2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーリング男子総合スレ part2

1 :雪と氷の名無しさん:2021/12/28(火) 00:05:32.28 ID:AisSZcPp.net
カーリング男子についてならチーム大会問わず何でもどうぞ

2 :雪と氷の名無しさん:2021/12/28(火) 00:06:30.28 ID:AisSZcPp.net
カーリングカレンダー(1)
■全日程終了の大会のみ記載

【日本代表】
・0402-0411 世界選手権(カナダ)   9位 日本(コンサドーレ)
・1106-1113 パシフィックアジア選手権 準優勝 日本(TM軽井沢)
・1206-1214 ユニバーシアード  中止
・1211-1218 4人制北京五輪最終予選  6位 日本(コンサドーレ)

【国内主要大会】
・0207-0214 日本選手権(稚内) 優勝:コンサドーレ 準優勝:ドラゴン(常呂ジュニア)
・1116-1121 日本ジュニア選手権(札幌) 優勝:ドラゴン(常呂ジュニア) 準優勝:札幌国際大 
・1209-1212 世界選手権日本代表選考会 優勝:ドラゴン(常呂ジュニア) 準優勝:TM軽井沢

【ワールドカーリングツアー】※プレーオフ以上のみ
・0819-0822 [J]どうぎんクラシック(札幌) 優勝:コンサドーレ 準優勝:TMK
・1014-1018 [W]Penticton(カナダ)    予選突破+本戦1回戦敗退:コンサドーレ
・1019-1024 [GS]Masters(カナダ)    ベスト8:コンサドーレ
・1105-1107 [W]Kelowna(カナダ)     優勝:コンサドーレ
・1119-1122 [W]Red deer(カナダ)    ベスト8:コンサドーレ

3 :雪と氷の名無しさん:2021/12/28(火) 00:07:31.86 ID:AisSZcPp.net
カーリングカレンダー(2)
【4人制国内予選】
<地区予選>
・1113-1114 軽井沢地区予選   優勝:Plus Blast   (2チームが長野県予選進出)
・1127-1128 札幌地区予選    札幌国際大、オリガなど(7チームが道央ブロック進出)
・1127-1128 北見地区予選    優勝:北見工業大axis (3チームがオホーツクブロック進出)
・1013-1202 帯広地区予選    優勝:レクス     (5チームが道東ブロック進出)
・1211-1212 稚内地区予選    通過:稚内北星学園大学(?チームが道北ブロック進出) 
<都府県予選+ブロック予選>
・1113-1114 愛知県予選   ???結果確認中 
・1127-1128 岩手県予選   優勝:UPDRAFT     (3チームが東北選手権進出)
・1127-1128 神奈川県予選  優勝:SUGAR      (1チームが関東選手権進出)
・1204-1204 福岡県予選   通過:SIS、チーム福岡(2チームが西日本選手権進出)
・1120-1212 東京都予選   Top通過:チーム荻原、Fragile (3チームが関東選手権進出)
・1210-1212 青森県予選   優勝:エスポワール  (3チームが東北選手権進出) 
・1211-1212 岡山県予選   優勝:待ジャパン   (2チームが西日本選手権進出)
・1211-1212 群馬県予選   ???結果確認中   (1チームが関東選手権進出)
・1217-1219 長野県予選   優勝:SC軽井沢クラブ (3チームが中部選手権進出)
・1218-1218 宮城県予選   優勝:Hot Shot!   (1チームが東北選手権進出)
・1219-1219 山梨県予選   優勝:山梨チャンプル (1チームが関東選手権進出)
・1218-1219 オホーツクブロック予選 優勝:KiT-CC (2チームが北海道選手権進出)
・12xx-12xx 道北ブロック予選 優勝:名寄市役所  (1チームが北海道選手権進出)
・1225-1226 道東ブロック予選 優勝:カールプレックスJr(2チームが北海道選手権進出)
・1225-1227 道央ブロック予選 Top通過 札幌国際大学、ツキサップCC(3チームが北海道選手権進出)
・1225-1226 秋田県予選   優勝:秋田大学    (1チームが東北選手権進出)
・1225-1225 新潟県予選   第一代表:鐘木倶楽部 (?チームが中部選手権進出)
・1225-1226 福島県予選   ???結果確認中   (1チームが東北選手権進出)
・1226-1226 山形県予選   ???結果確認中   (1チームが東北選手権進出)

【ジュニア国内予選】+【学生】
・0317-0321 北海道ジュニア(常呂)   優勝:ドラゴン 準優勝:カールプレックスJr
・1023-1024 札幌ジュニアトライアル(札幌) 優勝:Checkmate 準優勝:チーム青木
・1023-1024 関東中部ジュニア(軽井沢) 優勝:SC軽井沢クラブJr 準優勝:軽井沢中学校
・1030-1031 東北ジュニア(盛岡)    優勝:NOVA 準優勝:エスポワール
・1203-1205 日本大学対抗選手権(青森) 優勝:東京農業大 準優勝:帯広畜産大
・1218-1219 札幌地区ジュニア(2022年度) 中止(出場チーム全てが道央へ)

※全日程終了の大会は項目別に記載

4 :雪と氷の名無しさん:2021/12/28(火) 00:08:16.11 ID:AisSZcPp.net
カーリングカレンダー(3)
◎今週開催中 ◇今後開催予定

◇0103-0112 【ジュニア】 世界ジュニアB(常呂ジュニア)
◇0108-0110 [国内予選] 東北選手権
◇0112-0116 [国内予選] 北海道選手権
◇0114-0116 [国内予選] 関東選手権
◇0117-0122 【日本代表】 世界選手権最終予選男女4人制(常呂ジュニア)
◇01xx-01xx [国内予選] 中部選手権
◇0122-0123 [国内予選] 西日本選手権
◇0122-0123 [ジュニア] 道央ジュニア(2022年度)
◇0127-0130 [ 学生 ] 全国高校選手権
◇0209-0220 【日本代表】 北京五輪男女4人制(男子は出場できず)
◇0220-0221 [ジュニア] オホーツクジュニア(2022年度)
◇0305-0312 【ジュニア】 世界ジュニア選手権
◇xxxx-xxxx [WCT国際大会] 軽井沢国際カーリング
◇0317-0320 [ジュニア] 北海道ジュニア選手権(2022年度)
◇0402-0410 【日本代表】 世界選手権男子4人制
◇0520-0520 [国内予選] 日本カーリング選手権ワイルドカート選考会
◇0521-0529 【国内主要大会】 日本カーリング選手権

※日付に記載されているxxは、日程が現在不明
※簡単に調べられる大会だけ載せたので
 上記に記載されていない県予選・ブロック予選があった場合、ご自身で追記よろしく
※中部選手権の日程がまだ決まっていません
※軽井沢国際カーリングが3月開催を目安にしているようです。

5 :雪と氷の名無しさん:2021/12/29(水) 23:20:41.81 ID:Qt00dog3.net
国内予選(日本選手権の地方予選)でわかっているのはこれだけ

◇北海道選手権
・道北:名寄市役所
・道央:札幌国際大学
・道央:ツキサップCC(高松製作所)
・道央:Checkmate(札幌ジュニア)
・道東:カールプレックスJr
・道東:サザンクロス(池田協会)
・オホ:KiT CURLING CLUB(北見協会)
・オホ:アイスライン(常呂選抜)

◇東北選手権
・青森:エスポワール(チーム石村)
・青森:Axis(青森CA)
・青森:Le Petit
・岩手:UPDRAFT
・岩手:まべちかわ(チーム岩手)
・岩手:Masazane
・宮城:Hot Shot!(宮城CA)
・秋田:秋田大学
・山形: ?
・福島: ?

◇関東選手権
・栃木: ?
・群馬: ?
・千葉: ?
・東京:I.C.E(チーム東京)
・東京:チーム荻原
・東京:Fragile
・東京:クラーク東京(チーム谷)
・神奈川:SUGAR
・山梨:山梨チャンプル

◇中部選手権
・新潟:鐘木倶楽部
・新潟: ?
・富山: ?
・長野:SC軽井沢
・長野:TM軽井沢
・長野:Ignites長野(長野CA)
・愛知: ?
・愛知: ?
・愛知: ?

◇西日本選手権

・京都: ?
・島根: ?
・岡山:待ジャパン(岡山CA)
・岡山:チーム倉敷
・広島: ?
・愛媛: ?
・福岡:SIS
・福岡:チーム福岡
・熊本: ?

6 :雪と氷の名無しさん:2021/12/29(水) 23:28:02.92 ID:Qt00dog3.net
前スレでは、各地の結果をそうとう書いたつもりだったけど、整理するとかなり網羅できてない
予選が行われなかった地域、行われたけど結果を載せていない地域や
探せなかった地域もあると思いますが、1月には選手権が始まるのでエントリーで確認予定
山形や福島あたりは年始にわかるかな。愛知や広島はリーグ戦がきっちり行われているのに
結果が探せなかったのは、(検索方法やひらめきとか何か足りない)勉強不足かなって感じ

7 :雪と氷の名無しさん:2021/12/29(水) 23:51:14.60 ID:Qt00dog3.net
◎世界ジュニアB カーリング選手権
◇日本代表:常呂ジュニア(ドラゴン)

1/3(月) 16:00
・[Eシート] 日本 × フランス

1/4(火) 21:00
・[Cシート] 日本 × 韓国

1/5(水) 02:00
・[Dシート] 日本 × オーストリア

1/6(木) 02:00
・[Bシート] 日本 × 香港

1/6(木) 16:00
・[Aシート] 日本 × イングランド

1/7(金) 20:00
・[?シート] 男子準々決勝

1/8(土) 01:00
・[?シート] 男子準決勝

1/8(土) 17:00
・[?シート] 男子決勝

※ライブ配信
 おそらくRecastだと思いますが、ジュニアなのでYouTubeの可能性も
 あるかもしれないのでわかりしだい追記予定

8 :雪と氷の名無しさん:2021/12/29(水) 23:52:37.05 ID:Qt00dog3.net
↑日本時間に修正済(フィンランドとの時差は7時間で修正)

9 :雪と氷の名無しさん:2021/12/31(金) 12:10:33.76 ID:PQIC2URv.net
ジュニアB大会・世界選手権予選にテレビ中継希望などあるわけがないのでWCFノータッチ
配置図も機能しないがデフォ

やるならyoutube「Curling Finland」くらいで1回あればいい方

10 :雪と氷の名無しさん:2021/12/31(金) 13:27:06.55 ID:s3iBBjTK.net
両角の尻拭いを常呂ジュニアがやるのがうける

11 :雪と氷の名無しさん:2021/12/31(金) 15:36:48.88 ID:XSvpIUAh.net
>>9
まじか、すごい楽しみだったから残念
Recastも登録しようと思ってた。
青木のジュニアBを見たような記憶があったけど気のせいだったか

12 :雪と氷の名無しさん:2021/12/31(金) 19:18:58.13 ID:6/QfYszv.net
フィンランドのいつもの会場でしょ?
あそこなら前回はCurling FinlandでDシート固定配信だったよ

13 :雪と氷の名無しさん:2021/12/31(金) 19:26:47.55 ID:6/QfYszv.net
配信のクオリティは今年の日本ジュニアの決勝よりはちょい落ちるくらいで結構マシな部類
Dシート固定だけど隣のCとEも観れるというのが前回だった

14 :雪と氷の名無しさん:2021/12/31(金) 20:30:19.19 ID:e9VI/ORL.net
2スレ目めでたい

15 :雪と氷の名無しさん:2021/12/31(金) 22:54:10.96 ID:XepTm5MI.net
>>12
YouTubeだといいな

16 :雪と氷の名無しさん:2022/01/01(土) 09:12:33.76 ID:Vno8vIRv.net
あけましておめでとうございます。今年もよろしくです。
元旦はカーリングを気にしないで行く予定でしたが
せっかく大晦日に結果↓を上げてくれてたので

□山形県予選 最終結果
優勝:雪若丸
2位:チーム山形

※雪若丸が東北選手権に進出!
 2チームの代表決定戦で、雪若丸0勝1敗1引き分けで迎えた第3戦
 まずDSCで雪若丸が逆転し、第3戦を圧勝して1勝1敗1引き分けに持ち込み。
 DSC差で優勝が決まったようです。LSDとDSC、かなり大事ですね
 https://blog.goo.ne.jp/yca_2004

17 :雪と氷の名無しさん:2022/01/01(土) 09:14:14.33 ID:Vno8vIRv.net
>>4に追加
中部選手権の開催日がようやくきましました。なんと4月です。

◇0421-0424 [国内予選] 中部選手権

18 :雪と氷の名無しさん:2022/01/01(土) 09:43:50.24 ID:Vno8vIRv.net
>>9 >>12
YouTubeだった場合は、予選1試合は観れそうですね。
あとは準々決勝以降に進出して2〜3試合観れたら最高。

19 :雪と氷の名無しさん:2022/01/01(土) 16:59:00.21 ID:U9JlzUTG.net
フィンランド遠征に小笠原が同行

20 :雪と氷の名無しさん:2022/01/02(日) 06:37:34.51 ID:pSGinBaF.net
◎ワールドジュニアB 
・インスタ
 https://www.instagram.com/worldjuniorb_curling2022/
・公式サイト
 https://sites.google.com/view/wjbcc-2022/welcome
◇スケジュール
>>7を参照
◇ライブスコア(左側のLive ScoreかResultのどちらか)
 https://worldcurling.org/events/wjbcc2022
◇ライブ配信
※最有力はここ↓
・YouTube( CurlingFinland )
 https://www.youtube.com/c/CurlingFinlandOfficial/videos

21 :雪と氷の名無しさん:2022/01/02(日) 06:38:30.86 ID:pSGinBaF.net
※その他の候補
・公式サイト
 https://sites.google.com/view/wjbcc-2022/games/streaming
・YouTube( World Curling TV)
 https://www.youtube.com/c/WorldCurlingTV/videos

 役に立ちそうなサイトはこんな感じか。
 日本の予選の配信予定は日本×韓国のみ
 YouTubeの「 Curling Finland 」が有力だな
 公式サイトの「Live Streaming」のとこが、YouTubeなのか
 この画面に直接表示されるのか、ちょっとわからない

22 :雪と氷の名無しさん:2022/01/02(日) 06:43:31.80 ID:pSGinBaF.net
フィンランドに無事入国できたようです!
https://www.instagram.com/stories/teammaeda_tokoro/2741827213766138140/

23 :雪と氷の名無しさん:2022/01/02(日) 11:21:19.49 ID:LYQejSFq.net
コロナ対策で男女完全分離で男子から大会スタートなのか
世界選手権予選に向け少し間が空くのね

youtube「Curling Finland」に配信枠設定されたが所々設定を誤ってるので要注意
特設サイトのストリーミングスケジュールが間違っててそれ見て設定してる感じw

韓国v日本は現地4日9時(日本16時)なのに4日14時(日本21時)で枠設定
NORvESPで設定されてる枠が正しい時間

24 :雪と氷の名無しさん:2022/01/02(日) 13:00:32.71 ID:tndMSoVw.net
>>23
本当だ
>>7のスケジュールはWCFのサイトから作ったんだけど
今見たら、WCFのサイトが修正されてる
帰ってから確認してからスケジュールを作り直します。
教えてくれてありがとう

25 :雪と氷の名無しさん:2022/01/02(日) 13:15:24.88 ID:LYQejSFq.net
https://sites.google.com/view/wjbcc-2022/games/streaming?authuser=0
https://worldcurling.org/events/wjbcc2022?pageType=schedule

ああ特設が正しくてWCFが間違ってるもありうるのか?
でも特設サイトにWCFサイトを埋め込む形になってるページもあるしなあ

https://sites.google.com/view/wjbcc-2022/games/playing-schedule

26 :雪と氷の名無しさん:2022/01/02(日) 21:20:30.76 ID:pSGinBaF.net
WCFのサイトがなんだがバグってるのか
それとも凡ミスか。ざっと見ただけでも香港と台湾が2つある。
そしてイングランドとクロアチアが消えた。
最初は別ブロックだったカザフが日本と同じブロックに入ってきている
https://worldcurling.org/events/wjbcc2022?pageType=standings
ただの間違いか、それともコロナでどこかが入国できなくて
組み合わせ変更があったか

WCFのスケジュールも
1/3 14:00 台湾が2つ
1/4 14:00 デンマークが2つ
1/5 09:00 台湾が2つ

こんな状態なので、考えるだけ無駄だな
明日の朝まで待ちます。

27 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 06:45:23.58 ID:8iDJxa1J.net
◎世界ジュニアB カーリング選手権
◇日本代表:常呂ジュニア(ドラゴン)

WCFサイトの元々の日程
1/3(月)16:00 [E] 日本 × フランス
1/4(火)21:00 [C] 日本 × 韓国
1/5(水)02:00 [D] 日本 × オーストリア
1/6(木)02:00 [B] 日本 × 香港
1/6(木)16:00 [A] 日本 × イングランド
1/7(金)20:00 [?] 男子準々決勝
1/8(土)01:00 [?] 男子準決勝
1/8(土)17:00 [?] 男子決勝

WCFサイトで変更あり
1/3(月)21:00 [E] 日本 × フランス
1/4(火)16:00 [C] 日本 × 韓国
1/5(水)02:00 [D] 日本 × オーストリア
1/6(木)02:00 [B] 日本 × カザフスタン
1/6(木)16:00 [A] 日本 × イングランド
1/7(金)20:00 [?] 男子準々決勝
1/8(土)01:00 [?] 男子準決勝
1/8(土)17:00 [?] 男子決勝

※結局、朝まで修正がなかったのでまとめてみた。
 どっちかが正しい場合(他国は結構変更点があるが)
 日本(常呂ジュニア)の試合だけをよく見ると、時間が違うのは1/3のフランス戦のみ。
 今日1/3の16:00のライブスコアを見て、
 日本(常呂ジュニア)の試合がなかったら21:00ってことで。

※ライブスコアやYouTube配信は>>20を参照

28 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 08:21:20.21 ID:8iDJxa1J.net
>>26は修正が入ったようだ。
スケジュールもじきに修正されるはず

29 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 10:50:58.11 ID:cGoJhBt8.net
B大会であろうがWCF主催なのでcurlitが機能している
すでに世界選手権予選もcurlit準備済

curlitでも韓国v日本は現地4日9時(日本16時)なのでこれが真だろう
配信枠をまちがったまま4日14時(日本21時)でハイパーリンクが貼られたわ
まあ序盤見れないトラブルが想定されるが仕方ないw

30 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 17:13:10.36 ID:puhppH62.net
大野さん、ジュニアBも裏解説やってくれるみたい
21時〜

31 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 23:08:28.13 ID:8iDJxa1J.net
いろいろリンクを貼りすぎてしまいましたが
どうやらこれ↓に落ち着きました。

=================
◎世界ジュニアB カーリング選手権
◇日本代表:常呂ジュニア(ドラゴン)

1/3(月)21:00 [E] 日本 × フランス
1/4(火)16:00 [C] 日本 × 韓国
1/5(水)02:00 [D] 日本 × オーストリア
1/6(木)02:00 [B] 日本 × カザフスタン
1/6(木)16:00 [A] 日本 × イングランド
1/7(金)20:00 [?] 男子準々決勝
1/8(土)01:00 [?] 男子準決勝
1/8(土)17:00 [?] 男子決勝(たぶん3位決定戦もあり)

※ライブスコアやYouTube配信は>>20を参照
※Cシートがライブ配信

32 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 23:14:19.95 ID:8iDJxa1J.net
□世界ジュニアB選手権
[予選リーグ第1戦]
・日本(常呂ジュニア) × フランス 7-2

※日本が白星発進!!

33 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 23:43:55.74 ID:8iDJxa1J.net
ジュニア大会のコーチは小笠原さんが専任かも
大会前のミーティングも小笠原さんと前田くん(もう一人はおそらくトレーナー)が参加していて
今のところ敦賀コーチが見当たらない。世界選手権最終予選から合流かもな
https://www.instagram.com/p/CYPX2twoOqS/

34 :雪と氷の名無しさん:2022/01/03(月) 23:51:12.18 ID:FIZA8GUF.net
新年初勝利の相手がフランスってかっこいい

35 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 09:30:18.75 ID:rfx1gj8p.net
https://world-curling-federation.s3-eu-west-1.amazonaws.com/pdf-documents/competition-CUR_2122_WJBCC/2022-01-03-100957996Men's%20Entry%20List%20by%20Country.pdf

C OGASAWARA Ayumi
T UEHARA Mayu
O SHIDA Misato

コーチ 小笠原歩
通訳 植原真由(日本協会事務職員?)
チームオフィシャル 信太美紗都(ソチ五輪カーリング女子日本代表専属トレーナー)

サポート隊が女性オンリーなのは宿でも部屋1つで済むから合理的
お姉さま方にしっかり面倒見てもらえる

36 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 09:38:30.68 ID:99quZ42m.net
>>35
ミーティングに同席している女性は通訳か。ありがと!
敦賀とジュニアBと世界選手権最終予選の3週間も一緒に暮らしたら
会話がだんだんなくってきそうだもんな。女性陣の方が、細かなサポートがあって
さらに部屋では解放されるしちょうどいいと思う

>>34
同世代(青木の世代まで含む)はまじ悔しい思いしているはず。
北海道と東北では若い世代が日本選手権予選を上位で勝ち進んでいる最中
今後の争いも目が離せないよ

37 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 10:27:18.92 ID:99quZ42m.net
過去の世界ジュニアBの成績

2016 予選敗退(4勝3敗)   スキップ:新野
2017 予選敗退(3勝4敗)   スキップ:清水野
2018 準々決勝敗退(6勝2敗) スキップ:鎌田(青木)
2019 予選敗退(4勝3敗)   スキップ:鎌田(青木)
2020 準々決勝敗退(7勝1敗) スキップ:鎌田(青木)
2021 コロナで中止
2022 ??

※このシステムになってから(ジュニアBができてから)
 日本はまだ一度も、世界ジュニア選手権に出場できていない
 2018年と2020年は予選をトップ通過したけど
 プレーオフ1回戦(準々決勝)で敗退でもったいない感じ
 2021年の中止は鎌田青木はリベンジの機会を失って悔しかっただろうな
 日本ではロコソラーレと札幌国際大が一番コロナの影響を受けてしまったと思う

38 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 18:04:18.03 ID:99quZ42m.net
□世界ジュニアB選手権
[予選リーグ第2戦]
・日本(常呂ジュニア) × 韓国 7-1

※常呂ジュニア(ドラゴン)が韓国を圧倒して2連勝!

39 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 18:06:56.69 ID:99quZ42m.net
大野さん情報だと、敦賀さんは今回の遠征は
世界ジュニアBと世界選手権最終予選ともに
仕事が忙しくて来られない(常呂で応援)そうです。

40 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 18:34:47.54 ID:99quZ42m.net
今週末の日程
◇0103-0108 【ジュニア】 世界ジュニアB(常呂ジュニア)
◇0108-0110 [国内予選] 東北選手権
◇0109-0110 [ミックスダブルス] 長野県予選

世界ジュニアB以外にも東北選手権が開催予定
まだ出場チーム一覧は出てないみたい
ミックスダブルスの長野県予選のメンバーが出てた
TM軽井沢、SC軽井沢、Ignites長野のメンバーは4人制1本に絞ったか
ミックスダブルスには出場していない様子
https://www.facebook.com/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8D%94%E4%BC%9A-216741105116451/photos/pcb.3233545496769315/3233546363435895/

41 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 19:14:32.06 ID:XppnzNOD.net
この大会の恐ろしいところは一発勝負の決勝トーナメント
一昨年の国際大も予選全勝からベスト8で敗退だった

42 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 19:29:54.52 ID:JU2xHSgG.net
>>40
MDに関してなら
・小泉(SC)→シード出場
・ロコ絡みのペア→辞退の可能性大
・中電絡みのペア→繰り上げシード出場の可能性大
ということで長野県予選には出てないと思われ

なのでTMやSCのメンバーの大半が出ないのは理解可能
鈴木みのり&清水芳郎のペアが出てないのは意外だが

43 :雪と氷の名無しさん:2022/01/04(火) 20:12:21.96 ID:dYHmqK9F.net
韓国戦見たけどミス多かったですね

44 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 03:54:44.43 ID:Y4ktmELt.net
□世界ジュニアB選手権
[予選リーグ第3戦]
・日本(常呂ジュニア) × オーストリア 8-3

※常呂ジュニア(ドラゴン)がオーストリアを下して3連勝!
 プレーオフ進出確定まであと1勝。明日(1/6 2:00)はカザフスタンと対戦予定

45 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 03:57:40.89 ID:Y4ktmELt.net
>>41
鬼門の準々決勝を超えると、4チーム中3チームが世界選手権出場権獲得なので
最初の関門は準々決勝(プレーオフ初戦)になりそうですね

46 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 04:59:53.00 ID:Ao7Iimtd.net
一昨年の女子は予選で2敗したけど決勝トーナメントを勝進んで優勝した
予選では女子よりも良い試合してた男子は決勝トーナメント初戦で敗退した
この大会の勝負は決勝トーナメントから

47 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 05:03:50.98 ID:Ao7Iimtd.net
ドラコンというチームに勝負強いイメージはもってない
これまでの戦績ならブロンズコロクタターだろう

48 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 06:39:58.14 ID:Y4ktmELt.net
俺は優勝すると思って応援してるから
やる前から、しかも3連勝中に
ブロンズコレクターだろうという人は好かん

49 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 07:05:10.21 ID:Y4ktmELt.net
ドラゴンの2021年の成績って
北海道選手権優勝
北海道ジュニア選手権優勝
日本選手権準優勝
日本ジュニア選手権優勝
世界選手権日本代表決定戦優勝

どこにも3位なんてないのにな

50 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 08:22:04.36 ID:Y4ktmELt.net
この大会は3位でも次に進めるけど
やっぱジュニアBの大会は優勝めざさんとな
小笠原さんも気合入っているし
https://www.instagram.com/p/CYUJNR5Mdh7/

51 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 09:34:22.95 ID:6hxbK6AL.net
>>47
「ブロンズコロクタター」の「ドラコン」とかどこの世界線の住人なんすか

52 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 09:36:36.83 ID:G2KFiTBP.net
そいつ持論の爺さんだからほっとけ

53 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 10:39:03.33 ID:js2R2EKc.net
カーリングは女子しか放送されないから女の競技だと思ってたが
男子もあるんだな
そもそもカーリングみたいなのでなぜ男女別にしてるわけだ?

54 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 10:43:54.23 ID:9+l90ObY.net
ドラゴンを過大評価しすぎじゃない?
全日本ジュニア予選は4位通過だったし
昨日の韓国戦見たけど内容的に大した事なかったし
あれではノルウェー・イタリアと言ったジュニアでの強豪に勝てるのか微妙だし
優勝すると思ってる人はジュニアBを舐めすぎ
青木鎌田のときも優勝行けると書き込みしてた人いたけど
結局スペインに負けて準々決勝敗退だったしな
その前年もトルコに敗戦
男子ジュニアは全く結果が出てない現状
それだけ男子ジュニアのレベルは皆が思ってる以上に高いって事

55 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 11:11:12.40 ID:STG42LE2.net
今のジュニアチームで男女含めて伸び代が高いチームだろうから期待はされるわな
1人1人が能力あるだけのチームだと伸びないけどそうじゃ無さそうなチーム編成だし

56 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 12:00:51.85 ID:CkBJ+BRE.net
常呂で幼少期からずっと一緒にやってるメンバーだからな
そりゃ世界の舞台はそう甘くないことは百も承知
ただコンサが届かなかった五輪出場を今後果たそうとするなら
どのカテゴリーの大会だろうが超えなければならない相手ばかりだし
それを期待して応援するのみだろう

57 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 16:09:46.41 ID:xBvL2Gt5.net
台湾もコロナで試合出来なくなったね
これで2チーム目
深刻だな
世界選手権最終予選できるのか?
今世界で爆発的に増えてるから最悪のタイミングですね

58 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 17:02:36.93 ID:FcV1Z4GR.net
>>54
別に2021年以降の成績だけ見ればいいのよ
北海道選手権 優勝
日本選手権 2位
どうクラ ベスト4
日本ジュニア 優勝
世界選手権代表決定戦 優勝

それまではジュニアで青木とかに頭抑えつけられた形で優勝できなかったが
1つの大会を契機に一気に伸びていく連中は他のスポーツでもいくらでもある

ただここからさらに世界のトップ相手に伸び続けていくのが本当に大変なのよ
コンサは結局それができなかったし女子含めても日本ではロコだけだった

59 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 19:23:38.76 ID:jyaF3Rzc.net
ハンドボール日本男子が10人コロナ感染で
アジア選手権を辞退したそうだ
万が一に備えて、TMが準備しておくことは可能?

60 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 19:32:36.33 ID:IzpoXFMv.net
>>59
無理
もうメンバーエントリー閉め切ってるから

61 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 19:42:53.67 ID:jyaF3Rzc.net
国としてのエントリーだといいのに

62 :雪と氷の名無しさん:2022/01/05(水) 21:38:08.34 ID:0Coci/kF.net
>>53
筋力の差が結構あるからトップウェイトやスイープ力で差がついちゃうかと

63 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 03:46:55.86 ID:nvB6RDQ7.net
□世界ジュニアB選手権
[予選リーグ第4戦]
・日本(常呂ジュニア) × カザフスタン 11-1

※常呂ジュニア(ドラゴン)がカザフスタンを圧倒して4連勝!
 これでプレーオフ進出(準々決勝進出)確定!!
 このコロナの状況を考えるとプレーオフが中止になる可能性もあるので
 まずは選手の健康が第一!次に明日のイングランド戦に勝って1位突破を決めたい。

64 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 04:03:15.15 ID:nvB6RDQ7.net
ハンガリーと台湾に続いて
スロベニアとスペインもコロナ感染だそうです。

65 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 04:16:09.34 ID:g9unAS5J.net
最後まで感染しなかったチームが優勝しそうな勢いだな

66 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 05:01:07.06 ID:E3pQvkJZ.net
コロナ感染者が出た4チームはすべてAグループか・・
どうなることやら

67 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 05:48:29.17 ID:g9unAS5J.net
入国時の隔離が無かったな
o株は潜伏期間が短くなってるらしいので1週間隔離して検査してれば防げたかも知れない

68 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 08:50:11.73 ID:WUdoFWXJ.net
北海道カーリング選手権
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=90

69 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 08:51:21.84 ID:0ImQgNC3.net
4チームがコロナ陽性反応とかもう大会中止レベルでしょうよ。

70 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 08:59:03.55 ID:sa9IZtIL.net
日本イタリアは全勝だし、もう世界ジュニア選手権進出でいいんじゃない?

71 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 09:05:42.71 ID:sa9IZtIL.net
コロナ対策だと
サポートが女性陣というのが心強い

72 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 09:06:51.30 ID:Jaucs/xU.net
世界でオミクロン爆発してるから世界ジュニア本戦は中止になるかもな
五輪はやるだろうけど
3月4月の世界選手権開催も微妙になってきた

73 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 09:10:42.90 ID:sa9IZtIL.net
今は先のことは考えないで
1つ1つで行こう

74 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 10:19:59.49 ID:3xEplUrs.net
>>73
その通りですね

75 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 10:23:17.73 ID:nWsdvg/u.net
>>70
A組ノルウェーB組イタリアC組日本の3チームのみが全勝
さらにこの3チームがDSC上位3位を占める
中止になったらこの3チームが本戦出場(開催されるか微妙)でいいよね

76 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 17:33:17.72 ID:AqV3g0r+.net
ドラゴン強え〜

77 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 17:42:32.68 ID:AqV3g0r+.net
ここで終わっていいぞ
予選リーグ各ブロックのトップが世界ジュニア決定で

78 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 17:57:04.27 ID:/pBw1hBy.net
前回大会も予選全勝だったのに準々決勝フランスなんかに負けちまったからな
一発勝負は怖いぞ

79 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 19:30:07.63 ID:/pBw1hBy.net
公式サイト見たら中止になったそうです
ドラゴンお疲れ様でした

80 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 19:35:16.60 ID:nvB6RDQ7.net
公式サイトのどこに書いてる?
https://sites.google.com/view/wjbcc-2022/welcome
https://www.instagram.com/worldjuniorb_curling2022/

81 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 19:35:50.21 ID:M6Yrt8H1.net
https://worldcurling.org/2022/01/wjbcc2022-cancelled/

82 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 19:37:43.96 ID:nvB6RDQ7.net
こっちのほうか
まじかよ

83 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 19:45:40.43 ID:nvB6RDQ7.net
□世界ジュニアB選手権
[予選リーグ第5戦]
・日本(常呂ジュニア) × イングランド 9-2

※常呂ジュニアが5連勝で準々決勝に進出のはずが・・
 中止のお知らせが来てしまいました。
 1/17から始まる世界選手権最終予選はこれから協議のようです

84 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 19:47:38.79 ID:nvB6RDQ7.net
この文章は3月の世界ジュニアはまだ開催の方向なのかな?
そうすると予選リーグトップの日本、イタリア、ノルウェーには救済がくるかもしれない

85 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 19:49:33.02 ID:nvB6RDQ7.net
でも今大会のドラゴンが強かったことには変わりない

86 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 20:19:52.58 ID:DTZ7DtrE.net
結果よりも海外アイスで真剣試合やる経験が無くなるのが辛いな
ぶっちゃけ結果はまだ出さないでもいい段階だし

87 :雪と氷の名無しさん:2022/01/06(木) 21:13:48.44 ID:qG+DOLwr.net
>>84
そうなる可能性が高いと願いたいけど
本戦実施が危ぶまれる状況になってきたからなぁ…

88 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 09:39:58.72 ID:OuPCfxbJ.net
この状況じゃ世界ジュニアは中止だろうよ
だから救済もなし
来年またB大会で頑張れ

89 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 11:24:06.19 ID:1ynGSgP+.net
■世界ジュニアB選手権(フィンランド) 最終結果
・日本代表:常呂ジュニア/ドラゴン

◇グループC
1位 日本     5勝0敗   DSC: 40.91
2位 韓国     4勝1敗   DSC: 58.94
3位 イングランド 3勝2敗   DSC: 79.74
4位 オーストリア 1勝4敗   DSC: 74.98
5位 カザフスタン 1勝4敗   DSC: 78.76
6位 フランス   1勝4敗   DSC:107.23

※日本(ドラゴン)が5勝0敗でプレーオフ進出しましたが
 その直後に「コロナによる中止」のお知らせがきて終了

90 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 11:34:54.44 ID:1ynGSgP+.net
今後の主な日程
◇0108-0110 [国内予選] 東北選手権
◇0112-0116 [国内予選] 北海道選手権
◇0114-0116 [国内予選] 関東選手権
◇0117-0122 【日本代表】 世界選手権最終予選(常呂ジュニア)

※既に北海道と関東は出場チームやメンバーが公表されているけど
 明日からスタートする東北の情報のまだ。少し待ちます。

91 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 11:51:09.08 ID:1ynGSgP+.net
>>88
ドラゴンは今年でジュニア卒業を公表しているので、来年はないです。
でもコロナの場合、ジュニア選手に何か起こってしまった場合のリスクを考えると
ユニバーシアードもそうだったけど中止の決定が早い(今回はかなり粘った方)
早い段階でのジュニア卒業は正しい判断だと思う。
それとは別に、世界ジュニア選手権開催のときは救済してくれる可能性はあると信じる

92 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 12:50:53.14 ID:1ynGSgP+.net
吉田知那美ライターの記事
https://instagram.com/stories/chinami1991/2745440000404198352?utm_medium=share_sheet

93 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 13:46:33.64 ID:Y2MZCJkg.net
なんだこいつロコカスかよ

94 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 17:46:47.06 ID:DvqGzIc0.net
松村さんはパイパンですかね?

95 :雪と氷の名無しさん:2022/01/07(金) 21:26:25.82 ID:/6rkQC0w.net
https://i.imgur.com/cwk6wna.jpg

96 :雪と氷の名無しさん:2022/01/08(土) 00:18:05.27 ID:FiMChS80.net
◎関東カーリング選手権
・開催日1/14〜1/16

◇出場チーム
・群馬:有限会社ジャパンアグリフーズ
・千葉:G-DREAM
・東京:I.C.E(チーム東京)
・東京:チーム荻原
・東京:Fragile
・東京:クラーク東京(チーム谷)
・神奈川:SUGAR
・山梨:山梨チャンプル

※これで>>5の関東はコンプリート
 栃木は日光カーリングクラブが今年も体験教室や大会を開催したりの
 活動をしていますが、4人制の代表は選出しなかったようです。

◇出場メンバーと組み合わせは↓
 塚本くんと鹿野くんはバイスなんですね。
 クラーク東京のバイス、水上選手は明日から長野県MDにも出場予定です
 http://www.kantocurling.com/outline/14thkanto_pamph.pdf

※8チームが2ブロックに分かれてリーグ戦。上位2チームが準決勝に進んでトーナメント。
 優勝チームが日本選手権出場権獲得。準優勝チームはワイルドカード選手権に進みます。
※なんとしても開催できますように!
 万が一できなかった場合は「中止」ではなく「延期」で。日本選手権は5月なので「延期」は可能なはず。

97 :雪と氷の名無しさん:2022/01/08(土) 00:25:34.16 ID:FiMChS80.net
東北の情報がまだないので今晩以降で。
北海道は(動画配信がどこかわからないので、たぶんiPadかスマホを固定してFACEBOOKだと思うけど)もう少し後で。
名寄だと、Youtubeはやってなかったような気がする。
北海道カーリング協会のYoutubeチャンネルでやってくれるといいけど

98 :雪と氷の名無しさん:2022/01/08(土) 15:11:28.24 ID:0AE8d6BK.net
常呂ドラゴン、インスタグラムの更新がない
コロナ感染から逃れられたのか心配だな

99 :雪と氷の名無しさん:2022/01/08(土) 22:15:59.69 ID:FiMChS80.net
◎東北カーリング選手権
・開催日1/08〜1/10

◇出場チーム
・青森:エスポワール(チーム石村)
・青森:Axis(青森CA)
・青森:Le Petit
・岩手:UPDRAFT
・岩手:まべちかわ(チーム岩手)
・岩手:Masazane
・宮城:Hot Shot!(宮城CA)
・秋田:秋田大学
・山形:雪若丸
・福島:ECUSSONPIE

※これで>>5の東北コンプリート
 6県とも代表を出すことができました。

◇出場メンバー↓
 https://www.facebook.com/photo/?fbid=4628030947309781&set=pcb.4683549651761400
 エスポワールはセカンドスキップだったのか。ジュニアのとき気づかなかった。
 
◇組み合わせ
 https://www.facebook.com/photo/?fbid=4628031043976438&set=pcb.4683549651761400
 青森県大会もそうだったんだけど、この考え方いいね。
 男女とも青森1位と岩手1位が同じブロック。これだと厳しいブロックだと思いがちだけど
 実際に大事なのはリーグ戦ではなく準決勝の対戦相手。
 準決勝を勝ち上がればとりあえずワイルドカード選手権は確保できる。
 そして青森1位と岩手1位は準決勝ではあたらない恩恵があります。

※8チームが2ブロックに分かれてリーグ戦。上位2チームが準決勝に進んでトーナメント。
 優勝チームが日本選手権出場権獲得。準優勝チームはワイルドカード選手権に進みます。
 開始前の個人的な予想は、エスポワール、AXIS、まべちかわ、Hot Shot!の争いで
 今回は若手がベテランまべちかわを上回ると思っていたんだけど・・初日の結果はちょっと違うようです。

100 :雪と氷の名無しさん:2022/01/08(土) 22:39:05.20 ID:FiMChS80.net
□東北選手権 予選リーグ途中経過
[Aブロック]
1位 UPDRAFT(岩手)   2勝0敗
1位 エスポワール(青森) 2勝0敗
3位 雪若丸(山形)    1勝1敗
4位 ECUSSONPIE(福島)  0勝2敗
4位 Masazane(岩手)   0勝2敗
[Bブロック]
1位 まべちかわ(岩手) 2勝0敗
2位 Le Petit(青森)  1勝1敗
2位 Hot Shot!(宮城) 1勝1敗
2位 Axis(青森)    1勝1敗
5位 秋田大学     0勝2敗

※Aブロックは青森1位のエスポワールと岩手1位のUPDRAFTが2勝0敗でトップ
 Bブロックは昨年優勝のまべちかわが、同準優勝HotSpotと同3位のLePetitに連勝
 Bブロックは2位争いが混戦になりそう。
 https://www.facebook.com/groups/960089690774100

101 :雪と氷の名無しさん:2022/01/08(土) 22:39:39.17 ID:FiMChS80.net
東北と関東はライブ配信はなさそう

102 :雪と氷の名無しさん:2022/01/09(日) 22:29:52.21 ID:AOq+9xug.net
□東北選手権 予選リーグ終了
[Aブロック]
1位 UPDRAFT(岩手)   4勝0敗  準決勝進出!  
2位 エスポワール(青森) 3勝1敗  準決勝進出!
3位 Masazane(岩手)   2勝2敗
4位 雪若丸(山形)    1勝3敗
5位 ECUSSONPIE(福島)  0勝4敗

[Bブロック]
1位 Axis(青森)    3勝1敗  準決勝進出!
2位 まべちがわ(岩手) 3勝1敗  準決勝進出!
3位 Hot Shot!(宮城) 2勝2敗
4位 Le Petit(青森)  2勝2敗
5位 秋田大学     0勝4敗

※明日は青森県同士+岩手県同士の準決勝。
 昨年準優勝のHotShotは、惜しくも届きませんでした。

103 :雪と氷の名無しさん:2022/01/10(月) 22:18:00.46 ID:hkZU9sLO.net
■東北選手権 最終結果
優勝  エスポワール(青森) ・・・チーム石村、日本ジュニア3位
準優勝 UPDRAFT(岩手)   ・・・すんません。これから調べます
3位  まべちがわ(岩手)  ・・・苫米地さんの旦那さん
4位  Axis(青森)     ・・・あるときはNOVA、あるときは青森CA、日本ジュニア5位

※エスポワールが準決勝で先輩格のAxisを下し、
 決勝では予選では敗れた岩手のUPDRAFTに9-3で優勝
 (・・といっても第8エンドまで接戦。第9エンドに5点)
 エスポワールは日本選手権出場権を獲得!UPDRAFTはワイルドカード選手権に進みます。
 エスポワール=チーム石村。今年の日本ジュニア選手権で第3位
 日本ジュニアの予選では北海道勢(札幌国際大やCheckmateに勝利)を抑えてトップ通過でした。
 東北はMDをベテラン勢が今年も独占、昨年の男女4人制もベテラン勢が占めましたが
 ついに世代交代。そして青森県勢としては3年ぶりに東北王者の座を奪還成功。
 チーム石村としても3年ぶりの日本選手権出場(この年齢で既に2度目!) 

