2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーリング 大会開催情報 総合スレッド38

1 :雪と氷の名無しさん:2022/02/17(木) 23:54:08.52 ID:8Z+2kJxq.net
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
https://worldcurling.org

世界ランキング
https://www.curlingzone.com/rankings.php#1

前スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1639877589/

2 :雪と氷の名無しさん:2022/02/17(木) 23:55:20.30 ID:8Z+2kJxq.net
しまった前スレが1000行ってた
誘導出来なくてごめんなさい

3 :雪と氷の名無しさん:2022/02/17(木) 23:57:32.18 ID:qoJyGV9S.net
家族と衛星中継やってるけどカナダのグーシュ泣いてる・・・

ダブルテイクミスして逆に追い込まれたエディン最後ヒットロール良く決めたな
またしても金メダル取れないのかと思ったけどなんとか決めたな
緊張しただろうな

ロコも4位で終わり泣きまくるんだろうな
今から考えるの早いけど心が痛むわ・・・
4位ほど悔しいのないよな
これだったら予選敗退しといたほうがショック小さかったな

4 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 00:53:20.14 ID:AibeEobZ.net
>>2
スレ立てありがとうなのです

5 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 00:58:39.97 ID:UxeuSz0Z.net
何嘆いてんの
ロコソラーレの呪いの効果はこれからが本番だろ

6 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 01:11:42.07 ID:zEzkmdEn.net
どうせ4位
スイスなんかに勝てる訳ないし
スウェーデン、英国にも負ける
結局メダルなしとか萎えるわ

7 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 01:24:57.76 ID:qjVgJ+hv.net
けなしていると自分が偉くなった気分なのかい ?

8 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 04:26:22.18 ID:qQHarGaz.net
伊藤彩未ちゃん、ヤラせなさい

9 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 06:58:56.31 ID:LgOiM5a2.net
9Eペーツの鬼のようなダブルテイク
あれが王者のショットよのう

10 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 07:56:10.50 ID:B2kOTzfC.net
ていうか1年以上海外ツアー禁止令が出てたのによくやってるんじゃないの?

11 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 11:15:00.95 ID:uiWQKDfh.net
だね。ロコの五輪、世界選手権での
決勝トーナメント進出率100%は凄いよ。

12 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 11:32:50.69 ID:wjZOHHI/.net
ロコにとって予選はウォーミングアップだからな
と言ってみる

13 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 11:55:21.16 ID:Bftac0ir.net
グーシュ泣き崩れてたけど
調べてらトリノ五輪で金メダル取ってたんだな
ならあんま可哀想に思わなくなったわ
無駄に同情して損してしまった

14 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 20:50:46.93 ID:8k850Gba.net
女子準決勝、NHK Eテレ

ライブ配信もあるとさ
https://www3.nhk.or.jp/sports/olympics/

15 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 21:51:05.87 ID:1SP/k6Tc.net
3位決定戦のテレビ中継ってまだ決まってないの?

16 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 22:06:42.86 ID:zt6f23Tk.net
>>15
ロコ出ない場合は放送する必要ないもの

17 :雪と氷の名無しさん:2022/02/18(金) 23:58:39.23 ID:uiWQKDfh.net
ロコの五輪、世界選手権での
メダル獲得率100%w

18 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 00:08:29.17 ID:Ti+IO+HJ.net
最終予選の二カ国が金と銀とか、オリンピックの選考会として世界選手権は機能してないんじゃないのw

19 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 00:09:57.83 ID:NJJ2D33x.net
>>18
ミュアヘッドはしくじったけど
ロコは出てないものw

20 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 00:30:34.32 ID:qTIHzvRm.net
トルコ最強説再び

21 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 00:41:49.34 ID:UAQLE7cR.net
>>18
去年の世界選手権が特殊だったんだろう
スイスはともかくアメリカ、デンマークが決勝T進出、英国や韓国が権利取れず

22 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 01:02:42.70 ID:2Ft7FnTT.net
まあでもミュアヘッドもメガネも振れ幅あってダメな時は見事にさっぱりなタイプだからねえ
下に振れたらああなっても別に不思議ではない

23 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 01:05:28.68 ID:aBqfzzSG.net
>>18
確かに面白い現象だ
日本は少し事情が違うけどw

24 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 01:17:44.65 ID:3cMyZyIE.net
>>18
まあコロナ禍で試合出来なくて実力出せてないのはあるだろう
五輪もどのチームもコロナ前と比べるとショットに精彩を欠いておる

25 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 01:19:19.73 ID:n0HzIpLZ.net
>>18
コロナで去年の一発勝負になったし、過去2年分だったら違ったかも
過去は最終予選組から決勝に残ってる数が多くないから異論が出てないのかもよ?

26 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 01:30:54.92 ID:s/CxY8pI.net
>>18
逆に言えば世界最終予選が機能してるってこと
1位から10位まで開催国と世界選手権だけで決めない方ことに意味があるってこと

27 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 04:26:23.78 ID:q7n8H08Q.net
競馬に例えるとダービーで皐月賞組以外のトライアル組ワンツーで決まるみたいなもんだろ
まぁ稀によくある話

28 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 04:49:34.69 ID:8+nFS2Jo.net
次の五輪は直近の世界選手権2年分のポイントの合計に戻るのかな?
来年からの3年分の合計でも良いかもしれないが

29 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 05:18:40.81 ID:AlyXCAtl.net
代表決定戦で道銀が取ってたらって
思うとゾッとする・・・

代表の決め方考えたほうがいい
どうやっても結果出してるのは
ロコのほうだし、道銀には真似できない

30 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 08:02:30.09 ID:EbpJ/ocx.net
そういうのは対象チームが衰えると後継無くて日本カーリング自体が沈むからなあ
若しくは利権化して腐る

31 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 08:24:53.42 ID:wOivqt7A.net
《朗報》
今夜の女子3決・スウェーデンvsスイス戦がBS1で中継される

32 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 08:43:36.96 ID:UtyW+koZ.net
>>29
2勝したほうが出場権獲得なら北海道銀行だったもんな

33 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 08:44:57.46 ID:2hbaGvM4.net
一ヵ月後に女子の世界選手権だっけ

34 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 08:58:02.24 ID:TjkZhpYN.net
>>29
代表決定戦は全く問題ない
強いと思っていたチームがいたとしても先に3勝できなかったらそれは弱いと判定せざるえない
問題ありなのは日本選手権のフォーマット、
もしくは日本選手権優勝チームが世界選手権の切符を掴むという点。

35 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 09:02:39.52 ID:s/CxY8pI.net
>>34
まああれがオリンピックに似ててロコが予選で勝ってたのに決勝で負けたを何回か経験してたことも良かったかも

36 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 09:03:01.46 ID:wOivqt7A.net
・決勝の日本とイギリスは去年の最終予選で辛くも出場権を得た
・同じく最終予選で出場権を得た韓国は今大会で日本とイギリスに勝っている
・日本と韓国はWWCC2021で出場権を得られなかったのとは別のチーム

代表選考って大事だ

37 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 09:10:15.09 ID:4t2qAtjL.net
選手や山口とかがインスタやTwitter更新してるけど、中国からアクセスできないのにどうやってるんだろう。

38 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 09:24:09.57 ID:qOHi2B53.net
>>29
しかしね五輪は一発勝負
グランドスラムは勝ったらすごいけど年に何回もチャンスがある
緊張感という意味では五輪に近いのは日本選手権や代表決定戦
そこをくぐり抜けたからこそ強くなれるという面もあると私は思う

39 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 09:25:31.88 ID:G/03xBuK.net
男子の決勝の時間変更になった?

40 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 09:26:54.03 ID:qOHi2B53.net
>>39
45分遅れになった
イギリスとスウェーデンの視聴者を増やしたいため

41 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 12:08:27.99 ID:UAQLE7cR.net
>>36
韓国は世界選手権と同じチーム
イギリスは世界選手権ではミュア中心にチームを再構成して間もない状態
権利を取れなかった原因はそこだと思われる

42 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 12:11:01.53 ID:zEWKzLAi.net
>>15
今日の朝刊番組表より
カーリング女子準決勝の結果、万が一日本が3位決定戦に進む場合総合テレビ夜8時55分から中継予定(フィギュアがEテレ送り)日本が決勝に進むことを願ってます

願えば叶う…

43 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 12:14:27.46 ID:nhfvhxeZ.net
代表決定戦やってなかったら日本選手権優勝の旧道銀が代表だったな。

44 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 14:00:11.53 ID:tx3J8Bte.net
スイスもいいチームだけど今日はスウェーデンを応援

45 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 14:49:51.51 ID:JXCDC71W.net
>>42
カーリングファンも、フィギュアファンも、日本が決勝に進む事を願っていたんですね。

46 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 15:26:11.19 ID:PF+r/pDi.net
スウェーデンvsイギリスをさっき観終わったが凄い試合だった
ただ英語が分からんので実況が理解出来ずどっちの石かちょくちょく勘違いしてしまった
スウェーデンは黄色の印象が強くイギリスはどちらかと言うと赤のイメージ。国旗の色に
引っ張られてるんかな。あとミュアヘッドの髪色が気になった

47 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 16:11:44.71 ID:K8SoAMpu.net
>>46
見終わった?いま決勝liveじゃないのか

48 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 16:12:33.63 ID:K8SoAMpu.net
男子決勝と間違えた

49 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 19:41:18.25 ID:2Ft7FnTT.net
男子決勝、さすが最高峰の試合という感じでしたな
誰かさん(フジなんとかさんとかミュアなんとかさんとか)のようなオフェンス過多でもなく、
かといってブライアーとかみたいなガチガチのディフェンス合戦でもなく
尋常じゃないくらいショットはずさんしね
両者ともラウンドロビンから2段階くらい上げてきた
面白かった

50 :雪と氷の名無しさん:2022/02/19(土) 23:03:06.40 ID:3Ei1DmnR.net
くたびれたアメリ

51 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 00:38:15.66 ID:xKy9XIpz.net
海外の選手が好きな人って、なんで人の悪口ばっかりなのかな
テニスだと、海外の選手を応援する人はたくさんいるけど
いちいち日本選手の悪口とか言わないよ
自分が好きな選手いるなら、その選手やチームを応援するだけなのにね

52 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 01:36:51.89 ID:BuobF9GT.net
プレーオフの先攻後攻と石の色の決め方のマニアックな情報
以前とはルールが変わっていてよく間違う人がいる
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec73af69ea5c3cd65f4647809f69d2abdf08d9e

53 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 02:49:57.05 ID:Kmf4+nry.net
先攻後攻はどちらでも構わないが、白ユニ日本vs赤ユニ英国が見たいので
石は日本が黄でイギリスは赤を選んでもらいたい

54 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 05:26:12.19 ID:glsxAcnC.net
最終的に世界2連覇中ながらディフェンシブな作戦取るスイスがメダル逃し
準決勝進出チームの中で最も高年齢チームでもあった

55 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 07:14:23.61 ID:fRR+u+tD.net
>>51
コンプレックスの塊だからよ
自分に自信がないだけ

56 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 07:26:38.99 ID:oCXWNho5.net
【BS】カーリング女子決勝「日本vsイギリス」Part1【4K】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1645309300/

57 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 08:41:51.91 ID:n6wy5uMw.net
【五輪決勝実況スレ 金メダル祈願】

▽NHK 総合
北京オリンピック ☆574 カーリング女子・決勝「日本×イギリス」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1645308710/

▽NHK BS4K
【BS】カーリング女子決勝「日本vsイギリス」Part1【4K】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1645309300/

▽五輪実況(女)
カーリングなんでも実況 2021-2022 第54エンド
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/oonna/1645280987/

58 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 09:56:51.49 ID:VTN7A9cV.net
>>54
世界選手権の仕組みが予選1位のチーム優遇し過ぎなんだろ
オリンピックのやり方こそ真の王者決めるのに相応しいと思う

59 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 10:08:12.11 ID:UxHlmd0Q.net
>>58
世界選手権観てないだろ

60 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 11:50:32.18 ID:yxsXhIUi.net
敦賀さんのミスはちゃんとミスと言う、相手の良い部分はちゃんと称えるっていう解説好きだったから
金村さんのミスでもナイスショットですねえと言い、相手が完璧に決めると黙り込む解説は違和感あるわ

61 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:01:32.83 ID:5nCgtzof.net
>>60
石崎さんも金村さんと似たような傾向があったな
小穴のほうがフラットな解説かな

62 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:09:20.69 ID:xU/LdmGX.net
女性は優しいから解説に向いてないな

63 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:14:01.80 ID:Mlr0RMwx.net
これで他チームもまだ歴史作れるチャンス残った
最初に金取られたらアウトだったんで良かった

64 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:16:17.90 ID:Mlr0RMwx.net
最初に取られたらマラソンの高橋と野口みたいに
同じ金でも天地の差になる

65 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:18:03.55 ID:4/O/qZM7.net
>>63
チャンスは巡ってこないだろうな、暫くは。

66 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:22:38.84 ID:Mlr0RMwx.net
ロコが有森裕子として
まだ他チームが高橋尚子になれるチャンスがある

67 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:26:37.29 ID:7nsKSazb.net
実況スレは素人の持論オジサンうざいから見ないわ

68 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:29:24.30 ID:5nCgtzof.net
未だにガード置くなって言ってる人いるもんね
ガードなしでどうやって点取るんだか

69 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:38:17.99 ID:ISPkAF7O.net
試合展開も内容も昨夜の3決の方が激アツなゲームだったな
決勝はつまらないという典型的な悪い例になってしまった
日本人とイギリス人以外が見てたら退屈だっただろう

70 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:51:33.42 ID:yMpzTNWv.net
スコットランドの選抜チームは活動資金どっから持ってきてんだろ

71 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:51:39.57 ID:0dMWc8xY.net
>>66
銀銅だからロコは有森でいいよ
金取れるような若手は今のところいないから、金取るようなことがあっても20年以上先だな
藤澤五月コーチが率いるチームになれば最高

72 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 12:53:16.79 ID:0dMWc8xY.net
>>70
カーリング協会が有能だからな
日本の無能利権協会じゃ無理

73 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:01:26.48 ID:ECghHoo+.net
>>72
利権協会の役員報酬がなんで0円なんだ?

74 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:03:32.36 ID:Tmajur/g.net
市川中電は、もやもやチームだったな

75 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:06:02.49 ID:Jb9ZvR1P.net
決勝は一方的な感じで完敗だったのは残念だったけど
結局トータル6勝5敗だったしよく銀メダル取れたと思うわ

76 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:09:08.12 ID:0dMWc8xY.net
>>73
アホ 
スポンサーをつける能力がゼロだからこうなるんだよ
スポンサーを連れてこれる有能な人間に関わって欲しい

77 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:21:55.77 ID:bzLF6JlG.net
思い起こしてもロコがロコらしくセットプレーして勝ったのってスイスアメリカ戦くらいしかなかった気がする。
あとは相手が勝手に自滅。

78 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:37:08.60 ID:c9N88Fvj.net
>>70
まぁ世界カーリング連盟の本部はスコットランドだし
会長もスコットランド人だしな。

79 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:52:11.85 ID:mONGYG6l.net
4年後はルールが変わってるかな?

80 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:53:47.41 ID:152dxXm5.net
>>77
スイスもプレーオフでペーツ不調で自滅じゃん

81 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:55:26.56 ID:U9J2rXqZ.net
男子3決、男子決勝、女子3決が良い試合連発(特に男子決勝)だっただけにトリの試合があんなんだったのは残念
同ポジション(今回はサード)でここまでショット率が開くと当たり前だけど試合にならない

82 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 13:55:38.32 ID:ECghHoo+.net
>>79
世界選手権で試すのが全部否定されるとは思えないし、そのころまでには8エンド論議も再燃してるのでは?
一応アスリートの意見は聞いてるみたいだからJJがラウンドロビンのDSC勝負に疑問を呈したならタイブレークはなくてもシュートアウトみたいになるかもしれないし

83 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:02:18.64 ID:OlsikqSv.net
今大会のカーリングを一度も観なかった
やっと北京が終わってくれたというのが正直な感想
北京五輪なんか私の中では20年の4月に終わってる
金メダルでも全敗でも同じ
先に繋がらない意味の無い大会だ

84 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:03:36.70 ID:2PMxY9aj.net
世界選手権試行ルール
センターライン上のノンティックルール
RRのEE廃止とシュートアウト導入
前半と後半で異なるエンド毎の考慮時間

10Eで目標2時間30分

85 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:07:53.34 ID:ECghHoo+.net
>>83
意味不明

86 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:09:59.50 ID:3zq6/R/U.net
ブランクを無くそうと導入した5ロックで逆にディフェンシブ展開多くなりブランクが増えてしまった
ウィックはその最たるものだから禁止は妥当
あんなの見ても本質的に面白くない

87 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:11:29.12 ID:E0xmXYYj.net
>>75
開催国中国のアシストのおかげだな
中国がカナダにスチール勝ちしたことで日本は予選突破できたし、スウェーデンに競り勝ってたことで日本は準決勝でスウェーデンを避けることが出来た
中国が最弱だったら予選の順位は大幅に変わってたと思う

88 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:12:58.40 ID:U9J2rXqZ.net
まあティックは制限かかっても仕方がないなと思う
ブランク自体をどうこうまでの思い切った改正は選手に大不評なのでないだろうけど現状のようなティックの命はもう秒読みだな

89 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:13:39.08 ID:U9J2rXqZ.net
>>85
自分に酔いしれたい人はそっとしておいてあげましょう

90 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:14:31.12 ID:Sx47zFKT.net
JJはドローショットの練習がナンセンスと考えてそうだが
DSCは組み立てや戦術と関係ないし

91 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:16:08.74 ID:U9J2rXqZ.net
JJがどうってより、DSCいいよね、って思ってる選手なんてカナダに限らずほとんどいないので
JJはその件について尋ねられたから「嫌いだよ」って答えた
今に始まった話じゃなく以前から嫌だと言ってるからね
で、JJに限った話ではまったくない

92 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:24:09.23 ID:U9J2rXqZ.net
世界選手権じゃないからあれだけど、一応オールスターは

男子
リード:マクミラン(英国)
セカンド:ワン・ジュ(中国)
サード:ハーディー(英国)
フォース:マウアット(英国)

女子
リード:吉田妹(日本)
セカンド:ノイエンシュヴァンダー(スイス)
サード:ライト(英国)
フォース:藤澤(日本)

やっぱり英国男子の精度の凄さよ
あのランバックの成功率って、誰もいちいち計算してないだろうけど間違いなく歴代五輪でダントツトップだろう
ラウンドロビンからプレーオフまでずっとはずすことが極めて稀って言う

93 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:24:24.83 ID:I616ArCw.net
>>86
ブランク減らしたいならブランクでも先行後攻入れ替わるようにすれば良い

94 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 14:27:48.29 ID:U9J2rXqZ.net
>>93
選手サイドにあまりにも抵抗感が強いので少なくとも当分それはない

95 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 16:07:51.03 ID:wyINwfXH.net
女子フォース世界ナンバーワンはトルコのユルドゥズだろうね
あの藤沢で五輪1位の%だから普通にあのトルコスキップが女子世界一だろう
チームメイトに恵まれれば世界大会金メダルも狙えるトルコ

96 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 16:49:42.50 ID:3bQeeYDz.net
予選強豪すべて下して他全敗と荒らしまくったあのトルコ?

97 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 17:46:45.98 ID:eRUxSvZp.net
3月の世界選手権女子中部電力初戦でトルコと戦うね
トルコは1試合消化してるから中電不利だけど
またあのフォーススキップ1人にやられるのかな?

98 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 17:53:21.87 ID:RX9Uez0/.net
カナダ最後の砦グシューがRR5勝2敗からROC、英国と連敗し準決勝も敗れた
もし3位決定戦も敗けてればカナダ協会に何らかのアクション有ったかもね何にせよ将来的にはメダル取り益々厳しくなると思われる

99 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 17:54:46.87 ID:KtFjWr+5.net
>>61
小穴さんは解説向いてると思う

100 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 18:02:18.85 ID:xPO6U9p1.net
>>94
思いつきだけど、ブランクは各チーム1回まで可とかどうなんかね
2回目から先攻後攻チェンジ
次のルール検討で検証済案件だったらすんません

101 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 18:07:32.06 ID:DQo1gYL6.net
久しぶりにデリングの解説聞きたかったわ。

102 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 19:21:06.61 ID:h5cCA4Ao.net
>>75
準決勝の1勝は、10勝の価値がある

103 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 19:28:18.74 ID:h5cCA4Ao.net
>>95
北澤は藤澤とは違うタイプだから
苦戦しないと思う

104 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 20:10:51.07 ID:ZKdFYsuz.net
正直なところ6勝もできるとは思わなかったわ
メダルなんてありえないと思ってた
近年カーリング強化する国増えたしね
1〜2勝ぐらいで終わると思ってたから予選で5勝したのは凄いと思った
4年後はイタリアで1枠消えるから出場するのも難しいだろうな

105 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 20:13:19.42 ID:Gtm0D/Jj.net
てか、かっこつけてカーリングって呼ぶなよ
もはや石投げ

106 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 20:34:13.69 ID:FFQF5QXM.net
四年後も今の四人でやってるんだろうなロコは……

107 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 21:09:17.49 ID:y8MCSyDB.net
>>84
これが3月の世界選手権で試行されるの?

108 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 21:11:02.33 ID:CcGrFbCi.net
>>107
一番上のだけ導入される
あとは試行中止になった

109 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 21:18:12.93 ID:y8MCSyDB.net
>>108
そっかー
センターラインにかかった石はウィッグできないんだな5投目まで
それだけで何かかわるかねえ
後半のドキドキは増すのかもしれんが

110 :雪と氷の名無しさん:2022/02/20(日) 22:57:59.32 ID:do+XQkqy.net
ルールあんまり難しくしないでほしいもんだね

111 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 00:13:37.79 ID:i+qvu774.net
来月の世界選手権スケジュールもう出てる?
公式見ても無いんだが

112 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 00:15:37.57 ID:mxsuCs2r.net
>>111
カナダ協会のサイトに出てる

113 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 00:20:13.67 ID:LlPwlyS7.net
>>111
https://en.wikipedia.org/wiki/2022_World_Women%27s_Curling_Championship

ちなみに
wikiの英語版のカーリングサイトは信頼性高いよ
日本語版は間違いが散見されてイマイチだけど

114 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 01:03:19.35 ID:cuzXTT+O.net
中電が出る五輪イヤーの世界大会なんて誰も興味持ってないから

115 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 01:04:59.49 ID:cuzXTT+O.net
今回もメダル取った3チームは昔から知り合いで仲いい3チーム。
この図式は札幌大会の30後半まで続くな。

116 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 01:20:56.87 ID:/qYsJ7Ia.net
あれだけ2020で日本中がIOC叩きヤりまくっといて2030札幌とかありえんだろ
ZDFの報道の仕方とか見たらもう日本で大きな大会招致成功は可能性低い

117 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 01:27:41.75 ID:cMMxG6Fw.net
>>114
それじゃダメと五輪のたびに言われてるだろ

118 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 01:33:01.94 ID:cuzXTT+O.net
何も解かってないなw
札幌はまず日本初の五輪だったほんとなら。
戦争で流れたが。
そしてアジア大会が三連続で続くとだめだなと北京の後立候補予定だったが辞めた。
今五輪誘致決めたんじゃない。
そして東京五輪のマラソンをIOCから札幌と名指しされ成功。
バッハもIOCも昔から日本での五輪は一番札幌が好き。
マラソンで仮が出来て間違いなく2030は来そう。
東京五輪や北京五輪がコロナでこんな大会になるとは誰も解からなかった。
2020のコロナ五輪と2030を一緒に考えるのは頭オカシイ
新幹線が札幌に来るタイミングで五輪するから
世界からついでニセコ小樽富良野とか外人がいっぱい集まる。
雪祭りもやってるからそりゃあとんでもない外人達来て盛り上がる。
コロナ前のニセコと雪祭りはそりゃあ世界中から来て年々とんでもない盛り上がりだった。

119 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 01:34:23.44 ID:cuzXTT+O.net
>>117
何言ってんやw
逆に五輪イヤーは辞めるかU25大会にするか真夏にやれば意味は出て来る。
今じゃ意味が無い
ましてや中電なんか誰が見るw

120 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 01:37:04.29 ID:cuzXTT+O.net
考えたら北京が冬季夏季初めてやった都市らしいが
札幌も夏季やれるんだよな。
マラソンは適温。水泳とかは室内だし。
こんないい夏季の環境ないわ。
世界の選手も喜ぶわ。

121 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 02:14:17.63 ID:p3+TN/z0.net
東京五輪でマラソンを札幌にしていいなら
東京五輪でスキーやソリを長野にしても問題無さそう

122 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 03:05:15.45 ID:v8bZKuNh.net
次のイタリアも2都市の共催で4都市に分散しての開催みたいだから
ソリ競技は長野でやる可能性は高いんじゃないの?
おそらく出来る限り既存の施設を使う形でしょう
開会式は札幌ドームかも?

