2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラウトタックルでバス釣り

1 :名無しバサー:2011/11/02(水) 11:48:48.48 .net
復活!
ベイトタックルでも、スピニングタックルでも、思うままに語り合え!

2 :名無しバサー:2011/11/02(水) 13:00:24.76 .net
スモール狙いによく使うよ、荒川と中川で。

3 :名無しバサー:2011/11/02(水) 17:21:22.48 .net
正直、メバルタックルより使い道がねえよ

4 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/02(水) 18:56:37.57 .net
>>3
メバタックルとトラタックルって、スピニングだと被りまくってんじゃん。
メバ竿の方が長いの多いけど。

5 :名無しバサー:2011/11/04(金) 00:26:39.35 .net
ヤマメ釣りの帰途、偶にワームを投げてる

6 :名無しバサー:2012/01/28(土) 20:13:43.40 .net
よっぽどのヘビーカバー以外なら、管釣りロッドで十分かな。



7 :名無しバサー:2012/07/16(月) 22:15:00.59 .net
ウルトラライトで小バスいじめて楽しんでたら、いきなりドカーン!ってバイトして(笑)。
ドラグ滑って楽しんで釣り上げたサイズが45センチ(笑)。
ペナペナのトラウトロットで中型サイズのバス釣りもメチャ面白いよ。

8 :名無しバサー:2012/07/20(金) 00:23:26.85 .net
ロッドが煮えちゃわないか? カーボンも腰が抜けるよ
でも面白ければいいかって、やってみたく成ったじゃねーかど〜してくれんだ

9 :名無しバサー:2012/07/20(金) 11:04:14.92 .net
トラウトタックルつってもシーバス余裕で捕れるものもあるからなぁ
シルバークリークでバスならやってたがソリッドだから案外子バスだと
結構楽によせれちゃうんだよね

10 :名無しバサー:2012/07/23(月) 22:52:54.44 .net
>>8
SULで80超の鯉やイトウ釣っても平気なんだから、バスくらいじゃ何ともならない。

50のバスも直ぐ寄せられちゃうよ。


ただ、SULだと35cm辺りから、抜くのは無理かな。

11 :名無しバサー:2012/10/19(金) 19:15:24.11 .net
SULで今日小バスいじめしてきたけどこれはなかなか楽しいな


12 :名無しバサー:2012/12/15(土) 14:53:35.93 .net
トラウトタックルの他にもアジメバルタックルもよさそうだね

13 :名無しバサー:2012/12/15(土) 15:21:31.39 .net
鯉やイトウを釣れるトラウトタックルでトラウト釣ったら楽勝過ぎて面白く無くない?

14 :名無しバサー:2013/01/13(日) 18:44:48.14 .net
渓流の10cmクラスから降海型のメーターオーバーまでトラウトって言っても色々だからな。

15 :名無しバサー:2013/06/18(火) 18:27:37.63 .net
SULとかXULのロッドで釣るとファイト感が激しくて楽しい

16 :名無しバサー:2013/06/20(木) 22:46:19.16 .net
単純にサイズの小さい方が動きが早いから面白いってだけ
デカいのは走る方向を見てからでも人間が先手取れるから単純作業になりがち

17 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) :2013/11/18(月) 01:58:59.30 .net
AbuのDCC-AL602に初代ピクシーナイロン8lbの奴と、コータックのクーリースピン6.6ULにAbuのCardinal300UMナイロン4lbの2つを使ってる。
この2つ、面白い事に、ルアーウエイトの設定が同じになってるw
でも、明らかにベイトタックルの方は固いw MLよりほんの少しだけ柔らかいかな?って程度。
40cmぐらいまでなら、普通に無理くり引っ張って来れる。流石に引っこ抜きは出来ないけど。
スピニングタックルの方は、一応レギュラーテーパーな感じではあるんだけど、全体的にフニャンフニャンで笑える。
振れに芯が通っていない感じで、連続して振ると「∝」みたいな感じに振れる。
こんなの他に知らないwww
ラインの弱さはともかくとして、竿自体は余裕で持つんだけど、竿先がブレブレでキャストが全然決まらない。
この竿買った時には、既にコータックのHP閉まってたから、本来どういう向きだったのか不明なまま使ってる。
管釣り用にしては2〜8gと設定が重めだし、意図が解らない。
誰か何か知らない?

