2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】38lap

1 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/11/28(金) 12:08:58.17 ID:PZ+oQHLm0.net
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】37lap
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1414243322/

議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

2 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 16:58:35.26 ID:WdjhJ0aI0.net
てすてす

3 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 21:56:52.27 ID:kmCYxrA20.net
>>1
グッジョブ
バカみたいなの駆逐してくれ。

4 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 22:00:10.81 ID:o456AfPV0.net
//////////  タバコ広告禁止の国の場合

5 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 00:20:31.53 ID:q6kIYEQX0.net
こんなのも有ったね
●▲■●▲
  -●-

6 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 00:33:45.72 ID:sO7nL5F40.net
今のF1はとにかく26台集めろよ。
チームの使える予算の規制を強めるべき。

この時代のF1は面白かったな。

7 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 01:32:55.75 ID:LfVLqJ3R0.net
>>5
フレンツェンのF3000時代のアレ…。

8 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 01:59:13.23 ID:7oCr2ZHB0.net
人件費とかどの辺まで予算に含めるのかなかなか難しい所だが

GPニュースでブレンボの中の人がブレーキの解説してたんだが
ブレーキはマシン毎(チーム毎)に完全オーダーメイドされた専用品
それに絡めて川井氏が言ってたんだが予算削りたいのなら昔の様に汎用品使って共用化すれば良いのに
だそうで

9 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 04:32:01.12 ID:81cmQ9SJ0.net
自分も観たよ。
当時と今とでは、カーボンディスク内の空気の抜ける穴の数と大きさが全然違うのだね。
現在は穴の数が小さくて多くて驚いたわw

10 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 05:53:59.03 ID:J28nDXYd0.net
GPニュースも線が多過ぎて見にくいExcelの折れ線グラフの解説減らして、
ああいうネタ増やして欲しい

11 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 08:12:48.00 ID:Vm282SlU0.net
最近94年以降ネタ多いな

12 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/11/29(土) 09:06:55.38 ID:UbQTcO5b0.net
>>前992
>褒美としてスバルコローニで予備予選突破に挑戦する権利をやろう

では皆にマシンに名前を書ける権利を売って集金を(ry

13 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 13:47:59.92 ID:SvN34rt10.net
フラットエンジンって・・・・
1970年代は低重心というのと軸受け周りの剛性が高いからという考えがあったが、
1980年代終わりごろは、径の小さいクラッチを使えるようになったし、ハーフスカート+ラダー型フレームというのがでてきていたから
駄目だろう。 エキパイの曲げを大きくしなければならないし、エキパイをいい具合にまとめにくい。

14 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 14:43:44.93 ID:sO7nL5F40.net
WECで、ターボF1で無双してたポルシェが、フットワークにあんな駄作供給したのが未だに理解できない。

15 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 14:57:00.57 ID:cGoXRXfp0.net
フットワークからカネをせびりたかったんじゃないかな

16 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 18:49:10.66 ID:cVR+EHAM0.net
90年代初めポルシェ社はマルク高と保険料の高騰で、最大輸出先の米国で不振になり
経営的にかなり苦しかったのだ、そこに当時景気が良かった所謂ジャパンマネーに縋ろうと
思った。
しかしやはり予算も少なくV6を繋げただけの代物になってしまった。

17 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 19:54:10.96 ID:/1slTATE0.net
ちょうどF1を見はじめた時代的に、しょぼいフットワークポルシェしか知らなかったから
遡ってTAGポルシェの速さに驚いたよ。
91年アルボレートは相当ガッカリしたらしいね。
4強が興味を示さなかった時点で推して知るべしだったのね。

18 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 19:56:51.73 ID:0EwXDYNl0.net
箱や市販車に興味持つ前にこの頃のF1に熱中したんで
結構な歳まで
「ポルシェ=微妙なメーカー」
というとんでもない認識をもってしまったよ

19 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 20:21:49.19 ID:5hpvmUiD0.net
>>18
同じく

20 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 20:45:13.97 ID:/1slTATE0.net
プジョーもイメージ悪いわw

21 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 21:29:34.92 ID:RRxXQeMe0.net
一年(正確には数か月?)でマクラーレンに見限られたけど、フォードを使っていた時からすると
プジョーっていうネームバリューは魅力的だったのかな
94年のF1大百科読んでいると、涼しくなる秋頃には初優勝できる、なんて書いてあるけど
今からすると見当違いも甚だしい、って感じしかない

22 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 21:33:48.50 ID:PbatEvyP0.net
ポルシェ、スバル、プジョーは技術がない
ホンダ、ルノーは世界最高だと思っていた。

23 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 21:36:29.44 ID:S8YqAwRy0.net
Cカー時代のプジョーは先進的ってイメージがありました

24 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 21:39:54.29 ID:q6kIYEQX0.net
プジョー905シリーズは地球で一番かっこ良かったな

25 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/11/29(土) 22:13:18.21 ID:UbQTcO5b0.net
え?

>>17
あれは「金出すから作って!」ってスタンスじゃなかった?
ポルシェ側が積極的に参入したわけではないだろ?

26 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 22:14:17.28 ID:p16/cuqK0.net
>>22
ジャッドも凄い

27 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 22:16:16.26 ID:2fet0MZx0.net
>>22
>>26
自分は「フォードが良い」と思ってたよ。
シャシーを選ばずに好結果出してたから。

28 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 22:23:31.64 ID:cVR+EHAM0.net
ポルシェ社は70年代にメインマーケットのUSAで最も人気のある(当時はね)のインディーカーに
参戦しようと思って2.65リッターターボを作ったが参戦を拒否されて956に転用した。
ターボチャージャーのノウハウというか西ドイツ自動車工業界のレベルの高さ(当時はね)で
F1に転用して、マクラーレンがウィリアムズから奪った中東資本のTAGの資金とラウダという
ドイツ語圏のスターも活用しF1を接見。
1987レジェンズで川井ちゃんが言ってたけど、この年は6基のエンジンをメンテして
やりくりしていたらしい。

29 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 22:26:30.16 ID:gv3Up7Pc0.net
>>25
エンジンはフットワークと交渉以前に存在していたよ。
レイトンハウスに「使わない?」ってオファーしたけど、断られてる。
ヴァイザッハにレイトンのエンジニアが視察に行って「ありゃダメですわ」って赤城オーナーに報告したとか。

何に使うか不明なセンサーが付いてたとかで「フットワークからタカった金でSWC用のエンジンテストしてたんじゃね?」とか言われてる。

30 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/11/29(土) 22:38:25.00 ID:UbQTcO5b0.net
Egが先だったのか
あんがと

31 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 22:51:17.66 ID:cVR+EHAM0.net
国内の耐久レースでポルシェを走らせてたレイトンハウスが、その縁でポルシェ社に
エンジンを見に行ったらレイトンブル-の911を見せられて、それが日本国内で限定発売とかの
話しを進めようかと思ってたけど、トラックみたいなエンジンだからマネから赤城に連絡入って
破談になったのを、何故だか契約したのがフットワーク。

32 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 22:52:26.68 ID:vk83JqS90.net
日本人はサイフ

33 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 22:56:32.40 ID:cVR+EHAM0.net
そういうバブル紳士を飼い慣らし、最終的にHONDAから100億円以上引っ張った亜久里は凄い。

34 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 23:02:38.49 ID:J28nDXYd0.net
ホンダにはトヨタとのスタンスの違いを見せる必要もあっただろうしね
トヨタがフル参戦決めていなかったら参戦していたかも怪しいだろ

35 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 23:15:20.17 ID:p2YPqshW0.net
>>12 1万円払ったら時計くれるんだな?

>>27 そういうコンセプトのもとで設計されたエンジンだしな、DFVって。
コリン・チャップマンは独占して最強でいられると思ってたら市販されてしまって(´・ω・`)ショボーンになったが
あのDFVの基本設計が3.5リットルverのDFRとして、このスレの時代まで生き残ったんだからとんでもないエンジンだよ

>>30 エンジンありきで言えば真っ先に思い浮かぶのがライフだが、ここもよくもまあW12なんての出せたなと
ファーストがポシャってシャーシが浮いてたのもあるが、よく14戦も参戦できたと思う
終盤はDFRまで使って参戦したんだから、何を考えてたんだかと

36 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 23:15:21.75 ID:IzY6g4yQ0.net
>>27
フォードHBは傑作という刷り込みがいまだにある。

37 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 23:55:56.64 ID:LfVLqJ3R0.net
>>35
でも童夢辺りから考えるとコローニにしろライフにしろモデナランボにしろ
「とにかく出ちゃった奴の勝ち」って感を強くする。

引き際さえしくじらなければコローニやAGS、ザクスピードがうまいこと「F1だけ畳んで逃げ切った」
みたいに会社ごと潰しちゃうようなことにもならないし。

38 :音速の名無しさん:2014/11/29(土) 23:59:32.24 ID:djTqr7Uo0.net
ネオテックV12 ww

39 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 00:18:18.48 ID:JXF2LN2O0.net
>>36
自分もHB最強と思っているひとりw

>>35
この時代はもうDFRはパワー的に苦しくなっちゃってたけど、
ティレルでアレジが散々ワークス勢とやりあってたのはカッコよかったね。

40 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 00:48:13.24 ID:FedxpCOd0.net
この時点ではイルモアはまだ信頼性に難があったし
ジャッドGVはコストダウンの方を重視したのかパワーが足りなそうだったからね…。
まだ軽量コンパクト系V10がV8を超えるって時代じゃなかった。

いずれにせよ「エンジンは単体で回ってハイパワーなら良いんじゃなくて
車体に積んだシステム全体としての速いか遅いかで評価すべき」ということが分かりはじめて
次第にV12とか「軽くないV10」とか重厚長大系というか大艦巨砲主義っぽいのが時代遅れになり始めた頃かな。

41 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 01:15:19.67 ID:+OXt3TMS0.net
>>35
ライフジャッドなんでよろしく。

42 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 01:24:40.82 ID:FedxpCOd0.net
コンストラクター=チーム制度がまだそれほど厳格に決まってない時代だったら
ライフというかファーストの時点でV8用汎用シャシーとして副収入得られてたかもねぇ。

まあ、それならティレルやジョーダンの方が普通に売れたり
果てはオニックスはもちろんラルース時代のローラなんかも商売してたかもしれないけどw

43 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 09:00:24.79 ID:eOxa6gWQ0.net
>>42
V8用汎用シャシーならベネトンが一番人気じゃないか?

…ニューウェイのレイトンのシャシーの足回りを改造して、
どのコースでも90年フランスのように改造するというのもロマンがあるがw

44 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 09:02:32.87 ID:F6dMuCcD0.net
http://www.youtube.com/watch?v=lHyOftMhOKA

古舘がベッツ博士やマックス・ウェルティの存在を煽っていたが
煽ったからといってどうにかなるものでもないようなシロモノであった(´・ω・`)

45 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 11:39:29.54 ID:Gz5AmlOK0.net
ゼテックRの素性ってどうだったんだろう。
94年の活躍は言わずもがなだけど、その後はあまりF1を見なくなったのもあって
よく知らないんだよなぁ。
出来は良かったのかな?

46 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 12:26:47.71 ID:Y1RpMG9Q0.net
MGN W12 ww

47 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 14:08:35.34 ID:kV5oBG740.net
>>45
セラミックを多用していたらしいけど所詮はV8だよ
従来のV8よりは軽量パワフルだけど、ルノーV10より80馬力位は劣っていたはず

48 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 16:17:47.60 ID:AslCVZfe0.net
>>47
で、結局後にV10版ゼテックRが出て来る訳だ罠
まあEDに比べりゃたいていのV8は傑作〜佳作でそ
え?OX88?アーアーキコエナイー(AAry

49 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 16:33:24.85 ID:tXeuBRc+0.net
>>25
ポルシェが積極的に参入したかったわけではないが、フットワークの資金で開発を再開。
スポーツカー耐久レース用に開発していたエンジンではないのかな?
当時のスポーツプロトの最大燃料搭載量は100リッターで燃料タンクの前後長が短いから
F1よりも長いエンジンを搭載しやすい、F1よりもレベルが低いでこの程度でも使い物になるだろうという考えで。
TAGエンジンを2つ継ぎ合わせたものか否か知らないが、シリンダーを2つ足すとか4つ足すとか大昔はあった。

50 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 16:45:28.08 ID:t7KGWags0.net
>>49
確かポルシェ917の12気筒もセンターテイクオフで6気筒2つ連結したみたいなのだったね。
クランクシャフトの捻じり剛性とかでメリットあったんかね?

51 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 17:01:18.00 ID:gsKQOJm/0.net
DFVもFVAを2つ組み合わせたものだし
コンサバなやり方だったんだろうね
80年代後半ではもうそれは陳腐化した技術だったってだけで

52 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 17:11:19.84 ID:F6dMuCcD0.net
V8ゼテックRはベネトン→ザウバー→フォルティって流れたんだっけ

53 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 17:11:32.65 ID:mKVF/EvG0.net
>ポルシェエンジンに競争力が無かった1つの理由がその重量であった。
>クラッチ、フライホイールおよびその他の付属部品が装着された状態での重量は418ポンドもあり、
>フェラーリ(308ポンド)やホンダ(352ポンド)といった同時期のエンジンに比べて重量がありすぎた。

フェラーリV12の意外な軽さに、いまさらながら驚く

54 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 17:21:13.40 ID:AslCVZfe0.net
>>52
そしてフォルティ→ローラ
まあ初戦→予選落ちに二戦目→出走不可でそのままあぼーんを
勘定に入れていいならの話だけど

55 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 17:28:15.92 ID:t7KGWags0.net
>>51
直4×2とVまたは水平対向×2じゃ事情が?違うんじゃね?
DFVの場合モジュラー化に近い?

56 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 17:45:07.03 ID:+/CGd6Ea0.net
>>44
三越がブラバムに
凄い時代だ

57 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 17:58:37.93 ID:qeusdmLA0.net
一番わけ分からんのが姫路セントラルパークだった

58 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 19:53:12.87 ID:WrJGkzzU0.net
>>56
デパートの三越とは違うとこだったような

59 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 20:01:55.62 ID:F6dMuCcD0.net
>>57
当時一応MINEサーキットも運営してたような<セントラルパーク

60 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 20:25:14.56 ID:INsieU5P0.net
>>41 そうだった、レイトン・マーチでテストやってたジャコメリさんの縁でレイトンで要らなくなったエンジンをもらったんだったよね。

61 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 20:41:03.91 ID:qeusdmLA0.net
それでライフのレーシングスーツの腹にレイトンのマークが有ったわけか・・・
24年目で知った

62 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 20:59:40.00 ID:qeusdmLA0.net
ライフW12がジャッドになってもランジェスとのタイム差が変わってないんで、
W12はジャッドと同等の性能という事だな。

63 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 22:03:08.74 ID:Gz5AmlOK0.net
ゼテックRのレスどうも。
成績を見る限り、95年以降はチームに恵まれずって感じですね。

64 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 22:17:35.79 ID:bXC5P8Y00.net
ゼテックRはHBより優れたエンジンなんだろう(実際シューマッハがタイトル取ってるし)けど、
残したインパクトとしてはどんな弱小チームが使ってもそれなりに結果を残したHBの方が強いんだよね。
フォンドメタルが速かったり、
ロータスが102Dという3年落ちのマシンでポイント取ったりしたしね。

65 :音速の名無しさん:2014/11/30(日) 22:22:17.45 ID:JZ9eSV860.net
ゼテックRは元々超ショートストロークエンジンで
それを95年3L化に対してストロークを短くして対応した


そういうRA163E的なエンジンなんで3.5Lと3Lを一緒に考えては可哀想だ

66 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 01:57:01.57 ID:FS+3wCBZ0.net
94年の3.5L版ゼテックRは確かに良かったみたいだね。
ボツになったフォードV12のノウハウと市販車からの制御技術をフィードバックさせて
今までのV8ではありえないくらい高回転化が可能に。


こっからは俺のウロ覚えの記憶なんだけど、
急遽95年から排気量縮小レギュに
→超ショートストロークをさらにストローク短くして対応してザウバーに供給
→とにかくパワー不足
→96年型からV10化。最初は苦労したけど97年にスチュワートに供給し始めた辺りから良くなって来る
→98年のレギュ変更辺りからエンジンのトレンドが変わり、コンパクトな新エンジン(CR-1)開発へシフト

ってな感じで、いろいろと“間の悪い”エンジンだったと思うw

67 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 08:29:10.24 ID:FHWyro+Z0.net
ワークス待遇がザウバーなのも運のツキだったんじゃない?
ベネトンと比較するとデータのフィードバックが良くなかっただろうし。

68 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 11:26:54.98 ID:CjB6zqY8O.net
ロータスがジャッドエンジンにティックフォードの
5バルブヘッド載せようとして大失敗だった記憶が

69 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 12:02:13.43 ID:6TOOAWy50.net
ロータスならテスト走行で終了したいすゞエンジンを実戦で見てみたかった
せっかく二代目エランにいすゞエンジン載せてたんだからタイアップも兼ねて
まあ実際にはフォードHBになったわけだが

70 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 16:15:48.27 ID:DG48yqtO0.net
>>62 同等の性能というか、同等の大きさであったとも
長さと幅はV8と同じで高さが真ん中に4気筒来る分大きくなって膨らむってデメリットがW12だから

71 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 16:35:27.35 ID:3ovJlF9t0.net
急なエンジン変更だったんでジャッドに替えた最初のレースは
エンジンカウルが付いてなかったとか言わなかったかなぁ…。

ところでポルシェの方は、90年頃にインディに再び挑戦した時には
普通の2.65リッターV8を作ってマーチシャシーに積んで走らせてたはずなので
(確かクェーカーステートカラーでテオ・ファビが乗ってたやつ)
まずは普通にこのエンジンを3.5リッターNAに仕立て直せば
普通にジャッドやDFRとさして変わらない戦闘力で出来ただろうし
その方が安上がりだったと思うけど。

むしろ次世代スポーツプロト用エンジンなんかもそこを基点にした方がよほど無難なところであって
「200kg級の超巨大V12」はそれが耐久レース用だとしても使い物にならず、
解析用のセンサーなんて何一つ付ける必要のないものだったに違いないと…。

ポルシェの自動車以外の基幹事業たるトラクターや軍用車だって
ガソリンで3.5リッターのV12なんてのは出番が無いだろうし。

72 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 18:15:41.27 ID:DG48yqtO0.net
ttp://youtu.be/HfzzONSMStU
90年カナダ予備予選前のパドック動画・・・
スバル・コローニとか、AGSとかも出てくる

73 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 18:35:30.19 ID:gypnRdgI0.net
>>72
93年当時のウィリアムズと3年しか差がないのに進化の差が激しすぎる
今じゃ3年経ったらまた規制

74 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 19:21:48.62 ID:ZNq96ICJ0.net
>>72
ライフやスバルコローニのフルスロットルが痺れるな。

ライフエンジンは中列らしきエギゾースト管が片側にまとまっているね。
何百キロも連続運転出来るとは思えん造りw

75 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 19:58:29.47 ID:/mIdTvnq0.net
>>72

すげー貴重な映像だなw
ランボルギーニに比べるとライフやスバルのエンジン音の悪さと言ったらw

76 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 20:16:25.19 ID:3ovJlF9t0.net
(語り:城達也)
「だがここはモンテカルロだ。この未完成のマシンと非力なジャッドエンジンでも
持てる力の全てを引き出せば、ランボルギーニエンジンを積むラルースでも
1台くらい蹴落とすことは出来るに違いない。モレノは密かに闘志を燃やす」

77 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 20:19:48.66 ID:y2+LbGyO0.net
マルチシリンダーよりもV8の猛々しい音のほうが好みなDFV世代っすw

スバルMMは走り出すとスーパーカーチックな音で結構快音だったぞー

78 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 20:35:17.81 ID:s5eCbgm/0.net
>>72
AGSが美しい
速そうなんだけどなーw

79 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 20:41:33.65 ID:ZNq96ICJ0.net
確かに。
やけにAGSがプロフェッショナルっぽい。

80 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 22:13:08.55 ID:xdhILUWi0.net
この時代、スポンサーがスカスカなほうが
カラーリングに統一感があるよな

81 :音速の名無しさん:2014/12/01(月) 23:19:52.50 ID:fxSqZqEX0.net
ポルシェはいくらか返金したのかなw

82 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 00:23:52.55 ID:wETDKxVb0.net
当時自信満々に発表したポルシェの技術者のその後が知りたいな。

83 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 03:13:27.03 ID:yuMMeZYH0.net
黄色人種から詐取するのに良心など痛まないでしょ
肉蝿と一緒

84 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 18:17:13.83 ID:dhkynzkB0.net
ゼテックRこそ最強のV8だと思っている HBが良かったのは否定はしないけど

85 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 18:25:45.97 ID:sGeRjPzS0.net
オンボードカメラ音声のエンジン音が他のフォードエンジンと違った
94年鈴鹿行ったけど大雨で高回転まで回してるエンジン音は記憶にない

86 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 18:34:54.31 ID:dhkynzkB0.net
HBが700馬力オーバーだったからゼテックRは710から720オーバーくらいだろうと勝手に推測してる。
HBもだけどトルク特性が良かったから、マルチシリンダーの50から80馬力も低いのに、戦えたのだと思っている。

87 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 19:06:42.83 ID:sGeRjPzS0.net
94年第5戦バルセロナで5速スタックした時のエンジン音は低回転からスムーズに吹け上がってた
1km近いストレートを5速全開吹け切りで300km弱持った

88 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 19:19:12.95 ID:CmAi9bxq0.net
>>82
ポルシェのハンス・メツガー氏?
http://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/pressreleases/pj/pressreleases2009/laterhalfyear/?pool=japan&id=2009-11-19
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=23469
http://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=6&no=6263
http://img.speedweek.com/img/3e594c6971c6493aa28f8053a23fb9ed/750/500/Hans-Mezger.jpg

89 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 19:48:19.98 ID:EheeHxGu0.net
なにせフォードは頑丈で壊れないイメージ

90 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 23:10:42.58 ID:UQN3uroW0.net
英コスワースだけどね

91 :音速の名無しさん:2014/12/02(火) 23:16:21.19 ID:u8L5brD20.net
>>88
見事にTAGターボV6を2つくっつけたエンジンだなw

92 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 01:01:24.26 ID:iZGj+3Za0.net
>>88 ハンス・メツガーではなかったはず。あの方なら知ってますから。ほかの博士だったように思う。

93 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 01:37:49.89 ID:jEQEXokM0.net
>>92
>>44に出てくるウルリッヒ・ベッツ博士?

94 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 07:45:13.67 ID:kD23DpB10.net
LEGENDS93年ブラジルやるんだ
こりゃ最初と最後の3レースなのかな

95 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 18:17:23.63 ID:Ct8g/oXb0.net
>>93 レスさんくす 見てみたけど違う感じがする 神経質そうなやせ形で背の高い人
ポルシェのF1プロジェクト自体かなりいい加減な感じだね インディだってシボレーの連中から(のちに)あれでは駄目だろう(真剣に取り組んでない)と言われていたくらいだから

96 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 18:53:52.03 ID:cjAjEJl90.net
>>95
インディのシボレーってイルモアエンジンにシボレーのエンブレム付いヤツだったっけ?
それが原因なのかレイトン消滅後、イルモアV10にスズキのバッジが付くって噂が出た記憶があるけど。

97 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 20:34:46.23 ID:ivuWCA640.net
>>96
そういえばスズキは自前でV12やV10のF1用エンジン試作した事も(ry

98 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 22:39:58.86 ID:IZPr8FI40.net
ペンスキーがイリエンとモーガンをコスワースから独立させて作ったのがイルモア。
それにシボレーのバッジつけたけど、マンセルのフォードに敗れて撤退。
しょうがないんでメルセデスに話しを持っていって、インディカーエンジンの開発を継続
プッシュロッドでindy500制覇、同時期のコンセプトバイメルセデスのF1エンジンから発展して
マクラーレン・メルセデスでハッキネンF1制覇。

99 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 22:48:26.07 ID:cjAjEJl90.net
>>97
あの当時でも予算も人材もアレだったしなぁ。
級人材は2輪送りだったんだろうし…
>>98
ペンスキー絡んでたのか、それでメルセデスに変わっても最有力供給先だった訳だ…
確か同じイルモアシボレーでも「A/B」ってスペック違いあったよーな…。

100 :音速の名無しさん:2014/12/03(水) 23:49:30.61 ID:a8KgEvca0.net
レイトンハウス惜しかったな

101 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 01:01:03.67 ID:wJ1Y2Y4t0.net
>>97 >>99 フル参戦で戦える体力がなくても二輪で培った高回転テクノロジーは持っているから
F1でも1万6千回転くらい回るエンジンは試作でも作れたのではないだろうか。

102 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 03:10:42.67 ID:iPrFt9ex0.net
モータースポーツ界の汚物といえば間違いなくセナ

モナコ予選のレコードラインスロー走行
卑劣なワーウィック追い出し工作
スポンサー変更に難癖つけてロータスから大金略奪
コースマーシャルの脇を全開キチガイ走行
嘘つきサイコパス丸出しの紳士協定違反
自分が勝つためなら人殺しも厭わない鈴鹿特攻

本来ならアームストロングのように記録剥奪されるべき
F1史上最低最悪の汚物アイルトン・セナ

そのことはきっちりと後生に伝えていく

103 :音速の名無しさん:2014/12/04(木) 04:11:50.13 ID:/uE01TpJ0.net
流れ関係なくて悪いけど

ストーブリーグスレで89USAに感動のレス見て思い出した。
あの年は開幕から色んな中堅以下チームから表彰台が出て新鮮だった。
ヨハンソン、エディチーバー、チェザリス、アルボレート(もう駄目だろうと思った)とか変なかっこいいおっさん達が凄いレースしてシャンパン浴びてたし、若かったグージェルミンやモデナも昇れた。
前年が1-2がほぼ指定席になっちゃってあとはブーツェンとその他の日替わり定食状態見てたのもあって感慨深かった。

上が少しスカスカするだけでこうなるのかという感じ。
他にもさっきの表彰台組みに、ハーバート、カフィ、アレジといった60年代前半生まれがやっと台頭してきてポテンシャルをいかんなく発揮して嬉しかったな。悲惨だったのはカペリくらいで。アルヌーの老醜も光った。

104 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 00:19:59.11 ID:T99/e2Si0.net
その反面ワーウイック、ピケ、中嶋は上がれなかったんだよなあ >表彰台

105 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 01:40:59.96 ID:ea2GABM10.net
そこで中嶋を挙げちゃいますのか

106 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 02:07:33.64 ID:ooqUbc6K0.net
昔のF1雑誌読んでいたら88年ハーバートがテストでF1走行。モンツァでピケより速い。そのまま怪我をしてなければ凄いドライバーになっていたはずだよね。
ハッキネンF1の初テストは90年ベネトン。シルバーストン南コース。そうとうカッとんだ走りをしたらしい。
その後翌年ロータスで走る契約をしたのでなかったのだと思うが、90年鈴鹿でデビューしていたら面白そうだと思った。

107 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 05:34:50.46 ID:4+WSquQp0.net
89年のワーウィック
ブラジルとカナダでは表彰台行けそうだったんだよなぁ

108 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 05:48:40.48 ID:c8ed0d2Q0.net
>>106
ハーバートが怪我せず、ハッキネンにしてもベネトンにいきなり起用されていたらその後のF1の歴史は相当変わったかもしれんね。

>>104>>107
上が転けたからとは言え、惜しかったのはワーウィックだよなあ。
あとモナコのブランドルも3位走行中だったかな。
しかしこの二人がうまくいったら
グージェルミンチェザリスモデナが表彰台なしになっちゃうのか。
89も引き続きセナプロの同門対決がクローズアップされがちだけど、ターボ禁止後のモダンマルチシリンダー元年出もあった。
おかげでグッと詰まった中で中堅チームの若手ベテランの実力派が水を得た魚みたいになったし。
そしてなんといってもフェラーリV12のエキゾーストノートにリアルで初めて触れられた年。

109 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 05:57:21.33 ID:OsWZ1Kam0.net
>>106
実際あの頃はジムクラークの再来とまで言われてたからな

110 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 09:07:49.73 ID:qdqd+fsY0.net
シルバーの南コースって四角いレイアウトだっけ?
シューマッハの初テストもそこだった、ジョーダンで。

111 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 09:13:46.40 ID:fOu1L+910.net
スパ走った事ないのに、走った事あるって嘘ついたんだよね
あ、ゾルダーと間違えてたーとか言って

112 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 09:21:04.22 ID:qdqd+fsY0.net
ウィリー・ウェバーが「スパは経験あるか」と聞かれ「問題ない(走ったことあるとは言ってない)」と
答えてシューマッハは横で黙ってやりとりを見守ってた。

113 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 15:23:10.84 ID:v9BWDA4v0.net
首折れかかってても大丈夫と嘘をついてシート確保したやつもいるしなw

114 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 16:47:01.51 ID:XGB9zLmv0.net
怪我をしたのは別人です!なんて言っておきながら7倍鎮痛剤射ってテストを受けた人もいましたね…

115 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 18:56:35.95 ID:50zqhd6H0.net
>>113
>>114
その人、デビューレースで燃料タンク壊れたとかで
レーシングスーツが燃料浸しになってなかった?

116 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 18:58:36.56 ID:fWwR/2Cp0.net
チン○出した出さないで女性から訴えられかけて人ですか?

117 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 19:30:13.60 ID:1y+5kGt30.net
ダラスで車押して失神した人ですね

118 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 20:15:01.65 ID:Vkfdfxa00.net
優勝目前でキルスイッチ切っちゃった人だっけ?

119 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 20:51:49.95 ID:ddpHpbjs0.net
日本GPトップ独走中ステアリングが外れかかって必死に叩いで押し込んで元に戻そうとしたが諦めてピット出口でリタイアした人ですね

120 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 21:26:48.19 ID:Tsupkh+N0.net
優勝後のオープンカーパレードで浮かれて立ち上がって橋桁にアタマ思いっきしぶつけたり
絶対完走出来ない車でもなぜか勝っちゃったりして表彰式でトロフィーで手ぇ切って血だらけで
シャンパンファイトした人ですね

121 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 21:32:45.72 ID:rldIbP9N0.net
引退レースで見事優勝を飾り惜しまれつつもF1を後にした人ですね。
もうちょっとやれたんだから移籍してレース続けても良かったのになあ…

122 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 21:52:47.36 ID:ZUXhIqHy0.net
たしか沖縄空手黒帯の人だな

123 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 21:56:30.87 ID:HxR4DVTF0.net
「コクピットが狭い」という理由でレースを欠場したことはなかったことになったのだ(´・ω・`)

124 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 22:09:33.06 ID:ImzsygCl0.net
>>119
あれはギヤボックス壊れて
「なんなんだコンチクショー」
ってダンダンやってたんじゃないのか

125 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 22:15:57.59 ID:50zqhd6H0.net
引退後15年以上経って付け髭がファングッズとして発売・完売した人ですね。
…君らマンセル好きなんだねぇwww
>>124
ドライブシャフト捻じ切ってこん畜生〜!じゃなかったっけ?

126 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 22:21:24.73 ID:ocF1a4fz0.net
助っ人としてチームメイトのタイトル獲りを手助けしようと
ポールからのスタートでライバルの前に出ようとして失敗したあげく
順位を5位まで落とした人か。

127 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 22:41:29.52 ID:dexeqLyC0.net
>>118
それはデマ

128 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 23:48:08.26 ID:vkya9/1l0.net
大概雨のレースではいなくなりますね。やる気が空回りするタイプかと。
90年のスパでハンドリング不調という珍しいリタイヤしてますね。

129 :音速の名無しさん:2014/12/05(金) 23:49:32.43 ID:dexeqLyC0.net
あれはプロストのTカーだったので早々にやる気をなくしたんだよ
おかげでモンツァ前にクビの可能性まで出た

130 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 00:08:37.81 ID:+YdHr3kU0.net
一方ナカサンはセナのTカーをあてがわれた英国GPが87年のベスト…。

131 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 00:32:54.01 ID:ocwJ7GTA0.net
>>118

原因はただの回転数下げすぎで、対策としてエンスト防止機構が追加され、95年のオーストラリアでクルザードピットアウト時に動作し不可解なスピンしたんじゃなかったっけ?

132 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 00:57:48.84 ID:fJOKuOiG0.net
>>121
翌年枕に移籍したけど、シート合わねえだの文句言いまくって解雇された人の話じゃないのか…

133 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 00:58:50.98 ID:EpviQ9P80.net
>>128
プロストほど苦手ではない
88年イギリスではウィリアムズ・ジャッドで初入賞を2位表彰台
92年スペインではポールトゥーウィン

134 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:05:31.49 ID:zyG8RWDE0.net
>>133 プロストもイマイチだけど マンセルは雨だと異常にリタイヤ率が高いよ ベルガーもだけど

135 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:23:13.51 ID:6sGXQodz0.net
初優勝後の覚醒マンセルはそんなに雨でリタイヤてないんじゃ?
完走88イギリス89スパ90カナダ92スペインフランススパ94鈴鹿
リタイヤ88ドイツ89オーストラリア(カナダは除外)91サンマリノ(オーストラリアは完走)
完走率70%は異常にリタイヤ率が高いとは言えないと思うが
〜85年も覚えてる限りじゃ
81ブラジル85ポルトガルできちんと完走してるぜ

136 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:37:36.52 ID:Ra0eE1FO0.net
>>132
Youは多分、夢を見ていたのよ。
枕に移籍なんてそんな事実は無かった。
そもそもロンデニスはチョビヒゲのイギリス人だけは絶対に契約しない、そんな奴獲るならカタヤマウキョーの方がマシだと常々公言していた。

137 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 01:41:56.06 ID:Oelo9Zmt0.net
みんなマンセル好きなんだねw

オレの上司♀もマンセルが好きで自分の机に写真飾ってるぜ。
白黒だから遺影みたいだけどw

138 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 02:06:52.27 ID:YvavqrcB0.net
20年ぶりの来日に際して律儀にヒゲを蓄えてきてくれたのには感動したわw
次があるなら今度こそウィリアムズホンダでデモランしてもらいたい

139 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 02:08:48.70 ID:yyorcwMI0.net
>>135 そうかスマン
>>137 みんな好きなんだよ フランクウィリアムズやパトリックヘッドでさえもね
    なんだかんだ言ってもマシンに乗ったら120%で走ってくれるんだから!

