2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アジアリーグアイスホッケー19

1 :雪と氷の名無しさん:2022/12/02(金) 19:35:57.79 ID:oIodS/pa.net
公式HP http://www.alhockey.jp/

公式HP 公財)日本アイスホッケー連盟 (Twitter)
https://twitter.com/JPN_Ice_Hockey

JIHF 日本アイスホッケー連盟
https://www.jihf.or.jp/

アイスホッケージャパン(Twitter)
https://twitter.com/icehkyjapan_net

公式 Asia League Ice Hockey@ALhockey_JP (Twitter )
https://twitter.com/alhockey_jp
https://twitter.com/5chan_nel

前スレ
アジアリーグアイスホッケー18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1628267558/
(deleted an unsolicited ad)

2 :雪と氷の名無しさん:2022/12/05(月) 11:19:59.12 ID:KrdaN3Lp.net
ハルラの1強でしたね

3 :雪と氷の名無しさん:2022/12/07(水) 11:08:54.26 ID:Jp0hZD8k.net
ギソン健在。
上手い

4 :雪と氷の名無しさん:2022/12/07(水) 21:19:58.24 ID:CF66lPlR.net
ヒーローズ2はハルラの選手も入れるの?

王子の選手ばっかりになりそうだね

5 :雪と氷の名無しさん:2022/12/07(水) 21:41:53.33 ID:o/hPCndf.net
前スレ埋まりました

6 :雪と氷の名無しさん:2022/12/07(水) 22:23:14.71 ID:gdKFK/eZ.net
各チームから3人ずつ(GK,DF,FW)だから
王子ばかりにはならない

7 :雪と氷の名無しさん:2022/12/08(木) 05:43:54.17 ID:21VqdLHV.net
イーグルスの選手あまり人気ないよね

8 :雪と氷の名無しさん:2022/12/08(木) 06:19:42.59 ID:21VqdLHV.net
王子なんてチームは無い😆
年寄り丸出し🤪

9 :雪と氷の名無しさん:2022/12/08(木) 09:20:30.93 ID:qPm1Jjgh.net
悪いね。50年以上王子ファンなもので

10 :雪と氷の名無しさん:2022/12/08(木) 22:17:51.06 ID:VReLKg+8.net
各チームから3人ずつだと・・・
 
鹿・・・古橋、寺尾、福藤
鷲・・・中島、相木、○○
鶴・・・大津(兄)、磯谷、○○
馬・・・生江、○○、○○
蛤・・・簑島、黒岩、○○

 
こうですか、わかりません

11 :雪と氷の名無しさん:2022/12/09(金) 01:52:30.26 ID:MuonNLGF.net
>>10
FW1 DF1だよ

12 :雪と氷の名無しさん:2022/12/09(金) 06:24:23.04 ID:4fMoq9Lr.net
>>10
お前の好みは聞いてねーのよ

13 :雪と氷の名無しさん:2022/12/09(金) 07:05:44.21 ID:dUp/qG3h.net
ひどーい
腐れ古参め

14 :雪と氷の名無しさん:2022/12/09(金) 13:43:56.35 ID:vD1ynXCq.net
>>10
なんだこの発表は😁

15 :雪と氷の名無しさん:2022/12/10(土) 21:52:56.00 ID:aC3yqJv2.net
北海道と東北海道と東北

16 :雪と氷の名無しさん:2022/12/16(金) 15:54:11.00 ID:E/BHValj.net
アイスホッケーヒーローズのチケットの値段設定は正気か?それともジョークか?

17 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 11:42:08.95 ID:dSWVoGk1.net
韓国のチームも横浜も最初は弱くても徐々に差が縮んだように
もし大学がリーグに参加すれば強くなるのかな
選手が4年で入れ替わっちゃうから難しいのかな
資金の話は別として

18 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 14:34:51.23 ID:uQN0WKOM.net
>>16
お遊びだろ。
カネ出したヤツの顔をしっかり眺めてこいやw

19 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 16:37:29.49 ID:hF3at86+.net
日本リーグみたいにしたら社会人や大学生も混ぜられそう
試合数は増えるし、日本各地で試合が出来る
遠征費も極力抑えられる
日本代表が海外チームとこまめに試合をして
レベルアップを図る
日ア連に海外チームにツテがある人はいないのか?

20 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 17:53:05.86 ID:WRM2HKN3.net
昔の選手より、今の選手のほうがかなりレベル高いけどな。
観ててわかると思うけど。

21 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 17:57:02.08 ID:WRM2HKN3.net
ヒーローズこそYou Tube配信するべき。お祭りなんやから。
ベンチ内カメラや、キーパーやプレーヤーにもカメラつけさせてたりしてやればいいのに。
そんな予算もないのか?

22 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 18:41:32.25 ID:hF3at86+.net
チームの収入確保が大事

23 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 18:59:09.49 ID:SqeOgf5H.net
井口君を飛び級で呼べや

24 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 19:41:57.61 ID:w6gIipxE.net
チケット代よ 笑

買うやついると思うけど
なんか違う気が

25 :雪と氷の名無しさん:2022/12/20(火) 22:01:08.56 ID:m0nr+qi8.net
>>20
20年くらい前の動画youtubeにあるけど単調だよね

26 :雪と氷の名無しさん:2022/12/21(水) 17:50:01.43 ID:A9lLcE3F.net
うん、今の選手のが上手いよ

27 :雪と氷の名無しさん:2022/12/22(木) 05:41:07.79 ID:FbThzTKi.net
>>21
さすがに配信するんじゃないの?

28 :雪と氷の名無しさん:2022/12/25(日) 15:22:46.04 ID:LsjRYSv1.net
>>339
二試合1ピリ前半でまんま同じようなスコアになってて草

29 :雪と氷の名無しさん:2022/12/25(日) 16:29:16.68 ID:xWWtRBd2.net
ファン投票の結果が出たが…妥当な結果?

30 :雪と氷の名無しさん:2023/01/01(日) 18:17:03.00 ID:S7iK5dia.net
ファン投票の選手以外に誰が出るんだろう?

31 :雪と氷の名無しさん:2023/01/07(土) 10:51:29.06 ID:GZo7dy5z.net
アイスホッケーヒーローズ2のチケットが予想以上に売れなくて困ってます。
どうすればいいでしょうか。

32 :雪と氷の名無しさん:2023/01/07(土) 11:25:21.86 ID:sBOh9HVM.net
>>31
だって高いんだもん

33 :雪と氷の名無しさん:2023/01/07(土) 11:25:23.09 ID:sBOh9HVM.net
>>31
だって高いんだもん

34 :雪と氷の名無しさん:2023/01/09(月) 15:39:35.56 ID:ngD1XX4N.net
高すぎる

35 :雪と氷の名無しさん:2023/01/09(月) 17:10:08.69 ID:n9C+VLVg.net
このスレでチケットが売れてない売れてないってコメントを見かけたから延期になるって夢を見た。
延期よりも中止の方が良さげだけど。

36 :雪と氷の名無しさん:2023/01/10(火) 07:37:57.24 ID:25EMJ0eU.net
昨日の高校サッカー決勝戦の観客数が5万人超。
同日のアジアリーグ3試合観客数平均は800人くらい?
アジアリーグ約60試合分w

37 :雪と氷の名無しさん:2023/01/10(火) 07:46:06.98 ID:XABP4PNV.net
>>35
東伏見のリンク使用料も払えないんじゃ?
前に12時間?だかで250万と聞いた気がする
選手達の交通費と宿泊代はチーム持ちだろう
クレインズは試合でもないのに
余計な経費がかかって嫌だろうな

38 :雪と氷の名無しさん:2023/01/10(火) 13:07:22.23 ID:q6BYF2U4.net
ヒーローズの配信無しですか?
試合だけでも配信したほうが…。
こういうお祭りこそYou Tubeで無料配信を。
現地に行けないホッケーファンはいっぱいいますし…。

39 :雪と氷の名無しさん:2023/01/10(火) 16:27:34.91 ID:FiY0NHVh.net
普段試合のないところでわざわざやらんでもな

40 :雪と氷の名無しさん:2023/01/11(水) 00:22:22.02 ID:yTw/9fZh.net
まあ とりあえずやってみようやー

41 :雪と氷の名無しさん:2023/01/11(水) 10:15:24.93 ID:SFfBA1lO.net
さすがに配信するんじゃないの?

42 :雪と氷の名無しさん:2023/01/11(水) 10:19:30.38 ID:fzFNIOrN.net
>>38
配信するお金がないんです。。。

43 :雪と氷の名無しさん:2023/01/11(水) 11:48:22.12 ID:SFfBA1lO.net
>>42
悲しいですねそれ…。
スマホ1つでいいから、配信したほうがいいのに…。

44 :雪と氷の名無しさん:2023/01/11(水) 14:23:02.75 ID:1z6rhNQn.net
さすがに配信するのでは?

この時代

45 :雪と氷の名無しさん:2023/01/11(水) 20:45:42.25 ID:j/fozSMD.net
チケット売れてるね
4列目と2列目は完売で驚いた

46 :雪と氷の名無しさん:2023/01/12(木) 10:46:45.91 ID:6bwuHxkv.net
ユーチューブ配信を待つマニア達

47 :雪と氷の名無しさん:2023/01/12(木) 18:27:31.01 ID:otCNK1jc.net
ヒーローズ?

こういう祭典だけは東京でやって、しっかりと配信したほうがいいと思いますね。

48 :雪と氷の名無しさん:2023/01/12(木) 22:09:19.45 ID:3QdmJZmY.net
>>37
交通費とかはリーグが出してくれるんじゃないの?
手弁当かよ。
なんだかなぁ…。

49 :雪と氷の名無しさん:2023/01/13(金) 08:10:12.45 ID:WFSkRspZ.net
>>47
チームない東京でやるなら、各チームのホームを順番で回ってやればいいんじゃないか?毎年やるつもりならね。公式戦や全日本でないのに、遠征するやつ多くない 気軽に行けるの横浜ファンくらいだろ

50 :雪と氷の名無しさん:2023/01/13(金) 15:34:38.95 ID:euihNjAm.net
遠くて行けませしぇん。

おいおい、この時代に配信も無しなのか…。

51 :雪と氷の名無しさん:2023/01/14(土) 00:27:30.02 ID:X6W4LsQp.net
>>50
あるらしいぞ

52 :雪と氷の名無しさん:2023/01/14(土) 01:57:33.07 ID:3ZhlJEMV.net
久しぶりの東伏見開催だけどちょっと都合がつかないかな
場内飲食は不可で、場外に店が出るらしいけど

53 :綱引き:2023/01/14(土) 13:50:13.80 ID:5lzlk5+D.net
ヒーローズ…。
驚くほどガラガラですね…。
満員まではいかなくても、かなり入ると思ってたんだけど…。

54 :雪と氷の名無しさん:2023/01/14(土) 15:30:31.95 ID:j4BVHus6.net
今日はお祭りイベントだけだからな

55 :雪と氷の名無しさん:2023/01/14(土) 20:20:39.13 ID:xnR28JcD.net
集客率の低いイベントは逆に辞めた方がいい…ガラガラのスカスカ。荒廃度が半端ない。小規模スペースで小さいイベントでも密度が高い、回数が多いって方が印象がいいな。

56 :雪と氷の名無しさん:2023/01/14(土) 22:32:20.80 ID:ekPsYrs4.net
100万円や20万円の席は結局どうなったのでしょうか
100万も払えばアジアリーグの全試合30年間無料見放題のパスでも付けないと…

57 :雪と氷の名無しさん:2023/01/15(日) 03:49:37.95 ID:1+FHtl8H.net
場外飲食店が出てるようなのでちょっと寄ってみるかな。東伏見は自宅から一番近いので

58 :雪と氷の名無しさん:2023/01/15(日) 21:06:32.98 ID:Z6g0d2Gf.net
ヒーローズ2が日曜日も客少ないんだけど。
そとの食べ物屋台は商売になったのだろうか。

59 :雪と氷の名無しさん:2023/01/15(日) 23:57:44.56 ID:f/Q0ygO9.net
オールスター1年前からホームアリーナの球団に営業任せればいいのに。バスケはそうしてる茨城のオールスター3000人入ってた。野球はNPB主催だが人気スポーツなので勝手に入るな。

60 :雪と氷の名無しさん:2023/01/15(日) 23:59:32.23 ID:UF3oXW6T.net
>>56
> 100万も払えばアジアリーグの全試合30年間無料見放題のパスでも付けないと…

30年後にアジアリーグは存在してるか?

61 :雪と氷の名無しさん:2023/01/15(日) 23:59:45.45 ID:f/Q0ygO9.net
東伏見、新横浜近辺だと微妙に行きにくいよな。

62 :雪と氷の名無しさん:2023/01/16(月) 00:14:26.82 ID:Qigt7wFQ.net
アジアリーグTV
年間視聴で払ってるのに
オールスターは別料金って
そういうものなんですかね?

63 :雪と氷の名無しさん:2023/01/16(月) 00:41:02.28 ID:AokVRxDv.net
札幌五輪でホッケーブームつくれ

64 :雪と氷の名無しさん:2023/01/16(月) 07:12:31.16 ID:SFl81RNR.net
>>63
札幌五輪自体が市民道民から、迷惑イベント扱いされて大反対されている おそらく開催は無理かと

65 :雪と氷の名無しさん:2023/01/16(月) 12:26:16.58 ID:NpiEgqLv.net
ヒーローズの観客数は何人だったのだろう?
アホみたいな入場料、コロナ蔓延中、観客数は少ないとは予想してた。

66 :雪と氷の名無しさん:2023/01/16(月) 13:26:26.27 ID:CNLCE/6S.net
>>64
札幌五輪あるよ
開催地決定が延期になったのは東京五輪の汚職が明るみに出たタイミングとかぶったから
事件のほとぼりがさめた頃じゃないといくらデキレースといえども通しにくいし

67 :雪と氷の名無しさん:2023/01/17(火) 10:17:07.34 ID:zVKE6yWe.net
ヒーローズを観に行かなかったガチのホッケーファン達。
なるほどなるほど…。
さすが見る目があるね。

68 :雪と氷の名無しさん:2023/01/19(木) 17:10:01.26 ID:w6mLXNJJ.net
>>65
ざっと700くらいか。ホッケーファンしか来てない。

69 :雪と氷の名無しさん:2023/01/19(木) 18:13:33.62 ID:mUitLnaw.net
本物のホッケーファンなんていなかっただろ。
700?
そんなにいねーよw

70 :雪と氷の名無しさん:2023/01/19(木) 20:09:47.98 ID:3MLQSG0k.net
今日もおつかれちゃ~ん

71 :雪と氷の名無しさん:2023/01/20(金) 08:49:24.67 ID:TRLb6j55.net
戯言
いい加減にせーや

72 :雪と氷の名無しさん:2023/01/27(金) 07:30:54.75 ID:GfL+DAGB.net
来シーズンからは、声出し応援解禁だな よかった

イベント収容規制解除へ、満席声出し可能に
1/26(木) 18:04

 政府が、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたイベントの収容規制を事実上解除する方向で調整していることが26日分かった。満席で大声を出して応援したり声援したりすることが可能となる。複数の関係者が明らかにした。

73 :雪と氷の名無しさん:2023/01/27(金) 20:43:50.23 ID:GfL+DAGB.net
>>72
主催者が決断すれば、今日から声援可能
リーグが決断しないなら、各チームで決断しろ

マスク着用は「個人の判断」 イベントは満席でも「声出し可能」新型コロナ5類への引き下げ5月8日から 政府夕方決定へ

このほか、対策本部ではスポーツイベントやコンサートでは引き続きマスクの着用を求める一方で、収容定員の100%であっても応援などのために大声を出すことを認めることにしていて、きょうから適用します。 TBSテレビ

74 :雪と氷の名無しさん:2023/01/28(土) 01:02:45.55 ID:Cy4IKkeW.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

75 :雪と氷の名無しさん:2023/01/28(土) 18:31:45.39 ID:s/Vla8ge.net
3位4位争いならクレインズをもちたくなるね。

76 :雪と氷の名無しさん:2023/01/28(土) 18:37:34.89 ID:nJkvt0sP.net
んじゃ1位2位争いはどう?

77 :雪と氷の名無しさん:2023/01/28(土) 18:57:56.15 ID:s/Vla8ge.net
なるがままに。

イーグルスはアニャンに負け越してるんだから、このまま順当に行けば順位は変わらんと思う。

78 :雪と氷の名無しさん:2023/01/28(土) 21:36:40.28 ID:nJkvt0sP.net
1位2位、3位4位、5位6位の差は均衡してるよね。どこでも話題になってないけど。

79 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 19:40:33.39 ID:II2cG1ui.net
>>78
1位2位4位>5位6位>3位
こんないびつな現状

80 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 20:05:07.17 ID:bPGHfq4o.net
>>79
よく思いついたなw
褒めてやるよw

81 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 13:04:36.10 ID:EEaxB59V.net
大塚がアジアリーグ入って書いてあるけどどこのチーム?

82 :雪と氷の名無しさん:2023/02/26(日) 11:10:52.34 ID:VDj/zqnj.net
>>79
最下位チームのファンは、客観的な評価もできないようだ

83 :雪と氷の名無しさん:2023/03/01(水) 11:59:29.48 ID:tPlT9pcp.net
アジアリーグさん、当然このスレ観てますよね?
10試合の出場停止程度でいいのですか?
審判にボディーチェックですよ!?

84 :雪と氷の名無しさん:2023/03/01(水) 12:03:21.41 ID:tPlT9pcp.net
>>79
赤おばさん!そういう煽りやめろや!
各スレでの、なりすましもヤメレ!

85 :雪と氷の名無しさん:2023/03/02(木) 06:46:04.99 ID:ELu34jH/.net
>>84
相変わらず懲りてないねw

86 :雪と氷の名無しさん:2023/03/02(木) 12:05:27.83 ID:SPLaUetJ.net
オッサン、オバサンTwitterの特徴

とにかく揚げ足をとって
自分に酔う。

いやいや、みんな間違いに気づいてるけど、いちいちツイートしないだけ。

87 :雪と氷の名無しさん:2023/03/02(木) 12:06:53.29 ID:SPLaUetJ.net
>>85
あなたの事では?

88 :雪と氷の名無しさん:2023/03/02(木) 14:23:04.51 ID:qANwwHBf.net
人が字や使い方を間違えると揚げ足を取りまくるくせに
自分が間違えていることには気づかない

89 :雪と氷の名無しさん:2023/03/04(土) 19:12:26.55 ID:OR4nlIJ1.net
順位確定しましたね。5,6位チームはお疲れさまでした。

90 :雪と氷の名無しさん:2023/03/06(月) 10:54:00.09 ID:DJ5sm2DW.net
最終日は上位チーム全敗なんか

91 :雪と氷の名無しさん:2023/03/07(火) 13:58:32.17 ID:miXlUarg.net
浄化試合だからね
怪我しないことのほうが大事

92 :雪と氷の名無しさん:2023/03/09(木) 18:12:13.89 ID:u0JXc/X2.net
プレーオフ配信は予想通り別料金
3月の月額プランなら視聴可能なのかな?
年払いのプランには何のメリットもなかった

93 :雪と氷の名無しさん:2023/03/09(木) 19:24:30.98 ID:yyT+GgcV.net
>>88それな

94 :雪と氷の名無しさん:2023/03/09(木) 19:24:49.68 ID:4rOWQS2u.net
>>88それな

95 :雪と氷の名無しさん:2023/03/09(木) 19:30:36.35 ID:4rOWQS2u.net
>>89
ヘタにPO出てもねー。
アニャンとイーグルスはめっちゃ強いからクレインズとアイスじゃ勝てんよ。
この2チームはとにかく守りがヤバイから。 クラファンしたクレに勝ってほしいけどムリだんべ。ダルトンいるから優勝。 アイスは普通に力仕事負けするだろ。

96 :雪と氷の名無しさん:2023/03/09(木) 19:34:08.75 ID:yyT+GgcV.net
>>92
みれないのか?まじか。
WBC観ろ。

クレがんばれ。勝って恩返しだ。

97 :雪と氷の名無しさん:2023/03/09(木) 19:36:23.06 ID:yyT+GgcV.net
>>91
グリッツにガチ負けしてたよクレインズ。

98 :雪と氷の名無しさん:2023/03/09(木) 22:23:07.88 ID:OhvdXRPn.net
今日は順当に上位チームが勝ったね。土曜で決まるか日曜までもつれるか。

99 :雪と氷の名無しさん:2023/03/10(金) 04:23:49.10 ID:C69UOgkT.net
なんか…、簡単にファイナル進出決まりそう

100 :雪と氷の名無しさん:2023/03/10(金) 06:19:26.00 ID:CnuG8SRs.net
盛り上がりもイマイチ…。
昨日は野球観てたわ

101 :雪と氷の名無しさん:2023/03/10(金) 12:07:48.93 ID:bCj3dhtq.net
有料のビデオ配信サービスも年間契約でもプレイオフは別料金とかナメた対応してるからね。
その後プレイオフも年間契約に含めるとか手のひら返したけど、返す前に課金しちゃった人もいて阿鼻叫喚に鳴ってるし。
もうカネ取って提供するサービスじゃない。

102 :雪と氷の名無しさん:2023/03/11(土) 00:39:43.43 ID:/jDWd5ob.net
そんなモン 最初から決めておけよな〜って話。 毎年やってるんでしょプレーオフ。ちゃんと告知しておけば良いだけ。ヒドいよね。 

103 :雪と氷の名無しさん:2023/03/11(土) 18:56:19.03 ID:3WK59bxO.net
順当にファイナル出場チームが決まりましたな。
ファイナルも順当となるかどうか。

104 :雪と氷の名無しさん:2023/03/11(土) 20:35:19.65 ID:LLsd+RKR.net
盛り上がりもなしにファイナル進出チーム決定。
ま、予想通りですね。

しかし、こないだの2000人から大きく客数減…。??
2000人の時は招待券配ってたんですかね? それともイーグルスが普通に勝つから観に行かなかった?