104 :雪と氷の名無しさん:2022/01/10(月) 22:50:53.60 ID:hkZU9sLO.net
◎北海道カーリング選手権
・開催日1/12〜1/16 (正式には1/11開始ですが試合は1/12からスタート)

◇出場チーム
・道北:名寄市役所
・道央:札幌国際大学
・道央:高松製作所(ツキサップCC)
・道央:札幌ジュニア(Checkmate)
・道東:カールプレックス
・道東:池田協会(サザンクロス)
・オホ:北見協会(KiT CURLING CLUB)
・オホ:常呂CC(アイスライン)

◇出場メンバーとスケジュール
 http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=90
 メンバーを見てみると
 高松製作所は元ロハスの河野選手が(北海道選手権からではなく)今季から加入=大型補強
 カールプレックスは、大野さんのYouTubeのゲストでご存じ「アイス職人の景虎さん」がフィフス 
 北見協会(Kit)は、オホーツク予選で戦ったMAXの小林親子がコーチとフィフスで加入
 常呂CCは日本選手権優勝3回?の実績を持つ澤向コーチがフィフスでサポート。

◇ライブ配信
 https://www.youtube.com/channel/UCf0m4kz74LDZhhSDjLvn6Fw/featured

 ※北海道カーリング協会のYouTubeアカウントで配信予定です。
  上記URLは「ホーム」で設定していますが、見当たらない場合は「動画」をクリックしてくれ
  まだ52人しかチャンネル登録していないが大丈夫か?
  Airてっし(ラジオ局)さんの情報によると「各SNSで配信予定」と記載されているので
  もしかするとFacebook配信があるかもしれないので、明晩確認します。

105 :雪と氷の名無しさん:2022/01/11(火) 08:47:21.39 ID:ebfA0MPt.net
MDは最終予選が中止になったけど
救済がなくて既に決まっている16チームだけで
世界選手権を行うようだ

106 :雪と氷の名無しさん:2022/01/11(火) 10:46:09.17 ID:VHmrZuZL.net
4人制もそうなるわな

107 :雪と氷の名無しさん:2022/01/11(火) 14:44:56.49 ID:acMIPS5e.net
本ちゃんの大会自体中止だべ

108 :雪と氷の名無しさん:2022/01/11(火) 19:55:50.77 ID:FjKwMkBz.net
どうみてもやばい流れだ

109 :雪と氷の名無しさん:2022/01/11(火) 20:58:01.87 ID:/dsxwom4.net
五輪だけ強行して他の国際大会は中止かな

110 :雪と氷の名無しさん:2022/01/11(火) 21:48:41.83 ID:blixiAMt.net
◎北海道選手権のライブ配信
◇北海道カーリング協会YouTube 
 https://www.youtube.com/channel/UCf0m4kz74LDZhhSDjLvn6Fw/videos
◇名寄カーリング協会YouTube
 https://www.youtube.com/channel/UCZl6x8Ux1UZ3wSPU3GjNzUQ/videos
◇Airてっし(ラジオ局)Facebook 
 https://www.facebook.com/air788

※Airてっし(ラジオ局)FaceBookでは名寄関係の試合のみ配信予定
 以前はスマホかタブレットで固定したような配信でした。
 名寄市役所、JJクレッシェンドのみでなく、
 名寄出身の選手の小川香奈選手(札幌協会)と松澤弥子選手(ロコステラ)の中から配信するようです。
※スケジュールは>>104を参照願います。

111 :雪と氷の名無しさん:2022/01/11(火) 22:08:30.30 ID:blixiAMt.net
北海道選手権は札幌国際大学は圧倒的に有利かな
準優勝争いは北見協会(Kit)を推したいけど、ちょっとわからんな
Checkmateや高松製作所と接戦になりそう
カールプレックスは昨年名寄で行われた北海道ジュニア選手権で準優勝してる
曲がらないアイス(ヨーロッパ風アイス?)が番狂わせを演出しそう。
常呂CCはまだ高校1年生だし少し荷が重いと思う(あと2年後に向けてどんな試合をするか)

112 :雪と氷の名無しさん:2022/01/11(火) 22:14:11.66 ID:blixiAMt.net
>>106-109
まずは常呂ジュニアのメンバー(佐藤くんも)が健康であってほしい

113 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 00:29:50.81 ID:YZGgdeFZ.net
最終予選17日からだけど中止のお知らせ来ないからやるみたいだね
もう12日だし

114 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 01:37:08.09 ID:wnKiOZY1.net
カーリングは世界大会でも2,3日前に突然中止とかあるからわからんよ

115 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 09:10:37.92 ID:MbNGHPfZ.net
ようやく更新が入った
まずはメンバーの無事が確認されて一安心
https://www.instagram.com/p/CYmo-rgs__r/

116 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 09:43:41.33 ID:77V5w7NY.net
まだフィンランドにいるってことは最終予選やるって事なんだろうな

117 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 09:44:39.19 ID:MbNGHPfZ.net
◇本日の配信予定

◇1/12(水)12:20-14:30 予選1試合目
・[Aシート] 池田協会 × 北見協会
・[Bシート] 名寄市役所 × 札幌国際大学
・[Cシート] 常呂CC × 札幌ジュニア
・[Dシート] 高松製作所 × カールプレックス

◇1/12(水)19:00-21:10 予選2試合目
・[Aシート] 高松製作所 × 札幌ジュニア
・[Bシート] カールプレックス × 常呂CC
・[Cシート] 池田協会 × 札幌国際大学
・[Dシート] 北見協会 × 名寄市役所

・AとBが名寄協会YouTube、CとDが北海道協会YouTube、音声は無しです。
 名寄の試合は、上記の2つのうち名寄関係の試合を1つを開いて
 Airてっし Facebookも開くと、音声も聞けます。
・ライブ配信は>>110を参照

118 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 09:46:11.43 ID:MbNGHPfZ.net
>>116
そうなりますよね。希望が見えてきたぞ
(世界ジュニアの救済もお忘れなくって感じ)

119 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 09:52:19.34 ID:MbNGHPfZ.net
AirてっしのFacebookはこんな感じ
https://www.facebook.com/air788/videos/627048995174776

120 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 09:55:59.32 ID:77V5w7NY.net
>>118
日本からすれば中止になって世界ランキングで拾われた方がいいんですけどね

121 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 09:58:00.38 ID:TsoAIq1X.net
最終予選中止になったら、11ヶ国で実施になるかも。

122 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 10:02:26.38 ID:MbNGHPfZ.net
>>120
まぁそうなんだけど
頼みの綱は「日本男子のランキング」だけど、五輪後に更新されたらどれくらい下がるんだろうか
それにMDが救済なしで16チームで開催することを決定しているので・・
そのあたりが微妙なんだよな

123 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 10:07:14.59 ID:U2KAWWzZ.net
最終予選的なものが中止になった場合該当チームなしとして
参加チーム減らして開催の前例ができたのでランキングで拾い上げなんてないないw

124 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 10:22:00.54 ID:IODq38Ly.net
それはMDだからでしょ
降格プレーオフもやったしね前回大会で
4人制世界選手権やるとしたら予定通り13チームでやると思うよ
残り2チームどうやって決めるのか知らんが

125 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 12:09:40.98 ID:MbNGHPfZ.net
ランキングでなくても、PACC準優勝の理由で選ばれるかもしれない。
でも、選ばれなかった場合が問題。
常呂ジュニアが日本選手権準優勝+代表決定戦優勝で掴んだこのチャンスに
世界の舞台を一度も経験せずに次の日本選手権を迎えることになってしまう
(ジュニアBは、日本ジュニア選手権優勝の権利なので別物)

日本を選ぶと、NHKの放映権購入が漏れなくついてくるから可能性は高いとは思うけど。

126 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 12:12:27.77 ID:QlwLWP40.net
2021年のコンサもラッキー出場だったしね
きっと今回もPACC2位として出場出来るであろう
だから最終予選は中止にして欲しい

127 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 12:19:07.54 ID:OpClOwDY.net
ロシア男子とデンマーク女子は最終予選どうするんだろうか
エントリーみたら五輪出場チームと同じ
もし今コロナになったら1か月切った本番間に合うか微妙だしリスク高いよね
違うチームを今からエントリーできないのかな?
もしこれが日本だったら辞退するよね
五輪本番に影響しちゃうし

128 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 14:51:32.36 ID:MbNGHPfZ.net
>>127
最終予選の代表を(五輪とは)別チームにしてくると思う。
五輪チームが出場するのはリスクが高すぎる
こういう状況だから交代も認めるでしょう

129 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 16:35:57.93 ID:JCRhdtcw.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

130 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 18:29:24.96 ID:MbNGHPfZ.net
19:00〜、あと30分後にスタート
大野さんのYoutube
【カーリング応援解説】[LIVE]北海道選手権
男子予選 カールプレックス × 常呂CC(アイスライン)
https://www.youtube.com/channel/UC6GjZweZLeQIX_L8TuSaOnA/videos

131 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 19:39:23.36 ID:ABm0y8SP.net
宣伝うざいんですけど

132 :雪と氷の名無しさん:2022/01/12(水) 21:52:19.82 ID:MbNGHPfZ.net
□北海道選手権 予選リーグ
[予選1試合目]
・北見協会 × 池田協会      11-1
・札幌国際大学 × 名寄市役所   6-4
・札幌ジュニア × 常呂CC     9-2
・高松製作所 × カールプレックス 9-6
[予選2試合目]
・高松製作所 × 札幌ジュニア   6-1
・常呂CC × カールプレックス   6-5
・札幌国際大学 × 池田協会    10-1
・北見協会 × 名寄市役所     8-3

---
※上位は順当。札幌国際大、高松製作所、北見協会が2連勝
 上位対決では高松製作所が札幌ジュニアに勝利
---
1位 高松製作所(ツキサップCC)   2勝0敗
1位 札幌国際大学         2勝0敗
1位 北見協会(Kit Curling Club)  2勝0敗
4位 札幌ジュニア(Checkmate)    1勝1敗
4位 常呂CC(アイスライン)     1勝1敗
6位 名寄市役所(BUDDY)       0勝2敗
6位 カールプレックス       0勝2敗
6位 池田協会(サザンクロス)    0勝2敗

133 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 03:09:37.15 ID:7yZscxef.net
世界選手権最終予選のページ少し変わった
team一覧とスケジュールが消えた
もしかして?

134 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 04:41:16.01 ID:R1ta+GHE.net
参加国が減ったか、中止になるか
でしょうか

135 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 07:32:28.45 ID:R1ta+GHE.net
◇1/13の北海道選手権男子の配信予定

◇12:20-14:30 予選3試合目
・[Aシート] 名寄市役所 × カールプレックス 
・[Bシート] 札幌国際大学 × 高松製作所
・[Cシート] 札幌ジュニア × 北見協会
・[Dシート] 常呂CC × 池田協会

◇19:00-21:10 予選4試合目
・[Aシート] 北見協会 × 常呂CC
・[Bシート] 池田協会 × 札幌ジュニア
・[Cシート] 高松製作所 × 名寄市役所
・[Dシート] カールプレックス × 札幌国際大学

・AとBが名寄協会YouTube、CとDが北海道協会YouTube
 名寄市役所の試合は、Airてっし Facebookでも配信(音声あり)
・ライブ配信は>>110を参照

136 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 21:38:05.19 ID:R1ta+GHE.net
□北海道選手権 予選リーグ
[予選3試合目]
・名寄市役所 × カールプレックス  7-2 
・高松製作所 × 札幌国際大学    5-4
・札幌ジュニア × 北見協会     5-4
・常呂CC × 池田協会        7-6
[予選4試合目]
・北見協会 × 常呂CC        7-1
・札幌ジュニア × 池田協会     8-3
・名寄市役所 × 高松製作所     7-5
・札幌国際大学 × カールプレックス 8-4

---
※上位勢が混沌としてきた。札幌国際大が高松製作所に敗れ
 その高松製作所が名寄市役所に敗れて全勝チームがなくなり
 札幌ジュニアが本日2連勝で、3勝1敗が並んだ。
 今後は本日2連勝の名寄も含めて5チームの争いになりそう。
 高校1年生の常呂CCの2勝も大健闘
---
1位 高松製作所(ツキサップCC)   3勝1敗
1位 札幌ジュニア(Checkmate)    3勝1敗
1位 札幌国際大学         3勝1敗
1位 北見協会(Kit Curling Club)  3勝1敗
5位 名寄市役所(BUDDY)       2勝2敗
5位 常呂CC(アイスライン)     2勝2敗
7位 カールプレックス       0勝4敗
7位 池田協会(サザンクロス)    0勝4敗

137 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 21:56:08.75 ID:7yZscxef.net
札幌国際大も大した事ないね

138 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 21:58:06.72 ID:R1ta+GHE.net
◎明日から関東カーリング選手権
・開催日1/14〜1/16

◇公式サイト
 http://www.kantocurling.com/
◇詳細は >>96 を参照

※8チームが2つに分かれてリーグ戦。各上位2チーム(合計4チーム)がトーナメント形式の準決勝
 つまり、ここで終わらないためには予選リーグ突破と準決勝の対戦相手が重要です。

※配信予定が見当たらない。
 関東、粒ぞろいのメンバーだから、配信があったら盛り上がると思うんだけどな。
 でも選手にとっては(配信有無よりも)とにかく中止にならずに最後までやりたい
 そして勝ち残りたいが本音でしょう。昨年は中止になったので2年ぶりの関東選手権です。

139 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 22:08:22.86 ID:R1ta+GHE.net
>>137
俺も全試合圧倒するくらいの力の差はあると思ってた。
札幌国際大は、まだCheckmateとKiTとの試合を残しているので、
3位×4位戦に回る可能性も出てきた。

140 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 22:11:38.52 ID:R1ta+GHE.net
↑そうは書いみてたけど、プレーオフに入ったら普通に勝ちそう。
常呂ジュニアもそうだけど、強いチームって
プレッシャーがかかった試合でつよいんだよな

141 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 22:17:50.32 ID:egjqbEFa.net
十勝の2チームだけ蚊帳の外だな

142 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 23:55:47.37 ID:x+hInxRk.net
最終予選公式ページが更新された
ブラジル男子、カザフ女子がなく男女とも7チームになってる

143 :雪と氷の名無しさん:2022/01/13(木) 23:59:15.34 ID:x+hInxRk.net
スケジュールも少し変更になってるね
どうやら予定通り開催されるらしい
よって日本の世界選手権出場は厳しくなったと言えよう

144 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 08:51:39.26 ID:zHnNQ4Ql.net
◇1/14の北海道選手権男子の配信予定

◇12:20-14:30 予選5試合目
・[Aシート] カールプレックス × 池田協会
・[Bシート] 高松製作所 × 北見協会
・[Cシート] 札幌国際大学 × 常呂CC
・[Dシート] 名寄市役所 × 札幌ジュニア

◇19:00-21:10 予選6試合目
・[Aシート] 札幌ジュニア × 札幌国際大学 
・[Bシート] 常呂CC × 名寄市役所
・[Cシート] 北見協会 × カールプレックス
・[Dシート] 池田協会 × 高松製作所 

・AとBが名寄協会YouTube、CとDが北海道協会YouTube
 名寄市役所の試合は、Airてっし Facebookでも配信(音声あり)
・ライブ配信は>>110を参照

145 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 09:02:04.47 ID:zHnNQ4Ql.net
>>143
もともと試合するつもり行ってるんだからやった方がいい。
コンサでもTMKでもPACCで出場権獲得できず
コンサでも2020世界最終予選も、五輪最終予選も突破できなかった。
常呂ジュニア(ドラゴン)は思いっ切ってやってほしいよ

スケジュールの変更で嫌な点は、常呂ジュニア(ドラゴン)の初戦
常呂ジュニアは1試合目なのに、相手(台湾)は2試合目なんだよね

146 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 11:40:58.86 ID:zHnNQ4Ql.net
関東はじまった!これライブスコアで更新されてる?
http://www.kantocurling.com/
このコロナ渦で始まったことに感動した。

147 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 11:44:00.13 ID:zHnNQ4Ql.net
ライブか、それともハーフタイムと終了時に更新か
どっちかだと思う

148 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 15:33:01.68 ID:36UbqK05.net
平田終わったか

149 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 15:46:25.61 ID:PY9d6Mdt.net
>>148
今夜の試合は勝ちそうだから明日次第じゃね?

150 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 16:01:53.73 ID:JKjE09V0.net
>>149
明日の相手は青木

151 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 16:13:37.25 ID:zHnNQ4Ql.net
名寄市役所が現在3勝2敗で、残り2試合(池田協会とアイスライン)に勝つとすると
予選敗退ラインは3敗になりそう。

152 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 18:27:08.32 ID:zHnNQ4Ql.net
残念なおしらせが2つ

軽井沢アイスパーク
1月17日(月)から当面の間、以下の施設を臨時休館とさせていただきます。
https://www.kazakoshi-park.jp/news/cat12/post-579.html

軽井沢国際カーリング選手権は今季中止
https://karuizawa-icurling.jp/news/2022011484941/

153 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 18:31:46.02 ID:zHnNQ4Ql.net
・17日からだから関東選手権は今のところ最後までできそう。
・選手のTwitter情報だと
 もしも、関東選手権の最中にカーリング施設を閉めることになったとしても
 中止にしないで、延期の予定とのこと
 今回の「当面の間」は最低でも2週間。
・カーリング大会の日程で影響がでるのはこの1大会
 ◇0122-0123 [ミックスダブルス] 中部ミックスダブルス選手権

154 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 20:04:19.19 ID:zHnNQ4Ql.net
□関東選手権 予選リーグ途中経過
[Aブロック]
1位 東京I.C.E   2勝0敗
2位 東京Fragile  1勝1敗
2位 千葉G-DREAM  1勝1敗
4位 山梨チャンプル 0勝2敗
[Bブロック]
1位 神奈川SUGAR   2勝0敗
2位 チーム荻原    1勝1敗
2位 クラーク東京   1勝1敗 
4位 (有)ジャパンアグリフーズ 0勝2敗

※東京I.C.Eと神奈川SUGERが2連勝でトップ
 AブロックのICEは既に2位の両チームに勝利しているので
 明日敗れたとしても予選リーグのトップ通過確定
 Bブロックは、昨年代表のクラーク東京が、明日神奈川SUGERに敗れると予選敗退決定。
 勝ったとしてもDCS勝負になる可能性あり
 http://www.kantocurling.com/

155 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 21:07:24.15 ID:zHnNQ4Ql.net
□北海道選手権 予選リーグ途中経過
[予選5試合目]
・カールプレックス × 池田協会 9-3
・高松製作所 × 北見協会    4-3 
・札幌国際大学 × 常呂CC    6-3
・名寄市役所 × 札幌ジュニア  7-3
[予選6試合目]
・札幌国際大学 × 札幌ジュニア 8-3 
・常呂CC × 名寄市役所     7-6
・北見協会 × カールプレックス 8-2
・高松製作所 × 池田協会    9-3  

---
1位 高松製作所(ツキサップCC)   5勝1敗  残り1試合:常呂
1位 札幌国際大学         5勝1敗    〃  :北見
3位 北見協会(Kit Curling Club)  4勝2敗    〃  :国際大
4位 名寄市役所(BUDDY)       3勝3敗    〃  :池田
4位 札幌ジュニア(Checkmate)    3勝3敗    〃  :カール
4位 常呂CC(アイスライン)     3勝3敗    〃  :高松
7位 カールプレックス       1勝5敗    〃  :札幌Jr
8位 池田協会(サザンクロス)    0勝6敗    〃  :名寄

※高松製作所と札幌国際大が2連勝。札幌ジュニアが2連敗で予選敗退ピンチ
 高校1年生の常呂CCが、2020年優勝の名寄市役所を下す大番狂わせ!
 同じ北見の北見協会(KiT)を援護する形に。
 その結果、高松製作所と札幌国際大もプレーオフは確定
 北見協会、名寄市役所、札幌ジュニア、常呂CCで残り2枠の争い。

156 :雪と氷の名無しさん:2022/01/14(金) 21:45:25.32 ID:zHnNQ4Ql.net
予選は明日まで残っているけど、やっぱり道東が振るわないね
環境はそろっているように見えるから、あとは指導者の問題なのかな
大野さんが引退して(軽井沢から)帯広に戻っているから、
指導者になるとして、順当にいってあと5〜6年はかかるか

157 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 00:40:35.28 ID:cyG6vzLz.net
◇1/15 北海道選手権男子の配信予定

◇12:20-14:30 予選7試合目
・[Aシート] 常呂CC × 高松製作所 
・[Bシート] 札幌ジュニア × カールプレックス
・[Cシート] 名寄市役所 × 池田協会
・[Dシート] 札幌国際大学 × 北見協会

◇17:00-19:00 プレーオフ
・[Bシート] 男子1位 × 男子2位 
・[Dシート] 男子3位 × 男子4位

・AとBが名寄協会YouTube、CとDが北海道協会YouTube
 名寄市役所の試合は、Airてっし Facebookでも配信(音声あり)
・ライブ配信は>>110を参照

158 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 07:06:58.02 ID:tOyifpmQ.net
最終予選順位予想
1トルコ 2ロシア 3オランダ 4フィンランド 5スペイン 6日本 7台湾

159 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 08:01:35.69 ID:cyG6vzLz.net
>>156を書いたけど訂正
環境の差はあるよな。
人口200万人の札幌、道央は通年カーリング場が3つ(帯広16万人、カーリング場は1つ?)
人口が劣っても、行政の支援とオリンピアンの指導者が揃う北見
そういうハンデの中で、少しづつ追いつくための戦いってことですね

160 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 08:07:42.06 ID:cyG6vzLz.net
>>158
ジュニアBのときと同じくらい曲がるアイスならもっとやれる

161 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 11:20:40.32 ID:Nn4UtZgU.net
>>158
もう一つくらい上に行ってほしいな

162 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 11:29:44.69 ID:Fi575qTV.net
もちろん上位に入って欲しいけど
ジュニアの韓国戦見る限りミス多発だったから厳しいかな
全日本ジュニア予選も4位だし
代表決定戦もTM,SCに負けが多かったしね
まだ世界を勝ち抜ける力はないかな

163 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 14:19:42.36 ID:OGr2fhey.net
平田よくやった

164 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 14:51:40.39 ID:62evOdh6.net
札幌ジュニア(Checkmate)、常呂CC(アイスライン)、名寄市役所(BUDDY)の3すくみになったが
DSCが一番良いのは何処なんだろう?

165 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 15:01:39.35 ID:nJk9F1QN.net
>>164
4位 名寄市役所
5位 札幌ジュニア
6位 常呂CC

166 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 15:23:22.71 ID:M7Jk+CsV.net
日本男子はどこも大して強さに差がないってことだな
団子になりすぎだろ

167 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 15:41:30.47 ID:OGr2fhey.net
そ、そういう時は群雄割拠って言うんやで(震え声

168 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 15:42:43.55 ID:Wu7gVz4a.net
日本もイタリアのバック2人のような安定して上手い選手がいればね。。。

169 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 16:13:33.92 ID:wIDsN1js.net
スーパースター平田
ひさびさの降臨

170 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 19:26:47.55 ID:oG4yv28z.net
平田のくせに

171 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 22:18:35.55 ID:cyG6vzLz.net
□関東選手権 予選リーグ終了
◇予選1試合目
・東京I.C.E × 東京Fragile       12-4
・千葉G-DREAM × 山梨チャンプル     6-5
・神奈川SUGAR × ジャパンアグリフーズ 8-2
・チーム荻原 × クラーク東京       7-3
◇予選2試合目
・東京Fragile × 山梨チャンプル     13-3
・東京I.C.E × 千葉G-DREAM        7-3
・クラーク東京 × ジャパンアグリフーズ 8-3
・神奈川SUGAR × チーム荻原        5-2
◇予選3試合目
・東京Fragile × 千葉G-DREAM       9-2
・東京I.C.E × 山梨チャンプル       8-3
・チーム荻原 × ジャパンアグリフーズ 14-2
・クラーク東京 × 神奈川SUGAR       6-5

------
[Aブロック]
1位 東京I.C.E   3勝0敗   準決勝進出
2位 東京Fragile  2勝1敗   準決勝進出
2位 千葉G-DREAM  1勝2敗
4位 山梨チャンプル 0勝3敗
[Bブロック]
1位 神奈川SUGAR   2勝1敗 (DSC:76.6) 準決勝進出
2位 チーム荻原    2勝1敗 (DSC:101.1) 準決勝進出
3位 クラーク東京   2勝1敗 (DSC:115.8)
4位 (有)ジャパンアグリフーズ 0勝3敗

※Aブロックは順当に、ICEとFragileが準決勝に進出
 Bブロックは3チームが2勝1敗で並ぶ混戦になり、SUGARとチーム荻原が準決勝進出。
 そして2年連続で日本選手権に出場したクラーク東京(チーム谷)が予選リーグで敗退。
 明日はトーナメント形式で準決勝と決勝が行われる。
 このパンフレット、スキップとバイスも記しされてわかりやすい
 http://www.kantocurling.com/outline/14thkanto_pamph.pdf 

172 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 22:20:18.11 ID:cyG6vzLz.net
□北海道選手権 予選リーグ終了
[予選7試合目]
・常呂CC × 高松製作所       6-5 
・札幌ジュニア × カールプレックス 9-1
・名寄市役所 × 池田協会      8-6
・北見協会 × 札幌国際大学     7-1 

---
1位 高松製作所(ツキサップCC)   5勝2敗  (2勝0敗)
2位 北見協会(Kit Curling Club)  5勝2敗  (1勝1敗)
3位 札幌国際大学         5勝2敗  (0勝2敗)
4位 名寄市役所(BUDDY)       4勝3敗  DSC:28.45
5位 札幌ジュニア(Checkmate)    4勝3敗  DSC:43.27 
6位 常呂CC(アイスライン)     4勝3敗  DSC:54.14
7位 カールプレックス       1勝6敗
8位 池田協会(サザンクロス)    0勝7敗

※全勝どころか1敗もいなくなる大混戦
 予選最終戦、北見協会(KiT)が札幌国際大に圧勝
 常呂の高校生が予選トップの高松製作所に逆転勝利。
 その結果、1〜3位は対戦成績、4〜6位はDSC勝負になった。
 直接対決を制した北見協会が2位、札幌国際大は3位×4位戦へ
 名寄市役所が4位滑り込み。昨年準優勝の札幌ジュニア(Check)は予選敗退になった。
 常呂CCは予選敗退にはなったが、4勝をあげる大健闘!
 (「高校1年生には荷が重い」なんて書いてしまってすみません〜 >>111

173 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 22:28:01.07 ID:cyG6vzLz.net
□北海道選手権 プレーオフ
[1位×2位戦]
・北見協会(予選2位) × 高松製作所(予選1位) 7-3
[3位×4位戦]
・札幌国際大学(予選3位) × 名寄市役所(予選4位) 11-3

※北見協会が予選トップの高松製作所を下して決勝進出!
 ワイルドカード決定戦以上をまず確保。
 札幌国際大が名寄市役所を下して生き残り、
 名寄市役所の4位が確定。日本選手権の可能性がなくなった。 

174 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 22:42:21.89 ID:OGlc7cPl.net
17歳で世界選手権出て期待されてきた青木君なかなか伸びてこないな

175 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 22:43:22.54 ID:fLFNNd7K.net
ワイルドカードは2枠?

176 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 22:52:02.14 ID:cyG6vzLz.net
>>175
ワイルドカード選手権に進めるのは全部で5チーム
北海道、東北、関東、中部、西日本選手権の2位のチームで全5チーム
その中から2チームが日本選手権に出場予定
北海道2位は、東北と西日本の勝者と対戦して勝てば日本選手権!

>>174
昨年のジュニアBや、今年のユニバーシアードが中止になって
男子では一番コロナの影響を受けていると思う。

177 :雪と氷の名無しさん:2022/01/15(土) 23:22:40.70 ID:Yq4QMR9i.net
>>174
伸びてないというかレベルが合った相手とやれてないね
今まで組んだ相手で1番レベル高いの小穴だろうし

178 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 00:17:31.82 ID:Ord+nHMJ.net
◎1/16 北海道選手権男子の配信予定

◇09:30-12:00 準決勝
・[Aシート] 高松製作所 × 札幌国際大学

◇14:00-16:30 決勝
・[Cシート] 北見協会 × (上記準決勝の勝者)

・AとBが名寄協会YouTube、CとDが北海道協会YouTube
・ライブ配信は>>110を参照

----------
◎1/16 関東選手権男子の試合予定

◇10:20-12:40 準決勝
・[Bシート] 東京I.C.E × チーム荻原
・[Cシート] 神奈川SUGAR × 東京Fragile

◇14:20-16:50 決勝+3位決定戦
・[Aシート] 男子決勝戦
・[Dシート] 男子3位決定戦

・ライブスコア(たぶん)
 http://www.kantocurling.com/

179 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 09:30:31.18 ID:/PDVMCK4.net
青木フォース、鎌田スキップの方が強くないか?

180 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 14:12:01.91 ID:g9eLA9/O.net
平田vs青木
結局は1番いい対戦カードになったね

181 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 16:59:49.67 ID:/PDVMCK4.net
神田も頑張ってるね
メンバーがどんどん入れ替わっても
強さを維持してる

182 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 20:26:47.60 ID:wblolK2J.net
>>176
ワイルドカードのレギュレーションてもうでてるの?
試合数は知らんがダブルノックアウトにはならないのかな

183 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 20:49:52.39 ID:Ord+nHMJ.net
1/16 21:30 テスト配信
日本カーリング協会
「カーリングの魅力をもっと伝えるための配信企画、スタートします!」
https://www.youtube.com/channel/UCGtnFqoSz48bJvqNn-nrCHQ

184 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 20:55:48.83 ID:fajGvyjg.net
>>176
ワイルドカードの予定は女子も同じ?
関東と西日本のチーム倒せば日本選手権出れる?

185 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 21:00:24.44 ID:Ord+nHMJ.net
>>182
「もう出てるの?」と質問されると出てないけど前回はそうでした。
前年度日本選手権の成績で序列
2021年は、コンサが優勝で、3位はTM・・・
序列は、北海道>中部>関東>西日本>東北
北海道は序列4と序列5の勝者と対戦・・・序列2と序列3が対戦という感じ

今回は変わる可能性はないとはいえない
個人的には5チームは中途半端なのであと3〜5チーム足して
8か10チームでやれよと思うけど。

186 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 21:05:01.62 ID:Ord+nHMJ.net
>>184
女子は男子と違ってワイルドカードが1つしかない
世界選手権日本代表決定戦で中部電力が優勝したので
ワイルドカード2枠のうち、1枠は中部電力の手に渡った。なので残り1枠

男子は代表決定戦を、既に日本選手権の権利を持っている常呂ジュニアが優勝したので
ワイルドカードは2枚ある。前回どおりの方法だと、北海道、中部、関東は1勝するだけで
日本選手権に出場できる。だから>>182は変わる可能性があるんじゃないかということだと思う

187 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 21:06:24.60 ID:Ord+nHMJ.net
こういうことも>>183のYouTubeに参加して
タイミングを見計らって質問するといいと思うよ

188 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 21:37:46.78 ID:fajGvyjg.net
>>186
うわー、最悪
となると事実上、札幌協会か軽井沢2位のどちらか1チームだけ出場できるということね

189 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 21:40:53.26 ID:Ord+nHMJ.net
>>188
まさにそのとおりです

190 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 22:32:18.69 ID:Ord+nHMJ.net
■北海道選手権 最終結果
[準決勝]
・札幌国際大学(予選3位) × 高松製作所(予選1位) 6-3
[決勝]
・札幌国際大学(予選3位) × 北見協会(予選2位)  6-3

※やっぱりプレッシャーのかかる試合に強かった。
 札幌国際大学が高松製作所と北見協会に連勝して優勝。日本選手権出場権を獲得!
 北見協会(KiT)は準優勝。ワイルドカード選手権に進出
 札幌国際大学は昨年の世界ジュニアBが中止、今年のユニバーシアードも中止、
 頼みの綱の日本ジュニアは決勝で敗れましたが、
 ついに北海道選手権の優勝でうれしいニュースになりました。
 北海道選手権は、晩成CC⇒名寄市役所⇒常呂ジュニアと他ブロックの優勝が
 続いていましたが、今年は4年ぶり札幌が奪還に成功。
 北見協会(KiT)は決勝では敗れましたが今シーズンが5月まで伸びました。
 ワイルドカード選手権も期待!

191 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 22:35:51.65 ID:Ord+nHMJ.net
■北海道選手権 最終結果
優勝  札幌国際大学
準優勝 北見協会(KiT Curling Club)
3位  高松製作所(ツキサップCC)
4位  名寄市役所(BUDDY)

※予選の結果は>>172を参照

192 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 23:18:50.53 ID:Ord+nHMJ.net
■関東選手権 プレーオフ
[準決勝]
・東京I.C.E × チーム荻原   9-3
・東京Fragile × 神奈川SUGAR 11-5
[3位決定戦]
・神奈川SUGAR × チーム荻原  7-6
[決勝戦]
・東京I.C.E × 東京Fragile  4-3

ー----
■関東選手権 最終結果
優勝  東京I.C.E.
準優勝 東京Fragile
3位  神奈川SUGAR
4位  チーム荻原 

※東京ICEが、東京Fragileを接戦で下して優勝。日本選手権出場権を獲得!
 東京Fragileは準優勝、ワイルドカード選手権に進みます。
 I.C.Eは2019年チーム東京で日本選手権を準優勝したチーム。そのときから
 両角(弟)選手と岩本選手が抜けてますが、大谷選手がフィフスからサードバイスに昇格
 両川選手が加入して、スキップ神田選手とリード橋本選手を中心にまたまた強いチームを作ってきたようです。
 https://www.facebook.com/kantocurling/photos/a.295683103796809/5103358699695868/
 東京Fragileのメンバーを見てみると、MDでも活躍するスキップ小野寺選手と
 2019年日本選手権5位の鹿野選手ら北見工業大学OBが4人で構成されています。
 関東選手権の決勝戦、Facebookでの試験配信があったようです
 https://www.facebook.com/kantocurling/videos/953216482270027
※予選の結果は>>171を参照

193 :雪と氷の名無しさん:2022/01/16(日) 23:29:38.72 ID:Ord+nHMJ.net
北海道選手権の表彰式の様子
https://www.facebook.com/air788/videos/463835198643209
https://www.youtube.com/watch?v=TeOagzKNGH0
この2つ動画、カメラの位置が違うだけかも

194 :雪と氷の名無しさん:2022/01/17(月) 11:20:58.31 ID:HASE8u6N.net
今週の日程

◇0118-0122 【日本代表】 世界選手権最終予選男女4人制  (常呂ジュニア)
◇0122-0123 [ジュニア] 道央ブロックジュニア(2022年度)
◇0122-0123 [国内予選] 西日本選手権
◇0122-0123 [ミックスダブルス] 中部ミックスダブルス選手権 中止? or 延期?
◇0124-0124 [ミックスダブルス] 西日本ミックスダブルス選手権

195 :雪と氷の名無しさん:2022/01/17(月) 11:55:12.65 ID:HASE8u6N.net
中部ミックスダブル選手権は延期のようです。
(情報元:長野県カーリング協会Facebook)

196 :雪と氷の名無しさん:2022/01/17(月) 19:22:48.58 ID:HASE8u6N.net
◎世界選手権最終予選 / フィンランド
◇日本代表:常呂ジュニア(ドラゴン)

1/18(火)21:00 [B] 日本 × 台湾
1/19(水)02:00 [D] 日本 × トルコ
1/19(水)21:00 [A] 日本 × スペイン
1/20(木)16:00 [A] 日本 × ロシア
1/20(木)22:00 [C] 日本 × フィンランド
1/21(金)22:00 [E] 日本 × オランダ
1/22(土)16:00 [?] 予選1位 × 予選2位 
1/22(土)21:00 [?] 上記の敗者 × 予選3位

◇WCF公式サイト
 (ライブスコア・試合結果)
 https://worldcurling.org/events/wqe2022
◇Youtube
 https://www.youtube.com/c/CurlingFinlandOfficial/videos

197 :雪と氷の名無しさん:2022/01/17(月) 19:27:58.56 ID:HASE8u6N.net
○応援解説
・大野さんのYoutube
 https://www.youtube.com/channel/UC6GjZweZLeQIX_L8TuSaOnA/videos
・山口さんのYouTube
 https://www.youtube.com/channel/UCIR_A7g72uq3UVMP8LNaiVQ/videos

 ※応援解説は毎日あるかどうかは不明

198 :雪と氷の名無しさん:2022/01/17(月) 20:11:45.34 ID:g3iCuHHZ.net
youtube「Curling Finland」にてジュニアB同様Cシートの試合を配信する模様
セッション1で女子のHKG-BRAが設定されているが同時進行の他3試合(男子2女子1)は
配置図も動画もない状態が濃厚で応援実況するのは無謀と思われるw

可能性として現地20日15時のフィンランド戦だけしか期待できない

199 :雪と氷の名無しさん:2022/01/17(月) 20:22:28.87 ID:HASE8u6N.net
>>198
ところが大野さんはそれをやっちゃうのよね〜
海外の試合を実況しながら、日本の速報が入ったら盛り上がったり
質問に回答したり、雑談したりで場を持たせてしまう。
あとはCシートの隣りのBシートとDシートは(ジュニアBのときは)少しシートが映っていた。
ほらっリマインダー入っているよ
https://www.youtube.com/watch?v=yoLFgUEOnDs
でも今回はさすがに全部はやらないんじゃないかと思う

200 :雪と氷の名無しさん:2022/01/17(月) 21:25:01.95 ID:QvXH5neG.net
World Qualification Event 2022
Lohja, Finland
 https://curlit.com/WQE/aspnet/teamDetail.aspx?EventID=1&TeamID=16

JPN - FIN Round robin WQE2022
2022/01/20 22:00 に公開予定

201 :雪と氷の名無しさん:2022/01/18(火) 14:38:57.52 ID:sqtCddmI.net
予想順位
1トルコ 2ロシア 3オランダ 4フィンランド 5スペイン 6日本 7台湾

202 :雪と氷の名無しさん:2022/01/18(火) 23:01:25.28 ID:JXbtvw4N.net
■世界選手権最終予選 
[予選リーグ第1戦]
・日本(ドラゴン) × 台湾  12-3

※日本が台湾にコンシード勝ちで、まず1勝目!

203 :雪と氷の名無しさん:2022/01/18(火) 23:04:48.22 ID:BYrVSjBa.net
どうせトルコに負けるんでしょ

204 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 04:28:15.51 ID:3IaLKvnq.net
やっぱり負けた
ほんとトルコに滅法弱い日本

205 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 04:30:34.09 ID:3IaLKvnq.net
ロコも負け男子も負け
ジュニアや車いすもトルコに負けまくりの日本
完全にトルコに抜かれてしまったな日本カーリング

206 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 04:45:06.14 ID:Gj0dJCZJ.net
トルコは初戦スキップだった選手がなぜかリザーブ
何かトラブルでもあったんだろうか?

