2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

選択的夫婦別姓制度の導入は日本を強くする。

1 :Ms.名無しさん:2014/03/31(月) 13:40:05.03 0.net
選択的夫婦別姓制度の導入は日本を強くする。

 ◎選択的夫婦別姓制度の非導入は、女性研究者、女性医師、女性経営者などの活躍を阻害し、日本の国際的地位を貶める。
 ◎日本は科学立国。女性研究者にとって、選択的夫婦別姓制度の導入は必須である。
 ◎選択的夫婦別姓制度を導入し、女性の社会進出がさらに進めば、少子化による労働力減少に一定の歯止めを加えることができる。
 ◎選択的夫婦別姓制度を導入すれば、結婚が増加することが見込め、少子化阻止につながる可能性がある。
 ◎選択的夫婦別姓制度を導入し、女性の社会進出がさらに進めば、家庭全体の収入が増加し、出産増も見込め、少子化を阻止できる可能性がある。

選択的夫婦別姓制度の非導入は世界の恥

 ◎夫婦同姓のみしか選択肢のない国は、世界で日本のみ。世界の恥。
 ◎夫婦同姓制度は、ドイツ民法をまねて明治31年に導入された、日本の伝統とは
  異なるもの。そのドイツはその制度が人権侵害であることからとっくに選択的夫
  婦別姓制度に移行。日本の伝統、という意味でも現代の制度を維持する理由はま
  ったくない。
 ◎選択的夫婦別姓制度の非導入は、日本の低い男女平等指数(105位)の元凶。世界の恥。
 ◎女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約により選択的夫婦別姓の推
  進が要求されており、守っていない日本は世界の恥。
 ◎選択的夫婦別姓制度の非導入は、日本がカルト国家であるようなイメージを世界
  に植え付ける。世界の恥。

2 :Ms.名無しさん:2014/03/31(月) 13:40:39.11 0.net
選択的夫婦別姓制度の導入に反対するのは頭のおかしいやつだけ。

 ◎2012年の内閣府「家族の法制に関する世論調査」の調査の実際の人口分布に
  補正した結果によると、賛成は36.6%、反対は34.6%。反対は少数派。
  ->> 内閣府「家族の法制に関する世論調査」について
  ->> http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=3131
 ◎2011年の独身男女意識調査によれば、独身女性の夫婦別姓支持率は7割。反対す
  るものは今後結婚することは不可能。少子化阻止には早期導入が必要。
  ->> 独身男女意識調査(インテージ)
  ->> http://www.intage.co.jp/net/project/20111101
 ◎選択的夫婦別姓制度。都市部では2/3が賛成。反対しているのは、カルト信者と
  田舎の爺だけ。
   ->> 新報道2001アンケート調査
  ->> http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/131103.html

3 :Ms.名無しさん:2014/03/31(月) 13:43:36.26 0.net
選択的夫婦別姓制度の導入こそが、日本の道徳のレベルをあげる。

 ◎選択的夫婦別姓制度の非導入は、夫婦の片方に対する権利侵害・人権侵害。
 ◎選択的夫婦別姓の非導入は、現在やむを得ず事実婚を行っている夫婦の子供
  に対する人権侵害。

 ◎選択的夫婦別姓の非導入は、「相手を尊重しない」配偶者を増やし、家庭を
  崩壊させる原因となる。
 ◎選択的なのに反対する、というのは、「見たくない者にみたくないものを
  見せつける」露出狂の思考形式と同じ。選択的夫婦別姓制度の導入は、
  道徳教育上も必要不可欠。

4 :Ms.名無しさん:2014/03/31(月) 14:59:51.28 0.net
選択的夫婦別姓制度導入が少子化防止になる、というのは個人的には賛同できます。

だって、これが導入されていれば、とっくに結婚していますもん。

5 :Ms.名無しさん:2014/03/31(月) 22:38:00.84 0.net
選択的夫婦別姓に反対=家父長主義カルト宗教信者

6 :Ms.名無しさん:2014/03/31(月) 22:56:32.57 0.net
反対するわけではないけど
日本はナンバー制ではなく戸籍制だから
現実的に難しいのでは?

7 :Ms.名無しさん:2014/04/01(火) 10:20:43.03 0.net
まぁ、そもそも戸籍制度もいらないんじゃね?
何の必要性もないと思う。

8 :Ms.名無しさん:2014/04/01(火) 16:46:06.05 0.net
反対するのは「似非保守だけ」

(c) 池田信夫 「なんちゃって保守の笑劇」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51877940.html

9 :Ms.名無しさん:2014/04/01(火) 18:33:55.23 0.net
たまには違う異性との出会いがあると毎日が新鮮ですよね。
そういった意味で会うログはかなり参考になりますよ。
会うログで検索すると出てくるはずです。

10 :Ms.名無しさん:2014/04/01(火) 19:27:14.23 0.net
導入されたら家族が崩壊、とかいっている反対派、馬鹿だとしか思えん。
あんたらの崩壊寸前の家庭と一緒にすんなって思う。

11 :Ms.名無しさん:2014/04/01(火) 22:10:48.50 0.net
自民党ってなんで馬鹿みたいに反対してるのかな。
意味がわからない。

12 :Ms.名無しさん:2014/04/01(火) 23:18:42.36 0.net
オーストラリア式に、名前も自由に選べるくらいの勢いが欲しい。

というか、世界の潮流はLGBTの結婚を許すかどうか、というのに、この日本の低レベルさは何なんだろう。

13 :Ms.名無しさん:2014/04/02(水) 10:34:00.47 0.net
>>12
いいねそれ>オーストラリア式

14 :Ms.名無しさん:2014/04/02(水) 16:35:30.48 0.net
右の女性=「家を継ぎたくても、夫は名前変えてくれないし、せめて夫婦別姓を選択できるようにして」
普通の女性=「名前変わったら、いろんな手続きめんどくさい。」
働いている女性=「旧姓で働いているので、名前の使い分けなんて考えたくない」
左の女性=「姓名は個人のアイデンティティで、変えろなんて強制するのは許せない」

さて。

15 :Ms.名無しさん:2014/04/02(水) 18:51:13.19 0.net
2012年の内閣府「家族の法制に関する世論調査」の調査による
「選択的夫婦別姓制度が導入されたら実際に実践することを考えたい」
とする割合を日本全国に当てはめると、その人数は実に1045万人に達する。
これは、神奈川県の人口よりも多い。
選択的夫婦別姓制度導入に反対する、ということは、
「神奈川県には縁がないので、神奈川県には上下水道はいらない」
と言っているに等しい。

参考)都道府県人口ベスト3 (2014):

東京都の人口  13,297,629人
神奈川県の人口 9,081,284人
大阪府の人口  8,854,483人

16 :Ms.名無しさん:2014/04/02(水) 22:42:35.47 0.net
まぁ、ほっといても、10年くらいしたら導入されているだろうとは思う。
でも、当事者のカップルたちは1秒でも早く導入して欲しい、と思っているだろうなぁ。
特にご高齢のカップルとかは死ぬまでには、と思っているわけで。

「急ぐ必要はない」とかいう政治家の見識を疑う。

17 :Ms.名無しさん:2014/04/03(木) 10:23:25.88 0.net
>>11
日本会議っていう団体の支持が欲しいから。
日本会議は、右翼宗教団体が集まったカルト団体

ろくな団体じゃない。

自民党も、こんなバカ宗教団体を見捨てれば、もっとまともな政党になるのに。

18 :Ms.名無しさん:2014/04/03(木) 18:49:50.55 0.net
夫婦を別姓にしたいとか同姓にしたいとか、もう宗教みたいなものなんだから、
信仰の自由、ってことで導入するのが正しいのでは?

