2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆トリノオリンピック:アイスホッケー◆◆

1 :雪と氷の名無しさん:2006/02/06(月) 17:03:56 ID:zSnqACKY.net
残念ながら女子も男子も出場できなかったトリノ大会。
だがホッケー野郎の魂は消えたわけではない。
バンクーバーに向けてファンがまずすべきことはトリノを観て観て研究すること。
NHLファンも国内リーグファンも、学生ホッケーファンももちろん歓迎。

さあ語れ!!


トリノ五輪オフィシャル(伊語)
http://www.torino2006.org/ITA/OlympicGames/home/index.html

JOCトリノ五輪
http://www.joc.or.jp/torino/

ヤフースポナビトリノ特集
http://torino.yahoo.co.jp/

日程・結果など(ヤフースポナビ)
http://torino.yahoo.co.jp/schedule/event/ice_hockey/

2 :雪と氷の名無しさん:2006/02/06(月) 23:38:04 ID:o+avrNM9.net
2ならカナダが連覇

3 :雪と氷の名無しさん:2006/02/08(水) 10:49:16 ID:0RYC1LSz.net
日本は出ないの??そんなに弱いの???

4 :雪と氷の名無しさん:2006/02/09(木) 01:20:09 ID:MqS1fNky.net
935 名前:雪と氷の名無しさん :2006/02/08(水) 22:43:02 ID:mUY9AHd/
A:カナダ、チェコ、フィンランド、ドイツ、スイス、イタリア
B:スウェーデン、スロバキア、アメリカ、ロシア、ラトビア、カザフスタン

5 :雪と氷の名無しさん:2006/02/11(土) 05:16:08 ID:5ZTz8dR7.net
日本は話にならないくらいでげす(*´Д`)=з 強くなって欲しい

6 :雪と氷の名無しさん:2006/02/11(土) 10:52:57 ID:+3k9xR3n.net
メダル候補

金:チェコ、カナダ、スウェーデン、アメリカ
銀:フィンァンド、ロシア、
銅:ドイツ、スロバキア、

こんなとこ?

7 :雪と氷の名無しさん:2006/02/11(土) 12:10:17 ID:Ji4D7BBA.net
6強のどこかだろうね
今回は北欧勢を応援してみようかな

しかし何で男子は開幕が遅いの?
やたらハードじゃね?
リレハンメルん時は開会式前に試合やってたのな…

8 :雪と氷の名無しさん:2006/02/11(土) 17:44:07 ID:5q2LbiFZ.net
日本の初戦はいつだ?

9 :雪と氷の名無しさん:2006/02/11(土) 18:03:44 ID:Ji4D7BBA.net
>>8
35000時間後だな…

10 :雪と氷の名無しさん:2006/02/11(土) 22:10:00 ID:OfjNkrmE.net
これ6強の試合は全部テレビで放送されるの?

冬季オリンピックでアイスホッケーが一番面白い
のに全然テレビで取り上げられないんだがどう
なってんの?

11 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 04:15:36 ID:NJeHCXB/.net
日本が出ないから?
サカオタの俺にもわかりやすいんだけどね。

12 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 04:23:21 ID:NJeHCXB/.net
だからどんどん取り上げてほしい。
ただ、パックに目が付いていかないよ。
アイシングとオフサイドがわかってれば大丈夫と自己満足してるw

13 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 04:45:54 ID:Sqkzwfa1.net
今、女子のロシア対スウェーデンやってるけど、日本の男子勝てるかな?
日本の男子大学、高校生とやったらどんな差が出るのかな?
知ってる人います?

14 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 08:09:26 ID:urOyTFqQ.net
さすがにカナダはうまいね。キルプレー中もパワープレーみたいだし。
>>13
女子のスウェーデンチームならトップクラスの中学チームで勝てるんじゃん?



15 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 10:07:55 ID:l1984QIi.net
メダル候補の中でパスホッケーを展開する国ってどこですか?
ダンプインばかりは糞つまんないので

16 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 12:04:47 ID:H+krP6ma.net
今BSで女子のカナダ対イタリアやってるんだけど
イタリアが可哀想で見てられない・・・

17 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 12:12:35 ID:jjXy4tT6.net
>>15
ソ連

18 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 12:14:14 ID:Nwm4SM1D.net
アイスホッケー見てていつも思うのだが、
小錦みたいなデブが防具付けてキーパーやったらゴール埋もれて
点入らないと思うんだけどどうなの?
俺は超ど素人なんだけど教えてエロイ人。

19 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 12:46:19 ID:HXM4WF2R.net
>>18
玄人ではないけどいろんな受け売りを。
人間である以上守る態勢をとったらゴールに対してどこかしら穴が生じてしまう。
正面に限らずゴール裏も攻撃に使えるから脇にも隙間がある。
それにパックは小さいし動きも速い。
GKにはそれを埋めるべく素早い動きと優れた動態視力が求められる。
もちろん打たせないために正対することが前提となる。
体格が大きいに越したことないけどそれができれば多少の不利を補える。

ところで今回のチームカナダのメンバーがわかるサイト知りませんか?
エロい人お願いします。

20 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 13:07:06 ID:V8AAWBVu.net
カナダとアメリカのキーパー知ってる人いないかな??スウェーデンはまたサロかな?

21 :19:2006/02/12(日) 13:29:10 ID:HXM4WF2R.net
チームカナダはNHLスレ見たら解決した。

といった訳で>>20も見るよろし。

22 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 13:57:46 ID:T7X55ocx.net
オーストリアは弱いのか?今回出れなかったのか?
日本対オーストリアの最下位決定戦おもしろかったなー

23 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 15:06:36 ID:dT+Vwjpw.net
日本と最下位決定戦やるくらいなら最強弱いだろ

24 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 15:07:33 ID:bePrrhIv.net
>>13
カナダ女子代表-日本男子高校生トップチーム
日本女子代表-日本中学トップチーム
が相当する実力と言われてます。

>>15
ダンプが多いホッケーは今ほとんどやられてません。
やっているのは実力差がありすぎてそれしかできないからでしょう。

しかし、男子はともかく日本女子は実力的にトリノに出られたと思いますが、日ア連はどう思ってるんでしょう?
今日BSで女子ホッケーを解説していた坂○氏は”女子ホッケーはわからない”と言ってましたが、そんな人がオリンピック予選の女子代表を引き連れて最終予選に出てたんですから・・・
アイスホッケーファンとしては本当に残念です。
トリノに出られていたらマイナーながらも少しは注目されていたのに・・・

25 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 18:38:55 ID:ZjIU0RF6.net
>>20
カナダ ブロデューア
アメリカ ディピエトロ
スウェーデン ?? サロは引退したよ

26 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 21:08:59 ID:ztp+8jto.net
>>25
勝手に引退させるなよ。

27 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 22:10:44 ID:l1984QIi.net
>>24
なるほど、サンクスコ

28 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:37 ID:RLvrR0lM.net
キーパーならチェコだろ
ハシェックは正に神だ

29 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 23:07:48 ID:lCW4IeOw.net
「カナダ女子-イタリア女子」
なんて放送する価値ねぇだろうよ…














見たけどさ

30 :雪と氷の名無しさん:2006/02/12(日) 23:15:46 ID:O8jPETUV.net
>>18はかしこいw
つうか曙ならゴール全部ふさげるよマジで
盲点だな
でもこれやるとゴールがふさげないだけ大きくされちゃうだろう

31 :雪と氷の名無しさん:2006/02/13(月) 03:26:20 ID:9+ayBGnn.net
>>18
そのネタは古すぎる。

スエーデンはレンジャーズのゴーリーがいいんでないの? ルンドクヴィストとかいうやつ。ハシェックも絶賛、てか、ルンドクヴィストに負けたんだけどね。

32 :雪と氷の名無しさん:2006/02/13(月) 08:48:58 ID:NxYndK15.net
サロ引退!?やっぱり4年前のあの失点が……

33 :雪と氷の名無しさん:2006/02/13(月) 12:06:26 ID:BbDf6/HM.net
坂井の解説がボソボソすぎて何言ってるのかよくわからん。

34 :雪と氷の名無しさん:2006/02/13(月) 14:14:42 ID:Yn+2R4ja.net
ハシェクって今何才?もうかなりのおっさんでしょ?40くらい?サキックもケッコーいってるよね?

35 :雪と氷の名無しさん :2006/02/13(月) 20:17:00 ID:94tekOjo.net
放送予定見たけど少なすぎないか?
今からNHKにメールしても無駄なのか?

36 :雪と氷の名無しさん:2006/02/13(月) 21:47:46 ID:cz00Ji/F.net
自分もですが、地上波放送(NHK総合)しか見れない人は、これだけ。

2月21日(火) 24:15〜28:30 NHK総合 アイスホッケー 男子予選「カナダ×チェコ」

2月26日(日) 23:10〜27:55 NHK総合 アイスホッケー 「男子決勝」

(この時間帯の枠にはそれぞれクロスカントリー・フィギュアスケートの放送もあり)


37 :雪と氷の名無しさん:2006/02/13(月) 21:54:08 ID:6ZbOB/rW.net
最終日にテレ東で決勝の前座で「アイスホッケーハイライト」とかいう番組をやるらしいぞ
一時間くらいだけど

38 :雪と氷の名無しさん:2006/02/13(月) 23:29:07 ID:Yn+2R4ja.net
NHKが悪いんじゃなくてBSを見れないおまいらが悪い!BSなら毎日見れるぞ!

39 :雪と氷の名無しさん :2006/02/14(火) 01:48:52 ID:Peuaxz5r.net
bsだって半分もみれないだろ?
放送予定みたか?

40 :雪と氷の名無しさん:2006/02/14(火) 11:07:47 ID:WrifyVVy.net
プログラムはこんなものですかい?

2月16日(木)12:10〜15:45NHK衛星第一アイスホッケー男子予選「イタリア×カナダ」「ドイツ×チェコ」
2月16日(木)16:10〜16:55NHK衛星第一アイスホッケー「男子予選」
2月16日(木)22:50〜27:00NHKハイビジョンアイスホッケー男子予選「スウェーデン×ロシア」
2月16日(木)22:50〜27:00NHK衛星第一 アイスホッケー男子予選「スウェーデン×ロシア」
2月17日(金)12:10〜13:55NHK衛星第一アイスホッケー男子予選「フィンランド×イタリア」
2月17日(金)27:00〜32:00NHK衛星第一アイスホッケー「女子準決勝」
2月18日(土)20:05〜27:00NHKハイビジョン アイスホッケー「女子準決勝」
2月18日(土)20:05〜27:00NHK衛星第一   アイスホッケー「女子準決勝」
2月19日(日)14:05〜16:00NHK衛星第一アイスホッケー男子予選「カナダ×スイス」
2月19日(日)25:10〜27:00NHKハイビジョンアイスホッケー男子予選「チェコ×フィンランド」
2月19日(日)25:10〜27:00NHK衛星第一アイスホッケー男子予選「チェコ×フィンランド」
2月20日(月)20:05〜27:00NHKハイビジョン 男子予選「カナダ×フィンランド」
2月20日(月)20:05〜27:00NHK衛星第一  男子予選「カナダ×フィンランド」
2月20日(月)27:00〜32:00NHK衛星第一 アイスホッケー「女子3位決定戦」
2月21日(火)17:55〜23:00NHK衛星第一 男子予選「スイス×イタリア」
2月21日(火)19:30〜23:00NHKハイビジョン アイスホッケー「男子予選」
2月21日(火)24:15〜28:30NHK総合 アイスホッケー男子予選「カナダ×チェコ」
2月21日(火)27:00〜32:00NHK衛星第一アイスホッケー男子予選「カナダ×チェコ」
2月22日(水)12:10〜15:45NHK衛星第一アイスホッケー男子予選「スイス×イタリア」「カナダ×チェコ」
2月23日(木)12:10〜15:45NHK衛星第一アイスホッケー「男子準々決勝」
2月24日(金)21:00〜27:00NHKハイビジョン 「男子準決勝」
2月24日(金)21:00〜27:00NHK衛星第一 「男子準決勝」
2月25日(土)11:40〜13:55NHK衛星第一アイスホッケー「男子準決勝」
2月26日(日)19:30〜21:50NHKハイビジョン 「男子3位決定戦」
2月26日(日)20:35〜24:25NHK衛星第一アイスホッケー「男子3位決定戦」「男子決勝」
2月26日(日)21:00〜24:30テレビ東京アイスホッケー「男子決勝」
2月26日(日)21:55〜24:25NHKハイビジョンアイスホッケー「男子決勝」
2月26日(日)23:10〜27:55NHK総合 アイスホッケー「男子決勝」
2月26日(日)24:00〜27:30BSジャパンアイスホッケー「男子決勝」

41 :雪と氷の名無しさん:2006/02/14(火) 12:08:10 ID:95AMA0lS.net
結構見れんじゃん。

42 :雪と氷の名無しさん:2006/02/14(火) 12:55:05 ID:X9kkP8x+.net
カナダ女子強すぎ…

43 :雪と氷の名無しさん :2006/02/14(火) 13:48:22 ID:nsiu5Ury.net
スウェーデンとロシアって予選で1回ずつしかやらんのか
準々決勝も2試合+ダイジェストか?
ひどいな

44 :雪と氷の名無しさん:2006/02/14(火) 15:12:16 ID:95AMA0lS.net
2試合も放送するんじゃん
やらないよりマシ。
夕飯食いながらアイホ見れるなんて夢のようだ
BS見れないからって僻まないでよ。


45 :雪と氷の名無しさん:2006/02/14(火) 16:34:03 ID:+P4znSYb.net
>>40
NHKの番組表と少し違ってないか?
http://www.nhk.or.jp/hensei/bs1/

46 :雪と氷の名無しさん:2006/02/14(火) 17:08:44 ID:/AdGw7br.net
女子のイタリアなら、うちのチームも勝てるかも?!

