2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆バスボート総合スレ(その19)★

1 :(  ・ω・  ):2013/10/03(木) 11:56:04.60 .net
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1120234300/
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1137219113/
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1145564096/
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1153900846/
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1167137380/
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1181923096/
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1194249499/
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1206828827/
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1222133192/
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1229550687/
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1236690242/
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1245283257/
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1251511544/
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1261318272/
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1289565479/
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1302598857/
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1317697081/
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1329549604/

【BBCバスボートセントラル】
ttp://www.bassboatcentral.com/index.htm
関連スレ
【FRP】小型バスボートその3【16ft未満】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1237458614/
【牽引】アルミボートスレ 8【カートップ】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1281286958/
【2馬力未満】免許不要アルミボートスレ4【3m以下】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1267100035/
【夢の】船舶免許総合スレ【バスボート】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1247115377/

2 :!ninja:2013/10/03(木) 12:27:06.07 .net
糸冬

3 :名無しバサー:2013/10/03(木) 12:37:56.09 .net
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。

4 :名無しバサー:2013/10/03(木) 12:47:10.04 .net
いい魚だ。

こんな魚を私は待っていた。

http://i.imgur.com/AJmnB9W.jpg

しかし君が気になるのはこの魚ではなく私のメタボリックな腹部だろう。

http://i.imgur.com/uXkQv9C.jpg


ふっ・・


ふっほぉほぉほぉ・・


http://i.imgur.com/68dnm7R.jpg


決して、アラーキーでもなければ、電撃の禿でもない・・・。


http://i.imgur.com/5ZY2RXu.jpg


タオルでピターーーッ!!

5 :名無しバサー:2013/10/05(土) 12:14:15.53 .net
                     . ,,, . ,,,
                  /:::::::::::::::::::::::ヽ
                 /:::::::::  /\:::::::::丶
                /:::::::: /   ━ :::::::\
                ノ:::::::/<・>, 、<・>\:::::::::|
                 ||:::::/ ,,ノ(、_, )ヽ,,  ヽ:::::/   左を見ろ
                | /  )トェェェイ(    |::/
                |.\  ヽニソ   //
                " 丶  -一'   /
           _, 、 -ー´. : l : .\  イ::::ハヽ{`、
          /. : : : : : : : : i : : :.∨´〉::::::V: : 、>、
         丿 : : : : : : i : : : :/ :`、 ',::::::: l : : > : : : -、
            r : : : : : : : :| : : :\ : : :`、',:::::::| : :.ヽ : : : : ',
           / : : : : : : : : i : : : : :ヽ : : ヽ',:::::| : : /:_:_:_:i;;⊥____                こっちは右だバカ!
        / : : : : : : : : :丿: : : : : : ヽ : : ヽ::|/´ ヽ、,,______ノ
        / : : : : : : : : :/: : : : : : : : : :ヽ ::/   ヽ、 }___)
       ,:': : : : : : : : ヽム二ニ - ´¨ ̄「 r'   、 ヽ .ノ : :|
       i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | |    r_ノ.: : : |
       i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | |へ-‐´ : : : :| : :!
         i : : :: : : : : : : : : : : : : :_:_:_:_:_:ゞソ: : : : : : : : | : :|
       ゝ:_:_:_:_二ニ=-:::´ ¨ : : : : : : : : : : : : : : : : : | : :|

6 :アンフィトリテ8/17〜8/24:2013/10/09(水) 00:01:10.82 .net
柳生と◯しの性欲に気を付けろ!!!

7 :名無しバサー:2013/10/19(土) 10:51:04.57 .net
バスボにボートカバーしてたら
中がガソリン臭充満してて引火しないか不安
一応カバーにはベンチレーター付いているが
みんなそんなもんなのかな?

8 :名無しバサー:2013/10/19(土) 11:17:19.96 .net
ホーンつけてる人いますか?
http://www.hkt-jp.com/html/accessary/horn/upload/HS31_KAI.wma

9 :名無しバサー:2013/10/23(水) 21:50:49.43 .net
利根川の駐艇場で20台近くのエンジンが盗まれたらしいな。

10 :名無しバサー:2013/10/23(水) 22:31:06.73 .net
ザマぁwww

11 :名無しバサー:2013/10/23(水) 22:41:07.80 .net
人の不幸を笑うと自分に返ってくるぞ。

12 :名無しバサー:2013/10/23(水) 23:55:31.02 .net
マーキュリーのオプティマックスってレギュラーガソリン入れても大丈夫ですか?

