2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代以上の既婚女性 part1

1 :Ms.名無しさん:2017/07/20(木) 03:17:20.87 0.net
試しに立ててみた
よかったら使ってね

773 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:32:30.35 0.net
このスレだと前半と後半かと言うのと家族構成で金銭事情のズレはあると思う
先月50歳になったばかりだけど上の子は大学生で下の子は高校生。下の子はこの夏は海外にホームステイに行くし家族旅行する余裕なしだわ

774 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:35:18.59 0.net
学費が終わるとラクになるよねー

775 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 07:52:47.61 0.net
で介護が始まるのよ

776 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:09:47.02 0.net
子育てが終わったら親の介護
親を送ったと思ったら今度は夫の介護
やれやれと思ったら自分の身体が動かなくなってる…

777 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:13:50.99 0.net
なんだか切なくなってきたわ

778 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:14:37.95 0.net
そお?
周井の旦那さんを見送って寡婦になった60代70代の奥様がたって
すごくパワフルで遊びに忙しそうよ

779 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:17:36.97 0.net
60〜70代で夫が死んでくれたらいいけど…

780 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:19:24.36 0.net
>>770
都会に暮らす貧乏人登場
一人暮らしの頃は仕事も潤沢で儲かってたから海外もバシバシ行ったわ

今は……仕事がない!やばい転職せねば
って無理よ
パートのおばちゃんでもすっかな

781 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 08:23:56.07 0.net
うちのご近所だけど
80近くの奥様が100歳超のお姑さんの介護をしてる家があるよ
デイに送り出してる姿をよく見てたけど最近見かけないと思ったら
お姑さんの体調が悪くてデイに行けずずっと家で介護だって
その前はお舅さんの介護されてたし、なんだか気の毒
お姑さんももうそんなに長くはないだろうけど

その奥様の夫=100歳婆ちゃんの実の息子は
老人会で毎日グランドゴルフしたり卓球をしてらっしゃる
他人事ながらモヤモヤするわ

782 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 09:05:03.54 0.net
女性に経済力がなければそうするしかないよね
不満でも途中でおりたら独身貧困まっしぐらならやるしかないよ
昔の嫁はそれで縛られてた様なものでしょうね

783 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 09:38:23.46 0.net
>>781
じいさんはフラフラするのが仕事かな?じいさんフラフラ見るたびイラッとする

784 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 10:04:41.72 0.net
>>781
切なすぎるわ…
切なすぎるわよ!

785 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 10:17:26.74 0.net
ハイシーズンに家族で海外旅行はほんとお金持ちよね
我が家はその三分の一の費用でいくよ

786 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 10:56:20.88 0.net
>>778
そうそう、母の友達がそんな感じの人多い

787 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 10:57:17.19 0.net
お金持ちじゃなくても、ピーク時しか行けない人もいると思うよ
ピーク時以外に休めるかどうか、子供が義務教育中かどうか。そうじゃなかったらシーズン外してお手頃価格でいけるけど

788 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:01:28.93 0.net
少なくともハイシーズンかつヨーロッパしかもオーストリアイタリア両方なると20000%間違いなくお金持ちだろうねww

私自身は特に金にこだわってはいないが金食い虫の何の役にも立たん父いるのでちゃっちゃとこいつに成年後見人をつけ1日も早く縁切らねばの焦りはあるよね

789 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:11:14.65 0.net
貯金って使わないから貯まるっていうのもあるわよね
うちはそのタイプ、サラリーマンで3億現金あります
もちろん持ち家、子供二人は独立、普通の家庭です

790 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:16:20.66 0.net
>>788
だからその断言やめれと

791 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:30:24.78 0.net
全くお金持ちじゃないけど、海外旅行は1年に1〜2回は行ってたわ。
なぜなら、あのてるみくらぶを使ってたから。
去年は¥36800でタイ1週間。
潰れる直前だったので危なかった。
もう行けないわね。

792 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:32:52.41 0.net
旅行に行けない人なんだろうなと

793 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 11:51:10.72 0.net
海外旅行に行きたいけど長時間飛行機に乗ってられないでしょ?と夫に言われる
確かに国内短時間じゃないと体が辛い
だから夫運転の車でのんびり国内旅行ばかり
お気に入りの場所や宿に何回も行くのも楽しいよ

794 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 12:20:15.51 0.net
旅行に行けるのは生活に少しでも余裕があるんだろうなって羨ましく思うな

でも、お金があるない、余裕の有無とは関係なく
旅行は二の次な人もいれば、海外旅行が趣味な人もいるし国内旅行が趣味の人もいるだろうから
旅行に行かない=お金がないとは違うのはわかるけど

