2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マダム未亡人 46

1 :Ms.名無しさん:2023/03/11(土) 21:28:37.47 0.net
夫に先立たれたマダムの皆様、共に語り合いましょう
特に話題に制限は設けませんが、イラッときたら黙ってそっ閉じしてください
未亡人といってもそれぞれ状態は違うので、おせっかいやツッコミはほどほどに
助け合いの精神で互いを尊重しましょう

次スレは>>980のマダムにお願いします

前スレ
マダム未亡人 45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1675137742/

418 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 16:40:55.67 0.net
>>417
本籍地でないと戸籍謄本が出せなかったと思う。だから郵送手続きとなりそれが結構面倒

419 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 16:44:54.76 0.net
>>417
相続の場合本籍が何度か変わってると全部そこを辿って戸籍謄本をもらう必要があったような

420 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 16:53:16.48 0.net
教えて下さった方、ありがとうございます
訳あって義母の相続破棄をした時は特に面倒な手続きはなかったんだけど、義父の時はどうなるかわからないからまだ移動しないでおこうかな

421 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 17:01:34.28 0.net
戸籍謄本はマイナンバーカードあればコンビニで出せる
ただ他県だと審査?みたいなのが最初に必要っぽくてコンビニのコピー機でまず申請だして1週間くらいしたら出せるようになる

相続で本籍辿っていくやつは亡くなった方の原戸籍とか除籍謄本だから自分の本籍は変わっても大丈夫だと思うよ

422 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 17:13:54.93 0.net
自分が死んだ後に子どもが苦労するじゃん…

423 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:58.58 0.net
それは本籍と現住所と亡くなった時の子供の現住所によるね

424 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 17:40:08.30 0.net
自分の都合のいいようにすればいいと思うわ
後のことは任せればいい

425 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 19:41:12.26 0.net
去年末に旦那実家から現在地に変えたよ
毎年4月に現況届と一緒に戸籍謄本出すんだけど、定額小為替の手数料が倍になったからもう本籍地変えた

相続の手続きより今現在のほうが毎年毎年手間がかかるし
旦那実家はもう空き家だし縁ないし、えいやで変えてすっきりよ

426 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 20:42:42.70 0.net
私はまだ変えてない
今のところ戸籍取り寄せたりする事もないしそのまま
でも婚姻関係修了届とか復氏届出すつもりだからその時ついでに変えようと思ってる

427 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 23:11:26.23 0.net
45歳だけど事務職の面接に持ってくバッグって黒のリクルートバッグ?
ベージュの通勤バッグでもいいのかしら
中途の面接って初めてで分からない…

428 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 23:40:47.44 0.net
リクルート風のが無難

429 :Ms.名無しさん:2023/03/31(金) 23:45:34.46 0.net
会社の規模にもよるけど、リクルートバッグだと余分に老けて見えそう
多少おばちゃん感出した方が話したときにシャキッと見えそうな気がする
あまり現役学生と同じようだと学生に負けてしまう感じ
繰り返すけど会社の規模による

430 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 00:15:01.36 0.net
>>429
小さい個人経営の事務所

ベージュのキタムラのかっちりしたA4バッグならいいかな

431 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 00:55:59.59 0.net
私だけかもだけど、エイプリルフール嫌い
有名な会社まで嬉々として嘘ついてて嫌だな
完全私見だから反論受け入れます

432 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 02:11:29.98 0.net
エイプリルフールって地域性ない?
遥か昔の独身の頃の話だけど、うちの地元の新聞には特にエイプリルフールにちなんだウソネタ?みたいな事は何も書いてなかったんだけど、遠方に住む知人が毎年新聞でエイプリルフールネタ?みたいのが載るのを楽しみにしてて驚いた記憶がある

433 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 02:12:31.60 0.net
エイプリールフールが嫌いというか最近のTwitterとかの企業同士の馴れ合いが嫌い

434 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 04:32:39.22 0.net
>>430
絶対に受かりたいならしっかりオフィス仕様で行く
パートとかのノリだったら綺麗めバッグでもいいと思う
ダメだった時にこうしておけばよかったって思いたくない

435 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 06:33:46.40 0.net
私もエイプリルフール嫌い
Twitterアカウントで嘘が下手すぎて炎上してるような企業とかあるでしょ
あんなのは軽蔑してる

