2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ペラが】エレキ・バッテリー総合【落ちた】

1 :名無しバサー:2013/09/28(土) 14:38:11.18 .net
MINN KOTA HOME
http://www.minnkotamotors.com/home.aspx

MotorGuide
http://motorguide.jp/


バッテリーはボイジャーか、G&Yuか

2 :名無しバサー:2013/09/28(土) 14:41:57.09 .net
G&Yu マリン用バッテリー
http://www.gandyu.co.jp/battery_marin.php

ボイジャーマリン用バッテリー
http://www.kai-you.com/electrical-hardware-sub/voyager.htm

3 :名無しバサー:2013/09/28(土) 14:45:25.27 .net
ペラ落ちて、ルアーを岸際の木に引っ掛けて、ライン引っ張って上陸してたバカがいたな

4 :名無しバサー:2013/09/28(土) 14:50:31.09 .net
G&Yuって韓国だっけ?

5 :名無しバサー:2013/09/28(土) 15:32:49.21 .net
>>2
http://www.acdelco-japan.jp/products/batteries/index.html
こっち貼れや

6 :名無しバサー:2013/09/28(土) 16:26:39.36 .net
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。

7 :名無しバサー:2013/09/28(土) 16:30:20.90 .net
G&Yuとボイジャーってどっちがいいの

8 :名無しバサー:2013/09/28(土) 16:53:28.21 .net
バッテリーは3年で買い換える消耗品だと思えば大したことない
1年5000円ならたかかない

9 :名無しバサー:2013/09/28(土) 17:32:39.06 .net
>>8
デルコ4基使ってるけど、もう8年近く使ってるよw

10 :名無しバサー:2013/09/28(土) 17:40:25.66 .net
いい魚だ。

こんな魚を私は待っていた。

http://i.imgur.com/AJmnB9W.jpg

しかし君が気になるのはこの魚ではなく私のメタボリックな腹部だろう。

http://i.imgur.com/uXkQv9C.jpg


ふっ・・


ふっほぉほぉほぉ・・


http://i.imgur.com/68dnm7R.jpg


決して、アラーキーでもなければ、電撃の禿でもない・・・。


http://i.imgur.com/5ZY2RXu.jpg


タオルでピターーーッ!!

11 :名無しバサー:2013/09/28(土) 17:43:51.45 .net
.



























.

12 :名無しバサー:2013/09/28(土) 19:08:09.74 .net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

13 :名無しバサー:2013/09/28(土) 20:53:58.02 .net
.



























.

14 :名無しバサー:2013/09/28(土) 21:10:23.47 .net
8年ってまじかよ
俺の三年生のM27MF、もう緑にならんのだが

15 :名無しバサー:2013/09/28(土) 21:35:11.61 .net
.



























.

16 :名無しバサー:2013/09/29(日) 09:37:17.88 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

17 :名無しバサー:2013/09/29(日) 10:02:02.44 .net
>>9
凄いですねー!
弱ったりしないですか?
まめに充電したり、何かやってるのですか?

18 :名無しバサー:2013/09/29(日) 10:04:13.71 .net
>>14
釣行回数が多いでしょ?
自分、年に10回程度しか釣り行けない。

19 :名無しバサー:2013/09/29(日) 10:06:50.56 .net
>>17
充電は使用後なるべく早めに済ませますね。
それだけです・・・。

20 :名無しバサー:2013/09/29(日) 10:20:48.59 .net
.



























.

21 :名無しバサー:2013/09/29(日) 18:06:15.99 .net
>>19
参考までに
何Aでメンテしてるのか

メンテナンスモードでの充電とかしてるのか
教えてけろ

22 :名無しバサー:2013/09/29(日) 20:00:31.16 .net
×何Aでメンテしてるのか
○何Aで充電してるのか

23 :名無しバサー:2013/09/29(日) 20:58:47.48 .net
.



























.

24 :名無しバサー:2013/09/29(日) 20:59:58.57 .net
ボイジャー買って4回目位の充電なんだけど
一回で緑の比重にならないよ

一回の充電終了で、まだ赤。

二回充電して4時間くらいで緑になるんだけど・・・

チャージャーは岡田の奴

みんなどうなの?

25 :名無しバサー:2013/09/29(日) 21:11:55.64 .net
>>24
オレなんか、10回くらい使用してから充電完了しても赤のまま。
いつも、ひやひやしてるけど普通に使えてる。

26 :名無しバサー:2013/09/29(日) 21:23:38.63 .net
充電器最高
http://i.imgur.com/50L81Up.jpg

27 :名無しバサー:2013/09/29(日) 22:04:54.38 .net
.



























.

28 :名無しバサー:2013/09/29(日) 22:06:56.70 .net
充電器の性能って関係あるの?
俺、充電器は10年くらい使ってるけど
充電終了までに時間かかるんだよな

29 :名無しバサー:2013/09/29(日) 22:11:41.29 .net
ボイジャーの比重計なんて飾りだと何度言ったら

30 :名無しバサー:2013/09/29(日) 22:52:36.25 .net
>>21
12V-10A
ポパイのPB1210Sです。
これも8年近く使ってますね。

31 :名無しバサー:2013/09/29(日) 23:40:59.49 .net
物はこれです。
無骨過ぎというかシンプルというか・・・まぁ、古いです。(笑
http://i.imgur.com/ADSHauB.jpg
ボイジャー選んで充電完了まで丸一日掛かってるかな?
エレキオンリーの場所で釣りをする場合バッテリー4基使ってるんで全て充電完了まで5日は掛かってます。

32 :名無しバサー:2013/09/30(月) 00:11:38.73 .net
俺はオメガのOP-0002、まぁデルコのOEMのチャージャー使ってるわ

>>30
10Aかー。いつも2Aで時間かけてやってるんだけどなぁ・・・
やっぱり赤まで使ってるからダメなのかなぁ
残量が少なくなる使い方ほど、バッテリーの寿命が短いんだっけか

33 :名無しバサー:2013/09/30(月) 00:22:33.69 .net
>>32
2Aで時間どれくらいかかる?
フルで何V?

34 :名無しバサー:2013/09/30(月) 00:29:36.50 .net
デルコのCCA充電出来る奴使ってるわ
数年使わないと結果わかんないけど

35 :名無しバサー:2013/09/30(月) 00:51:21.85 .net
まだそんなに古くないボイジャーM27MF105Ah

平均12.5V前後だった。

12.4Vで満充電に近かったけど、6Aで補充電した。

3日後に12.6Vだったけど、15Aでさらに補充電した。

次の日なぜか10.4Vになってしまった。

OP-0002でEr3が表示され充電を受け付けなくなった。

メンテナンスモードを24時間やり、6Aで充電をしたがEr3が表示され充電受け付けない。

なぜなんだろう?

パルス充電できてないのかな?

さらに、メンテナンスモードか2Aで充電すればいいのかな?

36 :名無しバサー:2013/09/30(月) 01:11:58.45 .net
.



























.

37 :名無しバサー:2013/09/30(月) 01:41:09.66 .net
>>31
懐かしい

38 :名無しバサー:2013/09/30(月) 02:04:46.46 .net
.



























.

39 :名無しバサー:2013/09/30(月) 02:08:43.81 .net
>>36>>38
意味わからんわ!
日本人ならやめろ!

40 :名無しバサー:2013/09/30(月) 02:10:36.90 .net
.



























.

41 :名無しバサー:2013/09/30(月) 02:12:19.21 .net
日本人はレベルが低いなあ

42 :名無しバサー:2013/09/30(月) 02:18:30.98 .net
.



























.

43 :名無しバサー:2013/09/30(月) 02:19:46.83 .net
こういうのだけ得意なんですね
他は人に劣ってるのにw

44 :名無しバサー:2013/09/30(月) 02:23:47.75 .net
.



























.

45 :名無しバサー:2013/09/30(月) 02:24:51.20 .net
無能ですなあ

46 :名無しバサー:2013/09/30(月) 03:03:21.52 .net
>>44>>42>>40
逆日本人?
日系人?
お・も・て・な・し
わかる?
東京オリンピックまで書き込みしないで下さい。

47 :名無しバサー:2013/09/30(月) 04:01:35.03 .net
スルースキルが無いんだな

48 :名無しバサー:2013/09/30(月) 09:39:08.13 .net
.



























.

49 :名無しバサー:2013/09/30(月) 21:14:57.93 .net
>>47
そういう段階じゃないだろ

50 :名無しバサー:2013/09/30(月) 21:20:38.24 .net
病気だよね。
意味もなく書き続けて。

51 :名無しバサー:2013/09/30(月) 21:22:14.71 .net
>>49
表示しないよう設定しておけば?

52 :名無しバサー:2013/09/30(月) 21:32:40.31 .net
精神異常だな!

53 :名無しバサー:2013/09/30(月) 21:36:55.67 .net
.



























.

54 :名無しバサー:2013/09/30(月) 23:47:55.14 .net
>>53
加齢臭全開!氏ね!

55 :名無しバサー:2013/09/30(月) 23:55:11.13 .net
.



























.

56 :名無しバサー:2013/10/01(火) 09:33:03.47 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

57 :名無しバサー:2013/10/02(水) 09:42:35.44 .net
.



























.

58 :名無しバサー:2013/10/02(水) 13:16:21.67 .net
>>55>>56>>57
Are you a Japanese?
You stop a note!

59 :名無しバサー:2013/10/02(水) 13:45:02.73 .net
.



























.

60 :名無しバサー:2013/10/02(水) 13:58:49.90 .net
snipped (too many anchors)

61 :名無しバサー:2013/10/02(水) 14:06:41.19 .net
.



























.

62 :名無しバサー:2013/10/02(水) 15:04:05.80 .net
メンテナンス充電をやってみた。
3日くらいかかったけど、久々に緑ランプをみた!

よかたよかた

63 :名無しバサー:2013/10/02(水) 15:10:47.80 .net
.



























.

64 :名無しバサー:2013/10/02(水) 15:35:40.95 .net
>62
おめでとう!
充電前と充電後の電圧はどれくらい?
ちなみに充電器はなに?

>>63
てめー!しつけーな!邪魔なんだよ!

65 :名無しバサー:2013/10/02(水) 15:40:32.82 .net
キリエキリエレキデスワエレキナンデスワキリエエレキダワー

























66 :名無しバサー:2013/10/02(水) 17:21:37.25 .net
.



























.

67 :名無しバサー:2013/10/02(水) 19:06:38.57 .net
>>64
充電器はOP-0002
前12.3→後12.9かな?

充電って、実はメンテナンス充電でやるのが一番いいのかな?
時間はかかるだろうが・・・

68 :名無しバサー:2013/10/02(水) 19:18:38.18 .net
.



























.

69 :名無しバサー:2013/10/02(水) 19:47:32.50 .net
充電器最高
>>68
F5ボタンが潰れてるぞw

70 :名無しバサー:2013/10/02(水) 19:49:30.96 .net
M31MFとM27MFの違いってけっこーでかいんだろうか

71 :名無しバサー:2013/10/02(水) 20:19:02.12 .net
.



























.

72 :名無しバサー:2013/10/02(水) 20:37:52.77 .net
24が105Ahで31が115Ah
自分はエレキレイクでは前後82だから31なんて使ったら腕がちょん切れちゃうよw

73 :名無しバサー:2013/10/02(水) 20:41:37.13 .net
.



























.

74 :名無しバサー:2013/10/02(水) 23:31:13.45 .net
>>67
OP-0002のメンテナンスだけで!?
メンテナンス充電だけでFUL12.9とは驚きです!
ガッーンと大電流より充電するより、いためない充電でいいと思う。

>>68>>71>>73
おめえは放電してていいから!

75 :名無しバサー:2013/10/03(木) 00:08:50.84 .net
.



























.

76 :名無しバサー:2013/10/03(木) 00:11:56.36 .net
エンデュラマックスの評価が固まったら買おうと思ったが、否定的レビュー無いんだよな

77 :名無しバサー:2013/10/03(木) 02:14:23.01 .net
.



























.

78 :名無しバサー:2013/10/03(木) 09:30:12.45 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

79 :名無しバサー:2013/10/03(木) 10:12:43.40 .net
.



























.

80 :名無しバサー:2013/10/03(木) 20:55:06.35 .net
>>76
さぁはやく人柱になるんだ

81 :名無しバサー:2013/10/03(木) 21:05:28.25 .net
.



























.

82 :名無しバサー:2013/10/04(金) 09:28:08.09 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

83 :名無しバサー:2013/10/04(金) 15:23:13.52 .net
.



























.

84 :名無しバサー:2013/10/04(金) 18:09:13.71 .net
10年ほど前のバッテリーがでてきました
一度しか使ってないのですが また充電しても大丈夫でしょうか?

85 :名無しバサー:2013/10/04(金) 18:16:27.89 .net
【警告】
水素爆発の恐れあり危険です
絶対に充電はしないでください
充電し発火、爆発の場合テロと判断いたします。

86 :名無しバサー:2013/10/04(金) 18:19:57.52 .net
ミンコタエレキの矢印の向きがおかしくなって、右なのに真っ直ぐ進むようになってしまった・・
自分で調整したり修理する方法ない?

87 :名無しバサー:2013/10/04(金) 18:24:39.18 .net
>>86
じゃかましいんじゃボケ!

88 :名無しバサー:2013/10/04(金) 19:01:08.76 .net
.



























.

89 :名無しバサー:2013/10/04(金) 19:10:20.64 .net
>>84
補充電したことないの?
ちなみに電圧はどんなもん?

90 :名無しバサー:2013/10/04(金) 20:05:00.88 .net
.



























.

91 :名無しバサー:2013/10/04(金) 20:53:19.60 .net
>>84
さすがに諦めろといいたい。
仮に生き返ったところでしにぞこないで、手間がかかるだけだぞ

>>87
いや、そいつは問題ないだろ

92 :名無しバサー:2013/10/04(金) 21:02:11.45 .net
.



























.

93 :名無しバサー:2013/10/05(土) 00:16:13.00 .net
無段階エレキ欲しいけどたけーよー

94 :名無しバサー:2013/10/05(土) 00:39:30.81 .net
.



























.

95 :名無しバサー:2013/10/05(土) 01:43:09.01 .net
>>86
ヘッドカバー開けて矢印の向き調節すればいいだけのことなんだが。

96 :名無しバサー:2013/10/05(土) 02:07:46.92 .net
.



























.

97 :名無しバサー:2013/10/05(土) 02:15:00.45 .net
>>91
エレキ使用なら不安だけども、
もしかして停電の時にとか役に立つかも?
まったく電気がなくなる時はめっにないか?

98 :名無しバサー:2013/10/05(土) 08:32:39.72 .net
>>97
じゃかましいんじゃボケ!

99 :名無しバサー:2013/10/05(土) 09:37:42.42 .net
.



























.

100 :名無しバサー:2013/10/05(土) 13:56:52.71 .net
>>87>>98
やくざやさん?

101 :名無しバサー:2013/10/05(土) 14:04:45.70 .net
.



























.

102 :名無しバサー:2013/10/05(土) 14:13:52.91 .net
>>97
災害に備えるならそれこそ安心できるのを用意しろ


といいたい

103 :名無しバサー:2013/10/05(土) 14:21:50.41 .net
.



























.

104 :名無しバサー:2013/10/05(土) 18:14:29.15 .net
>>102
ないよりはまし

105 :名無しバサー:2013/10/05(土) 20:08:30.12 .net
どうやりゃNGにできんの?

106 :名無しバサー:2013/10/05(土) 20:43:33.43 .net
.



























.

107 :名無しバサー:2013/10/06(日) 00:24:55.49 .net
何処から2chを観覧してるかによるな
普通は設定から出来る
荒らししているやつを登録すれば、未表示になる

108 :名無しバサー:2013/10/06(日) 00:42:30.57 .net
.



























.

109 :名無しバサー:2013/10/06(日) 02:27:30.58 .net
>>107
Live2chなんだけど、この板ID出ないし縦書きじゃNGワードも設定できない

110 :名無しバサー:2013/10/06(日) 05:07:23.83 .net
新しいバッテリー欲しいが躊躇う・・・
2万あったらタックルに使いたいしなぁ

111 :名無しバサー:2013/10/06(日) 09:49:49.21 .net
.



























.

112 :名無しバサー:2013/10/06(日) 16:39:03.66 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

113 :名無しバサー:2013/10/06(日) 17:44:01.65 .net
.



























.

114 :名無しバサー:2013/10/07(月) 09:29:22.99 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

115 :名無しバサー:2013/10/07(月) 10:30:09.43 .net
.



























.

116 :名無しバサー:2013/10/07(月) 10:57:49.65 .net



























117 :名無しバサー:2013/10/07(月) 11:55:45.00 .net
.



























.

118 :名無しバサー:2013/10/07(月) 22:23:10.79 .net
ボイジャーとかより最近の車のバッテリーの方が小型で
CCA値とか高いし性能良いように思えますが車のバッテリ使うのは、
変でしょうか?

119 :名無しバサー:2013/10/07(月) 23:08:36.00 .net
>>118
つかえばw

120 :名無しバサー:2013/10/07(月) 23:20:54.78 .net
>>118
変だよ。使えない。

121 :118:2013/10/07(月) 23:23:24.17 .net
>>120
接続する端子を作ればいいかなと思いまして

122 :名無しバサー:2013/10/07(月) 23:49:58.62 .net
>>121
性能と別に用途ってのがあってだな。
ディープサイクルバッテリーの場合は1度にかなり使っても何度も使い続けられる
通常のエンジンスターター用のバッテリーの場合は、残20%とか30%とかにすると30回とか50回とかで寿命が来たりする
まぁここら辺の数値はマチマチだけど、要はマリン用は残%がかなり減っても寿命が長いってことだ
といっても残50%くらいにしとけってのが理想ではあるが。

123 :121:2013/10/07(月) 23:57:55.67 .net
>>122
ちょっとググってみました
おんなじ物と思ってたら別物だったんですね
勉強になりました

124 :名無しバサー:2013/10/08(火) 00:05:46.11 .net
.



