13 :名無しバサー:2013/10/24(木) 09:38:40.98 .net
サービスマニュアルにオクタン価幾つ以上のガソリンを使えと書いてあるはず。で、スタンドで売ってるレギュラーのオクタン価を聞いてそれ以上なら保証期間内なら保証が効く要件を満たすだけ。
個人的にはずっとレギュラー入れてるけど船外機1回も壊れて無いけどね。レギュレーターが飛んだのとチルトのシールが劣化、燃料ポンプの吸いが悪くと焼き付きみたいなハードなのは無し。

14 :名無しバサー:2013/10/24(木) 22:27:02.10 .net
>>9
トネタツのエンジンも被害に遭われたそうです。

15 :名無しバサー:2013/10/24(木) 22:30:03.45 .net
被害状況詳しく!
台風で視界が悪いので被害拡大の予感!!!!!!

16 :名無しバサー:2013/10/24(木) 23:27:21.46 .net
NAMIKI CUP前日という出入りが激しい中で大胆な犯行。
過去に盗難が多く、盗難保険に加入できない駐艇場なので
盗難に遭った方は泣き寝入り。

17 :名無しバサー:2013/10/25(金) 00:08:50.87 .net
>>13
ありがとうです。100H程度の中古バスボートを購入しようか検討中だったもので

18 :名無しバサー:2013/10/26(土) 00:45:41.14 .net
>>15
昨年から霞水系は船外機の盗難が多いよ。
土浦警察もお知らせを出してるし。

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/station/tsuchiura/

19 :名無しバサー:2013/10/27(日) 22:39:38.04 .net
菊元がストラトスエリート購入

20 :名無しバサー:2013/10/28(月) 00:53:02.64 .net
>>18
霞水系で安心な駐艇場は?

21 :名無しバサー:2013/10/28(月) 18:34:49.31 .net
>>20
自宅屋内保管以外存在しない

横浜港に近いので盗られたその早朝には出港

22 :名無しバサー:2013/10/28(月) 20:32:39.53 .net
>>20
安心な駐艇場は存在しないが、せめて盗難保険に加入している
駐艇場に預けたほうがいいな。

23 :名無しバサー:2013/10/28(月) 21:27:34.68 .net
ガイド雇うのが一番安いよ

24 :名無しバサー:2013/10/31(木) 07:11:27.46 .net
今時、バスボートってのもな。

25 :名無しバサー:2013/10/31(木) 20:52:30.50 .net
究極の無駄使いなのに欲しくなるのがバスボート。
買うなら今でしょ!

26 :名無しバサー:2013/11/01(金) 09:47:43.94 .net
>>21
君輸出したことないでしょ?w

27 :名無しバサー:2013/11/03(日) 05:40:42.01 .net
>>9
KWSK

28 :名無しバサー:2013/11/03(日) 22:52:02.25 .net
>>27
NAMIKI CUP前日という出入りが激しい中で大胆な犯行。
過去に盗難が多く、盗難保険に加入できない駐艇場なので
盗難に遭った方は泣き寝入り。

29 :名無しバサー:2013/11/03(日) 23:43:36.90 .net
北総か…

30 :名無しバサー:2013/11/04(月) 02:08:07.19 .net
ハー○マ○ンは、防護柵をこしらえたそうだな。

31 :名無しバサー:2013/11/04(月) 07:55:09.74 .net
保険加入しているか否か争点になりそうだな

まあ俺は自宅屋内保管+セコム+2軒となりが
警察署の立地だから安心かな

32 :名無しバサー:2013/11/04(月) 09:18:08.87 .net
盗難保険に加入してる駐艇場ってどこ?

33 :名無しバサー:2013/11/04(月) 21:18:46.55 .net
>>32
気になってググってみた。
確認できたのはイーストワン・アズマバスボートクラブ・弁天・OMM・
マリンワークス大山・ハーツマリン・水郷リバーサイドぐらいかな。

34 :名無しバサー:2013/11/05(火) 11:40:34.51 .net
>>32
けどね、昔某駐艇場で魚探盗まれたんだけどさ免責金額が10万で逆に損するから使わなかった事もあったよw
契約時によく内容確認しとかないとダメだね。

35 :名無しバサー:2013/11/05(火) 12:27:35.60 .net
>>9
エンジンなんて簡単に盗めないだろ?
嘘だろ?

36 :名無しバサー:2013/11/05(火) 14:54:04.34 .net
>>35
構造がわかればいかに簡単かよくわかる。

37 :名無しバサー:2013/11/05(火) 15:12:13.76 .net
20台も盗まれたの?
新聞やテレビのニュースにもなかったな

38 :名無しバサー:2013/11/05(火) 15:23:07.79 .net
無関係だろうけど誰かのブログで中古の船外機まとめてコンテナ1台分注文来たとかあったような…タイムリー過ぎると怖いな

39 :名無しバサー:2013/11/05(火) 19:37:38.56 .net
>>33
ハーツマリンのちょい上流にある割と大きなボートヤードは?

>>34
魚探て、バウ?コンソール?