436 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 08:56:10.19 0.net
>>434
ありがとう
黒のリクルートバッグで行くわ
後悔したくない

437 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 09:08:10.67 0.net
隣が工事中でうるさい
どこか出かけよう

438 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 09:09:23.93 0.net
>>436
面接はスカート必須
パンツでOKってのは嘘

439 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 09:14:16.81 0.net
>>438
社風による

440 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 10:00:23.93 0.net
>>437
スーパー銭湯どう?
私が行きたいだけなんだけど

441 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 10:26:11.46 0.net
>>439
社風によるなら(パンツOKでスカートNGはない)
結論としてスカート一択では

442 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 10:37:29.40 0.net
パンツスーツが理由で落とされるなんて考えられない
そんな会社もあるんだ

443 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 10:41:52.00 0.net
服装が理由で落とされるんじゃなくて、面接にはスカートって考えてる採用担当者がまだまだいるってことでは?
小さい会社だと社長が直々に面接するわけで、そんな相手に「近頃はパンツルックで面接するのが普通です」って言っても仕方ないし

444 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:15.27 0.net
そうそう
無難がいちばん

445 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:09.18 0.net
そんな担当者がいる会社はこっちから願い下げ

446 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 13:49:51.24 0.net
エイプリルフール、今正に信じて見てた記事が「ウソです」だった
ほんと心臓に悪い

447 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 14:17:20.19 0.net
>>445
パンツのせいで落とされるかもわからないからこそスカートでってことだよ
変なところで拗らせないほうがいい

448 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 15:12:33.26 0.net
>>447
間違ってそんなとこで働かないためにはいいんじゃないかな

449 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 15:58:01.77 0.net
いや、ほとんどがその程度の会社だよ
パンツスーツで面接に来たから不採用ですなんて言うわけないし

450 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 16:37:51.68 0.net
勝手なイメージだけど、面接にスカートでこなかったからって理由をつける会社は入社後もなにかと独自ルールがありそう

451 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 17:08:20.24 0.net
そんな理由があったとして言うわけがないからスカートの方が無難
女性がパンツでもいいじゃんと思ってても男性はスカートを求めるのが一般的
面接担当者の意識なんて事前に知りようがない
まだ理解できない人って何なの

452 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 17:20:00.22 0.net
スカートにこだわってる人こわ

453 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 17:42:52.87 0.net
すっごい田舎の固太りのお爺さんがひとりでやってる不動産屋が浮かんだ

454 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 17:43:40.09 0.net
実生活でも自分の意見押し通す人なんだろうね
嫌われてそう

455 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 17:45:11.20 0.net
脚に自信のある人ならスカートがいいよ
スタイル良いのも才能だしね
百貨店に勤めてたが人は見た目が99パーセントで最初の印象は5秒で決まると教育係に言われた
事務志望なら資格を色々持ってると強い

456 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 18:00:55.01 0.net
夫は人事担当してたけど女性はバリバリ働いてくれそうな人がいいって言ってたわ
パンツスーツをキリッと着こなすのもいいんじゃない
まあ好きな方で全然構わないと思うけど

457 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 18:07:48.31 0.net
>>452
パンツに拘ってる人ならいる
スカートを穿いていって損をすることはない

458 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 18:25:59.17 0.net
O脚だからスカートは無理だなあ
スカートの人は年齢上なのかな?
今の時代はパンツのほうが印象いいよ

459 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 18:31:56.13 0.net
60代くらいの人?
現役で働いてたらどっちでもそこまで気にしないと思う

460 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 18:35:22.63 0.net
>>457
普通はここまで説明されたら、スカートが履けない事情がない限りスカートで行くよね。

461 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 18:39:48.14 0.net
あなたはスカートで行けばいい
私はパンツで行く
以上

462 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 18:41:07.96 0.net
>>460
説明www
自演してまで正当化したいの

463 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 18:43:54.93 0.net
現役バリバリの女性はパンツ当たり前
今時スカート履いてないからって落とす(表に出さなくても)ような会社はろくなもんじゃないから落ちて良し

464 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 19:11:59.95 0.net
採用担当してたけど、スカートかパンツかで採否に影響はない

