2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マダム未亡人 36

1 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 20:02:36.89 0.net
夫に先立たれたマダムの皆様、共に語り合いましょう
未亡人といってもそれぞれ状態は違うのでおせっかいやツッコミはほどほどに

次スレは>>980のマダムにお願いします


マダム未亡人 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1610273939/

2 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 20:16:38.21 0.net
みんな仲良くね

3 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 20:20:11.95 0.net
>>1おつよ
みんながわからないものを批判しないで一旦受け入れるといいね

4 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 22:21:03.83 0.net
太田伯山(今は「ハナツマミ」になったけど)を毎週見てる
サンジャポはまた当分代打でやるのかな

5 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 22:23:50.92 0.net
早く田中さんの復活を待つわ

6 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 23:00:27.07 0.net
田中、夫と同じ病気だから心配になるわ…

7 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 23:02:39.17 0.net
田中さんはコロナの後遺症だと思うのよ

8 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 23:02:59.61 0.net
ネットではアンチが多いけど、太田も田中も太田光代も好きだわ
後遺症とか無いといいけど

9 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 23:05:09.85 0.net
>>6
片玉?

10 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 23:06:20.15 0.net
>>9
違うわよ、今回の病気よ

11 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 23:25:59.69 0.net
手術不要1週間だから軽かったのよね安心した

12 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 23:36:22.24 0.net
>>11
一ヶ月休むって

13 :Ms.名無しさん:2021/01/20(水) 23:53:16.11 0.net
入院が1週間で仕事は1ヶ月休むのよ

14 :Ms.名無しさん:2021/01/21(木) 01:25:02.27 0.net
手術不要というより、出来ない状態だったら…

15 :Ms.名無しさん:2021/01/21(木) 01:53:24.06 0.net
会話も出来てるって

16 :Ms.名無しさん:2021/01/21(木) 10:15:27.41 0.net
まあでも一回梗塞起こすと二度目は危ないと聞くね

17 :Ms.名無しさん:2021/01/21(木) 11:09:52.18 0.net
前の奥さんの時の身の引き方見て
優しい人なんだろうなーと思ったな
まだ子供さん3人育てなきゃならんし
回復祈ってるよ

18 :Ms.名無しさん:2021/01/21(木) 12:21:31.63 0.net
田中はお菓子王子と呼ばれてたのね
酒もたばこもやらなくても、甘い物は今後控えないとね

太田は、食べる事に執着が全く無くて気が付くと2日間何も食べてなかった時がよくあると言ってた
太田は喫煙者だけど血圧低そう

19 :Ms.名無しさん:2021/01/21(木) 22:31:30.46 0.net
お手伝いさんいるよね
太田の私生活って本当に不思議

20 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 10:51:32.71 0.net
コロナ鬱になりやすそうな未亡人

21 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 10:55:07.82 0.net
>>20
そうかな
不満があるだけでどーってことないけど

22 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 11:00:02.47 0.net
私は鬱になってもおかしくない

23 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 11:05:42.83 0.net
コロナより老後の方が心配
下流老人になるぐらいなら、今コロナで死ぬ方がマシじゃない?

24 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 11:22:01.69 0.net
知り合いの旦那さんが認知症で大変な状況なんだけど
夫が生きて歳を取ったらどんなジジイになったのかなーとか考える
友達と飲み会大好きだったし嘘ついてキャバクラ行ってねーちゃんと同伴とかしていたし
コロナ禍でもう家族に迷惑かけていたかもなぁと思って考えるのやめたw

25 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 11:48:42.56 0.net
いっぱい浮気されたんだね

26 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 12:16:34.29 0.net
私も長生きしたら認知症にでもなって子供に迷惑かけるかもなぁ
最近物忘れがひどい

27 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 12:30:36.92 0.net
キャバクラって浮気かな?いかれるのは嫌だけど浮気ではないよね

28 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 12:49:03.27 0.net
4年ぶりの年金額引き下げ来たね

29 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 13:02:42.96 0.net
>>27
キャバクラの同伴なんてする人が他に遊んでないわけない

30 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 13:07:57.78 0.net
知らぬが仏って本当によく言ったもんだわねぇ

31 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 15:21:48.17 0.net
まだ大好きすぎてつらい

32 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 15:50:29.51 0.net
>>31
逆に羨ましい

33 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 17:21:53.23 0.net
めぞん一刻の管理人さんは20歳で未亡人になって28歳で再婚か
惣一郎さんは非常勤講師だったけど私学共済に入ってたのかな
音無のじいさんが理事だったから入ってたかな
とはいえ響子さんの遺族年金は25歳までか
管理人のお給料も多くないだろうし大変だったろうな

34 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 17:30:38.87 0.net
生命保険は入っていたのかしら

35 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 18:11:28.74 0.net
惣一郎さんは28歳くらいだったっけ
ぼんやりした人だったし管理人さんも若かったし生命保険は入ってなかっただろうなあ

36 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 19:57:03.56 0.net
>>31
わたしも
初恋の人だったし死ぬまでこのままだろう

37 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 20:04:44.11 0.net
澪つくしでは明日惣吉が遭難する

38 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 20:26:20.99 0.net
>>28
え、遺族年金額下がるの?困る

39 :Ms.名無しさん:2021/01/22(金) 20:41:37.48 0.net
何百円とかだよね

40 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 13:31:59.64 0.net
義父が死んだけど相続の話全くこない

41 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 13:35:08.30 0.net
>>40
うちも
その後、私は黙って引っ越したしケータイも変えたから、
実家経由くらいじゃないと連絡つかない


しかし、夫が亡くなった時、即座に私のケータイに電話してきた警察ってどこから情報を得てるんだろう
夫のスマホには私の名前はあだ名みたいになってるし、
会社にも私の電話番号は特に提出してない気がする

42 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 13:38:06.42 0.net
>>40
うちも
子供の代襲相続どうする気なんだろ
何も言わずにいられるとなんか不信感出る

43 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 13:46:43.26 0.net
お線香あげに行かせてください攻撃からスタートしてみては?

44 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 13:48:26.92 0.net
夫実家は、義理両親が亡くなっても名義を変えずに長男が住んでたら、長男が亡くなるまで放置だろうね
長男が独身のまま亡くなったら、自動的に国庫に入るのか、うちの子の存在をちゃんと調べてくれるのか、
そのあたりちょっと気になる
出来ればもらいたいし、家壊して新しい家を建てたい

45 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 14:14:28.32 0.net
債権者がいればその人が動いてあなたの子をつきとめるか、そうでない場合は固定資産税滞納から発覚して役所があなたの子をつきとめて請求書を送ってくるだろう
勝手に国庫にということはないが、いずれにせよあなたと子は何かしらしないといけない

46 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 14:21:56.00 0.net
>>41-42
黙ってたら貰えないわよ

47 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 14:44:35.46 0.net
住んでいてそのまま…はあるけど
相続人がいたら売る事も出来ないよね
ただ口座は死んだって言わなきゃそのままお金払い戻しされちゃうかな

48 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 14:47:50.87 0.net
相続人の許可がなきゃ口座の手続きから車の売却名義変更ひとつ出来ないはずだよね

49 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 15:10:56.30 0.net
売却できないのに、国庫に入るのは早そうだな

50 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 15:53:26.68 0.net
相続人がわからなくて手出しできない空き家問題があるくらいだし、自治体が勝手に売り飛ばすことはない

51 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 16:21:47.95 0.net
>>50
それもそうだね

52 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 20:14:13.56 0.net
>>48
うちはその手続きの時だけ印鑑押してって連絡来てそれから何も言ってこないから凄い不信感

53 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 20:20:17.85 0.net
>>52
へたに口出すと「遺産が欲しいのか」とか言われそうだし、嫌な問題だよね

54 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 21:08:56.45 0.net
子供が未成年なら後見人はプロに任せた方が良いよね
死亡時の口座残高も含めてきちっと相続金額を出してもらう
じゃなきゃハンコは押さない

55 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 21:10:31.81 0.net
後見人じゃなく代理人だったわ

56 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 21:19:10.87 0.net
>>53
そうなんだよね
だからこちらからは連絡できない
でもこのまま印鑑だけ押させて遺産はうちの子に渡さず兄弟で分けてそれで済んでいくものなの?

57 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 21:24:09.46 0.net
向こうがこっちをそのくらいに扱うつもりなら
ハンコは押さなきゃ良いよ

58 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 21:29:00.82 0.net
>>57
まさかそんな事されると思わなかったから押しちゃったんだよね…

59 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 21:54:24.78 0.net
うちも義父の遺産は最初から権利なんて無かったものとして考えてる
亡くなって随分経つけど、どうしたのか知るよしもない
未成年だから盲判じゃ済まないと思うけど、実際どうしたんだろう

60 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 22:10:40.75 0.net
レス読んでると義父や義母が亡くなった時遺産をちゃんと渡す方が稀なのかな

61 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 22:17:40.61 0.net
まあ義父が死んで義母が残ってるなら黙っているのもわかるけど(逆もあり)
残った方が死んだ時は法律通りに分割してもらうって意思を伝えなきゃ

62 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 22:37:28.45 0.net
ぽっと出の嫁に渡したくないという思いだろうか
受け取りは孫だけど、実際そのお金がどうなるかは分からないし

63 :Ms.名無しさん:2021/01/23(土) 23:52:10.64 0.net
>>61
確かに義母が亡くなった時はこちらも何も言わなかったけどその後義父も亡くなったけど黙ってたからね

64 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 05:12:57.86 0.net
町内会の人が来た
いつ亡くなったとかいろいろ聞いてきた
あれは何だったのか

65 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 11:08:53.21 0.net
>>58
なんのハンコ?
遺産分割協議書だとしたら、軽率過ぎ

66 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 11:22:28.22 0.net
うちは向こうが弁護士を雇って手続きを進めてくれて、義母5:うちの子1ぐらいだけど振り込んでくれました
「年金暮らしだし老人ホームに入るかもしれないから、これぐらいにして」って言われたけど、夫が一人っ子だったからいずれ全て子供が相続するし、それこそ介護もうちしか居ないわけだし、どうぞそのお金でホームに入ってくださいです

67 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 11:38:38.51 0.net
>>65
口座からお金を引き出す為に相続する人の全員のハンコがいると言われて押しちゃったんだよ
信頼してたから何も思わなかった

68 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 11:42:50.24 0.net
実印と特別代理人の印鑑証明がいるよね?
特別代理人の家裁への手続きなんかはしてる?
もししてなければ相続をやり直しできるよ
未成年の権利は何より強力だから、相続のすべてをひっくり返せる

69 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 12:12:24.53 0.net
嫁入り道具で喪服を持たされて、葬儀の段取り決めの際に自分の喪服を持っていると葬儀屋に話をしたら義母に呆れられた
縁起悪かったし失礼だったのかな…

70 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 12:39:55.96 0.net
>>69
持って行くのがが「常識」だとか「マナー」だとか言う人もいるよね
地域だとか世代だとかで常識もマナーも変わるから難しいね

71 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 16:39:47.39 0.net
昔は当たり前だったんじゃ?
うちは関東地方だけど箪笥やらと一緒に用意すると親に言われたよ
私が着物が絶望的に似合わないと自覚してるから
洋装の礼服を作ってもらったけどw

72 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 16:45:15.14 0.net
義母さんのお里が知れる話だから
気にする事はない

73 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 17:14:06.57 0.net
私も嫁入り道具として嫁ぎ先の家紋入れた喪服持って行ったよ

74 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 17:26:15.41 0.net
うちの辺りでは実家の紋入りの夏用冬用を用意する

75 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 17:28:05.00 0.net
>>73
実家の家紋なら再婚しても使えるよw

76 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 18:24:30.77 0.net
家紋だけ染め直しができるらしい

77 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 21:21:38.46 0.net
家紋を知らない人も多いというのに

78 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 21:37:37.37 0.net
旦那の家の家紋聞かないまま逝ってもうたし、もうこのまま実家の家紋でいいや

79 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 21:37:41.83 0.net
娘のお雛様は実家が買ったからお道具に実家の女紋が入ってる
五月人形は、やはり実家が買ったけど旦那家の家紋を入れたわ
そういう時に自然と家紋って意識するんじゃ無いかな
男の子は七五三の羽織に家紋入れるし

80 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 21:39:02.05 0.net
お墓や納骨堂も家紋って不要?

81 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 21:54:34.96 0.net
実家の家紋も旦那のとこのも知らないなぁ

82 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 22:12:48.82 0.net
>>77
知らない方が少数じゃないの?

83 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 22:16:07.59 0.net
隣の墓がトライフォースの家紋でカッコいいw

84 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 22:29:48.99 0.net
ヴィトンのモノグラムも家紋がヒントになったと言われてるね

85 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 22:30:01.02 0.net
>>82
知ってるほうが少数のようで驚いたわ
それくらい家紋を知らない人は多い

86 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 23:04:43.69 0.net
私の周りでは家紋を知らない人は少数派だなぁ
どこも墓に家紋が入ってる
自分の家に墓がまだ無いような家でも本家の墓には家紋が入ってるだろうし
知らないと言っても親や親族に聞けば分かる程度の知らないなんじゃないの?

87 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 23:08:14.40 0.net
家紋家紋ってあんまり言うもんじゃないしね

88 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 23:09:17.97 0.net
現在においてまだ認識してないなら、それは知らないってことだよ

89 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 23:10:41.89 0.net
>>86
どうやって調べたの?

90 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 23:32:30.18 0.net
家には家紋の入った塗りの盆とか袱紗とかあるし。旦那家にもあるわ
結婚式の時にもホテルから訊かれたような記憶
用意された小物や親族待合室の灯り?に家紋が入ってたような?違ったかな

91 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 23:35:50.21 0.net
今では知らない人の方が多いのは間違いなさそう。我が家も祖母が亡くなった時に父が確認してた

92 :Ms.名無しさん:2021/01/24(日) 23:51:00.30 0.net
必要な時に聞いて分かるならそれで良いんじゃない聞いても調べても分からないなんてのはいないのでは

93 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 00:01:59.97 0.net
>>92
いるよ
葬儀屋も困ってるらしい

94 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 00:09:33.39 0.net
そこまで分からない家は先祖は日本人なのかな
まあでも分からなきゃ何か選んで使えば良いんじゃないのかしらね
渡辺さんちみたいに特殊なケースもあるからちょっと調べた方が良いだろうけど

95 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 00:13:19.37 0.net
お墓も菩提寺もない家だとわからないことがあると思う

96 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 00:52:41.46 0.net
お墓も菩提寺も無く親戚も誰も知らないもしくは親戚がいないようなケースも無いとは言えないから稀にでも分からない事はあるでしょうね

97 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 00:54:46.64 0.net
家紋はなくてもいいものだし

98 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 01:42:28.28 0.net
夫がうちの家紋はこれだとか言ってえらそうにしてたけど、
適当に気に入った家紋を勝手に自分で選んで納得したたと思う

99 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 06:50:05.47 0.net
>>93
そのための五三桐

100 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 07:17:34.74 0.net
親の代から信仰心もなかったし
寺から連絡が来たときだけ何かやる家だったから家紋の話なんて知らないなーって実家の仏壇見たら家紋入ってたw
なんて名前の家紋かわわからない
旦那のとこにもあるんだろうけど今更聞けないなw

101 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 10:11:14.61 0.net
>>94
渡辺さん調べたw便利だね

102 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 11:08:52.49 0.net
家紋を知らない人が居るなんて、考えたこともなかった

103 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 12:27:52.86 0.net
若い人は知らないんじゃない?喪服も着ないでしょ洋装ばかりだし

104 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 12:50:12.98 0.net
うちは額縁に入れて飾ってあったけど、夫の実家はもう細かいところは曖昧って言ってた
丸なのか中に何かあるのか

105 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 13:00:02.73 0.net
着物の喪服持ってたけど夫の時はそれどころじゃなくて洋装にした
何のために誂えたのかねw

106 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 13:00:48.34 0.net
息子の七五三の着物買う時、羽織に旦那家の家紋を入れて貰ったわ
代金は実家が出したのだけど

107 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 13:06:27.30 0.net
そう言えばお宮参りの着物にも家紋いれてたわ(男児)

108 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 13:11:14.75 0.net
>>103
年輩の人でも冠婚葬祭を取り仕切った経験がないと割と知らなかったりするよ

109 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 13:13:23.25 0.net
若い人には家紋?なにそれ、って人も多いし、その事実がわからないのが理解出来ない

110 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 15:27:36.50 0.net
>>109
本も読まないしテレビも見ないし親とも話さないし情報源はスマホしかないから
TikTokに家紋の動画なんてないしね

111 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 16:00:14.44 0.net
若い子はこれから結婚する時や祖父祖母の葬儀なんかを経験していく中で知るんじゃないのかしら

112 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 17:00:24.16 0.net
NHKの受信料免除の手続きを怠ってて、免除の用件は変わらないんだけど、
手続きを取らなかった期間は払わなきゃいけないって言われた
で、過去にさかのぼって免除することは出来ないとかで、払えってことらしい
そんなわけで、私はブラックリストに載っちゃってる

113 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 17:29:23.34 0.net
受信料免除ってどうやったらしてもらえるの

114 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 17:35:30.41 0.net
>>113
なんだかんだと免除要件があるよ
早くスクランブル放送にならないかな

115 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 17:55:28.09 0.net
家紋って女性は結婚したら夫の家紋を使うの?

116 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 19:15:29.12 0.net
>>114
なるわけないでしょ

117 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 19:23:01.87 0.net
生活保護か障害者手帳持ってる人くらいだよ

118 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 19:54:34.27 0.net
>>111
結婚と死別経験したけど家紋知らないわ

119 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 20:07:34.09 0.net
次男だったし旦那自身も家紋知らなかったし、義両親も続け様に亡くなったからもう知りようがない

120 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 20:08:58.08 0.net
>>115
結婚後のお祝い事や旦那家の家紋使うけど、女性は代々女性だけが
実家の母親から受け継ぐ「女紋」と言うのがあるわ
女紋でググれば詳しく判る

121 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 20:12:39.49 0.net
実家からお祝いや仕度して貰った物、用意した物には実家の家紋が入ってる

122 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 20:26:34.42 0.net
きもいやつおるのぉ

123 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 20:39:56.45 0.net
>>120
へええ、そうなんだ

とはいえ、もう今後家紋を使う場面なんてないかな

124 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 20:49:28.67 0.net
お雛様とか兜とかに家紋て入るんだね
うちはどちらも持ってないし七五三もレンタル衣装だから全く縁がないわw
底辺すぎてお盆やら食器やらなんか代々継いでるものなんか皆無w
気楽に身軽でって事で今後も縁はないかも

125 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 21:21:12.39 0.net
児童扶養手当を貰ってる人は免除になる

126 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 21:36:35.98 0.net
遺族年金受給者は貰えないって事だ

127 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 21:37:09.55 0.net
>>126
貰えない×
免除にならない○

128 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 21:42:15.03 0.net
>>124
コロナで時代が変わったわ
もう親戚が集まる事もこれからは減って行くと思う
お宮参りも七五三も着物誂えてジジババ集まって会食して
なんて段々簡略化されて行くよ

129 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:12:50.53 0.net
親戚の墓でも辿ればどこかに家紋くらい入ってるんじゃない?

