2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中部電力カーリング部 Part32

1 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 15:55:35.81 ID:6JqlUmME.net
前スレ

中部電力カーリング部 Part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1647028880/

2 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 15:58:51.47 ID:TKGdF9dE.net
>>1
おつ

勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

まさにこれ

3 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 15:59:40.87 ID:ISO/7gW0.net
>>449
クソバカやが

4 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:00:25.40 ID:Zak7d4Gq.net
NHKでフルのアーカイブないのかな

5 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:00:44.30 ID:9/xBLEew.net
吉村さんの方がマシでしたね

6 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:01:04.60 ID:ISO/7gW0.net
>>458
ドアホやが

7 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:01:12.76 ID:X/w4vPNW.net
序盤からスコアや流れの悪い試合を落とすならまだしも……

8 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:02:26.20 ID:kJoJClHH.net
結局スイープもショットもあかんやん

9 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:03:26.34 ID:rBhoNwnD.net
戦術も良くないぞ

10 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:04:48.06 ID:oEinJ5BO.net
昼間から仕事もせず娘か孫くらいの年齢の子に文句垂れる社会不適合者が集うスレ

11 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:05:35.86 ID:g3wo9n1Z.net
モロ兄が口出し過ぎ?
とりあえず1年間亮二さんに預けてみたら?

12 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:06:29.08 ID:B07fVdLF.net
>>9
第6エンドのことかな?
3点リードなのに
ハウス内の超丸見え相手ストーン無視してドローとかw
T奥だったし、ダブルされる可能性があったからだろうけど
それよりも大量失点されない方が大事だろ?
と思った

13 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:08:55.98 ID:kq+UsKm5.net
実況スレとか、気をつけろって言ったじゃん!てレスする人多くて面白い

14 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:12:53.05 ID:kJoJClHH.net
戦術は結果論な部分もあるけど、ショットが酷かった
ドイツのサードがら北澤のラストまでまともなショット1個も無い気がする

15 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:15:28.81 ID:ig+XPIMW.net
>>2
いや不思議な負けだったわ
まぁ本人からすりゃわかってんのかもしんないけど
北澤はマジで「負けてやれ」って思ってなかったかな
割とありうるかなとは思ってるガチで

16 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:16:38.55 ID:kJoJClHH.net
>>15
不思議な負けって本気?
ミスしまくったから負けたんだろーに
負けてやれは失礼だからマジでやめな

17 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:17:05.12 ID:ig+XPIMW.net
クリーンな展開にしない北澤が悪いっちゃ悪いんだけど
指摘の仕方が両角があかんのよな
何であんな意地悪な感じでやんのよっていう

18 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:17:36.28 ID:wtqCgEeq.net
>>8
スイープも酷い
中嶋は猫スイープだし、千秋は脳筋でウエイトを察知せずに掃きまくるからな
10Eの中嶋2投目は明らかにスイープのせい
まともにウエイトを把握できていたらセンターライン前後に留まり、北澤1投目はガードで良かったから悲惨な状況は招いていない

19 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:17:39.35 ID:rBhoNwnD.net
負けるべくして負けた試合だわ
これまでは相手に助けられてただけ

20 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:17:47.25 ID:ig+XPIMW.net
>>16
何であんなミスすんのよ

21 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:18:11.38 ID:ig+XPIMW.net
ショット率16%とかただごとじゃないでしょ

22 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:18:15.45 ID:Zak7d4Gq.net
>>15
反抗期の中学生じゃないんだから

23 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:18:37.89 ID:ig+XPIMW.net
しかも難しいショットをさせられてじゃなくて16%でしょ
ありえないわ

24 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:18:54.64 ID:ZyEKuSB2.net
>>15
いや予兆含めて十分不思議じゃない負け
むしろ米国戦(&トルコ戦も?)の方こそ不思議な勝ちに相応しい

25 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:19:06.34 ID:6JqlUmME.net
>>15
10E1投目直後の表情見ればないと思う

不味いって顔してた

26 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:19:43.88 ID:kJoJClHH.net
>>20
言わせんな
下手だから

27 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:20:20.28 ID:0WfETJhZ.net
>>17
人間性の問題なんやろな。
旧SC軽井沢解散後に
どうして1年もの間、弟以外の仲間が両兄の元に集まらなかったのか
なんかわかる気がするわ。

28 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:22:21.47 ID:B07fVdLF.net
負けるんだったら
ロコみたいにボロ負けしたほうが気持ちいいわな
諦めもつくし

29 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:23:03.08 ID:k38E0x4S.net
中電もちなみ的な選手が必要なんだよ

30 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:23:16.58 ID:s38i3R6H.net
>>12
北澤に難しい事を考えさせるのが間違ってる

31 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:25:02.16 ID:ig+XPIMW.net
格下相手に負けてんのに
「力不足だったから」って反省はおかしいだろ

32 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:26:10.44 ID:6kE2iNZQ.net
>>29
バランサーもそうだけどスキップかスイーパーの方が欲しい

33 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:26:16.02 ID:oSiJSt/c.net
どうせ某元銀行チームのように

「いい経験になった」

で終わるんだろうな
やっぱりロコ以外を日本代表にしちゃだめだな

34 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:27:51.69 ID:ig+XPIMW.net
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
立派な格言だとは思うけど
現実を直視してないと思うわ
何で勝ちには不確定要因があるのに負けにはないんだよ
論理的に考えたらおかしいだろ
単なる精神論にすぎないと思うわ

35 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:27:52.19 ID:Vu/AYFIb.net
なんで五輪代表は世界選手権に出れないの?

36 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:28:11.74 ID:oSiJSt/c.net
やっぱりロコ様すげーよな
出場した世界大会全部でメダルだもんな
ロコは永久シードで日本代表決定戦2勝アドバンテージあげてもいいぐらいだな
他チームは頑張って3連勝してくださいね

37 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:29:02.39 ID:oSiJSt/c.net
>>35
日本カーリング協会が勝手に決めた
なんでそうしたのか詳しい理由は不明

38 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:31:34.23 ID:ig+XPIMW.net
「どんなに頑張っても負けるときがある」
この思考がないから日本は失敗を恐れるんだろうな

39 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:34:41.93 ID:ggkKGyM8.net
>>17
本当そう思う
モロ兄頭がすごく良いからなんでこんなの理解できないのよって感じが出ちゃってる
藤澤ならすぐ理解出来そうだけど、いやーとか言われて逆にモロ兄が負けそうな気もするけどw
メンタルのスポーツだってあれだけ言われてるのにね
今日の北澤顔強張っていたし可哀想だった

40 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:35:06.50 ID:XwizyzLL.net
>>34
不確定要因に対応出来ないならそれも負けの原因
それらに可能な限り対応した上で勝てたら
その中に不思議の勝ちも有るってだけのことだろ

41 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:36:59.64 ID:rTElQZVv.net
両兄と北澤さん意見が合わなさすぎですね
今日は両角さんの意見が正しいシーンが多いと思ったけど
これだけ考えに違いがあると今後も迷うだろうな・・・

42 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:37:46.30 ID:veSpxwBE.net
>>28
ロコがボロ負けする時って、ちなみがミスして藤沢がそのミスを挽回しようとして
難しいショットを選択して失敗するパターンなんだよな。
「手堅くいっとけば勝ちの目もあったかもしれないのに」とは思うがあれがロコソラーレなんだろう。
「ちなみのミスを自分が挽回して勝つ」ってのがおそらく藤沢にとって一番ドーパミンの出る状況。

43 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:39:26.71 ID:TxI35xO3.net
>>38

むしろ「内容が悪くでも勝つことが(稀に)有る」の方が正解

44 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:40:15.58 ID:Pf2PetjH.net
>>42
少年漫画かよ

45 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:40:20.16 ID:1B/EFu+P.net
このメンツで上がれないとダメだなって
思わせるくらいロコの残像って残ってるんだな

ロコと中電、同じ目線ではすでに語れない

46 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:40:20.28 ID:o5JgO6fc.net
決勝トーナメントに進めることが重要だ
まだ1敗しただけだ。
改善して次につなげよう!

47 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:41:23.69 ID:o5JgO6fc.net
>>45
それでも、中電は6位以内を狙える力はあると思う

48 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:42:16.60 ID:GUGMHvkl.net
6位は狙えると思う
というか今回6位以内に入れないようだとキツイわ
アメリカに勝ってるんだし

49 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:42:42.57 ID:Zak7d4Gq.net
これからは格上ばかりなんだから2つくらいは不思議な勝ちがあってもいい

50 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:43:38.38 ID:s38i3R6H.net
>>39
点差と残り石数の引き算も出来ない北澤や中嶋
には幼稚園児でも理解出来るよーに丁寧な説明
が必要だ

51 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:44:40.47 ID:2JAP3QsD.net
>>42
そういう時に冷静安全な作戦を提案するのは夕湖が多い
そこで安全策を選択出来て事なきを得るパターンもよくある

52 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:46:34.32 ID:axJNdHMR.net
モロ兄は嫌なエリートみたいな感じが出る時あるもんなあ
相当気が強いかモロ兄以上に頭が切れる子じゃないと萎縮しちゃうよ

53 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:47:25.45 ID:QRcSl9Tx.net
>>48
確かに
スコットランドとロシアがいないから、6位以内に入らないと逆にまずい気が

54 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:49:38.57 ID:axJNdHMR.net
ただ今回はそんなに重要な大会というわけでもないから
モロ兄としては追い込んで修羅場を経験させることでスキップとして鍛える狙いがあるのかもしれない

55 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:52:16.18 ID:s38i3R6H.net
>>51
鈴木はビビり性のチキンで守備的
吉田姉は狂暴で野蛮な攻撃的

性格がそのまま戦術提案に出る感じ

56 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:54:39.22 ID:z/FO5m50.net
鈴木みのりは世界一性格が悪い

57 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:55:40.04 ID:kJoJClHH.net
ロゴは対等に意見を出しても雰囲気悪くなんないけど、中電は空気悪くなるからあんま意見言わない
今日も千秋が意見したら雰囲気悪くなるから→タイム→お説教タイム

58 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:56:06.34 ID:hBfSI82n.net
>>55
まあバランスの問題だ罠
五輪代表決定戦では夕湖の冷静な判断で救われた場面も多かったし
あれがなければフォルティウスに負けてた

59 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:56:44.25 ID:kJoJClHH.net
>>49
格下に不思議な勝ちしてるようじゃ厳しい
本来の力を発揮すれば不思議じゃない勝ちをする可能性もある

60 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:58:13.42 ID:kJoJClHH.net
>>58
別にあそこミスって1点でもツーアップ先行だから勝つ可能性のが高いよ
相手の石かかってなかったからスルーでもブランクだし

61 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 16:58:48.87 ID:y3Wk2egj.net
モロ兄は金沢大だもんな
それなりにプライドは高いんでない

62 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:01:24.44 ID:6JqlUmME.net
外野がこんなムードになるんだから当人たちはとんでもない空気になりそうだな、今日の負けは
空気変えれる人がいればいいが…

63 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:02:27.62 ID:z/FO5m50.net
石郷岡にはだか踊りさせれ

64 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:02:56.52 ID:1Sm3Dns1.net
メンバーもポジションも入れ替える前提のチームなのが救いか

65 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:08:29.50 ID:wJ7Hk5x5.net
>>64
逆にうまくいかなかった原因がうやむやになる一因になる

66 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:08:53.97 ID:rTElQZVv.net
今日もウィック失敗に終わったなリード
いつになったら成功するの?

67 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:10:25.13 ID:1Sm3Dns1.net
>>65
それはそう
ただ特定の何かがダメと言うよりふわっとチーム全体がダメな感じだから答えは出ないかも

68 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:17:10.62 ID:KPR5PY1F.net
最終エンドのあの形
かなりドイツを追い詰めたんだな
今日は北澤が飲まれたけど
普通に強いと思う

これがプレーオフでなくてよかったよ

69 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:17:53.34 ID:XfWKqz6k.net
>>31
中電がコロナ関係でランキング落としたことを考慮したとしてもチームダニエラは一応格上じゃね?

70 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:18:52.30 ID:qDEBbNUT.net
>>19
ドイツチームも相当助けてあげてたぞ あれだけ相手チームにお膳立てしてもらって負けるなんて考えられんわ

71 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:28:29.64 ID:12BEBrL1.net
>>58
ロコはさっちながハウスで相談、ゆりかが来るがゆうみはハックから見てる、ゆうみもハウスに来る、でやってる

ゆりかはバタつきがちなお姉さんたちに落ち着いて、って言う役割らしいからバランス取ってんだろうな

72 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:28:40.71 ID:but+eiGj.net
こうなったら東電へ電力を廻してもらおう。。

73 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:35:53.80 ID:o5JgO6fc.net
>>36
勝負所で勝てるのは大きいよな
決勝トーナメントで勝つのは非常に難しいからね

74 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:39:08.03 ID:ahZzwZZG.net
多分、だれかが北澤の毛を剃っちゃったんだよ

75 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:40:58.33 ID:FyBh4Vgs.net
北澤は勝ってた試合でも多分後半頭がパンクしてるんだろう
長時間考え続けるにはフィジカル的なスタミナも必要
幸い今回は五輪が掛かっていないから、ここは鍛錬と課題収集の場だと思って両兄の説教タイムに耐えてもらいたいわ
勝敗とかメダルはその後

76 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:41:02.09 ID:F+0Jqumt.net
>>61
岩永みたく東大出てるならともかくFラン卒なのにプライド高いのかよw

77 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:42:08.14 ID:oEinJ5BO.net
中部電力は丁度大会出るたび自然災害とか起きてなかったか

78 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:46:11.10 ID:Ph5vN4Ol.net
大ミスは北澤の1投目だがチームで反省しなければいけないのは弱くてもOKだったのにT奥行った中嶋の1投目2投目
しかも1投目はスイープかなり入れてだからね

79 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:48:52.02 ID:z/FO5m50.net
金沢大は名門だろ

80 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:50:31.13 ID:fyC5M0eH.net
北澤は五輪なんて目指してないだろ
中嶋と一緒にカーリングして遊べたら楽しい人生ってだけで
目標も無いから責任感もプレッシャーも無くプレイできる

81 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:50:44.79 ID:MN8tWiZe.net
4勝1敗、立派な成績。内容的には2勝3敗でも当然かな。北澤選手のメンタルが心配ですね。
立ち直れなければこの後、全敗もありうる。北澤選手以外はオマケみたいなチームだから。

82 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:52:34.24 ID:zZHdm8Dy.net
>>80
5chで無責任な事言ってる奴に言われたくないだろ
流石に

83 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:54:45.54 ID:/wUlZIf7.net
北澤、後半はドイツのスパイのようだったなぁ
スキップがあそこまでグダグダになっちゃうと勝負にならない

84 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:58:49.71 ID:ISO/7gW0.net
>>449
アホやが

85 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:59:18.50 ID:WQzNOqZj.net
さっきの星稜と天理の試合より酷かった

86 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 17:59:21.79 ID:rV2Zn8S3.net
>>83
なんかお互い絶対に勝つなよと釘刺されて勝ちを押し付けあってるような試合だった

87 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:12:37.82 ID:GRsXrzA9.net
野球に例えたら7回以降突然ピッチャーと守備が乱れて
最終回に3連続四球後に暴投で押し出しサヨナラといった感じ

88 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:14:08.07 ID:VBMQFDi6.net
ドイツ戦の敗因は両角だろ
北澤を褒めたり励ますどころか試合中に説教かましてメンタル崩壊させた元凶だろ
JDならこんな愚かな行為はしないよ

89 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:18:43.96 ID:/wUlZIf7.net
7エンドでミスして2点失って両角に注意されて以降
残りはほぼ全部ミスした感じだったなw

90 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:20:19.40 ID:5lMbZzad.net
10エンドは両チームのサードフォース全部ミスだったような…

91 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:20:28.77 ID:g3wo9n1Z.net
>>88
なんでエンド間に説教するかな。
あの時間は4人でしっかりと次エンドの組み立て確認する時間のはず。

92 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:21:15.78 ID:g3wo9n1Z.net
>>90
ヘボ対ヘボヘボ

93 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:21:38.95 ID:zDUUq0Kr.net
また比較厨

JDなら・・・・
ロコなら・・・

もういいから

94 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:25:03.63 ID:g3wo9n1Z.net
亮二みたいに黙って見守ってやれ

95 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:25:27.58 ID:Shz+aFUH.net
負けた時に勢いトップw
勝った時にきやがれ

96 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:27:55.53 ID:zDUUq0Kr.net
勝つと持ち上げられ
負けると批判だらけ

両兄も災難だな・・・

97 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:27:56.67 ID:PYPSwlIt.net
ドーギン、フジキューだとちと不安だけど、チューデンなら確実に6位以内には入るからダイジョービ

98 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:32:18.26 ID:h7dEQTrB.net
>>96
そりゃあ監督やコーチはそれも仕事のうちだから。

99 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:33:41.34 ID:WQzNOqZj.net
>>97
お前のレス気持ち悪過ぎて虫唾が走る

100 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:34:58.29 ID:LXmjIpzc.net
自滅だよ自滅次はセナ外してみのりちゃん入れればいい

101 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:37:27.26 ID:LXmjIpzc.net
試合ごとに編成変えるって成功かどうかわからんな

102 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:45:12.61 ID:GBn3OVjb.net
試合は観れず、逆転敗けをしたことだけ聞いて先程スコアを確認したが、なんだこれ…
何をどうすればこんなスコアになるの?
7E終わった時点で5対3の日本二点リード、8Eは日本が後攻からなら、手堅く行けば負ける展開じゃないでしょ。三回連続スチールされるとか一体何が…?

103 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:45:49.04 ID:PQRWdHox.net
>>101
他にそんなチームありますか?
それが答えだと思うよ

104 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:47:58.42 ID:PQRWdHox.net
えみずとモロ兄を切って新しいコーチ雇ったらいいのに

105 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:52:23.83 ID:/wUlZIf7.net
>>102
そこまで難しくないショットを
北澤が全部ミスして得点がとれなかった
10エンドは相手のストーンを最高の位置に押したw

106 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:54:26.72 ID:EbdgZKOw.net
>>103
ある意味選抜制的なやり方の悪しき部分を避けた結果として
他所では採用されなくなっていると考えられなくもない

107 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:58:17.37 ID:JFO4Ht8C.net
>>98
たまたまお説教から雰囲気悪くなっちゃったからね
ロコならよほどのスランプでなければスルーか下手したら馬鹿話してそうだし

108 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 18:59:03.49 ID:iYuUGHyp.net
結局、バックで見ると
中嶋北澤も確かに仲良しコンビだけど、小さい頃からのお友達感覚。なんでもいいあえるお友達。仲良しこよしだからきついこと言い合わない。

ちなみさつきは、チームに入って生まれた戦友。試合を通じて強い強い絆が生まれてるから、な絶対的な信頼関係がある。けして仲良しこよししてるわけじゃなくて、本当の意味でカーリングの相棒なんだと思う

109 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:12:17.98 ID:c3UExy2d.net
>>108
ロコオタの妄想こわいww

110 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:12:24.09 ID:j3wnPdwI.net
日本選手権の優勝フォーススキップをセカンドに起用とか北澤は恵まれすぎだと思います

111 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:12:53.87 ID:H2UKTrse.net
仕事帰りにスレみたら
随分酷い試合内容だったようだが
お前らたった一試合で手のひら返し酷すぎ

112 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:14:19.33 ID:e/U5aCuK.net
友達もいないお前が言うと
なんか寂しいな

113 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:17:45.55 ID:e02R2wrd.net
今日の試合は北澤1人のせい
難しい局面は1度もなかった
基本日本ペースでイージーなショットばかりだったのに全部フォースでミスとはな
さすがにここまで酷いのは見たことないわ

114 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:19:34.43 ID:g3wo9n1Z.net
結局モロ兄は、試合ごとにメンバーを変わるというチーム内での疑似選抜制をやってるけど
結果出ないよね。
メンバー入れ替えた21年22年の日本選手権は敗退。
メンバーを入れ替えなかった(入れ替えられなかった)世界選手権代表選考会は優勝。

結論出てる気がするが。

あと、エンド間ごとにいちいち説教するようじゃ、選手育たないと思うけどね。

115 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:21:00.12 ID:a/rpESvw.net
今日の試合フルで見れますか?

116 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:22:06.17 ID:wK+Cfb4D.net
でも簡単ショットだと藤澤もやらかすから
今日はそういう日だったということで
反省して切り替えて次に!

117 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:22:07.11 ID:0WfETJhZ.net
>>51
こういうのでしょ?
https://youtu.be/6qAS-_BEulg?t=9047

118 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:22:35.43 ID:824WkLlh.net
>>114
まさにそれ

119 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:23:10.25 ID:LXmjIpzc.net
ロコが強いのは選手自体が自分で考えてるから
コーチや監督はちょっとしたアドバイスだけ

120 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:25:35.80 ID:c2p04CS0.net
>>116
さすがに藤沢でも4エンド連続イージーショットやらかさないよ
てかいちいち藤沢出してこなくていいから

121 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:28:19.62 ID:6qA0FddR.net
>>119
あと4人が全体的におかしい時に琴美さんが的確に締めるのも大きい

>>117
それが典型

122 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:28:38.28 ID:XHoQ2NW1.net
>>93
お前がもういいよw

123 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:29:55.48 ID:XHoQ2NW1.net
>>109
お前の被害妄想の方が怖いわw

124 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:30:49.44 ID:6JqlUmME.net
>>105
最高の位置に押した
それはもう言わないであげてくれw

125 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:31:14.06 ID:PYPSwlIt.net
1試合勝っただけでロコより上だ、金メダルだ
1試合負けただけでロコより下だ、もうダメだ

126 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:32:04.35 ID:a/rpESvw.net
>>117
9Eの「下手に1点取るよりオープンエンドにして次に後攻のほうがいい」ってやつ?
あの時2点狙いで最低1点でもいいと思ったけど、作戦的にはあれでいいという評価なのか

結果的に一つ間違えば逆転サヨナラ負けのピンチだったけど

127 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:35:29.07 ID:UqH8pCCJ.net
今日の試合見て両角の周りから人が去っていく理由がよくわかったわ。
北澤を潰すつもりか!!!