18 :名無しバサー:2013/11/19(火) 00:13:01.91 .net
思うように使え。別に爆発したりしないから

19 :名無しバサー:2014/01/07(火) 09:33:57.18 .net
鱒レンジャー

20 :名無しバサー:2014/04/06(日) 15:46:54.88 .net
メバルロッドでもバスは釣れる。

バスロッドでメバルは釣りにくい・・・

21 : ◆Angel/QvhA :2014/08/10(日) 17:21:30.31 .net
ho

22 :名無しバサー:2014/09/09(火) 17:32:12.99 .net
トラウトブランクでベイトロッドを作った
長いから、ガイト17個になったけど、グリップ付ける前の重量は、
塗装込みで19.80g
キャストフィールが気持ちよい
ハスでも小バスでも、ライトゲームが 面白い楽しいロッドとなった

23 :名無しバサー:2014/09/19(金) 11:09:51.36 .net
>>22
リールは?
ピクシー?カルコン50DC?Revo?

24 :24:2014/09/24(水) 22:54:34.14 .net
返事が無いので上げとく。

25 :名無しバサー:2014/09/25(木) 12:23:51.32 .net
アブ・ガルシア / Abu Garcia
ロッド:Fleuret FLS-682SUL
リール:Cardinal 301

でリバースモールは無問題。
40cmオーバーもOK。

26 :名無しバサー:2014/09/26(金) 16:47:30.27 .net
>23
遅レスすまぬ
LTZとBantum201SG+Aveスプール

27 :名無しバサー:2014/10/02(木) 23:12:55.02 .net
鱒レンジャーでとったどーhttp://i.imgur.com/s9iHbUg.jpg

28 :名無しバサー:2014/10/03(金) 06:34:26.39 .net
ナイスフィッシュ&細いロッドだね
ベイトでガイド17個は異常だわ
せめて11個

29 :名無しバサー:2014/10/03(金) 12:15:19.77 .net
>27
良いサイズだね〜
カルコンもかっこいいなぁ
ヒットしてから面白かっただろうなぁ
オレも明日、釣りに行こっと!

30 :名無しバサー:2014/10/03(金) 19:23:25.17 .net
>>29
楽しいっていうか、ソリッドカーボンでこの細さだから大変だったw
折れる心配ないからハラハラはなかったけどw

31 :名無しバサー:2014/10/10(金) 23:16:22.73 .net
慣性ドリフトで食わす

32 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:03:10.86 .net
メバリングタックルでセコ釣りの極み

33 :名無しバサー:2015/05/07(木) 23:32:18.88 .net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

34 :名無しバサー:2015/06/07(日) 22:32:03.54 .net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

35 :名無しバサー:2015/06/19(金) 05:21:45.57 .net
昔フェンウィックの竿でバス、トラウト、メッキまで何でも使えるグラファイト
ロッドがあったんだけどな!そんな竿って今はないよな!

36 :名無しバサー:2015/06/19(金) 07:08:00.09 .net
イーグルグラファイト?
「ユニバーサルアクション」を謳っていた

37 :名無しバサー:2015/06/19(金) 08:11:13.87 .net
HMGグラファイト

38 :名無しバサー:2015/06/19(金) 19:09:13.18 .net
>>35
がんばロッドがあるだろ

39 :名無しバサー:2015/06/20(土) 11:02:56.54 .net
用具メーカーの宣伝に上手く乗せられて (ry

40 :名無しバサー:2015/06/21(日) 00:38:50.36 .net
>>35
そんなんかいてなくても問題なく普通につかえるから

メーカーは兼用されたくないんだよ。竿なんか魚種毎にそろえて
もらいたいだからこそ専用としてうってるだけで
この魚狙うのにこの竿が調子いいと思えるものがあれば
魚種など関係なしに竿を選んで大丈夫

41 :名無しバサー:2015/08/04(火) 21:42:54.94 .net
日本も経団連と自民党が、もう移民1000万人受け入れて労働力確保するしかないと言っている。
しかし、これって、ブラックバスやミドリガメを川や湖や池に放つのと同じなんだよね。

ブラックバスやミドリガメがどのような影響を与えたかは、周知の事実。

過去の歴史を見てもわかるように、外国人移民がその国のルールを守るなんてことは皆無。
移民なんて受け入れたら、殺人、強姦、誘拐、放火、窃盗、強盗等が1000%UPだよ。

在日朝鮮人の生活保護受給すら撲滅できないのに移民なんて狂気の沙汰。

42 :名無しバサー:2015/11/14(土) 19:12:39.53 .net
もはやマイクロスプーン以外でバスが釣れる気がしない

43 :名無しバサー:2015/12/03(木) 20:29:24.56 .net
かつて、バス釣り狂いだった私がマジレスします。
釣りなんて魚の事とか全く考えて無かった。だけど子供が産まれて考え変わった。
魚が可愛そうになった。今は釣り自体やめた。

