2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホッケー】 アイスホッケー連盟 【振興?】

1 :雪と氷の名無しさん:2006/01/19(木) 09:35:45 ID:SbHKniUs.net
【全国】 日本アイスホッケー連盟
【全国】 アジアリーグ
【北海道】 北海道アイスホッケー連盟
【旭川】 旭川アイスホッケー連盟
【帯広】 帯広アイスホッケー連盟
【青森】 青森県アイスホッケー連盟
【青森】 三沢市アイスホッケー協会
【山形】 鶴岡市アイスホッケー協会
【東京】 東京都アイスホッケー連盟
【東京】 東京都アイスホッケー連盟 社会人リーグ
【神奈川】 神奈川県アイスホッケー連盟
【山梨】 山梨県アイスホッケー連盟
【長野】 長野県アイスホッケー連盟
【富山】 富山県アイスホッケー連盟
【愛知】 愛知県アイスホッケー連盟
【三重】 三重県アイスホッケー連盟
【兵庫】 兵庫県アイスホッケー連盟
【滋賀】 滋賀県アイスホッケー連盟
【京都】 京都府アイスホッケー連盟
【大阪】 大阪市アイスホッケー連盟
【島根】 島根県アイスホッケー連盟
【広島】 広島県アイスホッケー連盟
【長崎】 長崎県アイスホッケー連盟


2 :雪と氷の名無しさん:2006/01/19(木) 11:30:22 ID:hKqVu8wr.net
苫小牧ナイだろがもっと全国に連盟あるだろがちゃんとしらべろ
んでもって2get

3 :雪と氷の名無しさん:2006/01/19(木) 19:56:56 ID:LL8NWWHH.net
札幌アイスホッケー連盟もないぞ!つーかなくてもいいが。

4 :雪と氷の名無しさん:2006/01/20(金) 04:25:46 ID:xSef3BHd.net
三沢?鶴岡?フザケんな。んなもん誰もシラネ。

5 :雪と氷の名無しさん:2006/01/20(金) 10:55:11 ID:8q+LPfS/.net
連盟職員ってどれくらいの給与貰ってるのかな?

6 :雪と氷の名無しさん:2006/02/02(木) 22:02:27 ID:tQzFl494.net
トリノ五輪の最終予選スイス戦、Jスポで観たけど、本当にショックだったヨ。
日本のIH力は総合的にみて、かなり落ちてることがわかった。
こっちのパワープレーでもプレッシャーかけられて取られたりしてた。
藤田や小堀なんてのが第一線に残っているのが信じられない。
若手は凡ミスばかりで逆襲くらうし、悲惨だったな。
どんどん日本の実力が世界と乖離してきてるぞ。
解説の信田氏・イエローリー氏も期待持たせるコメントなんかいいから、
辛口の批評しろってんだ。
日ア連も本当の実力アル選手やコーチ、発想力や企画力アル人材がどこかにいないか、必死で探せよなあ…
このままではレア物スポーツになっちまうぞ。(怒)

7 :雪と氷の名無しさん:2006/02/03(金) 13:04:39 ID:Wd6QJyc9.net
オリンピックにアイホが長野以来(しかもおなさけで)出られないのは
ようは日本においてアイホは不要なんですよ。
サッカーが世界で戦っていれば国民は喜ぶのです。
中田、中村、大黒、稲本とかサッカーにあまり興味のない私でも覚えてしまう
くらいマスコミも強力してサッカー人気は野球を上回ることができた。
アイホ連盟がもっと底辺から盛り上げてくれない限りラグビーと同じ道を歩んで
いると思う。堤義明の失脚、少子化の影響もあるでしょう。マスコミも
利用し、政財界からもプッシュして盛り上げてほしい。
ひとつの方法として実業団の完全プロ化、ショウ的な試合を見せる。
大学リーグのピーアール等いかがでしょうか?

8 :雪と氷の名無しさん:2006/02/03(金) 14:26:31 ID:wazHYZnI.net
>>7
君はラグビーを見た事ないだろう!?
アイスホッケーと比べたら失礼だよ。。。観客動員数なんか
断然ラグビーの方が多いし人気があるぞ!

高校の選手権だってラグビーはかなり入っている。
社会人にしても観客は多いし人気は上 残念ながら…
先のインターハイも他校の見学がいなかったら、さびしかったろうな

ラグビーも世界の中のレベルと言う点では、サッカー程ではないが
アイスホッケーよりましでしょう。

連盟もほぼ一極的な寒い地域偏りで考えていたら、この先日本
アイスホッケーの未来は先細りになると思う、が連盟は一生懸命
やっているようには見えない。
頭の固い古い人達がやるより、アイデアを持った若い人達がドンドン
やるべき!
年配の連盟理事の方達も退いて若い人達のやる気を引っ張り出さなきゃ

こんな観てもやっても楽しいアイスホッケーを皆に広めて行かなきゃ!