128 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:36:01.83 ID:vy4onbQa.net
>>126
10Eで後攻を取れた方が良いという判断だろ
相手のラストショットを待つより自分達でラストショットを持つ方が良いと考えるのは当然

129 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:36:49.17 ID:X+eHjli3.net
>>117
石の配置的にどっちみちWロールインは選択しなかったよ
もう少し真ん中だったら狙う可能性もあったかもしれないけど

130 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:38:08.36 ID:g3wo9n1Z.net
>>113
中嶋もひどかったぞ。

131 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:39:46.52 ID:/wUlZIf7.net
>>124
あれドイツだったら最高すぎるショットだよ
当てる位置も強さもパーフェクトだったなw

132 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:40:05.63 ID:a/rpESvw.net
そうか
カナダあたりなら2点取りにくるような気がするんだけどなあ

133 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:42:30.91 ID:g3wo9n1Z.net
>>127
エンドごとにいちいち説教じゃ選手育たないよ。自分で考えさせなきゃ。
あの時間は説教タイムじゃなく、選手4人で次エンドの組み立て話し合う時だろ。

これじゃ、永遠にロコには追いつけん。

134 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:43:46.55 ID:HJ35a0Ro.net
>>132
負けてるならともかく勝っている状況でそれをやる必然性がない
ゆうみの判断が至極普通

135 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:44:45.32 ID:jwuCDDtQ.net
モロがりょうじのように昼寝できるようになったら中電の強さはほんものかも
でもモロだと無理そうだけど

136 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:46:07.93 ID:JJbL3Jrx.net
毎エンド説教部屋に行くみたいで失敗したらやる気なくなるわな
カナダ戦もあれやるのかな

137 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:51:57.51 ID:eMb3Wo5K.net
「おう、さっきのあれ良かったな!」みたいなのが無いよな。チームが空中分解したのがなんとなく察する。

138 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:53:35.36 ID:s+QK8Xng.net
10エンド北澤1投目はガードのほうが良かったんじゃ?
あの選択はリスクが大き過ぎる
ロコなら絶対ガード1択の場面

139 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:55:48.83 ID:c3UExy2d.net
>>123
自己紹介してんの?ww
マヌケやねw

140 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:56:45.19 ID:iYuUGHyp.net
コーチ云々の前に、ロコと違ってこのチーム本当の意味での信頼関係がないのかな、と思う。
プライベートでゴルフしたり実家に集まりおでん食べたり、将来はチームでカフェを運営するのが夢って、中電の今の5人は本気で言える?
ちなみに、65カフェ(ろこ)のメニューはひとつだけ決まってて、牛丼パンケーキセットらしい。良いキャラしてるよな。

141 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 19:56:46.70 ID:Si/Y8Dtj.net
>>133
だな
モロが変わらない限りコーチとしても
りょうじ&りょうしには永遠に追いつけない

142 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:00:49.80 ID:iYuUGHyp.net
5ヶ月共同生活して、やっと実家に帰ったら、少しの時間だけどチームメートに会えなくて寂しいって中電は言えるのかな。オフの1ヶ月はチームメイトと有り難みを確認するためにあえて会わないって中電は言えるのかな。
合宿中にみんなでラインダンス練習したり卓球したりマジックショーしたり(失敗したけど)人前以外でそんなに和気藹々してるのかね

143 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:02:56.06 ID:Fd+7zBmf.net
いまだに怒りが収まらないわ、富士急よりひどい内容だぞ

今後、中部地区はSC軽井沢クラブが中部代表になるべきだね
ルックス良し、実力もあるし人気も出るだろう、ロコの後継にふさわしいチームだ
中電はもう見飽きたよ、内容が退屈すぎるわ

144 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:03:37.34 ID:qJEEXBhC.net
>>142
別にプライドまで仲良しこよしである必要はないと思うけどね

145 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:04:14.19 ID:qJEEXBhC.net
>>144
×プライド
○プライベート

146 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:05:17.81 ID:g3wo9n1Z.net
>>137
ないすぅ の重要性。

147 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:12:18.67 ID:ca+iO318.net
もともと静かなチームに辛辣な両角コーチだから一度崩れるとどんどん空気が悪くなる

148 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:21:28.09 ID:H2UKTrse.net
>>143
みんな若い娘すきよね

149 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:23:17.67 ID:g3wo9n1Z.net
MDのゆりたに何でモロ兄がコーチについてたのかわからん。
雰囲気全然違う。やっぱりロコの雰囲気はモロ兄も飲み込んでしまうのか。

150 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:23:32.37 ID:PYPSwlIt.net
1つ負けただけだろw

151 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:23:32.83 ID:H2UKTrse.net
>>147
カーリングも結構メンタルゲーなんやな

152 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:24:56.03 ID:H2UKTrse.net
>>136
毎エンド説教は可哀想やな
決まるはずのショットも外しそう

153 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:25:48.54 ID:qJEEXBhC.net
>>149
雄太とモロ兄が仲良いから

154 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:26:08.28 ID:s+QK8Xng.net
人は説教されるとパフォーマンスが3割低下するらしい

155 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:27:57.89 ID:elFe0dlL.net
まぁ大丈夫だって
あとクソ弱いノルウェーとクソクソクソ弱いチェコに勝てば良いんだから

実質5勝6敗でクオリファイとかいうぶっちゃけ何処が出ようが楽勝でクオリファイするヌルゲー世界選手権なんだぞ

156 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:28:50.74 ID:PQRWdHox.net
>>138
ロコはガードだよね
中電はガードなんて考えないからな

157 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:29:51.38 ID:7OVtvI6Z.net
>>153
あと以前ゆりか&モロ兄のペアで日本MDに出てたな
上位4チームの決勝トーナメントに進めなかったけど

158 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:30:52.45 ID:cQ+Lmp9W.net
富士急でさえ鼻くそほじりながら100%ラウンドロビン通過するレベルの史上最低の世界選手権なんだから絶対大丈夫
なんなら3人でも楽勝で通過するレベル

159 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:31:58.86 ID:kRHj/RGl.net
>>115
見れるけどYoutubeは無くなって今はrecastというようわからん動画配信サイトに変わった
そしてYoutube時代と同様、串刺して外人にならないと画面に表示すらされない仕様(らしい

160 :sage:2022/03/22(火) 20:33:04.71 ID:ElSqqFqP.net
>>150
ホントだよな
何でこんな大袈裟な話になってるのかわからん
北澤なんか明日からきっちり切り替えてくると思うよ

161 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:33:29.53 ID:qJEEXBhC.net
>>157
産まれたばかりの小鹿のようなスイープしてたねw

162 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:34:00.35 ID:s+QK8Xng.net
わざわざワンツー触るリスクのあるショット選ぶ必要無いのにな
誰か意見言えないもんかね

163 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:38:36.22 ID:ekuqpVGB.net
>>161
ゆりかのスイープに関してなら当時よりウエイトジャッジ力が上がってかなり良くなった
ゆりたペアではゆりかのテイクが弱点のまま終わってしまったが

164 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:41:02.56 ID:g3wo9n1Z.net
>>150
強豪国との試合を全部残してる。今日の試合内容が問題。

165 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:42:49.26 ID:c3UExy2d.net
カナダやスイスにも
何事もなかったように勝つよ

166 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:44:03.00 ID:qJEEXBhC.net
>>163
いやモロ兄

167 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:44:56.50 ID:eMb3Wo5K.net
前の世界選手権のときもこんな感じのまま強豪対決になってボコられてラトビアとかの格下相手に試合成り立たなくなるレベルでミスして終わりかけたな。

168 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:47:07.58 ID:kRHj/RGl.net
>>150
負けた相手と負け方が悪かったかな
今回だけなら良いけど、今後のアイスもこの感じならまた一からアイスの感覚積み上げていくことになる
あとザ・中堅みたいなドイツにはやっぱり勝っておきたかったかな
今のまんまアイスリーディングが迷走状態だとスカスリエン率いるノルウェーにもやられかねないのでした
それと一発屋として定評がある電マのデュポン姉妹にやられちゃうかもしれん

と、急に心配になるくらい負け方がよろしくなかった

169 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:48:22.35 ID:GaJiIvxv.net
>>167
前回は途中で北澤がイップスになったんじゃないかと思うぐらい酷かった
持ち直して結果的に6-6で抜けて4位になれたけど
また同じようにならなきゃいいけどねえ

170 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:49:16.40 ID:ekuqpVGB.net
>>166
ああそっちか
昨年は北澤と組んでPOでゆりたに敗退だったな
モロ兄が頭打って兄弟対決不戦敗になったのが痛すぎた

171 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:51:13.54 ID:6JqlUmME.net
なんか皆の意見聞いてると北澤も人の子なんだな、藤澤と比べてショット5分、メンタル上くらいに思ってたが…
両角も解説などから優れた人だと思ってたけど試合中に説教は必要ないよな、終わってからでいい

172 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:54:58.72 ID:ekuqpVGB.net
>>171
モロ兄と漁師の違いがハッキリしてしまった

173 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:55:25.36 ID:g3wo9n1Z.net
ロコ・・・情報交換
中電・・・説教

174 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:56:13.46 ID:GBn3OVjb.net
そういえば今大会を見ててアレ?と思ったのは、エンド毎にコーチに意見を聞くのOKになったの?
いままでそういうシーンを見たことが無かったけど、世界選手権はおkなのか?

175 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:57:15.82 ID:eMb3Wo5K.net
山口や清水がどことなく伸び伸びやれてんのが察する

176 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:57:35.51 ID:xk64rpfF.net
1度でいいからスキップ石郷岡をみてみたい

177 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:58:03.19 ID:x/CZyikf.net
ロコの場合選手たちがお通夜みたいな顔しててもりょうじさんが上手いこと励ましそうだ
チームによってはマイナスにもなりうるね
今日の負けがモロ兄のせいとは言わないけどあのスタンスは改める必要があると思う

178 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:58:34.78 ID:oU+0XYCD.net
えみずさん結婚してくれ

179 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:58:49.53 ID:df7/bN+W.net
やっぱり世界で戦えるのはロコだけだわ
協会はロコ不利のルールを見直せよ

180 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:59:19.38 ID:3+v3T2fq.net
なんで両角が批判されてるのか分からない
別に説教してないしアドバイスしてるだけじゃん
北澤も楽しそうに話してるじゃん
ほんと負けると何もかも批判する人いるよね
そういう人達きらい

181 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:59:39.91 ID:v5wcBF+z.net
普通は4人集まってアイスの状態とか情報共有したり擦り合わせするもんだろ?
何で北澤だけいちいちガチャピンのとこ行ってんだよ
素人から見てもおかしいわ

182 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 20:59:56.28 ID:ekuqpVGB.net
>>175
平田も忘れないであげて

183 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:00:09.26 ID:3+v3T2fq.net
ほらまたロコと比較
ロコは・・・・だからいい
みたいな
ほんとこういうの嫌い
1回負けただけで何もかも批判してるとかアホくさ

184 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:01:41.73 ID:3+v3T2fq.net
1回負けただけでロコと比較して批判しまくり
そしてロコの色んな所を持ち上げまくり
単細胞ばっかりなの?

185 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:01:53.28 ID:ekuqpVGB.net
>>177
ロコには琴美さんも居るしな

186 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:03:12.40 ID:g3wo9n1Z.net
>>183
だからコーチの仕方と負け方が悪すぎるんだよ。

187 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:04:06.18 ID:6JqlUmME.net
>>183
まあ落ち着けよ、批判したい訳じゃない
音声聞くかぎり説教には見えた、少なくとも俺はどこのオタでもないから応援はしてる
批判にみえたらすまなかった

188 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:04:30.78 ID:g3wo9n1Z.net
>>183
フォルティウスや富士急の方がずっとマシだ。

189 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:05:24.41 ID:GRsXrzA9.net
べーちゃんはプレッシャーは感じない人だけど
ひとたび感覚がずれるとしばらくずれっぱなしになっちゃう人
一見イップスみたいな状況に陥るのはそのため
そのずれを中嶋が短時間で矯正できれば良いのだが

190 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:05:47.81 ID:3+v3T2fq.net
全然説教には見えなかったけどね
意見交換の場としていい雰囲気で会話してたじゃん
自分も面白かったわ
北澤と両角の意見聞けて
なるほどね〜と思ったし

191 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:06:36.91 ID:OhXs7bSU.net
まだ5エンドまでしか見てないけどすでにたしかにモロはうざいな
人格的にコーチに向いてないだろ

192 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:06:41.33 ID:df7/bN+W.net
ロコが五輪に出続ける限りその年は世界選手権に出場できないなんてありえない
協会は雑魚中電に媚びを売るな

193 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:07:20.39 ID:0zcdCVYt.net
>>142
気持ち悪いんだよ
中電は普通のチーム
普通にトレーニング、普通に試合

194 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:08:18.26 ID:PQRWdHox.net
>>190
説教というより反省会だな
でもエンドごとにする必要はないし
北澤だけに言うものでもない

195 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:08:56.10 ID:0zcdCVYt.net
ロコが異端なチームだってことを忘れるな
世界標準じゃ無いだろ

196 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:08:57.84 ID:OhXs7bSU.net
試合中にスキップと言い争いをするコーチなんているのかな?
ただでさえメンタル的にきついスポーツなのに

197 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:09:49.58 ID:0zcdCVYt.net
>>194
北澤がモロのそばに言ったから言われたんだろ
近寄らなければ声は届かない

198 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:11:27.88 ID:0WfETJhZ.net
>>181
なんか監督のサインばかり気にしてビクビクしてる高校球児みたいだよね。

199 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:13:01.32 ID:3+v3T2fq.net
別に言い争いはしてないじゃん
お互いの意見を言ってるだけじゃん
なぜ・・・をしたのかを聞いたり言ったりとか
今日も第6エンドで?戦術したしな
アメリカ戦のフリーズもそうだけど
リスキーな事をするのが好きだね北澤さん
確かに上手く決まれば有利になるんだろうけどさぁ
まぁなんとかなりそう じゃダメよ

200 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:13:50.08 ID:df7/bN+W.net
中電は出場権利をロコに譲る決断をしてほしかった
雑魚のくせに日本代表面してノコノコと出てきやがって

201 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:14:44.18 ID:0zcdCVYt.net
そもそもメンバー固定で年齢的にもキャリアでもチームとして完成形のロコと、
毎試合メンバー変えて試行錯誤してる中電の現在地は違う
目指してる方向性も違うよね?

勝利を目指すのは共通だとしても、アプローチの方法がまるで違う

202 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:14:53.76 ID:IQpga86/.net
4Eと5Eの合間にあそこガードで良かったんじゃない?と終わったことでしつこくモロが食い下がってたけどあの時間にそれが必要なことか?
頭悪すぎだろ

203 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:15:26.98 ID:0zcdCVYt.net
>>200
その雑魚に3連敗してクルクル回転した藤澤を忘れたのか?w

204 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:15:58.53 ID:ISO/7gW0.net
>>163
モロのスイープにゆりかが激怒したんぞ
真面目にやれと

205 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:16:39.89 ID:OCDUHTPI.net
負けると嫉妬まみれのヨシムラヲタが元気になる
マジウザイ

206 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:17:01.33 ID:kRHj/RGl.net
>>174
時間短縮のためにルール改正された感じ
本当はその代わりに試合中のタイムアウトがなくなるはずなんだが、
お試し期間なのか普通にタイムアウトも取れる仕様

207 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:18:31.84 ID:wZOaQCi4.net
別にこの大会に何かの出場権が掛かってるわけでもないし
両角も中電も成長する練習の場みたいに思ってるんじゃね?
だから説教タイムになる

208 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:21:51.79 ID:h5yvzF4F.net
>>204
まあ噛み合ってなかったよな
あれじゃ4強に入れなくても無理はない

209 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:24:55.30 ID:0zcdCVYt.net
>>200
https://www.youtube.com/watch?v=5i75v992ls8&ab_channel=PEETA

210 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:25:13.73 ID:gCri0MFe.net
敦賀が一言↓

211 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:26:22.46 ID:kRHj/RGl.net
>>196
目黒姐さんvsコーチ時代の阿部ちゃん
の伝説のタイムアウトを舐めんなよw

212 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:27:30.73 ID:0zcdCVYt.net
雑魚の中電に3連敗最後は11-3で回転投法
11-3だからな?

ドイツに5−7よりひどいw

213 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:28:40.78 ID:4/PQ+Oy7.net
>>201
何年試行錯誤してんだよwww

214 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:30:34.24 ID:kRHj/RGl.net
>>210
なにしてんだよw

215 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:40:15.90 ID:g3wo9n1Z.net
>>192
競技全体のレベルを上げるために、あえてそうしてる。
フィギュアなんかも昔はそうだった。

216 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:46:36.39 ID:Fd+7zBmf.net
両角が必要ない、あいつ邪魔なだけ
何も役に立ってない、クビにしろ

217 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:48:22.56 ID:ulgGctCa.net
>>215
前回の平昌は、両角が猛反対だったよね
知らない間に決められたような感じだったし
まぁ今回は両チームとも(コンサもロコも)ある程度は納得済だとは思う

218 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:49:34.19 ID:PFI7lmSo.net
北澤ヒットで外側あてないかすげー心配だったけど案の定だったな・・・・
ヒット自信がなかったらガードの方がリスク少なかったな
仮にガードがズレたとしても
ドイツもミスショット連発でアイス読めてなかったしな
誰もガードの提案しなかったのが残念

219 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:51:57.84 ID:h7dEQTrB.net
>>211
ああ、あれも相手はドイツだったな。
この間のオリンピックでもえちゃんが中継で本橋を「麻里ちゃん」と呼んでいて、
なにか目に熱いものがな。

220 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:56:13.19 ID:Wr+7ulTc.net
作戦面で偏差値の低いメンバーではきついよ

221 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 21:56:27.73 ID:02m41+qP.net
バイス経験は長いけど初心者スキップだし
コーチが目立っちゃうのはしゃあない気がする

222 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:00:30.29 ID:1mu5oABv.net
スキップのミスを試合中にコーチが責め立てるようなチームが勝つわけねえよ

223 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:08:32.23 ID:h7dEQTrB.net
北澤が「いや、お前の平昌より無残じゃねぇぞ」と言える性格ならいいのにな

224 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:10:59.63 ID:AGbSjKYR.net
>>223
それは無理だろ
ましてやMDでもペア組んでる相手だし

225 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:11:11.56 ID:h7dEQTrB.net
>>217
旧来の日程だと男子はいいが、女子は五輪帰国から4、5日で日本選手権になり、
代表になれば20日後くらいにまた渡航だし。
この日程はチーム青森崩壊の一因でもありそうなので、まあ仕方ないだろう。

226 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:11:37.36 ID:BrT8fIcb.net
今日の負けでチーム内部がよろしくないのが良くわかったわ

227 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:12:06.68 ID:jwuCDDtQ.net
>>217
あのときの両角は世界選手権と言うより日本選手権の6連覇の可能性が奪われたことが不満だったんだよ
国内最高峰の日本選手権の価値を落とされてしまったことも含めて
だから今回は世界選手権の代表は選考会で決めることにして日本選手権自体は日程を遅らせて全部が出場できるようにした

228 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:16:55.48 ID:498wpAUP.net
確かに今そんなこと言うのか?と感じる場面もあったけど
別に今日だけが悪かったわけじゃなくほとんどの試合でしょうもないミスが出ててたまたま相手がこっち以上に深刻なミスを連発してくれたおかげでギリギリ勝ててたようなもんで
負けを両角に責任転嫁するのは違う気がするわ

229 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:20:20.44 ID:ulgGctCa.net
>>223
両角、代表決定戦で
常呂ジュニアに7ー3リードから
ラスト3エンドでひっくり返されたし

230 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:21:09.87 ID:kJoJClHH.net
1番ないわって思ったのは北澤がタイムとった時悩むことあった?みたいな感じでネチネチ言ってたこと
確かにあそこタイムとる場面じゃなかったかもしれんけど、取っちゃったんだから貴重な1分間お説教タイムにすんなよと

231 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:26:37.53 ID:LXmjIpzc.net
琴美ちゃん来ないかな?

232 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:27:38.08 ID:LXmjIpzc.net
モロさんそこは説教じゃなくてポジティブシンキングでしょ

233 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:36:20.41 ID:hUb4ftGS.net
>>231
無いよ
えみずさんで何とかしろ

234 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:40:43.24 ID:12BEBrL1.net
WCFの方で少なくともオリンピックイヤーだけは世界選手権の日程を考えてくれないかな?
オリンピックの後の自国でのトライアル出て勝って出て来てるのスイスぐらいでしょ

イギリス男子のマウアットもトライアル出られなく世界選手権出られないってツイで怒ってたね

韓国みたいに代表総取りにするとオリンピックで振るわなかったら違いチーム出せってなるしな

235 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:47:21.68 ID:02m41+qP.net
出れなければ松村がいなかったのグチグチ言ってたと思うし
コンサドーレは可哀想すぎる

236 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:48:02.09 ID:faekQhuw.net
北澤頑張れとしか言えないゲームだった

237 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:54:37.43 ID:kQTvxA+w.net
これか、これは醜いな
北澤の最後の抜けててワロタ

【カーリング】世界選手権 日本ードイツ戦の見苦しい敗戦【検証】https://www.youtube.com/watch?v=um0H_WFnzuA

238 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 22:59:53.10 ID:5Q4XJcE+.net
勝ちに不思議の勝ちあり(ドイツ)
負けに不思議の負けなし(中電)

まさにこんな試合だったね
切り替えて明日から頑張れ北澤!

239 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:02:26.57 ID:Fd+7zBmf.net
>>237
北澤ばかり責めるのはかわいそう
俺は中嶋の2投のほうが許せない、あれはマジで怒りが収まらないわ

どちらか1個ガードを置くだけで勝てたのに2投ともミスしやがった、許せん

240 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:02:45.46 ID:kJoJClHH.net
予選突破はほぼ確定な顔ぶれなのに怪しい雲行き
po良い順位で行ければいいと思ってたけど、5.6位が濃厚…
6位だと実力が抜けてる3チーム(スイススウェーデン韓国)のどれかと当たるから5位までに入りたい
エイナーソンは強いけどズッコケもあるから可能性はある
上3つは1回も勝ったことないし安定感凄いから敗戦濃厚

241 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:04:14.90 ID:9lH4nBhY.net
ショットの選択ミス、投げミス、スイープ判断ミス
いろいろあったけど選択ミスが1番ダメなんじゃないかな

242 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:04:35.55 ID:Hk1wvqL4.net
>>239
あれどう見てもガードのウェイトじゃなかったしそれなら北澤の作戦ミスじゃん
10エンドは勝負行かないといけないからしょうがなかった
問題は7.8.9エンドでしょう

243 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:05:32.43 ID:FUu1X29L.net
>>237
なんで10エンドだけなの?
第7,8,9の方が酷いって

>>239
ちゃんと試合みた?
第7、8,9,10全部北澤ミスしてる訳よ
しかも全部簡単なショットでね
中嶋がミスしたのは第10エンドだけでしょ
しかも相手もミスしてくれたから致命的にはなっていないし

244 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:05:35.72 ID:9lH4nBhY.net
誰か1人をスキップと決めて強いスキップを育てないとダメなんじゃないかな

245 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:09:23.51 ID:4N6aJ7vW.net
>>244
全員オールラウンダーにするという方針がそもそもヤバ過ぎ
MD向きの選手育てたいならともかく
4人制だとリード&スキップは職人が必要に思う

246 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:12:20.67 ID:ig+XPIMW.net
中嶋の10Eは「短くてガードになってもいい」って話をしてたのかどうかでしょ
なんかしてないっぽくね?
解説の市川が「ガードになってもいい」って解説してるから
選手たちもそういう話してるのかと勝手に勘違いしちゃいそうだけど

247 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:13:58.34 ID:Hk1wvqL4.net
>>245
中電は人手不足なの
スキップの能力が1番高い人:松村
スイープ能力が1番高い人:松村
この時点で無理です

248 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:14:26.53 ID:6gRVBo0H.net
北澤は両角と話すたんびに顔が真っ赤になってるからな
恋・・・かな・・・

249 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:15:30.23 ID:wJ7Hk5x5.net
>>241
技術とか戦略とかそういうところのミスではないと思うよ
指導者側が人の心理をもっとしっかり学んだほうがいいと思うわ

250 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:18:09.17 ID:0WfETJhZ.net
>>248
両兄の口臭とか加齢臭がきつくて息止めてるんじゃないの?

251 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:19:37.26 ID:LXmjIpzc.net
よく見たら石が溜まっててあのミスが無かったら大量得点の勝ちゲーじゃんw
最後のミスだけであとは悪くないから変える必要ないんじゃね

252 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:21:25.45 ID:ig+XPIMW.net
ドイツもめっちゃミスってたから
サード以降どっちも全員ミスってるんじゃないか?
北澤の1投目がドイツにとってナイスショットだっただけで

253 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:24:07.31 ID:kJoJClHH.net
>>252
その通りw
どっちかがgdgdはよく見るけど、あそこまで両方やばいと石とかアイスがおかしいんじゃないかと疑いたくなるレベル

254 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:24:30.01 ID:XnPoZJ3B.net
東京電力はなんとか防ぎきった

255 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:32:26.01 ID:AevQz1bt.net
ただ中電はずっと試合内容悪いけどね
今日は内容の悪さが結果にも現れただけ
ドイツはトルコやアメリカよりは粘り強かったから

256 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:36:20.94 ID:/T7F+6Xc.net
見てて全く楽しくないチーム。
ロコは豪快ミスもやるけど豪快ショットも決めてくれるから、ハラハラするけど見てて楽しい。
このチームは、サード、フォース共にミスばかり。ドイツがミスってくれても、それ以上にミスる。(というか10エンドは相手アシストしてたし)4連続スチール?で負けるなんて世界選手権レベルで有り得ない。ロコが出れないから棚ぼたで出たけど、さっさと敗退してくれ。

257 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:37:46.59 ID:ulgGctCa.net
明日になったら手のひら返してるに1票いれとく

258 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:41:01.69 ID:qAxsR2lK.net
明日の2戦てめちゃキツい相手じゃん
連敗も十分有り得る

259 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:41:07.86 ID:dxGuPz2U.net
>>230
あれほんと嫌だったわ
エンド毎の助言は別にいいと思うけどあのタイムアウトの態度だけは駄目だと思った

260 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:42:59.68 ID:ALhZz61L.net
まあ10エンドの1投目は人生最悪に近いショットだろうな
四年間で一番注目される世界選手権でのミスだし
まあそもそもそんな注目度の高い大会に経験積ますために未熟なチームを出すのが間違ってるんだけど

261 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:44:07.87 ID:kJoJClHH.net
>>258
十分というかそこは元々負け計算でしょ
スウェーデンとか万全の状態でも10回やって1回勝つか位の相手
カナダも今の状態なら100%無理

262 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:45:07.42 ID:g3wo9n1Z.net
>>256
7エンドはドイツ後攻なのでスチールではない。3連続スチール。

263 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:46:23.95 ID:eMb3Wo5K.net
ロコの五輪もつまんなかったよ。全体的にレベル低かった。

264 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:46:45.97 ID:g3wo9n1Z.net
録画見てたけど、偶数エンド終わりは北澤がずっとモロ兄としゃべってて
4人での情報共有が出来てないな。
あれはイカンよ。

265 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:48:25.27 ID:8ULICGDN.net
>>261
最後の2戦もキツい
そこでも連敗でクオリファイ出来ないなんてことにならんことを切に祈る

266 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:48:25.93 ID:4/PQ+Oy7.net
>>264
偉そうw

267 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:49:21.52 ID:UfOUcDAc.net
中電はチームとして上手くいってないよな
モロの発言力が強すぎるし北澤中嶋組とその他がハッキリと別れてる感じ

268 :雪と氷の名無しさん:2022/03/22(火) 23:59:06.46 ID:gI8h/UbZ.net
>>247
チーム作りの失敗だな
そしてそんな松村をもて余している感じが強過ぎる

だったらむしろレベル下がっても松村抜きのチームにした方がまとまる気がする
役割分担も下手なりに固定した方がやりやすいだろうし

269 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:03:48.45 ID:TckFIx9H.net
負けて強くなれるかチームとして崩壊(大連敗)か
信じられないミス連発した北澤も立ち直って良い選手になれるか、メンタル崩壊スランプになってしまうか

270 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:04:48.81 ID:4bNYckN8.net
ちょっと買い被り過ぎじゃない?
バカにする気はないが、松村にそこまで飛び抜けた力があるとは俺には思えない

271 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:11:19.04 ID:lMFvbN2q.net
>>270
松村が飛び抜けてるんじゃなくて、他が低いんだよ
特にスイープで北澤、中嶋は藤澤レベルしか掃けないんじゃないかって思うくらい
ごーかちゃんは腰が…
鈴木ちゃんが2番目にいい説ある

272 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:24:47.80 ID:jugH72t2.net
相手もミス多かったしこれを落としたのは痛いけどそれが実力なのかもしれないね
まあでも勝てばまた流れも変わる
次から頑張れ

273 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:26:41.43 ID:ASsSFU7v.net
あそこまで石溜まる展開だとストーン研磨したか氷の状態が読みずらい
状況だったんじゃね

274 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:27:04.35 ID:JsFJ3QMz.net
なんだかんだ言ってスイープ能力は
千秋>石郷岡≧北澤=鈴木>中嶋な気がする

でもウエイトジャッジ能力をそこに足して総合的なスイーパー能力で比較すると
千秋>>石郷岡=北澤>鈴木≧中嶋って印象

雑感なので異論は認める

275 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:47:22.60 ID:ylKXdKUx.net
ショット+スイープがカーリングの一投だからな
どちらかが欠けてもダメ
スイープ無しのランバックなら別だが

276 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:48:17.05 ID:ylKXdKUx.net
難しいのはショットのミスはある程度は必死のスイープでカバーできる
スイープのミスはカバーできない
不可逆的

277 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:49:58.18 ID:CSy/ryXD.net
>>274
バイスもそこそこ掃けるロコと比べると物足りない感はあるな

278 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 00:51:15.33 ID:CSy/ryXD.net
>>271
藤澤が掃いてるのあんま見たことないけど掃かせたら結構イケてるの?

