃマズイ?

色々調べて布ナプ洗うのにセスキとか石鹸洗剤推奨してるのは
わかったんだけど、どうしてその洗剤が良いのかはよくわかんなかった。
落ちやすさだけなら今使ってるサラサーティのやつがよく落ちるし
扱いやすいし手に入りやすいからこれ使いたい。
アルカリ性であればOK?

447 :Ms.名無しさん:2012/09/11(火) 15:55:54.23 0.net
ロハス()とかオーガニック()にこだわる人じゃなければ
なに使ってもいいんじゃない
自分も本洗いは普通の洗濯用洗剤使っている

セスキ浸けは付着した血液を溶かして、落ちやすくするためだと思っているよ
普通石鹸は布を傷めにくいから推奨されているんじゃないかな

448 :Ms.名無しさん:2012/09/11(火) 17:06:44.33 0.net
私も気分次第で色々使ってるけど、全然まずくないと思うな。
ライナーなんかはお風呂で下着用洗剤で洗うし、
本番のナプキンも付けおきであらかた汚れ落ちたら合成洗剤と柔軟剤で洗濯機に入れちゃうよ。

449 :Ms.名無しさん:2012/09/11(火) 17:20:23.90 0.net
>>447-448
ありがとう。
なんか洗い方めんどくさそうだと思って踏ん切りつかなかったけど
おりもの用からはじめてみるわ。

450 :Ms.名無しさん:2012/09/14(金) 15:39:16.00 0.net
血ってほんとに生臭いな

451 :Ms.名無しさん:2012/09/14(金) 15:43:18.01 0.net
北海道といえば、尻尾一丁のエゾリス達が、エサを求めて木から木へと飛び交う、
勇壮な在来種として、この地方に知られている。
秋が終わり冬へと向かうと、木々の葉は枯れ始め、寒さに備え始める。
木の実は、次の世代を残すために枝からボロボロ落ちるから、土の上に、野ざらしにされる。
俺はいつもそれが狙いだ。
落ちている木の実の、できるだけ形のよいものを10数個ほど、
こっそりさらって巣に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度部屋中にかっさらってきた木の実をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、木の実の海の中を転げ回る。
拾ってきた木の実は、土の臭いがムンムン強烈で、俺の食欲を刺激する。
頬袋の中が、もうすでに痛いほど広がってしまっている。
木の実の中に顔を埋める。臭ぇ。
土臭、青臭さや、どんぐり独特の苦い臭いを、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 木の実ワッショイ!と叫びながら、どんぐりを拾う。
嗅ぎ比べ、一番苦味がキツイやつを主食に選ぶ。
そのどんぐりには、樹液の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その木の実を付けた木は、森で一番風格のあった樹齢40代の、
クヌギの木だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、クヌギ野郎臭ぇぜ!俺が食ってやるぜ!と絶叫し、
前歯をいっそう激しく動かす。
そろそろ限界だ。
俺は頬袋からどんぐりを引き出し、自分の腹の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら食べ続ける。
クヌギ野郎の木の実は、俺の胃液でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の木の実とまとめて、頬袋に入れたのを土の中にしまい込む。
新たな食料を手に入れられないときに備えて、非常食に使う。
ときどき自分が仕舞ったことを忘れて春に芽を出すこともあるんだぜ

452 :Ms.名無しさん:2012/09/14(金) 16:36:06.51 0.net
>>451
天才!

453 :Ms.名無しさん:2012/09/14(金) 21:14:21.42 0.net
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg
http://c.mjmj.be/file/plane/YTTJoSEgM5.jpg

454 :Ms.名無しさん:2012/10/04(木) 15:29:58.36 0.net
私はあわぶくになるのが楽しくてw布ナプだけ洗濯石鹸使ってたんだけど
洗濯機ドラム式に買い替えたら粉石鹸使用不可になっててちょっとがっかり

別に衣類は合成洗剤で洗ってるんだからそれでもいいんだけど
布ナプの扱い方みたいなのを見ると「柔軟剤使わないでね」ってなってるから悩む
実際に吸水性悪くなったりするものなの?

455 :Ms.名無しさん:2012/10/04(木) 19:02:11.55 0.net
べったべたになるくらい使わなければ大丈夫とオモ

456 :Ms.名無しさん:2012/10/05(金) 09:46:07.10 0.net
>>454
聞くよりまず自分でやってみるといいんじゃないかな
そのほうが実感として判りやすいと思うw

私はセスキ漬け込み→取り出して軽く水洗いしてから
洗濯ネットに入れて他の衣類と一緒に洗っちゃうけど
すすぎ(二回目)の時に途中でその洗濯ネットだけ取り出して
手絞りして干しちゃう
他の洗濯物は取り出した後柔軟剤入れて攪拌→脱水ってやってたw

でも結局はそんなに気にする事無い様な気がする

457 :Ms.名無しさん:2012/10/07(日) 19:48:30.61 0.net
>>455-456

やっぱり自分で色々試してみないと駄目だね…
でも結構適当でも大丈夫そうでよかったww早速色んな洗い方してみよう

458 :Ms.名無しさん:2012/10/09(火) 02:08:17.06 0.net
ベイビーハーツと白うさぎ使ってます( ´ ▽ ` )ノ
洗濯は水洗い⇒セスキつけ置き⇒単独で洗濯機ですよ〜。

459 :Ms.名無しさん:2012/10/17(水) 22:25:13.95 0.net
布ナプデビューした。めっちゃ温かくて感動。
結構量多いから怖くて、パンツタイプのナプキン履いてから
使ってたんだけど、ドバっときてもナプキンまでは届かなくて感動。
ケミナプは動いた時にゴソゴソするのが嫌だったんだけど
それが無いのもいいね。

今月のやさしさのプレーン使ってて、気にいったから
買いたそうと思うんだけど、星型ってどういう構造?
ホルダーの真ん中にプレーンがくっついてて折りたたんで使う感じ?

460 :Ms.名無しさん:2012/10/20(土) 04:16:04.56 0.net
多いときに夜用使ってる方に質問です
写真とか見ると布ナプってギャザーがないようだけど、横モレしたりしませんか?
よく横向き寝になってしまうので、ドバッと失敗しないか不安です
防止法とか、他に気をつけた方がいいことがあったら教えてください

461 :Ms.名無しさん:2012/10/20(土) 05:45:42.98 O.net
>>460
スレ内を 葉巻 で検索してみて
私もこれでけっこう大丈夫

462 :Ms.名無しさん:2012/10/20(土) 17:09:40.05 0.net
今度布ナプキン挑戦しようと思っている者です。

羽なしというのは、何で下着とフィットさせているのですか?
紙ナプだったら粘着シートみたいなのついてますが。。。


後、初心者におすすめなものってありますかね?
ウィームーンと白うさぎあたりが無難ですかね(量は多いです)

463 :Ms.名無しさん:2012/10/20(土) 21:17:39.80 0.net
私はプレーン本体だけで使う
はじめのうちは落っことしそうになったけど慣れれば大丈夫
不安だったらホルダー使えばいいよ

初心者におすすめ・・・なんだろ?
人それぞれ好みがあるから気になるもの片っ端から使ってみてはw

464 :Ms.名無しさん:2012/10/20(土) 21:34:38.58 0.net
>>459
> ホルダーの真ん中にプレーンがくっついてて折りたたんで使う感じ?
>
プレーンがくっついてるタイプだとそう、プレーン部分を折りたたんで使います。


>>462
> 羽なしというのは、何で下着とフィットさせているのですか?
> 紙ナプだったら粘着シートみたいなのついてますが。。。
>
落っことし防止で、ドラッグストアで売ってるサージカルテープで仮止めみたいにしてることがあります。


465 :Ms.名無しさん:2012/10/21(日) 12:30:44.47 0.net
>>461
葉巻って後ろモレ防止用かと思ってました。前目にすれば横も防止できそうですね。
ありがとうございました!

>>462
私も初心者ですが、量が多いなら防水布つきのものが安心だと思います

466 :Ms.名無しさん:2012/10/21(日) 21:04:25.40 0.net
>>464
ありがとう。形状が理解できた
それにしても、ネルって乾くの早いね。
すいーとこっとんのワッフルより月やさとか白うさの方が早い。

個人的にワッフルはなじむまでゴワゴワして苦手だったので
次から葉巻にしてみる。

467 :Ms.名無しさん:2012/10/25(木) 03:06:10.49 0.net
通販で買った布ナプの包みを、母に先に回収された。
母「なんか買ったの?」 私「ちょっとね」
母「(店名ロゴを見て)女性…エコロジー…、わかった。布ナプキンだ!」

「中身がわからない安心の梱包」のはずなのに、一瞬でばれてますがな。
でも、これでトラブルになる家庭ならそもそも布ナプ使えないし、問題ないのかな?

468 :Ms.名無しさん:2012/11/11(日) 15:54:52.47 0.net
家族に気付かれるのはあんまりいい気持ちはしない
勘のいい人にはバレバレじゃないかw

469 :Ms.名無しさん:2012/11/16(金) 03:34:55.83 O.net
生理が来そうで来そうで2週間もこの状態で布ナプキンがなくなって来たよ。
10年ぐらい前に沢山買ってあるから本当に来ても大丈夫だろうけど。
ケミナプが沢山余っててどうしようかと思う。多い日用なら多い日の仕事の日の1枚目にするけど。
普通のが特にウザイ。安いから買ってしまったんだな〜。

470 :Ms.名無しさん:2012/11/16(金) 23:54:34.71 O.net
生理が来そうでオーガニックのを着けてるんだけどオーガニックだったらかぶれがめっちゃ少なくて
長持ちするよ(◎o◎)

471 :Ms.名無しさん:2012/11/17(土) 00:51:13.70 0.net
それはびっくり(◎o◎)

472 :Ms.名無しさん:2012/11/17(土) 01:04:42.88 P.net
確かにかぶれやかゆみはかなり減りましたね〜。
布ナプキン歴もうすぐ2年、なかなか順調です。

473 :Ms.名無しさん:2012/11/17(土) 02:04:15.10 0.net
二ヶ月前から布ナプ初めて、色々なメーカーの物が入ってる安いお試しセットを買ったけど全然使わない物もあって、捨ててしまうか悩むわ。ふにゃふにゃのワッフルライナーとか…

今は月やさプレーンとお試しセットに入ってたすいーとのホルダーで落ち着きました
月やさ夜用を6枚も買ってしまったよ

おりものと尿漏れ用ライナーにはHMのボタンで留められる真白なネルが良かった

排卵出血のようなものがあるようになって、それが薄いピンクなので色付きだったら見逃す所でした

474 :Ms.名無しさん:2012/11/17(土) 02:36:57.31 O.net
>473 何も捨てなくてもw生理がなかなかなかなか来ない時になくなりそうになるから
あんまり使わないのでもあると助かるわ〜。10年ぐらい前に10万円ぐらい使ったけど、今は安くであるんだね〜。
実店舗であったのは東京ぐらいかな。

475 :Ms.名無しさん:2012/11/17(土) 10:55:55.03 0.net
捨てるんだったら、下洗いとかつけ置きとかができないような時に使ってごみ袋直行にしてもいいんじゃない?

476 :Ms.名無しさん:2012/11/17(土) 19:26:32.46 O.net
さんごの木ってナプキン屋さんもうないのかな?ぐぐっても出て来ないよ〜。ハワイがテーマで
『ラニナップ』とか名前付いてた。柄が可愛かった〜。6〜7000円で送料無料でした。働いてる人で内1人は片手が悪くて。
古い話だから知ってる人居るかな〜。そこのその当時の水玉模様のをしてるけどかぶれなくていいカンジ。

477 :Ms.名無しさん:2012/11/20(火) 17:35:21.95 0.net
デビュー用の布ナプが数日後に届くのに合わせ
たまたま発見したホーロー鍋を衝動買いしてきたら
店頭で見たよりも可愛く見えてきて、この鍋使えない\(^o^)/
仕方ないから通販に出直してきますorz

皆さんは煮洗い用にはどんなタンク・鍋使ってますか?
どの位の枚数でどの位の大きさがちょうどいいとか、
そのあたりの事が知りたいです。

478 :Ms.名無しさん:2012/11/20(火) 21:25:32.01 0.net
ジュランジュてとこの一体型4枚に洗剤と消臭袋で3000円だった、明後日届く。

今ピル飲んでて月経量は減った、しかし今もう2週間以上不正出血なので毎日ケミナプかあ と嘆いてたら母親が薦めてくれた。
おまけに届くまでの繋ぎとして自作布ナプ作ってくれたwww

しかしオーガニックは高いなー

479 :Ms.名無しさん:2012/11/21(水) 04:27:50.06 O.net
普通用ケミナプ余って困ってたけど(よくトイレでもらえるしw)3日目迄の夜で
後ろモレする時があるから後ろに着けてて使い捨て出来てgood。でもショーツのお尻が割れてるwタイプなんで
不安定だけど後ろモレするからかなりいい。ショーツタイプの布ナプは高いけどあるけど、隙間が空きまくるので
キライ。高かったのにな〜WMの。

480 :Ms.名無しさん:2012/11/25(日) 20:46:45.14 O.net
知らなかった

最近はハンズでも買えるのね

481 :Ms.名無しさん:2012/11/25(日) 21:55:14.27 0.net
ドラッグストアでも売ってるよ

482 :Ms.名無しさん:2012/11/26(月) 01:03:51.30 0.net
ジャムやはちみつの瓶がつけ置きにピッタリな事に気付いて感動した。
小さいもの1枚ならジャム瓶で事足りるし、部屋の片隅に置いておいても邪魔にならない。
しかも臭いも完全シャットアウト。うっかり蹴っ飛ばそうが引っくり返そうが割と平気。
何かに使えるんじゃないかと、瓶とっておいて本当によかった。

483 :Ms.名無しさん:2012/11/26(月) 20:18:42.03 0.net
なんか気持ち悪い。透けてるよね。

484 :Ms.名無しさん:2012/11/26(月) 22:40:10.22 0.net
実家とか家族がいる人って重曹漬け置きは置いておいて平気なの
中身見ても見られてもいい気分しないし

>>482の密閉容器とかいいとおもうけど自室に置いておくのもな
今は桶に数時間だけ漬け置きすてるけど時間短くて効果あるのか微妙

485 :Ms.名無しさん:2012/11/27(火) 00:55:52.91 P.net
つけおきは百均の小さいバケツ使ってます。
ビンじゃ小さすぎる気が…。

486 :Ms.名無しさん:2012/11/27(火) 02:35:02.00 0.net
ジャム瓶はおりものライナー1枚の時に使ってるよ。
洗濯中以外は布でカバーかけた上、タンスの中とか机の影に隠してる。

風呂場に置いとくと弟やおとんの目に触れて嫌だし、
かといってバケツとかタンクを部屋に置いてたら妹やおかんが入ってきた時に微妙に困るんだ。
だから臨機応変に色んな場所に移動させられるってのは重宝しそう。

まだ昼用・夜用とかはまだ試してないけど、
はちみつ瓶はkg単位のデカさで手を突っ込めるサイズだから何とかなる気がしてる。

487 :Ms.名無しさん:2012/11/27(火) 10:45:28.46 O.net
堂々とお風呂場に置いてたら
単身赴任の夫が帰ってきたときかたすの忘れててびっくりしてた。

488 :Ms.名無しさん:2012/11/28(水) 23:48:06.36 0.net
布ナプキン2年以上使ってるんだけど、
先月あたりから、勝手に経血コントロール(?)しちゃってるみたいで
ナプキンの使用量が激減した。(血はトイレで出てるけど測れないので量は不明)
コントロールなんて信じてなかったし、まだ30歳なのに
「あがっちゃう前兆??」と怯えてるんだけど・・・。
婦人科行くべきかなぁ。こういう経験お持ちの方います?

489 :Ms.名無しさん:2012/11/29(木) 02:27:39.64 O.net
>>488
布ナプキンとどう関係あるの?
気になるなら病院いけば?
年も年なんだし。

490 :Ms.名無しさん:2012/11/29(木) 03:02:10.96 0.net
そうトゲトゲしたこと言ってやるなよ
生理前でイライラタイムかい

布ナプキンに愛着持ちすぎたんだったか洗うの億劫になったんだか忘れたけど、
あまり汚したくない・綺麗に使いたいって気持ちが働いて
経血コントロールを考え始めたって人をどっかで昔見た気がするな。
血が付くこと前提の布ナプでその考え方は矛盾してるけど、気持ちはわかる。

491 :Ms.名無しさん:2012/11/30(金) 08:56:01.16 0.net
なぜかずっと書き込めなかった。レス遅くなってすみません。

>>489
ありがとうございます。基礎体温つけて病院行ってみます。
昔は25才過ぎたら高齢出産て言われてたんだから、そろそろガタがくる年齢ですよねw
布ナプとの関係は、ぐぐると、「ある!」っていっぱい出てくるんですが、
2chでは信じておられる方いるかな?って思って聞いてみました。
婦人科の先生って異常がないのに行くとものすごく冷たいから・・・。

>>490
ありがとうございます。経血コントロールってやっぱりできるんですかね。
少し安心しました。基礎体温を穏やかな気持ちでつけられそうです。
ストレスが一番悪いというし、本当に助かりました。

492 :Ms.名無しさん:2012/11/30(金) 11:54:54.39 O.net
>>491
布ナプと量関係あるって人がいるのは知ってるけど
あなたは2年使ってて、今更なんだから
関係ないんじゃないの?
まぁどうでもいいけど、ここは体の相談スレじゃないし
聞くのは勝手だけど素人の答えを信じるのこわくないの?
2chだし、ましてや体のことだよ?

493 :Ms.名無しさん:2012/12/01(土) 02:48:29.63 0.net
なんかスレ違いの内容だったようですみません・・・。
>492
お気づかいありがとうございます。もちろん病院は行きますよ。
でも、基礎体温持っていかないとあんまり意味ないようなので。
(排卵してるかどうかが重要なようなのです。)
なので2か月ぐらい付けてから病院に行こうと思っています。

断定してる人はだれもいないので、信じるも何もありませんが、
信じられる方も責任押し付けられるみたいでご迷惑だと思いますし・・・。
でも、すぐ病院行ってもどうこうできる内容じゃないようなので、
計測期間中びくびくしないで済んで、ありがたいなーと思ってます。

スレ汚し失礼しました。しばらくロムります。

494 :Ms.名無しさん:2012/12/08(土) 00:05:46.33 0.net
月やさの夜用と間違ってLサイズ買って、仕方ないから細長く畳んで使ってたけど
やっとセールで夜用ゲットして次回の生理が待ち遠しい
タオル地ははじめてなんだけどどんな感じだろう

495 :Ms.名無しさん:2012/12/08(土) 04:08:55.81 0.net
月やさ夜用の長さが少し足りないような気がする時に月やさLを長ーくなるように折って夜用にはさみこむとものすごい安心感だよ

496 :Ms.名無しさん:2012/12/12(水) 13:20:33.32 0.net
一体型を使用してましたが白うさの充実セット買いました(S2枚・M3枚・L2枚・パッド2枚にハンカチ)

留めるところがあるって勘違いしてましたがただ乗せるだけなんですね。
固定するために皆さんピンとかホックみたいなもの付けてるんでしょうか?

497 :Ms.名無しさん:2012/12/13(木) 11:11:17.94 0.net
ジ○ランジェさんは落下防止用に、ホルダーとプレーンを止めるスナップが付いているらしいけど、実物を見たことがない…

498 :Ms.名無しさん:2012/12/16(日) 22:30:08.71 0.net
>>496
パンツ下ろす時に気をつけてる。
それか、すいーとこっとんのホルダーを利用すれば大丈夫。

私も最初は落とさないか心配だったけど、すぐ慣れて今はホルダー使ってない。
買って勿体無いことしたと思ってる。

ところで皆、セスキと酸素系漂白剤で浸け置きしてる時ってナプが浮いてこない?
今日初めて煮洗いしてみたんだけど、それもナプがプカプカ浮いてきたから
菜箸で時々混ぜたりしてた。
浮いちゃうと水面より表に出てる箇所の汚れは取れないよねぇ。
しかも煮洗い、汚れ取りきれてなかった。
分量も時間も間違えてないはず。なんでだ。
4Lに石けんを小さじ8(1Lにつき小匙2が基本)、
火にかけて小さい泡が出たらそこから弱火で20〜30分。
間違ってないよね?

499 :Ms.名無しさん:2012/12/16(日) 23:01:33.15 0.net
血液は熱湯で凝固するからじゃない?

500 :Ms.名無しさん:2012/12/17(月) 01:47:53.26 P.net
つけおく前に水洗いしてる?
私はまず水だけで落とせるだけ落としてから、セスキ+酸素系漂白剤+ティーツリーオイルでつけ置いてる。

501 :Ms.名無しさん:2012/12/22(土) 23:15:49.44 0.net
やってしまいました。
生理も終わりかけで油断しておりました。
ついうっかり・・・布ナプを落としてしまった。
やっぱホルダー使う方が安心だね!

