2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代以上の既婚女性 part1

1 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 03:17:20.87 0.net
試しに立ててみた
よかったら使ってね

2 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 03:24:57.90 0.net
1乙

3 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 03:47:01.10 0.net
やっぱりID出ないっていいね(^^)

4 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 03:51:29.95 0.net
どう考えてもここがいい

5 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 07:23:32.97 0.net
ふーん

6 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 07:27:03.99 0.net
このハゲー

7 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 07:29:04.87 0.net
おはよう奥様方

8 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 07:31:24.77 0.net
じゃあこちらを使ってみますか

9 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 07:32:01.99 0.net
グッドモーニング!マダムども!

10 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 07:37:08.72 0.net
子供と旦那のお弁当を作ったが
自分はパート先で買って食べる
自分で作った弁当なんて食べる気がしないw

11 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 07:46:05.09 0.net
私も会社の食堂で食べてる

12 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 08:02:21.33 0.net
家に小バエが大発生したのでスライムみたいな形の小バエ取るやつ買ってきたんだけど
全然引っ掛からない

13 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 08:14:30.00 0.net
うちもその子バエ取り使ってる
全然かからない

14 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 08:18:11.67 0.net
>>8
うん、難民はナシだわ

15 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 08:19:11.62 0.net
今のところ荒らしも来てないし、いいんじゃないここ

16 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 08:31:03.74 0.net
>>1おつあり

>>14
その話題にはもう触れたくないわ
ここはここで

17 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 08:53:26.10 0.net
それぞれ気に入った所に棲み分け出来ればそれでいいわ

18 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 08:53:51.91 0.net
他板の事は要らないわ

19 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 08:56:51.74 0.net
ふう、逃げて来たわ
酷いもんだ

20 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 09:10:39.73 0.net
>>19
こなくていいし
報告はいらないからね

21 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 09:16:07.77 0.net
ごめんごめん、ついね
ここはそういうの無くて安心したから

22 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 09:28:05.13 0.net
こちらも宜しく

既女避難所◎井戸端会議 963
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1500475856/

23 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 09:31:11.89 0.net
井戸端はいいや

24 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 12:04:00.05 0.net
この板って男が立てた酷いスレタイばっかりだね
誰よここがいいって言い出したの

25 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 12:14:59.00 0.net
ほかのスレのスレタイなんていちいち気にしないけどね
気になるなら違う所に行けばいいんじゃないの
引き止めないわ

26 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 12:57:16.83 0.net
>>1
スレ立て乙です

あとはセンスのある奥様に1000を踏んでもらうだけね
私は気の利いたことは書けませんのでw

27 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 13:42:39.73 0.net
荒らしはスルー

28 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 13:44:49.81 0.net
あら、人が来てるわ
おはよー
てきとーに使ってね

29 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 14:56:40.83 0.net
>>24
どこに行ってもそれほど変わらないよ
気になるなら難民に行けば?
あそこのスレタイ羅列を見ても平気ならだけど

30 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 15:54:36.25 0.net
ここの板にある下品なスレタイとたいして変わらないから
大丈夫じゃないかしら

31 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 16:45:18.09.net
女専用なんでも雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/game/56221/

32 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 17:16:32.37.net
>>31
したらばは管理人がいるのよ
某したらばの管理人やってるけど、自演する人がすごくて笑えるわ

33 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 00:08:42.08.net
ぽつーん

咳をしてもひとり

寂しいわねえ、誰か来ないかしら〜

34 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 00:13:58.15.net
ハロー、きたわよ!
でも、ここ50代限定じゃなくて以上なのか
まぁ、60〜70代歓迎ってとこね

それにしても人いないわねw

35 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 00:16:13.53.net
>>34
あら、いらっしゃ〜い!嬉しいわ
そうなの、60代以上の方ももしかしたら迷ってるかなと思って
それに50代後半の方もいるだろうし
70代80代どんと来い、みんなでコンピューターおばあちゃんになるのよ

36 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 00:17:53.90.net
>>35
場末の寂れたスナックのママ状態ねw
お疲れ様です

今夜はもう寝ます
明日また来まーす
ノシ

37 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 00:19:59.30.net
>>36
昼夜逆転だし、ちょうどそんな感じよ

おやすみなさい、また来てね〜

38 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 00:24:14.91.net
あらここは優しいママがいるお店なのね(違
10年後の残ってるのはここかもねw
じゃあおやすみなさい〜

39 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 00:27:36.93.net
>>38
いらっしゃいませ〜
ごめんなさいね、まだ準備中なのよ

10年後にはチェーン展開する野望を持ってるわ
またいらしてね〜

40 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 00:57:18.38.net
>>35
パソ通時代からネットで遊んでるわ
スキルだけはなぜか豊富よ

41 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 00:59:58.76.net
>>40
いらっしゃ〜い
あら、リアルコンピューターおばあちゃん予備軍ね!

42 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:01:57.16.net
もう、みんながあまりにIPIP言うから
串なんて言葉を思い出しちゃったわ
串=プロキシサーバ=代理応答サーバ
要するに発信元を偽装する手段ね

43 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:03:15.35.net
昔はよく「串刺した」とか言ったものよねえ…

44 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:08:15.92.net
>>43
懐かしいわね
ちょっと重くなって辛かったわ

45 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:16:47.07.net
大昔だとチャットが大流行だったけどほとんどIPかリモホ出てたわね
気に入らない相手にPing撃って落としたりして遊んでたわ

46 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:17:27.35.net
>>44
わたしは歴だけは長いけどスキルは全くないのよ〜
用語はいろいろ覚えてるけど、実行が伴わない
2ちゃんで勉強して実際に役に立ってるのは
「世の中には自分の想像もできないような世界の人(いろんな意味で)がいる」ってことぐらいかしら

47 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:22:34.56.net
>>45
そうそう、チャット流行ったわよねー
IPかリモホ出てたわ
今なら絶対にやらないわー
そう考えると、のどかな時代だったのかも

48 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:22:38.33.net
>>46
身バレの面でいうとスキルで暴ける世界ってあんまりないのよね
身バレするケースは自分で材料をばら撒いてて、それを統合されてしまうって話で
雑談とは言え情報は慎重に出すようにすればいいのよ
というか出さない会話w
住所氏名を知ってるのは契約してるプロバイダだし、そこのサーバにハッキングしてデータ見るなんて逮捕まっしぐらのことはスキルある人はしない
組織的な犯行で海外からなら有り得るけどね もはや個人対象ではないから心配要らないよ

49 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:23:45.51.net
>>47
ゆいちゃっと、ゆいぼっと、ゆめさと村とかあったわね
たくさん遊んだわ

50 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:27:25.85.net
あの頃にさ、Mixiみたいなサイトがあったのよね
Gaiaxがやってて足跡なんかも残る
2chではいろいろ不評なGaiaxだけど、かなり先進的なことやってたわ

51 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:27:45.70.net
>>48
それは本当にそう思うわ
2ちゃんやってたせいか、ブログやSNSで無防備な人を見ると心配になっちゃう

52 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:31:46.62.net
>>49
やだ懐かしい、やっぱり同世代ね
私の昼夜逆転はあの頃ついた習慣よ
罪作りなチャット

53 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:37:22.93.net
あの頃は一歩抜きん出たボットを有した宙掲示板もあったわ
ゆいぼっとなんかとえらい違ってスムーズな反応が帰ってきた
でも学生ベンチャーでエンジェルが現れず終息したのよね

54 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:39:00.31.net
>>52
ふふ
サーバ借りてゆいちゃっとをいじって設置したり
人の多いチャットサイトで遊んだりしてたわ
私は行かなかったけど東風荘なんかは海外在住の日本人が山ほどいたのよね
みんな日本語に飢えてたようで大賑わい

55 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:39:45.19.net
>>50
奥様本当に詳しいわね〜
Gaiaxって知らないわ、私は2ちゃんの次はmixiに行ったの
でも馴れ合いが面倒で嫌になっちゃった
日記でリアルの生活を書くのも苦痛だったし
「想像の世界のワタシ」を書く能力もないし

mixiって一時すごく廃れたわよね
でもまた若い子がやってるみたい

56 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:43:58.35.net
>>53
奥様の言ってることが全然わからないけど、すごい人だというのはわかったわ
怖いから「特定しました」とか言わないでね

57 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:47:15.49.net
>>54
そうそう、昼間は専業主婦、夜中は海外の人が多かったわ
こんなふうに海外の人とリアルタイムでお金かけないで話せるなんて
インターネットってすごいと思ったわ

58 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:48:51.38.net
>>55
いえいえ、私がパソ通始めた頃って20代後半かな
当時もっとお小遣いのあった30代の方のほうが謳歌されてたと思うのよ
つまり、今の60代ね

>>56
大丈夫よ、自分でもサイト持っててアクセス解析のプログラムも置いてたので
個人のIPやリモホ見てもなんとも思わないし、見たところでわかる情報の限度も知ってるから
大丈夫安心してね
あと凄いことじゃないのよw簡単なことだから

59 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 01:52:00.30.net
急に思い出したんだけど、あの朝日新聞がフリーメールのサービスやってたのよね
中身はわりと良かったので私もアカウント持ってたわ
そっち系に敏感な人が聞いたら発狂しそうよねw

60 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 02:05:08.76.net
>>58
私も今の60歳前後の方にパソ通を教えてもらいました
目が疲れてあまりしなかったけど

61 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 05:06:15.56.net
新国立競技場の建設現場で働いていた23歳の過労死
他人事じゃなくて胸が締め付けられるわ
一年間は頑張ろうと思ったんだろうね

62 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 07:30:51.05.net
50代以上の既婚女性 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1500488240/

63 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 09:11:26.89.net
虐待入院って、健全な子どもが受け入れ先がなく長期入院とか
こんなとこにも医療費が注ぎ込まれてるんだから
お金がいくらあってもザルね
入院じゃなく施設にいけばいいのに

64 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:40:44.33.net
今年50代デビューしたけど、服装もそろそろ年相応にした方がいいのかな。
ファッションセンスも全く無いし、夏場はいつもTシャツとGパンだわ。

65 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:41:22.40.net
年相応のファッションと言っても50代って中途半端よね。
50代でジーンズも全然有りだと思うわ。
前スレでジーンズはちょっと…という話がチラッと出たけど
本人が着たい物を着れば構わないんじゃないかと思う。
若い時の颯爽とした印象とは違ってくるでしょうけど
たとえ70代のジーンズもそれはそれで良いと思う。

66 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:41:50.21.net
「実用性でジーンズ」は全然問題ないけれど、「ジーンズで
お洒落」はもう難しいって印象。

67 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:42:48.42.net
>>65
>>66
今はジーンズっていうのね。ジーパンって言ったら子供に笑われたw
自分さえ気にしなければジーパンも有りよね。ありがとう。
最近頬の弛みが急激にきたから、こっちも何とかしないと。

68 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:43:12.15.net
夫が久し振りに出張で週末不在。
思っていたより心が軽くて、開放感を感じた。

夫とは会話という会話はない。
話しかけても不機嫌。
15年前に拒否されて以来、ずっとレス。
近いうちに子どもが独立して二人きりになるのがつらい。
私は仲良くしたいのだが、溝は埋まらない感じ。

体の関係がないのが大きいのだろうか。
こっちが譲歩して(演技だけど)甘えて誘導したほうがいいのだろうか。

69 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:43:37.59.net
いや、今はデニム(アヒルと同じイントネーションで)でしょう。
自分もついついジーンズと書いてしまうけど、
もっと若いクライアントに「デニム」と校正されたw

70 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:43:57.74.net
ジーンズをかっこよく履くにはやっぱりスタイルが良くないとね

71 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:44:02.50.net
いや、「デニム」って言うらしいよ?

どの板を見ても韓国がーー、中国がーーーって
面倒くさくなって離れていたけど久しぶりに2ちゃん、
そしてこのスレに戻ってきました。
今日は伊藤忠のファミセに娘と参戦してきます、
娘とは最近海外旅行とかお食事とか、嫁ぐ前よりも
頻繁にお出かけしてる気がするわ、
息子は嫁子と仲良くしていればそれでよしっ!

72 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:44:27.84.net
そうそう、「デニム」っていうのよ、アヒルと同じ
節回しでね。

最近、「小屋」「砂」などのイントネーション変わったな〜。
なんか、聞く度にムズムズしてるのは自分だけか・・。

73 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:44:49.18.net
今はデニムって言うんですね!
勉強になりました。今度会社で言ってみよ。

74 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:45:09.09.net
衣料品通販コルセンに勤めてるので、よく「デニム」は仕事で使うけど、
「となりのトトロ」の「トトロ」と同じイントネーションで使ってた…ort

75 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:46:11.52.net
>>68
レスだと、手ごわい既女さんに取られるから、ここは、譲って、笑顔作戦に
でたほうがいいと思う。今、低所得の肉食系のおばさんが ご近所さんにもいるよ。
ご主人の所得が高いと狙われる。

76 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:46:44.67.net
>>75
ありがとうございます。
そうですよね。譲歩がいいですよね。

そもそもレスになった原因が夫の不倫でした。
レス解消が夫婦関係修復になればよいのですが。
夫との溝は案外深いかもしれません。

超我侭な夫に対して、もう見切りをつけていると思い始めると
どんどん夫に対しての嫌悪感等が加速していきます。
私の方も若い頃と違って、新しい人生を頑張ろうという気力がだんだんなくなり
更にマイナスな感情で自分が鬱っぽくなってしまって…

最後にもう一度だけ、こちらから努力してみようかなと思った次第でした。
せっかく好きで結婚した相手ですしね…ハァ

77 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:47:44.39.net
>>68
ただ、ご自分がもう無理、一人や友人、子供たちとの方が気が楽と思ったら、
見切りをつけたらよいのではないでしょうか?

そのためにも、隠し財産はしっかりと。と言う私も、人から言われたことですが。

うちの夫は、自分の地位、健康が下り坂だと少し認識してから、私に
すり寄ってきましたが、適当にあしらっています。

78 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:48:16.47.net
>>68
お子さんが独立し夫婦二人になったら案外うまくいくかも知れませんよ。
夫婦の意見の違いや気持ちのすれ違いの多くの部分が子育てに関しての事だったように思います。
ふたり暮らしになってお互いの大切さを改めて認識できた気がします。

79 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:49:00.47.net
>>71
娘が小梨でも旦那は口では許可してても内心どう思ってるかわからないよ?
寂しいなら友達作った方がいいとおも

80 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 10:49:45.95.net
>>75
あるある!
夫の知り合い(私も1度会った)男性
50後半で単身赴任、容姿は俳優の温水さんみたい(ゴメンナサイ)
なのに30代独身OLの彼女(そこそこ綺麗)がいた
とにかく彼女にお金を遣う、羽振りが良かったらしい
私でさえ「あの方が彼氏なんてちょっと」と思うのに...
温水の定年後、彼女は同世代と結婚しちゃったらしいけど
50代〜上は「女性には奢るもの」が見に染み込んでるから
無くても頑張るんだろうね
私達にとって「冴えないおじさん」と思ってても
「安定してる、同世代よりお金持ってる」と人気らしい

81 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 12:47:24.06.net
浮気よりお金を使われることに腹が立つな
子供の学費と老後資金にしろやと思う庶民
女のヒモをやるのは構わないとさえ思ってしまった

82 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 13:08:37.24.net
>>81
私もよ

83 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 14:03:34.02.net
同年代で、右上がりでデニム言ってる人なんか痛い
知っててもジーンズでいいと思う

84 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 14:05:38.26.net
ど田舎の爺さんみたいなこと言わないの

85 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 14:10:39.82.net
デニムシャツとかデニムジャケットとかいうように
デニムって生地の名前だからまあジーンズだよね

86 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 14:19:19.52.net
パスタとスパゲティとマカロニみたいな関係よね

87 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 14:24:02.42.net
ジーンズだとデニム生地以外のパンツもあるからねぇ

88 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 15:44:47.28 0.net
アパレルの会社にいたから30年前でもデニムって言ってたわ

89 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 16:14:28.14 0.net
またきてみたら、あら、けっこう盛況じゃない
いいことね
私もジプシーやめて、ここに定住しようかしら

90 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 16:15:07.61 0.net
>>87
マジで?
ジーンズってデニム生地だけだと思ってたよ

91 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 16:18:05.63 0.net
ダンガリーもジーンズかしら?

92 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 16:24:25.13 0.net
ダンガリーはオンスが無い(薄い)からジーンズではないのでは

93 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 16:29:33.84 0.net
>>84
デニム末尾上げ田舎おばちゃん必死
イタいわよ
まあ本人が気にならないならいいかw

94 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 16:39:42.39 0.net
ここの妊娠スレが気持ち悪い言葉使いで驚き

95 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 20:36:14.50 0.net
ここはプロフェッショナルな奥様が多そうだわ
パソ通とか串とか懐かしすぎw

96 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 20:50:07.10 0.net
髭かもね

97 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 20:51:22.12 0.net
髭かしら

98 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 20:53:45.27 0.net
禿じゃない?

99 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 20:59:05.90 0.net
このハゲーーッ!!

100 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 21:00:14.83 0.net
ちーがーうーだーろー!

101 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 21:01:05.43 0.net
違うーだろ!!! 違うだろ!

102 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 21:05:13.77 0.net
社交ダンスって奥が深いわね
おばあちゃんの楽しみからこんな厳しい競技まで
フラダンスもそうだけど

103 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 21:06:06.60 0.net
社交ダンスはスポーツのイメージだわ

104 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 21:11:10.05 0.net
旦那が定年になったら一緒に社交ダンスを習おうと約束してたのに
最近になってやっぱりやだって言われたわ
もちろんあんなに激しいやつじゃないほうよ

105 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 21:15:24.67 0.net
あんなハゲ散らかした夫でも
よそのおばちゃんと嬉しそうに踊ってたら
ちょっと妬けるかもw

106 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 21:20:25.83 0.net
男性少ないからモテるわよ
男の人は女の人を断っちゃいけないルールなんだって
逆はあり
見た目は関係なく、上手に踊らせてくれる男性はすごい人気だそうよ

107 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 21:37:18.23 0.net
学生時代にソーシャルダンスのサークルに入っていた
競技ダンスじゃないけど結構運動になった(ちなみに体育会系所属)
チャチャチャやサンバなんて今は踊れないわ
ダンスパーティではダンスシューズを見て踊れる男性(オジサンもあり)が誘うので
上手い人とワルツ等を踊ると自分も上手くなった気がしたw

108 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 21:42:57.69 0.net
>>107
あら素敵
やっぱり男性次第なのね

シャル・ウィー・ダンス日本版のお婆ちゃん先生みたいになりたいわ

109 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 23:04:30.07 0.net
社交ダンスやられている人は
みな姿勢がイイね

110 :Ms.名無しさん:2017/07/21(金) 23:36:19.24 0.net
そうそう、姿勢がいい
バレエの人の姿勢の良さとはまたちょっと違うのよね
ベリーダンスの奥様はお元気かしら

111 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 02:15:34.78 0.net
社交ダンスとか勘弁、ださいし

112 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 06:02:15.45 0.net
>>108
玉子先生ね
草村礼子さん、最近特によくお見かけするけど
認知症の役柄が多い気がする
シャルウィダンスでは素敵だったわ

113 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 06:08:34.42 0.net
BBS_THREAD_TATESUGI=128

ここは浪人無しでは無理だな

114 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 07:38:57.90 0.net
お嫁さんが孫産んだらありがとうとか言っちゃう?
私は自分が言われて寒気がしたので言わないつもりだけどつい口から出ちゃうのかしら

115 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 07:41:41.25 0.net
三浦大知みたいなダンスが出来る様になりたいわー

116 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 07:45:38.91 0.net
>>114
妊娠を報告した時にまだ性別もわからないのに
「男の子が生まれるよね?」と言われて寒気がした事ならあるわ

117 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 07:57:36.75 0.net
>>114
言わないつもりだけど、感激してつい口から出ちゃうかもしれない
「跡継ぎを産んでくれてありがとう」じゃなくて
「おばあちゃんにしてくれてありがとう」という意味で
でも言われたほうは嫌よね、気をつけよう…

118 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 08:15:50.93 0.net
>>115
ブルーノ・マーズを踊るおばあちゃんたち、もう一回貼っておくね
http://tabi-labo.com/279350/japanese-elderly-ladies-dancing-24k-magic

119 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 08:20:42.94 0.net
ちょっと、私達のIKUZOが海外で音楽修行ですって!
「吉幾三 海外音楽修行の旅に 来春出発」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000140-dal-ent
キューバなどラテン音楽…
ラップはもう極めたから除外なのかしら

120 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 09:22:07.31 0.net
娘を産んだ時よりも息子を産んだ時の方が
義父が大喜びしてたのが何か男尊女卑的でしゃくだった

121 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 09:29:54.94 0.net
>>118
おばあちゃん達っていうか同世代だよね

122 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 09:48:10.10 0.net
平均年齢59歳か
世間ではこれがおばあちゃんのイメージなんだろうね

123 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 10:39:56.26 0.net
男尊女卑の見本のような父、娘が生まれた時に
女の子でもこんなに嬉しいなら、男の子ならどんなに嬉しいだろう
と言った
結局、男子の孫は生まれなかったが、娘をすごく可愛がってくれたから許している

124 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 12:43:10.20 0.net
>>114
ありがとうって何でwそんな発想ないわ
自分がもし言われてたら
「は?あなたのために産んだんじゃないわよ」と思っただろうし

125 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 12:55:33.85 0.net
おめでとうか頑張ったわねだよね

126 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 13:08:57.70 0.net
男の子が生まれて
大きくなったら恋人同士みたいに
お買い物デートしたいなと夢見ていた。
息子は大きくなったけど母の買い物なんか
付き合ってはくれない。

127 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 13:36:06.22 0.net
後20年もすれば独居母の安否確認も兼ねて息子さんが付き合ってくれると思うわ
うちの夫が週1で義母の様子見がてら買い物と外食に連れ出してるけど、
義母は毎週デート気分でルンルンよ

128 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 13:50:18.69 0.net
>>125
私なんか夫に「おめでとう」と言われて盛大にモニョったわw
あなたの子なのになんでそんなに他人事なんだよと

129 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 13:57:31.57 0.net
私はお産して誰にも褒めてもらえなかったが
父に「(赤ちゃんが)いや〜可愛いな〜!」って言ってもらったのが一番嬉しかったな
つーか誰か労えよw

130 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 14:04:52.70 0.net
息子なんてご飯食べに帰ってくる他人だわ
それより娘と喋ったり遊んだりする方が断然楽しい
お嫁に行ったら寂しいだろうな

131 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 14:36:10.04 0.net
お買い物大好きな息子、高校生ぐらいから洋服だの何だの自分の物を買う時はよく付き合わされる
彼女が出来ると彼女と買い物に行く
別れるとまた「一緒に見て欲しいんだけど」が始まる
買い物の合間にお茶したりご飯食べたりして、ゆったりと話を聞く時間が出来るのはいい

132 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 14:41:22.91 0.net
既婚女性の雑談用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1500702027/

133 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:04:19.42 0.net
私は許してないわ
きっちりお返しするわ

134 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:07:33.06 0.net
それって>>1のこと?

