2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アイスホッケーってなんで盛り上がらないの?

1 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 15:39:28 ID:ChUZ29RN.net
 

2 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 16:13:14 ID:7ICZFFhF.net
 

3 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 16:17:18 ID:Dj8YUP4L.net


4 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 20:43:01 ID:Dj8YUP4L.net


5 :雪と氷の名無しさん:2006/03/12(日) 21:32:50 ID:wOeiEkjp.net
 

6 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 12:33:19 ID:ztpaXyPv.net
連盟が馬鹿だから!

7 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 15:25:06 ID:5zermges.net
昔はどこも満員だったんだがな…25年くらい前の真駒内の4次リーグ王子対西武鉄道なんかNHKで生中継で会場は満員!確か試合終了4秒前にホンマサダキのゴールで王子劇的勝利だったな…あのころは良かった

8 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 21:15:38 ID:lQEtzoig.net
>>1
俄カーヲタ(T青森)の増殖wwwww
あくまで俄。(ここ強調)

9 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 12:55:40 ID:F0oYpePu.net
床暖房なら古河電工〜♪

10 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 13:05:49 ID:bspZ3e9H.net
犯罪者ばっかだから
〇大アイスホッケー部レイプ事件とか
早稲田大アイスホッケー部も酔って何かやらかしたし

11 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 21:34:58 ID:41ElI+7w.net
みたら楽しいと思うけどみる機会があんまないんだよな

12 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 22:05:41 ID:7N/WF4YD.net
このスレさえも盛り上がらないから

13 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 22:08:08 ID:Gj75Z7Sw.net
キムタクのドラマにしてもらったのに
まったく盛り上がらなかったな

14 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 23:06:23 ID:zv9LCC+v.net
あん時はちょっと流行ったよメイビーって言葉が

15 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 23:55:23 ID:hwgryf15.net
パック?あの弾が選手のアーマーフル装備の姿と比較して
小さくて軽くて弱くて、その辺がいまいち盛り上がれない。
何で北米はあんなのの人気があるのか分からん。
床の上でピンポン球で同じことやっても盛り上がらんだろ

16 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 00:06:51 ID:ck/UXa3n.net
アイスホッケーって臭そうだよね

17 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 14:44:50 ID:iMMoNMH6.net
球が速くて目で追えない。
GKがセーブしてるかすら判別不能。

18 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 15:22:35 ID:q5MYz+5g.net
キムタクのドラマのせいでイメージ悪くなった

19 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 16:23:55 ID:mzmt/wi3.net
若干ネコっぽいと思う。

20 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 18:06:16 ID:880aNmAG.net
パックわ鉛が入ってるからそんなに軽くないよ、それにまわりのゴムが超硬いから生身でシュートくらったら死ぬよ!

21 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 18:14:18 ID:K+fzwMgI.net
今日の18:30からさんまのまんまを観ろ!陣内孝則がIHを宣伝してくれるぞ。

22 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 19:29:13 ID:rDInN6D9.net
>15
ホッケーをきちんと見たこともない人間がそういう事を書いてはいけない。
パックはそんなに小さくもないし、軽くはないし、まして弱くはないんだよ。
フル装備でもいいから正面からスラップ受けてみな。たぶん考えが変わるよ。



23 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 21:05:27 ID:880aNmAG.net
>>22よくゆった、ごもっともだね!

24 :雪と氷の名無しさん:2006/05/23(火) 13:59:39 ID:yJd5Pre+.net
>>22
アホですか?
ホッケーきちんと見たこともない奴が
にわかに興味を持って、そこからファンになっていくんだろ?
>>15がホッケーを見てそう思ったんなら、
それが>>15にとっては全てなんだよ。
それを何いちいち講釈たれてんだお前は。
そんなことしても何の意味もないって事に気がつかないの?
カーリングがブームになった理由ちゃんと分かってる?

そして何が
>>23
よくゆった、ごもっともだね!
だ。
あほ過ぎて涙が出るわ。


25 :雪と氷の名無しさん:2006/05/23(火) 14:13:39 ID:yJd5Pre+.net
結局ホッケーファン(もしくはプレーヤー)ってのは
内輪で固まってオナニーすることしかできないんですね。
そりゃ流行らない訳だよ。
当たり前だよな。
相手は何も知らないのに自分の自慢ばかりしてくる
奴となんて関わりたくないもんね。

26 :雪と氷の名無しさん:2006/05/23(火) 15:45:11 ID:Id/4MHR7.net
>>24はカーリングオタだな

27 :雪と氷の名無しさん:2006/05/23(火) 18:59:04 ID:jkEpNnsL.net
>>26
最近ホッケー始めたものですけど、何か?
始めたころは楽しかったけど
こんなアホばかりだとやる気もうせるよね。
てか「カーリングオタだな」以外になんか言うことなかったの?
図星過ぎてぐうの音も出ないってかw

28 :雪と氷の名無しさん:2006/05/24(水) 05:47:13 ID:0/lHv4Dk.net
>>25
君の話しは、そっくりそのまま君に当てはまっているよw

29 :雪と氷の名無しさん:2006/05/24(水) 15:37:30 ID:5K/P6s3p.net
>>27冷静に言わせてもらうが お・ま・え・が・あ・ほ・だ 



30 :雪と氷の名無しさん:2006/05/24(水) 15:39:04 ID:/Fm4pHlH.net
アホ板終了!

31 :雪と氷の名無しさん:2006/05/24(水) 18:48:38 ID:WFvF6ANA.net
結局一行レスで煽るだけ煽って逃げる
>>26>>28>>29みたいな卑怯者しかいないんだよな、ホッケースレって。
一生懸命考えてひねり出した文章がそれだけかい?>>28>>29
頭の悪さがレスの一文字一文字に滲み出てるよ。
こんな事じゃ永遠にメジャースポーツになんかなれないよね。
>>28
どの変がそっくり当てはまってるのかな?
私は別に>>22->>23の様にほかの誰かと馴れ合ってるわけでもないし、
徒党を組んで内輪でオナニーしてるわけでもないんだけど?
>>29
ちょw何が「お・ま・え・が・あ・ほ・だ」だよw
こんな頭悪そうなレスは初めて見たわw
>>29君は小学生くらいなのかな?

で、何で私がアホなのかその理由を説明してくれる?

32 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 00:06:13 ID:qaWjgy44.net
べつに逃げてないが何か?
>>25 >>31 一生懸命考えてひねり出した文章がそれだけかい?

書いてオナニーして満足しましたか?
レスをけなしているだけで、なんら前向きな意見など述べていないオマエが言う
事ではない。
2ちゃんで言えば言っただけメジャーになれるのならいくらでもレスするヨ

オマエのレスも一文字一文字、頭が悪そうに見えるよW
人の話しを切り返す前に自分で自分の分析などをレスしてみれば?
オマエがけなしている人とオマエは同類。 同じ事をしているだけW

33 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 00:10:11 ID:tm7BoUIS.net
すくなくても言えることはホッケーは人気はなくてもカーリングよりはカッコイイスポーツだ

34 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 00:21:35 ID:dnUuvd/v.net
>33
そうかなぁ?

