2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●3人目

1 :Ms.名無しさん:2017/01/10(火) 14:11:23.43 0.net
育児も仕事もと求めるワーキングママを支えるために
実質、仕事を押しつけられている皆さん。
実態を報告し、改善策を見つけましょう。

●●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●●(初代スレ)
http://hayabusa6.2ch....cgi/wom/1393817700/
(前スレ)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/wom/1476887406/l50

2 :Ms.名無しさん:2017/01/10(火) 21:28:49.39 0.net
よく「男性がもっと家事育児に参加したら、女性もより活躍できる」みたいなこと聞くよね。
で、ワーママたちの夫が家事育児により参加するようになったとして、彼女たちはどう変わるのだろうか?

3 :Ms.名無しさん:2017/01/10(火) 22:09:29.87 0.net
うめ

4 :Ms.名無しさん:2017/01/10(火) 23:01:59.84 0.net
4

5 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 09:06:53.08 0.net
前スレより
0996 Ms.名無しさん 2017/01/12 08:59:26
今でも、結婚した女性は、それなりに子供を産んでいる。
子供が減ったのは、結婚する人が減ったから。
出生率を上げたかったら、未婚女性(男性)への支援が効果的でしょ。
ママ社員を優遇して、社会的に何の意義があるのか分からん。

6 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 12:44:16.85 0.net
復職しない前提で産休育休取って手当てもらい逃げは取り締まってほしい
籍を置いたままだから人の補充は無いし

7 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 13:04:51.88 0.net
>>6
以前は、育休手当の一部は復帰後半年くらい勤務した実績がないともらえなかった。
なぜその制度がなくなったのか…

8 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 13:08:24.37 0.net
>>7
復帰する気は満々だったんですが、保育園いっぱいで復帰できなかったんですぅ〜!と言い出すやつがうるさいから

9 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 13:47:09.19 0.net
>>8
そういう人って社内に託児所出来たらどうするんだろ。

10 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 15:36:30.51 0.net
>>9
復帰する気は満々だったんですが、急に夫の転勤が決まったんですぅ〜!付いていかなきゃなんですぅ〜!

11 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 15:39:03.91 O.net
ワーママ
わがまま

12 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 18:37:46.30 0.net
働く女性を支援すれば、出生率が上がる
→根拠なし

働く女性を支援すれば、企業の競争力が上がる
→意味不明。もはや宗教

13 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 21:05:20.06 0.net
>>12
支援を受けてるのって、働く女性のなかでも子持ちだけだしね。

14 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 21:46:54.69 0.net
少子化の原因は、晩婚化と非婚化。
子育て支援など無かった時代のほうが、出生率は高かった。
女性が「結婚しない自由」「産まない自由」を獲得した結果であり、それは悪いことではない。

15 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 21:50:45.81 0.net
産休→育休→短時間→親の介護

16 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 21:52:57.91 0.net
「25歳までには結婚しろ」とか、「結婚して2年もたつのに、まだ子供ができないのか」とか言われるより、よっぽどマシ。

17 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 22:04:50.25 0.net
 産休・育休の穴埋め
→短時間勤務者のフォロー
→過労と不平等感からくるストレスで神経を病む
→体調不良だが仕事は減らず、隣席のママ社員が定時帰宅するのをうらめしそうに見る
→ついに、うつ病を発症
→傷病休職。ようやくママさんと同列の扱いに。

18 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 22:19:03.37 0.net
有給使って行った妊婦健診について、昼休みに大声で話すうちのワーママ。
あなた、入社して3ヶ月ちょっとだよね。

19 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 22:21:46.50 0.net
>>14
「少子化に貢献してますドヤァ」的なワーママにはイライラするよね。好きで子供作って、好きで軽い勤務にしてもらってるはずなのに。

20 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 22:34:37.15 0.net
同一労働・同一賃金のはずなのに、ママ社員にはダブルスタンダード。

21 :Ms.名無しさん:2017/01/12(木) 23:50:39.75 0.net
>>8
詐欺師だよね
金銭的な手当ては戻ってくる価値がある人
戻ってほしいと望まれる人のもの
そんなやつ居ればだけどね

22 :Ms.名無しさん:2017/01/13(金) 08:40:27.20 0.net
>>20
ほんとこれ。
とくに経験が浅くて指導が必要なうちは、労働力を提供して職場に貢献するものだと思ってきたけど、ワーママの場合は特例なんだよね…

23 :宇野壽倫:2017/01/13(金) 11:23:57.75 0.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg

24 :Ms.名無しさん:2017/01/13(金) 12:56:12.87 0.net
>>21
小梨や男性より優秀で勤勉なワーママなら戻ってきてくれてもいい
但し、誰もがやりたくないような業務を免除してもらう場合も多いから、謙虚さは必要だね

25 :Ms.名無しさん:2017/01/15(日) 08:57:59.42 0.net
うちは営業でチーム制で仕事してるんだけど、時短のワーママ妊婦がいるせいで他のメンバーが平均以上に頑張っても他のチームに負ける
ワーママは完全にチームの目標無視
チームの成績で評価が付くからワーママと同じチームになったら悲惨

個人ノルマなしであくまでもチーム目標なんだけど、これだったらノルマにしてもらって達成できない人は辱しめを受けるようにしてもらいたい

26 :Ms.名無しさん:2017/01/15(日) 11:51:50.89 0.net
>>25
妊婦がバリバリ働けないぶんを他の人でカバーしろって方針なのかな
お疲れさまです

27 :Ms.名無しさん:2017/01/16(月) 08:19:07.35 0.net
そもそも時短の人は一人分給料もらってないんだから、そのチーム目標が理不尽なんじゃないの?

28 :Ms.名無しさん:2017/01/16(月) 12:32:21.33 0.net
>>25
これはおかしいわ。
この目標は理不尽だと上にいうべき。

29 :Ms.名無しさん:2017/01/16(月) 16:24:44.85 0.net
時短社員に矛先がいくようにと、見事に誘導されているの図w

30 :Ms.名無しさん:2017/01/16(月) 17:11:38.36 0.net
管理者や管理職がワーママに甘いのも問題だよね。
そういう人たちに限って夜間や土日は働かないし。

31 :Ms.名無しさん:2017/01/16(月) 17:19:38.18 0.net
うちのワーママは、今月すでに残業40時間超えてる。
平日早く帰るぶん、休日に出て作業を前倒しにしてるんだってさ。

32 :Ms.名無しさん:2017/01/16(月) 20:32:14.83 0.net
>>31
うちのワーママのうちの1人も、平日は残業しないけど、土日祝の待機当番を月何回かやっている。
そういう人も多いんだけど、優遇を受けて当然みたいな顔のワーママがいることも事実。

33 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 08:10:48.33 0.net
多分そういうワーママは、優遇受けて当然と思ってるワーママのことを、男以上に迷惑に思ってるだろうね。
一緒にすんなよってさ。

34 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 10:51:12.80 0.net
>>33
このスレにも子持ちが子持ちに苛立ってる書き込み時々あるよね。
私もその1人だけど。
表立っては言えないしね…。

35 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 11:14:58.61 0.net
ママさん特権に関しては「うっかりモノが言えない」のが一番の問題だよ。
大げさでも何でもなく、言論の自由がない。

36 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 12:17:27.03 0.net
>>35
ほんとそれ。
たしかに、仕事を優先するあまり妊娠のチャンスを逃すのもいいとは思えないし、少子化改善に貢献してるという考えも分かるんだけどね。

37 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 14:57:25.30 0.net
「育休明けのOOさん、あまりにも仕事の分担が少なすぎませんか?」なんて、口が裂けても言えない。

38 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 15:36:02.90 0.net
「入社◯ヶ月で妊娠の△△さん、いくらなんでも早すぎません?」ていうのも。

39 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 15:42:29.69 0.net
>>37
徐々に分担増やして行ってくれるならまだいいんだけどね…。

40 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 16:01:47.23 0.net
分担を減らしたママ社員なら知っている。これ実話。

41 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 16:47:17.13 0.net
>>40
減らした分はどこに?

42 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 17:11:20.71 0.net
私に。

43 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 18:21:51.38 0.net
>>38
2ヶ月前に育休が明けた□□さん、もう次の子妊娠してるんですか?
だったら復帰しなくてもいいじゃないですか。とか。

44 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 20:57:14.37 0.net
妊娠前から遅刻魔の女がいるんだけど、ワーママになったら遅刻の理由が「寝坊」から「子供が〜」に変わった
絶対嘘でしょってみんな思ってるけど言えない

45 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 21:05:28.86 0.net
働かないママ社員を揶揄した男性社員が、すごい勢いで上司に怒鳴られていた。
しかも、職場のみんなが見ている前で。
上司としては、「俺はマタハラを許してなんかいない。俺の責任じゃない」と示すためなんだろうな。
本当に怖い。ママ社員、最強だわ。

46 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 21:21:13.37 0.net
働かないのはもちろんいかんだけど、揶揄はダメだろ。
いい大人のやることじゃない。
そんなことで自分が不利になる方がよっぽどバカ。

47 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 21:29:20.41 0.net
自分だっていつ病気持ちになるかわからんのに
それはさすがに社会ってもんがわかってない

48 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 22:04:44.45 0.net
いや、育児は病気じゃないから。

49 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 22:08:48.35 0.net
>>44
子供をダシにすれば遅刻が許されるのはおかしい。
保育園への送り迎えの時間分だけでしょ。

50 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 22:13:35.33 0.net
うちは子供ガーでも遅刻は遅刻なので遅刻申請出させている。
そもそも普段からギリギリでしかこないからこうなるんだ。

51 :Ms.名無しさん:2017/01/17(火) 22:37:43.60 0.net
遅刻者がいると、職場の士気が下がるんだよね。

52 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 00:00:12.07 0.net
>>50
いいなぁ
ウチんとこ「子供ガー」で遅刻早退なんでも問答無用でおとがめなしだもん
ブラック企業ならワーママみたいなヌルいの居ないんだろうか…と
ブラック企業に少し心惹かれている自分が居るw

53 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 00:45:28.59 0.net
私も「いいなあ」と思った。怒られないから遅刻を繰り返すんだよね。

54 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 06:08:28.89 0.net
>>52
逆。
ホワイトな企業は育児用の出社遅れにはきちんと取り決めがある。
育児をグレーゾーンにしてる会社はむしろブラック。
育児に限らず、そういう穴をついて得しているやつがいっぱいいそう。
そういう意味で、52さんには転職をオススメする。

55 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 07:50:33.97 0.net
男性ばっかりの会社が育児に厳しいかというと、そうでもないんだよね。
育児が少数例だと、どう扱って良いか分からずに、
「とりあえず超楽にしておけば、問題ないだろう」となりがち。

56 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 08:12:54.72 0.net
>>55
昔は共働き世帯が少なかったから、職場にワーママがいてもごく少数だった。
そして、本当に仕事が好きで専門性も高い女性の比率が高かったんだよ。

57 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 09:11:44.50 0.net
そういう「優秀で頑張るママさん」を念頭にして制度設計したもんだから、
現在の体たらくになっているんだよね。

58 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 11:02:20.85 0.net
前スレの最後の方に
「育休や時短は『実績を残して来た人のための制度』じゃないんだよ。
そんな規定はどこにもない。法律にも書いていない。
私はワーママ特権には反対だけれど、現実は認めないとね。」
ていうのがあったけど、やっぱりモヤモヤは消えないわ…

59 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 11:36:14.39 0.net
台風や大雪で通勤にはかなりの悪天候の日は、たいてい「子供ガー」で休むのがウチにいる。

60 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 14:15:42.69 0.net
現状だと、若い女性はがんばって勉強して、いい会社に入って、早く、たくさん子供を作るのがベストだな。
経済合理的には、それが一番トク。

61 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 15:19:53.02 O.net
いい相手を(できれば学生時代に)見つけて永遠の愛をキープして結婚が抜けてる

62 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 15:23:39.50 0.net
「出産への配慮なく研修継続できず」女性が徳洲会を提訴」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000054-asahi-soci

63 :Ms.名無しさん:2017/01/18(水) 20:16:59.96 0.net
普通に生きていれば、結婚相手ぐらい見つかるでしょう。
「がんばって勉強して、いい会社に入って」いれば、なおのこと。
せっかく子育てに有利な社会環境になったのだから、産む気があるなら産んだほうがいい。
この過剰な支援策が、いつまで続くか分からないし。
個人的には、遠くない将来に、揺り戻しが来ると思っている。

64 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 06:05:46.10 0.net
「自分たちは制度を利用してるだけ。問題があるならそれは会社(上位者)が対応することでしょ。」っていうけどさ、
それは確かにそうなんだけど、現実問題、現場が迷惑してるのは、制度ではなくてあんたの態度と考え方なんだということを自覚してほしい。

65 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 07:39:39.91 0.net
>>63
私もワーママになりたいけど、妊活がなかなか結果出なくてね…

66 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 09:50:46.52 0.net
良い結果になるといいね。子育ては楽しいから。

67 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 10:02:08.22 0.net
>>66
ありがとう。
うちのワーママは何かと「家庭があるから週末はしっかり休む」と主張したがるんだけど、小梨であったとしても労働者には休日が必要だよね。

68 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 11:45:33.74 0.net
えっと、それはその通りだね
だから週休2日が全員に与えられてない職場なら上に文句言うか転職すべきだと思う

69 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 19:02:58.91 0.net
66です。
「私は家族との時間を大切にする」と言われると、何だか釈然としないよね。
土日や残業の負担をかぶらされた上に、やることが無いから仕事をしているような言われようだもんね。

70 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 20:43:56.56 0.net
仕事している時間以外になにしてたって会社には関係ないのにね。
自分の過ごし方だけが価値があるものだとでもいうんだろうか。

71 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 21:06:34.97 0.net
女子は仕事に来ないで子作り専念
男子は仕事に専念
これぞ日本

72 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 21:18:26.61 0.net
もう経済が斜陽なのに、稼げない男の家庭が子沢山なんて事になったら終わるよ

73 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 21:19:47.40 0.net
>>71
ここに居る人間も18で結婚して子作り初めれば良いのに
仕事なんかしてるから晩婚になるんだよ
女は産む機械なのに産まないで文句垂れるな
結婚して産め

74 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 22:01:28.27 0.net
>>70
出産・育児は少子化に貢献してるっていう考えなのかも。

75 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 22:05:52.84 0.net
>>69
うん、モヤモヤするよ。
うちのワーママの場合、夏には毎週末のようにに自宅庭で子供をプールで遊ばせたりバーベキューしたりで忙しい話だってさ。

76 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 23:11:50.89 0.net
働かないでお金と休みがもらえるのはおいしいからね

77 :Ms.名無しさん:2017/01/19(木) 23:46:09.93 0.net
だから、働きたいし産みたいという女性にとっては、願ってもない時代なんだよ。
子育ての喜びを味わいつつ、ド楽勝の勤務でほぼ満額の給料だなんて、笑いが止まらないでしょ。

78 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 06:10:10.85 0.net
ワーママって、無意識のうちにワークライフバランスをがっちり主張してがっちり取得できてる存在に、(会社側からは)見えるんだなわ
ワーママでなくても「今日たるいんで休みます」とかいうやついるけど、そういうやつも「自分(の生活)を大事にしてる」って意味で、ワークライフバランスをとれてるなと思う。
ただ、「たるいんで」っていうやつは「なんだよあいつ。たるんでるな。」って批判できるけど、ワーママの「子どもがー」っていうのは表立って文句言えないから、
取りたくても取れないやつからしてみるとムカつきの対象になるんだよ。

79 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 07:28:19.06 0.net
>>77
それ、まさにうちのワーママだわ。
育児支援目当てに転職してきて、すぐに次の子を妊娠。

80 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 08:11:58.33 0.net
育休あけが近いはずなのに復帰日どころか復帰するかも未定
担当部署の上司が個人的に連絡したらようやく返事くるレベル
なのに『マタハラ認定が怖いから』と籍だけは残されてる人がいる
実際は籍しかなくて、席も仕事もないけど

81 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 08:42:56.50 0.net
>>80
復帰の日を早めに確定して、その日が近づいたら職場に行って復帰後の業務について話して…ていうのが普通だと思ってた

82 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 11:54:08.16 0.net
ブラック労働や電通の過労死が問題になる一方で、
ママ社員の特権的な待遇は、むしろ拡大している。
世の中って面白いな。

83 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 14:46:17.05 0.net
子供のお遊戯会で休みを取りたい時短社員と、心臓に持病のある親のがん手術で休みを取りたい人の休み希望が重なり、大モメしてた。
時短社員は実祖父母近居住み。手術の人は独身一人っ子。そりゃ親についててあげたいよね。
いつもワーママの休みのフォローをしてくれてるんだし、譲りなよって心底思った。

84 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 15:21:41.55 0.net
2人の休み希望が重なるぐらいでモメるなんて、それはそれで人手不足すぎるね…

85 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 16:05:05.50 0.net
>>83
子供のお遊戯会だけなら、丸一日休まなくてもちょっと抜ける程度でいいと思うがね。

86 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 17:10:46.40 0.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg

87 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 18:26:26.32 0.net
>>85
ちょい抜けができない会社なんじゃないの?コアタイム制とか。

88 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 18:27:37.32 0.net
>>83
例えば風邪で2人休んだら回らなくなるような職場なの?

89 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 19:33:14.71 0.net
>>88
人員は他に居ても、ある仕事の担当はAさんで、Aさん休暇時はサブでBさんって体制で、
AもBも休んだときのサブのサブまでは考えられていない、みたいな場合もあるのでは?

>>83
結局どうなったの?

90 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 19:58:16.38 0.net
>>83 
ワーママって子供を盾にとれば何でも優先させられると思っているよね。
周りの人の大事な事に本当に助かる方法では力を貸さない。
せいぜい感謝の気持ちや謝罪()だけ。
そんなものいらないよ。
全然お互いさまなんかじゃない。

91 :Ms.名無しさん:2017/01/20(金) 22:19:24.45 0.net
>>90
ワーママ:平日の日勤帯のみ(人員が充足)
私:平日の日勤に加え、ときどき夜間や日曜の当番
これでお互い様が成立するはずない

92 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 06:08:13.73 0.net
>>91
どうであればお互い様が成立すると思う?
ワーママが夜勤や残業をするという案以外で。

93 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 06:32:58.40 0.net
迷惑っていうか、産休に入った上司を1ヶ月タダ働きさせた
引き継ぎちゃんと聞けてない私が悪いのだけど元気そうだったのとは家が近いので分からない、わからない繰り返して結局来てもらったよ

臨月でもすぐ産まれるの間際でも甘えてたら緊急入院になったらしく、すごい剣幕で電話来た!
お前のせいだ、人の人生台無しにするつもりか、何かあったら一生許さないだって
私悪くない

94 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 06:39:29.66 0.net
産休入る前にちょっとしたお菓子もらったんだけどこっちから何も用意しなかったのも周りにチクチク言われた

産休取ってほしくなくて引き継ぎ書捨てたのも、もう明日から休むねと言ってた日にミス書類わざと出してずーっと出勤しなきゃいけなくしたのも、全部許してくれる優しい人だったからいいかなーって
でもなんか物凄く怒ってて私のせいで出勤した分出せとか言ってる

健康なんだから陣痛来るまで働いてくれると思ったのに八つ当たりすぎー

95 :83:2017/01/21(土) 08:07:45.22 0.net
>>83です。営業事務でコアタイム制です。普段は支社で仕事ですが、毎月数回、自担当の営業所に行き、研修等しなければなりません。休みの場合は誰かが代わりに行きます。
1月は休日が多く、ただでさえ研修日が重なって人がいないところに>>83の件で…。

1日有給希望してたワーママに、午前は研修に行ってもらって午後半休で対応してもらうことになりました。
「仕事場から学校に直行だと慌ただしいし、お昼御飯食べる時間がない」って怒ってましたが、知らんがなって感じです。

96 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 08:27:20.31 0.net
>>92
基本給で差をつけるとか。
あと、夜勤免除に末子が3歳までなどの制限を設ける。

97 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 08:28:43.41 0.net
>>95
お遊戯会て午後からだったのか
職場からの距離にもよるけど、私ならもともと午後半休しか取らないわ

98 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 08:41:41.16 0.net
曽野綾子の言ったことが正しいよ。
子育てしながら仕事する人間は、どう頑張っても、半端な仕事しかできない。
子供のことをスカッと忘れて仕事できたら、そのほうがおかしい。
無理して同列に置くから、不平等が生じるんだよ。

99 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 10:28:46.12 0.net
んで、女は仕事しないで産む機械、選挙権も不要だろってなるわけ?
戦前に逆戻りじゃん

100 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 12:31:14.41 0.net
>>99
実績があって謙虚で気遣いの出来るワーママのことまで非難する人は少ないと思うけど?

101 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 13:13:49.97 ID:mzFz+2Wh9
正直、男女平等そのものが間違ってると思う。
給与?女性が低くていいでしょう。
昇格?男性優先でいいのでは?
ただし、女性は整理休暇や育児休暇、介護休暇に様々な福利厚生面で優遇し、男性は馬車馬の様に社畜となり働き稼ぎ無能はクビの昔ながらの方針の方が、何時までも変わらない日本の風習には合っている。

社会制度を変えるなら日本の風習を先に変えないとまず無理。

まぁ自分の無能を棚に上げて俺が養ってるんだって女性を蔑ろにするバカな男が増えたから、
社会制度を見直さなくてはならなくなったってのもあるけどさ・・・

102 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 15:11:23.18 0.net
>>100
ワーママ以外の社員が、みんなそうってわけでもないけどね。

103 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 15:28:15.97 0.net
>>102
その代わり、土日や夜も含めてフルで働ける人ばかりだけどね、うちの職場の場合。

104 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 19:32:01.89 0.net
ワーママだけど今仕事終わったとこ。
今月すでに残業50時間超え。
平日は遅くまでいられないので、土日の勤務はできるだけ引き受けるようにしてる。
他の人がどんな勤務してようが、興味はないし気にもならないけど、時短社員から
「時間内は必死に仕事して、普通の社員よりも成果をあげてるのに、昇進できない。」って愚痴られると、会社生活舐めてんのかとイラッとする。

105 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 19:53:05.38 0.net
>>104
お疲れ様。
私も平日あまり遅くまで働かない分、土日の出勤や待機当番をときどき引き受けるようにしてるよ。
時短で土日無しなのに昇進したがってるワーママがいるの?ほんとに舐めてるね。

106 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 19:54:09.65 0.net
そういう言い方をする人は多いよね。
「時間内でしっかり終わらせている」なんて、他の人にずいぶんと失礼だよ。
自分以外はダラダラ仕事しているかのような話しぶり。

107 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 20:18:51.13 0.net
でも、政府のママさん優遇政策に従う形で、「時短勤務者なのに昇進」というケースも、ぼちぼち出てきているんだよな。
企業としては、「うちにマタハラはありません」というアピールになるんだろうが。

108 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 20:41:30.75 0.net
共働きをしているのに職場にばかりしわ寄せさせるワーママは本当邪魔。
何で周りに負担がいかないように職場に対応求めないかな。
不足分の労働力を新規補充しないのはマタハラって騒げばいいんじゃない?
あと、ビッチ系シンママも論外。

109 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 20:52:16.12 0.net
建前上、育児中の女性社員も、他の社員に劣らない成果を出せることになっているからね。

いや、逆か。
「今は女性のほうが優秀」「子育ての経験と視点が、業務に活きる」とまで言われているんだから、
補充をする必要なんて無いのよ。

110 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 21:10:56.41 0.net
>>106
時間外にワーママの担当案件で何か急変があっても、対応するのはワーママ以外の職員なのにね。

111 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 21:16:35.92 0.net
>>107
例えば、10年以上邁進してきた女性社員が高齢でようやく授かったような場合なら、時短なのに昇進というのも少し分かるような気がする。
ただ、このスレを見る限り、実際そういうケースって少ないのかな?

112 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 21:24:40.75 0.net
「あの人の代わりに、私が残って仕事をしているのに、
 今度はあの人が私の上司になるわけ?」という、
このスレにありがちな展開となるんだろうね。

113 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 22:56:55.72 0.net
子供産んだら仕事辞めろばーか

【デモとか】生まれたばかりの我が子を保育園に丸投げする人って最低5【失笑】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1481435762/

114 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:17:19.96 0.net
外国ではどんなふうにしているんだろう。
日本みたいに不平等にしているとは思えん。
権利意識が強いから、子供のいない社員に負担を回すなんて出来ないだろ。
在外経験のある人、教えて。

115 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:19:21.28 0.net
>93だけど総務から先輩に仕事させ過ぎたことに関して聞き取りされた
これ訴えられたら私のせい?

116 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:31:27.50 0.net
>>114
欧州に居たけど、むしろ日本よりもずっと差がある
子持ちと子無しじゃ税金にも圧倒的差があるけど、日本みたいに不平等!と言う人はちょっとおかしいって感じ
子持ち親や子供を罵る人もいない
それぐらい子供と子供の親への人権意識が浸透してる
だからこそ出生率は下がらない

そしてそもそも残業何時間もしてドヤァな人がいない
みんな夕方には帰って家族との時間を楽しむし、仕事を人生の第一基準にしてる人は少ない
全員がプライベート第一が当然だから、みんなに価値観の差が少ない

まあ他の先進国と比べたら日本はかなり特異だよ

117 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:32:24.76 0.net
ネタ?

118 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:37:28.93 0.net
>>116
前スレでよく話題に上がってた医療や介護みたいな24時間の職場でも似たような感じなの?

119 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:42:43.01 0.net
>>117
釣り針大きすぎだよね

120 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:44:40.97 0.net
>>116
ありがとう。なんとなく、雰囲気はつかめた。

121 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:45:13.49 0.net
ネタじゃないよ
24時間の職場では、8時間勤務の厳守や十分なスタッフの確保、健康ケア、精神ケアが義務付けられている

子供もネタだと思うなら調べてみたら良いんじゃないかと思うけど
税金面だけでも物凄い差があるよ

122 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:51:04.35 0.net
>>118
私もそれは思った。

子供のいない看護師だけが夜勤や土日勤務をして、誰も文句を言わないってこと?

民間企業ならば、急なトラブルがあっても、誰も対応しないで帰ってしまうということ?
それとも、子持ち社員は残業を免除されるけれど、誰も不平を発しない?

115さんを非難しているわけではなくて(そう聞こえたらごめんなさい)、損な役回りを誰が引き受けているのか、ちょっと分かりにくいな。
私に海外経験があれば、理解しやすいんだろうけれど。

123 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:53:05.19 0.net
アメリカにいた。
日本での勤務時間を聞かれて答えたらcrazyと言われたわ。
因みに日本人の出向者達はBest slavesと呼ばれていた。

124 :Ms.名無しさん:2017/01/21(土) 23:58:47.44 0.net
例の自殺事件で「残業百時間」と聞いて、
「そのぐらいなら、私だって」と思った日本人は少なくなかっただろうしね。

そうすると、このスレで非難の対象となっているワーママたちは、
進化した、あり得べき将来の日本人の姿なのだろうか?

125 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 00:02:03.80 0.net
でないと子供増えないからね

126 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 00:03:15.65 0.net
要するに、他の先進国は、もっとゆったりした感じなのかな。

127 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 00:03:39.63 0.net
フランスは夜勤専門の看護師さんいるよ〜
時給に直せば高いけど、その分だけ規制も大きいので長時間労働は無い
月給にしたら大して変わらないかも

128 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 00:07:23.11 0.net
まあ>>104はミサワっぽかった

129 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 00:10:58.17 0.net
夜勤専門か。最初から分けるのは、ひとつのやり方かもね。

130 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 00:46:17.21 0.net
そもそも看護体制が全く違う。


外国の看護師の労働条件は、日本の看護師と比べてすこぶる良いのです。
先進諸国では看護師の配置基準が明確で、患者対看護師の比率が「5対1」の場合、日勤・夜勤を問わずどの病院でもその体制が最低基準となります。
日本では、一般病床の69.6%が「7対1」ですが、夜勤3人以上体制が70%前後であることをみても、 夜は「15~20対1」が実態です。

100床あたりの看護職員数
日本が70人弱
ドイツ130人
イギリス279人
アメリカ344人
(OECDヘルスデータ2010)

日本の看護業務が、超過勤務や深夜勤務規定違反を繰り返してる劣悪環境なのは有名な話だよね。
ワーママ叩く暇があったらドイツみたいにデモやった方が余程健全だし、国のためなのになあ。
日本人って結局は奴隷の首輪自慢しあって、それがさも世の中に役に立ってると思ってるんだよね…。

131 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 08:20:30.11 0.net
看護師よりもキャバ嬢のほうが尊敬されるような社会は、文明国とは言えないよね。

132 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 09:10:40.95 0.net
「顧客からクレームです。わが社のサーバーから個人情報が流出した可能性があります」
「なにっ! でも、もうすぐ5時だから、今日はみんな帰ろう」

「取引先の工場でトラブルです。商品原料の供給がストップしてしまいます」
「それは大変だ! 今日は金曜だから、月曜になってから考えよう」

133 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 09:33:41.52 0.net
そういう時、「徹夜してでも何とかしないと」と思い込んでるんだよね?
でもそういう時、本当に先送りするのが欧州
公共工事なんて何ヶ月どころか何年もやってる
担当者に電話したら長期バカンスで不在なんて日常茶飯事
電車遅延で駅員に文句つける人もいない
何故なら電車遅延は「駅員の責任じゃないから」
クレジットカードなんて会社都合でいきなり止まったりする

でもみんな普通に生きてるし、自分の時間を大切にし、個人の生き方を尊重する
個人の生産性も日本よりもずっと上で、日本は個人の生産性は先進国最下位

http://m.huffpost.com/jp/entry/8865802

134 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 09:44:58.82 0.net
というわけで、ワーママだけじゃなくて、皆がきちんと休もうという結論になりました。

135 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 09:49:12.07 0.net
>>93
珍しく弱い子持ち様と強いしわ寄せ側w
なんだかんだ文句を言っても来てくれてた上司は良い人だとは思うw

136 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 10:00:08.13 0.net
本当ならば、すごく珍しいケースだよね。
笑ってはいけないのだろうけれど、笑ってしまった。

137 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 10:02:59.91 0.net
>>95
昼飯なんぞ一回抜いても死なないよとでも言ってやれ
老親の危険なオペ優先できない時点でお前が死ねば良いのにとしか思わない

基本は24時間営業をやめれば良いんだよね
あとは医療介護インフラなどは時間帯や勤務時間、仕事内容、責任度合いで明確に賃金を決める
夜中休日は高給当たり前、急な休みに対応したら手当を支給、急な休みはイエローカード、減給かか代わりにヘルプ行く等
そうすれば育児以外の親の介護とかに対しても平等に対処できる
今は育児問題だけど数年後は介護問題の方が大きくなるよ

138 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 10:31:19.24 0.net
前から何度も死ねば良いのにって吐き捨ててる人も医療関係者なの?

139 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 11:42:44.61 0.net
いろいろ話は出たけれど、ワーママの仕事を回されて、残業時間や休日出勤が増えることには、何の解決策も見出だせなかったな。

140 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 12:03:52.48 0.net
え、人員補充一択じゃん

141 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 12:25:50.81 0.net
ワーママ「かくかくしかじかの案件が未処理です。今日中に、クライアントへの返信が必要です。引き継ぎますのでよろしくお願いします」
社員A 「私も自分の時間を大切にして、人生を楽しみたいのです。人員補充をしてもらって、夕方以降はその人に働いてもらって下さい」

142 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 12:39:38.98 0.net
それで良いじゃん
何が問題なの?
今まで「会社はそこまで出来ないから〜」とか言ってたから、労働者の権利が全然守られてないんでしょこの国は
看護師だって海外並の規制を入れろとは誰も言わず、目の前の健全な労働条件のワーママにキレて死ね死ねの大合唱
ワーママが子供が小学生卒業するまでみんな仕事辞めて、本当に回るわけ?
子供産んだ時に辞めなきゃやってけない仕事に、誰がなりたがるの?
若い子だってそんな仕事に夢なんか持てないわ

大人なんだから誰かが守ってくれるのを待ってないで、自分から権利主張しろっての

143 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 12:41:40.67 0.net
>>142

>ワーママが子供が小学生卒業するまでみんな仕事辞めて、本当に回るわけ?

うちは回るよ。

144 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 12:47:56.31 0.net
うちも回る。若い子が欲しい。

145 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 12:55:40.33 0.net
こんだけ人手不足を主張してる団体なのに、日本中から消えたら回らないでしょ
若い子だってそんな業界に行きたくもないわ

146 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 12:59:17.60 0.net
日本中の人間が、「ワーママから回された残業は拒否します」と言い出したら、業務が回らないのは確か。

147 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:05:46.99 0.net
とばっちりを受けて残業しても、感謝すらしてもらえないことが良く分かった。

148 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:08:12.28 0.net
日本中の人間が、「ワーママ同様にカレンダー通りの勤務を要求します」と言い出したら、業務が回らないのも確か。

149 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:13:28.64 0.net
でも、ワーママの言い分も聞こうよ。

150 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:31:10.69 0.net
今看護師は25歳未満が15年前と比べて4割近く減ってる。
ほぼ30代〜40代で構成されている職業なのに、ここから子持ちを排除すると看護師の数自体が半数近く減ることになる。
ここで「私の職場は回る」と言っても、このままですら近い将来破綻する職種なんだよ。
もう若い人は看護師にならない時代がやって来てるんだから。
それには全員が働きやすくするしかないんじゃないの?
それ以外に何か方法があるの?

151 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:36:38.64 0.net
なんか結局、ここの人達って負け組臭が凄い
看護師を蔑まれたくないなら地位向上や福利厚生の向上を訴えれば良いのに、やってる事はワーママ批判て…
しかも「若い子が欲しい〜」って、完全にブラックの思考
自分達がババァになったら同じ事言われる番なんだよ
そうやって若い女を使い捨てにして来た日本社会に対して、多くの女性達が長年戦って来たのになあ

152 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:40:41.77 0.net
でも、補充されるならば若い子がいい。
昼間しか働けない人に来られてもね…

153 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:42:12.39 0.net
若い喪女じゃないとね
結婚も出産も出来なくて、一生夜勤させられる女が最適だね☆

154 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:44:24.36 0.net
それでもいい。「全員が働きやすくする」ためには、まず夜の人手を確保しないと。

155 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:45:01.27 0.net
素朴な疑問なんだけど、夜勤手当って1.5万/回ぐらいは出ない?
時短勤務だと給与も大幅減だよね?
それでもまだ不平等で不満ってこと?