19 :Ms.名無しさん:2014/04/04(金) 03:09:56.38 0.net
夫婦別姓選択制、賛成します。
いまどき、「同姓しか選択できない」なんて前近代的制度をいまだに持っているのは日本だけ。
世界の笑いもの。

これを導入しない限り、安倍が「女性の活用」とか言っているが、誰も信じないだろ。

20 :Ms.名無しさん:2014/04/04(金) 04:27:24.19 0.net
もちろん実話
最初の5ページ読んだら全てわかる
逆に最初の5ページ以外は読むな
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/

21 :Ms.名無しさん:2014/04/04(金) 11:38:44.40 0.net
「現実に困惑している人たちのために、別姓を認めるよう動くべきである。
夫婦別姓が認められない最大の理由は、自民党のおじさんたちが反対して
いるからである。理由はこれを認めると、日本古来の家族制度がこわれて、
妻の不倫が増えるから、と。自分は浮気をしても、妻だけはさせたくない
ということで夫婦別姓反対、というのでは、あまりに情け無くて、せこい
話ではないか。」
   (渡辺淳一 あとの祭り、週刊新潮、2006年3月30日号)

22 :Ms.名無しさん:2014/04/04(金) 23:46:44.19 0.net
夫婦別姓にしたい人がいるんだから、とっとと導入するべきだよね。
反対する人は、何様?ってかんじ。

23 :Ms.名無しさん:2014/04/06(日) 02:15:04.90 0.net
選択的夫婦別姓に反対するような奴って、きっと、今いる事実婚の夫婦の子供とか差別しそう。
差別しないまでも、裏で噂とかしそうな人たちだな。

1秒でも早くこの制度が導入されることを祈ります。

24 :Ms.名無しさん:2014/04/07(月) 19:37:24.68 0.net
夫婦別姓反対論者=カルト信者

25 :Ms.名無しさん:2014/04/08(火) 21:42:42.33 0.net
ところで、安倍政権は別姓反対なの?
まさか、「女性を活用します」とかいって、反対してたりしないよな???

26 :Ms.名無しさん:2014/04/09(水) 09:48:21.66 0.net
>>25
以前は、反対だったようですが、まぁ、とりまきのカルト信者にあわせているだけかもしれません。
これを導入するかどうか、こそが、阿部が女性を活用する気がほんとうにあるのかどうか、の試金石といえるでしょう。

27 :Ms.名無しさん:2014/04/09(水) 16:33:35.77 0.net
別姓・同姓の選択なんてのは、世界的には認めて当たり前で議論終了なのにねぇ。
世界の今の潮流はLGBTの結婚を認めるかどうか。
まだ認めていない国は民度の低い国とみられる。

28 :Ms.名無しさん:2014/04/10(木) 09:12:03.30 0.net
「諸外国の制度も,姓の選択の自由を認める方向で改正されてきました。法律で夫婦同姓を強
制する国は,現在,ほぼ日本のみのようです。かつて日本同様,夫婦同姓が強制されていたト
ルコ,タイでも,現在,強制されていません。」

選択的夫婦別姓Q&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/bessei_kongaishi_FAQ131105.pdf

29 :Ms.名無しさん:2014/04/10(木) 16:20:21.80 0.net
素敵な恋がしたい…
女なら誰でも常日頃そう思っちゃう。
出来れば高身長・高収入・高学歴のイケメンがいい…。
でも友達の紹介って正直あまりものばかりだよね…。
そんな時こそ会うログで検索です。
会うログはそんなあなたの味方なんです。

30 :Ms.名無しさん:2014/04/11(金) 09:30:36.85 0.net
facebookとかだと、イデオロギーとか働いている・いないとか関係なく、旧姓で活動 or ミドルネームに旧姓、はどちらも多いよな。
まぁ、結婚前のつながりを、ってことなんだろうね。
facebookで新姓でやったって面白くないだろうからなぁ。

こういうのをグローバル化というわけで、まぁ多かれ少なかれ、選択別姓の導入は必然だろう。
問題は、今の政権中枢が家父長主義カルト信者で固められている、ということだけ。

31 :Ms.名無しさん:2014/04/11(金) 19:09:11.74 0.net
だな

32 :Ms.名無しさん:2014/04/13(日) 02:36:15.13 0.net
安倍さん、「女性の活用」は嘘ですか?
さっさと導入よろしくお願いします。

33 :Ms.名無しさん:2014/04/15(火) 02:03:04.76 0.net
>>32
完全にやる気ないよね

34 :Ms.名無しさん:2014/04/21(月) 12:41:38.94 ID:wBBgg34/U
反対する理由がないし、とっとと導入して、こんなつまらん議論は終わらせるべき>自民党

35 :Ms.名無しさん:2014/04/15(火) 18:29:11.70 0.net
まぁ、あれだけジェンダーフリー反対とか言ってた奴が、いまさら女性活用とかいったって、はぁ?ってかんじではある。

36 :Ms.名無しさん:2014/04/18(金) 09:06:27.01 0.net
将来的にはLGBTだって子供を作れるようになるだろう。
http://www.jst.go.jp/ips-trend/column/future/09/no01.html

同性結婚を許す国はすでにたくさんあるわけで、そういった国で
LGBTの子供を作るのは、体外受精とさしてかわらない話で、きっとそういうのが
できる国も出てくる。
当然、そんな国が出てくれば、日本のLGBTな人たちが行って、子供
ができることもあるだろう。
その時に、別姓反対論者みたいなアホどもはどう反応するんだろうね。

37 :Ms.名無しさん:2014/04/18(金) 15:55:47.48 0.net
夫婦別姓反対論者=カルト信者

38 :Ms.名無しさん:2014/04/19(土) 01:27:37.20 0.net
夫婦別姓反対論者=男尊女卑=ナルシスト=露出狂

39 :Ms.名無しさん:2014/04/19(土) 16:06:37.50 0.net
反対する人って、頭くるってる

40 :Ms.名無しさん:2014/04/21(月) 00:26:38.76 0.net
まったくだ。

41 :Ms.名無しさん:2014/04/22(火) 22:25:23.46 0.net
家族社会を壊す、なんていうわけのわからない反対論者がいたりするが、
だいたい、家族や社会を壊す原因を作っているのは、「自分と異なる思想を持つ者を否定する」人たち。
「選択」できるようにする、というのは、家族や社会を安定にするものだ。

「選択」なのに反対、ということこそが、家族を不安定にする。

考えればすぐわかる話。
「同姓がいい」と思っているが「選択であれば支持する」という親がいて、子供が
「別姓とか事実婚で結婚したい」といってきても、その家庭は崩壊しない。
でも、「同姓がいい」と思っているだけでなく、「選択であろうとゆるさん」という親なら、
子供がそんなことを言ってきたら、その家族は崩壊するかもしれない。
その場合、原因は子供ではなく、その親になる。

ほんと、反対論者って、支離滅裂。

42 :Ms.名無しさん:2014/04/24(木) 13:56:08.64 0.net
選択的夫婦別姓制度に反対する人って、
自分がパンを食べられるからといって、小麦アレルギーで食べられない人に、「パン食べればいいじゃん」といっているようなものだよな。
自分勝手も甚だしい。

