2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■第1回カーリング高校選手権■

1 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 17:45:08 ID:NGpAMWtW.net
なんかこんなのがあるらしい

2 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 17:46:21 ID:Qq08vGps.net
それなんて大威震八連制覇?

3 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 18:03:01 ID:WYyQrPHC.net
明の星が高校カーリング女子代表
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0209/nto0209_21.asp

4 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 18:08:10 ID:NDg2FKmt.net
正確には「第1回 全国高校カーリング選手権大会」というらしい

5 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 18:09:53 ID:OXYUEZV9.net
カーリング全国大会次々に/青森

 3月に青森市で「第23回日本カーリング選手権(女子)」「第1回全国高校カーリング選手権」とカーリングの全国大会が相次いで開かれる。
“カーリングの街”を目指す同市では、2007年3月に世界女子選手権開催を控えているだけに、
関係者は「3月の全国大会を万全の態勢で運営したい」と意気込んでいる。

 日本女子選手権は3月8日から12日まで、同市スポーツ会館で行われる。
各地域ブロック代表など9チームが出場。2月のトリノ冬季五輪に出場するチーム青森も参加する見込み。

 世界女子選手権の1年前に開かれることから、今回の日本女子選手権は世界選手権の“プレ大会”の意味合いを持つ。
県カーリング協会の對馬忠雄会長は「しっかりした組織的な運営をしていきたい」と話す。

 全国高校選手権は、高校生らのスポーツの全国大会を継続して開き、
地域の活性化を目指す総務、文部科学両省の「スポーツ拠点づくり推進事業」に選定され、国から開催経費の助成を受ける。

 高校選手権は3月18日から21日まで、同市スポーツ会館で開催。男女とも本県、北海道、東北、関東・中部、西日本の各ブロックから1チームずつ、
男女各計5チームが出場する。ほかの学校の選手との合同チームでの出場も可能で、今回も数チームが合同チームで参加する見込み。
また開会式前には日本カーリング協会による作戦面などの講習会も盛り込まれているのが特徴だ。


http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0106/nto0106_16.asp

6 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 18:15:15 ID:3YsxBKjT.net
どんなのがでるのかな
誰か画像うpできますかね?
明の星が可愛かったら応援しよ


7 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 18:23:18 ID:0WCrUXtD.net
全国高校選手権も同じ会場か

これから将来をになう人材が出てくるか?

8 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 18:24:18 ID:fYPXIqIu.net
>>3
ん???青森の予選は、昨日までの日本選手権とかぶってたの???

9 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 18:25:19 ID:NDg2FKmt.net
>>6
残念ながらこんな画像しかない
ttp://www.hpmix.com/home/akenohoshi/A4_1.htm#3

10 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 18:58:50 ID:BRPIz/0/.net
さすがに人があつまらないだろ
女子高生みたさに行く奴がいるかもしれんが

11 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 19:01:04 ID:VceZ75YM.net
明の星には俺のお気に入りの娘が
いる。 おまいらは応援しなくていいw




応 援 す る な

12 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 19:07:14 ID:VceZ75YM.net
画像ぅp

13 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 19:16:38 ID:AwRFDr61.net
この大会を盛り上げよう!この大会でカーリングをメジャーにしてカーリングに対して理解の無い人達とマスコミにぎゃふんと言わしてやろう!

14 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 19:24:30 ID:VceZ75YM.net

誰か出場する女子高生の全員の画像うp!!!
俺のお気に入りの娘が出るのかもしれないんだ、頼む。


15 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 19:58:47 ID:RQfBE4lr.net
青森県民だが明の星高校なんて知らなかった

16 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 20:06:32 ID:fsi6ZkA0.net
中学生が日本選手権に出ている件

17 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 20:09:11 ID:94lDB5d+.net
>>16
ん?
中学生の浅田真央は世界大会にも出てるけど何か?

18 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 20:09:40 ID:b9zg7P5G.net
>>14
当日行って来い。

19 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 20:11:48 ID:ClAqr5U/.net
一人は地元青森朝日放送。
全国版のNHKに出演してチーム青森からサイン貰ってたぞ。
観客席にも何度も登場してた。

20 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 20:13:23 ID:3dpGnoAR.net
>>19
テンマさんだっけ?


21 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 20:18:52 ID:VceZ75YM.net
テンマさんの画像うp!!!!

22 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 20:27:49 ID:NDg2FKmt.net
>>15
そんなに無名高なのか?
系列の短大にはマリリンがいるのだが・・・

23 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 20:30:33 ID:BNrzqX/H.net
無名でしょ。
よくあるおばか女子短大だよ。

24 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 20:35:40 ID:RQfBE4lr.net
短大はしってたうちのクラスで人気だったヤリマンギャルが行ったから
高校は知らなかった

25 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 21:13:07 ID:VceZ75YM.net
日本選手権に続き、高校選手権も見にまた青森へ行こうと決心した。

俺は、女子高生が、
好きだ!!!!!


仙台もまだ少し寒いな…。青森の女子高生は元気にしてるだろうか。

26 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 21:34:39 ID:y7iBKhIa.net
青森で並み以上の頭なら国立か東京の大学に進学するだろう品。
青森は田舎の割りに県内に国公立大学が3つあるし。

27 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 21:47:53 ID:ClAqr5U/.net
天間さん何度も見たしDVDにも収めているけどなにぶんうpとかやりかた分からない。
顔で言えばチーム長野の土屋さんって常呂。

28 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 22:05:36 ID:/5eLXtAY.net
組み合わせやスケジュール、ちゃんとHPにupしてくれるのだろうか?

29 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 22:26:27 ID:RQfBE4lr.net
>>26
どこ?

30 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 22:28:38 ID:ClAqr5U/.net
弘前大  青森公立大  県立保健大

31 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 23:07:52 ID:Gni3E1m6.net
北海道からは
男子:南富良野高校boys
女子:grace(常呂)
http://www5.plala.or.jp/curlingfun/newpage12.html

32 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:12:27 ID:mPyEq/UF.net
>>28
ありがちなケースとしては現場で印刷物配布ですね。


33 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:22:08 ID:xRK6xNMp.net
ポスターがオノデリングなんだよね。

34 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:29:29 ID:8xBX/JXn.net
>>17
だから、この大会、常呂中の生徒が、高校生になったら出るのかな?
まさに、ジュニア大会に出てる浅田真央
違和感ありすぎ
中学生よりレベルの低い高校生

えーと、大会自体は大賛成なんですが

35 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:34:24 ID:ipyAFkSh.net
>>9の練習風景3の右から2番目は
さっちゃんじゃないか?と一瞬思ったけど
よく考えたらさっちゃんは協会の方ではなかったね。

36 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:44:36 ID:mPyEq/UF.net
>>34
女子は南富良野・常呂の2チームで代表決定戦だったようだ。
結果が見あたらないので、どっちが出るのかわからないけど。
(男子は南富良野っぽい)


37 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:46:31 ID:AMPfzED8.net
>>36
>>31
graceは映画「シムソンズ」を見た人にはお馴染みかも

38 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:50:25 ID:mPyEq/UF.net
>>37
ありがとうございます。
ロビンズの先輩ですね。

39 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 01:05:33 ID:AMPfzED8.net
>>38
常呂中でロビンズの1つ上級生みたいですね
ttp://www.webnews.gr.jp/tokoro/04_1227.html
近江谷さんの娘さんがスキップのようです

40 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 01:14:39 ID:mPyEq/UF.net
>>39
一個上だと思ってたんだけど、今ロビンズは中二だよね?
「常呂中2年生主体」だけど誰かが高校生ってことかな?

41 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 01:25:01 ID:AMPfzED8.net
>>40
そのあたりがちょっと分かりにくいよね
とりあえず近江谷さんは今常呂高の1年みたいです

42 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 02:17:35 ID:fhsrMEym.net
>>39
これ2001年の記事だよ
常呂中のメンバーは留年したのか?

43 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 02:18:50 ID:AMPfzED8.net
>>42
上の日付は間違ってます
2004年12月の記事でつよ
ttp://www.webnews.gr.jp/tokoro/tokoro_index.html

44 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 16:09:17 ID:UeXAc75y.net
18日、仕事入った…Orz

45 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 16:11:18 ID:yLW3VAjl.net
地味に客が入ってるといいねえ

46 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 16:42:17 ID:UeXAc75y.net
俺は18日は行けないが、それ以外は通いつめるぞ。

47 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 17:53:44 ID:6aUTN7eV.net
青森明の星

姉妹校:浦和明の星高校は有名な進学校で入試難度もトップレベル

ttp://www.ghokushin.com/Advice/school/uraakehoshi/school066.html

48 :雪と氷の名無しさん :2006/03/14(火) 17:54:09 ID:hHL53k4v.net
この数週間前まで誰も知らない無名校だったのに一躍有名になった学校

・青森明の星短大→マリリン効果絶大
・常呂中学校→チーム青森を倒して一気に脚光
・常呂高校→マリリンはじめ小野寺・林もOGということで注目される

49 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 18:26:53 ID:dDTh3JIJ.net
いまだに出場校の情報がないわけだが、あとどこが出るの?
男女各5チーム(北海道1 東北1 関東中部1 西日本1 開催地1)

男子
・南富良野高校Boys(北海道代表・南富良野)
・青森高校・青森西高校・戸山高校合同チーム(開催地・青森)

女子
・常呂高校grace(北海道代表・常呂)
・青森明の星高校(開催地・青森)

50 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 19:39:37 ID:nYey48VZ.net
二戸には行かないのか?

51 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 20:01:51 ID:UeXAc75y.net
>>50
二戸でも高校生の大会があるのか?

52 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 20:16:20 ID:NsMPLWBa.net
二戸の大会は岩手のローカル大会。
19日には小野寺・林さんがチームカシオペアと混成して出場

53 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 21:13:19 ID:UeXAc75y.net
>>52
知らなかった

女子高生大好きな俺は、高校選手権とどちらに行くべきか…!

54 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 22:44:41 ID:n9dR2Qm8.net
>>52
それほんと?あぁ見に行きたい。詳細わからんかな

55 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 23:18:10 ID:OlxsKszE.net
二戸は素人フェスティバルじゃないの?

オレは18日青森行く予定だが、開場時間とかの問い合わせ先は
青森カーリング協会でいいのかな?

56 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 00:36:34 ID:ctnzOUBc.net
>>55
日本選手権と同じところでやる訳だし、青森のチームも出るわけだから
青森カーリング協会でいいんじゃないかな
ついでにチーム青森報告会の事も聞いておいてくれると嬉しい

ところで、会場に行くのは初めて?

57 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 01:46:07 ID:ctnzOUBc.net
>>56
チーム青森報告会更新された
ttp://www.ishida-sports.co.jp/curlngclub/torino.htm
チケット販売は青森県内のみかorz

58 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 08:03:51 ID:LI/d6rj+.net
明の星は青森の予選で圧勝。
明の星と常呂の試合は高いレベルの試合になりそうだ。
カーリングのメッカとカーリングのふるさとの対戦。
連休に見にいこうと思うんだけど、
何でスケジュールが発表されてないんだ。


59 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 08:10:47 ID:juGN3emn.net
常呂高GRACEって「シムソンズ」の敵役みたいな、この人たちなの?
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up27791.jpg
まだ見てないけど。


60 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 11:01:56 ID:yxgJ/MKD.net
18日はチーム青森が来るから、結構人が集まるだろうな。

61 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 11:13:00 ID:Go2tOw37.net
何故チーム青森が来るの?

ゲスト?

62 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 11:44:44 ID:yxgJ/MKD.net
>>61

63 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 12:01:49 ID:GsUKA0Gm.net
>>61
チームカシオペアを小野寺選手が指導→カシオペアのメンバーがトリノへ応援等
青森と二戸のチームは交流がある

64 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 12:27:59 ID:ctnzOUBc.net
>>58
日本選手権ですらあの扱いなんだから、下手すりゃhpには載らないかも
しかし開会式を試合後にどっかのホテルでやる、というのを見た気がする。

となれば既に決定している筈だから石田スポーツに問い合わせるべし
その時にはチーム青森報告会のチケット販売状況もよろしこ

65 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 12:32:33 ID:ctnzOUBc.net
日本選手権スレから転載しとくよ〜

協会

社団法人 日本カーリング協会 大会スケジュール
http://www.curling.or.jp/schedule.htm

青森県カーリング協会
http://www.ishida-sports.co.jp/curlingclub.htm

青森市スポーツ会館
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho/ksi/mp047.html

2007年世界女子カーリング選手権大会
http://www.wcc2007-aomori.jp/outline/

青森市観光案内所
http://www.atca.info/

交通

青森・弘前夜行バス・東北バスツアー・東京-青森・弘前深夜バス
http://www.travelroad.co.jp/bus/kuusekitohoku.htm

高速バス・夜行バスの専門店 トラベックスツアーズ
http://www.city-bus.jp/

格安 高速バス(夜行バス・昼行バス) < 運行ルート一覧表----ビーウェーブ----
http://www.bewave.jp/html/other/bus_itiran.html

東京発青森行【往復JR新幹線+宿泊1~5泊】驚値(おどろきダネ!)青森
http://www.gct.co.jp/dom/train/tohoku/aomori/jr_aomori_sp.html

青森行きの高速バス各種(弘南バス)
http://www.7-dj.com/konanbus/Noriai/kousokubus/newannai.htm

国内ツアー 出張パック
http://domestic.tour.travel.yahoo.co.jp/bin/course?to=2&from=3&ld=2&pr=1&num=20&page=1&code=UX8800A-5Q34-A&client=wtsnet

質問:東京ー青森安いキップは?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=577504

路線情報
http://transit.yahoo.co.jp/

青森駅行きの直通バスもあるよ。1000円以下。
http://www.bus.city.aomori.aomori.jp/page8.files/jikoku/H171001/aomori/631_2.html

青森駅前発 市営バス時刻表
http://www.bus.city.aomori.aomori.jp/page8.files/jikoku/H171001/aomori/1_4.html
このうち東部営業所行きなら間違いない。「合浦(ガッポ)町」下車徒歩5分程度。

66 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 12:34:34 ID:ctnzOUBc.net
宿泊

市内の宿泊施設情報
http://www.jongara-net.or.jp/~ao-ryotel/reco/main.html

青森県 健康ランド/サウナ/カプセルホテル/安宿情報
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/aomori/index.html

観光

アウガ
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho/ksi/mp155.html

アスパム
http://www.aspm.or.jp/

三内丸山遺跡
http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/

連絡船八甲田丸
http://www7.ocn.ne.jp/~hakkouda/

ねぶたの里
http://www.nebutanosato.co.jp/main.html

食事

味の札幌分店 の「味噌カレー牛乳ラーメン」おすすめ
http://www.infoaomori.ne.jp/~mrken/collect/ra-tousei.htm

いりしめ(入〆)
http://www.infoaomori.ne.jp/~mrken/collect/raamenntop.htm

七兵衛や
http://www.ckmky.com/izakaya.html

青柳だるま
http://www.gurupita.com/clients/0002143464/detail

温泉

http://www.yu-sa.jp/kannai/5f.html
JR浅虫温泉駅から徒歩1分。大人350円

酸々湯
http://www1.odn.ne.jp/~sukayu/
混浴です

67 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 12:39:59 ID:ctnzOUBc.net
ネットカフェ

http://www.itagaki.net/pc/ic/aomori.html

D−ポケット 東店が一番近い。徒歩で20分位。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=40.49.21.380&el=140.48.2.191&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=276&CE.y=197

青森駅近くなら、サンドリオンかネオパル。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=40.49.28.974&el=140.44.40.483&la=1&sc=2&prem=0&CE.x=113&CE.y=358


気温のデータ

東京
http://www.nakamuu.jp/kion/2005/tokyo2005http://www.gurupita.com/clients/0002143464/detail
.htm


青森
http://www.nakamuu.jp/kion/2005/aomori2005.htm

青森の状況はこちら↓
ttp://view.aomori.isp.ntt-east.co.jp/
カメラ5〜12が青森市

青森市現在の気象
ttp://www.toonippo.co.jp/weather/amedas_shousai.asp?ID=31312
弘南バス・パンダ号
ttp://www.7-dj.com/konanbus/Noriai/kousokubus/panda.htm
原色青森市大図鑑
ttp://gensyoku-web.hp.infoseek.co.jp/