35 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 00:55:40 ID:tkYvHW+x.net
ALになってレベルダウンした

36 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 01:52:01 ID:OwyuRPYR.net
>>32
>>25 >>31 一生懸命考えてひねり出した文章がそれだけかい?
オウム返ししかできないアホですか。

>書いてオナニーして満足しましたか?
知性のかけらも感じさせないスレ住人に
自分の気持ちを伝えられたのですっきりしました。

>なんら前向きな意見など述べていない
では少し私なりの改善策を示しましょうか。
何よりもまずメディアへの露出。これしかないでしょう。
認知されないことには流行ることもありません。
せっかく巻がホッケーやってたんだから
これをどうにか生かしてほしい。

第二にホッケー界の質の向上。
特にこの板の住人がこのざまでは見た人はやる気なくします。
実際私がそうでした。
このご時世、わかに興味を持った若者が
2chを覗く確立は決して低くは無いでしょう。
そんな時、冬スポ版のホッケー関連スレが今のような状態だと
どう思うでしょうか。
私の場合、最初に関連スレを見たときは正直引きましたよ。
頭の悪そうな煽り合い、選手叩きにチーム叩き、
実名晒し。こんなんじゃぜったい興味なくなります。

>2ちゃんで言えば言っただけメジャーになれるのならいくらでもレスするヨ
これがもう決定的に駄目な原因なんじゃないの?
半ばあきらめムードって事か。

37 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 02:01:26 ID:OwyuRPYR.net
>>33
こういう奴がいるのは、本当にホッケー界のためにならない。
カーリングよりかっこいいと言える、その根拠は何なの?
アイスマン(ホッケーファン)ってのはこんなにアホで下衆な
競技者の風上にも置けないような奴なんですよって
公言してるようなもんだって事に気がつかないのか?

38 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 06:37:15 ID:qaWjgy44.net
>>36
なんて陳腐なレスなの?

巻親子と2ちゃんがオマエの考えなの??

アイスホッケーを日本で流行させる方法を考えるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1128890120/
307 308 はオレのレス。同意のレスありがとう。

人の意見をけなすだけではなく、もっと考えた方がいいですよ。
けなしている人と同じだよ。
ちなみにオレはある県の連盟の役員をやっているけど、頑張って中から改革している。
簡単に変わらんけど…
保守的だからね。
でも、少なくともけなしているよりはマシW
2ちゃんは影響力が少ないと思うよ、もう少し良く考えてレスしなよ。
だから噛み付かれんだよ。。。

連盟の人はあんまり見ないし、気にしていないよココはW

39 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 06:44:47 ID:qaWjgy44.net
連レススマン

>攻撃的で常に上からの目線でしかものが言えないんだよな。
って、オマエも一緒!たぶん逆ギレするか?
レス見てると同じに見えるよ。

オウム返しでスマン
(´〜`ヾ)

40 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 09:48:06 ID:tm7BoUIS.net
確かにカーリングのがすごいけどさー かっこいい?

41 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 10:40:33 ID:Lv8pV+tR.net
カーリングはスポーツじゃないから!
あんなのとは氷の上の格闘技は比べ物にならないよ。
運動の嫌いな男が見て楽しむのがカーリングなのさ!

42 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 17:27:13 ID:xhl5lwvv.net
>>38
あぁ、貴方連盟の人ですか。
>連盟の人はあんまり見ないし、気にしていないよココはW
ちゃんと私のレス読んでくれましたか?
日本語、分かります?
やっぱりホッケーが日本に浸透してないのは
連盟に原因があるみたいですね。
貴方の最後の一行で確信しました。

まぁがんばってください。
>>40>>41のような思慮の浅い
ホッケーファン(プレーヤー)を極力減らして
ホッケーの「スポーツ」としての面を
アピールし、目にする機会を増やせば
自然とファンは増えると思います。
よろしくお願いします

43 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 18:32:10 ID:qaWjgy44.net
もう少しまともなレスをしてくると思った。

>せっかく巻がホッケーやってたんだから
これをどうにか生かしてほしい。
「どうにか生かしてほしい」って漠然に… W
あれだけ皆を叩きまくるのだから、もう少し気のきいた事を書くと思った。
何をさせたいの?

この人は2ちゃんで世の中を変えていけると思っているんだね。
オレも2ちゃんは見るけど実社会では残念ながら影響を与えられないよ
ホッケーをしている人の生の声と行動力だよ。

名無しで自由に書き込んでいるのに振り回されてたら・・・
もっと現実を見た方がいいよ
なんとか変えようと行動した事ある? 簡単に変わるとは思わんけど、頑張って
いる人達がいるよ! 
君にこれ以上レスしても叩かれるW だけだから、もうレスはしないけど

君は何をどうしたいか? おかしなレスを連盟がどうこうできるの? ムリだよ

44 :雪と氷の名無しさん:2006/05/25(木) 22:24:40 ID:Lv8pV+tR.net
>>42 こんな所であ〜だ、こ〜だって言っても所詮結論は出ないんだけど、
あまりにもまともだとは思えない考えを述べるのはどういうもんだろうか?



45 :雪と氷の名無しさん:2006/05/26(金) 03:51:36 ID:JTixDTUL.net
>>42
結論なんか出ないだろうけど、だけどコイツってよっぽどエライ人間なんだろうな〜
こんなのが自分でアイスホッケーを良くしていると思ってんのかね!? 言うのは簡単なんだよ
がんばっている人に向かって日本語わかりますか?だって  信じられないよな〜 平気で良く言えるよ


46 :雪と氷の名無しさん:2006/05/26(金) 05:41:27 ID:kIFZGUF+.net
>>1
防具と杖高いし、リンク借りるだけで金かかるし、たいして面白くないし。
盛り上がる要素などひとつもない。


47 :雪と氷の名無しさん:2006/05/26(金) 09:48:50 ID:+IOYhrux.net
>>46挑発するだけのコメントは止めて欲しいなぁ〜

48 :雪と氷の名無しさん:2006/05/26(金) 14:28:56 ID:xrET0v+9.net
カーリングオタ!ホッケーよりカーリングほうがすごいからもう中傷はやめ

49 :雪と氷の名無しさん:2006/05/26(金) 16:10:08 ID:v+y+08ip.net
アイスホッケーを実際やってみたいと言う人は案外多いもの。
一般滑走とかでも結構ホッケーの話は話題になっている。
しかし金銭的な問題や時間の問題でみんな敬遠しているのだと思う。
スケーティングがある程度出来ないと話にならないというのもネック。
でもそれは仕方がないこと、氷の上じゃなかったら アイスホッケーじゃないからな。

50 :雪と氷の名無しさん:2006/05/29(月) 06:01:51 ID:xxtJyquJ.net
>42もう終わりか?
>思慮の浅い ホッケーファン(プレーヤー)を極力減らして
オイどうすんだよ! 偉そうに言うだけなら、誰だってできるんだよ。
 
他人を叩いてばかりのオマイは何をするんだ??

51 :雪と氷の名無しさん:2006/05/29(月) 13:48:34 ID:Uz4Icv02.net
>>49
防具レンタルありの体験スクールや
初心者スクールが各リンクにあれば
始める人はもっと増えると思う。

やってみたいけど、実際にハマるかどうか分からないのに
流石に防具代10万とかは出せないよ。

52 :雪と氷の名無しさん:2006/05/29(月) 13:56:00 ID:4fsaYEe6.net
ジュニアクラブでは最初ほとんど貸してくれるはずだけど。
最初から用意させる所は無いですね。

53 :雪と氷の名無しさん:2006/06/04(日) 01:25:04 ID:qtWEa454.net
まず車がないと無理だな。
後時間帯、さっき練習終わったがこの時間じゃ明日の仕事にも影響するだろうに・・・
ジュニアからやってる人の親は大変だな、でかくなる度に防具買い換えなきゃならん。

54 :雪と氷の名無しさん:2006/06/04(日) 03:33:36 ID:DL5VU4tF.net
だからローラーホッケーやれよ
場所にも困らないし

55 :雪と氷の名無しさん:2006/06/04(日) 07:29:44 ID:dumLzXH3.net
メットのみで防具無しでやったら人気出るだろうな(競技者減るが・・・)

56 :雪と氷の名無しさん:2006/06/04(日) 15:26:02 ID:mZITQwmB.net
とりあえずオリンピックに出ないと何も
始まらないわけだな。