795 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 12:43:38.22 0.net
飛行機は嫌いだから言いたい事は解るが一般論としては飛行機で海外旅行できる≒それができるくらい余裕あるだろうと

私自身異常な飛行機嫌いであり大阪から北海道場合も必ず今はなきトワイライトエクスプレスだったから言いたいことは解るがそれはあくまで特殊なケースだし

地元が関西空港の近くだからわかるが、関西空港からこれから旅立つ人たちと、決して豊かとは言えない沿線住民とが、同じ電車の共通空間にいるというのは、決していいことではないんであろうし、事実沿線住民と旅行客との間に残念だがトラブルというものが頻発してる訳で。

沿線民度しゃーない言えばそれまでだが少なくとも旅行客は空港特急に乗って、沿線一般住民乗る急行乗ってほしくない思うのは実は私だけではないのでは思う普段電車乗らない自分思う位で相当かと

796 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 12:59:28.42 0.net
皆さん旅行お好きなのね
元々あまり興味のない私のような人もいるわ

797 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:11:13.57 0.net
>>783
>>784
じいさんフラフラよ
グランドゴルフの代表もやってるから
必ず出席しないと!みたいな責任感があるのかな

しかし、長生きだよね、今の高齢者
100歳まであと40数年生きるとか
ちょっと考えられない

798 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:12:43.37 0.net
>>795
3行にすると
海外に行かないのは飛行機が嫌いなだけ
海外旅行者に嫉妬するし、空港沿線住みでトラブル迷惑もあるから電車乗るな
これはわたしだけじゃないはず

要は海外旅行する人が嫌いなのね

799 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:14:28.83 0.net
>>782
昔はそれこそ夫に早く死に別れても
婚家に縛り付けられて
義両親の面倒をずっと見るのが嫁の役目だったもんね
農家なんかは特に

今は姻戚関係抹消手続き?とかあるんでしょ
経済力があったり自分に預貯金があれば
もう縁切りしたいわ
死後離婚だっけ

800 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:19:39.84 0.net
私も旅行興味ないわ
ウチが1番好き

801 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:21:19.29 0.net
飛行機が怖いので乗らない
何年か前に操縦士がトイレに行ってる隙に
鬱病の副操縦士がコックピットに鍵かけて
どんどん高度を落として
操縦士がオノでドアをたたき壊そうとしたり
パニックになった乗客の阿鼻叫喚!の事件
あれを聞いてから特に怖くなったわ

802 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:23:16.11 0.net
へーネコみたいな人ね

803 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:24:09.48 0.net
関空はLCCがいっぱい乗り入れてて激安で渡航出来て裏山

804 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:31:02.30 0.net
海外旅行話の時たくさん書き込んだけどほとんど独身の時の話よ
若くて暇ならお金かけずに行く方法はいくらでもある
年取って夫婦でヨーロッパあたり頻繁に行く人なんかは金持ちだろうなと思う

805 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:39:06.27 0.net
旦那が働いてるとヨーロッパなんて日数かかるからね
なかなか行けなかったよ
2泊とか3泊で済んで時差がほとんど無い国ばっかり行ったわ

806 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:57:37.08 0.net
海外いろいろ行ったけど日本が一番清潔で便利だし楽
国内旅行で充分だわ

807 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:58:48.57 0.net
>>800
私も
BSやCSで旅番組見て満足

808 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 13:59:03.30 0.net
>>805
そうよね、働いてるとまとまった日数休みを取るのが難しいわ
せいぜい2泊か3泊
まとまった日数取れる時期はみな同じだし

809 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:07:38.31 0.net
旦那がグルメ番組が好きでよく見てる
味も臭いもしないのに何故見て楽しめる?

810 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:13:51.04 0.net
私は料理番組観るのが好き、ほとんど作らないけど
料理が出来る工程を観るのが好きなんだ

811 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:20:10.38 0.net
うちの旦那もグルメ番組みたいなの好きだな
観ながら「ここは本当に美味いよ」「ここは別に普通」「ここは美味しくない」
とかつぶやく
主にラーメン店だけどねw

812 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:21:50.96 0.net
うちのも、番組参考にたまに連れてってくれでもするならともかく本当に見てるだけ
何の得があるのかと

813 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:31:56.17 0.net
人の娯楽にケチつけんなや

814 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:35:14.32 0.net
そうきたか

815 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:39:00.34 0.net
美味しそうなもの見ると眼福っていうのはあると思う

816 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 14:55:10.70 0.net
ものぐさだから旅行は準備と後片付けがイヤ
どこでもドアがあったら手ぶら日帰りで行きたいなぁ

