2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マダム未亡人 46

1 :Ms.名無しさん:2023/03/11(土) 21:28:37.47 0.net
夫に先立たれたマダムの皆様、共に語り合いましょう
特に話題に制限は設けませんが、イラッときたら黙ってそっ閉じしてください
未亡人といってもそれぞれ状態は違うので、おせっかいやツッコミはほどほどに
助け合いの精神で互いを尊重しましょう

次スレは>>980のマダムにお願いします

前スレ
マダム未亡人 45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1675137742/

243 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 01:47:00.21 ID:0.net
>>238
それで犬のことで怒ったんだね

244 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 02:50:31.05 ID:0.net
政治指導者などの遺体写真を見せて偲ぶ文化もあるし
感情は人それぞれだから私は批判する気になれないわ
批判してる人はすごく一方的だし

245 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 05:26:34.79 0.net
>イラッときたら黙ってそっ閉じしてください
>未亡人といってもそれぞれ状態は違うので、おせっかいやツッコミはほどほどに

246 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 05:45:57.48 0.net
載せちゃう人も、載せるなって言う人もどっちもわがまま
わがままでもいいんだけど、どっちも自覚がないのが痛い
つーか、これいつもの釣りだよね

247 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 06:33:13.98 0.net
>>238-242は、みんなネット炎上民の感覚だよね。感覚が麻痺しててむしろそっちの方が心配。自演であってほしい

248 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 06:51:01.51 0.net
常に逆張りの不幸おばさん

249 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 06:55:43.63 0.net
こういう投稿にケチつける人は全体の1パーセントもいないらしいよ
そいうこと

250 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 07:05:10.14 0.net
「苦しくなる」「私の感覚がおかしいのかな」がうざいだけ
価値観は人それぞれではあるけど、日本では非常識なことであることは間違いない
少数派に配慮しすぎて一般常識は失われつつある

251 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 07:14:43.17 0.net
>>248でわかるように、常に自分が正しくて相手が間違ってるって感覚の人に何を言っても無駄

252 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 07:24:55.40 0.net
>>250
載せるのを配慮しろって言ってる人はどうかと思うけど「苦しくなる」はその人の感じ方なので尊重すべきよ
嫌悪感を覚える人が多いのはその通りけどSNSに遺骸写真を載せないはまだ一般常識になってないでしょう
個人的には他人と共有することではないと思うけども
どちらの立場でも自分の感覚を絶対視するのはおかしい

253 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 07:38:38.98 ID:0.net
>>249
そんなに少ないんだ
ガダルカナルタカの元妻やサッチーの息子のときは非難が多く合ったけど、人とペットじゃ違うもんね

254 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 07:48:27.07 ID:0.net
未亡人としては生き物の死に敏感になるのも無理ないけど他人の表現の仕方にまでに踏み込むのは感心しない
脊椎反射で同意してた人は一瞬でもそこを考えたのかな

255 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 08:01:02.66 ID:0.net
何様…

256 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 08:06:07.94 ID:0.net
>>253
ゴシップ記事等に悪感情を持つ人は少なくないけど、実際に叩いてる人はごくごく一部で、同じひとが何度も書き込んでるって事じゃないの?
なんでも炎上参加者は0.5%だそうだよ

257 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 08:07:47.18 ID:0.net
スレタイになる前からそういう画像は苦手
載せるなとは思わないしスレタイとは関係無いけど苦手は苦手
載せてる人はフォロワーさんと哀しみを共有したいんだろうね、その気持ちもわかる

258 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 08:09:20.78 ID:0.net
>>255
ほんこれ
見る人の事も考えないでのせる、亡くした人の気持ちも考えないで嫌なものを見たと憤る
両方とも何様だよ
でもその人はそうとしか思えない段階なんだろうね

259 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 08:19:04.49 ID:0.net
書き込むのは自由
反対意見があるなら「私は〜と思う」って書き方がいい
夫婦仲の秘訣でも出てくるやつ

260 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 08:26:26.53 ID:0.net
自分の感じたことは包み隠さず書いていい
他人の事をあれこれ言わなければそれでいい

261 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 08:31:38.45 ID:0.net
>>259,260
そうそう
「私は嫌」までに留めて、感覚が麻痺してるとかの攻撃は控えたいね

262 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 08:52:16.42 ID:0.net
>>248
共感性ゼロの人よりはマシ
何にでも同調すればいいってもんじゃないし