クラファンやったクレインズさんは4連敗で今季終了か…。んー、しかたないか…?

105 :雪と氷の名無しさん:2023/03/11(土) 21:15:28.79 ID:bLo3S8uc.net
とっても嬉しそうですね。おめでとうございます。

106 :雪と氷の名無しさん:2023/03/13(月) 16:05:29.75 ID:eJ4r3GFy.net
>>101
試合会場でインスタライブを
やっているやつを取締るべき
目立つ格好しているからすぐにわかるぞ
金を払って見ている客をバカにしてんのか?

107 :雪と氷の名無しさん:2023/03/13(月) 16:41:01.23 ID:LDoklASs.net
>>101
プレイオフは別料金って情報はガセネタだったな。
テキトーな情報を流布させたヤツは誰だ?

108 :雪と氷の名無しさん:2023/03/15(水) 18:41:49.81 ID:2K6prkEe.net
>>106
それはアウトですね

試合前や試合後の動画をあげるのは
まだわかるが…

109 :雪と氷の名無しさん:2023/03/15(水) 18:44:06.68 ID:2K6prkEe.net
>>107
いやいや、最初のほう観れなかったってヤツ、Twitterで見かけたよ

110 :雪と氷の名無しさん:2023/03/15(水) 20:29:40.77 ID:2K6prkEe.net
有料登録者数が知りたいですね

111 :雪と氷の名無しさん:2023/03/16(木) 07:18:52.03 ID:M7jwO9SU.net
>>109
いやいやってなんだよwww
Twitterで見かけたとか、またオマエは知ったかぶりかよwww

112 :雪と氷の名無しさん:2023/03/25(土) 20:11:30.72 ID:DK6AsBtB.net
まったく盛り上がってないけど、今日イーグルスが勝って明日で決まるようだ。

113 :雪と氷の名無しさん:2023/03/26(日) 22:44:09.33 ID:jgRsX/Uc.net
HLアニャン
おめでとう

114 :雪と氷の名無しさん:2023/03/31(金) 07:15:11.07 ID:36xliQkZ.net
y-(~。~;) タバコ スウカナ・・・

115 :雪と氷の名無しさん:2023/04/20(木) 19:25:36.60 ID:5NufldCI.net
逆に30代まで引っ張っちゃったら、引退後どうするのだろうか…

116 :雪と氷の名無しさん:2023/04/20(木) 19:31:10.91 ID:1RiImSje.net
>>115
スポンサーの企業に就職

117 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 15:13:36.34 ID:1+8kM9LO.net
グッズとかの押し売りホント勘弁して欲しい。
親が自分の子供のグッズ売るとかって、ノルマとかあんのか?

118 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 17:19:05.77 ID:09h7+gmq.net
>>117
いらなけりゃ買わなきゃいいだけの話

119 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 19:32:35.12 ID:WCSwLhcB.net
押し売りなんてあるのか?

120 :雪と氷の名無しさん:2023/05/03(水) 06:52:54.08 ID:jX20/rvE.net
クレインズ全選手離脱へ 給与遅配 新会社で参戦目指す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/840818/

121 :雪と氷の名無しさん:2023/05/07(日) 12:43:21.21 ID:rR17EMeU.net
あかんやんけ

122 :雪と氷の名無しさん:2023/05/07(日) 18:07:58.44 ID:l4dHsQeS.net
2023-2024シーズンの新規参入は無理じゃね?
申し込み期限を過ぎちゃってるし

123 :雪と氷の名無しさん:2023/05/08(月) 14:19:36.25 ID:WADl1qS8.net
アジアリーグの23/24シーズンのスケジュールが発表されたね。クレインズどうなる問題は解決されてないけど。

12月のスケジュールを見ると全日本Aは12/7~10かな。

124 :雪と氷の名無しさん:2023/05/08(月) 17:51:35.67 ID:iYA75CRF.net
ひがし北海道クレインズ 監督も選手も居ない状態ながら、リーグからは、試合のスケジュールが出てますね。 どうするのか?どうなるのか? 

125 :雪と氷の名無しさん:2023/05/08(月) 20:35:01.90 ID:FxgDF2WG.net
リーグとチームが先手打った感じ

126 :雪と氷の名無しさん:2023/05/08(月) 21:26:04.83 ID:Hd7Cmv/h.net
新チームは具体的な資金調達のプランは持っているのだろうか?
まさか何の計画も無しに勢いで辞めたわけじゃないだろうし…

127 :雪と氷の名無しさん:2023/05/08(月) 22:12:08.09 ID:WADl1qS8.net
新チームで参加出来ないとなると、出て行く宣言をした選手達がクレインズに戻るか戻らないかのどちらかやね。
どっちに転んでも大変そう。

つかオフィシャル発表の9/30と10/1がすげーわかりにくい。両日1試合しかやらないのかと思ったよ。

128 :雪と氷の名無しさん:2023/05/09(火) 20:04:06.82 ID:z/SZqsrb.net
>>125
リーグはクレインズの味方だと

129 :雪と氷の名無しさん:2023/05/09(火) 23:50:15.85 ID:QOeqqQ3g.net
引退なんて勿体無いから百目木や斎藤哲也、
佐藤翔達がクレインズで
プレーしてくれたらいいな。

130 :雪と氷の名無しさん:2023/05/11(木) 00:34:31.63 ID:fZxlCAVu.net
齋藤哲也は引退ではないのでどこかでやるでしょ。

131 :雪と氷の名無しさん:2023/05/12(金) 17:09:14.12 ID:lUm0+2nD.net
このシーズンオフの時期って選手たちは何してるの? どういう待遇なの? 東北は親会社の社員なり、提携先?、スポンサー企業なりでインターンシップさせてもらっているなど動きが見えるね。横浜はそれぞれの仕事でしょ。 苫小牧、日光の選手たちは何してるの? 素朴な疑問。   

132 :雪と氷の名無しさん:2023/05/12(金) 21:40:40.09 ID:QVzwGq5w.net
>>131
家業の手伝いとかアルバイトとか

133 :雪と氷の名無しさん:2023/05/12(金) 22:39:20.95 ID:akEwlCML.net
東北の契約選手以外の正規社員選手は親会社のセビオ店で働いてるよ。

134 :雪と氷の名無しさん:2023/05/14(日) 07:50:38.69 ID:jU4+VViZ.net
それがいいな、引退後の為にも。
レッドイーグルスもそんな感じだし、
結局純粋なプロチームとしてちゃんとやっているのはバックス位か。

135 :雪と氷の名無しさん:2023/05/15(月) 22:08:04.55 ID:YwdpfrOP.net
ストーブリーグが面白くなってきたね。

136 :雪と氷の名無しさん:2023/05/15(月) 22:14:49.92 ID:ThoGgD4r.net
   ↑
今時、ストーブなど使ってる家庭は少ないので、
ストーブリーグというよりは、ファンヒーターリーグのほうが良いのでは((笑)

137 :雪と氷の名無しさん:2023/05/16(火) 06:05:22.15 ID:dZAyDThK.net
クーラーリーグ

138 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 03:08:35.54 ID:aoSfsD0q.net
昔は北海道はクーラーがのうてな、夏でも快適に過ごせたんじゃよ
今はエアコンに冷暖房が標準装備されとるけ昨今の異常気象で冷房機能を珍しくつこうた家庭が多なったけんど、ご高齢のお家は今もクーラーがない家が今でもあるじゃろな

139 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 11:18:08.21 ID:olol17Yo.net
エセ北海道弁

140 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 21:26:49.84 ID:D7UpcNj5.net
暖房専用機器を総称してストーブというのでは?

141 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 23:00:12.65 ID:Oo+tJYcm.net
今の時代、暖房機をストーブという人は一部のお年寄りだけでしょう。

142 :雪と氷の名無しさん:2023/05/24(水) 20:51:28.49 ID:jfdvtwoG.net
インラインホッケーやってるけど
アジアリーガーとB級社会人選手だらけで
こりゃまた狭い世界だなあ

143 :雪と氷の名無しさん:2023/05/25(木) 05:37:35.55 ID:mqXMrfma.net
https://youtu.be/GQ9crS7qxGk

144 :雪と氷の名無しさん:2023/05/25(木) 20:10:45.35 ID:5D4cMif4.net
Indo-Tibetan Border Police とかワロタ

145 :雪と氷の名無しさん:2023/06/02(金) 21:12:05.95 ID:XnJXEHzt.net
ひがし北海道クレインズについて
https://asiaicehockey.com/news/13238

404 not foundが出てたけど本文見れた。
頼むから給料遅配とか解消して再発しない目処がたち、
選手や監督が納得した上で声明を出してくれ。

146 :雪と氷の名無しさん:2023/06/02(金) 23:47:59.57 ID:ffI4tY/X.net
資金の目途が立ったようです。既存チーム参戦、何の問題もありません。ほとんどの選手・スタッフは、既存チームでの参戦は希望してません。新規チームでの参戦希望です。
しかし、新規チームは2023-2024シーズンの参加資格はありません。 
既存チームには選手はいません。 
 どうする、どうなる…… 

147 :雪と氷の名無しさん:2023/06/03(土) 00:27:17.03 ID:gEqIDfAA.net
日本アイスホッケーの夜明キター!!


【漫画】『ゴールデンカムイ』作者・野田サトル氏の新連載がYJで7月開始  再びアイスホッケー題材の物語描く

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685545441/


https://www.oricon.co.jp/news/2281149/full/
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2023/0531/noda_kokuchi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C88LLVwUIAISJxc.jpg

148 :雪と氷の名無しさん:2023/06/03(土) 11:19:53.77 ID:qKn/8Vp4.net
アイス身売り?

149 :雪と氷の名無しさん:2023/06/03(土) 17:18:47.18 ID:62Ic85lp.net
アイスのスポンサーが運営会社になるってことか

150 :雪と氷の名無しさん:2023/06/03(土) 22:20:53.84 ID:mA5nBOcX.net
ブレイズもグリッツも退団者が続出してるんだがリーグ成立するのかね?

151 :雪と氷の名無しさん:2023/06/04(日) 01:12:03.99 ID:rOlC+e5+.net
・給与遅配については、チームより報告の資金見通しに基づき、近々解消の見込みであることをリーグとして確認
・9月16日に開幕するアジアリーグアイスホッケー2023−24シーズンへの参戦の準備についても特段の問題がないことも確認
  
  
アジアリーグさんよ本当なのかこれ

152 :雪と氷の名無しさん:2023/06/04(日) 01:39:19.68 ID:KATWpXmq.net
ちゃんと書類見たのか?

153 :雪と氷の名無しさん:2023/06/04(日) 07:21:28.03 ID:/9EczkNM.net
>>151
解消される要素が見当もつかない…

154 :雪と氷の名無しさん:2023/06/04(日) 08:39:29.57 ID:/9EczkNM.net
>>153
自己レスで申し訳ないが、

同リーグの武田芳明チェアマンは3日、北海道新聞の取材に対し、「混乱を招き申し訳ない」と陳謝。参戦容認の根拠とした給与遅配の解消については「具体的な書類は確認していないが、週明けにもクレインズから説明がある」と話した。

このレベルなのに発表して良いのか?

155 :雪と氷の名無しさん:2023/06/04(日) 09:02:44.43 ID:FIXLOix5.net
>>154
勇み足過ぎるw

156 :雪と氷の名無しさん:2023/06/04(日) 09:26:28.87 ID:kT+RWyys.net
そのとおり なぜ クレインズの発表を受けてからのリーグ発表にしなかったのかね……焦り過ぎ 

157 :雪と氷の名無しさん:2023/06/04(日) 11:31:12.18 ID:7454ANzB.net
ALの試合日程の発表時期が’毎年遅かったけど、今年は異常に早い。
なして? 裏で何かあるのかな?

158 :雪と氷の名無しさん:2023/06/04(日) 12:54:44.84 ID:xJwb22Dh.net
給料遅配の解消は当然の事。
それで昨シーズンまでいた選手が元の鞘に収まるとは限らない。

クレインズは23/24シーズンの選手と運営費用を集め、
シーズンを乗り越えられるメドが立ったのかね?発表するのはそれからでしょう。

アジアリーグの事務局のコメント出しも性急すぎる。

159 :雪と氷の名無しさん:2023/06/05(月) 13:33:56.31 ID:gZL+W1Bw.net
北海道ワイルズ として立ち上げることを考えるなら、用意周到にきちんと新規参入という形でやっておけば良かったのにね。 また給与遅配だよ。いやーもうダメだわ。って急に動き始めたようにしか見えない。
ちゃんと水面下で動いて(昨年に新規参入希望書類提出など)準備した上で、現在の実情をアジアリーグ事務局に訴えるとかだと、事務局の対応も違ったのでは……?? 

160 :雪と氷の名無しさん:2023/06/06(火) 20:06:28.84 ID:kH+NfeYD.net
今日の道新に、クレインズの社員6人中5人が5月で退社していたという記事があったけど、
全然大丈夫じゃないじゃん。

161 :雪と氷の名無しさん:2023/06/06(火) 20:13:33.69 ID:dekmzFUA.net
アジアリーグはどういうつもりで沈みゆく泥船に賭けたんだろうか。
ここはクレインズからワイルズへのスムーズな移行を支援すべきところだろうに。

162 :雪と氷の名無しさん:2023/06/06(火) 20:14:22.42 ID:dekmzFUA.net
>>159
アジアリーグにそっぽ向かれてて草、
まさか根回しして無かったとはね

163 :雪と氷の名無しさん:2023/06/08(木) 05:40:07.44 ID:DZUaLVF9.net
サッカーだと各クラブに移籍して終わりだがホッケーはチーム数が少ないからあぶれる。

164 :雪と氷の名無しさん:2023/06/08(木) 05:41:12.03 ID:DZUaLVF9.net
ワイルズも今年無理なら下部リーグで興行するしかない。

165 :雪と氷の名無しさん:2023/06/08(木) 20:28:28.85 ID:eiMqfXX+.net
海外組オールスターズvs日本の大学オールスターズですか。
若い子が頑張っていて素晴らしいですね。
せめてあと10年くらい早ければ、ね・・・。

166 :雪と氷の名無しさん:2023/06/08(木) 23:26:22.66 ID:xJCj7kZl.net
今の体制のクレインズで選手はまともなモチベーションでプレーできるか?
観客に良い試合を見せることができるのか疑問
ますますファンが離れていくだけだな

167 :雪と氷の名無しさん:2023/06/09(金) 02:41:00.24 ID:FthHhAGd.net
選手が集まらない。

168 :雪と氷の名無しさん:2023/06/11(日) 13:22:20.96 ID:oeOTwE2e.net
日光にできて釧路にできない・・って ソレは日光には汗掻いてくれる人が居た。釧路にはもうそういう人は居なかったってことでしょ。 

169 :雪と氷の名無しさん:2023/06/11(日) 19:23:41.32 ID:Pc6OIFQP.net
>>168
釧路では日光ほど人気がない、
ただたんにそれだけのことだ

170 :雪と氷の名無しさん:2023/06/11(日) 22:19:51.05 ID:BZrcd3Gq.net
結局営業努力だよ。イーグルスはスポーツのプロ入れて集客に成功してる。クレインズは企業チームから抜け出せなかった。

171 :雪と氷の名無しさん:2023/06/12(月) 01:32:24.41 ID:iTz2o80J.net
REHは来週から、もうチームとしてトレーニング始まるからね。 アジアリーグに参加できるのか、給与遅配はもう無いのか。先行き不透明な選手たちともう大きく差がついちゃうよね。 可哀想に。

172 :雪と氷の名無しさん:2023/06/13(火) 21:41:17.28 ID:Xb3EzJ4+.net
バスケットボール(Bリーグ)みたく、選手のチーム移籍が活発になっててチームスポーツとしての面白みが高まると思う。 中身(選手の待遇など)は比べようも無いだろうけど。

173 :雪と氷の名無しさん:2023/06/16(金) 03:23:26.90 ID:ywNGoUNyJ
今回投稿してみようと思ったのは、力による一方的な現状変更によって,騒音に温室効果ガスにとまき散らされ,
生活に仕事にと破壞されて、気候変動によって土砂崩れや洪水なと゛の災害を引き起こされ殺されている被災地住民の皆様が
JALだの機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して現行犯逮捕の洒気帯び運転АΝÅだのクソアイヌドゥだの酒飲んて゛業務してる
クサヰマ一クた゛のコ゛キフ゛リフラヰヤーだのシ゛ェッ├クサ―た゛のテ囗リストに天下り賄賂癒着している國土破壞省を
さそ゛かし深く深く憎んて゛おられるだろうと思ったからです
国土破壊省を許せないという氣持ちか゛あるなら.と゛うか皆様て゛立ち上か゛り、
世界最惡の殺人テ囗組織公明党國土破壞省齋藤鉄夫らテ□組織国土破壊省を討ち滅ほ゛しましょう!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

174 :雪と氷の名無しさん:2023/06/14(水) 19:47:55.28 ID:l/qCIYtS.net
ワイルズは下部リーグでやるしかないか。

175 :雪と氷の名無しさん:2023/06/14(水) 20:16:55.15 ID:JkGz0cl5.net
ワイルズが1年間食い扶持しのぐためのクラファンやるなら投げ銭するぞw

176 :雪と氷の名無しさん:2023/06/14(水) 21:38:07.41 ID:l/qCIYtS.net
試合がない日はひたすら紅白戦か。ファンサービスやれば客来るんじゃないか?移動費用もいらんし。

177 :雪と氷の名無しさん:2023/06/15(木) 15:48:18.84 ID:TuYVkXir.net
そんなモンおもしろくねえよ〜 苫小牧、八戸、日光、横浜他、そして韓国 いろいろなところ行けるから、おもしれえじゃん!って思ってるアジアリーガーは間違いなく居る!!(笑)  

178 :雪と氷の名無しさん:2023/06/15(木) 16:13:36.25 ID:9l/RLYru.net
韓国はそんなに行きたくないなw

179 :雪と氷の名無しさん:2023/06/15(木) 17:26:42.76 ID:veV81Kzn.net
韓国は食事が不味くて嫌だと言っている選手を
たくさん知っている。
韓国に行く費用が各チームの負担になっているのは
事実だろうし、無理して韓国チームと試合する意味あるか?
レフリーとかさ。

180 :雪と氷の名無しさん:2023/06/15(木) 17:35:52.06 ID:DWEFCPog.net
自衛のためにも国内リーグへ戻すべきだ

181 :雪と氷の名無しさん:2023/06/15(木) 20:18:03.74 ID:bd0x8xN0.net
チャイナサハリンといたころは色々と見ていて楽しかったけど韓国1チームだけとなると負担なだけだよな

182 :雪と氷の名無しさん:2023/06/15(木) 21:10:56.53 ID:lqaUVF6M.net
ラグビーやアメフトみたくたくさんの選手を抱えなければならないスポーツや、(日本では)マイナーな競技のチームスポーツの運営を学び、教えてもらい、少しでもアイスホッケー界が発展するように…と考える人は居ないのかね… お!日本トップリーグ機構というものがあり…いや なんでもない。

183 :雪と氷の名無しさん:2023/06/16(金) 04:05:51.15 ID:WN6Hi2X8.net
北海道3,本州3でカンファレンスで分ければ移動が楽で安い。
韓国はごめんな。

184 :雪と氷の名無しさん:2023/06/16(金) 08:24:56.53 ID:qNhIAJE+.net
>>182
今更それ?