68 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 12:51:09 ID:ctnzOUBc.net
補足
青森駅前→合浦町は県立中央病院前行きでもOK
多分4番乗り場。バス停に案内所が有るから聞くべし

合浦町バス停→会場は
バスの進行方向に直進、歩道橋のある角を左に曲がって暫く。

合浦町→青森は経路によってバス停が2つあるので注意
1つはバス停から歩く途中に、もう一つは上の歩道橋のある角を直進(もちろん道路の反対側)
事前に調べて奥のが吉

スポーツ会館→駅は徒歩で約1時間ほど
堤橋のたもとに石田スポーツがあるから、それを見ながら歩くのも一興

69 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 18:46:16 ID:yxgJ/MKD.net

高校カーリング選手権まであと3日。

今頃、参加校は猛練習中だろうな。仕事を
休んで練習を見に行こうかと検討中…。

70 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 18:51:08 ID:GyElI6My.net
青森市スポーツ会館のカーリング場は映画撮影中だから
青森県の参加校は、場内で練習できてないと思ふ
おそらくね


71 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 18:54:52 ID:yxgJ/MKD.net
>>70

72 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 19:07:38 ID:HtKuFb9t.net
スポーツ会館ということは
オノデリングと林さんがスタッフでいるってことですか

73 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 19:08:58 ID:hrIVV8dq.net
ガラガラの予感
所詮、高校生の大会だから

74 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 19:45:28 ID:yxgJ/MKD.net
>>73
それでいい、無駄にギャラリー増えたって緊張させるだけだろ。
俺も側でただ見つめるだけにしておく。

75 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 19:46:21 ID:LIpxEhQ1.net
あ、こんなスレあったんだ。
俺は行くよ。

第一回カーリング甲子園。
そのドラマと感動の語り部役として参加するつもり。

こないだの日本選手権(女子)、あのドラマと感動を既存のメディアは殆ど伝えていないでしょ?
幸運にも2cHKという実況チームがいてくれたから、かろうじて会場外でもそれを共有することは可能だったけど。。。
今回の大会はチーム青森もいないし、メディアも殆ど取り上げないだろう。
このままでは、会場に参加した人の記憶にしか残らない。

微力ながら、それを少しでも多くの人に伝えることができれば、
そして、カーリングの輪が少しでも広がってくれれば。。。

そんなことを考えています。

76 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 19:46:41 ID:GyElI6My.net
>>72
まだまだ他の取材攻勢があると思うし、その合間にできるかどうかって感じじゃね?


77 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 19:49:47 ID:GyElI6My.net
俺も観戦に行くつもり。
おもしれーもん
ハマってしもた

78 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 20:05:04 ID:OpMiMBfO.net
あー。あー。こちらニチャ・エッチ・ケー、丸文字です
夜のニュウス(いつまでやってんだよぉ。オラw)

>>74さん ほか
高校生に将来のホープを探してみたいと僕も思っています
で、ひとつ、ご提案しておきたいことがありますです
それは高校生の肖像に対する配慮です。

高校生はすでにマスコミに露出している
オリンピック選手や大人の選手とは違い、
肖像とかが世間に露出することで
御本人が不利益をうける可能性もゼロではなく、
またそうなったときに協会のほうで
ガードしてもらえるわけでもない、
いわば無防備な未成年者と僕らは考えています。
ですからネット上になにか情報を配信されるときは
注意が必要と思うのです。

安全で快適な旅をされることを心より願っております。

79 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 20:50:06 ID:LIpxEhQ1.net
>>78
あははは、●●君だろ?俺だよ。ngeですよw
いや、やっぱり帰ってからさー、甲子園の感動ってのを味わいたくなって。。

ご指摘ありがとう。
色々考えてみます。

80 :68:2006/03/15(水) 21:10:39 ID:ctnzOUBc.net
>>68
補足というか訂正というか

行き
青森駅→新町経由→合浦町の場合(この路線のってないから想像にすぎないんだが)
バスを降りたら道路の反対側に。その後、バスの進行方向とは逆に歩くとスポーツ会館

青森駅→古川経由→合浦町の場合
バスを降りたら歩道橋のある角までバスの進行方向に歩いてその後左折してしばらく
(双方とも新町経由青森駅バス停を通るから時刻表チェックしておいた方がいい)

81 :68:2006/03/15(水) 21:42:46 ID:ctnzOUBc.net
帰り
スポーツ会館を出て左に少し歩くと合浦公園入口バス停
              右に歩くと合浦町バス停
新町経由青森駅の場合は合浦町→合浦公園なので時間がぴったりなら左に行くのが吉

青森駅にいくバス停はもう一つあって
スポーツ会館を出て右、上の合浦町バス停を通り過ぎて歩道橋のある角へ。
道路を渡って左(つまり斜め左)へ行けば古川経由青森駅行きの合浦町バス停
右へひたすら歩いて橋を渡ると石田スポーツ
(その先からも青森駅に行くバス停有り)



82 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 21:59:11 ID:ctnzOUBc.net
3/22からカーリング場空いてる筈だから都合が付くようなら皆でカーリング体験
してくるってのはどう?

>>70
ちなみに日本選手権には有ったアイスメイクの日も無い
どうなることやら

83 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 22:09:48 ID:LIpxEhQ1.net
>>82
カーリングの体験コースっていうか、初心者講習みたいなやつは
シーズンの初め頃にちょこっとやるだけらしいです。青森スポーツ会館。
そうそう頻繁にやってるもんじゃないみたいよ。
日本選手権で行ったときに、会館の受付で聞いた情報です。

来年の世界選手権の会場になるスケートリンクでなら滑ってこられるかもね。

84 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 22:18:08 ID:yxgJ/MKD.net
明の星のジャージって何色か、分かるか?

85 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 22:40:17 ID:ctnzOUBc.net
>>83
あ、いや。
指導に関しては問い合わせが殺到していて対応できる状況ではないと。
だけどカーリング場自体は空いてると、用具も全て貸し出してくれる。
勝手にやる分にはOKだよって。
まぁ何人か集まればなんとかなるんじゃないか、という事でごじゃりまする

適当にドローして、スイープだヒットロールだと体験するだけでも貴重かなと思って

86 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 22:41:32 ID:Go2tOw37.net
何で明の星??

マリリンが来るかもとか?

87 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 22:47:29 ID:yxgJ/MKD.net
>>68
まぁそんなところかな。

で、何色だ?

88 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 23:10:32 ID:6rf8GhXc.net
>>49
18日から全国高校カーリング クラーク記念国際高岡山キャンパス男子
最後の調整に熱 決勝トーナメントに進出するぞ
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/03/15/2006031509294732007.html

23府県の代表です。

89 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 23:19:16 ID:YkkTpR8X.net
男女各5チーム(北海道1 東北1 関東中部1 西日本1 開催地1)

現時点判明分
男子
・南富良野高校Boys(北海道代表・南富良野)
・青森高校・青森西高校・戸山高校合同チーム(開催地・青森)
・クラーク記念国際高校(西日本代表・岡山)

女子
・常呂高校grace(北海道代表・常呂)
・青森明の星高校(開催地・青森)

90 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 23:23:32 ID:LIpxEhQ1.net
>>85
あれ?そうなの?
そーゆーことだったら、是非やってみたい!
つか、マジで帰りの日程遅らせちゃうよ?w

でも、なんも知らないズブの素人にいきなり好き勝手にやらせてくれるのかな?

91 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 23:55:32 ID:MH8T6mp+.net
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/imags2006/0209_large4.jpg
明の星ってこれだべ?

92 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 00:09:29 ID:la/R7jP7.net
んだそれだびょん。
たぶんんだびょん。
まぢがいねーびょん。

93 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 01:05:06 ID:mbrGmy0C.net
>>90
うん、それは大丈夫だと思う。漏れも窓口で聞いたから
体験したいけど空いてる?って聞いたら3/22からは空いてる
ただ、指導は出来ない。
てんで、じゃぁ勝手にやる分には大丈夫?
って聞いたら大丈夫だって。

まぁもっかい電話で確認した方が良さそうだけど
まぁ当面の注意点たって"石を落とすな"と"専用靴以外で歩くな"ぐらいだろうし

94 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 01:18:04 ID:MlWsjoEj.net
一部訂正

男女各5チーム(北海道1 東北1 関東中部1 西日本1 開催地1)

現時点判明分
男子
・南富良野高校Boys(北海道代表・南富良野)
・青森高校・青森西高校・戸山高校合同チーム(開催地・青森)
・クラーク記念国際高校(西日本代表・岡山)

女子
・grace(常呂および網走の高校の高1チーム)(北海道代表・常呂)
・青森明の星高校(開催地・青森)

95 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 01:37:24 ID:y/4v/Vzb.net
>>93
了解。早速日程変更調整してみる。
ま、ダメだったら青森観光でもするさ。

できたら8人、最低でも4人は揃えたいね。
まぁ、コケずにデリバリーできるかどうかわからんけどw

96 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 02:02:57 ID:mbrGmy0C.net
そういえば日本選手権で青森に泊まった人はどこに泊まったの?

ちなみに漏れは青森プラザホテル\5000(禁煙・朝食付き)
部屋は狭いし綺麗でもないけどロビーでソフトドリンクが無料で飲めるのと、
朝食がかなり種類が少ないとはいえ、バイキングな事を考ればそこそこ満足

ただ運用面で大きな不満があったから次も泊まるか、と言われると
リンダ困っちゃうw

97 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 02:36:37 ID:mbrGmy0C.net
>>95
あ、言い出しっぺの漏れも確定じゃないからあんまり気張らないで

そうそう。
後攻選手権のタイムスケジュールをどこかで見たはずだと思って確認したら
やはり有った。現地のオノデリングポスターに書いてあったのをデジカメで撮ってあった

98 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 06:56:12 ID:8aql5E9r.net
カーリング甲子園があさってから始まるというのに
出場校も、日程も判明していないとは。
おそらく、男女ともに長野のチームが出てくると思うが。

99 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 10:03:13 ID:0q84owrc.net
カーリングしてみたくて青森市スポーツ会館に問い合わせしたら、
高校選手権が終わる翌日あたりからは、夜以外の日中が空いてるみたいだ。
集まってやってみたいっすなw

100 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 20:08:18 ID:C7vjk1SQ.net
小野寺、林が指導してくれるなら何時間掛かっても行きたい。



101 :1:2006/03/16(木) 22:15:32 ID:RHROER6V.net
女子もう一校判明、青森西高校。西日本代表の差し替え。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0316/nto0316_13.asp

102 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 22:21:06 ID:mbrGmy0C.net
もまいら、明の星に可愛い選手がいたからってカーリング教えてくれってナンパすんじゃないぞw

っていうネタを思いついたんだけどよく考えたら現実的かもしれん。
学校は距離的に近いしカーリング部が有るからレギュラーじゃなくても他の部員ないしはOGなら
基礎を教える事ぐらい出来るだろうと。
最大の難関は女子高生に怪しまれずに話を聞いて貰う、という事だけど…
こんなネタを思いつくような邪な考えを持った漏れでは無理ですorz

>>100
トリノ報告会に潜り込んでメアド渡して直訴するしかないな

103 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 22:30:28 ID:mbrGmy0C.net
そんなわけで日程をデジカメから掘り起こしてみた

3/18 13:30〜 講習会(選手向けらしい)
    19:00〜 開会式(ホテル青森) ←カーリング指導者を見つけるならココだ!

3/19 8:00〜 公式練習
    10:30〜 予選開始
3/20 9:00〜 予選
3/21 8:00〜 準決勝
    11:30〜 決勝
    14:00〜 表彰式

104 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 22:47:33 ID:C7vjk1SQ.net
開会式は一般者無理じゃね?
ホテル青森に泊まってエレベーターにずっと居れば選手達と会えるな

105 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 22:48:08 ID:mg3++j1g.net
男女各5チーム(北海道1 東北1 関東中部1 西日本1 開催地1)

現時点判明分
男子
・南富良野高校Boys(北海道代表・南富良野)
・青森高校・青森西高校・戸山高校合同チーム(開催地・青森)
・クラーク記念国際高校(西日本代表・岡山)
・? (東北代表・?)
・? (関東中部代表・?)

女子
・grace(常呂および網走の高校の高1チーム)(北海道代表・常呂)
・青森明の星高校(開催地・青森)
・青森西高校(西日本枠代替・青森)
・? (東北代表・?)
・? (関東中部代表・?)

106 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:03:53 ID:mbrGmy0C.net
>>104
日本選手権の時はどうだったの?
参加できないのをポスターに書かないとも思うんだけど
やっぱり駄目なんかな

107 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:07:12 ID:YrzaiXFR.net
ストーカーが、作戦を練るスレはここですか?

108 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:19:22 ID:zRdYBDO1.net
いけはしないけれども常呂リーグは好ゲーム多そうだよね。
常呂から正直もう一チーム出て欲しかった。


109 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:23:35 ID:0q84owrc.net
あれ?長野の高校がないな

110 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:30:07 ID:C7vjk1SQ.net
日本選手権の時はどこでやるかも情報は無かったよ

もちろん関係者のみ

111 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:50:17 ID:ydMN4T70.net
日本選手権で観客数十人じゃ、観客は選手関係者と競技者だけだろうし、
貧乏な協会が宣伝費使って広報する必要ない罠

112 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:57:21 ID:YrzaiXFR.net
女子高生ヲタが粘着するから、
わざと情報を出さないんだろ。

113 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 23:59:26 ID:OkcwwlmC.net
男女同時進行だから、一回客席側のシートは常に男子の試合になるかもね

114 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:00:11 ID:u0kTwerR.net
う〜ん、3月下旬に青森行けばオノデリングとかにカーリング教えてもらえるんじゃね?って考えてた俺は浅はかだったようだw
どうしよう。初の一人旅だとはりきってたんだが。

115 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:25:59 ID:jz4OltQM.net
>>102
可愛い子、見たのか?話しかけたか?
カーリング教えてもらったか?ちゃんとお礼
言ったか?メアド聞いたか?

116 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:35:44 ID:oFyRgJPt.net
>>96

Wホテル 出張パックで東京から一泊23500円
建物新しいし、朝食付き(バイキング)で満足しました。
長野代表の3チームが泊まっていて、朝レストランで見かけました。
部屋は普通のビジネスホテルです。


117 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:52:42 ID:DklMlyMT.net
>>114
とりあえず青森に集結だ
数人集まれば何とかなる
少なくともスイープの技術的実験とか、カマーランドのコース取りとか
今後の観戦に役立つ情報が体感できる…と思う

118 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:54:48 ID:u0kTwerR.net
>>115のレスを見て、さだまさしの「案山子」って曲を思い出したw

>>117
考えさせてくれw俺腰痛持ち(軽度のヘルニア)だから、スウィープして死亡するかもしれん

119 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 00:59:42 ID:DklMlyMT.net
>>118
じゃぁスキップ担当ということでw

さて、とそろそろとりまとめなくては
Aプラン;高校選手権の翌日にでもカーリング場に集結
Bプラン;各自一旦戻って3月中に改めてカーリング場に集結
Cプラン;誰かに教えて貰う約束を取り付けて、その日にカーリング場に集結

とりあえず複数集まれる日程を選択しなくては
1人でスイープ実験は流石に無理だし

120 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:14:14 ID:RSrvri0+.net
>>119
首都圏からの参加なので Aプラン以外に選択肢がないっす。

>>117
カマーのコース取り?
初心者がいきなりそんな高度なことできるわけねーべ。
まずは、コケずにデリバリーできるようになるのに一苦労。
やっとまともに投げられるようになったら、ウェイトコントロールが全然できない。。。

おそらくこういう展開だろう。
カマーだのロールだの百年早いわ。って感じでない?w

121 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 02:23:46 ID:u0kTwerR.net
俺も東京からだw
コレ→ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=top&GoodsCd=1022
使って、1日かけて行く。
いっそ常呂町まで行ってこようか・・・

122 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 04:17:04 ID:IQACmQt5.net
お前等キモすぎる。

選手権にもヤバい奴等多かったけどあいつらか?
パソコンやってる奴やすごく長髪のかな奴や、デブくてサイン色紙持ってた奴か?