140 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 07:13:55.71 ID:sQq7mTGx0.net
>>136
今まで猿だのさんざん言っていたから、まさか乗せるとは思わなかったな

141 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 08:00:42.85 ID:xvW1AfJp0.net
>>137
女の人で未だにマンセルファンを維持してるって凄いな。
しかも写真立てってw
大坪千夏かよ

142 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 11:42:42.21 ID:d8z+v6px0.net
総合力ではプロスト、セナに及ばないけれど巷間言われる、ハマった時のマンセルの馬鹿っ速さは、
2人に勝るとも劣らないのも事実だし、些細なミスで幾度も勝利をフイに
するようなキャラクターも憎めず好きだった。

143 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 11:47:15.72 ID:/2EDZJzA0.net
運には見放されてたけどマシンには恵まれまくったマンちゃん

144 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 11:58:47.62 ID:XIRrplB40.net
>>115
それ、ベルがーもそうだしマンセルもそうだね

145 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 12:04:32.21 ID:7I4b3fOmO.net
最近大坪千夏見たことないけどマンセルの事今でも好きなのかな

146 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 12:14:21.18 ID:+YdHr3kU0.net
>>134
プロストはトータルの完走率でいえば非常に高いのに
雨だと普通のトップドライバーには有り得ないようなド派手なミスでレースを失ったり
リタイヤしないまでも全くやる気なく後退していったりと
そういうふうにパフォーマンス的にも完走率的にも「晴雨の落差が激しい」ってところじゃ?
選手生命の終盤には視覚に若干の問題も抱えてたと過去スレで見た覚えがあるけど
「若い頃からピーカンでも必ずクリアシールド」というのを見るに(リジェでコマスに変装しての覆面テストですら!w)
眩しいのは平気ないっぽう暗がりや悪天候時にはあまり見えづらい人なんじゃないかと思う。

というかセナや右京みたいに調光タイプのシールド(日が当たると紫色に変わるアレ)を使うでもなし
「人がかなり眩しいと思う状況の方がよく見える」ってタイプなのか…。

マンセルの場合はトップドライバーとしては普段の完走率が(おそらく巷間の印象ほどには低くないにせよ)
高い方とはいえない、というところからいえば雨の日の完走率の落ち幅がプロストほどじゃないのかも。

147 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 14:07:22.65 ID:iqw5bc1f0.net
フォーメーションでコースアウト、リタイアとかチャンピオンとは思えんかったなぁ

148 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 14:40:22.14 ID:Jyqsm3IG0.net
今タバコでWest吸ってるんだけど、F1のイメージじゃなくて安物のタバコってイメージで見られてて悲しい。
しかも自称F1マニアにorz
ザクスピードとかマクラーレンのイメージってないのかな。

149 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 15:10:51.29 ID:cYNcTn/F0.net
そこでJPSとかGitanesとか(ry

150 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 16:10:53.47 ID:+jUYEmgQ0.net
フェラーリィー! ウオー(ティフォシ)
フェラーリィー! ウオー(ティフォシ)
マクラーレン(小声) ブゥー↓↓↓

151 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 20:23:05.73 ID:xvW1AfJp0.net
GPカーのMP4/7A号買った。
エピソードが失敗話ばかりだった。
今のこの時期だからこそのマシンチョイスなんだろうけど
編集大変だったろうな。

152 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 20:26:15.17 ID:Snj10lqF0.net
>>151
4/7AのAについて何か書いてあった?

この時期に出すなら4/5Bにすりゃよかったのにな
曲がりなりにもダブルタイトルだし
仕様変更もマクラーレンホンダの中じゃ一番多いし

153 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 21:21:38.14 ID:xvW1AfJp0.net
書いてあったよw
この号で一番面白かったわ。

154 :音速の名無しさん:2014/12/06(土) 21:34:36.57 ID:Snj10lqF0.net
>>153
ほう、情報ありがとう
まだ買ってないんだが楽しみだぜ

155 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 01:54:18.16 ID:gXTQ0XI/0.net
>>151 俺も読んだ 意外や意外 新事実けっこうあるよね 
    マクラーレン側からV12ではなくV10でいけないかとか・・ 
     なかなか読みごたえありますね。いい仕事している。

156 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 02:38:35.64 ID:+iGEBV500.net
>>148
ザクスピードなんて所詮は泡沫チームだし
マクラーレンといったらやっぱりマルボロのイメージが強いからでしょ
ウエストがスポンサーになる頃にはF1人気自体が完全に下火だったし

157 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 02:51:10.79 ID:KAZPFLkw0.net
マクラーレンといえば、幻のマクラーレン・ランボルギーニを見てみたかった。
あとロータス・いすゞとか。

158 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 03:03:13.95 ID:4rrclcP90.net
ザクスピードは耐久では実績あるけどF1は惨憺たる有り様だったな。
亜久里は言うに及ばず、パーマーダナーギンザーニベルントシュナイダーあたりの中堅が苦しんだ印象しかない。
下手すると87年のブランドルが何とかイモラで五位もぎ取ったのが最高位じゃないか。
ここに入り込んだおかげでブランドルは行き場を失ってWSPCへ。
あと87イモラは中嶋初入賞のレースだったからそこは鮮烈に記憶している。

159 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 05:33:00.82 ID:JTu4eMiX0.net
先日偶然CSかな?を観ていたら馬場さんが司会していた。
最初は誰だか認識できなかったけど、(このスレで読んで知っていたけど)超激太りした
馬場さんに驚いたわ。

160 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 07:51:21.22 ID:CyGtJNE50.net
そういえばLEGENDSの'93キャラミは今日だっけ

161 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 08:00:50.37 ID:hRfdv6yR0.net
LEGENDS録画の為にHDD容量空けた

162 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 08:06:02.55 ID:Kj5Dp7+/0.net
>>158
でも実はヤマハ積んだ89年が一番酷かった件…。

自社製4発ターボ(というのがそれまでレースで使ってたであろうフォードの4発とかと関係あるのか分からないが)が
BMW/メガトロン辺りほど良くは無いだろうけど旧式のハートターボ辺りよりは良かった?

163 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 08:46:56.39 ID:A9gTJqC90.net
>>108 モデナはモナコ2位がある、チェザリスはそれこそ昔に表彰台経験してたから
グージェルミンだけが表彰台未経験者になるのかな。

>>133>>146 プロストは91年イモラでフォーメーション中にスピンして滑って坂を下りていく映像がいつ見ても泣ける
ドニントンでのウェット・ドライのタイヤ交換しまくりでもポジション落としそうで落としてなかったのはすごいんだが

>>148-149 漢ならChesterfieldのギザギザローラ

>>156 しかも、west lightのカラーだからな・・・

164 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 08:54:10.28 ID:z6FFp1AB0.net
>>163
モデナのモナコ2位は予選だね。
2位表彰台は91年カナダ。

モナコのフロントローの印象が強いせいかよく間違えられるんだ。
byモデナファン。

165 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 08:54:54.14 ID:Kj5Dp7+/0.net
>>163
バドエル「分かってくれとはいわないが そんなに俺が悪いのか」

166 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 09:00:35.39 ID:Kj5Dp7+/0.net
>>164
そういえば長いことヤフオクで
「92年のモデナ実使用品」という触れ込みのショウエイGRV-4が回転寿司になってた(今もあるかな?)けど
実際モデナがショウエイ被ってたことってあった?
あるいはチームスポンサーがショウエイだから仕方なく的な感じでプレシーズンテストと
予選落ちしたキャラミ辺りでは使ったけど、やっぱり合わないと感じて(ロゴは剥がして)ベルに戻したのかな。

グージェルミンの方はアデレード辺りでX-FOURを被ってたのは記憶にあるけど、
アライを被ってる姿を見慣れすぎてて、あの当時としては前衛的な形状との組み合わせに凄く違和感を感じたw。

167 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 09:06:19.93 ID:z6FFp1AB0.net
>>166
自分もそのヤフオクのヘルメット見た事あるけど、
なんか細部のディティールが微妙でまがい物に見えたんで手を出さなかった。

モデナはずっとベルユーザーだと思ったよ。
F1後にDTMやってた時の写真を見てもベルだったし。
ショウエイを使用してた記憶は無いなぁ。

168 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 09:06:22.00 ID:5NHxwgx+0.net
4/7は前後の4/6や4/8に比べるとあまりカッコよく見えないけど
GP car vol.10の表紙(多分有名なモナコのシーン)のはカッコよく見える

169 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 09:42:26.12 ID:Kj5Dp7+/0.net
>>167
せめて実際にそのヘルメット被って走行してる証拠写真とかあればまだねぇ…って感じですかね。

実際国内レースとかでセミプロ程度のドライバーが使った物でも
無線とか基本的な装備品類は付いてるし、それをリペイントしちゃえばレプリカ作るのは簡単、
もしくはベースに使う素のヘルメットさえ調達出来ればKTELの市販品システムぐらい付けちゃえば
素人目にはそれっぽく見える、ってなりますからねぇ。

170 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 09:46:15.80 ID:dSc9MK5g0.net
>>163
分かりにくかったかも試練がモデナ達の表彰台無しは89シーズンに限った話

171 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 09:50:31.30 ID:W/tkuke60.net
>>157
mp4/8のムックが出れば詳細が解りそう

172 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 10:09:10.92 ID:Kj5Dp7+/0.net
幻のコローニ改合体ビックリメカの詳細はどこに行けば…。

173 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 10:39:31.48 ID:PTq8Wmwt0.net
1993年はポールのプロストがスタートで出遅れて
セナが10周くらい必死にブロックするという構図が多かった。
ああいう迫力のあるバトルというのは
あれ以来見ていないように思う。

174 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 11:58:39.82 ID:YmK3vuw/0.net
今同じことするとペナルティ
オーバーテイクとブロックの際の走法はFIAが指示する
ドライバーはそれに従ってれば良い
勝手な走りでクラッシュや事故に繋がる危険な行為は一切許されない

175 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 12:38:41.78 ID:5b1dgAyg0.net
フライングに加えてただでさえ危険な雨中のスタート直後に
芝地を走ってのラフな追い抜きで全走行タイムに60秒加算ですね、わかります

176 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 12:47:38.80 ID:Kj5Dp7+/0.net
んじゃ伝説のディジョンなんて今やるとどうなるんだろうw

177 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 12:54:10.34 ID:wXJc12vA0.net
>>163
グージェルミンは89年ブラジルGPで3位がある
セナがいきなり接触して脱落したため、ブラジル国民は代わりに地元のグージェルミンに声援を送っていた

178 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 14:08:55.28 ID:rKT7qDes0.net
>>155
ベルガーのインタビューとか新鮮だったね。

179 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 14:16:05.01 ID:aTg+onpR0.net
>>177
レス先をよく読もうぜよ

180 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 14:39:14.16 ID:A9gTJqC90.net
>>177 気になって家にあったF1大百科(古本屋で売ってた89年版)を懐かしく読んで89ブラジルでグージェルミンが開幕から表彰台って書いてあって思い出したわ

181 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 16:57:04.78 ID:2H0XyP650.net
ザクスピードの救世主になったかもしれないのは、シュナイダー&クサバ組だなw

182 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 18:06:41.73 ID:YhpOI+Nt0.net
ザクスピードはターボだけの事はあってメキシコではなかなかの走りをしてる。
誰も知らないと思うけど明らかにマシ。

183 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 18:09:20.83 ID:W/tkuke60.net
今回のムックで、チェザリスの死去に触れててジョーダン191号も準備してるような記載があったので楽しみ。

184 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 18:16:45.13 ID:2H0XyP650.net
最高速じゃアルファV8Tにも勝てなかったN/A勢ww

185 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 19:10:49.96 ID:x/OmocuY0.net
ザクスピードヤマハはやる、そう考えてた時期が私にもありました…。

186 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 19:24:03.62 ID:JTu4eMiX0.net
10/5にチェザリスはバイク事故で死亡してたのだね。
知らなかったのは俺だけか・・・(T_T)・・・・ 合掌。

187 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 20:25:30.25 ID:ATqfSIhx0.net
デをつけろ貴族なんだから

188 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 20:45:47.68 ID:5b1dgAyg0.net
デをつけろよデコ助野郎!ですね、わかります
アンドレア・デ・チェザリス
エリオ・デ・アンジェリス
アイルトン・セナ・ダ・シルバ……お後がよろしいようで

189 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 20:51:39.74 ID:ATqfSIhx0.net
つまんね

190 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 21:08:18.99 ID:KAZPFLkw0.net
ナイジェル・アーネスト・ジェームズ・マンセル
ネルソン・ピケ・ソウト・マイオール
ユルキ・ユハニ・ヤルヴィレへト

191 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 22:41:47.51 ID:+iGEBV500.net
>>174
それじゃあなんでグロージャンミサイルとかがあるんだろ?

192 :音速の名無しさん:2014/12/07(日) 23:19:28.85 ID:JTu4eMiX0.net
先ほど21時からF1レジェンド93-94を観ていたけど、番組冒頭から寝てしまったわw
録画してあるから明日観るか・・・

193 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 00:42:38.57 ID:sXAET5hd0.net
今回副音声ないのかよ

194 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 00:44:20.20 ID:MwA60Ve50.net
副音声ってとグレースのDJによるF1 MUSIC PITですか…。

195 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 00:58:14.84 ID:60Zi6nb30.net
ハーイエブリバディ、グレースです

196 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 01:48:49.11 ID:o/E3Lux+0.net
>>193
今宮が内容も無い話をウダウダと話して煩い事この上無い。

197 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 03:09:24.85 ID:IssBnYG2L
マイケル・アンドレッティwww

198 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 03:23:50.46 ID:QqQQe2KT0.net
おぐたんは同じ話を何回もしますよ

199 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 03:46:28.03 ID:BNnq53C90.net
アイルトン・プケ

200 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 03:57:48.37 ID:o/E3Lux+0.net
>>198
小倉は今宮に比べれば天国だが、判官贔屓過ぎるんだよな…

古舘は今宮に最低限しか喋らせなかったのは巧かったねw

201 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 05:26:50.80 ID:IcN/s7VD0.net
アイルトン・フルタッチ・ダ・シルバ
ジュンアレジ・イマミヤ
ソレハナイジェール・ミヤケ
サンドロ・ツガワーニ
モリ・ワッキネン・モトヤス
ミエハルトバーガー・カワイ

202 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 06:01:58.39 ID:0vO8WeRG0.net
レジェンドで93年開幕戦(キャラミ)を観たけど、セナ、アルボレート、デ・チェザリスは
もう逝かれているのか・・・(´・ω・`)

203 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 07:08:49.23 ID:/WAQVvj50.net
>>178 マシンはベルガーの好みに合わせたと思っていたねw
>>200 たしかに ただ古館にとってF1は戦う場がリングからサーキットに変わっただけのプロレスの延長でしかないんじゃないかw

204 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 07:26:35.81 ID:/WAQVvj50.net
連投スマン 勝手に引用されているな 雑誌のステルス作戦か http://f1jouhou2.blog.fc2.com/blog-entry-6666.html

205 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 08:39:46.49 ID:47h4D0zo0.net
リンク貼る奴もどうかと思うんだよね

206 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 08:46:33.74 ID:tfvBBUcX0.net
>>203 ある意味F1もプロレス的な部分が多いけどな。
仲悪いふりして、仲間だと思ってる面が多いから。

207 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 10:01:43.07 ID:aZDTF92R0.net
今回のF1レジェンドのエンディングはA LATCHKEYにしてケロー!

208 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 11:15:19.22 ID:eK+Dw/it0.net
>>201
古舘は
サンドロツガワーニの腹がステアリングに当たってスピン
ジュンアレジイマミヤは今日覚せ
い剤やってるとか
馬場アナは
(今宮の)奥さんは純ちゃんに対して厳しいとか
フランス語がペラペラ
ミエハルトベルガーは口だけw

209 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 14:43:14.51 ID:LWQ0i9uC0.net
今宮がカートすげえ速かったなw

210 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 14:45:02.43 ID:ij6yrqYb0.net
懐かしいな
トップ走ってたな

211 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 17:48:27.47 ID:47h4D0zo0.net
兄貴がカート屋経営しているんだから遅かったらまずいでしょ

212 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 18:32:05.09 ID:qFjvzHVv0.net
弟だよ

213 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 21:21:21.13 ID:oEETdwwH0.net
お茶の畑だな。

214 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 22:49:39.60 ID:QPuyFvON0.net
スレが伸びてないね。コスワースの毎年ちょっとずつ改良していくやり方すきだったな(ex HB)

215 :音速の名無しさん:2014/12/08(月) 23:26:34.94 ID:xwQQTFqp0.net
思い出スレで住民もお察しのばかりだからな

216 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 01:05:17.34 ID:4VbNqWnL0.net
「ジュリアン・ベイリーは変わった男である。ロンドン北部で経営していたパブをレースのために売った。彼自身は読み書きが満足にできないことを隠そうともしない。
それまでの人生も苦労の連続で、ようやくの思いで手に入れたティレルのシートも資金が続くなると同時にお払い箱。本当のチャンスはロータスに移籍した91年に
やっと巡ってきた。
最初の2戦こそ予選落ちに終わったものの、イモラではみごと6位に入賞。グランプリ初ポイントを獲得した。しかし、幸運は長く続かない。深刻な資金不足に悩まされる
ロータスは彼を解雇せざるを得なかった。ベイリーの資金が尽きた時、つまり金の切れ目が縁の切れ目だったのだ。
「レースは僕の人生そのものだから決してやめるつもりはない」 そう語るベイリーだが、いままで彼を援助してきた銀行家にも見放され復帰への道は険しそうだ」


91年のグラ特年鑑より
読み書きもろくにできないような人がF1で入賞できるほど走れるものなんだろうか…(´・ω・)?

217 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 01:35:42.34 ID:rDZormYT0.net
比喩じゃないの? 勉強はしてないよって意味で

218 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 01:38:17.70 ID:v5eFIVpR0.net
F1 LEGENDS 93のスケジュール
1南ア2ブラジル3ドニントン4モナコ5ハンガリーは知ってて
7が日本GP確定らしいんで8がオーストラリアってのが分かる
6はどー考えてもエストリルだろうからこれで放送スケジュール確定か

個人的にはモナコやハンガリー外してカナダやシルバーストーン、
それかスパを入れてくれれば完璧だったんだけどな

今回は90メキシコ外すとか92ドイツ外すみたいな
メチャクチャな事はしてないのね

219 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 06:07:59.03 ID:vwGSazVA0.net
>>216
ディスレクシア(失読症)でしょう。
ジャッキー・スチュワートがディスレクシアであることは有名。
プロスポーツ、芸能なんかの世界に多いんじゃないかな?
そういう世界で成功できなければ単純労働で低所得者。

220 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 08:12:41.64 ID:WNxCP9FD0.net
トムクルーズもそれだっけ

221 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 11:53:55.71 ID:iZfFuFdq0.net
リチャード・ブランソンも確かそうだったはず

222 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 14:15:11.62 ID:gZ/CCo9E0.net
そういや俳優でALMSにも参戦してたパトリック・デンプシーもだったか?

223 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 20:43:09.64 ID:uTPiZBLh0.net
>>216
当時はわりとサバイバルレース多かったから
うまくやれば入賞はできた。

それを納豆と揶揄されたのが中嶋悟だったわけだが

224 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 20:44:50.21 ID:uTPiZBLh0.net
>>207
あのレジェンドシリーズってフジじゃない外国のどっかで持っている映像だから
それはムリ。

当時のテロップや実況音声無しでレースのみ撮影してるのを保存しているような局自体
珍しいんじゃないかな。

225 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 20:56:58.53 ID:+G2toNKe0.net
ティレルの時は気づかなかったけれど、ルマンでのカミカゼ自爆やBTCCでのハッスルぶりを観ると
ベイリーってマンセル以上の相当アグレシッブな奴だったんじゃないかと俺は思ってるww

226 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 21:23:29.73 ID:bB+iuBtY0.net
'91サンマリノってマクラーレン・ホンダ以外ワークス全滅したレースじゃんか
トップ6の内3台がジャッドエンジンとは…ジョン・ジャッドも鼻高々だったろう

227 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 21:36:51.82 ID:v5eFIVpR0.net
外国のどっかというかFOMのアーカイヴ

>>226
たしか当時のジャッドってホンダのパチモン・・・

228 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 21:43:44.23 ID:iZfFuFdq0.net
>>227
ホンダと共同開発したF3000用エンジンをベースにF1用に排気量UPした物を
パチモンってのは正しい表現とは言えん罠(パチモン=紛い物)

229 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 22:15:50.82 ID:gZ/CCo9E0.net
某社のグループ7用3.0LV8?>パチモン

230 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 23:03:57.73 ID:3SfBx6YU0.net
>>228
さらに元を辿るとホンダが80年代半ばにインディに参戦する計画があって
そのために当初DFV/DFX互換で2.65リッターターボとしてジャッドと共同開発したのが始まり、ともいわれる。
当初はホンダ・インディという名称で参戦していて、ホンダが計画を引き揚げたあと
こっちの供給権とかは完全にジャッドに委譲されて「ジャッドAV」
(型番からいってもジャッド初のオリジナルレーシングエンジンと思われる)として
インディ/CART用市販エンジンとして供給が続けられ、
91年頃までトゥルースポーツが実戦使用を続けた他、「数少ない買い取りOKのエンジン」ということで
TRD-USAがCART計画の初期のテストベッドとして購入したことも。
ちなみにF3000用(KVにモデルチェンジされる前まで)が「BV」、F1用の90度型が「CV」で、
何かの先行試作品らしいという「DV」を挟んでレイトンのオーダーで作った72度型が「EV」になる。

ちょうど欧州でF2が終焉→F3000へ移行ということになっていた時期と
ホンダの第一期インディプロジェクトの時期は大体重なるので、
最初からF3000での運用も睨んでインディ用として立ち上げたのかどうかまでは詳しく触れた資料を見た覚えがない。

確かこの間のレイトン本でのジョン・ジャッドのインタビューの要旨としては
ホンダ自らのバッジの載ったRA386/387E系(これも欧州ではジャッドが開発とメンテナンスを担当してる)を
引き揚げて以降は、ジャッドAVがそうなったと同じで製造や開発の権利はジャッドに置いていかれたとか。
日本では同じように無限が引き取ってMF308として改良を進めていく形になったのでは。

231 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 23:18:38.78 ID:v5eFIVpR0.net
確かにパチモンって言い方は悪かったわ
単にその残りの入賞したのもホンダ影響下のエンジンやん
って事を言いたいだけっす

232 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 23:21:26.03 ID:ymi7im4R0.net
>>218
イギリスがないとな?
南アフリカみたいにセナとプロストが結構競り合ってて
面白かった記憶あるんだけど

233 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 23:22:37.61 ID:3SfBx6YU0.net
ロッキード製F-104とフィアット製で各部が強化されたF-104Sの関係というか…。
そしてこの場合無限MF308はF-104J系辺りに相当することに。

234 :音速の名無しさん:2014/12/09(火) 23:55:22.43 ID:jYAQhGpL0.net
>>230 F1エンジンって白紙からは開発しないの?何かをベースにした方が効率的なのかな

235 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 00:29:07.35 ID:a9mz1yz80.net
>>234
後のF1エンジンは大抵イチから作ってるけど
3.5リッターNA黎明期にはリスクを避けて既存のV8をスケールアップしたもので
まずは様子見した(コスワースはDFVをスケールアップしてDFZ、ジャッドはホンダV8系からCV)
というところでは。
ジャッドのAV/BV→CVプロジェクトに内々にホンダが関わってたかどうかまでは分からない。
「自社でV10やってるけどV8だとどうなるかの様子見とかリスク分散的な面」てのはあってもおかしくないし。

ターボ時代にはっきりした原型があって転用された例というと
BMWのM12/13(元は市販車用のM10エンジン→F2やGr.5ツーリング用のM12系→そこから1.5リッターターボ化)とか
ハート415T(市販車用のフォードKENTをベースにコスワースが改良したものを
さらにハートが魔改造してF2用の「420R」に発展、そこからF1用にターボ化したもの)とか
その辺りの比較的数少ない例?

236 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 00:34:31.74 ID:FhqVL3SP0.net
>>234
時間と金をかけるなら一から設計したほうがいい
時間と金をかけないとダメだろうな

237 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 01:10:35.42 ID:uaY5XQgj0.net
>>224
FIAから映像買ってるんじゃなかったか?

最後にIn this country流してるから別に変える事は出来るでしょ。

238 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 01:13:59.25 ID:a9mz1yz80.net
あぁ、ってことはBGMをYAZAWAにして「ズガシャン!」「ズシーン!」とか入れても良いと。

239 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 10:54:46.28 ID:XXKq2AYD0.net
>>235
ターボF1パイオニアであるルノーのEF-1を忘れちゃダメよ〜ダメダメ♪
(元はF2用のCH1で、こいつはターボ化されA442に載ってル・マンで勝った)

240 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 11:48:05.69 ID:wMuXGkZ70.net
>>106
ハッキネン、鈴鹿の頃はまだロータスと契約してなかったんじゃないかな
マカオが終わって、富士のインターF3が散々でしょぼくれながら家に帰ったら
ケケから来年ロータスに乗るぞ、って言われて一足早いクリスマスプレゼントだって喜んだ
って記事があった

当然、鈴鹿の頃にはロータスと交渉はしてただろうけどね

241 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 12:23:04.40 ID:WIFUwwXw0.net
ハッキネンもハーバートもロータスに見出だされ、ロータスによってその後のキャリアを遠回りさせられたな。

242 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 13:48:29.28 ID:XXKq2AYD0.net
タラレバは食えんと言うが、あんなにチャップマンが早死にしなければ……

243 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 14:25:31.85 ID:a9mz1yz80.net
>>241
でも実際のところ2人ともロータス以外ではF1のレギュラーシートを獲得するのも難しい状況の中で
「良くはないけど使い物にならないほど酷くはない」というレベルの車で経験を積んで
ハッキネンは2年後の93年にはもうマクラーレンに移籍、
ハーバートもロータスの崩壊直前までチームに残りはしたけどリジェ→ベネトンと移籍したんだから
遠回りということもないんじゃ。

むしろハーバートはベネトン第二期のあまりの異常な冷遇でキャリアを無駄遣いしたというほうが…。

244 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 17:18:15.27 ID:U2RxJc3m0.net
ブランドル「優勝出来ただけでも良いだろ」

245 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 17:23:12.76 ID:lFvNlZ3Q0.net
94年中盤にハーバートがデニスに俺雇えって何度もアプローチしてたの知ったブランドルが苦笑してたな

246 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 18:40:04.51 ID:uaY5XQgj0.net
>>244
シューマッハが勝てなかった時に勝ってるから、ハーバートは持ってる選手だったと思う。

247 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 18:52:22.11 ID:lFvNlZ3Q0.net
持ってたのは間違いない。
問題はやっと勝てそうなマシンを手に入れたのがベネトンでしかもB195だったってのが。
当時30過ぎで次世代の中核は一気に70年前後から後に移っていった時期。
勝てたけど持っていたポテンシャルにしてはあまり運の良い方ではなかったかもしれないと思っている。

248 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 19:01:14.68 ID:2F62F/QQO.net
ハーバートは怪我が無かったらもっと活躍していたのかなあ

249 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 19:10:38.57 ID:QULdAri00.net
>>243
ピーターコリンズがゴネなきゃ、ハッキネンは93ウィリアムズ、ハーバートは94マクラーレンですんなり決まってたんじゃないかなぁと。

250 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 19:34:43.01 ID:swiFf4va0.net
>>243 ハーバートのコメントは、ハーバートがロータスに乗らないとスポンサーが付かないということで
複数年契約せざる負えなかったとあるね。
ベネトンとスチュワートで勝ってるんだから大したもんだ。黄金期はザウバーでエース格だった。
アレジが来た年だけ負け越したけど。ケガがなく好調時にウィリアムズに乗っていればチャンプになれていた逸材だと思う。
怪我でフルブレーキングが苦手とのことだから。

251 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 19:36:29.22 ID:swiFf4va0.net
>>243 ハーバートのコメントは、ハーバートがロータスに乗らないとスポンサーが付かないということで
複数年契約せざる負えなかったとあるね。
ベネトンとスチュワートで勝ってるんだから大したもんだ。黄金期はザウバーでエース格だった。
アレジが来た年だけ負け越したけど。ケガがなく好調時にウィリアムズに乗っていればチャンプになれていた逸材だと思う。
怪我でフルブレーキングが苦手とのことだから。

252 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 19:45:28.74 ID:aMv+Qs4W0.net
ハーバートは右足首が動かないんんだよ
膝の上下でペダル操作してたとか
それであの走りとか化け物だよ

253 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 20:19:18.90 ID:swiFf4va0.net
よく考えたらハーバートはアレジより勝ち数多いわけだ 怪我してるのによくやったよハーバート

254 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 20:25:06.74 ID:Ys/zKZjO0.net
雑誌記事と写真くらいでしか情報を得る手段はなかったけど、
'88年の国際F3000は毎戦熱くてかなり面白かった。
どっかに動画ころがってないかしら?

255 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 20:33:27.77 ID:lFvNlZ3Q0.net
フルブレーキング不可ってのはダラスで大怪我したブランドルもそうだな。
だからホッケンハイムが鬼門だったらしい。
MP4/9のペダルも対応が難しかったとか。
いつ壊れるか分からない駆動系にも神経を使うし、本人的にもあのマクラーレンの一年がワーストイヤーだと。

256 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 20:36:53.58 ID:4VDku4Ku0.net
>>251
×せざる負えなかった
○せざるを得なかった

257 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 20:37:27.31 ID:lFvNlZ3Q0.net
>>248
間違いなく。
しかしハーバート本人はあの怪我が無かったら天狗の鼻が折れなかっただろうから、むしろだからこそ今の自分に満足していると漏らしていたね。
もちろんあの後、人間的にもアスリートしても成長したんだろうけど、その鼻っ柱の強さも重要だと今になって考える。

258 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 20:38:29.89 ID:a9mz1yz80.net
>>253
しかも同じようにWSPC/SWCに出走経験があっても
シューマッハはルマンには勝ってないし、おそらく今後も勝てる可能性が無い。

3大タイトル全制覇を出来る可能性が現実的に残ってるのは
現時点ではただひとりジャック・ヴィルヌーヴだけ(=あとはルマンに勝てれば良い)かな。

259 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 21:32:33.64 ID:HRXpTYsX0.net
あの足であれだけ走ってるんだから怪物としか言いようが無い

>>248
皆に愛されるジョニーと引き替えに戦績が・・・
と言う事で微妙だよね

>>250
アレジが来たら2nd待遇に格下げされたんだよね
謎すぎる

260 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 21:37:39.75 ID:swiFf4va0.net
>>259 ジョイントナンバーワンじゃない?
単にアレジの方が速かっただけじゃないかな

261 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 21:53:05.84 ID:eCIhR6y+0.net
>>241
一応名門を出た人たちはある程度の戦績を残してる
その辺はロータス・たいれるは登竜門みたいなチームでもある

262 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 22:13:50.19 ID:uvy3zj4O0.net
>>261 登竜門とはミナルディやジョーダンのためにある言葉ではないかと・・・

>>253 2回目のベネトンの時はシューマッハスペシャル化してたとはいえマシンの優位性があったけど
スチュワートのときの優勝はあのポジションによくいたってことだからな
それでいえば、ジョーダン最後の優勝のフィジコも同じだが

さて、ジョニーにそんな大怪我を負わせたグレガー・フォイテクのユーロブルンの思い出でも語ろうかw

263 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 22:21:23.86 ID:Ks0RoxzA0.net
コローニの服部尚貴もたまには思い出してあげて下さい!

264 :音速の名無しさん:2014/12/10(水) 22:55:53.52 ID:UjS25v2M0.net
味噌も糞も混じって楽しかったあの頃のF-1の象徴だな

265 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 00:00:15.27 ID:Q/+ep1ni0.net
ハーバートってデビュー当初は尖ってて速いし生意気だしで
ミハエルみたいな印象だったよな
それがあの怪我で全部狂った

95年終了後のautosportでベネトン内の体制全部しゃべってたのが
面白かったw

266 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 01:24:04.95 ID:3yJLO5kF0.net
>>260
ザウバー離れた原因の一つがチームオーダー出された事らしいよ
アレジの前を走ってたのに「アレジを先に行かせろ」って無線が入ったとか

267 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 03:02:37.92 ID:rtHmlyJ+0.net
ユーロブルンV12とフットワークV12どっちが走るか見たかった どちらに賭ける?

