2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カーリング】北海道コンサドーレ札幌 6

1 :雪と氷の名無しさん:2021/02/13(土) 19:27:03.57 ID:gAD+nSUE.net
北海道コンサドーレ札幌カーリングチームを応援するスレ

◎メンバー
・松村雄太(フォース・スキップ)
・清水徹郎(サード)
・谷田康真(セカンド)
・阿部晋也(リード・バイス)
・相田晃輔(リード・リザーブ)

・公式サイト https://www.consadole-curling.jp/
・ニュース  https://www.consadole-curling.jp/news/
・Facebook  https://www.facebook.com/consadole.curling/

◎前スレ
【カーリング】北海道コンサドーレ札幌 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1561120262/

2 :雪と氷の名無しさん:2021/02/13(土) 19:27:51.22 ID:gAD+nSUE.net
◎選手のSNS
・松村雄太 https://www.instagram.com/uta.zzz/

・清水徹郎 https://www.instagram.com/tetsu0210
        https://twitter.com/0210Tetsu

・谷田康真 https://www.instagram.com/yaaaaassun/
        https://twitter.com/yaaaaassun

・阿部晋也 https://www.instagram.com/shinyabe106/

・相田晃輔 https://www.instagram.com/aita.ta.tatata/
(deleted an unsolicited ad)

3 :雪と氷の名無しさん:2021/02/13(土) 19:28:38.89 ID:gAD+nSUE.net
2018-2019シーズン(2018年7月以降)の成績
2018/07 アドヴィックスカップ(常呂)  準優勝  
2018/08 道銀クラシック(札幌)     3位    札幌国際大に敗退  
2018/08 Oakville Fall(カナダ)     優勝   本場カナダでWCT初優勝!
2018/09 PACC日本代表決定戦(常呂)   優勝   札幌国際大に連勝。初の日本代表!
2018/10 Abbotsford(カナダ)      優勝   WCT2回目の優勝!
2018/10 Medicine Hat(カナダ)     ベスト8
2018/10 Kamloops(カナダ)        ベスト4 
2018/11 Pacific-Asia選手権      優勝   日本代表として世界選手権出場枠獲得! 
2018/12 W杯 2nd LEG(アメリカ)    予選敗退 予選敗退も格上から2勝をあげる。
2018/12 軽井沢国際(軽井沢)      準優勝  準決勝で平昌五輪金のシュスターに勝利!
2019/01 Scottsdale(アメリカ)     予選敗退
2019/02 日本選手権(札幌)       優勝   世界選手権出場決定!!
2019/03 世界選手権(カナダ)      4位    日本男子最高タイの4位!カナダやアメリカを下し大躍進
2019/04 Humptys ChampionsCup(カナダ) 予選敗退 世界のトップチームが集まるChampionsCup初出場

4 :雪と氷の名無しさん:2021/02/13(土) 19:30:02.76 ID:gAD+nSUE.net
2019-2020シーズン(2019年7月以降)の成績
2019/08 道銀クラシック(札幌)     優勝   国内WCT大会初優勝!
2019/08 アドヴィックスカップ(常呂)  4位
2019/08 Oakville Fall(カナダ)     プレーオフ敗退 
2019/09 Oakville Tankard(カナダ)   予選敗退
2019/09 Campbel(カナダ)        予選敗退
2019/10 Abbotsford(カナダ)      優勝   二連覇達成!
2019/10 Medicine Hat(カナダ)     ベスト8
2019/10 Kamloops(カナダ)       優勝   WCT5回目の優勝
2019/11 Pacific-Asia選手権      準優勝  韓国に決勝で敗れ2連覇ならず
2019/12 Grand Slam(カナダ)      予選敗退 GS初出場はエディンなどに敗れ1勝3敗
2019/12 軽井沢国際(日本)       優勝   準決勝でボッチャー、決勝でエディンを下して優勝!
2020/01 世界選手権最終予選(フィンランド) 3位    中国とロシアに敗れ3位。出場権を逃した・・はずでした。
2020/02 日本選手権(軽井沢)      優勝   日本選手権2連覇達成!

5 :雪と氷の名無しさん:2021/02/13(土) 19:32:32.22 ID:gAD+nSUE.net
2020-2021シーズン(2020年7月以降)の成績
2020/12 日本トップエキシビジョン(稚内)  優勝 
2020/12 日本トップ強化試合(軽井沢)    準優勝  予選全勝突破も、決勝で札幌国際大に敗退
2021/02 日本選手権(稚内)         優勝か、準優勝か
                      
                      ↑いまここ(決勝進出で2/14 常呂ジュニアと決勝戦)

6 :雪と氷の名無しさん:2021/02/13(土) 19:35:23.03 ID:gAD+nSUE.net
かなり久しぶりにスレ立てしたので
↑の大会成績の部分で間違っているところがあったらすみません。

こうやってみると、これまで一番負けているのは札幌国際大(青木くん)ですね。
勝ち越してはいるけど、たまに負けている。

7 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 12:59:10.91 ID:1zvj3jQ9.net
2020-2021シーズン(2020年7月以降)の成績
2020/12 日本トップエキシビジョン(稚内)  優勝 
2020/12 日本トップ強化試合(軽井沢)    準優勝  予選全勝突破も、決勝で札幌国際大に敗退
2021/02 日本選手権(稚内)         優勝   常呂ジュニアを大接戦で下して3連覇達成!!

8 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 13:20:34.93 ID:2e9VB6Ml.net
まだ北京オリンピック出場決まったわけではないの?

9 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 13:24:53.90 ID:Jsrt4nrd.net
世界選手権6位以内または五輪最終予選で決まる

10 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 13:34:45.29 ID:8zNbmbBk.net
>>8
日本の男子がオリンピックに出場できるかはまだ決まってないよ

11 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 13:39:03.66 ID:MKIm+zJw.net
今日はてっちゃんに救われた
ありがとう〜

12 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 13:45:15.52 ID:jPWA1y0o.net
公式サイトのトップ画像
https://i.imgur.com/YFcPfuM.jpg
https://i.imgur.com/Rm5D3g4.jpg

13 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 14:03:24.39 ID:jPWA1y0o.net
コンサドーレが22年北京五輪の日本代表に決定 約3時間の激闘制す カーリング男子
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210214-02140051-sph-spo

王者VS高校生軍団の死闘 解説カーママ小笠原感涙号泣「ちょっとすいません…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210214-00000073-dal-spo

「小笠原さん」がトレンド入りw

14 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 14:07:02.16 ID:2e9VB6Ml.net
北京オリンピック出場は10ヵ国
世界選手権6位以内で北京出場権獲得
その6位以内に中国が入っていれば
  北京出場のための世界最終予選で4位以内
その6位以内に中国が入っていなければ
  北京出場のための世界最終予選で3位以内
(世界最終予選には、出場する意味がないので中国は出場しない)

こういうことだな

15 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 14:09:40.04 ID:vqBs8tJD.net
てっちゃん、11回目の日本一おめでとう!

同じくてっちゃんより(笑)

16 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 14:16:24.44 ID:jPWA1y0o.net
異例の挑戦…Jクラブ創設のコンサドーレが北京五輪に前進、松村「最終的に到達できれば」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210214-02140064-sph-spo

 1次L、プレーオフと1勝1敗の相手に決勝も苦しんだ。激闘を終えて松村は「常呂ジュニアの子たちすごく上手だったのでいっぱいいっぱいでした。チームとして成熟して苦しい時も耐える事ができた」と振り返った。

17 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 14:35:42.29 ID:HGthV2/M.net
くされ縁と言いつつ阿部ちゃんの五輪出場一歩前進に大泣きする小笠原さん

18 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 14:38:32.98 ID:FbUcZH7E.net
本当におめでとう
世界選手権で絶対五輪切符もぎとってきてください

19 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 14:59:05.03 ID:F4qBm01/.net
しかしまあここからがまた大変さ
次々とボスキャラ出てくるようなもんでまだ先は長い

20 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 15:17:00.92 ID:L365iVyl.net
和牛と米俵いいなw
https://i.imgur.com/WqmljbN.jpg
https://i.imgur.com/rJ87Hbm.jpg
https://i.imgur.com/6nUnTm8.jpg
https://i.imgur.com/3JHRqra.jpg

21 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 17:29:23.43 ID:f5A4icCy.net
米1トンてすげえなw
貰うのも大変そう

22 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 21:52:23.04 ID:zsGlvTog.net
あの評判悪いコンサドーレの親父スタッフ、相変わらず見切れて仕事してる感出してるな。

23 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 22:12:17.44 ID:HGthV2/M.net
コンサドーレが地上波にw

24 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 22:20:33.00 ID:N+DDUfI7.net
谷田、
素晴らしかったですって
言ってあげればいいのに。

25 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 22:22:05.81 ID:N+DDUfI7.net
清水の第9エンドの2投目も
良かったんだけどね

26 :雪と氷の名無しさん:2021/02/14(日) 22:24:21.79 ID:CcJ20yVx.net
>>24
谷田らしいコメントだった

27 :雪と氷の名無しさん:2021/02/15(月) 21:29:30.74 ID:CuiN0fAg.net
4リアルが五輪とは、感動したよ

28 :雪と氷の名無しさん:2021/02/15(月) 21:49:10.48 ID:wHcaLQsr.net
日本代表にはなったけどまだ五輪出場は決まってないんじゃ...

29 :雪と氷の名無しさん:2021/02/15(月) 22:10:03.13 ID:Jp0btfxQ.net
今回は、常呂ジュニアの快進撃で、コンサも国内で久しぶりに危機感があった。
世界選手権が開催されたらコンサにいい影響を与えてくれると思う。

30 :雪と氷の名無しさん:2021/02/17(水) 12:52:02.64 ID:XuuhZWzF.net
ついったーで#北海道銀行でも見てみるかと思って検索したら
思いがけずトップにきた佳歩の制服姿を見てご飯粒飛ばしてしまったwww

31 :雪と氷の名無しさん:2021/02/17(水) 13:16:12.04 ID:xxmDc15f.net
それをなぜコンサのスレに?

32 :雪と氷の名無しさん:2021/02/17(水) 13:48:13.27 ID:XuuhZWzF.net
スレタイで誤爆すまんこ

33 :雪と氷の名無しさん:2021/02/17(水) 16:39:52.58 ID:bJjLDzqy.net
北のサムライ軍団が10年越しの五輪へ。北海道から世界へ挑むコンサドーレ戦士たちの秘められた過去
https://news.yahoo.co.jp/byline/takedasoichiro/20210217-00223104/

34 :雪と氷の名無しさん:2021/02/17(水) 22:41:45.45 ID:VAxbKjXc.net
>>27
まだ日本は五輪出場権取れてませんけどw

35 :雪と氷の名無しさん:2021/02/17(水) 23:26:55.13 ID:9egPHdpw.net
>>33
相田くんが漁師って、全然イメージできん
そういえばオンラインカーリングのとき貝柱かなにか食ってた。

36 :雪と氷の名無しさん:2021/02/18(木) 07:33:09.21 ID:wJu1Zmco.net
相田くんはいかにも坊ちゃんっぽいなと思ってたら本当に坊ちゃんだった
ホタテ漁師の跡取りなら金と仕事の心配しなくてカーリングできるからいいな

37 :雪と氷の名無しさん:2021/02/18(木) 17:15:42.45 ID:+hiW9sNM.net
阿部さんの大腸炎また再燃しなきゃいいんだけどな
ショットやスイープは相田で問題ないけど、阿部のラインコールないと松村のラストロックが不安になる

38 :雪と氷の名無しさん:2021/02/18(木) 23:16:12.51 ID:/X2b8G3r.net
常呂町で漁業は富裕層なのか、知らなかった
海の男感が一切ない相田君のご実家が漁師とは意外

39 :雪と氷の名無しさん:2021/02/19(金) 02:11:21.41 ID:L2Ik1tm2.net
>>38
帆立御殿て 北海道のほーじゃ有名な富裕層がいますよー

40 :雪と氷の名無しさん:2021/02/19(金) 07:31:27.06 ID:nK2po1hJ.net
>>37
精神的にも阿部ちゃんいないとキツい
谷田の珍しい涙見たら余計にそう思う

41 :雪と氷の名無しさん:2021/02/19(金) 17:15:45.13 ID:iGl32pOH.net
まあ阿部抜きの相田リードでもツアー優勝したりそこそこ成績残してるから力はあるけど
世界選手権や五輪はそれとはまた別次元だからな
少なくとも今回は絶対阿部必要

42 :雪と氷の名無しさん:2021/02/20(土) 21:51:49.37 ID:UIYbJ0uc.net
阿部選手からの報告
https://www.instagram.com/p/CLg3Ru3Dljn/

43 :雪と氷の名無しさん:2021/02/20(土) 22:22:03.15 ID:MJV6un8d.net
まさかそこまでだったとはね

44 :雪と氷の名無しさん:2021/02/20(土) 22:25:34.65 ID:Ixl9tHcO.net
やばい、涙がでた。

やっぱ
阿部さんがいるコンサが一番強いなぁ

45 :雪と氷の名無しさん:2021/02/20(土) 22:30:20.77 ID:Ixl9tHcO.net
両角公佑いいヤツだなぁ

46 :雪と氷の名無しさん:2021/02/20(土) 23:56:32.72 ID:HOEmi0+W.net
いやはや、ついてないというか、逆にそれでもああやって復帰して優勝できるんだからある意味ついているというか
それに加えてこのコロナ禍だからほんと色々大変だろうけどまあやれるだけ頑張ってくれ
相田も常に準備しておいてくれ

47 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 00:08:46.20 ID:utXlMEMY.net
名寄のあばれる君もチームメイトだったんだ
その時代みたかったな

48 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 00:20:32.56 ID:MwaJSlQb.net
自分も阿部さんと同じ紫斑病の方やった
痛くも痒くもないんだけど数値が悪い時にケガ(出血)に気をつけなきゃいけないことと
脳内出血が起きる可能性があるってことなんだよな
再発の可能性もあるし

49 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 00:37:08.60 ID:36z6gcnv.net
想像以上の深刻な病状にびっくり
首相で話題に上ったとき茶化す人いたけど、そういうことしていい病気じゃないと改めて感じる

50 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 00:48:58.22 ID:5eebt+jT.net
>>49
元首相は辞めたら治ったみたいだね

51 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 03:16:40.09 ID:cNygx+X7.net
阿部の病状を知った上で49を読んで50みたいなレス出来る粕も世の中にはいるんだなたまげたわ

52 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 09:13:18.42 ID:yeh38oW8.net
小笠原さんの号泣も知ってたからだったのかな

53 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 09:14:55.65 ID:cNygx+X7.net
>>52
阿部さんのインスタのコメント欄でそう言ってるね

54 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 09:22:35.75 ID:yeh38oW8.net
やっぱりか。ありがとう。

55 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 13:09:08.21 ID:6tiQPtcs.net
>>51
元首相と同じ病気とは思えないよね
元首相は治って良かったねぇ

56 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 13:36:07.50 ID:ehNJC2AC.net
治るという表現使う時点で潰瘍性大腸炎を理解してないね

57 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 13:43:43.28 ID:bGeamPcF.net
あれ仮病だからね

58 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 17:29:37.46 ID:u8jZU8vI.net
阿部さんの病気の話になるとこういう連中が沸いてくるのが気持ち悪い
ほんとに人の心があるのかな

59 :雪と氷の名無しさん:2021/02/21(日) 17:46:15.67 ID:DlYQdnEH.net
同じアベでも大違いだよな

60 :雪と氷の名無しさん:2021/02/22(月) 20:32:15.88 ID:mtb/AExM.net
松村雄太は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と軽井沢町の雄太実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり松村雄太が
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
雄太が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「雄太さん!」「雄太さんかっけー!」などと
騒ぎ出し、雄太が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達が雄太の母校静岡学園のサッカー部だとわかった雄太は
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして雄太は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は雄太の気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(雄太妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。

61 :雪と氷の名無しさん:2021/02/22(月) 20:50:04.04 ID:29GS1g6d.net
これ見覚えがある。
嘘物語ですね

62 :雪と氷の名無しさん:2021/02/22(月) 21:27:04.77 ID:FCr7L4Xr.net
キングカズコピペ改変にマジレスする>>61かわいいな

63 :雪と氷の名無しさん:2021/02/23(火) 08:51:17.47 ID:fGEnap83.net
鹿島の松村の話だと思った

64 :雪と氷の名無しさん:2021/02/23(火) 21:51:56.31 ID:zYvbIilc.net
松村・谷田ペアが白星発進 カーリング混合ダブルス選手権
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210223-00000101-kyodonews-spo

昨年王者、谷田・松村が22年北京五輪に向けて好発信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210223-02230219-sph-spo

65 :雪と氷の名無しさん:2021/02/23(火) 22:27:05.00 ID:mtFHd8+Y.net
谷田松村の連覇は固いと思う
ただ、このまま行くと清水吉田が3位抜けの可能性が
あるので負けるとしたら準々決勝

66 :雪と氷の名無しさん:2021/02/23(火) 22:44:30.44 ID:4ZdVgcTn.net
もし五輪で両方掛け持ちするとなると一番若い谷田が適任
休むとしてもリード相田セカンド阿部で代用できるし
清水松村兄は代えがきかないしおっさんだから無理
谷田松村妹なら妹も五輪いけて松村兄も満足

67 :雪と氷の名無しさん:2021/02/23(火) 22:48:20.73 ID:mtFHd8+Y.net
そういえば似里宿谷
北海道予選で相田松澤に勝って代表になった
よってコンサの犠牲は2人目

68 :雪と氷の名無しさん:2021/02/24(水) 14:21:02.36 ID:HgQvd440.net
【カーリング】2連覇狙う松村、谷田組が2連勝「ピンチをいきなりチャンスに変えられた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210224-02803725-tospoweb-spo

北京五輪期待大! 「良き敗者」が底上げした日本男子カーリング
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00080517-gendaibiz-spo

コロナ禍のシーズンだからこそ見えた「チームジャパン」の底力
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00080519-gendaibiz-spo

69 :雪と氷の名無しさん:2021/02/24(水) 16:15:52.02 ID:cVK0qZ8K.net
サードにTMの岩井を入れて欲しい

70 :雪と氷の名無しさん:2021/02/24(水) 19:33:10.20 ID:p3Xd95MN.net
カーリング界全体の底上げだよ
王者に追いつけ追い越せのの精神で技術力アップ

71 :雪と氷の名無しさん:2021/02/24(水) 19:53:44.01 ID:F69d0zuL.net
iwaiファンって
元々コンサのアンチだったじゃん
何をいまさら。

徹郎の大活躍で常呂ジュニアを逆転で
下して日本代表を獲得したのに
代える訳ないだろ

72 :雪と氷の名無しさん:2021/02/25(木) 09:54:49.14 ID:X2gEpFIe.net
吉田知那美と清水徹郎の“てっちな”組 3試合目で初白星 吉田知「清水選手に助けられた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210224-02240211-sph-spo

73 :雪と氷の名無しさん:2021/02/25(木) 21:35:52.49 ID:mQ/2uanY.net
カーリング松村、谷田組は4連勝 混合ダブルス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210225-00000146-kyodonews-spo

カーリングで親子対決実現 松村千秋が両親ペア破る「ナイススイープと声かけたくなった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210225-00000162-dal-spo

74 :雪と氷の名無しさん:2021/02/25(木) 23:18:17.03 ID:JCR16juZ.net
ドロー、テイク、スイープ、ジャッジ
カーリングの個人の能力としては谷田が一番高い

75 :雪と氷の名無しさん:2021/02/26(金) 20:01:21.21 ID:gMAaFRFy.net
>>63
松村優太なw 静岡学園→鹿島アントラーズ

店員さん(雄太妹)もポイントだな

76 :雪と氷の名無しさん:2021/02/26(金) 21:55:57.30 ID:PIRZ2WrU.net
今日CSテレ朝のMDの放送で
五輪出場枠は
「開催国の中国が1、世界選手権で7、残り2枠」は正解最終予選で決まるって言ってたよ。
世界選手権で7位に入ればOKなんじゃない?

77 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 12:46:20.33 ID:Tdvh0lHg.net
決勝は阿部ちゃんから4人制五輪の邪魔になるから
雄太と谷田両方に負けろ指令が出てて
壮絶なミス合戦になったり

78 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 15:17:00.19 ID:85aPwBGe.net
雄太よ、お前が勝ってどうすんのよ
負ける谷田が悪いとも言えるがさすがにお前はチームに集中してくれよ

79 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 17:31:12.30 ID:y7ZvOJhG.net
妹泣かして枠取り失敗したら実家帰れないわ
谷田はもうちょっと調子悪いなりに踏ん張れよ情けない

80 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 18:58:53.16 ID:L+yBUPw9.net
五輪懸けた異例の“家族決戦”松村雄「心苦しい」義妹と組み、実妹に勝利 カーリング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210228-00000088-dal-spo

81 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 19:36:04.11 ID:L+yBUPw9.net
大会初の兄妹決勝 敗れた妹・千秋「兄の方がショットが決まっていた」…取材中、涙あふれる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210228-02280263-sph-spo

これで五輪への道が途切れたわけではない。吉田夕、松村雄組が4〜5月の世界選手権で五輪の出場枠を取ってくれば、代表決定戦が残っている。
谷田は「落ち込んでいますけど、2人で元気になったらプランを立てていく」と話した。
松村千は取材終盤、こみ上げるものを抑えきれず、思わず涙。最後に「ピーキングを大会(決定戦)に向けてやっていきたいと思います」と、言葉を絞り出した。

82 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 22:45:43.29 ID:ao87nC7r.net
谷田ならまだ素直に頑張ってこいと言えるけど
大事なフォーススキップだからなあ
過保護にするくらいでちょうどいいのに
ミックスで投げて、立って、全力スイープとかしてるの見たらさ
膝壊したらどうすんだ、みたいな
まあしゃーないか

83 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 22:53:07.03 ID:wel1BN2I.net
やはりあんまり歓迎されてないw
まあチームを応援してるファンからしたらびみょーだよな

84 :雪と氷の名無しさん:2021/02/28(日) 23:42:42.28 ID:XqE6AvF/.net
阿部さんインスタストーリーで、

雄太、友梨花おめでとう
ヤス、千秋お疲れ様
どっちも応援してるので、あとはとことんやりあってください。笑

と余裕なコメント

85 :雪と氷の名無しさん:2021/03/01(月) 12:04:51.03 ID:uYGMbEzs.net
米300キロ&和牛! 優勝の松村雄・吉田夕組に全農から豪華副賞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210301-00000095-spnannex-spo
https://i.imgur.com/PCsRSTX.png

また、全農は会場に「もぐもぐブース」を設置。出場選手がエネルギー補給できるよう、飲むヨーグルトやりんごパイなど豊富なラインアップで用意され、出場選手と大会を「ニッポンの食」で応援した。

86 :雪と氷の名無しさん:2021/03/01(月) 22:39:31.94 ID:VQsqb6VZ.net
サッカーの方のコンサにだけ興味有るサポは
4人制&MCどっちも五輪出場権獲って知名度上げろと呑気に思ってそう

あと雄太が近いうちに激レアさんに呼ばれそう
MDの中継したのと同じテレ朝の番組だし

87 :雪と氷の名無しさん:2021/03/02(火) 10:59:18.09 ID:iWXTK3EV.net
MDはトップ選手たちのやる気と責任感におんぶにだっこすぎ
負担ばっかかけてどうすんの

88 :雪と氷の名無しさん:2021/03/17(水) 20:06:24.25 ID:b8zTC7HG.net
 日本代表のコンサドーレは、23日に北海道を出発し25日にカナダ入り。
5日間の隔離期間、3度のPCR検査などを経て、4月3日から世界選手権に挑みます。

89 :雪と氷の名無しさん:2021/03/17(水) 20:25:02.68 ID:6Be4odGm.net
隔離期間5日で良くなったんだ

90 :雪と氷の名無しさん:2021/03/22(月) 09:38:02.14 ID:OFfj5NTM.net
相田くん全然マスクしてないけど大丈夫かな

91 :雪と氷の名無しさん:2021/03/22(月) 22:19:29.58 ID:ZlCKjY7e.net
もうとっくにカナダで隔離生活送ってるものと

92 :雪と氷の名無しさん:2021/03/23(火) 11:59:38.70 ID:SbVSDmv1.net
男子はやるんだ。

93 :雪と氷の名無しさん:2021/03/23(火) 12:26:59.92 ID:mCW9tVn/.net
>>92
女子もやるよ

94 :雪と氷の名無しさん:2021/03/24(水) 21:42:31.37 ID:oAbmQ94H.net
14チーム中10〜14位だろうね世界選手権

95 :雪と氷の名無しさん:2021/03/24(水) 21:50:25.77 ID:1YdK2653.net
>>94
お、令和の江原啓之じゃん!
前回外したら10万寄付する罰ゲーム実行したのか?都合よく逃げたよな

96 :雪と氷の名無しさん:2021/03/27(土) 23:42:30.46 ID:Q4gp7D5L.net
やっと出発か
早く入ったところで自由に練習できるわけでもないし
ギリギリまで国内調整する方がましか

97 :雪と氷の名無しさん:2021/03/27(土) 23:46:04.76 ID:pmswTcZD.net
もう現地に着いてるみたいだけど

98 :雪と氷の名無しさん:2021/03/28(日) 19:28:00.44 ID:PvSCePHL.net
もうホテルの部屋に缶詰で隔離生活満喫(?)してるな

99 :雪と氷の名無しさん:2021/03/30(火) 18:40:47.71 ID:CUCL7thb.net
やまちゃんねるのてっちゃん、めちゃくちゃ眠たそうで笑った

100 :雪と氷の名無しさん:2021/03/31(水) 08:37:18.34 ID:G6EzG8tw.net
山口、解散後も
てっちゃんとは組みたかっただろうなぁ

101 :雪と氷の名無しさん:2021/03/31(水) 09:21:39.74 ID:42hdDuau.net
「アイスに乗るのが楽しみ」北京五輪目指すカーリング男子日本代表がカナダ入り…世界選手権4月2日開幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210330-00000023-hokkaibunv-spo

102 :雪と氷の名無しさん:2021/04/01(木) 14:10:23.38 ID:bOA4uhUi.net
北京五輪目指すカーリング男子日本代表が氷上練習スタート…男子世界選手権
3/31(水) 21:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7819c4d411f3f4a7e00bab9ac4ff665cb96e4111
 2022年の北京五輪出場を目指すカーリング男子の日本代表「コンサドーレ」は3月30日、
男子世界選手権(4月2日開幕、カナダ・カルガリー)の会場で初練習を行いました。
日本代表は31日、4月1日にも氷上練習を行い、4月2日の午後2時(日本時間3日午前5時)に初戦を迎えます。

103 :雪と氷の名無しさん:2021/04/01(木) 20:44:49.27 ID:DbbZ4m39.net
このタイミングで突然公式グッズ販売きたw
タオマフ、ストーンキーホルダー、マスク

https://store.consadole-sapporo.jp/

104 :雪と氷の名無しさん:2021/04/01(木) 20:46:46.73 ID:DbbZ4m39.net
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2021/03/5968/

105 :雪と氷の名無しさん:2021/04/01(木) 23:18:10.61 ID:dX275p1j.net
カーリング相田、漁師になる 氷&海の覇者目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210401-34010594-nksports-spo

相田が船出を迎えた。3月で北見工大を卒業し、社会人生活をスタート。進路は迷ったが、家業を継ぐ決意をした。
北見市常呂の相田漁業部は現在、相田の両親が3代目。「先輩方のようなかたち(企業勤めなど)も考えて迷ったが、カーリングを続けながら漁師をやりたいって選択をした」。
必要な資格取得を目指しており、船舶操縦士免許は学科は受験済み。世界選手権からの帰国後、実技を受ける予定だ。

106 :雪と氷の名無しさん:2021/04/02(金) 09:49:46.59 ID:xbjXB2yz.net
カーリング男子・コンサドーレ、五輪めざし世界選手権へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210402-00000005-asahi-spo

107 :雪と氷の名無しさん:2021/04/02(金) 09:52:57.94 ID:xbjXB2yz.net
カーリング男子世界選手権2021 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/curling/wmcc2021/

放送予定
4月3日(土) 午前5:00
NHKBS1
カーリング男子世界選手権2021 予選リーグ「日本」対「ドイツ」

4月3日(土) 午前10:00
NHKBS1
カーリング男子世界選手権2021 予選リーグ「日本」対「カナダ」

4月3日(土) 午前10:30
NHKBS1(102ch)(サブチャンネル)
カーリング男子世界選手権2021 予選リーグ「日本」対「カナダ」

4月4日(日) 午前10:00
NHKBS1(102ch)(サブチャンネル)
カーリング男子世界選手権2021 予選リーグ「日本」対「スイス」

108 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 05:57:31.98 ID:px+ZfFGH.net
ストーンの取っ手がが外れてしまう珍プレー発生中

109 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 08:42:15.23 ID:jdBSCWe5.net
日本戦はBSで観てくださいってのは
わかるんだけども、日本の隣でやってる試合はworld curling tvで観られないのかね。隣の試合にもブロックかけるってやりすぎだと思うんだが。

110 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 08:48:46.67 ID:5qdS2SI4.net
マルチすんな

111 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 09:50:33.19 ID:LBSCGLq0.net
コンサドーレが白星発進 カーリング男子世界選手権
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210403-00000028-kyodonews-spo

112 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 12:45:19.97 ID:dvwN5NTB.net
2−2だったので洗車してきたらボコボコにされていた。

113 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 17:21:24.60 ID:AUiDGnbl.net
2試合見た限り普通に下手ですね。
とてもじゃないけど6位以内は無理。
最終予選3位以内も相当厳しいでしょうね。

114 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 17:35:40.47 ID:2clODcXL.net
カナダから複数得点を2回もとってるし悪くないよ。
明日はスイス。勝ったら大番狂わせだな
頑張ってほしい!

115 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 17:48:20.89 ID:5KQG920C.net
カナダ、スイス、アメリカ、スウェーデンが4強で
その次に日本、スコットランドの順で強いから余裕で五輪行けることを確信した

格下に取りこぼさなければ大丈夫

116 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 19:07:33.69 ID:hCq2uwSJ.net
【カーリング】男子・世界選手権が開幕 日本は1勝1敗スタート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210403-02981184-tospoweb-spo

117 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 20:32:29.10 ID:wMkRyg9x.net
>>115
格下の中韓を取りこぼしそうで怖い

118 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 21:50:04.51 ID:AUiDGnbl.net
カナダ アメリカ イタリア スイス 英国 スウェーデン

の6チームが五輪切符獲得するだろう

119 :雪と氷の名無しさん:2021/04/03(土) 22:20:05.08 ID:YRfIGSzC.net
>>117
あいつらのほうが格上と言うのが現実だぞ

120 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 05:18:09.45 ID:TFOcWsEo.net
2019年4位の時ほどの勢いがない。
アメリカ戦とイタリア戦が山場。

121 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 07:26:41.19 ID:voQ6j1nj.net
今のところ、全体的に大きな番狂わせはないね。
最初に下位と当たったチームが上にいるって感じロシアとか。
でも、それで勢いがついた方が後半戦戦いやすいって考えると
日本の試合順は(序盤に上位ばっかりなので)きっついな。

勢いにのってるイタリアやロシア、この当たりに勝てるかどうかかな。
日本がスイスに勝つと、大番狂わせなので、勝っちゃっていいぞ!