43 :Ms.名無しさん:2014/04/27(日) 00:41:51.91 0.net
選択的夫婦別姓制度反対論者: 同姓にしたくない者に同姓を押し付ける
露出狂: 見たくない者にみたくない物を見せつける
歩きたばこする奴: 臭い空気を吸いたくない空気を吸わせる

同じ思想の産物。全員人間の屑につき死んでよし。

44 :Ms.名無しさん:2014/04/27(日) 03:15:00.68 0.net
http://ameblo.jp/mayumayutyo/image-11803516566-12885481904.html

45 :Ms.名無しさん:2014/04/28(月) 09:04:13.33 0.net
まったく、よそさまの夫婦に口出しする反対派って、どこまでおせっかいなんだか。

46 :Ms.名無しさん:2014/04/29(火) 00:21:46.13 0.net
選択制なのに反対する、ってそもそもおかしすぎる。

47 :Ms.名無しさん:2014/04/29(火) 23:54:04.90 0.net
反対する人たちって、他人の気持ちを思いやる気持ちに欠ける人たち
人間の屑

48 :Ms.名無しさん:2014/04/30(水) 00:14:45.38 0.net
タイは選択別姓
http://www.thaich.net/kaiketsu/000091.htm

49 :Ms.名無しさん:2014/04/30(水) 09:48:31.17 0.net
日本弁護士連合会による選択的夫婦別姓のQ&A

選択的夫婦別姓Q&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/bessei_kongaishi_FAQ131105.pdf

50 :Ms.名無しさん:2014/05/01(木) 09:16:48.52 0.net
今時、こんなカビの生えた制度をまだ変更していないなんて、ほんと世界の恥だよ。

51 :Ms.名無しさん:2014/05/01(木) 22:35:46.57 0.net
政治家がよく、「この問題は難しいのでよく吟味して」とかいってることがあるけど、もうアホかと思う。
選択制なんだから、そんなに吟味する必要もなかろう。

52 :Ms.名無しさん:2014/05/02(金) 00:10:42.24 0.net
やりたい人がいるんだから、さっさと導入すればよいだけの話よね

53 :Ms.名無しさん:2014/05/02(金) 08:51:15.75 0.net
そもそも、まともに集計したら賛成派の方が多いんだから、とっとと導入すればいいだけの話だよね。

http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=3131

54 :Ms.名無しさん:2014/05/02(金) 12:33:48.60 0.net
>>53

まともじゃねえだろ、この知恵遅れ(嘲笑)

あはははははははははははははははははははははははははははははは

55 :Ms.名無しさん:2014/05/02(金) 12:34:32.16 0.net
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

--------------------------------------------------------------------------------
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

--------------------------------------------------------------------------------
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

--------------------------------------------------------------------------------
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

--------------------------------------------------------------------------------
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

--------------------------------------------------------------------------------

56 :Ms.名無しさん:2014/05/02(金) 16:50:57.99 0.net
お、男女版からアホがお出ましだ。
カルト君元気かね?>>55

57 :Ms.名無しさん:2014/05/03(土) 10:25:08.81 0.net
>>56

どうした?

クズ

また火病の発作が始まったか?(爆笑)

あははははははははははははははははははははははははははははははははは

58 :Ms.名無しさん:2014/05/03(土) 14:53:08.27 0.net
このまま、事実婚が増えていくと、あるスレショールド超えたら、あっという間に
事実婚だけになるかもしれませんね。

反対派にとっても、それよりは別姓の選択肢がある方がいいんじゃないかと思う。

59 :Ms.名無しさん:2014/05/04(日) 01:56:29.03 0.net
ま、どうでもいいけど、導入でいいんじゃない?

60 :Ms.名無しさん:2014/05/06(火) 02:46:51.20 0.net
これだけ旧姓利用している人が多いのに導入しない理由はないよな。
名前の2重管理とかする方が無駄。

61 :Ms.名無しさん:2014/05/07(水) 10:08:36.64 0.net
2012年の内閣府「家族の法制に関する世論調査」の調査の実際の人口分布に
  補正した結果によると、賛成は36.6%、反対は34.6%。反対は少数派。
  ->> 内閣府「家族の法制に関する世論調査」について
  ->> http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=3131

62 :Ms.名無しさん:2014/05/07(水) 15:09:59.01 0.net
国内でも国際結婚は選択的夫婦別姓
反対する理由はないね

63 :Ms.名無しさん:2014/05/07(水) 15:41:42.48 0.net
反対派はアフリカのボコ・ハラムと一緒。人類の恥といっていいかと。

64 :Ms.名無しさん:2014/05/07(水) 23:16:57.21 0.net
昔、夷敵だとか外国人をみなしてそいつらと結婚するなんて許さん、といっていた馬鹿がいた時代もあったけど、
(今でも、自分の娘が外国人と結婚する、とか言い出したら、理由などなく許さん、という馬鹿親もいるだろうけど)
まぁ、いまどき選択別姓に反対するなんて、時代遅れもはなはだしい。
馬鹿としかいいようがない。
日本の発展の邪魔。

65 :Ms.名無しさん:2014/05/08(木) 12:42:03.98 0.net
選択的夫婦別姓制度。都市部では2/3が賛成。反対しているのは、カルト信者と
  田舎の爺だけ。
   ->> 新報道2001アンケート調査
  ->> http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/131103.html

66 :Ms.名無しさん:2014/05/09(金) 14:19:10.01 0.net
2014.3.13 参議院法務委員会

行田議員は、夫婦別姓の世論調査について「全体は僅差で反対が賛成を
上回っているが、世代によって考え方が分かれる。回答人数が20代が242人、
70歳以上が746人と70歳以上の割合が多すぎる。この回答数を人口分布に
ウエイトし直した場合はどう変わるか」と質問。これについて武川恵子
政府広報室長は「回答結果を人口構成に補正すると、賛成35.5%が36.6%に
増加し、反対は36.4%が34.6%に減少する」と、賛成が反対を上回ってい
ることを明らかにした。また、深山卓也民事局長も「日本のように夫婦同
氏を規定する国は承知していない」と答弁した。

67 :Ms.名無しさん:2014/05/10(土) 02:35:51.09 0.net
参政権反対も憲法改正も原発推進も別にいいと思うけど、選択別姓に反対するやつは頭おかしいとしかいいようがないよな。

68 :Ms.名無しさん:2014/05/10(土) 10:05:01.40 0.net
他の人の考え方とかを尊重できる普通のまともな人なら、選択制のこの制度に反対することはないよな。
反対するようなやつは、自分の考え方を他人が持たないといやとかいう、リアルでは相当迷惑な人だと思われ。
自己中なのか単なる寂しがりやなのか、全体主義なのかよくわからんが、はた迷惑な人であることは間違いないね。

69 :Ms.名無しさん:2014/05/11(日) 01:02:12.24 0.net
夫婦別姓反対論者=カルト信者
つける薬がない

70 :Ms.名無しさん:2014/05/12(月) 00:37:31.55 0.net
「現実に困惑している人たちのために、別姓を認めるよう動くべきである。
夫婦別姓が認められない最大の理由は、自民党のおじさんたちが反対して
いるからである。理由はこれを認めると、日本古来の家族制度がこわれて、
妻の不倫が増えるから、と。自分は浮気をしても、妻だけはさせたくない
ということで夫婦別姓反対、というのでは、あまりに情け無くて、せこい
話ではないか。」
   (渡辺淳一 あとの祭り、週刊新潮、2006年3月30日号)