135 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:17:40.24 0.net
どうしたの?

136 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:24:11.96 0.net
このスレ立てたのが許せない人が最低一人はいるってことみたい
>>132で怒ってた

137 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:28:25.91 0.net
どんなスレが立とうが書く人の勝手でしょうに

138 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:34:24.88 0.net
見てきた
「自分を抑えられない人」だって
キャー

139 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:42:22.74 0.net
>>130
30過ぎても家にいる娘も困るわ…
本人も多少は焦れよ!と思うけど
なかなかに呑気よ

140 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:43:15.02 0.net
昨日、A-studio見てて斉藤由貴の衣装に驚いて実況行ってみたの
そしたら服飾に詳しい人が「これですね」ってすぐに貼ってくれた
https://tadashishoji.jp/shops/products/detail.php?product_id=468
斉藤由貴はだいぶ痩せたけど、やっぱり年齢的にこういうのは難しいと思った

これの黒を長澤まさみが着てたと聞いたので
そっちを見てたかったわ

141 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:45:33.89 0.net
息子なんか中学ぐらいから離れて歩くようになり
一緒に買い物なんて行くことは無くなったわ
洋服も友達と行くようになって
親はお金を渡すだけよ
就職を機に家を出て年に1〜2回帰ってくるだけ
つまんない

142 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:54:24.13 0.net
うちの息子も中学〜高校の時は
親と一緒だとマザコンだと思われるとか言って離れて歩いてたけど
さすがに30過ぎた今はそんなこともなくなったわ

143 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 16:54:46.59 0.net
>>136
でもなんで3つもスレ立ったんだろうね
どっかにたてたらみんなそこに移っただろうに
とは思った
まぁみんな好きな移住先で楽しくやってるならなりより

144 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 17:03:22.47 0.net
ここに来ている人は、息子さん持ちの人が多いのかな。
私は娘持ちで孫も女の子なんだけど、不器用で面倒くさがりな私は、着付けやヘアセットでも役立たずなので、子どもを持つのだったら息子がよかったなぁ〜。
娘や孫も、綺麗で器用な母や祖母の方がよかっただろうし。
ちなみに、着付けやヘアセットの手伝いは、二世帯住宅同居の私の母がやってくれてます。
娘達は、おばあちゃんのようなお母さんになるのが理想!と言ってます。

145 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 17:06:34.24 0.net
リアルタイムで移住の話し合いの時にいた人ならわかってると思うよ
どこの板がいいかという話で、難民、年代別、女性板の候補があったの
最初に難民が立ったけど、難民は嫌だと言い張ってる人がいたんだよ
次に年代別が立って、それでもまだ女性板がいいと言ってる人がいたので
ここにも立ててみました

146 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 17:10:14.62 0.net
>>145
そうだったのか
後から3つもあってどこに行けばいいかよく分からなくて
ここが最後だったんだね
ありがとう

147 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 17:19:55.38 0.net
いろんな人がいるから意見が分かれるのは当たり前だよね
時間のない中でそれぞれの判断で動いたことなんだから
どれが正しかったなんてことはなくてそれぞれ全部正しかったんだと思う

まだ移動して数日なんだから落ち着かないのは当然
各所の動向をゆっくり見極めればいいじゃない

148 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 17:37:01.53 0.net
今日のNHKスペシャル
前編後編に分けて大掛かりにやるけど、面白いのかしら
「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン」
http://www.nhk.or.jp/special/askai/
2020年までに全7回の放送を予定する大型シリーズだって

149 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 17:50:46.52 0.net
猫の出産~思い出~
http://tmtm.blog.jp/archives/1850451.html
もしもの時に備えて。処置、蘇生等。
心臓マッサージ。アフィじゃないアル。

150 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 17:53:10.36 0.net
イタリアのマツコそっくりさんが来日して、アウトデラックスに出たのを見たけど
気配りのすごい人だった
日本語で歌ってくれたのを聞いて、ちょっと泣いてしまった

151 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 18:12:30.89 0.net
>>144
逆に着物の着付けやヘアセットができる人って
そんなに多くないんじゃ?
私もできないけど別になんとも思わないわよ
着付けヘアセットは美容院でやってもらえばいいし

152 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 18:15:37.07 0.net
娘も息子もいるけど
親なんてできることをすればいいだけよ
万能なわけないんだし

153 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 18:22:36.02 0.net
今さら着付け習い始めたよ
なかなか楽しい

154 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 20:07:16.06 0.net
うちの子はまだ高校生なんだけどさっき友達と夏まつりに行くのに服の上からレースのロングカーディガン着てった
親の私から見ても似合わねー
それはやめろとホント喉元まで出かかった
とりあえず火の気の近い所とには行くなっていうのと人混みのくわえタバコに気を付けろとだけ・・・
最近の子のファッションは理解できないわ
コンビニで胸に「悪女」と刺繍の入った黒ワンピ着てるおぼこい女の子もいたし

155 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 20:13:40.01 0.net
素晴らしい

156 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 20:30:47.53 0.net
小さい子のTシャツで「お転婆娘」とかあるじゃん?あの延長かね

157 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 23:24:21.40 0.net
マツコ、10億稼いだら仕事辞めるって言ってたのに辞めないしw
この勢いじゃ東京五輪の閉会式に登場したりするかもよマツコ。
どこまで行くのか見ものだわ。

158 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 23:31:03.26 0.net
>>145
スレ立てありがとう
年代別のスレは以前のぞいたことがあるけど女性だけの雑談の方がいいなと思いました
>>154
何年か前にデニムの上にワンピースを着るのがちょっと流行ったみたいで
その着方をしていた子のお母さんも「ありえないでしょ。考えられないわ」とおっしゃっていた

159 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 23:58:40.63 0.net
>>144
なんか苦労知らずな雰囲気の人だとおもったら、
やっぱり実家のお母さんと同居か

160 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 00:02:36.19 0.net
実の親の介護ほど地獄はないよ
行きはよいよい帰りは怖いってやつ

161 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 00:19:26.03 0.net
政府が二世帯を推奨して、家庭での介護を推し進めてる
赤ちゃんの時母親にウンチの始末してもらったんだから
今度は実母のウンチの始末してあげればいい
恩は子に返すというが同居だとそうもいかないね

162 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 00:39:57.93 0.net
娘にシモの世話とかさせたくないわ
早く死にたい

163 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 00:42:40.56 0.net
>>161
いかにも男が言いそうなことだわ
そういつのに限って嫁さんに親の面倒みさせるんだよね

164 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 00:43:44.98 0.net
>>162
みんな、そう思っているよ、
でも思い通りにはならないのが人生

165 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 01:03:52.44 0.net
これから結婚する娘さんはどちらの親とも同居は厳禁

166 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 01:33:34.65 0.net
>>162 >>164
近距離別居していた実母の下の世話をしたわよ
本人は情けない長生きしたくなかったと言っていたけど
今は入院後にホームに入りました

167 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 02:05:33.39 0.net
変な時間に寝たから今起きたわ

168 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 02:22:07.09 0.net
巡回してきたわ
土曜だしスレ分かれてるし、書き込み少なくて楽だわ

169 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 03:43:05.95 0.net
>>120
男孫を生んだご褒美に新築一軒家をプレゼントとか
聞いたことあるわ日本人じゃないけど

その義父には娘はいたのかしら?

170 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 03:56:23.63 0.net
>>165
今時同居なんて言い出したら破談になるよね
大豪邸の場合のみ審議かな
でもお金持ちほど同居しない気がする
親世代、子世代ともに甲斐性があればしないよね

171 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 04:07:05.34 0.net
「スープの冷めない距離」って流行ったわよね

172 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 04:23:45.90 0.net
今なら絶対スープが
冷めきるか腐る距離奨励だわ

173 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 04:26:26.70 0.net
介護まで行かなくても、親が年取ったらいろんな事が心配になる
出来ればほどほどに近いほうが楽だわ

174 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 04:36:09.47 0.net
優しいのね

175 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 05:13:15.03 0.net
怖い両親だったけど、すっか気が弱くなっちゃって、たまに行くと心配事を山積みして待ってる
こんな手紙が来たけど申し込まなきゃいけないのか、とか
家電が調子悪いとか
こんな薬をもらったけど飲み続けて大丈夫かとか
本当に細かいこと
一緒に住んでたらきっとイライラすると思う

176 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 07:46:11.84 0.net
>>166
そうね
ホームに入るお金貯めなくちゃ
介護士に殴られ叩かれ暴言を吐かれても我慢

やっぱり早く死にたい
生命スイッチ欲しい

177 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 07:51:15.75 0.net
>>175
わかるわかる
調子の悪い家電を騙し騙し使ってて
新しいの買ってあげると言っても固辞される
そのくせ行くたびに調子悪いと言われる
私自身内職で、殆どの家計は夫に頼ってるし
末っ子がまだ大学生でお金がかかるので
実家のことでお金を使わせたくないと思ってるみたい

178 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 08:00:00.43 0.net
スープの冷めない距離は「介護できる肉親がいるので施設は後回し」です
せめて50kは離れてないと
5年前までは誰でも入れたのにどんどん満杯になってるのね(うちの義母)
早いもん勝ちということですか

179 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 08:03:11.89 0.net
日本語でおk

180 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 08:06:55.14 0.net
>>176
お金がいくらあっても入れないよ
むしろお金も何にもなく身寄りもない一人暮らしで脳梗塞で車椅子レベルが最強
そういう予備軍が団塊の世代70代にわんさか控えてるから
そいつらが20年生きてれば私達の世代はもう行くとこない
それに施設入居を認定するのは関係者はもちろん、地域の住民も関わって公平性を保つようになってきてるから
あら、うちは簡単に入れたわよ、は数年前までだとおもう

181 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 08:47:52.83 0.net
>>180
あなたの言ってる施設って特養の事?
お金が沢山ある人は高額な料金を払う民間の施設があるから入れる所は結構あるんじゃないの?

182 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 08:56:01.79 0.net
入居金1億、月の支払い200万の施設とかあるよね

183 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 09:01:42.73 0.net
また特殊な例を

184 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 09:03:37.34 0.net
普通は最初高い(1000万代とか)ところは利用料が低めで部屋を引き払う時に返金があるよ
今は最初は100万くらい払って月々の利用料を高めにするところが多い
そういうところに入った実家両親の場合、2人部屋で月50万だったよ(部屋代光熱費食事オムツ代その他全部ひっくるめて)
最初は要支援だったから40万切るくらいで
最終的に50万ちょい超えた
これで有料老人ホームの中の上。
そのかわりすぐ入れた
舅姑はうちに来てもらって在宅しかないわ

185 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 09:28:37.53 0.net
基本入居中の医療費は介護施設もちだから
そういうのじゃなく、ただのマンションに夫婦で住むような感じで一応看護婦駐在みたいなのは
金さえ出せばいくらでもあるだろうし、業者もウマ〜だわね
でも夫婦共倒れしたら面倒見られないし潰れたら終わり
先が見えないわ

186 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 09:30:50.25 0.net
>>169
義父には男女女と3人の子供がいる
末っ子の娘には「お前は末っ子だから学費は出してやれない」と
大学進学を諦めさせ家の近くに住まわせ介護要員にした小狡いジジイだ

187 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 09:33:53.67 0.net
父は何も出来ない人なので、一人になったら実家を売って施設に入れるつもり

188 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 10:22:07.82 0.net
>>187
は?そんなんで入れるわけないじゃん
要支援1,2は介護制度なくなったし、あんたが面倒見ればすむことだし

189 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 10:47:21.29 0.net
出来ないんじゃなくてやらないだけだから
ほっとけばいいんじゃない?

190 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 11:00:14.40 0.net
>>184
家は動けるのと動けないのとで別々の施設に入ってる
動ける方が20万で動けないのが30万で割とすぐ入れた
夫婦が同じように弱るわけじゃないからこんなことになってしまったけど
同じ施設に入れるようなところを探してるわ
二人で50万のところに入れたらいいなと思ってる

191 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 11:57:05.07 0.net
やっぱり最後はお金なのよ
金金金

ジャンボ宝くじ買ってくる!

192 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 12:12:58.30 0.net
義母は要支援2だけど足が悪くてお風呂が危ないので週二回施設がやってるデイケアに入浴しに行ってた
その流れで空きが出た時すんなりとそこに入所できたよ
入居金はなしで個室が月22万で年金で賄えてる
建物は新しくないし中の中って感じ

193 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 12:23:35.10 0.net
>>192
在宅介護でデイケア選ぶときにも後々入居できるような施設を選ぶのは大事だね
入居施設も病気の時の診察が便利なところかどうかもポイント

194 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 12:33:45.54 0.net
寝たきりの方が高いのは何故なんだぜ?
寝かせてるだけで30万だよ

195 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 12:38:07.60 0.net
寝たきりってのは活かし続けることが大事だからかな

196 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 12:46:53.64 0.net
いや、一番のポイントは介護される本人が受け入れるかどうかだよ。うちの姑は介護認定がおりて要介護1になってケアマネがプランを作成してくれたけど、ヘルパーが家に来るのも拒否、デイサービスに通うのも拒否して何もサービス受けずに期限切れしたわ

197 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 12:49:50.16 0.net
>>196
>ヘルパーが家に来るのも拒否

自分ひとりで静かにしんでいく覚悟なら好きにしたらいいけど
こっちを頼るつもりなら困った人だよね

198 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 12:52:01.60 0.net
>>196
うちも一緒
そのうち嫁の私が面倒見てくれると信じてるみたいで怖ろしい…

199 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 12:53:03.74 0.net
自分たちでコツコツ働いてきた甲斐性で施設に入ってくれて本当に良かったよ
こっちに持ち出しが無い以上何も口出しするつもりはない
娘しかいない親ってその辺シビアに計画してる人は多いと思う
息子がいるとそっちに頼る気満々でゾっとするわ

200 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 13:22:05.88 0.net
その通り金の切れ目が縁の切れ目だなw

201 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 14:23:38.89 0.net
貧乏人は生きてるうちに切れてるってこと?

202 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 14:27:58.41 0.net
悪口流布や意地悪をしてくる姑でよかったと思えるようになった
それを理由に介護拒否できるもん
いい姑だったら引き受けてしまう

203 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 16:12:06.62 0.net
うちも息子がいる
結婚を考えている彼女がいるらしいけど
怖くて会いたくないわ
「早く死んでよね」って目で見られそうだもの

204 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 16:16:16.34 0.net
同居でなかったらそんな風には思われないでしょ

205 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 16:39:36.81 0.net
要支援に行政のサービスがつかなくなったら、足腰おぼつかなくて一人で風呂に入れない、まだらボケで日常生活に支障がある、なんて人たちは困るだろうな。

全て自費は先の長いことを考えるとキツイし、その子どもたちを悩ませることになるね。

一億総輝け!と言う国は、働き盛りの子世代が、介護で離職せねばならないなんてことを防がないと。

206 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 17:02:25.34 0.net
今年で80歳になる実家の両親が60歳から受給した年金の総額を聞いて溜息が出たわ。20年で6800万弱になったらしい。うちは夫婦で80になってもそんな額にならない事が確定してるから退職金をずっとキープするしかないかな、と思ってる

207 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 17:18:30.46 0.net
>>206
月額に換算すると25万?
50代後半ならこれくらい貰えるんじゃなかった?
徐々に目減りしてくんだっけ

208 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 17:26:04.56 0.net
20年で6800万っていっても1年でたったの340万だよね
夫婦二人で1ヶ月30万くらいだからそんなもんじゃないかな
うちは死ぬまで現役だから年金はもらえないけど年収340万ってことはないから
やっぱり働き続けるってちりも積もればだわ

209 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 17:29:29.28 0.net
自営業の人も、もしも働けなくなった時のために何らかの準備はしてるんでしょう?

210 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 17:39:14.90 0.net
義父は50代でサラリーマン辞めて自営業始めたけど年々先細り
サラリーマン時代の年金で施設代が賄えたんで助かった

211 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 17:46:58.83 0.net
こらこら
>>206がすごいでしょ、すごいでしょって言ってるんだから
「すごいわね!」って返しなさいよ
「そんなもんでしょ」ってあんたら、身もふたもないw

212 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 17:50:49.28 0.net
でも世帯所得が340万は低所得者
これで持ち家じゃなく貯金もなかったら老後破産

213 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 17:53:58.71 0.net
破産はいくらなんでも大げさでしょ

214 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:08:48.89 0.net
歩ける方は20万、歩けない方は月30万ってあったけど
月30万ぽっちの年金じゃ1ヶ月分も払えない

215 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:08:53.86 0.net
親世代の年金はとにかくビックリするわ

216 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:14:00.57 0.net
生命保険会社の資産も持ち家が前提
最近年寄りの火事や事件が増えてるから賃貸の更新をしてくれなかったら
家なき子の乞食
そうなったら生活保護受けるんだろね

217 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:17:20.51 0.net
年金だけで賄える施設じゃないと
そりゃ入れないし、そもそも入れてもらえないw

例えば年金40万出るなら
気を遣いつつ子供世帯と同居なんか望まないよ
自分から進んで施設を選ぶ
無いところがトラブル起こすんだろうね

218 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:21:03.53 0.net
2年に1度の関所かあ
そりゃあ若い方に貸したほうが日中仕事だから家も傷まないし、全てにおいて安心だ
更新のないボロアパートに住むしかないか

219 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:23:30.44 0.net
子供に世話させるとか絶対嫌だ
70くらいまでに行く先を考えるよ

220 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:39:50.97 0.net
うちの近くに軽費老人ホームっていうケアハウスがあるけど
介護が必要になったら追い出される(軽度な介護はOK)
一時金30万で毎月15万程度かかる
でも自立できてたら何もわざわざこんなとこいかないわね

221 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:42:09.19 0.net
>>208
死ぬまで現役だからって意味わからん。
寝たきりでも痴呆でも出来る仕事って何?

222 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:43:04.84 0.net
そんな意地悪言わなくたって…

223 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:46:15.85 0.net
頑張れるうちは年金もらわないっていう意味でしょ
言葉通りにしか受け取れない人はアスペ

224 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:49:04.49 0.net
いや、案外土地がらみ不労所得かもよw

225 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:50:06.86 0.net
>>220
そういうところは結構募集してるね
冬場家が寒いとか食事の支度が面倒とか体が弱いとか
でも元気な人ばっかりだから仲間とうまくやっていけるかどうかも心配

226 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 18:55:13.76 0.net
食事以外は居室でネットよ

227 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 21:51:06.95 0.net
人生100年、年金に頼るな
死ぬまで歩こう、自分の足で!

やすらぎ体操で頑張ろう!

228 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 22:51:58.06 0.net
年金払ってないの?

229 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 23:39:49.03 0.net
>>220
家で自立して生活できるのならわざわざお金のかかる所に行かなくてもと思うわ

230 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 23:48:21.41 0.net
あまり足腰鍛えないほうがいい
夜中の徘徊で40kmくらい嵐の中歩いてコンビニで休んでいたところを
警察の方に見つけてもらったボケ爺さんがいた
奥さんが「足切ったろかと思った」っていってたわ

231 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 00:05:41.78 0.net
まさにうちの義理の母だわ
健脚はどこまでも行くから本当に危険

232 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 00:10:20.90 0.net
頭がはっきりしてて、身体がきかないのも切ないし
どっちもほどほどにというわけにはいかないわよね
こればかりは運かしら

233 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 00:11:50.66 0.net
うん

234 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 00:22:37.43 0.net
歯が丈夫だとボケないっていうのも違う
変に鍛えないで普通に弱っていったほうが幸せね

235 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 08:02:58.97 0.net
>>233
ダジャレか!