123 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 06:32:06.53 ID:OS6oAXzF.net
もう

124 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 07:20:57.55 ID:J85wvXgn.net
いやおそらく世界の黄金世代は今回の五輪でお役御免つか抜かれるだろうなあ
そう成らないならカーリング発展普及してないってことだよ
五輪MD金メダルの次世代コンスタンティニとかレベルちと違うでしょ

125 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 08:02:25.26 ID:bpfXqVIo.net
世界選手権女子2022
https://www.curling.ca/2022worldwomen/draw/

中部電力出場

126 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 08:19:36.36 ID:lgK3YDKG.net
ウィック禁止は地味に大きいな
相手ガード裏のカマーや緩めのテイクに失敗してガードに当てるケースもNGなんでしょ

127 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 08:22:41.34 ID:XWA6Ye6y.net
>>122
ない
日本の交通網ずたずたやから
今なんでもかんでもすぐ止めるだろ
飛行機使って移動はないリスキー
道内の分散まで

128 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 08:47:38.41 ID:JrP5NMHF.net
>>112
>>113
ありがとう

129 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 12:38:41.09 ID:5kKCTMcc.net
雑煮さん次回の五輪目指すのかな
仕事辞めて家族も持たずカーリング一本でやってるのみてたら報われてほしい

130 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 13:02:38.01 ID:SEdXqJ2u.net
雑煮さん50代って言われても不思議じゃない老けかたしてるけど、苦労してるんだろうな…

131 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 13:28:29.19 ID:U6WkYKio.net
トリンゾーニは実質プロカーラー歴10年程度だけに経験も心労も並外れてるよ

132 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 13:31:43.92 ID:lgK3YDKG.net
女の幸せとかは言わんけど
他全てを投げうって40歳過ぎまでやることを強いられるのがカーラー、という状況にはなってほしくないね

133 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 13:48:39.81 ID:mXsWaOo0.net
>>116
五輪なんてもう世界どこでも反対運動だらけで簡単にはやれないよ
日本はまだましな方

134 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 13:52:16.97 ID:mXsWaOo0.net
>>132
琴美姐さん・・

135 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 13:54:39.88 ID:C1T36zOR.net
今回1番残念だったのは琴美ちゃんの手ブラ帰国で有る
そう思ってる熟女好きは沢山いると思う

136 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:23:08.17 ID:4OOBwEEU.net
>>131
フェルシャーとペーツに頭抑えられててそれでも腐らずによく続けたよな
結果そっちが解散した時にちゃんと強いチームにできたし

その辺はちょっと本橋っぽくもある

137 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:26:11.72 ID:4OOBwEEU.net
>>121-122
スピードスケートは帯広、ソリは長野スパイラルが現行案
カーリングは現月寒体育館最後のご奉公(五輪の時だけ新月寒と併存して五輪後即解体)

https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCY4Q9JPCYIIPE001.html

138 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:29:12.37 ID:mfhRTl/4.net
金メダルとまでは言わなくてもなあ
ティリンゾーニさんを手ぶらで帰したくはなかったのだがやはり3決もハッセルに全力で潰された

ポーカーフェイスのペッツがポーカーフェイスになってないくらい緊張してんだもんなあ

139 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:30:43.05 ID:mfhRTl/4.net
今回の1番の思い出は男子決勝
異次元だった
あんな凄いのがスタンダードになっちゃうのかね

140 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:33:03.60 ID:4OOBwEEU.net
>>139
あれ、技術だけじゃなくて戦術も先行ってるよね

141 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:34:22.36 ID:5kKCTMcc.net
ミュアも金とったし全力で応援するからまたやってほしいな
雑煮ペーツ連合があんなに憔悴した姿で最後とは思いたくない

142 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:39:22.85 ID:mfhRTl/4.net
>>92
逆に言うとああやってランバック祭りされまくってもなんとか戦ってた他のチームたちも凄いなと思って見てたわ
男子と女子の戦術がどんどん離れていく過程を見ている感じ

143 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:41:04.95 ID:lgK3YDKG.net
>>134
そうなんだよ
「人生変えてまでロコに来てくれた」という話が出てたけど
そういう選択をする人がたまに居るのはいいが、みんながみんなそういう選択を迫られるようにはなってほしくない
そうなると後に続く世代が激減するから
女子サッカーがいまそうなりかけていて結構やばいことになってる

144 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:43:31.11 ID:cZPx2/rQ.net
>>129
元職からして投資でガッツリ資産蓄えてそうではある。

145 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:45:18.14 ID:cZPx2/rQ.net
>>139
両ニイが驚嘆してたもんねえ

146 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 14:49:27.15 ID:U6WkYKio.net
とりあえずカナダは前回平昌のちの世界2018と同じくエイナーソンが不満と憂鬱のガス抜き果たせるか
困難と見てるけど

147 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 15:09:32.12 ID:4OOBwEEU.net
>>146
北京に出ることだけが目的だったようなもんだもんな

148 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 15:13:02.92 ID:5kKCTMcc.net
金とってるハッセルボリとかは結婚して子供もいるて3位決定戦の顔ぶれはなかなか対極
雑煮さん身体鍛えて頭使ってるから体型肌ツヤとかは40代のそれではないんだけど数々の試合で刻まれた皺もまた40代のそれではないね

149 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 15:41:54.19 ID:je4Bc+t9.net
>>146
ただそのエイナーソンに不満を募らせるような相手が去年ほどたぶん出てこないよ
雑煮はたぶん出てこないしハッセルも前回は出てきたけど今回は今やってる国内選手権優勝チームが出てくるかもしれないし
オリンピックで悔しい思いをしたコバレワが出てくれば憂さ晴らしで勝ちまくりそうな気はしてるけどw

150 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 15:51:26.66 ID:EZqr+8ZH.net
>>139
まずは精度→カーリング的な戦術→チームワーク、マインド、メンタル

のところまででだいたいのゲームは決まるけど
この先の囲碁将棋的観点の戦術まで見られた感じだったな

151 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 15:55:34.81 ID:4OOBwEEU.net
>>150
本当の意味で、チェス的な要素出てきたと思うわ
ポジショナルプレーとタクティカルプレーの融合という

152 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 16:23:40.15 ID:PD8qBVRq.net
>>129
JJはもっと年上だしシルヴァーナさんもあと4年ぐらいはやるんちゃう?
ただし、ふくらはぎの怪我が尾を引かなければ、だが

153 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 16:48:34.60 ID:LqQtBZnX.net
>>139
日本の男子にも頑張ってほしいけど、あれ見ると今後も大変だよね
あのヒリヒリした展開をミスなく好ショット連発で3時間近く耐えるのはすごい

154 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 16:59:55.61 ID:kfdFs4DH.net
>>116
IOC叩きはまだ良いが、半年前の日本人はスポンサー企業まで辺り構わず叩きまくってたからなぁ
デモで競技中の選手の集中妨害したりとかホスト国としては北京の対応と差をつけられてしまったな
そういうのが来年の総会でどうでるか

155 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 17:10:15.01 ID:4OOBwEEU.net
>>153
日本男子のトップの精度も高いけど女子の延長上なんだよな
女子のだんちがいくらいにならんと、五輪やワールドやグランドスラムの上位は見えてこなさそう

156 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 17:30:37.38 ID:OYVlbahb.net
>>127
すでに札幌市は長野のソリ施設を使うために
長野市と覚書を結んでるけどな。
長野市の荻原健司市長もヤル気満々。

157 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 17:38:01.84 ID:1Ttql+GU.net
カーリング視聴率

2/10木 **.*% NTV 日本×スウェーデン

2/11祝 10.3% NHK 日本×カナダ

2/12土 **.*% EX* 日本×デンマーク
2/12土 11.0% NHK 日本×デンマーク(録画)

2/12土 14.7% NHK 日本×ROC
2/13日 10.3% NHK 日本×ROC(録画)

2/14月 **.*% NHK 日本×中国
2/14月 *9.5% TBS 日本×韓国  ジャンプ団体20%

2/15火 *9.8% NHK 日本×イギリス 

2/16水 19.0% NHK 日本×アメリカ

2/17木 *6.3% TX* 日本×スイス

2/18金 26.7% NHK 準決勝・日本×スイス  フィギュア終了後

2/20日 29.2% NHK 決勝・日本×イギリス

158 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 17:38:10.50 ID:1Ttql+GU.net
(1)29・2%「カーリング女子・決勝 日本―イギリス」(2月20日前11・25、78分、NHK総合)

(2)26・7%「カーリング女子・準決勝 日本―スイス」(2月18日後11・00、47分、NHK総合)

(3)26・0%「フィギュアスケート 男子シングル・フリー」(2月10日後0・25、126分、NHK総合)

(4)20・0%「ジャンプ男子団体」(2月14日後7・55、74分、NHK総合)

(5)19・1%「スノーボード男子ハーフパイプ決勝」(2月11日前10・26、88分、NHK総合)

(6)19・0%「カーリング女子1次リーグ日本×アメリカ」(2月16日後10・00、104分、NHK総合)

(6)19・0%「フィギュアスケート女子シングル・フリープログラム」(2月17日後7・00、250分、テレビ朝日)

(8)18・7%「フィギュアスケート女子シングル・ショートプログラム(SP)」(2月15日後10・15、83分、NHK総合)

(9)17・3%「ジャンプ女子個人ノーマルヒル・最終ラウンド」(2月5日後7・30、135分、NHK総合)

(10)16・2%「ジャンプ男子個人ラージヒル・最終ラウンド」(2月12日後7・50、115分、フジテレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eab1381e3424e1da78210bc222ac7506dc83ea4d

159 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 18:08:19.78 ID:IrjEqFzS.net
>>158
フィギュア男子は、平日午前開始だったからなぁ。
実質的にはフィギュア男子が1番かな。
それでもカーリングの高視聴率はすごいわ。

160 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 18:22:55.63 ID:XWA6Ye6y.net
>>156
そかー
うーん
いや今日の爆弾低気圧みたら前日まで競技やってたら閉会式間に合わへんやん

161 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 18:35:54.09 ID:nllQBhQP.net
>>159
フィギュアも羽生インフレだけどな

162 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 18:39:10.70 ID:nllQBhQP.net
>>146
エイナーソンって船頭が多すぎてまとまっていないやん
難しいんじゃね

163 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 18:42:41.72 ID:4OOBwEEU.net
>>162
まとまてるよ!
えーいなーそん(どどんがどんどん)

164 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 19:09:01.34 ID:u0Xz49pw.net
>>160
選手にとっては、競技が第一で、開会式、閉会式はおまけでしょう。ジャンプ陣なんて、日本にも帰らずに、次のワールドカップに、向かってるし。

165 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 19:23:05.71 ID:UWn/rJwI.net
フィギュアは真央ちゃんがいた頃がピークで
今は羽生ヲタのババアがしがみついてるくらい
女子はドーピング祭りでおもろないしな
今はカーリングが冬季の花形
カーリングというかロコだけど

166 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 19:28:51.36 ID:2I4RH8hr.net
>>163
この板でそのネタわかる人少ないやろww

167 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 20:29:06.68 ID:v8bZKuNh.net
ドーピングで注目されたフィギュア女子は4時間以上の平均で19%だから
何気に凄い。ワリエワがやってた時間帯は33.3%だったしね
BSNHKでも同時にやってたから実際はもっと高いし

168 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 21:23:24.31 ID:8wcQJxOI.net
>>143
女サッカー、レズ多いよね
あれはサッカーに打ち込み過ぎて判断がズレていくのもある思うんだな

169 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 21:26:58.21 ID:1Ttql+GU.net
日テレ特集しまくってるなロコソラーレ

170 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 22:18:02.98 ID:TpwJk5II.net
>>143
> 女子サッカーがいまそうなりかけていて結構やばいことになってる

匿名だからって出鱈目をw

171 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 22:26:14.97 ID:LeB7bJTX.net
>>168
死ぬほど頭悪い理論でワロタ

172 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 22:27:25.75 ID:32WG2D3/.net
>>164
ボブスレーってジャマイカとかでるんやろ

173 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 22:32:00.87 ID:u0Xz49pw.net
>>172
確か、今回はでてない。
南国の選手は、大回転が多かった。

174 :雪と氷の名無しさん:2022/02/21(月) 22:45:37.34 ID:3nxIem3Y.net
そのジャマイカより弱い日本ボブスレー・・・

175 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 01:07:56.26 ID:jmQD2Bdl.net
>>157
NHKは小刻みに番組刻んでるから視聴率高めになるけどテレ東のスイス戦はもっと取ってるかと思ったわ
負け試合だと極端だな

176 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 07:42:59.90 ID:Qrz0ErqK.net
>>158
準決勝はEテレでもやってたけど、11位以下なのか。

177 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 07:58:11.41 ID:Ix1fN3uF.net
OQEの時点で日英韓と2差の4勝4敗イタリア
で、五輪MDでスキップコンスタントが全勝の金メダル
世界選手権2022切符は確保したECC2021でもチームショット率は平均以上だったと思う

178 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 08:04:17.90 ID:4u4t8lRh.net
女子サッカーにレズが多いのはサッカーが男子のスポーツだからだろう
男子ぽく成りたい潜在的トランスジェンダーがサッカーをやる
結果的に同性愛が増える
カーリングは女子のイメージ強いから多分あんまりレズはいない

179 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 08:33:22.62 ID:vBmZxwef.net
>>176
準決勝は日本が出るかわからなかったので、最初は放送枠がなかった
そしてEテレで放送するという情報が遅かった

180 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 09:54:51.80 ID:FBZd7Jb6.net
>>164
ていうか、ジャンプの考え方だったらなんで日本のカーリングは五輪代表が世界選手権に出るのを禁止したの?って話の蒸し返しになるんだけどね

181 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 09:56:40.05 ID:FBZd7Jb6.net
>>127
スピードスケートの帯広もそうだけど、普通に直行直帰じゃね?

182 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 10:41:25.63 ID:Ix1fN3uF.net
たしかに世界選手権金メダル獲得したことも無い日本がカナダなどに倣って別チーム派遣して横並びや形式的平等、平準化でも目指してるのかだわね
経験も何もロコに勝てば良いだけでそれも経験でしょうが

183 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 10:47:00.74 ID:sVulUttP.net
>>182
ロコに有り金オールインするのはギャンブラーの発想だよ
ギャンブルならそれでもいいけどさ

184 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 12:12:09.14 ID:E6wQIQMi.net
別にEテレの準決勝2時間も18.2%だから9位相当だけど
より上位の総合26.7%のみ表示してるだけ

185 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 12:57:19.12 ID:NyMF5x0U.net
>>184
平昌の準決より低かったのか

186 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 12:59:59.87 ID:Qrz0ErqK.net
>>184
8.5%はたまたまNHKつけたらやってた層か。

187 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 13:00:21.64 ID:ambJpVs2.net
>>185
平昌のときはゴールデンタイムだったけど、今回は午前中からだった影響もあるかな

188 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 13:09:02.92 ID:E6wQIQMi.net
Eテレ2時間総合1時間なんだから高い数字なんて出ないよ
Eテレなんて普段1%いかない番組ばかりなんだからチャンネル合わせる習慣がそもそもない
そんなEテレで18%超えたこと自体が十分な事件だわ
平昌より取ってるだろ23時からの1時間が26%なんだから
平昌のように時差1時間なければもっと数字出ていただろうけど

189 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 13:13:08.89 ID:E6wQIQMi.net
>>186
アメリカ戦もEテレ11.8%で総合19%だから
単純に8%ぐらいNHK総合ばかり見ている層がいるってことじゃないw

190 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 15:17:59.70 ID:8DOEafOW.net
>>175
テレ東は平日昼間やったからね。BS1でも並行して放送してたし。

191 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 15:19:37.09 ID:8DOEafOW.net
>>186
NHK総合、Eテレの試合は、NHK4Kでも並行放送してたから、それ入れるともっと増える。

192 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 18:50:10.36 ID:Cl9YbW2I.net
MDの代表はどうするんだろうな
代表決定戦を動画配信してくれるなら見たいは見たいけど、
ロコを酷使するより互いに暇そうな小穴青木でいけばいいと思うわ
最低限来年の出場権くらいは持って帰るだろ

193 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 20:33:13.27 ID:Rl3rY4Eg.net
>>137
平岸だかどこかに移るんだったか。
カーリング場だけぽつんと残るのか。
何がそこに出来るのか。
月寒体育館有るから5レーンしか無いから五輪とかに向かないからな。
こんな事なら月寒体育館がカーリング場出来るタイミングで移転して6レーンになって欲しかった。
もしくはもう一つ新設で移転した後にそこに6レーンの施設作る。
無理かまた新カーリング場作るの。
いや広げて増築なら出来るか。

194 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 21:45:42.23 ID:HCaWwmOR.net
地味に準決勝テレ東でやってたけどCM入れまくりで酷かったな
やっぱりカーリングは安定のNHKだわ

195 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 22:30:36.16 ID:fXDiBbcC.net
>>137
長野スパイラルは休止してるから使うとなれば新設と同じ程度の改修費は掛かると思う。周辺整備費は掛からないだろうけど。

196 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 22:56:16.43 ID:lRM7L30s.net
>>192
前年度成績と強化枠のうち五輪終わりのロコと世界選手権前の中電を除くと小穴青木と柳澤小泉
2チームでトライアルする?

そもそも五輪から1週間後にMD日本選手権を設定して隔離があるのに五輪出場の選手を出そうとするJCAはアホだよな

197 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 23:01:54.04 ID:Cl9YbW2I.net
>>196
中部勢は同時期に地区大会があるからMDは難しい
ロコは代表決定戦なんかやるより適度にメディア対応したほうがカーリング界にとっては身になる
となると小穴青木しか残らない

198 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 23:05:46.85 ID:S+HcIFdy.net
MDは竹田竹田でいいやん
旦那の方が謎の覚醒するかも知れん

199 :雪と氷の名無しさん:2022/02/22(火) 23:07:29.22 ID:2hn75ig8.net
トライアルなしで 松村・谷田か吉田・松村のほうがあり得るんじゃないかな

200 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 02:30:53.26 ID:fOQrqabw.net
世界選手権出場チーム2/21時点のランキングと出場確定&出場予想チーム
中電は当然ランクよりは強いけどどこまでやれるだろうね
オリンピックやいつもの世界選手権よりはだいぶぬるいと思うので上位入ってもらいたいところ

6位★エイナーソン(カナダ)
8位★ウンジョン(韓国)
11位?コバレワ(ロシア)
15位?ヴラノー(スウェーデン)
18位★イェンチ(ドイツ)
36位?デュポン(デンマーク)
60位★キタザワ(日本)
69位★ユルドゥズ(トルコ)
75位★レールヴィク(ノルウェー)
他スイス、スコットランド、アメリカ、イタリア

201 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 02:51:37.43 ID:n+SEq82Y.net
wcf含めて全チーム網羅してるサイトがなくて困るわ
イタリアはコンスタティーニのチームなのかな
日本代表なんかよりそれが重要
視聴率はそれで決まる

202 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 06:03:13.74 ID:st8xqhrh.net
協会や選手は自分がカーリングやってたから勘違いしてる事が多いが、カーリングの「やる」スポーツとしての拡大化、カーリングをレジャースポーツとして拡げるのは現実的じゃないんだよな
日本はカーリングを「観る」スポーツとして高めて行くしかない

203 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 07:11:20.39 ID:lyn3bkP+.net
>>198
無理

204 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 07:16:38.30 ID:lyn3bkP+.net
韓国のミンジってどうしたの?

205 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 07:34:28.13 ID:lyn3bkP+.net
世界選手権ロコ以外の試合はようつべで見れるんかな
コンスタンティーニ出るなら追っかけたい

206 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 08:35:53.25 ID:O6D+ltet.net
>>205
recastという有料サイトだと思う

207 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 08:37:27.89 ID:aYM9ANFa.net
>>205
recastという有料サイトだと思う
世界カーリング連盟のサイトに、Curling TVって項目があるから
たぶんそこ。

208 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 10:47:42.63 ID:Uc28vbWO.net
>>200
コロナ前の中電は20位前後に居た気がするが海外遠征できないと落ちるの早いな
ヴラノーとイェンチの間くらいが本来の順位

209 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 15:06:00.30 ID:KypnYn0T.net
>>202
そのとおり
まずはこの人気をカネに変えてこそ環境を整えることができる
Bリーグあたりの運営者スカウトしてコンテンツとして定着させないとな
このままだと4年前と同じ道だわ

210 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 15:23:23.39 ID:Uc28vbWO.net
男子も出てて盛りがってた平昌フィーバーがあっての現在だ
平昌で競技始めなかった層は今後もやらないだろう
コロナで体験会開くのも難しいしそこに鉱脈は無い
やるスポーツとしてはカーリング場に近い場所に住む小学生などの勧誘に注力すべき

211 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 15:27:02.36 ID:eeaBFT/Q.net
レジャーとしての簡易カーリングみたいなのできないもんかね
なんちゃってストーンで

212 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 15:28:57.36 ID:lGUlXnWx.net
地元にカーリング場作ってそこで大会やる自己満足に邁進したカーリング協会会長
外から金を引っぱってくる能力などあるはずもなく
競技関連も大澤のような長野五輪出場とかの化石が理事に居座る感じではどうにもならんわな
徹郎の親父みたいに長野の利権だけに必死なのもいるし

213 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 15:47:52.90 ID:sPzLJ+dk.net
協会の若い理事って小笠原くらいか
岩永さん配信頑張ってたけどこれ見ると要職ってわけでもないんだね

http://www.curling.or.jp/profile.html

214 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 16:05:13.45 ID:bxh9XboU.net
http://www.curling.or.jp/jca-outline/committee.html

215 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 16:12:20.32 ID:Fv1A7Agj.net
>>212
徹郎パパは車椅子カーリングにも関わってて大会にも顔出して開会宣言みたいな挨拶したり、
色々と協会仕事してるから全然マシな方

216 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 18:03:41.12 ID:jvmTasNv.net
Youtube配信は、普段(ここ大事)マスコミに名前が出る人がやるから集客できるのであって、
そうでない岩永レベルの人がただ単にカーリングの内情を話すとかやっても人は集まらないよ
猫飼ってその様子をまとめた動画流す方がよっぽど再生数稼げる

217 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 18:22:07.51 ID:lGUlXnWx.net
銀メダリストことみんを要職につけてもいいところ
本人断りそうではあるが現状も札幌カーリング協会の理事でもあるし

218 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 18:38:46.07 ID:ShZEYNp3.net
日本選手権のWカード枠は2だっけ?

219 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 18:39:30.22 ID:lGUlXnWx.net
男子は2で女子は1

220 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 19:05:05.14 ID:xS7ON1Be.net
ただ岩永は顔が広いのかマリリンや市川まで呼べるからなあ
この間なんて同接1万超えたし

221 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 19:16:07.88 ID:Nd04ONQh.net
>>213
岩永氏はシカゴ在住でWCFの方に入っていたはずなので、JCAの方まで色々やるのは無理だろう 味の素の仕事も忙しいだろうし

222 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 19:18:29.26 ID:3hDszBwp.net
>>220
顔が広いというか日本のカーラーは大半が知り合いみたいな世界だから

223 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 19:18:34.69 ID:eeaBFT/Q.net
岩永さんの功績は大きいでしょ
本人海外にいるのに

本橋さんもいるしマーケティング委員会?がいろいろな場面で主導権握れるようになるといいね
でもブレーンは必要
外部からも人呼んで議論して今後のビジョンやマイルストーンを明確にしないと

224 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 19:30:26.04 ID:Nd04ONQh.net
>>223
確かに カーリング沼によるとコロナで中止になった新横浜の日本選手権開催は、本橋岩永両氏がマーケティング担当として
だいぶ動いたみたいだね 「まだ諦めていない(再度新横浜開催に挑戦?)」と本橋さんは言っていましたな

225 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 19:31:35.61 ID:aP5caoEY.net
来月の世界選手権は、ミラノ・コルティナオリンピック出場権のポイントとは直接関係ないけど、放送あるのかな?カーリングロスになっているので、中部電力でもいいので見たい。できれば、ゲスト解説として、ロコ・ソラーレのメンバーに出てもらいたい

226 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 19:33:00.93 ID:fnhhilj3.net
やっとマリリンや岩永のような若い世代が協会内で発言権を得てきたようでなにより

227 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 19:44:39.69 ID:JYaspSMt.net
>>225
NHKBSで放送するでしょ

228 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 19:48:04.21 ID:lyn3bkP+.net
>>225
去年はロコメンバーぐっさんのようつべ解説にリモート出演してた

229 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 20:22:49.09 ID:GZYLsvBS.net
来年の日本選手権は確実に新横浜開催だよ

これができなければ協会の人間、全員クビでいい

230 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 20:33:47.93 ID:hlTx/tj6.net
>>225
中電は中電で良いチームだから
普通に楽しめるぞ

231 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 20:36:58.95 ID:lGUlXnWx.net
>>229
来年は軽井沢開催とかでいいよ
毎年新横浜とかならそれはそれで構わないけど無い袖はふれないだろうし
オリンピック選考があるときに2度も軽井沢でやられて
特定のチームに有利になるように仕組まれたから

232 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 20:44:39.60 ID:bgQJx8UW.net
新横浜開催なんて当分無理やな。
あの金満、日本サッカー協会ですら
コロナで大きな収入源である親善試合出来なくて
財政難で立派な本部ビルを売却せざるを
得なくなってるんだし。

233 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 20:49:28.30 ID:fOQrqabw.net
>>232
サッカーはコロナより田嶋森保のせいだな
コロナ前で既にハリル監督の頃の7割くらいの収支になってたし。
人気あったジーコやザックの時代ではなく不人気言われたハリルの7割

234 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 20:50:31.67 ID:bxh9XboU.net
26年五輪の出場に関わるのは24年・25年の日本選手権優勝チームだろ
23年を横浜にもっていってもすげえ無駄な気がする

235 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 21:39:38.87 ID:CnAI1rgw.net
>>231
そうね2025年は新横浜がよきー

236 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 21:40:23.21 ID:9FUnaVbr.net
毎年軽井沢か北海道に日本選手権観に行くけど横浜でやってくれたら楽でいいな

237 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 21:44:18.67 ID:Jba5miLG.net
軽井沢が新しくなってから行って無いけど
予選なら観戦出来るのかな
決勝はチケット?

238 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 21:49:54.28 ID:+1kkjjKL.net
日本選手権は
22年常呂
23年と24年を札幌と軽井沢で1回ずつ
25年横浜
開催でいいね

239 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 22:14:12.38 ID:lGUlXnWx.net
>>238
24年はもうオリンピック選考あるからどっちも問題外

240 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 22:21:19.27 ID:lGUlXnWx.net
>>237
もうコロナ問題になっていた20年2月の日本選手権は
予選2000〜3000円
プレーオフや準決勝4000円〜5000円
決勝は5000円
価格差は端のシートの前か中央周辺かの差

男女の売れ方が当然かなり差があるけど

241 :雪と氷の名無しさん:2022/02/23(水) 23:03:52.93 ID:Em1154FQ.net
>>238
24は稚内でいいよ

242 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 00:33:37.61 ID:DUpAmFQw.net
>>240
ありがとう
平日に行けるから予選は会場で決勝はテレビ観戦が良さそう

243 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 06:14:00.67 ID:jJ/0oj/R.net
ぶっちゃけ女子だけならプロ化出来るだろ
男子だけのプロスポーツなんて腐るほどあるんだしカーリングは男子はほっといて女子だけプロ化すれば良い

244 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 07:06:12.11 ID:MgFfVvUe.net
>>228
卑弥呼様誕生の時?