502 :Ms.名無しさん:2012/12/23(日) 00:26:07.59 0.net
私は自作しました。タオル時のハンカチで。
10個あれば1週間もつわ。

503 :Ms.名無しさん:2012/12/23(日) 14:14:34.34 0.net
>500
してるよー。
経血の色が出なくなるまで水洗いして、セスキ+酸素系漂白剤で浸け置き。
あの後固形石鹸でまた洗ったけど微妙にうっすら色が残ってるような気がして
今度はセスキ混ぜずに酸素系漂白剤だけで浸け置きしてみた。
白くなったよ。
セスキと混ぜない方が良いのかな?って気がする。
今後やり方変えながら様子見てみる。

504 :Ms.名無しさん:2012/12/24(月) 01:12:36.47 0.net
私も今同じことで悩んでる
セスキだけだととれないから今は酸素系漂白剤使用
1時間浸けたけどうっすら残ってるんだよね
完全には取れないものなのかな?
皆はうっすら残ってるのはそのまま?

505 :Ms.名無しさん:2012/12/24(月) 01:35:50.20 0.net
>>504
私はそのまま使う。
漬け置きは時間長くしたり漂白剤加えたり工夫するけど、
布ナプあまり枚数持ってないのもあるからある程度で干しちゃう。
で、その月の周期終わったら汚れが気になる分を
ホーロー鍋にぶち込んでセスキで煮洗いする。
それでも残ってしまう分は諦めるかな。
だって経血が付くことが前提の布ナプだもの。
気にしすぎたら負けだと思ってる。

506 :Ms.名無しさん:2012/12/24(月) 02:37:05.23 0.net
>>505
ご意見ありがとう
確かにそうだよね
経血が付くこと前提の布ナプだよね
45度のお湯に酸素系漂白剤1時間を2回して、それでも取れなかったのはもう諦めて
そのまま使用保管することにするよ
因みに一度間違えて24時間酸素系漂白剤に浸けてしまったことがあって
そしたら全体的に薄くなって色落ちしてしまってた
(たまたま生地がオーガニックだったからかもだけど)
酸素系漂白剤でも色抜けるんだなと実感

507 :Ms.名無しさん:2012/12/31(月) 16:42:32.86 0.net
先月からフリース素材のやつ使ってるんだけど、汚れ全然残らないよ
漂白剤もセスキも使ってない
夏は暑いかもしれないけど、冬は暖かくてオススメだよ

508 :Ms.名無しさん:2012/12/31(月) 16:58:26.24 0.net
肌にあたる面がフリースなの?

509 :Ms.名無しさん:2012/12/31(月) 17:10:10.58 0.net
>>508
うん 外側は色々あるよ

510 :Ms.名無しさん:2012/12/31(月) 17:46:21.64 O.net
フリースって吸い取り悪いし静電気だし肌ざわり悪いよね

511 :Ms.名無しさん:2012/12/31(月) 18:03:16.11 0.net
私が持ってるやつは吸い取りいいし肌触りもいいよ 静電気も感じないなあ
普通のフリース地とは違うのかな

512 :Ms.名無しさん:2012/12/31(月) 19:56:36.10 0.net
>>507
フリースの布ナプなんてあるの?
見た目が似てるネルではないよね?

513 :Ms.名無しさん:2012/12/31(月) 20:19:54.58 0.net
>>512
うん、ネルのも持ってるけどフリース まとめ見たけど載ってないね
自分が持ってるやつはタグがなくてメーカーが分からないんだけど
ググってみたらマミーズタッチってやつみたい

514 :Ms.名無しさん:2012/12/31(月) 23:25:27.05 0.net
防水布代わりにフリースを使ってる布ナプがあるくらいだから
吸収力は悪いと思うけど…とマミーズタッチをググったら
やっぱり肌にあたる面はネルじゃんww

515 :Ms.名無しさん:2013/01/01(火) 01:17:00.77 O.net
フリースってペットボトルだよ?
布ナプの肌側の素材としてありえないわ

516 :Ms.名無しさん:2013/01/01(火) 21:17:35.30 0.net
>>514
いやいや、どこにネルって書いてあるの?
「肌に当たる部分はふかふかのフリース」ってあるけど。

色々試してみて、自分が気に入った物を使うのが1番だよ。

517 :Ms.名無しさん:2013/01/01(火) 21:33:25.98 0.net
綿91%でもフリースって言うの?
変なの

518 :Ms.名無しさん:2013/01/01(火) 22:15:57.93 O.net
>>516
フリースって言ってるだけでそれフリースじゃないよ
>>516さんもお店ももう少し知識があるとよかったね

519 :Ms.名無しさん:2013/01/01(火) 23:00:47.79 0.net
>>517 >>518
最近はポリエステルのフリースより吸湿性に優れてて肌触りがいい
綿フリースっていうのがあるよ
>>516の布ナプもその素材だと思う

ドヤ顔で無知なレスしてる>>518にこそ、もう少し知識があるとよかったね〜

520 :Ms.名無しさん:2013/01/01(火) 23:15:12.67 0.net
お正月早々殺伐としてるわね

521 :Ms.名無しさん:2013/01/01(火) 23:54:25.81 O.net
>>519
綿フリースは綿フリースでしょw
アスペ?

522 :Ms.名無しさん:2013/01/02(水) 21:55:15.37 0.net
化学繊維のフリースは本来ポーラーフリースって言うんだから
綿製のフリースをフリースと呼んでもおかしくないよ。
そういう生地仕上げ(「フリース仕上げ」と呼ぶ)ってことでそ。

523 :Ms.名無しさん:2013/01/02(水) 22:11:37.02 0.net
しつこい

524 :Ms.名無しさん:2013/01/03(木) 04:53:36.63 O.net
>>522
アスペw

525 :Ms.名無しさん:2013/01/14(月) 07:12:57.84 O.net
オーガニックの肌触りが凄く良くて好きなんだけど血のシミが落ちないorz
もう1ヶ月以上なるから今更ムリかな〜?

526 :Ms.名無しさん:2013/01/17(木) 06:34:45.59 O.net
age

527 :Ms.名無しさん:2013/01/21(月) 22:13:26.86 0.net
シルクの布ナプってどうなんだろう
あるでばらんってとこのが気になるんだけど
なんでも、シルクは排毒効果が高いとか
しかし単純に、吸うのか?という疑問が
使ったことある人いますか?

528 :Ms.名無しさん:2013/01/23(水) 00:48:40.04 0.net
排毒効果()

529 :Ms.名無しさん:2013/01/23(水) 00:57:19.06 0.net
足裏に貼る樹液シート思い出した
あれは何だったのか…

530 :Ms.名無しさん:2013/01/23(水) 03:32:17.09 O.net
>>529
樹液シートスレはオカルト板にあるくらいだからなぁw

531 :Ms.名無しさん:2013/01/23(水) 19:32:20.05 0.net
今日初めて布ナプデビューしました。
一体型を着けてみて外出してみたんだけれど、歩き回ったせいか後ろのほうにズレていってしまってた。
スナップを緩い位置で止めたのが悪かったのかなあ… 失敗してしまった。

532 :Ms.名無しさん:2013/01/23(水) 22:10:43.22 i.net
迂闊に洗ってもんの凄い縮んだシルクの半襟あるんだが人柱で使ってみようかなw

排毒()で思い出したけど子宮にシャンプーが溜まって羊水がシャンプーの匂いなら
生理の血もほんのりシャンプーの匂いになるとでも言うのだろうかと思ってしまうw

533 :Ms.名無しさん:2013/01/23(水) 23:28:18.80 0.net
シルクって吸収してくれるかね、大丈夫かな

534 :Ms.名無しさん:2013/01/23(水) 23:58:08.97 0.net
広がって横漏れしそう
ガーゼで自作したらそうなった
出血は少ないから普段横漏れすることはないのに

535 :Ms.名無しさん:2013/01/25(金) 20:08:51.70 0.net
シルクはおそらく、キメがものすごく細かいから水分を表面で弾きそうだな
てか今更ながらセスキの汚れ分解能力に感動
絶対に落ちなさそうな、染み確定だと嘆いていた汚れを綺麗にとってくれたよ
今まで使用していた塩素系漂白剤は一体なんだったのか

536 :Ms.名無しさん:2013/01/26(土) 00:55:54.33 O.net
シルクって言っても織り方がいろいろあるよね?
実際あるのか知らんけどタオルとかネルっぽい織りのだったらいけそう

537 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 00:13:05.44 P.net
布ナプ初心者ですが、ここではリネンの話題はあがらないんでしょうか?
過去も含めスレ内検索したんですが、見当たらず。
あんま需要ないのかな。

538 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 02:53:38.89 O.net
流れ読まずに投下!!
余ってるケミナプはどうしてますか?特に普通用がたまってしまって。
普通用ってあまり要らないんだけど無料でもらえる事が多いのでついついもらっちゃう。

539 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 03:27:52.34 O.net
>>537
麻は汚れ落ちやすいらしいね
肌ざわり悪そうだから自分じゃ絶対使いたくないけど

>>538
私は外出時はケミな併用派
ケミならロリエエフ一択で、もし他のをもらったりなんかしても
あげるか捨てちゃうから蓄まることはないな

540 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 04:52:37.58 0.net
揚げ物の後始末で油を吸わせたら?
もちろん家族にみられたりしないように

541 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 07:03:50.34 0.net
気心知れた友達にあげるとか

542 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 09:05:59.02 O.net
>>538
大前提でもらっちゃダメ(>_<)

1種類で整然と並んでるならまだしも
大きさや見た目もてんで違うのがごちゃごちゃしてると気持ちも萎えないかい?
ナプキンに限らず使わない無料のもの溜めていいことないぜ。
今ある分は取っておきたいなら旅行とか災害時用にすればよいと思う。

543 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 10:26:07.51 O.net
海外旅行用に…と思ってたけど行きに急に来てしまって買ったり海外だと質は良くないけど安くて
パッケージにギリシャ文字があると珍しくて嬉しくて買ってしまったりする。飛行機のトイレでも普通用もらえるしorz

544 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 15:33:03.96 0.net
そんなにナプキン貰う機会ってある…?
居酒屋とかに置いてあるとついつい持って行っちゃうタイプ?
まぁ災害用が無難かね。
もしくは多い日に漏れ予防のために布の下に貼っておくとか

545 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 22:07:34.28 0.net
試供品?だと思ってたけど。。。
お店のトイレに置いてあるのは、手持ちがなく困ってる人用であって
使いもしないのに持って帰る(しかもも持て余す)なら頭おかしいw

546 :Ms.名無しさん:2013/01/27(日) 22:09:19.22 0.net
街で配ってるやつだよね

547 :Ms.名無しさん:2013/01/28(月) 01:29:23.82 O.net
>544 もらう所は、飛行機のトイレ・焼肉屋・カツ屋・カニ道楽・クルマのディーラー・産婦人科(常に行ってる)・モスバーガー等々です。

548 :Ms.名無しさん:2013/01/28(月) 01:36:47.40 0.net
うへえ
コジキ乙

549 :Ms.名無しさん:2013/01/28(月) 02:13:40.07 O.net
>>547
それもらうんじゃなくてもってきてるんじゃん
しかもいらないならパクらなきゃいいのに…

550 :Ms.名無しさん:2013/01/28(月) 03:53:21.00 0.net
そもそもスレチ

551 :Ms.名無しさん:2013/01/28(月) 20:55:17.72 0.net
>>547
余ってるなら取らなきゃいいじゃん。馬鹿なの?
っていうか必要が無いのに持ってくる人なんて初めて見た
卑しい人

552 :Ms.名無しさん:2013/01/28(月) 22:43:28.06 0.net
包装された状態ではあるけれど、
誰が手にしたかわからないナプキン使うのはちょっと嫌だな……
洗った布ナプを人に見られた時みたいなビミョーな気分にならない?

553 :Ms.名無しさん:2013/01/29(火) 19:08:56.73 0.net
547はいい加減ネタでしょ
釣られすぎだわ

554 :Ms.名無しさん:2013/01/29(火) 20:01:47.10 O.net
今度、布ナプデビューする者です。
家族が自分の他は父と兄なので、それとわかりにくいプレーン(ハンカチタイプ)を使いたいと思っています。
質問なのですが、ハンカチタイプの布ナプには、つけ置き容器はバケツのように幅が広いものが向いているでしょうか?
あまり容器が目立つのもためらうけれど、小さめ容器で汚れ落ちが悪いのも困るので…。
教えてチャンで申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

555 :Ms.名無しさん:2013/01/29(火) 21:36:25.07 0.net
ハンカチタイプは逆にハンカチや布巾として使用されてしまうことがあるので逆に心配になってしまいました

556 :Ms.名無しさん:2013/01/29(火) 21:36:50.24 0.net
容器が小さいのと汚れ落ちは関係ないよw
ただあんまり小さいと多い日(=使う枚数が多い)は入らなくなっちゃうね
幅は必要なし
私は5リットル入るのを使ってる

大きめの汚物入れをバケツがわりにするのはどう?

557 :Ms.名無しさん:2013/01/29(火) 21:53:46.81 0.net
私は大きめの瓶をいくつか用意して、布とかでカバーをかけて使ってるよ。
それを部屋の机の下やタンスの影とか、その日の状況に合わせて隠してる。

家族の手前トイレや風呂場には置けないから、
大きいバケツのように一気に洗えないデメリットより、
小分けだけど隠せて零れない点で重宝してるよ。
月経カップと併用してて洗う枚数少ないからできるやり方なんだろうけど。

558 :Ms.名無しさん:2013/01/29(火) 21:53:53.62 0.net
野田琺瑯のホーロータンク18cm使ってるけど蓋つきだし大きさはちょうど良いよ

559 :Ms.名無しさん:2013/01/29(火) 23:19:07.31 0.net
漂白剤、酸素系の液体(ブ〇イト)使ってたけど粉石鹸と一緒に買った
粉末タイプのほうが血液汚れに強い気がする…
水温のせいかな。

以前月やさ夜用と間違ってLサイズ買ってしまって買い直した者だけど、
すごいね!タオル地だから?後ろに伝ってなくて感動してそれしか使えなくなった

560 :Ms.名無しさん:2013/01/30(水) 17:43:58.26 0.net
バケツの大きさはあまり大きいものでなくても大丈夫だよなあ、あまり大量に洗う時以外は
自分の場合は二つくらいあったほうが良いかも
さすがにバケツ二つは嫌だったので、自立するタイプの不透明ジップ○ックポイのを使用してます
なかなかよいのでお勧めですがな

561 :Ms.名無しさん:2013/01/30(水) 19:10:36.71 0.net
皆さん外出時でも布ナプ使用していますか?
量が多くて絶対に交換しないといけないの確定の日で仕事の日とかだと
恐くてケミを使ってしまいます。
仕事ガッツリあって量の多い日でも布ナプ使用の方もしいらっしゃいましたら
どの様にされているのか教えていただけると嬉しいです。

562 :Ms.名無しさん:2013/01/30(水) 20:31:02.21 0.net
>561
タンポンを併用してるよー
もしくはSサイズを葉巻にして股に挟み込んで、
防水ホルダー+Mサイズを3つ折りにしてミニサイズを折り込んでる。
まめにトイレに行ける環境じゃないと出来ないけどね。
タンポンしてないとすぐ葉巻が血だらけになる。

563 :Ms.名無しさん:2013/01/30(水) 21:59:30.64 O.net
>>554です。
>>555>>556>>557
>>558>>560皆さんありがとうございます。
汚物入れの利用や瓶にカバー、自立する袋の利用等とても参考になりました。
野田琺瑯のバケツは、確認もせずに「かなり大きめ」と思い込んでいました。これも使いやすそうです。
そして…ハンカチやフキンに間違えられないよう、くれぐれも気をつけたいと思います。
たくさんのアドバイスをいただいて、本当に助かりました。楽しい布ナプ生活を送るために、私もいろいろ工夫してみます。

564 :Ms.名無しさん:2013/01/31(木) 14:07:17.86 O.net
一体型が好きでいつもWMを使っています。Blue Bell(まだあるのかな??)みたいなハンカチみたいなのを
追って挟むタイプは余り好きでなく使っていませんが(持っていますが)どっちの方が吸収量が多いですか??

565 :Ms.名無しさん:2013/01/31(木) 19:05:00.31 0.net
一体型のほうが吸収量は多いかもね
WMに限らず、ネルやパイルを6枚重ね+防水シートしてるのが多いし
ただ、乾きにくいのが非常に難点ではあると思う

566 :Ms.名無しさん:2013/01/31(木) 19:40:08.38 0.net
布ナプキンって節約になるかな?
ホルダーは使えるだろうけだ、プレーンとかハンカチみたいなのはだいたい何年ぐらいもつ?

567 :Ms.名無しさん:2013/01/31(木) 21:36:42.95 0.net
節約のために使いたいなら既製品は買わずに古布使うのがいいんじゃないかな
既製品だと初期投資がけっこう必要だよ

568 :Ms.名無しさん:2013/01/31(木) 21:42:50.86 0.net
>>562
回答ありがとうございます!
やはりまめにトイレに行ける環境でないと難しそうですね。
因みに教えてほしいのですが、トイレでうまく交換できますか?
上手く袋に入れたり、手に血が付かないようになどできますか?
その辺りの事も気になっています。

569 :Ms.名無しさん:2013/01/31(木) 22:10:02.85 0.net
布ナプって確かに節約にはなるけれど、
実際に使ってる人達は節約よりもつけ心地の為に布ナプ選んでる人が多そうだよね。

節約しようにも、生理用品ってケミナプ・布ナプ・タンポン・月経カップくらいしか選択肢ないもんなぁ。
番外編で、経血コントロールがあるくらい?

570 :Ms.名無しさん:2013/01/31(木) 22:20:34.36 i.net
>>568
ネカマ?

571 :Ms.名無しさん:2013/01/31(木) 23:24:56.10 0.net
>>567>>569
確かにスレをみてると肌触りや暖かさが好きで布ナプキンにしてる人が多そうですね

とりあえずお試しで一つだけ買ってみたので、どんなもんか試してみます

572 :Ms.名無しさん:2013/01/31(木) 23:41:33.81 0.net
>>571
いきなり生理の時に試すんじゃなくて、おりものライナーとして使ってみればいいかもだよ。
今が生理中なら関係ないけど。

573 :Ms.名無しさん:2013/02/01(金) 11:53:08.89 0.net
お試しすっ飛ばして思い切って一通りというか大量に買い揃えてみた
丁度もうすぐ生理なんだけどやっぱりいきなりはマズいかな
ケミナプもまだ大量にあるけど早く使ってみたい

574 :Ms.名無しさん:2013/02/01(金) 12:39:46.71 P.net
>>573
同じ感じではじめて、1日目からフルに使い生理終わったとこ。
今までのタンポン+ケミナプはなんだったんだみたいなくらい
フツーーーに過ごせたよ。

ちなみに一体型の出番はなかった。

575 :Ms.名無しさん:2013/02/01(金) 13:30:02.62 0.net
プレーン使って洗ってみるとけっこう裏側にも染み込むので一体型は綺麗に洗えない気がしてしまう…
出かける時は一体型のが便利なので使うけど。

576 :Ms.名無しさん:2013/02/01(金) 17:53:36.82 0.net
一体型は吸収力はよいけれど、中身(?)がどうなってるか見えないからなあ
外側は綺麗でも、内側は…と気になってしまう
なので製品劣化覚悟で、2度洗いを自分はしています。

577 :Ms.名無しさん:2013/02/01(金) 21:50:17.89 0.net
痛んで貫通した一体型を捨てるとき、いつも分解してるけど
表のへたれ具合とそんなに変わらないな
洗濯して干す前に生臭くなければ大方落ちてるらしいね

578 :Ms.名無しさん:2013/02/01(金) 22:38:51.98 0.net
>>568

なんとかなるよ。
皆やってるんだから。


>>569
布ナプ使いだしてからお尻がかぶれなくなったので
それだけでも継続使用する価値あるわぁ。
それにケミナプ使用時は2ヶ月に1回程度まとめ買いに行ってたけど
今はそれがなくなっただけでも精神的に楽になった。
「ケミナプがあと数個しか無い!明日の分ヤバイ!」って事もなくなったし。
洗濯の手間暇はあんまり気にならないなぁ。

579 :Ms.名無しさん:2013/02/02(土) 07:19:33.35 0.net
>>569
むしろ節約なんて全く考えず使い心地だけで使ってる。
生理痛重いから少しでも快適に毎月過ごしたいんだよね。
布ナプは冷えにくいせいか生理痛も少し軽くなったし、肌に貼りつく感覚が無くて最高。
最初っから布で生きてきたかった。
でも洗うのは面倒だから使わないタオルとか安いTシャツ切って使い捨てにしてる

580 :Ms.名無しさん:2013/02/02(土) 20:37:38.15 0.net
>>578(>>568です)
なんとかなるものなんですね。
休憩時間も限られているし、短時間でうまくできるか不安で仕事のある日は
ケミナプ使ってしまうんですよね。
あと、布ナプだと急いでトイレに行かないといけないときもあるし
その辺りも不安…
そんな急にトイレに立てないしで…
一度勇気を出して量の多い日で仕事の日でも布ナプトライしてみようかな。
なんだかんだでうまくいくかな。

581 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 00:10:07.37 O.net
そこまでして「何がなんでも布!」って思い詰めなくてもいいんじゃ?
家で使って、自信がついたら仕事の日も。って感じでいいじゃん

582 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 00:17:14.05 0.net
旅行のときはどうしてますか?