57 :雪と氷の名無しさん:2006/06/06(火) 19:04:04 ID:J8yu9OKr.net
ローラーはアイスよりもっとマイナーだと思われ。

58 :腐れ30男 ◆2xKUSARE.. :2006/06/06(火) 20:03:31 ID:C7TorR6G.net
>>53
>後時間帯、さっき練習終わったがこの時間じゃ明日の仕事にも影響するだろうに・・・

24時→25時30分という時間帯はもう仕事にいけない感じがします。

59 :雪と氷の名無しさん:2006/07/04(火) 22:33:40 ID:YizOf6PO.net
正直、ラグビーとかバレーボール、新体操、マラソンなんか超マイナースポーツでバカでもできる簡単でしょぼく、金にならん競技なのになぜ社会的認知されてんだ?
上記の4種類はあんなの人間のカスや落ちこぼれがやるもんだろ?
それに比べてアイスホッケーは宇宙一美しいスポーツでなおかつエキサイティング&ロマンチックだしな。
なのでアイスホッケーのワールドカップキボンヌ。

60 :雪と氷の名無しさん:2006/07/04(火) 23:51:43 ID:qmnV0UTl.net
ホッケーのワールドカップは2年前にやってたけど
北米ラウンド4チームと欧州ラウント4チームで予選やって、それから北米でトーナメント。
で、なぜかロシアとスロバキアが北米ラウンド(不利)。
まあ、カナダとグレツキーのためのワールドカップだったかもだが。


61 :雪と氷の名無しさん:2006/07/05(水) 14:36:36 ID:gFA9q/9N.net
>>60
デラホーヤがプロモートしたアメリカ・メキシコの2ヶ国対抗戦のボクシングのワールドカップみたいだな。



62 :雪と氷の名無しさん:2006/07/06(木) 20:51:58 ID:TBBAe0aH.net
>>61
「自国=世界」と思ってる国だからね、アメリカは。
野球も「"ワールド"シリーズ」だし。

63 :雪と氷の名無しさん:2006/07/06(木) 23:34:38 ID:Tt0fwoHr.net
>>59
お前はいっぺん視ね

64 :雪と氷の名無しさん:2006/07/07(金) 01:28:18 ID:RIf++1EN.net
>>63
自分勝手で言いすぎだよ!

65 :雪と氷の名無しさん:2006/07/13(木) 10:44:28 ID:LsHyGmn6.net
だって日本人って金や地位持ってるだけだし、あんまスポーツなんかに関心がない100パー適当なアホばっかじゃん。

66 :雪と氷の名無しさん:2006/09/16(土) 11:50:57 ID:+ZSl6DqE.net
いくらでも人気出る要素はあるが、連盟があまりに保守的なガンダムの地球連邦軍みたいなの
ばっかりなんで、人気が頭打ちになってるんだ。

67 :雪と氷の名無しさん:2006/09/17(日) 00:54:16 ID:bK/r794G.net
連盟どうのより敷居が高いからだろ
とても手軽に出来るスポーツじゃない・・orz

68 :雪と氷の名無しさん:2006/09/17(日) 01:01:50 ID:1yv/3jIr.net
>>67 やる方は防具などの資金が敷居が高く
見るだけでも面白いスポーツなのにダメなのは連盟がダメぽ・・・

応援も国土とか王子とか初めて見る椰子が触れそうなところに限って企業応援団が閉鎖的だものな・・・

69 :雪と氷の名無しさん:2006/09/20(水) 03:43:04 ID:pxNlu6ts.net
もう少し宣伝、体験できるとか。。。まんずリンクがねくなっでぎだがらな

70 :雪と氷の名無しさん:2006/09/20(水) 08:05:29 ID:XZoLdgo7.net
まぁ日本じゃ流行らんだろ


71 :氷の名無しさん:2006/09/20(水) 22:39:59 ID:TBytRofJ.net
気候的に、無理があるのかもね…
北米はフロリダにもプロチームがあるけどあちらはお祭り好きな国民性だからなぁ…
日本の場合、競技人口が多い=メジャー的なところがあるから…
実際私は、子供の頃からホッケーしてるけど冬になると学校の校庭にリンクが造れる環境だったからなぁ…
最近は年齢と仕事の関係でしていないけど、出来る事ならまたプレーしたいと思うぐらい楽しいスポーツだけどね。

72 :雪と氷の名無しさん:2006/11/28(火) 19:49:32 ID:M8uBUniR.net
とりあえず最近の業界の動向はどうなのさ
俺のやってた頃は連盟の頭がガチガチに固かったさ
リンクが潰れたのも奴らのせいといっても過言ではない

73 :雪と氷の名無しさん:2006/11/28(火) 22:14:54 ID:PaeBrfmm.net
その当時のツケが回って来て、いまや大変な事になってます。
今は頑張ってるものの、結果は…?


てカンジ。

74 :雪と氷の名無しさん:2006/11/29(水) 12:42:19 ID:sUAQMTx8.net
そもそもサッカー界も野球界も盛り上げようと、色々な取り組みをしている。
選手だって被りものしたり、サイン会したりと盛り上げようと一生懸命。

ところがアイスホッケー界はそういった取り組みは何にもしない。
思考回路は25年前と変わらない。それでなんで流行らないんだと嘆いても無駄。



75 :雪と氷の名無しさん:2006/11/29(水) 22:02:53 ID:8JLDZpx+.net
してないわけでは無いと思う。



76 :雪と氷の名無しさん:2006/11/29(水) 22:22:07 ID:qmbBHb54.net
やっぱり東京とかで試合をするときに1試合だけ無料にしてそれを大々的に宣伝して、誰でも来れるようにしてホッケーの楽しさを解ってもらわないといつまでも人気は出ないかなと。

77 :雪と氷の名無しさん:2006/11/29(水) 22:27:28 ID:9fRhnshl.net
おれは、サッカー大嫌い。
わざとゴール前で転ぶようにもがいてイタぶってフリーキック狙う糞根性の選手が大嫌い。
いずれホッケーが見直される時代が来るだろう。

78 :雪と氷の名無しさん:2006/11/30(木) 01:57:35 ID:PBvKaY2T.net
それはルールが違うだけだろ
アイホのファールの取り方もかなり厳しいぞ
後ろから少し小突いただけで派手に転倒しやがって退場喰らったし
どのスポーツでも性根腐っている奴はいくらでもいる

79 :雪と氷の名無しさん:2006/12/24(日) 21:10:28 ID:NqWHK/zT.net
実質、苫小牧と釧路にしかまともなレベルでやってる奴いないのに
どうやって盛り上がるんだよ。両方の町の人口合わせたって何人だよ。

競技人口が死ぬほど限定されてる割には、まだ盛り上がってる方だと
言われたっておかしくないくらいだ。取りあえず、全国どこでも
プレイされてるサッカーだの野球だのと比較してる馬鹿はどっか行け。

80 :雪と氷の名無しさん:2006/12/25(月) 10:48:51 ID:noqKKbzf.net
アメリカじゃ松坂が始球式にきたぐらいだもんなぁ
やりたいならアメリカ逝けと

81 :雪と氷の名無しさん:2006/12/25(月) 13:16:15 ID:dF5tRYyz.net
つまらないからじゃね (゚∀゚)y-~

82 :雪と氷の名無しさん:2006/12/31(日) 12:09:32 ID:yWUtSB+B.net
だがそこがいい

83 :雪と氷の名無しさん:2007/01/09(火) 00:59:06 ID:AK1SQJFr.net
日本の実業団って給料安いんでしょ?
スポーツ選手は特殊技能を持ってるんだからもっとペイしたほうが良いのでは・・・。
金がすべてではないけど、野球とホッケー両方出来る人がいて両方からスカウトきたら、
野球選んじゃうと思うよ。
年俸1億円以上の選手が出ないと、やっぱり夢が無いよね。
夢が無いといい選手がなかなかでないだろうし、観客はホッケー経験者と
その関係者ばかりだから、純粋な観戦オンリーの人が増えてほしいな。