236 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 10:52:12.83 0.net
何か、この板に次々に引っ越ししてきてるわ

237 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 11:27:24.83 0.net
ホントだ、普段は閲覧してるスレしか見ないから分からなかったけど、
今久しぶりにスレタイ一覧見たら一瞬既女板かと思った
一つ下の年代の45 〜49もこの板に引越したようだから、ここで落ち着きそう

238 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 11:49:25.41 0.net
この板の一日のレス数が笑うほど増えてる
100レス切ってる日もあったに

http://merge.geo.jp/history/sboard/wom/

239 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 13:04:58.27 0.net
カスガイの塩飴が美味しくて止まらない
大好きだったカンロ飴に似てるんだな
考えてみたら塩と醤油の違いだけで多分好きな味なんだろうけど
塩の方がスッキリあっさりで飽きが来ないのよ

240 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 13:12:35.93 0.net
私もいろいろ巡回してるけど
ここが一番落ち着く

241 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 13:16:33.01 0.net
難民にスレ立てとか何を血迷ったのかねえ

242 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 13:44:24.39 0.net
難民に立てた人はいずれ戻れると信じてる奥様
ここに立てた人は戻れないと思うのでここに永住を思い決めた奥様

243 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 13:47:54.23 0.net
難民に立てた奥は羽生結弦スレがあの板にあったからだと
誰かが言ってた

244 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 13:55:50.49 0.net
50代女性って難民感ありあり

245 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 14:03:03.70 0.net
難民がいいと言う意見が一番多かったので
難民にたてられただけだけどね

246 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 14:04:13.65 0.net
それが何でかは考えないバカ
難民がどういう板か分かってないんでしょ

247 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 14:14:31.27 0.net
多分私だけかもしれない
難民で書き込みする時、脳内で
中森明菜ちゃんの
難破船がヘビーローテーション

248 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 14:19:47.35 0.net
難民板

鯖落ちなどで板にアクセス出来なくなった時に避難所として使われる板である。

鯖落ち以外でも板違いなどの理由でで各板を追い出されたりしたスレッドなども漂着する。

そのため、他と違い板単位ではなくスレッド単位で世界が広がっており、スレッド同士の交流は同板のスレでない限り皆無。

ある意味カオスを体現している板と言える。

249 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 14:23:50.60 0.net
>>247
ちょっと違うけど、ゼロ係り、遺留捜査、コードブルーという、以前流行ったドラマのその後版ドラマを3つみてる。
遺留捜査の挿入歌、歌ってるのは小田和正さんで変わり無いけど、挿入歌が変わってるので、何だかしっくりこなくて。
247さんのコメ読んで、頭の中で明菜ちゃんの飾りじゃないのよ涙はが、リフレインしてるわ。

250 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 14:30:48.62 0.net
難民板を推してた人の中には
これまでと同じようにスレ立て時の1行目コマンドが使える点を
挙げてる人もいた
「出ていけ」が禁句というローカルルールも良かった
理由もなく難民がいいと言っていたわけではない

251 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 14:50:48.66 0.net
まぁいいんじゃない他のスレもこの板を選択してるんだし
>>1の判断に間違いは無かったと言う事で

252 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 14:55:59.09 0.net
ここがいいと思う人はここを使う
年代別がいいと思う人は年代別を使う
難民がいいと思う人は難民を使う

で、他の板のスレをdisらない
これでいいよね

253 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 14:56:51.71 0.net
色々な板を使えばいいわ
固執しないで
自由なのよ

254 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:02:40.51 0.net
自由なはずなのにしつこく貶す人がいるのが問題
放っときなよと思う

255 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:07:36.98 0.net
この板はタイトルからして既女板にも無かったスレで新規のスレ

256 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:11:31.49 0.net
このスレ立てた者だけど、おはよう

>>1にあるように、試しに立ててみただけよ
候補が出た時にこの板も入ってたから

>>35を読んでもらえると、このスレタイにしてみた意図がわかると思うわ

257 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:25:10.87 0.net
初めて気付いた
「50代以上」なんだねココ

258 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:29:53.17 0.net
50代以上としたのは大正解と思うわ
どう見ても60歳以上の方たちだけで避難所を立ち上げるのは
参加者人数的に無理があるもの
>>1さんGJだわ

259 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:35:17.15 0.net
既女板に他の二つと一緒に移住先として紹介されてるから
スレタイに気が付いてない人はいると思う

260 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:37:20.55 0.net
>>258
ふと思いついただけなんだけど、60代の方も遠慮しないで使ってくれたらありがたいわ

261 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:40:52.85 0.net
>>259
一応、60代のスレにも一度だけお知らせを書いておいたので
困ってる人がそれを見て移動してくれたらいいなと思う
あそこはまだ残りがあるし、スローペースだし
そのくらいでいいんじゃないかと

262 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:51:25.23 0.net
60、70になっても老眼鏡かけて
2ちゃんに入り浸っていそうな自分が見えるw

263 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:56:09.18 0.net
今更たらればだけど
既女板良かったなあ
なくしてわかるありがたさ
親と健康とセロテープ

264 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:59:46.95 0.net
セロテープw

265 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:00:43.26 0.net
セロテープはもう何十年も使ってないわ

266 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:01:22.39 0.net
ご飯粒で良いじゃないの

267 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:05:34.08 0.net
マダニの恐怖!
感染症について。応急処置方法。
http://tmtm.blog.jp/archives/2541717.html

268 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:09:36.91 0.net
ご飯粒w 懐かしい

昔、洗濯物の糊付けする時に母がご飯を手ぬぐいで包んで揉みほぐして使ってたわ
昭和40年代の話

269 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:12:06.54 0.net
幼稚園の工作で使う紙粘土は布海苔と新聞紙で母に作ってもらってた
いま布海苔の匂いが蘇ってきてすごく懐かしいわ

270 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:12:23.37 0.net
>>248
IPが嫌だってのはどうなんだろ

271 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:14:39.24 0.net
やだ、ぐぐったら今でもご飯から洗濯の糊を作ってる人がいるのね
エコロジーとか、ワイシャツがパリッとなるとか
すごいわ、昔の人の知恵

272 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:15:23.57 0.net
セロテープ!
娘に、孫の小学校ベルマークの集まりの代理出席を頼まれて、大量に消費してきたわ。

273 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:21:15.80 0.net
>>272
えー、PTAの代理出席なんてしなきゃいけないの?
今のおばあちゃんは大変ね

ベルマークって実は貼らなくてもOKらしいわ
最近ニュースになってたのよ
お嬢さんに教えてあげて
https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/bell-mark?utm_term=.jloboxlx#.vypb2Z6Z

274 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:27:10.46 0.net
>>273
そうなのね!
ものによっては、セロテープに貼った方が集計しやすいのよ。
ベルマークは人手が必要なので、代理(親族以外も可)が必要なんですって。

275 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:31:27.37 0.net
>>274
確かに、貼ったほうが集計しやすいというのはあるかも
懐かしいわー
15年以上前だったけど「なんでこんなことやってるのかなあ…」と思いながら作業してたw

卒業してからも、ついついベルマークを見つけては切り取りそうになってる自分に気付くのよ

276 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:42:22.08 0.net
>>236
さっき見たら本当だった
前に女性板はスレタイ一覧を見ると引くと言っていた人がいて、
それに対して既女で乗っ取ってしまえばいいのよと言った人がいたけど、
本当にそんな感じになっててワロタ

277 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:47:24.47 0.net
若い女性ばかりだと図に乗る男も、既婚女性には刃が立たなそうだから
それはいいアイデアかもね

278 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:57:50.73 0.net
例のパンティ大臣(元復興大臣)高木つよしが
福井に地元行脚に来たよ
どの面下げて来るんだろうと興味本位で会場の敦賀万象いったら
何事もなかったようにシラ〜とした顔で出てきたわ
みんな心のなかではパンツドロボーはあかんやろって頭のなかグルグルなのに・・・・・・・

279 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 17:00:23.15 0.net
ねえねえ、冷やし中華には何を乗せる?
我が家はシンプルに、たまご、きゅうり、ハムよ

280 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 17:04:31.45 0.net
チェリーはどうかしら

281 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 17:12:09.66 0.net
ぐぐったら真ん中にチェリーが乗ってる冷やし中華があったわ
どこかのお店のものかしら
我が家で赤いものを乗せるとしたら紅生姜かな

282 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 17:47:16.42 0.net
>>278
このスケベ男も無能稲田も
またちゃっかり選挙で選ばれるのよねえ
無能有権者に

283 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 17:51:02.02 0.net
オリンピックの時の総理大臣誰になるのかな

284 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 18:07:29.89 0.net
ダンスホールレゲエって知らなかったけど
これは楽しそう

レゲエダンスホールラジオ体操第一
https://www.youtube.com/watch?v=pOYwOMbGwgU

285 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 18:29:09.68 0.net
>>279
それに加えてレタスとトマト、時折豆もやし、蒸し茄子、オクラ、ワカメ、等々

286 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 18:31:30.40 0.net
あ、うちはハムは使わないわ
鳥はむ、焼豚、豚しゃぶなどのどれか
ゴマだれの時は大抵豚しゃぶよ

287 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 19:30:49.50 0.net
最近流行りのサラダ用チキン使ったら子供がおいしいって言ってたわ。
末っ子が遅い子だったのでまだ高校生。
赤いのはチェリーじゃなくてプチトマトを真ん中に置く。

288 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 20:36:26.25 0.net
戻しワカメとか美味しいよ

289 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 20:40:01.76 0.net
ワカメ既出だった ごめんなさい
カニかま美味しいよ

290 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 20:41:59.75 0.net
あーカニカマおいしいね、安いし

291 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 21:02:41.32 0.net
鶏ささみを前に花丸マーケットでやってた浜田先生のレシピでやわらかく湯がいたのを
割いたのは絶対に入れる
あと椎茸を細く切ったのを甘辛く炒め煮みたいにしたのも入れる
あとは錦糸卵ときゅうりとなるとの細切り

292 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 21:42:54.41 0.net
相模原障害者施設殺傷事件
身内をあんな山の中の施設に押し付けて後悔してるんだろうなあ
親ならちゃんと自分のうちで面倒見る義務があるのに放棄したんだものね

293 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 21:55:15.42 0.net
>>292
親が先に死ぬ可能性が高いし、老いた親が中年の男性の介護も難しいだろう
詳しくないけど、ある程度の年令18才くらいで施設の暮らしに慣れていってもらい、終の棲家にしてるんじゃないかな
昔は障害があるとそこまで長生きできなかったけど、医療の発達で寿命も延びてると思うよ

294 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 21:57:08.53 0.net
小一の時に、ベルマーク集められなくて担任にバカにされた
そのせいか執拗に集めて、子供が入学して寄付しようとしたら、ベルマーク集めない学校だった

295 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 21:57:38.82 0.net
>>292
釣られないわよ

296 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 22:05:26.14 0.net
>>291
ささみのレシピ、ぐぐったんだけどこれで合ってる?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425879989

297 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 22:07:02.82 0.net
>>292
肉親が酷くショックでオイオイないてたのを見ると
毎日のように面会に行ってたんだろね、きっと

298 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 22:16:59.73 0.net
今日の国会で学んだこと
@都合の悪い質問には「記憶にございません」を貫き通すということ
これだと後々やばいことが出てきても大丈夫
A相手の質問には真っ向から答えずまわりくねって関係ないことを挟むこと
これは経験と技量が必要

299 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 22:27:57.21 0.net
「記憶にございません」
ってロッキード事件の時から定番だわね

300 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 22:32:02.87 0.net
汚職事件をお食事券だと思ってたわ

301 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 22:40:15.49 0.net
最近の稲田、黒服に髪をまとめてまともなかっこになったわ
以前はちぐはぐで顔だけシワシワオバちゃんがきわだってたのに
年相応にするとそんな顔も目立たない
若い格好すれば若くみえると思ったけど違うのね
勉強になるわ

302 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:06:12.35 0.net
クラッター氏もコーチャン氏もクラスにいたわ

303 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:09:19.00 0.net
ピーナッツがどうとかってあったわよね、何のことだっけ?

304 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:12:04.37 0.net
>>301
今のが綺麗だよね
メガネも黒ブチのよりいいなと思った
小池さんもそうだけど、政治家の人って綺麗過ぎないから参考になる

305 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:16:07.36 0.net
小池さんがTシャツでラジオ体操をする姿を見たら
ああやっぱり年相応だなと思った
いつも身体に合ったスーツでさりげないお洒落をしてる
選挙の時にお化粧が崩れてないのがすごかった

政治についてはわかりません

306 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:24:13.20 0.net
>>301
最近、服もメガネも一番地味なのにしてるらしい
好きな服が着られなくなってとても辛いと愚痴ってるそうよ

307 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:25:45.70 0.net
>>306
あれは好きでやってたの?
眼鏡は鯖江の宣伝かと思ってたわ

308 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:28:11.37 0.net
>>296
そうそうそれそれ!
でもそんなに神経質にならないでも(タオルでくるむとかさ)大丈夫
自分でちゃんと日が通ってるかどうかお肉をちょこっと開いて確認すればいいんだし
もうね普通に湯がくのとかレンチンとかと全然違うの
それをそのままお刺身みたいに切って食べたっていいしサラダにもすごく合うし
もちろん冷中の具ねホントそのやり方は一度やればわかるけどおすすめよ

309 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:43:15.34 0.net
>>308
ありがとう
今までレンチンしてたわ
今度やってみて、ここで報告するわ!

310 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:47:54.08 0.net
是非お試しください
ふんわりやわらかジューシーよ

311 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 00:03:20.90 0.net
ささみは何してもカスカスでまずいわ

312 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 00:09:48.06 0.net
>>311
それはさすがに料理音痴w

313 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 00:38:55.33 0.net
マツコ「こんな国つぶれちゃえばいいのよ」
言っちゃったw

314 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 00:58:26.39 0.net
ささみチーズおいしいよ

315 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 01:08:40.10 0.net
ササミには梅肉

316 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 01:15:57.23 0.net
ささみフライ一択

317 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 01:22:09.20 0.net
ささみの燻製が好き

318 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 01:52:39.63 0.net
ワンコのおやつみたい

319 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 02:20:20.84 0.net
それを言ったらビーフジャーキーもサラミも犬のおやつみたい

320 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 02:22:26.05 0.net
>>306
仕事中に好きな服を着られないのは普通のことだよね
世の働く大人達はみんなそれぞれ自重したり我慢したり
してるってのに、今まで自由勝手にやってきたってことなのか
なんかちょっとズレてるんだろうね

321 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 02:23:34.19 0.net
スカスカするのはただレンチンするからじゃないのかしら
お酒を少々振りかけるだけでも全然違うわよね

322 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 02:28:19.75 0.net
サチモスで盆踊り
https://twitter.com/Dancin_Krauser/status/889080614413975553

荻野目ちゃんから新しい盆踊りが全国に広まってるのね
昔はお年寄りと子どもしか踊ってなくて、若い人は浴衣を着てぶらぶら歩いてるだけだったけど
こうやって老いも若きも状態で踊れる時代が来るなんてすごい

323 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 02:58:44.28 0.net
stay tuneで盆踊りwww

324 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 07:06:01.79 0.net
東京の下町育ちだけど、昔から若い人も
櫓の上で踊ってる人を見ながら踊ってたわよ
踊らない人は輪の外で見てた

325 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 08:43:40.70 0.net
ササミって安いからうちのプードルちゃんのおやつだわ
お酒かけても燻製にしても添え物に少しならいいけどメインでは・・

326 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 10:04:00.72 0.net
stay tuneといえば幾三よ!

327 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 10:26:21.08 0.net
尼氷見、この私に成りすまし付きまとう理由を述べよ
霊的な力を使うのはルール違反 今すぐ解除せよ
あなたが拘る座は、譲り渡そう
私は善でも悪でもない 霊的な存在でもない ただの人として生きている 
この私に拘る理由はないだろうに

328 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 10:56:42.54 0.net
いろんなタイプのキチがいるんだね

329 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 11:05:44.18 0.net
>>324
高校の時浅草の三社祭に初めて行って軽くカルチャーショックだったわ
ヤンキーと大工とテキ屋ばっかりでびっくり
インドシャツ着てジーンズのヒッピー風の格好が浮いてたわ

330 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 11:08:17.95 0.net
>>327
どうでもいいけども尼氷見の字を見て、北陸自動車道尼御前サービスエリアと、富山県氷見思い出したの私だけだろうw

331 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 11:10:54.81 0.net
普通の人は暇なのよ 
やることがないの

成りすますのは マウンティングかしら
どちらが上か下か 
どこへ行っても目立つ者への宿命なのよね

332 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 11:17:21.81 0.net
尼氷見は、ブロガーの短縮名で
>北陸自動車道尼御前サービスエリアと、富山県氷見は関係ありません

333 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 11:36:20.16 0.net
(私を晒してる人に言っています)

『聖戦』とか言い出す人は、時代遅れです
今、行われてることは、『聖戦脳』を日本から取り除くことです

こういったフレーズをよく口に出し、自分が行ってることが善だと思ってる人は
間違いです

日本中にどれだけ『聖戦』に拘る人がいるのかわかりませんが、その人たちは
取り除かれる側であり、ここで正義ぶって犯罪行為を行ってる人も同じ運命です

私は、この問題に関わってはいません

無関係な人を晒していたら、どうなるかは、これから身をもって
あなたたちは、体験するでしょう

334 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 11:48:42.47 0.net
触るな危険…

335 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 11:55:44.03 0.net
尼氷見は、人間ではありません
尼氷見はYUKIを2ちゃんねるに刺客に送ってきました
2ちゃねらーを操ってる霊的な存在のことです
あなたたちが書こうと思って書いていることは
この私を甚振る結果となり、尼氷見の思う壺になっています

336 :sage:2017/07/25(火) 12:09:46.77 0.net
尼氷見に操られてるのが、自覚のない2ちゃねらーたちです
愚痴や不満や悪口誹謗中傷 これらの行為は、破滅を望む
『聖戦』に拘る霊的な存在にとって、好都合なのです

この事実を今ここにいる奥様たちは知りました
知った上で繰り返すようであれば、あなたたちの身に危険が迫る可能性があり
そのことについて、この私は責任をとれません

以後、私について、書きこまないようにお願いします

337 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:12:55.99 0.net
変なの来ちゃった
キチがいなくなるまで他スレに行っとこうぜー

338 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:15:29.66 0.net
尼氷見、この私に成りすまし付きまとう理由を述べよ
霊的な力を使うのはルール違反 今すぐ解除せよ
あなたが拘る座は、譲り渡そう
私は善でも悪でもない 霊的な存在でもない ただの人として生きている 
この私に拘る理由はないだろうに以後、私について、書きこまないようにお願いします
愚痴や不満や悪口誹謗中傷 これらの行為は、破滅を望む
『聖戦』に拘る霊的な存在にとって、好都合なのです

339 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:20:16.13 0.net
話題を提供し不快な意見をするのが尼氷見であり、
50代スレは、3つに分かれる前からほぼ一ヶ月近く
尼氷見に乗っ取られていました

340 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:24:08.27 0.net
(私を晒してる人に言っています)

尼氷見は北陸自動車道尼御前サービスエリアと、富山県氷見

341 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:24:13.98 0.net
始まりましたよ 338はコピペアラシです
3つに分かれたスレッドのどのスレに尼氷見『聖戦』野郎が現れてくるか
ロムってましたが、このスレッドは、荒されます
荒すのは尼氷見に思考を乗っ取られた奥さまたちです
放置してください

342 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:25:14.60 0.net
誇大妄想の糖質きた
病院池

343 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:32:33.87 0.net
340もコピペ

誇大妄想じゃないのでね
尼氷見に乗っ取られた操り人形たちが、何をやってきたか
アラシが何をやってきたか、ご存知なはずです
残念ですが、私にバレたからには、それなりの結果が
奥様たちに振りかかります

344 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:50:28.97 0.net
新キャラツマンネ

345 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 13:16:57.11 0.net
いきなりわけわからん話されても( ゚д゚)ポカーン
ここ荒らすならまず用語集をください

346 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 14:08:06.20 0.net
詳しく知ると厄介です
尼氷見は誰にでもそっくりと成りすますので、非常に恐れられてます
2ちゃねらーの怒り不満を嫉妬心憎悪を餌にしてます
操られた者は女優の松○一○さんや、障害者殺傷事件の犯人がいます

今すぐ忘れて下さい

347 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 14:37:06.62 0.net
ハイ!忘れたよ!