583 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 00:28:44.20 0.net
古くなった布ナプを使い捨て+トイペ葉巻

584 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 12:40:20.92 0.net
トイペ葉巻、最高だね。
布ナプの洗う枚数減ったわ、3日目でプレーン1枚だけの日もある。

ネル生地2m買ってプレーン大量生産してる。

585 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 13:03:26.17 O.net
トイペ葉巻やってる人ってお肌強い?

586 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 14:39:47.75 0.net
>>585

元アトピー 現アレルギー持ち敏感肌だが今のところ異常なし。
ちなみにトイペはスーパーで一番安いの使ってるよ。

587 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 15:10:27.10 O.net
私トイペはシャワートイレ用のじゃないと生きていけない
ってかトイペ葉巻するなら布ナプの意味を私は見出だせなかったから
葉巻は布でやってるわ。
ケミのときはトイペでやるけど外出先のトイペじゃ無理。

588 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 16:32:51.12 0.net
>>580

少しくらい手が汚れたってハンドソープで洗えば済む話だし、
使うのは自分なんだよ。

「なんとかなる」じゃなくて「なんとかする」んだよ。

>581の言うとおり、
「家で使って、自信がついたら仕事の日も。」って感じでいいのでは?

589 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 17:03:45.80 0.net
お試しで一体化のやつ使ってみた
確かに洗濯が大変かも…初心者だからちゃんと洗えてるか心配だし。

ホルダー買ってプレーンはネル生地切ったやつでやってみようかな

590 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 17:33:03.03 0.net
プレーン洗ってるとめかぶ汁くらいの粘土の物が裏側まで染み込んでるから一体型だとちゃんと揉み出せてるのかなと思っちゃう

591 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 18:32:50.81 0.net
>>580です。
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
外で交換がうまくいかなくても確かに手は洗えば良いだけなのですが、
自宅のトイレではない為、汚してしまったりしまわないかと気にしています。
自宅だとそのまま手洗い場直行できますが、職場だと他の人も
周りにいる可能性高いので…その辺りも悩みどころです。
確かに自信が付いてからで良いですよね!
布ナプを今で半年ぐらい続けてますが、もう少し家で練習してみようと思います。
そして私も葉巻試してみたいと思います!
もし葉巻を使うことで布ナプを交換しなくて良くなるのなら問題解決です!!

592 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 19:08:50.59 0.net
>>589
まさに今自分がホルダー購入してプレーンを手作り(してみよう)組ですよ
次の周期の時に、購入したプレーンと、自作したものとがどのように違うか検証してみようとおもう
プレーンの厚さも自分に合ったものが見つかればよいなと思っている

593 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 19:29:15.81 0.net
手とか諸々の汚れが気になるなら、ウエットティッシュ持参すればいいだけかと。
それでもどうにもならないくらい汚れるというのは、余程量が多いか不器用かのどっちかだと思う。

あと一体型の中の方の汚れはセスキ煮洗いで結構何とかならないかな?

594 :Ms.名無しさん:2013/02/03(日) 19:40:22.76 0.net
布ナプの交換で頻繁に手を汚すなら
ケミでも同じように汚してると思うのだが
はずしたナプを袋にしまうのと汚物入れに捨てるのと何が違うの?

595 :Ms.名無しさん:2013/02/04(月) 01:58:07.00 0.net
>>594
ケミのときは手には付いたことない。
ケミの時は外して直ぐにトイレットペイパーでグルグルにするから問題ない。
けど布ナプの場合は量が多い時だとケミより広がりがちなのとそれを
一旦そのままどこに置いたらよいのかよく解らない。
全くうまく伝えられないんだけどケミだったらバリッってはがした後
丸めてポイで終われるということなんです。

あと布ナプだとお尻というか肌側にも経血が付着がちなのと
こんなこと言ったらキモイんだけど、布ナプの表面もケミみたいに
吸収されてなくてそういうところも外でどうしたら良いのかというか…
なんです。

596 :Ms.名無しさん:2013/02/04(月) 02:13:30.46 0.net
それって下着に装着する布ナプに加えて
くるくる巻いて太すぎない棒にしたプレーンとかを
股で挟むようにしてれば解決しそうな気がする。

布ナプと肌の間にできてしまう僅かな隙間を棒状プレーンとかで埋めれば
血が付着する範囲も狭まるし漏れにくい。
で、棒だけで吸ってくれていればそれだけ取り替えればいいし、
既に棒状になってるから袋にしまうのも比較的楽……かも。

597 :Ms.名無しさん:2013/02/04(月) 07:48:56.57 0.net
量が多いなら頻繁に取り替えればいいだけだと思うの
表面がぬれてるなら、トイペで拭いて吸わせればいいだけだと思うの

やっぱりネカマなんじゃないの

598 :Ms.名無しさん:2013/02/04(月) 11:32:01.40 O.net
いい加減キモいしくどい。

599 :Ms.名無しさん:2013/02/04(月) 13:59:51.08 0.net
>>574
なんだかんだなんとかなりそうだね
ありがとう、やってみる

自分も一体型は洗うのと貫通が若干失敗で買わなかった
今日からとりあえずライナーをはめてみたけど生地かな?
なんか独特の匂いがするんだね、コレ

600 :Ms.名無しさん:2013/02/04(月) 19:40:22.86 0.net
せっけんで洗う時ってせっけんを直接布にごしごししたほうが汚れ取れる?

601 :Ms.名無しさん:2013/02/04(月) 19:47:16.75 0.net
>>596

それを葉巻というのだよ。

602 :Ms.名無しさん:2013/02/04(月) 20:35:39.86 0.net
石鹸でごしごしよりも漬け置きをオススメするぞ
あまりこすりすぎると生地の表面が毛羽立ったりするし

603 :Ms.名無しさん:2013/02/04(月) 22:11:37.83 0.net
>>601
いや、あんまりにも質問者が繰り返してるもんだから
葉巻って意味を理解してないのかと思って。

604 :Ms.名無しさん:2013/02/05(火) 00:15:01.76 0.net
軽くすすいでから固形石鹸を落ちにくそうな汚れの部分にこすりつけて
またすすいでバケツにポイしてる

605 :Ms.名無しさん:2013/02/05(火) 04:20:41.09 0.net
>>596
ありがとうございます。
葉巻を次回試してみます!

>>597
それは自宅で既に実行済みです。
私が不安だったのは、職場だとそう頻繁にはトイレに行きづらいし、
場合によっては直ぐにトイレに向かえないこと。
そして職場のトイレでそういったもろもろを、トイレや手やポシェット等を汚さずに
かつある程度短い時間で毎回成功することができるのかということが心配だったんです。
また、自宅とは違ってトイレにそうそう自由には立つことができないことからくる漏れが不安材料でした。

しつこいとのことですのでこの辺りで落ちます。
葉巻など教えて下さりありがとうございました。
まずは葉巻を試してみます!!

606 :Ms.名無しさん:2013/02/05(火) 12:08:12.49 0.net
やっぱり出たw長時間取り替えられないんです!
勝手にして

607 :Ms.名無しさん:2013/02/05(火) 14:00:25.83 P.net
>>604
予洗いでここまでやっとくと、半日つけ置けばさらっと落ちる感じ?

608 :Ms.名無しさん:2013/02/05(火) 20:37:26.78 0.net
固形石鹸こすりつけ→漬け置きってそのまま漬けるよりも汚れ落ちが良いのか
試してみる

609 :Ms.名無しさん:2013/02/06(水) 11:56:37.59 0.net
いい洗剤ある?
今はセスキつけおき→石鹸と液体漂白剤で軽くつけおき→洗濯機で洗ってる
終わりかけだとなかなかきれいにならなくて

610 :Ms.名無しさん:2013/02/06(水) 13:46:13.03 O.net
>>609
セスキの後キッチリ濯いでる?
セスキが残っていたら石鹸の洗浄力中和しちゃうよ

611 :Ms.名無しさん:2013/02/06(水) 14:16:04.75 0.net
>>610
セスキも石鹸もどちらも弱アルカリ性なので中和しないお

612 :Ms.名無しさん:2013/02/06(水) 23:26:43.44 P.net
皆さんは酢かクエン酸で中和してますか?

613 :Ms.名無しさん:2013/02/07(木) 08:17:57.94 0.net
>>607 >>608
前からやってたから汚れ落ちがいいのかはよくわからないww

>>612
洗濯後?
私はパックスとかのクエン酸リンス適当に入れてる

614 :Ms.名無しさん:2013/02/07(木) 23:12:18.71 P.net
>>613
やっぱ中和してんですね〜
クエン酸入れるようにします。

615 :Ms.名無しさん:2013/02/08(金) 00:16:07.51 P.net
ジュランジェ3980円の闇袋やってる・・・
思わずポチったが、一体型M2 L1枚入ってますように・・・

616 :Ms.名無しさん:2013/02/08(金) 09:03:28.83 0.net
>>615
相変わらず自演臭プンプンのレビューでわらた

617 :Ms.名無しさん:2013/02/08(金) 12:40:45.19 O.net
宣伝萎える

618 :Ms.名無しさん:2013/02/08(金) 20:25:17.26 O.net
某自殺板でタグ荒らしやってる

タンポン修二でーーーーーす(≧∇≦)v

コンビニ女子トイレの三角コーナーから使用済みナプキン漁ってチンポに擦りつけてたら、性病に感染してしまったズラ(^_^)v


タンポン修二で検索してね(≧∇≦)v

619 :Ms.名無しさん:2013/02/08(金) 23:22:35.67 0.net
一番良いのは自作ですよ自作

620 :Ms.名無しさん:2013/02/10(日) 08:06:03.15 0.net
始めたばかりのころお試し用をいろんなメーカーから買ってみて
合わない・使いづらいところもあるんだなと知った…一体型で
もったいなくて使ってるけど汚れ落ち悪いしうまく洗えないし幅がせまいからうまくつけられない
皆使うのにストレス感じるくらいなら使わないでしまう?

621 :Ms.名無しさん:2013/02/10(日) 09:53:52.54 0.net
使い心地に重点置いて布にしてるから
使い勝手悪いなら完全に処分対象

622 :Ms.名無しさん:2013/02/10(日) 13:56:03.34 0.net
ストレス感じるくらいなら、しまわないで処分するわw

私は一体型は多い日の重ねナプ用に使ってるけどね。
上にプレーン重ねて汚れないようにしてるから、端っこの方は漏れで少し汚れたりもするけど
あんまり気にしてない。

623 :Ms.名無しさん:2013/02/11(月) 00:29:18.82 P.net
装着時巾だけの問題なら、とっとくな〜。
ショーツ買い換えた時、フィットする可能性あるし。

でも+して、汚れ落ちなどの問題がつきまとうなら破棄。

624 :Ms.名無しさん:2013/02/11(月) 01:26:40.81 0.net
>>621-623
ありがと。
やっぱりどうにもストレスたまるので処分することにするわ
中の吸収体?が洗濯のたびによれる気がするし…

625 :Ms.名無しさん:2013/02/15(金) 02:21:30.15 O.net
布ナプキンの吸収量について質問です。
WM(一体型)と旧Blue Bfellタイプとではどちらが沢山吸収しますか?
ホルダータイプはモコモコしてて厚くて沢山吸収しそうですが。

626 :Ms.名無しさん:2013/02/15(金) 20:02:09.23 0.net
Blue Bfell wwwwwww

627 :Ms.名無しさん:2013/02/19(火) 17:12:54.36 O.net
おりもの用で布ナプ始めました。
郵便局の窓口に勤めていて、仕事中にトイレへ行くときにポーチなどを持っていきづらいです。
(今まではケミナプを制服のポケットに入れていました)
布ナプだとかさばって、やはりポーチ携帯しないと難しいでしょうか?

628 :Ms.名無しさん:2013/02/19(火) 18:32:03.53 O.net
かさばるかさばらないの前に、使用済みをポケットに入れたまま働けるか?

629 :Ms.名無しさん:2013/02/19(火) 18:37:45.17 0.net
家でだけ布ナプにしてみたら

630 :Ms.名無しさん:2013/02/19(火) 19:17:50.36 O.net
>>628->>629
やっぱりそうですよね。プレーンを使って交換を昼休みだけにするとか考えましたが、多い日だとそれも難しいし。
残念だけれど仕事中はケミで乗り切るか …ありがとうございました。

631 :Ms.名無しさん:2013/02/19(火) 19:24:33.95 P.net
>>630
オーガニックナプキンがあるじゃない

632 :Ms.名無しさん:2013/02/19(火) 22:31:57.49 O.net
>>631
オーガニックナプキンでぐぐってみました。
高分子吸収体不使用で評判が良い商品があるんですね。早速ポチりました!
ありがとうございました。

633 :Ms.名無しさん:2013/02/19(火) 23:26:45.11 P.net
無事解決したようでよかった

しかし会社で布ナプキンは自分もハードル高いな
汚れ物をカバンに入れておくのは躊躇ってしまう

634 :Ms.名無しさん:2013/02/20(水) 10:52:56.97 0.net
駅のトイレにポーチ置き忘れて回収できなかったってレスを見たけど
拾得物として中を開いてチェックされただろうと戦慄した

635 :Ms.名無しさん:2013/02/20(水) 11:07:46.21 P.net
>>630
仕事の時は
ちょっと前にここで話題に上がってたスマイルフィットに頼るとか
ナチュラムーンにするとか

636 :Ms.名無しさん:2013/02/20(水) 13:23:16.09 0.net
>>634
何それ絶望感半端ないわ……(((゚Д゚;)))

布ナプ置き忘れたりして、それがどこに届けられたかわかってても、
絶対引き取りになんていけないよね。
ましてや交換し終えて袋に戻した後のポーチだったりすると
しばらくその駅に近寄れない気分にすらなりそうだ。

637 :Ms.名無しさん:2013/02/20(水) 17:05:19.46 0.net
>>400のレスかな。ポーチ置き忘れの書き込み

もしも自分の免許証や人に貰った名刺なんかいっしょに入れてたらと思うと恐ろしい

638 :Ms.名無しさん:2013/02/20(水) 20:51:38.18 0.net
>>632

解決した後で何なんだけど、
私は密封保管が出来る「Wチャック袋」に水洗いした使用済みナプキン(量が少ない時はセスキスプレーのみ)を入れてポケットに忍ばせて席に戻り、
更にそれを「布ナプ初めてセット」でついてきた中の見えない「防臭チャック袋」に入れてる。

席近くには女性しかいないし、トイレは一人しか入れない個室だから洗面で水洗い出来るけど、そうじゃないなら難しいかもね。
もちろん水洗いする時は血飛びや洗面台に汚れが残ってないか気をつけないといけないけど。
席に戻ってゴソゴソしてる時に男性が傍にくるとドキッとするw
でも外出した時なんかは個室内でセスキスプレーで済ませるけどね。

郵便局のトイレって一般の人と兼用だっけ?
自分用の棚とか無いのかな?
派遣で行くような大手の会社だと女性トイレには個人専用の棚があったけど。

639 :Ms.名無しさん:2013/02/20(水) 21:54:17.64 0.net
>>638
洗面って、あの、手を洗ったりする洗面だよね?
雑巾とかバケツ用の方でなく?
家ならまだしも、自分の股にあててたものを手洗い用の洗面で洗うのって……

640 :Ms.名無しさん:2013/02/20(水) 22:01:00.43 0.net
>>630
ケミナプカバーじゃだめかな?
カバーだから、交換しても布ナプよりはかさばらないかと。
使い古したシャツとかを、使い捨ての布ナプ(orカバー)にする人もいるみたいだし。
http://nunonapu.chu.jp/hagile.htm

641 :Ms.名無しさん:2013/02/22(金) 07:30:36.14 0.net
うげぇ自宅以外の手洗い場で使用済み洗うとか最低だわー
布ナプなんて他人からしたら●オムツと一緒

642 :Ms.名無しさん:2013/02/22(金) 09:51:10.09 P.net
花粉やpm2.5気にせず外干ししてますか〜?

643 :Ms.名無しさん:2013/02/22(金) 10:14:41.15 O.net
>>642
花粉症だし危険厨だから、もう20年位外干ししてない
布ナプやタオルは乾燥機かけちゃうけど、
部屋干しするなら除湿機あると良いよ。

644 :Ms.名無しさん:2013/02/22(金) 13:45:12.43 0.net
>>642
私いつも室内だけど、
もし外に出そうとしたら花粉とかよりも人目が気になるかも。
布ナプ知らない人だって、
形がケミナプみたいだなぁって察しがつかないでもない見てくれだし。

645 :Ms.名無しさん:2013/02/22(金) 14:37:03.59 O.net
>>630>>632です。
>>635>>638>>640
ありがとうございます。色々な方法があるようなので、状況に応じてtryしてみます。
配達等をしない郵便局の職員トイレは、入口1つに2つのBOXのところが多いようです。ウチの局のトイレには昔は汚物入れすらなくて、使用済みケミナプ持ち帰りしていたらしいです…。

646 :Ms.名無しさん:2013/02/22(金) 21:07:35.84 0.net
ウチも汚物入れ無くて持ち帰り。
汚れの多いナプを席に持って戻るのはもの凄く抵抗あるから、
とりあえず掃除用具入れにコッソリ見えないように置いといて、帰りに取りに行ってた。
掃除は女性社員のみでするからまぁ問題ない感じ。

647 :Ms.名無しさん:2013/02/23(土) 00:28:01.10 P.net
>>643>>644

部屋干しなんですね。
防水布入りじゃないものは、アイロンで殺菌したり
消毒液かけたりしたり 工夫してるんでしょうか?

648 :Ms.名無しさん:2013/02/23(土) 02:34:57.62 0.net
>>647
セスキで煮洗いする以外したことないな

649 :Ms.名無しさん:2013/02/23(土) 04:10:54.22 0.net
色々使ってみたんだけど、竹布に落ち着いた
汚れが落ちやすいなと感じたのが大きな理由かな
他の布ナプみたいに柄のバリエーションとかはないから、可愛い柄を選ぶ楽しみはないんだけどね

せめて漬け置きにはフォーエバーニューで、ちょっと可愛いらしさを演出w

650 :Ms.名無しさん:2013/02/23(土) 04:53:49.28 0.net
竹布の布ナプでプレーンの上に被せるホルダーがあったような。

プレーンの代わりにケミナプにすると処理が楽なのかな
洗い物多くて面倒だけどかぶれたくないとか
余ってるケミナプ消費用に。

651 :Ms.名無しさん:2013/02/23(土) 13:24:49.79 P.net
汚れ落ちといえば、USAコットンネルはよく落ちるな〜
セキスつけ置きだけで完璧に落ちる。

652 :Ms.名無しさん:2013/02/24(日) 09:15:26.65 O.net
竹布は確かに汚れ落ちがいいし乾きも早い。プレーンの上にホルダーを被せるタイプだから、交換用ホルダーがたくさんいるけれど、ケミナプにホルダー被せても使える。
ホルダー単独でおりものシートにしたら、ちょっとよれやすいかな。

653 :Ms.名無しさん:2013/02/24(日) 09:46:31.20 0.net
竹布はすぐしわになるからレギュラーからは外れた

654 :Ms.名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:31.76 O.net
初めて外出時に布ナプ使ったら、自分の経血量にビックリした。
すぃーとの防水ホルダー+白うさプレーンで「自分は少ないし余裕余裕♪本当は防水じゃなくても平気」
なんて思ってたら、とんでもなかった。
今まで高分子ポリマーが吸収してたからわからなかっただけなんだね。
使用感は、蒸れずに暖かくて快適だった。

655 :Ms.名無しさん:2013/02/27(水) 02:50:04.53 0.net
>>645
遅レスだけど「月のやさしさプレーンL」なら長いので特に多い日以外なら一枚で過ごせるかも

綺麗な面を肌に当たるように折れば5回くらいは行ける

656 :Ms.名無しさん:2013/02/28(木) 05:32:34.54 0.net
5回もトイレに行っても交換しないとか、執念を感じる

657 :Ms.名無しさん:2013/03/02(土) 11:05:26.62 O.net
>>655
ありがとうございます。プレーンも、メーカーによってサイズや使用感が異なるんですね。月のやさしさ、買ってみます。
今週はなかなかここに来られなくて、お礼が遅くなってすみません。

658 :Ms.名無しさん:2013/03/02(土) 17:14:52.27 P.net
布ナプキン&外出先はオーガニックに切り替えてから
まだ3回目だけど経血量が安定しない
初めての時は目に見えて量が減ったと思ったけど3回目はかなり出た
しかし血液量が減るって単純にいいことなのかな?
量が多い=子宮の活動が盛んで良いこと、と長年思っていたから
量が減ったり日数が減って大丈夫かなと思っている

659 :Ms.名無しさん:2013/03/02(土) 19:07:27.92 0.net
>>658
単純にその時その時の体調の変化なのかもよ、とも思うけど…。

布ナプキンにしてからトイレに寄る回数は増えた?
そうなら、もしかしたら、ナプキンではなくてトイレに排出させている分もあるかもね。

溜まる感じ・出そうな感じに合わせてトイレに行って排出させる『経血コントロール』ができていると、ナプキンにつく分は減るよ。

660 :Ms.名無しさん:2013/03/05(火) 00:21:01.34 P.net
>>659
まだ3回目なのと今までに比べると減ってるので
そんなに気にしてはないです

あと布ナプキン使用以前よりトイレ時に排出してる気がします
無意識にコントロールし出してるのかも

661 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/10(日) 19:05:30.53 0.net
確かにカタマリがナプキンにつかなくなったなぁ。
トイレ座るとドッと出てくる感じだ

662 :Ms.名無しさん:2013/03/12(火) 08:54:20.65 O.net
日中、防水ホルダーを使用する場合、ホルダーも時々交換していますか?朝から入浴時まで一枚を継続使用したら、ニオイが心配になりました。

663 :Ms.名無しさん:2013/03/13(水) 01:49:01.95 O.net
ホルダー使ったことないけど、汚れた時以外は
普通にパンツ変えるのと同じ頻度のイメージだった

664 :Ms.名無しさん:2013/03/15(金) 15:21:01.94 0.net
個人差あるから、においが気になる時は、変えればよいんじゃないかな。
私は汚れが気にならない限りは、風呂でパンツ変える時に交換。

665 :Ms.名無しさん:2013/03/20(水) 20:04:32.04 O.net
>>663
>>664
そうか、気になったら替えればいいんですよね。夏は汗をかくから交換に気をつけねば。ありがとうございました。

ファ〇ケルから通販の数量限定で、布のパンティライナーが発売されています。でも値段が高い!
一枚900円
三枚セットで2,400円

666 :Ms.名無しさん:2013/03/22(金) 14:06:31.81 P.net
一体型洗う時って、肌面の方だけ生地を持ち
もみ洗いする感じですか?