84 :雪と氷の名無しさん:2007/01/09(火) 20:14:41 ID:yUhuLt7j.net
アメフトもそうだがマッチョが防具つけてぶつかりあう競技は日本じゃ流行らん。
パンツ一丁でやれば相撲やプロレスみたく地味に流行るかも知れん。

85 :雪と氷の名無しさん:2007/01/10(水) 12:50:36 ID:BK+nkcdW.net
アメリカではそれなりに盛り上がっているけど、NHLの喧嘩や乱闘って
本気で殴ってなくて見せ掛けだけなんじゃないのかなあ??
なんかプロレスとイメージがダブるんだよね。アメリカ人が喜びそうな感じがする。
日本では乱闘は珍しいから、プロレスファンはホッケー見てもあまり興奮しないかも。
話し違うけど、サッカーボール触ったことない人は少ないと思うけど、
パック触ったことがある人、或いはスティックでパックを操作したことがある人は
ホッケーやってる人以外では稀だろうから、親近感が沸かないんだろうね。
プロレスごっこする子供はいても、ホッケーごっこは普通しないしね。

86 :雪と氷の名無しさん:2007/01/16(火) 20:19:09 ID:U45Whjqb.net
駒澤大学OBの竹内隼人は犯罪者



駒澤大学OBの竹内隼人はレイプ犯



駒澤大学OBの竹内隼人はセクハラ男



駒澤大学OBの竹内隼人はストーカー




87 :雪と氷の名無しさん:2007/06/05(火) 20:45:27 ID:uQ/iMJ+e.net


88 :雪と氷の名無しさん:2007/06/05(火) 20:46:10 ID:uQ/iMJ+e.net


89 :雪と氷の名無しさん:2007/06/06(水) 11:06:14 ID:p2boGgqX.net
師範代

90 :雪と氷の名無しさん:2007/06/06(水) 11:26:00 ID:ttZIFKzR.net
こんな挑発的なタイトルをつけるのは、多分カーリングオタでしょう。


91 :雪と氷の名無しさん:2007/06/28(木) 22:37:49 ID:xtRiDaGg.net
 

92 :雪と氷の名無しさん:2007/06/29(金) 04:13:25 ID:Vq7UhGd9.net
なんでと人に聞く前に自分でなんとかしてみろと小一時間

93 :雪と氷の名無しさん:2007/06/30(土) 19:29:22 ID:ecuQ5nVL.net
プロじゃないから!

94 :雪と氷の名無しさん:2007/08/08(水) 09:26:18 ID:cdF+hyIr.net
リンクって北国でも少ない。
日本は北極圏ほど寒くないし、
米国ほどスポーツ好きじゃない。
とにかく金かかるからね


95 :雪と氷の名無しさん:2007/08/08(水) 09:27:16 ID:cdF+hyIr.net
構造的に面白くないのかも。
北極圏でも、アイホよりサッカーの方が人気あるじゃん。


96 :雪と氷の名無しさん:2007/08/10(金) 07:45:36 ID:H3VDpwlM.net
サッカーは点が入らなさすぎ.
バスケは入りすぎ.

ホッケーも昔はヘルメット非装着の選手が多かったんだけどねぇ.
顔が見えないっていうのが一因かもしれない.

プレーが速くて,どんどん入れ替わるから,目が慣れてないと
個々の識別も難しいしね.

用具の進歩で守備力が強くなったらしく,完封試合が増えすぎたって
いうのもあるらしい.

97 :雪と氷の名無しさん:2007/09/27(木) 01:50:36 ID:HM6Zv1qA.net
おもしろいのにね

98 :雪と氷の名無しさん:2007/09/27(木) 04:28:16 ID:61sZ5xUS.net
そういえば友人は「気軽にできないスポーツだから」って言ってた

99 :雪と氷の名無しさん:2007/11/08(木) 16:24:57 ID:BQZ9wEtu.net
テレビでみてつまんないから無理だ!

100 :雪と氷の名無しさん:2007/11/09(金) 01:56:52 ID:vuLLOikz.net
ハイビジョンでうつせばきれいにパックもみえるかな!

101 :雪と氷の名無しさん:2007/11/09(金) 13:06:31 ID:kk3RKhg1.net
どこでいつ試合が
あるかが分からない
見たくても情報が
身内にしか伝わらない

102 :雪と氷の名無しさん:2007/11/13(火) 09:36:05 ID:tkGrWbUo.net
液晶の画面だとパックの動きが見えないんじゃないかなぁ..


103 :雪と氷の名無しさん:2007/11/13(火) 19:04:00 ID:bbJLgjqr.net
フルハイビジョンでも?でも現場でみててもいいところ逃すとリプレイないこと
悔やんだことない?

104 :雪と氷の名無しさん:2007/11/13(火) 23:40:44 ID:hRWKAtCL.net
15、6年前、長野の前でなんだかホッケー界にも高揚感があったけど
全く気のせいだったな

105 :雪と氷の名無しさん:2007/11/14(水) 03:12:34 ID:gG34/ViE.net
そういう機運を活用できない日ア連はクソッタレ集団。

106 :雪と氷の名無しさん:2007/11/14(水) 12:35:35 ID:+TS+FcFM.net
気のせいです!

107 :雪と氷の名無しさん:2007/11/16(金) 06:59:58 ID:LdiqGFDg.net
J Sports Plusと契約してNHLをやっと見られるようになったんだけれど..

ハイビジョンじゃない..orz

108 :雪と氷の名無しさん:2007/11/18(日) 04:11:22 ID:vx9smTSv.net
ローラースケートが五輪に入れば、インラインホッケーも五輪種目になるね
またIOC総会で投票されるみたいだぞ

109 :雪と氷の名無しさん:2007/11/22(木) 08:40:36 ID:bjBR7FCK.net
アイスホッケーは1人減らしてチーム5人にするべきだと思う。
その方が点が入って面白い。

110 :雪と氷の名無しさん:2007/11/26(月) 07:40:11 ID:1oHcDhJ3.net
4人じゃフェイスオフのときしまり悪いじゃない

111 :雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 21:26:53 ID:4qVgdxXo.net
テメーが盛り上げろや

112 :雪と氷の名無しさん:2008/01/12(土) 21:46:02 ID:7WFcRteM.net
陣内さんの映画は売れてるのかな?

113 :雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 14:29:52 ID:k5tJu/3j.net
  長 ア     し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ ア
  野 イ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   イ え
  五 ホ    L_ /                /        ヽ  ホ  |
  輪 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

114 :雪と氷の名無しさん:2008/01/13(日) 14:36:00 ID:c6PbPvSj.net
>>110

フェイスオフの時は
前が3人、後ろが1人になるんだぉ。

115 :雪と氷の名無しさん:2008/01/18(金) 23:43:11 ID:GgPy+idz.net
オーマイニュース

第一回 国内の世界大会でも、無視され続けるアイスホッケー
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071207/18234

第二回 自ら崩壊への道を突き進む日ア連
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071207/18235

第三回 無責任な組織が操るアイスホッケーの行く末は……
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071207/18236

116 :雪と氷の名無しさん:2008/01/30(水) 15:02:38 ID:dHEvDh+K.net
>>115
連盟がこういう体たらくならばJOCからの支援金打ち切りなどといった
「上からの圧力」も必要だと思うが


117 :雪と氷の名無しさん:2008/03/28(金) 21:38:47 ID:9QYDgr27.net
上からの圧力は必要だと思います。

118 :雪と氷の名無しさん:2008/04/16(水) 22:38:57 ID:44RqDd3P.net
弱いから

119 :雪と氷の名無しさん:2008/05/31(土) 05:34:22 ID:uikVrPip.net

BURN ICEのページが何者かに乗っ取られているぞ。
http://www.burnice.com/


120 :雪と氷の名無しさん:2008/05/31(土) 15:54:29 ID:nOGdJYnw.net
単にドメインかレンタルサーバの有効期限が切れただけでそ。

121 :雪と氷の名無しさん:2008/05/31(土) 16:48:05 ID:6kedxPuA.net
オレさ思ったんだけど日本のホッケーはヌルイと思う。ちょっとチェックしただけで反則とられるし乱闘したら出場停止。こんなんじゃいつまでたってももりあがらないな。もっと北米を見習え。
やってても見てても日本のホッケーはつまらん!