ある地域の連盟理事の小言でした。WW

9 :雪と氷の名無しさん:2006/02/03(金) 14:38:13 ID:Z208RyHz.net
トリノの最終予選は正直ひどかった。あと、メンバーも
おかしいと思う。もっといい奴いるだろ。
世界ではそこそこ人気あるスポーツなんだからもっとがんばれよ。

10 :雪と氷の名無しさん:2006/02/03(金) 15:49:05 ID:Wd6QJyc9.net
素質ある選手をカナダ、アメリカへ留学させる制度をつくり、
育てましょう。
高校から毎年10名程度留学させて10年後にはBグループにあげましょう。

11 :雪と氷の名無しさん:2006/02/04(土) 10:54:38 ID:Mav178Im.net
まあ連盟連中の思考は老人だからね。改革しようとする若者を
臭い息の老人どもがどんどん粛清しているから仕方ない。

日本のアイホの人気の凋落の原因はずばりアイスホッケー連盟。
あいつら利権だけ牛耳って何もしない阿呆どもだからね。

12 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 14:33:11 ID:EdDRYi4a.net
>>7 その爺どももあともう少しで団塊世代で社会的影響力もなくなるだろう。
後は新世代がホッキーを守り立てればそれでよし。

今回のトリノの連盟の発現聞いたか?「選手が悪いからなぁ〜」ときたもんだ。
その選手を育成する組織だれ?連盟じゃね?オマエラ責任ねーのか?



13 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 14:40:58 ID:QKUV43YP.net
なんか協力できることあったらドシドシ発言。
実行できることはしたいし。
体裁とか気にしないでとにかくホッケーを守れー!!

14 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 18:48:00 ID:IlxewQS8.net
アイスホッケーやってる奴ってバカ(学力もないが人間としてバカ)しかいないって?
それは言いすぎだよ。

15 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 18:57:35 ID:PBQDBJE1.net
俺がインハイ出た時はベスト4全部帯広だった
うーん、帯広だけでやれと思う

16 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 23:32:20 ID:vjOPZ2R7.net
雪しるしが悪い!

17 :雪と氷の名無しさん:2006/02/28(火) 12:27:55 ID:WuqbZPAI.net
札ア連も悪い! つか札アの人品がチンピラ並みですから 

18 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 21:33:14 ID:FtrtTFp6.net
今回全日本真駒内で札ア連の手伝いやってたけど、あのN村って大丈夫か?
言動がメチャクチャだぞ。もう今度はやんねー

19 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 07:24:20 ID:i+8f2piQ.net
札アの中Mは有名なDQN。皆敬遠している。そして孤立している。

20 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 11:37:06 ID:YJ4a+sN3.net
>>18-19 で名前がわかってしまう件について

21 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 16:13:23 ID:GWLwFo1N.net
1番のDQNは手伝いに来てた能無し学生!!

22 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 23:15:11 ID:IpIu+CVv.net
国内最悪連盟は間違いなくサポーロだな。。。ニヤリ

23 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 01:20:17 ID:WA0qGuSk.net
サポーロア連はアイスホッケーを率先して下火にさせた張本人。
既得権益を守ることにしか関心ないし、氷上競技の振興なんか
全く考えてない。


24 :雪と氷の名無しさん:2006/03/09(木) 23:04:00 ID:X2G8Mxjz.net
札ア連に電話したら愛想の悪いおっさんが出てきたぞ。

25 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 04:48:02 ID:jiz8ehqu.net
アゲ

26 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 13:42:25 ID:oWoAGCjt.net


27 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 22:39:15 ID:zEcNBj6g.net
日ア連はIHの総本山なんだから、いい選手やコーチ・監督を発掘する努力が大切だと思う。
北米の日系人やIH留学中のプレイヤー、ヨーロッパのプロリーグで頑張っている実業団出身選手などに、もっと目を配るべきだと思う。
海外で実績を残している人材がチーム日本の中心となるのは、野球のWBCのイチローや大塚を見ても、当然ではないかな。
U20レベルだと、日本では無名だがボストンのメジャージュニアで頑張っている濱島(苫小牧・勇払小→開成中・西武ジュニア→渡米)が一押し。
ついでAEHLで最多得点王になった近江(慶応高→モントリオール)や一年下の河合(モントリオール.U18代表)あたりは元NHLの監督からも
高く評価されているようだが…。

28 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 18:25:10 ID:e4v47io3.net
へぇ〜、そうなんだ〜。