122 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 08:19:24.00 ID:Kr+YfflL.net
勢いに乗っているイタリア?
もともとイタリアは強いですけど
はっきり言ってコンサよりも上手いから

123 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 08:47:17.31 ID:Do4C52x7.net
>>122
一昨年は日本が勝ってるし世界ランキングも日本の方が上だけどね

124 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 08:55:14.74 ID:oC75LVwD.net
問題は、そのイタリアやロシアと
序盤に当たっちゃうことなんだよね

125 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 08:59:54.39 ID:Kr+YfflL.net
>>123
2年前勝ったとはいえ大逆転勝利でギリギリだった。
ほんとあれは松村がスーパーショット連発で勝てた。
特に若いサードの成長は凄くてもうベテランの雰囲気
ベテランスキップの安定感半端ないしバック2人は世界トップレベル
それに近年その2人だけじゃなく若手の成長が著しくジュニアでも好成績を収めている
今現在の力関係は残念だけどイタリアが上だと言わざるを得ない。

126 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 09:03:26.28 ID:Kr+YfflL.net
>>123
世界ランキング?
殆どSCが積み上げてきたポイントじゃん。
去年世界選手権中止にならなかったら出場権逃してた日本はかなり下がってたから。

127 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 09:08:53.41 ID:oC75LVwD.net
SCが稼いだポイントがいまだに残ってるというのなら
少なくても世界選手権4位、PACC優勝と準優勝はコンサが稼いだポイントだよ

128 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 09:28:38.14 ID:tyPQYbLR.net
コンサ下げが生きがいの奴に構ったら負け

129 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 09:36:13.04 ID:Kr+YfflL.net
>>127
五輪明けの五輪ポイント関係ないシーズンで好成績残されてもね。
翌年より重要な2020世界選手権出場ならず
これがコンサの実力ってことよ。

130 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 09:45:20.89 ID:MtI1Q/1r.net
ここもサッカースレ同様粘着アンチが必死だな

131 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 10:10:14.89 ID:eDfC48WX.net
19年世界選手権の好成績だけが注目されすぎてるのはあるか
PACC2019はアジア枠が1つしかなかったため準優勝でもWQE2020行き
そしてWQE2020では予選3位抜けで1v2で負けたロシアとの1発勝負で負けてジエンドw
20年世界選手権は出場権すらなかったがコロナのごたごたで都合よく記憶が飛んでるからな

それを思うと今回21年世界選手権に出れたのは19年成績も加味した世界ランクのおかげともいえる

でもコンサはやらかしが非常に多い印象
世界ランキング6位なら今回逃してもあーやっぱりねってレベルじゃん

132 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 13:07:33.67 ID:9vK84gxL.net
おしっこ我慢してみてたら負けて出ちゃった。

133 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 13:22:42.05 ID:uvH2DI/6.net
インタビューで松村泣いてた?

134 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 14:18:22.71 ID:DbpviChj.net
>>131
今回出られたのは2019PACC2位の資格だろ。
2020世界戦が中止になったので、アジア太平洋枠が2に戻り、2020PACCが中止のため2019の結果を適用。
女子のエストニアと同じ。

135 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 14:46:27.59 ID:Kr+YfflL.net
もう2敗目
予想通り全然ダメですね
一桁順位で終えれれば上出来かな
予想は10~14位だったから

136 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 14:56:46.99 ID:+RSpdgQo.net
スイス、カナダに負けるのは想定内

余裕で五輪行けます

137 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 15:17:09.76 ID:khzKYlHJ.net
>>135
1〜6位の予想もお願い!期限は今日いっぱいね
8割当たっていたら来シーズンまでコテハン名乗ることを許可します

138 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 16:30:26.54 ID:14a0wQQR.net
>>136
その2チームに勝ったら想定外のサプライズだけど、全員調子が悪そうなのが気になる

139 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 16:42:20.29 ID:woIFwZrh.net
アメリカ戦がんばれー!

140 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 16:46:14.25 ID:Do4C52x7.net
>>126
え?

141 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 16:58:10.40 ID:Kr+YfflL.net
全員調子悪いとか言ってるけどいつもあんなもんじゃん
2018〜2019シーズンは松村が確変して好成績だったけど
それからは通常に戻って今に至る
やはりサード・フォースのレベルが低くて世界上位とは差がありすぎる
今シーズンは札幌国際大、ロコソラーレ、常呂ジュニアにも負けてるし
世界選手権は下位争いになるのは当然
上位6位狙える!!とか言ってる人はあた○か

142 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 17:12:03.22 ID:Kr+YfflL.net
にしてもイタリア強いな
スウェーデンに勝ちそうだったし
負け寸前のフォースラストショットは神
恐らくイタリアは日本が負けたカナダ・スイスにも勝つ可能性あるだろうな
元々スイスには相性がいいしなイタリアは
日本は強いカナダ・スイスに負けたのは仕方ない
と言ってる人いるけど
本当に上位6チームに残りたかったらどちらかに勝たないといけなかったよ

143 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 17:53:59.17 ID:QLsuZP6i.net
マジレスするなら阿部ちゃんの調子が完全におかしい
1本の凡ミスならたまにあるが、ウエイト強すぎスルーを1試合に2本以上した試合は初めて見たかも、ってレベル
たとえ変化の激しいアリーナアイスといえど、いつもの阿部ちゃんならミスしたあとはもっとしっかり修正してくる
こりゃーマジでやばいかも
体調的な部分から来てるとしたら心底心配

チームの物差しとして大活躍のスーパーリード阿部ちゃんの感覚が狂ってくるとじわじわとチームの感覚も狂ってくるからマジでこれはやばい
メンタル的な理由であることを神に祈るばかりだ
それでも6位以内は余裕とか思っていたりするわたくしが久々に通り過ぎますこんにちは

144 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 18:04:38.42 ID:mJl6pBDv.net
>>143
石のバラつきが大きいって言ってた

145 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 18:30:36.07 ID:g5V8waFM.net
阿部がおかしいのはいつもと違う事だが清水はいつもどおりに普通にプレッシャーに弱いよな
今日の勝負は6Eの清水の糞ショット2投でそれまで同点で踏ん張ってきた物が一気に壊れたよね

146 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 19:09:35.01 ID:tcPJ8Mv/.net
何年もカーリング観てるならそろそろショット以外の貢献度もわかるようにならんと

147 :雪と氷の名無しさん:2021/04/04(日) 19:17:04.65 ID:bN0xDSy4.net
>>145
同意
ほんといつもサードがね・・・・
せめてヒットステイぐらい出来るようになって欲しい

148 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 02:46:01.17 ID:stpnkivG.net
アメリカにコンシード負けで1勝3敗 なんか覇気がないな

149 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 07:01:58.18 ID:OmA/Q0Jr.net
次のイタリア戦に負けたら6位以内はもう無理ですね
まぁ普通に負けるでしょうけど
バック2人の実力差が歴然だし

150 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 07:41:25.65 ID:jMz97MkL.net
常呂ジュニアのほうが、若さと勢いがあって
格上にも勝てそうな件

ベテランコンサは格下にもやられちゃう

151 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 08:06:41.17 ID:OmA/Q0Jr.net
そもそも今大会にコンサの格下なんか出てないしな
勝てると思ってるのが間違い
去年は出場権すら取れなかったチームですし

152 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 08:19:32.00 ID:foNTdv3F.net
この1年、コンサがやってきたカーリングが
全否定されてる大会になってしまった。
常呂ジュニアとやって勝ち越したけど
常呂ジュニアのカーリングの方が見ていて面白いと思った人が多いはず。
海外の大会に出場できていればもっと早く気付けたけどもう遅いのかな。
全体的にスケールが小さくて、詰め将棋っぽくて石の配置だけで
なんとかしようとしていて勝負できてない感じ。

153 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 08:21:54.60 ID:qkYRY86m.net
特段実績のない高校生チームに競り勝ってなんとか優勝したコンサに世界中位以上望むのはコクとも

154 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 08:28:48.10 ID:foNTdv3F.net
あと3敗したら
もう6位は厳しいだろうから
最終戦を見越して相田くんを出したほうがいい

155 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 08:31:48.59 ID:foNTdv3F.net
>>153
一応、世界の両角にも勝って優勝だよ

156 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 11:32:41.68 ID:RIhfKEIL.net
>>152
コロナでまともにゲームや練習、調整ができなかったんたから仕方ないと言えば仕方ないよ
6勝できたら健闘

女子も同じだったけど
そんななかラッキーで勝ってしまった道銀の世界選手権は大苦戦になると思うよ
日本選手権後もゲームさえしてないだろ
目も当てられない結果も覚悟した方がいい

157 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 12:12:13.56 ID:OmA/Q0Jr.net
サード・・・・
またヒットステイがロールアウト・・・

158 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 12:46:29.00 ID:nvEwLFc3.net
>>149
どんな気持ち?恥って概念ご存知?言い訳は見苦しいがおっさんの涙も気持ち悪いぞ

159 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 12:49:13.08 ID:NSHpdfH+.net
>>149
かったどーw

160 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 12:49:14.56 ID:foNTdv3F.net
勝った!!良かった!!

161 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 12:51:36.31 ID:bZLcNQiL.net
サッカースレと同様にアンチとネガが多過ぎてきめえ

162 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 12:52:13.59 ID:OmA/Q0Jr.net
>>158
なんとか勝ったけど内容が酷かった
終盤ショットが決まらず逆転負けもあった内容
にしてもいつになったらヒットステイできるようになるんだろうか
苦しい場面でロールアウト連発
コールミスも目立った試合
にしてもイタリアは日本に対して苦手意識が凄いな
実力的には上なのに

163 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 13:01:22.83 ID:foNTdv3F.net
たしかにコールミスは多かったね。
ただ勝ったことによって、流れが変わると思う。
次のロシアも勢いに乗ってるので、強敵だけど、
いい試合をして勝ってほしい。

164 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 13:02:41.86 ID:LCFVtDJ/.net
イタリア戦

阿部 91%
谷田 85%
清水 78%
松村 93%

サードが確変しないと今後キツイ

165 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 13:03:17.79 ID:NSHpdfH+.net
>>164
最後の2投は最高に良かったわ

166 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 13:31:53.50 ID:LCFVtDJ/.net
>>164
ラストエンドの?
あれはただのピールじゃんw

167 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 15:35:27.92 ID:nvEwLFc3.net
>>162
実力的w
ネガって負けりゃ叩いて勝っても内容批判
アンチは今日も飯がうまい!

168 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 17:16:50.96 ID:SUlpHMiy.net
マニアならそろそろショット率だけで評価する素人目線は卒業したい
4REALに清水が加入して無かったらここまで来れてない

169 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 17:18:52.81 ID:SUlpHMiy.net
ショットはチーム全体で決めるものだ
何の為に4人でやってると思う?

170 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 17:26:45.24 ID:SUlpHMiy.net
カーリングのスタメンなんか監督か誰かが絶対権力で決めてるわけではない
選手同士のチーム内で決まる
あれがこのチームのベストなんだ

171 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 18:01:34.12 ID:OmA/Q0Jr.net
岩井君をサードに入れて欲しい

172 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 20:11:22.33 ID:o6dGPu3O.net
実況でずっとネガキャンするようなアンチのくせに
「IWAIを入れてほしい」とか気持ち悪いわ

173 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 20:14:52.89 ID:8s9fZVTc.net
てっちゃんガンバレ

174 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 20:18:46.93 ID:o6dGPu3O.net
それに岩井が入ったら
お前はコンサを応援して、他チームを叩き始めるわけ?
岩井はいい選手だけど、そういうファンはいらないんだよね

あとこのチームから何人か抜けるときは
青木とか常呂ジュニアとか若い選手を入れるんじゃないかな

175 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 23:02:08.94 ID:YK6iP+dm.net
ロシア戦まであと1時間
ドキドキして仮眠できない

176 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 23:04:39.08 ID:OmA/Q0Jr.net
どうせ負けるから寝なさいな

177 :雪と氷の名無しさん:2021/04/05(月) 23:07:56.84 ID:KEpvI4ur.net
>>176
お前は寝ろ

178 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 01:34:48.01 ID:Ja4s0dIU.net
5E終了
日 4-5 露

179 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:19:52.32 ID:/eEaABFB.net
松村のショットが
石なのかはわからないけど
大きいミスが5回くらいはあった

180 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:22:18.99 ID:DAH8hq7J.net
北京五輪は100%なくなった

もう終わり

181 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:27:53.72 ID:/eEaABFB.net
こんなに石に苦戦しているのをみると
日本で使っている石って、良く言えば「いい石」
悪く言うと「おとなしい石」なのかもしれない。

ナイトプラクティスってやってないのかな
やってるのなら、コーチに任せないで
松村と清水でやった方がいいんじゃないの

182 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:35:14.85 ID:9+8ksyCp.net
松村と両角の空気が微妙w

>>181
ナイトプラクティスってリザーブがやるものだと思ってた。

183 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:35:28.91 ID:6IwsQp4H.net
>>180
数字の上で可能性が残っている間は頑張れとしかいいようがない
ところで全チームの星取表はどうなってる?

184 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:35:59.85 ID:/eEaABFB.net
松村が「石半個分曲がってない」のに
最後のショットで気づいたみたいなインタビューを聞くと
阿部はもちろん清水のショットのズレも
石が大きく関係してる?ってなっちゃう。

カーリングって選手個人の修正力も
そうとう大事なんだね

185 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:37:33.99 ID:XldRZ0kr.net
今日は調子いいとか言って投げたのが致命的なミスとか、道銀みたいにメンタルトレーナー雇った方が良かったんじゃ?
ホテル軟禁で気分転換も出来ない環境なんでしょ

186 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:40:05.67 ID:/eEaABFB.net
>>182
リザーブやるチームもあれば
コーチがやるチームもある

昨年の日本選手権は、
たしかロコはリザーブがいなくて藤澤がやってよね

187 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:44:13.56 ID:+1f+jQXl.net
ロシアは完璧だった
コンサの3点がちょっとラッキー気味にきたから
勢いがつくかもと思ったが
全く付け入る隙がなかった

これでスイス、カナダ、アメリカ、ロシアは確実に日本より上位にいきそうだから
スコットランドかノルウェーのどちらかを全力で勝ちに行って
最終戦で今のところ調子の上がってきていないスウェーデンを叩くしかないな
もちろん中韓は絶対に落としたら駄目だ
6位以内はかなり細い道筋になってしまった

188 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:52:41.49 ID:Czm/5qkK.net
やっぱりゲームの中で修正したりは実戦感が物を言うかもしれんね
実力が出て来る頃にRRが終わってしまいそう

189 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:56:27.76 ID:S678kLui.net
2019年PACCの中国戦は予選と決勝ラウンドでコンサが2連勝してる
接戦だったみたいだけど、今回はどうなることか

190 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 02:57:16.58 ID:/eEaABFB.net
>>189
ところが
最終予選で負けてるんだよね

191 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 04:08:57.18 ID:jm9Xqkea.net
 
涙が出そうになるぐらい弱いな。
 

192 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 04:28:43.96 ID:jm9Xqkea.net
テスト

193 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 04:51:13.03 ID:jm9Xqkea.net
現在日本は2勝4敗。
5敗までなら高確率で6位以内に入れる。

だが、
第7戦ノルウェー(6位)
第8戦スコットランド(5位)
第13戦スウェーデン(1位)
相手に少なくとも2敗はする。

※カッコ内は世界ランキング

194 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 05:16:11.09 ID:JbhGs2e9.net
スウェーデンはともかく、相手云々よりコンサが十分に実力を出せるのかが問題。調子が良ければノルウェーやスコットランドには勝てると思う。
ただ調子が良ければ…

195 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 05:42:21.04 ID:tDAQbuao.net
>>191
そりゃそうでしょ
去年は世界選手権出場権取れなかったし
今シーズンは札幌国際大、ロコソラーレ、常呂ジュニアにも負けてるんだし

196 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 06:20:23.19 ID:tDAQbuao.net
韓国が5点リード!!
カナダに対して

197 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 06:58:42.36 ID:uL3KuOlN.net
谷田以外まるでだめ
それも特定のシートと言う訳ではないから根本的に日本の環境とは違うのだろう
感覚が全然ずれて合ってない
何試合もしてこれだからなあ

198 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 07:33:21.91 ID:tDAQbuao.net
皆期待しすぎじゃない?
去年世界選手権の出場権取れなかったチームで
今シーズンも札幌国際大、ロコソラーレ、常呂ジュニアにも負けてるのよ
その中強豪イタリアに勝てただけ上出来。
見てごらんバック2人を
他国のバックと比べても一目瞭然じゃん
あれで勝てると思ってる人がいたら○○だよ。

199 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 07:59:56.46 ID:/eEaABFB.net
雄太が一番いい石を使っていて
あの状態というのが厳しい

普段なら合宿などをやってそのまま試合に
入るけど、今回は隔離期間を経ているから?

普段と違う要素をすべて書き出して
対策しないと、最終予選も同じことになる

200 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 08:07:07.78 ID:tDAQbuao.net
スイスはほんとイタリアに勝てないな
苦手意識ってのがあるんだろうか
逆にイタリアは日本に勝てない病

201 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 11:24:19.95 ID:4mDB+jHs.net
今のところ下馬評どうり、10位以下が確定的だな
ブラシや靴などハイテク兵器や戦術でも大きく時代遅れだったり、扱いなれてなくてマッチしてないような試合内容と思いました。
これならドラゴン出して意外性にかけたり、顔見せした方が良かった
中国韓国も弱いしアジア壊滅してんな

202 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 11:29:40.33 ID:4mDB+jHs.net
>>193


普通に3敗する 試合見てるけど、勝てる要素1パーセント

203 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 11:31:02.02 ID:4mDB+jHs.net
>>198
というか最終予選負けて、オリンピック出れない確率90パーセントぐらいあるからw

204 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 11:47:52.91 ID:p31Yn/h8.net
阿部ちゃん体調は大丈夫かいな
精度よくないよね
オリンピック出て欲しいな

205 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 13:26:43.57 ID:Czm/5qkK.net
男子でこれだと偶然優勝しちゃった女子の道銀はもっと厳しいと思う
藤澤だったら不調でもそれなりにまとめて来る地力が有るんだけどな

予想は3勝だっけど2勝に下方修正しておくわ

206 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 13:28:15.41 ID:86cG+QNC.net
>>199
ミックスダブルスの世界選手権なんて出てる場合じゃないな

207 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 13:40:37.59 ID:4RUZMUkt.net
北京五輪は厳しくなったが
今日ドイツがノルウェー倒してくれたのは吉報

確実に今夜のノルウェー、そしてスコットランドに勝てれば状況が変わる

ノルウェーに負けたら終戦、もう望みはない

208 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 13:52:13.58 ID:2lpDq87t.net
女子は正式種目になってから全大会に出てるが
男子なんて自力で五輪に出れたのは前回の平昌の一回だけでしかも最終予選の復活ギリ通過

細かい技術に差はないから体格によるパワー差
なのかメンタル差なのか戦術や試合運びなのかまだまだ男子は世界レベルには達してない

209 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 14:02:24.68 ID:2lpDq87t.net
ドーピング大国のロシアや中国はドーピングの効果で実力以上の結果を出す場合がある

カーリングは精神的に興奮材や安定剤を摂取すればメンタル強化になる
平昌のMDでロシア(OAR)選手が向精神薬でメダルを剥奪されてた

210 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 14:09:57.08 ID:/eEaABFB.net
>>206
逆かも
個々のスキルの問題だとすると
雄太にはミックスにも出てもらったほうがいいと思う。
隔離後に練習期間が取れない状態で
アリーナアイスにも慣れる絶好の機会かもしれない

211 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 14:10:34.05 ID:d3TgylD6.net
>>208
男子が厳しいのは同意だけど
SC軽井沢は世界選手権でオリンピックポイントを
2916年4位、2017年7位
と取って平昌の出場権を得たんだよ?
最終予選には出てない

212 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 14:37:03.24 ID:Czm/5qkK.net
>>208
女子はチーム青森が人気したから早くから中電や道銀がバックアップしたので強くなった
そういう意味では「小野寺、船山」の功績は大きい

男子なんて平昌後にやっとコンサができたばかりだからね

213 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 15:28:05.59 ID:SImyiD0B.net
曲がらないアイスへの対応というと
名寄で4REALがIWAIに負けて世界選手権への切符を逃した時もそうだったな
コンサにとっては苦手なコンディションなのかもな

214 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 15:33:16.85 ID:CnoOuxcm.net
カナダなのに、曲がらないアイスなの?
石もひどいみたいだし

逆に言うとコンサが温室育ちってことか

215 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 15:36:49.65 ID:xO+6Rd+0.net
え?
今大会曲がるアイスじゃん
>>213は何言ってんの?

216 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 16:05:26.44 ID:P3Dj34ok.net
最後松村が投げた後、曲がってこなくて「どうすんの?どうすんの?」って言ってたけど
何故AプランBプラン、置いては行けない場所を投げる前に確認しないのか?
プランの切り替えを誰が決めるのかも決めていない
初歩的なことだと思うんだけどね

217 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 17:05:40.84 ID:z14spCTn.net
>>212
大元をたどれば常呂の小栗翁、それから長野の小林、土屋とカーリングの普及に熱心だったが、
特に小栗さんは女子の普及に尽力した。
別にエロ爺がといいたいわけじゃなくて、本人の「男子は世界に30年遅れているが、女子は10年で追いつける」との言が残っている。
10年とはいかなかったが確かに女子は実際に追いついた。

そこで育った小笠原も本橋も男子の普及に熱心であるが、果実になるにはしばらくかかるだろう。
旧sc軽井沢の面々が小笠原や本橋の役割を果たせるか否かだが、今のところ成果にはつながっていない。

218 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 17:08:28.10 ID:z14spCTn.net
>>204
……とりあえず阿部ちゃんと呼ぶのを止めますか。
それであの病だと、どうにも桜やもりかけの方が頭に浮かんでしまう。

219 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 17:35:28.75 ID:NVMC9FmO.net
一応字が違うとマジレス

220 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 17:42:27.42 ID:d1wMuhP/.net
>>218
なんて呼べばいい?
しん君?

221 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 17:44:36.32 ID:RIiI1xgw.net
>>220
試合中の松村はそう呼んでるね

222 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 18:08:06.93 ID:MNQiTifS.net
Session 12まで
WR___典加米瑞英日諾韓伊丁露独中蘭 W-L Rk
01典SWE \_○●○_●_○○○___ 5-2 02
02加CAN _\○●○○_●_○___○ 5-2 02
03米USA ●●\○_○__○__○○_ 5-2 02
04瑞SUI ○○●\_○__●_○○__ 5-2 02
05英SCO ●●__\__○_○_○○○ 5-2 02
06日JPN _●●●_\__○_●○__ 2-4 09
07諾NOR ○_____\○_○_●○○ 5-1 01
08韓KOR _○__●_●\●●●__○ 2-5 10
09伊ITA ●_●○_●_○\__○○_ 3-3 08
10丁DEN ●●__●_●○_\__●○ 2-5 10
11露RCF ●__●_○_○__\○○○ 5-2 02
12独GER __●●●●_○●_●\__ 1-6 12
13中CHN __●_●_●_●○●_\● 1-6 12
14蘭NED _●__●_●●_●●_○\ 1-6 12
WR___典加米瑞英日諾韓伊丁露独中蘭 W-L Rk

223 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 18:10:57.84 ID:XldRZ0kr.net
負けても失うものが無かった2年前と違って、今回は負けたら失うものだらけ
プレッシャーの度合いが違うんだろうな

224 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 18:14:46.87 ID:xO+6Rd+0.net
五輪ポイントが懸かった去年の世界選手権は出場権すら取れなかったしな
そのあとのPACCも中止になって今回の世界選手権はラッキーで出場出来たただけからな
出れただけでも有難いと思わないとね
とりあえず最終予選には出れるんだから良かったじゃん

225 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 18:20:54.98 ID:nxI4LZdZ.net
オリンピック枠確保は一部の国を除けばどの国も死活問題で必死でしょ
日本男子は自力で出たのが前回で初のレベルなんだから
逆にいうとコンサは結成からここまでうまく行き過ぎた面も
女子でいうと藤沢がいたときの中電が連覇し続けて最後落とし穴にハマったみたいにならないでもらいたいが

226 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 18:37:03.06 ID:MNQiTifS.net
Sesson12まで
Rk___諾典加米瑞英露伊日韓丁独中蘭 W-L WR
01諾NOR \○_______○○●○○ 5-1 07
02典SWE ●\_○●○○○__○___ 5-2 01
02加CAN __\○●○__○●○__○ 5-2 02
02米USA _●●\○__○○__○○_ 5-2 03
02瑞SUI _○○●\_○●○__○__ 5-2 04
02英SCO _●●__\___○○○○○ 5-2 05
02露RCF _●__●_\_○○_○○○ 5-2 11
08伊ITA _●_●○__\●○_○○_ 4-3 09
09日JPN __●●●_●○\__○__ 2-4 06
10韓KOR ●_○__●●●_\●__○ 2-5 08
10丁DEN ●●●__●___○\_●○ 2-5 10
12独GER ___●●●●●●○_\__ 1-6 12
12中CHN ●__●_●●●__○_\● 1-6 13
12蘭NED ●_●__●●__●●_○\ 1-6 14
Rk___諾典加米瑞英露伊日韓丁独中蘭 W-L WR

227 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 18:53:46.45 ID:vhuCQ9DW.net
これから3日連続で朝昼連戦ってきついな

228 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 18:56:17.89 ID:AoORzSni.net
スイーパーは大変だろうけど
時間を開けて戦うより連戦の方が上手く行く気がする

229 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 19:04:56.21 ID:xO+6Rd+0.net
にしてもロシアのフォース成長したな。
前までは安定感無かった印象だけど2年前ぐらいからいい選手になったな
ロシアは毎回メンバー違かったけどここ数年は固定されてきたな

230 :雪と氷の名無しさん:2021/04/06(火) 23:59:34.84 ID:/eEaABFB.net
今日もあきらめずに応援するぞー

231 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 00:38:04.66 ID:Utins8TH.net
相田くんドーナツぱくり

232 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 00:39:24.72 ID:7DBNHodg.net
ちっ!

233 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 01:17:52.45 ID:AtTa4L7/.net
あんまり勝てないうえに時間帯がキツいのでリアルタイム応援がしんどくなってきたぞ

234 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 01:32:53.80 ID:r8Q/xYmU.net
やったね!2点!

235 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 01:48:16.73 ID:owv4n+D2.net
前回の世界選手権はまさにトップクラスって感じだったのに、今大会はほんと何投げても決まらない感じで見てて辛いわ…
アイスリーディングが全然うまくいってないように感じるけど何が原因なんだろう。

236 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 01:57:56.56 ID:qWF1eFha.net
そらやっぱり海外のいろんなアイスでいろんなチームと高いレベルで戦っていた18-19年と
国内に引きこもって女子やジュニアとしのぎを削った20-21年では比較にならんよな

237 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 02:04:53.01 ID:RhC7LiI6.net
10-2 6エンド終了時コンシード負け 2勝5敗 この時点でほぼ6位以内は無理
次戦スコットランドに勝って首の皮一枚残るかどうか 起爆剤になるような要素が全く見当たらない

238 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 02:05:18.70 ID:r8Q/xYmU.net
日本選手権から出国までの間何してたの?
他のチームと練習試合とかしなかったの?

239 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 02:08:57.12 ID:awRk02Pv.net
こいつら日本の恥
2度と日本代表になるな

240 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 02:11:36.33 ID:T/IgTQ3s.net
ミスになったときカメラから目逸して関係ない方向くのは松村なりの悔しさの表し方だと思うんだけど、それすらしなくなってるのが気になる
もう諦めモードに入っちゃたのか

241 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 02:23:43.29 ID:eT2unrGN.net
>>238
TMやSCが練習相手引き受けてくれなかったんじゃないのか、知らんけど。

242 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 02:27:55.78 ID:BRCo+AKj.net
>>241
その為には軽井沢いかないとだけど行けたのだろうか
両角兄は聖火ランナーの規約で2週間接触さけてとかあったっぽいけど練習試合可能だったのかな

243 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 02:52:27.09 ID:OGzT+rh2.net
てっちゃんショット率、サードでは13人中13位

244 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 03:21:03.64 ID:5+nYNhXL.net
そもそも世界の強豪チームとの差は
メンタルや集中力、絶対的なリーダー不在の差だろうな。
筋トレとか最低限で良いのに無駄な時間を費やしている。

245 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 03:38:53.82 ID:8PJcQ/Fh.net
2勝5敗か
厳しいな

これは最終予選行きか

246 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 03:41:52.74 ID:XxVD5CXB.net
カーリングのフィフスの立場の考え方は
変えたほうがいいと思う。

氷によって、得意不得意があるのは普通だし
とくにスイーパーは、序盤は交代制でいって
中盤以降は一番いい形を採用するほうがいい。

不動のフィフスはなくしたほうがいい。
コンサでいうと相田の成長する機会もなくなってしまう

247 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 03:48:08.23 ID:1W9kI6qj.net
>>246
なるほどなー中部電力はコロコロ変えてる
それって定まってない気がして良くないと思ってたけも得意な人と役割分担しつつ経験つめていいのかも

248 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 03:54:55.62 ID:XxVD5CXB.net
>>247
中電はスキップも変えてたから
なかなか結果も出なかったけど。
スイーパーや、メンバーのスキルによってはバイスも
含めて交代制でも問題ない。
例えば谷田をバイスで試せると、いずれスキップも任せられるかもしれない。

249 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 05:08:22.73 ID:Sn5NniOh.net
>>239
は?