245 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 07:47:07.86 ID:1psWqFot.net
>>242
予選でも女子戦のチケットは取るのが大変だよ

246 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 08:21:14.71 ID:DUpAmFQw.net
>>245
そうなんだ平日でもダメか

247 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 08:28:42.61 ID:AjqV3y4P.net
席があんまりないんだよな

248 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 08:42:14.84 ID:7yYRrKHR.net
カナダてカーリング人気だけど皆んな掛け持ちなんだよね

249 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 08:59:54.43 ID:Uy7oOt74.net
スイス選手権に五輪代表チームが途中参加しているようだ
デ・クルーズは初戦負け、ティリンゾーニは初戦勝ち
タフだなあ
最終的にどうやって順位をつけるのかは不明

250 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 09:00:16.09 ID:3DrIP8HP.net
横浜みたいなアリーナ開催なら 席数が段違いだからチケットは安価で取りやすそう
見やすさとかはまた別の問題だが

251 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 09:05:27.89 ID:NzWZMSVd.net
>>249
隔離期間がないのか
いいなぁ

252 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 09:15:35.16 ID:9QHUK/RD.net
>>250
席数が少ないから高い

253 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 09:15:45.65 ID:9QHUK/RD.net
>>252
なんてことはない

254 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 09:43:50.65 ID:Uy7oOt74.net
少し前に誰かがサラッと書いていたが
ホーマンチームからコートニーが今シーズン限りで抜けるみたいだね
移籍ではなく当面は引退で、家族のことを優先したいみたいだ
ホーマンチームに誰が加わるかは未定とのこと

https://www.curlingzone.com/post.php?postid=5040#1

255 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 09:48:34.51 ID:QTmmxy5c.net
箱を抑えるだけでアホみたいに金かかってるのに
チケットが安くなるわけないわw

256 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 10:20:39.82 ID:J3TFYyfE.net
新横浜の収容人数
https://www.princehotels.co.jp/skate/shinyokohama/facility.html
収容人員 2,446名(固定席 1,392名 立見1,054名)

いままでの会場とはレベチだし見たいと言う需要は多いから
連日1000人入れられればそれなりの収入にはなる

257 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 10:44:16.45 ID:ADkV8qZR.net
>>193
ちゃうちゃう、月寒は土地が有り余ってるから、現月寒競技場のとなりに新月寒競技場作るの
で、オリンピックの時だけどっちも使って、どうぎんスタジアムは練習場に

258 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 10:51:51.61 ID:ADkV8qZR.net
>>200
ハーツはエイナーソンが勝ってたのか
リードからスキップまで全員スタッツ一位でワロタわ
よほどのことがない限りワールドもエイナーソンで決まりやろ

259 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 10:53:53.27 ID:ADkV8qZR.net
>>225
ロコと中電はある意味真逆のようなチームだから見てて楽しいぞ

260 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 10:55:18.27 ID:ADkV8qZR.net
>>246
ローチケならリセールはそれなりにでるので、絶えずチェックするのが吉

261 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 10:58:52.89 ID:HAc4ENc1.net
ぶっちゃけ今のカーリングロスの時期に世界選手権代表決定戦をTVでやれば良かったのに

そしたらかぶりついて見てたわ
他のスポーツもシーズンオフで暇だし

スポーツ観戦を定着させるには客を依存症にさせなきゃ駄目よ
大抵野球やサッカーファンと兼任してるんだからこの時期にやらんと

262 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:00:42.37 ID:TweiQTIh.net
協会「世界選手権にロコは出ません出しません」

263 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:08:19.78 ID:TweiQTIh.net
五輪出たチームは世界選手権には出ません出しませんとか?
PACCも他チームが出て世界選手権もロコ抜きは世界に類見ないかもね事情の全く異なるカナダ除いて

264 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:33:30.70 ID:DUpAmFQw.net
>>260
ローチケですか
チェックしてみます。

265 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:41:55.34 ID:3cXBBjhL.net
>>263
専任したから銀メダル
ともいえるんだが

266 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:45:53.78 ID:Pn4lBEQV.net
>>264
すまんぴあでした

267 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:46:17.35 ID:DUpAmFQw.net
>>266
了解。

268 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:46:48.02 ID:Pn4lBEQV.net
>>261
1ヶ月前に長期渡航の準備をさせるのは大変だぞ
もし何かの間違いで指定強化チーム以外が勝っちゃったらなおのこと

269 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:49:52.87 ID:TweiQTIh.net
単純に2回目のロコの世界選手権又は決定戦を観たいが圧倒的多数な状況なのは事実だよね
勝敗は6勝5敗で銀メダル取れたかどうかPACC不出場との関連は不明だろうし

270 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:57:35.33 ID:qdIarrsK.net
例年は普通に1ヶ月前に決めてるけどね
2月中旬に日本選手権なんだから

271 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:57:56.31 ID:n6Y+e0J6.net
>>269
ロコがそこそこやれるのはもうわかってる
ほとんど試合に出てないけど多分チーム力上がってるはずの中電がここでいい成績を出した方がいいのは確か

272 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 11:58:32.18 ID:/XbPeXme.net
>>268
大変でもやらなきゃダメだわ
特定のスポーツ観戦を定着させるには最低でも週に1回は試合を見せて客を依存症にさせること

273 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 12:00:52.74 ID:PrplvwYX.net
五輪でカーリングが人気なのも毎日試合見せて依存症にさせてるからだよ
TVゲームやソシャゲと同じで間隔開けちゃ駄目なんだわ

274 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 12:05:55.02 ID:9QHUK/RD.net
>>273
野球でもアメフトでもカーリングでもオフシーズンはあるけどな

275 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 12:06:40.57 ID:3DrIP8HP.net
ロコ人気とカーリング人気は似て非なるもの
平昌後もロコ絡みの試合は盛況でも ロコが出てない試合は見向きもされないっていう状況があったけど
そういう状況は望ましくないと思う ロコもいずれは競技を離れるわけだし

276 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 12:09:45.37 ID:9QHUK/RD.net
>>275
野球人気と巨人人気や長嶋人気は似て非なるものだったけど特に問題なかっただろ

277 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 12:12:57.75 ID:3DrIP8HP.net
>>276
野球はスレチだが パリーグは大変な思いしてきたけどな
昔の巨人一辺倒の時代より 今のほうが野球も健全な状態だと思うぞ

278 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 12:59:38.10 ID:+1zAkdkj.net
望ましくないとはいえカーリングが競技としての持続的な人気を出すのは不可能に近いからな
カナダを除けば他国も似たような状況でしょ

279 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:06:30.66 ID:KM5lCuzz.net
>>275
試合中の会話丸聞こえってのが他人の事情覗きたがる日本人の性癖にマッチしたんだろうからロコ消えてもオリンピックのカーリング人気は続くよ
会話聞けるスポーツなんて他にないもん

280 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:06:36.96 ID:qXGscjas.net
とりあえず来月の世界選手権でマスコミの反応を見たい

中部電力が活躍して大々的に記事にするかどうか、もしスルーしたらロコにしか興味がないということ

281 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:15:27.76 ID:BKsKqWSg.net
そこは視聴率次第だろ
オリンピックの視聴率で1位と2位を取ったのだからロコに飛びついただけ

282 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:31:45.27 ID:FTZ/k4aF.net
>>274
オフシーズンは良いんだよ
仕方がない

ただ年に1回掴んだらシーズン終わるまで数ヶ月依存症にさせるんだ
その意味で五輪後1か月も試合無いのはかなり痛いわ
1か月もあったら大半はもう冷めて忘れてる

283 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:40:25.39 ID:bdM8GVRV.net
ロコの試合は予定どおりなら5月末だからな
オリンピックが終わってから3ヶ月間も空くとかもったいない

284 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:41:59.12 ID:tDF2shon.net
たしかに今、世界カーリング選手権日本代表選考会を2/26〜3/12まで(わざと2週間の長期間でやる)やったら間違いなく視聴率取れたし、そのまま世界選手権までの興味を集められたな

アホやな協会
ぶっちゃけ1か月も離れれば大半がカーリング熱冷めて忘れてるよな
プロ野球も始まるし

285 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:46:04.22 ID:pdvLSeHv.net
そもそもカーリング観戦ファンの大半が他のスポーツの兼任ファンなんだからプロ野球と日本選手権が被ってる時点でアウト

その頃にはもうみんなプロ野球プロ野球でカーリングなんて忘れてる
辛うじて覚えてても間空きまくってとっくに熱冷めてるからプロ野球の試合見る事を優先するだろ

286 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:49:45.20 ID:U0OkXyZT.net
しかも四年前も同じことしてるという

287 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:53:45.18 ID:E1Ictw4O.net
なんJ見ればわかるようにカーリング観てキャッキャッしてる層の殆どがプロ野球ファンで、
プロ野球のオフシーズンに野球の代わりに観るスポーツを探してるだけやからな
野球のシーズンと被ったらアウトよ

288 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 13:59:13.46 ID:E1Ictw4O.net
逆に言えは日本に3000万人居ると言われてる野球ファンを野球のオフシーズン引き込み続ければ充分にカーリングもプロ化出来る

289 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 14:04:09.30 ID:NRecVmWh.net
欲しいのは野球のシーズンオフに野球の代わりに野球感覚で観れるスポーツだよな
カーリングは充分にその素養があるのに勿体ない

290 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 14:08:09.40 ID:iMb5p8ol.net
結果として五輪連続メダリストのロコが世界選手権2回出れず直近は元道銀、今回は中電が出るというね
五輪後の大盛況大興奮は想定するのが協会の役目だろうに視聴率わざわざ爆下げる選択を事前に決定するのだから
ロコがカナダ開催の自身2回目の世界選手権出場は興味無しとは到底思えんし

291 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 14:51:41.38 ID:qXGscjas.net
>>287
適当だわw
俺みたいにカーリング一筋のファンが実況で沢山見てるんだよ

野球ファンってw
それに本来なら3月上旬にMD日本選手権があったけどコロナで中止になった
野球開幕時期とは何も関係ないw

292 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 15:00:20.05 ID:K2Wzd8He.net
MDは視聴率取れんだろ

293 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 15:05:58.45 ID:yzmjUK+g.net
ロコ人気とは言うがカーリングはトリノの頃から五輪ではブームだよな
まぁこれもマリリン人気だからロコ人気ではあるか

というか考えてみると2002年ソルトレイク、2006年トリノ、2010年バンクーバー、2014年ソチ、2018年平昌、2022北京と6大会連続でロコメンバーが出てるんだな
ロコメンバー出てないの最初の長野だけじゃん

294 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 15:19:14.18 ID:19yurVB/.net
>>280
多分しないだろうね。
まだフォルティスなら、ロコを苦しめたあのフォルティス、とか言えるが、中電ならな。

295 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 15:28:10.90 ID:iMb5p8ol.net
それ以前に北澤の作戦引き出し乏しさと松村サード復帰でギクシャクを鑑みれば元道銀ぐらいの10位程度で終了しそう

296 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 15:57:10.51 ID:pB46HGxh.net
今回の世界選手権は強いチーム殆ど出てなくてかなりレベル低いしそこそこ行くんじゃね
ロコならほぼ間違いなくメダル取れるレベル

297 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 16:14:51.55 ID:iMb5p8ol.net
まあそれでも7位8位かな

298 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 16:31:37.71 ID:sNimmXAz.net
ロシアのチームは当面国際大会出て来ないかもな

299 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 18:38:20.70 ID:J3TFYyfE.net
2018年ではなく2019年に4位に入っていることを考えるとそれ以上、少なくともクオリファイは期待される。
というより義務。

300 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 18:49:10.06 ID:aleKdfCA.net
>>299
2019年は良すぎた気がするけどな
クオリファイ出来たら上出来

301 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 19:32:33.64 ID:F0lbVhyR.net
今年の世界選手権はめちゃくちゃレベル低いぞ
ぶっちゃけロコが出たらロコが優勝候補の大本命レベル

302 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 19:34:17.30 ID:Cc0uoQSV.net
予想

金 トルコ(ユルドゥズ)
銀 韓国(キムウンジョン)
銅 カナダ(イーナーソン)

303 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 20:12:15.26 ID:BKsKqWSg.net
今年はカナダ開催だから普通にエイナーソンが優勝だろう

304 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 20:14:49.64 ID:z2kkzFQN.net
中電は中部電力のためだけにカーリングをやっているのであってカーリング界の発展だとか眼中にないんだからわざわざロコを外してまで世界選手権に派遣する意味ないんだよな

305 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 20:16:49.59 ID:R6XT4okT.net
>>304
中電でも部活動として継続するにはある程度の実績は必要だろ?

306 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 20:25:55.55 ID:OKxzrFGQ.net
10Eまで魅せてくれる試合を頼むわ卍

307 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 20:29:10.75 ID:8AZKudSE.net
>>303
昨年もカナダ開催だったけどエイナーソンは期待を裏切った
二度目の出場の今回は優勝できないとカナダとしても困るだろうな

308 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 20:30:15.57 ID:sgL3MrG7.net
女子世界ナンバーワンカーラートルコのユルドゥズついに世界デビュー
きっと世界(カナダ)が驚くだろうな

309 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 21:51:14.30 ID:tNMtgAcV.net
きっと Tirinzoni 出て来るぞ

310 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 21:56:39.11 ID:PedzVAQC.net
カナダ開催なら曲がるアイス作ってくるんだろ
曲がるアイスでも勝てればトルコは脅威

311 :雪と氷の名無しさん:2022/02/24(木) 22:05:59.22 ID:GtfyDguE.net
知ったか糞ニワカなおまいらなんぞは、熱冷めて忘れてくれたほうが有り難いぜ。

312 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 11:25:55.66 ID:vX2zxBwU.net
ウクライナ情勢ひどくてロコ五輪のことも世界選手権も見る気無くした

313 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 12:33:03.20 ID:fV6Sy92m.net
ロシアチームはやって来るのだろうか

314 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 14:48:31.11 ID:Uh58CbRt.net
ロシアの空港が封鎖され始めたから
世界選手権はロシアチームは来れないかもしれないね

315 :雪と氷の名無しさん:2022/02/25(金) 15:59:29.13 ID:IOuRxj/v.net
ロシアの日休み取る準備してたけど前後にずらすか
どの日がいいんだろ

316 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 04:06:39.63 ID:An/ysL1W.net
今年のヨーロッパ選手権はロシアでやる予定だったけどウクライナの件で開催地を変えるみたい

317 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 11:31:38.32 ID:m/8IvAUb.net
プーチンはスウェーデンにも警告出し始めた
スウェーデンもダメとなると影響大きいな

318 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 13:04:45.49 ID:K7UkhCI7.net
今でも思っているより苦戦している話が出てきているから牽制しているんじゃないかな
警告なんて上等な物じゃないよ

319 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 15:44:48.74 ID:GZ18sBwd.net
World Curling Federation remove European Curling Championships 2022 from Russia
https://worldcurling.org/2022/02/statement-ecc2022/

320 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 15:50:29.98 ID:RTM9sR+c.net
https://curling-navi.info/2022/wwcc.html

321 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 16:53:19.96 ID:FqjgpFLi.net
雑煮さん順調に決勝まで進んでて草
五輪での崩れは何だったんだ

322 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 16:56:01.74 ID:yWDL7AF4.net
オリンピックには魔物がいるってよく言われるね

323 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 16:59:35.78 ID:mkIl5mUk.net
そこまで順調でもない
ヒューリマン姉妹のチームに一度負けて
もう一回再戦になってもEEまでいってる
2-5までいったときに負けるかと思ったがそこから3連続スチールとかで何とかひっくり返したとはいえ

324 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 17:07:32.99 ID:FqjgpFLi.net
>>323
これやな
https://www.curlingzone.com/game.php?1=1&showgameid=298620&bracket#1
7/8/9すごいな!

325 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 17:34:58.10 ID:v2PllOGw.net
スイスがオリンピック代表を強行日程で国内選手権に出して来たのはちょっと予想外
どういう議論があったんだろうな
勝ち上がれば世界選手権もゾーニか

326 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 18:06:04.44 ID:BSfwY/4O.net
スイスも当初はオリンピック代表チームを国内選手権から外すつもりだったんじゃないかな
オリンピック代表チームも参加する予定だったら、あんな無理なスケジュール組まないだろう

327 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 18:11:06.45 ID:4gKs1aHQ.net
>>326
日本もコンサドーレが世界最終予選に参加できる可能性を残しとけば良かったのにな…

328 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 18:34:29.36 ID:k2tUt8ke.net
・五輪最終予選3勝5敗
オランダフィンランドと同じ勝ち数
https://www.curlingzone.com/event.php?eventid=7100&eventtypeid=81&view=Round-Robin#1

・世界最終予選3勝3敗
オランダフィンランドは4勝
https://www.curlingzone.com/event.php?eventid=6964&eventtypeid=81&view=Round-Robin#1

コンサドーレと常呂、現状はこの程度の差がある
コンサに上がり目がない以上正直射程内に入ってそうな差に思える

329 :雪と氷の名無しさん:2022/02/26(土) 19:30:59.63 ID:x08/Tgr6.net
>>328
常呂ジュニアはロシアにあと1エンドだった
あれさえクリアできてれば
プレーオフ進出。
その後、負けててもロシア辞退で世界選手権だった

330 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 05:36:51.43 ID:+boYnNsw.net
雑煮さん勝ったか

331 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 06:35:00.35 ID:Pfugz9AF.net
対照的に同じく失意の五輪だったスイス男子五輪代表はよもやの全敗

332 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 06:54:45.48 ID:Pfugz9AF.net
WQEはロシアに食いついたことよりトルコに負けスペインに辛勝だったほうが問題と思うが
その他新興勢力と地元五輪でまずまずだった中国の存在もある

333 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 10:25:19.08 ID:UXrelcWs.net
一周回ってわからない話
結局、五輪代表を世界選手権の代表から外した理由って公式には何になってるの?
別のスレで話が出たときに説明できないんだが

334 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 10:29:54.51 ID:jRbcFeDv.net
色んなチームに経験を積ませるためだろ
知らんけど

335 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 10:41:02.07 ID:Aiv0D1qa.net
その通り、いろんなチームに経験積ませるため
五輪年における世界的な慣例でもあり、平昌の年は以下の国が五輪とは別チームを派遣している
 →カナダ、中国、日本、 デンマーク、スイス、スコットランド

336 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 10:43:56.81 ID:lHjE7zkY.net
それとやはり五輪後は日程が窮屈というのがあったと思う
スイスとか無理矢理大会やってるけど 窮屈なのはやっぱり窮屈

337 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 10:47:49.99 ID:lpwoe+sQ.net
>>335
カナダの場合ちょっと違うと思うけどw

338 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 11:22:01.22 ID:8PQwJB9E.net
もう世界は世界選手権どころではなくなってしまった
マイナースポーツ最弱のカーリングはまた中止だな

339 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 11:51:04.37 ID:yH1iU4Xm.net
コロナ禍こそ世界選手権ガチ面子を揃えないとねえ
こんだけ中止や延期なんだから希少な機会にNo.2チームとか出してる場合かよと正直思う

340 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 12:12:27.84 ID:7U8xvHpG.net
>>331
シュワルツ、だんだんとスランプになってきてるような気がする
昨年世界選手権前半が決まりすぎて
後半から落ち込みが始まった

341 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 12:17:47.64 ID:lHjE7zkY.net
ゾーニも本調子じゃなかったし 平昌後はスコットランドで同じような厳しい日程で
ミュアヘッドが負けてる かつては常呂中ロビンズがチーム青森に勝ったのも五輪直後だし
バンクーバーのチーム青森も世界選手権は不調だった
五輪からの連戦は厳しいのは間違いないと思うよ

342 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 12:22:00.06 ID:yH1iU4Xm.net
フィギュア世界選手権も2軍派遣かね業界全体が間抜けなんか知らんが
なんで五輪熱冷めやまぬうちに下手くそや糞詰まりをわざわざ提供するかね

343 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 13:14:18.39 ID:xLam/bBs.net
>>342
思考がブラック過ぎるw

344 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 13:19:17.74 ID:RMwUFGbK.net
世界選手権の格をわざわざ落とすの織り込み済みで開催するなら開催する意義って何だろうってのは有る
世間が注目するだろう世界選手権に敢えて五輪不参加チームや2流チーム派遣は内向き慣行の象徴じゃないの

345 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 13:29:11.15 ID:NxSgOked.net
トップアスリートの競技事情など5chに張り付いてるアホには解らんよ

346 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 13:32:03.08 ID:RMwUFGbK.net
そうか?世界選手権にフィギュアやアイスホッケーも2流出すのか
各競技で最高峰と思われる世界選手権ではあまり聞いたことないな

347 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 13:34:06.79 ID:6A4v+1Yv.net
カーリング見たいカーリング見たいカーリング見たいよー

348 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 14:54:14.23 ID:iGIlvSUT.net
平昌組は殆ど消えたが北京組は残ると良いな

349 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 14:57:31.93 ID:6SGzSI2j.net
そりゃ消えるよ
追おうと思ってもちょっとマイナーな試合とか文字情報しかなかったりするんだから

350 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 15:54:27.39 ID:GkESErhd.net
>>340
いや
ここ数年のスイスはサードの人が足引っ張りすぎ
勝ちたいならあのサードをクビにすべき

351 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 15:57:34.03 ID:6BSk4cL+.net
平昌前と後じゃネット配信同節数が10倍以上になって、今もそれが継続してるからそんなこと無いんじゃないの
平昌前の配信体制が貧弱すぎではあったんだけど
コロナが無ければ、テレ朝がGS放映権買うって噂が本当になったかもなあと残念ではある

352 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 16:01:22.66 ID:lHjE7zkY.net
平昌組の定着の話だが ここ2年はコロナ禍でめちゃくちゃだったから何とも言えん
本来ならばやるはずだった日本選手権の横浜開催もやれなかったし 大会の中止も相次いだ

353 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 17:26:02.85 ID:6A4v+1Yv.net
平昌のあとカーリング見ようと思ったとき
楽天TVに登録しないと見れなかったからなオレ
どの試合だったかは忘れたけど
ハードル高すぎだわ

354 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 18:36:31.13 ID:A7+trgqc.net
>>346
フィギュアは五輪後の世界選手権はトップクラスの選手が出ないのはザラだよ
だから4番手5番手が金とったりする

355 :雪と氷の名無しさん:2022/02/27(日) 18:41:31.68 ID:6oU7Iire.net
出ないのは出れないのか
それとも自分で選択して出ないのか

それでかなり違うでしょ

356 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 07:47:25.89 ID:mCsSeu1l.net
協会がカネ無いだって?カネ以前にお前らはわざわざ余計な決定するのに何言ってんだか
女子中心に中継除き何もしないほうが良いぐらい
ベテランが幅利かすオワコン男子は放ったらかして、中継のみカネ消費が現実的

357 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 07:54:55.57 ID:mCsSeu1l.net
世界から置いてかれた2流3流のベテランな
英SWESUIイタリーに比べ彼らベテランに今後何を期待するのだ。新興等にに抜かれていくだけだろう

358 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 12:53:26.65 ID:9QOPO5mb.net
露骨な対応はそれはそれでファン離れを起こすんだけどな

359 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 15:52:12.35 ID:423uekeK.net
日本選手権チラ裏改訂案
・10チームに増加1stラウンドは2つにグループ分け
・グループ3位以内は2ndラウンド進出で6チーム総当たり
・2ndラウンド1位は決勝進出、2位3位は準決勝進出
・決勝はベストオブスリー方式

目的としては一発マグレ優勝をできる限り阻止することと
仕事の合間に活動するアマチュア強豪が参加できる可能性をほんの少しでも上げること。
問題点としてはスケジュール管理のところか
ワイルドカードと1stラウンドだけ8エンド制にすれば今と同じ日数でなんとかこなせそうだけど

360 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 15:56:23.49 ID:BgsinF8X.net
世界選手権が8エンド制になるのなら意味ありそう
ならなければ地盤沈下の原因

どんな方式にしたってマグレ優勝と言い出す人は言うんだから(例:2013年のソチ最終予選の代表決定戦)
マグレ云々を防ぐと言うのはちょっと動機として弱いね

361 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 16:16:43.59 ID:SalndnV7.net
ソチ予選は開催場所以外は特に文句なかったっしょ
少なくともマグレ扱いはなかった

362 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 16:33:10.35 ID:89qWiP2F.net
>>359
いい改革案なんじゃないか
参加チームも12まで増やしてもいい
前年度表彰台3、北海道2、東北・関東・中部・西日本各1、WCT、ワイルドカード、ジュニア優勝
北海道1のままワイルドカード2でもいいけど

予選1stラウンドだけなら8エンドでもいいと思う
8エンドなら1日に4試合できるし9日間あれば終わるね

出場機会を確保しつつマグレ勝ちを防ぐのがいいかな

363 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 16:42:57.29 ID:BgsinF8X.net
>>361
いやあ、ソチ最終予選前後のこのスレを見ると
「たまたま一回マグレで勝っただけだから道銀ババア」
という類の書き込みが結構あってね・・・

どんなレギュレーションにしても、極端な話すれば年間30試合のリーグ戦方式にしたとしても
マグレ勝ちを言い出す奴は言い出すよ

364 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 18:26:03.22 ID:PcwpDCYP.net
>>359
2ndラウンドは1stで対戦してるチームとの対戦成績は持越し
決勝も予選の1試合の勝敗を持越し
できれば上位チームの予選免除枠が増えれば

365 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 18:35:42.43 ID:p51xGP/F.net
まだグループ分けまでは無理だろうな
もうオリンピックも世界選手権もページシステムではないし
それを変えて素直に1vs4と2vs3の準決勝にするか
1位はストレートに決勝で2vs3の準決勝
そうすれば直接対決が1勝2敗で優勝なんてことは起きないし
1勝1敗で優勝なら最低限の言い分は担保される

あとは出場枠を北海道2枠に増やさないと

366 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 19:33:11.79 ID:LBUycD+s.net
男女を分ければスケジュール的には余裕だが男子は大丈夫か?

367 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 19:53:21.51 ID:SalndnV7.net
>>366
ベストオブスリーにすることで1日分増えるのでそこを一部8エンドにするか
もしくは男女同時にやることで決勝で男子の決勝テレビ放送無しになる代わりに
ベストオブスリーでも1日で終わらせられるようにすればなんとかなるかな
試合数自体は増えてないので

368 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 20:29:23.72 ID:hny9elbi.net
余談だけど今年の日本選手権で期待してるのは総合テレビでの女子決勝放送
ちなみに相撲は前の週が千秋楽だからかぶらない

369 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 20:36:29.79 ID:si0EBsWt.net
ちなみ 相撲 千秋 楽

分かっているが反応してしまう

370 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 20:47:16.03 ID:s9dGXIX0.net
おまいら控えろ
ちなみのまわしは俺が外す !

371 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 20:53:17.21 ID:p51xGP/F.net
>>368
ただ残念ながら5月最終週は競馬の日本ダービーがある
NHKががんばったとしても最初はサブチャンだと思うよ

372 :雪と氷の名無しさん:2022/02/28(月) 20:58:15.58 ID:BgsinF8X.net
Eテレならあるんじゃないかな?
NHKが日本ダービーよりカーリングの日本選手権を優先することはあり得ない。

373 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 00:43:43.08 ID:sczCDtOw.net
地上波で中途半端に放送するぐらいならBSでええやん

374 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 04:49:29.94 ID:O0bRN4sX.net
ミュアヘッド世界選手権出ないのね

375 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 04:59:15.06 ID:9uFHPdC1.net
IOCが全競技団体にロシアとベラルーシの除外を「強く勧告」

とのこと
早速サッカーがロシア追放決定でワールドカップ出場絶たれた
こうなるとカーリングも難しいかもな
次点の女子ラトビア、男子フィンランド繰り上げ出場になる可能性も

376 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 07:43:13.93 ID:0fCZA2Vf.net
カーリングもロシア排除の動きがあるようだ
https://www.cbc.ca/sports/olympics/winter/curling/world-curling-federation-women-tournament-prince-george-1.6367311

377 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 08:33:29.85 ID:hU66seyx.net
ミュア不出場ならスコッド方式の成否がよりわかり易くなるかもね

378 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 09:43:58.40 ID:bP0bOnrb.net
>>376
当然の処置だと思う
あの狂ったジジイが失脚するまで続けるべき

379 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 10:04:01.46 ID:385YWOnB.net
今のところ、オリンピックと同じチームが出てくるのは
スイス、スウェーデン、韓国ということになるのかな

380 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 11:28:20.55 ID:Iy/97gxa.net
ぶっちゃけ、世界選手権は中止にならなければいい、中止は最悪だからな

381 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 11:31:54.94 ID:1rmErjLy.net
今後のウクライナ情勢次第だが、男女とも北米開催なのはまだセーフかもしれん

382 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 11:58:32.17 ID:KEuIgy7e.net
>>379
さすがにデンマークはデュポンじゃないの

まあくしくも中電が出た2019年みたいな難易度のような
強豪国の中で2019トップチーム出てきたのがスウェーデンスイス韓国で今回も同じ
今回ロシアが排除されてカナダはエイナーソンだからちょうど相殺みたいな感じで
あと中国は出てこないがヨーロッパの強度が3年前よりあるだろうから相殺ぐらいに見れば

383 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 12:07:59.61 ID:0fCZA2Vf.net
デンマークは平昌後はデュポンとは別チームを出したけどどうするだろうね
スイスは平昌後はフェルチャーだったけど 今回はティリンゾーニが連戦

384 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 17:56:51.31 ID:o0uCXc5L.net
世界選手権からロシア排除それそうだな、残念だ

385 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 18:40:07.83 ID:60PiI9WW.net
なにげにプーチンオリンピック終わるまで待ってたんじゃね

386 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 18:55:30.57 ID:V3HxBFlh.net
IOCがロシアとベラルーシを大会から排除するよう勧告しているから
WCFもそれには従わざるを得ない。つまりロシアの世界選手権参加はない。
排除するためにWCFは緊急条項を作った。
3営業日待ってからこの緊急条項が発動するようだから、来週前半にはロシア排除が本決まりする段取りのようだね
https://worldcurling.org/2022/02/emergency-regulation/

387 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 18:56:51.59 ID:SCmXz0ui.net
EU・カナダがロシア機を排除してアメリカも続きそうだからロシアの参加は物理的にも厳しい
これからパラがあるしプーチンが五輪期間中に戦争始めるのが3回目という確信犯ぶり

388 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 20:12:19.11 ID:9y62gSou.net
>>385
オリンピック中にやったら習近平のメンツを潰す事になるからな。

389 :雪と氷の名無しさん:2022/03/01(火) 21:11:15.77 ID:j0PUGRx7.net
韓国は親善試合や練習試合も含めてロシアとの全試合ボイコットを表明したそうだ

390 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 02:07:28.84 ID:yGThB4Ni.net
世界カーリング連盟
ROCチームを国際大会追放へ


https://news.yahoo.co.jp/articles/5f0d07ae98286824073e6ddd65b14ff725700853

391 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 06:20:58.55 ID:itWYDoJ/.net
>>390
とっくに既出

392 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 09:23:24.89 ID:7uNI6yoa.net
ロシアカーリング連盟会長が激おこぷんぷん丸

https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe0ae09d4da816711c093f21e4c23a6dcbecbef

393 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 09:39:19.45 ID:pzkAY426.net
【カーリング】ロシアのメガネ先輩、国際大会から追放へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646178844/l50

394 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 09:49:46.73 ID:kT3Qa9VF.net
世界選手権の放送予定まだ出てないよね?