47 :雪と氷の名無しさん:2006/02/14(火) 19:30:40 ID:YbS7WiqZ.net

BS見れなくても、
決勝だけでも見れるだけいいと思わないとね(^o^;
放送してくれるだけでもありがたいよ。
NHK \(^o^)/!!






48 :雪と氷の名無しさん:2006/02/15(水) 10:28:40 ID:Q90CcuLR.net
女子はカナダが強過ぎる。
段違いで金確定。
フォーメーションなんかとても参考になりますね。

49 :雪と氷の名無しさん:2006/02/15(水) 15:52:09 ID:pV1DdO0Z.net
いつから準決勝なんだ?女子は??

50 :雪と氷の名無しさん:2006/02/15(水) 18:12:54 ID:LE/bZaCs.net
なんで男子の放送はA組ばっかりなの?
アメリカ−ロシア戦が見たいんだが・・・



51 :雪と氷の名無しさん:2006/02/15(水) 19:46:56 ID:Z1Y8n5P/.net
明日のSWE-RUSは日本時間24時フェイスオフだね。
NHK番組表見たら23:55〜と、予定にあるよ!
楽しみだなぁ。

52 :雪と氷の名無しさん:2006/02/15(水) 21:06:42 ID:t5/SH1E0.net
サッカーを冬季五輪の正式種目にするべき (トリノ五輪から採用すればよかった)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1139972644/l50

53 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 08:41:34 ID:TBg52+FL.net
>>52
くだらんこと言うな!!

54 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 13:07:17 ID:mFKOw6Aq.net
男子イタリアのキーパーのレガースが古いように見える。
副富士の方がうまくない?

55 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 13:32:21 ID:IOjz9JW8.net
イタリア>>>日本かなー?素人目だけど

56 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 14:21:08 ID:JPgAnWc+.net
イタリアのキーパーってジェイソンムザッティでしょ?
福藤と比べるなんてwww

57 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 14:44:02 ID:JPgAnWc+.net
パッドはブライアンズのオーダーで
わざわざ古い感じのものにしてるようです。
去年、リックディピエトロがWCで同じようなことをしてましたね。
確かあのときはアイテクだったけど。

58 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 14:47:07 ID:FSR0ubaY.net



http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=dsdsds222





59 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 17:50:51 ID:XvPBO6mq.net
カナダの1つ目のセットって誰ですか?
サキック、イギンラ?なんかかな??

60 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 20:07:40 ID:RFwIy7Am.net
ロシアいきなりスロバキアにやられましたな。
ナボコフでなくブリズガロフで行ってモロ裏目。
アメリカはラトビア相手に引き分けm9(^д^) プギャー

そして・・・ハシェックが怪我
とにかく、やっと始まりましたぜ!

61 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 20:15:13 ID:V76R+S59.net
スロバキアってそんな強かったっけ?

62 :雪と氷の名無しさん :2006/02/16(木) 20:53:42 ID:wzg+GKNc.net
>>61
チェコの片割れだから強いんでないか
NHLに所属する選手も多いし

63 :雪と氷の名無しさん:2006/02/16(木) 22:17:24 ID:m9fuUesk.net
ピーター・ボンドラってスロバキアじゃなかったっけ?

64 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 02:13:15 ID:NBtVjkb8.net
ロシアつええ。。
これに勝ったスロバキアって??
ポンドラぐらいしか俺も知らん。

65 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 02:54:30 ID:YXq3KgCV.net
デミートラ、ホッサ兄、ガボリク、今シーズンちょっとイマイチだが
シャタン、ゼドニックのFW陣。今年NHLのDの中で屈指の活躍のビスノフスキー。
それに何と言ってもコロラドの若い才能スバトス。攻撃力は他国に勝るとも劣らない。
でもゴーリーに難ありなので、そこがどうか・・・
あと、予選ラウンドの結果はまるで、とは言わないけど当てにならない。
それは4年前にスウェーデン(当事者はサロだが)が証明してくれている。

66 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 03:28:24 ID:gkpdNey+.net
一人暮らし学生は衛星もBSも見れませぬ…
助けて下さい


67 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 08:45:38 ID:H6A17lzU.net
まぁ男子の方が力が拮抗しておもろい予感。
スウェーデン戦観てロシアは弱くなくてホッとした。
オベキチン、結構速いな。
さすがクロスビーと新人王争う素材だけあるな。

68 :こころ:2006/02/17(金) 09:51:44 ID:tA7OVApd.net
トリノ五輪 アイスホッケー視たいのですが・・・・・
どこで視れるのか誰か教えてください。。。。

69 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 09:51:57 ID:KmSVKs2t.net
チェコも負け、アメリカも引き分け。
ロシアも負けた。
やっぱカナダが大本命かも。

70 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 10:17:30 ID:RP/EXUoK.net
スウェーデン戦見たかった。
録画失敗した。orz

71 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 12:24:06 ID:NBtVjkb8.net
昨日のロシアのホッケー美しかった。
技のホッケーで優勝してほしい。
カナダのホッケーは相変わらずレイプみたいだなw

72 :雪と氷の名無しさん :2006/02/17(金) 12:32:40 ID:9ZvYWlXC.net
カナダはパワープレイでもダンプインを多用してちょいつまんなかった

73 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 13:33:59 ID:gkpdNey+.net
それはビックリ

74 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 13:57:57 ID:jQKcUhsD.net
スロバキアに気をつけろ、が各チームの合言葉になっているらしい。
それにしても、サキックが衰えを見せてないのが嬉しい。
イタリア戦、調整試合とはいえ、身のこなしは鑑賞に値する。決勝までけがしないでくれ。
放送はほんとに少ないよね。
フリースタイルで騒いでるばかマスコミの多くは、アイスホッケーやってることも知らないよ。

75 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 19:12:43 ID:PyNdsYcT.net
>>61
スロバキアは「7強」と言われるくらいだから、そこそこやると思われ。
しかし、オリンピックはいまいち弱いのだが(6位、10位、13位)。
>>68
NHKBS見れ。かなりの試合を見ることができる。
一方、地上波は(ry


76 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 19:21:07 ID:FasnL9zI.net
ロシアの試合途中までしか撮れてなかった
放送時間の変更を想定して録画しないと駄目だね
昨日の試合2時以降に面白いシーンあった?

77 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 20:02:56 ID:IkID5WOc.net
リンドロスは今どうしてるんですか?

78 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 20:18:24 ID:jQKcUhsD.net
>76
後半荒れますた。

79 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 20:31:41 ID:taAQ086c.net
アメリカ応援しようと思ってたんだが、勝ち上がらないと放送されない予定になってるのか。
ナズランドが出てたらスウェーデンだったんだがw
それにしても、審判かなり厳しく反則とってるのな。
よく見えなかったが、ドイツ戦、ヤーガーがボックスから出てきた直後のトリッピングはどうかと。
パワープレイを増やしたいのか、怪我させないようにしたいのか?

80 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 20:35:03 ID:D5FJU4wP.net
スウェーデンは昔からロシア(ソ連時代も)とは分がよくないんだよな。
カナダとかチェコ相手だと凄いホッケーするのに。

81 :雪と氷の名無しさん:2006/02/17(金) 21:44:41 ID:NBtVjkb8.net
ロシアのMAXIM AFINOGENOVってウイング。すげーぞ。
スウェーデン戦でゴーリーと1on1になって決めたシュートは鳥肌ものだった。
スケートが抜群に速くて、テクもある。
国際規格リンクで活きるタイプ。


82 :雪と氷の名無しさん:2006/02/18(土) 00:32:35 ID:Lx54xua+.net
スレ違いだけど、アテネのマラソンで乱入したオッサン、今回も乱入するかなあ
個人的にはボブスレーに吹っ飛ばされるか、ファイティング中のホッケー選手に突っ込んでもらいたい

83 :雪と氷の名無しさん:2006/02/18(土) 03:57:36 ID:KIZP+DXG.net
しかしロシアはナボが代表入り出来て本当に救われたね。
もしIIHFのレギュレーションが変わらずカザフスタン代表だったら、
ロシアマジでやばかったかも知れないよ。

84 :雪と氷の名無しさん:2006/02/19(日) 09:13:29 ID:6bMAmWIp.net
カナダ0×2スイス
やばいなカナダ
なんでスイス強いんだ。

85 :雪と氷の名無しさん:2006/02/19(日) 09:38:16 ID:x4g0Xshy.net
カナダ負けたね。
午後からのテレビ放送が楽しみだ。

86 :雪と氷の名無しさん:2006/02/19(日) 12:26:12 ID:Ly7hSqQD.net
ロシアのオベキチン、速いな。
第2のブレになれるかも!

87 :雪と氷の名無しさん:2006/02/19(日) 17:25:54 ID:s35JE0kv.net
NHKがカナダ対スイスの第三ピリオドの途中をすっ飛ばしやがった。
苦情を以下に送れ。

http://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html

88 :雪と氷の名無しさん:2006/02/19(日) 23:04:18 ID:Y9ZofB4V.net
な〜んだ、ハシェック戦線離脱してたんかぁ。

89 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 03:26:18 ID:ljUNKuMw.net
ロシアはスウェーデンには5−0と大勝してカザフには1−0か
強いんだかそうでないんだかわからんなw

90 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 04:41:06 ID:6JajD9s6.net
予想通りアメリカだめだな。
スウェーデンはフォースバーグ温存してたもん。
決勝リーグには辛うじていけそうだけど。

91 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 13:40:56 ID:xv/i3TiG.net
なんだ?フィンランドの#37は!
ヤーガー様にあの汚いチェック。
許さんぞ、森と湖の国のものどもよ!!!

92 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 13:58:15 ID:0VgN/opp.net
あのチェックは酷かったね
でもそのペナルティを生かすことができなかったから流れつかめず終わったな
予選はスロバキア、スイスの健闘もあってなんだかおもしろい
本戦ではどうなるだろう

93 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 14:02:59 ID:xv/i3TiG.net
なんだかんだで、最終的にはカナダとロシアの対決だろうな。
スロバキアやスイスは確かに、盛り上げ役としての価値は充分あるね。
恐らく、チェコやスウェーデンあたりが準々決あたりで、これらの国に喰われるかも?!

94 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 14:04:12 ID:V3LtXZRH.net
まあ額を血が出やすいだけで大したことないだろ。
それより刈屋家の長男坊は何故出てない?
サキック、アイザーマン、シャナハンetcは出てんのに・・・。
最近WOWOWでやらなくなったからNHLみれねえんだよなあ。

95 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 14:08:35 ID:xv/i3TiG.net
NHLはESPNで放映されてるよ。
今夜も1時から放映される。
ところでアジアリーグはプレーオフにも拘らず全然盛り上がってないね。


96 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 14:10:42 ID:V3LtXZRH.net
ESPNか・・・orz
ケーブルじゃ見れないな。

97 :トリノの敗因=ジェンフリ教育で家庭科教科書はp-1からママゴトする男子の挿絵:2006/02/20(月) 14:13:03 ID:sErTYLpI.net
法務省=検察は糞フェミに乗っ取られてるから、
絶対にシナ女凶悪殺人鬼の死刑はないよ。 第一審は形だけ死刑にして上訴で無期とかね。
最悪は心身喪失で無罪。裁判所は実際には法務省と同じ穴のムジナだしな。

法務省は各省庁の中でも特に糞フェミに乗っ取られてしまった一つで、
不法入国の女をDVだのなんだの理由をつけて税金でかくまっている始末(入管がらみね)。もっとも悪業は全然それだけじゃないけど。
まあおまえらも真実の一端を知りたければ、 今後マスゴミどもの女凶悪犯人に対する報道の論調や
(マスゴミは10年も前からフェミに完全に押さえつけられてる) 、検察の求刑→判決を監視してみるといいさ。
例えば犯人が男だった時と比較してみれば、いろいろ気づく事があるだろう。

女というだけでやたら求刑・量刑が甘い、さらに天国みたいな女刑務所→仮出所と、挙げればきりがないね。
それが10年も前にマスコミを押さえつけ、次に国家権力をだまし討ち的に乗っ取った糞フェミどものやり方だ。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!/総国家予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を支配・浪費。
こいつらの力の前には、マスコミなど今や奴隷です。
--
法務省は女採用人数にも現れているように(アファーマティブアクション=女性優遇措置)、
糞フェミ勢力に本省と法制審議会を完全に乗っ取られていて、フェミ汚染度が特に高い。
↓H17各省庁の国1(幹部職)採用数〜人事院  
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyou■joukyou1704.htm
■■法務省ご意見メール&FAX&電話情報・・・苦情をぜひこちらに!!効きます!人権擁護法もこいつらだ!!
↓↓↓「検察は絶対に死刑を求刑シロ!!」等で。腐った連中に国民の罵声を!内部のまともな勢力に援護を!
http://www.moj.go.jp/ma■il.html  ■は取って!