日勤のみとは給与制度違う病院も有るし、夜勤専門看護師雇ってる病院もあるよ。
相手を死ね死ね思いながら仕事するぐらいなら、転職した方が自分の為にも良くない?

156 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:46:17.57 0.net
ほら出た。反論できなくなると、すぐ「転職しろ」。

157 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:47:46.25 0.net
ブラックに入った奴が「同僚はこんなに仕事しない、死ね死ね」言ってたら、「上に訴えるか転職しろ」以外何が言えるんだろう

158 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:51:39.31 0.net
>>156
で、手当は出るのか出ないのか?

159 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:51:40.48 0.net
「夜勤のできる人を増やして、負担を軽くしよう」とは言えるでしょ。

160 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:52:57.67 0.net
でも表じゃ黙って裏ではワーママ死ね死ねだからね
それこそ日本死ねだね

161 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:55:34.17 0.net
あれは名文だったね。

162 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:56:06.04 0.net
>>159
だから訴えれば良いのに、デモなんて絶対やらないからね
なら転職しか無いでしょ
それとも誰かが何とかしてくれるまで死ね死ね言って待つ?

163 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 13:58:34.29 0.net
死ね死ね言っているのは別の人だよ。コテハンじゃないんで仕方ないけど。

164 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:00:30.09 0.net
>>161
要は、ワーママだけじゃなくどの立場の人も「日本死ね」状態なのが現状なんだよね。
ワーママ問題はデモも多くやってたし、少子化というニーズに合わせて改善されてきてる。
そして先駆的にマトモな勤務体系になったワーママが叩かれ始めたと。

でも実際、ワーママ叩いても一銭の特にもならないし、自分達が自分達の立場を向上させるしか答えはないんだけどね。
日本人は結局、身近な人を捌け口にして合理的な考え方は出来ないんだよ。
村社会だからね。

165 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:03:18.46 0.net
ワーママの意見が聞けて有意義だったよ。
現実社会だと難しいから、こういう時は匿名掲示板って楽しいと思うね。

166 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:15:12.85 0.net
私はワーママじゃないけど、うちの職場は手当大きいのと人数足りてるのでそこまで不平等感は無いんだよね…20代の頃はみんな夜勤してた訳だし、周りに頼れなかったら10年間は免除でも仕方ないかなって思う
上の人が「自分の頃はこんな優遇は無かったから、今の人にはどんどん制度を使って出産もして、何より不満があれば恐れずに行動して欲しい」という人だからと言うのもある

167 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:19:02.02 0.net
「死ね死ね」は、ずいぶん品のない言葉だなあ。ネットでもよう書かんわ。

168 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:19:57.99 0.net
海外ならデモは権力への闘争で賞賛されるけど、日本でやったら権力に迎合しない人間は総叩き
それでも負けずに裁判とか起こしてる人は正直偉いと思う
少なくとも裏で愚痴ってるよりは
でも大半の人は裏で愚痴るしか無いこの国

169 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:26:17.45 0.net
看護師が死ねとか言うと現実味あるなw

170 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:35:28.42 0.net
本来は医療や介護関係者にそんなこと言わせちゃいけない
労働者を食い物にしてきた結果がこれだよ
少しでも子供産んで働いて貰わなきゃいけない対象はバッシング

自分達が80歳になる頃、日本に若者は殆ど居ないんだよ

http://blogs.itmedia.co.jp/business20/Windows-Live-Writer/image_100.png

171 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:39:42.40 0.net
高齢者が超増加した40年後は、既に夜勤なんて出来る世代の人間はほぼ居ないよね
その一端が今現れて来てるのに、出産してる人が叩かれる矛盾
子供煩い、親の躾が悪い、ベビーカー邪魔、ワーママ死ね
こんな国で少子化解消なんてする訳が無いわ

172 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:40:50.05 0.net
入院するなら、病院は選ばなくちゃいかんと思ったわ。
看護師が不機嫌な病院は、要注意かな。

173 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 14:50:48.40 0.net
別に、日本の少子化解消のために、子供を産むわけじゃないでしょ。
そんな人、いないでしょ。
人口減社会だろうが、ベビーブームだろうが、子供はかわいいもん。

174 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 15:19:00.00 0.net
言い合いのように見えて、「夜勤のスタッフの増員」という点では、両者の主張は同じだったんじゃない?
解決策は、人を増やすしかないよね。それが無理な病院は、廃業するのかどうか知らんけど。

175 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 15:29:59.13 0.net
>>155
准看護師の場合だと基本給が低すぎて、ワーママであっても自ら夜勤やりたがる人が多いからね
医師なんかは基本給が高いから、当直や日直が押し付け合いになることがある。

176 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 15:34:08.79 0.net
>>166
うちも深刻な人手不足ではない。
子供が小さいうちは、平日フルで働いたら土日はしっかり二連休欲しいのも分かるよ。
ただ、連休とか年末年始の当番も完全免除が当然みたいな顔されると、何だか釈然としない。

177 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 15:48:39.71 0.net
>>93
それはあなたがよくない

178 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 15:51:20.57 0.net
93はネタじゃないの?

179 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 15:54:43.57 0.net
>>155
医師だって当直分ないとかなりの減額ですよ。

180 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 16:23:48.34 0.net
お金が出ているから良いという問題でもない。私は、夜は眠りたいし、土日は休みたいな。
「手当があるんだから平等」と考える人もいるようだけれど。

181 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 16:27:07.32 0.net
ならお金以上に何を基準にしたら良いの?
夜勤や土日勤務が嫌なら転職するしかないよね。
勿論手当は無くなるけど、勤務体系を重視するならそうするしかない。
実際、ワーママはその立場でしょ?

182 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 16:31:34.95 0.net
うん、だから私は今、夜勤も土日出勤もなしだよ。
生活にも困っていないし、何の問題もないよ。

183 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 16:36:59.12 0.net
なら結局、賃金差はあっても目の前に「夜勤免除の人がいる」という事実だけで、目障りだから嫌だ!ってこと?
それって社会人として如何なものかと思うんだけど。

184 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 16:41:23.97 0.net
だから、あなたのおっしゃった通り、転職したんだってば。
社会人としてどうなのかは分からないけれど、今は毎日が楽しいよ。

185 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 16:47:55.32 0.net
だからあなたに言ってるんじゃないよ
このスレの夜勤や土日勤務が不満って人
山ほどいたでしょ

186 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 16:50:45.70 0.net
私に言っているようにしか聞こえないけれど?
どうして話をそらすの?

187 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 18:43:49.59 0.net
>>180
ほんとそれ。
うちの職場、年末年始の当番は手当てが二倍だけど、それでもやりたがらない人が多い。

188 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 20:43:32.20 0.net
二倍の手当てをベビーシッター代に充てて出勤しろって言われたらどう思うかしら

189 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 21:30:57.66 0.net
うちはコールセンターなんだけど、ワーママ妊婦は一時間時短なだけで驚くほど仕事しない
みんなは土日祝含むシフトなのにワーママのみ免除
目標コール数1日当たり40に対してワーママのみ10
計算おかしくない??
給料は同じツカツク!!

190 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 21:50:37.99 0.net
だからそれが、先駆的にマトモな勤務体系なんだよ。
少子化というニーズに合わせて改善されてきた結果なんだよ。
163の文章をよく読めよ。勉強になるぞ。

191 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 22:10:14.82 0.net
病院だけじゃなくて、コールセンターも悲惨なのね。
ノルマ4分の1とは、なかなかスゴイ。

192 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 22:27:04.12 0.net
なんか変な人居着いちゃったね

193 :Ms.名無しさん:2017/01/22(日) 22:37:58.73 0.net
ここから来てると思われ。

【デモとか】生まれたばかりの我が子を保育園に丸投げする人って最低5【失笑】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1481435762/

194 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 00:40:23.12 0.net
>>189
ワーママの勤務時間がフルの8割位なら
コール目標は30件は無いとおかしい。
土日祝日完全免除もおかしい。
逆マタハラだね。

195 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 05:52:43.17 0.net
>産休育休短時間社員

猶予期間が終了したらその直後に「親の介護」で休職ですか?
「腰痛」「うつ」で病休ですか?

196 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 06:37:23.81 0.net
>>195
親の介護も腰痛も鬱も好きでなるわけではないから、それを責めるような言い方は如何なものか。
子どもだけは好きで出産したんだろうから、その負担をみんなでカバーするのはおかしいけど。

197 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 07:18:24.03 0.net
>>196
そう、出産育児だけは「好き」でやってるんだよね。計画してその通りに妊娠する人もいるくらいだもんね。

198 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 07:20:34.22 0.net
>>194
完全免除にする必要はないよね。とくに祝日の多い月。平日以外に一日でも出勤したら家庭が破綻するのか?

199 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 07:43:34.40 0.net
>>195
その手があったか

200 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 13:20:49.79 0.net
そう言えば、あの人だけ、まだ子供いない笑

201 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 14:24:54.61 0.net
ワーママのフォローしても何のメリットも無いばかりか
精神衛生上よろしくない事がよくわかった

今後もワーママのフォローは全力で断ります
対価があれば別ですがw

202 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 19:57:13.13 0.net
昨日、このスレを見ていて、うんざりした。
今朝出勤して、さっそくワーママのフォローを断ったよ。
3月に(春休みだから?)大幅に勤務を肩代わりする予定だったけれど、やめにした。
ワーママは「なんで?」という顔をしていたけれど、誰かが何とかすればいい。いい気分だった。

203 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 20:59:38.04 0.net
>>202
ワーママのフォローなんか無条件にすべきではない。
ワーママ家庭のお金稼ぎの手伝いに時間と体力を長期間搾取されるばかり。
お互いさまにはならない。

そして、フォローを断った人を外野が「冷たい」と無責任に責めるべきではない。
もし、ワーママのフォローを断った事を責める外野がいたら
その外野にワーママのフォローをしてもらおう。
喜んでワーママのフォローをしてくれるはず。

204 :Ms.名無しさん:2017/01/23(月) 21:05:32.37 0.net
うん。私は私の権利を行使する。
それで子育てができないと言うならば、さっさと転職すればいい。

205 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 00:32:29.26 0.net
そうだよ、自分にとってワーママは友達でも家族でもない、
「お金を稼ぐ」という目的のためにたまたま同じ場所に居るだけ。

「いつもフォローすみません」って口先の謝罪も、小さな菓子ひとつ配るとかも要らんから、
自分の不都合は自分で解決しておくれよ…と。

206 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 07:20:23.43 0.net
>>205
そう、友達ではない。
だから、労働力を提供してほしいという思いしか無い。

207 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 08:21:48.74 0.net
少しでも優しさ見せると、どんどん負担を押し付けてくる。
自分の権利は自分で守るしかない。
後で悔やむよりも、その時にその場で断る。管理者に指摘する。これが一番。

208 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 08:24:05.53 0.net
ワークライフバランスって言うけどさ、独身者にも小梨にもワークライフバランスを大切にする権利があるはずなのに見捨てられてるよね
子持ちの上級国民様専用の権利とでも思ってるんだろうか?

209 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 08:50:48.20 0.net
それは私たちも悪い。
職場の和を乱さないように、仕事が円滑に進むように、負担を甘受してきたから。
規則以上の高待遇は許さない。
優遇はどこまでなのか、いつまで続けるつもりなのか、本人に明言させる。
それはマタハラでも何でもない。普通に聞くだけ。
私たちに足りなかったのは、自己主張だよ。

210 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 09:31:55.76 0.net
>>208
上級だという意識はあるかもね。
あと、ワーママどうしの関係でも、子供の数が多いと一人っ子より大変だからもっと優遇して欲しい(でも子供にお金かかるから稼ぎたい)っていうのはあるみたいだね

211 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 09:45:18.91 0.net
子供の数が多くて大変ならば、辞めればいいよね。
夫婦のどちらかが稼いでいれば、いまの日本で生活できないことはないでしょ。

212 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 10:17:36.14 0.net
>>211
うちの第三子産休中ワーママいわく、「子供の世話が好きではないので早目に戻ってくる」だそうよ。

213 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 10:29:49.02 0.net
早く戻るのは自由だけれど、分担はきちんと受け持ってもらおうよ。

214 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 12:54:50.49 0.net
ワーママが仕事が多いと上司に泣きつき、
上司経由でフォローの指示が来た場合も
二つ返事で受けてはいけない。
現在の自分の仕事のつまり具合を示し、
ワーママのフォローが来るとどれ位の時間残業や
出勤日の負担が増えるかを示す。
この際、ただ大変、大変、というだけでは丸めこまれるので注意。
具体的な数値が大事。
単純計算で短縮時間×労働日分の時間はかかり、
更に、子供の病気で休めばあれば、一日当たり5.6時間上乗せされる。
今の仕事に上乗せされてフォローしたら
毎日の帰社時間は前と比べて何時間遅くなる事を伝える。

この上乗せ負担は、ワーママが仕事に短時間勤務を選択しなければ、
また、ワーママが短時間勤務を選択したとても、
会社がその不足労働力分を他から補充していれば
こっちにまわって来ない仕事のはず。

この負担をただ、お互いさまとか国が〜で我慢しろなら逆マタハラ。
いくら子供がいなくても、自分自身の持病だったり、家族の事情等がある。
無条件に負担の丸かぶりは難しい。

場合によってはワーママと上司三者でもすりあわせた方がいいと思う。

215 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 13:14:03.07 0.net
数字を挙げれば効果がありそうだね。

ちなみに、私の場合は「無理です」「不平等です」で押し通した。
話し合ったら丸め込まれると思ったので。
それで評価が下がってもいい。
しわ寄せをくらって、心の中でウジウジ考えるよりは、よっぽどマシ。

216 :214:2017/01/24(火) 18:05:11.62 0.net
別の人がフォローさせられそうになったけれど、その人も渋った(断った)みたい。
「一度、引き受けると、次からも断りにくいから」と言っていた。
私が責められるかと思ったけれど、そんなことなくて良かった。

217 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 18:27:18.50 0.net
定年退職の人の補充に1人他部署から異動してきたんだけど、異動後2か月で妊娠判明。
産休入った2か月後、同部署内の他チームから1人補充で異動してきたけど、4か月後に妊娠判明。
彼女は新婚で、結婚決まってるのに他部署から異動、半年でさらに異動の打診されて妊娠希望だから嫌だと言ってたのに異動で不満そうだった。
彼女の穴埋めで、また別の部署から独身女性を引っ張ってきたのに、異動後8か月で結婚、いま妊娠中。もう新しい人ばっかり仕事教えるのしんどいんだけどw

218 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 18:37:26.61 0.net
>>217
お疲れ様です。
若い女性が多い職種なのかな。
ちなみに彼女たちって、ワーママになってからも一緒に働きたいような人材なの?

219 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 18:47:01.31 0.net
>>216
よかったね。
以前はフォローしない方が心が狭いとか
ワーママの子供が将来の年金を面倒見てくれるんだから
フォローが無理なら転職すれば?な感じだったけど
ちょっと変わってきたのかもね。
同じ職場ってだけでワーママの雇用確保かつ、お金稼ぎのお手伝いは御免だわ。
何のための共働きかわからない家庭が多すぎ。

220 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 19:08:27.40 0.net
>>219
どこもかしこも貧乏だから共稼ぎってわけではないんですよ。

221 :214:2017/01/24(火) 19:18:42.33 0.net
>>220
てか、大企業や公務員で共稼ぎだったら、すごい世帯収入だよね。
ぜんぜん弱者じゃないよ。

222 :214:2017/01/24(火) 19:30:30.53 0.net
>>219
ありがとう。
あんまりにも優遇が過ぎるので、ほかの人たちも嫌になっているみたい。

223 :214:2017/01/24(火) 19:38:54.50 0.net
>>217
何の職種か知らないけれど、読んでいるだけで目眩がしそう。お疲れ様です。

224 :216:2017/01/24(火) 19:48:11.92 0.net
>>218>>223
ありがとう。もう吐き出したくて。金融事務だけど産休たちは皆30代前半で、子育て世代ではあるかな。職種自体は幅広い年齢だけどね。

2か月で妊娠の子は、2年で復帰予定→やっぱり10か月で復帰したい→保育園無理でした、で振り回されたし、時短希望せず残業はしたくないと言ってるから正直いらない。
新婚の子は異動続きで可哀想だと思ったし、一生懸命で覚えもよくて一緒に働きたいかな。後任たてるように上司にも訴えてた。ただ時短希望してるし親のサポートないらしいから、休みがちかも。
8か月で結婚の子は仕事は普通だけど早くも二人目宣言してるから、あまり戦力にならなさそう。社内婚で旦那が転勤になったら確実に退職するし。

225 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 20:01:31.70 0.net
>>221
共働きじゃないと食べていけないワーママより、生活レベル落としたくないだけっていうワーママのほうがこのスレでの批判対象になりやすいと思う

226 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 20:03:19.92 0.net
>>220
貧乏でなくても自分の小遣い欲しさや
子持ちなのに輝いているワタシ()の為に短時間勤務もあるね。
邪魔の一言。

227 :214:2017/01/24(火) 20:04:49.00 0.net
>>225
共稼ぎじゃないと食べていけないんだったら、さすがに私は批判する気が起こらないなあ。
もっとも、そこまで薄給の会社だったら、そもそも過剰な育児支援はしていないと思うけれど。

228 :214:2017/01/24(火) 20:07:18.25 0.net
>>226
目的がお金だろうと自己実現だろうと、そのために他人に負担をかけるのは駄目だよね。

229 :214:2017/01/24(火) 20:11:09.27 0.net
連投したらスッキリした。明日も仕事、がんばるぞー。

230 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 20:45:51.52 0.net
>>224

話に出てきた社内婚ワーママは面倒だね。
旦那転勤なら退職。
(転勤先地方の拠点でワーママが勤める事ができる会社もあるけど、
制度の有無にかかわらず、あなたにとっては退職も同然だよね。)
一人後の復帰後は、二人目妊娠して産休育休取る気満々だもんね。
お疲れさまです。

若くても結婚に興味なさそうな人か、既に子供が大きくなっている人を
引っ張ってこれれば少し安定しそうだけどなかなか難しいのかなあ。
あと、定年した人のパート復帰とか。

231 :Ms.名無しさん:2017/01/24(火) 23:11:52.47 0.net
氷河期喪だけど正社員になれるなら目一杯頑張らせていただきますわ

232 :Ms.名無しさん:2017/01/25(水) 06:36:52.92 0.net
代わりがすぐ立てられるような仕事なら、安定して働いてくれそうな人を探すという対応もあるけど、
経験や資格が必要な職は、若いアタマのよく回る子に新卒で来てもらって専門職者として育って欲しいし、そういう人には結婚出産を経ても残って欲しいと思っている。
で、そのために制度を手厚くしてるんだけど、結局残るのは、別に代わりのいる仕事をしてる人ばかりだったりするというw

233 :Ms.名無しさん:2017/01/25(水) 07:20:43.69 0.net
>>232
資格が必要な専門職ワーママが最強な気がする。経験が浅いうちにワーママになっても、一度手に入れたぬるい労働環境は手放さない人も多い。

234 :Ms.名無しさん:2017/01/25(水) 08:13:47.38 0.net
公務員差別をする気はないけれど、やっぱり公務員ワーママはいいよ。
出産するのに、最高4年休めるんだよ?
公務員ならば、欠ける分だけ補充をつけられるからね。
民間企業だと、よっぽどの会社以外は無理。

235 :Ms.名無しさん:2017/01/25(水) 13:30:33.15 0.net
このスレ見る限りだと、狙った通りに妊娠できる女性ってそんなに多いの?不妊が増えてるのかと思ってた

236 :Ms.名無しさん:2017/01/25(水) 13:51:39.19 0.net
それなりの回数、性交渉すれば、たいていは普通に妊娠するでしょ。
人類はずっと、そうやってきたんだから。

237 :Ms.名無しさん:2017/01/25(水) 16:36:08.34 0.net
そりゃ、20代とかならね

238 :Ms.名無しさん:2017/01/25(水) 19:27:59.78 0.net
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当??
めっちゃショック。。

239 :Ms.名無しさん:2017/01/25(水) 19:58:53.36 0.net
2人目以降だと、少し年齢がいってても、割と狙い通りにいくみたい。
初産の場合はいろいろ。

240 :Ms.名無しさん:2017/01/25(水) 20:03:55.40 0.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

241 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 07:51:02.47 0.net
二人目不妊って言葉でググると、もう少しよくわかるかも。

242 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 08:45:00.75 0.net
不妊治療してるけど、夜間や土日の当番と受診のタイミングが重なる可能性があるので、非常に悩ましい。勤続10年とはいえ、当番代わってもらうのは遠慮してしまう。
一方、もともと子持ちで転職してきたワーママは当番免除、入社早々次の子を妊娠。
何か釈然としないね。

243 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 09:58:44.68 0.net
>>242
あるよね、そういうの。ワーママは好循環、フォローする側は悪循環。

1回2回では上手くいかなくても、いずれ良い結果は出ると思うので、がんばってね。

244 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 12:00:43.48 0.net
>>243
ありがとう。
自分が入社したての頃は土日出勤とかはルーキーの仕事だと思ってやってきたんだけどね。ワーママは中途採用ではあるけど、うちの職場のジャンルは未経験で指導が必要な身分なんだよね。それで土日無し夜間無しってどうなんだろう。
まあ職場で口にしたらしゅうとめ根性だと思われそうだけど。

245 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 12:16:36.50 0.net
>>244
私も同じような状況。
このスレの前のほうで、「夜勤には手当が出るだろう」「嫌なら転職しろ(辞めろ)」という書き込みが多くて、うんざりした。
こっちはワーママに「不満があるなら辞めたら?」なんて言わないのに。

246 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 12:57:59.35 0.net
土日や夜勤をしないだけじゃなくて、平日の勤務も明らかにスカスカなんだよね。
仕事量がぜんぜん違う。みんな文句を言っているけれど、改善されない。
「育児支援制度を使ったことを理由として、不利益を示唆する言動を禁じる」とか何とかいう法律があるもんだから、管理者も及び腰。

247 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 13:43:11.29 0.net
>>246

>平日の勤務も明らかにスカスカ

ほんとそれ。うちの職場の場合、土日に急遽発生した仕事をそのまま同じ人が引き続き担当する場合が多い。

248 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 13:55:09.61 0.net
ワーママの分だけ私の仕事増えた、日本死ね。

249 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 14:35:13.27 0.net
>>245
え、辞めろって意見は散々出てるけど

250 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 16:02:58.53 0.net
夜勤を減らしてマジで。夜に働ける人を増やして。
ワーママを受け入れても全然いいから、それとは別に土日のシフトに入れる人員を増やして。
皆で陳情した。実現するといいんだけれど。この4月は無理かな。

251 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 21:02:26.91 0.net
>>250
手当てが出たとしても、夜は家で寝たいし土日の勤務が多いのも辛いよね。

252 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 21:17:28.40 0.net
職場にワーママが増えて、私の夜勤が2割増えた…
せめて以前の水準に戻してほしい
体を壊したら何にもならない…

253 :Ms.名無しさん:2017/01/26(木) 22:41:18.20 0.net
>>252
お気の毒に…
ワーママにもちゃんと夜勤が割り振られるか、
ワーママが退職して、ちゃんと夜勤にも入ってくれる人が入ってくるよう祈っておくよ

私もワーママのせいで仕事が増えたよ…
ワーママへの苦情は御法度みたいな雰囲気の中、
思い切って上司に訴えても駄目だったんだよ…なあなあで何も解決しなかった
私もワーママみたいに仕事なんてテキトーに…って出来ない
ワーママに関すること以外はわりといい会社なので辞めたくないけど辞めたいわw

254 :Ms.名無しさん:2017/01/27(金) 09:38:50.43 0.net
私のところは、「ルールを超えた優遇は拒否」の作戦。
勤務の肩代わりはしない。
職場の命令で肩代わりせざるを得ない場合は、その時、その場で、代わりに出てもらう日を決める(「いつかお返しする」はダメ)。

年末年始などの長期休暇前のミーティングでは、「育児支援の人は出勤ナシ」ということを明言させる。
何の説明もない場合は、何人かで質問しておく。既得権にさせない。当然と思ってもらっちゃ困る。

この前は、時短の人の分担が明らかに少ないので、みんなで指摘して適正化した。
2時間の時短だからって、仕事のノルマが半分もないなんて、おかしいでしょ。

おかげで、うちの部署はラクができないということが、ワーママの間で広まったみたい。
ワーママたちが、異動先の希望として挙げなくなった。以前はナメられていたのかも。

一時はひどい不平等がまかり通っていたから、多少の軋轢があっても、今の状態のほうがいい。
影で文句を言っているだけだと、精神衛生上よくないし、ワーママにも失礼だよ。

255 :Ms.名無しさん:2017/01/27(金) 13:23:28.87 0.net
>>254
素晴らしい

ワーママ案件に限らずだけど理不尽で対価の無いしわ寄せは正々堂々と拒否すべき
真面目に働くワーママの為にもなる

256 :Ms.名無しさん:2017/01/27(金) 13:31:09.12 0.net
>>254
すごくいいと思う。
肩代わりした分をいつ返すか明言させるのは大事だよね。
肩代わりさせた労働力という他人の時間と体力をワーママは軽く考えがち。
自分の時間と体力は大事なくせにね。
「いつか返す」はダメなのも同感。踏み倒す気満々にしか感じられない。

257 :Ms.名無しさん:2017/01/27(金) 15:53:52.39 0.net
育休手当は2〜3割くらいにして残りは会社に入れて臨時でも人を雇える制度なら
本当の意味で育児支援になる

258 :Ms.名無しさん:2017/01/27(金) 19:12:40.32 0.net
>>254

素晴らしい。勉強になった。
本当にその通りだと思う。

うちは10時が時短ワーママの始業時間なのに、10時1分に子供の体調が悪いから遅刻するって連絡してくる。判明した時点で言え。
しかも、遅刻分は残業してチャラ。自己都合の遅刻なのに有休も給料も減らない。
お礼も謝罪もない。

誰も頼んでないのに、遅刻相殺するためだけに残業して、「子供が大変だから!」って雰囲気出しながら、ダッシュして職場から出る。
で、外出たら歩きスマホ。ダッシュするならそのまま家まで帰ってみろと思う。

完全にみんな舐められてます。

259 :Ms.名無しさん:2017/01/27(金) 22:37:38.64 0.net
産休復帰後はパートタイマーで再雇用し、業務に専念できる環境が整った後に正社員として再雇用すれば問題ないのに。
在米の友人に聞いたあちらの方式だけど、合理的だと思うわ。
やるべき事もやらないで権利権利って日本の女はおかしいって言ってたわ。

260 :Ms.名無しさん:2017/01/27(金) 23:56:09.86 0.net
>>258
>ダッシュするならそのまま家まで帰ってみろと思う。

けっこう面白かったw

261 :Ms.名無しさん:2017/01/28(土) 00:26:03.51 0.net
>>完全にみんな舐められてます

この一言がすべてを物語ってるな。

262 :Ms.名無しさん:2017/01/28(土) 22:25:00.40 O.net
職場内で1番早く(契約社員より)退社するワーママが
最近早く帰ってあげられなくて家族に申し訳ないと言っていた。
確かに月末だからワーママ比で遅かったんだけど
退社後ワーママの担当業務フォローしてたこちらには何とも思わないのか?

263 :Ms.名無しさん:2017/01/28(土) 23:54:57.17 0.net
>>262
なんとも思ってないと思うよ
フォローされて当たり前って感覚になっちゃってんじゃないかな

家族に申し訳ないと思うなら退職して24時間ぞんぶんに家族の側に居れば?って思う

264 :Ms.名無しさん:2017/01/29(日) 10:56:15.57 0.net
くるみんマークのある会社には入りたくない
独身者にメリットあるの

265 :Ms.名無しさん:2017/01/30(月) 00:54:52.02 0.net
育休中に第2子妊娠。第1子育休終了後の復帰から第2子産休迄の間は約3か月弱。
それだけでもビックリなのに、更に有休取得で実質出勤は1か月弱。
他社員は有休消化もままならず消滅している分もあるのに、
育休取得により2年間出勤していなかったママが有休消化100%ってどういう事?
育休によるブランクありでフォローも必要だし正直もう少し早く妊娠をし、
第一子育休〜第二子産休を続けて取得してもらった方が代替の人を入れられたわ。

266 :Ms.名無しさん:2017/01/30(月) 06:15:40.36 0.net
会社ではなくて学童の指導員の話なんだけど、第一子育休復帰から3ヶ月でつわりが重いと言って2ヶ月休み、そのあと復帰も3ヶ月で産休…という人がいた。
育休中から応援に来てくれていた別の指導員とウマが合わず、わずか3ヶ月の復帰の間に応援指導員を退職に追い込み、すぐにつわり休み、
そのあと『元気になったんでまた現場で働きたい。と言っても第一子は小さいので当然早く帰るし、来られない日もありますけどね。』って、
誰がそんなこと合意できるかよ。
でも、役員のお父さんたちはよくわからないのであたふたして、『そうだよね、大変だよね。』ってバカじゃねーのかと。
本格的に産休入ってくれてほんとホッとしたわ。正直戻って来なくていいと思ってる。
今の指導員(子どもが中学生の人)にずっといてほしい。

267 :Ms.名無しさん:2017/01/30(月) 18:24:08.00 0.net
前の人のコメントでワーママのフォローの時間や仕事の量を具体的に上げて上司に改善するように相談したなんて本来ならワーママがやるべきことだよね。
産休前や復帰前に上司と面談して突然、欠勤、早退の時の親やシッターのアテや
時短した時の業務量について話し合うようにしていかないとダメなんじゃない?
社会人ならワーママが自発的にやらないとダメでしょ。
昔から小さい子供がいるワーママなんて突然、欠勤、早退するから嫌われてたし雇いたくない風潮だった。
今は権利は大きくなったけど嫌われる原因を改善しないままだから職場がおかしくなるんだよね。

268 :Ms.名無しさん:2017/01/30(月) 18:52:11.03 0.net
働きながら育児は大変→だから他人(特に小梨やシングル)はフォローして当然
なんだよな
こっちは子持ち様に仕事して欲しいなんて一度も頼んで無いw

269 :Ms.名無しさん:2017/01/30(月) 22:08:11.18 0.net
>>258
私のところは「遅刻は可視化する」対策をとっている。

10分以上遅れた場合は、ホワイトボードの勤務表に、遅れた時間を本人が記入する。
「本人が書く」というルールにしたのがポイント。
「いいよ、それぐらい」とか「仕方ない事情だったから」とか言って、
大目に見ようとする人が出るのを防ぐ狙い。

記入する数字は5分刻み、5分未満切り捨て。これも、あえて細かくルール化した。
毎月の勤務表は、その月が終わっても、すぐには剥がさない。翌々月まで掲示を続ける。

これを始めてから、遅刻数は約7割減……って、じゃあ、今までは何だったのよ?

270 :Ms.名無しさん:2017/01/30(月) 22:21:04.72 0.net
遅刻連絡のための用紙も作った。

「今日、遅れます」という電話連絡を受けた人が、所定のA4用紙に記入する。
遅れる人の名前、出勤時刻の見込み、理由、連絡のあった時刻を書く欄があり、
これをホワイトボードに掲示する。

今までは、遅刻者が出勤してくると、すぐに本人がこの紙をはがしてしまっていた。
「不在だった時刻がある旨を、皆に周知する必要がある」として、終業までは貼り続けることにした。

あと、うちの職場でも、遅刻した分だけ昼休みを短縮して、チャラにしようとする人がいた。
これはもう、フツーに禁止した。

271 :Ms.名無しさん:2017/01/30(月) 23:15:26.04 0.net
1人で抱えていましたがこのスレを見つけてすこし心が楽になりました。
私も今女3人で営業事務をしているのですが、私以外の2人は先輩社員、コネ入社かつ、時短です。
お子さんの都合で休まれるのは全然構いませんが、有給が余っていれば余っているぶんだけ子供関係なく取ります。
ライブやエステに行くと公言さえされます。タイムカードは15分おきにきられるので、定時の16時から1分でも仕事が長引けば、こちらがどんなに忙しくても15分までぼーっとして15分ちょうどに帰っていきます。
報告書類などは急に休むことが多いので全て私の仕事になりました。時短の2人は1日で終わるような仕事ばかりで、締め切りなどを気にする仕事は一切やりません。
私たちに上司はおらず、直属となると部の一番偉い方になります。無法地帯すぎて、辛いです。同じ給料で、毎日ぐったりするまで仕事をしている自分が惨めで馬鹿馬鹿しく思えます。
権利は使わなきゃ損、しょうがない、と、時短2人で言い合っているところを目にすると、本当にストレスで仕方ないです。
ごめんねとか口にはするくせに、全然行動が伴っていないのがすごく腹立ちます。
当日に休む場合も私へのLINEひとつで休めてしまう環境です。私は1日休むとなるとやってもらうことを事細かに説明して準備万端にしてからでないと休めません。
時短2人にとっては最高の環境だし、自分たちでも恵まれてる、絶対辞めないと言っています。少し忙しいだけで仕事の不満ばかり聞かされ、もう嫌になってきました。
話を聞いてもらいたくこんな長々とすみません。

272 :Ms.名無しさん:2017/01/30(月) 23:58:53.54 0.net
>>271
身体壊すのが先か、心が壊れるのが先かって感じだね…

転職ってすごいエネルギー要るし簡単に出来るものではないと思うけど
270さんは前向きに考えてみたほうがいいのでは…
ワーママ二人ともコネ入社なんだったら、
状況は今後ずっと何も変わらない、変えられないと思うから

273 :Ms.名無しさん:2017/01/31(火) 01:27:55.85 0.net
>>271
イライラする環境だね。
もしよかったら差し支えない範囲で教えて。

【ワーママ二人について】
あなたと同じ部署は長いの?
時短前は仕事はできる人達だった?
周りからの人望は?
あなたが休む事には寛容?

