2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アイスホッケー全日本選手権Part4

1 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 14:13:07.52 ID:xrOlbThM.net
日本最強のアイスホッケーチームを決める、全日本選手権について語るスレです。
日本アイスホッケー連盟 公式(Twitter )
https://twitter.com/JPN_Ice_Hockey
公益財団法人 日本アイスホッケー連盟 (公式サイト)
https://www.jihf.or.jp/
公益財団法人日本アイスホッケー連盟 (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCmv9ACmrpE4g-g_6022XOdw

過去スレ
【史上】全日本選手権【最多】(←実質1)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1107868023/l50
【最多】アイスホッケー全日本選手権【出場数】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1108220761/
アイスホッケー全日本選手権Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1234225187/l50
アイスホッケー全日本選手権Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1355050754/
(deleted an unsolicited ad)

2 :雪と氷の名無しさん:2021/12/18(土) 14:19:14.29 ID:xrOlbThM.net
日本アイスホッケー連盟 (Japan Ice Hockey Federation) Facebook
https://www.facebook.com/watch/jihf.or.jp/

3 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 17:34:59.60 ID:1uZT9r3c.net
レッドイーグルス4位という波乱

4 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 17:54:00.88 ID:zXu5JZb+.net
>>1おつ
前スレは10年近くかけて消化したがこのスレは何年ぐらいもつだろう?

今日の場内アナはいつものお嬢さん達に戻ったか。昨日はホントに酷かった。あれで語り部を名乗っちゃダメだろう。

5 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 20:24:34.85 ID:bpXjKFqs.net
Twitter めちゃくちゃ盛り上がってるな。てゆうかテレビ放送って大事だよな

6 :雪と氷の名無しさん:2021/12/19(日) 20:39:36.89 ID:zXu5JZb+.net
>>5
ALのプレイオフとか放送すればいいのにね。

7 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 10:28:17.38 ID:R+NTYiDy.net
それにしても観客少なかったなぁ
選手がかわいそう

8 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 13:23:54.26 ID:3hoeFbKz.net
箱は良いのだけど、場所がね……見に行きづらいよアソコは……

9 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 16:24:25.72 ID:/OHUhyR1.net
>>7
コロナ禍、観客席半数、開催地等を考慮すれば、決勝の観客数1050人は入った方だと思う

10 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 23:13:19.69 ID:kcwkd/RE.net
毎年 全日本選手権面白いんだけど、今年は3決、決勝ともにめちゃくちゃ面白かった! アジアリーグの試合でも、毎試合ああいう感じの見たいな

11 :雪と氷の名無しさん:2021/12/20(月) 23:19:14.74 ID:i1kCJPtN.net
横浜グリッツは論外やけど、AL4強同志の試合は全てが接戦やったのでおもろかったわい。

12 :雪と氷の名無しさん:2021/12/21(火) 12:30:00.73 ID:cPH0wPQX.net
何処にどう転ぶかわからない全日本選手権、稀に番狂わせも起きる。
一発勝負の怖さ、見てる側には接戦で面白い試合内容でした。
毎年社会人や大学チームの番狂わせを期待して見てる自分はアホです(笑)

13 :雪と氷の名無しさん:2021/12/27(月) 21:44:20.84 ID:hHGiphla.net
全日本選手権の優勝賞金てどのくらい出たのですか?

14 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 22:56:48.80 ID:b3acio+N.net
第89回全日本アイスホッケー選手権大会2021

1位 ひがし北海道クレインズ
2位 東北フリーブレイズ
3位 H.C.栃木日光アイスバックス
4位 レッドイーグルス北海道


最優秀選手 大津 晃介 ひがし北海道クレインズ
最優秀新人 米山 幸希 ひがし北海道クレインズ
ベストGK Auzins Janis ひがし北海道クレインズ
ベストDF 伊藤 賢吾 ひがし北海道クレインズ
ベストDF デニー シモン 東北フリーブレイズ
ベストFW 西脇 雅仁 ひがし北海道クレインズ
ベストFW 上野 拓紀 ひがし北海道クレインズ
ベストFW 人里 茂樹 東北フリーブレイズ

15 :雪と氷の名無しさん:2022/09/15(木) 15:27:08.23 ID:HOV4Q2jL.net
今年の全日本は長野?
あの伝説のきのこそば、食べられるかな?

16 :雪と氷の名無しさん:2022/11/27(日) 09:45:55.48 ID:8lGmbEzr.net
きのこそば
美味しそう

17 :雪と氷の名無しさん:2022/11/28(月) 12:44:08.90 ID:ZNwg1KTR.net
第90回全日本アイスホッケー選手権大会(A) 2022

12月15日〜12月18日

長野県長野市

18 :雪と氷の名無しさん:2022/11/28(月) 17:59:43.64 ID:MXb3GrGQ.net
今年の全日本は、関東大学2強の東洋・明治と社会人NO1のダイナックスがAL勢に対して
どれだけ食い下がれるか楽しみですな。

19 :雪と氷の名無しさん:2022/11/28(月) 18:42:58.13 ID:Kn/hY33/.net
めちゃくちゃ楽しみです。 今年の1回戦・2回戦のカード 

20 :雪と氷の名無しさん:2022/11/28(月) 19:53:02.80 ID:dZjVL0OC.net
ダイナックスvsグリッツが一番の楽しみw

21 :雪と氷の名無しさん:2022/11/28(月) 20:10:16.00 ID:MXb3GrGQ.net
今季の全日本は、決勝や準決勝より1〜2回戦のほうが面白そうだね。
関東大学勢とダイナックスの健闘を期待したい。

22 :雪と氷の名無しさん:2022/11/28(月) 22:51:33.34 ID:dZjVL0OC.net
新日鉄室蘭スティーラーズも面白いと思う

23 :雪と氷の名無しさん:2022/11/29(火) 15:38:00.64 ID:6GwVJ6rf.net
きのこそばが美味しくなってればそれで十分

24 :雪と氷の名無しさん:2022/12/09(金) 20:41:42.15 ID:lYzh6hmt.net
ユーチューブ配信ありがとうございます。楽しみです。

本日、グリッツさんもSNS投稿に関する注意事項を出しましたね。
とても良いと思いますね。

https://grits-sport.com/requests-to-all-spectators

25 :雪と氷の名無しさん:2022/12/10(土) 18:48:05.39 ID:iUZaK8lr.net
アマ相手にハードチェックしていいんですよね。
試合ですもの。