268 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 03:17:29.81 ID:2nfUmekL0.net
>>267
後者は一応実戦を走ってるじゃないか(´・ω・`)

ネオテックV12はテスト止まりだったっけ

269 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 11:45:02.33 ID:sMQUxetz0.net
実戦言うなら、いすゞやスズキやHKS(三菱?)のV12も見てみたかったよ

270 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 14:52:26.08 ID:wnB3xyY20.net
>>266
少なくとも開幕時はイコール待遇だったと思うけど。シーズン序盤はハーバートが先行したけどそのうちアレジに負かされることが多くなり、
夏も盛りになる頃には完全にアレジの方に注力されちゃってた感が。それでジョニーが拗ねて出て行ったのは覚えてる

271 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 17:24:10.23 ID:HRpUS6DS0.net
>>269
共通のシャシーに実戦デビュー迎えずに終わったエンジン積んでレースしねーかなw
大抵は破壊されて残ってないかハリボテ状態なんだろうけど。

272 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 20:34:18.26 ID:LffujBEg0.net
>>271

いすゞのエンジンは田宮模型に展示されてるみたいだけど、
もはや動かないだろうな

273 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 20:52:34.02 ID:2nfUmekL0.net
ホンダが撤退する頃のNumberで今宮と川井の対談が組まれた際に
「ホンダのV12は今後どうなるのか」って問いに川井が
「潰すのはもったいないから1台くれって頼んだ」って冗談言ってたのを思い出した

274 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 21:18:11.50 ID:HRpUS6DS0.net
>>272
空調の効いたショールームに展示してあるから保管状況は悪くないかも。
リビルドしなきゃダメだろうけど。

HKSの12気筒もだけど「とりあえず造った」レベルだとスペアパーツも無いだろうし面倒だろうなぁ。
ネオテックは今何処にあるんだろ?

275 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 21:52:42.57 ID:NtaHHSkY0.net
J・ハーバート
全日本F3000、JSPCに出ていたから、
日本で知名度の高いドライバーだな。

276 :音速の名無しさん:2014/12/11(木) 23:30:32.06 ID:qw4k+W4J0.net
>>266
>>270
ジョニーとアレジの因縁って89年のティレルから始まってるんだよね
(アレジがF3000の日程優先→ベルギーとポルトガルで代役)

ペーターおじさんがアレジを優遇したのってやっぱり経歴と90年の印象なのかね…。

ザウバー放出された翌年スチュワートで最初で最後の優勝を飾った意地は
アッパレだったけどね(このスレだとスレチだが)>ジョニー
あのGP、号泣したバドエルも印象深いがw

277 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 01:04:10.80 ID:j2MC/pqM0.net
ジョニーのコメント見ると、ペーターはジョニーのべネトンでの差別的扱いに対する不満を理解して
使ってくれていたから一方的な優遇はないと思う。俺は>>270 の方の意見に同意するな。

278 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 02:50:04.03 ID:A3kbUKI10.net
ただ右京に2nd待遇でオファー出してたりするんで
ザウバーというチームがジョイントナンバーワン体制が出来る程のチーム力があったのかちょっと疑問なのね
そりゃベネトン程の露骨な体制は無いだろうけども

アレジはレース屋さんを熱くさせる何かがあるんじゃ無いかと思ったり

279 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 03:05:48.08 ID:WWcKb+M00.net
この時代のマシンは抜群にカッコイイね

中でも641/2の滑らかなフォルムは歴代一位のカッコ良さだよ

特にノーズコーンの先端やサイドポンツーンの滑らかさは美しすぎる

280 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 05:51:56.95 ID:FP0LzIY90.net
641/2やたら人気だけどさ、640と641の方がより無駄が無くてキレイだと思う俺みたいなのは異端なのかしら

281 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 07:31:17.88 ID:f2JpNvmN0.net
あえて旧型カウルを選ぶか

282 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 08:07:07.27 ID:Q0OQOq8B0.net
ちなみに98年のザウバーは最初はヒルの獲得を目指してたんだよな。
実際にファクトリー訪問までは実現したけどヒルの態度に真剣味がなく冷やかし程度にしか感じられなかったことにペーターが憤慨して交渉打ち切りになったと。
その代わりにアレジと交渉したのか、それともヒルとアレジというラインナップを目指してたのか

283 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 10:33:30.17 ID:wQnkpqgi0.net
>>280
639〜643はフェラーリの歴代グランプリカーじゃ好きな年代だなぁ…
641/2はグラマラスだけど640はスマートな美しさだよねぇ。

インダクションポッド周辺の処理は640のスマートさに軍配上がるかなぁ。

284 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 10:40:13.43 ID:9/sZqIE70.net
>>271
ジョーダン191YみたいにV8搭載マシンの後ろぶった切って
長さの辻褄を合わせて暫定テストシャシーとして使う、という例はちょくちょくあったから
レースでV8使っててそこそこ活きのいい中古車で同じことを、てのは出来るかもね。

フォーミュラニッポンのスイフトなんかはさすがにモノコック途中交換でもしてる個体が無い限りは
当初の予定をオーバーして6年ぐらい使ってるから流石にガタガタだろうけど
インディ500しか出走歴の無いインディカーとか?

285 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 11:09:15.28 ID:x0MmXRp50.net
>>280,282
641/2はふくよかでエロい
640の前期型は戦闘的でカッコイイ

286 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 12:20:38.93 ID:XmLxJYtZ0.net
遠慮がちなハイノーズの643が好きだ。
熟成不足じゃなきゃなぁ。
プロストのモチベーションもすっかり下がっちゃったな。

287 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 12:25:29.80 ID:PCCR0ynd0.net
90シーズンの速くて美しい・カッコいい、フェラーリ。ドライバーもプロスト、マンセル!
良かったなぁ。

288 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 13:18:36.42 ID:VTEj+6Ft0.net
ベルガーも自分がドライブしたF1マシンの中で
フェラーリ640が一番好きと言ってたな

289 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 13:54:09.34 ID:yN0Scs8N0.net
あれだけぶっ壊れて?
まあ完走3回が1勝2位2回だからな

290 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 14:59:54.37 ID:WWcKb+M00.net
この頃のマシンはドライバーの肩が露出するくらいコクピットサイドが低かったが641/2あたりはドライバーがすっぽり収まって安定感がある
http://imgur.com/60ee2Oa.jpg

ヌメヌメ感が美しい
http://imgur.com/TPLO7oi.jpg
http://imgur.com/fSW8AQj.jpg

291 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 22:21:32.16 ID:y9dgPB1x0.net
ベルガーはコックピットサイズがあればなんでもいいんじゃないか?
MP4/7A本でMP4/7Aは俺向きの車と


コックピットのサイズのことしか褒めていねー

292 :ハゲルト:2014/12/12(金) 22:53:13.29 ID:lvZk/QDY0.net
>>291
当たり前だろw
コーナーでミスファイアするんだからなw

293 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 23:22:41.12 ID:Os+FVB1U0.net
>>201
http://youtu.be/DK5w8iFKOT8

294 :音速の名無しさん:2014/12/12(金) 23:31:46.44 ID:lNtbLDUN0.net
7Aは信じられないクソマシンだったけど、でも憎めん。

295 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 00:36:23.96 ID:yh9AO9pp0.net
7Aでモノコックの側面までマルボロカラーになってカッコ悪くなった

個人的にマルボロマクラーレンはオス型モノコックに限る

296 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 00:46:52.79 ID:2DsqGIVW0.net
いうほどクソとは思わないけど・・・
本当にそうならブラジルで旧車つかったろうし
ブラジル決勝でフライバイワイヤ故障セナ以下渋滞で本当にクソな印象なんだろうが

297 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 00:48:11.80 ID:Td1VmnP20.net
往復はがき書きまくって初めて当たって日本GPを見に行けたのに
クソだったんですw

298 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 00:48:34.55 ID:a0NS+lrM0.net
>>295
あれは俺も最初見たときフットワークかよ!って思った

299 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 00:48:58.60 ID:0NvcRH0N0.net
むしろ、ノーズ側面も綺麗に曲面成型して
上側も今までと違って丸みを帯びた形状にしてきたのに
何で上側にカウルが要るんだろうと不思議に思った…。
これなら上面部は完全に外皮一体型にしてアクセスリッドだけ付ける90年代の主流構造でよかろうにと。

翌年のMP4/8でついに踏み切ったということは
MP4/7はそのテストケースとしてモノコックの造形面だけの検証に費やしたということだろうか。

300 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 00:50:07.46 ID:2DsqGIVW0.net
>>290
今週のカーグラフィックでMP4/4やってたけど
本当に車高が低くてびっくりする。

今ならメモリカードを記録装置に内蔵するんだろうけど
当時はレジスター用みたいなプリンタを車体に乗っけてたり
風でロール紙が絡むとか、時代を感じる。

301 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 00:50:10.42 ID:Td1VmnP20.net
>>295
>>298
同じくw 違和感あるよなぁ

302 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 00:50:53.03 ID:cB1DSCQ90.net
アレジはベネトン出て行く事が決まって「さてどうしよう・・・」と思ってた所
ベルガーが「ザウバーは見ておいた方が良い」ってアドバイスがあったんだよね

303 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 01:11:45.11 ID:0NvcRH0N0.net
>>300
「何でサイドポンツーンの上を通り越した空気がプリンタ側に吹き返しちゃうのか」
という現象について、カーグラのスタッフは言うに及ばず
ホンダ側(あるいは走行させるためにマクラーレンのスタッフも派遣されてた?)のエンジニア達も
よく掴み切れてない風だったというのが印象的…。

今なら例えばタイヤ側にコークボトル状に絞れていく所の上あたりに
ターニングベイン状の隔壁を作って立てて、とかいう細工をするのかなとか。

304 :音速の名無しさん:2014/12/13(土) 01:56:11.04 ID:5AO4KTlA0.net
RX-7カブリオレにも巻き込み防止のエアロボード付いてたから
気が付きそうなもんだけど

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:53:05.77 ID:ODHLwSZz0.net
MP4/7A号のベルガーのインタビューで印象的だったのは
「俺はいつもチームを去る時は最適な形で別れたいと思っていた」という一言だなぁ。
所属チームの経歴を一言で表してると思った。
見習いたいわ。

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:27:19.35 ID:Tx5xzjWS0.net
>>305

某APさんとはまったく違う去り方ですねw

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:38:58.07 ID:WDfa1uU30.net
そんな悠長なこと言ってるとチャンピオン争い一つ出来ずに終わるけどな

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:50:04.44 ID:4td6I1fv0.net
人それぞれという事さ

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:35:32.56 ID:Td1VmnP20.net
腕さえあれば、この業界いくらでもやり直せるのはアロンソ見れば分かる
そうじゃないまっさんやその下のベルガークラスがやったら命取りだけどな
だから彼らは誠実さで売るしかない

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:39:22.68 ID:WDfa1uU30.net
マッサとベルガーが誠実ってすげー世界だなF1は

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:40:58.90 ID:4td6I1fv0.net
ホンダの川本さんも言ってたろ
レースの世界じゃなかったら血が流れる位
色々斬り捨てたって

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:50:40.06 ID:ODHLwSZz0.net
随分と処世術を軽んじてるんだなぁ。
マッサはどうだか知らないが、それこそ生き馬の目を抜くF1の世界で
出戻りを繰り返せる人徳って凄いことだと思うけどな。

チャンピオン争いをして引く手あまたなドライバーは勿論凄いけど
それとは別の次元で凄いと思うよ。

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:00:59.67 ID:6sz/9ZwG0.net
マッサとベルガーが同じクラスって…
ベルガーはマンセルと同じぐらいだろ

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:02:20.15 ID:Td1VmnP20.net
タイトル争いもしたことがないやつがまっさんより上なわけがない
気力体力暴力成績全てまっさんのほうが上

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:18:11.83 ID:XcfbPyOh0.net
昔のドライバーと今のドライバーを単純比較とか
アホらしくて話にならん
求められるモノが違い過ぎる

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:27:39.29 ID:Td1VmnP20.net
今でも昔でもタイトル争いしたかどうかは判断として有効だろう。ベルガーだって
タイトル取れるマシンに乗ってたんだから

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:08.99 ID:ODHLwSZz0.net
マッサの話とかどうでもいいんだが

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:30:41.25 ID:vfd/IQ400.net
F1界でベルガー以上に「好漢」という言葉がぴったりくる奴はいないだろうな、後にも先にも。
「いい人」ってのはたくさんいるだろうけど。
女好きだけど、男にも好かれるタイプだよね。

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:32:46.72 ID:ZhCn0DAC0.net
F1で「いい香具師」はベルガーと右京だけと言われたこの時代。

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:33:23.76 ID:ODHLwSZz0.net
>>318
ナニーニも忘れてもらっちゃ困るぜ

321 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 00:06:33.45 ID:OnJ5X6GN0.net
>>318
ペリーマッカーシーを忘れてませんか?

322 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 00:20:06.83 ID:w//Utbav0.net
テオファビとギンザーニも忘れてもらっちゃ困るw

323 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 00:22:28.33 ID:VoP4t6oY0.net
聞く話じゃワーウィックもナイスガイなんじゃないか?

324 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 00:39:04.90 ID:ZEKvHX4Z0.net
遊び心でゲルハルトベルガーってソーセージを作った元社員って
女なのだろうか・・・(汗

325 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 01:10:14.11 ID:Tjg9NlgD0.net
ベルガーは車のドアを閉めて欲しいw

326 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 02:08:20.07 ID:eIaDangn0.net
モレノこそ一番の好漢(´・ω・`)

327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:01:15.83 ID:OnJ5X6GN0.net
いやアンドレアモーダの代表だったアンドレア・サセッティこそ最強

328 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:16:01.44 ID:6Z3B2uq50.net
ベルガーは好漢でナイスガイだろ?
セナ「せやな」
アレジ「せやせや」
ブランドル「だわな」
デニス「異議なしや」

329 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:28:56.20 ID:IvUl3svd0.net
被害者の会w

330 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:45:29.95 ID:RwiE64WZ0.net
そう言えば集合写真の時モデナのケツをつかむワルさ働いて(国によって違うけど侮辱的な意味がある)
モデナは本気で怨んでるんだよな
実はかなりジャイアンだな

331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:06:33.46 ID:mqVutRGR0.net
1993年のやつを見たが、クルマのノーズがかなり細くなった印象。
1993年から車両の最大幅が2000mm以下でバージボードを使うようになったというのも印象に残る。
開幕戦の予選でスポーツカー耐久からステップアップしたザウバーが5位に入ったのは驚き。

332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:25:45.20 ID:ftRfcS5h0.net
ベルガーとツインターボが被って仕方ない
スタートからぶっ飛ばしてタイヤの寿命が尽きたら
ベルガーの先頭はここで終わり!

333 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:19:23.11 ID:GyQdMAPQ0.net
車載カメラの映像をセナと見比べると、ベルガーの方がセナよりタイヤに優しい走りっぽいんだよなー

334 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:28.36 ID:GIdLIe8O0.net
>>331
・ザウバーC11辺りで(C291はメルセデスの製造?)既にカーボンコンポジットの技術を確立していた
・デザイナーが腕利きスティーブ・ニコルズ
・この時点でコンセプトbyメルセデスのロゴは付いてたから一応は資金援助もあった
…とかそういう辺りじゃ?

有能なデザイナーと工作技術とエンジニア&メカニック、
さらにドライバーが揃って及第点レベルのエンジンが載ればだいぶ戦えるというのは
ジョーダンもデビューイヤーに証明したとおりだし。

335 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:46:31.12 ID:eIaDangn0.net
ザウバーは開幕前から下馬評が凄い高かった記憶がある
だから予選5位でも「すごい」と同時に「やっぱりきたか」みたいな印象を持たれていたような

336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:45:58.53 ID:XySGsNtR0.net
クリスチャン・フィッティパルデイもやたら推されてた

337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:24:24.32 ID:vSxq8d6w0.net
>>313
フェラーリにマンセルが加入する前はそんなことも言われてたけどな
89年でハッキリ差が露呈された
タイヤの使い方、レースメイキングにおいて歴然とした差がある

338 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:29:20.80 ID:5ifF7se50.net
ベルガーは怪我がといいたいけど怪我前からマンセルの方がレースマネジメントは上手かったよね
スタート直後にいきなり前のマシンに突っ込んでリタイアするベルガーとは格が違った

339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:47:06.21 ID:kYi3p6+H0.net
>スタート直後にいきなり前のマシンに突っ込んでリタイアするベルガーとは格が違った
黒旗が見えないマンセル…
89年はマンセル&ベルガーでバタバタレースな感じ

セミオートマの影響ってどうなんだろ
公式では意外に少ないトランスミッショントラブル

340 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/12/14(日) 19:15:02.01 ID:zr6cgBoK0.net
あのブラックフラッグは逆光でドライバーからは見えないよ

341 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:22.33 ID:FAxDSf0D0.net
クラッシュ前にピットに無線で、
何で俺がレース止めなきゃいけねーんだ?とキレてたマンちゃんw

342 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 21:25:48.48 ID:Tjg9NlgD0.net
>>336
セナの当て馬だっただけだな…。

翌年にはF1からフェードアウト。

343 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 21:32:21.85 ID:Pc5QCKCd0.net
94年のアロウズでは序盤はチームメイト共々けっこう速かったんだよなぁ
車両レギュ改正前までは…

344 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 21:45:35.60 ID:IX3wTsw20.net
>>336 ルックス重視の面もあったからな。
バドエルやハッキネンも最初はルックス重視の面が大きかった

345 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 21:46:05.13 ID:lBdOIKQ90.net
>>336
あの年はマンセルインディへ、セナもインディ行くかも、って状態で、フジが必死になって
クリスチャン・フィッティバルディ押してたな。イケメンだったから。
テレビ局の悪い修正スターシステム。結果伴なわないと無かったことになる。

346 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 21:52:09.41 ID:hzJrVnTL0.net
当時のクリスチャン推しを覚えてないんだが
数年前LDと同内容の93総集編を見たら
クリスチャン推しがすごくて笑った
皆が言ってたのはこの事か、と

347 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 21:55:48.70 ID:XySGsNtR0.net
まだ頭がおかしくなってなかった今宮純が「クリスチャンではなく次世代のスターは
ミハイル・シューマッハ」と言ってたな。

348 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 22:02:21.54 ID:IX3wTsw20.net
>>347 ただ、暇だったので読み返した89〜92年のF1大百科でのブラバム評を見ると
89年>ミルトンキーンズにカーボン焼けるクレーブ3つも持った工場作って順風満帆だ
92年>ファクトリーがサーキットから遠く非効率、クルーも移籍前のチームのシャツを着ていてどうしようもない


まあ、実際89年と92年ではブラバムは評価が一気に落ちて当然だが、工場へのコメントが完全に裏返ってるというw

349 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 22:10:21.37 ID:XySGsNtR0.net
まだらボケ時代だな

350 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 22:49:57.14 ID:SI1UbSpn0
89年のブラバムってブランドルとモデナだっけ
ドライバーは良かったな

351 :音速の名無しさん:2014/12/14(日) 22:55:22.99 ID:GIdLIe8O0.net
>>341 オラァ奴の車ぶつけて止めれば千ドルやるて
ダンナに言われただけダァ。何が何だかワカラネ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┌───────────┐
 │ ::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::::::::::::::::::::│
 │ :::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;::::::::::::::::::│
 ├───────────┤ ※ プライバシー保護のため
 │     (    )      │      音声は変えてあります。
 │     | | |.      │    また南部の片田舎の裁判であり
 ◎     (__)_)      ◎     モータースポーツにおける事件とは無関係です

352 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 00:06:17.25 ID:AYp+L4fZ0.net
>>340
逆光はその通りだけど、バックした自覚あるんだからチョットは気にとめろよな。
だいたい無線って何の役にたってたのかな?
まさかワザとぶつかったとも思えんが・・・

353 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 00:11:21.15 ID:MvLWJJi30.net
>>348
ヤマハと組んでV12積む計画が具体化したのはいつ頃の話だっけ。
まずはヤマハがそのミルトンキーンズのブラバムのファクトリーの隣に
イプシロンっていう現地拠点を立ち上げたんだったはず。

その後ブラバム瓦解後(さらにヤマハもイプシロンを引き揚げた後の話だと思うけど)
ハービー・ブラッシュが両方を引き取って(居抜きだったかスタッフ付きだったかは忘れた)
アクティヴァテクノロジーズっていう「ヤマハの仕事を中心に受けてはいるけどフリーランス」の
モータースポーツ関連企業を立ち上げた、というところまでは覚えてるけど
ハービーがFIAの役員に就いた以降その会社がどうなったかは知らない。

マーチのインディカー部門はギャルマーになって
インディカーでの活動を93年(ドミニク・ドブソンか誰かが乗ってたG92のマイナーチェンジモデル「G92B」まで)
で終了した後も外注仕事とかで細々とやってるらしいが。

354 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 00:21:30.72 ID:M6z5BDUR0.net
89ポルトガルはアイルトンに天誅下ってメシウマだった記憶しかねえわww

355 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 00:35:38.45 ID:d4AGeJXn0.net
>>353
90年にヤマハは片山右京をテストドライバーに起用してブラバムのマシンでテストしてた

356 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 02:36:17.18 ID:52bSBwB00.net
スレの時代からはちょっと外れるけど、マグヌッセンは二代にわたってマクラーレンから放り出されたな・・・
とーちゃんも息子もやんちゃだったな

>>334
メルセデスの風洞を結構な時間使用できたと言う話
あとC12は初期の方でハーベイ・ポスルズウェイトが開発に関わってる

>>343
エンジン軽くなったからね。ソレまでも空力処理なんかは結構良かったし
空力マシンだったからレギュ改訂で受けたダメージ甚大だったけど・・・

>>353
89年のオフじゃなかったかな?
ヤマハが最初話持って行った時は全然相手にされなかったんだけど
89年オフにハービーブラッシュが机の上の書類整理してたらヤマハからの親書が見つかって
「なんだこれ見た事無いぞ!」と。ハービーの所に行くまでに握りつぶされてたらしいw
資金的にやばかった事もあってヤマハにすぐ連絡とって契約締結って流れだったと思う

357 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 04:24:32.54 ID:qJ554nGy0.net
>>356
息子はリザーブ兼テストドライバーで残留だが

358 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 16:23:52.43 ID:52bSBwB00.net
ぉぉ残留するのね、スマソ
息子の悲しみのTwitter見て放出かと思った

359 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 20:31:04.75 ID:aK+qO1Aq0.net
フィッティパルディはチームに恵まれなかった面が強いと思うんだが…

360 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 20:42:26.34 ID:r6a3Dct/0.net
クリスチャンは顔や良かったけど走りが地味過ぎたよな・・・

アロウズやミナルディで4位取ってるのに印象がないという・・・・
てか、レジェンズでこの前放送した93年南アフリカでも4位だったのか
全然映ってなかった気がする・・・

一番目立ったのが93年イタリアだった気がするw

361 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 21:39:26.41 ID:6zJ7KvuE0.net
チャンプカーでもたいして速くなかった、クラッシュで大怪我して消えた。

362 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 21:43:27.52 ID:+u3wB6Pi0.net
あれだけシーズン中は何かにつけフィッティパルディを推していたのに
年末の総集編はいつものセナプロ中心の編集だった。
さすがフジは変わり身が早い。

363 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 21:48:18.29 ID:6zJ7KvuE0.net
中継初期のディレクターが中嶋引退とホンダ撤退で変わってるんだよな。

364 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 22:13:14.74 ID:eTkE1Rsm0.net
結局セナ・プロはどちらが勝ったんだろう?速さじゃないよ強い方だよ。
生き残ったプロストか・・

365 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 22:18:01.17 ID:6zJ7KvuE0.net
どっちもクズ

366 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 22:18:18.36 ID:sklfCyT50.net
これってセナ?

http://i.imgur.com/1oSRrTC.jpg

367 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 22:57:03.17 ID:Ozi04SsK0.net
メットから判断するとルネ・アルヌーかロン・ハスラムじゃね

368 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 22:59:28.67 ID:XaLutfRW0.net
どっちも生きてるじゃねえか

369 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 23:12:55.46 ID:TnwwHYjM0.net
セナの事故以来、レギュレーション変わってマシンからのヘルメットの
露出減ってから、ドライバーとヘルメットがあんまり分からなくなった。
それまではすぐヘルメットで、どのドライバーが一瞬でわかったけど。

懐古厨かもしれないけど、昔のヘルメットの方が個性が合った気がする。
何年か前から鏡面仕上げみたいなピカピカの奴が流行りだしてから
余計に判別しづらくなった。

370 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 23:33:30.33 ID:Hdc3sXKJ0.net
それよかデザインっしょ
がちゃがちゃし過ぎでワカランよね

今の時代にモデナみたいなヘルメットの人が出て来たら応援しちゃうわw

371 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 23:44:41.76 ID:3RUeyuFp0.net
>>366
映画だっけ?

372 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 23:48:16.29 ID:d4AGeJXn0.net
ブランドルとかブーツェンとかヨハンソンのメットデザインが好きだったなあ。
あとジタンのジプシーのデザインがめちゃお洒落に感じた。

373 :音速の名無しさん:2014/12/15(月) 23:49:55.10 ID:d4AGeJXn0.net
>>360
93ミナルディならフィッティパルディより顔面かまやつひろしのバルバッツァのほうが好きだった

374 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 00:30:59.37 ID:13CAKAiz0.net
>>372
いいいい。基本的に国旗の色をモチーフにしてるから品がある。

しかしこのスレの一部が大好きな劇渋トリオだな。
ブーツェンか・・・雨と粘りの人みたいな捉え方されてるが一発の速さもあったんだよな
最晩年のバリチェロを除けば分が悪かったのはパトレーゼくらいで、ベルガーファビナニーニあたりは軽くやっつけているのはあまり語られない。
ヨハンソンだけは本当に予選の遅さが祟った気がする。
ブランドルとか後のハイドフェルトもよく言われたけど往時の彼等は普通に速かった。

375 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 00:41:44.11 ID:AA3zswt/0.net
(語り:城達也)
今年も来シーズンへ向けた椅子取りゲームが始まった。
何事もなく陽気に語らうのはかつてのチームメイト同士、ハーバートとハッキネン。
この辺りはまあ、来年のシートも安泰だ。悪乗りするハーバートをヒルが窘める。

カメラに向かっておどけてみせるのはおなじみモレノ。だが目は笑っていない。

深刻な顔でアメリカのエマーソン叔父さんに電話をかけるのはクリスチャン・フィッティパルディ。
だが、アメリカでも気の効いたシートは既に先約があるようだ。
良い話があれば連絡するよという叔父さんの言葉に望みを繋ぐクリスチャンだが、表情は冴えない。

一方こちらはベルガー。ギャラを上げなきゃ悪戯するぞと言ったそばから
ボスの目の前で何やら仕込みの真っ最中。シートの心配をしている連中なんてどこ吹く風だ。

376 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 00:58:19.24 ID:yJdMRLPQ0.net
鏡面やグラフィックのカラーリングは
プラモデルではどう表現してるの。最近?

377 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 00:59:54.18 ID:yJdMRLPQ0.net
鏡面やグラフィックのカラーリングは
プラモデルではどう表現してるの。最近は?

378 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 02:10:31.76 ID:oOyWsay+0.net
ドライバーのイメージに合うエンジン形式
ベルガーV12 セナV6ターボ マンセルV10 プロストV6ターボ ピケ直4ターボ
シューマッハV8 アレジV8 ハッキネンV10 ヒルV10 ビルヌーブV10 

379 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 02:15:07.61 ID:PZ743F800.net
基本のカラーリングは変わらないけどステッカーやその位置、
内装の色、メーカーの違いでセナはヘルメット見れば何年か
ほとんど判別できるね(マクラーレン時代)。

380 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 03:23:41.16 ID:y53jrvc+0.net
俺は何故かアマティーとタカチホが好きだったe

381 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 06:25:42.87 ID:N0Kzijrd0.net
そう言えばブーツェンのヘルメットのデザインが、ベロフと同じなのは当時わからなかったわ。

382 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 07:25:00.64 ID:RRsLYIAV0.net
「あいつはどこに向かって大砲をぶっ放してるんだ!」っていうナレーション、最高です

383 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 12:03:22.95 ID:wKB8n5+M0.net
90エストリルのナイジェルか。

384 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 12:15:47.17 ID:rWxdcg360.net
「トラブルはあったが、走れないのではない。走る気がないのだ。このことは、フィアット本社を激怒させた」

385 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 12:17:49.78 ID:iSqg5fYu0.net
ドッカンでパーだよ

386 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 19:08:01.17 ID:yJdMRLPQ0.net
>>381
西ドイツとベルギーなんだから同じではなんじゃないの。
似てるけど。

387 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 19:28:36.30 ID:iMZuK3B70.net
>>381
ブーツェンとベロフのデザインは似て非なるものだろ。

てかベロフがもし生きてたらどうなってたんだろなぁ。

388 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 19:38:55.47 ID:gSedfRhY0.net
セナ世代の一人として普通に頭角を表してただろうな
あの時点で間違いなく才能あった人だし

ただ何処まで上がったかは不明
ぶっちゃけ84モナコは唯一のNA車だから
雨では逆に有利な状況だったし

まぁナニーニとかヴェンドリンガーとかクビサとか
こーいう星に恵まれないドライバーって何時の時代にも一定数いるのよね

389 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 19:43:49.51 ID:AA3zswt/0.net
>>377
プラモデルだとドライバー乗ってないのも多いし…。
あと塗って磨くとメッキっぽい色になる塗料なんてのも出てるから
それを塗った上にカラークリアで処理する、あるいはデカールを意図的に透けるように作ればいけるかと。

ラジコン用だと社外アクセサリーでメッキ加工済みのヘルメットなどというものが…って、
あれ?肝心のModern typeのほうに無いなw
ttp://www.rc-trg.com/trg-body.html#Driver

「クラシックタイプ」のドライバーの顔出てる方で顔までメッキってこれはどうしろってことだろうw

390 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 19:51:56.69 ID:z7nkvygO0.net
次のフェラーリドライバーって名指しで言われる若手は大抵再起不能になってる木が

391 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 20:00:12.14 ID:AA3zswt/0.net
エースになっても死んだり大火傷したり頭ぶつけたり…。

あとはリントあたり以来ドイツ人で速い奴は大抵死ぬっていう…。

392 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 21:26:16.68 ID:RxcMU5XD0.net
>>391
80年代当時もよく言われてたことだけど、
とくにオーストリア人のドライバーは呪われてるんじゃないかというほど
死亡や重傷等、デカイ事故に遭遇するやつが異常に多いんだよな。

オーストリアなのかドイツ人なのか曖昧なドライバーも多いけど。

393 :354:2014/12/16(火) 21:57:36.28 ID:TN/SjEAc0.net
>机の上の書類整理してたらヤマハからの親書が見つかって
違った
書類整理じゃ無くて、あまりにも金銭的にヤバかったので少しでも金になるネタを書類の山から探し回ってたんだった

394 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 23:33:13.67 ID:SOdAmI+H0.net
>>374 バリとやる前のコマスにも完敗している。
その2年で引退を決意させたようなもんだが、それ以上にプロストがリジェテストに乗ってしまったのも影響が

国旗をデザインに入れてたのはモデナなんかもそうだよね。

395 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 23:33:41.03 ID:+DyxQY9M0.net
>>227
ジャッドV10ってホンダ関係してるの?

396 :音速の名無しさん:2014/12/16(火) 23:36:49.32 ID:AA3zswt/0.net
V10は仮に関係あったとしても
F3000でいうRA38xE/ジャッドBV系とKVぐらい違う
(この2機種で共通するのは全長とボアピッチぐらい。大幅な低重心・ショートストローク化と25kgの軽量化が施されて
部品レベルではほぼ別物)じゃない?

397 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 00:12:58.50 ID:aNBwl1VU0.net
>>394
モデナは白地にグリーンだろ。バカか

398 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 00:15:31.23 ID:Xme8HFO90.net
マルボロ含めりゃトマトニンニクオリーブ揃うよ

399 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 00:15:38.29 ID:4o1bUAsE0.net
言うなれば石田純一(ホンダ)と松原ちあき(ジャッド)の子すみれと
     石田純一(ホンダ)と東尾理子(無限)の子みたいなもんだろう

400 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 00:53:09.93 ID:t02BBOaL0.net
>>394
リジェでの振る舞い見てるとWillで切られても仕方なかったかもなぁ・・・
とちょっと思う。が、Willでの扱いもまぁ酷いよねw

401 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 02:01:09.03 ID:aNBwl1VU0.net
>>400
90年カナダのクラッシュでフランクが見切りをつけたんだよな、たしか。

402 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 02:32:22.37 ID:sjBTDYL/0.net
何の罪もないラリーニを巻き添えにTHE END

403 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 03:33:02.64 ID:b0mQdRtZ0.net
>>394
予選の事だぞ。確かダブルスコアくらいでブーツェンだったはず。
コマスが完勝したってそれは92年の決勝において話じゃないかな。
コマスはランキングでもブーツェンを越えたが、あまり評価が上がらずステップアップも出来ないままやがてフェードアウトしていった。

404 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 03:52:24.14 ID:b0mQdRtZ0.net
しかしブーツェンはレースでコマス相手に自滅や接触もあって駄目だったのも確かだね。
しかもブーツェンとコマスのつぶし合いは後にお互いにいい結果をもたらさなかったな。
予選:若手>ベテラン
決勝:ベテラン>若手
で互いに成績を上げると程度にもよるが往々にして評価はあまり落ちない気がする。
逆だと
若手なのに一発が遅い→大成しなさそう。
ベテランなのにポイントが取れない→論外になってしまうようなイメージがある。

405 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 04:09:26.40 ID:r1c9FM2n0.net
JS37は色もあいまってスマートな見た目でカッコ良かったけど、結果はイマイチだったね

一方、翌年のJS39は運動神経の良いデブなんて形容されたけど、MBコンビ両方とも表彰台に登壇して良い成績だった

JS37もMBコンビが乗ってたらJS39くらいの成績は残せたかな?