207 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 04:52:10.63 ID:GGQ2kKwy.net
■世界選手権最終予選 
[予選リーグ第2戦]
・トルコ × 日本(ドラゴン)  8-7

※日本がトルコに競り負け。1勝1敗
 4-2で迎えた第7エンドと第8エンドで5点取られたのが痛かった

208 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 05:02:01.52 ID:F36LgfVC.net
よわっ
相手はスキップ抜きだったのにお話になりませんね

209 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 05:02:20.67 ID:GGQ2kKwy.net
負けたけど後攻で複数点取れてるし
見れてたら面白い試合だったかも

210 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 05:04:21.65 ID:XRycxojP.net
しかもトルコは20台前半の若いチームであまり年齢差がなかったからな〜
スキップ抜きというオマケ付きだったのに
あ〜あほんとガッカリというか最悪ですね

211 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 05:06:58.34 ID:wtC9HSeh.net
そうだよね
ジュニアの韓国戦見る限りミスばっかりでしたからね
あれで「強い」とか言ってるニワカが多くてビックリしたけど
やっぱりスキップ抜きの急造トルコに負けると言う事は弱いって事ですね
やはり私が正しかった
ここは見る目のないド素人ばかり
まぁあと1勝出来ればいいって感じですかね男子最終予選は

212 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 05:08:30.58 ID:GGQ2kKwy.net
こんな時間に
みんなIDが違うんだな

213 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 05:14:09.59 ID:TDDLkW0S.net
「いい経験になった」
で終わるんだろうな
世界選手権に出れないと言う事は世界ランキングだだ下がりだろうな
男子もまた定位置に戻りそうだな

214 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 05:23:19.12 ID:8kzmhlSk.net
だからコロナで大会中止になれば良かったのよ
最初から勝てるわけないの分かってたしね
あ〜あ終わった終わった

215 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 05:31:57.48 ID:LrCvpAiK.net
TMはPACC決勝で韓国なんかに負けて世選出場権逃すわ
コンサは五輪最終予選敗退するわ
ドラゴンも世選最終予選敗退するわ
男子は散々ですね
イタリアバック2人のような安定して上手い選手出てこないですね

216 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 11:59:36.93 ID:4Iq4D94u.net
twitterの大御所が出てきたタイミングと
アンチが湧くタイミングが同じ
twitterでいい顔してるから、よほどストレス溜まってるのか

217 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 12:49:02.72 ID:ZPo9k0bz.net
一度負けたくらいで終わったとか弱いとか
言ってるくらいならカーリング見るな 見るほど好きなら黙って応援して下さい

218 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 13:10:19.71 ID:GGQ2kKwy.net
>>216-217
煽らなくていいよ。その単発IDは1人か2人。1年でも2年でも付きまとうタイプだ
「1度負けたぐらいで」って書くと、2敗したときに荒らす口実を作ってくる
コンサドーレでも2020年世界最終予選は3位だった。
現時点でコンサよりはどうしても劣る他のチームだと4位でも上出来。
もちろん世界選手権に出てほしいので、勝ちを目指して応援するけど
もしも出れなかったとして>>213が皮肉ってる「いい経験になった」というのは19歳のチームには許される言葉だよ

219 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 13:50:37.56 ID:2I05FX14.net
1度負けたぐらい?
言い訳だね
国内代表選考会やって勝ち抜いてきたチームでジュニアとは言え日本代表なんだし言い訳しないでね
悔しかったら勝ってくださいね
女子も負けたしトルコ>日本は確定してます

220 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 13:51:59.19 ID:2I05FX14.net
車いす、ジュニアも負けてるしね
トルコ>日本
と言わざるを得ない
そういわれたくないなら勝ってくださいよ
いつになったらトルコに勝ってくれるの?
もう数年待ってるんですけど

221 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 14:01:56.92 ID:GGQ2kKwy.net
◎西日本カーリング選手権
・開催日1/22〜1/24 (4人制は1/22〜23、MDが1/24)

◇出場チーム
・京都:京都CA
・岡山:岡山CA
・岡山:チーム倉敷
・広島:チーム広島
・愛媛:チーム愛媛
・福岡:SIS
・福岡:チーム福岡
・熊本:チーム熊本

※これで>>5の西日本をコンプリート
 開催地の島根は代表を出すことができませんでした。
 カーリング環境があるので、代表を出せるようになってほしいです。
 http://okayamacurling.com/nishinihon/wp-content/uploads/2022/01/bc93ec57a84add2b125738218c6d7754.pdf
 http://okayamacurling.com/nishinihon/
 出場メンバーの開示は無し。要綱で気になったのは参加料の高さ
 あとワイルドカード選手権は「辞退しても構わない」
 たしかに西日本から常呂まで行って1〜2試合だと割に合わないですよね

222 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 14:09:50.81 ID:Msz+83Am.net
トルコ粘着きめえ

223 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 14:11:41.91 ID:UDTBqcNm.net
>>218
つまり
2021世界選手権11位で五輪出場権取れなかった時の某チームの某選手の
「いい経験になった」
発言は許されないって事ですねw

224 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 14:41:46.26 ID:nAPzHIP4.net
なんでそんなに必死なんだw

225 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 15:16:42.81 ID:BTPCmOJV.net
トルコの話
結局後出しな

226 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 15:25:09.68 ID:bbiWNibh.net
>>225
後出しではありません
トルコについての書き込みは色んなスレでずっと前からしてきました
あなたはちゃんと読んでないと言う事です

227 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 15:41:04.86 ID:gevOK/JM.net
トルコに滅法弱い日本
トルコ恐怖症の日本

228 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 16:06:09.52 ID:z42OLhRL.net
>>226
だから何?
ずっと前から言い続けてきたら勝てるのか?
楽だよな。
トルコに勝てないって言い続けて満足なわけ?

229 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 16:07:29.46 ID:5y0qeCCt.net
IDコロコロめんどくせえ野郎だな

230 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 16:07:46.74 ID:z42OLhRL.net
いきなり丁寧な文章の書き込みも気持ち悪い

231 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 16:09:27.59 ID:z42OLhRL.net
>>226
ドラゴンはトルコに何回負けたのか?
コンサ何回負けたのか?
両角は何回負けたのか?

232 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 16:20:33.19 ID:9CuhM/rR.net
たしかに最終予選の前からトルコは強いと言ってたやつがいた
それが当たったのは立派だがトルコの最終順位がまだまだだったのもまた事実
そこから特に話が発展している様子もなくただ日本より強いと言い続けているだけなのは残念
自分の功を誇りたいだけだろう

233 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 16:26:32.52 ID:z42OLhRL.net
以前にイタリアが強いって言ってた奴もいたな
両角にもコンサにもずっと負け続けて
五輪最終予選でイタリアが勝ったら威張り散らしてたやつ
あれと同じ奴だろ

234 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 16:27:11.76 ID:z42OLhRL.net
イタリア男子は強い方ではある

235 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 16:45:04.07 ID:9CuhM/rR.net
イタリア男子はレトルナスがサードスキップからフォーススキップに替わった頃から強くなった印象がある
それまで20代前半でフォースを任されていたモサナーが経験を積んで良いサードになってきたのが大きい
世界選手権で最近の2大会連続で勝ち越して7位だったからこれからもっと強くなると思う

236 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 16:51:56.38 ID:4gMY2OXW.net
イタリア男子は近年ジュニアでも成績良くて若手が伸びてきている
当分の間世界の上位争いできるであろう

237 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 18:42:09.25 ID:ZPo9k0bz.net
>>218
そうなんですね!気にせず応援つづけます

238 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 18:43:07.88 ID:ZPo9k0bz.net
>>218
ありがとうございました!

239 :雪と氷の名無しさん:2022/01/19(水) 22:18:06.08 ID:wTvzFYGX.net
応援するとか言ってる人いるけど
具体的にどう応援するの?
詳しく教えてください

240 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 00:05:55.96 ID:RWxsbLhm.net
■世界選手権最終予選 
[予選リーグ第3戦]
・日本(ドラゴン) × スペイン  5-3

※日本がスペインに最終10エンドに2点取って勝利!!今大会通算2勝1敗
 第8エンドでスチールで追いつかれましたが
 第9エンドをブランク、第10エンドで2点でした。

241 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 00:12:05.10 ID:8gFlBuaR.net
トルコに勝ってればプレーオフ行けたかもしれない
ほんと痛い敗戦でしたね

242 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 00:20:57.52 ID:RWxsbLhm.net
明日は最低でも1勝1敗がノルマでフィンランド戦が大事
コンサが最終予選で結構大差でやられたから、
常呂ジュニアがどこまでできるか楽しみな試合だ。そして試合がやっと見れる!!

243 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 00:26:02.11 ID:RWxsbLhm.net
1つ残念なお知らせ
>>221の西日本選手権が延期になりました。
https://mobile.twitter.com/okayama_ca/status/1483805854457806848
(deleted an unsolicited ad)

244 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 00:55:22.02 ID:RWxsbLhm.net
>>237
こちらこそありがとうございます。
明日の試合が楽しみです!

245 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 01:07:45.75 ID:8gFlBuaR.net
どうせ負けて終了

246 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 07:01:16.61 ID:RWxsbLhm.net
○本日(1/20)の日程
◇日本代表:常呂ジュニア(ドラゴン)

1/20(木)16:00 [A] 日本 × ロシア
1/20(木)22:00 [C] 日本 × フィンランド

◇WCF公式サイト(ライブスコア・試合結果)
 https://worldcurling.org/events/wqe2022
◇ライブ配信
 https://www.youtube.com/c/CurlingFinlandOfficial/videos
◇応援解説(大野さんのYoutube)
 https://www.youtube.com/channel/UC6GjZweZLeQIX_L8TuSaOnA/videos

247 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 07:04:51.21 ID:RWxsbLhm.net
昨晩は「フィンランド戦が大事」と書いたが
フィンランドがロシアに勝ってます。
ロシアにとっても日本戦はプレッシャーがかかる試合になりそう。つまりチャンスあるかも。
フィンランド戦のYouTubeライブ配信は「日本×フィンランド」なのでライブで観れます

248 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 07:10:41.65 ID:XBJ5eUr0.net
>>241
いい加減死んでくれ

249 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 11:22:27.39 ID:dP8Dv2rM.net
>>247
負けるでしょうよ
無駄な期待お疲れ

250 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 13:54:25.81 ID:+J/NACLP.net
トルコスペイン戦みたけどトルコのサードとフォースって態度悪いね

251 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 14:48:31.79 ID:+J/NACLP.net
数年前の世界ジュニアBでも青木のショットがガードぎりぎりかわした時クソ〜と悔しがってたしなトルコ
相手のミスを願ってるだなんて選手としてどうかと思う

252 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 16:09:55.63 ID:ddHk29mg.net
トルコの話はしなくていい

253 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 18:47:29.17 ID:obHIls2/.net
ロシアに逆転負けw

254 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 18:53:27.21 ID:GSbq8/lS.net
8-6からどうやったら4点取られるわけ????
2点まで取られていいんだぞ
センターガードでも置いたんか?
勝てる試合を落として終戦

255 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 19:09:10.83 ID:zLUlIRYS.net
よわ

256 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 19:16:44.96 ID:4TxycCOT.net
まじか

257 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 19:31:36.18 ID:zLUlIRYS.net
日本の男はメンタルよわいのう〜
五輪最終予選から複数点リードしてて大量失点するケース何度目よ
ほんと男はダメだのう
やっぱり日本は女性の国だわな

258 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 19:41:19.26 ID:zcn/PZHT.net
たぶんこれで配信があるフィンランドに世界に恥を晒して終戦か

259 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 19:45:01.98 ID:4TxycCOT.net
ロシア相手にいい勝負ができる
まだまだわからん

260 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 19:56:22.69 ID:MjJ/Lg9Y.net
2点リードラストエンド4失点って何をしたん?
ハウスにストーン入れてコーナーガードや相手ストーン撤去していくだけでしょ?
センターガード置いて利用されちゃったりコーナーガード撤去ミスしたって事?
そもそもロシアラストショット前で相手ストーンがハウス内に3つもあるって・・・・

261 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 19:58:46.02 ID:4TxycCOT.net
また1人でIDコロコロか

262 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 20:01:31.40 ID:7VD1eq1+.net
>>259
「まだまだこれから」
「まだわからん」
こういうの五輪最終予選で聞き飽きたわ
トルコ・ロシア戦といい複数点リードしても大量失点して勝ち切れないんだからさぁ
「いい経験になった」
で終わるんでしょうよ

263 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 20:18:09.86 ID:R8cRN+JK.net
コンサドーレはダブルセンターガードにこだわってたなあ
実況スレでも自分達苦しめるだけだからやめてって悲鳴があがってた

264 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:11:32.72 ID:RWxsbLhm.net
■世界選手権最終予選 
[予選リーグ第4戦]
・ロシア × 日本(ドラゴン) 10-8

※日本がロシアに第10エンド4点取られ大逆転負け
 通算成績は2勝2敗。残り2試合を連勝必須になりました。
 でもロシア相手に互角以上の試合展開は大きな収穫。ドラゴン最後までがんばれよ!!

265 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:12:49.44 ID:OeNqoWP2.net
結果が求められる大会
負けておいて大きな収穫は違うと思う
世界選手権出場権取ることが大きな収穫

266 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:14:29.55 ID:RWxsbLhm.net
この負けは(コンサがノルウェーにやられたときくらい)そうとう悔しいし、
ショックでかいけど、でもこの試合の負けは計算には入っていた。
次の試合はどんな形でもいいから勝ってほしい。

267 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:20:45.12 ID:B3uH1afJ.net
もう諦めなさいな
複数点リードして逆転負け2回してるようじゃ勝ち続けられない

268 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:27:57.22 ID:RWxsbLhm.net
■世界選手権最終予選 予選リーグ途中経過
1位 フィンランド 3勝1敗  DSC:25.65cm 
1位 ロシア    3勝1敗  DSC:20.12
3位 オランダ   2勝1敗  DSC:15.65
3位 トルコ    2勝2敗  DSC:44.67
3位 日本     2勝2敗  DSC:36.57
6位 スペイン   1勝3敗  DSC:63.38
7位 台湾     0勝3敗  DSC:52.63

※日本は3位タイ。
 ロシアは台湾戦を残しているので、日本がロシアを超えるのはほぼ不可能
 そうなるとフィンランドとオランダですがDSCで離されてます。
 内訳をみると数値以上に離れています。つまり、残り2連勝しかない。
 同じ順位での並びは「直接対決」順

269 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:44:49.97 ID:vpyu/atw.net
ドラゴンじゃ勝ち抜けないのは最初から分かってたからショックは小さい
ただジュニアB中止になったから最終予選もそうなって世界ランクで繰り上げ出場になると思ってたから
それは残念だわ

270 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:54:54.49 ID:3RyH2NfB.net
LSD悪いですね
オワタ

271 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:55:55.14 ID:Kg70sQMD.net
3敗は絶望
2敗でも直接対決の結果次第でアウトって感じだな

272 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:56:38.17 ID:3vpEv7mT.net
>>268
オランダ単独3位で日本は4位タイでしょ

273 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 21:59:40.06 ID:3RyH2NfB.net
>>268
間違えるぐらいなら書き込みしないで
ウザいんで

274 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 22:51:05.76 ID:rHu4UgJo.net
まさかの4失点で終戦

これで日本のカーリング男子は暗黒時代に突入、女子みたいに人気出るなんて夢の話

人気どころか消滅の危機、コンサもスポンサーやめて手離すだろうしな

275 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:09:12.52 ID:RWxsbLhm.net
ただ応援したいだけなのに
なんかめんどくさい奴に絡まれてしまったな
これから最低でも4年間はやっていくつもりだから
慣れていくしかないな

276 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:13:33.77 ID:zcn/PZHT.net
2連続ブランクでアイスに慣れたかと思いきや3Eラストでセンターガードにあてて4スチール…
所詮ジュニアと言えばそれまでだが
あまりにお粗末

277 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:14:16.51 ID:KDAZLDLl.net
大会前から
ドラゴンは強いから世界選手権行ける
とか
ロシアに負けたあと
まだまだ分からない、まだ行ける

とか言ってた人たち謝罪まだですか?
全然ダメじゃないですか
無駄に期待させないでくださいよ

あ〜あ世界選手権出れなかった
TMがPACC決勝でやらかして
コンサは五輪最終予選プレーオフにすら進めず敗退
ドラゴンも世界選手権最終予選プレーオフにも進めなかった

世界との差は広がる一方ですね
下手しかいないから今後も厳しいでしょうね

278 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:16:42.34 ID:zHD5w+FH.net
>>276
ラストショット前に相手1,2,3作られてる時点でね
どんだけ相手ストーン溜めてんのよ

279 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:23:00.98 ID:RWxsbLhm.net
しかもIDが毎回変わるから
俺以外の全員が同じ人に見える。
それでも4年は続けるよ

280 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:27:28.63 ID:zcn/PZHT.net
最終予選のこれで負けたら終わりという試合で5E終了7-1か…
まだ期待とか持っちゃいけないレベルだな

281 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:27:38.49 ID:CbziQICi.net
これじゃー最近若手が成長してきてるニュージーランドより弱いかもな
コロナでPACC出てなかったけど
今年の新大会ではニュージーランド・オーストラリアあたりに負けて世界選手権出れないかもな

282 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:29:23.24 ID:RWxsbLhm.net
なので俺と奴以外は誰もここに書き込まなくていいよ
IDがたくさんあってもどうせ1人だから

カレンダーとか結果とかは更新していくので
たまに見に来てくれれば満足だ
もともとそのつもりだったし

283 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:31:06.26 ID:m0YyjLnk.net
>>280
全日本ジュニア予選4位通過のチームだぞ
国内のジュニアで圧倒できないのに大人の世界選手権出場なんて夢のまた夢
ニワカどもが過大評価しすぎて持ち上げられて期待されてたから本当に可哀想

284 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:33:22.59 ID:Eah7q5fR.net
数時間前にも言ったけど
後半まで複数点リードしてたトルコ・ロシアに負けたのが全て
フィンランド戦は仕方ないな
こういうときもあるからな
勝てる試合で勝ち切れなかったのが全て
「まだいける」「まだまだこれから」
とか呑気な事言ってる人は甘い

285 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:35:03.19 ID:NmIgX7zL.net
ロコだけは世界戦も面白い
それ以外なら男女4人制MD全て国内戦の方が面白い

286 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:37:29.44 ID:rHu4UgJo.net
もうカーリング男子は解散したほうがいい

日本のカーリングは女子だけでいい
男子がいるのは邪魔、日本選手権も女子だけでやるように

287 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:38:20.07 ID:6W4s8O8+.net
コロナで大会中止になったほうがいいのに
中止にならないで〜
とか言ってた人たちもア○だよな
勝つ抜けれるわけないのに
まさかトルコロシアに勝てるとでも思ってんかな?
ア○ですね

288 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:40:09.87 ID:0w6JSpOi.net
MD見られないのはツマランから男子もガンガレ

289 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:40:10.21 ID:Zxzkk05x.net
ロコが北京以降どうなるかは分からないけど
ロコ以外が出場する場合の世界戦の結果の厳しさは
たぶん男女でそんなに変わらないような気がする
もうオリンピックに関しては男女最終予選行きがデフォルトぐらいに思うのが無難

290 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:43:28.66 ID:NEwDsGbf.net
女子もウカウカしてやれんよな
一応五輪出場決めて面目保ったけど
次回はイタリアで1枠減るし
世界ナンバーワンカーラーのいるトルコが強くて勝てそうにないしな
女子も4年後は厳しいだろうな
若手の台頭もないし

291 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:45:24.69 ID:m9E8F2kA.net
6エンドでギブアップ
なんで諦めるの?
もっと粘りなよ
まだ7点差だしわざわざフィンランドまで来て試合してるのに
せめてリザーブの佐藤君出してからコンシードすればいいのに

292 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:46:37.05 ID:zcn/PZHT.net
と言うことで、俺の>>258の予想は見事に当たったわけだ

293 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:46:40.12 ID:KWZmt5+t.net
その割に五輪最終予選時のトルコ女子って
日本以外に負けまくって五輪出られないような

294 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:48:52.35 ID:RWxsbLhm.net
■世界選手権最終予選 
[予選リーグ第5戦]
・フィンランド × 日本(ドラゴン) 8-1

※日本はフィンランドに敗れて2勝3敗
 第3エンドのハウスは結構広く空いてたんだけど
 ラストロックをガードにチップしてしまい4失点。
 これがすべてでした。あとはいろいろうまくいかず完敗
 (オランダがスペインに勝ったので)
 多分可能性はないと思うけど、一応確認してみます。

295 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:54:38.66 ID:RhUQaNlI.net
>>293
フォースだけのチーム
前3人が下手だからな
もう一人上手いの出てきたらやばいな
てかフォースのユルドゥズは世界女子トップレベルと言っていいぐらい上手い
もちろん藤沢より上
ジュニア時代から一人だけ際立って上手かったしな
そのときから日本はトルコに勝てなくなってしまったな

296 :雪と氷の名無しさん:2022/01/20(木) 23:57:26.18 ID:Zxzkk05x.net
曲がるアイスだと雑魚るトルコもどうなのよw
それでもデンマークよりヨーロッパ選手権上にいったが

297 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 00:01:02.32 ID:5XfvIJK7.net
>>296
前3人が下手なのよ
フォースのユルドゥズに回ってくる頃には超絶劣勢
ギャンブルショットせざるを得ないのよ
日本戦でも日本スチの展開からのまさかの3点は凄かったな
ほんとユルドゥズ最強
弟さんもジュニアBに出てたね

298 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 00:04:02.77 ID:QTJV3Tmo.net
男子は上手い選手いないよね
どのチームみても微妙なのしかいない
頼れるフォーススキップ1人出てきてくれればな〜

299 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 00:15:24.91 ID:NUgi+QJi.net
■世界選手権最終予選 予選リーグ途中経過

1位 フィンランド 4勝1敗  DSC:28.81cm 
2位 ロシア    3勝1敗  DSC:20.12
3位 オランダ   3勝1敗  DSC:19.17
4位 トルコ    3勝2敗  DSC:49.78
5位 日本     2勝3敗  DSC:36.74
6位 スペイン   1勝4敗  DSC:74.21
7位 台湾     0勝4敗  DSC:51.82

※やっぱりほぼないですね。
 もしも、オランダが2連敗して、3勝3敗で3チームが並んだとしても、
 オランダの消されているDSCの2投の数値が
 日本の平均値よりも少ないので、DSCでの逆転はないです。
 「ほぼ」というのはオランダが4投をハウスに入らないとか
 オランダとトルコがコロナ感染とかもうそういうレベル
 https://curlit.com/WQE/aspnet/DSC.aspx?EventID=1

300 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 00:28:05.22 ID:UMIJzbBl.net
モロ兄が男子カーリングの活性化
男子も女子みたいに強いチームが複数出来れば強くなるとか言ってたなw
SCまだこれからだったのに・・・
まぁドラゴンをこれからも応援するよ、他に期待するチームも無いしね

301 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 00:30:17.02 ID:8LdsnEXG.net
モロ兄は中電コーチなんかやってる場合じゃなかったよ
選手に専念すべきだったと思う

302 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 00:46:15.14 ID:+vY/LoFU.net
男子世界選手権は13チーム中10チームが欧州になったな
でも次回から予選会が変わって

欧州 7(or8)
アジアオセアニア米大陸 5(or6)

欧州は不満だろうな

303 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 01:06:21.18 ID:WH3lxcFO.net
世界で金儲けしようとするなら欧州以外の枠をそこそこ増やさんと話にならんからな
サッカーと同じ

304 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 05:29:20.57 ID:b97jxhzg.net
>>301
コーチでもなんでもカーリングだけで食えるって状態の選手が増えた方がいいような気もするので上手くやって欲しいんだがなあ

305 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 05:45:14.17 ID:5+qVI1rS.net
あやまれって誰に?草
君はドラゴンのナニ?

306 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 09:27:01.52 ID:BDtn05Hz.net
ID転がしてるyつに謝れってイミフ

307 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 09:30:53.42 ID:lP6cjAxj.net
オリンピックも世界選手権も出場できずかぁ
厳しいな
そう考えると旧・SC軽井沢クラブは頑張ったよ

308 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 11:03:28.63 ID:Bi4WWniW.net
ここは過疎スレで1人で大会予定を書いてる人しかいなかったはず
スレが進んでるから見に来たらID転がしに便乗して攻撃したのか
おまえら屑すぎるだろ

309 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 17:23:36.06 ID:fBacZtT0.net
大会結果淡々と書いてくれるの地味に楽しみにしてる

310 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 17:39:35.27 ID:eOV/0Kzf.net
大会結果なんて自分で調べればすぐわかる事
だからいちいちここで書くのウザイわ
しかも間違いが多くてマジで邪魔

311 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 18:37:20.08 ID:xjMcuT1s.net
最終セッション残していますが
オランダ・ロシア・フィンランドのプレーオフ進出が確定しました
日本は敗退確定で2022世界選手権男子大会に出ることできません

312 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 18:58:20.80 ID:GIhIMFKe.net
男子は情けないな、まったく

コンサが最初に枠取れなかったのが悪い、常呂ジュニアは悪くない

しかしカーリング男子はこれで暗黒時代突入だな

313 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 19:02:02.19 ID:H5mk+s6E.net
>>312
PACCで枠取れなかったのはTM軽井沢ですよ(本当は常呂ジュニアだったけど辞退)
恐らく協会は2番手以降のチームに経験を積ませたかったんでしょうよ
多くの上位国がそういうチームを派遣するよね五輪直後の世界選手権は

314 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 19:11:25.03 ID:wJD+SMS6.net
さらに2021世界選手権開催でPACCの枠を減らした最下位13位中国(12位韓国)のせいでもある
2020世界選手権も前年最下位韓国のせいで枠を減らされて出れなかったしな(コロナで中止になったが)
日本だけが被害を被ったなこのシステムは

315 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 19:17:39.08 ID:TzX3tTWT.net
要は諸々の要因がことごとく日本カーリング界にとって逆風となった結果ってことだから仕方ない
ロコソラーレだけが辛うじて逆風の中でも五輪を掴んだが本当に幸運だった

316 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 19:32:46.42 ID:s+ZIlie2.net
オリンピック最終予選に出ると自動的に世界選手権の国内代表争いに参加できないのはたぶん日本だけ
お花畑な頭の協会連中は世界選手権ぐらい出れると思っていたかは分からんが

317 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 19:35:01.92 ID:wJD+SMS6.net
>>316
4年前も1番手チーム派遣しなかったからな
恐らく五輪直後の世界選手権は多くの国が2番手派遣で日本もその流れに乗ったんだろうな
他のチームに世界を経験させたかったんだろう

318 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 19:45:11.50 ID:s7Ok+v6F.net
310以降、ここまで全員IDコロコロ

319 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 19:54:15.72 ID:hapWkfGZ.net
まぁしょうがないかな
日本男子には上手い選手いないしね
日本女子と変わらないレベルの選手ばかりだし
イタリア五輪まで2人ぐらい上手い選手出てきて欲しいですね

320 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 19:54:25.49 ID:s+ZIlie2.net
>>317
それは他国も1番手のチームがオリンピック出れていれば成り立つやつよw
これで単純に男子はオリンピック世界選手権両方逃して単純計算で63時間ぐらい
放送されないってことに

321 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 22:48:59.68 ID:sDh96u6/.net
結局DSCでもトルコに抜かれて5位
女子のノルウェー・デンマークよりもDSCがはるかに悪いとか恥ずかしいですね

322 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 22:55:49.54 ID:7GW2jaME.net
>>321
君のレスの方が恥ずかしいよ

323 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 22:58:12.67 ID:sDh96u6/.net
女子以下の日本男子

324 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 23:02:18.29 ID:oPz+UT9b.net
スレが崩壊してる
ID転がされすぎて、結局転がしてるやつの意見が必ず多数派
たまにフォロー入れてくるのも荒らす前の餌
もうどうにもならない

325 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 23:02:37.76 ID:x3fRE0IC.net
コンサドーレもロコソラーレに惨敗してたしな
女子以下じゃそりゃ五輪も世界選手権も出れねーわな

326 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 23:03:05.71 ID:oPz+UT9b.net
こいつも同じ人

327 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 23:06:34.94 ID:/BiJhz+b.net
相手にするだけ時間の無駄だね
ただ他人の褌でマウント取りたい相手にされたいだけだろうから

328 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 23:10:08.41 ID:BIBCmLbA.net
こいつはネガティブ君という奴だ
何を言っても無駄
1人で日記帳的にやりたいならスポーツサロン板とかワッチョイが出で板に移転するのも一考

329 :雪と氷の名無しさん:2022/01/21(金) 23:37:00.29 ID:fHOp/c1U.net
日本人って男性より女性の方が有能だよね
女性中心の国にすべきだよね

330 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 00:43:28.53 ID:r5oxnJoX.net
■世界選手権最終予選 
[予選リーグ第6戦]
・日本(ドラゴン) × オランダ 6-4

※日本がオランダを下して3勝3敗
 1位突破を目指す本気のオランダ相手の勝利は収穫。
 ただし予選突破はできず5位で終了

331 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 00:57:09.15 ID:2h3wZYrr.net
敗退が決まったあとのノープレッシャーの消化試合で勝っても意味ない
これをフィンランド戦でやらないと

332 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 00:57:44.65 ID:r5oxnJoX.net
■世界選手権最終予選 予選リーグ終了(日本の最終結果)

1位 ロシア    5勝1敗
2位 オランダ   4勝2敗
3位 フィンランド 4勝2敗 
4位 トルコ    3勝3敗
5位 日本     3勝3敗
6位 スペイン   2勝4敗
7位 台湾     0勝6敗

※日本は5位で終了。世界選手権の切符獲得はできなかった。
 この結果を見るとロシア戦の大逆転負けが痛いなぁ
 4勝2敗で4チーム並んでたら直接対決で2勝1敗で突破だった。
 負けたのも実力なので仕方なし。出直しです。
 ドラゴンのみなさん長い遠征おつかれさまでした。
 世界ジュニア選手権での救済に期待します。

333 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 01:22:39.25 ID:9/cMWY5l.net
その肝心の世界ジュニアが先ほど延期が決定して
日本選手権と日程かぶったよw

334 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 01:41:05.86 ID:2h3wZYrr.net
>>333
公式サイトに書いてあるけど
ランキング上位3チームのイタリア、ニュージーランド、ノルウェーが本戦出場決定
日本は世界ジュニア出れないみたいです

335 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 01:44:52.28 ID:mWWtqOS8.net
要するに正解選手権最終予選中止だったら日本はランキングで拾われたって事だな
運もなかったなw
今シーズンの男子は何もかもが最悪に終わりましたね
五輪出れず世界選手権にも出れずジュニアも全勝だったのに中止になって拾われずw

にしてもジュニアB棄権したのにランキングでニュージーランドが拾われるってアンフェアだな
これは日本抗議してもいいと思う

336 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 02:01:29.09 ID:gB1h2yb6.net
5月までまだ時間あるだろ
世界ジュニアBもう1回やれや
てか何の為に全勝したんや
そんなに日本に出て欲しくないのか?
なんでB大会予選辞退チームが繰り上げなんだよ
てかこれ嫌がらせじゃないのこれ?
日本差別だわこれ

337 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 06:53:22.60 ID:r5oxnJoX.net
カーリングカレンダー(3)
◇今後開催予定 

◇0122-0123 [ジュニア] 道央ジュニア(2022年度)
◇0122-0123 [ジュニア] 道東ジュニア(2022年度)
◇0122-0123 [国内予選] 西日本選手権             延期
◇0122-0123 [ミックスダブルス] 中部ミックスダブルス選手権  延期 or 中止
◇0124-0124 [ミックスダブルス] 西日本ミックスダブルス選手権 延期 or 中止
◇0127-0130 [ 学生 ] 全国高校選手権    中止?
◇0202-0206 [ミックスダブルス] 北海道ミックスダブルス選手権
◇0202-0208 【MD/日本代表】 北京五輪ミックスダブルス(日本は出場権なし)
◇0209-0220 【日本代表】 北京五輪男女子4人制    (ロコ・ソラーレ) ※男子出場権なし
◇0220-0221 [ジュニア] オホーツクブロックジュニア(2022年度)
◇0301-0306 【ミックスダブルス】 日本ミックスダブルス選手権
◇0317-0320 [ジュニア] 北海道ジュニア選手権(2022年度)
◇0319-0327 【日本代表】 世界選手権女子4人制    (中部電力)
◇0402-0410 【日本代表】 世界選手権男子4人制     (男子は出場権なし)
◇0421-0424 [国内予選] 中部選手権
◇0423-0430 【MD/日本代表】 世界選手権ミックスダブルス
◇0515-0520 【Jr/日本代表】 世界ジュニア選手権   (SC軽井沢クラブJr)※男子出場権なし 
◇0520-0520 [国内予選] 日本カーリング選手権ワイルドカート選考会
◇0521-0529 【国内主要大会】 日本カーリング選手権

※簡単に調べられる大会だけ載せたので
 上記に記載されていない県予選・ブロック予選があった場合、ご自身で追記よろしく
※中部MD選手権は1/22〜23に開催予定でしたがコロナの影響で延期
※西日本選手権と西日本MD選手権は1/22〜24に開催予定でしたがコロナの影響で延期
※中部選手権の日程が4月に決まりました。
※今季の軽井沢国際カーリングは残念ながら中止決定
※世界ジュニア選手権は3/5-12に開催予定だったが5/15〜20に延期

338 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 07:04:21.48 ID:r5oxnJoX.net
↑出勤前に急遽いろいろ修正したので間違っていたら教えてくれ

世界ジュニアB 5勝0敗
世界選手権最終予選 3勝3敗
この成績で出場権を1つも獲得できなかったのはあまりにかわいそうだ

339 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 07:14:07.52 ID:r5oxnJoX.net
>>335-336
本当、それはないよな
もし救済されてたとしても日本選手権と日程がかぶるというおまけつき
これでは報われない

もうジュニアはさっさと卒業した方がいいのかな
青木もジュニア優先にした結果、遠回りしてしまったし
(青木の実力は損なわれてないと思うので、これからでも取り戻せるけど)

340 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 10:26:09.39 ID:D8zE08sM.net
1/27-30 全国高等学校カーリング選手権 2年連続の中止@JCAサイト
教育系は外部圧力にホント弱い

341 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 22:43:35.81 ID:r5oxnJoX.net
新聞では「キット」という愛称になんだな
https://www.facebook.com/photo/?fbid=366644145463011&set=a.134039595390135

342 :雪と氷の名無しさん:2022/01/22(土) 23:30:26.64 ID:r5oxnJoX.net
今日から始まってました。
明日決勝なので興味ある方はどうぞ

◎道央ブロックジュニア2022
◇出場チームとスケジュール
 https://www.facebook.com/sapporocurling/photos/pcb.4506943842747936/4506942036081450/
◇ライブ配信
 https://www.youtube.com/c/SapporoCurlingAssociation/videos

◎道東ブロックジュニア2022
◇出場チームとスケジュール
 https://twitter.com/curlingobi/status/1484739370246897667/photo/4
◇ライブ配信
 https://www.youtube.com/channel/UCIXJypPZUDF3tGuzIvX3O6w/videos
 チャンネルはここなんだけど、動画のとこに残ってないです
 Youtube検索で「道東ブロックジュニアカーリング」で検索すると出てきます。

※道央は札幌国際大、道東はカールプレックスジュニアがジュニアを卒業し、
 道央はCheckmateに競ることのできるチームがでてくるか
 道東は小中学生のチームも強化中のようです。
(deleted an unsolicited ad)

343 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 01:02:58.17 ID:uui5em6e.net
>>340
やっぱり中止になりましたか
Twitterで中止という言葉をいくつかみたので
そうかと思ってました。

ジュニアの場合、1人でも万が一の事がおきたら
保護者からの追求もくるだろうし、ニュースにもなる。中止の判断は早いよな
教えてくれてありがとう。

344 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 20:51:42.25 ID:uui5em6e.net
本日 1/23 21:30
YAMAチャンネル「2010年からの時代を振り返る」
https://www.youtube.com/watch?v=kYpAupvY1b0
・山口剛史
・ゲスト:清水徹郎 選手(少しだけ)
・ゲスト:???? さん(女子かも?)

345 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 20:53:49.86 ID:uui5em6e.net
?が6個で「選手」ではなく「さん」なので引退し元選手
市川美余さんかな

346 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 23:27:04.05 ID:uui5em6e.net
□道央ブロックジュニア
優勝  Checkmate(札幌)
準優勝 おくとぅぶれ(札幌)
3位  DIO(札幌)
4位  KMT.Minamifurano(南富良野)

※8チームが参加(そのうち1チーム棄権)
 上位2チームが北海道選手権に出場
 Checkmateが12-3、10-4、9-1、全試合圧勝で優勝。
 日本ジュニア2021(4位)の時のメンバー5人がそのまま継続
 今年の日本ジュニア選手権の優勝候補です。
 ↓チームのFacebook。写真多数あり
 hhttps://www.facebook.com/checkmate.sapporo/

347 :雪と氷の名無しさん:2022/01/23(日) 23:29:14.21 ID:uui5em6e.net
□道東ブロックジュニア
優勝  帯広畜産大学(FR)
準優勝 Lizards
3位  EAST!BOYS

※3チームが参加。本来なら上位2チームが北海道選手権に出場
 優勝した帯広畜産大学は北海道ジュニアへの出場を(おそらく)辞退
 LizardsとEAST!BOYSが北海道ジュニア選手権に出場予定
 写真を見ると、解散したカールプレックスJrのメンバーのうち3人が3チームに分かれて出場。
 Lizards、EAST!BOYSは、小中学生に見えます。小中学生6人だと1チームしか組めないけど
 カールプレックスJrが1人ずつ入ることによって2チームに。
 6人全員が試合に出場できたって感じでしょうか。帯広は4〜5年かけての育成に入ったようです。
 https://mobile.twitter.com/curlingobi/status/1485192851801927681
(deleted an unsolicited ad)

348 :雪と氷の名無しさん:2022/01/24(月) 10:15:14.43 ID:/MSgoZu1.net
>>346
順位間違ってますよ。CheckmateとDIOが北海道ジュニアカーリング選手権出場権獲得です。

349 :雪と氷の名無しさん:2022/01/24(月) 10:26:06.83 ID:Jqdj6ikb.net
札幌協会FB見たら確かにその通りだけど
推しがあって中立の立場で書き込んでいないから間違えるんだろうな
どんまい

350 :雪と氷の名無しさん:2022/01/24(月) 11:17:11.46 ID:VvYBEO2P.net
間違えてました。訂正します。

□道央ブロックジュニア
優勝  Checkmate(札幌)
準優勝 DIO(札幌)
3位  おくとぅぶれ(札幌)
4位  KMT.Minamifurano(南富良野)

※8チームが参加(そのうち1チーム棄権)
 上位2チームが北海道選手権に出場
 Checkmateが12-3、10-4、9-1、全試合圧勝で優勝。
 日本ジュニア2021(4位)の時のメンバー5人がそのまま継続
 今年の日本ジュニア選手権の優勝候補です。
 ↓チームのFacebook。写真多数あり
 hhttps://www.facebook.com/checkmate.sapporo/

351 :雪と氷の名無しさん:2022/01/24(月) 11:21:30.57 ID:VvYBEO2P.net
>>348
教えてくれてありがとうございました!

>>349
応援するチームはあるけど
これはただの凡ミスですね

352 :雪と氷の名無しさん:2022/01/26(水) 00:04:20.28 ID:zE0CMS7l.net
◎信州スポーツ一刀両断
 1/26 12:00〜
 ゲスト 両角公佑選手
 https://www.youtube.com/watch?v=n7HCSYhb_-Y

353 :雪と氷の名無しさん:2022/01/28(金) 19:09:38.42 ID:jh4PUSQq.net
◎YouTube配信配信予定

◇YAMAチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UCIR_A7g72uq3UVMP8LNaiVQ/videos
・1/28 21:00 「LIVEオリンピアン対談」
       出演:金村萌絵、山口剛史 
・1/31 21:00 「まもなく五輪MD開幕!ミックスダブルススペシャル」  
       出演:平田洸介、山口剛史

◇日本カーリング協会
 https://www.youtube.com/c/CurlingJapan/videos

・1/31 20:30 「フィフス」の真価 
       出演:阿部晋也、近江谷杏菜、金村萌絵、岩永直樹
・2/01 20:30 「セカンド」
       出演:谷田康真、石垣真央、小野寺佳歩、岩永直樹
・2/05 14:00 「平昌五輪を振りかえる」
       出演:両角公佑、本橋麻里、近江谷杏菜、岩永直樹
・2/06 21:30 「スキップ」
       出演:山口剛史、吉村紗也香、市川美余、岩永直樹 

354 :雪と氷の名無しさん:2022/01/28(金) 19:22:59.17 ID:jh4PUSQq.net
>>337を見ると西日本選手権は延期になって、全国高校選手権は中止
かなり残念なことに(男子は出場権がないので)五輪がスレチ
次の男子4人制は2/20のオホーツクブロックジュニア。しばらく期間が空くのは残念。
コンサは、5月の日本選手権まで大会が1つもない。

355 :雪と氷の名無しさん:2022/01/28(金) 19:26:37.46 ID:jh4PUSQq.net
個人的には
>>353で1/31の阿部さんが登場する回が楽しみだ

356 :雪と氷の名無しさん:2022/01/29(土) 06:51:54.18 ID:tS+pSQ+2.net
>>355
カーリング黎明期バンクーバー組の元チーム青森の関係者全ての人が出て欲しい。

357 :雪と氷の名無しさん:2022/01/29(土) 08:44:30.72 ID:EowSjrMO.net
>>356
まだ近江谷しかでてない
目黒、本橋、船山、小笠原
まとめて出すと岩永の寿命が・・・

358 :雪と氷の名無しさん:2022/01/29(土) 09:34:07.52 ID:32kI2zL3.net
ごめんなさい
>>353の阿部さん登場の「フィフス」の回、
日付が間違ってました。正しくは1/30です。

・1/30 20:30 「フィフス」の真価 
       出演:阿部晋也、近江谷杏菜、金村萌絵、岩永直樹

359 :雪と氷の名無しさん:2022/01/29(土) 09:36:36.77 ID:32kI2zL3.net
常呂ジュニアも隔離の間に出してほしいし
松村さんや岩井さんも

360 :雪と氷の名無しさん:2022/01/30(日) 06:57:20.70 ID:RsOS2jcY.net
阿部さんの出演は今晩です。

◇YAMAチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UCIR_A7g72uq3UVMP8LNaiVQ/videos
・1/30 19:30 【山口の語り部屋】ロコソラーレ吉田知那美選手のここがすごい
       出演:山口剛史 
・1/31 21:00 「まもなく五輪MD開幕!ミックスダブルススペシャル」  
       出演:平田洸介、山口剛史

◇日本カーリング協会
 https://www.youtube.com/c/CurlingJapan/videos

・1/30 20:30 「フィフス」特集 
       出演:阿部晋也、近江谷杏菜、金村萌絵、岩永直樹 or 橋本祥太朗
・2/01 20:30 「セカンド」特集
       出演:谷田康真、石垣真央、小野寺佳歩、岩永直樹 or 橋本祥太朗
・2/03 21:00 「リード」特集 
       出演:船山弓枝、小野寺佳歩、岩永直樹 or 橋本祥太朗
・2/05 14:00 「平昌五輪を振りかえる」
       出演:両角公佑、本橋麻里、近江谷杏菜、岩永直樹 or 橋本祥太朗
・2/06 21:30 「スキップ」
       出演:山口剛史、吉村紗也香、市川美余、岩永直樹 or 橋本祥太朗

◇大福CurlingTV
 https://www.youtube.com/channel/UC6GjZweZLeQIX_L8TuSaOnA/videos
 試合の裏解説で配信予定。女子だけでなく男子やMDもある様子

361 :雪と氷の名無しさん:2022/01/30(日) 07:00:57.36 ID:RsOS2jcY.net
↑結構、ランダムで追加されてくるので
YouTubeやTwitterなどで確認もよろしくです。

362 :雪と氷の名無しさん:2022/01/30(日) 17:02:04.80 ID:BJ7rtvcu.net
スキップ回にのこのこ出てくる市川w
そこに協会がはめ込んだのか自分で出てこようとしたのかは分からんが

363 :雪と氷の名無しさん:2022/01/30(日) 17:27:45.08 ID:ZGPKiwR8.net
山口はわざと被せてるのか?