122 :雪と氷の名無しさん:2008/06/01(日) 05:01:10 ID:hY7PslBD.net
いやいや、お前絶対ホッケーしてないしょ

123 :雪と氷の名無しさん:2008/06/02(月) 20:10:13 ID:+WeQyHH9.net
見ててもやっててもツマランって奴はこんな板には来ないだろ

124 :雪と氷の名無しさん:2008/10/11(土) 19:47:22 ID:uX9Wx057.net
アイスホッケーが盛り上がらない理由・・・
@ 底辺にある競技人口を育てていない
A 底辺にある競技選手の保護者は我が子の成長しか頭になく、監督・コーチに媚びる人が多い
B 監督・コーチは自分に対しての「Yes Man」しか育てようとしない
C 監督・コーチは一番新しいアイスホッケーを研究していない
D そのせいか国際試合では満足できる試合運びが出来ない
E 代表選手は【過去の実績】と【コネ】で選出されている
F かつての代表だった監督たちもEの基準で選ばれているから、同じような選出しか出来ない
G JIHF はこれらのことに気づいていない
以上!!

125 :雪と氷の名無しさん:2008/10/13(月) 01:08:03 ID:1FfR/R6i.net
そうか

126 :雪と氷の名無しさん:2008/10/13(月) 07:27:34 ID:Xxmatrrw.net
盛り上がってるけどな

127 :雪と氷の名無しさん:2009/08/04(火) 07:43:57 ID:s0J3m4ei.net
盛り上がってきた

128 :雪と氷の名無しさん:2009/09/03(木) 17:34:37 ID:8kAzLo6/.net
なくなればいい!とフィギア勢

129 :雪と氷の名無しさん:2009/10/23(金) 04:25:17 ID:lmoxDgfr.net
アイスバックスのような、へたれ集団がプロなんて、のたまってるから。

130 :雪と氷の名無しさん:2010/01/08(金) 17:58:07 ID:c+co4qtu.net
日光w

131 :雪と氷の名無しさん:2010/01/08(金) 21:07:06 ID:DGuUsIKR.net
>>1少なくともグランド?フィールド?ホッケーより盛り上がってるだろ。
心配すんな、おまいが心配する必要ない。

132 :雪と氷の名無しさん :2010/01/09(土) 09:26:33 ID:M4oHcwaI.net
ホッケーばかにすんなやw

133 :雪と氷の名無しさん:2010/01/09(土) 15:30:21 ID:SU0NUTPY.net
124のあげた理由をまとめると

狭い村社会だから

でおk?

134 :雪と氷の名無しさん:2010/01/09(土) 16:34:19 ID:5seADB0b.net
連盟のHP、やる気無いのが解るな

135 :雪と氷の名無しさん:2010/01/13(水) 10:53:07 ID:XAzb+qtD.net
日本人は卓球・バトミントン・ビーチバレー等の方が好きなんだよw

136 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:53:13 ID:vn1koCbv.net
東京に住んでて、アイスホッケーしてみたいんだけど、どこに申し込めばいいのか皆目分からん
東伏見とか馬場とかのリンクに行ってみればいいのかな?

137 :雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 19:40:38 ID:cZaX/Ahb.net
>>136

東京近郊でアイスホッケーをしている者です。
いくつか方法があると思いますので方法を書いておきますね。

・ホッケーショップに行って聞いてみる。店にもよるかもですが結構いろいろ教えてくれます。
・スケートリンクに問い合わせてホッケーチームの練習時間を確認して、直接チームとコンタクトを取ってみる。
・mixiなど、インターネットを利用して情報を集める。

mixiをもしやっているなら、アイスホッケーのコミュニティはこちらです。
ここで質問してみるのが一番、みんな親切に教えてくれる気がします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2928



138 :136:2010/03/05(金) 17:25:10 ID:7yR6mFzA.net
おお、即レスがついていた!
ありがとうございます。いろいろ試してみます

139 :雪と氷の名無しさん:2012/02/12(日) 07:22:49.07 ID:rmSq8vGq.net
俺は、絶対に許さない。絶対に絶対に許さない。普段道りニコニコするが、お前を許さない。
自分自身には嘘はつけないからな。良ければやめてくれ。消えてくれ。昔からどこか信用出来ないあなたでした。
いらないから死んでください。


140 :雪と氷の名無しさん:2012/02/13(月) 18:18:21.94 ID:lPsGS3hr.net
見れば大概の人は面白いと言ってくれるよ。
スピード感はあるし、北米に比べればヌルいけどチェックだって迫力ある。

全日本選手権の時だって「ホッケーおもしれー」ってツイートしてる人が多かった
でもそれでもファン人口が伸び悩んでいるのは、その面白いと思った人達を
育てる持続的な考え方を持っていないから。

141 :雪と氷の名無しさん:2012/02/15(水) 20:00:03.01 ID:lvasvvuD.net
本場NHLのあるアメリカでも北部以外人気イマイチだし
雪国じゃないと根本的に流行らないんじゃない?

142 :雪と氷の名無しさん:2012/02/15(水) 22:08:34.87 ID:iSuxTA/A.net
雪国じゃなくて寒冷地ね

釧路や苫小牧は雪国じゃない

校庭に水まいてリンク作れるようなところが流行る


143 :雪と氷の名無しさん:2012/02/18(土) 04:23:40.62 ID:kd0xjKN1.net
アイスホッケーファンだった堤氏が表舞台から消えたのも大きい

144 :雪と氷の名無しさん:2012/02/23(木) 07:45:18.27 ID:SfZPEUEo.net
選手の頭が悪杉 顔も悪杉。特に目つきが悪いw

インタビューしても、話が面白くない。

145 :雪と氷の名無しさん:2012/02/23(木) 07:48:34.41 ID:SfZPEUEo.net
それからやっぱ、世界を獲れないこと。

かつてはバレーボールとか。東京オリンピックであれだけ盛り上がったから… というのがある。
フィギュアだって、世界に名だたる選手が日本人で沢山いるから、
こんなに盛り上がっているんだよね。

日本人がホッケー弱いのは、体型。体重が軽いから。

日本人ホッケー選手はまず、相撲の修行を最低1年はやる必要があるな。


146 :雪と氷の名無しさん:2012/02/23(木) 19:03:57.71 ID:uKUgfQVy.net
I love Japanese Hockey!
It is not bad!