185 :雪と氷の名無しさん:2023/06/16(金) 08:36:56.68 ID:xIE2I/cc.net
今更ってか誰も何も動かなかった結果がこうなってるのでしょ。

186 :雪と氷の名無しさん:2023/06/16(金) 09:33:04.71 ID:TzG+1fuX.net
>>185
だ・か・ら・・・
今更それを言うのかよって話だ。

187 :雪と氷の名無しさん:2023/06/16(金) 13:22:45.02 ID:TZPJ/lAO.net
残・横浜○東北△日光△ 

188 :雪と氷の名無しさん:2023/06/16(金) 18:51:48.76 ID:JybQ97vS.net
移動費がネックになっているんだから
いかに安く済ませるか?なのに
あんな日程にして、各チームの負担を増やしている
アジアリーグは何を考えてるのか?
もうアジアリーグは解散でいいんじゃないの?
アニャンは財閥チームだから、金はあるだろう。
ロシアでもドイツでも好きなリーグに行ってくれ。

189 :雪と氷の名無しさん:2023/06/16(金) 19:09:27.26 ID:Kjusd7y4.net
アジアリーグはワイルズ出現を渡りに船とばかりに
クレインズを見限った方がよかったんじゃないの?

190 :雪と氷の名無しさん:2023/06/17(土) 03:56:18.84 ID:RDOEZpAz.net
JHL考えたがハンドボールがJHLなんだよな。

191 :雪と氷の名無しさん:2023/06/18(日) 18:16:25.49 ID:AKeO/2e0.net
韓国チームやロシアチームとやれるからとアジアリーグ派は主張するが、
代表の強化以前にこの体たらくよ

192 :雪と氷の名無しさん:2023/06/18(日) 18:17:48.56 ID:AKeO/2e0.net
代表の強化という観点はわからんでもない。
そうでもないと海外留学するくらいしか
対外国人戦の経験値は積めないからな。
だがいかんせん経費がかかりすぎてな。

193 :雪と氷の名無しさん:2023/06/19(月) 03:14:40.87 ID:8ZBR4DZS.net
>>191
テストマッチで儲ければいい。ただ、協会の連中はそういう頭がない。

194 :雪と氷の名無しさん:2023/06/20(火) 20:32:31.99 ID:3nabC8y0.net
1番楽しみな移籍出た!グリッツ! 
彼も応援するし、チームも応援する!!

195 :雪と氷の名無しさん:2023/06/20(火) 21:27:06.57 ID:YXev84PB.net
ちょwwwwwwwwwww
大澤wwwwwwwwwwwww

196 :雪と氷の名無しさん:2023/06/21(水) 02:10:26.26 ID:9OsOPoBj.net
アマ契約で仕事やりながらやるみたい。

197 :雪と氷の名無しさん:2023/06/21(水) 20:18:29.76 ID:CGUyz5SE.net
アマ契約!?
もうアイスホッケーに見切りをつけて、第二の人生の準備を始めたとしか・・・

198 :雪と氷の名無しさん:2023/06/22(木) 20:20:42.98 ID:PLh6vOHF.net
…マネージャー職に徹すれるかな…選手たちも先輩には言いづらい、頼みづらいとかあるよね絶対に

199 :雪と氷の名無しさん:2023/06/23(金) 18:06:13.43 ID:sATSCLja.net
そんなことはないと思うよ
元選手がマネージャーをしたほうが
選手達も何かと良いらしい。
選手のことをよくわかっているから。
王子の選手だった佐々木元マネは
細かいところまで気配り出来る人だったそう。
ファン対応も素晴らしかった。
だからこそ、あんなに長い間マネージャーを
していたんじゃないかな。

200 :雪と氷の名無しさん:2023/06/25(日) 06:54:31.37 ID:/1XiWmp1.net
>>170
単純に人口が少ないかつ高齢化著しい釧路ではどうにも難しい。かつ経費もBリーグ2部くらいはかかる。

201 :雪と氷の名無しさん:2023/06/26(月) 04:08:16.64 ID:wrHfG2YJ.net
>>200
市民の反応はどうなの?

202 :雪と氷の名無しさん:2023/06/26(月) 12:46:36.64 ID:A4OJxopL.net
>>201
興味なし8割

203 :雪と氷の名無しさん:2023/06/26(月) 12:55:08.11 ID:bbMYCcv9.net
いや 現実的にはホントそんな感じでしょ ホントに…

204 :雪と氷の名無しさん:2023/06/26(月) 18:40:07.70 ID:IQXJeYVA.net
今や野球ファンの方が多いだろ釧路市民も

205 :雪と氷の名無しさん:2023/06/27(火) 02:16:05.09 ID:6m4bCtBk.net
15人集めたら勝ち か 相手が白旗挙げたら勝ち  どちらに分があるのかな…

206 :雪と氷の名無しさん:2023/06/27(火) 20:22:51.85 ID:u1GO+9yN.net
15人集めるのは厳しいと思うけどねぇ。
どんなアホが引っかかるんだろう?

207 :雪と氷の名無しさん:2023/06/28(水) 02:46:24.41 ID:y9gN83C1.net
名前だけ貸してくれ〜と頼んで名前だけそろえて
いざとなったら誰も来ないとか

208 :雪と氷の名無しさん:2023/06/28(水) 07:31:53.22 ID:XDMQ+u43.net
>>206
そもそも大学レベルやJアイスレベルの選手自体が日本どころか韓国果ては加入は現実的ではないがロシアにも絶対数が少ない上に
今から仕事やめるなり大学休学するなりして来年四月まで一年間選手活動に専念するってのを15人集めるなんてのがもう無理だろうな。最低限「1000万円即金で」だろう。
ボビーが連れてきたような謎のナイジェリア人「ボクサー」みたいなことはアイスホッケーでは不可能だろう。

209 :雪と氷の名無しさん:2023/06/28(水) 11:15:19.84 ID:la2sPcEj.net
非正規で働いてる経験者たちでトライアウトやって参加者全員合格でも集まらんかも
そもそもシーズン乗り切れるかかなり怪しいチームのトライアウトには集まらんか

210 :雪と氷の名無しさん:2023/06/28(水) 13:50:53.28 ID:9J5DUBu2.net
クレインズ終了。

211 :雪と氷の名無しさん:2023/06/28(水) 17:30:32.33 ID:hwf8MlxR.net
新チームの思惑通りにさせたくないからただ維持張っているだけ。無理矢理人数集めたところでまともなホッケーの試合にもならないだろうし収益なんて上がるわけがないからさっさと撤収したほうがお互いのためなんだけどな

212 :雪と氷の名無しさん:2023/06/28(水) 17:37:20.00 ID:iiP+rBjb.net
従業員がカネを着服してもほぼお咎めなしで放免したあたりからチームの運営に疑問を思ってたけど
全くガバナンスが働いてなかったよね。そりゃスポンサーも逃げるよ。

今は意地で粘ってるのかもしれないけど時間のムダだからやめればいいのに。破産手続きはどうなってるんだろう?

213 :雪と氷の名無しさん:2023/06/28(水) 20:13:06.30 ID:pAZtcFyv.net
「トップリーグでやれるよ」ってのを餌に
引退してそんなにたっていない元選手をかき集めてくるかね
 
映画だったら奇妙奇天烈かつ個性的なメンバーが集まって
まさかのリーグ優勝するみたいな筋書きになるんだろうけど

214 :雪と氷の名無しさん:2023/06/28(水) 20:34:17.65 ID:ZmE6RIb2.net
>>212
破産手続き起こされた未払いの給料は払い終わったから、今すぐ破産はしないよ

215 :雪と氷の名無しさん:2023/06/28(水) 23:27:14.12 ID:fmcN3+uo.net
急に声あげてきたね〜HWの選手たち。焦り始めてきたかな。 はたして彼らは「クレインズ」を残す為に努力したのかな… 自分たちが「アイスホッケー選手」で居られたらどうでも良いのかな…

216 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 00:27:16.99 ID:TAlcDqTc.net
重ね重ね 第一歩目が失敗だった。 
1年浪人するしかないか…

217 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 07:31:13.50 ID:nE/u2G9x.net
数カ月の給与遅配で地獄を見たって、さすがに大袈裟では?
そんなカツカツの生活?

218 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 08:18:00.83 ID:eC1panzV.net
>>217
実家くらしだったらわからんか

219 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 10:27:11.13 ID:nE/u2G9x.net
>>218
実家暮らしではないが、すまん、まじでわからん
3カ月分生活費100万円くらいだとして、それくらいの貯えもないってこと?

220 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 11:52:46.55 ID:scuKSevi.net
>>219
ない。若いとなおさら。

221 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 12:16:40.68 ID:nE/u2G9x.net
>>220
まじか
それはいろいろキッツい

222 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 12:42:29.26 ID:t0mEutoB.net
ヤバいわ 選手 各個人で書かせたら、行き過ぎちゃう者 つい余計なことまで書いちゃう者 言葉足らずな者 誤解される言い回しをする者……SNS特有の言葉狩り、炎上しなければ良いのだけれども……悪手だよ。

223 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 12:49:51.42 ID:t0mEutoB.net
あららら 他チームの人間が口を出してもあまり良いコトないような…… 
 一般社会だと、同業他社の社員の待遇、やり方に口出してるコトでしょ。 それって…………

224 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 14:05:50.55 ID:CjrfvphX.net
日本アイスホッケー選手会も全く機能してないね。
先月「昨今の報道について」と題した声明を出したけど、ただの意気込みだけで唖然とした。

225 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 16:11:16.50 ID:xu+ddcsi.net
クレの代表もコロナの一番キツイ時期に借金こさえて存続させて、コロナあけたら借金だけ残してサヨナラーは同情する

226 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 18:31:28.39 ID:a50UQ1si.net
同情されるような人ならこんなことになってないよw

227 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 19:00:58.81 ID:O/1mBCGL.net
>>214
けどスタッフの未払いはまだ残ってるんでしょ?こっちでトドメが刺されるかもしれん。

228 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 19:42:40.59 ID:b3rvDcj9.net
彼のおかげでクレインズが今日まで生きながらえてきたのも事実だ。
不備がありすぎたのもまた事実だがね

229 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 22:13:00.27 ID:zh3NKCpY.net
ワイルズ、続々と声明出してるけどクレやリーグを敵に回す文言は不味いんじゃないか?
言ってる事は間違ってないけど喧嘩を売っても何も好転しないような

230 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 22:16:18.54 ID:a50UQ1si.net
そもそもこのチームを作った理由が前チームに対する不満なんだから、どこがどう不満かハッキリ言うのは当然というか曖昧にしちゃダメな部分でしょ
このスレもアイスホッケー界隈も、給料未払いに慣れすぎ。普通はありえない事なんだよ

231 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 22:51:08.05 ID:OoqF1Vx4.net
227の言う通り。
ただ、代表の力不足を補える人間もまったくいなかったというのも確か。
スタッフも選手も。

232 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 22:52:29.88 ID:aQ6GUhDL.net
ワイルズの今季参戦は無いから捨ておくとして、
まずクレインズが今年選手が集まるかだな

233 :雪と氷の名無しさん:2023/06/29(木) 23:48:21.82 ID:le2jxIhm.net
ワイルズはクレインズが消滅しない限り23-24シーズンの参加は無理だな。
リーグからのコメントも嫌悪感を感じるし。

234 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 00:14:28.92 ID:YmK2dmJW.net
段取りの悪さ見てもワイルズも今後不安だよね

235 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 02:43:47.85 ID:1dE33NT8.net
アイスホッケーを愛してる。 家族の為に金銭面を犠牲にできない。プロアイスホッケー選手を辞めて、地域に根付いた企業で働き、家族を養い、愛してるアイスホッケーを趣味として思い切り楽しむ!  コレではダメなのでしょうか?? 野球、サッカー、バスケその他各競技……プロから引退し…プロになれずに…プロを諦め…様々な環境で社会の一員として働きつつ、その秀でた競技を楽しんでる人はたくさん居ると思いますが…

236 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 05:08:38.13 ID:WNxTWLsm.net
地域に根付いた企業自体がないんじゃね
今の日本

237 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 07:13:09.49 ID:BG8l97Nj.net
選手達ってワイルズと契約済なんでしょ?
ってことは、単年度契約だとしても、その間の収入は保障されてるってことだよね?

238 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 07:17:17.39 ID:8O0cD8B2.net
契約内容次第でしょう。

239 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 07:21:10.35 ID:BG8l97Nj.net
アジアリーグに今季から参戦できたら払うけど、
ダメなら契約白紙とか?w

240 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 07:28:17.27 ID:OYVWB2O3.net
余程のコトが無いと、2023-2024アジアリーグ参戦はできないのだけれど、20人分の人件費はどうやって捻出するのだろう……そして、月の給料が遅れたりしたら、彼ら20人の怒りの矛先は新社長に向かうのでは…

241 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 09:10:44.06 ID:8TdW+vMd.net
>>235
プロ契約している以上プロとしての待遇を求めるのは当然だと思うが、日本ではアイスホッケーのプロが成立しないのも事実だから、そのあたりどう考えているのか知りたい。金稼ぐためにスクールや地域貢献等、選手としては様々な活動を頑張りたいのに会社の方針としてできないうえ給与未払いなので新会社を作ったというのであれば応援したい。この一年をどう乗り切るかで選手たちの本当の意気込みがわかるのではないか?

242 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 11:36:03.37 ID:etg01QMf.net
前チームを辞めて新チーム作りますは、契約の問題だからOKだし応援もするんだけど、前チームぶっつぶして俺たちが代わりに入ります、なんでこうなんのかわからん。
万が一クレと今期契約した選手のことってどう思ってんだろな

243 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 11:46:50.33 ID:eD/M3vYz.net
ワイルズは、「アスリートファースト」みたいなのを持ち出せば常に応援してもらえると思ってんだろか?
アジアリーグはトッププロリーグと言っても体制が脆弱なのは明らかなんだから、この事態に至った責任は選手だって免れられない。こんな幼稚な集団だったとは残念だ。

244 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 12:24:38.54 ID:7kpZPKpI.net
田中乙

245 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 12:40:00.55 ID:TK3KLCrp.net
>>244
いや、日本人らしく会社の味方、会社に逆らう人間は許さない、不払いが何だカスミ食えってのは多いなと。
そうは言ってもクレインズが選手集められる可能性はないし、ワイルズの選手はクレインズに入れ言われてもしないだろう。

246 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 12:41:37.08 ID:82LUcKhy.net
アイスホッケーファンの給料未払いに対する世間とのズレは異常

247 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 13:19:43.12 ID:5Audhpgv.net
 でもね、今回の出来事でなんとなくオブラートに包んでたアイスホッケー界の重大な問題が焦点となって、世間一般にも知られることになり、様々な意見・考え方を発信する人が増えて良いことだと思う。 

248 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 13:24:23.40 ID:etg01QMf.net
アスリートファーストって、自分らが釧路のファンにしてきた事の報いがこの結果だろ、今は違いますって言うだろうが日〇製紙時代は酷い対応だったぞ

249 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 13:52:57.56 ID:4AKHvtna.net
かつてバスケも酷かったけど外部から人材を入れて上手く行った。アジアリーグも外部から誰か連れて来るのが良いと思うがね。アジアリーグの試合を観に行ってもとてもじゃ無いがプロフェッショナルスポーツと言う格式を感じない。

250 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 15:09:44.93 ID:D9LX317B.net
 >>248 アグリーです。 ホント、NPC時代の選手たちなんて、生意気、調子コキばかりだったからね。 
ほとんどが勘違いしてる者の集まりだったよ。(全員では無い) 
午前中1時間強 氷の上で汗流して、昼飯食べて、昼からフリー。 
ある者はパチンコ屋で、ある者はフラフラと… それでいて、一部上場企業の給料・待遇だもの。 そういうのを見ていた社員、市民は「アイスホッケー選手」に良いイメージが無いのも事実。 

251 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 17:17:20.98 ID:TK3KLCrp.net
>>249
バスケだと給料未払いやらかしたら1カテゴリー降格&そのカテゴリーでの再審査だがな(19年福岡17年鹿児島)

252 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 18:14:23.03 ID:Niw8I3ZE.net
>>247
知られていないよ。

253 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 20:43:33.16 ID:7SFXaXYL.net
>>250
 
所詮実業団の選手、ただのサラリーマンだからな。
動画で西武(コクドだったか?)の元選手の話をしているのを見たが、
現役時代は試合日3日前に現地入りして
空き時間はパチンコに行ったりしてたみたいなことを言ってた。
仕事なんかそっちのけだな。

254 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 21:02:05.37 ID:Cbd8JWDl.net
>>250
雪印時代も鼻つまみモノでしたね。外回りに行くフリして社用車で昼寝…
要するに引け目を感じるっていうか謙虚さを持つとか、そういったのが皆無の人が多かったんです。ですから廃部が決定した時、同情する社員は、ほぼいませんでした。

255 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 22:55:40.02 ID:yfntOz1r.net
結構前だが全日本を翌日に控えて居酒屋でベロベロに酔っ払って隣席の女子大生たちをナンパしてるの見て引いた
どこのチームとはいわんけど少なくともそのチームの応援はしなくなった

256 :雪と氷の名無しさん:2023/06/30(金) 23:48:37.35 ID:8O0cD8B2.net
しかしゴタゴタで注目を浴びる業界ってのもなんだかなぁ。
ますます先細りしてしまう。

257 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 08:20:02.91 ID:0/jpjKOq.net
>>256
そもそも論として人口15万人しかいない都市でプロスポーツ興業が成り立つか?だわな。
バスケの島根は圏域人口で言えば50万人以上はあるが。

258 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 10:27:44.59 ID:263Mptww.net
大谷レベルの天才が日本のアイスホッケーに1人いればな。そこまでとは言わないが誰一人注目できる選手がいない。

259 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 11:29:06.27 ID:WDGhdsL0.net
アイスホッケーマスコミって無いの?アイスホッケー専門誌とか見たこと無い。
北海道新聞やNHKとかの情報も関係各所のSNS情報以上の「取材の成果」は見られない。
トップリーグでこれだけの問題が発生してるのに突っ込んで取材するだけのニュース価値は無いと思われてるんだろうな。
そもそもアイスホッケーのことなんて気にもとめてない感じ。

260 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 11:36:20.06 ID:Yh3/DzvX.net
いや、北海道新聞やNHKが取材した情報がSNSで拡散しているだけで1次情報としてかなり取材してるだろ
この2つにも見捨てられたら、アジアリーグとチームの公式発表だけしか情報源無くなるぞ

261 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 11:42:10.94 ID:nybeyZ2c.net
現在給料が未払いです。スタッフ解雇しました。寄付金差し押さえられました。なんてわざわざリリースする訳が無いから、マスコミが取材しないと表に出てこないからね
崩壊した今では解雇されたスタッフが個人でSNS発信してくれるかもしれんが

262 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 14:18:46.83 ID:RlHtqRO+.net
1大手マスコミが取材して報道する
2報道を受けてリーグやチームがコメントする
3 1.2を受けて地元紙が報道したりファンや選手がSNSに投稿する
この流れで情報が出てきてるのに、3だけを見て1が要らないと思うのはちょっと情弱かな

263 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 14:57:27.83 ID:D3ePhfem.net
まぁ大手マスコミといってもローカルニュースだがな。
逆に俺もサッカーでFC神楽しまねっていうチームが給与未払いで解散したって、クレインズ関連で調べて初めて知ったし、世間からすればアジアリーグなんてJFLぐらいの話なんだろうなと思う。

264 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 15:45:38.10 ID:0/jpjKOq.net
しかし経費はJ3やB2レベルだしな

265 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 20:15:31.76 ID:73cSD3AV.net
その昔、アイホマガジンとかブレイカウェイとかいうのがあってな

266 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 22:40:27.87 ID:DtIqDJ4T.net
アイスホッケー専門誌、見たことないわ。
アイスホッケーを扱うネットメディアとか無いのかな?