364 :雪と氷の名無しさん:2022/01/30(日) 19:18:43.76 ID:TGRURS1p.net
山口はかまってちゃん
年末のカーリング流行語大賞
カーリング選手の名言集かと思ったら
エントリー対象は、YAMAチャンネル内で流行った言葉だった。

365 :雪と氷の名無しさん:2022/01/31(月) 02:08:55.80 ID:TvR+80Mz.net
ぐっさんはセカンドタイプなんだよな
ぐっさんをセカンドに置けるスキップがいないのが残念だね

366 :雪と氷の名無しさん:2022/01/31(月) 02:14:23.44 ID:NtPuEWhf.net
>>365
山口がセカンドやる気ないからな

367 :雪と氷の名無しさん:2022/01/31(月) 11:35:59.93 ID:mgGny4qh.net
>>337で「延期 or 中止」になっていた西日本選手権の日程が決まりました。

◇0320-0321 [国内予選] 西日本選手権

※西日本ミックスダブルス選手権は残念ながら中止が決定
 過去3年の実績を踏まえたポイント制と書類選考になったようです。
※西日本のMDは、過去の成績からチーム北村(北村夫妻)が有力。あと横一線。
 実は今年は西日本男子4人制の強豪「岡山CA」のスキップ吉岡選手がエントリー
 日本MIX4選手権でも優勝実績があり、岡山予選でもチーム北村を下していて
 開催されれば断トツ優勝候補でした。さてこの「書類選考」というのがポイントになりそう。

368 :雪と氷の名無しさん:2022/01/31(月) 12:26:20.17 ID:mgGny4qh.net
吉岡選手を知らない方はどうぞ TM軽井沢×岡山CA
https://twitter.com/nhk_sports/status/1359024517960630274
(deleted an unsolicited ad)

369 :雪と氷の名無しさん:2022/01/31(月) 13:44:18.80 ID:mgGny4qh.net
あとは、どこの情報だったか(金村さんだったかな)忘れてしまったけど
ジュニアの年齢(上限)が来年から1つ下げられると言ってたような。

370 :雪と氷の名無しさん:2022/01/31(月) 15:21:47.05 ID:yQ0DFf3b.net
>>365
セカンド続けるなら
両角兄弟と別れてないでしょ

371 :雪と氷の名無しさん:2022/01/31(月) 22:50:04.15 ID:y1eei1Jr.net
カーリングYouTubeチャンネルで
マーケティングやコーチングの話を聞いてみたい。

372 :雪と氷の名無しさん:2022/01/31(月) 23:58:19.51 ID:mgGny4qh.net
>>371
岩永さんか橋本さんのtwitterにGO!
やってくれるかどうかはわからないけど
反応はしてくれると思う

俺は、今回は石崎さんの回だからあれでいいけど
そういう特別なフィフスって国内では石崎さんと苫米地さんくらいで
他はほとんど控え選手だと思うんだよね
過去にフィフスだった選手の本音トークが聞きたいな
現役のフィフスがうなづけるようなトーク
twitterに書いても冷たくスルーされそうだ

373 :雪と氷の名無しさん:2022/02/02(水) 03:54:13.95 ID:j0ncbZME.net
自分で要潤とか言うのか

374 :雪と氷の名無しさん:2022/02/02(水) 06:48:13.96 ID:UtGVHeMe.net
>>373
さすがにきつい

375 :雪と氷の名無しさん:2022/02/04(金) 18:30:27.55 ID:pDnCab9V.net
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)

https://olympics.com/ja/beijing-2022/

376 :雪と氷の名無しさん:2022/02/05(土) 15:49:13.73 ID:+f/No+Ph.net
詳しく知らんが長野オリンピックの時のカーリング男子は
観ていて面白かった

377 :雪と氷の名無しさん:2022/02/05(土) 16:53:19.55 ID:Dymww5Ao.net
>>376
あのアメリカ戦は面白かった

378 :雪と氷の名無しさん:2022/02/08(火) 07:26:59.92 ID:v7VWapxt.net
大福カーリングのYouTubeで
一昨日は似里選手、昨日は小泉選手がゲストだった。
それぞれMD強化についての質問があり、

・ミックスダブルスの国内大会が増えたらMD専属の選手も強化できそう
・でも現実問題、世界でもほとんど4人制の選手がMDに出てること
 国内でも4人制をしてないMDの上位選手はほとんどいないこと
 (実際は、似里さんや竹田さんも4人制やってますので)

などを上げてました。
今日は今のところ、ゲストは決まっていないけど
今晩の決勝戦はゲストあるかも

379 :雪と氷の名無しさん:2022/02/08(火) 21:13:41.08 ID:v7VWapxt.net
決勝はYAMAチャンネルにゲストですね
小泉選手と裄V選手

380 :雪と氷の名無しさん:2022/02/08(火) 21:14:34.75 ID:v7VWapxt.net
山口さんと大野さん
同じ試合のライブだったら一緒にやったらいいのに

381 :雪と氷の名無しさん:2022/02/09(水) 19:34:02.84 ID:D9MOsGh2.net
>>380
実は仲が悪かったりして?

382 :雪と氷の名無しさん:2022/02/09(水) 19:35:15.63 ID:clLV5gTL.net
どっち聞いてる?

383 :雪と氷の名無しさん:2022/02/09(水) 21:04:02.89 ID:roaXaQ5v.net
>>382
山口さん大野さんとかち合った場合は、大野さんとこを見てる
あとはゲストしだいかな。ゲストは山口さんとこが大物だよね
大野さんとこは帯広畜産大つながりで竹田さんと岩井さんが来てくれかなぁ

384 :雪と氷の名無しさん:2022/02/09(水) 21:15:15.26 ID:roaXaQ5v.net
最近は配信が多すぎて、あまり見すぎないようにしている。
長時間なのでカーリングにつかれるときもあるから
五輪MDは2試合だけ見た(決勝戦と、予選のITAvsSWE)

385 :雪と氷の名無しさん:2022/02/09(水) 22:44:06.24 ID:jeFNjIcm.net
ノルゲとスイスの試合めっちゃ面白い

386 :雪と氷の名無しさん:2022/02/10(木) 00:01:07.30 ID:lQCO3yhV.net
スウェーデン×中国みてたけどゾウチャンがサードバイスになってた。
最終エンドだけスイスを見たけど、
ノルウェーのサードのガード甘かったのでチャンスあったように見えたけど
シュワルツが投げる前に摘んでたな

387 :雪と氷の名無しさん:2022/02/12(土) 13:48:33.05 ID:SY4EE8tU.net
コンサドーレは何日からですか?

388 :雪と氷の名無しさん:2022/02/12(土) 13:52:02.57 ID:cS9INio3.net
藤澤の逆転ショットをみると
コンサに足りなかったのは雄太のここ一番の勇気だな

谷田の絶不調痛かったけど
清水は調子が良かったのでスキップが投げるときに
形はできていた。

389 :雪と氷の名無しさん:2022/02/12(土) 17:00:19.62 ID:DuUFU5Q9.net
岩永翻訳のラスハワード理論を紹介した動画配信を見るとポジションごとのスキルが多く足りなかったのかな
SC軽井沢はサード以外の3ポジションはおそらくラスハワード理論にマッチしていて
サードの役割も両角が全部やって清水はいろんな意味で緩衝材に徹した感じか

390 :雪と氷の名無しさん:2022/02/12(土) 17:02:39.18 ID:wYegwJcr.net
リザーブの能力も差が有る気がする

いざという時に対応出来る必要が有るのはもちろんだが
それ以上に重要なのがナイトプラクティスをしっかりやる能力
ここもロコの方が経験豊富なベテランを入れている上手さを感じる

391 :雪と氷の名無しさん:2022/02/12(土) 17:06:29.68 ID:DuUFU5Q9.net
常呂ジュニアことドラゴンは漁師がおそらくハワード理論熟知した上で
あの4人を編成したと思われるので注目していきたいね

392 :雪と氷の名無しさん:2022/02/12(土) 17:08:29.66 ID:cN9WTX+n.net
阿部の体調のことがある以上は
リザーブは、選手である必要があった。
清水はサードだけど、バイスではないので
JCAのあの理論には当てはまらない

393 :雪と氷の名無しさん:2022/02/14(月) 12:43:13.46 ID:Sm7znaAf.net
アメリカ代表チームがマリオブラザースに見えるんだよ。

394 :雪と氷の名無しさん:2022/02/14(月) 22:52:42.57 ID:RIx6ab7H.net
両角兄とか何してるの?
もっというと、敦賀さんとかどうしてるの?
なんでカーリンクが女子のスポーツになってんの?日本では。

395 :雪と氷の名無しさん:2022/02/14(月) 23:19:21.81 ID:wzhTl8ko.net
>>394
モロ兄は解説してる

396 :雪と氷の名無しさん:2022/02/15(火) 00:06:05.84 ID:zB4bXmi3.net
>>394
敦賀は解説業の他にジュニア男子のコーチやってそのチームが頭角表してる。

397 :雪と氷の名無しさん:2022/02/15(火) 00:07:34.70 ID:zB4bXmi3.net
>>394
男子が弱いのは前から。弱いのには色々説がある。

398 :雪と氷の名無しさん:2022/02/15(火) 22:13:44.64 ID:1ELrQ1sr.net
男子、イタリア対アメリカおもしろいね
アメの髭ロン毛メンは腹も出ていて親近感しかない

399 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 18:57:46.42 ID:KFf86Dxf.net
最後はエディンか
いい決勝だった

400 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 23:08:58.15 ID:L/YXuw/O.net
実況のクマスが頑張ってた

401 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 00:28:14.55 ID:Whsqin7x.net
>>394
アジア全般男子が弱いのは単純に身体能力差に依るものも大きいと思う
スイープでいかにショットをコントロールするか、テイクで早いショット投げれるかが欧米人とは比較にならんね

402 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 08:27:34.85 ID:1MXOb56D.net
>>401
男子が絡む種目の世界大会だといつもそればかり感じるから
正直面白くないんだよな(PACCなら未だしも)
日本代表として出るチームには頑張って欲しいとは思うが

自分的には男子絡みの種目だと国内大会の方が面白い
実力が拮抗してるチームが多く番狂わせも有るし

403 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 17:42:54.58 ID:YoKcSVSE.net
ロコスレでマーク・ケネディの話を広げるのもなんなんでこの場を借りるが

懐かしのケネディ大統領も左利きだったのか
昔の主流?だったあの持ち上げてから石を放す方式だと左利きと右利きでさらに出だしの角度が違ってきて、逆にラインが似た感じになる、って話はなるほど納得って感じだった
そういえば昔の阿部ちゃんの持ち上げ式スローイング(バックスウィング投法?)はかっこよかったが、あれは左利きの雄太とラインを合わせるというような意味もあったのかもしれないと今更ながら気がついた
そしてその左利き右利きの最終進化系が同時両手スローイング投法とかケネディ大統領のカナディアンジョークはなかなか冴えている
ケネディ大統領、最近はどこで何しとんのかなあ、と思って軽くググったら・・・ケネディ大統領、カナダのフィフスじゃん!!
気がつかんかった・・・試合見直したらバッチリコーチ席にいるし、まさか北京に選手として来てたとは・・・

気がついてちょっと得した気分
左利きのケネディ理論のリンク紹介してくれた人
どもども

404 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 22:27:29.96 ID:fOQrqabw.net
若手のホープ常呂ジュニアvs.絶対的ヒールコンサドーレの図式になってほしいところだな
コンサに青木豪加入で阿部はコーチ兼通訳

405 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 09:21:02.22 ID:NzWZMSVd.net
青木が本気で五輪に行きたいならコンサ入りしかないけど
どうするのかな

406 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 09:27:37.56 ID:NzWZMSVd.net
カナダから来てる佐藤くんは
日本選手権に札幌国際大学で出場してくるかどうか

407 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 18:23:40.80 ID:9dQ1E18N.net
常呂ジュニアの世界最終予選
あと一勝だったな
ロシアがおそらく出られないから
フィンランドが繰り上げだろう

408 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 18:33:17.47 ID:Ip1hgDvh.net
スポヂカラで常呂ジュニアも少し取り上げられてたな

見逃した人は再放送あるからそちらを

2022/03/22(火) 21:00〜21:50 NHKBS1

409 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 23:04:09.14 ID:mUH7X77B.net
>>408
これから録画みます!
久しぶりにここきた。そういえば明日から西日本選手権だ

410 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 00:24:41.76 ID:YP2FihZ2.net
>>408
すごく良かった。涙ポロポロ出たし
前田くんも結構でてたね。
夕湖に教えて前田弟、夕湖の隣りだとでかくみえる

411 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 00:26:08.05 ID:YP2FihZ2.net
間違えた

夕湖に教えてもらう前田弟

412 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 00:58:42.78 ID:YP2FihZ2.net
チーム前田のインスタがなくなってる
そしてコンサの松村がなかなかコメントしない

男子、これは一波乱ありそうだな

413 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 22:11:35.39 ID:CcD0lWZz.net
□西日本選手権 予選リーグ最終結果
[赤ブロック]
1位 チーム福岡    3勝0敗
2位 チーム熊本    2勝1敗
3位 S.I.S(西都ガス) 1勝2敗 
4位 チーム倉敷    0勝3敗

[黄ブロック]
1位 岡山CA(待ジャパン) 3勝0敗 
2位 京都CA       2勝1敗
3位 チーム広島     1勝2敗
4位 チーム愛媛     0勝3敗

※各ブロック上位2チームが準決勝に進出
 https://twitter.com/okayama_ca/status/1505723446189182980/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

414 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 22:19:21.69 ID:CcD0lWZz.net
■西日本選手権最終結果
優勝 岡山CA
準優勝 京都CA
3位 チーム福岡
4位 チーム熊本

※岡山CAが3連覇!日本選手権の出場権を獲得!
 京都CAは準優勝。ワイルドカード選手権に進みます。
 https://twitter.com/waitjapan
(deleted an unsolicited ad)

415 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 22:20:48.83 ID:CcD0lWZz.net
西日本ミックスカーリング選手権も行ったようです
https://twitter.com/okayama_ca/status/1505154723955212297
岡山の3チームが上位独占で代表になったようですけど
抽選で決めたのかなこれ・・かなり不公平な気が・・
(deleted an unsolicited ad)

416 :雪と氷の名無しさん:2022/03/29(火) 07:42:33.46 ID:IQeYcUNO.net
カーリングシーズンも2021-2022シーズンも終了間近
各地でオープン大会が行われています。
-----
□ICE GOLD CUP(帯広) 最終結果
優勝  Checkmate
準優勝 LOHAS
3位  レクス
4位  Jewelry Ice(女子)
5位  SC軽井沢クラブjr(女子)
6位  LOCO STELLA(女子)

※男女共催のオープン大会。全10チームが参加
 優勝は全勝でCheckmate。準優勝のLOHASは今大会限りの復活?
 3位は地元帯広(帯広畜産大)のレクス
 上位3チームは男子チームですが、女子チームは3チーム参加し
 4〜6にくいこみました。地元帯広ジュニア女子のJewelry Iceは大健闘
 https://twitter.com/ICEGOLDCUP
(deleted an unsolicited ad)

417 :雪と氷の名無しさん:2022/03/29(火) 07:43:52.70 ID:IQeYcUNO.net
□長野県カーリング選手権
優勝  Ignites長野
準優勝 軽井沢GG
3位  みよたバイターズ
4位  ibis
5位  軽井沢CC
5位  全労済

※名前が紛らわしいですが長野県内のオープン大会
 男子9チームが参加。優勝はIgnites長野
 4月の中部選手権に向けて弾みをつけています。
 軽井沢GGは名前のとおりベテランチームかな?
 4位はジュニアチーム(3位もジュニア?)が入っています
 http://nca-curling.com/wp-content/uploads/2013/12/cce71b758cd77c86547c876d3ef50a09.png
 http://nca-curling.com/wp-content/uploads/2013/12/9aa4d91cfe9a2d718945b04dee51c971-8.png 

418 :雪と氷の名無しさん:2022/03/30(水) 08:38:09.92 ID:Epo7w9ru.net
4月に激動の再編があるらしいよ

419 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 08:46:56.35 ID:KIot6P8v.net
再編で気になるのは
最近音沙汰のない松村雄太
今年卒業の青木豪
カナダからきた佐藤ハヤト
なぜかインスタがなくなった常呂ジュニア
あたりでしょうか

420 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 11:28:03.16 ID:2Y0ZGxqr.net
松村雄太がコンサから離脱、今後は不明

https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/03/7111/

421 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 12:12:22.42 ID:UGZBBr/m.net
ようやくミックスダブルス専業の選手が出てきたと捉えたらいいのか

422 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 12:17:46.96 ID:EJiTisiR.net
松村雄太がMD専門になってもあまり嬉しくないなあ
千秋ならまだしも

423 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 13:14:11.91 ID:fpzbQoVI.net
雄太と千秋でミックス専門になる可能性もあるよ
雄太は軽井沢に帰るのかな、でも吉田家は男の子がいないから
常呂でいよいよ漁師になるかもしれん

424 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 13:18:44.56 ID:0Y66fAOU.net
>>423
それは無い
雄太は兄妹で同じチームは考えられないと言ってるし
千秋谷田ペアを勧めたのも雄太だし

425 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 13:33:13.68 ID:Rvsp42sP.net
竹田文章下手だなあ

426 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 20:50:54.38 ID:PbCgxRyA.net
コンサドーレカーリング公式
https://www.consadole-curling.jp/news/
松村雄太インスタグラム
https://www.instagram.com/p/Cbv9HAvpsja/

427 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 20:58:03.58 ID:PbCgxRyA.net
他の選手のTwitterやインスタのストーリーでのコメントが
「おつかれさまでした」と書いている。
しばらく男子4人制は離れるんだな。両さんみたいに1年で戻ってきてほしいよ

コンサは阿部さんの体調の件がある限り、5人目(もしかしたらスキップ)が必要だから
日本選手権後にまた大きな動きがあると思う

428 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 21:03:16.61 ID:PbCgxRyA.net
このことかなり前から決まっていたはず
最終予選終了後にコンサ公式に
「次年度に向けたチームの動向は当サイトでお伝えします」と書いていたし
(普通は、まだシーズンが終わっていないのにこんなこと書かない)

PACCの代表がTMKになったときあたりか
そうすると世界選手権の日本代表決定戦が、
最終予選が終わっていないうちに(まだコンサが五輪に行けるか決まっていないのに)
他の3チームで開催する日程が組まれたのも繋がってくる

429 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 21:27:10.15 ID:qnOG7ApR.net
五輪最終予選出場チームって五輪出場の可否に依らず
世界選手権日本代表決定戦には出さない予定だったんじゃないの?

430 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 21:35:30.78 ID:PbCgxRyA.net
>>429
そういう風に決まったのは、松村の離脱も背景にあったんじゃないかなってこと

431 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 21:41:03.77 ID:pAGC3pTQ.net
女子のロコについても同様に排除されてたし
わざわざ特定の選手の事情を考慮する形で決めたとは考えにくいけどなあ

432 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 23:30:54.67 ID:PLRxWJj6.net
>>417
長野県カーリング協会主催の公式戦であってオープン大会ではないよ
オープン大会ってのはカーリングクラブや個人が主催で仮装して試合したりそういうのだ

433 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 23:49:21.60 ID:PbCgxRyA.net
>>432
教えてくれてありがとう!
カーリングではそうなんだな。知識不足でした

テニスや卓球、バドミントンではジャパンオープンとかあるよ
オープン大会というのは招待ではなくて、自由にエントリーできる大会のことだと思ってた。
全米オープンもそう。自由にエントリーできるけど、ランキング上位から選ばれる。

だから長野県内のオープン大会というのは、長野県内のチームなら自由にエントリーできる
ただし、選ぶのは長野県カーリング協会のルールでえらぶ
(選び方は、ランキングなのか、前年度の成績なのか、状況によっては抽選なのか)

434 :雪と氷の名無しさん:2022/03/31(木) 23:53:49.52 ID:NSkNS2Z0.net
コンサが世界選手権の最終予選に出てたら、さすがに切符は取れてたと思う
本大会で上位進出は厳しかっただろうけど。
そういう意味では常呂Jrも国内では強いけど、現時点では
海外にはまったく通用しないレベルのチームと言うのは悲しい。
「まだ海外経験が少ないから」って理由なら、
そういうチームを日本代表として最終予選に出して、
結果的に日本代表が世界選手権出場すら逃すことが
「国内チームの強化・育成」に繋がるのか、はなはだ疑問です。

435 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 00:06:53.83 ID:xTcExbS7.net
ライブで放送されたのがフィンランド戦だけなので
なんともいえないけど
スコアを見る分には全く通用しないという訳ではなかったよ

世界選手権上位のロシアにあと1エンドだった(実際は4点取られて逆転まけ)
この試合勝っていれば上位2位に入れていたので、プレーオフ進出
2年前のコンサが最終予選3位なので、最低でも同じ成績だった。
まぁ実際は負けたんだけど、でも「全く通用しない」ではなかった。

436 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 00:14:02.55 ID:YwWiToTm.net
スポーツの世界で「惜しい試合だった、もうちょっとで勝てた」とか言い出したらキリがない
実際に試合に負けて出場権も逃したのに、都合良くタラレバ使って「最低でも同じ成績だった」とか言っても説得力を全然感じないけどね

437 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 00:14:07.94 ID:xTcExbS7.net
でも俺もコンサが出場すれば枠は取れたんじゃないかなっては思ってる

>>429>>431が言うのが正しいとすると(指摘されてみたらそっちが正しいとは思うけど)
この(五輪年に)日本のトップチームが世界選手権に出場できないルールは
2大会連続(平昌と北京)で男子トップチームの崩壊につながってしまっているかなとも思う。
SC軽井沢クラブも世界選手権に出場できれば、チーム崩壊にはならなかったかもしれないし
コンサドーレも世界選手権に出場できれば、松村はチームに残留したかもしれない。

438 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 00:15:34.92 ID:xTcExbS7.net
>>436
試合も放送されていないのに
「全く通用しない」と書いたから、「あと1エンドだったよ」と返したんだよ

439 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 00:17:08.20 ID:yt2Q0SGA.net
五輪と世界の両予選にどっちも出たオランダフィンランドを基準とするなら
五輪最終予選でここと同じ勝ち数だったコンサドーレが世界最終予選出たとしても
突破確率は五分五分だろうな

440 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 00:18:58.87 ID:xTcExbS7.net
コンサもオランダに勝って、フィンランドに負けたからな
そして世界選手権ではコンサもロシアに負けている。
あとはトルコだけなんだよね(たぶんコンサなら勝てたと思う)

441 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 00:21:09.23 ID:YwWiToTm.net
勝ちは勝ち、負けは負けだ。負けたんだから通用しなかったんだよ
スコア的に惜しい試合ならOKって理屈なら、今までのギリ勝ちの試合は事実上の負け試合なのか?
そういうところも含めてバイアス無しで中立的なものの見方をしてないのはどっちだって話だよ

442 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 00:28:31.86 ID:0B2Hcyxv.net
女子の話になるけど、たとえばトルコチームは五輪最終予選で
スコット、韓国、日本に勝ってジャイキリ状態だった
(他のチームに負けて五輪出場は逃したが)
今年の世界選手権のトルコは良いところ無しで予選最下位
同じチームでも大会によってコンディションは異なるから
対戦成績を比較するとしても同じ条件とはいえないよ

女子スレの方で、これをごちゃ混ぜにして
「ロコは最終予選でトルコに負けたけど
中電はトルコに勝った、だからロコは中電を馬鹿にできない」
って屁理屈書いてた人がいたけどw

443 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 00:44:22.87 ID:xTcExbS7.net
>>441
勝ちは勝ち、負けは負け。それはそうだな
試合放送がないので、内容は観ていないのに「全く」という言葉を使うことが間違っている
俺は書いたのはスコアでわかることのみ。

444 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 02:24:00.94 ID:lElo+22T.net
代表を決める試合に負けて代表になれなくて結果日本が世界戦に出場できなくなるのは仕方ない
代表に決める試合に出させなくて日本が世界戦に出られなくなったりとか成績が振るわなくなるのは許しがたい

445 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 03:32:43.06 ID:+ag1xbgN.net
「成績は振るわなかったけど国際試合の経験少ないんで許してね、
また日本代表目指します、テヘへ☆」では済まされないよ
やっぱり世界選手権(最終予選)は、女子=ロコ、男子=コンサが出るべきだった

「日本に強いチームが複数あることで日本代表の強化につながる」って建前で
五輪代表(候補)と世界選手権代表(候補)を分離するとのことだけど、
今までの結果を踏まえると、こういう方針(国際舞台に一番強いはずのチームをわざと除外)
は逆に日本カーリング界の地盤沈下、国際競争力の低下、日本国内での人気の低迷・話題の減少
に向かってしまっているよ。

まあ、このことはすでに四年前に両角兄が懸念していたわけだけど。

「コンサだって弱いんだから常呂Jrが出ても大差ない」だの、
「高齢化まっしぐらのロコに未来は無いんだから別のチームを育てろ」
だの言ってる奴はいるが、それでロコやコンサを出さない代わりに別のチームが
世界大会で惨敗したり、それどころか出場権すら喪失することのどこが
「日本カーリング界のため」になるのか、まったくもって理解できない。

446 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 06:28:11.71 ID:xTcExbS7.net
論点がずれてるけどその2つは同意だよ
俺は「全く通用しないレベルのチーム」と書かれたことに反論した。

447 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 06:36:17.70 ID:yt2Q0SGA.net
PACCで負け世界最終予選で負け世界選手権で負け五輪最終予選で負け。
1年目の躍進と日本選手権三連覇で隠れた感じだけど、
それ以降の約2年間の敗北の歴史と尻すぼみのチームに責任を感じ松村は出ていってしまった

448 :雪と氷の名無しさん:2022/04/01(金) 10:29:40.04 ID:dq6i2tYW.net
公式発表にも無い退団理由をはっきり書いてる人は関係者か何かなのかな

449 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 06:56:10.90 ID:+Xpd1qyu.net
札幌関係者はこのことを知っていたみたい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1613212023/991
コンサぶっつけ本番で、いきなり新布陣で臨むのかな
札幌か北見で練習試合はこなしていると思うけど
常呂のリーグ戦や大会には出場していないみたい
常呂はリーグ戦と小栗スクランブルカップが終わり(両方ともドラゴンが優勝)とりあえずシーズン終了。
4〜5月に札幌で開催される試合に出場するのか
または札幌リーグに登録してる?

これまで3年間ずっと優勝だったので気にする必要がなかったけど
今年、決勝に行けなかった場合は
来年は道央ブロックから出場?それともオホーツクブロック?
それによって日本選手権の後の新人加入の方向性が違ってきそう
(例えば、今後、札幌の新人を取っていくのにオホーツクブロックから出場だと
 地元民からはちょっと嫌がられるよね?名前にも札幌を入れているし)

450 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 07:01:06.01 ID:+Xpd1qyu.net
そうでもないか
(もしも青木や佐藤が加入した場合)
青木や佐藤が北見に引っ越すことになれば、それはそれで大歓迎か

常呂ジュニアが4人セットなので、今のところ
常呂の選手がコンサに加入する流れは見えないないんだよね

451 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 07:13:42.97 ID:jmv8ayT2.net
青木or佐藤が来季どうなるかは全く読めないし
今から想像するのは時期尚早過ぎる
そもそも今季終了後にコンサの残りのメンバーがどうなるかすら解らんのに

コンサの個々の選手レベルだと北見(常呂)に拠点を置かざるを得ないメンバーが多いが

452 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 08:37:34.43 ID:m5LbdWtZ.net
>>449
またかよ、SC軽井沢クラブ解散のときも
札国大が正式な告知の前に事前リークしてた

453 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 09:12:59.29 ID:AZxGFef0.net
結局のところ、SC軽井沢もコンサドーレも、解散・分裂のすべての要因とは言わないまでも、
その一因として五輪(最終予選)代表と世界選手権(最終予選)代表の完全分離に問題があるような気がしてならない。
どっちも五輪年の世界選手権に出れてたら、その後もある程度チームがまとまってただろ
せめて国内代表決定戦から完全除外する方針はやめろよ
決定戦で負けて出られなかったのなら仕方ないが。
今年の女子だってロコが出てれば中電よりはマシな結果で世間的にも盛り上がったはず。

454 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 09:39:39.94 ID:YVLu6g94.net
五輪出て世界選手権はピーキングキツいから出たくないのが選手の本音だよ
例年なら間に日本選手権も挟んでたし、最終予選も控えていた状況でのこのスケジューリングは厳しい
男子は暇になったからコンサ出しても良かったんじゃないかというのも出場権獲れなかったからという結果論だからね
もう少し詳しくなったらそこら辺キミにも分かるようになるんじゃないかな〜。四年後までROMってろ(^ ^)じゃーな!

455 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 10:03:50.47 ID:9M+Yzvwq.net
>>453
無いな
ロコは五輪直後の世界選手権出場がならなくても
しっかりチームとしてのまとまりは維持している
旧SCとかコンサとかはそれぞれチームマネジメントに何らかの問題が有ったからだろうとしか感じない

456 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 10:24:20.38 ID:AZxGFef0.net
>>454
いや詳しくないのはアンタのほうだろ
そんなくだらない内容をさも訳知り顔で書き込むってことは、
両角兄が平昌五輪後の世界選手権について何を言ったかすら知らない
(自分たちから世界選手権出場のチャンスを奪うのはおかしいと協会に意見したこと)
のだろうからな、煽りだけが目的の無知なニワカさんよ
最終予選にも五輪本選にもその年の世界選手権にも同一メンバーで出場するチームは
海外に男女とも普通にあることすら知らんのか

>>455の反論にはまだ納得できるが。
ロコが強く、男子が弱いのはそういう面が大きいという意味で

457 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 10:33:17.79 ID:eIEIpppy.net
>>456
ドラゴンが五輪出場権獲りを狙う立場になったら
五輪最終予選出場チームが世界選手権代表決定戦から排除という現行ルールが続いたとしても
旧SCやコンサの轍は踏まないと思うぞ

458 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 10:48:10.54 ID:iaZVBwY5.net
コンサドーレ→弱体化
ドラゴン→海外遠征時コーチ不在問題
TM&SC軽井沢→停滞
国際大→卒業後進路問題

459 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 10:53:11.44 ID:TtiykG3u.net
>>458
KiT CCは?

460 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 12:18:26.48 ID:iaZVBwY5.net
>>459
とりあえず本戦出場とPO進出してから

461 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 12:23:53.63 ID:YVLu6g94.net
>>456
キミは表面の一方向からしかモノ見れない浅〜いビギナーだって言ってるんだよ。四年ROMってろという言葉も守れないようなお子様を甘やかした親の教育が悪い(^ ^)

462 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 12:28:32.29 ID:+/g/62cE.net
出たくないなら辞退すればいいだけで

初めから出れないのはおかしい

463 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 12:30:47.25 ID:+/g/62cE.net
それとみんな出たくないからこれでいいんだとか

他人が判断するもんじゃない

464 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 12:53:09.53 ID:P8dDdj3l.net
男子はともかく女子はそれ以前からずっと五輪に連続出場していて
その度に五輪後の世界選手権代表を含め諸々の問題が有ったからこその現行ルールだろよ

465 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 13:26:13.70 ID:ubZU644D.net
>>462
その意見に同意

466 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 14:56:38.06 ID:qa/x9CmK.net
日本では男子と女子では就職、稼ぎに対する世間の圧力が全然違うので同列で語るのは難しいと思うぞ

467 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 15:11:21.66 ID:gGSxUinl.net
>>466
世界での実績に関して男女で差が有るのは仕方ないが
国内での日本代表の決め方については
男女でわざわざ違うやり方を採用するのは
今後ますます難しくなるだろう

468 :雪と氷の名無しさん:2022/04/02(土) 19:19:24.63 ID:GAUtFkR7.net
日本男子の世界ランキング
まだ6位だそうだ
どんな計算したら6位になるのか
欧州予選の準優勝と、PACCの準優勝が
同じポイントだったりして

469 :雪と氷の名無しさん:2022/04/03(日) 17:09:04.03 ID:hppag5Xx.net
世界選手権どこで見れますか?

470 :雪と氷の名無しさん:2022/04/03(日) 18:51:31.44 ID:rOfQHJB5.net
>>468
世界選手権前だし、コロナでキャンセルになった試合も多いから、過去4シーズンの比重が大きい
ワールドカップが開催されてた時に、ポイントの割り振りをどこかで見た記憶があるけど忘れたー

>>469
recast.app https://the.recast.app/user/5pYk0
CURLIT https://curlit.com/wmcc/
男子は2強すぎて、海外でもあまり盛り上がってない感じだね

471 :雪と氷の名無しさん:2022/04/04(月) 03:26:51.53 ID:jPVYNN1U.net
>>470
ありがとうございます!!

472 :雪と氷の名無しさん:2022/04/04(月) 12:19:32.49 ID:T2YjxIvC.net
フィンランド強い。五輪最終予選と世界選手権で、
コンサと常呂ジュニアに圧勝したのはまぐれじゃなかった

473 :雪と氷の名無しさん:2022/04/04(月) 12:21:36.59 ID:T2YjxIvC.net
勝つこと自体はもちろんまぐれじゃないけど

474 :雪と氷の名無しさん:2022/04/04(月) 13:05:31.73 ID:LhvUB79Y.net
3点リードももう逆転されてるフィンランドw
やっぱりよえー

475 :雪と氷の名無しさん:2022/04/04(月) 13:48:46.93 ID:T2YjxIvC.net
イタリア、フィンランド、ノルウェーなど五輪最終予選組が頑張ってる

476 :雪と氷の名無しさん:2022/04/04(月) 19:20:08.28 ID:ayHVJ9x/.net
やはり大会序盤は波乱が多いね
エディンがもう2敗だしな
しかもその2敗とも信じられないような負け方だしな
イタリアは普通に強いからプレーオフに残れるだろう
ノルウェー、スイス、スコット、アメリカ、デンマは1番手チーム派遣せず
グーシュとエディンとイタリアの3チームだけですね五輪組は

477 :雪と氷の名無しさん:2022/04/04(月) 19:42:26.05 ID:U0+Dnn4m.net
アメリカのドロップキンってイケメン過ぎて、カーラー女子アンケ取ると圧倒的一位で人気みたいね

478 :雪と氷の名無しさん:2022/04/05(火) 07:33:44.60 .net
個人的にはスエーデンのバーテンの人の方がかっこいいと思う

479 :雪と氷の名無しさん:2022/04/05(火) 07:50:25.50 ID:0DJQ9S9f.net
>>476
スイスのデ・クルースは強行日程のスイス選手権で敗退

480 :雪と氷の名無しさん:2022/04/08(金) 09:25:40.19 ID:OZ1aK7iC.net
デクルスは解散らしい

481 :雪と氷の名無しさん:2022/04/10(日) 00:09:59.31 ID:ygjGOm59.net
デクルズはサードがね・・・・
あの人が足引っ張りすぎだったよねここ数年ずっと
メンバー入れ替えればまだまだ強いチーム作れると思う

482 :雪と氷の名無しさん:2022/04/10(日) 12:25:36.09 ID:o7ybVK7M.net
エディンないしょ

483 :雪と氷の名無しさん:2022/04/11(月) 18:02:30.16 ID:UDlzLDvM.net
グシューは今年エディンに4戦全敗か
悔しいだろうな

484 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:46 ID:nJ0Xf+K5.net
■日本選手権の国内予選の出場チーム(各地方選手権のみ記載)

◇北海道選手権
・道北:名寄市役所
・道央:札幌国際大学
・道央:ツキサップCC(高松製作所)
・道央:Checkmate(札幌ジュニア)
・道東:カールプレックスJr
・道東:サザンクロス(池田協会)
・オホ:KiT CURLING CLUB(北見協会)
・オホ:アイスライン(常呂選抜)

◇東北選手権
・青森:エスポワール(チーム石村)
・青森:Axis(青森CA)
・青森:Le Petit
・岩手:UPDRAFT
・岩手:まべちかわ(チーム岩手)
・岩手:Masazane
・宮城:Hot Shot!(宮城CA)
・秋田:秋田大学
・山形:雪若丸
・福島:ECUSSONPIE

◇関東選手権
・群馬:(有)ジャパンアグリフーズ
・千葉:G-DREAM
・東京:I.C.E(チーム東京)
・東京:チーム荻原
・東京:Fragile
・東京:クラーク東京(チーム谷)
・神奈川:SUGAR
・山梨:山梨チャンプル

◇中部選手権
・新潟:鐘木倶楽部
・富山:富山県CC
・長野:SC軽井沢
・長野:TM軽井沢
・長野:Ignites長野(長野CA)
・愛知:チーム愛知

◇西日本選手権
・京都:NBB(京都CA)
・岡山:待ジャパン(岡山CA)
・岡山:チーム倉敷
・広島:チーム広島
・愛媛:チーム愛媛
・福岡:SIS(西都ガス情報システム)
・福岡:チーム福岡
・熊本:チーム熊本

485 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 16:31:43.37 ID:nJ0Xf+K5.net
今日は中部選手権がスタートしたので、
これで各地方ブロックの選手権出場チームは >>484 でコンプリート

西日本の「京都CA」ですが
2019年日本選手権に出場した京都CA(Rodeoskip)は解散しているので別チームと思われます。
西日本選手権準優勝しているので、ワイルドカード選手権でメンバーが明らかになりそうです。

中部選手権は昨年はコロナで中止になり、2年ぶりの開催!
2020年は長野3チーム、新潟3チーム、愛知2チーム、富山1チームでした。
今年2022年は、長野3チーム、新潟1チーム、愛知1チーム、富山1チームの6チーム
新潟県代表、鐘木倶楽部のTwitterでは「新潟第一代表」という言葉を使っていたので
1月予定の中部選手権が延期になった際に、縮小になった可能性があります。
チーム愛知のメンバーを見たところ、2020年愛知トライアルの当時の情報をみると
チーム丸協から2名、足立工務店から1名、チーム加藤から1名、新人1名、愛知の選抜チームでしょうか!
あれから2年経過しているので、コロナでいろいろあったし再編かもしれません
長野県3チームが圧倒的に強いと思われますが、新潟県、愛知県、富山県の代表にも頑張ってほしいです。

486 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 16:34:50.35 ID:nJ0Xf+K5.net
こっちは2020年の中部選手権の出場チーム
https://www.facebook.com/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8D%94%E4%BC%9A-216741105116451/photos/pcb.1490415147749034/1490414727749076/

こちらは2022年の中部選手権の出場チーム
http://nca-curling.com/wp-content/uploads/2013/12/9aa4d91cfe9a2d718945b04dee51c971.pdf

487 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 16:43:02.64 ID:nJ0Xf+K5.net
優勝は、TM KaruizawaとSC軽井沢クラブの争いになりそう
TMはメンバーは変わらず不動の4人
SCは、SC軽井沢クラブジュニアのスキップ山本選手が加入しています。
長野予選にも出場していたので正加入でしょうか

Ignites長野が3番手、上位2つの壁があまりに高いですが
1つに勝つことができればワイルドカード選手権に望みが繋がります。
メンバーを見ると、今大会も松村勇人選手は不出場
清水芳郎選手がレンタル移籍で加入しています。

488 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 16:51:00 ID:nJ0Xf+K5.net
札幌リーグはCheckmateが第1期と第2期を連覇で優勝
最終結果はみてないけど、フォルティウスが準優勝、札幌国際大が3位だと思うけど
札幌男子2強のCheckmateと札幌国際大ともに、フォルティウスには負けたみたい。
リーグ戦だし、もちろん調整か何かだよね?