395 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 10:02:31.91 ID:HINLihun.net
デュポンで確定
あとはスコッティとイタリーだけ
ハッセルボリには尊敬しかない

396 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 10:23:40.12 ID:itWYDoJ/.net
世界選手権金獲ってないから獲りたいんだろうね

397 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 15:32:23.56 ID:x9oZAe6f.net
>>394
対戦予定ならわかってるけど(日付時刻は日本時間・午前)

3/20(日) 11:00 トルコ
3/21(月) 01:00 イタリア
3/21(月) 11:00 アメリカ
3/22(火) 01:00 スコットランド
3/22(火) 11:00 ドイツ
3/23(水) 06:00 カナダ
3/23(水) 11:00 スウェーデン
3/24(木) 06:00 デンマーク
3/24(木) 11:00 ※ RCF
3/25(金) 06:00 ノルウェー
3/26(土) 01:00 スイス
3/26(土) 06:00 韓国

398 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 18:28:01.61 ID:NZlZWGuJ.net
直近で日本の女子チームの試合をテレビや配信で見れるのっていつてすか?

399 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 18:42:15.04 ID:g/eUR3vZ.net
>>397
まとめありがとう!助かる
時間的に放送されるか微妙だね

400 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 18:42:21.73 ID:Adu9qnuV.net
>>398
日本代表の試合なら上記の世界選手権
他には日本選手権が5月にある

401 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 19:35:24.97 ID:NZlZWGuJ.net
>>400
ありがとう!

402 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 19:48:38.32 ID:oHzEHGkZ.net
トルコは最終予選で日韓英に(だけ)勝った例のチームだな

403 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 19:51:02.25 ID:YmcbFfaz.net
韓国カーリング代表が「ロシア戦ボイコット」
連盟会長「韓国も日本に国を奪われた歴史がある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bae9e0caa5a13971377a9ec24ecc63f7fb8a341

404 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 20:03:53.85 ID:sVaLGyQS.net
奪われたんじゃなくて守ってもらったんだろ

405 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 20:14:44.37 ID:jKGu7Z09.net
>>403
清の属国だったのを救ってあげたのに、恩知らずな連中だな。

406 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 20:53:23.88 ID:4wuDKWZI.net
なにげに中電の世界選手権は楽しみだ
千秋がでしゃばらずに控えめにしていればいい結果が出そう

407 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 22:52:55.93 ID:Yi9zG5B4.net
中電はセカンドとサードが弱いね

408 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 23:05:50.09 ID:xOWDH2VN.net
両角 友佑【MOROZUMI Yusuke】@moro_tmk
昨日より練習再開いたしました🥌
カナダ出発までの短い期間ですが...
琴美ちゃんに負けないストーンチェックができるよう頑張ります!
次は #WWCC2022 🇨🇦
#まずはコーチに戻ります

#類は友を呼んだ北京の思い出写真をどうぞ
#久しぶりにパンダらけ

https://pbs.twimg.com/media/FMzXlhkUUAA8aUk.jpg

409 :雪と氷の名無しさん:2022/03/02(水) 23:19:20.51 ID:od7/x7H2.net
中電なんてどうでもいい
ウクライナを応援してる

410 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 07:18:31.93 ID:EYQ+CCFl.net
韓国に初の世界選手権メダルを献上した中電は応援できない

411 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 09:11:09.54 ID:wkAj4JIn.net
ワールド・カーリング・チームランキング:女子
最新(Week: 32 -- Mar 07)
今シーズンのベスト8のポイント(前シーズン分は0%)

1 ミュアヘッド(スコットランド)
2 フルーリー(カナダ)
3 ハッセルボリ(スウェーデン)------> 世界選手権2022
4 藤澤(日本)
5 J. ジョーンズ(カナダ)
6 ティリンゾーニ(スイス)------> 世界選手権2022
7 エイナーソン(カナダ)------> 世界選手権2022
8 ウンジョン(韓国)------> 世界選手権2022
9 ピーターソン(アメリカ)
10 ウォーカー(カナダ)
11 キャリー(カナダ)
12 ホーマン(カナダ)
13 ツァハリアス(カナダ)
14 コバレワ(ロシア)
15 マッカーヴィル(カナダ)
16 ウンジ(韓国)
17 イェンチ(ドイツ)------> 世界選手権2022
・・・
・・・
31 デュポン(デンマーク)------> 世界選手権2022
41 クリステンセン(アメリカ)------> 世界選手権2022
59 ユルドゥズ(トルコ)------> 世界選手権2022
65 コンスタンチーニ(イタリア)------> 世界選手権2022
67 ローヴィック(ノルウェー)------> 世界選手権2022
118 中嶋(日本)------> 世界選手権2022


スコットランド は未定
ロシアは不出場の見込み

412 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 09:38:13.75 ID:mP5Q2uUz.net
>>411
他の日本勢は 71位 小穴 80位 吉村か
中電やロコもだけど 国内戦でポイントが稼げず遠征も少な目でロコ以外は
どこもポイントが寂しいことになってるな

413 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 10:20:02.81 ID:NvBQk+br.net
あってないような世界ランキング

414 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 11:23:41.81 ID:j4YZe/Sf.net
ハッセルゾーニエイナーソンが出るならメダルは厳しそうだな
中電はこのメンツで6位以内に入らないと悲しい
結局カナダスイススウェーデンに追いつくゲーム

415 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 11:35:50.46 ID:5A2MdVOe.net
どうせまたトルコに負けんだろ

416 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 12:25:20.02 ID:mP5Q2uUz.net
>>413
GSの出場権がかかってるのがな

417 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 12:26:37.34 ID:mP5Q2uUz.net
途中になった
GSはアリーナアイスで有力チームと試合できる貴重な機会

418 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 13:03:31.05 ID:WDRLyrO/.net
パラリンピックはロシア選手の出場認めたのにカーリングは排除とかカーリング界って差別的だな 

419 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 13:13:51.62 ID:FfYW+OT6.net
>>418
何言ってんの?

420 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 13:15:33.32 ID:Fr+JeQJf.net
IOCが各競技団体にロシア・ベラルーシ除外指示出してたんだぞ
おかしいのはIOCだよ
パラリンピックは参加に関しては認めるとかね
イミフ

421 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 13:40:45.84 ID:P7K5mKGB.net
IOCとIPCは別組織

五輪は終わったから強気に出れるIOC
パラはこれからなのでうやむやにしたいIPC

422 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 14:23:22.35 ID:WBUHbnMl.net
ロシアやベラルーシの選手が金とっても国歌流せんし祝福できんものねえ

423 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 14:34:07.99 ID:11fa9IXP.net
>>411
ハッセル、ゾーニ、エイナーソンのどこかが不調なら銅メダルはある
モチベーションも高くないだろうからチャンスはある

424 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 14:47:17.40 ID:wkAj4JIn.net
エイナーソンは必死だと思うな
スコッティーズ3連覇なのにカナダ代表としては実績を残せていない
昨年の世界選手権はプレーオフにぎりぎり残っただけだったし
オリンピックトライアルも期待はずれだった
近年のカナダ女子全般の国際大会での不信を考えてもかなりの覚悟で出てくるような気がする

425 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 15:24:30.17 ID:11fa9IXP.net
ツアー番長か内弁慶

426 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 15:29:29.10 ID:+uEIAlpt.net
近年のカナダの不振は悲壮感だろうね
今までは技術や戦術で勝てていたけど技術戦術で対抗できる国が多くなり、
カナダの優位性が無くなっても勝って当たり前負けたら泳いで帰れ的な
空気感が変わらずある中で精神的にどんどん追い詰められていく

427 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 17:02:10.32 ID:hvXyXksZ.net
パラもロシアとベラルーシを除外することになったようだ

428 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 17:22:10.01 ID:wkAj4JIn.net
近年のカナダ女子の五輪・世界選手権・ワールドカップ(参考:日本)

2014 ソチ五輪  J.ジョーンズ  金メダル                (道銀5位)
   世界選手権 ホーマン    銀メダル  優勝スイス(フェルチャー) (日本出場できず)
2015 世界選手権 J.ジョーンズ  銀メダル  優勝スイス(ペーツ)    (道銀6位) (札幌大会)
2016 世界選手権 キャリー    4位     優勝スイス(フェルチャー) (ロコ銀メダル)
2017 世界選手権 ホーマン    金メダル(全勝)            (日本出場できず)
2018 平昌五輪  ホーマン    6位     優勝スウェーデン(ハッセルボリ) (ロコ銅メダル)
   世界選手権 J.ジョーンズ  金メダル(全勝)            (富士急10位)
   WC 第1節  ホーマン   優勝                   (ロコ・グループ2位)
   WC 第2節  フルーリー  グループ2位                (ロコ優勝)
2019 WC 第3節  ロバートソン グループ4位(最下位)           (富士急・グループ3位)
   世界選手権 キャリー    8位(カナダ女子初の予選落ち) 優勝スイス(ティリンゾーニ)(中電4位)
   WC 最終節 J.ジョーンズ  優勝                   (ロコ・グループ2位)
2020 世界選手権 エイナーソン  (コロナのため中止)
2021 世界選手権 エイナーソン  5位    優勝スイス(ティリンゾーニ) (道銀11位)
2022 北京五輪  J.ジョーンズ   5位    優勝イギリス(ミュアヘッド) (ロコ銀メダル)
   世界選手権 エイナーソン   ?                   (中電)

2019年頃からカナダは厳しくなってきている
JJとホーマン頼みではもう無理そう

429 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 17:36:16.15 ID:YUa8l0q3.net
中電も仮にGS出場枠入ってる4チームのどこかを切り崩して勝っても
19年に負けたイェンチとかに負けると勝ち星計算がそんなに変わらんからなあ

430 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 18:34:45.07 ID:MzfQSJEz.net
ところで、今年の日本選手権に優勝しても世界選手権は出られないんだね。
盛り上がるのかな?

431 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 18:39:52.00 ID:SuRiqMa9.net
PCCC(Pan-Continental Curling Championships)の日本代表を決めるから盛り上がるよ

432 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 18:43:53.25 ID:+uEIAlpt.net
ロコ凱旋試合だからニュースになるのは確定として
中電も世界選手権◯メダルみたいな肩書き付きで紹介されるようになってほしいところ

433 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 19:24:37.09 ID:pOlUCF+v.net
レーティングのランキングももうちょっと普及してもいいかなと
https://doubletakeout.com/women
世界選手権出場チーム
1 トリンツオーニ(スイス)
3 ハッセルボリ(スウェーデン)
4 エイナーソン(カナダ)
9 ウンジョン(韓国)
25 イェンチ(ドイツ)
26 クリステンセン(アメリカ)
27 中嶋 (日本)
29 デュポン(デンマーク)
60 ユルドゥズ(トルコ)
61 コンスタンティーニ(イタリア)
64 ローヴィック(ノルウェー)

434 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 19:29:33.84 ID:elX4veE8.net
>>431
それはいつやるの?
4年前に常呂でロコー富士急とやったことあったけど、あれのこと?

435 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 19:35:59.17 ID:MWwOsS+9.net
>>434
日本選手権優勝=日本代表=PACC参加

436 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 19:39:41.91 ID:hJLaGgWD.net
>>434
それは2018年にLS北見が平昌五輪のために日本選手権に出場出来なかったから、PACC代表を決める必要があっただけでしょ。

437 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 19:40:36.43 ID:5Z/pywI7.net
今年の日本選手権優勝チームがPCCCで世界選手権出場枠を獲っても
それに出場するのは来年の日本選手権優勝チームなんでしょ?

438 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 19:41:30.96 ID:hJLaGgWD.net
>>435
2018年の話?
今年はPACCは開催されないと思うけど。

439 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 19:41:50.31 ID:hAUElXEy.net
PCCCはPACCとアメリカズチャレンジ(カナダ、アメリカが出る大陸選手権)が合体したもの
5チームが世界選手権に行ける

https://worldcurling.org/2021/09/pccc-introduction/

440 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 19:42:55.92 ID:hJLaGgWD.net
>>437
そうそう。
だから今年の日本選手権は盛り上がらないと思った。

441 :雪と氷の名無しさん:2022/03/03(木) 19:50:48.12 ID:3ZRsYbU7.net
いやいやカナダやアメリカの代表とラウンドロビンから争うんだから盛り上がるでしょ
これまでは世界選手権か五輪しかなかった
PACCはショボすぎたよ
ただPCCCは枠を5じゃなく4にすればもっと盛り上がると思う

442 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 00:01:10.07 ID:8vREpRg5.net
五輪はクソソラーレが出るので全く見なかったわ

443 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 00:44:32.15 ID:0xUHSwhj.net
>>441
今弱いと思ってる国のどこかから急に強いチームが出てきたらいきなり激戦必至

444 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 07:32:26.06 ID:bEtBOmAb.net
「あんなに掃いたあとに決めるんだ!?」ロコ・ソラーレに刺激を受け、SC軽井沢クラブJr.は“世界一”を狙う

現役女子大学生のチームが見据える世界ジュニア選手権優勝
https://bunshun.jp/articles/-/52394

445 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 10:58:22.01 ID:7udly/h/.net
>>423
銅メダルなんてほぼ希望ないよ
ハッセル、雑煮、エイナーソンが不調でもオリンピックでプレーオフ逃した韓国、オリンピックを逃したドイツも世界選手権で狙って来る
怖いもの知らずの新顔だったら最終予選でかき回したトルコやMD取ったイタリアもいる

それにオリンピックでメダル取れなかった雑煮、世界選手権取れてないハッセル、オリンピックでプレーオフ行けなかったカナダはミュア並に必死で来るよ

446 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 11:44:07.40 ID:0sgh8mqg.net
オリンピックの年やオリンピックポイントがかかっていない翌年の世界選手権は
皆対してやる気が無いような言い方をする人がいるけど、そんなことはないんじゃないかな
いつであっても優勝すれば「世界チャンピオン」の称号が得られてそれは一生ついてまわる

世界チャンピオンになるためにはオリンピックを勝ってもだめで世界選手権に勝つ以外に方法はないわけだし
オリンピックチャンピオンのハッセルにしても喉から手が出るほど欲しいタイトルのはず
出る以上は調子はともかく本気だと思うよ

447 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 11:55:35.54 ID:0sgh8mqg.net
ちなみに、チェックしたみたところ、現役の
オリンピックチャンピオン かつ 世界チャンピオン は

ジェニファー・ジョーンズ、ドーン・マクユーイン、ケイトリン・ローズ
イブ・ミュアヘッド
ブラッド・グシュー、マーク・ニコルズ
ジョン・モリス、マーク・ケネディ、ベン・ヒーバート

だけだと思う

448 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 12:00:47.44 ID:0sgh8mqg.net
ごめん

それにエディンチームの4人が加わった

449 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 12:04:03.82 ID:C6V/ptp6.net
タイトル獲得して評価されるのは現実的にはスキップかフォースだけだよな

450 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 12:33:50.17 ID:yCrzTPuT.net
ケイトリン・ローズ は オリンピックMD も持ってるぞ

451 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 12:50:23.34 ID:mKqry2fv.net
>>449
ベンヒバートは評価されてもいいと思う

452 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 12:53:36.39 ID:dXtuuCOV.net
モントリオールで3月中旬から開催予定だったスピスケショートトラックの世界選手権がコロナとウクライナ情勢で延期
今年の世界選手権は男女とも北米だから安心してたけど、ちょっと微妙になってきたかな

453 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 17:32:02.37 ID:RsZy+8OX.net
>>447
ランキングとかは一過性のものだから、数年後の評価はタイトルだな
そうすると、ミュア > ハッセル ということになる

454 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 17:36:18.73 ID:RsZy+8OX.net
ホーマンはオリンピックではいまいちだな
4人制でもMDでも
結局は、JJ > ホーマン

455 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 17:42:15.83 ID:Rj88bQCD.net
ホーマンは電圧の違う中国にトースター持っていって壊したりしてたし
海外遠征に慣れてなさすぎるんだろなー

456 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 17:52:56.05 ID:nx+Q31Up.net
ホーマンといえば今は亡きカーリングワールドカップ中国大会の優勝チー厶
あれは何気に時代を先取りしたルールだった

457 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 17:59:54.18 ID:ICVtUfcZ.net
2017年の世界選手権も中国開催でホーマン全勝優勝してはいるのだけどな
単にMDだからチームなら他の選手がトースターの問題とか
その辺のケアしてたんじゃないぐらいの感じじゃないのw

458 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 18:25:37.85 ID:7e20NszJ.net
ホーマンのことだからトースターに八つ当たりして壊してそう

459 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 18:42:06.04 ID:g/Y2Ujor.net
ホーマン・チームはコートニーがとりあえず引退するみたいだね
代わりは未定のようだ

460 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 18:44:39.76 ID:g/Y2Ujor.net
これ
https://www.tsn.ca/joanne-courtney-to-leave-team-homan-at-end-of-season-to-focus-on-family-and-career-1.1762887

461 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 20:55:32.31 ID:D5QyhiWC.net
WCTランキング=アホ発見器、カナダ信奉者の慰み

462 :雪と氷の名無しさん:2022/03/04(金) 21:02:50.86 ID:D5QyhiWC.net
WCTランキング=バカ発見機、カナダ狂信者の拠り所

463 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 08:24:03.91 ID:v4vebyGE.net
WCFは今シーズンのロシア除外を正式承認
https://worldcurling.org/2022/03/rule-adopted/

464 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 09:08:42.94 ID:rEYkFlE7.net
今季残りのグランドスラムもロシアは出禁?

465 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 09:14:58.20 ID:RnB/dLav.net
構図としてはハッセル、エイナーソン、ゾーニの三強+メガネって感じか
一発あるのは欧州選手権もオリンピックも結果は出なかったけどしっかり実戦積んでるデュポンかな
中電はゲームごとにメンバーコロコロ変えたりしなければってところか

466 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 10:03:27.54 ID:m0fVaBv1.net
地元のエイナーソン圧倒的に有利やん
課題は大舞台で実力だせるハートだけど

467 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 10:28:36.79 ID:ZbzJDmGW.net
単純にロシア戦が中止になるだけかな
その日は出社したかったから助かる

468 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 12:06:41.54 ID:ypUYYMnc.net
ロシア戦セッションは相手チームがLSDだけやって少し練習しておしまいだろ

469 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 12:25:29.59 ID:j/QM5BI+.net
大相撲みたいに不戦勝の垂れ幕を持って回ったりするのかな

470 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 12:58:09.49 ID:yhBjyz++.net
スコットランドのMD選手権は男子銀メダル4人と女子金メダル4人が4ペアになってる
オリンピック終わってMD目指してきてる
4人制とMDの兼任路線かな?

日本もロコンサで行ってみるか
さったに
てっちな
卑弥呼ぴー
ゆりた
阿部ちゃんことみちゃんはコーチ兼解説で

471 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 14:39:28.02 ID:jUWMIp8z.net
谷田の自己主張にさっちゃんがイライラして空中分解するの確実だろ
相方として最も不適切

472 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 14:58:34.05 ID:CAcEbgnq.net
>>444
そういえば北見常呂のカーリングでは北見工大と東農大オホーツクが、帯広のカーリングが帯広畜産大が存在を示してるのに
佐久大学や佐久長聖高校が軽井沢御代田のカーリングにノータッチなのは意外かも

473 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 15:24:08.61 ID:yhBjyz++.net
さっちゃんに谷田が合わないのはわかる
山口ともしばしば言い合いになると言ってるし

ハイとごめんなさいしか言わないさっちゃんの下僕スイーパーって誰かいる?

474 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 15:41:45.85 ID:fddxxuYA.net
それじゃ最終的に「女王様とお呼びピシッ !」になるだろ ?

475 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 16:02:06.46 ID:RnB/dLav.net
>>473
どっちかというと谷田のほうが下僕になれそうな感じはあるけどな
山口はなんだかんだ結構年上だし多少遠慮はある
遠慮が減る分衝突も増えそうではあるが

476 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 19:11:48.50 ID:m6IMP4pC.net
コンサでたびたび谷田が作戦に口出しして無駄な時間を費やす光景を何度見たことか
山口は妻帯者だけあって、引くところは引いてたと思う

477 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 19:35:25.28 ID:aaK4nJ79.net
その感じだと平田しか思いつかないけど今スキップぽいしゆうみと後輩を取り合う形に
平田め

478 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 20:05:21.64 ID:H6b9HFc5.net
平田はダメだろ
べーちゃんと組んだ時は言い訳しかしてなかったわ

479 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 20:06:48.79 ID:dEwXAMKd.net
石が悪い

480 :雪と氷の名無しさん:2022/03/05(土) 20:19:15.23 ID:d1AwRsb0.net
小穴青木は 小穴が一歩退いて青木に好きにさせてる感じだったな
どちらもテイク好きで戦術の好みが近いのもあるのか 衝突は少なさそうだった

481 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 02:05:03.51 ID:76N8z8A0.net
小穴は弟3人いるから、年下の青木の扱いは得意だろ

482 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 10:12:44.25 ID:IV4OX5WZ.net
>>464
今季残りのグランドスラムはPCとCCの二つ
他のスレにもあるが、別に出禁にならなくてもロシアチームはどちらも出場資格はない
まぁ出場辞退が複数出れば話は違うが

483 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 11:37:43.72 ID:pDuMQJ7i.net
さっちゃんてっちゃん
ちなみ谷
が相性良さそうだけどね

484 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 13:03:52.63 ID:humk2skF.net
そろそろ世界選手権の放送予定出してくれよな

485 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 14:50:04.67 ID:Tbwuz6Ax.net
相性云々よりまず技術

486 :名無しさん:2022/03/06(日) 16:16:22.83 ID:irnSGwdq.net
世界選手権で、中電はせめて通算(予選R+決勝T)で勝ち越してくれよな!

2019年の中電を評価するド素人がいるけれど通算は6勝8敗なんだぞ
2021年の道銀の5勝8敗とさほど変わらない

しかも今年と同じ五輪ポイントと関係ない年で、弱い参加チームの中での結果!
4位に惑わされるなよ(笑)

487 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 16:29:20.97 ID:NicgR8LM.net
>>486
2019中電は7勝8敗

ラウンドロビン 6勝6敗(6-8位が同率、直接対決2勝0敗のため6位)
3位 vs 6位 勝ち(対ロシア)
準決勝 負け(対スウェーデン)
3位決定戦 負け(対韓国)

488 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 16:44:24.47 ID:Fq4ag76K.net
パラリンピックのロシア除外では
試合予定だったチームは30分の練習ができるというものでLSDはなし
世界選手権はどうなるか分からないがスケジュールを組み直さないなら同様の処置になりそう
そうしないとチームによっては特定の石を使わないままということになってしまうので

489 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 21:39:31.43 ID:fY2BrJ4h.net
2019年4位とか全然凄くないな!