26 :雪と氷の名無しさん:2022/12/14(水) 01:12:43.61 ID:DzORFL6s.net
チラシには12/18は長野駅~ビックハットのシャトルバスが運行予定ってあるけど
この段階でアナウンスないから無くなったか

27 :雪と氷の名無しさん:2022/12/15(木) 13:09:16.54 ID:HLnBeXuy.net
>>26
無料でも有料でも直通ならありがたいね
近くを通る路線バスは結構遠回りしていたような

28 :雪と氷の名無しさん:2022/12/15(木) 20:54:16.42 ID:CoV8JAj3.net
ダイナックスって強いと思っていたけど、
グリッツに一蹴される程度だったんだな
 
B級とトップリーグとの実力差は大きいな

29 :雪と氷の名無しさん:2022/12/15(木) 20:54:58.87 ID:CoV8JAj3.net
スティーラーズも東洋にやられるようでは
アジアリーグ入りなんて無謀よ

30 :雪と氷の名無しさん:2022/12/16(金) 06:39:28.68 ID:Jmelxdas.net
無理も無理。
話しにならんかったな。

31 :雪と氷の名無しさん:2022/12/16(金) 10:47:48.40 ID:HS5tkL+H.net
いいなー、無職の人は…。
今日も配信見放題か…。

32 :雪と氷の名無しさん:2022/12/16(金) 17:13:48.24 ID:ru6QuesP.net
腐ってもプロだね

33 :雪と氷の名無しさん:2022/12/16(金) 17:34:17.55 ID:D5OrPV5n.net
>>31
オレ無職じゃないけど準々決勝4試合全部見たことあるw
寒かったわ〜

34 :雪と氷の名無しさん:2022/12/16(金) 18:11:32.11 ID:g4f2OMz0.net
クレインズグリッツ戦面白かったな

35 :有料なんだから…:2022/12/17(土) 00:41:53.05 ID:0ftiDLXZ.net
タダノさんヘラヘラしないで。
はっきり言うけどタダノさんより強いチームは八戸にありますよ。
YSと金庫はメンバーもたくさんいるしタダノさんより強いと思いますよ。最後まで必死にプレーするし。


なんで八戸のチームは出てないんですか?

それかもう大学とトップリーグのチームたけでやればいい。

36 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 11:52:24.81 ID:AGP4YNhB.net
大学NO.1の東洋大学も バックス相手にそこそこシュートは打ったが、得点に
結びつくような場面はなかった。点差以上に力の差を感じた。              

37 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 12:13:53.67 ID:Q89Mrl16.net
東洋のハードチェックヤバかったな
最近はホッケーもサッカーみたいになってきてガッカリしてたから正直興奮した

38 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 12:13:59.60 ID:Q89Mrl16.net
東洋のハードチェックヤバかったな
最近はホッケーもサッカーみたいになってきてガッカリしてたから正直興奮した

39 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 18:58:38.15 ID:0jtgAVKP.net
準決勝2試合とも面白かった!

40 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 19:03:27.24 ID:Q89Mrl16.net
この面白いコンテンツで客がガラガラは勿体無いな
ま、東伏見のベチャベチャリンクよりはビッグハットでやって正解やけど

41 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 19:14:33.05 ID:fK/6vfOi.net
>>35
付け足し。
16失点だもんな…。
試合する意味が…。

42 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 19:17:01.98 ID:GTRz5CNb.net
クレインズが今年も決勝進出か。
しかし相変わらずフリブレは全日本選手権だとなぜか強くなるし、
イーグルスは勝てなくなるよなあ・・・。

43 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 19:23:31.99 ID:GTRz5CNb.net
>>35
>なんで八戸のチームは出てないんですか?
 
八戸のチームが予選に参加していないか、
参加したけど負けたからかね。
香川のチームも出ているわけだからさ。

44 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 21:39:32.76 ID:Nac2zbg2.net
香川のチームより八戸のチームのが強いだろ

45 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 22:15:26.18 ID:tCsC4irz.net
強い弱いもあるけど、全日本参加しようと思ったら、莫大な遠征移動宿泊費、大会参加費(予選7万?本戦11万)
勤め先への休暇の調整、色々ハードルは高いよ

46 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 22:19:44.56 ID:tCsC4irz.net
香川は勤め先含め地元企業のバックアップが手厚いし、国体チームも兼ねてるので県の支援もそのまま受けられる
ただ通年リンクが無いのと、対戦相手が一つも存在しないので強化は難しいだろう
明治相手によく2点も取れたよ

47 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 23:28:52.57 ID:aMCrRWMr.net
準決勝戦2試合、試合としては面白かったんだけどレベル落ちは顕著。
単純なレシーブミスとか見せられると本当萎える。
それと客少なすぎ。
もうちょっと客呼べるところでやった方がいいと思う。

48 :雪と氷の名無しさん:2022/12/17(土) 23:50:38.35 ID:dsH7Zc2Q.net
    ↑
偉そうなことをホザいてるけど、頭は大丈夫か?
分かりもしねえくせにゴタゴタぬかすと恥をかくぞ。

49 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 06:36:38.78 ID:OQS0cU1/.net
↑ え?違うと言うなら反論してみたら?

50 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 09:09:01.91 ID:/MYP+zjJ.net
昔はね。高校の強豪チームや日本各地の社会人チームなんかも出してたんだよね。アレはアレで面白かったが。 時代よな。

51 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 10:14:47.27 ID:eXRxD2pG.net
裾野を拡げると当然実力差の大きな試合も出てきてしまう(高校ラグビーなんかその典型)んだけど、だからといってごく一部のトップチームに該当チームを絞ってしまうと底辺の拡大に逆行してしまうというね。協会の体力的な面もあるだろうし、難しい問題ですよね。

52 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 12:31:29.85 ID:c1w+0muq.net
アマの試合は無料にしろ

53 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 15:48:43.85 ID:uBK8hDJU.net
クソコメばかりでYoutubeのチャットできなくなったか

54 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 16:05:09.46 ID:6eiTZVE5.net
バカだな。 アレこそが実際にホッケーを見てる連中なのに。 世の中の生の声を聞こうとしない日ア連。 
耳触りの良い言葉求めてどうすんの。

55 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 17:19:46.80 ID:ErbPznzp.net
どんなコメントだったの?