250 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 05:36:18.48 ID:2rBtMiGi.net
てか今回の世界選手権はラッキー出場だからな
去年の世界選手権出場逃したけどコロナで中止
そのあとのPACCも中止
特別ルールで2年前のPACC2位のお陰で拾われただけ
今回ラッキー出場によって最終予選も出れることになったけど
コロナがなかったら既に五輪出場逃していた可能性もあった訳
最終予選出場出来るだけ有難く思わないとね

251 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 06:07:50.09 ID:6gLwyqUZ.net
最終予選中止みたいな事あるかもしれないから
10位以内には入っておきたい

252 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 09:23:23.23 ID:PTBrDVQm.net
北京五輪ボイコットの可能性が出てきたね

253 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 09:24:49.94 ID:NScbLSSD.net
コンサドーレは2勝6敗 カーリング
https://news.yahoo.co.jp/articles/824f5c1c4303f03c8cb0552b56f8b8d0efebbb09

254 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 09:32:45.50 ID:2rBtMiGi.net
>>252
ねーよ。
どうせ出るんだから。

255 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 09:53:17.73 ID:z6yjV7yp.net
アベちゃん休ませてアイーダ君使えよ

256 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 10:00:35.24 ID:438hZgY5.net
【米国務省】 北京五輪の “共同ボイコット” 同盟国などと検討へ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617751392/-100

対中強硬派の米英はボイコットもあり得る
日本は東京五輪終わってから決めるだろ

257 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 10:15:45.68 ID:a2BE6Lxx.net
もう消化試合だから経験積ませた方がいいよな

258 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 10:56:27.80 ID:g2Eo8PI8.net
とりあえず松村は鬱陶しい前髪切れやw

259 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 10:59:00.58 ID:PfjN4pI6.net
残り試合は全部相田出すべき
そして最終予選日本代表決定戦をやるべき 
カナダだって今年年末にやるんだから

260 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 11:44:09.11 ID:RhC7LiI6.net
そういう先を見越した冷静な判断ができるんだったら今大会のように醜態を晒すことはなかっただろう

261 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 12:07:47.43 ID:a2BE6Lxx.net
6敗するまではチャンスあるからいいけどもう次見据えるべき

262 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 13:11:06.17 ID:2rBtMiGi.net
個人的にセカンドとサードを入れ替えて試合して欲しい

263 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 13:40:34.08 ID:438hZgY5.net
谷田より清水兄の方が背が高いのにパワーは
谷田の方があるのは清水兄がガリヒョロだから

それより確変待ちの不安定な松村兄の代わりに
波が少ない若いフォースを探した方が強くなる

264 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 13:42:06.78 ID:4/FM6LdR.net
>>261
もうチャンスなんてねーよ、何言ってんだか

中国、韓国にすら勝てない弱さ、オランダに負けもあるわ

265 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 13:50:22.42 ID:PJHjFTrc.net
おらが村社会のかーりんぐ

266 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 13:54:36.65 ID:PpyqRRpP.net
てっちゃんがんばれ!

てっちゃんがまたテッチャンしない事を祈ります

267 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 14:36:21.06 ID:wesiyIeH.net
こんなロートル出すなら日々成長の常呂ジュニア出せや!

268 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 15:06:05.58 ID:JpyVwgKp.net
緊張感のない消化試合でいい経験が積めるとは思えない

269 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 15:16:52.07 ID:XxVD5CXB.net
今日のスコットランド戦
谷田の調子よくなかった。
今朝までの清水がよくやってたミスを谷田がやってた。
右にロールしたいのに左にロールしたり。
谷田でも悪石を持つとあんなにひどくなってしまう。

試合終了後のインタビューで阿部が、谷田と1つ石を交換したと言ってた。
おそらく(スコ戦で調子が良かった)清水も、雄太か谷田と1つ交換したんだと思う。
もしも、悪石をさばききれないことが理由だとすると、雄太のラストショットが試合によっては全く決まらないのも説明もつく。

申し訳ないが悪い石はリードとセカンドがすべてさばくべきだと思うのは
間違ってるかな。

270 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 15:18:35.88 ID:XxVD5CXB.net
>>268
緊張感はあるよ
五輪をボイコットする国が出てくるのなら
カットラインが6位ではなくなる可能性があるということ。

271 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 15:20:39.58 ID:2rBtMiGi.net
五輪をボイコットするなんてまずないから
そのニュースを本気にしてる人がいるとか・・・・

272 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 15:28:27.24 ID:XxVD5CXB.net
あとは最終予選の日本開催に期待しよう。

273 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 15:31:36.83 ID:PTBrDVQm.net
他国は悪石にどう対処してるんだろう?
まだ動画はあまり見てないんだがやはり苦労してる?

274 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 16:36:29.57 ID:PTBrDVQm.net
気になったので自分でも調べてみた(長いので適当にスルーしてください)

世界選手権・男子 ショット率比較

2018年のラウンドロビン上位6位まで
スウェーデン  88%
スコットランド 86%
カナダ     87%
韓国      83%
ノルウェー   86%
アメリカ    84%
  (6チーム平均 85.7%)
日本(IWAI)  78%

2019年のラウンドロビン上位6位まで
スウェーデン  89%
スイス     88%
カナダ     87%
日本      86%
アメリカ    87%
スコットランド 87%
  (6チーム平均 87.3%)

2021年のラウンドロビン上位6位まで
(Draw 15終了時点)
ノルウェー   81%
スウェーデン  88%
カナダ     87%
ロシア     82%
スコットランド 88%
アメリカ    84%
  (6チーム平均 85.0%)
日本      81%

今大会は前回よりは顕著に低めだが、前々回との比較からは極端に下がっているとは言い切れない
(つづく)

275 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 16:36:45.07 ID:PTBrDVQm.net
(つづき)
次に、ポジションごとのショット率上位者について、それぞれ1位と5位のショット率は

リード
2018  91% - 89% (1位はGeoff Walker)
2019  94% - 91% (1位はBen Hebert)
2021  92% - 90% (1位はHammy McMillan Jr.)

セカンド
2018  88% - 85% (1位はBobby Lammie)
2019  88% - 87% (1位は谷田康真)
2021  88% - 84% (1位は Rasmus Wrana)

サード
2018  87% - 84% (1位はMark Nichols)
2019  90% - 86% (1位はOskar Eriksson)
2021  88% - 84% (1位はGrant Hardie)

フォース
2018  90% - 82% (1位はNiklas Edin)
2019  87% - 83% (1位はNiklas Edin)
2021  87% - 80% (1位はBruce Mouat)

(2021年はDraw 15終了時点)

リードからサードまでは例年と変わらず、フォースのみが5位の80%が低めな程度
これからも極端に下がっているとは言い切れない


結論:あくまでもデータ上の話だが、強豪はかなり対応できているように思われる

感想:トップクラスのカーリング国を目指すなら、今回の石のことは議論してもあまり意味がないかもしれません

276 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 16:58:58.95 ID:a2BE6Lxx.net
>>264
だーから6敗になるまではいちおうチャンスあったんだから
ベストメンバーだという布陣で行くべきだろ
6敗したの今日の最後の試合だろ
やる前からあきらめるって方がおかしいわ

277 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:02:26.41 ID:XxVD5CXB.net
>>275
石の事を選手が話しているのだから議論するのは石だろ 
なぜ、コンサの選手が悪石に対応できないのかだ。

思い当たるのは
今回の日本選手権や強化試合での石の難易度が
低かったのではないか。

だから
・悪石に対応できないチームが代表になってしまった。
・札幌国際大や常呂ジュニアと、ベテランチームとの差が詰まった感じに見えた。
 でも実際は、日本のジュニアのレベルは世界のBでも勝てない。
・後もう1つは、札幌や北見や軽井沢で使用している石が
きれいすぎるのではないか
 日本の選手自体が温室育ちになっているのかもしれん。

278 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:07:07.70 ID:PTBrDVQm.net
たしかに議論は無駄というのは言いすぎでした

気になるのは誰がどのようにストーンチェックを行ってるんだろうかという点
相田君?それとも選手の誰か?
ロコだと本橋や石崎という一流の実績者がやってるね

279 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:07:27.68 ID:qWF1eFha.net
>>272
いまやコンサのホームアイスとなった稚内開催なら勝てそうだな!

280 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:09:07.59 ID:XxVD5CXB.net
そういえば今年の日本選手権は、TANIや岡山もSCやTMといい勝負をしていた。
石の難易度が低かったとしか思えんな。
本来、3強とは大差があると思っていたのに。

道銀はこの情報を、きちっとコンサから
収集して今から石対策をすべき。
石固有の情報ではなく、悪石に早く慣れる方法だ。

281 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:19:22.47 ID:XxVD5CXB.net
>>279
最終予選を稚内で開催できるとでかいね
コロナが収縮していれば札幌か軽井沢でもいい。
数多くの石をチェックしておく。
大丈夫。どの会場にも石を全部買い換えるほどの財政力はない。
せいぜい、研磨するくらいだ。

そうとうきたないけど
ホームアドバンテージとはそういうものということで。

282 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:22:35.79 ID:TbsHPxLA.net
皆期待しすぎでしょ。
去年世界選手権出場権逃して
今シーズンも札幌国際大、女子のロコソラーレ、常呂ジュニア
にも負けたし、特別ルール採用のラッキー出場なんだからさぁ。
2勝6敗はまずまずだと思うよ。
格上イタリアに勝てただけ良かったと思うよ。

とりあえず今回のラッキー出場で最終予選出れるから良かったじゃん。
まぁ最終予選勝ち抜けないだろうけど。
下手なんだからもっと気楽に見守りましょうよ。

283 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:25:29.06 ID:TbsHPxLA.net
>>281
マジレスするとお金がないから誘致しないよ。
それに日本(アジア)はコロナにうるさい国だしな。
日本でやる予定だった水泳の五輪予選も中止になって海外から批判されてるしね。
カーリングの最終予選はヨーロッパのどこかの国でやるよ。

284 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:30:38.74 ID:biZmLcCv.net
>>269
悪い石が過半数だったらリードセカンドだけでは処理し切れんだろ
そんな状況なら悪い石の中でも各選手ごとに比較的投げやすい石をシェアするしかないんじゃね?

正直そんな会場でやるなよとも思うが対応するしかない

285 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:30:46.94 ID:XxVD5CXB.net
>>283
国内誘致が厳しいとなると
コンサドーレは腹くくって(金使って)
現地に1ヶ月くらい早く入国するしかないね

286 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:35:17.49 ID:XxVD5CXB.net
>>284
過半数超えたときだけサードもですね

287 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:45:55.34 ID:jdgX7pTX.net
条件が同一にせよ、世界選手権で糞石用意するのもなんだかな
最高の舞台を整えるのが世界戦やろ

288 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:46:02.21 ID:XSzmiBl5.net
>>286
正直日本でやっている時と石&アイスの状況が根本的に違っているように感じてるんじゃね?

ストーンチェックが機能し切れてないのならコンサ固有の問題だが
アイスも含めた環境が全然日本国内と違うとなれば
コンサに限らず今の日本代表にとっては為す術が無いな

289 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 17:57:14.13 ID:XxVD5CXB.net
>>287
日本と(五輪開催の)中国はそう思って国内の環境に
お金を使ってきたんだと思う
最高のアイスに、ばらつきはあるがレベルの高い石。

本場カナダを美化しすぎたんじゃないか

290 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 18:07:31.95 ID:afI86xT2.net
カーリングはなんでマイストーンが使えないの

291 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 19:26:05.43 ID:P8SdtJ3c.net
>>290
重いから

292 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 19:32:44.94 ID:qWF1eFha.net
一個十万円

293 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 19:57:17.24 ID:PpyqRRpP.net
2個で20万程度なら買えるでしょ

運搬費や維持費はかかるかもだけど

めちゃくちゃ曲がる仕様だったり
曲がらない仕様だったり面白いかもw

294 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 20:23:38.20 ID:5A7AS1xg.net
毎日石40キログラム歩くとかw

295 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 20:33:13.75 ID:qWF1eFha.net
曲がりやすい石は12万円

296 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 20:40:52.74 ID:uvXwa3CN.net
石は16個セットでしか買えないと聞いたような気がするけど

297 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 20:52:07.25 ID:PpyqRRpP.net
>>296
マジかw

2チーム共同で買うとか
余ってる施設から譲ってもらうとか

298 :雪と氷の名無しさん:2021/04/07(水) 22:46:03.76 ID:qWF1eFha.net
160万円

299 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 01:32:20.09 ID:4tM2MyX0.net
デンマークやばいほど絶不調だな。
コンサ今日もイマイチだがデンマークに助けられすぎだわ。

300 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 02:23:05.26 ID:i3xZiJyI.net
なにか1エンド後攻を取れるかどうかですべてが決まる、みたいな話になっている。
そう考えると平昌決勝トーナメントで先攻で連戦した、LS北見はすごい精神力だったんだな。今更だけど。

301 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 02:29:06.44 ID:5XRjbTO/.net
パーフェクト清水

302 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 03:10:57.39 ID:vhhxxp+8.net
インタビューにもあったが、あくまでも数字上…
でもこれで調子を取り戻してくれるといいな

303 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 03:23:24.26 ID:Hz8KxUOl.net
調子崩さないようにって強豪はどう管理してるんだろ
人間だから崩す時もあるのに
他がカバーできるから問題ない?

304 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 06:04:38.96 ID:7TjeiieS.net
>>300
ロコは先攻の時も強いし
メンバーも「むしろ先攻の時の方がやりやすい」とか言うくらいだしな

305 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 06:19:02.79 ID:Bm705dM8.net
平昌後のよーに北京後も男子は大再編確定だな

コンサ自体が存続するなら4年後のミラノに
向けて若返りと世界で通用するパワーが必要

ただ若い大型選手ってドラゴン以外ではSCの
柳沢位なんだよな

306 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 08:10:16.21 ID:KImoVN0f.net
2連勝おめでとう!
でも第9エンドの作戦、あぶなかったな〜
まぁ勝ったからいいか。

307 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 08:11:35.35 ID:7fKnCJJh.net
あと3戦も残して終戦かね

308 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 08:23:05.27 ID:aWG10OBm.net
>>307
それは試合順が悪すぎた
うまくいかないことが続くと
なかなか立ち上がれない

309 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 10:36:25.41 ID:i3xZiJyI.net
わりと昭和のころからいわれている話なのだが松村よ、
勝っても負けてもご飯と酒は旨いと思えるのがアスリート向きだ。

310 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 10:50:17.60 ID:gG4Qt066.net
>>305
コンサは本体が大崩れしない限り存続はするだろ
北京後に勝てるかどうかは別として

もしコンサが手放すとなったらまた暗黒期に戻る

311 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 12:35:40.72 ID:lEpmrils.net
>>310
日ハムの移転後、札幌ドームの利用価値減免がなくなったらコンサドーレ本体はやばくなるよ

312 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 12:36:16.22 ID:lEpmrils.net
利用価値じゃなくて利用料だ

313 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 12:44:19.88 ID:7j8rAFT7.net
カーリング男子日本代表・コンサドーレ 予選敗退で22年北京五輪の出場枠決められず
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d43ed395378a0bc18061d5951acfad139e772c6

 次は12月に開催が予定されている世界最終予選(開催地未定)で、残る3枠獲得を目指す。

314 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 13:11:14.40 ID:wObnvUVn.net
>>311
その頃までに野々村が財政基盤を強化してくれると期待してるが

315 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 14:25:42.82 ID:oO0NIWPj.net
旧SCは本当に凄かったんだなぁ

316 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 15:14:47.85 ID:19n9KRXE.net
旧SCは2013年の世界選手権は3勝8敗の11位に終わったけど、予選で優勝のスウェーデンと準優勝のカナダに勝ってるんだよね
ソチは行けなかったが、ソチ五輪の後5位、6位、4位、7位で平昌決めている
コンサもせめて最終戦スウェーデンに勝って欲しいぜ

317 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 15:44:13.06 ID:lXLUySPx.net
コンサはPACC準優勝でボロクソ言われてるけど
SCのPACCってほとんど準優勝じゃん
3位とかもある

318 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 16:21:22.73 ID:r/ITwuAV.net
別に自分は叩いてないけど気持ちの中で五輪に出れない日本カーリング男子のPACC3位はそうかってなるけど
一度五輪出場知ってしまったからついついもっとやれる優勝できなかったのか?!って思っちゃうのはしゃーないかなと
メンバー違うとかその時の対戦相手の状況同じじゃないとか頭では分かっているけど

319 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 16:37:17.24 ID:oO0NIWPj.net
オリンピックに出ることは簡単じゃないんだなってことだよね
コンサはPACCも一昨年の世界選手権もいい成績だったから今年の苦戦が不出来に見えてしまうのかもしれん
個人的にはオリンピックを逃したらその競技の一巻の終わりみたいな風潮がどうにかならんもんかと思ってる

320 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 17:02:26.44 ID:E0kLCOli.net
日本は良くも悪くも一般市民レベルでの五輪への関心度が(開催地を問わず)世界トップレベルだしな
あとメディアも一般市民も五輪競技でも出られなければ関心持たないし
ましてや五輪で採用されない競技や種目に至っては認知すらされない
そういう壁を越えるべく苦労してる訳だし

321 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 17:07:57.26 ID:i3xZiJyI.net
小笠原「私の涙はなんだったの…」

322 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 17:47:14.85 ID:J5qh5ayE.net
>>319
どうしても結果残してそれを下回るとついそうなるね
競技見るだけなら五輪がすべてじゃないけど
競技ファンゆえに広めたいと思うと五輪がすべてになるし
五輪出る事でスポンサーもつきやすくその事で活発になると分かってるからなおさら
カーリング辞めようとしてる選手を引き止めるキッカケにもなるし、やっぱ五輪逃したら一巻の終わりって思いがち

323 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 18:22:49.91 ID:qYipaMrf.net
カーリングに関してはカナダ以外の国はオリンピックの結果によって環境等の状況が変わるスポーツじゃない

324 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 18:29:56.50 ID:lEpmrils.net
>>319
日本で五輪なくてもやっていけるのは主要球技と駅伝と相撲くらいで、それ以外は五輪という目標に向けてトップダウンで金が下りてきてその中でやりくりする仕組みだからなあ

325 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 19:02:39.24 ID:5Dsga7rF.net
日本が関心度高いとか言ったところで新設した稚内のローテク設備みれば所詮その程度って感じ
カナダの会場なんかとは比較にもならんわな
所詮は大多数の一般人には縁のないマイナースポーツなんでこの結果でも話題にもなりません

326 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 20:07:13.49 ID:erDqnhbh.net
コンサドーレ公式twitterがやさしい

今大会でも五輪出場が消滅したのに
韓国戦と中国戦を宣伝してる!

327 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 21:13:27.90 ID:1b/TWgCS.net
水泳の上腕二頭筋ゴリゴリみたいな兄ちゃん欲しいわ
歴史はまだまだまだまだ浅い

328 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 21:31:56.46 ID:a3nyW1LH.net
日本が、というよりカナダ以外の国にとっては五輪がなかったらカーリングから手を引くと思うよ
世界選手権のようつべ中継再生回数が悲惨すぎる
Jリーグ2部のハイライトのほうがよっぽど再生回数多い

329 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 21:45:22.23 ID:CP7RmtPH.net
コンサはサッカー選手と同じくらいの基礎体力作りしてんのかな?

それくらいしなきゃコンサになった意味ないよね?

330 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 22:45:27.13 ID:tNBslio6.net
予選突破の可能性が消えたとか報道されてるけど、まだ残ってるぞ

マスコミですら理解してないとはw
今日の中国、韓国に勝つのは当然だが、スウェーデンが格下に1つ負けたら日本にチャンス到来

最終戦でスウェーデンに勝てば五輪決定だ、最後に感動のドラマが待ってるかもしれない

331 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 22:46:38.44 ID:x/K2czLA.net
ねーよ

332 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 23:08:04.29 ID:vMQ2L7ZC.net
条件は大分シビアだよな
最終予選のメンツも厳しそうなので何とかなって欲しいが

333 :雪と氷の名無しさん:2021/04/08(木) 23:12:23.79 ID:oO0NIWPj.net
よっしゃ切り替えて次いこう次!
で、世界最終予選はいつどちらで?
敦賀両角山口のトロイカ解説体制で完全生中継や!

334 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 00:03:18.44 ID:srUwAmKd.net
トロイカって不安定の象徴なんだがなw

335 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 00:09:39.04 ID:IQwY0FAa.net
>>327
現SCは筋肉しか取り柄のないぐっさんが
スキップに固定してるのはどーかと思うわ

ド緊張体質でメンタルも弱いんだから最後に
投げるのは譲ってスイープしろって思う

336 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 00:23:39.06 ID:8vyXiG+q.net
>>335
五月と組んだMD見てないな
昨年までならともかく今年はかなりスイープ力落ちてたし
ゆりか&雄太に負けたのもある意味納得の酷さだった
今はSCでなら小泉の方がマシ

337 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 01:23:53.33 ID:rL6Vw/FX.net
谷田の手豆ってどこで見れる?

338 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 02:49:19.77 ID:G0d1hMYa.net
一昨日までとは別のチームみたいな安定感だな

339 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 02:55:37.90 ID:K4V6FnWw.net
スパーショットはあったが安定感は無いなw

340 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 02:58:19.93 ID:ZItN2j3f.net
カナダ、米国、ロシアに一つ勝てていれば充分可能性有ったのに
惜しいことしたもんだ

それに同じ結果でも当たり順が違って序盤に勝ち星取ってたらもう少し楽しめたんだけどな

341 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 03:07:10.09 ID:srUwAmKd.net
山口の勝利の確立ってなんで88%→98%って8にこだわるんだろう。

342 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 05:05:28.88 ID:vm3LeZNY.net
なーにまだ侃侃諤諤してんだぁ?
もう北京もいけねーんだからどうでもいいわ。解散解散!

343 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 05:26:45.16 ID:XVBg7ODH.net
>>337
ほい
https://twitter.com/nhk_sports/status/1380128291231838211
(deleted an unsolicited ad)

344 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 11:25:34.69 ID:4CY2u5nf.net
てっちゃんが相田君を無言で割と強めにはたいてて、かなりひいたし嫌な気持ちになった
相田君は随分なぼんくらだと思うがカーリング界ではああいうのが愛されなのか?

345 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 11:25:44.88 ID:ZItN2j3f.net
>>342
カーリングファンにとっては五輪だけがカーリングじゃないからな
北京に出られなくても解散させられる筋合いはまったく無い

アジア枠の問題も有るし
最終予選を考えれば数少ない国際試合で試合勘を戻しておいてもらわないとな

346 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 12:10:03.24 ID:xESuQxUz.net
>>336
スイープやらないからスイープ力が落ちるんだよ
だれかスキップを引き抜くかしてぐっさんセカンド復帰ならスイープ力も戻るだろ

347 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 12:15:45.60 ID:AVr2EarN.net
>>344
君それ病気や

348 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 12:25:05.87 ID:rxiOMR5d.net
>>346
今更山口のセカンド復帰は無いよ
サードならともかく

つーか旧SCが霧散した後に苦心して集めたのがあのメンバーだし
スキップ呼べてるならとっくに呼んでるかと

これ以上はSCスレとかでやれ

349 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 13:00:55.95 ID:4CY2u5nf.net
>>347
病気で結構
ドキュメンタリー番組で見た限りだけど旧SCのときの平田君もSCのメンバーはこういう感じだった
年配の選手が一番年少で経験の少ない選手へ乱雑な接し方をすることを「愛され」とする感覚も病気なんじゃないのか

350 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 13:02:36.27 ID:4CY2u5nf.net
コーチとメンバー全体があれをよしとする雰囲気は見ててつらい

351 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 13:10:49.83 ID:EI5ZdRr8.net
こういううるさいやつがいると
無難な動画しかあげられないね

352 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 13:19:12.74 ID:EI5ZdRr8.net
今回の予選敗退の原因は
やっぱり屑石に対応できなかったってことだよな。

後半の連勝は、石を克服したわけではなく
石が研磨されて、石の方がコンサに近づいてくれたから。
おそらく欧州での最終予選も、屑石が多くなる。理由は欧州のチームは前半の石の悪さに苦戦していない。
いつもそれが当たり前って感じなんだろう

なんとか対策してほしい

353 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 13:43:35.61 ID:j0jpMuwv.net
やきうはバット掠っただけでもボール交換するのに、カーリングは素人が研磨したのかってくらい酷い石を使わせる
こんなのが観たいわけじゃねーんだよなあ

354 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 14:34:10.79 ID:srUwAmKd.net
>>349
いじめといじりの違いみたいなもんかね。
旧SCやコンサがどうかは知らん話だけど。

355 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 15:08:36.34 ID:Vm/JxAIf.net
カーリング男子日本は北京五輪出場枠逃す
https://news.yahoo.co.jp/articles/b60c927a1e781da86934a678f9d058365d320a76

356 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 16:08:37.52 ID:gv1khnc9.net
石がなあって言えるような相手ってノルウェーくらいじゃねえの
あとは順当だろ

357 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:15.70 ID:AVr2EarN.net
>>349
チームの勝利が続いたらこんなところにまで文句いう奴がでてくるのか
アンチの労力は凄いな

358 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 17:06:17.53 ID:EI5ZdRr8.net
>>356
選手はインタビューで
ほぼ毎日、石のことを言ってた

359 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 17:14:45.04 ID:F4UCe+CJ.net
途中で石削ったらしいが五輪の時のように(ハッセル、ロコなど)
石データが全部なくなり苦戦するようなことはなかったな
何が違うのだろう・・・

360 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 17:36:54.38 ID:rxiOMR5d.net
会場設営(&競技観)が日本と欧米で大きく違うように見えるのは気のせいか?

日本:
選手が本来の実力を発揮できるように
(&選手から文句言われないように)
可能な限り丁寧な準備をする
整ってない石(=悪い石)は極力少なくする

欧米:
必要最小限のレベルさえクリアしていれば
開催地の判断でそれ以上の準備をしないことも辞さない
基準内で悪い石がいくら多かろうと
各選手の対応力に任せるのも競技のうちと割り切る

こんな感じの違いが有る気がする
でなければここまで石に言及し続けるのは考えにくいのだが

361 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 18:18:31.19 ID:SJ8ipOHW.net
>>343
どうもありがとう

362 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 19:20:25.27 ID:d0EPGBPN.net
元々カーリングは屋外競技で、アイスのコンディションは滅茶苦茶なのが当たり前だっただろうし、ストーンも樹脂や金属を成型するのではなく、発掘した石を削るという、個々の石に癖があって当たり前という文化があるからなあ

363 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 19:46:19.55 ID:L9G9yZQ5.net
>>362
でもカナダの一流の環境(石や氷)を目標にして
日本は対応してきたはずなのに
実際はカナダを美化しすぎていた。

364 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 20:17:20.26 ID:G8meWYbp.net
日本の感覚では考えられないほど
様々な状態の石や氷が許容されているのが
カナダ含めた欧米の環境なんだろうな
そうなるといくら本場に合わせようとしても対応は難しい

そもそもそういう欧米流の意識自体が
日本ではなかなか許容されにくいだろうなあ

365 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:02:43.51 ID:6+GeHKEB.net
日本だって石の買い替えができないから削りまくっためちゃくちゃな石を使ってたし
アイスだってヘボメーカーが作った全然曲がらないものから世界水準までバラバラだったし

366 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:26:33.72 ID:XVBg7ODH.net
選手が毎日のように石に言及した以上は
敗因は「石に対応出来なかった」ってことだろ。

本当はカナダもちょっと失敗しちゃったんじゃないの?
カナダのかつての名選手が、研磨後に松村に「お前らは滑る石が好きだろ」って言ったらしいじゃん。

つまり大会開始から、滑らない糞石をだしてしまった自覚があったんだろう。
でもさ、滑らない石に対応できないことがバレてるってことは、
今後のPACCは、そういう石ばっかり用意されるんじゃないかな

367 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:27:14.46 ID:F4UCe+CJ.net
石、石言ってるけど日本より順位が上の国には負けて
下の国にきっちり勝ってる時点でそのレベルってことでしょ

368 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:30:56.17 ID:XVBg7ODH.net
それは違うね。
研磨後の石では上位国とは1国も対戦していない。

369 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:32:24.76 ID:FtnBHeRH.net
単に実力相応の結果じゃねーか
後半日本が良かったんじゃなくそれ以上に相手が下手なだけ
韓国戦にしても松村、清水のドロー系は全く決まらず何回もやらかしてるからな

370 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:39:46.39 ID:ovqJYsyP.net
そうね
連勝してるけど相手のやらかしが多いからね
内容的には良くはない

371 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:40:27.91 ID:F4UCe+CJ.net
>>368
研磨とかそういう意味じゃない

372 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:45:04.16 ID:XVBg7ODH.net
>>371
そういう意味だよ
研磨後の石だったら、1〜2試合は勝ちが拾えたと思う。

日本で1番強い選手たちが、石のことに
言及しているのに、
カーリングで日本選手権にでることすらできない人たちが
石の問題ではないと豪語するのは、ちょっと違うんじゃないの?

373 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:50:18.74 ID:QK7chVp/.net
日本男子カーリング北京五輪出場枠獲得は持ち越し…五輪10枠のうち6までが決まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d202cadb948ac1c56d44be8121b43c77cf4f441

6位以内がなくなった日本の順位は7位から9位の間になりますが、こちらも1次リーグ全試合が終わるまで確定しません。

374 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:53:28.04 ID:XVBg7ODH.net
>>373
イタリアの2連勝は固いから
スウェーデンに敗れると9位が濃厚か

375 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:56:27.82 ID:F4UCe+CJ.net
>>372
その石に対応できないのもレベルの問題では?

376 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 21:58:49.22 ID:XVBg7ODH.net
>>375
だから>>352からそう言ってるじゃん

377 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 22:02:29.31 ID:F4UCe+CJ.net
>>376

367雪と氷の名無しさん2021/04/09(金) 21:27:14.46ID:F4UCe+CJ
石、石言ってるけど日本より順位が上の国には負けて
下の国にきっちり勝ってる時点でそのレベルってことでしょ

368雪と氷の名無しさん2021/04/09(金) 21:30:56.17ID:XVBg7ODH>>371
それは違うね。
研磨後の石では上位国とは1国も対戦していない。

378 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 22:04:43.92 ID:gv1khnc9.net
デンマーク戦とか韓国戦見てもそれまで負けたのを石のせいにしているんだとしたら盲目

379 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 22:06:14.41 ID:XVBg7ODH.net
>>377
研磨後の石で上位国と対戦してれば
結果は変わったと思ってる。

石を克服できなかったことは弱点には変わりない。でもいくらなんでも名門カナダの世界選手権で、糞石がふんだんに使われるとは思ってなかったんだろうな

380 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 22:07:01.92 ID:XVBg7ODH.net
>>378
デンマークはスイスにも勝てるチームだよ

381 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 22:09:08.63 ID:xMKz++lS.net
そもそも昨シーズンもカナダでいい結果あまり出ないで
主要ポイント稼いだの国内の大会多めになってなかったか
内弁慶感が強くなっているのはちょっと気になってた

382 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 22:10:31.36 ID:XVBg7ODH.net
>>381
そのとき阿部がいなかった

383 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 22:13:28.87 ID:XVBg7ODH.net
>>381
>>4に書かれてるけど、昨シーズンはカナダではあまりいい成績ではなかった。
カナダでの優勝はわずか2回だった。

384 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 22:15:41.91 ID:XVBg7ODH.net
その予選敗退の大会が
石が原因だとすると、今から克服ってかなり困難なのかな

385 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 22:53:59.80 ID:T07L2CfY.net
>>366
色々分析してああだこうだ解説するのはいいんだけどさー、
もうちょいちゃんと試合見てからにしてくれよ

「滑る石」なんて話はしてねーから
「曲がる石」だ「曲がる石」
「お前ら曲がる石の方が好きだろ?」的な話をしとったの
基本的に研磨で調整するのは滑り方じゃなくて曲がり方の方
滑りの調整は主に温度とかペブルとかのアイス関係の方
研磨の影響が滑りに一切関係ないとは言わんが
メインはそっちじゃなくて曲がり方をいじるために研磨しとるのよ

386 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:06:16.42 ID:qRjQOUL/.net
コンサ、平田「石が悪い」

387 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:09:44.07 ID:XVBg7ODH.net
曲がらない糞石だったのか
よけいに厳しいな。
だから谷田の手があんなになってたのかな

録画は消さずに保存してるから
時間のあるときにじっくり見てみるよ。

388 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:18:12.02 ID:T07L2CfY.net
別に曲がらなかったから研磨した、ってわけじゃないから
大会序盤で曲がっていた石も中盤過ぎると徐々に曲がりが弱くなる
そうなる前に研磨して復活させただけ

平昌のときは別
あんときはまじで石の曲がりがしょぼかったから大会前半のときに急遽研磨して調整し直した

389 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:20:54.56 ID:T07L2CfY.net
だから平昌のときは曲がり方が急に変わって各チーム大混乱
今回は曲がり方が変わらないように調整をしてるだけなので各チーム許容範囲

390 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:22:59.24 ID:ovqJYsyP.net
石のせいにしてる人いるけど
強いチームはしっかりプレーオフ残れてるしな
コンサの実力からして9位はかなり妥当な結果だったと思いますよ

391 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:25:55.51 ID:XVBg7ODH.net
ではなぜコンサは石に苦戦したの?