489 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 17:08:19.90 ID:nJ0Xf+K5.net
少し考えると、常呂リーグでドラゴンがアイスラインに負けたこともあったし
各地のリーグ戦は優勝が決まるような試合以外は、練習試合に近いのかもしれない
(優勝すると、来年の札幌1次予選免除や、常呂だとオホーツクブロック出場が決まるので
 たぶん優勝争いは本気だと思う)

490 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 22:54:13.30 ID:nJ0Xf+K5.net
■2021-2022シーズンの国内予選まとめ
【4人制県予選】
<地区予選>
・1113-1114 軽井沢地区予選   優勝:Plus Blast   (2チームが長野県予選進出)
・1127-1128 札幌地区予選    札幌国際大、オリガなど(7チームが道央ブロック進出)
・1127-1128 北見地区予選    優勝:北見工業大axis (3チームがオホーツクブロック進出)
・1013-1202 帯広地区予選    優勝:レクス     (5チームが道東ブロック進出)
・1211-1212 稚内地区予選    通過:稚内北星学園大学(?チームが道北ブロック進出) 
<都府県予選+ブロック予選>
・1127-1128 岩手県予選   優勝:UPDRAFT     (3チームが東北選手権進出)
・1127-1128 神奈川県予選  優勝:SUGAR      (1チームが関東選手権進出)
・1120-1212 東京都予選   Top通過:チーム荻原、Fragile (3チームが関東選手権進出)
・1210-1212 青森県予選   優勝:エスポワール  (3チームが東北選手権進出) 
・1211-1212 岡山県予選   優勝:待ジャパン   (2チームが西日本選手権進出)
・1211-1212 群馬県予選   優勝:(有)ジャパンアグリフーズ (1チームが関東選手権進出)
・1217-1219 長野県予選   優勝:SC軽井沢クラブ (3チームが中部選手権進出)
・1218-1218 宮城県予選   優勝:Hot Shot!   (1チームが東北選手権進出)
・1219-1219 山梨県予選   優勝:山梨チャンプル (1チームが関東選手権進出)
・1218-1219 オホーツクブロック予選 優勝:KiT CURLING CLUB (2チームが北海道選手権進出)
・1218-1219 道北ブロック予選 優勝:男子:BUDDY(名寄市役所) (1チームが北海道選手権進出)
・1225-1226 道東ブロック予選 優勝:カールプレックスJr(2チームが北海道選手権進出)
・1225-1227 道央ブロック予選 Top通過 札幌国際大学、ツキサップCC(3チームが北海道選手権進出)
・1225-1226 秋田県予選   優勝:秋田大学    (1チームが東北選手権進出)
・1225-1225 新潟県予選   第一代表:鐘木倶楽部 (1チームが中部選手権進出)
・1226-1226 山形県予選   優勝:雪若丸   (1チームが東北選手権進出)

 ※福島、千葉、富山、愛知、京都、広島、愛媛、福岡、熊本は
  コロナもしくは参加チーム数の影響で県予選の開催はなし。もしくは開催有無の確認ができませんでした。
 ※栃木、島根はカーリング協会はありますが、今季は代表を出すことができず。
 ※茨城、埼玉、石川、福井、岐阜、静岡、三重、滋賀、大阪、兵庫、奈良、和歌山
  鳥取、山口、徳島、香川、高知、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島、沖縄は
  日本カーリング協会の協会組織図に記載なし。加盟していないと思われます。

491 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 22:59:05.51 ID:nJ0Xf+K5.net
↑中部選手権が終わった後にまとめを更新する予定ですが
 県予選はボリュームがでかいので、ここに別に残しておきます
 (「残さない」という方法もあるけど、来季の目安は残しておきたいので・・わかりづらくてすみません)

492 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 23:03:20.12 ID:nJ0Xf+K5.net
カーリングカレンダー
◎今週開催中 ◇今後開催予定

◎0421-0424 [国内予選] 中部選手権
◇0515-0522 【ジュニア】 世界ジュニア選手権
◇0520-0520 [国内予選] 日本カーリング選手権ワイルドカート選考会
◇0521-0529 【国内主要大会】 日本カーリング選手権

※軽井沢国際カーリングは中止になりました。
※世界ジュニアは男子は出場権を獲得することができませんでした。

493 :雪と氷の名無しさん:2022/04/21(木) 23:08:52.25 ID:nJ0Xf+K5.net
追加
◇0423-0430 【MD/日本代表】 世界選手権ミックスダブルス

494 :雪と氷の名無しさん:2022/04/22(金) 00:03:45.02 ID:gocnQrk2.net
□中部選手権 初日の結果
[予選リーグ第1戦]
・Ignites長野(長野) × チーム愛知(愛知)  12-3
・TM Karuizawa(長野) × 富山県CC(富山)   17-1
・SC軽井沢クラブ(長野) × 鐘木倶楽部(新潟) 7-4

※長野県勢が初戦勝利! 鐘木倶楽部は善戦でいいのかな
 富山県CCは、富山大学カーリングサークルのメンバーが2人参加のようです。
 鐘木倶楽部には秋田大学で大学選手権に出場していた卒業生がいて、
 やはり大学でカーリングをしていた(もしくは始めた)選手たちが普及の裾野を担っているようです。
 今大会はYouTubeなどの配信はございません。
 長野県カーリング協会のFacebookで結果が更新されます

 出場チーム
 http://nca-curling.com/wp-content/uploads/2013/12/9aa4d91cfe9a2d718945b04dee51c971.pdf 

495 :雪と氷の名無しさん:2022/04/22(金) 21:18:58.28 ID:gocnQrk2.net
□中部選手権 2日目の結果
[予選リーグ第2戦]
・チーム愛知(愛知) × 富山県CC(富山)    10-2
・TM Karuizawa(長野) × 鐘木倶楽部(新潟)  8-1
・SC軽井沢クラブ(長野) × Ignites長野(長野) 7-6
[予選リーグ第3戦]
・SC軽井沢クラブ(長野) × チーム愛知(愛知) 13-3
・TM Karuizawa(長野) × Ignites長野(長野)  7-2
・鐘木倶楽部(新潟) × 富山県CC(富山)    11-1

※TMとSCが2連勝。Ignites長野は、TMとSCに挑戦しましたが2連敗
 SCとは1点差で惜しかったようです。
 チーム愛知と鐘木倶楽部が初勝利をあげています

496 :雪と氷の名無しさん:2022/04/22(金) 21:20:44.62 ID:gocnQrk2.net
□予選リーグ途中経過
1位 TM Karuizawa(長野)  3勝0敗 
1位 SC軽井沢クラブ(長野) 3勝0敗
3位 Ignites長野(長野)   1勝2敗 
3位 鐘木倶楽部(新潟)   1勝2敗
3位 チーム愛知(愛知)   1勝2敗
6位 富山県CC(富山)    0勝3敗

※予選リーグは総当たり戦です。上位3チームがプレーオフ進出。
 最初に2位×3位の準決勝を行い、勝ったチームが1位と決勝戦を戦う変則トーナメント。
 予選1位になると最低でもワイルドカード選手権への進出が決まるので
 「今大会で今季終了」はなくなります。明日は予選最終日。
 TM KaruizawaとSC軽井沢クラブが予選1位を賭けて対戦予定
 3位争いはIgnites長野と鐘木倶楽部になりそうです。

497 :雪と氷の名無しさん:2022/04/23(土) 21:29:06.10 ID:nohFb0yu.net
□中部選手権 3日目の結果
[予選リーグ第4戦]
・鐘木倶楽部(新潟) × チーム愛知(愛知)  9-3
・Ignites長野(長野) × 富山県CC(富山)   9-1
・SC軽井沢クラブ(長野) × TMkaruizawa(長野) 7-5
[予選リーグ第5戦]
・Ignites長野(長野) × 鐘木倶楽部(新潟)  6-3
・SC軽井沢クラブ(長野) × 富山県CC(富山)  10-3
・TM Karuizawa(長野) × チーム愛知(愛知)  11-5

※注目の全勝対決はSC軽井沢がTMKを逆転で下して首位突破
 Ignites長野と鐘木倶楽部の3位争いはIgnitesの勝利!

498 :雪と氷の名無しさん:2022/04/23(土) 21:30:17.30 ID:nohFb0yu.net
□中部選手権 予選リーグの結果
1位 SC軽井沢クラブ(長野) 5勝0敗
2位 TM Karuizawa(長野)  4勝1敗 
3位 Ignites長野(長野)   3勝2敗 
4位 鐘木倶楽部(新潟)   2勝3敗
5位 チーム愛知(愛知)   1勝4敗
6位 富山県CC(富山)    0勝5敗

※予選が終了。3位までがプレーオフに進出!
 予選1位のSC軽井沢クラブは、準決勝が免除され決勝進出。2位以上が確定(常呂行き決定!)
 予選2位のTMkaruizawaと、予選3位のIgnites長野が準決勝を戦い
 勝ったチームはSC軽井沢クラブとの決勝戦に進みます。
 普通だと準決勝は、TMkaruizawaの優位が動かないと思いますが、
 敗れたチームは今シーズンの公式戦が終了するので(2位まではとりあえず常呂に行ける)
 両角兄にとってはプレッシャーのかかる準決勝になりそう。

499 :雪と氷の名無しさん:2022/04/23(土) 21:56:48.26 ID:q/ydvv33.net
情報ありがd
常呂行き決まったし、ぐっさんMDの裏解説うpしてくれないかな

500 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 00:14:49 ID:642lDYpz.net
>>499
それは、明日の決勝で勝ってからでしょう

501 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 12:04:58.40 ID:UHa8jDiH.net
TMKが!

502 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 12:45:05.05 ID:+RcgaebR.net
新しいのにも出てきてもらいたいがTMKはTMKでいて欲しい存在なのに何があった? 海外遠征ばかりでチーム練習出来てないから? 五輪中は解説だからアイスのれてないだろうし、そもそも隔離もあったから?

503 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 12:55:24.03 ID:VDvtxiO8.net
両兄は五輪後も世界選手権に行ってただろ

504 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 13:27:18.44 ID:Z8fe7eS/.net
両角がここで消えるとは

505 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 13:33:11.46 ID:99VR6eBe.net
もろ兄「選抜が〜」

506 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 13:43:52.87 ID:+RcgaebR.net
>>503
海外遠征ばかりとは五輪とコーチのことを指してるつもりだが?
コーチの時は一応アイスには乗れてるだろうけど、解説は一切アイス乗ってないだろうからって意味
さすがにこれはチームとしてもあかんし男子カーリング界としても良くないやろ…

507 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:13.34 ID:B/wzXsxb.net
両角は勝負弱すぎる
バンクーバ〜ソチにかけて松村親子に連敗して全日本逃して涙目だったの思い出したわ
あん時は不可解な辞退があって繰り上げ出場してたが
もうあんな事はなさそうだしな

508 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 14:08:37.95 ID:B/wzXsxb.net
今回に関して言えば
選手とコーチの両立が悪い方に出たと思うで
本人は性格的に認めたくないと思うけど

509 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 14:22:18.96 ID:pCJaQcWC.net
3位って、もう言い訳できないな。

510 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 14:29:34.37 ID:pCJaQcWC.net
イグナイツって松村弟のイメージだったけどもういないし、コーチは佐藤みっちゃんやってんだな

511 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 15:36:41.61 ID:BGwQQ+x3.net
てっちゃん弟がいる

512 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 19:46:24.91 ID:N11w+73b.net
イグナイツはスイーパーの2人が
ちょいイケメンな普通の親父感がいい

513 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 21:35:57.18 ID:642lDYpz.net
■中部選手権の最終結果
優勝  SC軽井沢クラブ(長野)
準優勝 Ignites長野(長野)
3位  TM Karuizawa(長野) 

------
□中部選手権 最終日の結果
[準決勝]
・Ignites長野(長野) × TM Karuizawa(長野) 9-7
[決勝]
・SC軽井沢クラブ(長野) × Ignites長野(長野) 8-6

※SC軽井沢クラブが予選から全勝優勝!日本選手権出場が決定!
 https://www.instagram.com/p/Ccuhs9ZJWU9/
 今大会は準決勝で大波乱。Ignites長野が、国内3強のTM軽井沢に勝利!
 決勝では敗れたものの準優勝。ワイルドカード選手権に回ります。
 平昌五輪代表の両角兄弟はまさかの中部選手権で姿を消しました。
 https://www.instagram.com/p/CcuiSJgLLGa/

514 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 21:49:41.76 ID:642lDYpz.net
■日本選手権出場チーム
・前年度優勝    北海道コンサドーレ(北見)
・前年度準優勝   常呂ジュニア(北見)
・北海道代表    札幌国際大学(札幌)
・東北代表     エスポワール(青森)
・関東代表     I.C.E(東京)
・中部代表     SC軽井沢クラブ(長野)
・西日本代表    待ジャパン(岡山)
・ワイルドカード枠  ???   5/20に決定
・ワイルドカード枠  ???   5/20に決定

=======
  
■ワイルドカード選手権出場チーム
・北海道代表    KiT CURLING CLUB(北見)
・東北代表     UPDRAFT(岩手)
・関東代表     Fragile(東京)
・中部代表     Ignites長野(長野)
・西日本代表    京都CA(京都)

※この5チームから上位2チームが日本選手権の出場権を獲得します

515 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 21:58:44.51 ID:642lDYpz.net
ここまで東北で苫米地旦那、関東で荻原、
そして中部ではまさかの両角兄弟が・・

カーリングってこういうことが起こるスポーツであるのは、もう知っているけど・・
やっぱりワイルドカード選手権の枠は(今は5チームのトーナメントで中途半端だし)
北海道と中部は増やしてほしい。

516 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 22:08:38.71 ID:642lDYpz.net
SC軽井沢は、ジュニアの山本選手をトップチームに昇格させて
ベテランだけでなく、若手育成も含めた理想的なチームになってきたかも

517 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 22:28:03.56 ID:/U+hmcQE.net
>>515
また言ってるのかよw

518 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 22:38:52.16 ID:642lDYpz.net
>>517
今回、こういう結果が出たことで
もしかしたら現実になるかなぁって

519 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 22:46:58.55 ID:m4IEQKGy.net
>>518
ならねーだろーなw
これで変えるならここ数年は何だったんだとなるわ

520 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 22:58:34.12 ID:6tItbeUt.net
平田のチームがチャンスなのか。

521 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:35.91 ID:642lDYpz.net
>>519
もちろん今年はもう変わらないけど
来年度からミラノまでの日本選手権までのルールと
五輪代表をどうやって決めるかは変わると思う

今回は北海道女子3位は本橋、中部男子3位は両角
(3位ではワイルドカード選手権にも出れない)
これは変える気満々で来ると思うよ

522 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 23:01:10.19 ID:642lDYpz.net
>>520
かなりチャンスあるね

523 :雪と氷の名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:53.88 ID:m4IEQKGy.net
>>521
無いな
ていうか有ってはならないだろ
STRAHLとIgnitesより弱かっただけ

524 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 03:02:57.99 ID:Jek0Pnu5.net
>>519
北海道増加はあるかもと思ってるよ
女子のトップと2番手が北海道でこれから協会が激推ししたそうな新道銀もできたし
枠1つじゃ足りないよって思うだろう
でも最近は北海道より軽井沢のほうが政治力ありそうな感じなのでそういうのは阻止してくるんかな

525 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 11:00:06.88 ID:COPp9v2Q.net
選手やチームの都合やえこひいきでルール変えてきたらそれはそれで協会が腐ってると言わざるを得ない

526 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 11:12:03.09 ID:V8Jmo30M.net
贔屓にするチームがあると周りが一切見えなくなるんだろうな
自分は正しいことを言ってるつもりでも
周りから見ればおかしなこと言ってることに気づかない

527 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 11:45:15.55 ID:uTgamhDo.net
俺はTMを贔屓していないし、ずっと前からこのことは言っているよ

北海道や中部(長野)のチーム数を考えれば枠を増やすのは普通の感覚だと思う。
ただし「日本選手権本戦の枠を、開催期間はこれ以上長くはできないなどの関係で増やすのは難しい」と
岩永さんがカーリング沼で言っていたので
それならワイルドカード選手権を5⇒8にしたらどうかというのが俺の考え。
以前から何も変わってないよ。北海道と中部を1枠増。残り1枠はジュニアの優勝チームで8枠ね。

528 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 12:04:04.08 ID:uTgamhDo.net
北海道と中部を1枠増としたけど、あくまで「登録チーム数が多い」が条件なので
もしも、東北や関東の登録チーム数が、中部を逆転したら、そっちが1枠増でいい。
競技普及を頑張ることが大事ということにつながる。

529 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 12:34:28 ID:LmET6l51.net
>>528
中部の登録者数はブロック別で4番目
東北と関東に負けてるよ

530 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 12:57:45.19 ID:uTgamhDo.net
>>529
もしかしたらそうかなと思ってた。
青森と岩手は小さな大会をいくつも開いていて活気があるなと思っていた。
そうなると東北が1枠増がいいね。

531 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 13:46:14.35 ID:LEWrWSHA.net
WC選手権自体も1日で終わらせての本戦なのに
これ以上の出場チーム増なんて無理だろ

532 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 14:02:40.81 ID:p470gbsJ.net
ワイルドカードあるからいいじゃん
強ければ出場できるんだから

533 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 14:16:27.00 ID:uTgamhDo.net
>>531
こんな感じ

1日目北見3シート

男子QF 男子QF 男子QF
男子QF 女子QF 女子QF
男子SF 女子QF 女子QF
男子SF 女子SF 女子SF

2日目北見3シート

男子F   女子F

午後に常呂に移動。夕方に1試合
北見では1回戦敗退の男女合計8チームで
1試合ずつだけど順位決定戦を行い
全チームが2試合以上行い終了

※本戦が常呂開催の場合は、ワイルドカード選手権は北見
 本戦が軽井沢開催の場合は、ワイルドカード選手権は御代田
 同じように、札幌の場合は妹背牛。青森の場合は盛岡で行う

※1試合は8エンド制。連戦?移動が大変?
 本戦はアイスが違う?
 いやいや下から這い上がるとはこういうこと。
 このくらいの連戦を戦えないチームは棄権してください。
 今のようにワイルドカード選手権の参加チームが、
 本戦のチームを差し置いてアイスの情報をいち早く仕入れること自体がおかしい。

534 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 14:19:22.05 ID:LEWrWSHA.net
>>532
WC選手権出場チームの枠をこれ以上増やすこと自体も無理だろと言ってるんだが

535 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 14:22:16.72 ID:LEWrWSHA.net
>>533
参加チーム云々の都合より
運営側の負担が大き過ぎて無理だな

536 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 15:52:07.22 ID:Jek0Pnu5.net
>>514
常呂と札幌が有力と思っているけどどこが勝ち上がるか全く読めないな
PO進出までなら参加全チームに大いに可能性あると思う

537 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 17:41:13.67 ID:E4LW3/tu.net
今回中部は調整過程の差がきっちり出た感じか
SCは男女そろって常呂でフォルティウスとか平田のところと合同合宿したりしてたし
TMはモロがコーチでいなかったりしてチームで合宿らしいことしてたのかね
まあそれでも2位にはなれるとタカをくくっていたのだろうけど

538 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 19:29:17.50 ID:uTgamhDo.net
>>536
コンサは松村が退団したので、蓋を開けてみないとわからない
阿部と谷田、誰がフォースをするのだろう
SC軽井沢もジュニアの山本くんどんな感じなのか
小泉がリードだとかなり安定すると思うので、ここはセカンド次第
常呂ジュニアも常呂リーグでたま〜にポカしている。
常呂ジュニアは、青木とは最近対戦してないんだよね
対戦成績がもしかしたら・・5連敗とかそんな感じ?もっと連敗中?
ここを乗り超えたら一気にいきそう
札幌国際大は北海道選手権の予選でも2回負けたり、札幌リーグでも負けてる。
ただこのチーム6人いるので調整中だと思う。佐藤、荻原、鎌田の誰が外れるか
この4チームの中から優勝は出ると思うけど、絶対的ではないね

539 :雪と氷の名無しさん:2022/04/25(月) 19:37:49.90 ID:uTgamhDo.net
>>537
心配なのは、TMKのスポンサーが離れてしまわないか
とはいっても、インスタやTwitterを見るとIgnites長野にもスポンサーが結構ついていて
今回の勝利で、やっといい報告ができたと思うので、真剣勝負に勝ったということだよね

540 :雪と氷の名無しさん:2022/04/28(木) 22:59:29 ID:Mz/W9qV5.net
1つだけTMKが日本選手権に出る方法がある
・世界ジュニア男子に日本が繰り上がり出場になり
・常呂ジュニアが世界ジュニアに出場
・TMKが昨年3位で繰り上がって、日本選手権に出場する
常呂ジュニアに来年の日本選手権出場権を与えてくれるのであれば
それでもいいかもしれんが、そうじゃないのであれば
常呂ジュニアは日本選手権を選ぶかもね

541 :雪と氷の名無しさん:2022/04/28(木) 23:05:11 ID:Mz/W9qV5.net
谷田松村のMD、いい試合が多かったな
谷田もしかしてフォースでくるんじゃないか?

542 :雪と氷の名無しさん:2022/04/28(木) 23:15:55.82 ID:UtR5Ldff.net
>>541
相田を何処に入れるか次第だな
セカンドが務まるなら谷田をフォーススキップにするのも有るだろうけど
無理ならリード相田&フォーススキップ阿部&バイス谷田かと

543 :雪と氷の名無しさん:2022/04/28(木) 23:28:07.07 ID:Mz/W9qV5.net
>>542
これだと駄目かな?
もうウィックはいらないから、阿部がセカンドの方がいいと思う
相田⇒阿部(S)⇒清水⇒谷田(V)

544 :雪と氷の名無しさん:2022/04/28(木) 23:38:46.02 ID:HrkWyEZC.net
>>543
世界選手権前までの中電スタイルっぽいな

545 :雪と氷の名無しさん:2022/04/28(木) 23:54:25.50 ID:Mz/W9qV5.net
スイスと言ってほしかった
中電はスキップに権限がないのでちょっと違う

546 :雪と氷の名無しさん:2022/04/28(木) 23:58:57.89 ID:25qHqO84.net
スマンな
海外の男子チームには詳しくないんで

547 :雪と氷の名無しさん:2022/04/28(木) 23:59:34.45 ID:vJJ875PJ.net
どう組んだとしても予選敗退までありうるね

548 :雪と氷の名無しさん:2022/04/29(金) 00:36:38.05 ID:Elag5v/k.net
>>546
こちらこそ申し訳ない
コンサがもっとも輝いた2019年世界選手権
その中でもっとも悔しかった3位決定戦の相手
日本(コンサ)×スイス(スキップ=デクルズ)
https://www.youtube.com/watch?v=UsstPS0QGwA
松村の3点ショットが超かっこいい
その後にフォースのシュワルツに4点取られて逆転され
コンサは銅メダルを逃して4位でした。
このチームも北京五輪を最後に解散だそうです。

549 :雪と氷の名無しさん:2022/04/29(金) 04:19:39.03 ID:KVox5qVx.net
>>547
>>536 を裏打ちする話とも言えるね

予選勝ち抜きの本命を敢えて予想するなら
ドラゴン(常呂ジュニア)・コンサドーレ・SC軽井沢・札幌国際大になるんだろうが
I.C.E.・エスポワールとかWC組(KiT・Ignites・Fragile等から2チーム)あたりにもチャンスは有りそうだしなあ

550 :雪と氷の名無しさん:2022/05/01(日) 00:43:06.51 ID:uM3cQ2Yu.net
いままで男子のスコットランド
まったく興味がなくて見たことなかったんだけど
ラミーって選手のスイープすっごいな

日本男子ジュニアは、体つきがまだまだ弱いな
山口と谷田の筋肉部に、ジュニアをたくさん入部させてしごいてほしいわ
かなり辞めてしまいそうだけどな

551 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 13:42:14.95 ID:5ezgjxyc.net
松村TM加入ってマジ?

552 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 13:53:47.33 ID:AgGO33j7.net
まじみたいだな
まさか阿部のとこを去って、両角側につくとは

553 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 14:03:23.33 ID:AgGO33j7.net
コンサはあと1~2年で札幌五輪を目指して
さらに若返りがあると思うので
そのときに松村の居場所がなかったのかもしれん

554 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 16:13:11.91 ID:mbAzsRGe.net
誰が5th?まさかの中部電力方式?

555 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 17:21:48.80 ID:yzitc2tD.net
奥さんも軽井沢来たのかな。入るなら山口のチームのほうがいいんじゃないのか。

556 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 17:28:47.60 ID:YIu1F++2.net
もろ弟→宿谷→もろ兄s→松村兄v

超絶強化
日本選手権出られれば本命級だったというか来季以降の本命だろうな

557 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 17:31:23.09 ID:v39VlFfR.net
>>556
岩井カワイソス

558 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 18:55:42.17 ID:mbAzsRGe.net
道庁辞めて来たのにな

559 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 19:01:32.71 ID:jxYNzRgn.net
誰も得しない結果に終わりそう

560 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 19:08:52 ID:RWbxtnTg.net
松村は清水の入籍報告のインスタに、いいねもしてない
エディンですらいいねしてるのに
TMK加入の発表のタイミングも悪い。
清水の入籍報告に被せてくるのも嫌な感じだ

561 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 20:17:28.67 ID:tuXV1mIL.net
山口と両角は仲悪いんだから一緒にはならんだろ

562 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 20:24:05.47 ID:mbAzsRGe.net
両角兄:ティリンツォーニ
松村兄:ペイツ
こんな感じ?

563 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 20:25:37.42 ID:e5wdKT2b.net
雄太と山口ってどうなんだろ?
仲悪くなくてもSC入りという可能性はなかっただろうけど

564 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 21:15:47.01 ID:wamEdCcr.net
山口のところはメンバー固まったのか。学生メンバーの他に、金井くんとかいたりいなかったりだろ。

565 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 22:04:07.94 ID:8EBuZ3bw.net
うっかり「移籍」とツイートしてしまう岩永さん

>>564
中部選手権でも金井くんは名前はあったけど出てなかったので
今は仕事優先か体調かでカーリングができない時期なんだと思う
山本くんは正加入の発表がないね
日本選手権後に別の加入があるのかな

566 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 22:18:25.91 ID:wydmk0Ei.net
松村の抜けたコンサ
松村加入のTM
どっちもおもしろそう
選手にとってチームの移籍は重いものではないんだろうね

567 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 22:25:35.80 ID:CYNVB5Sk.net
>>565
金井くんは日本選手権も仕事がどうたらで出てなかったろ。転職したらいいのに。

568 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 23:17:04.05 ID:YIu1F++2.net
もろ兄今までは全部1人でやってた感じだけど今度は松村と2人でって感じでやっていくんだろうな
松村のコンサドーレでの成果や苦悩がここで活きてくるのかもしれない
あとは宿谷くんが1人加入しただけで明らかに変わるだろうこのチームでどれだけ成長できるか

569 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 23:24:20.65 ID:Wbmuay/j.net
>>568
岩井が抜けてまた色々問題噴出の予感

570 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 23:26:08.00 ID:bRx+fnrq.net
松村兄はどのポジションやるんだろ

571 :雪と氷の名無しさん:2022/05/06(金) 23:39:51.52 ID:6WGkRG6v.net
>>569
5人体制でやるって正式発表しているのだから少なくとも来シーズンはこの5人でやるだろう
何事もなければ次のオリンピックシーズンまでやるつもりでもあるようだ

>>570
チーム内で色々なポジションやって決めるだろうがどうなるんだろうな
スキップは出場するならば両角兄だろうな
スイープ力を考えるとそうなる

572 :雪と氷の名無しさん:2022/05/07(土) 10:23:47.62 ID:FmSj56q1.net
日本選手権予選敗退によるスポンサー対策で松村入れたいTMと
フリーターとしての世間体を考慮した松村の利害が一時一致しただけだと思う

573 :雪と氷の名無しさん:2022/05/07(土) 12:30:39.60 ID:/hhQEnZd.net
松村の移籍が新聞に載るのか
良い時代になったな

574 :雪と氷の名無しさん:2022/05/07(土) 15:32:10.77 ID:zq1kPkP3.net
SC行った方がポジション的な収まりはよかった気がするけどモロ兄から学びたかったのかな

575 :雪と氷の名無しさん:2022/05/07(土) 16:02:07 ID:IXbW1VXW.net
SC行ったらコンサドーレの時と似た扱いになって離れた意味がなくなる

576 :雪と氷の名無しさん:2022/05/07(土) 16:37:55.62 ID:XPU54GDo.net
両角が引退予定とか
両角フォースなら松村加入しても結果は変わらんと思うけど

577 :雪と氷の名無しさん:2022/05/07(土) 16:59:07.77 ID:bN2TGlQ/.net
フロントエンドは弄りようがない&モロ兄のスキップも確定だろうから
弄るならモロ兄と松村の投げ順だけだな
結局岩井の無駄遣い

578 :雪と氷の名無しさん:2022/05/07(土) 17:33:14.69 ID:IXbW1VXW.net
中電コーチのもろ兄見てると怪しさ全開ではあるけど、
日本選手権三連覇スキップを招いて今までキャリア同様のワンマン体制を敷くほどバカではないだろう

579 :雪と氷の名無しさん:2022/05/07(土) 17:40:45.94 ID:xpCMIpH9.net
MDの代表決定戦でモロをコーチにつけるぐらいなのだから
いい意味で気心知れてるんだろ

580 :雪と氷の名無しさん:2022/05/08(日) 11:15:35.28 ID:12oogDOm.net
サードスキップもろ兄
フォースバイスキップ松村
たぶんこうなるんだろうけどスイープが弱くなるからはみ出すのは岩井だろうな
松村が加わることでスポンサー受けは良いだろうからそれしっかり獲得して体制整えられるかがポイントだな

581 :雪と氷の名無しさん:2022/05/08(日) 12:53:14.90 ID:rvtks9W6.net
岩井もそうとう筋力あるから
スイープかなりできると思う

コンサは谷田がフォースバイスになって
新体制に移行するだろう
谷田しだいでは前コンサより強いかもしれん
相田くんにチャンスが来たのもプラス材料になると面白い

582 :雪と氷の名無しさん:2022/05/10(火) 17:08:53.27 ID:YwBDLWCU.net
日本カーリング選手権の公式サイトができてたよ
注目のコンサは阿部がリードで谷田がフォース
常呂ジュニアは不動のメンバーに、フィフスは中原弟
札幌国際大はスイープ力抜群の佐々木くんが外れて、荻原、鎌田、佐藤剣仁が入る
SC軽井沢クラブは予想通りジュニアの山本くんをセカンドに抜擢
こんなとこかな

女子では富士急の小穴がリザーブで
これはおめでたかもな

583 :雪と氷の名無しさん:2022/05/10(火) 21:54:20.21 ID:/+h4lKo0.net
大会要項には

優勝チームにはPCCCの出場権を与えるとのみ書かれていて
世界選手権の日本代表には言及していないので
来年の開催は2月に戻りそうです

584 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 10:22:18.71 ID:Xe/Jn0Pe.net
>>514
ワイルドカード選手権(男子)

1回戦:
チーム岩手(東北代表)[UPDRAFT(岩手)] vs チーム京都(西日本代表)[京都CA(京都)]

代表決定戦:
北見協会(北海道代表)[KiT CURLING CLUB(北見)] vs 1回戦勝者
Robot Home(関東代表)[Fragile(東京)] vs 長野県CA(中部代表)[Ignites長野(長野)]

585 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 10:52:25.18 ID:RRoQ92YQ.net
ワイルドカード選手権のYouTube中継は
・女子1回戦
・男子代表決定戦(関東代表 vs 中部代表)
・女子代表決定戦
の模様

586 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 17:22:22.85 ID:bRNYw5+0.net
>>584
何で北海道代表がシードなの?

587 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 17:38:31.68 ID:XX0pWoUf.net
>>586
前回大会の地区代表の成績順

男子:北海道(常呂ジュニア)→中部→関東→西日本→岡山
女子:北海道(フォルティウス)→関東→中部→東北→西日本

その上でWCは
・1位 vs (4位 vs 5位 の勝者)
・2位 vs 3位
の各勝者が男子は出場
(女子はその2チームの勝者のみが出場)

588 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 17:39:32.89 ID:KkWjeEMk.net
男子は西日本→東北の誤り

589 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 17:43:40.94 ID:bRNYw5+0.net
>>587
ありがとう

590 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 17:58:54.27 ID:ID+j/GlG.net
>>585
男子の1回戦も配信あるっぽい
KiTはないのかな

591 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 18:19:33.17 ID:Vdd7ELBi.net
配信は2本まで
1本は実況付きだがもう1本は映像のみ無音

13:30開始セッションは4面使用で男女の1位v「4位v5位の勝者」の試合は配信しない
4位v5位の勝者が2戦連続配信あることになってしまうため

KITなら取りこぼさず本選出てこれるだろw

592 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 18:23:10.14 ID:+lcco6E1.net
>>590
その試合と女子の関東代表vs中部代表の中継はいずれもカメラ固定&無音声らしい
>>585 の3試合はいずれも実況が坂田&解説が持田のコンビ
これら5試合はいずれもJCAが中継

北海道代表の初戦はJCAでの中継は無いみたい
有るとするなら北見協会or北海道協会or北見のメディアによる中継かも

593 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 19:23:31 ID:OoVGBk2i.net
まあ正直ワイルドカードもどうなのかなあ
中部だけ1か月前に大会やって他は1月には全部終わってるし試合間隔の差がさすがにひどいわ
男子は2枠あるからまだマシだけど
とりあえず5月開催は二度とやらないでほしいわ

594 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 19:38:52.05 ID:odHvzCIf.net
オフシーズンが長いとスポンサーのちょうどよい切れ目があり解散が増えると思う
5月からオフシーズン、8or9月がシーズンインってちょうどいいと思うけどね

595 :雪と氷の名無しさん:2022/05/15(日) 19:42:02 ID:A0m9RZQB.net
WCFのスケジュールの合間で組まされてるだけだからな

五輪シーズンでも世界選手権とかがなくならない以上
五輪最終予選に臨む日本代表決定戦とか含めて日程キツキツになる
こればかりはWCFがクソだとどうしようもない

596 :雪と氷の名無しさん:2022/05/16(月) 19:33:56.42 ID:/y1epL2z.net
JCA事業計画を確認したところ
日本選手権は来年度も常呂で開催のようです。
http://www.curling.or.jp/jca-outline/plan2022-23.pdf

597 :雪と氷の名無しさん:2022/05/16(月) 19:50:57.76 ID:sOwkpbBJ.net
その事業計画から主な大会日程を抜粋
(日本選手権が終わったら、またまとめます)

0825-0828 日本MIX4選手権(軽井沢)
1202-1204 大学選手権(稚内)
0127-0127 日本選手権ワイルドカード決定戦(常呂)
0128-0205 日本選手権(常呂)
0209-0212 高校選手権(青森)
0221-0226 日本MD選手権(稚内)
0321-0326 日本ジュニア選手権(軽井沢)

598 :雪と氷の名無しさん:2022/05/17(火) 08:37:03.06 ID:XcNUVHvT.net
常呂では稚貝の放流が始まったみたい
中原くんのストーリーに上がってた
練習時間の確保が大変そうだ

599 :雪と氷の名無しさん:2022/05/17(火) 08:50:31.23 ID:XcNUVHvT.net
今年は北海道ジュニア選手権が中止になった
>>597の事業計画には日本ジュニア選手権の日程が来年3月になってる
・・ということは、今年はジュニア選手権は行わないってことだよな
ジュニアの日本代表はどうなるの?
常呂ジュニアで据え置き?

600 :雪と氷の名無しさん:2022/05/17(火) 08:53:06.65 ID:XcNUVHvT.net
常呂ジュニアはジュニア卒業撤回?
札幌国際大とチーム石村は卒業メンバーがいるはず
Checkmateまで権利が降りてくるとか

601 :雪と氷の名無しさん:2022/05/17(火) 22:32:21 ID:UyQAPHhD.net
>>599
選抜合宿やってすでにきまってる

602 :雪と氷の名無しさん:2022/05/18(水) 01:04:35.01 ID:oobXPsqN.net
>>601
ありがとう
代表決定戦じゃなくて選抜合宿なのか
もしかして選抜制導入?

603 :雪と氷の名無しさん:2022/05/18(水) 08:30:04.31 ID:z02GYY3v.net
プレーオフチーム予想

コンサドーレ
常呂ジュニア
SC軽井沢ク
札幌国際大

予選順位の予想は困難

604 :雪と氷の名無しさん:2022/05/19(木) 17:25:20.13 ID:jSZIYPsg.net
谷田がフォーススキップ

605 :雪と氷の名無しさん:2022/05/19(木) 20:46:11.95 ID:uqDWrtRZ.net
>>602
2月16日の札幌カーリング協会のホームページに出てたので選抜制導入確認してました

606 :雪と氷の名無しさん:2022/05/19(木) 22:17:41.52 ID:p2konF8K.net
つーか男子は世界ジュニア選手権にも出場できないありさまだし、若い世代も期待できないってことだわさ。
結局トコロジュニアも国内でシニア相手に精力使い果たして、とても国際試合のことまで考える余裕もない感じ。

607 :雪と氷の名無しさん:2022/05/19(木) 22:55:19.90 ID:V/TsrEZP.net
>>605
選抜になったのか。ありがとう!

608 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 00:05:20.36 ID:vcdF1yGq.net
◎ワイルドカード選手権出場チーム
[男子]
・北海道2位:北見協会(北見) / KiT CURLING CLUB
・東北2位:チーム岩手(岩手) / UPDRAFT
・関東2位:Robot Home(東京) / Fragile
・中部2位:長野県CA(長野) / Ignites長野
・西日本2位:チーム京都(京都) / NBB

609 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 00:10:05.04 ID:vcdF1yGq.net
◎ワイルドカード選手権試合日程

第1試合 09:15
[男子1回戦]チーム京都 × チーム岩手 YouTube音声なし
[女子1回戦]チーム船木 × 岡山CC Youtube実況あり

第2試合 13:15
[男子決定戦]北見協会 × 第1試合の勝者
[男子決定戦]長野県CA × Robot Home Youtube実況あり
[女子準決勝]札幌協会 × 第1試合の勝者
[女子準決勝]チーム柏木 × チーム神奈川 YouTube音声なし

第3試合 17:45
[女子決定戦]女子決勝戦 Youtube実況あり


◎Youtube

◇日本カーリング協会
https://www.youtube.com/c/CurlingJapan/videos

※[〇〇決定戦]と記載された試合に勝つと、日本カーリング選手権の本戦出場権利を獲得します。
上記の対戦カードの中で男子決定戦の北見協会の試合と、女子準決勝の札幌協会の試合は
YouTubeを見つけられませんでした。明日追加されるかもしれないので注意

ここ↓かもしれないので載せておきます

◇常呂カーリング倶楽部
https://www.youtube.com/channel/UC-MLRZNuKfdHrlsJSQ_FKxQ

◇北海道カーリング協会
https://www.youtube.com/channel/UCf0m4kz74LDZhhSDjLvn6Fw

610 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 04:25:23.94 ID:y91x3IEp.net
NHK特設ページ
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/curling/jcc2022/

611 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 08:51:10.81 ID:1Nk88Lgr.net
PCがプロバイダー規制かかってるので
今日はIDが何度か変わるけどかんべん

UPDRAFTは岩手県二戸市のチーム
スキップの高田選手は、二戸市のカシオペア青年会議所の第53代理事長
学生時代はボクシングをしてたそうです

612 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 09:29:28.58 ID:0Io7x1iD.net
WCって8エンド制なのか

613 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:33 ID:tC+L7Ehv.net
チーム京都は
2019西日本代表、元RodeoSkipの柚木と岡本をフロントに
そして元京都大学の若林がスキップのようです

614 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 11:57:19 ID:U3HO1hwC.net
■ワイルドカード選手権
[1回戦]
・チーム岩手 × チーム京都 8−3

※岩手(UPDRAFT)が京都を下し、北見協会(KiT)との決定戦に進出

615 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 12:03:42.03 ID:U3HO1hwC.net
日曜日からの本戦は、NHKBSと
JCAのYouTubeと常呂カーリング倶楽部YouTubeが配信するようです
ただし常呂カーリング倶楽部のYouTubeは今日は配信しないので
北見協会 × チーム岩手の試合は配信は無し

長野県CAとRobot Homeの試合は実況あり!

616 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 13:50:17.36 ID:weN+hHZN.net
Robot Homeは
鹿野がサードスキップ、小野寺がフォースバイス
Ignites長野は
速水がセカンドスキップで、清水弟がフォースバイス

617 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 15:40:45 ID:xtLMjsSU.net
■日本選手権ワイルドカード決定戦 最終結果
[1回戦]
・チーム岩手 × チーム京都 8-3
[本戦決定戦]
・北見協会 × チーム岩手 7-2
・長野県CA × Robot Home 7-2

※北見協会(KiT Curling Club)と長野県CA(Ignites長野)が勝利
 日本選手権出場権獲得おめでとうございます!

618 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 15:43:34 ID:xtLMjsSU.net
■日本選手権出場チームが決定
・前年度優勝 :コンサドーレ(北見)
・前年度準優勝:常呂ジュニア(北見) = ドラゴン
・北海道代表:札幌国際大学(札幌)
・東北代表 :チーム石村(青森) = エスポワール
・関東代表 :チーム東京(東京) = I.C.E
・中部代表 :SC軽井沢クラブ(長野)
・西日本代表:岡山CA(岡山) = 待ジャパン
・ワイルドカード枠:北見協会(北見) = KiT CURLING CLUB
・ワイルドカード枠:長野県協会(長野) = Ignites長野

619 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 15:52:30 ID:xtLMjsSU.net
北見が3チーム
北海道選手権などを見てると、札幌の時代がきてると感じたりするけど
まだまだ北見(常呂)強い

問題は札幌国際大も含めた北海道の4チームが決勝に残れなかったら
来年の北海道選手権は大変な大会になる

620 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 15:54:34 ID:kiE8JFmX.net
本戦試合スケジュールの扱い
WC1→北見協会 WC2→長野県CA

621 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 16:00:34 ID:khFjSI7u.net
北海道のチームのうち1つは決勝残るだろ

事業計画通りなら決勝進出2チーム&各地区優勝5チーム&WC1チームに次ぐ残り1チームは
WCT枠復活かWC2枠目になるかじゃね?