123 :刈屋冨士雄:2006/03/17(金) 04:23:43 ID:enSWoJpI.net
TVで見たけど、会場に押しかけたキモヲタは
全員この板の住人だよwww

部屋でコソコソとチーム青森のフィギュアとか作っていて
ハァハァしてそうだw
どうせ夏コミ辺りで売るつもりなんだろwww

124 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 04:25:12 ID:0Q/rsfrj.net
寺田桜子のフィギュアか?

125 :刈屋冨士雄:2006/03/17(金) 04:28:38 ID:enSWoJpI.net
ん?
あっち系の「寺田桜子」の例のフィギュア持って
桜子本人に会場でプレゼントとかしていそうだな<この板のキモヲタ住人w

126 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 05:08:39 ID:u0kTwerR.net
残念ながらキモヲタではないのだが、ここでいくら吠えても無意味なのでやめておく
日本選手権にも行ってないし。行きたかったけどw

まぁ、心はキモヲ(ry

127 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 05:25:40 ID:CzabrRft.net
http://www.ath-kita.jp/talk/143.html
男子・南富良野高校の顧問「さじゃか」先生のインタビュー

128 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 07:22:33 ID:jz4OltQM.net
とりあえず、女子高生を応援しろ

129 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 08:00:43 ID:HErBWs1y.net
この大会に応援に行く高校生がいてもおかしくなさそうだが・・・少ないだろうなあ

130 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 09:21:11 ID:yQXAnroy.net
“カーリング甲子園”青森で
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060317wm00.htm

131 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 10:12:11 ID:6A0LRnyM.net
大会運営が予選リーグ&ページシステムかノックダウン形式なのか気になるけどわからないな。
オノデリングのポスターには時間しかかいてないからな。

132 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 10:21:43 ID:I6vjpbO8.net
http://www.ishida-sports.co.jp/1hsc/

133 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 12:15:52 ID:LJZa1/S3.net
青森西高校にまりりんがいるな

134 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 12:19:42 ID:ApbOmfOv.net
>132
ほんと石田スポーツの仕事っぷりには感激するよ。
絶対ジャージ買って利益に少しでも貢献したい。

135 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 12:26:12 ID:DklMlyMT.net
>>121
常呂まで行ったら往復して終わっちゃうんじゃないか

>>132
やっと出たね
これによるとどうやら3/18が実質アイスメイクの日か


136 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 12:31:42 ID:DklMlyMT.net
やはりAプランが現実的かな。
ちなみに手元にある2/25現在のカーリング場の予定表によると

3/22 19:00頃から1レーン
3/25 9:00〜17:00頃まで(小学生カーリング教室
3/26 9:00〜17:00頃まで      +α)

以外の日程は空いている模様

137 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 12:46:21 ID:IQACmQt5.net
青森市に住めば毎日会えるじゃん

138 :1:2006/03/17(金) 13:19:59 ID:KOvjqHaM.net
>>132
>>134
事務局の所在からすれば、青森市の世界女子カーリング準備室がやるべき、
なのに「神様、仏様、石田様」にオンブする役人たち。



139 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 14:13:30 ID:ze5I6+Yr.net
南富良野が「日本一」を狙う/高校カーリング選手権
http://www.kita-nikkan.co.jp/news/h06031707.htm

140 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 16:53:33 ID:I0qhdkeX.net
軽井沢国際カーリング競技大会2006に全日本ジュニアで出場したこの娘達は出るのか?
ttp://asama-kohgen-sp.net/miyota/bp/classicurl/accmember/wish.html
ttp://www.karuizawaclub.ne.jp/icurling/japan/team/w_japan_jr.html

141 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 17:14:10 ID:ItaJWQbq.net
ttp://www.soumu.go.jp/daijin_column/column_050510.html
麻生ちゃんもカーリングには注目していたみたいだ

142 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 17:26:54 ID:VIdc7imJ.net
男女各5チーム(北海道1 東北1 関東中部1 西日本1 開催地1)

現時点判明分
男子
・南富良野高校Boys(北海道代表・南富良野)
・青森高校・青森西高校・戸山高校合同チーム(開催地・青森)
・クラーク記念国際高校(西日本代表・岡山)
・OREONS (関東中部代表・長野)
・? (東北代表・?)


女子
・grace(常呂高,網走南ケ丘高の高1チーム)(北海道代表・常呂)
・青森明の星高校(開催地・青森)
・青森西高校(西日本枠代替・青森)
・? (東北代表・?)
・? (関東中部代表・?)



143 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 18:23:26 ID:tnSrhoyU.net
男女各5チーム(北海道1 東北1 関東中部1 西日本1 開催地1)

現時点判明分
男子
・南富良野高校Boys(北海道代表・南富良野)
・青森高校・青森西高校・戸山高校合同チーム(開催地・青森)
・クラーク記念国際高校(西日本代表・岡山)
・OREONS (関東中部代表・長野)
・岩手選抜(東北代表・岩手)


女子
・grace(常呂高,網走南ケ丘高の高1チーム)(北海道代表・常呂)
・青森明の星高校(開催地・青森)
・青森西高校(西日本枠代替・青森)
・福岡高校 (東北代表・岩手)
・長野・東京選抜 (関東中部代表・?長野/東京)


144 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 19:26:33 ID:ac1d8aPe.net
競技日程
http://www.city.aomori.aomori.jp/shogai/event/highschool_curling/highschool_curling.html

145 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 19:30:08 ID:6A0LRnyM.net
多分一日100人が会場に集まったらかなり良いと思う

146 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 20:42:00 ID:HTOK6V4r.net
わが母校にもカーリング部があるのか?かんしーん
(なぜか合同チームだが)

青森っていまはカーリングの街で有名になってきたけど
毎週全国大会開催して、来年の世界選手権にむけて
備えてるんですね!

青森は「やきそばの街」なんだよ!
観光にいらっしゃる人はラーメンとともにご試食ください。
・後藤のやきそば
・トリムラン  がメジャーだな

でも衝撃的なのは浪岡(なぜか青森市)の兼平のやきそば
これは全国レベルで目玉が飛び出る焼きそばだと思う

147 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 20:50:08 ID:4fsEKumQ.net
石田スポーツで感謝の気持ちをこめてなんか買ってきてね。

148 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 23:44:54 ID:HsBbsmu8.net
南富良野高校って萌絵、桜子の母校じゃないんだな

149 :雪と氷の名無しさん:2006/03/17(金) 23:50:00 ID:tplPH19k.net
>>146
トリムランってまだあるのか!?
って、あなたは青高生?

150 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 01:30:20 ID:jiAKDZOf.net
>>138
というより、日本カーリング協会という統括組織があるんだから
協会でなんとかしろや、って思う
このページなんか酷いぞ
ttp://www.curling.or.jp/school.htm

既に終わった未定のまま放置って。

151 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 01:33:49 ID:0LvUmqzm.net
>>148
桜子の母校は旭川北

152 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 07:01:04 ID:EiOAKrC/.net
>>138
>>150
つーか、石田さんも青森協会の役員だし、
カーリング協会の役員は基本的に非常勤・無報酬と思われ。
地方協会の公式サイトもほとんど個人運営の模様。

153 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 12:19:13 ID:FToEk5f1.net
やる側とすればWeb情報での速報性や緻密性なんて重視してないだろうね。
参加する関係者、地元記者にファックス送れば完結する話で、ネットの
人のために金をかけさせるのは気の毒だ。


154 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 16:59:57 ID:jiAKDZOf.net
日本カーリング協会には3人専従職人がいるそうな
新聞か何かで問い合わせに大わらわ、というのを見た

第1回全国高等学校カーリング選手権大会のぺージが青森県協会内に完成しているにも
関わらず、日本協会からの直接のリンクが無いんだもんな
まぁ怠慢と言うより、連絡が密にとれていないだけだと思うけど

155 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 17:03:08 ID:jiAKDZOf.net
誰か現地入りしたらレポート宜しく
客の入りとかカーリング場の空き具合とかその辺りを

156 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 18:11:59 ID:eyTtWWjT.net
>>154
もともとこの大会は、協会側から出た大会ではなく、
青森市の町おこし。

157 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 19:12:52 ID:jiAKDZOf.net
>>156
元々はそうかもしれないけど、主催は社団法人日本カーリング協会

そんな事よりも、
統括団体として存在しているのに"全国大会"の情報へのリンクすら
貼っていないというのはどーなんだって事を言いたいわけ

158 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 19:15:57 ID:UjbuFKPT.net
東奥GJ
ttp://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/ih2006/index.html

159 :1:2006/03/18(土) 19:35:24 ID:xf92vmNt.net
>>158
土曜、日曜はエンドごとに情報入れ、2ch実況に次ぐ速報態勢だった。
それを現地から報告していたのが「web東奥」編集部の「ことら嬢」。
http://www.toonippo.co.jp/media/med2006/med0313_0317.html
彼女は現役カーラーなのだそうですが、今週末も合浦へ姿を現すかな。

160 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 19:35:50 ID:X2osrvQU.net
>>158
東奥ほんとにGJだな
ラウンドロビン、決勝トーナメント8エンドでタイブレーク6エンドなんてのもわかるし

161 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 20:48:09 ID:VFdmqQkN.net
岩手のイーハトーブフェスティバルは何時に始まるのでしょうか?
http://www14.plala.or.jp/iwate-curling/i-hatobu

162 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 20:50:36 ID:QsLlFJaK.net
>>149
残念!桜川生まれの戸山校生でした

163 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 20:51:24 ID:2lVEs1U9.net
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0318/nto0318_20.asp
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/imags2006/0318_large3.jpg

164 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 21:10:30 ID:fexc2C6I.net
>>163
高校生カーラーにとっちゃこの5人は今一番の憧れだろ?
チーム青森にとっては大変だろうけど、いい企画だなぁ。

165 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 21:14:47 ID:jiAKDZOf.net
>>163
珍しくまりりんが前を向いてるぞw

166 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 21:30:38 ID:RLar2/st.net
高校生の“カーリング甲子園”青森で開幕
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060318i412.htm

167 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 21:32:24 ID:n0IIZZpp.net
>>163
オイオイメンバー全員疲れきっているぞ。
協会も彼女らを何とかしないと、、。

168 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 23:03:13 ID:jIvZIgDz.net
>>157
主催は青森市、おつきあいで協会も連名になっているだけ。
よく見ろ!

169 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 23:18:48 ID:0Kf+ZHAq.net
明日は小野寺・林は二戸の山奥に行って友情出演、ほんとお疲れ様ですわ。
テレビカメラの前より氷の上に居る方がホッとするかもしれないけど

170 :雪と氷の名無しさん:2006/03/18(土) 23:20:37 ID:/y+oW65X.net
>>163 桜子はいつも笑顔だな

171 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:18:31 ID:5ivInyYI.net
>>168
付き合いだろうが何だろうが、全国大会にも関わらず
既に存在している公式webにリンクを貼ってすらいないという事を言ってるの

172 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:21:28 ID:5ivInyYI.net
そろそろ青森に向けて出発した人はいるのかな?

>>169
まぁ本当の友情出演みたいだから、それ自体は嬉しいんじゃないかなと思うけど
やっぱり現地で取材されるんだろうね

173 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:21:35 ID:IVRa1j/v.net
>>171
とっとと作って、リンクしてくださいと言えばしてくれるのに
結局役人の怠慢なんだよ。

174 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:27:17 ID:bcLLhgUp.net
つかWebなんて作っても意味ないのにって感じでしょ。


175 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:35:40 ID:IVRa1j/v.net
>>174
そうそう。
この大会は、講習会をして高校生のレベルアップをはかったり、
高校生が大会を目標として日頃の練習に励んでもらえば良いことで、
さっきから、Webのリンクにこだわってる奴がいるが、
別に露出なんてどうでもいい。


176 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:43:34 ID:yyGPsaZt.net
実況神はいないのか?
GRACEはROBINSより強いんだろ

177 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:49:58 ID:bcLLhgUp.net
>>175
怠慢っつうよりも理解がないと言いたいだけで
そこまで投げやりじゃあないんだけどね。

現場で試合予定などがのプログラムがあれば済む話でしょうね。
紙質がへぼくても。
見る人いないと思って関係者メールで済ませてるかもしれないか。


178 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 00:50:35 ID:WCHFhlek.net
>>176
常呂町の現在のランキングでは、grace>ROBINSだが、
ここ最近の調子では、ROBINS>graceだな。

179 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:09:25 ID:F/vwMN6G.net
簡単にリンク張れとかサイト更新しろとか言うけど、
青森市文化スポーツ振興公社や日本カーリング協会みたいな弱小組織だと
外注ででるわけないし、システム専従職員もいないだろ。

180 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:15:19 ID:bcLLhgUp.net
公社で対応する人は小野寺さんだったりして。


181 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:18:40 ID:0JEcaJqU.net
さっき、常呂リーグの順位表がちらっと映ってたが、
二部の一位がgrace、robinsは五位だった。

182 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:23:01 ID:5ivInyYI.net
>>178
日本選手権の北海道ブロックの出場を争った大会って多分これだよね?
ttp://www6.plala.or.jp/t-ozawa/CURL/Hokkaido2006/th25hokkaido.html
grace出てたのかな
常呂協会からはROBINSと"チーム常呂"が出てる

183 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:28:26 ID:6o2m7esL.net
平成17年度 JCA強化指定チーム・選手 のジュニア強化チームB がgraceみたいね。


184 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:28:55 ID:bcLLhgUp.net
>>182
普通なら日本選手権優先なんだろうけど、第一回の
高校選手権を優先したんじゃないかと想像する。


185 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:33:45 ID:QKiXP84f.net
>>182
チーム常呂はgraceとは別みたいだよ
http://www.town.moseushi.hokkaido.jp/event/pdf/alberta.youkou.pdf

186 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:35:52 ID:yyGPsaZt.net
常呂協会で登録と言うことはGraceを中心とした選抜チームだったのでは?
で、連携がうまくいかず敗退したのではなかろうか

187 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:40:07 ID:4kHCXAEv.net
チーム常呂=チーム小林

188 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:40:49 ID:yyGPsaZt.net
>>185
チーム常呂は吉田さんの姉のチームなのね。
それに小林恵美(めぐみ)さんもいる。

189 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:43:35 ID:QKiXP84f.net
>>188
小林 吉田 馬渕は去年のパシフィックジュニアの代表だな
ttp://www.worldcurlingfederation.org/Curlhome/Statistics/tournament.asp?tid=261

190 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:43:54 ID:4kHCXAEv.net
追加
チーム常呂=チーム小林=前回大会2位
一位チームが解散しているため、前年度優勝枠で出場
graceとの重複はなし。

191 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:45:24 ID:QKiXP84f.net
近江谷娘はマリリンズのメンバーだったんだな
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:BxrHxzAhh7MJ:jyoho.hokkaido-np.co.jp/fmail/backnumber/show2.php3%3Fy%3D2002%26c%3Dtokoro%26f%3D20021225+%E8%BF%91%E6%B1%9F%E8%B0%B7%E6%9D%8F%E8%8F%9C+%E6%9C%AC%E6%A9%8B%E9%BA%BB%E9%87%8C&hl=ja&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja

192 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:45:43 ID:6o2m7esL.net
あとgraceは3月の北海道Jrカーリング選手権に出て2位。
>>男女の上位2チームが今年12月のJOCカップ日本ジュニア選手権大会に出場する。
とあるから来季の日本Jrカーリング選手権にでるんじゃないかな?

http://www5.plala.or.jp/curlingfun/hcainfo.html

193 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 01:58:51 ID:4kHCXAEv.net
ところでgraceの前の名前知ってる?


194 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 02:00:22 ID:QKiXP84f.net
>>193
キャンディ ストリッパー

195 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 02:01:40 ID:4kHCXAEv.net
>>194
うわ、知ってる人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

196 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 02:03:10 ID:6o2m7esL.net
これリンクされたことがある罠
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000339999992086

197 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 02:04:49 ID:4kHCXAEv.net
なんだ、記事になってたのか
既出恥ずかしorz

198 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 10:42:15 ID:1Ras5D4T.net
>91
(;´Д`)ハァハァ

199 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 11:45:48 ID:bSgJ9al5.net
今ATVのニュースでちょろっと来てたけど、とても女子高生とは思えないような艶っぽい
おねえさまが映っていた

200 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 12:14:43 ID:5ivInyYI.net
>>199
な、なんだってぇ?(;´Д`)ハァハァ
どこだどこの高校だ?