392 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:29:18.30 ID:ovqJYsyP.net
ただ単に下手だったから

393 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:30:33.80 ID:qRjQOUL/.net
石のせいにするなら

デンマークの小鹿君が一番石のせいにしていいと思う

394 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:30:47.19 ID:qRjQOUL/.net
オランダだったw

395 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:32:07.97 ID:T07L2CfY.net
それと
>>366
選手は石について自ら言及はしてない
両角や山口に「石やアイスはどうでしたか?」的なことを聞かれたから「石やアイスにアジャストできなかった」みたいな説明をしただけ

ゴミ噛みまくるクソアイスってんならともかく、あのレベルのアイスや石は許容範囲
敗因は石の悪さじゃない
少なくとも選手たちはそんなこと思ってない

選手が実際に言ってた敗因は「後攻の取れなさ」「石とアイスの読みの甘さ」「作戦の詰めの甘さ」

396 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:33:06.54 ID:FLhJ7Iv+.net
ひとつひとつの石にばらつきが思っていたよりあったということなのでは
投げた時の位置のずれの原因を石の癖ではなく
自分の投げ方のせいだと当初は勘違いしていたのかなと

397 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:34:11.11 ID:XVBg7ODH.net
ではカナダはなぜ2年に1度は地元なのに
優勝できないの?
下手だから?

398 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:35:33.50 ID:qRjQOUL/.net
坊っちゃん連戦しすぎじゃね?

もうハゲと激戦して疲れてるでしょ

399 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:37:47.84 ID:XVBg7ODH.net
>>392
なぜスイスはデンマークに負けたの?
下手だから?

なぜカナダは韓国に負けたの?
韓国はコンサより弱いのに?

コンサが研磨後の石だったら
上位を倒せたかもしれないと思って何が悪い

400 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:40:08.89 ID:T07L2CfY.net
>>391
大会序盤、阿部ちゃんの調子が最悪だったせいで
「ショットが決まらない原因(アイスなのか石なのか投げ方なのか)」を
見つけ出すのにいつもよりかなり時間を食った

そして清水がどういうわけかかつてない大スランプ状態に突入
そのあおりを受けて雄太のアイスの読みがポンコツ化
これで大会前半戦が死んだ

その後、色々あって復調しながら現在に至る

401 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:40:40.64 ID:XVBg7ODH.net
>>395
選手が表立って石を批判するわけないじゃん

402 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:40:51.00 ID:UiDwP+Zi.net
なんか変なの1匹湧いてるね

403 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:43:09.49 ID:XVBg7ODH.net
>>400
それだったら最終予選は大丈夫だね

俺は石に対応できてないと思っているから
最終予選はあぶないんじゃないかと
心配してた。

404 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:45:27.64 ID:UiDwP+Zi.net
復調?
相手が弱くミスしてくれて勝ててるだけじゃん
内容的には前半戦と変わりない

405 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:47:22.38 ID:T07L2CfY.net
>>399
アリーナアイスだから
コンサの面々も今回のアイスについて解説してたが、
アリーナアイスってのは曲がるラインと曲がらないラインが多発する危険な難アイスになりやすい
なので、そこに霜の影響やら石の影響が加わると更に事故が起こりやすくなる
結果、大事なところでの事故確率が上がって番狂わせも起きやすくなる

そんだけの話

406 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:48:16.22 ID:qRjQOUL/.net
ショットも石半個のズレが強豪には致命的になっただけで

弱いチームには問題なしなだけ

407 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:49:43.25 ID:T07L2CfY.net
>>404
阿部ちゃんの調子がまず復調した
それに伴ってチーム的には徐々に良くなったり悪くなったりを繰り返しつつも調子は上向きに推移してると思う
前半戦のミスのデカさはもっと悲惨だった

408 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:49:49.79 ID:qRjQOUL/.net
結局石もアイスも自分たちだけが悪条件なら理由にしてもいいが

相手もそうなら実力で負け

409 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:54:30.70 ID:XVBg7ODH.net
たくさん書いてくれて勉強になったけど悪いけど俺は今でも
研磨したから復調したと思ってる

410 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:55:13.04 ID:qRjQOUL/.net
相手が弱くなったから勝てて調子が戻っただけ

411 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:55:20.96 ID:S/cQPEYS.net
大会序盤はどこのチームも苦労してるはず
日本だけじゃないから
その中強豪勢は順当に勝ってプレーオフ進出
試合順が・・・・
石が・・・・
とかいう言い訳にはウンザリ。

412 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:55:34.81 ID:XVBg7ODH.net
そして今回のことは
このままだと最終予選でも起こると思っている

413 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:58:29.95 ID:T07L2CfY.net
>>406
今回はタイミングの悪さというか、組み合わせの悪さもあるかな
コンサが色々あって混乱しまくったときに上位のライバルと当たりまくってしまった

読みやすいシートや石のときにあたってたら十分結果は違ってたと思う
電マがスイスに勝ったり、韓国がカナダに勝ったように、やっぱり色々なタイミングってのはある
なので好調っぽかった前半のイタリアに日本が勝ったりもした
レトルナスおじさんの好調はだいぶ波があるから勝てそうな気はしてたけど

414 :雪と氷の名無しさん:2021/04/09(金) 23:58:33.44 ID:qRjQOUL/.net
ま、試合順はけっこうあるとは思う

最初は勝って調子に乗りたいよね
ノルウェーみたいに
結局最後は負けてダメになっちゃいそうだけどw

415 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:01:52.16 ID:7lxVR5+w.net
>>411
いいわけじゃない
原因を探すことが大事

アイスが読めなかったでは
次回なんの解決にもならない

少なくてもNHKは金出してんだから
序盤は勝てそうなチームとあてる努力をしろってことだ。

2勝6敗じゃ視聴率に影響するだろ

416 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:03:27.76 ID:QTu11qjS.net
>>410
そんなことないよ
阿部ちゃんはアメリカ戦の頃からそれなりに調子を戻してきていた
チームとしては負けたけど

そんでチームとしてはそこから更に負け続けたけどショットだけで言うなら徐々にマシになっていった
清水大スランプ状態はなかなか解消されなかったけどね

417 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:05:13.64 ID:yACt9w/u.net
仮に序盤に弱いところと当たっても負けてたかもしれないじゃん。
だって石があれだったんでしょ?

418 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:09:10.07 ID:7lxVR5+w.net
>>417
それは一理あると思う。
今後も糞石への対応力が問われることには変わりない

419 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:11:00.26 ID:zvbuFTBB.net
石やアイスが悪い→×

石やアイスに対応できない自分たちが弱い→○


てことかな?

420 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:11:51.37 ID:DO/UjSKP.net
ロシアとノルウェー以外は実力通りの順位だし
ノーマークだった前回と違って強豪国もそれなり
の対策を立てて臨んできたってことだろ
強豪国からみれば今回の日本は絶対落とせない
相手だと思うし

421 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:12:35.49 ID:7lxVR5+w.net
>>419
今回の場合は石だ
アイスではない

422 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:14:22.71 ID:zvbuFTBB.net
オリンピック絡んでない時の世界4位とか本気にしちゃった?

423 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:20:29.18 ID:zvbuFTBB.net
日本男子の実力は五輪出れたら快挙!

何とか最終予選で勝ち抜こう!

424 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:20:32.42 ID:QTu11qjS.net
>>417
マジな話するなら
シートによってどっちかの色の石のほうが爆弾岩なときはある
それだけでなく、チームの作戦と噛み合いやすいアイスってのもある

なのでシートや石によって勝率が変わるのは間違いない
が、運が良ければ中学生チームがエディンに勝てるか?って言ったらまず無理だわ

確率の話ですよ確率の
シートがどうだろうと石がどうだろうと、トータルで見れば概ね実力通りになりやすい
ただ、色んな条件が噛み合うとあのチーム状況の電マでもスイスに勝ってしまうこともある

425 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:21:57.49 ID:zvbuFTBB.net
あんだけLSD負けてたんだから

いい石取れなかったの?

426 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:27:02.04 ID:QTu11qjS.net
>>420
ノルウェーのワルスタッドは別にあんなもんじゃないかい?
弱いわけではないし強すぎるわけでもない感じで通常運転な気が

乗ってくると超強いときがあって大変やっかいな兄ちゃんだ

427 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:28:04.79 ID:zvbuFTBB.net
もし石もアイスも良くて確率の話するなら

今回の結果は順当かな
ロシア、ノルウェーは確変してたし

むしろイタリアに勝ててラッキー

428 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:33:28.35 ID:bn2aDfLo.net
>>427
ロシアは○ーピングだから関係ない

>>425
LSDって石も選べるの?

429 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:35:50.94 ID:zvbuFTBB.net
すまん石選べないかも知れん
勘違い

430 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:36:27.46 ID:QTu11qjS.net
石の色は最初から決まっているのでした

431 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 00:37:53.16 ID:zvbuFTBB.net
ま、今回はロシア以外順当でしたな
ノルウェーも何だかんだ順当な位置に

コンサは最終予選で五輪出れたらSCに次ぐ快挙!がんばってください!

432 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 01:05:38.29 ID:QTu11qjS.net
今大会で驚いたのはやっぱりロシア
ロシアがチームとしてここまでできるとは思わなかった
今までが酷すぎたせいでここ数年ロシア男子の試合とか全く見てなかったらいつのまにやらって感じ

あと日本のここまでの敗戦っぷりも俺的には予想外

あとはなんだかんだ強化してくる中国の社会主義パワーがこの時期に来ても微妙一直線なところ
その他、イタリアの若返りとレトおじさんの頑張りとか、ノルウェーのワルスタッド時代到来とか、
予想通り斜め下を行く韓国若手チームがカナダに謎の大勝利とか、好調っぽいスイスの謎の失速とか色々ありますけど、
やっぱコロナによる練習不足が色々と影響して波乱を起きやすくしてるのかもなあ、とか思ってしまった

433 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 01:07:33.50 ID:QTu11qjS.net
そんななか、最後にエディンと対決で終了ってのもなかなかに乙なものだ
おもしろい試合を期待しております

434 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 04:47:00.17 ID:16evFYiw.net
もし今のままコンサが五輪行ってもホスト国の中国と悲惨な最下位争いするだけだよ

435 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 04:57:24.53 ID:6llPON/T.net
負け惜しみなのは百も承知だがやっぱり対戦順がなぁ〜

カナダスイスアメリカの3連敗でリズム崩しちゃったな

でもノルウェーではなくスイスが最終予選には残らなかったことは不幸中の幸いかな

ノルウェーには悪いけど日本がスイスに勝てそうな気配ないからw

436 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 04:58:48.17 ID:0Eg/sTlu.net
それでも行って欲しいけど
五輪出たと出れなかったじゃ取り巻く環境全く違うじゃん

437 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 06:46:47.77 ID:7lxVR5+w.net
コンサおつかれ

結局、4連勝は今大会の五輪がほぼ消滅してからだから
あんまり収穫でもない
プレッシャーがなくなったからとも言える。

最終予選の課題は多いと思う。

438 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 06:50:47.23 ID:awY34YT+.net
石の良し悪し関係ねーわ
実力なりの結果

439 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 06:53:09.22 ID:FmaNbhnC.net
上位チームからの勝利が欲しかった
ただ勝つべき所はしっかりと勝てたのは良かった

440 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 06:55:57.16 ID:7lxVR5+w.net
世界の谷田が
石に対応できなかったと言ってる

相田も今大会は
悪い石がたくさんあったと
はっきり言ってる

441 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 06:57:03.98 ID:7lxVR5+w.net
清水は
大会のはじめ
自分自身が崩れてしまったと言ってる

442 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:04:08.60 ID:65s5psaQ.net
ここで大勢に責められてた奴が正しかったw
悪い石が多い本場カナダの世界選手権w

443 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:08:26.88 ID:BfJy0RSa.net
まあ最後まで強いチームには普通に弱いしな
いろんな条件に合わせていくのがスポーツと言うもの
石がどーたらこーたら言い訳がましいわな

444 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:13:04.15 ID:ocSSTJgZ.net
国内だとカーリング環境限られてるし、色んなアイス色んな石を使って国内を勝ち上がってくる海外勢とは経験値が違うんだろうな

445 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:14:14.48 ID:0Eg/sTlu.net
>>444
いつも言われるよね結局全てトータルで経験値の違いなんだろうね

446 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:15:04.31 ID:7lxVR5+w.net
言い訳ではない
原因を探して追求する必要があるんだ

すぐそういうこというから
みんな当たり障りのないことしか言わなくなる

選手が本音をいうのはありがたいと
俺は思う

今大会は他の国際大会よりも
悪い石が多かった
そしてコンサ、とくに清水がそれに対応できなかった。
欧州の国は対応できていた。そういう事実をすべて
集めて追求する必要があるんだ

447 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:15:35.59 ID:btqrJwF3.net
石と対戦順に負けた五輪無関係の世界選手権4位が誇りの協会お膳立てチーム

448 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:17:26.87 ID:7lxVR5+w.net
>>447
そうやって敗れた人間を叩くのが
お前たちの人間としての本性だ

449 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:18:52.50 ID:btqrJwF3.net
尚、他チームの事は知らない

450 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:19:40.48 ID:btqrJwF3.net
知ったこっちゃない

451 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:22:19.60 ID:BfJy0RSa.net
箱庭の温室育ちチームだから本場の環境に合わせられないんだね
ようするにガラパゴスジャパン

452 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:25:03.74 ID:7lxVR5+w.net
>>451
それも俺が>>277で言ったことだ。

453 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:25:48.10 ID:ocSSTJgZ.net
>>451
それで世界選手権4位を取ったことがあるのは逆にすごい
海外遠征できないし切磋琢磨できるライバルもほとんどいないしなあ

454 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:37:03.60 ID:BfJy0RSa.net
>>453
それは五輪かかってない時で海外勢もガチでやって無い
軽井沢で勝った試合も同じことだ
簡単に例を挙げれば負けられない試合運びを選ぶか魅せるショットを選ぶかで結果は変わる

455 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 07:51:31.33 ID:muyKyO+9.net
色々な環境、石でやらないとオリンピックまでいけない、だから海外に遠征しないと、ってのは旧SCの時から言われていて、実際に出来るようになってきたら日本も結構勝負出来るようになってきた
でも今はそれが出来なくなってしまっているからそれ以外の方法を見つけないといけない

456 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 08:00:06.00 ID:K6We24uh.net
代わりの方法が見つかるなら苦労しない訳で

457 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 08:01:25.34 ID:FGmKtyfZ.net
敦賀さん解説から消えたのか?
しかも途中から。

458 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 08:08:36.99 ID:7lxVR5+w.net
とりあえずカナダの大会関係者に
今大会の「悪い石の多さ」は今後ともそういう可能性が高いのか
それともちょっとしたミスや確認不足でそうなったのか(イレギュラーなのか)は確認しておくべきこと。
その回答によっては日本選手権で使う石を見直すことになると思うから。

でも研磨のときのインタビューの雰囲気とかを見ると
イレギュラーだったんではないかと思うんだよね。
たぶん道銀(女子の世界選手権では)のときには改善されているのではないか

459 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 08:31:55.61 ID:7HF/RiMk.net
>>458
石研磨されても普通にエディンにボコられてんだからあれが現時点での実力だろ

460 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 08:34:36.57 ID:ro0rCExP.net
>>457
もともとそういう予定
本業との兼ね合いだろう

461 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 08:55:10.66 ID:xwIuqnlh.net
>>459
昨日、大勢であれだけ責めておいて
しかも責められた奴がおおかた正しかった
今度は世界一の国と比較してドヤ顔
もしかして集団いじめ?

462 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 09:33:13.62 ID:YSyOJEnR.net
日本選手権優勝で阿部くんが五輪出れる〜で小笠原さんが涙流してたから

五輪出場余裕なのかと思ってたから失望感が半端ない

463 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 09:54:41.50 ID:yACt9w/u.net
皆期待しすぎだよね
元々それほど強くないのに持ち上げられてさぁ

そもそも去年世界選手権の出場権逃して
今回はコロナのお陰で日本男子はラッキー出場出来ただけだしな
そして五輪最終予選に出れるだけでもありがたく思わないとね

464 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:05:37.56 ID:R1QZ4CUV.net
世界最終予選に向けて、改めて代表選出のやり直しだねw

解説の両角も内心では喜んでるだろうねw

465 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:09:01.55 ID:aGQTHRdQ.net
最終予選の出場資格に20年と21年の世界選手権に出場したが五輪枠をとれなかった国というのがあるが
出場国が13から14になって救われたのがまさに日本という事実
20年13か国と21年14か国の出場国の違いはそれだけなのである

466 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:10:13.43 ID:R1QZ4CUV.net
ガラパゴスジャパンw
マジで日本は、すげぇ弱くなったな

467 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:10:40.77 ID:JJl7fb0t.net
日本は9位で終える カーリング男子
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4f0210a124cf3c78dd8ca0030d826cb3a61b4b

日本は12月に予定されている最終予選(開催地未定)に回って残り3枠を争う。

468 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:10:42.80 ID:YSyOJEnR.net
まさか負け犬オワコンサが最終予選出るの?

469 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:13:35.94 ID:R1QZ4CUV.net
世界最終予選はやっぱ両角かドラゴンのが突破できる確率高いと思う
両角のが名勝負製造機だし、ドラゴンは冬期オリンピックでスケート 羽生結弦押えて王子と呼ばれるスター性がある

470 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:17:33.93 ID:R1QZ4CUV.net
今回よりジャイアントキリング求められる世界最終予選は日本代表決定選やり直して、両角かドラゴンで戦って欲しいなぁ

471 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:18:30.25 ID:aGQTHRdQ.net
コンサが代表決定戦してくれと申し出たら実施検討されるかもしれんが
ゴールポストがコロコロ変わるようじゃコンプラの問題も出てくるしw
(女子の決定戦開催が決まってるので費用的には問題ないと思う)

472 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:27:49.69 ID:JixsIzOy.net
最終予選は
ノルウェー、イタリア、韓国
の3か国が突破しそうじゃない?
韓国はチームキムが代表になったらコンサ勝てる気がしない

473 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:33:12.72 ID:BBfp7UpL.net
代表決定戦やり直し連呼厨ウザ過ぎ

474 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:38:26.51 ID:3aLRpOhP.net
ヤフコメめちゃ荒れてるな
コンサの実力からして9位はまずまずの結果なんだけどね
普段見てないニワカが騒いでるのかしら?

475 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:48:12.90 ID:zvbuFTBB.net
終わってみれば至極順当

前のSCと比べコンサは強くなったのかな?同じくらい?

SC同様最終予選で五輪切符手にできれば快挙!

476 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 10:50:38.52 ID:3aLRpOhP.net
男子でこれだもんな
女子の道銀が6位以内入れなかったらかなり荒れそう

477 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 11:00:42.37 ID:ro0rCExP.net
>>471
ゴールポストがコロコロ変わるのは一番マズい
松村 谷田はMDもあるし大丈夫かっていうのはあるけど

軽井沢のエキシピションや日本選手権を見る限りこれがコンサの実力かなと思った

478 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 11:03:08.07 ID:FGmKtyfZ.net
>>473
ほらチーム岩井の代表権強奪した前科があるし。

479 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 11:08:29.65 ID:7HF/RiMk.net
>>474
6勝は妥当なとこと思う
ドラゴンやTMだとちょっと調子悪いと中韓に負けるかもしれないけど、
さすがにコンサはそこまでではにはならなかった
2年前は確変なのと五輪かかってない分まわりのレベルというかモチベも低かったな

480 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 11:35:32.73 ID:zvbuFTBB.net
オリンピックかかった年は

世界選手権の最終予選でも負けたんだっけ?

そこらへんが実力なのでは?

481 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 11:38:55.53 ID:kDTGo+5B.net
>>480
そうです。
2位に入れれば2020世界選手権出れたんですが
中国とロシアに負けてダメでした。
でもコロナで中止になったのが幸いして
特別ルール採用で今回日本は世界選手権出場出来た訳。
他国からしたら「ずるい」と思ってるはず。
2020世界選手権出場予定だった13チームで今回の世界選手権やるべきと思う方が普通。

482 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 11:41:19.59 ID:dGWxbaQh.net
両角兄が「日本代表はコンサドーレに決まっている。最終予選までにまだできる事はあるはず。日本男子が一丸となってコンサドーレがより良い状態で最終予選に臨めるように後押しするから頑張ろう」っていう気持ちの良いコメントをしていたのに…
性格の悪い人は嫌だねネットでもリアルでも

483 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 11:54:56.70 ID:zvbuFTBB.net
甘い言葉言ってる奴ほど信用できない訳で

484 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 11:56:12.18 ID:zvbuFTBB.net
石が良きゃ勝てたの?

五輪切符つかめたの?

甘くない?

485 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 11:57:31.70 ID:zvbuFTBB.net
ま、ジュニアに負けてた時点でお察しだけど

ジュニア五輪でも出ればいいとこ行けるかも

486 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:02:21.21 ID:ieqPCGm7.net
コンサドーレと言う法人自体、あまり北海道では好意的に見られてないからなあ
日ハムの敵、札幌ドームの利用料減免による日ハム北広島移転の元凶・・・というポジションが定着してしまっているから
結果を出せないと炎上しやすい

487 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:12:13.84 ID:2XsMExSH.net
>>454
世界選手権ガチでやってない国を教えて欲しい

488 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:24:41.95 ID:ybd5S3Fp.net
世界選手権はどこの国もガチだよ
五輪の1周間前にやるとかだったら違うと思うけど。

489 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:27:41.62 ID:QTu11qjS.net
>>440
今までの大会で「悪い石がありましたか?」みたいな質問をするインタビュアーがいなかっただけだよ
予選ラウンドで、8個の石があれば、日本だろうが海外だろうが、クセの強い悪い石は普通に何個もある
国内大会でも試合中の選手の会話を聞けばそういう悪い石についての会話がしょっちゅう出てくるから別に今更な話

今回はそういう石の分析とアイスへの対応を失敗しまくっただけ
いつもと違って悪い石が多かったからみんな苦労した、とかではないよ
どっちかといえば石云々よりもアリーナアイスを読みきれず、ショット失敗の原因を見極めるのに時間がかかったのが敗因だと思う
石なんだかアイスなんだか投げ方なんだか、その辺で原因が掴みきれず前半は死んだ

それよりちょっと驚いたのはシートの偏り
解説の話で初めて知ったがあれはちょっとやばいだろ
なんで今回はそんな仕様になったのやら

490 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:32:42.65 ID:QTu11qjS.net
>>458
そんなわけできっと女子の世界選手権でも普通に石のばらつきはそのまんま
言っとくけど日本選手権の予選ラウンドだって石のばらつきはありまくりだからね

491 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:32:47.13 ID:JJl7fb0t.net
コンサドーレ・スキップの松村「悔しい結果に終わった」、阿部は手応えも
https://news.yahoo.co.jp/articles/e390dba2ad5a1bbf1b7e0cb5d1f744f459fbf795

スキップの松村雄太(31)は「上位陣を切り崩すことできず、悔しい結果に終わってしまった」と振り返った。
「何が足りなかったのか確認し、最終予選に向けて勝ち切れるチームをつくりたい」と話した。

チーム最年長の阿部晋也(41)は「後半に向けて盛り返すことができた。今後五輪のスポットを争うであろうチームに勝てた」と手応えも口にした。

コロナ禍で実施された国際大会。セカンドの谷田康真(26)は「けがなく、病気なく終われて良かった」。松村も体調面には通常の大会以上に気をつけたと話し、女子の世界選手権(4月30日開幕、カナダ)に臨む北海道銀行と情報共有していく旨にも言及した。

492 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:33:13.23 ID:ybd5S3Fp.net
いじめですか?

493 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:34:43.77 ID:ybd5S3Fp.net
>>489
相田選手は「今大会は」と言ってました

494 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:37:31.03 ID:QTu11qjS.net
>>493
今大会だけは特別に悪かった、みたいな話し方ではなかっただろ?
今大会はどうでしたか?今大会はこうでした、って意味で「今大会」という言葉を使っただけだよ

495 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:38:30.21 ID:ZPUcXfEo.net
>>489
スコッティーズ→ブライヤー→MD→男子世界選手権

ずっと、メインスポンサーが違うから、アイスを短期間で作り直したんじゃないかなあ
(全部、溶かすのか、上層の1センチほどなのか、知らんけど)

496 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:39:37.77 ID:ybd5S3Fp.net
>>494
相田選手のような下っ端が
この発言をするには許可をもらってからしてると思います。

497 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:43:17.38 ID:QTu11qjS.net
>>496
ねーよw
既に何試合も前からインタビュアーの質問でみんなが石の話をしてて、最後も谷田が石の話をしてるから普通にその話をしただけだろ

498 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:47:11.75 ID:ybd5S3Fp.net
この場合、今大会という言葉よりも
その後の「は」が大事です

499 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:52:33.35 ID:zvbuFTBB.net
相田「今大会は石が悪かったのでたまたま負けました」(許可済み)

500 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:52:42.63 ID:9uBE0I2a.net
だらしないゴキブリども

日本の恥

501 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 12:57:36.60 ID:R1QZ4CUV.net
ヤフコメめちゃ荒れてるな

どのヤフーニュース記事のコメント欄で荒れてるの? 記事が見つからない

502 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:05:56.00 ID:dz3ZJ2YJ.net
>>501

https://news.yahoo.co.jp/articles/88c1f0e162834f68f57960a36d561fec21806627
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4f0210a124cf3c78dd8ca0030d826cb3a61b4b

503 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:06:24.65 ID:QTu11qjS.net
>>495
マジレスしまくると、今回のアイスは世界選手権にしてはちょっとおかしい
普通、曲がるライン、曲がらないライン、っていうのは温度の変化とか霜の影響とか同じラインを使いまくった影響とかで発生するわけで、
そういう変化はアイスにもよるが、普通3、4エンド以降から徐々に発生してきて後半エンドになればなるほど深刻化していく

でも今回は普通に1、2エンドの時点で曲がるライン、曲がらないラインが存在していた
これ、高低差なのかペブル密度なのか知らんけど、明らかにアイスそのものに問題を抱えているだろ
世界選手権レベルだと一流アイスメーカー使って最新の注意を払うからあんまりそういうのないもんだけど、
その辺がどうも今回は怪しい

平昌の会場みたいに建物そのものに欠陥があってどうにもならないレベルとか、コロナで人員不足とかその辺の原因は全くわからんが、
客がいなくてアイスの温度変化がそれほどでもないのに各チームでショットが乱れてるのはどうにも解せない
そんなわけで個人的には石よりもアイスの問題を感じた

504 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:08:54.90 ID:zvbuFTBB.net
そういう言い訳は弱いとこに負けたらするもんで

強いとこには負けて弱いとこには勝ってるから順当なのでは?

505 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:09:28.59 ID:QTu11qjS.net
そしてエディンとの最終戦見てて思ったが
明らかにアイスの読みに差があった
これが王者との実力差か・・・とか思ったが解説聞いてたらそんな話でもなかった
ただでさえ実力差あるのにあのシート、日本はアメリカ戦以来の2試合目で、スウェーデンは4試合目って逆ハンデ戦もいいとこすぎ
ただでさえアイス読めてないのにこんなんで勝てるわけねーw

そりゃーエディンにボコボコにされて2時間で終了するわな

506 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:12:53.82 ID:zvbuFTBB.net
アイスや石が悪いって
強いとこが崩れる要因であって
弱い日本は有利に働くんじゃ?


それでも負けてるんだから実力がないだけ

507 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:14:11.83 ID:ybd5S3Fp.net
ようするに
アイスも糞、試合の公平性も糞、石も糞
すごい持論がでてきた

508 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:16:32.69 ID:zvbuFTBB.net
石とアイスが良かったら勝てたんだってさ

相手は同じ条件でいいショット決めてきてるのに

509 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:17:39.68 ID:QTu11qjS.net
>>504
コンサドーレの作戦は二発のうち一発決まればok、みたいな攻撃型の作戦ではなく、
ほとんどのショットを決めまくらないと十分な効果が発揮しないような作戦で戦うことを選んでる
その分、リスクが抑えられて失点も基本的には少ないのだが、
大前提として「アイスが読めている」という状況でないと作戦そのものが効果を発揮しない

正直、今回の状況とは相性が悪い
しかも阿部ちゃんの調子も微妙で清水は絶不調突入モード
失点少なめどころかスチール食いまくり
そりゃー勝てんわ

510 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:19:20.57 ID:zvbuFTBB.net
>>509
確かに世界とは大きな開きがあるね

そりゃ勝てんわ

最終予選がんばってください

511 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:19:30.18 ID:QTu11qjS.net
>>506
俺は別に
日本は弱い
とか思ってないからきっと話は一生平行線のままかもな
話の前提が違いすぎる

512 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:21:20.56 ID:zvbuFTBB.net
>>511
素晴らしい勘違いだねw

乙!

513 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:21:43.87 ID:ybd5S3Fp.net
>>277が言ってることが正しいと思うけど
>>511も悪いやつではなさそう

514 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:29:31.07 ID:ybd5S3Fp.net
ところでカナダは今年も負けたね
ロコもコンサもカナダばかり遠征するのは
やめたほうがいいと思う

欧州にも遠征して、いろんなアイスや石や環境に慣れたほうがいい

515 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:43:57.13 ID:zvbuFTBB.net
日本だって稚内だって糞石糞アイスだったろうけど

相手が弱かったから勝てただけでは?