622 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 16:41:20.40 ID:xtLMjsSU.net
>>620
WC2の方が、テレビ放送もあって
YouTubeの実況ありが多くてなぜか優遇されてる

623 :雪と氷の名無しさん:2022/05/20(金) 19:53:38.38 ID:WDYCjeMf.net
平田きたー

624 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 00:11:17.57 ID:a2krsceP.net
NHK おはよう日本
6時台のスポーツコーナーで
札幌国際大と常呂ジュニアを紹介
https://www.twitter.com/nhk_ohayou/status/1527592743484198913
(deleted an unsolicited ad)

625 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 06:48:01.51 ID:88g+1Fo3.net
常呂ジュニアは平均年齢18.8歳(フィフスのぞくと19.5くらい)
札幌国際大は24.4歳。意外と差があった

626 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 06:56:13.01 ID:t/YXaf7G.net
おはよう日本見た、やっぱりこの2チーム楽しみだ
ジュニア時代の直接対決では札幌国際大が勝っていたけど、次はどうなるか

627 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:38.36 ID:IyM9lqmi.net
この2チームで決勝をやろうと企んでるだと~
谷田と山口もなめられたもんだな~

実際、両角と松村のいない日本選手権はチャンスだよな
来年もこの2人は上がってこれないかもしれんが

628 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 20:12:27.83 ID:6+yTuWXv.net
SCはスイーパー温存のため、声だけスイープを導入してはどうか
それが出来る人がいるし、4人制カーリングの新しいスタイルを日本選手権で見せられる

629 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 22:21:14.11 ID:Ba9DjeDb.net
■日本選手権スケジュール
[NHKBS1]=テレビ放送
[実況有]=日本カーリング協会Youtube(実況解説あり)
[音声無]=日本カーリング協会Youtube(音声なし)
[-常呂-]=常呂カーリング倶楽部YouTube(音声??)


5月22日(日)

09:00 競技1(女子)
[音声無] Sheet A フォルティウス × フィロシーク青森
[-常呂-] Sheet B 富士急 × チーム広島
[NHKBS1] Sheet D ロコソラーレ × 中部電力
[実況有] Sheet E SC軽井沢クラブ × 北海道銀行

13:30 競技2(男子)
[音声無] Sheet A SC軽井沢クラブ × チーム石村
[-常呂-] Sheet B 北見協会 × 岡山CA
[-常呂-] Sheet D チーム東京 × コンサドーレ
[実況有] Sheet E 札幌国際大学 × 長野県CA

18:00 競技3(女子)
[音声無] Sheet A ロコソラーレ × チーム広島
[-常呂-] Sheet B フィロシーク青森 × 北海道銀行
[-常呂-] Sheet D 札幌協会 × SC軽井沢クラブ
[実況有] Sheet E フォルティウス × 中部電力

====
5月23日(月)

09:00 競技4(男子)
[音声無] Sheet A チーム東京 × 岡山CA
[-常呂-] Sheet B チーム石村 × 長野県CA
[NHKBS1] Sheet D 常呂ジュニア × 札幌国際大学
[実況有] Sheet E SC軽井沢クラブ × コンサドーレ

13:30 競技5(女子)
[音声無] Sheet A チーム広島 × 北海道銀行
[-常呂-] Sheet B 札幌協会 × 中部電力
[NHKBS1] Sheet D 富士急 × フォルティウス
[実況有] Sheet E フィロシーク青森 × SC軽井沢クラブ

18:00 競技6(男子)
[音声無] Sheet A 岡山CA × 長野県CA
[-常呂-] Sheet B 常呂ジュニア × コンサドーレ
[-常呂-] Sheet D 北見協会 × SC軽井沢クラブ
[実況有] Sheet E チーム石村 × 札幌国際大学

630 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 22:25:23.52 ID:Ba9DjeDb.net
5月24日(火)

09:00 競技7(女子)
[音声無] Sheet A SC軽井沢クラブ × 富士急
[NHKBS1] Sheet B 北海道銀行 × フォルティウス
[-常呂-] Sheet D チーム広島 × フィロシーク青森
[実況有] Sheet E 札幌協会 × ロコソラーレ

13:30 競技8(男子)
[音声無] Sheet A 札幌国際大学 × 北見協会
[NHKBS1] Sheet B 長野県CA × SC軽井沢クラブ
[-常呂-] Sheet D 岡山CA × チーム石村
[実況有] Sheet E 常呂ジュニア × チーム東京

18:00 競技9(女子)
[音声無] Sheet A フィロシーク青森 × 札幌協会
[-常呂-] Sheet B ロコソラーレ × 富士急
[-常呂-] Sheet D 中部電力 × 北海道銀行
[実況有] Sheet E チーム広島 × フォルティウス

====
5月25日(水)

09:00 競技10(男子)
[音声無] Sheet A チーム石村 × 常呂ジュニア
[-常呂-] Sheet B チーム東京 × 北見協会
[-常呂-] Sheet D コンサドーレ × 長野県CA
[実況有] Sheet E 岡山CA × SC軽井沢クラブ

13:30 競技11(女子)
[音声無] Sheet A 中部電力 × SC軽井沢クラブ
[-常呂-] Sheet B チーム広島 × 札幌協会
[NHKBS1] Sheet D フォルティウス × ロコソラーレ
[実況有] Sheet E 北海道銀行 × 富士急

18:00 競技12(男子)
[音声無] Sheet A コンサドーレ × 札幌国際大学
[-常呂-] Sheet B 岡山CA × 常呂ジュニア
[-常呂-] Sheet D SC軽井沢クラブ × チーム東京
[実況有] Sheet E 長野県CA × 北見協会

631 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 22:28:12.19 ID:Ba9DjeDb.net
5月26日(木)

09:00 競技13(女子)
[実況有] Sheet A 北海道銀行 × ロコソラーレ
[-常呂-] Sheet B 中部電力 × フィロシーク青森
[-常呂-] Sheet D SC軽井沢クラブ × チーム広島
[実況有] Sheet E 富士急 × 札幌協会

13:30 競技14(男子)
[音声無] Sheet A 長野県CA × チーム東京
[NHKBS1] Sheet B コンサドーレ × チーム石村
[-常呂-] Sheet D 札幌国際大学 × 岡山CA
[実況有] Sheet E 北見協会 × 常呂ジュニア

18:00 競技15(女子)
[実況有] Sheet A 富士急 × 中部電力
[-常呂-] Sheet B フォルティウス × SC軽井沢クラブ
[-常呂-] Sheet D 北海道銀行 × 札幌協会
[実況有] Sheet E ロコソラーレ × フィロシーク青森

=====
5月27日(金)

09:00 競技16(男子)
[音声無] Sheet A 北見協会 × コンサドーレ
[-常呂-] Sheet B SC軽井沢クラブ × 札幌国際大学
[-常呂-] Sheet D 長野県CA × 常呂ジュニア
[実況有] Sheet E チーム東京 × チーム石村

13:30 競技17(女子)
[音声無] Sheet A 札幌協会 × フォルティウス
[NHKBS1] Sheet B SC軽井沢クラブ × ロコソラーレ
[-常呂-] Sheet D フィロシーク青森 × 富士急
[実況有] Sheet E 中部電力 × チーム広島

18:00 競技18(男子)
[実況有] Sheet A 常呂ジュニア × SC軽井沢クラブ
[-常呂-] Sheet B 札幌国際大学 × チーム東京
[-常呂-] Sheet D チーム石村 × 北見協会
[実況有] Sheet E コンサドーレ × 岡山CA

632 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 22:31:20.10 ID:Ba9DjeDb.net
5月28日(土)

09:00 男女プレーオフ
[音声無] Sheet A 予選3位(女子) × 予選4位(女子)
[NHKBS1] Sheet B 予選1位(男子) × 予選2位(男子)
[実況有] Sheet D 予選1位(女子) × 予選2位(女子)
[-常呂-] Sheet E 予選3位(男子) × 予選4位(男子)

15:00 準決勝
[NHKBS1] Sheet B 女子準決勝
[実況有] Sheet D 男子準決勝

====
5月29日(日)

09:00 決勝
[NHKBS1] Sheet B 男子決勝
16:30 決勝
[NHKBS1] Sheet D 女子決勝

633 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 22:36:48.47 ID:Ba9DjeDb.net
[NHKBS1]=テレビ放送
[実況有]=日本カーリング協会Youtube(実況解説あり)
[音声無]=日本カーリング協会Youtube(音声なし)
[-常呂-]=常呂カーリング倶楽部YouTube(音声??)

NHK 日本カーリング選手権公式サイト
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/curling/jcc2022/
日本カーリング協会YouTube
https://www.youtube.com/c/CurlingJapan
常呂カーリング倶楽部YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC-MLRZNuKfdHrlsJSQ_FKxQ

634 :雪と氷の名無しさん:2022/05/21(土) 22:40:07.00 ID:Ba9DjeDb.net
5/26以降のテレビ放送は予測入れたので
もし間違ってたら、放送日の前日に訂正予定
スマホで試行錯誤したので、何か間違ってたらすんません

635 :雪と氷の名無しさん:2022/05/22(日) 08:30:53 ID:2XSNO7Nt.net
予想はコンサが優勝
対抗はSC軽井沢

常呂ジュニアは試合の並び悪い
プレッシャーのかかる最初と最後に厳しい相手
最初に休みがあるのも厳しい
プレーオフまで来れたら決勝もある
最初2連敗すると相性の悪いKiTとの試合が正念場

札幌国際大はフォースが青木だったら一波乱起こるかもだったけど
でもサード青木でないと清水と上川と山口に対抗できないから
これしかないか

KiTの優勝はないと思うけど、実はここ2年で
常呂ジュニアや札幌国際大から勝利もあげている
結構、予選リーグを面白くすると思う

636 :雪と氷の名無しさん:2022/05/22(日) 08:55:16.28 ID:nMYCUEwB.net
コンサドーレが一番読めないな
今の編成だとジリ貧確定ではあるけど編成変更自体は最初のほうは割と良い効果があるし

637 :雪と氷の名無しさん:2022/05/22(日) 08:58:51 ID:+pmr7/r3.net
相田の出来次第だな
ハマらないと予選落ちも有る

638 :雪と氷の名無しさん:2022/05/22(日) 08:59:07 ID:2XSNO7Nt.net
ジリ貧にならない為の谷田のフォーススキップじゃないの?

639 :雪と氷の名無しさん:2022/05/22(日) 15:40:28.02 ID:UiZWycz7.net
コンサは松村いなくても強いじゃん

640 :雪と氷の名無しさん:2022/05/22(日) 16:30:19.88 ID:tpnxCdLB.net
相手を考えると想定内だな
明日はSC戦&常呂ジュニア戦
真価が問われるのはここから

641 :雪と氷の名無しさん:2022/05/22(日) 17:27:46.72 ID:ItWmAW6B.net
札幌国際大はサードスキップ佐藤でフォース青木でした

642 :雪と氷の名無しさん:2022/05/22(日) 21:47:38.19 ID:ZqDJgJut.net
>>641
これからチェックするけど青木がフォースか
そうなると何が起こるかわからないなぁ

643 :雪と氷の名無しさん:2022/05/22(日) 21:57:25.65 ID:ZqDJgJut.net
■日本選手権 初日の結果
[競技1]
・SC軽井沢クラブ × チーム石村  6-5
・北見協会 × 岡山CA       10-3
・コンサドーレ × チーム東京   9-2   
・札幌国際大学 × 長野県CA    12-2

※コンサドーレのスキップ谷田が好発進 
 札幌国際大が圧勝!そして北見協会(KiT)も強い!
 SC軽井沢はチーム石村に少し追いこまれましたが逆転で勝利

644 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 00:27:34.48 ID:S/chT4zr.net
相変わらず女子が盛り上がってるようで、男子にも頑張ってほしい自分としては
BS1の放送カードが熱戦になることを期待

645 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 00:58:13.15 ID:cNrNmXdV.net
今、YouTube、少しだけ見てるけど
常呂カーリング倶楽部の映像がシンプルだけど音声もあっていい
相田くんが明るい髪色。
札幌国際大は新野>荻原>佐藤(S)>青木(V)だね
Ignites長野との対戦は、序盤清水弟はトリプルテイクなどかなり良かったんだけど
第3エンドのスルーだけで試合が決まった感じだな

>>644
常呂ジュニアが初戦なので、序盤の3エンドを耐えられたらいい試合になると思う

646 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 09:00:07.97 ID:oSnYJHbQ.net
昨年の日本選手権の(俺の中での)ベストショットは
常呂ジュニア×チーム谷の第8エンド、サード上川の2投目
https://www.youtube.com/watch?v=g0MITv1ZRuk&t=9028s
今年も(全部は観れないけど)いいショット見つけていきたい
常呂ジュニア×札幌国際大
いい試合になるといいな!

647 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 09:05:32.80 ID:t44zIIen.net
げっ前田弟、コロナで欠場

648 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 10:57:21.72 ID:t44zIIen.net
ここまで寂しい試合展開

649 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 11:46:53.58 ID:2s1FwbwY.net
大方の予想通りカオスな争いになっていきそう

650 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 12:16:28.84 ID:qxgKBmZu.net
■日本選手権 予選リーグ
[競技2]
・チーム東京 × 岡山CA 11-3
・チーム石村 × 長野県CA 9-2
・札幌国際大学 × 常呂ジュニア 7-2
・SC軽井沢クラブ × コンサドーレ 7-6

※SC軽井沢クラブが3連覇中のコンサドーレに大逆転勝利!
 2-5で迎えた8エンド。先攻コンサはセンタガードとT前に石を集めて強い守りに見えましたが
 SCセカンドの高校生の山本が2連続絶妙カマーが裏に決まりビッグエンド(逆転)の布石を作った。
 6-6の同点で迎えた最終エンドは栁澤がボタンにドローを決めて勝利
 札幌国際大と常呂ジュニアの若手対決は、札幌国際大が勝利!
 常呂ジュニアスキップ前田が絶不調で前半に何度もチャンスを生かすことができず。
 札幌国際大フォース青木は正確なショットで明暗が分かれました。
 その他チーム東京とチーム石村が初勝利!
 東北勢は昨年全敗でしたがチーム石村が連敗をストップ
 東京(I.C.E)は今年も渋く強いです!

651 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 12:29:39.84 ID:U/wFm7ot.net
>>646
そのショットはYusukeさんがラジオで取り上げてたから憶えてる

652 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 14:34:40.86 ID:XRQsPLvE.net
前田は今日みたいな日もあるとは思うけど
代表でこれやられるときついよ

653 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 16:02:36.99 ID:TwYVE5WQ.net
>>651
両兄ラジオ出てたのか。それは聞いてみたかった

654 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 20:58:18.85 ID:n9N+HIh6.net
ドラゴンは昨年が確変だっただけか?
コンサ戦も常にイニシアチブを握られ続けてた

655 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 21:01:59.27 ID:nADXJ0Um.net
ドラゴンは前田弟がコロナで出られないって
朝の試合で言ってただろ

やっぱりコロナはキツい
女子のSTRAHLも南が出られなくなって
本戦はボロボロだし

656 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 21:16:52.49 ID:x/AcDqmE.net
■日本選手権 予選リーグ
[競技3]
・岡山CA × 長野県CA    8-6
・コンサドーレ × 常呂ジュニア 6-4
・SC軽井沢クラブ × 北見協会 10-3
・札幌国際大学 × チーム石村  9-3

※SC軽井沢クラブと札幌国際大学が無傷の3勝目
 コンサドーレが常呂ジュニアを下して2勝目
 そして岡山CAが初勝利を上げました!常呂ジュニアは2連敗。
 予選最終日にSC軽井沢クラブとの対戦があるので
 明日からの5連戦、1度でも負けるとプレーオフ進出が厳しくなります。

657 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 21:19:24.79 ID:x/AcDqmE.net
■日本選手権 予選リーグ途中経過

1位 札幌国際大学  3勝0敗
1位 SC軽井沢クラブ 3勝0敗
3位 コンサドーレ  2勝1敗
4位 北見協会    1勝1敗
4位 チーム東京   1勝1敗
6位 チーム石村   1勝2敗
6位 岡山CA     1勝2敗
8位 常呂ジュニア  0勝2敗
9位 長野県CA    0勝3敗

658 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 21:24:36.35 ID:UWBIUkyn.net
Ignitesもアカンな・・・
TMに勝ったのがまぐれだと思われかねない

659 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 22:03:11.80 ID:L5nQHvO8.net
>>654
今年の世界選手権出場も逃してるし、個人的には過大評価されてると思うよ
まあ今回どこのチームが優勝しようが、
その後に日本代表として海外で勝てないなら、なんかシラケるわけで

660 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 22:26:34.50 ID:N3PB1rMO.net
>>659
これを何度も何度もいろんなところで言う理由って何?
潰したいわけ?

世界最終予選は常呂ジュニアが切符を取れなかったの事実
その前の世界最終予選ではコンサが切符を逃した。
PACCはTMKがのがした。これも事実。
世界ジュニアは、常呂ジュニアは予選全勝だったのに途中中止になった
そのあと日本に権利が降りてこなかったのはなぜか
その前の日本ジュニア代表の札幌国際大が数年に渡って
韓国やニュージーランドよりも結果を残せずに日本のジュニアランクが下だからだ。これも事実だ。

661 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 22:28:38.85 ID:N3PB1rMO.net
そして、ここに名前が乗っているチームが日本の上位だ

662 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 22:31:52.97 ID:N3PB1rMO.net
谷田によると今回の日本選手権のアイスは
かなり難しいらしい
世界選手権や最終予選で苦戦した選手たちからの
フィードバックが生かされてるのかもしれない

663 :雪と氷の名無しさん:2022/05/23(月) 23:57:30 ID:UWBIUkyn.net
>>662
藤澤さんが何度か顔をしかめた理由がこれかね

664 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 01:53:16.43 ID:pEKJc2W3.net
コンサはSCに大逆転負けしたけどさ
3点リードでなぜいきなりセンターガードを置いたのか
舐めてたんか?
結局それを使われて溜められて撤去うまくいかなくて4失点
新スキップの経験不足か?

665 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 08:40:48.77 ID:GszlloRT.net
常呂ジュニア、前田がかなりブレーキだったけどコンサ戦では少し持ち直してた
前田弟がいないけどフロント(中原兄弟)は機能してる。
ただ弟がコミュニケーションの要だったらしいので
このあたりバックエンドの2人には情報が足りてないのかもしれない

666 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 08:56:11.62 ID:lHll86B0.net
札幌国際大学が思ったより強いな ノッテルな シャー

667 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 08:57:52.10 ID:lHll86B0.net
STRAHLも南ちゃんがいれば、違ってたのに
南ちゃん 途中から出てこないかな

668 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 16:16:36.70 ID:GszlloRT.net
札幌国際大といっても札幌出身は1人しかいないんだね

669 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 16:33:29.15 ID:ivUAZq7r.net
>>660
つまり日本男子はどこのチームもダメなんだから、
常呂ジュニアだけ過大評価する必要はないってことだろ?
他のチームもダメなら同じく常呂ジュニアもダメ、
常呂ジュニアだけ特別視して過大評価する必要は一切無い、って事。
これでもまだ異論あるか?俺が言いたいのはそれだけの事なんで。

「潰したいわけ?」って、そりゃ常呂ジュニアだけ依怙贔屓してるお前の被害妄想だろ
冷静にカーリング見てる人間なら、国内男子はどこもダメだと普通に考えて分かるはずだ

670 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 16:57:58.44 ID:6LflamVz.net
必死になる意味がわからんのだが
単純にメンバー全員が常呂周辺に在学してるだけでもアドバンテージとしては十分やん

671 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 17:03:17 ID:qCoL1Kzy.net
どこもダメで終わらせてたら何の進歩も無い
ダメならダメなりに少しでも将来的に希望が持てそうなチームに注目して期待することは
何ら否定されるべきものではないだろうに

672 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 17:28:31 ID:58kFLlDZ.net
5/26(木) 13:30〜 競技14(男子) のTV中継カードは

コンサドーレ vs チーム石村

で確定

673 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 21:30:26.21 ID:w7Rl0e9k.net
今日の常呂ジュニア
上川と前田にもいいショットが何本もあったから
明日以降、調子上げていけるといいな
プレーオフでもう一度、札幌国際大とやって
今度はいい試合をしてほしい

674 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 21:53:55.94 ID:Cd5/hxaX.net
youtuberがいるチームも、今大会強いな

675 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 22:38:11.65 ID:h5mkeLsG.net
■日本選手権 予選リーグ
[競技4]
・札幌国際大学 × 北見協会 7-3
・SC軽井沢クラブ × 長野県CA 9-2
・チーム石村 × 岡山CA  6-4
・常呂ジュニア × チーム東京 10-3

※SC軽井沢クラブと札幌国際大学が今日も勝って4連勝!
 チーム石村が2勝目!常呂ジュニアが初勝利を上げました!

676 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 22:40:43.01 ID:h5mkeLsG.net
■日本選手権 予選リーグ途中経過

1位 札幌国際大学 4勝0敗
1位 SC軽井沢クラブ 4勝0敗
3位 コンサドーレ  2勝1敗
4位 チーム石村  2勝2敗
5位 北見協会   1勝2敗
5位 常呂ジュニア 1勝2敗
5位 チーム東京  1勝2敗
8位 岡山CA   1勝3敗
9位 長野県CA  0勝4敗

※札幌国際大とSC軽井沢クラブはプレーオフは濃厚
 コンサも実力的に問題ないと考えると
 残り1枠をチーム石村、北見協会、常呂ジュニアが争う形になりそうです。

677 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 22:47:04.32 ID:h5mkeLsG.net
明日5/25の対戦日程は>>630を参照

>>672
ありがとう。コンサもチーム石村もテレビで見たかったので
(録画だけど)楽しみにしてます

678 :雪と氷の名無しさん:2022/05/24(火) 23:01:35.08 ID:co7NSYvY.net
試合見てて思ったんだけど、エディンみたいな投げ方する選手が増えてきたような気がする

679 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 00:04:55.58 ID:mZqkUo5G.net
今、試合の録画を見てるけど
15歳の山本、身長は高くないけどがっつり鍛えているね

680 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 10:06:38.52 ID:NYXeMSRB.net
誰とは言わないがやたら髪型を気にしてる選手がいるね
あの癖直したほうがいいと思う

681 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 10:58:03.30 ID:sulaDk2R.net
誰とは言わないが
ずっとポッケに手を入れてる選手いるね
見てる側としてはあまりいい態度ではないから辞めた方がいいと思う

682 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 11:15:04.23 ID:nb6YFHZf.net
TM軽井沢が長野県CAに負けたってちょっと信じ難いんだけど、
TMの今の実力としてどんな感じか詳しくないんで教えて欲しい
松村君入りでどう変わるのかの予想も聞けたら嬉しい

683 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 11:39:28 ID:tDzUbVti.net
誰とは言わないけどさ
凄い態度悪いスキップいるな
なんか応援する気になれないそのチームだけ

684 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 11:54:18 ID:ZerCY4wJ.net
はいはいおじいちゃんさようなら

685 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 12:33:30.22 ID:mHK9WXXX.net
>>682
希望的観測としては松村入ることで単純に投げの能力が大幅向上するのと共に
松村が両角と他メンバーのリンク役になるんじゃないかという面がある

686 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 12:40:43.90 ID:5tI3nP2M.net
>>681
他のことはともかく
ポケットに入れるのは指を冷やさない効果があるので
許してあげて

髪型は何人かいるよね
そんなの誰も見てないのにね
真剣な顔がかっこいいよ

687 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 12:48:31.41 ID:5tI3nP2M.net
>>682
ここだけは負けられない試合という場面で
実力の半分も出せない場合がある

TMKだと日本代表決定戦の常呂ジュニア戦とPACCの韓国決勝戦
常呂ジュニアだと世界最終予選のフィンランド戦と今日のチーム石村戦
コンサだと五輪最終予選のデンマーク戦

そこに相手のピークがハマったら何かが起こるとしか言いようがない

688 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:09.00 ID:U0INPSRT.net
常呂ジュニア危なかったな
今日帰ったら、石村の怒涛の追い上げと神田の逆転劇を見るのが楽しみ

689 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:38.71 ID:nb6YFHZf.net
>>685-687
そういうことか、ありがとう
納得したと同時に、今後それなりに希望はありそうだね
さすがに実力の半分は出す安定感が欲しいけど、松村君がリンク役ってのがすごく良い印象受ける

690 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 22:41:48.95 ID:Be+qgAh9.net
SCはPO進出決定か?

691 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 23:16:42.11 ID:Sa/yq5QC.net
■日本選手権 予選リーグ
[競技5]
・常呂ジュニア × チーム石村 9-8
・チーム東京 × 北見協会  8-7
・コンサドーレ × 長野県CA 9-6
・SC軽井沢クラブ × 岡山CA 10-2
[競技6]
・札幌国際大学 × コンサドーレ  8-5
・常呂ジュニア × 岡山CA    10-1
・SC軽井沢クラブ × チーム東京 6-4
・北見協会 × 長野県CA    8-1

※SC軽井沢クラブと常呂ジュニアが2勝!
 常呂ジュニアはチーム石村の猛追をメジャー測定で辛くも逃げ切ったようです(まだ見てない)
 札幌国際大は昨年優勝コンサドーレに勝利!
 常にコンサ優位に進んでいましたが札幌国際大スキップ青木のショットが冴え
 なかなか離せず、第8エンドのスチールが流れを変えました。
 チーム東京が北見協会に終盤8エンドと10エンドで計5点を奪い逆転勝利!
 北見協会も夜の試合に勝ってPO進出に望みをつないでいます。

692 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 23:22:11.35 ID:Sa/yq5QC.net
■日本選手権 予選リーグ途中経過

1位 SC軽井沢クラブ 6勝0敗
1位 札幌国際大学  5勝0敗
3位 コンサドーレ  3勝2敗
3位 常呂ジュニア  3勝2敗
5位 チーム石村   2勝3敗
5位 チーム東京   2勝3敗
5位 北見協会   2勝3敗
8位 岡山CA    1勝5敗
9位 長野県CA   0勝6敗

※SC軽井沢クラブは6連勝でプレーオフ進出を決定!
 スキップ栁澤は早くも「全勝優勝」を宣言しています。
 (札幌国際大も決まりのような気もするけど・・)。
 札幌国際大は2位以上の通過がほぼ見えてきました。
 常呂ジュニアが少しづつ順位を上げてきています。
 しかし、まだまだ気が抜けない試合が続きます。
 チーム石村と北見協会もまだチャンスがあります。
 チーム東京は4位を争うコンサと常呂ジュニアに敗退しているため
 残り試合を全勝した上で他チーム頼みです。

693 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 23:23:12.61 ID:Sa/yq5QC.net
>>690
決定です!

694 :雪と氷の名無しさん:2022/05/25(水) 23:26:37.67 ID:ssOdSN6i.net
>>693
なるほど
ということは札幌国際大も明日岡山CAに勝てばPO進出決定だな

予選1位と2位はSCと札幌国際大で占めそう

695 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 00:10:47.07 ID:evzHrIhm.net
今日5/26のスケジュールは>>631を参照
誰でも当たりそうな予想ですが当たりました。
コンサ×石村がテレビ放送

696 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 00:45:28.21 ID:cCtNoFKV.net
東京×北見、第8エンドの3点
大谷と神田の連続カマーが絶妙だったね
北見はセンターにT前含めて4枚も縦に並べて
その裏とられたら、もう何もできない状態だった

697 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 17:06:17.70 ID:Tp2XRyz2.net
男子はどこが代表になっても不安しかないな
なんとか世界選手権の出場権取れればいいけど・・・

698 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 17:30:39.04 ID:i5+oJpJZ.net
PACCがPCCCになったことで、1枚の切符をかけて韓国と一騎打ちするより良いような気はするけどどうだろう
形式が変わる最初の大会だし、PCCCをCSテレ朝とか日テレG+辺りで放送してくれないかな

699 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 22:08:43.61 ID:QNIzCe36.net
>>694
その形になったな
コンサはその2チームにいずれも負けてるし
どちらが2敗になってもコンサよりは上になる
そして両チームの直接対決で予選の1位2位が決まる

ただPOはまたこの2チームの再戦(&BS中継あり)
それに向けて予選の最終戦をどう戦うか

700 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 22:48:49.09 ID:SDUQJ6Ca.net
■日本選手権 予選リーグ
[競技7]
・長野県CA × チーム東京   9-8
・コンサドーレ × チーム石村 10-1
・札幌国際大学 × 岡山CA  12-2
・北見協会 × 常呂ジュニア  8-7

※札幌国際大が今日も勝って6連勝!!プレーオフ1位×2位戦に進出決定!
 コンサドーレはチーム石村に圧勝!プレーオフ進出はほぼ決定。
 北見協会(KiT CURLING CLUB)が常呂ジュニアとの地元対決を大接戦の末に勝利
 プレーオフが見えてきました!逆に常呂ジュニアはかなり痛い敗戦。
 そして長野県CAがついに初勝利!!おめでとう
 これで全チームが勝ち星を上げました!

701 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 22:51:49.29 ID:SDUQJ6Ca.net
■日本選手権 予選リーグ途中経過

1位 SC軽井沢クラブ 6勝0敗
1位 札幌国際大学  6勝0敗
3位 コンサドーレ  4勝2敗
4位 北見協会    3勝3敗
4位 常呂ジュニア  3勝3敗
6位 チーム石村   2勝4敗
6位 チーム東京   2勝4敗
8位 岡山CA    1勝6敗
8位 長野県CA   1勝6敗

※SC軽井沢クラブと札幌国際大学が6連勝でプレーオフ1位×2位戦進出決定!
 コンサドーレはプレーオフに王手。
 4位を争う北見協会と常呂ジュニアの同強対決は、北見協会が勝利。
 3勝3敗で並んでいますが、直接対決で勝利している北見協会が有利に立っています

702 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 23:01:51.72 ID:SDUQJ6Ca.net
前田も上川もずっと不安定だな
これから波に乗ってプレーオフ進出して
万が一優勝したとしても、調子が悪いときはニュージーランドとかにも負けそうだし
日本代表はまだ早いみたいだ。来年に期待する
平田は4年間ようやく花が開きそうだ

それにしてもオホーツクブロック、コンサが決勝に残れなかったら地獄がまってるかも
地方ブロック2枠を、コンサとKiTとドラゴンが争うことになる

703 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 23:24:21.19 ID:upj7S1xY.net
>>702
WCT枠復活の可能性は結構高いだろうし
そちらに決勝に残れなかった場合のコンサが回る可能性が大じゃね?

704 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 23:26:22.65 ID:SCn4EWVU.net
男子はオーストラリア、ニュージーランド強いからね
PCCCで5位に入れば世界選手権出場権取れるけど
どのチームが出ても不安しかないな男子は
女子は問題なさそうだけど

705 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 23:27:47.83 ID:WJZLqbWq.net
>>703
雄太の分のポイントが消えるから
ランキング落ちるぞ

706 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 23:28:55.23 ID:upj7S1xY.net
>>701
明日はチーム東京とチーム石村の戦いも注目
この勝敗は次回大会のWC争いに影響する
負けた方の地区は西日本地区との間で
ぶら下がりの1回戦を戦う羽目になる

707 :雪と氷の名無しさん:2022/05/26(木) 23:32:28.48 ID:US6rzDuR.net
>>705
だとしてコンサ以上のランクのチームが国内にどれだけ有るかになる
なければコンサに回る

708 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 00:03:16.30 ID:zykSSDR3.net
R.I.P. Ulsrud
https://youtu.be/Ald63cxBWTk

709 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 01:32:38.24 ID:/LaopW1H.net
Thomas Ulsrud選手
岩永さんも記事にしてた。
https://note.com/iwan_naok1/n/nb95837fdf0bf

710 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 06:56:47.96 ID:wkivGixA.net
Ignites長野、西澤が入ってベストメンバーになってる
いつからだろう
今日、常呂ジュニアも苦戦するかも

711 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 07:08:34.22 ID:0lDNfHOc.net
昨日あたりからか?
チーム東京にEEとはいえ勝った試合見ると
一昨日あたりまでとは違う感じだな

712 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 12:13:12.94 ID:cugytz0E.net
Ignites長野は1勝7敗の最下位で予選終了

これだとWCの枠がまた1に減りそう

713 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:37.92 ID:dXuo3hSg.net
■日本選手権 予選リーグ
[競技8]
・コンサドーレ × 北見協会 10-6
・SC軽井沢クラブ × 札幌国際大学 8-3
・常呂ジュニア × 長野県CA  6-2
・チーム石村 × チーム東京  7-5

※SC軽井沢が札幌国際大との全勝対決を制して予選1位通過を確定
 コンサドーレも北見協会を下して3位通過を確定
 常呂ジュニアは4勝目、チーム石村は3勝目を上げました。
 昨年の東北代表は全敗だったので序列最下位でしたが
 チーム石村が東京ICEを下したことで東北の序列を3位に格上げしています。
 3位以下は東北>関東>西日本です。
 ワイルドカード選手権がこの序列で決まるので来年の東北2位は
 1勝すると(相手は北海道か長野ですけど)日本選手権に出場できます。

714 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 12:34:37.04 ID:dXuo3hSg.net
■日本選手権 予選リーグ途中経過

1位 SC軽井沢クラブ 7勝0敗 プレーオフ1位×2位戦へ
2位 札幌国際大学  6勝1敗 プレーオフ1位×2位戦へ
3位 コンサドーレ  5勝2敗 プレーオフ3位×4位戦へ
4位 常呂ジュニア  4勝3敗
5位 北見協会    3勝4敗
5位 チーム石村   3勝4敗 予選敗退確定
7位 チーム東京   2勝5敗 予選敗退確定
8位 岡山CA    1勝6敗 予選敗退確定
9位 長野県CA   1勝7敗 予選敗退確定

※予選最終戦を残してこんな感じです

715 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 12:36:19.06 ID:dXuo3hSg.net
>>712
前回ワイルドカードが適用された2年前も最下位だったので
2枠はいらないってことになるかもですね

716 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:09.75 ID:rI0aoZd0.net
夕方からの試合は、おそらくドラゴンがSCヤマグチに負け、
北見が石村に勝って4勝4敗で並ぶ。
直接対決だと北見が勝っているので、その場合は北見がPO進出?

717 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 13:32:50.10 ID:wxrulwgF.net
>>716
そうなる

718 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:33.69 ID:oBzt1Ow4.net
SC軽井沢が決勝まで進めば次の中部選手権には出てこないから、TMKにとっては朗報。

719 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:55.24 ID:W1wGLmxo.net
さすがに来年は新TMがIgnitesに負けることは無いと思うが…
ってかなんで今年の全日本にTMがいないんだよ、しっかりしてくれ!!
今大会でIgnitesが善戦したならまだしも、最下位争いをしている状態なので…
その分の怒りがTMに向かってしまう(もっと頑張ってくれ、という意味で)
コンサドーレの松村脱退の影響で、今年はTMの優勝も有り得ると思ってたんだぞ
(その時点では、まさか松村がTMに来るとは思ってもみなかったが)

720 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 20:45:00.00 ID:lT8PJh50.net
ドラゴンが首位通過のSCに負けたので北見がPO進出。
ま、ドラゴンは直接対決で北見に負けたんだからしゃーないわな
2位通過の札幌国際は、今日はリザーブを使ってリードの新野を休ませてた

721 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 21:34:14.03 ID:JWUWPhOO.net
■日本選手権 予選リーグ
[競技9]
・SC軽井沢クラブ × 常呂ジュニア 6-4
・札幌国際大学 × チーム東京  4-2
・北見協会 × チーム石村    8-2
・コンサドーレ × 岡山CA    10-3

※SC軽井沢クラブが常呂ジュニアを下して全勝で予選突破!!
 SC軽井沢はミスがほとんどなく、常呂ジュニアが作ろうとするチャンスも
 ダブルテイクアウト、トリプルテイクアウトで摘みました。
 今大会の常呂ジュニアはカムアラウンドがチップするケースが多かったと思います。
 北見協会がチーム石村を下して4勝目。点差はついてますが、1つミスると
 複数点スチールの場面もあり、平田選手が落ち着いて決めて確実に引き離していきました。
 北見協会と常呂ジュニアが4勝で並びましたが、直接対決の差で北見協会がプレーオフ進出決定!

722 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:52.30 ID:JWUWPhOO.net
■日本選手権 予選リーグ結果

1位 SC軽井沢クラブ 8勝0敗 プレーオフ1位×2位戦へ
2位 札幌国際大学  7勝1敗 プレーオフ1位×2位戦へ
3位 コンサドーレ  6勝2敗 プレーオフ3位×4位戦へ
4位 北見協会   4勝4敗 プレーオフ3位×4位戦へ
5位 常呂ジュニア  4勝4敗 予選敗退
6位 チーム石村   3勝5敗 予選敗退
7位 チーム東京   2勝6敗 予選敗退
8位 岡山CA    1勝7敗 予選敗退
9位 長野県CA   1勝7敗 予選敗退

723 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:13.11 ID:JWUWPhOO.net
5月28日(土)の配信

09:00 男女プレーオフ
[音声無] SheetA 中部電力(予選3位) × フォルティウス(予選4位)
[NHKBS1] SheetB SC軽井沢クラブ(予選1位) × 札幌国際大学(予選2位)
[実況有] SheetD ロコソラーレ(予選1位) × 北海道銀行(予選2位)
[-常呂-] SheetE コンサドーレ(予選3位) × 北見協会(予選4位)

15:00 準決勝
[NHKBS1] SheetB 女子準決勝 上記の SheetDの敗者× SheetAの勝者
[実況有] SheetD 男子準決勝 〃 SheetBの敗者× SheetEの勝者

724 :雪と氷の名無しさん:2022/05/27(金) 21:43:07.48 ID:JWUWPhOO.net
ドラゴンがプレーオフに進めなかったのは残念
また次の大会を楽しみにしてます
平田選手もチーム結成して4回目の挑戦で
ここまでこれたのはすごいと思う
KiT CURLING CLUBプレーオフ進出おめでとう

725 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 03:44:22.47 ID:SJXLgJHW.net
別に凄くないよ

726 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 05:59:13.09 ID:cssPIiJz.net
>>725
わずか4年という意味ではなく
チームを結成することと
オホーツクで早々と敗れた年もあったけど
解散することなく継続できたこと
また、ジュニア世代ではなく社会人チームが
仕事との両立で練習時間の限られた中、成長し続ける努力に対する敬意

727 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 06:24:08.21 ID:SJXLgJHW.net
ふ〜ん
どこのチームそうだけどね

728 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 06:57:42.54 ID:Z5JMJiOZ.net
コロナ前からリモートワークやりつつチーム運営というのは
カーリング界でも見当たらなかったと平田自身がTV番組で言ってたな

しかも強豪が多い北海道から日本選手権出場までに至るのは物凄く大変だし
やっぱり凄いわ

729 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 06:58:45.57 ID:ZtwU1Byp.net
別に凄いとは思わないけどね。
優勝したら凄いけど。

730 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 07:19:35.96 ID:Z5JMJiOZ.net
何でそこまで否定的なレスばかりしたがるのか意味不明

731 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 08:42:37.48 ID:mD3+E268.net
大きな大会でベスト4に入るってだけで
俺らみたいに5ちゃんで暇つぶししてる人間に比べたら確実にすごいでしよ

732 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:43.96 ID:5PCMrlW8.net
日本でベスト4になったチームをどうしてもディスりたい人がいるようだ。

733 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:57.00 ID:Af2Wbei1.net
札幌国際大、決勝進出おめ!
青木、最後の1投、あれダブルテイクを狙うんだな

少しテレビをコンサ×KiTのYouTubeに変えた時に
なぜか録画が止まってた。2点スチールを見てないな

734 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:29.50 ID:Af2Wbei1.net
佐藤くんもさわやかなインタビューがいいね

735 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 12:24:07.28 ID:VwbFK2cS.net
まあ、男子はあと20年は
五輪出られないだろうな。

736 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 12:58:00 ID:ryNnrAYU.net
せめて世界選手権出場枠くらいは勝ち取ってほしいんだが。

737 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 13:03:16 ID:faylKKQn.net
KiTも徐々に実力を上げてきたし、北海道4強+軽井沢2強時代になるかな
今年どこが優勝したとしても、来年の優勝チームはちょっと予想付かないね
その中で、どこかが世界で通用するチームにならないかな、という淡い願望。

738 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 13:13:00 ID:DX/DnCY7.net
>>737
雄太がいた時のコンサが、地の利があるとはいえ、
軽井沢国際でチームエディンに2勝した時は、これはもしかして
いけるか?と思ったけど、世界はなかなか厳しいね

739 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:54.09 ID:Af2Wbei1.net
■日本選手権 プレーオフ
[1位×2位戦]
・札幌国際大学(予選2位) × SC軽井沢クラブ(予選1位)  10-7
[3位×4位戦]
・コンサドーレ(予選3位) × 北見協会(予選4位)   5-4

※札幌国際大学がSC軽井沢クラブをエキストラエンドで下して決勝進出!!
 フロントのセットアップ勝負はSC軽井沢が優勢だったか
 札幌国際大が押されながらもフォース青木のナイスショット連発でしのぐ展開
 SC軽井沢はカマーの精度が高くガードをスレスレのラインでかわしていく感じでした。
 第7エンド、SCスキップ柳沢がセンターガードをギリでかわし相手No1を押し下げ結果2点獲得
 SC軽井沢クラブは6-5リードでしかも後攻で迎えた第9エンド、
 黄(札)1はボタンすぐ奥、となりに赤(SC)2、センターガードが一枚
 青木は赤2に当てて黄1の前に少しロール。ボタン下半分を埋めた。
 このプレッシャードローでスキップ柳沢がセンターガードにチップしてしまい
 札幌国際大が2点スチール。これで形成が逆転しました。
 コンサドーレ×北見協会(KiT)は、今日も北見協会が好調で、3連覇中のコンサが苦戦しました。
 コンサは2対2後攻の状況で3エンド〜7エンドまで連続ブランクでしのぎ、第8エンドに2点を取るも
 北見協会スキップ平田が相手石を使ったタップ&ヒット(←こんな言葉ないかも)で
 コンサのストーンだけを押し出してすぐに2点を返す。しかしコンサは同点で迎えた最終エンド
 阿部の連続ウィックがほぼ決まり、ラストは谷田がドローで決勝点でした。
 札幌国際大は決勝進出!!SC軽井沢とコンサは準決勝で対戦します。
 北見協会は4位で今大会を終了。最後まで素晴らしい試合、おつかれさまでした!