71 :Ms.名無しさん:2014/05/12(月) 14:12:31.13 0.net
日本の選択別姓に反対する宗教カルトって、進化論に反対するアメリカのアホカルトと同類だよな。

冷泉彰彦 「アメリカの宗教保守派と、日本の『夫婦別姓反対論』の異なる点とは? 」
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/02/post-404.php

72 :Ms.名無しさん:2014/05/12(月) 18:35:26.00 0.net
夫婦別姓反対しているやつって、制服廃止を反対している高校生みたいで恥ずかしい。
情けなすぎ。

73 :Ms.名無しさん:2014/05/13(火) 09:52:30.62 0.net
選択的夫婦別姓制度に反対している宗教団体:
 日本会議に属する宗教右派に分類される宗教団体
  (神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、キリストの幕屋、
   仏所護念会、念法真教、オイスカ・インターナショナル、三五教、
   新生佛教教団、大和教団、黒住教、生長の家など。)
 他に、統一教会

74 :Ms.名無しさん:2014/05/14(水) 00:04:34.55 0.net
「安倍政権の働く女性支援の本気度は、選択的夫婦別姓を認めるか否かが試金石となる」

安倍政権「女性活用」の支離滅裂 東京新聞 2014年3月26日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014032602000155.html

75 :Ms.名無しさん:2014/05/14(水) 09:19:08.03 0.net
男女平等指数が先進国中でダントツに低い2カ国:
 「夫婦別姓強制」を堅持する韓国(111位)
 「夫婦同姓強制」を堅持する日本(105位)

76 :Ms.名無しさん:2014/05/15(木) 08:48:57.04 0.net
反対するやつって、別に犯罪も何もおかしていない他人の夫婦が同姓だか別姓だかなんてのを、なんで気にするんだろうね。
余計なお世話としかいいようがない。
そういうやつとは付き合いは御免蒙りたい。

77 :Ms.名無しさん:2014/05/16(金) 11:37:50.27 0.net
選択的夫婦別姓に反対する議員って、ようは神道政治連盟と日本会議のカルト票を意識しているカルト議員だよな
まともな議員なら、ふつう賛成か興味ないかのどちらかなわけで

78 :Ms.名無しさん:2014/05/16(金) 14:01:08.78 0.net
反対派は日本中がみんな事実婚になっちゃうのに賛成なんだろうね。
時代遅れの脳みそには想像力が欠如しているよな.

79 :Ms.名無しさん:2014/05/18(日) 01:26:10.51 0.net
夫婦別姓反対論者=カルト信者

80 :Ms.名無しさん:2014/05/19(月) 09:11:30.63 0.net
人様の夫婦に口出す反対するやつ、って人間としてどうなのか、と思うね。

81 :Ms.名無しさん:2014/05/19(月) 18:23:45.37 0.net
反対しているやつって、勘違いもはなはだしいよな。
「自分にとって」必要がないのが、なんで反対になるんだろうね。
「自分にとって」必要ないから、「興味がない」なら正常だが、「反対する」は精神異常だろ。

82 :Ms.名無しさん:2014/05/19(月) 22:08:22.86 0.net
まぁ、普通に考えて、反対する理由はまったくないわな

83 :Ms.名無しさん:2014/05/20(火) 08:48:07.96 0.net
>>80
まったくだ

84 :Ms.名無しさん:2014/05/21(水) 01:25:21.84 0.net
選択的夫婦別姓制度に反対しているのは宗教団体のみ。

選択的夫婦別姓制度導入に反対する議員はほぼすべて、日本会議と神道政治連盟が
支援する議員。
日本会議は、神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、キリストの幕屋、
仏所護念会、念法真教、オイスカ・インターナショナル、三五教、新生佛教教団、
大和教団、黒住教、生長の家などの宗教団体が集まった団体。
とくに神社本庁や新生佛教教団などが強硬に選択的夫婦別姓制度に反対。
また、神道政治連盟はその日本会議も主導している神社本庁が直接持っている
関連政治団体。また、「創生日本」という議員団体はそのコアメンバーからなる。
他に統一教会も同制度に反対しており、一部の国会議員を支援している。

85 :Ms.名無しさん:2014/05/21(水) 18:28:08.40 0.net
精神異常でもなけりゃ、反対する理由ないよねぇこの問題

86 :Ms.名無しさん:2014/05/22(木) 00:22:38.32 0.net
昔は、外国人と結婚するとか、夷敵と結婚とかで白眼視されていた。
選択的別姓に反対する、というのは、その頃でいえば、国際結婚を認めるのを反対する、というのと同じだよな。

他人が国際結婚するかどうかなんて自分とは何の関係もないのに反対するのはおかしいのは明らかな話。
国際結婚を「選択」できるようにしたからといって、誰も国際結婚を押し付けられたとは感じていない。

選択的夫婦別姓制度に反対するようなのははっきりいって、頭がおかしい、といわざるを得ない。
彼らは自分と異なる信条を持つ人たちと共存しようとしない、まったくもって、社会的に迷惑な人だといわざるを得ない。人間失格。

87 :Ms.名無しさん:2014/05/22(木) 08:50:45.36 0.net
自民党の家父長制カルト議員って、ほんと意味不明
婚外子差別撤廃反対とか、もう「私はカルト信者です」と言っているようなもの

88 :Ms.名無しさん:2014/05/25(日) 19:31:31.11 0.net
反対論者=カルト信者

89 :Ms.名無しさん:2014/05/26(月) 21:50:50.09 0.net
科学立国日本のために必要>女性研究者

90 :Ms.名無しさん:2014/05/28(水) 23:52:21.07 0.net
こんな当たり前の制度も導入できていない今の日本は世界の恥だよ。

91 :Ms.名無しさん:2014/05/30(金) 23:38:45.86 0.net
選択的なのに反対する馬鹿。
オレンジジュースが好きなお客が、メニューにちゃんと載っているオレンジジュースを頼みつつ、メニューにりんごジュースがあるのはけしからん、と言っているようなもんだよな。
きちがいなのもたいがいにしろよ、と思う。

92 :Ms.名無しさん:2014/06/02(月) 21:59:09.97 0.net
>>88
まったくそれにつきるね。
反対するやつは日本転落を狙う国賊だろ。

93 :Ms.名無しさん:2014/06/03(火) 20:42:47.35 0.net
選択的夫婦別姓制度。都市部では2/3が賛成。反対しているのは、カルト信者と
  田舎の爺だけ。
   ->> 新報道2001アンケート調査
  ->> http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/131103.html

94 :Ms.名無しさん:2014/06/04(水) 22:11:27.36 0.net
こんなどうでもいいことに反対するやつって、気持ち悪すぎ

95 :Ms.名無しさん:2014/06/06(金) 01:08:09.79 0.net
賛成

96 :Ms.名無しさん:2014/06/07(土) 01:07:16.42 0.net
よその夫婦に口出しする反対論者って、他人を尊重しない社会のゴミ

97 :Ms.名無しさん:2014/06/09(月) 22:48:06.55 0.net
選択的夫婦別姓制度に反対しているのは宗教団体のみ。
とくに新生佛教教団、神社本庁、統一教会などが強硬に選択的夫婦別姓制度に反対。