ミンジに負けるとか

490 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 21:53:17.30 ID:Fq4ag76K.net
11試合だと一人でLSDを10投できるので北澤が10投しそう
最低投球回数の関係で12試合だと9投までなってしまう

491 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 21:53:17.46 ID:mcupqG37.net
世界選手権でも沼やるんだね。

492 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 23:26:59.78 ID:hhtJ/2f5.net
>>489
予選6位通過だったしな
13チーム中6チームがプレーオフは甘すぎると思う
前みたく4チームに戻すべき

493 :雪と氷の名無しさん:2022/03/06(日) 23:51:54.35 ID:fY2BrJ4h.net
>>492
負けこしでプレーオフはありえんな
勝ち越しじゃないと駄目なルールも盛り込まなしらける

494 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 10:09:22.99 ID:CmcjSMPb.net
世界選手権も五輪も予選Rは勝ち越し1の壁をなかなか越えられないのがもどかしい
この20年間では2016年世界選手権の9勝2敗と2008年の7勝4敗の2回だけだからね

495 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 10:30:41.51 ID:sUR9eysu.net
2008年の4位は前年までのルールなら3位だったから惜しかった
ページシステムの原型は3位決定戦がないもので(現在の日本選手権のように)
3 vs 4に勝てば3位以内が決定する
日本は3 vs 4でスイスに勝ったので前年までだったらこの時点で3位以内が確定していた
ところが、この年から準決勝の敗者と3 vs 4戦の敗者で3位決定戦を行うことに替わってしまった
ここでチーム青森はスイスに負けて4位
予選の7勝4敗と合わせてこの年のチーム青森は立派な成績だったね

496 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 11:04:46.31 ID:sUR9eysu.net
ロコの銀と同じ年のSC軽井沢クラブの4位も残念だったんだよな
予選が8勝3敗で、同率のアメリカ(シュースター)に勝っていたので3位
3 vs 4でアメリカに負けたが3位決定戦で再びアメリカと対戦
これがすごい試合になり、10エンド1点負けでのラストショット
相手のナンバー2を回り込んで1,2を狙ったのだが、それがずれて相手のNo.2を押し込んでしまう結果になってしまった
両兄の呆然としたパンダ顔が印象に残る

497 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 11:22:50.39 ID:2V2uhY6v.net
2008年に3決まで進んだ時は小林さんが「おお、女神が、女神が……!」と
ブログかツイッターかで感極まった書き込みしてたのがものすごく印象的だった

498 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 14:53:46.85 ID:ZIv9AREn.net
世界選手権ようやく出揃ったか

499 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 15:51:03.58 ID:ehoCLDB4.net
>>496
あの時の8エンドだかで疑惑の判定あったよね。
本来バンパーに当たったから取り除かれる石が審判も誰も
見てなかったからバイターに残っちゃって、それがアメリカ
の複数点の餌になってしまった。
あれはビデオ判定導入してほしかった。

500 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 15:57:00.98 ID:MDqTpaxv.net
>>499
3位決定戦でなく3 vs 4 pageの方だったね
しかし、この相手が2年後の平昌で金を取るとはね

501 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 15:57:32.54 ID:LEaXucRx.net
北京五輪は過去最高メンバーだったけど世界選手権は過去最低クラスっぽいな
このメンツならプレーオフまではいってほしい
しかし中電は全然情報ないけどまともに練習できてるんかな

502 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 16:46:12.99 ID:/+fh1byG.net
日本選手権で、オリンピックメダルチームと世界選手権メダルチームの戦いも見てみたいけどな。無理か・・・

503 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 17:05:53.94 ID:ansoXta5.net
世界選手権なんて
ロコ・ソラーレが出るなら見るが
でないなら見やんよな
世間の反応

504 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 17:45:49.82 ID:wapJ2+yd.net
>>501
世界選手権が最低クラスっぽいとか言ってるがスウェーデン、スイス、カナダを軸に韓国が続いてドイツ、デンマークもいるし新勢力のトルコもいる
普通にいけば何とかプレーオフに進出できる感じだね

>>503
世間的にはカーリング=ロコだからロコが出なければ見ないはデフォ
世界選手権はカナダで時差も結構あるし

505 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 17:50:50.78 ID:DhhyRlu6.net
>>503-504
そもそもコアなカーリングファン以外は深夜にカーリングなんて見ないw

506 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 18:16:36.85 ID:RfUUyZEc.net
>>501
軽井沢アイスパークが閉まっていた時に常呂とかで練習やってる
アイスパークも使えるようになって直前だし今は軽井沢にいるんじゃないの

しかしまあ今回は6/12でプレーオフ行けるからぬるいのは間違いない

507 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 18:27:43.35 ID:bfRZTk09.net
おまいらだってカーリングファン名乗ってるくせに
パラリンピックのカーリングなんか
ガン無視だろ?

508 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 18:31:28.79 ID:LEaXucRx.net
ハッセル:最有力ではあるが例年ほどの強さはない
ゾーニ:PO負け多し、欧州選手権、北京五輪ともにメダル逃す
エイナーソン:内弁慶疑惑
ウンジョン:最終予選、北京五輪ともにロコと勝利数同じ


スコッティーズが修羅の決闘ではなく格下相手の優良なトライアル的な感じになったので
臨戦過程においてもエイナーソンが有利とは思うけど本番はどうなるかな

509 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 19:26:40.21 ID:ansoXta5.net
>>508
眼鏡の北京五輪は負け越しやぞ

ロコは勝ち越し

510 :雪と氷の名無しさん:2022/03/07(月) 19:49:29.27 ID:LEaXucRx.net
>>509
そっか4勝だったな

511 :雪と氷の名無しさん:2022/03/08(火) 04:01:57.65 ID:cRI0ckk2.net
>>476
年齢も格も下だけどガンガン提案する谷田タイプは多分相性良いと思う
意見は言わせるけど権限は完全に藤澤が握るだろうし。
山口は自分が引っ張っていかないとって感じで頑張ってたけど、
谷田だとそうはならないと思うのでそこで良くなるか悪くなるかはわからないけど。
みんながなんか期待している下僕感wは谷田のほうが出ると思うよ

512 :雪と氷の名無しさん:2022/03/08(火) 15:26:36.06 ID:dKHE1R8W.net
>>506
6/12は確かにぬるいね。野球のクライマックスと同じか・・・

513 :雪と氷の名無しさん:2022/03/08(火) 19:26:43.13 ID:cb1GZG71.net
12チームでやるなら前みたく4チームでやればいいのに
まだ大会開幕前なんだからこのぐらいのルール変更はしていいはず

514 :雪と氷の名無しさん:2022/03/08(火) 19:52:36.81 ID:CYix1m+E.net
中嶋サードって上位に通用するイメージがまったくないw
ただ中嶋と北澤を並べる効果もあるのだろうけど

515 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 01:09:48.34 ID:3SgNjUXk.net
松村も通用しない。

516 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 01:15:59.06 ID:rxOsswNQ.net
最低限はプレーオフ?
それとも表彰台?

517 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 01:53:36.48 ID:Vl6MvZ9E.net
最高:メダル
まぁよし:プレーオフ
う〜ん物足りないが最低限:8位
最悪:2桁順位(前回道銀)

こんな感じじゃない?

518 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 07:02:14.59 ID:5lDgauo2.net
>>517
普通にプレーオフ逃した時点で失敗扱いで十分

スコットランドとアメリカが2番手チーム
ロシアが排除されて中国が不出場
さすがに去年のフォルティウスとは難易度が違いすぎる
あれは他が見事にトップチーム勢ぞろいなのに日本が2番手チームだったのだから

519 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 08:25:57.25 ID:Vt94UeaL.net
ロコがノルマを引き上げた
このメンツだったらメダル取れないとあとはすべて敗者だな

たぶんメダルは取れると思う
こういう緊張感の中で試合に出れるのはいいことだ

520 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 09:39:54.80 ID:MOyvZeas.net
代表決定戦→最終予選→五輪の応援疲れで集中力かなり擦り減らしたから
WWCCはあまり気負わず大らかな気持ちで観戦楽しみたいわ

521 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 11:53:10.35 ID:qPNf1Lfc.net
世界選手権女子2022出場チーム
 https://www.curling.ca/2022worldwomen/teams/

522 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 12:06:06.59 ID:CSvUdKZI.net
今回松村はリザーブなのか?

523 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 12:07:28.43 ID:jSBJ4it9.net
ヴァイススキップ石郷岡になってるけど本当かしら?

524 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 12:11:49.14 ID:vq+VFrLk.net
五輪最終予選の時は知那美スキップって表示されてたし、あれかなりテキトーだよ
カーリングIQ的には石郷岡バイスって面白そうだけど

525 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 12:12:28.66 ID:UbiVjICG.net
aプラン 石郷岡→鈴木→中嶋v→北澤s
bプラン 鈴木→松村→中嶋v→北澤s
cプラン 石郷岡→鈴木v→松村→北澤s

可能な限りa一本でいってもらいたい
メンバーコロコロ変えるチームなんて強くないからね

526 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 12:26:33.02 ID:mpuB5jbP.net
スコットは結局モリソンなのか

527 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 12:38:16.74 ID:rxOsswNQ.net
>>525
Bプランの時点で
鈴木、中嶋v、松村、北澤s
にしてくる

528 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 13:00:05.55 ID:wq54RoCL.net
中嶋はスイープ出来んのかよ
不安しかねえな

529 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 17:25:02.97 ID:0ZdSRH+a.net
結局世界戦での試用ルールはノーティックゾーンだけ?

530 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:13:43.23 ID:xQTL9KLp.net
平昌後の方がロコ以外のチームもあるというPRが盛んだった
他のチームのファンはもう諦めてる
私も何もしないつもり

531 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:14:59.62 ID:xQTL9KLp.net
ロコファンの皆さんで頑張ってください
陰ながら応援してます

532 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:15:33.05 ID:DTbYOeP0.net
あなたがなにかしたところでねえ
てかチームが結果出さなきゃどうしようもないわけで

533 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:23:39.28 ID:xQTL9KLp.net
五輪後の忘れられっぷりは今までのどんな五輪よりも早い
でも知らない
もう天才しか居ない神に選ばれし民族である常呂町だけでやったら良いと思う

534 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:25:18.96 ID:8DQ/vvoU.net
PRしてカーリングが全国区になると常呂町としては痛手かもしれんね

535 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:28:36.29 ID:vePyhyr1.net
>>533
思い込み激しい人だな
もうクソして寝なさい
カーリングは別にあなたに見捨てられてもビクともしないよ

536 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:32:13.80 ID:Q08X13pz.net
単に自分の推しがメディア取り上げられないんだとか思ってんでしょ
ほっとけよ

537 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:35:56.46 ID:xQTL9KLp.net
平昌後の方が他のチームのスレは盛り上がってた
Twitterもロコくらいしかカーリングの話題無い
前回ブームよりも明らかに劣る
もう終わりだよこの競技

538 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:36:55.67 ID:8DQ/vvoU.net
5chスレの伸びを基準にされてもw

539 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:37:37.88 ID:xQTL9KLp.net
そしてロコに将来性が無い
もうおばさんだよ
終わりだよこの競技

540 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:38:23.98 ID:5lDgauo2.net
ただの持論だったかw

541 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:40:28.98 ID:xQTL9KLp.net
ああ持論だよ
私の知ってるだろ?
私が言ってんだ
終わりだよ

542 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:42:45.22 ID:LckC7gsu.net
金メダルじゃないし
決勝酷い試合したからね
そりゃ白けるわわ

543 :雪と氷の名無しさん:2022/03/09(水) 23:58:47.93 ID:M4UahBxH.net
>>541
ロコが勝てるわけない
オリンピックに出られるわけない
オリンピックでメダル取れるわけない
とかいう持論の人?

544 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 01:01:18.33 ID:LJwUP3Lk.net
推したチームがダメになっていく厄病神でおなじみの持論

545 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 01:08:10.89 ID:xXLy82I9.net
まだ放送予定はわからんみたいだな

546 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 05:47:38.77 ID:Fk5GJO9k.net
オリンピックから次の試合が1ヶ月後(しかも五輪チームじゃない)とかあまりにも長すぎんねん
しかもプロ野球の開幕と被る

本当はこの1ヶ月がカーリングを浸透させる勝負期間だった
パラの繋がりがあるのはわかるがJCAはこの1ヶ月間に何でも良いから4人制の女子大会を立ち上げてTVで放送して貰い、国民をカーリング漬けにするべきだった
五輪チームが出なくてもいい

JCAやカーラー達は自分達がカーリングやってたものだからカーリングをやる方向で広めようとしてまた失敗した

また4年後

547 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 08:22:43.33 ID:eosLe67B.net
>>546
本当は〜だった
〜するべき

何者なんだ?

548 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 08:35:54.09 ID:8dUvQSjM.net
>>523
ごーかは以前のインタビューで膝や腰、手首に不安があるので北京オリンピック以降は未定だと答えていた
だから負担軽減のためかもしれない
でもスキップ経験ないし、作戦を話し合うときも1人だけ蚊帳bフ外だし、どこbワで出来るか未鋳m数だろうな

549 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 10:23:32.49 ID:X7J6edCe.net
>>547
持論の定型文やなw

550 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 10:40:51.17 ID:G1AwIBW9.net
どんな持論も自由に語れる国でありたい

551 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 11:36:15.23 ID:4N0mrZFB.net
>>550
ネオナチみたいなこと言うなや

552 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 12:08:07.24 ID:memefsg5.net
プーチン「ネオナチみたいなこと言うな!」

553 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 13:35:43.80 ID:YNOxckcg.net
>>546
ネタ? それとも本当に知らんの?
コロナでMDの日本選手権中止になったこと。

554 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 15:59:26.76 ID:5a+hQPXH.net
>>553
MDじゃ駄目だって事じゃ無い?
実際平昌はMDでファン離れしたし

555 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 17:29:11.64 ID:IwaSTtzm.net
>>554
平昌後のMDは
フジヤマとてっちな大盛りあがりだったよ

556 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 18:07:45.70 ID:/TSEZMh4.net
>>554
その頃ちゃんとみてないでしょw

557 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 18:28:27.27 ID:kQY5P+zh.net
カーリングなんて五輪じゃなきゃ見るやつは物好きしかいないよねえ
その証拠に4年前5月に常呂でやった代表決定戦は地上波でやったが視聴率一桁でFFFFFとか言う番組にも負けてた

558 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 18:38:45.75 ID:firlGn72.net
>>557
とはいっても、今年のスポーツ部門の視聴率でサッカーワールドカップ以外に負けないことは決定的だけどね

559 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 19:00:26.37 ID:R2xQO2ZO.net
   ___
  /\  /\ 物好きしかいねえよキリッ
 / (ー) (ー)\
`| ⌒(_人_)⌒|
 \  |┬| /
 /    ̄  \
`/ |―――、 ―――、
(__(_)_)_)) (_)_)_))


だっておwww
   ___
  /ノ ヽ\
ミ_o゚(●) (●)゚o _ミ
丿)))⌒(_人_)⌒|/ )))
| (⌒) |┬| (⌒) /
|  ノ ヽノ / /
ヽ | 从从  从从
/  ―――、 ―――、
\_(_)_)_)) (_)_)_))
バンバン!

560 :持論:2022/03/10(木) 22:43:49.88 ID:G7t6WiWD.net
五輪は1試合も観なかったわ
ロコというかそのファンが無理でカーリング愛が無くなってきた
残念な終わり方だけどしょうがない
お別れだ

561 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 22:52:53.66 ID:NF2w9K3b.net
>>560
また明日な

562 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 23:13:31.43 ID:JtHqJrOr.net
>>560
おまえ元からカーリングファンではないだろww

ただのアンチ活動ご苦労

563 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 23:18:12.65 ID:zDxCBdtk.net
>>560

          ____
       / \  /\  キリッ お別れだ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

564 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 23:39:32.64 ID:YNOxckcg.net
世界選手権の放送日程でないね。会場の広告とかチェックしまくってるのか?

565 :雪と氷の名無しさん:2022/03/10(木) 23:43:43.15 ID:F7e6TvtE.net
ロシア欠場だからもう一度日程組み直して欲しい
日本の初戦はトルコだけど、トルコは2試合目なんだよね
これは明らかに日本にとって不利で
1試合こなして会場の雰囲気に慣れたトルコが有利
アメリカなんてロシア欠場で第4セッションまで試合ないしな
そのアメリカの初戦はイタリアだけど相手はすでに2試合も消化してるしな
だから第1セッションでやる予定だったアメリカ対ロシアを日本対アメリカに変更すればより公平になるんだが

566 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 01:00:25.00 ID:R6vaKZKj.net
石崎さんがメダリストになった時点でカーリングのメダルにはなんの価値もなくなった
石崎さんの立ち位置ならただのスタッフでも構わない
リザーブにスポンサーのど素人の娘をねじ込んでもメダリストになれる

567 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 01:04:38.28 ID:R6vaKZKj.net
他の競技をみろ
一瞬の跳躍に4年間の全てをかけてる
カーリングはなんだ?
何試合も何十時間もダラダラグズグズやりやがって
トリノからみてきた私が断言する
カーリングはスポーツでは無い

568 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 01:10:38.05 ID:R6vaKZKj.net
他のオリンピアンのようにワンプレーに4年間の全てをかけてるようにみえないんだ
同じオリンピアンとかメダリストとか名乗るのは他の競技の選手に失礼
恥を知れ

569 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 01:13:08.82 ID:R6vaKZKj.net
ミスしてヘラヘラ笑ってるそのワンプレーで他の競技なら終わってるんだ
軽いんだよ
こんなの応援したく無い

570 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 01:15:17.49 ID:iyE6bFhq.net
ドーピングが合法扱いになったり
インチキジャッジしたり
違反ありきでユニフォーム検査したり

そんな競技をスポーツというならばカーリングはスポーツじゃなくてもいいわ
でも今回のオリンピックでスポーツが本来持ってる良いシーンが多かったのは
贔屓目抜きでカーリングくらいだろ

571 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 03:08:39.38 ID:kulxP6Kc.net
他と比べて上とか下とか
どうでもいいんだけど

572 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 06:04:29.85 ID:Hn1PRa3m.net
いつもの持論が躁転してるだけだ
これは本人でも制御できないから放置しとけ

573 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 07:08:57.14 ID:EOnrKiRD.net
四年間ここでずっとくだ巻いて人生終わってる。しかもいっとき北京前いなくなってたのにブームで戻ってきてるのバカ丸出し。

574 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 07:36:31.51 ID:FDLBD4es.net
まあ石崎が最年長メダリストってのは同意
現役で試合に出てた葛西に失礼すぎるだろ
あの人の解説もいまいちだったが余計に嫌いになった

575 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 07:47:58.51 ID:Pcm4DBO/.net

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
                _,,....------ 、
              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
           ;;;;;;! ノ"     . : : :::l;:;:;:;:;:;:;:i,l
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ
    ,'    i     (  ゝ ̄、  _,. :'   ;'    ,.      'i
    ;'     、        ~`ゝ--ァ\  ,!         ,.  |
   ,'      :,         i' ゞ.;'   \i   /    ,. - ' ,  |

576 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 07:48:33.68 ID:VbJL5uO2.net
個人競技と団体競技の違いすら分からない低能の多いことよ

577 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 08:15:15.95 ID:eJUb8Rd0.net
ていうか一回でも出なきゃ貰えないレギュレーションなら途中交代のリードで1試合出してクリアしただろ
芸スポならともかく専スレでそれを考えない奴は単なる馬鹿だわ

578 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 08:18:57.43 ID:DFZ1iwhC.net
持論連投でどうした?
クスリが切れたか

579 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 08:26:09.97 ID:ecaCvsP8.net
>>576
団体競技のパシュートの控えの人はメダルもらってないよ

580 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 08:43:19.60 ID:FDLBD4es.net
だいたいが復帰した石崎は五輪はおろかそれ以外の試合に出たことすらないじゃないか
そして誰か故障でもしようものなら3人で試合するだろう
石崎オルタネートがいるにも関わらずだ
それがちゃんちゃらおかしいんだよ

581 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 08:46:46.81 ID:CQ73W5SK.net
同一人物なのばれてますよ

582 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 08:49:48.94 ID:ecaCvsP8.net
パシュートがメダルなしなの知らなかった奴w

583 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 09:01:36.74 ID:AEhox5Ny.net
スピスケスレだとパシュートはカーリングみたいにすべきだって言ってんのにな

584 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 09:02:06.13 ID:nGbivUXd.net
>>580

        ___     
        /     \   
     /   /    \\   
   /    (●)  (●) \  はいはい
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

585 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 09:16:36.60 ID:eJUb8Rd0.net
>>580
ていうか5人登録で1人欠けても3人試合を選べるルールを知ってるのにこれを疑問視してるのがチャンチャラおかしい

586 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 09:31:23.74 ID:hbM16Vrs.net
>>579
パシュートは団体種目だからな
団体種目は個人競技の一種目だから出場していないとメダルは貰えない

587 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 10:20:36.62 ID:wIkMvX/T.net
野球とかサッカーでずっとベンチだった人もメダルはもらえるよな
そういうこと

588 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 11:34:26.66 ID:SW8+Jn4S.net
>>582
普通に知らなかったわ
別に誰がメダルもらえて誰がもらえないなんて気にしてないし
自分がそれを変える立場にもいないからな

589 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 12:29:53.07 ID:6K3XW3oH.net
PACCとかりゃーじもメダルもらって一番喜んでたじゃん

590 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 14:42:03.75 ID:6kKDMTVz.net
WCFのルールブックには選手およびコーチにメダルが授与されることが記載されてる
WCF主催の世界選手権でロコがメダル取った時もJDももらってた

オリンピックは登録選手だけにメダルがもらえる
野球やサッカーも出場しなくても登録選手にはもらえたはず
滑らないともらえないパシュートの方が珍しいんだと思う

591 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 15:13:09.10 ID:6K3XW3oH.net
そもそもフィフスの役割が重要だからこそ
ことみんに頼んだわけで

重要じゃなかったらステラの誰か連れてきゃよかったけど
フィフスはメダル貰うに値するポジションだという事

592 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 15:17:52.39 ID:w+U+PwUb.net
>>591
フィフスはオリンピック出場経験ないとメダル取れないってジンクスが生まれたか

593 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 15:18:53.75 ID:w+U+PwUb.net
>>592
チームがメダル取れないって意味ね

594 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 15:21:17.18 ID:YOTyPK/J.net
卓球とかでも同じで、選手として登録したかどうかでしょ
試合途中で交代出来るのであれば登録していますので

595 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 15:22:02.84 ID:6K3XW3oH.net
まあコーチがストーンチェックしたり
若手フィフスでもストーンチェックしてくれるチームはあるだろうけど

JDはいつも帯同できるわけじゃないし
りゃーじさんは雑用係だし
ロコはたまたまフィフスにベテラン求めたんじゃないかな

596 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 15:25:55.82 ID:6K3XW3oH.net
フィフスなしでも出場できる大会はあるけど

五輪とかフィフスの登録必須な訳で
それで出場なしならメダルなしとか
ないでしょ

597 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 15:28:50.92 ID:rIOuBwDi.net
気のいい人達に話を広げてもらえて>>566の持論爺さんが絶頂に達していますよ、みなさん

598 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 15:36:11.42 ID:ls7IGGDR.net
爺さん絶頂に達しても タラー だろうなぁ・・・

599 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 15:55:10.04 ID:iyE6bFhq.net
フィフス選びはなかなか難しいよね
マリリン継続だと4年前よりいろんな方向でマリリン偉くなりすぎて微妙だし
佳歩だとロビンズ臭が強くなりすぎてさっちゃんの居心地悪くなりそうだし
琴美という選択が絶妙だった

600 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 16:19:54.15 ID:6f/fTtu/.net
コーチでもフィフスでも技術的に信頼できる人のストーンチェックが必要なんだと思うね
この人(たち)のチェックなら全幅の信頼を置ける、となれば選手4人は完全に休むことができるが
十分に信頼できないとなれば結局選手たちがストーンチェックすることになるだろうからね

601 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 17:30:26.01 ID:eJUb8Rd0.net
>>597
ていうか専門スレでこれをやる馬鹿をあぶり出してるだけだけどね

602 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 18:03:28.77 ID:LSv+/8/G.net
>>601
匿名掲示板であぶり出してるって何?
何があぶり出せたの?
馬鹿じゃないのw

603 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 18:25:51.67 ID:eJUb8Rd0.net
>>602
わかりやすい惨めなIDコロコロ自演乙 
炙り出せばそいつの知能指数や知識力がわかるじゃん

604 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 18:30:21.46 ID:eJUb8Rd0.net
だいたい>>577ができる時点で未出場のリザーブにメダルを出すなって主張が愚かで知能指数が低いのはまるわかりなんだが

605 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 18:30:32.58 ID:NDPPd2Q3.net
江田か馬渕でいいじゃん。

606 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 18:35:39.08 ID:3+GEfvjn.net
>>577
それは絶対ないと思うな

607 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 18:37:42.68 ID:667nPoyi.net
ストーンチェックってそんなに時間かかるの?なんで選手がやらないんだろ?

608 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 18:39:25.51 ID:3+GEfvjn.net
>>607
深夜にやることが多いから睡眠時間が削られる

609 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 18:48:32.00 ID:667nPoyi.net
>>608
どのくらい時間かかるん?
逆に深夜にやらない場合は選手がチェックするんかな?

610 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 19:01:51.16 ID:w+U+PwUb.net
>>609
ぶっつけ本番するんだけだろ

611 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 19:05:42.07 ID:ecaCvsP8.net
パシュートでメダルもらえなかった事知らなかったロコカスが一日中発狂してて草

612 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 19:06:00.57 ID:3+GEfvjn.net
>>609
時間は10分くらい
ただし、すべての試合が終わった後にやるし宿舎との行き来の時間もあるから、翌日の朝に試合があったら結構大変
でも前回の平昌オリンピックのとき男子はすべてモロ兄がやったらしい

613 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 19:08:42.97 ID:O2hdW/WA.net
>>612
10分か
結構すぐ終わるんやね

614 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 19:47:25.27 ID:MfW4ZYcl.net
>>613
その短時間ですべてのストーンの特徴を正確に読み取るのだから
やっぱり高い技術が求められそうだね

615 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 22:07:29.78 ID:6kKDMTVz.net
同じウエイトで投げてストーンの癖を掴む訳だからリード経験豊富なことみんは適任って話だった
短時間でストーンをチェックしなきゃいけないからストーンチェックも練習するらしいね

平昌の時は調子の上がらないゆうみもナイトプラックティスしたんじゃなかった?

616 :雪と氷の名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:42.45 ID:3gjGUjhL.net
10分ってことは各ストーン1回ずつぐらいしか投げれない?

617 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 00:03:12.85 ID:icSTiBAl.net
ストーンチェックするだけでいいなら体力はいらない
つまり60歳になってもフィフス続けられるな
良かった良かった

618 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 00:34:04.33 ID:aRwRIqu3.net
夜中何時間も掛けてチェックするのかと思ってた
10分ってのは意外だった

619 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 02:16:18.69 ID:ppfgj1ie.net
氷に乗っているのが10分な
それだけじゃねーぞ

620 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 04:54:20.04 ID:SdlSOtCx.net
>>616
時間制限ならアイスの左右とか往復とか時間内でMAXやるだろう

621 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 07:21:41.00 ID:6Jmxona/.net
以前、ここかどっかのスレで少し話題になった日本選手権Bってのは名案だと思った
日本選手権の上位6チームをシードにして日本選手権の最終予選みたいなのをやる案
現状だとせっかく環境が良い北海道とか軽井沢とかでカーリングを始めても日本選手権はまあ絶望的だ
これでは裾野が広がらないと思う

622 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 07:35:52.49 ID:6Jmxona/.net
日本選手権Bはこれまでの日本選手権みたいなブロック代表制
その上位3チームが日本選手権の本戦に進むようにすれば日本選手権のレベルも上がるし地域差による不公平感も解消出来る
ワイルドカード決定戦とかよりも日本選手権Bの方が良くないか?

623 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 07:43:32.87 ID:6Jmxona/.net
カーリングは数字が取れる
ただ国内の既存の施設は日本選手権をやるには箱が小さい
今後は数千人単位のアリーナ開催の方向だろう
客席200くらいなら日本選手権Bが丁度良いのではないか?
既存施設の活用という観点からも検討してみて欲しい

624 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 08:15:55.78 ID:X9kv37Mg.net
>>621
逆に現状は西日本とかの環境の悪いところで始めると比較的簡単に日本の強豪チームの大半と対戦できるからそういうところの人にはモチベーションが上がりそう

625 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 08:49:24.49 ID:cXPaKpis.net
選手は仕事のない日に集まって練習し、仕事を休んで国内大会に出ても賞金がもらえるわけじゃないのに
プロリーグのある競技と同じ感覚でいろんなものを増やしたり大きくしたりする提案は現実的ではない

626 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 10:13:18.93 ID:9uTsv0/+.net
大会スポンサー確保して賞金出すしかないね

627 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 12:18:10.57 ID:jW2E2tOQ.net
日本選手権Bは激戦区の北海道や長野には利があって西日本は日本選手権の出場枠を奪われることになる
前年度6位までをシードして残り3枠をB大会で選出すると北海道や長野がその3枠を取って西日本、東北、関東が出られなくなる可能性が出てくる

協会としては各地域からの出場権を確保したい意向はある
西日本の枠を確保した上で北海道や長野の枠を増やす方法は日本選手権全体の枠を増やすしかないんじゃないか?