29 :雪と氷の名無しさん:2006/05/06(土) 17:35:09 ID:zyijff+F.net
スケート連盟然り、アイスホッケー連盟然り。

とにかく腐ってるんだよね。

札幌アイスホッケー連盟もすさまじい腐臭しているし。

30 :雪と氷の名無しさん:2006/06/21(水) 18:01:39 ID:bFQsuSg0.net
アイスホッケー会場って本当に爺様多いよな

31 :雪と氷の名無しさん:2006/06/22(木) 21:38:17 ID:63b8O7pz.net
神奈川連盟のサイトが一番豆に更新されているな。

32 :無名人:2006/06/22(木) 23:25:10 ID:O5HwXfpe.net
>>10
確かに本気でジュニアからの系統だったプログラムを作っていかないと。
この前NHKでやってたけどサッカーのジュニア育成プログラムの賜物が
いまの日本代表・黄金世代なんだとか。そのためには強豪国のトレーニング
分析とか世界との試合とか、それなりのスタッフを使って研究していかないと。
Jヴィレッジみたいなのを作って年に何回も有望なジュニア(小学生〜高校生)
を召集してスキルや戦術などを徹底して、それを各チームに持ち帰って
レベルアップを図る・・・そんな素人でも考え付きそうなことをなんでやれないんだろう。

思い付きみたいにU16だU18だって人集めてそれで終わり・・・じゃ、しょうがないでしょ。
良い悪いは別にしてサッカーを見習えっていうの!
ホッケーの川淵が出現しないと無理だろうね。いまの方々じゃ。(>_<)

33 :雪と氷の名無しさん:2006/06/23(金) 01:20:24 ID:9RKivC6x.net
>>31
この前、神奈川の社会人の試合を観に行ったんだけど
東京の試合よりも活気があった感じがする。

34 :雪と氷の名無しさん:2006/06/23(金) 02:37:58 ID:DeuspODd.net
上がだめだからアイホが盛んにならんのかな?日本の中枢と同じか?

35 :雪と氷の名無しさん:2006/12/12(火) 12:51:10 ID:0hlhg7E+.net
道ア連もやっとHP出来たけど、Jアイスの試合結果の更新が遅いよね
1チームのポラリスのHPやhalf edgeの更新の方が早いってのもおかしいもんだ

36 :雪と氷の名無しさん:2007/02/18(日) 22:20:50 ID:Dra6z5LP.net
札幌アイスホッケー連盟

37 :雪と氷の名無しさん:2007/02/23(金) 23:07:50 ID:3aVHMyow.net
札幌アイスホッケー連盟はまじでカスの集団。

38 :雪と氷の名無しさん:2007/05/04(金) 20:37:42 ID:hr0/Rg5m.net
まずは東京から改革しよう

39 :雪と氷の名無しさん:2007/05/04(金) 21:04:28 ID:gfbKSXr7.net
栃木も腐ってるぞ。
過去の栄光にいつまでも浸りすぎ。

いまだに、時代遅れの古〇電〇関係者が連盟を牛耳ってる。

アジア・リーグの試合中も霧降リンク内を「我がもの顔」で
肩で風を切って闊歩してるし・・・・。

困ったもんだね〜。






40 :雪と氷の名無しさん:2007/05/04(金) 21:06:04 ID:f/3nT/y7.net
>>38さん、早稲田スレから、このスレに誘導しようとしていた椰子がいたけど、お前さんかい。だったら聞くけど、都連主催の大学生の試合の収入は何処に逝くのかね。オレは試合の当該チームと学連の三分割が妥当とおもうが。

41 :雪と氷の名無しさん:2007/05/06(日) 15:28:37 ID:ktVp9vy5.net
一部の学生の事しか考えない輩ばかりだから

ホッケーが廃れて行く。

42 :雪と氷の名無しさん:2007/05/07(月) 04:44:54 ID:IXjTH6hB.net
>>27
海外に行くような奴は排除

海の向こうの知人が自分のチームにいた日本人をアンダーに推薦したら日ア連の人が話もまともに聞こうとせず鼻で笑われて終了したと言ってた。

43 :雪と氷の名無しさん:2007/11/26(月) 14:49:31 ID:XNNPvjvA.net


44 :雪と氷の名無しさん:2007/11/26(月) 19:25:33 ID:dZ5NhnHs.net
カムバック堤!!
カムバックサーモン!!

45 :雪と氷の名無しさん:2007/12/30(日) 00:36:29 ID:2X/fB4l8.net
振興してください

46 :雪と氷の名無しさん:2008/01/17(木) 01:23:31 ID:r8Jqs1dZ.net
全日本選手権観客入れ替え制反対!