130 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:15:42.53 0.net
>>125
調べたけど免除にはならないと書いてあるけど

131 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:20:14.34 0.net
>>112は障害者手帳をお持ちか生活保護の方

132 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:23:38.34 0.net
子供が障害者とか

133 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:25:20.34 0.net
コロナが終わったらホストファミリーやろうかなあ
部屋は余ってるし、女性限定で

134 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:29:17.71 0.net
>>133
未亡人一人暮らし?
辛気くさくてイヤだ

135 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:34:07.36 0.net
防犯面だけは気を付けてほしい

136 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:34:24.30 0.net
>>132
うちだわ
障害児いて非課税世帯
生活保護は貰ってないけど

137 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:54:40.89 0.net
うちもNHK免除になるみたい手続きしてない

138 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 22:59:12.90 0.net
NHK受信料は年間三万かかるんだよね
地上波はたまに見るから良いんだけど
マンションにアンテナ入ってるって理由で
衛生放送料金を払わなきゃならないのが嫌
本当に嫌

139 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:06:17.96 0.net
そんなにするんだ

140 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:08:37.79 0.net
正しくは27360円ね

141 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:14:26.92 0.net
勝手に引き落とされてて知らなかった
年間ならNetflixよりは安いなw
子供がお世話になってるし駅ピアノ好きだからまぁいっか

142 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:14:41.83 0.net
免除手続き早くやらなきゃだわマンションにはBSもついてる

143 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:27:04.09 0.net
NHK旦那口座から自動引き落としになってたのかな
色々今の通帳見たけど、どこからも引き落としになってないみたい
何月引き落とし、とか決まってないよね?
こっちから問い合わせるのもヤブヘビになりそうで嫌だわ

144 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:28:18.33 0.net
>>141
ネトフリそんなにする?

145 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:29:47.59 0.net
>>143
クレカ払いだったとか?

146 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:29:56.41 0.net
>>143
契約してないのでは?

147 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:40:51.90 0.net
>>142
マンションにアンテナ入ってるとNHKがやってきて
インターホン鳴らして
留守番の子供にでもリモコンにBSボタンが付いてるかとか確認させたりするんだよね
気持ち悪いったらないわ

148 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:49:44.09 0.net
>>147
すごいね
そんなことするんだわからないインターホンには出てないけれど時には来てるのかもしれない
本当に早く手続きしなければ

149 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:52:10.81 0.net
>>146
契約してないのかな。分からないわ
旦那が居た時は払ってたと思うんだけどな

150 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:54:32.32 0.net
クレカ払いなら、亡くなった時点でクレカはもう更新してないし

151 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:56:40.78 0.net
あの手この手で払わせようとするから怖いよね

152 :Ms.名無しさん:2021/01/25(月) 23:57:52.57 0.net
口座でもクレカでも引き落とせなくなった時点で家に督促状が来るんじゃないの

153 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 00:06:27.36 0.net
亡くなった情報が入ってて自動的に契約終わってたら怖い
でも十分ありうる

154 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 00:21:34.84 0.net
うちはクレカ止めたらしつこく払い込み用紙が送られてきたよ

155 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 00:43:30.98 0.net
夫の死後夫の会社を廃業したので解約したいと電話をしたら
廃業とか経営者の死亡なんかどうでも良い感じで
テレビを本当に処分したかリサイクル券を送るように言われ心底嫌な気分になった

156 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 01:34:28.56 0.net
>>155
そんなこと言うんだ…
それは気分が悪いね
うちは自宅の一部が夫の会社の事務所だったんだけど
社内のテレビの台数を全部書いて提出しろみたいな郵便が届いたので
テレビもないし廃業したと返事したら以後何も言ってこない

157 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 01:38:24.65 0.net
>>154
それって踏み倒してるの?

158 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 09:12:27.86 0.net
>>157
送られて来たから払込して私のクレカ払いの手続きをした
その翌月も送られてきてクレカ決済の都合かな?と支払い
またその翌月も送られてきて支払ったら二重に支払いになったと連絡が来ましたよ

159 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 09:44:38.06 0.net
みんなのNHK話がとてもためになります

160 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 09:46:09.74 0.net
ならないよ
今後受信料不払いには厳しくなる
総務省は受信契約を強制できるかわりに値下げしようとしてるから

161 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 09:52:48.53 0.net
厳しくして欲しい
払ってない人って沢山いるんだってね
少ない遺族年金とパート代で細々と暮らす私が
観もしないBSまで払わされるって言うのにw

162 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 09:55:33.40 0.net
私が夫の死で鬱になり障害手帳持ちで非課税なので払わなくていいらしい
そもそも家にテレビないのだけれど今はテレビない家も払えと言われると聞いた

163 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 09:58:58.09 0.net
>>160
ここで聞いたのと同じ手は使えなさそう

164 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 10:05:22.36 0.net
>>162
スマホやカーナビでも受信できるから、テレビないってのは言い訳に出来ないみたい
スマホでテレビを見ていなくても理由にならないとか
正式な手続きを取れば良いだけだからとっととやった方がいいよ
27000円は大きいよ

165 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 10:09:57.13 0.net
>>164
うん早く支払い免除の手続きしてくる

166 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 10:10:02.32 0.net
要は受信可能であれば払わなきゃならないと

167 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 10:10:40.89 0.net
スマホでテレビ見られる事を知らなかった恥ずかしい

168 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 10:12:48.17 0.net
>>167
見れないのもあるよ
私のスマホはイヤホンジャックにアンテナさせば見れるよ

169 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 10:23:44.42 0.net
>>161
確かに
完全民営化にして無料にするもしくはスクランブルかけるか徹底的に徴収するかどっちかにしないと不公平感出るよね

170 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 10:42:38.13 0.net
払わない人達もどうせ大災害が起きたらNHKにかじりつくんでしょ?

171 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 10:46:43.62 0.net
私も地震など災害が起きた時はNHK見るな
受信料はちゃんと払ってるけど、7時のニュースでまず中韓のニュースからやったり、韓流ドラマとかもそうだし、
くだらない情報番組もいらないと思っている
子供が小さいときはEテレ見せてたけど今はまったくと言っていいほど見ないから、
受信料システムには不満

172 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 11:14:34.69 0.net
取り立てを厳しくするならテレビやワンセグ機能付きスマホ買う時に支払い証明書がないと買えないようにすれば今後は徴収できそうだけどね

173 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 11:21:29.97 0.net
BS料金は取れる所から取ってやろうって感じよね
BS払いたくないから戸建てに引っ越そうかなと思うくらいに払いたくない

174 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 11:24:07.84 0.net
みんな払ってるような口振りだけど、払ってない人も多そう

175 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 11:34:35.11 0.net
どうせ払わなきゃならないならNHKを見ればいいのに
民放よりは確実に面白いよ

176 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 11:40:32.78 0.net
テレビ見ないからなぁ
ラジオばかり

177 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 12:13:05.44 0.net
何であんな偏った放送の高級取りに受信料払わないといけないのよ
大体高杉。スクランブルかけてお金払っても見たい人だけ払えば良いわ

178 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 12:14:47.64 0.net
家三軒維持してるけど旦那亡くなってからは元々の一軒分も払って無いかも

179 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 12:37:58.62 0.net
払ってない人いるもんなんだね

180 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 12:40:51.62 0.net
>>177
典型的な5ちゃんの書き込みだわ

181 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 12:44:15.96 0.net
支払い率80%超えてるのね
文句言いつつ支払ってる人が多いんだ

182 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 12:48:41.01 0.net
それが大勢の本音でしょうね
だからNHKをぶっ壊すと謳った政党が当選するんだもの

183 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 12:56:24.39 0.net
NHKやめて動画配信サイト契約の方が安い

184 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 13:09:37.01 0.net
>>182
違うと思うよ
NHKに対して批判的な意見しか5ちゃんにはない
NHKの板以外では
でも一般では同じように思われてるはずがない
高すぎるとか不満はあってもね

185 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 13:44:20.80 0.net
>>182
N国のこと?
立花って人今何やってるの?
やってることは丸っきりNHKの回し者じゃないの

186 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 14:12:47.27 0.net
当選した時はNHKをぶっ壊して欲しいから皆投票したんでしょう
だからその後は皆がっかりしてる

187 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 14:29:08.51 0.net
ぶっ壊せると思うほうがどうかしてる
期待した人はお人好しの世間知らずだよ

188 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:00:12.57 0.net
国民全部のテレビから徴収するならタダ〜数百円ぐらいまでが
せいぜいの適正価格じゃない?

189 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:09:15.70 0.net
どうやってタダで運営するの?
CM?

190 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:10:58.59 0.net
ぶっ壊したかった人が街頭演説してるような地域が生活圏だった
当時変なのいるなと思ってたけどわりとチラシもらってく人いるのよね

191 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:12:03.74 0.net
>>188
>>189
私は昔みたいに国営にしても良いと思う
そのかわり1円単位で収支報告してほしい
郵便も国営に戻して欲しい

192 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:15:50.27 0.net
NHK見ないしなぁ
そもそもテレビ自体殆ど見なくなったわ

193 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:17:46.87 0.net
CMあってもいいよ。ただになるなら
そして見たいニュースだけ見るわ

194 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:27:21.21 0.net
>>191
国営www

195 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:30:44.09 0.net
民放のCMも悪影響が多いからどっちとも言えない
それで経営が成り立つってことは関節的に払ってるも同然でしょ
でもNHKは貧困世帯や絶対に見ない人からも受信料を取らなくていいのにと歯がゆく感じる

196 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:40:04.02 0.net
災害なんかあるとNHK見るし子供はEテレ見るし
大変だけど視聴料は払うよ
でも韓流ドラマとBSはいらんw

197 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 15:56:51.88 0.net
BS見ないね

198 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 16:02:18.34 0.net
わたしはBSしか見ない
BSプレミアムはいい番組やってるよ

199 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 16:28:28.77 0.net
私もBSプレミアム好きー

200 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 19:35:53.39 0.net
BS1局だけになるみたいだから受信料下げないとだよね
猫歩き、街歩き、空港ピアノは見るわ

201 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 19:43:16.76 0.net
かなり下がるらしいよ

202 :Ms.名無しさん:2021/01/26(火) 19:54:03.81 0.net
NHKのドラマはよく見るようになった
民放のドラマは全く見なくなったな

203 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 16:49:16.78 0.net
お金が減っていく
働かないと

204 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 17:14:56.04 0.net
私も減っていく支払いあるのに遅れ気味

205 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 19:06:57.42 0.net
仕事失った
子供が入学金控えてる
どうしよう入学人の準備間に合わない

206 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 19:17:22.02 0.net
>>205
高校?
役所に相談行けば貸してもらえるんじゃないかな?
母子家庭の貸し付けみたいなのがあるはず

207 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 19:17:43.86 0.net
入学人ってお子さん?

208 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 19:26:55.34 0.net
>>205
思い詰めないようにね
これから受験かな?

209 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 20:03:49.52 0.net
>>206
保証人立てないといけないから結構難しい場合がある

210 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 20:10:34.06 0.net
学校に相談したら待ってもらえたりしないかな?そういうのは無理なのかしら
人は入学式に間に合わないってこと?

211 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 20:14:22.06 0.net
入学の準備に間に合わない
じゃないの?

212 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 20:22:11.71 0.net
高校なら入試終わってからの奨学金申し込みとかあるよね
分納とか延納とか色々あるから何とかなるよ

213 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 20:29:03.24 0.net
大学は借り入れ前提のとこあるよね

214 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 20:37:43.04 0.net
大学なら額が違うしもう準備してるんじゃない?
奨学金の申し込みだって年明け前だよね

215 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 20:37:59.85 0.net
入学する学校に直接電話して尋ねるのが早いと思うよ
いろんな救済措置があるはず

216 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 21:24:48.16 0.net
すごく動揺してるのかな
何とかなりますように

217 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 21:27:52.92 0.net
みなさんありがとうございます
2ヶ月急いで求人当たってますが箸にも棒にもで
わずかな貯金を崩してしまい高校が効率に落ち私立になった場合詰みです
まだ決まったわけではないですが私立になった場合の対策を立てないとと焦ってこちらに書き込んでしまいました
一度落ち着いてみます
市の貸付は保証人はとてもじゃないですが難しいので他の方法探してみます
ありがとうございます

218 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 21:39:36.74 0.net
私立高校はどこも独自の奨学金があって
合格してから申し込めるし延納分納もできるよね
こんなご時世だし絶対に色々救済があるはずだよ
今年の高校受験大変だろうけどどうか良い方向に向かいますように!

219 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 22:01:49.05 0.net
私立もよほど特別な高校じゃない限り無償化の範疇じゃないかな?
なんとか安心して入学式を迎えられるといいね
卒業式も入学式も、うちはコロナ流行りだした去年で、簡素だったな
受験もズタボロでずっと緊張してた

220 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 22:08:32.77 0.net
私立で奨学金もらったほうが公立高行くより安上がりの場合もあると公務員の姉が言ってた

社会福祉協議会の母子貸付は保証人なしでも借りれるよ、年利1.5%になっちゃうけど

221 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 23:10:03.22 0.net
去年から私立高校も授業料は実質無償化されてる
うちの子もその制度使わせてもらってる

222 :Ms.名無しさん:2021/01/27(水) 23:50:10.30 0.net
>>205
コロナの影響で?

223 :Ms.名無しさん:2021/01/28(木) 01:11:38.17 0.net
>>221
私立は授業料以外のお金が高いよね
施設費とか入学金とか

224 :Ms.名無しさん:2021/01/28(木) 08:10:39.07 0.net
実質無償でも先に支払わなければいけないから資金の用意がないと難しいこともあるんじゃないかな

225 :Ms.名無しさん:2021/01/28(木) 23:16:34.75 0.net
>>205
なんくるないさー

226 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 00:17:39.41 0.net
せやね

227 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 08:45:12.52 0.net
スマホの料金下がるね

228 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 08:55:47.95 0.net
それは嬉しいね
夫が生きていた時は携帯料金や光熱費節約なんて考えた事もなかった
今はあの手この手で節約してる

229 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 08:57:00.70 0.net
寡婦控除プランを作ってほしい

230 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 09:00:48.63 0.net
>>229
独身女性に叱られそうだよ〜

231 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 09:09:46.83 0.net
児童扶養手当もらってるくせにって勘違い発言するのは独身男性だと思うわ

232 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 09:12:46.73 0.net
ファミリーだとお得って言うのが該当しないから優しいプランお願いしますだわ

233 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 09:14:50.98 0.net
鬼女の方がそういうの厳しそうよ

234 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 10:01:55.10 0.net
独身男性は児童扶養手当なんか知らないんじゃない
既婚女性じゃない?シングル家庭ばかりが優遇されてるって
シングル家庭と生活保護家庭を同じように思ってる

235 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 10:09:43.25 0.net
優遇って…

236 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 10:22:25.29 0.net
未亡人が羨ましいって変よ

237 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 10:27:42.67 0.net
給付金ニュースのコメント凄かったよね…

238 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 11:41:04.01 0.net
離婚シングルと一緒にされるのは心外だわ
それなら「シングル支援(死別除く)」ってなってて「かわいそー」って思われてる方が良い

239 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 11:52:13.44 0.net
その考えが理解できない
死別寡婦だけ支援してくれって理屈が通るわけない
こちらは全くの不可抗力で、あちらは自己都合で独身になったことに不満があるのはわかるけど、離別のシンママ叩きって逆効果でしかない

240 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:06:06.38 0.net
何言ってんだこいつ

241 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:17:32.84 0.net
あーあ
旦那の誕生日が来たら映画観に行くのに夫婦50割が使えるって楽しみにしてたのになぁ
毎年行くスキー場も旦那が60になればシニア夫婦割り引きでリフト券が買えるようになるはずだった
先にあった小さな楽しみが消えちゃった

242 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:18:36.60 0.net
>>240
わからないの?

243 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:27:37.60 0.net
子供を中心に考えれば死別シングルも離別シングルも同じだよ

244 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:28:03.05 0.net
>>240
理解できないあんたがおかしいんだよ

245 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:29:34.49 0.net
子供いないからなー

246 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:31:05.13 0.net
>>239
公務員の給料を下げろとかそういう発想の人かも
公務員の給料を下げろと言うより公務員並には寄越せと言うべきなのにね

247 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:31:21.24 0.net
>>243
それは似ている様で根底が違う
離別は母が死んでも父親が生きているからね
私は離婚シングルでさえ羨ましく思う

248 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:31:59.22 0.net
>>243
本当にそう思うの?
一生会えないのに?

249 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:33:12.38 0.net
現実には養育費ってちゃんと支払われないことが多いんだけどね
どのみち離別を的にするのは筋違い

250 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:33:52.91 0.net
>>247
わかる

251 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:34:01.43 0.net
>>248
横からだけど結局は同じだよ
子供は両親が別れた心の傷を負うから

252 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:35:21.06 0.net
横からじゃないでしょww

253 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:35:57.84 0.net
子供がいる貧困世帯には何シングルだろうとシングルでなかろうと国や自治体は支援すべき

254 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:36:25.33 0.net
>>251
離婚家庭に育った子なしの人?