147 :雪と氷の名無しさん:2012/02/24(金) 12:08:08.01 ID:3W6jjPrK.net
肉弾戦はなかなか大変だよな日本人には
ラグビーアメフトも国際的には強豪国の仲間入り出来ず
代表は弱くても競技自体は面白いからアイスホッケー見に行ってるけど

148 :雪と氷の名無しさん:2012/02/25(土) 19:53:46.94 ID:MeCDCc0N.net
だっから肉弾戦に負けないように、相撲部屋で体を作るんだよ。(半分冗談)

でもマジの話、世界で一流にならなきゃ、まず盛り上がらんよ。

競技自体は面白いんだけどねー
時速50キロで移動して1メートル以内で急制動する。
これだけ動きの変化が激しいスポーツは他にない、などと評されているのだし。

149 :雪と氷の名無しさん:2012/02/26(日) 23:49:46.46 ID:RipdugBM.net
あのスピード感がそうさせるのか
女性ファンの「ギャーッ!」「いけーっ!」という叫びは結構多いな
今回の東京集結4試合見てそう思った。

150 :雪と氷の名無しさん:2012/02/27(月) 22:23:28.20 ID:2WtpBeRn.net
マスコミに取り上げられないとダメだな。
昨日、東伏見行ったが、コアなやつばっか。
俺を含めて内輪で盛り上がってるだけ。
これじゃ、メジャーにはならんよ。
世間は東京マラソンのニュースばっかだし、羨ましい。

151 :雪と氷の名無しさん:2012/02/28(火) 00:29:57.25 ID:50eKVGTX.net
そりゃあ、マラソンやってる人の方が断然多いし
メジャーとは思えない京都マラソン、1万5千人の募集に5万人も応募。


152 :雪と氷の名無しさん:2012/02/28(火) 08:58:22.46 ID:7KSMSLm1.net
I love japanese hockey!

153 :雪と氷の名無しさん :2012/02/28(火) 12:38:25.84 ID:me27UHbH.net
日本と似た気候でアイスホッケーが盛んな国ってある?


154 :雪と氷の名無しさん:2012/02/28(火) 15:02:06.25 ID:kWQJQxfv.net
盛んかどうかは知らんけど
フランスやイタリアは強いな


155 :雪と氷の名無しさん:2012/02/28(火) 19:07:09.52 ID:jUnu3PVD.net
カネの掛かるスポーツに加え、大学でトップクラスの選手でもトップリーグ
に入れるのは、ほんの一握り。



156 :雪と氷の名無しさん:2012/02/29(水) 00:07:46.26 ID:XTyYgC9h.net
>>155
そんなことはどんなスポーツだって同じ
野球やサッカーだってやってる人のうちほんのわずかしか仕事にはできない。

157 :雪と氷の名無しさん:2012/03/10(土) 17:31:09.17 ID:Tx4skjuJ.net
現状強い訳でもないのにアメリカしか見てないからでしょ
まずはお手頃なKHLに行って修行でもしてこい

158 :雪と氷の名無しさん:2012/03/10(土) 19:51:43.27 ID:IDUlHvrC.net
北米とロシアを比べたら
ホッケーのレベルよりも
生活環境の差で北米を選ばざるをえない


159 :雪と氷の名無しさん:2012/03/11(日) 18:40:29.48 ID:lVORgOsx.net
>>124
すべてではないが、共感できる。
@、Eについては特に。

U(アンダー)日本代表等、いまだに北海道に偏った選考がされる。
強化や隠れた逸材発掘?が目的のはずのヤングリーグにしても、
北海道、東北、関東だけの選手が対象。
他の地域の選手(子供)はチャンスすら与えられていない。
誰もが参加できるトライアウトを行い、日本全国どの地域の子供にも
できるだけ平等にチャンスを与えることで、本人はもちろん、
親や関係者を巻き込んで盛り上がってくる。
いまは、小さい頃から『カンケイシャ』と顔見知りで、親しい関係で
あることが、代表入りの大きなアドバンテージとなっている。

見捨てられた地域の子供やその親が、勝手にやってたら?・・・という
冷ややかな目で見ていることに早く気づかないと、取り返しのつかない
ことになると思う・・・でも、もう遅いかもね。

>>124
の書き込みから4年・・・
相対的に、各年代代表のレベルも落ちてるのに、これからも
ホッケーの盛ん(だった)な地域だけを優遇、強化していくのでしょう。




160 :雪と氷の名無しさん:2012/03/11(日) 22:18:09.39 ID:19+RaKFZ.net
悔しかったらスケート履いて産まれて来い

161 :雪と氷の名無しさん:2012/03/12(月) 18:15:39.15 ID:xqxt23/S.net
がんばれやーい(^0^)/↑↑

162 :雪と氷の名無しさん:2012/03/13(火) 19:00:56.68 ID:eOyJjPKU.net
とにかく、メディアに取り上げられないとダメ。
そのためには、一人のスターがうまれないと。
ハンドの宮崎みたいな選手の誕生に期待したい。

163 :05001012783063_ac:2012/03/14(水) 01:20:22.66 ID:cdFVXfut.net
ありえない

164 :雪と氷の名無しさん:2012/03/15(木) 14:59:38.22 ID:vUsKxmWC.net
とまこまい

165 :雪と氷の名無しさん:2012/03/15(木) 15:43:07.48 ID:0EUI+1y2.net
くらきまい

166 :雪と氷の名無しさん:2012/03/16(金) 00:38:18.31 ID:7g2AKv6q.net
>>124

まあ言いたいことはわかるけど、90年代以降のサッカーのように
『底辺拡大→頂点レベルアップ』なんてやろうにもホッケー界にはそんな金も時間もない。
(ABはよく知らんけど)関係者だって百も承知。
それが望めない競技はホッケーに限らず、ピラミッドの頂点層を若年から丁寧に育て上げていって
トップリーグや代表チームの競技レベルを上げていくことが普及の近道ってことなんじゃないかな。
その一貫としての試みがヤングリーグとかだと思うんだが。
A代表選手選考に関しては所属チームとアイホ連盟の関係上、残念ながら純粋な最強チームは現状作れない構造になってるってことは以前にも話題になってたよな?
決してコネや過去の実績だけじゃない仕方のない残念な事情。

苫小牧や釧路がいくら細ってると言っても、例えば九州とかよりホッケー上手い子が格段に多いのが実情。
必要なのは関西でも九州でも全国で通用しそうな逸材がいれば指導者が把握して中央組織に伝えてあげられるような情報網だと思う。
そのためには各地に優秀な指導者が必要とも思う。

167 :雪と氷の名無しさん:2012/03/16(金) 01:03:27.24 ID:yTA5tx06.net
あと俺がおかしいと思うのは大学生年代の育成のあり方。

トップ選手の多くが北海道出身にも関わらず、
その多くが高校卒業後は練習環境の悪い関東の大学に吸い寄せられて、
わざわざ北海道に練習のために合宿行くとかマジ本末転倒だと思うがね。
これじゃ伸びるもんも伸びん。

168 :雪と氷の名無しさん:2012/03/16(金) 01:30:01.77 ID:4C/S5UBr.net
それは、関東の大学が金があって、
北海道の大学が金がないからしかたない


169 :雪と氷の名無しさん:2012/03/16(金) 02:22:57.21 ID:VudR6n+J.net
試しに苫小牧駒澤大に2、3年かけて本気出して体制固めて勧誘育成してみてほしい。

170 :雪と氷の名無しさん:2012/03/16(金) 02:29:45.31 ID:4C/S5UBr.net
でも、いい選手そろえても
試合は強い関東の大学とやるんだと
旅費がかかって大変


171 :雪と氷の名無しさん:2012/03/16(金) 07:16:05.29 ID:Zmm4XuPO.net
>>166

なるほど・・・

ただ現状、

>中央組織に伝えてあげられるような情報網

を望んでも難しいのだと思う。
仮に伝えたとしても、その選手のために、(北海道の選手のための)一枠を
与えることは考えにくい。

 だからこそ、我こそはと思う選手のために、自主的に参加できる
トライアウトが必要なんじゃないかな?
そして、トライアウトでは、絶対評価と相対評価を行うべき。

絶対評価は、陸上での基礎体力テストから、氷上でのスキルテスト。
どちらも数値測定での評価を行う。
相対評価は、絶対評価をクリアした選手で、出来るだけチーム力が
互角になるように選手を分けて、ゲーム形式で行う。