47 :雪と氷の名無しさん:2008/01/17(木) 11:32:51 ID:YTSSlond.net
ttp://www.ohmynews.co.jp/search/?p=1&q=%e9%a4%a8%e5%86%85%20%e4%b8%80%e4%b9%9f&t=author

これらの文章を連盟のジジイ達にも読んで欲しいわ

48 :雪と氷の名無しさん:2008/01/17(木) 13:50:19 ID:BkW5TfdN.net
>>47
読んでみた。
バスケット協会と全く同じ状態だwww

バスケは反乱軍が出て来て革命が進行中だが、ホッケーは・・・・
昔の盛んだった頃を知ってる者としては立ち直って欲しいが。

どうだろう、カナダのホッケー関係者にでも支援してもらって
プロリーグを立ち上げるっつうのは。

bjリーグがバスケ協会と袂を分かって作られる経緯は
同じ室内スポーツとして参考になるのではないか。

49 :雪と氷の名無しさん:2008/01/17(木) 14:59:00 ID:/u58ATjF.net
神奈川はかなりちゃんとしてるよ。
ただし、その分、我々一般参加者の負担も厳しくなる。
というか、厳しすぎて融通きかない事が多々ある。
その代わりレフリー育成とかHPの更新頻度とか、
「ちゃんとしっかりやってる」というレベルだと思う。
逆に神奈川しか知らなかった俺が始めて東京の状況を知ったとき
その質の悪さに驚いた。

50 :雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 08:39:04 ID:J1wnoyU2.net
神奈川には神奈川なりの悪さ(足りない点)があるけどね、まだまだ頑張らないと。

でも神奈川の運営などのホッケーに対する熱さを東京に持ち込めればホッケーは絶対に変わってくと思うな。

結局何が悪いって都連が悪いんだ。

51 :雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 09:15:07 ID:BaqYqquh.net
都連ってそんなに悪いのか?

52 :雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 13:38:58 ID:sDB/zAyV.net
悪いねぇ。
というか、俺は神奈川と東京と静岡くらいしか知らんから他の県がどうなのかしらんけど。
HPの更新は全然されねーし、レフリー育成もほったらかしだし、決算報告とかしないでしょたしか。
神奈川はしつこいくらいにやってるし、レフリー講習受けないチームは「レフリー用品維持費」という名の罰金払わされる。
早いと試合の1時間後にはスコアシートが県連のHPにアップされてるよ。
HP見ればその質の差はすぐにわかるから見てくれば?
社会人で上手いやつが東京じゃなく神奈川に多く流れる原因の1つ。

53 :雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 23:43:45 ID:GgPy+idz.net
オーマイニュース

第一回 国内の世界大会でも、無視され続けるアイスホッケー
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071207/18234

第二回 自ら崩壊への道を突き進む日ア連
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071207/18235

第三回 無責任な組織が操るアイスホッケーの行く末は……
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071207/18236

54 :雪と氷の名無しさん:2008/01/25(金) 18:53:43 ID:WSY1XwPF.net
>>52
地元の人間が活躍してるかどうかで
モチベーションが変わってくると思うがどうなんだ?
俺みたいな素人からするとアイスホッケー業界は
北海道の人間ばかりだという気がするんだが
それじゃ厳しいといわざるを得んな。
「都連」として活動を活発にするにはそれなりの条件が要るだろう。





55 :雪と氷の名無しさん:2008/02/11(月) 00:35:59 ID:3lhJdMWs.net
インターナショナル・ブレイクの時に全日本選手権なんかやってんじゃね〜よ!
だから世界から取り残されるんだよ!

56 :雪と氷の名無しさん:2008/02/11(月) 03:10:13 ID:Gje9eS3s.net
代々木でやったときは人数入ったでしょ
またやれば!
ちょっと観に行くところが遠いよね〜
広報もヤル気が感じられない・・・

57 :雪と氷の名無しさん:2008/02/12(火) 02:06:36 ID:QZhHt6kH.net
>>54
違うよ、一生懸命さが皆無

後進育てる気持ちなし
だからレフリーもオフィシャルもみんな年寄りばかり

大学リーグなんて誰が学生のトップかわかんない
写真撮ってる姉ちゃんがオフィシャル仕切ってる

それじゃダメだよ

58 :雪と氷の名無しさん:2008/03/19(水) 18:12:40 ID:HTmcGOFq.net
バスケットのニュース見るとどうしても日ア連が頭に浮かんできてしまう。どーにかならんかね。

59 :雪と氷の名無しさん:2008/04/12(土) 08:17:49 ID:fvQoRAbL.net
やる気を見せろ!連盟よ

60 :雪と氷の名無しさん:2008/04/12(土) 08:56:59 ID:hV+2YQo8.net
役員の老化!
改革派の若手が必要。

61 :雪と氷の名無しさん:2008/04/15(火) 01:54:49 ID:yY3URhn1.net
改革できる?

62 :雪と氷の名無しさん:2008/04/15(火) 05:12:31 ID:xnhGyh2h.net
○撲協会と一緒で他からの人材登用をしていないね
ずーっとIHしかやってなかったひとが運営・発展?無理でしょ。
代理店やプロデューサー、会計士等々と一緒になれよ
スケ連見ろよ いろいろと問題があっても やり方いいじゃん。
選手の強さが占める割合もあるが 自分達で出来る範囲がわかっているからこそ
様々な人材を使っているような?
昔 ケンカ別れした相手の運営を勉強しろよ
本当に良くしたいのであれば 一緒になれば 今がチャンスかも
過去を知っている人達がいるうちに!