98 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 14:18:06 ID:0VgN/opp.net
チェコとスロバキアが潰しあうのはなんか見たくはないな

99 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 14:51:10 ID:8xYNRUd/.net
おっと、冬スポにこんなスレが!
野球総合板からスッdできましたよ!

>>90
フォースバーグは温存してたのではなく使えないのですよ。
1月末のNHLのゲームで故障していらいずっとゲームに出てなくて、昨日初めての実践。
フライヤーズはスタンレーカプーまじで狙えるのでムリして五輪に出るわけにもイカン。
難しいところですな。
でも私は黄色のジャージー#21にウットリした。

100 :90:2006/02/20(月) 16:28:54 ID:6JajD9s6.net
>>99
ラトビア戦は楽だから出た。今日は厳しいから出なかった。決勝トーナメントからは出る。
みたいなことを言ってましたね。英語だから自信ないけど。
ベンチ入りはしてたから自分的には温存じゃないかと。

101 :90:2006/02/20(月) 16:31:14 ID:6JajD9s6.net
てか、サキックがフルフェイスだったのは何故?

102 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 16:55:38 ID:aHFFOoKj.net
アイスホッケー初めて見たけど面白いね。迫力ではピカイチだ。

ところで漏れが感心したのは、NHLの選手が普通?に出てること。
ほら、野球とかNBLのトップどころって出ないじゃん。アレ絶対検査で引っかかるからだよなって思う。

103 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 17:01:05 ID:tB7xXSXt.net
フェドロフはなんで出てないの?
もしかして引退してるとか?

104 :90:2006/02/20(月) 17:29:41 ID:6JajD9s6.net
>>103
選ばれてないだけ。
カリヤも選ばれてない。

105 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 17:36:42 ID:IQ+GZ/Oq.net
ロシアのオベキチンすげぇな。
キャピタルズで孤軍奮闘してるのは聞いていたけど。
今夜のBSのフィンランドとカナダ戦楽しみだ。
どんな感じでフィンランドが完封したのか、じっくり分析するよ。

106 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 18:11:35 ID:tB7xXSXt.net
>>104
ブレと女を取り合った仲だから外されたんだな

107 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 18:26:37 ID:yAVaIqwm.net
それより、クロスビーを選出しなかったのはカナダの罪だね。

108 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 18:28:20 ID:1/ybKWnf.net
>105
報告と決勝リーグの展望、お願い。

109 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 18:51:47 ID:mvh81G+I.net
カナダは予選とはいえ、大丈夫か?と思えるゲーム展開
このままだとメダルも危うそうな気がする


110 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 21:59:38 ID:6JajD9s6.net
>>106
そんなことあったな。なつかしい。
今度はシャラポアとオベチキンあたりで何かないかな。

111 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 23:12:59 ID:/GVUX5fy.net
男子はブラジルのいないサッカーワールドカップみたいだな
ある意味戦国時代

112 :雪と氷の名無しさん:2006/02/20(月) 23:47:40 ID:Ng/vmhfi.net
あとはスイスがどこまでやるかだな…

113 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 00:52:12 ID:SuPQ2Dz6.net
今回はスロバキアとスイス、長野のときはベラルーシとカザフだったけど、
前回の塩湖の6強以外のベスト8進出国ってどこだったっけ・・・?

114 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 00:55:28 ID:8FX+W8Px.net
A組 1位フィンランド(確定) 2〜4位スイス、カナダ、チェコ
B組 1〜3位スロバキア、ロシア、スウェーデン 4位アメリカ(確定)

これであってるか?
予想準々決勝 FIN-USA SUI-SVK CZE-SWE CAN-RUS

115 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 08:27:12 ID:rvSMnA/z.net
CAN-RUS楽しみだな

116 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 08:45:03 ID:wvI7kDRw.net
深夜のBS観たが、フィンランド強いな。
カナダを圧倒してた。まぁ予選リーグなんで何とも言えないが。
フィンランド、この前のチェコ戦より動きは良かった。
にしてもサキックのフルフェイスはかこいかった!
今夜のカナダーチェコ戦も楽しみだ。

117 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 11:36:25 ID:gHRjk0Y1.net
スイスはドイツと引き分けた。
この辺がスイスの限界の気配。
まぁ台風の目には違いないけど。
スロバキアの自力は本物だけど。
そしてフィンランド。まじ強いぞ。

118 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 17:37:53 ID:g97zV4Sk.net
今日はアイスホッケー優先でフィギュアはあきらめる
とりあえずいまいちエンジンのかからないチェコとカナダの対戦が
お互いの今後を左右しそうで目が離せない

119 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 21:12:32 ID:qZv4mIOx.net
今、BSでLIVE観てるが、スイスはイタリアに手こずり気味。
今日はそんなにフィジカル的にも強くないし。
まぁ明日も準準決なんで、軽く調整中か?
GKはやはりカナダを零封した方の奴がいいみたい。

120 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 22:01:45 ID:Nv7tgiJV.net
2P終了
イタリア2−2スイス
スイスはちょっとおかしい。
カナダ戦で見せた速さが影を潜めている。
それとGKのエビシャーが当たってないね…

121 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 22:07:02 ID:FCb57RJf.net
てかイタリア激しすぎじゃね?
地元最後だから気合入ってるのは分かるが・・・

122 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 22:07:16 ID:rvSMnA/z.net
>>120
坂井先生が明日の準々決勝を睨んでるって言ってただろ

123 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 22:08:57 ID:Nv7tgiJV.net
それはわかるが…
まぁイタリアに引き分けや負けるようなら、そこまでだ。
3Pに注目してよっと!

124 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 22:20:51 ID:tRYVftq/.net
3P6分
イタリア、ゴォーーーーール
ついに3−2とスイスをリード。
スイス、全然足止まってる。

125 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 22:38:14 ID:28typm76.net
3P17分
スイス同点!!!!!!!!
イタリア#24パスミス、きたーーーーーーーー!

126 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 22:50:31 ID:OQWFiR8j.net
BS実況板のトリノスレが
鹿スレと化していたな
当事者だけど

127 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 22:50:32 ID:ZqTrzCP9.net
イタリア3−3スイス
これでスイスはA組2位通過がケッテー
B組3位と明日対戦。
恐らくスウェーデンと対戦だ。
たぶん抹殺だろーけどな。

128 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 23:10:31 ID:ZqTrzCP9.net
そろそろ、カナダーチェコ観るか。
毎日観てると、少々飽食気味だがな。
サキック様のフルフェイスに萌えーーーーー☆

129 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 23:14:27 ID:6i8qE8LI.net
カナダチェコ戦、
複合ジャンプとびなおしのあおりをくって、録画BS1のみに格下げ。

130 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 23:25:26 ID:OQWFiR8j.net
えー

131 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 23:37:15 ID:ma40tHZA.net
NHK総合で0時15分からLIVEでカナーチェ戦放映されんぞ。

132 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 23:39:25 ID:bG8Io5Ui.net ?#
>>129
どうやらハイビジョンがなくなるだけで総合は予定通りみたいだよ。

133 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 23:42:29 ID:gNi+0tGK.net
ESPNのレンジャースーセネタースも観たい。
カナダーチェコも!
こんな贅沢な悩みなら、毎日でもいいな。
まぁトリノは全放映、DVDにおとしてるけどね。

134 :雪と氷の名無しさん:2006/02/21(火) 23:59:50 ID:BGc/ia9o.net
カナダーチェコの次は、注目のスロバキアースウェーデン戦だよ。
スロバキア全勝で明日の準々決にいくのかな?
アメリカーロシア戦もあるよ。
地味にロシア強いぞ。

135 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 00:13:14 ID:ozKPpDOr.net
おめーら、始まるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

136 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 00:58:00 ID:RpmD9nH/.net
カナダチーム、チアリーダーの団体さんまで応援してるのか!

137 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 01:18:59 ID:wzY+C3sj.net
>>133
そんな贅沢がいつも許されるなら、おれの鬱な人生も変わるってもんだ。

138 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 01:47:05 ID:iF03niG6.net
ボクーン...(´・ω・`)

ヤーガー→クビーナ→スラップショットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ブロヂューア、調子いいみたいでつ。

139 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 01:51:16 ID:Src+81Ll.net
チェコ猛攻きたーー!

140 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 01:56:44 ID:g5wse6RO.net
グレツキー太ったね!

141 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 01:57:29 ID:iF03niG6.net
ヘイヂュク(COL)、ストラカ(NYR)、ヤーガー(NYR)

クビーナ(TB)、カバレイ(TOR)

のチェコ・パワープレー・チーム、カコヨス

142 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:04:20 ID:H9zPhV5F.net
Canada
-Goalkeepers
1 Roberto Luongo, Panthers<1>-26
30 Martin Brodeur, Devils<30>-33
35 Marty Turco, Stars<35>-30
-Defensemen
3 Jay Bouwmeester, Panthers<04>-22
4 Rob Blake, Avalanche<4>-36
6 Wade Redden, Senators<6>-28
24 Bryan McCabe, Maple Leafs<24>-30
27 Scott Niedermayer, Mighty Ducks<27>-32
28 Robyn Regehr, Flames<28>-25
44 Chris Pronger, Oilers<44>-31
52 Adam Foote, Blue Jackets<52>-34
55 Ed Jovanovski, Canucks<55>-29

143 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:06:24 ID:H9zPhV5F.net
-Forwards
9 Shane Doan, Coyotes<19>-RW 29
12 Jarome Iginla, Flames<12>-RW 28
14 Todd Bertuzzi, Canucks<44>-RW 31
15 Dany Heatley, Senators<15>-LW 25
21 Simon Gagne, Flyers<12>-LW 25
26 Martin St. Louis, Lightning<26>-RW 30
33 Kris Draper, Red Wings<33>-C 34
39 Brad Richards, Lightning<19>-C 25
40 Vincent Lecavalier, Lightning<4>-C 25
61 Rick Nash, Blue Jackets<61>-LW 21
91 Joe Sakic, Avalanche<19>-C 36
94 Ryan Smyth, Oilers<94>-LW 29
97 Joe Thornton, Sharks<19>-C 26

144 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:08:18 ID:H9zPhV5F.net
Czech Republic
-Goalkeepers
29 Tomas Vokoun, Predators<29> 29
33 Milan Hnilicka, Liberec. 32
39 Dominik Hasek, Senators<39> 41
72 Dusan Salficky, Khimik. 33
-Defensemen
3 Marek Zidlicky, Predators<3> 29
6 Jaroslav Spacek, Blackhawks<6> 32
8 Marek Malik, Rangers<8> 30
12 Frantisek Kaberle, Hurricanes<5> 32
13 Pavel Kubina, Lightning<13> 28
15 Tomas Kaberle, Maple Leafs<15> 27
17 Filip Kuba, Wild<17> 29

145 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:09:28 ID:H9zPhV5F.net
-Forwards
9 David Vyborny, Blue Jackets<9>-RW 30
16 Petr Cajanek, Blues<26>-C 30
20 Robert Lang, Red Wings<20>-C 35
23 Milan Hejduk, Avalanche<23>-RW 29
26 Martin Rucinsky, Rangers<26>-LW 34
28 Martin Straka, Rangers<82>-LW 33
38 Jan Bulis, Canadiens<38>-C 27
40 Vaclav Prospal, Lightning<20>-C 30
62 Patrik Elias, Devils<26>-C 29
68 Jaromir Jagr, Rangers<68>-RW 33
83 Ales Hemsky, Oilers<83>-RW-22
85 Rostislav Olesz, Panthers<85>-C 20
91 Martin Erat, Predators<10>-LW 24

146 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:11:43 ID:Src+81Ll.net
3Pきたーーーー!

147 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:18:54 ID:Src+81Ll.net
チェコ、攻め達磨!

148 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:23:30 ID:Src+81Ll.net
チェコいけー

149 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:32:37 ID:Src+81Ll.net
残り7分、カナダ3ー2チェコ。

150 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:35:59 ID:NpEHdngn.net
チェコの海岸物語

151 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:37:41 ID:Src+81Ll.net
そろそろ決めろ、チャコ。

152 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:43:22 ID:Src+81Ll.net
カナダ3ー2チェコ
いいゲームだった。
ライバルはロシアだけだな。

153 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:44:03 ID:NpEHdngn.net
芬蘭はお呼びじゃない?

154 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:44:19 ID:2DHtyytP.net
面白すぎる。
はやく日本も強くなって、あいつらと互角に渡り合ってくれ。
せめて同じステージに立って、あんなホッケーを日本全体に知らせて欲しい。
スピードも技術も圧力もケタ違いじゃないか。

155 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:49:14 ID:iF03niG6.net
チュクショー!
1ピリがもったいないなー。
ボクーン(Nashville)簡単に点とられ杉。
三塁のシュートは仕方なかったが、リチャーズの1点目は防げただろーに。
2,3ピリはカナダを圧倒してたじゃないか。
もったいないなー。
SOGも倍近くだし。

6人攻撃できなかったのも痛かった。

156 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 02:56:29 ID:Src+81Ll.net
スロバキアは、フルコースの前菜。
スープはチャコ。
メインディッシュは、なんだかんだ言ってもカナダ。
デザートはヒィンランド。アメリカ・スウエデンは、メニューから漏れてしまいますた。スイス?あれ残飯です。

157 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 03:05:26 ID:kAIDXEtV.net
まじで神試合だった
やっぱりチェコとしては1ピリが大きかったよね
3ピリはカナダの15倍のシュート打ったのに
チェコを応援していただけに残念だった
でもヤーガーが無事で何より…。

あと、総合でやるのは普及のために悪くはないが、
初心者が多すぎて実況しづらい…
フィギュア厨も、まだ?まだ?と、うるさかった。


さて8強だが、組み合わせにワガママ言わない代わりに全試合見たいね
どの3国がメダル取るのか分からないほどの大混戦
好調スロバキアに注目する。

158 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 03:43:07 ID:Src+81Ll.net
BSでまたまた、カナチェコやってるよ。いい試合だ。

159 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 04:42:09 ID:iF03niG6.net
ボン虎先制ゴ---------------------ル!
スロヴァキ屋1-0スウェーデソ

ロシ屋対USAはそろそろフェイス・オフかな?
見たいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

160 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 07:13:06 ID:iF03niG6.net
スウェーデン?