.

125 :名無しバサー:2013/10/08(火) 00:50:22.54 .net
車で何年も同じバッテリー使えてるから、
知らない人にとっては本当に分からんジャンルだよな

126 :名無しバサー:2013/10/08(火) 01:06:14.66 .net
.



























.

127 :名無しバサー:2013/10/08(火) 09:37:44.35 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

128 :名無しバサー:2013/10/08(火) 10:41:06.42 .net
.



























.

129 :名無しバサー:2013/10/09(水) 07:12:45.54 .net
誰か相談にのってくれ

54lbと82lbどっち買ったのが幸せになれる?
主に茨城千葉のレンタルボートを借りる予定だが小貝川などの川でもアルミを出すのも視野に入れてる。

ちなみに車はジムニー

130 :名無しバサー:2013/10/09(水) 09:21:59.72 .net
.



























.

131 :名無しバサー:2013/10/09(水) 09:29:22.26 .net
>>129
自分はエレキレイク82ポンド、エンジンフィールドは54ポンドと使い分けてる

主体がエンジンフィールドなら54ポンドでもいいんじゃない?
82ポンドになると24vになるから基本バッテリー2つは必要になってくるから筋トレにはなるね!
主体がエレキレイクなら82ポンド使った方が勿論いい
スピードが全然違うし大会に出るにしても有利になる。

132 :名無しバサー:2013/10/09(水) 09:48:11.91 .net
.



























.

133 :名無しバサー:2013/10/09(水) 14:39:10.99 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

134 :名無しバサー:2013/10/09(水) 14:40:05.80 .net
>>129
ちょっと高くつくけど、エレキもレンタルして試してみればいいじゃないか

135 :名無しバサー:2013/10/09(水) 15:55:31.04 .net
.



























.

136 :名無しバサー:2013/10/09(水) 16:38:56.17 .net
>>134
茨城、千葉県内に54lb82lbのフットエレキをレンタル出来る場所は無いと思われる

137 :名無しバサー:2013/10/09(水) 19:05:42.54 .net
.



























.

138 :名無しバサー:2013/10/09(水) 20:58:05.95 .net
推奨ワード↓


.

139 :名無しバサー:2013/10/09(水) 20:59:06.59 .net
「キリエキリ」
「キ <br> リ <br> エ <br> キ <br> リ」

お試しあれ

140 :名無しバサー:2013/10/09(水) 22:34:53.49 .net
.



























.

141 :名無しバサー:2013/10/09(水) 23:35:10.20 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

142 :名無しバサー:2013/10/09(水) 23:41:35.35 .net
>>139
TNX!!!!

143 :名無しバサー:2013/10/10(木) 01:06:30.49 .net
.



























.

144 :名無しバサー:2013/10/10(木) 09:43:39.63 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

145 :名無しバサー:2013/10/10(木) 13:29:14.42 .net
.



























.

146 :名無しバサー:2013/10/10(木) 14:44:58.97 .net
>>131
レスありがとう
レンタル以外はエンジン使っても大丈夫な場所ではあるけどそこまで金が回らない・・・

やっぱりデカいに越した事は無いのかなぁ

147 :名無しバサー:2013/10/10(木) 14:51:33.88 .net
.



























.

148 :名無しバサー:2013/10/11(金) 01:23:48.93 .net
大は小を兼ねると思うよ。どーしてもバッテリー二個辛いとなった時にも54よりリセールバリューあるしさ。

149 :名無しバサー:2013/10/11(金) 01:29:54.84 .net
.



























.

150 :名無しバサー:2013/10/11(金) 01:51:11.34 .net
小を二機掛けって手も…

151 :名無しバサー:2013/10/11(金) 03:02:03.80 .net
.



























.

152 :名無しバサー:2013/10/11(金) 03:49:16.63 .net
>>150
それやってみると分かるんだけどそこまで速度変わらないんだよね
結局、その分エレキ、バッテリーの重さも加わってくるから
それに、2機掛けとするからにはエレキを主動力とするフィールドって事になるよね?
それなら最初から82lbを購入した方が幸せになれる
バッテリー4つ使って82lbの2機掛けをするのも良しw

153 :名無しバサー:2013/10/11(金) 08:42:40.65 .net
エレキレイクでは24v、エンジン併用の時は12vにして使ってるけど特に不満はないよ

154 :名無しバサー:2013/10/11(金) 09:39:31.18 .net
.



























.

155 :名無しバサー:2013/10/11(金) 10:05:15.41 .net
無段速たけええええええよおおおおおおおおおお
どうしろってんだ・・・

156 :名無しバサー:2013/10/11(金) 11:00:32.87 .net
稼げ

157 :名無しバサー:2013/10/11(金) 12:50:29.92 .net
.



























.

158 :名無しバサー:2013/10/11(金) 15:14:24.85 .net
いや無いわけじゃないんだが、7万も8万もってなると他に優先するものが出てくるやん
そういうのを積んでる人ってタックルとかはもう充実してるんだろうなぁ・・・

と勝手な想像






推奨ワード
「キリエキリ」
「キ <br> リ <br> エ <br> キ <br> リ」

159 :名無しバサー:2013/10/11(金) 15:20:48.52 .net
.



























.

160 :名無しバサー:2013/10/11(金) 15:48:23.88 .net
社会人?学生?
レンタル代考えると買った方が良いし
買えないなら買えるまで我慢するしかないよな
54lbで周りきれない規模のとこなら釣りする前に目で見た状況やボート屋の情報からその日にやる場所決めてやるとか
それにデッキを工夫してハンドコンを船首に付けてやればフットよりは快適じゃないけど、釣りしながら操船も可能だし
だいぶ安く上がるから他にお金使えるよ

161 :名無しバサー:2013/10/11(金) 16:05:27.17 .net
.



























.

162 :名無しバサー:2013/10/11(金) 16:33:28.80 .net
やっぱりみんな無段階なんだろうか

163 :名無しバサー:2013/10/11(金) 16:49:59.08 .net
俺も三段変速だから無段の人から酷く苛められるよ
こないだはブルーギル投げられたし三段のくせして四駆なんか乗ってるんじゃねぇよとか言われた
本当に三段は辛いよ

164 :名無しバサー:2013/10/11(金) 17:07:13.72 .net
無断の方が良いよ
バッテリーの持ちが良いからね

165 :名無しバサー:2013/10/11(金) 17:45:37.19 .net
>>160
稀にそれで釣りしてるアングラー見るけどあれどう考えても効率悪すぎでしょ

166 :名無しバサー:2013/10/11(金) 17:47:24.42 .net
>>162
買うなら無断デシタルがいいよ
個人的にはモーターガイドをお薦めする

167 :名無しバサー:2013/10/11(金) 17:49:29.55 .net
.



























.

168 :名無しバサー:2013/10/11(金) 18:14:49.27 .net
インテックスのゴムボートで前進3速のハンドエレキ付けて釣りしてたら怖い人に囲まれた
無段持ってないならギルでも食ってろと言われ無理矢理口に入れられ肛門まで犯された
しかも両方生で。もうこんな釣行嫌だよ…

169 :名無しバサー:2013/10/11(金) 19:09:09.87 .net
無段を諦めてバッテリー3個買った俺は負け組みじゃないと思ってる



無段の方がバッテリー持ちが良いってのは正直うらやましすぎるんだけど
ぶっちゃけどれくらい違いがあるのだろうか
大雑把でいいから両方使ったことある人の意見ほしす

170 :名無しバサー:2013/10/11(金) 20:04:48.63 .net
.



























.

171 :名無しバサー:2013/10/11(金) 20:23:09.42 .net
>>169
普段はどこで釣りしてるの?
良ければ使用しているエレキも教えてくれ。

172 :名無しバサー:2013/10/11(金) 20:52:57.40 .net
.



























.

173 :名無しバサー:2013/10/11(金) 22:31:30.12 .net
バッテリー一つで無段なら一日持つところ、5段は持たない→予備必須
5段は1でも5でも食う電気殆ど変わらんからな

174 :名無しバサー:2013/10/11(金) 23:01:54.48 .net
.



























.

175 :名無しバサー:2013/10/11(金) 23:09:36.62 .net
>>173
これよく言われてるけど原理からすると動作時間は同じだけど
移動距離は5速の時の方が遠くまで行けるはずだと思ってるけど正しい?

176 :名無しバサー:2013/10/12(土) 01:00:02.32 .net
.



























.

177 :名無しバサー:2013/10/12(土) 01:35:07.63 .net
>>175
段階変速だと低速は低燃費じゃないんだよ
無段変速だと低速が低燃費になる
それだけでストレスが5割減る

178 :名無しバサー:2013/10/12(土) 07:20:09.64 .net
>>169
5速だと抵抗で低速時の調整してる分燃費悪
バッテリーも空まで使わないから年数も無段階のほうが持つよ

179 :名無しバサー:2013/10/12(土) 09:45:21.30 .net
.



























.

180 :名無しバサー:2013/10/12(土) 21:22:43.74 .net
ミンコタの45EDGE買ったんだけど
オンオフスイッチと5段階調整意外にスイッチが付いてるんだけど
12Vと24Vの切替スイッチかな?誰か教えて

181 :名無しバサー:2013/10/12(土) 21:24:12.55 .net
.



























.

182 :名無しバサー:2013/10/13(日) 01:50:17.77 .net
取説読めよ

183 :名無しバサー:2013/10/13(日) 09:37:02.22 .net
.



























.

184 :名無しバサー:2013/10/13(日) 10:58:20.64 .net
>>180
スイッチが三つあるの?
電源入りっぱなしなしになるやつじゃなくて?
踏まなくてもモーターが回る。

185 :名無しバサー:2013/10/13(日) 11:02:27.23 .net
昨日エレキのみの湖で湖を一周したら風が強くて危うくバッテリー切れを起こしかける。
今までバッテリー1つで湖を2週できてたから油断した。

もう1つ買って今までのをスタートで使用して新しいのを午後に使うスタイルにしたらいいかな?

それとも古い方をスタートで使用してなくなったら新しい方を使う方がいいかな?

あまりバッテリーを限界まで使うのは良くないのですよね?

ちなみに古い方は買って一年たちます。

186 :名無しバサー:2013/10/13(日) 11:33:04.02 .net
.



























.

187 :名無しバサー:2013/10/13(日) 11:39:23.27 .net
書いてる事同じじゃね?

並列に繋いで同時に使えば?

188 :名無しバサー:2013/10/13(日) 12:01:27.74 .net
>>187
わかりにくくて申し訳ない。
12vのミンコタのエレキを使ってます。
古い方を限界まで使ってから交換する方が良いのかそれとも古い方を半分くらい使ってから新しいのを使った方が良いのか悩んでました。
やることは同じですがバッテリーの交換のタイミングを悩んでます。

並列にバッテリーを繋いで使用ですか?思い浮かびませんでした。

そちらの方がバッテリーに負担かけないですかね?

ただし船のバランスが悪くなりませんか?一人乗りなら逆に良くなりますかね?

船はレンタルのジョンボートです。

189 :名無しバサー:2013/10/13(日) 13:02:04.65 .net
.



























.

190 :名無しバサー:2013/10/13(日) 13:06:58.09 .net
>>188
新旧の並列だと、新しい方の傷みが早く成る

191 :名無しバサー:2013/10/13(日) 13:08:46.85 .net
>>185
>>188
並列つなぎは、基本的に同レベルのバッテリーで行うべし
通常なら2周できる大きさの湖なら、新品一つだけ積んで古いのは処分でよくね?

>あまりバッテリーを限界まで使うのは良くないのですよね?
ディープサイクルはそういう使い方を前提に作られているので大丈夫

192 :名無しバサー:2013/10/13(日) 13:55:02.11 .net
>>190
>>191
ありがとうございます。
並列はやめておきます。

昨日の爆風ではボートをステイさせるのに
かなりの電気を使ってしまいまして、昼以降はは風裏に逃げました。
因みに古いのもバッテリーはほとんど弱ってません。
今後は通常時なら4周出来るのでバッテリー2つで行こうと思います!

193 :名無しバサー:2013/10/13(日) 15:25:48.45 .net
.



























.

194 :名無しバサー:2013/10/13(日) 16:26:49.60 .net
>>184
電源入りっぱなしのスイッチでした
説明書も英語だったので?でした

ありがとうございます

195 :名無しバサー:2013/10/13(日) 16:55:35.80 .net
.



























.

196 :194:2013/10/13(日) 20:06:51.15 .net
もう一つ質問なんですが
河川を上流から姿勢を保つためにONOFFしながら下ってくるのと
常時ONスイッチに切り替えて低速で降ってくるのとでは
どちらがいいのでしょうか?

ONOFFを繰り返すとやはり故障しやすいのでしょうか?
ミンコタの5段なんですが

197 :名無しバサー:2013/10/13(日) 20:26:36.25 .net
.



























.

198 :名無しバサー:2013/10/13(日) 20:57:24.65 .net
まだ使って無いんでしょ?
楽しみなのは分かるが一回使って試してみたら分かるじゃん

199 :名無しバサー:2013/10/13(日) 23:55:36.17 .net
>>196
試してボートポジションが保てる方を優先したら?

200 :名無しバサー:2013/10/14(月) 00:07:41.40 .net
.



























.

201 :名無しバサー:2013/10/14(月) 09:46:39.17 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

202 :名無しバサー:2013/10/14(月) 12:10:40.14 .net
ミンコタの前進5速 後退3速をお持ちのかたに質問です
前進5と後退3の時のペラの回転スピードは同じでしょうか?
気にしたこと無かったのですが最近後退の方が明らかに速いので元がどうだったのかと思いまして

203 :名無しバサー:2013/10/14(月) 12:12:18.27 .net
.



























.

204 :名無しバサー:2013/10/14(月) 19:56:19.07 .net
>>202
無段変速なのでわからない
ゴメン

205 :名無しバサー:2013/10/14(月) 20:27:17.98 .net
.



























.

206 :名無しバサー:2013/10/15(火) 02:48:12.34 .net
>>202
同じだよ
取付位置の関係で後退の方が水の抵抗が少なくなってるんじゃないの?

207 :名無しバサー:2013/10/15(火) 09:34:05.94 .net
.



























.

208 :名無しバサー:2013/10/16(水) 09:39:27.69 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

209 :名無しバサー:2013/10/16(水) 11:02:30.16 .net
.



























.

210 :名無しバサー:2013/10/16(水) 11:07:43.49 .net
「キリエキリ」
「キ <br> リ <br> エ <br> キ <br> リ」

211 :名無しバサー:2013/10/16(水) 12:23:06.04 .net
.



























.

212 :名無しバサー:2013/10/16(水) 21:13:57.95 .net
自分でオーバーホールしてる人いる?
アーマチュアの脱着時に楽にスマートにブラシ押さえる方法知りませんか?

213 :名無しバサー:2013/10/16(水) 23:39:09.25 .net
>>212
俺ショップにたのんでしまう…
5000円くらいかなー

214 :名無しバサー:2013/10/17(木) 00:02:47.29 .net
アメリカ通販で送料まで入れたベアリングからシール、リング、ブラシ、ホルダーまで付いた
モーターのOHキットが6500円で買えてしまいます…
あなたのお店でここまで交換するとおいくらほどですか?

215 :名無しバサー:2013/10/17(木) 00:23:49.71 .net
.



























.

216 :名無しバサー:2013/10/17(木) 00:28:31.50 .net
ああ、失礼
ショップに頼んでしまうんですね
俺のショップに頼んで!って意味と読み間違えました…

217 :名無しバサー:2013/10/17(木) 02:02:36.79 .net
.



























.

218 :名無しバサー:2013/10/17(木) 09:02:23.62 .net
>>214
どうなんだろ?
あまり意識していなかった…

グリスアップだけということはないだろうけど殆ど部品の交換はしていないと思う。

次回頼む時は聞いてみるよ。

俺は機械弱いしやる気がないからぼったくられても仕方ないんだよね。

219 :名無しバサー:2013/10/17(木) 09:43:52.20 .net
.



























.

220 :名無しバサー:2013/10/17(木) 09:52:30.57 .net
ペラって安い社外品ないの?

221 :名無しバサー:2013/10/17(木) 10:01:28.38 .net
貧乏人乙

222 :名無しバサー:2013/10/17(木) 10:01:44.50 .net
>>218
俺は全部自分でやるけど情報を集めたり手間を考えたら工賃はぼったくりとは言わないけどね
技術と知識は専門職には敵わない
でも修理屋さんの部品は高すぎると思ったよ

223 :名無しバサー:2013/10/17(木) 10:18:48.87 .net
.



























.

224 :名無しバサー:2013/10/18(金) 09:35:51.01 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

225 :名無しバサー:2013/10/18(金) 14:51:40.37 .net
.



























.

226 :名無しバサー:2013/10/18(金) 18:22:42.33 .net
ミンコタ55EDGE/MAXXUM対応のスピードペラってないのか?

227 :名無しバサー:2013/10/18(金) 18:36:58.56 .net
ちょっと探す待ってて

228 :名無しバサー:2013/10/18(金) 18:52:17.74 .net
MKP-37で合わない?もしくはウィードレスのMKP-32
これしか分からんかった

229 :名無しバサー:2013/10/18(金) 19:06:56.90 .net
.



























.

230 :名無しバサー:2013/10/18(金) 19:53:21.00 .net
>>228 MKP-37で合うよね?
以前ショップで内径?が違うやらで購入躊躇ったんだよねー

231 :名無しバサー:2013/10/18(金) 20:02:43.08 .net
内径と言うかシャフトの径
俺はエレキを一つも持ってないから完璧じゃないけど調べたらモーター径が二つある。
3 1/4と3 5/8
恐らく君のは後者だから一応確認してね

232 :名無しバサー:2013/10/18(金) 20:04:38.52 .net
>>231 了解 確認してから検討します

233 :名無しバサー:2013/10/18(金) 21:08:16.72 .net
.



