406 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 05:58:11.82 ID:tP0KV7QDE
二人で12〜13ポイント位じゃないかな、多分
表彰台は厳しいかな

407 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 06:48:39.89 ID:vCMPuELN0.net
高速コーナーでいつも後ろにギュウッと迫られていたJS37。
ジェラール・ドゥカルージュが設計段階から関われなかったのをとにかく残念がってたね。
フランクダーニーが外れてのJS39も突貫的に作らざるを得なくて妥協の産物だった語っていた。
結局噂のアクティブサスもお流れ。
ベネトンはリジェルノーに喰われるでしょうとか大外しの予想してた誰かさん…。

408 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 07:35:27.95 ID:r1c9FM2n0.net
>ベネトンはリジェルノーに喰われるでしょう
これは92年の話かな?93年の話かな?

409 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 10:04:35.59 ID:Pei+fn+L0.net
>>405
つまりブランドン・リーとサモハンキンポーの違い…

410 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/12/17(水) 10:42:29.79 ID:I3yIB7tf0.net
www

411 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 12:16:10.16 ID:4Ud73ubb0.net
92年の前評判なら、その予想も無理からぬことかと。
何せプロストかピケが乗るかもしれないって話だったし。

412 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 16:54:44.09 ID:3EWofui60.net
92年のモンツァ リジェ・ルノーV10がベネトン・フォードV8のオーバーテークされるの見てパワー差がそれほど大きくないのではと思ってしまった。カスタマールノーだから。

413 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 19:39:35.66 ID:A7Bw7Sf6U
インパクトのある走りはシーズン通して見られなかったな。
時おりブーツェンがシングルグリッドを獲得はしたが、決勝では消える事が多かった。
メキシコでフェラーリをブチ抜くチェザリスの様な走りを期待していただけに、期待ハズレ感は半端なかったよ。

414 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 19:34:58.40 ID:5etuYDKG0.net
92年のモナコGP
セナVSマンセル 最強伝説

415 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 19:36:32.96 ID:1vBkNYR30.net
92年はモナコよりドイツの方が好み

416 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 19:58:15.31 ID:u1MU+AVH0.net
93年スパ
見苦しいまでに遅かったパトレーゼがケメルストレートでブランドルのリジェを軽くパスしていくのを見て、
去年一昨年までのエンジンパワーが重要な位置を占めていた時期は完全に終わったと思った

417 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 20:35:06.54 ID:kInRVaxj0.net
91スペインのサイドバイサイドが好きだわ

418 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 20:41:51.90 ID:m022YfFI0.net
90年ハンガロリンクの数珠繋ぎが興奮したわ。

419 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 20:41:59.43 ID:vW7UeyRd0.net
90年ハンガロリンクの数珠繋ぎが興奮したわ。

420 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 21:15:44.71 ID:mAfl192p0.net
90年ハンガリーで優勝したのに・・ガレージ帰ったらボスは居ない。。
可哀想なブーツェン

421 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 21:47:53.17 ID:u+c6VkAY0.net
ハンガロリンクの鬱陶しい3コーナーが短絡形状になったのは88年or89年のどっちだったっけ?

422 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 22:02:12.54 ID:D/QOluZ60.net
89やね。
セナが「おっとっと」と追突しかけた所、ウネウネしてなかったでしょ。

423 :音速の名無しさん:2014/12/17(水) 22:40:30.48 ID:2U/PRL4d0.net
>>416
リジェなんかはエンジンを毎回リビルトしていないじゃないかな?
フットワークの無限エンジンは2レース使っていたと思う。

424 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 00:20:19.26 ID:89UnoQmN0.net
>>420
これってオレ様列伝のネタでしょ?

425 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 02:33:44.52 ID:GJsSe5dG0.net
91年のハンガリーも見応えあった。マニュアルで戦うセナの労力は相当なはず。

426 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 10:55:24.94 ID:68Rhs93f0.net
90年代のどれか覚えてないけど、グラ特にも90年ハンガリーのブーツェンのこと書いてたな

427 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 12:12:51.73 ID:3uJU9PCg0.net
>>425
あれはセナとマクラーレンの底力を見たわ。

428 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 18:59:00.42 ID:klXcx3d50.net
>>427 セナのちから大でしょう。オールドシャーシーに燃費の悪いV12 トップパワーはあるけど中低速では劣るエンジン タイヤにも厳しいはず

429 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 19:02:16.50 ID:W21GoK8Q0.net
92年も91年くらいの力関係なら面白かったのにな
前年と逆の展開(連勝ウィリアムズにセナの反撃で王座争い)だと熱かった

430 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 19:05:57.80 ID:mWU1FsJ70.net
昔のハンガリーってあんなコースなのに意外と名レースが多い

431 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 19:31:04.91 ID:Hf/xF0us0.net
一旦遅い車に前に出られてしまうとあんなじれるコースないもんね
それを書くとモナコなんかそれ以上に抜けないと言われるかもしれないけど、
あそこは無理すれば結局ウォールか相手に接触だからある意味素直に諦められる部分がある
ハンガロリンクは低速グネグネでストレスがたまる割に、視界だけは開けているバーマネントコースでつい無理したくなるドライバー心理もあるかもしれない

432 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 19:53:47.36 ID:vpRrBK2E0.net
セナがマンセルを超短いストレートでフェイントをかけて抜いたのには唖然とした

433 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 20:31:51.83 ID:sFtHJwv00.net
>>428
シェルの特殊燃料とホンダの頑張りも大きかったよ。
あと、本田さんの弔い合戦でチームの士気も上がってた

434 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 20:39:15.15 ID:5Dj5XLxY0.net
>>431 そういうコースで抜くのは快感みたいでティルケデザインのコースより今はドライバー間の人気が高いんだもんな

435 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 20:49:20.19 ID:qX72H+JJ0.net
>>430
「今年のハンガロリンクは…痛ましい惨劇の場となった。
消火作業に取りかかったアロウズの井上隆智穂がマーシャルカーに激突。
彼の身体は跳ね飛ばされて突っ伏した。

医師団が駆け寄る…心臓は動いていた」

436 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 20:57:36.35 ID:sFtHJwv00.net
件の時代は、ハンガロリンクなんて低速でつまんないって評価だったよなぁ。

437 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 21:11:40.18 ID:jqXlaXQC0.net
ピケのドリフト、セナの刺し返し、マンセル12番手からの優勝、ドッカンでパァだよ

名レースばっかりじゃないか

438 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 21:17:49.28 ID:qX72H+JJ0.net
ベルガー「またナイジェルがどこぞで太鼓をぶっ放しているらしいぜ」
セナ「太鼓ってのはぶっ放すものなのか?」
ベルガー「ナイジェルのことだ。ドラムセット丸ごとだってぶっ放しておかしくはない」
セナ「それもそうだな」

439 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 21:33:20.85 ID:YDt7hwNV0.net
時代はズレるが
アルゼンチンでF1やってた頃のコースを評して
クルサードが「一台で走るならゴーカートのコースのようでとても楽しい でもレースではトップに立たない限り残念ながら退屈なサーキットなんだよ」って言ってたのを思い出した

440 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 22:14:11.87 ID:SuoKE8Co0.net
.

ハラマにくらべればハンガロリンクなんてシルバーストーンみたいなもんだろww

.

441 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 22:49:02.96 ID:RwWasXDb0.net
オールージュは素晴らしい

442 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 22:50:37.93 ID:UrggERMT0.net
美しいコースだ。見てるだけでも楽しい。

443 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 23:22:04.99 ID:daTs+YWD0.net
今のマシンも醜いが最近のコースも全部同じようなコースばかり(´-∀-`;)
ブランズハッチの高低差やポールリカールのミストラルストレートからの高速コーナー
ホッケンハイムの旧コースがただただ懐かしい。。

444 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 23:29:28.21 ID:N+3Tplxg0.net
スポーツマンシップでいってくれよな

445 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 23:53:06.99 ID:vpRrBK2E0.net
京都縦貫道を亀岡から走って、沓掛へ急降下する風景がオールージュに似てるので
関西の人は一度走ってみてくださいな。

446 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 23:53:08.20 ID:daTs+YWD0.net
>>444
ロンデニスがベルガーに言った一言だっけ?

90年ハンガリーで馬場さんがストレートでナンセルマニニー!の実況がワロタ

447 :音速の名無しさん:2014/12/18(木) 23:58:02.76 ID:uGwOQBR+0.net
>>446
フジの人が考えたナレーションだよw
実際にはそんなこと言ってないっしょ

448 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 00:10:17.18 ID:ytSbTytI0.net
まあ演出は入ってるにしても
さすがに昔の珍プレー好プレーのナレーションじゃないしw

正確なやりとりまでをなぞってるケースも多くはないにせよ、
実際の行動やら発言の趣旨をおおかたなぞっているという意味合いでの
意訳と演出と脚色の混ぜ合わせ、みたいなものだったとは思う。

449 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 00:12:11.11 ID:KyWZxoFY0.net
いやー捏造結構あるべぇ
>>446のシーンはまぁ合ってるかもだけどさ

450 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 00:39:01.94 ID:6WVoy94X0.net
>>446
そういや伝説のアーバンテサンバイン!!もハンガリーGPだったなw

451 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 00:44:59.31 ID:5K99MgaI0.net
総集編はナレーションがフジの脚本と気が付いてしまってから
あまり見返さなくなってしまった

452 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 01:05:59.93 ID:PFs3bTzE0.net
90年総集編は何度も観ても飽きないけどね。
この時の字のフォントも好き。

453 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 01:33:39.89 ID:KyWZxoFY0.net
>>452
分かる
ホントにフォント良いよね

454 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 01:36:06.71 ID:gVf8itbGO.net
「アレジがいけないんだ!きっかけを作ったのは彼だ!」

「無実のアレジ、叱られる…」
(90年モナコ)

455 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 02:30:28.35 ID:xptIZPmj0.net
89年鈴鹿 (古館絶叫)なかむら!(中嶋の間違え)

456 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 06:59:10.27 ID:eiWAF8K70.net
あの頃のTVの総集編、BDで発売してくれんかねえ。
当時、田舎っぺの俺は放送されずに涙した……。

457 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 08:27:59.11 ID:rlniPcGt0.net
今や権利的に使えない映像が多すぎて無理だろうねぇ。
というか、マスターテープが残ってないかも。

458 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 09:57:29.67 ID:7hF0grdk0.net
>>437
あと1990年、ブーのF1初のポールtoフィニッシュ、そしてF1最後の優勝。

459 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 10:57:31.95 ID:6HGPVJL10.net
>>427
セナだけマシンの軽量化が徹底化された
ベルガーの車はセナより13kgも重いと総集編で言ってた

460 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 20:57:07.73 ID:UlZ0KbEy0.net
もうトータルパッケージで見ればウィリアムズが上を行っているのに
力づくで勝ったよな。

461 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 22:12:21.21 ID:OrFCZBH90.net
ちょっとコピペ端折ってるけど座談会から

某1)FW14はベストマシンと言えるのではないでしょうか。

某2)しかし来年に積み上げる要素がないですよね。ルノーはパワー的に大きなアドバンテージのあるV12を造る予定はないと表明しています。
今季武器になった特殊燃料も規制が入ると言われていますし、エイドリアンニューウェイは安定していい設計を続けた試しがない。
マンセルも限界でしょう。
もはやウィリアムズはリアクティブサスが頼みの綱。それも理論上のパフォーマンスを発揮できるか未知ですし来年も今年と同じく信頼性に悩まされるのではないでしょうか。
昨年のベストマシン641と同じ運命をたどりそう。

某1)対してマクラーレンホンダは二年続けてライバルにトータルパッケージで劣ったぶん大規模なモデルチェンジが期待できそうです。
そして何よりホンダと円熟期を迎えるセナがいます。

某2)対するウィリアムズはマイナーチェンジのBスペックで大きな進化はなさそう。
この予想は覆らないんじゃないかなあ(笑)

92年コンストランク
某1予想 
マクラーレン
ウィリアムズ
フェラーリ
ベネトン
リジェ

某2予想 
マクラーレン
フェラーリかウィリアムズの接戦
リジェ
ジョーダンヤマハ

462 :音速の名無しさん:2014/12/19(金) 23:05:02.53 ID:KyWZxoFY0.net
某2wwwwwwwwwwwwwww

463 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 00:56:44.58 ID:FURX/pY70.net
でもアクティブサスは駄目だと正直思っていたわ

464 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 02:36:17.20 ID:TuO481W+0.net
万が一マクが旧ホンダV10改良で92年を戦っていたらどうなったでしょうね。

465 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 03:07:07.23 ID:WZlyh8KMO.net
セナが間違い無くホンダにエンジンパワーが無いって訴えてるだろうね。

466 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 07:50:40.42 ID:IzeQxN2P0.net
ルノーV10積んだとしても勝てる気がしない

リジェルノーには勝てるか
92年はリジェルノーとフットワーク無限がどっこいどっこい

467 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 09:01:57.29 ID:jpFQbAXu0.net
>>464
エンジンとセナに頼りきりでシャシー作りが鈍化してたから
どうにもならなかったと思うよ。
それで数年タイトルを取ってきてたからなぁ。
なまじ成功し続けると改革が進まないんだな。

468 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 10:12:15.29 ID:+YawIXdV0.net
ホンダV10は糞重かったらしいし
良い結果にはなってないだろうね

469 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 11:18:52.75 ID:sOHdWbtp0.net
バランスシャフト付きだから重いだろ。
バランスシャフトなしでもV10 はV8と比較すれば全然いいだろうが

470 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 11:33:08.14 ID:04WV6+ub0.net
ホンダってエンジンにはある程度重量があるべきって社是みたいなもんがあったんで
後に軽量化で苦しんだよな

471 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 11:37:19.51 ID:jpFQbAXu0.net
まぁ、いずれにせよ当時のマクラーレンじゃ車作りで苦労しただろう。
実際ニューウェイが加入するまで迷走しまくってたし。

472 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 12:51:35.29 ID:i0lHAW+B0.net
>>470
それなら(2輪の話にはなるが)NS500とか
幅方向のコンパクトネスを追求したV型エンジン車との整合性ってやつが…。

後者はエンジンマウントの位置を一般的な並列エンジンよりひとつ増やせる
(後ろバンク側のブロックとフレームの間?)とかで
剛性面でも有利だそうだし。4輪レーシングカーのストレスマウントの場合に
てっぺん(原則として垂直配置のエンジンヘッド)とクランクケースで固定される直列より
両バンクのヘッドとクランクケースで3点止めみたいになるV型の方が簡単なのと同じ?

473 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 16:13:03.35 ID:L+VU2b5F0.net
>>472
RA302モナー
>>470って単なる都市伝説だろ

474 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 16:17:14.76 ID:2fHIPVac0.net
結果論だが、ホンダはFWとの契約を継続していれば、
88年もMP(この場合、DFR?ジャッド?)が例えセナプロでもマンセルで勝っていただろうし、
89年以降もマンセルが移籍しない、またはセナプロのどちらかが加入して92年まで無敵だったろう。

ホンダは第三期もそうだけど、F1に関して先を見る目の無さは絶望的だね。

475 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 16:29:33.22 ID:zGKiz6Iw0.net
なんだか解りにくい文章だな

476 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 17:40:59.76 ID:L+VU2b5F0.net
>>88年もMP(この場合、DFR?ジャッド?)
その場合は普通にTAGポルシェと契約を一年更新しただろうな

477 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 17:47:48.43 ID:2owXUb1y0.net
「俺らで作ったエンジンを断りもなくロータスにくれてやるなんて」
とフランク&ヘッド激おこだったのにどう継続しろと

478 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 18:26:02.13 ID:51IfClGX0.net
>>477
いや、あの頃は強力なエンジンが最重要だったから、ホンダの意志がイニシアチブ取れてた。

フランクが車椅子になったからかと、ホンダにすがった程だったけど、飽くなき勝利のためにウィリアムズを切ったというのが真相のはず。

479 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 18:50:25.24 ID:0G6gSHFc0.net
ホンダがウィリアムズのマネージメントに失望したという話だったが92年からジャックまでの最強時代からモントーヤが活躍した頃、今に至るまで一貫してレースマネージメントが最低のチームだね
今年だって勝てるかもしれないレースで二位狙いとかアホ過ぎるチーム
こいつらがチャンピオン争いに絡むと最悪になるからもっと底辺にいるべき

480 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 20:31:52.83 ID:ujh1sjuK0.net
そのアホみたいなレースマネジメントのおかげで90年代は面白かったよ
2、3秒速いマシンならぶっちぎっていいのにチームが足を引っ張ってもつれ込んだからな

481 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 21:10:39.97 ID:jpFQbAXu0.net
90年代後半はシューマッハのハンデ戦だったわ。
最速マシンなのにレースマネジメントでもたつくウィリアムズに対して
劣るマシンを腕でカバーするシューマッハの構図。
なんだか消化不良な争いだった。

482 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 21:40:14.35 ID:0G6gSHFc0.net
>>481
シューマッハに腕なんてないよ(笑)
レジェンドのブラジルも酷かった
SC開けに周回遅れのブランデル一発で抜けないからどんどんセナに離されるし追いついた格下のロータスに乗るハーバート抜いても抜き返される不器用ぶり

94年からアロンソ登場まではレベルが本当に低かった

483 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 21:43:47.54 ID:51IfClGX0.net
ホンダエンジンをマクラーレンに奪われた事で、ウィリアムズは体制を強化し真摯にシャーシ開発に傾注、電子制御も物にして強力なマシンを作り上げた。

一方、マクラーレンはホンダエンジンの上に胡座をかきシャーシ開発に遅れをとった。
ホンダの2期撤退後のウィリアムズに対する競争力の無さはここに原因が有る。
ロン・デニス自身がハッキリと認めている。

ウィリアムズは94年に電子制御関係が禁止されてシーズン当初は優位性が無くなっていた。それが自ら望んで移籍したセナの不幸。

その後、シーズンが進むにつれ二段、三段と開発が進みマシンの競争力が劇的に向上していったのは皮肉な限り。

484 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 21:47:20.11 ID:ujh1sjuK0.net
>>483
あの94年のウィリアムズの復活がセナ事故死のルール改正によるものだったから尚更ね・・・

マクラーレンホンダに関していえば、セナがエンジンパワーが足らない、ホンダなんとかしてくれとか言っていて
当時の俺はセナは時代遅れな奴、もうエンジンの時代じゃねえんだよと心の中でバカにしてたけど

当時の雑誌や特集を呼んで解釈の仕方が変わったわ
あの時のセナはマクラーレンが何もマシン開発やってないからホンダに助けを求めていたんだとな

485 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 21:54:55.69 ID:jpFQbAXu0.net
そうそう。
セナの真意は、シャシーに期待できない以上
エンジンパワーでねじ伏せるしかないって結論だわな。

486 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 22:47:15.41 ID:cuHtsQ2H0.net
>>482
あの日のブラジル見て20年以上経ってそのレベルの見識とか
もうセンスが無いとしか言い様がない

アレ見りゃセナと顎の二人が当時抜きんでてたと猿でも分かる

487 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 23:03:49.83 ID:4Ov9eTMV0.net
上に加えてプロストの衰えかな
心理戦が得意な筈がモナコのスタートミスとか悲しくなったわ

488 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 23:20:23.30 ID:ujh1sjuK0.net
あの年のプロストはバトルで消極的になりすぎ
そのおかげで南アやイギリスGPみたいなバトルが何周も続いたんだろうが・・・

489 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 23:24:32.35 ID:i0lHAW+B0.net
>>486
シューマッハーは抜きんでてはいたけど
ドライビングスタイルというかマシンバランスの好みがあまりに定石とかけ離れすぎてて
チームとしては扱いづらいドライバーだったんじゃないか、という印象は受ける。
巷間言われるところでは「フロントを軸にして曲げる」というから
少なくとも当時一般的だったリアを食わせるセッティングのマシンとは相容れないところがある。

そうなると、ベネトンがそうしたみたいに車そのもののデザインの方向性から
「エース様専用」と割り切ってチームメイトのマシンは何とか妥協してもらうだけと割り切るか、
フェラーリはある程度それに近いことを実現していた(ただ、「競り合わずシューマッハ優先が原則」という縛りがあっただけ)、
マクラーレン辺りの組織力なら実際それすら実現出来たかもしれないように
「2人のドライバーに両方が一定以上の満足を得られるような、方向性の違う2台を用意する」
という物凄い物量とマンパワーを要する仕事をやってのける必要があるか、という
いずれにせよ凄く高くつくドライバーだったことは確かだと。

少なくともNo.2には完全に冷や飯食わせるしかない体制にしか出来ない、となったら
コンストラクターズタイトルは諦めるしかなくなっちゃう。
エース様がほぼ全勝に近いほどの完勝っぷりでもNo.2が入賞もおぼつかないありさまだった日には
事実上「2人無双状態」からいえばポイントは半分程度にしかならない計算だし、
それじゃお隣さんのドライバーが2位と3位をコンスタントに持っていくようなら
当然コンストラクターズはそっちが持ってっちゃうでしょ?

490 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 23:29:15.36 ID:ujh1sjuK0.net
セナとプロストは定石の弱アンダー好み
だからチームメイトはアレを除いてほとんど活躍した

491 :音速の名無しさん:2014/12/20(土) 23:37:27.98 ID:i0lHAW+B0.net
ノバの森脇さん、というかピットの森脇さんをして
「例えばフレンツェンとマウロ(マルティニ)で全然違う車かといえばそんなことはない。
例えばフロントウィングのフラップが1コマ2コマとかそういう程度」
とかいうぐらい、見た目にはドライビングスタイルが違うように見えるドライバーでも
ハードウェアとしての車のほうは熟成が進んでくればセッティングの方向性は原則似たようなものになるそうだし…。

同じようなことをドライバー側から語った例では例えばロベルト・モレノの
「1台の車を最も速く走らせられる方法というのは決まってる。ドライバーがそれに合わせていく必要があるんだ」と。

もちろん「見た目は一緒に見えるけど中身はまるっきり別の車」とか
「魔改造して全く別の車にしてしまう(例:ペンスキーレイナード等)」とかいう形で
チームなりドライバーの考える方向に近づけたものに作り直しちゃう、というのは物凄い手間暇かけりゃ出来るけどね。

492 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 01:19:59.73 ID:kJUMP+b+0.net
結局マクはホンダV12であろうとV10改造であろうと結果はかわらないということだな。
V12は燃費が悪かったとあったがV10はどうだったのだろうか。220ℓが210ℓくらいなものか。フォードなら180ℓらしいからな。軽いし最初から飛ばせるね。

493 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 01:20:06.57 ID:CviBHv4p0.net
>>489
>「2人のドライバーに両方が一定以上の満足を得られるような、方向性の違う2台を用意する」
>という物凄い物量とマンパワーを要する仕事をやってのける必要があるか、という
アレジ&ベルガー体制の時のフェラーリのことかー

494 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 01:24:34.94 ID:kJUMP+b+0.net
>>492 文字化けスマン 220リットルが210リットルくらいなものか。フォードなら180リットルらしいからな。軽いし最初から飛ばせるね。

495 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 01:45:31.24 ID:peohkvXE0.net
V10とV12じゃエンジン自体も違う訳でしょ

496 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 01:46:59.76 ID:peohkvXE0.net
文字抜けしてる
V10とV12じゃエンジン自体の重量も違う訳でしょ

497 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 01:57:06.66 ID:peohkvXE0.net
>>489
セナの死後、それ以前より集中して見なくなってたんだけど、シューマッハのドライビング・スタイルって、簡単に言うとどんななの?

アクセルワークのセナ、ハンドリングのマンセル、ラインどりのプロストって言われてたよね!?

レース・マネージメントとかじゃなくて、マシン・コントロール部分での特徴だけど

498 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 02:27:34.52 ID:0gbiDCYn0.net
>>497
「フロントを軸に曲げる」とか
シューマッハに特化して作られたベネトンのマシンにハーバートが乗ると
明らかにリアの接地感が希薄なことを気にして鋭いターンインが出来ずに
所謂「手アンダー」を起こしてる、とかは解説されたことがある。

かといってリアを滑らせてドリフトさせてるというほど話は単純じゃないんだろうけど、
「リアをきちんと食い付かせていることを前提にフロントをズバッと切り込ませる」
という種類の走りじゃなさそうだというぐらいしか分からない…。

あるいはステップボトム規定になって以降の、後ろのディフューザーとかグランドエフェクトとか
そういう効果が得られにくくなっていた時期のマシン(もちろん空力が成熟するにつれて解決していっただろうけど)には
リアの接地感がそれほど必要でないドライビングスタイルというのはちょうど時代に合っていたのかもね。

499 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 07:56:00.39 ID:k4Wxx3Bl0.net
90年の総集編で初めてテオティワカンって言葉を聞いて以来妙に心惹かれてたけど、
今年の年末ようやく実際に行ってこれる…優れた文明を持った人々は、どこに消えた
のかとかそういうナレーションだった記憶が

500 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 08:05:47.04 ID:EWOAoTAu0.net
>>499
メキシコ行くんか…。
水に気をつけてね。
パトレーゼとかみたいに腹痛・下痢に悩まされないようにw

501 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 08:18:26.04 ID:09VcdHvh0.net
>>499
メキシコ行くんか…。
水に気をつけてね。
片山右京とかみたいに腹痛・下痢に悩まされないようにw

502 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 09:46:10.83 ID:hytHxNQy0.net
>>499
メキシコ行くんか…。

GLAS F1のゴンザレスを捕まえてきてねw

503 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 10:17:32.65 ID:ab5tos940.net
何年かぶりに93ブラジル見たけどやっぱええわ
セナが左右に振ってヒル抜いたとこ痺れた
ミハエルの追い込み方、ハーバートの奮闘も見ごたえあったし

ただ何かレース時間短かったな
所々カットしてるっぽい

504 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 10:36:05.85 ID:elFQtlxl0.net
>>503

LEGENDSスレにも書いたが、20分ほどカットされてた。
まぁ、放送前から放送枠とレース時間が合わないからカットされてるのはわかってたが。
SC中は確実にカットされてるんだよな。
ただ、SC入ってたラップがわからないから、他にカットされたシーンがあるのかどうかわからん・・・

505 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 11:31:13.58 ID:XRTUOqwF0.net
>>486
アホ(笑)
あの程度のF1ドライバーなら掃いて捨てるほどいるんだよ
チームとマシンに恵まれただけ
シューマッハの目の覚めるようなリカバリーとかあるか?奴はちょっとバランスを崩すとすぐに壁に激突かスピンしまくる
まともなリカバリーはほぼ皆無

あと追い越しが下手
ニューマチックバルブではないセナのエンジンより800回転も回るワークスエンジンでSC開けで一発で周回遅れさばけないなんて下手くそ過ぎなんだよ

506 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 11:40:13.73 ID:ab5tos940.net
スリックと付き合ってるとこーいう風になるという良い見本

>>504
20分か
ウチにもWOWOWの標準で撮ったビデオが有る筈なんだけど
探すのメンドいw
しかしFOMのライブラリーにもカット版しか残ってないって
なんだかねぇ

507 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 12:06:39.09 ID:hlrhAWAy0.net
マクラーレンは91年のラスト2戦でウィリアムズより速くなって高を括ったのか知らんが
92年の序盤2戦はMP4-6の正常進化バージョンでもいけると踏んだらしい

ホントにバカみたいな話だ
91年の序盤戦のセナ4連勝だってどのレースもマンセルかパトレーゼがセナの真後ろ、もしくはベルガーの前を走っていたというのに

508 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 12:09:55.20 ID:XRTUOqwF0.net
ハーバートを一発でしとめられないのはやはり下手だろ?
どんだけ車の差があると思ってるんだ

509 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 12:21:34.01 ID:C9mogjzW0.net
>>507
序盤2戦じゃないよ
南ア〜メキシコ〜ブラジルの3戦をMP4/6Bで行って
4戦目のスペインからMP4/7で行くつもりだった

大百科に言わせれば
マクラーレンは「ウィリアムズは速いと思うが信頼性に不安がありそうだからこれでも2勝1敗のペースで行けるだろう」と思っていたらしい
ところがふたを開けてみれば速いうえに壊れないウィリアムズを目の当たりにしててんやわんや
急遽予定を繰り上げてブラジルからMP4/7A投入
しかし結果は…

510 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 12:27:54.08 ID:2PDdQCYf0.net
いかにもみすぼらしくて遅そうでポンコツですぐ壊れそうだったな初登場時MP4/7A

511 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 12:39:59.45 ID:KfvUFLJu0.net
ここ毎週、CSで93年のレジェンドを観ているけど懐かしすぎるわ。

先日の93年ブラジルGP、スタート直後の1コーナーでベルガーを巻き込んで宙に舞った
アンドレッティーが糞すぎるわw

512 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 12:52:53.01 ID:ab5tos940.net
>>507
ぶっちゃけ相手のトラブルで助けられてただけで
91年初っ端からマシンアドバンテージとかほぼ無かったからな
91年をフルで見て大幅な梃入れ無しって実際見通し甘杉
一方wilは最終戦で来年に向けてハイテク更に一気に
導入して調整してた
結果92年は信頼性の無さというwilの弱点も消えてボッコボコ状態に

513 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 14:26:52.71 ID:IX6oYOjH0.net
>>510
明らかに見切り発車で熟成が足りてない感があったな。

あとフロントウイングの形状があの時代の目で見ても旧式に感じたよ。
同時期のティレルやらベネトンやらウィリアムズやらに比べると
旧時代的で芸のないフロントウイングだなと思った。当時。

514 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 15:34:32.49 ID:KfvUFLJu0.net
昨年の12月から今年の春までに録画したレジェンド91〜92が残っていた。
ブルーレイへダビングするのすっかり忘れていたわ。

昔はダビングするのは全然苦ではなく、暇があったら昔のレースを見返しいたけど
今ではダビングが単なる作業となり、暇も無いのでブルーレイが貯まるだけw

515 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 17:32:30.61 ID:fv3zX9640.net
光と人の渦がと、溶けていく。あ、あれは憎しみの光だ

516 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 18:11:41.06 ID:xpLSDk4V0.net
メキシコGPで水や食当たりが流行ってる最中に
「みんなダメだね 気をつけないとさ〜w」とアイス食べてた某電気系ドライバーがいたなぁ

517 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 18:19:45.63 ID:KfvUFLJu0.net
当時のカナダGPではメカニックのイカダレースが開催されていたけど、現在はどうなのだろうか?