667 :Ms.名無しさん:2013/03/23(土) 17:48:47.76 P.net
>>666
自分は肌面だけ手洗い→アルカリ漬け→洗濯機へだな

668 :Ms.名無しさん:2013/03/24(日) 07:37:56.17 O.net
>>666

私も基本は肌面だけ洗う。→アルカリウオッシュ漬け置き。

だけど裏まで貫通した場合は貫通した所だけ裏面も軽く押し洗いする時もある。

669 :Ms.名無しさん:2013/03/27(水) 13:14:11.52 0.net
最近おりものの量が多いから厚手のライナーを買い足そうかと考えてた
ふと使ってないパッドがあるのを思い出してライナーの下に敷いてみたらヒットだった!
ライナーを貫通した時だけ交換すればいいから楽だしすぐ乾く
無駄に買わなくて済んだし良かった

670 :Ms.名無しさん:2013/03/30(土) 20:33:19.91 0.net
経血コントロールって何だよそれって思ってたけど、
何ヶ月か布ナプキン使ってたら自然にできてたみたい。
トイレに行くと、いつまで出るんだよってぐらい出る。

671 :Ms.名無しさん:2013/04/01(月) 20:20:34.71 0.net
WMって最近、販売縮小みたいな事してるのかな?
ナイトとかあんまりないし、在庫限りみたいになってたりするし。

672 :Ms.名無しさん:2013/04/08(月) 21:14:26.84 0.net
あげ

673 :Ms.名無しさん:2013/04/12(金) 10:29:51.64 0.net
肌寒い日は生理関係なく布ナプ当ててしまう
あったかいね、これ

674 :Ms.名無しさん:2013/04/14(日) 12:02:06.75 O.net
>>673
自分も、布ナプしてるほうが冷えなくて体調がいいから手放せないw

675 :Ms.名無しさん:2013/04/14(日) 18:16:51.10 0.net
布ライナー一枚で全然違うよね。

676 :Ms.名無しさん:2013/04/14(日) 19:15:45.82 0.net
ビギナーです。ここ見て使い始めました。初期投資はかかるけどケミナプに戻れない!次はライナーも買ってみよう。

677 :Ms.名無しさん:2013/05/06(月) 01:13:41.02 0.net
色々布ナプについて調べていたらアドセンスが全て布ナプの広告になってしまった
慌ててオプトアウトしてきたけど性的嗜好などは情報を表示しないとあるのにナプキンはいいのか
さすがにデリケートなブツだと思うんだけど

678 :Ms.名無しさん:2013/05/19(日) 15:59:18.85 0.net
あげ

679 :Ms.名無しさん:2013/05/20(月) 15:14:23.95 0.net
やりたいけど高くて失敗したらと思うと買いづらい……
肌弱くて生理痛も割とあって冷え性だから、布ナプキンで良くなるならしたいんだけど

680 :Ms.名無しさん:2013/05/20(月) 20:51:32.81 0.net
手作りできるって聞いたことあるよ

681 :Ms.名無しさん:2013/05/20(月) 21:00:51.01 0.net
自作スレもあるよ

布ナプキンを自作するスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1242486293/

682 :Ms.名無しさん:2013/05/20(月) 21:02:33.90 P.net
楽天なんかでお買得品!ってやってるやつを買ってみたらどうかな
自分はセール品で少しずつ揃えたよ

683 :Ms.名無しさん:2013/05/20(月) 22:30:42.04 0.net
最初のうちは色々見たり買ったりしてみたけど、
結局布が股に挟まってればいいってことに気付くんだよね。
ホルダーとかもめんどくなってサージカルテープでいいかなってなってくる。

684 :Ms.名無しさん:2013/05/20(月) 22:55:14.86 0.net
色々ありがとうございます
今は買う間が無くて、紙ナプキンにタオルハンカチにスナップつけたのを被せてそれっぽくしてます
いつかちゃんとしたのを買いたい……

685 :Ms.名無しさん:2013/05/26(日) 07:38:43.57 0.net
月1でキッチリ訪れるものの下腹部が痛いのは前日だけ、生理自体は軽すぎて膣が窮屈なのか用を足すときなどにまとめて経血が出ることが多く
紙でもあまり気になったことがないです。
普通の人の悩み(重い、痛い、おわらない)と逆なので経血量が少ないのも問題なのじゃないかと気になってしました。
こういう少ない、存在感のない生理の方で布ナプにしたら何か変わった(改善した)方いらっしゃいます?

686 :Ms.名無しさん:2013/05/30(木) 22:28:38.77 0.net
使い捨ての冷たさや、ベトベト感が嫌で色々と調べて布ナプキンの存在を知った

とりあえず、試しに、とお古Tシャツの切れ端を使い捨ての上に重ねて、今回の生理を過ごしてみたけど
なにこれ、ベタつかないし冷たくないし、布一枚挟んでいるだけで付けてること自体が気にならない!

次までに購入して、布ナプキンデビューします
過去ログも読んで勉強させて頂きます
なんか色々と楽しみだ

687 :Ms.名無しさん:2013/06/02(日) 21:19:40.65 0.net
経血コントロールができるようになったから、やっと布にチャレンジしてみる
まとめウィキ、すごく役に立つね
プレーンが良さそうだけど、初心者には難易度高いかな

688 :Ms.名無しさん:2013/06/03(月) 07:43:11.60 0.net
流れぶった切ってごめんなさい。
重い生理痛+子宮筋腫+子宮内膜症で
低用量ピルを何年も飲んでて
病気で倒れてから生理がこなくなって5年。
再びここ半年で再開。コンビニで赤飯おにぎり買って食べたw
今ロリエF使っているけど、生理痛たまらん。感触もたまらん。
布ナプ復帰しようかな。セスキ買った方が、安上がりだし、
布ナプコレクターだったんで、バカほど在庫あり。
でもその前に全部洗濯しなおしだよね。今2日目だけど間に合わんよねorz

689 :Ms.名無しさん:2013/06/03(月) 10:09:18.79 0.net
>>688
いま生理で気がよわってんだよ
決めるの今度にしな

690 :Ms.名無しさん:2013/06/04(火) 06:54:49.10 O.net
>>688
下着と同じ感覚だから
下着だったらどうするか、っていう感じかと

691 :Ms.名無しさん:2013/06/04(火) 15:29:27.47 0.net
>>689、690
下着w乾きました。ただ今使用中で、やはり違和感が全然ありません。
ありがとうございます。

692 :Ms.名無しさん:2013/06/05(水) 20:58:26.45 0.net
お赤飯可愛いwほんとおめでと。ご自愛をね。

693 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 05:24:29.45 0.net
数年前に買った冬用もこもこ布団カバー、
肌触りがごわついて寝具としては失敗だったので一日使っただけでお蔵入り
その生地を、ただ切っただけで試してみたら
これが布ナプ向きの大当たりの生地だった
マイクロファイバーのボア生地

すっごい吸収力で、1枚ぺらっと敷いただけで平気、
大き目のを一枚敷いて、その上に小さいのを載せて使用すれば
多い日でも絶対に漏れない(2枚目はほぼ汚れない)
肌に当たる面は裏を使うことが肝心で、逆だと染みこみが悪くてだめ
肌に当たる面は血をたっぷり吸ってもずっとさらっとしてるし、
汚れもめちゃくちゃ落ちやすくて、水洗いと軽く石鹸洗いだけで綺麗に落ちるので
洗うのも全く苦にならない
切りっぱなしでもほつれてこないし、もう本当にすごくいい

残念なのは生地の正式名称がわからなくて探せないこと
布団カバーの生地だから自分が使う分くらいはストックあるんだけど
人様に中古のはあげられないし…

694 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 11:54:52.84 O.net
意味わからん
新品なら人様に手作り布ナプあげるのか?

695 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 12:29:40.10 P.net
>>694
オクで売ってる人もいるし別にいいんじゃないのか

696 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 12:36:15.63 0.net
個人販売のとか手縫いでそ

697 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 12:56:56.18 O.net
金銭のやりとりがあるオクや商売と
人様に「あげる」のとは大きな隔たりがあると思うのだが…
自分が知人に布ナプ貰ったらドン引きするわ

698 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 14:10:30.94 P.net
>>697
え、そうなの?
中古品ならともかく自分は貰えたら嬉しいわ

699 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 15:01:51.48 0.net
あーまた長引きそうな話題だわこりゃ

700 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 15:02:57.11 P.net
じゃあここでやめよう

701 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 21:56:50.87 0.net
うーん凄くよかったものって人に薦めたくならない?
ここに書いたのもそうだけど、秘密にしたいなら黙ってるよ
そういうのは少数派なのかな
新品の布地あれば適当に体裁整えて端は縫ったりして
良ければ試してみて、嫌なら捨てちゃって、て感じでオススメしたいのよね
食べ物のおすそ分けもそんな感じでしょ
みんな自分がいいなと思うから教えてくれる

702 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 21:59:13.82 0.net
でも気に障ったならごめんなさいね
忘れてください

703 :Ms.名無しさん:2013/06/08(土) 22:03:40.68 i.net
自分はならないなぁ
他人からのオススメとか押し付けられるとかなりうざい
んでいらないもの貰ってもお礼言って褒めないといけない気分にさせられるし

704 :Ms.名無しさん:2013/06/09(日) 10:17:36.33 0.net
>>693
布団メーカーに問合せしてみれば?
結構教えてくれるよ

705 :Ms.名無しさん:2013/06/09(日) 10:21:49.57 0.net
ホルダーって、ものによっては同じメーカーのパッドやプレーンしか使えないのかな

706 :Ms.名無しさん:2013/06/09(日) 19:51:35.14 0.net
>>703

>んでいらないもの貰ってもお礼言って褒めないといけない気分にさせられるし

そんなに面倒くさく考えんでもw

707 :Ms.名無しさん:2013/06/10(月) 11:12:48.70 0.net
自作布ナプってオカンアートと似てる

708 :Ms.名無しさん:2013/06/10(月) 14:04:50.38 0.net
オカンアートでもチラシで作ったゴミ箱的な感じがするね
ミカン食べる時に自分が便利に使うのはいいけど
得意気に人に言う事じゃないと言うか
ましてや人様に差し上げるものじゃないと言うか

709 :Ms.名無しさん:2013/06/10(月) 14:52:24.41 O.net
布ナプじゃなくても手作り品はいらないし
布ナプじゃなくてケミナプでもお薦めだからって配られてもきもい。

710 :Ms.名無しさん:2013/06/12(水) 01:35:27.48 0.net
ライナーの裏側にティートリー1滴してから着用するとなんとなくスースーして快適だった
2滴だとスースーしすぎ&ティーの匂いキツすぎて気分悪くなった
トイレで脱いだ時が特に強烈にティーくさっ!
取り換えるしかないレベルだった

でも1滴だとかなり快適なので是非おすすめしたい
くれぐれも表側(肌側)に付けたり、付けすぎないようご注意ください
ラベンダーやローズマリーでも試してみるつもり
なんか楽しみが増えて嬉しいな

711 :Ms.名無しさん:2013/06/12(水) 04:48:37.95 O.net
ティーツリーやラベンダーはいいけどローズマリーはだめじゃない?
肌につけて良い精油は少ないよ

712 :Ms.名無しさん:2013/06/12(水) 11:28:19.44 0.net
なんだこいつ

713 :Ms.名無しさん:2013/06/12(水) 22:42:07.36 0.net
そういえば小町だったかな?カンジダ対策で布ライナーにヨーグルトを塗るというのがあったね
ヨーグルトよりは抵抗ないからやってみるわ
恥ずかしい話だけど夏はちょっと残業が続くと危ないんだ
今年もそろそろじゃないかと気が気じゃなくてびくびくしてる
パンも牛乳も甘いものも控えてまじ鬱なんだけど誰か助けて…
病院は症状が出たらちゃんと行ってその時は完治するんだけど

714 :Ms.名無しさん:2013/06/17(月) 13:23:18.84 0.net
製油を直接肌につけるならちゃんと調べてね
>>710のやり方は、原液を布にしみこませるやり方だから
自分の肌が大切なら、まねしたら駄目

715 :Ms.名無しさん:2013/06/17(月) 20:12:29.97 0.net
>>711
お ば か ち ん

716 :Ms.名無しさん:2013/06/20(木) 20:37:37.60 0.net
練習に布ライナー使ってたけど、今日初めて布ナプで生理を迎えた
漏れるの怖くてついケミナプの上に布ナプ重ねてるが、これだとやっぱ蒸れるよね

717 :Ms.名無しさん:2013/06/20(木) 22:27:15.65 O.net
>>715
おまえが無知w

718 :Ms.名無しさん:2013/06/25(火) 19:32:19.09 O.net
>>687
経血コントロールすごいですね
私は止めていたらお腹痛くなって挫折しましたorz

719 :Ms.名無しさん:2013/06/26(水) 07:06:29.64 0.net
>>718
私もお腹痛くなる
それでも続けると生理痛が酷くなって吐き気で立てなくなる
だから径血コントロールを「誰でもできる」「自然なこと」だとか宣伝してるサイトを見ると疑問を感じるよ
90代の祖母にやんわり聞いたらそんなこと(トイレまで出さない)できるわけないと笑われた
戦時中の物の無い時代でもいろんな物でなんとか月経帯と中身を作ったと言ってた

だいたい犬だって猿だって言葉悪いけど垂れ流しじゃん
訓練さえすれば「誰でもできる」「自然なこと」なら野生動物はみんなやってるはずじゃないの?
血の匂いを嗅ぎつけられるリスクを減らせるのになんでやってないの?
犬や猿と比べても意味ないかもしれないけど「昔の女性は自然にできてた」なんて宣伝する人には根拠を聞きたいよ
自分の祖母、曽祖母に聞いてみたのかと
そんな便利なスキルなら月経帯に詰める物を工夫する必要も、月経小屋だかなんだかに籠る必要もなかったはずじゃん
そもそも昔っていつよ?平安時代だって月経帯を使ってたのに

720 :719:2013/06/26(水) 07:14:14.17 0.net
興奮してしまった
不快になった方、ごめんなさい
月経コントロールそのものを否定するつもりは無いです
練習して出来る人も最初から出来る人もいて当然だと思う
でもそれは月経が人それぞれ違うからだとも思う
量も期間も痛みも違うんだから月経コントロールだって違って当然のはず
それを「自然なこと」「誰でもできる」とか
あまつさえ「昔の女性はみんなできた」とかいう宣伝の仕方はしてほしくないと言いたかったんです

ほんとごめんなさい

721 :Ms.名無しさん:2013/06/26(水) 08:15:10.45 0.net
私もコントロールは無理だよ
多い日はショーツを汚したりしてた。
体が出そうとしているものをとどめておく方が体に悪そうだw

722 :Ms.名無しさん:2013/06/26(水) 08:35:38.10 O.net
>>718です
レスありがとうございます
>>719さんの書き込みで安心できましたよw
本当に「昔の女性はみんなできてた」がプレッシャーになるんですよね
コントロールできる人はうらやましいけど、合わない人もいて当然で、無理しないでもいいかなと思いました

723 :Ms.名無しさん:2013/06/26(水) 08:51:53.78 0.net
イライラしてる時に考え事するのよくないなと思った流れだった

724 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/06/26(水) 22:05:19.61 0.net
いつも生理用ショーツ使ってるんだけど、洗濯物乾いてなかったから普通のパンツにプレーン置いて…
油断して思いっきり貫通させてしまった。家でよかったけど、このもとは白かったパンツどうしよう_| ̄|○

725 :Ms.名無しさん:2013/06/26(水) 23:52:21.18 0.net
>>724
セスキ水に漬ければキレイに落ちるよ。
お湯に漬けると血液成分だかが固まって落ちなくなるらしいけど。

726 :Ms.名無しさん:2013/06/27(木) 00:27:49.54 0.net
ちなみに体温程度のお湯なら大丈夫だよ

727 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/06/27(木) 18:37:52.85 0.net
>>725
ここまで汚したことなかったので(普段濃い色履いてるから)やべっ!と思ったけど落ちたよ〜
やっぱりセスキすごいなぁ

728 :Ms.名無しさん:2013/06/27(木) 22:42:34.36 0.net
>>727
よかったね!

729 :Ms.名無しさん:2013/06/29(土) 16:53:09.00 0.net
>>717
無知かどうかじゃなくね?
上から流れ読んでみ

730 :Ms.名無しさん:2013/06/30(日) 09:44:02.68 0.net
>>719
怖い
ちょっと話が出ただけでなんでそこまで興奮するの?

731 :Ms.名無しさん:2013/06/30(日) 16:35:12.35 O.net
コントロールはできないししようと思ったこともないけど
寝てて体勢的に出てなかったときはおなかいたくなって
起きてトイレで力入れたらたくさん血が出てすっきりする。
タンポンでめいっぱい吸って吸えなくなっておなかにたまってるときも
トイレで出すまでお腹痛い。

732 :Ms.名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>730
気持ち悪いサイトでも見ちゃったんじゃね?
実際径血コントロールって医学的根拠ゼロだし
宗教みたいな語り口のショップが大手振って営業してるんだから不快に感じる人もいるでしょう
でもダイエットや健康法って医学を絡めず布教するだけなら医療行為ではないからね
根拠があろうがなかろうが何を売りつけようが法的には問題ない

733 :Ms.名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0.net
何日前のレスに・・

734 :Ms.名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0.net
昨日初めてハンドタオル使ってみた
お尻が暖かい
眠りが深い
前の生理からまだ10日程度しか経ってないけど今朝生理が来た
太股がスベスベになった(当社比)

735 :Ms.名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0.net
なぜ太股がw
お尻はすべすべになった気がする(当社比)

今日やむを得ずケミを使ったら湿気でずっと気持ち悪かった
帰って布にしてほっとした
つけたてのさっぱり感が全然違うし柔らかくて生き返ったかと思った
この時期のケミってきつかったんだと実感
布だと洗濯が大変な時期でもあるんだけど

736 :Ms.名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0.net
個人的に怖い健康宗教
・経血コントロール
・布ナプキンで妊娠

未妊症ってなんだよ

737 :Ms.名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0.net
普段布ナプ使いではないんだけど、外出中トイレ行ったら少し来てて
こういう時はハンカチで十分間に合うんだと思えるようになったのが一番の収穫でした
面倒臭がりなので布ナプ転向はしないけども啓蒙はとてもいいことだと思います

738 :Ms.名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0.net
経血コントロールはそんなに大げさに捉えていないな
ただ、布の上にトイペを巻いたのを置いてみたけど
3巻き(トイペ6枚重ね)で
充分だったのは、便利
ストレスがかかるとすぐ失敗するのが難点かな
失敗は減らしたいけど、そもそもこういうものなのかもしれないし
これ以上の期待はしていない

739 :Ms.名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0.net
数年ぶりに買い替え検討中。
薄い一体型を探してます。
最初に揃えた時よりメーカーがたくさんあって迷ってるところです。
ティプアとモミジは分厚くてダメでした。
WMくらいの薄さのものが理想ですがWMは10年使っていて元々の厚さよりぺったんこになってるせいかもしれないので、それとは比べられないなぁと。
各メーカーの比較をしているページを検索しても厚みに言及しているところはほとんど無く、こちらのみなさんのオススメを聞きたいです。
WM以外で比較的薄いものを教えてもらえませんか?