まだだ!まだ終わらんよ!

161 :クーベルタン男爵さん:2006/02/22(水) 08:18:57 ID:uRgq6Wzd.net
チェコとスロバキアの旧同一国での潰しあいになったか
決勝戦ならまだしもこの組み合わせは皮肉だ

162 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 09:12:23 ID:9J7avxqx.net
スウェーデンはスイスと当たりたくてわざと負けたのでは?

163 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 09:32:56 ID:iF03niG6.net
>>161
っても元は違う国でそれが無理矢理ガペーイされてまた元に戻っただけだから、
コリアやベトナムやドイチュとは事情が違うのでは?

>>162
そーゆーのもアリだね。
これからがホンバンだからな。

164 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 10:25:16 ID:9J7avxqx.net
準々決勝
メイン会場 FIN-USA SVK-CZE
別の会場  SUI-SWE RUS-CAN

さて、放送される2試合はどっちになるんだろう。
坂井氏らの移動が無い上の2試合が本命かな・・
それにしても今日こそ生放送してほしいよ!

165 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 11:07:50 ID:tjA85x+l.net
ベスト8が1番おもしろいのに1試合しか放送しないとは、
スロバキアやアメリカは1度も見てないから、ぜひ見たいのに。

166 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 11:56:59 ID:rk2DtSSd.net
ロシアの試合ってもうないの〜??

167 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 14:37:09 ID:iF03niG6.net
決勝Tのロシア対カナダはすごいゲームになりそうだ。
これが事実上の決勝戦...といかないところが男子アイスホッケー8強の恐ろしいトコロ。

スイス対スウェーデン以外のカードはノーカットDVDで発売してホスィ。
3枚組6,000円までなら出す!
ヤフオクで出ないか?

168 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 16:02:56 ID:kAIDXEtV.net
残りの8試合は全部ノーカットで見たいがな

169 :雪と氷の名無しさん :2006/02/22(水) 16:12:33 ID:uRgq6Wzd.net
>>163
そりゃドイツや半島とは事情が全然違うさ
第一次世界大戦後にオーストリア=ハンガリー帝国から独立したチェコとスロバキアは
少しでも他国に対抗できるよう互いに望んで合併した経緯がある
それからつかの間のいい時代を経てナチスの支配、共産主義、ビロード離婚を経験してきた
いわば運命共同体、、、やっぱ皮肉さ

170 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 20:25:34 ID:O4Qjv2ss.net ?#
あんまりルールがわかってないので質問させてください。

昨日のカナダチェコ戦でカナダのほうが2人少ないショートハンドだった時
チェコが得点したあとにカナダは1人しかリンクに戻ってなかったような気がするんですが
2人ともリンクには戻れないんですか?

171 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 20:53:38 ID:wzY+C3sj.net
準々決勝、放送皆無?

172 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 20:56:26 ID:PBtJMnYU.net
>>170
一度に二人は戻れません。
キルプレー中に点を決められる事に3:5から4:5,5:5と一人ずつリンクに戻ります。
プレステなどのゲームでルールを覚えると早く覚える事が出来ますよ♪(現行ルールとは若干違いますが…)

173 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 21:02:04 ID:cNHRe1wD.net
昨日のカナダVSチェコ観て、ホッケーにはまりました。
いろいろ勉強しようと思います。


174 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 21:09:35 ID:RnyZqkGa.net
>>171
フィン―アメリカ、カナダ―ロシアは、明日の昼に録画放送。
BSですが…

175 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 21:09:42 ID:pvsMHQsI.net
日清食品の3種のトリノオリンピック麺(カップヌードル・どん兵・UFO)
マクドの期間限定(エスプレッソーネ・イタリアンチキンサンド・マンチャー)

176 :無し募集中。。。 :2006/02/22(水) 21:20:40 ID:OmlethUu.net
>>174
これいつやんの?
ちょーオモシレ

177 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 21:24:20 ID:O4Qjv2ss.net ?#
>>172
謎が解けました。ありがとうございます。
ゲーム機もってないんですよ(><)

178 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 21:27:24 ID:yz5PFVsB.net
トリノでちらっと見てホッケーやりたくなった!!
でもやる機会はなさそうだな


179 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 21:32:27 ID:yDw4Rsyz.net
>>174
またカナダかよ。巨人戦なみの偏りだな。
これが最後になることを願う。

180 :無し募集中。。。 :2006/02/22(水) 21:45:45 ID:OmlethUu.net
>>179
あほか
ロシアーカナダだぜ
しかもトーナメント
これつまんないヤツオカシイ

181 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 22:02:46 ID:ZSHBfJUg.net
ソルトレークのチェコーロシアのビデオを久しぶりに見返したんだが
実況アナがヤーガーのことを
『ワシントン・レッドスキンズ所属のヤミローグ・ラーガー』
と言っていた・・・
古い話ですまん

182 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 22:56:05 ID:tjA85x+l.net
ああ、チェコ対スロバキアが見たい。
いやああ、マジみてえええ。

183 :雪と氷の名無しさん:2006/02/22(水) 23:19:38 ID:iPPm5Bvg.net
そういえば最近、どこのスポーツ新聞か忘れたが、
NHLのカロライナ・パンサーズが勝っただか負けただか書いてあったのを見た。
どっちなんだw

184 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 00:03:40 ID:BnHxtYRa.net
United States
-Goalkeepers
29 Rick DiPietro, Islanders<39> 24
42 Robert Esche, Flyers<42> 28
47 John Grahame, Lightning<47> 30
-Defensemen
2 Derian Hatcher, Stars<2> 33
4 Jordan Leopold, Flames<6> 25
6 Bret Hedican, Hurricanes<6> 35
23 Mathieu Schneider, Red Wings<23> 36
24 Chris Chelios, Red Wings<24> 44
27 John-Michael Liles, Avalanche<26> 25
28 Brian Rafalski, Devils<28> 32

185 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 00:04:51 ID:BnHxtYRa.net
-Forwards
7 Keith Tkachuk, Blues<7>-LW 33
9 Mike Modano, Stars<9>-C 35
11 Scott Gomez, Devils<23>-C 26
12 Brian Rolston, Wild<12>-C 32
13 Bill Guerin, Stars<13>-RW 35
14 Brian Gionta, Devils<14>-RW 27
18 Chris Drury, Sabres<23>-C 29
21 Mike Knuble, Flyers<22>-RW 33
22 Craig Conroy, Kings<22>-C 34
26 Erik Cole, Hurricanes<26>-LW 27
37 Mark Parrish, Islanders<37>-RW 29
39 Doug Weight, Blues<39>-C 35
55 Jason Blake, Islanders<55>-LW 32

186 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 00:06:44 ID:BnHxtYRa.net
Finland
-Goalkeepers
30 Fredrik Norrena, Linkoping. 32
31 Antero Niittymaki, Flyers<30> 25
33 Niklas Backstrom, Karpat. 28
-Defensemen
3 Petteri Nummelin, Lugano. 33
4 Kimmo Timonen, Predators<44> 30
6 Sami Salo, Canucks<6> 31
7 Aki-Petteri Berg, Maple Leafs<8> 28
27 Teppo Numminen, Sabres<27> 37
32 Toni Lydman, Flames<5> 28
77 Antti-Jussi Niemi, Frolunda. 28 (Mighty Ducks)

187 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 00:07:51 ID:BnHxtYRa.net
-Forwards
8 Teemu Selanne, Mighty Ducks<13>-RW 35
10 Ville Nieminen, Rcangers<10>-LW 28
11 Saku Koivu, Canadiens<11>-C 31
12 Olli Jokinen, Panthers<12>-C 27
14 Niklas Hagman, Stars<15>-LW 26
16 Ville Peltonen, Lugano.-LW 32 (Predators)
21 Mikko Koivu, Wild<21>-C 22
24 Antti Laaksonen, Avalanche<24>-LW 32
25 Jukka Hentunen, Lugano.-LW 31 (Predators)
26 Jere Lehtinen, Stars<26>-RW 32
36 Jussi Jokinen, Stars<36>-LW 22
37 Jarkko Ruutu, Canucks<37>-LW 30
39 Niko Kapanen, Stars<39>-C 27

188 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:58 ID:BnHxtYRa.net
Russia
-Goalkeepers
20 Evgeni Nabokov, Sharks<20> 30
30 Ilya Bryzgalov, Mighty Ducks<30> 25
39 Maxim Sokolov, SKA St. Pet. 33
-Defensemen
4 Sergei Zhukov, Lokomotiv. 31
5 Vitali Vishnevski, Mighty Ducks<5> 26
6 Anton Volchenkov, Senators<24> 23
11 Darius Kasparaitis, Rangers<6> 33
29 Daniil(Danny) Markov, Predators<55> 29
51 Fedor Tyutin, Rangers<51> 22
52 Andrei Markov, Canadiens<79> 27
55 Sergei Gonchar, Penguins<55> 31

189 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 00:10:15 ID:BnHxtYRa.net
-Forwards:
8 Alexander Ovechkin, Capitals<8>-LW 20
13 Pavel Datsyuk, Red Wings<13>-C 27
18 Evgeni Malkin, Metallurg Magnitogorsk. 19
21 Alexander Kharitonov, Dynamo Moscow.-LW 29 (Islanders)
22 Andre Taratukhin, Lokomotiv.-C 23
24 Alexander Frolov, Kings<24>-LW 23
25 Viktor Kozlov, Devils<22>-RW 30
27 Alexei Kovalev, Canadiens<27>-RW 32
33 Maxim Sushinsky, Dynamo Moscow.-RW 33 (Wild)
61 Maxim Afinogenov, Sabres<61>-RW 26
71 Ilya Kovalchuk, Thrashers<17>-LW 22
79 Alexei Yashin, Islanders<79>-C 32
94 Alexander Korolyuk, Vityaz Chekhov.-LW 30 (Sharks)

190 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 08:00:14 ID:va8lCCZO.net
チェコ3−1スロバキア
ロシア2−0カナダ
フィンランド4−3アメリカ
スウェーデン6−2スイス

191 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 08:21:46 ID:ZoUE9kZz.net
やっぱりアメリカ、カナダはこけたね。Kasparaitisのチェックは鬼

192 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 09:17:24 ID:MXfdu+fi.net
>>190
昼からのBS楽しみにしてた人のこと考えろ

193 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 09:53:45 ID:va8lCCZO.net
>192
アホか。じゃ見にくるな。

194 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 10:01:56 ID:tY7el+W+.net
ロシア強かった。

195 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 11:24:29 ID:MXfdu+fi.net
>>193
うるせー馬鹿

196 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 13:18:26 ID:oOqwHWQQ.net
カナダの敗因はエイリック・スタールとシドニー・クロスビーを選ばなかった事。
やはりYoung Gunsが活躍しないとジジイばかりでは勝てない。

197 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 13:35:40 ID:va8lCCZO.net
確かに人選は疑問が残る。
同時に、ソルトレイクのときのようなモチベーションの高さが、準備段階から伝わってこなかった。
内部に、オリンピックに関してぶれがあるのではないか。
今回のベスト4をみると長野以前に戻ってしまったようだ。

198 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 14:08:32 ID:oOqwHWQQ.net
いや、今のNHLを見ると北米出身者よりあきらかに欧州出身の若い選手の方がウマイしイキオイがある。
正直クロスビーよりもコバルチャクやオヴェチュキソの方がゴール前での強さを感じる。
8強以外でも目立たないがドイツやスイス出身の選手はチームの中心ではないがもはやチーム構成に欠かすことはできない。

199 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 14:10:27 ID:oOqwHWQQ.net
ところでモマイら、どこジャージがお好み?

漏れは密かにカナダのピチピチ赤ジャージ購入を考えている。

200 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 14:24:02 ID:va8lCCZO.net
>198
”王国”内部に人材がいないのか、”カナダホッケー”に問題があるのか、
いづれにしても、空洞化してるってことなのね。
王国ホッケーは再度、欧州ホッケーにあらゆるステージで軍門にくだったってわけだ。
ハァ…

201 :雪と氷の名無しさん :2006/02/23(木) 15:50:29 ID:8alHvPhE.net
va8lCCZOが放送を前に結果をバラしたのはカナダが負けた腹いせ
いるんだよね、こういうヤシ ┐(゚〜゚)┌ 

202 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 16:04:40 ID:oOqwHWQQ.net
カナロシ、再放送ノーカット中継見たが...
スゲーテンション高い。
特に3ピリ18分くらいからエライ事になった。
普段怒らないルキャ様がラフィング、カスパライティスが背後から迫る。
ロシアのゴーリーは半分以上ゴールを開けながら寝転がっての必至のセーヴ。
うなだれるグレツキー。
プロンガーのホールディングに立ち上がるブレ兄GM。
コヴァレフのショットにもはや反応できない脱力しきったブロジューア。

両ゴーリー、よくやった。
カナダの三塁、ルキャ様ラインは良かった。
オヴェチュキソのトリッキーなパック・ハンドリングは神レベルだった。
オヴェチュキソのサポートに回った野心、ゴンチャン、いい働きだった。

ほんとにスゴイゲーム。
興奮してねれねー!!!!!!