255 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:44:36.79 0.net
>>251
えー、違うよ
離婚した人の中にはDV夫とかもいて、なんなら死んだ方が良いと思われてる人もいるだろうけど、
二度と会えない死別の子とは比較にもならない

256 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:46:40.46 0.net
>>255
そんなの離別死別問わずいろんなパターンがあるから一元的には語れないわよ

257 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:47:26.47 0.net
>>253
直接子供を支援してほしいわね
親の使い込みができないようにしてほしいな

258 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:47:28.48 0.net
>>256
生きてるのと死んでるのでは比較に値しないから
人それぞれ以前の問題よ

259 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:48:02.34 0.net
離別は死別を敵対視してんのかしら

260 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 12:51:50.48 0.net
>>259
それか

261 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:22:27.77 0.net
>>255
どっちみちダメージは似たようなものよ

262 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:28:31.70 0.net
お子さんいる?

263 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:29:28.22 0.net
>>258
生きてるほうが地獄ってこともありそう
離別話を見聞きすると悲惨だもん

264 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:31:19.77 0.net
いない

265 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:32:22.84 0.net
自分と違う意見の人にはお子さんがいないことにしたいんだね
離別とか親がクズで子供が可哀想だよ

266 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:32:38.37 0.net
>>262
いない人には分からないと思うから
言い争っても無駄だわ

267 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:32:38.81 0.net
>>264
こういうことを書く人はなりすまし

268 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:32:52.27 0.net
>>266
>>265

269 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:33:23.78 0.net
>>259
どこがそう思えるの?
離別って誰のこと?

270 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 13:34:25.24 0.net
>>257
尚更無理だよ
子供の財産を子供自身が管理しろと?

271 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 14:11:35.15 0.net
息子が一生パパに会えないって考えただけで涙出てくる
私はいいんだけどさ、息子がかわいそうすぎるじゃないの

272 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 14:17:50.23 0.net
>>271
あなたの子って時点で最初から不憫

273 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 14:21:04.84 0.net
またモメサ来たのね

274 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 14:27:10.01 0.net
うちの子のお友達のご両親は離婚してるけど
お父さんは運動会や合唱コンクールに毎年来てる
誕生日にお父さんからプレゼントももらうし
サッカー観戦やスキーにもお父さんと行く
羨ましくて泣けてくるわ

275 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 14:35:30.72 0.net
母子家庭の子のスポーツの大会で、お母さんの彼氏とお父さんが両方来てるっていうのを見たことあるw

276 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 14:43:32.17 0.net
>>275
そこまで吹っ切れてたら清々しい

277 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 14:49:22.57 0.net
>>276
その人と仲良かったから、彼氏がいかに良い人かを聞かされてたし、
実際すてきな人がいるもんだな、って思ってたけど
離婚したお父さんが来てたのを見たときは唖然としたw
しかも、外国人だからすごく目立つのw

278 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 14:53:40.24 0.net
>>277
やましいこともないんだろうしそれはそれでありね
円満離婚でしょうし逆に羨ましいくらいよw

279 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 18:32:29.83 0.net
私の知り合いの離別シングルは彼氏作ろうと必死
子供置いて男に会ってたり家に入れたり
そういう人に自分が大黒柱は辛い、シングル大変よねって仲間扱いされて一緒にすんなと思ってしまう

280 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 18:51:41.31 0.net
>>274
私にはそっちのほうが子供は悲しいと思う
そんなにも子供に愛情かけてくれるのに親の都合で離れて暮らさないといけないなんて

281 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 18:57:29.57 0.net
親の都合で離れて暮らすくらいなら父親は死んだ方がマシだってか

282 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 18:58:52.87 0.net
>>280
だから比較出来ないってば
かわいそうだけど別物

283 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 19:06:47.20 0.net
いいじゃない、励まそうとして言ってるんでしょ

284 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:02:46.21 0.net
>>282
比較はできないけど似たようなものよ
私はあの人とは違うと思うのはどうかなあ

285 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:11:09.84 0.net
>>284
比較すんなよ

286 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:11:45.06 0.net
>>285
してない

287 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:12:47.13 0.net
>>273
あなたがやってるんじゃないの?
誰がモメサなの?

288 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:14:18.36 0.net
>>286
同列で語るな

289 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:31:02.98 0.net
↑何か必死でケチつけてるけどどうして?

290 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:34:30.23 0.net
離別シングルが来てるんじゃないの

291 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:39:19.75 0.net
なんで分断が好きなのかね?
トランプの信者みたい
離別認定どうぞ

292 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:44:15.00 0.net
>>291
トランプ信者w

293 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:45:10.75 0.net
>>265だけど、離別者を目の敵にして何か解決するわけでもないって

294 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:45:43.39 0.net
>>292
Qアノンみたい
粘着してるけど両生類なの?

295 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 20:50:55.28 0.net
>>294
中身のない短文ばかりだからきっとそうよ

296 :Ms.名無しさん:2021/01/29(金) 21:01:06.32 0.net
>>252
横だけど
書かなきゃ良かったね

297 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 08:24:35.16 0.net
離別と同じにされたくないのは私もだけど、敵対していい事なんて一つもないよ

298 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 10:53:39.27 0.net
見下されたくないから未亡人って絶対に言ってないって張り切ってる変な未亡人の知人がいたわ
私は初対面でも死別したのでって申告する性格だったんだけどね

299 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 11:01:31.74 0.net
離別だと思われたいのかな

300 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 11:15:18.39 0.net
私も絶対じゃないけどほぼ言わない
見下されたくないからということはないけど、言うと変な空気になるからさ

301 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 12:55:17.34 0.net
バツイチだと思われたく無いので死別と言っている
見下しているのではなく離れたくて離れたわけでは無いというところだけ別だと考えてる

302 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 15:10:18.97 0.net
>>299
選択的子無しか離別と思われたいらしい

303 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 15:12:18.86 0.net
>>302
ごめん書き間違えてる
選択的シングルマザーか離別と思われたい知人だった

304 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 15:15:39.36 0.net
バツイチ独身の友達が恋愛で右往左往してるのを見ると羨ましい
でもそうなりたくはない

305 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 15:17:42.15 0.net
>>304
年齢によっては相手ももう汚いバツイチおっさんだったりするから羨ましくはないな

306 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 16:00:36.33 0.net
>>305
そうそう40代半ばって聞いてる
いいねぇよかったねぇうらやましいなぁがんばってね
って言ってる

307 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 16:23:20.20 0.net
>>306
パーフェクトな返しだね

308 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 17:40:34.12 0.net
夫亡くして2年今でも夫が大好きなんだけど
昔の彼と抱き合う夢を見てしまい罪悪感半端ないw
嫌な奴で大嫌いになって別れたのにあんな奴の夢を見るなんてあーやだやだ

309 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 18:39:16.27 0.net
あるある
嫌いな上司と抱き合う夢見て色々自己嫌悪

310 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 18:49:54.46 0.net
亡くして6年
寂しくて泣いたりするけど気は楽
お金は自由に使えるし喧嘩することもない
良くも悪くもノンストレス
もちろん今でも好きだけどね

311 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 18:55:30.05 0.net
無性に話したくなるときがある
ニュースの話題だけど
あと、機械の仕事してたから炊飯器調子悪いときとか見てもらいたいなって思う

312 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 18:57:58.37 0.net
私、夢の中で高橋英樹とキスしたことあるよw
起きて笑ってしまったけど、誰にも言ったことない

313 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 19:01:40.99 0.net
私なぜか夢の中では夫と離婚したことになってる
もう二度と会えないって思いたくないのかな

314 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 19:06:12.39 0.net
夢の中で旦那が生きてて、あれ?死んでたよな燃やしたし
でもいきかえったんだなってすんなり納得する
という夢をよく見る

315 :Ms.名無しさん:2021/01/30(土) 22:30:20.12 0.net
>>312高橋英樹w

316 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 01:22:50.35 0.net
燃やしたってw

317 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 12:08:54.56 0.net
子供いないご夫婦は義両親に遺産渡しましたか?

318 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 12:11:02.85 0.net
>>317
は?

319 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 12:16:25.47 0.net
>>318
は?って
渡してもいいじゃん

320 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 12:19:34.45 0.net
>>319
贈与税払った?

321 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 12:20:52.29 0.net
>>320
勘違いしてそう

322 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 12:21:55.75 0.net
贈与してないから払ってないよ

323 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 12:23:35.80 0.net
うちの場合は結婚したときの保険人受取人を私に変えてくれたのと、替えてないのがあって、
それなりにもらってると思う

324 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 12:33:10.64 0.net
>>317
法律通りの相続分割にした

325 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 12:59:15.39 0.net
なんで「は?」なんだろう

326 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 13:20:54.10 0.net
>>317
旦那の財産は全部自分のものだと思ってるからこんな聞き方になるのね

327 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 14:37:01.74 0.net
法定相続分で子供がいないと親にもいくよね?

328 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 19:25:25.82 0.net
妻半分親半分かな

329 :Ms.名無しさん:2021/01/31(日) 23:37:33.99 0.net
そんなわけあるかっつーの

330 :Ms.名無しさん:2021/02/01(月) 09:39:16.54 0.net
感情じゃなく法定相続の話だよ

331 :Ms.名無しさん:2021/02/01(月) 09:48:49.14 0.net
法定相続なら旦那親が1/3だね
親が死んできょうだいがいる場合は1/4が兄弟取り分
ちゃんとしといた方が良いよ
知人の所は裁判になりかけてた

332 :Ms.名無しさん:2021/02/01(月) 09:49:35.95 0.net
>>329
この子供みたいな書き方でツッコミを入れてる人って毎回同じ人だと思う
頭が悪い

333 :Ms.名無しさん:2021/02/01(月) 09:59:57.12 0.net
子どもいないってのはこういうところでも問題が起きるんだね
うちはどのみち借金とローンしかなかったから分けるものはないけど、
子どもがいたから何も考えずに済んだ
いろんな意味で子どもいないってのは考え物だね

334 :Ms.名無しさん:2021/02/01(月) 10:04:10.11 0.net
確かにさぁ旦那の親きょうだいに相続分渡すの嫌だろうけど
死亡時の残高証明も隠せないしね
嫌ならハンコ代出して相続放棄してもらうしか無い

335 :Ms.名無しさん:2021/02/01(月) 10:36:33.67 0.net
兄弟姉妹は慰留分ないから話し合いで放棄してもらえるならいいけど親は無理だわね
うちは5年間裁判やったよ義理の親とね

336 :Ms.名無しさん:2021/02/01(月) 10:58:40.19 0.net
きょうだいだって放棄しないと言われたら遺言状がない限りは分けなきゃならないしね

337 :Ms.名無しさん:2021/02/01(月) 11:01:23.95 0.net
地主とかで旦那一族の土地なんかを持っていたら
そこだけは放棄した方が楽そうね
売れるとしても後味悪いわ

338 :Ms.名無しさん:2021/02/01(月) 11:45:28.37 0.net
放棄というか代償分割してもらってお金だけ貰ってでいいのでは
子供いないわけなんだし

339 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 00:24:11.59 0.net
40代と過程して
未婚(結婚歴無し)・バツイチ・死別
どれが一番人に言いやすい?

340 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 00:35:54.95 0.net
バツイチかな
初対面の相手がバツイチだったら安心する
40代で未婚だったら何かしらありそうでイヤ
死別は気を使う

341 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 01:37:38.89 0.net
未婚>バツイチ>死別

342 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 06:29:25.37 0.net
既婚は?

343 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 07:21:51.21 0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

344 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 07:32:27.88 0.net
私なら40代未婚が一番言いやすい
未婚バツイチ死別の中で一番多いし

345 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 08:10:09.21 0.net
死別なんて気を使うのは40代までよ
離婚しなきゃ半数以上が未亡人になるんだし
うちの近所は未亡人だらけ

346 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 08:35:13.43 0.net
50代でチラホラ、60代で徐々に増え、70代で確実に増え、80代でやっと半数
ってくらいじゃない?

347 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 08:40:30.33 0.net
周りでは60代で増える感じかな
旦那さんは年上で

348 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 09:32:47.66 0.net
言う相手にもよるけど死別が気楽でいいな
離別だと何か問題ありと思われる可能性がある
40代独身はクセが強いのかなと思われる可能性ある

349 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 10:00:03.03 0.net
私も別に死別と言うのは平気
いつもそれ以上聞かれないけど気を使われているとも思わないな
相手もそんな事興味ないでしょ

350 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 12:47:20.37 0.net
普段アホみたいに明るいから、死別って言うと極端に驚かれる
そして腫れ物扱いされる…

351 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 12:59:31.07 0.net
>>350
ムリしてアホみたいに明るく振る舞ってるの?
だったら余計に痛々しく映っちゃうかも

352 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 16:06:21.01 0.net
アホみたいに暗いよりはいいんじゃないの

353 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 16:20:26.78 0.net
仕事関係やママ友なんかは腫れ物扱いされたけど趣味友たちは事実として受け止めてすぐにいつも通りに話をしてくれた
そっちの方が有難かった

354 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 17:25:33.46 0.net
>>352
ふつうって選択肢はないんかいw

355 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 17:54:16.90 0.net
私は死別って言うけど言ったその時だけで腫れ物扱いは特にされてないな
20代だったし周りにも少なかったから現実味ないのかな?
至って普通の扱い
彼氏できたかはしょっちゅう聞かれてたけど

356 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 18:01:26.33 0.net
昔、会社に死別した32歳くらいの男性がいたけど、腫れものって事は無かった
ただその人の前では配偶者の軽い愚痴とかは言わないようにしてたけど、その程度

357 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 18:18:55.95 0.net
腫れ物扱いは死別が理由じゃなくて空元気に気遣ってというか遠巻きになってるんじゃないかな
そんなに元気に振る舞いすぎると疲れちゃわない?

358 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 18:23:50.61 0.net
前の会社に事故で家族全員亡くした元消防士の男性が入社してきた
入れ替わりで私が辞めたから接点はない

359 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 18:28:44.12 0.net
>>358
気の毒過ぎる

360 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 18:44:12.72 0.net
>>358
再婚は考えてないの?なんて自分が言われるだけで大きなお世話だよクソがとか思うけど
そんな人が身近にいたらどうか幸せになって欲しいとめっちゃ大きなお世話な事を考えてしまうわね

361 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 22:05:50.57 0.net
腫れもの扱いって具体的にどんな事されるんだろう?
>>356みたいに配偶者の話しは気を使ってしない人が多いとは思うけど
それ以外で感じた事が無い

362 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 22:37:07.25 0.net
結局人が何を思ってるかなんてわかんないんだし気にして振り回されなきゃなんでも良いんじゃないかな

363 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 23:00:51.32 0.net
>>361
半分被害妄想入ってるんでしょう

364 :Ms.名無しさん:2021/02/03(水) 23:58:55.62 0.net
>>362
最近こんな考えになってきた
楽になってきた

365 :Ms.名無しさん:2021/02/04(木) 07:10:21.74 0.net
>>363
被害妄想というより自分が人と違うと強く感じているんだと思う

366 :Ms.名無しさん:2021/02/04(木) 07:20:58.68 0.net
自意識過剰かも
たしかに人は思ってるほど私のことなんてどうでもいい

367 :Ms.名無しさん:2021/02/04(木) 08:06:30.87 0.net
夫を亡くして少し落ち着いた時に、人からどう思われるかを考えるのはもうやめようと思ったよ
自分が情けなくなるのはきっとこのせいかと

368 :Ms.名無しさん:2021/02/04(木) 09:03:45.60 0.net
いえてる

369 :Ms.名無しさん:2021/02/04(木) 11:36:18.83 0.net
同意

370 :Ms.名無しさん:2021/02/08(月) 22:17:38.94 0.net
静かね

371 :Ms.名無しさん:2021/02/08(月) 22:57:13.70 0.net
隣家と揉めてる
最近新しく建ったんだけど、窓が全部うちの窓の正面に被ってる
うちは境界から1m以上、隣家は境界から50cmなので民法235条に則って建築中に工務店に苦情を出したんだけど、結局未対応のまま完成して越してきた
引越しの挨拶に来たときに直接隣人と話をして目隠しを依頼したが、費用がかかるからと断られた
じゃあ窓にフィルムを貼って窓が開かないようしてほしいと伝えたら「わかりました」と了承したのに、1ヶ月以上経ってもフィルムは貼られず毎日窓は全開…
譲歩したのにと呆れ果ててしまった
こんなもんかね…
私が我慢すれば丸く収まるのか…

372 :Ms.名無しさん:2021/02/08(月) 23:06:35.67 0.net
>>371
工務店は大手?
弁護士たてたら?

373 :Ms.名無しさん:2021/02/08(月) 23:16:34.23 0.net
>>372
芸能人使ってCMやってる新興工務店

弁護士考えてみる

374 :Ms.名無しさん:2021/02/09(火) 00:05:33.98 0.net
歳とったせいか1人ものになったせいか、許せないことが増えてきた
すぐイラッとしちゃう

375 :Ms.名無しさん:2021/02/09(火) 00:18:04.68 0.net
私は昔からいろいろイラついてる

376 :Ms.名無しさん:2021/02/09(火) 01:51:05.55 0.net
どうにもならない事があると諦め癖がついて怒りを忘れてしまった
丸くなるとは違うんだよな

377 :Ms.名無しさん:2021/02/09(火) 07:47:21.30 0.net
私はひとりごとが増えた
それも無意識だから怖いw

378 :Ms.名無しさん:2021/02/09(火) 09:09:10.28 0.net
私は道歩きながらふと何か思い出して「でゅふふ」と笑ってしまう
ヤバイヤバイと思いながら何思い出して笑ったのか忘れてる

379 :Ms.名無しさん:2021/02/09(火) 10:47:16.93 0.net
ホムセンでフック探してたら店員さんに
フック類はこちらですと案内されちゃったよ
フックはフックはどこだろって口に出してたみたい

380 :Ms.名無しさん:2021/02/09(火) 12:46:29.81 0.net
>>371
これ隣の家にやられたら気が狂うかも
対応も最低だし

381 :Ms.名無しさん:2021/02/09(火) 22:46:50.31 0.net
あまりにも料理しなくなって料理の仕方を忘れてしまったからオイシックスを始めようかと思う
結局作らなくなるかな
毎日冷凍うどん、テイクアウト、お惣菜

382 :Ms.名無しさん:2021/02/10(水) 04:50:22.35 0.net
料理で気晴らししたほうがいいよ
コロナ禍で料理をする人が増えている
きっと家に籠って何にもしない人が調子を悪くするんだよ

383 :Ms.名無しさん:2021/02/10(水) 06:07:26.49 0.net
オイシックスはブームだけど単純にヨシケイのほうが楽だよ
いつも同じ人がボックスに入れておいてくれるから

384 :Ms.名無しさん:2021/02/10(水) 06:12:22.56 0.net
ハウスキーパーの人が来てくれた時に下ごしらえしてもらって焼いたり温めたりしったものに気まぐれに1品作るくらいだな

385 :Ms.名無しさん:2021/02/10(水) 07:02:27.05 0.net
>>384
ハウスキーパー、ひと月いくらくらい?
うちも来て掃除して欲しい…

386 :Ms.名無しさん:2021/02/10(水) 17:57:12.04 0.net
藤林丈司

387 :Ms.名無しさん:2021/02/10(水) 18:37:42.42 0.net
>>385
1時間3,000〜4,000円くらいだったと思う

388 :Ms.名無しさん:2021/02/10(水) 23:02:23.84 0.net
4LDKに掃除1時間でやってっと言ったら断られるだろうかw
週1でそのくらいならいいなと思った

389 :Ms.名無しさん:2021/02/10(水) 23:28:51.11 0.net
どの程度の散らかりようなのかが問題

390 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 07:45:51.53 0.net
勝手に断捨離してほしいわ

391 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 09:16:00.95 0.net
夫のものが捨てられないから
私も他人に断捨離してもらった方が良いかも

392 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 09:45:23.23 0.net
>>391
私もよ

393 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 09:55:24.34 0.net
私はシルバー人材センターの人に掃除と洗濯をしてもらってる
時給1000円程度

394 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 12:36:50.20 0.net
結構頼んでるんだね
私は料理だけお願いしたい
料理だけだと何時間ぐらい頼めばいいのかな

395 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 12:40:17.09 0.net
材料の買い出し入れたら2時間はかかるんじゃないかな
料理だけなら1時間くらいかな
1品なら30分とかそんな感じ? 手際の悪い私換算だけどw

掃除ってどの程度してくれるのかな
掃除機、ホコリ取り、お風呂掃除くらいかな

396 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 12:40:18.32 0.net
コロナ禍でいろんなサービスあるみたいだよ
調べてみたらいいのでは?