465 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 19:49:39.25 0.net
スカートかパンツかは気にしないね
正社員だとほぼスーツでまともな格好してくるし
まれにセレモニースーツっぽいので上手くごまかしてるなって人もいるけどそこでマイナスにはしない
面接でみるべきところはもっとある

466 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 19:52:09.38 0.net
>>464
あなたはそうかもしれないけど
男性がスカート好きなのは間違いないわ

467 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 19:55:13.79 0.net
>>459
面接の話でしょ

468 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 19:56:40.05 0.net
>>467
そうだよ

469 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 20:04:44.19 0.net
私、採用担当してたから自分が面接受けるときは完璧に対応できる自信がある
でも採用されてからがポンコツで、いつもガッカリされる…

470 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 20:09:37.24 0.net
パートバイトで履歴書が丁寧に書けてないやつにろくなやついなかったわ
今はパートアルバイトだとそもそも面接に来ない連絡なしが多い
なんで応募してきたのか謎

471 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 20:13:10.71 0.net
スカートじゃないと受からない会社があったとしたら、そこに採用されたくないからパンツで行って、ふるいにかけさせてもらうわ

472 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 20:31:12.13 0.net
面接してるといろんな人を観察出来て勉強になるね
初対面の相手が書いた履歴書を見ながら話すなんて、面接官の特権だわ

473 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 20:32:44.30 0.net
職業訓練で履歴書をPCで作るのを習ったから、それ以来履歴書はPCで作ったものを面接に持って行くんだけど手書きじゃない履歴書ってどうなんだろう
汚い字で書くより面接官には読みやすいんじゃないかと思うんだけど

474 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 20:42:46.46 0.net
>>473
字でだいたいどんな人がわかるから、人となりを隠す目的なら、PCで作った履歴書は有効だと思う
データ化しておくにはPCはもってこいだし、パソコン作業の仕事なら、この程度は出来る、って証拠にもなるね

475 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 20:53:53.33 0.net
字が汚くても丁寧に自筆で書いた履歴書を持ってくる人は好感持てるよね
PCで作った履歴書持ってくる人は、PC使えるんだなと受け取る

面接って案外加算方式

476 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 21:09:10.55 ID:0.net
PCの履歴書、多いし普通ではあるんだけど、職業訓練でPCの履歴書の作り方を教えてる理由は、
ずばり手書きの履歴書で落とされてる人が多いからその人たちに教えてる、ってことに尽きるよ
一般的には習わなくても出来るからね

477 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:59.42 ID:0.net
14年ぶりの仕事でスーパーの早朝パートやったんだけど驚くほど性格悪い奴がいた
お金を稼ぐって大変なんだなぁとしみじみ

478 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 22:48:56.64 ID:0.net
いるんだよね
社員だとパワハラとか言われると困るから研修受けてると思うけど、パートだと新しい知識のないばばあは昔のままのありのままの自分で働いてる

479 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 23:09:07.12 ID:0.net
いるいる
ファミレスでバイトリーダーに呼び出しされて問い詰められたことある
仕事に誇りを持っているんだなと感心した

480 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 23:13:30.63 ID:0.net
私は顔が上司のおじさんに似てるって笑われたことあったよ
お店のオープン前の店内にお客がいないところで
「○○さんかと思った〜クスクス」って5人くらいおばさん連れてたな
みんな元気かなw
だいぶ昔のことだからもう寿命かも

481 :Ms.名無しさん:2023/04/01(土) 23:17:00.03 ID:0.net
しょうもないやつらだね
幸い夫死後、動じることが減ったわ

482 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 01:45:52.91 0.net
>>469
え?

483 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 04:28:20.39 0.net
スカートをはきたくない訳でもあるんだろうか

484 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 05:32:23.49 0.net
私は短足でおまけにふくらはぎがシシャモで足首も太いから絶対パンツ、普段着もジーンズとかね
思春期以降悩み続けたけど、亡き主人が何とか拾ってくれて1度でも結婚出来たから良かった
足がスッとして綺麗な人が羨ましい
足が綺麗ならスカートはいてヒラヒラさせたい

485 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 07:33:13.91 0.net
足がまっすぐで膝下長いの憧れる

486 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 09:22:38.59 0.net
スカートが印象良くてフォーマル度が高いのはわかるけど自信ない

487 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 09:54:34.76 0.net
小さな会社だと面接の内容が社内に丸聞こえになって嫌
個人情報筒抜け