40 :名無しバサー:2013/11/05(火) 20:09:15.09 .net
>>34
魚探を置いて帰ったら盗まれて当然だな。

>>37
霞水系は去年から盗難が多いみたいだな。

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/station/tsuchiura/

41 :名無しバサー:2013/11/06(水) 10:48:55.95 .net
http://ameblo.jp/rentalbassboat/image-11541037153-12549222660.html

左ハンドルw

42 :名無しバサー:2013/11/06(水) 13:30:03.86 .net
>>39
それがバウ側は片付ける時に外したんだけどコンソール側を忘れちゃってね。ジョニーレイのマウントごと持っていかれました。まだ白黒液晶の頃だけどな。

43 :名無しバサー:2013/11/06(水) 19:12:11.81 .net
V6の河辺さんのトライトン500万するけど妥当?
チョイ高い気がするけど買おうかと悩み中
買いなの?

44 :名無しバサー:2013/11/06(水) 19:36:50.54 .net
アメリカのトーナメントで引き波くらって
帰着遅れって記事あったがフェニックスボートが弱いの?
エンジンのジャックのボルトが外れて航行不能とかありえんww

それとも相当な引き波かな?

45 :名無しバサー:2013/11/06(水) 19:38:34.65 .net
>>43
ファンならいいんじゃない?

エンジン問題ありだけどw

46 :名無しバサー:2013/11/06(水) 20:56:19.82 .net
霞水系(特に横利根周辺)は以前から盗難は多いよ。
昔はタックル盗難が多かったけど今はエンジンとかエレキ。

エンジンはヤマハが多くて海外に売られるらしい。
エレキはモーターガイド。こちらはヤフオクか中古屋。

盗難が話題にならないのは盗難があったと口外すると
その駐艇場に迷惑が掛かると思っているから。
俺もエレキを盗まれたけど普段からお世話になっているので
口外できなかった。。。

47 :名無しバサー:2013/11/06(水) 21:07:40.79 .net
>>46
迷惑というか対策しないマリーナは問題あるよな。

48 :名無しバサー:2013/11/06(水) 21:28:33.21 .net
屋内艇庫を借りさせる為の作戦
転売で儲けて中定量で儲けて一石二鳥

49 :名無しバサー:2013/11/07(木) 08:58:30.90 .net
ハーツのギャンブラー売れちゃったよ・・・欲しかったのに。。。

50 :名無しバサー:2013/11/07(木) 10:11:08.13 .net
みんな、だいたい予算いくらで考えてるんですか?

51 :名無しバサー:2013/11/07(木) 19:06:55.08 .net
>>42
コンソールの魚探なんて埋込みだから取り外したことないけど。

52 :名無しバサー:2013/11/07(木) 19:36:36.47 .net
>>47
HP見るとハーツはセキュリティーを設置してるな。
他に対策してるマリーナは?

53 :名無しバサー:2013/11/08(金) 10:21:31.00 .net
>>52
ABCも割としっかりやってるよ。
リバーサイドもフェンスあるし。

54 :名無しバサー:2013/11/08(金) 11:14:18.54 .net
>>51
埋め込みなんてフラッシャー以外ごく最近の話だからね。

55 :名無しバサー:2013/11/08(金) 19:46:07.27 .net
あ、そうなんだ。
確かに、去年新艇買いました。
買った直後に、円安になって50万くらい値上がりしてたんで、
ラッキーでした。

56 :名無しバサー:2013/11/08(金) 19:48:07.71 .net
ハーツのセキュリティとドッグの広さは魅力だけど、
事前に連絡しないとダメとか何とかHPに書いてあったな・・

57 :名無しバサー:2013/11/08(金) 19:50:52.31 .net
カワベ、赤トライトンを売りに出してるってことは、
例のトライトンのスペシャル限定バージョン買ったのか???

58 :名無しバサー:2013/11/08(金) 20:27:27.13 .net
新型トライトン、オーダーしました。

ゲリファの市村 もオーダーしたよ

59 :名無しバサー:2013/11/08(金) 20:55:24.46 .net
昔、ガソリンを盗まれたこともあったなぁ。
犯人を捕まえたくて夜中に駐艇場に行ったら
怪しい車が停まってて怖くなって逃げたよ。。。

60 :名無しバサー:2013/11/08(金) 23:57:52.00 .net
さすが市村!TOP50年間第2位のイケメン!!