397 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 12:41:06.41 0.net
うちはダスキンメリーメイドお願いしていて2人で来て1時間で、4LDKが綺麗に保ててる

398 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 12:46:57.02 0.net
へー、スポット的に頼んでみようかな
貴重品はどうしてる?

399 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 12:51:55.96 0.net
>>395
なるほど、2時間程度ならいいね
とにかく料理が嫌いでそれさえしなくていいならかなりストレスが減るよ

400 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 13:17:25.31 0.net
むしろ未亡人がそういうサービスに従事したらどうかと

401 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 13:23:22.78 0.net
家事が嫌で外注しようとしてるのに、人の家の家事なんて無理w

402 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 13:33:33.76 0.net
だからこそやるんだよ
嫌な家事をお金に換える
実入りがあるほうにね

403 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 13:35:23.73 0.net
>>402
自分の家が綺麗になるわけじゃないのに嫌だよ

404 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 13:43:54.09 0.net
>>402
お金に困ってないからいいや

405 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 13:45:17.23 0.net
なんで未亡人だとハウスキーパーやらなくちゃいけないの?意味不明

406 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 13:48:51.00 0.net
他にも仕事あるのになぜ

407 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 13:52:33.42 0.net
>>400
あなたがやればいいじゃない

408 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 14:00:19.46 0.net
家庭を失ったのに人の家庭なんか見たくないな

409 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 14:10:41.14 0.net
>>408
まったくだわ…
ミタさんは偉いわね、完全に割り切っても私には無理だわ
例え勤め先のお宅につらいことがあってもそれはそれでつらいわ

410 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 14:14:12.20 0.net
ダスキン メリーメイドの面接って金コマとかの人は落とされるらしいわね
出癖悪い人とかいると思われてるのかしら
人様の家の鍵を預かる仕事だから仕方ないと言えば仕方ないけれど

411 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 14:43:57.79 0.net
どうやって金コマって見分けるんだろ?
服装?

人間不信だから自分が家にいないと頼めないなー、でもそんな状態で>>393のシルバー人材センターにお願いしたら、つい手伝ってしまいそうだ…
でもそれも楽しいかな

412 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 15:34:21.14 0.net
母子家庭とか借家住まいとかかね

413 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 15:37:43.74 0.net
未亡人って偏見で落とされそう

414 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 20:12:28.67 0.net
>>400 はおっさんでょ

415 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 21:38:16.17 0.net
年老いて一人で暮らしてる義父が末期癌なのだが、夫の兄妹いるし口出さないほうがいいかな

416 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 22:20:10.52 0.net
手も口も何も出さなくていい
何かを期待しているの?

417 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 22:32:29.47 0.net
力になりたいと思ってる

418 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 22:47:05.27 0.net
そういう風に思えるの偉いね
関係が良好なのかな

419 :Ms.名無しさん:2021/02/11(木) 23:10:19.21 0.net
>>418
夫が亡くなってから一番私を心配してくれてた
いつも気遣ってくれてた

420 :Ms.名無しさん:2021/02/12(金) 07:03:43.14 0.net
気持ちがある事を伝えて何かして欲しいと求められたらってスタンスがお互いにいいのでは?

421 :Ms.名無しさん:2021/02/12(金) 07:43:33.58 0.net
遺産狙ってると思われても仕方ない立場だから、わざわざアクション起こさなくても良いと思う

422 :Ms.名無しさん:2021/02/12(金) 08:14:25.19 0.net
ああ、たしかに余計な不安を与えそうですね
心配しつつ、陰ながら見守ることにします
みなさん助言ありがとう

423 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 05:15:11.10 0.net
>>410
出癖?
寝癖?

424 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 06:06:57.73 0.net
>>423
わかってて書いてると思うけど手癖の書き間違いじゃないかな

425 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 07:41:52.91 0.net
遺品処分された方、どんな業者に頼んだ?
遺品処分を謳ってる業者? それともただのゴミ処分業者?
ネットやチラシもいまいち信用できず

426 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 10:41:44.83 0.net
うちは引っ越しがあったから家具とかもひっくるめてやってもらった

427 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 10:56:28.03 0.net
>>425
特殊だから参考にならないかもしれないけど、うちは釣具屋さんに頼んだよ

428 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 10:57:58.95 0.net
以前ここで生協に不用品処分があると聞いたが、うちの生協ではなかった

429 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 11:25:32.18 0.net
セカンドハウスに普段使わない物が色々10年以上置きっぱなしだったのでリフォームしようと思って
普通に廃品処分業者に引き取ってもらった
亡くなってから数年経ってたし今思えば遺品て感覚があまりなかった

430 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 11:34:21.34 0.net
>>429
どうやって見つけた?
悪徳水道業者のニュース見てると処分業者も似たようなものかなと不安になってる

431 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 12:48:59.68 0.net
>>423
手癖
>>424
ありがとう間違えたのわかってたんだけど訂正してなかったんです
助かりましたありがとう

432 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 12:51:13.25 0.net
>>425
もしもできるのならなるべく自分でやったほうがいいと思う
自分は不用品回収業者に見積もり頼んで家に来てもらい即その場でやる事になった
チラシ見て来てもらうだけ来てもらおうみたいな感覚で
慌ててやったから今思えば自分で普通に仕分けして捨てたらよかったと思ってる

433 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 13:02:58.44 0.net
シングルマザーに現金給付 自民、女性活躍相に提言
2021年02月12日19時57分

 自民党女性活躍推進特別委員会の森雅子委員長らは12日、橋本聖子女性活躍担当相と内閣府で会談し、新型コロナウイルスの感染拡大で生活苦にある女性への支援を求める提言書を提出した。シングルマザーへの現金給付などが柱。橋本氏は「女性に対する包括的な支援をしっかりやらなければならない」と述べた。

 シングルマザーへの現金給付は、新年度を控え、子どもの進級・進学に伴う負担が増えることを踏まえたもの。提言はこのほかに、失業者支援として、IT業界への再就職に向けた技能訓練なども盛り込んだ。
 森氏は会談で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞任を表明したことをめぐり、「(女性蔑視)発言を契機に、あぶり出された課題について未来志向で解決すべきだ」と指摘。橋本氏は「同感だ」と応じたという。(2021/02/12-19:57)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021201134&g=eco

434 :Ms.名無しさん:2021/02/13(土) 23:41:48.61 0.net
地震のときほど旦那に帰ってきてほしいと思うことはない

435 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 00:01:36.74 0.net
>>434
3.11の時は海外に単身赴任してたから今日と変わらないわ
全然電話つながらなくて怖かったって言ってたの思い出した
こっちはライフライン全ストップで余震ばかりだったから夫の事しばらく忘れてた

436 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 00:24:16.42 0.net
東日本の時は仮祭壇にお骨があったんだ
それを思い出した

437 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 00:25:23.26 0.net
>>434
本当にそう思う
うちは障害児と2人で凄く不安
もし避難しなきゃいけなくなったら生き延びれる自信無い

438 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 05:25:12.18 0.net
被害がなければ無問題

439 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 08:06:37.90 0.net
地震のせいで水槽の水がこぼれて掃除大変だった
ただでさえ揺れて怖かったのにばっしゃんばっしゃん揺れとともにこぼれているであろうリビングのドアを開ける時の辛さったらなかった
魚たちは無事だったけどこんな大きな水槽つくった旦那が恨めしいわw

440 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 09:22:09.68 0.net
うちにも水槽あったけど撤去したわ
魚は餌買いに行く店の人に相談して引き取ってもらった

441 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 09:31:19.91 0.net
撤去かぁ
そこまで思い切れないかも
もうじき7年経つけど大きい子だからまだ生きるんだと思うから文句言いながら一緒に生きるかも

442 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 09:49:44.41 0.net
寂しいからペットでもいればな〜と思うけど死なれるのはもう勘弁だから飼えないや

443 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 10:01:49.83 0.net
うちは旦那が大事に飼ってたメダカたちが私が世話するようになって全滅した
すまない…

444 :429:2021/02/14(日) 12:37:33.35 0.net
>>430
相続手続きでお世話になった司法書士さんにリフォーム業者と廃品回収業者紹介してもらったの
回収トラックに乗せる量で金額が決まるところでした

445 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 13:12:27.89 0.net
>>444
ありがとう
紹介なら安心だね、うちも司法書士さんに聞いてみるわ

446 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 14:22:54.93 0.net
>>439
もし近くに保育園あったら相談してみて
迷惑じゃなかったらもらってくださいって
結構喜ぶよ
餌もつけてね

447 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 17:57:08.26 0.net
命日が近づいてきてすごく心が沈むし何もやる気が出ないんだけれどみんなそうなのかな

448 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 18:10:09.64 0.net
私は最初の命日前に胃潰瘍になったよ

449 :Ms.名無しさん:2021/02/14(日) 18:55:47.85 0.net
>>446
プレコと雷魚だから保育園には向かないかもw
持て余したら娘たちが通ってた保育園に相談してみます。
ありがとうございます。

450 :Ms.名無しさん:2021/02/15(月) 06:19:56.27 0.net
>>400
賛成

451 :Ms.名無しさん:2021/02/15(月) 10:07:55.70 0.net
大雨だわ
仕事も休みだし外に出たくない

452 :Ms.名無しさん:2021/02/15(月) 16:02:48.22 0.net
こんな日ふ家でぬくぬくが1番ね

453 :Ms.名無しさん:2021/02/15(月) 18:37:55.67 0.net
雨の中仕事行ったよ
自分で自分をほめてあげたい…

454 :Ms.名無しさん:2021/02/15(月) 19:23:02.55 0.net
>>453
本当に偉い!頑張ってる

455 :Ms.名無しさん:2021/02/15(月) 19:25:17.81 0.net
>>454
ありがとう〜

456 :Ms.名無しさん:2021/02/15(月) 22:40:43.94 0.net
>>449
プレコ大丈夫
子どもたち好きよw

457 :Ms.名無しさん:2021/02/15(月) 23:14:51.29 0.net
>>456
イヤイヤw
ナマズ系は好き嫌い分かれるんじゃないの?
20cm位にはなってるんだけど

458 :Ms.名無しさん:2021/02/17(水) 08:56:59.37 0.net
ヤクルトレディをやろうかと検討中

459 :Ms.名無しさん:2021/02/17(水) 10:37:56.19 0.net
何もやる気が起きないし動くのも苦痛だ
なんなんだろう甘えなのかな気持ちの問題なのか
みんな頑張ってるのに情けない

460 :Ms.名無しさん:2021/02/17(水) 12:29:57.23 0.net
>>459
そんな時もあるよ
経済的に許すならのんびり期間て事でやりたいことだけやってもいいと思う

461 :Ms.名無しさん:2021/02/19(金) 19:02:04.28 0.net
リマインダーメールが来た
差出人は夫
出会って10年の記念日
亡くなって1年以上経ってるんだけど、随分前に設定したんだな

462 :Ms.名無しさん:2021/02/19(金) 20:08:55.07 0.net
病死だったからパソコンやスマホに何かメッセージ残してくれてるかなって思って弄り回したけど
エロ画像は残ってるのに何もなかった
死ぬのを意識したくなくて何も残さなかったのか死ぬと思わなくて残してなかったのか

463 :Ms.名無しさん:2021/02/19(金) 20:20:52.24 0.net
死ぬと思わなかったんだと思うよ

464 :Ms.名無しさん:2021/02/19(金) 21:13:05.69 0.net
>>461
それは泣けるね

465 :Ms.名無しさん:2021/02/19(金) 21:27:39.67 0.net
>>461
素敵ね
うちも病死で4年闘病したのに何も無いわ
余命宣告された時に子供に伝えたい言葉は伝えて置いてね
と私が言ったらそんなの残したら俺死んじゃいそうじゃん!あ、残さなくても死ぬかw
なんて言ってたから死を意識したくなかったんだろねぇ

466 :Ms.名無しさん:2021/02/19(金) 21:31:10.58 0.net
うちも死亡率30%の手術受ける前に部屋少し片付けしてたけど、手紙とか何もなかった
まさか死ぬとは思ってなかったんだと思う
悪くて脳梗塞で半身不随と思うくらいだったんだろう

467 :Ms.名無しさん:2021/02/19(金) 22:36:53.12 0.net
>>466
その手術って、うまくいけば普通に生活出来るような手術だったの?
簡単な手術でも同意書にサインさせられるけど、そんなことあるんだね

468 :Ms.名無しさん:2021/02/20(土) 09:41:15.34 0.net
>>467
そうだね
心臓の手術だよ

469 :Ms.名無しさん:2021/02/20(土) 16:15:48.25 0.net
>>468
それは辛かったね
まさか少ない確率の方に入ってしまうなんて

470 :Ms.名無しさん:2021/02/20(土) 16:24:02.99 0.net
久しぶりにお金関連の通知が届いて肝が冷えた
一生緊張しながら生きていかなきゃいけないんだな
借金隠されてたショックは、亡くなるショックより大きくて後を引く

471 :Ms.名無しさん:2021/02/20(土) 17:56:29.57 0.net
うちは症例少なすぎの病気だったから予想も出来なかった
ほんと運だよね

472 :Ms.名無しさん:2021/02/20(土) 18:53:55.77 0.net
運だね
私がここまでこれたのも運が良かっただけなんだなと思う

473 :Ms.名無しさん:2021/02/20(土) 21:11:46.58 0.net
>>470
亡くなったばかりなのかな?
うちの場合は亡くなって4ヶ月目に来た通知がラストだった
自営業だったから取引先も多くて長引いたんだと思ってる

474 :Ms.名無しさん:2021/02/20(土) 22:20:07.29 0.net
>>473
不動産売却の確定申告の通知だった
これで最後だと思いたい

475 :Ms.名無しさん:2021/02/20(土) 22:33:00.71 0.net
>>474
トラウマになってしまったんだね

476 :Ms.名無しさん:2021/02/20(土) 23:16:08.22 0.net
>>475
そだね
毎月来る共済の引き落としの連絡とかも1000円くらいなんだけど「これは共済の1000円のやつ」って強く強く言い聞かせながら回復して、
安堵して捨てる、みたいな
通知なしにできるのかもしれないけど、通知ないまま引き落とされるのもイヤだったり

477 :Ms.名無しさん:2021/02/21(日) 11:02:43.18 0.net
>>462
うちもパソコンにもスマホにもメッセージは無かったけどスマホで写真撮るのが好きで最後に撮った写真が病室のベッドから撮った私と息子の後ろ姿だった
号泣した

478 :Ms.名無しさん:2021/02/21(日) 11:14:39.33 0.net
なんだその話は
泣ける
書こうと思ってたことがバカすぎて書けなくなってしまった

479 :Ms.名無しさん:2021/02/21(日) 13:05:52.35 0.net
バカな話でもいいよ書いてね

480 :Ms.名無しさん:2021/02/21(日) 13:20:56.17 0.net
>>477
泣くわ…

481 :Ms.名無しさん:2021/02/21(日) 13:23:45.86 0.net
死後の世界なんてないほうがいいんじゃないかって思う
もしそんなのがあったら、私や子供のことが心配で心をつぶしてると思うから

482 :Ms.名無しさん:2021/02/21(日) 14:08:37.55 0.net
>>477の話で、夫婦漫才の大助花子の花子さんの闘病生活のドキュメントを思い出した
大助さんがお見舞いに来てるときは普通にしてるけど、帰って行ったらこれが最後かもと思いながら涙を流す
その後、テレビ出演もされているけど今はどうしてるんだろうか

483 :Ms.名無しさん:2021/02/21(日) 15:16:04.86 0.net
うちは闘病中も憎まれ口ばかりたたいて腹が立ったわ

484 :Ms.名無しさん:2021/02/23(火) 13:38:38.40 0.net
命日が近いせいか最近ふとした事で思い出して泣いてしまう
もう3回目の命日なのにな
いつまでこんなに辛いんだろう

485 :Ms.名無しさん:2021/02/23(火) 22:57:03.32 0.net
いつまでだろうね
夢に出てきて目覚めたときの絶望はいつまで味わうんだろう
つらい

486 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 05:10:47.90 0.net
もう、まだかな5年経つけど毎日辛いよ
思い出補正も加わってるし
本人がいて言いたいこと言えないのともういないから言えないのとでは全然違う
言いたいこと聞きたいこといっぱいある

487 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 05:24:52.93 0.net
また辛い辛いクールか

488 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 08:25:24.63 0.net
10年経っても変化なし

489 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 08:29:43.99 0.net
>>487
このスレでそれ言う?