もとい。人は結構はいってた?

201 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 12:31:41 ID:bSgJ9al5.net
>>200
映像はほんのちょっとだけだったので詳細は分からない
観客席も映さなかったし・・・
地元なので直接行ってもいいんだけど、もし自分だけだったら恥ずかしいしなw

ttp://www.compwin.com/cgi-bin/hscscr/daygame.cgi
ここ見ると第一試合に出てた4校のうちのどこかだね

202 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 12:55:52 ID:s9BbFFV+.net
graceも明の星も負けたのね・・・(´・ω・`)

203 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 12:56:26 ID:5ivInyYI.net
>>201
まぁ日本選手権であれくらいだから、そんなに人はいないと思うけど…
行こうかなと思いつつ迷い中

地元民なら行ってきて欲しいな。
ちなみに14:20からシートCでgraceと明の星の注目対決が有るはず
ついでにカーリング場の空き状態も調べてくれると嬉しい
(行ったついでにカーリング体験してくる予定)

204 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 13:43:45 ID:0KMbEO2U.net
>>199
うpうp

205 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 14:02:26 ID:CnF0CFvb.net
野球みるため帰って来ました
パンフレットは選手全員のカラー顔写真つきでした 
男子は茶髪にピアスかよ


206 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 15:03:09 ID:OvX10US9.net
「チーム青森」による講習会があり、本橋麻里選手(19)らが
五輪での体験を披露しながら、氷上での戦い方をアドバイス。

■高校生の“カーリング甲子園”青森で開幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000412-yom-spo

207 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 15:30:13 ID:5ivInyYI.net
>>205
現地にいたの?
人の入りとかプレーレベルとかどだった?

208 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 15:30:22 ID:w3krMD0j.net
どの選手も若くて(あたりまえかw)、可愛くて、健気で
なんか五輪のときのチーム青森とダブって見えるぞ
日本女子カーリング会の将来は明るいな

209 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 15:33:08 ID:DDoZxX5C.net
>>208
男子もちょっとは気にかけてくださいw

210 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 15:37:52 ID:lG+gTF0J.net
カーリング:全国高校選手権 チーム青森、熱く語る−−開幕 /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20060319ddlk02050123000c.html

 高校生のカーリングの最高峰を決める「全国高校カーリング選手権」の第1回大会は18日、
青森市の市スポーツ会館で開幕した。この日は講習会だけがあり、トリノ五輪で7位入賞した
「チーム青森」の小野寺歩主将(27)が、「負け試合の後は『自分が何のためにここで
プレーしてるか』を見つめ直した」と話した。
 「カーリングの街」を掲げる青森市が、総務省と文部科学省の05年度の新規事業
「スポーツ拠点づくり推進事業」に名乗り出て、第1回大会が実現した。大会には、
全国から男女の各5チームが出場。講習会では「チーム青森」の5人が、約60人の
選手やコーチから出た質問に答えた。
 カーリング日本選手権で「チーム常呂中」(北海道北見市)に敗れたことについて、
林弓枝選手(27)は「負けて情けなかった。でも、負けを認めて次に生かせた」。目黒萌絵選手(21)は
「信じられなかったが、ターニングポイントになり、波に乗っていけた」と振り返った。
 五輪については、本橋麻里選手(19)は「出て損はないので出て下さい」。寺田桜子選手(21)は
「皆さんの前で話せるのも五輪のおかげ」と笑顔だった。


カーリング初の高校選手権始まる
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000603190002

 カーリングで初の全国高校選手権が18日、青森市合浦1丁目の市スポーツ会館で始まった。
県内の3チームを含め全国から10チームが参加した。初日は、日本カーリング協会による
講習会が開かれた。予選は19日から。
 講習会では、「チーム青森」の阿部晋也監督が作戦について指導。「自分たちの力を
よく知った上で、相手の力を判断することが大切」などと話した。青森西高校の工藤麻美さん(16)は
「作戦の立て方がやっぱりすごい」と感心していた。
 講習会の後は、チーム青森の選手たちが、高校生の質問に答えた。高校生は「五輪で緊張
しなかったか」「気持ちをどう切り替えるのか」などと質問。日本選手権で中学生のチームに
負けたことについても聞かれ、小野寺歩選手は「自分たちが失敗したことよりも、中学生の
プレーをたたえてほしい」と語った。


211 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 15:44:05 ID:Vg3g1kf0.net
BSニュースでちらっとやってたけど、なんか妙に可愛い子多いね。
キリっとした小野寺タイプとか、メガネとか。映像選んでる?w

…録画し損ねた漏れに、うp神の降臨お願いしまつ。

212 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 15:48:07 ID:CnF0CFvb.net
>>207
2階観覧席は座席4割の入り
1階はマスコミ以外の観客は20人くらいか
少しだけ見たが氷の状態がつかめないのか大味な試合が多いようにおもう
サークル手前にストーンが溜まるゲームが多く 何試合か見ないとショットのレベルがよくわからない
男子女子とも容姿は よい

213 :雪と氷の名無しさん :2006/03/19(日) 15:51:21 ID:rxmgBgA9.net
日本!韓国撃破!!!
WBC決勝進出記念カキコ

214 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 15:56:18 ID:gd56D2t3.net
俺も今から観戦しに行きまつ

215 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 16:07:46 ID:PDfhOBDN.net
今観戦中です。

会場近くか青森駅近辺でうまいラーメン屋教えて下さい。
すれ違いスマソ

216 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 16:27:16 ID:w3krMD0j.net
小林宏氏の記事
http://www.fujigoko.tv/peop/kobayashih/index.html
そして
彼がカーリング普及のために私財1億3000万円を投じて建設した施設
http://www.scctokyo.com/YMCC/CurlplexFuji_image.html

今少子化のために全国で公立学校が閉鎖に追い込まれている
学校を閉鎖すると、近くに風俗店が出店して来たり
地方助成金を国に返還しなくてはならなかったり困ったことも多いんだ
そこで漏れは考えた
学校が閉鎖されても、市民の為になる施設として利用すれば助成金は返さなくてよいので
空き校舎の中にカーリング場を造ってはどうだろう
市民が集い語らう社交の場として、あなたの町にもカーリング



217 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 16:50:39 ID:gd56D2t3.net
>>215
もう食った?
美味いラーメン屋は近場に2つあるよ
さんぱち と おゝ田

218 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 16:54:54 ID:gd56D2t3.net
俺、今さっき会場に行ったら試合の合間になって清掃中だったので、
雪舞う中、家に帰って一時待機。
最終試合にまた出向こう。


219 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 16:56:26 ID:pwIWUX7F.net
graceが明の星に勝利だな

220 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 17:11:16 ID:6VfwFnp1.net
>>213
カーリングスレでそのようなレスは不要

221 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 17:11:38 ID:9JrcKTb+.net
さんぱちって、北海道のあのチェーン?w

222 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 17:17:20 ID:5ivInyYI.net
今のとこ女子は明の星が一歩後退か

>>212
二階席殆どってことは、みんな"目当てのチーム"を見てるって事かな
あすこ1階からだと状況が全くわからんからな

さて漏れは今東京なんだけど、おとなしく家で寝てんのがいいのかな

223 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 17:18:38 ID:gd56D2t3.net
>>221
そそ。
味噌じゃなく、しょう油がおすすめ

224 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 19:02:00 ID:3kVqBiJn.net
明けの星が予選最下位とかになったらシャレにならんぞ

225 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 19:16:05 ID:LXiDlVaw.net
明の星に助っ人としてマリリン参戦

226 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 19:49:41 ID:GWm39KVv.net
明けの星 SKIP調子悪い
ミス連発です...

227 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 20:06:11 ID:x7W/qWQF.net
http://kurashiki.to/cgi-bin/guest.cgi
岡山協会の掲示板に速報有り

228 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 20:14:27 ID:GWm39KVv.net
明けの星 負けますた...

229 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 20:37:12 ID:5ivInyYI.net
なんだかんだでカーリング馬鹿になるべく今日の高速バスで
行くことにしますた現地でのっぽの痩せを見つけたらよろしこ

>>228
確か青森県予選では圧勝したという話だったけど…
ということは青森県の高校自体レベルがまだまだと言うことに

230 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 20:40:55 ID:3kVqBiJn.net
朝8:50分からってのが頂けない。早すぎる。

231 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 20:49:36 ID:x7W/qWQF.net
明の星は本橋臨時コーチでも雇わないと

232 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 20:51:09 ID:gd56D2t3.net
>>229
明日、会うか?
ここで細かいことは書かないほうがいいかも。
関係者は間違いなくココ見てるからなw

233 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 21:39:22 ID:1aBr5HJY.net
東奥日報の速報みてきたが、展開はわからんがスコアからだといいゲームもあったようだな
でも地元ヨワス(´ω`)北海道、長野、岩手が三強っぽい
明女は西高には勝たんと立場なしヤバス

234 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 21:43:41 ID:gd56D2t3.net
青森のチームの将来はこれからだな

235 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 22:17:57 ID:wQvWt8Us.net
明の星、試合のあとボロ泣きしてたな(´・ω・`)

236 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 22:22:29 ID:/Hgr3nfI.net
明の星はちょっと実力差がありすぎる感じだな
ttp://www.compwin.com/cgi-bin/hscscr/daygame.cgi

237 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 22:22:42 ID:F/vwMN6G.net
チーム青森は青森で育成されたわけじゃないし、
北海道・長野の先進地域に比べれば、
今の青森の素の実力がこの程度なのはやむを得ないんだろうな。

238 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 22:26:53 ID:gd56D2t3.net
明の星は、ウエイトが弱くて届かないことがシバシバ


239 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 22:28:33 ID:gd56D2t3.net
青森は今、カーリング競技に手をつけたばかりだからな
次につながる試合をしてくれればいい

240 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 22:34:25 ID:EF74Bguh.net
青森は草創期だから。そのうち、長野勢みたいに強くなるよ。

241 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 22:40:25 ID:lG+gTF0J.net
>>238
「ちゃんこ食え」 (姉妹短大関係者:談)


242 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 22:57:10 ID:1aBr5HJY.net
みんな優しいな、それでこそカーリングファン
現地行った人、西の戦いぶりは?福岡相手に1勝してたけど

243 :雪と氷の名無しさん :2006/03/19(日) 23:00:15 ID:sp7Psinc.net
青森勢の予選落ち争いだな。



244 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:07:26 ID:1aBr5HJY.net
>>243
それはもう見えてるけど、明女と西のレベルは同じくらいなの?西は明女に敗れた上での代理出場みたいだし

245 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:08:12 ID:gd56D2t3.net
岩手というところは、氷上リンク系競技がなかなか強いよな。

246 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:14:41 ID:gd56D2t3.net
>>244
ズブで未経験の俺の目には同レベルにみえたな。
試合結果では、岩手の高校に対して、青森西は勝ち、明の星は負け
という具合。


247 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:19:14 ID:1aBr5HJY.net
>>246
サンクス、男子は?地元選抜は女子リーグに入ったらいい勝負しそう?

248 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:24:10 ID:gd56D2t3.net
俺的には、男子の青森選抜にほれた。
みんなでゴシゴシやってると心揺れるw

家族や兄弟が、ささやかながら応援しに来てるしね

249 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:28:37 ID:eam0cZdh.net
福岡は学校名で九州の福岡では無い罠

250 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:29:11 ID:1aBr5HJY.net
おーそうか、寄せ集めが反っていい雰囲気なのかな?変に体育会系の緊張感とかなくて
実力的にはアレだろうが大会中に成長して欲しいな

251 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:39:34 ID:gd56D2t3.net
日本選手権でも観戦して思ったけど、氷上でのゴシゴシの体力の消耗は
想像以上かも。
その日の3試合目以上になると、選手は修羅場だなw

252 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:39:41 ID:6hsReuDh.net
実はこっそり岡山カーリング協会に速報スコア(掲示板での報告)があった件。

253 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:43:15 ID:gd56D2t3.net
協会総出で、速報も共有してんじゃないかね

254 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:52:18 ID:1aBr5HJY.net
各チームの統括団体に同報メールしてるかもな

255 :雪と氷の名無しさん:2006/03/19(日) 23:54:37 ID:gd56D2t3.net
集まってゴシゴシって、けなげだよな

256 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 00:24:10 ID:tZMnvSwa.net
けなげっつーのとは違うんでない?

257 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 00:42:15 ID:KAPdDFKz.net
NHKニュースの見たけど、オリンピックや世界選手権で当たり前のように
やっていることが、いかに難しいことなのかがわかるね。


258 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 01:15:50 ID:nGU46Awq.net
青西の画像きましたね
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0319/nto0319_10.asp

259 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 01:39:09 ID:0K6IDNml.net
>>249
二戸市の旧名が福岡町

260 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 03:10:40 ID:tZMnvSwa.net
>>258
東奥日報はギブアップ言うとるな、教えてやらなあかんな。なんつーんだっけ?

261 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 03:15:01 ID:1rjCN4g5.net
>>260
コンシード(投了)?

262 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 03:17:13 ID:tZMnvSwa.net
>>261
シリダ

263 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 15:10:02 ID:iJDO92U+.net
カーリング甲子園の動画ニュースが出た。
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#1
青森同士の戦いはストーンがダンゴ状態。
基本スキルが競技レベルに達していない感じを受けた。

264 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 15:39:08 ID:0Zq6QVp1.net
>>263
なんつか、率直に言って泥仕合だな。

265 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 15:42:20 ID:tZMnvSwa.net
青森は5年後か10年後か
まだ時間かかるな、今の小学生が高校生になれば…

266 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 16:28:35 ID:LQJnykD9.net
青森が最弱というのはわかった。

267 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 18:31:55 ID:K/5o3ulk.net
「カーリング甲子園」ってなんだよ!甲子園関係無ぇーだろが!!
漫画甲子園とかならまだしも、同じスポーツに対する侮辱だ!!!!

268 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 18:33:16 ID:ALA3YEH8.net
漫画も関係ありませんが

269 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 18:36:28 ID:K/5o3ulk.net
よし、じゃあサッカー甲子園とかラグビー甲子園とかを広めて来い!>268

270 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 18:39:05 ID:tZMnvSwa.net
>>269
ダンス甲子園とか飯塚甲子園は?

271 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 18:42:00 ID:K/5o3ulk.net
飯塚甲子園?なんだそれ?
とにかくカーリング甲子園は認めない!RABに抗議のメールを送る。

272 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 18:43:34 ID:ZmdOmnsu.net
ダンカンの息子だっけ?<飯塚甲子園

273 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 18:48:20 ID:K/5o3ulk.net
ぐぐった。飯塚甲子園くんカワイソス・・・

274 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 18:53:46 ID:tZMnvSwa.net
●青森西 決勝トーナメント進出(03/20 18
:50)
 全国高校カーリング選手権、通称「カー
リング甲子園」。県勢は青森西高校が3位決
定戦を制し、決勝トーナメントに進出した

 きょうは決勝トーナメント進出をかけて
予選リーグが行われた。
 女子の部の青森西は、まず青森明の星と
対戦、先制したのは黄色のストーン、青森
西。
 第1エンドで相手のミスが重なり、一挙に
3点を先制。
 対する青森明の星は9対0とリードされた
あとの第4エンドでハウス内にストーンを集
めると、最後も的確なショットで大量4点を
挙げ反撃。
 しかし、このあとも得点を重ねた青森西
が12対4で勝った。
 青森西は予選3位タイとなったが3位決定
戦で岩手県・福岡高校を破り、決勝トーナ
メントに進出した。
 一方、男子の青森選抜と女子の青森明の
星は、善戦空しく予選通過はならなかった


東奥日報よりRABのが早いな、地元情報限定だが

275 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 19:04:46 ID:zh5QcNaq.net
「日本アカデミー賞」に比べれば
全く無問題

276 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 19:10:20 ID:HAU281oU.net
ファッション甲子園

277 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 19:15:33 ID:GxS8aPF+.net

長野のサード、スキップ
福岡のサード
明の星のサード

みんなカワユス…(*´д`;)

278 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 19:25:25 ID:PZmaS4Sj.net
今、青森のホテル
漏れの見立てでは青森西は試合を重ねるうちに化けた
まぁ決勝進出は難しいだろうけど

オレンジと黒の混じったでかいリュックを背負ったやつを見かけたら
よろしこ
って出る前に書くのを忘れちゃったよ

279 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 19:25:34 ID:ALA3YEH8.net
土屋さんもですか

280 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 19:26:24 ID:tZMnvSwa.net
>>277
現地行ったのか?ウラヤマス
試合の報告しる

281 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 19:40:27 ID:iJDO92U+.net
>>278
青森西にもマリリンがいるんす。
3位以内はクリアしたから、頑張ってカーリング部を作って欲しい。
来年、再来年を期待するぜ。青森西のマリリン!