【職場や環境について】
ワーママとあなたの仕事分量の比率は?
ワーママにはわかるけれどあなたにはわからない仕事はある?
あなたの残業時間はワーママのせいでどれ位増えたと思う?
あなたが休む時、現在あなたの仕事になってしまっているという
報告業務はどう処理しているの?
あなたとワーママ以外には事務系女性はいない?
異動はできる?
転職は考えてる?

274 :Ms.名無しさん:2017/01/31(火) 05:30:44.22 O.net
270さんは何でも自分でやっちゃう(誰にも頼れない)責任感の強い一人っ子タイプか第一子長女タイプなんですね
もう精神的にやられてるよ!!
かわいそう

275 :Ms.名無しさん:2017/01/31(火) 23:21:53.30 0.net
271さん、272さん、273さん
有難うございます。帰りの電車でみて泣きそうになりました、、おっしゃる通りで第一子長女です…。

私の入社前に産休に入り、戻ってこられた方達なので、時短前のことはわかりません…。人望もよくわかりませんが、2人のことを悪く言っている人は特にいないです。
私が休むぶんには特に文句は言われません。半年に一度程度しか私も休まないのですが…そこに関して言う権利はないと流石に思っているのだとは思います。
彼女たちにしかできない仕事は、ほぼないです。ワーママは2人とも、同じ仕事をしていて2人で一人分の仕事をしている感じです。1人が休めばもう1人が補っていますが、2人とも休みの時もあるので、その時は私が代わりにできるようになってしまいました。
残業時間は、時短2人が復帰される前はほぼゼロに等しかったのですが、今では月の半分以上残業をしています。有給は日にちをすごく選んで取るので、まだ報告等がある日に休んだことはないです。
異動は制度としてはありますが、今は都合よく使われているので当分ないだろうなと思っています。。

転職は今すごく考えています。
ただ、新卒の就職活動で苦労をし、希望する会社に入らなかったため1度転職をし、今の会社に入りました。
こんなに苦労してやっと入れた念願の会社なのに、このワーママ2人のせいでまたあの転職活動をするのかと思うと、非常に悔しくもあります。ワーママ2人さえいなければ、今の部署の仕事が興味のある分野で、働き続けたいと思えるのです、、そこが今一番悩んでいるところです。

一度直属の上司である、部の一番偉い方に業務量について相談をしたことがありますが、そのあとワーママを含んで呼び出され、忙しいならもっと2人に手伝って貰えばいい、とだけ言われました。その日以来、この人には何を言っても無駄だと思うようになりました、、

276 :Ms.名無しさん:2017/02/01(水) 06:43:05.44 0.net
2人が復職する前に比べて業務量が増えるってどういうこと?
2人で1人分ってことは、少なくとも1人分の手は増えてるのに?

277 :Ms.名無しさん:2017/02/01(水) 07:34:27.26 0.net
頭数3人で振られた仕事を結果的に1人でさせられてるってことでは。

278 :Ms.名無しさん:2017/02/01(水) 09:51:49.57 0.net
てことは、他の人は自分の仕事を復帰者に投げて上手く立ち回ってるってことだよね
どの会社でも、仕事しないできない社員の仕事を押し付けられてアップアップの人って必ず居るからなぁ
出来ない分は引き受けない
無理するぐらいなら最初からやらない
自衛するしかないよ

279 :Ms.名無しさん:2017/02/01(水) 12:47:57.75 0.net
>>275
状況教えてくれてありがとう。私があなたの立場ならこうする。

まず、残業代はもらう。みなしなどで同じ給料なら給料アップの交渉をする。

報告業務はワーママが休みがちだからとの理由で
あなただけの担当になってしまっているんだよね。
これをワーママ二人にも振っていく。
いくらワーママが休む事があるとはいえ、
営業日全部休んでいるわけじゃないんだから。そして二人もいる。

ワーママがライブやエステで休みを取ろうとしたらすかさず
「ライブいいないいなー。やっぱり権利は使わなくちゃいけませんよね。
私も有給取ってスッキリしよっと。前は残業無かったのに今残業だらけでストレス溜まっちゃいそうだし。
〇〇さんと△△さん私も何日に有給を頂きます。
この日お手数ですがお二人で報告業務フォローお願いしま〜す。」
ライブやエステなど完全に遊びな時に
お互いさまを盾にこっちも権利を主張。

280 :Ms.名無しさん:2017/02/01(水) 16:23:41.69 0.net
278さんの書いていることは正しいけれど、
給料アップの交渉をするとか、「お二人でフォローお願いしま〜す」と言うとか、
現実的に無理だと思う…。

281 :Ms.名無しさん:2017/02/01(水) 18:46:28.30 0.net
270さんの会社に於けるコネ社員はどういった扱い(一応戦力扱い、あるいは
居てくれるだけでいいお客様扱い)なのか、
ワーママ二人のコネの強さはどんなものなのか分からないけど
逃げるが勝ち案件だと思うわ…

転職も視野に入れているということを、
>ワーママ2人さえいなければ、今の部署の仕事が興味のある分野で、働き続けたい
ここを強調して、もう一度上司に訴えてみる機会があれば…とは思う。
仕事への興味なんて、ワーママ二人は絶対持ってないだろうし
それでも上司の心が動かないならば、もう改善の見込みはないと思う。

コネ以外存在価値なさそうだから、コネが駄目になれば即クビだろうけどね、そのワーママ達。

282 :Ms.名無しさん:2017/02/01(水) 18:48:26.64 0.net
女性社員に有りがちだけど、自分は悪者にならずに察してよ!じゃ上司は理解しないよ

ハッキリと「あの人達のフォローは一切できません」と言うしかないわ

283 :Ms.名無しさん:2017/02/01(水) 20:25:50.94 0.net
上司に言ってもダメだったんじゃ、そりゃ、嫌にもなるよ。
私にも似たような経験がある。
自分が忙しくしている横で、ワーママたちにノホホンとされると、すごいストレス。
労働量云々じゃなくて、不平等感が問題なんだよ。

284 :Ms.名無しさん:2017/02/01(水) 21:09:21.47 0.net
異動が制度としてあるならワーママ二人に異動してもらう手はないかな。
上司は役に立ってないけど相談した時に
手伝ってもらうよう言ったのはまだマシだと思う。
大抵はあの二人はワーママだししょうがない我慢して。で終わる気が。
逃げるが勝ちで逃げた先にもワーママがいるかもよ。

285 :Ms.名無しさん:2017/02/03(金) 16:58:54.85 0.net
リクルートには沢山いるよ

286 :Ms.名無しさん:2017/02/03(金) 20:57:52.95 0.net
>>285
いるいる。私の知り合いのリクルートの人も4月復帰で保育園入れたくせに既に2人目妊娠3ヶ月くらいだった。
2月ごろに仕込んだってことはまたすぐ産休入る気満々だったってことだと呆れた。だったら連続で取れよと。
わざわざ復帰したのは上の子保育園入れた方がラクだからだよね。

287 :Ms.名無しさん:2017/02/03(金) 22:13:52.58 0.net
>>286
半年もしないうちにまた産休ってことだよね。
妊娠中だから仕事も軽くしてもらえそうだし。

288 :Ms.名無しさん:2017/02/03(金) 22:38:38.32 0.net
うーん。「妊娠するな」とは言えんでしょ。
「復職後、1年間の妊娠を禁ず」という内規を定めるわけにもいかないし。

289 :Ms.名無しさん:2017/02/03(金) 23:59:07.47 0.net
リクルートぐらいの会社だと、育児支援もきちんとシステム化されてそうだ。
過剰な特権は少ないようなイメージがあるけれど、実際はどうなんだろうな。

290 :Ms.名無しさん:2017/02/04(土) 09:09:04.76 0.net
>>289
はじめから育児支援目当てのワーママが転職してきたりしないのかな?

291 :Ms.名無しさん:2017/02/04(土) 09:30:06.08 0.net
>>288
そうなんだよね。
入職後すぐの妊娠もね。

292 :Ms.名無しさん:2017/02/04(土) 11:41:35.98 0.net
リクルート 堀●好●

293 :Ms.名無しさん:2017/02/04(土) 11:43:03.16 0.net
通報した

294 :Ms.名無しさん:2017/02/04(土) 13:40:18.13 0.net
ウチの部署、欠員の補充を他の部署から産休明けの時短勤務の方で補充したけど、その方が時短だけでなく「子供ガー」の理由で早退、休みが多く、仕事が回らなくなり結局もう1人フル勤務の人を他の部署から補充することになった。
時短の女性は単に毎日の時短以外にも突発的な休みが多くなりがちなのをウチの上司は計算していなかったみたい。

295 :Ms.名無しさん:2017/02/04(土) 14:26:17.42 0.net
2時間の時短として、単純計算で労働時間は3割減だけれど…。
残業は絶対にさせられないから、7割分の仕事を与えるわけにはいかない。
突発的な休み(しかも当然の権利!)も多いから、誰かがバックアップに入れる仕事しかさせられない。
結果として、質・量ともに、通常の労働者の半分の役にも立たないケースが多い。
これに対する、ワーママ側の説得的な反論を聞いたことがないよ。

296 :Ms.名無しさん:2017/02/04(土) 14:58:47.56 0.net
>>295
ワーママ「子供がもう少し大きくなったら、遅くまで働きます。土日も出ます。」

297 :Ms.名無しさん:2017/02/04(土) 15:05:38.99 0.net
>>294
以前いた職場で、こんなやりとりを聞いた。

「人手が足りなくて業務が回りません。至急、補充人員を下さい」
「それなら1人回す。産休明けの復帰者がいる」
「ワーママですか? 要りません」
「人手が足りないんじゃないのか」
「人手が足りないので、ワーママを受け入れる余裕はありません」
「働ける人間が増えたほうが良いだろう?」
「だから要らねーんだよ。現有戦力でやるわボケ」

298 :Ms.名無しさん:2017/02/04(土) 15:23:22.46 0.net
>>296
そうか、そのセリフがあったね。一本取られたわ。

299 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 12:36:16.14 0.net
リクルートには沢山いる。

300 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 12:55:35.30 0.net
リクルート、育児支援のプロジェクトがあるんだね。
子供がいない人がどう思ってるのか知りたい。

301 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 13:33:16.83 0.net
>>294
新たに補充された人が来たなら、そのワーママはどうしてるの?
やっぱ、遊び放題だよね!?

ウチは正社員雇ってしまったけど(追い出し作戦!?)、
ワーママは物ともせずに居座ってる。
スマホを小まめにチェックして、会社のPCでネットショッピングやらSNSをチェックしたり、
トイレでお化粧直しして、給湯室でおしゃべりして、あとはマッタリお茶飲む毎日。

仕事は補充された新人正社員が全部やってるからね。

ワーママは残業にならないような仕事だけ、つまみ食いするようにやってる。

時短もないから給与もボーナスも手当も丸儲け。

帰社時間の30分前から帰る支度始められるのを目の当たりにするたびにシワ寄せ喰らってる自分が情けなくなる。

302 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 13:39:04.19 0.net
保育園なんか作るな、ワーママが減れば待機児童減るだろ。

ワーママなんて実際、給料泥棒に過ぎない。
実質仕事してないから。

冷暖房が完備された環境でお茶飲みながら時間潰して金もらってるだけ。

悪質そのもの!

303 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 14:48:46.73 0.net
子持ちのCAは良いよね、深夜フライト免除されて。

どんだけーーーー

304 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 16:22:01.18 0.net
はっきり言って、子持ちのオバさんが居座ってるよりも
若い子と取り替えたほうがwinwinなのにね!

周囲も喜ぶし効率もあがるしさ。

でもワーママにとっちゃ天国みたいな職場は絶対辞めるまい、だよな。

保育園を増やさなければ働けないワーママが増えてこのスレッドも消えるだろうに

305 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 16:54:59.39 0.net
いかに仕事をせずにお金を貰いメリットだけかつようするかがワーママたちの目的なので
いくらココで文句言っても独身女たちの僻みとして笑われてお終いです^^

306 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 17:06:43.60 0.net
>>304
そうそう、うちのワーママも「ここには長居するつもりです」と宣言してたわ。

307 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 19:16:21.28 0.net
>>306
そりゃそうだよね、子持ちのワガママおばさんなんて誰が雇う?

今の所に何が何でもしがみつきさえすれば、ラクちん何もしないでも給与が振り込まれるのさ(^^♪

周りが忙しそうにしてるなんて関係ない!

不都合があればマタハラだと騒げば済む。

仕事するつもりは毛頭なし!

308 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 20:36:38.49 0.net
>>307>>306
「ここ以外ではワーママ特権のもとに雇ってもらえないからしがみつきます」てことだよね。

309 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 20:37:27.31 0.net
>>303
航空業界もワーママ問題深刻なのか。

310 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 20:44:22.76 0.net
女が多い業界は揉めるよね

311 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 21:41:31.27 0.net
>>308
他じゃ戦力にならないからね。
今の場所でも戦力外。更に子供のインフルとか持ち込む可能性とかあるし・・・邪魔!!
何で給料払い続けてるの。会社?会社を蝕むだけじゃん。
>>309
日系は3年取れるって聞いたことある。
その間に2人目を妊娠すれば6年取れちゃう仕組みらしい。
そんでもって都合悪い便は搭乗拒否とかするならば、
CAになりたい人は沢山いるんだし若い子に譲れよって思う。

312 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 21:51:14.79 0.net
もう何でもいいから一日でも早く辞めてくれたらそれでいい

313 :Ms.名無しさん:2017/02/05(日) 23:23:38.37 0.net
ワーママがもうそろそろ育児休業から時短復帰するけど歓迎ムードどころか職場の火種になりそうな気配。
このワーママが復帰することで超戦力になっていた男性社員の異動が確定。
ワーママは元々長いこと今の部署に所属していたわりには知識・経験・スキルが不足していた上に2年のブランクだから数は補えても全く穴埋めになっていないことは部署全員が認識するところ。
さらに部署として新たな仕事が始まることになっていて皆慣れない新規業務+既存業務で負担が増えそうな中、ワーママは上司の上司から新規業務は当面免除の話が出ている。
ワーママの後任として新たに雇った正社員やパート社員などはワーママより給料が少ないので時短かつ新規業務免除のワーママに対してどう接してよいかわからないと不安がっている。
そういう自分も男性社員異動後を想像すると怖すぎてこのままここにいてよいものかと考え中。

314 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 11:55:30.51 0.net
>>313
戦力にならないのなら、復帰しなくていいよね…

315 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 12:03:13.88 0.net
うちの第三子産休中ワーママ、「一日でも早くお役に立てるように」と、育休はあまり取らずに早めに復帰するらしい。
でも復帰したところで、「子ども3人もいて末っ子はまだ0歳だし…」と周りから配慮してもらうのが見え見えなんだよ。

316 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 20:18:25.69 0.net
育児支援がなんで企業の活力を高めるのか分からん。
6時間勤務・ポカ休を連発でも残ってほしいハイスペ社員なんて、篠原涼子かよ。

317 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 21:30:40.35 0.net
>>313
何故そんな人材使い続け無いといけないんだろうか
他の真面目に働く社員のモチベーションが下がるだけ
ワーママの働き方みてたら出来るだけ手を抜いて仕事しようとしか思えなくなった

318 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 21:36:23.11 0.net
子持ちに仕事してくれなんて現場は全く言ってない
どうぞ育児に専念してください
手が完全に離れたら再就職どうぞ

319 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 21:41:37.54 0.net
>>297
>「だから要らねーんだよ。現有戦力でやるわボケ」
だよな〜
子持ち様とアウアウア〜はおんなじなんだわ
頭数の問題じゃ無い
むしろ居ない方がスッキリして遥かにマシ
恥知らず能無し子持ちは存在自体が不快でしか無い

320 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 21:44:44.90 0.net
自分が忙しくなればなるほど、ヒマそうなワーママが目障りでしょうがない。

321 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 22:37:01.23 0.net
十数人の部署なんだけど、ゼロだったワーママが、この2年で3人に増えた。
おかげで仕事がすげー大変になったわ、これ事実。
昼休みにはローソンのオニギリ速攻で食いつつPC叩く。
ワーママの優雅なランチめぐりうらやましい。
この前、ワーママから回された仕事引き受けるの渋ったら、翌日上司から小言だよ。
どうすんだよ私休憩できねーじゃねーか。

322 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 22:38:20.89 0.net
>>318
そう、言ってない。
ワーママ自身が生活レベル下げたくないだけ。

323 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 23:11:48.80 0.net
働く女性が輝く国だかなんだか知らないけど
「真面目に」働く女性を大切にしないとただでさえ生産性が低い日本企業が破綻するな

「小狡い」「要領だけ良い」「権利だけ主張する」女性は会社に不要
あ、男でも勿論そうだけど
育休元議員って今何やってるんだろう

324 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 23:18:43.18 0.net
>>321
何でワーママの為にこっちが仕事しなくちゃいけないかね。
ワーママん家の奴隷じゃないっての。

325 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 23:28:37.51 0.net
>>271さんは無事かねー。切迫した文章だったから、ちょっと気になる。
ワーママに負けずに頑張ってほしい。

326 :Ms.名無しさん:2017/02/06(月) 23:51:02.43 0.net
>>271
LINE連絡で欠勤届けなんてどんな会社なのw
電話連絡かせめてメール連絡だろうに

327 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 00:04:11.92 0.net
それがワーママのワーママたるゆえん

328 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 07:38:46.32 0.net
>>323
子供が大きくなってからも労働力を提供する気が無いんだよね。

329 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 08:34:58.62 0.net
今日も私があわただしく仕事をしている横で、ワーママは時間つぶして、
正午きっちりにランチに出るんだよね。
昼休み終了をとっくに過ぎた時間に、わざとらしい小走りで戻ってくる。
それで、のんびりと、備え付けの週刊誌を読むんだよ。続いてスマホいじり。
上に言ったけれど改善されないし。毎日うんざりだよ。

330 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 09:33:37.98 0.net
>>329
そういう人に限って、ちょっとでも忙しくなるとそれをアピールしたりするんだよね。
こっちはいつも忙しいんだよ。

331 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 12:21:47.28 0.net
>>329
周りが忙しい中でスマホいじりや週刊誌読んでいる事を
上司に言った場合、上司はどうかばってるの?

332 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 13:01:15.01 0.net
普通に
「何してるの?」って聞いてみたら、なんて答えるんだろ。

333 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 18:21:58.10 0.net
リクルート 勘違いが沢山

334 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 20:08:06.84 0.net
>>333
大手でもワーママ問題は起きるんだね。どんな勘違いなのか報告してほしいな。

335 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 20:26:47.76 0.net
>>331
「彼女の仕事に対する熱意というか、真面目さみたいなものは、ボクは評価しているけどナア」
「キミと彼女はもう、話をして決めるのはムリだろう。ボクを通じて言えばいいわ」
「それも見解の相違だナア(ニヤニヤ)」

336 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 20:31:20.80 0.net
堀谷好子

337 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 20:43:25.28 0.net
>>331
「ワークライフバランスやバリヤフリーに関しては、社は今、かなり厳しくなっているからナア」
「ボクの母親も、いま、生まれ故郷の介護施設に入っているんだよ」
「そういうことだから、キミも協調性というか、もっと全体のことを考えてくれんかナア」

338 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 21:45:18.43 0.net
>>337
しわ寄せ来ている側のワークライフバランスを無視している方が
協調性ないと思う。

339 :Ms.名無しさん:2017/02/07(火) 23:08:49.24 0.net
子持ち様は働かないで
もしくは子持ち様だけで働いて
負担をこっちに押し付けないで

340 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 00:09:37.91 0.net
会社に来てるだけで(身を置いてるだけで)お金になる。
お茶飲んで→トイレ→お色直し→おしゃべり→スマホ→ネットサーフィン→帰る支度→鐘去り。
週一で休むし♪

こんな特権考えたバカ誰だ!?

341 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 06:21:31.03 0.net
うちにそんなワーママはいなくてよかった。
鐘去り、休み多めはあるけど、就業時間内はいたって真面目で必要な作業はきちんとやってくれるので、そこはしかたないと思ってるわ。

342 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 07:29:55.86 0.net
>>340
子供を預けてまで働いてるんだからもっと実績残さないと…て考えるワーママはいないのかな。

343 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 07:44:08.86 0.net
>>340
そんな穀潰し置いても会社は回るんだ
ならそいつ首にして他の普通(優秀じゃ無くて全然良い)の社員雇う方が社員全員の為なのに

自分で自衛してしわ寄せは極力拒否、いざとなったら退職も出来る優秀な人材になるしか無いんだろうな

344 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 10:35:49.04 0.net
>>340
いるよね、そういう人。
以前に読んだ雑誌の記事で、「彼女らは、会社にランチをしに来ている」というフレーズがあった。
実際、そうなんだよね。出社から退社までの間の、メインの活動はランチ。

345 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 12:57:06.02 0.net
職員食堂でワーママが大声で話してるのが聴こえてくるのが苦痛。
内容は、週末に庭でバーベキューする、夏は毎週末のように庭で子供をプールに入れる、等々。
彼女はカレンダー通りに休んでるけど、私は土日祝も当番や待機やってるから、そういう会話が耳障りなんだよね…

346 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 13:20:07.57 0.net
当番や待機に拒否権はないの?

347 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 13:23:18.41 0.net
>>346
妊娠ガー子供ガーとかいう理由があれば拒否れる

348 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 18:15:08.47 0.net
「当番や待機には手当が出ているだろう(だから文句を言うな)」と言う連中には、本当に腹が立つ。
手当が出るんだから、お前らがやれよ。

349 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 18:39:01.27 0.net
手当が出るから自分はやってる。
でもそれは、自分が拒否りたい時には拒否れるから。
拒否る時は断固として拒否るよ。
父親だって家族のために休日出たくない日だってあるからな。

350 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 18:48:44.27 0.net
>>343
資格職だとなかなかクビにならないよね。

351 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 19:22:42.53 0.net
戦果報告。

「平日の休み希望者が重なった場合は、休日出勤をこなしている人間の希望を優先する」という約束を取り付けた。
みんなで、職場の管理者に要望した。

これ、けっこう大きいと思う。
GWのはざまの平日なんかに、ワーママに出勤してもらうことが可能になる。

そもそも、今までが不平等だった。
「土日と祝日は必ず休み」というルールを拡大解釈して、
ワーママたちだけが、お正月も夏休みもGWも、ぶち抜きで休んでいたからね。

そんな規則は無いんだから、規則通りに働いていただきます。

352 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 19:24:50.71 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

353 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 19:27:35.23 0.net
>>351
快挙だね。

ワーママの家庭って土日祝に少しでも働いたら破綻するのだろうか?ていつも思うわ

354 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 21:24:28.10 0.net
>>351
報告乙。反応はどうだった?
まだ事の重大さに気がついてないとか?

355 :Ms.名無しさん:2017/02/08(水) 21:56:53.32 0.net
>>353
ホントにそれ思う
土日祝日に働いたら家庭崩壊するんだろうねぇ

356 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 00:25:20.54 0.net
>>351
>ルールを拡大解釈
ウチんとこのワーママもコレだ
「育児」といえば何でも許されると思って
どんなルールも都合よく拡大解釈して、好き放題してるよ
マタハラとか騒がれたら厄介だからと思うけど、会社も黙認状態なのは異常だと思うわ…

ワーママ、GWのはざまの平日には「子供が熱」とかで急な欠勤になるような気がする
そこんとこ釘さしといたほうがいいかも

357 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 00:33:48.27 0.net
ワーママってお互い様というけれど、何してくれるの?
少子化世代なのに大勢のジジババの為にうちの子が将来年金を払うんだから!
みたいなドヤ顔コメ見るけど。
保育園補助や幼児医療費補助など結構な額を現役世代が普段しているよね。
保育園補助が子供一人当たり年間何百万ってググるまで知らなかった。

358 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 05:39:10.82 0.net
>>357
そうそう
将来私たちの子供があんたの面倒を見るんだからって言われてもな
今現在こっちがあんたらの子供に税金使われてますがな
子供が将来引きこもりになったら責任持って首切り落としてくださいねw

359 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 08:14:51.40 0.net
>>358>>357
とくに、認可保育所に2人とか3人預けてるワーママはむしろ我々に感謝してほしいよね。

360 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 08:16:40.51 0.net
>>356
そんなことしてたら、仕事たまって連休明けにワーママ自身も大変なんじゃない?それともワーママの業務量がそもそも少ないの?

361 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 09:37:02.19 0.net
>>353
土日・祝日に関しては、ルールで決まっているので仕方ない。
でも、それ以上の特権はナシだよ、と。
本当は土日も、ちょっとは出てほしいけれど。

>>354
特に反対はなかった。
「土日に出勤する人が、平日の休み希望を却下されたら、休む日が無くなる」
と説明されては、反論できなかったんだと思う。

>>356
本当は、釘を刺したいところなんだけれど。
「子供が熱を出したのに、職場のプレッシャーで休めなかった!」
とか言い出しかねないからね。
ワーママ側は、被害者ぶるためのネタを探しているから、私たちも注意しないとね。

362 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 10:31:35.18 0.net
ワーママを職場は庇いがちだけど、職場自体がワーママ家庭にいいように使われていると思う。

共働きだとしても、ワーママ側の職場ばかり迷惑を被る例が大部分。

夫が短時間勤務や育休を取れない事をパタハラと言うらしいが
マタハラと騒ぐワーママが夫の職場をパタハラだと騒いだのを聞いたことがない。
結局ズルイだけ。

ワーママをかばう職場はワーママ夫の職場が本来負担するはずの負担分まで引き受けて
ワーママ家庭を潤わせている。その見返りなんてほぼ無い。
あるとすればこんな迷惑ワーママが長く在籍するということ。
むしろ損害で罰ゲーム。ムダに企業体力を消耗させられている。
資生堂ショックが起きるのは当たり前。

363 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 11:43:45.17 0.net
夜も土日も働けないんだったら、飲みに行ったり趣味であったり楽しいことも制限されてるはずだよね?
そうじゃないワーママはやっぱり批判の対象になると思うわ

364 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 13:52:30.64 0.net
繰り返しになるけど子育てが大変なのはわかるんだよ
そのしわ寄せを無料でさせられるから納得いかないだけなんだよね

子育てが国をあげての事業だと思うならフォロー側の環境も整えないとダメだと何故わからないのか
わかってて敢えて放置してるならやっぱり女に仕事させたく無いのが国の本音なんじゃ無いだろうか

365 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 14:31:22.67 0.net
育児支援と言っても、要はワーママには平日の9時5時のみの勤務を許容して、それ以外は他の職員でまわすってことだからね。

366 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 15:26:00.66 0.net
9時5時でも時短でも、時間内は同じ密度で働いてくれるならいい。
締切のきつい仕事とか、突発的な案件とかは、ぜんぜん受け持たないじゃん。
労働負荷で言ったら、半分どころじゃない。精神的にすげー楽だと思うよ。

367 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 19:00:41.77 0.net
>>366
そうそう、平日9時5時でも担当できる仕事のうち、ややこしくて誰もやりたがらない案件を担当してくれたらいいのに。

368 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 20:35:08.06 0.net
ワーママが貴重な戦力だというならば、ワーママだけの部署を作ったらいいじゃん。
きっと、ほかのセクションに負けない成績をあげてくれるはずだよ。
だって優秀なんでしょ? 女性の力を活用できないから、日本の企業は生産性が低いんでしょ?

369 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 23:18:49.90 0.net
>>357
そう言う事は自分の子供が働いて納税するようになるまで育ててから言えよと思う
今の子供って発達とかグレーとかが多過ぎて将来お荷物になる子供の方が多いと思う

自分はワーママの仕事押し付けや言動をボイスレコーダーとメモで記録してる
この前仕事押し付けられそうになって断ったら「断ったらどうなるかわかってるよね?」と言われたのもバッチリ残ってる
些細な事がマタハラになるなら自分もワーママを逆マタハラとパワハラで訴えても許されると思うし
陰険だ性格悪いと思われても自分の身を守れるのは自分だけだから

370 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 23:35:38.76 0.net
>>369
そのワーママ脅迫だよね。
逆マタハラっていう名のパワハラだよそれ
そんなクズワーママに負けないでほしい。

371 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 23:50:03.41 0.net
こっちが弱気を見せると、ワーママは図に乗って権利を拡大しようとする。
ひるまないことが大切。きっぱり断る。おかしいことは、おかしいと言う。

372 :Ms.名無しさん:2017/02/09(木) 23:56:20.86 0.net
こちらの主張に向こうが涙目になったりしても、手を緩めてはダメ。
百%ウソ泣きだし、周囲へのアピールなんだから。

373 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 00:49:48.92 0.net
こんなただ乗りワーママに育てられた子供なんてお察しなのが多いと思うわ。
「うちの子供達に年金面倒みてもらうくせに」とか言われても
実感が湧かない。本当に払うかどうかかなりなバクチ。
銀行がこんなワーママから「お金貸して!大人になってから
うちの子がお金返すから!」と言われて銀行が貸すかね。

374 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 06:41:41.77 0.net
>>369
>そう言う事は自分の子供が働いて納税するようになるまで育ててから言えよと思う

これは全文同意だけど

>今の子供って発達とかグレーとかが多過ぎて将来お荷物になる子供の方が多いと思う

これは根拠なさすぎで恥ずかしい。
一気に説得力がなくなる。

375 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 08:16:41.09 0.net
年金云々とワーママ問題は関係ないよ。ぜんぜん別。
日本の財政のために、子供を産んだわけじゃないでしょ?
産めよ増やせよの戦時中じゃないんだから。
いま現在、いろんな人がワーママのしわ寄せを受けていることが問題なわけで。

ついでに言えば、少子化と育児支援も無関係。
これは世間で、常に混同されている。
少子化対策のために育児支援というなら、子供が多くなれば、育児支援は無くても良いってことになるじゃん。
昭和の時代はむしろ人口増加が心配されていたけれど、あのころの寿退社・出産退社は正しかったの? 違うでしょ?

少子化だろうが、子供が多かろうが、女性の人権として、育児支援は必要なんだよ。
ただし、その在り方が問題だという、そういう話でしょ。

376 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 09:20:04.14 0.net
ド楽勝の勤務をしているワーママの子は、実は良い子に育つと思うよ。
だって、親の手間暇をかけられて、愛情をしっかり浴びて育つからね。
でも、そうやって優雅な育児生活を送れるのは、周囲がとばっちりを受けて、
ワーママの分の労働まで負担させられているから。それが問題。

377 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 09:40:52.14 0.net
育休中に妊娠して、ずっと育休が続くってアリですか?
復帰した後、少しの期間で産休と、どっちがマシですか?

378 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 15:13:10.81 0.net
>>377
社風によるとしか
何年目かとか前例はあるのかとか

379 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 16:26:43.77 0.net
>>375
今や産めよ増やせよレベルの少子化じゃないよ
数十年で日本が破綻するレベル
世界の各機関が警告してる通り、少子化の経済打撃は凄まじいものがある
でも今は「産めよ増やせよ」は人権的に許されないフレーズになったから「育児支援します!」と言い換えてるんだよ

日本の為に産んだんじゃ無いんだから感謝する謂れもないというのには同意だけど、子供を産むことが日本を支えているのも事実なんだよね

380 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 16:44:36.66 0.net
「世界の各機関」って、固有名詞はどこ? 具体的にどんな警告があったの?
世界的には、人口は増え続けているよね。
少子化で日本が危ういのは常識。
人口動態白書を見れば分かる通り、もはや手遅れ。

381 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 16:52:44.14 0.net
少子化について語ると、女性の権利やら移民の是非やら、話は尽きなくなる。
でも話はそこじゃなくて、「ワーママの割りを食って増えた私の仕事、どうすんの?」ってことでしょ。

382 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 20:03:05.15 0.net
>>377
一緒に働く者としては、続けて休んでくれた方がいい。
そのうちに復帰する気が無くなってくれるならもっといい。

383 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 20:43:40.09 0.net
>>377
育休中の妊娠ってダメなん? 別に悪くないと思うけれど。倫理的に問題ないでしょ。

384 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 22:14:29.87 0.net
職場のワーママは5時間の時短正社員だけど1年ぐらいで商品やその他周辺知識が大幅に変わり頭空っぽ状態。
時短とはいえ、正社員なら時間短いだけでやることは他正社員と同じなのが普通と思ってたけど他正社員と同じ責任、難易度の仕事を任せられるレベルにない。
かといって、フルタイム非正規社員のように簡単作業でも数をこなせないし何をさせたらよいか迷う。

385 :Ms.名無しさん:2017/02/10(金) 22:43:02.36 0.net
>>381
パートやアルバイト待遇の時給で復職して貰うのが打倒だと思う。
まともに働けない状態の人を頭数に入れなくてはならないから誰かが割りを食う。
一人分の仕事がこなせる状況に戻った時、正社員として中途採用してあげれば良い。
雑用をするバイトが欲しい部署ならどこの社内にもあるでしょ。
出産前のペースで働く事ができないから優遇措置が取られているのだから、それを活用する以上は見合った業務に当たるのが打倒よ。

386 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 00:12:59.69 0.net
>>377
短期間だけ半端に復帰されると周りが迷惑だな
人手が足りなくて一人の仕事量が増えるのと人手は足りているのに
特権階級でやりたい放題のワーママのせいで仕事が増えるのとは全然違うし
自分は部署のお荷物のワーママが復帰するくらいなら永久に休んでいてほしいと思ってる

387 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 01:22:25.57 0.net
相変わらず捻くれて嫉妬に狂う不妊石女ばかりだなここは

388 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 07:24:17.61 0.net
>>387
悪いがこども4人で管理職のワーママだ。
こども産んだのがなんか偉いのかよ。
会社に来てる時は仕事できちんと実績出せ。

389 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 08:38:59.95 0.net
子供を産むのが、とてつもなく偉いんだったら、国から現金をどばっと渡して、
仕事は辞めてもらうので良くない?