56 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 17:28:17.27 ID:Iv9lR79l.net
>>53
まじそれ。
ほんと終わってるコメントばかりw
実況がどうだとか、カメラがどうだとか
まじウルセw 負けてると、相手選手やレフェリーを悪く書くし、まじ終わってる! コメントしてるのいつもの奴らばかりだしw クソツイッターでおなじみの

57 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 17:30:18.84 ID:Iv9lR79l.net
>>54
お前だよ、お前のコメントだよ!
あれが世の中の声?
終わってんなお前w
w

58 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 17:32:05.21 ID:Iv9lR79l.net
>>44
あたりまえだろ

59 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 21:23:05.33 ID:uBK8hDJU.net
終わってみればPSまでもつれて盛り上がった試合だったが
3位決定戦に続いて退場者出たのが残念

60 :雪と氷の名無しさん:2022/12/18(日) 23:53:39.48 ID:dulFSg92.net
「レッドイーグルス北海道」
これだけのチームなのに関係者からも殆ど浸透してないんだからアイスホッケー界も悲惨だね。

61 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 00:39:11.71 ID:aAxkEYIB.net
長くて言いづらいんだよ。 イーグルスもイマイチ。

62 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 00:49:31.82 ID:hJ71Y66X.net
U18がトップディビジョンに昇格したのがいいニュースだよ

野球、サッカーの比じゃない程金もかかる、デッカい防具で送り迎えも大変、基本練習は夜、ラグビー並みの人数がいないとそもそもまともな試合もできない
トップにまで上り詰めても選手寿命も短い、日本の競技人口は老若男女ひっくるめてたったの1万6千人で、ホッケーで食べて行けるとか至難の技

今これだけの大会を開催出来ているだけでもある意味凄い事だよ、これから子供はどんどん減っていく、やるだけの事やって消え去るならそれもまた運命

63 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 01:10:17.22 ID:hJ71Y66X.net
札幌オリンピック開催できたとしても、全敗しても仕方ないからその場しのぎの大量帰化とかもうやめて欲しいな

64 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 05:56:33.85 ID:8u34Cu6I.net
いや、1Aはトップディビジョンではないので
お間違いなく

65 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 06:04:22.93 ID:8u34Cu6I.net
で上がったのはU20で
U18は1Bに降格でした(T . T)

66 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 07:24:43.93 ID:cnOzqGhY.net
アジアリーグ4チームが1日で観れるのだから決してチケット高くはないと思うが、
びっくりするほど客少なかったな
チケットの価格の問題じゃないってことか

67 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 10:15:05.94 ID:m5yD89Zo.net
場所も悪いよね
長野て

68 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 10:21:23.72 ID:+HD0PlpM.net
でも東伏見でもまぁまぁガラガラだったよw

横浜?苫小牧?日光?名古屋?大阪?
んーどこでやっても何だかなぁ。。。

69 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 10:34:07.26 ID:+HD0PlpM.net
でも新規のお客さんにまず観に来て貰わん事には話にならん

リンクに行けば選手も客もほぼ顔見知り関係者だらけとか、閉鎖的、排他的な状況ではどの道行き詰まる

70 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 13:59:54.11 ID:PA6Pi2c3.net
たまにしか見に行かないファンだけど、アイスホッケー会場に行くと「あれ?いつも見ない顔のやつが来てるぞ」という視線を感じる村社会

71 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 14:08:37.21 ID:tXFHQ3cl.net
>>70
それは霧か?

72 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 17:32:53.91 ID:+HD0PlpM.net
Facebookでアジアリーガーから学生まで下手すりゃ全員繋がる、ある意味家族的とも言えるが。。。

73 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 18:30:57.98 ID:jLp/eI7X.net
>>65
えっ、落ちちゃったのかよ
たまたま安藤世代が凄かっただけなのか

74 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 18:32:55.58 ID:jLp/eI7X.net
>>72
今時学生はフェイスブックなんて使ってないぞ

75 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 18:34:57.35 ID:jLp/eI7X.net
>>62
最近は海外留学がエリートコースだから尚更金がかかる
 
一方でアジアリーガーの選手寿命は昔より伸びてんじゃないの?
コンタクトが生ぬるいのと若手のレベルが落ちてたり
選手のなり手がなかなかいなくて競争率が落ちてるのが原因だろうけど

76 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 18:38:00.06 ID:hJ71Y66X.net
東洋に走り負けするようなオッサンが現役なのは大問題だ
もう実業団じゃねーんだぞ、人情雇用とかやめろ
つか、足もつれてるような奴は自分からリンク上がれ

77 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 18:41:31.61 ID:hJ71Y66X.net
チーム数が減って、お互い昔以上にお友達マッチになってる事は否めない
相撲が馴れ合い八百長で客が離れたのを学習せんのか

78 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 18:47:23.25 ID:jLp/eI7X.net
なんかバックス対フリブレかなんかの試合で審判がミスしたの?
Twitterで売店脇の連中がブーブー言ってるみたいだけど・・・
リスペクト憲章もなにもあったもんじゃないなあ

79 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 18:50:19.55 ID:hJ71Y66X.net
クラスに男子15人いたとしたら、運動神経のいい奴の上位はサッカー、野球、バスケ。。。に取られてしまう
だとしたらホッケーは鈍臭くても体格のいい奴をじっくり育てるべきだと思うけどね、スピードスター、ハンドリングファンタジスタが活躍できるのははせいぜい大学生までだ

あと、どいつもコイツも言うのが練習がキツイピークが高校生で大学、プロの方なんて生温いとかあり得ない、お前ら野球やってんじゃねーぞ

80 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 18:54:41.51 ID:7LNtXQ4y.net
準決勝TFB:NIBの試合 アレはバックスの監督が、もっと怒って、アピールすべきだったのでは?