267 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 23:03:46.81 ID:D3ePhfem.net
>>265 
Breakawayいまでもあるだろ。
アイスホッケーマガジンは復活は厳しいと思うが。

268 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 23:22:26.53 ID:Wim3z6Yo.net
選手、会社、客、全てレベルが低すぎる

269 :雪と氷の名無しさん:2023/07/01(土) 23:54:26.87 ID:Wim3z6Yo.net
客は悪くないか。すいません。
釧路は日本のアイスホッケーを代表する街だったのにこの落ちぶれくらいは悲しいね

270 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 00:00:50.55 ID:8byUWUzt.net
釧路そのものがオワコンシティだからな

271 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 01:22:52.37 ID:JxN0TXxC.net
よう分からんけど北海道なら札幌にチームがないと厳しくね?
それと、やはり東京や大阪にチームがないとファンは増えないでしょ
釧路苫小牧八戸日光じゃ厳しい

272 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 02:59:35.11 ID:IZxO4QTD.net
>>271
なんで横浜入れないの?

273 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 05:17:48.96 ID:0psaoddQ.net
釧路苫小牧八戸日光=田舎  横浜≒都会(東京、大阪)だからでは?

274 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 06:57:06.79 ID:27Dy3XPD.net
札幌には20年前まで雪印があったけど客入りは微妙だった

275 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 09:27:00.04 ID:r/TAeEdd.net
デュアルキャリアもいいけどもうプロというか趣味の世界に近い気がする

276 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 09:30:11.16 ID:r/TAeEdd.net
NHLの第一線で活躍する選手が一人でもいればいいけど、向こうから見たら日本のアイスホッケーのトップ選手は中学生レベル位?

277 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 10:19:52.66 ID:ves+zVyS.net
>>275 デュアルキャリアは、選手自身の為にも、社会の為にも、ホッケー界の為にも必要。良い考え方だと思う。 デュアル選手個人の能力・センスでホッケー専業選手に打ち克つことはできる。

278 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 10:42:32.53 ID:hIATff7h.net
首都圏はグリッツ、バックスがあるので、都会に増やすとすれば大阪名古屋にほしいところだが、
生活費やリンク維持・使用料が高いので厳しいだろう。
いずれJ3、JFLの選手みたいにスクールのコーチも当然します、実は普通の会社員です、
というのが当たり前になるんじゃないか?

>>276
ECHLでは無双の平野も、AHLではなかなかポイントが取れない。しかし、平野がカナックスの合宿に参加した時、
技術的にもフィジカルでもNHLerとすごく大きな差があるわけじゃなかった。
大人と子供ぐらいの差があればむしろ追いつくのも楽だろうけども、すごく繊細で小さいけども超えられない差があるという感じじゃないか?

279 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 21:37:07.07 ID:oSAIT6Zq.net
札幌や東京にチームを置かないと、という都市の規模で考えた意見は物凄く分かるのだが、
残念なことにアイスホッケーの知名度や人気が低すぎて
東京や札幌では難しいんだよなあ。適度な田舎で娯楽の少ない地域じゃないと。
東京は他のプロスポーツを始め色々娯楽が盛ん過ぎるし
サッポロも今や日ハムにコンサドーレというビッグコンテンツがある。
そもそも東京にも札幌にももともと実業団のチームがあったが
廃部を受けてにクラブ化しようとして失敗した前例があるからな。

280 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 21:42:19.60 ID:oSAIT6Zq.net
もともと北海道でアイスホッケーが盛んだったのって、
身近にアイススケートが出来る環境があったことと
プロ野球不毛の地で野球がそんなに流行ってなかったという
理由があるからな。
アイスホッケーは実業団時代で
大企業やアイスホッケー好きの某お金持ちの庇護下にあったわけだし。
今やそのふたつの好条件はどちらも無くなってしまいましたが。

281 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 21:48:55.84 ID:oSAIT6Zq.net
NHLで活躍するレベルってのは、
ジュニアリーグ所属の頃からNHLドラフトに高順位で指名されたり
NCAA1部でトップクラスの成績を残すような大活躍をしたりとか、
そういったレベルの選手の話だからなあ。
NBAでやってる八村みたいな感じにならないと厳しいでしょうね。
NHLにこだわらずにKHLとかフィンランドのリーグとか
もっと範囲を広げた方がいいね、日本じゃ全然話題にならないけれど。

282 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 21:58:35.99 ID:76fnog0r.net
Twitterでワイルズに辛辣なこと言ってる人がいるね。でも概ね同意だ。

283 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 22:57:40.15 ID:PmTCxVrV.net
選手を応援したいわけではなく、チームを昔から熱狂的に応援する自分に酔ってそうなやつらねw
こいつらからすれば自分の輪を乱すワイルズは敵なんだろう

284 :雪と氷の名無しさん:2023/07/02(日) 23:41:53.76 ID:qYBB8TOA.net
>>274>>279
そう、札幌はかつて雪印が拠点置いてやってた。日本製紙釧路と同じ
親会社が撤退してクラブチームになったけど駄目だったのもクレインズと同じ
札幌はもともとアイスホッケーが盛んな街じゃないからね
人口が多ければうまくいくとは限らない
バスケのレバンガ北海道も倒産を乗り越えて何年も苦労してやっと形になってきた

285 :雪と氷の名無しさん:2023/07/03(月) 10:51:59.00 ID:uQmuNJUE.net
アイスホッケー選手会も別段焦ってる感じがないから他チーム選手も現状で良いと思ってるんだろ。一番の当事者である選手、それを束ねる選手会から何らの行動意欲が示されない以上、一般人に出来ることは無いね。

286 :雪と氷の名無しさん:2023/07/03(月) 11:32:39.45 ID:iT7JKaLk.net
>>284
雪印の不祥事が1度で収まらなかったせいでポラリスへ継続的に支援する予定が1年で終わってしまったのが致命傷

287 :雪と氷の名無しさん:2023/07/03(月) 13:06:45.26 ID:4YQaLIJk.net
来期は日本からは4チームかね。クレインズが選手集められるとは思えないが、それで再来年もライセンスそのままかね。

288 :雪と氷の名無しさん:2023/07/03(月) 13:14:01.01 ID:vnp0bOSC.net
選手会といってもあくまでも親睦会の位置づけであって、労働組合の役割を担って、選手の環境や地位を守る為に介入することは、どこのチームの出来事であってもできない。 「善きに願う」ことのみ可能。

289 :雪と氷の名無しさん:2023/07/03(月) 13:24:15.24 ID:vnp0bOSC.net
こんな状況見せられて、現実を突きつけられたら、トップリーグに入って! トップリーグを目指して!って思わないで働きながら、J-ice等、B級でホッケーやろう。って流れになっちゃうよね。 

290 :雪と氷の名無しさん:2023/07/03(月) 14:14:49.42 ID:OUJH1MCj.net
コロナ禍が明けて久しぶりに推しのLIVEに行ってみたけど、
高揚感、満足感、アーティストのオーラ?半端なかった。
チケット価格はアイスホッケーの試合の数倍もしたけれど、
全然高いと思わなかったから、次の公演もさっそく抽選申し込み。

アジアリーグの試合を観ても、そんな風に気持ちが上がらない自分に気が付いてしまった。

291 :雪と氷の名無しさん:2023/07/03(月) 14:43:06.05 ID:4Vm/E2Gt.net
近年の状況下で選手会を作ったのに親睦会程度の意味しか持たせなかったと言う真意が全く理解出来ん。
選手会長は釧路出身みたいだけど、何も感じてないのか、、、。頼りにならないな。

292 :雪と氷の名無しさん:2023/07/03(月) 19:33:11.89 ID:EAsM5PMa.net
アイスホッケーの人気的に、とても団体交渉なんかできる立場じゃないってことだろう

293 :雪と氷の名無しさん:2023/07/03(月) 21:12:09.37 ID:RbGLSHBC.net
今シーズンは釧路除く5チームでやるしかなさそうな感じになってきてるな
こっから事態が好転する事なんてないだろうし

294 :雪と氷の名無しさん:2023/07/04(火) 13:14:04.92 ID:350Oq4pH.net
クレインズもワイルズもどっちもどっちの印象

295 :雪と氷の名無しさん:2023/07/04(火) 22:50:03.36 ID:PHXh71tq.net
裁判はワイルズ側がポシャったか。
どうなるワイルズ?どうなるクレインズ?

“債権は弁済により消滅”選手らのクレインズ破産申し立て却下
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230703/7000058836.html

296 :雪と氷の名無しさん:2023/07/05(水) 07:53:49.83 ID:4pbYmZMg.net
MLB大谷選手の年収が100億円に届きそうな時に、
選手一人あたり数十万円ぽっちの月給が払えずに醜い争い
ミジメ過ぎるだろ

297 :雪と氷の名無しさん:2023/07/05(水) 09:00:03.49 ID:/GbtVWWn.net
>>296
そりゃ一流選手になる倍率が比較にならんので仕方ない。結局経済的な話は、そこに行き着く。所詮高校のインターハイ予選で1勝すれば全国っていう種目だからな…

298 :雪と氷の名無しさん:2023/07/05(水) 17:26:54.01 ID:DGCEW59z.net
>>297
日本のアイスホッケーってそんなレベルなのかよw
NHLはおろか、ロシアやフィンランドのプロリーグですら高嶺の花じゃねえか

299 :雪と氷の名無しさん:2023/07/05(水) 23:27:46.88 ID:4Fyxk3yn.net
>>298
お前相当な素人だな。

300 :雪と氷の名無しさん:2023/07/05(水) 23:51:11.88 ID:dxyZnter.net
>>299
いや、日本のアイスホッケー事情なんか知らねえしw
NHLしか見てねえから

301 :雪と氷の名無しさん:2023/07/06(木) 04:22:24.06 ID://DM5LnI.net
NHL見てればロシアやフィンランドのレベルが日本より遥かに高いのは分かりそうなものだけど

302 :雪と氷の名無しさん:2023/07/06(木) 07:08:26.16 ID:Vk/ielN6.net
NHLの選手の出身とかしらないんだろう。相当な素人だな。

303 :雪と氷の名無しさん:2023/07/06(木) 08:31:57.21 ID:eDGMfyqH.net
>>298
ロシアのプロリーグってKHLの事かな?KHLには日本人がいるんだけどな。
NHLも大して知らなそう

304 :雪と氷の名無しさん:2023/07/06(木) 12:06:03.42 ID:poC0mQrw.net
給与遅配が発端となった今回の件だけどさ、そういったリスクが全てのチーム
(クラブチーム化する前の王子以外)にあることは学生の間では相当前から
共通認識としてあるからね。
経済的な問題が発生しても親が援助をしてくれる、が前提だと思ってた。

言っておくが、チームは悪くないなんて言ってないからな、
リスクが想定されるなら、それなりの準備はしておけよって話。

305 :雪と氷の名無しさん:2023/07/06(木) 14:37:21.47 ID:OdhbyooR.net
カリカリしてるアホどもが発狂してて草
日本のアイスホッケーなんか気にかけても何もならねえぞw

306 :雪と氷の名無しさん:2023/07/06(木) 21:31:11.46 ID:HlQ15XN5.net
サッカー女子WCの登録選手全員一人あたり430万円くらいもらえるんだって。
ベスト8なら約1290万円、ベスト4だと約2400万円だと。
女子サッカーのベスト4は充分現実的だよな?
一人当たりの金額だからね。
アイスホッケー全日本選手権の優勝賞金てチームでいくらだったっけ?笑

307 :雪と氷の名無しさん:2023/07/07(金) 00:20:44.18 ID:uMbBMMgh.net
>>301 >>303
301も含めてどうせ同一人物が発狂してID変えて連投してるだけだと思うけどこれ矛盾してね?w

308 :雪と氷の名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:11.51 ID:u1OL8Bkg.net
>>306
なわけ、と思ったら本当だったw
ワンチャン優勝すれば一人4000万円の報奨金!チームには6億円!!!

309 :雪と氷の名無しさん:2023/07/08(土) 12:39:03.17 ID:QJbPaw4G.net
サッカーは貧乏人でもできるスポーツ
アイスホッケーは北米でさえ金持ちの子でないとむずかしい

310 :雪と氷の名無しさん:2023/07/09(日) 14:42:37.99 ID:1wsVb6OJ.net
サッカー・吉田麻也の発言をすべてのアイスホッケー関係者に見て、考えてもらいたい。

311 :雪と氷の名無しさん:2023/07/09(日) 22:33:47.70 ID:u1wEbkOh.net
>>310
なんて言ったの?
ってか誰そいつ?

312 :雪と氷の名無しさん:2023/07/10(月) 08:31:21.65 ID:sQgoIi9L.net
>>311
サッカーの代表DF、2部3部の選手に最低年棒保障をと言った。

313 :雪と氷の名無しさん:2023/07/10(月) 23:55:54.46 ID:sKDP/y29.net
>>311
説明ありがと
良いこと言ってるように聞こえるけど、
最低年俸ってどうやって考えればいいんだ?
勝手に決められても経営者には辛いな。
サッカーぐらい人気なら経営安定してるのか。

314 :雪と氷の名無しさん:2023/07/10(月) 23:56:39.95 ID:sKDP/y29.net
>>311だった
ごめん

315 :雪と氷の名無しさん:2023/07/11(火) 07:13:10.52 ID:TZK6GDj/.net
アイスプレスジャパンがクレインズに質問状送ったけど返事がないので公開します、と。
クレインズから書面でくれと言われたから、メールで質問状送った、、、
えっ?メールは書面じゃないでしょ?

316 :雪と氷の名無しさん:2023/07/11(火) 10:58:59.44 ID:zFYlnmmA.net
現在社会ではPDFで送ってれば書面扱いで良いんじゃない

317 :雪と氷の名無しさん:2023/07/11(火) 11:10:33.20 ID:Ykfe8Vxu.net
そもそも回答する義務もない。
質問するほうも無返答なら晒すとか横暴な態度だと思う。

318 :雪と氷の名無しさん:2023/07/11(火) 11:23:33.29 ID:zFYlnmmA.net
>>316
これには賛同

319 :雪と氷の名無しさん:2023/07/11(火) 12:54:04.30 ID:TZK6GDj/.net
>>315
見落としだったらスマソ
メールにPDFファイルを添付ってことだよね?
そんなこと書いてあった?

320 :雪と氷の名無しさん:2023/07/11(火) 13:05:25.14 ID:zFYlnmmA.net
>>318
書いてないよ
「PDFで送ってれば」と書いております

321 :雪と氷の名無しさん:2023/07/12(水) 21:48:45.88 ID:5S+MVewi.net
>東京オリンピック後のスポーツ予算縮小の影響で、
>当連盟の令和5年度強化事業関連の補助金が大幅に減額され、
 

って、そもそも冬季五輪種目のアイスホッケーはもともと増額も無かったんじゃないの?
なのに減額???
来春五輪男子3次予選なのに国際大会に出る金が無くてぺんぺん草

322 :雪と氷の名無しさん:2023/07/12(水) 21:50:54.94 ID:5S+MVewi.net
男子代表の国際試合の予算すら足りないとか、
これまでだって選手の自己負担が必要だったのにそれ以上に足りてないとか。

いよいよ終わりが見えてきたのかな日本のアイスホッケー界。

323 :雪と氷の名無しさん:2023/07/12(水) 21:51:55.27 ID:5S+MVewi.net
もう札幌冬季五輪が決まらんと無理だな

324 :雪と氷の名無しさん:2023/07/13(木) 09:34:05.75 ID:my2PxLCZ.net
帰国したらガツンと物申すっ!と言ってた平野はモノ申したのか?
独り言をつぶやいたくらいしか印象無いが。
結局、長いものに巻かれて終わり?

325 :雪と氷の名無しさん:2023/07/13(木) 10:38:56.73 ID:/SOtK8Ak.net
>>324
申してないだろうな

326 :雪と氷の名無しさん:2023/07/13(木) 13:04:57.96 ID:bg2SO7XG.net
>>324
出来るんなら先に福藤が動いてんだろ

327 :雪と氷の名無しさん:2023/07/13(木) 21:44:29.85 ID:FG0FbFRu.net
アイスホッケーに出会ってしまったことに後悔をしている。

328 :雪と氷の名無しさん:2023/07/14(金) 16:47:18.35 ID:C6EUk6dF.net
>>327
アジアリーグだけがアイスホッケーじゃないから大丈夫

329 :雪と氷の名無しさん:2023/07/16(日) 14:52:39.38 ID:P0Wzv4aI.net
REVELATION
資金源
フロント/天下り
フィクサー
汚職
揉み消し加担

330 :雪と氷の名無しさん:2023/07/16(日) 17:00:51.00 ID:8Udc2o/P.net
>>328
一応、腐ってもトップリーグだからさぁ。

331 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 01:30:36.51 ID:ys0sMhd+.net
トップリーグだけど腐ってるんだよなー

332 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 08:39:48.60 ID:0EJlI0s1.net
クレインズが今期は参加できなくなった
国内4チームでやるのかね今シーズンは

333 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 12:49:40.69 ID:M/yK/UBT.net
とうとう決まったか。
けどリーグからのコメントはどうだろうねぇ。
https://asiaicehockey.com/news/13373

334 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 13:06:07.27 ID:HKN7YZJ+.net
ワイルズは意地でも認めないつもりに感じた。
で、今年は他チームに所属しろ。
そして来年以降に終結せず釧路終了と予想・・・

335 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 13:20:07.68 ID:k8aNO+I4.net
ワイルズに責任おっかぶせるとはなあ
アジアリーグ事務局は解散したほうがいいな

336 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 14:05:40.23 ID:axF4WzrU.net
クレインズもワイルズも共に参戦できぬという最悪の事態になった
アジアリーグは何を他人事みたいにお高くとまっているのだろう。
自身のリーグの危機だという自覚が感じられない…

337 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 14:29:14.10 ID:M/yK/UBT.net
>>335
オレもそう思う。新しいリーグ作った方がいいよ。アジアリーグはクレと心中するみたいに見える。

もうシーズンチケット販売しちゃった橙色のチームはなんか言いそうな予感。

338 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 18:23:24.34 ID:8buK7JTN.net
○野○志朗の口先だけの意味なし引用リツイート
いいねしてる連中はアホなの?
いっちょ前のことを言うくせに自分じゃ何もできてない

339 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 18:28:46.47 ID:uKGaWSUx.net
>>338
平野のいう事聞く業界なら
とっくに福藤が動いてんじゃね?