490 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 08:43:09.46 0.net
ん?…なんだろうね
なんか来たね
雨に紛れてろくでもないものが紛れ込んだかな?

491 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 09:20:18.34 0.net
>>489
いつもだもん

492 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 09:20:45.27 0.net
>>490
え?
辛い辛いと言うのが正しい住人なの?

493 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 09:33:10.00 0.net
またバカな流れが始まった
泣いてないと変、みたいな人うざいわ

494 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 09:48:40.15 0.net
楽しい人は楽しい話振ればいい
辛い人は辛い話
何もおかしくない

495 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 09:56:28.38 0.net
ここは空気を読んで辛い話

496 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 10:10:30.53 0.net
過疎スレで辛い人のレスが続くと日頃どこかに紛れてるだろう>>487がすかさず現れていちゃもんつける
しかも未亡人スレで
どう考えてもおかしいでしょ

497 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 10:12:22.19 0.net
生前円満な関係で5年経ってないけど悲しくて涙が溢れるとかそういうのが全然ない
悲しみに浸ってる書き込み見るたびに私って冷たい人間なのかなって思う

498 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 10:34:41.62 0.net
自殺した夫よりも違う男のことばかり考えてるわー
というか考えるだけ、特に何も行動はしてないけど

499 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 10:39:32.92 0.net
>>496
イチャモンだと思うならなんで反応してるの
こういうふうだから面白がるんじゃないの

500 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 10:57:08.70 0.net
それな

501 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 10:59:17.81 0.net
私は夫が一番好きで結婚したわけじゃないから微妙
もちろん悲しいし不安もいっぱいあるけど唯一無二の人とまでは今も思えない

502 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 11:00:29.10 0.net
>>496
この板では過疎スレじゃないし
あなたがよく行くスレとは違うんだよ

503 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 11:08:06.21 0.net
おかしなのに擁護レスがつくまでがお約束

504 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 11:08:26.01 0.net
13年経って自死旦那のことは吹っ切れたと思い娘たちと楽しく過ごしているけど
ふっとした時に死にたいわ

505 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 11:09:41.12 0.net
>>503
擁護してるんじゃなくてスルーするしかない

506 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 11:26:30.43 0.net
>>505
そう言うあなたもスルーできない人はスルーしよう

507 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 12:13:26.18 0.net
旦那のことだけが好き
他の人に気が向かない

508 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 12:24:26.79 0.net
後ろ向きな人は嫌い

509 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 12:31:17.19 0.net
>>501
今から出会うかもよ
唯一無二の人

510 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:30.97 0.net
姿形ないけどほんとにイケメンだし夫以外が未だにジャガイモに見えて他と異性の関係になろうとなんか思えない夫が大好きすぎて困る

511 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:43.98 0.net
>>508
私はあなたが嫌い
後ろ向きの日がないわけないくせにバカじゃね

512 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 13:34:39.59 0.net
>>510にとって、ってことよね

513 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 14:01:27.55 0.net
そう困ってるのはわたし

514 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 14:24:24.08 0.net
>>512
いちいちイヤミを書かないと精神の均衡を保てないの?

515 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 14:32:23.03 0.net
>>514
なぜそんな思考に?

516 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 14:33:25.28 0.net
https://twitter.com/s9V1C84yk7rxtMl
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1610351411/
(deleted an unsolicited ad)

517 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 16:30:44.83 0.net
>>511
悔しかったの?

518 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 18:29:09.68 0.net
愚痴吐けるスレがここしかない
他のスレはカテゴリが違ったりで、ここしかない

519 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 19:49:51.16 0.net
愚痴でも何でも好きに書き込めばいいよ

520 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 20:17:25.44 0.net
ありがとう
>>508は無視しとく

521 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 20:22:49.42 0.net
>>487とか>>508みたいな人がいるから最近このスレに書き込むのを躊躇してる

522 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 20:29:14.02 0.net
辛い辛いクールって初めて見たけどね

523 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 20:30:54.55 0.net
クールって期間って意味でしょ

524 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 20:31:14.13 0.net
>>490
湯ばーばw

525 :Ms.名無しさん:2021/02/24(水) 21:34:56.46 0.net
>>521
未亡人スレなんだから堂々と辛いと書いていいんだよ
文句言う方がおかしいんだからスルー

526 :Ms.名無しさん:2021/02/25(木) 06:05:50.47 0.net
文句言われたくらいで何なの
5ちゃんでは防ぎようがない
堂々と愚痴ればいいのよ

527 :Ms.名無しさん:2021/02/25(木) 08:23:22.37 0.net
>>518
ほんとそれ
友達や家族にいつまでもこんな事言ってられないし

528 :Ms.名無しさん:2021/02/25(木) 08:25:39.08 0.net
>>526
過敏すぎる人がいると荒れた時なかなか終わらないよね

529 :Ms.名無しさん:2021/02/25(木) 08:32:30.87 0.net
>>487
>>508
辛い

530 :Ms.名無しさん:2021/02/25(木) 09:11:29.34 0.net
普段頑張ってるからせめてここでは泣かせて

531 :Ms.名無しさん:2021/02/25(木) 09:13:11.24 0.net
ここで泣くのもなんか変

532 :Ms.名無しさん:2021/02/25(木) 09:43:43.86 0.net
>>530
ヨシヨシ

533 :Ms.名無しさん:2021/02/25(木) 14:44:05.66 0.net
>>531
変とかじゃない
あんたが変

534 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 12:41:31.16 0.net
夫と不仲で、指一本触れない生活を10年以上してたので、
死後はいろいろ大変だったけど今は普通に暮らしてる
なのにどうしても新しい出会いに踏み切れなくて、今一人で寂しい
子供いるから子供のことばかり考えているけど、私個人としての幸せも考えないと
買い物ばかりでは満たされない

535 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 13:15:00.21 0.net
買い物なんかしなくても満たされるよ

536 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 13:16:39.84 0.net
読解力

537 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 13:43:01.67 0.net
今は毎日仕事で忙しいけど、50歳でアーリーリタイアするつもり
そのあとどうやって毎日過ごそうかな
再婚する気も彼氏作る気もなく、友達すらいらないと思ってる

538 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 13:44:19.37 0.net
30代でリタイアしたよ
1人でのんびり過ごしてる

539 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 14:17:47.99 0.net
毎日暇じゃない?
あと太りそうだなと心配

540 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 15:02:43.97 0.net
友達と過ごすのが楽しい

541 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 15:12:40.24 0.net
>>536
何が?

542 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 15:19:29.78 0.net
>>539
肥満体質なの?

543 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 18:02:44.96 0.net
もうすぐ4年だけど遠距離の彼氏いるよ。

544 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 19:11:10.46 0.net
>>542
旦那いなくなって5kg太ったよ

545 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 19:54:06.27 0.net
2次元欲が爆発してグッズ集めてる
ある意味満たされてる

546 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 20:56:33.73 0.net
一瞬ジャニにはまったけど2ヶ月で冷めてしまった
2ヶ月間散財した

547 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 21:00:18.02 0.net
遠距離はなぁ
子供じゃないんだから

548 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 21:21:23.03 0.net
前youは何しにに、ご主人と死別したあと60歳を過ぎてインド人と再婚してイギリスに移住した女性が出てた
人生、何がどうなるか分からないよね

549 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 21:29:35.62 0.net
人間いつ死ぬか分からないしね

550 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 22:44:05.83 0.net
男に貢いで破滅に向かっている
もう渡した分は帰ってこないものとして生きていく

551 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 22:58:47.48 0.net
ええ〜、大丈夫?
身を持ち崩さないようにね…

552 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 23:41:09.97 0.net
>>551
ありがとう
人に言えないのでここで言えてよかった
一人息子がいるので、子供に残すことを最優先で生きていきます

553 :Ms.名無しさん:2021/02/28(日) 23:43:38.66 0.net
うん、男もほどほどにね

554 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 06:50:33.15 0.net
>>550
ちょっと高額な娯楽だったと思って切り替えたら良いよ
目が覚めただけ偉い

555 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 10:51:50.32 0.net
20代もしくは美女だったら勝手に男が寄ってくる
それ以外で寄って来る男(他人)には要注意

556 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 11:40:17.89 0.net
まだ2年経ってないっていうのもあるかと思うけど、正直お金の事が怖くて男性と付き合うとか今は考えられない
大金がある訳じゃないけど、子供二人を育て上げる為にお金が無くなったら大変な事になる

557 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 11:43:02.99 0.net
澪つくしではヒロインの前夫が遭難してから約2年後に再婚したのに、遭難して約4年後に前夫が生きて帰ってくるんだよ

558 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 12:25:59.97 0.net
亡くなって3回目の月命日
母と思い出話してたら急に泣けてきた

もう3ヶ月もだったんだ
早いな

559 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 13:19:52.55 0.net
死別で再婚した人の話が聞いてみたい

560 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 14:50:35.98 0.net
>>559
そういう方はここには来ないだろうね

561 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 16:35:03.63 0.net
見てる可能性はある

562 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 17:28:51.85 0.net
>>557
いいなあ
うちも帰ってこないかな…
実は生きてましたーって

563 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 19:29:52.73 0.net
同僚にいたよ
20代で旦那さんを病気で亡くし6年後再婚
新しい旦那さんの開業資金にお金を出して失敗
元旦那さんが残してくれた保険金も無くなり家も手放し
元旦那さんとの間の子は中学生になったころ
じいちゃん婆ちゃんの家に行ってしまい
新しい旦那さんとの間に産まれた娘さん2人と団地に住んでいた
ずっと会ってないけど思い出す度に気をつけなきゃと思う

564 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 19:46:29.46 0.net
再婚しても、死別の悲しみは同じだからここにいてもおかしくないよね
でもステージ違う感じはする

565 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 19:57:45.66 0.net
>>562
それが「澪つくし」では夫が帰ってくる前に再婚しちゃったのよ

566 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 20:02:40.68 0.net
>>563
ドラマみたいな展開だね

子連れ死別再婚ってうまくいかない確率のほうが高そう
前夫と比較してしまったり遺産がからんだり

567 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 22:24:57.81 0.net
死別だと金持ってると思われるよね
大して持ってないのになぁ

568 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 22:29:58.13 0.net
同じく
生命保険なんて入ってなかったし団信おりなかったし火の車なのに

569 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 22:36:32.48 0.net
生命保険2本と団信と退職金で大金入ったけど子どもたちの教育費で半分消えそう
死ぬまで働かないと

570 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 22:36:53.50 0.net
逆にすごく心配される場合もある
遺族年金は知らない人が多いみたいで、会社で相当心配されている
薄給だけど遺族年金合わせるとまあまあになるから周りが思ってるほどカツカツではない
でも足りない風でいる

571 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 22:40:44.55 0.net
>>558
3ヶ月苦しい時だね…
お悔やみ申し上げます
私は夫を知ってる人と夫の思い出話をするのが最大の癒しだった
コロナでできなくなってしまったけど

572 :Ms.名無しさん:2021/03/01(月) 23:57:26.98 0.net
非課税世帯一人10万円だって
よかった

573 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 00:37:48.47 0.net
>>571
ありがとうございます。
普段は平気な顔をして仕事している分節目は辛く感じました。
思い出話が思いきりできるような環境に早くなってほしいですね。

574 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 00:52:37.42 0.net
私は逆に一気に金持ち子無しになった
旅行が趣味だったけどコロナ禍だし近頃は寄付したりとかの活動してぼんやりすごしてる
もう死ぬまで働く予定無し30歳

575 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 01:00:56.45 0.net
大金とか金持ちってどの位の金額なんだろう

576 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 01:38:10.61 0.net
>>574
遊んで暮らせるほどのお金が入るってどんな状況なんだ?

577 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 07:49:23.58 0.net
労災じゃないの

578 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 08:36:47.47 0.net
5億あっても不安だと思うわ
自分がボケたあとの委託先も心配だし

579 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 09:52:17.67 0.net
うちとは桁違いだわw
継ぐ人いないなら使い切らなきゃね

580 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 22:41:52.11 0.net
月命日を忘れることが増えてきた
いいんだか悪いんだか
そのうち命日も忘れて過ごしそうだわ
まだ1年ちょっとしか経ってないのに

581 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 22:47:26.75 0.net
>>580
うちも同じくらい
家に少しだけ遺骨を残して置いてるから
まだ家にいるような気分なってしまってるw

582 :Ms.名無しさん:2021/03/02(火) 22:49:35.70 0.net
うちもまだ全骨おいてて、普通におはよう行ってきますただいまおやすみ言ってるから、家にいる感じするw

583 :Ms.名無しさん:2021/03/03(水) 00:25:10.72 0.net
>>580
私も一年ちょっとだけど月命日忘れちゃうわ
いないのに慣れちゃった

584 :Ms.名無しさん:2021/03/03(水) 18:52:37.77 0.net
https://pbs.twimg.com/card_img/1366891351447511043/4UaarhI_?format=jpg&name=small

羨ましいです

585 :Ms.名無しさん:2021/03/04(木) 00:13:59.28 0.net
↑どんな旦那さんでもいるに越したことがないとお二人とも言っておられます

586 :Ms.名無しさん:2021/03/04(木) 07:01:05.41 0.net
>>585
んなこたぁない

587 :Ms.名無しさん:2021/03/04(木) 07:19:29.21 0.net
久々あぼん見たなここで

588 :Ms.名無しさん:2021/03/04(木) 07:41:19.74 0.net
柴門ふみってイジメしてたってエッセイに書いてるよね自分が旗降ってたって自慢げに
人気者の同級生が目障りだったのかな
おっと誰か来たようだ

589 :Ms.名無しさん:2021/03/04(木) 08:36:31.73 0.net
柴門ふみも林真理子も学生時代をバネにしてガッツがあるね

590 :Ms.名無しさん:2021/03/04(木) 08:55:11.50 0.net
ガッツ通り越して森光子しちゃいそうw
色◯けば◯あと呼ばれる前にいじめた同級に謝った方がいい武勇談にする神経がわからんわ
自分の不倫は許せるけど他人の不倫は叩きまくるタイプなんだろうなあ
市井の人たちもそんなにバカじゃないのが多いから見抜かれてるよ
中身スカスカのエッセイ書いて衝撃与えてくれるのも楽しいけど

591 :Ms.名無しさん:2021/03/04(木) 09:04:54.53 0.net
めんどくさい人が来たね

592 :Ms.名無しさん:2021/03/04(木) 09:17:35.42 0.net
ああごめん
さあ続けておくれ

593 :Ms.名無しさん:2021/03/04(木) 13:53:43.22 0.net
オワコン

594 :Ms.名無しさん:2021/03/05(金) 05:36:44.79 0.net
澪つくしは死別後2年で再婚
それが仇となったんだね

595 :Ms.名無しさん:2021/03/05(金) 20:30:15.35 0.net
惣吉くらいかっこいい旦那だと立ち直れないだろうな
立ち直るためにすぐ再婚したのは早まったね

596 :Ms.名無しさん:2021/03/06(土) 22:47:16.41 0.net
東日本大震災でご主人を亡くされた方もいらっしゃるかもだけど、
ここ数日のネットニュースは、東日本大震災で家族を失った人のかわいそうエピソードばかりでげんなりする
そりゃ辛かったろうよ、そりゃ悲しかったろうよ
でもマスコミがよりかわいそうな人を探しまくって記事にしてることに疑問を感じる
うちの息子だってパパが死んだときにどれだけ悲しかったか

597 :Ms.名無しさん:2021/03/06(土) 23:05:37.03 0.net
テレビ的には分かりやすい死に方をした人の方が映えるんだろうと
身も蓋もないけど

598 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 00:41:46.07 0.net
>>596
まあうちもSNSに夫と子供達のエピソードでも書いたら
取材が来そうなくらい悲しくて映えそうな話が沢山あるよw

599 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 00:49:32.15 0.net
泣ける話とかみんな大好きだよねー
泣ける曲特集なんて見ると何でそんなに泣きたいんだよwと思うわ
代わってやろうか?っての
まあ他人が辛い目に遭ってるのを見てあくまでも自分は平和で幸せな場所から
可哀想って泣くのが良いんだろうけど

600 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 04:45:33.72 0.net
笑える話はないの?

601 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 08:14:59.84 0.net
不幸比べはすると抜け出せなくなる
そういう気持ちの時もあるけど悲劇のヒロインおばさんは可愛くないと思ってグッと堪えてる
でも本当は誰かに私の方が可哀想だよね辛いねって気持ちに寄り添って欲しい
そんなこと言われたらそれはそれであなたに何がわかるのよって気持ちが芽生えそうな気もしなくもないw
長々と性悪晒してすみません

602 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 09:05:26.53 0.net
>>600
笑える話を期待して此処に来てるなら間違ってるw

603 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 09:10:31.96 0.net
>>602
期待してないけど

604 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 10:43:41.52 0.net
おもしろそうなタイトルのスレを探して読んでたら、おもしろすぎて、
それを旦那に話して一緒に笑ってたのを思い出した

605 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 19:30:44.80 0.net
夕方NHKに映っていた小さいお子さん3人亡くしたご夫婦が一番悲しかったわ
私の悲しみなんて比較にならないくらいだわ
息子さんを亡くしたおばあさんも、何歳になっても子供を亡くす悲しみに勝るものはないわ…

606 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 19:32:56.75 0.net
そんなもんに順位なんてない

607 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 19:39:30.82 0.net
順位の話をしてるのか

608 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 20:31:15.32 0.net
してないね

609 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 20:46:24.61 0.net
してるね

610 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 20:49:49.36 0.net
>>609
どこで?

611 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 20:51:10.93 0.net
>>609
二番目、三番目は何かって書いてるなら順位の話だと思うけど
一番の話しかしてないから違うと思うよ
何故そこに反応したの?
馬鹿だから?