全部気違いカルト。

98 :Ms.名無しさん:2014/06/12(木) 23:52:21.72 0.net
自民党の気違い家父長主義カルト議員集団「家族の絆特命委員会」
ーーーーーーーーーーーーーーー
古川俊治(委員長)
赤池誠章(委員長代行)
佐藤ゆかり(委員長代理)
安藤裕 (事務局長)
西銘恒三郎
大塚拓
菅原一秀
丹羽秀樹
丸川珠代
山際大志郎
城内実
柴山昌彦
土屋正忠
永岡桂子
西田昌司
井上貴博
石川昭政
鬼木誠
菅野佐智子
黄川田仁志
桜井宏
山田賢司
宇都隆史
大沼瑞穂
ーーーーーーーーーーーーーーー

99 :Ms.名無しさん:2014/06/15(日) 00:38:22.71 0.net
この問題って、反対するやつに哩がないことだけは明らかだよな。
ほんと反対するやつは気違いだとしかいいようがない。
電車に女性専用車を作るのを反対するアホもいるが、あれはまだその分のしわ寄せが他の車両に
来るとかあるけど、この問題に反対する理由はそれすらないわけで、はっきり言って気違い。
人間失格。

100 :Ms.名無しさん:2014/06/16(月) 23:09:56.33 0.net
夫婦別姓反対論者=気違いカルト

101 :Ms.名無しさん:2014/06/19(木) 18:38:42.53 0.net
選択的夫婦別姓制度に反対しているのは宗教団体のみ。

選択的夫婦別姓制度導入に反対する議員はほぼすべて、日本会議と神道政治連盟が
支援する議員。
日本会議は、神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、キリストの幕屋、
仏所護念会、念法真教、オイスカ・インターナショナル、三五教、新生佛教教団、
大和教団、黒住教、生長の家などの宗教団体が集まった団体。
とくに神社本庁や新生佛教教団などが強硬に選択的夫婦別姓制度に反対。
また、神道政治連盟はその日本会議も主導している神社本庁が直接持っている
関連政治団体。また、「創生日本」という議員団体はそのコアメンバーからなる。
他に統一教会も同制度に反対しており、一部の国会議員を支援している。

102 :Ms.名無しさん:2014/06/23(月) 22:54:28.14 0.net
選択的夫婦別姓制度反対論者: 同姓にしたくない者に同姓を押し付ける
露出狂: 見たくない者にみたくない物を見せつける
歩きたばこする奴: 臭い空気を吸いたくない者に吸わせる

同じ思想の産物。全員人間の屑につき死んでよし。

103 :Ms.名無しさん:2014/06/29(日) 00:44:41.73 0.net
原発推進も外国人参政権反対も憲法改正も、理解できる理由があるけど、選択的なのに反対してる
なんてのは、まったく理解できない。気違いだとしかいいようがない。
ほんと、池田信夫のいうとおり、そういうやつらは、家父長主義カルトななんちゃって保守なんだろうな。
日本にとっていらないゴミ。

池田信夫
「婚外子差別も夫婦同姓も『日本の伝統』ではない」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39239

104 :Ms.名無しさん:2014/06/29(日) 20:13:29.09 0.net
日本学術会議「男女共同参画社会の形成に向けた民法改正」
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t193-5.pdf

科学技術立国日本としては、選択的夫婦別姓制度は導入があたりまえで、反対しているやつは気違い売国ってこと。

105 :Ms.名無しさん:2014/07/01(火) 22:25:33.67 0.net
2012年の内閣府「家族の法制に関する世論調査」の調査による
「選択的夫婦別姓制度が導入されたら実際に実践することを考えたい」
とする割合を日本全国に当てはめると、1045万人に達する。
これは、神奈川県の人口よりも多い。
選択的夫婦別姓制度導入に反対する、ということは、
「神奈川県には縁がないので、神奈川県には上下水道はいらない」
と言っているに等しい。

都道府県人口ベスト3:

東京都の人口  13,297,629人
神奈川県の人口 9,081,284人
大阪府の人口  8,854,483人

106 :Ms.名無しさん:2014/07/04(金) 03:32:26.93 0.net
反対する理由がないし、とっとと導入して終わりの話だね。
反対するやつって意味不明。気違いだろ。

107 :Ms.名無しさん:2014/07/06(日) 04:02:56.05 0.net
保守派女性「家を継ぎたくても、夫は名前変えてくれないし、せめて夫婦別姓を選択できるようにして」
普通の一般女性「名前変わったら、いろんな手続きめんどくさい。」
働いている女性「旧姓で働いているので、名前の使い分けなんて考えたくない」
リベラル派女性「姓名は個人のアイデンティティで、変えろなんて強制するのは許せない」

理由はいろいろあるかと思うけど、独身女性の7割は選択的夫婦別姓制度導入に賛成。
 -> http://www.intage.co.jp/net/project/20111101

反対するやつの理由って、たいてい「家族が破壊」とかもう単なる気違いだろ。

108 :Ms.名無しさん:2014/07/08(火) 03:31:58.60 0.net
佐川 光晴
夫婦別姓に反対する著名人の論理
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4063
妻の父が私たちの「夫婦別姓」を認めた時
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3458
妻が提案した「夫婦別姓」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3372

109 :Ms.名無しさん:2014/07/09(水) 22:03:07.44 0.net
選択的夫婦別姓制度反対論者: 同姓にしたくない者に同姓を押し付ける
露出狂: 見たくない者にみたくない物を見せつける
歩きたばこする奴: 臭い空気を吸いたくない者に吸わせる

ほんま人間の屑ばっかしやな

110 :Ms.名無しさん:2014/07/12(土) 23:20:46.09 0.net
民主党(朝鮮人)の日本解体の売国法案 ! 政治とマスコミは、朝鮮人で繋がりまくり!

■永住外国人地方参政権
人口の少ない島や村、町は中国人、韓国人が集団で住民移動すれば、
島や村、町の議会は中国人、韓国人が多数派になり、すぐに議会は乗っ取られる。

■外国人住民基本法
日本にどんな方法であっても3年以上住めば、日本人と同じ権利を与える。
二重国籍であろうが、犯罪者であろうが関係ない。
選挙権・永住権・戦争賠償、その他全ての権利が保証され、
なお且つ、外国人としての不当な扱いに対し、撤廃させる権利を持つ。

■人権侵害救済法案
裁判所の令状もなしに、家宅捜索や押収を行う事ができる。
人権侵害の定義が曖昧で、恣意的な運用が可能である。
人権擁護委員に国籍条項がない。(北朝鮮の工作員なども容易に就任できる)
人権擁護委員が特定の団体によって構成されようとしている。
朝鮮人という言葉を差別用語として罰す。
他、日本人に言論弾圧し、令状無しで逮捕する。

■戸籍法廃止
日本人が脈々と受け継いできた、伝統と家族の絆を消し去るもの。
在日帰化の出自が隠せて、日本人に完全になりすませる。

■夫婦別姓法
中国と韓国は夫婦別姓制度である。
夫婦別姓法は、中国人と韓国人が、日本国内で暮らしやすいようにするための法律である。

■2重国籍法
在日が帰化しなくてもよい。スパイの温床になる。

111 :Ms.名無しさん:2014/07/13(日) 03:58:16.35 0.net
選択的夫婦別姓制度に反対しているのは宗教団体のみ。

選択的夫婦別姓制度導入に反対する議員はほぼすべて、日本会議と神道政治連盟が
支援する議員。
日本会議は、神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、キリストの幕屋、
仏所護念会、念法真教、オイスカ・インターナショナル、三五教、新生佛教教団、
大和教団、黒住教、生長の家などの宗教団体が集まった団体。
とくに神社本庁や新生佛教教団などが強硬に選択的夫婦別姓制度に反対。
また、神道政治連盟はその日本会議も主導している神社本庁が直接持っている
関連政治団体。また、「創生日本」という議員団体はそのコアメンバーからなる。
他に統一教会も同制度に反対しており、一部の国会議員を支援している。