340 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 18:31:32.52 ID:uKGaWSUx.net
五輪予選を来年に控えてんのに
代表を強化する金も無く
ワイルズ所属の選手に至っては今シーズンは高いレベルの試合に出られないとか
酷すぎるな

341 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 19:10:58.94 ID:Tw8zePRX.net
アジアリーグ、今回はさすがに酷すぎるだろう無責任にも程があるわ

342 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 19:13:35.54 ID:wnrU5Pnj.net
>>338
毎度毎度のポエムだよ

343 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 19:46:42.24 ID:uKGaWSUx.net
IPJの記事を読んだ感じだと、クレインズの経営不振、クレインズ代表の不誠実な態度に加えて
アジアリーグの指導力の無さに原因があるとしか思えない。
クレインズ側の意見を聞きたいが、なんの発信も返事もないんじゃね。

344 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 19:52:26.70 ID:ZuW2gls0.net
他の5チームも入場料収入が単純計算で20%減だが大丈夫か? まあワイルズは絶対に許さないのがリーグ(=他5チームのオーナー)の総意みたいだから織り込み済みか

345 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 19:52:40.38 ID:ZuW2gls0.net
他の5チームも入場料収入が単純計算で20%減だが大丈夫か? まあワイルズは絶対に許さないのがリーグ(=他5チームのオーナー)の総意みたいだから織り込み済みか

346 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 21:01:11.89 ID:M/yK/UBT.net
クレインズとの試合を予定してた日は交流戦って名目でワイルズとやればええんでね?
アジアリーグ事務局はリーグの参加を認めてないだけでワイルズとの試合は禁じてないし。
リーグ参加チームにはあんまりメリットないかもしれないけど。

347 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 21:51:05.42 ID:M/yK/UBT.net
>>345
> まあワイルズは絶対に許さないのがリーグ(=他5チームのオーナー)の総意みたいだから織り込み済みか

そうなのか。だとしたら厳しいねぇ。
けどクレにいた選手達と経営陣との信頼関係は崩壊してたんだからどないせいって感じだけど。
破産申請が余計だったのかな。

348 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 22:46:31.07 ID:5a2f1jV9.net
>>345
月刊フリーブレイズが最期にワイルズ寄りのコメント出していたから他5チームの総意は言い過ぎかと

349 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 22:52:33.37 ID:9nVPbp+q.net
 K路新聞Y本記者が2ヶ月前から危惧していた結果(釧路からトップチーム消滅)になってしまったね……釧路のアイスホッケー関係者、何を思うか… 

350 :雪と氷の名無しさん:2023/07/17(月) 23:13:57.00 ID:M/yK/UBT.net
>>348
アイスプレスジャパンの記事を読む限りでは5チームのオーナーレベルでは総意って書き方だったね。
選手やスタッフの心情までは反映されてないと思うけど。

>>349
アイスホッケー好きが高じて神奈川から釧路に移住した人カワイソス。

351 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 00:39:48.48 ID:aWGlujBj.net
給料もらえなくて裁判所に判断委ねたら公式で恫喝
これ日本国憲法違反だし こいつ日本人? 学校出てるの こんなのに国も助成金出しちゃダメでしょ
センズリテッシュ屋元々財閥解体前同じ会社じゃないの 血も涙もない奴だな まあセンズリ屋だからしょうがないか

352 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 02:16:38.03 ID:XaIDmN0r.net
もうクレインズもワイルズもアイスホッケーリーグに来季からも参入しないでほしい。 プロチームなんか名乗れないよもう。

他のスポーツ界にも一般社会にも負の影響しか与えないし、日本のアイスホッケー界全体に迷惑。

今季から釧路リーグでも作ってクレインズとワイルズでバチバチに試合すればいいと思う。それなら面白そうだし応援するよ。

遠征費用もいらないし、給料はその日の観客の入場料から直接支払いにすればいいんじゃない?

353 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 02:22:25.05 ID:XaIDmN0r.net
選手には酷かもしれないが、トップリーグでやりたければ他のチームに入れるくらい上手い選手になればって感じだし。

そもそも海外で通用する選手ひとりもいないような弱小スポーツなんだから仕方ない。

悔しかったらNHLやKHLで活躍出来るくらいの選手になれとしかいいようがない。他のスポーツ見習えよってね。

354 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 02:32:17.01 ID:XaIDmN0r.net
選手には酷かもしれないが、トップリーグでやりたければ他のチームに入れるくらい上手い選手になればって感じだし。

そもそも海外で通用する選手ひとりもいないような弱小スポーツなんだから仕方ない。

悔しかったらNHLやKHLで活躍出来るくらいの選手になれとしかいいようがない。他のスポーツ見習えよってね。

355 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 02:40:15.72 ID:XaIDmN0r.net
あとアジアリーグ運営も未払いのクレインズも選手も観客も全員がダメダメなんだから、醜い悪口の言い合いはよせって感じ。

選手にひとりでもスーパースターがいたらチームにも人気あって経営も傾かなかっただろうし、そんな選手が一人もいないってのが客が入らない理由だし。釧路市自体も斜陽都市で過疎化が進むだけだろうし観客に力も金もない。

要するにプロの資格なんかチームにも選手にもないんだよ。釧路にはもうアイスホッケーはアマチュア、社会人チームが妥当です。

356 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 04:51:49.76 ID:YdszxPf4.net
>>354
NHLはハードル高すぎだし、AHLとKHLには今日本人選手がいるが

357 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 04:53:08.29 ID:YdszxPf4.net
>>355
今回は流石にアジアリーグが酷すぎだから、叩かれてしかるべきだと思うがね

358 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 05:08:27.58 ID:ZDsTKxcd.net
>>352
いいわけないだろカス

359 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 06:41:14.85 ID:ZI6BHgKq.net
>>327
日本のアイスホッケーはどうしようもないから、NHL に鞍替えしよう

360 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 06:59:08.35 ID:ZI6BHgKq.net
ツイッターに、昔のバックス引き合いにして、釧路に残るなら我慢しろという書き込みあったが、それはあまりに酷 バックスの話は美談だけど、あれを繰り返してはいけない。それと、釧路と日光の違いは、経営陣との信頼関係の差  クレインズは選手やスタッフ、スポンサーとの関係が破綻してしまった 

361 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 09:47:31.72 ID:CIgAWCJq.net
あれだけリーグが拒否反応を示すのは何かワイルズ側にも落ち度があると感じるな

362 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 11:44:05.71 ID:aaDZOVjO.net
リーグは何も悪くないべ。
規定通りやっているだけ。

それどころか、選手のプレー機会を作ってあげようと各チームに交渉とか書いてあったな。 そこまでしてあげるのか。
まぁ、どこのチームもいっぱいいっぱいだし、今季の体制はもう決まってるし。

363 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 12:24:22.49 ID:/J4dA4hp.net
各チームとの交渉の場云々、アホな発想と思った。
クレを離脱した選手は自ら離脱しただけ、それを救済するって変だと思う。
誰が絵を画き、誰が多くの選手を唆したかは知らんが、アジアリーグや他チームを敵に回し、挙げ句には選手を救済とか可笑しな話。
チームを離脱するのは日常的な行為だが、アジアリーグは他のチームとの交渉の場を作ったなんて事は無い。


ワイルズは本当に新チーム立ち上げるつもりなんだろうか?
ホームリンクも未定のまま加入申請とか杜撰過ぎる。

364 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 12:27:26.33 ID:AYYM9JCC.net
>>362
規定通りかもしれないが、無能であるのは間違いない。日程案複数作って、決着してから公表するとか、他チームに迷惑かけないでできたと思う。ファンですら、クレインズは無理と言っていたのに、他チームもホームゲーム4試合減って、迷惑被っている 

365 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 12:44:36.48 ID:CIgAWCJq.net
「彼からクレインズをもらうためには今の借金を背負わなきゃいけない、それは無理なんです」
ここがもやっとするな、経営手腕が悪かったのかもわからんが、使途不明金等があったわけでは無いと思うが、自分らが稼げなかったのが1番だろ。一般の会社でなんて言ったるけど稼げない社員は4年も使ってもらえない

366 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 12:46:54.46 ID:xGMueK2u.net
平野は日本アイスホッケー男子の最後の大物になるか
ドラフトが騒がれてた子は結局不発に終わったし
天才少年が大人になる頃には日本のアイスホッケーはどうなっているかな。

367 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 14:21:38.64 ID:AYYM9JCC.net
瀬高が言ってるこの部分とかその部分ってなんだろう??人柄とか?協調性とか?

368 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 15:42:10.95 ID:GDsk7qQk.net
>>367
なんか曖昧ですよね
ホリエモン引き合いに出してるから社会的信用とかそんな感じですかね

369 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 15:50:29.57 ID:F+sqtEOn.net
>>366
平野って誰? NHLなどの海外で活躍して立派な成績収めてから大物扱いしなよ。

フィギュアもスピードもカーリングですらオリンピックでメダル獲るのにさあ。
大谷や三苫レベルになって大物扱いしなよ

370 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 16:59:29.81 ID:NpBkGKUt.net
運営能力ゼロやな。チェアマンはお飾りか?
川淵三郎でも呼んでこいよ。

371 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 17:11:01.90 ID:ylr0x+t1.net
いやあ〜 でもね問題が大きくなってホッケーファンのみならず、他スポーツ関係者・ファン、各種経営者・コンサルタント、一般大衆にまで様々な顛末が知られ、語られることとなって良いことだと思う。(もはや大事だが)大事になれば、密室でコッソリ決定ってワケにはいかなくなるよね。釧路は没落の道を歩んでしまうが… 

372 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 19:02:15.07 ID:5U7sb7cE.net
>>369
 
AHLでやれる時点で世界的にもかなり凄いが。

>大谷や三苫レベルになって大物扱いしなよ
 
 
大谷は超大物レベル、比べるのはおかしいだろう
サッカーや野球とではそもそも日本の競技人口が違いすぎるし、
AHLってNHLのひとつ下なんだから、サッカーでいっても
世界トップレベルの超名門リーグの2部に相当するんですけど・・・。

373 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 19:02:27.23 ID:aWGlujBj.net
ぶたの釧路いじめ このティッシュ野郎
ぶたの首変えて参入
ぶたが自分が辞めるから参入さしてください
とお願いすればいいのに
まあこんな簡単な解答もわからないだろう

374 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 19:04:08.08 ID:aWGlujBj.net
ぶたが自分のけつふけない
ぶたがティッシュたくさん作ってるのに

375 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 19:10:58.67 ID:5U7sb7cE.net
件の代表は借金背負ってるんだろ?
なら今更辞められるわけないよねえ
ワイルズは借金を肩代わりする気は無いようだし。
それはそれでおかしいんだよねえ、クレインズの名は欲しいのに借金は背負わないとか。

376 :雪と氷の名無しさん:2023/07/18(火) 20:02:16.76 ID:rVxE12OO.net
>>375
これだよね。
半分以上は自分らでこさえた借金を一人に押し付けて客集められなかった自分らのプレーや態度棚に上げて権利だけ寄越せって言ったってな

377 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 00:32:29.74 ID:zvrcLcRs.net
アジアリーグは所属チームとの合議制でモノを決める体勢なのだから、
今季クレインズ分の試合が減るのもワイルズ排除も各チームの合意の上なんだろう。

378 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 00:39:43.16 ID:zvrcLcRs.net
アジアリーグの中の人たちだってクレインズの状況をみて
田中代表をすんなり信用できるはずないだろうし、
それでもクレインズ寄りの態度を示したのは
それ程ワイルズを排除したかったってことなのかもね。
最悪クレインズが参戦できなかったとしても、
ワイルズだけは認めたくなかったとか。

379 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 00:47:20.16 ID:zvrcLcRs.net
クレインズも2億円の債務超過なんてどうにもならないだろうし
近い将来の除名は不可避。
ひょっとしてアジアリーグは選手とチーム数を減らしたかったんですかね。

380 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 01:18:52.85 ID:Ue7cwp+C.net
何のためのチーム、選手減?

381 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 06:24:57.13 ID:f7Psxj9t.net
もう決まったんだよ!
2チーム共、今季は出れない!
来季も…

うだうだ言っても何にもならないから!
空いた日程の穴埋めにエキシビションマッチ?
各チームわざわざ金掛けて釧路まで行かないだろ。なんの特もない。

5チームでやるんだよ!
決まったんだよ!
うだうだと想像で何度もツイートしてんじゃねーよお前ら

Twitter見れば、同じ奴ばかり。
 

382 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 12:39:44.68 ID:tMMnU007.net
>>378
クレインズ=既存のアジアリーグに所属するチーム。
ワイルズ=アジアリーグに加盟申請したチーム。しかも既存のチームから選手総引抜き。

アジアリーグは規約通りの対応。
各チームのオーナー、代表は、既存チーム乗っ取りの様な行為をするチームを受け入れるハズが無いと思うぞ。
そんな行為を認めたら何時かは我が身に降り掛かるかも?

そんな事からワイルズは未来永劫アジアリーグ参加は認められないと思う。

383 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 16:49:27.24 ID:EYKyvPOp.net
そのとおり
これが前例になると他のチームでも同じことが起こり
アジアリーグの信用がなくなる

破産して借金チャラにしてチームは存続とか何度も起きたら世間が許さないだろう

384 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 17:37:59.24 ID:FWOV7A5H.net
ワイルズはやり方が強引過ぎたな、契約だからクレインズと契約しないのは問題無い。後は1年浪人覚悟で来季からお願いしますと筋道たててればなぁ。

385 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 19:26:44.17 ID:jJ9X8BiY.net
1年浪人したら30代突入みたいな選手もいるし、
アラサーの選手には短くない1年だな

386 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 20:05:35.19 ID:bbhzmtA9.net
 

そもそも……で申し訳無いんだけど、日本製紙撤退、クレインズ解散危機。って時に地元の人って立ちあがってくれて無いんだよね。(草の根運動的に動いてた人は居るだろうけど)1番最初に声上げて動いてくれた人、そして、現代表。どちらも釧路の人では無いよね。 
 更に言えば、ワイルズの代表の人も釧路の人では無いでしょ。 コレってどうなの? 誰も何も思わなかった?? いや、そりゃ大変だよ。一介のサラリーマンとかじゃ、声を上げるなんて中々できないよ。でもさ、何十年も実業団があって、競技経験者がゴマンと居るわけでしょ。 氷都を標榜するのにさ。地元関係者が一枚岩となって、クラブチーム。市民のチームとしてクレインズを残し、育て、盛り上げていこう!ってならなかったんだよね? 
 メンドクサイ?儲からない?苦労するの目に見えてる? 所詮マイナースポーツ、斜陽産業、早晩崩壊すると思ったから?
  氷都・釧路 じゃないよね 
氷都だった・釧路 でしょ。 
 いや〜経済環境が悪く… 携われる人が居なく…じゃあ、苫小牧は?八戸は?日光は?後発の横浜は?違う。違う。もう、釧路にそこまでアイスホッケー好きで、どっぷり関われる人、熱意がある人、土壌は無いのよ。残念ながら。氷都の誇りとして。子供たちが憧れるトップチームである為。もはや御題目と化してしまっているよね。誰も根本的なところ、1番大事な所には触れないんだよね。 なんで?

387 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 21:29:38.68 ID:jJ9X8BiY.net
確かにアイスホッケーって釧路や苫小牧ではそれなりに歴史ある競技なのに
地元の経験者の存在感が薄いよね。
何やってるのかな元アイスホッケー選手たちは。
実業団の選手だった人だってそれなりにいるはずでしょ。

388 :雪と氷の名無しさん:2023/07/19(水) 23:44:23.62 ID:bFHmjvbt.net
アイスバックスのHPからクレインズのロゴ消えてるのね
ホテルの予約キャンセルするか

389 :雪と氷の名無しさん:2023/07/20(木) 04:13:16.97 ID:MeHa/8iI.net
岩倉市長のぶた叩きしかないな

390 :雪と氷の名無しさん:2023/07/20(木) 06:06:24.04 ID:eTP9JfS8.net
釧路一応日本のアイスホッケーを代表する街だったのにね。

他の地方のアイスホッケー好きまで情けない気持ちにさせやがってさ。最低な気分だよ

391 :雪と氷の名無しさん:2023/07/20(木) 08:39:33.26 ID:N0P54Eg/.net
>>386
熱が足らんのよ、熱が!

392 :雪と氷の名無しさん:2023/07/20(木) 09:22:47.59 ID:xDsouP1j.net
>>390
マルチがなに言ってもクレやワイルズ以上に説得力に欠ける

393 :雪と氷の名無しさん:2023/07/21(金) 11:05:36.98 ID:xR5LZ2qz.net
 オタクら どっちもダメよ〜って言われてから、やっと焦ってきたのか!? 
市長と商工会とホッケー連盟で雁首そろえて、リーグに行って、今年やらせてくれって言えばやらせてくれるのかね?

394 :雪と氷の名無しさん:2023/07/22(土) 00:47:35.93 ID:q61m22fN.net
もともと十條製紙の頃はいい選手みんなよそにとられてたんでしょ
釧路出身の選手があっちこっちで活躍してただけで
日本製紙黄金時代はそれほど長くはない
ただ西武や国土にとってもらえなくなったのは大きいかも
結局西武廃部からの流れでしょ

395 :雪と氷の名無しさん:2023/07/23(日) 00:19:25.74 ID:XRxnxVVF.net
今回の件だけアジアリーグの動きが速く感じるのは気のせい?
来年以降もこの速さでスケジュール発表とかしてください

396 :雪と氷の名無しさん:2023/07/23(日) 10:06:14.68 ID:gYFt+crp.net
 さて これからどうするかね?現実問題。 
 ・今季のアジアリーグは参戦不可。(クレインズ、ワイルズ、新組織すべてダメ)  
 ・クレインズ名義、負債莫大、選手不在。
 ・ワイルズ名義だと、来季以降も参戦を認められないかもしれない。(選手は居る。資金調達不明)
 ・新組織 ヒトカネモノすべて不明 話しはこれから。 

 クレインズ、新組織はヒトを抱えてるワケじゃないので、お金は掛からない。そして、今季参戦不可と言われてることで、これからどうするか考えるのに半年ほど猶予期間が生まれた。    

だけど、選手スタッフを抱えているワイルズは、待った無しで日々お金が掛かるので、今後何かしら稼ぐ方法を考えていかなければならない。既に防具、リンク代が発生してる。選手たちとの契約内容は知る由もないが厚遇では無いだろう。 貧すれば鈍する。宙ぶらりんのストレスフルな状態が続き、明確な目標が無いと若い選手が多いチームだけに、余計なトラブルが発生しないか心配。 難しい問題だけど、ワイルズの運営には頑張ってほしい。
 

397 :雪と氷の名無しさん:2023/07/23(日) 11:01:16.05 ID:C9f4wwKJ.net
>>395
IPJのリーグチェアマンインタビューによるとスケジュール発表を早めたのはチェアマンのアイデアだったとか。
24-25もそうなるんでね?

398 :雪と氷の名無しさん:2023/07/23(日) 14:33:03.34 ID:p04meZgy.net
もう日程を決めたんだから変えるなよ。

399 :雪と氷の名無しさん:2023/07/23(日) 21:35:13.88 ID:JM2Ixxqu.net
色々問題はあったにしても、
田中代表は文字通り身を削ってクレインズを維持してきたわけだし、
ワイルズの選手たちはクレインズの不人気と収益の少なさの原因が
彼ら自身にもあるわけだから、せめて田中代表の借金を肩代わりするくらいは
しないと流石に無理なんじゃね?
ひがし北海道クレインズを除名させた後、
クレインズの看板だけちゃっかり貰おうって魂胆だったの?

400 :雪と氷の名無しさん:2023/07/23(日) 22:45:01.55 ID:C9f4wwKJ.net
第三者の破産申請が悪手だったかもね。

シーズンが終わった時点でクレインズが選手会を立ち上げて現状と要望だけを発信し、改善されなければプレイ出来ないとでも主張すれば良かったのに。

401 :雪と氷の名無しさん:2023/07/23(日) 22:56:00.65 ID:dAf8Fd3S.net
何年も前から、何回も給料遅配があった時点で地元連盟、有力スポンサー、釧路市担当などにちゃんと実情を訴えて、クレインズ代表との関係改善、代表交代などにもっていけるように選手たちは動けば良かったのに…オフシーズンに訴えることはできたでしょうに…

402 :雪と氷の名無しさん:2023/07/24(月) 08:53:50.24 ID:+3VxF70W.net
>>399
看板だけ欲しかったんだよ、コロナ5類になったら「さぁ借金押し付けて再スタートだ」をやろうとしたのが見え見え。

403 :雪と氷の名無しさん:2023/07/24(月) 13:48:21.35 ID:Ugek1g/O.net
まあ破産しちゃえば借金は清算できるんだから、それはそれで一つの手だとは思うけどね。

404 :雪と氷の名無しさん:2023/07/25(火) 00:06:35.30 ID:sDvmm9fr.net
釧路の宙ぶらりんの選手団、Jアイスリーグじゃ駄目なの?
ノースディビジョンは室蘭とかダイナックスとか釧路厚生社とか強いチームあるよね

405 :雪と氷の名無しさん:2023/07/25(火) 02:06:03.71 ID:r78EEwRJ.net
 ちなみにj-ice northの予定も決まってもうスケジュール全部出てるね。 このままだと、ホントに釧路市内の社会人リーグくらいしか出れる場所無くなるよ。どうするのか。

406 :雪と氷の名無しさん:2023/07/26(水) 17:14:23.91 ID:aT9n7wwX.net
アイスホッケー選手会はワイルズがリーグ所属じゃないから何の意思表示もしないってことなのかな?

407 :雪と氷の名無しさん:2023/07/26(水) 17:47:19.49 ID:vGc01HpP.net
単に巻き込まれたくないからでね?
明日は我が身なのにねぇ。。。

408 :雪と氷の名無しさん:2023/07/26(水) 19:22:21.75 ID:S9IBDO2E.net
 同じ組合に入ってた他社の人間が、辞めて、自分たちで会社やり始めた、組合に居る人間としては、オフィシャルであーだこーだ言う立場に無い。ってことでは?