一方、弾丸BOYは旧型SE19のままか・・・

61 :名無しバサー:2013/11/09(土) 00:01:31.00 .net
ハーツの通販でガソリン注入口のロックあるんだけど、
外国製でどうやって取り付けたらいいかわからん

62 :名無しバサー:2013/11/09(土) 00:22:18.29 .net
>>61
木坂のオンラインショップでも買えるしw

63 :名無しバサー:2013/11/09(土) 11:20:42.99 .net
>>62
買える、買えないの質問じゃないだろ?
取り付けわからん、って書いてあるだろ?
良く読めや

64 :名無しバサー:2013/11/09(土) 11:26:14.23 .net
>>43
500万じゃかえんよ
少なく見積もって1000万だよ

65 :名無しバサー:2013/11/09(土) 11:32:14.68 .net
>>56
俺が停めている駐艇場はいつでもだれでも自由に出入りできるけど
事前に連絡が必要なほうが面倒だけど安心でしょ。

とか言いながら何が面倒って駐艇場を移るのが一番面倒。。。

66 :名無しバサー:2013/11/09(土) 12:43:50.04 .net
>>64
なに勘違いしてるの?

67 :名無しバサー:2013/11/09(土) 12:58:48.57 .net
>>64
河辺は1000万で買ってるの?
リース契約とかなの?
詳しい人教えて

68 :名無しバサー:2013/11/09(土) 13:49:25.46 .net
トライトンの提供でしょ

69 :名無しバサー:2013/11/09(土) 18:51:51.01 .net
あの赤のトライトンだろ?
トータルでは1000万以上かかってるだろけど、
早く売りたそうだから500万でも買えんじゃね?
結構引き回して酷使してるしな。
俺なら250万でも買わないが。

70 :名無しバサー:2013/11/09(土) 18:52:27.03 .net
>>68
この不景気に提供とかw

今江や下野だって、自前で買うのにw

71 :名無しバサー:2013/11/09(土) 18:53:41.05 .net
>>69
エンジン不調、まぁ整備はしてるだろうけどV6クオリティーだから、心配だな

72 :名無しバサー:2013/11/09(土) 19:14:18.25 .net
30年来の河辺ファンなら買うんじゃない?
いるのかどうか知らんけど。

73 :名無しバサー:2013/11/09(土) 22:02:22.05 .net
トライトンのデッキの収納ツマミって、軽く踏んづけただけでぶっ壊れんのな。

74 :名無しバサー:2013/11/10(日) 00:22:08.15 .net
トネタツ、エンジン復活したみたいだね。
社長のお陰で・・・と持ち上げているが、
そもそも駐艇場管理不行き届きである社長のお陰で盗まれた訳で。。。

75 :名無しバサー:2013/11/10(日) 01:42:57.18 .net
トネタツって誰?

鈴木みつお?

76 :名無しバサー:2013/11/10(日) 08:20:38.63 .net
>>73
ラッチ類はだいたい汎用品だけどな

77 :名無しバサー:2013/11/10(日) 15:02:09.56 .net
ハーツって、ヤードからドックまで離れてんの?

78 :名無しバサー:2013/11/10(日) 15:16:16.57 .net
V6と同じくらい

79 :名無しバサー:2013/11/10(日) 16:05:07.42 .net
>>75
正解。社長のお陰でってフェイスブックに書いてあるな。

80 :名無しバサー:2013/11/10(日) 16:14:20.66 .net
>>79
150馬力のエンジンが盗られたのか?

81 :名無しバサー:2013/11/10(日) 17:34:22.62 .net
225が主に狙われた

82 :名無しバサー:2013/11/10(日) 17:34:31.23 .net
225馬力くらいあると重くて盗み難いのか?

万が一盗られたら、ハーツに移す。

83 :名無しバサー:2013/11/10(日) 17:37:25.56 .net
15馬力、9.9馬力ならともかく、225とか外すの大変だろw

84 :名無しバサー:2013/11/10(日) 18:22:42.57 .net
225馬力だって4個のネジで止まってるだけだよ。
ハーネスを切ってネジ外して地面に落として
3人ぐらいでトラックに載せて一丁あがり。

85 :名無しバサー:2013/11/10(日) 18:31:17.81 .net
>>84
馬力に関係なくボルト止めはわかるけど、150キロあるエンジンを人力でって、関係者かよw

86 :名無しバサー:2013/11/10(日) 19:30:00.46 .net
つユニック

87 :名無しバサー:2013/11/10(日) 19:53:47.43 .net
夜中のマリーナで、ユニックで作業してたら、怪しまれるだろ

88 :名無しバサー:2013/11/10(日) 20:15:30.11 .net
警備員付けて誘導して
正々堂々としてたら誰も怪しまないだろ

警察署の中で警察の制服着てて
この人警察官かな?って考える奴いるか?
シックスセンス働き過ぎだろw

3億円事件みたいなもんじゃね?

89 :名無しバサー:2013/11/10(日) 21:11:08.19 .net
エンジン外す手間あるし、ユニックならボートごとでいいんじゃないの?

90 :名無しバサー:2013/11/10(日) 21:53:58.64 .net
盗ろうと考えるなら
ボロ船の船体は置き場に困るし売れないから邪魔だろ
船外機だけなら場所とらないし最悪吊ったまま移動可能とか?