279 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 01:03:12.35 ID:4bNYckN8.net
あの尻だからな

280 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 01:04:36.95 ID:0nEIP0Ql.net
MDで藤澤・山口の試合見たらどんな感じかわかる
そうだな、ペンギンがドタドタ走りながらスイープしてる感じかな
いや、別に下手だとかそういう話じゃなくて、
スライダー(靴)で滑りながらスイープするのに慣れていないからか?アンチスライダーをつけて?靴で滑らずにスイープしてるんだ
だからドローならスイープすることもあるが、速いテイクはほぼ追いかけてるだけ
最近はハウスでブラシ立ててるだけのときが多い気がしたが2年前の話なので忘れたw

281 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 01:07:52.73 ID:84NTVpUx.net
でも世界選手権でポカして負けてスレ大炎上とかはいつものパターンだからな

五輪ポイントも関係ないんだし北澤と中嶋にはこの大会で大きく成長してほしいね

ガチャピンにはもう少し優しくしてほしいと思うけどw

282 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 01:09:33.25 ID:84NTVpUx.net
日本の女子カーリングチームは劇場型じゃないとやっぱ面白くないよ

残念だけど吉村さんにはそれを感じることはできなかったけど北澤はビンビンに感じるw

283 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 01:10:44.88 ID:knHtaCIU.net
中電ボロクソに言われてるね
代表選考会の内容を確認したら、チーム吉村に2勝1敗で代表勝ち取って代表確定か。ほぼ互角の内容だし、他のチームが出ても多分結果は変わらなそう

>>278
ブラシをへし折るくらいの力あるよww

284 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 01:14:03.33 ID:84NTVpUx.net
ドイツ戦は後半はメンタル?アイスの読み?がダメだったのかな

でもアメリカ戦は痺れたよ

285 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 01:17:08.10 ID:PHV3Ri8l.net
相手もおかしかったからアイスがダメだった説
メンタルもありそうだが…

286 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 01:44:41.19 ID:vcG+7/2M.net
戦術じゃないのかな
8、9Eは7のウェイトで投げて
10Eはガードにしてれば全て少し強くても大丈夫だと思うんだけどね

287 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 01:53:05.16 ID:kVBIKvvy.net
5時に起きるつもりが3時間も早く起きてしまった
さすがに19時に寝たのは早すぎたか

288 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 02:04:31.64 ID:ZlXLow50.net
ミス!ミス!ミスミス!ミスミスミスミスミスミスミス!
もうスミスなのよ

289 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 04:50:16.38 ID:ohiugxQ1.net
リードしたら後はひたすら盤上の石を減らせ!( ー`дー´)キリッ

290 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 05:07:12.61 ID:PHV3Ri8l.net
ロコも五輪でコーチが1回切れてたけど
選手は勝っててもクリーンにするの嫌がるね
なんでなの

291 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 05:16:00.77 ID:/Pmq9JpD.net
クリーンにするようなカーリングに慣れると
日本でも優勝できないし世界で勝てないことを
これまでの経験から知ってるからだと思う

292 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 05:17:12.30 ID:/Pmq9JpD.net
あと2エンドで3点以上リードなら
クリーンに徹するけど

293 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 05:30:58.77 ID:N1F2IGSZ.net
カナダ戦はオリジナルラインナップのようだ

294 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 05:57:31.73 ID:71YU7Fak.net
>>290
沼でそのことを何人かの現役カーラーが対談していたが
理由は結局「(強豪相手にそれをしても)どうせ最後まで逃げ切れずに捕まるから」だってさ

だから点数と残りエンドを考えて、これなら余裕と思わん限り
全部クリーンの逃げ切り大作戦はやらんのですよ、とそんな話だった

295 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 06:11:57.72 ID:4rvvM1Vm.net
北澤と両角と中島の三角関係

296 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 06:20:44.86 ID:o7LF8j+g.net
結果論で選手を叩くじいさんは対戦相手のことを勘案しないから、書き込み読んでて面白い

297 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 06:30:21.24 ID:7bJYEneA.net
まぁ前半は良かったんだし切り替えて頑張ろうや
まだ1敗や

298 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 06:31:04.00 ID:HCDEnFg8.net
1試合目から内容の悪さで叩かれてるから結果論には当てはまらない
むしろ褒めてた奴が結果論にすぎなかった

299 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 06:34:07.59 ID:jO3Mk+za.net
カナダはさすがにつええな
良いとこなく負けそう

300 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:08:38.10 ID:uL5hqbss.net
カナダ相手にも勝つよ
世代交代誕生するね

301 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:09:34.29 ID:IitCrtfe.net
>>300
もう2点ビハインドですが・・・

302 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:14:08.38 ID:IitCrtfe.net
松村いないと苦しいな
今日はフロントから劣勢
松村いないトルコ戦でもそうだった
今のところ勝ちに拘りたいなら松村は外せないわな
石郷岡・鈴木を同時に使うのはまだ厳しいかな

303 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:17:13.50 ID:uL5hqbss.net
>>301
まだ始まってすぐだよ

304 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:17:29.31 ID:1VIi6tSs.net
唯一好調だった中嶋が普通になった・・・
もう終わりだね

305 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:23:23.57 ID:bpb2pW9j.net
>>304
今日はフロントから劣勢だからね
そりゃバック2人苦しいわ
前半終わって
石郷岡73% 鈴木53%
だし

306 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:25:24.77 ID:0knlXM2n.net
カナダの方が絵になってるなぁw

307 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:26:50.93 ID:ka1H77gk.net
前半終わって20%もパーセンテージの差があるカナダとw
今日は全くダメだわな
まぁ石郷岡・鈴木使うとこうなるわな
それと昨日のショックは大きいわな
みんな良かったのに北澤さんが。。。。

308 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:29:39.49 ID:ka1H77gk.net
鈴木 松村 中嶋 北澤
でやるのがベストかな
石郷岡さんはリードなのに数字が低すぎる
ウィックも1回も成功してないし厳しいな

309 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:31:31.37 ID:uL5hqbss.net
まだ1点ダウンなだけやんけ

310 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 07:56:55.67 ID:1VIi6tSs.net
北澤は全体的に奥へ行ってるのは
スイープの疲労を考えてんのか?

311 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:01:38.01 ID:CSy/ryXD.net
>>309
格下にエンドコントロールされて1点取らされてる
しかも相手後攻だから2点ダウンだよ

312 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:08:24.00 ID:nZ7XBa24.net
>>311
確実にだ
格下には意味わからん

313 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:10:02.27 ID:i9nJwi1h.net
昨年のフォルテウスよりは上位にはいくかな

314 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:11:01.49 ID:eNohBx19.net
去年より大会レベル低いし

315 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:12:56.97 ID:ggqPcsan.net
コンドームだな9Eで

316 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:15:15.02 ID:nZ7XBa24.net
昨日よりボロボロじゃないけど、確実に負けに進んでいってない?

317 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:20:25.69 ID:CSy/ryXD.net
力尽きそう
11時からもあるし3点取られたらコンシードでいいんじゃね

318 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:22:21.70 ID:ka1H77gk.net
今日のノーチャンスだったな
ハンマー取れたけど日本とカナダショット成功の差が歴然で試合にならなかったな
カナダがこれだけ好調じゃ2点差ひっくり返すのは難しいですね

319 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:24:21.06 ID:zX7qO5J1.net
まだやるんかい

320 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:24:38.43 ID:2TEDNZmE.net
この流れじゃスチールなんてもってのほか
3点なんて絶対に無理ですねえ

321 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:24:58.23 ID:nZ7XBa24.net
>>318
今4点差だけど…
昨日より締まったゲームにはなってたけど、これだけショット率ちがけりゃそうなるよねぇって感じ
我慢して耐えてたけど最後に綻び

322 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:26:45.23 ID:nZ7XBa24.net
>>319
それ思った
次の試合間隔狭いから辞めればいいのに
4点なんてクリーンにされたら絶対取れない
カッスルーが2本くらいあれば別だけど
そもそもスチールが出来そうにない

323 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:26:52.55 ID:5cuAHKVv.net
ほら、大敗した
やっぱりロコソラーレじゃないとダメなんだよ
ここから4連敗で終了だな、いつものことだ

324 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:27:24.37 ID:udUpG6uc.net
無様…弱すぎる

325 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:28:19.42 ID:ka1H77gk.net
今までは弱い相手だったからな
相手がミスしてくれてなんとか勝てたけど
このぐらいの相手になるとなかなかミスしてくれないしな
プレーオフ進出は微妙だろうね

326 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:29:25.81 ID:nZ7XBa24.net
>>325
さすがにこれ以上取りこぼさなきゃいけるんじゃない
アメさんに勝ってるし

327 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:30:33.52 ID:+y+XbQpT.net
アメリカに勝ったのは大きかったな

328 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:31:09.21 ID:7nZxGzWS.net
>>322
それ以前に後攻でも2点すら取れそうにない流れなのにな
1点取ってコンシードするくらいなら8Eで終わらすかと思ったが

329 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:32:27.97 ID:udUpG6uc.net
こりゃ残り全敗だな

330 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:32:29.16 ID:ka1H77gk.net
>>326
デンマークとノルウェーに勝てるか微妙だと思う

331 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:33:04.82 ID:ka1H77gk.net
デンマークがチェコに負けそうだったけどビッグエンドきちゃったな

332 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:33:33.92 ID:7nZxGzWS.net
>>326
木金でも1〜2試合取りこぼす悪寒しかしない
今日とラスト2試合は良くても1勝だろうし

333 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:34:29.63 ID:eNohBx19.net
ノルウェーチェコでQだろ

334 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:35:18.77 ID:ka1H77gk.net
韓国 スイス スウェ カナダ
この4チームは堅そう
あと2枠を
アメリカ ノルウェー デンマーク ドイツ 日本
で争う形でしょうね
だからデンマーク・ノルウェー戦勝ちに拘るなら松村起用しないとね

335 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:36:07.16 ID:nZ7XBa24.net
>>332
ぶっちゃけロシアとスットコなしでpo敗退したら道銀と変わんないのでは

336 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:36:18.88 ID:2TEDNZmE.net
なにやってんだw
むちゃくちゃだろ

337 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:37:02.15 ID:nZ7XBa24.net
>>334
アメ、デンマ、日本で三つ巴になって負けそう

338 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:37:26.56 ID:v3vtmD3w.net
>>308
ライン上のウィックって禁止でしょ?
使う機会あった?

339 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:37:42.31 ID:/ry5/dKj.net
>>335
中国も追加で

340 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:37:49.67 ID:1VIi6tSs.net
中嶋スキップの理由がまた一つ浮かび上がった感じ
作戦考える北澤は脳疲労で試合が進むにつれ正確さが無くなる
中嶋スキップのときは松村と北澤が指示してたから
結局このチームは松村いないとファイアーボンバーでしかない

341 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:38:31.19 ID:eNohBx19.net
オワタ

342 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:38:42.65 ID:/ry5/dKj.net
>>338
あなた全く試合観てないバレバレですね
相手センターライン上に置けずウィック挑戦するシーン何度もありましたよ今大会
全部失敗中です

343 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:38:47.08 ID:udUpG6uc.net
恥ずかしい試合だわ…

344 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:39:19.01 ID:GzkcT29z.net
切り替えていこう

345 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:39:20.21 ID:nZ7XBa24.net
普通に淡々と負けた

346 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:42:45.47 ID:nZ7XBa24.net
正直切り替えられたとしてもスウェーデンは厳しいけど、その後のためにも切り替え求む

347 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:46:18.82 ID:eS1crexV.net
完敗やな
ふつうに実力差で負けた
トップレベルにはまったく敵わんな

348 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:46:49.63 ID:/ry5/dKj.net
デンマークとノルウェーとチェコ

この3つに勝てばプレーオフ行ける
1つでも負けると厳しいだろう

349 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:48:09.25 ID:nZ7XBa24.net
>>348
デンマ星勘定に入れてる人いたけど普通に強いからね
確か前負けてるし

350 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:48:10.98 ID:udUpG6uc.net
スウェーデンに凹られて戦意喪失で終了でしょ…

351 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:49:28.71 ID:eS1crexV.net
誰々が戦犯とかまったく思わないな
中電が敵う相手ではなかっただけ
あえていえば協会のせいか

352 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:49:48.57 ID:/ry5/dKj.net
>>349
そうだね
直接対決の勝利っで重要だからね
デンマークに負けたらプレーオフ進出かなり厳しくなると言ってもいい
既にドイツに負けてしまったからね
もしデンマに負けたらスイス韓国あたりにも勝たないと行けなくなる

353 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:50:28.28 ID:nZ7XBa24.net
強いとこはミスが少なくてこっちのミスに確実に漬け込んでくる
流れを掴みかけた時もあったけど生かせなかった

354 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 08:52:49.39 ID:5cuAHKVv.net
もう無理、北澤が崩れてるからチェコにすら勝てずに終了する

もうメンバー総入れ替えする時期だな、これ以上続けても時間の無駄

355 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:04:55.40 ID:LifTzvLl.net
寝落ちしてカナダ戦見逃した…

356 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:17:05.56 ID:v3vtmD3w.net
スウェーデンは日本相手には
なぜか結構やらかすことがあるので
チャンス来ると思う

357 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:20:28.41 ID:qqJHB7x6.net
>>355
マジで見ない方がいいかもw
下手すぎてボコボコ、とかじゃなくて圧倒的な能力差を痛感させられるような負け方だった
普段、負け試合見てもなんとも思わないんだけど今日のカナダ戦は見てるこっちまで地味に疲労
こんなん始めてかも
中電がなまじそれなりに良かった部分もあっただけに現時点では希望が見えん、そんな負け方だった
これなら旧SCレベルの特攻作戦の方がなんぼか希望持てたかも

358 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:21:54.26 ID:ZlXLow50.net
日本のトップ4チームとその他の試合くらいの差を感じた
中電は海外経験積ませまくってほすい

359 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:32:09.91 ID:CSy/ryXD.net
>>356
それ以上にやらかすのにくるわけないだろ
北澤が復調すれば別だけどどうせそしたらフロントがダメダメに逆戻り

360 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:33:47.67 ID:rp1SmULE.net
先輩に一生懸命ついていこうとしてる鈴木さんを娘見てるような感覚で応援してる
ロコソラーレファンだけど

361 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:39:53.34 ID:rp1SmULE.net
4年後もこのままなら思い出五輪なら出場できるかもだけど、見る方も1試合ごとに命削られるようなオリンピックでメダルは難しいと思う

362 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:42:31.86 ID:dR+6wN76.net
>>358
ロコソラーレがなぜコミュニケーションを磨いているか
個の力ではトップグループの国には勝負にならんからだよ
なーにが、ロコと世代交代だよw

363 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:45:27.50 ID:rp1SmULE.net
逆にチャンスかもしれない。この世界選手権で惨敗したら中電の上の人も海外戦の経験不足を認識して、グランドスラム常連まで頑張れと1シーズン丸々遠征させてくれるかもしれない

364 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:55:20.51 ID:uhEq4+Xx.net
>>363
それは無いな。
中電の上の人は勤務時間後にカーリングをする「部活」ってやつに
やたらこだわってるし。
これからも社業に縛り付けられるだろう。

365 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:55:38.03 ID:AY47cN72.net
だがスウェーデンには
さっきの試合が嘘のように
大勝します

366 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:55:56.45 ID:i9nJwi1h.net
スウェーデン戦すぐだけど気持ち切り替え大丈夫かな

367 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:55:57.07 ID:i9nJwi1h.net
スウェーデン戦すぐだけど気持ち切り替え大丈夫かな

368 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:56:47.56 ID:i9nJwi1h.net
二度書き込んでしまったすまん

369 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 09:57:58.52 ID:rp1SmULE.net
>>364
北澤育恵の無駄使いだな。もったいない

370 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:09:48.35 ID:4rvvM1Vm.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e54d2d6d874ab3b96a5a41ca2cbd5dd3a103738
日本代表の中部電力はカナダに4―10で敗れ、4勝2敗となった。

 日本はカナダに要所で好ショットを決められ、複数得点のエンドをつくれなかった。
4―5の第8エンドに3失点し、有利な後攻だった第9エンドに2点を奪われて力尽きた。

371 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:17:35.42 ID:ASsSFU7v.net
ポジティブよ今日も

372 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:18:49.53 ID:ASsSFU7v.net
カーリングは強豪でも負けるスポーツいつもの中電やれば負けない

373 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:19:09.28 ID:SDy7GoKd.net
中嶋やすみ
それは想定内だが
バイス松村が驚きだ

374 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:20:51.39 ID:ASsSFU7v.net
投球が少しズレてもスイープでカバーするチームプレイを魅せて欲しい

375 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:21:29.41 ID:5cuAHKVv.net
しかしこのチーム、バカすぎる

2つのガードでしっかり中の2個が守られてスチールできたのに
わざわざ自らガードを壊しにいった時は笑ったわ

もう解散しろ、恥ずかしいチームだわ

376 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:21:51.15 ID:8Ks0RbvQ.net
つまり捨て試合ゆえのオーダーか

377 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:22:20.26 ID:rp1SmULE.net
>>372
平本蓮みたいだなw

378 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:29:35.30 ID:/ry5/dKj.net
>>375
何エンドのシーンですか?

379 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:30:32.41 ID:u9dnxdy0.net
問題の北澤外した方がいいのでは

380 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:32:08.04 ID:OJVIinEm.net
>>375
それってドイツ戦?
日本は後攻だよ
確かにいい形であったけど
まだエンド序盤だったしセンターガード2つあるのは危険だよ
のちのち邪魔になる可能性があるからセンターガード1つ撤去は正解
そしてハウスの中心らへんにストーンが溜まらない展開になってたから
日本にとってはかなり有利なエンドでしたよ
けど北澤ドロー2回とも失投
あれは絶対にやっちゃいけないミスだね
特に2回目は
1回投げてるしバック4に2つ並んだバックガードもあったんだからね

381 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:40:57.81 ID:PibChawF.net
北沢外して結果出しちゃったら空気悪くなりそうだなw

382 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:44:21.46 ID:STCqimPM.net
う〜ん
プレーオフ行くのにスウェーデン戦負けてもいいと言う事なんでしょうけど
そのあとのデンマーク、チェコ、ノルウェー3連戦は落とせないぞ
どういうオーダーで挑むのか知らんが勝ちたいのであれば
松村 中嶋 北澤の3人とリードに石郷岡か鈴木じゃないと厳しいと思うよ
あまりごちゃごちゃシャッフルみたいな事しない方がいいのでは?

383 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:46:32.61 ID:e2P/Nhkg.net
「外れるのは、市川カズ北澤」と諺にもあるはず

384 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:48:41.74 ID:/vEa22ws.net
負けたときの言い訳込みなんだろう
新しいことにチャレンジしてたから負けても仕方ないみたいな
世界選手権は練習するところじゃなくて結果を残す場なんだがな
日本代表という意識が希薄なんだろうな

385 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:49:23.65 ID:BfkrFo8Z.net
モロハラ連発→北澤意気消沈→その様子見かねた松村が主導で喋り出す
→北澤さらに固まる→中嶋無言→ショット精度激落ち

→ヘタレ戦術に寄っていく

386 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:50:18.08 ID:PYCJQSMP.net
結局>>245 なんだよな
カーリング界の常識からズレまくり&JCAに対して非協力的なチームでは期待しにくいわ

387 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:50:26.20 ID:1f4fcBIt.net
試合中に談笑する中電なんて見たくない
ロコに影響されて仲がいいフリなんていらない

氷のような表情の北澤に戻れ

388 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:52:00.57 ID:529h8WPh.net
>>384
どうせ

「いい経験になった」

で済ますんでしょうよ
去年の旧道銀もそんなコメントしてたな
中電2回目で有力チーム複数出てないんだからこれで結果出せないとキツいよね
悪くてもプレーオフには行かないと

389 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:54:55.05 ID:rp1SmULE.net
それだとトップダウンのチームになるぞ、旧SCのように

390 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:59:33.02 ID:vqzLKTA1.net
>>385
北澤、固まってたね
千秋も普段からあーなんだろうが口調がぶっきらぼう過ぎて怖いのよ
自分なら泣いてしまうかもw

391 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 10:59:40.27 ID:Sg4NdU1J.net
LSD酷いな日本
石郷岡199.6cmってことはハウス内にすら置けなかったんだな
これだけ石郷岡不調だとこのあとのデンマーク・チェコ・ノルウェー戦は出すべきではないかもな

392 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:01:34.80 ID:rp1SmULE.net
先日のアメリカ戦のDTOをやめてドローに変えたのも千秋がアドバイスしたからだからな
recastだと選手の会話すごく聞こえる

393 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:01:56.26 ID:Sg4NdU1J.net
もうDSCの順位表更新されたけど
今の石郷岡失投でだいぶ順位下げたな
プレーオフ進出を争うチームより下なのが残念
ノルウェー、デンマーク、アメリカより下

394 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:04:39.80 ID:NsQfFufx.net
敦賀がもう一言↓

395 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:04:45.90 ID:/vEa22ws.net
スウェーデンやスイスはどこまで我慢できるかだけだな
勝てる気がまったくしない

396 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:05:03.19 ID:S/EIMLHU.net
正直もうスウェーデンスイス韓国の五輪チームの活躍に期待する心境だわ
この中電がそれらに勝てると思えない

397 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:07:33.47 ID:TgUSAuZB.net
応援せいや

398 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:08:39.61 ID:y+gFlUvm.net
カナダ戦curlit見てたけど全員酷かった
特に細かいとこの精度が悪すぎる
日本以上にミスしてくれる相手でないともう勝てないだろうな

399 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:11:07.88 ID:NsQfFufx.net
応援してるが、応援しがいがない

400 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:13:15.47 ID:5cBguVck.net
>>399
本当にそれな

401 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:13:59.79 ID:Wpu+wdNk.net
ほんま国内特化型やな・・・

どうせ日本選手権もロコ憎し、フォル憎し、みたいな感じでくるんだろうね。

402 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:20:11.28 ID:Wpu+wdNk.net
仮にも前スキップがリザーブって・・・
ローテーション失敗して北京の代表決定戦に出られなかったんだろ。
いい加減目を覚ませ。

403 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:24:20.64 ID:nK0MMDgk.net
ロコのギャハハカーリングは生理的に受け付けないから中電頑張って欲しいけど
6位入って一回戦負けがいいとこかな

404 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:28:26.35 ID:T5XqYGe+.net
戦犯は次の試合必ず外されるという

405 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:28:42.08 ID:Wpu+wdNk.net
おいおい、コーチ席には行くのに4人で話し合いはしないのかよ。
スウェーデンはずっと4人で話してるぞ・・・

406 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:30:29.93 ID:s7nx+WSI.net
>>405
>>386

407 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:30:36.53 ID:pN3zW+DH.net
スウェーデンもまだ読み切れてないから前半はついて行けそうだけどなあ
後半どうなるか

408 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:35:18.96 ID:twXXZ4aP.net
スウェーデンとか悪くても80%前後のショット率はキープするからね

409 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:35:31.25 ID:QkyXvbkv.net
カナダ戦のスコア見たけど完敗やね

後攻でキッチリ一点だけ取らされて先攻は複数
失点で完全にゲームをコントロールされてる

410 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:40:53.49 ID:1f4fcBIt.net
カナダからの手マン

411 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:43:16.42 ID:5cuAHKVv.net
またバカのことして2失点
まったく学習しないアホチームだな

412 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:45:20.69 ID:1f4fcBIt.net
>>411
アメリカ戦で大恥かいた人?

413 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:45:21.68 ID:dR+6wN76.net
馬鹿すぎて草
速いウエイトでNo.1をはじき出せば相手に1点取らせていたのに、ソフトウエイトでガード裏に隠そうとしてはじき出せずNo.2で残してしまい2失点

414 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:47:11.78 ID:Sg4NdU1J.net
早速イージーショットミスして2失点
ホント何やってんの?
この調子じゃプレーオフ残れないな

415 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:48:29.51 ID:pN3zW+DH.net
今んとこどっちもどっちもだな

416 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:49:16.45 ID:byniLZp2.net
>>413
チャンスがある場面で狙っていかないと勝てる相手じゃないでしょ

417 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:51:23.84 ID:ocmbMqry.net
さっきのチャンスと言えるのか?
まだ序盤戦の0-0だぞ
先行なんだから1点取らせでいいじゃんか
早く後攻やりたいのにさ

418 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:51:37.29 ID:+Z+6ubri.net
「ワシの言うこと聞いときゃ上手くいくんや爺さん」は今日も元気だな

419 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:53:28.63 ID:dR+6wN76.net
>>416
アイス読めていないのに、リスク取るのは無謀でしかない
スチールできても相手に複数E後攻を与えるだけだし、リスク取る局面ではない

420 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:53:52.68 ID:byniLZp2.net
>>417
チャンスでしょう

421 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:54:06.67 ID:uMxUQycA.net
この調子じゃチェコ以外に全部負けて終わりだろうな
ロシア・スコット・中国抜きで5勝6敗負け越し
やっぱりロコ以外はダメだな
富士急も旧道銀も中電もメダル1回も取れない
ロコ解散するまで日本代表はロコ固定でいいよ
申し訳ないけど他のチームじゃ勝てないんでね

422 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:55:02.59 ID:aoJ5fQVc.net
そのチャンスで大失敗してもう2点差
もう負け確ですね
お疲れ様

423 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:56:05.90 ID:vqzLKTA1.net
全ポジションできる千秋すごい

424 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:56:33.91 ID:byniLZp2.net
>>419
順当に試合が進んだらスウェーデンが勝つでしょう
だからリスクを取ったのでは?