203 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 16:14:45 ID:oOqwHWQQ.net
>>200
カナダ、人材は豊富だが、人選がイカン。
こちらを選べばあちらが立たずって感じで。
グレ様が選んだ、と言えば誰も文句言えないが、次からはそーもいかんだろーな。
おそらくベテランは全員代表から消えて中堅、若手から名前や成績ではなく自分の役割を的確にこなせるチーム・プレイヤーが選ばれるようになるだろう。
そしてフィジカル重視からやはり個人技重視にならざるを得ないような希ガス。

204 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 16:16:30 ID:Mt2H20C2.net
オヴェチュキソのプレーに勃起しますた

205 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 16:24:56 ID:kyXfUhun.net
あさいぶんせき。ウププ

206 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 17:31:07 ID:mSzhLO15.net
なんだかんだ言っても、チェコが調子上げてきた。
怖いのは無敗のフィンランドよりオベキチンのロシアだな。
スウェーデンは論外。

207 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 17:35:27 ID:HL5SlmJU.net
フィンランドのハゲ37 ルートゥうざい

208 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 17:56:35 ID:BnHxtYRa.net
Sweden
-Goaltenders
1 Stefan Liv, HV 71. 25
32 Mikael Tellqvist, Maple Leafs<32> 26
35 Henrik Lundqvist, Rangers<30> 23
-Defensemen
2 Mattias Ohlund, Canucks<2> 29
5 Nicklas Lidstrom, Red Wings<5> 35
8 Christian Backman, Blues<55> 25
15 Niclas Havelid, Thrashers<28> 32
23 Ronnie Sundin, Frolunda. 35 (Rangers)
29 Kenny Jonsson, Rogle BK. 31 (Islanders)98〜99NHL All-Star game
34 Daniel Tjarnqvist, Wild<34> 29

209 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 17:57:41 ID:BnHxtYRa.net
-Forwards
11 Daniel Alfredsson, Senators<11>-RW 33
12 Daniel Sedin, Canucks<22>-LW 25
13 Mats Sundin, Maple Leafs<13>-C 34
20 Henrik Sedin, Canucks<33>-C 25
21 Peter Forsberg, Flyers<21>-C 32
22 Per-Johan Axelsson, Bruins<11>-LW 30
26 Samuel Pahlsson, Mighty Ducks<26>-C 28
33 Fredrik Modin, Lightning<33>-LW 31
37 Mikael Samuelsson, Red Wings<37>-RW 29
40 Henrik Zetterberg, Red Wings<40>-LW 25
51 Mika Hannula, HV 71.-LW 26
72 Jorgen Jonsson, Farjestads BK.-C 33 (Islanders)
96 Tomas Holmstrom, Red Wings<96>-LW 33

210 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 19:15:40 ID:JoVtNx90.net
準決勝組み合わせ(日時は日本時間)
2/25(土) 00:30 - 02:50  スウェーデン - チェコ
2/25(土) 05:00 - 07:20  フィンランド - ロシア

TV放送予定
2/25(土) 00:10 - 03:00 NHK衛星第一(金曜日の真夜中の土曜日の早朝です)
2/25(土) 11:35 - 13:55 NHK衛星第一(録画)

211 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 19:47:50 ID:TqHpCOUc.net
オリンピック観てたらNHL2002やりたくなった

212 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 19:59:47 ID:XoFOITL8.net
俺、今までサッカーしか見なかったがオリンピックで
初めてアイスホッケー見てマジはまった。
これおもしろすぎるな。

213 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 20:48:07 ID:MAH3YED3.net
アメリカ、負けたのか・・・・・。

長野五輪みたいに宿舎で八つ当たりしなければ良いけど・・・・。

214 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 21:13:26 ID:HL5SlmJU.net
>>213 なにそれ?

215 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 21:52:28 ID:Ruv7ZBP2.net
ドンドンドン
ロ・シ・ア
ロ・シ・ア


216 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 21:53:47 ID:Ruv7ZBP2.net
オリンピック見てはじめて感動した
詳しいヤツがいないのがくやしい


217 :雪と氷の名無しさん:2006/02/23(木) 22:45:07 ID:9+MCJiNl.net
>>314
長野五輪で敗退した腹いせに宿舎で大暴れして備品を破損→長野市長大激怒

218 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 01:20:19 ID:CSareD5R.net
フィンランドなんでキプラソフいないの?

219 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 09:06:15 ID:1xgnWcy5.net
チェコ、順調に決勝へ勝ち上がって欲しい!

220 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 09:14:02 ID:fROFHm1W.net
どこが勝っても負けても最後は
ロシア対チェコ、フィンランド対スウェーデン
がいいよ!

221 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 10:12:27 ID:1xgnWcy5.net
ロシアーチェコの決勝キボンヌ!

222 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 17:25:39 ID:uyklJRfa.net
もう少しで、チェコースウェーデン

223 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 17:51:59 ID:rcjzoEDA.net
アイザーマン、シャナハン、カリヤとかがいなくなってカナダも小粒になったなあ
アイザーマンなんかは実況で5秒に1回は名前出てきてたぞ

224 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 18:55:08 ID:4uNqB+Z1.net
チェコvsスウェーデンまだだよね??

225 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 19:41:00 ID:O87Y9J0+.net
ヤシンって今回メダル取ったら3大会連続?
他にいたっけ。

226 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 19:54:20 ID:K912NQos.net
>223
同意
カリヤは最初の候補にあがっていた。
アイザーマンは体調不良らしいね。

227 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 21:22:30 ID:4uNqB+Z1.net
CROSBYもきてねーし!!

228 :雪と氷の名無しさん:2006/02/24(金) 22:51:41 ID:FbV6x3a4.net
アジアリーグスレより
マルチポストでスマソ。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1132923303/467-469

467 :雪と氷の名無しさん :2006/02/23(木) 15:24:27 ID:gEgBtFr8
その長野カップの日本戦、全2試合のインターネット無料録画中継が、今週からスタート!

バンクーバーを目指して始動した、日本代表の戦いを堪能していただけるのはもちろんのこと、
普段はなかなか見ることができない、
インターミッション中のドレッシングルームでの、選手たちの表情を見たり、
来季から、アジアリーグをはじめ、世界中の全ての大会で採用される、
厳しいペナルティのジャッジを、チェックすることもできます!

ご覧になりたい方は、パソコンテレビGyaO にアクセスしてください!

尚、担当者の方の話によれば、
今回の長野カップの、インターネット中継の総視聴時間によって、
今後、ホッケー中継が、レギュラー化するかどうか決まる
とのこと。



468 :雪と氷の名無しさん :2006/02/23(木) 15:58:00 ID:RdtvUjxT
マジかいや
とりあえず、小さい画面でいいから
つけっぱなしにしておくか


469 :雪と氷の名無しさん :2006/02/23(木) 17:57:26 ID:5/wdMqZb
>>468 つけっぱなしじゃ意味ないよ
視聴回数もカウントあるから、終わったらブラウザ落としてリプレイ
さらにIPも変えないと

なんでもいいわけではなさそうだから有効票増やさないと

229 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 00:11:24 ID:PWn0zPV6.net
週末に録りためた試合を見る予定だったが、
知りたくなかった北米勢の敗退を電車で聞いてしまったorz
やはり現地の批判も他の競技とは比較にならないんだろうな。。
アメリカはアテネのバスケとかも酷かったらしいから。

230 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 00:43:32 ID:lHtZhz8W.net
アメリカはメジャースポーツの空洞化が酷いからね。来年のアメリカン
フットボールW杯で負けでもしたら、ナニもすがるものが無くなるぞ。
まあこれだけはそうそう負けるもんじゃないと思うけれど。

231 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 01:15:01 ID:rXumNTM7.net
Sweden
7 Niklas Kronwall, Red Wings<55>-D 25

232 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 02:51:36 ID:U10EhRB6.net
スウェーデン決勝進出♪
チェコはハシェクがいないのが痛かったな…。

233 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 03:32:51 ID:IaXrnF4b.net
ネタバレが怖くて昼過ぎまで閑散としそう…
俺もしばらく離れる

234 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 03:44:37 ID:eNTjTQeV.net
スウェーデンの2ピリ何じゃありゃ・・・
ルンドクイストはこのオリンピックで本物のゴーリーになった予感。
片や出てくるのはロシアかフィンランドか。
ナビーがGAA0.50と完全にゾーンに入った感があるが、犬猿の仲の
スウェーデンが勝ち上がったことでスオミのやる気も相当だろう。
ナボコフも異常な集中力を見せていたかと思えば次の試合で
あっさり、みたいなパターンを良く見た記憶があるし、どうなるか。

235 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 05:18:23 ID:ie8T3iOK.net
先制フィンランド好調そうだね。決勝はこりゃ北欧対決か

236 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 06:29:25 ID:ZzYrMc2y.net
ロシアが勝つとおもったけどなぁ・・・

237 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 07:01:12 ID:VVf2RNFG.net
フィンランドで決まりました。後はニート巻が完封できるか。

238 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 07:11:20 ID:8cfrb/OC.net
ロシア・・・・・orz

239 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 07:20:27 ID:VVf2RNFG.net
応援してるロシア系のおねーちゃんはよかんたんだけどね。かたや笑いもしない
ヤリクリだし。ロシアはいいとこなしで、最後は切れまくりでしたね。
決勝はおもしろい試合になりそう。

240 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 07:50:31 ID:1y2oIr2f.net
>>206
お見事な予想でしたね。

241 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 13:14:37 ID:IaXrnF4b.net
>>240
失礼な!>>206は3決の大予想ですよ!wwwwwwwwww

242 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 16:33:24 ID:5xj1Dkym.net
パスを繋いできたスェーデンとフィンランド
個人技で突破しようとする場面の多かったチェコとロシア
に見えた
見てる方としては北欧勢のがおもろかった

243 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 21:47:12 ID:rt8L/Qr0.net
BS映らないんでみれてないんですが
テームセラニは活躍しとるのかね

244 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 22:58:39 ID:F3lHNGAq.net
チェコーカナダ戦が一番の好ゲームだった。そう思わない?

245 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 23:11:45 ID:kpMe0uoT.net
>>243
セラニ、まさに水を得た魚、スピードもあって
バリバリですよぉ〜。
ANAでももっと活躍して欲しい。

246 :雪と氷の名無しさん:2006/02/25(土) 23:51:27 ID:IaXrnF4b.net
>>244
禿しく同意。素人目だけど一番楽しかった。
生で観れたから、ってな理由もあるかな…

247 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 03:43:10 ID:gf/wz9tA.net
Russia
23 Ivan Nepryaev,Lokomotiv.-C 24


Finland
5 Lasse Kukkonen,Karpat.-D 24(Blackhawks)


248 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 03:58:54 ID:gf/wz9tA.net
Czech Republic
22 Ales Kotalik,Sabres<12>-RW 27


249 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 05:59:31 ID:kZ6qi3GY.net
スレ違いですみません。
どこで聞いていいかわかんないんで・・・
スケート場で靴を借りる時は27なんですけど、自分の買おうと思ったらサイズが意味不明です。
27センチはどういう表記をされているんでしょうか・・・
ネットじゃなくお店にいこうにもホッケー靴売ってる店がないんです・・

250 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 06:41:41 ID:Y84F7vFo.net
ロシアのハイスティックゴールは微妙だったな。

251 :1:2006/02/26(日) 10:04:02 ID:PqGKic+h.net
>>249
インチ表示でつ。
27cmだったら9.5か10インチくらいの大きめにしておけばよいよ。

252 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 14:49:15 ID:Xw/NzGdY.net
あと7時間で決勝だね。
まぁ北欧対決じゃ、ここ日本では盛り上がらんのは必至ダガナ
それよりNHKは何度も何度もカーリング放送してるけど、さすがに飽食気味だな。

253 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 15:24:08 ID:kA/Wu1oN.net
いけね、忘れてた。3-0で、チェコ銅メダル。
またバカがネタバラシしやがったってか??

254 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 15:40:43 ID:3LVbuMi2.net
もっと詳しく言えば
チェコ3(1−0、1−0、1−0)0ロシア
俺の3決予想当たってた。
検索すればリアルタイムででるよね!
今日の決勝はリアルタイムだけどね。
まぁどっちが勝っても、日本じゃなんのニュースにもなんないけどね。
おもろなさそうだけど暇なんで一応ホケヲタとして観とくわ。

255 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 17:14:57 ID:FLWslt3V.net
パベル・ブレはロシアチームの監督してたって本当?