63 :雪と氷の名無しさん:2008/04/15(火) 13:19:31 ID:A1cwXomw.net
>>60
改革しようとした若手は全部、息の臭い老人達が追放した。
今のアイスホッケー連盟は、後継者のいない農家と同じ。

64 :雪と氷の名無しさん:2008/04/19(土) 09:09:35 ID:4YmciZVk.net
がんばれ後期高齢者連盟

65 :雪と氷の名無しさん:2008/04/20(日) 19:27:33 ID:ksGmx4kV.net
最近、試合を観に行き始めた素人だけど、
社会人リーグって、夜も遅いし、応援が少ないね。
入口(通用口とか非常口)が一般人には分かりづらいし、
全体的に「一見さんお断り」っぽい閉鎖的な感じ。
選手の身内とか、知り合いしか応援行かないからだよね?
スポーツとしてはとても面白いから、もうやり方次第だと…。
ちなみに神奈川のリーグを観てますよ。
試合結果の更新スピードにはビックリしました。


66 :雪と氷の名無しさん:2008/05/05(月) 23:59:16 ID:/LVA3B/j.net
スケートリンク存続問題。ホッケー界は何もしないの?

67 :雪と氷の名無しさん:2008/05/06(火) 12:18:15 ID:i3FtOEPJ.net
フィギュアスケートみたいにアピールしどころが無いんじゃない?
オリンピックで金メダル取れる訳じゃないし、
主要な大会に出てる訳でも無いんだからさ。
ムサい男が出て来るより、可愛い女子が出て来た方が
取材陣も嬉しいに違い無いし、世間のアピールになるよ。

68 :雪と氷の名無しさん:2008/05/08(木) 22:21:24 ID:WX0WFbLb.net
プレーはカッコイイけど、強いチーム程、ムサい人(ごめんなさい!)
が多いから、絵ヅラ的にはねぇ。
この際だから、フィギュア選手によるチアリーディング的な華を添えてみるとか?
個人的には女性ひとりでも気軽に観戦出来る環境が欲しい。
たまにその辺で着替えてる選手にからかわれるんだけど、
選手のマナーも女性を遠ざけてる気がする。

69 :雪と氷の名無しさん:2008/05/15(木) 16:54:24 ID:rs/VfEHe.net
おじいさん達に革命しろってのも無理ですよ。
「おじいさん達ありがとう」で隠居してもらうのがまず改革の第一歩

70 :雪と氷の名無しさん:2009/03/19(木) 16:04:19 ID:U/edxYIO.net
関東大学アイスホッケー選手権

4月4日から始めるんだろ?

いいかげん日程を発表しろよ!
半月しかないじゃないか、観戦の予定も立てられないじゃないかよ

まだ決定してないのか!?

71 :雪と氷の名無しさん:2009/03/19(木) 16:16:09 ID:Y4jxnZOq.net
もう決定してるっしょ
20チームのトーナメントで

調べてみなよ

72 :雪と氷の名無しさん:2009/03/19(木) 18:56:51 ID:tkRqIatz.net
今回、オリンピックに限りなく近かった女子をあんないい加減な体制でだめにしたのは間違いなく○盟!
アイスホッケーを一般の人に認知してもらうには男子じゃなくて女子の強化だと思うが、○盟は女子はどうでもいいらしい。
女子でもオリンピックに出ていれば少しは注目されただろうにな。
今からでも女子に力を入れたほうが良いと思う。

73 :雪と氷の名無しさん:2009/03/20(金) 17:30:44 ID:fx+YFWQ1.net
関東大学選手権って何処かに出ているの?

74 :雪と氷の名無しさん:2009/03/20(金) 19:57:14 ID:+D+XD1v0.net
>68
タンパベイはチアが滑ってるよね

75 :雪と氷の名無しさん:2009/03/21(土) 10:47:43 ID:GkwBJgL/.net
革命を起こすしかないですな。

76 :雪と氷の名無しさん:2009/08/08(土) 18:09:31 ID:oOoD1jvQ.net
・バスケットみたいに分裂する
・クーデターを起こす
・滅びる

この三択だな。

77 :刀と蜜の名無しさん:2010/05/01(土) 10:14:05 ID:9fO3Ln/t.net
墓場まで持って行きたいんだよね。連盟の能無し老賊ども。

78 :雪と氷の名無しさん:2011/07/01(金) 06:52:29.83 ID:s/rX3eoe.net
第一線で情熱を持って携わっている人を下ろして
自分をヨイショする人たちばかりを置く
本当にこれで良くなるのだろうか.....
お膝元も揺れているようだが

79 :雪と氷の名無しさん:2011/07/03(日) 20:19:20.51 ID:seN1PVWI.net
 国の借金が1000兆円にもかかわらず、サラリーマンの平均年収が400
万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外のひとはスルーしてください。
 