短時間しか働けない、いつ休むか分からない、代わりの効かない仕事は任せられない、
そんな人を職場で抱えて、何のメリットがあるのか教えてほしい。

企業が、社会的責任として雇用するなら、むしろ障害者枠を増やしたりするべきじゃない?
彼らは好きでハンディを負ったわけじゃないんだから。

もちろん、意欲のある人には、そのまま働いてもらって結構。
ワーママも非ワーママも、みんなきちんと働こうよ。

390 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 09:50:10.05 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

391 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 12:20:46.05 0.net
>>382
ずーっと休んでてくれた方が確かに良い!
仕事もせずにお茶飲みに来る感覚で来られても困るんだわ。
高級官僚の天下りと同じで座ってるだけで給料は美味しいよね。

392 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 12:26:05.38 0.net
よくわからないんだけど、もし6年、途中妊娠などで産休取れたら
6年国から補助が出るの?

393 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 12:54:17.43 0.net
いや、基本は企業が負担するんだよ。
こちらとしては、社会保険料の負担が痛いんだよな。
あと、出産の合間に、短期間の復帰をされると大変になる。
机も要るし、PCやスマホも貸与しなくてはならない。
事業のコストというか、税金と思って割り切っているけれどね。
だからどの企業も、正社員を増やさないで、派遣を頼むんだよ。

394 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 14:32:41.06 0.net
身も蓋もない話をすれば、ワーママどうこうよりも先に、ちゃんとした人材を採用することに尽きるね。
まともな人間ならば、育児支援の期間中に、わざわざ反感をかうような真似はしない。
これは、子育て社員以外にも言えることで、単なる子供嫌いでギャアギャア言うような人間を、最初から採用すべきではない。
もっとも、能力とモラルを兼ね備えた人材は、大企業が上から順番に採っていってしまうからなあ…

395 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 14:37:20.03 0.net
>>387
私も子持ちだよ。
初めから育児支援目当てで他の分野から転職してくるワーママにうんざり。

396 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 15:32:10.34 0.net
人は低きに流れるから、働かないでも安泰となったら怠けて当然。
先輩ワーママが怠けを許されている様子を見て育った新人はそう言うものだと学習して自分の番が来たら自然と同じ事をする。
過度な育児支援は人材をだめにするよ。

397 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 18:09:02.82 0.net
>>395
経験者ならともかく未経験の中途採用って雇う方も躊躇しない?

398 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 20:26:10.24 0.net
>>397
そう、慎重になって欲しかった。「新しい分野を学びたい」て転職してきたけど、「子供がいるから土日とか夜とかは免除して」とか結局はうちの会社の育児支援目当て。

399 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 22:01:49.69 0.net
土日や夜勤が必須の職場に、ワーママを置くべきではない。
逆に言うと、「入社した時点で分かっていただろ?」と思う。

400 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 22:13:13.15 0.net
>>399
夜勤無しはまだ分かるとして、土日も祝日も全く当番をしない意味が分からないよね。

401 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 22:34:50.85 0.net
>>400
人員がだぶついている時間帯だけ働けばいいんだから、結構なご身分だよね。

402 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 22:38:01.34 0.net
>>398
制度の本来の趣旨としては、「育児支援目当て」は望むところだったんだよね。
出産後も働きたい、優秀な人材を採ることができる…という話だったはず。
そんなふうに、なるわけないのにね。

403 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 22:43:15.89 0.net
>>396
ワーママの勤務を見ていたアラサーの女性社員が、「私も同様の勤務にしてほしい」と言い出したことがある。
ロースクールに通いたいから、午後3時退社、土日・祝日の当番なしにしてくれ、と。
さすがに皆、頭を抱えていたな。

404 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 22:45:44.48 0.net
いつ復帰するかもわからなかった育休中の人が辞めることになった
その人のせいで自分が仕事行くのもいやだったから辞めてくれて本当に心底喜んでる

405 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 22:51:07.95 0.net
>>405
このスレには珍しい吉報。おめでとう。

406 :Ms.名無しさん:2017/02/11(土) 22:51:44.10 0.net
ごめん、>>404 だった。

407 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 00:05:23.61 0.net
真面目に働いて結果を出すワーママがいるのはわかっているけど
自分の職場の時短ワーママは全員が育児と家事の息抜きで仕事してるとか公言しているからイラッとする
遅刻早退欠勤に休憩時間外に頻繁に長時間のおしゃべり兼メイク直しタイム取って
肝心な仕事は雑でミスしてもそれを認めずに言い訳か他人に責任転換して他人に尻拭いさせて定時が来たら残業一切せずに退勤だもん
それで給料貰えるんだから息抜きになるよね

408 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 00:11:29.34 0.net
責任転嫁、ね

409 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 01:27:08.23 0.net
前の職場はワーママばかり贔屓されていたからすぐ辞めた。
有休はいつもワーママの予定ばかり優先するし
夜間対応も免除されていたから何もかも嫌になって転職したよ。
今はぼっち部署だけどかえって楽だし
ワーママも定時まで真面目に働いて帰る人なので寧ろ好感触。
前のが異常だったんだな。

410 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 09:29:03.81 0.net
子どもがいない奴の方が異常だろ
なんで経血垂れ流すだけのムダな子宮つけてんの?

411 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 11:10:54.53 0.net
>>410
子供を理由に仕事しないくらいなら、子どもいるやつの方が会社にとっては無駄なんだよ。
社会にとってとかそんなのは知らん。別のスレで語れ。

412 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 11:15:47.05 0.net
病院だと24時間の保育所付きってあるけど…老人ホームは職員用の託児所はないか…今は若い介護士さんも多いからね。

413 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 11:23:44.84 0.net
過労で体を壊して入院した。いまは自宅で、もうすぐ職場復帰する。

息をつく暇もなく、夜遅くまで、ぶっ通しで仕事をする日々で、本当に辛かった。
昼食に行くタイミングも難しくて、しばしば昼休みなしだった。

今日は早めに上がりたいと思っても、帰ろうとする直前に、また急ぎの仕事が来る。
同世代のワーママは、一日の半分ぐらいしか仕事していなくて、あとはネットサーフィンしていた。

私が体を壊す前に、「このままでは、もちません」と上司に相談したんだけれど、
結局、最後まで仕事は減らなかった。
相談を終えて自席に戻ると、私がいない間にたくさんの未決の書類が届いている。
そのむこうでは、いつものように、スマホをいじっているワーママの姿が見えた。

一生懸命に働くことに疲れてしまった。

復帰したら、ワーママを転職させるべく頑張ります。

414 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 11:36:57.70 0.net
私はバブルを知らない世代だけれど、今のワーママの姿は、バブル時代のOLに似ていると思う。
元OLが「当時、仕事をしていた記憶がない」と語るのを聞いて、「そんな馬鹿な」と思っていたけれど、
ワーママたちの会社での日常は、まさにそれだと思うわ。

415 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 13:34:11.95 0.net
ほんとに困ってて、休日である今日は妄想してみた。
必要なのは育児支援ではなくて中途採用の義務化じゃね?

まず、産休が明けて復職するならば産休前と同じ業務を特別措置無く執務してもらう。
突発の休みも早退も成績の悪化も全て他の社員と平等に査定の対象とする。

産休明けに通常の業務への復帰を望まない場合は、就業先の既存の非正規枠(パートタイマーやハンディキャップ枠など)に転化する、或いは労働組合規定の育児休業手当を延長分も含む満額受け取り退職する。執務に専念できる状況になった際は、中途採用に応募。

企業へは中途採用数を義務付けるが、働かない人の為の社会保障費などの固定費から解放される。

これなら会社も育休の期間延長や戦力不足にとらわれる事なく人員不足の部署に中途採用者を入れる事ができるし、仕事に専念できる求職者も就職ができる。
出産した人も復帰するふりして育休明けに辞めるような卑劣な嘘を付かずに済むし、中途採用市場が拓けていれば子育て後の就職も叶う。
周りの人も戦力外の人員がいなくなって今まで通りの業務に専念できる。
これで良くね?

416 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 13:41:03.70 0.net
>>415
良いと思う。誰にとっても良い案だね。

417 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 14:40:54.95 0.net
>>401
それでいて正社員としての安定は得られるわけだしね…

418 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 18:04:34.99 0.net
4月に出産予定で産休に入る人がいるので契約社員(もし、そのワーママが保育園決まらなかったら正社員になるかも?)が入ってきた。

ワーママとしては、もしもその新人契約社員が自分の立場を危うくする存在だと困るわけだ。

とにかく仕事を教えない!

だから契約社員は右往左往して全然仕事が覚えられない。

これってイジメだよね?

でもワーママは上層部に気に入られてるから、上層部はそのイジメを見ない事にしてる。

そのうち因果応報があるだろね。

419 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 18:57:03.42 0.net
なるほどね〜職場を生き抜きにしてる訳だw

主な仕事内容は、
〇給湯室でヒソヒソ話しながらデスクでネットサーフィンしながらお茶飲む♪
〇トイレで髪を巻いたり化粧直し。
〇カレンダーと睨めっこしながら有給申請書を書いて提出。
〇帰る支度。

こんな奴らばかりが生息して会社が衰退していくんだろうね。

420 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 19:39:40.54 0.net
>>415
「産休から早く復帰したいけど、軽い勤務でお願いします」ていうのはナシってことね。いいと思う。

421 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 19:45:03.07 0.net
>>420
414じゃないけど、ホントそうだよね。

本当は倉庫とか掃除のアルバイトにしてもらいたいけど、そーゆーのはダメって何?
満足に仕事できないから人員増やすか周囲の仕事が増えてワーママだけ休憩して給料ガッポて何だよと思うもん

422 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 20:22:23.86 0.net
こればかりは昔のほうが良かったな

妊娠しました→さようなら〜で良かった。

生産性のない銀歯の子持ちババアがドスンと座り込み給料を蝕んでゆく

423 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:05:13.09 0.net
>>422
一般的なモラルにとらわれて、今までその発想に至らなかった。
そうだね、出産退社というシステムは、けっこう良いかもね。

ワーママ特権に伴う職場の諸問題を一掃。
保育園不足も発生しない。
出産退社に伴い、一人分の安定雇用が労働市場に供給される(出産可能な世帯がひとつ増える)。
育児が一段落したところで、企業が欲しがる有用な人材は再就職。

424 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:10:28.23 0.net
>>423
わかってくれた人がいて嬉しいよ。
どうしてもワーママはラクちんな事務職にしがみ付く。地縛霊みたいに絶対辞めない。

そうそう!一旦事務の仕事は若い職探ししてる人に譲って、ワーママは時間あるときにでもコンビニででも働けばいい。
正社員のメリットはそのまんまで実態は遊んでるから許せないのだ。
上層部はその実情を知らない(周囲が被って迷惑してることを知らない)から厄介だ。

425 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:20:36.15 0.net
ワーママ、よっぽどお水でもしてくれた方がいいよね、そんなに金欲しいなら。

でもお水のほうが大変。ずっと偉いよ。

事務のワーママみたいに休息に来てるわけじゃなくキャバ嬢はちゃんと働いているからね。

426 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:20:37.23 0.net
昭和の時代は、結婚前の腰掛けとして、二十歳前後の娘さんが職場でのんびり働いていた。
労働量は少ないが、給料もそれほど高くなく、良くも悪くも職場の花として存在していた。
4,5年働いたところで、寿退社でいなくなるのが通例だった。

平成になって、ワーママが職場に居座るようになった。
ほかの社員と同じ賃金だが、時短の分だけ減っているので、本人は「激減した」と思っている。
いつになったら退社するのか不明。たぶん定年まで居座るんだろう。

427 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:23:20.22 0.net
定年どころか65歳いや、、もっと居座るかも。

白髪染めして自分のこと美魔女とか思ってるのも特徴。
化粧直しに余念がない。
カフェインレスのデトックスティーをシコシコ飲んでPCで美容情報や食べログ見まくり!
そんな最高な職場、辞められるもんか!

428 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:25:56.73 0.net
うちのワーママは時短の分、給料が削られるのを嫌ってフルタイムだよ。

その代わり今まで一分も遅れることなく定時で帰社を徹底してる。軍隊みたいW

もちろん本人には仕事なくて、会社の業務連絡メール読むくらいで、あとは遊んでるだけだね。

429 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:32:13.82 0.net
男性社員からすれば、オバサンが消えて若い女の子が来てくれたほうが嬉しいし、職場の士気も上がるよね。
短大出たての新入社員が戦力にならなくても、別に腹は立たないだろうし。
「子供が熱を!」とか言うオバサン、ほんと要らない。

430 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:40:32.80 0.net
>>429
本当にそう思うよ。
若いほうが覚えが早いし健康だし、男性陣の士気が上がるのは重要だよ!

ワーママはスキルはあるのか知らんが若い男からすると頼みづらいし、
キリキリしてるし、定時が17時半の会社だと何か頼もうものなら16時以降は明日にしてって怒られるらしい。

431 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:42:19.63 0.net
子どもが熱をっていう情報って会社の電話にかかってくるの?
それともママの携帯に?

周囲は私用電話されてウザイだろうな〜頼むから明日から来るな!足かせババア

432 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:47:52.26 0.net
>>431
始業時間が過ぎても来ないな〜と思っていると、
会社にワーママから「熱ガー」の電話が来るんだよ。
メールだけで済ます奴もいる。
診断書を出すわけじゃないから、実際どの程度なのか分からんけど。

433 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 21:51:32.99 0.net
>>432
ワーママの常套句だよね、子どもが熱をって。
確かにお子さんは直ぐ熱出すし今はインフルの時期だけどさw

実際はバーゲン行ったりママ友と女子会してんだろw

考えただけでムシャクシャするよね、会社をレジャーランドにしてるババア達

434 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:00:51.18 0.net
ツムツムばっかやってないで少しは働け!

435 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:01:08.32 0.net
この現状を変えるには外圧を利用するしかない。
トランプ大統領がツイッターでつぶやいてくれないかな。

436 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:15:22.76 0.net
雇用機会均等法ができた時にも、一部で議論になったんだよな。
当時の若い女性たちは「お茶くみ・コピーなんて、まっぴら!」「やりがいのある仕事がしたい!」と主張していた。
お茶くみ・コピーだけで正社員の身分を貰えたんだから、本当にいい時代だった。

筒井康隆がエッセイの中で「ノルマに追われ、取引先に頭を下げて回るような仕事を、本当にやりたがっているのか?
男と同じ仕事なんて御免だというのが本音ではないのか?」と書いていた。
実際は、ワーママ特権でユルユルの勤務になるという、SF的な未来が実現したわけだが。

437 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:23:18.63 0.net
自分はまだ子持ちじゃないんだけど、ワーママが遊んでる分、仕事が増えて給料増えない。残業も難色示されてる。
もちろんワーママのが給料が毎月5万くらい高いかな。

それが悔しいんだろうな。

私の方が頑張ってるのに、マッタリ遊び感覚な癖にPCも席も付与されたワーママの存在が面白くない。
僻みって言われかねないし辛い。

438 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:25:28.17 0.net
しかし座ってるだけで手取りウン十万入ってくるって世の中ふざけてるぜ

座敷豚め

439 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:26:20.41 0.net
>>422
若い女性が入社して、男性陣の士気が上がる。
職場結婚して、出産退社。出生率の向上に寄与。
次の若い女性が入ってくる。振り出しに戻る。
高度成長期はこれでやっていたんだよね。

440 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:30:22.46 0.net
>>438
うちの社のワーママは、座ってすらいない。
すぐに消えて、廊下で私用電話。
社内に書類を届けるふりをして、1時間帰って来ない。
昼休みはたっぷり2時間。
冗談みたいだけれど、指摘するとマタハラ扱いされかねないんだよな。

441 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:31:06.79 0.net
>>439
それに戻せばいいんだよ。
会社だって本音は若いほうが安くて効率いいだろうし。
何しろ素直で真面目だしね。
ワーママみたいに美味しくて楽な仕事だけ選んでつまみ食いしないし。

新入社員の男だってオバさんしかいなかったらガッカリだよ。
女性は全員、自分より全部年上だったらやる気無くすよ

442 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:33:28.02 0.net
>>440
廊下もエアコン完備なの?
うちは廊下寒くて。(部屋はヌクヌク)

休み時間2時間ってことは食事後の化粧直しだね☆

昼休み行く前の午前中も化粧ポーチとスマホもってトイレに籠ってるよ!
LINEとかFBで遊んでるんだよ。

443 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:38:01.96 0.net
営業事務とかだとタチ悪いよね。
15時くらいになると帰る気オーラ全開。

明日でも良いですか?とキッパリ。
取引先の締め日が〇日締めだから明日以降で間に合います。
納期はまだ先ですから明日で間に合います。
急ぎなんですか?
急ぎならもっと早く指示してくださいよ!

そんなことばかり毎日言ってサッサと帰る。

若い子だったらまず言わないし、その日のうちにすぐ対応してくれる。

444 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:42:59.37 0.net
>>441
そうそう。若い女性のいない職場って、どよ〜んとしているよね。
ワーママ問題については、意味不明の建前ばっかりで、本音の議論が全然無い。

「育児の視点が仕事に活きる」なんてのも大嘘。
ピジョンや花王やユニ・チャームの社員ならともかく、
メーカーの事務職や運送会社の経理が、育児と何の関係があるの?
単に、短い時間しか働けないだけじゃん。

445 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:46:42.83 0.net
>>444
夕方間際に鬼の形相になるのが怖い。
しょうがないじゃん、仕事なんだからさ。
そもそも勤務時間中は真面目にこなさないと法律違反なのに。
何も聞けない、頼めない。

446 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:48:37.40 0.net
>>443
>急ぎなんですか?
>急ぎならもっと早く指示してくださいよ!

これ、笑った。ありそう。

>そんなことばかり毎日言ってサッサと帰る。

恐ろしいことに、これを評価する管理職もいる。
「ママさん社員はムダな残業をせず、テキパキ仕事をして、キチンと定時に帰る」。
お前ら、何も管理できてないだろ。

447 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:52:48.74 0.net
>>442
昼休み2時間といっても、もちろん昼休みは1時間しかない。
しかし、なぜか、片道30分かかるレストランに、はるばる出かけていくんだよ。
ワーママ同士の貴重な情報交換の場なので、これは仕方がないし、当然の権利なんだ。
職場に戻る際に、最後の5メートルだけ小走りをして、急いでいるフリをすれば大丈夫。
だってそれが、ワーママ特権だもの!

448 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:55:20.61 0.net
>>446
管理職が同じくオバハンだと理解示す。
子供ってすぐ熱出すのよね〜とか言いながら寄り添う。

うちの鬼ババは明日でいいからって枕詞付けてから頼まないと噛みつかれるよ!

449 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:57:38.27 0.net
仕事場で仕事を頼むのに、なんで難渋せにゃならんのw

450 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 22:59:51.75 0.net
ここに書かれてる事例はワーママ以前の問題が大半だね
昼休み2時間とか勤務時間にネットとか
なんかもうワーママ云々より単に職場のレベルがお察しなんじゃないのか?と思えて来たわ

451 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:01:12.70 0.net
>>447
2時間取ってる実態とかをどこかで愚痴っても上層部が認めるなら良いって片づけられるのが日本の社会。

近所のスーパーやデパ地下とかに買い物に行く主婦がいて、
買ってきた魚や総菜やらを会社の帰る前まで冷蔵庫に入れて保管してるw
やだね、所帯じみたオバさんばかりの会社って。

452 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:03:14.78 0.net
>>450
ワーママ以外も昼休み2時間、勤務中にネットをしている職場なら、そうかもね。

453 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:04:19.46 0.net
>>450
職場のレベルも低いと思う。中小だし。管理職もダメだよね。
ワーママが怖くて何も注意できない。腫れもの扱い。
遊ばせてるのは暗黙の了解になってる。
有給も使い放題だし。私なんて全然休めなくて濡れ雑巾だよ

454 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:05:28.12 0.net
休み時間2時間とか廊下で1時間の主婦、たぶんチャットレディとかHな副業もしてるかと思われる。

455 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:09:01.64 0.net
>>451
誰も良いとは思っていないし、たぶん上司も問題を把握している場合が多い。
ただし、法律で手厚く庇護されているから、「マタハラを受けた」と訴えられたら、非常に面倒なことになる。
個々の管理職としては、とりあえず甘やかしておくのが最適解になる。

456 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:09:54.54 0.net
何やってんのかなーと思ったら塾のパンフレット読んでたり、
マンションのローンの申込書書いたりしてた。
そういうときのコピーや郵便切手とかも会社のをコッソリ使ってるという噂。
会社の仕事はせずに、自宅の主婦業という仕事を会社でこなしてるよ。
最低だよ。

457 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:11:21.31 0.net
>>455
法律で手厚く庇護されているから、「マタハラを受けた」と訴えられたら、非常に面倒なことになる。
個々の管理職としては、とりあえず甘やかしておくのが最適解になる。

これだよね。
私も上司に訴えた事あるが、うまく畳みこまれた。一切聞き入れられず。

458 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:16:07.44 0.net
>>453
こう書くと荒れそうだけれど、私のところは、人気企業ランキングの上位の会社だよ。
組織づくりやジョブフローは洗練されているほうだと思うし、定期的に見直しもしている。
それでも、ワーママの働きぶりは、ひどいもんだよ。これで年収1千万円? と思う。

459 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:25:18.95 0.net
>>457
ワーママの勤務態度を問題視する部下がいた場合、何とかして、その部下を黙らせるのが最良の選択になる。
ワーママに注意をして、「うちの上司はワークライフバランスに理解がない」などと言われては、自分の評価が下がるからだ。

460 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:37:46.14 0.net
わがままワーママしか残らなくなって、
肩代わりしてくれる人が居なくなったら面白いねw

ワーママ同士で内部紛争して共倒れしてくれたら最高!

保育園増やすな、幼稚園増やせ!

461 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:43:54.63 0.net
>>458
ワーママで一千万レベルの給料はすごい。
総合職の管理職以上ならありえそうだけど。
大した仕事してないんだろうね。

462 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:45:17.48 0.net
>>454
盲点だった! 実は勤労オバサンだったのか。

463 :Ms.名無しさん:2017/02/12(日) 23:53:02.32 0.net
>>461
このスレでは定期的に「そもそも、職場のレベルが低いんだろ?」という指摘が出るんだけれど、
そうとも言い切れないところが、逆マタハラ問題のやっかいなところ。
そもそも、弱小企業では、手厚い育児支援なんて望めないしね。

464 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 00:37:56.90 0.net
460じゃないけど、二時間昼休み〜廊下でお電話してるババアが手取りかどうか知らんがザッと1000万なんざんしょ。

ワーママこそ歩合制のアルバイトをすべきなのに。
給料ばかり上がって能率は下がる、職場の士気も下がる。

460は人気企業勤めだから、東芝ではないと思うけど、東芝のワーママOLで美味しい思いしてた奴らはリストラされたかな?

ワーママはどんどん辞めていけば世の中もっと良くなるのだけは断言できる

465 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 01:01:43.15 0.net
アパレル店長が38歳で第一子ご懐妊
時短になったけどイライラが酷くて八つ当たりが半端ないよ
普段はバックルームに引っ込んであるはずもない事務作業で座りっぱなし
たまに店内に出てきてディスプレイ直したりするんだけどちょっと位置の高い壁面ディスプレイだと専用の引っ掛け棒使ってやるわけよ
すると途端に『おまえらさぁ、妊婦の私が背伸びしてこういうのやってたら変わりましょうか?とか言えないのかよ』と、こんな感じ
何度かそういう暴君発言があったから『店長、対応も業務に対する姿勢も明らかにまともではないですよね。改善してほしいんですけど』と言っちゃった
これくらいいいよね別に…

466 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 08:14:15.27 0.net
>>458>>453
「また医療?」て言われそうだけど、子持ちワーママ女医のなかには、まだ修練中の身分でも一千万くらいもらってる人いるよ。

467 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 08:15:20.54 0.net
この問題に興味があるから、大学時代の同級生なんかに、よく尋ねてみる。
誰でも知っている超優良企業でも、やっぱり、同じような話を聞くよ。
結局は >>455 のコメントに尽きるんだと思う。
現在の制度では、ワーママはサボるようになるし、上司はそれを黙認するし、周りも文句を言いにくい。
ワーママは弱者の仮面をかぶった強者で、周囲の負担の上に乗って、楽をしている。
このスレで何度も言われているように、全てのママ社員が超優秀であり、モラルも高いはずだという、
ありえない仮定に基づいて制度を作ってしまったからだよ。

468 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 08:23:15.60 0.net
>>467
そう、性善説に基づいて制度を作ったんだろうね。
土日や夜勤を手厚くするのは当然、人員がだぶついてる時間帯しか出てこない人たちは基本給も下げてもいいと思う。

469 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 08:26:53.18 0.net
>>465
ご懐妊なら、少し待てば職場からいなくなる もう少しの辛抱だよ

470 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 09:06:55.00 0.net
このスレを見る限り、土曜に病院に行くのは避けたほうが良いのかな。
MRIとかの検査を土曜もやってくれるんだけれど、スタッフがえらく手薄な気がしてきた。
あるいは、土曜の職員さんたちは、疲労困憊という印象がある。

471 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 09:31:17.41 0.net
>>465
10年以上前に飲食店でバイトしてた時、妊娠したバイトの人がそんな感じで暴言吐きまくりで仕事にならないから、即辞めたよ。
仕事が肉体労働だと妊婦はキツイだろうけど。仕事にこられて、重い物持てないだとか文句、言って何もしないから周りも冷たくしたり、そんなにお腹が心配なら休んで欲しいって言ったよ。

472 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 11:10:32.39 0.net
女は自分たちの権利を主張し続けて、こんなにも女性有利な社会が出来上がったのに
まだ物足りず文句ばっかり、自分たちの権利しか主張しない、客観的に物事をみれない
でも結婚相手に求める年収は高額で、結婚したら専業主婦になりたがる
何を言われても反論しかしない、決して女から謝ることはない
だけど自分たちは常に被害者になれると信じている生き物

473 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 12:57:14.14 0.net
>>456
わかるわ〜。
見慣れない書式だな〜と思うと、たいてい学校関係の書類だったりするんだよね。
レシートをたくさん広げて、スマホの家計簿アプリに入力しているなんて、まだ序の口。
ワードで何の書類を作っているんだ? と思ったら、PTAのレポートだったりする。
これ全部、私の会社の実話。

474 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 13:54:51.90 0.net
>>472
優遇されてるのは一部の女性だよ
オンナが多い職種の平均年収が安いの知らないの?
看護師の給与がさほど高く無いのは男が少ないから

475 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 13:55:46.03 0.net
二人組で仕事する専門職なんだが、新卒で入った職場では、相方が産休中のため入社当時から代替の人と組んでいた
代替の人は素晴らしかったんだけど、正規でない故に決まり上できないことがあり、私も負担だったし、
とはいえ実際には正規同様の仕事をさせられる代替さんも大変だった
そんな中本来の相方はめいっぱい育休をとった挙句、子供を保育園でなくお受験幼稚園に入れるので特殊な時短を取らせろ
(通常朝夕とかにとる時短分をまとめて全休にでき、週3日勤務とかにできるというもの。制度としてはあるが、現実的でないためほとんど誰も使わない)
と言って復帰前に管理職と喧嘩し、私に対しても「私たちの職の権利を守るためにやってるので応援しろ!」と言ってきた
若くて経験も浅くて、週に2日もほぼ1人で働かなければならないことに恐れおののき
しかもしんどい思いをしながら相方を応援しなくてはならないなんて…とやって行ける気がしなくなり、その相方の復帰とともに逃げるように異動した
うちの職種は産休育休が優遇されているとされる職種だけど、優遇される人がいる分、余分に頑張っている人がいるということなんだよね…
いま、自分も制度の恩恵に預かる立場が迫っているけど、その頃のことを思うと権利のゴリ押しはとてもする気になれない

476 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 14:18:56.37 0.net
>>473
カメラにおさめて上に文句言った方が良くない?
仕事中のサボりはワーママ無関係に退職勧告案件だよな

477 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 15:14:11.99 0.net
>>475
週三日しか出てこないのに常勤扱いに出来るってこと?すごいね。

478 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 15:21:49.25 0.net
>>477
私の会社にも、その制度、あるよ。
たぶんテンプレがあるから、多くの企業で似たような仕組みになっているんだと思う。
制度がある以上は、ワーママの要求を断れないよ。
だから、性善説で制度を作ってはダメだんだよね。

479 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 15:22:46.30 0.net
 ダメだんだよね
→ダメなんだよね

480 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 15:28:05.18 0.net
時短で給料が減るのを嫌がったワーママが、出勤時刻の前倒しを申請したことがある。
1時間早く出社して、1時間早く帰れる制度。
でも、私の職場で1時間早く来ても、誰もいないし、誰も来ないし、何もやることがないんだよ。
ワーママは、ただ出社して、無人のオフィスで何か適当に時間を潰していたらしい。
良かれと思って、いろいろな勤務パターンを用意すると、こうなるんだよね。
制度を作っちゃうと、申請を断れないんだよ。

481 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 17:10:40.14 0.net
職場結婚して出産退社、ならいいんだよそれで
出産もしないで出生率の向上にも一切寄与しないクソみたいな高齢不妊女が会社に居座る方が問題だろ

482 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 17:53:12.68 0.net
>>481
そうは思わない
誰も国の少子化改善に貢献するためや、義務と捉えて子供を持つわけじゃないから
あと企業として見るなら思いがけないタイミングで業務体制が変動されるよりも安定して労働提供されている状態のほうがメリットになる
高齢だか不妊だか分からないけどそれは単なる悪口だし単なる個人的な主観だと思うよ
そもそも働いてくれてなんぼなんだから

483 :Ms.名無しさん:2017/02/13(月) 19:42:27.33 0.net
>>466
そこそこの大学を出て、給料高めの大企業に就職すれば、30歳すぎで年収1000万円超えるよ。
社内結婚なら、世帯収入は2000万円以上。
そんなワーママを何で助けなきゃいけないのか、永遠の謎。

医師は医学部を出ているんだから、まあ妥当な気もするよ。
看護師の給与は、私に知識がないので分からないけれど、どうなんだろ?

484 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 01:19:09.71 0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 703 -> 634:Get subject.txt OK:Check subject.txt 703 -> 701:Overwrite OK)0.38, 0.45, 0.55
age subject:701 dat:634 rebuild OK!

485 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 07:36:03.22 0.net
すべての願望はここで叶えられる。

幸せな人生を築くなら確実に必要になるでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

486 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 08:11:37.10 0.net
>>483
うん、謎だ。
贅沢しなければ夫の稼ぎだけで食べていけるはずなのに。

487 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 08:13:35.05 0.net
>>482
そうそう、世の中のためにじゃなくて自分が欲しいから産むんだよね。
ドヤ顔してる妊婦さまいるけどね。

488 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 14:08:32.15 0.net
>>486
ママだけでなく仕事でも輝いているワタシ()の自己満のためや
自分だけのお金が欲しいから

助ける意味なし。お手伝いをボランティア同然でさせられているだけ。

489 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 14:24:52.33 0.net
>>483
このスレでも何度か出てきたけど、ワーママ女医の増加が夜間・土日の医師不足に繋がってるんだよ。

490 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 15:15:56.87 0.net
>>489
だから何?