256 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 17:29:06 ID:kA/Wu1oN.net
チームマネージャーと言ってたな。
呼び方がちがうだけで、GMと同じじゃないかな。

257 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 18:49:17 ID:I0eDrhPZ.net
そうか、やっぱここでも関心は薄いんだ。
超ガチ対決で最後まで諦めない面白い試合になると思うけど・・・
特にフィンランドは金を獲っていないから相当な執念で来るだろうね。
前歯3本折ったセラーニも、最後だから文字通り獅子奮迅でしょう。
ただ個人的にはスウェーデンに優勝して欲しい。
サンディンにとっては最後のオリンピックになるかも知れないんで。
どちらにしてもあと2時間、待ち切れね〜

258 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 19:03:38 ID:E89qmKXw.net
いつも中継見てて思うんだけど、「ホー ホー」て叫ぶBGMは何??

259 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 19:13:29 ID:klX00dax.net
たぶんDJがイカレポンチなんだろww エ〜オエ〜オホッーホッーとか笑

260 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 19:14:47 ID:7KJkkjEi.net
>>258
ロシア応援団が吹いてる笛のようなものじゃない

俺はフィンランドが勝つと思うし、勝ってほしい。

261 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 20:12:17 ID:klX00dax.net
フィンランドはヤーガー様を不当なチェックにより負傷させたルートゥがいるからヤダ!!ヤダヤダ!

262 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 20:21:13 ID:t9tHfeYl.net
>258
エ〜オ エ〜オ ホー ホー 
ってしかも観客がちゃんとついてきてるしな。日本なら(ry

263 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 20:23:21 ID:kA/Wu1oN.net
ヤーガーは髪を切ったのがまずかったな。
フィンランドはチームづくりに関して、ヤリ・クリのやり繰りが成功…イヤ スマソ

264 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 20:41:12 ID:xuqTsJZg.net
チェコの後ろ姿がチチハルに見える。


265 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 22:34:11 ID:IY/b/K4h.net
北米ぽいフィジカルな1ピリでしたね。

266 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 23:03:00 ID:klX00dax.net
出たぞみんな!! エ〜オエ〜オホッホッ〜wwwww

267 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 23:12:50 ID:PjznZUM/.net
クソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

268 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 23:17:15 ID:eWA26ogX.net
チェコのユニフォ−ム、美しい!!
レプリカ入手した-い!!

269 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 23:18:10 ID:PjznZUM/.net
フィンランドフィンランドフィンランドゴゴゴゴゴゴ!

270 :>>>がんばれ!スウェーデンホッケー>>>:2006/02/26(日) 23:21:49 ID:6M49M5Rn.net
アイスホッケーがこんなに面白いとは思わなかった。


271 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 23:31:06 ID:IY/b/K4h.net
ボディーサイズで押してくるスェーデン。一発の切れ味のあるフィンランド。てかんじで
同じ北欧でも結構違いますね。

272 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 23:43:02 ID:PjznZUM/.net
わくわくくくっく・・・・がっ!!もうだめぽ orz<

273 :雪と氷の名無しさん:2006/02/26(日) 23:45:02 ID:YTvEYUcL.net
落ちようか・・・どうしようか・・・

274 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 00:09:51 ID:oEsW25Eb.net
スウェーデン金メダルおめ♪

275 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 00:10:29 ID:tpdFoM+8.net
なぜw!!!!!!なぜいぅもこう?!ふぁっく!

276 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 00:11:42 ID:tpdFoM+8.net
スエー殿が大嫌い。

277 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 00:13:13 ID:4R91x2AQ.net
206 :雪と氷の名無しさん :2006/02/23(木) 17:31:07 ID:mSzhLO15
なんだかんだ言っても、チェコが調子上げてきた。
怖いのは無敗のフィンランドよりオベキチンのロシアだな。
スウェーデンは論外。

278 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 00:23:28 ID:RMrZLqE0.net
メダルが山積だな。各国のメダル獲得ランク表ではこれでも1個か。

279 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 00:30:56 ID:JyHqw729.net
スウェーデンが勝つとは思わなんだ!!
ってかスウェーデンの試合が全然見れなかったから情報がなさすぎたんだが
とにかくいつものフィンランドの動きが見れなかったのが残念

280 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 00:42:16 ID:U4iK44PP.net
スウェデン優勝オメ。全然盛り上がんなかったけど…

ところでこのスレ立てたやつが、もう一つスレ立てしてるのハケーン
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1133484396/l50

30歳デビューだとさw こいつはプレーより観戦専門になるべきだぜw

281 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 00:43:54 ID:6c8JMMDt.net
個人的にはフィンランドに勝って欲しかった。
でもやっぱりアイスホッケーはおもしろいと思った。

282 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 00:52:13 ID:RMrZLqE0.net
>>280
別にプロを目指そうていうじゃないだろうから、何才からでもOKだろ。
初心者用のリーグとか、オープンホッケーに行けば十分楽しめる。
熱心さでは、そういう人の方がすごい。

283 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 01:07:07 ID:t2JjyDv/.net
アイスホッケーの代表でパワー重視でなくもっとも芸術的なパス回しとか見せるチームはどこ?



284 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 01:42:31 ID:1vYiBQa1.net
>>277
当たってるじゃんwwwwwww

285 :初心者:2006/02/27(月) 01:42:34 ID:pQBtkxG2.net
パワープレーって何ですか!?

286 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 01:47:24 ID:F98Ts9fK.net
>>262
アレ、アメリカのスタジアムなら基本的にどこでも聞ける演出(のはず)
We will rock youとか、YMCAとか、Who let the dogs outとか、
その類のスタジアムアンセムってやつ。さすがに曲名は知らんが。

287 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 01:52:27 ID:kmZjK7Dp.net
スウェーデン♪スウェーデン♪スウェーデン デン デデン デン♪Let's Go!!!

288 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 01:57:15 ID:TxTMrfHb.net
>>286 あれ曲じゃないんじゃない?

289 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 02:15:30 ID:vurrcND8.net
スウェーデンは、フォースバーグの親父が監督じゃないの?


290 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 02:38:45 ID:oDGiHWVF.net
今更ながらホッケーっておもしろい!
はまりそう。

291 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 02:40:06 ID:b194OqK/.net
どこがおもしろい?

292 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 03:01:29 ID:6ZgF+X4o.net
>>283
旧ソ連ナショナルチーム。
今のロシアは見る影もない。

>>291
イギンラの顔。

293 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 03:12:00 ID:oDGiHWVF.net
>>291
今まではどこが面白いのか判らなかったけど、
いま地上波のFIN vs SWE見ててなぜだか急に。
思いっきりド・ニワカですけど。

個人技とかもすごいなー!とかパスの回し方、攻め方とか。
サッカーとバスケとアメフトを同時に見てるようで。

>>292の方は詳しそうなんですが、もしよろしかったら
過去のお勧めの名試合教えていただけませんか?


294 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 03:48:28 ID:6ZgF+X4o.net
名試合…いまさら、見ることできないですよね。
それより、今後に注目されては如何でしょう。
かつては、ソ連型ホッケーとカナダ型のチームが雌雄を決するのが、つまりソ連対カナダドリームチームがもじどおり夢でした。
今は状況も変わってきて、混沌としてますね。

295 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 03:55:55 ID:4R91x2AQ.net
ソ連、強かったな。KLM(クルトフ、ラリオノフ、マカロフ)のラインはすごかった。
ブレよりずっと昔の話。
フォースバーグの親父って長野じゃなかった?

296 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 04:09:07 ID:F98Ts9fK.net
>>291
素人がエキサイトor爆笑しそうなポイントとして敢えて挙げるとするならば・・・
喧嘩が始まるとゲームが止まって、その決着がつくまで皆で見守るところ。
喧嘩した両選手は退場どころか、(ちゃんとファイティング精神に則っていれば)
fightingという反則の名の下、5分間のメジャーペナルティが課せられるのみ。
・・・という、他のスポーツでは考えられない不条理さというか寛容さというか。
他のスポーツだと間違いなく出場停止とかじゃない?
オリンピックでは普通見られないからスレ違いか。

297 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 05:48:05 ID:6ZgF+X4o.net
>>295
フォースバーグ親子は長野で、監督、選手として参加していましたね。
準々でフィンランドに負けた。

298 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 06:41:25 ID:98dLD1Cq.net
冷戦の時のオリンピックでアメリカ対ソ連の決勝戦が激闘で凄かったのを今でも覚えているコヤジです。当時はアマチュア選手同士の対決だったけど。

299 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 07:47:56 ID:F98Ts9fK.net
http://torino.yahoo.co.jp/para/event/guide/hockey/

こいつぁ面白そうだ。日本も出るみたいだし。
カーリングも観たいなあ。

300 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 10:01:19 ID:q7HChVRG.net
>>280
このスレ立てたのは漏れじゃないです。
ホッキーのマネゴトやってみたらマジでオモロヒよ。

SWE優勝したね。
青のジャージー、カコイイですね。
#21の青ジャージー、ebayで探そうかなぁ。

301 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 11:46:13 ID:l+kXplay.net
パベル・ブレはもう引退してるの?
黒い噂が絶えない人だった事を最近知りました

302 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 13:38:10 ID:2Yhhwl6B.net
明日には、日本選手団帰国します。
荒川とカーリング娘、どちらが話題を独占するか?

303 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 13:46:26 ID:a30h1p/H.net
だれかアイスホッケーやってる人いる?
俺スケートできるからアイスホッケーやりたいんだけど、どこでできるの?

304 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 13:49:41 ID:nwbeY6XZ.net
>>303
先ずはホッケーシューズで滑りの練習。話はその後聞こう・・・。

305 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 13:54:32 ID:a30h1p/H.net
本当はアイスホッケーやったことあるよ!小学校のときやってた、ロシアで…

306 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 14:15:59 ID:nwbeY6XZ.net
>>305

おっ!こりゃあ本格的だね!
日本って実業団にでも入らない限り無理じゃないかな・・・。
趣味としてホッケー出来るとこは皆無じゃないかな・・・。


307 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 14:37:36 ID:a30h1p/H.net
>>306
やっぱり難しいですかね…
実業団とかってどいやって入るんですかね?絶対無理だと思うですけど…
アイスホッケーやりたくてもできない環境の国はオリンピックでメダルとれる日は遠いですね…
残念ですね

308 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 14:50:32 ID:PzGFER48.net
俺もトリノ見てアイスホッケーやってみたくなった。
あんなにスイスイ氷上を滑れたら気持ちいいだろうなぁ…
一応普通のスケートは滑れるし、バックもできるんですが
やっぱアイスホッケーは滑り方全然違うんですかね?
あと、皆さんはアイスホッケー経験者なんですか?

309 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 14:55:28 ID:nwbeY6XZ.net
>>308
何シューズで滑ってた?

310 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 15:01:11 ID:PzGFER48.net
>>309
何シューズとかもうそんなレベルですらないんですよ。
スケート場行ったら貸してくれる奴です

311 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 15:06:51 ID:4R91x2AQ.net
>>306
いくらでもあるじゃん。

312 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 15:35:00 ID:nwbeY6XZ.net
>>311
(´・ω・`)

313 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:12:07 ID:PzGFER48.net
やっぱスケートリンクで滑ったことが
ある程度じゃ話にならんみたいですね。
スティックとかの用具も高いみたいだし、
一般人が興味本位で始めるような競技じゃないって事か?
せめてフィギア人気でスケート場が増えてくれればなぁ…


314 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:14:52 ID:nwbeY6XZ.net
>>313

俺の実家は田舎だから、冬場、勝手に田んぼに水張ってスケートリンクにして
遊んでたぞ。



315 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:20:37 ID:PzGFER48.net
>>314
いいなぁ〜
ウチの実家は氷なんてはらんからなぁ…
てか経験者の人ですか?

316 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:21:52 ID:nwbeY6XZ.net
>>310

じゃあ多分フィギュアかな?ホッケーシューズはクイックリーな動き
が出来るようにブレードにアールが付いてるから、熟れない内は意に反して回転してしまう。


317 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:25:59 ID:nwbeY6XZ.net
>>315

学校が自前のスケート場(と、言っても物凄く広い田んぼを整備して冬のみリンクにしてたものwww)が有って
小、中学生の頃、冬の体育は全部スケートだったから、本当に遊び程度の
ホッケーはやったこと有る。



318 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:32:31 ID:PzGFER48.net
>>317
いいなぁ。ウラヤマシス(´・ω・`)
やっぱりやるトコはやってるんだ。
ブレードにアールが付いてるってのは
刃が反ってるって事?

319 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:36:15 ID:VpfwKMBa.net
>>301
ロシアのGMじゃなかったかな。

320 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:39:44 ID:dA9lIsDc.net
トリノ五輪を見てアイスホッケーにはまりました
東京に素人でも入れるクラブありますか?

321 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:41:19 ID:nwbeY6XZ.net
>>318

やってるトコはやってる。っても只雪でグランドで体育の授業が
やりづらいって事で、学校と町の有志が作っただけだよ。だから
冬以外はリンクは通常通りの田んぼになるw。
ホッケーのブレードは反ってるよ。俺等の頃は、スピードスケートシューズ
やハーフスピードジューズが男には人気が有った。
でも、ブレードが長い分難しい。あと、ちゃんとブレードを研ぐ道具も学校に有ったよ。
ホッケーやフィギュアは余り関係無いけど・・・。

322 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 16:53:33 ID:PzGFER48.net
>>321
>スピードスケートシューズやハーフスピードジューズ
早速専門用語が…
ブレードを研ぐ道具があるのか!知らなかった…
なんか>>321氏が友達とわいわいアイスホッケーやってる
画を想像したらますますやりたくなってきた。
学生で、学校の部活以外でアイスホッケーやってる人っているの?
てかこのスレで現役の人っているのか?