740 :Ms.名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>739
一体型はWMとbabyheartsしか持っていないんだけど
ずっとWMはくっそ分厚いなぁと思っていた
なのでbabyheartsなら薄く感じる気がする

741 :Ms.名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0.net
すいーとのfシリーズがとにかく薄くてペラペラだよ
ライナーかってぐらい薄いので多い日はパッド重ね使い推奨
それでも薄いよ(fシリーズのパッドも薄い)
薄いだけでなく柔らかいので着け心地もなかなか良い
そのかわり洗濯ミスってヨレヨレになりやすい

でも形があまりおすすめできない
他社製品に比べ、クロッチ幅が広め+クロッチより前が短い
すいーとの製品ってほぼ全てそうだけど、少し走るだけで後ろにずれる
ゆるパンで犬の散歩に行けないよー

742 :Ms.名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0.net
布デビューしたら、ひどい頭痛に
なんかめんげんに似てる

743 :Ms.名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 0.net
>>740 >>741
詳しくありがとう!
どちらも試してみます。
後日気が向いたらレポに来ますね。

744 :Ms.名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN O.net
予洗いでウタマロ石鹸を使うようになったらより綺麗に落ちるようになった。
その後にアルカリウオッシュ漬け置きもするけど。

745 :Ms.名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN P.net
>>744
あれ?私がいる
白うさ使ってるから洗い上がりが真っ白で気持ちいい

746 :Ms.名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 0.net
ちょっと庭先に出ようと思ってふと鏡を見たら、股間がモッコリ
ハンドタオルを挟んで、レギンスみたいな薄いのをはいてたせいだけど危なかった

747 :Ms.名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 0.net
プレーンタイプ+ホルダー使ってるけど
漏れるのが怖くて最初の3日ぐらいはケミナプの上にプレーンタイプを敷いて使ってる…
意味ねぇw

748 :Ms.名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0.net
でも肌に当たるのが布になるだけでも良さそう

749 :Ms.名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0.net
私も前買ったケミナプがたくさんあるから、布ライナーと重ねて使ってるわ
ライナーだから普通に漏れるから、それをケミナプで受ける感じで

750 :Ms.名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN i.net
>>747
同じ使い方ノシ
かぶれないし漏れないし快適

751 :Ms.名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0.net
通気性は悪そう

752 :Ms.名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN O.net
すぃーとのネルのライナー(防水布なし)を毎日使用しているんだけど、猛暑でかなり汗をかくせいか、最近おしりの肌がザラついている。
夏向きのライナーで 良いのありませんか?

753 :Ms.名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0.net
私もすぃーとのライナー使ってたけど夏は暑くてやめちゃった
唯一dシリーズのレノクロスリネンライナーというのだけ熱も湿気もこもらなくて涼しかった
ネル入りだけど肌面がリネンなのでそのせいかと
ただ2〜3回洗ってリネンが柔らかくなってからじゃないとザラザラして痛いと思う
私の場合1回洗っただけで使用したら擦れて真っ赤になってかなり痛かった
2回目以降は嘘のようになんともなくなったけど

あと他社だけど和紙素材のライナーで肌面ガーゼのやつがさらさらですごく涼しい
めちゃくちゃ気に入ってるんだけど洗うと縮むのが難点

余力があるなら自作はどうでしょう?
綿楊柳(肌着リサイクル)×リネンワッフル良いよ〜
リバーシブルのつもりで作ったけどリネンの肌触りがちと荒いので
もっぱら肌面楊柳メインで使ってる
楊柳は保水力は無いけど肌触りがほんとに良い

754 :Ms.名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0.net
横だけどミシン持ってない

755 :Ms.名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN O.net
>>753
ありがとうございます。季節や状況によって使い分けも大事ですね。
手作りスゴいです!

756 :Ms.名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0.net
タオルを使ったことある人に質問です
布ナプデビュー前にタオルを使ってみたらやみつきになり、ライナーとして
タオルをずっと使っているんですが、布ナプ屋さんのライナーとどんな違いが
あるんでしょうか
ややスレチですみません

757 :Ms.名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>756
オリモノシート代わりのタオルならいいけど
経血はタオル地を簡単に貫通するから生理用には無理
終わりかけで量が少なくなってからだと大丈夫かと思っても
中途半端に濡れたパイルがカピカピになって肌に優しくない
今治産高級タオルとかだったらまた違うのかもだけど

758 :Ms.名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>757
詳しくありがとうございます
レスを読んで、布ナプを購入しました
生理までに届きそうです

759 :Ms.名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0.net
はだおもい×3、ウィスパー×2、ボディフィット×2、ロリエF、めがみ
消耗品だから安い時に買っておけなんて思ってごめんなさい
ひとパックは、非常用持ち出し袋に入れるけど後はどうしよう

760 :Ms.名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN i.net
>>759
断水時に使うためにとっておいた方が良いよ

761 :Ms.名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0.net
そうだね
布を休みたくなる時期が来るかもだし

762 :Ms.名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0.net
http://sekken-life.com/life/Nunonapkin.htm

ここにかいてあるような事、注意してますか?
販売者側も、布ナプキンで生理痛や冷え性が治ったかの様にいうけど、
それはケミナプやめたからだって書いてる人もいますが、
血液感染のことまで気にして使ってたらやっぱケミナプにしろって感じじゃないですか?

763 :Ms.名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN i.net
定期的にこの話題出るどこれ書いたの男?アホ過ぎて笑えるんだが

764 :Ms.名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>763
この人以外にも、医療関係者は語る、みたいなのを幾つか検索したら読みました。
特に上にも上がってますが、経血コントロールの講習とかしてる人なんかは、
かなり布ナプキンについて批判的で、おまたぢからとかいう趣味の悪いネーミングのセミナーやってて
私からみるとどっちもどっちにみえますが、血の落ち具合は確かに気になるところです。
すみません、荒らすつもりです書いたわけではないのですが、荒れるようでしたらスルーして下さい。

すこし前のレスでマイクロファイバーについてありましたが、パッドとかってあるのでしょうか?
布おむつでもマイクロファイバーはかなり吸収するしサラサラなのでいいようですが。

765 :Ms.名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0.net
血液感染は怖いけど布に限った話じゃないし
ケミでも漏れて血塗れの衣類や寝具を手洗いしてたから、なんかもう気にするのも疲れる心境
そのサイト書いた人って男じゃないかなあ
径血汚れって見た目以上に水につけると真っ赤に溶けだす
ケミから少し漏れただけのはずなのに凄い大量出血したみたいに見える
あれ見たら布だから危険なんて言えないよ
生理始まった中学生の頃からよく失敗して家族の目を気にしながら手洗いしてた
朝起きて気付いて登校するまでにこそこそしながら急いで洗った
使った洗面器も洗面台も除菌洗剤で掃除した
こそこそしながら
血液感染ガーとか言う人はそういうのわかんない人なんだろうなと捻くれた見方をしてしまう

766 :Ms.名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0.net
おっと、でも気にしてるから今は洗面台で洗ってないよ
中学の頃は朝からお風呂に籠って手洗いしたり浸け置きバケツ置いたりできなかったけど今はできるし
除菌洗剤も好きな物が買えるし好きなだけ使えるし
大人になって良かったw

767 :Ms.名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN i.net
だよねだよねー
女ならケミナプやタンポンでも失敗して下着や洋服や寝具に…て経験あると思う
んでその経験からすると762の記事みたいな事は書けないと思った

768 :Ms.名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>764
なんで経血コントロールができる人達が布ナプ否定なの?

769 :Ms.名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0.net
全然関係ないブログで布ナプって文字があったから、何??と思ってググったら、ここにきたけど…
ちょ〜、キモイことするのやめて〜
感染広めないでね。

770 :Ms.名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0.net
>>768
多分>>764 で言われているのとは違う論調だろうとは思うけど
「経血コントロールができれば布ナプなんかいらなくなる」
ってのなら聞いたことがある

布ナプが汚れる=経血コントロールができていない!
って目くじらを立ててたふうだった

771 :Ms.名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN O.net
>>770
> 布ナプが汚れる=経血コントロールができていない!
> って目くじらを立ててたふうだった

妄信的過ぎて正直気持ち悪い。

仮にコントロールが出来たとしても確実に完全には無理なんだからナプキンが多少汚れるのは必然でしょうに。おかしな考えだ。

772 :Ms.名無しさん:2013/09/03(火) 21:13:45.95 0.net
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

773 :Ms.名無しさん:2013/09/05(木) 18:35:59.24 0.net
布ナプ生活検討中。
女性板はほとんど来たことなかったけど、このスレは言葉遣いが丁寧な人が多くて癒される
中傷や暴言ばかり目にしてると気付かないうちに心が荒んでくるね

布ナプキンでググると一番上にサニーデイズが出てくるんだけど、ここではあまり人気ではないのかな
口コミもステマっぽいのばかりなのが気になるけど、
デザインが可愛いのでとりあえずお試しセット購入してみます

774 :Ms.名無しさん:2013/09/05(木) 22:30:19.64 0.net
>>770
もうカップにしとけよって言いたいわ

775 :Ms.名無しさん:2013/09/07(土) 18:49:52.47 O.net
布ナプ批判している人は、ケミナプ関係の会社の人とか?

776 :Ms.名無しさん:2013/09/08(日) 20:26:54.02 i.net
介護用布オムツを使ってみたいんだけど使ったことある人いないですか?
吸収とかどうなんだろう タンポン併用で6〜7時間持って欲しいんだけど…
因みに多い用のタンポンを3時間くらいで取り替える感じです

777 :Ms.名無しさん:2013/09/08(日) 20:54:04.27 0.net
布ナプ側でもおかしなケミ批判してる人がいるからしゃーない
健康な女性なら布ナプ使えて当然!って雰囲気のショップは布ナプユーザが見てもカチンと来るよ

778 :Ms.名無しさん:2013/09/09(月) 00:20:53.34 0.net
布ナプ使い始めたきっかけが、生理痛酷かった時に対策無いか検索した事だったなー
生理痛減った気がするし冷えずに快適ヤッホーイだけで使ってるわ

エコ?本来の人間の形?知らんがな

779 :Ms.名無しさん:2013/09/09(月) 12:44:45.90 0.net
生理痛が軽減するとかPMSが治るとかはどういうメカニズムなの?
プラシーボ効果じゃないの?

780 :Ms.名無しさん:2013/09/09(月) 12:57:26.37 0.net
プラセボって重要なんだぜ

781 :Ms.名無しさん:2013/09/09(月) 16:07:27.57 0.net
ケミカルナプキンよりも外性器および内性器から分泌される体液を吸収しすぎないとか
極度の乾燥状態にしないとか
なんかその辺も関係してそう。

782 :Ms.名無しさん:2013/09/14(土) 11:44:17.57 0.net
できものがしょっちゅう出来るから布ナプキンにしたけど、布ナプキンでもできもの出来て何かへこんだ

783 :Ms.名無しさん:2013/09/14(土) 14:38:21.90 0.net
たまたま行った街で布ナプ専門店があった。
成り立つくらい需要あるんだと感心

784 :Ms.名無しさん:2013/09/14(土) 17:20:08.76 i.net
来年生まれてくる子供の布おむつを作成、ついでに自分の布ナプも作った。
子とお揃いwと密かににんまりしてる。

785 :Ms.名無しさん:2013/09/14(土) 19:43:52.03 O.net
>>782
それって粉瘤だと思う
皮膚科で切除してもらうのが一番いいけど場所が場所だからねー
私はフェミニーナ使って対処してる
布ナプにしてから頻度は減ったかな

786 :Ms.名無しさん:2013/09/14(土) 20:27:08.09 0.net
>>785
うん、粉瘤だと思う
何回か婦人科行ったんだけど、肉が薄くて手術が難しいから様子見でって言われた

787 :Ms.名無しさん:2013/09/15(日) 13:51:33.39 0.net
>784
なんかほっこりする。
出産後 数日出血するから 早速心地よく使えるね。

788 :Ms.名無しさん:2013/09/15(日) 14:08:03.81 0.net
布ナプ始めようと思う。
交換して外した布ナプ→下洗い→浸け置き→洗濯機にしようと思うんだけど、下洗いした赤い水はどこに捨ててますか?

流水で洗い流すと洗面台の排水口に行ってしまうのが嫌で(長期続けたら排水口が臭ったという話を聞いたので)、ぜひトイレに流したいんだけど、バケツが3ついる計算になるorz
どうやったら頭よくトイレに流せるのか・・・
それともみんなトイレにわざわざ流してない?

789 :Ms.名無しさん:2013/09/15(日) 14:37:06.92 P.net
風呂で洗ってそのまま流してる
トイレに持っていく(水をわざわざ移動させる)って行為が
自分は家族に見られそうで嫌だな

790 :Ms.名無しさん:2013/09/15(日) 15:09:42.22 0.net
トイレは洗面所の隣だからすぐだし、もちろん見られないようにやるけど、見つかった時に怒られたり変な言い訳をするのも嫌だから、家族には先に説明しようかと思っている。
父親にはさすがにバレるまで黙っとくつもりだが、多分すぐにバレる。
でもちゃんと話せば理解してくれそうだから、赤い水を運んでるときに見られるよりも、経月を洗面台に流してるということの方が許可してもらえなそう。

どうやったらバケツを3つ使わなくてもトイレに流せるのか・・・
風呂場も多分、血を捨てるのは駄目だろうな;
それともほとんどの人がお風呂場の排水口に下洗いの水を流しているのですか?
大多数がそうならそれはそれで説得に使えそうだから、匂ったりしないか教えてもらえませんか

791 :Ms.名無しさん:2013/09/15(日) 19:55:51.09 0.net
自分は>>788とは手順が違って
使用済み→漬け置き→下洗い→洗濯 で
入浴時に風呂場で下洗いしてる

もし>>788がどうしてもトイレに水をあけたいのなら
水を入れたペットボトル(190〜350mlの小さい物)と
ジッパー付きビニール袋(100均で売られている使用済みナプキン用)を用意して
使用済みを袋に入れる→袋に水を張る→袋をもむ→袋の水をあける(→ここまでを適宜繰り返す)→流す
という方法もできないことはないかと

自分は漬け置きの時点で袋に水を張って袋の口を閉じて
そのまま風呂場か脱衣場の目立たないところに置くようにしている
袋のマチと水の重みで自立できるので高いところに置いておくこともできる

792 :Ms.名無しさん:2013/09/16(月) 01:14:06.09 0.net
>>790
どうしてバケツが3ついる計算になるのか詳細がわからないんだけど、自分も手順は>>791と同じかな。お風呂で下洗いするから普通に流すよ。臭いとか直接洗ってる現場にいなければ指摘されたことない。換気扇回すしシャンプーやらの匂いでわかんないみたい。
自分はどっちかと言うとトイレに流す方が嫌かな。赤い水がもし飛び散ったら後が面倒だ。
水を移動する事に抵抗がなくてトイレに流したいなら、つけ置きしたのをバケツの中でそのままもみもみしてトイレで水だけ流せば済むと思うんだが。
バケツ一個でよくない?
バケツも水色の小さいポリバケツとか漬物用容器とか、色気もへったくれもない物を使えばいいんじゃない?
まだ使い始めてない時期から置いて、聞かれたら下着の下洗い用だと言っておけば実際に使い始めた頃には誰も気にしないだろうし、最初はおりもの用で色が出ないようにしておけば行動自体は不審がられないでしょ。
最終的に「快適だったから全部布にしちゃった」とか通用しないかんじ?

793 :Ms.名無しさん:2013/09/16(月) 14:56:19.11 0.net
収納の時たたんでしまってますか?
広げてしまってますか?
たたんだ方が収まり・見易さが良さそうだけと、たたみじわが使うとき気になるかな?と最近布ナプ始めたので収納方法悩み中なのですが

794 :Ms.名無しさん:2013/09/16(月) 15:16:48.04 I.net
>>793 ライナー以外の一体型はスナップ止めるだけ、プレーンも半分に折るだけにしてる。
パッと見ためで長さがわかるからサイズがわかりやすい。
最初はコンパクトにたたんでたけど量が増えて使うときにいちいち広げないとサイズわからん!ってのと
防水布入ってるやつはあんまりコンパクトにたたんじゃうと痛みやすくなって寿命ちぢまりそうだなーってのと。
あとやっぱりたたみじわきになる。

795 :Ms.名無しさん:2013/09/16(月) 18:34:11.97 0.net
バケツが3ついる理由は
「バケツに水くんで2〜3回もみ洗い」と読んだことがあるから

1 バケツAに水をくんで取り外したのをもみ洗い
2 血が大体取れるまで水を替えながら1を2〜3回繰り返す
3 取り替えた赤い水はトイレまで運びたいのでバケツBに溜めていく
4 バケツBの水をまとめてトイレに捨てる
5 バケツC(フタつき)に洗剤水を入れて、下洗いした布ナプを1日分何枚か溜めて浸け置き→洗濯機

こう考えていたからです。
Aのバケツの水を替える度にトイレを3往復しないとなると、これしか思い付かないし…
でも特にBのバケツに赤い水を溜める行程が嫌で、しかも専用バケツ3つも置く場所ないしどうしたらいいかと考えてました

外したらすぐに下洗いしたいし、下洗い無しでCのバケツにいきなりボチャンはさすがに…と思っていたんだけども。

どうも想像で
取り外し→下洗い→浸け置き→洗濯
だと思い込んでいたのが原因らしい。

>>791>>792は外したのをそのままとりあえず浸け置きして、それから下洗いなんですね。
でも血をたっぷり含んだ布ナプを、絞るわけにもいかないし、そのまま洗剤水に投入するのは平気ですか?;

先に下洗いしないと自分が我慢できないかどうかは、それこそ使い始めてみないてわからないか。
でもトイレの便器にバケツでザバーッしてて、こぼす方が嫌だから、洗面台に流していい許可が取れないか母には相談してみようと思います

(うちの風呂は冬場猛烈に寒いので、凍えながらしゃがんで足元が濡れるのを気にしながら、下洗いは長続きできない!と思うから、暖房ある洗面所になってしまう…)

796 :Ms.名無しさん:2013/09/16(月) 18:35:51.80 0.net
又は、>>791のジッパー付きビニール袋はすごくいいと思います

今思い付いたんだけど!
自室に近い2階のトイレは、手洗いの水道が別にあるから
ジップロックと洗剤をトイレにストックしとく→取り外す→手洗いの水道の水を袋に入れる→袋を揉んで洗う→便器に赤い水を捨てる(繰り返す)→便器の裏のゴミ箱の陰辺りに隠して自立させてそのまま浸け置き→洗濯機

ちょっと変更させてもらったけど、これなら2階にいるままで、冬に冷たい水に直接触ることもないから続けられそうだ!
ビニール袋からなら便器に捨てるときもこぼれなそうだし!

冬場は体調悪くて寝込んでしまうことも多いから、どうしたらズボラ出来るかばかり考えてしまうw

>>791>>792ありがとう
連投スマン

797 :Ms.名無しさん:2013/09/16(月) 20:04:01.44 O.net
ズボラ式にやるなら血抜きもオススメ。
本格的に洗う前にしばらく水に浸けるだけで
吸い込んだほとんどの血液が下に沈むよ。
さすがに夏は長時間やらないけどね。
静かに布を取り出せば次の洗いが格段に楽になる。

血抜き、下洗い、セスキ漬け置き、洗濯機〜の順です。

798 :791:2013/09/16(月) 21:19:43.12 0.net
あ、自分が言いたい「下洗い」はこれのことだ>血抜き

自分の手順は
使用済み+水をジッパー袋へ→(袋の中で)血抜き→下洗い(洗剤洗い)→洗濯
っていうことになるのかな

ズボラしたい人はナプキンの素材も気にしたほうがいいかもね
オーガニックコットンみたいな繊細な扱いが必要な物は不向きだと思う
自分は古着を切った物がメインになりつつある
諸々困った時は捨ててしまえばいい気楽さで布ナプ生活が続けられている

799 :Ms.名無しさん:2013/09/16(月) 21:46:31.00 0.net
なるほど
下洗い→漬け置き→洗濯機 か、
漬け置き→下洗い→洗濯機 のどちらかしかないと思っていたけど、「血抜き」が最初に来るんですね!