817 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 15:01:27.94 0.net
ドラえもんの道具で一つだけ欲しい物があったら何かという問いには
「スペアポケット」だな
スペアポケットを通してドラえもんのポケットに手を突っ込んで
何でも取り出せる

818 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 15:05:51.36 0.net
旅行の時の準備ってうちの場合は5分で終わる
とりあえず財布(海外なら+パスポート)もってりゃナントカなるよねっていうのが我が家のスタンス
文明が遅れた国じゃないならいくらでも現地調達できるしね
国内ならどんな田舎でもコンビニはあるし

819 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 15:18:28.02 0.net
>>818
旅慣れてる人って素敵
今度ハワイに行くんだけど、少し気が楽になった

娘にダイヤモンドヘッドに登ろうって言われて躊躇してる
体力自信ないんだよね

820 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:03:28.35 0.net
面倒なので自分からは旅行の2文字は言わない
家族に言われてやっと重い腰を上げて動くよ。行けば行ったで結局楽しいんだけど、自宅に帰るとホッとするのよね

821 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:11:21.25 0.net
80代と70代の両親
介護になる前に、私達夫婦と一緒に海外(多分、ハワイ)に一度行きたいみたいだけど
夫が逃げ腰…
最後に思い出作ってあげたいんだけどな
ツアーではもう無理な感じだから、コンドミニアムとレンタカーでマイペースな旅にしたい

822 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:11:49.53 0.net
私は飛行機乗るのが大好きよ
主にヨーロッパだけどマイルでアップグレードしてビジネスで行くわ
席が少ないので発売日に予約している
飛行場の雰囲気とかワクワクするし機内では好きなだけ飲んで食べてゴロゴロしながら映画観て最高

823 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:13:56.28 0.net
>>821
船旅はどう?
一見高そうだけど同じ船でもランクが色々あって安い部屋もあるわよ

824 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:26:32.48 0.net
昔は飛行機内でも煙草吸えたのにな
長いフライトだと煙草吸ってシャンパン飲んでガーっと寝る、が最高だったのに
エアポートの喫煙所がいつもこみこみなのはとっても気持ちがわかる

825 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:33:31.11 0.net
>>823
母は昔から「一度はクルーズの旅をしてみたいわ」って言ってた
最近はいろんな種類の船旅があるみたいで、流行ってるわよね

両親とも認知症まではいかないけれど、環境が変わると適応するのに時間がかかるし
私自身も健康ではないので、一人で両親を連れて旅行は無理なの
もう一人、一緒に行ってくれる人がいるとありがたいんだけどね
夫は定年になって、一応まだ働いているけれど休みが取りやすくなったので
なんとか説得して来年にはどこか一緒にと思ってます

旅行は、あれこれ考えている時が一番楽しいわね
経済的にも、そうちょくちょくは行けないから
テレビの旅番組やネットの旅行記を見て「いつか行ってみたいなあ」と夢見てるわ

826 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:37:20.21 0.net
>>821
ご主人が逃げ腰なのは海外だから?
それ関係なくあなたのご両親と旅行ってのが嫌なのだとしたら、ご主人抜きで行けば解決するかも?と思ってしまったわ

827 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:45:46.69 0.net
>>826
同意だわ

そしてご主人は嫁の老親との旅行が億劫なのでは?なんて思ってしまった
わたしならそうだから(夫の老親との旅行 もちろんそんな時はおくびにも出さずに行くわよ)

828 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:47:50.23 0.net
>>826
うちの両親と一緒にだから、よ
自分の両親は既に他界

私の母とは一緒に海外に行ったこともあるし
両親と温泉に行ったこともあるけど
私自身がイライラするくらいだから、夫も嫌なんだと思う
私ひとりでは、とても二人を面倒見られない

結婚当初から近くに住んで、いろいろな形で援助してもらってきたのだから
最後の望みくらい聞いてほしいなと思う

829 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:49:13.14 0.net
お葬式で故人のスナップ写真を繋げた映像を見る機会が続いた時に
子供が大きくなってきて、一緒に写真を撮る機会が少なくなってくると
家族旅行での記念撮影やスナップ写真って良い思い出作りになるんだなと思ったわ
カメラを持ち歩かなくても簡単に写真を撮れるようにはなったけど
アルバムに残っている家族の写真って、意外とすくないんだなと思う事もあったし
できるだけ家族で写る機会を増やしたいと思った
子供によっては微妙なお年頃の時期には家族写真とか嫌がったりもするんだけど
旅行先だと雰囲気にのまれて良い笑顔で写ったりするんだよね