112 :Ms.名無しさん:2014/07/15(火) 01:17:00.18 0.net
夫婦別姓反対しているやつって、自分和式便所が好きだからといって、他の家で洋式便所を使うのはゆるさーんと言っているのと同じ。
あまりに痛すぎる気違いだよな。そんな自分勝手な奴は社会にとって害悪だろ。

113 :Ms.名無しさん:2014/07/19(土) 02:29:02.13 0.net
>>110
こういうキチガイを見ていると、こういう奴が日本の評判を落とす売国だとしか思えんな。ほんと。

114 :Ms.名無しさん:2014/07/21(月) 23:43:42.43 0.net
選択制なのに反対するって、まったくもって理解不能の気違いだよな。
自分の思想を他人に押し付ける、という1点において、イスラム原理主義と同様、人類のゴミ。

115 :Ms.名無しさん:2014/07/25(金) 01:54:44.96 0.net
ネトウヨが人間の屑であることだけは確かだな。
特に選択的なのに反対するような自分勝手な奴は。

116 :Ms.名無しさん:2014/07/25(金) 23:39:25.70 0.net
女性車両に反対するやつは、痴漢したい奴だけw
選択的夫婦別姓に反対するやつは、嫁に自由を認めたくないDV夫だけw

まぁ、要は人間の屑だろw

117 :Ms.名無しさん:2014/07/29(火) 01:53:43.79 0.net
日本の伝統であるともいえる夫婦別姓を「選択」できるだけの制度に反対する、ってどう考えても、
まともな保守のすることじゃない。家父長主義気違いカルト保守としかいいようがないね。

118 :Ms.名無しさん:2014/07/31(木) 00:10:39.44 0.net
新生佛教教団とか神社本庁とか右翼宗教団体は、宗教法人資格をとっとと剥奪して、税金返納させるべき。

119 :Ms.名無しさん:2014/08/04(月) 22:38:21.56 0.net
東京新聞7月31日
日本最大の右派組織 日本会議を検証
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014073102000168.html
スキャン→
https://pbs.twimg.com/media/Bt07pFSCUAEMV4C.jpg:large

まぁ、選択的なのに夫婦別姓に反対するカルト団体なんてろくなのはないってことだね。

120 :Ms.名無しさん:2014/08/13(水) 02:58:15.68 0.net
反対論者=嫌がる別姓結婚希望者に嫌がることを強要
露出教=見たくないものを人に見せ付ける
気違いカルト信者の布教=気違い宗教を人に押し付ける

反対論者=家父長主義馬鹿カルト=露出教

121 :Ms.名無しさん:2014/08/18(月) 02:40:30.10 0.net
反対する理由なんてあるわけもないので、とっとと導入しろよ>安倍政権
「女性活用」とか嘘なの?

122 :Ms.名無しさん:2014/08/22(金) 15:13:53.13 0.net
出会い系の多くは不誠実なサイトが占めています。
しかし数社、数%の誠実なサイトでは、素敵な出会い「恋愛」があるのが事実です。

◆出会えるランキング◆
【第1位】 ミ:ン:トhttp://qoqo.org/acgf
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型老舗サイト
・高収入者が多く会社経営、医者、弁護士、公務員など幅広い職業が多い
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一ふりん専用掲示版があり不倫希望の高収入者が多く登録
☆登録無料、利用料完全無料(女性)☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思いました。

123 :Ms.名無しさん:2014/08/25(月) 03:46:48.11 0.net
反対するやつって、頭おかしいよな

124 :Ms.名無しさん:2014/08/28(木) 23:03:22.78 0.net
反対しているやつは、昭和初期万歳っていう気違いなんだろうな。
そもそも同性ってのは日本の伝統ですらなかろうに。
保守であってもリベラルであっても反対する理由がない話。選択制だしな。

125 :Ms.名無しさん:2014/09/01(月) 01:43:44.48 0.net
韓国は「強制的夫婦別姓」
日本は「強制的夫婦同姓」
どちらも、世界では稀な制度。韓国のまねをしないのであれば、選択性に移って、
韓国と同レベルだと世界から思われている今の状況を脱する必要があるかと。

男女平等指数が先進国中でダントツに低い2カ国:
 「夫婦別姓強制」を堅持する韓国(111位)
 「夫婦同姓強制」を堅持する日本(105位)

126 :Ms.名無しさん:2014/09/06(土) 03:25:33.95 0.net
選択的なのに反対しているやつって、自分の事情がすべてで、他の人の事情を鑑みない自分勝手な奴だな。
そんな自分勝手な思想は、布教活動に熱心なカルト信者しか持ち得ない思想だよな。
反対論者=カルト信者は、日本にとってゴミなので死んでくれてかまわないよ。

127 :Ms.名無しさん:2014/09/08(月) 01:15:21.81 0.net
松島法相は、5日の閣議後の記者会見で、夫婦が別々の姓を名乗れる
「選択的夫婦別姓」について問われ、法改正への言及は避けたものの、
「旧姓では銀行口座を開設できないなど、女性が働く中で不便を感じる
人が増えている」と語った。

 その上で、「現実的な運用について議論したい」と改善の方法
を検討する意向を示した。

 松島法相自身、戸籍名は夫の姓だが、普段は旧姓を名乗り、
選択的夫婦別姓の導入論者。3日の認証式で受け取った大臣の
辞令は、括弧内に旧姓が書かれていたといい、「うれしかった
が、本当は括弧を逆にしてほしい」とも述べた。

(読売新聞 2014年9月5日)

128 :Ms.名無しさん:2014/09/13(土) 00:09:57.95 0.net
今の政権にいる反対論者の大臣って、やっぱりカルトだよな。
日本会議、神道政治連盟

気違いとしかいいようがない。
松島と小渕くらいか、まともなのは。

129 :Ms.名無しさん:2014/09/21(日) 03:05:39.18 0.net
先日発表された、第二次安倍改造内閣。
安倍首相は自らが掲げた「女性の活用」をアピールするために、
過去最多となる5名の女性閣僚を誕生させた。
党三役の政調会長を加えれば、6名。
(中略)
この人選がとんでもないのは、彼女たちが「女性の活用」の象徴として
登用されたにもかかわらず、逆に4人とも女性の権利や自立、社会進出
を阻む思想の持ち主だということだ。彼女たちが過去にどんな「反女性」
的トンデモ発言をしてきたか、ざっと紹介しよう。
(後略)
http://lite-ra.com/2014/09/post-444.html

130 :Ms.名無しさん:2014/09/25(木) 23:58:30.43 0.net
選択的なのに反対してるやつって、カルト以外なにものでもないわなw

131 :Ms.名無しさん:2014/09/29(月) 02:51:06.61 0.net
>>130
そのとおりだな

132 :Ms.名無しさん:2014/10/03(金) 22:52:46.19 0.net
【事実上】旧姓利用拡大へ【選択的夫婦別姓】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/wom/1412069156/