.

234 :名無しバサー:2013/10/18(金) 21:11:05.74 .net
ボイジャーとか推奨6Aみたいなんだけど
メンテナンスモードでの充電みたいに低い数値での充電が逆にバッテリーに悪いなんてことあんの?

教えて早漏な人

235 :名無しバサー:2013/10/18(金) 21:15:38.53 .net
.



























.

236 :名無しバサー:2013/10/18(金) 22:10:50.56 .net
通常の頻度でやる充電では悪くないはず
だけど頻繁に充電し過ぎは電流電圧に関係無く良くない

237 :名無しバサー:2013/10/18(金) 22:49:01.70 .net
>>234
6A推奨ってどこの情報なの?
使い切ったバッテリーは最初高い電流で充電しないと寿命が短くなるのは常識なんだけど
ある程度充電出来たら低電流に切り替えてやると良いけど最近の充電器は自動でやってくれるから低アンペアの充電器は時間が掛かるだけでメリットは無いよ

238 :名無しバサー:2013/10/18(金) 23:12:54.02 .net
>>237
http://www.kai-you.com/questions/questions_battery.htm

239 :名無しバサー:2013/10/18(金) 23:44:26.42 .net
.



























.

240 :名無しバサー:2013/10/18(金) 23:46:44.89 .net
まず電流と電圧の違いを理解した方がいい

241 :名無しバサー:2013/10/19(土) 00:52:38.82 .net
.



























.

242 :名無しバサー:2013/10/19(土) 01:30:33.17 .net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

243 :名無しバサー:2013/10/19(土) 02:39:06.34 .net
.



























.

244 :名無しバサー:2013/10/19(土) 09:35:32.72 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

245 :名無しバサー:2013/10/19(土) 10:32:02.10 .net
詳しくはWebで

http://s.ameblo.jp/ultimatemt4/

246 :名無しバサー:2013/10/19(土) 10:59:31.69 .net
.



























.

247 :名無しバサー:2013/10/19(土) 11:11:14.53 .net
>>240
どういう事?

248 :名無しバサー:2013/10/19(土) 11:35:47.85 .net
.



























.

249 :名無しバサー:2013/10/19(土) 14:56:24.93 .net
エレキ盗られたあああああああああああああああああああああああああああ
警察yに説明してもいまいちな感じ
くそーーーーーーーーーーーーーーーーー

バスボ自宅保管のエレキ。
モタガTR82Vデジタル45インチシャフト
マウント破壊された
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

250 :名無しバサー:2013/10/19(土) 15:42:25.50 .net
>>249
まぁ落ち着け。

って言ってもキツイ損害だな。オクには出してくるか分かんないけど
チェックはしといた方がいいかもな

とりあえず頭にいれといたるわ。 こちら西日本な。 

251 :名無しバサー:2013/10/19(土) 16:42:40.81 .net
.



























.

252 :名無しバサー:2013/10/19(土) 17:16:20.90 .net
マウント破壊???
意味分からん

253 :名無しバサー:2013/10/19(土) 17:42:23.30 .net
>>249
ちょっと落ち着けwww

場所と型だけ教えてくれ

254 :名無しバサー:2013/10/19(土) 17:51:44.41 .net
>>247
何V(電圧)で何A(電流)を流すかって事ね
それが分かってないのに数値を語ってもなんの意味もないんだよ

255 :名無しバサー:2013/10/19(土) 18:11:14.75 .net
>>253
上の本人さん?
言ってる事から脳内なの察しなよ

256 :名無しバサー:2013/10/19(土) 18:48:57.77 .net
.



























.

257 :名無しバサー:2013/10/19(土) 19:08:42.72 .net
いやお前には聞いてないから

258 :名無しバサー:2013/10/19(土) 19:10:35.33 .net
>>254
どういう充電方法が良いのですか?
上で高いほうが良いとか低いほうが良いとか云われてますよく分からない自分はどうしたらいいのかわからないので良い方法を教えて欲しいです

259 :名無しバサー:2013/10/19(土) 19:26:08.46 .net
警察もエレキって言われても訳がわからんって
とにかく外に保管してるんだったら施錠しておかないとって言われた
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
マウント破壊は俺にも意味わからんくそたれええええええ

あたまがおかしくなりそうだ誰も信じられん
昨日は雨で夜中に盗られた
コンクリ路面だから足形もなく
家の前を通ってボートがあるって知ってる人の犯行だと
誰でもわかることをいわれただけだああああ
調べるが物は出てこないと思うと言われた
調べる気ないがなふzざけんなよttかんじ

260 :名無しバサー:2013/10/19(土) 20:52:36.07 .net
.



























.

261 :名無しバサー:2013/10/19(土) 21:03:10.98 .net
>>258
せっかくだけど俺は使いはじめてまだ1年だから明確なデータはない
自動車整備の経験からするとここで語られていることの中で正しいと言えるのは
・使用後はすぐに充電
・完全に使い切らない
・適度な補充電(低電圧、低電流限定で)
逆にコレはおかしいと思うのが
・高電流高電圧での充電
・頻繁に充電する
ディープサイクルは車用とは違うと反論があるだろうけどバッテリーの基本構造は同じだから俺はコレが正しいと思う
一番の理想は14V以下の2Aで一日半掛けて充電することだと思ってる
これだけ書いておいて悪いけど俺よりバッテリーに関して詳しい人の意見が聞きたい

262 :名無しバサー:2013/10/19(土) 21:07:25.90 .net
>>261
丁寧にありがとう
う〜ん誰かディープサイクルバッテリーに詳しい人は居ないのかね?

263 :名無しバサー:2013/10/19(土) 21:27:03.12 .net
.



























.

264 :名無しバサー:2013/10/19(土) 21:31:15.20 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

265 :名無しバサー:2013/10/19(土) 21:31:56.95 .net
.



























.

266 :名無しバサー:2013/10/19(土) 21:32:20.39 .net
>>249
・・・ってか、エレキ持ってる?
>>253
場所と型書いてあるだろ

267 :名無しバサー:2013/10/19(土) 22:21:28.46 .net
マウントを破壊なんて言うもんだから墓穴掘っちまったのさ

268 :名無しバサー:2013/10/19(土) 22:24:18.45 .net
.



























.

269 :名無しバサー:2013/10/19(土) 23:14:56.59 .net
マウントはEリングをプライヤーで専用工具でこじ開けられ
ひもは切断それにウェルナットを緩めようとして緩まなかったのか
+ネジがぼかされてた
その腹いせなのかマウントの端に乗ってエビぞり状態にひんまがってた
FRPにヒビ入りウェルナット部ガタガタ

エレキは電源コード切られてと水温センサー切られた
振動子は捨てられてたそんな感じで持ってかれた
朝、外見たらいろんなものが散乱しててわかった
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
腹立つわくうううううううううううううううううううううう

270 :名無しバサー:2013/10/20(日) 00:59:44.72 .net
俺もTR82lbデジタル使いやけど電源コードは兎も角、手でクルクルやればかぱっとゲイターマウントからエレキ外れるやん

271 :名無しバサー:2013/10/20(日) 01:02:09.71 .net
.



























.

272 :名無しバサー:2013/10/20(日) 08:24:29.25 .net
エレキ持ってる奴が盗んだのかな?ひどいやつだな。関西?関東?

273 :名無しバサー:2013/10/20(日) 09:42:39.16 .net
.



























.

274 :名無しバサー:2013/10/20(日) 10:25:55.11 .net
エレキは手で外れるんですがねぇ…

275 :名無しバサー:2013/10/20(日) 10:33:01.43 .net
冷静に今見たらスプリング2つあるうちの1つ無くなってる
たったこれだけの為に俺のボートのバウ壊された
マウントごと持って行ってくれた方がまだ被害少ないわ
あとフットコンを4本のネジで固定していたが
ネジをもどかずバールみたいなのでてこの原理でばりっとやったみたいで
リセスががたがたでそのバールをそこいらへんに投げ捨てたのか
デッキの数か所カーペットが穴開いてる(微妙に破れている)
はらたつううううううううううううううううううううううううううう
くすううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
切れそうやわ

276 :名無しバサー:2013/10/20(日) 10:46:01.60 .net
>>275
うpよろw

277 :名無しバサー:2013/10/20(日) 11:03:59.25 .net
.



























.

278 :名無しバサー:2013/10/20(日) 11:47:58.25 .net
ううううううああああああああ
と言っても言葉では伝わらないうpしてくれたら共感できる

279 :名無しバサー:2013/10/20(日) 12:03:26.06 .net
.



























.

280 :名無しバサー:2013/10/20(日) 15:02:45.33 .net
frpはパテで埋めるしかないか?

281 :名無しバサー:2013/10/20(日) 15:14:46.59 .net
.



























.

282 :名無しバサー:2013/10/20(日) 16:49:14.04 .net
>>262
横からですがディープサイクルが特にどうとかいうのは詳しくないけど
バッテリー=CELL(電池)をいくつも繋げた物だから一つのセルごとを充電するのが
本当は望ましいのだけどそれをするにはバッテリーの構造が複雑になったり
充電器が高度のプログラムや電圧電流の制御が必要で高額になるのでやらないです

満充電されたセルはそれ以上充電できないから抵抗となって必要な電圧が大きくなる
これを検出して充電終了の目安とするのがオートカットの充電器なのだけど
どうしても使用してると各セルで差が出てきて充電すると早く満充電になるセルと
まだ不十分なセルが出来てきて最終的にその差がどんどん大きくなる
これは状態の良いセルは過充電で傷めてしまい、状態の悪いセルは満充電できないという
悪いパターンに入ってしまいセルの上下バランスは広がりどんどんバッテリーが痛んでしまう
というのが、大電流での急速充電のケースで、低電流での充電だと満充電になったセルの
抵抗もそれほど大きくならないのであまりダメージを受けることなく他のセルが
満充電されるのを待つことができる、結果全てのセルが満充電されることとなり
各セルのバランスが回復する

というふうな感じです、長くてすみません、さすがに三行にはできませんでした

283 :名無しバサー:2013/10/20(日) 17:42:20.31 .net
.



























.

284 :名無しバサー:2013/10/20(日) 19:56:02.20 .net
>>280
マウントの上で飛び跳ねられた感じ?
かなりの衝撃があったのかまあまあクラックが大きい為
一旦削り取って積層していくのが望ましいと指摘された

大きな波に刺さったりしたら
マウントごともげる恐れがあるぐらいのクラックだと言われた
修理費用+エレキで47万5千円って言われた
今期無理だわ

285 :名無しバサー:2013/10/20(日) 20:55:18.03 .net
.



























.

286 :名無しバサー:2013/10/20(日) 21:18:12.18 .net
>>275
充分キレてるじゃねえかww

287 :名無しバサー:2013/10/20(日) 21:26:24.10 .net
.



























.

288 :名無しバサー:2013/10/20(日) 21:57:45.32 .net
>>284
そっか。お気の毒に。
悪いやつっているんだね。

289 :名無しバサー:2013/10/20(日) 22:10:20.17 .net
.



























.

290 :名無しバサー:2013/10/21(月) 01:48:05.84 .net
結局うpれないのかw

291 :名無しバサー:2013/10/21(月) 02:24:49.20 .net
.



























.

292 :名無しバサー:2013/10/21(月) 09:34:20.95 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

293 :名無しバサー:2013/10/21(月) 12:15:17.12 .net
.



























.

294 :名無しバサー:2013/10/21(月) 12:49:52.01 .net
船体が何か知らんが
通販で厚み2mm、一辺が1m程度のFRP板買って形切り出したら、クラック入った板上から8箇所くらいボルト止めして付けちまえ

295 :名無しバサー:2013/10/21(月) 12:59:28.92 .net
.



























.

296 :名無しバサー:2013/10/22(火) 06:12:58.84 .net
脳内被害とはどうしたものか

297 :名無しバサー:2013/10/22(火) 09:39:07.42 .net
.



























.

298 :名無しバサー:2013/10/22(火) 11:04:16.11 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

299 :名無しバサー:2013/10/22(火) 13:21:17.02 .net
.



























.

300 :名無しバサー:2013/10/22(火) 19:05:38.50 .net
「キリエキリ」
「キ <br> リ <br> エ <br> キ <br> リ」
「けざわ」

NGはこちら

301 :名無しバサー:2013/10/22(火) 19:59:47.99 .net
.



























.

302 :名無しバサー:2013/10/23(水) 09:34:59.63 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

303 :名無しバサー:2013/10/23(水) 11:33:18.31 .net
.



























.

304 :名無しバサー:2013/10/23(水) 18:57:02.98 .net
>>288
ありがと

>>296
くたばれ

305 :名無しバサー:2013/10/23(水) 19:06:13.57 .net
.



























.

306 :名無しバサー:2013/10/23(水) 19:40:08.85 .net
ーーー頭の病なんで完全スルーでーーー


専ブラのNG推奨 全く気にならなくなる

307 :名無しバサー:2013/10/23(水) 20:03:38.99 .net
.



























.

308 :名無しバサー:2013/10/24(木) 09:47:23.21 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

309 :名無しバサー:2013/10/24(木) 12:23:46.13 .net
.



























.

310 :名無しバサー:2013/10/25(金) 09:31:43.30 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

311 :名無しバサー:2013/10/25(金) 11:02:09.58 .net
.



























.

312 :名無しバサー:2013/10/25(金) 19:01:37.07 .net
町田とか田園都市沿線あたりでエレキのメンテナンスしてくれるお店をご存知な素敵な紳士はいらっしゃいませんかー!?

313 :名無しバサー:2013/10/25(金) 19:49:23.04 .net
.



























.

314 :名無しバサー:2013/10/25(金) 21:13:39.05 .net
前回の釣り終わりに充電してから放置して今現在12.8Vなんだけど3日後にまた使う場合また充電したほうがイイのかな?

315 :名無しバサー:2013/10/25(金) 21:33:11.02 .net
.



























.

316 :名無しバサー:2013/10/25(金) 21:43:23.35 .net
>>314
その前回というのがいつの話かが重要

317 :名無しバサー:2013/10/25(金) 21:47:11.92 .net
>>316 二週間程前ですね

318 :名無しバサー:2013/10/25(金) 22:11:34.70 .net
.



























.

319 :名無しバサー:2013/10/25(金) 22:12:47.84 .net
しなくて大丈夫
古いバッテリーで気になるなら一時間だけで良いと思うよ

320 :名無しバサー:2013/10/25(金) 22:26:42.85 .net
残量確認してみればいいじゃないか

321 :名無しバサー:2013/10/25(金) 22:39:15.67 .net
>>319 なるほど。念の為軽めに充電してみます


>>320  残量確認とは?

322 :名無しバサー:2013/10/26(土) 00:35:30.64 .net
.



























.

323 :名無しバサー:2013/10/26(土) 08:15:03.22 .net
中古のMG、BRUTE67検討中

店員からTR54と速さはあまり変わらないと聞いたけど本当?

324 :名無しバサー:2013/10/26(土) 09:54:46.60 .net
.



























.

325 :名無しバサー:2013/10/26(土) 11:43:57.05 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

326 :名無しバサー:2013/10/26(土) 13:03:41.15 .net
.



























.

327 :名無しバサー:2013/10/26(土) 23:37:56.73 .net
電気関係素人だから教えてほしいんだけどFRPって電気通す?
FRP製のバウデッキに直接ボルトぶっさして延長コードの
中継端子台にしてみようかと思ってるんだけど・・・

328 :名無しバサー:2013/10/27(日) 00:29:40.20 .net
通さない

329 :名無しバサー:2013/10/27(日) 01:24:46.22 .net
普通のガラス繊維のは通さない
炭素繊維のは通る。釣竿と一緒だ。

330 :名無しバサー:2013/10/27(日) 01:26:16.87 .net
ああでも炭素のはクソ高いから、
普通デッキに使われるやつならガラスのだろうから大丈夫だろう

331 :名無しバサー:2013/10/27(日) 01:35:14.02 .net
.



























.

332 :名無しバサー:2013/10/27(日) 09:35:11.47 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

333 :名無しバサー:2013/10/27(日) 10:13:38.32 .net
.



























.

334 :名無しバサー:2013/10/27(日) 12:47:03.70 .net
>>328>>330
さんくす。ちょっとやってみるわ

335 :名無しバサー:2013/10/27(日) 13:06:14.86 .net
念のため言っておくと
強く締め付けるといくらでも締まり割れ砕ける
穴開けて断面が黒っぽいと炭素繊維で普通のFRPなら白

336 :名無しバサー:2013/10/27(日) 20:41:40.10 .net
.



























.

337 :名無しバサー:2013/10/28(月) 09:49:32.83 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

338 :名無しバサー:2013/10/28(月) 10:55:13.44 .net
.



























.

339 :名無しバサー:2013/10/28(月) 17:41:33.71 .net
>>323
67使ってるけど54よりは速いと思う

82には負けるけど

ジワジワ差が広がる程度の違いかな

340 :名無しバサー:2013/10/28(月) 18:55:32.88 .net
.



























.

341 :名無しバサー:2013/10/28(月) 21:57:46.19 .net
>>335
重ね重ねサンクス。
問題なかった。あとは短絡防止のカバーを付ければいけそう。

342 :名無しバサー:2013/10/28(月) 22:46:11.25 .net
中古でいくら?

343 :名無しバサー:2013/10/29(火) 01:02:33.97 .net
.



























.

344 :名無しバサー:2013/10/29(火) 09:47:10.32 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

345 :名無しバサー:2013/10/29(火) 11:31:28.21 .net
.



























.

346 :名無しバサー:2013/10/30(水) 09:38:06.60 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

347 :名無しバサー:2013/10/30(水) 11:27:14.39 .net
.



























.

348 :名無しバサー:2013/10/31(木) 09:39:26.17 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

349 :名無しバサー:2013/10/31(木) 11:33:53.40 .net
.



