830 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:50:20.69 0.net
>>828
お子さんが娘さんだったりしたら一緒に行ってくれないかな?
うちの子はよくそういうの付き合ってくれるので

831 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:52:19.96 0.net
>>829
私自身が写真に撮られるのが大嫌いで
家族写真がほとんどないの
でも、これからは撮るように心がけるわ
スライドショー付きの葬儀は望まないけれど
遺影をさがしてバタバタさせたら申し訳ないものね

832 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 16:56:18.02 0.net
>>830
息子しかいないの、娘がいたら違ったかもしれないわね
それにもう就職してるから、お休みが取れないの

出来るだけ思い出を作ってあげたい、希望を聞いてあげたいというのも
自分が後悔しないための我侭なのかもしれないわ

833 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:03:56.40 0.net
>>832
あなたの兄妹は?

834 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:04:47.96 0.net
>>828
立場を逆に考えると旦那さんが行きたくない気持ちがわかるわ
添乗員付きのツアーとかにして親子水入らずで行った方が良いんじゃないかしら

835 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:08:35.49 0.net
>>833
母は弟一家と一度ハワイに行きたいらしいんだけど
弟のお嫁さんが飛行機苦手なので無理だと言われてる

>>834
母とは添乗員付きの旅行に行ったことがあるわ
でも両親連れてでは私の限界を超えると思う
父も一緒だと、やはり男の人の手があると助かるなと思って

836 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:13:02.92 0.net
あなたと弟とでハワイに連れてけば解決

837 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:18:33.48 0.net
【対応】エアコンからG【対策】
http://tmtm.blog.jp/archives/2961010.html
夏の戦い黒いG!決着。

838 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:19:52.76 0.net
>>836
弟は仕事を休めないので無理だわ


アドバイスくださった奥様方、ありがとうございました
まだ先の話だし、夫とよく話し合ってみます

839 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:20:10.31 0.net
思い出作ってあげたい
ってやっぱ自分自身の自己満足だと思うよ
自力で不安なら尚更無理しないほうがいいし
ご主人をあてにするのもどうかと思う
気持ちはわかるけど

後々揉め事の種になりそうな気がする

840 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:21:18.27 0.net
読んでて思ったけど御両親もう旅行は無理なんじゃ

841 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:27:09.91 0.net
>>828
ご主人はもううんざりしてるんじゃないかな
あなたは
>結婚当初から近くに住んで、いろいろな形で援助してもらってきたのだから
と言うけどご主人にしてみたら結婚当初からずーっと義両親の近所に住んで実家離れのできてない(失礼)妻に付き合わされてきて
もう勘弁してくれという心境なのかも
あなたにとっては「最後の望みくらい」だろうけど(実の親子だから)ご主人に同じ思いを求めるのは無理というもの

>>834の言うように立場を逆に考えるとわかる
結婚当初から長年夫実家の近くに住んで夫はいろいろ援助してもらったというけどこっちもいっぱい我慢してきたとか
この年になってまで高齢の義両親の世話をするための海外旅行なんてまっぴらごめんとか
よくある話じゃない?
弟さんのお嫁さんだって飛行機苦手という大義名分の他にもそんな旅行はパスという気持ちもあると思うよ
>>835を読んでもあなたのご両親とあなたのメリットしか考えてないのがよくわかるわ

ちょっと辛辣だったかも
ごめん

842 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 17:52:46.11 0.net
こういうところじゃないと本当の事を言ってくれないよね。
>>841の話、真摯に聞いたほうがいいと思う。

843 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 18:18:19.74 0.net
お向かいのおじいさん
私が駐車スペースに車を入れるとき
バックオーライをする
向かいの家の庭から

844 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 18:39:13.38 0.net
ご意見をありがとうございました
真摯に受け止め、胸に刻みます

845 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 18:48:38.86 0.net
>>841
あなたすごく良い人ね……

846 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 20:00:06.49 0.net
母が亡くなってしまって、あれもしてやれば良かった、これもしてやればよかったって後悔ばかりよ
父には出来るだけの事をやってあげたいと思う

847 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 20:03:30.61 0.net
>>844さんも良い人よ
こんな風に言われたら怒る人も多いと思う
>>841さんのような人が身近にいる人は幸せね

848 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 20:07:10.91 0.net
子供が小さい頃、義実家、実家共に旅行したわ
温泉や、ディズニーランドと国内だったけど

遠出出来なくなった、義両親と実家親
会いに行くと、その時の写真見ながら、楽しそうに繰返し話す
行って良かったと思う

849 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 20:14:38.82 0.net
介護ヘルパー付きの旅行を扱っている会社もあるでしょ