323 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 17:06:45 ID:GCSAmF9Y.net
>>313
どこかのスレにあったけど、フィンランド、スウェーデンあたりなんかは、オヤジが道路にホースで水まいて
口笛を吹くといっせいにスケート靴はいたガキんちょがドドドッとスティック持って家から飛び出してきて、
日本の野球やサッカーと同じかそれ以上の感覚で普通に遊ぶお国柄だからなぁ。

フィンランド人の知り合いに聞いたことがあるけど、用具一式揃えてもとても安い(日本の1/4くらい。もちろん
ハイスクール〜プロ用は高価)。子供のプレゼントに贈ることも多く、仮に自分の道具を持ってなくても、
だいたいのリンクで非常に安価か無償で借りることもできるそうな。

一方日本でアイスホッケーをやろうと思ったら、10万くらいかけて靴、ユニフォーム、スティックなどを揃えなければならず、
場所も少なく、指導者もいない。
かつて日本代表はノルウェー、デンマーク、スイス、イタリア、フランス、ドイツあたりには勝っていたこともあるわけだから、
インフラを整えてメディアが盛り上げればもう少し世界と太刀打ちできるかもしれないのに。
代表が強くないと難しいわな・・・


324 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 17:27:13 ID:nwbeY6XZ.net
>>322

スピードスケートのブレードはエッジが効いてないと氷面を蹴った時に
食い込まずスピードが出せないから、ブレードを研ぐよ。
シューズを専用の固定器具にブレードを上にして、ブレードが平行且同じ高さになる様に
固定し、真ん中に穴が開いているドーナツ型の砥石にオイルを塗って、両手を砥石の穴に掛、スラロームをかける様に砥いで行くんだよ。


325 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 17:35:20 ID:PzGFER48.net
>>323
まじで!?
なんか日本ってそういうの少ないよなぁ。
外で遊ぶっつっても鬼ごっこやかくれんぼ…
あ、サッカーがあったか。
でもやっぱしスポーツが生活に根付いてないよね
大人になっちゃったらみんなスポーツしないもんなぁ。
>>324
へぇ〜勉強になります。
…アイスホッケーやりてぇ!!



326 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 22:52:45 ID:SiMKJgsp.net
東京だと「カジュアルホッケー」ができる。
東大和や東伏見でやってます。一回、1.5時間で1500円だったかな?
毎日のようにやってるよ。

327 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 23:32:34 ID:TxTMrfHb.net
はっきりいうと、アイスホッケーならやりたいと思えばちゃんとできるよ。初心者OKのクラブチームとかもそこいらにあるし。防具だってネットのセールとか探してけば安くて4〜5万だよ(もちろん防具のランクは初心者向け低いやつ)

328 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 23:50:20 ID:Jtm/Zp1W.net
決勝戦の日が誕生日の選手がいたのは
どちらのチームだったかご存知の方いらっしゃいますか?

329 :雪と氷の名無しさん:2006/02/27(月) 23:57:52 ID:nhqz+nBO.net
>>328
スウェーデンのペル−ヨハン・アクセルソン#22

330 :雪と氷の名無しさん:2006/02/28(火) 00:08:52 ID:INxi67mh.net
>>329
即レスありがとうございます!
実況でちらっと聞いて気になっていたんです。
胸のつかえがとれました!
うれしい誕生日プレゼントになったわけですね。
よかった。

331 :雪と氷の名無しさん:2006/02/28(火) 00:31:07 ID:oQjn+gZS.net
どういたしまして!
NHLではP.J(ピージェイ)アクセルソンと呼ばれてるのかな。
所属はボストン・ブルーインズ。

332 :雪と氷の名無しさん:2006/02/28(火) 01:02:37 ID:9GfYHuT0.net
アイスホッケーはこんなに面白いと思わなかった!見て

http://video.google.com/videoplay?docid=-6891873796773147917&q=type%3Asports+OR+genre%3Asports+hockey

333 :雪と氷の名無しさん:2006/02/28(火) 06:13:02 ID:owzO6nFr.net
あのリドストロームの決勝ゴール、ありゃ伝説になるな

334 :雪と氷の名無しさん:2006/02/28(火) 10:40:52 ID:4OmQncFi.net
>>249
サイズの目安
http://www.laskates.com/index.cfm?id=611338&fuseaction=browse&pageid=150

335 :雪と氷の名無しさん:2006/02/28(火) 13:18:37 ID:vioSbIso.net
>>332
これどこの?すごいね。
昔のアジア選手権で日本と北朝鮮の試合の乱闘もすごかった。
スコアは23-0だったっけな。

336 :雪と氷の名無しさん:2006/02/28(火) 16:48:32 ID:9GfYHuT0.net
>>335

2000年 ルーマニアリーグのファイナルでした。

337 :雪と氷の名無しさん:2006/02/28(火) 23:43:51 ID:nryn+gnJ.net
MVPはニート巻

338 :雪と氷の名無しさん:2006/03/01(水) 08:39:23 ID:xdAHbtNI.net
今夜は、準準決フィンランドーアメリカのDVD観ようと。
それにしても録画しまくってるが、観る時間なさすぎ…

339 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 18:05:18 ID:TzQ98pVZ.net
ちきしょう。忙しくてまだフィンーアメ観てない orz

340 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 20:31:02 ID:qMJX55Zy.net
ホッケークラブ東京もあるけど、大体リンク使うのって夜中だよね。12時とか。

341 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 21:29:14 ID:SV7PUQH8.net
アイスホッケー、日本は何時になったらオリンピックに参加出来るのだろう?
アイスホッケーもフィギュア同様、長期的に選手を育成していかないとダメです。
日本は残念ながら環境的に難しい問題もあるけど、小学生以前から
練習して育成していかないと欧米レベルに近付くことは難しいだろうな。



342 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 23:45:20 ID:09CWGxck.net
やっと観れた!
アメリカ駄目ポン

343 :雪と氷の名無しさん:2006/03/02(木) 23:59:04 ID:vpYODCYp.net
フィンーアメは見応えあったね
序盤のアメ公のダメダメっぷりに、思わずBS実況に飛んでいったよw

344 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 11:16:23 ID:rAa76P+F.net
>>341
一応、1936, 1960, 1964, 1968, 1976年のオリンピックは自力で勝ち抜いて出場しているんだけどね。
1972, 1988は地元開催、1980は2カ国が辞退したので出場できた。

最近は、旧ソビエトから大量に独立国ができてしかもそれらが結構強い(ベラルーシ、ラトビア、ウクライナ、
カザフスタンなど)上に、強化の失敗でそれまで横一線だった国に勝てなくなった。
1980〜90年代はイタリア、フランス、ノルウェー、スイス、デンマーク、ドイツ、オランダあたりとは決して負けなかったり
いい勝負をしていたのにな。体は小さいけど鍛えまくってそれらの国に当たり負けをしていなかった。
実にあなたの言うとおりですね。



345 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 20:00:21 ID:rMI+QpVM.net
五輪オフィシャルサイトのニュースで
スウェーデンホッケーチームが金メダル剥奪されるかも、と。

流し読みなので間違ってたらゴメンだが、
公式スポンサー規定に違反したとか?
まぁでも五輪委員会のチェアマンっぽい人が
「メダルを取るまではしたくない」みたいなこと
言ってたから多分大丈夫だと思うが。

346 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 22:19:40 ID:4elOmkmD.net
さっき3決のチエコーロシア戦のDVDやっと観た。
チェコのボクーンさぁ、それぐらいの頑張りを準決でも見せて欲しかったよ。

347 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 22:47:49 ID:4elOmkmD.net
今から、決勝のフィンースウェデ観るわ。
やっぱ週末はいいな、公務員なんで明日はお休み。

348 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 22:54:25 ID:K1GvIVNA.net
>>347
つ【航空券(羽田⇔新千歳)】

349 :雪と氷の名無しさん:2006/03/03(金) 22:57:48 ID:4elOmkmD.net
>>348
わりぃが、日本の緩慢なホッケーには興味なし。
やるなら自分でプレー。観るなら欧米。

350 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 00:40:04 ID:cuANqk62.net
やっとトリノ決勝観た。
最後のフィンの6人攻撃はおもろかった。
フォスバグはやっぱ、スローだけどいい雰囲気持ってたなぁ。
これから今までの試合のDVDまたまたじっくり観ようっと。

351 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 00:42:11 ID:VdEvjLGg.net
ホッケーは五輪出場国をどうやって決めてるの?

352 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 02:29:35 ID:RNI4Mh9r.net
予選で

353 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 02:36:30 ID:VdEvjLGg.net
オリンピック予選開催

上位?組がオリンピック本戦出場

みたいな?

354 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 03:17:20 ID:g6G7QJvn.net
そんな感じ。
日本は昨年の2月にスイス、デンマーク、ノルウェーと1枠を競った。
全敗の4位であっさり敗退。
ちなみにオリンピックでカナダを破ったスイスに0−5で負けてるよ。

355 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 03:42:36 ID:VdEvjLGg.net
>>354
dクス
0-5ってアイスホッケーでは結構な点差ですよね。
てか全敗って。日本弱…
でも北の方では結構盛んみたいだし、
そんなに競技人口少ないって事はないよね?>日本

356 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 04:04:51 ID:RNI4Mh9r.net
ヒント
少子化

357 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 05:27:49 ID:kC2Mw5DJ.net
子供にやらすにはお金もかかるらしい。

カナダでは子供用なら100ドル以下で全セット揃う。
屋外リンクは無料でつ。

>>344
日本がスイス、デンマーク、ドイツと互角に渡り合ってたなんて今では信じられないっすね。

358 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 12:29:22 ID:dJcqXcDa.net
屋内リンクはどんどん閉鎖。
屋外リンクは、北国にしかないし。
やりたくても地域があまりにも限定されてしまうし。
それと社会人の草ホッケーの大部分は成人デビューばかり…
社会人なんて、練習時間なんて10時以降がざらで、これじゃまともな社会人は毎回参加は無理。
窓際族なら別だけど。

359 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 13:42:32 ID:jv6ALDNf.net
競技スポーツとして一流の選手を目指すなら、やっぱ小学生ぐらいから鍛えないと無理。
北国でも、小学生の大部分がホッケーやってる町なんて、ほとんどないんじゃね。
体がちいさい日本人には不利なスポーツではある。

リンク、道具の問題とか、ある程度滑れないとどうしようもないとか、新しくはじめるのに
すこし敷居のあるスポーツだけど、自分でやればかなり面白いスポーツなので、
レクレーションとして成人に広めるのは意味があると思う。その子供がホッケーをやるとか、
リンクの維持に貢献するとか。

360 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 14:01:23 ID:PNq9Yi24.net
>>357
ここ見て(過去の世界選手権の戦績)
ttp://www.jihf.or.jp/jihf/pastdata/sekai/jihf.html

vsオーストリア:6勝8敗4分(8連敗中)
vs東西ドイツ:2勝15敗(4連敗中)
vsオランダ:8勝6敗3分(6連敗中)
vsスイス:5勝12敗(9連敗中)
vsデンマーク:9勝3敗1分
vsハンガリー:7勝1敗
vsイギリス:1勝1敗1分
vsイタリア:4勝7敗1分(7連敗中)
vsフランス:4勝4敗1分(4連敗中)
vsノルウェー:3勝9敗3分(4連敗中)
vsポーランド:1勝12敗2分(11連敗中)

対戦成績よりも、現在連敗中の国がとても多い。現在連敗中の戦績を引くと、
かつては日本のほうが勝っていたときもある。


361 :雪と氷の名無しさん:2006/03/04(土) 22:49:43 ID:BePTb2IO.net
>>344
かつては日本もイイ線いっていたのですね。知りませんでした。
アイスホッケーは他のスポーツに比べ、かなりの身体能力を必要とするスポーツで
小さい頃から始めないダメと思っています。
北米の寒い地方ではスケートリンクも多いので、アイスホッケーはとてもポピュラーで
5才くらいから町ごとにプログラムがあり、ホッケー経験者の親なら3才くらいからスケート靴を履かせ、
冬になれば自宅の裏庭に小さな特設リンクまで作り練習させるといった熱の入れようです。

ホッケー人口も多いのでトライアウトで各レベルごとチーム分けされ、
よりレベルの高いチームに入れるように子供以上に親の方が必死です。
その背景には授業料の高い私立の高校、大学にはホッケーでスカラを貰ってタダで行ってもらい
将来はNHLという夢を描いている親も少なくなく、日本とは、そのあたりのハングリー差、
ホッケーに対するお金と時間のかけ方、力の入れ方が違うように思います。

362 :雪と氷の名無しさん:2006/03/05(日) 09:10:01 ID:Ej5iom4L.net
日本以上に金かけるのかよ。
そこまでしても、日本の場合、プロになれるでもなく、意味無し。

363 :雪と氷の名無しさん:2006/03/05(日) 13:24:27 ID:0GUUi8vy.net
ホッケー経験者でなくても結構みんな裏庭にリンク作るよ。
幼い子を持つ親に聞いたんだけど、女の子も普通にホッケーのスケート履いて滑るらしい。
防具は中古でもいいの売ってるから子供はそれだね。
こっちの人って日本人(特に大学生)みたいにバカみたいに防具に金かけないよ。

364 :雪と氷の名無しさん:2006/03/06(月) 01:21:45 ID:gTV5uNHL.net
IDをみてください

365 :雪と氷の名無しさん:2006/03/06(月) 01:38:08 ID:ZpoLwosw.net
ナイス
TV中継するってことね。

366 :雪と氷の名無しさん:2006/03/06(月) 09:49:48 ID:9W+p6T+I.net
>>365
あなたのIDも惜しくもWowowになれなかったのだが。


367 :雪と氷の名無しさん:2006/03/06(月) 11:07:45 ID:ZpoLwosw.net
うん、解約しようかなと思って…
が、その途端NHL放映決定…の悪寒

368 :雪と氷の名無しさん:2006/03/06(月) 15:51:52 ID:9zCYWxaC.net
>>364
Hockeyの神がこのスレに舞い降りてきたようです。
あなたはモーリス・リシャールでつか??