あと「血を吸い込みまくった布ナプをそのまま漬け込む」と考えていたから「どうなん・・・;」な気分だったけども、血抜きだと思えば平気かもw
市販品は高いから、とりあえずはオクで落とした一般人の布ナプと、いずれ自作も考えているから最悪捨てればいいから大丈夫だな。

布ナプ生活踏み切ってみるわ!
次回の生理がもう楽しみだw
ありがとう!

800 :Ms.名無しさん:2013/09/16(月) 22:00:36.03 0.net
>>794
なるほど。羽だけホック止めてしまうという考えが何故か思いつかなかった。
それで収納してみます!

801 :792:2013/09/16(月) 23:12:46.00 0.net
私がやってる最初のつけ置きも血抜きのことだった。自然にやってたからややこしくてすまん。
血抜きでほとんど下に沈むからバケツもみもみでトイレに流せばいいんじゃないかと。
頑張って工夫してみてー。

802 :Ms.名無しさん:2013/09/18(水) 03:22:32.46 0.net
おりものシートがわりに布巾をしいて落下防止に下着に安全ピン留めしてたんだけど
下着に穴開いた(´Д⊂ヽ
安全ピンのお尻の丸いとこに下着がはさまってしまって慎重にずらしながら外したんだけどミスった
何か安全策あったら教えて下さい

803 :Ms.名無しさん:2013/09/19(木) 19:37:18.09 0.net
安全ピンは危ないからやめた方がいい

804 :Ms.名無しさん:2013/09/19(木) 19:46:05.49 0.net
私も最初のときは安全ピン使ってたけど穴できた。

不織布のサージカルテープ(手で切れるやつ)で止めるようにしたよ。

805 :Ms.名無しさん:2013/10/14(月) 01:39:39.12 0.net
初めて布ナプキン使った。
白うさぎはじめてセット、干しても乾くのが早いし気に入りました。もう1、2セットくらい揃えたいなあ。
多い日の外出時はケミナプ使うようにして、寝るときは布ナプキンが自分には丁度よさそう。

806 :Ms.名無しさん:2013/10/19(土) 07:39:35.93 0.net
初めて自分で布ナプキン作ってみようと生地屋に行ったら、フランネルと間違えてウール買ってしまったorz

分厚いフェルトみたいなやつだけど
吸収体として使えるかなぁ…。
赤ちゃんのオムツカバーに使うらしいから
むしろ防水シートがわりかなぁ。

807 :Ms.名無しさん:2013/10/19(土) 08:17:50.71 0.net
なるほど外側かな
なんかずれにくそう

808 :Ms.名無しさん:2013/10/21(月) 08:38:00.12 0.net
あさイチで生理特集のついでに布ナプキン紹介してるが、使用(洗濯)済みのものを
テーブルに広げてご披露してる…

809 :Ms.名無しさん:2013/10/21(月) 08:55:27.81 0.net
やけにキレイだったから、「実際使用したものです」とは言ってたけど
新品買い置きだと思いたい

810 :Ms.名無しさん:2013/10/21(月) 09:05:19.07 0.net
使用感が漂ってなかったよね
まっさらの新品にこそ見えなかったけど
実使用前・予洗い済み、くらいな感じに見えた

811 :Ms.名無しさん:2013/10/21(月) 18:43:14.17 O.net
昨日の生理から布ナプキンデビューしたけど今日2日目。
早速漏れて服を汚してしまった。少なくなる5日目辺りからまた挑戦する。
みんなは失敗して汚す事あまりないのかな?
ちなみに多い日用にハマキもしていたのにハマキが前側にズレてしまって前方からもれてしまったー。

812 :Ms.名無しさん:2013/10/27(日) 23:17:37.85 O.net
最近デビューしました


生理の多い日や外出時はケミカル、家にいる時は布ナプで、ライナーはほぼ布ナプを使ってます。

お風呂上がりにケミカルつけたらすっごい不快感があったんだけど、それから解放されて嬉しい

813 :Ms.名無しさん:2013/10/28(月) 19:06:48.42 0.net
もともと持っていた神経症がひどくなって布ナプ使えない〜
ケミ痒くなるしゴミ箱一杯になるのが地味にストレス

814 :Ms.名無しさん:2013/10/29(火) 05:02:46.05 0.net
今日ふと生理についてググって、布ナプキンに興味が出てここにたどり着きました
とりあえず、生理終りかけからorおりものシートからデビューしてみようと思っています
面倒臭がりなのでお洗濯が面倒臭そうだけど…
年々生理周期が乱れてきた&だらだら長引くようになったので、試しに使ってみようかなと
ここを見て勉強させていただきます
うさぎ柄が好きなので、とりあえずヘブンリームーンのうさぎ柄をポチってみました

815 :Ms.名無しさん:2013/11/01(金) 13:45:42.79 0.net
今までセスキ水に浸け置きしてたけど近くの100均でセスキが売ってなくて
普通の粉末洗剤を溶かして浸け置きしたら
こっちの方が汚れ落ち早くて良かった

816 :Ms.名無しさん:2013/11/05(火) 07:51:55.70 0.net
2年ぶりに再開したら痒くならないし暖かいしやっぱり良いね
でも古くなったのがいっぱいあるから買い換えようと思ったんだけど、結構サイト変わってたりして
同じの欲しくてもどこで買ったのかわかんないw
また色々試してみるか

817 :Ms.名無しさん:2013/11/05(火) 14:21:30.91 0.net
10年前の学生時代に内田春菊の本から興味本位でアメリカ製の布ナプ買ったが続かなくて廃棄。
最近になってフリマの手作りナプを見つけて買って再開。
一人暮らしだと人の目気にせず洗えるのできちんと続いている。
思えば学生時代は母が毒親気味で、なんでも罵る人だったのでバカにされるのが怖くて洗えなかったんだった。

ユニットバストイレだからトイレ行ったついでに下洗いして足元の洗い物用洗面器につけ置き洗い→夜にまとめて脱水、部屋干し→次の日乾いてるのを摘むのループ。
在宅仕事だから5日間コレ。
楽チンすぎて笑いが止まらない…!

818 :Ms.名無しさん:2013/11/09(土) 15:22:07.06 0.net
ichikaっていう布ナプキンの通販サイトみつけたけど、自分の住所っぽいの書いてある。大丈夫なんかな?

819 :Ms.名無しさん:2013/11/09(土) 15:44:51.17 0.net
自宅でやってる個人営業のネットショップなんてたくさんあるでしょ

820 :Ms.名無しさん:2013/11/20(水) 11:42:36.74 0.net
何年も前に布ナプ始めて、最初に買い揃えたのがだいぶヘタってきたので
新しいのに買い換えようかなとググッてみたら、すごく種類が増えてて嬉しい驚き
しかも東急ハンズや、自然派化粧品が置いてあるバラエティショップにも普通にあるのね
セリアやダイソーにもセスキや蓋付きミニバケツ置いてるようになったし
便利な時代になったもんだ

とりあえずハンズでサニーデイズを買ってみた、柔らかくて暖かくていいねー
今まで使ってた海外製のゴワゴワでガサガサ音がする奴とは大違いだw

821 :Ms.名無しさん:2013/11/21(木) 22:37:32.04 0.net
子の布おむつの良さに惚れ込み、産後生理再開と同時に布ナプデビュー。
なにこれ超快適!
あったかい!
やわらかい!

試しに、ダブルガーゼ裏表にタオル地をはさんで縫って
たたんで使っただけなんだけどこれほどよいとは。
布すごい!
夜心配だったけど全く漏れなく。
もうケミカルには戻れない。
みなさんの仲間入り。よろしく!
かわいい生地で量産するぞ〜!

822 :Ms.名無しさん:2013/11/22(金) 00:27:21.11 0.net
布ナプデビューするときに、このスレでログ読んだりいろいろ質問して助けていただいたんだけど
この前NHK朝の番組で、女性数人集まって、1回の期間中使う(ケミ)ナプキンの量を比較してたんだけど
普通の日用10枚もないくらいだけで済んでる人もいて、量と交換頻度の違いにびっくりした

どおりで、夜対策とか交換頻度、持ち歩き枚数なんか、絶対無理だよなってレスがあるわけだよね
タンポンのCMで10時間分の経血ですって試験管みたいなの、ぜっっっっったい嘘だって見るたびムカついたわw

823 :Ms.名無しさん:2013/11/29(金) 13:44:26.38 i.net
布ナプキンの同僚が臭くてやばい
体臭…?
本人気づかないものなんですかね…

824 :Ms.名無しさん:2013/11/29(金) 14:03:56.24 0.net
経血の臭いが漂ってくるの?

825 :Ms.名無しさん:2013/11/30(土) 10:14:35.17 0.net
替えてないのかね

826 :Ms.名無しさん:2013/11/30(土) 11:02:04.71 0.net
sageてね

827 :Ms.名無しさん:2013/12/01(日) 16:07:07.83 i.net
経血なのかななんともいえない匂い
すごい臭いのが生理のときだから多分これのせいだとおもうんだけど…
もともといい匂いがする人じゃないけど布ナプで拍車がかかるようなことあるのかなって
女の職場だから色々オープンで生理のときわかるんだわ

でもここみてるとみんな清潔にしてそうだしなー
皆も意識してみてください…

828 :Ms.名無しさん:2013/12/01(日) 17:08:21.37 0.net
もともといいにおいじゃないなら
すそわきがじゃない?
女子寮で暮らしてた時に一人いた
生理中は特に悪化して臭いきつかったよ。
本人はよく分かってなかったみたい

829 :Ms.名無しさん:2013/12/01(日) 22:52:14.85 P.net
ナプキンが布かどうかは関係ないでしょ
洗ってないならともかく

830 :Ms.名無しさん:2013/12/02(月) 16:30:53.85 0.net
ケミカルよりは布の方が臭わない

831 :Ms.名無しさん:2013/12/13(金) 08:49:10.99 0.net
過信して、まだ量も少ないから換えなくて平気ーってやってたら
匂うよ

ソース自分

832 :Ms.名無しさん:2013/12/16(月) 22:20:22.50 P.net
体液全般って生乾きの時が一番臭うよね
気を付けてはいるけど時々不安になる

833 :Ms.名無しさん:2013/12/17(火) 00:11:45.70 0.net
プレーンタイプで三つ折りとか四つ折りとかにしてると
折り返しながら使っているうちに…
ってのはよくやる

834 :Ms.名無しさん:2013/12/17(火) 15:28:17.26 0.net
明け方うっすら目覚めて寝返りうったら臭くて泣きそうになって、取り換えに行ったことある。

835 :Ms.名無しさん:2013/12/19(木) 15:59:08.26 0.net
数ヶ月前から布ナプキン使ってるんだけど、布の方が臭う。。
ていうか、紙ナプ使ってて今まで匂いってあんまり感じた事がなかった
それが変なのかもしれん

836 :Ms.名無しさん:2013/12/19(木) 17:34:59.59 0.net
初日〜3日目よりもそれ以降の終わりかけのほうが臭う気がするかも
ケミカルの時なんか後半戦はひどかったな
布でもやはり最後は臭うなぁ

837 :Ms.名無しさん:2013/12/24(火) 08:44:59.53 0.net
年とってから初日の出始めも臭くなって泣ける

838 :Ms.名無しさん:2013/12/24(火) 11:44:04.70 0.net
初日の出…?と思ったら「初日」の「出」始めか!ごめん
最近布お休みしてるんだけどかぶれがひどくなってきた
再開したいなぁ

839 :Ms.名無しさん:2014/01/02(木) 23:58:28.95 0.net
前々からケミカル荒れで布ナプ転向考えてて、このスレでレス熟読してオクで購入した!
ふわふわあったかくてイイ!
セスキって何か分からなくて、おばあちゃんが昔言ってた塩水洗いと酸素系漂白剤でつけ置き洗いしたらほぼ落ちました
ただ、ホルダータイプってホルダー部分の汚れが気になる・・・
ホルダー汚れ対策どうされてますか?

840 :Ms.名無しさん:2014/01/05(日) 04:07:39.35 0.net
すみません初心者です。
葉巻ってなんですか?

841 :Ms.名無しさん:2014/01/05(日) 04:33:45.47 0.net
crtl+Fで検索窓に「葉巻」と打ってenter連打すればわかるよ

842 :Ms.名無しさん:2014/01/05(日) 11:22:04.42 O.net
ナプキンかぶれがひどいので初めて布ナプを購入しようと思っています。

ざっと調べたら、肌荒れがひどい人はジャージかブロードが良いみたいですが、
Pleasure Pussとwemoonのピンクと黒以外にないでしょうか?

あと、
Sunny Daysのひし形タイプの物は、モダールという生地で触った感じがさらっとしていて、
G,Hもさらっとしながら、しっかりした生地とあるんですが、肌荒れしやすい人で使った方、ジャージ&ブロードに比べてどんな感じでしょうか?

肌荒れ感がないなら購入を検討しています。

布ナプはデザイン可愛いからいいなーと思ったらジャージ&ブロードはデザインを選べないみたいで悲しい…

843 :Ms.名無しさん:2014/01/05(日) 16:06:21.46 0.net
ジャージやブロードはこの季節、ちょっとヒヤッとする
モダールは暖かいけど洗うと毛玉になった。あと色が薄いので汚れが目立つ
メーカーによる製法の違いかもしれないけど、wemoonジャージはちょっと蒸れた
洗濯の楽さから出番が多いのはPPかなあ
見た目の劣化をそれほど気にしない、暖かいのがいいならsunny days

844 :Ms.名無しさん:2014/01/06(月) 01:13:15.66 0.net
>>842
ニットも探した?
ジャージもニットの一種だけど、接結ニットという二枚重ねのニットが柔らかくて暖かくておすすめ。
一体型ならHevenlyMoon、ロハス工房、candy さん、
ホルダーならスズメラウンジさん、
プレーンならすいーとこっとん、ジュランジェとかかな
ニットで探せば他にもたくさん見つかると思う。
(すいーとのニットはスムースニットなのでちょっと冷たい)

私も肌荒れが酷くて布にして、慢性化してたのが治りました。
ホルダー派なので安あがりにいろいろ試したけど、ガーゼが一番良かった気がします。
安いネルで自作したプレーンをガーゼハンカチで包んでホルダーにセットするだけです。
一体型はニットとガーゼとネルを2つずつ持ってますが、ネルは時々チクチクするのであまり好きじゃないです…
生理じゃない時のライナーならワッフルが蒸れなくて好きです。

肌荒れが再発しないので、時々だけどケミも使えるようになりました。
生理痛軽減効果はわからないけど、肌荒れには確実に効くと思います。
お大事に〜

845 :Ms.名無しさん:2014/01/08(水) 04:44:52.43 O.net
長年使ってるけど終わりかけの固〜いのが取れない。
ずっと残ってるorz諦めてるけど何とかならないものか?と
思い、カキコミしましたorz

846 :Ms.名無しさん:2014/01/09(木) 09:47:23.35 0.net
長い期間のシミはとれません

冷たいようですが現実ですので諦めてください。

847 :Ms.名無しさん:2014/01/10(金) 10:41:31.01 0.net
重曹漬け込み後クエン酸で発泡洗浄後酸素系で煮込むとか…

848 :Ms.名無しさん:2014/01/12(日) 23:00:57.59 0.net
かぶれやすいので、布ナプキンを使ってみたいけど、
子宮内膜症で経血量が多すぎて、無理だなぁ。
終わりがけだけでも試してみようかな……。

849 :Ms.名無しさん:2014/01/13(月) 06:04:05.23 0.net
量が多いときはケミナプの上に布ナプつけてる
生理の度にかぶれてたけど、肌に当たる部分が布になったらずいぶん楽になった

850 :Ms.名無しさん:2014/01/15(水) 04:38:16.51 0.net
>>849
塊が出て、それが体にはりついてしまうような感じなんですけど、
家にいるときだけでも試してみようかな?
血の塊はどうせ、布だろうがケミだろうが、吸収されず、
トイレに行った時にドボッと落ちるだけだから。

851 :Ms.名無しさん:2014/01/24(金) 09:24:34.42 0.net
多くても、ケミナプキンだけでいける量なら一体型でなんとかなるかもよ
タンポン+夜用が一時間で溢れるとかなら無理だと思うけど

852 :Ms.名無しさん:2014/01/30(木) 00:23:41.68 0.net
>>851
どうしようもなく多い時はトイレにこもってしまう事が多い。
少ない時に試してみよう。

以前、内膜症等で経血量が多い人向けのの医療用のナプキンっていうのを売っていたけど、
最近、見かけなくなったなぁ。

塊で出るような人には普通のナプキンもタンポンも全く意味ないんだよね。

853 :Ms.名無しさん:2014/02/02(日) 08:07:15.99 0.net
>>759
ノロウイルスで下痢マシンガンの時に使えるよ
てんぷら油の処理に使ってもいいし

854 :Ms.名無しさん:2014/02/03(月) 15:23:47.09 0.net
学校や職場の女子トイレに「ご自由にどうぞ」って書いて置いといたらどうだろう
1パックまるごとあげるんじゃなくて忘れた人は使ってください的に

855 :Ms.名無しさん:2014/02/04(火) 10:06:01.99 0.net
みんなアイデアマンだなあ

自分は開けてないのを被災地に送るくらいしか思いつかなかったし今はもう必要ないだろうし

856 :Ms.名無しさん:2014/02/04(火) 13:30:38.40 P.net
非常用の持ち出し袋に入れてる人が結構いた気がする。
私も入れてる。

857 :Ms.名無しさん:2014/02/04(火) 13:32:11.17 P.net
あう、上の人が入れてた。
ちゃんと読んでなくてごめん。

858 :Ms.名無しさん:2014/02/06(木) 22:19:30.10 0.net
>>834 キメエ!!!ぶってんじゃねえよ。

859 :Ms.名無しさん:2014/02/20(木) 10:46:44.92 0.net
hukkyuu

860 :Ms.名無しさん:2014/02/22(土) 01:50:27.61 0.net
>>850
月経カップ併用したらどう蟹

861 :Ms.名無しさん:2014/02/24(月) 10:29:00.75 0.net
ライナーだけ布にしてみたけど嫌な匂いが軽減した
おりもの量のせいかなと尿漏れ対策もできる大きめのシート使ってたけど
通気と乾燥が重要だったみたい

862 :Ms.名無しさん:2014/02/26(水) 09:59:41.78 0.net
hukkyuu

863 :Ms.名無しさん:2014/03/07(金) 08:22:55.43 0.net
全然乾かない・・・。やはり枚数を揃えるしかないのか。

864 :Ms.名無しさん:2014/03/09(日) 14:58:42.25 0.net
布ナプ興味があったので楽天で買った安いやつつかってみたら、漏れるわかぶれるわで・・・
良いところの使ったらそんなことにはならないのかな?

みなさんどこのお店の使ってますか?