近所の知らない人が見たって怪しまれないだろボートなんて。。。
明日、試合で急ピッチで作業中です。とか言ったら納得すんじゃね?

91 :名無しバサー:2013/11/10(日) 22:18:39.15 .net
人力じゃね?
駐艇場から道路までエンジンを引きずった
跡があったと聞いたことがある。

92 :名無しバサー:2013/11/10(日) 22:47:35.54 .net
何台も運ぶって、どんなけ力持ちなんだよw

93 :名無しバサー:2013/11/11(月) 09:32:03.73 .net
>>89
普通バスボは幅が2.5m位あるから回送も大型トラックでだし、積み荷丸見えじゃ足付きやすいだろ。
エンジンだけなら横にすれば目立たないし手慣れてれば15分もかからないぞ。さすがにカウル外して丁寧にリフティングアイを取り付けて吊る事はしないだろうし

94 :名無しバサー:2013/11/11(月) 09:48:24.08 .net
>>74
盗られた
奴全員の面倒みたの?
有名人だけ?何台か盗られたんだろ?

95 :名無しバサー:2013/11/11(月) 15:15:56.34 .net
面倒見るわけねぇ〜だろ。駐艇場代なんて3〜5万だぞ!
安く置ける代わりにリスクは大。嫌だったら出て行け!ってこと。

96 :名無しバサー:2013/11/11(月) 15:29:56.92 .net
>>95
北総か…。

97 :名無しバサー:2013/11/11(月) 18:23:51.38 .net
これってソースあるの?デマじゃない?

仮にバスボでも10台もエンジン盗られたらマスコミが騒ぐだろ
コンビニ強盗なんか3万円でもギャーギャー言ってるのにさー

98 :名無しバサー:2013/11/11(月) 18:31:25.40 .net
コンビニ強盗→身近なコンビニでこんな事があったら怖いよねー
エンジン盗難→バスボの事なんてどうでもいいです

99 :名無しバサー:2013/11/11(月) 20:21:22.75 .net
>>97
デマだと思うやつが痛い目に遭う。
明日は我が身と考えて対策するほうがいいと思うよ。

100 :名無しバサー:2013/11/11(月) 20:27:47.55 .net
>>95
年、3〜5万???

月なわけないもんな、さすがに。

101 :名無しバサー:2013/11/11(月) 21:07:11.55 .net
反社会的勢力のボートが別の反社会的勢力に荒らされた。
こんなものがニュースになる訳が無い

102 :名無しバサー:2013/11/11(月) 21:51:26.52 .net
漁業者の船の船外機が盗まれたとか矢切りの渡しの渡し船のエンジン盗まれたなら
ニュースでよくやってたんだけどね。

103 :名無しバサー:2013/11/11(月) 22:03:23.81 .net
>>99
具体的なソースも無しにごちゃごちゃ言わんでくれ

まあ私の場合対策はしてあるが
SHO275パクれるもんならパクってみなはれw
自宅屋内保管+警備会社+GPS内蔵でっせ

友人とかで盗られたら嫌やん
今は関東の話しでも矛先が関西にいつ来るかわからんしな

104 :名無しバサー:2013/11/12(火) 19:46:13.83 .net
>>103
こんなとこで反町さんに会えるとは!
とりあえず、奥さんの乳首の色と大きさ教えてもらえませんか?

105 :名無しバサー:2013/11/12(火) 22:33:49.13 .net
個人で盗難保険は加入できないの?

106 :名無しバサー:2013/11/12(火) 22:44:51.28 .net
車でいう車両保険みたいなのはある
盗難で摘要されるかは知らん

107 :名無しバサー:2013/11/13(水) 04:38:50.98 .net
>>104 3.5in マットブラックです

108 :名無しバサー:2013/11/13(水) 06:43:56.37 .net
ウッヒョー!
菜々子サイコー!

109 :名無しバサー:2013/11/13(水) 11:20:45.07 .net
安いバスボ買ってコンソール撤去してチラー仕様にしたいんだけどやっぱ検査上馬力相当落とさないと駄目かな?一応17フィートまでのモデルで考えてる。

110 :名無しバサー:2013/11/13(水) 11:38:30.49 .net
菊元さん、チャンピョン壊れてストラトスにしたの?

111 :名無しバサー:2013/11/13(水) 12:05:25.35 .net
>>109
足を下ろす場所がないからリアデッキにあぐらかいて操船のイメージがw

112 :名無しバサー:2013/11/13(水) 12:18:42.40 .net
ライブウェル

113 :名無しバサー:2013/11/13(水) 13:51:08.77 .net
チラーで大馬力あんの?