628 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 12:33:47.92 ID:JU9rs9cZ.net
北海道と長野を同列にしちゃダメよw
しばらく現状の制度あまり変えられないだろうし
北海道の枠を一つだけ増やせばいい
長野はそのままでいい

629 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 12:34:03.38 ID:wde+e0Lh.net
パシュートの補欠は、
日本だけの事情で
オリンピック的には陸上や水泳のリレーと同じで
誰でも出られるんじゃないの
言い換えると小平が出てもOKなんじゃないの

630 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 12:40:28.58 ID:ppfgj1ie.net
どしたん ?

631 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 12:50:31.56 ID:jW2E2tOQ.net
ブロック予選に変わる日本選手権BやるならMDで試せばいい
現行MDは各ブロックに3枠が割り当てられてるからブロック枠を残しつつ日本選手権Bで枠を争うことはできる

例えば各ブロックから2チーム選出にしてB大会を開催して上位5チームが本戦出場でどう?

632 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 14:01:24.80 ID:vxESCNCH.net
カーリング女子世界選手権2022 放送予定
https://note.com/japan_curling/n/n053a3cce346b

イタリア スコットランド カナダ デンマーク の各試合が中継無し

633 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 14:08:51.60 ID:NhG7lw05.net
中電は優勝すると思うよ

そして日本選手権では
ロコ・ソラーレを倒し
新ヒロイン誕生だね
ルックスもロコこえてるし人気でまくる

634 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 15:21:29.78 ID:oPWakiQ8.net
>>632
イタリアとカナダないんかーい

635 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 18:00:38.76 ID:YzzALkjI.net
ロコが出場しないことは半年前に確定してたからNHKも放映権獲得の予算削ったのかも

636 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 20:04:41.00 ID:W+TnKYfD.net
BS見れないんだよなあ
どこかで配信はないんだろうか

637 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 20:18:46.34 ID:7AJoEVHL.net
今まで、日本戦は全試合生中継していなかった?

638 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 20:25:06.41 ID:7AJoEVHL.net
車いすカーリング初めて見たけど、ストーン投げて、大声出すの何でだろう?声出すのは、スイープしろとか、するなとか知らせるためって聞いたんだけど、車いすカーリングはスイープがない。投げたら何もできない。石に願いを込めているのかな?

639 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 20:30:22.95 ID:2M7a3hPA.net
車いすカーリングといえばJCOMで録画したの見てたら実況解説がBS1の面子と違って坂田&持田+現役車いすカーラー(戸田雄也)だった
まさか博昭&もっちーの実況解説コンビをJCOMとはいえパラリンピックで聴く日が来ようとは思わんかった

640 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 20:36:08.01 ID:2M7a3hPA.net
>>638
MDでスイーパーいないのに一人で声出す山口方式みたいなもんなんでね
声出すタイプはのってくると怖いですね、みたいなことを戸田が言っておった

641 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 20:39:48.83 ID:qtrDLabW.net
>>638
あー、あれねー、声の振動でアイスを解かしてるってじっちゃんが言ってた

642 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 22:29:46.83 ID:sWBQJvFr.net
>>638
スタンドはスタンド使いにしか見えないんじゃ

643 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 23:23:16.45 ID:wbDCUtIM.net
>>473
宿谷くらいかな

644 :雪と氷の名無しさん:2022/03/12(土) 23:23:56.37 ID:wbDCUtIM.net
なんかロングパスすぎた

645 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 02:07:37.75 ID:olSN181q.net
ロシア排除した分を男女とも新たに1チーム入れて埋めたんだな
女子はラトビアとフィンランドに断られチェコが参加を受諾
1試合増えてもたぶんNHKの試合数増えない気がするが

646 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 08:56:50.44 ID:OZw+5xqW.net
日本時間AM11時の対戦は全て放送予定に入れてるから
可能性はあるけど、どうかな

3/20(日) 11:00 トルコ (BS1)
3/21(月) 01:00 イタリア
3/21(月) 11:00 アメリカ (BS1)
3/22(火) 01:00 スコットランド
3/22(火) 11:00 ドイツ (BS1)
3/23(水) 06:00 カナダ
3/23(水) 11:00 スウェーデン (BS1)
3/24(木) 06:00 デンマーク
3/24(木) 11:00 チェコ
3/25(金) 06:00 ノルウェー (BS1)
3/26(土) 01:00 スイス (BS1)
3/26(土) 06:00 韓国 (BS1)

プレーオフ
3/27(日) 05:00 3位 vs 6位、4位 vs 5位
3/27(日) 11:00 準決勝
3/28(月) 03:00 三位決定戦
3/28(月) 08:00 決勝 (BS1)

647 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 09:14:16.90 ID:39kOc+vE.net
かなりいい順番
最初は2連勝が固いし
石の研磨が予想される中盤に強豪とあたる。
プレーオフ進出を最後の2連戦に持ち越したら
苦しくなるけど、序盤で波に乗れるだろう

648 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 09:15:02.61 ID:39kOc+vE.net
5連勝もいけるかも

649 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 10:26:41.46 ID:Cwyr7mK8.net
カナダ戦は地元TSNが中継するので動画は存在する
他競技中継とかぶっててBSでできないんだろう

650 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 10:27:27.65 ID:kh1cGFnp.net
>>638
まぁ卓球とかバドミントンとかラリーの途中じゃなくて点とった時に声出すとか
あとハンマー投げとか投げ終わった後に声出すとかあって
実際にそれで調子あげたりとかしてるからな
車いすカーリングの中国もそれで世界一だし
なんかあるんだろうね

651 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 10:59:00.08 ID:gFAcxVvV.net
トルコ・イタリア2連敗もあり得るんですけど
ロコもトルコに負けたしな
イタリアにも苦戦した
イタリアにはMD金メダリストいるしな

652 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 11:21:25.93 ID:A9VNTy8e.net
開催が日本だったら優勝も有り得るだろうけど、どうだろうね

653 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 12:02:12.90 ID:kh1cGFnp.net
コンスタンティーノ戦見れないとか最悪なんだけど

654 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 12:06:44.77 ID:L3BQGadM.net
>>649
テニスは終わってるし何かほかに海外中継あるの?

655 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 13:11:30.13 ID:reZl62tO.net
今シーズンは国際大会とかツアーとか出てないから日本代表中電は参加国中WCFランキング最下位なんだな

656 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 13:27:08.47 ID:+19fCRbA.net
>>655
それ下手すると全敗もあり得るってことじゃないか
ロコが戦った時のランキングは国別だったから道銀の成績が混じってたけど、中電のランキングはチーム別のだから中電の現在のランキングそのものだろ

657 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 13:38:35.08 ID:TmR/usod.net
単純に海外遠征してないから
ランキングが低いだけだよ

658 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 13:50:03.50 ID:+19fCRbA.net
>>657
戦ってないってことは今強いかどうか分からんってことだろ

659 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 13:57:01.45 ID:4yNGAwoX.net
中電は普通に
日本で1番強いと思うよ
ロコよりもね、これからは
世代交代

660 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 14:17:22.33 ID:reZl62tO.net
>>658
実際対戦してみないとわからないしWCFランキングだけが絶対ではない
ランキングはランキングでしかないけど最下位なのは事実

結果がわかる範囲で中電がロコに勝ったのは2020年の稚内合宿?

661 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 14:18:09.51 ID:xibkVLav.net
世代交代()

2030札幌の藤沢は38歳
ソチで金とった時のJJが39歳

藤沢時代は後8年続くよw
中電のメンツは全員引退してるだろうけど

662 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 15:16:50.71 ID:eKKGt89h.net
>>659はヤフコメにいそうなタイプだなw
こういうのがアンチ増やす原因なのにまとまな中電ファン可哀想だ

663 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 15:52:36.45 ID:g1tRpGLs.net
>>622
それを予選という。

664 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 16:54:49.68 ID:TmR/usod.net
>>660
強化試合はたしかロコの全勝
2019日本選手権でロコに3連勝
2020日本選手権で予選で勝利。最終はロコ優勝でロコの2勝1敗

665 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 16:55:26.57 ID:TmR/usod.net
>>662
どうみてもわざとやっていて
中電アンチでしょ

666 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 17:02:20.60 ID:XY/vwPM3.net
中電出しても世界で勝てないでしょ。

667 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 17:37:10.44 ID:yGONQGA7.net
なんで全試合中継しないんだ?
中電だから舐められてる?

668 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 17:49:12.06 ID:xibkVLav.net
ロコ出ないし次のオリンピックには一切関係ない大会だし

669 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 18:15:42.38 ID:+PJqUJ2X.net
富士急は全試合やらなかったか?
昔過ぎて確かな記憶はないが

670 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 18:21:04.98 ID:mumwop7d.net
平昌程のムーブは生み出していないと判断されたのかもなあ
新しいチームが活躍したわけじゃないし、男子も出ていないから新規のファンも平昌よりも少ない
世界情勢的にもスポーツそのものの関心が低い、と
後はこの前のスポンサー問題あるか

671 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 18:29:21.84 ID:reZl62tO.net
>>664
そうだっけ?
稚内での強化合宿で4強がダブルRRでやった時に1回大勝したと思ってたんだけどな

なら2020年の日本選手権RR以来強化合宿、日本選手権、道銀クラシック全て勝ててないんだね

672 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 18:52:18.09 ID:t4+iRBuc.net
>>671
RRで11-1だかでロコが負けた試合あるね
負けた後みんな清々しい顔してたけどw

673 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 20:41:02.94 ID:xotQM5bJ.net
>>606
勝ち試合で出す必要がないしストーンチェックをしてるならリードの2投くらいなんとかなるわ

674 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 20:44:38.55 ID:JS3bFRp4.net
>>673
スイープがあるぞ

675 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 20:48:39.99 ID:+19fCRbA.net
>>674
リードの時のスキップの1投だけに起用したら特に何も問題なさそう

676 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 20:49:01.07 ID:+19fCRbA.net
>>675
スキップをさせるって意味

677 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 21:10:56.66 ID:JS3bFRp4.net
エンドの途中で交代できないし一度下がれば戻れなかったと思う

678 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 22:27:39.73 ID:MfWJKqcN.net
>>673
勝ちが確定してる試合なんてないし石崎さん自身は自分がメダル欲しくてチームに加わったわけでもないだろうから
怪我とかで必要に迫られて代わりで出なければならなければならない以外は出なかっただろう

679 :雪と氷の名無しさん:2022/03/13(日) 22:28:55.34 ID:MfWJKqcN.net
なんか日本語変だった

680 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 00:28:44.30 ID:jDhIrZsI.net
放送予定出たらしいけどどこに載ってるか分かる?
NHKの公式はまだ未定になってんだよね

681 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 00:29:29.53 ID:a5Uz8cKP.net
まあ当然のごとく協会noteの情報通りにイタリア戦は番組表に入っていない

682 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 00:37:22.35 ID:AuYj/7UV.net
>>680
>>632
JCAの公式ブログ

683 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 00:48:48.09 ID:LPl8Jbzg.net
今のところNHKの番組表に載ってるのは
この2つだけだな

カーリング女子世界選手権2022

[BS1] 2022年03月20日 午前11:00 ~ 午後1:50 (170分)
[BS1] 2022年03月21日 午前11:00 ~ 午後1:50 (170分)

684 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 00:49:18.89 ID:IyMR3gh3.net
>>678
話は少し違うけど
ソチの道銀はインフル罹患した佳歩に代わって出てた知那美が調子よかったのに
何試合目からか病み上がりの佳歩に無理やり戻して負け続けたのがあったよね
大会前からしきりに「佳歩をオリンピアンにしてあげたい」と言ってたデリングが
何を優先させて何を犠牲にしたのかと考えると、もう……

685 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 11:26:07.96 ID:18uJ5bi8.net
藤澤の解説とか聞いてみたいけど
もう職場に戻ってるだろうし無理だよねぇ

686 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 20:08:48.27 ID:90gy8Jj8.net
>>471
谷田みたいな下っ端が出しゃばるのはそんな問題ないと思うけどな
誰とは言わないけど下っ端じゃない人間が出しゃばると過去の歴史見てもろくでもないことが起こるけど

687 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 20:16:56.93 ID:4Nn1OAbX.net
すげーロングパスだなおい

688 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 20:17:38.76 ID:DYIHHnVu.net
谷田は
ロコを応援する松寿しのお客様A役でテレビに登場した。
悲しくも谷田の名前がテレビに出ることはなかった

いいやつだよ

689 :雪と氷の名無しさん:2022/03/14(月) 20:20:15.71 ID:0dobldrk.net
ネタとしてはおもろいな
寿司屋だけに

690 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 16:50:22.73 ID:Fsehea55.net
JJチーム解散か
一つの時代が終わったな

691 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 18:29:30.92 ID:wK+R2yTq.net
え!

692 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 18:38:04.18 ID:axfWgLc6.net
ケイトリンとJJも別になるのかな?

693 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 19:21:03.67 ID:xXyfAFWM.net
なんとまあ

https://pbs.twimg.com/media/FN2ZS2gWQAUE8Wm.jpg

694 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 19:31:11.10 ID:rlX9eC29.net
マクウェンのように引退表明していないよね
JJ現役続行なら当然のようにケイトリン付いていきそう
結局フロントエンド替えただけですみたいな

695 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 19:34:36.25 ID:Wx6BUkEh.net
2人はバディみたいな感じだから離れるイメージがつかないね

696 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 19:57:34.94 ID:v57NhqhR.net
https://nordot.app/876327126618161152
> 現地メディアによると、ジェニファー・ジョーンズは競技を続ける意向を示しているという。

697 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 20:22:50.73 ID:yPEItkg7.net
BSで放送しない試合はどこかで見れる?

698 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 20:41:54.80 ID:QaE8WNLs.net
https://winnipegsun.com/curling/jennifer-jones-announces-curling-team-will-go-separate-ways-after-season-but-she-intends-to-play-on

この記事見るとJJとケイトリンがいっしょにプレーする事は無い感じだな

699 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 20:49:27.01 ID:Wx6BUkEh.net
>>698
もう一緒にプレーはしないってはっきり書いてあるね…

700 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 20:51:19.78 ID:QfTDnChj.net
>>698
サンクス
やっぱりJJとケイトリン別れるだろうと思っていたけどこれでほぼ確実か
マニトバいい選手いるし色々とガラガラポンになりそうな予感

701 :雪と氷の名無しさん:2022/03/15(火) 23:38:19.64 ID:4KNfE/KH.net
https://twitter.com/mofuya/status/1501839739044859909
(deleted an unsolicited ad)

702 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 15:27:45.85 ID:gLGnBluF.net
ケイトリンがロコに加入、サードを強化し無敵のチームになる

703 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 16:07:07.65 ID:KvY7K4h4.net
ではケイトリンをわしの嫁にする所から

704 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 16:57:00.75 ID:duDCP983.net
ケイトリンのフィアンセはノルウェー人だっけ?

705 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 19:16:47.28 ID:5gcatt6L.net
24日のチェコ戦もBS1で放送するらしい

706 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 21:29:13.06 ID:w0MgVOnF.net
ロコは世界で勝つことを考えている
国内はおまけ程度でちょっと舐めてるかもしれないそれは悪いとこ

ほかのチームは国内で勝つことを目標としている
あとはおまけ

707 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 21:35:24.62 ID:w0MgVOnF.net
中電もメダル獲得できるってとこ見たい

目標金!

708 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 21:37:24.24 ID:Kkc/wOaD.net
中電メダルとかねーよ
どうせトルコとかに負けて9位ぐらいでしょうよ

709 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 21:39:34.78 ID:w0MgVOnF.net
国内ならロコとためを張るくらいの実力なんだから

海外対策しっかりすれば勝てるでしょうよ

710 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 22:37:07.08 ID:5gcatt6L.net
2年間まともに海外遠征できなかったから
しっかりした海外対策できていないよね

711 :雪と氷の名無しさん:2022/03/16(水) 23:06:04.22 ID:LnjErf61.net
中電はコロナ前は海外の大会ではほぼいいところまで勝ち上がる前に負けたからな

正直代表決定戦も北澤のスキップが完全に見切られる前に終わった感がなきにしも
フォルティウスも富士急もあの時点で常駐のコーチもいなかったし
世界選手権の相手はそんな先入観ほぼないからどうなるかは興味ある

712 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 01:43:35.20 ID:ccDe5WzE.net
>>709
ヒント道銀11位

713 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 03:00:28.46 ID:kKQemaaT.net
ケイトリン最近はパッとしないけど本来サードやVスキップに収まってるような選手ではないからな

714 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 03:19:59.30 ID:85XmUAgK.net
ケイトリンはチームエイナーソンのどっちかのスキップと組むんじゃないかな

715 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 13:04:13.49 ID:FTRYJ5hV.net
チームローズが出来るかも

716 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 18:41:30.37 ID:UtlsdiEC.net
JDは世界選手権には帯同しないのか
仮に帯同してもJDの居場所がないだろうけど

717 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 20:12:52.48 ID:AlDUIfkE.net
ロコ専属なの?メンバーに英語できる人いないとコミュ取れないか

718 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 20:18:42.40 ID:yC2T04HM.net
中電は良くも悪くも両兄が用意したセットをそのままトレースするチームだからな
そろそろ違う血入れてもいいのにって思うんだけど

719 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 20:36:15.40 ID:Fs8UIQ/J.net
考える力を養うJDとは対局だな

720 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 20:56:56.74 ID:ve94ga0J.net
クーイもチーム解散かよ

721 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 21:06:17.09 ID:d+rN8ojj.net
妄想で自分に都合がいい論を語る奴って同じ奴なんだろうか
ターゲットがいつも同じなんだが

722 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 21:56:00.63 ID:PdekmxA+.net
人のいうこと聞くだけの選手は応用力や対応力が無くなるからな
中電が変化の激しい海外のアイスで勝てない理由はそこ

723 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 22:00:50.07 ID:pORHcQ7A.net
今回の世界選手権はレベル高くないし
中電はメダル確実だと思ってる

724 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 22:07:36.46 ID:Pgfce61+.net
フルーリーチーム解散
どうぎんクラシックにもきてくれていた
カナダのオリンピックトライアルのラウンドロビンは
素晴らしい戦いぶりだったと思う

725 :雪と氷の名無しさん:2022/03/17(木) 22:09:20.65 ID:Pgfce61+.net
選抜制のスレなんかを見ていて思うのだが
主張の根拠みたいなのはみんなわりとある
しかしなぜその根拠を重要視するかという議論にはならない
そんなことをしていたら長文になるのでもうこれは仕方ない

726 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 07:55:20.93 ID:Eu4sIMnA.net
世界選手権の解説は市川美余さんと佐藤浩さんだね

727 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 08:25:49.97 ID:RWmeUXom.net
>>717
JDは協会に雇われているコーチだ

728 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 09:41:14.82 ID:qReHnVBg.net
>>727
リンドはJOCから助成金受け取ってる 「専任コーチングディレクター」っていう立場
男子のアーセルコーチも同じ

4月からはまた仕組みが変わるらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c292e97139668ce6853d79d5abd5907d8f8e11a

729 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 09:52:33.64 ID:qReHnVBg.net
>>717
言葉の問題だけなら 通訳付けてるチームもあるがね

730 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 11:01:12.11 ID:P9FagUqU.net
>>716
JDは代表コーチだしカナダだから帯同はするでしょ
ただ帯同しても世界選手権での仕事はない

来月のプレチャンでロコに帯同するから情報集めはするかな

731 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 11:05:35.98 ID:Y26sh8uv.net
世界選手権は全試合放送しないのか?
なぜだ!?

732 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 11:07:26.97 ID:Fo7sCH4m.net
>>725
かわいそうだねw
狼老人は誰からも信用されないんだよw

733 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 11:12:07.08 ID:z2HO9S/S.net
世界選手権はウイックショット禁止ルール

734 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 11:13:25.12 ID:z2HO9S/S.net
とりあえず今回の世界選手権で試すトライアルルールとの事
今後も正式採用かはまだ未定

735 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 16:43:12.39 ID:JWZS7oG8.net
世界選手権なんで1日1試合なのよ・・・
半分しか見れないじゃん
19日の放送もないし

あーつまんな

736 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 16:53:37.70 ID:6N2FonLk.net
12試合中8試合なので3分の2だぞ

737 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 17:27:39.38 ID:/UYXcW9A.net
>>735
19日は現地の日付だ
日本時間20日午前11時のトルコが初戦

738 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 18:55:39.74 ID:WTFw4qfd.net
Recastを見たら日本対カナダはあったので
Recastに登録すれば見られそう
残り3試合はないので同セッションの別試合で少しは映るかどうか
ShotbyShotは日本戦に限らず全試合あると思う

739 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 21:27:55.96 ID:kFlOaSB7.net
ようつべで配信ないの?

740 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 21:45:45.13 ID:4vYWZFN0.net
>>739
ない
カーリング連盟が昨年から、Recastと契約しちゃって
主要な大会でテレビ放送がないカードは
Recastの配信になった
かなりマイナーでぐぐっても出てこないので
世界カーリング連盟のサイトに、Curling Channelってとこから入れる

741 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 21:48:34.22 ID:4vYWZFN0.net
ここね
https://worldcurling.org/
無料登録が必要。視聴は有料。
だけどコマーシャルを見るとポイントが貯まって(無料で)ポイントでも観れるらしい
でもBS1で放送されるカードはブロックがかかるから視聴できない。

742 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 22:59:26.25 ID:/UYXcW9A.net
どちらかというと放送されない試合の方が見たいカードなんだけどな

743 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 23:08:15.72 ID:lqP59HE8.net
イタリア見たかったわ

744 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 23:09:46.28 ID:lqP59HE8.net
深夜1時にやってるBSの番組とか誰が見てんねん
カーリングにかえろや

745 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 23:45:43.40 ID:mfVydXiW.net
>>744
逆だろ
午前一時からのカーリングなんて何人みるんだか
実況解説付けたりコスパ悪いから再放送の垂れ流しで経費削減

746 :雪と氷の名無しさん:2022/03/18(金) 23:50:47.38 ID:JWZS7oG8.net
>>736
>>737
ありがとうございます。
良かった、ちょっと楽しめそうです。

747 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 05:35:06.38 ID:6r3XbFsL.net
>>741
ライブ放送だと日本vsカナダは配信予定があったけどその他の日本戦はなかった
ライブ配信にないだけで後日に日本戦がアップされるんかなこれ?
それとも日本vsイタリアとか日本vsスコットランドとかは無しの方向かな?
なんか登録後に間違ってカナダvsイタリアのライブ配信の購入をクリックして50セント払ってしまった
支払いの確認とか無くて、ワンクリックすると速攻で支払うシステムなのがいかにも外国っぽくてびっくりしたんだぜ

748 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 05:38:47.56 ID:6r3XbFsL.net
>>738に情報あったのかすまん
ついに世界選手権の日本戦全試合放送が無くなってしまったのか
前回はコロナとかエロ広告とかの関係で放送中止になったが今回は視聴率と経費の関係っぽいから今後も全試合は無しの方向なのかもなあ
残念な話だ

749 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 10:53:34.60 ID:mh5ml9ub.net
カーリングの放送予定
https://www3.nhk.or.jp/sports/curling/

750 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 12:17:12.80 ID:l6RsIh9F.net
https://www3.nhk.or.jp/sports/program/curling/
 解説は、ほぼ市川さんです。あとは、道銀コーチの佐藤さん。

751 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 12:56:23.98 ID:DpDoU0sD.net
JCAのやる気の無さよ
サイトに情報くらい載せとけ

752 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 13:03:25.84 ID:gOmHl1yQ.net
2022WWCCスケジュール(日付時刻は日本時間・午前)

3/20(日) 11:00 トルコ 【解説: 市川美余 , 実況: 曽根優】
3/21(月) 01:00 イタリア
3/21(月) 11:00 アメリカ 【解説: 佐藤浩 , 実況: 塚本貴之】
3/22(火) 01:00 スコットランド
3/22(火) 11:00 ドイツ 【解説: 市川美余 , 実況: 星野圭介】
3/23(水) 06:00 カナダ
3/23(水) 11:00 スウェーデン 【解説: 佐藤浩 , 実況: 星野圭介】
3/24(木) 06:00 デンマーク
3/24(木) 11:00 チェコ 【解説: 市川美余 , 実況: 曽根優】
3/25(金) 06:00 ノルウェー 【解説: 市川美余 , 実況: 曽根優】
3/26(土) 01:00 スイス 【解説: 佐藤浩 , 実況: 田中秀樹】
3/26(土) 06:00 韓国 【解説: 市川美余 , 実況: 曽根優】

プレーオフ
3/27(日) 05:00 3位 vs 6位、4位 vs 5位
3/27(日) 11:00 準決勝 (1位 vs 4v5の勝者)、(2位 vs 3v6の勝者)
3/28(月) 03:00 三位決定戦
3/28(月) 08:00 決勝 【BS1放送予定】

753 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 20:00:08.18 ID:AyKKos5f.net
このスレ見なきゃrecastの配信知らなかったわ
協会も頑張ってるのかもしれんがもっと仕事してくれ

754 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 20:03:45.60 ID:kP06AWmV.net
そのrecastってので見るとどんくらい金かかるの?

755 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 20:20:07.87 ID:CMmXBacd.net
解説なんか俺が無料でやってやるのに

756 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 20:21:02.89 ID:CMmXBacd.net
どうやって登録するのか
サイト一回り見まわしたけどワカラン

757 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 22:47:51.32 ID:rLcHbUur.net
トルコに負けると予想

758 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 22:59:49.18 ID:J/7ZthxJ.net
解説は萌絵の方が良いのになあ

759 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 23:01:05.55 ID:6vGQNmB+.net
日本は初戦だけどトルコはスウェーデン戦からの日本だからね
その辺りがどう出るかだな

760 :雪と氷の名無しさん:2022/03/19(土) 23:30:59.67 ID:rLcHbUur.net
13チームのうち1チームだけなんだよね
それが日本になるとは運が悪い
明らかに不利です

761 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 07:24:32.33 ID:IX8MGJiz.net
コンスタンティーニコンスタンティーニ言うからカナダvsイタリア見てたけど
コンスタンティーニボコボコにやられてるじゃねーか
MDも実は男子の実力が大きくてコンスタンティーニ自身は普通とかそういうオチじゃねーだろうなー
本当に試合ちゃんと見てコンスタンティーニとか言ってんのか?それとも今回がたまたまなのか?
とりあえずイタリアとトルコを必要以上に持ち上げてる奴はもう信用しねえ

762 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 07:42:38.51 ID:IX8MGJiz.net
>>201はとりま死ね
何が視聴率だボケ
時間の無駄だったわ

763 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 07:43:06.94 ID:rUpjxPoM.net
エイナーソンは前回一発勝負でオリンピック枠取り&初めての世界選手権で
序盤負けまくったけど今回ノープレッシャーだから格下には容赦なく勝ちまくるだろうなw

中電はこのゆるいメンバー相手に最低でも予選7勝5敗以上になれないようだと
4年後も厳しいことになりそうな

764 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 08:12:03.35 ID:k61VuOEb.net
見た目先行なので…

765 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 08:32:05.56 ID:aXGN5wFz.net
中電はトルコとイタリアには圧勝だと思う

766 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 08:40:40.44 ID:LkBDPiTT.net
スウェーデンと接戦だったなトルコ
フォースの子ナイスショット連発だったな
最終予選の時のようにランバックやダブルのテイク系がうまい

767 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 08:47:27.69 ID:s/FqJwp2.net
>>765
その辺は中電が今回のアイスと相性が良いかどうかによる
北澤がランバック失敗する動画を見たので微妙な悪寒
初戦見てみないことにはなんとも言えんなあ
中電には前回の世界選手権、というかアリーナアイスでやらかした前科があるからなあ

768 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 09:01:34.71 ID:6xc+9Cl7.net
いのうえあさひぶっさー

769 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 09:14:17.50 ID:JUrBTJYg.net
4年前の世界選手権は ロコの凱旋試合の日本MDとモロ被りで
そちらが大きく扱われて 世界選手権はまるで注目されなかったが 今回はどうだろうね

770 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 10:59:17.28 ID:+vEMZk4Z.net
山口と大野で実況するのか。カーリング猫のいない大野の方で見るかな。

771 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 11:00:02.35 ID:LkBDPiTT.net
あ〜あ
ハンマー取れなかった
負けたわ

772 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 11:07:25.46 ID:eOv2MINL.net
なんか画像が暗いというか汚いんだけどコレ現地の仕様?