612 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 20:52:00.58 0.net
この低レベルなツッコミは見覚えがある

613 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 20:52:54.05 0.net
うちの夫が闘病中に子供達が元気ならそれで良い
子供達が幸せならそれで良いって口癖みたいに言ってたな
自分が今こうして病気と闘うより子供が病気になるのを考える方が辛いって言ってた

614 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:01:03.30 0.net
時々お子さんがひき逃げで亡くなって犯人捕まらないまま時効になってしまった方を思い出す
お子さんの前にご主人も亡くされてて、つらい

615 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:06:31.41 0.net
>>611
それ、順位w

616 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:12:05.97 0.net
あなたが一番好き
今年一番悲しかったこと
これは順位なのか
だったら何も言わない

617 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:13:26.94 0.net
>>615
子供の頃勉強できなかったでしょ
先生が何度説明しても一人だけデモデモダッテを繰り返すタイプ

618 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:14:08.90 0.net
CoCo壱番屋も順位だよね、ウンウン

619 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:15:06.06 0.net
>>605に勝るとも書いてあるから、次は勝ち負けって言いそう

620 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:15:44.78 0.net
>>618
2番じゃダメでしょうか?

621 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:16:24.68 0.net
>>615
ランキング?

622 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:16:50.22 0.net
>>618
固有名詞だけど、ナンバーワンの意味はあるだろうね

623 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:17:04.51 0.net
>>621
何が?

624 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:19:13.39 0.net
>>622
じゃあ2位はどこ?
順位なんでしょ?

625 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:19:33.09 0.net
>>623
順位じゃなかったっけ?

626 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:20:29.51 0.net
>>622
電話番号や番地も順位なの?
出席番号も

627 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:21:22.18 0.net
>>618
もし一番じゃなかったら詐欺だよね

628 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:23:08.67 0.net
おまえらまたやってんな

629 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:26:46.58 0.net
順位がどうたら頭が悪いことを言い出したのは両生類でしょう

630 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:27:22.21 0.net
ここではくだ巻いてる私だけど、実生活で自分が一番不幸ぶらないようには注意してる
みんな誰もが悲しみやつらいことを抱えてるものなのよね

631 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:29:02.79 0.net
>>630
そんなもんに順位なんてない

632 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:35:39.02 0.net
またかよ
一番に反応しただけか

633 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:44:11.26 0.net
津波の映像すごいね
あの時は自分の地域もとても揺れて夜通し地震のアラーム鳴っていて恐怖に慄いていたけれど何もなく過ごせた
落ち着いてから見たらとんでもなく恐ろしいことが自分に襲いかかっている人たちがいたんだね
さぞ怖かったろうね

634 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:49:13.06 0.net
旦那が二番目に好き

635 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:51:36.89 0.net
ここも津波かぁ

636 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 21:54:06.66 0.net
福岡のママ友事件が怖い
私アホだからありもしない嘘でコロッと騙されそう
止めてくれる旦那もいないし、ホイホイお金渡してしまいそうだわ
何かあったら必ずここで相談しようっと

637 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 22:02:27.22 0.net
>>635
津波の話NGなの?

638 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 22:08:45.66 0.net
>>637
違うよ未亡人様がヘソ曲げてるだけ

639 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 22:12:41.16 0.net
>>634
一番は自分?子供?彼氏?
私は旦那が一番嫌いかも
関わった人物の中で最低の男

640 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 22:24:39.54 0.net
>>639
お母さん

641 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 22:44:11.66 0.net
>>640
本気?マザコンなのかな?

642 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 22:53:18.84 0.net
>>641
おかしい?
ごめんね

643 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 22:55:11.03 0.net
三年前に起きた事件の判決が先日あった
人を二人殺して発達だからと無期懲役
裁判では反省の弁どころか自分の名前すら名乗らない犯人
残された奥さんの気持ちを思うとつらい

644 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 22:57:27.25 0.net
>>641
一番好きな人がお母さんで何がいけないんだろ
むしろそれが知りたい

645 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 23:09:27.53 0.net
>>644
「母」じゃないからかも

646 :Ms.名無しさん:2021/03/07(日) 23:12:15.85 0.net
鬼女板とかこことかで変なツッコミ入れる人で明らかに結婚してなさそうな人っているよね
かと言って男でもなさそうなはみ出し者

647 :Ms.名無しさん:2021/03/09(火) 08:09:54.47 0.net
>>614
横田早紀江さんを思い出した
あの人の苦しみに比べたら自分なんて…

648 :Ms.名無しさん:2021/03/09(火) 08:43:30.63 0.net
>>647
20年前に講演会行ったけど、滝のように涙が出たわ
家族もみんな人生翻弄されて、気の毒の一言では済まないわ…

649 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 11:30:56.10 0.net
子供の安否が分からないってね…
想像も出来ない苦しみだろうな
ちょっと考えるだけでゾッとするし心臓なギュってなる

650 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 16:19:41.60 0.net
スレ見返しちゃったわ

651 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 20:58:20.22 0.net
>>649
子が拉致されて安否不明って親には長期拷問だわ
横田滋さんは最後痴呆症になったが疲れて精魂尽き果てたんだと思う
病床でも恵さんからのプレゼントの櫛をずっとそばに置いて見つめているのを映像で見て泣いた

652 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 21:24:06.73 0.net
痴呆症って

653 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 21:34:01.37 0.net
帰ってくるかもしれないからと引越しもできないというね
子供が行方不明って恐れしいわ
山梨の女の子の母親を叩く人の気がしれない

654 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 21:46:59.76 0.net
引っ越しなんて賃貸でもないかぎり田舎でそうそうしないでしょ

655 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 21:49:52.42 0.net
ここ未亡人スレだから

656 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 22:19:44.25 0.net
横田早紀江さんの話だったらいいの?
わけわかんない
私たちが未亡人なら、誰の話をしたって良いんじゃない?

657 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 22:27:09.88 0.net
未亡人が語るならファッションだって芸能だってありよ
ちゃんと>>1に書いてある

658 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 23:11:49.68 0.net
私が面白くない話題は禁止

659 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 23:29:20.95 0.net
>>658
同意

660 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 23:42:05.92 0.net
>>658
そういう人っているよね

661 :Ms.名無しさん:2021/03/10(水) 23:48:57.08 0.net
子供が亡くなって胸が痛いとかそんな話はどうでもいい

662 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 00:46:13.20 0.net
すぐ「心臓がギュッとなる」とか書くよね
その表現気持ち悪すぎる

663 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 01:47:31.75 0.net
気持ち悪いのに無理に見なくてもいいのよ
お好きなスレへどうぞ

664 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 04:40:22.86 0.net
>>663
その気持ち悪い表現がこのスレにあるの?

665 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 06:34:02.80 0.net
>>663
ほんと、好きなスレ行けばいいのにね
または自分から話を振るとか
何もせず文句ばっかり

666 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 08:06:17.67 0.net
私が気に入らない表現は禁止

667 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 08:15:17.82 0.net
私が気に入らない話題も禁止
これはスレルール

668 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 08:20:37.13 0.net
前スレにも心臓ギュッの人いたよね
ボキャブラリーの問題かな

669 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 08:31:50.91 0.net
>>668
私はあなたをギュッ

670 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 08:58:19.76 0.net
私は心臓ギュッで分かるわよ

671 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 09:02:08.20 0.net
ひねくれた人がいるよね
気に入らない話題はスルーすれば良いだけなのに

672 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 11:33:18.23 0.net
ギュッとね

673 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 13:51:47.16 0.net
旦那の話にしてよ
知らない子供の話は他でやって

674 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 13:55:19.73 0.net
↑荒らし

675 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 13:56:29.84 0.net
そんなに嫌ならテンプレに「亡き夫に関係ない話は禁止」と入れようか?どうする?

676 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 14:01:21.02 0.net
ギュッとなるのは一度ではなんとも思わないのに、こう連投されると寒気がするのはわかる気がする
かわいい言い方、って感じ

677 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 14:06:00.31 0.net
>>675
賛成です
このスレでは夫の話しかすべきではありません
なぜなら私達は未亡人だからです

678 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 14:55:02.97 0.net
>>675
そうしてください

679 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 15:01:30.61 0.net
じゃあひとり親支援や児童扶養手当は夫と関係ないから禁止
仕事に行く気がしないのも夫と(以下同文)
雨が降ってるのも夫と(以下同文)
後見人も互助会も日本語も全部夫と関係ないね

680 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 15:04:45.90 0.net
子供の話しであまり盛り上がると小梨が騒ぐから

681 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 15:06:02.94 0.net
知らない家の子供が亡くなって心臓痛い話を禁止で

682 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 15:06:08.15 0.net
基本的にメソメソしてる話と子ども以外の困りごとの話とたまに前向きな恋愛以外の話で成り立っているスレ

683 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 15:06:44.80 0.net
>>681
そこはギュッと書いてくれないと

684 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 15:10:43.22 0.net
>>683
ごめんNGワードにしちゃったから

685 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 15:17:01.38 0.net
これを機にもっと禁止事項を増やしましょう

686 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 15:19:22.55 0.net
お金有り余ってる話は嫉妬してしまうけど、未亡人らしくて良いわね

687 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 16:18:49.23 0.net
嫉妬は禁止します!

688 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 16:21:25.84 0.net
ドン!ドン!ドンカラカラカッタ ギュギュッのギュッ

689 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 16:51:51.14 0.net
地震で亡くなっても病気で亡くなっても、つらく悲しく惜しまれる死であることは同じなのに、大勢が同時に亡くなると大々的に悼まれるのは、なんだか少しもやもやする

690 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 17:00:53.75 0.net
この連投荒らしどっから湧いてるの

691 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 17:22:16.53 0.net
>>689
それ心の中でずっと思ってた

692 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 18:02:22.91 0.net
>>689
自己中で心が狭いからだよ

693 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 18:08:55.05 0.net
そだよ
うちの子だって泣いてるんだから

694 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 18:52:56.26 0.net
>>693
泣かすなよ

695 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:05:48.55 0.net
大勢の命も一人の命も重さは同じだと思いたいけど実際殺人で死刑になるのは複数人殺したヤツなんだよね
仕方ないことではある

696 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:06:21.29 0.net
>>689
え?
大震災の1年前に父を亡くしてもそんな風には思わなかったけど

697 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:07:21.99 0.net
父親とか関係なくね?

698 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:16:23.58 0.net
>>695
命の取引じゃないからね

>>697
なんで?
震災のように大勢が亡くなるのと、一人の家族が自然死するという意味では同じ

699 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:16:37.74 0.net
え、から始まるレスにろくなのない

700 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:17:21.75 0.net
また、旦那の死と関係あることしか話すなですか…

701 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:17:27.98 0.net
>>699
え?

702 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:40:34.96 0.net
友達の死について語って良いですか?見たいのが出てきそう

703 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:49:48.73 0.net
>>690
ご希望通り夫の死にまつわることを書いたのに荒らし認定しないでよ
あなたを満足させるためのスレじゃないのよ

704 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:52:54.34 0.net
父親が死ぬのは単なる順番としか思わない
子供が幼いうちに亡くなった夫とは全然違う

705 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:56:47.14 0.net
見たい?見せてあげる

706 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 19:57:26.05 0.net
>>704
うわっ

707 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:07:25.28 0.net
>>689
わかる

708 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:11:12.35 0.net
>>706
は?当たり前だよ
当然親が亡くなっても悲しいんだけど、順番通りだし、誰でもわかってることだからね

709 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:19:43.27 0.net
そんなの当たり前じゃないよ

710 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:22:17.73 0.net
誰の死をどう感じるかに当たり前もクソもない。

711 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:29:09.19 0.net
一族で年齢の高い人から亡くなってくのが順当でしょうが
親の死と夫の死の悲しみの比較じゃなくて
子なしはそんなこともわかんないのか

712 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:32:33.79 0.net
順当な死…

713 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:32:47.74 0.net
>>692
自分の興味のない話題をスポイルしようとする癖に、どの口が言うのかしらw

714 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:33:00.44 0.net
>>711
なんで小梨?

715 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:35:53.42 0.net
当たり前とは思わないけど父が亡くなった時より夫が亡くなった時は比較にならない程辛かったよ
血が繋がってる親よりも他人の夫の方が辛すぎて立ち直れないなんて経験して初めて知った

716 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:37:18.82 0.net
心が広い人は父親も夫も見知らぬ他人もみんな等しく大切なんでしょ
ただし横田恵さんを除く

717 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:47:10.80 0.net
うちの犬が15年前に亡くなった時悲しかった

718 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:51:37.89 0.net
>>716
誰?

719 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:56:19.69 0.net
>>718
ニュース見ない人?

720 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 20:56:59.38 0.net
>>719
見るけどなんで?

721 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 21:32:28.35 0.net
>>442

>>703
私を満足させないレスは禁止にして

722 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 21:42:35.68 0.net
イミフ
病院行きなよ

723 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 21:54:40.45 0.net
みんなふざけてるの?

724 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 21:57:09.00 0.net
横田めぐみさんの名前の字を間違えるとか、そっちの方がニュース見てないんじゃないの?

725 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 22:19:47.25 0.net
>>723
半々だろうね

726 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 23:25:11.10 0.net
本気で難癖つけてる人もいるようだけど

727 :Ms.名無しさん:2021/03/11(木) 23:28:35.90 0.net
多分1人いる

728 :Ms.名無しさん:2021/03/12(金) 08:13:55.89 0.net
5ちゃんで誤字でマウント取ろうとしても無駄よ

729 :Ms.名無しさん:2021/03/12(金) 08:22:25.11 0.net
>>728
誤字の指摘はマウントって新しい

730 :Ms.名無しさん:2021/03/12(金) 08:59:29.63 0.net
皆元気そうで何より

731 :Ms.名無しさん:2021/03/12(金) 20:14:07.62 0.net
どんどんやりなさい

732 :Ms.名無しさん:2021/03/12(金) 21:27:53.95 0.net
今更言われましても
すっかり冷めてますし

733 :Ms.名無しさん:2021/03/13(土) 17:00:42.38 0.net
もう終わり?

734 :Ms.名無しさん:2021/03/13(土) 17:02:31.19 0.net
何が?

735 :Ms.名無しさん:2021/03/13(土) 21:24:33.78 0.net
我が儘言い散らかして飽きて遁走しやがった

736 :Ms.名無しさん:2021/03/14(日) 08:28:45.35 0.net
人とのかかわりが面倒で仕方がない

737 :Ms.名無しさん:2021/03/14(日) 15:05:55.68 0.net
同じく人と関わらないようにして生活してる

738 :Ms.名無しさん:2021/03/14(日) 20:02:19.50 0.net
色々だね
私は人と関わったり仕事してる方が寂しさ紛れる
夫が居なくなって初めて寂しいって感情が芽生えた

739 :Ms.名無しさん:2021/03/14(日) 20:23:22.21 0.net
最初はそうだったけれど年数経つにつれ周りと自分との違い考えたら他人と絡みたくなくなった

740 :Ms.名無しさん:2021/03/14(日) 20:45:38.18 0.net
私はまだ子育て世代だけど、できるだけひっそりと暮らしてるよ

741 :Ms.名無しさん:2021/03/14(日) 22:15:08.05 0.net
ずっと旦那とべったりだったからマイペースで人付き合いできる今が心地いい(人間関係だけね)
予定も気分で決められるし子供の付き合いも習い事の管理もやりたいことだけできる
ただ良くも悪くもワンマンだから躓いた時に立ち直るまで時間がかかる

742 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 08:36:14.58 0.net
夫が亡くなったら、意外な人が駆けつけてくれたり、近所の人が親切にしてくれたり、人の縁のありがたさを痛感することが多々あったから、私はむしろ積極的に絡むようになった

743 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 14:14:00.21 0.net
それも最初だけだよ

744 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 15:21:38.88 0.net
4年も経ってるけど、こちらも縁を大切にしているから皆さん今も親切よ

745 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 15:27:51.47 0.net
親切とマウントや憐れみって紙一重と感じた
スレタイになってから急に憐れみの目で見られるようになった
急に物をくれ始めた人も居たわ
今はそこを引っ越したけど

746 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 17:24:06.29 0.net
受け取る側の捉え方にもよるよね
好意と見るかマウントと見るか
卑屈にはならないように気をつけようと思ってる

747 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 17:26:42.53 0.net
受け取り方次第だと痛感した
逆にこちらが良かれと思ってやったことが傷つけたことともあったしニュートラルな気持ちでいられるようにしたいと思ってる
だから落ち込み期は引きこもってやり過ごしてる
10年すぎた頃から自分の扱い方に慣れてきた

748 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 18:25:46.43 0.net
>>743
いつまでも特別扱いが続くはずないのは当たり前よ
非常時に親切にしてくれた人のことはずっと忘れないし、いつか自分も返せるようにきちんと関わり続けたいと思うだけ

749 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 18:38:40.31 0.net
だといいね

750 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 21:03:47.57 0.net
>>749
石橋叩いて叩き割ってたことあったわ

751 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 21:16:03.28 0.net
結局打ち解けるかどうかはこちらが心を開けるかどうかだから

752 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 21:31:10.83 0.net
あちらがどれだけ我慢するか、ってのもある
根比べ

753 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 21:35:24.59 0.net
まとめると人付き合いは面倒

754 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 22:32:35.55 0.net
私は人と関わっていきたい
ひとりぼっちは嫌だな

755 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 22:46:12.39 0.net
他人と良好な関係を築ける人が羨ましい
私はいつも色々考え過ぎてしまうから
なかなか他人との関わりが難しいんだよね

756 :Ms.名無しさん:2021/03/15(月) 23:00:46.07 0.net
私はもともと人見知りだから気使いすぎて変な感じになる

757 :Ms.名無しさん:2021/03/16(火) 09:34:42.27 0.net
産まれ落ちた時に人気者になれるかどうかは器が決まってるから仕方ない

そこに居るだけで華があり他人にも好かれて自然と人が寄って来る人
他人と関わろうとしても空回りするだけで疲れてしまう人

私は後者で主人だけがかまってくれた
感謝しかない

758 :Ms.名無しさん:2021/03/16(火) 12:33:29.65 0.net
>>757
そんなの決まってないよ
無理なく付き合える人に巡り会えるかは運だと思う

759 :Ms.名無しさん:2021/03/16(火) 12:58:44.15 0.net
もともと苦手な人にも気を使ってしゃべって、気に入られてしまう、ってことがよくあったんだけど、
近年、それができなくなってちょうどいい感じ

760 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 07:52:02.27 0.net
スレの雰囲気ぶち壊してしまうが昨日久しぶりに夢に夫が出てきた
なぜか名前を変えて働いてた
私のことに気がつくと向こうがしまった!という顔をして苦笑いしてた
生前やましい事を隠してたのかなと
また会えたら問い詰めたい

761 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 08:03:00.18 0.net
https://youtu.be/6hkOna_dDXc

762 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 15:06:52.92 0.net
結構荒んだ気持ちで生きているけど、どうも探偵ナイトスクープだけは泣いてしまう
3本中、必ず一本は泣くし、2本泣くこともある
なんでだろ

763 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 17:11:28.75 0.net
ここの皆さんいくつ位なんだろう?私は4年前に旦那を亡くした50歳。

764 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 17:28:20.46 0.net
私は10年前に死別した36歳

765 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 18:44:36.71 0.net
私は3年前に死別の50歳
来月命日
夫の死後桜が大嫌いになってしまった

766 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 18:47:27.39 0.net
12年前に亡くした40

767 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 18:56:37.69 0.net
もう直ぐ2年 40歳

768 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 19:01:13.12 0.net
一年前50歳

769 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 19:50:58.99 0.net
13年前で36歳

770 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 19:52:47.41 0.net
7年前 42歳

771 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 19:57:12.76 0.net
こんなにいるのにリアルでは全然いないのね

772 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 19:57:23.39 0.net
ババアだらけ

773 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 19:58:18.74 0.net
30代の人に質問
子供がいないと仮定して質問にするけれど再婚考えたりしてる?