<開会式終了後はパーティーが開かれ、選手たちは自己紹介するなどして交流。
青西高一年の中川麻里さん(15)は「講習会はためになる話ばかりだった。
大会では三位以内に入賞し、学校にカーリング部をつくりたい」と意気込みを語った。>
(陸奥新報3月19日付)

282 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 19:47:47 ID:H/b/FUnc.net
明日の試合開始は、朝7:50〜ってなんて早いんだよお!
青森西高には、カーリング部がないのかよ。

>>278
明日は、報告会に参加するんだろ?

283 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 20:02:47 ID:R5qs1F60.net
>>281
うほ。こういう話を聞くと頑張ってもらいたいね。
ってかカーリングは小野寺林といい苦労話が多いねぇ。

284 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 20:45:45 ID:tZMnvSwa.net
>>283
まぁ黎明期、創世期は苦労するんだ どんなもんでも

285 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 20:50:29 ID:lNJkVZIH.net
青西のスキップはメガネっこ。スースーって滑っていく所を
ドタドタ走りでいく所が可愛い。


286 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 22:12:09 ID:lNJkVZIH.net
素人目に見てgraceかなりうまいなーと思いつつも常呂中の方がなんとなく上だなーって思った。
あとgraceって映画シムソンズで北見エンジェルスとして出ていたのね。
全く実物見ても気づかなかった。


287 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 22:34:56 ID:c7yiskqT.net
graceはつい最近一部から二部落ちしたみたい。少し調子を落としてるのかもしれない。
一部入りしてたってのがまたすごい事ではある。

288 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 22:40:18 ID:dek6xhE4.net
ということはスーパーマリナーズと戦ったのかな。

289 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 22:48:18 ID:lNJkVZIH.net
>287
そうなんだ。二部でもレベル相当なんだろうけど。
タイブレークで最後ちょっとだけ距離足りないショット打って
軽井沢に負けちゃった。後半リード保ってから何か消極的な戦い方に見えて物足りなかった。

>288
近江谷パパがさりげなくコーチにいた。常呂中みたいにPC駆使してた。

290 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 01:22:02 ID:xcuMtMOt.net
>>285
タイブレークの最後のほうではちゃんと滑ってた
そこだけ見ても試合中に成長してるw
ちなみに眼鏡を取った顔も見たけど、そっちもかあいぃ

291 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 01:31:33 ID:xcuMtMOt.net
そういえば3/19の17:30頃の段階で石田スポーツに電話で聞いたら
報告会のチケットがまだあるってよ
何枚いる?って聞かれたから感じとして10枚くらい残ってんじゃないかと
仮に余ったら関係者の自腹?

>>282
うん


292 :1:2006/03/21(火) 06:32:55 ID:8HOf21Yn.net
青森西はチーム結成からたった4ヶ月だって。
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000603200002

この1年生4人組はひょっとしてシンデレラ・チームかも知れない。
チーム青森がトリノ出場を決めたころにチーム結成。
2ヶ月半くらいの時に県大会で明の星に破れ、「来年があるから」と諦めた。
トリノオリンピックでカーリングが注目を集め、「ああ、やっぱ全国大会に出たいなぁ」
と言ってたら西日本代表枠が空いて出場権が転がり込んだ。
結成4ヶ月で出場の全国大会では「三位以内に入賞」という目標を掲げた。
「目標は目標だから」てな感じが本当にやっちゃった。
今日は運を実力に変える<力>を期待したい(←これ、チーム青森にあってチーム長野にないような)
準決勝ガンバッテね!

293 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 06:54:09 ID:TakmwvWR.net
軽井沢のスキップが一番可愛い!

294 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 07:13:49 ID:AwSRnDRf.net
この大会って時期がシーズン終了間際で三年生が出られないのが勿体ない

295 :1:2006/03/21(火) 07:25:20 ID:8HOf21Yn.net
そうか、青森西にしても来年が最後か。

296 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 08:53:56 ID:tGnNVk2O.net
>290
ああ、確かにちゃんと滑ってたねえ。
あれ簡単そうに見えてちょっとしたコツがいるのかね。
カーリングやるなら一番最初に覚えたいスキルだな。

297 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 09:03:29 ID:P9KjOSz6.net
1年生チーム確変中か

298 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 09:29:32 ID:4mk5RF0E.net
http://www.ishida-sports.co.jp/1hsc/index.htm
http://www.ishida-sports.co.jp/1hsc/schedule.htm

299 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 09:59:29 ID:T/1wcE3T.net
岩手決勝進出! 

300 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 10:37:48 ID:4mk5RF0E.net
WBCのテレビ中継は、夜のスポーツニュースでも見れるから、
カーリング不足の俺は、地元以外の決勝戦だが観に行こうっと。

301 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 11:06:32 ID:8HOf21Yn.net
>>300
ベースボール不足のアメリカ人は、地元以外の決勝戦を観に行ってるみたいだし。
青森西、来年はカーリング部で戻って来いよ!


302 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 13:46:49 ID:U+RwsMYl.net
工藤麻美(16)
やっぱ若い子はええのおー
http://www.aba-net.com/news/index.shtml

(;´Д`)ハァハァ

303 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 14:38:08 ID:4mk5RF0E.net
カーリング不足解消!
カーリング最高!
決勝は男女ともハイレベルだったが、
特に男子は見ごたえがあったよ

304 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 14:38:22 ID:4SsPaXzs.net
graceが優勝したか。

305 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 14:52:00 ID:4mk5RF0E.net
長野と北海道にいち早く肩を並べるのは、岩手だな。
青森はこれからが楽しみ


306 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 15:30:40 ID:w7dPN5MZ.net
ROBINS対graceなんてカードになったら
おまえらカーリングファンかつロリコンはおしっこチビって喜んじゃうぞ。

307 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 15:33:54 ID:reYfM5rz.net
>>305
そのためには北海道から有望な人材を連れてきてでもT青森は存続させないとな。
それと若手の育成のためにも小野寺さんと林さんには引退後も青森に残って指導し
てもらいたいだろうな。

308 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 15:39:27 ID:ToQQ+brs.net
>>302
なまりが可愛いね

309 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 15:48:58 ID:4u03wZmX.net
>>302
>>やっぱ若い子

それは、あゆみえに(ry

310 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 17:35:25 ID:4mk5RF0E.net
全試合結果
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/ih2006/index.html
青森西の記事
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/news2006/0321_1.html
明の星の記事
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/news2006/0321_2.html

311 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 17:59:28 ID:xcuMtMOt.net
grace優勝。完全にペースを握って圧勝という感じだったかな
ところで明日、漏れと青森市スポーツ会館でカーリングやる人募集

312 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 18:02:14 ID:xcuMtMOt.net
>>296
滑れるようになったのに"あっ外さなきゃ"ってのに(;´Д`)ハァハァ
あれはマジで可愛かった

313 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 18:20:35 ID:P9KjOSz6.net
青森西のまりりんもやはりアレだったな

314 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 21:27:44 ID:xcuMtMOt.net
>>292
青森西は記事のとおり途中から氷を読んでた、まったくもって恐るべし

>>293
軽井沢にはカーリングをやっている女子高生が3人しかいないんだってよ
普段は女子中学生とチームを組んでる
んだから高校選手権に出るには強制的に合同チームだったらしい

>>306
漏れだったらgraceより青森西がいいなぁ

315 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 21:32:18 ID:4mk5RF0E.net
青西3位と健闘/高校カーリング
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0321/nto0321_13.asp

316 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 21:33:53 ID:m02qHM9c.net
決勝は甲子園?

大阪は難波にありますが・・・

317 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 22:02:29 ID:h8BCRi+z.net

北海道と長野が実力発揮。
スキルの高さと経験の豊富さ…決勝は見物だったぞ。言うまでもなく、
他とはレベルが違い過ぎたな。

青森西は自分たちの癖を把握した上で、本当のチームプレイができていた。
まだ作戦・スキル共に未熟な点もあったが、しかし結成4ヶ月でここまで成長したというのは驚き。

青森明の星はテイクが決まっていたが、全体的にミスが目立った。
特に作戦ミスやスキップのショットが全く決まっていなかったのが全敗の一因か。

岩手はドローがなかなか決まらない試合もあったが、簡単なショットのミスはほとんど無かった。作戦のミスもあまり見られなかったし、これからに期待。

そんなわけで北海道・長野が本場の実力を全国に知らしめたわけだ。
今大会を振り返ると、まぁこんな感じか…

何が言いたいかって、とにかくみんな可愛かったんだ!!!(;´д`)ハアハア


318 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 22:33:17 ID:FfaE2HW2.net
>>317
観戦お疲れ様でした

319 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 22:58:54 ID:ADmrsuCf.net
明けの星は試合中に突然泣き出す精神の未熟さをこれからもっと試合こなして改善だな

320 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 01:11:20 ID:0SRzh5rb.net
http://page.freett.com/Curling_Curling/

321 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 01:21:29 ID:0SRzh5rb.net
>>311
(^^)ノシ

>>278
あんたの見立ては正しい。
強いチームと試合を重ねる度にみるみる成長していった。
なにより、自分達の今のレベルを知っていて、勝敗よりもゲームを楽しむってことがきちんと出来ていた。
今日の準決勝でもボロ負けなのに、笑顔で試合をしていて本当に楽しんでいた。
爽やか!やっぱりスキップがとてもよく出来た娘だったってのが一番の成功要因かな。
正直、最初は三位に入るなんて想像もしていなかったけど、あの心構えでいけるチームなら、決してまぐれではなかったと
今は思う。
本当、おめでとう青森西。



322 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 15:08:16 ID:YtRQa/yo.net
また来年!

323 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 16:51:33 ID:WZTgdZcF.net
青森の選手たちの中にT青森にスカウトできそうな娘はいた?

324 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 17:17:51 ID:V/EA/nhI.net
青森県のカーリングファンへ  ATVのホームページからみつけました
全国高校生カーラーの氷上の熱い闘い
第一回全国高等学校カーリング選手権大会は
4月12日夕方4時20分から4時50分放送です
主に女子を撮影していましたね。


325 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 18:38:05 ID:LZJTWnde.net
>>324
うわー羨ましいな。青森県民羨ましい。
こういう感じでコツコツ放送されていけばいいんだけど

326 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 20:30:52 ID:FYJkwJ2w.net
>>324
ATVは高校カーリングにも目をつけたかw
よろしいことだ

327 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 20:43:56 ID:PhUsdez0.net
もう1週間くらい早くに放送してくれた方がありがたいけどね。
もっと言えば3月中。シーズン終了後だと鎮火ムードだろ。

328 :雪と氷の名無しさん:2006/03/22(水) 20:46:49 ID:FYJkwJ2w.net
>>327
そそwそのとおり
タイミング、旬をのがすなやw

329 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 08:11:24 ID:ZyN6BwUa.net
>>324
あれは青森のテレビ局でしたか
試合内容は男子の前半と女子の後半になるはず。
そこんとことしかカメラ回してなかったから

解説の人が青森カーリング協会のお偉いさん(?)だったんだけど
試合前から小林さん並みに熱かった
あんまりカーリングの事を分かっていない実況アナに向かって
トリノ決勝のラストショットを熱弁してた

330 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 08:16:36 ID:ZyN6BwUa.net
ところで男子のレベルはどうだった?
スウィープレベル高いなというとこしか見てない
1試合しか集中して見られないから、どうせ見るなら女子ってなもんで
男子は全然見てないのね

>>312
今自分で見返すと"あっ外さなきゃ"はおかしいな
外したら滑らないから、"あっ外さなくていいんだ"か

>>323
今のところは無し
強いてあげるならgraceの3rdかな

331 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 08:55:12 ID:uSoFSi66.net
集中しているときの男子は女子ばかり見てきた今までより
レベルは高いし、パワフルショットをだせるのでおもしろい
チーム青森対高校男子 試合やってくれ

332 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 09:48:44 ID:y0Vzjmb4.net
男子は、ウエイトが高くてダブルテイク連発するから迫力も感じたな。

333 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 09:59:11 ID:43Vl8tnn.net
ウェイトのってるからスピードが違ったね。
スィーピングもカッコイイ。
男女並行だったからどうしても女子特にgraceに眼がいっちゃったのが
男の辛い性だった。男子と女子はタイムテーブルずらした方が良いと思われ。

334 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 14:46:16 ID:hA4Ctt7l.net
graceは常呂の町内リーグで今はBリーグに落ちちゃったけど。しばらくはAリーグで唯一女子チームで
頑張ってたからなぁ。男子相手でも結構いけるんじゃないか。


335 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 22:35:26 ID:ZyN6BwUa.net
漏れは明けの星のスキップ気に入った。カーリングでどうなるかは分からんけど。
始めは怖いよスパルダだよ、と思ってたけど、あれだけのリーダーシップはなかなか発揮できるもんじゃない

>>293
思い出したんだけど、軽井沢のスキップ普段は水泳部だっていってた気がする

>>305
岩手はカーリングが根付いてる、っていう感じがしたね

>>333
決勝くらいは時間ずらせや、と漏れも思った。
とはいえ、まぁ運営上の問題が色々と有るんだろうけど

>>334
ナチュラルストーンR凄いねC10→A7だよ

336 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 23:10:54 ID:Zv8dE7UM.net
二戸って女子・男子どっちか忘れたけど(即席チームのほう)
合同練習が1度しか出来なかったらしい。
もっと大会の格を築いていくなら○○・○○選抜ではなくて
○○高校カーリング部やチーム○○のように
チーム名を統一表記出来るくらい普及して整って欲しい。


337 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 23:14:00 ID:PW1fnsYe.net
そうだな、実質は選抜でもチーム名があればまた違うな

338 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 23:28:45 ID:NFeO/V1X.net
勘違いしているようだが、もともと
同一高ではなく、高校を横断したチームの場合
選抜と勝手に名付けただけ。

もともとチーム名があるものを、選抜と強引に勝手に表記している。

例 grace→北海道選抜
  ピース→岩手選抜

339 :雪と氷の名無しさん:2006/03/23(木) 23:30:16 ID:Lgaf8iRb.net
二戸は日本選手権も観戦させていたからね、ちゃっかり関係者席に座ってw

340 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 00:40:16 ID:xv0Wzb4l.net
>>338
なるほど

341 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 02:38:37 ID:PhT3GW8I.net
>>338
んー、そこんとこはねーJCAの公認大会だからしょうがないのよ。
現在のところ、チーム名としては、「地域名、学校名、団体名」しか認めてないから。
昔は普通にチーム名でもOKだったんだけど、和製英語だと、外国人に笑われる可能性もあるってんで、
スキップ名をチーム名にすることにしたんだけど、今度は、日本人には同姓が多いってことで、現在の規定になった。
個人的には、graceでいいと思うんだけどねー。
「北海道選抜」とかいうと、なんか寄せ集めの急造チームって感じがするよねー。

342 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 02:42:38 ID:lKgPu5IZ.net
>>341
そんなくだらない理由だったのか…

343 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 02:50:15 ID:Dsz07MHg.net
確かに土屋、柏木、小野寺、近江谷あたりは重複シマクリングの悪寒。

344 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 03:04:46 ID:NL+tdTy0.net
>>341
JCAについてはそりゃ分かっているけど、
「選抜」が実態に反してるといいたかったわけ。

345 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 04:12:14 ID:PhT3GW8I.net
>>344
あー、そっか。
「選抜=元からあったチームのメンバーが違う高校に進学しただけ」
ってのは、このスレでは周知のことだと思っていたw
失礼。

ちなみに、メンバー全員が高校生とは限らない場合も。。。
この場合はやっぱり急造チームにならざるを得ない(女子の長野・東京選抜)。

346 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 06:29:44 ID:jArBOCeP.net
>>345
回答に噛み付く前に、質問をよく読んだらw

347 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 06:50:19 ID:PhT3GW8I.net
別に噛み付いたりはしてないと思うがw
レスをろくろく読んでいなかったのは確かだけどね^^;

348 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 21:08:09 ID:54JzgOcG.net
ちょっち個人的な連絡
青森で一緒にカーリングやった方、最後はぐれちゃったけど元気ですかぁ?