491 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 16:02:34.34 0.net
>>490
だからスレタイ

492 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 17:16:25.25 0.net
>>491
具体例希望

493 :Ms.名無しさん:2017/02/14(火) 22:07:31.55 0.net
>>492

>>242>>244

494 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 10:38:26.04 0.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
このサイトなので頑張ってください https://goo.gl/kBvNJ3

495 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 13:26:54.12 0.net
うちの会社10時半〜なんだけど時短BBAが13時に早退すると抜かして来て苛ついてたら、12時にお昼食べに行ってそのまま帰ったよ
何故こうも無駄に苛つかせるのか、、、寧ろ休めよ(永遠に)

496 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 15:42:22.34 0.net
アクセスアップとお小遣い稼ぎの裏技
トラフィックエクスチェンジ
http://tra-chan.jugem.jp/?eid=1

497 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 18:52:27.71 0.net
>>492
昔より医学部全体の定員は増えたけど、時間外業務にあたる医師は慢性的に不足してる。

498 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 19:55:43.43 0.net
>>497
だからその具体例。うちの病院はこうだとか、こんな困ったケースがあるとか。

499 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 21:22:33.78 0.net
【本スレの趣旨】

1 :Ms.名無しさん:
育児も仕事もと求めるワーキングママを支えるために
実質、仕事を押しつけられている皆さん。
実態を報告し、改善策を見つけましょう。

500 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 21:43:53.32 0.net
>>498
496さんじゃないけど、具体例。
ワーママ女医→当直無し、重症患者の受け持ちも無し
自分→当直月5回、重症例受け持つことが多く休日の呼び出しも度々。

501 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 21:51:22.68 0.net
>>439
その頃は20代後半で未婚小梨なんて既にお局と呼ばれて、売れ残りだの女の癖にだの言われたんだけどね

502 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 22:12:25.87 0.net
>>501

だから、以下の書き込みが正解でしょ。
>>14
>>16

503 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 22:17:46.54 0.net
>>500
なるほど。ありがとう。
ほとんど別の仕事と言っても良いぐらいだね。負担が全然違う。
私ならば、手当がなくても、楽なほうがいいわ。体がもたなそう。

504 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 22:28:21.70 0.net
夜勤や呼び出し必須の職業で、夜勤免除の立場を認めれば、そりゃ不平等になるわな。
収入に数倍の差があれば別だけれど、給与ベースは同じなんだし。

505 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 23:02:49.26 0.net
「子供を産みたい」というのは生物として組み込まれた本能だろうし
法律や就業規則で過剰なまでのママ支援策も定められているのに
なぜ子供を産まない女性がこれほど数多くいるのだろうか

506 :Ms.名無しさん:2017/02/15(水) 23:52:06.34 0.net
産まないわけじゃなく、産めなかった人が多いんだろう
気づいたら産めない歳でしたとか、治療しても妊娠しませんでしたって言ったら周りからはうわぁヒソヒソされて自我を保てないから、どっかの女優みたいに、さも選択小梨であるかのように強弁してるだけかと
女として機能しないまま一生を終わるんだからかわいそうではある

507 :Ms.名無しさん:2017/02/16(木) 08:20:37.81 0.net
男女ともに子供ができないケース(不妊)があるのは事実だし、そういう人を揶揄することには、絶対反対だ。
だが、それにしても、産まない人が多すぎるように見えるのは、なぜなんだ?
表現が差別的になるが、ここで留まると先に進めないので率直に言うが、
並の容姿、並の性格ならば、女性はえらくモテるものだろ。
「え? こんなのに?」というようなルックスの女性にも、言い寄る男はいるし、
仕事で同じハイヤーに30分間同乗しただけで、気分が悪くなってくるような性格最悪の女でも、普通にモテている。
自分から何もしなくてもモテる男なんて、そうそういるものじゃないが、
どこかの会社の職場に明日、新人の女性が入ってくれば、間違いなく彼女はモテ始めるだろう。
つきあえば情もわくし、女性をポイ捨てする男なんて、一般人には少ないはずだ。だいたい、そんなに男はモテないし。
それなのに、なぜ、どうして少子化なのか疑問だ。
してみると、現在の育児支援策は、少子化対策としては根本的に間違っているのではないかという気がしてくる。

508 :499:2017/02/16(木) 08:45:44.03 0.net
>>503
分かってくれてありがとう。私も当直手当てなんかいらないから毎晩家で寝たい。

509 :Ms.名無しさん:2017/02/16(木) 08:54:21.92 0.net
>>505>>506
不妊治療中。ワーママがもうちょっと働いてくれたら、自分も診察のため抜けたり休んだりしやすくなるんだけどね…。

510 :Ms.名無しさん:2017/02/16(木) 23:12:24.86 0.net
>495
うちのできない時短さん、在宅勤務までやってるよ。電話番すらやらないんだって。

511 :Ms.名無しさん:2017/02/16(木) 23:35:22.35 0.net
不妊じゃなくても子供が嫌いだから欲しくないとか理由はあると思うよ
医学がこれだけ発達しても出産で死ぬ事だってあるわけだし
自分の命かけてまで子供産みたいと思わないとか産んでも金銭的に育てていく自信が無いとか
結婚したら子供作るとか女なら子供産みたいと思うはずとか母性があるとか価値観の押し付けだし

512 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 06:34:52.47 0.net
確かにそういう人もいるだろうね、子ども嫌いの人とか
一方で、治療しても産めなかっただけなのに、
産まなかったんだ!価値観押し付けよくない!
って言い張って子蟻を目の敵にしてる人も自分の周りにいるなぁ
何年も治療してたの知ってる自分から見てるとかわいそうだけど
スレチスマソ

513 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 07:14:33.88 0.net
ドヤ顔ワーママに特権がある一方で小梨は何かと生き辛いとは思うよ。

514 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 08:15:16.92 0.net
>>511
>>512
不妊治療中の人には、経済面でも労働時間の面でも、もっと配慮があって良いと思う。
子供が欲しいけれど、いないんだから、すでに子持ちの人よりも優先されるべきだろう。
さて、しかし、全女性の4割5割が不妊症ということはないはずだ。
子供嫌いの人もいるだろうし、その意思はもちろん尊重されるべきだと思うが、
そうすると、世の中で想像される以上に、
「出産なんかしたくない」と考えている女性が多いということなのか?

515 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 08:41:14.44 0.net
>>514
本心から産みたくない夫婦はかなり少数派じゃないかな。私の周りの小梨夫婦は、晩婚か妻が持病もちかどちらか。
まあ、産みたくない人の比率がどうであれ、子持ちが過度に優遇される理由にはならない。

516 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 09:02:57.24 0.net
ヒステリックに子持ちを攻撃する人には賛成できないけれど、
ワーママ特権を駆逐するのは、理性的に話し合っても、大抵うまくいかないんだよね。
むしろ、お局みたいなカリカリした女性社員に、
「なんで遅刻ばっかり!」「子供が大きくなったら? それはいつ!」
とか怒ってもらったほうが、はるかに効果的。
女性が女性を怒るぶんには、マタハラには、なりにくいし。

517 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 09:10:30.94 0.net
20代ではチヤホヤされて、30代では子育て支援。40代になったら管理職の女性優先登用(これは政府の方針)。
このスレでは賛同を得られない気がするけれど、法令遵守の大企業にいる限り、
女性は男性よりも、ものすごくトクをしていると思うぞ。

518 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 09:24:58.12 0.net
リクルートなんてどや顔が沢山

519 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 14:11:52.40 0.net
>>516
子持ちだけど、それにあぐらをかかずに頑張ってるお局にビシッと言ってもらうのがいいのかもね。

520 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 14:27:58.32 0.net
今日の会議では、ワーママに良いことを決めたよ。
ご家族の都合などで何日も勤務に穴をあけたり、長い休みを取ったりした時に、
おわびのお菓子を持ってくる習慣があったんだけれど、これを廃止にした。
誰かが持ってくると、他の人も持ってこないと気まずくなるから、
一律にお菓子は不要ということにした。
そんなに頻繁にあることじゃないけれど、菓子折りだってそれなりの値段するし、
気持ちは気持ちとして受け取るとしても、でも要らないよね、と。

521 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 14:34:29.92 0.net
確かにw
管理職割合ノルマ達成のために登用されたに過ぎないのに、社内報にドヤ顔して載る勘違いキャリア(笑)OL
うちにもいるわ
同じ女性からもヒソヒソされてる

522 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 14:36:20.31 0.net
>>519
「そんなに厳しくしなくても…」と男の管理職が言おうものなら、
今度はその管理職に向かって吠えるからね。
お局、最強。

523 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 16:42:33.72 0.net
>>521
管理職に昇進したなら、名目だけじゃなくて実際に責任が重いとか複雑な業務をどんどんやって欲しいよね。

524 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 21:04:34.89 0.net
>>523
「女性を登用はしたけれど、失敗しました」では話にならないから、
過酷な競争や重圧とは無縁な、こなしやすいポストを用意するんだよ。
ろくな実績がなくても、昇進してしまえば人事権や査定の権限も持つから、
下の者は言うことを聞くしかない。

525 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 21:06:29.47 0.net
男女平等の実現の手段として、女性優遇を用いるべきではない。

526 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 22:55:42.49 0.net
>>514
女性側に問題があると思ってるみたいだけど子供がいない夫婦の中には男性側が不妊の場合もある
お互い好きで結婚したのにどちらかが不妊だったら離婚して次に行くとか簡単に出来ないし

527 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 23:25:50.95 0.net
産みたくないのも精神的な不妊と考えれば不妊症の一種

528 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 23:32:57.28 0.net
>>526
>女性側に問題があると思ってるみたいだけど
→思っていないよ。

>子供がいない夫婦の中には男性側が不妊の場合もある
→それは常識なので、知っている。

>お互い好きで結婚したのにどちらかが不妊だったら離婚して次に行くとか簡単に出来ないし
→全く異論なし。

529 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 23:46:48.09 0.net
私の疑問を再録すると…
・不妊カップルはいるだろうが、一定の割合に留まる。
・男性は自らアクションを起こさなくてはならないが、女性は普通にしていれば、言い寄ってくる男性はいる。
・現代社会には、それこそ手厚すぎるぐらいの育児支援制度が保証されている。

→それなのに、子供を産んでいない女性がこれほど高い割合にのぼるのは何故?
 実は、子供を産むことに関心がない人の割合が、世間で思われている以上に多いの?

530 :Ms.名無しさん:2017/02/17(金) 23:48:50.72 0.net
さらに付け加えれば、育児支援を手厚くすることと、出生率の上昇とは無関係なんじゃないか?

531 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 00:01:47.13 0.net
>>529
いい加減スレチ

532 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 00:06:29.06 0.net
今の育児支援って子育てを支援してないからね
子育てしながら労働するのを支援してるだけでしょ
労働しなかったら子育てしても支援なし→大変過ぎて2人が限界、資金も不足
労働しながら子育ては支援があっても当然苛酷→大変すぎて2人が限界、時間も不足
どっちのルート行っても、余裕のある子育てなんて出来る社会じゃない

でも最大の理由は晩婚化
大卒院卒者が増えて20代は勉強と仕事
その他の層も結婚しなくても幾らでも遊べる
漫画、ゲーム、スマホと消費活動が優先

533 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 06:52:36.03 0.net
S-cute 貞松さん新作

S-Cute - Yura #1 心花ゆら
照れ屋で濡れやすい美少女のドキドキH

534 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 14:45:19.62 0.net
ママさんたちは、どこか一箇所の部署で、まとめて面倒みてほしい。
視界に入らなければ、どれだけ楽な思いをしてもらっても構わない。
各職場でまんべんなく受け入れるのは、やめようよ。
「こ、これで給料、同じですかい?」となると、皆のやる気がダダ下がり。

535 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 14:53:27.07 0.net
>>534
時短だったら同じじゃないよ〜

536 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 16:41:00.16 0.net
>>535
勤務時間短いなら給与も少ないのは当然。それでもなお不平等なことが色々起きるからこのスレも存在するわけで。

537 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 16:54:22.91 0.net
4月からワーママになります。といっても小売りのパートですが…
出産前は午後〜閉店後をメインにやってたのですが、保育園の時間に合わせる形で開店前〜夕方に変更。0歳児・保育園近隣で、授乳のために育児時間30分×2を請求。社会保険適応になるなら勤務時間・内容はお任せ。

時間も変更ですし、元のポジションには新しい人が採用されているので、同じ店内ですが全く違う業務を充てられる予定です。
私のポジション考える上司は頭痛いだろうし、私と同じポジションになっちゃう人には今から申し訳ない。

申し訳ないけど、仕事と育児と、自分の求める形を目指して主張出来る権利は全て主張しました。

肩身狭くなるけど強心臓になって頑張ります
勿論、周囲への感謝と気遣い、勤務中は全身全霊でを忘れずに。


皆様、どんなワーママだったらギリギリ許せるなぁって思いますか?

538 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 17:26:40.91 0.net
周囲への感謝と気遣いって言葉と演技でやり過ごすだけでしょ。
ワーママがいるばかりに残業になったり嫌なシフトになったり
有給が取れなかったり。
そんな事が続く限りはワーママは邪魔なだけ。

539 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 18:55:14.07 0.net
>535
うちは性善説前提の制度なので減給なしなんだよね…
八時間労働のうち、半分の四時間しか会社に居なくても(働いていない、居るだけ)
きっかり八時間働いた給料が出るんだわ

隣の部署のワーママが上記の状態で、
仕事入れられると困る(帰りたいとき帰れない)から、
普通の人なら五分で済むような仕事も
何日もかかると言い張って仕事してる(フリ)してる

マタハラ騒動回避のためその部署の上司は見て見ぬふり
私は隣の部署だけど同じフロアなので視界に入って本当に嫌になる
533のいうとおりだよ せめて見えないよう配慮wしてよ…

>537
>主張出来る権利は全て主張
>強心臓になって頑張ります
ごめん、こんなスタンスの人と一緒に仕事したくない…
仕事なんて辞めて大事な大事なお子様の側に24時間居てくださいw

540 :536:2017/02/18(土) 19:15:12.89 0.net
いやまぁ分かってるんだけど、私自身尻拭いにてんてこ舞いしたこともあるし
でもここで辞めると10年くらい何にも仕事できなくなりそうで、必死にしがみついてます

そうですよね、邪魔なもんは邪魔!他を雇った方が絶対いい
よく思われようなんて、努力はすべきだけど叶うとは考えられない…

541 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 19:29:09.37 0.net
周りがワーママ一人につき10年は迷惑かけられるという事。

542 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 20:43:33.81 0.net
0歳児って。もう少し待ったら?

543 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 21:17:40.95 0.net
>>537
本心では申し訳ないなんて思ってないのが滲み出てるね
こんな人とは仕事したくない
0才で預けてパートしなくちゃいけない程経済的に困ってるの?
そうじゃなければ一度退職して子供に手がかからなくなる位まで専業でいればいい
その方があなたの職場の上司も尻拭いさせられる同僚も幸せになれる

544 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 21:38:39.63 0.net
>>537
どんなって…
今まで通りの仕事が出来ないならできそうな仕事に切り替えたりしないの?
仕事は辞めません!でも今までと同じは無理です!だからまわりが自分に合わせて!
って一番嫌がられるパターンでは…?

545 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 21:49:47.04 0.net
>>537
子供が◯歳になったら、閉店後や土日も働くというのが約束出来たら許せる。
それまでに次の子を妊娠する可能性もありそうたけど。

546 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 22:28:52.99 0.net
536さんのような、小売業の労働体系については、私はよく分からない。
>0歳児・保育園近隣で、授乳のために育児時間30分×2を請求
そういう制度があるんだね。知らなかった。
1日2回、授乳のために職場を抜けられるということ? その時間は無休なのかな。
こういうの、ホワイトカラーの内勤職場でもあるの? 誰か知ってる?

547 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 22:29:57.18 0.net
無休じゃなくって無給でした。まあ、どっちでもいいんだが。

548 :536:2017/02/18(土) 22:42:45.57 0.net
あ、できそうな仕事に替えるというか…私の要望を受けて、上司がポジション考えて下さってる最中でして。
今までの仕事は出来ない方向でお互い一致してます。
…じゃなくて転職しないのかってことですか?出来るんならそうしますけど、乳飲み子抱えた親ってどう見ても地雷ですし
今の仕事先が不運にも私を雇っちゃってた次第

土曜日は働かせていただきますが
次の子は否定できないですのでダメですね

育児時間って労基法の定めにはあるんですが、1歳児未満の子を持つ母親向けのものでして、1年(以上)育休を推進している今の社会では認知度低いと思います。給料に関しては企業毎の定めですが、うちは無給です。
1年も休んだら保育園絶望的なところは某流行語を思い出さざるを得ない…

結局全て丸く収めるには一時的にでも専業主婦が一番なんですよね
昨今の社会の流れに乗っかったつもりで大いに見誤りました

皆様、建前のないお言葉を伺えてありがたいです。

549 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 22:42:49.56 0.net
>>539
その上司も「俺にどうしろというんだよ…」という気持ちだろうね。
ワーママがマタハラを訴えた時の破壊力ときたら、超強力だから。
普通に仕事をさせるなんて無理だよ。
「残業を強要され、保育園の迎えに間に合わなかった」なんて主張されたら、もう終わり。

550 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 22:49:54.16 0.net
>>548
>育児時間って労基法の定めにはあるんですが
あったね、そういえば。何かで習った気がする。私の職場では適用例がほとんどないので、そのまま忘れていました。ありがとう。

551 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 22:58:30.68 0.net
完全に開き直ってる>>537は子供いなくても地雷物件
絶対一緒には働きたくない

552 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 23:03:13.54 0.net
>>546
本物のホワイトカラーは裁量労働制だから関係ない
好きな時間、好きなだけ働ける

553 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 23:04:49.16 0.net
三六あっても、電通の件で変わりそうな感じだよね。

554 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 23:13:42.31 0.net
>土曜日は働かせていただきますが
日曜日は?

って、理由分かってるけどさw
それで同僚が納得してくれると思う?
なんの小売りか知らないけど土日って忙しいんじゃないの?

おうちで専業ママやってなよ ほんとに

555 :Ms.名無しさん:2017/02/18(土) 23:28:31.46 0.net
>>548
土曜日は働かせていただきますがって何様なんだろう
上から目線で嫌な感じ
妊婦様子持ち様がこういう特権階級思考のワーママになるんだろうな

556 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 00:02:33.28 0.net
今は出勤しているだけマシ。
次の流行りは在宅勤務。
ついに、自宅にいるだけで給料がもらえるようになる。
家でできる業務なんて無いのに、ワーママのために、わざわざ作らないといけない。
宿題の教材づくりに悩む、塾の先生の気分だよ。

557 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 00:39:27.91 0.net
>>556
在宅ワーママの仕事を作るように言われているの?

558 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 09:21:36.74 0.net
>>557
そうなんだけれど、無いんだよ、そんな仕事。
市場分析とか、特殊グラフィックとか、よほど傑出したスキルを持っている奴なら知らんが、
普通の女性社員が自宅で何をやるっていうんだよ。
しかも、例によって夕方4時すぎには、終業のメドが立っていないといけない。
電話とメールで連絡を取るって、だからそれで何をさせられるんだ。
もういっそ、独立して漫画家か造花の内職でもやってくれよ。
企業は利益を生み出す組織であって、福祉作業所じゃないんだからさ。

559 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 09:27:25.39 0.net
「お前の勤める会社が馬鹿なんだろう」という意見がありそうなので言っておくが、
この在宅勤務の流れは、今後爆発的に各企業に広がるぞ。
「働き方の多様性」の一環として、官公庁や民間コンサルがフォーマットをまいているからな。

560 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 13:35:34.51 0.net
>>558
ワーママにも考えさせてみたら?
仕事で輝いているワタシ()らしいから何か思いつくんじゃない。
あなたがワーママのお膳立てさせらるている現状考えると
本当に腹立たしいわ。
たとえあなたがいい提案してもワーママだけが恩恵受けるんだから。

561 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 13:51:30.97 0.net
やばい!これは神!
https://www.youtube.com/watch?v=r-Dz0nR7x00&list=PLwpK5ZKFOVpjm8UFL6IMqNRZKtcd--A54&index=1

562 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 15:05:40.95 0.net
>>560
>仕事で輝いているワタシ()
いるよね、そういう子持ち。輝きたいなら、皆んながやりたがらない業務とか複雑で責任重い案件とかもやってほしいわ。

563 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 15:27:14.06 0.net
>>562
おままごとしているだけなのね。この手のワーママって。
仕事も子育ても中途半端におままごとしてドヤ顔でさ。
偶然ワーママと同じ職場な周りの人の生活ペースを乱して
しわ寄せさせていればたとえワーママがマタハラと訴えても、
ワーママが周りにしている逆マタハラで相殺だよ。

564 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 15:28:04.13 0.net
子持ちじゃなくてもいるだろ、そういう勘違いしてるクソ女
数字合わせで存在してるだけなのに
キャリア(笑)バリキャリ(笑)

565 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 15:36:08.98 0.net
>>539
なんていい職場なの、、!

566 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 15:53:29.44 0.net
>>564
確かにね。
ただし、ワーママ様属性がプラスされた勘違いバリキャリ女は
更にタチが悪くなると思うけど。

567 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 16:07:44.10 0.net
>>564
勘違いしてても、子持ちより労働力を提供してるならそれで十分だよ。

568 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 18:01:39.59 0.net
ワーママって本当は暇なのに忙しそうに演技するの天才だよね。
話しかけると、
「ちょっと後にしてくれる?」
あの、メール送った件、どうなりました?とか聞くと
「忙しくて見てらんない、まだ見てないよ!」とかイライラ。
結局返事が来ないまま2週間。
でも定時ピッタリに帰る。
定時に帰るために仕事を早めに切り上げてトイレでお化粧直しして時間稼いでるし。

どうしどうしたらコイツを辞めさせられますか?

上司に言っても聞き流されてしまいます。

569 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 18:08:34.75 0.net
嫌いな働くママが麻原彰晃と性行為しているのを
イメージしたら辞めていった

570 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 19:24:56.30 0.net
嫌いな男性議員を脳内でオムツ変えてやってると言った、野田聖子を思い出した。

571 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 19:50:52.28 0.net
カレンダーか手帳に今月末とかに

祝!〇子さん円満退職って書いておくと辞めていくらしいよ。

自主的にママがどんどん退職してくれると嬉しいもんだ

572 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 21:07:40.19 0.net
会社の上層階に、インターネットとDVD鑑賞設備、大量の女性雑誌、マンガ本を備えた「ワーママサロン」をつくる。
無料のドリンクバーとお茶菓子も用意しておく。
すべてのワーママたちは終日、この部屋で優雅に過ごしてもらい、給与は普通に支給する。
仕事場で面倒をみさせられるよりも、一般社員はずいぶん助かるはず。
我ながら、まさに「WIN・WIN」の素晴らしいアイデアだと思うのだが、どうだろうか。

573 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 21:25:40.77 0.net
>>572
65歳まで絶対辞めないでしょうね!いや死ぬまで辞めないんだろうな。
いつもは自席で堂々と優雅に仕事しないで遊んでたけど遊ぶ場を設けるわけですね。
お菓子とかセコイから持って帰るだろうねw

男性はこういうズルいオバサンどう思ってるんだろう。
ワーママに辞めてもらい、若い女の子が代わりに入ってきてくれたらなと思わないのかな?

574 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 21:31:10.47 0.net
女性の事務の場合、正社員で就くのは難しいって言われてるよね。
たいていは契約、パートアルバイト、派遣ばかり。

正社員でやりたい放題のワーキングママの弊害だと言えよう。

正社員だから簡単に辞めさせられない強い立場なのを理由にレジャーランドとばかりに振る舞う毎日。
おまけにお給料もしっかりもらう。ボーナスももちろん!

こいつらが遊んでるかわりに他の人は忙しくて迷惑を被る毎日。
北朝鮮みたいに不公平だ。

早く気づいてワーキングママを世の中から追放しましょう

575 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 22:29:47.16 0.net
>>573
そうなんだよ。無理に「働く人間」としてカウントするから、問題が生じるんだ。
「人件費だけれど、労働力ではない」と割り切れば、全て解決する。
地下室だとリストラ部屋みたいだけれど、役員室の隣にある最上階の部屋ならば、ワーママたちも嫌とは言わないだろう。
仕事用のPCやスマホを貸与するぐらいなら、DVDやマンガ本なんて安いもんだ。どうせ仕事しないんだから。
役員室や子会社統括の部署には、菓子折りを持った来客が日参しているから、ワーママ用のお菓子はそれを流用すればいい。

冗談だと思うかもしれないが、「ワーママ・サロン」の発想は、ワーママ問題解決のブレークスルーになりえると思う。
「次世代ビジネス女性プロジェクト室」とかいう看板でも掲げれば、実現させるのは不可能ではないよ。
何ヶ月かに一本、誰も読まないレポートでも出してくれれば結構。
「何もしなくていいから、邪魔だけはしないでくれ」ということだよ。

576 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 22:42:12.93 0.net
ワーママだろうが独身だろうが、BBAが辞めてくれて若い子が入ってきてくれる方がいいに決まってる

577 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 22:46:35.90 0.net
>>576

太ったブスの新入社員と、超美人のワーママなら、どっちが良い?

578 :Ms.名無しさん:2017/02/19(日) 23:49:45.43 0.net
>>577
普通の仕事するのに容姿なんて関係ない
太ってようが容姿が悪かろうが素直で働いてくれる新入社員の方が嬉しい
そもそも他人の体型や容姿の事言えるほどスタイル抜群で容姿端麗なわけじゃないし

579 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 06:05:15.30 0.net
容姿は関係ない
30超えてBBAになったら去れ、が結論

580 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 07:26:52.38 0.net
>>572
貢献する気が無いワーママにはいいかもね
「土日祝・夜間の当番を完全免除にする条件としてワーママサロンに隔離」ていう社則作ってほしいわ

581 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 08:09:23.03 0.net
>>580
喜んで隔離されそう。

582 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 09:36:14.04 0.net
>>579
30代なんてすぐだからそれは勘弁を〜

583 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 12:49:42.58 0.net
>>581
体裁悪いからいろいろ抜け道考えるワーママもいそう。

584 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 15:19:03.39 0.net
>>579
ほんと、30過ぎて加齢臭きついおっさんとかも入れ替えてほしい。

585 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 16:09:57.31 0.net
>>583
大丈夫だよ。
「ワーママサロン」なんて言葉は隠して、それらしい部署名にすればいいんだ。
「社長室直属の女性ビジネスプロジェクト推進室を発足させます。有能な人材を求めています」
「あなたのキャリアと子育ての体験を活かして、新しい働き方のプランを、社の上層部に提言してほしい」
とか何とか、自尊心をくすぐれば大丈夫。

強制はせずに、最初はある程度、選ばれた人たちだけを異動させるのもポイントだね。
実際に赴任してみて、何も仕事をしなくて良いと分かれば、社内ママ友のLINE情報網で一気に広まる。
翌年からは、ワーママたちが、我も我もと異動希望を出すようになるよ。

586 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 18:37:18.00 0.net
>>584
口臭きつい上に、口をチュポチュポ鳴らすオッサンが、隣の席にいた。
不定期に聴こえる「クチョ」「チュポン」という音が気になって、ノイローゼになりそうだったよ。

587 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 19:33:56.45 0.net
考えてみたんだけれど、女性の大多数が出産するとしたら、
30代ぐらいの看護師はほとんどがワーママ化(平日のみ・夜勤なし)して、
医療現場は成り立たなくなるんじゃないの?
年配の看護師に深夜勤はつらそうだし、若い人なんて、今の日本でそう多くないよね。
どこの病院も、いったいどうやって業務を回しているの?

588 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 19:38:31.09 0.net
>>587
看護師は夜勤をしない場合の基本給が少ないので、子供が小さいうちから夜勤に復帰するケースも多い。
医師で常勤の場合、基本給がそこそこ良いことも多いのでワーママ女医は当直を忌避。非常勤だけの女医もいるが、日勤帯だけで時給1万くらいもらえるので、やはり当直を忌避。
男性医師や小梨女医の努力のもと何とか成り立っている。

589 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 20:15:13.61 0.net
>>582
2ちゃんに20代がいることに感動した〜

590 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 20:17:30.17 0.net
ならもう男のみと20台女だけで、BBAは全員退職させればよくない?
昔はそれで成り立ってたんだし
子供産まないBBAなんて社会の迷惑だし
仕事無ければ誰かと結婚するでしょ

591 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 20:27:39.38 0.net
>>590
30代の女性をバカにすんなよ。
50代のオッサン上司から見たら、まだまだ性的対象だし、じっさい不倫しまくりだぞ。

592 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 20:46:57.89 0.net
不倫なんてしてないで子供産めよ

593 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 20:56:36.87 0.net
子供を産んだ後で不倫しているんだから、問題ないだろ。

594 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 21:03:40.38 0.net
不倫する暇があればもっと産め
BBAは家に居ろよ

595 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 21:04:40.26 0.net
ここの奴らが「若い子がいいよねー」って言うように、男も30代に用は無いわ
さっさと解雇して若い子雇えばいい

596 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 21:10:27.00 0.net
>>594
人妻とつき合ったこともない、人妻童貞のあなたには分からない世界だよ。

597 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 21:13:28.06 0.net
不倫女が子持ち女叩いてんの?
ほんと子供産まない女ってクズ揃いだね

598 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 21:18:09.76 0.net
文脈読めよ。

599 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 21:56:22.94 0.net
>>588
>看護師は夜勤をしない場合の基本給が少ないので、子供が小さいうちから夜勤に復帰するケースも多い。
その割には「子持ちが土日出勤や夜勤をやらない」という書き込みが多いような…

600 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 22:08:14.31 0.net
昔に戻せばいいんだよ
会社には、男と、結婚相手の候補になり得る20代女のみでいい
女は25超えれば会社に居づらくなって30になれば退職

601 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 22:13:13.44 0.net
>>600
昔に戻せと言うが、今の30は昔の20ぐらいだぞ。

602 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 22:20:29.97 0.net
んな事言ってるから30までに子供産まないBBAで溢れかえるんだよ
肉体年齢は今も昔も変わらない
単にいつまでも精神年齢がガキみたいなBBAが増えて「自分は若い」と勘違いしてるだけ
子供も産まずに居座って奴隷代わりに「若い子入れて」とか片腹痛いわ

603 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 22:36:02.06 0.net
>>602
>肉体年齢は今も昔も変わらない
いや、変わってるって。文科省の児童発育統計と、厚労省の国民健康データを見てごらんよ。
怒らないで聞いてほしいんだが、あなたの書き込みは、たまらない童貞臭がするんだが。

604 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 23:05:41.58 0.net
今も昔も卵子の老化年齢は同じ
男の希望する女の年齢も20前後
これは全年齢の男に亘ってだ
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/4/248ad0fd.jpg

誰も30代なんか望んでないんだよw

605 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 23:07:24.70 0.net
さすがに30代で若い若い言ってるのは痛々しいよ
普通ならもう子供も2人産んでるオバちゃんの年齢だからね

606 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 23:10:35.07 0.net
http://i.imgur.com/W7retEi.jpg
http://i.imgur.com/Tojuo4R.jpg
http://i.imgur.com/XqolcgK.jpg
http://i.imgur.com/ONHveMz.jpg

607 :Ms.名無しさん:2017/02/20(月) 23:16:54.81 0.net
女は独身でも転勤免除だの出張免除だのろくな事はない
子供も産まない女より、せめて子供産んで貢献して消費もしてる女を雇った方が国にとって有意義

608 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 06:37:57.02 0.net
お、なんか珍しい意見がw

609 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 07:46:23.37 0.net
生き方をもっと豊かにし、人生を自分の思う通りにしたいなら、

あることを味方にすることで願望は意のままになりますよ

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

610 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 08:24:28.14 0.net
>>607
半分は同意。
全国展開している会社に勤めているが、女性社員は、結婚すると地方赴任をしないですむ。
男は普通に単身赴任。必然的に、地方を支える人材が不足している。
ほかにも、親が死にそうだとか、子供が病気だとか主張すると、女性社員には手厚い配慮がある。
男女平等が聞いてあきれる。ダブルスタンダードだよ。

611 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 09:20:55.07 0.net
>>610>>607
配慮の手厚さで比べたら
独身女性<<ワーママ
じゃないの?

612 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 09:50:06.39 0.net
>>611
その指摘は正しい。
子持ちの女性社員という、決して少なくない割合の社員を厚遇していて、大丈夫なのかと思う。
じっさい業務が回らなくなっていたり、独身女性や男性社員の不満が鬱積している職場の話も聞く。
子供を産んだ女性が退職を強要されていた時代に戻るべきではないが、今のような高待遇はおかしい。
いずれ見直しの動きが出て、丁度よい具合のところに落ち着くだろう。
今は過渡期だと思うが、この過渡期が案外長いのかもしれない。

613 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 09:59:50.35 0.net
>>600
大学卒業して3年しかいられないじゃん!どんな職場だよ

614 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 10:02:31.77 0.net
30過ぎを叩いてる人は自分がその年齢になったとき辞職すんのか

615 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 10:40:10.42 0.net
>>614
いや、叩いている人は、自分が男だから、30過ぎても関係ないんでしょ。

616 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 10:43:43.00 0.net
私の周りを見た限りでの感想。
安定した職業の男性と結婚して、専業主婦をやっている友人は、みな幸せそうだよ。
別に、すべての女性が無理に働くことは全然ないと思うんだけれど、こういう意見を言うと、今は非国民扱いなんだよね。

617 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 10:58:02.43 0.net
それが家族にとっても幸せなんだし、非国民じゃないでしょ
青筋立てていきり立ってるのは、そういう幸せな結婚ができないアレな人ばかり
事実、若い人の専業主婦志向はかなり高いはず
大半の女が働いて得られるキャリア(笑)なんて、キャリアって言えるようなものでもない、ということ

618 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 11:16:08.32 0.net
>>617
専業思考が強い女性ばっかりなのにこの有様ってことは、世の中専業主婦と子どもを食わせていけない男性ばっかってことなんだわな。

619 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 11:32:48.84 0.net
>>618
男性が不甲斐ないんじゃなくて、社会の変化だよね。高度成長期は終わってしまった。
あと、子育て支援のおかげで、女性が職場に残って働き続けると、世帯間の格差は広がるんだよ。
例えば、県庁職員の男なら、彼一人の収入で家族を養っていける。
それなのに、県庁勤めの女性と結婚して、夫婦2人分の収入を得ている。
どちらかが家庭に入ってくれれば、もう一家族が成立するんだけれどね。

620 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 11:43:50.19 0.net
例えば、夫が大企業に勤務していて、収入が千数百万円あって、
2人の子宝に恵まれて、それで何で、無理やり保育園を見つけて子供を預けて、
同僚に負担かけて、大して重要でもない仕事を続けようとするのか分からん。
よっぽど楽でオイシイんだろうな。そうでなきゃサッサと辞めてるって。

621 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 11:55:08.37 0.net
>>618
夫の稼ぎだけは絶対に生活していけないワーママならまだ少しは分かる。
夫が高収入なのに、生活レベルを落としたくないという理由で、平日のみ・9時5時・有給も取りやすいといった温い職場にしがみつくワーママは応援する気になれない。

622 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 11:56:54.43 0.net
>>620
そう、楽で美味しいから辞めないんだよ。
ワーママであっても平等にハードな業務を当てられる職場なら、美味しいとこどりワーママは入ってこないでしょ

623 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 12:04:43.71 0.net
だからワーママだけじゃないだろ
30代以上の女は結局おいしいとこ取りしたいだけなんだから全員退職させればいいんだよ

624 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 12:18:32.76 0.net
>>622
ワーママに対して、平等にハードな業務を当てたら、法律違反になるからね。

625 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 12:25:38.22 0.net
ワーママがサボる。誰も注意しない。
義侠心を起こした男性社員が、やんわりと注意。
ワーママ、なおもサボる。
男性社員が強く注意。
ワーママ「○○さんから、セクハラを受けています!」と会社の窓口に相談。
人事部が男性社員に聞き取り。真相がよく分からんので、とりあえず男性社員に口頭注意。
ワーママ、セクハラされたと同僚に吹聴。
ゴタゴタを嫌う上司が、男性社員を他部署に異動させる。
ますますサボるワーママ。怖くてもう、誰も注意できず。

626 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 12:56:11.33 0.net
>>625
ひどいね

627 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 13:19:07.84 0.net
>>626
本当にあった話だよ。
マタハラではなく、セクハラだと訴えられると、周りも、おいそれと味方できない。
噂は社内に広まり、男性社員のダメージは大きかった。真面目な人だったのに。

628 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 16:34:43.41 0.net
都心じゃ夫の年収1000万くらいじゃ満足な生活できないよ。
だから仕事続けるんだよ。
生活水準だって上を見ればきりがないし。

629 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 18:06:02.04 0.net
>>627

普通に考えて明らかにサボるやつが悪いし、会社の荷物にもなってるのにね。
その厚顔無恥のワーママも頭おかしいけど、正しいことを言ってる人が排除される組織も終わってる。。。

630 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 18:31:10.87 0.net
>>628
郊外に引っ越せば解決
都心で他地域より明らかに高いのは住居費のみ

631 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 19:00:47.43 0.net
>>629
そこがワーママのずる賢いところで、マタハラの訴えだったら、普段の働きぶりなんかも検証されたと思うんだよ。
でも、セクハラとなると、一気に話が変わる。男の側がおおやけに反論することもできない。
正直、「こういう手があるのか…」と思ったな。

632 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 19:15:06.04 0.net
自分の気に入らないことがあったらセクハラ!とわめくのは、子蟻だろうが小梨だろうが関係なく、女どもの得意技だろ

633 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 19:17:22.87 0.net
>>632
言われたことがあるんだね。大変だね。

634 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 20:59:56.65 0.net
>>625の事例は小梨子蟻関係なくよく聞く。

男多いからなのかな。

635 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 21:14:20.79 0.net
セクハラ(笑)
子蟻小梨関係なく、何で好き好んで30超えたたような更年期障害のクッサい汗かく女の相手しなきゃならんのだよ
ゲテモノ食いかよ

636 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 21:24:07.23 0.net
>>635
その発言がセクハラだよ

637 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 21:29:15.35 0.net
>>624
まあ実際、そういう男もいるからね。
性欲の発散は、職場以外でやってほしい。

638 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 21:29:44.39 0.net
>>631
ワーママが男性社員の事をセクハラと騒ぎたてた時に男性同僚だけでなく、
女性の同僚が複数人で「男性社員はセクハラをする人じゃない」と
人事に申し出たりして守れれば違ったかもしれない。

639 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 21:30:01.96 0.net
あ、>>634でした。間違えちゃった。

640 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 21:38:45.09 0.net
>>638
いや、セクハラ問題については、そういうことができないんだよ。
加害者とされる男性は、会社から聞き取りを受けた旨を口外してはいけないことになっている。
つまり、自分の無実を周囲の同僚に訴えること自体が、「被害女性への新たなセクハラ」に当たってしまう。

641 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 21:49:10.17 0.net
>>638
でも確かに「同僚として何かできたんじゃないか」という思いは残る。
ああ、ワーママのいない職場に行きたいな。

642 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 22:30:49.90 0.net
>>640

そうなんだ。。。
私、女だけど理不尽で怖いなと思った。
最初に言ったもん勝ちなんだね。。。
当たり屋の場合もあるのにね。

643 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 23:12:18.10 0.net
>>640
セクハラ疑惑聴取された事自体の口外禁止は初めて聞いた。
そうなるとワーママがセクハラを窓口に訴えた事実や
疑惑の男性社員が口頭注意になった件も
秘密裏にしないといけない気がするけど
それらはどうして漏れたんだろう。
口頭注意だけになった事にご不満なワーママが
自ら経緯をバラしたって感じなのかな。

644 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 23:30:09.08 0.net
当のワーママがしゃべっているのと、男性社員が散発的に語った内容。
あまり詳しく書くと特定されそうだけれど、私は上司も良くないと思った。
その上司は女性なんだけれどね。

645 :Ms.名無しさん:2017/02/21(火) 23:42:23.69 0.net
最初に流れてきた噂は、マタハラでもセクハラでもなく、ストーカー疑惑だったんだよ。
みんな「いくら何でも、それはあり得ないだろう」と。
説得力に欠けると思ったのか、いつの間にかトーンダウンして、セクハラに落ち着いた。
ややスレ違いになってきたので、この辺にするけど、あのワーママは何か、人格に深刻な欠損がある気がする。

646 :Ms.名無しさん:2017/02/22(水) 00:54:45.34 0.net
ワーママには極力関わらない
関わっていいことなんて何もない

647 :Ms.名無しさん:2017/02/22(水) 10:44:28.77 0.net
>>645
そりゃそうでしょ。
元々、勤務態度が悪るし、みんなから反感を買ってクビに出来ないのかね?