774 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 20:10:08.10 0.net
上の36歳だけど子供2人いる再婚は子供が無責ってこともあって考えてない
何かあったらと考えたら立ち直れない
寂しいくらい我慢する方が楽

775 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 20:10:44.40 0.net
>>774
子供が娘○

776 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 20:11:16.88 0.net
>>772
当たり前じゃん

777 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 20:41:42.94 0.net
>>764
だけれど子供いなくて新しい人と…って考えるなら出産含め今頃がラストチャンスなんだろうけれど10年経った今も夫のことが忘れられないので一人で余生過ごすつもり

778 :Ms.名無しさん:2021/03/17(水) 20:49:24.11 0.net
>>773
妄想では無意味な質問じゃない?

779 :Ms.名無しさん:2021/03/18(木) 07:42:39.33 0.net
>>777
子供を望むならと思うけれどこればっかりはなるようにしかならないよね
色んな人に出会って欲しいとは思う

780 :Ms.名無しさん:2021/03/18(木) 07:55:56.95 0.net
まだ子供産める身体で今ひとりの人は、自分が結婚したいかどうかで考えるんじゃなくて、 
周りの40代以降の未婚やバツイチで子供がいない女性を見てみるといい
結婚したくなると思う

781 :Ms.名無しさん:2021/03/18(木) 08:07:56.52 0.net
自分が最高齢だと知って軽くショック
年齢書けないw

782 :Ms.名無しさん:2021/03/18(木) 08:30:22.96 0.net
>>781
私もBBAだよ。私みたいに死別した者や離婚した友達や未婚の友達や
破産して旦那に実家の財産タカられてる友達や、この歳になれば色々あるわ

783 :Ms.名無しさん:2021/03/18(木) 08:34:23.14 0.net
子供がいない若い人は良い縁があればここを抜けても良いわよw
子供がいても亡くなった旦那に苦労させられた人や
見返してやるって人は幸せになって欲しい
お子さんの事は慎重にね

トメの友人の所の嫁さんが旦那さん亡くした後再婚してまた離婚し
将来は亡くなった旦那さんのお墓に自分も入れないか?と言ってきたらしい
断ったら分骨を頼まれ怒っていた
元旦那さんの子も再婚相手との子供もいるからなかなか複雑よね

784 :Ms.名無しさん:2021/03/18(木) 08:40:31.52 0.net
>>783
介護するなら墓に入れてやってもいいって言ってやればいいと思う

785 :Ms.名無しさん:2021/03/18(木) 17:57:40.91 0.net
>>784
無理みたいだよ
旧家でお金持ちだからもう嫁に行った娘の子が跡取りに決まって養子縁組したみたい

786 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 10:05:19.70 0.net
頭痛がすると思ったら雨になるようだ
泣きながらでもとにかく捨てるもんは捨てなきゃだから遺品整理は疲れるな
昔の写真とかはまだまだ捨てられない
少しずつコツコツと、だね

787 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 11:01:41.36 0.net
前の家の物は死別後の引っ越しの時にトランクルームに丸ごと2年放置して
気持ちが落ち着いたらなんて考えてるうちに
落ち着いたら落ち着いたで向き合える気がしなくて丸ごと捨ててしまった
10年経ったら必要なもの大事なものも入っていたことに気づいて後悔もある
でもあの時の私には向き合えなかった

788 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 12:59:23.04 0.net
>>786
先延ばしにしても良いと思うよ
私はなんでもすぐ捨てて、まだ後悔してないけど、今後後悔するときが来るかもしれない、って思ってる
特に、捨てたことを子供に責められるかもしれない、って思ったりする

789 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 15:28:14.15 0.net
みなさん香典のお金って葬儀以外は何に使いました?
そのまま香典袋に入れたまま放置してて、貯金するのも生活費や無駄なもの買って消えそうだし、結局放置してる
香典袋もどうしたらいいのやら

790 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 16:30:54.14 0.net
全額東日本の被災地に寄付した

791 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 17:10:00.79 0.net
香典返しに使って終わり

792 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 17:57:15.48 0.net
集計して全額銀行入れてそこから葬儀代を支払ったわ

793 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 18:11:09.49 0.net
葬儀代ってその日払いじゃない?香典整理してる暇ないかも

794 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 18:16:17.38 0.net
久しぶりに美容院行ったら、美容師さんがとっても優しい雰囲気の方でかなりリラックスできた
これから美容院の日が楽しみになりそう

795 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 19:20:29.22 0.net
結構みんな捨ててるんだね
私は全然捨てられない
趣味の物は売ったりしたけど服、下着、靴等身につけてた物や写真は全部残してある

796 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 19:23:17.94 0.net
香典、後から弔問に来た方から頂いたのがあって、どうしたもんやら…

797 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 19:52:57.40 0.net
後から来ても香典返しはするし、半分も残るはずもないし

798 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 20:34:31.13 0.net
香典返しも葬儀代も預金から出したわ
香典まるっと残ってる

799 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 21:58:16.02 0.net
>>789
うちは250万くらい足が出たよ
後日振り込みだったから足しにしたわ
パソコンにデータまとめて袋は捨てた

800 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 23:46:23.01 0.net
袋はすぐ処分した方がいいよ
昔空き巣に入られて、祝儀袋が部屋中に散乱してたことがあった
中身は抜いてあったけど、お金の在処の目印でしかないことがわかった
それ以来祝儀袋や香典袋は即刻捨てることにしてる

801 :Ms.名無しさん:2021/03/20(土) 23:57:59.30 0.net
怖いね

802 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 00:57:23.33 0.net
私も被災地に500万円寄付した

803 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 07:43:51.00 0.net
前にこのスレで、3年経ったし全Excelに入力したから香典袋捨てていいよねって書いたら、まだ早いって諭されたので、まだ処分してないw
見返すこともないし、保存しておく意味がわからない

804 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 08:08:48.20 0.net
私は一周忌終わって処分したよ色々と

805 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 08:37:21.92 0.net
旦那の葬儀では、香典・供花一切受け取らなかった。
あらかじめ知らせておいたし、辞退した。
だってお返しが大変だからね。
しばらく経って
からお供えしてくださった方々には品物でお返しした。

806 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 08:45:06.63 0.net
それは損したね

807 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 08:50:32.27 0.net
損得の問題じゃないにせよ、香典渡す側からしたら面倒くさい奴だな、って感じだよね
家帰って無駄になった香典袋捨てる時にいろんなこと考えるだろうな

808 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 08:52:52.30 0.net
>>805
今どきのお返しってそんなに大変じゃないよ
香典辞退ってはしかみたいなもの

809 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 08:58:02.59 0.net
都会は最近香典辞退が多いと聞くよ

810 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 08:58:52.91 0.net
あんまりお香典を貰えない人は辞退すりゃいいけど、たくさん貰えるのに辞退する人は馬鹿

811 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:00:16.78 0.net
兄に香典返しの一切を任せた私は勝ち組

812 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:09:07.26 0.net
香典返し、確かに大変な作業だけどすることがある方が少しでも気が紛れて私はよかった

813 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:15:52.25 0.net
香典返しを辞退する人って何人くらいからもらえたんだろう。そんなの手伝ってもらえばと思うし

814 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:16:07.43 0.net
夫を亡くしてすぐの悲しみも香典返しの商品もここで聞いた
みなさんいつもありがとう

815 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:18:10.09 0.net
>>810
馬鹿は余計だけどほんこれ
亡くしたのは一家の大黒柱で家族葬じゃないんだから
好奇心でここを覗いた人がもしもの時はちゃんといただくことを勧めるわ

816 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:20:52.96 0.net
>>811
どういうこと?

817 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:42:59.10 0.net
その時の気持ちもあるし今はそういう人も増えているのだし弔問客に悪態つくわけじゃないなら自由にすればいいのよ

818 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:51:51.38 0.net
同感
人の選択にケチつけてる人はなんなのよ

819 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:52:17.34 0.net
>>809
東京のとあるお金持ちの葬儀に参列した時は
香典辞退だったよ
でも香典返しのような物は持たされたわ
それも高級菓子だった
損得とかそんなんじゃないんだろうね

820 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 09:52:24.93 0.net
お金がもったいない

821 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 10:00:10.61 0.net
>>818
ケチはつけてないよ
お金は貰った方がいい

822 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 10:21:14.26 0.net
>>821
それはあなたの価値観

823 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 10:46:56.77 0.net
香典返しの大変さを考えれば香典辞退してよかったと思っているよ、私はね
葬儀代は自分のお金で払えたし

824 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 10:50:14.70 0.net
それぞれ状況も違うだろうしね
香典袋はためらいなく捨てたけど
結婚式の時のご祝儀袋と電報どうしようかと思ってる
処分したいけどなんだかためらう

825 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 11:41:47.29 0.net
>>823
そんなに大変じゃなかったよ
ウチが少ないかもしれないけど

826 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 11:46:45.90 0.net
地域の特性も大きいと思う
京都のど真ん中だけどここ十年か、もう少し前からか
香典辞退が普通。香典を受け取るお葬式は町内でも皆無

827 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 11:54:35.65 0.net
香典は受け取ったけど香典辞退が多いとは聞いてる
でも故人が現役世代で辞退する人は少ないって葬儀屋さんが言ってた

828 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 11:58:36.87 0.net
香典辞退が前提の家族葬と混同してそうな人が何人かいる
お返しっていってもいただいた金額ごとに名前と住所を書くだけなのに

829 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 14:06:41.59 0.net
10年前に大阪市内で参列した会社関係の肩のお葬式では、香典辞退された上に引き出物は現金1000円が入っていた
お車代としてだったのかしら

830 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 14:30:15.57 0.net
漆塗りの電報とかやたら来てて捨てられずにいる

831 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 14:34:37.21 0.net
でっかい遺影もどうすればいいのやら…

832 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 14:36:46.26 0.net
うちは土砂災害の地域に100万円だけ送らせてもらった

833 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 15:59:20.63 0.net
>>824
ご祝儀袋、とってもきれいなんだよね
でも捨てた方がいい

834 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 15:59:50.82 0.net
>>831
捨てた
小さいのだけある

835 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 16:09:08.41 0.net
>>831
タンスの上に遺影置いてその前に過去帳とか置いて線香焚かずに拝んでる

836 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 16:11:39.58 0.net
>>834
普通の燃えるゴミとして捨てた?

837 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 16:16:06.24 0.net
写真も一緒に捨てた?
風呂敷で何重にも包んだら捨てられるかな

ところで遺影ってどこから見ても目が合わない?
そういう加工してあるんだろうか

838 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 17:02:01.17 0.net
>>836
額は不燃物、中の写真は言うまでもなく燃えるゴミ

839 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 17:02:47.77 0.net
>>837
大丈夫?
カメラ目線じゃない写真が、どこかから見て目があったらホラーだわ

840 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 18:01:16.90 0.net
>>837
うちもだよw
ディズニーアトラクションのようにどこから見ても目が合う感じでワロ

841 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 18:23:25.48 0.net
うちも大きい遺影捨てることにしようかな
使っていない部屋に置き去りにしてるんだ
教えてくれた人ありがとう

842 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 18:45:02.15 0.net
調べたら粗大ゴミじゃなかったので今捨ててきた

843 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 19:00:33.05 0.net
素早いw

844 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 21:38:45.15 0.net
>>839
遺影はカメラ目線の写真使ったよ
目線外してるのって文豪くらいじゃない

845 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 22:17:43.23 0.net
>>844
だったら普通にどこから見ても、なんなら真横に近い位置から見ても目が合うと思うわ
あなたの心の目が逸れてるんじゃないかな

846 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 22:19:20.61 0.net
あ、目が合うよねーって話か 
当たり前でしょ 
目が合わないって書いてあるように見えた

847 :Ms.名無しさん:2021/03/21(日) 23:49:16.46 0.net
>>846
分かりづらくてすみません

848 :Ms.名無しさん:2021/03/22(月) 08:24:16.55 0.net
>>846
誤読しておいて強烈な上から目線

849 :Ms.名無しさん:2021/03/22(月) 09:47:42.30 0.net
カメラ目線の写真は目があって当たり前なのは小学生でわかるよね

850 :Ms.名無しさん:2021/03/22(月) 10:10:03.27 0.net
うちのは角度によっては合わない感じよ

851 :Ms.名無しさん:2021/03/22(月) 12:40:33.17 0.net
>>849
え、なんで? わからない

852 :Ms.名無しさん:2021/03/23(火) 17:39:15.74 0.net
写真は平面だから上下左右どの方向から見ても眼が合っちゃうらしいよ
ヤホーの知恵袋で質問検索したら回答に書いてありました

853 :Ms.名無しさん:2021/03/23(火) 19:17:35.63 0.net
被写体がレンズ見てるからだよ

854 :Ms.名無しさん:2021/03/23(火) 19:45:59.16 0.net
買い物帰りの道
桜がもう満開のようだったわ
夫が死んでも季節は巡るのよねぇ
また梅雨が来て夏が来るんだなぁ
今日は日本酒供えてあげよう

855 :Ms.名無しさん:2021/03/23(火) 21:34:22.41 0.net
>>852
ほー、そうなんだありがとう

856 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 19:23:52.65 0.net
>>854
今日は風が強かったからハラハラと散る桜の花びらが自分の涙のごとく感じた
季節にどんどん置いてかれる自分が哀しい

857 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 21:17:41.38 0.net
入学式までに桜散っちゃうな

858 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 22:07:05.60 0.net
>>856
桜嫌いになっちゃったな
最期に撮った写真が満開の桜の樹の下だった

859 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 22:19:35.91 0.net
私も3月位から桜の季節が近付いて来るとザワザワするわ

860 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 22:39:40.38 0.net
死別してから、元々仲が良かった友達がさらに私にかまってくるようになったんだけど、
なぜか私を見下す感じなのよ
コロナで出かけられないって話から旅行の妄想で楽しんだりしてて、
そんなやりとりの流れで「まずは先立つものがないとね(苦笑)」とか言う
無職であることも揶揄して「稼がないと」みたいなことも
暇だろうと思ってるみたいで、些細なことも画像つきで報告してくる

861 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 22:44:27.99 0.net
>>860
友人は既婚者?
もうフェードアウトしたら?

862 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 22:58:16.10 0.net
>>861
バツイチで吹っ切れてて、独身謳歌してる感じ 
でもブラック企業で月給低くて、残業代もボーナスもなくて厚着で光熱費をケチるスタイル
私も大金持ちじゃないけど、ちょっと休憩しようと思って遺族年金と貯金でのんびりしてて、
さほどカツカツではないつもり
同い年でもう年だし仕事探せない、って思ってるみたい
フェードアウト、長いつきあいで考えたことなかったけど、少しずつ、よね

863 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 23:06:06.21 0.net
似たり寄ったりだね

864 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 23:16:48.42 0.net
そうかしら
どの辺が?

865 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 23:20:07.68 0.net
>>862
その状態なら先立つものとか稼がなきゃって自分の事なんじゃないの?

866 :Ms.名無しさん:2021/03/24(水) 23:20:43.68 0.net
40代独身同士
まぁ似てるかも

867 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 01:09:05.27 0.net
>>865
私もそう思った

868 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 06:44:22.13 0.net
>>862
友達のこと嫌いなら離れれば?何事も相性でしょ
好きか嫌いかくらい自分でわかる

869 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 07:56:19.59 0.net
好意的に>>860を読むといい友達に感じる

870 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 08:15:21.81 0.net
だね
画像とかも色々気に掛けて頻繁に送ってくれてるとも考えられるね

871 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 20:25:11.91 0.net
一気に周り一斉に腫れ物扱いで縁切られるパターンもあるんだから友達の悪口言ってないで感謝しといた方がいいわよ
てかこの人の性格に問題ありだわ人のこと見下してるような感じね

872 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 20:46:02.01 0.net
はいはいスルー

873 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 21:34:36.02 0.net
私も友達離れていった
いろいろ考えてしまう

874 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 21:36:05.54 0.net
>>871
どうしたどうしたw

875 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 21:46:57.34 0.net
むしろ友達増えたし社交的になった
今までは旦那がいればいいっていうか休みの日もずっと一緒だったから友達と遊ぶ暇なかった

876 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 21:49:53.92 0.net
土日に遊んでくれる友達がいないよ
みんな家族と過ごしてる
あと15年くらいしたらお子さんの手が離れて遊んでくれるようになるかな
でも15年の間に没交渉になりそう

877 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 21:58:50.24 0.net
コロナだしほとんど人に会わないのが好都合
平日いろいろ出かけて、土日は休日にしてる
いろいろといってもそこらにドライブとかコンビニスイーツ買いに行く程度だけどね
ファミマのスフレプリンが好きすぎて

878 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 23:12:09.31 0.net
私はアシスト自転車買ってあちこち行ってる
車じゃ通った事ない道など新発見多数w
土日の駅前デパートとか自転車だとスイスイだし楽しすぎる
たまに自転車なのを忘れて帰り荷物で大変な事になるから後ろ籠取り付けようかしら

879 :Ms.名無しさん:2021/03/25(木) 23:44:19.05 0.net
>>878
いいね
どれくらいの金額のを買ったらスイスイ行くの
坂道も大丈夫?