44 :名無しバサー:2016/02/17(水) 06:12:59.42 .net
http://i.imgur.com/RTaX9Ui.jpg

45 :名無しバサー:2016/03/14(月) 20:55:37.02 .net
ブルーギルは水草やプランクトンしか食べないとふれまわった馬鹿バサーがいたんだよ。

在来魚を餌にしてブラックバスを繁殖させるのは罪悪感があるから
餌のブルーギルも一緒に繁殖させますよ〜
っていう具合に自分たちと周囲を騙してきた。

その結果バサーによって自然はボロボロにされた。

バサーって本当に生きる価値がないゴミくずだね。

46 :名無しバサー:2016/04/11(月) 07:21:05.84 .net
今こそ鱒レン

47 :名無しバサー:2016/08/27(土) 01:19:11.13 .net
http://www.asahi.com/articles/ASJ8N4VY5J8NONFB002.html
三重)外来魚駆除し、ヤリタナゴの池復活へ 亀山市


亀山市下庄町の農業用ため池「ミドロ池」で19、20両日、地元の田井水利組合と、
自然環境や生きものの保護に取り組む市民グループ「ブラックバスターズ三重」が協力し、
約4ヘクタールの池から水を抜いて外来魚を駆除した。

 松尾穂組合長は「釣り人の振るまいが目に余った」と語り、池干しは約30年ぶりという。

48 :名無しバサー:2016/10/29(土) 14:18:51.72 .net
バスの天敵となる筈だったカワウソを、網を破るからって見付け次第に殺しまくって絶滅させたのは内水面漁師やら漁協だけどな。
バス居なくても、フナやら鯉やらで満たされた湖沼はどうしてくれんの?って話なんだが。
あ、それも水抜きして「浄化」しちゃえばいいのか〜♪wwwww

49 :名無しバサー:2017/04/24(月) 21:02:23.64 .net
マクドナルド誹謗中傷スレ大量乱立で逮捕寸前のなんJ民 義男w
http://hanabi.2ch.net/cook/subback.html
http://hanabi.2ch.net/candy/subback.html
 
他の板でも安定の発狂中
http://hissi.org/read.php/fish/20170422/ZVdwYVp3SXU.html
http://hissi.org/read.php/fish/20170420/Mk9sNnZLZVI.html
http://hissi.org/read.php/fish/20170420/L1I4SW9VdUU.html
http://hissi.org/read.php/fish/20170423/QWlPbmQ1NzI.html

みんなでマクドナルドHPご意見窓口に通報しよう

ちなみにこいつが昨日荒らし用にたてたスレがこれ 遊びに来てやー
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1492955596/l50

50 :名無しバサー:2017/04/27(木) 16:55:49.06 .net
マイクロスプーンのシルバー、ゴールド以外良いよね。

最近のバスはフラッシングにスレてそうだし。
エメラルドグリーンにバイトあったときは何に見えて食ってきてるのか不思議だった笑

51 :名無しバサー:2017/05/03(水) 14:20:40.86 .net
わが町の源流域にバスを放された・・・これが正常な釣りなのか?
バサーが中間宿主の役割を果たして各地に密放流・・・。
http://sleepyboy.blog70.fc2.com/blog-entry-489.html


我が町は仙台市から車で約1時間たらずの場所にあり、渓流釣りも
盛んなところだ。くやしいけれど、バスを密放流、ギャング放流した犯罪者
はほくそ笑んでいるんだろうな・・・。

ヤマメ、岩魚などが釣れる渓流域だ。アブラハヤ、カジカ(魚)、カジカ(蛙)、
アユカケ・・・etc.そこは、クマ、日本カモシカ、タヌキ、フクロウ、テン、イタチ、
アカゲラ、カワセミ、山椒魚・・・etc.色々と希少生物も住む田舎です。
夏にはカジカの美しい鳴き声が聴こえ、夜空の星はあふれるほど・・・そんな
田舎です。

そんな山奥の渓流域の最上流にまで

来てやりたい事がバス釣りですか?

52 :名無しバサー:2017/05/03(水) 18:14:07.61 .net
リョービのストリームラインUとか、フッキングし易かったな
鯉も余裕のレイクトラウトモデルで安心してたのが運の尽き
巨ボラのスレが掛りで散ったわ

53 :名無しバサー:2017/05/26(金) 12:32:42.31 ID:gClC1uDrg
>>51

気持ちはわかるが、根本的にそいつらを希少生物に
した奴らは近くに住んでるオマエラだぞ

総レス数 53
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200