263 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 08:58:12.46 ID:0.net
>>244
恐怖で煽る独裁国家がやるイメージ

264 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 09:04:01.95 ID:0.net
独裁国家もやるけど、デスマスクとか昔からあるから、遺体を見せる文化圏はあるよ

265 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 10:06:23.52 ID:0.net
叩かれるかもしれないけど、ウクライナでのブチャ虐殺とかトルコ大地震で死者多数でもピンと来ない
なぜかっていうと報道で遺体を見てないからだろうな
惨たらしい状態で見せるのは避けてほしいけど、遺体を見ることで死を実感できるのも真実だよ
私ももし夫の遺体と対面できなかったから、なかなか現実を受け入れらなかったかもしれない
遺体をタブー視するんじゃなくて、死をどう伝えるのかを考えるのが大切だと思う
赤の他人に遺体を見せていいかも議論が必要
もしご遺体と対面していない人がいたら済みません

266 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 10:14:42.31 ID:0.net
私は火葬された骨を見てもう戻って来ないんだと実家した
以降オバケとか全然怖くなくなったw
土葬だったらまた生き返るかもとか色んな意味で安心して暮らせてないかも

267 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 10:15:32.88 ID:0.net
何かを感情的に嫌悪するレスにワッと同調意見がつくなんて、女のスレではよくあること
未亡人は亡骸画像に異を唱えるべしなんてこともない
スルーで良し

268 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 10:30:54.08 ID:0.net
遺体の写真自体撮るもんじゃないと言う人もいるし最後の姿を遺しときたいと撮る人もいる
どちらもわかるけどSNSに載せるのはわからないなあ
誰得?と思ってしまう

269 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 10:34:29.57 ID:0.net
本人でね?

270 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 10:48:10.06 ID:0.net
旦那の遺影を私が一番好きなにこにこにやにや顔にしたんだけど辛い時も悲しい時も見てるとなんだか力が抜けてしまう
本当にこの顔にして良かった

271 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 10:52:57.39 ID:0.net
ご遺体の写真なんて撮るもんじゃない、って思ってたけど、夫が生前、義理母を撮りまくってて違和感覚えた
その時、あちらの世界で寂しくないようにって、うちの子の写真を棺に入れてて、さすがに取り出して一言言ったら、
夫が葬儀社の人に入れたらダメなのか聞いてたわ

272 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 11:11:40.27 ID:0.net
>>265
社会の出来事でも身に降りかかった不幸でも、残酷な現実と向き合わないと前に進めないもんね

273 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 11:41:24.42 ID:0.net
>>271
ご主人の好きになさるのがよろしいかと

274 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 12:23:18.46 ID:0.net
このスレでなんか腹立つことが増えたのは正論かます人がいるからか
旦那がいるようで腹立つんだわ
懐かしくて嬉しい気もするけど

275 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 12:32:05.31 ID:0.net
自覚あるのか

276 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 13:14:11.79 ID:0.net
>>273
一般的には入れない、と言われたよ
紙なら自由が大前提なのにそういう言い方するってことは非常識なんだよ

277 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 13:16:04.76 ID:0.net
ここで正論なんて求めてないよ
スレを閉じた後は我に返ればそれでいいや
あなたに説教されなくても冷静になったら自分で考える
それよりは思ったことを言わせて
言い過ぎがあったら謝るから

278 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 13:17:31.91 ID:0.net
>>276
一般的には入れないのはその通り
だけど旦那さんが決めることであなたが口を挟むほうが非常識

279 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 13:25:51.67 ID:0.net
>>278
正論はやめなって
普通は嫁が口出ししちゃいけないけどわが子の写真じゃん

280 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 13:30:41.64 ID:0.net
>>278
いやいや、義理母の棺に生きてる我が子の写真入れるなんて許すはずないでしょ
旦那に決められても無理よ

281 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 13:46:12.00 ID:0.net
写真入れちゃいけない意味がわかんない
信仰心?宗派の違いかね?
神も仏も気持ち次第なんだから好きにするわ

282 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 13:46:50.05 ID:0.net
迷信家が来てるね

283 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 13:48:53.69 ID:0.net
それが自分の親ならいいんじゃない笑

284 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 14:07:56.81 ID:0.net
一緒火葬される感じはするよね
夫の時は家族写真入れてないし 
それが宗教かどうかと言われると葬式自体が何かしらの宗派のやりかただよね

285 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 16:16:33.97 0.net
我が子の写真入れよとしたら私も必死で阻止するわ