>>341
そうえいばgraceのジャージ着てたね

349 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 21:17:23 ID:flbSv1aH.net
>>348
ノシ
ごめんよ。ホテルに来るかと思って待ってたんだが。。
あんときはおつかれさまでした。
↓もしよければ下記の捨てアドまで連絡ください。

teamnagano2006@hotmail.co.jp

p.s. 90円の貸しが残ってるよw

350 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 21:17:25 ID:svte+v5v.net
選抜じゃなくて北海道ブロック 東北ブロックな形にした方が違和感ないと思う。
北海道選抜で違和感ありありなのに関東・長野選抜とかもうあり得ないわ。



351 :雪と氷の名無しさん:2006/03/24(金) 23:31:07 ID:54JzgOcG.net
>>349
いや、いったんすよホテル。ちと休みすぎたのが原因でした
90円ちゃんと覚えてますよぉ。エッヘン
このスレで前に募ったカーリング体験相方募集に来てくれたのが>>349さんです。

>>350
うーん、難しいんでないかい。

北海道代表チーム
東北代表チーム
関東・中部代表チーム

だけだと味気なさ過ぎるし、
任意のチーム名は許されていないから高校名をあてがうしか無いわけだけど
2校の合同チームなら連ねる事も出来るだろうけど、北海道は3校にまたがり、
長野・東京選抜に至っては5人全員別々だし。

352 :雪と氷の名無しさん:2006/03/25(土) 00:59:37 ID:3upoZSOJ.net
そもそもこの大会自体が無理があったんだよ。
高校単位でやるもんじゃなし。(そういうのはごく例外のみ)

この大会のために、チーム崩して参加せざるを得ないなんて、
本末転倒。

353 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 10:45:37 ID:8Zgcp9UI.net
このスレッド来年も使えそうだね。
地域予選大会や選手情報発見したら差し支えない範囲で報告しあおうよ。

354 :雪と氷の名無しさん:2006/03/27(月) 11:57:47 ID:cXeG185n.net
>>353
同意。

355 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 12:53:06 ID:ci1ypSZM.net
ttp://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/index.html
によると
青森県のチームは両方とも結成4ヶ月だったらしい
しかも明の星のスキップはスキップ歴2週間

ついでに青西のスキップの子やっぱり凄いわ
タイブレークで1endに3点先取される展開で"3点なら大丈夫"というのは
理屈ではそうでも、実際にはなかなか。

>>349
遅ればせながら送っておきました。まだ見ているといいんだけど

356 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 13:14:55 ID:eUjFKpmx.net
>>355
graceのようなもとからあったチーム以外は、どこも急造チームだよ。
一番ひどいのが男子の長野だろうな。

357 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 13:49:41 ID:DL0/qV72.net
いや一番かどうかは分からないが。

358 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 15:55:56 ID:7iVBNoAt.net
grace、一番可愛かったな。

359 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 20:32:34 ID:gNuQAfg8.net
いや一番かどうかは分からないが。

360 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 20:45:10 ID:q5fVqRXp.net
関東・東京選抜のメンバーの情報がないね。
タイブレークでgraceに1度勝ってるから強いと思うんだけど、日本ジュニアで準優勝したJr指定強化Aのメンバーなんだろうか?


361 :雪と氷の名無しさん:2006/03/28(火) 22:31:18 ID:8lJ6IVuT.net
大会としてはどうしても青森・北海道が目立った感じが否めないからね。
情報がないから長野・東京や岩手は強い・弱いはじっくり見てこそじゃないとレベル掴めないと思われ。

362 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 06:43:56 ID:mZDvDi1Y.net
高校生の個人名が流れないようにという配慮があったらしい。
大会のHPにもあえてメンバーの名前が載ってない。

世の中のな
     がれでそうなってるのか、
日本選手権でいたバカヲタの関係なのかは知らないが。

363 :雪と氷の名無しさん:2006/03/29(水) 23:49:07 ID:GnALOjwP.net
前者じゃないかな
会場ではフルネーム・顔写真付きのパンフレットを配ってた

>>360
をぉ、凄い。長野の3人はジュニア強化チームAだ

364 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 01:36:33 ID:oYTPDOIy.net
ジュニア強化チームAの三人は軽井沢国際カーリング競技大会にも全日本Jrでているけどそのチームかな?
以前そこでスキップを努めていた松村さんは長野選抜のほうに回っていたけどジュニア強化チームから移籍したんだろうか。

http://www.karuizawaclub.ne.jp/icurling/japan/team/index.html

365 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 06:33:55 ID:EICuuc7N.net
女子は長野のWish、男子は長野のOREONSというチームが参加した。
高校生だけでチームを作らなければならないため、
高校生でない人が抜けた分をよそから穴埋めをしたため、
「長野・東京選抜」、「長野選抜」という表記になった。




366 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 06:47:00 ID:EICuuc7N.net
というか、仮にもとのチームのまま出場できたとしても、
同一高校内のチームではないので、「選抜」扱いなんでしょうけど(笑)

367 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 20:35:55 ID:7RkHV0nJ.net

選抜チームでよくがんばった。

とにかく、みんな可愛い!!!

優勝した北海道graceは、オリンピック
目指してがんばってほしいな。
そしたらまたカーリング応援する。

オノデリングも結婚しちゃうしな…。

368 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 20:41:17 ID:CmO78t7D.net
そして2年後には北海道予選でgraceとROBINSが当たるのだな。

369 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 20:41:36 ID:bZco0Bxu.net
>>364
ttp://www.karuizawaclub.ne.jp/icurling/japan/team/w_japan_jr.html
4人+コーチしか名前がのってない…

370 :雪と氷の名無しさん:2006/03/30(木) 21:54:33 ID:oYTPDOIy.net
>>369
名前が載ってない子が元スキップで長野選抜のほうに回ったんじゃないの?
顔の雰囲気似てる。

http://www.karuizawaclub.ne.jp/icurling/japan/team/w_japan_nagano.html


371 :雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 00:13:39 ID:4DSPGYWj.net
現行ルールだとロビンズが大会出る頃にはグレースは卒業でアウトだな。
でも常呂リーグなら対戦あるだろね。

372 :雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 00:19:30 ID:PYNxyrch.net
ロビンズがこんなレベルの低い大会に、
本当に出るのだろうか?
今イチ信じられない。

373 :雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 07:48:14 ID:BgAITWJH.net
常呂リーグの二部で、graceが1位、ロビンズが4位だったようだ。
来年のシーズンはgraceは一部でスタートすることになるのだろう。

graceはまだ一年生なので三連覇の可能性もあるが、いちばん大変なのは常呂の代表になることなのかもしれない。

374 :雪と氷の名無しさん:2006/03/31(金) 08:10:56 ID:tb9oXctj.net
>>373
ちょっと違う
graceは第3回リーグで二部落ちしたので第4回リーグは二部の1位にランクされた。
で、今シーズン最後の第4回リーグの結果は地元民、または地元民から直接聞かないと分からない。

375 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 13:43:11 ID:XfVDrdSr.net
日本選手権と高校選手権比べるとどうしても常呂中の方が注目されたから
graceとしては次対戦するときは絶対に負けないぞみたいな女としての嫉妬はあるんだろうか?

376 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 14:07:29 ID:TvNUingO.net
彼女たちは周りや世間の注目とかじゃなくて、ただ
それぞれの信念なり目標なりもって、純粋に
カーリングをやりたいと思っていると思う。
だから女の嫉妬とか、そんなものは
ないだろうな。

377 :雪と氷の名無しさん:2006/04/02(日) 14:31:21 ID:XfVDrdSr.net
>376
カーリングの精神ってあるけど実際には、そんな奇麗なもんなのかなっていう
疑問はあるんですよ。やっぱり人間だからそれなりにもっていない方が不思議。

でも、まあそういう向上心の方が実際はかなり多いんでしょうね。何となく納得。


378 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 20:49:32 ID:RP49TWNj.net
ところで、まだ氷は張ってるのか?
北海道や青森も大分あったかくなっただろうから、氷溶かしちゃったよな。
無いとは思うけど…もしまだgraceや常呂中のメンバーが練習してるなら、
明日にでも常呂町へ行こうと思うのだが。

379 :雪と氷の名無しさん:2006/04/05(水) 21:38:52 ID:AvLBdciA.net
うわっ、キモ。

380 :雪と氷の名無しさん:2006/04/13(木) 22:32:17 ID:ufW/Jja+.net
高校選手権動画見た。
東京長野選抜は松村・掛川共に出てたからほぼWish(日本Jr 2004 2位 2005 優勝 2006 2位)だね 
男子の長野選抜はOREONS(2005 2006 日本Jr準優勝)のメンバーが中心みたい。
期待できるJrチームは女子 grace ROBINS Wish ラヴァーズ
男子 AXE(SC軽井沢クラブ) OREONS(チーム軽井沢)か。

381 :雪と氷の名無しさん:2006/04/13(木) 23:05:24 ID:oyfS+gVY.net
>>380
>>365に書いてるのに、わざわざ個人名まで出して
また言わなければならないことか?

382 :雪と氷の名無しさん:2006/04/17(月) 17:56:28 ID:0k7FoSg3.net
より解りやすくていいじゃん。おとなげない。

383 :雪と氷の名無しさん:2006/04/17(月) 18:22:51 ID:BFSzJLRb.net
Wishって人の出入りがかなりあるんだよね。チーム長野の佐藤みつきもWish出身。今回高校選手権で参加していたひとりも
軽井沢ギャロップのメンバーでもあるし(御代田リーグではWishではなくギャロップのメンバーで登録)
多分Wishは高校選手権を最後に卒業でしょう(高校も卒業するし)

384 :雪と氷の名無しさん:2006/04/17(月) 21:28:54 ID:SjPrzau7.net
実際、長野と北海道のための大会じゃないの?

385 :雪と氷の名無しさん:2006/04/17(月) 21:58:14 ID:JK68cryb.net
>384
第三勢力は青森と岩手だな。

386 :雪と氷の名無しさん:2006/04/20(木) 21:37:53 ID:JJMV309j.net
なつかしいな、高校選手権

387 :雪と氷の名無しさん:2006/04/21(金) 05:42:19 ID:6R4qvBOR.net
どっちかっていうと今年の選抜高校野球よりも印象に残っている

388 :雪と氷の名無しさん:2006/04/21(金) 17:51:27 ID:1Sbu75RQ.net
来年はどこが出るんだろうな?
とりあえず確実なのは長野、北海道、青森西、岩手か。

389 :雪と氷の名無しさん:2006/04/21(金) 20:53:41 ID:YrhmoaMF.net
高校生のリリース方法は多種多彩だな。
面白い

390 :雪と氷の名無しさん:2006/04/21(金) 21:11:10 ID:1Sbu75RQ.net
青森西はリリースも面白そうなことやってそうだな…
見てみたいw

391 :雪と氷の名無しさん:2006/04/23(日) 19:03:21 ID:VE7376sz.net
>>390
青森西はデリバリーフォームがまだ正式なのは出来てないね

392 :雪と氷の名無しさん:2006/04/24(月) 20:17:03 ID:A+l6ONvn.net
始めて4ヶ月ならまぁしょうがない
それにしても、なかなか面白い大会だったみたいだな
北海道graceVS長野選抜の試合なんかは是非見たいもんだ
あと、青森県民としては明の星VS青西戦が気になる
全部の試合ビデオに撮ってるやつ、いるか?w

393 :雪と氷の名無しさん:2006/04/27(木) 12:50:59 ID:NbdjR917.net
青森西のスキップさんが、地元のAMラジオ局に出てたよ〜ん。

394 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 00:53:09 ID:dIk/YeAD.net
>>392
それぞれの高校の関係者ならビデオにとっているに違いないw

395 :雪と氷の名無しさん:2006/04/29(土) 06:19:23 ID:h3aZYBYL.net
>393
どっかにアップされていませんか?

396 :雪と氷の名無しさん:2006/04/30(日) 16:54:44 ID:RzKEO3/C.net
ラジオは、さすがにないんじゃないかな。予告も無しだったしね。
電話相談の相談者として出演してた。10分間ほどと長めの出演。
普通の高校生の悩み相談かなと聴いてたら、工藤麻美さんいうからビックリ。
最近ハマッてるのはなんといってもカーリングだと!
普通の高校生らしく、就職と進学で思い悩んでいると言ってた。
実際、相談の内容はその類が主だったな。

397 :雪と氷の名無しさん:2006/05/01(月) 21:46:54 ID:pOh13SX3.net
>396
そうなんですか。文面から察すると視聴者からしたら突発的な感じですね。
地元のAMというとRABですね。自分も3月まで青森県民でした。
トリノ〜日本選手権の頃を思うと懐かしさがこみ上げてきます。
五輪に青森が注目されたのを本当に嬉しく思うなあ。

398 :雪と氷の名無しさん:2006/05/01(月) 22:24:05 ID:aE79sXkS.net
>>397
つい最近まで青森県民だったのですか。それでしたら、うらやまし
さと複雑な気持ちがあるんじゃないですか?人材輸出率でいったら
本県は日本一でしょう。

私は1年前に帰郷しましたが、諸事情と選択肢の無さから、また本
県から出て暮らすことになりましたから、チーム青森でちょっとし
た良い気分に浸れました。

399 ::2006/05/05(金) 14:56:04 ID:Pnsp2Xr7.net
結構、おせぇけど、お前何様のつもり??
カーリングのこと知ってるのかよ!!
どーせ、ニュースで見て言ってんだろ!!俺もカーリングやってるけど、
簡単になんかできないだよ

400 :雪と氷の名無しさん:2006/05/05(金) 18:28:56 ID:KnIlUKKc.net
どうしたどうした?

401 :雪と氷の名無しさん:2006/05/11(木) 10:59:52 ID:1t5ktIwK.net
部活の枠を超えた範囲の教育もした方がよさ気。
明け星と青西には生涯スポーツ&地元に残っていけるような進学と就職用意してあげてね。

402 :雪と氷の名無しさん:2006/05/12(金) 20:44:34 ID:cCbPCiq5.net
高校生ねぇ…
よこしまな意見いわせてもらえば、
選手全員の顔見たけどあまり可愛い子いないとオモタ
他スレで可愛い子いるって報告あって期待してただけにガッカリした

403 :雪と氷の名無しさん:2006/05/12(金) 20:50:16 ID:KiH1JFzb.net
↑馬鹿じゃねーの?

404 :雪と氷の名無しさん:2006/06/28(水) 21:43:40 ID:MtyaIbva.net
せめて第一回としては500レスついてほしかったな

405 :雪と氷の名無しさん:2006/07/10(月) 12:39:58 ID:CFwMD+Pr.net
今年はどこが開催地?

406 :雪と氷の名無しさん:2006/07/10(月) 12:46:58 ID:e4+AhHKv.net
>>405
今年も青森だよん

407 :雪と氷の名無しさん:2006/07/14(金) 21:16:14 ID:kuDS8G8X.net
>>406
遅くなってすまん、ありがとう

408 :雪と氷の名無しさん:2006/07/16(日) 14:54:16 ID:odLXr/it.net
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/news2006/0715_1.html
第2回大会は2月
決勝トーナメントは10エンド制

409 :雪と氷の名無しさん:2006/08/03(木) 01:33:15 ID:5CX62RC7.net
確か第10回くらいまで青森でやるんじゃなかったっけ

410 :雪と氷の名無しさん:2006/12/10(日) 22:20:52 ID:ztEirAk4.net
あんなは南高だょ↑

411 :雪と氷の名無しさん:2007/01/31(水) 00:11:02 ID:gSECJTmp.net
第1回なんてスレタイの前側に付けるから使い回し難くなるのよね・・・

来月9日から開催らしいのでage

412 :雪と氷の名無しさん:2007/02/01(木) 00:54:22 ID:2zCXmWGL.net
1回目は3月で、2回目は2月なんですね!