.

350 :名無しバサー:2013/11/01(金) 09:24:05.33 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

351 :名無しバサー:2013/11/01(金) 11:01:50.57 .net
.



























.

352 :名無しバサー:2013/11/02(土) 09:47:20.77 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

353 :名無しバサー:2013/11/02(土) 11:29:32.01 .net
.



























.

354 :名無しバサー:2013/11/03(日) 09:50:15.97 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

355 :名無しバサー:2013/11/03(日) 11:36:34.09 .net
.



























.

356 :!ninja:2013/11/04(月) 07:22:22.16 .net


357 :名無しバサー:2013/11/04(月) 09:36:32.59 .net
.



























.

358 :名無しバサー:2013/11/04(月) 10:30:14.51 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

359 :名無しバサー:2013/11/04(月) 11:30:37.59 .net
.



























.

360 :名無しバサー:2013/11/05(火) 09:44:36.57 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

361 :名無しバサー:2013/11/05(火) 12:01:19.78 .net
.



























.

362 :名無しバサー:2013/11/06(水) 14:07:36.43 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

363 :名無しバサー:2013/11/06(水) 17:37:42.76 .net
.



























.

364 :名無しバサー:2013/11/07(木) 09:54:24.38 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

365 :名無しバサー:2013/11/07(木) 11:26:56.93 .net
.



























.

366 :名無しバサー:2013/11/08(金) 00:36:44.41 .net
1ヶ月前の釣行後の時にはちゃんと充電できたバッテリーが、釣行前日に充電しようとしたら
エラー(Er3)が出て充電不可になってしまいました。
前回の釣行まで何の問題も無く使用できていたのですが、バッテリーがお亡くなりになる時って
こんなに突然逝ってしまうものなのでしょうか?
因みにバッテリーはDELPHIのBA27-55Mです。充電器はACDelcoのAD-0002です。

367 :名無しバサー:2013/11/08(金) 01:07:34.34 .net
.



























.

368 :名無しバサー:2013/11/08(金) 01:30:08.68 .net
>>366
たぶん無理だと思う。
同じ感じに寿命になった。

369 :名無しバサー:2013/11/08(金) 01:31:18.37 .net
.



























.

370 :名無しバサー:2013/11/08(金) 06:42:03.55 .net
>>366
まずは使用年数しだいだけど
error3が出たらメンテナンスモードでやるように説明書に書いてなかった?
たぶんできると思うよ

371 :名無しバサー:2013/11/08(金) 09:32:23.18 .net
.



























.

372 :名無しバサー:2013/11/08(金) 09:34:09.37 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

373 :名無しバサー:2013/11/08(金) 11:27:43.43 .net
.



























.

374 :名無しバサー:2013/11/08(金) 15:55:50.60 .net
レスいただき、ありがとうございます。>>370,368
購入したのが8年ぐらい前で、年に3〜4回使用し、使用した後は当日に充電するようにし、オフシーズンも月一で充電していました。
購入してから年数が結構経っているので、使用頻度が少ないとはいえ良くもったなぁと思うのですが、
1ヶ月前の釣行時とその直後の充電までは何の問題も無かったので、突然のご臨終にびっくりしたのです。
一昨日の夜からメンテナンスモードでやってみてます。
昨日はメンテナンスモードも異常終了→再度メンテナンスモードが自動的に繰り返されていたようなのですが、
今日になってまともにメンテナンスモードが動作しているようなので、今晩再チャレンジしてみます。

375 :名無しバサー:2013/11/08(金) 16:06:49.25 .net
.



























.

376 :名無しバサー:2013/11/08(金) 16:30:35.33 .net
>>374
もう充分に使ってるじゃんw
買い換えの良いタイミングだよ

377 :名無しバサー:2013/11/08(金) 17:21:51.45 .net
.



























.

378 :名無しバサー:2013/11/08(金) 19:26:43.40 .net
>>374
8年w
バスプロに例えたら下野さんレベルですよ。
引退させてあげてください。

379 :名無しバサー:2013/11/08(金) 20:20:41.67 .net
.



























.

380 :名無しバサー:2013/11/08(金) 22:44:50.33 .net
TR54からTR82に改造する店あるみたいだけど壊れたりしないですか?

381 :名無しバサー:2013/11/09(土) 00:02:02.40 .net
.



























.

382 :名無しバサー:2013/11/09(土) 09:34:05.67 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

383 :名無しバサー:2013/11/09(土) 11:28:43.30 .net
.



























.

384 :名無しバサー:2013/11/10(日) 09:30:39.29 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

385 :名無しバサー:2013/11/10(日) 11:29:23.24 .net
.



























.

386 :名無しバサー:2013/11/10(日) 17:24:11.86 .net
>>378
面白い。

387 :名無しバサー:2013/11/10(日) 17:51:23.51 .net
.



























.

388 :名無しバサー:2013/11/10(日) 22:11:11.70 .net
ミンコタのオートパイロットパワードライブでマニュアルフットコントローラー
使えばバスでもそこそこ使えるもんなの?
エレキ扱ってるショップの人もオートパイロットに関しちゃ何も知らないし・・・。
周りの人も使えない「らしい」とは言ってるけど実際使った感想聞いた事無い。

だれかマニアな人居たらインプレ頼む。バスで使うならI−PILOTまで要らんよとか
コパイロットで十分とかマニュアルフットコントローラーだけで満足出来るとか・・・。

389 :名無しバサー:2013/11/10(日) 22:15:53.75 .net
.



























.

390 :名無しバサー:2013/11/11(月) 09:35:12.93 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

391 :名無しバサー:2013/11/11(月) 11:35:12.46 .net
.



























.

392 :名無しバサー:2013/11/11(月) 14:31:52.07 .net
ワイヤレスの事か?
それなら日本では使えないよ

393 :名無しバサー:2013/11/11(月) 15:09:02.17 .net
.



























.

394 :名無しバサー:2013/11/11(月) 16:06:53.04 .net
>>388
海釣りで使ってますがダムのような止水域で使うなら普通のフットコンで充分
ってかオートパイロットが無意味です
結局は微調整かけないといけないしフットコンでちょこちょこやるのが結局は効率が良い

395 :名無しバサー:2013/11/11(月) 16:18:09.30 .net
.



























.

396 :名無しバサー:2013/11/11(月) 21:57:49.90 .net
>>392
いや、ショップの人も同じくモーターガイドワイヤレスと完全混同してたんでバスではそんな認識だろうかと・・・orz

>>394
実際に使用してるとは初めて聞きました。ダムのような場所ではなく某自然湖で広範囲のウィードエリアとか
そんな場所で使うのでオート機能が重宝するかなぁ・・・と思いました。
ちなみに某自然湖では日本で唯一バスフィッシングシーンでシーアンカーが脚光を浴びてしまう不思議な現象が
起こりました。
シーアンカー使うならオートパイロットもいいと思ったんですがバスやる人には殆ど目にも止まらず情報すらないのが
実情ですから。

397 :名無しバサー:2013/11/11(月) 22:18:31.33 .net
>>396
本場アメリカなんかではバスでも使ってる動画見るよね
海での使用だけどこんなの見つけたよ
http://moon.ap.teacup.com/ro-toru/579.html
ただ上にも書いてありますが
周波数や電波法の関係で日本で使えるかどうか。。。

398 :名無しバサー:2013/11/11(月) 23:20:43.50 .net
>>397
サンクス。岡田さんのホームページから消えちゃったのも無線コントロールが
ヤバかったからかな?並行輸入各業者はモグリで入れてるのか?

中古で磁気コンパスの旧モデルに有線フットコントローラーが価格的にも使い勝手的にも
十分な気がしてきました。
ちなみに普通のケーブルステアリングフットコンは広いエリアじゃちょっと好きになれないかも。

399 :名無しバサー:2013/11/12(火) 00:43:29.36 .net
.



























.

400 :名無しバサー:2013/11/13(水) 09:32:44.76 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

401 :名無しバサー:2013/11/13(水) 11:32:23.63 .net
.



























.

402 :名無しバサー:2013/11/14(木) 09:20:37.73 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

403 :名無しバサー:2013/11/14(木) 11:28:56.94 .net
.



























.

404 :名無しバサー:2013/11/15(金) 09:40:58.44 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

405 :名無しバサー:2013/11/15(金) 11:31:24.78 .net
.



























.

406 :名無しバサー:2013/11/16(土) 09:33:30.80 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

407 :名無しバサー:2013/11/16(土) 11:30:25.36 .net
.



























.

408 :名無しバサー:2013/11/16(土) 19:08:37.84 .net
お務めご苦労様

409 :名無しバサー:2013/11/16(土) 20:28:17.87 .net
.



























.

410 :名無しバサー:2013/11/17(日) 09:35:27.14 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

411 :名無しバサー:2013/11/17(日) 11:28:00.22 .net
.



























.

412 :名無しバサー:2013/11/18(月) 09:56:49.10 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

413 :名無しバサー:2013/11/18(月) 10:20:23.58 .net
アニメの必殺技かよ

414 :名無しバサー:2013/11/18(月) 11:38:28.00 .net
.



























.

415 :名無しバサー:2013/11/20(水) 09:30:41.69 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

416 :名無しバサー:2013/11/20(水) 11:02:52.95 .net
アニメの必殺技だよ

417 :名無しバサー:2013/11/20(水) 11:27:56.01 .net
.



























.

418 :名無しバサー:2013/11/20(水) 12:27:38.75 .net
アニメの必殺技かも

419 :名無しバサー:2013/11/20(水) 12:46:46.88 .net
.



























.

420 :名無しバサー:2013/11/20(水) 12:55:31.64 .net
アニメの必殺技なの?

421 :名無しバサー:2013/11/20(水) 14:47:56.01 .net
.



























.

422 :名無しバサー:2013/11/20(水) 16:21:58.67 .net
アニメの必殺技だな

423 :名無しバサー:2013/11/20(水) 17:03:02.69 .net
.



























.

424 :名無しバサー:2013/11/20(水) 17:39:03.87 .net
でも全然ダメージ受けないけど

425 :名無しバサー:2013/11/20(水) 17:57:27.15 .net
アニメの必殺技じゃないのか!?

426 :名無しバサー:2013/11/20(水) 20:44:58.65 .net
.



























.

427 :名無しバサー:2013/11/20(水) 21:04:05.66 .net
なんだただの馬鹿か

428 :名無しバサー:2013/11/21(木) 00:07:20.31 .net
.



























.

429 :名無しバサー:2013/11/21(木) 09:25:27.77 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

430 :名無しバサー:2013/11/21(木) 10:26:26.78 .net
馬鹿扱いするなんて酷い!馬鹿に謝ってください!

431 :名無しバサー:2013/11/21(木) 12:54:14.81 .net
.



























.

432 :名無しバサー:2013/11/21(木) 23:04:52.40 .net
CCA値測れるバッテリーテスター使ってる人いますか?
いらっしゃるならテスターは参考になるのでしょうか?

433 :名無しバサー:2013/11/21(木) 23:49:07.53 .net
CCA測ろうとするとバッテリー買っておつりがくるからなぁ

434 :名無しバサー:2013/11/22(金) 00:44:03.39 .net
.



























.

435 :名無しバサー:2013/11/22(金) 09:39:16.45 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

436 :名無しバサー:2013/11/22(金) 10:05:41.02 .net
安いのであれば、6000円位からある。
電圧計より信頼できる。電圧あっても容量がなかったり。

437 :名無しバサー:2013/11/22(金) 11:24:38.00 .net
.



























.

438 :名無しバサー:2013/11/22(金) 15:35:01.65 .net
エレキの修理屋ってブログで他の店の悪口ばかりだよね
性格も悪そうだし

439 :名無しバサー:2013/11/22(金) 15:40:05.41 .net
.



























.

440 :名無しバサー:2013/11/22(金) 15:53:33.21 .net
6k円とか払って診断するなら、不調を感じた時点で買い換えた方がいいと思うんだよなぁ
10kくらいの安物使ってるからなのかもしれんが

441 :名無しバサー:2013/11/22(金) 17:39:03.39 .net
.



























.

442 :名無しバサー:2013/11/23(土) 07:25:08.08 .net
ずっと使えるし、定期的にチェックすればバッテリーの寿命も判断できるのでつかっている。

443 :名無しバサー:2013/11/23(土) 10:05:50.89 .net
.



























.

444 :名無しバサー:2013/11/23(土) 11:57:41.38 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

445 :名無しバサー:2013/11/23(土) 11:59:47.45 .net
.



























.

446 :名無しバサー:2013/11/23(土) 14:51:59.29 .net
>>442
ちなみに型名は?
インプレも出来ればよろしくお願い!

447 :名無しバサー:2013/11/23(土) 16:21:28.61 .net
.




























.

448 :名無しバサー:2013/11/24(日) 01:10:45.85 .net
>>447
精神障害者の真似してると君も同じ病気になるよ
面白くないからやめときな

449 :名無しバサー:2013/11/24(日) 09:49:09.22 .net
.



























.

450 :名無しバサー:2013/11/24(日) 11:21:38.15 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

451 :名無しバサー:2013/11/24(日) 11:24:33.38 .net
.



























.

452 :名無しバサー:2013/11/24(日) 17:49:11.39 .net
後進2段階のハンドコンなんだが、
止→弱(1段階目)で動かなくなった
止→強→弱 だとちゃんと動く
これって素人があけて治せるレベルのトラブル?

453 :名無しバサー:2013/11/25(月) 00:15:54.63 .net
.



























.

454 :名無しバサー:2013/11/25(月) 00:24:32.67 .net
>>452
接点の接触不良じゃないの?

455 :名無しバサー:2013/11/25(月) 00:27:04.95 .net
.



























.

456 :名無しバサー:2013/11/25(月) 09:00:42.03 .net
>>452
開けてスイッチの接点部にコンタクトスプレー吹けば大丈夫

457 :名無しバサー:2013/11/26(火) 20:55:26.21 .net
>>454>>456
thx
週末やってみる

458 :名無しバサー:2013/11/28(木) 12:12:26.73 .net
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1385569810/l50

459 :名無しバサー:2013/11/29(金) 09:36:34.21 .net
レンタルにエレキのスタイルなんたけど、
春とか風強くて、結構波がどんぶらこどんぶらことくるフィールドなんだけど、
エレキのシャフトを30インチにしたらキツいかなぁ?
32ぐらいが無難?

460 :名無しバサー:2013/11/29(金) 12:57:58.70 .net
>>459
オレ30にしてドーム付けてやってるよ!

461 :名無しバサー:2013/11/29(金) 20:44:50.82 .net
>>460

お!あんがと〜
じゃあ、もう、ちょんぎっちゃう

462 :名無しバサー:2013/11/30(土) 00:58:56.98 .net
ローボートとか平底の14?とかなら30大丈夫です。

キャビテーションプレートは付けてますが。

463 :名無しバサー:2013/12/04(水) 13:01:42.90 .net
俺は悩んで31にした。キャビプレ付ければ、高滝でかなり荒れてもキャビらない。あと、ハイデッキ載せたり、バッテリー乗せる位置を前の方にして、バウの喫水下げてやれば大丈夫。2ケツしたらキャビったが…笑

464 :名無しバサー:2013/12/04(水) 13:41:18.28 .net
やっぱり効果でかいか

465 :名無しバサー:2013/12/04(水) 19:23:03.81 .net
うお、迷ってきた…
俺体重軽いから二人で乗ったらキャビるなw
けど、バッテリの位置を工夫で、どーにかなっか。
あと、30なら車に横にして入る?
今は椅子寝かして縦に入れてんだけど。

466 :名無しバサー:2013/12/04(水) 21:13:00.15 .net
30は横積み楽勝です。
軽いしイイことだらけ。
バッテリーだったり、大会ならライブウェル動かすのは簡単な事だし。

467 :名無しバサー:2013/12/04(水) 23:11:10.03 .net
おー!!ありがとー!
もう迷いはなーい!
ぶったぎる!俺、ぶったぎるよー!

468 :名無しバサー:2013/12/11(水) 17:51:42.71 .net
現在レンタルで連れと2人で一日エレキ12v40lb/5段をバッテリー2個積んで使っていて
最近バッテリー消費の早さが気になるので、無段に入替えようと思うんだけど

12v54lbなら今まで通りバッテリー2個で済むけど・・・
40/5段とどのくらい違いがあるか不明なところ?

24v82lbでは推進力やバッテリー消費量に問題は無いと思うけど
バッテリー3個(魚探分)になるからどちらが良いか思案中。

レンタル艇スタイルの皆さんは12vと24vどちらを使っていますか?
良い点と悪い点教えて頂けると助かります。

469 :名無しバサー:2013/12/11(水) 18:30:30.04 .net
24Vだな速いしストレス減る
バッテリーの持ちは12V54lb(無段)だった時と変わらんかもっと持つかも?
魚探は電動リール用の小型バッテリーで十分だよ
魚探付けっ放しで使って釣行二回は余裕

470 :名無しバサー:2013/12/12(木) 10:03:46.81 .net
>>469
ありがとう

魚探が小型のバッテリーで済むなら良いね!
やっぱり24vかな〜

でも、中古でも値段が高いんだよね・・・(汗

471 :名無しバサー:2013/12/12(木) 12:27:41.63 .net
>>470
一人なら54lbでも40から変えたら速く感じると思うけど二人でしょ?
高いだけの価値はあるよ
移動が速くなるから一日でやれる場所増えるし
ただ、82lbのはマウントが激重なんで俺は54lb用のに変えた

472 :名無しバサー:2013/12/16(月) 21:21:24.27 .net
メンテの時期だよな?