286 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 17:45:35.51 0.net
私はできないな
義母でしょ

287 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 17:45:57.27 0.net
私は子供と家族3人で写ってる写真入れた
持っていってもらいたかった

批判と正論は承知なので不要です
こんな人もいるんだと思ってください

288 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 18:17:54.02 0.net
うちの夫自らなんだけど
私も家族写真入れた
勝手に逝きやがってちゃんと見守ってろよって恨みのような気持ちだった

289 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 18:27:25.01 0.net
お棺に写真入れる人多そうだけどね
うちは何も入れなかったけど(考える余裕もなかった)

290 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 18:30:52.37 ID:0.net
今思えば経帷子着せればよかった
普段着のいつも着てるヨレヨレ着せてしまった
「リラックスできるよね」とか言ってた

291 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 19:33:14.84 ID:0.net
写真入れるときって、裏返して入れるんだってね
理由聞いて感心した

292 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 21:00:49.96 ID:0.net
自分の棺に入れる御朱印帳のためにお遍路してきた私

293 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 21:17:45.53 ID:0.net
うちはブラックタイの装いで見送ってあげました
病院で亡くなってからの着替えは難しかったので身体に載せて
自分が妙に冷静だったのを憶えてるけど、我ながらいい演出だったなーと
カッコつけることに命懸けてるような人だったので

294 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 21:21:58.57 ID:0.net
>>292
うちの親もやってた
バスツアーのお遍路だけどまあいいっしょーって言ってた

295 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 21:26:01.96 ID:0.net
>>293
素敵

遺影も昔は証明写真みたいな写りで正装の襟元を合成してたけど、今はその人らしい写真が好まれるね
私は目線を遠くした白黒写真にしたい

296 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 23:33:37.01 0.net
お遍路やりたい

297 :Ms.名無しさん:2023/03/24(金) 23:38:05.32 0.net
お遍路私もやりたい
ちゃんと歩いて

新大阪で時々お遍路の格好した人見るけど、憧れの眼差しで見てしまう
女性1人だと危ないのかな

298 :Ms.名無しさん:2023/03/25(土) 00:07:20.20 0.net
没後は
義実家は
信心深くなり
私は信仰心を捨てた
私に関しては腹を下した時に神様にお願いする程度の信仰心だったけど

299 :Ms.名無しさん:2023/03/25(土) 05:40:03.08 0.net
歩きなら四国
バスツアーなら西国

300 :Ms.名無しさん:2023/03/25(土) 07:05:43.19 0.net
>>271
私は子供も含む家族写真を大量に柩に入れたよ
事前にその話をしたら、夫の友人達も学生時代の仲間たちの写真を大量に柩に入れてたw

301 :Ms.名無しさん:2023/03/25(土) 07:07:53.10 0.net
>>299
ガンダーラ?

302 :Ms.名無しさん:2023/03/25(土) 11:26:13.96 0.net
>>298
まったく一緒

神棚捨てるくらい信心なかった父親は、母親が亡くなったら信心深くなって毎日仏壇に手を合わせるようになった
年齢の違いなのかな

303 :Ms.名無しさん:2023/03/25(土) 12:12:59.42 0.net
>>301
西国三十三所は関西中心の札所めぐりで、距離が長くて歩きだと大変なのと、観光有名寺院が多いのでバスツアー向き

304 :Ms.名無しさん:2023/03/25(土) 12:26:47.02 ID:0.net
旦那が亡くなってすぐは本気で八十八ヶ所逆打ちを考えてたなあ
ここで叱られた記憶がかすかにある

305 :Ms.名無しさん:2023/03/25(土) 18:28:41.91 0.net
神なんてものが居るなら、優しくて善良なあの人が若くしてあんなに苦しんで死ぬはずがない

306 :Ms.名無しさん:2023/03/25(土) 20:41:01.05 0.net
良き人、美しき人は神に好かれ早逝する

307 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 07:32:53.45 0.net
神様がいるんだとしたら嫌われているんだろうか
手に持ってるもので満足できない私がただ愚かなのか
旦那を愛する努力が足りなかったバチが当たったのか

308 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 07:38:15.46 0.net
神様はいないと思うけど夫はいる気がする
要所要所で守られているように感じるんだよね

309 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 09:09:50.46 0.net
>>673
火葬の時煙突から上がる煙を見て、ああ夫は自然に帰ったんだなと思った
夫の空気を感じるときはきっと本日にそばにいるんだと思う
生きてた頃より近くに感じるよ