413 :雪と氷の名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:56 ID:9yIkneNa.net
今年は3月にあれがあるから

414 :雪と氷の名無しさん:2007/02/01(木) 01:11:14 ID:2zCXmWGL.net
ああ、あれね。

415 :雪と氷の名無しさん:2007/02/05(月) 21:19:04 ID:9QvfWHSG.net
ttp://www.city.aomori.aomori.jp/shogai/event/highschool_curling2/highschool_curling2.html

講習会
3.ユニバーシアード報告会
(チーム青森 阿部晋也監督
 ・寺田桜子選手
 ・本橋麻里選手(予定))
※一般の参観は不可

416 :雪と氷の名無しさん:2007/02/05(月) 23:56:07 ID:BtXIIljE.net
9日に八戸でアイスホッケー見た後、翌日は青森行ってカーリング見るかな・・・

417 :雪と氷の名無しさん:2007/02/07(水) 02:29:47 ID:+Gq0oU6L.net
>>416その心意気がいいね!

418 :雪と氷の名無しさん:2007/02/07(水) 02:47:12 ID:l33EkW1R.net
なんでユニバの報告会がカーリング甲子園参加者限定なんだ?w

419 :雪と氷の名無しさん:2007/02/07(水) 16:41:44 ID:5sCTRmI6.net
9日から青森での"カーリング甲子園"へ 常呂の男女2チーム…2連覇めざす
http://denshobato.com/cgi-bin/news/2007/0702/070207/07020713.html

420 :雪と氷の名無しさん:2007/02/07(水) 19:55:26 ID:W446hlBE.net
>>417
知事、福士加代子に浮気してる場合じゃないですよ

421 :雪と氷の名無しさん:2007/02/07(水) 20:27:37 ID:zCzOoOk7.net
疲れて来た時のポカーーンと開いた口がいいね!

422 :雪と氷の名無しさん:2007/02/08(木) 20:23:14 ID:2lPY1aHb.net
公式ページ
http://www.ishida-sports.co.jp/2hsc/

423 :雪と氷の名無しさん:2007/02/09(金) 21:35:03 ID:wBDwhkni.net
公式なの?
石田スポーツの中の人、大忙しだなw

424 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 00:28:06 ID:0QhTKaR2.net
東奥日報も
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/ih2007/index.html

425 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 04:36:57 ID:X1ckhNE7.net
関係ないけどアニータ大杉w
http://www.toonippo.co.jp/ranking_news/news2007/news01.html

426 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 10:41:49 ID:/BBWofsT.net
昨日から第2回大会が始まったので上げるね

427 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 17:42:53 ID:nmylvi3a.net
明の星が南富良野に勝ったのには驚いた
ギリギリの勝負だったけど最後にスチール
明の星はよく声が出ててチームワーク良さそう
南富良野はミス多すぎです
Aシートで緊張したかな?
それにしても、デリバリーの最中にすぐ真上から写真取るのはやめてください
マナー悪すぎです
近県で暇な方、結構盛り上がってますのでどうぞ青森市スポーツ会館まで
去年よりはレベルが上がってるよ

428 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 18:01:11 ID:uM5RYNMO.net
青森の高校が強くなるのはいいことだ。
小野寺林がまいた種が実ってきたか。


429 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 18:18:34 ID:xequ/hlz.net
女子は関東中部代表がいないのか.. 

430 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 18:42:01 ID:Q1ohwslz.net
来月に備えてあまり金使いたくないんで今年は・・・

デリバリー最中に真上からって・・・一般客もあの渡り通路入れるの?
日本選手権の時は関係者以外禁止だったのに。
あそこが一番カーリング観戦に適してる場所なんですよね。

写真撮る人はフラッシュは論外として、AF合焦の音も含め無音設定にして欲しいね。
ピッピッピッピと耳について五月蠅い。
フラッシュ勝手に光る写ルンです系とか安物デジカメと、
シャッター音消せないから携帯電話もモチロン禁止。
報道関係者以外は三脚・一脚も持込み禁止にするべき

431 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 18:56:17 ID:X1ckhNE7.net
高級デジカメ持ち込む一般人(オタ)の方が怖いと思うのだが

432 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 20:06:24 ID:fxZWWkvC.net
ビデオもキモいってレベルじゃなく怖い

433 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 20:39:29 ID:Q1ohwslz.net
>>431
フラッシュを設定で解除出来ないものは、怖いとか以前にああいう場で使うの駄目でしょ。
中価格帯以上の物は設定できるけど、安物には暗い場所は強制的にフラッシュ光る物があるって事です。

怖いかどうかなんてどんなカメラ使ったって同じ事。
持ち歩いてるカメラの値段に関わらず、選手のプレーを妨げる事する奴は迷惑。

434 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 21:07:09 ID:X1ckhNE7.net
高機能なカメラ持った人だけは撮影OKでそれ以外はNGなんて現実的だと思う?
それを言うのなら公平に全面撮影禁止にすべきだと思う。

435 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 21:35:25 ID:tRO0BFkW.net
X1ckhNE7 天然なのか養殖なのか判断に困るな。

「写真撮影は原則許可、ただしフラッシュ・三脚等使用は禁止します」
なんてごくごく一般的な話しだと思うんだが。

436 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 21:45:07 ID:Q1ohwslz.net
なんで設定でフラッシュをオフに出来るカメラを、
高級デジカメとか高機能カメラにしたがるの?
カメラとして当然備えてる、いわば当たり前の機能であって、
無い方が珍しいくらいなんだが・・・

フラッシュ発光撮影を禁止するのは、今では常識であり現実に何処でも規制されてる。
なんでこんな当たり前の事で突っかかってくるの?

437 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 21:49:12 ID:MHkhO44c.net
>>428
小野寺さんと、林さんが種をまいたのは認めるけど、明の星
を強くしたのは、澤田さんのおかげ。
映画に、出ていらっしゃったのですね、拝見しました。
ところで、マリリンは北海道選抜(常呂のグレース)と、青森明の星
どっち応援してるんだ?

438 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 22:19:47 ID:BqEcEr6K.net
フラッシュ解除できなきゃガムテ張ればいいだけのこと。
解除できないから仕方ないなんて言い訳にならんよ。

439 :雪と氷の名無しさん:2007/02/10(土) 23:50:31 ID:X1ckhNE7.net
使ってるカメラの種類に関わらずマナー悪い奴は悪いのにあたかも「安物デジカメ」や
「携帯電話」で撮影する人間だけが悪いみたいな言い方をしていたのをおかしいと思った
だけなんだがな。
まあ節度ある行動で大好きな写真撮影が禁止されないように気をつけてくださいな

440 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 00:19:11 ID:paCniK2h.net
捨て台詞かっこわるいっす

441 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 05:41:34 ID:cDI6Vjea.net
>>437
そう澤田さんだよね。
先週東北カーリング選手権で自身のチームが決勝で負けて
涙涙だったのが印象的だったね。
ああいう方に指導されればレベルアップするよ。
青森のカーリングいいね。

もっと小中高の部活が増えてくれれば・・・。

442 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 17:03:50 ID:53LRegE9.net
青森明の星と、青森西高はもう一回、戦っているのか。
それで勝ったほうが、南富良野高と戦って勝った方が予選三位で
通過、実力が伯仲してるってことか。

明の星、すんなり予選通過するのかと思ったがな。

443 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 17:28:53 ID:53LRegE9.net
まちがえた、青森西と明の星のどちらかが予選二位で通過するんだ。

444 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 17:39:42 ID:53LRegE9.net
それでもって、南富良野高に勝った高校は、予選三位なのか。
なんか去年より、青森は強くなっているような気がする。

応援してくるか

445 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 18:39:12 ID:D5pkBIJC.net
明けの星の顧問の澤田さんは、以前、小野寺・林とチームだったみたいだね。
しかも姉妹で。

エキゾチックな美女なので、これからメディアが目をつけて露出も増えそうな予感。

446 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 18:40:19 ID:Ju7TnLLh.net
青森西が予選2位。メダル確定ってことかな

447 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 18:42:36 ID:X64k6iHt.net
青森西7--明の星5
青森西の勝ち
明の星は、南富良野と対戦


448 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 20:08:30 ID:G+WdxTSZ.net
おめでとう、明の星。

449 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 21:00:47 ID:ugVcUUX1.net
明の星 6-2 南富良野

今日全試合観たがどれも見応えあったね。
あと違った意味で見応えあったけど・・・。


450 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 21:12:57 ID:vaa17KEm.net
>>445
Ringo Starsのメンバーですね
http://www.curling.or.jp/japan/jcc2003-member.htm
ただプレーヤーとしてはもう活動していないのでは?

しかし、過去のメンバ表を見ているとホント面白い
http://www.curling.or.jp/japan/jcc2001-member.htm
http://www.curling.or.jp/japan/jcc2002-member.htm
http://www.curling.or.jp/japan/jcc2003-member.htm
http://www.curling.or.jp/japan/jcc2004-member.htm
http://www.curling.or.jp/japan/jwcc2006-team.htm
http://www.curling.or.jp/japan/jmcc2006-team.htm

451 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 21:49:49 ID:gut9RZdH.net
>>450
今年は「電くる」というミックスチームでオープン大会に参加していたりするよ

452 :elchikara:2007/02/11(日) 22:46:54 ID:ugVcUUX1.net
地元からだが
というよりACCリーグや東北カーリング選手権とかでバリバリ
やってるよ。
”ゴールデンタイム”というチームで妹を含むチームで。
東北カーリング選手権では惜しくも岩手のホワイトエンジェルスに
敗戦し日本選手権出場を逃したけど。
今回高校カーリングを観てかなりレベルアップに貢献してるなとおもった。



453 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 23:16:06 ID:gut9RZdH.net
>>452
あー道理でくるりんのところに明の星の子が書いているんだ。
電くるっていうのは ゴール“デン”+“くる”りん のことなんだね

454 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 23:22:59 ID:Jfk5HnHL.net
>>450
スレ違いだが。。。
> http://www.curling.or.jp/japan/jcc2002-member.htm
にある…目黒萌静って誰?w

455 :雪と氷の名無しさん:2007/02/11(日) 23:32:09 ID:ZWn+Ov25.net
>>450
初めて知った
小野寺母と本橋が同じチームで、小野寺・林と戦ったとは


456 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 04:20:50 ID:/UvB2of5.net
青森は男子も選手を集めて強化しようとしていたことがよくわかるな

http://www.curling.or.jp/japan/jcc2003-member.htm

http://www.curling.or.jp/japan/jcc2004-member.htm

青森に渡った阿部ちゃんのチームGAFFERのメンバーは
常呂シーサイドCCから2人(阿部ちゃんと堀さん弟)、どんころスキップ、VICTORIOUSサードという豪華版で
いきなり日本選手権3位になっている。翌年も4位だし。

しかし、阿部ちゃんって、2003年3位、2004年3位、2005年4位とスキップとしてかなりの実力派だったのね
ちょっと意外w

457 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 12:02:20 ID:R8WQEAWL.net
明の星と青森西の対決、予選から接戦を3連勝した青森西が決勝進出か。
県内に競り合える所があるってのは良い傾向だね

458 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 12:29:54 ID:J3+iPzH2.net
準決、青森西が勝ったの?
麻美タンやったね!

459 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 12:33:50 ID:xO9aYTHW.net
工藤麻美はカーリング向きの心臓持っているね。
磨けば、トップ・カーラーになれる逸材だ!!
テクニックは学べても、心臓は学べないからね

460 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 16:33:38 ID:43r2jdc2.net
最終的には妥当な結果になりましたが、去年よりも見ていて楽しい試合が多くてよかったです。
選手の皆さん本当にお疲れさまでした。

461 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 18:34:02 ID:6hMAAPFL.net
疑惑の判定
ttp://teamaomori.seesaa.net/



462 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 18:52:25 ID:9C/PPanz.net
>>461
まあ触ってないのは確実だろうし、仮に触れていたとしてもクレームつけるべきかね?
カーリングは基本的に選手間競技だし、審判持ち出すならビデオ判定でもよさそうだけどな

463 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 20:50:28 ID:EUDdnlre.net
>>461
見たけど、見てる角度によっちゃ当ってる、
と思って言いたくなる動作だなー。
まぁお互い良くない気分にさせてしまった審判もしっかりしてほしい。
こんなケチつけたくないからね。

464 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 20:52:06 ID:J3+iPzH2.net
>>462
触れていたと見えたなら、クレームはつけるべきじゃないの?。
本人たちはスイープに夢中で気づかなかったって可能性もあるわけだし。

で、赤のセンターガードに足が触れてるように見えないこともないけど、
このビデオだけでは判断不能。

現場のジャッジがよそ見してたんじゃどうしようもないな

465 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 20:53:46 ID:J3+iPzH2.net
あっ、ゴメン。内容が被ってしまった。

466 :雪と氷の名無しさん:2007/02/12(月) 22:13:06 ID:9C/PPanz.net
>>464
いや、まあクレームは正当な権利なのは当然だけどね。
でもこの場合ショットの成功にほとんど関係がないし、
審判のさじ加減一つで後味悪くするのは惜しいな、と思ったんで。
(勝負に対して認識が甘いことは重々承知の上で。)

467 :雪と氷の名無しさん:2007/02/13(火) 06:08:36 ID:x41x1d04.net
その男子の試合はDシートで行われてたんだけどその後に女子の試合が。
始まる前に勿論練習があるのだが近江谷コーチがハウス部分のアイス状態を
審判だかアイスメーカーに指摘していたよ。




468 :雪と氷の名無しさん:2007/02/13(火) 06:20:57 ID:x41x1d04.net
ともかくDシートは癖がありそうで・・・

469 :雪と氷の名無しさん:2007/02/17(土) 16:42:34 ID:7JqnAl38.net
カーリングで常呂勢が大活躍…1 全国高校選手権で女子「グレース」連覇
http://denshobato.com/cgi-bin/news/2007/0702/070217/07021711.html

470 :雪と氷の名無しさん:2007/02/17(土) 18:25:04 ID:saTYBDeK.net
2月24日(土) ATV 青森テレビ
16:00−16:54 第2回全国高校カーリング選手権大会

471 :雪と氷の名無しさん:2007/02/17(土) 20:50:41 ID:JozpPmYj.net
>>469
スキップ(主将、網走南ヶ丘高校2年)って、実名載せられないのだろうか

472 :雪と氷の名無しさん:2007/02/17(土) 21:12:43 ID:ekgubDIn.net
その新聞?、選手名は全部出していないね。
そういう方針にしたのだろうが、賛成できないな。
個人情報の考え方が、違っていると思う。

473 :雪と氷の名無しさん:2007/02/18(日) 02:03:54 ID:UKW65+0G.net
>>472
大会見に行った時は入り口のところで試合日程と一緒に
大会出場選手一覧(顔写真付)もらったけどな。

自治体が出す広報とかでも、実際配布されるものには実名で
web上のPDF版だと名前のところが黒塗りになってるところもあるし、
仕方ないんじゃね?

474 :雪と氷の名無しさん:2007/02/18(日) 10:26:36 ID:NKvfbfcd.net
>>473
このスレにはかなり変わってる人が紛れ込んでる様なので、
あまり相手にならないほうがいいです。
文章に特徴があるのですぐわかると思います。

475 :雪と氷の名無しさん:2007/02/18(日) 21:33:12 ID:1N7rz06l.net
高校野球も高校バレーも高校サッカーも実名なんてあたりまえなのにな。

476 :雪と氷の名無しさん:2007/02/18(日) 22:06:58 ID:QWI1CHB3.net
学生だからっていう理由でもなさそうね。某オリンピック選手の名前も伏せられてたw

477 :雪と氷の名無しさん:2007/02/18(日) 22:16:26 ID:qci1H32i.net
デスノート対策です

478 :雪と氷の名無しさん:2007/03/25(日) 18:17:30 ID:YZ3L97iG.net
工藤麻美ちゃん、メディア席でイタリアチームと並んで決勝戦観戦してたね。


479 :雪と氷の名無しさん:2007/05/19(土) 22:44:32 ID:ImWWPS8/.net
工藤ちゃんって眼鏡っ子だっけ?