114 :名無しバサー:2013/11/13(水) 14:08:00.49 .net
マーキュリーは6気筒モデルもチラーハンドルオプションキットがある。スズキもDF140までチラーキットあるけど他の国産メーカーは90までしか無いから検査の方針でJCIは100以下とかやってるのかなぁ、と思って。

115 :名無しバサー:2013/11/13(水) 19:12:47.84 .net
チラーとか貧乏人は去れ!
おかっぱりしてろ!

116 :名無しバサー:2013/11/13(水) 22:13:25.53 .net
>>114
ソルトみたいにプレーンしないなら、チラーの広さは最高!!

サウザー450とかもチラーのほうが快適

117 :名無しバサー:2013/11/13(水) 23:22:42.26 .net
えー?バスボートなんてプレーニングしてなんぼやん、意味わからん・・・

118 :名無しバサー:2013/11/14(木) 00:22:15.37 .net
http://www.skeeterboats.com/products/11/28

イメージ的にはまさにこういうのが欲しいんだけど輸入してないし特注で入れたらべらぼうに高そう。
そういう事でチャージャーとかスプリントみたいな不人気バスボのコンソールをグラインダーで
切っちゃって安く作れればそっちの方が現実的かなと。とにかく3人で釣りする機会が多いんで。
コンソールの存在する一段低い位置もアルミボートみたくコンパネ加工デッキでフラットにしちゃうのも
考えとしていいか?

119 :名無しバサー:2013/11/14(木) 00:57:43.92 .net
中古の和船買ってデッキ加工すれば。

120 :名無しバサー:2013/11/14(木) 07:12:00.10 .net
一人芝居うぜーぞ!
そんなくだらねえ話しにくいつく奴いるわけねえだろ!
くっだらねえ話しばっかしやがって。

121 :名無しバサー:2013/11/14(木) 10:45:43.71 .net
ボート関係スレはネタがすぐに無くなって必ず過疎るから
くだらないとか言ってる場合じゃない。

122 :名無しバサー:2013/11/14(木) 10:51:31.12 .net
コンソール切ってとか貧乏な発想やだやだ

123 :名無しバサー:2013/11/14(木) 14:45:41.89 .net
>>118
なんだか人の縮尺がおかしくなって見える

124 :名無しバサー:2013/11/14(木) 15:15:40.36 .net
縮尺ってより多分スキーターの写真はアメリカ人だから船体に対しての尺度がそう見えるんじゃない?

125 :名無しバサー:2013/11/14(木) 20:59:23.07 .net
ちなみにSHO275の重さってどのくらいなの?

126 :名無しバサー:2013/11/14(木) 22:55:59.32 .net
118すげー
ネタかと思ったらほんとにあるのね

127 :名無しバサー:2013/11/14(木) 23:19:51.27 .net
http://www.rangerboats.com/models.cfm?gid=35&mid=7015
レンジャーの620Tだとべラード200馬力をチラーで操るみたいよ。
ただ油圧のチラーなんて日本じゃ一台も存在しないと思う。

128 :名無しバサー:2013/11/15(金) 00:09:37.17 .net
1ドルが100円超えた。
新艇どころか並行中古も手が出なくなるぁ。。。

129 :名無しバサー:2013/11/15(金) 00:26:02.40 .net
自作自演チラー乙

130 :名無しバサー:2013/11/15(金) 11:09:25.31 .net
そのまま中古輸入できないのかな?

131 :名無しバサー:2013/11/15(金) 19:14:30.64 .net
お前ら、新艇はそろそろ注文しないと、
来春に間に合わねーぞ。
おれは納艇まで7ヶ月かかったからな。

132 :名無しバサー:2013/11/15(金) 21:42:54.22 .net
今からでは増税前に新艇を納艇してもらうのは難しいな。
買えないから心配することではないが。。。

133 :名無しバサー:2013/11/15(金) 22:44:49.53 .net
俺は225馬力4ST船外機発注した
車もキャデラックエスカレード2015年モデル発注した

さすがに船体は無理ポ

134 :名無しバサー:2013/11/17(日) 20:02:12.98 .net
河辺のトライトンYABAI仕様、売れたんだな。
V6のHPによると。

135 :名無しバサー:2013/11/17(日) 20:48:52.22 .net
フルオプションでお買い得なボートだったな。

136 :名無しバサー:2013/11/17(日) 21:41:03.63 .net
>>134
エンジンがマジでYABAI仕様だろw

137 :名無しバサー:2013/11/18(月) 06:10:22.01 .net
河辺はもう歳だし、エンジン酷使するような走り方もしてないだろ。

138 :名無しバサー:2013/11/18(月) 10:56:15.73 .net
冷静に考えると日本だと乗り手の扱い方や不注意によるそう言う意味での酷使はありそうだが、アメリカみたいに全開で1時間走みたいなわかりやすい酷使は出来ないから無さそうだな。