369 :雪と氷の名無しさん:2006/03/07(火) 08:56:00 ID:UjWojgU4.net
女子カナダとザワが試合したら、どっちが勝つと思う?

370 :雪と氷の名無しさん:2006/03/07(火) 14:41:25 ID:l7DnAYXR.net
女子カナダ

371 :雪と氷の名無しさん:2006/03/07(火) 23:45:03 ID:/N7Cf6uu.net
今、おそまきなかまら準準決のロシアvsカナダ戦観てます。忙しくてDVDが溜ってきてます^^;

372 :雪と氷の名無しさん:2006/03/09(木) 12:46:35 ID:9bAWEg0D.net
まだロシアーカナダ戦観おわらねぇんだよな ショボ

373 :雪と氷の名無しさん:2006/03/09(木) 13:23:46 ID:sHijh5LE.net
ホッケーの神様はグレツキーだろ

374 :雪と氷の名無しさん:2006/03/09(木) 13:44:56 ID:9b8jgj0X.net
禿同

375 :雪と氷の名無しさん:2006/03/09(木) 16:57:16 ID:vPk+g/nE.net
Gyaoの長野カップドイツ戦観てるんだけど、
チェックのペナルティ多くない?
素人見ですが…もっとチェックしまくりのスポーツだと思ってた。
やっぱ国内の大会とオリンピックでは
チェックの激しさは桁違い?

376 :雪と氷の名無しさん:2006/03/09(木) 17:33:25 ID:vPk+g/nE.net
age

377 :雪と氷の名無しさん:2006/03/09(木) 21:53:25 ID:aOjwPU/F.net
>>375
GYAOってそんなに前の番組もみえるの?じゃあトリノの試合とかもみえる?

378 :雪と氷の名無しさん:2006/03/10(金) 02:01:49 ID:E3KbCs+U.net
>>375
NHLとアジアリーグや国際大会はペナルティの取り方が明らかに違いますねー。
こっちでは少々の汚いチェックや小競り合いではペナルティは取らず流しますw
ファイトもよっぽど悪質じゃないと双方5分間のミスコンで済みます。
おおらか、と言うか、やはり興業として、NHLはすごくおもしろいですねぇ。

>>373
やはり生きている人間を神とするのは抵抗がね。
亡くなったプレイヤーで最も尊敬を集めていたのはリシャールかと。
無論見たことないけどなー

379 :雪と氷の名無しさん:2006/03/10(金) 03:26:15 ID:a2fQLKzg.net
>>375
次の世界選手権からペナがきびしくなるそうです
それを想定してのレフェリングと聞きました

長野カップをみんなが視聴すると
Gyaoでアイスホッケー関係の番組が
定期的に流れるかも
とのことです

380 :雪と氷の名無しさん:2006/03/10(金) 11:25:18 ID:VzRfno34.net
>>378-379
そうなんだ。ありがとう!
俺はへたれなんでチェックのペナは厳しめがイイかな…
まぁ長野カップは厳しすぎだと思うけど。
やっぱアイスホッケーって地面は固いし
防具は堅いしスティックは堅いしブレードは鋭いので
見ててヒヤヒヤするよ

381 :雪と氷の名無しさん:2006/03/10(金) 15:12:20 ID:E3KbCs+U.net
NHLの選手で顔無傷の人はまずいないだろうねw
裂傷、差し歯は当たり前って感じですからw

あのイケメソセラーニでも今大会で歯折れたそうで。
NHL選手なんてほとんど190cm以上ある怪物ばかりで、しかもそいつらが防具付けてるとは言え
フルパワーで相手をふっとばしたりボードにぶつけようとするんだからコワイわな。
でも、それが醍醐味の一つでもあるわけだが。
特に北米ではハード・チェックの出来ないDはヘタレのレッテルを貼られる。

382 :雪と氷の名無しさん:2006/03/10(金) 15:45:15 ID:VzRfno34.net
>>381
NHLレベルってか、社会人になっても
フルフェイスの人っていないの?

383 :雪と氷の名無しさん:2006/03/10(金) 18:15:29 ID:tjridu91.net
いっぱいいるよ

384 :雪と氷の名無しさん:2006/03/10(金) 19:12:43 ID:3xGXUBlN.net
>>381
NHLのロッカーには総入れ歯が水中に入っているガラスコップがずらりと並んでいる。


385 :雪と氷の名無しさん:2006/03/11(土) 10:48:52 ID:VsxAqGZ2.net
>>384
そりはマウスピースでHA?

386 :雪と氷の名無しさん:2006/03/11(土) 11:50:59 ID:fl+WJnZO.net
チェコではサッカーとホッケーどっちが人気あると思う?

387 :雪と氷の名無しさん:2006/03/11(土) 11:55:34 ID:CKsCBHl2.net
サッカー?

388 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 02:18:14 ID:MU9buxOw.net
>>386
ガチでHockey

389 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 11:50:00 ID:YZ2maG7u.net
>>384
ホッケープレーヤーはプレー中は歯を外すと思うんだけど。

390 :初心者:2006/03/12(日) 12:01:13 ID:Gyf6MWci.net
ITECHのシールドは
バワーのヘルメットの装着できますか?

391 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 14:19:29 ID:m9Pgbd3e.net
できぬわけがなかろう

392 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 19:10:51 ID:D6vUh0Yw.net
スウェーデンに快勝!
JPN5-1SWE

393 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 19:54:31 ID:rlzNH0J/.net
>>392
パラリンピック?

394 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 17:38:35 ID:4rog+pKm.net
やっと準決のカナダーロシア戦観た。
オベチキン、コバレフは速いな。
それに比べ、カナダの1stラインは…。
サキックもイギンラも勝負所で枠を外してばかり。
これじゃ勝てんわな。
今週は準決のフィンーロシなんとか観るぞ。

395 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 03:22:30 ID:ITEDMblw.net
>>394
コバルチャクも本当はいいんですけどね。
なぜか五輪では不発だった。

オベチュキソ、マジでいいよなー。
今のトコ、クロスビーより断然(・∀・)イイ!!

396 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 03:26:46 ID:DscgeU/k.net
チェコのイーラット(91)とか上手かった気がする。

397 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 04:18:22 ID:v0VRZ7nn.net
いまいち反応がうすいので商品化を目指して賛同よろしく〜

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56491

398 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 07:41:16 ID:4z1QvB/e.net
オベチキンのバイザーがスモークの件について。

399 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 22:09:44 ID:e78eeHkx.net
>>392
ダイジェスト見た限りだと、チェックなどで要するパワーよりも、
小手先のテクニックが重要そうだったな。
これなら日本人も活躍できそうだ。

400 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 01:39:34 ID:nTkqR7fy.net
ナッシュだってスモークだったしいいんじゃない。

401 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 01:46:28 ID:BEqoaFv8.net
(・∀・)イイ!!

402 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 05:15:50 ID:P1PauSQh.net
20歳くらいの若い選手はミラータイプのバイザーしてますね。
オヴェチュキソは目立ちたがりやで有名なのでw

403 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 16:37:54 ID:nFHXWLDJ.net
オベチキンは第2のブレになれるのかいな?

404 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 22:50:21 ID:MFf8SvJX.net
間違い無く可能性はある!それ以上になる可能性すらある。ガンガレ(^^ゞ

405 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 00:24:33 ID:MiHafs/r.net
ブレよりフェドロフの方が上手くない?

406 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 04:31:52 ID:pLggHsPp.net
オヴェチキソ、新人王レースで完全にクロスビーを引き離した。
ゴール数でもヤガに迫ってる!

407 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 08:44:36 ID:po+WjTm3.net
予選のドイツーチェコ戦観戦途中。
オベチキンは凄いけどキャピタルズは?!(爆)

408 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 20:48:51 ID:dPx3IvgI.net
ワシントン 首都達 www

409 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 03:18:23 ID:1cxYoLWq.net
イーラットわどうなのよ?

410 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 23:36:10 ID:zxuB4q1R.net
ハシェックって五輪出なかった?引退した?

411 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 18:09:58 ID:wTCbmIiy.net
40歳くらいか

412 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 19:58:19 ID:bwNjNDd4.net
>>410一試合目のドイツ戦の開始九分くらいに膝にパックが当たってそのまま帰った。

413 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 08:35:19 ID:1l6Kfd6A.net
スンディーンごっついな。

414 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 08:38:16 ID:uMn/2faR.net
>>410
もうセネターズでもセカンド・ゴーリーのエミリーが活躍してるしもう引退でしょ。
あのワガママおやぢ

415 :雪と氷の名無しさん:2006/03/26(日) 09:17:23 ID:1l6Kfd6A.net
>>414ハシェックいたらチェコ優勝できたとおもうかい?

416 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 23:41:04 ID:wgYlid1F.net
へぇ、そうなんだ、今は控えキーパーなんだ。まぁ、今まで国に貢献したしね

417 :はちのへ:2006/03/32(土) 00:03:00 ID:RuQJX61k.net
ルミューは辞めたっけ?

418 :雪と氷の名無しさん:2006/03/32(土) 05:58:23 ID:wSuTV+SW.net
オリンピックわ出てねぇら。

419 :雪と氷の名無しさん:2006/03/32(土) 16:27:32 ID:VlnKX+7y.net
>>415
ムリっしょ。
あの手の大会では調子のいい乗ってるゴーリーを積極的に使わんとかてんよ。
名前だけではムリポ

>>417
不整脈で引退しますた。
五輪は「辞退」しますた。

420 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 17:44:00 ID:e4v47io3.net
マリオ

引退

421 :雪と氷の名無しさん:2006/12/14(木) 21:26:43 ID:Lsr123vQ.net
    

422 :雪と氷の名無しさん:2007/09/23(日) 17:10:31 ID:WbJYDMV3.net
オリンピック

423 :雪と氷の名無しさん:2007/12/21(金) 20:17:13 ID:Vbm341zh.net


424 ::2007/12/22(土) 00:52:44 ID:R0wdhWoJ.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73374812

425 :雪と氷の名無しさん:2008/01/31(木) 21:34:15 ID:C7sE4vZA.net
日本トリノ出る?

426 :雪と氷の名無しさん:2009/08/10(月) 00:50:47 ID:Z2VYu2Ix.net
      V   ~-v(A` )
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗

               , _
      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄

       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ( はいもしもし| 俺>>664だけど池沼が/
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \  _________/
               |/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田



      V     ( 'A)   カチャ…また一人で騒いでる池沼か…死ねと
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗


427 :雪と氷の名無しさん:2009/08/29(土) 08:17:25 ID:JsQHQ+Yo.net
めざせバンクーバー

428 :雪と氷の名無しさん:2009/09/10(木) 23:17:57 ID:LajXgg52.net
バンクーバー五輪の優勝は?

429 :雪と氷の名無しさん:2009/09/19(土) 04:51:36 ID:0L9LzJeD.net
ジャマイカ

430 :雪と氷の名無しさん:2009/09/25(金) 07:42:31 ID:jmRtFgUc.net
このスレすごいな。2006年に立てられて、今年2009年も後半でまだ生きてるか。
バンクーバーも日本出ないしこのままリサイクルしていいか?
2008年に1レスだけあるのがすごいw

431 :雪と氷の名無しさん:2010/02/16(火) 21:53:43 ID:hh6M5lbR.net
ROAD to Sochi (Сочи) XXU

432 :雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 22:09:00 ID:NJUAtlw6.net
ちょっと待てや!?

ナンで先日のバンクーバー五輪の時に立てたこのスレが先にdat落ちしたんだ? このスレまだ1000レス越えてねぇーぞ!?

【オリンピック】アイスホッケーを語る【五輪】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1266028641


そしてココのスレがまだ生き残っているのどーいう了見だ? ゴルァ!!!

433 :雪と氷の名無しさん:2010/12/10(金) 19:10:17 ID:1mRCH0tM.net
ソチ

434 :雪と氷の名無しさん:2012/02/12(日) 07:23:29.79 ID:rmSq8vGq.net
俺は、絶対に許さない。絶対に絶対に許さない。普段道りニコニコするが、お前を許さない。
自分自身には嘘はつけないからな。良ければやめてくれ。消えてくれ。昔からどこか信用出来ないあなたでした。
いらないから死んでください。


435 :電脳プリオン 【関電 60.0 %】 【33.5m】 :2013/10/27(日) 00:44:28.91 ID:lhR0N8QV.net ?PLT(12081)
来年は?

436 :雪と氷の名無しさん:2018/02/27(火) 01:17:17.83 ID:VrEKMy/+.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YPSL5

437 :雪と氷の名無しさん:2018/06/03(日) 21:40:55.72 ID:d4CweeYB.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

総レス数 437
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200