425 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:57:35.10 ID:ASxjqVNn.net
トルコすげーな
3投連続テイクがスルー
何で日本戦ではこういうミスしてくれないんだろうか

426 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:58:20.00 ID:/aLAcy2G.net
試合序盤でリスクとる場面じゃねーよ
スチールしたって1点で1-0になるだけだし

427 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 11:58:37.69 ID:dDUpGcrp.net
>>423
なのでMDには向いてる
問題はそのレベルの選手が他にいないこと

428 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:02:27.02 ID:dR+6wN76.net
やはり千秋以外はスイープが弱い
千秋がスイープしていたらガードに当たっていなかったと思う

429 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:02:50.93 ID:3eFCKBMa.net
トルコ戦でもあったな
ほぼ見えてるトルコNO1をノーマルウエイトで出しておけば1点取らせだったのに
欲張ってセンターガードの裏ロールしようとして遅めのテイクやったがガードにぶち当たって
最後トルコドロー決めて2失点

北澤って欲張るとミスすること多いよね
もっとシンプルやればいいのに
あのときも3点ぐらいリードしてたんだからさ

430 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:05:05.19 ID:byniLZp2.net
>>429
カーリングって成功も失敗もあってのものだからな

431 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:05:12.12 ID:3eFCKBMa.net
トルコ戦と同じミスしちゃったなスウェーデン戦でも
だからドイツ戦のあのミスももう1回見れるかもな

432 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:05:37.07 ID:cZy5Q3a9.net
でも先ずハンマーが取れてないもんな

433 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:07:25.34 ID:byniLZp2.net
>>431
そもそもどこかでリスク取って複数点取るかスチールしなきゃ勝てないわけよ

434 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:07:40.12 ID:xKY4KsFt.net
本当センターは曲がるんだな
目に見えて曲がっていった

435 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:08:29.76 ID:3eFCKBMa.net
>>433
トルコ戦は3点リードしてたから無理にスチールする必要ないし
今のスウェーデン戦は試合序盤でまだ0-0
無理にスチールしに行く必要がない

436 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:08:58.84 ID:OGarvM84.net
>>430
それでもここまで勝負どころでは
明らかに失敗(特に絶対してはならないレベルの)の方が多いことが問題

437 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:09:39.93 ID:nwylupIr.net
ロコってすげぇんだな

438 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:11:24.44 ID:PwfTVW51.net
>>437
本当にそう思う
フォル・中電・富士急が出てもメダル1回も取れないんだからね
ロコは3回出て3回ともメダル取ってるからね世界大会で
ミラノまで日本代表ロコ固定にしてもいいぐらい

439 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:11:28.36 ID:byniLZp2.net
>>435
中盤ならスチール狙いもOKってこと?

440 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:12:41.28 ID:byniLZp2.net
>>436
ではどのように攻めるのが正解?

441 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:12:51.59 ID:dR+6wN76.net
千秋サード起用は成功だな
危ない局面を何度も救っている
千秋いらないと言っていたアホ、息してるか

442 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:15:32.11 ID:xPOCjO7q.net
中電金メダル取れるとか言ってた人沢山いたよね
息してんの?

443 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:15:38.99 ID:OJoWzZgk.net
復調してきたかな
頑張れ!!

444 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:16:23.06 ID:1V+52ehk.net
>>440
まずは1点に抑えて後攻で2点を取りに行く基本に立ち返る
あとリードしている場面なら極力失点を抑えることを優先する

これが中電は全然出来てない

445 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:16:24.33 ID:4rvvM1Vm.net
中嶋はドイツ戦の戦犯だったけど、メンバーから外したコーチはさすがだね
北澤中嶋コンビがイチャイチャしてるのが癌だと思うから。
石郷岡が孤立してる原因になっているし。


カーリング女子世界選手権☆12
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1647996868/

446 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:23:07.87 ID:byniLZp2.net
>>444
その作戦でいくとスウェーデン戦勝てそう?

447 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:27:22.45 ID:FWDwr7a1.net
その作戦ってかそれが普通なんですけどね

448 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:28:46.14 ID:yWEqxl0s.net
>>446
少なくともそれ以外の作戦なら確実に負ける

何処が相手であろうが勝つ確率が高いやり方は>>444
あとはそれを遂行出来る実力が有るかどうか

まあ今の中電には厳しいとは思うが

449 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:29:35.66 ID:jHYLYDuC.net
>>438
キモーーい

450 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:34:34.57 ID:sXXLiO0M.net
やらかした

451 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:36:02.25 ID:EgZID5S8.net
行き過ぎたな

452 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:37:43.17 ID:FWDwr7a1.net
鈴木のミスでフリーズするしかなくなったね

453 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:39:14.21 ID:Gmc2Mnax.net
>>448
格下格上問わず作戦は1つだけということ?

454 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:42:34.64 ID:yWEqxl0s.net
>>453
基本はそれ
あとは相手のミスのタイミングを逃さず正確なショットを決めること

中電は相手にそれをやられてる場面が多過ぎる

455 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:48:10.56 ID:Gmc2Mnax.net
>>454
なるほど
第3エンドで日本がスチール狙いに行った場面はまさにスウェーデンのミスのタイミングだったんじゃね?
結果的に正確なショットができなかったのだろうけど

456 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:51:05.13 ID:Fzg21bcn.net
ハイ負け
お疲れさま
全然ダメでした

457 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:53:21.32 ID:yWEqxl0s.net
>>455
違うな
他の人も書いてる通り先攻&序盤なんだから
まずは複数失点をしないことが優先の場面
無理して複数失点を先にしたのは非常に拙い
(相手が格上であれば尚更)

458 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:56:09.54 ID:NsQfFufx.net
いかれポンチのくるくるパークの情けなや節

459 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:56:09.65 ID:uhEq4+Xx.net
>>418
それがコーチ席に座ってるからヤバいんだよ。

460 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:56:24.68 ID:Gmc2Mnax.net
>>457
なるほど
少しでもリスクのある場面ではスチール狙いは厳禁ってこと?

461 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:57:09.66 ID:Fzg21bcn.net
>>460
あんたしつこいよ
ここは質問コーナーじゃないんだからさ

462 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:57:15.67 ID:NsQfFufx.net
3度目の敦賀がもう一言↓

463 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 12:57:28.87 ID:Fzg21bcn.net
初心者スレで聞いて来いよ

464 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:03:56.74 ID:Ki1j6HbY.net
>>460
エンド数と点差次第だろ

終盤に入って複数点取らないと追いつかないようならリスク覚悟の作戦も仕方ないが
そうでないなら基本は失点リスクを下げることだろう
スチールは相手が大きなミスをした場合のオマケ的に考えた方が良いかと

465 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:10:52.27 ID:OJoWzZgk.net
ちーん
次戦頑張れ!

466 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:10:58.13 ID:Wpu+wdNk.net
2点目赤っぽい

467 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:12:45.93 ID:Wpu+wdNk.net
一体誰だ、北澤>藤沢とか言ってたやつ。
ポンコツやんか。

468 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:13:16.61 ID:Sx1caCX8.net
海外経験不足で有名どころから舐められてるとか?
中電がグランドスラムに行ったって話もほとんど聞かないし

469 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:13:48.06 ID:m0dADvtG.net
解体した方がいいな

470 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:13:53.97 ID:jiTaPQak.net
今大会の第8エンド

得点:1回(イタリア戦)
失点:5回 うちスチール3回

471 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:14:36.33 ID:8Ye+BE00.net
北澤酷すぎる・・・・

472 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:15:14.75 ID:8Ye+BE00.net
フォースとスキップ北澤失格だなこれ
松村に戻すことも視野に入れないとな

473 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:15:33.78 ID:NsQfFufx.net
もうね オマンタ囃子状態の中電

474 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:16:44.14 ID:tQBd6Azr.net
北澤はもうクビでいいよ
ミス連続でヘラヘラしてやる気無さそうだしな

475 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:21:12.18 ID:JwqBgr92.net
このチームのスイープってロコと比べるとふたテンポ遅い感じ。ショットの安定感を望むべくもないね。仲よちお子ちゃまチームの弱点を全てさらけ出した感じかな。

476 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:21:27.38 ID:NsQfFufx.net
さよーならー

日の丸はどの国よりも重いと思ってくれ

477 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:21:27.47 ID:8Ye+BE00.net
こりゃ明日のデンマークには負けますね
もうプレーオフは諦めたわ
お話にならない

478 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:25:34.18 ID:cZy5Q3a9.net
なんでこーなるのっ!

479 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:27:23.72 ID:NHJ+wkec.net
日本で3位のチームが世界1位のチームに勝てる程甘くないわな。
経験値が違いすぎる。
今回は経験値を稼ぐ戦い。

480 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:30:29.89 ID:NyVTibIc.net
>>479
布陣変えまくりだから
良い意味での経験値は大して稼げてないのが何ともなあ

481 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:32:04.08 ID:1f4fcBIt.net
ここまでを箇条書きで頼む

482 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:35:37.33 ID:vYKTzCi5.net
>>481
スウェーデン→基本に忠実で危なげなし
中電→先にミスして自滅
完敗ペース

483 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:39:58.09 ID:Agm+9K5p.net
でも未来見据えてサード中嶋スキップ北澤でやるべきだと思うけどなぁ

世界選手権のような試合数の多い大会では必ずリズム失って大崩壊試合があるのは仕方ない

484 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:44:58.78 ID:na0M4WYX.net
>>483
コロコロ布陣変えまくりのチームに未来を見据えるも何も無いだろ

485 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:45:24.38 ID:Wpu+wdNk.net
>>468
北京の準決進出決まった後のカナダとスウェーデンとのやりとり見てると
中電はロコにはかなわないと思う。

海外経験が圧倒的になさ過ぎる。
コロナ下での実業団チームの限界かな。

486 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:45:34.16 ID:1f4fcBIt.net
ボクシング日本3位の選手がロマチェンコと戦って判定まで行った感じか

487 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:46:02.60 ID:dR+6wN76.net
やはりロコソラーレ以外は世界の土俵では通用しないことが分かった
札幌までに若手のチームが伸びてロコに代わってくれと祈るばかり

488 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:46:40.90 ID:ylKXdKUx.net
メンバーコロコロ変えすぎてるのが悪い方向に働いてるな
それと弱点は【アイスリーディング】
ショット以前に氷が読めてない

もちろんスウェーデンも苦しんでる難しいアイスだけど
スウェーデンが8投中ミスが2本だとしたら、
中電は8投中4本ミスってる

489 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:47:41.56 ID:ylKXdKUx.net
>>485
ではなんで国内だとロコが負けるのかな?

490 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:48:54.91 ID:/gfCDKlL.net
なんでこの大舞台で今更布陣コロコロ変えてるの?

491 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:50:26.46 ID:ylKXdKUx.net
ロコだって5勝4敗でとても強いとは思えんよ
国内ではフォルティウスに連敗して崖っぷちで開き直り、
中電には3連敗してクルクル回転投法

492 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:50:42.30 ID:3KD2m5SF.net
>>487
新道銀次第だな
旧道銀のようにWCTに出まくれるようなら可能性は有るが

493 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:50:59.31 ID:uhEq4+Xx.net
>>484
そういうのは自腹で行く海外ツアーでやる事だよな。
協会の金で行く代表の試合でやるなよ。
そもそも清水は今回、代表ユニ着てたけどまさか協会の金で行ってるのか?

494 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:52:40.98 ID:1f4fcBIt.net
今の北澤ちゃんのメンタルなら優しくしたら行けそうだな

新道銀も資金面で厳しいだろうからスポンサーちらつかせて吉村ちゃんも行ける

ちなみは話さえ合えば行ける

495 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:53:10.44 ID:dR+6wN76.net
>>489
国内では内弁慶どもと戦うから
世界を見据えるチームが国内で勝つことに特化したチームに負けることはよくあるんだよ

496 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:54:27.24 ID:5cuAHKVv.net
>>487
若手チームだと新道銀と軽井沢クラブだね
この2チームは伸びシロ十分、これから期待できるよ

497 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:54:33.50 ID:ylKXdKUx.net
良い氷=簡単な氷、癖の少ない環境
悪い氷=難しい氷、癖が強くコントロールしづらい、変化が大きい氷

ゴルフでもサッカーでも、良い環境、良い芝、でやろうとするし、整備する。
カーリングはどんなだろうね?

日本国内のアイスはすごく丁寧に管理されてるんでは無かろうか?
海外は雑とか

498 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:56:18.46 ID:QI7AKpHJ.net
>>494
キモ過ぎ

499 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:57:09.72 ID:qqJHB7x6.net
カーリングホールなら海外でも基本的にアイスは普通
アリーナだけちょっと色々難しくなるだけだよん

500 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:57:58.72 ID:ylKXdKUx.net
センターラインが極端に曲がりやすくて、両サイドは曲がらないとか、
氷が水平じゃないだろ?
磨き方の問題だな

501 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:58:05.51 ID:OsZVDLgs.net
ついに北澤ちゃんが外れるのか

502 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:58:49.39 ID:ylKXdKUx.net
製氷なんかコンピューター制御で完璧に平らにできんものかなw

503 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 13:59:24.01 ID:uhEq4+Xx.net
何で試合中、あんなにコーチの顔色ばかり気にしてるんだろうね?
中学生の野球チームかな?

504 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:00:13.35 ID:Pcahgjdm.net
>>491
オリンピック行けてないじゃんよフォルテも中電も

505 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:01:23.00 ID:1f4fcBIt.net
>>498
小谷とはお話だけにする

506 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:02:22.69 ID:SUnwAWXF.net
>>499
昨年の日本選手権はアリーナアイス(横浜)でやる予定がコロナで頓挫して
稚内のカーリングホール開催になった

もし横浜でやれていれば代表決定戦をやることことなくロコが代表になってただろうな

507 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:04:04.29 ID:kMz1WMxD.net
次のデンマーク戦を注目してるんだがTV放送は無しか
放映されるチェコ戦は勝って当たり前

508 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:05:07.54 ID:twXXZ4aP.net
今の所、中電の成長が殆ど感じられない
ロコは前回五輪に比べ大分成長を感じた、特にフロント2人の精度と藤澤のショートが全く無くなった

509 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:10:43.45 ID:Agm+9K5p.net
石郷岡・鈴木・中嶋・北澤

このメンバーでしばらく我慢して使ってほしいなぁ

コロコロ変えるのはやっぱりデメリットの方が多いような

510 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:11:38.51 ID:A7UBZnuL.net
>>508
みのりの出番を増やしたいが為か知らんが
他のメンバーの進化が4人制に関してはあまりない感じ
石郷岡に至ってはむしろ調子が落ちている感すら有る

511 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:15:33.66 ID:tu/EHoW6.net
協会はもうオリンピックチームを外すのは止めるべきだな
意味がない

512 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:16:00.49 ID:md9+Z1BO.net
>>491
五輪の予選リーグでその成績をあげるのがそもそも難しい

513 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:20:17.20 ID:tu/EHoW6.net
自前で大してツアーもいかないチームに世界選手権なんて行かせてやる必要がない

514 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:21:57.81 ID:M425Mogg.net
でも常呂Jrは楽しみ

515 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:23:48.47 ID:4Z5t8CA8.net
>>511
協会にとって五輪関係ない年は色んなチームを出して各チームスポンサー(企業)の顔を立てるのが重要なんでしょ
6位以下でもペナルティー無いし

516 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:31:13.38 ID:twXXZ4aP.net
モロ兄は中電のコーチやるよりか自チームで常呂ジュニアやコンサに勝つ方に専念した方が良いかもな

517 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:33:39.83 ID:Kx0DLYPH.net
今計算したけど、日本がデンマ、韓国、スイスに負けた場合6勝6敗
枠を争いそうなデンマ、アメリカが順当に格下を倒して格下に負けるとアメリカVSデンマの結果次第になると思う
アメリカが勝つとアメリカ7勝、デンマ7勝になってサヨナラになるかも

518 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:33:56.59 ID:1f4fcBIt.net
北澤「自分だってここ一番のショット外すくせに」
って思ってそう

519 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:37:20.59 ID:M425Mogg.net
ノルウェー戦が大事だね

520 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:37:43.79 ID:Wpu+wdNk.net
>>489
フォルティウスは結構海外ツアー出てるけど、それ以外は海外試合数が少ない。
だからロコ狙い撃ちみたいな感じでやってくる。

藤澤がスピンオラマやった日本選手権も、あの年は平昌の翌シーズンで
ロコは日本選手権まで、あえて国内大会に出ず国内対策をやってなかった。
日本チームとの対戦もフォルとカナダでやっただけだったと思う。

世界で戦っているかどうかの違いかな。

中電は実業団チームを続ける限り変わらないのでは?

521 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:40:56.53 ID:Kx0DLYPH.net
>>517
デンマ、チェコ、ノルウェーで2敗以上するとほぼ終戦

522 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:41:04.65 ID:Wpu+wdNk.net
>>515
ロコばっかり出すと、それ以外のチームが育たなくなる。
(何でも読売ありきの)昔のプロ野球みたいになっちゃうぞ。

523 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:42:29.67 ID:m63b/hcn.net
>>515
さらに来年の世界選手権からPCCCに5枠が割り当てられるからほぼ枠取りはできる
そうすると世界選手権の成績もどうでとよくなる

PCCCで5枠ならカナダ、アメリカ、日本、韓国、中国で固定だな

524 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:43:06.76 ID:L7Nv1OzU.net
>>515
いや大局的に見ればスポンサー的にも損なんだよ
せっかくオリンピックで宣伝したのにカーリング人気を落としてるからね
別にロコに限らずオリンピックに出たチームがそのまま世界選手権に出たほうが人気が継続するんだよ

525 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:45:08.04 ID:1VIi6tSs.net
連敗中でも、ごーかさんニッコニコ

526 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:47:13.62 ID:Kx0DLYPH.net
デンマークに勝てばほぼ確定かな

527 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:48:38.85 ID:qqJHB7x6.net
>>497
良い氷:一定以上の曲がり幅とアイスの滑りを大会序盤から大会終了まで維持できてるアイス(基本的には曲がり幅8フット:半径約1.2mの白い円、滑りの目安:ホグホグ約14秒の滑り)
    そして左右差や往路復路(偶数エンド・奇数エンド)で滑り方に差が出ない(傾斜が無い水平なアイス、ペブル密度にばらつきが出ない)
    霜や摩擦、選手の出入りによる気温の変化などでアイスが変化するのはしょうがないが、あまりにも大きな変化にならないようにきちんと湿度と温度が管理されてるアイス
    簡単にペブルがヘタらない(1試合しただけでペブルが消滅、激重い、止まる、曲がりが急激、とかそこまで重度なアイスは見たことはないけど、ペブルのヘタりが早いアイスはたまにある)
    ゴミをきちんと掃除して試合中に何度もゴミ噛んだりしない(そんなアイス滅多にないけど霜の関係か?たまーに選手から掃除要求されることがあったりなかったりw)

悪いアイス:その逆

基本的には「よく滑って、よく曲がるアイス」が良いアイス、って感じだけど
その辺はある程度保証されてればいいだけで、滑りの大小、曲がりの大小は会場の個性の範疇
ホグホグってのはホッグラインからホッグラインまでのタイム

あと「滑り」には多分2種類の意味がある(単純にドロー投げたときの滑りやすさ(速さ)と、スイープしたときの石の伸びやすさ(ペブルの溶けやすさ?))
そしてその2つの滑りは概ね一致してるけど(ホグホグ15秒以上の滑るアイスはスイープすると3m以上伸びるアイス、的な意味で概ね比例関係)、
だからといって必ずしも比例関係にはない(霜だったり、氷の温度だったり、色々な要因で滑り方が決まるから)←水質とかねwマジで水の硬度(ミネラル成分)すらアイスの質に影響してくる

他にもペブルの大きさ(粒の大きさ)とか細かい要素はあるんだろうけど詳しくないので割愛

528 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:55:07.34 ID:qqJHB7x6.net
>>502
できなくはないんだろうけどその場合は億単位の金が必要なんじゃねw
今のところは山奥で職人が天然氷作るみたいなレベルで、アイスメーカーが人力でアイス作ってます
でっかい車両から、水撒き用のちっさいジョウロセット(バックパック的な何かw)みたいなものまで色々駆使してほんとご苦労様です

529 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 14:58:04.45 ID:Wpu+wdNk.net
中電が糞過ぎて富士急見たくなってきた。

530 :名無しさん:2022/03/23(水) 15:00:09.77 ID:m1+iVm8M.net
世界選手権で日本代表チームが、実験のようにメンバーを替えるのは、結果をを問わずおかしい。

個人チームが二流の草大会で自チームの強化策の為に、色々と変えて試すのと同じレベルな頭だ!
協会は両兄と中電管理者を処分しろよ〜

531 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:00:15.79 ID:qqJHB7x6.net
>>500
傾斜だったりペブル密度だったり、ペブルの脆さ(へたりやすさ)だったり、空調の関係(霜のつき方)だったり、その他諸々etcって感じなので、
必ずしも水平かどうかだけではなかったりする
もっとわかりやすくセンターが凸ってる感じのアイスもたまーにあったりなかったり
市川ちゃんはそういうのオブラートに包まずに露骨な感じで平然とバラすやばい女であるw

532 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:01:23.91 ID:BXfobITV.net
試合ごとにメンバー入れ替えすぎ
世界選手権はメンバーを試す場ではない

533 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:03:35.66 ID:QkyXvbkv.net
>>510
鈴木はセンスを感じるから順調に経験重ねれば
富士急小谷妹と次世代のトップを争うカーラー
になる逸材だと思う

ロコステラは下手糞の集まりだし新道銀の伊藤
と田畑はプーレーを見た事ないから知らんが

534 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:05:39.14 ID:uhEq4+Xx.net
>>516
モロ兄は選手として本気で五輪目指してないと思う。
もし両方とも五輪出ちゃったりしたら
中電は見捨てるのか?

535 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:07:18.60 ID:vqzLKTA1.net
>>530
実験なのかなー?
ガリガリでスタミナ足りなそうだから休ませてるのかと思った

536 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:09:08.12 ID:qqJHB7x6.net
>>515
そういう目論みもあるんだろうけど、結婚出産とか怪我や病気で離脱とかするとあっという間に真っ逆さまで1番手チーム消滅
みたいになったときのことを考えて2番手以降の育成に関しても余念がないのは悪いことでもない
まあ五輪チームは絶対外す、ってのもそれはそれでどうかな?って感じだけど(一般人へのアピール活動・普及面・広告宣伝面のメリットデメリットを考えると色々と痛し痒し)

537 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:16:25.29 ID:TUrEZ5jY.net
>>533
伊藤&田畑は北海道選手権見た限りではかなり効いてたし日本選手権も面白いと思う
日本MDが開催されていれば一足先に伊藤を見れていたはずだっただけにそれだけ残念

538 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:18:49.87 ID:UBErmFwR.net
>>392
あれナイス判断だった

539 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:22:23.62 ID:qqJHB7x6.net
>>489
ウエイト感覚の調整なんかをどの会場を想定してやるか、の違いとかもあるかな
国内の定番の感覚(幅8フット、ホグホグ14.5)を長年叩き込むと、
それ以外の感覚が必要なときにどうしてもオーバーしたり、端に向かって投げきれなかったり、
セットでリリースするときの力加減がずれたりと、結構色んなところでズレが生じる

そのズレが新たなズレを生んでミスの原因を覆い隠し、アイスリーディングが崩壊、みたいなことはしょっちゅうある
アリーナで世界選手権したときの2018富士急とか2019中電とか(2022中電のアイスリーディングは崩壊3歩手前で踏ん張ってる感じ)

そのかわり、国内感覚を叩き込んである分、日本選手権では(どこの会場になるかも重要だけど)ロコ相手でも3連勝!みたいなことも可能っちゃ可能

540 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:30:23.92 ID:qqJHB7x6.net
>>530
半分育成(実験)、半分はメンタル回復(&体力回復)、それと外から試合見ることでアイスの変化などなどを客観的に確認してチームに還元する
みたいな意味もあるので一概に悪いことでもない
どうせ今日の出来のエイナーソンとハッセルボリのとこにはほぼ100パー勝てんw
だったら両兄にメンバー交代責任の泥を被ってもらって、この後の本命試合に対して万全の準備体制で臨むのも致し方ない
というか現時点での最善策だと思った

ということでモロパンダには批判の矢面に立ってもらおうw(ほんとご愁傷様です)

541 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:31:00.90 ID:5cuAHKVv.net
ついにカーリング沼に吉田知那美&夕梨花が登場!

3/25(金)20:15〜
ロコソラーレ吉田姉妹登場!
https://twitter.com/japan_curling/status/1506499474344009729
(deleted an unsolicited ad)

542 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:31:53.84 ID:y+gFlUvm.net
POに向けて一番鍵となるデンマーク戦が放送無いのは残念
またShot by Shot 見ながら応援するしかないか…

543 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:32:27.03 ID:twXXZ4aP.net
北澤はスキップ兼任して悪影響出てないか?