648 :Ms.名無しさん:2017/02/22(水) 12:37:30.01 0.net
>>645
自己中で小ずるいワーママ見るたびに思う事。
旦那ってこんな女と暮らしていて幸せなのかなあ。

649 :Ms.名無しさん:2017/02/22(水) 13:14:11.85 0.net
>>630
住居費減ったからってそんなに余裕できるわけじゃないしな

650 :Ms.名無しさん:2017/02/22(水) 13:52:12.73 0.net
>>648

それが価値観の一致なのかもよ。自己中ワーママの旦那も自己中だから、違和感ないんだよ。

651 :Ms.名無しさん:2017/02/22(水) 14:12:59.84 0.net
価値観が一致する人を見つけられない人よりもマシじゃね?

652 :Ms.名無しさん:2017/02/22(水) 18:26:06.55 0.net
>>648
そういうワーママと所帯持つような男性だからね。妻がぬるい仕事で稼いできてくれるなら満足なんだろうね。

653 :Ms.名無しさん:2017/02/22(水) 22:29:24.21 0.net
リ○ルート 

西




クソビッチ 不倫 浮気

654 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 09:10:16.59 0.net
>>648
意外と家庭は安泰なんじゃね?
ダブルインカムでお金の心配はないし。
あと、妻は職場で息抜きwしているから、機嫌も良いし。
マジでワーママって、ランチのためだけに出勤しているからね。

655 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 09:55:43.10 0.net
ダイバーシティなんて要らない。
「働き方の多様性」というけれど、
「残業しない」「6時間しか働かない」「休日出勤しない」「遅刻・早退を認めて」
「地方赴任はイヤ」「家族の都合で、休みたくなったら休む」等々。
「多様」というなら、「ガンガン働く代わりに給料3倍」とかいう人もいてくれないと、全体として釣り合いが取れない。
本来の意味は別として、ダイバーシティは実際には、「特定の人の労働を楽にする」ということ。
現状では、誰かがその割を食わされるんだよ。
もちろん、スタッフを増員してくれればいいけど、そんな景気の良い組織ばっかりじゃないでしょ。

多様性なんか要らない。私は、全員が平等に働く職場が好き。

656 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 12:11:18.81 0.net
リ○ルート

西




クソビッチ 不倫 浮気

657 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 12:48:46.87 0.net
https://m.newspicks.com/news/1958200#
今は中野円佳をはじめとするワーママ商法なんて物があるよね
キャリアを積みたいでも家庭も大事にしたいなんてワガママだよ。
キャリアを積みたいなら尚更、人より仕事して努力しなきゃダメだよ
今の人は楽して美味しい、人から親切して貰える特別な自分ってのが好きなんだよね。だからワーママ特権を振りかざして子持ちだから特別扱いされたいんだよ

658 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 13:52:40.34 0.net
>>657
この中野って人に、このスレで問題になってるようなワーママも取材してほしいよね。
あと、残業を美化するのは私も反対だけど、遅番や土日祝の当番が不可欠な職場もあるからね。

659 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 19:15:21.26 0.net
リクルート

西




クソビッチ 不倫 浮気

660 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 20:37:51.67 0.net
土日や遅番のある職場で、平日・日勤だけの奴に、腹立てるなというほうが無理だわ。
最初から別の仕事を選べばいいじゃん。

661 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 21:56:40.26 0.net
保育園不足はニュースになっても、ワーママに迷惑している人々の声は報じられない。
なんか納得いかない。

662 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 22:00:52.60 0.net
>>660
ほんとそれ。
堂々と特権階級を謳歌してるの見たら、子供が大きくなっても平日・日勤を通すんじゃないかと思ってしまう

663 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 22:15:14.00 0.net
土日や遅番のある職場で、平日・日勤だけの勤務を認めたら、他の人に絶対しわ寄せがくる。
残業や休日出勤だけじゃなくて、急に入った仕事や、終わりのはっきりしない業務の分担が増える。
ワーママ以外にとっては、労働強化でしかない。

664 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 22:15:35.99 0.net
>>655
そうだよ
金銭的補填をしてはじめて平等
いまのままじゃ望まないボランティアを強制的にやらされてるから、不満がおきる
みんな時間も労力も有限なんだから

665 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 22:15:39.97 0.net
ワーママ一緒が嫌なんなら
平日日勤の仕事(職場)を選べって言われちゃう気がする

666 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 22:17:47.67 0.net
そもそも残業するのがおかしい、日本人の労働時間が長いという批判は分かる。
それならば、全員の業務を軽くしようよ。ワーママの仕事だけスカスカにしてどうすんの?
「ドイツでは」とか、「フランスでは」とか、そんなに外国が良いなら、外人になれ。

667 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 22:27:22.27 0.net
「日本の労働生産性が低い」と批判されるけれど、日本人のワーママの生産性は、世界に冠たる低さ。
「日本は、歴史上、最も成功した社会主義国」との言葉は、ワーママのためにある。

668 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 22:51:53.52 0.net
うちのワーママ、朝に席に座るなり、菓子パンを食べ始める。遅刻もしばしば。
「自分の食事もままならないほど、育児に忙しい!」とアピールしたいらしいんだけれど、子供はもう小学生なんだよね。

669 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 22:56:02.49 0.net
リクルート

西




クソビッチ 不倫 浮気

670 :Ms.名無しさん:2017/02/23(木) 23:04:12.63 0.net
よく「夫にも育児を負担させろ」という意見があるけれど、
このうえ子持ちの男性までもが、子供を理由に業務軽減を求め始めたら、
独身・子供なしの社員の負担はえらいことになるぞ。

あ、ちなみに私は子供いるから。

671 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 07:59:43.99 0.net
少し前に職場の育休中の女がそのまま辞めることになった!って書いたけど多分出社も挨拶もなく辞めていくわ
多分常識とかないんだろうな
辞められても何も困らないどころか助かりまくるけど誰が私物の片付けするんだろ

672 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 12:36:46.53 0.net
育休中の過ごし方について。
人に仕事押し付けしてこれですか。

育休中みんな何してた?もう一度取れるなら何をしたい?
http://laxic.me/article/lifestyle/2016/05/l_57

673 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 12:45:20.80 0.net
>>672
うちのワーママは、入社時にすでに子持ちの状態だったから初めからワーママ特権を謳歌。すぐに次の子を妊娠、「育休を満喫します!」高らかに同僚たちに告げて休みに入ったよ。

674 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 13:20:01.08 0.net
産めない人が顔真っ赤にして火病る理由がわかるわ
普通なら取れる産休育休をどうがんばっても一生取れないんだもんな
取れてもせいぜい介護休暇くらいか
確かにかわいそうだわ

675 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 14:56:46.81 0.net
>>674
だからワーママは嫌われる。
小梨をバカにしたいのはよく分かった。
但し、ワーママの穴を小梨達に埋めてもらって
給料貰っている状況でずうずうしい話。
マウンティングするなら子供をダシにした穴を無くすか、
辞めてからかどっちかにして。

676 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 19:16:56.19 0.net
認可保育園通ってしまったので4月復職の連絡を職場にしようとしていたところで、信頼できる無認可から入園のご案内をいただけたので復職を先送りにしました
第二子妊活中でもあるので、復職して子の病気発熱&自分の通院でポコポコ休みまくった上に、第二子デキたら次の産休育休に入ってしまう…よりも、
ぶっ続けで休んでいた方が周りの方への迷惑が少ないかなとの考えで復職先送りしました
このスレの皆さんの意見はいかがでしょうか

677 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 20:13:52.34 0.net
>>676
釣りと思うけどレス
このスレ見てるならどうするのが一番かわかりそうなもんだけど

678 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 20:20:06.97 0.net
女の掲示板なんてそんな書き込みわんさかだよ。
保育園が内定したけど子供と一緒にいたいとか気が変わって辞退したとか。
職場からしてみれば4月復帰の約束をされてバックレられるようなもんだよ

679 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 20:23:54.38 0.net
>>676
不許諾通知どうするんですか?

680 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 20:24:40.78 0.net
>>676
私も釣りだと思ったけど…
ちなみに、第一子産休までにどんな実績を積んで来たの?

681 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 21:15:56.46 0.net
>>676
前半がちょっとよくわかんない
認可も無認可も入園案内もらったってこと?
無認可>認可なの?

682 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 22:05:42.05 0.net
>>681
認可だと新年度スタートに合わせて4月入園というのが決まっていて、無認可だとそれより先延ばしに出来るってことじゃないかな

683 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 22:10:39.30 0.net
今日も出勤早々、菓子パンを食っているワーママがウザい。
勤務時間は始まっているんですけれど。

684 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 22:41:49.42 O.net
自分の希望休み取りたい放題のワーママバカ杉が異動w ざまーみろ

685 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 22:56:37.01 0.net
>>676
復職する気で保育園に申し込んだのに第二子妊活中と言う時点で釣りなんだろうけど
釣りじゃないならこのまま退職して妊活と子育てに専念すればいいと思う

686 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 23:01:39.60 0.net
>>679
まちがえた、不承諾通知

687 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 23:10:02.39 0.net
サボってばかりのワーママのスマホが、充電中に捨てられたらしい。
ついにゲリラ戦を挑む社員が現れたかと思うと、感慨深い。

688 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 23:22:26.53 0.net
>>685
復職する気?なのに妊活中とか、転職したばかりなのに妊活中とか、けっこういるよ。

689 :Ms.名無しさん:2017/02/24(金) 23:58:47.69 0.net
まあ、「状況が整ってから」なんて考えていると、結局、産むタイミングを逃してしまうから、否定はしないよ。
周囲は振り回されるけれどね…。

690 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 00:51:09.84 0.net
時短を選択してもらえるなら、まだマシです。

うちの職場は24時間のサービス業ですが、
4月から育休復帰するワーママが
「お金がほしいので時短ではなく、日勤のみのフルタイムで復帰したい」
とワガママな要求をしてきてます。

そして、職場は「マタハラで訴えられること」を怖れて受け入れそうな流れ。
彼女の要求が受け入れられると、周りのスタッフに遅番のしわ寄せが...

これで同じ給料をもらう気満々。

時短勤務なら割り切って受け入れられるけど、さすがにこの要求には腸煮えくり返る!

691 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 01:47:45.12 0.net
>>677>>680
釣りじゃないです
このスレひと通り読んできて、上の方で、ぶっ続けで休んでた方がマシ〜との意見を見たので、このスレのひとたちの意には沿うかなと思いつつ…
自分のケースはどうかなと確認したくなり書き込みました
実績は特にないようなものです(事務職)

>>678
職場には、元々育休1年半で出してたので影響ないです

>>679>>686
職場には上記の通り
給付金延長は生まれ月(早生まれ)の不承諾通知があれば平気だそうです、ハロワに確認しました

>>681
>>682の仰る通りです

>>685
>>688の前半の通りというか、第一子も不妊治療でやっと授かったので、第二子も治療しててもいつできるかわからないので、早めに断乳して通院を再開しています

>>689
そうなんですよね…次は高齢出産にかかりそうだし、可及的速やかに授かりたいのです

692 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 02:12:52.47 0.net
一般事務なら代わりなんていくらでもいるし>>691みたいな子持ち様は
復職しても迷惑しかかけないからこのまま退職した方が同僚も助かるよ

693 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 07:37:05.96 0.net
>>692
なるほど
どうもありがとう

694 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 08:41:41.12 0.net
>>690
うちにもいるよ。そういう人って日勤帯の複雑な仕事もあんまりやらなかったりするよね

695 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 10:22:40.21 0.net
>>694
そうそう。私は時短には腹が立たないんだけれど、時短勤務者が、日中の仕事でも楽をしているのが、とてもストレスになる。
せめて皆と同じぐらいの労働密度にしてほしいけれど、そうすると定時に帰りにくくなるから、
どうしても楽な勤務になるんだよね。

696 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 10:34:29.70 0.net
>>691
管理セクションの経験があって、自らも子供がいます。
690さんのケースの場合は、率直に言って、どちらでも良いと思う。
迷うぐらいなら、楽なほう(延長)をおすすめ。

このスレの住民にも温度差があって、育児支援の必要性は認めつつも、
一部ワーママのあまりの優遇ぶりに腹を立てている人もいれば、
そもそも産休・育休・時短そのものが許せんという人もいる(読んでいれば分かるだろうけれど)。
これは現実社会でも同じなので、周囲がどう対応してくれるかは、ケースバイケース。
復帰後に、まともに働いていれば反発する人は少ないと思うし、
どれだけ気遣っても、文句を言う人は言う。これはコストと割り切ったほうがいい。

697 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 11:41:55.28 0.net
「同じ女性同士なら理解できるだろう」と思うのだか知らないが、
育児中の女の部下を次々押し付けられてホント最悪。
お小遣い稼ぎ気分の無能と他所のバカガキの育成のフォローするためにバリキャリやってるんじゃないんだけど。

698 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 12:15:01.46 0.net
バリキャリ(笑)アホか
もしかして釣られた?(爆)

699 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 12:34:08.98 0.net
私もワーママだけど職場の同僚の旦那の職場にも第1子の育休から復帰する4月に第2子妊娠中っていう輩がいて、その人の対応をどうしたらいいか相談されたよ
。おめでたいことだけど、非常識だし、色々言うとマタハラになるから扱いに困るねーってなったよ。
それで妊娠中ですぐまた休みに入るから復帰しないで継続してお休みして貰ったらしい。
妊娠はおめでたいけど職場的には復帰するって言われて労働力アテにしたのが直前でキャンセルだからなんかモヤモヤだよね。
そういうことして第2子の育休から復帰して子供の病気で突然休まれたりするだろうし、もうその人の信用はもうないと思われる。

700 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 13:44:18.24 0.net
本屋に平積みされている「自分の時間を取り戻そう」(ちきりん著)149ページより引用
「今、日本で最も生産性が高いのは、働きながら子育てをしているワーキングマザーです。彼女らは国際的に見ても、とても生産性の高い人たちです」
「今の日本の母親ほど、一人ですべてをやっているワーキングマザーは例がありません」
「ルンバに掃除をさせたりネット宅配を利用したり」「在宅勤務を会社に申し入れるなど」
「ギリギリ切羽詰まったワーキングマザーでもない限り、それらを実行に移せる人は多くありません」

701 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 13:45:30.94 0.net
章の小見出しは「ワーキングマザーと外資系企業の社員を見習おう」

702 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 14:17:51.90 0.net
結局、ワーママの強みっていうのは、「よほどのことがないと注意されない」「怒られたらマタハラだと言い返せる」ということなんじゃないかな。
遅刻されても「送り迎えもあるし、子育て大変だね」。
私用電話をされても「仕事に育児にと忙しそうだ」。
いきなり休まれても「お子さんが大変らしい」。
仕事の分担が少なすぎると異論が出たら「マタハラになる! 二度と言うな!」。

703 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 21:45:36.33 0.net
結果を出さないと居場所がなくなる外資系ならともかく
日本の企業で生産性の高いワーママってどれくらいいるんだろう?
大手だといるんだろうか?
中小企業の自分の職場のワーママなんて家事と育児の息抜きで仕事してると公言していて
会社来ても仕事頼めば露骨に嫌な顔してそれ私のやるべき仕事ですか?と言われ
休憩時間以外で午前と午後に長時間のメイク直し兼おしゃべりでワーママ仲間とトイレに篭る生産性の欠片も無い人達ばかりだよ
こんなサボリメインで時々軽作業の生産性のない給料泥棒ワーママクビにして
自分の職場みたいな中小企業でもフルタイムのパートで来てくれてる若い働き者の子達を正社員にした方が
会社にとってプラスだとワーママ見てると感じる

704 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 22:21:02.82 0.net
>>703
「ちきりん」氏はマッキンゼー出身と言われているから、彼女が縁のある人々は、本当に猛然とした効率化で、仕事と育児を両立させているのかもしれない。
そして、たぶん、マスコミで一般に言われているワーママ像も、同様のスーパーウーマンなんだよね。
私は、普通に知られている大企業勤めだけれど、ママさん社員たちへの優遇ぶりといったら、ひどいもんだよ。
大企業だと会社に余力があるし、コンプライアンスにもうるさいから、どうしてもママさんを楽勝勤務にするんだよね。
機会があったら書店でこの本の該当ページを見てほしいけれど(ほんの2ページ分ぐらい)
確かに、仕事と育児をママ1人でこなしているとしたら、「世界一生産性が高い」だろうね。

705 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 22:25:14.31 0.net
いま思ったけれど、本当に「世界一生産性が高い」のは、
ワーママの割を食って猛然と働いている、このスレの住民達かもしれないね。

706 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 22:54:27.32 0.net
ここにいるのは一人も生産できない奴らばかりだろうに
悪い冗談か?(笑)

707 :Ms.名無しさん:2017/02/25(土) 23:28:39.19 0.net
>>697
前のほうの書き込みでもあったけれど、ワーママに下手な対応すると、マタハラだのセクハラだのと、うるさいからね。
女性を世話役に当てておけば、少なくともセクハラ扱いされる危険性は無いから。
じっさいに相手をさせられるのは、たまったものではないけれどね。同情します。

708 :Ms.名無しさん:2017/02/26(日) 09:03:09.73 0.net
リクルート

西




クソビッチ 不倫 浮気

709 :Ms.名無しさん:2017/02/26(日) 10:35:06.72 0.net
私の会社では、4月から在宅勤務をするワーママを募集している。
対象は主に内勤者。在宅でもできそうな職種の人。
それなのに、外回りの営業にいるワーママたちから「私も在宅勤務をする!」という声が次々と上がって、困っている。
そもそも彼女らは、在宅勤務の募集対象の職場じゃないんだよ。
それなのに在宅勤務を申し出るなんて、さすがワーママ、心臓に毛が生えている。
自宅でいったい、何の仕事をするつもりなんだか…

710 :Ms.名無しさん:2017/02/26(日) 12:37:37.22 0.net
>>703
どこも一緒だね。
うちのワーママとそっくり過ぎ。
そう、休憩しに来てるんだよ。
会社のpcで家計簿つけたりネットショッピングしたりしてるしね。
SNSもしてるし。
居るだけで給料もボーナスも振り込まれてくるし。
奴らからしたら天国みたいな場所だろうね。

711 :Ms.名無しさん:2017/02/26(日) 12:43:18.97 0.net
雇う側も野放しにしないで、いかにして平和に辞めさせるかを考えないと・・。

いらないんだから、ワーママなんか。

712 :Ms.名無しさん:2017/02/26(日) 12:50:20.43 0.net
既出かもだけどワーママってズルいよね
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11888175/

ワーママは仕事が軽くなってるのに給料そのままor年齢高いから結構いい、
シワ寄せ喰らってる方は残業も誤魔化されたりね〜上がってないorz

待機児童なんかどうでもいいから、こっちをもっと真剣に対策してほしい。

713 :Ms.名無しさん:2017/02/26(日) 18:22:10.29 0.net
良いよね〜座ってお茶飲んで一生安泰って。
これからお受験やらマンションローンやらで大変だもの、稼がないとね、楽して。
夏なんかはクーラー代も浮くし最高だね♪

714 :Ms.名無しさん:2017/02/26(日) 18:49:18.42 0.net
リクルート

西




クソビッチ 不倫 浮気 精神異常

ハプバー大好き

715 :Ms.名無しさん:2017/02/26(日) 18:51:18.31 0.net
仕事もしないお荷物ワーババを一人追い出すことによって
どれだけのお金が浮くのか考えないのかな?

職務怠慢で十分退職に追い込めるはずなんだけどね

716 :Ms.名無しさん:2017/02/27(月) 22:46:41.35 0.net
今朝も、出社してきたワーママが、デスクで菓子パンを食い始めた。
我慢しているほうが私の体に悪いと思い、ついにワーママを注意した。
さっさと言っておけば良かったな。

717 :Ms.名無しさん:2017/02/27(月) 22:49:09.24 0.net
10時ギリギリに出社してきて、席に座るなり菓子パンを食うって、社会常識的におかしくない?
「まあ、それぐらいは」という同僚もいるんだけれど、私が厳しすぎるの?
朝の職場の空気がダレるし、ほかの部署の人が来た時なんかに、すごく恥ずかしいんだけれど。

718 :Ms.名無しさん:2017/02/27(月) 23:18:17.12 0.net
あなたの考えは間違ってないと思うよ。どうせそのワーママって他も全部だらしないんでしょ。
子供の朝ご飯はどうしているんだろうね。

719 :Ms.名無しさん:2017/02/27(月) 23:24:59.82 0.net
>>717
自分はタイムカード押す前に食べ終えて始業時間ピッタリから業務始められるなら自分は妥協できるかな
始業ギリギリに来てタイムカード押して始業時間が始まってるのに食べ始めるのはアウト
自分の職場にも始業ギリギリに来てタイムカード押した後にチビ達のせいで自分の食取れなくてといつも言い
朝食の菓子パンやおにぎり食べるワーママいたけど注意してやめさせたよ
一食抜いたくらいで死ぬわけじゃないし

720 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 08:36:09.57 0.net
>>690
「日勤帯だけ」という要望に加えて、平日だけしか出勤できないとか言いそうだね。

721 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 09:21:17.29 0.net
>>718
>>719
最初から「会社に着いてから食べればいいや」と考えているんだと思う。
それどころか、職場で菓子パンを食べていれば、周囲に忙しさをアピールできると狙っているフシもある。
しばしば遅刻するのも同じ。お受験の面接日に遅刻したりしないでしょ?
「仕事には遅刻してもいい」と思っているから、遅刻するんだよ。
会社をクッションというか、息抜きの場所にしているんだろうな〜と思う。
でも、きっと、上司との面談で、私からマタハラされたとか言うんだろうな…

722 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 09:23:12.76 0.net
>>717
>朝食の菓子パンやおにぎり食べるワーママいたけど注意してやめさせたよ
そういう先輩がいてくれたらな〜。誰も何も言わないんだよね。

723 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 10:40:41.87 0.net
子持ちはいいよね、なんでも手厚く保護されてさ。

保育園入れないから育休延長だってさ。

シッターとか無認可とかあるのに。

ワガママだなぁ〜

自分の周りでマトモな働くママってみたことないわ。

会社も辞めさせたいけど、訴えられたら負けるしね…

724 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 10:45:04.15 0.net
>>723
無認可も入れなかったりするんだよ〜〜

725 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 10:49:06.37 0.net
働くママさんも会社もフォローする人をないがしろにするのはやめた方がいいよ。

昔、短期バイトでいたとこは働くママたちのフォローにうんざりした人達が一斉に退職した。

まぁ、過労死ギリギリの残業時間、環境改善も無視され、ママ達がのさばる…

逆マタハラやフォローしてくれる人のことはマスコミも取り上げないよね〜

今のところは、ママさんが責任持ってやってるから、ものすごい平和…

ママさんが謙虚でキチンとしてると職場も揉めないのね…

726 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 10:59:23.42 0.net
そりゃ、「働かないワーママもいる」なんて新聞やテレビで報じたら、大炎上するからね。
ベビーカーネタ(ぞんざいに扱われた等々)なんて、炎上の定番だもんね。

727 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 11:03:21.12 0.net
>>721
うちの職場にもいるよ、「子供の世話が好きじゃないから産休育休合わせて半年くらいで復帰したい」て言ってるワーママ。
「早く役に立ちたい」とも言うんだけど、私がやってほしい仕事(土日の当番や待機)からは逃げるんだよね。

728 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 11:09:56.07 0.net
>>724
あなたがどうなのかは分からないけれど…。
子供を抱える女性の力を活用できないのは、社会の損失。
だから保育園を充実させろと言うんだけれど、
実際に職場では何の戦力にもなっていないワーママの話を、あちこちで聞く。
保育園に税金を使って、楽して給料を受け取って、トクするのはワーママ本人だけと言ったら、厳しすぎるかな。

729 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 11:15:08.90 0.net
>>727
土日や待機のある職場で、それをやらないのは、話にならないよ。
そのぶん他の人にしわ寄せがくるんだから。
上っ面の「すみません〜」と、つまらないお菓子を配ったら、チャラになると思わないでほしい。

730 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 11:33:42.74 0.net
>>729
>>727です
ほんと、話にならない。
でもワーママ本人は「平日の昼間だけでも貢献してる」て思ってるように見える。

731 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 11:59:47.94 0.net
>>730
基本的に、神経の太い人が多いんだろうね。うらやましいよ。
「子供のために!!」とか、自分の心の中で理由付けをすると、図々しくなれるのかな。
単なる自己都合だと思うけれどね。

732 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 13:05:58.47 0.net
>>731
羨ましいね。
うちのワーママは、楽なところ目指して職場転々としてるけど、図太くないとできないよね。

733 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 13:07:31.38 0.net
>>724
貴方が本当に職場にとって必要なら、シッターを手配して費用も負担してくれることでしょう。

734 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 13:25:23.16 0.net
恋もお金も引き寄せるサブリミナル音源
https://youtu.be/E3bMXyX4Y9o

735 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 13:47:24.98 0.net
子持ち様のフォローは子持ち様がやれば全て解決w

736 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 13:50:13.82 0.net
>>731
子供が〜を唱えれば何とかなると思っている。
職場では子供の学校が〜と唱え職場の人に迷惑を押し付け
学校では仕事が〜と唱え専業主婦に迷惑を押し付け
専業主婦からも嫌われる場合が多いんだよワーママってさ。
押しつけ以外も色々ワガママだからね。
自分の家庭の金稼ぎに周りに迷惑を押し付けしているから。

737 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 13:53:26.30 0.net
子持ち様だけが集まる部署を作れば良い
子持ち様同士集まって鏡を見るような気持ちで仕事すれば良い
会社側も何の期待もせず子持ち様を飼うw
ここまで出来れば狡い無能子持ちは不要と明快にわかるw

738 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 21:21:40.91 0.net
子供がいる人に働いて欲しいなんて誰も頼んでない
自分の勝手で仕事してるんだからこっちがフォローする理由なんて何もない
他人の手助けが必要な仕事は仕事じゃない、単なる趣味

趣味なら趣味らしく金を払え
フォローしてる側に
それが嫌なら仕事やめろ

739 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 22:27:13.95 0.net
資生堂ショックや資生堂の取組を扱った
「資生堂インパクト 子育てを聖域にしない経営」という本が売っていた。
この本目当てで本屋に来た訳じゃないのに
偶然目につく所に置いてあったから買っちゃったよ。

資生堂ショックの舞台裏やしわ寄せでの不満等、結構書いてあると思う。

逆マタハラに悩んでいる人や企業の人事総務系担当は
一度読んでほしいと思った。

まだ途中だけど印象的だったのは、
ワーママが通常勤務に戻ると思ってみんなが無理して支えたけど
結局、得をしたのはワーママ夫の勤務先とワーママ夫家庭じゃね?って話。

740 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 23:26:09.39 0.net
資生堂のその後が知りたいと思っていたけれど、本が出たんだね。
ネットで検索しても、ロクな情報がなかった。
既存メディアとバカにされるけれど、旧来型の報道も大切だと思うわ。
総務・人事系の人に、それなりの部数は売れそうだね。私も買う。

741 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 23:28:49.91 0.net
ア◯ゾンでポチッてしまった
資生堂ショックについて子持ちも小梨も男も会社でリーマンとして働くなら考えないとね

742 :Ms.名無しさん:2017/02/28(火) 23:31:15.65 0.net
今さらだけど、「ワーママ」という言い方は、一般的なの?
私は、いまだに違和感がある。
だって彼女らは、全然「ワーキング」してないじゃん…

743 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 06:52:27.70 0.net
>>739
その本、会社の備品にしたいわw

744 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 08:13:58.42 0.net
会社で事ある毎に開いて読もう
カバーなんて絶対に付けないw

745 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 08:20:03.25 0.net
>>733
シッター代月20万とかだけどwそんな前例会社側も作れないでしよ

746 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 08:32:28.84 0.net
>>742
このスレでのワーママは皮肉の意味で使われてると思う

747 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 08:46:37.09 0.net
>>745
私の勤める会社だと、払った例あるよ〜。
端数は忘れたけれど、確か25万円前後だった。

748 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 08:50:47.09 0.net
>>739
こういう本を買ったり、逆マタハラの話を報じたテレビや新聞に、賛同のメールを送ったりするのが大切。
「反響がある」ということになれば、だんだんと報道で取り上げられるようになる。
そうすれば、過度な不平等も減り、適切な範囲の優遇策に落ち着くと思うんだよね。
「嫌なら転職しろ」「国会議員になって法律を変えろ」とか馬鹿な批判をする人がいるけれど、
世の中って、そうやって、だんだんと良くなっていくものだと思う。

749 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 10:47:13.39 0.net
>>747
いい会社ですねー!

750 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 11:12:57.97 0.net
>>749
でしょ?

751 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 11:15:13.05 0.net
これがもし介護中の人とかで、天気が悪くてファミサポが来られなくなったので休みたいとか、土日は施設が休みなので、できるだけそばにいてあげたいからそこには仕事は入れたくない、とか言って来ているとしたら、ここまで迷惑に思うんだろうか…。

752 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 11:17:27.95 0.net
だんだんとなんて言ってる間に、自分は老いて小梨だから家系は絶えるんだけどどうすればいいんすか
そんな待てないんだけど
誰か、小梨の人権も守れ!逆ハラやめろ!ってデモでもやってよ

753 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 11:46:44.45 0.net
>>751
介護は好きでするものじゃないからね。子持ちとは違って本当の意味で弱者だとは思う。

754 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 12:32:54.69 0.net
>>752
こなしの方が気楽でいいよ。好きな時寝れる
睡眠妨害されないもん
家系の為に生きてるんじゃないし

755 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 12:40:35.53 0.net
余程の金持ちじゃない限り
こんな世の中に産み落とされても
迷惑なだけなんじゃないかと思ってしまう
その環境でよく子供作ったなって
避けて歩きたくなる

756 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 12:46:06.77 0.net
社会が良くなったとしても、だんだんとなんて早さなら、自分が働く期間は残り少なくなってほとんど意味がない
小梨だから、自分の子孫が社会が良くなった部分を享受することもできない
だから早く良くなってよ、ということです

757 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 12:48:24.48 0.net
流産したの会社のせいにしてる人いるんだが
何故、会社辞めなかった自分を棚に上げれるんたろ
計画性のない生活の中で一番の被害者は子供
それと 巻き添えを食う家族と同僚
悲劇のヒロインって感じだすのやめてくれ

758 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 12:48:29.88 0.net
>>754
子持ちの分まで当直業務に入っていますので、好きなときに眠れるわけではありません。

759 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 12:50:45.58 0.net
幸あれ

760 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 13:01:10.56 0.net
その会社やだな

761 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 13:06:29.79 0.net
>>738
正論過ぎ

762 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 15:14:32.02 0.net
>>738
素晴らしい。本当にその通り。

>>739
その本、気になるから買おうと思って、今Amazonで検索したが、なんか金出すのが惜しくなって図書館で予約した。
出来そうだったら会社で昼休みに読もう。

763 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 15:35:28.52 0.net
資生堂インパクトはすでにポチした
他に良い本ご存知の方はいらっしゃいませんか〜?