348 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 15:57:37.52 0.net
おはよう
あの人が来てたのね

349 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 15:59:10.85 0.net
あの人は死んだわ

350 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:03:14.00 0.net
名前を言ってはいけないあの人だよね
昔から既女板にいたあの人

351 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:13:47.25 0.net
今日はみんなうなぎなのね
うちはここで教えてもらった冷やし中華にするわ

352 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:27:52.59 0.net
晩ご飯に冷やし中華
うちなら夫からブーイングが出る

353 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:30:55.65 0.net
他におかずも用意するわよ

354 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:39:29.74 0.net
うちは文句言わずに食べるわ

355 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:40:47.00 0.net
うちは喜んで食べるわ

356 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:45:13.01 0.net
よくそうやってそれが夕飯?とかって人いるけどさ
>>352さんのご主人もそうだけど
なんか頭かたいよねー何もパイナップルとかヨーグルトだけっていうんじゃないんだしw
冷やし中華でもおでんでもグラタンでもすいとんでもw
別に良いじゃないのって思う
>>353他におかず用意するなんて優しいわ
別に単体でも全然いいと思うけど

357 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:48:43.75 0.net
炭水化物も野菜も玉子も入ってるんだからいいじゃないの

358 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:48:49.36 0.net
おでんはおかずじゃない論争を思い出したわ

359 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:51:22.47 0.net
ご飯食べられない人だっていっぱいいるのに、
温かい物は温かく冷たい物は冷たくして食べられる幸せよね。
文句言うなら自分で食事用意しろって私ならいうわ。

360 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:53:52.57 0.net
冷やし中華の場合は上に何種類かの具材を乗せるから単品でもいいよね。うちは今晩ひや麦だから焼きナスとキャベツピーマンの和え物と枝豆をオカズとして出すわ

361 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:56:03.60 0.net
>>358
おでんの〆におはぎ食べるわ

362 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:56:57.59 0.net
日本の主婦って偉いよね
季節ごとにさまざまな献立を考えて、何種類も食卓に載せる

363 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 16:57:23.77 0.net
>>356
他人の旦那なんてどうでもいいじゃん
ヨソはヨソ

364 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:00:38.25 0.net
暑いからねえ
夕食冷やし中華、いいわあ

365 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:01:43.74 0.net
今晩はアジの開きよ
2枚で600円 身が厚い!
冷や奴とみょうがの味噌汁

366 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:01:54.45 0.net
>>363
別に余所の旦那のことを言いたいわけじゃなくて(結果的にそこから端を発してるが)
食事に文句つける人に言いたかっただけw

367 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:02:44.58 0.net
>>366
あなたの言いたいことはわかってるわ、大丈夫よ

368 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:05:22.63 0.net
>>366
文句というか感想じゃないの
ま、自分ちのやり方を否定されたみたいでカっとする気持ちもわかるが
どっちもどっちですな
うちに比べたらどの奥様もみんなたいそう偉いよ
私週に1回か2回くらいしか夕飯作らないもんな

369 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:06:00.68 0.net
>>362
何かのテレビ番組でやってたのを見たんだけど
どこかの国は毎食とにかくポテトフライだけ食べてたわ
ちゃんとした子供もいるお宅の話よお金がないわけじゃなくてw
冷凍庫いっぱいに米袋みたいな大きな袋に入ったポテトフライがギッシリ買いこんであって
大量にポテトをあげて日替わりでディップソースを変えて食べて全然飽きないってやってた
あの国の人から考えたら日本なんて毎日すごいなーってなるよね
食に対する執着がすごいってさ

370 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:11:17.62 0.net
>>369
アメリカのマカロニチーズとかね

「世界の日本人妻は見た」でやってたドイツの夕食も衝撃的で羨ましかったわ
夜は火を使う料理はしない
ハムを数種類とパンとワイン

371 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:23:01.70 0.net
とにかく毎日あの硬いパンとチーズとワインって素敵よね
小さいころから日替わりで野菜だ肉だ魚だってやってきた私たちには
たぶん一週間が限界でしょうけどw

372 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:26:09.14 0.net
>>371
一日置きぐらいに、ああいう日があるといいなと思った
ほんとに日本の主婦は頑張りすぎ
献立考えてから買い物、調理、洗い物が終わるまで、食事にどれだけの時間とエネルギーを費やしていることか

373 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:33:19.50 0.net
>>372
で「またこれー?」とか
「炭水化物炭水化物かよ」とか
「肉がよかったのにー」とか言われたらたまらないよね

374 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:54:03.23 0.net
朝昼(弁当)夜と3食作るの本当にイヤ
食費もすごくかかる

375 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 17:55:25.89 0.net
>>374
すごい!頑張ってるわ、奥様

376 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 18:08:22.32 0.net
>>370
マカロニチーズはアメリカの簡単料理の定番みたいね
ドラマの「デスパレートな妻たち」で
スーザンがそれさえまともに作れなかったのをほろ苦く思い出した

377 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 18:10:06.36 0.net
>>372
食洗機からお茶碗、皿、取り皿、小鉢
箸、フォーク、グラス、湯呑み
形も大きさも様々な食器を取り出す時
「あああ、日本」と思ってしまうよ

378 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 18:11:48.77 0.net
アメリカなんかテイクアウトの中華とか
よく紙容器から食べてるわよね
パスタ大盛りとか宅配ピザとか
あれでよくあそこまで大きくなると思うわ

379 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 19:28:11.21 0.net
それ言ったらパンダはよく笹であんなにでっかくなれると思うわ

380 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 19:32:44.99 0.net
の割に主婦の地位の低さがね、、

381 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 19:51:52.63 0.net
>>378
糖質はデブの素

382 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 19:53:25.75 0.net
パンダ主婦って地位低いのか
ゆるせない

383 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 19:55:27.04 0.net
???

384 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 19:58:55.39 0.net
             |     ,..--..、
             |    ,.ィ/////ヽ
             |    {///////リ
             |    ,ゝ- ''´ ̄ ''ー 、
             |  /         ヽ
             | /               ヽ   地位ひくくてもいいもん
             |'               }ー.、
             | ,,,,,..ィ:;             !//ヽ
             | /:::●;'              ;|//ツ
             | !-''"´   ,,,...、      i!
             | ,       ;'::●:;      ;.!
             |{ハ       !::::::::;'      , !
             | ゞミ、    `¨"        ノ ,!
             ト、..           ..,,ィ'' ,,ィ!
             |/////''ー-- "" '' ´/ハ''ーイ/リ
             |/////////////////////'
             |/////////////////////
            r-ミミ''、,////////////////
             r'-、,///ヾ,//////////////
            ゝ=〈////''ー-=..,,イ///////
            V,//////////////////
            V/////////////////
              ∨///////////////
             |,,ゞ////////////ノ
             | `"''ー-==三;;,,イ
             |       /

385 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 20:14:55.98 0.net
上野動物園に初めてパンダが来た時のフィーバーで
ノートがパンダの絵だらけにしてた同級生がいた

386 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 20:21:39.31 0.net
あの時はすごかったなー
立ち止まらないで見てくださいと係員が連呼していて
長時間待った挙句数分でパンダ舎前は通り過ぎて
人の頭を見た覚えしかないっていう

387 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 20:55:14.11 0.net
昭和47年ね

388 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 21:35:30.30 0.net
>>385
わたしは幼稚園のお絵かき帳がパンダだらけにだったよ。
今もあの変なパンダちゃん書けるわ。
普通に書いたら水森亜土の絵?を友達が指導してくれた。

389 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:06:24.08 0.net
水森亜土の絵、苦手だったわ
ご本人の赤いサロペットとかも

390 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:11:57.04 0.net
>>388
ふふふ、奥様は50代になったばかりね

391 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:21:19.37 0.net
なるほど世代でギャップがある話なのね
来月57になる私には何のことか不明

392 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:23:04.00 0.net
パンダが来た時に小学校の高学年ならよく覚えていらっしゃるでしょう?

393 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:24:36.14 0.net
昭和47年に幼稚園だった奥様が50代なのか
そうなのかぁ・・・ああ

394 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:26:02.99 0.net
パンダのことはよく覚えているけど
変な絵でお絵か帳超がいっぱいになった話がわからない

395 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:26:15.20 0.net
ちょうど小学校に入学した年だったからよく覚えてる
パンダの文房具持ってる子が多かった

396 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:33:11.29 0.net
たれぱんだとかパンタコパンダとかなら覚えてるけど
上野のパンダはあまり興味なかったw
だって猛獣でしょw

397 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:37:22.25 0.net
その理屈はおかしい
猛獣なら人気あるのが普通
ライオンとか

398 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:39:16.96 0.net
初代パンダのランランは妊娠中に亡くなって、テレビで特番までやったの覚えてる
なんとか児童合唱団が歌ってた「さようならランラン〜さようなら赤ちゃん〜」が忘れられない

399 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:39:22.06 0.net
奥様も猛獣

400 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:48:50.77 0.net
リンリンランランを思い出してしまったわ
二人とも元気にしてるかしら

401 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:51:38.25 0.net
パンダが上野にやってきた時小1だったけど、パンダ騒動の他にモナリザ来日騒動も覚えてる
あれも立ち止まらずに見て下さいじゃなかったっけ

402 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 22:54:34.48 0.net
>>400
サンディエゴ在住らしいわ
https://www.youtube.com/watch?v=nu-fnrvLdNA

403 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:01:44.08 0.net
モナリザの時も行ったけど、あれは結構遠くからも見えたから
そんなにストレスはなかったかな
パンダの時みたいな明確な順路があったわけじゃなかったような…

なぜかパンダの時ほどはっきり覚えていないわね
ガラス越しだったから反射してちょっと見えにくかったとか、そんな印象だわ

404 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:07:50.76 0.net
>>402
うわー思った以上にリンリンランランでびっくりしたわ

405 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:14:42.21 0.net
ベイシティローラーズの来日は立ち止って見ても大丈夫だったわ

406 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:15:16.47 0.net
リンリンもランランもこんなに足太かったかしら?とか
そっちが気になってしまったわw

407 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:15:17.20 0.net
この映像30年前のものかしら
テロップで出る番組名で検索したらだいぶ昔のみたいだけど

408 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:18:29.22 0.net
妊娠中なんだからそんなに最近のものではないでしょうね

409 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:26:45.60 0.net
ふと思ったのは1967年(昭和42年)生まれの奥様は
1970年(昭和45年)の万博の事も記憶にないよね

410 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:29:36.75 0.net
>>409
地方住まいだから行ってなくて記憶にはない
でも父親が出張ついでに行ってきてお土産にメダルをいっぱい買ってきた
ねだってそれを畳の上に広げて見せてもらうのがすごく楽しかったわ

411 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:30:54.49 0.net
大坂出身のうちのダンナ(55)
大坂万博の事を語らせたら大変よ

412 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:33:31.77 0.net
>>409
39年生まれだけど大阪万博は
三波春夫のこんにちわーこんにちわー世界のー国からー
って歌しか記憶にないわ

413 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:34:05.89 0.net
リアルに昭和39年の東京オリンピックを知ってる奥様の話を聞いてみたいわ
ここは50代以上だからきっといらっしゃるはず

414 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:40:14.34 0.net
ブルーインパルスのカラー五輪をリアルで見た人がいるのかしら

415 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:42:45.63 0.net
万博があった年は8歳で名古屋から朝早くにバスに乗って日帰りで行った
パビリオンに入場するのに何時間も待ってヘトヘトになって夜遅くに帰ってきた記憶があるだけ

416 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:44:04.77 0.net
夫のアルバムに万博の写真があったわ
姑も義姉もミニスカートだった

417 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:45:07.99 0.net
3年後のオリンピックは開会式に行ってみようかしら
確実にこの年なら一生に一度のことになるし

418 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:47:52.20 O.net
上智卒の清楚な新人お嬢様を
お局様達が、お嬢様の同期の、学生時代、水球で鍛えたイケメン君を使い破壊中

イケメン君を出来上がらせ二次会はホモバーへ

天井からのフックに両手を手錠で繋ぎ万歳状態。お嬢様を帰れないよう真ん中にお嬢様を座らせ完全にガード

かぶりつきで細マッチョイケメンのヨガリ姿の一部始終を堪能させ徐々にお嬢様の理性を崩壊させる作戦
5人のホモ店員に脱がされ全裸に。散々筋肉いたぶられ締めは大事なところをオナホールでしごきまくり5連発

お嬢様 顔真っ赤

お局様達 してやったり

419 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:49:45.26 0.net
>>417
新国立競技場、エアコンないのよ
お家でテレビ見たほうが安全じゃないかしら

420 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:50:10.89 0.net
>>417
暑さに気を付けて楽しまれてね!

50越えたら暑さに弱くなって、以前ならクーラーつけなかった気温でもクーラーつけてしまう

421 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:58:25.85 0.net
そんなこと言われたら家でテレビのほうが良いように思ってきたわw
開会式夫婦で行くお金で大きいテレビが買えそうですし

422 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 23:59:24.97 0.net
ていうかチケットっていつ発売のなるのかしら
ちょっと調べてくる

423 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:01:30.66 0.net
フジパンロボット館はおぼえてる
あと踏むと各音階の音がでる階段とか
関東から行ったわ

424 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:02:26.85 0.net
おそらく1年ほど前にアナウンスされると思います。
入手場所ですが、コンビニエンスストアやインターネット(チケットぴあなど)
を通じて販売する予定です。
開会式2万5000円〜15万円

ですって

425 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:05:38.61 0.net
15万払うくらいなら旅行に行くわーw

426 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:09:26.45 0.net
動く歩道に乗ったのかテレビで見たのか記憶がさだかでない
万博閉幕後オーストラリア館が地元に移設され一般公開されてたけど
老朽化で何年か前に解体された

427 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:09:40.04 0.net
オリンピックが決まった時、その期間はテレビも何もかもがオリンピック一色になるだろうから
海外旅行でも行こうかなと思った

428 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:31:24.86 0.net
>>427
私はDVDで映画を観る
BSをチェックしたら珍しい映画もあるのでそれを録画して観てもいいな

429 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:33:25.77 0.net
>>426
歩く歩道なら今でも大阪梅田にないかしら?
最近その方面には行っていないけどまだあると思う

430 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:37:58.21 0.net
>>428
大喪の礼の時、レンタルビデオ屋さんの棚が空っぽになったのを思い出した
今はネットもあるし、いい時代よね

431 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:47:35.57 0.net
>>429
調べてみると万博より前に設置されてたんだ
知らなかった

432 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:48:26.04 0.net
動く歩道は成田空港にあるね

433 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:53:48.09 0.net
歩く歩道w

434 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 00:58:22.59 0.net
歩く歩道はどこにでもある

435 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 01:00:14.78 0.net
歩かない歩道を探すのはむずかしい

436 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 01:03:06.48 0.net
あれって歩くと変な感覚だよね

437 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 01:16:20.82 0.net
本当は立ったままで歩かないで動く手段なんだろうな
荷物が重い時にはありがたいので駅や空港にあるんだろうな

438 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 01:16:50.55 0.net
すみません質問です

50代(後半)の女性からしたら
何歳までが若いになるのですか?

あなたは若いからいいじゃない?の場合とか

439 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 01:19:17.50 0.net
>>438
50代前半までの人になら
若くていいじゃないと言います

440 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 01:34:45.27 0.net
どうして「そんなの人と場合による」って答えにしかならないような質問を
わざわざする人がいるのか不思議だわ

441 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 01:40:52.10 0.net
いいじゃないの〜

442 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 01:43:42.01 0.net
>>438
4−5歳若くても「若いわね」って言う
イヤミな言い方じゃなく社交辞令で「私より若いのね」の意味で

443 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 01:45:39.76 0.net
私は1958年生まれだから60年代生まれの人にフィフティーズなんだ〜!!って言うw

444 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 02:10:16.66 0.net
マジレスすると60年代ならシックスティーズ

445 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 02:15:12.43 0.net
自虐的に「私フィフティーズなんだ〜!!」って言うのかもよ

446 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 02:18:53.91 0.net
なるほど
私をつければ合ってる

447 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 02:24:14.29 0.net
ニホンゴ ムズカシーデスネ

448 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 02:35:05.32 0.net
「サイゼリヤをバカにしないで頂きたい!」なぜサイゼは格安なのか?
その理念と歴史が熱すぎる
https://togetter.com/li/1133481

へえ〜

449 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 04:59:36.48 0.net
大阪万博は中学校の修学旅行で行ったわ
ええ、関東在住の今年62歳よ

>>413
昭和39年の東京オリンピックの時は小学校3年だったからよく覚えているわよ
聖火が地元を通過する時は学校から引率されて日の丸の小旗振りに行ったの

450 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 06:28:13.24 0.net
歩道が歩いてたら驚く

451 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 06:40:21.02 0.net
ここいいわね
50代以上だから「もうすぐここれ出て行かなくちゃ!」と
ビクビクしなくて済むしw

452 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 06:41:14.27 0.net
ここれ→ここ
でした

453 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 06:58:25.71 0.net
忖度まんじゅうが発売w
https://pbs.twimg.com/media/DE65GeLUMAAEnz_.jpg

菓子箱の底の1万円を敷き詰めて使用

454 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 08:56:31.23 0.net
>>451
わかる
終の棲家を見つけた気分だわ

455 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 09:18:27.99 0.net
みなさんやっぱり脇の下に小さいイボが沢山あるんですか?

456 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 09:27:24.18 0.net
それ副乳

457 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 09:36:41.78 0.net
>>455
わたしはあるわ
首すじや乳房の下にも
液体窒素で焼いてもらいたい

458 :438:2017/07/26(水) 09:39:54.86 0.net
世代が違うのに変な質問してすみませんでした
ではでは

459 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 09:46:53.55 0.net
最寄りの警察署に免許証の更新に行ってきた
写真持ち込みしたんだけど今の免許証と並べて比べられるんだね
(髪型が同じなので)前と一緒の写真かと思いましたって言われたよ
しれっと同じ写真持ってくる人がいるそう

460 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 09:48:32.02 0.net
水泳やってたからか水いぼ?みたいなのたくさんできてた
美容皮膚科で取ってもらったよ
大きいのは麻酔打って小さいのはそのままブチッと切られて絆創膏だった

461 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 10:38:17.78 0.net
子供たちが小さい頃夏になるとよく水イボになってたな
皮膚科で取ってもらうんだけど、またすぐに出来て
水イボは1回取ったらそれで理療が完了なので
毎回初診料を取られていたのが惜しい

462 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 11:06:22.68 0.net
>>457
焼いてもらったらいいわ
私もたくさんあったけど3回くらい通ってかなりなくなった
まだ行かなきゃだけど

463 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 11:13:22.90 0.net
イボってできる速度ははやいのになんで治るのが遅いのかしら
ほっといて免疫ができて枯れるのに1年〜1年半
そのうちに次の夏が来て気が付けば新たなイボが

464 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 11:16:14.73 0.net
>>456
副乳って先天的なものよね?
他のほ乳動物のように乳首が3個以上あるってことだと認識してるんだけど
友人が加齢で脇にはみだした肉も副乳って呼んでてあれ?って思った

465 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 12:12:20.68 0.net
>>464
それはある意味自虐なんじゃないかと
違ったらごめん

466 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 12:19:50.27 O.net
風化させてはならない【甲山事件】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/court/1500288375/

467 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 12:24:30.86 0.net
>>465
わたしもそう言うネタで言ってたんだろうなとは思ってた

468 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 13:05:48.48 0.net
>>409
42年生まれだけど万博行ったわよ〜
階段の上(多分モノレールの駅)から人が沢山いるのを見て興奮したの覚えてる
新幹線ひかり号に乗ったのが何より嬉しかったわ

469 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 13:10:38.71 0.net
首すじと鎖骨の際に小さいイボが時々できるけど
いつの間にか無くなってて暫くするとまたできるのよ
何なんだろうこれ

470 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 13:24:47.84 0.net
ググればすぐわかるのに

471 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 13:28:39.27 0.net
ググれよさらば救われん

472 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 13:33:17.63 0.net
>>469
イボたま病

473 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 13:33:28.78 0.net
夜中にコブとり爺さんの鬼のような技をもった小さなおじさんが、イボをつけたり外したりしてるのよ

474 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 13:45:56.83 0.net
そりゃ、ご苦労さんなこって

475 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 13:50:20.00 0.net
いや七人の小人さんの仕業かも

476 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 13:56:56.67 0.net
>>473
ブラックな職場だわ

477 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 14:03:07.12 0.net
アリエッティの嫌がらせよ

478 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 14:03:51.39 0.net
>>468
3歳の記憶がそこまではっきりと

479 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 14:09:15.51 0.net
横だけど
記憶のすり替えはあるかもしれないけど、
強烈なのならはっきり覚えてると思うわ

480 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 14:12:35.85 0.net
>>478
私も3〜5歳くらいの記憶結構あるわよ
あの時代が私の記憶力ピークだったんじゃないかと思うほど

481 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 14:13:06.15 0.net
へーすごいな

482 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 14:15:36.07 0.net
そういう子もいるから大人が悪さしちゃだめなのよ
小さいから忘れるなんて思ったらとんでもないわ

483 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 14:16:28.17 0.net
いい体験も沢山させなきゃね

484 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 14:27:06.90 0.net
>>472
なんて、たま作りな

485 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 15:08:47.36 0.net
おはよー

>>449
先輩奥様、いらっしゃいませ〜
大阪万博、前回のオリンピックのお話、ありがとうございます
なんか想像するだけで、日本中がわくわくしてた雰囲気が伝わります

今度のオリンピックは聖火リレーに小旗を振る小学生が気の毒になりそうなくらい暑いだろうなあ

486 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 15:32:49.72 0.net
戦後の焼け野原から、たった19年でオリンピック開催と新幹線開業
自分に置き換えて19年前を振り返るとその復興スピードがどれ程だったのかと

487 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 15:51:18.09 0.net
右肩上がりの経済復興を支えたモーレツ社員

488 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 16:10:08.62 0.net
ヘッドライ〜〜
テールライ〜〜〜♪

489 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 17:29:22.42 0.net
鼻が丸い新幹線に乗るの、うれしかったな
子供の宿泊学習で新幹線に乗ることになって、カモノハシ型のだから
「新しい新幹線だ、すごいね!」と言ったら
「は? これは古い型だよ、新しいのは何タラウン千だよ」と言われ、
「つまり、鼻が長い、形が新しいのだねって意味だよ」と言ったら
「新幹線はこの形以外ないよ?」と首をかしげられて凹んだ
昭和は遠くなりにけり

490 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 17:47:25.79 0.net
0系ね
あの丸い鼻は戦闘機の形なの
クリスチャンの戦闘機設計者が技術を平和に役立てた

491 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 18:57:37.86 0.net
夢の超特急だもんねー

492 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 19:22:07.40 0.net
びゅわーん

493 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 19:30:15.36 0.net
戦後飛行機作りを禁止された技術者たちが
新幹線や車やオートバイに流れたのよ

494 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 19:39:16.34 0.net
>>493
へえ〜、そうだったんだ

495 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 20:19:51.94 0.net
へ〜、日本が世界に誇る乗り物、歴史的背景があったんだなあ

496 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 20:29:06.63 0.net
私は3歳くらいの時、大好きだったおじさんにパチンコ屋さんで抱っこされてた記憶がある
見えてる景色が、大人の目線なの

497 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 20:52:19.70 0.net
たぶん3〜4歳の時、デパートの屋上の馬の乗り物に乗りたくてよくせがんでるとこは覚えてる
乗せて貰った事も覚えてる気がするけど、写真が残ってるのは象の乗り物に乗ってるとこ

498 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 22:10:48.15 0.net
お気に入りのパジャマがまだ湿っているのに着ると泣いたことが古い記憶だ

499 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 22:52:00.01 0.net
>>496
なんだか、いろいろ妄想を駆り立てられたわ

500 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 23:02:58.47 0.net
バカな子だったのかな
一番古い記憶と思ってるのが
幼稚園の頃のw