今のヤングリーグ形式だと、道南、道東の方が本州チームより総合力
で勝るため、選手個人の評価がしずらい。
チーム力に差があると、強い方のチームの選手は皆、上手く見えてしまう
ものだから。
さらに、普段同じチームでプレーしてる選手同士は、出来るだけ同じセットに
ならないようにする。

 皆にチャンスが与えられ、平等な評価がされてる・・・と、思われるような
選考方法でないといけない。


172 :雪と氷の名無しさん:2012/03/16(金) 19:32:57.54 ID:rgB4jPky.net
苫小牧や釧路以外の若年層の発掘は必要だと思うが、本当にプロ目指せるぐらいの選手がいたら、ある程度有名になってるはずじゃない?
これは何のスポーツでもそうだけど。

ただ現状は、中四国九州選抜(←超広範囲)集めても北海道の単独校にボロ負けするぐらいレベルの差がある。
失礼ながらこんな中にダイヤの原石がそうそう埋まってるとも思えん。
仮に地方中学生選手セレクションなんてやっても一年に一人出るか出ないかぐらいになりそう。

結局これは指導者の問題だと俺は思う。
地方は指導者がせいぜい草ホッケー経験者レベルだからな。
もっと元トップリーガーレベルの指導者が全国に点在できればホッケー不毛の地からでもいい選手が育ち得るだろうし、情報網も円滑に築けて駒苫のような強豪校への橋渡しもできる。
そしてプロ選手が誕生すれば地元でアイスホッケーが取り上げられたり多少の活性化。


173 :雪と氷の名無しさん:2012/03/16(金) 20:19:07.43 ID:FcGe2zGB.net
元トップリーガーがホッケーで(指導者として)暮らしてゆける仕組み作りだね。

野球界に非公式に存在している方式は
「名選手を育てた指導者にはいろんな迂回手段をとって球団から謝礼が入る」
だけど、これは良い選手が金になるからこそだな。
プロ野球が(赤字だと彼らは言っているけど)儲かるシステムだからでもある。






174 :雪と氷の名無しさん:2012/03/17(土) 00:17:50.71 ID:GZDH+gBx.net
>>172

 不公平感やコネを疑われるような選考をしていては、底辺拡大どころか、
アイスホッケー離れを加速させてしまうんだよ。
 

175 :雪と氷の名無しさん:2012/03/17(土) 00:28:01.66 ID:VasH8C2i.net
ホッケー不毛の地からいい選手が育つということ自体
世界的に見て、あまりないと思う。
NHL選手もカナダ、アメリカ北部、北欧東欧ばかり。

176 :雪と氷の名無しさん:2012/03/17(土) 01:13:19.87 ID:B1a1XFWR.net
>>174
貴殿は何度も何度もコネや不公平とおっしゃってるけど、
そんなに恨むような不利益を自分か身内が何か被ったの?
一般的には本当に関係者が認めるような実力があったら上に行けるもんだと思うし、
惜しくも行けなかった者に限って指導者や周りのせいにするもんだとも思える。
あくまで一般論でな。
バックスの隅田なんて岡山出身でプロとして活躍してますが?

あと、日本代表の選考に関しては既出のように遠征費を誰が負担するかの問題が大きくて、
実質最強チームは組めない構造になってる。決してコネや贔屓ばかりで決まってるわけじゃない。
まぁ結局はカネ…。代表チームの遠征費もロクに工面できないスポーツで底辺拡大とか語ってる場合かと。

177 :雪と氷の名無しさん:2012/03/17(土) 10:20:46.97 ID:GZDH+gBx.net
>>176
 ん?・・・
 コネなんて言ってないでしょ?
 それを疑われるような・・・と書いてるでしょ。

 どの地域の選手にも、出来るだけ平等なチャンスと公平な評価の目を与えるべき、
と言いたいのだが。
 
 貴殿のように底辺拡大を否定して、色々事情があるんだから仕方ないだろ・・・
というような見方が、アイスホッケー衰退の一因になっていると思う。
  
 >代表チームの遠征費もロクに工面できないスポーツ

 だからこそ、底辺拡大が必要なんじゃないの?

178 :雪と氷の名無しさん:2012/03/17(土) 12:29:08.03 ID:FW6vfkvh.net
指導者の責任もあるかも知れないが、そもそも北海道や東北じゃスケートを取り巻く状況が違う。
ちょっと上手いだけで地元紙に名前が載る。モチベーションに繋がる。周囲の視線も熱く、プロ意識を幼い頃から持てる。
寒くて土地もあるだけにリンクの維持費もかからず、貸し切り料金が関東の数分の1。関東じゃ頑張っても氷上は週に2、3回。
関東以南じゃ『なにそのスポーツ』と言われて終わり。妙な偏見もあり、アイスホッケーの基本的な概念すら理解されない。環境は恐ろしい。


良い指導者と言っても、理論的にアイスホッケーを話せる人間は北海道にもそういない。関東の強豪大学の指導者だけはその辺を心得てる。
なぜなら各地から色んな癖を持って集まった選手の全てのフォームは大学で矯正されてる。フォームという基礎をなぜ大学生になるまで固めないのか私には理解できない。単なる指導者の知識不足としか思えない。
この矯正が各地の小中学校の時点で行われるようになれば、日本のアイスホッケーは飛躍的に強くなると思いませんか。

将来、大学のレベルを今のアジアリーグ並にあげてアジアリーグにはそれ以上になってもらわないと、オリンピックは永遠に有り得ない。

179 :雪と氷の名無しさん:2012/03/17(土) 13:40:16.57 ID:+H7f7JFf.net
>>177
少々トゲのある言い方になってたら詫びます。
私は底辺拡大を否定してるわけでは決してないですよ?
底辺が拡大すればより大きな競争が生まれ、自然と良いトップ選手が次々育ってくれば、それに越したことはないよ。
ただですね、子供の数自体大幅に減少してる中で具体的にどうやって底辺拡大できるのだろうか?
全体のパイが縮小する中で底辺拡大した(今後する)のは、Jリーグ開幕後のサッカー、バンクーバー五輪前後のカーリング、なでしこフィーバーの女子サッカーなど。
つまり世間から脚光浴びるのが唯一無二の特効薬だろうと。
底辺拡大に躍起になるより、底辺縮小を最大限食い止める努力、そして合同チームを余儀なくされてる年代のチーム編成(クラブチーム化など)などなど、ホッケーやってる選手をより良い育成環境の中でプレーさせてあげられる環境を作っていくことだと思いますね。
そしてエリート層の手塩に掛けた育成で、トップリーグや代表のレベルアップと世間への売り込み。
女子アイスホッケーにはかなり期待してるんだが。

あと素朴な質問ですが、貴殿は「競技レベルの向上」と「選手数を増やすこと」のどちらを重要視しているのですか?
それによって議論も変わってくると思いますが。

180 :雪と氷の名無しさん:2012/03/20(火) 07:25:39.27 ID:Oc95EOxM.net
スポーツ番組で放送して欲しいけど。。

181 :雪と氷の名無しさん:2012/04/22(日) 13:37:08.70 ID:apoIZFHz.net
オリンピックでれば少しは変わる

182 :雪と氷の名無しさん:2012/04/22(日) 17:25:01.78 ID:fpeVBDyq.net
関東の大学の指導者がそんなに優れているなら
小学生から全部関東の大学の付属にすればいいんとちゃう?