473 :名無しバサー:2014/01/08(水) 23:19:05.39 .net
米アマゾンで年末セール品のエンヂューラMAX45買って今日届いてた
BPSとかカベラスだと代理店の関係なのか送ってくれないし
$190で送料が$90くらいだから結構安く買えたかな

474 :名無しバサー:2014/01/09(木) 00:25:34.24 .net
http://www.eloneshoppejp.com/%E3%80%90%E5%8D%98%E4%BD%93%E3%80%91minn-kota%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%BF%E3%80%80endura-max-45%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-45-p-17373.html

475 :名無しバサー:2014/01/09(木) 01:04:16.87 .net
>>474
それって正規の代理店物なの?

476 :名無しバサー:2014/01/09(木) 03:24:33.10 .net
会社概要すら書いてない

477 :名無しバサー:2014/01/09(木) 10:49:22.73 .net
>>474
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1369149441/125

478 :名無しバサー:2014/01/09(木) 20:36:51.16 .net
>>477
ハゲワラ

479 :名無しバサー:2014/01/12(日) 20:50:38.76 .net
やべぇ、マジでそのサイトが検索にひっかかりまぐりでクソウザイwww

480 :名無しバサー:2014/02/13(木) 23:34:40.27 .net
エレキのマウントってさー、右前にエレキが着くようにバウデッキに斜めに取り付けるじゃん?あれ、別に逆に付けても問題ないよね?
左足メインで踏むから配線の取り回し的に左前がいいってのと、エレキ重いから右手で紐引っ張りたいって理由なんだけどさ。

481 :名無しバサー:2014/02/14(金) 00:29:34.39 .net
一般的に右足操作が多いからって理由からで逆でも何の問題ないよ

482 :名無しバサー:2014/02/14(金) 00:31:24.18 .net
一つ気になったけど車のブレーキを左で踏んじゃう人?

483 :名無しバサー:2014/02/14(金) 17:43:06.74 .net
いや、車は全部右。
右が利き足だから不安定なボート上では利き足で踏ん張ってた方が、俺の場合楽なんだよね。

484 :名無しバサー:2014/02/16(日) 13:06:59.21 .net
>>481
なんで右足操作だと左舷取り付けなの?
因果関係を述べよ

485 :名無しバサー:2014/02/17(月) 15:49:53.09 .net
>>484
>因果関係を述べよ
w

486 :名無しバサー:2014/02/17(月) 21:51:16.65 .net
>>485
あんま笑うなよ
出てこれなくなるだろ

487 :名無しバサー:2014/02/18(火) 08:51:04.42 .net
>>485-486
じゃあ、なんで右足操作だと左舷取り付けなんですか?
ドヤ顔で「一般的に右足操作が多いからって理由からで〜」なんて言っちゃった人は
出てこれるんですか?

488 :名無しバサー:2014/02/18(火) 14:36:39.41 .net
>>487
>ドヤ顔で
w

489 :名無しバサー:2014/02/18(火) 18:12:52.50 .net
>>487
顔真っ赤だぞwww
お前は顔が真っ赤な理由を述べよwww

490 :名無しバサー:2014/02/18(火) 20:37:09.95 .net
草生やしてまで煽る理由はどうでもいいけど
さっさとエレキを左に付ける理由説明してください

491 :名無しバサー:2014/02/18(火) 22:19:00.12 .net
>>490
>さっさと
ww

492 :名無しバサー:2014/02/18(火) 23:06:31.22 .net
理由を説明しなければならない因果関係を述べよ ヽ(`Д´#)ノ

493 :名無しバサー:2014/02/18(火) 23:09:56.21 .net
>>490
くやしいのおwwwくやしいのおwww

494 :名無しバサー:2014/02/18(火) 23:13:03.11 .net
レンタルボートでエレキ使ったことあるなら普通分かると思うんだけど、レンタルボートじゃないのかな?

495 :名無しバサー:2014/02/18(火) 23:42:35.05 .net
あ、あと勘違いしてるみたいだけど右舷だよ。
左足で踏みたいから左舷でいい?って質問と混同しちゃってると思うよ。

496 :名無しバサー:2014/02/19(水) 00:22:20.64 .net
結局、まともに答える事できないじゃないですか
日本語すらできない人はもうレスいらないんですけど…
ググっても答え出てこないからって煽ったところで意味ないですよ

>>494-495
>>480が言ってるのは通常左舷側に付いてるエレキを
マウントロープを右手で操作したいから右舷側に付けても大丈夫か質問してるんだよ?
まあ、レンタルなら右でも左でも真ん中でも関係ないと思うけど、
レンタルで左に付いてる理由なんてあるんですか?
もちろん右足操作が多いからなんて言わないですよね?

497 :名無しバサー:2014/02/19(水) 00:25:25.86 .net
日本で売ってるゲーターUに関しては、
右出し(左舷取り付け)用になってるけどね

498 :名無しバサー:2014/02/19(水) 20:07:01.89 .net
俺480なんだが君の言ってることと違うんだが。
要は一般的にエレキを取り付ける部分が後ろに比べて右にきてるでしょ?この事を言ってる。
この場合エレキヘッドから出てるコードを右側に出すようにすると
フットペダルも右足で踏みやすい右寄りに置けるし
エレキを上げた時にコードの収まりがいいんだよ。
で、俺は左足で踏みたいから左にしても他に影響ないか聞いたの。
因果関係?は知らんがこういった理由。
あと他の人のレスは俺の言いいたかったことが伝わってる回答いただけてるし
俺の質問が分りづらかったとは思えないんだよねぇ。
つーことで、日本語すらできない人はもうレスいらないんですけど…

499 :名無しバサー:2014/02/19(水) 23:08:58.32 .net
>>496
お前がいらないんですけど

500 :名無しバサー:2014/02/19(水) 23:27:42.51 .net
エレキのワイヤーの取り回しのし易さから
右足メインでエレキ踏む→マウント左舷設置
左足メインでエレキ踏む→マウント右舷設置

マウント真ん中設置は、ラインがペラに絡んだりして、エレキを引き上げた時
エレキが邪魔してペラまで手が届かなかったりしたからオススメしない
ってくらいの理由じゃない?

わかんなかったら実際にやってみれば、言ってることがわかるんじゃね?

>>496みたいなクソは、相模湖に沈んじゃいな

501 :名無しバサー:2014/02/19(水) 23:34:34.60 .net
ここまて全部オレの自演!

502 :名無しバサー:2014/02/19(水) 23:36:30.53 .net
>エレキのマウントってさ(中略) あれ、逆に付けても問題ないよね?
日本語としては↑あれ ってのは完全にマウントの指示代名詞ですけど?

繰り返しですが>>480に関しては右でも左でも真ん中でも好きにしたら良いと思いますけど
>>498でブラケットに対してのシャフトの取り付けの角度の事だとしても

シャフトの取り付け角度ならなおさら「一般的に右足操作が多いからって理由」では無いわな

503 :名無しバサー:2014/02/19(水) 23:38:16.84 .net
?500
相模湖ならそのレベルでもいいんじゃない?

504 :名無しバサー:2014/02/20(木) 00:19:26.32 .net
>>503
あれ?相模湖じゃ不満?
じゃあ、利根川で流されちゃって〜

505 :名無しバサー:2014/02/20(木) 09:28:46.59 .net
この述べよってヤツは私生活でも相当嫌われてそうだな

506 :名無しバサー:2014/02/20(木) 13:23:17.33 .net
まっ、述べよを除いて、まったりエレキの話でもしようよ

507 :名無しバサー:2014/02/20(木) 16:25:48.71 .net
なぜ皆は理解できているのに、[述べよ]君だけ理解できないのか。
その因果関係を述べよw

508 :名無しバサー:2014/02/21(金) 22:31:29.47 .net
ペラはやっぱり落ちるんこ?

509 :名無しバサー:2014/02/22(土) 12:11:34.46 .net
今年は新しいハンドコンを買いたいが、無段のが高すぎる

510 :名無しバサー:2014/03/07(金) 21:44:40.11 .net
レンタルボートの釣りにハマって、マイエレキを購入しようと思ってるんだが何買えばいいか全くわからんwww
選択肢が多すぎてわけわかんなくなるな!

511 :名無しバサー:2014/03/07(金) 23:08:57.49 .net
どんな釣りのスタイルかで変わる
まったり派?トーナメント派?
ソロ?タンデム?
道具は多い?少ない?
メインで使うフィールドの広さは?

一人乗りでまったり、小〜中程度のフィールドなら、40lb.程度で十分遊べるぞ

512 :名無しバサー:2014/03/08(土) 03:41:46.81 .net
FW54vの36インチシャフトを買えば無難に使えると思う
5段階はバッテリーの消耗早いから広大なエレキレイクに一日中だと2発必要になったりするんで無段階がいいよ

513 :名無しバサー:2014/03/08(土) 13:21:28.10 .net
>>512
バッテリー無段階が持ちいいけど壊れやすいからな。ヤフオクで36インチ、42lbなら2万もだせばある。

514 :名無しバサー:2014/04/07(月) 11:30:51.28 .net
ハンドコンって5速のときも1速のときも
消費電力同じなんですか?
あと12V推進力18ポンドのヤツと同じ12Vで推進力30ポンドのヤツとでは
30ポンドのほうが消費電力大きい。で合ってますか?

515 :名無しバサー:2014/04/07(月) 21:16:11.27 .net
誰かミンコタ フットコンのペダルの外し方教えて。

516 :名無しバサー:2014/04/08(火) 01:08:44.73 .net
>>514
5速と1速では消費電力は同じにならない
30lb.の方が大きい

>>515
型番くらい書け

517 :名無しバサー:2014/04/08(火) 05:47:07.87 .net
>>516
エッジ55マクサムの丸ボタンの奴だけど、ペダルのヒンジから上側を取りたい。

518 :名無しバサー:2014/04/09(水) 13:45:04.82 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

519 :名無しバサー:2014/04/09(水) 17:31:23.47 .net
.





























.

520 :名無しバサー:2014/04/09(水) 20:35:04.02 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

521 :名無しバサー:2014/04/10(木) 09:19:19.30 .net
.





























.

522 :名無しバサー:2014/04/11(金) 08:45:31.69 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

523 :名無しバサー:2014/04/12(土) 00:18:32.73 .net
.





























.

524 :名無しバサー:2014/04/12(土) 08:57:50.56 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

525 :名無しバサー:2014/04/13(日) 00:15:00.49 .net
.





























.

526 :名無しバサー:2014/04/13(日) 08:55:01.64 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

527 :名無しバサー:2014/04/14(月) 08:36:09.95 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

528 :名無しバサー:2014/04/15(火) 00:26:24.49 .net
.





























.

529 :名無しバサー:2014/04/15(火) 08:45:34.85 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

530 :名無しバサー:2014/04/16(水) 00:28:35.80 .net
.





























.

531 :名無しバサー:2014/04/16(水) 08:28:37.96 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

532 :名無しバサー:2014/04/17(木) 00:46:11.98 .net
.





























.

533 :名無しバサー:2014/04/17(木) 08:21:50.17 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

534 :名無しバサー:2014/04/18(金) 01:17:11.40 .net
.





























.

535 :名無しバサー:2014/04/18(金) 08:26:03.43 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

536 :名無しバサー:2014/04/19(土) 00:52:14.60 .net
.





























.

537 :名無しバサー:2014/04/19(土) 08:38:51.09 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

538 :名無しバサー:2014/04/20(日) 08:39:51.02 .net
.





























.

539 :名無しバサー:2014/04/21(月) 08:25:21.90 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

540 :名無しバサー:2014/04/22(火) 08:28:13.52 .net
.





























.

541 :名無しバサー:2014/04/23(水) 08:27:17.44 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

542 :名無しバサー:2014/04/23(水) 11:45:44.65 .net
HAIBOの18ポンドのハンドコン買ったお

543 :名無しバサー:2014/04/23(水) 13:45:06.22 .net
.





























.

544 :名無しバサー:2014/04/24(木) 08:24:52.63 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

545 :名無しバサー:2014/04/25(金) 08:27:53.67 .net
.





























.

546 :名無しバサー:2014/04/26(土) 08:29:38.31 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

547 :名無しバサー:2014/04/27(日) 09:11:20.21 .net
.





























.

548 :名無しバサー:2014/04/28(月) 08:25:28.63 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

549 :名無しバサー:2014/04/29(火) 08:22:35.91 .net
.





























.

550 :名無しバサー:2014/04/29(火) 08:34:24.43 .net
みじめ

551 :名無しバサー:2014/04/29(火) 10:37:13.81 .net
.





























.

552 :名無しバサー:2014/04/30(水) 08:23:05.16 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

553 :名無しバサー:2014/04/30(水) 14:12:50.45 .net
早くこの人の病気が良くなると良いね

554 :名無しバサー:2014/04/30(水) 17:48:13.95 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

555 :名無しバサー:2014/04/30(水) 17:51:14.96 .net
おい、基地外。
もっと頑張って書き込みしろや!
少ないぞ。

556 :名無しバサー:2014/04/30(水) 20:11:25.76 .net
.





























.

557 :名無しバサー:2014/05/01(木) 00:58:51.68 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

558 :名無しバサー:2014/05/01(木) 04:29:49.45 .net
あぼーん連発

559 :名無しバサー:2014/05/01(木) 08:23:17.91 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

560 :名無しバサー:2014/05/02(金) 00:48:37.12 .net
.





























.

561 :名無しバサー:2014/05/02(金) 00:52:41.15 .net
手動で荒してるって思うと微笑ましいな

562 :名無しバサー:2014/05/02(金) 01:12:52.09 .net
.





























.

563 :名無しバサー:2014/05/02(金) 08:24:27.98 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

564 :名無しバサー:2014/05/02(金) 22:56:29.32 .net
なんでこいつアク禁にならないの?

565 :名無しバサー:2014/05/03(土) 01:01:26.51 .net
.





























.

566 :名無しバサー:2014/05/03(土) 01:23:58.64 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

567 :名無しバサー:2014/05/03(土) 08:21:12.87 .net
.





























.

568 :名無しバサー:2014/05/03(土) 09:03:13.65 .net
>>561
他にコピペする物も無い暇人だから常に貼り付けるだけの簡単作業なんだよ

569 :名無しバサー:2014/05/03(土) 09:24:08.31 .net
.





























.

570 :名無しバサー:2014/05/03(土) 12:09:47.28 .net
同時にもう片方のスレも忘れずに貼り付けてこいよハゲ

571 :名無しバサー:2014/05/03(土) 13:29:32.08 .net
.





























.

572 :名無しバサー:2014/05/04(日) 08:26:01.13 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

573 :名無しバサー:2014/05/04(日) 10:14:48.36 .net
大半の人があぼーんしてるから見えないのに頑張るねぇバカエレキ屋

574 :名無しバサー:2014/05/04(日) 13:43:20.81 .net
.





























.

575 :名無しバサー:2014/05/05(月) 01:32:17.78 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

576 :名無しバサー:2014/05/05(月) 08:26:27.01 .net
.





























.

577 :名無しバサー:2014/05/06(火) 08:22:15.21 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

578 :名無しバサー:2014/05/07(水) 08:25:17.58 .net
.





























.

579 :名無しバサー:2014/05/07(水) 19:59:44.75 .net
今 閃いたんだけど
俺たちが こいつに負けないぐらい早く
会話したら 問題ないんじゃないですかね

580 :名無しバサー:2014/05/07(水) 20:19:35.57 .net
.





























.

581 :名無しバサー:2014/05/08(木) 02:07:05.18 .net
>>579
俺はあぼーんしてあるから普通に会話できるよ

582 :名無しバサー:2014/05/08(木) 08:30:08.77 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

583 :名無しバサー:2014/05/09(金) 08:22:39.30 .net
.





























.

584 :名無しバサー:2014/05/10(土) 08:19:49.81 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

585 :名無しバサー:2014/05/11(日) 09:16:43.68 .net
.





























.

586 :名無しバサー:2014/05/11(日) 09:25:46.36 .net
俺はあぼ〜んの設定とか何もしてないけどあぼ〜んだらけになってるな

587 :名無しバサー:2014/05/11(日) 09:54:04.14 .net
.





























.

588 :名無しバサー:2014/05/12(月) 14:27:13.35 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

589 :名無しバサー:2014/05/13(火) 07:24:24.85 .net
あぼーん設定しました〜

590 :名無しバサー:2014/05/13(火) 08:21:47.15 .net
.





























.

591 :名無しバサー:2014/05/14(水) 08:23:47.18 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

592 :名無しバサー:2014/05/14(水) 18:05:41.17 .net
ゴムボートにラダーを付けるのとキールを付けるのであれば どちらが 直進性に効果がありますか

593 :名無しバサー:2014/05/14(水) 18:26:46.45 .net
.





























.

594 :名無しバサー:2014/05/14(水) 21:42:28.18 .net
付ける大きさ次第じゃない?

595 :名無しバサー:2014/05/14(水) 22:08:00.66 .net
.





























.

596 :名無しバサー:2014/05/14(水) 22:09:31.58 .net
>>592
キール一択
ラダーだとラダー中心に回っちゃう

597 :けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2014/05/14(水) 22:13:20.63 .net
>>592
長い方

598 :名無しバサー:2014/05/15(木) 00:57:49.23 .net
.





























.

599 :名無しバサー:2014/05/15(木) 01:25:57.80 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

600 :名無しバサー:2014/05/15(木) 08:23:25.76 .net
.





























.

601 :名無しバサー:2014/05/16(金) 09:46:45.36 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

602 :名無しバサー:2014/05/16(金) 09:49:29.27 .net
使ってなくても寿命でだめになることある?

603 :名無しバサー:2014/05/16(金) 11:24:11.67 .net
.





























.

604 :名無しバサー:2014/05/16(金) 22:34:34.74 .net
>>602
ある

605 :名無しバサー:2014/05/17(土) 00:53:44.57 .net
.





























.

606 :名無しバサー:2014/05/17(土) 00:54:34.27 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

607 :名無しバサー:2014/05/17(土) 08:03:53.74 .net
>>602
バッテリーのこと?なら、経年劣化するよ
エレキ本体で有るとするなら軸のシールの劣化で次回使用時に水が浸入もしくは、最終使用時に水が浸入
それかブラシの固着や作動部の固着など

608 :名無しバサー:2014/05/17(土) 08:24:43.50 .net
.





