409 :雪と氷の名無しさん:2023/07/26(水) 22:04:25.25 ID:qH87LNa4.net
日ア連は金欠で、アジアリーグはピンチだってのに
ホント空気だよな、選手会もアスリート委員会も

410 :雪と氷の名無しさん:2023/07/27(木) 01:51:40.61 ID:AkrMf8Vq.net
 下手に声上げたら、じゃあ貴方が先頭になって動いてください。って言われるだろうし、弱い立場のまま仲間の為にロックアウトなんてできない(アジアリーグ開催されないと、自分たちも給料もらえず、生活困窮する)し、仲間たちが氷に戻れるように思うことしかできないよ。 誰であっても。立場が逆になったとしても。

411 :雪と氷の名無しさん:2023/07/27(木) 17:29:54.35 ID:1kOphoqr.net
本当はリーグが注意して経営改善させないといけない。サッカーバスケはそうしてる。

412 :雪と氷の名無しさん:2023/07/29(土) 19:30:25.21 ID:1H4rYqUz.net
選手会が声明を出したね。PDFも添付されてたからきちんと文書にしたんだろう。関係各所にも送付なりして直接伝えて欲しいね。SNSでつぶやいただけでは重要な関係各所に伝えた事にはならないからね。

413 :雪と氷の名無しさん:2023/07/29(土) 21:40:21.64 ID:HqzbE+dj.net
この程度の声明ならもっと早く出せただろうに
アジアリーグ側がクレインズアウト宣言出した翌日ぐらいには出せよ

414 :雪と氷の名無しさん:2023/07/29(土) 21:48:14.30 ID:SRjMQkrm.net
出さないよりはマシだけどあんまり内容がないコメントね。

415 :雪と氷の名無しさん:2023/07/30(日) 07:15:31.53 ID:NrUG7yrr.net
悪いけどこんな時期に声明出したところでどうにもならないでしょ
選手会所属の選手だってシーズンに向けて調整しなきゃいけない立場だから特別何か動ける訳でもないし

416 :雪と氷の名無しさん:2023/07/30(日) 12:17:52.48 ID:W2zRL4JS.net
まあ出さなかったより出した方が良かった。
ただ、選手会や平野は基本的にはどうしようもないよね。
運営側でうまく知恵がでないものか。

417 :雪と氷の名無しさん:2023/07/30(日) 13:20:47.67 ID:CFk9nyUb.net
平野は
ワイルズの選手が試合に出られるようになんとかしろ!
って言っているだけだからなあれは。
残念だがアジアリーグがあの決断を下したってことは
他のチームの総意がそうってことだからな。
話し合いはすでに終わったんだ。

418 :雪と氷の名無しさん:2023/07/30(日) 15:26:37.13 ID:hOdCkpIW.net
連盟のHPのある箇所を見たら日本におけるアイスホッケーの伝統が強調されてた。長年、プレーされてきたのは事実だろうけど、にもかかわらずこの競技が長年に渡って不人気で改善が見られないと言う現実を直視しなきゃならないと思うな。

かつてはサッカーも不人気だったけどここまで来たからね。

419 :雪と氷の名無しさん:2023/07/30(日) 16:10:24.51 ID:gH4aqkmd.net
過去が良くても今がダメならどうしようもないんだけどな。

420 :雪と氷の名無しさん:2023/07/30(日) 21:03:48.64 ID:81+G41vq.net
Bリーグも川淵氏が改革してからB1で平均4000人とか入るようになってるトップは大事。

421 :雪と氷の名無しさん:2023/07/31(月) 06:58:21.91 ID:KvN2siJ5.net
トップ選手が個人で声を上げて、運営サイドや他の選手たち、ファンの対応・反応を見る形になったよね。 はい、もう今シーズンへの結論は出てますよ。今後、このような選手に不利益が生じることの無いよう、各チームの財務状況も把握する体制を取り………で終わらすのか。 もっと突っ込んだ対応をするのか…… 

422 :雪と氷の名無しさん:2023/08/01(火) 22:35:47.43 ID:fEyHnMV3.net
バスケはFIBAから改革要求を突きつけられたがアイスホッケーはまだそこまでのことにはなってない。
今のうちに組織的な体質改善と本質的な問題点である長期間に渡るアイスホッケーの人気の無さの改善に手をつけるべき。

423 :雪と氷の名無しさん:2023/08/02(水) 01:04:47.69 ID:KV3280jk.net
むしろ、国際連盟から要求された方が改革が進むのではないか?また、やる気も能力もないだろうし、優秀な人材を送り込んでほしい

424 :雪と氷の名無しさん:2023/08/04(金) 11:05:42.62 ID:9uSUyPEL.net
統括団体、選手会がこれだけ機能してないのに粛々とシーズンを迎えようとしてるのだから、日本のアイスホッケーはこれで良いと言うことなんじゃないかな?

プロ野球の選手会はWBC出場選手の不振を待遇面で不利にならないようにチーム側に申し入れたよね。プロ野球でさえきちんとやってるのにALはやってないって事はAL選手は困ってないし、危機感も無いと言うことなんだろうな。

425 :雪と氷の名無しさん:2023/08/04(金) 15:02:26.92 ID:maIyeDAV.net
親払いのクレカで人に飯を奢るっていう感覚が理解できない

426 :雪と氷の名無しさん:2023/08/07(月) 20:45:02.59 ID:/sV2RwtH.net
平野『選手を守るはずの選手会が(ワイルズ所属選手に対して)「冷た過ぎる」』
 
 
 
まあ確かに空気だよな。
会長には最後の御奉公だと思ってもっと奮闘してほしいんだが

427 :雪と氷の名無しさん:2023/08/08(火) 09:56:57.73 ID:YLWjUp6p.net
客側で出来ることは今シーズンの観戦ボイコットか。
多くの人がやるとリーグやチームにダメージを与えられる。

428 :雪と氷の名無しさん:2023/08/08(火) 13:06:14.02 ID:XujPT81B.net
結局、全国規模の競技じゃないから、小さな内輪で固まって馴れ合いでやってきた(注目されないからそれでもできた)んだよ。だから新し何か変えようとすることに、拒否反応あるんじゃないのか?規約変えるのに、全チームの賛成必要なんて、何も決められないだろ 国会だって、過半数の賛成あれば反対あったって法律も消費税率も変わる いい悪いは別だけど。
チェアマンは任期中揉め事なければいいなんて
思っていたんじゃないか? 

429 :雪と氷の名無しさん:2023/08/08(火) 18:21:11.72 ID:fGigi5zz.net
プロリーグとして由々しき事態だと思うけどマスコミは報じないしネットでも話題になってない。チーム、選手の声も聞こえない。声を上げた選手を支える動きも関係者には見受けられない。
ヒドイもんだと思うけど、大多数のアイスホッケー関係者はこのままで良いと思ってるからなんだろうな。
一般人、部外者には出る幕は無し。

430 :雪と氷の名無しさん:2023/08/08(火) 21:39:42.05 ID:J6a5bn4O.net
 まあ運営側もチーム関係者も選手たちも、自分がかわいいし、何の力も無いし、どうすれば良いのかわからないし、ダンマリしかできないよね。そして、シーズンイン なんとなく時間は過ぎ去るさ。 そして、問題提起した者は異物扱いされて抹消されて…ヒドい業界だよ。    

431 :雪と氷の名無しさん:2023/08/08(火) 23:20:13.17 ID:fGigi5zz.net
表に出て来ないだけで水面下ではリーグ、選手会が協調して現状の打破とアイスホッケーの人気向上に向けて動いていることを願う。

432 :雪と氷の名無しさん:2023/08/09(水) 13:58:33.97 ID:q9NzeJWW.net
>>426
素朴な疑問だけどアジアリーグに登録の無いチームの選手が選手会に加盟してるの?加盟出来るの?教えてください。

433 :雪と氷の名無しさん:2023/08/09(水) 19:28:37.89 ID:ZYWojaiG.net
ドッグスレッドに賭けるしかないのか。

434 :雪と氷の名無しさん:2023/08/09(水) 23:32:50.40 ID:98WZ26GG.net
道内外児童 アイスホッケー熱戦 釧路でサマーカップ開幕

釧路の小学生たち厳しい寒さに心身が鍛えられてるのか逞しいな
大人たちが頼りないから俺たちがしっかりしなきゃって責任感が強いのかな

435 :雪と氷の名無しさん:2023/08/12(土) 15:58:35.14 ID:snor8GF/.net
なでしこジャパン全選手に1300万円の配分金。
数か月の給与遅配で地獄を見ることになるアジアリーグの選手。
申し訳ないけど、なんかもう笑ってしまうレベル。

436 :雪と氷の名無しさん:2023/08/12(土) 17:12:21.18 ID:cXS5G0WD.net
1300万ってアジアリーグ選手の給料の何年分なんだろう?w

437 :雪と氷の名無しさん:2023/08/13(日) 00:53:33.17 ID:dMGmYRP6.net
>>435
男子サッカーがメジャーになり女子もって感じか。

438 :雪と氷の名無しさん:2023/08/13(日) 02:02:42.93 ID:wuBDUlre.net
>>426
選手会は、労働組合じゃないと宣言しているから、リーグ側も話し合う義務ないしな。組合なら、手を打てたかも。

439 :雪と氷の名無しさん:2023/08/13(日) 02:57:12.27 ID:8+ZidaVz.net
まあ世界選手権だからね。 原資とか仕組みとか知らないけれども、仮にアイスホッケーで日本代表(男子)がトップリーグに参戦したとしたら、選手1人に100万円くらいくれるかな?(スポンサー、人気はトップリーグに参戦するぐらいだから、かなり上向いてると仮定)

440 :雪と氷の名無しさん:2023/08/13(日) 06:52:31.40 ID:wuBDUlre.net
>>439
昔、世界選手権に極東枠というのがあって、日本と韓国、中国の3か国で予選を行い、1位になればトップグループに参加できた時代があった。その頃は、中国はもちろん韓国なんて格下だったから、実質日本枠 でもそんなので参加しても、力の差があったから何年かやったけど1勝もできずに、廃止された。その頃もマスコミには無視され、報道はアイスホッケーマガジンくらい。選手に金など出ていなかったと思う

441 :雪と氷の名無しさん:2023/08/13(日) 10:49:39.56 ID:pJJk9BY2.net
なでしこジャパンの選手全員に1300万円支給。
昨日は1点差で惜敗したけど、もし勝ってたら2000万円貰えたのかな

442 :雪と氷の名無しさん:2023/08/14(月) 23:42:49.34 ID:AaCoYrMl.net
ワイルズ、日本アイスホッケー連盟への登録完了したんだな

https://www.hbc.co.jp/news/3da0250b960fd65a95f451215979d244.html

443 :雪と氷の名無しさん:2023/08/14(月) 23:43:19.27 ID:Z2hhK906.net
さっぱり全国ニュースにならんが当事者達には好都合なんかな?
マスコミが取材に来てもしっかりした受け応えが出来るとも思えんしな。リーグも選手も。

444 :雪と氷の名無しさん:2023/08/16(水) 19:56:16.28 ID:cbI7bM8n.net
>>435
プロスポーツ選手ってさ、活躍なりのお金がもらえるってところがいいところでしょ?
アジアリーグってそこそこ活躍をしたところで笑っちゃうような報酬しかもらえない。
夢がないよなぁ。

445 :雪と氷の名無しさん:2023/08/16(水) 20:25:38.02 ID:BRWg7uMZ.net
プロはプロでもピンからピリ、大相撲は十両以上にならないと無給だよ。
ALの選手で年収が少ないなどと嘆いてるなら一般会社に転職したほうが良いののでは

446 :雪と氷の名無しさん:2023/08/17(木) 02:21:47.22 ID:vnGdlkka.net
>>444
笑っちゃうような報酬ですら、未払いのチームがあるくらいだものな

447 :雪と氷の名無しさん:2023/08/17(木) 06:25:09.31 ID:g1zngb8D.net
>>445
でも頑張って十両になれば年収2000万円ほど。
日本代表とかいって海外に行くときも自己負担金が必要なアイスホッケー。
要するに、活躍した分の見返りがあるかどうかじゃ?

448 :雪と氷の名無しさん:2023/08/17(木) 18:22:09.51 ID:vnGdlkka.net
>>447
そう何だよな。例え無給であっても頑張って上に行けば、高給がもらえる。
ALの日本人選手の最高年俸って1000万くらいだっけ?都内の大企業のサラリーマンなら、ざらにいる。
ホッケーで大学行って、卒業後伊藤忠や電通に就職し、趣味でホッケーやるのが一番いい人生かも

449 :雪と氷の名無しさん:2023/08/17(木) 18:26:52.75 ID:vnGdlkka.net
>>445
だからALに入れる力のある選手が、大学でホッケー引退して、一般企業に就職している

450 :雪と氷の名無しさん:2023/08/17(木) 19:48:12.23 ID:+e2S3f0D.net
逆に、それなりの企業から内定がもらえないからALってのもある。
採用試験の一次選考すらなかなか通らないヤツ結構いるからな。

451 :雪と氷の名無しさん:2023/08/23(水) 07:43:31.72 ID:dtM0h12H.net
クイルズに対する他チーム選手の冷たさというか関わりたくない感

452 :雪と氷の名無しさん:2023/08/23(水) 19:33:01.58 ID:HoW/zgS9.net
あんなことしてるだけでお金もらえるとか、サイコーかよw

453 :雪と氷の名無しさん:2023/08/23(水) 23:20:48.43 ID:WKZrlrLn.net
 モチロン相手役を買って出てくれて大変ありがたいけれども、横浜だって選手が有り余るほど居るワケじゃないのに… 
絶対リーグへの参戦に支障が出るだろうに… 

454 :雪と氷の名無しさん:2023/08/24(木) 04:30:24.71 ID:RpmVsFAD.net
電通に就職したら過労死するほど働くからホッケーなんてできないよ

455 :雪と氷の名無しさん:2023/08/24(木) 08:33:11.08 ID:wp0BR92a.net
リーグはグリッツに処分する?

456 :雪と氷の名無しさん:2023/08/24(木) 09:56:50.98 ID:i+V6g22l.net
アジアリーグとは関係のないオープン戦なんだからALにとやかく言われる筋合いはないでしょう。

457 :雪と氷の名無しさん:2023/08/24(木) 10:13:41.92 ID:x9SqXlbg.net
リーグ規約第63条に抵触する恐れがある。実際、日光はかつて熊本地震のためのチャリティゲームとしてOB戦をやった時に、リーグ事務局から非難されている。(サハリンへの処分要望の却下理由として)

458 :雪と氷の名無しさん:2023/08/24(木) 12:10:46.89 ID:756yb07G.net
さすがにそこまですっとぼけてない、確認してから動いているでしょ。
、、、と言いながら、今回のワイルズ反乱がなんの根回しもなく企てられていたことを考えると、
まさか、もしかして、、、と思ってしまうw

459 :雪と氷の名無しさん:2023/08/24(木) 15:31:32.27 ID:axvHeRzq.net
釧路市、釧路経済界からは「釧路を代表するチームは応援したい」と言う意欲を感じるが、「ワイルズは釧路の代表と言うわけでは無い」と言う意思も感じる。

460 :雪と氷の名無しさん:2023/08/30(水) 00:57:35.42 ID:6Sak07xI.net
地元釧路はワイルズ支援で決まりか

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230829/7000060429.html

461 :雪と氷の名無しさん:2023/08/30(水) 01:26:36.10 ID:EYcN0wLS.net
昨シーズンまでスポンサーについてた企業はどうするんだろうね?あと地元のファンも。

ワイルズは透明性の高い運営しないとスポンサーやファンはついてこないぞ。
あまり良くないコンディションでのスタートだけど頑張って欲しい。

462 :雪と氷の名無しさん:2023/08/30(水) 13:11:39.06 ID:+20jFqIE.net
 「ワイルズ」が釧路の人たちに受け入れられて、スポンサーについてもらえるか、どうかだよね。地元は「ワイルズ」で行くことにしたようだけど、アジアリーグ側の(嫌ワイルズ)は払拭できたのだろうか…

463 :雪と氷の名無しさん:2023/08/30(水) 17:23:53.07 ID:nFNI5Oph.net
悪いズにならないようにお願いします。

464 :雪と氷の名無しさん:2023/08/30(水) 19:45:57.71 ID:F3Okbnok.net
>>462
ワイルズが嫌いって、内輪の話でファンには関係ないこと。アイスホッケーを盛り上げるためにはどうしたらいいか?これを第一に考えること 

465 :雪と氷の名無しさん:2023/08/31(木) 18:03:06.36 ID:sqm5q7hk.net
クレインズの将来に期待してスポンサードしたら、選手はその金を受け取って直ぐに退団。
スポンサーの好意は無になる。
選手は既定路線であったかのようにワイルズ結成。
更にクレインズを破産させようと法的措置に出る。

今までクレインズを支えてきたスポンサーの債権を消滅させる様な行為をしたワイルズ。
これじゃ、地元企業はワイルズ選手に悪感情があって当然。
市や連盟はその辺り、理解してるのか。

アジアリーグチェアマンは財務専門家だからその辺りの企業心理を理解してるだろうな。

466 :雪と氷の名無しさん:2023/09/01(金) 21:41:02.46 ID:jPb3gZRn.net
>>465
クレインズは支援できないという声もあったようだが。規約で定められた評議会を開催しないとか、スタッフが金を着服したとか、いろいろあったようだし。そして元スタッフには給料未払いで、代表は行方不明。こんなんで市かわ支援できるわけない。むしろアジアリーグこそ、クレインズを除名すべき

467 :雪と氷の名無しさん:2023/09/01(金) 22:25:57.08 ID:gcK6+OC8.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

468 :雪と氷の名無しさん:2023/09/01(金) 22:28:44.47 ID:tlQMqwtH.net
>>466
スタッフがカネを着服したあとの激甘対応で見限ったスポンサーもいたからねぇ。ガバナンスが全くなってなかった。

469 :雪と氷の名無しさん:2023/09/02(土) 00:16:28.87 ID:mnZARB6X.net
まあクレインズは信頼に値しないってことだな

釧路市長 「クレインズ代表と連絡とれず 連携協定破棄も」
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230901/7000060526.html

470 :雪と氷の名無しさん:2023/09/02(土) 07:02:33.93 ID:gqN9AL/x.net
>>465
武田乙

471 :雪と氷の名無しさん:2023/09/03(日) 01:48:57.64 ID:1GYBKc6u.net
 市はクレインズ運営側と連携を破棄して、北海道ワイルズと関係性を強めていく段取りが整ってきたね。あとはスポンサーがどこまで戻るかと、1年間ほぼ試合観戦から離れてしまうことになるファンの人たちを繋ぎ留めておけるか。 
 チームの運営の人たちは大変だな…

472 :雪と氷の名無しさん:2023/09/04(月) 00:30:05.48 ID:6zzrpTxV.net
選手会が総会を開催したみたいだけど特に何の意思表示も無いし、アジアリーグはこれで良いって判断なんだろうな。ファンとしては虚しくなるばかりだが選手村は一般人には理解出来ない何かがあるのだろう。仕方ないと諦めるしかない。

473 :雪と氷の名無しさん:2023/09/08(金) 00:29:12.20 ID:s0i629gv.net
選手会は総会で、ワイルズ選手が副会長になってる状態の辻褄合わせをしたみたいだね。福藤選手会長はなぜかRTしてないが。

474 :雪と氷の名無しさん:2023/09/12(火) 05:00:45.78 ID:JlQzXozX.net
強力な新型コロナが流行っていますね・・なのでマスク!