183 :雪と氷の名無しさん:2012/04/22(日) 23:38:52.95 ID:BCyoH4SP.net
オリンピック出るだけじゃ変わらないし、
実際、出場して優勝したとしてもサッカーの女子と同じく盛り上がるのは一時期だけだよ。
アイスホッケー日本代表の優勝自体が夢のまた夢だけど。

184 :雪と氷の名無しさん:2012/04/23(月) 23:36:16.36 ID:ZPT/Eup2.net
>>182
その関東の指導者もほとんどは北海道出身なんだがな

185 :雪と氷の名無しさん:2012/04/24(火) 00:17:55.39 ID:gGiE+8Do.net
給料払える大学が関東にしかないからでしょ
北海道の大学って言うと
北大、北海道教育大、室蘭の理系の大学、あと、渡辺淳一が出た札幌医科大くらいしか知らん
あと藤女子大か


186 :雪と氷の名無しさん:2012/04/24(火) 14:27:54.15 ID:CxyAksKi.net
長年オリンピックに出られないマイナー球技
・ハンドボール
・男子(陸上)ホッケー
・水球
・アイスホッケー

アイスホッケーの他にもオリンピックに縁のない競技はあるのに、
なぜアイスホッケーはどんどんダメになるのか。
この前大同特殊鋼(ハンドボール)の記事読んだけど、
王子製紙の比にならんほどの競技貢献してることに驚いた。

187 :雪と氷の名無しさん:2012/04/24(火) 21:37:21.38 ID:gGiE+8Do.net
ハンドボールや陸上ホッケーはひろっぱがあればできるし
水球は室内プールで一般向けの講習会やったりしてる
つまり、一般人ができる環境がある


188 :雪と氷の名無しさん:2012/04/29(日) 12:58:32.49 ID:lVVPZJUQ.net
環境と言えば温暖な環境で
Tシャツ一枚で観戦出来るリンクにはほど多いなぁ

189 :雪と氷の名無しさん:2012/04/29(日) 13:12:31.94 ID:wMOor1t4.net
>>188
何が言いたかったの?

190 :雪と氷の名無しさん:2012/04/29(日) 14:34:40.25 ID:KJ7nM4K4.net
アイスホッケーはお金がかかるから
他のスポーツの方が同じ金額でも大きな企業貢献ができるのだろうね


191 :雪と氷の名無しさん:2012/04/30(月) 12:48:22.24 ID:uDsG3Eo1.net
>>188
>Tシャツ一枚で観戦出来るリンクにはほど多いなぁ

 ほど遠いなぁ・・  て言いたかったのだ。

192 :雪と氷の名無しさん:2012/05/13(日) 01:33:00.40 ID:ZF/+1OUe.net
環境


193 :雪と氷の名無しさん:2012/05/13(日) 06:33:17.50 ID:EC/U182T.net
夏冬合わせての五輪団体競技は現在の所、
サッカー
バスケ
バレー
ハンド
ホッケー
水球
アイスホッケー
の7競技
この内日本が出場常連なのは、
男女サッカー
女子バレー
女子ホッケー
くらいだろ。
男子バレーが出たり出なかったり。

194 :雪と氷の名無しさん:2012/05/13(日) 10:27:06.10 ID:x7/qio1I.net
ホッケー9年間やってきて、選抜でいろんなチームと話したけど「アイホ」とか言ってる奴一人もおらんかったぞw

195 ::雪と氷の名無しさん:2012/05/13(日) 23:54:19.42 ID:ZF/+1OUe.net
俺がNHLに行ってくる。
あっという間に日本でアイスホッケーが大流行だ。

196 :雪と氷の名無しさん:2012/05/14(月) 11:51:31.65 ID:7YfMyOMy.net
よし!任したぞ!!頑張れ!

197 :雪と氷の名無しさん:2012/05/15(火) 22:43:49.45 ID:MlObZF8G.net
防具が進化しすぎるのも、金がかかってしまって問題。
特にスティック。ワンピース数万円なんて、普通の家庭の子供じゃもはや
手がでないレベル。
日本のこの不況の中、確実に子供の競技人口は減るよな。

198 :雪と氷の名無しさん:2012/05/18(金) 03:04:05.17 ID:tDwXfxCf.net
その分ほかの防具は値段が下がってるけどね。

199 :雪と氷の名無しさん:2012/05/19(土) 12:13:13.59 ID:5PBHKTVl.net
防具代は借金する

200 :雪と氷の名無しさん:2012/05/19(土) 21:51:07.40 ID:INigYlXc.net
てか何でホッケー始めたのか謎過ぎるww
何の接点もなかったのにww
まぁやって後悔はしてないけど。

201 :雪と氷の名無しさん:2012/05/22(火) 17:05:30.08 ID:f3C58D8n.net
>アイスホッケーってなんで盛り上がらないの?
盛り上がらないの?と愚痴を言い続けてるだけで盛り上げようとする努力すらしてないから盛り上がらない

202 :雪と氷の名無しさん:2012/05/22(火) 17:10:01.23 ID:f3C58D8n.net
設備が整えば普通に語り合うと思うのだけど
その設備すらせずに「何で盛り上がらないの?」だもんな
バスケは何だかんだいって専用スレがあるしwikiでの活動も活発だからコミュニティーとしては機能してる
アイスホッケーは知らない。日本にクラブがないのなら海外の情報でも載せれば

203 :雪と氷の名無しさん:2012/05/22(火) 17:27:26.44 ID:f3C58D8n.net
一言コメント無しでも良いから取り合えず絶えずアイスホッケーの話題を(海外、国内問わず)投下するべき
その情報に周りから「ああだ、こうだ」と言われて活発になるのだから
アイスホッケーも移籍あるよな?そういうのって結構盛り上がると思うぜ

仮に盛り上がらなくても絶対に情報は載せるべき
見てる人にアイスホッケーの文字を頭に植え付ける作業をしよう
結局は誰かが動かなければ始まらない。しなくなければそれも自由
それ以上は何も言わないよ

204 :雪と氷の名無しさん:2012/06/02(土) 23:06:29.54 ID:qJbQiH7V.net
社会人になって、30過ぎからアイスホッケー始めたが...

もうやめられんw最高にはまってるわw

205 :雪と氷の名無しさん:2012/08/02(木) 15:37:25.39 ID:OcGmJYRb.net

意外と、インラインから普及させた方が手っ取り早かったりしてな。
体育館ならゴロゴロあるからな。

206 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 16:13:42.23 ID:lPkx1sQ4.net
競技人口が少ないからでは?

207 :雪と氷の名無しさん:2012/09/03(月) 03:44:36.80 ID:JHKhjaRE.net
コアファンだけのものにしていたい
秘境の世界だからw

208 :雪と氷の名無しさん:2012/09/13(木) 14:47:11.88 ID:aRuT0bD8.net
もうヤンジャンのスピナマラダも打ち切りだな
その程度しかアイスホッケーファンはいないってことだ

209 :雪と氷の名無しさん:2014/01/12(日) 23:52:49.05 ID:wg6AtYt2.net
単に、弱いから。
NHLを見れば日本のレベルが分かる。

210 :雪と氷の名無しさん:2015/01/22(木) 07:39:34.06 ID:JPb/XIbp.net
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /  
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ      ヴッ!!
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

211 :雪と氷の名無しさん:2018/02/27(火) 01:45:45.36 ID:VrEKMy/+.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

35ZC0

212 :雪と氷の名無しさん:2023/11/01(水) 18:54:57.99 ID:7qsQxERd.net
スケート靴の刃が首に当たり、アイスホッケー選手が死亡「チームは打ちのめされている」 [朝一から閉店までφ★]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698831893/

213 :雪と氷の名無しさん:2024/06/02(日) 05:05:59.50 ID:+2OuxAxq.net
https://youtu.be/zXtcYkCksj0
https://youtu.be/TcXrJuaCT7Q

214 :雪と氷の名無しさん:2024/06/02(日) 05:09:04.59 ID:+2OuxAxq.net
https://youtu.be/iY01YpAFGlU
https://youtu.be/zsSIcyhL6Bk

215 :雪と氷の名無しさん:2024/06/02(日) 05:11:46.87 ID:+2OuxAxq.net
https://youtu.be/02AyFz3CPWM
https://youtu.be/a_PQomCHOY8

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200