850 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 22:40:25.70 0.net
>>844は今頃
クソババアうっせーな!と思ってるはず

851 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 22:43:11.99 0.net
この間のNHKの72時間で
「海の見える巨大老人ホーム」をやってたけど
入居保証金が3500万ですって
それだけ一括で払える人がたくさんいるんだなぁとまぁ驚いた
多くは自宅を売って退職金や貯金を加えて、ってことだろうけれど

852 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 22:52:04.40 0.net
>>850
すっこんでな!ババア!
と思ってるはずw

853 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 23:10:53.97 0.net
知人が高級老人ホームの夜勤バイトで働いてたけど、
本当に著名な方や有名な会社の社長だったり・・という入居者さんが多いと言ってた。
ほどなくして経営者が変わり、給与体系も変わったので辞めたんだけど、高級老人ホームのサービスも変わってしまい、
大枚はたいた入居者さんは、こんなはずでは?と動揺しているんじゃないだろうかと話してました。

854 :Ms.名無しさん:2017/07/30(日) 23:29:53.36 0.net
>>853
851だけど、夫と一緒に見てて
「ここすごいね、いいね」と言ったら
「潰れたらお金戻ってこなくて行き場がなくなるよ」
と言われそれもそうだと思った
潰れないまでも経営者が変わって方針も変わったら
どうなるかわからないね
有馬稲子さんが横浜の老人ホームに入居されてるみたいだけど
庶民には関係ないわね

855 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 00:28:02.75 0.net
これからどんどん入居者が増えてくわけだから
待遇や費用が変わるのは当然のことで国もだんだん介護から手を引いていくのは仕方がない
私たちの時代には団塊の世代に続くから恐ろしいことになりそうね

856 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 00:55:30.59 0.net
稲田は当初に比べ、つけまつげでシジミ目がちょっとはましになったかなあ、
と思ったが近くで見るとやっぱりシジミ目健在だった
目の周りの年寄りじわでつけまつげはもう無理だな
大阪のオバちゃんによくいる、ああいうの。

857 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:03:46.07 0.net
>>856
あれ、つけまじゃなくてエクステらしいよ

858 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:22:13.50 0.net
老眼鏡を新しくしてみたら、快適だわ
度数も1.0から1.5に変えてみた
よく見えるわー

859 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:23:24.15 0.net
稲田の初当選時の映像を見た
のっぺりとした不細工だったw

860 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:31:58.47 0.net
稲田、恥ずかしい映像と文言ばかり
こんなに恥ずかしい大臣って今までいたかな?
前代未聞だわねえ

861 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:33:20.18 0.net
都議選の時に公明党でババァとキスしたのいたな
http://i.imgur.com/TG5U4R5.jpg

862 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:36:35.27 0.net
任命する人の学歴が低いとこうなるのよ
統計的にも学歴ってやっぱり大事ね

863 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:39:57.34 0.net
やっぱりMITくらい出てないとね

864 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:46:53.54 0.net
ヤレヤレ
既女板のID無しスレに居ついてた学歴厨が移動して来たか

865 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 01:47:52.44 0.net
>>860
国会で当時の防衛相に「素人」って
自分が勉強不足の素人だったのにね

866 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 02:56:47.37 0.net
学歴は一生ついてまわるのよ
どんなに出世しても大金もちになっても
学歴でバカにされたら自尊心も音をたてて崩れ落ちちゃう

867 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 03:02:37.24 0.net
3つに分けて良かったね
興味ない話の時は他に避難できる

868 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 03:33:18.75 0.net
>>866
100歳になっても学歴で相手をへこますのってきっと楽しいと思うわ
キャハハ

869 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 06:28:54.35 0.net
学歴厨って結局社会には出てないんだよね

870 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 07:30:48.24 0.net
ポッポ見てたら勉強できるバカって本当にいるんだって思うようになった

871 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 08:01:28.27 0.net
>>866
社長で一番多いのは日大卒でしょ
学歴的には底辺の一番上くだいだと思うけど
実際に学歴で馬鹿にされることなんてあるのかしら?

872 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 08:02:14.05 0.net
友達の旦那も東大とハーバードで学位取ってたけど
全く常識っていうものを知らなくて驚いたわ
挨拶も出来ないの
なんか小学生低学年みたいな感じだった

873 :Ms.名無しさん:2017/07/31(月) 08:03:28.52 0.net
>>856
稲田のエクステ浮いてて気持ち悪いなと見る度思ってたわ、虫みたい
美肌だけに力を注いでればいいのに若者と同じ様な事をすると逆に老けて見えるわ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200