764 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 15:53:01.82 0.net
>>722
うちの職場も何も言わないんだよね。
いい人でいたいみたい。
完全にやりたい放題で、無法地帯だからイラつく。

765 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 17:56:00.02 0.net
>>739
育児に介護に病気・・・、様々な課題を持つ人が集う職場。
その中で育児をしながら仕事を続ける為に必要な事は何か。
女性だけでなく男性や人事担当者にも一読頂きたい
働き方変革を考える一冊。

みたいなポップを作って残業削減、働き方変革関連なコーナーに置けば食いつく人はいそう。
ワーママのしわ寄せでイラついている人は男女問わず多いと思うし。

案外、本屋の売り場担当者自身ががワーママにイラついていたんじゃないかとw

766 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 18:22:49.47 0.net
>>751
正直、介護だと甘くなるかもしれない

育児より介護の方が悲惨だし
子育ては大変だけど楽しい面も多いよね
介護はそもそもが楽しい作業ではない
子供はどんどんできることが増えて成長していく楽しみがあるし、ある程度は予想が立てやすくない?
介護はその逆、どんどん衰えて行く親を見るんだよ・・・

育児の大変さと介護の大変さは全く違うと思う
子供が障害でも持ってるなら別だけど
なのに介護休暇って産休育休に比べて短すぎ
介護休暇こそ3年は最低必要だよね
今後どんどん老人は増えるんだから育休ばっかり手厚くしてんなよとムカつくわ

767 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 18:33:59.79 0.net
>>765
さすが 資生堂w いつの時代も最先端
時代をリードしてる

768 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 20:15:53.05 0.net
>>764
上が何も言わないってことは、同僚がうっかりワーママを注意するのは、非常に危険ということだよ。
やっぱり、法律が過剰に保護しているのが大きい。
いざとなればダンナの給料だけでも生活できるから、
下手に怒らせると、腹いせに労基署へ訴えるケースもある。
そうなると、職場に瑕疵がなくても、えらく面倒なんだよね。

769 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 20:28:35.12 0.net
痴漢冤罪は一般的になって、今や捕まっても、昔ほど一方的な扱いでもなくなったよね。
同じように、マタハラ訴えについても、「腹いせの虚言じゃないか?」と検証してくれるといいんだけれど。

770 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 20:57:54.90 0.net
>>751
介護は、先の希望がない分、育児よりもはるかに辛いと思う。
しかし、超高齢化社会で介護による業務軽減を認めていったら、いよいよノーマル労働の社員が少なくなる気がする。

771 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 21:31:53.79 0.net
子供が小さいことを理由に、夜間や土日働かない勤務を勝ち取り、それを死守するワーママには、介護施設不足解消のために実親義理親の介護もやってほしいよね。

772 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 23:00:53.64 0.net
男で妻は専業主婦のくせに子供ガーをダシにしょっちゅう遅刻するヤツもいるわ
誰も何も言わないし言えないし、ムカつく

773 :Ms.名無しさん:2017/03/01(水) 23:48:20.88 0.net
>>771
子育て時は存在が無いかのような実家と義実家。
子供の短時間勤務の言い訳が使いにくくなる頃合に華麗に登場の巻。
子育て時にもちょっとは協力して貰えって話。
介護があるから土日夜間無理〜ケアハラが〜と言いだすよ。

774 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 00:00:57.39 0.net
育児時に存在が見えなかった子持ち様の介護休暇は拒否すべきだねw

775 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 00:05:24.99 0.net
真面目な話、育休なんかより介護休暇の充実の方が急務だよ
ただ国は金を生み出さない年寄りにはさっさと死んで欲しいのが本音だろうからなぁ
モラルハザードで日本が崩壊しないよう底辺小梨の立場から祈るしか無いのか

776 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 01:28:45.98 0.net
マタハラ騒ぎするワーママってさ、
何でダンナの職場にダンナの短時間勤務を要求しないの?
ダンナの職場がダンナに間接マタハラしているよね。
ダンナの職場が短時間勤務を断ったら
ダンナの職場にもマタハラと騒いだらどうかな。
そういう要求しないでワーママ側の職場の方のみマタハラと騒ぐなら
フェアじゃないよ、共稼ぎなら。

777 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 04:37:45.77 0.net
>>776
うちの会社のお母さんが全員もう少し余分に働いたとしても、働く嫁を持つお父さんに全員に時短されたら破滅だわ。フェアとかフェアじゃないかより、まだ今の方がマシだ。

778 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 07:30:39.62 0.net
大概の企業が、フルで働ける男性の労働力に依存しないと成り立たないもんね。
ただ、ワーママ様たちには飲み会のとき夫に子供みてもらえるなら、月に一回でもいいから夜間土日の当番やれって言ってやりたいわ。

779 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 07:43:43.50 0.net
男が本格的に育休取りはじめたらまた変わってくるんじゃ無いかな
マタハラだ何だと言ってられない程会社は回らなくなる
仕事量や責任が軽いなら給与もそれに見合った物にせざるを得なくなるんでは、と期待してる
時間はかかるだろうけどね
それまでは各自で自衛するしかないかな

今の育休制度は仕事しないのに在籍に対して金だけ与えてるから無理があるし取った者勝ちになっちゃう
真面目に仕事しようとする生保の方が、
仕事せずパチンコに行って生産性のかけらもない生保より金銭的には損をする生保制度と良く似てる
国もいいかげんに性善説に基づく制度は改正すべきだよ

780 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 07:48:51.45 0.net
所詮ワーママもダンナ側職場では騒ぐと不利だと分かっているんだよね
だからこそワーママ側職場でばかりサボりや優遇要求ややりたい放題だと
ふざけるなと思う

781 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 08:14:23.18 0.net
>>780 に全面同意。本当にこの通りだよ。

男の立場から言わせてもらうと、子供を理由に、男が業務軽減を願い出るなんて、絶対に無理。
「ダンナの側が時短を申請すればいい」と言いたいのは分かるけれど、あり得なさすぎて、おとぎ話の世界だよ。
職場から丸ごと姿を消すぶん、男の育休のほうがまだ実現性がある。

782 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 08:21:58.31 0.net
さらに男の側の経験を。
子供が病気になって(学校を辞めるかというレベル)妻ともども、非常に苦労した経験がある。
妻はつきっきりで子供のケア。もちろんそれ以外にも、施設について調べたり、たくさんやることがあった。
私は非常に業務が忙しかった時期で、会社に事情に話したのだけれど、結局ほとんど仕事は減らなかった。
「奥さん働いてないんでしょ? なら、いいじゃん?」という具合。

いっぽうで、同じ職場のワーママは、スカスカ勤務で定時帰宅。
私が同じ時間に帰るには、日中に大車輪で働かなきゃいけない。
もちろん給料は同じ。本当に不平等だと思ったよ。

783 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 08:42:36.77 0.net
>>782
>もちろん給料は同じ。本当に不平等だと思ったよ。

ここ!
この点に尽きる
育児に手がかかり時間が必要なのはわかる
だからその分金を減らしてフォロー側に回すだけでもかなり理解はされるのに
制度を作った人間が馬鹿だとしか言いようがない
ノーワークノーペイにしないと会社もモラルも破綻する
だらだら仕事した方が楽な社会主義国が何故崩壊したと思ってるんだろうか

4時間時短女の年金が8時間労働を継続してるのと同じだけ保証されると聞いて何だかな〜と思った
優遇子持ちは小梨の倍働いて下さい嫌なら死んでw

784 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 09:17:53.09 0.net
>>773
>子育て時は存在が無いかのような実家と義実家。
>子供の短時間勤務の言い訳が使いにくくなる頃合に華麗に登場の巻。

いや、いいこと言うねー。
実際は、いろいろ手伝ってもらっているんだと思うよ。
わざと黙っているんだろうね。
隠しておかないと、「お祖母さんに面倒みてもらえば、土日も出られるんじゃない?」とか言われるから。

785 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 09:56:05.53 0.net
結局ここの対立軸の大半は、子蟻vs小梨ってことなんだな
子蟻が普通だけに小梨には分が悪いな
いろんなとこに貼られまくってpgrされてるし、一般人には単なる僻み妬み嫉みにしか聞こえないから、言い方には気をつけた方がいいよ

786 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 10:38:03.90 0.net
スレタイ読めないのかな?
あちこち貼られてるなんて大歓迎ですが

立場が違えば感じ方も違うのは当然だけど
小梨だから子持ちの奴隷でいろと言われて従うのが普通の社会なら

日本死ねとしか思えないな

787 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 11:14:05.46 0.net
義実家とか小梨、子蟻とかチュプくっさ

788 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 11:36:31.22 0.net
日本が死ぬ前に子どもいない人たちは死に絶えるんじゃないでしょうか

789 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 11:56:57.83 0.net
>>785
自分は子蟻だけど、特権意識の強いワーママにモヤモヤするからここでよくガス抜きしてるよ。

790 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 11:57:43.47 0.net
子供がいようがいまいが人間は全員死ぬんだよ

791 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 11:58:59.09 0.net
>>784
資生堂は、そのへん隠せないようにワーママ一人一人と濃厚な面接をしたんだよね。

792 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 12:06:34.53 0.net
子供の有無だけが対立軸のはずがないじゃん。
子供がいても、いまの有様に賛成できない人だっているよ。
>>789の言う通り。

793 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 12:54:06.26 0.net
今日は会社休みたい・・・そんな時どうやって休む?みたいなまとめサイトに
子供をダシにすればOKとあり。

http://sabo.her.jp/sb-waka.html

794 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 13:12:44.24 0.net
文盲乙

795 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 14:02:54.98 0.net
>>788
子供がいると死なないんでしょうか どこの宗教でしょうか

796 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 14:06:08.72 0.net
頭の悪い親を持つ子供、可哀相ですね。

797 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 14:17:23.09 0.net
昭和に戻れなんて思っている人は少ないだろ。
あまりにワーママが優遇されているから問題なわけで。
とばっちりで仕事が増えて、かなわん。

798 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 14:22:09.59 0.net
>>788
特権意識強い勘違いワーママに殺される

799 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 14:22:51.95 0.net
>>788
特権意識強い勘違いワーママにころされる

800 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 14:25:38.05 0.net
ワーママだけで起業してくれないかな

801 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 14:30:52.16 0.net
こんなとこで暴れてんのかよ糞石女

802 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 14:48:01.19 0.net
昭和に戻りゃいいよ
女は結婚したら即退社
未婚のやつは30の誕生日をもって退社
30代以上のBBAは邪魔で仕方ない

803 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 14:53:11.78 0.net
いやぁ他の時間ぜーーんぶ自由時間じゃん。

804 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 18:23:08.05 0.net
ワーママという存在は、ある種の錬金術だな。

805 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 18:31:51.40 0.net
>>802
是非 会社で言ってみて

806 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 18:35:35.95 0.net
ワーママはヤクルトで働けば いいじゃない

807 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 18:36:21.70 0.net
>>805
いや 801はルンペン

808 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 19:09:14.73 0.net
オフィスグリコなんかも良いね。

809 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 19:34:05.22 0.net
ウチの会社の疫病神ワーママが今期中に死にますようにwww

810 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 20:19:56.83 0.net
今期中なんて甘すぎ今日死んで欲しいw

811 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 20:24:01.28 0.net
>>802
無能は男女問わず迷惑だからw

812 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 20:35:59.22 0.net
ワーママは、能ある鷹が爪を隠しているのか?

813 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 20:43:19.09 0.net
資生堂は民間企業だから自浄能力が働いたけれど、
公務員の世界は、人知れずワーママ・パラダイスになっている可能性があるな。

814 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 23:04:50.23 0.net
>813
なってるよ〜
短時間勤務でさらに在宅勤務週2回、年休や諸々組み合わせてほとんど職場にいない人がいるよ。
権利主張はすごいんだけど、仕事はいまひとつ。

815 :Ms.名無しさん:2017/03/02(木) 23:22:22.89 0.net
>>814
民間企業だと、その企業の自由意思ということになるけれど、
公務員だったら問題にできるんじゃないかな。
週刊誌なんかが特集しそうだ。情報提供してみてほしいな。だめ?

816 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 01:41:27.41 0.net
>>815
文春かスパ辺りが喜びそうなネタw

817 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 07:53:34.07 0.net
>>773
気持ちはわかるが、子育てで頼れないほど高齢だから、子育てで落ち着いた頃介護の問題が出てくるのでは?

ここ見てると、デスクワークだけど土日夜勤がある会社で不満を持ってる人が多いようだけど、どんな職種?
うちの会社は時短したらその分当然給与もボーナスも減るし、業務が極端に軽くなったりしないし、あんまりピンとこないな。あんまり仕事してなさそうな人は少しいるけど、ワーママおじさん関係なく能力が低い人。

818 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 08:36:13.92 0.net
>>817
デスクワークの人が多いのかな?
うちは病院だけど。

819 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 10:12:01.65 0.net
>>817
>うちの会社は時短したらその分当然給与もボーナスも減るし、
時短でも給与が減らない職場は、さすがに稀有でしょう。

>業務が極端に軽くなったりしないし
これが重要。というか、論点はここしかない。
816の職場は適切に運営されているということだよ。
「ピンとこない」のは、とても良いこと。
そういう職場が増えれば、何の問題もなくなる。

ホワイトカラーでも、土日や夜勤シフトのある会社は、普通に存在するよ。
現場(工場なり店舗なり)は土日も夜も動いているので、管理部門の対応者は必要。
海外との取引があれば、そのスタッフも必要。

820 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 10:39:51.19 0.net
>>817
子供の世話を頼れないのは高齢だからとは限らないよ。
実家から子供を預けてまで働かなくてもと渋い顔されるから頼らないや
短時間ライフする理由で楽だから実家に頼れないと職場にアピール等。
親に頼れるの分かったら短時間やりにくいもん、それヤダ〜とか。

家族に頼らず職場に面倒丸投げしているだけ。
家族の協力すら無理なのに何で職場の赤の他人が時間や労力使って
フォローしなくちゃいけないと思うよ。

821 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 10:49:24.60 0.net
うちの会社育休の奴ばかりで迷惑してる
片手で数えるほどいる。正直いつ戻ってくるかもわからないしとても迷惑してる。

そしてまた妊娠発覚
いい加減にしてほしい


子持ちババアは偉そうに物を言う癖にコドモガーコドモガーで絶対土日出勤しない

822 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 11:02:44.79 0.net
ワーママ側に平日の休みがあった場合、
保育園には仕事とごまかし預ける事が可能
保育園からは仕事のない日は子供と過ごしてあげてねと言われているが
子供にもママは仕事とウソをつく
仕事の内容はブラックボックス

823 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 13:24:32.37 0.net
>>258 でも言わせてもらったが、10時-15時(昼休み1時間)の超時短女が、子供の体調不良で頻繁に遅刻してくる。
今日も定時4分前にメールしてきて、1時間半遅刻した。

でも、昼休み60分看護休暇30分残業6分で遅刻分はチャラになる。
こんなことが横行して、この10ヶ月間実際は46回も遅刻したのに、事実上遅刻が1分もついていない。
仮に他の人が体調不良で駅のベンチで10分休んでいました、と言ったら10分遅刻がつく。
その女、勤務態度も不真面目なのに、子供ってお金を生み出す打ち出の小槌だと思った。

824 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 13:44:49.70 0.net
月に5回ぐらい遅刻って凄いね
そんな状態なら退職すべきだと思うけど、既得権を守る為辞めないんだよな

恥知らずしわ寄せワーママは全員死ねば良いのにw

825 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 13:51:26.18 0.net
高齢不妊石女の嫉妬乙w
自分の家系こそ何もしなくても断絶してこの世からいなくなるくせにご愁傷さまぁぁぁ

826 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 14:11:08.03 0.net
>>823
そのワーママいてもいなくても同じだね
ワーママのかわりに認知症ババア所属させても大丈夫そうw

827 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 15:34:10.14 0.net
まあ世の中の9割以上は産めてる人たちだから、産めない人の主張なんて周囲の賛同すら得られないだろう
だからこそ、産めない人が集まる便所に落書きするくらいしかできないんだろうけど
ホントかわいそう

828 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 16:37:11.99 0.net
>812
>ワーママは、能ある鷹が爪を隠しているのか?
能のない寄生虫に限って爪を出してる場合ので始末が悪いのです。

829 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 17:12:43.75 0.net
>>818
パソコンで家計簿つけてるとか休憩室でお茶飲むとかあったからデスクワークかと思った。
病院とか介護系なら土日祝あるだろうけど、出勤した時間はサボれないイメージで。
デスクワークでサボってるのと土日祝出勤免除の職場は別なのかな。

>>819
うちも製造業だけど、夜勤は基本現場の人しかいないし、海外部門も平日昼間のみだから想像ついてなかった。

自分も時短組だけど、業務はあんまり減らされてない。エリア別得意先担当制の営業みたいなもので、時短分きっちり5分の4に減らすとかできないし、新規開拓ノルマも人と同じで忙しい。
新規プロジェクトみたいなものにあまり声をかけられなくなってるくらいかな。
最大限効率良く動けるよう頑張ってるけど、このスレ見て気を引き締めるわ。

830 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 19:44:17.55 0.net
休むのはいい、ただその後始末をさせられるのが私達だ。

いい加減自覚してくれ。

嫉妬しないわ。子供生んでも永遠と旦那の愚痴しか言わない生き物になんか。
心が狭いんだね可哀想。

831 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 19:47:25.06 0.net
すべての願望を叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

832 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 21:00:39.85 0.net
>>829
ワーママのなかでも、「育児を盾に、ハードな業務から逃げよう」という意識のない謙虚な人なら、このスレを見ても気を引き締めようという気持ちになるはずだよね。
小梨叩いたりしてるのは、核心を突かれて動揺してる特権階級ワーママ様たちだと思う。

833 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 21:24:15.90 0.net
産めなかった人も、もし産めてたら産休育休取ったんでしょ、どうせ
産めなかったから休み取らないだけで

834 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 22:26:56.63 0.net
産休育休短時間勤務そのものではなく
出産育児を免罪符に傍若無人に振る舞う人が煩わしいと言う話をしているんだよ

835 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 22:40:12.05 0.net
このスレ見に来るようなワーママなら多分まだマシだよ
育休迷惑なんてスレわざわざ覗きに来る神経を持ってるんだから
現実に迷惑かけてるようなワーママは迷惑かけてる事すらあまり自覚してないと思う

ポチした資生堂インパクトが届いたので「会社で」読みます

836 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 23:15:50.20 0.net
子ども産んでも産休育休取らなかったか一切迷惑かけなかった人が文句言うんならわかるけど、産もうとしても産めず一生小梨が確定して休み取れないから悔しい!ズルい!穴埋めするのイヤだ!でも正々堂々とは言えない!って産めない人が負け惜しみで騒いでるだけだね

837 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 23:24:48.79 0.net
ワガママなワーママに育てられた子供なんてワガママなんだろうな
人に迷惑をかけてはいけないという意識がないから
大人になってから問題が明らかになってきそう

838 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 23:25:18.37 0.net
他人にたかる乞食は死んで下さい

839 :Ms.名無しさん:2017/03/03(金) 23:32:47.97 0.net
>>836
だって産んでくれって職場はワーママにたのんでいないよ
穴埋めしたくないと思うのは当然だと思うけど
だったらワーママって職場において何をしてくれるの?
仕事に穴を空けて、周りがアタフタしても知らん顔
言葉に詰まればマタハラと騒げばいいと思っているんでしょ

840 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 00:05:29.11 0.net
産めない人達が休暇の穴を埋めてるとしても、やらせてるのは会社なんだから、ワーママ(笑)を非難するのはお門違い

841 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 08:50:04.14 0.net
>>834
ほんとそれ。
休日が必要なのは、家庭があるからじゃなくて労働者だからなのに、勘違いしてる人がいる。

842 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 09:01:32.11 0.net
>>835
小梨の嫉妬はこわいなって話になるだけだよ

843 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 09:59:44.75 0.net
>>841
>休日が必要なのは、家庭があるからじゃなくて労働者だからなのに、勘違いしてる人がいる。

名言。
無法者を好き放題にさせている上司にぜひ聞かせてやりたいわ。

844 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 11:08:14.55 0.net
出産どころか、「結婚したら辞めろ」の時代があった。
一握りの優秀な女性たちは、そんな中でも育児と仕事を両立させた。
そうした、モラルも能力も高い女性たちを念頭に、現在の育児支援制度を作ってしまった。
独身だろうと、子持ちだろうと、全てが有能な従業員であるはずがない。
だが、出産後の女性に強力な権利を与えてしまったため、自浄作用が働かない。
必然的に、周囲の人間が割りを食う形となっている。これが今の状態。

845 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 12:04:14.75 0.net
>>840
確かに負担をさせているのは職場かもしれないけれど
穴埋めさせられている原因を作ったのはワーママ
周りが穴埋めで残業やみんなが嫌がるシフトで働いている時に
みんなの負担を減らせるような事なんてしていない
だから嫌われる

846 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 13:38:31.31 0.net
他人をあてにするワーママ=生保だね

>>842
うん、それでも良いんだよ
ただ大人しくしてて何か良いことある?
ワーママからすると騒いで欲しくないだろうけど
自分の責任を果たした上でなら自己主張は必要
他人を無償で働かせる奴隷化制度は破綻すべき

847 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 13:58:22.11 0.net
>>844>>845
本当にそう。
能力も、そして何よりやる気さえも関係なく、誰でも平等に取れて当たり前の制度にしたからこうなってる。

うちには非常識ワーママの他にももう一人ワーママがいるが、能力も高く、きちんと仕事をしてくれるから、その人に関しては不満はないし、応援したくなる。
非常識の方は嫌われてるよ。

848 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 15:15:10.65 0.net
じゃその間違った制度を変えりゃいいだろ

849 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 15:17:25.81 0.net
産めない人は今の代限りでこの世から断絶するんだから、他人様の子どもが大人になったときのことなんて心配する必要無し
要らんお世話だ

国や社会は続いていくことが前提
会社もゴーイングコンサーン
次に繋げられる人のためにある
この世に不要とされて淘汰されるような産めない人に配慮しても何も次に繋がらないしそもそもマイノリティーで票にもならないから、世の中からも政策的にも無視されてるのでは

それがイヤなら産めない人が暮らしやすいところに行くなり正当な手続きを経て制度を変えるなりすればいいよ

ということもわからないくらい無能な存在だから、この世には不要ということで淘汰されるべくして淘汰されるんだろう
親の代までは脈々とDNAを受け継いできたのに自分の代で不要とされるなんてかわいそうに

850 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 15:41:47.10 0.net
>>849
産めない人の金と労力を当てにしている現状でよく言うね
職場にしがみつきたくてワーママしているんだろうけど
仕事量の足りない分を産めない人達が誰も協力してくれなくなった場合どうするの?
それと地球も永遠じゃないってよ

851 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 19:04:02.17 0.net
子持ち様のフォローは子持ち様がやれば全て解決w
他人をあてにすんな乞食w

852 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 19:55:10.37 0.net
他人のフォローが無いと仕事できない乞食は死ね

853 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 20:41:20.93 0.net
「悔しかったら産んでみろ」的な煽りに対していつも思うんだけど、
有職女性が子供を産む=(ここで問題とされている)ワーママになれる ではない。
子供が居る事は必要条件であって、「ワーママ」の絶対条件ではない。
「ワーママ」の絶対条件は「金のためなら他人の迷惑など顧みない心」と
「それを実現するためのずば抜けて図太い精神力」だと。

二十歳超えたら皆自動的に喫煙者になったり酒飲みになるわけじゃないでしょ。
成年なったら喫煙、飲酒の権利を得ただけであって、権利を実行するか否かは本人次第。
それと同じだと、私は思っている。

現に全く同じ条件(家族構成、自宅遠さ、実家遠さ、業務内容)で、
片方は子供ガーで欠勤多数で毎日時短、片方は欠勤ほぼなし定時までしっかり働く。
子供産んだからって「ワーママ」になるわけじゃないよなとしみじみ思う。

854 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 21:36:04.00 0.net
誰が産めない人の金と労力なんてあてにしてんだよ
ワーママ(笑)も法律や制度に則って正式に届け出て休むなり時短勤務してるんだろ
産めない人が穴埋めさせられてるとしても、ボランティアや趣味じゃなく会社からの業務命令でやってるんじゃないの
その業務命令がイヤなら会社辞めれば
しがみついてんのはどっちなんだよ
産めない人は再生産せず、どうせ今の代で根絶やし断種になるんだから全員退職しても社会は回るよ
地球も永遠じゃない(笑)とか意味不明な理由づけしないと自我を保てないんだろうな
不妊は非人とはよく言ったものだ

855 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 21:48:08.09 0.net
ほお、業務命令が出ればワーママも深夜休日出勤は厭わないそうですよ

856 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 22:11:25.54 0.net
うちの会社のワーママは身体・知的にも重度の障害児を
施設に預けっぱなしのくせに「子供の用事」で毎日ワーママ特権使いまくりですが、

一生税金のお世話になって生きて行くこと確定な子供でも
産んだら「再生産する尊いワーママ様」って言えるの?w

子供がきちんと納税者なってからドヤ顔してくださいねw

857 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 22:34:24.62 0.net
リクルート 西村弥生

クソビッチ 不倫 浮気 精神異常

異常に男好き セフレ多数

858 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 22:38:00.93 0.net
ワーママ特権には反対だけれど、障害児を侮蔑するような書き込みはやめようよ。

859 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 22:44:36.15 0.net
>>823 さんへ。

>>269
>>270 に、遅刻防止法の書き込みがあるよ。もう読んだかもしれないけれど。

860 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 22:47:37.67 0.net
時々煽ってくる人の書き込みが、とっても偏差値低そう。

861 :Ms.名無しさん:2017/03/04(土) 23:11:24.46 0.net
みんなどうして、産休や育休に反対なの?
復帰して、時短勤務とかされるより、ずっと良いじゃん?
産休育休なら視界から消えるから、私は全然気にならないよ?
頻繁に遅刻するくせに、わざとらしく小走りで出社してきて、
1時間の時短だからって、なぜかみんなの半分も仕事の割当がなくて、
急な業務やストレスフルな案件は免除されて、
そんな人が職場にいるほうが、よほど気に障るよ。
産休育休、大賛成。
「子供が大きくなるまでは」と言うならば、いっそ十年ぐらい育休取ってほしいよ。

862 :Ms.名無しさん:2017/03/05(日) 00:23:57.98 0.net
煽り人どうせ職場に迷惑かけてワーママライフ送っているだろうに
余裕がなさすぎで笑える

863 :Ms.名無しさん:2017/03/05(日) 00:35:26.18 0.net
でも老後の年金はいまの子供たちが払うのよ

864 :Ms.名無しさん:2017/03/05(日) 06:11:59.75 0.net
出たw
わざと言ってるだろってくらいw

865 :Ms.名無しさん:2017/03/05(日) 07:28:04.25 0.net
リクルート 西村弥生

クソビッチ 不倫 浮気 精神異常

異常に男好き セフレ多数

866 :Ms.名無しさん:2017/03/05(日) 12:15:53.43 0.net
育休明け時短ワーママの使い道が困る。
優秀な人なら復帰歓迎だけどそのワーママは産休前から骨の折れる仕事やクレーム対応は人任せ、とにかく仕事で楽をしたがる、自己啓発・知識習得等に励む人を意識高い系と小馬鹿にする人だった。

さらに2年のブランクがあって商品・システム・社内や職場ルールも大きく変わっている。
ワーママ復帰を見越して減員されているので復帰後すぐにでも相当頑張ってほしいし、最初甘くすると絶対タダ乗りになる。
かといって能力的に新しい業務は難しいし、今までの業務も難度が上がっててやって当たり前レベルもこなせないだろうし、何をやらせるべきか本当悩む。

867 :Ms.名無しさん:2017/03/05(日) 21:54:09.50 0.net
いや能力関係なしにまずやらせてみればいいさ。出来ないのを思い知らせたらいい。

868 :Ms.名無しさん:2017/03/05(日) 23:16:44.23 0.net
「慣れてきたら、○○の業務もやってもらう」は禁句。絶対実現しない。最初に任せた仕事量がMAXになる。
最初に遅刻し始めた時が肝心。そこで注意しないと、遅刻常習犯になる。

869 :Ms.名無しさん:2017/03/06(月) 00:00:10.34 0.net
仕事をタコツボ化しておく。ワーママの分担は、ワーママだけがやるようにしておく。
欠けた場合、自然と他の人が肩代わりできるように「しない」。
自分が休んでも誰かがやる、自分が間に合わなくてもヘルプが入るとなると、
あっという間にモラルダウンする。

870 :Ms.名無しさん:2017/03/06(月) 09:22:54.62 0.net
さわやかな月曜の朝。
全国で何人のワーママが、子供を理由に遅刻しているのだろう。

871 :Ms.名無しさん:2017/03/06(月) 13:43:27.26 0.net
仕事のタコツボ化はわかりやすいw
ワーママフォローを自動的にしない、ワーママが休んだらその度にゴタゴタが起きるようにするわけね

872 :Ms.名無しさん:2017/03/06(月) 16:04:20.54 0.net
サボった分だけ、ワーママ本人が困るようにしておかないとね。
欠落のフォローも、職場のリーダーが差配するのではなく、ワーママ自身に頭を下げさせる。

873 :Ms.名無しさん:2017/03/06(月) 21:10:58.66 0.net
>>872
いや、それはリーダーの仕事でしょ。
なので、ワーママチームはワーママをリーダーにしておけばいいだけ。

874 :Ms.名無しさん:2017/03/06(月) 22:01:43.34 0.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

875 :Ms.名無しさん:2017/03/06(月) 22:34:57.85 0.net
>>873

毒をもって毒を制す

876 :Ms.名無しさん:2017/03/07(火) 01:20:15.11 0.net
復帰前は普通に仕事してたのに復帰後急に楽な仕事ばかり選ぶのはなぜなのか、プライドは人一倍高いくせに。

2ヶ月前に復帰したワーママはコドモが熱出す→うつされて自分もダウンの繰り返しで月の半分も出勤してない。これからの繁忙期間に5連休有給申請してたしマジで居てもいなくても変わんない

877 :Ms.名無しさん:2017/03/07(火) 08:03:13.51 0.net
そりゃ楽して同程度の金が貰えるなら楽するのが人情
ワーママの困るところは楽が制度の不備によって無尽蔵に認められちゃうとこだよ

生保や◯和問題と同じところがあるよね
弱者強者になってしまう
日本の制度は性善説に期待しすぎる
悪用前提で中身決めろよ公務員

878 :Ms.名無しさん:2017/03/07(火) 11:01:39.15 0.net
疾病利得

879 :Ms.名無しさん:2017/03/07(火) 18:49:42.14 0.net
>>866
産休前に実績作ってない人の扱いは本当に悩みどころだよね。
骨の折れる複雑な仕事しなくても、クビにならず給料ももらってだ味をしめてきたんだろうし。

880 :Ms.名無しさん:2017/03/07(火) 19:16:34.66 0.net
通算期間を決めてほしいね。そうでないと、ヘタすると勤務期間より休んでる期間のが長い人とか出るよ。

881 :Ms.名無しさん:2017/03/07(火) 21:15:08.55 0.net
無理でしょ〜。そうすると、例えば「4人産むのは不可能」となって、重大な人権侵害になる。

882 :Ms.名無しさん:2017/03/07(火) 21:16:37.95 0.net
逆転の発想としては、ワーママ以外の従業員も、ワーママなみに楽勝勤務にするという手はある。

883 :Ms.名無しさん:2017/03/07(火) 23:30:19.40 0.net
石女は断種

884 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 00:42:37.04 0.net
他人にたかる乞食子持ちは死んでw

885 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 02:49:33.73 0.net
手当てがないと子供育てられない様な
厚顔無恥な子持ちに限って
ベビーカーで道ふさぐ

886 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 07:19:26.67 0.net
無駄な子宮(笑)

887 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 07:41:02.83 0.net
願望を叶えたい時は

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

888 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 08:06:49.66 0.net
子持ち様のフォローは子持ち様がやれば全て解決w
他人あてにすんな乞食w

889 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 08:16:30.77 0.net
不妊はヒトとして異常

890 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 10:31:45.55 0.net
乞食がなんか言ってるw

891 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 11:05:55.54 0.net
悔しけりゃまともな卵子ひとつでも排卵してから言えやクソ石女
早く断種されろこの劣等遺伝子が

892 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 13:33:26.09 0.net
レス乞食はスルーして、今日の被害を報告してくれ

893 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 16:55:01.42 0.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実事実現実史実はそれを主張する人の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾(煩悩 争い)を体験する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳自己欺瞞」
全て社会問題の根本原因は「教育不足」。解決策は適切十分な高度教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに自己陶酔する
地球上最も売れているトンデモ本は聖書
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰は指導力先見性自己抑制力の低い教育素人の怠慢甘え独善責任転嫁
死刑(死ねば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病者の精神安定剤
投票率の低下や変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

894 :Ms.名無しさん:2017/03/08(水) 22:43:12.44 0.net
リクルートなんてひどいもの

895 :Ms.名無しさん:2017/03/09(木) 09:37:50.82 0.net
定例会議の開始時間を時短ワーの勤務時間に合わせて早めるべきか検討課題に。
会議早めるとその間の取引先対応とかその他やるべきことを残業してやったり翌日以降持ち越してやったりとかで都合悪い。
定例会議にどうしても時短ワーに出てもらわないといけないかというとそうでもないが、ゲスト感覚でずっと仕事されても困るし。
4、5時間勤務の正社員ってできること限られるのに単純作業NGで扱い方が難しすぎる。

896 :Ms.名無しさん:2017/03/09(木) 23:05:54.94 0.net
>>895
>定例会議にどうしても時短ワーに出てもらわないといけないかというとそうでもない

じゃあ、そのワーママに合わせて早める必要ないよね…有能な人でもなさそうだし

897 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 11:58:43.51 0.net
同じようにワーママを管理する立場になっていた者です。
いろいろ考えると、結局をワーママに楽をさせるしかない、
そのほうが管理側にとっては安全ということになるんですよね。
短時間勤務もそうですが、それ以上に、残業をさせられないのが辛い。
単純労働以外で、必ず定時に終わる仕事というと、結局ユルユルにするしかないんですよ。

898 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 14:14:55.81 0.net
これを機に残業前提の勤務体制を考える.....なんて無理なんでしょうね

ワーママには怒りしか感じないけど、残業ありきの働き方も何とかならないだろうか
社員全員が6時間勤務とか週休3日とかを夢見てしまう

899 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 14:26:19.02 0.net
発注先の企業の製品に齟齬があって、うちの会社から指摘を入れたとする。
「もう金曜の夕方だから、来週月曜にがんばって検証しますわ〜」とか言われたら、
私は即、その会社への注文を打ち切るよ。

「欧米の働き方は…」とか言っている人も、自分が消費者として関わっている企業が、
「従業員はもう帰るので、対応できません」とか言われたら、絶対に怒るはず。
世の中はそういうもんだよ。

残業なし、ワークライフバランスの正体は、ワーママの一人勝ち。

900 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 17:32:12.01 0.net
日本は欧米より便利だし、物や娯楽に溢れてるんだよね。
現在、宅急便の時間指定の正確さを求め過ぎてクロネコはパンクしてるし。
次から次へと新しく出るゲームで奴隷と揶揄されるIT土方がいたり。
全部が長時間労働と残業代未払いで成り立ってるんだよね。
そのおかしいと思うよ。

901 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 20:18:25.78 0.net
早々に帰宅し、土日も完全に休むドイツ型の社会には、私は大賛成。
反対する人なんて多分、いないだろ? でも、ここはドイツじゃないんだ。
>>899 で書いたような取引先に、みんなは仕事を発注する?
自分が担当者だったら、発注する? しないよね。
オンリーワンの技術を持つ企業なんて、ほんの一握り。キーエンスやファナックじゃないんだから。
ワークライフバランスを実現させても、勤め先が潰れたら、どうにもならんだろう。
ワーママたちだって、本当は知っているのさ。
自分が働かなくても、責任感のある誰かが、その分を働いて、職場を回してくれることを。

902 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 20:34:34.61 0.net
時短で大した仕事もせず、FBで家族自慢

リ●ルート 堀谷好子

903 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 21:12:50.51 0.net
夜勤職場でワーママを受け入れる必要はない。
そもそも、就職する時点で、夜勤があるのは分かっていたはず。
ここは制度改正して、夜勤をさせるべきだし、できないなら退職してもらえばいい。
消防士になっておきながら、「家族が大事なので、危険な場所には行きたくない」と言っているのと同じ。

904 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 22:01:53.92 0.net
>>898
政府は働き方改革とかで長時間労働前提の働き方を改めるように進み始めてるし、ヤマトなど大企業も働き方を変えようとする動きを見せ始めている。
一般社員にしてもワーママが社内で浮かない程度の労働時間が理想的だよ。

問題はその大企業と取引する中小零細などにはまだまだその働き方が理解されないからどう折り合いをつけるかだけど…
でもそこは強い意志を持って変える方に向けて取り組まないと何も変わらないからなぁ。
顧客も何でも自分の思う通りにならないと思った方がいい。
一般社員の労働時間が是正されればワーママのぬるい働き方も変わりそうな気がする。

905 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 23:12:37.24 0.net
はあ、育休復帰後熱やらなんやらで急な休みや早退が多くてイライラしてたらしばらくして二人目妊娠発覚
とりあえず一度やめろや?
んで必要ならまた数年後声かけるから
仕事できる人の方が潔く辞めてるんだよなあ
そんなに子育てより金が大事か?