773 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 11:55:05.95 ID:Qau4p4/v.net
まあ普通こんなもん
五輪はTV映えを重視して照明強くしてるから
あれに慣れると世界選手権はいつも薄暗く思えてしまう

774 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 12:42:32.02 ID:JUrBTJYg.net
リンドコーチはいないっぽいな

775 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 13:38:03.42 ID:eDrurPcw.net
モロはいろいろ文句言ってるくせに、実績のあるリンドを使わない。
要はロコに対する嫉妬なのね。

776 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 13:42:44.75 ID:9Va9Nbwn.net
弱いね
こりゃまたトルコに負けたわ

777 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:06:47.80 ID:rUpjxPoM.net
エイナーソン初戦普通にクリアしたし問題ないかと思ったら2戦目でこれかよw
ショット率ひどすぎてまあ何とも

778 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:13:46.67 ID:tPStxZP1.net
白星スタートおめ

779 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:21:19.00 ID:rH1F5cAt.net
ロコ・ソラーレにより
強いこと証明した白星だね
メダルは確実にとるよ

780 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:23:22.73 ID:HxDcWO/i.net
>>775
同い歳だから嫉妬心かなりあるだろうね。

781 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:23:25.13 ID:JZueEgrF.net
そうかな?
フロントはロコの方が圧倒的に上手い
バックは中電の方が上手かったが
となると選抜制も見たくなる

782 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:23:37.54 ID:eDrurPcw.net
>>779
日本語が変

783 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:27:44.15 ID:BUjXIg8i.net
相手が弱すぎたな

784 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:27:45.72 ID:rH1F5cAt.net
>>781
リードゆりかが圧倒してるね
セカンドは互角
サードは中嶋が圧勝
スキップは北澤が上
こんな感じかな

785 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:29:53.17 ID:eDrurPcw.net
>>784
顔に出ないだけで北澤も大概やらかすよ。

786 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:31:54.23 ID:+unlEK+1.net
北澤はミス多すぎ
おかげでEEまでもつれ込む接戦になった

787 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:34:15.85 ID:YzoZHh1m.net
>>786
北澤がミスったように見えたところはだいたい中嶋のコールミス

788 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:35:21.43 ID:YzoZHh1m.net
世界選手権のきちんとした公式配信サイトないのかな
いろいろググってみたけどなんか詐欺っぽい怪しいサイトしかない

789 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:37:03.04 ID:tATzmYM7.net
スイープ力に関しては、その開始タイミングと加減の判断でロコの2人が優ると思うね
でも、サードの安定感とかちなみよりも上だろ

790 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:37:59.22 ID:Uejwaz2P.net
ビジュアルではセカンド以外中電の圧勝だろ

791 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:39:26.69 ID:5gjfycCD.net
新ルール
当たっただけで無効は厳しすぎない?
当たってもライン上のままなら反則にならないようにして欲しい

792 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:43:25.39 ID:HalNbC5g.net
低確率ガチャではあるけど確変もあるデュポンさんのデンマークと
韓国にEE、カナダに勝ちのノルウェーがプレーオフ争いのライバルになってきそうだな

793 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 14:46:31.57 ID:ztG+6VzS.net
>>791
厳密にはあなたの願いの通りになってる
ただしハウスに入れるとだめ
テレビは簡略化した説明

794 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 15:27:01.76 ID:r3e5YVIi.net
>>792
ノルウェーはスキップフォースのおばちゃんが上手だから怖い
トルコのフォースの劇場型と違い、安定感があるから手強い

795 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 15:28:53.92 ID:cNr9IY6l.net
>>792
世界選手権にはコンスタントに出場してくるドイツやドロー上手いといわれてるアメリカもプレーオフ進出には絡んでくるよ

796 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 15:28:55.55 ID:hC7RaJyE.net
あれおばちゃんじゃないだろ
サードの方がおばちゃんだろ

797 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 15:34:23.87 ID:rUpjxPoM.net
ノルウェーは最終予選総当たりはデンマークより上でトップ通過だったからな
プレーオフで予選2位のデュポンにやられて結果2位通過だったけど
デュポンは今のチームでできる最高レベルぐらいにはなってるんじゃない
派手な打ち合いするとやっぱり面倒くさいものw

798 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 16:27:19.14 ID:+XiD6Tl+.net
ノルウェーの4thの人は五輪まではMD(銀)に専念していた

799 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 16:38:51.34 ID:oSIIJdUH.net
やっぱカーリング放送って、ないすぅちなみのないすぅーが無いと寂しいし物足りない。
ルール変更するならナイスーの掛け声も必須化して欲しい。
世界が無理なら日本だけでも必須化すべき。

800 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 16:48:17.03 ID:/pnXr1Yw.net
中電さんはニヤニヤしながらやってたね

801 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 17:24:59.68 ID:0YKZ8t1w.net
終始リードしてたからね

802 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 17:30:35.35 ID:R0Q3Vl+Y.net
中嶋ちゃんかわいいよねー

803 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 17:37:13.09 ID:CEIpl8jZ.net
来週末の長野は中電と御嶽海の優勝で祭りだな

804 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 19:12:32.21 ID:t66MwGJd.net
中嶋ドローもテイクも完璧だな
12月の代表決定戦のときも良かったしサードがあってるのかもしれん

805 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 19:33:36.95 ID:y2gbnj7l.net
1エンドの鈴木の1投目
センターガードぽいのにチップしたのってあれ有効なの?
だめなんだよね

806 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 19:43:16.16 ID:CEIpl8jZ.net
>>805
ハウスの中に入った石を動かすのはセーフ
1エンドで新ルールの説明をしなかったのはそのため

807 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 19:46:07.87 ID:CEIpl8jZ.net
ちなみに連盟のサイトにショットバイショットのPDFファイルがあるね(評価点やルール違反の記載もあり)

808 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 19:47:09.13 ID:UOEMnFDK.net
オリンピックと違って視聴するまでのハードルが高いのに実際見たら塩試合というガッカリさ
これぞカーリング界て感じだな

809 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 19:51:43.42 ID:npCKLr5k.net
11エンドの石郷岡2投目のドローのとき、解説の市川が
「大外を走らなければいけないので〇〇の読みというのもちょっと難しくなりますね」
と言ってるのだが〇〇の部分が聞き覚えない単語で全くわからん
あれはなんて言ってたんだ?
言いたいことの意味はわかるのだがときどき市川ちゃんは平然と聞き覚えのないカーリング用語をぶっ込んでくるので
一般人どころかマニアすら置いてけぼりだぞw

810 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 19:59:58.67 ID:JTgGWUjY.net
>>809
ウェイトじゃないの?

811 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 20:10:11.21 ID:npCKLr5k.net
あ、ウエイトかw
すまんすまん
なんかドゥエイトって聴こえてドローウエイトの略かなんかかと勘違いした
俺の耳が腐ってるだけだった
すまん市川ちゃん

812 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 22:00:20.63 ID:dLvWbNQB.net
>>803
御嶽海って、この↓左の子?
https://www3.nhk.or.jp/sports/assets/attachmentfile/attachmentfile-file-272812.jpg

813 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 22:47:15.11 ID:YzoZHh1m.net
>>812
なにやったらここまで太れたんだろう

814 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 22:56:35.30 ID:l/hig0yu.net
小谷姉?

815 :雪と氷の名無しさん:2022/03/20(日) 22:56:41.13 ID:y2gbnj7l.net
>>806
入ってたのか
入ってないように見えたんだが
入ってたんならわかるけど

816 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 03:43:48.18 ID:YM+7g6oV.net
イタリア戦は完勝だったな

817 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 04:36:16.70 ID:ordUM99f.net
メガネ先輩好調だな
メダルは取れそうだな

818 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 05:33:12.23 ID:Yqt8I6oc.net
ライブ配信は山チャンネルを見ていたんだが、
終わった後に大野君の方を見てみたらアナログ方式で石の配置を表示してて、
なんかそのアナログ方式が石の動きまで再現していて逆に素人に優しい作りだった
山口の方はカーリングAIが装備されてたりするしなんかどっちも色々進化していて結構面白かった
どっちも深夜3時までご苦労様ですよほんと

819 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 07:09:30.82 ID:dhS+2M0T.net
コンスタンティーニ
もう3試合目になるけどひっどいな
五輪MDのときは全試合素晴らしかったのに別人のよう
あれは確変だったのか?

820 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 08:17:18.99 ID:efsmvo3s.net
4人制だとコミュニケーション負荷が段違いだからな
男側の指示に乗れば良かったMDとはかなり違う

821 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 09:48:39.76 ID:G/rdIfiY.net
EE行った試合すでに4つもあるけど全部後攻の勝ちか
この程度じゃサンプル数少なすぎて何とも言えないし、
リードがみんな下手くそでそもそもガードがずれちゃってるのばかりな予感だが

822 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 09:52:26.70 ID:G/rdIfiY.net
>>817
楽勝模様が10Eに3点取られてEEで何とか辛勝、ってのをすでに2試合もやっちゃってるけどな・・・

823 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 10:01:53.87 ID:MbNxcJ3E.net
スコットランド棄権?
全敗扱いになるんかな

824 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 10:03:28.96 ID:efsmvo3s.net
全敗になると書いてあるね

825 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 10:06:19.69 ID:9C/4gVm/.net
>>823
ありゃまマジか

826 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 10:06:25.96 ID:VTNnuktz.net
最下位のチームの地域の来年の枠が1つ減るルールって今年もあるんだっけ?

827 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 10:34:48.34 ID:km4W6KaV.net
>>826
無くなった 世界選手権世界最終予選も無くなった

828 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 11:57:35.25 ID:bVb4nHip.net
スコットランドは更に陽性者が出たとかそらもうどうにもならんわな

829 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 12:52:17.64 ID:UMYPLw9A.net
>>818
猫のいないほうが間違いない

830 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 13:50:45.45 ID:hpccBwvR.net
>>821
センターラインにかけてドローするって難しいのかな?
沼では石垣さんが女子なら先攻後攻5分5分の勝率みたいなこと言ってたが後攻はセカンド1投からテイクできるから後攻が有利には違いなさそうなんだけどね

831 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:07:21.20 ID:abG5ez+x.net
カミカゼ中電やな
今回はツイてる

832 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:09:40.30 ID:Mt/Myhv6.net
実質ラストエンドの先攻勝ちやったな
解説の人がふれなかったが
アメリカの元々の戦略かもしれんがセンターにかかったガードのすぐ裏に入ってきたな

833 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:11:15.86 ID:Fzq5ekxz.net
お試しルールに助けられた勝利だった
第7エンドラストのショット選択は反省して欲しいというかコーチが叱るべき

834 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:22:42.09 ID:CbKVzyQS.net
まぁウィックあっても今日の
アメリカは負けてただろうが

835 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:28:18.41 ID:2/0IXTys.net
アメリカ下手過ぎたな
頭も悪かった

836 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:29:43.24 ID:HxgQP4xP.net
次がスコットランド戦で不戦勝とか中部電力の誰かが運持ってるなぁ
すでにスコットランドと試合したところは疲れ損なだけ
対戦順って大事だねえ

837 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:32:25.72 ID:LPQz0b8v.net
めちゃくちゃ幸運だと思う
しかも時間が経てば内容なんか関係なくて数字しか残らないからな

838 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:33:24.83 ID:MbNxcJ3E.net
6位争いはデンマークとノルウェー
もしかしたらカナダも絡んでくるかも

839 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:33:37.61 ID:6AMv2Jz0.net
このままでは日本チームに対して
ラッキーカーリングの愛称をつけられそうだ、、

840 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:35:18.15 ID:Iwptyi92.net
トルコが視察しに来てたな
日本対アメリカ戦最後うしろで見てた
明日アメリカと試合するからね
トルコ世界選手権初勝利を献上するチームはどこになるのか楽しみ

841 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 14:53:38.96 ID:bVb4nHip.net
>>829
どっちのチャンネルにも猫いたよw
俺は別に気にならんけどなー
とりあえず山口は忙しいのはわかるがマウス使って何かしたいんなら事前に誰かに聞けばええやん、と思った
しっかりしてそうな嫁に聞け嫁に

842 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 15:03:12.95 ID:VTNnuktz.net
ベスト4になってからは長野だけでもいいから地上波やってほしいな
ロコの最終予選は北海道でやったんだし

843 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 15:21:10.56 ID:WCydtCAj.net
>>836
しかも放送予定に入ってなかったから
中継試合数が減って残念な思いをしなくて済んだ

844 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 15:26:54.56 ID:VTNnuktz.net
>>841
あの人以外にも数人いるけど良くも悪くもキーマンでしょう
ガセとかなければ別にいいし>>829が嫌いな理由もわからない

845 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 16:06:08.94 ID:ke4h12uV.net
上から目線で説教するし自分で面白いと思ってるネタがただただ寒い。

846 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 16:07:55.52 ID:p5An/Htw.net
キーマンって、ショット率投稿しかしてないじゃん。他になんかやってんのか?

847 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 16:15:04.34 ID:RwNEwbHG.net
それにしても
中電は強いね
北京五輪のロコ・ソラーレなんか
完全に忘れさられる活躍
世代交代まったなしかな?

848 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 16:17:38.75 ID:VTNnuktz.net
>>846
ならインフルエンサーでいいわ
自分でツイッターやってるし名前を見ただけでわかって嫌いって反応を持つ人間がいるってことは影響力はあるだろ

849 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 16:17:49.40 ID:8rBOSAhp.net
>>841
BS実況に一人だけロコ憎し厨がいたな
一瞬、猫かマーロンかと思ったわ

850 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 16:22:32.92 ID:ESyeNWWk.net
プラスの効果はないし自慢のTwitterも過去凍結されたりしてるから迷惑系やクレーマーのほうが適切かな

851 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 16:31:55.78 ID:Z9IJbT/s.net
猫はブロックすればそんな気にならんだろ
Twitterなんてここで名前出てる以外にもそこそこの古参でクソキモい爺婆が複数人いる地獄界隈

852 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 16:37:40.81 ID:UJc0ifz7.net
猫も取り巻きっぽいのも軒並みブロックしてるよ。ただコメント読み上げがあってうざい。
内容もありがた迷惑なだけだし。他の人みたいに淡々とスコアや試合結果だけ投稿できないのか。

853 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 17:51:48.59 ID:lIOH7Led.net
スコットランドは初戦の惨敗、チェコにも敗戦で心が折れて、「コロナにかかったことにして棄権」なんじゃないかな
例え最下位でもコロナのせいに出来るし

854 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 17:56:22.70 ID:NuIH4PVw.net
流石に検査なしでそうはならんやろ
別にコロナでなくともその場合は体調不良で棄権となるしそれでも問題はなかった

855 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 19:06:06.35 ID:kAO1jpPF.net
初戦から3人でやってたし心折れたとかはないだろうよ

856 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 19:37:52.56 ID:h1qQ6B8l.net
各チームには予定されてた対戦セッションがくるまで
不戦勝の白星は勝敗数に反映されないのかな
星勘定ちょっと注意しないといけないね

857 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 19:47:19.60 ID:xaj387Dy.net
>>853
コロナにかかったことにすることなんてできるの?
コロナにかかったかどうかで試合だけじゃなく、そのあとの隔離だの出国や帰国にも影響出てくるんじゃね?

858 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 19:53:22.28 ID:m3IVokDd.net
エイナーソンは公式戦には弱いツアー番長っぽいな
JJは寄る年波には勝てなくなってきたし、ホーマンも出産後はイマイチだから
カナダはツアー番長タイプばっかりでオリンピックや世界選手権では存在感を示せなくなってきた

859 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 20:04:13.33 ID:hpccBwvR.net
オリンピックトライアルもスコッティズも落としたけどフルーリーが一番強かった?

860 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 20:19:21.96 ID:R2CDd9eO.net
今回のアイスは変化がかなり少ないみたいだから経験値はあまり生かせない感じだね

861 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:25:30.80 ID:xGJefEU2.net
>>842
長野県民の多くはカーリングなんかに興味無いから。
カーリングなんて軽井沢近辺だけでやってろって感じ。

862 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:34:15.23 ID:VTNnuktz.net
>>861
それは中南信民だけじゃね?

863 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:36:11.95 ID:OFHvxa+g.net
>>861
長野のテレビで人気のスポーツって何?
スキー?サッカー?

864 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:39:02.02 ID:VTNnuktz.net
>>863
とりあえずもろ被りなのは御嶽海

865 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:39:45.11 ID:NuIH4PVw.net
>>861
他県よりもカーリング場近いんだからちょっとでもファン増やしてカーリングやってもらいたいだろ

866 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:42:17.03 ID:tsZmG/sT.net
北海道だって広いしな

867 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:42:30.45 ID:OFHvxa+g.net
>>864
なるほど、相撲と被ったら流石にカーリングは入れられないな

868 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:44:06.95 ID:kxANmLmQ.net
エイナーソンのとこの試合を見るたびに思うが、セカンドにバーチャードってマジ反則だと思う
どう考えてもフォースかサード用員だろ贅沢すぎんだろ
そんなに余ってるならコートニーかケイトリンのどっちかくれ

869 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:46:47.13 ID:VTNnuktz.net
西日本は男子岡山、女子広島でいいのかな

870 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 21:56:53.63 ID:x5EIogVx.net
時差で相撲の時間にはやらんから…
でも地上波はやらんやろ

871 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 22:16:41.11 ID:8sYPF35t.net
オリンピックのときの地上波のサブチャン送りからの通常放送復帰で思ったが、
チャンネル移動が多すぎて録画失敗確率が上がるので地上波放送はまじイラつく
なんかもうBS1固定でいいよ・・・と思ったところに今回の仕打ちですよrecast送りですよNHK絶許

872 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 22:31:41.38 ID:yUgH1Hap.net
今回の結果どうこう関係なくエイナーソンもチーム再編の可能性あると思うけどね
同じマニトバのJJとフルーリーがチーム解散するわけだし
世界大会で結果出せないのが不本意な部分あるだろう

873 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 22:33:17.75 ID:x5EIogVx.net
チーム再編はこの時期に行われるでしょう
チームで選出されるシステムが主流な限り
五輪直後の1年が入れ替わり時

874 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 23:01:35.78 ID:MbNxcJ3E.net
カナダは国際大会への入り方がマインドの部分で良くないんだろうな
イキり以外のメンタル保持がない感じ

875 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 23:02:27.99 ID:G/rdIfiY.net
チーム・エイナーソンはとにかくスウィーティングがやばすぎんな
まるで利敵行為みたいなショットばっかりw
フォースにまわってきたときはすでにろくでもない局面が多すぎる
あれじゃどうにもならん

876 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 23:37:33.34 ID:OFHvxa+g.net
>>870
すまん、日本で相撲やってる時間はカナダは深夜だね

877 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 23:49:24.42 ID:jYleN2nU.net
>>861
長野県民はどう思ってるかしらないけど世界的には長野県=軽井沢だからな

878 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 23:49:43.91 ID:jYleN2nU.net
>>861
長野県民はどう思ってるかしらないけど世界的には長野県=軽井沢だからな

879 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 23:50:02.68 ID:jYleN2nU.net
>>861
長野県民はどう思ってるかしらないけど世界的には長野県=軽井沢だからな

880 :雪と氷の名無しさん:2022/03/21(月) 23:59:47.96 ID:MbNxcJ3E.net
ティリンゾーニ、エイナーソンというスーパースキップチームより
ハッセルボリとロコが五輪で2大会連続で結果を出した事実は興味深いよね

881 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 00:28:06.77 ID:0WfETJhZ.net
>>877
世界的にはHAKUBAやろ。

882 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 01:33:45.25 ID:7c6SS8Zt.net
Team Lawes
@TeamKLawes
We have an exciting announcement!! ⬇⬇

https://pbs.twimg.com/media/FOYrNIQXIAsZqA6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FOYrNIQXIAoJxGN.jpg

883 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 02:54:18.09 ID:JfZbfhto.net
正直その4人だとめちゃくちゃ強い感じはしない
まあケイトリン次第だろうけど
チームフルーリーの要だったのはフルーリーとセカンドのリズだったと思う
たぶんこの2人以外のリードとサードのネゴヴァンが合流してるから
残りの2人は別でチーム組むのかな

884 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 03:13:28.71 ID:PQRWdHox.net
俺的にはあれだよ、ついにこの日が来たかって感じですよ
そりゃーいつかはスキップケイトリンになるだろうなー、と思っていたからそれだけで感慨深いものがある
JJの元で長年修行してきたケイトリンが一体どんなスキップするのか?作戦面だけでなく色々と気になるんだぜ
サードバイスネゴヴァン、セカンドピーターマンってとこはこれ以上伸びるんかいな?って思わなくもないが、
それでもチームとしてどうなるのか期待せざるを得ない
とりあえず2026年までに一度でいいんで軽井沢国際に来てください(土下座
って感じw

885 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 03:23:52.33 ID:PQRWdHox.net
>>875
きっとあれだよ、コンタクトが合わんのだ
やっぱスウィーティングといえばメガネだろ
久々にスウィーティング見たらメガネしてなくて誰これ?ってなったぞ
もしくはスウィーティング左利き問題が再燃した
左利き御用達コーチであるマーク・ケネディ大統領をもう一回呼んでチームを修正してもらうしかない

886 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 06:40:02.81 ID:S1XMJa7y.net
イタリア初勝利おめ

887 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 07:16:36.47 ID:kRHj/RGl.net
3連続ブランクからの3点・3点・ブランク・4点のビッグエンド連発とか逆に見てみたくなるわ
見た結果、どいひーな泥沼センター戦3点、盛大なスルーで3点、盛大なスルー返しでスチール4点献上スカスリエン
舐めとんのかw

888 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 07:47:15.47 ID:S1XMJa7y.net
>>887
スカスリエンの2投酷すぎだけど
どうしてああなったのか動画で見たいw

889 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 07:51:21.44 ID:PGuR5y8Z.net
今大会は上位3、4チームとそれ以外の下位チームの差が激しいな

890 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 08:03:39.71 ID:9Y3gaHJS.net
>>884
大丈夫、来年には突然結婚帰化したFujisawaが入るからな

891 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 08:13:28.45 ID:kRHj/RGl.net
なんつーかあれだな
大谷とかイチローとかが大リーグ行ったときのファンの気持ちが今ちょっとだけわかった
藤澤がカナダに単身殴り込みとか想像するだけで喜び半分、悲しみ半分、実に複雑な気分だ

892 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 10:09:30.10 ID:GRsXrzA9.net
スコット戦、LSDだけはやってるみたいだな
デンマは80.2、日本は84.1という記録が残っている

893 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 11:19:29.61 ID:BrF9b1MI.net
全国のカーリング専用施設
国内には13ヶ所のカーリング専用施設があります。

北海道
 アドヴィックス常呂カーリングホール
 どうぎんカーリングスタジアム
 北海道立サンピラーパーク カーリングホール
 カールプレックスおびひろ
 妹背牛町カーリングホール
 稚内市みどりスポーツパーク
 空知川スポーツリンクス カーリング場
 アルゴグラフィックス北見カーリングホール
東北
 みちぎんドリームスタジアム
 盛岡市アイスリンク
甲信越
 軽井沢アイスパーク
 カーリングホールみよた
 カールプレックスフジ

894 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 11:42:34.19 ID:F69d2ujK.net
>>892
試合前にやるんじゃないの?