544 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:32:41.79 ID:qqJHB7x6.net
>>534
ガチャピンは未だ本気で五輪を狙ってると思う
青木ゲットの野望は諦めてないとみた

545 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:32:50.12 ID:4Z5t8CA8.net
>>536
日本はチーム数がそれなりに多いし五輪後に他チームが出るのは納得するけどね
ただ育成って意味では中電の海外遠征させない方針は残念

546 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:33:08.52 ID:Kx0DLYPH.net
プレーオフ進めたとしてもほぼ5位以下通過でそうすると準々決勝、準決勝or3位決定戦で2回も奇跡起きないといけないし、優勝に至っては3回の奇跡が必要でもう諦め気味
楽しみが五輪組+エイナーソンのどこが優勝と台乗りするかに変わってきてる

547 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:34:00.09 ID:Kx0DLYPH.net
>>542
山口のチャンネルがないから放送ないとつまんない

548 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:34:42.64 ID:md9+Z1BO.net
>>529
確かにそいつらのほうが見てて面白いかも

549 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:34:54.30 ID:SbD0M4N3.net
こんな楽しい相関図があったんだな
https://www.nikkansports.com/sports/photonews/photonews_nsInc_202203180000966-1.html

550 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:36:48.70 ID:Kx0DLYPH.net
>>549
北澤もごーかも藤澤が連れてきたんだっけ

551 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:37:42.27 ID:md9+Z1BO.net
五輪にロコ以外の日本のチームが出てたら、悲惨なことになってたんだろうな。
今回の五輪はどこも強かったし。

552 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:40:45.63 ID:AzzhHIzS.net
>>516
だね。今回のチームは両角がぶっ壊した。
北澤に嫉妬してたんかなぁ。
それで戦術面でダメ出ししまくってたように見えた。
少なくとも現役のうちはコーチやらせちゃ駄目。

553 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:41:02.60 ID:6bY7QwV/.net
五輪史上最もレベルの高いチームが揃った五輪と言われてたからな
北京五輪女子カーリング

554 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:43:56.82 ID:UGKlwVoz.net
ロコソラーレが今回の強豪がスウェーデンとスイスしか居ない世界選手権に出てたら、ラウンドロビンは3位通過は確実
最低でも銅、ワンチャン優勝してただろうしな

555 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:45:28.94 ID:/+0DrejU.net
>>541
おお、ついにロコが!!

556 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:53:16.97 ID:AgLft//j.net
ハッセルボリやホーマンみたいな世界で無双するようなチームでも、そのカーリングホールでしかカーリングをやってない、そのアイスにだけ特化した、そのアイスでしか出来ないショットをするそこらの趣味チームに負ける
それぐらいカーリングはどのアイスに慣れてるかが重要
中電は海外でアリーナアイスの経験を積む意欲が無さすぎる

557 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:53:43.49 ID:v8tzLJCo.net
ヅチュ

558 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:55:28.95 ID:AgLft//j.net
両角のSC軽井沢もそうだった
だから世界で勝てない

559 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:58:20.09 ID:Kx0DLYPH.net
>>558
最後負けたから後味悪かったけど、そんなに悪くなかったと思うよ

560 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:58:35.77 ID:QkyXvbkv.net
>>554
ロコとエイナーソンとの対戦成績は圧倒的に
エイナーソンのほうが上だろ
しかも開催地はエイナーソンホームのカナダ

ロコが出てもメダルは無理だよ

561 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 15:59:25.47 ID:qqJHB7x6.net
>>543
強豪相手にスキップさせることは違う世界を眼前に叩きつけられる経験なので、
多少のデメリットには目を瞑って、今大会中での奇跡の開眼というでかい見返り+今後に向けての確実な成長、
を期待して有り金全部ぶっ込んでもいい賭けではある(4年後を本気で狙う意味も込めて)
と言いたいのだが、現時点でのいくベーさんの情報分析・収集能力ならどこさせようがそんなには変わらんかもしれんw

とりあえずジュニアレベルのスキップと違って、世界レベルでスキップがチームを引っ張るその意味を
身をもって経験してもらわんことにはこれ以上伸びん、とガチャピンも覚悟を決めたんだろう
(ある意味)鋼のメンタルというか鈍感力といういうか良い意味でも悪い意味でも責任感が緩い部分がある天性の逸材なので、
ここは一つ涙を飲んで全国1億2000万人のカーリングファンにはその死に様を見守ってもらおうかw

562 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:05:46.52 ID:QkyXvbkv.net
五輪で勘違いしてるけどロコはハッセルボリや雑煮どころかエイナーソンにも海外の大会では
全く勝ててないんだからな

精々中電がアミバとしたらロコはジャギレベル

563 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:06:33.24 ID:knHtaCIU.net
ロコが出ても、オリンピックの疲れが取れてなさそうだし、11チームの総当たり戦で後半バテて予選落ちの可能性もありそう

まぁ、たらればの話をするだけ無意味だが

564 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:07:35.01 ID:/+0DrejU.net
今のウンジョン先輩とロコで互角ぐらいか

565 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:08:43.04 ID:l5N703vA.net
>>549
松村兄の結婚相手のことが載ってない! やり直し!

566 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:10:34.53 ID:2sb2jjdr.net
北澤スキップで日本選手権優勝してたよね?
気のせいか?

567 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:11:07.23 ID:md9+Z1BO.net
>>558
SC軽井沢が解体してから男子は弱体化しちゃったよね

568 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:11:18.11 ID:Kx0DLYPH.net
>>560
4:10だね
ただいま3連敗中
平昌までは8:4(しかも4連勝)で世界一のハッセルキラーだったけどその後9連敗
メガネとは11:13でほぼ互角
ペーツはオリンピックで勝ったけど3:11
絶対無理とは言わないけど確実ではない

569 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:13:13.10 ID:Wpu+wdNk.net
>>563
13チーム(1チーム棄権したけど)

570 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:14:43.64 ID:qqJHB7x6.net
>>560
エイナーソンとロコが当たったときにどんなチーム状況で試合するかにもよるが、
とりあえず今日のエイナーソンと当たったらロコが絶好調じゃない限り十中八九負けると思った
大会序盤の乱調から復活し、普段はちょいちょい穴のレフティ、ヴァル・スウィーティングちゃん(コンタクト装備)がバンバンショット決めてきて、
相変わらずバーチャードがセカンドとかいう贅沢な作りのチームには正直全く勝てる気がせんw

普段と違うアリーナ大会とはいえ、カナダホームのノーマルなセンターシートのアイスで、
バシバシテイク決めてくるエイナーソンに勝つなんて、クレイジーなスイーパーズに禁止パッド持たせてディレクショナルスイープさせまくらん限り、
ロコであろうと絶対勝てんわ何あれまじ凹むわw凹みすぎてスウェーデン戦の録画もせんと寝込んでしまったわ!

571 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:15:01.89 ID:Kx0DLYPH.net
>>568
でも、ロコは運いいから行けるかも
五輪も最後スウェーデンが勝ったからスウェーデンのおかげ感あったけどあれはただの順当勝ちで、奇跡なのは中国がカナダに勝ったこと

572 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:17:55.28 ID:1f4fcBIt.net
ドイツ戦で落としたけど不戦勝もあるしアメリカ戦の奇跡勝ちもあるし

まあ、こんなもんだよね

573 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:18:24.93 ID:A/tUJMz6.net
スイスとスウェーデン2チーム抜けてるな
あと3〜6は混戦 韓国 カナダ デンマーク アメリカ 日本 ドイツ ノルウェー
運が良ければ上がれる

574 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:19:24.15 ID:TWFSujRV.net
>>536
五輪代表を入れた世界選手権代表決定戦をやるのが日程的にしんどいっていうのがまず大前提だと思う
五輪後にやるのは 前回 スコットランド 今回 スイス 過去はチーム青森もやってるけど
日程的に強行日程になるのは否めない 前回のスコット男女五輪代表やスイス男子のデクルースなんかも敗退したし
五輪前だと五輪に向けての調整との兼ね合いだな
他の韓国やスウェーデン、デンマークは五輪から直行だしな

575 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:20:24.59 ID:BP7xyy3a.net
投げも作戦もメンタルもアイスリーディングもすべて負けてたな
しかもギリギリとかじゃなくてハッセルがAランクだとするとDランクとかEランクとかくらいレベルがまったく違った
中電はもちろんこのチームを派遣した協会もちょっと根本的に考え直したほうがいい

576 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:23:41.49 ID:qqJHB7x6.net
>>558
当の選手たちはさておき、外野からするとりあえずあの戦い方は夢を見ることができたw
今日は夢を見ることすら出来んかったぞorz
芸術的な1・2・1・2・1で前半折り返し、1・1からの3ビッグエンド、ダメ押し2点スチール、はいコンシードで10対4とかお釣りがくるわ!

いつの日にかこの仮は返してやるからなー
なのでエイナーソンさんとこは解散せずにもうちょっと頑張って継続してほしいw(素直に応援しております、やっぱスーパースキップチームはかっこええわ)

577 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:23:47.18 ID:QCwZkKE2.net
まわりの人間はよく頑張ったとかチヤホヤするだろうけどそれを信じたら成長はないね
ただ北澤とか中嶋とかはそのまま信じるだろうけど

578 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:26:48.94 ID:jiTaPQak.net
7・8エンドに崩れるのはなぜかチームで分析すべきだと思うよ
ここまで繰り返されると偶々じゃなくて明確な弱点

579 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:29:56.18 ID:M425Mogg.net
トルコスットコチェコイタリア
この辺が落ちるの確定っぽい

ってなると残りは9チーム
上に上がれないのは3チーム

580 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:30:31.05 ID:qqJHB7x6.net
>>566
星奈セカンドスキップ・育恵フォースバイスのときかな、2019日本選手権優勝は

この前、育恵フォーススキップ・星奈サードバイスで優勝したのは2022世界カーリング選手権日本代表選考会
2022日本選手権は5月21日-29日なので見てねw

581 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:36:03.86 ID:SbD0M4N3.net
>>550
北澤と石郷岡は高3の時(14年)から中電の練習に参加してる
藤澤が中電を退社したのは15年4月
だからあまり長くは一緒にやってない
松村は藤澤のいるチームで世界選手権も出てるけど

>>566
世界選手権の代表選考会だね。北澤スキップで勝ったのは
今年は日本選手権は5月

582 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:36:25.04 ID:m63b/hcn.net
>>560
プレーオフはトーナメントだから最終的には組み合わせ次第なんだと思う
ロコはエイナーソンとは相性悪いけど当たらない可能性もあるから単純にメダル無理って訳ではないな

少なくとも中電よりは可能性感じる

583 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:38:38.46 ID:qqJHB7x6.net
>>574
その辺はJCAとWCFの高度に政治的な駆け引き、とか厨二っぽいこと言いたくなっちゃう気分w(実際はJCAの怠慢と惰性、WCFのスポンサー満足度第一位体質)
まあ今のところどっちに転ぼうとしゃーないよね
会長・藤澤五月になるまでは傍観する以外やることないアル

584 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:39:16.42 ID:Kx0DLYPH.net
>>578
何となくチームでアイスの変化を共有できてないからじゃないかって思う
recastだとテレビより選手の声聞こえるんだけど、誰かがここのアイスどうだっけ?って聞いても
確か…みたいになってあやふやなまま投げる→ミスになってる
序盤は両チームとも読めないから相手もミスするし、幅とかがおかしいだけで投げはそこそこいいから致命傷にならないけど、強いチームほど後半に精度あげてきて終戦
ドイツ、アメリカ、トルコはお互い読めなくて後半になるにつれて殴り合いに
2つ勝てたから良かったと思う

585 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:42:39.68 ID:SbD0M4N3.net
>>571
>ロコは運いいから
これを、ロコに対する攻撃、誹謗中傷だと受け取るロコファンもいるからなあw

ロコに対する誹謗中傷はやめてくれ、と
わざわざ中電のスレに書き込みに来て
ロコを「攻撃」する中電のスレがアンチに荒らされるのは自業自得だ、とまで言う

チームや選手に対する批評は、中にはネガティブなものもある
それを攻撃だの誹謗中傷だのと感じる奴は
もうスポーツでも芸能でも、あらゆるエンタメで特定の何かのファンになるの止めたほうがいいよな

586 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:49:51.81 ID:md9+Z1BO.net
>>585
運がいいだけで世界大会で3つのメダルは取れないよ

587 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:51:31.75 ID:1Auuuwq2.net
ロコは運が良いから五輪で銅銀取れた
中電は運が悪いから五輪に出れなかっ仮に五輪に出れてたら金メダル取れてた
世界選手権も運が悪いから予選落ちした
実力は中電>ロコ

なぁこん事思うと悲しくならへんか

588 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:53:33.23 ID:Wpu+wdNk.net
実力がなければ運が巡ってきても生かせない。
運も実力のうち。

589 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:53:43.28 ID:SbD0M4N3.net
>>586
まず、レスする相手を間違えてる
俺ではなく>>571 だろ

次に、>>571 は、別におかしいことは書いてないだろ

まさにお前こそが>>585 で言う困ったロコヲタだよ
巣に帰れば?

590 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:54:56.82 ID:ebbLwYfz.net
中電が会社のせいで海外大会出場が少ないっていうけど
コロナ前のシーズンは世界でもトップレベルで出場多いぞ
富士急と道銀が全チームでNo.1、2の出場数なだけで
中電はロコと変わらないくらい海外大会に出てる

591 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:56:46.42 ID:md9+Z1BO.net
>>589
なんか、ごめんな。

592 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 16:58:13.30 ID:0/G0inj+.net
海外チームを見ても学ぶ能力がないんだろうな
両角の言うこと聞いてても上手くなりっこないのにアホだな

593 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:03:34.31 ID:qqJHB7x6.net
>>578
単純に司令塔(分析官)の情報分析能力が後半のアイス変化についていけてないだけだと思うよ
recastでカナダ戦見てて改めて思ったが、エンド間のチーム反省会で何度「曲がらないね」とか「曲がる?」とか聞かされたことか・・・
そして育恵ショットの後に北澤・中嶋緊急会談が開かれて、そこで聞かされる「曲がらなかったね・・・」は聞いてるこっちまで迷走錯綜しそうになるわw

まああとは負け試合のとき限定の話だが、序盤で2点差以上つけられて、ハーフ開け6エンドのアイス変化にやられてまたしょんぼり、
その後は引くに引けない無理攻め連発で死亡、的な

勝ち試合のときはどうなんだよ!的なおしかりは御尤もですがそれこそやっぱり情報分析能力の賜物だと思う
あと昨日会話と音声を聞いてた限りでは、ピンチな状況に引きづられ、
タイム計測ミスから単純なラインコールミスまで、なかなかに凡ミス連発の奇跡を見せてくれてました
そりゃー決まるショットも決まらなくなるわなw

「イエス、イエス、イエス、逆当て!イエス」ってお前そこは逆当てならウオーだろ!試合中に何つっこまれとんねんw(ラインコールby卍)
そして千秋先輩もたのんますよ、シビアな精度が要求される肝心な場面で「9半!」と言いつつ実際は8半とかさすがに1秒ずれたらコールもミスるわw
「13半!」で実際は12半の石郷岡さんは逆にちょうど良くなったので執行猶予

594 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:09:49.16 ID:GAjPvVwM.net
571だけど勘違いしてる人がいるから説明します。
別に実力がないとか言ってる訳ではなく、実力+運も持ち合わせてるということです。
スイスを見てれば分かるように実力があるだけではオリンピックでメダルは取れません。

595 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:12:58.53 ID:GAjPvVwM.net
>>594
追記で当然運とかも関係なく、現時点での実力はロコ>中電です。
ロコは世界トップレベルのチームなので、メダルをとる可能性は十分にありましたが、2大会連続で取れたのは多少の運もあったよねということです。

596 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:18:30.13 ID:rV4+Lj6i.net
>>544
肝心の青木の意思が解らんよな
モロ兄としては岩井&宿谷を最大限利用してゲットしたいと考えてるだろうけど

597 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:21:13.90 ID:QkyXvbkv.net
ロコって世界トップレベルなのか
トップグループはハッセル雑煮エイナーソン

第二グループでもホーマンやミュアより下じゃね

598 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:21:31.38 ID:qqJHB7x6.net
>>575
まあ大まかにはそこまで離されてるわけでもないよ
ただし何か不測の事態が起きたときの「緊急対応」に関していえばマジでDマイナス

曲がる予定で投げて「曲がらなかった」んだからそこにはちゃんと曲がらなかった理由がどっかにあるわけで、
何はともあれ次に同じようなライン投げるときは「曲がらないこと前提」でスイーパーに準備させるなり、幅を調整するなり(まあしてたけど)、
ウエイトやや落としていつも以上にBプランCプランへの切り替え込みで、
もうちょっとチームとして万全の警戒感でショットに臨んでほしいものだ

外野の素人に言われるようなことはとっくの昔からやっているのは重々承知なのだが、
毎度毎度時間余らせて「時間余裕w」とか「今日は(タイムキーパー)優しい人w」とかいうてる場合かと
リズムが大事なのも分かるけど、もうちょっと時間使ってくれてもええんやでほんと

599 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:22:42.37 ID:TWFSujRV.net
>>544>>596
青木は確か今年大学卒業だっけ

600 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:24:11.14 ID:M425Mogg.net
ロコの成績気にする前に
結果出せや

ロコが自重して出せて「もらってる」のに

601 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:26:58.76 ID:UJ7ibtvt.net
平昌と北京のオリンピック選考2年のうち1回は軽井沢開催で行われ
2017は予選プレーオフとロコに負け決勝に勝って1勝2敗→代表決定戦1勝3敗
2020は予選は勝つもプレーオフと決勝に負けて1勝2敗
特にガチャピンが先に決勝やってアイスや石の情報ありながらこれだし

まあ中電は悪い意味で企業の運動部だから
もう今の世界のカーリングの流れの速さについていけてない

602 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:27:54.24 ID:rV4+Lj6i.net
>>599
だよ
なので卒業後に札幌国際大学チームとして日本選手権に臨む大変な形になる

603 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:28:18.70 ID:9gq7jBC8.net
石郷岡とかもめっちゃ美人だけど体とか細すぎるんだよな
何年フロントやってるんだよ
ロコやカナダやスウェーデンに勝ちたいならゴリラになれ

604 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:31:28.40 ID:/oDtWavC.net
>>603
半額セールで買ったプロテイン飲んで頑張ってる
細く見えて良い体してると思うけどな

605 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:33:11.65 ID:qqJHB7x6.net
>>597
やりすぎwってほど時間使いまくって毎度ギリギリのタイムコントロール、
そんな「手元にあるものはなんでも使う」ようながむしゃらな部分はトップレベルと評価したい

しかしお前、ジャギはやめて差し上げろw
パンピーにショットガン突きつけて「俺の名前を言ってみろ」と舐めるようにおっしゃる藤澤さんちのさっちゃんが脳裏に浮かぶだろうが!
お前の腕もブラシのシャフトのようにへし折ったるぞ!(踏んづけた亮二が悪い)

606 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:40:08.19 ID:qqJHB7x6.net
>>603
まあ筋トレも慎重にやってかないとウエイトコントロール狂っちゃうからご利用は計画的に、と思わなくもない
スーパーマッスルな教授を招聘してもりもり筋肉増やした結果、
フロントエンドのドローとテイクが迷走しまくった富士急は実に長い間闇の中のトンネル状態だった
最近はその辺安定してきているっぽいのでそこは何よりです

607 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:43:30.05 ID:ASsSFU7v.net
北澤サードで千秋がスキップでいいんじゃね

608 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:45:44.71 ID:GAjPvVwM.net
>>597
実績や世界ランクをみたらトップレベルであることは間違いないのでは
今回の五輪の顔ぶれでデンマ、アメリカ、中国以外は優勝狙えたチームだと思います

609 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:48:07.19 ID:/NuJySKu.net
北澤見たことのない崩れっぷり
ドイツ以外は強敵といえる相手だから傷は浅いけど
明日の2試合で戻せないならキツくなってしまう

610 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:49:53.52 ID:ASsSFU7v.net
でもチームのベスト編成は現地に行く本番前に決めておけと思うよね

611 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:50:23.55 ID:8Ye+BE00.net
デンマークに負けたらプレーオフは無理だろうな
ドイツに負けたのが本当に痛い

612 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:50:49.55 ID:gUJCDYgg.net
前の世界選手権のときはもっと崩れたぞ

613 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:53:00.98 ID:qqJHB7x6.net
そこは黒歴史にして見なかったことにしておこうw
しょっぱい試合?なにそれたべれるの?

614 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 17:55:47.78 ID:WSWAZITZ.net
両角はまず女心を学べ
吉村のトイレタイムにイチャモンつけている場合ではない

615 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:00:00.79 ID:qqJHB7x6.net
>>607
今後もMDで招聘され、もしかしたらミラノ・コルティナ2026に向けての本格的なMD強化選手第一号として
4ヶ年計画でMDの海外転戦さえもあり得る千秋パイセンは、もうチームの主軸たるスキップというポジションは不可なのかもしれない
ちょっとぐらいそれ系の話をパンダが漏らしても良いのだがあのパンダ存外口が硬いので困る
そこはマカロン竹田に期待しておこう

616 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:04:12.49 ID:JSLTrofM.net
>>614
あれは笑う
横にいた市川さんも吹き出す有様

617 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:05:48.60 ID:ASsSFU7v.net
ここから崩れるか立ち直れるかで前回との成長が見れるのか

618 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:08:11.46 ID:Sx1caCX8.net
>>605
パチスロしか知らないとジャギは大当たりまたはボーナス継続確定の最弱キャラだから藤澤さんのイメージはないな

619 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:10:26.57 ID:dR+6wN76.net
>>563
オリンピックの疲れ?
アホか
ハッセルも雑煮もウンジョンも上位やん
デュポンもトーナメント狙える位置
五輪組が2番手3番手組より力が上なんだよ
五輪組とエイナーソンがトーナメント行き、残り1つが日本、アメリカらが争う構図

620 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:14:48.26 ID:uhEq4+Xx.net
>>596
青木君は、何で俺たちが軽井沢なんかに行かなきゃいけないんだ?
モロ、お前が札幌に来いよって思ってそう。

621 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:15:44.20 ID:GAjPvVwM.net
>>619
デュポンは日本に勝つならアメリカにも勝ってもらわないと困るw

622 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:29:05.15 ID:BfkrFo8Z.net
>>607
それが一番いいと見せかけてフォーススキップになった千秋は全くダメになる
スウェーデン戦の千秋はスキップでもフォースでもなくバイススキップで
自然と仕切れてかつプレッシャーも少なめなベストポジション。
でもスウェーデン戦の布陣でチームが強いかはまた別

623 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:33:22.72 ID:qqJHB7x6.net
>>619
まあ今年はそれも特別かもね
なんせコロナで試合そのものがほぼなかった1年だったので、シーズン通しての蓄積された疲労がいつものオリンピック年と比べて多分段違いで少ない
モチベーション的にも選手的には「試合がやれるぞー!アリーナ最高!観客最高!」みたいな感じなのかもしれん

624 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:38:17.24 ID:Sx1caCX8.net
>>516
大前提だけど中部選手権って他に伏兵はいなくてTMとSCの決勝で負けた方がワイルドカード回りって理解でいいの?

625 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:39:42.55 ID:qqJHB7x6.net
>>618
パチンカス乙wいやスロッター乙かw
ジャギ様といえば俺の中ではドラゴンボールのフリーザ様並に輝いているネタキャラである
いや、藤澤さんちの五月さんは実力的には聖帝サウザーだと思うよ!心臓とか左じゃなくて右だと思うよ!元々レフティだし
なんかお陰でパチスロ・ロコソラーレみたいな妄想しちまったぞw

626 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:52:23.75 ID:BfkrFo8Z.net
4年前より退化していることだけは確かだな
何年も前から続く謎のメンバーコロコロ変えるやり方、、、
チームメンバー選びから間違ってると自ら晒してるようなもんだ

627 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:58:00.29 ID:a5T0KQ/z.net
>>626
ほんとそれ
モロ兄もポジションを決めきれないし

628 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 18:58:18.87 ID:eAE1Gsnj.net
>>620
つーか青木は札幌に残るとするならどのチームに入るんだ?

自分が中心のチームを維持?
コンサドーレに加入?

現状だといずれもイメージ湧かないんだが

629 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:00:18.91 ID:qqJHB7x6.net
>>624
概ねあってるけど、対抗馬的なちーむが何チームかいて、
JCA御用達アナウンサー集団「ホットロール」がスポンサーについているIgnites長野が定番の刺客といえば刺客
松村弟の勇人がフォーススキップしているうえに、お助けサポート隠れキャラとして清水徹郎の弟、芳郎がいたりする

大学卒業→就職の関係で練習時間のマネジメントに苦労して調子を落としていたっぽいけど、
その辺上手くいってれば日本選手権にまた出場してきてもおかしくはない
しかし坂田の博昭は格安ギャラでカーリングのネット解説するだけでなく、
スポンサードまでしとるのか・・・色々とカーリングに貢献していてありがたい限りだw
JCOMの車いすカーリングで坂田&持田を見たときはなかなかに感慨深かった

630 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:01:53.52 ID:a5T0KQ/z.net
石郷岡
松村
中嶋(V)
北澤(S)
でなぜ固定しないんだ?