475 :雪と氷の名無しさん:2023/09/12(火) 15:08:54.29 ID:kioiPOeT.net
プロとは名ばかりのアマチュアの延長みたいな選手ばかりだから、観てて面白くないよね。試合後のインタビューみたいなのも素人感丸出しで見てて恥ずかしい。宣伝媒体として魅力が無いからスポンサーも宣伝効果は諦めて実質「寄付」みたいなもんだろ。

リーグの体質は批判に値するけど、本質は日本のアイスホッケーに魅力が無く、一般人はもちろんスポーツ好きからも相手にされてないことだろ。

アジアリーグの選手は他競技の選手に知り合いとかいないのかな?他競技のトップリーグから学べる事は多いと思うのだがな。

476 :雪と氷の名無しさん:2023/09/13(水) 15:36:35.99 ID:F1LxgBYb.net
>>475
現役選手の寺尾もそんな風なことつぶやいていたから、実際そうなんだろうね。
いい新人が全然入ってこないから現役が長く続けられるよ、って某ベテラン選手が言ってたw

477 :雪と氷の名無しさん:2023/09/14(木) 16:20:34.81 ID:EnZBgmIi.net
サッカーとか他のスポーツは高い目標のためにプロ化へと舵を切ったが、アイスホッケーは親会社が撤退するので仕方無しにプロ化したようなもんだから選手を含めた関係者の意識がバラバラ。

478 :雪と氷の名無しさん:2023/09/14(木) 17:57:47.44 ID:7iJp1ioq.net
 ホントに気楽だよな。そこそこやってたら、いつまでもプロホッケー選手で居られるんだからな。

479 :雪と氷の名無しさん:2023/09/17(日) 12:30:36.95 ID:oxQQr5kl.net
ワイルズが全日本に出場できる流れだが、こんな特別扱いが横行してる状況が他のスポーツ関係者やスポーツファンに知れたらどんな反応されるのか。

480 :雪と氷の名無しさん:2023/09/17(日) 12:42:03.86 ID:1VbUcT4P.net
>>479
売店脇乙

481 :雪と氷の名無しさん:2023/09/17(日) 21:51:37.07 ID:/nQ8KGbm.net
すごいね苫小牧。
連日の1700人超え。

482 :雪と氷の名無しさん:2023/09/18(月) 00:34:04.18 ID:vjOt10vb.net
>>480
売店脇とか関係なく、普通におかしいと思うだろ。

483 :雪と氷の名無しさん:2023/09/18(月) 06:04:35.65 ID:nxKD8aNp.net
>>481
そのうち無料招待枠が最大600人あるんどけど。
それを差し引いても1200人以上ならボチボチだと思う。

それよりもアニャン相手に連勝したのは大したもんだ。

484 :雪と氷の名無しさん:2023/09/18(月) 06:40:53.05 ID:X9QD9BlT.net
無料券をそんなに配ってるんですか!?
いいなー。
わたしも貰いたい

485 :雪と氷の名無しさん:2023/09/19(火) 20:58:58.00 ID:DrQ7Mb2h.net
ドッグスレッド効果?苫小牧が舞台だし。祖父が王子製紙の選手って設定。

486 :雪と氷の名無しさん:2023/09/19(火) 23:06:02.89 ID:UreidX8g.net
クレインズ問題は少しか前進するんかいな?

487 :雪と氷の名無しさん:2023/09/19(火) 23:06:12.70 ID:UreidX8g.net
クレインズ問題は少しか前進するんかいな?

488 :121:2023/09/23(土) 22:37:01.48 ID:2IxX/zpy.net
dede

489 :雪と氷の名無しさん:2023/09/24(日) 05:04:04.25 ID:xlGXvEoC.net
順位更新…

ハイライト動画…ハルラさん早い

490 :雪と氷の名無しさん:2023/09/25(月) 11:04:49.19 ID:XxHmm/lk.net
(・∀・)ニヤニヤ

491 :雪と氷の名無しさん:2023/09/26(火) 15:52:26.46 ID:l/CnpVgw.net
サンエスオルクスの一歩一歩前進していくやり方を見てると、ワイルズは特別扱いを期待し過ぎだと思う。
元クレインズってだけで何か特権があると思い込んでしまったのだろうか。

492 :雪と氷の名無しさん:2023/09/26(火) 19:32:51.47 ID:FkdfM9V6.net
ルールだからね

493 :雪と氷の名無しさん:2023/09/26(火) 22:58:08.16 ID:/huUb7+l.net
あーあ

494 :雪と氷の名無しさん:2023/09/27(水) 15:54:42.71 ID:ztVj98Au.net
来季

HLアニャン
レッドイーグルス北海道
北海道ワイルズ
東北フリーブレイズ
栃木日光アイスバックス
横浜グリッツ
名古屋オルクス

495 :雪と氷の名無しさん:2023/09/27(水) 17:00:00.18 ID:BVXtFfDL.net
日本アイスホッケー選手会は総会で会員資格拡充決議を行ったけど、これは元々クレインズ時代から副会長だった現ワイルズの松金健太を副会長職に留めるための措置にしか見えんのだが。
こう言った恣意的な組織運営をしても良いのかね?

ワイルズは仮にどんなに強いとしても「一度も公式戦を行っていない任意団体」なんじゃないの?
そこの所属選手を副会長として認めるってことは選手会の「会員資格」はいったいどこまで拡げられたんだ?

496 :雪と氷の名無しさん:2023/09/27(水) 21:28:06.40 ID:i1BfidNW.net
>>494
おもしろそう

497 :雪と氷の名無しさん:2023/09/28(木) 22:51:50.54 ID:5+f5XHtq.net
名古屋のオルカ=シャチは名古屋に似合ういいネーミングだと思うけどクレインズの名前放棄は惜しいな
釧路湿原にタンチョウがいるからクレインズなのにワイルズ=自然だと苫小牧でも八戸でも日光でもどこでもよくなる

498 :雪と氷の名無しさん:2023/09/29(金) 01:22:20.15 ID:A7Yeoth9.net
>>495
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/be5249a2bb4e35ab1443c1bad6e1fcda7b04ddc7

選手会として、今回のリーグの措置は認めていないという意思表示なのでは

499 :雪と氷の名無しさん:2023/09/30(土) 03:51:47.17 ID:a+6Gf50S.net
https://icepress.media/other/%E3%82%A6%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%81%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%8D/
リーグの人気を上げていくには、やはり三大都市圏にチームが必要だよな
関西圏からも参入するチームはないのか?

500 :雪と氷の名無しさん:2023/09/30(土) 10:04:02.16 ID:ULxcdEoh.net
>>499
昔、西武鉄道というチームが東京にあった
強いチームで日本代表も多かったけど、人気はなかったな。

501 :雪と氷の名無しさん:2023/09/30(土) 16:42:22.69 ID:/RXXtoc6.net
>>499
金が安いバスケになってるよ。

502 :雪と氷の名無しさん:2023/10/01(日) 11:43:59.71 ID:5hC2ZJQ8.net
企業の部活チームでは人気は出ない

市場規模的に
今期の国内4チーム+ワイルズ(クレインズ?)、名古屋オルクス
あと東京と大阪に1チームの8チームで国内プロリーグを立ち上げできれば
少なくとも今よりは盛り上がると思うな

503 :雪と氷の名無しさん:2023/10/01(日) 12:17:06.56 ID:trl+Re9F.net
東京は人口も多いけど、プロスポーツも、エンタメも、すごく多い 要するにライバルが多い テレビ局も新聞も、単に街に存在するだけじゃ取りあげてくれない マイナースポーツには難しい

504 :雪と氷の名無しさん:2023/10/03(火) 21:48:53.90 ID:2PbTWxPW.net
バスケットがより盛り上がってきたから
ホッケーはより厳しくなったな。
ラグビー日本代表も相変わらず強いし。

505 :雪と氷の名無しさん:2023/10/03(火) 21:49:58.35 ID:2PbTWxPW.net
アイスホッケーは目玉が無くてね。
やっぱり日本代表が弱いのがね。

506 :雪と氷の名無しさん:2023/10/07(土) 16:30:08.09 ID:pvJl8isF.net
コロナが明けたのに客少ないな
札幌オリンピックに少し期待していたけど、招致延期で最短でも11年後?
それに仮に開催国枠で出場できたとしても、選手は今、中学生、高校生くらいの子かぁ
なんか色々とあきらめモード

507 :雪と氷の名無しさん:2023/10/07(土) 18:52:04.10 ID:eySdoK05.net
2034はソルトレイクシティが有力 それ以前に、東京2020は日本人に五輪に対する嫌悪感を植え付けてしまった。国内で五輪開催は今の現役世代が引退する50年後くらいまで無理だな

508 :雪と氷の名無しさん:2023/10/08(日) 02:30:39.73 ID:sRUjUHTl.net
五輪で一時的に盛り上がっても意味がないのは
長野や韓国で証明済み

509 :雪と氷の名無しさん:2023/10/08(日) 04:36:22.40 ID:1Fmwn/gx.net
>>507
1964の頃と違って今は政治家と電通が儲かる五輪に国民みんな怒っている
こんな感じだよね

510 :雪と氷の名無しさん:2023/10/09(月) 17:20:50.00 ID:Idntu/xz.net
味方GKが突っ込まれたら、暴力で報復しろ!欧米では当たり前だっ!!みたいなのが、
多くの日本人には受け入れられないってこと、理解できないんだろうね。
本場を見習うべきところはそこじゃないだろw

511 :雪と氷の名無しさん:2023/10/10(火) 04:35:30.35 ID:HxajPu2u.net
だから四大スポーツでもマイナー。最近ではサッカーに抜かれたみたい。

512 :雪と氷の名無しさん:2023/10/10(火) 08:09:26.33 ID:Qyv7d5eK.net
子供を連れていくなら絶対ラグビーの方がいい、とラグビー日本代表の試合を観て思った

513 :雪と氷の名無しさん:2023/10/10(火) 09:41:25.16 ID:J1/qMjx9.net
シーズンオフは選手の移籍が一つの興味になるが、日本のアイスホッケーはほとんどそれが無い。
プロと言って昔ながらの実業団スポーツと何ら変わりない印象。
選手からもキャリアアップしていくと言うプロたる意識は感じられない。

日本のアイスホッケーには課題が多く将来の不安なども感じるが、何も報じられないし選手会の意思表示も無いので、取り越し苦労なのだろうか。

514 :雪と氷の名無しさん:2023/10/11(水) 04:04:07.78 ID:nAZuJdT4.net
 そこそこデキる選手なら複数年。結構デキる選手なら2桁年居れちゃう環境ですからね。 余計なコトしたり言ったりしたら、上に睨まれるし、改革案なぞ言うものなら、じゃあお前先頭になってやってくれとか言われるじゃないですか。 面倒くさいコト考えず、ケガせずにソコソコの成績を残していくのが、アイスホッケー選手でいる為に1番必要なこと。
オリンピックなんて無理ッしょ〜…    

515 :雪と氷の名無しさん:2023/10/11(水) 04:07:15.61 ID:nAZuJdT4.net
 と考えている現役選手は何人くらいいるだろうか…

516 :雪と氷の名無しさん:2023/10/11(水) 14:06:20.67 ID:rncB9Ju8.net
10月2日の定例記者会見で釧路市長が言った「新チーム」と言うのは必ずしもワイルズのことでは無いってことか?

517 :雪と氷の名無しさん:2023/10/11(水) 18:11:27.70 ID:IgGREz0y.net
どうするんだろうね。 もうそれなりに話し纏めていかないと、年内間に合わないよ。 釧路の関係者は、ワイルズを推してくれてるのかね? 今月の釧路での交流戦の観客数に注目してるよ。

518 :雪と氷の名無しさん:2023/10/14(土) 09:22:38.98 ID:o2jARAi1.net
シーズンが始まったら釧路問題なんて無かったかのように粛々と時間だけが過ぎていきますね。
これで良かったと思った方が良いのかも。
世間にアジアリーグの実態が伝わったらと思うとね。
北海道新聞、NHKもあくまで地方のニュースとしてしか扱ってないですね。

519 :雪と氷の名無しさん:2023/10/14(土) 12:42:03.20 ID:vuHiXahx.net
どうなんだろ。例年に比べてアジアリーグ盛り上がってますかね?観客数だけ見ていくと… 

520 :雪と氷の名無しさん:2023/10/14(土) 20:14:17.80 ID:IvsH5GTK.net
スポーツに税金かけないのはもったいないよ
競技者と観客のそれぞれに税率を決めて国家のためになる喜びをスポーツで育てよう

521 :雪と氷の名無しさん:2023/10/15(日) 10:43:04.91 ID:CLWeznSz.net
アジアリーグ、人材がいないんだなあと言う印象。
それなりの競技人口があり堤義明の庇護を受けてきたわけだから、OBはもっとこの競技に尽くすべきじゃないかな。
経済的に破綻してもおかしく無い競技だから尚更、マンパワーで乗り越えていかなきゃ。

522 :雪と氷の名無しさん:2023/10/15(日) 11:25:20.81 ID:5as2BBLO.net
>>521
今さらそれ?

523 :雪と氷の名無しさん:2023/10/20(金) 11:21:03.44 ID:HUj1/RNX.net
冬季五輪の日本開催は早くても2038年以降だってさ。
もうトップリーグでアイスホッケーを続ける大目標も無くなったな。

524 :雪と氷の名無しさん:2023/10/21(土) 18:16:42.18 ID:MKy8RP0C.net
>>523
https://icepress.media/mens/%e4%b8%ad%e3%82%a6%e3%83%af%e3%82%b5%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%80%81%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%82%aa%e3%83%ab%e3%82%af%e3%82%b9%e3%81%8c%e7%9b%ae%e6%8c%87%e3%81%99/

525 :雪と氷の名無しさん:2023/10/31(火) 11:42:42.10 ID:zdWCcDMK.net
バスケやバレーはともかく水球やハンドボールにも先を越されてしまった
他の競技にはできるのに何がいけないんだろう
やはりアイスホッケーはスケートリンクとか用具とか維持費がかかるのが日本にとってネックなんだろうか

526 :雪と氷の名無しさん:2023/10/31(火) 19:51:15.63 ID:r2E1TJ1T.net
日本航空のアイスホッケー部(Jクレインズ)が釧路で合宿してると報道されてるがこれを母体に「ひがし北海道」を再建する計画の可能性が微レ存……

527 :雪と氷の名無しさん:2023/11/04(土) 03:41:03.68 ID:TRWm4DCM.net
日本新リーグ構想
1部
レッドイーグルス北海道
北海道ワイルズ
東北フリーブレイズ
栃木日光アイスバックス
横浜グリッツ
HLアニャン(ゲスト参加)
2部
室蘭スティーラーズ
DYNAX
釧路厚生社
香川アイスフェローズ
サンエスオルクス
他、東京・大阪・長野等の新規チーム希望

528 :雪と氷の名無しさん:2023/11/04(土) 18:08:38.67 ID:6sN0jpHW.net
むりむり

529 :雪と氷の名無しさん:2023/11/05(日) 01:16:36.79 ID:tuI3gI25.net
2部は東と西に分けないと移動費で死ぬ。
長野パルセイロと水戸ホーリーホックのアイホ部門も。

530 :雪と氷の名無しさん:2023/11/06(月) 21:50:27.40 ID:ouV63lKW.net
メディアがアイスホッケーを取材報道する価値があるスポーツと認識して無いみたいだから、一般人には何がどうなってるのかさっぱりわからない。

531 :雪と氷の名無しさん:2023/11/08(水) 17:59:22.19 ID:1xSBHgJM.net
全日本(A)の組み合わせが出たね。
3決やらないのかな?

532 :雪と氷の名無しさん:2023/11/08(水) 19:39:39.51 ID:liK48XEi.net
やはり1回戦が1番面白いのよ全日本は

決勝戦は東北とレッドだろうね普通に

東北と厚生社は色々と面白いね

厚生社に居る元東北の選手には暴れてもらいたいね。ひと泡吹かせてほしい

東北の外国人の大きい方も上手い

アマ相手にもガッツリ行きそうな外国人w

リーグ戦イマイチの横浜ガンバレ!

533 :雪と氷の名無しさん:2023/11/08(水) 19:40:40.09 ID:liK48XEi.net
ヤバい 全日本楽しみすぎる

534 :雪と氷の名無しさん:2023/11/08(水) 19:48:48.38 ID:x1t2Tq3v.net
>>531
おそらく10時からやる

535 :雪と氷の名無しさん:2023/11/08(水) 20:44:28.60 ID:w9W0XgSk.net
東洋大の強さは半端ないのでALチームにどれだけ食い下がれるか楽しみですね。
それとワイルズはどんな戦いをするのか興味深いね。

536 :雪と氷の名無しさん:2023/11/09(木) 06:19:27.37 ID:mX9gs8qs.net
ダイナックスと室蘭は厳しいかもなー
学生の勢いやばいから
大人の巧さとか通らないレベルだよ
さらにはキーパー次第だがトップリーグチームとも接戦にもっていける

香川頑張って〜ワイルズに勝て!!
グリッツはこの大きな大会にかけるしかない 頑張って〜

アイスは〜 知らん

537 :雪と氷の名無しさん:2023/11/09(木) 11:58:04.55 ID:4jCJP4VY.net
全日本選手権の3決、今年はやらないとのこと
https://icepress.media/mens/全日本選手権(a)ワイルズ出場について、jihfへ聞/

538 :雪と氷の名無しさん:2023/11/09(木) 13:31:12.12 ID:4f+oBa/8.net
日ア連推薦って本当に推薦してるのか?

539 :雪と氷の名無しさん:2023/11/09(木) 17:46:43.24 ID:XG7ydUBc.net
準決勝までは 配信お願いします
本当にお願いします
全部見たいです

540 :雪と氷の名無しさん:2023/11/09(木) 18:41:49.80 ID:KNdovdox.net
準決勝はBSで放送するんだから配信版ないだろう。

>>537
噂に反してやらないのね。なんでだろ?続報が待たれるね。

もしワイルズが優勝して24年の全日本に出場出来ないってなったらどうなるんだろ。。。

541 :雪と氷の名無しさん:2023/11/09(木) 20:37:48.17 ID:s8Eo6Wq7.net
フェローズ、西日本の意地見せたれ!

542 :雪と氷の名無しさん:2023/11/10(金) 10:03:53.81 ID:zWvc0VXC.net
全日本スレでやれ!

543 :雪と氷の名無しさん:2023/11/13(月) 19:59:05.77 ID:rkfZIj+O.net
NHLに憧れて乱闘を認めろとか無い
まずはクリーンなプレイで日本で人気を博してから言えよ
カナダ人はファイティングが無くてもアイスホッケー自体が好きなのだから

544 :雪と氷の名無しさん:2023/11/22(水) 00:07:39.12 ID:8mS+E2Ky.net
ワイルズ、大丈夫かな。

545 :雪と氷の名無しさん:2023/11/22(水) 14:32:01.41 ID:ipoo1jec.net
標茶町がなんとかしてくれる!