501 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 23:31:23.81 0.net
幼稚園のお遊戯会でカモメの水兵さんに合わせてお遊戯したんだけど、こんな恥ずかしい振りやってられっかと
いたたまれない気持ちになったのを覚えてるw
そのくせお気に入りの曲はことりのうただったんだけどね
手のひらを合わせて顔の横にもってくるしぐさとか、女の子らしいポーズがとにかく苦手だった

502 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 23:34:55.85 0.net
小鳥はとっても歌が好き、だっけ?
小鳩くるみさんとか歌ってたわね

503 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 23:37:46.47 0.net
>こんな恥ずかしい振りやってられっか

あるあるw

504 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 23:51:53.44 0.net
母親がお芝居好きで子供の頃からお伴してたからか大人が舞台で役になり切ってるのを見て子供ながらこっ恥ずかしいと思って見てたよ
だから大人になっても全く興味ない
演劇やってますと言う人がいるとナルシストかよと冷めた目で見てしまう

505 :Ms.名無しさん:2017/07/26(水) 23:56:50.17 0.net
幼稚園の頃に好きになった男の子の事は覚えてるわw

506 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 00:00:44.70 0.net
あら、おませさん

507 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 00:14:20.59 0.net
変な感覚のシートや、キラキラしているライトが記憶にあった
後に盲腸の手術をして、手術台のシートと、照明と判った
一才の頃、股関節の手術したと知った
やんわりだけど、一才でも記憶はあるみたい

逆に、子供が幼い頃に、お腹にいた頃どうだった?と聞いたら
温かくて狭かったと言った

508 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 00:55:51.09 0.net
>>496
何歳か忘れたけど幼い頃に父とパチンコ屋に行ったなあ
初めて映画館に入ったのは3歳か4歳頃
入ったら薄暗くて煙草の煙がもうもうとしていた
たぶん西部劇で外人さんが出ていたが暗いので眠ってしまった
父は自分が大好きな人で子守りすると言って私を連れ出して好きな映画を観ていたんだなw

509 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 01:00:15.00 0.net
>>505
私も幼稚園の時に好きだった子を憶えている
お遊戯会でどんな遊戯をしたか劇で何の役だったかも覚えている
先生が謄写版印刷して「〜しませう」という台詞だった
〜しましょうを昔は〜しませうと書いていたのね

510 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 01:01:55.96 0.net
>>507
1歳でも記憶があるのか
なんとなくでも記憶があるものなのねえ

511 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 05:51:07.06 0.net
>>478
私も3〜5歳くらいの記憶結構あるわよ
あの時代が私の記憶力ピークだったんじゃないかと思うほど

丁度大阪万博頃幼稚園だったんだけども大阪万博もだけどもその大阪万博の前の社会と言うか世の中全体のわくわく感はその時代の記憶がないと絶対解らないし

大阪万博の地元阪急の電車がまさしく、大阪万博バブルと言うのか次々に新しい電車置き換わってたんだけどもその反面古い電車なくなった事の方が悲しかった
550形電車という阪急箕面線を走ってた幼稚園自分が見ても小さく可愛い電車が年中組の時に引退したのは悲しかったな555いうゾロ目車両がお気に入りだった
それと神戸高速ができる直前三宮止まり時代最末期の特急が古いタイプの電車で(古いタイプの電車は神戸高速入れない)最後の爆走してたのが今でも強い記憶だ

512 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 06:23:10.27 0.net
>>509
85の母は今でも手紙に「しませう」って書くよ
もう染み付いてるのね
でもメールはちゃんと「しょう」になってるw

513 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 07:20:31.81 0.net
しゃーないでしょう新任教師戦後すぐに生まれたそういう時代世代なんだからw体罰が多かったのもしゃーないでしょう
なんせ戦中派の教師が大半だったからw

514 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 08:43:13.95 0.net
なにがしゃーないんだろう
面白いこと書いてるつもりなのかな

515 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 08:58:27.60 0.net
脳内の記憶メモリーが大容量の奥様がいるのね

516 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 08:59:27.70 0.net
「どぜう」とかね

517 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:10:40.62 0.net
>>515
幼少期の記憶がない奥さまかな?
幼少期の記憶があるからって大容量とは限らないかと

518 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:14:28.51 0.net
昔の事はよく覚えているけど、
最近はすぐ忘れる

519 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:16:08.62 0.net
>>514
触らないで奥様

520 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:18:40.10 0.net
ぼっとんトイレに落ちた時の事は鮮明に覚えてる
抱え上げられた時の視界とか

521 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:20:45.54 0.net
>>518
最近ちょっと怪しくなってきた実母が突然ぼそっと「あの人は要領がいいのよ・・・」とか
「いつもうちばっかり嫌な役回りで云々・・・」ひとり毒づいてる
頭の中で昔の嫌なこと、嫌いな人のことを思い出してるんだわ
友人の両親は父親が同じようなタイプで母親は嫌なことは忘れて楽しかったことばかり話すそう
私は後者のタイプの年寄りになりたいわ

522 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:21:03.25 0.net
ばーちゃん家のボットン便所にお気に入りの髪留めを落とした悲しさと言ったらもう

523 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:25:33.46 0.net
パッチン髪留め大好きでいっぱい持ってたわ
アタックNO.1の絵が入ったのがお気に入りだった

524 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:30:22.49 0.net
5〜6歳の頃に家の建て替えをしてて
家族で狭いアパートに移ったけど同じ年頃の子と仲良くなって楽しかった思い出が薄っらとある
小さい時の記憶を鮮明に覚えていたのは20歳くらいまででその後は薄れていってる

525 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:35:49.25 0.net
ベルボトムは頭に浮かぶがブーツカットという言い方を思い出せずに難儀した
ブーツカットのボトムを探していたの
年だぬ

526 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:38:44.77 0.net
>>525
ブーツカットは今ほとんど履いてる人いないけど
勇気いるよ?

527 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:44:29.57 0.net
>>518
私もそれだと思った
昔の記憶は鮮明で昨日の昼ごはんは思い出せないっていう老人独特の

528 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:45:06.74 0.net
そうね
よっぽどその形が好きで似合うなら別だけど

529 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:47:55.55 0.net
短足だからブーツカットが履けない
カットしてもらうとフツーのズボン()になるわ

530 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:48:10.47 0.net
ブツカ、ヨガやウォーキングに使おうと思っているんだけどダメかしら…(震え声)

531 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 09:52:17.65 0.net
誰もババアのファッションなんて気にしてないよ
着たいもの着りゃいい
流行遅れをチェックする必要があるのは若い人だけ

532 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:13:19.17 0.net
>>530
7年ぐらい前に買ったフィットネスウェアのパンツがブーツカットだった
つい最近まではいてたけど買い換えたわ
着ていて気持ち的にムズムズするんだものw
自己満足と言われればそうなんだけど

533 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:27:58.45 0.net
好きな物を自信を持って着られる人が素敵
という書き込みを前に見て共感したわ

これは大丈夫かしら?とビクビクして着てても楽しくないし
どうしても気になるなら常に最新のものを買えばいいと思う

534 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:30:26.34 0.net
>>530
ヨガやウォーキングだと裾がパタパタして邪魔にならない?
ヨガは特に伸縮性のあるパンツの方が良いと思われ

535 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:44:16.84 0.net
パッチン留めは中に綿が入ってるようなビニールのフワフワしたのが飾りに付いてた
匂いが懐かしいわ

536 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:48:22.23 0.net
ブーツカットだなんて皆さんお若いw
私の頃は「パンタロン」でしたわ(遠い目)

それにトップは襟の大きい長袖ブラウスに
つんつるてんのベストを重ね着して

コルク素材の厚底サンダル

ひさしの着いたベレー帽みたいなデザインの
帽子を斜に被るナウい私...

537 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:50:50.31 0.net
>>536
昔習っていたエレクトーン教室の先生を思い出したわ、
オシャレで素敵!と思って憧れてた。

538 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:54:49.63 0.net
10年以上前の服いまだによく着てるわ
よくヨーロッパ行ってて服たくさん買ってたの
流行とも違うし人とかぶらないから気に入ってる

539 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:56:02.67 0.net
>>536
近所の小さな個人美容室のおばちゃんがよくそんな格好をしてたわ
年齢の割にスリムで背が高かったから若いころはおしゃれさんだったんだと思う
自分が一番輝いていた時代のおしゃれを引きずってる人を時々見かけるね

540 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:56:43.88 0.net
ナウいってw

541 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 10:57:30.62 0.net
>>535
塩ビのにおいよねw
私も好きだった

542 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 11:07:24.92 0.net
パッチン止めは近所の雑貨屋さんで
穴の開いた厚紙にたくさん留めてあるのから
好きなのを外して買ってた記憶

543 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 11:55:01.93 0.net
今井絵理子は100%男関係でやらかすと思った
子供を親に預けて男とチチクリアッてたとは情けない
身障の子供と母子家庭を売りにして比例で当選したいいご身分
安倍が召し上げた女はほとんど女の格を下げる人間ばかり

544 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 12:10:59.78 0.net
>>543
発売前の週刊誌のインタビューって、あれほんと滑稽ね
隠そうとしてウソつくと、あとで大恥かくのはわかりきってるのに
いい加減に勉強したらいいのに
あの頭では性欲のほうが勝って無理なのねえ

545 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 12:17:48.89 0.net
既女板にも今井絵理子スレが立ってた

546 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 12:54:40.37 0.net
キジョって不倫問題には猛然と戦うのよね

547 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:10:44.42 0.net
旦那とうまくいってる夫婦ほど不倫にはシビアだよ
だって今の幸せを壊したくないもの
それにくらべて不倫されたり夫婦仲がうまくいってない女は
みんなこうなればいいって考えるのね
自分が不幸なときに「みんな死ねばいいのに」って何か誰か言ってたけど
まさしくそれね

548 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:12:25.32 0.net
なんでそう決め付けるんだろう

549 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:14:14.48 0.net
怒涛の連投で荒れる予感

550 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:14:31.38 0.net
>>548
だんなとうまくいってないの?

551 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:19:19.40 0.net
不倫してる人でも、自分に甘いく他人に厳しい人は少なからずいると思うわ

552 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:19:48.27 0.net
>>550
横レスだけど、何でそう思うの?

553 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:24:54.91 0.net
>>547
不倫されたことはないけど
過去に自分に不幸があった時でも
「みんなこうなればいい」なんて思ったことない
単にあなたの性格が悪いだけだと思うわ

554 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:27:24.75 0.net
ほらほらムキになってつられちゃダメよ

555 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:37:36.38 0.net
スキニーも恥ずかしいブツカも恥ずかしい
どーすればいいのん

556 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:38:05.26 0.net
ワンピで

557 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:56:30.53 0.net
>>554
ムキになってるわけではないと思うけど?

558 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:57:13.38 0.net
ブーツカットのことブツカというのかw

559 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 13:58:59.05 0.net
>>555
ふりふりだったりじゃなく常識の範囲の年相応の服装で、ボロや不潔でさえなければ好きなのを着ればいいのよ
わたしはスリム体型じゃないけど常にジーンズよ!(キリッ

560 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:00:26.04 0.net
おでぶに似合いのパンツはないのかね

561 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:00:31.77 0.net
ブツカり稽古

562 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:00:54.70 0.net
まず痩せろ
話はそれからだ、なのね

563 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:01:04.48 0.net
えるしっているか
デブはスカートしかはけない

564 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:06:09.93 0.net
デスノートかw

565 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:10:23.21 0.net
流行よりも何よりも自分の体型にあったものを
清潔感を与えるように着るのが一番よ

566 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:16:53.97 0.net
自分自身が気分よくいられることも大事

567 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:20:42.95 0.net
流行遅れは恥ずかしい!とすごく頑張る人が
たま〜に出てくるだけで、この年代の本音は>>565>>566と思うわ

568 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:22:36.09 0.net
どうせ中年女性の格好なんて誰も見てないから
ジロジロと容赦ない視線で眺め回すのは同じ中年女性だけ

569 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 14:29:46.27 0.net
>>568
けなすポイントを必死で探してるだけだよね

570 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 15:11:33.96 0.net
スカートだと冷えて冷えて困るわ

571 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 15:12:46.02 0.net
残りの人生は楽しいことだけやって暮らすわ
人を貶すこともないし、愚痴を言うこともなしよ

572 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 15:14:31.80 0.net
>>571
心がけているけどわたしには無理だわ

573 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 15:27:45.64 0.net
私も心がけてる
それだけでもちょっとは違うんじゃないかしら

574 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 15:33:24.73 0.net
うちは長寿家系だから糞親父がそれこそ100まで生きそうでそんな余裕ないわw

575 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 15:37:56.48 0.net
流行ど真ん中!みたいな服装の方がちょっと恥ずかしいわ
抜き襟、花柄ガウンにサッシュベルト、おフェロメイク
それなら潔くブーツカットを選ぶわよ

576 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 15:38:58.23 0.net
>>575
奥様よくご存知ねえ
お嬢さんがいると詳しくなるのかしら

577 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 15:40:35.51 0.net
>>576
娘がまさにこんな格好しているのよ
今の流行は理解できないわ

578 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 15:43:34.44 0.net
どんなに変だなと思う流行でも、若い子がやってる分には微笑ましいわよね

579 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 16:17:23.78 0.net
理不尽な怒られ方をした時ムカついて
わざとボットン便所にスリッパを落としてやった思い出ならある

580 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 16:23:48.63 0.net
>>575
そのファッションでおねえのIKKOが思い浮かんだw
おフェロメイク知らなかったわ
おしゃれ+フェロモンなのか

581 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 16:24:31.49 0.net
>>560
テーパード

582 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 16:25:25.86 0.net
>>561
今更だけど評価しておくわ

583 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 17:36:14.66 0.net
デニムというかジーンズというのか、穿いてる人パタッと見なくなったわね
定番だと思って何万もするの何枚も買って大失敗
未練がましくブーツカットをスキニーにお直し出したりもしたけど結局スキニーも見ない

584 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 17:37:56.42 0.net
ここの奥様、人生で三回サッシュベルトの流行を体験したね
これが流行るときの服の流行が私好みでないのにも気づいた 不思議!

585 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 17:40:19.24 0.net
>>583
え、そのデニムというかジーンズを私毎日はいてるわ

586 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 17:43:07.83 O.net
>>579
スリッパが何したっていうのよー!

587 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 17:48:16.43 0.net
>>584
以前はウエストマークがぴったり似合う体型だったのに今回は
マークすべきウエストが行方不明だ

588 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 18:00:37.09 0.net
>>587
捜索願提出

589 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 18:06:32.18 0.net
サッシュベルトすると樽にしか見えないのよ
でもふんわりトップス着ると風船なのよね
この間細身の人がサッシュベルトしてたわ裏山よ〜

590 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 18:15:44.04 0.net
真夏のサッシュベルトは暑くてつけていられない

591 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 18:21:07.87 0.net
>>587
www

592 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 19:09:49.65 0.net
ジーンズの型自体をお直しする人初めて聞いたw

593 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 19:22:25.62 0.net
>>586
はっ!
スリッパに罪はなかった!
今になって気がついたorz
スリッパ達ごめん…

594 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 20:00:55.97 0.net
旦那が他の女とキメセクしてたのに
もう生理的に一緒にいられないわよね
顔見るだけでも想像しちゃうし
アスカのことね

595 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 20:08:31.42 0.net
>>594
娘の強い希望で離婚しなかったっていってたけど
やっぱり夫婦は信頼関係なくなったら簡単に他人になっちゃうのね

596 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 20:10:50.33 0.net
アスカ、娘いるんだ

597 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 20:12:13.96 0.net
>>547
うまくいってるけど他人の事はどうでもいいや
身内なら攻撃したくなるとは思うけど

598 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 20:20:57.22 0.net
>>578
若者の特権よね

599 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 20:50:30.33 0.net
不倫相手の橋本健って伊藤淳史に似てる
身長もちっちゃいね

600 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 20:51:16.90 0.net
>>593
ボットン便所に堕ちゆくスリッパ達
「わしらが何をしたっていうんじゃーー!
…り…理不尽…(ボチャ)」

601 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 20:54:14.73 0.net
>>588
埋まってる

602 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 20:58:53.21 0.net
尻と太ももの境目も行方不明

603 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 21:06:39.59 0.net
>>579
貴女が落としたのはこの金のスリッパですか、それともこの銀のスリッパですか

604 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 21:52:32.92 0.net
いいえ、便所と書かれた茶色のスリッパです…

605 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 21:59:49.27 0.net
>>604
正直者にはこの極上やわらかトイレットロールを差し上げましょう
商品名は「尻セレブ」

606 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 22:10:46.35 0.net
ありがとうございます女神様
…まるで雲で尻を拭いているようだ……ああ……

607 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 22:16:47.08 0.net
>>597
うちもうまくいってるから人のことはどうでもいい

608 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 23:02:20.98 0.net
尻セレブワロタwww

609 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 23:48:53.47 0.net
マジでネピアから
「おしりせれぶ」って商品
出てますよ!

610 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 00:16:54.97 0.net
ほんとだ

611 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 01:26:04.22 0.net
雲でお尻を拭いているような
天使になった心持ち

612 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 02:18:48.83 0.net
鼻セレブは知っていたけどお尻セレブもあったのかw
うちはコープの共同購入で買っている再生紙トイレットペーパーだわ
二度と使えない紙だから再生紙でいいわ
そこそこ柔らかいし

613 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 06:11:37.78 0.net
うちは古い家でいまだにウォシュレット機能のないトイレ
リフォームしてウォシュレットに変えたい
そしたらゴシゴシふき取らなくてもいいよね?

614 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:07:19.37 0.net
ささっと拭くだけでOKよ

615 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:54:54.88 0.net
ささっと拭いてあとは温水でシューっと流すのでいいのよね
早くリフォームしたいわ

616 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:58:19.37 0.net
少しシモな?お尻を拭く話し





お尻をどこまで拭くか
これって幼児の頃に家族から教えてもらう以外、あんまり教育?もされないし人とも話さないよね?

わたしは何度も拭いて、汚れが取れているかトイレットペーパーを目視で確認するんだけど
以前テレビでトイレットペーパーをどれくらい使いますか?の検証をしてたのを見たら
みんなそんなに紙を使ってなくてびっくりした
(その番組のデータは失念したけど、
ググったら大きい時シングルペーパーで177cmとか)
わたしはその倍以上使ってるわ
それともう一つ驚いたのは、拭けてるかどうか目視で確認しない人が多かったこと

パンツにウンスジがつくとかいうの理解できなくて
お腹の具合が悪いからつくのかしら?って思ってたけど、それ以外の人は目視で確認しない拭きとれてない人がうんこつけててそれがパンツにつくってことなのかしらと思った

617 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:58:21.63 0.net
逆だシャワーしてから水を拭くんだよ

618 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:59:32.90 0.net
わたしはささっと拭いてシャワーして水分を拭くパターン
拭く前だと飛び散りそうで嫌だから

619 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:59:54.20 0.net
温水でシューッと洗ってからササッと拭くのよ
強めだと切れ痔になるから注意よ

620 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:54:49.68 0.net
>>618
普通はこれ

621 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:55:35.23 0.net
トイレットペーパーをどのくらい使うのが標準なのか正直わからないまま生きてきた
夫は驚くほど少ないぽい
残り少ないペーパー(次入る時は全部効果だな)がわずかに減っただけで出てきてびっくりしたから
女性は構造上男性より多めな気がするけど私のペーパーは減り早く感じる

622 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:57:59.36 0.net
うちのダンナは盛大に使ってる
たまにペーパーを取る音が聞こえると、ガラガラガラガラどんだけだよってくらい巻いてる
自覚があるのか、トイぺが足りなくなるのが恐怖なのか、トイぺだけは残り少なくなるとマメに買ってる

623 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:24:58.60 0.net
1ロールシングル60ダブル30として、何日もつのが平均なのかしら

624 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:47:19.04 0.net
事前に便器に汚れ付かないようにペーパー敷き詰めるから
消費量半端ないわ

625 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 10:22:54.04 0.net
私は子供の頃からトイレットペーパーの消費が多い
ついでに箱ティッシュもそうだからペーパー類の買い出しが多くて面倒だけど自分のせいだと納得してる

626 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 10:25:14.68 0.net
すごいわね
わたしは歳をとったら大きい方も小さい方も我慢できなくなったわ
でる!と思ったらすぐしないと漏れそう
穴が緩くなってるのかしら、
幸いなことにおならは我慢できるけど、そのうち我慢できなくなるのかしら…
街中で平気な顔だおならしてるお年寄りいるわよね…
ああはなりたくないわ

627 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 10:37:41.71 0.net
平気な顔でしているのかしら
出ちゃったからやべーと思いつつ平静を装っているだけよ

628 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 10:53:34.33 0.net
>>624
少し型が古めの便器なのかしら
ホテルに宿泊したときにたまに遭遇するわ
これはやばそうだなと思ったら事前にトイペを敷きつめる

629 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:05:00.76 0.net
>>625
同じだわ
前はスーパーで箱ティッシュもトイレットペーパーも一度に3パックずつとか買ってて
いつもそれぞれ紙袋に入れてもらってた(お布団とか買う人ようなのかなw)けど重くって
ここ数年はもっぱら通販してもらってる
それも最初の頃は他の物と一緒にチマチマ買ってたら大段ボールが何度もで宅配業者に悪いって思うようになって
もう最近は数か月に一回8パックとか12パックとかがまとめて入ってるのをドーンって買ってるわ

630 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:19:33.16 0.net
前にここでだったか見た話でトイレットパーパーの8割は静岡?の海沿いの
工場で作っているから津波がきたら…みたいなの
ふーんとは思ったけどトイレットパーパーの在庫は今までより多めだわw

631 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:27:34.39 0.net
>>630
そうなんだ
トイレットペーパーもラムネみたいに全国各地にご当地ものがあればいいのに

632 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:29:31.45 0.net
四国にもあるよね大きな製紙メーカー

633 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:32:38.19 0.net
>>630だけどものすごくうろ覚えだし本当の話かも調べてないから
嘘かもしれないからまるっと信じないでね

634 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:36:35.52 0.net
あらあら近所の池田さんみたいな困った顔が目に浮かぶわ
又聞きとかテレビでみたみたいな適当な事言って相手が結構真剣な顔で聞いてるとわかって
あとで手をぶんぶん振りながら「でも違うかもしれないから信じないで」ってw
じゃいうなーって毎回思うのよ池田さん

635 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:37:24.40 0.net
>>632
大王製紙かな
創業者の孫がカジノ賭博していたところかな

636 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:39:39.70 0.net
職場のお荷物横山ちゃんみたいかも、
思い込み激しくてでも頭が弱いから数字とか間違ってて、
「明日から一週間20割引きらしいですよ」なんて言ってくる。
「へー20割引きなんだー」って笑いながら言っても気づかないw

637 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:39:47.14 0.net
あ、私池田なんだけど…

638 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:42:58.57 0.net
チさんじゃなくて?