310 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 15:43:52.19 ID:0.net
今年の桜は大ハズレ
こんなに早く咲いて満開の土日は雨だなんて
仕方ないから子供達とお菓子作りしたわ
材料を捏ねながらコロナ禍の「おうち時間」を思い出した

311 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 19:46:31.59 ID:0.net
生憎の雨だから桜餅買ってきてお供えした

312 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 20:11:44.45 ID:0.net
>>311
ナイス

313 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 21:36:05.30 ID:0.net
葉がしょっぱくて美味しいよね

314 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 22:05:33.91 ID:0.net
あたいは柏餅

315 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 22:24:47.02 ID:0.net
桜餅の葉っぱおいしいよね〜って言ったらその場にいた全員から驚かれたことがある

食器洗い洗剤なくなりそうなとき薄めるよね〜って言ったらその場にいた全員から驚かれたこともある

316 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 22:25:41.52 ID:0.net
季節の和菓子、良いよね
お茶もおいしいの入れたい

317 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 22:31:26.52 ID:0.net
>>315
いるね、そういうジャンルの人
桜の葉、嫌いだとしても好きな人がいることくらい知ってるでしょうに大げさに驚いたり、
洗剤なんて薄めない方が良いに決まってるけど、最後の一回薄めちゃったとかを絶対受け入れないとか

318 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 22:37:09.49 ID:0.net
柏餅の葉っぱは食べなくていいんだよね

319 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 22:38:05.35 ID:0.net
流さず驚いてくる人、いるね

320 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 22:50:59.68 ID:0.net
>>318
いいよ

321 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 23:03:36.08 ID:0.net
葉っぱ取って食べるとか言うとまた「信じられない!だったら食べなきゃいいのに!」とか言う人も一定数いるんだよね
テレビでどこかの和菓子屋さんが「自信作なのでぜひ食べていただきたいけど、
取って食べてもらっても良いです」とか言ってたな

322 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 23:14:00.68 ID:0.net
葉っぱいっしょに食べると甘さとしょっぱさが同時に味わえて最高

323 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 23:19:27.87 ID:0.net
桜餅の葉っぱ、子供の頃は食べられなかったな~
今はあんこの甘さと葉っぱの塩っぱさの絶妙なバランスが美味しいと感じるようになって食べられるようになったわ

324 :Ms.名無しさん:2023/03/26(日) 23:29:23.97 ID:0.net
和菓子に日本茶が合うって気づいたのも大人になってからだな
洋菓子には紅茶が合う

325 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 05:11:25.60 0.net
水羊羹には麦茶

326 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 07:59:22.83 0.net
桜餅の葉は本来は食べるもの。柏餅の葉を食べた人には流石に引いたけど言わなかった

327 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 08:52:18.08 0.net
食べ物の風習に文句言われると腹立つね
旦那なんだけどさ
北と南で離れてたから全然違ったし
でも育ちがどうこう言われたときは離婚を考えた

328 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 09:49:46.36 0.net
>>327
死んでくれて良かったね

329 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 09:56:36.22 0.net
この手のコメントで笑ったの初めてだw

330 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 10:00:04.41 0.net
どこが笑えるのかわからない

331 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 11:34:12.42 ID:0.net
サイコパス集団

332 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 12:15:07.26 ID:0.net
ストレート過ぎて逆に笑えたよ

333 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 12:38:39.28 ID:0.net
>>328みたいな変なのいるから要注意

334 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 12:55:11.10 ID:0.net
ほんと悪趣味

335 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 13:04:22.79 ID:0.net
全然笑えないよ

336 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 14:26:29.43 0.net
離婚する手間が省けたのは良かったねと思う

337 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 16:21:12.26 ID:0.net
私はずっと不倫してたから何とも言えない
一周忌も過ぎたからそろそろ切り出されるかな
断るけど

338 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 17:46:30.77 ID:0.net
>>337
お子さんいないの?
切り出されるとは再婚したいとか?

339 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 19:36:06.52 ID:0.net
またまた毎回荒れるネタぶっこむねーw
言いたくて仕方ないのね

340 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 19:42:53.02 ID:0.net
旦那さんかわいそう

341 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 19:53:24.95 0.net
>>338
いるよ
終わらせたくないけど再婚はしたくない

342 :Ms.名無しさん:2023/03/27(月) 19:53:31.62 0.net
正論は置いといて
気になるから話続けて

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200