相手が強いと勝てないだけ

516 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 13:48:57.95 ID:dz3ZJ2YJ.net
強豪には歯が立たなかったな
殆ど惨敗
EEにすら持ち込めなかった
最終戦もいきなり3失点だしな

517 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 14:05:50.09 ID:QTu11qjS.net
最終戦はもうしゃーないな
諦め、と言ったら語弊があるが予選突破が完全に消えたおかげで久々にコンサの戦い方がガチンコスタイルになっていた
ちまちまやってもどうせ勝てないし、現時点での実力差も分からんから、
それよりは思いっきり真っ正面からいってどこまで通用するか試してみたかったのかも知れん
案の定砕け散って6エンドミニマムでコンシード、ってのが現時点でのエディンとの実力差
エディン相手じゃやっぱちまちまいってラッキーパンチ的な勝利を拾うしか勝ち目ねーわ

518 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 14:08:37.86 ID:ocSSTJgZ.net
とりあえず1Eからせっせと攻めにいくのはどうかと思った
強豪だって最初はクリーンに試合を進めていって様子見るのに

後攻取れない時点でドローが相手を上回ってないのに、いきなり石をためていくのはリスク高過ぎると思う

519 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 14:11:22.17 ID:QTu11qjS.net
>>515
日本選手権のときの稚内は別に糞アイスじゃねーだろ
日本選手権のときの名寄は痺れるくらい極悪アイスだったが

おかげで名寄のときはIWAIが最後に一発かまして大勝利した
実に懐かしい

520 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 14:26:50.66 ID:QTu11qjS.net
>>518
最後ぐらい気持ちよくカーリングやりたかったんでね?
本来、谷田はガンガン行くのが大好きで松村兄もそっち系だった
逆に阿部ちゃんは理詰めの安定路線過ぎて絶対不可能なレベルのショットを要求してくる矛盾
ってのが懐かしの4real時代

最近はお互いバランスとってやってるのでなんだか今日の戦い方は懐かしさを覚えたんだぜ
でも今回の世界選手権は割と意見が合わず時間をいたずらに食ってたな
いくらコロナで実戦不足とはいえあの辺はいい加減なんとかして欲しいものだ

521 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 15:05:40.57 ID:KAFLVZE1.net
アイスとか石とか抜きにして
ラウンドロビンのシートの偏りは始まった頃からちょっと気になってたけど何でこんな組み合わせに
イタリア・オランダ・韓国だけは1シートで5試合もやってる所あるし、そこはもうちょっとなんとかしてやれんかったのか

522 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 18:37:21.35 ID:QTu11qjS.net
いつもなら必要以上に公平性を重視して偏りが無いようにシートを均等に割り振るのに
5試合も同じシートとか初めて見た
そこまで杜撰な割り振りしてるのに石の色はできる限り均等に分けてて通常通り
なにこれ?

523 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 19:02:34.06 ID:MrRR863g.net
カーリング世界選手権 出場チームから新型コロナ陽性者 日本は再検査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdad4c666011a708924b3aad18572f3119dc309f

まずは無事に帰って来いとしか言えんが
MD選手権を控える松村にはさらに厳しいスケジュールになりそう

524 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 19:04:06.10 ID:6BhK4O+X.net
>>523
>プレーオフは事態が明らかになるまで中断される。

もうgdgd

525 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 20:42:35.03 ID:1wII2bIE.net
14チームは初めてなので詰め切れなかったのかも
もっとバランスがいい方法があればWCFに教えてあげてください
ただ偶数だと本質的に困難な面もあるから精一杯の可能性もあるかな
例えば4チーム総当たり戦で2シート使って同時に2試合という条件にすると
どうしても1チームは同じシートで3試合になってしまう
数増やしても本質は変わらない気がする

526 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 21:06:16.93 ID:7E8Tauzr.net
女子の世界選手権は大丈夫なのか
当局から中止勧告とか出なければいいが

527 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 21:29:48.26 ID:LpMkXJve.net
まぁ仕方がないから
最終予選は中止で、9位まで五輪出場でいいかな

528 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 21:32:01.67 ID:HhwTotYf.net
カーリング世界選手権 出場チームから新型コロナ陽性者 日本は再検査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdad4c666011a708924b3aad18572f3119dc309f

世界カーリング連盟は10日、男子の世界選手権(カナダ・カルガリー)の1次リーグで敗退したチームのスタッフ・選手の中から新型コロナウイルスの陽性者が出たと発表した。チームが帰国の際に受けたPCR検査で陽性反応者が出たという。プレーオフは事態が明らかになるまで中断される。

 日本チームは1次リーグ9位で既に敗退している。チームは出国前のPCR検査の結果を待つ状態だったが、再度検査を受けることとなった。

世界カーリング、コロナで中断
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb897678ea9b878cb95a25b366c7bdab711b0c6

世界カーリング連盟は10日、カナダのカルガリーで行われている男子世界選手権で、新型コロナウイルスの検査で陽性者が出たため大会を中断すると発表した。10日にはプレーオフの米国―スイス戦が予定されていた。感染者の個人情報などは明らかにしていない。

 今後、プレーオフ出場の全チームが検査を受けて安全が確認されれば再開する。今大会は新型コロナの影響で外部との接触を遮断する「バブル」方式を採用し、無観客で開催されている。

529 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 21:51:50.22 ID:7lxVR5+w.net
相田くんのインタビュー(ノーカット版)は載せておく
https://www3.nhk.or.jp/sports/movie/U4JqlEWoRlFB6X/index.html?cid=spohk-tw-curlingwm202104-livecut-087

BSで見ていたけど↑このままで間違いなし。
申し訳ないが、「今回の世界選手権は悪い石が多かった(←相田くんの言葉遣いは少し違う)」と受け取った。

530 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 21:52:27.95 ID:7lxVR5+w.net
その前の谷田のインタビュー
https://www3.nhk.or.jp/sports/movie/OOZRt6cWCkgAMU/index.html?cid=spohk-tw-curlingwm202104-livecut-086

531 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 21:58:42.26 ID:7lxVR5+w.net
>>527
カナダのバブル方式を、(他国がお金をかけて)同じようにできるとは思えないし
バブル方式で感染者が出たのなら、最終予選開催はたしかに厳しいかもしれない。

でも5人くらいなら許容範囲かも。

532 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 22:04:28.09 ID:zvbuFTBB.net
これじゃ多分女子世界選手権も男子女子最終予選も中止だな

533 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 22:22:21.64 ID:LMDFnQ+V.net
クラスターにならなければ大丈夫じゃないの

534 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 22:41:32.84 ID:QTu11qjS.net
>>525
わかったわこれ
放映日の関係だ
例年だと13チームの総当たりで予選に1週間使ってた
そんでシートを均等に割り振るために1回だけ2シートしか使わないときがあったり、2回だけ3シートしか使わないdrawを作ってその辺を調整していた

それがコロナで色々あって14チーム総当たりになったことでいつもより13試合増えたけど、
テレビ局とWCFの契約時点の放映日の枠の関係で1週間に詰め込むしかなかったんだ
それでシートの割り振りを犠牲にして1週間ギッチリ詰め込んだ結果、
偏りが大きくなって、同じシートで5回もやる羽目になったチームが生まれたんだ

WCFも放映権料と契約の前では無力なもんだな
コロナによる影響がこんな部分にも影響を及ぼすとは思わなかったんだぜ
女子も14チーム総当たりでやるなら高確率で同じことがおきそうだなこれは

535 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 23:09:49.98 ID:FmaNbhnC.net
北京でオリンピックできるの?

536 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 23:11:15.74 ID:GBvrb8Jw.net
>>531
最終予選は12月だと第5波6波の真っ最中になりそうな気がする
ワクチンでコントロール出来てる国もあるかもしれないけどロックダウンしてる国もあると思う

537 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 23:19:53.52 ID:16evFYiw.net
>>527
本当にそうなりそうな気がする
とても最終予選なんか開催できる余裕はない
そもそも現時点で開催地や開催期日すら未定なのだから尚更
イタリア、ノルウェー、日本が五輪行きでしょう
しかしそうなったとしても世界選手権の結果を踏まえると素直に喜べない
北京に行けたとしても日本は中国と最下位争いは確実

538 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 23:34:50.99 ID:QTu11qjS.net
WCFは貧乏だから女子の世界選手権はやらざるを得ないとみた
このレベルでいまさら中止したら信用は失うし、2年連続で中止は金銭的にも痛い
もうちょっと大惨事になったら話は別だが

最終予選は今なら金銭的に痛くも痒くもなさそうだから無くなっても驚かない
そして阿部ちゃんの体調を考えると最終予選無くなった方が物凄く楽になるので今回ばかりは無くなることを祈っておこう

539 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 23:39:29.67 ID:7lxVR5+w.net
最終予選に出場する(もっと下の)予選からの勝者2ヶ国って決まっているの?

540 :雪と氷の名無しさん:2021/04/10(土) 23:57:46.88 ID:G3taZA9m.net
>>539
もちろん決まってない

541 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 05:34:13.62 ID:ZQbxrETC.net
>>538
WCFではなく、カナダの事情優先だろ
もともと、どこも場所貸ししてくれない中で手を挙げてくれたんだから

542 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 05:55:01.22 ID:n1FSfHzk.net
テスト

543 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 07:08:36.64 ID:du4o+C3/.net
>>540
ありがとう。
そうなると、中止の可能性あるね。

544 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 07:11:29.18 ID:TPKPkJOM.net
五輪への重要大会

2019PACCは韓国C,Kimに完敗連敗喫しPACC2位で2020世界最終予選逝き
世界最終予選では決定戦で中国、ロシアに連敗喫し世界選手権出場権逃す

コロナ特例措置で世界選手権出場するも敢えなく9位終了

545 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 08:02:54.99 ID:xuWpTKz+.net
そして五輪最終予選が中止になり
9位までが五輪出場に変更
晴れて五輪出場決定〜やったね

546 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 08:23:53.90 ID:PJB0lGFx.net
日本協会特設によるチーム岩井青木との常呂での代表決定戦→世界選手権コロナ特例措置→北京五輪コロナ特例措置とか?
結局は平昌五輪出場組の韓国C,KimとSC軽井沢解体の間隙付くおこぼれチームな域と現状
もっともSC軽井沢解体に関しては当事者でもあるが

547 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 08:27:59.83 ID:xuWpTKz+.net
もともと解散予定だったでしょ
スキップならともかく、清水がぬけただけで、解散とかありえない。
1人も補充できないとかありえない

548 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 08:29:12.86 ID:xuWpTKz+.net
ほら
そろそろ言えよ

岩井さんをコンサに入れて〜って

それが本音だろw

549 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 10:13:41.49 ID:XgTIqrqc.net
>>547
山口はそのつもりだったかもしれないね

新型コロナ、3チーム4人が陽性らしいが心配だな
チームで発表がないのは止められているのかな

550 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 11:15:54.17 ID:WNRE1kdI.net
岩井コンサ入れろ厨って何なん?
宿谷弟共々TMのメンバーになったんだしもう諦めろよ

あと様々な状況変化に応じて生まれたチャンスをモノにするのも実力のうちだろうに

551 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 12:43:34.31 ID:KsGFOLAo.net
>>550
清水が下手すぎて岩井の方がマシと感じてるんじゃないの?

552 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 12:47:19.39 ID:YTssPKSz.net
岩井も迷惑だろうね
岩井が入ったチームには、あの他チームの選手をとことん誹謗中傷するアンチが味方としてくっついてくる。
雇うチームや会社側からするとリスクでしかない。

553 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 12:56:18.52 ID:YTssPKSz.net
>>549
松村はフレンドリーだから、ちょっと心配だ。阿部さんが。

徹郎谷田相田はか几帳面そうだから大丈夫そう

554 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 13:09:52.01 ID:NFDbU9on.net
>>551
清水が居ればこその松村なのに解ってないよなあ岩井推しは

555 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 13:10:48.74 ID:zJe0B2YN.net
臭くてダサくてコンクサドーレ

556 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 14:32:11.28 ID:XgTIqrqc.net
>>553
阿部さんは特に怖いよな
まずは無事に帰って来て欲しい

557 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 17:02:16.74 ID:wpuIfHH9.net
阿部なんてムダ肉とれて
酒まみれだった以前より健全な体になってるよ

558 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 17:38:48.50 ID:Sb791cMZ.net
>>557
大腸全摘出してるから

559 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 19:41:22.00 ID:oc0K6Lqz.net
コンサの誰もインスタを更新しないけど
もしかしてやばい?

560 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 20:38:28.60 ID:NSsCu4su.net
運営側が感染者の特定に繋がらないように
全チームの情報止めてるんでしょ
感染してない人が情報発信したら消去法で感染者わかっちゃうから
みんな元気に帰ってきますように

561 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 20:51:46.20 ID:KsGFOLAo.net
スコットランドカナダ戦のプレーオフは実施したけど
アメリカスイス戦は延期。

ってことはどこのチームかは大体予想でききるよね。

562 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 21:09:06.72 ID:EmVrUMUb.net
みんな無症状らしいから大丈夫だと信じる

563 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 21:25:49.07 ID:hPRTALwG.net
予選最終日とその前日にスコットカナダと対戦した予選落ちチーム
ノルウェー・ドイツ
それ以外の
日本、韓国、中国、オランダ、デンマーク、イタリア
から3チーム4人が陽性だったぽいな。
しかも3チームってところがね。
日本は終盤にイタリア以外の全部と対戦してるから・・・・

564 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 21:28:31.47 ID:XgTIqrqc.net
陽性でなくともしばらく隔離される可能性がある感じか

565 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 21:43:38.42 ID:9ofzSLxt.net
帰ろうとしてたけど止められてる感じ?
その滞在費ってどこからでる?
どこもお金ないはずだから勝手に心配になる

566 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 23:24:08.54 ID:RoLBuXku.net
>>558
安部さんてストーマなの?

567 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 23:42:19.99 ID:EmVrUMUb.net
>>566
うん、インスタに書いてたよ

568 :雪と氷の名無しさん:2021/04/11(日) 23:51:14.91 ID:mhqftM/c.net
>>568
一時期は、って書いてあったから今は違うんじゃないかな?

569 :雪と氷の名無しさん:2021/04/12(月) 13:15:00.93 ID:8rY5zvFs.net
選手の元気な姿を早く見たいね

570 :雪と氷の名無しさん:2021/04/12(月) 13:16:33.32 ID:dEhwtO0m.net
スポーツ新聞には12月に世界最終予選をやると書いてあったが場所にまでは言及してなかった
どこならできるのかなぁ

571 :雪と氷の名無しさん:2021/04/12(月) 13:57:32.07 ID:ZY4MfRIA.net
ウーハンに責任取ってもらうか。
南鮮しか参加しないかもだけど。

572 :雪と氷の名無しさん:2021/04/12(月) 14:57:12.61 ID:8rY5zvFs.net
決勝終わったのでコンサ選手の情報出してくれ

573 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 06:40:43.12 ID:UTCvyDFw.net
阿部ちゃんはカーリング界の徳川家康と呼ばれるようになるまで頑張れ。

574 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 07:21:17.80 ID:3nkKERvE.net
いまだに情報がないのか
心配だな

575 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 07:41:03.32 ID:NmvXkur+.net
ロコに負け越し優勝の日本代表道銀は6勝7負で7位ぐらいが大方の予想?

576 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 08:20:24.24 ID:3QVznlHH.net
カナダ、韓国、スウェ、スコ、ロシア、スイスに負けて
アメリカ、ドイツ、チェコ、中国、デンマークといい勝負
エストニア、イタリアに勝って

3〜6勝ぐらいの8~11位じゃない?

577 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 08:28:24.84 ID:KeqeVRoq.net
>>575
5位〜8位くらいだと思う

女子は男子よりも上位と下位の差がでかいので
10位以下はありえない

578 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 08:50:06.01 ID:PKSKpz1B.net
5〜8位とか随分道銀の評価高いのね。
ドイツチェコは皆が思ってる以上に強いし
デンマークも経験豊富なデュポン姉妹のチームが出てくるし
普通に2桁順位の可能性もあると思うけどね。

579 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 09:04:42.57 ID:KeqeVRoq.net
海外カーリングのファンってマジめんどくさい
いちいちネガティブ反応

580 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 09:22:31.61 ID:VbGKoNNs.net
今回のコンサだってやる前から予選突破無理なの分かってるのに
6位以内行けるコメばっかりだったじゃん
結局上位陣には歯が立たず惨敗で私が正しかった
そんで敗退するとあ〜だこ〜だ言いたい放題の批判だらけ
ほんと単細胞ばっかりで萎えるわ
はっきり言っちゃうけど道銀の予選突破なんてないから。

581 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 09:25:52.61 ID:KeqeVRoq.net
>>580
批判しているのは
始まる前も、終わった後も、お前たちだ

582 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 09:55:27.56 ID:VbGKoNNs.net
>>581
意味不明

583 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 10:00:33.09 ID:53QHAgFw.net
道銀の話は道銀スレでやれよ

584 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 12:40:24.94 ID:04biBNHm.net
>>574
帰国して自主隔離中だと思いたい

585 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 12:58:02.32 ID:fKVvxHDN.net
がんばーれ

586 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 17:31:12.88 ID:ah8InRMU.net
コロナは誤検出だったとさ

World Championship test results now deemed “False Positives”
https://worldcurling.org/2021/04/false-positives/

587 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 18:05:31.38 ID:HsqiYfDa.net
ようやくコンサの選手帰国できるようだね
良かった

588 :雪と氷の名無しさん:2021/04/13(火) 20:08:48.49 ID:47jf4hBu.net
良かった!
健康で帰国できるのは何よりだ

589 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 06:21:07.37 ID:f/6x4XdO.net
偽陽性だったのか。
これで帰国→2週間隔離→松村MDか。お疲れ。

590 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 10:22:30.45 ID:Opnu188O.net
>>578
さすがにドイツチェコデンマには勝つだろうし負けたら駄目
アメリカは強くなっているから負けるかな
ハン率いる中国にも苦戦かな
実力的には9位の予想だな
中電みたいにラッキーパンチがあればワンチャンで6位

591 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 12:34:46.18 ID:jRZkBoCZ.net
女子よりMDが気になる

>>589
松村はスコットランドでも大会前の隔離期間あるだろうから大変だな

592 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 13:14:13.13 ID:gyvI+xqa.net
GS2大会出場でカルガリーに25日までいるゆりかが
帰国して2週間隔離やってたら日本国内で練習無理じゃね
スコットランド前乗りも必要だしな

WMDCCは5/17から

593 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 13:22:34.49 ID:m1Mg5NVm.net
2019日本代表のチュウデンはロコ・ソに三連勝の全勝優勝だったかな。確かにそこは今回日本とは違うが何ともいえない

594 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 13:37:41.78 ID:1R54at/f.net
>>590
中電はドイツデンマに負けたけどね。
チェコのクベシュコワも最近力付けてきたし負けてもおかしくない。

595 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 20:02:06.21 ID:X8i1ZBj6.net
まだ情報がブロックされてるのかな

596 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 20:25:00.39 ID:m7F9jrv8.net
今さらだけどヤフコメ見てきた
コメントの少なさがやばいな
清水より松村が叩かれててやばかった

597 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 20:53:47.77 ID:ZhBR1zUJ.net
偽陽性の情報が本当なら
なぜ、選手たちはSNSを更新しないのだろう

598 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 21:42:49.23 ID:JQZ3gP2z.net
今日移動予定じゃなかったっけ
落ち着いたら更新してくれるんじゃない

599 :雪と氷の名無しさん:2021/04/14(水) 23:23:13.61 ID:+1K09baH.net
負けて帰ってくるんだから総括済ませてからやろ

600 :雪と氷の名無しさん:2021/04/15(木) 02:23:15.16 ID:Yoii51NU.net
>>596
めちゃくちゃライト層だと最後決めれなかったって最後投げる人を叩くんじゃね?

ファンを意識するほど居ないし興行じゃないししょうがないのかもしれないがカーリング界SNSとか下手よな
こっちはもっとマメに合宿の感じとか合宿飯、コロナ禍の特殊事情知りたくて、
知るともっとその大会、その競技楽しめてファン拡大に広がるのにと毎回思う
でもまー元々SNS好きな人以外見てくれてる人少ないのに続けるのしんどいよな

601 :雪と氷の名無しさん:2021/04/15(木) 07:37:05.15 ID:9KOre/jV.net
てっちゃん生存確認
ちなみのインスタ投稿に「いいね」してた。
(別にいいねを探したんじゃないよ〜、フォローしているから一番上に名前があった)
とりあえず隔離中はネットはできるみたい。

松村、そうとう簡単そうなのもミスしていたから
叩かれたのはそういうところじゃないの?
ヤフコメなんかどうでもいいと思う。

602 :雪と氷の名無しさん:2021/04/15(木) 08:27:49.98 ID:wgz5hVzP.net
最終予選が12月ってことは
PACCの方が先なんだね

603 :雪と氷の名無しさん:2021/04/18(日) 20:25:12.41 ID:vZV6GQuD.net
コンサ帰ってきた?

604 :雪と氷の名無しさん:2021/04/18(日) 20:30:57.67 ID:84lH8Mw7.net
>>603
うん、もう何日か前に帰ってきてたっぽい
https://www.instagram.com/p/CNwcuGFj2zg/

605 :雪と氷の名無しさん:2021/04/18(日) 20:54:21.24 ID:vZV6GQuD.net
>>604
そっか、よかったよかったおつかれさまやで

606 :雪と氷の名無しさん:2021/04/18(日) 21:48:19.50 ID:oJV79Rut.net
あとは松村が無事にスコットランド入りしてくれれば

ゆりかはGS終わったら隔離期間次第で帰国せず直行かな?

607 :雪と氷の名無しさん:2021/04/19(月) 01:31:02.49 ID:v6351/hi.net
バブル式でやってたけど世界選手権後の隔離ってやっぱりあるの?
五輪関係の大会とかだと隔離免除の規定とかあるけどあれって東京五輪の話?
スポーツニュースとかによって親善試合で来日する選手がアスリートトラックで隔離なしとか聞いたりして
そこら辺の細かい対応違ったりして戸惑う

608 :雪と氷の名無しさん:2021/04/20(火) 22:40:55.43 ID:qN2eVCzn.net
>>607
カナダ入りのときは特別に、隔離は5日間だったかな?
帰国もおそらく14日ではないかもしれない

インスタを更新しないのは、やっぱり結果が残せなかったからだろな。
社会人は仕事で結果がでなくても、休日は出かけたり飲んだり女と遊んだりするのは普通だけど、
スポーツ選手がそれやると、世の中に叩く人がいるんだよね〜
そういう人が多いと、結果の出なかった選手は、SNSも更新しなくなる。
いいんじゃないの?カーリングファンが自分たちでそういう流れにしちゃったんだから。

609 :雪と氷の名無しさん:2021/04/20(火) 23:41:56.53 ID:DcwCsu+A.net
>>607
日本のゆるーい自主隔離なんて名前だけだからなぁ
カナダの規律ある隔離を過ごした5人の体験談早く聞きたい

610 :雪と氷の名無しさん:2021/04/21(水) 05:42:39.69 ID:m0N8WNFw.net
所詮はカーリング選手なんて、オリンピック出てもその後の生活は厳しいだろうな。
今は人の金で海外に行かせてもらえているけど、
賛同する企業も減ってくるだろうし。

611 :雪と氷の名無しさん:2021/04/21(水) 11:31:06.57 ID:AHW4fiF8.net
そもそも競技の実績に依らず競技以外の本業で食ってる選手が大半な訳だし

612 :雪と氷の名無しさん:2021/04/21(水) 16:34:47.12 ID:9gDhE6jK.net
職業アスリートではなく社会人チームだもんね

613 :雪と氷の名無しさん:2021/04/21(水) 17:50:16.47 ID:5qXBCMZr.net
サッカーのオークランドシティみたいなやり方理想的じゃん

614 :雪と氷の名無しさん:2021/04/21(水) 19:20:04.54 ID:PjF5EL3E.net
ロコのメンバーですらOLと兼務だしな
(チーム運営側のマリリンは別として)

615 :雪と氷の名無しさん:2021/04/21(水) 19:39:48.93 ID:t4UxXK3b.net
アマチュア競技という縛りがあった時はそれらしいことをしていたけど、今はプロでしょ

616 :雪と氷の名無しさん:2021/04/22(木) 12:15:52.13 ID:tsZE8uv6.net
道銀ファンのみなさん
世界選手権ではロコカスによる道銀メンバーへの誹謗中傷に気をつけて
富士急の時はほんとに酷かった

617 :雪と氷の名無しさん:2021/04/22(木) 21:01:19.80 ID:ZAAhmS4O.net
>>614
マリリンもチーム結成から7年半は勤務していた。内容は知らないが五輪後に同僚が出ていた。

618 :雪と氷の名無しさん:2021/04/22(木) 21:03:13.44 ID:07k0dhAs.net
( ̄ー ̄)

619 :雪と氷の名無しさん:2021/04/23(金) 07:46:55.15 ID:TSRmLvK5.net
民主党政権の事業仕分けで

ニヤニヤ笑いながら

マイナースポーツに補助金は必要なのか?と言い放ち

強化予算を削減したことを

決して忘れない

620 :雪と氷の名無しさん:2021/04/24(土) 16:05:24.27 ID:7FY0Mazo.net
やまチャンネルでも竹田聡一郎氏のまとめでもいいしテレビでもなんでもいいから、今回の世界選手権のレポートしてほしい
出国前からバブル方式で試合こなして帰る前の擬陽性疑惑を経験してみて感じたこと学んだことetc
これを知りたいの私だけじゃないと思う

621 :雪と氷の名無しさん:2021/04/24(土) 22:58:54.90 ID:tTIg3uQh.net
MDはコーチ誰がやるの?
ボブ?JD?りょーじさん?

622 :雪と氷の名無しさん:2021/04/25(日) 22:47:51.58 ID:vPExB3yP.net
まさかのコンサファン
https://twitter.com/moro_tmk/status/1386234060305928195
(deleted an unsolicited ad)

623 :雪と氷の名無しさん:2021/04/25(日) 23:16:25.05 ID:VOnzspZ2.net
>>622
表示できませんになる
なんて書いてた?

624 :雪と氷の名無しさん:2021/04/26(月) 01:16:20.58 ID:mCvew7Yv.net
>>623
両角兄のこどもが運動会で
手づくり竹馬を作ったとさ

ところが、その配色がコンサ色!
両角涙目ツィート、谷田が歓喜のリツィート

625 :雪と氷の名無しさん:2021/04/26(月) 04:07:53.84 ID:jSPWwAQ3.net
コンサドーレ公式の
各選手サイン入りユニフォームオークション。
売り上げは寄付かと思ったが、自分たちのメシ代だとさ。 
どんだけ金が無いんだろ。セコくてワロタ

626 :雪と氷の名無しさん:2021/04/26(月) 07:08:21.66 ID:VCa8crt4.net
>>624
涙目ならツイートしないだろw
面白がってるだけだわ

627 :雪と氷の名無しさん:2021/04/27(火) 22:01:29.76 ID:JXzqbbua.net
>>625
公開の人気投票みたいだな。
酷い企画だな。

628 :雪と氷の名無しさん:2021/04/29(木) 14:23:10.01 ID:OnbkA6oG.net
民主党政権の事業仕分けで

ニヤニヤ笑いながら

マイナースポーツに補助金は必要なのか?と言い放ち

強化予算を削減したことを

決して忘れない

629 :雪と氷の名無しさん:2021/05/01(土) 05:44:02.26 ID:67/RM7Jj.net
シーズン終了

休んだ分しっかり働け!
他の社員に示しがつかない。

630 :雪と氷の名無しさん:2021/05/01(土) 07:51:36.24 ID:ieaLh4n6.net
>>629
松村だけまだ終わってない

631 :雪と氷の名無しさん:2021/05/01(土) 08:02:14.09 ID:eGyvMKyq.net
清水もインスタでカーリングをする機会があるって書いてる。
あとは最終予選に向けて、コンサドーレ側がどこまで重点を置いてくれるかだな

632 :雪と氷の名無しさん:2021/05/03(月) 04:09:06.01 ID:MlfKTScd.net
コンサドーレ本体がJ2に降格かもしれない事実
お金を生み出せない組織は存在価値が無い。

633 :雪と氷の名無しさん:2021/05/05(水) 00:22:42.92 ID:iDTVu9oJ.net
山口の生配信に出てる谷田が別人に見える

634 :雪と氷の名無しさん:2021/05/05(水) 01:45:55.64 ID:/lxbbm8p.net
ウイスキー飲むように紅茶飲んでる谷田かっこいいな

635 :雪と氷の名無しさん:2021/05/07(金) 15:21:09.06 ID:3hOg4tMz.net
試合中は整髪料で尖らせて気合入れてるからな
普段はふわっと髪下ろしてあんな感じよ

636 :雪と氷の名無しさん:2021/05/08(土) 22:36:59.03 ID:fO3TuQmX.net
なんだか、痛い2人。

637 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 00:02:59.10 ID:Z2l9tIGI.net
そういう風には見えないけどね

638 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 20:31:27.20 ID:pP7xtUMQ.net
いやー、世界選手権を見ながらそうじゃないかそうじゃないかと思ってはいたのだが
やっぱり今回の世界選手権は男女ともにアイスの質がかなーり違ってて死んだんだな

タイムを適当に聞いててかなり重いなあ、とか思ってはいたのだが
どうやらアイスの質そのものが最近のアイスとは違っていたっぽい
山口と谷田で女子の解説してるのを軽く聞いてみたが、男女ともにボコボコにボコられた謎が解けた
カーリング山チャンネルはたまに良い仕事をする

639 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 20:45:49.00 ID:pP7xtUMQ.net
しかし世界選手権でアリーナなのになんであんなにもアイスがいつもと違ったんだろうなあ?
普通なら14.5秒ぐらいでボタンになるようにしつつ、滑りまくるアイスを狙うのが最近の流行りだったので、
ここ数年は日本選手権のアイスもその辺を狙ってアイス作ってたし、五輪も世界選手権もPACCも
基本的にはそういうアイスを作ってたのになあ

アイスの質自体が違ってたって話だから施設由来の問題かな?