639 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:43:34.41 0.net
>>630だけどうろ覚えで申し訳ないからググったわw


トイレットペーパーの備蓄を経産省が推奨、
静岡県に生産が集中しているため大地震で深刻な供給不足の恐れ


国内のトイレットペーパー生産の4割が静岡県で行われているとのことで、
万が一静岡県が被災すると全国的なトイレットペーパー不足が発生する
可能性があるそうだ。そのため1ヶ月分のトイレットペーパーの備蓄を
推奨するということらしい。

640 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:51:44.43 0.net
>>639
私もあちこち見た
トイレットペーパーって衛生用紙って呼ぶのね

641 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:52:43.22 0.net
大抵どこのお宅でも一か月分くらいは買い置きあるわよねw
ペーパーの在庫がなくなって大変なことにってネタにしてる人いたら
気の毒なご家庭ねって思っちゃうわ

642 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:53:22.38 0.net
8割が4割になってる!

643 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:59:56.99 0.net
買ったばっかりで3か月分くらい買い置きがあることもあれば
残り少なくなって3個くらいになってるときもある
これじゃダメね

644 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:19:39.59 0.net
地震の被災地になって水道も止まったら汲み取り式の簡易トイレに
水に溶けないテッシュでも平気で使うんだろうな

645 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:43:01.62 0.net
製紙工場を日本海側に作らなきゃまずいじゃないの

646 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:07:09.40 0.net
物流的に日本海側じゃ不利なんじゃないの?

647 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:22:47.89 0.net
日本の重要な工業地帯は大平洋側にあるわ

648 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:35:28.81 0.net
雪が降りますし山越えがありますし

649 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:45:55.73 0.net
昔は日本海側を裏日本みたいな言い方してたよね
ちょっとひどいわ 苦情が来て使わなくなったのかな

650 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:47:05.22 0.net
いざとなれば新聞紙があるさ

651 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:47:42.30 0.net
今の時代新聞、とってない家庭大杉よ

652 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:49:50.40 0.net
裏日本って昔はお天気ニュースで言われてた気が
お天気を絡めるとそれほど差別とは感じない不思議

653 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:50:48.29 0.net
昔の人はなんで拭いてたのかな?葉っぱ?
街に住んでる人は和紙とか?勿体無いわね

654 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:53:04.35 0.net
縄でしょ

655 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:54:58.37 0.net
表日本という言葉を聞いたことがないわ
太平洋沿岸にあたるよね

656 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:04:38.14 0.net
裏日本と太平洋側

657 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:23:58.71 0.net
>>613
トイレごと取り替えなくても設置出来るよ
普通のトイレの座面外してウォシュレット取り付けてる家も多いと思う
うちもそうだ
あ、コンセントが必要だわ

658 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:42:35.61 0.net
え皆さんそんなに備蓄してるのトイレットペーパー
二人暮らしだと1カ月で10ロールくらい?

659 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:51:29.74 0.net
2階トイレ 18ロール×2
1階トイレ 18ロール×2 12ロール×1 がいつもトイレにある
特売してると買っちゃうの

660 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:55:53.06 0.net
>>659
オイルショックの教訓ですね
高齢女性ならではの知恵です

661 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 15:01:07.42 0.net
>>657
そのタイプって体傾けるとヌルって便座が動いて気持ち悪くない?

662 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 15:02:32.26 0.net
日本人1人あたりの年間トイレットペーパー消費量は年間50ロールという統計がでています。
月平均では4ロール

ですって

663 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 15:07:59.11 0.net
そういえば3.11の後、関東でもトイレットペーパーが品切れしてたりしたわね

664 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 15:10:10.49 0.net
非常時用の簡易トイレを準備してたけど
トイレットペーパーまで考えが及んでなかった自分
備蓄しよう

665 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 15:13:21.82 0.net
そんなこと言われたら猫のトイレの砂のストックが少ないから
買っておかないとだわ

666 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 15:17:52.78 0.net
猫砂とBOSあったら簡易トイレ要らないかしら
ペットシーツもある

667 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 15:20:48.06 0.net
とりあえずBOSがあれば大は大丈夫だと思ってるけど
猫砂は使いすぎて猫の分がなくなったら心配だわw

668 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 15:41:49.26 0.net
誰かが検証してたのを見たことがあるけど
人が使うには猫砂が大量に必要になるらしいわ

669 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 16:10:04.28 0.net
BOSって商品の存在を2ちゃんで知ったんだけど、うち田舎だからか近所で見かけたことがない
奥様方どこで買ってらっしゃるの?
ドラッグストア?Amazon?

670 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 16:40:38.12 0.net
私はアマゾンと楽天で買ってるわ
アマゾンは最近最低注文価格ができて注文しにくくなって困ってる

671 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 16:46:21.01 0.net
最近はAmazonでなるべく買わないようにしてる
長年愛用してるヘアブラシがプライム会員限定アイテムにされて
買えなくなってしまったことに腹が立ったから

672 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 16:49:51.96 0.net
>>669
赤ちゃん用おむつ処理袋のbosと一緒のものだから
実店舗なら赤ちゃん用品売り場にないかな?
うちの近所だと赤ちゃん本舗とかは置いてるんだけど
でもネットで最安値で買うのが便利だけどね

673 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 17:13:02.84 0.net
ラジオで聞いたんだけど今日はプレミアムフライデーなんですって
うちのダンナも早く帰ってくるのかしら
暑いのと面倒くさいのでまだ何にも作ってないけどw

674 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 17:48:42.39 0.net
今日はいろいろあったから
わたしもまだ何も作ってないわ
どうしようかしら

675 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 17:54:52.30 0.net
プレミアムフライデーってもう死語かと思ってたわ

676 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 20:04:28.78 0.net
>>661
我が家も実家も友人の家複数、どこも動かないよ
設置がきちんとされてないのでは??

677 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 20:07:58.76 0.net
>>671
旦那がプライム会員なので家族会員になってる
やっぱ尼は買い物捗るよ〜

678 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 20:47:04.07 0.net
マダニの感染症、症状、対処法
http://tmtm.blog.jp/archives/2541717.html
夏はマダニが大繁殖。死亡例有り。

679 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 20:49:44.41 0.net
>>676
いくつかのホムセンやスーパーのトイレで体験したのでそうなってしまうとのかと…
失礼しました

680 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 20:53:13.89 0.net
>>677
でも税金が日本に入らないシステムになってるんでしょ?
うちはAmazonは、最後の最後の選択肢になってる。

681 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 21:41:30.46 0.net
ドッグフードと生理用ナプキンは尼でしか買えないから背に腹は変えられん
いや他の通販でも買えるけど高いんだよねぇ
ナプキンはいつまで使うかわからんので買い溜め出来ないし

682 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 22:15:49.38 0.net
へー尼ってナプキン安いんだ?
日本に税金はいるようにヨドバシ>楽>尼にしているけど
ヨドバシの太っ腹配送にはよく良心が痛むw

683 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 22:30:05.71 0.net
>>680
特別なナプキンなの?

そういえばナプキンて最後のほう、どのくらい買うか迷うよね
一袋くらい余ってるかな…

684 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 22:36:52.33 0.net
余ったら尿漏れパットとして使うとか?
尿漏れパットのが性能良さそうだけど

685 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 22:42:09.27 0.net
幸いなことに尿もれしないのよね
おりものシートとしては通気性がないし
まあいいわ、何かで必要になることもあるでしょう

686 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 23:13:55.29 O.net
タンポンが余っている…

687 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 23:20:16.26 0.net
>>686
揚げ物の油処理に使えそう

688 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 23:22:52.89 0.net
>>683
セペのナプキン、近所に売ってないの
更年期突入してからこれ以外は痒くて使えなくてねぇ
布ナプは面倒だし

689 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 23:30:35.98 0.net
更年期は膣が萎縮して乾燥するから、痒みや痛み、炎症が起きやすいのよね
婦人科でモナリザタッチを受けようか迷ってるわ
先日、病院に行ったら80代のご婦人が申し込んでた

690 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 23:37:05.46 0.net
モナリザタッチ、知らなかった
ググってびっくり
今は色んな技術があってすごいねぇ

691 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 23:39:14.05 0.net
私も初めて知ったわ

692 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 23:52:31.32 0.net
更年期で通ってる婦人科にパンフレットがあったの
まだ新しい技術だし、どうなのかな…と思ってたけど
クチコミを検索してみたら、一年前くらいから始まってるのね

更年期障害が終わっても、膣が乾燥して痒みや痛みが起きるらしくて
そのために少量のHRTを70代80代でも続けている方もいると知って
ああ、女の不調には終わりはないんだなと絶望してたのよ

693 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 23:57:57.24 0.net
えーー更年期が明けてもこの不快が続くなんて!
私は脱毛したいわ

今日外出したら暑さのせいでのぼせも酷くて、
地下鉄駅の空調の前でしばらく顔に冷風当ててた不審者は私

694 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 23:59:48.93 0.net
私も介護される前に脱毛しようと思ってるわ

695 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 00:45:31.18 0.net
>>694
高齢になったら体毛も薄くなるわよ
83歳の母が一人で入浴できなくなったので介助したらお下が薄くなって幼女みたいになっていた
見てはいけないものを見た気分
お下だけは母に自分で洗ってもらっている

696 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 00:47:17.97 0.net
>>686
さすがに内装式の生理用品は不用だわ
お嬢さんがいたら使ってもらえるだろうけど息子しかいなかったら困るね

697 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 00:49:56.01 0.net
薄くなっても、排泄の介助がすっきり出来るほど無くなるわけじゃないでしょう?
誰に介助されるにしても、なるべく迷惑かけたくないのよね

698 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 04:20:15.46 0.net
ゆうこりん子育てたいへんだねえ
旦那が浮気とかなんの天罰というか男を見る目がないんだろ
こんな苦労して実母とかお手伝いさん雇えばいいのに
芸能界に入る前の生活水準に戻ったとおもえばいいか

699 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 10:11:29.69 0.net
>>698
可愛いからその気になれば再婚相手すぐに見つかりそうだから心配無いよ

700 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 10:50:19.81 0.net
ゆうこりん
ハワイの別荘も譲り受け
月々高額の生活費(養育費)?も入ってくるから
心配する事ないよ

701 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 10:53:14.02 0.net
ゆうこりん
ハワイの別荘はもともとゆうこりんの資産なんじゃないの?
違ってたっけ?

702 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 11:07:30.48 0.net
>>700
とはいえ、美容師ってそんなに給料いいの?

703 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 11:12:21.90 0.net
真偽のほどは当人しかわからないけど

ハワイ別荘の名義は共有名義で、
ローンの残額5000万を全て元夫が支払い
名義をゆうこりんに変更することで離婚合意した

信じるか信じないかはあなた次第w

704 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 11:16:36.24 0.net
先日テレビで自分で建てた言っていたと思う
ゆうこりんは資産運用とかしっかりしてるらしいし経済的には大丈夫なんじゃないかな
離婚特需で仕事が多いとも言っていたし

705 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 11:16:47.25 0.net
>>702
彼はカリスマ(笑)美容師
年収8000万とも1億とも言われている‼

706 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 11:19:24.10 0.net
お腹大きい時に
夫婦関係破綻ってつらいよね
お子さんスクスク育ちますように〜

707 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 11:24:42.28 0.net
ゆうこりんは
そのうち(と言っても5,6年ぐらいあと)よゐこ濱口と再婚すると思う
山口もえパターンっていうの?
濱口はもしかしたらアッキーナと一回結婚して即離婚してるか
結婚前に破局してるかってのを経てまた独身になっててって状況で
一人でタレントしながら二人の子の子育てに疲れたゆうころんと会うようになって
最終的には結婚って感じ

708 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 12:26:25.95 0.net
妄想もそこまで行くと
もはや叩く気も失せて敬服すら覚える

709 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 12:36:37.69 0.net
頭の中ほとんど芸能界w

710 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 12:41:14.22 0.net
すっかりテレビ見なくなったな〜と今しみじみしてる
結構なTVっこだったのに
昔は深夜TVが面白かったよね〜
昭和の終わりくらい

711 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 12:44:31.98 0.net
キムタク、糸井重里、大槻ケンヂあと戸井十月もいたっけ?
深夜の座談会とかね
その時のTV出始めのキムタクが緊張して話してるのは可愛かったわ

712 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 12:46:32.85 0.net
>>707
アッキーナは品川庄司の片っぽと結婚してなかったかとググってしまったわ
ミキティだったわ

713 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:04:42.17 0.net
>>711
誤爆かしら

714 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:05:34.47 0.net
ケメさんという方が亡くなったらしいわ
名前だけは知ってるわ

715 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:06:57.63 0.net
え、佐藤公彦?

716 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:09:17.61 0.net
>>715
うん、65歳だって

717 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:09:37.70 0.net
ググったらマジだった
バイオリンのおけいことか好きだったな
お昼寝って歌も

718 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:12:33.59 0.net
画像見たけどフツーのおっさんになってた
昔は可愛かったんだよねー
声も可愛かった
ケメのソネットっていうラジオ番組やってたよね

719 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:19:22.10 0.net
65歳じゃ年金掛け損だわね

720 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:20:42.74 0.net
>>719
そこ?

721 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:51:28.69 0.net
うわわややわわや
ケメ、亡くなったんだ!

722 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:52:03.26 0.net
ケメとチューリップの姫野さんがかぶるけど
そうかショック

723 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 13:53:36.86 0.net
心筋梗塞か
なむなむ





しかし…変わりすぎだろ、ケメ…

724 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 15:35:03.88 0.net
年金か……
兄が60歳になる前に亡くなったけど、子供たちの母親とは離婚していたから
同居していた父の年金に兄の遺族年金が加算されている
自営業だったので大きな金額ではないけれど、それでもその分を兄の子等の為に使えると有り難がっている
本当は、本人自身が受け取る事ができるのが一番なんだけどね……

725 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 15:41:37.07 0.net
>>724
ごめん2行目意味わかんない

726 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 15:45:39.05 0.net
>>725
亡くなったお兄さんに子供がいるけど妻とは離婚してる

727 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 15:48:38.99 0.net
>>726
それで何で年金受け取れるの

728 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 15:48:49.65 0.net
>>725
なんで意味がわからないのかがわからない

729 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 15:49:40.86 0.net
あ子供達をお兄さんが引き取ったって事?

730 :sage:2017/07/29(土) 15:53:06.42 0.net
>>725
わかりにくくてごめんね。
兄が亡くなった時に法的手続きをした甥の話によると
父が受給している年金に兄に支払われるはずだった年金の一部が加算されているんですって
甥達が18歳未満だったらそちらの方に行くんだけどすでに成人していたし
甥達の母親とは離婚していたので父に支払われるそうです

731 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 15:53:29.28 0.net
>>727
受け取ってるのはお父さん
納付期間が満たされているが配偶者がいないので生計を共にしていた1等親の父親が遺族年金を受け取る資格がある

732 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 15:56:59.97 0.net
>>730
お父さんから孫に色々してやれるって事ね

733 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 16:03:16.44 0.net
自営業ってことは国民年金のみですよね。
子供が成人してたら
国民年金からは遺族年金でないんじゃないの?

734 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 16:07:38.45 0.net
>>724です
説明不足でごめんなさいね

>>731さんがわかりやすく説明してくれたように、兄の場合は生計を共にしていた父が受給者になるそうです
甥達は兄が引き取っていましたが、受給者が子供の場合は18歳未満に限られるそうです

735 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 16:39:47.35 0.net
遺族基礎年金のみならお父さんに受給資格はないはずだから
自営業を始める前に会社勤めをしていたことがあって遺族厚生年金がでているんじゃないかな
こんなに突っ込まなくてもいいのだけどw

736 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 17:07:49.69 0.net
(ニククエ aaaa-bbbb)

毎月29日

737 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 17:19:42.16 0.net
>>735
白黒つけなきゃ気に入らない人がいるのねw

738 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 18:21:20.45 0.net
でも正確な情報は勉強になる

739 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 18:30:54.44 0.net
ほんとにねえ…年金生活になったらどんなふうになるんだろう
夫は今61歳、再雇用で働いてる

740 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 18:56:12.21 0.net
いいなぁうちは今度の3月に定年したら自宅の小さな畑で農家やるって

741 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:02:47.82 0.net
うちも来年夫が60歳で定年だけど再就職したくなさそうな感じ
私は52でずっと3号だから夫が定年したら国民年金払う事になるし、働かなきゃいけないかなぁと思ってるところ

742 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:03:30.97 0.net
>>739
うちも再雇用で働いてる
一応いやいやしぶしぶ、65までは働いてくれるらしい
年金も今年から受給します
65以降は年金オンリー
どうなるんだろうなぁ、貯金もあまりないし…

743 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:05:51.52 0.net
>>741さんはまだお若いのね
私はもう還暦目前よ
働く気力も体力もめっきり落ちたと痛感する
なるべくお金を使わないようにひっそり暮らすしかないかしらね
それも病気にならないのが前提

744 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:11:07.25 0.net
夫婦で、年金以外に三千万円必要とか見た
それも、大病しなければ…ですよね

745 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:13:05.74 0.net
脅すわけじゃないんだけど
69歳までは医療費が3割負担だから、人によっては結構金額大きいんだよね
たまに年金入るまで支払い待ってくださいって患者さんいるの

だから働けるまでは働いた方がいいと思うよ

746 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:13:05.86 0.net
家のリフォームなんてあったら大変

747 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:14:44.90 0.net
今は1割の介護保険の負担も私たちの頃は最低でも3割だよね
おちおち歳も取ってられない

748 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:17:32.97 0.net
年金や老後の心配出来るのがうらやましい
60まで生きられない 55だって危うい
婦人科系のガンで再発をくり返している。

749 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:17:54.77 0.net
パートで半日働いて年間100万位
負担少ないら定年まで働きたいわ
お金も大切だけど、止めたらボケそう

750 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:31:08.21 0.net
>>748
生きろ!

751 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:35:22.27 0.net
>>749
パート先の人間関係のゴタゴタで
ものすごいストレスになったから
夫から「家にいたら」と言われて、もう10年
内職の収入もごくわずかだし年金生活が怖いよ
なにかないかなぁ…

752 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 20:47:36.93 0.net
>>748
医学は日進月歩。粘ろうね。私も大腸癌やったよ。抗癌剤治療もやったわ
私が若い頃は大腸癌の人は大抵亡くなってたわ

753 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 21:15:02.72 0.net
うちの三女が働かなくて困ってる。
いろいろ就活もしたけど落ちてバイトも受からない。
高校のときからバイトしたことなくて専門出てから家にずっといるの。
友達もいないみたいだしこのままニートになるかと思うとどうしたらいいのかわからない。
でも本人がアクション起こさないと何も動かないのよね。
もう毎日がしんどくてしんどくて、ごめんなさい。
ここで吐かせてもらいました。

754 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 21:16:33.52 0.net
>>751
内職は単価低いですよね

一億総活躍!うたうなら、内職の単価も上げて欲しい

755 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 21:27:12.70 0.net
株やFXなど資産運用してる人は少ないのかしら

756 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 21:36:55.88 0.net
うち旦那が証券会社勤務だから家族は株できないのよね
残念だわ

757 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 21:37:15.21 0.net
>>750
>>752
ありがとうございます。
あきらめず生きます。

758 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 21:44:09.42 0.net
>>753
辛いですね
対処法は人それぞれ違うから何が正解というのがないのが難しいよね
ニートの期間が長くなるほど社会生活が難しくなるそうだから、早めに対応したいですよね
行政に若者の無職の相談するところがあるのじゃないかしら?
まずは一回なんでもいいから働ければそこから進んでいけそうな気がするから

759 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 22:17:45.62 0.net
>>755
やってますよー
株はまあそこそこの感じ、FXは面倒なんでやってないけど
外貨預金で売り買いはしてる
でも本気で儲かるときに買うくらいかな

760 :Ms.名無しさん:2017/07/29(土) 23:31:52.48 0.net
>>758
ありがとうございます。
本人ほんとに働く気がなくて甘やかしたツケなのかなと思います。

761 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 00:54:29.74 0.net
実家に行ってきた
まだ介護にはならないけれど、会う度に両親が老いていくのを感じると悲しいわ
全然仲のいい家族じゃなかったんだけどね

762 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 02:10:48.22 0.net
総務省
2人以上の世帯の家計調査によると1世帯当たりの消費支出は26万8802円
自営業を除いたサラリーマン世帯の消費支出は29万6653円
実収入は73万5477円

みんな結構リッチなのね
自分中流かと思ってたら下流だわ

763 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 02:31:52.78 0.net
うちも下流よ〜

764 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 02:37:16.67 0.net
下流の宴

765 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 02:47:20.03 0.net
ゾッとしたわ

一部の大金持ちが平均をあげてるんだと思いたいわ

766 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 02:51:01.79 0.net
ファッションの話なんか読んでるとみんなお金持ちだなあと思ってたのよね…

767 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 03:03:53.95 0.net
海外旅行とかね

768 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 05:03:05.86 0.net
>>762
それ家の家賃かローンの支払込の消費支出じゃない?