631 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:02:11.51 ID:Sx1caCX8.net
>>629
ありがとう。勉強になった

632 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:04:43.48 ID:E/E78JJy.net
>>622
松村は藤澤の加入前と退社後にそれぞれフォーススキップやってたが結果が出なかったな
そういう経験はMDには生きてるようだが

633 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:05:45.01 ID:TWFSujRV.net
>>628
院に進学するとかして当面札幌国際大チームに残るかなあ っていうのが個人的なイメージ

634 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:13:41.66 ID:EvABXRqZ.net
スットコ不戦勝以降は全敗だと思うよ。選手だけじゃなくてフロント陣も経験不足

635 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:38:23.34 ID:qqJHB7x6.net
>>628
どうもその辺がよくわかんないw
膝の爆弾込みでも間違いなく日本カーリング界の至宝になれそうな逸材なのだが、
その性格がなかなかに破天荒というか不思議ちゃんというかw
カーリング大好きっ子なのは間違いないんだが、藤澤や知那美みたいに人生捧げます!カナダ留学、長野移住、どんとこいです!
みたいなタイプじゃなくて、地元のカーリング大会にまで出て「なんでお前がそこでカーリングしてんだよw」みたいな感じのフリーダム自由人

まあ、オリンピアンのくせにお正月に充昌と組んでカーリング場でブイブイ言わせる藤澤もどうかと思うがw

ほんと青木君は全く分からん
3回ぐらい生まれ変わって奇跡的に俺が同じ立場なら、2018年なら徹郎の後に入って旧SCの再建
今現在なら阿部ちゃんの跡を狙ってコンサドーレ一択なんだけどなあ
やっぱり青木豪は北海道界隈の20代とチーム組んで上を目指すのかもしれんね
札幌国際大やドラゴン以外にもチェックメイトとかちょいちょい強いのいるし
つーか 青木豪 今後の目標:五輪金メダル ってだったらもうちょい色々と動いてくれてもいいんですけどw

636 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:39:36.03 ID:vogbwiGw.net
立ち直るというか圧倒的格上のカナダとスウェーデンに負けただけだからそもそも当たり前すぎて落ち込んでないだろ

637 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:42:29.11 ID:qqJHB7x6.net
>>634
なんかカーリングでフロント陣って書くとリード、セカンドのフロントエンドみたいで一瞬?ってなる
どっちを指してるかはわかっているんですけど少々脳がカーリングにやられているので一瞬?ですよw

638 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:46:02.07 ID:qqJHB7x6.net
>>636
いやー常人(カーリングで曲がりなりにもメダル狙っていると公言してるようなチーム)ならカナダ戦のあの負け方は実力云々抜きに精神にくるというか・・・
その辺、北澤さんは頭のネジが飛んでるだけあって素直に凄いと思うw

639 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:48:42.41 ID:ASsSFU7v.net
結構みのりちゃんもいいプレーするから難しいんだろ選手選考が

640 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:49:28.38 ID:m63b/hcn.net
中電がやってるポジションのローテーションはメリットない
もしメリットがあるなら世界選手権なりオリンピックで他のチームもやってると思うがやってる見たことない
せいぜいクオリファイ決まったあたりで疲労がたまった選手とフィフスが代わる程度で大会の頭からローテーションはしてない

641 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:50:42.67 ID:ylKXdKUx.net
メリットが有ってやるんじゃなくて、試行錯誤が続いてるだけ
あれもダメ、これもダメ、じゃあ次はこれで行こうと

642 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:52:41.22 ID:EvABXRqZ.net
あえて書き込む5ちゃん脳

これでいいですか?
いかれポンチ

643 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:54:13.51 ID:EvABXRqZ.net
あえてアンカー付けてません。敢えてあ・え・て

644 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:54:43.42 ID:6EMFyWvk.net
試行錯誤のやり方があまりにもおかし過ぎる
それも1シーズン限定とかならともかく
数シーズンも常態化しているのは尋常じゃない

645 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:57:25.54 ID:ylKXdKUx.net
それは試行錯誤をしてる本人(モロ)に言いなさいよ
彼の頭の中にしか理由は無い

646 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 19:59:47.17 ID:OEjqNXr/.net
NHK公式 

カーリングファンの間ではロコ・ソラーレのライバルとして知られる超強豪チーム。“にわか”の皆さん、知っておいて損はないですよ!

損した気分です

647 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:00:33.92 ID:HsGIQn2M.net
仮にも日本代表なのに試行錯誤してる場合か
本来はオリンピックチームが出るところを代わりに出させて貰ってるのに

648 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:02:27.86 ID:ylKXdKUx.net
モロ兄が来て中電がむしろ混乱して弱くなってないかな・・・という不安が残る
メンバーをやたらと入れ替える、試合中のアドバイス、注意の仕方など

649 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:02:42.78 ID:9v4tEejE.net
モロ兄が手を加えれば加えるほどチームが壊れていく悪寒

650 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:06:49.82 ID:ylKXdKUx.net
道銀なんかは結果が出なければちなみも首切りに、
フォルティウスも契約打ち切り。

中電は結果が出ない場合は誰が責任取るのかな?

651 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:09:53.22 ID:EvABXRqZ.net
両角は五輪向け解説と、てめえの支配下チーム向け顕示欲の指示が乖離

652 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:15:11.87 ID:Jl2IJKFe.net
>>650
カーリング部廃止なんじゃない?

653 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:16:52.28 ID:VYVfr5oV.net
>>647
仮にも日本代表とか…
元々そんな重みないだろ
これまでメダル圏内一回だけだし、今回も去年の道銀の11位越えれば御の字くらいで気楽にみろよ

654 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:18:19.39 ID:a5T0KQ/z.net
メダル狙いたいとか言ってたのに試行錯誤とは・・・

655 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:22:39.19 ID:ylKXdKUx.net
選手はメダルを狙いたい
モロ兄は試行錯誤したい

この違い、認識のズレ

656 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:25:48.07 ID:ylKXdKUx.net
モロ兄はすぐに選手を変えたがるのは分かった。
現状に満足いかないのは当然としても、
要するに野球に例えるとすぐピッチャー交代、代打登場するタイプ

657 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:33:07.35 ID:BabscVb+.net
今大会は世界選手権にはめずらしく
明らかに格下チームがいくつかあるので
予選通過する
勝負はプレーオフからだよ

658 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:34:03.02 ID:0kj69VWp.net
ムードが悪いね
モロコーチとメンバー(やりたいことが違う)
千秋さんと4人(先輩に遠慮?)
育星とごーか(無視してる)

659 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:35:45.81 ID:BabscVb+.net
誰をプレーオフで使うかを決めるための予選リーグ
フィフスをいきなり大事な試合で使えないでしょ?
ローテでチーム内で競ってます

660 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:40:02.38 ID:ylKXdKUx.net
中電は30歳代は1人も居ないからな
誰かがリザーブに回るわけだ

ロコならリザーブは居ないのと同じだからな
重症でも無い限り絶対に出る機会はない

661 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:44:00.76 ID:o7LF8j+g.net
今のところ順当にきてるな

662 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:51:29.06 ID:dR+6wN76.net
>>660
1人欠けたら3人で回すのがロコだが、そのことは世界で見ると珍しくない
去年の世界選手権でもドイツが途中3人で戦い、道銀は勝てなかった

663 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:56:21.33 ID:Jw8+L01S.net
24日の2試合、25日の1試合どれか1敗したら終わり?
おそらくスイス、韓国には勝てないっしょ

664 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 20:58:56.81 ID:Jl2IJKFe.net
先日のブライアーではグシューチームが途中でニコルズがコロナに感染したから
プレーオフは決勝を含めて全試合を3人で戦って優勝したね

665 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:07:19.36 ID:5cuAHKVv.net
そのうち新道銀の伊藤や田畑に人気、実力共に抜かれるのは時間の問題だな

何年も同じこと繰り返してるだけ、何も成長してない、もう解散でいい

666 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:13:04.82 ID:uhEq4+Xx.net
持論、お前数年前まで
日本の女子カーリングは中電しか希望が無いとか言ってたろw

667 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:18:38.02 ID:CYIKTi8F.net
あらし湧いてんな

668 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:18:42.61 ID:+MZXWybW.net
>>648
今のところはコーチ初年にロコを破って全日本制覇
試合後にひとりで残ったいちご食っていたのがピークだな

669 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:20:42.64 ID:+MZXWybW.net
>>646
NHKよ!
五輪のロコの時とのこの違いはなんだ!縦読みで「カーリングが好き」とかやっていた情熱はどこに行った?

670 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:20:50.99 ID:a5T0KQ/z.net
ポジションチェンジは今まで3年間失敗だったとモロ兄が認めたようなもの
スイープ使いたい&フォース北澤なら
1石郷岡
2松村
3中嶋(V)
4北澤(S)
がベストって簡単に思いつくけどな

671 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:22:36.58 ID:Y2RUuxXh.net
>>650
部の顧問が専務か何か無茶苦茶偉いさんなので大丈夫だろう

672 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:24:33.41 ID:Y2RUuxXh.net
ジュニアの頃から藤澤に勝てないチーム吉村よりもロコに勝ってるしな

673 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:30:46.47 ID:GAjPvVwM.net
>>670
このチームはスイープ能力1番高い人が1番スキップ適性もあるからどっちかを犠牲にしないといけない

674 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:36:01.18 ID:l/d58hkm.net
ここから全勝すれば楽勝よ

675 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:37:10.60 ID:Jw8+L01S.net
>>674
無理ゲー

676 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:42:25.96 ID:/Pmq9JpD.net
とりあえずデンマークに勝てばほぼ決まり!
チェコには負けないだろう
ノルウェーはどんなチームかわからないけどまぁ勝つでしょう

677 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:43:04.26 ID:+YbkIR+S.net
>>671

・コーチは暴走
・会社上層部は事なかれ主義
のままなら強くはならんな
いずれ4強からも転落の悪寒

678 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:45:52.75 ID:81vxzhJ9.net
>>673
千秋が国内でもかなり良い選手なのに五輪に縁がなくて悲しい

679 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:46:14.41 ID:Q31zv14j.net
>>673
中電の真のスキップは中嶋・卍・星奈なのだ!
ただしオーバーヒートするのが早い

680 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:47:42.44 ID:Q31zv14j.net
>>676
スカスリエンのしぶとさ舐めたらあかんて節子

681 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:48:58.72 ID:SDy7GoKd.net
デンマークに負けると他の試合の結果によっては自力条件での進出がなくなる可能性があります
さすがにあと4勝すれば通過とはおもうけどね

682 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:51:49.48 ID:81vxzhJ9.net
>>681
日本×デンマ○
アメリカ○デンマ×
となるとアメリカが取りこぼさない限り、スイスor韓国に勝たないと敗退な気がする

683 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:52:01.45 ID:8Ye+BE00.net
今大会ノルウェー好調だしな
20歳ぐらいのフロント2人
30代後半のバック2人
フロントが予想以上に出来がいいね
正直今の中電の出来じゃデンマークにもノルウェーにも勝てない

684 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:54:57.93 ID:81vxzhJ9.net
デンマークはデュポンのやらかしがないと普通に強い
オリンピックでも最後にやらかして日韓に負けたけど、普通に勝ちそうだった
ノルウェーは五輪に出て無い国の中じゃ1番強いんじゃね?

685 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:57:03.38 ID:ASsSFU7v.net
どうしても今回はみのりちゃんに経験積ませたかったんだろ

686 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:58:17.27 ID:2qTbq2/X.net
とりあえずトルコが変に化ける前に勝利できたことはえがった

687 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:58:51.28 ID:8Ye+BE00.net
デュポンは溜まる展開に強いよね
溜めて溜めて最後にナイスショットでビッグエンド
というケースをよく見る
中電は溜めるのが好きだからやらかしそうな気がする

688 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 21:59:34.47 ID:8egBqERq.net
ま、スイス以外には勝つけどね

689 :名無しさん:2022/03/23(水) 22:00:13.33 ID:3F8EFkkR.net
「世界選手権」で日本代表チームがテストのようにメンバーを替えるのは、結果を問わず異常と思う。

発展途上のチームが強化策の為に、地方大会で色々変えて試すのと同じレベルで考えるな!!

カーリング協会は両角と中電チームを出場停止処分にしたらどうか

690 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:00:48.02 ID:nFn5vqNA.net
やっぱりロコじゃなきゃダメだめだわ

691 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:00:48.46 ID:/Pmq9JpD.net
中電も強いってば
ロコ大ファンの俺がいうんだから間違いない
今日の2試合は、ロコでいうと、五輪予選の韓国戦と英国戦みたいな感じ?
長丁場の中では、こういう試合もあるんだよ。
ロコの準決勝(スイス戦)みたいに、プレーオフでカナダに当たったら一発かませるかもしれん

692 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:02:02.47 ID:4bNYckN8.net
この子たちはカーリングをやめても会社には残れるのかね
もちろん正社員だから残れるのは当たり前なんだが、やっぱ居づらい雰囲気になるのかね

693 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:02:36.80 ID:8Ye+BE00.net
一番ガッカリしたのが
北澤さん超絶に不安定ってこと
藤沢さんもポカミスするけどさぁあんな一気に崩れる事はないぞ

694 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:10:06.62 ID:81vxzhJ9.net
>>693
元々ここにいる人が藤澤を過小評価、北澤を過大評価しすぎで普通にショットも藤澤>北澤なんよ
北澤は国内では良いショット決めてるけどアリーナアイスではからっきしじゃん

695 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:12:17.05 ID:ylKXdKUx.net
>>691
ロコは運が良すぎる
鳥雑煮の様にスキップが怪我でもしてくれるなら別だけど?w

696 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:13:56.86 ID:ylKXdKUx.net
>>694
それはつまり、国内のアイスと、海外のアイスが違うと言いたいのか?
難しいアイスはダメなアイスだぞ

697 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:14:24.51 ID:qqJHB7x6.net
ショット能力だけなら北澤のスペック高い
そこにアイスリーディング要素を加えて場所をアリーナにするとスペックが半減又は確変ルーレットで決まる

698 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:15:03.25 ID:ylKXdKUx.net
日本で世界選手権とか開催したらどうなるんかな?
アイスの違いで日本が有利に成るのか

699 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:17:21.23 ID:GAjPvVwM.net
>>696
ダメなアイスって言うかアリーナだと変化の仕方が違うんでしょ
観客が片側と両側で違う
あと、基本的に国内のアイスはあんま曲がらない
最終予選のオランダとかは別にしてちゃんとしたとこだと曲がるから

700 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:17:35.84 ID:ylKXdKUx.net
俺は中電の弱点はアイスリーディングだと思う
スイープ力弱いというより、読めてないから掃きすぎたり
海外のリンクでの経験が足りないと言うこと

701 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:19:02.53 ID:ylKXdKUx.net
>>699
たいして観客なんか入ってないじゃん
映像見ろよ、ガラガラだぞ
あんなに離れた席で、氷上に影響するとは思えないな

702 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:20:56.74 ID:Wpu+wdNk.net
>>659
それで予選は通るのか?

703 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:21:07.91 ID:ylKXdKUx.net
客付きは2割以下だろ
五輪みたいに人が多いなら、熱量とか影響するけど
あんなに少ないと微々たるもの

704 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:29:20.27 ID:qqJHB7x6.net
>>698
難しいところだなあw
マジレスするなら最終的には「やってみないとわからない」

ただしある程度の地の利はある
空調管理とかお馴染みのアイスメーカーとか
でもアイスメーカーの最高責任者はちゃんとライセンス持ってる人間じゃないとダメなので、
カナダから派遣されて来るのは間違いない
それでもアイスの変化の仕方は湿度と気温の影響が大きいので、日本特有の変化になりやすいとは思う
でも、ご存知の通り、日本でのアリーナ開催なんて数えるほどしかやったことないんだよねw
しかもアイスメーカーの最高責任者はカナディアンマンな訳で、日本がどれくらい有利かと言えば雀の涙って感じじゃない?

日本で開催されたアリーナ開催の世界選手権が何年か前にあるわけだけど、実際にちゃんと見たことないからわからんのよね
ただ、ここは日本な訳で、人海戦術によるラインの把握とアイスの分析なら可能なんじゃない?(双眼鏡部隊の投入)
コロナver2.0とかが流行ってまたもや無観客試合になったら人海戦術もできなくなるけどね

705 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:29:52.87 ID:GAjPvVwM.net
>>701
隣のシートが終わっただけで変わるんだから、あれだけでも変わると思うよ
それに書いた通り国内のアイスは基本真っ直ぐだからスイープとアイスリーディングの差が出にくいのもあると思う

706 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:49:15.91 ID:0i5IezLT.net
なんで中嶋スキップをやめたの?

707 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:54:54.17 ID:0dDTcrSk.net
7勝でプレーオフ行けそうだな

708 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 22:59:00.65 ID:6NzMURCO.net
デンマークには負けるでしょうよ
普通に向こうの方が上手いし

709 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:00:55.37 ID:6NzMURCO.net
>>700
スイープ力ないから掃いても大して変わんねーよ

710 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:08:16.23 ID:IjRF2Kjx.net
>>706
下手くそだから

711 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:09:04.99 ID:3vMHbZMc.net
北澤、中嶋と石郷岡って何で仲悪いんだ?
鈴木はどっちより?
松村はそれをどう見てる??

712 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:12:56.71 ID:E3ro1bhF.net
ドイツには勝っておきたかったなー
チェコデンマークノルウェーから2勝はしないと厳しいかも?

713 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:15:57.04 ID:rq8yC18E.net
>>712
その3つで1敗でもするとキツイ

714 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:17:55.88 ID:6NzMURCO.net
>>712
3つ勝たないとダメだと思う
既にドイツに負けてるしDSCも下位だし

715 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:22:10.96 ID:5zTg7W7Z.net
中電はいつもLSDが良い印象あったけど今回不調だな

716 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:30:26.55 ID:/w1I6SNH.net
みのりちゃんを入れたのが迷走の始まり
選手が悪い訳では無い
入れたあとの戦略が無かった

717 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:31:15.32 ID:qqJHB7x6.net
>>701
アリーナが難しいのは(アイスの変化が激しいのは)この辺が主な理由かなあ↓

1、空間が広い(本来の使い方とは違う会場でカーリングするため、カーリング専用ホールと比べて温度管理と湿度管理が難しい)
2、アイスを1から作る必要がある(カーリング専用ホールのシートと違って傾斜が発生しやすいし、アイスの温度管理も難しい)
3、人が多い(選手、取材陣、観客、運営、etcと人の出入りが多いので温度と湿度の管理が難しくなる)
4、アイスメーカーがバラバラ(基本は地元メインだけど、各国から招集してアイス作るケースが多いので、意思統一してアイスを設営、運営するのが大変:アリーナ経験者必須)

他にも理由はあるんだろうけど、そこまでアリーナの設営に詳しいわけじゃないので細かい部分は憶測しかできないなあ
で、観客の有無がどれくらい影響するかって言うと、多分そこまでじゃないんだ
カナダ開催のグランドスラムとか信じられんくらい人が入って、信じられんくらい熱狂して「温度と湿度とか大丈夫かよw」って心配になるけど、
ちゃんとアイスは維持できてるわけ(そりゃーカナダの一流アイスメーカーが何人も関わってアイスを管理しとるわけだから当たり前なのかもしれんが)

それよりも影響がでかいのはなんと言っても「空間の広さ」

これだけで本当にアイス管理の難易度が跳ね上がる
北京なんてコロナ対策の影響で、会場の規模に比べてガラガラの観客席だったじゃん?
なのにアイスの変化は、少なくとも俺が見た中ではトップレベルで狂っていたw(観客入り放題のグランドスラムなんて可愛く見えるほど狂った変化のアイスだった)
余談だが、平昌後のPACCは観客ゼロみたいなガラガラ状態で試合してたが、やっぱりトップレベルでやばい変化するアリーナアイスだった(平昌は室温よりも主に施設由来っぽい傾斜がやばかったんだけどねw)

718 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:34:07.88 ID:/w1I6SNH.net
ゆいちゃんならと思う
まず中電の補強ポイントはスィーパーだった
最年長がスィーパーの清水、松村だからその後継が補強ポイントなのは当然の話
中電の問題点として雰囲気の悪さは以前から指摘されてた
ムードメーカーが必要だった

719 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:35:13.69 ID:ylKXdKUx.net
みのりがダントツに優れてるなら使うに決まってる
まだ成長途中だから困るんだろ

下がり目のベテランと伸び盛りの若手が同レベルの場合
時々使いながら経験積ませるしか無い

干して使わないなら別だけど、それだと不満が溜まり出て行くだろ

720 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:35:38.89 ID:CqzsTDy/.net
>>689
ヤフコメっぽい文章だな

721 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:45:18.62 ID:/w1I6SNH.net
やる事なす事計画性が見えない
少なくともこのスレに居る連中には伝わって無い
誰からみてもわからないなら計画が頓珍漢で間違ってるかそもそも存在しないのではないか?

722 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:46:02.75 ID:X2/g/vHi.net
>>703
空間が大きいとなんで温度と湿度の管理が難しいか?っていうと、
そもそも、カーリング専用施設でもなんでもないところをカーリング場にするわけで、
そのために室温を下げたり、氷そのものの温度を下げたりするんだけど、
カーリング専用施設でもなんでもない場所だから、観客席含めて、
氷と接触しない場所の温度管理なんてはなから想定されてないわけ(スケートリンクならまだしも競泳施設とかは想定外もいいとこ)

シート設営と運営の機材を持ち込んで、空調だったり、変な冷却パイプだったり、除湿機だったり、色々使って氷を維持するんだけど、
広大な空間である観客席全部を冷やしまくる機械とかそもそも会場には装備されてないわけですよ(むしろ客席は暖かい方が観客に優しい)
でも実はその広大な空間全部を冷やす必要なんてないわけ

コンビニのアイス売ってる場所(開放型の冷凍庫)を想像してほしいんだが、原理はあれと同じ

アイスクリームが解けないようにするためには、客がいる室内空間全部を冷やす必要はないわけ
空気が対流しないように仕切られた空間内だけを冷やしておけばアイスクリームは維持できるわけ

といっても、コンビニのアイス売ってる場所と違って、でっかい会場なわけだから、
どうしたって空気は対流するわけですよ
だから客がいる、いないに関わらず、空気が対流せざるを得ない、でかい空間のアリーナではアイスの管理が難しくて、
ときに信じられんような変化をしてしまうわけ

なお、北京がトップクラスでいかれてたのは空間の広さ(天井の高さ)と湿度の低さ(逆に霜が全然つかなくてアイスが滑りすぎる)が主な原因
「観客が入りまくるから除湿しながら湿度管理」ってのは聞いたことあるけど、
「加湿器使って湿度上げながらアイスの管理」ってのは生まれて初めて聞いた
前例があるのかもしれないが俺はマジで初耳だったし、アイスの変化も相当いかれてた(お陰でトップ選手が最初から最後までスルーすること山の如しだった)

723 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:50:20.14 ID:Wpu+wdNk.net
>>671
顧問が専務でも切られるときは切られる。大企業を甘く見すぎ。

724 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:52:42.49 ID:LIkjZP7w.net
>>721
俺は別に「両角マジいかれてるw」とは思ってないけどな

ttps://bunshun.jp/articles/-/52636?page=3

ロコスレで紹介されていたガチャピンのインタビュー読んだ限りでは、まあある程度納得はできるよ
千秋のMD招集問題もあることだし、わからん話ではないかな
それがこの大会で良い結果を生み出しているかと言われれば、びみょーって感じw

ただし今のこの両角政策が4年後の中電にとっては大きな成果に繋がるとは思う

725 :雪と氷の名無しさん:2022/03/23(水) 23:56:16.60 ID:nFn5vqNA.net
世界選手権で躍動するロコが見たかった
こんなクズチームが日本代表なんて
悔しい

726 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:04:53.06 ID:MS6HGdbs.net
ロコなら躍動するとも思えんけどなw

727 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:06:34.25 ID:MS6HGdbs.net
世界相手では5勝4敗が本当の実力だよ
それはロコ、中電、フォルティウス、大差無し

728 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:12:24.84 ID:MS6HGdbs.net
スイス、スウェーデン、カナダ、英国
カーリングの世界は4強(5強なら韓国も含む)でしょ

4強には勝てなくても、他に取りこぼさなければ予選は突破できる
4強に勝てば、それがトーナメントならメダル狙える

729 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:14:38.44 ID:6/usMGmy.net
>>727
ロコが世界選手権に出た時はラウンドロビン9勝2敗な。

730 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:18:27.06 ID:AR2waJE2.net
正直文句言いたくない
ロコがあまり好きではないから中電に期待してる
でも3年前から成長どころか弱くなってる
3年前と何が変わったか?
みのりが入ってローテーションするようになった
なら原因をそこに求めるのが自然だろう

731 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:20:46.08 ID:MS6HGdbs.net
>>729
何年前の話だよ
対戦相手の今と顔ぶれも違うじゃねーか

732 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:22:17.47 ID:QwJcIDyO.net
五輪のロコ見てたら格下に絶対取りこぼさないって凄い大事なんだなって思った
互角かそれ以上の国が韓国、スットコ、カナダ、スウェーデン、スイスと5カ国あってカナダにしか勝ってないのに他国が取りこぼしたおかげでクオリファイからの準決勝利で銀メダル
中電もドイツには負けたけどデンマ、チェコ、ノルウェー絶対勝って欲しい
POは一発勝負だからワンチャンはある

733 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:29:16.14 ID:1ACHd1Ox.net
>>724
両角が中部電力のコーチに就任したのは2018年だが、
この「スキップ北澤」はコーチ就任以来、「珍しく僕から口を出した」唯一の指示だという。

じゃあスキップ中嶋は誰が決めたんだろう?

734 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:32:06.67 ID:IiZKrLKK.net
>>731
顔ぶれは違うけど今回の大会より100%レベル高かったよ

735 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:32:13.44 ID:MS6HGdbs.net
その前のコーチだろ

736 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:33:24.02 ID:MS6HGdbs.net
>>734
100%レベル高いとかよく言えるなw
お前は相当にコアなファンか?
現役選手でも断言できんよ

スポーツは進化する

737 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:35:06.53 ID:6/usMGmy.net
何で試合中に石郷岡の事ガン無視してんの?
コーチは何も言わないわけ?