546 :雪と氷の名無しさん:2023/11/26(日) 12:02:21.77 ID:XbTmetTF.net
地元の試合でさえ会場はガラガラなのにプロリーグが成立するとでも思ってるんだろうか。
選手会が発足した時はいよいよ選手自身が動き始めたと期待したが、ただの親睦会でガッカリ。
リーグや連盟と連携して制度の不備の改善、ファンサービスの徹底、観客増加策の提言などやれることたくさんあるのに。
ワイルズの選手会声明も自分達がいかに恵まれてないかのアピールばかりでこれもガッカリ。

547 :雪と氷の名無しさん:2023/11/27(月) 12:24:04.53 ID:lCs02SKl.net
クレインズが消滅したな。

548 :雪と氷の名無しさん:2023/12/12(火) 10:45:31.57 ID:EGpgkDuu.net
ラミレス新理事と言う新しい個性を加えて共に前進しましょうと言うことなのかと思ってたら、ラミレスに丸投げすれば何とかなるだろみたいな意識だね。日本のアイスホッケー、ダメだね。

549 :雪と氷の名無しさん:2023/12/14(木) 17:50:41.16 ID:OHFI/NGO.net
ラミレスさんはあくまで連盟の理事なのでアイスホッケー選手会がイニシアチブを取って連携した方が良いね。リーグ事務局はワイルズ案件があって手が回らない。ワイルズを助ける意味でもアイスホッケー選手会が前面に出てリーグの盛り上げをリードしてくれたら良いな。

550 :雪と氷の名無しさん:2023/12/18(月) 12:30:54.56 ID:oyFm6hZS.net
アジアリーグの規約は新規参入のハードルが高いから、それを是正する改訂案などをアイスホッケー選手会が提案していけば競技全体の活性化になる。選手会の存在感も増して行くだろう。

551 :雪と氷の名無しさん:2023/12/23(土) 12:25:18.44 ID:9K7RwUQF.net
Jリーグとシーズン時期が重なることになるのはアジアリーグにとっては脅威なのだからリーグ、選手会は何らかの人気向上策の提案をしなきゃな。

552 :雪と氷の名無しさん:2023/12/31(日) 09:11:33.35 ID:RSzYSEBX.net
https://x.com/YasuYako?t=93YMrjJBHKBWbK5mbFRoew&s=09

553 :雪と氷の名無しさん:2024/01/02(火) 14:36:21.63 ID:nYzsPs7K.net
ホッケー、日本リーグ改革へ 男女で名称変更、運営強化狙い

https://nordot.app/1113736830601904458?c=302675738515047521

554 :雪と氷の名無しさん:2024/01/14(日) 12:42:54.63 ID:8B21FNty.net
アジアリーグを継続するか、日本国内の新リーグを興すか、リーグの在り方における路線の対立というのはしばしば起こります。
バスケでは組織が分裂しbjリーグが発足。その後再統合されBリーグが誕生するまでに紆余曲折をたどりました。
ラグビーでは新リーグ発足に向けて路線の対立でうまく話がまとまらず、実業団で外資系のコカコーラが新リーグ開幕前に廃部を決定しまいました。
一時期話題になったプロ野球16球団構想も、今ではすっかり鳴りを潜めています。
良い傾向として今年は、自転車ロードレースのJCLがJプロツアーに統合される形で事実上一本化されました。元はJプロツアーに替わる地域密着型の新リーグの発足に向けて、話を進めていたのですが、どうやら内部で路線の対立があった模様。喧嘩別れする形でJCLが作られていました。
ハンドボールの新リーグ構想についても、高い参入障壁のため意見が分裂状態にあり、9月スタートの予定が迫る中足踏み状態が続いています。
また、直近のホットな話題であるJリーグのいわゆる「秋春制」についても、正式に決議されたとは言え火種がくすぶっています。

555 :雪と氷の名無しさん:2024/01/17(水) 13:54:58.61 ID:yvxMOOOi.net
他の競技のゴタゴタはそれによって活性化をもたらしたり、その期待を抱かせるものがあるけどアジアリーグは混沌でしか無く将来性を感じない。
プロチームと言っても所謂「自称」と何ら変わりない実体なのにその不人気具合に選手が危機感を持ってる様子が無く応援のしがいが無い。

556 :雪と氷の名無しさん:2024/01/22(月) 09:11:41.36 ID:VfsfWmTk.net
ワイルズ加入はよ

557 :雪と氷の名無しさん:2024/01/25(木) 04:14:28.03 ID:iWg8DQy0.net
>>555
そしてそのファンもしたり顔の関係者ばっかりで、排他的閉鎖的のみならず、批判ばっか
ま、Jリーグですら実態は赤字球団だらけだから日本で観客、放映権収入で成り立っているプロスポーツなんて未だに野球だけなんじゃないの?

558 :雪と氷の名無しさん:2024/01/25(木) 04:14:29.29 ID:iWg8DQy0.net
>>555
そしてそのファンもしたり顔の関係者ばっかりで、排他的閉鎖的のみならず、批判ばっか
ま、Jリーグですら実態は赤字球団だらけだから日本で観客、放映権収入で成り立っているプロスポーツなんて未だに野球だけなんじゃないの?

559 :雪と氷の名無しさん:2024/01/28(日) 16:39:21.00 ID:TWLmA4eR.net
ワイルズ、もうアカン

560 :雪と氷の名無しさん:2024/01/29(月) 14:31:46.45 ID:tYKj7zof.net
寺尾のTwitterの書き込みってアジアリーグへの決別宣言だよね?
ってことは、ワイルドかグリッツかオルクスへ移籍?

561 :雪と氷の名無しさん:2024/01/29(月) 16:56:17.43 ID:WIhQEEYT.net
>>560
アホか!
単細胞w

562 :雪と氷の名無しさん:2024/01/29(月) 19:02:12.62 ID:pOxhgWFW.net
金のあるアジアリーグ(アニャン、北海道、東北、日光)と
貧乏なIリーグ(名古屋、横浜、東京、水戸、長野)で分ければいい。

563 :雪と氷の名無しさん:2024/01/29(月) 19:57:03.82 ID:FVeFDeOG.net
貧乏なリーグのほうが楽しそうw

564 :雪と氷の名無しさん:2024/01/29(月) 22:41:31.90 ID:/+xME8kH.net
新リーグはノース(北海道)、イースト(八戸日光東京横浜)、ウエスト(名古屋大阪香川)の3つのディヴィジョンに分けると移動費がグンと抑えられる
フリーブレイズ(八戸)を移動コスト的にノースかイーストか微妙だけど、釧路厚生社vs釧路クレインズ(新)の試合ならほぼ釧路市内の生活圏内を移動する形で試合ができる
リーグ合間の交流戦は各ディヴィジョンの上位1チームずつと韓国代表(HL)1チームの計4チームに絞ることで遠征費の節約と韓国の若手の育成もできる

565 :雪と氷の名無しさん:2024/01/30(火) 00:28:23.35 ID:rg83EjpZ.net
チーム数を減らさぬために、最後はワイルズのAL加入で落ち着くだろうと思っていたのに
なんだか意外な結果になったな。
アジアリーグのチームが減っても関係者は誰も得しないだろうに。
ワイルズのやり方は良くなかったが、リーグ衰退はアジアリーグ側の責任よ。

566 :雪と氷の名無しさん:2024/01/30(火) 00:48:53.12 ID:a4iYbys6.net
事の発端は給料の遅配だけど、その時の対応が問題だったな。
給料の遅配が発生し、選手と運営間での交渉が行き詰まったら、
選手はリーグにSOSを出せるような仕組みを作らんと同じ様なことが起こりかねんぞ。

リーグには選手保護について真剣に考えて欲しい。

567 :雪と氷の名無しさん:2024/01/30(火) 04:31:50.14 ID:rSKLuEqY.net
アイスホッケーあんま詳しくないんだけど
結局保守的な田舎の論理や既得権益者の論理に潰されただけじゃないの?
釧路みたいな田舎じゃクレインズの名前に固執する人間が多そうだし
反対した他のリーグ関係者は自分の所でも同じようなクーデター起こされたくないみたいな心理が働いただろうし
何かいかにも活力がない内向きな業界の典型例といった感じ

568 :雪と氷の名無しさん:2024/01/30(火) 05:43:57.26 ID:XEhKTSBF.net
サッカーバスケのように財政チェック機能が必要かも?3年赤字だと下部に降格。

569 :雪と氷の名無しさん:2024/01/30(火) 07:20:34.37 ID:ZSpHhUB2.net
>>565
おっしゃる通り

570 :雪と氷の名無しさん:2024/01/30(火) 07:21:14.56 ID:H363q2lw.net
>>567
詳しくないなら黙ってろw

571 :雪と氷の名無しさん:2024/01/30(火) 08:23:23.85 ID:HP/KTW/9.net
>>567
当たり

572 :雪と氷の名無しさん:2024/01/30(火) 17:35:11.70 ID:XEhKTSBF.net
バックス見解
https://www.icebucks.jp/news/2024/01/30/25215/

573 :雪と氷の名無しさん:2024/02/10(土) 15:24:57.87 ID:nqkpXYro.net
自分の命をかけてバックスを生み出した方や
ファンが募金箱を持ってリンクを周っていた時代を知らないくせに

574 :雪と氷の名無しさん:2024/02/10(土) 20:56:08.85 ID:VlA7iV8C.net
費用が足りなくて、選手が立って募金を募っていたら
子供がお年玉をそのまま募金箱に入れてくれたとかでどーのコーノって
エピソードがあったな

575 :雪と氷の名無しさん:2024/02/13(火) 17:12:15.62 ID:va9nkX08.net
【競走】 駅伝のせいで、地震がおきた 【天災】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1704160258/l50
https://o.5ch.net/22hmp.png

576 :雪と氷の名無しさん:2024/02/14(水) 20:16:11.03 ID:H49x+POJ.net
東北の東京ホームゲーム来場者様にお願いがめっちゃいいのよ
あれさー全てバックスファンに向けてでしょう?

快適に観戦する為だからね
東北さんナイスでーす

577 :雪と氷の名無しさん:2024/02/15(木) 06:47:38.27 ID:7+aekxqm.net
東北はとてもいい規制かけたねwww
応援スタイルも変わらなきゃねw
古いんだよね…w

ね?w

578 :雪と氷の名無しさん:2024/02/19(月) 17:16:54.83 ID:Hp50Mc8u.net
太鼓の応援がなくて快適でした〜🤩聞きたくないんでね🙅
クリーン👌

579 :雪と氷の名無しさん:2024/02/19(月) 17:23:55.70 ID:4KAEM/Lj.net
くだらんレスでいちいち上げんな
そしていい加減しつけーよ、おまえ
ブレイズスレでやってろ

580 :雪と氷の名無しさん:2024/02/19(月) 19:18:35.55 ID:b2LufWLo.net
言われてしまうくらい嫌われてるって気づけよ

581 :雪と氷の名無しさん:2024/02/19(月) 19:43:37.56 ID:ATkMCl3V.net
フリブレヲタは巣に帰れ!

582 :雪と氷の名無しさん:2024/02/19(月) 22:14:39.33 ID:Hp50Mc8u.net
スケートリンクにフライパン

583 :雪と氷の名無しさん:2024/02/20(火) 05:59:23.58 ID:K5FdAT9m.net
勝手に歌う応援なんなの? 
フライパンもちこみは論外 呆れるわ

584 :雪と氷の名無しさん:2024/02/20(火) 07:53:28.26 ID:q94QfTBU.net
5試合出場停止の方が引くわ

585 :雪と氷の名無しさん:2024/02/21(水) 04:31:38.61 ID:9CqOr4Jh.net
フライパンもこみち、に見えた

586 :雪と氷の名無しさん:2024/02/21(水) 20:41:06.47 ID:ggDLd2Q6.net
小原引退かぁ

587 :雪と氷の名無しさん:2024/02/22(木) 00:44:09.00 ID:zEY+hp9E.net
プロでFWで約20年やれたのは長いと思うよ。
最後の試合が東伏見ってのもいい機会でしょう。もちろん見納めに行きますわ。

588 :雪と氷の名無しさん:2024/02/23(金) 17:24:44.22 ID:/0ot0Ufl.net
>>578
本当にフリブレのファン?
コロナで控えてたけど11月くらいから
フリブレも太鼓再開してなかった?
あと女性の声出しする人もいるじゃん

589 :雪と氷の名無しさん:2024/02/23(金) 17:26:16.48 ID:/0ot0Ufl.net
>>587
東北のファンは東伏見まで遠征してくれるかな?
八戸でも引退式か挨拶する機会あればいいな

590 :雪と氷の名無しさん:2024/02/28(水) 12:14:36.07 ID:Wk4hGQY9.net
アイスホッケー人気を再び!生まれ変わった名門チーム
スポヂカラ!「アイスホッケー ~北海道 苫小牧~」

3月1日(金)[BS1]午後11:30

ロンブー淳がMCを務めるスポーツ番組!今回は苫小牧とまこまいのアイスホッケー。昭和40年代のブームが去り、活気を失った町に、かつての名門チームが再びアイホ熱を呼び起こす!

591 :雪と氷の名無しさん:2024/02/28(水) 12:19:44.06 ID:Wk4hGQY9.net
https://www.nhk.jp/p/ts/LNMQ4YZN77/

592 :雪と氷の名無しさん:2024/02/29(木) 19:18:30.01 ID:g9eZsxUN.net
新リーグ発足だって、
”革命”勃発か!?

593 :雪と氷の名無しさん:2024/02/29(木) 20:43:55.33 ID:BOLJAc3r.net
アジアリーグはサッカーでいうところのACLへ移行か
これは期待大だ

594 :雪と氷の名無しさん:2024/03/01(金) 23:24:43.05 ID:CuLBW/mZ.net
アジアリーグが4ち

595 :雪と氷の名無しさん:2024/03/01(金) 23:33:05.45 ID:xTzvY0Se.net
これ加盟チーム数が一定数を割ると
世界大会に出られなくなるんじゃなかったっけ?

596 :雪と氷の名無しさん:2024/03/01(金) 23:35:31.88 ID:CuLBW/mZ.net
アジアリーグが4チームになったら武田と日置の責任問題になるな メンツにこだわらずワイルズ入れておけばよかったのに。入れた上で、ワイルズがつぶれるのはワイルズの責任だけど、グリッツとアジアリーグ入り希望していた、オルクスがIJに行くとしたら、興行的にも魅力減少、世間には分裂してる印象与える 最悪のシナリオになる。両方の加盟認めて、グリッツを引き留めるしかないのでは

597 :雪と氷の名無しさん:2024/03/02(土) 01:29:27.54 ID:MirgXNKR.net
>>596
事実誤認も甚だしいわ

598 :雪と氷の名無しさん:2024/03/02(土) 05:25:10.87 ID:KpPTR3z4.net
リーグや釧路市はしっかりと新チームに協力しください!最後だと思って

これで6チームになるね
良かった

さぁ、みんなワイルズから新チームに移るのか? ワイルズでちょこっとやったら釧路に戻って来てね

ワイルズファンは引き続きワイルズを応援してくださいね  ファンなんだから裏切らないでね

599 :雪と氷の名無しさん:2024/03/02(土) 07:47:23.05 ID:uTmRX/xl.net
いつもワンパターンだな

釧路の新チーム構想なんていつ出来ることやら
出来たとしても存続がな

600 :雪と氷の名無しさん:2024/03/02(土) 07:47:25.42 ID:uTmRX/xl.net
いつもワンパターンだな

釧路の新チーム構想なんていつ出来ることやら
出来たとしても存続がな

601 :雪と氷の名無しさん:2024/03/04(月) 19:29:43.99 ID:vucW+kcY.net
第58回全日本アイスホッケー選手権大会(Bクラス)におけるご報告をさせていただきます。

サンエスオルクスは、東海北信越ブロックからの出場で、ベスト8に進出しましたが、2回戦で敗退いたしました。
この結果に対しまして、チーム一同、感謝の意を表し、多くの方々からの支援と応援に心より感謝申し上げます。

当シーズン、サンエスオルクスは再編成を行い、愛知県リーグ戦から15試合に挑みました。
新たなスポンサー様やクラウドファンディングでご支援いただいた方々、そして全国のファンの皆様の熱いサポートを背負い、選手たちは一丸となって挑戦しました。
SNSを通じていただいた期待の声は、選手たちにとって大きな力となりました。

フルメンバーが集まらない状況でも練習を重ね、試合ごとに新たなメンバーが加わりました。
変化と変動に柔軟に対応しながら、チームは成長し続けました。個々の練習に取り組む選手たちの努力が、チーム全体の力となりました。

このシーズンを通じて、サンエスオルクスはチームワークと競技精神の重要性を再確認し、新たな挑戦に果敢に取り組む姿勢を示しました。
困難な状況にも立ち向かい、成長と発展を遂げた今シーズンの結果は、チーム全体の努力と情熱の賜物です。

ファンの皆様に心より感謝申し上げます。
次シーズンに向けて、サンエスオルクスは更なる成長と強固なチームを作り上げて参ります。引き続き、皆様の温かい応援を心からお願い申し上げます。

2024年3月3日
サンエスオルクス

602 :雪と氷の名無しさん:2024/03/04(月) 22:58:37.36 ID:aWykvJWO.net
タダノに負けるようじゃA級どころかB級すら厳しいね

603 :雪と氷の名無しさん:2024/03/05(火) 00:01:17.25 ID:Y6QesRG2.net
タダノが強すぎるんや
普段DYNAX室蘭厚生社とかの北海道の実業団とやり合って鍛えられとるんやぞ

604 :雪と氷の名無しさん:2024/03/05(火) 00:18:42.85 ID:DmHysKFA.net
それでもタダノはB級では強くないほうなんやぞ。
んで室蘭だかダイナックスだかはA級最弱のグリッツに勝てないレベルだし、
オルクスの実力なんてお察しですわ。

605 :雪と氷の名無しさん:2024/03/05(火) 01:01:21.78 ID:Y6QesRG2.net
できたてのチームに無茶言い過ぎやw

606 :雪と氷の名無しさん:2024/03/05(火) 09:59:20.32 ID:r6wVjz97.net
アイスホッケー日本リーグ
1部
・レッドイーグルス北海道
・東北フリーブレイズ
・日光アイスバックス
・横浜グリッツ
・東京ワイルズ(仮)
2部
北海道ディヴィジョン
 ・(千歳)ダイナックス
 ・室蘭スティーラーズ
 ・釧路厚生社
 ・(帯広)タダノ
 ・釧ア連新チーム
本州ディヴィジョン
 ・名古屋オルクス
 ・香川アイスフェローズ
 ・滋ア連新チーム
 ・京ア連新チーム
 ・阪ア連新チーム

1部の最下位チームと2部の総合1位チームで入れ替え戦やって、日本リーグの優勝チームと準優勝チーム、中国代表(北京)と韓国代表(安養)の4チームで、総当たり又はノックアウトステージでアジアリーグを行うのは我ながら妙案だと思った

607 :雪と氷の名無しさん:2024/03/05(火) 11:01:10.27 ID:TsjEGI0M.net
>>606
東京ワイルズはない

608 :雪と氷の名無しさん:2024/03/05(火) 19:28:57.00 ID:DmHysKFA.net
ワイルズは、今の主力選手がいなくなったら
実力を維持できなくなると思われ

609 :雪と氷の名無しさん:2024/03/05(火) 20:57:01.68 ID:eSPhQAmU.net
>>608
戦力均衡でいいだろw東京と横浜で首位争い名古屋と北京で最下位争い。

610 :雪と氷の名無しさん:2024/03/16(土) 17:18:40.60 ID:/LJAvOaX.net
https://ijleague.jp/?page_id=106

IJ LEAGUE 2025
新しいスポーツエンターテイメントを提供する

611 :雪と氷の名無しさん:2024/03/17(日) 04:24:58.02 ID:op9CA+pa.net
天皇陛下に祝福がありますように。

612 :雪と氷の名無しさん:2024/03/17(日) 04:25:13.86 ID:op9CA+pa.net
🇯🇵暴力団を愛する声明を日本社会が出す必要があります。暴力団排除を決して口にしてはいけません。暴力団を愛し支援し協力していく声明を出して下さい。主イエスキリスト、神の僕エバンジェリスト金沢からこの声明を出します。

613 :雪と氷の名無しさん:2024/03/17(日) 19:44:56.54 ID:UtMBgLj3.net
グリッツ応援したいのに弱すぎて応援する気失せる

614 :雪と氷の名無しさん:2024/03/17(日) 21:26:33.75 ID:WC4K0dzD.net
東北にすら勝てんのじゃなあ

615 :雪と氷の名無しさん:2024/03/18(月) 11:12:51.88 ID:YnUEB529.net
>>614
フリブレは前季と今季は別チームと言っていいほど変わってるよ。
前季最下位に沈んだチームとは思えないほど良くなってる。
来季も補強した外国人プレイヤーが残ってくれるといいね。

616 :雪と氷の名無しさん:2024/03/20(水) 14:22:47.63 ID:T830R0NU.net
井上光明選手も引退か、、、いい選手だっただけに、ショック。。

617 :雪と氷の名無しさん:2024/03/23(土) 20:11:04.94 ID:YrzzhTqD.net
SNSで発信するせんしゅがいよいよいなくなるな

618 :雪と氷の名無しさん:2024/03/23(土) 20:22:19.24 ID:YrzzhTqD.net
みっつはそれほどアジアリーグで突出したGKでもないのに
こんなに長く現役を続けられたのは不思議だな。
でも元々新卒で西武に入る予定だったわけだし
同世代では優秀なGKなのだろうけど。
日本代表に選ばれているイメージもないし。

619 :雪と氷の名無しさん:2024/03/24(日) 18:07:48.75 ID:GlUj7EVM.net
>>618
でも情報発信はすごいしてるみたい。オリジンのアパレルブランドもあるなんて知らなかった。、

620 :雪と氷の名無しさん:2024/04/06(土) 16:25:31.75 ID:MFtIRFJk.net
成澤選手が活躍はしているものの年齢的にいつまで続けてくれるのか心配だ

621 :雪と氷の名無しさん:2024/04/29(月) 21:21:56.22 ID:79YlNG0e.net
アイス福藤はいつまでやるんでしょうか
まあしばらくは脅かす人もいないので安泰でしょうけど

622 :雪と氷の名無しさん ころころ:2024/05/18(土) 15:15:53.66 ID:YlNjD86J.net
安藤優作どんなプレーするか楽しみだなあ

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200