769 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:11:58.45 0.net
>>760
もう早くお嫁にやっちゃえば?
若けりゃいい、って男性もたくさんいるし

770 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:14:19.44 0.net
都会に住んでる人はお金持ちなんだろうなぁ
以前の50代奥様スレ読んでても
嘘か本当かは知らないけど
海外旅行に何度も行ってる奥様がたくさんいて
ちょっと住む世界が違うと感じてた
うちは新婚旅行でハワイに行ったきり

このまま下流老人まっしぐら

771 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:15:05.64 0.net
>>766
同じく
こっちはユニクロかしまむらだもの…

772 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:18:31.92 0.net
地方だと国際線のエアポートまで行くのが一苦労だし
旅行費とは別に国内の運賃や場所によっては宿泊代もかかるだろうから
大変だと思う

773 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:32:30.35 0.net
このスレだと前半と後半かと言うのと家族構成で金銭事情のズレはあると思う
先月50歳になったばかりだけど上の子は大学生で下の子は高校生。下の子はこの夏は海外にホームステイに行くし家族旅行する余裕なしだわ

774 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:35:18.59 0.net
学費が終わるとラクになるよねー

775 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:52:47.61 0.net
で介護が始まるのよ

776 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:09:47.02 0.net
子育てが終わったら親の介護
親を送ったと思ったら今度は夫の介護
やれやれと思ったら自分の身体が動かなくなってる…

777 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:13:50.99 0.net
なんだか切なくなってきたわ

778 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:14:37.95 0.net
そお?
周井の旦那さんを見送って寡婦になった60代70代の奥様がたって
すごくパワフルで遊びに忙しそうよ

779 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:17:36.97 0.net
60〜70代で夫が死んでくれたらいいけど…

780 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:19:24.36 0.net
>>770
都会に暮らす貧乏人登場
一人暮らしの頃は仕事も潤沢で儲かってたから海外もバシバシ行ったわ

今は……仕事がない!やばい転職せねば
って無理よ
パートのおばちゃんでもすっかな

781 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:23:56.07 0.net
うちのご近所だけど
80近くの奥様が100歳超のお姑さんの介護をしてる家があるよ
デイに送り出してる姿をよく見てたけど最近見かけないと思ったら
お姑さんの体調が悪くてデイに行けずずっと家で介護だって
その前はお舅さんの介護されてたし、なんだか気の毒
お姑さんももうそんなに長くはないだろうけど

その奥様の夫=100歳婆ちゃんの実の息子は
老人会で毎日グランドゴルフしたり卓球をしてらっしゃる
他人事ながらモヤモヤするわ

782 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 09:05:03.54 0.net
女性に経済力がなければそうするしかないよね
不満でも途中でおりたら独身貧困まっしぐらならやるしかないよ
昔の嫁はそれで縛られてた様なものでしょうね

783 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 09:38:23.46 0.net
>>781
じいさんはフラフラするのが仕事かな?じいさんフラフラ見るたびイラッとする

784 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 10:04:41.72 0.net
>>781
切なすぎるわ…
切なすぎるわよ!

785 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 10:17:26.74 0.net
ハイシーズンに家族で海外旅行はほんとお金持ちよね
我が家はその三分の一の費用でいくよ

786 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 10:56:20.88 0.net
>>778
そうそう、母の友達がそんな感じの人多い

787 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 10:57:17.19 0.net
お金持ちじゃなくても、ピーク時しか行けない人もいると思うよ
ピーク時以外に休めるかどうか、子供が義務教育中かどうか。そうじゃなかったらシーズン外してお手頃価格でいけるけど

788 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:01:28.93 0.net
少なくともハイシーズンかつヨーロッパしかもオーストリアイタリア両方なると20000%間違いなくお金持ちだろうねww

私自身は特に金にこだわってはいないが金食い虫の何の役にも立たん父いるのでちゃっちゃとこいつに成年後見人をつけ1日も早く縁切らねばの焦りはあるよね

789 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:11:14.65 0.net
貯金って使わないから貯まるっていうのもあるわよね
うちはそのタイプ、サラリーマンで3億現金あります
もちろん持ち家、子供二人は独立、普通の家庭です

790 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:16:20.66 0.net
>>788
だからその断言やめれと

791 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:30:24.78 0.net
全くお金持ちじゃないけど、海外旅行は1年に1〜2回は行ってたわ。
なぜなら、あのてるみくらぶを使ってたから。
去年は¥36800でタイ1週間。
潰れる直前だったので危なかった。
もう行けないわね。

792 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:32:52.41 0.net
旅行に行けない人なんだろうなと

793 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:51:10.72 0.net
海外旅行に行きたいけど長時間飛行機に乗ってられないでしょ?と夫に言われる
確かに国内短時間じゃないと体が辛い
だから夫運転の車でのんびり国内旅行ばかり
お気に入りの場所や宿に何回も行くのも楽しいよ

794 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 12:20:15.51 0.net
旅行に行けるのは生活に少しでも余裕があるんだろうなって羨ましく思うな

でも、お金があるない、余裕の有無とは関係なく
旅行は二の次な人もいれば、海外旅行が趣味な人もいるし国内旅行が趣味の人もいるだろうから
旅行に行かない=お金がないとは違うのはわかるけど

795 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 12:43:38.22 0.net
飛行機は嫌いだから言いたい事は解るが一般論としては飛行機で海外旅行できる≒それができるくらい余裕あるだろうと

私自身異常な飛行機嫌いであり大阪から北海道場合も必ず今はなきトワイライトエクスプレスだったから言いたいことは解るがそれはあくまで特殊なケースだし

地元が関西空港の近くだからわかるが、関西空港からこれから旅立つ人たちと、決して豊かとは言えない沿線住民とが、同じ電車の共通空間にいるというのは、決していいことではないんであろうし、事実沿線住民と旅行客との間に残念だがトラブルというものが頻発してる訳で。

沿線民度しゃーない言えばそれまでだが少なくとも旅行客は空港特急に乗って、沿線一般住民乗る急行乗ってほしくない思うのは実は私だけではないのでは思う普段電車乗らない自分思う位で相当かと

796 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 12:59:28.42 0.net
皆さん旅行お好きなのね
元々あまり興味のない私のような人もいるわ

797 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:11:13.57 0.net
>>783
>>784
じいさんフラフラよ
グランドゴルフの代表もやってるから
必ず出席しないと!みたいな責任感があるのかな

しかし、長生きだよね、今の高齢者
100歳まであと40数年生きるとか
ちょっと考えられない

798 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:12:43.37 0.net
>>795
3行にすると
海外に行かないのは飛行機が嫌いなだけ
海外旅行者に嫉妬するし、空港沿線住みでトラブル迷惑もあるから電車乗るな
これはわたしだけじゃないはず

要は海外旅行する人が嫌いなのね

799 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:14:28.83 0.net
>>782
昔はそれこそ夫に早く死に別れても
婚家に縛り付けられて
義両親の面倒をずっと見るのが嫁の役目だったもんね
農家なんかは特に

今は姻戚関係抹消手続き?とかあるんでしょ
経済力があったり自分に預貯金があれば
もう縁切りしたいわ
死後離婚だっけ

800 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:19:39.84 0.net
私も旅行興味ないわ
ウチが1番好き

801 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:21:19.29 0.net
飛行機が怖いので乗らない
何年か前に操縦士がトイレに行ってる隙に
鬱病の副操縦士がコックピットに鍵かけて
どんどん高度を落として
操縦士がオノでドアをたたき壊そうとしたり
パニックになった乗客の阿鼻叫喚!の事件
あれを聞いてから特に怖くなったわ

802 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:23:16.11 0.net
へーネコみたいな人ね

803 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:24:09.48 0.net
関空はLCCがいっぱい乗り入れてて激安で渡航出来て裏山

804 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:31:02.30 0.net
海外旅行話の時たくさん書き込んだけどほとんど独身の時の話よ
若くて暇ならお金かけずに行く方法はいくらでもある
年取って夫婦でヨーロッパあたり頻繁に行く人なんかは金持ちだろうなと思う

805 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:39:06.27 0.net
旦那が働いてるとヨーロッパなんて日数かかるからね
なかなか行けなかったよ
2泊とか3泊で済んで時差がほとんど無い国ばっかり行ったわ

806 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:57:37.08 0.net
海外いろいろ行ったけど日本が一番清潔で便利だし楽
国内旅行で充分だわ

807 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:58:48.57 0.net
>>800
私も
BSやCSで旅番組見て満足

808 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:59:03.30 0.net
>>805
そうよね、働いてるとまとまった日数休みを取るのが難しいわ
せいぜい2泊か3泊
まとまった日数取れる時期はみな同じだし

809 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:07:38.31 0.net
旦那がグルメ番組が好きでよく見てる
味も臭いもしないのに何故見て楽しめる?

810 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:13:51.04 0.net
私は料理番組観るのが好き、ほとんど作らないけど
料理が出来る工程を観るのが好きなんだ

811 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:20:10.38 0.net
うちの旦那もグルメ番組みたいなの好きだな
観ながら「ここは本当に美味いよ」「ここは別に普通」「ここは美味しくない」
とかつぶやく
主にラーメン店だけどねw

812 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:21:50.96 0.net
うちのも、番組参考にたまに連れてってくれでもするならともかく本当に見てるだけ
何の得があるのかと

813 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:31:56.17 0.net
人の娯楽にケチつけんなや

814 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:35:14.32 0.net
そうきたか

815 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:39:00.34 0.net
美味しそうなもの見ると眼福っていうのはあると思う

816 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:55:10.70 0.net
ものぐさだから旅行は準備と後片付けがイヤ
どこでもドアがあったら手ぶら日帰りで行きたいなぁ

817 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 15:01:27.94 0.net
ドラえもんの道具で一つだけ欲しい物があったら何かという問いには
「スペアポケット」だな
スペアポケットを通してドラえもんのポケットに手を突っ込んで
何でも取り出せる

818 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 15:05:51.36 0.net
旅行の時の準備ってうちの場合は5分で終わる
とりあえず財布(海外なら+パスポート)もってりゃナントカなるよねっていうのが我が家のスタンス
文明が遅れた国じゃないならいくらでも現地調達できるしね
国内ならどんな田舎でもコンビニはあるし

819 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 15:18:28.02 0.net
>>818
旅慣れてる人って素敵
今度ハワイに行くんだけど、少し気が楽になった

娘にダイヤモンドヘッドに登ろうって言われて躊躇してる
体力自信ないんだよね

820 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:03:28.35 0.net
面倒なので自分からは旅行の2文字は言わない
家族に言われてやっと重い腰を上げて動くよ。行けば行ったで結局楽しいんだけど、自宅に帰るとホッとするのよね

821 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:11:21.25 0.net
80代と70代の両親
介護になる前に、私達夫婦と一緒に海外(多分、ハワイ)に一度行きたいみたいだけど
夫が逃げ腰…
最後に思い出作ってあげたいんだけどな
ツアーではもう無理な感じだから、コンドミニアムとレンタカーでマイペースな旅にしたい

822 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:11:49.53 0.net
私は飛行機乗るのが大好きよ
主にヨーロッパだけどマイルでアップグレードしてビジネスで行くわ
席が少ないので発売日に予約している
飛行場の雰囲気とかワクワクするし機内では好きなだけ飲んで食べてゴロゴロしながら映画観て最高

823 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:13:56.28 0.net
>>821
船旅はどう?
一見高そうだけど同じ船でもランクが色々あって安い部屋もあるわよ

824 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:26:32.48 0.net
昔は飛行機内でも煙草吸えたのにな
長いフライトだと煙草吸ってシャンパン飲んでガーっと寝る、が最高だったのに
エアポートの喫煙所がいつもこみこみなのはとっても気持ちがわかる

825 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:33:31.11 0.net
>>823
母は昔から「一度はクルーズの旅をしてみたいわ」って言ってた
最近はいろんな種類の船旅があるみたいで、流行ってるわよね

両親とも認知症まではいかないけれど、環境が変わると適応するのに時間がかかるし
私自身も健康ではないので、一人で両親を連れて旅行は無理なの
もう一人、一緒に行ってくれる人がいるとありがたいんだけどね
夫は定年になって、一応まだ働いているけれど休みが取りやすくなったので
なんとか説得して来年にはどこか一緒にと思ってます

旅行は、あれこれ考えている時が一番楽しいわね
経済的にも、そうちょくちょくは行けないから
テレビの旅番組やネットの旅行記を見て「いつか行ってみたいなあ」と夢見てるわ

826 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:37:20.21 0.net
>>821
ご主人が逃げ腰なのは海外だから?
それ関係なくあなたのご両親と旅行ってのが嫌なのだとしたら、ご主人抜きで行けば解決するかも?と思ってしまったわ

827 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:45:46.69 0.net
>>826
同意だわ

そしてご主人は嫁の老親との旅行が億劫なのでは?なんて思ってしまった
わたしならそうだから(夫の老親との旅行 もちろんそんな時はおくびにも出さずに行くわよ)

828 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:47:50.23 0.net
>>826
うちの両親と一緒にだから、よ
自分の両親は既に他界

私の母とは一緒に海外に行ったこともあるし
両親と温泉に行ったこともあるけど
私自身がイライラするくらいだから、夫も嫌なんだと思う
私ひとりでは、とても二人を面倒見られない

結婚当初から近くに住んで、いろいろな形で援助してもらってきたのだから
最後の望みくらい聞いてほしいなと思う

829 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:49:13.14 0.net
お葬式で故人のスナップ写真を繋げた映像を見る機会が続いた時に
子供が大きくなってきて、一緒に写真を撮る機会が少なくなってくると
家族旅行での記念撮影やスナップ写真って良い思い出作りになるんだなと思ったわ
カメラを持ち歩かなくても簡単に写真を撮れるようにはなったけど
アルバムに残っている家族の写真って、意外とすくないんだなと思う事もあったし
できるだけ家族で写る機会を増やしたいと思った
子供によっては微妙なお年頃の時期には家族写真とか嫌がったりもするんだけど
旅行先だと雰囲気にのまれて良い笑顔で写ったりするんだよね

830 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:50:20.69 0.net
>>828
お子さんが娘さんだったりしたら一緒に行ってくれないかな?
うちの子はよくそういうの付き合ってくれるので

831 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:52:19.96 0.net
>>829
私自身が写真に撮られるのが大嫌いで
家族写真がほとんどないの
でも、これからは撮るように心がけるわ
スライドショー付きの葬儀は望まないけれど
遺影をさがしてバタバタさせたら申し訳ないものね

832 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:56:18.02 0.net
>>830
息子しかいないの、娘がいたら違ったかもしれないわね
それにもう就職してるから、お休みが取れないの

出来るだけ思い出を作ってあげたい、希望を聞いてあげたいというのも
自分が後悔しないための我侭なのかもしれないわ

833 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:03:56.40 0.net
>>832
あなたの兄妹は?

834 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:04:47.96 0.net
>>828
立場を逆に考えると旦那さんが行きたくない気持ちがわかるわ
添乗員付きのツアーとかにして親子水入らずで行った方が良いんじゃないかしら

835 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:08:35.49 0.net
>>833
母は弟一家と一度ハワイに行きたいらしいんだけど
弟のお嫁さんが飛行機苦手なので無理だと言われてる

>>834
母とは添乗員付きの旅行に行ったことがあるわ
でも両親連れてでは私の限界を超えると思う
父も一緒だと、やはり男の人の手があると助かるなと思って

836 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:13:02.92 0.net
あなたと弟とでハワイに連れてけば解決

837 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:18:33.48 0.net
【対応】エアコンからG【対策】
http://tmtm.blog.jp/archives/2961010.html
夏の戦い黒いG!決着。

838 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:19:52.76 0.net
>>836
弟は仕事を休めないので無理だわ


アドバイスくださった奥様方、ありがとうございました
まだ先の話だし、夫とよく話し合ってみます

839 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:20:10.31 0.net
思い出作ってあげたい
ってやっぱ自分自身の自己満足だと思うよ
自力で不安なら尚更無理しないほうがいいし
ご主人をあてにするのもどうかと思う
気持ちはわかるけど

後々揉め事の種になりそうな気がする

840 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:21:18.27 0.net
読んでて思ったけど御両親もう旅行は無理なんじゃ

841 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:27:09.91 0.net
>>828
ご主人はもううんざりしてるんじゃないかな
あなたは
>結婚当初から近くに住んで、いろいろな形で援助してもらってきたのだから
と言うけどご主人にしてみたら結婚当初からずーっと義両親の近所に住んで実家離れのできてない(失礼)妻に付き合わされてきて
もう勘弁してくれという心境なのかも
あなたにとっては「最後の望みくらい」だろうけど(実の親子だから)ご主人に同じ思いを求めるのは無理というもの

>>834の言うように立場を逆に考えるとわかる
結婚当初から長年夫実家の近くに住んで夫はいろいろ援助してもらったというけどこっちもいっぱい我慢してきたとか
この年になってまで高齢の義両親の世話をするための海外旅行なんてまっぴらごめんとか
よくある話じゃない?
弟さんのお嫁さんだって飛行機苦手という大義名分の他にもそんな旅行はパスという気持ちもあると思うよ
>>835を読んでもあなたのご両親とあなたのメリットしか考えてないのがよくわかるわ

ちょっと辛辣だったかも
ごめん

842 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:52:46.11 0.net
こういうところじゃないと本当の事を言ってくれないよね。
>>841の話、真摯に聞いたほうがいいと思う。

843 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 18:18:19.74 0.net
お向かいのおじいさん
私が駐車スペースに車を入れるとき
バックオーライをする
向かいの家の庭から

844 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 18:39:13.38 0.net
ご意見をありがとうございました
真摯に受け止め、胸に刻みます

845 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 18:48:38.86 0.net
>>841
あなたすごく良い人ね……

846 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 20:00:06.49 0.net
母が亡くなってしまって、あれもしてやれば良かった、これもしてやればよかったって後悔ばかりよ
父には出来るだけの事をやってあげたいと思う

847 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 20:03:30.61 0.net
>>844さんも良い人よ
こんな風に言われたら怒る人も多いと思う
>>841さんのような人が身近にいる人は幸せね

848 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 20:07:10.91 0.net
子供が小さい頃、義実家、実家共に旅行したわ
温泉や、ディズニーランドと国内だったけど

遠出出来なくなった、義両親と実家親
会いに行くと、その時の写真見ながら、楽しそうに繰返し話す
行って良かったと思う

849 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 20:14:38.82 0.net
介護ヘルパー付きの旅行を扱っている会社もあるでしょ

850 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 22:40:25.70 0.net
>>844は今頃
クソババアうっせーな!と思ってるはず

851 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 22:43:11.99 0.net
この間のNHKの72時間で
「海の見える巨大老人ホーム」をやってたけど
入居保証金が3500万ですって
それだけ一括で払える人がたくさんいるんだなぁとまぁ驚いた
多くは自宅を売って退職金や貯金を加えて、ってことだろうけれど

852 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 22:52:04.40 0.net
>>850
すっこんでな!ババア!
と思ってるはずw

853 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 23:10:53.97 0.net
知人が高級老人ホームの夜勤バイトで働いてたけど、
本当に著名な方や有名な会社の社長だったり・・という入居者さんが多いと言ってた。
ほどなくして経営者が変わり、給与体系も変わったので辞めたんだけど、高級老人ホームのサービスも変わってしまい、
大枚はたいた入居者さんは、こんなはずでは?と動揺しているんじゃないだろうかと話してました。

854 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 23:29:53.36 0.net
>>853
851だけど、夫と一緒に見てて
「ここすごいね、いいね」と言ったら
「潰れたらお金戻ってこなくて行き場がなくなるよ」
と言われそれもそうだと思った
潰れないまでも経営者が変わって方針も変わったら
どうなるかわからないね
有馬稲子さんが横浜の老人ホームに入居されてるみたいだけど
庶民には関係ないわね

855 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 00:28:02.75 0.net
これからどんどん入居者が増えてくわけだから
待遇や費用が変わるのは当然のことで国もだんだん介護から手を引いていくのは仕方がない
私たちの時代には団塊の世代に続くから恐ろしいことになりそうね

856 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 00:55:30.59 0.net
稲田は当初に比べ、つけまつげでシジミ目がちょっとはましになったかなあ、
と思ったが近くで見るとやっぱりシジミ目健在だった
目の周りの年寄りじわでつけまつげはもう無理だな
大阪のオバちゃんによくいる、ああいうの。

857 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:03:46.07 0.net
>>856
あれ、つけまじゃなくてエクステらしいよ

858 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:22:13.50 0.net
老眼鏡を新しくしてみたら、快適だわ
度数も1.0から1.5に変えてみた
よく見えるわー

859 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:23:24.15 0.net
稲田の初当選時の映像を見た
のっぺりとした不細工だったw

860 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:31:58.47 0.net
稲田、恥ずかしい映像と文言ばかり
こんなに恥ずかしい大臣って今までいたかな?
前代未聞だわねえ

861 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:33:20.18 0.net
都議選の時に公明党でババァとキスしたのいたな
http://i.imgur.com/TG5U4R5.jpg

862 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:36:35.27 0.net
任命する人の学歴が低いとこうなるのよ
統計的にも学歴ってやっぱり大事ね

863 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:39:57.34 0.net
やっぱりMITくらい出てないとね

864 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:46:53.54 0.net
ヤレヤレ
既女板のID無しスレに居ついてた学歴厨が移動して来たか

865 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:47:52.44 0.net
>>860
国会で当時の防衛相に「素人」って
自分が勉強不足の素人だったのにね

866 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 02:56:47.37 0.net
学歴は一生ついてまわるのよ
どんなに出世しても大金もちになっても
学歴でバカにされたら自尊心も音をたてて崩れ落ちちゃう

867 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 03:02:37.24 0.net
3つに分けて良かったね
興味ない話の時は他に避難できる

868 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 03:33:18.75 0.net
>>866
100歳になっても学歴で相手をへこますのってきっと楽しいと思うわ
キャハハ

869 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 06:28:54.35 0.net
学歴厨って結局社会には出てないんだよね

870 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 07:30:48.24 0.net
ポッポ見てたら勉強できるバカって本当にいるんだって思うようになった

871 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 08:01:28.27 0.net
>>866
社長で一番多いのは日大卒でしょ
学歴的には底辺の一番上くだいだと思うけど
実際に学歴で馬鹿にされることなんてあるのかしら?