640 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 20:56:01.92 ID:Z2l9tIGI.net
ストーンもひどかったみたい
近江谷が、やわらかい言い方で
特徴のあるストーンがシートごとに3つはあったっと言ってた

普段と同じであれば、わざわざ口には
しないからね

641 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 20:58:13.80 ID:Z2l9tIGI.net
アイスが重いなら
ゴリゴリスィープで強引にもっていくロシアが上位にいくのも納得。
これじゃぁドーピングやったもん勝ちじゃん

642 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 21:39:03.78 ID:Z2l9tIGI.net
日本は公共放送が(つまり国民のお金で)放映権を買っていること 
カナダを模範にして、国内のアイスやストーンの品質を高めてきたこと
WCT大会も3大会開催してカーリング界にも貢献していることをきっちりと伝えた上で

今後も重たいアイスに糞ストーンをちりばめた世界選手権を
開催する可能性があるのか、それとも今大会はコロナ禍の財政難も含めた
例外の品質なのかをきちっと問いただすべき。

そうしないと競技環境の改善ができない

643 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 21:43:40.10 ID:fjNkogA8.net
お前はまず医者行け

644 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 21:59:38.29 ID:pP7xtUMQ.net
>>640
俺としてはストーンの問題は特に大きい問題だとは思っていない
なんでか?って言うと、結局、石の問題は一度把握できれば基本的には対応可能で想定内の問題だから

石のことで強いて挙げるとすれば、糞石というよりは、
どっちかといえば研磨の仕方の違いがあるのかどうか?それが滑り方にどれくらい違いが出てくるのか?って部分かな

それでも把握は可能だと思うけど

645 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 22:03:35.56 ID:pP7xtUMQ.net
>>641
アイスが重いのが問題ってわけではないのだ
あのアイスはなかなか不思議なアイスだった
普通の重いだけのアイスとは違ってて、滑り方が完全に独特でまじで不可思議だった

あとロシアのコヴァちゃんは普通に強いから
男子ロシアの躍進はびっくりしたけど、このアイスならちょっと納得

646 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 22:08:33.18 ID:pP7xtUMQ.net
>>642
高品質アイスっていうか、単にアイスをカナダ仕様に合わせてきた結果であって、
重いアイスが悪いアイスってわけではないと思う
世界選手権で勝てる環境を目指した結果、カナダのアイスと似てきたってだけで、
それが高品質かどうかは別の話だと思うわ

647 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 22:15:53.02 ID:Z2l9tIGI.net
>>645
滑り方も特殊だったのか
やっぱり日本カーリング協会としては、今後もこういうアイスを使っていく予定があるのかは
確認しておかないといけないよね。
そうしないと、日本選手権をどういうアイスで開催すべきか、
(もちろん同じアイスなんてないわけだけど)ある程度の世界基準は知っておきべきだよ。

648 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 22:17:01.68 ID:Z2l9tIGI.net
>>646
小笠原が日本選手権解説で
「世界基準の素晴らしいアイス」って言ってましたよ

649 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 22:22:43.66 ID:pP7xtUMQ.net
別に悪いアイスではなかったんだよね
すげー曲がるアイスだったし滑り方も基本的に良かった
ただ、滑りの変化が全然違っていたというか、
俺が日本選手権やこれまでの世界選手権で見てきた感じとは全然違っていた

ペブルの違いなのか、水質の違いなのか、冷却システムの違いとかなのか?よくわからんが、
ともかくアイスの種類そのものが違っていた、って感じ

なので、普段の世界選手権のアイスを想定して調整してきたチームほどコケる確率が高まる大会だった
いまいち確信が持てなかったが谷田が「アイスの質がそもそも違っていた」とか言ってて腑に落ちた

アイスメーカーが誰だったのか気になるところだ

650 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 22:29:41.18 ID:pP7xtUMQ.net
>>647
何が原因で突然こんな感じのアイスになったのかが一番気になる
同じ会場のグランドスラムのアイスメーカーとは違う人がアイス作ってたらしいので、
その辺が主な原因な気がするのだが、カナダ開催でヨーロッパのアイスメーカーが仕切るとかあるんかなあ?
アジア開催の世界選手権ならそういうことも普通にあるだろうけど、マニアじゃないからよくわからんぜよ

651 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 22:49:43.75 ID:Z2l9tIGI.net
>>650
真相はわからないけど
最終予選がヨーロッパになった場合は
こういうアイスが来る可能性が高いってことだね。

652 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 22:50:59.63 ID:pP7xtUMQ.net
>>648
ある程度以上曲がって、それなりに滑って、変なラインが少なければokなわけで、
それを満たせば十分世界レベルって言えるアイスだと思う
なので近年の日本選手権は普通に世界レベルのアイス

ただ、今回は種類が違ってた
例えるならテニスで芝のコートだと思って調整したのに実際は土のクレーコートだった、みたいな感じ

日本のチームはちょっと調整し過ぎたのが裏目に出まくったかな
なんせここ数年ずっと14秒アイスを想定してずっと調整してたら13秒アイスで、おまけに滑りの変化も普段と違うタイプのアイスで、完全に想定外
こりゃーあかんわ
13秒ってだけならたまにあることなので別に対応可能だけど、あの変化の仕方はちょっとなれるのに時間かかるわ
韓国も似たような感じで死んだと思った
逆にロシアとかは普段からああいうタイプのアイスで試合してるのかも

ということで今後はロシアの大会にも遠征してこ

653 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 23:05:44.93 ID:pP7xtUMQ.net
実際に試合してきた選手本人による解説はなかなかえがった
谷田と山チャンネルはなかなか良い仕事したまじで
こればっかりは氷の上に立ってない解説者にはわからんことだからなあ

ほんと不思議なアイスだった
普通、13秒台の重いアイスだともっと曲がらなくなっていくのに全然曲がってくるし、
なかなかに未体験って感じのアイスだった

654 :雪と氷の名無しさん:2021/05/09(日) 23:11:55.76 ID:pP7xtUMQ.net
>>651
ヨーロッパの重いアイスだともっと曲がらないアイスに仕上がって、なにこれ?みたいなアイスになるのだが、
そんな感じのアイスでもなかったんだよなあ

なので最終予選がヨーロッパになってもああいうアイスにはならんと思う
強いて言うならやっぱりロシア製アイスに近いのかも

何年か前、ソチでユースオリンピックやったときの激重変態アリーナアイスに近いものを感じた
あのときも日本はボロ負けしたけど、もしかしたら緊張だとかアリーナだとかよりも、
アイスの質の方がでかい原因だったのかもなあ

655 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 01:30:16.61 ID:6XLRYzqg.net
てことは
日本勢にとって体験も適応も難しいタイプのアイスが存在し
それがたまたま五輪出場枠がかかる今回だったってこと?
その手の問題は協会としても手を打ち切れなかったってこと?

もしそうなら会場のアイス次第で
実力如何に依らずジエンドという可能性は
今後も有り得るな
カーリング人気に影響しなければ良いが

656 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 01:49:56.14 ID:lAfngLUg.net
>>655
たまたまではないかも
近年アジアでカーリング人気が高まっていて
実力も上がってきているから
カナダとヨーロッパが潰しにきたと思ったほうが良さそう。

657 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 02:11:46.59 ID:nQBmsx1j.net
>>656
もしそうだとするなら露骨な欧米(欧加?)至上主義的なやり方だな
こういうことが続くと日本でのカーリング人気に水を差しそう

658 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 05:58:01.75 ID:rV6bXIPq.net
そんなもん、その時のアイスにアジャスト出来ない方がダメに決まってんじゃん
なに甘いこと言ってんだ

659 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 08:30:33.53 ID:5HhG3G9l.net
>>658
今回のようなアイスで
今後も世界選手権が行われる可能性があるのであれば
日本選手権のアイスの作り方を変えなければいけない。

選手がカナダだけでなく欧州での経験を積むことも必要だが
肝心な日本選手権がかけ離れたアイスだと
結局、今回のようにアイスに対応できない選手が代表になる。

アジャスト出来ない選手が悪いのではない。アジャスト出来ない選手を代表にした日本選手権の開催方法がまずいんだよね

660 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 09:03:19.60 ID:68fsHPPq.net
ロシア式アイスだと
カナダとアジア勢は力が発揮できないことが露呈したから
今後の欧州開催の大会は、そのアイスが主流になるかもな

661 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 09:24:01.72 ID:jXP72v58.net
>>655
あのアイスに対して完全に適応して曲がりや変化を読み切ったチームはいないんじゃないかなあ
決勝を見てたけど、どっちのチームもとても決勝の試合とは思えないほどミスしまくってたし

あと空調なのか冷却パイプなのかは知らんがその辺の温度管理にも問題を感じた
5エンドで13.7秒のボタンドローが10分後のハーフ明け6エンドには突然14.8秒ぐらいでボタンドローになるとか温度管理がかなりイレギュラーすぎる
コロナによる人員不足からくる準備不足、で最終的にいろんなところに皺寄せが来て決勝でもアイスの管理がグダグダ、って印象が拭えない試合だった

もしかしたらあの施設そのものがカーリングするのに不向きなのかもしれんな
普段から時折カーリング用に改造するようなアリーナ会場なのかもしれんけど、
アイスの状況を安定させるのが凄く難しい会場なのかもしれん

というわけでJCAとしてできることは特にないな
今回のようなバブル方式だと現地のカーリング場で急遽調整、みたいなこともできないしこればっかりはどうにもならん
男子のときのアイスはもうちょっと安定してたと思うのだが、今日の女子決勝はマジで暴れん坊アイスでどっちもスルー連発だった
決勝だから良い石を集めて使ってるはずなので、やっぱり今年の世界選手権の異常さはアイスの質に由来する部分が大きいと思ったわ

662 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 09:25:20.50 ID:R88wcIH4.net
陰謀論うぜー
大会スタッフ達に緊張を強いる特殊な状況下の大会を、陰謀論に落とし込むことがどれだけ愚かしいことか
非建設的にもほどがある

663 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 09:38:39.53 ID:jXP72v58.net
>>656
ないないw
だって肝心のカナダがボロボロで話にならんし

ヨーロッパ方面もスウェーデン死亡で誰得状態
カナダの14秒アイスに合わせていたとこは全チーム混乱状態で日本、韓国、中国、スウェーデン、スコットランド、そしてカナダ、あたりは普段の練習環境と調整が裏目に出まくって完全にマイナスからのスタート

逆に貧乏だったり協会が貧弱で強化方針皆無だったり(電マとかドイツ)、
方針として世界各地を放浪しまくるようなロシア、スイス方面は元々短期間で適応するのに長けているのか?今回の環境がある意味で追い風になった
まあ追い風になったというか、勝手に強豪チームが自爆していったというか・・・

664 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 11:00:52.16 ID:WFGHm8da.net
つまり短期間でアイスが読めない経験不足の弱いチームが負けたと

665 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 11:32:44.66 ID:s4jukcPe.net
結局
・どんな悪条件でも短時間で最低限でも対応出来るチーム
・一定レベル以上の好条件の中で最高のパフォーマンスを発揮するチーム
のどちらをより評価するかだな

今回は間違いなく前者が有利だったが
日本勢は伝統的に(到達度はともかく)明らかに後者志向だし
経験積むと言っても限界が有る
その意味では今回は日本勢向きじゃなかった

666 :雪と氷の名無しさん:2021/05/10(月) 12:32:17.07 ID:r2V8O0Jp.net
>>661
たしかに今回女子のスルーの多さは気になったな
ただインタビューで、わたしたちはCOVIDの恐怖に勝ったみたいな事言ってるチーム多かったから、それがアイスのせいなのかコロナ環境のせいなのかわからかん

667 :雪と氷の名無しさん:2021/05/11(火) 22:54:48.12 ID:h1nakCD4.net
理想は弘法筆を選ばずかも知れんが、五輪の次の最重要大会である世界選手権でクソアイスだのクソ石だのに煩わされるのはなんだかなあ。
アイスは今後の潮流で仕様や理想が変わることはあるかもしれんがクソ石混ぜて難易度上げる必要あるのか。

668 :雪と氷の名無しさん:2021/05/11(火) 23:15:47.30 ID:clwsfEIu.net
強い国の奴らはちゃんとドローできたりしてんだから

弱い奴のいい訳じゃね?

669 :雪と氷の名無しさん:2021/05/11(火) 23:35:39.79 ID:h1nakCD4.net
空気抜けたボールでサッカーするか?
もちろんやれないことはないが世界レベルの大会でそんなの使って試合するとこ見たくないってだけ

670 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 04:50:36.16 ID:kEul2b5z.net
出たよ論点のすり替え

671 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 06:51:05.57 ID:38ltS+Z5.net
>>668
おっしゃる通り!
強いチームはどんなシチュエーションでも勝つ。

672 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 07:52:04.71 ID:gmDRq/jw.net
俺の考えるつよつよシチュエーションで大会が観たいってだけで、論じるつもりは一切ないのだが?
馬鹿同士で言い争ってるうちにそんなことも分からなくなったようでかわいそう

673 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 08:25:43.53 ID:JskOBtXc.net
>>668
カナダは弱かったよ

今回のアイスは
欧州にはそういう環境があって
カナダとアジアにはそれがなかったから
予想以上に苦戦したと思う

674 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 08:42:42.08 ID:JskOBtXc.net
敗因は、いろんな方面から見たほうがいい。
力不足の分析と対策はもちろん行うとして、
今回はDSCでもことごとく負けてる。
氷の読み、情報共有だけでなくブラシやシューズも他国と比較が必要。
今回は日本代表にメーカーがついているので
チームで使っているブラシと同じものを使えたのかな

675 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 09:19:08.44 ID:VKrmHYwd.net
>>674
どこのメーカーがついてたん?

676 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 09:27:41.24 ID:7bremJtg.net
>>673
じゃカナダが経験や知識のない弱いチームだっただけでしょ

井の中の蛙ってやつ

677 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 09:30:17.37 ID:7bremJtg.net
カナダは基礎的な技術力はあっただろうけど

アジア勢はさらに技術も劣るからダブルパンチだね

678 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 09:58:55.43 ID:0XUTdJbr.net
普段GSとか見てなさそう

679 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 10:07:17.73 ID:7bremJtg.net
ぼくちんの納得いく環境じゃないとぼくちんの実力発揮できな〜い!

カナダちんも負けたんだからぼくちん負けてとうぜ〜ん!

680 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 10:09:36.42 ID:7bremJtg.net
最終予選はぼくちんの納得いく環境にしてもらわないとね

また負けちゃうから

681 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 10:16:59.93 ID:yIsxpIeM.net
怒るなよ

682 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 10:23:05.32 ID:7bremJtg.net
ぼくちんの納得いく環境だったら金メダルだったのに

結果惨敗で

かわいそうなぼくちん

683 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 10:47:37.57 ID:yIsxpIeM.net
病院から出てきちゃだめでしょ

684 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 11:01:23.97 ID:7bremJtg.net
やだいやだい!

ちゃんとした環境ならぼくちん勝てたんだい!

685 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 11:59:49.71 ID:l66bzHk0.net
環境が原因であるという結論と実力が足りない、は別に両立しうる要素だよね

686 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 12:09:29.92 ID:ymw+kUHo.net
カナダが実力に見合った結果が出ないのは国内選手権が熾烈すぎだからだよな
国内優勝が実質あがり状態からの世界選手権をボーナスステージ扱いで勝てるほど甘い時代では無くなった

687 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 12:11:26.60 ID:7bremJtg.net
実力はあったんだい!

だって世界4位だし!
そりゃ五輪関係ない年で
エディンはコーヒー飲み飲み相手してくれたけど

次の五輪関係ある年はPACCで負けて最終予選すら勝てなかったけど

でも世界4位だい!
環境さえ良ければぜったい金メダル取れたね!

688 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 13:17:29.68 ID:Sop6dLIp.net
>>687
またお前かよ

689 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 19:46:45.04 ID:0kE1NE3f.net
コンサは五輪最終予選に集中して
PACCは常呂ジュニアに譲ってもいいかも
PACCで常呂ジュニアが負けたらTMKが
世界最終予選に出場するとか

コンサがもしもPACCで負けたら
五輪最終予選と世界最終予選の日程が
厳しくなると思うんだよね

690 :雪と氷の名無しさん:2021/05/12(水) 20:14:20.13 ID:mr1vw0C3.net
松村選手いってらっしゃーい

691 :雪と氷の名無しさん:2021/05/13(木) 07:36:29.59 ID:0q2cMFkm.net
>>687
ファンです。今日も発狂してくれ。サイン会あったら行きたい

692 :雪と氷の名無しさん:2021/05/13(木) 14:01:18.03 ID:HTnIobPr.net
民主党政権時代の事業仕分けで

ニヤニヤ笑いながら

「マイナースポーツに支援は必要か?」と言い放ち

強化予算を削減したことを

決して忘れない

693 :雪と氷の名無しさん:2021/05/14(金) 23:18:58.49 ID:yNkQoyvS.net
JD帯同か

694 :雪と氷の名無しさん:2021/05/19(水) 22:29:32.91 ID:eAx+hdSC.net
吉田松村はスロースターターなのか

695 :雪と氷の名無しさん:2021/05/19(水) 22:41:19.84 ID:702/OzpX.net
日本選手権でも2連敗スタートからPO含めて怒涛の8連勝で優勝だからな
勝った試合もビハインドから粘って追い上げ
最後はスチール含めて逆転したり
相手のラストストーンが決まらない展開に持ち込んだりが少なくない
試合や大会日程が進むほど力を発揮してる

696 :雪と氷の名無しさん:2021/05/19(水) 22:42:23.52 ID:46CCLpOU.net
日本選手権と似たパターンになってきたな

697 :雪と氷の名無しさん:2021/05/21(金) 18:56:43.90 ID:y8kBsP9a.net
ゴキブリ松村がまた五輪逃した

このゴキブリなんとかしろよ!

698 :雪と氷の名無しさん:2021/05/22(土) 20:03:33.55 ID:Ed541cvE.net
なんとかB落ち回避

699 :雪と氷の名無しさん:2021/05/22(土) 20:32:29.19 ID:CAeZBduB.net
B落ち回避と書くとかっこ悪いけど
来年の世界選手権の枠を獲得と書くとかっこいい

700 :雪と氷の名無しさん:2021/07/03(土) 22:24:50.34 ID:UN8WGpQ+.net
韓国はスヒョクが優勝した
コンサにとっては相性がいいのでラッキーと思ったら
バイスはチャンミンだとさ!

701 :雪と氷の名無しさん:2021/08/22(日) 13:22:58.00 ID:2vmE82I4.net
どうクラ全勝優勝おめでとうございます
取り敢えず幸先良いスタートっすな

702 :雪と氷の名無しさん:2021/08/22(日) 16:34:30.71 ID:GMFgdVKY.net
雄太の所属企業、永山運送?
関東圏の会社で北海道には営業所がないけど、ほんとに仕事してるのかな?

703 :雪と氷の名無しさん:2021/08/22(日) 18:47:10.51 ID:+c49pNGx.net
平田と同じくテレワークじゃね?

704 :雪と氷の名無しさん:2021/08/22(日) 19:31:36.92 ID:kZc16zjc.net
カーリングして会社の宣伝するのが仕事でしょ

705 :雪と氷の名無しさん:2021/08/22(日) 20:38:37.94 ID:2vmE82I4.net
谷田は所属会社が北見市内に実際物理的にあるからオフはちょろちょろ出勤してるようだけど
松村は特に何もしてなさそうだなw

札幌組の阿部(コンサドーレ札幌勤務)と清水(クラブスポンサー企業のシズナイロゴス勤務)はオフ期間にはそれなりに働いているようだ

706 :雪と氷の名無しさん:2021/08/23(月) 19:35:23.59 ID:FUJxxneM.net
相田はオフは実家で漁師やってるな
今季のMDはまた弥子と組むのかな?

707 :雪と氷の名無しさん:2021/09/12(日) 21:09:38.83 ID:+4Y80v0w.net
次の週末は雄太vsヤスか

708 :雪と氷の名無しさん:2021/09/13(月) 10:14:22.51 ID:G32RaJsA.net
正直どっちも負けろ、とか思ってしまうがどっちかは決まっちゃうよな

MDは投げて立ち上がっての動作が特に膝に悪いから正直控えてほしいんだが
あまり真面目にやると選手寿命縮めるよあれ

709 :雪と氷の名無しさん:2021/09/13(月) 20:12:00.77 ID:V3YtabDU.net
まあそうは言ってもMDは世界選手権も有り五輪種目にもなっちゃってるから
世界選手権出場枠死守&五輪出場権獲得はJCAとしても譲れない命題だし
そのためには4人制強豪チームの選手同士のペアの強さに期待するしかないのが現実

となれば男子のコンサ&軽井沢2強と女子の4強に負担がかかるのはある意味仕方ない

710 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 13:52:58.65 ID:311WILSY.net
>>709
せめて日本選手権からの連戦でやるのはもうやめてほしい
今年のMDはみんなコンディション悪くて運ゲーでしかなかったし

711 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 14:42:26.05 ID:ri4Qoyo7.net
>>710
結局そこしか日程取れないんだろうから仕方ないな

確かに今年は各ブロック上位4チーム(=計12チーム)は
予選落ちチームも含めていずれもPO以上には行けてもおかしくなかったし
五輪代表権争いを抜きにすれば史上最高に見応え有る大会だったがな

712 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 15:18:38.50 ID:+Ns8pCgM.net
>>709
道銀だけまったく非協力だぞw

713 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 15:33:07.26 ID:g9WuEjdX.net
道銀の選手は4REAL時代のウチと多くペア組んでMDに出てたのになあ

MDを最近やってないせいかどうか知らんが
道銀の戦い方って良くも悪くも古い感じがする
ロコがMDにも積極的に取り組んで男子選手の投げ方や戦術からも貪欲に学び採り入れてるのとは対照的

714 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 18:08:48.54 ID:+Ns8pCgM.net
>>713
4年前の道銀は親分がオリンピック出場権目指して先頭で出てきたからw

715 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 18:35:07.15 ID:311WILSY.net
>>711
どうクラアドヴィックス終わり8月後半あたりにやれるようにしてほしいわ
もしくはPACCや欧州選手権のある11月あたり
MDは4人制ありきの五輪戦略なんだから4人制ありきの日程組んでやれよと思う

716 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 19:06:22.81 ID:BAvlxBft.net
>>715
流石にMD専業or優先の選手を全くないがしろにする日程は組めないだろう
もしそれをやるとカーリング界の裾野自体が狭まってしまいかねんしそれだと本末転倒

717 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 19:18:21.61 ID:+Ns8pCgM.net
MDに関しては次は代表決定戦でツアー最上位の枠をなくすか
MDだけのWCTの大会8スロット全部埋まるだけ出場するって条件はほしいところ
そうでなければ日本選手権2年の優勝者だけでいいと思う

718 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 19:26:34.84 ID:rYRuBcnR.net
毎年違うチームが国内のリンクで優勝して世界でボロ負けして帰ってきてなんの経験値になるのかね
海外の試合に参加してこいよ
カナダ合宿で日程合わせてツアーの合間にどこででもいいからMDの試合してきてほしい
というのが実現できるような情勢になるのはいつのことか…

719 :雪と氷の名無しさん:2021/09/17(金) 19:54:32.85 ID:o3SW9qil.net
MD全般に関する話は↓で

ミックスダブルス【カーリング】をなんとかする
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1525220556/

720 :雪と氷の名無しさん:2021/09/19(日) 01:12:18.28 ID:A14Opnl4.net
ヤスは3連勝してさっさと決着つけて、雄太を変な夢から起こしてやれ
吉田妹には気の毒だが雄太にMD適正なんかまるでないし他に大事な仕事がある

721 :雪と氷の名無しさん:2021/09/19(日) 19:57:16.52 ID:6ZJJFjQs.net
竹田の旦那さんは松村と元チームメイトなの?

722 :雪と氷の名無しさん:2021/09/19(日) 20:04:48.21 ID:a0B52aWw.net
>>721
2013年の日本選手権でチームメイトとして出場してるね

723 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 12:39:16.29 ID:+ypI4JIk.net
まあ竹田さん元4REALだからな
阿部・雄太以外のメンバーは変遷してるから

724 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 12:40:12.72 ID:+ypI4JIk.net
もの凄く広い意味で言えば竹田さんはコンサのOBよw

725 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 17:37:59.48 ID:NRdVFEQX.net
>>720
まあ4戦目で決まったし
第8エンドまでもつれながら勝つ試合も経験出来たし
良かったのでは?

後は雄太にもスキップとしての調整をしっかりやって貰わないと

726 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 17:40:42.37 ID:R9JNaFHm.net
>>724
4REAL時代に離れた人と
コンサ時代を経験してる人では
やはり別物感が・・・

727 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 20:49:29.01 ID:X4tkztAg.net
>>726
jL70xcQD0FkEDlOo4Ss8NQwepP0mryTpguLkoBK3r6NGckA5MYg3OGKpTAMBLKiBLXTXHaOCPgWnLcfCnDR6RQnF7Ia3e2DnUAxB
soLVwNEKiKDxUhl10jxMkxODe7eJlpCHF0Swq1oQ5IkGS3gGgFbmnjBYUtIfixWgwoOrDeTWcSPnor07HYKWFtMJFW0i2clFXUvR
jH2bsCXGdciHTKlSnYb1XKLraq1r8P48J08rQMcnklQTgEpuU7Tj1PidViipC7HwxxO2THLXrObBcYSrs0X8GDkHfLKwSysaFDyH
QvtOsiqjWWrRJYgFyuqTt0hi1ifN5iLhVjGObF24vr3i8m8uobGStE6o6xrijf2UMw26go5tf2tyUUeT3HFQnpoYWexvENfbb18y
xBgBx1XgWCObvFuGNnyQUAGq3lQBOXAYimFoO8tO6RAXxOTaEHwsg0X2r8sj1Pqr1nwiQ1Wh8Xw7kOhabNgBjSviRd8iEO1FmugN
PSbJ8qCBq1cv34YSfnBW4MCSEN0BW3C05bPJQRslpUdXgH4DilBrm8H6d0XKBqE3doYHqsWTuPbdg5QlfuPOe4vGL0baePen7pki
tjaY4IlHPssVmCqS7QB2pbvR16iHwDKy7QHGTuyGxE0kO607LtVeyuwlkwMfCfi4xTYjchQG3lHIvLxul081f6nURUAnxfkAm3Rs
vkEM6fVVDFBPgAAAWu5tEqRkWN4bMg5tmyg8RmwmyptwupgyQ571Y277GUOFbkSbR1UxHX4vOchrhJST6drouSoJVEnw2OVrgpfIF4cBH1d7RirKOgvcrtaE7fvFw4IsxqHu3aCJihNJWdrJtQMPhYVC5j7HQAei8U8OlblhBTTeAbvXJ34758bDyShl78vvX6t7dwwt
6yKUplrRYTE8o2GIiFsDJ2krgnYdDO8nsEDRKodrOMOi0crEWvhuQbuJavCJqLFW2AqjEoYWyY0XXIvdgq1G8RilQqIMm1mmUomH
8LFFnY5bif8ySPmutHa1KTF0oeEPn3CdTyvcFuXgPMwpPeNVtF2Tomc3eq0XxOAmYdXYYm3QvYCvDMOBDNODHglXE40xPvI0qtDH
WERBWuvmADkA50BPxcFNGDXvljJd61vSLW6SdVQkYMhUXX30eex0gaLOxP74LH4QCCxFRcGcywLCULPUlUFsHs5BuBiQEj0MI7A7
pcBDKoPU4If1m5gE8hEv1sbdKBvJpdUVQgkdluo66VhflitiVXuq0x2Vy0YHxBhD55O8eA2L70nqHYAasRabsXeP36nxqvGVqkIb
Dptw4M6EKddU0HUTPX50NKplkAAHK1vaDqaRcQGKB1RSwu78IfOWM6dKNYRnsEqt50grGl2RpslnMVm5pKEVIm2GAnkMOv5eSlRJMhVeA6sOLDMgSow3P4xVomaFY00MDmcPeysIsMBAMlS1fEn6vYng3HYQveVHq6VXObQTjljScg77VvWfmCucjNc8SsHpHBoJyj3s
fpbbWYRE46b0xGcfgVBgXrt7v4VvkBRLP3rx6BMuKXSyYNTD53iCVmbOrxxjbTVcJdep53KxInYgEOaYcaoDac3pKMBWAF8N83Ac
vpKaFM0BX28dgbTSRQoUMaYRv7dloOJX8Vg23ETNMYLIVkqAWXqB2WOMa3UQJXFVvSux7hx0pAemvOFjUU4SxI3bGggsLSdauvLqv2MKxvJXItXYPQOKrE82YcDPqO1HlxvBMVqnHWC0lFyn4q4wvGLc7pA2Xp1eYkDcdod2TLnLGvJosgANIHNoIVliIT8wCuaBSdKe
sBbmUYONjXeptgWO28mJdWNoHUtXVhe03XdPaebWKLkOiaItPXYX7YhGtFNtUsKkise0EPfv1os7Ta3qUiWlcRRpwAnpSgQwdsto

728 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 20:49:40.23 ID:X4tkztAg.net
>>727
jL70xcQD0FkEDlOo4Ss8NQwepP0mryTpguLkoBK3r6NGckA5MYg3OGKpTAMBLKiBLXTXHaOCPgWnLcfCnDR6RQnF7Ia3e2DnUAxB
soLVwNEKiKDxUhl10jxMkxODe7eJlpCHF0Swq1oQ5IkGS3gGgFbmnjBYUtIfixWgwoOrDeTWcSPnor07HYKWFtMJFW0i2clFXUvR
jH2bsCXGdciHTKlSnYb1XKLraq1r8P48J08rQMcnklQTgEpuU7Tj1PidViipC7HwxxO2THLXrObBcYSrs0X8GDkHfLKwSysaFDyH
QvtOsiqjWWrRJYgFyuqTt0hi1ifN5iLhVjGObF24vr3i8m8uobGStE6o6xrijf2UMw26go5tf2tyUUeT3HFQnpoYWexvENfbb18y
xBgBx1XgWCObvFuGNnyQUAGq3lQBOXAYimFoO8tO6RAXxOTaEHwsg0X2r8sj1Pqr1nwiQ1Wh8Xw7kOhabNgBjSviRd8iEO1FmugN
PSbJ8qCBq1cv34YSfnBW4MCSEN0BW3C05bPJQRslpUdXgH4DilBrm8H6d0XKBqE3doYHqsWTuPbdg5QlfuPOe4vGL0baePen7pki
tjaY4IlHPssVmCqS7QB2pbvR16iHwDKy7QHGTuyGxE0kO607LtVeyuwlkwMfCfi4xTYjchQG3lHIvLxul081f6nURUAnxfkAm3Rs
vkEM6fVVDFBPgAAAWu5tEqRkWN4bMg5tmyg8RmwmyptwupgyQ571Y277GUOFbkSbR1UxHX4vOchrhJST6drouSoJVEnw2OVrgpfIF4cBH1d7RirKOgvcrtaE7fvFw4IsxqHu3aCJihNJWdrJtQMPhYVC5j7HQAei8U8OlblhBTTeAbvXJ34758bDyShl78vvX6t7dwwt
6yKUplrRYTE8o2GIiFsDJ2krgnYdDO8nsEDRKodrOMOi0crEWvhuQbuJavCJqLFW2AqjEoYWyY0XXIvdgq1G8RilQqIMm1mmUomH
8LFFnY5bif8ySPmutHa1KTF0oeEPn3CdTyvcFuXgPMwpPeNVtF2Tomc3eq0XxOAmYdXYYm3QvYCvDMOBDNODHglXE40xPvI0qtDH
WERBWuvmADkA50BPxcFNGDXvljJd61vSLW6SdVQkYMhUXX30eex0gaLOxP74LH4QCCxFRcGcywLCULPUlUFsHs5BuBiQEj0MI7A7
pcBDKoPU4If1m5gE8hEv1sbdKBvJpdUVQgkdluo66VhflitiVXuq0x2Vy0YHxBhD55O8eA2L70nqHYAasRabsXeP36nxqvGVqkIb
Dptw4M6EKddU0HUTPX50NKplkAAHK1vaDqaRcQGKB1RSwu78IfOWM6dKNYRnsEqt50grGl2RpslnMVm5pKEVIm2GAnkMOv5eSlRJMhVeA6sOLDMgSow3P4xVomaFY00MDmcPeysIsMBAMlS1fEn6vYng3HYQveVHq6VXObQTjljScg77VvWfmCucjNc8SsHpHBoJyj3s
fpbbWYRE46b0xGcfgVBgXrt7v4VvkBRLP3rx6BMuKXSyYNTD53iCVmbOrxxjbTVcJdep53KxInYgEOaYcaoDac3pKMBWAF8N83Ac
vpKaFM0BX28dgbTSRQoUMaYRv7dloOJX8Vg23ETNMYLIVkqAWXqB2WOMa3UQJXFVvSux7hx0pAemvOFjUU4SxI3bGggsLSdauvLqv2MKxvJXItXYPQOKrE82YcDPqO1HlxvBMVqnHWC0lFyn4q4wvGLc7pA2Xp1eYkDcdod2TLnLGvJosgANIHNoIVliIT8wCuaBSdKe
sBbmUYONjXeptgWO28mJdWNoHUtXVhe03XdPaebWKLkOiaItPXYX7YhGtFNtUsKkise0EPfv1os7Ta3qUiWlcRRpwAnpSgQwdsto