.

609 :名無しバサー:2014/05/18(日) 08:24:17.51 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

610 :名無しバサー:2014/05/19(月) 08:22:44.90 .net
.





























.

611 :名無しバサー:2014/05/20(火) 04:26:23.40 .net
どかん

612 :名無しバサー:2014/05/20(火) 08:23:48.13 .net
.





























.

613 :名無しバサー:2014/05/21(水) 01:11:10.91 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

614 :名無しバサー:2014/05/21(水) 08:26:40.75 .net
.





























.

615 :名無しバサー:2014/05/22(木) 08:22:39.49 .net
.




キリエキリエレデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

616 :名無しバサー:2014/05/23(金) 08:22:14.12 .net
.





























.

617 :名無しバサー:2014/05/24(土) 08:21:56.77 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

618 :名無しバサー:2014/05/24(土) 20:49:18.75 .net
あぼーん

619 :名無しバサー:2014/05/24(土) 20:57:21.45 .net
.





























.

620 :名無しバサー:2014/05/25(日) 00:02:52.75 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

621 :名無しバサー:2014/05/25(日) 08:24:17.14 .net
.





























.

622 :名無しバサー:2014/05/26(月) 15:08:10.12 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

623 :名無しバサー:2014/05/27(火) 06:29:41.14 .net
>>622
【荒らし】Megabass総合スレッド14【排除】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bass/1267623317/

624 :名無しバサー:2014/05/27(火) 08:21:44.11 .net
.





























.

625 :名無しバサー:2014/05/28(水) 08:19:55.86 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

626 :名無しバサー:2014/05/29(木) 08:16:04.37 .net
.





























.

627 :名無しバサー:2014/05/30(金) 08:22:04.17 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

628 :名無しバサー:2014/05/30(金) 23:08:15.08 .net
誰かモーターガイドのXI−5買うヤシおらん?
個人的にオートアンカーの性能にすごく興味があるんだがw

629 :名無しバサー:2014/05/30(金) 23:09:20.42 .net
なにそれ?
どんなんなの?

630 :名無しバサー:2014/05/30(金) 23:30:45.42 .net
フットコンの向きを変えるのって普通はケーブル式だよね。
XI−5は電動モーターで向きを変えるんよ。
モーターガイドのホムペ見てみてね。

631 :名無しバサー:2014/05/31(土) 00:42:31.76 .net
.





























.

632 :名無しバサー:2014/05/31(土) 01:29:07.16 .net
あ〜それ今はなきハイボにあったやつだ!
俺ハイボの80lbのやつ持ってたし(笑
あれはダメだった…速かったけどね
向き帰るたびにウィーンってうるせーし
一年で壊れて修理出そうとしたらつぶれたし
モタガのはどうだろね〜静かなら欲しいかも?

633 :名無しバサー:2014/05/31(土) 08:21:27.12 .net
.





























.

634 :名無しバサー:2014/06/01(日) 08:22:55.54 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

635 :名無しバサー:2014/06/01(日) 08:34:23.57 .net
操船に慣れてきたらワイヤー式の方がペダルの角度とワイヤーの張り具合で
見ないで操船できるようになる

ワイヤレスだと微妙な調整が難しい
アバウトならリモコンとかついてると便利なんだけどな

636 :名無しバサー:2014/06/01(日) 08:56:02.36 .net
.






























.

637 :名無しバサー:2014/06/01(日) 12:06:22.84 .net
アメリカにはリモコンのあったよ
日本だと電波法かなんかに引っかかるから販売出来ないって聞いた事あるね

638 :名無しバサー:2014/06/01(日) 12:09:51.64 .net
>>630
ミンコタのテローバ使ってるけどスポットロック(オートアンカーと同等)メッチャ便利だよ。
「ミンコタ」 「スポットロック」でググってみ。

あと無線関係は電波取締法が厳しいからで多分国内販売は無いと思われ。

639 :名無しバサー:2014/06/01(日) 12:22:32.59 .net
.





























.

640 :名無しバサー:2014/06/01(日) 21:32:06.85 .net
>>637
日本でも一時売ってたよ
ランディ・ブロウキャットが宣伝してた
言うとおり電波に引っかかって販売中止

641 :名無しバサー:2014/06/01(日) 21:45:57.50 .net
.





























.

642 :名無しバサー:2014/06/01(日) 21:47:36.45 .net
ミンコタのテローバは今年も国内販売なさそうだけど、XI−5は国内販売するから
みんな興味があるのかなと思って聞いてみたんよね。ワイヤレスのフットペダルは
カタログに載ってるけど、首からぶらさげるリモコンは画像でてないね。
あれ便利そうなんだけどなぁ・・・

>>638
テローバ使いということで教えて頂きたい。
電動エレキのマウントって普通のマウントと違ってかなりバウから飛び出るように思うんですが、
何か不便な点とかありますか?

643 :名無しバサー:2014/06/01(日) 21:50:11.73 .net
.





























.

644 :639:2014/06/01(日) 23:06:07.12 .net
>643
かなりバウから飛び出す。ボートカバーが1フィート余分に要る。
非常に稀だがトレーラに上げ下げする際にスロープの角度等でマウント部先端部が
バウローラに当たる。

あとマウントに関してはXi-5とテローバは構造的には同じなんで多分ロックが弱い
と思われ。ボートが波で跳ねた際にロックが外れてエレキが落ちて破損する事が
あるので専用の固定金具がマスト・アイテム。

645 :643:2014/06/01(日) 23:30:21.08 .net
>>638
やっぱりバウからかなりはみ出すんだ。クイックリリースマントにして毎回家まで
持って帰ろうかとも考えているんですよね。
あと、ロックが弱いっていうのは初めて聞きました。
使用者の貴重なご意見ありがとうございました。

さぁ、あとは金貯めないとなw

646 :名無しバサー:2014/06/02(月) 00:02:26.05 .net
.





























.

647 :名無しバサー:2014/06/02(月) 03:49:47.84 .net
Xi-5ってかなりマウント軽量でコンパクトっぽいよね?
マウントカットは必要なくなり、シャフト交換だけかな?
バッテリーもリチウムになったらえらい楽になりそう

648 :名無しバサー:2014/06/02(月) 13:24:02.27 .net
Xi-5
トラブルが少ないなら、
近年では大幅な変化じゃないかな??
フットのワイヤレス化、マウントの縮小化、インジゲータ、
ここ数年停滞していたハードの近代化が一気に進んだね
しかも、値段もあまり変わらない、、、
定着するといいな

649 :名無しバサー:2014/06/02(月) 13:42:49.38 .net
>649
単にテローバのパクリなんだけど・・・

650 :名無しバサー:2014/06/02(月) 15:30:26.32 .net
あれ写真だとマウントからヘッドかなり高い位置にあるけど、実際は下げられるんだよね?
あんな高いままだとロッド当てちゃうし

651 :名無しバサー:2014/06/02(月) 15:56:26.96 .net
深さ調整カラーのネジを緩めて上下させる

652 :名無しバサー:2014/06/02(月) 15:58:57.85 .net
.





























.

653 :名無しバサー:2014/06/02(月) 17:15:54.62 .net
>>651
サンクス
今のツアー壊れたら買い替えるかな
あと、フットコンの電池切れたらどうなるんだろ?

654 :名無しバサー:2014/06/02(月) 20:41:11.20 .net
.





























.

655 :名無しバサー:2014/06/03(火) 08:21:21.86 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

656 :xi5:2014/06/04(水) 08:56:41.12 .net
xi5の初期設定の方法わかる人いますか?
m112でボートキールとペラの向きをセットするのはなんとなくわかるんだけど・・・
m111でコンパスのセットらしいけど・・・
正しいやり方はm111を押してから船外機でゆっくり2周ってことでOK?
どうもヘディングロックの方向が定まらない感じなんだけど・・・
スポットロックは完璧です!

657 :名無しバサー:2014/06/04(水) 14:07:17.49 .net
.





























.

658 :名無しバサー:2014/06/05(木) 08:20:43.18 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

659 :名無しバサー:2014/06/06(金) 08:17:46.44 .net
.





























.

660 :名無しバサー:2014/06/07(土) 08:23:51.63 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

661 :名無しバサー:2014/06/07(土) 08:44:00.08 .net
いまいくらくらいなん?

662 :名無しバサー:2014/06/07(土) 08:49:55.48 .net
.





























.

663 :名無しバサー:2014/06/08(日) 08:22:37.33 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

664 :名無しバサー:2014/06/08(日) 09:26:26.44 .net
.





























.

665 :名無しバサー:2014/06/08(日) 23:32:36.78 .net
あ、ボーーーーーん

666 :名無しバサー:2014/06/09(月) 01:36:39.35 .net
.





























.

667 :名無しバサー:2014/06/09(月) 14:33:20.92 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

668 :名無しバサー:2014/06/10(火) 08:22:04.60 .net
.





























.

669 :名無しバサー:2014/06/10(火) 23:31:32.95 .net
>>668
【ito】Megabass総合スレッド14【デストロイヤー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bass/1401418493/

670 :名無しバサー:2014/06/10(火) 23:53:03.15 .net
.





























.

671 :名無しバサー:2014/06/11(水) 08:21:42.28 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

672 :名無しバサー:2014/06/12(木) 08:31:33.33 .net
.





























.

673 :名無しバサー:2014/06/13(金) 08:19:42.38 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

674 :名無しバサー:2014/06/14(土) 08:23:30.00 .net
.





























.

675 :名無しバサー:2014/06/15(日) 08:14:54.45 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

676 :名無しバサー:2014/06/16(月) 08:20:33.96 .net
.





























.

677 :名無しバサー:2014/06/17(火) 08:19:28.70 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

678 :名無しバサー:2014/06/17(火) 15:09:03.48 .net
【真の】フロッグマン2014【カエル男】

7月13日開催!
カエルオンリーのイベント
http://granbass.blog.ocn.ne.jp/granbass/2014/06/post_3023.html
http://granbass.blog.ocn.ne.jp/granbass/2014/06/post_f944.html
http://granbass.blog.ocn.ne.jp/granbass/2014/06/2014_75d2.html
http://granbass.blog.ocn.ne.jp/granbass/2014/06/2014_07c8.html

679 :名無しバサー:2014/06/17(火) 15:18:56.07 .net
.





























.

680 :名無しバサー:2014/06/18(水) 00:48:33.61 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

681 :名無しバサー:2014/06/18(水) 08:18:53.32 .net
.





























.

682 :名無しバサー:2014/06/19(木) 08:20:02.32 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

683 :名無しバサー:2014/06/19(木) 13:44:12.89 .net
2Aで充電するのってあんまよくないん?
やっぱメーカー推奨6Aがいいんだろうか

684 :名無しバサー:2014/06/19(木) 14:03:39.78 .net
.





























.

685 :名無しバサー:2014/06/19(木) 16:35:42.83 .net
>>678
おもしろそー

686 :名無しバサー:2014/06/19(木) 16:54:40.31 .net
.





























.

687 :名無しバサー:2014/06/20(金) 00:41:04.98 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

688 :名無しバサー:2014/06/20(金) 08:18:49.29 .net
.





























.

689 :名無しバサー:2014/06/21(土) 08:01:01.77 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

690 :名無しバサー:2014/06/22(日) 08:21:12.13 .net
.





























.

691 :名無しバサー:2014/06/23(月) 08:19:50.54 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

692 :名無しバサー:2014/06/24(火) 07:57:58.16 .net
.





























.

693 :名無しバサー:2014/06/25(水) 07:57:40.28 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

694 :名無しバサー:2014/06/25(水) 08:19:24.46 .net
同じ距離進むとして高速と低速では、どちらが消費電力が少ないでしょうか。無断変速仕様にて。

695 :名無しバサー:2014/06/25(水) 09:05:57.96 .net
.





























.

696 :名無しバサー:2014/06/25(水) 09:44:27.57 .net
いいぞもっとやれ

697 :名無しバサー:2014/06/25(水) 10:25:28.83 .net
.





























.

698 :名無しバサー:2014/06/25(水) 14:08:36.32 .net
>>694
圧倒的に低速

699 :名無しバサー:2014/06/25(水) 14:21:29.39 .net
だな
無段階でなくても

700 :名無しバサー:2014/06/25(水) 15:56:27.84 .net
.





























.

701 :名無しバサー:2014/06/26(木) 08:44:00.68 .net
そうなんですね。長時間使う時はゆっくり移動しようとおもいます。

702 :名無しバサー:2014/06/26(木) 12:24:20.08 .net
.





























.

703 :名無しバサー:2014/06/26(木) 12:26:02.45 .net
五段階は低速でも高速でも使用電力同じと聞いたことある

704 :名無しバサー:2014/06/26(木) 13:27:55.75 .net
.





























.

705 :名無しバサー:2014/06/26(木) 16:26:16.42 .net
>>701
移動時間は気にしないの?
打ちながら流していくなら良いけど、ただ移動するなら全速でしょ

706 :名無しバサー:2014/06/26(木) 16:35:33.02 .net
.





























.

707 :名無しバサー:2014/06/26(木) 17:44:06.24 .net
>>703
俺もそう聞いたけど、実際使ってみると最速使ってるとすぐなくなる気がするわ
比べたことないからキノセイかもしれないが・・・

>>705
大会でもなきゃそんな急ぐことはないやろ

708 :名無しバサー:2014/06/26(木) 22:04:23.33 .net
.






























.

709 :名無しバサー:2014/06/27(金) 07:58:08.38 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

710 :名無しバサー:2014/06/27(金) 13:36:37.31 .net
>>703
理論上はそうみたいだけど
実際 目盛2位の低速で移動した方が 時間は掛かるが遠くまで行けます
実践済み オール忘れたから 必死やったからナー
全開では電流食い過ぎるんだわ

711 :名無しバサー:2014/06/27(金) 22:02:15.19 .net
軽いバッテリーがあればな。

712 :名無しバサー:2014/06/28(土) 01:07:44.94 .net
.





























.

713 :名無しバサー:2014/06/28(土) 01:26:49.37 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

714 :名無しバサー:2014/06/28(土) 08:31:10.31 .net
.





























.

715 :名無しバサー:2014/06/29(日) 08:21:12.65 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

716 :名無しバサー:2014/06/30(月) 08:14:07.21 .net
.





























.

717 :名無しバサー:2014/07/01(火) 08:10:02.61 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

718 :名無しバサー:2014/07/02(水) 08:21:58.63 .net
.





























.

719 :名無しバサー:2014/07/02(水) 21:37:33.28 .net
>>710
本当にな。
とはいえ、今のあの糞重たさであの金額だからなぁ
軽くなってもとても手が出そうにないわww

720 :名無しバサー:2014/07/03(木) 01:06:45.10 .net
.





























.

721 :名無しバサー:2014/07/03(木) 08:24:35.38 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

722 :名無しバサー:2014/07/03(木) 17:53:48.60 .net
AD-0002で、ずっとメンテナンスモードで充電してたらなんか問題ある?

723 :名無しバサー:2014/07/03(木) 20:47:33.75 .net
.





























.

724 :名無しバサー:2014/07/04(金) 01:03:23.51 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

725 :名無しバサー:2014/07/04(金) 05:59:41.14 .net
>>722
電気代がもったいない

726 :名無しバサー:2014/07/04(金) 08:10:22.96 .net
.





























.

727 :名無しバサー:2014/07/04(金) 12:58:53.33 .net
>>725
いや、バッテリーに対してよwww

728 :名無しバサー:2014/07/05(土) 01:22:02.52 .net
.





























.

729 :名無しバサー:2014/07/05(土) 08:23:48.24 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

730 :名無しバサー:2014/07/06(日) 08:22:34.69 .net
.





























.

731 :名無しバサー:2014/07/07(月) 08:21:32.27 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

732 :名無しバサー:2014/07/08(火) 08:15:50.18 .net
.





























.

733 :名無しバサー:2014/07/09(水) 08:17:44.61 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

734 :名無しバサー:2014/07/10(木) 08:04:38.38 .net
.





























.

735 :名無しバサー:2014/07/11(金) 08:26:01.21 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

736 :名無しバサー:2014/07/12(土) 08:44:08.00 .net
.





























.

737 :名無しバサー:2014/07/13(日) 08:18:22.09 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

738 :名無しバサー:2014/07/14(月) 08:19:47.40 .net
.





























.

739 :名無しバサー:2014/07/15(火) 08:21:03.05 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

740 :名無しバサー:2014/07/16(水) 08:18:33.71 .net
.





























.

741 :名無しバサー:2014/07/17(木) 08:15:34.02 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

742 :名無しバサー:2014/07/18(金) 09:00:36.49 .net
(メ´・д・)デルコの充電器いいな…
バッテリー容量が増えたかのようだ…

743 :名無しバサー:2014/07/18(金) 09:14:42.14 .net
.





























.

744 :名無しバサー:2014/07/18(金) 16:12:12.48 .net
マジですかー
ちょうどデルコのチャージャー頼んできたばっかす

745 :名無しバサー:2014/07/18(金) 17:02:34.95 .net
.





























.

746 :名無しバサー:2014/07/18(金) 17:46:05.06 .net
(メ´・д・)>>744
某さんが貸してくれて、詳しい事はよくわかんないけどね
2個24Vでバッテリーを使ってるんだけど1個だけが消費が激しかったんだけど
大体同じように減るようになった。
バッテリーが復活、活性するってのはあるんだなーって。

747 :名無しバサー:2014/07/18(金) 17:51:08.91 .net
デルコのOEMらしきオメガ使ってるけど、うちのバッテリーも4年目だけどまだまだ快調!

748 :名無しバサー:2014/07/18(金) 17:52:54.20 .net
.





























.

749 :名無しバサー:2014/07/19(土) 08:34:17.18 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエエレキダー




.

750 :名無しバサー:2014/07/20(日) 08:21:28.01 .net
.





