> 1 :Ms.名無しさん:2014/09/30(火) 18:25:56.66 0
> 2013の年3の月、
> 反対意見が多かったもの、
> 2013の年12の月、
> 婚外子差別撤廃が可決、
> 2014の年9の月、
> 遂にその時期が、
>
> ・NHK:自民 旧姓使用の拡大検討へ(2013年03月21日)
> http://blog.goo.ne.jp/worldnote/e/0b2ad7d7f44350b537a837c81a24481b
>
> ・「女性が輝く社会の実現」のための政策(2013年05月28日)
> http://www.kamikawayoko.net/wp/wp-content/uploads/cadd6c1094ff474163fa8df13b18e744.pdf
>
> ・松島みどり法務大臣記者会見(2014年09月05日) ← 正々堂々、自民党の生え抜き!!!
> http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00566.html
>
> ・高市早苗総務大臣記者会見(2014年09月16日)
> http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000321.html
>
> 【ポイント】
> 在日韓国人は日本名が認められるのに、
> 既婚女性は旧姓が認められないのは、
> 女性差別でもあり日本人差別でもある。
>
> 旧姓利用拡大を可決することにより、
> 将来的に選択的夫婦別姓が可決するハードルも低下する。

133 :Ms.名無しさん:2014/10/04(土) 23:27:53.53 0.net
【不買運動をしよう!】フジテレビは女性専用車両広告を使う反社会的企業:

フジテレビが男性の裸を売り物にして視聴率を稼ごうとした男性差別広告を女性専用車両で実施してます
この動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=cvuvpueSDlM&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

134 :Ms.名無しさん:2014/10/06(月) 02:51:20.94 0.net
「親子別姓」とかいうキーワードを言っている奴、カルトだよなー。気持ち悪すぎ。

135 :Ms.名無しさん:2014/10/08(水) 15:52:07.27 0.net
失恋してばかり(泣)
いつも泣いてばかりいた。
そのうち臆病になってどんどん自分から逃げてた。
死にたいと思ったことも何度もあった。

あるキッカケで知り合った人と友達から始めた。すっごくいい人で毎日考えるようになった。
そして付き合った。
いま毎日楽しいですよ。
ホント前のあの頃が嘘みたい。
こんなにも毎日の生きる気持ちが変わるものなんだね。
ここで知り合ったから試しにやってみて
http://www.cuturl.co.uk/36p

136 :Ms.名無しさん:2014/10/10(金) 02:00:38.64 0.net
選択的夫婦別姓、議論進むか 「女性活躍」掲げる安倍政権 女性閣僚3人は旧姓使用
朝日新聞 2014.10.5

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11386627.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11386627

それにしても、反対するような気違いがいること自体理解できない話だよね>「選択的」夫婦別姓

137 :Ms.名無しさん:2014/10/11(土) 20:33:32.50 0.net
>>136
賛成の立場で厳しく言うけど、お前、本当にやる気ある?

何となく、朝日新聞の夫婦別姓関係の記事を見ていると、
・自民党政権ではやって欲しくない。
・C案(旧姓続称制度等)をやって欲しくない、A案も出来ればやって欲しくない。
と訴えている様な気がする。

朝日新聞のやり方じゃあ、ドラえもんの誕生日まで成立しないのが目に見える(※1)。




>それにしても、反対するような気違いがいること自体理解できない話だよね>「選択的」夫婦別姓

B案だと国民全体の67.5%が反対(※2)、C案であっても国民全体の29.9%が反対(※3)。
その約半数、自民党・民主党の約15%はC案でも絶対に呑まない可能性がある。
その認識を持っていないと成立しない。

※1・http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1412816066/
※2・http://survey.gov-online.go.jp/h13/fuufu/images/zu17.gif
※3・http://survey.gov-online.go.jp/h13/fuufu/images/zu15.gif

138 :Ms.名無しさん:2014/10/14(火) 20:33:08.48 0.net
普通に考えれば20年前に導入しているべき話で、反対している宗教保守は気違いとしか。

139 :Ms.名無しさん:2014/10/20(月) 01:22:57.35 0.net
「本社世論調査:カジノ法案、反対62%…女性に根強い反発」
毎日新聞2014年10月19日
http://sp.mainichi.jp/select/news/20141020k0000m010077000c.html

結婚しても夫婦がそれぞれ結婚前の名字を名乗れるようにする
選択的夫婦別姓の法改正では、「賛成」が52%と「反対」の
40%を上回った。男女とも賛成は52%。反対は男性が42%に対し、
女性は38%だった。

-
とっとと導入しろ、ってことだよな。反対するのは気違い以外の何者でもないかと。

140 :Ms.名無しさん:2014/10/22(水) 23:47:02.90 0.net
選択的なのに反対するのは、気違いカルトだな

141 :Ms.名無しさん:2014/10/23(木) 15:06:24.52 0.net
↓小沢一郎はやっぱりカルトだった

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396241010/261-265
>261 :名無しさん@3周年:2014/10/13(月) 10:49:34.21 ID:Yac0/s6q
>>260
>>岡山県の3行改正、奈良県の2行改正、福井県の1行改正

>これどういうこと?

>262 :名無しさん@3周年:2014/10/14(火) 19:48:55.05 ID:g1oQ+zha
>>261
>子の姓を出生時に決定、兄弟姉妹間の別姓を許可する場合
>かなり多くの条文に手を加える必要があるが

>子の姓を婚姻時に決定、兄弟姉妹間の別姓を許可しない場合
>基本的に3行改正して法制化が可能ならしい
>1993年頃、自民党岡山県支部が作ったみたい

>その後、多少裏技的になるが
>2行改正、1行改正で法制化が可能な形が見付かったらしい

>263 :261:2014/10/14(火) 20:17:46.88 ID:LGVi8BIR
>ほー、詳しい説明ありがとうございました。

>264 :名無しさん@3周年:2014/10/14(火) 20:33:44.55 ID:KLFXypF4
>普通に考えれば20年前に導入しているべき話で、反対している宗教保守は気違いとしか。

>265 :名無しさん@3周年:2014/10/15(水) 21:11:51.16 ID:N8qjbx4I
>>264
>民主党の方が嫌がっているとか
>>262から推測すると
>止めているのは菅さん?小沢さん?