740 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 13:36:59.05 ID:Af2Wbei1.net
15:00 準決勝
[BS1] SheetB 女子準決勝  北海道銀行 × 中部電力
[実況有] SheetD 男子準決勝 SC軽井沢クラブ × コンサドーレ

741 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 13:41:07.83 ID:Af2Wbei1.net
SC軽井沢、「全勝優勝宣言」をしてここまでは順調だったけど
今度は来年の出場枠が取れるか(取れないと、松村の加わったTMと中部1枠を争う)という
プレッシャーがかかった状態の試合になるね。
こういう状況で若い2人がどんなプレーをするか。準決勝面白そうです。

742 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 15:52:03.29 ID:5PCMrlW8.net
>>739
谷田はドローではなくテイク

743 :739:2022/05/28(土) 16:32:16.86 ID:hWwNbFQh.net
>>742
あっそうだった。教えてくれてありがとう
札幌SC戦は録画再生しながら書いたけど
KiT戦後半はライブで見たので記憶で書いてしまい間違えた
次回気をつけます

744 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 18:08:31.57 ID:wGMiyX/o.net
男子はレベル低いですね
世界選手権出れそうにないですね

745 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 19:36:48.87 ID:xKUyc/cN.net
札幌国際もしくはSC山口がパン・コンチネンタルでどれくらい活躍できるかに注目

746 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 19:46:23.14 ID:q60XZqmj.net
■日本選手権 プレーオフ
[準決勝]
・SC軽井沢クラブ(予選1位) × コンサドーレ(予選3位) 10-7

※SC軽井沢クラブがコンサドーレを逆転に次ぐ逆転で下し決勝進出!
 SC軽井沢はまずは来年の出場権を獲得。そして明日の決勝で優勝を目指します。
 コンサドーレは4連覇ならず、来年は(おそらく)北海道予選から出直しです。
 明日の決勝は、札幌国際大×SC軽井沢クラブになりました。
 これでコンサドーレとTMKの時代はひとまず終焉。
 TMKは既に大型補強(松村加入)を済ませていますが、コンサドーレの補強にも注目したいです。

747 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:52.40 ID:q60XZqmj.net
準決勝もいい試合だった
コンサにとっては終盤に大きなミスが出てしまったので
悔いが残る試合だったかもしれません。
コンサは3位が確定。お疲れさまでした。

748 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 19:55:57.03 ID:q60XZqmj.net
5月29日(日)

09:00 男子決勝
[NHKBS1] SheetB 札幌国際大学 × SC軽井沢クラブ

16:30 女子決勝
[NHKBS1] SheetD ロコソラーレ × 中部電力

749 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 20:13:29.92 ID:A/JIeD0R.net
明日の9時起きはツラい!視聴率下がるぞ
男子は昼からの日程にして、そのぶん女子をちょとずらして19時くらいからにしてほしかった

750 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 20:16:08.51 ID:dsTtEI5R.net
>>749
9時がつらいってw

751 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 20:20:10.57 ID:KMEae0FW.net
稚内と北見に新設大会など計4大会の“北海道ツアー” 2022-23シーズンからついに始動
https://news.yahoo.co.jp/byline/takedasoichiro/20220528-00298122

0804-0807 [男女]どうぎんカーリングクラシック2022(札幌市:どうぎんカーリングスタジアム)
0818-0821 [男女]稚内カップ(稚内市:みどりスポーツパークカーリングホール)
0901-0904 [女子のみ]アルゴグラフィックス杯(北見市:アルゴグラフィックス北見カーリングホール)
0908-0911 [男女]アドヴィックス杯(北見市常呂町:アドヴィックス北見カーリングホール)

※「日本選手権出場枠の残り1枠の選抜方法については今後検討」としている。
 2022/23シーズンはこのポイント上位チームに日本選手権の出場枠が与えられる可能性は十分にある。
 ~だそうです
 もしも、これが実現したらTMKへの配慮?ドラゴンもチャンスある?
※ICE GOLD CUPも含めて、日本選手権が終わったらスケジュール表を作る予定

752 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 20:46:22.11 ID:jxKhT/QC.net
>>751
北海道ツアーがWCFポイント取れるとあるから
このポイント最上位が日本選手権行きは有りそう
男子はTMKやドラゴンだけじゃなくコンサドーレも参戦しての争いかと
女子はフォルティウスやSTRAHLやSCKあたりが参戦しての争いかと

753 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 20:54:41.47 ID:jok6aZOn.net
>>752
女子の争いに北海道銀行忘れてた
やはり北海道は男女とも激戦区だし
これら以外に枠までは取れないにしろ
男子のKiT Curling Clubとかもある程度参戦するだろう

754 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 20:56:12.71 ID:yCuwZO5K.net
>>751
非通年の名寄、妹背牛は無理だし、特殊構造の帯広はテレビ中継とかはキツイだろうから この4箇所で引っ張ってほしいかな

755 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 20:56:36.11 ID:nN+MTKlf.net
SCと国際大が強くなった

or

コンサが弱くなった&TMKいないのでSCと国際大が勝ってるだけ


どうなの?

756 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 21:07:03.79 ID:EO58ge8j.net
これだけツアー組まれても、ロコソラーレは出場しないのかな?さすがに今シーズンオフが1ヶ月で7月にはまた氷上はじめるの、オリンピックチームにはきついから今シーズンは海外ツアーからのスタートかな?

757 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 21:11:13.44 ID:w1p9tfmT.net
>>756
北見市内開催の2試合は出るだろう
地元だしツアーの中でも後半だし

758 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 21:12:15.18 ID:+USAQ9PX.net
>>755
SCは他のアイスを見てみないとわからないけど
中部予選でTMKを倒しているし、日本代表決定戦は3人で戦い
TMKと常呂ジュニアと互角だったのを見ると強いと思います
そしてTMKが誰かがフィフスになることを覚悟して
松村を入れたことも、今の4人では勝てないと思った可能性高いです。

札幌国際大はもともと強い。ジュニア重視で遠回りしました。
昨年も松村のコンサに1度勝っています。
常呂ジュニアには日本ジュニアで破れましたが
青木がジュニア卒業だったので不出場でした。
ただし海外での実績はなく世界ジュニアBでも上位にはいけませんでした。
名寄の曲がらないアイスのとき日本選手権で優勝しているので得意だと思います

759 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 21:13:27.38 ID:+USAQ9PX.net
>>757
常呂だけかも

760 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 21:23:46.20 ID:M4SXzZ8z.net
>>755
コンサが松村脱退で弱体化したのと、SC・国際大が強くなった両方の要因だよ

SCは山口がスキップを若手有望株の柳澤に譲って
彼が本来の持ち味を発揮できるサードに回り、
弱冠15歳の山本の勢いもすごい。
札幌国際はカナダ出身の佐藤がスキップになり、
彼が日本の生活に馴染んでから、チームの雰囲気がガラッと変わった
その佐藤以上に今大会は青木が頼もしい。
両チームとも新体制になってから初の全日本。
これからもっと強くなる伸びしろがある。
TMは本来なら松村加入の前から優勝候補だったのに、
全日本出場逃すとは何やっとるんじゃ!という感じ。
もちろん新TMには期待してるけど、
彼らが全日本に戻って簡単にSCや札幌国際を倒せるほど甘くはないよ

761 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 21:35:03.18 ID:HUkOQCus.net
・今大会の男子2強はこのまま勢いを保てるか
・コンサはSCみたく新メンバー加入で新陳代謝できるか
・ドラゴンは前田弟が戻ってからチームの結束を取り戻せるか
・新TMKは両角兄弟と松村の融合で本来の実力を発揮できるか
・KiTは各メンバーのさらなる実力アップが可能か

ここら辺が来年の優勝チームを占うカギとなる

762 :雪と氷の名無しさん:2022/05/28(土) 22:21:33 ID:Y35P9l9r.net
新編成だから良いって要素はあるだろうな
さすがにコンサのような激震からの新編成では難しいけど。

763 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 06:49:03.61 ID:YiZZXsXV.net
>>751
わずか8チームしか出られないみたい
もしもSCと札幌国際大が希望したら
コンサ、KiT、ドラゴン、TMKで6チーム

あと2チームは
エスポワール、ICE、待ジャパンの日本選手権勢か
checkmate、ツキサップ、名寄市役所、アイスラインの北海道勢の中からか

これはチームを撰ぶ方も大変だな

764 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 06:58:27.71 ID:Q3yaWe2a.net
全く話題になってないけど
チーム石村もジュニアなんだよね
2021全日本ジュニアでは札幌国際大(青木抜き)にも勝ってるしね

765 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 11:07:37 ID:WZyXwaH4.net
SC好調すぎるな
きっとSCが得意のアイスなんだろうな
曲がり具合とかな
世界大会だともっと曲がるけどそれに対応できればいいね

766 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 11:36:30.90 ID:jsShvFbk.net
>>765
欧州での大会に出るとそこそこ活躍するかもしれんね

一方で札幌国際の青木くんも今日は要所でファイヤーなショットを繰り出してる
地味な存在に見えて、MDで小穴さんがペアの相手に選ぶ程の実力者だということが改めて分かる

767 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 11:37:38.24 ID:QG8/lmlo.net
SC強かったなぁ
柳澤、ランバックダブルも含めて95%以上の決定率
青木もよくやった

小泉はじめて世界の舞台にたてるのか
嬉し泣きにはこっちももらってしまう

768 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 11:50:30.89 ID:5mHJJKlg.net
ようやく男子で応援したいと思えるチームが現れた

TMはあまり好きになれない

769 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:56.69 ID:jsShvFbk.net
SC軽井沢男子チーム優勝おめでとう
本当に今大会は強かった

カーリングYAMAチャンネルでの報告が非常に楽しみ
その前にSC軽井沢の祝勝会動画が配信されるかな

770 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 12:32:52.60 ID:Oe8qcrGh.net
>>768
そうか、俺と逆だな
ジュニア育成頑張っているっぽいのだけは素晴らしいが一部の取巻きがヤバい

771 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:41.17 ID:NuIGFHnq.net
■日本カーリング選手権
[決勝]
・SC軽井沢クラブ(予選1位) × 札幌国際大学(予選2位) 11-7

※SC軽井沢クラブが札幌国際大を下して新体制で初優勝!!
 パンコンチネンタルカーリング選手権の出場権を獲得
 両チームとも来年の日本選手権の出場権を獲得。
 札幌国際大は最初の第1エンドの2点スチールが痛かったか。
 これでSCがセカンドサードで優位に立って青木に回ってくるときには
 チャンスは残ってるけど難しいショットばかりでした。それでもさすが青木と思わせるショットが何度もありました。

 栁澤は第1エンドのダブルテイクアウトで青木にプレッシャードローを強いて、
 第3エンドは1投目はランバック、2投目はカマーで相手の石を押し込み3点。
 このエンド青木とのスーパーショットの応酬でした
 第8エンドはボタンピタリのドローでダメ押し。ショット成功率はたしか95%超えでした。

 スコアの経緯はこちら↓を参照。少しスクロールで下がると出てきます。
 各エンドに「ハイライト」が見れるマークがついているのでBS1で見れなかった方はぜひ!
 第7エンドの「赤じゃなくて黄から狙うのか?」と思ってしまう青木のランバック後の石の動きがおすすめ
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/curling/jcc2022/teams/15/

 SC軽井沢クラブの皆様優勝おめでとうございます!世界で思いっきり暴れてきてください
 札幌国際大は、ジュニアとの兼ね合いで昨年は日本選手権の地区予選と日程が合わずに出場できず
 さらにジュニアやユニバーシアードもコロナで中止になり、今大会は待ちに待った大会だったと思います
 接戦ではなかったけど両チームとも決勝に相応しいスーパーショットの応酬でした

772 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:26.79 ID:hQ/H8ho2.net
https://www3.nhk.or.jp/sports/movie/7id3BaCGVHTaTj/

773 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:43.31 ID:Q0SLZv+b.net
ってか、来年の決勝がSCとTMの軽井沢対決だったら、
再来年の北海道地区予選は地獄絵図だなあ・・・
単純に考えて、長野県勢が今大会より確実に1チーム増えるわけだから、
札幌国際・コンサ・ドラゴン・KiTのどこかは再来年は全日本に出られなくなるかな
今年、うっかりTMが出場逃したみたいな番狂わせが北海道でも起こり得る

ただ、北海道四強がそのままの形で再来年まで残ってないかもしれない
他県勢を含めてのチームの分裂や再編、メンバー入れ替え、新チーム結成
などの離合集散はここ1〜2年のうちに当然ありえる

774 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:39.92 ID:SYjN0T59.net
>>773
来年長野県勢がワイルドカード取れるとは限らないから、+1が確実とまでは。

775 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:07.79 ID:pW6Pvph+.net
ひえ〜SCの山本くん15才だったんか

776 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:56 ID:x1YpmAm1.net
今大会の最年少だよね
男の最年長は阿部さん?

777 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:48.69 ID:68fzc1uT.net
>>773
青木が現在院1年なんだから再来年には北海道国際大にいないでしょ
年度ギリギリで院2年生だとしてもそれまでに所属チーム決めて移籍していると思うわ
KiTは今大会は検討したが今回が全日本初出場だし全日本に出られないことが番狂わせと言われるほどの強豪チームではない

778 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:41.12 ID:68fzc1uT.net
>>776
チーム東京の金井が49歳
岡山CAの藤中が45歳
同じく岡山CAの孝橋が42歳

779 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:09.85 ID:5ErAx54h.net
>>777
札幌国際大学ね
一応いうと学校名チームもだれか一人所属してれば名乗れる

780 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:43.39 ID:7JW7+7R0.net
>>776
阿部さん42歳

岡山のサードの藤中さん45歳
東京の助っ人でフィフスに入った金井さん49歳

781 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:47.85 ID:7JW7+7R0.net
あっ既出だった。すまない

782 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 21:31:55.27 ID:7JW7+7R0.net
青木はコンサだといいな
普通に就職してしまったら
あのセンスを維持できるのか

783 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 21:49:27.20 ID:Bh/21fu0.net
大学職員として残るというのも有りそう>青木

784 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 21:54:24.45 ID:x1YpmAm1.net
>>782
コンサドーレ行ってもコンサドーレは給料払ってくれないんだから
けっきょくは職を探さなきゃいけないんだよ

785 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:04:43.60 ID:7JW7+7R0.net
>>784
コンサが紹介する企業へ就職を
青木が気に入るかどうか

練習時間はかなり確保できると思う

786 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:09:32.50 ID:tfSDHHM6.net
>>785
結局>>783 になる気がする
それだけ青木の国際大愛は強い

787 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:12:00.23 ID:l3mDc8HF.net
相田も漁師やりながらカーリング続けてるんだよね
コンサから直接金もらってるのは阿部さんだけ。
コンサに所属したところで、それとは別に雇用先を見つけなきゃ生活できないんだよ
コンサは別に就職斡旋なんてしてくれないよ、コンサスレでもそう言われてる
コンサほどのチームですら、有力な新メンバー補充は難航するかもしれん

五輪でメダル狙える女子とは違って、男子チームに金満スポンサーは付かない
ロコが強いのは働かずに練習や遠征に多くの時間を費やせるからであって、
男子チームはそうはいかない

788 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:13:09.04 ID:7JW7+7R0.net
>>786
そっか
まぁ青木らしいけどな

789 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:17:22.22 ID:g9OcwxUo.net
コンサのスレでも、「結局コンサは名ばかりで魅力に乏しい」とか書かれてるな
才能あってもカーリングみたいな赤字競技続けるのは大変だよ

790 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:31:11.72 ID:AcBAagYY.net
ドメサカ板のスレでもカーリングの話題は大会期間中によく出るが
露骨に嫌悪感を示す向きもあるしな

791 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:34:46.06 ID:7JW7+7R0.net
コンサのスレでも、このスレも同じ人たちが書いていると思うけどね
それに所属先だって、コンサが何も関わっていないとは思えない

792 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:40:32.15 ID:dkXTnY2P.net
札幌国際の佐藤は、いずれカナダに帰っちゃうのかな?

ドラゴンは強化指定から外れるから大変やね
場所近くても大学が別々だと以前のようにはいかないわな
同じ高校ならそこだけで仲良くやってれば良かったが
今はそれぞれの大学で人間関係構築にエネルギーを割かれる

793 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:41:10.20 ID:q1vw9LVW.net
スルーされて悔しいのでここでちょっと書いてみましたってオチだろうなw

794 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:43:40.75 ID:WEd5Xdmd.net
>>791
なんの根拠もないという点では、コンサスレの連中もお前も同類だろ
お前だって確たるソースも無しに適当に言ってるだけじゃん

795 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:49:28.49 ID:Fa9ltX9K.net
根拠のない妄想をぶつけ合って「俺の意見が正しい」「いや俺のほうが正しい」
と喧嘩するのが5ちゃんねるだから

796 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:50:45.02 ID:7JW7+7R0.net
想像でいう場合
印象の悪くなることは言わないようにはしている

797 :雪と氷の名無しさん:2022/05/29(日) 22:56:51.65 ID:VYkaOl5w.net
カーリングは男子のほうが金銭面で厳しいのは事実だね
五輪でメダルどころか世界選手権出場すら逃すような競技ではスポンサー探しも厳しい

798 :雪と氷の名無しさん:2022/05/30(月) 13:24:42.31 ID:d52ibjwK.net
北海道ツアーが楽しみだな

799 :雪と氷の名無しさん:2022/05/30(月) 16:31:40.30 ID:gR08yXl5.net
山本君将来日本代表スキップやってそう

800 :雪と氷の名無しさん:2022/05/31(火) 00:17:12.37 ID:Z7YgPgWC.net
柳沢は今後もてるだろうなあ

801 :雪と氷の名無しさん:2022/05/31(火) 02:16:38.71 ID:EygTtiu9.net
男子は世界のレベルが上がりまくってる
日本男子がしょぼいというわけではない

802 :雪と氷の名無しさん:2022/05/31(火) 03:57:06 ID:1CfB7q01.net
>>800
イキリおかんが大人しくなれば…

803 :雪と氷の名無しさん:2022/06/04(土) 19:32:14.21 ID:hy90mqyB.net
男子を日本選手権の出来ばえ選抜すると

小泉
中原兄
山口
柳澤

こんな感じか

804 :雪と氷の名無しさん:2022/06/04(土) 20:14:16 ID:B3fnlLUd.net
普通にSC選べば良いだけw

805 :雪と氷の名無しさん:2022/06/04(土) 21:07:15.76 ID:7wYNO41O.net
セカンドは谷田
サードは青木で完成だよね
でも亜星のセカンドはかなり良かったよ

山口さんごめん
また解説がんばって

806 :雪と氷の名無しさん:2022/06/04(土) 23:02:13.29 ID:M8HJwErY.net
谷なんとかみたいな
オリンピックにも出た事無いおっさんなんて
もう要らんよ。

807 :雪と氷の名無しさん:2022/06/05(日) 09:56:58.08 ID:RdU7CdG/.net
男子は2回しか出たこと無いんだからほぼ全員必要無くなるだろw

808 :雪と氷の名無しさん:2022/06/08(水) 07:29:22.85 ID:jSR3K77a.net
■2021-2022シーズン全日程終了

【日本代表】
・2021/04 世界選手権(カナダ)     9位 日本(コンサドーレ)
・2021/11 パシフィックアジア選手権(カザフスタン) 準優勝 日本(TM軽井沢)
・2021/12 ユニバーシアード        中止
・2021/12 4人制北京五輪最終予選(オランダ)  6位 日本(コンサドーレ)
・2022/01 世界ジュニアB(フィンランド)   途中中止 予選5戦全勝 日本(常呂ジュニア)
・2022/01 世界選手権最終予選(常呂ジュニア) 5位 日本(常呂ジュニア) 
・2022/02 北京五輪男女4人制(中国/北京)  ※日本男子は出場できず
・2022/04 世界選手権(アメリカ)      ※日本男子は出場できず
・2022/05 世界ジュニア選手権       ※日本男子は出場できず
 
【国内主要大会】
・2021/02 日本選手権(稚内) 優勝:コンサドーレ 準優勝:ドラゴン(常呂ジュニア)
・2021/11 日本ジュニア選手権(札幌) 優勝:ドラゴン(常呂ジュニア) 準優勝:札幌国際大 
・2021/12 世界選手権日本代表選考会 優勝:ドラゴン(常呂ジュニア) 準優勝:TM軽井沢
・2022/05 日本選手権(常呂)  優勝:SC軽井沢クラブ 準優勝:札幌国際大学

【ワールドカーリングツアー】※プレーオフ以上のみ
・2021/08 [J]どうぎんクラシック(札幌) 優勝:コンサドーレ 準優勝:TMK
・2021/10 [W]Penticton(カナダ)    予選突破+本戦1回戦敗退:コンサドーレ
・2021/10 [GS]Masters(カナダ)    ベスト8:コンサドーレ
・2021/11 [W]Kelowna(カナダ)     優勝:コンサドーレ
・2021/11 [W]Red deer(カナダ)    ベスト8:コンサドーレ

※アドヴィックスカップ常呂と軽井沢国際は中止になりました。

【4人制国内予選】
・2022/01 東北選手権   優勝:エスポワール 準優勝:UPDRAFT
・2022/01 北海道選手権  優勝:札幌国際大学 準優勝:KiT CURLING CLUB
・2022/01 関東選手権   優勝:I.C.E     準優勝:Fragile
・2022/03 西日本選手権  優勝:待ジャパン  準優勝:京都CA(NBB)
・2022/04 中部選手権   優勝:SC軽井沢クラブ 準優勝:Ignites長野
・2022/05 ワイルドカード選手権 出場権獲得:KiT CURLING CLUB、Ignites長野

※県予選と地区予選については>>490を参照   

【ジュニア国内予選】+【学生】
・2021/03 北海道ジュニア(常呂)   優勝:ドラゴン 準優勝:カールプレックスJr
・2021/10 札幌ジュニアトライアル(札幌) 優勝:Checkmate 準優勝:チーム青木
・2021/10 関東中部ジュニア(軽井沢) 優勝:SC軽井沢クラブJr 準優勝:軽井沢中学校
・2021/10 東北ジュニア(盛岡)    優勝:NOVA 準優勝:エスポワール
・2021/12 日本大学対抗選手権(青森) 優勝:東京農業大 準優勝:帯広畜産大
・2021/12 札幌地区ジュニア(2022年度) 中止(出場チーム全てが道央へ)
・2022/01 道央ジュニア(2022年度)  優勝:Checkmate 準優勝:DIO
・2022/01 道東ジュニア(2022年度)  優勝:帯広畜産大学(FR) 準優勝:Lizards
・2022/01 全国高校選手権           中止
・2022/02 オホーツクジュニア(2022年度)   中止
・2022/03 北海道ジュニア選手権(2022年度)  中止

809 :雪と氷の名無しさん:2022/06/08(水) 07:32:28.03 ID:jSR3K77a.net
明日、来期の日程、まだわかっているの少ないけど載せます。
最初の大会は、今月末の盛岡市アイスリンクメモリアルカップ
8チーム参加(現在6チームエントリーであと2チーム)で、WCTポイントが付くそうです。

810 :雪と氷の名無しさん:2022/06/09(木) 20:46:13.42 ID:VDm1Vf2U.net
カーリングカレンダー
◎今月開催 ◇来月以降開催予定

◇0625-0626 [WCT-JAPAN] 盛岡市アイスリンクカップ男子(盛岡)
◇0709-0710 [WCT-JAPAN] 盛岡市アイスリンクカップ女子(盛岡)
◇0716-0717 [M4国内予選] 関東M4選手権(軽井沢)
◇0722-0724 [M4国内予選] 北海道M4選手権(帯広)
◇0723-0724 [M4国内予選] 東北M4選手権(青森)
◇0730-0731 [M4国内予選] 中部M4選手権(青森)
◇0804-0807 [WCT-JAPAN] どうぎんクラシック(札幌)
◇0806-0807 [学生] 全日本中学生選手権(新潟)
◇0818-0821 [WCT-JAPAN] 稚内カップ(稚内)
◇0825-0828★[国内主要大会] 日本ミックスカーリング選手権(軽井沢)
◇0901-0904 [WCT-JAPAN] アルゴグラフィックス杯(北見) 女子のみ
◇0908-0911 [WCT-JAPAN] アドヴィックス杯(常呂)
◇0907-0911 [日本代表] World Curling Congress(スイス)
◇1015-1022★[日本代表] 世界ミックス4選手権(スコットランド)
◇1030-1105★[日本代表] パンコンチネンタル選手権(開催地未定) SC軽井沢とロコソラーレが出場予定
◇1105-1107 [国内予選] オホーツクブロック予選(常呂)
◇1105-1113 [国内予選] 札幌地区予選
◇1112-1113 [国内予選] 愛知県予選(軽井沢)
◇1202-1204 [学生] 全日本大学生選手権(稚内)
◇1202-1204 [MD国内予選] 関東MD選手権(軽井沢)
◇12xx-12xx [学生] 全日本小学生選手権(横浜)
◇1206-1211 [国内予選] 北海道選手権(常呂)
◇1208-1219★[日本代表] 世界ジュニアB(開催地未定)
◇1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(常呂)
◇12xx-12xx [WCT-JAPAN] 軽井沢国際(軽井沢)
◇1224-1228 [ジュニア] 北海道ジュニア選手権(妹背牛)
◇0107-0109 [国内予選] 関東選手権(軽井沢)
◇0111-0115 [MD国内予選] 北海道MD選手権(稚内)
◇0112-0115 [国内予選] 中部選手権(稚内)
◇0112-0122★[日本代表] ユニバーシアード(アメリカ)
◇0127-0127 [国内予選] 日本選手権ワイルドカード決定戦(常呂)
◇0128-0205★[国内主要大会] 日本選手権(常呂)
◇0209-0212 [学生] 全国高校選手権(青森)
◇0221-0226★[国内主要大会] 日本ミックスダブルス選手権(稚内)
◇0225-0304★[日本代表] 世界ジュニア選手権(ドイツ)
◇0318-0326★[日本代表] 世界選手権女子(スウェーデン)
◇0321-0326★[ジュニア] 日本ジュニア選手権(軽井沢)
◇0401-0409★[日本代表] 世界選手権男子(カナダ)
◇0422-0429★[日本代表] 世界ミックスダブルス選手権(開催地未定)

※補足
・何も記載がないのは4人制
・MD=ミックスダブルス
・M4=ミックス4=ミックスカーリング
・MDとM4とジュニアの国内予選は、地方選手権レベルのみ記載。県大会or地区大会は省略。
・World Curling Congressはワールドカップみたいな感じなのかわからない
・7月はミックスカーリングの各地方選手権(北海道、東北、関東、中部)が行われます。
 西日本ミックスカーリング選手権だけは3月に開催済です。
・日程に微調整が入ったり、国内予選の追加は確実にあるので、1月に1回くらい更新予定
・4人制道央ブロック予選が、今回は札幌開催ではないのか、札幌協会のカレンダーには
 記載がありませんでした。わかる方、できましたら教えてほしいです。
・日付にxxが入っているのは日付未定

811 :雪と氷の名無しさん:2022/06/09(木) 20:50:23.09 ID:VDm1Vf2U.net
とりあえずこれだけ載せておきます。

さっそく訂正
◇0730-0731 [M4国内予選] 中部M4選手権(青森) ⇒ (軽井沢)に訂正

812 :雪と氷の名無しさん:2022/06/09(木) 20:54:52.94 ID:VDm1Vf2U.net
このスケジュールで気になるのは3点かな
・男子だと世界ジュニアBと北海道選手権が重なること
・女子だとユニバーシアードとちゅうぶ選手権が重なること
・あとはユニバーシアードと日本選手権が強行日程であること

813 :雪と氷の名無しさん:2022/06/10(金) 06:30:18.93 ID:QasqkV3Z.net
中部選手権のとこ、開催地が間違えたみたいだ。次回更新まではこれでかんべん

◇0730-0731 [M4国内予選] 中部M4選手権(青森) ⇒ (軽井沢)に訂正
◇1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(常呂) ⇒ (軽井沢)
◇0112-0115 [国内予選] 中部選手権(稚内) ⇒ (軽井沢)

814 :雪と氷の名無しさん:2022/06/10(金) 13:16:47.08 ID:UUKSgOFu.net
コンサがトライアウトするらしい
カーリングって仲間意識が強いから
チームから引き抜くことは大変なんだろうな

815 :雪と氷の名無しさん:2022/06/10(金) 20:50:38.29 ID:QasqkV3Z.net
合格するのは1人?
15歳以上の募集だし、若い選手がたくさん応募してくれたら
5人とかでBチーム作ってもいいよね

816 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 11:01:05.57 ID:94Z1MFtB.net
コンサ
谷田・相田退団

817 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 11:12:06.83 ID:TD5sb1TP.net
四年前のSC軽の衝撃をコンサでまた味わう事になるとは

818 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:56.52 ID:MIsvZyUG.net
(´・ω・`)ショボーン 松村に続いて谷田、相田とは・・・こりゃ拠点を札幌に移すことになるかね?

819 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 11:32:06.77 ID:R3+sqrPO.net
オリンピックサイクルが終われば当然集合や離散がある
5月に日本選手権があるからこの時期以降に発表になるだけで
雄太があの時期に辞めたのは責任なり腹に据えかねる何かがあったんだろ

820 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 11:42:30.60 ID:fR46Jid4.net
>>818
完全に札幌に拠点移して出直しだな
阿部&清水を中心にどれだけ新メンバーが活躍出来るか

821 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 11:51:43.73 ID:VQpPOSww.net
青木取れるメドが付いたのけ?

822 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 12:45:55.68 ID:sMYkhB1z.net
バカバカしい
なんで札幌国際大への愛着が強い青木が、
わざわざオワコンサドーレに行かなきゃならんのよw
以前から「青木はコンサへ行く、青木はコンサへ行く」って個人的願望
というか妄想をずっと垂れ流してる奴が1匹いるけど、
現実と願望(妄想)の区別はちゃんとつけようね

823 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 12:51:57.15 ID:XkwXP1Pj.net
>>822
青木は大学卒業したらどうするんだろう?

824 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:01:18.34 ID:paT4/GAf.net
大学院行って、札幌国際の教員になりたいとか言ってたよ
たしか去年の話だったかな
教員になるはともかく、少なくとも大学院には行く予定だろ

825 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:06:00.09 ID:eTJQEk2W.net
2年以上先の話と言うならまだ分からんでもないが、
今年強化指定もらって来年の全日本出場権も持ってる国際大を離れて
今年じゅうにコンサに行くメリットは青木には全くない

そして早急にメンバー補充が必要なコンサに2年以上先のことを考える余裕もない

826 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:12:26.31 ID:v5M8/sHP.net
俺の予想通り
札幌五輪を前に、若返りを図るはず
現在のメンバーに4年更新の契約延長がなかったから
まずは松村が出ていったってことだな

827 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:14:22.36 ID:EXKXWv5I.net
松村も含めたら一気に3人も脱退ってことだろ?
山口はまだ若かったからSC軽井沢を立て直すことができたが、
阿部ちゃんには今からそんなのとても無理だろう
というか阿部と一緒にこれ以上続けるのが嫌だから3人も抜けたんだろうし

828 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:14:38.62 ID:7dsdb4kA.net
院に在学中とBS中継ではっきり紹介してたのに全く見てないんだね
つまらんもんな男子w

829 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:22:21.75 ID:DcsXylPc.net
札幌国際も、来年プレーオフ進出逃して強化指定外されたら
ドラゴンの二の舞になるんで、しっかり頑張ってほしい

830 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:24:11.02 ID:lL9SRLOc.net
某所に「不要な連中をクビにして有望な若手入れてチーム強化できるから良かった」
とか書かれてるけど、そういう負け惜しみはどうかと思う
松村or谷田がチームに残って立て直すと言うなら分かるが、
一番早く引退すべきだった爺さんが取り残されただけじゃん

831 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:24:33.76 ID:v5M8/sHP.net
コンサにドラゴンの4人が入るってことはないかなと思ったけど
それならトライアウトはしないよな

832 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:35:10.33 ID:XkwXP1Pj.net
>>824
そうなんだ、成れたらいいね

833 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:39:18.45 ID:S50whO3P.net
阿部さんはコンサ社員じゃなかったっけ?
コーチになるとかじゃないのかな

834 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 13:47:51.55 ID:qSWidw/h.net
>>833
もしそうなら清水以外は新メンバーということになり、
しばらくは苦難の道を歩み続けることになるだろう
果たして清水は山口みたいに5年近い歳月を費やして地道にチームを再建する気概はあるのか?
SCヤマグチの成功を短期間で真似できるなどという甘い考えは捨てたほうが良い

835 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 14:51:35 ID:PiApqXjo.net
>>824
>>832
もう大学院と出てただろ>青木

やはり札幌国際大に残る気満々なんだな
まあ賢明だと思う
教員になれなくても職員としてでも残るだろう

836 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 16:00:26.40 ID:W/1sXeYo.net
この1、2年は男子の動向注視だね、というか不安しかない
その中でSC軽井沢が安定路線で進みそう、今更ながら再建努力に頭下がる
谷田&相田が新チーム結成なのか、他所へ加入なのかもわからんし、
今それなりのチームでもこの2人特に谷田は欲しいだろうし、そうなるとTMKみたくはみ出す人が出る訳で
コンサもだれが来るのやら、落ち着かない

837 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 17:02:13.43 ID:pQt4ZV4g.net
漁師だけで結成するカーリングチームとか出来ないかな
敦賀さんが解説いない時もあったから
本業と時期かぶっちゃうかな

838 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 17:05:37.68 ID:v5M8/sHP.net
常呂漁協のチーム
普通にできそうだな

中原のとこも漁師だし

839 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 18:24:29.95 ID:qsYR6eHV.net
相田はドラゴンと何か話がある可能性もあるな

840 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 19:22:57.81 ID:p6bmONO+.net
谷田のツイート
まだ行く場所きまってないんか

ドラゴン、声かけろ

841 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 20:28:47.94 ID:Qz8+1OY5.net
MDで続けていく「予定」はすでにあるけど
四人制で続けていく「予定」は無い

道内に残る可能性は低いかもね

842 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 20:38:08.02 ID:elxCTMk8.net
つい最近もMD以外予定はないと言ってた人が速攻移籍加入したばかり
言葉なんて真に受けない方がいい

843 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 20:40:27.19 ID:sMC145Wu.net
「一寸先は闇」ばかりだな

844 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 20:42:46.63 ID:Qz8+1OY5.net
>>842
そういえばそうだなw
ただ、それだと尚更道内に残る可能性は低いね

845 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 21:17:52.11 ID:S0m6jydy.net
あくまでも今年の全日本終わった後での意見だけど、
宿谷君は大学院やめずに札幌国際に残ったほうが良かったかもしれんね
岩井さんも札幌国際の子らと仲良いし北海道出ないほうが良かったかもしれない
って思うけど、後出しで今さらそんなことを言うのはおかしいかな。
未来のことは誰も分からないからね

谷田はMDを優先させるみたいなこと言ってるらしいけど、そうなると北海道に残る理由もないので
もしかしたら軽井沢に来てTM加入とかあったりして(笑)
中電コーチのモロ兄と一緒にやったほうが千秋と行動しやすいってのはあるよね
ここまで予想外のことが続くと、もう何が起こっても驚かない

846 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 21:19:43.39 ID:S0m6jydy.net
↑ごめんなさい、>>845は別のスレに投稿しようとして誤爆しただけなので
気にせずスルーをお願いします

847 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 21:24:05.88 ID:8TBcK6N4.net
ここでもスレチじゃないよ

848 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 21:36:07.25 ID:VM2w8Eoj.net
両角は谷田は取らないと思う。就職先を用意できないだろう
軽井沢なら山口の方が可能性はありそう。
谷田は今の就業先は継続できるのかい?

849 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 21:47:48 ID:PPel0hJK.net
コンサが自滅したので来年の優勝もSC軽井沢が有力かなあ
札幌国際と、まだ未知数の新TMがどこまで調子を伸ばせるのか、にもよるけど

850 :雪と氷の名無しさん:2022/06/13(月) 23:20:45.78 ID:nhpfcVB+.net
コンサが札幌に拠点を移すなら
Checkmateから何人か取れたらそこそこやれそうな予感

851 :雪と氷の名無しさん:2022/06/14(火) 08:28:21.40 ID:fgpdS+0G.net
岩永が帰国したらしい
トライアウトを受けるのか

852 :雪と氷の名無しさん:2022/06/14(火) 15:00:08 ID:12iD1uDJ.net
世界で戦える常呂の漁師チーム出来たらいいな
メンバーもいるし
オホーツク漁師は喧嘩も強いしカッコいいぞ

853 :雪と氷の名無しさん:2022/06/15(水) 13:46:29.61 ID:piU2EDKf.net
SCにもし谷田君入ったら現時点で最強チームになるね
どこのチームでも技術力としては問題なく欲しいだろうけど、フィフス問題や調和がなあ

854 :雪と氷の名無しさん:2022/06/15(水) 21:58:04.01 ID:GmQJkZWV.net
谷田なら国内トップチームのどこに入っても、
現時点で日本一のチームになるかも

札幌国際大ならセカンド
常呂ジュニアならサード
TM軽井沢ならセカンド

855 :雪と氷の名無しさん:2022/06/15(水) 22:33:30.90 ID:L9qElYB8.net
でも谷田が行くと
人間関係がぶっ壊れるからな。

856 :雪と氷の名無しさん:2022/06/15(水) 23:46:07.96 ID:GmQJkZWV.net
そうかなぁ、みんなもう大人だぞ
4人で続けても、松村の代わりを1人補充しても
このままでは五輪に行けないという危機感でぶつかり合うことはあったはず。
個人の性格がどうこうで揉めたとかそんなことではないと思う

857 :雪と氷の名無しさん:2022/06/16(木) 05:35:18.58 ID:Zkdy0PQv.net
谷田に求められるのはあくまでセカンドとしてのスキルなんだけど本人は作戦面にも口出してくるのが問題とはっきり書いておく
それしたかったら新チーム立ち上げて自分が棟梁になりな

858 :雪と氷の名無しさん:2022/06/16(木) 06:01:02.64 ID:nrJnjpe0.net
MDもやる谷田にとっては
スイープ機会&作戦面の考慮機会はどちらも必要
その意味ではセカンドorサードでバイスというのが理想だし
MDの大会→短い間隔で4人制の大会という日程が今後も組まれ得ることも考えると
そういう時限定で消耗防止のためにスキップをやれる能力も必要

SCの山口はそういう環境を数シーズンかけて作り上げたが
谷田も是非得て欲しい

859 :雪と氷の名無しさん:2022/06/16(木) 08:37:37.27 ID:1JbsOF4y.net
盛岡アイスリンクの大会、追加情報がないね
男子は6チームだけなのか
地元のチームを入れたら8チームに届きそうだけどな

860 :雪と氷の名無しさん:2022/06/16(木) 13:14:09.87 ID:dDrYbRxh.net
作戦面に言及するのは、それを良しとする民主的チームだったからで問題ないと思うけど
団体スポーツ、且つ狭い範囲内で要コミュニケーションなので、
試合中にチームの輪を乱すような言動してたら、メンバーもやり辛いというより腹も立つだろうし何より悪循環
その事で揉めるとかは無いにしても、傍から見てる分にはもう少しコントロール必要かなあと
まあ周りの元メンバーや他選手がどう思ってるのかしらないけど

861 :雪と氷の名無しさん:2022/06/16(木) 14:15:03.03 ID:vKMaHCXp.net
声質が強めだから、そう見えるだけで
きっとそんな理由の脱退ではないよ

862 :雪と氷の名無しさん:2022/06/16(木) 17:41:54 ID:dDrYbRxh.net
説明不足ごめん、言動の動、態度の方
でもそれが脱退理由でないのはもちろん解ってるよ
この前の全試合は見てないけど、2,3試合で、怒りを露わにしたり態度に出てしまってる場面が多々あったから

863 :雪と氷の名無しさん:2022/06/16(木) 19:41:12.68 ID:nJ4LYKSN.net
結局谷田をdisりたいだけかよw

この前の日本選手権なら色々イレギュラーな状態の中でスキップやった大会だし
それまでみたいに上手くいかない状況が出て来るのはある意味想定内だろう
むしろそんな中でよく3位にとどまったと思うわ

864 :雪と氷の名無しさん:2022/06/16(木) 20:38:46.02 ID:lcYORqGb.net
犯人はヤス

865 :雪と氷の名無しさん:2022/06/17(金) 01:15:52.01 ID:FkXy5B5S.net
まぁ大学時代から良い噂聞かないからね。

866 :雪と氷の名無しさん:2022/06/17(金) 14:45:23.00 ID:HMzX1Y4c.net
コンサ離れた途端これだからな
何がいい噂きかないだ、クズ野郎

867 :雪と氷の名無しさん:2022/06/17(金) 16:04:41.12 ID:R4WzUqI5.net
悪く思ってもないし、むしろ応援してる
そもそも本人の事何も知らないからこそ、見てる人には試合中の態度が大きい要素になってると思う
日本の男子選手はぐっと堪える人の方が多いし目立っちゃうのは否めない
自分としては、札幌国際がどんな状況でも円満に和やかに進めようとしてるのが印象的だった
でもそれが正しいチームの在り方って訳ではないし、若いって事もあるかも
ドラゴンは若いけどそんな感じじゃないから、個々の性質チームの色なのかもね

868 :雪と氷の名無しさん:2022/06/17(金) 17:05:04.88 ID:ZT8Qz8UL.net
だったらただ見て感じたことが理由というだけの内容は
ここには下手に書かん方が良いかもな(ネガティブなことなら特に)

どういうキャラの選手やチームであろうが
一定レベル程度の結果が出ているのなら
それは選手やチームにとっては正しい
(勿論ルールやカーリング精神に則っていることは大前提だが)

869 :雪と氷の名無しさん:2022/06/17(金) 18:06:53.25 ID:mF8zIfZs.net
俺は松村も谷田も

「コンサ側が、若手への切り替えを理由に4年契約を提示しなかった」
それとも
「このままでは五輪にたどり着けない」

とくに松村は↓これも含む
「このチームだとあと4年(世界では勝てないのに)日本では勝ってしまうかもしれない」

どっちかの理由で退団したと思っている。
性格とか関係ないよ。

870 :雪と氷の名無しさん:2022/06/17(金) 22:55:07 ID:FkXy5B5S.net
おまいらアゴの谷田で遊ぶな

871 :雪と氷の名無しさん:2022/06/17(金) 23:27:31 ID:yOYqt5Pd.net
>>870
https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/750w/img_aab422b07a7bd9c24318ffab43542ed844882.jpg

872 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 02:18:42 ID:Q37bmf+Y.net
谷田光秀に嫌気が差して松村信長脱退

まんまとスキップに収まり笑いが止まらない谷田光秀だったが、
阿部秀吉によってコンサドーレから追放される

谷田光秀の三日天下はあっけなく崩壊w

873 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 07:40:26.06 ID:83N/mNBz.net
北海道ツアーは
道銀クラシック 8チーム
稚内      8チーム
アドヴィックス常呂 10チーム

だそうです。この中から海外チームが最大2枠

874 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 07:43:05.44 ID:83N/mNBz.net
2022年日本選手権序列

SC軽井沢   3大会とも希望すれば出場濃厚 
札幌国際大   3大会とも希望すれば出場濃厚 
KiT CURLING CLUB  常呂を含む2大会は確実 
常呂ジュニア  常呂は確実。昨年の実績とジュニア実績であと1大会あるかも
エスポワール  常呂は10チームなのでチャンス有
ICE      常呂は10チームなのでチャンス有
待ジャパン   常呂は10チームなのでチャンス有
Ignites長野   常呂は10チームなのでチャンス有 

TM軽井沢  昨年の実績が考慮されれば2大会は確実
コンサ   国内での実績抜群。しかし現状2人しか残っていない。
      誰を補充するかで序列が大きく変わる
名寄市役所 海外勢が参加しなければ、稚内でチャンス有   
Checkmate  地元ジュニアとしてどうクラが濃厚
ツキサップ 海外勢が参加しなければ、どうクラでチャンス有
アイスライン 常呂は10チームなので地元ジュニアとしてチャンス有

875 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 08:17:21.10 ID:83N/mNBz.net
海外チームが来るとしても来ないとしても
国内チームは、3大会とも同じ顔ぶれは避けてほしいかな
SCと札幌国際大は3大会。KiT、常呂ジュニア、TMK、コンサが2大会
空いた枠は他チームにチャンスがいいと思う

SCはもしかしたら常呂はキャンセルしてカナダ遠征もあるかも
別の話だけど、コンサの強化指定。2人しか残っていないから
常呂ジュニアが繰り上げ?それとも3チームだけになる?