81 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 20:43:27.34 ID:gcbDwR72.net
>>71
そうかもねー。
書き込み見ればわかるでしょ?
敗ければなにかにつけて、レフェリーがどうだとか選手がどうだとか言い始める人達ですもの。困ったもんですよね

82 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 20:49:28.21 ID:3gJupi1W.net
古株が先輩ヅラしてそう

83 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 20:51:27.19 ID:hJ71Y66X.net
このスレも当然100%関係者なんだろうけど
唯一の全国TV放送の決勝後ですらこの過疎っぷり
なかなか厳しい状況ですな

84 :雪と氷の名無しさん:2022/12/19(月) 21:06:39.06 ID:jLp/eI7X.net
>>79
幾らスキルが高くても、体格に任せてプレッシャーかけられたら
得意のスキルも発揮できなくなるしね

85 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 07:20:31.17 ID:7mXIfnd6.net
日ア連のHPでは結果すら載らないのか
表彰選手とかもあげてくれ

86 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 11:19:52.65 ID:Ny5UL96g.net
ダイナックス、室蘭はアジアリーグレベルだよ。

どこがだよw

ニワカが!騙しやがって!

アジアリーグ最下位に二桁失点
話しにならんわな

87 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 12:12:54.61 ID:k9RmRzcn.net
アジアリーグ行けなかった関東4大学の集まりなのに、勝てるわけない
アジアリーグに一番近いのは東洋だけ、グリッツ相手なら十分ワンチャンあったよ

88 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 12:15:08.20 ID:k9RmRzcn.net
つか北海道から関西の大学にやってきた選手は、関西の大手企業にそのまま就職するのに、関東の選手は東京で就職せずにみんな北海道に帰っちまうんだな
仕事あるんだろうか?

89 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 14:33:35.54 ID:GCZu/KVm.net
アイスは怪我人だらけになっちゃった
呪われた大会だっただろうね

90 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 16:04:22.21 ID:k9RmRzcn.net
スレチだけど、インカレ一回戦のスコアよ
わざわざ東京行く意味あるかね?これ

91 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 16:09:55.38 ID:k9RmRzcn.net
関東四強、関関同立と室蘭、大ナックス、タダノ、香川、釧路厚生?、苫小牧市役所、八戸?辺りでトーナメントした方がいいのでは?

92 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 18:14:43.93 ID:WRM2HKN3.net
天皇杯や全日本選手権。
どのスポーツにもあるよ。
カテゴリー関係無しに集まる大会は。
サッカーなんかめっちゃ盛り上がるし。
天皇杯優勝したのは2部の甲府じゃなかったか?
なのでアイスホッケーも続けてよし。
やるなら昔みたいに高校生チームや社会人チームも増やせ。
強豪高対大学とか強豪高対社会人とか最高だろ 

ただ準決勝から有料観戦に!

93 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 18:16:58.96 ID:TMsHVE/e.net
それやってもいいけど、東洋以外の大学生とか普通に駒大苫小牧、白樺、武修館に負けて恥晒すよ?

94 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 21:36:10.89 ID:vbc9/x09.net
勝敗って意味では東洋なんて全く警戒していなかったがな。
唯一注意すべきはただ荒いだけの危険なチェック。
生活掛かってるんだから、特攻隊みたいなのにケガさせられたらたまらんのよ。

95 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 21:44:26.85 ID:TMsHVE/e.net
実際有観客の歳練習試合でイーグルスに勝ってるしね
プロって何なのってなるけど

96 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 10:13:29.15 ID:BJQYHlVf.net
特攻隊w
普段あまり出番のない奴が出てきたときは特に注意

97 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 12:18:04.55 ID:I//5d4Gn.net
特攻のみのチェックマンとかいつの時代の話だよw

98 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 17:33:28.85 ID:A9lLcE3F.net
>>93
それが醍醐味の大会だったんだよ

99 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 17:42:11.27 ID:I//5d4Gn.net
東洋のチェックが危ないって?とごがやねん
至って正当なチェックやろ、サッカーやってんちゃうぞ

100 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 17:46:27.91 ID:A9lLcE3F.net
>>78
それさ、アイスファンが悔しさから言ってるだけだろ。
誰かさんのTwitterに動画出てるやつを見たけどさ、パック落ちる前に81番の左足が動いてるんだよ。
あれを見逃さなかったレフェリーは凄い。

なのに悔しさからレフェリングに文句言うアイスファン。

またしても恥をかいたなアイスファン。 お家芸

101 :もろじゃん:2022/12/21(水) 18:04:32.98 ID:A9lLcE3F.net
「フリブレ」検索

102 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 18:32:11.50 ID:A9lLcE3F.net
パック落とす直前、東北の21が一瞬しっかり止まってるね。ほんと一瞬。
かたや81番は、ぐいーんと前へ。

落とす直前一瞬止まるのが大事。その前の動きは別に関係ない

そしてオレは素人w

103 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 18:39:18.07 ID:0EJ2N3dX.net
つか毎年毎年アイスホッケールール変わり過ぎ
エンドゾーンのフェイスオフスポットの左右選ぶやつ要るか?あれ

104 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 18:48:07.90 ID:A9lLcE3F.net
>>103
変わりますよね。
でも、スポット選びは大事かと…^^;
センターやってる選手がライトハンドかレフトハンドかとか、引かないで前へ叩く場合はいつもの逆を選ぶとかあると思います。

105 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 18:49:12.83 ID:A9lLcE3F.net
そして僕はバイトへw
連投すいません

106 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 19:01:11.54 ID:0EJ2N3dX.net
ハイブリッドアイシングたら、フェイスオフで2回動いたらまさかのペナルティとか競技者でもついて行けないルールとか新しいお客さんなんかちんぷんかんぷんやぞ
おっぱい型ゴールやツーラインオフサイド無くしたり、挙げ句の果てはニュートラルゾーン狭くしたり、一体いつになったら落ち着くねん

107 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 19:56:42.89 ID:FT8LD31n.net
>>99
日本語でおk
東洋の選手って、海外行くと急にプレーがおとなしくなるよね
なんでだろうね
正当だと言うのなら同じようにしたらいいのにw

108 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 20:05:47.66 ID:I//5d4Gn.net
そりゃそうやろ、カナダで日本人がまともにプレイ中したらヒップチェックだけで殺されるぞ

109 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 20:25:09.83 ID:1rPVJD/Q.net
ほんとだ。フェイスオフ前にバックスの81さんが結構動いていますね。あれくらい明らかに動いていると取りますよね。前にスーって行ってますもんね。