518 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 18:28:26.50 ID:0gbiDCYn0.net
>>508
あれはただでさえ空力が神経質なところを
自分自身でさらに挙動が神経質な車に「しちゃった」から
ナイフの刃の上を渡るみたいな方向性になってて、
速いには速いけどヘタにラインを外したり普段と違うことをすると飛んでっちゃうような状況だったのかなとは思う。

逆にロータス107Bはそこまで気難しくない常識的な車で、
どっしりした安定感ゆえハーバートは全く慌てる必要なく抑え込めたのでは。

519 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 18:31:46.84 ID:ab5tos940.net
指摘も突っ込みもメチャクチャやん・・・

520 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 18:46:59.01 ID:+SMe2ANU0.net
このスレに来るような奴でもシューマッハは下手とか言うんだな
多感な時期にセナは神様で英雄とでもなったのだろうか…

で、シューマッハは鮮烈なデビューだったけど、セナの時はどうだったのか
先輩方に聞きたいな

521 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 18:56:14.81 ID:ab5tos940.net
そーいう煽りもイラネ

522 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 19:01:49.49 ID:MIxQw1eg0.net
頭かち割ったバカはこの時代じゃわき役なんだから顎ネタやめろ
ニコにボロ負けで鍍金もすっかり剥げたしラスカス駐車するような汚い男だぞ
今ごろ涎垂らしてるアホの話題はもうたくさん

523 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 19:04:17.27 ID:hlrhAWAy0.net
>>517
2010年の時はウィリアムズとロータス(現ケータハム)しか参加してなかった

524 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 19:10:42.74 ID:XRTUOqwF0.net
>>520
シューマッハが下手くそなのは証明済み(笑)


http://www.youtube.com/watch?v=VTyoJD4wn4s
http://youtu.be/qQ06NibE6ZA
http://www.youtube.com/watch?v=Lh6HRa2vEe8

525 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 19:23:05.51 ID:C9mogjzW0.net
・インテルラゴスで自転車コース一周レース
・モントリオールでチーム対抗イカダレース
・エストリルでホンダの天ぷらパーティー

後なんかあったっけ(´・ω・`)
今思えばのどかでいい時代だった

526 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 19:36:09.87 ID:b3xTkhp70.net
>>525
この話題出る度に「フジテレビピットストップチャレンジ」の存在感の薄さを感じるw

527 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 19:48:15.48 ID:ab5tos940.net
当時、今のF1はもう80年代中期までの様な牧歌的なモノは
失われてしまったとかNルーバックとかTコリンズとかが
散々言ってたけど現代に比べりゃまだ十分のどかだった訳で

528 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 20:00:25.93 ID:cSOvwBZg/
賞金もショボかったしな…
しかし、準決勝まで残った面子が意外だった
フェラーリはともかく、ロータスにリジェ、そしてあのウイリアムズ(笑)だったからな

529 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 19:51:26.53 ID:r1JHaPay0.net
ラジコン大会やらクイズ大会やらこまごまとやってるけど
恒例の〜ってレベルだと思いつかんねぇ

530 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 19:57:50.66 ID:KfvUFLJu0.net
当時、1990年くらい?まではF1関係者ならば車両保管所へは勝手に入れたと
川井が話していた。
車両管理もルーズな時代だったのだな。

531 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 20:18:06.50 ID:IX6oYOjH0.net
カナダの実況は馬場さんの印象が強いな

532 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 20:22:34.02 ID:xpLSDk4V0.net
スタート直後に多重クラッシュに巻き込まれ、わずか数百メートルで最初で最後のF1が終わったアピチェラ

533 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 20:23:47.75 ID:xpLSDk4V0.net
馬場というとスペインとハンガリーのイメージが強いな
退屈なレースだった印象しかないw

534 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 20:53:44.17 ID:KfvUFLJu0.net
今更ながら思うけど、視聴率が取れそうなレースはフジのアナや古館が担当して、
それ以外のマイナーレースは馬場さんが担当だった感じ。

535 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 21:04:04.32 ID:IX6oYOjH0.net
それもあるし、基本的に日本との時差がキツい地域は局アナが担当してたんだそうな。
まあ、古館はフリーで冠番組が沢山ある多忙な身だったから、そのぐらいの優遇も今となっては解る。

余談だけど、当時は古館実況が嫌いで92モナコの中継で三宅アナの第一声が聴こえたときはガッツポーズしたよ。
さらにレース終盤のあのドラマになったし、三宅ファンとしては最高だった。

536 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 21:12:32.69 ID:ab5tos940.net
三宅アナの実況って印象深いのが多い
こないだ93ブラジルにしてもミハエルVSジョニーの時とかの
譲れないハーバート、負けられない〜みたいなの
とか妙に印象に残ってる

537 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 21:37:58.03 ID:NLn+B/B90.net
>>535
92年のモナコは当初は古舘実況予定だったのが、
直前にヘルニアになって、三宅アナになったんだよな
翌年は古舘・石橋の最悪コンボだったがw

538 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 21:53:23.66 ID:r1JHaPay0.net
放送見ながらベッドの上で悔しがってたらしいよ

539 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 22:02:50.30 ID:IX6oYOjH0.net
92モナコ、93ドニントン、94イモラあたりは三宅アナの鉄板だけど
それ以外も印象深い実況が多いよね。
92ドイツのドッグファイトもいい感じ。
前スレでも書いたけど、93ブラジルは生中継実況が印象深い。

540 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 22:15:34.51 ID:C9mogjzW0.net
91年開幕戦フェニックスの実況担当になって
最愛の姉の死に目に会えなかった古舘伊知郎

541 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 22:51:16.01 ID:hlrhAWAy0.net
1993年のミナルディかっこいいな

542 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:02:15.85 ID:MLC3nqkc0.net
F1ではオーバー好みというか速く走るにはオーバーが常識だったんだけどね。
80年代前半のF1関係者にとって、弱アンダーで速いプロストが意味不明だったんだよ。

543 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:08:07.70 ID:g2uw7EqG0.net
セナも弱アンダーだったな

544 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:11:02.38 ID:4CEXjowB0.net
マンセルも弱アンダー

545 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:12:11.53 ID:39T77vXB0.net
顎はかなり特殊なセットアップだったようだけど、その後アロンソやハミチンに至るまで
特異な事やってるって話は聞かなくなったな

546 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:13:39.74 ID:g2uw7EqG0.net
>>545
速いチームのマシン(フェラーリシューマッハ)を真似たからな
それで低迷したドライバーもいたけど
アロンソやハミルトンの時はそれが定着して特殊でもなんでもなくなった

547 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:17:13.97 ID:MLC3nqkc0.net
80年代中盤のドッカン1000馬力時代だと尚更のこと、弱アンダーはありえないことなんだけどね。
プロストの走りを理解し、それをものにしたセナはやはり只者ではなかったということ。

548 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:18:09.74 ID:g2uw7EqG0.net
87年のオフあたりからプロストと組むのを楽しみにしていてプロストの運転などを研究していたらしい

549 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:26:30.22 ID:I7BJpVxUO.net
>>548
それ何がソース元?

550 :音速の名無しさん:2014/12/21(日) 23:38:11.89 ID:39T77vXB0.net
中野信治が雑誌のインタビューで言ってたと思うけど、シューマッハとは違って
アロンソのマシンは誰が乗っても乗りやすそうにセットアップされてるって言ってたな

551 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 01:29:41.17 ID:DseJTw/g0.net
特異なセットアップならジャックビルヌーブとフィレンツェンも多少変わったセット好むんじゃないのかな。

552 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 03:07:59.74 ID:0PMxAyBL0.net
プロストと組むから速かったよね?

セッティングって弱アンダーが基本だと思ってたんだけど違うの?
アルボレートなんかはオーバー好みだけど
ケケも比較的オーバーだっけ?

553 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 06:27:32.72 ID:E/ak7Jyb0.net
弱アンダーまたは弱オーバー、速く走れる方はどちらかはともかく、
各ドライバーはそれぞれ好みが別れるだろう。

自分が走りやすいセッティングが最も速く走れるわけではない。

554 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 06:37:28.89 ID:E/ak7Jyb0.net
CSで93年ブラジル、ドニントン(のちの日本GP)を観たけどやはり雨のセナの走りは凄かったわ。
ドライならばウイリに負けるけど雨ならばテクニックでマシンの性能差を完全に逆転していたからね。

プロストは雨が苦手で安全走行を心掛けているけど、改めて観ると情けなく思えてくるなあ。

555 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 06:44:34.43 ID:p9M30z5M0.net
http://neospeedpark.com/column/prost.html
プロストはこのほうが
タイヤにもマシンにも優しいんだと

556 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 07:06:52.23 ID:p9M30z5M0.net
http://youtu.be/-6c_qyMD3VU
要するに立ち上がりのトラクション重視セッティングがベストだけれど
91フランス予選のようにマシンセッティングによっては若干スライドさせて走らせることも出来ると

557 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 07:37:01.35 ID:9EbdudwE0.net
三宅アナ92モナコ終盤の実況はオナニーより気持よかった言ってたななんかの年末番組で

558 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 08:11:46.95 ID:XNaHRzRs0.net
>>557
あんなの喋れたらオナニーより気持ち良いと言ったのは、古館だよ

559 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 10:55:38.58 ID:/5iIhXr7O.net
当時見てたオッサンが多いせいか記憶が曖昧で
テキトーな発言が多いスレ

560 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 12:45:12.92 ID:7DzwL0bF0.net
で、あんたは当時見てない若者なの?

561 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 14:55:21.29 ID:2oHeGw2W0.net
>>549
セナ没後15周年特集雑誌、もしくは87年オフのAS誌

562 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 16:42:54.14 ID:sx18Ed/w0.net
>>552
感覚的な部分かと
結局コーナー回る時はラインが幾つかある
でもその全てがタイムに差が出ない
走り方に正解が無いのとセッティングに正解も無い

563 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 16:53:38.77 ID:ybqvBqVb0.net
スレタイの年代の中継って毎回、全員現地へ行っていたの?

564 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 17:18:48.31 ID:BlO2cjHK0.net
ブラジルの予選タイム見直したら顎とハーバートじゃ1.5秒も差があるのに顎が一発で抜けなかったのはやっぱりしょぼいわ
今年のブラジル予選で言うとメルセデスとザウバー、フォースインディア勢くらいのタイム差になる

565 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 17:28:39.65 ID:2oHeGw2W0.net
>>551
ジャックの場合はダウンフォースがない+電子制御が全くないマシンが好みだったらしい
電子制御てんこ盛りの時ににブレーキングするときに電流が流れるような感覚に襲われて気持ち悪くなったとか言ってたな

566 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 17:47:47.33 ID:oYsXlXym0.net
Legends見てたんだがGP毎に画質の差が結構違うのな

567 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 18:07:48.38 ID:NbTt3Jd/0.net
FOCATV統括になってからじゃなくて国際映像を地元局が制作してた時期だと
やっぱり国や個別のテレビ局の撮影機材の能力の問題やら
ソースの映像規格の問題(NTSC圏とPAL圏とかあるし)から元々画質が違ったり変換時に劣化したりとか
そういう色々な要素が関係してそう。

フジテレビでの当時の放送の時は、当然のことながら日本GP以外は
衛星生放送にせよ時間差ありにせよ(=当然ビデオテープを航空便で送って、なんてことはしないだろうし)
何らかの通信回線を経由していたから映像や音質の劣化が結構あったものだけど
「地元局自らが制作したソースそのもの」だったら各々どれくらいの違いがあったのかは気になるな。

それもそれで当時の録りたてそのものを見る場合と違って
その後の保存環境の違いとかで、当時の実際の画質からは良し悪しが逆転しちゃってる例もありそうだけど。

568 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 18:22:36.64 ID:vrWEcT8y0.net
>>566
メキシコなんて半分モノクロみたいなもんだったしなw
カナダは昔から結構綺麗だった。

569 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 18:31:53.82 ID:ywc8CRuI0.net
>>563
行ってたよ、今宮がハンガリーからベルギーは記者のみんなは数時間の移動だけど
日本に帰国してから向かうから気が狂いそうになったって言ってた。それでおかしくなったんだな。

570 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 18:35:04.55 ID:E63lqlE40.net
画質といえば、昨日のヨーロッパGPもフジソースの映像だった頃はレース終盤に残像が出るようになってたが、
国際映像だと出てなかったよな。

スレとは全く関係ないがJスポで前に放送された96年全日本F3000の開幕戦の映像はひどかったわw
VHS3倍のを放送してるんじゃないかって思うくらい画質悪かった・・・

571 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 18:39:33.86 ID:M8BmV83v0.net
>>570
96年なら全日本F3000じゃなくてフォーミュラ・ニッポンだがw

572 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 18:43:48.08 ID:oYsXlXym0.net
メキシコは確かに酷かった
何か全体的に暗いしw

>>570
legendsだとあの残像出てなかったな
川井セレクションだっけ?2003年にやったの
あん時の放送のドニントンも残像有った気がする

573 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 18:48:01.65 ID:ywc8CRuI0.net
右京が口の開いたペットボトルの水飲んで吐きまくって完走したメヒコ。来年復活w

574 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 19:22:47.79 ID:LzW0/vix0.net
昔のペラルタ見られないのだけが残念だ

575 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 19:24:10.17 ID:kyUdytg10.net
この時代はちょっとでも早く雑誌を出すために
「予選までの写真をもらうために予選が終わったら写真持って日本に帰る係の人」がいたんだよなw


デジカメで撮ってメールで送れば一発の今とは隔世の感がある

576 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 19:49:01.13 ID:wU8Cmte+0.net
一方F1PRIXは…

577 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 19:49:29.84 ID:4ks8tJmt0.net
F1雜誌でテレビのキャプチャ画みたいな低解像度写真見た事ある

578 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 20:02:54.10 ID:oYsXlXym0.net
当時ガキであんまよく知らんけど
ダイヤルQ2で予選結果速報してたって聞いた事ある

579 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 20:07:38.82 ID:D0+9p68W0.net
>>577
山海堂のGPXかな?GPSって雑誌もあった記憶あるが

580 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 20:23:40.40 ID:9EbdudwE0.net
メキシコなんかスタート直後から10数番手のアルボレートの車載延々映してマクラーレン同士のバトルどこで瀬長ベルガーかわしたか
一瞬も映ってないんだよな
その後プロストがウィリアムズに追いつき今にも抜こうかってぴったり後ろついてんのにその前にいる同じウィリアムズが周回遅れかわすとこ延々映してて
今宮がカメラワークが悪い!ってブチ切れてたくらい

581 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 20:38:31.95 ID:coFSaOIp0.net
>>542 >>547

違うと思う、中速、高速コーナーはアンダーの方が安定するしターボ時代はパワーを活かした方が速いから。
あのパワーを使わない手はないよ。 確かにケケの極端な前オーバーとかリア軽オーバーのピケとかいたけどね。
ターボパワーのトラクションを考えたらリアのグリップはある程度確保しないとね その上でのオーバーステア。
高速コーナーのオーバーステアは危険だしターボパワーは活かせない。
>>562氏のいう通り正解はないけど..。

>>544
マンセルを弱アンダーって云いたいのは判るけどマンセルはオーバーステアだよ。当時のホンダ桜井がマンセルは最もアンダーにするなんて言ってたけど
マンセルよりリアが硬いピケと比べてただけであの人判ってない。マンセルはブレーキで前を捩じって柔らかさを出す特殊なタイプ。
結果的にフロントがやや柔らかい前オーバーになる。(この走り方はステアリングが激重になるけど)

582 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 21:18:46.88 ID:ZwoOXDOq0.net
>>576
F1PRIX懐かしくなったけどネット上では情報見つけづらいね

最末期は92年だったと思うけど、迷走してたのか
プロストのインタビューに(だから?)みたいな
ツッコミとも言えない馬鹿にした追記がイヤな感じだった

583 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 21:22:09.08 ID:oYsXlXym0.net
PRIXが一番安くてコンビニにも売ってたんで
兄貴と二人で半額ずつ出しあって買いに行ってたわ

584 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 21:27:04.23 ID:kyUdytg10.net
たまにはこんな雑誌があったことも思い出してあげてください
ttp://i.imgur.com/CkB01xr.jpg

585 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 21:51:55.62 ID:49HhowJB0.net
93ブラジルとかドニントンのセナのステアリングワーク有り得ないような動きしてるな
ビシバシカウンターあててるけどスライドする前に修正しちゃってるような本当に華麗なハンドルさばき
あんなの他のドライバーがやってるの見たこと無い

586 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 21:52:19.76 ID:0ZNrRsgw0.net
昔アズエフを読んでたが廃刊したんだっけ?

587 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 22:36:10.07 ID:BlO2cjHK0.net
ドニントン見たけど一周目にセナがプロスト抜く頃にはシューマッハずるずる後退して五秒以上離されてるのな
やっぱり下手くそだわ

588 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 22:53:42.31 ID:iXoymCZq0.net
F1速報誌って全盛期何誌くらい出てたっけ?

589 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 23:01:33.64 ID:fB8tlMAr0.net
懐かしいPRIXの話が出てきたので、ホレ♪
ttp://imgur.com/uSYcFtd

590 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 23:06:03.48 ID:OmNOj6Cu0.net
>>589
表紙がハンガリーってのが
適当に写真を選んだのか、
ここをチャンピオンシップのポイントと見た通なチョイスなのか
どっちだろう?

591 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 23:11:03.33 ID:E/ak7Jyb0.net
当時はバブル絶頂期だったから、色々な日本企業がF1のスポンサーになって、また
F1雑誌も数多くの種類があったよね。

592 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 23:21:57.84 ID:jjsck8jg0.net
昔、地方のスポーツ新聞で(西スポ)でメキシコの時かな?一番大きな記事でグルイヤール予選10位!って見出しが
あったもんなぁ・・・あの頃は熱かった・・・

593 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 23:28:52.61 ID:PlYD8fa80.net
当時リアルタイムで見てなかったからわからないが、ハートV10の評判ってどんな感じだったのか気になる。ジョーダン見てると結構まともな感じするし。

594 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 23:29:23.32 ID:kyUdytg10.net
92年のグラ特の記者座談会で
サンスポの記者が「最初は紙面に「中島初ラン」の小さな記事を入れるのが精一杯だった」とか言ってたが

30年ぐらい経ってまた元の状況に戻ってしまった

595 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 23:33:54.79 ID:aNQ+TjQd0.net
>>584
俺毎号買ってたわ
ポスターみたいの付いてて、部屋に貼ってた

596 :音速の名無しさん:2014/12/22(月) 23:43:51.38 ID:0PMxAyBL0.net
ドニントン見たけどセナとんでもなかったわ
今改めて見るとレイン重視のセットアップ云々とかどうでも良いレベルだった

B193BやFA14は完成したばかりでセッティングが全く出てなかったって解説があったね

>>593
お財布にやさしいマルチシリンダー的な感じ?

597 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 00:26:46.87 ID:j+qq2hZA1
グルイヤールはあのメキシコの予選だけで翌年のティレルのシートを獲った様なもんだったね。
どうせ92年は活躍できないだろうと思っていたが、想像以上に地雷だったな。

598 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 00:37:16.78 ID:WyyOIK9i0.net
>>568
メキシコって映像も暗かったけど音声も変にこもってたよね
個人的にはいかにもワールドワイドという感じがして嫌いじゃなかったけど

599 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 01:44:22.45 ID:vjYFlDbW0.net
>>598 そうだそうだ音声がこもっていていかにも地球の裏側な感じがした。
いつからだろうたまに東京で音声だけ入れたような解説の時あったよね。

600 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 01:57:55.97 ID:YL+aF29O0.net
>>568
あれは当時のメキシコシティのスモッグじゃないの?
空がどんより灰色って感じだったろ。

601 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 02:08:49.27 ID:fmih/Bmg0.net
メキシコだけカラーリングが違うかのような印象があったね。
マルボロがつやのないオレンジ色になってるとか。

602 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 02:35:27.58 ID:47+cAH+C0.net
>>585

ドニントンだけじゃないけど雨の時セナはアンダーが出る前にステアリング切って
テールを流して走るね、流しちゃえば結局曲がってるのと同じだから..。
ヒルを抜く前の下り左コーナーのアウト側走っちゃったのはもの凄かった。

84年モンテカルロではセナも確かに良かったんだけどステファン・ベロフの方がもっと凄かった(順位は下)
確か彼はスパで亡くなったんだっけ? 残念だった。

つべで85年のセナ(ロータス・ルノー)がモンテカルロでペース出してる車載があるよ。
87年のは遅いけど、87年の中島さんの車載はスゴイね、ストレートエンドではどえらいことになってる。
特に後半試合でブースト上がった時のターボカーの景色の流れ方は異様、オーストリアとかクラッシュしたメキシコとか..。
鈴鹿 アデレードも強烈、パワーガフガフ。86アデレードのダンフリーズなんて遅すぎる。

タイムは後年の車の方が速いかもしんないけどあの異様な景色の流れ方はターボでしかみれない。
ブレーキングエリアに突き刺さらんばかりの加速、87モンツァ セナのパラボリカでのコースアウトとか
ブレーキングミスも多くて面白かったな。一瞬躊躇したらコースアウトだし、所謂空走時間中にもターボが効いてるから(これもターボラグ?)
簡単にオーバーシュートするんだろうね。

603 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 07:33:15.09 ID:b5s+srrx0.net
昔は中継音声が電話回線だったんだっけ。
南アフリカもくぐもった声だったね。
開幕戦だからとはいえ、よく古舘さんのスケジュールが組めたな。

604 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 08:24:38.93 ID:7f5O06S70.net
亜久里「バリチェロはそこそこ才能あるドライバーだから、マシンが悪いのは明白。
大体、アラン・ジェンキンスなんてインチキデザイナーを使ってる間はこんなもんだよ。
来年になれば彼お得意のモノマネ・デザインで少しは速くなるかもしれないけどね。
ジェンキンスってデザイナーは、レギュレーションが変わった年は全くダメなんだ。
なぜかというと、まったく才能がないから、新レギュレーションに合わせた良いクルマを考え出せないんだ。
だから他のクルマの良いところをモノマネする。それでそこそこ速くはなるんだけど、
それでもトップクラスのマシンには程遠い実力しかない。
来年はマクラーレンやフェラーリそっくりのマシンをだしてくるんじゃない?」

605 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 08:28:40.68 ID:b5s+srrx0.net
当時バリチェロはもっと伸びると思ってたなあ。
JJレートも。

606 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 08:32:45.41 ID:Bsk7EHkg0.net
>>604
元ネタが何かすぐ分かったw

98年のAS+Fの総集編だろ?w

607 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 08:51:04.18 ID:I5OC23fG0.net
>>596
B193bは鈴鹿の時期になってもセッティングが出てなかったようだなw

顎がしょぼいと考えるのがやはり妥当

608 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 09:24:51.29 ID:6fK1c2cd0.net
F1ドライバーや元ドライバーはレース場以外で事故に遭遇することが多い感じ。

・クルサード、飛行機墜落しパイロットは死亡。後部座席のクルサードは助かった。
・顎、スキー中の転倒で意識不明。
・チェザリス、バイク運転中に交通事故。
・ピローニ、水上事故。

609 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 09:26:49.37 ID:7f5O06S70.net
・片山右京 遭難

610 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 11:31:02.79 ID:S8LTYZPv0.net
ハッキネンが「僕ら時速300キロでコーナーに飛び込んでいく頭のおかしい人間なんだよ」って言ってた

611 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 12:09:13.65 ID:tFGwQDBA0.net
>>602
昔、まだ日本ではラルト全盛期だった頃の全日本F3で
少数派だった(記事のレースがあった91年時点では1台のみ)
レイナードを走らせてた西垣内正義が
「雨のレースではレイナードのアンダーステアな特性が消えて乗りやすい」とか言ってた。

アルミモノコックで前半分の剛性自体が低いうえにサスも柔らかいラルトと比べると
レイナードやダラーラ(この当時はタキ井上はじめスーパーノヴァの2台と、輸入業務を受託してたニッパックが
「ダラーラ・オートモビル・ジャパン」として運営してたチームの1台という実質ワークス格の3台のみ)
ある意味「当時のフォーミュラとしては常識的」な押し出しアンダー系の特性だったらしいんだけど、
雨だとやっぱり駆動輪側が逃げる方向になって、感覚的には「アンダーが消える」となるのかしら。

612 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 12:44:27.87 ID:2TBrvMTQ0.net
>>608
後者二人は一応レース中といえるのでは?

613 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 12:55:01.27 ID:487mNtz90.net
バリチェロってドニントンで結果出てたらまた違ったF1キャリアになったような気がしてならない

614 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 13:07:36.20 ID:e0cV5fsu0.net
93年のミナルディとかジョーダンとかカッコ良いな
あとハッキネンにこのマシンで何故表彰台乗れないとか
不思議がられてたFA14

615 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 13:11:33.24 ID:6fK1c2cd0.net
93年のマクラはアンドレッディーでなくて、ハッキネンを乗せていたらまた違った成績に
なっていたと思う。

616 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 13:29:51.25 ID:b5s+srrx0.net
93年ザウバー初年度のダークホースぷりたるや

617 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 14:29:05.93 ID:P4li2+E90.net
マクラーレン・ランボルギーニが見たかったわ。

618 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 14:58:14.47 ID:Bsk7EHkg0.net
>>614
(???)<電気系 電気系がね!

619 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 15:15:55.65 ID:2LWmgQjG0.net
>>610
他カテで走ってる友人にモナコの走り方を聞かれたから
「フェザータッチでガードレールに触りながらコーナリングするんだぜ」
ってアドバイスしたらその後友人に
「そんなクレージーな事しなくても予選4位だったぜ!」って言われ

「・・・だからお前は予選4なんだよ・・・」と返したとかw
頭おかしいw

>>614
そのネタよく出てくるんだけど、ミカがFA14のテストしたのって何時なんだろうか?

620 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 15:38:16.86 ID:e0cV5fsu0.net
>>619
俺もそこまで詳しくないけど確かマクからアクティブ並びに
TAGの電子制御一式買ってハッキネン連れて投入テスト
やってた辺りだから中盤のフランス前後じゃないかと

>>604でアグリにボコボコに貶されてるジェンキン寿司が
当時比較データでエンジンじゃマクよりウチの無限の方が
優れてるってニヤニヤモードで語ってたわ

621 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/12/23(火) 16:15:28.80 ID:qirr2JRo0.net
己らの無能さを露呈しているのにニヤニヤとか…

622 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 17:46:27.53 ID:FoZPnbL/0.net
表彰台どころかノーポイントで終えたのは擁護できねえ。
つまらんスピンばっかして完走してりゃ入賞できたってのがいっぱいあったな。

あと終盤戦のポイント圏内走行中に連続で追突接触されてリタイヤしてたワーウィックがかわいそうだったw

623 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 17:56:54.04 ID:a+NBjdD80.net
バリチェロは95年にブランドルの後釜でマクラーレンへ移籍できる可能性があった
けれどマンセルがマクラーレンに移籍するしないで自分の参戦が危ぶまれたのでジョーダンを選んだ

当時は金に目がくらんだルーベンスバリチェロって非難されてたけどまあ妥当だな
どのみちハッキネンかシューマッハと組むしか出来なかったっていうのがこの人の運の無さを物語ってるというか・・・

624 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 18:30:46.54 ID:487mNtz90.net
>>623 そんな批判があったとは・・ハッキネンと組んだらどうなってたかは確かに興味ありますね

625 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 18:32:03.70 ID:ghvGTN7y0.net
95年に移籍決断すれば後の98、99年チャンピオンのハッキネンと組むことになり
移籍決断しなければ後の7度のチャンピオンのシューマッハと組むことになる

アデレードで怪我する前のハッキネンだから普通に雨のレースも手を抜かずに走るからう〜ん

626 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 19:00:28.93 ID:6fK1c2cd0.net
顎のサポートに徹したドライバーは数多くいるけど、色々な事情があったとはいえ
アーバインやマッサはチャンピョン争いできたから幸せな部類だろうなあ。

627 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 19:02:59.71 ID:ghvGTN7y0.net
アーバインはフェラーリ再建の為の犠牲になったから神様がタイトル争いさせてくれたんじゃないかと思ってる
だってシューマッハが骨折で長期離脱、ハッキネンがトップ独走もしくは1位走ってる時にトラブル連発とかあり得ないことが多すぎた

628 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 19:19:18.61 ID:khNujSyT0.net
もし、エディがチャンピオン争い出来てなかったら、ミカサロが1勝出来てた可能性もあるんだよな

629 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 19:52:52.23 ID:ra+FmCEA0.net
唯一のチャンスを取り上げたフェラーリはいまでもサロに仕事を回して借りを返してる。

630 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 20:15:07.43 ID:h/55PnuGB
エディは99年のチャンプ争いよりも98年のナンバー2としてのサポートぶりの方が印象に残ってるな。
あとは97年の鈴鹿。

631 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 20:16:19.40 ID:S8LTYZPv0.net
遠藤賀子のこんなところに日本人妻みたいな番組で、フィンランドのサロ邸に行ったら
1999ドイツGPトロフィーがあった、サロ曰くアーバインから本当の勝者はキミだからと
貰ったらしい。本物かチームがドライバーにあげたレプリカかは不明。

632 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 21:42:35.70 ID:rIG04G6s0.net
>>623
禿げでケチなオーナーが
「移籍したけりゃエンジン探してこい!!」って恫喝されて残留したんじゃなかったけ?

633 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 21:59:10.28 ID:ghvGTN7y0.net
2010年イタリアGPF1速報でバリチェロが300戦を振り返る企画で95年のことについて触れてるけど
マンセルの進退で自分の参戦がどうなるか分からなかったからジョーダン残留した
決して金の問題じゃないよってコメントしてた

634 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 22:37:07.09 ID:P4li2+E90.net
サロはアーバインを裏切って優勝してたら良かったのに。
昔のピローニみたいに。

635 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 22:49:08.25 ID:Bsk7EHkg0.net
古舘「全日本F3000からF1デビュー!住まいは何と下北沢!ミカ・サロであります」

636 :音速の名無しさん:2014/12/23(火) 23:08:05.99 ID:tFGwQDBA0.net
>>634
そもそもが六本木ギャング一味で奴ら若い頃からのマブダチだし…。

637 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 02:36:54.02 ID:F0mw8FkS0.net
ベルガーもバリチェロも金は捨てるほど稼いだろう。
忠犬ナンバー2でもね・・・

638 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 08:47:07.40 ID:ABguKBwB0.net
93年リジェって母国のフランスGPの時速くて
予選でルノー1,2,3,4とかやってたけどあれ何で?
フランスGP時のみウィリアムズと同じエンジンでも使えてたのかね
誰か知らね?

639 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 11:18:16.53 ID:dzuddhkT0.net
テストも独占でするくらいのホームコースだから

640 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 11:59:56.74 ID:smCFLICq0.net
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/1992%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA
だがドライバーズサーキットたるモナコでブーツェンの予選1本目のタイムが地味に酷い件…。

というかこの場合はモレノさんの方が普通じゃないのか…。

ブラバムの2人もマシンの酷さから考えたらなかなかの好タイムが出てる。

641 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 13:50:17.80 ID:nHc2Vn2T6
92モナコはフロントノーズを交換した後のブランドルの走りも映してほしかったなあ
9位まで落ちたのに、シューマッハの後ろまで挽回するとか凄い

642 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 14:31:57.41 ID:LjfWeBqc0.net
>>623 ジョーダンでアーバインに劣勢だったのが意外だった。そのくらいの実力なのか。

643 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 16:31:14.82 ID:MDQftMpr0.net
>>638
マニクールサーキットの隣接した場所にファクトリーあってホームコース状態だったんだわ。
テストしたい時自由に使えたんじゃなかったっけかな。

644 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 17:07:26.63 ID:ABguKBwB0.net
>>638
>>643
二人ともthx
スペシャルエンジンとかじゃなくコース熟知で良いセット持ってる
ホームアドバンテージみたいなもんだったのね

645 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 17:40:06.12 ID:M2Zbi/7sO.net
マニクールは黒っぽいアスファルトで舗装が特殊なんだよね
こことポールリカールは舗装の施工者が一緒で、路面の状態を読むのが難しいって、
CS721の頃に亜久里が言っていた

646 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 18:40:59.07 ID:M1kwQaD20.net
ル・マン24時間でも粗悪ガソリンで外国車をエンジンブローさせまくったお国柄だから
フランスチームの裏での優遇は考えられるかも、つかフランスってそんなことしかしてない気がする。

647 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 19:59:07.99 ID:AnfTk/vl0.net
総合スレに書き込まれてたものの転載だけど
これはたしかに貴重だわw

919 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2014/12/24(水) 19:51:34.86 ID:98u/oPsv0
【独占動画】幻のいすゞF1走行映像を発掘
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=62314

648 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 20:06:29.93 ID:M1kwQaD20.net
甲府信金女子職員誘拐殺人事件でいすゞの話しをするのがタブーでしたな。

649 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 21:06:56.93 ID:MDQftMpr0.net
>>646
ポールリカールからマニクールに開催地移ったのもリジェ-ミッテランの圧力がうんたらかんたら…って記事が当時あった記憶が。

パリダカだのモンテカルロのミニクーパーetc色々ありますわな…

650 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 22:14:09.78 ID:sx5Nqm9R0.net
いすゞエンジン凄い!
普通以上の走りじゃん。
PAネロとかの時代かな。

651 :音速の名無しさん:2014/12/24(水) 22:58:39.59 ID:/iKfH+xc0.net
いすゞの12気筒エンジン、V角は75度 ホンダの1992年のV12と同じだな

652 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 00:18:46.67 ID:jakEQKqv0.net
>>638
フランスGPに限り、willと同スペック供給だったよ
本戦も同スペックだったかどうかは忘れたけど

653 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 00:23:36.19 ID:94D9XULE0.net
マシンも92年ウィリのコピーマシンだしな

654 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 00:27:34.45 ID:jakEQKqv0.net
>>647
なかなか良かったと当時噂にはなっていたけど、コレほどまでとは・・・
習作でポンと作ってここまで出来るもんなのか、いすゞスゲェわ
聞き惚れるわ
(*´Д`)ハァ

655 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 00:59:55.64 ID:jh8e6cw+0.net
>>647
いすゞ凄いいい音してんじゃん!
ロウンチでこれってマジで凄くねえか?
それとこの時期セナが4/5系でテストしてるのも初めて知ったわ
あのコーナリング中のババッって音はセナだろ
音はV12なので4/5Cだと思う

656 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 01:28:09.86 ID:VbkKC/ba0.net
>>655 MP4/6の時代に4/5が走っているのはなぜかと思った。V10でなくV12なんだ。シャーシのテスト?

657 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 01:59:00.29 ID:jh8e6cw+0.net
>>656
Jパーマーが91年に4/5型でテストしてるのは雑誌の写真で見た事はある
その時はアクティブサスのテストとか説明がついてたと思う
アルアンサーJrもこの年に13Bでテストしたりしていたので
シーズンに入っても旧車でテストってのこの頃はよくある
何か新しい事を試したい時に旧車に組み込んで試すんだろう
02年にアレジがマクラーレンに乗った時も旧型のMP4-16じゃなかったか

ただ、夏にエースのセナが4/5Cをテストしていたのは何の為なのかは分からん
ウィリアムズに猛追撃を受けているのにエースをわざわざ旧車に乗せてまで
何をしたかったんだろうな

658 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 02:36:07.14 ID:cyebAK640.net
>>657
セミオートマ試してた線とか無いのかな?
フライバイワイヤーがセナ足と相性合うかどうか試してたとか

659 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 12:02:45.51 ID:YXWTPyWb0.net
ドニントン画質良いね
流石BBC

それはそうとドニントンみてると直線で
リアウィングの左右のトップの部分から外側にかけて
線状のモノが多くのマシンから見えてるけど
これは空気の整流が雨で可視化されたもので
実際に透明のピラピラが貼ってあるとかじゃないんだよね?