876 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 08:21:38.28 ID:2kk6bfPT.net
>>875
コンサの動向に依らず繰り上げは無いはず

877 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 08:46:20.55 ID:4LsyLepk.net
>>866
平昌前から少ないカーリング情報追ってたファンなら
噂ではなくて谷田の学生時代の素行の悪さはよく知られてるよ

878 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 08:59:11.17 ID:Drx158BE.net
>>877
消えろよ、カス

879 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 10:39:23.37 ID:93BuwarI.net
谷田アンチが必死過ぎだな
マジで消えてくれ

880 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 12:55:37.66 ID:ZKEN/MrM.net
>>876
出先なのでID変ってすまん
そうかないか
少し期待はして待とうかな

SCはカナダの大会にエントリーしてるらしい
たしかにPCCC前に、国内で負けると
気分良く海外にいけないから、その選択は有りだな

881 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 12:57:23.94 ID:ZKEN/MrM.net
ちょっと訂正
少しは繰り上がりを期待して待とうかな

882 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 22:07:19.71 ID:JSWWITCp.net
谷なんとかさんって
アゴにシリコンでも
入れてるの?

883 :雪と氷の名無しさん:2022/06/18(土) 22:29:30.49 ID:83N/mNBz.net
SC軽井沢が
8/12スタートのケベック開催の大会にエントリーしているけど
その前週と次週にはカナダで大会がないから(本当に出るのか)わからない
キャンセルするかもしれん

884 :雪と氷の名無しさん:2022/06/19(日) 10:19:01.78 ID:bLN7BbwH.net
それは梅さん

885 :雪と氷の名無しさん:2022/06/19(日) 22:21:13.22 ID:chZ1dzpr.net
ぐっさん、稚内の帰りに東京駅で岩永氏と落ち合って
つじ田と果実園行ったのか(もう1軒は知らんけど)

東京駅に同じ時間帯にいたけど、まさか今日会ってるとは思わなかった
様子見てみたかったな

886 :雪と氷の名無しさん:2022/06/20(月) 19:27:07 ID:DCKT766K.net
相田がコンサを離れてKiT Curling Clubに加入

谷田はどうなる?

887 :雪と氷の名無しさん:2022/06/20(月) 20:31:13 ID:FaQe5UXD.net
相田くん良かった!

888 :雪と氷の名無しさん:2022/06/20(月) 21:14:03.20 ID:FaQe5UXD.net
この流れだと
コンサはやっぱりCheckmateかな

889 :雪と氷の名無しさん:2022/06/22(水) 01:11:16.25 ID:GEe5g5x7.net
20前後の兄ちゃんならともかく37の妻子持ちが自分のこと要潤とかロナウドとかきついっすよ

890 :雪と氷の名無しさん:2022/06/22(水) 23:59:36.71 ID:lJ4O7tG1.net
>>889
たまに(あの控えめな)近江谷が白い目で見てるのがいい

891 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 12:19:25.32 ID:ZZTu0dCM.net
>>888
Checkmateからまず大内遥斗がコンサ入り
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/06/7489/

892 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 13:03:12.98 ID:qA/ERKVf.net
>>891
やっぱCheckだったね
2~3人はいるかと思ったけど1人か
敦賀も青木弟もトライアウト受けてるかも
もしかしたらチーム石村のメンバーも受けてるかも

893 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 13:59:21.43 ID:ySiZ0T+J.net
椅子取りゲームみたいだな
空いた席に誰が座るか

894 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 15:10:32.18 ID:ySiZ0T+J.net
人事異動は今月末までにお願いします

895 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 17:13:04.67 ID:qA/ERKVf.net
このタイミングの発表だと、大内くんはトライアウトの加入ではないよね
既にコンサのユニフォームが手元に届いていて
写真も取ってるし

896 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 17:17:45.78 ID:TR92uJsX.net
ひとりしか応募なかったのでは

897 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 17:36:08.93 ID:ZfTf4D/Q.net
道銀もコンサも2030のおこぼれ拾おうと早めに世代交代はいいとして
そもそも2030札幌ないだろw

898 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 17:38:27.25 ID:o1fr+X1R.net
トライアウトは半分方便じゃね?
建前として門戸は開けておくというだけで
採りたい数名の選手には水面下で接触し
形式的に応募してもらってそこで加入決定だろ

899 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 17:49:40.02 ID:hHqKbNTP.net
【 募集期間 】
2022年6月10日~6月22日23時59分

(1) 1次選考(エントリーフォーム選考)
    2022年6月23日(木)(当日中に本人へ通知)
(2) 2次選考(実技・面談)
    2022年7月2日(土)場所: 北海道
(3) 発表:7月上旬

事前公表の選考過程すっとばして発表じゃまずいだろw
別に何人取るかは発表してないわけだし

900 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 18:43:13.57 ID:DFA4kKNt.net
スシローのおとり広告みたいだな

901 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 18:47:44.58 ID:Dr/kb7B+.net
採りたい人数が埋まったら2次選考に入った人達の中では「合格者なし」も有り得そう

本当に応募者が居なくて水面下で声をかけていた人だけで決まったら
わざわざ2次選考日まで待つこともないし
早々の終了報告も有り得るな

902 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 19:28:26.50 ID:6TbWqD1S.net
とりあえず大内はあいさつがてらに
あの3人とサイクリングかな

903 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 19:29:13.80 ID:nOHzeDkn.net
マジで1人しか応募なくって即決まったとかそういうオチは?

904 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 19:50:47.64 ID:DFA4kKNt.net
応募者0だった可能性もあるw
魅力のないコンサドーレ

てか、途中報告もなしに、二次選考前に1人だけ入団発表はやっぱりマズイよな

905 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 20:02:25.60 ID:AkJzB+iL.net
またはベテランばかりが申し込んできて
全員一次選考で落としたか

906 :雪と氷の名無しさん:2022/06/23(木) 20:17:19.45 ID:EFsyMFz5.net
そろそろ盛岡の出場チーム発表してくれてもよさそうだけどな、もう2日前なのに

907 :雪と氷の名無しさん:2022/06/24(金) 19:11:05.22 ID:Gc9VR1+V.net
□盛岡市アイスリンクメモリアルカップ
※6チームの開催になったのでWCFポイントは付与されないようです。
※日本選手権本戦レベルの出場はないので、知っていることは少ないけど、
 とりあえずわかることだけ書いた

・Onodera(東京)
 昨年の関東選手権準優勝の東京Fragire
 ワイルドカード選手権には「Robot Home」で出場
 スキップ小野寺、バイス鹿野。優勝候補一番手
 小野寺選手と鹿野選手のプロフィールは省略

・MCC.JR(岩手)
 盛岡のジュニアチーム。11歳~15歳のメンバー
 松原永和選手も所属していますが、今回は不出場
 フォース瀬川の父親が助っ人参加ようです。
 たしか瀬川くんは宮城県協会所属だったかと。

・Team KON(青森)
 青森県選手権3位のLe Petitのメンバーに、
 同2位のAxisの鈴木選手などを加えた布陣

・Hot Shot!(宮城)
 2020年東北選手権優勝で、日本選手権にも出場しています。
 今年は東北選手権で青森のジュニア勢に後れを取って5位でした。
 巻き返しなるか。インスタで明るい話題が多くてフォローおすすめ

・Ambitious(札幌)
 道央ブロックまで勝ち進んでました。
 結構若いチームですね。今後もっと強くなるのかも

・JOKERS(東京)
 ベテランチーム
 鵜浦一久選手は、2018年京都CAで日本選手権に出場
 今年も京都CAでワイルドカード選手権に出場していました。

○出場メンバーはこちら↓
https://morioka-curling.com/2022/06/24/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e7%9b%9b%e5%b2%a1%e5%b8%82%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%ef%bc%88%e7%94%b7%e5%ad%90/

○YouTubeでライブ配信をするようですが明日6/25朝に告知するそうです。
 上のリンクか、FacebBookかな

908 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 04:38:54.43 ID:s/Y6+dh0.net
結局6チームだけかよ
そりゃそうだよな、5万払って参加して準優勝でも賞金5万じゃ、参加するだけ無駄足なるよね
優勝しても賞金8万って交通費と宿泊費で消えてしまう
どうせなら地元チームをもっと参加させてせめて8チームで開催しろよ

909 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 04:46:31.70 ID:s/Y6+dh0.net
岩手県カーリング協会もお役所仕事で、とりあえずやりました、ぐらいのやっつけ仕事なんだろうな
これじゃ今年も女子は開催中止だろうね

910 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 04:53:27.48 ID:s/Y6+dh0.net
なんで北海道は各大会とも170万集められるのに、なんで盛岡は24万しか集められないんだ?
日本協会が北海道贔屓だからなのか?日本協会の会長のせいか?

911 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 05:22:25.74 ID:v+1KkQOr.net
スポンサーが足らないなら仕方ないんじゃね?

北海道とか長野とかは協会にもチームにも何だかんだ言って多くのスポンサーが付いてるが
それ以外の地域だとスポンサー集めにも苦労するところはまだまだ多い
協会会長云々の問題じゃないだろう

912 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 05:39:54.90 ID:s/Y6+dh0.net
>>911
北海道協会が民間大会だろうが選手権大会だろうが北海道の大会を支援するのは分かる
ナショナルチームを統括する日本協会が民間の大会を先陣きって支援しちゃマズいだろう、後援ならともかく
なんで日本協会の会長が北海道協会の会長を兼任してんだよ?まずそこがおかしいよ

913 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 05:48:03.87 ID:UalVjXL3.net
>>912
JCAトップと地域協会トップって同一人物なの?

勿論別々なのが望ましいとはいえ
人材や財政に難が有るのなら
期間はともかく兼務自体が一概に悪とまでは言い難いだろうな
協会自体が回らなくなったら元も子もないから

914 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 05:54:53.01 ID:RMPwS0YI.net
日本の協会の会長なんだから北海道だけじゃなくて盛岡の大会とかも支援してくれたら良いのにな

915 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 06:11:18.90 ID:6Pm1K96n.net
同じ営業かけても北海道の企業は金を出す、東北は金を出さないってだけろ
青森で選手が育たないのもそれだし、スポーツに対する企業土壌が違うんだよ

916 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 07:12:44 ID:s/Y6+dh0.net
人口12万の北見市や人口3万の稚内市でも賞金170万規模の大会開けるのに、人口29万の盛岡が賞金24万とか、情けなくって涙出てくるよ
合併する前の常呂町は5千人だぞ!
これは、企業土壌の問題とかじゃなく、営業の問題だろ
青森協会なんかツアー大会すら開かない、みちぎんカーリングスタジアムがあるのに、情けないよホントに

917 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 07:28:04 ID:lZl8qxHE.net
YouTubチャンネル名はおそらくこちら
第6回盛岡市アイスリンクメモリアルカップ

YouTube検索で「盛岡市アイスリンク」と入力して検索すると出てきました。
カメラ固定のようです。

918 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 07:34:24 ID:tYLDf0DG.net
>>916
普通に地域や個々の企業の問題だろ
それらにカーリングへの熱がなかったら
いくら地域の協会が頑張って営業しても限界は有る

919 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 07:36:11 ID:lZl8qxHE.net
試合スケジュールは>>907のリンクを参照
第1試合は7:45開始だからもうすぐ始まります

出場料は高いけど(1人12500円)、
北海道以外は、賞金無し大会でも4人制は30000〜50000円くらいが相場だと思う
それに全チームが5試合できるのはかなりいい

920 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 07:37:31 ID:lZl8qxHE.net
訂正「出場料50000円、1人当たり12500円」

921 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 07:43:36 ID:s/Y6+dh0.net
>>918
チーム青森が活躍してたときはちやほやして、ホルテウスが札幌行ったらもう脱け殻だな、青森も岩手も熱が冷めちゃったんだな、岩手出身オリンピアンのトマベチさんもがっかりだわ

922 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 07:44:05 ID:6Pm1K96n.net
>>916
なんかあんたは「那覇市の人口は30万人もいるのにカーリング大会が一つもない!けしからん!!」とか言ってそうだね

923 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 07:59:30 ID:s/Y6+dh0.net
YouTube見てるけどさ、移動式の観客席はアイスリンク向けたままだし、カーリングシートはフェンスで囲って立たなきゃ見れないし、これじゃ協賛企業もつかないよ

観客はフェンス越しに立ち見、協賛してくれた企業の方も立ち見、YouTubeはチャット欄閉鎖、出場チームとタイムスケジュールはホームページで各自確認、ホームページのリンクすら貼ってない、これじゃ協賛したくもなくなるわ
せめて協賛企業のCMだけでも流さなきゃな

924 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 08:01:56 ID:s/Y6+dh0.net
>>922
あー、それは実にけしからん!
沖縄にも通年営業のアイスリンクがあるんですよ!
沖縄でカーリングしないなどとはじつにけしからん!

925 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 08:17:00.33 ID:lZl8qxHE.net
俺が遠征に行く立場だとすると、最低何試合できるかは気になるところ
・5試合できるなら50000円は高くない
・どうせ海外遠征の予定はないからWCFランキングポイントもいらない
・8チーム集まってしまうと4チームの2リーグに分けられて最低3試合に減る
・それなら8チーム集まらない方がいい
・他競技だとトーナメント戦で、3000〜5000円払って半分は1回戦で負けて1試合しかできない
・カーリングって良心的だな

と思う
優勝狙えるような強豪チームなら違う考えだけど
優勝は難しいと考えるチームならこんな感じじゃないかな

926 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 08:22:48.83 ID:lZl8qxHE.net
みなさんはカーリングの広告のパネルが貼られていたり
YouTubeの画面に会社名が出たりで、その会社の何かを買ったことある?
企業もそういうことはわかっているので、スポーツに協賛している企業で
その広告はあてにしているとこはスポーツ用品の企業以外にはまずない。
正直、カーリングに寄付してくれるかどうかだよ

927 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 08:40:07.28 ID:kilSbeKG.net
でかけたのでIDが変わるけど
青森や盛岡、地域レベルの市民大会が多い
そこには賞品を提供するスポンサーはかなりいる
地域のカーリングを応援する勢力はいる

ただ国際大会となると話は別で、地元のチームが
世界に出るイメージがないとそれを支援してもらうのは大変なのかなって思う
ようするに地元に強いチームが必要

928 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 08:57:08.15 ID:4Qou0dVO.net
>>926
広告は必ずしもエンドユーザー向け商品ばかりを取り扱う企業だけではないですよ

ネーミングライツもチームのスポンサーも大会の広告もそうですが、スポーツを支援している企業、チームを応援している企業、それだけでその企業のイメージアップにつながります

たとえば、一般消費者が、アドヴィクスの商品を買う訳でもないし、アルゴグラフィックスの商品を買う訳でもありません。道民なら道銀に口座を作るかもしれませんが。ただ、関連企業やお得意さまの企業には好印象を与えると思います

929 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 10:02:09.90 ID:tzhVyki2.net
カーリングが発展しない理由は未来のオリンピアン育てようとしてガキばっかりにやらすからだよ

そうじゃなくて爺さんにカーリングやらせなきゃ

930 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 10:06:27.03 ID:tzhVyki2.net
ガキにカーリングやらせても将来金持ちになるような奴は塾が忙しかったり
賞金8万のスポーツよりほかのスポーツしたり自分で稼いだほうがいいだろ

爺さんなら金持ってるしどっかの社長かもしんないから
爺さん取り込んだら賞金増えて若者も本腰入れるかも

931 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 10:32:07.47 ID:2hDdSv3y.net
娯楽の為のカーリングも大事だな
結局カーリングを好んでくれる人が多くならないとスポンサーも付き辛い
現状は北海道と軽井沢の地域スポーツで人を選ぶ感が強いしぶっちゃけ排他的

932 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 12:07:43.65 ID:SejJQX9R.net
当時、日本サッカー協会の実務のトップである専務理事が、サッカー協会の小さな部屋の窓から、線路を挟んで目と鼻の先にかつて本社のあったキリンビールを眺め「ああいう大きな会社に支援をお願いできないものか」と思案し、代理店なしで、人伝に同社とアポを取り、キリンビールの社長に直談判し、冠スポンサーを実現させた。今日続くキリンビールのサッカー日本代表オフィシャルスポンサーはこのとき始まる。

カーリング界には、こういう骨のある方はいないのか

933 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 16:36:42.75 ID:0EW3cLDY.net
8チームなら総当たり戦にすれば良いんだよ
盛岡はそういう特色出して行かないと、大会としてやっていけないぞ
田舎の個人でやってる図書館カフェとか見習えよ バカだなぁ

934 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 21:35:04.05 ID:xK738KY5.net
>>933
8チームで総当たり戦だと全部で28ゲーム
盛岡は2シートしかないから1日5競技ずつでも3日かかる
宿泊が前泊入れて3泊するとして
5000円のビジネスホテル×4人×3泊としてそれだけで6万
優勝賞金が8万だとして
食費と交通費差し引いて、うん赤字だね

935 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 22:08:54.81 ID:lZl8qxHE.net
今回エントリーしたチームはもともとは賞金目的ではないと思うよ
前回はSC軽井沢クラブも出場していたわけだし、できればそういうチームと
対戦したくてエントリーしたはず。
ただし蓋を開けてみたら、あれもしかして優勝が狙える!
でも優勝できなくていいからSC軽井沢やTMKや札幌国際大とかが出てくれて
対戦したかったなぁと思っていそう
遠征してまで大会に出る選手は、きっとそういう人たちです

936 :雪と氷の名無しさん:2022/06/25(土) 22:27:43.38 ID:lZl8qxHE.net
□盛岡市アイスリンクメモリアルカップ
[第1日目の結果]
・Ambitious × Onodera  5-3
・Team KON × JOKERS   6-3
・Hot Shot! × MCC.Jr  7-4
・Onodera × JOKERS   7-4 
・Hot Shot! × Ambitious 5-1
・MCC.Jr × Team KON   8-4
・Onodera × MCC.Jr   8-3 

○順位表(途中経過)
1位 Hot Shot!(宮城)  2勝0敗
2位 Onodera(東京)   2勝1敗 
3位 Ambitious(札幌)  1勝1敗 
3位 Team KON(青森)   1勝1敗
5位 MCC.Jr(岩手)    1勝2敗
6位 JOKERS(東京)    0勝2敗

937 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 02:14:56.29 ID:4pIjoejx.net
谷田くん準優勝したらしい

938 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 07:01:36.99 ID:3nzEPfM8.net
□Youtube放送
メインチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=cTnEC5OTp34
サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeMiEGM07qecS7AL2KCXXHw

サブチャンネル動くかな

939 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 07:46:12.15 ID:tX9dEokI.net
これメインチャンネルでこっち側のハウス
サブチャンネルであっち側のハウス
両方で1つの試合が見れる感じ

940 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 07:48:01.58 ID:9qERF8ak.net
なんでサブチャンネル作ってんだ?
しかもキッズチャンネルw
一所懸命大会を盛り下げようとしているようにしか見えないw

941 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 07:50:16.28 ID:9qERF8ak.net
>>939
いや、サブチャンネルだけみたい?

942 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 08:00:26.21 ID:9qERF8ak.net
>>907 チームのことを紹介してくれて
>>936 途中経過まで報告してくれて
盛り上げてくれて、ほんとありがとな
おばちゃん涙が出てくるほど嬉しいよ
またよろしくな

943 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 09:22:26.01 ID:ol4N7arw.net
反対側のハウスが見えないのと
スコアが見えないのが来年の課題

944 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 12:44:06.37 ID:zCyyGm5a.net
小さな大会はいろんなところでやってるのに
時期が珍しいために目立ってケチをつけられるのはかわいそう
もちろんこのスレで紹介してくれるのはありがたいよ
そりゃ改善点はあるとは思うよ

945 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 13:03:20.10 ID:lToRzy/w.net
紹介している人と
ケチつけている人は違う人
一緒にしたら気の毒

946 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 15:44:02.04 ID:IoBpG3gZ.net
サブチャンネルでライブ廃止やってるね

947 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 15:44:20.59 ID:IoBpG3gZ.net
配信

948 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 21:48:31.55 ID:tX9dEokI.net
□盛岡市アイスリンクメモリアルカップ
[最終日の結果]
・Team KON × Ambitious 6-3
・Hot Shot! × JOKERS  6-2
・Hot Shot! × Onodera  4-4 ※代表者ドローで左が勝者
・MCC.Jr × Ambitious  6-5
・Team KON × Onodera  7-4
・MCC.Jr × JOKERS    6-5
・Ambitious × JOKERS  7-6
・Team KON × Hot Shot! 5-2

○最終結果
優勝 Team KON(青森)   4勝1敗
2位 Hot Shot!(宮城)  4勝1敗
3位 MCC.Jr(岩手)    3勝2敗
4位 Ambitious(札幌)  2勝3敗
5位 Onodera(東京)   2勝3敗 
6位 JOKERS(東京)    0勝5敗

※Team KONが4勝1敗で優勝!
 予選最終戦でHot Shot!を5-2で破り直接対決で上回りました。
 Hot Shot!は準優勝。全勝優勝まであと1つでした。
 次回はMix4に出場するようです。
 地元盛岡のジュニアチーム、MCC.Jrが3位

949 :雪と氷の名無しさん:2022/06/26(日) 22:28:44.03 ID:tX9dEokI.net
>>944
開催時期は関係なくて、賞金があり、WCFTのランキングポイントが付き
YouTube配信もあるとのことで、今大会に(俺以外にも)ある程度の注目があった。
ポイントが付かないって決まった時点で「結果だけ載せる」でよかったかもしれません。

YouTube配信については、無料で見れることに慣れてしまったらだめだと思います。
無料で配信しているのに、いろいろと注文をつけられるのも、たしかにつらいかも
でも配信している側は「一人でも多く見てほしい」って気持ちもあるのかな
メインチャンネルとサブチャンネルで2つのハウスをカバーできるね
もしも、女子の大会が開催されるのであれば、その2つを同時刻に開始させると
アーカイブも見やすいと思う

950 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 03:00:14.57 ID:5tA5MZ0y.net
SC軽井沢クラブ(男子)スケジュール (資料:カーリングゾーンより)

サマーシリーズ 8月12日~15日 ケベック州
カーリングスタジアムテーマンズビルメジャー 9月1日~5日 サスカチュワン州
カーリングスタジアムアルバータカーリングシリーズメジャー 9月9日~11日 アルバータ州
カーリングスタジアムサスクツアーシリーズ 10月7日~10日 サスカチュワン州
ドライビングフォースデッキインターナショナルアボッツフォードキャッシュスピル 10月14日~16日 ブリティッシュコロンビア州

※ランキングによってはツアーチャレンジ出場の可能性も考えられる。日程的にアドヴィックスカップには不参加となる。

ヒアリングライフツアーチャレンジTier2 10月18日~23日 アルバータ州

951 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 07:46:04.36 ID:s5RyztEI.net
>>950
この日程だと、スケジュールとして札幌(どうクラ)と稚内は
なんとか出場できるとしても、カナダと日本の往復がある
(アドヴィックス含めて)3大会ともキャンセルするか
それとも1つだけ出るかのどっちかになりそう

952 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 08:25:09.72 ID:2TfBft64.net
日本選手権優勝したからこそこうした日程も組める

953 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 08:39:18.86 ID:5tA5MZ0y.net
どうクラよりも大きな大会が海外であったら、間違いなく海外にいくだろうが、シーズン最初の大会がどうクラだから仕方なくどうクラでスタート、わざわざ稚内カップには戻らないと思う、11月のパンコンチネンタル出場後も1月頃まで遠征したいが、年末年始は大きな大会がないから仕方なく軽井沢国際に戻ってくるかな

軽井沢国際のあと、年末年始に韓国や中国がツアー大会を開いてくれると都合良いんだけどな

954 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 08:39:51.20 ID:bWJwhvzY.net
国内の大会に出場して
TMKや札幌国際大にボロ負けしたら
PCCC前に嫌な雰囲気になりそう

955 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 10:14:10.00 ID:5tA5MZ0y.net
>>953
パンコンチネンタルもカナダのカルガリーで開催決定
カナダにカンヅメですね

956 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 11:54:20.71 ID:em/c0cPv.net
そうなるとSCは日本選手権まで国内チームとほとんど対戦しないまま臨むことになるのか

国際大やTMあたりが波乱を演出するかどうかに俄然注目だな
あと新生コンサ・KiT・ドラゴン等の北海道勢がどれだけ出て来るかも注目

957 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 12:47:58.17 ID:QW256gsV.net
コンサも海外遠征が多かったけど
国内の大会は全部出場して、ほとんど圧勝してた
SCは逃げたかな

958 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 13:15:09.16 ID:Ajy1Plgj.net
国内で強いが海外では弱い内弁慶じゃ困るんですよ
国際試合でどこまで通用するかが全く未知だから

959 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 13:49:55.25 ID:3YekJx+X.net
国内で勝ち抜けなかったら海外にも行けない訳だがな

コンサが国内で無双してた時は他が弱すぎた
次の4年はSCの国内無双は無さそうだし
国際大とかTMとかが海外でもそこそこ戦える状態にはなって欲しい

960 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 14:32:48.80 ID:5tA5MZ0y.net
>>957
逃げたとか何言ってんの?(笑)
9/8~11のアドヴィックスカップが、賞金総額170万、優勝賞金100万
9/9~11のカーリングスタジアムアルバータシリーズメジャーが、賞金総額$32,000、優勝賞金おそらく$10,000くらいだよ

どっち出るって言ったらカナダでそのまま出るだろう
わざわざ時間かけてカネかけて、アドヴィックスのためにカナダから日本に往復するバカいるかよw

大会の賞金が低いってことは参加するチームのレベルも低くなるってことを、理解できないかな?

日本のチームを日本に呼び戻したいなら、もっと賞金額上げるか、北海道シリーズを3週(女子なら4週)連続してやれば良いんだよ、隔週、隔隔週じゃ、カナダで大会出続けた方がよっぽど良い

961 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 23:17:51.05 ID:s5RyztEI.net
今回はスケジュールの流れから、
PCCCがカナダで行われることは予想されていた。
おそらく選手達の間は既にわかっていたはず。カナダ遠征は当然の選択だよな
とくにSCのメンバーは山口以外は海外遠征の経験が少ないはず。早めに行った方がいい

962 :雪と氷の名無しさん:2022/06/28(火) 23:36:05.96 ID:F0oBbTfV.net
グランドスラムの翌週の日程の時点で
カナダ以外で大会やったらトップチームが割を食うからなw
しかも初回をカナダ以外でやるのもどうかと思うし

963 :雪と氷の名無しさん:2022/07/01(金) 19:01:26.21 ID:yg6HcyI3.net
谷田君はまだ決まらないとこ見ると、初めは悠長に声かかるのを待ってたのかな
今はさすがに何かしら動いてるとは思うけど、うまく収まるといいけどな

964 :雪と氷の名無しさん:2022/07/02(土) 08:24:34.53 ID:kHhNc2f1.net
男子のチーム状態考えれば最初から1年宙ぶらりんは覚悟してんじゃないか
ドラゴン巻き込む以外に手段はないけどそれはないでしょって感じだし

965 :雪と氷の名無しさん:2022/07/02(土) 12:07:06.58 ID:ZChGhTxf.net
ドラゴンとKiTは無いとしてもアイスラインなら可能性有るかも
(ジュニア限定の大会以外のフィフスで)

MD中心の活動になるのは確かだろうけど

966 :雪と氷の名無しさん:2022/07/02(土) 14:10:29.71 ID:6HSL3Hy2.net
谷田はもう決まっていると思う
コンサのトライアウトが終わったら
発表があると予想する

967 :雪と氷の名無しさん:2022/07/05(火) 08:43:29.41 ID:j9HrZVf+.net
コンサ、今日決まるかな

968 :雪と氷の名無しさん:2022/07/12(火) 17:17:16.98 ID:a8RdwME6.net
いつ決まるの?

969 :雪と氷の名無しさん:2022/07/12(火) 19:37:45.00 ID:kWCcMAY/.net
>>968
今週中には発表するらしい
遅すぎる感は否めないが

ある程度予想はつくがその通りになっているかどうか

970 :雪と氷の名無しさん:2022/07/12(火) 20:55:59.84 ID:WHpVBK4N.net
敦賀と鎌田だと思うけど
2人ともスイープで計算ができない

971 :雪と氷の名無しさん:2022/07/12(火) 23:14:43.92 ID:Tgk17lfB.net
>>970
スイープは清水と大内(&阿部)に頑張ってもらうしか無いかと

972 :雪と氷の名無しさん:2022/07/13(水) 09:35:41.74 ID:dhcPpLzj.net
https://www.curlingzone.com/team.php?teamid=161193
TMの海外試合登録と、ラインナップアップされてた。

973 :雪と氷の名無しさん:2022/07/13(水) 13:31:53.12 ID:1Z7lOyC+.net
岩井が外されたのか
このサイト、フィフスは名前すら載せない
リスペクトの欠片もない

974 :雪と氷の名無しさん:2022/07/13(水) 14:23:07.34 ID:sopf1miZ.net
ちょっと見てきたら、サード松村スキップ両角兄じゃないの
フィフス岩井さんといい、想像通りすぎて苦笑だよ。そうだよね、両角兄さんはこうだよね。
でもこれだと勝てないって詳しい人達の見解だったよね?

975 :雪と氷の名無しさん:2022/07/13(水) 14:39:16.46 ID:BK4naC5C.net
>>973
常時フィフスいるチームの方がレアなんだからしかたない
てか、ゾーン主宰のガーツにカーリングへのリスペクト無いとか暴言もいいところだ

976 :雪と氷の名無しさん:2022/07/13(水) 16:14:55.93 ID:dhcPpLzj.net
https://www.curlingzone.com/teams.php#1

ちゃんとフィフス登録しているチームもあるから、フィフスの登録をしていないのでは?
ちなみにロコや中電でも過去も今シーズンもフィフスをZoneで掲載されたした事はない。
チームが登録届を出さなければ掲載されないのでは?
ちなみに、JDは先週サードで登録されてたけど、さっき確認したらフィフスに変更になってた。

977 :雪と氷の名無しさん:2022/07/14(木) 09:03:08 ID:aYtrMesq.net
岩井が北海道に戻って青木と合流
札幌国際大、人員過剰で新野と佐々木が反乱起こしてコンサへって流れか

978 :雪と氷の名無しさん:2022/07/15(金) 10:40:56.36 ID:zbtE9tnO.net
コンサのトライアウト獲得選手は敦賀爽太(Checkmate)と鈴木実倫(Axis)
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/07/7592/

979 :雪と氷の名無しさん:2022/07/15(金) 13:38:07.38 ID:iEFnOyht.net
コンサも決まったし
どうクラの発表は来週かな

980 :雪と氷の名無しさん:2022/07/15(金) 13:44:27.31 ID:jeTg3dP+.net
ようやく発表があったか
あとは谷田、どこか決まって欲しい

981 :雪と氷の名無しさん:2022/07/16(土) 07:59:34.18 ID:AyrFoBDn.net
上位チームが総じてスキップよりバイススキップのほうが序列が上の歪なチーム編成
やっぱTM軽井沢に期待したいところだな
もろ兄がこれまでのようなワンマンではなくうまくバランス取れるかにかかっている

982 :雪と氷の名無しさん:2022/07/16(土) 08:47:15.74 ID:gNP3m42e.net
TMKは年齢が高すぎる
次の日本選手権がピーク

983 :雪と氷の名無しさん:2022/07/16(土) 16:27:00.10 ID:AyrFoBDn.net
年齢で切るならSCもアウトだからな
かといって国際大や常呂がこの4年で現環境において急成長する世界も思い浮かばない

984 :雪と氷の名無しさん:2022/07/16(土) 22:20:20.02 ID:+m6elqcE.net
当面はSCと国際大を中心に
北海道のKiT・ドラゴン・コンサ
長野のIgnites・TM
あたりが絡む混戦が続くんじゃね?
(それに関東や東北の代表が化ければ更なる混戦になるだろうが)

985 :雪と氷の名無しさん:2022/07/16(土) 22:24:58.35 ID:lJtG+LGp.net
裄V、筋トレの成果にそうとう自信があるようだ
どれだけ強くなるんだろうと言ってる
SCと他のチームでは、フィジカルが全然違うように見える
SCの全盛期がくるか

986 :雪と氷の名無しさん:2022/07/16(土) 23:17:49.39 ID:SCVguMxZ.net
SCは山口を中心にみんなしっかり鍛えているしな
次の日本選手権でも優勝するようなら
次の五輪最終予選まではSCが軸となる流れが定着しそう
それに国際大やTMなどが何処まで食い下がれるか

987 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 08:08:34 ID:aHlylnqK.net
■関東ミックス4選手権 最終結果

優勝  SUGAR POT(神奈川)  金井、吉原、金井、鈴木
準優勝 orions(東京)    井坪、山浦、上林、宮川
3位  AIM CLUB(東京)    水上、岡村、土屋、大谷
4位  Cotton Sugar(神奈川) 角野、浅野、中里、山田

※左2名が男子、右2名が女子
※上位3チームが日本ミックス4選手権に進出
 関東は4人制の男女優勝チーム(I.C.Eと富士急)はミックス4はスキップ
 有力選手だと荻原諒選手、塚本達選手、谷隆太朗選手が不出場。
 谷選手はもしかすると愛知県協会から中部選手権に出てくる可能性あり
 それ以外の男女強豪チーム(チーム谷、Fragile、SUGAR、Cotton Pot、嬉嬉など)はほぼ出場
 出場18チームの内訳は、東京14、神奈川3、千葉1で、
 関東協議会に所属する栃木、群馬、山梨は代表を出すことができませんでした。
 (ミックス4は男女4人制よりも4人集めるのは難しくないと思うので次回に期待)
 大会は神奈川県協会が大健闘!優勝チームと4位は、
 関東男子3位の神奈川SUGARと、関東女子準優勝のCotton Potの混成チーム
 金井健選手は、東京I.C.Eのフィフスとして日本選手権にも出場しました。
 準優勝はorionsの井坪嶺選手と山浦高伸選手は東京Fragile所属
 3位のAIM CLUBの水上駿太選手と岡村康平選手はクラーク東京(チーム谷)所属
 一見無名選手が多い印象ですが、こうやって調べるとだいたい順当の結果ようです。
 優勝候補のチームKN(小野寺浩太、?澤実知など)はプレーオフ1回戦で敗退する波乱がありました。
 関東では他拠点に比べて男子チームより女子チームがかなり少なく、
 女子選手の強豪を集めることがミックス4の近道になりそうです。
※大会結果の詳細や写真は、関東ブロックカーリング協議会のFacebookを参照 

988 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 08:12:07 ID:aHlylnqK.net
関東ブロックカーリング協議会のホームページに
出場選手の一覧もあります。
大会パンフレットはこちらの「こちら」をクリックすると出てきます

※リンクを貼りたいけど、リンク貼ると、ちょうど24時間の規制がかかるので文章だけでかんべん

989 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 08:33:25 ID:aHlylnqK.net
ミックス4を見ていると、男女の4人制ブロック代表は不出場のケースが多いです。
東北もチーム石村が不出場。例年だと中部もSCもTMKも不出場
道央は札幌国際大学がでているけど出場選手名すら記載がないので
誰が出場したかはわからず(4人制で出られなかった佐々木や鎌田だといいな)
オホーツクは常呂支部と網走支部じたいが不出場かもしれない。
北見支部の代表がそのままオホーツク代表に決まりました(北見もKiTはおそらく不出場)
ミックス4は競技者普及の種目みたいなところがあるのかもしれない
今年は世界選手権があるので(日本はでられるのかな?)スポンサーにアピールできそうだけどね

990 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 11:09:42.23 ID:aHlylnqK.net
どうクラ、出場選手が出ました
札幌国際大学、コンサ、KiT、ドラゴン、高松製作所、TMK
あと韓国チームが2つで合計8チーム
谷田がいない。ドラゴンのコーチが小笠原

991 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 12:34:54.31 ID:aHlylnqK.net
国内の6チームで気になるところ
札幌国際大は鎌田が外れて佐々木がフィフス
コンサは阿部がセカンドスキップ、清水がフォースバイス
KiTは相田はフィフス
ドラゴンは不動のメンバー。肩書が「ジュニア選抜」になっている
高松製作所は高松がフィフスになって、石川(新メンバー?)がスキップ
TMKは両角がスキップ、雄太がサードバイス
韓国はキムチャンミンではない2チーム

札幌国際大:4青木(v)、3佐藤(s)、2荻原、1新野、5佐々木
コンサドーレ:4清水(v)、3大内、2阿部(s)、1鈴木、5敦賀
KiT CURLING:4平田(s)、3臼井(v)、2目黒、1三浦、5相田
ドラゴン :4前田兄(s)、3上川(v)、2前田弟、1中原
高松製作所:4石川(s)、3笠井(v)、2平野、1横田、5高松
TM軽井沢:4両角兄(s)、3松村(v)、2宿谷、1両角弟、5岩井

992 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 12:57:20.38 ID:8k7XQ76E.net
谷田は選手続けると言ってるが仕事が北見で北見から離れないって選択したから
行く所がなくなってる感じかと

993 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 13:11:23.54 ID:aHlylnqK.net
>>992
そうか
北見でチームに入れないなら、今後、名寄のジュニアを率いる可能性もあるね。
これからでもドラゴンが取ってほしい
ただ、ドラゴンはジュニア卒業宣言したはずなのにジュニア選抜
世界ジュニアBと北海道選手権の日程が重なっているから日本選手権に出れない
そのあたりが苦しいね

994 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 13:13:23.83 ID:aHlylnqK.net
新スレたてた。リンクが貼れてほっとした。

カーリング男子総合スレ part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1658202950

995 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 13:27:58.30 ID:aHlylnqK.net
今回、どうクラは8枠で海外も2チームが参加したので
地元チーム(高松製作所)の出場は難しいかと思ってた。
Checkmateは2人抜けたから対象から外されたか、それとも・・
どうクラが地元チームを入れたことで、
稚内も北見も常呂も地元チームを1つねじ込めると思う

996 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 13:37:28.78 ID:aHlylnqK.net
心情的には、常呂アドヴィックスカップは
KiTとドラゴンは元々枠に入る実績なので、東北のチームを入れてほしい

997 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 15:35:31.49 ID:fyh8E/Jk.net
日本選手権からメンバーが大きく変わってなければ
エスポワール(チーム石村)あたりが入るんじゃね?

998 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 16:08:38 ID:aHlylnqK.net
>>997
入ってほしいね。
青森は、AXISの鈴木実倫がコンサ入りしたことで、
チーム再編が起こる可能性はある

999 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 16:09:24 ID:aHlylnqK.net
埋めます

1000 :雪と氷の名無しさん:2022/07/19(火) 16:09:51 ID:aHlylnqK.net
新スレは>>994

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200