その前に東北の21さんとバックスの81さんが細かく動いてますけど、あれくらいじゃ取りませんよ。 普通ですよ。

110 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 20:30:18.26 ID:1rPVJD/Q.net
ツーラインパスが無くなってホッケーが面白くなったと思いませんか?
俺は思います。

111 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 21:00:44.69 ID:eKWqRK5/.net
>>109
ウソ臭いレスキタ-

112 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 21:04:49.77 ID:mj2kfmXF.net
>>106
欧米人はやたらとルール変えたがるよな
他のスポーツでも

113 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 23:43:16.61 ID:FeglvleR.net
馬鹿ばっかw

114 :雪と氷の名無しさん:2022/12/22(木) 05:14:02.85 ID:FbThzTKi.net
>>109
当たり前、なんの問題もねーよ。
騒いでるのはアイスファンと例のババア連中だけだから。

115 :雪と氷の名無しさん:2022/12/22(木) 07:47:38.53 ID:yY8OiKe8.net
例のBBAで大体通じるのか、狭い世界で切ないなぁ
大学生の試合では彼女か友達かチラホラ若い女の子いるけど、ほとんどBBAだもんなぁ。。。
1980年代、ホッケー選手も謎のアイドル化してた時代の生き残りなのかな?

116 :雪と氷の名無しさん:2022/12/22(木) 12:03:40.03 ID:ncrKi32X.net
例のBBAわからん
霧降来てる?

117 :雪と氷の名無しさん:2022/12/22(木) 16:02:50.01 ID:FbThzTKi.net
パック落とすレフェリーは背中にいる2人は見えないんだよ。

そこは主審が見てるんだよ。

そして主審が判断した。

なんでもないプレー。

118 :雪と氷の名無しさん:2022/12/22(木) 16:14:40.38 ID:FbThzTKi.net
未だにツイートしてるやついるからなw

119 :雪と氷の名無しさん:2022/12/23(金) 08:41:09.33 ID:gdQKpt3w.net
>>117
そこが争点だと勘違いしているおバカさん発見!
恥ずかしいヤツw

120 :雪と氷の名無しさん:2022/12/23(金) 11:28:36.41 ID:QM8VnE34.net
悔しいのは伝わりますけどね

121 :雪と氷の名無しさん:2022/12/23(金) 13:19:51.58 ID:k/I+CK4e.net
【中止しろ】 コロナより、ワクチンで、死者でてる
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50
https://o.5ch.net/204d7.png

122 :雪と氷の名無しさん:2022/12/24(土) 16:03:52.32 ID:LkN6BVLU.net
きのこそばがない長野大会なんて

123 :雪と氷の名無しさん:2022/12/26(月) 14:29:00.36 ID:8yAjMh2H.net
なにが東洋強いよ!だよ。
また騙しやがってw
明治に敗けたじゃねーかよw

調子こいて、室蘭強いダイナックス強いとか、ウソばっかりだなお前らw
見る目ないんだなお前らw
想像でばかり語るからだろw
なんでもやってみなきゃわからんのだよw
東北が全日本優勝な。なんで東北が優勝できたか教えてくれよ。
プレー内容なw

124 :雪と氷の名無しさん:2022/12/26(月) 14:30:17.59 ID:8yAjMh2H.net
プレーの内容

試合の内容な!

125 :雪と氷の名無しさん:2022/12/26(月) 16:00:50.40 ID:uVdpLXuO.net
>>123
つーか、こんなところでウソかホントかわからない安っぽい話に騙されるほうもどうかと思うけどなw

126 :雪と氷の名無しさん:2022/12/26(月) 18:19:06.76 ID:u9pa+coa.net
ここはもう来年まで放置ということで

127 :雪と氷の名無しさん:2022/12/26(月) 18:39:22.30 ID:DTCfQY+i.net
>>123
なんかwばっかり

128 :雪と氷の名無しさん:2022/12/26(月) 19:05:54.49 ID:fZlEW4jr.net
帽子をとれだのマナーがなってないだの
他人にばっかり厳しいのな。
あんな礼儀知らずなツイートばっかりなのに。

129 :雪と氷の名無しさん:2022/12/27(火) 13:01:38.26 ID:3YSvFxM+.net
>>123>>124
YouTubeのアーカイブ見ろ
試合も見ずにほざいて見苦しい

130 :雪と氷の名無しさん:2023/01/20(金) 11:09:59.48 ID:TfbY+T7I.net
長野は会場としては最高なんだが・・・・・

131 :雪と氷の名無しさん:2023/03/19(日) 23:08:08.84 ID:2yaKjYsv.net
慶應医の五十嵐悠人くん「ルシファーは社会に出してはいけない」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679229274/

【悲報】ラ・サール→慶医のエリート学生、顔出し実名でルシファーを馬鹿にするwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679231200/

132 :雪と氷の名無しさん:2023/09/18(月) 00:32:02.81 ID:vjOt10vb.net
まがりなりにもアイスホッケー全日本選手権大会(A)はアイスホッケーにおいては国内最高の権威のある大会だと思っていたが、参加資格がないワイルズを特例参加させたらその権威も地に落ちる。

133 :雪と氷の名無しさん:2023/09/18(月) 20:04:03.73 ID:wGyZmUTG.net
>>132
資格ないというのは2022大会の話
2023大会の資格要件を記載した実施要項が出るのはこれから そこに記載されれば特例ではない

134 :雪と氷の名無しさん:2023/09/18(月) 20:16:28.26 ID:wGyZmUTG.net
全日本選手権の参加資格は年により違う。
日本リーグのチームだけだったり、高校の参加認めたり。同じではない

135 :雪と氷の名無しさん:2023/09/18(月) 21:58:45.91 ID:JQSr/0jW.net
>>133
特例ってのは単純に参加ってところじゃねーけどな。
それとこの先参加資格要件にあてはまれば参加資格が認められるって話で、現時点で参加資格がないというのも間違っていねーと思うが。

136 :雪と氷の名無しさん:2023/09/19(火) 07:08:03.82 ID:p8R4o32w.net
なんでもアリの日本のアイスホッケー界だから驚きもしないけど、
最低でも、関東大学リーグ1部A3位と予選をやるべきだと思うがね。
グリッツとの交流戦を見る限り、明治大学、東洋大学、中央大学の
いずれかのチームとの対戦となると、勝敗は微妙だと思う。