660 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 12:16:47.41 ID:APRNx4eGO.net
エンケイやらかしたな…
ミナルディ思い出したわ

661 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 12:22:00.60 ID:m0sFzIQr0.net
| センパイ俺ね、今日の現金輸送が終わったら
\ 実家の店を継いで幼なじみと結婚式を挙げるんスよ。
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//| ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// |∧ ∧ ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 (O=====O|_|■■∪|.|■■■■|■■|
 |       |二 城西|.|警備保障   ┃
(二二二二二ll⌒l___|_____|_l⌒l_||
 `ー' ̄ ̄ ̄`ー''     `ー'   `ー'

662 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 12:42:16.47 ID:cyebAK640.net
>>659
飛行機雲と似たようなモンだね、
雨降りそうで降らない湿気の多い時も見えてた記憶がある。

663 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 12:46:59.10 ID:YXWTPyWb0.net
>>662
thx
映像がきれいであまりにも普通に可視化してるんで
ひょっとしてとか思ってしまったw

664 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 13:24:01.81 ID:uHGqgRTjO.net
>>659
縮流現象って言うんだよ

665 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 13:26:59.67 ID:m0sFzIQr0.net
昔ラジコンカーで底にライターの石貼り付けて火花バチバチを再現するのは流行ったけど
(京商に至っては「スパークジェネレーター」なる純正部品まで出してたw)
どうせだからリアウィングの縁に糸屑も貼り付けてみるか…。

666 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 13:35:53.70 ID:YXWTPyWb0.net
>>664
アリガト
その4文字見て昔グラ特のF1用語集かなんかで
それ見たの思い出しました

667 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 14:21:52.30 ID:d+YXSpiO0.net
フジのCGオープニングのFW14Bのエルフのロゴが間違ってるな
正しくは「elF」なのに「elf」になっちゃってて「F」が小文字に…

エルフ自体が「elf」ってロゴだった時も昔はあったんだけど、FW14Bの時代には既に変わっていた

668 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 16:01:56.81 ID:cyebAK640.net
>>667
確か88年位にロゴ変わったんだっけかな?

669 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 19:05:10.60 ID:sfCjNH0X0.net
>>667
今の今まで知らなかったわ・・。
ずっとelfだと思ってた

670 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 19:39:40.99 ID:qrA4RnLT0.net
赤ペガ世代な俺にとってはエルフはelfでTyrrellはタイレルだよ今でも

671 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 19:54:39.73 ID:ake/pnOn0.net
88年に変わってるね。
FW13Bプラモデルのデカール貼るときに「なんじゃこれ」と思った。
何のためにあの様な微妙な変更があったのやら・・・

672 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 22:02:01.46 ID:hTRdEbF/0.net
当時タミヤにはFW13BよりFW14を出して欲しかった、あとロータス78より79も。

673 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 22:33:42.74 ID:W62d9Zz90.net
13Bは失敗だったね
決定した時にはもっと活躍すると思われてたんだろうな
あと、当時のタミヤニュースにCG901BはフランスGPの翌日にプラキット化決定したと書いてあった

674 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 22:53:04.64 ID:8F/e4PD10.net
>>672
FW14Bなら1/12で
1/20で欲しいならCG901Bから定番改造(フロントウィング同じだー)

675 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 22:54:32.32 ID:D+BLK1xc0.net
あのノーズの出っ張りがな・・・ニューウェイの実験台か。
タミヤも分かってたのか、絵柄を透明にしてる。

676 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 23:44:22.03 ID:+/JFd2wa0.net
1990年頃だったかな?この当時に購入したプラモデル(未組み立て)が6箱ある。

黄色のロータス(中島のデビューマシンか?)
赤白マクラーレン(16戦15勝のマシンか?)
フェラーリ(2箱)(マンセルとベルガーが乗っていたマシンか?)
他、NSX
テスタロッサ

こんなものは価値は無いだろうなあ。

677 :音速の名無しさん:2014/12/25(木) 23:50:22.92 ID:LzCQEhxR0.net
キャメル、マールボロのデカールが入ってれば
コレクター的には価値があるよ
実際作る際には色々あってモデラーとしては中期、後期ロットの方がいいんだけど

678 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 00:14:33.00 ID:OMrVb3pE0.net
当時は規制の動きはまるで無かったっんだっけか?

679 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 00:19:32.97 ID:z8+TROs80.net
タミヤで考えるなら90年発売の4/5BまではタバコOKだった
91年発売の641/2からNGになった
ただ、だんだん厳しくなってるのは感じとれて
4/4は箱絵にマルボロ有だったけどF189(640)から箱絵からマルボロが消えた
キットにデカールは入ってたけどね

680 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 00:22:29.16 ID:lpOBFI7x0.net
タバコロゴが入れられないから無理やり「フランスGP仕様を再現」とか書いてあったよな(´・ω・`)
時々イギリスやドイツのこともあったが


ハセガワだったかティレル020Cを出した時にキャビンのロゴが使えないからって
「プレス向け公開時Ver」とかいう触れ込みで出したのは笑った
そこまでやるかとw

681 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 00:49:08.74 ID:z8+TROs80.net
>>658
試すとしたらセミATかアクティブだとは思う
ハンガリーで試走してるしな
最近出た4/7の本ではハンガリーでバイワイヤのセミATを試したと記載されていたが
本当にこの時点でバイワイヤを試せたんだろうか?

682 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 01:16:22.53 ID:SBGUl8XN0.net
>>679
641/2の未組み立て持ってるけど、マルボロデカールあったよ

683 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 02:25:14.41 ID:FWieqZPP0.net
>>681
他所の書き込みでセミATのテストって書かれてた

684 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 03:09:22.34 ID:SBGUl8XN0.net
あの4/5BorCに乗っているのはブランデルって可能性は無い?
黄色いヘルメットだし

685 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 08:34:14.13 ID:Y7KS/Tl10.net
>>674
FW14Bはフジミから出てなかったけ?

686 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 13:34:13.31 ID:OMrVb3pE0.net
未成年のコがタバコデカール貼るのは異様だわな。
それで吸うようになった奴もいるだろうし。副流煙、肺がんもね。

でも、タバコメーカー無しではF1は成り立たなかったってのも事実。
ジレンマ・・・

687 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 15:54:33.35 ID:Zjdws7ND0.net
>>684
なんで91年にブランデルがマクラーレンテストするんだよww
ブラバムに無償でノウハウすべてパクらせる契約でもしてたのかよww

688 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 15:55:25.89 ID:Zjdws7ND0.net
なんて書くとドヤ顔で「マクラーレンのテストドライバーしてたの知らないの?キリッ」
とか書かれそうだなww

689 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 16:12:12.21 ID:ghjppKr30.net
1990ピロ
1991マクニッシュ
1992ブランデル
1993ハッキネン

マクのテストドライバーって当時こんな感じだっけ?
ちょっと記憶が曖昧だわ

690 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 16:53:13.24 ID:Ux+Mum4K0.net
こないだのCGTV見たら日本でホンダがテスト用に使ってるMP4/4をドライブしてたのがピロだったから
ピロは88年頃から(当該放送回の撮影は88年シーズン終了後らしかった)テストドライバーをしてた様子。

691 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 18:14:50.32 ID:RfhSEF9m0.net
90年にはジョナサンパーマーもテストドライバーやってたよね?

692 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 18:37:03.61 ID:lshCVVhF0.net
レギュラー以外でも時々J.ワトソンもテストドライブしてなかった?

693 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 18:59:08.26 ID:5jUBeVyp0.net
>>691
ティレル首になった後しばらく乗ってたね
91年の途中ぐらいまでは見た記憶がある

694 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 19:22:39.10 ID:97eYB9YH0.net
ピロと聞くと89年西ドイツGPで決勝レース中にコースアウトして発砲スチロールへ衝突し
バラバラに砕け散っていたのが印象的。

695 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 19:22:43.48 ID:lLXCMd4d0.net
>>686
>未成年のコがタバコデカール貼るのは異様だわな。

↑こういう考え方のほうが変わってるなと思うのは俺だけか?

696 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 19:30:05.17 ID:lpOBFI7x0.net
エコノミークラスのチケットを渡されたジョナサン・パーマーが
「オレはF1ドライバーなんだ ビジネスクラスに乗せろ」ってゴネて断られたのが確かマクラーレンのテストドライバー時代のエピソードだった記憶がある

川井が当時のNumberに書いてた

697 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 19:34:30.92 ID:ghjppKr30.net
>>690
今軽く調べてたんだけど
88,89がピロで90.91がマクニッシュみたい
それ+>>691が言ってる様にパーマーみたいな
偶にテストしてるのもいるのよね

698 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 20:01:28.32 ID:lshCVVhF0.net
89年のフランスGPからハーバートの代役でベネトン乗ってるから入れ替わりでマクニッシュって事かね?

699 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 20:47:04.88 ID:OUIWHbvV0.net
>>695
俺はF1で煙草メーカーを知ってブランド名には興味を持ったけど
単なるロゴやデザインの一部として見ていたからか
一切煙草は吸う気にならなかったよ。

F1見て煙草に興味を持って吸った若年層というのも
どこかに居るのかもしれないが、全然現実感ないわ。

700 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 21:23:13.18 ID:jqV5PDuW0.net
当時はテレビのCMが凄かったからな
渋いおっさんが港で1人寂しくタバコを吸うCMがかっこよくてな

701 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 21:33:05.79 ID:zx9Dh0Qp0.net
2輪だがラッキーストライクはすけこましシリーズだったなw

702 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 22:39:17.10 ID:OMrVb3pE0.net
>>695
そうか・・・超絶嫌煙家だから熱が入っちまったいw
時代だったんだろうけど、酒も含めて自販機で誰でも買えたんだよな。

703 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 22:42:53.21 ID:jqV5PDuW0.net
俺の地域はまだお酒の自販機あるぞ

704 :音速の名無しさん:2014/12/26(金) 22:56:27.65 ID:YjkdPIpC0.net
スレタイの年になって、JPSがロータスのスポンサーを止めたのが残念だ

705 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 00:09:58.54 ID:jUqIv9Wc0.net
FW14を初めて見たとき豚のようなノーズにショック受けた。パトリックヘッドも徐々に引退かと寂しく思った(そんなこと杞憂だった)。

706 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 00:23:20.40 ID:hZfToHXI0.net
>>699
確かに中坊の頃にマクラーレンに憧れてチャリにマルボロのステッカー貼って走ってたがタバコ吸ってなかったし
あっ、でも初めて高校の時に吸ったタバコはマルボロだったな
結構影響受けていたかもw

707 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 00:26:52.73 ID:KiNr+NGr0.net
マルボロとかクサイしマズイ
ロゴはかっこいいと思うけど

708 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 00:41:23.34 ID:xezLLWgn0.net
>>705
由良拓也氏によればロングノーズ(かつスポーツカーの場合は上面を鋭角にした処理)にすると
ダウンフォース自体は出るけどピッチングに対して神経質になる、
だから氏のデザインではショート&ダルノーズ化することが多いそうで、
実際93年頃に自社製作してテスト走行にこぎつけたF3000のMC060ELもそうなってる。

ニューウィの歴代レイトンハウスの場合も多分問題点はその辺りで
ウィリアムズ移籍後の自らの研究とか、ヘッドのアドバイスとか色々の結果として
あのくらいには短く丸めた方が良いと踏んだんじゃないかしら。

709 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 00:43:46.63 ID:ERhDoi7k0.net
>>705
あれのどこを見たら豚が出てくるんだ?
13Bからみたら相当スマートでスタイリッシュだろ

710 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 00:58:10.45 ID:3+jHhL2K0.net
13Bに比べてスマートでスタイリッシュだから
ノーズのダルさに余計目がいってしまう

そういう見え方、捉え方をする人がいてもおかしくはないと思うよ

俺もPPだかでFW14を見た時に、やけにノーズがもっさりしてるなって思った
今になって写真を見るとそうでもないんだけど

711 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 01:10:58.91 ID:0SlVtGkD0.net
>>687-688
91年のシーズン中のサンマリノのテストでブランデルもマクラーレン乗ってたよ

712 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 01:15:01.34 ID:3+jHhL2K0.net
>>711
マジで?
マクラーレンもブラバムもよくそんな事許したな
エンジンもホンダとヤマハだぜ?

713 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 01:40:49.63 ID:0SlVtGkD0.net
>>712
済まない
ブランデルが91年のシーズン中にテストで乗ってたのはウィリアムズだったわ
ttp://youtu.be/_hHhZHsx6Ns?t=13m6s

714 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 01:43:35.68 ID:SffWO/Cf0.net
トップチームのテストドラ兼下位中堅チームのレギュラードラ
って割とあったハズ

下位中堅チームとしてはトップチームが開発要員として雇うレベルのドライバーを確保できるわけだしさ

715 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 02:09:23.83 ID:Bt+nyZ3b0.net
フェラーリだとモレノさん、モルビデリ、ラリーニとかだったな

716 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 03:15:46.01 ID:JRrWyMk40.net
ヒルもブラバムとウィリアムズの掛け持ちかな ブラバムの方がほとんど消滅寸前だったけども

717 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 06:46:32.97 ID:QPNTt6ks0.net
>>715
JJ

718 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 07:14:03.00 ID:VOd2+YVU0.net
上記でノーズが豚、ダルい、ダサい・・・と酷評されているけど.自分はそうは思わなかったなあ。
でも、ベネトンのつり下げ式フロントウイングのバナナノーズは、正直好きにはなれなかったわ。

719 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 07:27:22.81 ID:Jnqg+jG50.net
FW13って今観ると結構格好良い不思議w

720 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 08:44:16.01 ID:ERhDoi7k0.net
JS37「FW14はノーズがダルいよね」

721 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 10:55:58.59 ID:WhBCvZBY0.net
FW14「JS37は全体的にモッサリしてるよね」

722 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 11:07:22.80 ID:AHDEihTE0.net
FW13Bをベネトン時代のピケが酷評してたな、それでウィリアムズから91年のオファーがあったけど
断って、結果マンセルにウィリアムズが引退撤回させた。

723 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 15:49:22.03 ID:2fq2jz1i0.net
>>647
ロータス102Cが欠番な理由が解明したな

724 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 16:38:11.02 ID:hf172L38O.net
>>723
当時から有名でしたが…

725 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 16:41:32.18 ID:O3mFnuTy0.net
FW15Bってどんな仕様だったのだろう?

726 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 17:05:10.88 ID:2fq2jz1i0.net
>>724
え、そうだっけと思ってよく考えたら
106の欠番と勘違いしてた。

727 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 17:08:14.41 ID:2fq2jz1i0.net
>>725
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51869367.html
ウィリアムズFW15は、1992年にデビューする予定だったが、FW14Bが非常に強かったので、チームは新マシンを走らせないことにした。
FW15Bは、1993年規約に合わせたテストでのみ走行した。
レースに出走したバージョンはFW15Cで、ABSと小型化された燃料タンクを搭載していた。
このマシンもやはり圧勝した。


テストマシンだね。
しかしこの時期は余裕の熟成だな。
そりゃ他は歯が立たんわ。

728 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 20:33:42.11 ID:61KHOFLf0.net
92年から約2年開発リソース空いてたはずなのにFW16っていつ頃から設計しだしたの?
93年の早い段階で94年レギュレーション決まってた?
いろいろ新設計で開発は長期間してたんだろうけど先取りしすぎた?

729 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 21:16:27.13 ID:8jU9VIHa0.net
>>728
少なくともカナダGPあたりでハイテクなしは予想できた
だから93年の6月あたりにはやろうと思えば開発は出来た

730 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 21:19:47.88 ID:BbfeAOce0.net
完成するまでの時間かかりすぎてたよな・・・
確か初テストって2月に入ってからじゃなかったっけ?
ベネトンは1月の段階で完成させてテストで結構走ってた記憶あるし。

731 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 22:34:21.77 ID:2fq2jz1i0.net
有り体に言うと、ずっとハイテクマシンを作り続けてきたので
ローテクマシン作りで遅れを取ったらしい。
GPカーのFW16号に詳しいよ。

732 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 22:36:20.16 ID:j4zS9T/D0.net
>>704
自分の場合はむしろロータスといえばキャメルイエローだったので
キャメルが撤退して白ばかりになった時の方が残念だったな

733 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 23:22:43.60 ID:oG2M2FxL0.net
プレゼン仕様のブリティッシュグリーン単色なのが逆にワクワクしたっけなぁw
むしろキャメルイエローよりそっちが好みだった。

734 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 23:48:19.13 ID:8jU9VIHa0.net
94年からはニューウェイだけのデザインでヘッドの手直しとかはなかったような記憶

735 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 23:56:20.92 ID:pbnvVQ6A0.net
>>727
7連続PP
凄いとしか言いようがない
もしタイヤが前年度と同じだったらどうなっただろうと
ぶっ千切りという言葉になるだろう
遅く走ってる風にしか見えないんだけど一番速いというプロスト

736 :音速の名無しさん:2014/12/27(土) 23:57:39.97 ID:xezLLWgn0.net
>>732
意外にもキャメルイエローだったのは87〜90年の4年間、
中嶋のいた3年とランボルギーニエンジンの1年だから結構短い間なのだ…。

それでも「日本人初のF1フル参戦ドライバー」がデビュー戦からキャリアの半分以上を過ごしたうえに、
そのデビューと同時にフジテレビ系で全戦放映が開始された、まさに最初のレースから「キャメルの黄色」
だったから、ある意味よほどのオールドファンでもなければ「ロータス=黄色」だったかもね。
黒いロータスの映像がお茶の間に流れたのは86年まで時折やってたJPSのCMぐらいだし。

もうひとつ中嶋基準の時間軸でいえば、「中嶋悟がF1にいた5年」の中で
ロータスがキャメルカラーじゃなかったのは91年だけ、ということにもなる。

737 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:09:02.01 ID:mc82WL1Y0.net
ロータス 名門 というイメージだったが、自然吸気エンジンのころには堕ちた名門というイメージ

738 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:09:35.98 ID:TMg+yAdY0.net
カッコ良さではキャメルロータスよりJPSロータスが断然上だが
タバコ的にはJPSのタバコは全く口に合わなかったな
1箱で挫折したわ

739 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:21:04.53 ID:AxxkFzP80.net
プロストの走りはつまらないつまらない言われるけど
あの走りを若い頃はよく真似してたな

740 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:21:44.55 ID:7+EwYQd70.net
負けっぱなしだった枕をコテンパンにして、フランク卿は笑いが止まらなかっただろうなあ。
「やっと俺の時代が来たァァァ!」なんてねw

MP4/6の時点でもう改良は限界だったんだっけ・・・

741 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:26:32.43 ID:V85RJLH90.net
自分はタバコは全く吸わないけどジタン、JPS、マルボロ、CAMELなど、F1メインスポンサーの
タバコを吸っている知人・友人はなぜかいなかった。
マイルドセブンは数人いたけどね。

742 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:31:29.09 ID:ogiy0A5H0.net
エスポラルースの伊東の野郎可夢偉9のスポンサーなってやれよ
レイトンハウスの赤城でもいいぞ

743 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:40:24.14 ID:AxxkFzP80.net
>>741
あれは吸ってるみると苦くてまずい
マイルドセブンの方がうまい

744 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:42:50.66 ID:WVsQaBRu0.net
>>718  豚ノーズはヨーロッパでも醜いと言われていたよ。
バーナードの時間がかかった新車(B191)には相当期待した。出来はわるくなかったんだろうけどB192以降の出来がいいのでくすんでしまうね。。

745 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:45:03.06 ID:7+EwYQd70.net
レイトンハウス・・・不正行為で得たカネが使われてたと思うと何だかね。
つーか、F1はマネーロンダリングの場とかタキがバラしてたな。

746 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 00:57:40.36 ID:V85RJLH90.net
>>732
その後はさらに衰退してチーム・ロータスは1994年限りでF1から撤退してしまったからな。

747 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 02:44:48.23 ID:2O8f6VGw0.net
93年のプロストは残した結果とは裏腹に劣化の印象しか無いなぁ

748 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 07:24:38.79 ID:DehX6HGO0.net
>>747
やっぱり休養しちゃダメってことだな。
F1は乗り続けないとすぐ置いてかれる。

749 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 07:29:51.26 ID:NUEXHEGR0.net
>>732
あれよりハッキネンとブラバムがテストで乗った101の黄色ベースに緑色のラインのカラーリングが格好良いと思った。
開幕戦で真っ白になっててがっかりしたわ。

750 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 08:05:23.78 ID:OUT5vZv20.net
ブランクはもちろん、年齢的なものもあっただろうしな。
年を取ると実戦感覚を取り戻すのも時間掛かろうて。
ましてやプロストの場合、休養中も他カテゴリでバリバリとレースをやってたわけじゃないんでしょ?

そういや時代から外れるけど、ラウダってブランク明けはどうだったんだろう。
成績は言わずもがなだけど、ブランク明けのレース勘について語ったことあるのかな。
プロストと仲良かったし、案外そのへんの相談に乗ったりもしたのかなぁ。

751 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 08:07:39.09 ID:OUT5vZv20.net
ロータスは真っ黄色から白ベースに変わって
マシンの印象がガラっと変わったね。
黄色は膨張色というけど、ずんぐりしたイメージから
随分とスリムになった感じがした。
102でほぼ同じマシンなのにな。

752 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 09:16:30.84 ID:GoZFWYRF0.net
>>750
最初はラジアルタイヤに苦戦したけどマクラーレンが何度もテストの場を設けてくれたのでなんとかシーズン前にはラジアルタイヤに適応することが出来たとは言ってた

753 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 09:29:26.05 ID:7ObH5Rlr0.net
プロストは唯一の弱点?の雨絡みのレースが思いのほか多かったのも、劣化というか苦戦した要因で大きかったな。
特に、ブラジル、ドニントンなんか予選見ても通常コンディションなら
普通に圧勝してた流れだったのに、
セナにまんまとやられてしまって、精神的にもかなりきつかったと思う。
でもマシンアドバンテージがあったにせよ、下馬評通りきっちり王者に就いたのは流石だったと思う。

754 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 10:03:23.92 ID:OUT5vZv20.net
>>752
なるほど。
チームのバックアップも大事だもんね。
プロストはウィリアムズのハイテク機器にだいぶ苦戦してた感じ。

>>753
93年は雨が多かったよなぁ
逆に94年の雨の少なさたるや

755 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 11:04:09.28 ID:V85RJLH90.net
色々な雑誌で書かれている記事を読んだことあるけど、プロストは1982年のホッケンハイムの
予選でピローニとの接触事故以降、走り方を安全志向へ変えたと述べている。

プロストは事故直後のピローニの両足を見たかは分からんが、両足切断を余儀なくされるくらい
潰れていたのだろうなあ。

756 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 11:29:07.84 ID:rYOnvu+c0.net
ぶっちゃけプロストは91年の時点で既に
全盛期の勢い無かったけどね

93年は復帰&新チーム&ハイテクデバイス&ウェット大杉
って厳しい要素多かったしライバルはセナやミハエルだからね
その辺考慮すれば妥当じゃなかったかと

757 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 12:01:31.93 ID:GoZFWYRF0.net
90年まで見られたプロストの後方からの追い上げなかったよな
91年はマクラーレンとかウィリアムズを抜いた記憶もないし

758 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 12:09:14.74 ID:8s+yhJ4X0.net
後方から追い上げる事が多かったが、JAWSのBGMが似合いそうな追い上げ方だったな

759 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 12:10:08.00 ID:V85RJLH90.net
90年のプロスト(フェラーリ)は優勝もしてシーズン終盤までチャンピョン争いしてたけど
91年はマクラとウイリよりもマシン性能が少々劣り、信頼性も乏しかったからな。

760 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 12:18:52.28 ID:wbd9lgSc0.net
91年プロストは後方からオーバーテイクして抜いたっていうより前のマシンが脱落しての追い上げっていう印象

761 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 12:27:47.85 ID:d0VyHHjd0.net
>>749
若い頃だってブランクは無いに越したことはないけど
年取ってからの1年は結構重い、ということかもねぇ。

さりとて当然フェラーリに戻れるわけはない、ウィリアムズからマンセルを追い出すわけにもいかない
(当然テストドライバーで加入するなんて言ってもおそらくはマンセルに拒否される)、となると
実のところテストで1回乗っただけでダメと見切ったリジェですら乗っておいた方がマシだったんだろうか。
「あんなリジェなのにプロストが乗ればここまで戦闘力が!」っていうぐらいの評価はされる可能性あるし。

もうひとつは別に高額のギャラが欲しいわけでもないなら
ピケが離脱したベネトンと1年単位で契約、という線だったと思うけど
この時点でシューマッハにチームメイト選択権とか拒否権がどれだけ与えられてたんだろうね。

762 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 12:33:58.40 ID:wbd9lgSc0.net
>>761
当時のブリアトーレはプロスト、マンセル、セナを雇おうなんて全く思ってなかったよ
安い金で若いドライバー雇ってそいつでチャンピオンとれれば安上がりで済むぐらいなもんしか考えてない

763 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 12:41:38.48 ID:d0VyHHjd0.net
>>759
91年は原因が誰のせいかはともかく
(90年の好走に慢心しすぎたフェラーリ首脳陣・技術陣のキープコンセプト路線のせいなのか、
あるいは2人のドライバー、とりわけ発言力のあるエースが正確なフィードバックを与えなかったのか)
車があんまりに酷かったからね…ブラジルだったかでのGYのエンジニアすら理解不能なタイヤ使い捨てとか。

ブラジルのアレは、少なくとも1回目で「全然減ってないから多分また交換しても同じことの繰り返し」
ということが分かっていれば、安全上の問題は無いんだからバランスの悪さは我慢して乗り続けた方が良いと思うけど
ドライバーに伝わってなかったのか、もしくはドライバー側(2人とも)が混乱して賢明な判断が出来なかったんだろうかと。

643の方は「良くはないにしてもデビュー戦のポールリカールの出来を見る限り642よりは数段マシ」
という感じだったので、あれがもっと早い時期(開幕戦にせよベネトン流に欧州ラウンド突入後にせよ)に
間に合っていればリザルト的にも上向いたし改良も進んだろう、という印象。
小手先改良みたいな642じゃなく、最初っから643の開発と生産に全力で掛かってりゃ良かったのに。
「開幕には間に合わないなら最初は641/2+91規定エアロ」でも、分かってりゃドライバー達も割り切りようがあるし。

764 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 12:44:06.87 ID:wbd9lgSc0.net
91年は前年の車両の改良進化が原因でしょ
他のところはルール変更で新しくマシンを作ってきてたのになあ

765 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 12:47:21.75 ID:d0VyHHjd0.net
>>762
逆にプロスト側から「ギャラはお宅の言い値で良いから1年乗せてよ」
という話ならまぁ断る理由もないのかなと思って…。

ピケの時には相当散財したんだろうけどねw

766 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 13:12:57.76 ID:d0VyHHjd0.net
>>764
序盤戦暫定仕様的な旧型ベース改良型だと
例年に倣ってというかベネトンB190Bは案外出来が良かった
(逆にB191が完全新車にしては大したことがなかったというか…)という記憶が。

ベネトン自身その手の改良作業に慣れっこだったというのも確かだったのに加えて
バーンの元設計と、それに対してバーナードが目を付けたポイントの両方が優秀だったんだろうか。
元々サイズや重量のネックが少ないV8カーだから空力規定の影響を比較的受けなかった、とかかな?
ジョーダン191も確か初期(まだ911って呼ばれてカーボンブラックだった頃)は90年規定エアロで走ってて、
91年仕様に直しても問題が出てなかったし。

767 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 13:48:34.12 ID:OUT5vZv20.net
92年シューマッハにチームメイト選択権はないよ。
チームメイトを選んでたのはウォーキンショー。
当時のベネトンに二人のエースドライバーを雇う金もチーム力もなかったから
シューマッハ一枚岩以外選択肢はない。

768 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 13:55:28.95 ID:rYOnvu+c0.net
そんな金無いよね
ピケの1勝1億で懲りただろうし
ただミハエル来て体制も整えられると感じたのか
92,93頃のベネトンはやたらエンジニアを方々からかき集めてた

769 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 13:55:55.81 ID:VzXM1JL90.net
>>763
643のデビュー戦ってポールリカールじゃなくてマニクールじゃなかったっけ
そしてプロスト2位

770 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 14:03:36.77 ID:rYOnvu+c0.net
マンセルが二度教授を豪快にブチ抜いたレースだったと記憶
91年はマニクールだね
フランスからドイツ辺りまではマクと同じ程度には並べてた

771 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 14:08:40.73 ID:G2b5razP0.net
そう、マニクールだった。643のマシン性能も前車よりは大分向上してたのに加え、コースが新設?だった事もあり路面がクリーンでフラットな
点も、プロストのドライビングと相まってあのリザルトを得られたと思う。
結果的にだが、周回遅れのマシン集団につかまってかなりタイムロスしたのは大きかったな。記憶違いじゃなければ、特にアルヌー?のブロックでパッシングに手間取り、対照的にマンセルにはあっさりライン譲ってた気が。
あれが無ければ、もしかしたら勝てたかも。まぁタラレバだが。

772 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 14:27:22.23 ID:7CI3L+VED
91年にはもうアルヌーは居なかったと思う
それは良いとして、あのレースではプロストは割りとウイリアムズと闘えていた印象
そしてパトレーゼの確変が終了した予感がした
セナは空気だった

773 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 15:10:19.58 ID:7+EwYQd70.net
ピローニ事故前は危険なドライバーって言われてたからなあ。
セナほどじゃなかったが・・・

774 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 15:21:46.28 ID:rYOnvu+c0.net
>>771
>対照的にマンセルにはあっさりライン譲ってた

プロストってブロック上手くないというか
もっというと基本的にブロック自体しないし
ブロック=悪というか悪い事とすら思ってる気がする
プロストは少し前の世代で当時は接触したら即事故って時代だしね

なんで逃げるプロストを追いかける展開って
あんまり観てて迫力も無く面白くないのよね
それよりプロストが追いかけセナが逃げるみたいな展開の方が
断然面白いし興奮する。

775 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 16:06:57.06 ID:V85RJLH90.net
89年の雨のベルギーはトップ走行はセナ。2位がプロスト、3位がマンセル。
プロストはマンセルを完璧にブロックしていたけど、今改めて観ると普通にライン上を走行
していただけだ。
プロストはライン上を走行していたら、マンセルには絶対に抜かれないと分かっていたのだろう。
まあ、プロストはマンセルは俺の敵ではないと思っていたかもしれないけどね。

776 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 17:27:32.21 ID:ui5sb8wZ0.net
こりゃ無理だな・・・
って思ったらあっさりとしてるよね。
ラスト数周位なら判らんけど、早めにさくっと抜いて貰った方が順位キープするには都合が良いと考えてるのかな?

>>722
ニューウェイの事を評価してなかったんだな
でもベネトンにはバーナード居たし当時のバーナード評価なら普通残留するわな

>>753
Willのアクティブが雨に強くないんじゃね?と言う話もある
それ以上にマシンが決定的に劣っていたセナが唯一雨のレースにチャンスを見出していただろう
って事は想像に難くなくて、その集中力と執念の前に敗れたって感じもする

>>761
チーム力って割と大事でダメチームに腰掛けで加入するとドライバー評価落としかねないと思うんだな

>>768
93年位にはベネトンからWC奪取至上命令が出たんで悠長な事してられなかったんだろうね

777 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 17:46:38.64 ID:wbd9lgSc0.net
プロストの時代じゃビルヌーブとかアルヌーぐらいしかバトルで粘らなかったしな
ビルヌーブは親子そろってブロックは巧いな

778 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 19:00:40.03 ID:cL+Yh/PT0.net
立てました

F1 LEGENDS THE BEST GP 1993 第6戦 モナコGP [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dome/1419760804/

779 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 20:49:22.17 ID:8Ls7druh0.net
ターボ時代はオーバーテイクブースとがあるので、粘っても無駄というか利が無い。
相手が仕掛けてきたら、無理せず先に行かせて後の展開を考えた方が
後半のタイヤや燃費に有利になる。

780 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 20:58:23.32 ID:wbd9lgSc0.net
セナはロータス時代は予選でポールとりまくって決勝で後ろを封じ込めて相手のトラブル待ちっていう走り方だったよな

781 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 21:38:20.59 ID:8Ls7druh0.net
セナの特徴はスタートからゴールまでのマイペースだと思う。
そのマイペースというのは、予選上位、スタートから先行してその後の結果は相手次第。
自分からレース展開を動かすとか、相手に応じて自分のやり方を変えることは少なかったように思う。
もちろんセナなりに高い次元で色々とやっていたのだろうとは思います。

782 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 22:16:16.03 ID:V85RJLH90.net
ロータス、ベネトン、ティレル、アロウズ、ミナルディ、ブラバム・・・・

今はこれらのチームの名前が聞かれなくなって悲しいわ。

783 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 22:29:06.82 ID:EnxmgWJm0.net
>>782
ロータスは一応復活したでそ名前だけ
(元をたどればベネトンの前身であるトールマンなのは言わない御約束)

784 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 22:59:07.70 ID:eNQD81UF0.net
>>782

その大半より古くて優勝経験もあるリジェが入ってないのはやっぱり印象が悪いからか?w

785 :773:2014/12/28(日) 23:01:25.64 ID:V85RJLH90.net
>>784
>>782を書き込んでから思ったのだがリジェを忘れていたw

786 :音速の名無しさん:2014/12/28(日) 23:12:58.41 ID:VzXM1JL90.net
第1回マニクール開催+ミッテラン大統領来場で
「いいところ見せなきゃ」って思ったリジェは
決勝日のウォームアップでわざわざガソリン抜いて軽くしていいタイム出したんだっけ(´・ω・`)


もちろん決勝では(ry

787 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 00:01:15.19 ID:sQ8bZ9Io0.net
>>782 ブラバムの名前復活させるならゴードンマーレイも復帰で。マーレイデザインがまた見たい。

788 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 00:15:19.75 ID:J4bcJ5Pf0.net
>>787
(セルジオ・リンランド)<解せぬ(´・ω・`)

789 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 09:29:28.17 ID:qA1xESrY0.net
昔のことを懐かしく思うのは誰でも同じ事。F1も例外ではない。
この当時のマシンのカラーリング、スポンサーロゴ、ヘルメットデザインは現在よりも
シンプルで改めて観ると格好良いわ。

790 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 09:48:10.05 ID:l48re1Z60.net
当時熱心に見てた思い入れとかも乗ってくるしね。
若かった自分への懐かしさとかも。

791 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 12:31:13.91 ID:qA1xESrY0.net
録画した93年のレジェンドを観ている。
ハンガリーの1周目、他車と接触して右フロントが完全に外れた状態でグラベルを
砂煙を上げながら走行するバリチェロにワロタw。

普通はすぐに車を停めて降りると思うけどな。スタート直後だから興奮していたのか!?