738 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:35:36.56 ID:MS6HGdbs.net
6年前が100%レベル高いとか言うやつは全く信用に当たらない、キチガイの部類だな
道具も、戦術も、ルールも、改良されるのがスポーツの世界だぞ

739 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:36:11.46 ID:+VYWXft8.net
>>718
カーリング沼セカンド回でもムードメーカーの必要性は指摘されてた
チームの空気が悪くなった時に一変させる存在が必要でロコだとそれがゆうみだという話だった

岩永氏がフォルティウスでは誰?みたいに話を振ったがいないという答えだった
フォルファンの岩永氏もいないからあと一歩が足りないみたいな辛辣コメントしてた

中電もいなさそうだもんな

740 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:36:31.20 ID:1ACHd1Ox.net
>>735
ポジションの変更については2022年の北京五輪を見据えて
「自分たちに合ったポジションがどこなのか考え直した。4年あれば成長できる」と松村選手。

適当に書くなよw

741 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:37:22.94 ID:pnFA/bnt.net
五輪の熱を冷まさないようにこの後の強豪に一つでも勝てたらいいな
最後キムに勝ってプレイオフが熱いかもw

742 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:38:13.63 ID:nULcX+so.net
デンマークが韓国に勝つ予感がしてならない

743 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:38:16.07 ID:IiZKrLKK.net
>>736
まず今回実力とは関係ない所で2カ国が除外されてるから

744 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:39:09.86 ID:MS6HGdbs.net
>>740
自分で私はスキップやりたいからスキップやりますとか、ポジション決めていい競技なの?
監督、コーチの指示有りきだろ

745 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:40:39.95 ID:1ACHd1Ox.net
>>744
その時のコーチは両角だが

746 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:41:45.68 ID:gdiUhx75.net
>>659
ごーかさん、乙です。
確かにそうですね。

747 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:43:45.51 ID:MS6HGdbs.net
>>743
それは6年前の出場国メンバーの実力が、今の出場国メンバーよりも同等以上で成立する空想だろ
ミュアヘッドのチームだって今回出場して勝つとは限らんしな
五輪では5勝4敗だし

748 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:47:11.76 ID:DAqnrny5.net
カナダとスウェーデンには負けたが
相手が強かったでしゃーない
調子は戻ったのかね

749 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:48:16.73 ID:QwJcIDyO.net
>>736
当時の上位チームと今のチームを対決させたら、ルールや道具の変更、あなたの言う通り競技レベルの向上もあるのでどちらが勝つかは微妙ですね。
ただ、大会の質は2016の方が高かったように思いますね。
今回は五輪明けということもあり、トップチームを派遣してない国やロシアとスットコが諸事情で参加できなくなったので。

750 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:48:50.11 ID:WN98QPpr.net
ここまでの試合は2投連続でミスショットってのが目立った
1投目のミスを2投目でカバーできず、積み重なったミスが北澤にのしかかって難しいショットを打つ羽目になる
今日はサード松村がある程度そこまでのミスを精算して北澤に繋げていたからハッセル相手に悪くない試合ができた

751 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:48:58.28 ID:nULcX+so.net
>>748
強いけど勝たないとメダルには届きませんよ
自分達で目標はメダルと言ってたんだから負けて言いわけない
しょーがないは違う

752 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:51:19.44 ID:nULcX+so.net
>>748
調子は戻るどころか酷くなってる
この調子じゃプレーオフ進出は相当厳しい

753 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:55:48.90 ID:QwJcIDyO.net
>>752
9エンド、10エンドは良くなってたような気もします。
ただ、ほぼ負け確の状況だったので練習感覚でノープレッシャーだったからかもしれませんが…
以前ドキュメンタリーで
千秋「練習じゃできんのに試合じゃ出来なくない?」
北澤「練習だと思ってやってるってことだよね」
みたいなこと言ってたのでみんな基本的にプレッシャーに弱いのではないかと

754 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:55:53.65 ID:WN98QPpr.net
あと時間使わなすぎだな
もっと選手同士話し合って情報共有したらいいんじゃないかと思うけどチームの空気感微妙なんだよな

755 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:59:18.91 ID:QwJcIDyO.net
>>737
昔からごーかちゃんだけちょっと浮いてますよね
藤澤が孤独を感じたように1人だけ出身が違うと厳しいのかも
松村と険悪な感じなのが放送されてたし

756 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 00:59:23.88 ID:RJwU+cgT.net
ボーボーの北澤がパイパンになってるもんな…

757 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:00:18.21 ID:6/usMGmy.net
壊し屋両角が中電も壊すのか。

758 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:02:01.54 ID:sxl7QDkg.net
カーリング界の小沢一郎だからな

759 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:06:47.90 ID:uW0M8RbS.net
>>755

北澤 臼田高校 偏差値40
中嶋 軽井沢高校 偏差値38
松村 小諸商業 偏差値42

石郷岡 青森高校 偏差値70

そりゃ頭も出身も異次元の石を迎え入れるには元々抵抗あるわな

760 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:10:10.71 ID:uW0M8RbS.net
>>759の続き

要は3バカのひがみと妬みだが石は辛抱強く我慢してる
市川に天然と言われたのも演じているだけ
それを市川は全く気付けない

ちなみに市川の偏差値も〇〇

761 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:11:37.23 ID:yB0+TbHO.net
>>759
それだけ見ると石郷岡がスキップやってないのが不思議

762 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:14:14.24 ID:uW0M8RbS.net
>>760の続き

そこに両角がやってきてただならぬ気配をすぐに感じた
カーリングうんぬんの前にやらにゃいかんことがある

そこで手っ取り早く鈴木を入れて緩衝材にしようとした

鈴木 野沢北高校 偏差値60

さてどうなることやら

763 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:14:30.81 ID:QwJcIDyO.net
>>759
確かごーかちゃんは藤澤がスカウトして連れてきた感じだった気がします
周りに耐えられなくて頭良い子連れてきたのか勘繰っちゃう
藤澤もあそこら辺では1番の進学校の北見北斗(偏差値62)ですし
結局藤澤がいなくなってごーかちゃんが取り残されるっていう…

764 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:18:10.10 ID:nULcX+so.net
偏差値42とか38とかって・・・・
かなりショックだわ

765 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:19:00.31 ID:6/usMGmy.net
まぁ本来なら中電に入れるレベルじゃないわな。

766 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:23:36.68 ID:XUNoe/Ib.net
デンマ戦6時か
チェコよりこっち見たい

767 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:24:15.49 ID:tZD10tvZ.net
偏差値と頭の良さは必ずしも直結していないけど
カーリングに求められるものは偏差値ではかれるよな

768 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:27:26.24 ID:IiZKrLKK.net
今調べたけどロコは
藤澤:北見北斗高校 偏差値62
吉田姉:網走南ヶ丘高校 偏差値54
鈴木:旭川高専 偏差値61
吉田妹:常呂高校 偏差値42
(みんこうだから多少の誤差あり)
学力で負けてるんじゃね
主に作戦を考えるのが偏差値62、その補佐が54
↑が暴走仕掛けた時に安全策を提案する偏差値61

769 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:31:27.48 ID:IiZKrLKK.net
>>768続きで学力は関係なくても、記憶力や考える力、分からないとこを分からないままにしないとかは関係してそう

770 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:32:58.31 ID:HrIXk0kZ.net
藤澤は数学教師でありカーラーでもある親父から英才教育受けてるだろう

771 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:36:42.15 ID:SMEDRObT.net
>>733
元々じゃね?
中嶋はジュニア時代から確かスキップだったよ
北澤がスキップの時もあったって話だけど

そもそも中嶋をスカウトしたのは旧中電から新中電に至る頃の話で、
そんときは千秋・えみず・北澤・石郷岡だった気がする(フィフスいたっけか?)
それで前々から(このジュニア、スキップとしてもやりおるわ、と)目をつけていた千秋とえみずとコーチ主導で中嶋をスカウトしたんじゃなかったっけ?
うーん、完全にその辺の話は忘れたw

ともかく中嶋率いるファイアーボンバーに、千秋率いる中電は地区予選で負けて中部代表の座を奪われてるんだよね(中嶋のチームが日本選手権に出た)
そんで北澤(元ファイアーボンバー)の関係もあって中嶋が中電入りすることになった気がした(最初はフィフスの形で大会に出てた)
で、平昌後にえみずさんが抜ける(現マネージャー)ことになって、中嶋がスタメン入り、で、みんなで話し合って改めて「スキップ中嶋」が誕生し、
中電の中嶋・北澤ダブルスキップ時代に突入(なお、この時点での中電のコーチは松村父こと保(禿)である)※確か中嶋スキップの確認は2018年8月のアドヴィックス杯

その後にガチャピンが中電の監督に正式に就任(確か9月か10月)、だった気がするんだが時系列的に逆だったっけか?
ガチャピンの中電監督内定後にポジション編成し直してスキップ中嶋になったんだっけか?
その辺は忘れたなあ

772 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:41:08.05 ID:nULcX+so.net
偏差値38はビックリ
足し算掛け算できるの?
例えば2+4とか6×7とかも出来ないレベルなのかな?

773 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:44:44.46 ID:QwJcIDyO.net
>>772
煽りとか抜きでどうやったら偏差値38になるのか気になりますw
普通に学校の授業聞いてれば50は行く気がするんですけど…

774 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:44:58.67 ID:+H/tMHWm.net
偏差値38でも入学できるってだけで本人がそうとは限らんけどなーw

>>772
38あればそれくらいは出来るはずだ

775 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:45:42.15 ID:+H/tMHWm.net
>>773
50って平均じゃん

776 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:47:22.17 ID:xWTghHYK.net
偏差値50が平均じゃろ?
半分の人は50以下じゃないの

777 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:48:14.09 ID:QwJcIDyO.net
>>775
はい、真面目に聞いてれば平均(50くらい)の高校には行けるということです。

778 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:48:58.00 ID:/wnY23VO.net
勉強への意識が低かったんだろ
その分将来国の代表に選ばれるレベルでカーリングに打ち込んでたんだからあれこれ言ってやるなよ

779 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:50:56.46 ID:QwJcIDyO.net
>>778
まあそれは間違いないですw
中電なんて人生勝ち組ですもんね

780 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 01:51:28.19 ID:SMEDRObT.net
偏差値68の高校は余裕だったが兄が通っていたのでパス
偏差値72の高校はちょっと勉強しないといけなかったのでパス
そんなわけで「家から10分で近い」という理由だけで偏差値53の高校に入学した私が通りますよ
大学?なにそれたべれるの?毎日麻雀してたから高等教育とかよくわかんないわw

781 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:02:24.16 ID:45oZLgDp.net
偏差値40台の高校は数1しかやってないよ俺がそうだから

782 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:03:49.86 ID:QwJcIDyO.net
せーなは微分積分出来ないのかぁ
可愛いから良し

783 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:03:55.67 ID:tKwejqhH.net
ごーかはフォルに入ろう!

784 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:10:58.15 ID:aNn+NyaG.net
メガネ先輩やらかしてデンマークが2点リード中!!

785 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:15:04.17 ID:QwJcIDyO.net
>>784
良いのか悪いのかよく分からん
アメリカがと最後枠争いそうだからアメリカが勝つと困ることは分かる

786 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:17:13.00 ID:aNn+NyaG.net
デュポン好調だな
こりゃ中部電力が勝つのは難しそう

787 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:25:06.22 ID:MS6HGdbs.net
海外の強豪チームの面子は皆学力が高いとでも?
馬鹿だろ学力厨はw

788 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:26:45.17 ID:3HRgV4ek.net
>>725
俺は北京五輪で堪能したから世界選手権はどうでも良かったわw

789 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:26:47.86 ID:MS6HGdbs.net
男子の海外の代表チームとか頭悪そうじゃん
脳筋が揃ってそう
各チームに1人くらいは大卒が居るかもしれんが

野球やサッカーは馬鹿ばかりだぞ

790 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:38:51.06 ID:3HRgV4ek.net
>>789
海外のサッカー選手はだいたいワーキングクラスが占めてるからな
昔プレミアに大卒ルーキー選手が初めてリーグ戦のピッチに入った時、サポーター(向こうはフーリガンかw)から「テメェみたいなお坊ちゃんが来るような場所じゃねぇ!!」とか散々こき下ろされたらしい

791 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:46:00.38 ID:SMEDRObT.net
まあでもわたくしも敬愛してやまない生きる伝説ジェニファー・ジョーンズさん(47歳、二児の母、北京五輪のカナダ代表スキップ)は
マニトバ大学卒で心理学と経済学と法学の学士号取ってて
弁護士資格もあって銀行?の上級法律顧問みたいな感じでお仕事してて、
まじ頭良さそう、って感じだったりするんですけどね
その上で世界金×2、五輪金、グランドスラムで16回優勝って感じでスペックおかしすぎるやろwと思う今日この頃

792 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:47:13.03 ID:t8wNBh27.net
>>789
英語すら話せない日本人に言われたくないだろうよ

793 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:48:34.34 ID:es4UeFyZ.net
>>791
タイブレークないことに文句言ってるのダサいと思ったけどね
LSD頑張れば良かっただけなのに

794 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 02:52:19.63 ID:SMEDRObT.net
あいきゃんすぴーくりとるいんぐりっしゅ!

795 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:05:48.09 ID:SMEDRObT.net
>>793
あれは誤報
本当は「タイブレークがないなんておかしい!ファッキン北京五輪」じゃなくて
「タイブレークがないのは(みんなにとっても私にとっても)残念だけどそういう規定なんだからしょうがないわ、ロコは大好きよ」みたいな話だったんじゃなかったかな?
そのときのインタビュー映像はYoutubeにあるのでいつでも確認できるのだが、あいにくわたくしI can speak little English なのでほぼ内容ワカリマセン
「ロコ?大好きよ」は朝の日本のワイドショーで話してただけだしなw
多分色々ごっちゃになっている

796 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:12:21.78 ID:oDu0IXok.net
I can speak little English

これ酷いな
間違いだらけ

ほんと日本人てバカだよね

797 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:21:03.97 ID:d0beYG2S.net
>>772
足し算や掛け算は知らんが点差と残り石数の
引き算は出来ないw

798 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:29:43.62 ID:fj3VoXjL.net
トルコ何度もチャンスあったのにアメリカに負けたな
フォースがボロボロだったな
日本戦だけは上手いのに

799 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:33:22.70 ID:IiZKrLKK.net
>>798
最初は点だけ見てアメリカ強って思ったけど、Curlitで1投ずつ見たらどっちもイマイチでトルコが致命傷になっただけだった

800 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:35:36.10 ID:SMEDRObT.net
>>796
おかしい・・・Google翻訳先生に英文作ってもらったんだがw

801 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:35:59.59 ID:YmzEL4cD.net
アメリカはサードがねイマイチあれですよね

802 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:37:28.49 ID:IiZKrLKK.net
それより気になるのがデンマークが韓国相手に善戦してること
韓国戦で力尽きてくれてたらいいんだけど、普通にやられたら勝てない
てか試合1時6時とか6時11時で入ってる国キツすぎないか?
強い相手の2戦目とかだったらラッキーじゃん

803 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:42:55.86 ID:d0beYG2S.net
>>760
市川がクイズ番組に出た時に珍解答を連発した
挙げ句に小学生でも分かりそうな簡単な問題す
ら答えられないシーンは衝撃的だった

804 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:43:41.86 ID:QwJcIDyO.net
今デンマ戦カールイットで見てるけどメガネが上手すぎるw
ワンチャン優勝すんじゃね

805 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:44:54.98 ID:QwJcIDyO.net
>>804
と思ったらデュポンもクソうまい
デンマークは完全に星勘定に入れちゃいけない相手だったわ

806 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:50:15.39 ID:XUNoe/Ib.net
韓デンEEか
ノーティックでどうなるか

807 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:50:16.44 ID:7tJ4YuN3.net
デュポンは世界選手権で2回もメダル取ってるし
五輪何度も出てるし
去年はプレーオフ進出してるし弱くないでしょうよ
なぜかここでは格下扱いされてるけど
にしてもウンジョンとデュポンのナイスショット合戦すげーな
この調子で来られると勝ち目ないかもな
ハイレベルの試合してる
あっEEまで行った

808 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:53:25.70 ID:QwJcIDyO.net
>>807
ロコはあんま負けてないから日本より弱いって思ってるんじゃないですかね
デュポンはたまに自爆するからね
でも、今の韓国戦を見ると中電よりは確実に地力は上な気がする
日本がデンマークに勝てない前提で考えると韓国VSデンマの勝敗はあんま関係ないから普通にどっちが勝つか面白い

809 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:55:13.95 ID:KJUsrAmp.net
デュポン3試合連続EEかよ
今回は先行だけど
体力的に厳しそうだけどなんとか頑張ってるな

810 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:57:08.17 ID:KJUsrAmp.net
韓国やばい
負けそう

811 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:58:30.11 ID:QwJcIDyO.net
>>810
私の計算だとデンマが勝っても日本に影響ない感じなんだけどもしかしてやばい?

812 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 03:58:53.99 ID:KJUsrAmp.net
サードナイスショットでひとまず危機回避韓国

813 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:00:39.21 ID:gPrY9dO0.net
>>811
日本がプレーオフ行くのであればデンマが負けた方がいいけど
どっちにしろ日本がデンマークに勝たないといけないからね
ほんとデンマに負けたら相当厳しくなる

814 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:01:27.30 ID:NawN/OuI.net
>>760 >>761
学校の勉強ができるのとスポーツでの頭の良さはまた別

サッカーだと武藤嘉紀が慶応日吉→経済学部卒で
長友佑都が指定校推薦で明大政経でスポ推のおまけなく普通に卒論も書いて卒業してるけど
2人ともプレイスタイルは脳筋で知性が感じられない

815 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:01:47.76 ID:npNHCp2O.net
デュポンナイスドローだな
果たして韓国は出せるのか

816 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:03:19.13 ID:npNHCp2O.net
おっ出してきた
さすがウンジョンうめー

817 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:03:43.65 ID:QsAJTNKm.net
ロコなんたらは関係ない
そんなもんはどうでも良い
ただ中電のみを見て3年前から進歩が無い

818 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:05:34.61 ID:NawN/OuI.net
>>771
中嶋は北澤と学年1つしか違わないし
石郷岡・えみず・北澤・松村という布陣の時フィフスだった
ときどき試合にも出てた

819 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:05:43.29 ID:wH1A7xg5.net
どっちだこれ

820 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:05:52.08 ID:IiZKrLKK.net
デュポン疲れちゃうね
日本にとってはラッキーだけど
でもデンマも日本に勝たないとやばいから120%で来るよね

821 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:06:44.36 ID:IiZKrLKK.net
デンマ勝ったw
すげー

822 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:06:49.66 ID:npNHCp2O.net
デンマが勝っちゃった・・・

823 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:07:20.12 ID:npNHCp2O.net
これでデンマ、チェコ、ノルウェー3連勝が必要
1つでも負けたら終わりだろう

824 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:08:19.47 ID:XUNoe/Ib.net
ノーティック効いてそう

825 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:09:53.47 ID:npNHCp2O.net
韓国はリードでいいNO1,2作れたんだけど
セカンドとサードがミスったのがね

それとデュポンが2投ともいいドロー決めたね
あの場面できっちりT前6ドローできるのはさすが
少し見えてたみたいだがスチールできたね

826 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:14:26.65 ID:d0beYG2S.net
>>814
点取り合戦のサッカーと違いカーリングは点差
によってゲームを組立てていく競技性だから

相手に一点だけ取らせたり点を取らずブランク
にしたりと試合の流れを読みつつ点差と残りE
数でゲームをコントロールするから体力より
頭を使う競技

827 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:19:09.34 ID:kSAW78Mu.net
デンマーク勝ったよー(((((( ;゚Д゚)))))

828 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:20:06.71 ID:zgILWIZ7.net
>>742で書いたことが現実になったな
やっぱりデュポンは強いわ
勝てる気がしない

829 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:25:23.88 ID:IiZKrLKK.net
今の結果踏まえて計算しました。
順当に行くと
1位スイス(12勝)
2位カナダ(10勝)
3位スウェーデン(10勝)
4位デンマーク(9勝)
5位韓国(8勝)
6位日本(6勝)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
7位アメリカ(6勝)
で進出できそうです!
・日本はデンマーク、韓国に負けてその他は勝つ
・アメリカが残り4試合(ス、ス、カ、デ)に全て負ける
が条件です。
デンマークにも勝てた場合はアメリカが4試合中2勝しないといけないのでほぼ進出確定だと思います。
まあ残り4試合(デ、チェ、ノ、韓)のうち2個勝てば90%、3個勝てば99%大丈夫です。
3つ負けたら99%終戦

830 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:26:42.19 ID:QwJcIDyO.net
>>828
負けても多分大丈夫かと

831 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:28:43.64 ID:zgILWIZ7.net
>>829
デンマと韓国以外には勝つ?
スイスに勝てるとでも?

>>830
負けたら相当厳しいよ
韓国かスイスに勝たないといけなくなりますよ

832 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:30:21.03 ID:u50GRjKc.net
あとノルウェーもかなりいいチームだよ
ここでは勝てる前提で話進んでるけど
今の中電だと負けてもおかしくないからね

833 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:30:53.02 ID:IiZKrLKK.net
>>829続き
だから普通に行けばPOは行ける
ノルウェーやチェコに負けるようならもはや敗退でいいだろ
ただデンマが勝ったことにより通過しても6位がほぼ確実になったからPOではどこがどう勝ち上がっても先行スタートになりそう

834 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:32:33.96 ID:bMki933n.net
>>833
あなたの書き込み間違ってますよ
残り4試合じゃなくて残り5試合ですよ
スイスが抜けてます

よってスイスと韓国以外に勝たないといけません
よって次のデンマークに負けるとプレーオフ進出黄色信号です

835 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:33:56.93 ID:IiZKrLKK.net
>>831
ごめん、スイス戦をすっかり書くの忘れてたけどしっかり負ける計算にしてたから大丈夫
日本は既に4勝してるからチェコノルウェーに勝てば6勝
アメリカも現在6勝だけど直接対決の結果日本がGOでしょ?

836 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:35:48.51 ID:IiZKrLKK.net
>>834
追記したから見てくださいm(*_ _)m
スイス戦すっかり忘れてたけど、しっかり負ける計算で×にしてたから多分狂ってない

837 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:40:12.83 ID:QwJcIDyO.net
アメリカ戦の奇跡勝ちここで効いてきてる?

838 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:44:37.51 ID:SGejRMPp.net
デンマーク、スイス、韓国に負けてもプレーオフに進める「可能性がある」だけでしょ
さすがに6敗もしたら微妙だよ
アメリカが1勝(イギリス戦不戦勝除く)しただけでもう終わりだし

839 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:45:03.51 ID:SGejRMPp.net
>>837
あまり効いてない
ドイツに負けたから

840 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:45:44.46 ID:SMEDRObT.net
>>807
俺の中では電マといえばニールセンなのと、
返り咲いたデュポン姉妹はやらかし率が高くて必ずどっかでこけるようになったから
いまいち高い評価にはならん感じ

841 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:51:03.89 ID:kGzR9dyt.net
5-2 デンマ(日本、イタリア、スイス、ノルウェー、米国)
5-2 米国(スイス、カナダ、スウェ、スコット、デンマ)
4-3 日本(デンマ、チェコ、ノルウェ、スイス、韓国)

ノルウェー、ドイツもまだ可能性あるでしょうけど
ここから2チームがプレーオフ
やはり6敗すると厳しそう
デンマーク戦は落とせない

842 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:54:24.17 ID:SMEDRObT.net
>>818
石郷岡・えみず・北澤・松村という布陣の時フィフスが空いてる時期ってあったよね?
確か助っ人として旧中電の佐藤?が試合のときお助けリザーブとしてフィフスにいた気がするんだがどうだったけ?

中嶋が加入後フィフスに入りつつ、なんかの試合でセカンドに入ってた記憶はあるけどリードと混同してる悪寒
いやセカンドだったと思ったなあ
でもたまにえみずさんが抜けたときもあった気がする
病気なのか今後のことを考えて入れ替わったのかは忘れたけど
そんでサードは北澤だった気がする

843 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:55:36.94 ID:IiZKrLKK.net
>>838
ちょっと失礼だがあのアメリカがカナダ、アメリカ、スウェーデン、デンマークに勝つ未来が見えん
6勝したら北京のロコの時(スウェーデンVS韓国の結果待ち)より可能性高いと思う
それよりまた取りこぼして5勝になる心配した方がいい

844 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 04:58:28.70 ID:QwJcIDyO.net
>>843
日本がデンマークに負けたら、テノヒラクルーでデンマ応援か

845 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:03:10.73 ID:SMEDRObT.net
>>843
クリステンセンは腐ってもジミーのシンクレアのとこでサードを務めたねーちゃん
いまいちなのは否めないが、いまいち勝負ならデュポン姉妹とタメを張るんだぜ!
ということで状況次第だがクリステンセンの勝利確率45パーと見たぜ

846 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:04:00.43 ID:UnRfbggC.net
プレーオフとかもうどーでもいい
とてもじゃないけどメダル取れるレベルにないと言う事が分かったから
大会前はメダル狙える、金メダル取れると言ってた人多いけど
アンチロコの書き込みだったのか?

847 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:05:28.23 ID:SMEDRObT.net
>>835
しっかり負ける計算やめて差し上げてw
シルヴァーナさんにだって勝てる可能性は微レ存なのがカーリングなんだからね!