139 :名無しバサー:2013/11/18(月) 12:44:56.28 .net
骸骨マークだけは剥がせよ。カッコ悪いから・・・クリームソーダのまねだろwww

140 :名無しバサー:2013/11/18(月) 15:01:12.21 .net
気になるのはトラブル履歴の有無だな。

141 :名無しバサー:2013/11/18(月) 20:03:22.28 .net
あのエンジンは…(*_*)

142 :名無しバサー:2013/11/18(月) 20:30:52.59 .net
>>141
KWSK

143 :名無しバサー:2013/11/18(月) 22:36:01.85 .net
>>141
某TOP50選手が譲り受け(割安で買う)るはずだったが、エンジンアワーやその他で買うのを止めたよ。

ということは…(*_*)

144 :名無しバサー:2013/11/19(火) 19:39:59.75 .net
ミスファイア+1気筒死亡+バックギアの歯飛び+パワーチルト不具合など

145 :名無しバサー:2013/11/19(火) 20:21:36.98 .net
>>144
詳しいですね。身内ですか?

146 :名無しバサー:2013/11/19(火) 20:31:03.01 .net
河辺さん次の船は?

147 :名無しバサー:2013/11/19(火) 20:43:31.16 .net
142=購入者=ガクブル中

148 :名無しバサー:2013/11/19(火) 20:44:39.75 .net
>>146
当然、トライトンの一番いいやつ。
場合によっては、限定リミテッドバージョン

149 :名無しバサー:2013/11/19(火) 21:11:56.98 .net
純正で、タッチパネルのロランスなの?

150 :名無しバサー:2013/11/19(火) 22:05:48.64 .net
エンジンみたい、載せ替えれは゛問題なし

151 :名無しバサー:2013/11/19(火) 23:47:17.56 .net
バサクラはアルミで出るの?>河辺さん

152 :名無しバサー:2013/11/20(水) 09:28:16.79 .net
>>151
ゲーリーラップのステーサーだろ

153 :名無しバサー:2013/11/20(水) 11:52:34.12 .net
そうか河口は対抗してペパーミントの真似でブラックマンバな訳か

154 :名無しバサー:2013/11/20(水) 13:42:54.78 .net
限定リミテッドバージョンか・・・

頭痛も痛くなるな

155 :名無しバサー:2013/11/20(水) 14:45:34.41 .net
>>153
kwsk

156 :名無しバサー:2013/11/20(水) 15:46:16.69 .net
>>153
だったら凄い。まぁ、何も意識してないだろうけどな。

>>155
わかる人にはわかる。

ヒント:昭和 原宿

157 :名無しバサー:2013/11/20(水) 16:06:54.92 .net
>>155
え?わかんないの?群馬県民だった河口なら口紅マーク描いてカルコークって可能性もあったなw

158 :名無しバサー:2013/11/20(水) 19:29:59.49 .net
>>147
バサクラで壊れてくれ!と祈ってるだろうな。。。

159 :名無しバサー:2013/11/20(水) 19:36:32.79 .net
>>158
えっ?
何言ってんのお前?
それって遠い未来の話?

160 :名無しバサー:2013/11/20(水) 19:49:47.45 .net
ペパーミントドクロはアラフォー世代じゃないとわからん

161 :名無しバサー:2013/11/20(水) 20:01:28.81 .net
ブラックマンバのマスクしたアゴの割れた男は、庄司ですか?

162 :名無しバサー:2013/11/21(木) 00:31:29.88 .net
>>159
バサクラは売ったボートで出場します。

163 :名無しバサー:2013/11/21(木) 19:01:38.32 .net
V6のHP見たけど、
いま売り出し中の赤白トライトンも、
河辺のじゃね?

164 :名無しバサー:2013/11/21(木) 19:04:36.91 .net
>>162
へ〜
じゃあウェイインの時とか陸上で
絶対に投石とかしちゃだめだぞ!

みんなわかってるな ダメ絶対!!

165 :名無しバサー:2013/11/21(木) 19:23:16.88 .net
>>163
このオーナーが河辺虎買ったから売った

2台続けて河辺艇

166 :名無しバサー:2013/11/21(木) 19:48:19.03 .net
河辺さんが好きなんだ。
そういう人がいると河辺さんも乗り換えやすいし
ボート屋は儲かりますね。

167 :名無しバサー:2013/11/22(金) 06:14:03.43 .net
30年来の河辺ファンなんだろうな
ボート屋としては書類書き換えるだけだしあんま儲けてないだろ。
てことは、購入者は連チャンで河辺中古艇を買ったってことか。

168 :名無しバサー:2013/11/22(金) 06:21:27.29 .net
バサクラさえしのげば、来春のシーズンインには最新虎が納艇ってわけか。
ド派手なヤバイのラッピング楽しみだな。

169 :名無しバサー:2013/11/22(金) 06:35:06.50 .net
水中堤防に注意!