137 :雪と氷の名無しさん:2023/09/19(火) 19:53:53.98 ID:cWaT63WC.net
>>134
うん。けっこうフレキシブルというか適当だよね

138 :雪と氷の名無しさん:2023/09/19(火) 19:54:13.16 ID:cWaT63WC.net
>>134
うん。けっこうフレキシブルというか適当だよね

139 :雪と氷の名無しさん:2023/11/17(金) 16:03:28.04 ID:+5I+i41u.net
全日本選手権のチケット発売が未だな件…
昨年は1ヶ月前から発売したが今年は購入方法すら未発表。
とageてみる

140 :雪と氷の名無しさん:2023/11/21(火) 23:37:19.13 ID:OKp2M4gm.net
27日から販売開始だな

141 :雪と氷の名無しさん:2023/11/22(水) 13:58:20.79 ID:ORGuvPe1.net
木曜2試合で2,000円。金曜4試合で2,000円。木曜は1,000円が妥当なんじゃないの?

142 :雪と氷の名無しさん:2023/11/22(水) 14:10:12.78 ID:EyDNpSJo.net
まあ金曜日は4試合全部見る人ほとんどいなさそうだし

143 :雪と氷の名無しさん:2023/11/27(月) 11:59:16.79 ID:I501Dpix.net
1階は全て自由席か…
2階は全て指定で4000円
12月4日まで前売券発売って
何処が勝ち上がるか分からんのに4000円なんて払えんぞ

144 :雪と氷の名無しさん:2023/11/29(水) 18:01:46.74 ID:2C4RCsoS.net
知ったかぶりって恥ずかしいww

145 :雪と氷の名無しさん:2023/11/30(木) 14:34:04.89 ID:pQhDFROd.net
ホッケーショップ○○では
前日迄前売券発売だが地元以外の人には意味ないよな

146 :雪と氷の名無しさん:2023/11/30(木) 16:34:14.24 ID:smr1BniE.net
あれアマの試合に
金払ったっけ?
準決勝からはチケットを買った記憶が…


昔は無料だったような気がする…
開催地による?

気合い入れてアマの試合を1日4試合観戦した記憶が…
この大会は全試合面白いからね

147 :雪と氷の名無しさん:2023/11/30(木) 16:40:00.04 ID:smr1BniE.net
親のスネかじりさん達は羨ましいわ

時間もお金も気にしなくていいからね

148 :雪と氷の名無しさん:2023/11/30(木) 16:41:40.45 ID:smr1BniE.net
平日開催〜

149 :雪と氷の名無しさん:2023/11/30(木) 19:55:19.93 ID:bQVMgSbg.net
>>146
A, Bの区別がないときじゃない?
そのときは準々決勝までは無料だった気がする

150 :雪と氷の名無しさん:2023/12/01(金) 12:16:27.88 ID:8iaBMoHZ.net
>>144
何がどうシッタカか教えてくれwww

151 :雪と氷の名無しさん:2023/12/03(日) 23:35:12.02 ID:3/DO2onl.net
ちゃっかり出待ち

152 :雪と氷の名無しさん:2023/12/04(月) 17:27:29.66 ID:ZHmWLOo4.net
Bの試合は無料で観戦した記憶がある

153 :雪と氷の名無しさん:2023/12/04(月) 23:07:50.83 ID:QXeoch08.net
十数年前に長野で開催された全日本B大会は1・2回戦は無料だったけど、
準決勝以降の試合は有料だったよ。
埼玉栄高や日光名峰高も出てたね。

154 :雪と氷の名無しさん:2023/12/05(火) 08:16:56.02 ID:jHyWONV4.net
>>152
Bは現在も無料

155 :雪と氷の名無しさん:2023/12/05(火) 10:56:49.69 ID:uliK7gTe.net
長野で開催された全日本Bの決勝は釧路厚生社vsトヨタセンチュリーだったと記憶してるけど、
ずいぶん前のことなのでどちらが優勝したのか忘れてしまった。

156 :雪と氷の名無しさん:2023/12/05(火) 13:15:54.29 ID:yDj26Wip.net
無料かー、最高じゃんよ。
速さと勢いの大学チーム 巧さの社会人チーム
全試合観たいぞ

昔みたいに高校チームも…

157 :雪と氷の名無しさん:2023/12/05(火) 20:29:37.89 ID:ovphLCvR.net
昨年のBは岩手県盛岡開催だったけど決勝も無料でした

158 :雪と氷の名無しさん:2023/12/05(火) 21:18:34.99 ID:Vd3q/HlL.net
昔々、大学チームに負けたA級チームがあったそうな・・・

159 :雪と氷の名無しさん:2023/12/05(火) 21:20:01.30 ID:Vd3q/HlL.net
岡山開催だと移動がキツいから北海道のチームから辞退が出たの?
釧路東部ブレイズって今も活動してんの?

160 :雪と氷の名無しさん:2023/12/06(水) 10:49:34.98 ID:9O0sYTp1.net
ホッケー好きのオジさんに聞いた話では、
日本リーグ時代、雪印が明大に食われたことがあったそうです。
また、苫小牧東高が明大に勝ったこともあったとのこと。
当時は駒大苫小牧高がまだ無い時代で、苫東高と釧路工高が群を抜いて強かったらしいです。

161 :雪と氷の名無しさん:2023/12/06(水) 15:23:04.13 ID:C3ygjPsc.net
ラミちゃんシートよろしく
https://www.jihf.or.jp/news/detail.php?id=2071

162 :雪と氷の名無しさん:2023/12/06(水) 17:26:55.17 ID:H4gWpuVJ.net
明治東洋は遠慮なくガンガン行け!

変に守らないでイキましょう!