792 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 16:15:54.27 ID:/8KMlJTM0.net
別に3輪走行は珍しくないけどなw
ジルはもちろん、セナや顎も3輪走行でピットまで戻ったわけだし。

793 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 16:21:00.51 ID:z6nS/uK/0.net
後年のあのスパでのクルサードVSシューマッハの謎の追突劇で
前輪もげてるのにシューマッハが妙に安定して走っちゃったことから
フェラーリが違法なデバイスを装着しているのではないかと疑惑がもちあがったことが…w

87年のハンガロリンクでは中嶋がリアタイヤがバーストしたまま1周回ってくるのに成功してたけど
(この場合のバランス保持にアクティブが寄与できたかは知らない)
こういう場合ってやっぱりリミスリはズタズタになっちゃうんだろうね。

794 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 16:38:00.46 ID:z6nS/uK/0.net
>>792
今思い直したけどフラットボトム・ローノーズ時代のほうが
1輪ぐらいなら外れても床があっさり着底するから
車体が大きく傾くことはなくて、駆動さえ掛かれば走行は出来たのかな。

後輪はサイドウォールだけとか、スローパンクチャーで圧が抜けてリムから外れ掛けてる(または既に外れてる)
としてもタイヤが付いてた方が走行がしやすいとして、
前輪はむしろ取れちゃってた方がバランス取りやすかったりして?

795 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 16:50:47.67 ID:qA1xESrY0.net
F1マシンは後方が重いから右リアが外れると右下に沈み、左フロントが浮いてしまう。
一方、フロントの片輪が外れたときは2つの後輪はそのまま路面に接地してるから前輪1つでも
普通に走行できるのだろう。

796 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 16:52:14.26 ID:7zYiN3y/0.net
どのタイヤがイカれたかにも依るんじゃないだろうか

797 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 17:06:18.23 ID:Wxa2CGTM0.net
98年の顎とペヤングの接触、例の三輪車殴り込み事件だけど
後にペヤングがアレ故意だと発言したとか方々で言ってる奴いて
それすっかり信じてたけどアレってガセ記事なんだな
最近になってようやくガセって知ったわ
完全に騙された

798 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 17:33:40.15 ID:mn8uRjql0.net
ガセっていうソースどこ?

799 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 17:38:21.99 ID:/8KMlJTM0.net
真実はどうかわからないが、そう捉えられても不思議じゃないペースなんだよな・・・
顎とぶつかる前までは他のマシンと比べても明らかにペース遅かったのに、
ウイング交換して戻ってからは何故かペースが安定したw

まぁ、LTが見れたわけじゃないので印象でそう見えただけなのかもしれんが。

800 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 17:50:03.94 ID:qA1xESrY0.net
F1マシンの接触は事故になるし、最悪は怪我・死亡もありえる。
いくらなんでもペヤングはそれを承知で、顎が激突させるように企むかな?

レコードラインを走行していたか否かは分からんが、そこまで危険なことはしないと思うけどなあ。
(1990年日本GP セナのプロストへの特攻は除く)

801 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/12/29(月) 22:03:06.97 ID:403Xc7W10.net
>ウイング交換して戻ってからは何故かペースが安定した

何処もおかしくないやん

802 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 22:10:11.39 ID:uGDIUFCH0.net
あのレースのクルサードはシューマッハとぶつかる前にヴルツと接触して一回サンドトラップに嵌ってたからな
マシンのダメージとかあったんじゃないの
シューマッハにぶつけられてピットに戻った際にリアウィングと何かパーツを交換したとか

803 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 22:10:47.38 ID:J4bcJ5Pf0.net
あのレースリタイア続出で完走が7台とか8台とかだったから
「前が潰れれば入賞のチャンスがあるかも」ってことで
クルサードも中野(フィジケラに追突された)も無理やりウイング直して5周遅れぐらいで復帰したんだよなw



今のレギュレーションなら全車入賞なのにね(´・ω・`)

804 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 22:50:09.07 ID:qA1xESrY0.net
レーシングアクシデントで処理された?と思うけど、結局は顎の前方不注意ってことか。

805 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 23:21:19.39 ID:3JIPwdxA0.net
あの視界で前方不注意とかいくらなんでも無茶では・・・

確か今年のイベントでマンセルが言ってた気がするんだが
前車の水煙で前が見えない時は前車のエンジン音聞いて
「あ、アクセルオフった」とか判断してるそうだよ

因みに今年の車だとエンジン音が静かすぎて無理らしい

806 :音速の名無しさん:2014/12/29(月) 23:39:40.41 ID:LnqXfG8VW
クルサードって速いドライバーなのに、ピットレーンでクラッシュしたりフォーメーションラップ中に消えたり、鈴鹿で同じ場所でスピンしたりつまらん凡ミスが多かったな
何となくベルガーと似た匂いのするドライバーだった

807 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 00:03:49.63 ID:UKceuIVk0.net
当時は車両後部に点滅するライトは設置されていたのだろうか?

808 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 00:52:16.14 ID:+EuDxWYV0.net
点滅じゃなくて点灯だけだったかな

809 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 00:55:05.55 ID:/yXg4c4T0.net
電球からLEDに切り替わった辺りか?

810 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 01:08:01.98 ID:LQO86czx0.net
今考えれば当時の俺の譲り方も悪かった
ってインタビュアーに言ったら
■故意にぶつけた事を認めるってタイトルで世界中に拡散されたんだっけ?

811 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 02:53:59.60 ID:Rqp93mUm0.net
監督が顎を制止できなくてワロタw
つーか何で一人だけしかいねーんだよ・・・

812 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 12:19:42.03 ID:RyeOJoyX0.net
総集編でのあのシーンのBGMがターミネーターだったのがワロタ
しかもめちゃくちゃ合ってる

813 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 12:30:08.45 ID:3a2oroXC0.net
あのレースだけドリチン土屋圭一がやたらとデーモンageてたな。
普段は川井や亜久里と一緒に小馬鹿にしてたのに。

814 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 13:23:23.74 ID:xoLN12Y70.net
>>801
バランスに問題があったんだから壊れて交換するついでに
微調整もしておくか、って流れになっても変じゃないですからねぇ。

フロントぶつけてノーズ交換する場合とかも無線で「最初付けてたのより1段上げとけ」とか
指示することはあるかも…ってこっちは交換作業自体が非常に短時間だから間に合わないか。

815 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 14:40:02.43 ID:LQO86czx0.net
>>813
それ以前の解説やってた頃は糞味噌煮にヒルの事貶してたけどね。

816 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 14:47:45.81 ID:+EuDxWYV0.net
>>815
>>813ちゃんはそのように書いているじゃまいかw

817 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 14:52:00.92 ID:/yXg4c4T0.net
>>814
あの年代だとジャックが情報持ち込んだ(と言われてる)
インディカー用に似たアジャスト機構付いてたから短時間での調整可能かもね。

NASCARやインディのエンジニアってアナログだけど短時間で効果的な調整出来る機構とか器用に考えるなぁ。

818 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 14:54:15.76 ID:I2P2JM8C0.net
そういやあのレースでヒルがピット入った時にフロントウィングの角度を調整してたのを思い出した

819 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 15:05:30.06 ID:nSbltFkf0.net
フロントウイングのアジャスト機構はヴィルヌーブが持ち込んだで間違いないと思うよ

820 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 15:10:36.23 ID:/yXg4c4T0.net
やっぱジャックで間違い無かったか、あの機構って2秒(以下?)でフラップ上げるも下げるも自在だったしね。
従来のガーニー剥がす位しか調整方法無かったのと比べるとアドバンテージあったろうなぁ。

821 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 15:58:37.73 ID:tVkGZXA10.net
亜久里も97ハンガリー以前と以降でヒルに対する評価変わったな。川井だけは最後まで低評価だったけど。

822 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 16:36:12.44 ID:zr7oEI/r0.net
>>821 ベルガーが96年くらいから態度変えた。同じエンジンになって何か感じるものがあったのかな。

823 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 17:31:44.58 ID:lRbQCuyJ0.net
引退してBMWのダイレクターになってからまたヒルを馬鹿にしてたインタビュー記事みたが

824 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 18:06:25.50 ID:ZjG66eIg0
昔、アズエフで赤井がヒルをめちゃくちゃディスってたな
ヒルがチャンプになったら仕事辞めても良いと言ってた
読者にそこを突っ込まれて「オレの仕事をお前にどうこう言われる筋合いは無い」とキレててワロタ記憶がある

825 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 21:24:00.37 ID:BT567rLG0.net
デーモンヒル好きだったなあ

826 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 21:31:47.64 ID:5EJDl4i80.net
ベルガーは96年にヒルと優勝争いを何度もしてたからな
ドイツに鈴鹿だったっけ
あの年の鈴鹿でベルガーの限界を感じたな

827 :音速の名無しさん:2014/12/30(火) 21:37:08.77 ID:LQO86czx0.net
よく言われるヒルの開発力って実際のトコどの程度なんだろうな。
デザイナーから愛されてたしチーム変わる毎に毎度あんだけ
マシンの競争力上げるんだから間違いなく凄いんだろうけど
あんまその手のセンシング能力云々なエピソードは聞かないのよね。

828 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 00:08:58.88 ID:AYn4psJ00.net
ヒルが凄さをはっきりと示したのは95年のモナコ。予選タイムでシューを1秒離した。そこには能力を感じさせた。
しかし決勝はダメだった。

829 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 00:40:04.68 ID:U/5M4n3F0.net
自分はウイリアムズでのヒルの優勝も嬉しかったけど、ジョーダンでの優勝はそれ以上に
嬉しかったわ。一番惜しまれるのは97年のハンガリーだな、アロウズに優勝させたかったわ。

830 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 01:15:11.33 ID:tArU3NXi0.net
あんときヤマハは「350円のバルブが1つダメになったから、2速に固まってしまった」そうな。

831 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 01:17:00.59 ID:U/5M4n3F0.net
マジで・・・ よりによってあんなときにトラブルかよ・・・。

832 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 01:51:49.51 ID:YMy/AXVv0.net
最低重量違反していたのを見逃されたんだよな

833 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 06:00:47.10 ID:zzVW+ptT0.net
>>830
50円の座金と聞いた記憶がある

834 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 07:50:29.21 ID:VKNx92vv0.net
>>801

アスペ?

835 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 09:45:56.44 ID:MzCS7pHF0.net
>>831
そんなもんよ、スレ違いだが今年のスーパーGTでも
1個1円もしないスナップリングであわや日産勢全滅になるトコだったらしいし。

ニスモのファクトリーから部品代の数万倍の交通費使って富士だか鈴鹿に持ち込んだとかw

836 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 10:06:09.25 ID:U/5M4n3F0.net
森脇さんも鈴木亜久里も話していたな。
トップでゴールし、ゴール直後にエンジンブローするのが良いエンジンだと。

837 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 10:16:23.85 ID:L6MrkZAK0.net
ちょうど自分がF1から離れてた時期と相まって
ヒルは94〜95あたりの勝負弱いイメージで止まってる。
ウィリアムズを離れてから男を挙げたんだね。

838 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 10:39:31.74 ID:VKNx92vv0.net
せっかく男上げたのに翌99年に衰えなのかモチベ低下なのか知らんけど
だらしない走りにはがっかりした

839 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 10:52:02.61 ID:MzCS7pHF0.net
>>836
設計通りの性能、耐久性が出てる、って証明やしね。
想定外に持ったら設計に無駄がある、って事だろうし
>>838
アレ、溝入りタイヤに適応出来なかったのもあってやる気無くした、って話もあったよーな。

840 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 11:08:05.25 ID:TZFsxa8i0.net
創設期の頃は知らんが実績もほとんどないルーキーに近い奴がチャンピオンチームの
その年もダントツ速いって分かってるマシンにいきなり乗ること自体が当時前代未聞だったからな
こっちは全くどんなドライバーなのかも分からんし思い入れもないしいくら優勝したってマシンの力に助けられてるだけだろうってそりゃ思うわ

841 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 11:15:36.10 ID:OR6C+b0y0.net
>>838
AS+Fが「イギリスGPでヒル引退」を当て込んで引退特集組んで出したら
ヒル引退宣言撤回→シーズン終了まで走るって展開になって
AS+Fの編集長は「辞めるって言ったんだから素直に辞めろよな」ってヒルを恨んでたらしいねw

842 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 11:17:46.61 ID:MYysHIn70.net
デイモン「知らんがな(´・ω・`)」

843 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 11:26:03.45 ID:MzCS7pHF0.net
>>840
国際F3000でもイマイチだったの覚えてたしなぁ…
トップカテで化ける例もあり得なくは無かったけど。

親父さんの航空機事故でとんでもない苦労した、ってのが印象的だったが。

844 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 11:48:32.89 ID:fTDrTnCr0.net
>>840
その通りだよね。
当時のトップドライバーは皆中堅チームで実力を発揮してトップチームへ移籍する、というのが当然だったから。
92年当時の本を読み返してみると、モノが違う、とか書かれていたけど、いいのか悪いのか判断できないほどひどいマシンだったし。
無名の男でも勝てるほどウィリアムズルノーは強いのか、それともヒルが驚くべき才能の持ち主なのか。
後者だと思っている人は殆どいなくて、ファン、周りのドライバーはもちろんチーム関係者も前者だと思っていたはず。

845 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 11:51:03.20 ID:apJQNzj40.net
当時2chがあれば
デイモンはミハエルとは違う方向で
猛烈に叩かれていただろうな

846 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 12:14:28.95 ID:rvK8eUkc0.net
スレとは外れるが95年の走りなんかは実際に叩かれるレベルの内容だったしな・・・
ドイツに至ってはマシントラブルだったのにヒルのミスと最初言われちゃったくらいだしw

847 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 12:18:32.59 ID:TZFsxa8i0.net
ドライバーとしては無名なの格安で乗せてポンポン勝たれちゃうと
下積みを経て実力を見せてトップドライバーに成長するって過程もクソもなくなり
マシンが速けりゃ誰でもいいのかって興ざめするみたいにウィリアムズ叩かれてたな当時

848 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 12:18:51.72 ID:/hBpkYV/0.net
95-96のヒルは酷かった
もっと速くて強い人が乗ってたらどうなってたんだろうっていつも思う

849 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 12:29:14.98 ID:U/5M4n3F0.net
そこのところはどうなのだろうかね???

何年か忘れたけどフェラーリ、代役でルカ・バドエルが乗ったときはあまりにも遅すぎて
悲しくなったわ。
同じ開発ドライバーでもバドエルとヒルではヒルの方がまだマシと思ったなあ。
(同じ土俵で比較することはできないけどね・・・)

850 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 12:36:21.23 ID:6KQhfhrM0.net
バドエルはあまりに実戦勘が鈍るところまで飼い殺しされすぎたから…。

スクーデリアイタリア・フェラーリとかその後ミナルディにも乗ったっけ?そういう時代には
悪くないドライバーだったんだから、「フェラーリとコネのあるようなイタリア系チーム」で
継続的に実戦に出し続けてれば「まさかの時のリリーフドライバー」として役に立ったと思うし、
レギュラードライバーが文句言ったらプロスト解雇劇の時みたくなるぞ、と釘刺す効果もあったんでは。

851 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 12:39:14.95 ID:LhD0UWDj0.net
10年実戦無しじゃ誰でもああなるだろうな
ザウバー辺りで走らせりゃ良かったのに

852 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 12:43:10.34 ID:MzCS7pHF0.net
>>850
契約で他カテゴリーでも実戦出れなかったんかね?
国際F3000チャンプならGTやツーリングカーでもシート見付けれそうな気がするけど。
フェラーリと契約したって満足しちゃったんだろうか?

853 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 12:51:39.06 ID:4AW4jYMR0.net
1999年と2009年じゃ車以前にレ0巣のルールが違いすぎてなあ

854 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 12:54:06.58 ID:6KQhfhrM0.net
そうね。タイムは出たとしてもレース戦略とかが掴めなくなっちゃってたと思う。

「実戦を想定したシミュレーションテスト」とかいうだけでも例えばムジェロ辺りでやってなかったのかな。

855 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:06:03.42 ID:YMy/AXVv0.net
シューマッハが足を骨折したとき、バドエルは猛アピールしてたな
サジェストで バドエル 遅い って出て来て悲しくなった

856 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:06:52.66 ID:07yNbbna0.net
確かテスト禁止でテストドライバーのいる意味ない年だったろ。
フィジコが移籍したのに中団に埋もれたのを見てもあの結果は仕方がないよ。

857 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:11:18.20 ID:4AW4jYMR0.net
レースを打ち間違えたorz
>>855
あの時のバドエルの走りが同僚のジェネと比較してあんまりだったから採用を見送られたんだよな

>>856
フィジケラはKERS搭載マシン特有のブレーキング時の挙動に手こずってたんだよな
シンガポール以降は来年のマシン開発の為のパーツテストをさせられてた

858 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:15:52.08 ID:z46yf+Sw0.net
>>841
マンセル「自分の言動には責任を持つべきだよな」

859 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:37:52.83 ID:OR6C+b0y0.net
ミナルディのバドエルといえばあの大荒れヨーロッパで4位走りながらエンジンブローでリタイアして号泣してたのが忘れられない

860 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:43:12.30 ID:elqMIUen0.net
号泣と言えば自分のミスでぶつけて泣いた泣き虫ハッキネン。

861 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 13:53:38.19 ID:wVUq1FjA0.net
>>846
でも今から振り返ればあの年のウィリアムズに乗ってたところでもっとまともにミハエルと争えてたであろうのは結局ハッキネンだけだっただろうけどね。
他じゃ似たような結果になってたよ

862 :850:2014/12/31(水) 13:56:35.58 ID:wVUq1FjA0.net
>>848にも

863 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 14:13:50.27 ID:4AW4jYMR0.net
というかピット入るたびに10秒〜20秒待たされるんじゃいくらマシンやドライバーが良くても勝てないわ

864 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 14:18:37.71 ID:YMy/AXVv0.net
あの頃のウィリアムズほど戦略を軽視しているチームは無かったな
陽動にもあっさり引っ掛かるし、ネタチームの域に達していたわ

865 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 14:30:03.96 ID:L6MrkZAK0.net
ウィリアムズはただでさえ戦略面が弱かったところに
給油解禁になってレースの組み立てがより重要になっていく時代だったしね。
ヒルも経験不足なのかペース配分や作戦作りが下手だったし。

866 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 14:34:22.96 ID:VKNx92vv0.net
ヒルの場合相手抜くにしても抜かれるにしても
突っ込みが甘く、脇が甘いていう印象なんだよねえ

867 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 14:45:47.44 ID:4AW4jYMR0.net
この年のヒルはウィリアムズ時代にみせた甘さがなかったよな
とにかく手厳しいディフェンスだった
https://www.youtube.com/watch?v=6FoNBq1AHXw
https://www.youtube.com/watch?v=wRKZmeqvVuk

868 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 14:55:42.34 ID:/hBpkYV/0.net
>>867
ちゃんぴょん争いしている時にこういう走りが出来ないのがヒル
って感じ
ハートが弱かったんかなぁ

869 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 14:58:28.03 ID:4AW4jYMR0.net
>>868
チャンピオン争いっていってもヒル自体のキャリアがな
実質2年目と3年目でタイトル争いとかあの当時じゃ珍しかったし

870 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 15:01:19.18 ID:L6MrkZAK0.net
まぁ、四天王時代の高次元なバトルを見てきた層からすると
実に物足りない時代だったよ。

871 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 16:30:46.58 ID:YrwYL3G40.net
1998年のヒルはラルフ相手にさっぱり
雨レースのワンチャンスで優勝と持っているなあ

872 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 16:39:10.37 ID:DoM7R7iN0.net
>>実に物足りない時代
ほんとこれ

顎vsニューイが有ったからまだなんとか観れたけどね

90年台中期のWilってマシンのアドバンテージは凄いんだけど
戦略やチーム内体制等それ以外は総じてかなり劣ってるのに
勝てばチームのおかげ、負けたらドライバーのせい状態だし

WilとBenどっちに乗りたいと言われたら正直後者を選ぶ
ただ顎みたいな実力無いからあっという間に
Benの体制維持できなくなるだろうけどw

873 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 17:00:01.66 ID:EwKwIpK/0.net
プロスト 流してチャンピオン スゲー

874 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 17:18:38.51 ID:U/5M4n3F0.net
確かにウイリは戦略で負けたレースも少なくない。
現在はマシになったけど、当時のウイリはピット作業が遅すぎだろ。

875 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 21:54:44.92 ID:K90QDWeZ0.net
遅くてやらかすから
どうしようもないね

876 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 22:16:32.38 ID:8FafY/7C0.net
>>872
あんな糞野郎は犯罪者と同じだろ?
何度チートしたんだよ?
下手くそでクラッシュばっかりしやがったしレースも眠気誘われるばかりの凡庸で退屈なのばっか

877 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 22:18:55.92 ID:8FafY/7C0.net
YouTubeのコメ欄読んでみろ
シューマッハがいかにゴミなのかはっきりわかる

Schumacher cheating during 1994 F1 season: http://youtu.be/CJf6ZkSMWHY

878 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 22:20:38.13 ID:4AW4jYMR0.net
ウィリアムズはクルサードが5戦連続ポール獲得したのに1勝しか出来なかったよなw

879 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 22:21:06.62 ID:4AW4jYMR0.net
あっ4戦連続の間違いだ

880 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 22:27:59.71 ID:iD0sn1Y80.net
>>872
シューマッハさんも、イカサマ、チートマシン乗ってたから大したこと
なかったよなw

881 :音速の名無しさん:2014/12/31(水) 22:31:31.61 ID:8FafY/7C0.net
こんな下手くそなポールシッターがいた時代なんか他に無いわ
http://youtu.be/qQ06NibE6ZA

882 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 00:14:15.64 ID:BOE+oSmg0.net
>>872
チームにがっつり意見が言えるドライバなら良かったのかねぇ?
当時だとベルガー位だろうか、彼ならウマい事意見通しそうな気もするw

確かWillからオファーあったよね、何時だったか忘れたけど

883 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 00:15:55.30 ID:p0KKfzUA0.net
謹賀新年!!!! ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

今年もベルトラン賀正でお願いいたします。

884 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 01:34:33.42 ID:IAQsgaej0.net
「F1ドライバーが刑務所に入れられた!?シーズン最中にである」

885 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 01:42:49.86 ID:p0KKfzUA0.net
その結果、顎がジョーダンに電撃加入したのだよね。
ベルギーでは予選7位。決勝は1周目のオールージュを登った所でリタイヤ。
次戦はベネトンへ電撃移籍し、結果、モレノがジョーダンへ。

886 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 01:46:44.36 ID:24SWI0pg0.net
ベルギー止まってなければ優勝か2位だったな

887 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 02:10:32.00 ID:Zsvid5+s0.net
現役中に催涙スプレースキャンダルでシート失った
91年ルマン優勝ドライバー

888 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 03:00:31.32 ID:D3YkC0gS0.net
91年最終戦にひっそりとラルースからスポット参戦していたガショー
そして翌年めでたく?ヴェンチュリーになったラルースのシートを手に入れるが…

889 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 04:25:54.37 ID:4vFz3rHi0.net
あのベルギーはタラレバ満載のレースだったな
個人的にはデ・チェザリスの優勝が見てみたかったな

890 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 06:38:19.32 ID:VZ7lRWEay
ひっそりとモレノがファステストラップを記録してたね
カナダで予選5位になったり、一発の速さではピケとほぼ互角だったが決勝でいまひとつだったのが致命的だった

891 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 06:51:07.25 ID:1sc5vBPu0.net
>>889
モデナも完走してれば4位になれたんだよなぁ…。

892 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 07:49:02.55 ID:p0KKfzUA0.net
まあ当時は現在よりもマシンの信頼性が劣っていたから、エンジンブローして白煙を
激しく噴く車も多かったなあ。リタイヤする車が多かったね。

893 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 08:41:57.48 ID:abqC+vyD0.net
モデナのタラレバで言うとモンテカルロの二位とイモラの三位が有ったらとは考える
逆にモントリオールのマンちゃんチョンボ繰り上がりもあったけど、あれが無くても三位だし、
流石に表彰台三回もあれば翌年ジョーダンでの苦杯の後にワンチャンあった可能性も微レ存

894 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 10:25:57.16 ID:39RLL3xw0.net
>>891
アレジも完走してりゃ優勝…
4年後までが長かったな…

895 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 12:45:31.87 ID:jYjbjFon0.net
成功するドライバーはたとえ棚ボタであっても然るべきポジションで走ってるんだよなぁ。
タラレバは多いけど、運を引き寄せるのも運に届く場所に居るスキルと能力が必要だと思う。

896 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 15:34:10.42 ID:62pAvXo40.net
この時代より後の生まれで2000年に入ってからのF1しか知らなかったけど、この時代のF1は今のF1に無い何かを感じるなぁ
世代じゃないけどこの時代のF1大好きになった

897 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 15:39:59.76 ID:p0KKfzUA0.net
>>896
それは私の1986年以前のF1の感覚なのだろうな。1987年から視聴してるから、その後の
F1の流れは把握してるつもりだけど、86年以前は自分を含めてF1に興味を示す人は
周辺には皆無だったなあ。
TBSでダイジェスト放送されていたけど全く記憶に無いわ。

898 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 16:35:46.39 ID:UcUxxKnR0.net
>>896
今のF1も未来のF1ファンからすれば似た様な感情になるのかもしれないね。
俺が70年代のF1に対する感情みたいに年代毎にあるんじゃないかな?

899 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 16:51:45.67 ID:O9dV38kY0.net
俺はマックスと同じ世代だけどそういう感情はあるね
でも90年代前半は特殊な感じがする

900 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 17:00:59.80 ID:9OmmgTyu0.net
その世代だとやっぱSMパーティとか楽しいもんなのか?

901 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 18:37:38.04 ID:Rllg3q0x0.net
某動画サイトで93年の総集編を見てたら番組内でモズレーが翌年のハイテク禁止について言及してたけどやっぱりあのタイミングでいわば急いでハイテク禁止にしたことがセナの事故の遠因になった気がしてならないな・・

902 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 18:41:12.46 ID:AO8XoV6J0.net
実際そうでしょ
急にハイテク禁止言いだして対応できずに何処も悪戦苦闘
実際セナの件抜きにしても開幕から其処等中でやたらトラブってた

903 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 18:45:39.65 ID:nnfbn4fN0.net
>>897
テレ朝のカーグラフィックTVでたまにF1をダイジェストでやってなかったっけ!?
当時のチタン製のスキッド・プレートつまりスリ板のせいでバンバン火花飛び散らかしながら
走ってるのがメチャ格好良かったような気が

904 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 19:10:30.74 ID:Rllg3q0x0.net
>>902 やっぱりそうなんですね。リアルタイムで見てないのでわからなくて。もっと言えばその前のカナダで突然ローラ以外のチームに「ハイテクは違反ですよ」とFIAがリリースしたところから始まってるんですね。

905 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 19:36:00.56 ID:D3YkC0gS0.net
>>892
エンジンブロー時の「悲しみの白いため息〜!」

古舘実況の中でも印象的なフレーズ

906 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 20:28:49.74 ID:39RLL3xw0.net
>>901
あと、94年のイモラの舗装が一番ひどかったのもあるな
路面つぎはぎだらけでボコボコなのがやけに目立ってた

3月ぐらいのイモラテストでセナが文句言ってたのが現実になっちゃったな

907 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 20:33:40.25 ID:Rllg3q0x0.net
>>906 なんか悪い要素がすべて重なって事故が起きてしまった感じですね。舗装がガタガタでもハイテクついてたらマシンも安定してたかもしれませんね。

908 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 20:46:31.27 ID:jYjbjFon0.net
航空事故とかもそうだけど、悪い条件が重なり合って引き起こされる感じ。

空力の急激な進化をハイテクデバイスで調整してたところに
ハイテクだけ引っぺがしちゃったからな。
言わば暴れ馬を野放しにしてしまったようなもの。
さらに給油解禁でガソリン量を気にせず全開で走れるようになったのも要因の一つかと。

909 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 21:28:48.00 ID:OhM+J+Ni0.net
>>886
正月になったばかりの深夜から工作必死だな、スリック(笑)

910 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 21:44:16.69 ID:p0KKfzUA0.net
でもセナの直接的な事故原因はステアリングシャフトの破損じゃね?
コースがバンピーでも、マーシャルカーが先導でタイヤが冷えていたとしても
全員が同じ条件だからね。

コースアウトしたのはセナだけだ。

911 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 21:49:40.78 ID:z/S7qS/G0.net
>>908
なので90年代後半は非常に危うい挙動してるよなぁ
それ以降はハイグリップタイヤ、デフの進化や空力デバイスで
少し安定してるようには見えるけど

912 :音速の名無しさん:2015/01/01(木) 22:24:37.72 ID:CUAcd2+x0.net
チャーチル「ロンドン銀行の金庫がカラになってでも調査しろ!」

913 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 00:24:32.54 ID:iiUe7YIX0.net
当時ヒルが奇妙な発言してるんだよね
人々はセナはミスをしない人間だと思っているそうだが違う。彼でも些細なミスをするし偉大なドライバーがミスをしないということはあり得ないって

後にこの発言を訂正してるけど一体なんなんだったんだろう
あのレースは同じヒルは挙動が不安定でもレースをしっかり走ってシューマッハにまでアタックかけられるほどマシン好調だったし不可解だな

914 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 00:34:11.56 ID:vOvAek4P0.net
フランクもパットもニューウェイも殺人罪で起訴されてるんだよな・・・

915 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 01:01:39.53 ID:gCl7IpNg0.net
ドネリーとかベンドリンガーは助かってハッキネンなんて後にタイトルまで獲ってる。
セナのアレは運が無かったとしか言いようが無いよね。
サスアームが他の方向に跳んでたら翌年のタイトル獲ってたかもしれん。

916 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 01:04:00.88 ID:iAsNW9Xa0.net
>>913
FW16ドライブする上でやっちゃいけないドライブしたとか…?フランクやニューウェイ庇った?
セナがリクエストしたコラムの改造のリスクを(セナ含む)知らされてたとか?

917 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 02:12:45.13 ID:vOvAek4P0.net
事故後に走行データを抜き取って、破壊して返したチームが怪しすぎるんだよ。
エンジン側のデータは生きてたんだっけか。
ヒルもよくリタイアしなかったなあ…同じ車なのに。

・右からぶつかったのに、何故か左リアサスペンションに破損
・ギアボックスの固着

これからも謎なんだろうな。

918 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 09:11:08.44 ID:iiUe7YIX0.net
セナが事故死直前にあるボタンを何度も何度も押してたのは覚えてる
それがなんなのかは分からない
けれど無線で連絡を取り合っていたのならそのデータを流してもいいはず

919 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 10:40:46.44 ID:6hPYbmy/0.net
>>917

破損の仕方具合にもよるが右からぶつかっても左がダメージあるのは不思議じゃないぞ。

920 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 10:44:31.63 ID:JcbfgdFc0.net
>>910
バンプがひどいてことは当然ステアリングにも衝撃が伝わるわけだが
レース中コースアウトはセナの他にもいましたよ・・・?