 集団ストーカー四谷で動画検索してください。10兆円の資産を持つといわ
れる創価学会に課税するべきというデモ行進です。
 慧妙で検索してください。えみょうと読みます。50万にもなる法華講員
による創価学会を批判している新聞です。
 テリー伊藤創価学会本で検索してください。テリー伊藤が創価学会を批判
しています。
 集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。

80 :雪と氷の名無しさん:2012/09/28(金) 20:25:41.37 ID:b77i9O1F.net
富田が定年でIIHFの副会長を退任だってさ。

81 :雪と氷の名無しさん:2012/09/28(金) 20:38:30.25 ID:vFIO+bhf.net
定年になる歳まで、しぶとく頑張ってたんやねぇ。

お疲れ様でした。

82 :雪と氷の名無しさん:2013/03/01(金) 05:54:12.52 ID:j9R6YLhH.net
J-Ice 各地試合結果
http://www.jihf.or.jp/whatsnew/detail.php?id=924
2012-13アジアリーグアイスホッケー「日本アイスホッケーリーグ J-アイス」
(平成24年度スポーツ振興くじ助成事業)が2月23日から24日にかけて3試合が
North、Eastで開催された。J-Ice Eastでは群馬が神奈川に勝利。J-Ice Northでは
釧路厚生社がセトルブレイズに、新日鐵住金室蘭はタダノにそれぞれ60分勝ちを決めた。
【試合結果】
2月23日(土) J-Ice East: 群馬県選抜 4 (1-1,0-0,3-0) 1 神奈川県選抜
2月24日(日) J-Ice North: セトルブレイズ 3 (0-0,3-3,0-3) 6 釧路厚生社IHC
2月24日(日) J-Ice North: 新日鐵住金室蘭 4 (2-1,1-1,1-0) 2 タダノ

83 :雪と氷の名無しさん:2013/03/01(金) 05:59:02.36 ID:j9R6YLhH.net
J-Ice プレーオフ 3月23日〜24日 プレーオフ開催
http://www.jihf.or.jp/whatsnew/detail.php?id=899&all
平成24年度スポーツ振興くじ助成事業 2012−13アジアリーグアイスホッケー
「日本アイスホッケーリーグ J−アイス」プレーオフが3月23日から24日に
北海道札幌市の札幌市月寒体育館で開催される。J−アイスは今季、North(北海道)、
East(関東)、West(東海・近畿・四国)、South(中国・九州)で開催されているが、
各ディビジョンの優勝チームが札幌に集結し、J-Iceのチャンピオンを決める。

West優勝は「香川アイスフェローズ」、South優勝は「福岡選抜」となっている。

【開催期日】
平成25年3月23日(土)〜24日(日)

【開催会場】
北海道札幌市/札幌市月寒体育館

【競技方法】
各ディビジョン優勝チームを代表チームとし、トーナメントによるプレーオフを行う。
優勝・準優勝・3位・4位を決定する。

【試合日程】
準決勝(1) 3月23日(土) 12:30〜
準決勝(2) 3月23日(土) 15:30〜
3位決定戦  3月24日(日) 10:30〜
決勝     3月24日(日) 13:30〜

84 :雪と氷の名無しさん:2013/03/01(金) 06:48:57.25 ID:633Czg/b.net
エロい人、連盟会長杯やJアイスのこと教えてください。
実は、ここがアイスホッケー普及の肝だったりしてw

85 :雪と氷の名無しさん:2013/03/03(日) 17:06:09.46 ID:KFKANXt0.net
J−Iceプレーオフに
日本の4強チームも参加させたら
もっともりあがるんジャマイカ?

86 :雪と氷の名無しさん:2013/03/04(月) 10:09:38.11 ID:gx18F4aK.net
>>84
JアイスはHPもないもんな
それをつくるのがアイスホッケー普及の肝だったりしてw

87 :雪と氷の名無しさん:2013/03/05(火) 02:01:53.25 ID:EyFDxMWG.net
J-Ice East 優勝は群馬県
http://www.jihf.or.jp/whatsnew/detail.php?id=928
2012−13アジアリーグアイスホッケー「日本アイスホッケーリーグ J−アイス」
East Divisionの2試合が3月2日(土)から3日(日)にかけて新横浜スケートセンター
にて開催され、East Divisionの優勝は「群馬県」に決まった。
3月2日(土)は神奈川県が10-2で山梨県に勝利し、3日(日)の対群馬戦との最終決戦を
迎えた。群馬は神奈川県に既に60分勝ちをしていた為、群馬は勝利か2点差以内の60分
負けで優勝が決まる状況。その中で対戦したが、6-5で群馬県が再び神奈川県に対して
60分勝ちを決め、East Division初代王者は群馬県となった。
【試合結果】
3月2日(土) 神奈川県 10 (2-0,7-1,1-1) 2 山梨県
3月3日(日) 神奈川県 5 (1-1,1-2,3-3) 6 群馬県