2校共に攻撃力もあるしキーパーも上手いから接戦に持ち込んでトップリーグチームを倒そうぜ

163 :雪と氷の名無しさん:2023/12/06(水) 17:34:46.76 ID:H4gWpuVJ.net
>>161

こういうのどんどんやるべきなんよ。

会場の雰囲気も変えて行かないと。

古いんだよなー昔からずっと同じ雰囲気…

未だに太鼓叩いてんだぜ…

164 :雪と氷の名無しさん:2023/12/06(水) 17:50:11.92 ID:thZqr8Z5.net
お前の腹鼓でも叩いてろよ

何も出来ない口だけ人間が

165 :雪と氷の名無しさん:2023/12/06(水) 18:09:55.93 ID:C3ygjPsc.net
>>163
せっかくのチャンスなんだけどね
これまで同様にチャンスを活かせずに終わってしまいそうな予感

166 :雪と氷の名無しさん:2023/12/06(水) 20:56:28.01 ID:peec/7Fm.net
>>158
毎年毎年バカの一つ覚えか。
一生言ってろw

167 :雪と氷の名無しさん:2023/12/06(水) 21:09:59.29 ID:9O0sYTp1.net
大学の出場校は関東大学リーグの上位2チームの明大と東洋大と関西大学リーグ一位の
関大の3校ですが、箱根駅伝のように、出場が叶わなかった大学から関東選抜チームを作って大会に臨めればイイかなと思ってます。
今回出場する明大・東洋大以外にも素晴らしい選手が多くいるので
何とか大会規約を見直して欲しいいものです。

168 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 06:22:37.11 ID:P9bfy4yW.net
>>158
今大会でも…

明治東洋は攻撃力に加えキーパーが
上手い

とにかく大学チームは遠慮せずガンガン行け! 

接戦に持ち込むのだ

169 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 06:27:27.55 ID:P9bfy4yW.net
香川頑張れ!
ワイルズ叩け!

170 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 06:33:20.95 ID:P9bfy4yW.net
太鼓とかチャントとかw

素晴らしい演出の八戸のリンクで
両チーム共に太鼓の応援

気持ちはわかるけど

要らんて 合わんのよ

気づきましょうよ

ホッケーの試合なんよ?

171 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 10:04:26.04 ID:xhaKdwW1.net
八戸から来んなよ
銭湯入って、コーヒー飲んで、寝てろよ

青森のハジ

172 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 10:29:03.81 ID:pALSFvbE.net
恥又。オープニングが凝ってるね。

173 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 11:23:47.47 ID:UCcRh1I5.net
ライブ配信1ピリだけ?

174 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 11:47:08.91 ID:fJ9lGDjV.net
>>173
移動して配信やってるホームから入り直して

175 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 11:51:17.05 ID:pALSFvbE.net
ピリオド毎に再生し直すのめんどい。
関西大学と厚生社が面白いかも。

176 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 13:34:11.20 ID:pALSFvbE.net
延長戦が見れないってあたおかかよ。

177 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 13:44:07.50 ID:pALSFvbE.net
関大おめ

178 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 13:50:17.40 ID:pALSFvbE.net
社会人チームやべーなー

179 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 13:52:02.61 ID:yoMCmDhh.net
ちんたら ごまかしながらやってるから学生に負けるんです

かっこつけんなや

180 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 14:13:31.65 ID:sxa33ShO.net
田川、上野、荒井、篠原
PS出てきたのアイス経験者ばっかり

181 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 14:41:23.15 ID:pALSFvbE.net
ランニングタイムにリーチかかりましたw

182 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 16:27:36.16 ID:pALSFvbE.net
初日で社会人チームが全滅しそうね。

183 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 17:35:35.64 ID:GPqX4p3f.net
大学生強いな。

184 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 17:58:07.82 ID:yoMCmDhh.net
明治ならアイスに普通に勝てそう
東洋もキーパーがめっちゃ上手いから
アイスは明日簡単には勝てないかもね

185 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 18:05:27.03 ID:yoMCmDhh.net
学生の方が冷静なのよ

社会人は得点出来ないイライラから反則

明日のアイスも…

186 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 18:26:11.89 ID:COSzk3mK.net
あすの2回戦は全て好カード。
ワイルズVSグリッツ
関大Vフリーブレィズ
明治VSレッドイーグルス
東洋VSバックス
関大はフリブレ相手で厳しい試合になりそうだけど、
関東大学リーグ代表の明治と東洋がトップリーグチームを相手に
何処まで食い下がれるか楽しみです。

187 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 18:36:30.40 ID:BDwwUAwf.net
>>185
熱心なフリブレヲタだなw

188 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 22:22:59.14 ID:9n0DSEqP.net
太鼓の何が悪いというのか?
なんでそんなに叩くのか?
ん?太鼓だけに、か。

189 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 23:01:49.95 ID:pALSFvbE.net
明日大学生と対戦する馬鹿鷲は少しプレッシャーかかるかもな。
負けたら目も当てられない。

190 :雪と氷の名無しさん:2023/12/07(木) 23:23:16.30 ID:eArjg/E/.net
アイスは勝っても負けても明日は横浜泊なのかね。
試合終わって23時。前の試合の終わりが遅かったら試合開始もどんどん延びる。負けた場合そこから栃木に帰るのはしんどいか。

191 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 06:12:06.47 ID:tW8hPauU.net
しかし室蘭やダイナックスは弱すぎたな。
アジアリーグチームのレベルに近いと呟いてたやついたけど…。は!?って感じ。 

さてと今日は学生を応援します。
なにもビビらなくていいからガンガン行ってイライラさせよう。
がんばれー明治東洋関西!
グリッツ頑張れ!新規のワイルズに負けんな

192 :今夜が山田:2023/12/08(金) 10:20:57.76 ID:+Ds+a6IG.net
「僕たち私たちアイスホッケーファンは
東洋大学、明治大学を応援します」

東洋がんばれー

193 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 10:27:26.16 ID:+Ds+a6IG.net
本日はグリッツとフリーブレイズの勝利は間違いないですね

簡単

194 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 11:16:03.39 ID:SIEwTWLt.net
ガンガン行ってペナルティ
イライラしてペナルティ

社会人全敗、三大学勝ち残り、無所属チーム勝ち残り、全日本の醍醐味だな。
今日は番狂わせを待ち望む!

195 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 13:37:23.73 ID:XXYpsU6H.net
大波乱が起きました!
新規チームがグリッツに勝ちました!