729 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 20:49:51.96 ID:X4tkztAg.net
>>728
jL70xcQD0FkEDlOo4Ss8NQwepP0mryTpguLkoBK3r6NGckA5MYg3OGKpTAMBLKiBLXTXHaOCPgWnLcfCnDR6RQnF7Ia3e2DnUAxB
soLVwNEKiKDxUhl10jxMkxODe7eJlpCHF0Swq1oQ5IkGS3gGgFbmnjBYUtIfixWgwoOrDeTWcSPnor07HYKWFtMJFW0i2clFXUvR
jH2bsCXGdciHTKlSnYb1XKLraq1r8P48J08rQMcnklQTgEpuU7Tj1PidViipC7HwxxO2THLXrObBcYSrs0X8GDkHfLKwSysaFDyH
QvtOsiqjWWrRJYgFyuqTt0hi1ifN5iLhVjGObF24vr3i8m8uobGStE6o6xrijf2UMw26go5tf2tyUUeT3HFQnpoYWexvENfbb18y
xBgBx1XgWCObvFuGNnyQUAGq3lQBOXAYimFoO8tO6RAXxOTaEHwsg0X2r8sj1Pqr1nwiQ1Wh8Xw7kOhabNgBjSviRd8iEO1FmugN
PSbJ8qCBq1cv34YSfnBW4MCSEN0BW3C05bPJQRslpUdXgH4DilBrm8H6d0XKBqE3doYHqsWTuPbdg5QlfuPOe4vGL0baePen7pki
tjaY4IlHPssVmCqS7QB2pbvR16iHwDKy7QHGTuyGxE0kO607LtVeyuwlkwMfCfi4xTYjchQG3lHIvLxul081f6nURUAnxfkAm3Rs
vkEM6fVVDFBPgAAAWu5tEqRkWN4bMg5tmyg8RmwmyptwupgyQ571Y277GUOFbkSbR1UxHX4vOchrhJST6drouSoJVEnw2OVrgpfIF4cBH1d7RirKOgvcrtaE7fvFw4IsxqHu3aCJihNJWdrJtQMPhYVC5j7HQAei8U8OlblhBTTeAbvXJ34758bDyShl78vvX6t7dwwt
6yKUplrRYTE8o2GIiFsDJ2krgnYdDO8nsEDRKodrOMOi0crEWvhuQbuJavCJqLFW2AqjEoYWyY0XXIvdgq1G8RilQqIMm1mmUomH
8LFFnY5bif8ySPmutHa1KTF0oeEPn3CdTyvcFuXgPMwpPeNVtF2Tomc3eq0XxOAmYdXYYm3QvYCvDMOBDNODHglXE40xPvI0qtDH
WERBWuvmADkA50BPxcFNGDXvljJd61vSLW6SdVQkYMhUXX30eex0gaLOxP74LH4QCCxFRcGcywLCULPUlUFsHs5BuBiQEj0MI7A7
pcBDKoPU4If1m5gE8hEv1sbdKBvJpdUVQgkdluo66VhflitiVXuq0x2Vy0YHxBhD55O8eA2L70nqHYAasRabsXeP36nxqvGVqkIb
Dptw4M6EKddU0HUTPX50NKplkAAHK1vaDqaRcQGKB1RSwu78IfOWM6dKNYRnsEqt50grGl2RpslnMVm5pKEVIm2GAnkMOv5eSlRJMhVeA6sOLDMgSow3P4xVomaFY00MDmcPeysIsMBAMlS1fEn6vYng3HYQveVHq6VXObQTjljScg77VvWfmCucjNc8SsHpHBoJyj3s
fpbbWYRE46b0xGcfgVBgXrt7v4VvkBRLP3rx6BMuKXSyYNTD53iCVmbOrxxjbTVcJdep53KxInYgEOaYcaoDac3pKMBWAF8N83Ac
vpKaFM0BX28dgbTSRQoUMaYRv7dloOJX8Vg23ETNMYLIVkqAWXqB2WOMa3UQJXFVvSux7hx0pAemvOFjUU4SxI3bGggsLSdauvLqv2MKxvJXItXYPQOKrE82YcDPqO1HlxvBMVqnHWC0lFyn4q4wvGLc7pA2Xp1eYkDcdod2TLnLGvJosgANIHNoIVliIT8wCuaBSdKe
sBbmUYONjXeptgWO28mJdWNoHUtXVhe03XdPaebWKLkOiaItPXYX7YhGtFNtUsKkise0EPfv1os7Ta3qUiWlcRRpwAnpSgQwdsto

730 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 20:51:28.03 ID:b1HDcWHk.net
すげー悔しそう

731 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 21:20:18.00 ID:+ypI4JIk.net
最も望ましい結果になったのではなかろうか
グシューがMDでうっかり勝ち進んで代表になって体ボロボロになってたの見ると
スケジュール余裕あるわけでもないのにスキップがMDに熱上げてもロクなことにならない

732 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 21:26:42.67 ID:7RNxgf+g.net
コンサは阿部さんの体調に加えて
谷田の連戦による体力(手に豆ができるとかも含めて)という
新たな不安要素ができた。

これは相田の成長が鍵だな

733 :雪と氷の名無しさん:2021/09/20(月) 22:28:17.92 ID:QzyNtLIO.net
本当に総力戦だな

734 :雪と氷の名無しさん:2021/09/21(火) 14:21:15.98 ID:h5XE0Sml.net
新シーズン始まってるし色々あったのに雄太は全然SNS(インスタ)更新してないな
一応スキップで集合写真でも真ん中張ってるんだからきちんとしようや
そういうところはてっちゃん見習えよ

735 :雪と氷の名無しさん:2021/10/05(火) 13:22:12.36 ID:dro2ewWV.net
コンサドーレカーリング部、公式のインスタできたよ

736 :雪と氷の名無しさん:2021/10/08(金) 09:04:33.00 ID:QU/jcAmD.net
カナダツアー初戦ぐっさんの解説で見れるね

737 :雪と氷の名無しさん:2021/10/08(金) 23:33:11.64 ID:9ytkXBsj.net
もしかしたら今日だけじゃなくて
今大会中は見れるかもなので、リンクはっておく
https://www.youtube.com/channel/UCX70Svg4Q4fmav-MXAZeUQQ

738 :雪と氷の名無しさん:2021/10/10(日) 07:26:46.45 ID:s9IiUMEW.net
昨晩のジェイコブス戦
雄太のショットが・・・
あれが世界最終予選でなくて本当に良かった

739 :雪と氷の名無しさん:2021/10/11(月) 07:55:07.28 ID:yV009Df/.net
コンサ、連敗だな
日本だと負けることがないから
いい練習になってるね

740 :雪と氷の名無しさん:2021/10/11(月) 16:39:26.80 ID:yV009Df/.net
↑と書いたけど
道銀のことを見たらビビってきた。
結果を残し続けないと、このチームもわからないってことだよな

741 :雪と氷の名無しさん:2021/10/11(月) 16:40:24.07 ID:yV009Df/.net
五輪逃したら、おそらく再編くるよね

742 :雪と氷の名無しさん:2021/10/11(月) 23:11:29.16 ID:y9ngMpSa.net
MD最終予選は小笠原コーチ

743 :雪と氷の名無しさん:2021/10/23(土) 02:29:59.61 ID:GtFXTYfZ.net
コンサ勝利

744 :雪と氷の名無しさん:2021/10/24(日) 00:07:38.91 ID:9QcUYMlV.net
谷田のインスタストーリーがやばい

745 :雪と氷の名無しさん:2021/10/24(日) 05:12:29.54 ID:JsBJuzyp.net
負けちゃった

746 :雪と氷の名無しさん:2021/10/24(日) 08:24:14.05 ID:zsInH5l+.net
でもグランドスラム初クオリファイおめでと

747 :雪と氷の名無しさん:2021/10/25(月) 07:57:05.98 ID:6QO9KVeK.net
マスターズ男子結果

優勝:モアト
準優勝:ジェイコブス
ベスト4:ボッチャー、グシュー
ベスト8:ホワイト、エディン、クーイ、松村

コンサドーレ、初のグランドスラムQ、健闘した!

748 :雪と氷の名無しさん:2021/11/20(土) 13:41:07.54 ID:hrQWRkWD.net
ベスタエナジーレッドディアカーリングクラシック
次戦コンサドーレ
11/21 01:30
対Team Van Amsterdam
https://www.facebook.com/teamvanamsterdamcurl/

749 :雪と氷の名無しさん:2021/11/21(日) 15:50:18.58 ID:7IRBtIcq.net
ベスタエナジーレッドディアカーリングクラシック
次戦コンサドーレ
11/22 01:30
対Rylan Kleiter
https://www.facebook.com/teamkleiter/

750 :雪と氷の名無しさん:2021/11/21(日) 19:18:07.72 ID:sY2JAwhg.net
>>749
2大会連続優勝だと五輪最終予選にはずみをつけられるけど
でもプレーオフ進出でも上出来

751 :雪と氷の名無しさん:2021/11/21(日) 21:48:24.82 ID:QmXUjhxo.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

752 :雪と氷の名無しさん:2021/12/05(日) 05:39:44.30 ID:pYPTk3X/.net
谷田がMDで今日17:00〜に登場

753 :雪と氷の名無しさん:2021/12/11(土) 22:05:00.93 ID:hz0QhLjs.net
最終予選、これで抜けられなかったらおまえら五輪に出る資格ねぇよっていう難易度だな

754 :雪と氷の名無しさん:2021/12/11(土) 22:30:34.27 ID:UE9xAB2z.net
抜けられなかったら出場権とれないんだからそら資格ありませんわ

755 :雪と氷の名無しさん:2021/12/12(日) 00:54:50.45 ID:ICOSKZTE.net
経験の浅いドイツの若手に苦戦
相変わらずショボいなぁ

756 :雪と氷の名無しさん:2021/12/12(日) 08:16:46.05 ID:LV8qlKTy.net
カーリング男子コンサドーレ ドイツに競り勝ち白星発進 北京五輪最終予選
https://news.yahoo.co.jp/articles/cad9258eb6080028c06192785e95191f61180646

コンサドーレが白星発進 ドイツと一進一退の攻防…ラストドローで決めた 松村「こういう勝ち方は大事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7be7fcea29ba340a88a94e11b7c3d7e3dccb0509

カーリング男子のコンサドーレが大接戦制し、白星発進 松村雄太「1試合目勝つことはすごく大事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b36e0da070441518cd91f277bfe46333dc7efa3

757 :雪と氷の名無しさん:2021/12/12(日) 18:56:47.83 ID:AdMd+Pkt.net
コンサが強すぎてツライ

758 :雪と氷の名無しさん:2021/12/12(日) 21:22:36.29 ID:7upYR2/m.net
負けた時は誰も記事のリンク貼らないのは優しさですかw

759 :雪と氷の名無しさん:2021/12/12(日) 21:46:33.77 ID:J3WVm2te.net
あまりにも悲しい負け方だったよ

760 :雪と氷の名無しさん:2021/12/12(日) 21:56:38.11 ID:MBzoiEzv.net
デンマークのスキップが完璧過ぎた。

761 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 02:57:06.90 ID:mnf4pCaq.net
ノルウェーに勝って勢いに乗りたい
松村は試合序盤のスルー要注意

762 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 04:07:10.36 ID:mnf4pCaq.net
松村スルーで1点スチールされたところで中断
氷が溶け出してるそうです

763 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 04:10:17.65 ID:agYsXkHl.net
製氷機の故障…

764 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 11:21:18.16 ID:G2AnAf61.net
第8E終了2点リードでそこから逆転負けってなかなか見ないよね

765 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 12:13:47.82 ID:sBnOo449.net
>>764
あれだけミス連発だと、こうなっちゃうね。

766 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 12:19:12.79 ID:2Ras+Kqm.net
これでロコに専念できる

767 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 12:30:52.58 ID:qIA8sH+h.net
強豪が間違ってこっち来ちゃったとか一切無いし
今回の最終予選の組み合わせで行けないんじゃ一生五輪なんて行けないよ

768 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 13:07:24.44 ID:2UWuPgoW.net
なんかロコに比べて表情固くない?ロコが特殊なだけか?ロコにメンタル強化教わった方がいいよこのチーム

769 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 14:17:17.14 ID:lay2pUv3.net
>>764
この週末、北見方面で何度も見たな

770 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 14:25:44.55 ID:GzbmL/+m.net
>>764
割とある

771 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 15:33:53.63 ID:45OCbx6/.net
イタリア以外に取りこぼししなければプレーオフ行けそうだけど、勝ち試合を落としたのは痛いな。

772 :雪と氷の名無しさん:2021/12/13(月) 17:20:11.53 ID:mnf4pCaq.net
プレッシャーに負けているのか、技術的な問題なのかはわからないけど
申し訳ないけど、スキップの勝負で負けてる
松村がふがいない。これにつきるかな。強い松村がみたい

773 :雪と氷の名無しさん:2021/12/14(火) 00:53:33.91 ID:6QvnMEU6.net
勝てて良かったけど韓国が何をしたいのかよく分からなかった

774 :雪と氷の名無しさん:2021/12/14(火) 01:14:46.82 ID:Vw1O2IEM.net
コンサドーレ、6―5で韓国を下し、2勝目 松村雄太「勝てたことは今後戦う上で意味がある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2397dc3cfbe17c861ac1c47821702a7728c3ed

775 :雪と氷の名無しさん:2021/12/14(火) 01:34:11.28 ID:XvjhCBOh.net
冷や冷やだったけど勝ててよかった

776 :雪と氷の名無しさん:2021/12/14(火) 19:10:19.28 ID:9zHF4zqs.net
録画見た
7エンド以降はもうちょっと楽に流せただろうに

777 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 05:10:47.52 ID:qgYPGcH1.net
面白かったけど、、、
https://video.twimg.com/amplify_video/1470840158127890436/vid/1280x720/htG6UbOOtvR64K0Q.mp4

https://video.twimg.com/amplify_video/1470847667261616135/vid/1280x720/0fRKXF4uCK9L41VQ.mp4

(ノω・、)

778 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 05:41:06.88 ID:NdwzBC3h.net
残り全勝すればまだ何とかなる?

779 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 06:46:21.56 ID:fpO+Q33Z.net
>>778
4位を争うデンマークとチェコに敗れたのはそうとう痛いけどまだ残っているよ
イタリア、デンマーク、チェコの上位同士の対戦がまだ残っているので
デンマークとチェコは4敗まで下がる可能性があるし
今晩もしもチェコがイタリアに勝てば、日本が全勝(つまりイタリアに勝って)で残る

780 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 07:44:21.16 ID:K5Bu/gR1.net
チェコ残り全敗(4勝4敗)
日本残り全勝(5勝3敗)が確実
3敗でたくさん並ぶパターンは複雑だけど日本が直接勝ってるのがイタリアだけで厳しそう

781 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 09:45:39.79 ID:ljwS+zjg.net
コンサドーレが3敗目 チェコに6―11 スキップ・松村雄太「同じミスを続けてしまった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8476a99cbbd41884aeb1067a2a216cf29dfd1adb

782 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 10:25:03.55 ID:SCEfIyYq.net
もう負けられないのか

783 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 10:52:42.81 ID:Gf60854B.net
頑張れ

784 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 13:37:51.09 ID:u9BWMO4Q.net
チェコはザコかと思ってたら結構強いの?
それともコンサがザコ?

785 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 14:13:57.19 ID:KzxFtTkO.net
勝った試合も内容悪かったからなぁ
チーム唯一の巧者である谷田まで崩れたらこのチームは終わり

786 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 15:33:39.19 ID:CG0fW3GX.net
ぶっちゃけ欧州二部上位レベルがPACC上位レベル
それぐらい差開いてるかもしれない

787 :雪と氷の名無しさん:2021/12/15(水) 23:16:03.58 ID:durJOD/7.net
頭が悪い

788 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 00:35:52.22 ID:O1/DTK5H.net
勝ったw
次はイタリアかあ

789 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 00:39:40.23 ID:DYdgWnd9.net
イタリアに勝てばプレーオフ行けるぞ

790 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 05:37:48.30 ID:YHTzGfVr.net
最後まで諦めずに頑張ってもらいたいね 1試合、1試合がチーム最終戦のつもりでやるしかないだろう
チームの存亡がかかっていると言っても過言ではない

791 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 08:15:18.51 ID:DYdgWnd9.net
>>790
そうなのかもしれん
最後まで応援する

792 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 08:41:55.55 ID:Z9WWSA7B.net
スキップの投げる時のフォームが独特で毎回クスっとなる

793 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 08:44:49.37 ID:GH6uUdKl.net
常呂ジュニア伸びてきてるし北京がラストチャンスだよなあ…

794 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 09:16:09.46 ID:BpDuTsmu.net
イタリアもコンサに五輪につながらない世界選手権2019上位進出を阻まれ五輪につながる世界選手権2021でも手痛い敗戦喫してるだけにリベンジ戦
大男アモスに実力発揮されたら手に負えないかな

795 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 09:22:22.30 ID:NMbTVib+.net
今日はドイツも応援するぞ

796 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 18:02:32.20 ID:qC81VvB/.net
>>795
3エンド終わって
デンマーク 5-1 ドイツ w

797 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 18:25:38.24 ID:a4Z0iY2q.net
敦賀は別人になっている

798 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 19:22:44.55 ID:MH6DYQoE.net
>>797
敦賀には、常呂ジュニアが世界選手権の出場権を獲得したら
ダイエットをして選手で出場する壮大な野望がある

799 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 19:39:59.55 ID:04deSMex.net
力の差歴然

800 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 19:54:49.00 ID:l1Umz85j.net
くやしい

801 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 19:59:25.59 ID:F1umtMRf.net
上位4チームに全敗じゃどうにもならん

802 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 20:13:11.34 ID:3a6ZtWhO.net
OQE5位以下確定だから世界選手権2021みたく繰り上げ五輪出場も厳しい
あとは特別措置待ちだがあれは日本協会独自の行為ないし後付だったね

803 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 20:54:16.23 ID:GwOY31cj.net
ミックスダブルスで谷田がどっちつかずになってしまったのが痛かった
両方とも全力でと頑張っても100%のちからなんて持続可能られられれるわけないんだし

804 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 21:01:12.08 ID:YHTzGfVr.net
現体制でのチーム存続はもう無理 問題はメンバー変えてもコンサドーレとして支援を受けられるかどうか かなり厳しいと思う

805 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 21:01:59.21 ID:U6CYs+4p.net
♪ I Dreamed a Dream

806 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 21:11:50.26 ID:64VkyLrp.net
日本選手権優勝での小笠原の涙はなんだったのか?
というか、泣くのが早かったですよ歩さん。

807 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 21:11:56.33 ID:XiKZQaFW.net
>>804
野々村氏が社長辞めた場合にどうなるか次第だな
誰が後任でも野々村氏と同レベルの経営は無理だろうが

808 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 22:06:17.88 ID:5s68yLUO.net
チーム続いてほしいな

809 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 22:50:50.26 ID:VeKIlk+M.net
コンサドーレの北京五輪出場が消滅 イタリアに4―9で完敗
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2c4bd5745b4f4716f71ce12cdf4f70adc703ee

810 :雪と氷の名無しさん:2021/12/16(木) 22:54:50.73 ID:a4Z0iY2q.net
頭悪いんだよ

811 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 00:20:48.12 ID:01jomlhw.net
アジアが西洋にぜんぜん勝てない時代に逆戻りだな
短い春だったな 累計4年もたなかった

812 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 00:22:54.38 ID:01jomlhw.net
インテリジェンスで大きく劣るチームなんだよな このチームってw
だから華がないって言われるんだよ
両角とドラゴンと青木の3強時代に突入だ
噛ませ犬さんさようなら

813 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 05:51:45.13 ID:PWk81HVg.net
お疲れ様でした

814 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 06:57:53.54 ID:I8D4VjoE.net
相田くん出なかったのか

815 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 07:08:41.78 ID:PWk81HVg.net
後半から出ましたよ

816 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 07:33:08.60 ID:alaLk8Pi.net
大枠として各大会の重要性と実力の評価からしてズレてる勘違いしてる

817 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 08:30:56.79 ID:Uf1oAX6X.net
コンサドーレ、フィンランドに敗れ3勝5敗で五輪最終予選終える
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d4f4a1f9b80f180967bb48e84a7098b8db59574

コンサドーレは完敗 男子の北京切符ならず、スキップ松村「精度の差が出た」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba11aecaa92f5688794092d2f31b2001b75ae51c

818 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 20:48:21.98 ID:2eH6P1nK.net
次戦は五月の日本選手権?

819 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 21:19:28.96 ID:iUr11SyD.net
>>818
チームとしてはそうだろうな

個々のメンバーとしてはMD日本選手権に
谷田→前回準優勝枠で出場確定
相田→オホーツク予選&北海道選手権を勝ち抜ければ出場
というところかな
(松村&清水は相方が五輪出場直後ということで欠場濃厚かと)

820 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 21:28:22.23 ID:6RLa8suz.net
五輪決めたロコは隔離短縮されるけどコンサは2週間フルかな。隔離されたまま年越しかもね

821 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 21:42:44.29 ID:WVG/ylm1.net
隔離を利用してゆっくり休んでほしいね

822 :雪と氷の名無しさん:2021/12/17(金) 22:44:15.26 ID:NSOoDX5i.net
世界選手権の最終予選はでるんだっけ・・
それにしても、2週間隔離とか代表決定戦に出場できないとか大変なことになったな

823 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 01:24:18.00 ID:AYYHvUsU.net
解散するの?それともこのメンバーでミラノまで続ける?

824 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 02:08:22.42 ID:vpgPFsd8.net
正直、コンサドーレだから何があるかわからない

825 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 02:38:15.98 ID:AYYHvUsU.net
>>824
フォルティウスみたくメンバー自体はそのままで新しいチーム立ち上げてコンサは新メンバー連れて来るのかな?松村谷田阿部は元々一緒だったから大丈夫だろうけど清水は加入歴浅いしバラバラになることもあるか?

826 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 03:34:25.76 ID:g+78SaXg.net
難病持ちの阿部さんがいつまで続けられるかも気になる
日常生活送るだけでも大変だろうに

827 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 10:02:56.58 ID:AYYHvUsU.net
てかいい加減阿部と相田入れ替えた方が良くないか?阿部は女子の本橋や石崎みたいなポジションに落ち着くべきだろそんなに病気が酷いなら

828 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 10:04:51.44 ID:tELw2+wx.net
コンサドーレが阿部をコーチとして雇うかどうかがまずはチーム存続への最初の課題だろうな
ここが頓挫すると破綻する

829 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 10:13:53.54 ID:cNES8qKV.net
阿部さんはコンサ本体の人じゃないの?
可能性高いと思ってたけど。

830 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 10:24:21.54 ID:jHM6PP+m.net
阿部さん大腸全摘してるもんね…
栄養も取りづらいだろうし、やっぱり続けていくのは体力的にきつい面もあるんじゃないだろうか。

831 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 12:15:40.82 ID:phKwXFis.net
阿部ちゃんリードスキップじゃだめなのかな?
体の負担を考えて

832 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 22:02:48.69 ID:ErKsfjIb.net
コンサドーレのメンバーでは世界で勝てないよ。
谷田と相田と清水は抜けるかも。

833 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 06:59:04.74 ID:FjUzmCNM.net
「次年度の向けたチームの動向」と書いているから
少なくてもコンサドーレの支援は続けてくれそうです
https://www.consadole-curling.jp/news/

834 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 08:04:20.07 ID:a46lpL3p.net
結局は五輪につながらない3シーズン前の2019世界選手権4位が主要大会キャリアハイ
ことごとく主要大会で失敗・権利ゲット出来ずで挙げ句に日本選手権でさえ常呂ジュニアに大接戦の2勝1敗

835 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 08:48:51.60 ID:B5HZu4RE.net
両角がPACCに出たけど
コンサと変わらず準優勝だったろ
しかも国内では常呂ジュニアに1勝3敗

これは男子全体の問題
世代交代が来ている

836 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 11:34:40.20 ID:eWK92+V8.net
>>827
「阿部くんをオリンピックに出場させて阿部父の恩義に報いよう」(発起人・小笠原歩)
的なチームだから阿部ちゃんが引いたらチームそのものが終結するんじゃないか。

年齢も年齢なのであとは本人の判断なんだろうけど。

あとはあべ晋まで同じであの病気だから、改名を提案する。

837 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 11:44:24.88 ID:62/BhoZ8.net
何だかんだ言っても日本選手権までは続くだろう
その後がどうなるか

今後の男子4人制はドラゴン(常呂ジュニア)が中心になるだろうとは思う
あとはCheckmate札幌(札幌ジュニア)がどれだけ成長するか

838 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 11:56:08.40 ID:Td7ka+3p.net
世界4位が悪かったと思うよ
あれで勘違いした

外人は五輪絡まないとマジでやる気ないから

839 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:16:22.57 ID:HaHV10TP.net
オリンピック関係なければ世界選手権は手を抜くという謎理論

840 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:21:54.60 ID:Td7ka+3p.net
他の競技だってみんなそうじゃねーか

五輪絡まない年は日本人勝って
五輪絡んだらとたんに負け

841 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:22:25.87 ID:byOcLJAP.net
国としての力の入れように差は出るかもしれないけど、各チームにとっちゃ必死に決まってるよな
成績如何でスポンサー見つかったり、チームの存亡関わったりするんだから

842 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:23:06.61 ID:byOcLJAP.net
>>840
16年の世界選手権

843 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:28:39.07 ID:Td7ka+3p.net
2016?
ポイントが絡んでたって?まだ五輪まで時間あったろ

まじめだなあ日本人は
本気出しちゃって
結局そこがピーク

844 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:35:25.62 ID:Td7ka+3p.net
コンサ世界4位の時のえでぃん見た?

朝の試合でコーヒー飲み飲みやってたでしょ

その程度なんだよね

845 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:38:24.12 ID:CZkdhy7P.net
あの時はクーイにも勝ったよな
しかも大差で
ああ言うので勘違いしちゃうんだよな

846 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:39:20.90 ID:NKCGIzX/.net
>>843
日本女子が平昌出場決めたのは、16年の世界選手権で獲得したオリンピックポイントでだよ

847 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:41:06.62 ID:byOcLJAP.net
>>843
ビョンチャンオリンピックは、16年と17年の世界選手権での獲得ポイント合計が基準

848 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:44:50.24 ID:zpIo+NpK.net
五輪関係なく、翌年の地域別の世界選手権出場枠に関わるから、特にアジアのチームは頑張らないとダメなんだよ
コンサの出た19年は五輪枠のかかる20年のアジア枠確保もあったから頑張るのは当然
韓国が残念な結果になって枠が一つになってしまったのが悔やまれる

849 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:51:20.70 ID:pF9tlCBP.net
PACCだってコンサは優勝と準優勝だけなので悪い成績ではない
SC軽井沢がPACC優勝したのって何回も出場したのに1回だけだろ
どうせ荒らしているのは青木や岩井のファンだ

850 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:53:21.57 ID:pF9tlCBP.net
両角のファンなら
直近のPACCがどうなったかは知ってるはずだからな
常呂ジュニアに後始末させてる状態なので
他所チームの悪口言ってる場合じゃない

851 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:53:36.01 ID:zpIo+NpK.net
気に入らなくて荒らすのは5ちゃんだから、まあよくある
ただ五輪ポイントの計算とか分かってないのがイタい

852 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 12:58:11.07 ID:3jytImPV.net
ポイントガー

どうであれ五輪でるの確実なカナダなんか本番年以外は本気出さねえのにピュアだねえw

853 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 13:02:44.48 ID:uGQg4X+t.net
悔しそうだなお前

854 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 13:04:09.29 ID:byOcLJAP.net
>>852
論破された挙句にID変えてガー対応で逃亡はみっともないよ

855 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 13:52:51.28 ID:UyO/63Ul.net
PACC2019は韓国にRR敗戦で決勝も完敗し世界選手権2020出場とりあえず届かず
その世界選手権2020出場かけた最終予選では中国とロシアに敗れまた届かずもコロナ救済措置で世界選手権2020繰り上げ出場も奮闘及ばず9位で五輪出場権届かず
そしてOQEはふつうにDNQ
五輪関係する大会はDNQの山築いて終了

856 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 14:28:37.31 ID:DxI3WUmO.net
世界選手権2020の出場権取り2度失敗のち世界選手権2020コロナで中止
世界選手権2021にコロナ救済措置で繰り上げ出場し(私的には実力出し切り)健闘も9位で五輪出場権取り失敗

857 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 16:44:08.91 ID:pF9tlCBP.net
持論って人だったのか

この人、暇だから

1年でも2年でも書き続けるよね

858 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 16:54:45.31 ID:EMS5kiE0.net
持論に粘着されたチームってロクなことが無い
マジ迷惑

859 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 19:17:43.77 ID:HaHV10TP.net
>>844
コーヒー飲みながらやってたエディンが予選で負けたのなら手を抜いてたと思うが
優勝したんじゃなかった?