488 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 09:59:31.82 0.net
扶養の箇所でシングルマザーで夫が亡くなった事情をわざわざ言わなければならないのが嫌だった

489 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 10:20:16.41 0.net
>>487
以前小さな会社でパートやってたが、お局様がいて面接時にお茶出しでしっかりチェックされてた
パート面接でしっかりスーツ着てたのはあんただけでちょいマシだったから採用になったのよって後から言われたわ
水商売風なデレデレした服装してた女も面接に来て引いたって笑ってたな

490 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 10:26:42.42 0.net
>>471
そんなことしてる余裕がある人は羨ましいわ

491 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 10:55:55.09 0.net
>>490
業種だけじゃなくて会社も選ばないと

492 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 11:09:59.58 0.net
>>490
入ってすぐ辞める方が大変だもの

493 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 12:31:16.30 0.net
>>488
嫌だね

>>492
確かに間違いない

494 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:45.01 ID:0.net
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」

495 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 13:18:40.21 ID:0.net
>>492
ええ?
いちいち辞めるの?

496 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 13:29:59.58 0.net
私はすぐ辞めるようにしてる
時間の無駄だし

497 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 14:00:24.56 0.net
辞めなくて良いように厳選しないとね
面接ではうける側からも企業側を見ないと
スカート履いて受かりやすくしてる場合じゃないのよ

498 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:43.00 0.net
>>495
パンツNGのマインドだとコンプラやばそうだし
業務以外のストレスは我慢するだけ無駄だと思ってる

499 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 16:15:16.13 0.net
選り好みなんてしてる場合じゃないわ
>>498はめんどくさい要らん子になってる自覚がなさそう

500 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 16:28:23.22 0.net
スキルのない人は仕事選ばないのね
驚いた

501 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 17:14:33.13 0.net
それでどんどん選択肢が狭まってるのね

502 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 17:19:23.21 0.net
>>500
仮にスキルがあってもお呼びじゃないでしょう

503 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 17:40:05.74 0.net
採用する側も足元見るからね
こちらも強気でいたほうがいい

504 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 17:57:10.08 0.net
私は出来る限り選り好みしたい
焦って入社したらパワハラ会社で傷ついたから
結婚と同じで妥協したらダメだなと思った

505 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 18:01:52.94 0.net
マウント合戦バカみたい
有閑マダムでもないのに
足下を見なよ
誰もが他人に構っていられないでしょう

506 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 18:34:20.47 0.net
自分の希望ばかり口にして、採用側からどう思われるか考えてないのが痛い
そりゃ最前の職場を探すために情報を集めるのは大事だよ
でもブランクがあるのにああだこうだとうるさい人を誰が欲しがるんだろ

507 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 18:37:46.66 0.net
スカートではねる会社についてどう思うかって話じゃないの?
希望を伝えて採用されるもされないもその人の話だし、腹立てる意味も分からないけど

508 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:03:58.47 0.net
ほんとここって場外乱闘ばかりおこるわね

509 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:08:17.38 0.net
共感力が強過ぎて自分と他人の線引きができなくなるのか…
他人の意見なんて、へーそうなんだーで終わりなのに

510 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:10:15.04 0.net
>>506
ずっと主婦やってて世間知らずだからそんなものよ
大目に見てあげて
あくまで優しくね

511 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:12:34.41 0.net
白々しい
ずっと主婦やってるなんてどこにも書いてないし誰も言ってないのに
やるならもっとうまく自演しなよ

512 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:21:07.22 0.net
働かなくちゃいけない人は大変だね

513 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:38:09.29 0.net
>>512
まあ、お金だけじゃないけどね
達成感や社会とのつながりとか
まあ、お金も大事なのは間違いないんだけどさうん

514 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:39:13.91 0.net
私はずっと専業だったからそうやってpgrされるんだろうな

515 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:42:46.60 0.net
貧乏人ってすぐギスギスする

516 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:44:08.20 0.net
>>506
なんでブランクある前提?

517 :Ms.名無しさん:2023/04/02(日) 19:58:38.96 0.net
金持ちでもギスギスする人はいるじゃない
マットなんか見てると金持ち喧嘩せずってこういうことかって思うけどデビ夫人なんか狂犬だし

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200