480 :雪と氷の名無しさん:2007/08/21(火) 02:50:59 ID:KozrYliz.net
挙げ

481 :雪と氷の名無しさん:2008/03/14(金) 19:11:42 ID:78lBgMBE.net
高校野球カーリング選手権age

482 :雪と氷の名無しさん:2008/03/14(金) 19:16:31 ID:+J1tkmSz.net
日曜日はwccと重なる。
決勝戦なんてモロjpn-usa,can-suiやってる時間帯だ

483 :雪と氷の名無しさん:2008/03/15(土) 10:24:55 ID:wImYYSsR.net
ちょっと微妙
http://www.city.aomori.aomori.jp/shogai/event/highschool_curling/highschool_curling.html

484 :雪と氷の名無しさん:2008/03/15(土) 12:47:39 ID:y6eVsZtB.net
棄権するチームが出るような大会を開催する意義がわからんな

485 :雪と氷の名無しさん:2008/03/15(土) 18:54:13 ID:P3dAvysz.net
何言ってんの?

486 :雪と氷の名無しさん:2008/03/15(土) 18:58:41 ID:7XsLmtV4.net
最初はこんなもんだ。続けることに価値がある。


487 :雪と氷の名無しさん:2008/03/15(土) 19:38:13 ID:ORApQpsM.net
中部はいずれ御代田スパークが成長して出てくることに期待。
将来性の高い松村次男坊が同世代とチーム作ることにも期待。

488 :雪と氷の名無しさん:2008/03/20(木) 00:18:38 ID:3KnQJsua.net
カーリング何でも実況 2007-2008 第25エンド
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1205937060/

489 :雪と氷の名無しさん:2008/03/20(木) 00:24:38 ID:VzZey8T8.net
第三回大会で現地へ行く者ですが、私の現地速報はUでやる予定。(既存スレ使用)

490 :雪と氷の名無しさん:2008/03/20(木) 15:19:35 ID:uJJOHnJM.net
女子の北海道選抜のメンバー分かりますかね?

491 :雪と氷の名無しさん:2008/03/20(木) 16:18:09 ID:ye+Z3zzP.net
>※一般の参観は不可

そういや、レッズがウェルカムパーティに紛れ込んで
ド顰蹙買ったんだっけ

492 :雪と氷の名無しさん:2008/03/20(木) 22:24:50 ID:uAwB8Kq9.net
明の星の3年生2人もいるようですね。

493 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 14:49:04 ID:/Wzplvxm.net
開けの星の山下さんは卒業したんだがまだ出場権ありとインタビューに答えていた

494 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 17:52:34 ID:BOgHBCld.net
AIM 8ender 達成

495 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 21:51:38 ID:PBMQcGiA.net
第3回 初日終了

男子__ 北A_青B_南
北海道選 \_●○● 1勝2敗
岩手選A_ _\○○_ 2勝0敗
青森選抜 ○●\__ 1勝1敗
岩手選B_ ●●_\● 0勝3敗
南富良野 ○__○\ 2勝0敗

女子__ 長北福西明
長野選抜 \_○○● 2勝1敗
北海選抜 _\○○_ 2勝0敗
福岡高校 ●●\__ 0勝2敗
青森西高 ●●_\● 0勝3敗
青森明星 ○__○\ 2勝0敗 

496 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 22:03:58 ID:PBMQcGiA.net
決勝Tは上位3チームなので
女子はほぼ決定かな(福岡にもまだTBのチャンスはあるが)
1抜けがもし明の星だったら大波乱ということか。

男子は岩手Bがほぼ落選なのでしょうが、基本的に混戦ですね。
残り4つのうちどこがババを引きかまだわからん。

現場で見た人ならそれなりに意見があるでしょうが。

497 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 23:05:36 ID:vYS+txIN.net
http://bbs.avi.jp/photo/303025/7269323
8エンダー記念撮影

大会関係者がストーンを片付けてしまったので
しかたなくゲーム後にスコアボードの前に集まって記念撮影
初戦の負け方がひどかったAIMにもやっと笑顔

498 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 23:11:40 ID:vYS+txIN.net
女子は明の星がとても上手になっています。
リードのドローウエイト調整が難点ですが、ここをホームリンクにしているだけのことはあり
テイクアウト合戦は上手。


今日はAIM戦を中心に見ていましたが
AIMがハウスに入れたストーンをテイクしてはロールアウトしないため
それをAIMがテイクし損ねて明の星がストーンをどんどんため(好調時のロシア女子みたい)
最後は投げるコースがなくなって、レイズドローやチップインを狙わざるを得ず。

明の星の影響を受けたのか、青森西も岩手福岡も、ハウスにわざとストーンを入れて
AIMのテイクミスを誘う作戦に着ました。

499 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 23:18:15 ID:vYS+txIN.net
青森のリンクはとても癖があります。
速いアイスなのですがほとんど曲がりません。
センターラインから両側に切れるのはまだ曲がる方ですが
両サイドからセンターライン方向には曲がらないセンターハイ構造のようです。
特にDシートはひどかった。明の星-AIM戦のCシートもこんな感じ。
ホームリンクのアドバンテージは絶対にあると感じました。



500 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 23:30:19 ID:vYS+txIN.net
男子は日本選手権にも出た青森が苦戦しているのが意外でした。
掛け声だけは大きいですが・・・

それから、南富良野うまいです。
スキップの獅畑選手は日本のカーラーには珍しい?茶髪ロン毛のボサボサ頭。


501 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 23:32:24 ID:bILE1vnf.net
しかしリーグ戦の対戦の決め方はワンパターンだなあ。
日本選手権もそうだったと思うが
ローテーションがワンパターンだ。

502 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 23:38:55 ID:bILE1vnf.net
お、この記念写真は
私、顔と名前がいまいち一致しなのですが
左から、大谷さん、土屋さん、小林さん、五十嵐さん、内堀さん
でいいのかな。

503 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 23:46:50 ID:bILE1vnf.net
おおっと
CSA動いていたのね。
いまごろ気がつきました。
ライター様、ご苦労さまでございました。
でも最初から気が付いていたら、昼からきっと
仕事になってなかっただろうな。

504 :雪と氷の名無しさん:2008/03/21(金) 23:55:04 ID:bILE1vnf.net
明日は明の星が全勝1位通過なるか注目でしょうね。
日テレに2週続けて放送されればやっぱり思い入れが
できちゃいますけど、山下さん、山本さん、船橋さんが
いるなら、どこまで突っ走れるか。

505 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 00:16:33 ID:S9keydpc.net
記念撮影は左から
大谷さん、土屋さん、内堀さん、五十嵐さん、小林さん

第一試合は 大谷→小林→五十嵐→土屋
第二試合(エイトエンダー)は、大谷→内堀→小林→土屋
第三試合は 大谷→五十嵐→小林→土屋
の順だったかな。
右側の背中がコーチで土屋さんの母

506 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 00:19:11 ID:S9keydpc.net
明の星のホームアドバンテージはかなりあると思います。
とにかく父母から沢田先生への信頼が厚いのがよくわかりました。
ここまで上手にしてくれたという感謝の念が伝わる会話をしていました。

初日はAIM中心だったので、明日は妹背牛に注目してみようかな。
第一試合はAIM、第二試合は明の星 

507 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 00:20:33 ID:S9keydpc.net
CSAは回線不調と機器再起動で時々止まります。
円滑には行かないことをご承知置きください。

508 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 22:14:18 ID:piRJNSAI.net
第3回 2日目終了

男子__ 北A_青B_南
北海道選 \○●○● 2勝2敗 TB
岩手選A_ ●\○○● 2勝2敗 TB
青森選抜 ○●\○● 2勝2敗 TB
岩手選B_ ●●●\● 0勝4敗 DNQ
南富良野 ○○○○\ 4勝0敗 Q(1位抜け)

女子__ 長北福西明
長野選抜 \○○○● 3勝1敗 Q
北海選抜 ●\○○● 2勝2敗 Q
福岡高校 ●●\○● 1勝3敗 DNQ
青森西高 ●●●\● 0勝4敗 DNQ 
青森明星 ○○○○\ 4勝0敗 Q(1位抜け)

同じスケジュールの両校が1位抜け

TB1
青森選抜5−3北海道選抜・・・・・青森選抜2抜け

TB2
北海道選抜6−2岩手選抜A・・・・・北海道選抜予選通過

509 :雪と氷の名無しさん:2008/04/01(火) 17:29:44 ID:F/QlA1I3.net
>>508
青森西、全敗か。去年は頑張ったのに、どうしちゃったのかな。

510 :雪と氷の名無しさん:2008/04/01(火) 18:01:59 ID:Fscg6VPs.net
去年からまったく上達してないのに、他のチームは確実に上達してたから。

腰の浮いたフォームからのショットは相変わらず不正確で、
作戦立てるどころじゃないし、相手の石に当てて弾くので精一杯の状態。
ハウス内の石をどう動かしていけば有利になるというのを、考えていない・考えられない。
ショットした石に付いていくのがやっと、スウィープは氷を撫でている程度で役立たず。

上手いとは言えないが日本選手権出る選手・コーチがいる明の星とは、上達に雲泥の差があった。

511 :雪と氷の名無しさん:2008/04/04(金) 15:21:23 ID:uN0GBq20.net
うーむ指導者の差が如実に出ちゃっいましたか。ちゃんとしたコーチいるのかな?

512 :雪と氷の名無しさん:2008/04/12(土) 13:15:07 ID:dqTPkZ3P.net
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/lrw/activity000857.html

今年の新入社員は「カーリング」型だってさw

513 :雪と氷の名無しさん:2008/11/18(火) 23:59:41 ID:Qc5tVXwh.net
今年度の開催は来年早々の9日から、今までより1〜2ヶ月早い開催。
人気無くて会場が空いてるから、二階席でヌクヌクして見られるのは有り難い。

翌月の日本選手権はそうはいかない・・・・かな?

514 :雪と氷の名無しさん:2009/01/06(火) 19:09:19 ID:ZvItcXfO.net
今週末から始まるのに、いまだに日程やら出場チームの情報無し。
いつまで正月気分なんだか

515 :雪と氷の名無しさん:2009/01/06(火) 21:11:06 ID:q8RSrT//.net
>>514
関東・中部ブロック
男子:選抜チームという名の混成チーム
女子:AIM

516 :雪と氷の名無しさん:2009/01/10(土) 15:29:06 ID:H2Od6UML.net
CSA、乙です。

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090109211004.asp
>大会の優勝チームには四月にカナダで開催される「オプティミスト大会」の
出場資格が与えられる。

517 :雪と氷の名無しさん:2009/01/12(月) 14:42:03 ID:WsZxonlf.net
AIM二連覇ならず、常呂予選のカリを返す大勝。
男子青森選抜の強さ本物、痺れるラストショットよく決めたわ。

518 :雪と氷の名無しさん:2009/01/12(月) 20:23:04 ID:B8nfx7nt.net
常呂高校の監督は、マコちゃんだったのか

519 :雪と氷の名無しさん:2009/01/12(月) 21:35:36 ID:3xyK3yNr.net
この赤がラストストーン
ttp://image.blog.livedoor.jp/ishida55/imgs/0/4/04c5c401.JPG

520 :雪と氷の名無しさん:2009/01/13(火) 00:52:43 ID:8mV9SKpz.net
 
戸沼君、かっちょいいね。
 

521 :雪と氷の名無しさん:2009/01/13(火) 22:21:38 ID:dpmFIAXD.net
16日(金) RAB「アットなまてれ」 に青森選抜は出演するそうだ

522 :雪と氷の名無しさん:2009/01/15(木) 11:23:53 ID:ynP8FHrM.net
きょーみねー

523 :雪と氷の名無しさん:2009/01/15(木) 15:28:46 ID:D0Rn2nmZ.net
あしたみるじゃ

524 :雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 16:40:34 ID:cWeuzkYb.net
吉村がんがれ超がんがれ

winsがんがれ超がんがれ

525 :雪と氷の名無しさん:2009/04/09(木) 00:25:07 ID:aFbWi0Ea.net
藤村正貴君かっこいい

526 :雪と氷の名無しさん:2009/05/28(木) 20:42:10 ID:Ga7CYbAO.net
まじ、かっこいい

527 :雪と氷の名無しさん:2009/07/05(日) 08:21:29 ID:8BRgRgXs.net
武勇伝!武勇伝!

528 :雪と氷の名無しさん:2009/08/04(火) 09:39:38 ID:RYclpgQj.net
JKカーリング

529 :雪と氷の名無しさん:2009/10/04(日) 07:46:57 ID:A8N4vxsd.net
もう高校生

530 :雪と氷の名無しさん:2009/10/31(土) 21:16:43 ID:3zBPnqil.net
がんばってくだちい

531 :雪と氷の名無しさん:2011/08/14(日) 07:23:03.10 ID:rBec8Dbm.net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

532 :雪と氷の名無しさん:2012/02/22(水) 15:10:12.02 ID:7vRtjC72.net
第七回開催age
俺も桜子の話聞きたい

533 :雪と氷の名無しさん:2012/02/22(水) 20:23:06.16 ID:rl/tLKZr.net
今年はどこが出るの?

534 :雪と氷の名無しさん:2012/02/22(水) 20:53:53.53 ID:VlLk1bfs.net
女子は妹背牛選抜、北見選抜。

535 :雪と氷の名無しさん:2012/02/25(土) 17:06:24.17 ID:5BWPkYPw.net
明日決勝かな
今どうなってんだろ

みんなこの大会にあまり注目してないのか?

536 :雪と氷の名無しさん:2012/02/26(日) 00:17:25.82 ID:j5moHqh+.net
女子は北見選抜が予選リーグ1位通過。

537 :雪と氷の名無しさん:2012/02/26(日) 08:56:45.78 ID:UIJRsNfv.net
中継始まってる

http://www.ustream.tv/channel/jca1992

538 :雪と氷の名無しさん:2012/02/26(日) 13:40:15.42 ID:yP/e27y8.net
妹背牛はサード、スキップ入れ替わってるがな。

539 :雪と氷の名無しさん:2012/02/26(日) 20:04:12.35 ID:8lVP96sE.net
北口さんはユース五輪から調子を落としたままなのか
で優勝何処さ?

540 :雪と氷の名無しさん:2012/02/26(日) 20:20:51.00 ID:B4eb6Rfi.net
(男子)常呂高
(女子)妹背牛選抜

541 :雪と氷の名無しさん:2012/02/26(日) 21:45:22.90 ID:8lVP96sE.net
>>540
さんくす
結局去年と同じだな

542 :雪と氷の名無しさん:2012/02/26(日) 23:41:19.32 ID:P3xa1C4p.net
妹背牛wf 苦労したようですが、何よりですた

543 :電脳プリオン!ninja 【6.3m】 :2013/11/10(日) 22:58:55.00 ID:YeubrXMK.net ?PLT(12081)
第2回は?

544 :雪と氷の名無しさん:2018/06/03(日) 21:05:17.43 ID:d4CweeYB.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

545 :雪と氷の名無しさん:2023/08/02(水) 12:56:51.43 ID:n0ctfSxjs
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍國主義文雄のテ゛タラメっぷりか゛炸裂してるな,孑ども真ん中社会が嘘八百なんて孑どもて゛も分かるわな
力による−方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のЗO倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機倍増させて.騒音で
勉強妨害して氣侯変動させて地球破壊して孑と゛もの未来を暗黒の世界にして熱中症て゛殺害.世界最惡の脱炭素拒否テ囗國家に送られる化石賞を
連続受賞していなか゛ら、私利私欲のために莫大な税金泥棒して.莫大な温室効果カ゛スまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素ガー
だの嘘八百ほさ゛いてハ゛カ晒して.白々しくマッチポンプ丸出して゛災害対策だのとハ゛力の壁やら日本中コンクリートまみれにして子と゛もの遊び場
破壞して溺死連発,利権倍増に増税、気候変動であらゆるウイルス蔓延させて人殺して鶏卵価格やら物価暴騰.莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれば余裕て゛原發全廃できるものを原発稼働して全国放射能まみれを目指し.隣國挑発,軍事利権倍増、航空騒音て゛知的産業壞滅してる中
アプリのひとつも作れない分際て゛マイナンバカ─ド推し進めて個人情報漏洩しまくり,漏洩した個人情報に─生害を受け続けるのか゛今の孑ども

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hтТρs://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200