.

751 :名無しバサー:2014/07/20(日) 18:48:54.64 .net
誰か723に答えてあげて

752 :名無しバサー:2014/07/20(日) 20:55:48.18 .net
.





























.

753 :名無しバサー:2014/07/21(月) 08:21:28.06 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

754 :名無しバサー:2014/07/22(火) 08:25:44.86 .net
.






























.

755 :名無しバサー:2014/07/23(水) 08:14:52.76 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

756 :名無しバサー:2014/07/24(木) 08:22:01.70 .net
.





























.

757 :名無しバサー:2014/07/24(木) 09:50:02.18 .net
エレキの修理屋さんって電話態度わる杉。価格もぼり杉。

758 :名無しバサー:2014/07/24(木) 10:27:34.94 .net
.





























.

759 :名無しバサー:2014/07/24(木) 16:32:25.24 .net
エレキの修理屋は天狗になってて仕事も適当
他のボート屋の悪口ばかり言ってる

760 :名無しバサー:2014/07/24(木) 16:46:44.59 .net
.





























.

761 :名無しバサー:2014/07/25(金) 08:14:33.73 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

762 :名無しバサー:2014/07/26(土) 08:12:55.61 .net
.





























.

763 :名無しバサー:2014/07/27(日) 02:19:53.64 .net
723 エレキの修理屋さんに聞いてみようよ
電気の基礎直流とは

764 :名無しバサー:2014/07/27(日) 08:16:12.80 .net
.






























.

765 :名無しバサー:2014/07/28(月) 08:19:43.99 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

766 :名無しバサー:2014/07/29(火) 08:15:53.37 .net
.





























.

767 :名無しバサー:2014/07/30(水) 08:16:02.09 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

768 :名無しバサー:2014/07/31(木) 08:17:32.07 .net
.





























.

769 :名無しバサー:2014/08/01(金) 08:25:41.96 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

770 :名無しバサー:2014/08/02(土) 08:19:21.65 .net
.





























.

771 :名無しバサー:2014/08/03(日) 08:19:53.07 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

772 :名無しバサー:2014/08/04(月) 06:54:17.22 .net
たまに見かける>>763みたいな、結局何も答えてないレスって何なの

773 :名無しバサー:2014/08/04(月) 08:21:56.51 .net
.





























.

774 :名無しバサー:2014/08/05(火) 08:12:39.90 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

775 :名無しバサー:2014/08/05(火) 09:01:25.04 .net
デルコのHM29MFというのを入手したんだけど、
他のモデルと比べて極端に情報量が少ない。
本家のHPにもないみたい。
これの素性を知ってる人いる?
まさかニセモノじゃないとは思うけど。

776 :名無しバサー:2014/08/05(火) 10:16:31.81 .net
>>775
普通に情報出てるじゃん
容量大きい分だけ重そうだな

777 :名無しバサー:2014/08/05(火) 10:32:12.25 .net
.





























.

778 :名無しバサー:2014/08/05(火) 20:50:40.60 .net
キリエは縦書きと横書きはできるけど、
斜め書きにする能力はないんだな。

779 :名無しバサー:2014/08/05(火) 21:04:53.83 .net
.





























.

780 :名無しバサー:2014/08/06(水) 05:39:06.07 .net
M27MF 23.6kg
M31MF 26.5kg
HM29MF 27.5kg

さすがに25kgをこえると1kgの違いがでかそう
そこが気になって未だに27なんだよなぁ・・・

781 :名無しバサー:2014/08/06(水) 08:16:48.65 .net
.





























.

782 :名無しバサー:2014/08/06(水) 22:45:52.18 .net
バッテリー充電器の電源をバッテリーから取ってそこからバッテリーに充電したら長持ちするらしい

783 :名無しバサー:2014/08/07(木) 01:02:53.16 .net
.





























.

784 :名無しバサー:2014/08/07(木) 08:20:48.67 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

785 :名無しバサー:2014/08/07(木) 09:19:28.11 .net
>>782
日本語下手な上につまらないとか

786 :名無しバサー:2014/08/07(木) 12:42:43.29 .net
.





























.

787 :名無しバサー:2014/08/08(金) 08:01:41.33 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

788 :名無しバサー:2014/08/31(日) 15:24:49.37 .net
.





























.

789 :名無しバサー:2014/09/01(月) 14:38:57.26 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

790 :名無しバサー:2014/09/02(火) 08:57:58.00 .net
.





























.

791 :名無しバサー:2014/09/03(水) 11:34:45.14 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

792 :名無しバサー:2014/09/04(木) 08:31:07.31 .net
.





























.

793 :名無しバサー:2014/09/05(金) 08:43:45.99 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

794 :名無しバサー:2014/09/05(金) 18:31:27.39 .net
ここはキチガイの故郷ですか?

795 :名無しバサー:2014/09/06(土) 00:45:16.42 .net
.





























.

796 :名無しバサー:2014/09/06(土) 08:24:38.03 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

797 :名無しバサー:2014/09/07(日) 08:54:04.20 .net
.





























.

798 :名無しバサー:2014/09/08(月) 08:41:26.73 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

799 :名無しバサー:2014/09/09(火) 08:21:02.87 .net
.




























.

800 :名無しバサー:2014/09/10(水) 08:31:10.03 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

801 :名無しバサー:2014/09/10(水) 20:11:37.32 .net
突然質問ですみません。
エレキ本体の電源コードと延長コードとを接続した付近が熱を持ってしまって、
気が付くとコード周りの絶縁カバーが溶けて変形してました。
やっぱり異常ですよね、危ないので原因が知りたいのですが・・・。
改善策も教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

802 :名無しバサー:2014/09/10(水) 20:19:41.26 .net
.





























.

803 :名無しバサー:2014/09/10(水) 20:40:30.66 .net
>>801
接続部が断線しかかっている。熱を持った配線部分は変色劣化しているので、カットして再度延長を作り直した方がよい。

804 :名無しバサー:2014/09/10(水) 20:41:52.26 .net
延長コードの太さ足りないか、接続箇所の抵抗が大き過ぎなんでしょ

805 :名無しバサー:2014/09/10(水) 20:47:08.91 .net
.





























.

806 :名無しバサー:2014/09/10(水) 22:43:06.36 .net
>>802、805
早速ありがとうございます。参考にして試してみます。

807 :名無しバサー:2014/09/11(木) 08:40:15.05 .net
.





























.

808 :名無しバサー:2014/09/12(金) 08:29:26.40 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

809 :名無しバサー:2014/09/13(土) 08:28:02.76 .net
.





























.

810 :名無しバサー:2014/09/13(土) 21:47:42.33 .net
バッテリーの端子が溶けたんだけど同じ理由ですかね?

811 :名無しバサー:2014/09/13(土) 21:50:43.75 .net
接点が少ないと、電流が一部に集中して、熱が上がりますよ。

812 :名無しバサー:2014/09/13(土) 22:56:42.45 .net
.





























.

813 :名無しバサー:2014/09/14(日) 08:37:23.84 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

814 :名無しバサー:2014/09/14(日) 09:55:43.05 .net
マリン用リチウムイオンバッテリーって値段関係なく日本で売ってるところないですか?

815 :名無しバサー:2014/09/14(日) 10:24:01.53 .net
.




























.

816 :名無しバサー:2014/09/14(日) 12:38:05.54 .net
>>811
ありがとうございます。
もしかしたら線が切れかけてふのかな?

817 :名無しバサー:2014/09/14(日) 13:39:53.78 .net
.





























.

818 :名無しバサー:2014/09/15(月) 09:18:08.38 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

819 :名無しバサー:2014/09/15(月) 09:50:57.50 .net
>>816
他の人が言ってることに補足ですが
モーター内部の劣化やペラへの異物絡みベアリングや軸部分の抵抗、
スイッチ部分の接触不良等で抵抗が増えても配線が溶けます。
単に配線の劣化や断線しかけならその一ヶ所に集中して変化が出ます。

820 :名無しバサー:2014/09/15(月) 11:05:46.25 .net
.





























.

821 :名無しバサー:2014/09/15(月) 13:48:58.38 .net
>>819
いろいろありがとうございます。
溶けたのはバッテリーの端子です。
超ネジがついてる部分のプラスチックです。

おそらくクリップが熱を持ったのですね…

822 :名無しバサー:2014/09/15(月) 17:19:48.66 .net
.





























.

823 :名無しバサー:2014/09/16(火) 08:21:16.44 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

824 :名無しバサー:2014/09/17(水) 15:29:43.04 .net
.




























.

825 :名無しバサー:2014/09/18(木) 08:28:17.09 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

826 :名無しバサー:2014/09/19(金) 08:21:19.04 .net
.



























.

827 :名無しバサー:2014/09/20(土) 08:19:33.03 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

828 :名無しバサー:2014/09/21(日) 02:16:23.26 .net
あらし中申し訳ないが
ミンコタオートパイロットのリモコンボタンおした時の本体からのピッ音がならなくなったんだけど
設定がおかしくなった?と思うんだが直し方しらない?

829 :名無しバサー:2014/09/21(日) 08:24:20.15 .net
.





























.

830 :名無しバサー:2014/09/22(月) 08:40:57.27 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

831 :名無しバサー:2014/09/22(月) 10:37:51.25 .net
Xi-5シリーズ超すごくない??

832 :名無しバサー:2014/09/22(月) 11:07:41.79 .net
.




























.

833 :名無しバサー:2014/09/22(月) 12:52:24.95 .net
>>828
このスレよか近くのボート屋に聞いてみたほうがいい

834 :名無しバサー:2014/09/22(月) 13:08:04.97 .net
.





























.

835 :名無しバサー:2014/09/22(月) 16:23:27.40 .net
>828
そこらのボート屋じゃ現物を見た事もないのが現実w

多分基盤に付いてるスピーカーが壊れたんじゃね?

836 :名無しバサー:2014/09/22(月) 16:29:05.36 .net
.





























.

837 :名無しバサー:2014/09/22(月) 21:36:05.97 .net
>>835
すみなせん自己解決しました
なんかのボタンを長押のようでした。
リモコン首からぶらさげてるとご動作しまくりです

838 :名無しバサー:2014/09/22(月) 22:11:26.22 .net
.



























.

839 :名無しバサー:2014/09/23(火) 08:25:28.56 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

840 :名無しバサー:2014/09/23(火) 09:00:31.22 .net
>キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー

もういいだろ

841 :名無しバサー:2014/09/23(火) 10:18:18.73 .net
.





























.

842 :名無しバサー:2014/09/24(水) 08:17:49.28 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

843 :名無しバサー:2014/09/25(木) 08:28:05.04 .net
.





























.

844 :名無しバサー:2014/09/26(金) 08:19:52.06 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

845 :名無しバサー:2014/09/27(土) 08:38:49.13 .net
.





























.

846 :名無しバサー:2014/09/28(日) 08:24:31.23 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

847 :名無しバサー:2014/09/29(月) 08:34:41.07 .net
.





























.

848 :名無しバサー:2014/09/30(火) 08:18:53.10 ©2ch.net[転載禁止].net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

849 :名無しバサー:2014/10/01(水) 08:44:29.85 .net
.





























.

850 :名無しバサー:2014/10/01(水) 14:38:50.90 .net
よっしゃああああああああああ
新調したバッテリーが先月製造のだったああああああああああ

851 :名無しバサー:2014/10/01(水) 15:44:36.97 .net
.





























.

852 :名無しバサー:2014/10/01(水) 15:48:59.65 .net
使ってない01マウントあるんだけど、金ノコでカット出来るかな?
ヤル気はありますw

853 :名無しバサー:2014/10/01(水) 16:11:10.42 .net
.





























.

854 :名無しバサー:2014/10/01(水) 18:25:31.79 .net
>>850
どこで買った?

855 :名無しバサー:2014/10/01(水) 20:37:29.21 .net
.





























.

856 :名無しバサー:2014/10/02(木) 08:40:47.26 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

857 :名無しバサー:2014/10/02(木) 20:42:38.25 .net
工程を細かくうpするんだ!

858 :名無しバサー:2014/10/02(木) 21:33:12.66 .net
.





























.

859 :名無しバサー:2014/10/03(金) 08:20:53.87 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

860 :名無しバサー:2014/10/04(土) 14:29:00.62 .net
.





























.

861 :名無しバサー:2014/10/05(日) 08:51:46.47 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

862 :名無しバサー:2014/10/06(月) 08:32:13.82 .net
.





























.

863 :名無しバサー:2014/10/07(火) 11:42:46.67 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

864 :名無しバサー:2014/10/08(水) 08:09:27.71 .net
.





























.

865 :名無しバサー:2014/10/09(木) 19:31:05.80 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

866 :名無しバサー:2014/10/10(金) 08:29:48.13 .net
.





























.

867 :名無しバサー:2014/10/11(土) 09:26:45.10 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

868 :名無しバサー:2014/10/12(日) 08:32:30.12 .net
.





























.

869 :名無しバサー:2014/10/13(月) 08:33:14.22 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

870 :名無しバサー:2014/10/14(火) 08:25:45.06 .net
.





























.

871 :名無しバサー:2014/10/15(水) 08:31:09.63 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

872 :名無しバサー:2014/10/16(木) 08:33:16.07 .net
.





























.

873 :名無しバサー:2014/10/17(金) 06:59:42.89 .net
オイ! キリキリキチガイ虫!
死ねよお前!
最悪な気分で一日の始まりを迎えろ
ハハハ!

874 :名無しバサー:2014/10/17(金) 08:33:33.69 .net
.





























.

875 :名無しバサー:2014/10/18(土) 08:43:20.09 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

876 :名無しバサー:2014/10/19(日) 08:50:43.63 .net
.





























.

877 :名無しバサー:2014/10/20(月) 07:59:24.87 .net
.




キリエキリエレキデスエレキナンデスキリエエレキダー




.

878 :名無しバサー:2014/10/21(火) 17:05:27.50 .net
.





























.

879 :名無しバサー:2014/10/21(火) 18:50:30.55 .net
???????????????????????????????????????????????????

880 :名無しバサー:2014/10/22(水) 00:57:36.13 .net
.





























.

881 :名無しバサー:2014/10/25(土) 18:49:03.96 .net
>>880
長い間お疲れ。
これでお前が毎日の生きがいにしてた連投荒らし生活も終わりだな。
自宅のポストに通達来て今頃布団に包まってビクビクしてんだろ?小心者が
お前が連投コピペで荒らしてることで
まさかラーメン店運営会社が
民事訴訟にむけてガチで動いてるとは思ってもいなかっただろ?
これも店舗HP上での警告文を無視し続けたお前が悪い
一生かけて賠償頑張ってください。

882 :名無しバサー:2014/10/27(月) 19:35:33.94 .net
>>850
どこに製造年月日書いてあるの?

買ったんだけど、謎の値札シールみたいのしかついてない

883 :名無しバサー:2014/10/27(月) 20:08:29.41 .net
去年陸っぱりのバス釣りを始めて、今年レンタルエレキ・ボートの釣りに目覚めた神奈川在住40代独身。
ほぼ毎週釣りに行っているので、エレキだけでも購入を検討してます。
バッテリーについて悩み。
モーターガイドの24Vの82ポンドを候補に、バッテリーをボイジャー80Aの2個買おうと思ってます。筋力無いため、少しでも軽いバッテリーが良いかなと。
さて、使い方次第かもしれませんが、この構成は亀山湖で1日持つものでしょか?

884 :名無しバサー:2014/10/27(月) 20:17:18.26 .net
こんな気持ち悪い文見たことない

885 :名無しバサー:2014/10/27(月) 20:28:51.34 .net
>>883
80Aの2発だと、よりともから折木沢まで1往復分の容量ですね。
個人的にはボイジャー27mf 105Aがおすすめです。
亀山は何処も電動カートがあるんで、バッテリーの重さは苦じゃないですよ

886 :名無しバサー:2014/10/27(月) 20:57:57.25 .net
さすが詳しいですね。

887 :名無しバサー:2014/10/27(月) 21:38:07.69 .net
電動カートは全部の店にはないぞ
つーか24Vのエレキ(バッテリー2個)は、上級者の装備だと思う
個人的には12Vの40〜50ポンドあたりに105Aで充分遊べる
亀山はボート屋が点在してるから、攻めたいポイントから一番近いボート屋を利用する方がいい
ちなみに>>883の装備(24V+80A×2)では、とてもじゃないが一日はもたないよ

888 :名無しバサー:2014/10/28(火) 01:06:44.28 .net
>>887
前半と後半が矛盾してるんだけどw
105Aで十分遊べる→80A*2=160Aではもたない

889 :名無しバサー:2014/10/28(火) 08:14:20.27 .net
27×2が一番

890 :名無しバサー:2014/10/28(火) 10:28:28.66 .net
24x2でTR82V1日余裕で持つけど。笹川から折木沢まで行って帰って来てで。バッテリー新品だからかな?燃費走行だからかも。
HDS用に24もう一台いるけど。5700使ってた時はバイク用の小さいバッテリーでも1日余裕で持ったけどGPS使うと半日で空になった。

891 :名無しバサー:2014/10/28(火) 17:04:50.96 .net
キリエ無くスレが機能してるのが驚きw

892 :名無しバサー:2014/10/28(火) 17:33:34.46 .net
エンジン使えない所だと余裕マージンは必要じゃないかな?
琵琶湖でエンジン使用、TR82 80A×2仕様だけど風が強い時は
ずっとエレキ踏んでるからかなり消費する。魚探は5700
琵琶湖は波があるので船体の負担を少しでも和らげたいから
軽い80Aにしたけど次は105A×2にするつもり。

893 :名無しバサー:2014/10/28(火) 19:24:48.59 .net
桟橋から不安定なボートに載せる時。
駐車場からマンションの9階までバッテリーを運ぶのが大変。

894 :名無しバサー:2014/10/28(火) 19:26:36.24 .net
バッテリーを運ぶのに、車に積めて軽量静音な台車が欲しい。

895 :名無しバサー:2014/10/28(火) 19:55:05.62 .net
新品の時は80Aでもいいげど、劣化して来た時に後悔する

896 :名無しバサー:2014/10/28(火) 20:13:16.82 .net
>>895
確かに80は寿命が短い。

897 :名無しバサー:2014/10/28(火) 20:14:49.14 .net
>>892
自然湖、琵琶湖は縦三角波だから、吹いたら直ぐバッテリー上がるな。

898 :名無しバサー:2014/10/28(火) 20:18:09.76 .net
ボイジャーは当たりハズレが激しいよ。満充電後に電圧が12.5Vを切ってたら
第一時症状。次に、数ヶ月後に12.0Vを切って鈍くなる。

899 :名無しバサー:2014/10/28(火) 20:20:10.36 .net
>>894
こういうオフロードのタイヤみたいなのが、ええよ。静音スム〜ズ

http://japan.busytrade.com/upload/images/5014447.jpg

900 :名無しバサー:2014/10/28(火) 23:46:20.29 .net
5年選手が3個あるが問題ないぞ

901 :名無しバサー:2014/10/28(火) 23:47:32.64 .net
ペラ高すぎだろ!くそが!