860 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 00:01:50.21 ID:6MNP4/z/.net
いや

日本はコーヒー飲みながらやってたエディンにも負けたんだが

861 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 00:13:37.51 ID:6MNP4/z/.net
俺が言いたいのは
勝って兜の緒を締めないからこういう事になるんだよ?って話だよ?

耳が痛いかもしれないけど
2021の世界選手権だったっけ?
コンサの選手みんなメダルが〜とか言ってたけど
取れるわけないじゃん

4位はラッキーだっただけだから
PACC負けて最終予選負けたあたりが実力だと思ってがんばんなきゃ

862 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 01:07:57.11 ID:bkR6NWIf.net
国内で勝てても国外のここぞの試合では勝ててないのが痛い

863 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 01:13:09.75 ID:5IIl1LvF.net
想像なんだけど世界選手権2021でチームの限界というか本人等はこれ以上どうすれば良いのと実感したと思う
この時点で詰んでたよ。それも踏まえOQEはふつうに敗退と予想した

864 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 07:50:00.35 ID:1Y3x9jwV.net
>>863
想像なんだろ?
無礼なやつだな

865 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 08:07:24.49 ID:OMMGwn3O.net
>>836
いや本橋や石崎みたいにリザーブで五輪出れば良いじゃん
リザーブになったら五輪出られないなんて決まりどこにも無いんだから

866 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 20:52:22.22 ID:wRvwoAqC.net
>>861
思考が昭和臭い

867 :雪と氷の名無しさん:2021/12/22(水) 23:58:54.96 ID:OZ2PS7uf.net
今回の敗因は対応力の無さでしょ
同じようなアイスでしか長い事やって来なくて感覚もデータも無かった
色んなアイスを経験して蓄積していくしかないよ

868 :雪と氷の名無しさん:2021/12/23(木) 23:36:16.74 ID:zwKBH2L8.net
>>836
4realを蘇らせた敏腕プロデューサーが去ったらしい。この後チームを、去るメンバーが増えるかも

869 :雪と氷の名無しさん:2021/12/24(金) 01:55:57.42 ID:6AZckL00.net
「今回も」なんだよなこのチーム
何回曲がらないアイスで負けてんだよ
ホント内弁慶の寄せ集めチームだな

870 :雪と氷の名無しさん:2021/12/24(金) 02:00:14.29 ID:me1B5x/r.net
>>869
内弁慶って言ってるけど、他の日本のチームなら勝てたのだろうか?

871 :雪と氷の名無しさん:2021/12/24(金) 05:45:51.55 ID:WZtWJEpZ.net
>>870
今のところは無いな
常呂ジュニア(=ドラゴン)があと数年様々な経験を積んで国内無敵になったら
そこで何とか戦えるかどうかのレベルだろう

872 :雪と氷の名無しさん:2021/12/25(土) 12:31:04.49 ID:Qb43nER4.net
>>868
それって近藤Pのこと?
去ったの?

873 :雪と氷の名無しさん:2021/12/26(日) 01:42:20.95 ID:lQbvWzMv.net
>>870
他のチームなら勝てたかなんて話してもしょうがないけど、コンサって海外で弱いからなぁ今回もなるべくしてなったよなぁって思ってしまう
応援してるからこそ現実的に見てしまうというか

874 :雪と氷の名無しさん:2021/12/26(日) 04:34:56.45 ID:sKllK8z1.net
>>873
海外で弱いんじゃなくてただ弱いんだよ、日本が。

875 :雪と氷の名無しさん:2021/12/26(日) 22:19:08.42 ID:1igOUji4.net
>>872
チーム青森をメジャー化して、
本橋さんとロコを創設した後に
4realを立て直し、
助走つけてコンサドーレに移管。
さすがに次に改革できる事は無いな。

876 :雪と氷の名無しさん:2022/01/02(日) 23:53:25.54 ID:m8aO/eO5.net
>>874
男子はカーリングだけでは喰っていけないからな。
コンサドーレの選手だって、いつまでも競技を続けていく事は出来ないだろうし。

877 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 07:13:48.81 ID:efkJ8j0Z.net
>>874
このチームでは勝てないと思うメンバーもいるだろうし、モチベーション上がらない奴もいるだろうし、仕事して稼がないといけないし、男子強化の限界かもな。

878 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 07:44:23.58 ID:8iDJxa1J.net
現役時代はせめて年収1000万円くらいないと
カーリングにすべてをかけるってきついよね

敦賀さんがコンサのメンバーに、
人生の大きな部分を賭けてカーリングに貢献してくれたような言葉(はっきり覚えていない)をかけてたけど
40歳以上になって彼らがどんな仕事に就けるのかを考えると、その言葉はリアルだよね

879 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 08:16:04.17 ID:4ehpmlG3.net
敦賀は継げる家業があったから余裕だよな・・・

880 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 15:00:10.71 ID:vuiom0Gb.net
元々はその予定じゃなかった

881 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 18:27:20.67 ID:cA3rXofd.net
>>873
TMの方が海外の強豪にワンチャンあるって思える感じはする
自分の最初の期待値の違いかもしれないけど

882 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 19:35:28.83 ID:QJtZ8tOs.net
>>881
PACCで優勝できてたら説得力あるけど
コンサと同じ準優勝で世界選手権を逃したのであまりかわらないな

883 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 20:43:09.81 ID:YPYst3JK.net
結局>>871 に尽きる

884 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 22:44:16.89 ID:V3X+vNzP.net
>>882
これ結局TMが負けてもまぁなぁって思えるけど、国内で強いコンサが負けるから印象強いんだよなぁ
国内で強いからこそ海外で負けた時ふざけんなよー!って思ってしまう

885 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 21:43:27.36 ID:M6ak8yF1.net
>>872
これが事実ならショック。
辞めた理由次第だけど、チームが崩れるかも。

886 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 21:27:51.41 ID:/6rkQC0w.net
https://i.imgur.com/d1FXqRN.jpg

887 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 22:07:47.87 ID:DvqGzIc0.net
徹郎と熱いセックスがしたい!

888 :雪と氷の名無しさん:2022/01/10(月) 00:45:44.86 ID:IYsXdFE4.net
>>878
40歳以上でいくら収入があるかが重要。
だからカーリング界はアムウ○イが多い。

889 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 16:05:02.37 ID:yD7aAk8S.net
松村→残留(所属会社の立場次第)
阿部→残留(コンサドーレ社員だから当然)
清水→残留(長野に戻れないから)
谷田→微妙(ミックス専念か?)
相田→退団(漁師に専念か)

890 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 17:10:50.19 ID:d+pAd2f4.net
相田が残らんでどうするんよ
漁師との両立覚悟でチームに残っただろうに
あと谷田も残さないとチーム力はガタ落ちだろ

むしろ阿部が難病抱えながらいつまで現役続けられるかの方が心配だわ

891 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 18:04:51.55 ID:iG8xPjKX.net
阿部は残留だけど選手としてではなく
サポート側に回るかも
相田はそもそもカーリングに執着がなさそう

892 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 23:25:12.81 ID:L+kFsuE5.net
阿部がいなくなる=チーム崩壊
ただあの難病抱えて40越えのおっさんが戦えるのか問題
現役続行無理としてコンサドーレが阿部をコーチとして雇う気あるか問題
諸々解決したとして阿部の後釜リードの適任者不在問題

893 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 05:17:22.35 ID:Xocqx30e.net
>>892
コンサドーレは
チャナティップを川崎Fに放出するくらい
資金難のようだから、そもそもカーリングチームを存続させる事が難しいかも。

894 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 07:06:13.64 ID:MuMuHciV.net
チャナティップは川崎から満額提示が有ったから応じただけで
資金難とは別の問題なんだがな

本体の体制以前にカーリングチームの構成をどうするのかの問題だろう
日本選手権が終わるまで見守るしか無い

895 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 07:29:20.31 ID:VOmAC+uZ.net
npo法人のSC軽井沢はまだしもTM軽井沢はクラファンとかしてないのにスポンサーだけで海外遠征とか行ってるんだから
コンサドーレが手を引いて4REALに戻っても別に問題ないんじゃないの?甘く考えすぎ?
フォルティウスの記事で遠征費かなりかかるのは知ってるけど、フォルティウスはクラファンするって言ってるのに
してないで母体企業もなしに運営してるチームあるんだから可能なのかなって思った

896 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 11:00:34.48 ID:7Xh1/ynx.net
TMってTモバイル離れたの?

897 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 11:13:45.73 ID:8KVbL096.net
表に出ないスポンサーだっているだろう
女子は表に出さないと不都合あるけど

898 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 02:20:59.63 ID:K/Jl6xk5.net
>>896
それって母体企業でなくスポンサーでしょ?
多分離れてないよ

899 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 02:23:22.14 ID:T6FK2V36.net
4REALに戻ってやっていけるかは
仮にコンサドーレが手を引いたとして、スポンサーどれだけ残ってくれるかにもよるんじゃないかな?
コンサドーレがついてるから集まったスポンサーもいるから

900 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 01:36:31.28 ID:hByVpVuU.net
>>895
4REALは暫くの間は選手自ら自腹で遠征に行ってたんだよね。
チームが潰れかけた時に、阿部さんがチーム青森時代にマーケティング担当してた近藤さん(ロコソラーレ立ち上げの立役者)に協力要請したら、わずか数ヶ月で資金を集めてリニューアル。
当時は関東圏中心のスポンサーがついてたがコンサドーレに移管して、かなりのスポンサーが離れていた。
母体企業が無くてもチーム運営は出来ると思うが、
熱量のあるスタッフがいないと相当大変な事だと思う。
それを考えるとフォルティウスは潰れないで頑張ってるが、もう解散のカウントダウンが始まるだろうね。

901 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 07:08:57.41 ID:pa1XOH3n.net
フォルティウスはまず5月まで何とか続けるとして
その後どうなるかは五輪レベルをもう目指さないと公言した船山が
どれだけ奔走出来るか次第だろう
チーム運営に長けた人材を引っ張って来られたら良いが

902 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 07:26:53.74 ID:vugwoKmD.net
もとはしステラと新生した道銀の敗者が札幌ジュニアと名寄ジュニアの勝者とPO3-4
着実に時計は前に進んでる

903 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 11:08:25.33 ID:Lvm3URQg.net
女子の方がスポンサーも集めやすいだろうから男子チームと比べた時tmは母体企業もなくクラファンもやってないけど、熱量のあるスタッフがいるという事かな?
tmも選手の自腹なんだろうか。
まぁ最近はコロナもあって遠征積極的に言ってる訳じゃないみたいだけど。

904 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 11:20:38.66 ID:vugwoKmD.net
モロSC軽井沢が五輪出れたのは長年の熟成というより欧州がベテランから若手への過渡期だったのが大きかった
それプラスでSCが希釈化されたコンサでは荷が重かった

905 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 11:43:04.33 ID:0asZ9Uip.net
もし904の見方が当たっているなら男子は2026年も厳しそうだな
早くても2030年(札幌開催時のみ)か
ドラゴンor青木豪のチームorそれよりさらに若いチームが上手く成長して2034年というのが現実的なところか

906 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 11:53:44.95 ID:1ERtFcTL.net
それよりスペインやトルコとか新興勢力のが関門かもね

907 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 00:45:50.33 ID:mtA3T5+l.net
>>903
TMKとかネットで大々的にスポンサー確保とかやってやいしクラファンもやってないのな
それでも遠征できてるんだからコンサ離れてもメンバーが辞めない限りチームとしては大丈夫なんじゃって思うよ
兄弟オリンピアンって引きがあるとはいえ男子カーリングのTMKよりフォルティウスの方がスポンサーも集まりやすいと思うからフォルティウスも大丈夫やろって思ってしまう

908 :雪と氷の名無しさん:2022/01/18(火) 13:50:19.29 ID:FoS1Dihy.net
ちなみのインスタに4REALネタ。
再結成の予兆か?

909 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 01:14:49.44 ID:9b7liZQ2.net
TMKのスポンサー事情調べようとしたけどよく分からんかった
ANAがついてるからANAが大部分出してるのかも
コンサもANAくらいデカイスポンサー掴めば1つくらいでもやっていけそう
まぁコンサ引くとは言ってないけどw
>>904の見立ての通りなら日本男子カーリング人気得るの難しいな

910 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 07:22:26.15 ID:2we7LLZG.net
>>909
ANAだって今の社会情勢が続くと厳しいだろうな。
コンサドーレも名ばかりで
結局は所属している会社が給料を
出しているわけで、所属会社が活動支援から
身を引けばその時点で終了。
その点をコンサドーレの偉い人が
しっかり所属会社間を取りまとめれば
大きなスポンサーも維持できるだろうが、
いつもカメラに見切れて偉そうにしている
おじさんには出来ないだろうな。

911 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 21:10:59.40 ID:GGQ2kKwy.net
コンサ、まじでどうなるのかどきどきだな

912 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 21:32:40.86 ID:2we7LLZG.net
>>911
カーリング知らないコンサドーレの社員が強化スタッフらしいが、マジで税金の無駄遣い。

913 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 23:45:35.77 ID:Md3UBLZz.net
いつもカメラに見切れて偉そうにしているおじさんって誰?
まさか会長になった人じゃないよな?

つーかコンサドーレ(会社の方)のスタッフで
(阿部を除いて)カーリング知ってる人居るの?

914 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 00:05:55.51 ID:CL4eFckh.net
カーリングは1日3試合する場合もあるがサッカーは一週間で3試合もしんどい
それってホントにスポーツか?って感じだよ

915 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 00:56:47.33 ID:YW//xhX0.net
ANAはそうは言っても潰れる事はないから心強いスポンサーではあるよね
コンサの場合はもしもの時は新規に獲得だから今の情勢で新規は大変じゃないかな
それこそ女子ならまだ付きやすいと思うけど

916 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 01:03:07.42 ID:Zxzkk05x.net
TMのANAって弟がアスリート応援プログラムか何かで
ANAの関連会社に就職したからクレスト付いてる程度だろ
コロナで社員2割リストラとかだし弟が仕事切られてもおかしくはない

917 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 02:05:04.28 ID:wdPbmVk3.net
じゃあ益々どうやってチーム運営してるか謎なんだけど
クラファンしてて知名度あるから成り立ってるとかなら理解できるけどクラファンしてないらしいし
今はコロナで遠征少ないから自費で賄ってるとか?
でも遠征行ってる時もあったし自費だとして
女子はロコもフォルティウスもスポンサー集めしてる様子が見えるけどスポンサー集めてる様子もないの訳分からない
ANAの関係で飛行機はタダとかなの?

918 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 05:53:48.21 ID:A/uQjiuQ.net
>>913
カーリング人口がそもそも少ないんだから難しいんじゃない
>>917
tmって結構遠征合宿してるから地元の企業が複数で支えてくれてるからネット上に出てこないとか?

そもそも過ぎるかもだけどこういうガッツリの選手たちも練習の時に使用料って払うの?
それを払う払わないだけでも普段の負担額違うやん

919 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 07:08:29.59 ID:7Ox73IvM.net
>>918
>カーリング人口少ないんだから難しい
だとしたら910=912みたいに一々文句言ってる場合じゃないな
コンサドーレが男子カーリングチームの保有にメリットを感じているうちは
それに頼るしかない(担当者がカーリング知っていようがいまいが)

920 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 08:39:23.06 ID:jtxDUA9x.net
次シーズンの動向ってサイトに書かれているから
コンサのカーリングへの支援は決定済じゃない?
メンバーはどうなるかわからん
札幌五輪に向けて、ある程度の入れ替えはあるだろう

最終予選、松村の手元が狂ったのは、そういうものを
背負ってたからだと思ってる

921 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 09:03:56.10 ID:1OTwcXZe.net
次シーズンのメンバーがどうなるかは全く読めんなあ
当面静観するしかないな

922 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 14:43:36.07 ID:IzGTNKU8.net
コンサドーレの他にも
ロコソラーレやフォルティウスやSC軽井沢だって
どうなるか分からない。
日本選手権が楽しみだ。

923 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 15:00:38.84 ID:K6Q+K4eD.net
五輪シーズン終了時点を区切りにするのが本来だよね
そこまで待てずに思い切ってシーズン中にメンバー入れ替えを断行した道銀は異例

924 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 16:01:23.60 ID:8bxqa/Qn.net
>>915
>ANAはそうは言っても潰れる事はないから心強いスポンサーではあるよね

フリューゲルス「せやな」

925 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 19:10:24.26 ID:pS+C0Nog.net
SKIP@松村
3rd@清水
2nd@谷田
1st@相田
コーチ@阿部


間違いないし。

926 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 23:52:30.26 ID:ulN6fJzF.net
だぞんが日本撤退とかなればコンサもただでは済まないだろうし、今のうちに日ハム傘下とか別の道に入っといた方が良いんじゃね?

927 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 02:26:58.20 ID:iMIt4edG.net
>>926
ハムの方からお断りだろ
関西の企業だしお荷物抱えたくないし

928 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 07:11:44.03 ID:KptCDbwp.net
所属会社にしてみたら、給料は支払っても会社の戦力にはならず、
選手はろくに出社しないでカーリングだけやらせても、五輪に行けずにコンサドーレの名前で被せられ、広告効果も無い。
4年経てば企業の考えも変わるだろう。

929 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 18:09:46.59 ID:jOB3Jrir.net
男子は本当に残念だなあ
コンサがオリンピック当然のように行ってくれると思ってたのになあ
この前の世界大会前くらいまでは

930 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 18:12:33.03 ID:jOB3Jrir.net
コンサに見限られても仕方ないけど
温情措置はないものか

931 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 19:19:53.13 ID:2H7IS3Ma.net
日本選手権まではこのまま続くだろう
その後は解らん
阿部がコンサの社員である限りコンサから見限ることは無い

932 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 21:10:00.01 ID:z8bIUrZ3.net
谷田、名寄の観光大使就任おめ

933 :雪と氷の名無しさん:2022/01/26(水) 09:58:35.69 ID:U/ZZDJ1R.net
そもそもコンサドーレのメンバーは、
コンサドーレから給料もらってるの?

934 :雪と氷の名無しさん:2022/01/26(水) 12:59:32.13 ID:HbWepgKI.net
阿部以外はコンサドーレからではないけど
コンサドーレがバックにいるから所属先を
受け入れた企業だと思う

935 :雪と氷の名無しさん:2022/01/26(水) 19:09:14.45 ID:uztaUsrh.net
相田だけ家業だな

936 :雪と氷の名無しさん:2022/01/29(土) 08:11:47.57 ID:lkf0SAs5.net
札幌市厚別区の医療法人潤和会札幌ひばりが丘病院、麻薬管理で虚偽届け出 容疑の薬剤師ら書類送検
http://www.gria.co.jp/facilities/facilities2018-2.html

937 :雪と氷の名無しさん:2022/02/01(火) 00:19:40.20 ID:VrVJQ+wX.net
このタイミングで野々村離脱はヤバ

938 :雪と氷の名無しさん:2022/02/02(水) 22:00:26.73 ID:WsDD5etE.net
コンサOBの河合竜二がカーリング(とバドミントンなど)の面倒も見ることになったが
とりあえず更新やる気のない公式サイトどうにかしよう
いまだに2年前の大会がGAMEのトップに出てくるのはまずい
https://www.consadole-curling.jp/game/

939 :雪と氷の名無しさん:2022/02/02(水) 22:10:56.87 ID:OmIdI0ph.net
やる気の無い
いつも見切れてる偉そうなコンサドーレの
親父スタッフが仕事して無いだけ。

940 :雪と氷の名無しさん:2022/02/02(水) 23:46:32.18 ID:N5sFWYPt.net
河合が担当になったのか
色々畑違いのことをやらされて大変だなあ

941 :雪と氷の名無しさん:2022/02/03(木) 00:25:11.17 ID:K1pdd5R9.net
解体でいいよ。

942 :雪と氷の名無しさん:2022/02/03(木) 00:33:46.32 ID:IXlbsfqv.net
>>941
賛成

943 :雪と氷の名無しさん:2022/02/03(木) 08:10:47.09 ID:hJ+l5LGo.net
コンサドーレ(4リアル)→コンサドーレ(ドラゴン)

になったりして

944 :雪と氷の名無しさん:2022/02/03(木) 08:22:06.54 ID:qpGbSrWa.net
>>940
将来的な社長就任のために色々経験を積ませてるんだろうな

>>943
阿部がコンサから離れるまでは無いな

945 :雪と氷の名無しさん:2022/02/03(木) 22:32:24.48 ID:IXlbsfqv.net
>>944
河合って誰?
そもそもよくわからない肩書きでワロタ

946 :雪と氷の名無しさん:2022/02/03(木) 23:01:17.18 ID:68uiVe7o.net
>>945
元プロサッカー選手
野々村路線を歩もうとしているんだろう
(まあ野々村は別格過ぎてまず真似出来ないが)

947 :雪と氷の名無しさん:2022/02/05(土) 06:01:59.71 ID:ie9h60qu.net
往年の選手かなんか知らないが、
コンサドーレの元選手は引退後もクラブに居座ろうとする輩が多く気持ち悪い。

948 :雪と氷の名無しさん:2022/02/05(土) 06:19:29.65 ID:pnhKtvdy.net
>>947
引退後もクラブ側で残したい人材は相応に居るし
そういう人材が残るにせよ出るにせよ面倒見は良いからな
野々村の人望の為せるワザだよ

949 :雪と氷の名無しさん:2022/02/05(土) 23:32:48.66 ID:ie9h60qu.net
>>948
面倒見は良いが赤字で給料は安くてヤバいよ。

950 :雪と氷の名無しさん:2022/02/07(月) 08:47:45.33 ID:goAAcnJo.net
>>944
わざわざ選手を社長にするメリットって何?
野々村はイレギュラーだし

951 :雪と氷の名無しさん:2022/02/07(月) 09:26:32.51 ID:/rHyqm0I.net
選手上がりでも適性が有りそうな人材であれば良いんじゃね?
野々村は規格外としてもそれに近づけそうな人材として河合なんだろう
でなきゃわざわざサッカー選手上がりの人を他競技の担当にさせることも無い

952 :雪と氷の名無しさん:2022/02/07(月) 09:38:01.11 ID:zjGBi4zw.net
>>950
選手経験が有り現場を知っているからこその施策が色々出来ることだろう
勿論それ以前に経営者としての素質や人間力が有ることが大前提だけど

953 :雪と氷の名無しさん:2022/02/08(火) 05:39:13.20 ID:485BKEzf.net
>>951
その結果が、売れ残った清水のサイン入りカレンダー再販。いま2月だぜ。普通なら廃棄だろ。
どんだけセコイんだよ。

954 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 23:17:08.64 ID:utA2DjWK.net
てすと

955 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 20:44:25.52 ID:FB0Xy03B.net
J1開幕戦の応援来場の告知に松村だけいない。
離脱か?

956 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 21:41:41.82 ID:8YLMhksz.net
こいつ要らない

957 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 00:17:50.88 ID:Uh58CbRt.net
野々村はジェフ市原在籍5年で、コンサドーレには選手として2年しかいなかったのに引退後もコンサドーレに残って今に至るからな
河合はコンサドーレに選手として8年も在籍し、179試合も出ている
コンサドーレは知ってるが河合は誰?と言うのはいろいろあり得ないレベル

958 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 01:04:41.27 ID:7WnVGaU7.net
>>957
コンサドーレのカーリングは知ってるが
サッカーのコンサドーレは知らんよ。

959 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 06:11:12.63 ID:bwLeVUnu.net
世間一般ではコンサドーレというとサッカーのイメージが圧倒的だからなあ
カーリングはたとえ五輪に出られていたとしてもオマケ

サッカーファン的には>>957 の感覚は自然だし
世間的に>>958 みたいな感覚の人は圧倒的に少数派
これは仕方ない

960 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 09:31:36.73 ID:zAGHszPh.net
サッカーのコンサドーレが有名なのは知ってるが
その中身は全く知らん
選手の名前とか

むしろカーリングのコンサドーレの方が知ってる

961 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 12:12:27.86 ID:Uh58CbRt.net
そりゃあんたがカーリングしか見ないからでしょう
自分が知らない=世間も知らない=誰かよくわからん奴が来た
という思考回路になってるだけだよ

962 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 12:17:01.53 ID:zAGHszPh.net
そりゃあんたがサッカー見てるからでしょう
自分が知ってる=世間も知ってる
という思考回路になってるだけだよ

963 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 12:30:02.87 ID:CyOCLOZT.net
世間的な知名度としてはやっぱり

サッカー>>(越えられない壁)>>カーリング

なのは否めない事実

そこは認めないと

964 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 15:24:18.93 ID:pj8Fg+Yq.net
へたくそカーリングなんて誰も知らないよ
やっぱ常呂

965 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 16:20:59.27 ID:zAGHszPh.net
世間はサッカー有名だろ
当たり前じゃん

でも俺は知らんと言ってるだけだが?
サッカースレで知らんとか無知だろうが
ここはカーリングスレなんでね

966 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 16:38:12.03 ID:6FtRtp3P.net
無知自慢恥ずかしいw

967 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 16:42:52.90 ID:et77Oue6.net
俺もサッカーには興味ないからコンサドーレのサッカーチームに誰がいるとか全く知らんw

968 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 21:49:06.17 ID:pj8Fg+Yq.net
サッカーは今年J2降格かもね

969 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 07:34:50.59 ID:ZnntH4dV.net
ようするに、
元サッカー選手がコンサドーレカーリングの管理者になって何かをやろうとしてるだけの話。

開幕戦にカーリング選手が来てイベントを開催するが、松村選手だけ来ない。

怪我で療養中か、離脱か、引退か、
そろそろリリース予定

970 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 22:02:31.76 ID:si0EBsWt.net
松村どこいった?

971 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 08:33:40.32 ID:teAiJ/Ns.net
濃厚接触かもしれんし陽性かもしれんが大会に出ていたわけでもないなら公表しなくてもいいんじゃね

972 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 22:29:36.73 ID:A8Wxx+TV.net
>>970
所属先の永山運送で勤務しております

973 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 22:37:23.81 ID:Rj88bQCD.net
>>972
そっか、お疲れ様だな
元気なら安心だ

974 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 22:40:00.40 ID:f7YbxHOX.net
コンサドーレは清水のカーリングカレンダーを
意地でも完売させたいんだね。

975 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 06:37:11.90 ID:L6jnkEsU.net
松村がコンサドーレを辞めると言う話が。

976 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 12:36:20.42 ID:OzsnKjYE.net
>>975
何処情報?

もし事実なら男子の勢力図が大きく変わりそうだが

977 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 12:54:50.92 ID:jWPa8NmW.net
松村、何もコメントしてないから全くわからないけど

もしも松村が抜けた場合
松村 ⇒ 常呂ジュニア(チーム前田)
佐藤 or 青木 ⇒ コンサドーレ
かな

978 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 12:59:07.51 ID:TDZIDuQF.net
佐藤って誰?

979 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 13:18:05.73 ID:jWPa8NmW.net
>>98
札幌国際大の今のスキップ
カナダ⇒日本にやってきた
https://www.siu.ac.jp/news/detail.html?news=65
https://www.instagram.com/p/CH7MopXh68SwmzfkdYeMyz6VctFWA4_0YkcO840/

常呂ジュニアよりは1〜2歳年上
昨年の日本ジュニア選手権では決勝で常呂ジュニアに敗れて準優勝だった

980 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 14:58:39.24 ID:TneJ0BDH.net
>>979
さんくす

まさか佐藤or青木が中心となる新チーム作るとかは無いよな?

あとドラゴンのメンバーと松村って仲良いんかな?
(移籍云々とかは別として)

981 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 18:35:07.77 ID:LPl8Jbzg.net
インスタの偽アカウント注意^^

982 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 10:13:17.03 ID:sCHPZ6xX.net
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/03/7034/

これ清水も食らってるんじゃないか?

983 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 16:53:45.24 ID:SR0EiPfc.net
>>977
コンサドーレは
コーチが居ないのが欠点。
リズムが崩れた時に立て直せない。

984 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 18:03:57.44 ID:119Zu7WG.net
阿部さんがコーチになって
リードに相田or新人が入りバイスは谷田がやれば良い気がするが
阿部さんは現役続けたいだろうから難しいだろうな

985 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 22:25:39.86 ID:h3h5USq7.net
出場出来ていれば踏ん切りついただろうけど、難しいとこだな。フィフスになって実質コーチ兼任とか?
企業の支援もどうなるか

986 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 22:35:13.36 ID:koU42TiD.net
>>976
TMは両角兄が五輪解説→世界選手権コーチで
不在だから、まともに練習出来ないだろう

SCは山口がふざけすぎだから勝てないだろう

コンサドーレは残留メンバーがどうなるか
分からないが阿部さんもトップ選手としては
長くは現役難しいだろう

987 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 22:52:35.26 ID:RMdBJFdC.net
じゃあドラゴンしかないじゃん…

988 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 23:10:10.88 ID:t7VfX5ID.net
松村がコンサ辞めたとしてドラゴンがわざわざ受け入れる感じがしないんだが

谷田&相田は北見市から離れることはないだろうし
阿部&清水は生活拠点を札幌に置き続けるだろう
そこで松村がどう動くのか

989 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 16:02:39.36 ID:iShAcD9e.net
松村が辞めるってどこ情報?

990 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 18:14:26.77 ID:ZJ+5Yz5G.net
>>989
脳内情報

991 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 22:13:03.87 ID:T7x/zdGA.net
札幌関係者の中では知れ渡った話。
4月にハッキリするから楽しみにしてな。

992 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 00:27:53.92 ID:YP2FihZ2.net
札幌関係者だったら
やっぱり青木か佐藤かな

993 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 08:33:55.67 ID:kIeYCfyf.net
谷田が来月の世界MDに出場決定(by 日刊スポーツ)

994 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 10:41:40.65 ID:CcD0lWZz.net
新スレ
【カーリング】北海道コンサドーレ札幌 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1647826563/

995 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 10:44:12.71 ID:CcD0lWZz.net
>>993
2020年はコロナで世界MDが中止
2021年は世界最終予選がアダルトグッズメーカー広告の関係でNHK BS1放送中止

世界で活躍する姿を
今度こそたくさんの人に見てもらいたいよ

996 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 13:25:23.25 ID:k63cluTz.net
>>993
谷田って、運をもってないから難しいだろ。
しかも疲れきって日本選手権にも影響出るんじゃないの?

997 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:19:44.38 ID:OFHvxa+g.net
>>996
最終予選は世界初MDだったけど次は上手くやってくれると俺は信じてる

998 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:24:49.16 ID:FX4/RAp5.net
>>997
竹田の貧乏夫婦が行けば良いんだよ

999 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:02:00.72 ID:gI8h/UbZ.net
>>998
勘弁してくれ

1000 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:03:28.07 ID:3B6TN23b.net
1000なら松村谷田ペアは世界MDで予選通過

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200