865 :Ms.名無しさん:2014/03/09(日) 20:03:24.73 0.net
一体型ならヘブンリームーンとすぃーとこっとん。
プレーンタイプならメイドインアースとtouta。
最近はもっぱらプレーンタイプ使用で、外出の時はすぃーとこっとんのホルダーを組み合わせてる。
長年ウィムーンのオーガニックコットンタイプ一筋だったけど
吸収力は高いけど肌触りが固めで、他を使うようになったら使う気がなくなった。

防水シート入りの薄いホルダーの単独使用は蒸れやすいのでお勧めしない。
オーガニックコットンを使ったものは、最初のうちは油分のせいで吸収力が
悪かったりするので、使用前に煮洗いするか2、3回洗うといいよ。

866 :Ms.名無しさん:2014/03/09(日) 20:23:09.13 0.net
ショップはもも椿、ロハス工房、石けん百貨をよく利用してる。
てくてくねっと、布ナプキン.jpも参考になるよ。

867 :Ms.名無しさん:2014/03/09(日) 21:46:03.02 0.net
>>865
すぃーとって一体型でもいろいろあるけどどれがおすすめですか?
fとかdとか値段も違うけど性能はどれぐらい違うんだろう。
両方使ってる人の感想が聞きたいのにレビューが見つけられない。
やはりここは自ら人柱になるべき所なのか…

ちなみに今の愛用はヘブンリームーンの極薄ホルダー+プレーン。
多い日だけ一体型(モミジ)を使用。
一体型は洗濯と乾燥に気を使うけど、やっぱ吸収力はプレーンよりしっかりしてるね。
横漏れや取換えのストレスが少ないし。

>>864
かぶれる原因て蒸れもあるけど肌面の素材かも。
私はネルで時々かぶれるから、面倒だけどプレーンには肌面にガーゼやワッフルを重ねてる。
一体型なら肌面がガーゼやニットのを選んでみたらどうでしょう。
今使ってるモミジは、ネルだけど毛羽がほとんど無くてさらっとしてるせいかかぶれなくてお気に入り。

868 :Ms.名無しさん:2014/03/10(月) 00:24:22.56 0.net
>>685 >>866 >>867
ありがとう。
全部調べてみて、とりあえずメイドインアースとすいーとこっとん
注文してみた。
ガーゼのプレーンも使ってみます。

ケミナプのひやっと感が苦手なので、合う布ナプが見つかるといいな。

869 :Ms.名無しさん:2014/03/10(月) 01:08:26.51 0.net
>>867
すいーと一体はdがしっかり長時間用、fはスリムタイプって感じだった。よりfのほうが肌触りは柔らかい
そのぶんよれやすいかな、ケミナプと
違ってテープで全面固定されてないから
汚れ落ちはdのほうがいい気がする
すいーと一体型に家ではプレーンを更に挟み、外出の時は一枚で使う感じにしてる

870 :Ms.名無しさん:2014/03/10(月) 22:18:25.73 0.net
布ナプ始めようとおもっています。プレーンにしようか、ホルダーにしようか。良い点、悪い点ありましたら教えて下さい。敏感肌とかではないと思います。

871 :Ms.名無しさん:2014/03/10(月) 23:41:32.32 0.net
ホルダーというのは一体型のことを言いたいのかな?
ホルダー機能を備えた一体型もあるけど、通常のホルダーは吸収体が入ってなくて
プレーンやパッドを固定するのに補助的に使うものだよ。

プレーンは汚れたらキレイな面を上にだすことで、最後まで気持ち良く使えるし使用枚数が少なくて済む。
お尻をカバーするように扇形に畳んだり、重ね使いをしたりと、工夫もしやすい。
汚れ落ちが良くて洗濯が楽。そして安い。
欠点は、そのままだとショーツに固定できないので、気をつけないとトイレの時にボットンする怖れがあること。
家で利用する分にはまず大丈夫だし、ホルダーを併用すれば落とすリスクは軽減される。
防水ホルダーなら貫通防止にもなる。
ただ、ホルダーを併用した場合、プレーンを固定している紐が汚れたり、
固定した部分がヨレぎみになったりと、煩わしさもある。

一体型の長所と欠点はプレーンタイプの裏返しみたいな感じ。
羽根でショーツをくるんでスナップで留めるから、プレーンのように落とす心配はないしフィット感は上。
欠点は、表面が汚れたら吸収力に余力があっても、気持ち良く使うためには取り替えるしかないので、使用枚数が増えること。
またプレーンに比べて高いし、汚れ落ちも悪い。

872 :Ms.名無しさん:2014/03/13(木) 00:23:50.74 i.net
ここ数年買ってなかったのに、なんか生理前でむしゃくしゃして五万近く買ってしまった。
そんなにあってどうすんだ。

873 :Ms.名無しさん:2014/03/13(木) 09:30:40.18 0.net
>>872
ちょ、買いすぎw

874 :Ms.名無しさん:2014/03/13(木) 13:18:31.66 i.net
ほんと買いすぎだよね…何やってんだ。
ここでも出尽くしてる感あるけど、なんかあったらレポするね。

875 :Ms.名無しさん:2014/03/13(木) 19:56:04.90 0.net
>>872

最近始めた新参なので、レポ楽しみに待ってます!

876 :Ms.名無しさん:2014/03/13(木) 20:47:39.78 0.net
つい最近ナプキン&ライナーデビューしました。あったかいしとても気に入ったんですが、経血がとれませんorz乾燥させたつもりもないです。重曹入れた水につけて、まだとれなかったので洗剤も入れました。どうしたら綺麗に落ちますか。干すのも恥ずかしいです。

877 :Ms.名無しさん:2014/03/13(木) 21:36:52.74 0.net
重曹だと弱アルカリだから汚れ落ちが悪いかも
加えた洗剤というのは洗濯石鹸かな?
重曹と組み合わせると石鹸の洗浄力はむしろ弱まるから、洗濯石鹸単独で漬けたほうがよいと思う

アルカリ剤はセスキ炭酸塩か炭酸塩の方がいいよ
重曹をフライパンで乾煎りすれば炭酸塩になる
強アルカリだから肌や目にふれないように気をつけてね
高温だと血液が固まってしまうので漬ける水温は人肌程度に
しつこい汚れには酸素系漂白剤で漬けおき洗いをするとよいかも
でも、どうしても汚れが染みついちゃう時はあるから、やることをやって取れないならあまり気にしないほうがいいよ

ここの説明が参考になるよ
http://www.live-science.com/honkan/jissen/mens-pad.html
http://www.live-science.com/honkan/partner/

878 :Ms.名無しさん:2014/03/15(土) 16:25:37.58 0.net
洗って干す時に血が落ちきってないことに気付いたけどそのまま干してしまった。取り入れてからまたつけ置きしても取れないかなぁ。めんどくさがらずそのまま付け置きすればよかったorz

879 :Ms.名無しさん:2014/03/16(日) 13:13:32.42 i.net
ルランルランの一体型ってどうですか?
汚れ落ち、乾き、吸収力など…
今は白うさ、HMのプレーンを使ってます。
一体型は時間もプレーンよりもつんでしょうか?

880 :Ms.名無しさん:2014/03/20(木) 17:43:39.40 i.net
散々ダメだと言われてた竹布を買ってみた。
こりゃ即貫通しそうだw

881 :Ms.名無しさん:2014/03/21(金) 00:28:58.37 i.net
こっちも健康も過疎ってるね。
みんなカップにでも移行してるのかな?

882 :Ms.名無しさん:2014/03/21(金) 08:14:30.43 0.net
>>879
1コインのなら買って損はしない
汚れ落ち:普通
乾き:普通(晴天なら問題ない。雨や曇りなら扇風機必須)
吸収力:プレーンや流せるナプ(セペ)より優秀
多い日は約1時間半の取換で余裕。(プレーンやセペだと1時間でやばくなる)

普通=一般的なネルの一体型
ネルの一体型だと、
@ルランルラン(以下L)の1コイン
Aジュランジェ(以下J)の1コイン
Bbe*cloth夜用(以下B夜)
しか使ったことないけどLが一番好み

Jは吸収力は安心だけど形がちょっとしっくりこない。
B夜は吸収力が若干落ちるのか時々裏に染みる。漏れるまではいかないのでセーフだけど。
でも乾きは一番早い。
夜用だけど足りないので昼使ってる。フィットしない。
Lは形がすごくフィットする。お気に入り。

ネルは洗ってるうちに毛羽が抜けて劣化してくるんだけど、B夜が一番早かった気がする。
半年ぐらいでなんか気になってきた

883 :Ms.名無しさん:2014/03/23(日) 00:01:23.18 0.net
初めて買った〜!
プレーンと防水ホルダーと一体型にもなるやつ
楽しみだあ

884 :Ms.名無しさん:2014/03/24(月) 18:44:35.30 0.net
>>882
ありがとうございます。
フィットするのが気になるので注文してみました!

885 :Ms.名無しさん:2014/03/25(火) 21:35:38.76 0.net
年始に初めて一通り入ってる福袋かった。
元々量多いから、ぜんぜんたりなーーーーい!
そして使い方よくわからん。
また店行って使い方聞くしかないの?

886 :Ms.名無しさん:2014/03/25(火) 23:38:36.46 i.net
今まで8年程ホルダーにプレーンマンセーだったんだけど(その前はタオル)、初めて一体型使ってみたら…
なにこれ超便利。
時間も持つし、持ち帰りに畳むのかんたんだし、案外汚れ落ちるし。
でもつけ置きの時に浮いてくる…
手とか割り箸で押し込んでもプクッと膨らんでる。
何かいい方法ないですかね?

887 :Ms.名無しさん:2014/03/25(火) 23:39:55.55 i.net
>>885
お店が遠いとかなら、ググっても分からなければここで教えてもらえないかね?
私もわかる範囲ならどうにか教えられるかもだし。

888 :Ms.名無しさん:2014/03/26(水) 00:31:25.51 0.net
>>886
シリコンの落し蓋と水入れた小さいペットボトル入れてる

889 :Ms.名無しさん:2014/03/26(水) 01:38:47.66 0.net
>>887
885です。みせにといあわせ、いいですね。
ここのみなさんにもお世話になるかも。
よろしくお願いします!

890 :Ms.名無しさん:2014/03/26(水) 02:01:37.52 i.net
>>888
ありがとう!
落し蓋は盲点でした。
次やってみます。

891 :Ms.名無しさん:2014/03/26(水) 02:34:43.00 0.net
>>886
自分はちょっぴり羽の端っこをほどいてる
そこから空気が抜けるので浮かびにくくなるよ
手洗いする時もそこから水が抜けるのですんごい洗いやすい
それはそうと>>883が気になる
3wayってこと?どんなのか良ければ教えて下さいませ

892 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 11:28:31.66 0.net
>>891
883です。ごめんなさい言葉がおかしかった。
プレーン一枚、ホルダー一枚、一体型でもホルダーにもなるやつ一枚の
計三枚を買ったってことなんだ。
初だからとりあえず種類を書いてみる。

防水ホルダー
防水入りプレーン
d レギュラー用
全部すいーとこっとんだったわ。
ホルダーにプレーンを挟むやり方が調べたりしてもいまいち分からん‥
来月の生理までには夜用も買いたい!
仲間入りだ!楽しみ!

893 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 12:37:19.73 0.net
>>892
すいーとこっとんのサイトに図で解説してあるけど
それでもわからないの?

894 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 14:08:07.11 0.net
>>893
わからんねえ
プレーンにホルダーが挟めんわ

895 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 14:11:06.04 0.net
もしかして不良品なの?
ホルダーを挟み込むって書いてあるけど、挟めるところ左に寄ってるじゃんナニコレ‥二重になってないよ真ん中

896 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 14:47:37.58 0.net
>>892
>>895
種類にもよると思うので不良品については何とも言えないけど・・・
防水入りプレーンの「防水入り」は間違いだよね?

http://www.sweet-cotton.com/howto/plain.php

ナイト用でなければ、これの一番目の「普通のプレーンタイプとして使用する」のやり方でプレーンを三つ折りにして
三番目の「防水ホルダーを利用して使用する」のやり方で挟むのがいいよ
このやり方が最も合理的だし他のブランドにも応用効く
挟み方はこっちの写真のほうが分かりやすいかも

http://img16.shop-pro.jp/PA01093/988/product/58909593_o2.jpg?20130510162137
http://img16.shop-pro.jp/PA01093/988/product/24018501_o2.jpg?20120915193642

897 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 15:13:28.82 0.net
>>896
ありがとう‥いや、防水入りプレーン ネルうさぎ ってやつなんだよね。
挟むところが端っこにあるのは何でなのかな?ホルダーを挟むやつはみんな真ん中に挟むところあるよね。
ありがとうもっと見てみます

898 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 19:03:33.51 0.net
>>897
使い方は自由だけど防水入りプレーンって防水ホルダー不要で単独で使うものだと思うよ
折り方は防水部分が一番下になるように好きに折ればいい
ホルダーと組み合わせたいなら折ったプレーンを
ホルダーの紐にくぐらせて固定すればいいだけ

899 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 19:13:36.75 0.net
>>897
防水入りってこれのことかぁ

http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-SW057.html

これは防水布入りだから他のプレーンと構造が違うんだね。
説明しにくいけど、もしホルダーを挟んで使いたいなら、防水シートの入った柄面がちょうどホルダーの真下になるように、
ホルダーを柄面と白生地の間に挟んで、白生地の部分は屏風折にしてホルダーの真上に積み重ねると良いと思う。
防水シート入りの柄面との位置関係を考えれば、折り方はもっと工夫する余地がありそう。
この説明だと分からないか・・・

900 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 21:31:57.13 0.net
パンティライナータイプのシンプルなホルダーとなら
組み合わせて使えるって書いてあるね
要するに普通のホルダーでは使えないって事だろ

901 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 21:54:18.98 0.net
ほんとだ
長さが22cmだからホルダーを挟むにはちょっと短いんだね

902 :Ms.名無しさん:2014/03/28(金) 23:53:46.15 0.net
なるほど‥ホルダーに挟めるって書いてあり、挟んでみたのはいいもののホルダーがでかすぎて不思議だったんですが、そういうことだったんですね‥
初心者過ぎて申し訳ないです。
一通り調べたのですが、実際手元に来ないと分からないものが多すぎました。
ありがとうございました。

903 :Ms.名無しさん:2014/03/29(土) 02:52:26.21 0.net
とりあえず大量買いしてなくてよかったね
ドンマイ

904 :Ms.名無しさん:2014/03/29(土) 05:53:45.01 i.net
ロハスのバケツ付き福袋頼んだけど、全然来ない。
ルランルラン気に入ってるんだけどなぁ。

905 :Ms.名無しさん:2014/04/07(月) 19:46:22.90 0.net
スターターセット?を購入しようと思うのですが、
おすすめのメーカー(ショップ)はありませんでしょうか?
色々ありすぎて、どこの何のセットがいいのか
まったく選びきれなくて・・・

906 :Ms.名無しさん:2014/04/11(金) 00:52:14.55 0.net
とりあえずすぃーとが入ってるセットはやめた方がいい
すぃーとで良いのはdシリーズとfシリーズだけと言える!と思う…(ごめん)
なのにセットには大抵どちらでも無いやつが入ってる
どちらでもないやつ(プレーンとか謎パッドとか防水布無し一体型とかアウトレットのネルの一体型とか)は
少し使い勝手が悪く初心者向けじゃない
それらが入ってるセットはおすすめできない

というか初心者にセットってあんまりおすすめしないよ〜
とりあえず一体型を1つ買って様子を見た方がいい
月1回7日間しか試せないから一度に揃えたくなる気持ちはわかるけど
焦って使いにくいのやどうしても好きになれない柄を買ってしまったら絶対後悔する

907 :Ms.名無しさん:2014/04/12(土) 09:38:09.26 i.net
>>905
まず一体型か、プレーン+ホルダーなのかにもよるよね。
私は最初は白うさを少し集めたけど、次にヘブンリームーンのホルダー、
その後ルランの一体型の福袋みたいなのを買ったよ。
今はルランが一番出番多い。

908 :Ms.名無しさん:2014/04/12(土) 21:19:36.31 i.net
>>905
別にセットで買い揃える必要はないんじゃない?

私は、とりあえず1枚買って見た。まだ4日目だから
経血コントロールできるまでにはなってないけど
でも、あたたかくて、肌触りがよくて、とにかく
蒸れない、肌荒れしない とってもいいよ。
まずは1枚買って試して見たら? 

909 :Ms.名無しさん:2014/04/25(金) 12:44:46.94 0.net
布いいですね@2周期目。思っていたより全然いい。漏れる心配もしたけど、夜用も買って安心。きっかけは娘を布で育ててて布オムツの置いてあるHPで置いてあったからなんだけど。母に言ったら驚いたあとそればっかりは試せないわと言われたが

910 :Ms.名無しさん:2014/04/25(金) 12:46:52.18 0.net
どこかで尿漏れにもいいって書いてあったのを思い出して言ったら試してみたいって。良かったらいちいち買いに行かなくていいし、早く届いて感想を聞いてみたいな。

911 :Ms.名無しさん:2014/04/25(金) 12:55:12.35 0.net
一回洗ってからつけたけど、
あ!出た!ーり思って見たら横にどんどん垂れてっちゃったんだけど、見なければ垂れないのかな

912 :Ms.名無しさん:2014/04/27(日) 23:52:21.10 0.net
そんな馬鹿なw>見なければ垂れない
自分もちゃんと予洗いしたのに、吸収せず流れちゃって失敗したことあるよ
オーガニックコットンの国産パイル使用とかいう気合いを入れて買った一体型だった
柔軟剤も使ってないし、Nan●xでしっかり洗ったつもりだったから、
なんじゃこりゃ駄目じゃん!バカヤロー!と思ったけど
石鹸でごしごし洗ったら2回目からはちゃんとスピード吸収してくれた
今は信頼できるお気に入り

913 :Ms.名無しさん:2014/04/29(火) 17:36:05.01 0.net
オーガニックには綿の脂が残っているので一度の洗濯ではうまく吸収してくれない。
私もそれで失敗しかけた。
今はすぃーとのDなんかは煮洗いしてる。

914 :Ms.名無しさん:2014/04/30(水) 19:54:01.25 0.net
初めて使ってみました。今二日目です。冷たくなくて気持ちいい!
生理始めで量が多いからか、上で出てるように洗濯が足りなかったのか
下着やホルダーがだいぶ汚れてしまってるけど・・・
煮洗いしてみようかな。

あと、実際使ってみて、「こういう形のものがあればいいのに…」という
箇所もいくつかあったので、布買って作ってみよう。
布ナプは手作りしやすいのがいいね。

915 :Ms.名無しさん:2014/05/01(木) 12:52:17.39 0.net
自分で作れるとか本当に羨ましい。裁縫がとてつもなく苦手で、布ナプとか簡単そうに見えてしまうけど絶対作れないだろうなぁ。

916 :Ms.名無しさん:2014/05/01(木) 19:59:47.33 0.net
わかる
作れないなぁ。裁縫のうまい祖母に頼むのも気が引けるし。
既製品のが安心感はありそうだけどね

917 :Ms.名無しさん:2014/05/01(木) 20:23:59.79 0.net
自分にぴったりの形にパッパッと作れちゃうのっていいな〜
裁縫苦手だからほんと憧れちゃう
作ってみようかなぁ…

918 :Ms.名無しさん:2014/05/03(土) 20:31:50.55 i.net
>>917
先日お店で布ナプの中身を聞いたら、布の間に防水シートを
はさんで縫っているそうで、私も多少は裁縫はできるけど
これを自分で縫うのは大変だな と思った。

919 :Ms.名無しさん:2014/05/04(日) 10:44:17.91 i.net
布ナプ使い始めて、良いことばかりだけどひとつ困ったことがあります。
それは、乾燥。あの布ナプの宣伝にあるように表には干せませんよね、
家のなかでも主人はいるし、子供もいるし、そんなとこで干したら
「私生理中です」って言ってるようなもの、とてもできない。
だから、いつもは風呂に入るとき洗ってタオルではさんで水分とって
あとドライヤーで乾燥だけど、乾ききれずいつも半乾き。。
みなさんどうなさっています?

920 :Ms.名無しさん:2014/05/04(日) 11:19:28.63 0.net
ご主人とお子さん自宅警備員なの?

921 :Ms.名無しさん:2014/05/04(日) 15:01:40.03 0.net
私は普通にピンチハンガーを使ってますよ。
タオルとタオルの間に干してます。

922 :Ms.名無しさん:2014/05/05(月) 10:55:02.91 i.net
920です。
>>921さん ありがとうございます、工夫してみます。

923 :Ms.名無しさん:2014/05/05(月) 12:25:57.60 0.net
私は逆に日光に当てないとなんか嫌だ。プレーン使ってるから傍から見ればハンカチやフキンがはためいてるようにしか見えないから気にしない。
乾燥機でも買ったらいかが

924 :Ms.名無しさん:2014/05/05(月) 12:32:38.92 0.net
衛生的にはしっかり日光にあてたほうが絶対いいと思う
なかなか、難しいかもしれないけどね…
室内干し続けてた人が、中にカビはえてたって話きいてこわくなった

925 :922:2014/05/05(月) 12:32:59.51 0.net
一体型だと乾燥機使えないんだよね。
あと、夫が気にするタイプだったら大変だろうなと思う。

926 :Ms.名無しさん:2014/05/05(月) 14:33:36.68 i.net
920です。
私もきちんと乾燥させるには日光に干すのが最高と思ってますが、926さんが
言われるように夫が「そんなものを見えるところに出すな」という人なので
干すに干せません。世話なしで使えそうだから と一体型買ったのが
失敗だったかも?

927 :Ms.名無しさん:2014/05/05(月) 21:02:59.42 0.net
ピンチハンガーを薄手のタオルで囲って中が見えないように干してるよ
人に見せたくない物は上手く死角を作って干せばいい

928 :Ms.名無しさん:2014/05/06(火) 21:19:35.60 0.net
窓越しで日光消毒になるもの?
OKってサイトと、ダメってサイトどっちもあってわからん・・・
普通の窓越しだと紫外線は通過するよね?