902 :名無しバサー:2014/10/28(火) 23:48:00.13 .net
ペラ高すぎだろ!くそが!

おまいらペラって買い替えや買い足ししたりするの?

903 :名無しバサー:2014/10/29(水) 01:17:47.99 .net
>>888
バカ発見

904 :名無しバサー:2014/10/29(水) 08:09:24.76 .net
>>903
お前だクソバカ
オームの法則も知らん小卒
足し算からやりなおせカス

905 :名無しバサー:2014/10/29(水) 11:03:54.70 .net
フットエレキのシャフト長は皆さん何インチにカットしてます?
フィールドは亀山湖・高滝湖・相模湖・津久井湖のレンタルボートでの使用。

906 :名無しバサー:2014/10/29(水) 11:38:42.35 .net
30インチでプレート付けてる

907 :名無しバサー:2014/10/30(木) 22:46:10.45 .net
>>888
12V80Aを直列つなぎだから160Aにはならないんじゃ?

908 :名無しバサー:2014/10/31(金) 00:00:52.11 .net
和船レンタルレイクだと36でもキャビるから45のTR82V。
でも亀山とか牛久用に30追加するか検討中。

909 :(メ´・д・):2014/10/31(金) 10:01:17.62 .net
(メ´・д・)オラ27インチ

910 :名無しバサー:2014/10/31(金) 10:36:55.77 .net
27超短けー!!
亀山とか荒れないからそれぐらいでいいかもね。
今ハイデッキ含めて亀山牛久用にセッティング見直そうか検討中だったからこの話題タイムリーだわ。

911 :名無しバサー:2014/10/31(金) 12:33:23.92 .net
TR82の36インチ
相模だとあと2インチ、亀だと4インチ短くてもいいな
ワイヤーが無いモータータイプで長さ可変の出てくんないかな?

912 :名無しバサー:2014/10/31(金) 13:42:07.38 .net
参考シャフト長
亀山湖:30
高滝湖:
相模湖:32
津久井湖:

913 :名無しバサー:2014/10/31(金) 13:42:35.76 .net
津久井湖切れてる。教えてけろ。

914 :名無しバサー:2014/10/31(金) 13:43:53.41 .net
エレキ限定レイクで36V使ってる人いる?

915 :名無しバサー:2014/10/31(金) 22:17:08.48 .net
>>912
湖別じゃなくて、ボート別にした方がよくね?
亀山はヤマハ製がメインだっけか?

916 :名無しバサー:2014/10/31(金) 23:55:35.17 .net
なるほど

917 :名無しバサー:2014/11/01(土) 00:00:59.02 .net
12ftも14や10くらい安定してくれると助かるんだけどな。

918 :名無しバサー:2014/11/01(土) 01:31:04.72 .net
幅広いのあれば安定すんだけどな
無免許艇の幅で12あればな
亀はあんまり荒れないから12でいいけど相模なら1人でも14借りてる

919 :名無しバサー:2014/11/01(土) 03:58:50.43 .net
バッテリー何Aで充電してる?

920 :名無しバサー:2014/11/01(土) 09:44:45.23 .net
>>918
10ftの幅あると楽だよね〜。デッキも広くなるから釣りやすいし。ハイデッキ仕様にしてくれたら最高なんだけど。

921 : 【大吉】 :2014/11/01(土) 10:13:00.84 .net
レンタボにハイデッキ自作して持ち込んでる人いるけど、俺的には重量がかさんで結果的に移動スピードが遅くなるのは嫌だなぁ
セッティングにも時間かかるし、朝イチのマヅメ時を無駄にしたくない
釣りやすさを追求するのもいいけど、機動力が落ちるのは避けたいね

922 :名無しバサー:2014/11/01(土) 10:27:06.68 .net
船足遅くなるのが気になる人は12ftだよね。確実に速い。
ハイデッキ使ってる人に聞くとかなりアドバンテージあるみたいだから購入検討中。
セッティングは早めに到着すれば受付前にデッキとエレキだけセッティングすればいいし。

923 :名無しバサー:2014/11/01(土) 13:10:33.72 .net
12でも床がフラットなら良いんだけど、ほとんどの12は床にスノコみたいなのだよね
あれはフットコンが引っかかるし使い辛い
デッキ一枚置くだけでめちゃ楽になるよ
重さもそんなでもないし
82lb+バッテリー2個+デッキの方が55lb+バッテリー1個だけよりは速いし

924 :名無しバサー:2014/11/01(土) 13:47:33.64 .net
>>923に禿同 43から82に買い替えたらすごい楽になった。

925 :名無しバサー:2014/11/01(土) 14:22:22.17 .net
みんなチャージャーは何使ってる?
5年選手のad0002がダメになってきた。
今度は何にしよう。。。

926 :名無しバサー:2014/11/01(土) 14:59:47.25 .net
充電器が壊れるなんてよっぽど運が悪いか作り話か。
車屋だけど充電器なんて10年以上使ってて壊れたことが無い。
どういう症状なのかね?

927 :名無しバサー:2014/11/01(土) 15:52:13.66 .net
バッテリーがダメなんじゃないのかね

928 :名無しバサー:2014/11/01(土) 16:41:24.76 .net
ポパイのメカニックチャージャー
もう15年は使ってるけど壊れないよ

929 :名無しバサー:2014/11/01(土) 21:57:20.29 .net
>>926-927
フル充電できない
バッテリーは買い換えたばかりの今年7月製造モノ
フルチャージできないのがバッテリー側かも?と思ってショップ充電お願いしたら問題なく100%に。
半日使って家チャージしてみたら、
・終了→再接続して確認してみると80%
・終わらない→60〜80%
のどちらかの症状

930 :名無しバサー:2014/11/01(土) 22:53:09.32 .net
充電中の電圧計った?

931 :名無しバサー:2014/11/01(土) 23:11:46.23 .net
>>930
12.3〜12.5かな、CCAは580
ちなみにバッテリーはM27MF
ショップ持ち込んだ際に検査もしてくれたけどすべて正常値だとか。

932 :名無しバサー:2014/11/01(土) 23:20:39.07 .net
他のバッテリーで試してもダメならハズレチャージャーなのかなぁ

933 :名無しバサー:2014/11/01(土) 23:32:25.94 .net
充電電圧低すぎる。ディープサイクル用なら満充電手前でも14v弱位はある。AD-0002なら充電電圧が自動で変わるから充電中に電圧計ると15v以上あってもおかしくないんだけど。
実際見てないから断言はできないけど運が悪いパターンかな?

コストパフォーマンスかんがえるとAD-0007がお勧めだけど嫌ならディープサイクル用の充電器で探すといいよ。

934 :名無しバサー:2014/11/01(土) 23:45:18.20 .net
>>932-933
こないだ他のバッテリーを処分したばかりでいま手元にはこの1個だけなんだよなぁ
ただショップでは普通に充電できたってのを考えると、やっぱチャージャーの問題だと思われる

AD-0007ってアマゾンで3万かぁ・・・竿を新調しようと考えてた矢先には痛いなぁOrz
オメガってところのOEM品のOP-0007なら2万か・・・うーむw

935 :名無しバサー:2014/11/01(土) 23:47:10.09 .net
コンセントがおかしいって可能性も

936 :名無しバサー:2014/11/01(土) 23:57:04.96 .net
>>935
戸建の家で5年前と同じコンセントなんだがなぁ
念のために明日違うコンセントでやってみる、ダメだったら近所の釣具屋に持ってってチャージさせてみる
その間に財布と相談してみるかなぁ・・・

5年使えたわけだし、もっかいAD-0002・・・ってのはどうなんだろうwww

937 :名無しバサー:2014/11/01(土) 23:58:19.88 .net
楽天で27k
充電器なんて中古でも問題ないからオクでポパイかスナガ製のを1マソちょっとで買うのもありなんだけど。
AD-0007押しなのは、パルス充電が強力になったみたい。バッテリーが長持ちするから長い目で見ると得するんだけど、取りあえず今のバッテリー死ぬまでの繋ぎなら中古でも。オクで新品6〜7000円くらいで出品されてるのは止めといた方がいいケースあるよ。

938 :名無しバサー:2014/11/02(日) 00:02:54.07 .net
AD-0002は悪くないからもう一度買うのもありだよ。

939 :名無しバサー:2014/11/02(日) 00:08:28.50 .net
>>937-938
そう良いところを具体的にあげられるとAD-0007が物凄く気になるところだが、
年末のこの時期の財布事情でAD-0002を買いなおす方向で考えてみる
たまたまのハズレだったと期待して・・・

高いやつはそれだけ性能いいんだろうなぁ・・・しみじみ欲しいところだ

この手のモノに対しては知識が皆無だから中古とかはやめておくわ
ヘタレ素人は素直に新品買いまするOrz

構ってくれた人、何度もありがとう。

940 :名無しバサー:2014/11/02(日) 13:58:35.02 .net
なんか詳しい人がいるようだから横から質問させてもらいたいんだけど
キサカのバスチャージャーとAD-0002を比較したらどっちが優秀かな
バスチャージャー10を使ってたんだけど子供が落としてから接続不良を感じてる
同じのを買おうかなと思ってたけど値段がAD-0002と大差ないみたいだから迷う

関東だと割りと有名なミシマ釣具店ってAD0002は置いてないんだよなぁ
バスチャージャーもここで買ったんだけど、AD0002を置いて無いのは単に営業的な問題なのか、評価的な問題なのかと不安になる

941 :名無しバサー:2014/11/02(日) 14:17:43.52 .net
通販の方が安いし、店に何種類も充電器置いてても売れないからじゃないかな?
AD-0002もパルス充電出来るはずだから悪くはない。
ひと昔前の充電器と比べると機能が増えてるから壊れやすいのかな?
値段も1.5万くらいだから安いよね。

942 :名無しバサー:2014/11/02(日) 19:43:32.03 .net
ミシマで新品14kで常時販売してたチャージャーが
保証書説明書等なし箱無しのアウトレット品扱いで16kでキャスに置いててわろた

943 :名無しバサー:2014/11/03(月) 01:46:24.96 .net
古参メーカーが10年前から出してるもはや定番といえるチャージャー!3万円!
新参メーカーが新技術を投入して3年前に出した多機能商品!1万円!

どっちやねん

944 :名無しバサー:2014/11/03(月) 08:16:16.00 .net
古参メーカーが従来品を1万で売れば解決。実績選ぶか新機能選ぶかは末端消費者が選べばええ。

945 :名無しバサー:2014/11/03(月) 14:27:33.63 .net
おまえ1文目で中身が無いって気づかないのか

946 :名無しバサー:2014/11/03(月) 15:30:01.70 .net
どうでもいい内容だなあ。

947 :名無しバサー:2014/11/03(月) 20:05:41.30 .net
>>939だが、新品チャージャー買ったら問題なく充電できた
やはり前のチャージャーに問題があったっぽい

>>942
ありがとう、地味に助かったよw

948 :名無しバサー:2014/11/09(日) 03:36:26.12 .net
ほとんどがボイジャーのM27MFだと思うけど、おまいら残量メーター黒のうちで使うのやめてるの?

949 :名無しバサー:2014/11/09(日) 05:14:08.99 .net
相模湖とか亀山で釣りしてるけど、TR82で朝から16〜17時位まで釣りしてもインジケーター黒いままの事の方が多いよ

950 :名無しバサー:2014/11/09(日) 12:08:38.64 .net
だってアレ飾りでしょ
全くアテにならない

951 :名無しバサー:2014/11/09(日) 13:08:15.00 .net
インジケーター はバッテリーの中のセル一個分だから。

952 :名無しバサー:2014/11/09(日) 14:33:07.97 .net
>>949
それすげーわ

953 :名無しバサー:2014/11/09(日) 15:36:02.29 .net
エレキについてる機能で見るバッテリー残量は参考になるの?

954 :名無しバサー:2014/11/09(日) 15:39:21.82 .net
エレキにバッテリー残量が見える機能?

955 :名無しバサー:2014/11/09(日) 15:44:22.36 .net
ハンドコンになるけどモーターガイドのVariMAXは
>バッテリー残量などが一目でわかるインジケーターを装備。
ってあるんよ
フットコン含め他の機種にもこういう機能あるのかわからんが、どうなんだろうって。

956 :名無しバサー:2014/11/09(日) 15:48:33.17 .net
俺は今はもう魚探とエレキでバッテリー共有してないけど、共有してるなら魚探に電圧出るからそれも目安にはなるね

957 :名無しバサー:2014/11/09(日) 15:52:57.33 .net
バッテリー液ってシャッフルしたほうがいいんだよね?
ボイジャーだと倒しても液漏れしないし

958 :名無しバサー:2014/11/09(日) 15:58:45.26 .net
バッテリー液が漏れないことはない。その証拠に充電中に薬品臭いにおいするだろ?

959 :名無しバサー:2014/11/09(日) 16:10:01.69 .net
>>955
多分その機能は他のフットコンには無いよ。面白い機能だけど。
TRもFWもFにも無かったよ。

960 :名無しバサー:2014/11/09(日) 16:11:43.06 .net
>>956
ホンデックスはそれがあるから便利だよね。ロランスは無いのかな?

961 :けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2014/11/09(日) 16:19:10.62 .net
ロランスも電圧表示できるよ

962 :名無しバサー:2014/11/09(日) 17:02:22.41 .net
あったっけ?

963 :けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2014/11/09(日) 17:24:02.51 .net
>>962
ワシのはE5HDIだけど、新バージョンのソフトが公開されてて全然良くなってる
それ入れたら項目増えたよ
当然英語版だけどな

964 :名無しバサー:2014/11/09(日) 17:32:00.49 .net
ジムクォーツに出さないとダメだわ。
俺のは正規だから。

965 :名無しバサー:2014/11/09(日) 17:33:17.03 .net
ミンコタのハンドコンにも付いてるよ

966 :名無しバサー:2014/11/09(日) 17:54:30.32 .net
ミンコタエッジマクサム44lbの頭のケースにヒビが入った。何でかわからん。修理だした。ついでにオーバーホールしてもらえないか、問合せ中。

967 :名無しバサー:2014/11/09(日) 18:02:31.31 .net
ハンドコン使ったことないからわからんかった。

968 :名無しバサー:2014/11/09(日) 18:30:35.45 .net
フットコンにも似たようなのなかったっけか
ケーブルが延びて、手で持って使う小型モニターみたいなやつ

969 :名無しバサー:2014/11/09(日) 20:57:27.01 .net
すげーここがまともなスレになっとる。
いつもの荒らしはどうしたんだ

970 :名無しバサー:2014/11/09(日) 20:57:28.59 .net
>>968
それ見たことないわ。でも正確に表示されるならエレキ限定レイクだと便利だ。
でもエレキのみで移動する使い方って日本独自だから出ないかな?

971 :名無しバサー:2014/11/10(月) 22:00:08.01 .net
ミンコタの自動で揚げおろしできるやつスゲー
だれか買ってレビューして

972 :名無しバサー:2014/11/11(火) 09:22:34.16 .net
モーターガイドのXi5も気になるな

973 :名無しバサー:2014/11/11(火) 14:41:53.27 .net
高すぎ

974 :名無しバサー:2014/11/11(火) 18:24:52.97 .net
だからこそ気になるんだよ。
すぐ買えないけどいつかは買い換えるし。

975 :名無しバサー:2014/11/14(金) 08:37:22.58 .net
Xi5とか新シリーズ出たけどツアーシリーズも併売なんだ。

976 :名無しバサー:2014/11/15(土) 16:26:19.92 .net
キャビテーションプレートだっけ?三味線のバチみたいなやつ
なにか効果あるのかな?

977 :名無しバサー:2014/11/15(土) 21:57:12.03 .net
おいおい、それくらいネット環境あるんだから調べろよ。キャビらないからつけるんだよ。

978 :名無しバサー:2014/11/16(日) 10:57:15.94 .net
亀山湖・高滝湖、相模湖、レンタルボート用に購入するフットエレキのシャフト長で、過去スレも見て非常に悩んでます。
上記フィールドでは、シャフト長30インチで大丈夫でしょうか?

979 :名無しバサー:2014/11/16(日) 11:13:09.37 .net
相模で借りるボートによるかな?

980 :名無しバサー:2014/11/16(日) 13:12:52.34 .net
相模湖では日相園と秋山川の家を利用。
たまに友人と乗る時は14ftを、基本はローボートか10ftの幅広免許不要船を想定しています。

981 :名無しバサー:2014/11/16(日) 18:51:25.85 .net
キャビるの嫌だったら33くらいで。亀山高滝専用ならそれこそ27でもいいんだろうけど。

982 :名無しバサー:2014/11/16(日) 21:46:24.39 .net
30でいいよ

総レス数 982
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200