906 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 23:21:36.50 0.net
妊婦さんが、忙しい日に限って「体調が…」「通院が…」とかいって休んだり早退する
一応頭数に数えて業務配分してたりするのに、ここ二ヶ月くらい散々
辞めていいのになあ…

907 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 23:24:02.55 0.net
労働時間の適正化に、総論では、誰も反対しないよ。
実際に、自分の利害が生じる場所で、それを貫けたら偉い。

908 :Ms.名無しさん:2017/03/10(金) 23:29:39.85 0.net
そうか、あの下請けは、社員のWLBを重視しているから、レスポンスが遅いのか。なら仕方ないな。
対応が迅速でも、あっちの下請けは社員に残業を強いているから、注文を出すのは止めておこう。
……そんなふうに考えられる人がいたら、尊敬するよ。自分に負担がかかっても、そんな判断できるの?

909 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 07:09:49.45 0.net
>>908
海外の会社と仕事してたら、そんなの普通にある。
担当者はバケーションなので回答は2ヶ月後とか。
最初はびっくりするけどすぐに慣れるよ。

ただそれは時短社員の異常な優遇とは何にも関係ないけどね。

910 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 09:46:40.43 0.net
>>903
うちも夜勤ある職場。日勤だけ出てきても大いに貢献してくれる有能なワーママならいいんだけど。修練中の期間だけでも夜勤は義務みたいな制度を作って欲しい。
夜勤どころか土日の日勤もしないワーママが、歓送迎会や忘年会は泊りがけ(自宅から遠い、という理由らしい)で参加してるよ。

911 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 09:54:02.97 0.net
リクルート 堀谷好子

仕事しないで美味しいとこ取り

912 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 15:40:55.54 0.net
>>909
この文脈で、海外の会社の話をしても、意味が無いと思わん?

913 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 16:00:34.70 0.net
>905
>仕事できる人の方が潔く辞めてるんだよなあ
デキる人は、次でもやれる!という自信と、努力しよって気持ちがあるからじゃない?
あと物事の優先順位をつけられる、段取りがうまい…つまり仕事ができる…

914 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 16:20:38.91 0.net
うーん。
ちゃんと仕事をしている人は、仕事と家庭の両立ができないと思うと、自然と身を引くんだろうね。
そういう人にこそ、職場に残ってほしいんだが、うまくいかないものだよなあ。
>>905 や >>906 を読んで「ひどい」と思う人もいるだろうけれど、
実際にワーママを部下に持つ立場になると、大変なんだよな。
自分が関係なければ、いくらでも綺麗事を言えるんだけれど。

915 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 16:42:46.77 0.net
>>912
ワーママを責めたいだけだから、ってこと?

916 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 16:48:43.68 0.net
毎週毎週熱を出して休むママ。


もう辞めたら?

917 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 17:10:16.84 0.net
>>915
ああ、絡みたい人だったのね。以後はどうぞご勝手に。

918 :Ms.名無しさん:2017/03/11(土) 21:51:32.51 0.net
>>917
返事できなくなるとすぐこれだ。
こちとら、時短社員の異常な優遇はおかしいって言ってるじゃんよ。
それとは別で、ワークライフバランスを重視してる会社とは仕事できないでしょ?っていう人がいるんで、そんなことはないでしょと例をあげただけなんだけど。

919 :Ms.名無しさん:2017/03/12(日) 07:53:54.33 0.net
疾病利得

920 :Ms.名無しさん:2017/03/12(日) 09:07:58.07 0.net
病院なんて昔から女性の職場なわけでしょ?
出産や育児にあたって、皆がそれなりに納得して働ける仕組みが、なぜ整っていないのか不思議。
土日や夜にも、当然、入院患者はいるわけだし。

921 :Ms.名無しさん:2017/03/12(日) 19:12:57.41 0.net
外国みたいに「それは私の仕事ではありません」を徹底するしか無いのかな
ワーママのしわ寄せを「黙々と」「ボランティア」で受けるのだけはやっちゃダメ
若い頃は誰かが見てくれるなんて甘く考えてた

うん確かに見てくれてた
使いやすい人間と認定されて便利に使われただけ
今は面倒で使いづらい煩い女になった
誰も助けてくれないから仕方がないw

922 :Ms.名無しさん:2017/03/13(月) 18:06:28.06 0.net
>>920
看護師はそれなりに整ってる。
問題は医師。最近とくに女性医師が増加してるからね。具体例は>>500さんが書き込んでる。

923 :Ms.名無しさん:2017/03/13(月) 22:23:52.86 0.net
願望を叶えたい時は


https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

924 :Ms.名無しさん:2017/03/13(月) 23:41:23.24 0.net
時短天国

リクルート

925 :Ms.名無しさん:2017/03/14(火) 01:09:43.08 0.net
>>921
私も全く同じ。もう仕方ない。
みんな困ってるからと頑張ったはずなのに、いいように振り回された。
いい顔すると舐められるんだと学んだよ。

926 :Ms.名無しさん:2017/03/14(火) 14:01:19.77 0.net
金で解決して欲しい
本当に必要な業務だったら子持ちのフォローもやるよ
でもやるだけ損なのは嫌だと言ってるだけなんだけどね
金が出せない出さないならそれは業務じゃない仕事じゃない
会社でボランティアやるつもりはないし、奴隷になる気もない

927 :Ms.名無しさん:2017/03/15(水) 13:23:12.38 0.net
>>925
私は、頑張らないことにした。そういう姿勢を通せば、ワーママのフォローも頼まれなくなるはず。

928 :Ms.名無しさん:2017/03/15(水) 14:46:38.41 0.net
「見ている人は見ている」は真実だけれど、見ていない人は見ていないんだよね。
それに、見ているからと言って、フォロー側を評価して、何かしてくれるわけでもないし。

929 :Ms.名無しさん:2017/03/15(水) 17:53:16.53 0.net
見てる人も「可哀想」「御愁傷様」程度にしか思ってない
なんなら「貧乏くじ引く馬鹿な奴」と思ってるかも
金で解決が一番わかりやすいし納得もいくと思う

そもそも仕事って金の為
自己実現とかやりがいとかはまた別の話

930 :Ms.名無しさん:2017/03/16(木) 23:05:32.57 0.net
逆にわたしは時短の立場です。
確かに最初は上司の配慮から仕事は少な目だった。
そしたら他の同僚が不満を訴えてどんどん仕事が増えていき…
今では時短の私が誰よりも仕事量多いですよ。もちろん時短では帰れないしもう抱えきれない…
不満って言ったもん勝ちですよね。
仕事量の不満とか言いたくないと思ってたけど我慢ならなくなってきた。

931 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 02:36:22.24 0.net
リクルートなんて酷いもの

932 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 06:07:19.39 0.net
>>930
本来あなたがやるべきな仕事がなされていないことへの不満なら、時短だろうがなんだろうが対応する(全部自分でやる、という方法に限らず)べきだと思うけど、そうではないということ?

933 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 07:24:50.90 0.net
>>930
時短だけど実際の勤務時間は他の人と同じくらいなの?

934 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 08:47:40.43 0.net
というか、時短の人を、時短の時刻に退社させないのは、法律違反だよ。
「時短の私が誰よりも仕事量多い」というのを、にわかには信じがたい。

935 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 11:11:05.15 0.net
>>932
それぞれ分担制だったんだけど、不満を訴えられたあと私の分担がどんどん増えて行き、、という感じです。
>>934
数値で分かる内容だから間違いないんです
でもスレチでしたね。つい吐き出してしまった!消えます〜

936 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 12:38:05.06 0.net
>>935
だから何?
巣に帰れ

937 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 13:41:33.30 0.net
>>936
まあまあ
時短の人の仕事量が正社員より多いって信じられないけど
事実ならそこの正社員さすがに無能すぎでしょ

時短やら子持ち様に「余計に」仕事して欲しいとは思わない
「相応」に仕事して欲しいだけなんだよ

938 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 14:32:30.01 0.net
[個人撮影] 「貧乳なので着衣なら寝取られてもいい」と妻がつぶやいたので...

http://www.my-wife.net/

939 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 15:02:13.96 0.net
>>935
ならその数値を上司に提示して、今度はこちらが調整を申し出ればいいだけの話。
あと常勤の同僚(複数?)から上司へ出された不満というのが
勤務時間に対しての分担の少なさ=他の社員への負担の増にあるのか、
時短勤務と分担に対しての>>930のスタンスの取り方、勤務態度にあったのか、
それで事情は変わってくるよね。

何を狙ってたのかは知らないけど、産休・時短勤務中ってたけで
叩いてるわけじゃないよ。

940 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 20:45:03.01 0.net
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「これからは主婦が稼ぐ時代へ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/moraharadanna

941 :Ms.名無しさん:2017/03/17(金) 22:37:40.63 0.net
>>939
負担増だと思う。
私としては個々の仕事の早さやキャパは人によるから仕事量の大小はそんなに気にしてない。
それぞれが最大限やればいいと思ってる。でも人に仕事を押し付けておいてネットしてたり長電話してたり一時間近く立ち話されると、何なのって思うわけよー

942 :Ms.名無しさん:2017/03/20(月) 14:13:40.31 0.net
>>941
貴方はここで叩かれるタイプのワーママじゃないのかもね。

943 :Ms.名無しさん:2017/03/20(月) 17:16:07.87 0.net
座ってるだけで仕事なんかしてないよ。
スマホ充電しに来てるんじゃないかな♪

944 :Ms.名無しさん:2017/03/20(月) 17:34:27.56 0.net
これ言ったら元も子もないけど、結局人によるんじゃないかな。
ワーママだろうが、独身だろうが使えないのに居座ってる人はいるよ。

945 :Ms.名無しさん:2017/03/20(月) 19:17:59.47 0.net
>>944
職種にもよるのかもね。
うちの部署の場合だけど、土日の当番や当直をやってくれるという点では小梨の職員が増えるとありがたい。

946 :Ms.名無しさん:2017/03/20(月) 19:53:29.16 0.net
うちはメーカー事務職。
みなしっかり育休取るけど、短時間勤務使うのは仕事出来ない奴らばっか。
仕事きちんとこなす人は、時短なんか取らなくても育児もきちんとこなせるんだなと思う。

947 :Ms.名無しさん:2017/03/20(月) 23:10:49.16 0.net
普通にサボっている人は注意すれば済むけれど、ワーママを注意するとマタハラにされる。
逆恨みだったとしても、マタハラで訴えられると、会社側としては超絶に面倒くさい。
だからワーママは楽勝勤務になる。

948 :Ms.名無しさん:2017/03/20(月) 23:49:54.15 0.net
愛想良く振る舞って甘えた声出して何でも頼んでくる人に、都合良く利用されたくなくて拒んだら
途端に態度変えて愛想笑いもなくなった
そういう根本的な性質が嫌なだけなのに、今だとマタハラって言われるんだろうな
すごく嫌だ

949 :Ms.名無しさん:2017/03/21(火) 08:33:32.32 0.net
>>948
愛想よく振舞ってても、育児を盾に嫌な業務から逃れようとする姿勢って同性から見たらバレバレなんだけどね…

950 :Ms.名無しさん:2017/03/21(火) 13:01:20.12 0.net
>>948
わかりやすい分まだマシなんじゃないかな、むかつくけどね
もっとたちが悪い子持ちだと表面上は良い顔してて
影で小梨を上手く悪者にするのもいるかもしれない
子持ちは基本的に信用してないです

951 :Ms.名無しさん:2017/03/21(火) 21:03:54.73 0.net
6時まで預かってくれる学童に行かせてるくせに、5時までってことにして毎日早退するワーママがいる。残りの仕事を私に押し付ける時、やっておいていいから(´∀`)って言う。理解に苦しむ。

952 :Ms.名無しさん:2017/03/21(火) 21:18:56.85 0.net
>>951
何様だそいつ
私共は、ワーママ様の奴隷ではありません って
言ってやりましょう。

953 :Ms.名無しさん:2017/03/21(火) 21:24:53.84 0.net
>>949
基本的に媚びるヤツは
依存性が高くて自立心が低い
やってもらって当たり前だと思って
生きて来たんたろ
気持ち悪いんだよね あの上目遣い
吐きそう

954 :Ms.名無しさん:2017/03/21(火) 22:05:23.17 0.net
出産とか育児はあくまで個人の幸せの為だよね?
職場では皆がおめでたを喜んでくれるわけじゃないっていうのが分からないのだろうか。

955 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 01:19:35.39 0.net
>>953
媚びるのもムカつくが、棒読みもムカつく。
「すいませーん、今メールした件お願いしまーす」メール送る前にこっちの都合を聞け。
こいつもやってもらって当たり前だと思ってる。

956 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 01:49:46.64 0.net
連休明けになんで毎回休むわけ?
調子のんなよシミだらけBBA
他の子持ちママ達そんなに定休日みたいに休まねえから
仕事が来ないんじゃなくて仕事しない&できないだけだからねw

957 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 01:50:52.35 0.net
男性ばかりの部署と女性ばかりの部署に分けてほしいです。

産休育休短時間社員に一番迷惑してるのは男性だと思います。
男性は女性には基本優しくするように教育されてきて、波風のなるべく立たないようにしたいので、ワーママからも独身女性からも突き上げがきついです。

さらに能力がないのに「ワーママ枠」で偉くなった、「自分が仕事が出来る」と勘違いしている「ワーママ管理職」の下に付こうものなら悲劇でしかありません。
17時になり「これから仕事」というときに、「ワーママ管理職」に「保育園のお迎えがあるからお先に」などといわれると、何とも言えない気持ちになります。

看護師さんの職場などは、女性同士で言いたいことが言えるので、どちらも納得できるところに落ち着くことが多いようです。
女性にとっても女性だけの部署の方が曖昧な部分が少なくて良いと思います。

どうしても働きたい「ワーママ」は、「ワーウーマン」になって、夫に家事育児を全て任せ、自分は仕事のことを24時間考えられる状態にしてほしいです。
男性はほとんどの人が24時間仕事のことを考えています。

ただし、事情があって経済的にどうしても働かなくてはいけないワーママには配慮が必要なのはいうまでもありません。
しかし、そういう女性は腰掛けワーママとは違い、気遣いも出来るし、仕事に真剣に取り組んでらっしゃる方がほとんどだと思います。

叩かれるのを覚悟で書きました。

958 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 05:11:41.94 0.net
>>957
叩くどころかほぼ全体が同意だけど

>17時になり「これから仕事」というときに、
>男性はほとんどの人が24時間仕事のことを考えています。

この2つのくだりでそもそもの無能っぷりが露呈して残念。

959 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 05:49:56.93 0.net
>>952
ほんと言ってやりたい。
でも、その人男好きの女嫌いで、仕事を押し付けたり、ストレス発散で嫌がらせをするのは女に対してだけだから、男ばっかの職場で相談できる管理職(男)というか、その人の本性に気付いてくれる管理職がいる気がしない。
パワハラになるような嫌がらせもしてくるけど、パワハラの相談窓口のメンバーにその人もいる。古株の女っていう理由での人選だけど、やっぱり本性に気付いてないんだっていう会社に対する失望しかない。

長文すみません。

960 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 06:29:35.80 0.net
>>958
>無能っぷりを露呈して残念
言い訳になりますが、17時までは外回りをしたり、電話応対をしたり、連絡をしたり、指示をされたり指示をしたり(それこそワーママの仕事を作ったり)

じっくり資料を作ったり、次の段取りを考えたりするのはどうしても定時以降になります。
残業代も当然圧縮、頭打ちが当たり前です

私の場合(誤解されているかもしれませんが私は男です)24時間仕事のことを考えています
仕事と生活の切り分けが出来ているように見える男性もいますが、ごく少数だし、そのような男性も少し話をしてみると凄いストレスを抱えていることが分かります。

こういう社会はいけないとは思いますが、日本の会社社会はこんな人間が支えていることは知ってほしいと思います。(これは男女問わず)

961 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 07:06:54.48 0.net
>>960
最初から男性だと思って読んでるよ。

さらにダメなのが
>>958
>(それこそワーママの仕事を作ったり)

「ワーママ管理職の仕事をサポートしたり」ならわかるけど、なぜ、ワーママ管理職の仕事を「あなたが作る」のか?
本来あなたがやる仕事ではないことを定時間内にやってるのならそれはあなたの勝手。
あなたがやる必要のある仕事なら、定時間内に収まらないのは無能。

>私の場合(誤解されているかもしれませんが私は男です)24時間仕事のことを考えています

これもあなたの勝手だし、ましてやそれを

>どうしても働きたい「ワーママ」は、「ワーウーマン」になって、夫に家事育児を全て任せ、自分は仕事のことを24時間考えられる状態にしてほしいです。

ワーママに限らず他の人に強いるのは無能。

あと、「お迎え」で帰るのはほぼ曜日も時間も決まっているはず。
例えば他会社の終業時間が決まってるなら、その時間内にやるべきことはなんなのかを考えるのが普通だろ。
その会社が閉まるたびに「なんとも言えない気持ちになる」のか?
春先とかならまだしも、そのワーママ管理職の下について少なくとも半年以上はたつであろう3月に、こんなこと言ってるようじゃダメもいいとこ。
これで「24時間仕事のことを考えてる」とか、どんな無能なんだと。

962 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 08:10:47.41 0.net
>>961
何点か誤解があるようなので
@ワーママ管理職が17時に帰られるのは当然毎日です
Aワーママ管理職とワーママは別人です
私の立ち位置から私のチームは上手く仕事を回していきたいと思っています
ワーママの仕事を上手く作って、他の女性社員との軋轢を少しでも減らしたいと思っています
これをしないと私の仕事が余計に増えます
ワーママ管理職とはなるべく接点を少なくするように努力していますが、これにも限界があります
ワーママ管理職が納得するであろう資料を用意しても、ワーママ管理職は文句を付けるのが仕事だと思っているので、最初はわざと未完成の資料を提出します
ワーママ管理職の「文句言いしろ」を作って3回目くらいで完成版を提出します
このあたりは工夫している一例です
上記を定時内にするのは私の力量では無理です
無能なのでしょう
だからこそ、「男性の職場と女性の職場を分けてほしい」と言っているわけで、そこは理解していただけたらと思います
あなたの論なら「残業しなければならないのは本人の無能さによる」とも読めますが、自分で仕事を決めて時間内に仕事を納められないなら自分の無能さによるかもしれません
が、そうでないから日本では残業の嵐になっているのが実情だと思います
17時前になって、翌日の資料の提出や段取りを組むのを求められても私の実力では物理的に不可能です
まあこんな叩き方をする人がいるのも想定内なのでこの程度にしておきます

963 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 08:41:26.75 0.net
>>962

後出し合戦になって悪いが、自分はワーママ管理職をさらに使う立場。
ワーママ管理職の下につく人の不満が、ワーママであるが所以なのか本人の無能によるものなのかをリサーチしている。

>最初はわざと未完成の資料を提出します
>ワーママ管理職の「文句言いしろ」を作って3回目くらいで完成版を提出します
>このあたりは工夫している一例です

定時間を無駄なことに使ってるのを工夫の1つとか、バカも大概にしろと。

>だからこそ、「男性の職場と女性の職場を分けてほしい」と言っているわけで、そこは理解していただけたらと思います

その場限りの対症療法しかできず根本に目を向けられない人間は、どこの部署に行っても同じ。

>17時前になって、翌日の資料の提出や段取りを組むのを求められても私の実力では物理的に不可能です

実力が足りないと自分でわかっているのなら、その実力をつければ良いだけ。

最初の投稿は目を引くものがあったのだから、ただの愚痴ではなく、もう少し他人を納得させる文を組み立てる訓練をしてはどうか。
そうすれば、あなたの不満はもっとスムーズに解消されるはず。

964 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 12:27:55.36 0.net
まあ24時間仕事の事しか考えられないとかブラックだよね
17時から男なんてさすがに時代錯誤
転職するかこのまま辛酸を舐めるか選ぶしか無い

うちはプライベートは仕事忘れて夫婦で楽しんでるわ

965 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 12:40:19.52 0.net
私もプライベート重視派で、残業や急な呼び出しがほとんど無い職場を選んだ。
それでも、特権意識の強いワーママには苛立つよ。根っからの仕事人間だと、温度差がさらに大きくてもっと腹立つかもしれないね。

966 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 17:25:23.35 0.net
普段ネットサーフィン、ライン、トイレにこもるだけで一日を終わらせるワーママは、自分の担当業務を『頼まれてるからやってあげてるだけ』とか平気で言う。ほんと消えてほしい。

967 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 22:02:41.75 0.net
17時からが本番って、さらに上司はどう思ってるんだろう

968 :Ms.名無しさん:2017/03/22(水) 23:01:16.53 0.net
>>951
自分の職場のワーママも同じこと言って仕事押し付けて帰る
でも自分は押し付けられた仕事緒そのままワーママの机に戻して一度も押し付けられたやった事ない
翌朝ワーママがキレ気味にこれやってないんだけど!と言ってくるけど
すいません自分の仕事分担多くてできませんでしたと言ってる
〆切直前まで同じ言動繰り返して最終的にワーママが上司(女性で子供もいる)に
私さんが頼んでも仕事やってくれないと泣きつき上司に自分でやるように叱られしぶしぶ自分でやるを繰り返してる

969 :Ms.名無しさん:2017/03/23(木) 05:53:29.97 0.net
>>968
同じように闘ってる人がいると思うと、励まされます。私の会社は男性がほとんどで、会社で唯一のワーママと三人だけの部署という状況から、相談できる人がいなかったんです。
元気をもらえました!

970 :Ms.名無しさん:2017/03/23(木) 14:38:19.57 0.net
>>968
正しい行動
正式な業務命令じゃないものは仕事じゃない
個人が個人に仕事を「押し付ける」のは論外

971 :Ms.名無しさん:2017/03/23(木) 23:34:33.56 0.net
育休中のBBAも交えてランチしてたとき、業績不振でボーナスがやばいかもって話になって、やだなぁって言ったら、いいじゃん独身は生活かかってないんだからって言われた
てめーこそ育休中なんだから関係ねぇだろ!
ずっと彼氏も結婚も出来なくて周りに負のオーラ放ってて、滑り込みで妥協婚した途端にこれだよ

972 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 00:20:11.67 0.net
むしろ独身の方が生活かかってるんだが
二馬力の収入源の方が一馬力よりリスク分散されてる

973 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 00:30:22.20 0.net
業績不振なら、育休中の人が今後復帰できる場所があるかどうか分からなくない?
人を笑っている場合じゃないだろうにお気楽なもんだなあ

974 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 09:10:43.65 0.net
>>972
ほんとそれ。夫の収入があるでしょ。

975 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 09:19:01.63 0.net
子育てにお金かかるからって意味じゃないの?

976 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 10:33:29.85 0.net
強姦されて生まれた子供じゃあるまいし、好きで産んで好きで育ててるんだから、『独身ならいいじゃん』とか言うなよって思うわ。

977 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 10:41:38.07 0.net
うちは専業主婦なんだが、「奥さん働いているの? 働いていないならいいじゃん」と言われる。
共働き家庭の社員の都合が優先されることに、すごい不公平感がある。
こっちは半分の世帯収入で暮らしているわけだし、共働き家庭は、好きで共働きをしているわけだろ?
大変な思いをして子育てをしているかのような物言いは、やめてくれ。

978 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 10:54:35.32 0.net
>>973
育休者を復帰させないと法律違反になるよ。
労基署に電話されたら、一発でアウト。

979 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 10:59:40.48 0.net
現行制度では、ママさん社員の権利が強すぎる。
しかも、曖昧な上に、いくらでも拡大解釈が可能。
同僚から反発が出たら、マタハラ訴えという対抗手段もある(これも曖昧、かつ拡大解釈可能)。

980 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 13:20:26.01 0.net
いっそ逆マタハラ掲げて大々的に喧嘩したい気分
辞める覚悟なら出来るんだけどなあ

981 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 18:10:10.24 0.net
某ウーマン雑誌ワーママのリアルアンケート企画
Q.職場の同僚の理解を得るためにしている事は?
A.職場の飲み会に子連れで来て交流しています。
これどうよ?

982 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 19:54:38.33 0.net
>>981
育児って、子供って、こんなにうざくて大変って理解してね、ってこと?
なら産むなよ…
それとも
ほら、うちの姫(王子)タンはこんなに可愛いの!だから
フォローという名のただ働きも価値があるって分かった?ってこと?
死ね

うちの部署にも飲み会には必ず子連れの時短ママ居るけど
理解どころかうんざりするだけなんだけどな

983 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 20:05:29.98 0.net
>>981
なしでしょ
飲み会に来れるなら、毎日早退すんなって思う

984 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 21:06:11.27 0.net
次スレ作ったよ。

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●4人目 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1490356909

985 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 21:39:35.49 0.net
>>981
飲み会も子連れ=夫に任せられない、ていうことをアピールしたいのかな。
育児の大変さをアピールして今後も優遇を受けたいなら、飲み会なぞ初めから不参加にしといたほうが効果的だと思うけどね

986 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 21:49:29.28 0.net


987 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 22:23:12.68 0.net
>>984


>>981
職場の飲み会って仕事の一環でもあるのにそんな場に関係のない子供を連れてくる時点で常識なさ過ぎて引く
自分の部署にも子供連れてくるワーママいたけど皆ワーママと子供の前では言葉に出さないだけで
ワーママのいない所では常識ないこれだから時短のワーママはとか
子供を理由にして遅刻早退欠勤多くて仕事来てもサボりまくって早く帰るのに飲み会だけは遅刻早退なしで皆勤とか
その位仕事も熱心にしろよと言われていた

988 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 22:32:49.36 0.net
とりあえず職場の皆から嫌われる

989 :Ms.名無しさん:2017/03/25(土) 13:17:44.26 0.net
てか夜の遅い時間のお酒の場に子供同席させるってことが
そもそも非常識。
休む時に子供ガー熱ガー病気ガー、って言うけど、
健康管理体調管理も親の仕事だろって思う。
(子供が突発的に体調崩したりする生き物だってことは承知したうえでね)

990 :Ms.名無しさん:2017/03/25(土) 13:27:49.95 0.net
春休みに入る2〜3日前から体調不良アピールしてると思ったら
春休み初日に「病院に行ったら入院になるかもって言われた。
検査結果がでるまで一週間、お休みします」と。
確か去年は「妊娠したかもしれない。流産の危険があるかもと言わ(略」
って休んだような記憶がある。
(二週間後「想像妊娠でしたー☆」と)

いやいやいやいや。身体のことは気をつけなきゃいけないからね(棒
それにしても、お休みの度にママが病気になってワーママの子供可哀そう。

991 :Ms.名無しさん:2017/03/25(土) 19:44:27.52 0.net
>>990
それ明らかにサボリだよね
自分の所の時短ワーママも子供の長期休みに合わせて病気を理由に
数日から1週間位休むから診断書出せって言ったらズル休みなくなったよ
そのかわりに子供の体調不良で毎週金曜か月曜に必ずズル休みするけど

992 :Ms.名無しさん:2017/03/26(日) 09:41:44.72 0.net
ズル休みしたぶん、つぎに出勤したときに仕事がたまっててワーママ自身が困るっていうことは無いの?

993 :Ms.名無しさん:2017/03/26(日) 15:15:29.09 0.net
 
【年金】国民年金の強制徴収「所得350万→300万以上」 未納者対策を拡大
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490505293/

【経済】1月の実質賃金を下方修正 1年1カ月ぶりの減少に転じる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490267183/

994 :Ms.名無しさん:2017/03/27(月) 19:27:33.09 0.net
出産育児はあくまで個人の幸せのため。
そう考える私が厳しいのか?

995 :Ms.名無しさん:2017/03/28(火) 06:00:13.06 0.net
いや、厳しくないと思う。
出産と育児を経験した自分は、なおさらそう思う。

996 :Ms.名無しさん:2017/03/28(火) 13:00:28.97 0.net
>>995
ありがとう。
やっぱりここの住人て子持ちも多いよね。

997 :Ms.名無しさん:2017/03/28(火) 19:38:37.86 0.net
バツイチ中村やりまん茜です、今日も午後から既婚田畑ヤリチン圭介君と一緒に会社さぼって、ホテルでパコパコしました! 不倫はバレなきゃ最高!

998 :Ms.名無しさん:2017/03/29(水) 17:35:26.61 0.net
私も子持ちだけど見てる。
このスレで言われてるような迷惑をかけていないか、自分の行動を振り返るために。

ここ見てる子持ちは、他のワーママに迷惑していて愚痴りにきてるの?

999 :Ms.名無しさん:2017/03/29(水) 19:25:32.88 0.net
ワーママの人に聞きたい。
うちのワーママは人の悪口を言うのが好きで、一緒に悪口を言わないと無視や嫌がらせが始まるから、それに付き合うしかない。
元々同性にきつい性格で、よく分からないタイミングでちょっとした嫌がらせをしてくるんだけど、それに抵抗するともっと機嫌悪くなくから、真正面からダメージを受けないといけない。
私と二人でする仕事は基本私が全部していて、その人はほぼ一日中ネットサーフィン。
世の中のワーママが皆こんな人だとは思わないし、うちの場合がたまたまこういう性格の人が子ども産んだだけだと思うけど、
知り合いから、ママ友付き合いや家事子育てのストレスで、悪口を言うのが好きな人や、人に嫌がらせをして自分と同じようなストレスを与えたがる人もいると聞いたんだけど、多少なりともそういう傾向にあるのかな?
嫌がらせとかが精神的にしんどいけど、その人が嫌がらせをする気持ちが分かれば、少しは耐えられるかなと思って。
長文すみません。

1000 :Ms.名無しさん:2017/03/29(水) 19:34:26.23 0.net
>>998
>>994です。
自分の行動を振り返るためでもあるし、他のワーママについて愚痴るためでもある。
次スレで会いましょう。

1001 :Ms.名無しさん:2017/03/30(木) 06:44:03.73 0.net
>>999
次スレでもう一回書いて欲しい。
ちな自分は997。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★