848 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:05:53.85 ID:7MHFXgX2.net
クリステンセンそんなに悪いか?
北澤より安心して見てられるが
アメリカはサードの子がちょっとあれなだけで
弱いチームじゃないでしょうよ

849 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:08:41.79 ID:IiZKrLKK.net
>>846
メダルはもしかしたらとは思ってたけど、金メダルとかロコより断然強いとか書き込んでたのは頭がおかしい中電オタorアンチロコor中電ファンの民度を下げたいアンチ中電のどれかでしょ
プレーオフは一発勝負だから無くはないけど、1位2位通過は99%無理だから優勝するには3回奇跡起こさないと無理
2回は組み合わせ次第ではワンチャンって思ってたけど無理だって思ってしまった

850 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:08:48.11 ID:SMEDRObT.net
>>846
言っとくが俺はまだ全然全く、中電がメダルゲットする未来を諦めてはいないからな
プレーオフに進んで3位決定戦まで漕ぎ着けると信じている
金銀メダルは知らんw
今回の中電の世界でそんなものは見たことない

851 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:10:33.99 ID:SMEDRObT.net
まあ先日、東京に季節外れの雪が降ったので金メダルは期待しておこうw
銀は期待しない

852 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:15:04.30 ID:IiZKrLKK.net
PO進めたら1戦目はスウェーデンになりそうだけど平昌でも北京でもハッセルボリ応援してた(日本の進出条件の為)から愛着湧いてきて負けて欲しくない

853 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:22:06.93 ID:Jj4VQDtD.net
プレーオフには行けそうだね

854 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:33:31.76 ID:1yhd+2I3.net
プレーオフに進めないでしょうよ
下手なんだもん

855 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:33:57.71 ID:JKy4zBXl.net
石の研磨ってどうなった
昨日した?今日した?まだしてない?

856 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:37:14.19 ID:SMEDRObT.net
>>852
ハッセルボリはウンジョンに勝ちそうだし2位通過だと思うなあ
逆にウンジョンはエイナーソン、ティリンゾーニ、ハッセルボリに負けそうだから3位通過だと思うがなあ
中電がギリギリ6位通過で韓国とリベンジマッチがプレーオフ第1戦とみた
とりあえず予選で北澤がウンジョンに勝てる未来はあんま見えんのでプレーオフでリベンジしよw

857 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:39:04.27 ID:SMEDRObT.net
>>855
一応まだしてないと思うが、もしも石研磨してたら今日の中電vsチェコの試合でアナウンサーがそのことを紹介すると思う

858 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:44:46.08 ID:1yhd+2I3.net
やはり松村使ってきたな
勝ちたいなら松村は外せないからな

859 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:45:11.89 ID:QsAJTNKm.net
ロコとかいうのは知らん
そんなゴミは最初から眼中に無い

860 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:45:45.07 ID:1yhd+2I3.net
LSD

中嶋 22.3cm
北澤 2.9cm

861 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:49:04.34 ID:SMEDRObT.net
>>852
あ、そうかエイナーソンの事忘れてたw
すまんすまん
エイナーソンがハッセルボリに勝ったから勝敗並んでも直接対決差でエイナーソンが2位なのか
うー、まじかよハッセルボリが3位通過かよー

あかん、3位決定戦への未来が見えんw
これはもうウンジョンに奇跡の2連勝するしかないわ

862 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 05:56:51.83 ID:Gu/KGXhB.net
ハンマーゲット
いきなり複数点先取に期待

863 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 06:28:56.91 ID:5m92VsTd.net
おお日本2点リード

864 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 06:41:39.68 ID:dv1GSKfu.net
前半は良いんだよいつも…でも後半になるにつれストレスに耐えられなくなってミスしまくるんだよ

865 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 06:48:08.81 ID:fJ9gsmKs.net
映像きたー!
curlitとだいぶズレがあるなあw

最後デュポンのドローが速すぎて外通って行ったわ
スチール1点ゲットだぜ

866 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 06:49:58.76 ID:65J0l1P5.net
ストレスつーかアイスの変化に対応出来てない気がするけどな

867 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 06:51:49.04 ID:E/ZlOKdU.net
>>866
そうだよね

868 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 06:54:07.70 ID:tnwQo2Q1.net
ドイツはここで脱落しそうだ

869 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 06:57:53.32 ID:tnwQo2Q1.net
ノルウェーが4勝4敗だけど、次がスコットランドだから5勝4敗
チェコに勝つと6勝4敗。明日、日本と対戦。明日の日本×ノルウェーが大一番だと思う

870 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 07:05:43.74 ID:8Fy84G4v.net
デュポンガチャで激弱デュポンを引けたようでまだ運はあるようだ

871 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 07:19:28.04 ID:tnwQo2Q1.net
デンマークとチェコに勝つのは予想通り

872 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 07:19:32.82 ID:FT+Y7dA2.net
ドイツ戦のことを思うとまだまだわからない

873 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 07:24:03.55 ID:uZ+cHRe1.net
前半6-0だから
油断しない限りは勝てるとは思うけど
ドイツ戦の悪夢があるからな…

874 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 07:29:24.34 ID:BGY0XIb/.net
まだ運があるな
予選通過は間違いないと思う
格下には取りこぼさないタイプだし

875 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 07:44:36.20 ID:Yyr69QbC.net
一方スイスが調子を落としてアメリカが勝ちそうな勢い
6エンドめ2点スチールされてアメリカ2点リードだよ
各国の勝ち星、どうなるか分からなくなってきた

876 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 07:52:10.79 ID:E/ZlOKdU.net
オメデトー

877 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:04:16.57 ID:uV5Biq/w.net
韓国に勝ったデンマーク相手にリードかーこのまま頼む

878 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:06:00.37 ID:Z0QTksJ2.net
コンシード勝ちやで

879 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:06:59.51 ID:kSAW78Mu.net
(・∀・)イイ!!

880 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:09:27.38 ID:NftZEZxB.net
デンマークは精も根も尽き果ててるだろ

881 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:15:04.71 ID:tnwQo2Q1.net
DSCも含めて実力だと思うけど
運があるとすると、ドイツ戦は大崩れの後に、
負けても問題ない(最初から負けが計算に入っている)カナダとスウェーデンが相手だったってくらいかな
あそこでノルウェーとかデンマークだとやばかった。

882 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:20:17.05 ID:auaZsMGW.net
運も実力のうちよ

883 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:21:17.58 ID:IiZKrLKK.net
起きたら勝ってた
これで下位に謎負けしない限り大丈夫でしょ

884 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:23:00.60 ID:IiZKrLKK.net
アメリカがスイスに善戦してて笑うまあ2点スちられた?おかげで平気でしょ

885 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:26:17.02 ID:71+GXlRP.net
まあキモはノルウェー戦かな
チェコには問題なく勝つでしょ

886 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:31:08.16 ID:/g6r3pmE.net
勝ったんだ
おめでとう!

887 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:32:06.16 ID:Aj8m5nRz.net
さすがサイボーグ北澤
油差したら普通に動き出したなら

888 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:39:23.95 ID:LBQ7YuN5.net
どこそこに勝てば、あそこに負けても〜

そんなことばかり考えてる奴、いいかげんもういいってw
パズルゲームやってるわけじゃないんだから
ハゲるぞ

889 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:39:37.39 ID:45oZLgDp.net
やっといくべーゾーンに入ったか

890 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:46:18.97 ID:tuaGVTB5.net
まあチェコに負けるようなら予選通過する資格がないよね
まだ1勝しかしてないチームなんだし

891 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:49:14.92 ID:JNyFJx44.net
石、研磨入ったらしい
それで調子が上がったのか

892 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:51:22.44 ID:lbQkTte/.net
これは韓国に勝たせてもらったと言って過言じゃない試合

893 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:52:26.12 ID:E/ZlOKdU.net
去年のフォルティウスて何敗したの10敗ぐらい?

894 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 08:55:01.24 ID:JNyFJx44.net
>>893
5勝8敗だったと思う

895 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:10:01.44 ID:x7pVi+ci.net
まぁ去年は五輪出場権も掛かってたし、今大会のスコットランド(不戦敗)、チェコ(数週間前に急遽招集)みたいなボーナスチームも無かったから、8勝5敗くらいで五分じゃないかな

896 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:19:07.37 ID:SMEDRObT.net
>>889
なんすか語呂悪いがなw
もういっそ「べーぞーん」でよろ

897 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:23:07.69 ID:SMEDRObT.net
>>895
チェコのクベちゃんってなんで辞退してしまったん?
個人的な理由とかかな?時期的には全然理由が想像できんのだが
あ、もしかしてコロナとか?

898 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:23:28.00 ID:fjC52JUW.net
前回もドイツに負けたが取りこぼし感が凄い。4敗で済む所だったのに。

899 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:29:55.83 ID:Gu/KGXhB.net
テレビ中継ないと圧勝するのね
イタリア戦もそうだったけど
残りの試合もテレビ中継なしでいいよ

900 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:34:05.93 ID:sxl7QDkg.net
日陰者の集まりだからな

901 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:44:14.83 ID:0ifl9MVR.net
デンマーク戦配置図だけみたけど
壮絶なミス合戦だったようだな
そして6点リードでセンターガード置くとかないわ・・・・
なんでシンプルにできないの?
結局そのセンターガードの裏に隠されて自分達で置いたガードを撤去する(ランバック)羽目になったな
相手がミス多くて複数失点しなくて済んだけど

902 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:49:20.01 ID:0ifl9MVR.net
本当に怒りだわ
6点リードでリード2投ともハウスに入れてセカンドでそれを隠すセンターガード
何でシンプルに出来ないの?
6点差あるからもう大丈夫と油断してるの?
結局そのセンターガードがずれてハウス内の日本のストーン押されてうまく利用されてしまった
大量リードしてるときはガード置くなって
しかも6点差あるんだからリードで2投ハウスに入れたらセカンド松村1投目はスルーでもいいぐらい
4点5点取られたらどうするんだよマジで
今まで何度見たきたことか(他チーム)

903 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:51:47.09 ID:qaX3hzw8.net
格下相手に舐めプするのは通常通り

904 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 09:57:22.59 ID:45oZLgDp.net
この戦術はモロさんが指示してんの?

905 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:10:51.12 ID:ogtTw3+M.net
第7エンドも2点スチられそうになってるしな
1,2作られてラスト北澤ナイスランバック成功したから助かったが
内容的には良くなかったなデンマーク戦
ほんと複数点リードしても安心できないな

906 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:16:34.99 ID:kFKl/aG3.net
スイス、スウェーデン、カナダ、韓国の4チームのプレーオフ進出は濃厚として

5-3 日本 (チェコ、ノルウェー、スイス、韓国)
5-3 デンマーク (スイス、イタリア、ノルウェー、米国)
5-3 米国 (カナダ、スウェーデン、スコット、デンマーク)
4-4 ドイツ (トルコ、スウェーデン、カナダ、スイス)
4-4 ノルウェー (チェコ、日本、デンマーク、スウェーデン)

この5チームから2チームがプレーオフ

907 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:20:50.45 ID:16jl1IOU.net
日本vsノルウェーとデンマークvsアメリカが鍵だな
あとはDSCか

908 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:24:28.07 ID:8cms0AlT.net
え?
チェコ戦メンバー替えるの?
中嶋外すのかよ
負けたらどうすんのよ

909 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:27:16.17 ID:FqokFWtU.net
リード石郷岡
セカンド鈴木

これいつも苦戦してるじゃんか
バック2人でなんとかしないと

910 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:29:15.23 ID:ms9olMuM.net
6点リードしてても点取りたくなっちゃうのが点取りカーリング

911 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:30:06.73 ID:QlYrgm/D.net
チェコ戦はえみずでもいいくらい

912 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:32:10.60 ID:lqGNCLWt.net
今大会のトルコイタリアチェコはワールドクラスには程遠いレベルだから大丈夫だよ

913 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:49:07.44 ID:8qTRepCD.net
うわ
チェコのLSDすごい
先行スタートですね

914 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:56:11.46 ID:8qTRepCD.net
LSD全然ダメだったな

915 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:58:20.25 ID:R6vDdIU0.net
>>911
>>912
こういう油断がダメなんだよ
カーリングはやってみないと分からんからな
先行スタートだし最後まで縺れそう

916 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 10:58:27.36 ID:45oZLgDp.net
舐めてかかると痛い目にあうぞ

917 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 11:24:56.38 ID:LBQ7YuN5.net
両角より、ここの書き込み見た方がメンタルやられそうだな

松村なら「またやったこともない糞ニワカがなんか言ってるwww」って思ってそうだけど

918 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 11:28:44.48 ID:c45oWAFO.net
舐めた結果簡単なテイクミスってチェコ2点スタート

919 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 11:29:26.87 ID:uFfMgRbc.net
チェコドロー大失敗で助かったな
またやらかしちゃったな北澤さん
ほんと不安定

920 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 11:31:56.81 ID:4mAU+s2t.net
ラストストーンを投げる時の
北澤の怯える表情が痛々しい

921 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 11:34:55.81 ID:61MnSZfM.net
完全に北澤は壊れちゃってるな
アカンわ

922 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 11:37:40.12 ID:SMEDRObT.net
>>917
そんな松村さん的には今大会は自分抜きの4人で代表決定戦を勝ち抜いたのだから、
みんながスタメンで私はリザーブでいんじゃない?的な話をコーチにしたとかしないとか(市川ちゃん情報)
しかし両角コーチの意向もあって(若手の育成込み)、今のローテーション方式に決定されたそうな

923 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:00:09.93 ID:uFfMgRbc.net
北澤やばっ
1点差でなんとか済んでるのがラッキーすぎる

924 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:00:35.04 ID:ORWIOQp9.net
松村さん調子落としてきてる
中嶋外したの失敗だったなこの試合

925 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:02:26.77 ID:Bgrf+elt.net
凄いミス合戦
これマジで取りこぼしそう

926 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:05:52.20 ID:4mAU+s2t.net
チェコのスキップもダメダメだから
気持ちが和んだ北澤が後半大復活して
大差で勝利と予想

927 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:14:31.39 ID:ORWIOQp9.net
今のスイープでロールさせたけど
させない方が良かったのに・・・・

928 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:19:02.01 ID:ORWIOQp9.net
今の2点は難しかったな
1点取れただけでも良かったな
実況スレではやらかし扱いされまくってるけど

929 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:19:55.68 ID:4ZSpCqmU.net
中嶋も固定させた方が良く無いか?

930 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:20:12.14 ID:C4EafW5A.net
まだまだ試練が必要だな。。

931 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:20:21.13 ID:TMsJAQwh.net
急遽出場で本来のスキップも妊娠欠席したので代理がやってるチームに互角という事実

932 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:20:34.05 ID:ORWIOQp9.net
>>929
大事な3連戦だったから固定して欲しかった
案の定上手く行ってないなチェコ戦

933 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:40:46.50 ID:ORWIOQp9.net
また余計な事してる・・・
ガードでいいだろそこは

934 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:42:22.18 ID:ORWIOQp9.net
レベル低い試合・・・
明日ノルウェーに勝てるのかこれ

935 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:43:03.34 ID:q3SKnHYB.net
ええ試合やな!

936 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:43:53.87 ID:FCD5uX7S.net
北澤好きな選手だったが観れば観るほど嫌いになる
いくらなんでも下手すぎて、イライラするばかり
なんでこうも下手くそが世界選手権に出ているのかまったく理解できない

937 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:48:02.95 ID:OGXuCbXK.net
>>936
まだ好きなんじゃんw
ホントに嫌いになったら無関心になるで

938 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 12:52:17.29 ID:y/G4HQNm.net
予選も終盤になってきてスタミナが足りなくなってきてるんだろうなーって思う千秋以外

939 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:00:49.35 ID:q3SKnHYB.net
ええぞ ええぞ!

940 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:02:44.91 ID:ORWIOQp9.net
鈴木が決めれないからずっと劣勢だな
中嶋出さなかった判断は失敗だな

941 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:05:39.47 ID:jRVhD8Wa.net
今日の会場に中嶋いるのか?

942 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:07:52.30 ID:ORWIOQp9.net
このエンドも鈴木が決めれないな

943 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:13:00.09 ID:LBQ7YuN5.net
今日も怒られてる?ハァハァ

944 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:14:33.44 ID:C4EafW5A.net
これほど思い通りにいかないカーリングも珍しいね

945 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:16:33.85 ID:Y5+xcITN.net
だって石郷岡と鈴木のフロントだもの
今大会このフロントでいいカーリングできてない
こんな大事な試合でやってくるとは思わなかった
鈴木のところで劣勢になってずるずる・・・と言う感じ

やっぱり日本人って油断する民族だよね
ここの住人もメンバー落としても勝てるとか言ってたし
結局負けじゃんか

昨日も書いたけど勝ちたいなら
松村中嶋北澤
この3人は外せないよ

946 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:16:57.85 ID:7g6yJzvo.net
チェコに負けるのはダメだろ

947 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:17:05.96 ID:jfSmCfV2.net
今大会って一部を除いて全体的に出場チームのレベルが低いだろう

948 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:18:15.35 ID:mLaL45Vn.net
まぁ中電が出れるぐらいだからな

949 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:18:37.14 ID:Y5+xcITN.net
911雪と氷の名無しさん2022/03/24(木) 10:30:06.73ID:QlYrgm/D
チェコ戦はえみずでもいいくらい

912雪と氷の名無しさん2022/03/24(木) 10:32:10.60ID:lqGNCLWt
今大会のトルコイタリアチェコはワールドクラスには程遠いレベルだから大丈夫だよ




こういうカーリングを知らないド素人は書き込みしない方がいいよ
あとで恥かくから

950 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:19:15.17 ID:8Fy84G4v.net
千秋がいなかろうが
千秋がいようが
千秋が仕切ろうが

結局チームのパフォーマンスは変わらない

951 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:21:13.76 ID:pzjgMzyq.net
チェコ相手にダラダラやってんな…

952 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:22:39.50 ID:Y5+xcITN.net
第7エンド北澤第1投目凄かったな
あれ決まってなかったらほぼほぼスチールだからな
チェコ戦は鈴木のところで劣勢になって松村カバーできずずっと苦しい展開
このまま行くと中嶋を外したのが敗因になる

953 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:23:56.90 ID:KZdhAECi.net
チェコは楽勝とか言ったアホンダラは誰や
全然楽勝じゃねえじゃん

954 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:27:47.49 ID:KZdhAECi.net
試合終了

955 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:28:33.51 ID:yXfn1wsV.net
単純なオープンのヒットステイすら全然決まらないとか異常事態だよ

956 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:30:29.13 ID:q3SKnHYB.net
うぉぉぉ!

957 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:30:36.50 ID:C4EafW5A.net
ど下手くそやないか。。

958 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:30:51.76 ID:IAMzP4zk.net
ひでーなww

959 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:30:56.14 ID:jRVhD8Wa.net
不戦勝のスコット以外は全敗で今日もミスしまくりの最弱チェコにすら負けるのかよw
中電のレベル低すぎて草

960 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:31:03.28 ID:Y5+xcITN.net
日本女子
チェコに歴史初敗戦

そして予選敗退濃厚

になりましたね。
勝てると余裕子いてた人たち息してるの?

961 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:31:08.49 ID:q3SKnHYB.net
いさぎよく コンサドーレしろ!

962 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:31:09.82 ID:7g6yJzvo.net
もう見てられないわ

963 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:31:10.82 ID:xWTghHYK.net
スーパーショットもあったけど
全体的によくないですよ

964 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:31:24.64 ID:q3SKnHYB.net
いさぎよく コンサドーレしろ!

965 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:31:46.44 ID:pzjgMzyq.net
アホか〜何しに来てんのよ

966 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:32:28.25 ID:4SO5wpqa.net
1点取ってスチールすればワンチャンあるだろ
バカなの?

967 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:32:28.37 ID:3avOwOJj.net
今日も華麗にスルー決まった

968 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:32:33.44 ID:dv1GSKfu.net
https://www.youtube.com/watch?v=EEgLv4f4Uuw

969 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:32:34.98 ID:Y5+xcITN.net
何度も言ってるけどさぁ
前半戦の出来からして勝ちたいのであれば
松村中嶋北澤の後ろ3人は固定するべき
こんな大事な試合で不安定なセカンド鈴木とか・・・
このオーダー誰が決めたのか知らんが
もしコーチであれば敗因はコーチになるぞ

970 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:32:43.60 ID:Aj8m5nRz.net
馬鹿すぎて草
チェコはフォースのミスが多いから、最低1点差なら分からなかったのに
なんであそこでギャンブルするのか

971 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:32:46.87 ID:61MnSZfM.net
>>964
コーンサドーレ(ドドンドドンドン)
コーンサドーレ(ドドンドドンドン)

972 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:32:47.49 ID:wsol1dKF.net
集中してないね
もう棄権すべきだと思う

973 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:33:14.92 ID:Y5+xcITN.net
>>966
さすがに2回連続スチールは厳しいぞ
北澤1投目でロールアウトした時点でもう終わった

974 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:33:15.81 ID:DwfC1LVl.net
こんなに酷い日本代表なかなかいないな

975 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:33:21.22 ID:VZ+4W5oj.net
これは大会通して戦犯。

976 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:34:26.09 ID:d3hLiJQJ.net
北澤はもうクビだよ、こいつもう必要ない

こいつが全部負けの原因、いますぐクビにしろ!

977 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:34:27.41 ID:xoo17Fww.net
地獄のような泥試合だったな
結果はもちろんだが内容が最悪すぎる

978 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:34:30.22 ID:w26bZ0Or.net
こんなにひどいスキップそうそういないなw

979 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:34:41.05 ID:LWdM0thZ.net
簡単な2点パターンだったのに、まさかの2点スチールw

980 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:34:42.16 ID:4XoBH3FL.net
世界中が敵になっても俺は味方でいようと思ってたけどもう無理

981 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:35:22.44 ID:Aj8m5nRz.net
>>969
鈴木は将来性はともかく、現状では代表レベルではない
世界選手権を育成に使う両角が糞すぎる
こんなことをやるなら、吉村フォルテウスにリベンジの機会を与えるべきだった

982 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:35:23.48 ID:FRsuqB3s.net
去年の道銀より酷い

983 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:35:25.87 ID:Y5+xcITN.net
ガチメンで挑まないで負けるってのが悔しすぎる
勝負は度外視で鈴木に経験させたかったのか
それともチェコは弱いから勝てると思って余裕こいたのか
それとも中嶋に疲れがあって出場させなかったのか

984 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:35:31.39 ID:q3SKnHYB.net
市川さん、ちゃんと酷評をしろ!

985 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:36:03.04 ID:jRVhD8Wa.net
不戦勝のスコット以外は全敗で今日もミスしまくりの最弱チェコにすら負けるのが中電の実力

986 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:36:55.86 ID:0ilXXO2b.net
デンマーク戦も中嶋は出てなかったの?

987 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:37:47.05 ID:3avOwOJj.net
昨日なんか、ストーン二個分の真ん中に当たればいいだけのショットまでミスってたからな
完全におかしくなってるのでスキップ交代しとけよ

988 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:38:03.02 ID:q3SKnHYB.net
鈴木さんの安定したショットは心強いってほめてるから、良かったということですね。

989 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:38:06.46 ID:Y5+xcITN.net
>>986
デンマーク戦は今現在のガチメンだった
鈴木→松村→中嶋→北沢

当然チェコ・ノルウェー戦もこのオーダーで来ると思ったが・・・

990 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:38:39.36 ID:61MnSZfM.net
事実上終戦だな
スイス、韓国には絶対勝てないし

991 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:38:58.46 ID:LBQ7YuN5.net
大丈夫
北澤ちゃんならまた明日きっちりネイルの色を変えて出てくれるはず

992 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:40:37.06 ID:zZTVeHXI.net
両角が旧SC軽井沢をぶっ壊した理由がよくわかるな

993 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:40:51.00 ID:jfSmCfV2.net
こいつらじゃ五輪の時のロコが勝ったスイス戦みたいな試合はできんだろう

994 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:41:40.94 ID:Y5+xcITN.net
ただデンマーク戦勝ったとは言え内容良くなかったからな
だからある程度この展開は予想できた

やはり中電は力不足だったと言う事
金メダル取れるとかメダルいけるという声多かったけど過大評価されすぎてましたね
恐らくロコアンチだろうけど

スコットランド、ロシア、中国抜きでプレーオフにも残れないと今後日本代表にさせるのは怖いね
今日本で世界で戦えるチームはロコソラーレしかいない
だからミラノまではロコ優遇させるべき

995 :名無しさん:2022/03/24(木) 13:41:43.37 ID:qYkx8KJf.net
「1勝6敗のチェコ」にコンシード負け(笑)

996 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:41:46.08 ID:NeOfa2p5.net
チェコ戦、いわゆるワーストスキップ決定戦。
もつれあったが最終的に、北澤選手の完勝でしたね。
スウェーデンががんばっているので、日本の選考方法が問題になりそう。
世界ではロコでないと盛り上がりに欠ける。市川さん、解説やめて監督すればどうですか。

997 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:41:46.60 ID:8Fy84G4v.net
>>992
コーチより解説者オンリーでいってほしいな

998 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:42:13.14 ID:Aj8m5nRz.net
>>988
ショット率はまあまあだけど、微妙にずれているのが多い
同じ鈴木の夕湖の有能さがよくわかる

999 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:42:36.37 ID:ekTmszhl.net
やっぱり女子日本代表にはロコソラーレがふさわしい、いやロコソラーレ一択だね
他のチームには任せられないことがはっきりしたな

1000 :雪と氷の名無しさん:2022/03/24(木) 13:43:01.96 ID:Y5+xcITN.net
国内で勝ち抜いても世界で勝てないと無意味
ミラノ五輪までの日本代表選考は全日本選手権とかで決めない方がいいですよ
国際大会や海外ツアーの実績も考慮されるシステムにするべき

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200