880 :Ms.名無しさん:2021/03/26(金) 00:04:38.75 0.net
私はPanasonicのビビdxってオシャレでも何でもないやつw
オートマチックで70キロロングだと100走るみたい
体力ない私でも坂道も楽だし最近は片道5キロくらいのスーパーに行ってるw

881 :Ms.名無しさん:2021/03/26(金) 14:02:59.64 0.net
>>880
同じだあ、私もビビデラw
坂道が気にならないから30分ぐらい平気で乗っちゃう
山手線4〜5駅ぐらいはチャリ圏内だよ

882 :Ms.名無しさん:2021/03/26(金) 15:11:04.61 0.net
金額ってどれでも15万までくらいじゃ無いかな
私もずっと電動自転車だわ。私のはヤマハだったかも

883 :Ms.名無しさん:2021/03/26(金) 17:40:07.36 0.net
ビビ10万くらいだったよ

884 :Ms.名無しさん:2021/03/27(土) 22:06:08.30 0.net
年度末で忙しいから頼まれて今日初めて休日出勤したら、私服で来てた男性社員みんなダサかった
スーツってすごいのね

885 :Ms.名無しさん:2021/03/27(土) 22:53:36.52 0.net
>>884
わかるw今まで雰囲気イケメンでワクワクできた人たちにもう何も感じられなくなるw

886 :Ms.名無しさん:2021/03/27(土) 23:26:56.53 0.net
昔カジュアルデーとかあったよねw
素敵だった上司がみんな消滅したわw

887 :Ms.名無しさん:2021/03/27(土) 23:35:19.82 0.net
逆に私の職場は私服なんだけど、スーツ着てるの見たときテンションあがったよw

888 :Ms.名無しさん:2021/03/27(土) 23:58:24.72 0.net
>>886
初めて聞いたそんな面白いことやってる企業があったんだ

>>887
そっちの方がお得だよね絶対w

889 :Ms.名無しさん:2021/03/28(日) 05:29:44.42 0.net
>>886
人ごとながら、カジュアルフライデーの日のたびに奥さまたちもうちょっとご主人の服をなんとかしてあげたほうがいいんじゃない?と思ったわ

まあ、私もなにもしてあげなかったけどさ
私が買う服は気に入ってくれなかったのよね

890 :Ms.名無しさん:2021/03/28(日) 08:44:21.39 0.net
与えられた命を精一杯生きる

891 :Ms.名無しさん:2021/03/28(日) 09:37:53.56 0.net
そろそろ息子依存から卒業しないと

892 :Ms.名無しさん:2021/03/28(日) 22:35:30.52 0.net
夫死後2年間引きこもってたんだけど、学生時代からの友人に葬儀以来ぶりに会った
緊急事態宣言も明けて春だしなんか突然誰かに会いたくなって彼女にメールしたら、「連絡くれるの待ってたよ」と言ってくれた
いろいろ気を遣うかな、気を遣わせるかなと思ってたけど、全く杞憂で、他愛のない話や彼女のご主人の話、私の夫の話も普通にできたし、すっごく楽しくて11時間もおしゃべりしてしまった
友だちっていいね

893 :Ms.名無しさん:2021/03/28(日) 22:42:50.42 0.net
コロナ禍で

894 :Ms.名無しさん:2021/03/28(日) 23:45:32.05 0.net
>>892
良かったね

895 :Ms.名無しさん:2021/03/29(月) 07:26:02.49 0.net
>>894
そう言ってくれてありがとうね

896 :Ms.名無しさん:2021/03/31(水) 07:52:21.70 0.net
飲食業だったんだけどコロナで解雇になり、飲食は今は無理だと思ってスーパーでレジ打ちのパートしてる。
短時間だし全然稼げないんだけど、お酒がやめられない。
旦那が死んでから私もいつ死んでもいいと思ってる。
子無しで肝臓の数値ヤバヤバなアラフィフです。

897 :Ms.名無しさん:2021/03/31(水) 08:19:42.00 0.net
酒なんてすぐやめられるよ

898 :Ms.名無しさん:2021/03/31(水) 08:38:30.81 0.net
私この1年で5kg太った
去年の春服を着たらぱっつんぱっつんだった
なんとかしなきゃ…

899 :Ms.名無しさん:2021/03/31(水) 12:03:04.87 0.net
>>898
私もだ
おうち時間とか調子乗って食っちゃ寝だった
リモートワーク終わったら着てく服ない

900 :Ms.名無しさん:2021/03/31(水) 15:20:11.07 0.net
子供の卒業式に着ようと思っていた服
チャックが閉まらず慌てて買いに行ったわ…

901 :Ms.名無しさん:2021/03/31(水) 22:13:23.67 0.net
おうち時間ってキモい

902 :Ms.名無しさん:2021/03/31(水) 22:27:46.09 0.net
たしかに

903 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 05:51:22.28 0.net
「おうち時間」って好きだわ。元々屋内1人でも楽しめる性格だからかな
なるべく籠らないよう気をつけているけど

904 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 06:01:41.20 0.net
そういう問題とも違うと思う
私もインドア派だから家に篭もるのは好き
コロナ感染拡大防止の為の自宅待機や外出自粛を「おうち時間」と称するのが気持ち悪いんだよ

905 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 06:13:40.17 0.net
おとな女子の方がキモいけどねw
買い控えもあるし売るためならなんでもやるのはしょうがない

906 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 07:03:11.58 0.net
ちょっと違うけど私は前から透け感、抜け感等〜感がゾワゾワして気持ち悪い
そんな言葉は無い

907 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 07:13:34.87 0.net
「こなれた」が一番恥ずかしい

908 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 07:22:17.86 0.net
透明感も追加で

909 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 07:27:46.01 0.net
言葉って変化していくものだしね私たちがついていけないのもしょうがないよ
私の世代だってギャル語散々馬鹿にされてたし

910 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 08:35:23.86 0.net
ほとんどみんなと同意見で朝からニヤっとしちゃった

911 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 08:39:57.58 0.net
>>907
こなれたは割と昔からある言い回しだから別にいいかな
これ見よがしなのが鼻につくけど

912 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 08:42:04.17 0.net
こなれたはいいけどこなれ感はイヤ

913 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 09:01:51.85 0.net
私はあざと可愛いがきんもい

914 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 09:10:29.69 0.net
そのうち「夫レスで」とか流行りそう

915 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 09:16:01.89 0.net
「透明感」ってごくごく普通の言葉じゃない?
それより同時に使われがちな「抜け感」が気持ち悪い
何より「おうち時間」っていう言い方の話をしてるのに、家で過ごす時間が好きだとか言ってる人って大丈夫?
誰も指摘してくれなくて本人気づかないのは哀れだわ

916 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 09:16:44.41 0.net
夫レスでほんわか
みたいな?

917 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 09:18:36.95 0.net
わかりみが気持ち悪かったけど抜け感も同じ匂いがする

918 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 09:32:51.94 0.net
了解のことを「りょ」とか「り」とか言ったり書いたりもわかるもの同士なら好きにすればいいと思ったけど、
「あげみざわ〜〜」みたいな造語に虫酸が走る
ブカブカの派手な配色のトレーナー着てる子たちの感じ

919 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 09:37:56.88 0.net
>>916
夫レス女子

920 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 09:47:24.51 0.net
夫ロス疑惑女子じゃね

921 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 10:03:59.99 0.net
コロナで閉塞してるのを、おうち時間って言い方で明るく持って行って良いじゃ無いの

922 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 10:05:26.21 0.net
噛みつきガメがここにも居るんだねw

923 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 10:08:09.82 0.net
カミツキガメw
まだそんな言葉を使ってる人がいたんだねw

924 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 10:14:32.18 0.net
いつものカミツキガメでしょw

925 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 10:37:35.36 0.net
カミツキガメか
懐かしい響き

926 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 10:57:34.62 0.net
>>924
NGするからどれか教えて

927 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 11:41:05.03 0.net
おうち時間が気持ち悪いのは大抵が感じてるはず

928 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 14:11:31.05 0.net
私は引きこもりのおうち時間女子w

929 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 14:40:47.38 0.net
>>927
言わないだけだよね
〇〇女子も好きじゃない

930 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 18:53:37.91 0.net
>>915
後半の意味が分からなかった

931 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 20:36:19.91 0.net
新学期からは上きゃわ小学生だから下きゃわの幼稚園送迎の時に日傘させるわ
去年までは両手繋いでたから無理だったのよ
嬉しいやら寂しいやら

932 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 20:36:36.95 0.net
>>931
ごめんなさい誤爆です

933 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 21:01:59.52 0.net
雑誌の付録スレにも同じような奴いたわ
荒らしだろうなと思って見てた
こいつも

934 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 21:52:34.69 0.net
>>931
気持ち悪い
何?その文は

935 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 21:56:22.76 0.net
未亡人のテンションではないかな
いつも覗いてて誤爆しちゃったんだろうね

936 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 22:02:05.80 0.net
子どもが可愛くて仕方ないスレとかじゃなかった?
いずれにしても恥ずかしいね

937 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 22:08:08.85 0.net
多分育児スレ

938 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 22:16:34.96 0.net
いいじゃん、未亡人もこのスレ以外では楽しく書き込んでるなんて、ホッとする話だわ

939 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 22:22:35.66 0.net
未亡人じゃない可能性
確かめようがないからどうでもいいけど

940 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 22:28:00.36 0.net
このスレに書き込んでる人全員未亡人じゃない可能性もあるしね

941 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 22:39:46.39 0.net
どこのスレでも言えることよ

942 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 22:41:00.66 0.net
どう見ても未亡人じゃないw

943 :Ms.名無しさん:2021/04/01(木) 23:09:29.74 0.net
夫ロス女子のスレ

944 :Ms.名無しさん:2021/04/02(金) 00:55:10.39 0.net
>>915
「広末涼子の透明感」のような使い方を私は理解できない
何がどう透明なのか??

945 :Ms.名無しさん:2021/04/02(金) 01:58:57.08 0.net
>>944
アスペ?
今時言われてる透明感はデビュー当時の広末涼子の透明感のことじゃないと思うよ

946 :Ms.名無しさん:2021/04/02(金) 04:17:14.62 0.net
まだアスペとか書いちゃう人がいるんだ

947 :Ms.名無しさん:2021/04/02(金) 07:50:20.23 0.net
>>945
おまえの頭が透明なのはわかるよ

948 :Ms.名無しさん:2021/04/02(金) 07:52:23.43 0.net
>>945
そんだけ偉そうにぶったぎるなら、どう違うのかわかるように説明してよ

949 :Ms.名無しさん:2021/04/02(金) 08:13:38.97 0.net
こんなくだらない話題でよく怒れるねw
みんな元気だなぁ

950 :Ms.名無しさん:2021/04/02(金) 08:18:29.12 0.net
>>949
暇なんだと思うわ
元気があって暇だなんて、羨ましい限り

951 :Ms.名無しさん:2021/04/02(金) 23:42:26.00 0.net
新入社員の男性の恋愛話がキツい…
お昼休みに休憩室で昨日今日と話を聞かされたが、キラキラした表情で彼女を卑下して、聞くに堪えない
今ってスクールカースト底辺(失礼、)ぽい子でも普通に彼氏彼女いるよね

952 :Ms.名無しさん:2021/04/03(土) 01:19:14.51 0.net
確かに、冴えない子が同棲してたり謎

953 :Ms.名無しさん:2021/04/03(土) 05:44:24.22 0.net
随分と高い所からご覧になっているのね
カーストだ冴えないだ性悪w

954 :Ms.名無しさん:2021/04/03(土) 05:59:00.70 0.net
お幸せにだわ…

955 :Ms.名無しさん:2021/04/03(土) 06:03:37.38 0.net
書いてる本人無自覚だと思う

956 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 09:37:54.82 0.net
ほのかに慕っていた人の突然の結婚報告に心が乱れてる
身悶えするほど嫉妬してる
恋愛感情なんてすっかり枯れたと思っていたのに、まだそんな激情が残ってたんだ

957 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 10:44:45.82 0.net
ほのかからの書き出しと実体とのギャップがなぞ

958 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 11:10:51.56 0.net
少しは脈があるかもとほのかに期待してたから嫉妬に苦しむのかしら

959 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 12:07:22.72 0.net
相手の男性も気持ちに感づいて牽制したんだろう
基本男は誰でもウェルカムだから
貴方とそういう関係になっても遊びなんだよってね

960 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 13:10:12.23 0.net
ほのかに…と思っていたのにそうじゃなかったって話じゃ?

961 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 13:11:27.57 0.net
>>960
その通りです

962 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 14:34:06.15 0.net
職場以外にほのかに思いを寄せるような相手に関わるタイミングがない

963 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 15:03:39.54 0.net
マッチングアプリ

964 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 15:10:29.69 0.net
コロナ禍のマッチングアプリで出会って思いを寄せてる人が結婚

だとしたら悲しすぎるw

965 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 15:10:32.41 0.net
>>963
言い方変えたって結局は出会い系でしょw

966 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 15:11:12.96 0.net
「出会い系」の方が変な言葉だけどね

967 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 15:25:09.52 0.net
今の人はいいね
出会いにも選択肢がたくさんあって

968 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 17:12:24.50 0.net
売春も援交になって今はパパ活だもんね
言葉は生きてる

969 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 17:21:07.38 0.net
私は有吉と夏目ちゃんの結婚で
夏目ちゃん、いつも勝手に暗い印象持ってたのが、昨日から満面の笑顔で
私にも、あんなに幸せを感じてた時があったんだけどなぁ
と、人の幸せに辛くなった。人の幸せが何も面白く無い

970 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 17:53:09.93 0.net
えー夏目ちゃんってひまわりみたいな笑顔の人だと思ってたな
バンキシャは見たことないから、怒り新党の夏目ちゃんしか知らないんだけどね

971 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 18:28:44.75 0.net
>>969
ああ、私もそうなのかも知れない
「ほのかじゃなくてどっぷり愛してたんだわ」というわけでもなく、
「恋愛なんて卒業したと思ってたけどまだ熱い心があった」というのともなんか違う
自分の感情がよくわからなかったけど、他人が幸せになることに嫉妬してるだけ、自分が選ばれなかったことが惨めなだけなんだと思う

972 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 19:59:23.62 0.net
有吉の件とほのかの件は別では

973 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 20:11:52.08 0.net
昔の元カレからのリーク写真の影響がね…
被害者ってイメージがどうしてもついて回る

974 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 20:40:55.57 0.net
被害者っぽかったけど、もう今は最高に幸せじゃん
いいなぁ。もう私なんか(元が違うしw)比べるのも厚かましいんだけど
これからは独りになって落ちて行くばっかりだわ
子供だって離れて行くんだし
他人の幸せにお目出度うと思えないなんてダメダメね。気持ち入れ替えなきゃ

975 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 20:49:39.68 0.net
逆に人の幸せで泣けるぐらい幸せになれる
自分はもう人と深い付き合いしないと決めてるから

976 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 20:50:36.01 0.net
私はベッキーみたいに不倫してたのに何事もなく子供2人授かってるのが、嫉妬やら絶望やら虚しさやら怒りやらが湧く

977 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 21:25:39.80 0.net
世の中にはもっと悪いことしたのに家庭持って平然と暮らしてる人間もいる(コンクリート事件の犯人とか)

978 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 21:36:18.65 0.net
有吉の件は、怒り新党夏目ちゃん降板の時のことを誰も言わない感じが気持ち悪いなと思ってる
中絶説まで出てたのにさ

979 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 21:38:52.29 0.net
死別後1人になってそこから今までとてもお世話になった方が急死してしまい本当に混乱したし悲しくて泣いた
でもその人の家族の今の気持ちはどんな感じだろうとか少し違う方向から考えている自分もいる
本当にお世話になったからお礼を言いたかったな
何か文章めちゃくちゃでごめん
まだ何だか心が落ち着かないよ

980 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 21:45:58.92 0.net
>>978
そんな水刺すような真似しないで良いでしょw
過去くらい有吉にだってあるだろうし

981 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 21:50:20.31 0.net
>>979
かける言葉が見つからない…
つらいね、胸が痛んだよ

982 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 21:57:48.06 0.net
ベッキーも夏目ちゃんも芸能人で、テレビの向こうの全くの赤の他人なのに
人の幸せを見せつけられると無関係にも程がある癖に嫉妬してしまう
普段1人って忘れて生きてるのに
ふとスーパーのレジで「あっパパ、お財布忘れた!」「ええっ!?」
なんて会話にも、頼れる人があってええのう。って思ってしまう一瞬が
嫌、実際は生きてても屁のつっぱりにもならん駄目な旦那だったのだけど

983 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 22:15:00.79 0.net
>>977
ろくでもない家庭だろうから嫉妬とかない

984 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 22:16:15.84 0.net
生きてる時は男女の愛情なんてすっかり冷めてると思ってたんだけど今は恋しくて仕方ない
あと何十年もこんな思いしなきゃいけないんだろうか

985 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 22:21:53.98 0.net
立てますた

マダム未亡人 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1617628861/

仲良く使ってね

986 :Ms.名無しさん:2021/04/05(月) 23:53:11.74 0.net
>>985
スレ立てありがとう!

987 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 07:12:05.56 0.net
>>985
ありがとう
願い通り次スレは仲良くしようね

988 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 07:22:03.58 0.net
>>985
ありがとうございます

989 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 07:37:19.40 0.net
次スレは悪態つかないように気をつけます

990 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 08:41:54.80 0.net
>>989
アンタだったのかw

991 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 10:01:14.04 0.net
花粉のせいで洗濯物が外に干せない

992 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 13:13:54.27 0.net
旦那の布団だけベランダに干したったw
旦那がすっごくクシャミして目真っ赤にしてて、何でこんなに僕だけ?
って言ってたの思い出したw
やっぱ自分のは干すのやめとこ。って旦那の布団を実験台にしてたw
丈夫な人でどう扱っても死にはしないと思ってたのよ

993 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 13:42:05.12 0.net
意地悪ババア乙

994 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 13:42:21.75 0.net
埋めろ

995 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 13:42:31.64 0.net


996 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 13:42:56.99 0.net
一言言ったその日から

997 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 13:43:20.54 0.net
恋の花散ることもある

998 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 13:45:46.82 0.net
淡い髪に指を伸ばした時

999 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 13:46:08.34 0.net
今夜髪を洗い忘れたから

1000 :Ms.名無しさん:2021/04/06(火) 13:46:27.35 0.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200