929 :Ms.名無しさん:2014/05/06(火) 22:30:20.41 0.net
少し調べただけだから間違いかもだけど

紫外線にも三種類あって、地表に到達するのはAとB
殺菌効果があるのはCだけどまず地表まで到達しない
Bは細胞膜やDNAを破壊するけどガラスに吸収される
残ったAにはガラスも貫通するしタンパク質を変化させる
なので、つまるところ一番いいのは外干し

どうしてもCでガチ殺菌したいならオゾンホールの真下がオススメw

930 :Ms.名無しさん:2014/05/09(金) 11:55:55.76 0.net
このスレと布ナプのおかげで、生理痛と冷えがマシになってきたのに、

原発事故後、動悸が時々するようになってきて、冷え性も酷くなってきた
心臓が悪くなると、冷えも酷くなるんだ
原子力マフィアめ

931 :Ms.名無しさん:2014/05/15(木) 23:52:47.92 0.net
今回の生理から始めて見たけど
良く言われているように本当に臭いがしなくて驚いた
でもなぜか下っ腹が重い
最近ずっとなかった生理痛が復活した 
なんでやねん

あと鮮血って鉄の臭いがすごい
そりゃ女は鉄分取れって言われるわと納得した

932 :Ms.名無しさん:2014/05/20(火) 23:25:53.93 0.net
雨降ると憂鬱
ちゃんと乾くか心配で久々にケミ使ったら明け方に腹痛と吐き気で目が覚めた
ケミのせいか明け方冷えてたせいかわからないけどほんと憂鬱だ
さっさと夏になってほしい
今、親の介護で洗濯ばっかしてて自分の布洗うどころじゃなくなってきた
干す場所も無くなってきたよ…
天気さえ良ければお気に入りの可愛いふわふわ布ナプ使って癒されるのに
もうひたすらしんどい

933 :Ms.名無しさん:2014/05/21(水) 13:36:05.41 0.net
>>932
お疲れ様
生理中一度も洗濯しなくても乗り切れる数揃えちゃえ
毎日水替えたら大丈夫

934 :Ms.名無しさん:2014/05/21(水) 13:58:57.88 0.net
>>932
私も介護中だ〜お互い頑張ろう〜
梅雨時はただでさえ滅入るのに
布ナプ含め色々乾かなくてまいっちゃうよね

935 :Ms.名無しさん:2014/05/30(金) 16:29:26.05 0.net
自分は雨時にかかわらず、ピンチハンガーに布ナプ干して
下からサーキュレーター(強)当ててるよ
サーキュレーターは安物でもいい働きぶりしてる
軽いから持ち運びも好きにできるし、おすすめですよ

936 :Ms.名無しさん:2014/06/10(火) 22:26:48.18 0.net
今まで使ってたのが随分古くなったので総入れ替え!
ベイビーハーツのセットとお試しで、随分安く揃えられました
が、まだ使ってないので、今まで使ってたのをレポ

すぃーとこっとん・dレギュラー:
他のに比べて薄めで漏れもなく、一番使いやすかった
色が色なので、落ちきれなかった汚れが目立たない
たださすがにコットンの肌触りは硬くなってた
ベイビーハーツのワンコインがなかったら間違いなくリピしてた

ティプア・クラビオンコットン:
色が綺麗で血の色が目立たないので、量が一番多い2日目に最適
数年経っても表面柔らか、毛羽立ちもなし
ただし、金属ボタン部分で時々ヒヤッとしてた

サニーデイズ・プレーンプチ:
主に終わりかけに使用
面を変えられるから、5日目くらいなら一枚で済んでた
普通のプレーンだと悲劇が…でもこれはほんとに安心だった

サニーデイズ・レギュラープチ:
始まりかけや終わりかけに使用
上のプレーンや後のブルーベルに比べるとイマイチ特徴がない…
あと薄くて小さいから、ズレが気になった

937 :Ms.名無しさん:2014/06/10(火) 22:28:11.23 0.net
続き

ブルーベル(現ヘブンリームーン)・Sサイズ:
同じく少ない日に使用
こちらも汚れが目立たない、でもすぃーとと違って柔らかなままだった
ネル側はさすがに毛羽立ちしてたけど
あとサイズ的に多少のズレはあったけど
サニーデイズのよりは使いやすかった

ビークロス・昼用:
分厚くてモコモコして、乾きが遅い
総じてあまり好きじゃなかった

ちなみにだいたい2008〜2009年購入だった
さすがに使いすぎ…
でも、すべてが今も(同柄までもが)売ってあるのは驚いた

938 :Ms.名無しさん:2014/06/15(日) 02:37:03.08 0.net


939 :Ms.名無しさん:2014/06/17(火) 12:20:44.09 0.net
NHKビデオコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKビデオコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKビデオコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

940 :Ms.名無しさん:2014/06/22(日) 22:45:29.15 0.net
937>

私もかなりの所の布なぷ使ったけど
ベイビーハーツさんのが価格&品質とも秀逸!!

中でも立体型は、ちと高いけど優れもので
もう他のメーカーは使えないなぁ〜

941 :Ms.名無しさん:2014/06/24(火) 00:00:32.36 0.net
わかる
私も二日目の夜はベイビーハーツの立体型LLだ
安心感が違う

942 :Ms.名無しさん:2014/06/28(土) 20:39:21.95 0.net
出先でいきなり出血して、3年ぶりにケミナプ使ったけど、張り付いて気持ち悪くてとにかく不快だった
何でも3日坊主な私が続けられるくらい手入れが楽、何より快適。ナプキン買い忘れが無くなったのもいい。トイレでのビリビリクシャクシャ音が無くなったのも、地味に偉大

943 :Ms.名無しさん:2014/06/29(日) 00:47:05.06 0.net
「ジェムリンガ」とは、
パワーストーンを女性の膣に入れることによって、体調が良くなり、
男女関係や人間関係が改善するとうたっている霊感商法です。
新興宗教と繋がりがあり大変危険です!

皆さん、気をつけてください。

啓発スレ
【パワスト】ジェムリンガは宗教!【霊感商法】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1403786935/

944 :Ms.名無しさん:2014/07/02(水) 13:03:10.90 0.net
余りに体調が良くなくて、布ナプ洗ったりするのも面倒だから
今だけケミナプにしてみた、使わないのに大量にあるし

さっきまで結構な量出てた出血が急に少なくなって
生理痛が増してきた…辛い

945 :Ms.名無しさん:2014/07/03(木) 00:25:01.45 0.net


946 :Ms.名無しさん:2014/07/07(月) 20:54:19.12 0.net
いままでどーしても夜は怖くてケミにしてたけどくるくる巻でやってみた。くるくるしたのはハンカチ型のシンプルなタイプの布ナプ。
朝起きて伝い漏れも横もれもないのに感動!くるくるがたくさん汚れるかなーと思ってたけどそうでもなく。もっと早くからやればよかった。

947 :Ms.名無しさん:2014/07/14(月) 18:52:31.31 0.net
>>946
私も最近葉巻はじめたところだ。いいよね。お尻んとのモワッと感はあるけどねw

948 :Ms.名無しさん:2014/07/27(日) 23:16:00.66 0.net
初めて布ナプキンを買おうと思います
まずはおりものだけで使ってみたいんですが白うさが安いんですが店舗がなく
アースなら店舗がある
みなさんは店舗で相談してから買いましたか?

949 :Ms.名無しさん:2014/07/28(月) 08:17:53.70 0.net
相談ってなにするの?
肌触りは店舗のが確認できていいだろうけど
それって触り比べないとわからないよねーって思って
最初はいくつかのメーカーの通販で買った

950 :Ms.名無しさん:2014/07/28(月) 18:39:49.08 0.net
>>949
おりものだとどのサイズでどの素材がいいのか
一日平均何枚いるのか
そういった事を相談したいです

951 :Ms.名無しさん:2014/07/28(月) 22:34:37.08 O.net
>>950
好みとか必要枚数とかは個人差があるし、とりあえず通販ででも2〜3枚買って使ってみるといいよ。有名どころの物ならどうしようもなく使えないようなことはまずないし、使用感の好みはやっぱり使ってみないとわからないと思う。

952 :Ms.名無しさん:2014/07/29(火) 13:41:55.26 0.net
トライアルの78円で売ってる綿百パー表ガーゼ裏パイルのハンカチが便利です

953 :Ms.名無しさん:2014/07/29(火) 14:10:30.07 0.net
>>951
ご丁寧にありがとうございます
>>949の意見と共に何社かあたってみます

>>952
通販を利用して慣れたら考えてみます

954 :Ms.名無しさん:2014/08/07(木) 11:39:10.61 0.net
布ナプデビューでおりもの用から使用中。
中央部分に薄い吸収体すらないライナーで満足してる人っているんですか?
サラサラのおりものが多いと貫通してしまって。
服まではいかないし透明だからそれで困ってるわけではないんですが・・・
私が厚みのあるものにすればいいんですが、
実際にそれだけで足りてる人がいるんでしょうか?
toutaのスナップXSは薄いしクロッチ幅も狭いし可愛いけど実用性に欠ける。

955 :Ms.名無しさん:2014/08/07(木) 15:26:07.93 0.net
年とっておりもの減ったら薄いライナーで大丈夫になった。
昔なら排卵日は無理だったと思う。

956 :Ms.名無しさん:2014/08/07(木) 17:16:42.37 0.net
どっちにしろ一枚で済むってことはないからおりもの多い日は
おりもの用のフォルダーつけて上のパットだけ交換すればいいのでは
使用済みはジップロックに入れておけばいいし

957 :Ms.名無しさん:2014/08/07(木) 18:29:36.06 0.net
ガーゼ/ワッフルのリバーシブルを1日1〜2回取り換えてる
汗かいた後も取り換えたくなるし
たくさん自作してるから迷いなく取り換えてる
周期とかなんやかんやで明らかに多い時だけ下にパッドを挟んでる

ていうか厚みのあるのが苦手
ネルとか吸収体入りとかは生理時以外は避けたい
ワッフルは通気性が良く、さほど厚くないのに貫通に時間がかかるのでさっさと取り換えれば無問題
手洗いが簡単で乾きも早くてお手入れのストレスも少ない
自作だから傷んでも迷いなく捨てられる

958 :Ms.名無しさん:2014/08/08(金) 01:20:04.43 0.net
http://nunonapu.chu.jp/0913p.jpg
多い日はこういうタイプので載せてるのだけ交換すればいいと思いますよ

959 :955:2014/08/09(土) 22:58:06.91 0.net
みなさんありがとうございます。
ライナーは自作とかハンドタオルがほとんどで数はあるけど
もともとパンティライナーすら使ってなかったので交換を横着してました。
排卵日や生理前に布を当てるようにしてから不安はなかったけれど
トイレで汚れてるのがわかると不快感があるのでちゃんと交換しようと思います。

今は生理終わりかけで、最近購入した防水布つ1枚を1日使っていたら少し蒸れてしまいました。
特にトイレに行けない環境ではなかったので後悔。(手荷物が増えるのが嫌だった・・・)
経血コントロールができるようになればもっと楽になれそう。

960 :Ms.名無しさん:2014/08/10(日) 00:26:41.27 i.net
私もケミナプから布に変えてまだ2ヶ月、蒸れとかぶれはなくなりましたが
まだ経血コントロールはできていません、っていうかほんとに経血コント
ロールってできるようになるんでしょうか?お店の人の説明がなんか
うさんくさい。

 

961 :Ms.名無しさん:2014/08/10(日) 23:38:57.68 0.net
私も3年使ってるけどできない
傷みや疲労で体が緊張してると自分の意思とは無関係に出にくくなるけど腹痛がすごい
でも考えれば当たり前
生理痛の腹痛は血液を排出するために子宮が強く収縮するから起こる
出すべき物を出さずに溜めたら痛くなって当然
よっぽど血の量が少ないならともかく、2日目3日目に径血コントロールってアナタ
体が出そう出そうと頑張ってるのに何邪魔してんだよやめてやれよって話
体を温めて緊張を緩めてスムーズな排出を促すのが筋じゃないのか

962 :Ms.名無しさん:2014/08/10(日) 23:48:24.16 0.net
ようはPC筋鍛えろってことだと思うけど生理中は貯めるより早く出てほしいよねw

963 :Ms.名無しさん:2014/08/10(日) 23:59:44.97 0.net
ほんとさっさと出しきった方がよっぽど子宮に優しいよ
プロスタグランジンを子宮に長居させちゃダメ
子宮に優しい布ナプキン♪と謳いながら径血コントロールで子宮虐めてどーすんだ

964 :Ms.名無しさん:2014/08/11(月) 00:28:21.84 0.net
昔の女性は自然とコントロールできていたとかよく聞くけど…
着物で生活してた頃の話なのかな?
生活の変化って恐ろしいなと思いながらもコントロールは意識するようにしてる。
体育でしかスポーツはしていなかった自分は筋力も少ない方だけど
真っ最中はケミ使用だけど意識してたら垂れ流しよりはマシになってきてる気がする。
しかし筋力不足なのか集中力が持たないのか持続できてないためコントロールできてるとは言えない自分。

経血コントロールは溜めるっていうより自力でまとめて出すためにしてるんじゃないのかな?
表現が難しいけど>962読んでこれが体に本当に良い事なのかはわからなくなってきた。
でも排泄と一緒に事が済むのは汚れる手間がなくて理想的に思う。

965 :Ms.名無しさん:2014/08/11(月) 02:25:32.50 0.net
昔の人は栄養状態もよくないし
若いうちから沢山産んで内膜症だのになる暇もないから
経血量自体が少なかったんじゃないの?

966 :Ms.名無しさん:2014/08/11(月) 09:15:04.58 0.net
昔の人はそれほど時間に左右されていなかったってだけでは?
出したい時にトイレに行けていれば垂れ流しにはならないわけだし

経血も尿や便と同じように
垂れ流しにしないで溜まってきた頃合いで出しに行けるようになるよ
ってのが経血コントロールだと思ってたけど
そうじゃなかったらしいな
それにしても我慢には限界があるだろ

967 :Ms.名無しさん:2014/08/11(月) 22:33:03.44 0.net
至る所に水洗トイレの普及した現代より、昔の方が難易度高そうじゃない?

わりとトイレが普及してた江戸の町でもほとんどが長屋の男女共用公衆トイレだから、
女性はいろいろ気を使うわホイホイ行けないわで大変だったと記録が残ってる。
お出掛けするともうトイレが無いから、尿意を必死で我慢して最終的にはそこらでしちゃってたというし。
京都では街中でも桶にしてた、立ったまましてた、などの記録がある。
農作業中はもちろんそこらでするしかない。
血溜まりができちゃうじゃん…
時間的にも社会的にも精神的にもきつそう。
男性がそんなの見たら絶対記録に残しそうだけど残ってないし。
当て布やタンポンを使ってたって記録は医学書含めいろいろ残ってるんだよね。
でも経血コントロールの記録って無くない?

968 :Ms.名無しさん:2014/08/11(月) 22:39:49.29 0.net
男が女の事情を記録するということが多分当時は異端では
そういう部分は一般男性は見ても見ないふりというか医者あたりなら知ってるみたいな

969 :Ms.名無しさん:2014/08/11(月) 23:41:05.89 0.net
月経の処理って平安時代の医学書にも江戸時代の医学書にも記述されてるよ。
女性の排泄や生理をイラっとくるぐらいあけすけに表現したエロ川柳や小噺が残ってるから、
少なくとも江戸時代においては異端じゃなかったと思う。
スレ違いかも。ごめんなさい。

970 :Ms.名無しさん:2014/08/13(水) 08:59:12.22 i.net
なんかここんとこおかしくない?
生理の歴史を調べるのがこのレスの目的じゃないよ

971 :Ms.名無しさん:2014/08/13(水) 09:54:20.38 0.net
あと月経コントロール厨もどうでもいい
エコ系のとこって変なフェミとかエコとか自発系なんちゃらとか住み着いてうざい

972 :Ms.名無しさん:2014/08/13(水) 19:24:53.26 0.net
まあまあそうカリカリせんで
普段気にしないことだったから読んでたら面白かったよ

973 :Ms.名無しさん:2014/08/22(金) 15:12:49.34 0.net
出会い系の多くは不誠実なサイトが占めています。
しかし数社、数%の誠実なサイトでは、素敵な出会い「恋愛」があるのが事実です。

◆出会えるランキング◆
【第1位】 ミ:ン:トhttp://qoqo.org/acgf
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型老舗サイト
・高収入者が多く会社経営、医者、弁護士、公務員など幅広い職業が多い
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一ふりん専用掲示版があり不倫希望の高収入者が多く登録
☆登録無料、利用料完全無料(女性)☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思いました。

974 :Ms.名無しさん:2014/09/17(水) 23:28:41.31 ID:xVE89R2jB
布ナプ試しました
お腹痛いのは変わらなかったけど、布ナプで軽くなるはず♪たぶん♪ルンルン♪な感じでいたおかげか
かったるいのがなくていつもどおりに家事ができた!(いつもダウンして手伝ってもらってる)
嬉しくてそれからケミナプは一切使わずに生理を終えました。日数は変化なし。
いつも生理中に下痢っぽくなってたのがなかったのに
エアコンをガンガン効かせてたら冷えたのかお腹グルグル…
今までの生理中の下痢はケミナプの冷えからきたのだと思ったら、
腹痛もほんのり軽減してたしケミナプはもう使いたくないです。
一体型は自作しても歪みやすいのでプレーンは自作でいこうと思います。

975 :Ms.名無しさん:2014/09/27(土) 01:56:42.11 0.net
布ナプで生理が軽くなってたのに
ジムに行くんで久々に1回タンポン使ってみたら、
どっと量が増えて痛みが戻ってしまった・・・

とりあえず月経カップをポチったけど
なんでケミだと生理が重くなるんだろうね

976 :Ms.名無しさん:2014/09/27(土) 17:43:30.29 0.net
結局なんなのかよく解らないんだよね。
タンポンだと中の水分が吸われ過ぎるとかかな?
私はカップもたまにお腹が痛くなる。

久しぶりにホルダー無しでプレーン使ってたら、下着降ろしたときにトイレで吹っ飛んだ。
ポチャでなくほんとに宙を舞った。驚いた。

977 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 00:12:52.42 0.net
私は生理痛とかだるさは変わらないなー
肌触りや蒸れのためだけに布にしてる
むかしはタンポン派だったんだけど
1回紐が中に入ってしまってから使うの怖くて・・・

978 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 00:44:17.54 0.net
生理用品にかかわらず、卵巣子宮の機能は年齢や体調で変化する
布だから生理が軽くなるとかどうとか、個人の感想の域を出ないよね
臨床的な研究が進めばいいなあ

979 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 01:25:13.08 0.net
精神面以外で考えられるとしたら冷えとかなのかな

980 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 01:33:01.66 0.net
タンポンじゃそんなに冷えないよ

981 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 09:18:44.13 0.net
排出するはずの結構な量の血液というか水分を
体のしかも内蔵の一部に貯水しておくのだから
なんか異変あってもおかしくはないと思うけど
その割にはそこまでのすごい害はないから人間の体ってすごいなぁと思う

982 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 18:02:13.00 0.net
ケミにしたら痛みが増えたはともかく、量が増えたはおかしいよね
その月の排出量は半月前から積み上げてきた子宮内膜によって決まる
出血が始まってから股に何を当てるかで生理の量が変わるわけない

983 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 18:23:11.14 0.net
たんぽんの時は変な鈍痛がきたな
ケミナプはかぶれるし布しか選択肢がない
外出時はケミナプに赤ちゃんのガーゼ乗せてるだけだけど、かぶれないし良い

984 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 19:39:27.38 0.net
ケミナプから布ナプに切り替えたんだけど布ナプの吸収力が不安。
一度外出先でもれちゃったことあって、あわててドラッグストアに
入ってケミナプ買った。
それ以来、家にいるときは布ナプ使っているけど、外出するときは
ケミナプにするようにした。

985 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 19:47:44.10 0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん …と思うちんこであった
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

986 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 19:50:40.22 0.net
TPOで使い分ければいい ケミナプカバーとかもあるし
ケミナプを防水布代わりに使うのも知恵
綿百パーのガーゼハンカチやら晒を適宜なサイズにしてケミナプの上にのせるだけで
冷えやムレから自分の体守れるならそれでいいと思うけど

987 :Ms.名無しさん:2014/09/28(日) 21:09:21.96 0.net
>>981 >>982
血が貯水されてるわけじゃなく、内膜の中に血管がたくさんあるから
内膜がはがれる時に血管が切れて出血するということみたいだよ
1か月溜まった内膜の量によって出血量が変化するのはそれはそうなんだけど、
生理時の血の状態や体調で出血量が変化するというのも別に変じゃない
血小板の量とか、排出を促す筋肉の動きとか、子宮内の血の巡りとか、いろいろあるそうな

これ毎月お腹の中で血管がぶちぶち切れてるってことだよね
そりゃ貧血になるわ…
氷でお腹ねじ切られるような痛みもなんか納得

988 :974:2014/09/28(日) 21:52:02.70 ID:gUVHUu/LI
もうすぐ布ナプにして2回目の生理。
もし予定より早くきたら、普段よりトイレに行くタイミングが少ない職場に
ヘルプで入る日に当たってしまいそう。
漏れるのが怖いタンポンしてれば大丈夫だとは思うけれど、
タンポン(ケイミカル)で生理痛が復活したら嫌だなー
買い足した布ナプを使う回数が減ると思うと寂しくなってきた。

トイレにポーチが必須になるのが布ナプのデメリット?
ポッケに忍ばせるなんてできないし。
持って帰るからケミナプより交換に時間がかかる気がする。

総レス数 988
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200