872 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 08:02:14.05 0.net
友達の旦那も東大とハーバードで学位取ってたけど
全く常識っていうものを知らなくて驚いたわ
挨拶も出来ないの
なんか小学生低学年みたいな感じだった

873 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 08:03:28.52 0.net
>>856
稲田のエクステ浮いてて気持ち悪いなと見る度思ってたわ、虫みたい
美肌だけに力を注いでればいいのに若者と同じ様な事をすると逆に老けて見えるわ

874 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 08:09:07.42 0.net
私の70代の母が孫娘(私の子)のマツエクを見て
すごくうらやましがって私もやりたいと言い始めて
娘もやりなよ!楽でいいよ!と勧めてた
私はめんたまの付近を人に触られるのが嫌なのでできない

875 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 08:29:30.19 0.net
可愛いお母さまだわ

876 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 09:03:31.15 0.net
私より低学歴な安倍が嫌い

877 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 09:15:06.56 0.net
>>872
ポッポかと思ったけど、あの人スタンフォードだったわ

878 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 09:16:05.07 0.net
>>874
お孫さんが一緒に行ってあげたら心強いかも
つけまでも世界が変わるのよね

879 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 09:52:59.05 0.net
>>872さんの言うような人、希にいるけど、
中卒で引きこもりで挨拶もできない低学年風と比べると何倍もマシだ

880 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 10:03:21.70 0.net
私もまぶたを人に触られるの怖いわ
自分でいじるのも怖いからアイシャドウとアイラインだけ
つけまも興味あって買った事があるけど結局付けなくて娘にあげた
取る時に糊で付いてるのバリバリ剥がすの怖いよー

881 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 10:12:50.74 0.net
朝から冷蔵庫を開けたとたんドアポケットにあったもろみ酢床にぶちまけたわ
瓶は粉々に割れるわ酢は戸棚と冷蔵庫の下に流れ込むわでもう途方に暮れた
片づけやっと終わって今放心状態

882 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 10:39:02.87 0.net
>>881
お疲れさまです
わたしはがさつなのでそういうことやらかしがち
あなたのレスではっとしたわ
冷蔵庫整頓しよう

883 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 11:08:18.67 0.net
>>876
あなたの職歴は?

884 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 11:52:12.24 0.net
>>881
乙すぎるわ
わたしはそういうのよくやるけど、やっちまった後のやるせなさ半端ないわよね

885 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 12:01:25.35 0.net
162センチ57キロ
バターコーヒーダイエットはじめました
昨日試しに飲んでみたけど本当にお腹空かなかった
体重は減ってない
また報告するわ

886 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 12:13:06.43 0.net
バターコーヒーダイエットって3ヶ月くらい試してみないと変化なさそう
でグラスフェッドバターが高いからその前に変化がなくて挫折しそうよ
報告待ってるわ

887 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 12:48:33.37 0.net
食器棚の裏に小麦粉をぶちまけたときには
自分でも信じられなかったわ
あの後どうしたんだろう
記憶がないw

888 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 12:54:32.26 0.net
私の記憶が飛んでいる事件は
(気持ち悪い話が嫌いな奥はこの後は読まないでね)




築20年のボロアパートに住んでた頃、台所の壁の上のほうに
ゴキブリのタマゴがあったことに気付かず、ある日大量に生まれ
壁に何十匹もへばりついて動かないので、今のうちに殺虫剤をと思い
スプレーした途端に全部が動き出した
その後の記憶が全くない

889 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:15:13.23 0.net
>>871
社長って・・・・
味噌も糞も一緒にしないでせめて一部上場企業でお願いします
慶応156 東大121 早稲田109 京大60 中央39 日大39

890 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:23:50.65 0.net
>>889
慶應の仲間意識はすごいから
1位なのは納得
きっと社内の上層部も慶應でかためてる

891 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:24:42.74 0.net
起業を一番するのは兄弟の真ん中

892 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:27:44.65 0.net
昨日は溶き卵をたまたま10cmほど開いていた
システムキッチンの引き出しの中にぶちまけてしまったよ
中身を全部出して洗って拭いてぐったり
皆さん、いろいろあるのね
お疲れ様

今の時期はカビも怖いわ

893 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:28:31.55 0.net
>>888
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

894 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:28:51.13 0.net
癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサ

895 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:37:00.53 0.net
地方の中小企業でパートのおばたんたちにバカにされてる東大卒の若者を知ってる
地方の中小企業って時点で終わってる

896 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:45:50.85 0.net
食洗機の中で強化ガラスを割ってしまったとか
痛恨の一撃を受けることがあるわね…

897 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:47:35.07 0.net
偏差値が高いに越した事ないけれど
それだけでは潰しが効かない

898 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:48:03.69 0.net
皆さん普通に食洗機お持ちなの?
うち持ってないわ

899 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:50:11.19 0.net
食洗器あるよ
ない生活はありえないくらい快適

900 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:52:46.61 0.net
機械で洗えない食器が結構あるし
家族の人数少ないしで必要ないかな

901 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:53:57.68 0.net
食洗器は神
最近は分譲マンションでも標準装備よね

902 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:55:20.56 0.net
うちは二人暮らしなので食洗器なし
システムキッチンにビルトイン式で付けられたのだけど
そこは収納になってる

903 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 13:56:31.26 0.net
雑菌の繁殖が恐いから乾燥だけしてるわ食洗機
よっぽど体調悪いとか時間がないとじゃない限りはフルコースでは使わないな

904 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 14:12:35.66 0.net
「今夜のラインナップは〜」
てきた郷ひろみの顔がすごいことになってるのに驚いた

905 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 14:15:38.13 0.net
食洗機快適すぎる
たまに手洗いするとどの程度濯げばいいか迷って
ついつい水使いすぎちゃう

906 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 14:16:43.46 0.net
食洗器って1日3回使ってますか?
自分はずぼらなので溜まるまで使わないんだけど
みんなどうなんだろ?

907 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 14:19:48.67 0.net
朝昼分と夜とで1日2回かな

908 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 14:28:54.12 0.net
>>904
見た・・
怖かった・・

909 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 14:34:49.61 0.net
10年くらい前森進一があんな感じで男のおいじりみたいな感じで
顔がすごいことになってたよね
ひろみもCMとか踊って歌う場面あたりは動きがあるしまあまあみられるけど
スタジオとかで普通のトークなんかのシーンは「ああもう中高年なんだ」って思っちゃう

910 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 14:44:12.71 0.net
うちも夫婦2人
食洗器は日に2.3回使うわ
流しに溜めるのが嫌いなの
手が荒れやすくなったのもあって少なくても食洗器使うわよ

911 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 14:49:38.42 0.net
整形もアンチエイジングでほんのり
やるのはいいけれど、目一杯フルでやるのって
ホラーでしかない 胸がバスケットボールみたいな姉妹とか

912 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 14:50:59.69 0.net
叶姉妹のことかしら?あれは実際の姉妹ではないけど

913 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 15:02:20.24 0.net
叶姉妹はユニット名

914 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 15:08:54.49 0.net
ビルトインの食洗器は20年前の子育て期にはフル活用してすごく助かったわ。

ぴかぴかになるし。当時は汚れが落ちないでしょ〜って言ってた人もいたけど、つけてよかった。
でも、今は旦那と二人だから食器が少なくて手洗いが早い時もあるのでたまに使う程度。

915 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 15:10:17.91 0.net
叶姉妹は叶姉妹でいる事が職業だからあれでいいのよ
60代になってもユニットを組んでたら凄いわよね

916 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 15:11:16.36 0.net
整形はやったことないけどシミやくすみはこまめにレーザーで取ってもらってる
ほうれい線が気になるのでリフトアップもしたいけどあまり不自然に顔いじってもなあと
肌きれいめなBBA目指すわ

917 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 15:12:41.50 0.net
稲田さん、髪切ってたw

ツケマは相変わらずだけど。

918 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 15:20:28.78 0.net
叶姉妹の間に食洗機がビルトインされててあのおっぱいは何がビルトインされてるんだろう的な思考になる夏の午後

919 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 15:21:21.40 0.net
ロケットパンチみたいな胸してるよね
叶姉妹

920 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 15:38:17.27 0.net
美香さんに彼氏ができても恭子が横取りして壊しちゃうらしいね
それでもTVでは姉を尊敬していると言う美香さん大変

921 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 15:45:54.43 0.net
美香さんの彼氏に嫉妬して美香さんの彼氏を横取ってしまう恭子さん
若しくは
美香さんを所有物化してる恭子さん

922 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:00:25.23 0.net
40代スレは2つに分かれてるのね
そこまで細分化した理由は何なんだろう

923 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:01:56.91 0.net
ずっと注目していたけど50になってまだ商売できてる才能が凄いわ
アニキには惚れるわ

924 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:09:23.55 0.net
籠池夫婦タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

925 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:10:24.67 0.net
阿佐ヶ谷姉妹も同じ?

926 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:13:35.71 0.net
ggrks

927 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:16:28.48 0.net
姉妹系ユニットだよねw
阿佐ヶ谷姉妹の姉は歌がうまくてびっくりしたw

928 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:16:59.16 0.net
ドキュメント72時間の「海が見える老人ホーム」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/210/1199184/index.html
入居金3500万の高級ホームだった
「ここに居ることが、『子孝行』なのよ、特にお嫁さんはほっとしてると思う」という言葉が忘れられない
60代から入居している人もいた
あそこまで至れりつくせりじゃなくていいから
早いうちにああいう所に入りたい

その前に親の介護が待ってるんだった…

929 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:24:13.97 0.net
そこ高いよお
リビングと寝室が別のなってるところで一億
ワンルームだの三千万台

930 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:26:01.25 0.net
「に」&「と」を
「の」に変換してしまいました、ゴメン

931 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:32:28.17 0.net
せっかく入居しても部屋で格差が出そうね>海が見える老人ホーム

932 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:35:56.35 0.net
一部屋でいいわ、広いとどうしても物を持ち込みたくなるし
三食作らなくていいのが羨ましいけど
ミニキッチンくらはついてるといいな

933 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:37:16.49 0.net
まんこって本当に良いものですね。

934 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:38:45.56 0.net
3500万から、だからね
しかもそれでおしまいではなく
月々の費用も基本が10万ぐらいで
食費、光熱費は別だし
まぁお金のある人でないと入居できないわね

だけど、そこらの雨後の筍のように湧いて出てきた介護施設よりは
断然レベルが違うし入居してる人も当然選別されるだろう
お嫁さんに気を使いながら小さくなって暮らすより
よっぽど良いんじゃないの?

935 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:47:11.35 0.net
夫婦でとか姉妹で入居した人がいた
世の中にはお金のある人がいるんだな

936 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:49:55.44 0.net
経営者が変わったり会社が倒産したら悲惨な事になるらしいよ
3500万もあるのだったら自分で動けるのなら自分で持ってた方がいいって
どこかのスレに書いてあったわ

937 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:50:30.09 0.net
昔は養老院は孤児院の対極にあるイメージだった
身寄りがなくて行くところがなくて
貧乏で辛く寂しい

今は身寄りがあっても、行くところ、かな

938 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:51:59.33 0.net
>>936
いつまで動けるか分からないから
動けるうちに入るんじゃないの?
入居時の条件が自立できる人だからね
要介護の人はさらに金額が高くなる

939 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:52:51.96 0.net
金持ちが行くところ
お金がないと家で野たれ死ぬしかないのね

940 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:52:57.82 0.net
痴呆って悪いばっかりじゃないのかなーって思えてくるわ
変な施設に入っても何にもわからないならいいわね

941 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 16:55:48.94 0.net
痴呆と言っても何もかもわからないわけじゃないし
酷い扱いをされたらやっぱり辛いんじゃないかな
頭だけはっきりしてるのもかなり辛いと思うけど

942 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 17:02:23.53 0.net
937だけど
孤児院の対極っておかしいね
ごめん

943 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 17:06:25.53 0.net
無表情のお婆ちゃんが変なキワモノAVに裸で映ってたり
咥えさせられたりしてる画像を思いがけず目にしたりすることがある
認知症なんだろうなぁと思って悲しくなり
こんなものを撮ってネットにあげてるキチガイどもに腹が立つ

944 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 17:13:27.13 0.net
>>942
昭和の頃は養老院って身寄りのない人が入るイメージだった
実家の近所の尼寺の庵主さんが入ったと聞いた
明治生まれのおばあちゃん達は老人向けの病院で最期を迎えた人も少なくなかった
地方だからか当時は老人病院には入りやすかったみたい

945 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 17:33:50.92 0.net
私はピアノを弾くのが趣味だから
弾けなくなったり弾く気力がなくなったら
もう人生はおしまいでいいかなw
もちろん旦那の世話は最後までするとして

946 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 17:47:12.43 0.net
>>944
この間の高級老人ホームのようなイメージは全くなかったよね
子供がいるのに養老院に入るって考えられないことだった
何千万も払って入居するホテルみたいな老人ホームは
今でもさすがに一部の人たちだけのものだろうけど

947 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 18:01:40.41 0.net
私は絵を描いたり見たりするのが趣味だから
目が悪くなったら人生終わりね…
と思ってたら早々に白内障になったわ!!!
もう人生終わりなんて嫌よ!!!!!

と言う具合にいざとなったら抗うものね〜
目に良いサプリ摂ったり温湿布してみたりw

948 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 18:04:36.53 0.net
加齢による白内障なら手術もあるしそれほど深刻じゃないわよ
緑内障や加齢黄斑変性など、歳を取ると治療法のない病気になる可能性だってあるわ

949 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 18:06:55.40 0.net
白内障だったら手術もあるじゃん
緑内障は治療法はないから困るよー

950 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 18:17:53.73 0.net
他に治りにくい病気があるから、それに比べたらいいじゃん
ってのは、実際それで困ってる人に言うのはどうかと思うわ
〇〇に比べたらマシとか言うのは
ホントに無意味だわ

951 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 18:32:44.67 0.net
>>916
シミやくすみって施術後しばらくハゲたような感じにあるとか?
1箇所3万とかきくけどお金に余裕があるのね

952 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 18:43:26.80 0.net
中川っていうバカ息子、すぐ泣くね
奥さん癌で先がないからあきらめも付くけど
あんな男は触っちゃいけない男だね
気持ち悪い男

953 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 18:53:23.47 0.net
>>947
50代でも白内障はあるのね、お大事にです
なにか原因みたいなのは思い当たったりしますか?

954 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 18:53:35.78 0.net
>>952
癌で先がないからあきらめがつくとか
なに言ってるの?
頭大丈夫?

955 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 19:00:56.78 0.net
中川ってやつのハワイで牧師さんを交えてのウェディング写真は
どうやってもアウトでしょ
不倫とか浮気とかいう問題じゃなく重婚だわよ

956 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 19:16:06.65 0.net
>>931
ロケーションはやすらぎの里みたいだね

957 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 19:19:04.11 0.net
>>922
40前半と後半では話が噛み合わないから、だったと思う

958 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 19:19:55.68 0.net
>>952
記者会見もトンチンカンな事ばかり答えてたね
頭悪いのか?

959 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 19:59:54.11 0.net
>>943
どうやったらそういうもの目にするの?
私はハゲデブ親父が若い衆に掘られてるのなら見たことあるけど。

960 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 20:00:37.09 0.net
あははw

961 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 20:50:33.55 0.net
うちの父が緑内障
遺伝の可能性もあるわよね・・・

962 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 22:35:14.31 0.net
>>961
私、全盲ではない視覚障害者だけど今は音声でPCもスマホも出来る時代だから
これから先はもっと便利になるだろうし、心配しなくても大丈夫よ

963 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 23:00:17.75 0.net
緑内障よ
薬で凌いでいるわ
薬の副作用で、睫毛バサバサ
アイメイク楽

964 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 23:06:10.37 0.net
ちょっと逮捕された籠池諄子って58歳じゃなかった?
今テレビで60歳って出てるのよ。
サバ読んでた?

965 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 23:06:49.20 0.net
>>964
しかも本名は別にあるよね

966 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 00:15:36.32 0.net
>>959
なにそれ、きもいwww
ほとんど2ちゃんの奥様スレに貼られてて
無防備に開いてびっくり!のパターンよ
あぁきもちわる

967 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 00:16:04.09 0.net
>>964
微妙な鯖読み!

968 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 00:57:59.91 0.net
>>967
微妙ねw
60代より50代にこだわったのかしら

969 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 01:53:24.29 0.net
>>963
時々行く総合病院が美容クリニックも始めたようで睫毛ふさふさの写真が待合室に貼られている
それって緑内障用の薬を使っているのかしら?
使用後1週間から4週間後の写真が掲示されていてンンン?何故?と思っていた

970 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 02:00:53.55 0.net
>>969
一時、睫毛を伸ばすために緑内障の目薬を個人輸入してる若い子がいたけど
さすがに病院では処方しないと思う

971 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 02:04:12.16 0.net
>>956
油壺(神奈川)のエデンの園よ

972 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 02:31:33.75 0.net
日本でも病院で処方されるよ。まつげ伸ばしのための緑内障治療薬
主に皮膚科。ただし当然、保険適用外

973 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 05:10:38.04 0.net
>>972
緑内障の栗=マツゲふさ〜ぁの薬だと聞くたび
またはCMを観るたび
まぜそれを頭に塗ってハゲを救えないのか考えてしまうわ

974 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 05:15:31.74 0.net
>>969
緑内障の薬をまつ毛育毛剤として認可したものよ
美容皮膚科では一万円前後で売ってるわ
個人輸入だったら3千円位かな
まつ毛は伸びるけど色素沈着も結構な頻度で出るから気をつけた方が良いわよ
別売りの筆があるから絶対それ使って塗った方が良い

975 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 07:23:24.53 0.net
やっぱり不自然な手を加えるとリスクが伴うものよね
地毛の睫毛はまだフサァ〜で良かった

976 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 08:08:07.42 0.net
>>974
目の下が黒くなった患者さんいたよ
ちゃんとそういう副作用分かってたら使わなかったって言ってた
まつ毛フサフサになっても目の周りが黒いんじゃ辛いだろうなと思った

977 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 08:22:54.02 0.net
ゴスメイクですと通すしかないな

978 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 08:24:06.74 0.net
まつげが伸びるまつげ美容液なるものもあるけど
どれだけ効果があるのかしら

979 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 08:43:17.37 0.net
シジミ目はまつげが命ね
頑張って

980 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 08:46:22.65 0.net
シジミ目といえば稲田だけど、辞任劇もバカ丸出しだったわ

981 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 08:55:04.26 0.net
>>973
頭弱スレの奥様?

982 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 09:06:30.35 0.net
>>980
あんなに笑顔で馬鹿かと思った。
ビビットでジュニアが退学になったのに、盛大に卒業式やってもらってアホかと思ったと言ってた。
自己防衛大臣と言っててワロタw

983 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 12:29:46.41 0.net
どなたか次スレを

984 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 12:50:58.20 0.net
懐かしいスレタイと本文で立ててみました

50代以上の何でも話せる既婚女性 part2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1501559373/

985 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 13:15:05.29 0.net
>>984
スレ立て乙です

986 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 13:42:52.68 0.net
スレ立て乙

まつ毛を伸ばす薬を塗るときは、目のまわりにワセリン塗るのよ
副作用は簡単に予防できる

987 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 14:00:29.14 0.net
>>984
タイトルもテンプレも変えるなら別のスレなのでは?
わざわざエロと政治OKにして禿と荒らしが書き込みやすいようにしたってことね
酷いわね

988 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 14:06:17.19 0.net
>>981
発毛のメカニズムってマツゲと頭って異なるの?
あたまいい奥おしえて

989 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 14:12:09.11 0.net
1 名前:Ms.名無しさん[] 投稿日:2017/07/20(木) 03:17:20.87 0
試しに立ててみた
よかったら使ってね

990 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 14:12:10.19 0.net
>>988
横だけど
まつ毛→男性ホルモン
髪→女性ホルモン

991 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 14:25:34.03 0.net
緑内障の薬はホルモン関係ない
メラニン色素に作用するらしい

まつ毛は、無い所に生えるというより長く伸びるイメージよ

992 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 14:31:59.30 0.net
>>990
発毛そのものにホルモンが多大に起因するなら緑内障の薬って
ホルモン剤なのかな

993 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 14:59:31.05 0.net
ちょっと、次スレのテンプレ…
スレ立ててくださったのはありがたいけど
なんでこうなった?

994 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 15:14:49.13 0.net
全く別のスレだわね
3スレ目では修正熱望だわ

995 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 15:15:46.66 0.net
別のスレ建てないと

996 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 15:24:49.20 0.net
このスレのまま立て直してみました
よかったら移動してください
どうぞよろしく

50代以上の既婚女性 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1501568505/

997 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 15:26:06.92 0.net
3スレ目で修正しましょう
せっかく立ててくださったので、使わせてもらおう
それで、次スレでテンプレ決めよう

998 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 15:27:26.55 0.net
あー、立てちゃたのか…
どうしよう

999 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 15:28:29.35 0.net
なんで独断で重複スレたてちゃうかな…

1000 :Ms.名無しさん:2017/08/01(火) 15:29:36.85 0.net
>>997
同意だわ

テンプレ修正予定の次スレ
>>984

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200