921 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 12:33:26.36 ID:MgFhDz6a0.net
今更ながら、死人に口なしだからな。巨大な商業ビジネスになってたF1
の存続危機にまでなりかねなかった衝撃的なセナレース中の事故死だから。。
正真正銘のNo.1、スーパースタードライバーといえど、F1、参戦のトップチーム・ウィリアムズからしてみたら、死因がマシントラブルに起因してると明確にされたら、スポンサー含め甚大な損害やら、本当にF1自体が存続できかねる状況に世論が
なったかもしれない。
そうなると、マシントラブルに起因してた事が限りなく確実だとしても
その確固たる証拠が証明出来ない限りは、ウィリアムズ陣営には罪は課されない。
色々大人の事情?で核心部分はオブラートされていると思うが。

922 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 13:08:33.21 ID:rZU925HA0.net
FW16号を読むといいよ

923 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 13:21:25.41 ID:vOvAek4P0.net
所詮、ヤクザな世界だ。

ウィリアムズからは誰一人引責辞任しなかった。
裁判中も涼しい顔でレース活動を続けた。

924 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 14:19:13.40 ID:bWgG1NKs0.net
>>910
ステアリング・シャフトの破損が直接的原因というのは疑わしい。
期待して乗ったFW16がそれまで圧倒的優位だったハイテク装備が禁止され一気に
戦闘力を失ったばかりでなく、コックピットも狭く、セナ好みのステアリング径よりも
小さいとか、ペダル配置のポジションも合わないなど、セナにはドライブし辛い状態
だと言われる。

ステアリング・シャフトは作製し直すのは間に合わず、長さを短く改造するため切断し
溶接して間に合わせたとされる。 これが不完全で破損した疑いは残るとか。

しかしながら、フランク・ウィリアムズ、パトリック・ヘッド、エイドリアン・ニューウェイの誰もが
セナの死を望む事など、有り得ない訳で、彼らが法的に無罪だったのは妥当だと思う。

925 :912:2015/01/02(金) 14:36:46.35 ID:bWgG1NKs0.net
>ステアリング・シャフトの破損が直接的原因というのは疑わしい。

反対の意味になっちまった。
事故の直接的原因で最も疑わしいのはステアリング・シャフトの破損。

セナが最も抜きん出ていたのは鋭い感性、センサーの鋭さ。
車の挙動や異常を完治する能力。 エンジンの異常を感知しピットに戻って来たので
エンジンをバラしてみたら、壊れる寸前だったのは有名な話。

ただ、異常が有っても、そのまま乗りこなす能力の高さと、勝利への飽くなき追求心も
尋常ではなかった。

ブラジルGP初優勝の時、最終的に6速ギヤしか残っていない状態で、ペースは落ちる
ものの、後続車に気づかれて追い上げられないよう、そのまま走りきった時など。

94年シーズンはFW16との期待はずれのマッチングにも拘らず、PPは撮っていたものの
シューマッハに連勝を許し、イモラでも追い立てられていた訳で、何らかの異常を
感じていたとしても、走り続け、ステアリング・シャフトの破損に至った可能性が有るかと。
プロストならさっさと止まっていたかも知れない

926 :913:2015/01/02(金) 14:40:51.38 ID:bWgG1NKs0.net
すまん! 変換ミス!

完治する能力 → 感知する能力
PPは撮っていたものの → PPは獲っていたものの

927 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 14:46:45.90 ID:iiUe7YIX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Tpp7OCngXQM
この黄色いボタンはなんだ?
ブレーキング時に押してるんだからブレーキングの時に使うものなのかもしれないけど
ハイテク剥がされて間もないころはまだデフの調整しかなかったよな?

ヒルのミス云々とその当時のレースの内容を考えると
ウィリアムズのマシンに搭載されていたパワステの効果がタンブレロ進入時になくなって
一気に重ステになってセナがコースオフしたんじゃないかな

それならトラブルでもミスとでも言えるし

928 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 14:46:56.46 ID:K6cZJSwZ0.net
だが返す返すも…と思うのは
例えばマクラーレンだったらロン御大が絶対そんな手抜き工事ではゴーサインを出さず、
削り出しのワンオフをファクトリーから空輸させてでもきちんと仕立て直して送ってきただろうということだな。

フェラーリだとしてもそういうところに手を抜かないと思うし、
その辺りが「マンセルとかの頃から毎度変なところが壊れてレースやタイトルを失うマクラーレンらしい」
と感じさせるところだ。

逆にリジェだとリジェで「無駄に板金工雇ってるわけではありませんのよ」とかなんとかいう話になって
ピットやトランポの中で一晩中凄い音がしてると思ったら翌朝には立派なシャフトが出来上がってきたりしそう。

929 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 15:14:46.10 ID:rZU925HA0.net
セナの死亡原因は結論が出ない話だし、そのへんで終わりにしないか?
正直不毛な気がするわ。
どうしても続けたければ、専用スレでも立てたほうがいいと思う。

930 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 15:41:46.97 ID:hPLAbq3M0.net
>>929 同意 ネタを変えよう 

931 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 15:46:00.33 ID:bWgG1NKs0.net
>>928
最後にこれだけ。

>毎度変なところが壊れてレースやタイトルを失うマクラーレンらしい

ってのは、ウィリアムズらしい、の間違いだよな!?

932 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 16:24:54.54 ID:m/34ejkc0.net
>>927
飛ばしのシフトダウンじゃね?

933 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 16:35:39.06 ID:m/34ejkc0.net
話題変わるが、88マクラーレンHONDAの歴史的な圧勝は周知の通りだが、ポルトガル、スペインとプロストが連勝してセナは表彰台も逃してる。
実際、マクラーレン陣営も特にスペインはまず勝てないだろうとの見方だったが、プロストがどうやって
勝てたのか?
当時チーム内でもセナ含めそのドライビングに感嘆を受けた、みたいな記事読んだ記憶があるが、詳しい背景分かってる人居たら意見聞きたい。

934 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 16:43:34.45 ID:m/34ejkc0.net
追記
確か、NA勢にたいしての燃費、タイヤに関してで勝ち目が限りなくない
ようなシュミレーションが出てた?
ような感じで書かれてたと思う。

935 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 18:56:48.41 ID:Ipl8xWMo0.net
早くレジェンズで94年ドイツGPを見たいな。かなり大荒れのレースだったとは聞いたが、右京一時シューマッハを従えて2位とかフェラーリ久々の勝利とかリジェが2.3位とか興味深い点がありすぎる

936 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 19:10:35.54 ID:8Y6VQcQ00.net
>>925
>プロストならさっさと止まっていたかも知れない
プロストは騙し騙し完走させてポイント稼ぐような
FW15Cで序盤もたついたように

937 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 19:24:38.35 ID:K6cZJSwZ0.net
>>931
あ、そうそうウィリアムズw

938 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 19:43:21.08 ID:TlsbMoCp0.net
>>933
うっすらと憶えているのは「プロストが三味線弾いた」って記事

チャンピオンシップで追い込まれたプロストが
公式練習で燃費の悪い走行をし、チーム内を攪乱させたと。
後でホンダがテレメトリーの記録を解析して発覚。

あの頃はアナログデータの解析だから職人芸だよね
2つの波形を見比べ、僅かの違いを見つけるんだから

もっともホンダとセナを贔屓している時代の記事だから
どこまで本当やらw

939 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 20:11:03.87 ID:bWgG1NKs0.net
>>933-934
ポルトガルでは金曜日時点で電気系トラブルを抱えていた。
土曜日の予選ではプロストに予選から心理作戦を仕掛けられ、いつもの集中力を乱された。
セッティングが決まらず、オーバーステアに悩まされ続けた上に、赤旗再スタート時にプロストに
幅寄せされたが、トップを走って戻ってきたストレートでスリップストリームから追い越しをかけて
きたプロストにあまりにも露骨で危険な幅寄せをやり返すなど、精神的にも混乱していたかと
思われる。 オーバーステアでドライビングしづらい上に、燃費の問題も有り、戦闘力を失ったまま
レースは終わったかと。

スペインGPでは、燃費がずっと悪いままで、抑えたドライビングをせざるを得ず、そのままレースは
終了を迎えた。

セナとプロストはドライビング・スタイルはまるで違う。 セナ足はケケもやっていたようなアクセルを
バタバタと煽るのではなく、まるで痙攣しているかのような細かくて素早いものだったと言われる。

プロストのタイムアタックは絶妙に綺麗なライン取りでタイムを出していくスタイルで、お遊びで
両者が出場したカートレースでのプロストの走りを見たセナが、なんであんな走り方でタイムが
出るんだと、驚嘆の声を上げたのは有名な話。 ↓ 総集編の動画。

http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm7447629&k=1420281469.0.1.b2GPUMVnmTKszT36avYhku6tSgw.aHR0cDovLzQ5LjIxMi4xNTkuMTgyL3JlZGlyZWN0L2luZGV4Lmh0bWw_dmlkZW9faWQ9c203NDQ3NjI5..

http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm7447983&k=1420280670.0.1.cONv_ROWEo25QnXVCh2MmPmIG5k.aHR0cDovLzQ5LjIxMi4xNTkuMTgyL3JlZGlyZWN0L2luZGV4Lmh0bWw_dmlkZW9faWQ9c203NDQ3OTgz..

940 :927:2015/01/02(金) 20:39:09.71 ID:bWgG1NKs0.net
バレストルはホンダがセナ贔屓だと思い、当時の久米社長宛てに、セナ・プロに
イコール・コンディションのエンジンを与えるよう要請までしたが、これは間違い。

要請するなら、プロストにはプロストのドライビング・スタイルに合ったエンジンを
与えるよう要請すれば良かった。 もし、両者に対して異なったバージョンでベストな
エンジンを提供していたら、一体どういう凄まじい事になっていたのjか興味は尽きない。

トップパワーさえ強力であれば、それを限界までコントロールする能力は恐らく
セナが優っているだろうが、対してプロストはトップパワーは抑えてでも、フラットな
トルク特性のパワーバンドが広いエンジンの方が向いていた。

ホンダは元々馬力至上主義で、セナの方がホンダエンジンには向いていると
プロスト自身がハッキリと語っていた。 時代とともに変わっていったとはいえ、
ピーキーでトップパワーに拘ったエンジンがホンダのDNA。

941 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 20:41:04.79 ID:OZgVhsQV0.net
88年のヘレスはマンセルの意地がみえたな
ちょっと期待しちゃった

942 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 20:41:36.70 ID:vOvAek4P0.net
工場製品にイコール・コンディションって自体、無理があるんだが・・・

943 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 20:53:28.87 ID:D7T08/cA0.net
3行以上読む気が失せる
しかもやたら読み難いし・・・

944 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 20:59:10.07 ID:uvpgYWax0.net
長文ジジイは消えろって何度も言ってんだろ

945 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 21:03:27.83 ID:W5zCYLGb0.net
>>940
>馬力至上主義 
ピークパワー重視ということでしょうか?
マツダが「頻度平均出力」ということを言っていたが、
収集したデータに解析に基づいて決めていたでしょう。
勘でやっていた時代ではなかったよ。 現在よりも机上の計算と実際とのズレが大きかったにせよ。

946 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 21:05:24.88 ID:W5zCYLGb0.net
>>942
F1のエンジンなんか職人がかなりの時間をかけて組むから
ばらつきは小さいでしょう。

947 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 21:13:01.14 ID:W5zCYLGb0.net
>>921
昔は軍用の試作航空機のテストパイロットなんか死んでいた。
F1のドライバーなんてそれに近いものでしょうね。

948 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 22:24:37.01 ID:qGEUXfxQ0.net
88年のホンダターボがピーキーだとは、噴飯ものだね。

949 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 22:29:50.10 ID:OZgVhsQV0.net
88年はパワー、燃費共に良かったでしょ
カナダが良い例

950 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 23:09:09.97 ID:5eJInhUZ0.net
>>948 ところがピーキーなんだよ youtubeで黒沢元治さんがロータス乗ってコメントしているよ
  9分目くらいから https://www.youtube.com/watch?v=a2JhsEP4j8s

951 :音速の名無しさん:2015/01/02(金) 23:46:15.53 ID:TlsbMoCp0.net
>>940
> バレストルはホンダがセナ贔屓だと思い、当時の久米社長宛てに、セナ・プロに
>イコール・コンディションのエンジンを与えるよう要請までしたが、これは間違い。

FISAの会長が2人を同等に扱って欲しいと訴えるのは当然では。
世界中が2人の行方を見守っていたのだから。

昨年のメルセデスAMGも、そうであったように。

952 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 00:10:08.64 ID:GYmGcLhf0.net
各国のジャーナリストやF1関係者が「あれではジョニーの扱いが酷すぎる」
と言ったところで、FIAはベネトンに対して何もしなかったけどな。

953 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 00:12:28.01 ID:gP7OL/I80.net
>>945
昔からそうだった。 もちろん徐々にそうじゃなくなっていくんだけど。
2輪なんて、88年のNSR500は2ストのせいもあるとはいえ、超ピーキーなバケモノマシン。

>>948
そりゃ、87年以前に比べりゃね。
少なくともプロストはそう言ってた。 もっとも、プロストの事だから、その発言が真実かは
確かに疑問も残るけど。

>>949
[88年は]パワー、燃費共に良かった、なんて大雑把にまとめないで、取り敢えず>>939
動画URL、下のがスペインGPだけど、視てみてくれないか!?

>>943-944
ここは87-93年のスレでしょ!? Twitterばっかりじゃなく、たまには本もよんだら!?
短文ネガレスするくらいで、ロムるのも嫌なら、ID右クリックして透明あぼーんしてくれよ。

954 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 00:17:49.45 ID:Js7BjfMR0.net
馬鹿がかまうから・・・
取りあえずID:gP7OL/I80を連鎖あぼ〜んしておいた

955 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 00:21:04.99 ID:64i+0xuQ0.net
>>953
はぁ?
88NSRがピーキーとか、マジで何言ってんのw

956 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 00:22:48.55 ID:gP7OL/I80.net
>>951
その行為自体が自身の同国人たるプロスト贔屓だったのはあからさまなんだけど、
間違いって言ったのは、イコール・バージョンじゃ、彼の望みに反して、セナ有利って事。

87年までの総監督桜井氏が言ってたけど、ホントに両ドライバーの能力を最大限に
引き出すなら、セナ用とプロスト用、別バージョンで最適化したエンジンを供給できたら
良かったって言ってた。

957 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 00:24:41.52 ID:utR+aMfb0.net
>>952
当時はヒーローが必要だったからどんなことでも目を瞑ったんだよなあ
それだけ80年代に台頭したドライバーが多かった
ポンポン天然の大物が釣れたのが80年代で90年代はその天然の大物が希少価値でFIA自ら養殖しなきゃならなかった

958 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 00:28:25.82 ID:gP7OL/I80.net
>>956
取り敢えず、Wikipedia 〜

>排気量は500ccながら130kgの車体に200馬力近い2ストロークエンジンを積むマシンは
モンスターと呼ばれる一方、2ストロークゆえにタイムを縮めるにはごく狭いパワーバンドを
維持しながら走行するテクニックが必要だったため素人では到底乗りこなせないピーキーな
マシンだった。パワーが飛躍的に向上した1988年当時のホンダNSR500を初ライドした王者
エディ・ローソンが「このバイクは俺を殺す気か!?」と言ったのは【有名な話】である。

959 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 00:29:50.13 ID:g1gWEbCh0.net
この年代で贅沢を覚えたっていうか舌が肥えた感じだよな
その贅沢を忘れられなくてセナ亡き後のF1をみるのを辞めたとか

960 :946:2015/01/03(土) 00:30:27.79 ID:gP7OL/I80.net
946は>>955へのレス。 アンカーミスでごめん。

961 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 00:53:17.09 ID:gP7OL/I80.net
>>954
はい、どうもご丁寧に。 てか、いちいちそんな報告書き込まなくていいよw

962 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 01:01:14.36 ID:64i+0xuQ0.net
>>960
Wikiを丸呑みですかw

88年型が200馬力とか書いてある時点で、その文章は0点だよ。
公称130馬力以上、実際は150馬力以上出ていると言われていたけど、
そもそも当時のミシュランラジアルが、それ以上のパワーを受け止めることができない。
なので、ピークパワーより操安を含めたパワー特性の改善が開発のテーマ。
88年型がピーキーというのは、ガードナー好みに合わせて開発していたら、
開発の方向が迷走してしまって、マシンそのものが乗りにくいものになったてこと。
スイングアームとかピボットの位置の件は(八代の話を100%信じるわけじゃないが)有名。
エンジン自体は2st500ccのワークスマシンとしては、むしろフラットトルク。

963 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 01:11:19.18 ID:gP7OL/I80.net
>>962
>1988年当時のホンダNSR500を初ライドした王者エディ・ローソンが
「このバイクは俺を殺す気か!?」と言ったのは【有名な話】である

馬力数はともかく、↑ のエピソードはあちこちで聞いたけどな。

>エンジン自体は2st500ccのワークスマシンとしては、【むしろフラットトルク】

これの根拠てか、ソースは何?

964 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 01:49:07.27 ID:SEn5ZweB0.net
糞ジジイさっさと氏ね

965 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 01:53:56.31 ID:QhBrb/uc0.net
セナが死亡して以降は様々な追悼イベントが開催されて、昨年はセナ没後20年だったから
雑誌でも特集が組まれていた。
正直、プロストが死亡していたらここまで追悼イベントは開催されなかっただろうな。
結局は人を見ているのか。

966 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 01:58:36.95 ID:SEn5ZweB0.net
セナじゃなくて長文ジジイが氏んどけばよかったのにな
ここが雑誌のコラムじゃなくて2chだってこと理解してない真性のアホ

967 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 02:01:32.80 ID:z8HtgwKm0.net
>>966
お前みたいなのも鬱陶しいけどな

968 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 03:05:45.58 ID:I6xfOpDM0.net
なんでバイクの話してんの
バカなの?

969 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 04:13:10.16 ID:4Xqwimxy0.net
おまいら、もちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

970 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 08:34:41.02 ID:ojHc5VYn0.net
>>967
まあでもウザいのは事実だからなぁ
正月休み終われば消えてくれるでしょ

971 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 09:35:23.40 ID:Kw/wjP7+0.net
タラレバ言っても結果が覆ることがないのは承知だけど、もし88年プロストがチャンプになってたら、89は
やはり王者プロストこそ実力No.1ってことでチームのベクトルもHONDA
ともにプロスト主導で行ったんだろうか。
そのような状況になってたら、セナがどのようなアクションで打倒プロストに向っていたか?

972 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 10:14:05.16 ID:g1gWEbCh0.net
>>971
セナがホンダに何度も何度もお願いしてホンダがロータスについたりマクラーレンについたんだからまずないと思う

973 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 10:33:40.18 ID:vcTIvr0P0.net
>>971
88, 89 2年とも年間獲得ポイント数はプロストがセナを上回っていますよね
セナは有効ポイント制度下でのチャンプなので
たらればにならないかと

974 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 10:35:28.39 ID:ZhzFrjEM0.net
まあ、長文で鬱陶しいって言われてるんだから
話を要約して短くする努力をしてもいいと思うな。
好きに書かせろというのは、読み手が居る以上自己満足でしかないよ。
書き手も読み手もおっさんなんだし、適当なところで妥協点を見つけないと。

975 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/01/03(土) 12:48:02.71 ID:qkmZ10cB0.net
wiki は4stばかりの現在基準で書いたのでは?
それならピーキーと言えるし。

当時としては >>962 でOK
それとローソンのコメントは別の話

976 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 14:55:50.33 ID:3G77gzEx0.net
WGPは91年で180馬力くらいじゃなかったか?
パワーに反して乗りやすいとかって記事も読んだ記憶があるな

977 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 15:20:17.68 ID:GYmGcLhf0.net
NSR500に関していえば88は色々問題を抱えていた
(エンジンパワーだけは全ワークスマシン中最強なのに、それを路面に伝える車体がついてきてなかった、等)
というのは当時から言われてた記憶はある。
加速体勢に入ってる時に、トルクリアクションで車軸が押し下げられる現象
(よく言われる「シャフトドライブの癖」ってやつだけど、チェーンドライブ車でも現象自体は起きてる)よりも
チェーンが引き上げる力の方が圧倒的に強くてスイングアームとリアタイヤを引っ張り上げてしまう、
だからトラクションが逃げがちになるとか。

シーズン中盤にフレームに改良が入って所謂アンチスクワットジオメトリー
(バイクの場合だとエンジン出力軸と後車軸のラインに対してスイングアームのピックアップポイントを上げる)
を採用したりと試行錯誤を繰り返した後、89年型は(ローソンの要望とかが間に合ったかはともかく)
比較的常識的なパッケージングを採用したとは聞いてる。
さらにローソン用の車両はシーズンを追うごとに彼の要望に添ってHRCやカネモトがモディファイを進めていってるし。
ステアリングヘッド部だけ断面積が増えてタンクが多少ズレた角度で嵌ってるのは
その周辺部に後から補強を入れたためだとか。

88年型のロータスホンダの方にガンさんが乗って「こりゃピーキーだ」っていうのは
2.5barも掛けてるレース用ターボエンジン車なんてものはそうそう滅多にあるもんじゃないし
いくらツインターボで追従性を上げたとしても、相対的な基準でいえばドッカンには違いないんじゃないの。
桧井保孝が85年だか86年仕様のロータス・ルノー(日本のコレクターが持ってる実動個体)を
何かのデモランで乗った時は「いざターボの効く領域に入ったらちょっとやそっとじゃ制御出来ない」
とか言ってたし。当然動態保存車なんて当時の決勝ブーストですらないと思うけど、
それでもターボのF1乗ったことがなければそう思うんじゃ?

978 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 16:07:46.76 ID:8R4ucU9M0.net
長文ジジイと糞コテまで出てきちゃったよ… だめだこりゃ

979 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 16:11:43.61 ID:GYmGcLhf0.net
長文書いてるのが全員同一人物だと思ってるんだったら
例えば夏目漱石と森鴎外の区別もつかないレベルか…。

星新一と筒井康隆なら確実に間違う程度だろうなw

980 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 16:34:59.75 ID:g1gWEbCh0.net
長文ジジイ連呼は見境なく認定するからな、俺も認定されたもの

981 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 16:58:31.27 ID:qqP+RtJS0.net
そろそろナウでヤングな短文ボーイの俺の出番だな

982 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 19:53:48.90 ID:gP7OL/I80.net
>>970
ところがどっこい、年金暮らしなんで正月休みなんて関係ないんだよねw

983 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 20:07:09.61 ID:cGl+EBRB0.net
このスレでは「あの時代のF1は楽しかったなあ」の一言だけで十分。

984 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 20:31:30.22 ID:ZhzFrjEM0.net
ほんとそれ。
平和にやってほしいわ。

985 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 20:39:37.31 ID:z8HtgwKm0.net
>>977
二輪の話は「詭弁」だから、反論する必要はないと思う。 単なる論点ずらし。 
仮にホンダの2輪ロードレースの車両のエンジンが他社の車両のエンジンよりもピーキーであったとしても
1988年のホンダのF1のエンジンが他社のエンジンよりもピーキーだという証明にならないから。
比較の対象がフェラーリのV6ターボエンジンだけだが、比較対象は。

986 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 21:01:07.92 ID:dWYbNLkR0.net
ガン爺のピーキーってのは当たり前。ああいう博物館車を動かす時には、
レヴリミットがあるし、ブースト上げられないし(88は2.5ba)9000以下ではって話だし、
ギアだってハイランドにあってるハズもない。 もしココにあわせるならモンテカルロのギアだぜ?
こういうのや昔懐かしフェスみたいな時もあるから保存してるのはかなり高いギアにしてあるのが普通。
それでも爺は回せばスゲーって言ってんじゃん。

マニアックに云えば88は150リットルの燃料に合わせるためにかなり燃調が薄いから、
この走りの時にエンジン保護の為多少濃くしててもブースト上げないと走らないっつーことかな。
多分2.5baかけて走ってないよ、壊れるからね こういう時は壊さないように走らせてナンボなんで。

987 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 21:11:12.28 ID:dWYbNLkR0.net
補足

爺が操作が軽いと言ってんのは

1、タイヤがあってるハズもない
2、ウイングセットは殆ど触れない

要はグリップが低い状態だから、クラッチとか駆動系の軽さはあるけどね。
ピケはこの車はシャシー剛性が低くて(捻じれる)ので勝負にならないって云ってたよ。
爺も接地安定が悪いと言ってる(とはいえサスセットもあってるワケないが..)

988 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 23:02:44.72 ID:GYmGcLhf0.net
茂木にあるロータス100Tっていうのは
確か90年代には栃木研究所が試験機材も兼ねて
(というのは、あるいは「昔のものは使わないなら捨てちゃえ」という本田のオヤジさんに対して
保存する名目作りとして「試験機材です」といって置いてたのかもしれないけど)
所有してたってやつじゃないかしら。確かコバショーさんが川本社長(当時)と一緒にドライブした記事もある。

モラ田さんによればマツダの場合、ルマン優勝車の787B-002そのものは
ルマン仕様のセッティングやギアレシオのまま基本的に動かしてない一方
アメリカマツダが持ってるRX-792Pや787(91年のルマンでのNo.56)なんかは
思いっきりラグナセカ仕様のギアが組まれてヒストリックレース臨戦態勢で維持されてるとのことw

そういうふうに保存する側の考え方っていうのもあるから
もちろん「当時のレーススペックそのままではなく、多少耐久性を重視した仕様」には振ってあるとしても
セッティングとかは最後のレースを走った時を基準にしているか、
それとも別の仕様にしてある(普段動態確認走行を行う「ホームコース」に合わせるとか
とにかく手元に残ってる使用可能な部品をかき集めて「とりあえず辻褄が合うだけの状態」にしてあるとか)かは
所有者次第、車次第で差異があるんでは。
当時のサプライヤーからすぐにでも新品部品が届くような車ならどうにでも合わせられるし。

989 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 23:16:16.28 ID:4WinIAEk0.net
心の病気ですね

990 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 23:22:58.08 ID:ZoM7cYr90.net
言ってやるなよw
この国には、その自覚もなくそれなりに社会に適合してるのがウジャウジャいるからね。

991 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 23:32:32.07 ID:3G77gzEx0.net
話変るけど、イベント時では上まで回さないから当時の音は出ないんだよね
ターボ時代は知らないけど、V12やV10の音を経験できて良かったよ

992 :音速の名無しさん:2015/01/03(土) 23:40:13.91 ID:GYmGcLhf0.net
ジョン・ジャッド「俺の出番か」

993 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 02:06:59.10 ID:L6qTQgIt0.net
>>991
86年のF2終了後、ピケがFW11のデモランをやった時、初めて見た加給圧制限の
無いモンスターマシンの音はF2なんかとは比べ物にならない凄まじさでした。
音で西コースのどの辺りを走ってるかグランドスタンだから分かるできるほどだった。

また、当時のホンダエンジンはアフターファイヤも凄まじい音で物凄い迫力でした。

994 :981:2015/01/04(日) 02:21:16.25 ID:L6qTQgIt0.net
入力ミスごめんね。
X  グランドスタンだから分かるできるほどだった。
○ グランドスタンドから分かるほどだった。

付け加えて、スピードにも圧倒された。 計時なんかしてなかったけどF2ひとレース
観た後だから体感的に、えっ、もう1周してきた!?って、心底驚いたよ。

995 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 03:16:14.59 ID:hzi5kLvk0.net
>>991

V10やV12もそういう時はレヴリミットがあるけど素人からすれば充分に満足できるよ。
でもトラック上でリアルタイムで観たならそれが本物だよね。 

ピケのFW11覚えてる、当時モーターランド(TV)で観たけど。
あの迫力は忘れられないな、生で観たんだ 凄いね。 FW11(B)は今でも俺にとって神車、
確かにあの頃は2輪500で2分強(8秒台?) F3000でも50秒台だったかな? 
87鈴鹿は40秒台だったから唖然とする他なかったね。

996 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 05:31:43.74 ID:DCPBR9ZA0.net
>>982
間違っていたらごめんだけど、
わざとデタラメなこと書き込んでいないかい? 釣ってやつをしていない?
2ちゃんとはいえ、そういうの失礼だろう。

997 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 05:34:25.89 ID:DCPBR9ZA0.net
>>991
動かしてくれるのはありがたいけど、
全開で走行しないとイマイチだよね。

998 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 09:07:50.42 ID:8qXgl4b10.net
>>993>>995
生でエンジン音を聴く体験できて羨ましいわ。
まさしくモンスターエンジン、モンスターマシンだったのだね。
また、それを乗りこなすピケやF1ドライバーも凄いけどね。

999 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 10:02:52.53 ID:pjjANzb40.net
全開になんかしてブッ壊したらやばいってw
部品があるのかも怪しい。

1000 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 10:38:37.64 ID:rvMnJUI20.net
MP4/6が昨年か一昨年のMEGAWEBのイベントで、足回りのトラブルでデモラン急遽中止になって以降、鈴鹿のイベント等でも走行してないのは、やっぱ部品無いからなんだろな・・・

1001 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 10:43:23.78 ID:8qXgl4b10.net
昔のF1マシンなど、旧車をデモランさせる準備は大変だろうな。

マシンを取り扱った経験者がいるか?
いたとしても日程に合わせて来てくれるのか?
必要な設備や部品はあるか?調達できるのか?

1002 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 11:14:32.36 ID:KCr1fpSr0.net
当時の部品は今の技術ならたやすく作れそうなものだけどやっぱり全開走行はダメなのかな
乗ってるドライバーも当時の人間になっているなら人間的な意味で無理そうだけど

1003 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 11:25:39.32 ID:GNTRQvyo0.net
意外と困るのが制御系
接続するノートパソコンにしても、当時のハードとソフトがどうしても必要だったりして

1004 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 11:33:33.04 ID:8qXgl4b10.net
>>1003
それは体感できるわ。
XPで駆動できたソフトが今のソフトでは動かないのは典型例だよね。

1005 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 11:39:21.66 ID:b+LdBI3E0.net
ホンダはもてぎに動態保存してるけどね
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=59073

1006 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 11:43:11.01 ID:8qXgl4b10.net
>>1002
エンジンブローしたらそのエンジンは廃棄?処分される可能性が高くなるから
「イベント走行中は〜回転以上は絶対に回さないようお願いします」とドライバーへ
注意が促されていると思う。

1007 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 11:56:53.37 ID:TbxEQvMW0.net
>ドライバーへ注意が促されていると思う。
ベルガーが鈴鹿でデモランやるって聞いた時はちょっとドキドキした(流れたけど)

1008 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 14:42:09.47 ID:L6qTQgIt0.net
>>998
カルチャーショックって言っていい衝撃だった。 まるで少年野球 (と言うのは言い過ぎだろうけど)
しか観た事ない人間が初めてメジャーリーガーを生で観たみたいな感じとでも言うか。

F2にはちょこちょこ足を運んでたけど、あんなもの見せられたら、初開催の87年は絶対観るって
決め、反面、翌年から変更になったF3000にはもう鈴鹿まで観戦しには来なくなってしまうかもと
思い、実際そうなった。

マシンはどんどん進歩し、2006年のシューマッハ・フェラーリはFW11より10秒以上もタイムを縮めた
けど、スマートで洗練された試合運びの強いチームには感嘆しながら、物凄いホームランバッターを
揃えた粗削りのパワーベースボールに惹かれるようなものかも。

強烈なエンジン音、どデカい爆竹鳴らしまくるようなアフターファイヤー、火花をまき散らしまくっての
走行。 ノスタルジーには違いないけど、FW11を知らないF1ファンにデモランででも見せてあげて
欲しいと思う。 それでもF2しか知らなかった時の感動は得られないかもだけどさ。

1009 :996:2015/01/04(日) 15:02:20.29 ID:L6qTQgIt0.net
雨で流れてしまったマンセルのデモランはFW11だったみたいだね!?
てっきり過給圧制限の始まったポップオフバルブ付きの87年仕様かと思ってた。
台風の雨が恨めしい。

ドライならFW11のデモランも有って、レースも赤旗終了にはならずチェッカーまで
走り切り、ビアンキもあんな事にはならなかっただろうし。

1010 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 16:35:51.71 ID:6mnbX5dA0.net
>>1000
マクラーレンなら組織自体は存続してるし、待てば部品は送ってくれるんじゃないの?
ロータスもクラシックチームロータスから、とかなら何とかなるだろうし。
むしろティレル辺りの方が「本物の部品」で修理しようと思ったら無理なことになる。

もちろんホンダや無限のモータースポーツ部門のスタッフなら
「常識的なレーシングカーのパーツの作り方や直し方」は心得ていようし
それなら20年前の車をレストアするのは困難とまでは言えない、というのは
一般のコレクターが古いレーシングカーをメンテナンスに持ち込むのは
大抵それなりの技術を持つレーシングガレージである、というところから考えれば分かるかと。

イチゲンさんがいきなり頼んで仕事として受けてくれるかとか、幾らぐらい取られるかは別として
例えばムンクラみたいに1台丸ごと作れちゃうところなら足回りはもちろんカーボンパーツも
「実物や破片から原型を起こしたり車体のラインから辻褄合わせて作る」とか、
エンジンにしても20年程度古いスペックなら、ケン松浦さんや戸田さん辺りなら
およそ作れない(または外注先に頼めない)ものはないって話になりそう。

1011 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 16:48:52.87 ID:Wbfwf3pv0.net
当時の部品の復元や近代化した部品の新造など製造は出来てももコストが企業や個人負担で却下になる可能性あるからクラウドファンディングなどで寄付なら集まるかも

1012 :音速の名無しさん:2015/01/04(日) 17:52:06.32 ID:P4AwOeVn0.net
レジェンズ見てたら床屋に行って江口洋介にしてくれって言ったのに宅八郎にされた苦い思い出が蘇ってきた。せっかく伸ばした髪も糞みたいな腕の理容師のせいで台無しになった。

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★