895 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 11:43:27.37 ID:F69d2ujK.net
ああデンマ日本がそれだけやったってことね
納得
でも全員でたってことだろそれだけのために
ご苦労さま

896 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 12:03:53.88 ID:atRvviPW.net
SCO戦はCシート赤石
全く試合で触らないのもおかしいので試合前練習・LSDのほかにさらに練習時間30分くらい与えてるはずだよ
次使うのはセッション16のNOR戦だが研磨入ってそうで無意味かもしれない

897 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 13:47:36.22 ID:0WfETJhZ.net
>>893
大阪府の関空アイスアリーナにも専用シートが2シートありますけど
誰も利用しないので閉鎖されています。
https://s-spazio.com/images/2020/01/ea37a4b0a4e8782f724a628d9ba48a5d.jpg

898 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 14:00:04.12 ID:7TOSdR9Z.net
>>897
こういうの協会がしっかりPRして指導員も手配しないといけんのだろうけど実際どうなんだろう

899 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 14:13:02.97 ID:GVW+xvR6.net
スコア荒れてて気になって初めてちょっと動画見たがなかなか変な滑りするアイスだな
これは氷読むの大変そう
条件はどのチームも一緒とはいえ難儀なアイスと向き合う中電にはタフな大会になるな

900 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 14:14:52.78 ID:9fwIOhCI.net
普通のアイスでしたけどね

901 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 14:25:13.82 ID:8TmPtInT.net
>>897
関空までわざわざカーリングしに行く大阪人がいる訳ないわね

902 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 14:27:08.71 ID:wJ7Hk5x5.net
オランダと北京という類がない鬼畜アイスを見たばかりなので
世界選手権のアイスは相当まともにみえるというw

903 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 14:38:12.57 ID:0WfETJhZ.net
>>898
ここを管轄してるのが京都府カーリング協会ってのも影響してると思う。

904 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 14:59:12.95 ID:GRsXrzA9.net
軽井沢で日本選手権やる時のアイスとあまり変わりないよ
真ん中以外はあまり曲がらず、後半が伸びるアイス
むしろ中電にとってはホームリンクとほぼ変わらん有利な状況

905 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 15:04:09.39 ID:GRsXrzA9.net
あと中電は総じてストーンを回転させすぎ
だから思ったより曲がらない

906 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:55:19.70 ID:/wUlZIf7.net
楽勝の展開だったのにまさかの大逆転負けとは…
スキップが突然絶不調になるとどうしようもないな

907 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:00:48.62 ID:zUJrNuDk.net
ワイドに走るミスが何度も続くのは気持ちが外側に逃げすぎかなあ
中心に近い方が勝つ競技なんだから、内側にある相手の石を突き飛ばして
体ごと強引に入り込むぐらいの厚かましさで攻めてほしい

908 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:27:59.00 ID:g3wo9n1Z.net
>>897
何分市長が維新なので・・・ 箱だけ作って終わり。

909 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:29:05.83 ID:g3wo9n1Z.net
>>904
20年に軽井沢で日本選手権やったときは、カナダからアイスメーカー呼んでたぞ。

910 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:39:43.71 ID:kRHj/RGl.net
>>905
ローテのことは完全に忘れてた
そこで久々に本気出して調べちゃったよ

今更気が付いたが、(少なくともこの大会は)中電は曲がりの調整のかなりの部分をローテに頼ってるわ
投げた直後から曲がらないようにスイープすることで曲がりすぎに対応してるのはわかってたが、
まさかこんなにもローテで対応するチームだとは思わんかった

ロコと道銀が五輪代表戦やったときに何故か吉村だけドローのときローテ6回転させてて
「なんで一人だけ?」とか思ったが、中電は完全にほぼ全員がローテを多めにしたり少なめにして微調整している
これ、いつからなんだろうな?
俺の記憶じゃ昔からローテがちょっと多めぐらいで、
ここまでローテの増減で曲がりの調整するようなチームじゃなかった気がするんだが

911 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:48:00.88 ID:kRHj/RGl.net
曲げたいとき(アイスの曲がりが普通のとき)は通常のドローで4回転半ぐらい、テイクで2回転から2回転半
曲げたくないとき(アイスの曲がりが強いとき)は通常のドローで6回転半ぐらい、テイクで3回転半から4回転

投げるラインによってちょこちょこ変えててちょっと驚いたぞ
一番新人の鈴木もローテ変えてたから完全にこれはチームの方針だわ

912 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:10:38.20 ID:kRHj/RGl.net
で、それを踏まえて言うのだが、
そのやり方で3戦目のアメリカ戦まではアイスに対応してたのよ
最初は苦労してたけど、3戦かけて徐々にアイスに対応してきていて、
アメリカ戦ではほぼ完全に後半エンドでのアイスの変化の仕方(滑るのに曲がる)を掴んでいた

それが今日、完全に逆方向な対応を後半エンドでしまくってた
後半エンドのアイスの変化が3戦目までとは違ってきたのは間違いないと思う(滑るから曲がらない)
これまでは「普通とは違う変化のアイス」だったのがドイツ戦では完全に「普通のアイス」に近い変化の仕方だった

913 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:12:08.76 ID:kRHj/RGl.net
なんで4戦目にしてアイスの変化の仕方が通常通り(の変化に近い感じ)に変わったのかは原因不明だが、
3戦目までとは違うアイスの変化に急遽対応できずに自爆しまくったのが敗因だと思う
両角兄もブレイクポイントのことで北澤になんかアドバイスしてたけど、
ともかくアイスの性質がこれまでと変わってしまって、その辺でチームが迷走したのは間違いない

研磨してないし、観客の増減もないし、今までやったことないBシートでもないし、落ちるラインや傾斜でもないし、さっぱり原因がわからん
単なる投げミスかとも思ったがそんな感じでもないし、
ドイツも前半以上に後半エンドでガンガン自爆していたことを考えると、
やっぱりアイスの変化の仕方がまた変わったんだと思う

しかしこんなことあるもんかな?研磨したとか、観客が入りまくったとかならともかくそんな環境変化はしてないはずなんだけどな

914 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:16:57.32 ID:12BEBrL1.net
JCAが作った計画では今大会はプレーオフ進出が目標
ただ北京五輪の目標が金メダル獲得

あまりに差がありすぎて強化委員長の柳のオッサンがとち狂ったとしか思えんなw

915 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:54:45.39 ID:WonHbMju.net
まだ4勝1敗だろ?
2敗までは許容範囲

916 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:02:45.17 ID:xk64rpfF.net
プレーオフは予選4位まで?

917 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:10:54.05 ID:IQpga86/.net
トルコ戦もアメリカ戦も内容悪かったのに勝ったからって浮かれてるからこんな惨めな負け方するんだよ

918 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:29:58.37 ID:fzCfraMk.net
まあでも日本で大乱調起こしてたのフォース(北澤)だけなんだけどな
7E以降のショット率見たらずらりとゼロが並んでる

919 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:30:48.11 ID:pkWvbtAi.net
>>916
6位まで

920 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:31:43.03 ID:X2rnLVqB.net
4点リードで楽勝ムードだったからな
油断したんでしょうよ
7エンドでミスってもゲラゲラ笑って余裕こいてたし

921 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:31:50.78 ID:fzCfraMk.net
>>916
6位まで

922 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:36:19.46 ID:kRHj/RGl.net
>>918
実際に試合見るとそうでもないよ
パッと思い出せるだけでも中嶋、千秋のドローがスイーパーのウエイトジャッジ込みでミスって予定よりも深く入ったとか結構あった
ごーかさんも確かハウスで団子作るはずが強すぎて割れて横並びとかあった気がする

923 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:37:20.67 ID:fzCfraMk.net
>>913
フロントエンドとサードは後半も別に普通だったけどな
フォースが1人で炎上しまくってただけ

大体全体のショット率で8%も上回ってるのに負けてるんだから何が原因かははっきりしているわけで
一番大事なショットを投げる人がミスしまくったから

924 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:38:22.30 ID:fzCfraMk.net
>>922
そんなの全然リカバリー可能な程度でしょっていう話
7エンド以降のフォースのショット率17%だよ
それだけの話

925 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:39:47.68 ID:fzCfraMk.net
8エンドも9エンドも10エンドも、フォースが1つでも4点(100%)ショット決めてれば終わってた話
結局8投全部ミスショットとハーフショットで終わった

926 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:43:16.76 ID:fzCfraMk.net
日本のショット率はリードが93%、セカンドが90%、サードが86%、フォースが63%
「ショット率で勝敗は決まらない!」とかいう以前の話でどこが原因かはっきりしておろう
しかも後半だけの率とったら凄いことになってるんだぜ

927 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:43:17.33 ID:X2rnLVqB.net
そりゃ中嶋もミスはあったけど
致命的なミスにはなってないからな
てか北澤に回ってきたときに殆どピンチなシーンなかったし
むしろイージーな場面の方が多かった
それをずっとミスし続けちゃったからな
しかもドイツはよくない内容だったしな
ラストエンドもドイツミスショットの連発でずっと0点が続いてたのになぜか勝てたという・・・・

928 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:46:42.01 ID:g3wo9n1Z.net
>>927
中嶋のミスも結構影響してるだろ。
モロ兄の説教タイムのおかげで、アイスの情報交換する時間なかったんじゃないか。

929 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:51:06.84 ID:kRHj/RGl.net
>>924
そらーしょうがないんじゃない?
きわどいとこ狙って100か0かのテイク投げさせられたりしてた訳で、
チームのアイスリーディングが狂ってて、全員がちょっとづつミスしても
パーセンテージ的にはラストショット投げるスキップの成功率がガンガン下がるのは必然なんでないかい?

930 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:51:44.60 ID:fzCfraMk.net
>>928
スチられたエンド全部、フォースにまわってきたときどういう状況だったか冷静に見てみ
あの程度でひいひい言ってショット決められなくなるなら日本選手権の予選レベルでもフォースなんかつとまらんぞ

別に北澤責めてるんじゃなくてそういうこともあるわっていう話さ
後づけで大仰な「理論」なんていくらでもでっち上げられるけど、とにかく個人としてショットがまったく決まらなくなる試合ってのはある

931 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:53:20.20 ID:fzCfraMk.net
>>929
>>930のレスそのまんまでよろしく
んなこと言い出したら何とでも言える詭弁でしかない
7、8、9、10エンドのフォースが置かれた状況が「成功率がガンガン下がる」ような状況に見えるならもう知らん

932 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:53:38.25 ID:kRHj/RGl.net
ただ、北澤がショットそのものをミスった可能性は否定せんよ
ちゃんと確認してないけど最後のラストショットなんかは最初から外に投げすぎてたようなコールだったし

933 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:55:34.79 ID:fzCfraMk.net
>>929
だいたいショット率17.8%まで下がるのが「しょうがない」ってとんでもない状況だぞ
そんな状況なら少なくともサードのショット率だってだだ下がりじゃなきゃおかしいが実際はまったく
ショット率と戦況に100%の相関性はない=まったく参考にならない、ではないのだぞ

934 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:57:04.75 ID:PFI7lmSo.net
第7エンドなんて超簡単なテイクだっただよね
あんなのミスってたらどこにも勝てんよ
第8エンドも簡単な丸見えヒットステイ失敗
第9エンドもバックガード2つある4フットドロー失敗。しかも1投目で投げてる

中嶋もミスあったけど致命的なのはなかったし
これだけ簡単なシーンを作ってもらいながら決めきれないとかマジであり得ん

935 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:58:12.40 ID:kRHj/RGl.net
>>933
なんつーかショット成功率の参考の仕方を間違えているというか、
リードのアベレージ90%とフォースのアベレージ90%は意味が違うわけじゃん?

936 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:59:51.99 ID:30b6izD+.net
ほんと、フォースが乱調だったな、で終わる典型的な試合だろうよ
別に分析するまでもないし数字でも明らか
そんな難しいショットなんて強いられてない
まあよくあるだろ

937 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:59:57.70 ID:PFI7lmSo.net
>きわどいとこ狙って100か0かのテイク投げさせられたりしてた訳

はぁ?
そんなの第10エンドラストショットぐらいしかねーよ
あとは全部簡単なショットしかなかったよ
それだけ日本優勢の試合だった
マジあり得ない敗戦

938 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:59:59.43 ID:kRHj/RGl.net
とりあえず平行線になりそうだし、もう知らんっていうてるし終わりでいんじゃね?

939 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:01:56.39 ID:57D8cqpB.net
最後のやつAプランBプランCプランDプランEプランどう転んでもああはならないようにしないと

940 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:02:33.69 ID:FUu1X29L.net
韓国スウェーデンスイスカナダ
のうち2勝したらチャラにしてあげるわ
ロシア中国スコット抜きのラッキー大会でプレーオフ(6チーム)にも行けなかったら
もう日本代表はロコ固定でもいいぐらい
別にロコヲタじゃないけどさ

941 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:06:28.88 ID:fzCfraMk.net
>>935
>リードのアベレージ90%とフォースのアベレージ90%は意味が違うわけじゃん?
んなの当たり前の前提として話してるに決まってるだろうにw
まったく頓珍漢すぎる
だからフォースが17%とかものすごいアノマリックな数字出しても「フォースだから仕方がない」になるとでも思ってるのかね?

統計という概念自体舐めてる発想

942 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:09:06.01 ID:30b6izD+.net
>>935
んな屁理屈が通るような数字じゃないでしょ?
物事にはなんでも程度ってものがあるのよ

943 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:10:00.44 ID:kRHj/RGl.net
>>941
まあいいじゃない
そっちは北澤のショットミス(投げミス)
こっちはアイスリーディングミス(結構深刻)
って事で、答えはカナダ戦以降できっとわかるはず

アイスが元に戻った場合は知らんw

944 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:20:44.60 ID:fzCfraMk.net
>>943
しれっと話すり替えてるし
アイスリーディング含めての「ショット」だろうに
そしてその「アイスリーディング」の中身はそれぞれの投げ手の個性によって自ずと変わる
そこでフォースが大乱調で大苦戦したってだけのこと

君の理論だと全員が大苦戦したってことに必然的になるわけだがあとの3人は別にしてない
普段通りにショットを放ち、それなりに成功させたり、普段とさほど変わらないようなミスをしていただけ
それを大苦戦していたかのように強弁するから突っ込まれる

945 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:23:08.76 ID:kRHj/RGl.net
はよもう一回「もう知らん」って言えw
俺はもう付き合わんからな

946 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:28:17.25 ID:yNj7lGOC.net
赤いのはみんな「知ったかニワカ」だねぇ・・・

947 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:30:17.55 ID:aWQoU5Vd.net
ブレイクポイントって曲がりが大きくなるポイント?って言われてるけど、ストーンってそのポイントを堺にくっきりと曲がるの?
徐々に大きく曲がる感じじゃないのかな

948 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:36:07.12 ID:D5NFmFxi.net
徐々に曲がるんだけど速度が落ちるにつれて急にかくっと曲がるように感じるときがある
それよりも前にスウィープすればより真っ直ぐ進む
そのブレイクポイントで曲がり始めたあとにスウィープすれば曲がり幅が大きくなる
大雑把なんで細かい部分は違うから悪しからず

949 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:44:08.22 ID:7De9ZF+G.net
9エンドのショットはあまりにも気の抜けたショットだったなあ
強くていいんだからドローぽく投げなきゃいいのに
8エンドのもあかんけどああいうのはありがちだと思ったが
9エンドのやつはあまりにもざついわ

950 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:59:21.53 ID:7De9ZF+G.net
まあもう1つ前は北澤のビックショットで勝ったわけだし
こういう試合もあるのかもしれんけど
もう1回続いたらしゃれにならんな
北澤をフォースから外すか(笑)
順番変えていってるわけだし

951 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:59:47.94 ID:j3wnPdwI.net
>>947
物理的にはあなたの想像通りだと思う
しかし競技者の感覚とは違うかもしれない
物理的にブレークポイントを定義すれば
ハウスの中心に反時計周りにドローする時は投げ手から見て右側に投げるわけです
そのときストーンの軌跡はシート上で1番右までに行く点がありそれをブレークポイントと言うのだと思う
よく曲がるアイスの場合はブレークポイントがハウスに近くなる

952 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:07:53.71 ID:+JgSkkTt.net
アメリカ戦も全然ビックショットじゃないよ
同じラインのベタなドローを2回投げただけ
本当に見る目ないな

953 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:11:56.67 ID:7De9ZF+G.net
>>952
9エンドだよ
見る目がないってまたずいぶん上から目線だこと

954 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:20:19.72 ID:kRHj/RGl.net
>>951
> よく曲がるアイスの場合はブレークポイントがハウスに近くなる

逆じゃない?
よく曲がるアイスの場合はブレイクポイントが手前(投げ手の方)になる
だと思うんだが
https://hiroshima-curling.com/20210430-c/
内容は違うが図7が都合良かったので参照よろ

955 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:34:25.63 ID:Fd+7zBmf.net
まぁ、あれだわ
日本選手権で新道銀がどこまでやれるか注目する
若い新道銀が富士急より上、中電と互角ぐらいの実力を見せたら
ロコから乗り換える、もうさすがに世代交代が必要だよ
軽井沢クラブJr.も世界選手権でメダル取れればさらに戦国時代となって面白くなる

956 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:35:48.97 ID:VmMIWJzB.net
>>952
アホかこいつ

957 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:36:36.98 ID:ulgGctCa.net
今でも新道銀が好きなくせに
乗り換えるとかw

958 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:39:48.08 ID:j3wnPdwI.net
>>954
逆ではないよ
前提として2つのシートを比較してブレークポイントが近い遠いと議論する場合は
ハウス中心へのドローで比較している
なので曲がる氷の場合はそもそもブラシ幅は広い。つまりかなり右側に向かって投げているわけ
それに対して曲がらない氷の場合はブラシは幅狭くそんなに右側には投げていない
このことを考えて図を書いてみればわかると思うよ

959 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:43:43.42 ID:btjbY6hc.net
ロコ もぐもぐタイム
中電 お説教タイム
富士急 ちゃんこタイム

フォルティスは?

960 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:47:12.06 ID:X5GQGbBX.net
モロとか解説が一番いいでしょ
ちょっと毒のある感じで

961 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:53:02.09 ID:5KZNu2+i.net
四年前に富士急出したからって個人の思い出以外は何の役にも立ってないし今回も激弱でつまんないしさすがにオリンピック代表を排除するのはもう止めたほうがいいな

962 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:10:34.68 ID:JsFJ3QMz.net
>>958
あ、わかった
ブレイクポイントを「曲がり始め」
じゃなくて「1番右までに行く点」(弧の頂点)にしてるからか
すまんすまん

しかし実際のプレーで選手が話してるブレイクポイントって「曲がり始め」の方じゃない?
物理的に正確に言う「曲がり始め」じゃなくて(その場合は投げてすぐ曲がってることになるから)、
実際は体感の世界なので「円弧の頂点よりも手前」の話なんだが、うーんこれはきっと伝わらんなw

https://emira-t.jp/special/4972/
上のリンク先でおっさんがブレイクポイントについて説明してるんだが、それも多分伝わりづらいだろうし
>ストーンの直進する力よりも曲がる力が働く場所
スイーパーが上から石見てて「明らかに曲がるベクトルが強まってきた!」みたいな場所のことなんだが、
・・・まあいいかw

963 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:14:27.13 ID:JsFJ3QMz.net
ただ、選手の会話的には「ブレイクポイントが早い=曲がりが予想よりも大きい」なんだけどなあ
円弧の頂点=ブレイクポイントで説明してしまうと、実際の選手の会話と齟齬が生まれて?になってまうんでないかい?

964 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:32:57.64 ID:BfkrFo8Z.net
>>961
ある程度納得いく手順でオリンピックと世界選手権出場チームを決めようとすると
スケジュール的に厳しいので五輪チームを排除せざるえないというのが本音。
WCFが女子の世界選手権を4月に開催するようにしてくれれば
日本選手権を3月開催にできるけどそういう動きにはならない・・・
今回男子のモアット陣営が世界選手権出る権利がないことに抗議したので
4年後どうなるかはひとつ注目点ではあるけど

965 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:36:35.14 ID:SDy7GoKd.net
>>962
確かに選手の定義と私の定義があっているかは実はちょっとわからん面もある
しかし私の定義だとブレークポイントより前でスウィープするとより右側で止まり、ブレークポイントより後でスウィープするとより左側に止まることになるのでスウィープ上も意義はあると思う(右左は反時計周り前提)
ただし私の定義だとどこがブレークポイントなのか現場では分からないかもしれないなので微妙な違いはあるかもしれない
そうだとしても曲がる氷の方がブレークポイントがハウスに近いというのは選手たちも同じだと思うよ
例えばMDの置き石は曲がる氷の場合はよりハウスに近くセットするわけじゃん
そういうのと関連していると思うんだな
リンクのは興味深いねただ非常に難解ですね

966 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:43:32.39 ID:SDy7GoKd.net
>>963
なるほど
それはある一定方向の一定速度に投げた時にブレークポイントがどうなるかということでしょう
その意味ではよく曲がる氷の方がブレークポイントは投げ手に近くなる
ただ、2つのリンクを比較する場合はハウス中心へのドローで比較している場合もあるということ
その場合は曲がる氷の方がブレークポイントがハウスに近いと言える

967 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 03:03:50.35 ID:LNn7ALyO.net
五輪直後の世界選手権なんてセカンドチームが出る場合も多いし
日本もそれで良いと思うよ
フィギュアも上位選手ほとんど出てないし体操もそうだった
そもそも五輪直後に世界選手権やることは各IFの金もうけの為にやってるだけだから
疲れてる選手をわざわざ出す必要性はない

968 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 06:27:58.82 ID:HCDEnFg8.net
スイスもスウェーデンもオリンピックチームが出てるからその言い訳はもう効かないな
もちろんオリンピックチームが自ら辞退するぶんには仕方ないが

969 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:57:50.88 ID:z0yzaV2f.net
これだけ国内が群雄割拠になると、世界選手権は優勝チームが出るとして、
五輪はイギリスみたいに選抜チームで行った方がいいのでは
イギリスのメンバーは、ミュアヘッド以外いつもと違うメンバーで金を取った
日本も早く出場権取っても取らなくても、五輪の1年前から選抜チームを作るべきだ

970 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:06:06.42 ID:AFD3TVnm.net
ニワカ評論家がワラワラと・・・

971 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:07:40.70 ID:CXNVvB7G.net
北澤もやっと藤澤やロコのスゴさが実感として分かってきたんじゃないかな

972 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:14:57.95 ID:v3vtmD3w.net
>>969
まだ言ってるのか

973 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:23:00.03 ID:qqJHB7x6.net
選抜スレ紹介して差し上げて
俺はカナダ戦で疲労しすぎてコピペもおぼつきません

974 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:39:12.11 ID:t1WRNED/.net
スイス、スウェーデン、韓国、カナダで予選ラウンド上位4ヶ国は確定だろうな
残り2枠を巡って、日本、アメリカ、デンマークの争いになりそう

975 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:39:27.34 ID:vxd2PPak.net
>>964
ノルウェー、ドイツも可能性あるから
日本はドイツに取りこぼししてるからデンマーク・チェコ・ノルウェー3連戦全て勝ちたい
1つでも落とすと微妙かな、DSCとかの勝負になるかもね
勝ちに拘りたいなら松村使うべきですね
石郷岡鈴木のフロント2人同時起用機能してないんでね

976 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:02:20.07 ID:zp8PvRkE.net
>>969
どこかの経済誌が選抜チーム論を書いてたけど実業団がチームを持つ意味がなくなるのを意図的にスルーしてたな

977 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:26:23.72 ID:Wpu+wdNk.net
>>969
別に圧倒的に強かったわけでもない。

978 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:30:46.56 ID:TWFSujRV.net
選抜制はこのスレで議論されつくされつつある

カーリングの選抜制vs単独チーム制について 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1646222745/

979 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:32:19.86 ID:TWFSujRV.net
>>976
ナショナルチーム重視にしたスピスケは実際そうなって 実業団チームが消えて行ってるようだね

980 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:55:10.60 ID:m63b/hcn.net
>>969
選抜制の是非について書く気はないが事実関係だけコメしておく

イギリスがミュア以外は違うメンバーで金取ったとあるが
メンバー変わったのはリードのデフ1人だけ
投げ順がリードを新たに入れてベッキーをリードからサードにした

選抜過程ではもっと違うメンバーで試してたけど最終的にはあんまり変わらないメンバーで落ち着いた

981 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:52:15.93 ID:z0yzaV2f.net
>>980
結果的にあまり変らなくても試すだけはしてほしい
特にロコに小野寺を入れたチームを実現してほしい
少なくともチームワークに関しては何の問題もない

982 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:17:15.21 ID:83oSpuNr.net
選抜制は選手のメンタル・モチベの方向性や、普及の観点からの問題もあるんだよ
どこを目指すかって話
スウェーデンなのかカナダなのか
きちんとスポーツを根付かせたいなら圧倒的に後者

そういう難しい話だからもう散々議論はし尽くされてる
日本が選抜制に向かうことは恐らくもうない

983 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:20:13.87 ID:noxJJtVn.net
選抜制の話はもうマジでいらんわ
大体単純思考の思いつきで言う奴ばっかだし

984 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:27:16.47 ID:Pcahgjdm.net
>>981
しつけーw

985 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:28:12.08 ID:83oSpuNr.net
>>983
単純思考というか何がゴールかっていう話だからね
とにかくトップだけ強けりゃよくて五輪でメダル獲得がゴール、という考えならアリだから
でもそんな考えの人間は現状の日本カーリング界ではほぼ皆無に近い
完全に外野の視点

986 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:27:50.92 ID:gv6Ii7KK.net
やはり最低限国内で1番にならなきゃ国際大会には出たらあかんな
厳しい戦いを勝ち抜いてないから何もかもユルすぎる

987 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:31:19.04 ID:TNs0UeUM.net
いつのまにか3敗しとる
もう落とせんな

988 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:09:59.52 ID:qqJHB7x6.net
参ったな・・・今日のスウェーデン戦を録画し損ねたから実況解説聞くだけでもと思ってNHKオンデマンドで検索して見たんだが
とうとうNHKオンデマンドでの見逃し配信さえもカットされちまったぞ・・・(もちろんNHKプラスにもない)
2年かそこらでここまで手を引くとは・・・NHKに文句言ってやる!

すいません調子こきました早よこっち側に帰ってこいよNHK・・・曽根優も草葉の陰で泣いておるぞきっと
どっちもVPNで回避せなあかんけどやっぱrecastよりYoutubeの方が操作楽やねん

989 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:49:22.49 ID:UJ7ibtvt.net
カナダは早くも来シーズンの再編発表されたりしてるけど
日本は日本選手権が5月だからそれまではそういう発表ないなあと思っていたが
道銀が去年10月のえげつないタイミングで再編していたの忘れかけてたw
ただまあ平昌→北京の4年でスキップが小笠原から吉村に変わっただけでほぼ大きな動きはなかったけど

990 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:22:29.70 ID:SDy7GoKd.net
>>962
たしかに体感の世界というのはわかる
円弧の頂点説を否定してくれるのはいい
しかしなぜ円弧の頂点よりも投げ手側と言えるのかがよく分からない
ハウス側の可能性はないのかな?
>ストーンの直進する力よりも曲がる力が働く場所
>スイーパーが上から石見てて「明らかに曲がるベクトルが強まってきた!」みたいな場所のことなんだ
この説明でそんなことが導き出せるようには思えないのだが

991 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:00:16.04 ID:QkyXvbkv.net
>>989
・本橋が産休からのステラに移籍復帰、石崎が
現役復帰し加入、北京後も契約延長するっぽい
・淳子が富士急からSC軽井沢へ移籍
・清水妹現役引退からの鈴木みのり入団

男子は旧SCが崩壊しモロ兄は独立しTM設立
清水兄はコンサ移籍

992 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:09:55.50 ID:QkyXvbkv.net
小笠原引退と淳子が富士急から自由契約に
なったのが時代の流れを感じるわ

吉村と小穴が結婚したのも衝撃だったw

993 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:12:52.37 ID:LaxKy+0H.net
吉村はともかく小穴の結婚が色んな意味で衝撃
まあ結婚したほうが安定するんだろうな

994 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:15:48.21 ID:qqJHB7x6.net
>>990
まあそこは理屈じゃなくて体感というか、選手の会話と実際のスイープ見ての話なので理詰めで説明すんのはちょっと無理かなw
ごめーんね
確か平昌を見てたとき、ロコが「曲がるの早いよねー」「ブレイクポイント早くない?」みたいなこと言ってて、
その対策として「曲がらない方からの曲げを抑えるディレクショナルスイープ」をしてたんだが、
そのブレイクポイントの見極め地点とか、抑えめスイープからフルスイープ開始の切り替え地点とか、その他諸々、
総合すると明らかに円弧の頂点よりもだいぶ手前なんだな(よく夕湖とか夕梨花、または知那美が「曲がってきたー!」とか言うてるじゃん?あの辺を総合的に参考)

気が向いたらYoutubeのカーリング沼か、Twitterの教えて公佑先生にでも質問してみると、
少なくとも俺よりはマシな回答をしてくれるでしょうw
重ねて言おう、すまんこ、と

反省してるのでひさびさに次スレを立ててくるからしばし待たれよ皆の衆

995 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:22:04.54 ID:Q31zv14j.net
タイトル カーリング 大会開催情報 総合スレッド39

本文
===============================ここから=========================
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
https://worldcurling.org

世界ランキング
https://www.curlingzone.com/rankings.php#1

前スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1645109648/
==============================ここまでが本文====================


いやーダメだった
スレ立て規制にひかかってたてらんなかったわ
誰か俺の代わりにこれ↑でよろしく

996 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:43:37.32 ID:SDy7GoKd.net
立てたよ

997 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:47:10.83 ID:SDy7GoKd.net
新スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1648035797/

998 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:47:27.16 ID:TWFSujRV.net
>>996


999 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:50:01.24 ID:SDy7GoKd.net
>>994
ありがとうございます
体感も大事ですが
カーリングをやったことのない人にも理解できるような客観的な理解も大事なので
その両方をカバーできるような理解ができたらいいなと思っております

1000 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:55:05.05 ID:Q31zv14j.net
1000なら中部電力がメダルゲットだぜ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200