88 :雪と氷の名無しさん:2013/03/05(火) 08:01:04.60 ID:AmyoplVj.net
>>87に添付してあるスタッツみると、クレインズにいた佐藤雅俊が神奈川にいるんだね。
新横での開催なら知ってたら行ったのに。プレーオフの出場決まったあとの消化ゲームの
アジアリーグより興味深かったりして。

89 :雪と氷の名無しさん:2013/03/09(土) 13:54:54.51 ID:M3FuWDK+.net
>>88
雅俊は国体にも神奈川代表で出ていた。

90 :雪と氷の名無しさん:2013/03/09(土) 15:21:46.06 ID:ELX1Vq75.net
>>89
試合中ずっとは無理でも、往年の切れ味は健在ですか?
来年は観てみたいなあ。連盟さん、試合告知お願いします。

91 :雪と氷の名無しさん:2013/03/10(日) 23:05:27.98 ID:yU0/wKME.net
連盟のHP見づらいしわかりづらいな
breakawayのHPのほうがずっと良い

92 :雪と氷の名無しさん:2013/03/12(火) 19:03:02.62 ID:MmXkSNNv.net
「JIHFゲーム速報」 ふざけてるなw

93 :雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 22:06:16.88 ID:/uNUdDc2.net
J-Ice プレーオフ 3月23日〜24日 プレーオフ開催
http://www.jihf.or.jp/whatsnew/detail.php?id=899
平成24年度スポーツ振興くじ助成事業
2012−13アジアリーグアイスホッケー「日本アイスホッケーリーグ J−アイス」
プレーオフが3月23日から24日に北海道札幌市の札幌市月寒体育館で開催される。
J−アイスは今季、North(北海道)、East(関東)、West(東海・近畿・四国)、
South(中国・九州)で開催され、各ディビジョンの優勝チームが札幌に集結し、J-Iceの
チャンピオンを決める。
【参加チーム】
釧路厚生社IHC     (North優勝)
群馬県選抜      (East優勝)
香川アイスフェローズ (West優勝)
福岡県選抜      (South優勝)
【開催期日】
平成25年3月23日(土)〜24日(日)
【開催会場】
北海道札幌市/札幌市月寒体育館
【競技方法】
各ディビジョン優勝チームを代表チームとし、トーナメントによるプレーオフを行う。
優勝・準優勝・3位・4位を決定する。
【試合日程】
準決勝(1) 3月23日(土) 12:30〜 釧路厚生社IHC vs 福岡県選抜
準決勝(2) 3月23日(土) 15:30〜 香川アイスフェローズ vs 群馬県選抜
3位決定戦  3月24日(日) 09:30〜 (1)敗者 vs (2)敗者
決   勝  3月24日(日) 12:30〜 (1)勝者 vs (2)勝者

94 :雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 17:38:55.71 ID:ynJzTbv0.net
いよいよだな
J-Iceプレーオフ
楽しみだ

95 :雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 23:47:01.17 ID:p5ETX+hB.net
J-Ice 釧路厚生社が優勝!準優勝:香川IF 3位:群馬 4位:福岡
http://www.jihf.or.jp/whatsnew/detail.php?id=944
2012-13アジアリーグアイスホッケー「日本アイスホッケーリーグ J−アイス」
(平成24年度スポーツ振興くじ助成事業)プレーオフの決勝、3位決定戦が
3月24日(日)に北海道札幌市の月寒体育館にて開催された。決勝は釧路厚生社と
香川アイスフェローズが対戦し、釧路厚生社が4-2で逆転勝ちを収めた。
釧路厚生社は2012-13シーズンJ-Iceチャンピオンに輝いた。香川アイスフェローズは
準優勝。3位決定戦は群馬県選抜が12-3で福岡県選抜に勝った。
【決勝戦 結果】
釧路厚生社 4 (0-0,0-1,4-1) 2 香川アイスフェローズ
ゲームベストプレイヤー #61土屋 輝幸(釧路厚生社)
【3位決定戦 結果】
福岡県選抜 3 (1-3,0-7,2-2) 12 群馬県選抜
ゲームベストプレイヤー #18吉田 直人 (群馬県選抜)
【順位】
優 勝 釧路厚生社IHC
準優勝 香川アイスフェローズ
3 位 群馬県選抜
4 位 福岡県選抜
【プレーオフ ベストGK・DF・FW】
GK:#35石原 寛(釧路厚生社)
DF:#29宇正 峻英(香川アイスフェローズ)
FW:#61土屋 輝幸(釧路厚生社)

96 :雪と氷の名無しさん:2013/04/03(水) 07:51:41.80 ID:izOkrxp4.net
http://stats.iihf.com/Hydra/345/IHM3450JPN_32E_1_0.pdf

97 :雪と氷の名無しさん:2013/04/04(木) 19:59:25.00 ID:bZNdcWbV.net
【サッカー】本田圭佑「W杯予選欠場、レーシック手術失敗が原因?」との報道…専門医も可能性を示唆★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1137630945/