196 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 14:30:22.38 ID:uGhnpVMw.net
大波乱ではないだろう。
ワイルズの順当勝ち。
昨季の全日本の覇者はワイルズ(旧クレインズ)だよ。

197 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 19:12:19.35 ID:EaMm34+D.net
>>196
そいつに構わない方がいい

198 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 19:34:51.23 ID:d+5xFpW0.net
>>193
凄い読みでしたね、ニワカにはかないません。

199 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 19:38:03.95 ID:OpWzI34Q.net
アジアリーグ(日本リーグ)チームが、同一リーグ以外のチームに負けたのは、雪印が明治大学、バックスが中央大学に負けて以来の3度目?

200 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 19:38:54.96 ID:OpWzI34Q.net
アジアリーグ(日本リーグ)チームが、同一リーグ以外のチームに負けたのは、雪印が明治大学、バックスが中央大学に負けて以来の3度目?

201 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 20:13:05.29 ID:LrPwtiSP.net
レッドイーグルスは・・・やっぱり勝負弱さが出て今年も優勝できないのかねえ

202 :雪と氷の名無しさん:2023/12/08(金) 22:43:34.44 ID:Wm0Q0V+O.net
>>201
大丈夫、明日アイスになったし。
決勝まではもんだいない。

203 :雪と氷の名無しさん:2023/12/09(土) 00:28:09.78 ID:nl6OvBha.net
今の学生って強いの?
ならアイスホッケー界の未来は明るいな

204 :雪と氷の名無しさん:2023/12/09(土) 00:34:20.74 ID:CdQNl+B1.net
>>202
おまえフリブレヲタだろw

205 :雪と氷の名無しさん:2023/12/09(土) 00:34:39.51 ID:CdQNl+B1.net
>>202
おまえフリブレヲタだろw

206 :雪と氷の名無しさん:2023/12/09(土) 05:30:11.16 ID:y11/FUz1.net
粘着がすごい(笑)
一生言ってんだな

207 :雪と氷の名無しさん:2023/12/09(土) 08:51:43.81 ID:HrU6FN4h.net
昔はよく何試合もリンクで見れたものだよ。年取ってしまい、配信見てるだけでも疲れるよ。 あと3試合か〜

208 :雪と氷の名無しさん:2023/12/09(土) 10:54:07.65 ID:GGLPafVh.net
心情的にはワイルズ勝って欲しいが体力残ってるか?

209 :雪と氷の名無しさん:2023/12/09(土) 14:28:00.00 ID:GGLPafVh.net
なかなか見ごたえあったな
まんまハンドシュートとかなんやそれなとこもあったが

210 :雪と氷の名無しさん:2023/12/09(土) 15:35:08.36 ID:V5lUTgoR.net
東洋のGK佐藤とFWの中島キャプテンは上手い1

211 :雪と氷の名無しさん:2023/12/09(土) 21:07:15.58 ID:13baFUc9.net
現地で試合観戦してた者です。
2Pに鈴木健がハイスティックでWマイナーを食らったけど、
あれは鈴木でなく古橋だったような気がしたので、帰宅後に録画で確認した結果、
やはり古橋のスティックがレッドの選手の顔面にヒットしてました。
明らかに誤審でしたね。

212 :雪と氷の名無しさん:2023/12/10(日) 12:20:29.13 ID:Zp6FLi+8.net
数年ぶりに生観戦したけど、全体的な競技レベルかなり落ちていると感じた。
トップレベルの選手とそうでない選手達との差が大きくなったイメージ。

213 :雪と氷の名無しさん:2023/12/11(月) 14:40:52.87 ID:pNCD6pMN.net
イーグルス以外のチームの3セット目には1.5流の選手が名を連ねてるね

214 :雪と氷の名無しさん:2023/12/11(月) 20:08:55.54 ID:7Hwqvnpc.net
トップリーグ行かないで、就職していわゆるB級でホッケー続ける選手たちの中にもレベル高い選手居るよね。

215 :雪と氷の名無しさん:2023/12/11(月) 22:02:24.54 ID:ZMIV1BQF.net
大学の優秀選手は、良い企業に就職し社会人チームでのプレーを希望してる選手が多いらしい。
トップリーグチームに入って安月給で加えて戦力外などで現役を退いても何の保証もない。
なら、定年まで安定した収入がある企業に入ったほうが良いかなと。
これから先、志望した企業に入れず落ちこぼれた選手がトップリーグへ流れそう。

216 :雪と氷の名無しさん:2023/12/13(水) 10:07:41.73 ID:vHypXIu3.net
オレは決勝だけ観に行ったんだが、え?これでプロ?って思う場面が何度もあった。
それ、誰に出したの?っていうパスや、さほど難しいパスではないのに弾いてパック失ったり、
ちょっとプレッシャーが来ただけで、あっさりパックを放ってしまったり、、、
客からお金をもらって試合をしているっていう意識はあるのかな?

217 :雪と氷の名無しさん:2023/12/13(水) 11:32:47.49 ID:I3enfJz7.net
>>216
初がつお
高くはないと
買わぬやつ

218 :雪と氷の名無しさん:2023/12/13(水) 23:07:22.70 ID:nO4NO8s4.net
アジアリーグのタイトルより全日本選手権の方が格式高いのかな
歴史長いし

219 :雪と氷の名無しさん:2023/12/15(金) 10:49:00.26 ID:rd0tE3DW.net
>>216
テレビ観戦してたGKやってる息子が、フリブレGKが自分のスケートにパック当てられて失点した場面で、
基本的なことができてない気がする、とつぶやいていたw

220 :雪と氷の名無しさん:2023/12/15(金) 13:05:37.20 ID:pbb9GMSN.net
いくつの息子だかわからないけど、日本のトップリーガーなら基本は百も承知だと思うぞ

221 :雪と氷の名無しさん:2023/12/15(金) 17:11:17.29 ID:Hn0Bw36Y.net
百も承知であっても、実戦でできてないなら意味なくね?

222 :雪と氷の名無しさん:2023/12/15(金) 19:12:37.66 ID:ln8bf+M5.net
>>221
偉そうな息子はアジアリーガーより技術が上なのか?

223 :雪と氷の名無しさん:2023/12/15(金) 19:43:39.63 ID:nq9781e5.net
ホッケーを知らないど素人がALの選手のプレーに対しゴチャゴチヤクレームをつけてるけど
、そんな輩に釣られず無視したほうがいいよ。

224 :雪と氷の名無しさん:2023/12/15(金) 23:09:53.43 ID:rd0tE3DW.net
ホッケー知らないど素人ねぇw

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200