2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーリングバナナ売上げの1%寄付ってどう?

1 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 21:53:47 ID:5xb/BM69.net
チーム青森の活躍で売れ行き好調のカーリングバナナ。
これまでに15000パックが売れたそうだが、1パック200円で売り上げ300万円、
協会への寄付は1%だから3万円。せめて3%・・ダメですかね?

2 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 21:55:10 ID:mgppZmHO.net
カーリンゴはまだか?

3 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 22:00:24 ID:xCfGOe3j.net
1かよ!ほんと、どいつもこいつも金儲けしか頭にないな
オノデリングと林さんは不遇

4 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 22:01:18 ID:BpkKTwVd.net
>>1
むりりん

5 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 22:11:26 ID:XX4uqfdT.net
2006/03/09 テレ朝 ワイド! スクランブル 特報サイトで
1ケース18パック入り1ケース 2100円 2月中旬から43万円の寄付金が集まったって言ってたよ。

6 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 22:16:40 ID:vueTP+aE.net
ttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY200603110241.html
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0207/nto0207_14.asp
ttp://www.aomorigodo.co.jp/

5000万×1% = 50万

一中小企業が年に50万円の寄付をすると考えれば悪い話ではないと思う。

7 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 23:01:40 ID:4hYb+Crt.net
さっき買ってきたよ。
スポーツ会館の近くのマックスバリューで。
昨日は売り切れだった。



8 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 23:33:56 ID:T86i+t3A.net
通常企業が寄付等の非営利活動をする場合、大抵最大でも売り上げの1%だからね。
実際に利益が出てるかどうかも怪しい青森産のバナナでこれは評価できると思うよ。

それと寄付に関係ないようないわゆる便乗商法だけど、
これだって、売り上げが上がれば納税も増えるわけだからね。
よく金メダル効果何億円なんて試算されてるけど、
こういったものも含んでるんだよ。

9 :雪と氷の名無しさん:2006/03/13(月) 23:41:34 ID:nxnA779o.net
全然納得いかないよ。カーリングバナナにする前と売り上げが全く同じなら1%でも良いけど。

軽く2倍ぐらい売れたとしても寄付よりカーリング使って儲けた額の方が大きいでしょ。

10 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:00:30 ID:0eYbQfe0.net
>>8
青森でバナナ採れるの?




地球の温暖化も深刻じゃ…

11 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:01:19 ID:sflMR0Yy.net
とはいえ 現状地元に支えられている状態だからなぁ
地元も潤わないと結果的にカーリングにもお金は回らないからなぁ

12 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:04:43 ID:T86i+t3A.net
>>10
すんまそ、青森産じゃないみたいだね、卸が絡んだらしい。

13 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 00:27:06 ID:tKbf2arz.net
そのうち何%がマリリンの食糧に・・

14 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 05:40:43 ID:fq50+0qj.net
4本で小売り198円って、フィリピン産バナナを普通に売る場合に比べて
1%以上プレミアム付いちゃってるような。

15 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 08:59:36 ID:6hPZTyUb.net
ウチの近所で4本100円でバナナが売ってる。
約2倍の値段・・・。
シール代や人件費を差し引いても5%は寄付するべき!!

16 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 13:24:07 ID:criI7hl5.net
他の競技でもやればいいのに。

17 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 17:44:00 ID:gW6uAwhC.net
半房98円とか100円ってのは客寄せの赤売りだね。
198円ってのは、雪の残ってる地域としちゃ正価と思う。

あと寄付金額は公式には、卸価格から数パーセントって発表されてて、
それが売り上げだと1%程度になる、って説明。
利益からの割合とすれば、10%越えてると思う。

18 :雪と氷の名無しさん:2006/03/14(火) 20:39:47 ID:jxLK/bCD.net
>>17なるほろー 頭悪いんでアレですが,それだと悪くない感じですね。

19 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 02:10:55 ID:3l5PFLWg.net
>>17
納得。寄付するのは小売店じゃなく、卸の会社だからか。
んならば、小売店もカーリングバナナ1つ売るごとに5円くらいは寄付しる!


20 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 02:56:03 ID:XEXy3nXD.net
直接寄付したほうがいいでしょ
寄付グッツ第2段を

21 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 15:26:38 ID:cVORgKOG.net
以前スーパーで働いてたけど、キティちゃんバナナってのがあるんだよね。
これが子供に大人気。
寄付の額が妥当かどうかわからないけど、付加価値をつけて売るっていうのは
いいと思うよ。
ただ、キティちゃんと違ってカーリングだから買うって人はどれぐらいいるかな?
それを考えるとカーリングって言葉を目にする普及宣伝効果はあると思うよ。

22 :雪と氷の名無しさん:2006/05/09(火) 02:15:10 ID:HtkFn+R6.net
所詮は便乗商法に過ぎなかった

23 :雪と氷の名無しさん:2006/06/10(土) 22:22:04 ID:jxZS5u2k.net
協会に20万円寄付したってさ。

24 :雪と氷の名無しさん:2006/06/10(土) 23:09:51 ID:NtELCx+1.net
少なっ

25 :雪と氷の名無しさん:2006/06/30(金) 18:54:47 ID:Gd94sdI0.net
もう売ってないのか?

26 :雪と氷の名無しさん:2007/03/03(土) 23:13:14 ID:sqc49A9F.net
>>25
いや、まだ売ってるし、
バナナの次はリンゴ
ネクタイもあるでよ

27 :雪と氷の名無しさん:2008/04/21(月) 18:20:16 ID:u9imSIFG.net
  

28 :雪と氷の名無しさん:2009/06/14(日) 09:57:44 ID:OmB6ehoX.net
バナナダイエット

29 :雪と氷の名無しさん:2009/06/23(火) 23:43:57 ID:TLvPwR7b.net
まりりんもやってる

30 :雪と氷の名無しさん:2009/07/01(水) 20:51:30 ID:HnepPeDM.net
マジカルバナナ

31 :雪と氷の名無しさん:2010/02/22(月) 21:07:10 ID:Hwog7T8M.net
よし、3%でよし。
またバナナダイエットはじめようかな。

32 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【31.8m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/26(月) 23:17:46.97 ID:Jsssdh4J.net ?PLT(12079)
食べてない

33 :雪と氷の名無しさん:2018/02/27(火) 01:48:42.64 ID:VrEKMy/+.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1570E

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200