1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2013/04/04(木) 14:15:23.36 ID:???0
 本日(4月4日)発売の「週刊文春」(文藝春秋/4月11日号)が、サッカー選手の本田圭佑に
「レーシック手術失敗疑惑」があると報じている。

 ワールドカップ・アジア最終予選ヨルダン戦が行われた3月26日、同試合を欠場していた本田は右足首治療の
ため日本に帰国していた。当初、所属事務所は1週間ほど日本に滞在するとしていたが、その後、4月9日くらい
まで滞在すると発表。怪我の具合が心配されていた。

 そんな中で出た文春の記事によると、屈強なフィジカルが売りの本田だが「今年に入り発熱や腹痛といった
怪我以外の理由で試合を欠場することが多くなった」という。その体調不良の原因は、レーシック手術の
後遺症ではないかと、サッカー関係者の間で囁かれているというのだ。

 本田は昨年6月、新宿近視クリニックの広告キャラクターに起用され、本田自身も同クリニックでレーシック
手術を受けている。だが、3月25日に放送された、本田を追ったドキュメンタリー番組『プロフェッショナル
仕事の流儀 特別編』(NHK)でのインタビューシーンにおける彼の表情には明らかに違和感があり、ネットの
一部では「レーシック手術の影響ではないか」との声が上がっていた。

 対して、文春の記事では、レーシックに詳しい眼科専門医が番組映像を見て、「眼瞼下垂の症状が出ている」
と指摘。さらに、0.4であった視力を2.0に改善したことについて、「過矯正の可能性がある」とも語っている。
その過矯正による眼精疲労により、腹痛や体調不良などの症状が出ることもあり、最近の本田はそれらに悩まされ
ているのではないかというのだ。

>>2に続く)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130404-00010000-bjournal-ent

※前スレ(★1の立った日時2013/04/04(木) 07:46:03.22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365029163/

98 :雪と氷の名無しさん:2013/04/04(木) 20:03:39.90 ID:bZNdcWbV.net
2 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2013/04/04(木) 14:15:36.28 ID:???0
>>1の続き)

 レーシック手術とは、レーザーを照射することで角膜を矯正し、視力を回復させるというもの。日帰りで手術を
受けることができるため、メガネやコンタクトレンズから解放されたいと考えている人たちに人気だ。スポーツ選手
ではゴルフのタイガー・ウッズや野球の松坂大輔らも手術を受けている。また、今回の本田のように、堀江貴文・
元ライブドア社長やお笑いタレント・後藤輝基(フットボールアワー)、オリックス・バファローズの糸井嘉男
らの有名人も、レーシック手術を受け、その体験談をクリニックのホームページでなどで語るといった“広告塔”
を担っている。
 
 しかし、09年には東京の「銀座眼科」で、ずさんな衛生管理がもとでレーシック手術を受けた67人の患者が
角膜炎などの感染症を発症している。

 また、レーシック手術による合併症として、夜間に光が眩しく感じるハロ・グレア現象やドライアイ、視力の
低下、色のコントラストを識別するのが難しくなる、角膜拡張により近視や乱視がひどくなることもあるという。
さらにFDA(米国食品医薬品局)の調査によると、米国でレーシック手術を受けた人の半数に後遺症が出ているとも
伝えられている。安全性は高まってきているといわれるが、経験や技術がない医師による施術でリスクが高まったり、
術後のケアを間違えることで悪影響が出ることも懸念されているのだ。

 文春の取材に対し、本田の所属事務所と新宿近視クリニックは、手術が失敗したことを否定しているが、日本
サッカー協会・強化担当技術委員長の原博実氏は「所属チームが公表していないことは、協会は公表できない」と
歯切れの悪いコメントを残している。サッカー日本代表が誇る中盤でも本田は今や欠かせない選手だけに、一日も
早い復帰を期待したい。

99 :雪と氷の名無しさん:2013/04/04(木) 20:07:05.43 ID:bZNdcWbV.net
>>97>>98
アイスホッケー選手にもレーシック手術なんてさせんなよ

100 :雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 15:22:05.82 ID:5B+nHkMx.net
大会増やして資金集めてるな連盟はw

101 :雪と氷の名無しさん:2013/09/29(日) 09:59:07.30 ID:YDthPDza.net
age

102 :雪と氷の名無しさん:2013/09/29(日) 11:35:57.83 ID:i0uoOtva.net
アイスホッケー連盟、理事選任でゴタゴタ - スポーツニュース : nikkansports.com

http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130928-1196645.html

103 :雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 21:02:59.02 ID:0GZqqpFe.net
高須先生に理事長になってもらえば?

104 :雪と氷の名無しさん:2018/02/27(火) 01:14:58.42 ID:VrEKMy/+.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LL8I5

総レス数 104
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200