142 :Ms.名無しさん:2014/10/26(日) 03:11:41.10 0.net
反対するやつ、ってほんと気持ち悪いカルトだな

143 :Ms.名無しさん:2014/10/26(日) 15:23:32.03 0.net
2014年10月9日
http://www.zenchu-ja.or.jp/wp-content/uploads/2014/10/up473.pdf#search='%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%B9%B410%E6%9C%88%E8%BE%B2%E5%8D%94%E6%94%B9%E9%9D%A9'

国際協同組合同盟(ICA)

日本の農協改革の動きに懸念を表明

−協同組合原則を侵害するものと非難し日本の協同組合への
支援を表明−

国連に認知された協同組合原則の「番人」として、ICA理事会は、現段階で
見通されている法改正の方向は、明らかに次の協同組合原則を侵害するものと考える。

144 :Ms.名無しさん:2014/10/27(月) 02:28:14.90 0.net
注目の新用語 「オナハラ」

オナハラとは、女のわがままを発端とする異性へのハラスメント、女のワガママによって男性が差別偏見被害を受けることを示した略称。

具体的な問題例としては、女性専用車両問題、痴漢冤罪問題、セクハラを主張する言いがかり、ストーカー冤罪問題、DV冤罪問題、離婚裁判の不当判決問題などが挙げられる。

145 :Ms.名無しさん:2014/11/02(日) 02:33:55.15 0.net
離婚して「おめでとう」と言われる変な制度 「夫婦別姓制度」が必要なワケ
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/51426

まったく同意

146 :Ms.名無しさん:2014/11/04(火) 14:41:12.62 0.net
早期の導入が必要、改正案のレベル下げてでもスピードを重視しろ。

・子の姓は婚姻時に決め、兄弟姉妹間の別姓を許可しない(絶対条件)。
・可能な限り、戸籍法をいじらなくて済む様に、裏技を使う(例:第750条の3)
・(あまり意味ないが)「夫婦別姓」ではなく「旧姓の幅広い使用を認める改正」等と言い換える。

<改正前>
第750条 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。
 ↓
<改正後>
第750条 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫若しくは妻の氏を称し、又は各自の婚姻前の氏を称するものとする。
第750条2 夫婦が各自の婚姻前の氏を称する旨の定めをするときは、夫婦は、婚姻の際に、夫又は妻の氏を子が称する氏として定めなければならないものとする。
第750条3 夫婦が各自の婚姻前の氏を称する旨の定めをするときは、本人の呼称以外の全ての規定は、夫婦が「子が称する氏」の氏を称したときと同じとする。

147 :Ms.名無しさん:2014/11/08(土) 04:21:02.25 0.net
在特会より危険!? 安倍内閣を支配する極右団体・神社本庁の本質
http://lite-ra.com/2014/10/post-558.html

神社本庁が安倍の地元で鎮守の森を原発に売り飛ばし!反対する宮司を追放
http://lite-ra.com/2014/10/post-561.html

選択的夫婦別姓に反対する団体はカルト、ってのはまさしく本当ですなw

148 :Ms.名無しさん:2014/11/09(日) 01:36:11.16 0.net
他人に生活や価値観を強要するのはなぜか
http://skicco2.hateblo.jp/entry/2014/11/04/091203

選択的なのに反対する、なんてほんと自己中心的すぎ>反対する気違いカルト

149 :Ms.名無しさん:2014/11/17(月) 02:18:51.35 0.net
選択的夫婦別姓 女性活躍のためにも
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014111502000169.html

いまどき、反対している人って、ほんと恥ずかしい、というか気持ち悪い、というか

150 :Ms.名無しさん:2014/11/22(土) 01:39:36.65 0.net
反対する理由がない。

151 :Ms.名無しさん:2014/12/01(月) 02:45:02.26 0.net
選択的夫婦別姓制度に反対している宗教団体:
 日本会議に属する宗教右派に分類される宗教団体
  (神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、キリストの幕屋、
   仏所護念会、念法真教、オイスカ・インターナショナル、三五教、
   新生佛教教団、大和教団、黒住教、生長の家など。)
 他に、統一教会

152 :飯田圭織:2014/12/03(水) 10:32:22.46 0.net
衆議院解散総選挙阻止!

衆議院選挙しないで「福井1奈良2岡山3(選択的夫婦別姓)」導入を!

・「選択的夫婦別姓」早期実現を
http://botsubo.publog.jp/archives/41662137.html

・今、衆議院を解散してしまったら
http://botsubo.publog.jp/archives/41978146.html

当ブログの目的の90%以上は「福井1奈良2岡山3(選択的夫婦別姓)」導入を!
他の目的は(ほぼ)興味なし。

1993年、自民党の小沢一郎は、岡山県の自民党(確か、○○750条改正を主張、全体で3箇所修正)と対立。その後、何のために衆議院を解散した?

その衆議院選挙、奈良県では新人の女性候補者(確か、○○○74条、○○○13条改正を主張、全体で2箇所修正)がトップ当選しましたが…何故、新生党etcが公認しなかった?

その国会が開かれる直前、小沢一郎は、福井日銀総裁(確か、○○750条改正を主張、全体で1箇所修正)に何を言われた?小沢一郎は、これを嫌がった?

1993年と同じ様に2014年に衆議院解散総選挙していては、失われた21年間の意味がありません。

念のため、shinoshiは衆議院選挙に立候補しない。

「福井1奈良2岡山3(選択的夫婦別姓)」を法制化する前は衆議院解散総選挙しない様に(衆議院解散総選挙の停止を求める)。

<転載元>
「失われた21年間」から脱却を(shinoshiのメインブログ)
・衆議院解散総選挙阻止!(衆議院解散総選挙の停止を求める)
http://botsubo.publog.jp/archives/42178420.html
↑選択的夫婦別姓に対して一番正確なブログ

153 :Ms.名無しさん:2014/12/06(土) 20:20:06.60 0.net
選択的夫婦別姓Q&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/bessei_kongaishi_FAQ131105.pdf

154 :橋本内閣でやっとけよ:2014/12/10(水) 21:48:30.60 O.net
↓平沼赳夫さんの改正案なんだよね
民750の1〜3

↓高市早苗さんの改正案なんだよね
戸74と戸13

↓山谷えり子さんの改正案の希ガス
民750の2

155 :Ms.名無しさん:2014/12/12(金) 03:41:54.05 0.net
女性活躍には、選択的夫婦別姓が必須  − 週刊ダイアモンド
http://diamond.jp/articles/-/63448

156 :Ms.名無しさん:2014/12/20(土) 01:22:13.49 0.net
民主・細野氏 代表選立候補を正式表明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141219/k10014129711000.html
「また、細野氏は、みずからが目指す政策について、「選択的夫婦別姓の導入や、多様な生き方を認める福祉の充実など、『多様性』を最優先に掲げたい。」

これに関しては当たり前のことだと思うけど、当たり前でない気違い反対議員がいるのが理解できない。
特に女性活躍とかいいつつ選択的夫婦別姓に反対しているような議員は気違いだよな。

157 :Ms.名無しさん:2014/12/23(火) 19:59:33.53 0.net
AGE

158 :Ms.名無しさん:2015/01/23(金) 03:15:02.98 O.net
【民法750条】福井1奈良2岡山3【戸籍法改正】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1419600893/

>1:小沢一郎に詳しい人 :2014/12/26(金) 22:34:53.81 ID:jGHPP65z
>1993年以後、小沢一郎が常に拒否し続ける政策の件に付いて語ろう。

><小沢一郎の人生>
>・1993年、自民党岡山県支部(※A)と対立後、自民党を飛び出した。
>・1993年の衆議院選挙、奈良県の新人の女性候補者(※B)がトップ当選したもの、新生党etcが公認しなかった。
>・1993年の衆議院選挙後の臨時国会前、福井?(※C)に言われた政策を拒否。
>(以下略)

>※A「民法750の1〜3」改正を主張。
>※B「戸籍法74」「戸籍法13」改正を主張。
>※C「民法750の2」改正を主張。

><小沢一郎信者へ>
>・2014年現在、小沢二十一浪(爆)。
>いい加減、小沢一郎を切りなさい。

><参考スレッド>
>【選択的夫婦別姓】旧姓続称タイプ、そろそろ導入?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1419320692/l50

159 :Ms.名無しさん:2016/01/10(日) 06:59:08.01 0.net
 

総レス数 159
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200