170 :名無しバサー:2013/11/22(金) 10:01:24.29 .net
水中堤防はマジ怖い。
利根川はど真ん中でも浅いとこあるしな

171 :名無しバサー:2013/11/22(金) 10:36:30.72 .net
ヤバイトラ。ヤバイ仕様

172 :名無しバサー:2013/11/22(金) 12:51:39.59 .net
ある意味、正直だよな。
エンジンにヤバイって明記してあるんだから。

173 :名無しバサー:2013/11/22(金) 15:07:02.17 .net
スゴイだったら評価が変わったのだろうか

174 :名無しバサー:2013/11/22(金) 15:09:49.38 .net
スゴイだったら、変わってたなー!

175 :名無しバサー:2013/11/22(金) 15:55:02.57 .net
>>172
出川が運転してたらマジヤバイ

176 :名無しバサー:2013/11/22(金) 16:26:34.32 .net
出川より、買ったオーナーが
ヤバイだろ!

177 :名無しバサー:2013/11/22(金) 16:33:53.95 .net
そう言えば、この前可愛いおなごが、1人でバスボートで釣りしてたな。
どこの子だろ?

178 :名無しバサー:2013/11/22(金) 16:58:41.58 .net
>>177
カナミ姉さん

179 :名無しバサー:2013/11/22(金) 17:06:02.24 .net
違うな!
ダイワの防寒着着てたな。
声かけようと思ったら、居なくなったぜ!

180 :名無しバサー:2013/11/22(金) 17:09:08.98 .net
かなみ姐さん

181 :名無しバサー:2013/11/22(金) 17:13:58.34 .net
河辺艇だけど、トレーラーのダメージはどの程度だろう。
あのでかいボートを年がら年中引っ張ってるってことは…

182 :名無しバサー:2013/11/22(金) 17:16:08.55 .net
それもあって、某選手は買うのを止めた。

買った人はV6艇庫オーナーだから、OKなんだろ

183 :名無しバサー:2013/11/22(金) 17:31:04.41 .net
北浦でもくげーき!

184 :名無しバサー:2013/11/22(金) 18:58:01.26 .net
ハー◯の女じゃね?

185 :名無しバサー:2013/11/22(金) 19:20:40.98 .net
武田かなみでググったらBBAが出てきたw
これってなんかの罠?

186 :名無しバサー:2013/11/22(金) 21:03:41.12 .net
霞水系はいい中古ボートがないな。
100万ぐらいで買えるレンジャーが欲しい。。。

187 :名無しバサー:2013/11/22(金) 22:20:05.14 .net
>>186
100万(笑)

188 :名無しバサー:2013/11/22(金) 22:23:15.57 .net
エビちゃんのボートはコイルがいかれたの?

189 :名無しバサー:2013/11/22(金) 22:31:02.02 .net
売り出し中の虎も車検残ありってことは、トレイル派だね。
トレーラー大丈夫かな。

190 :名無しバサー:2013/11/22(金) 22:50:37.28 .net
>>189
V6もスロープまで農道はしるからNo.継続してるんじゃ?

191 :名無しバサー:2013/11/22(金) 23:09:28.40 .net
そうだね
公道を走るならナンバーは必須

俺が通報するからね!

192 :名無しバサー:2013/11/23(土) 00:55:22.23 .net
V6スロープ隣接の駐艇場ならナンバー不要。

193 :名無しバサー:2013/11/23(土) 01:03:12.62 .net
土浦周辺でナンバーなしのトレーラーなんか普通にいるとかマジなの?

194 :名無しバサー:2013/11/23(土) 08:18:43.07 .net
少し前WBSのDQN達が一斉に摘発されてたねw

195 :名無しバサー:2013/11/23(土) 15:34:39.06 .net
かなみちゃんブログ見たら、
思い切りゴアテックスジーンズ欲しいアピールしてるぞ。
誰か買ってあげなよ。

196 :名無しバサー:2013/11/23(土) 16:00:18.01 .net
茨城はナンバーいらないんだよって真顔で言われた俺の心境を察しろ

197 :名無しバサー:2013/11/23(土) 16:12:41.18 .net
地元の人が言うなら間違いないだろ。
何ごちゃごちゃ言ってんだよお前。

198 :名無しバサー:2013/11/23(土) 17:10:28.23 .net
アホばっかなんだな茨木ってw

199 :名無しバサー:2013/11/23(土) 17:20:16.32 .net
茨城だよバーカ!!!

200 :名無しバサー:2013/11/23(土) 17:23:36.91 .net
釣れたw

201 :名無しバサー:2013/11/23(土) 17:36:42.77 .net
55UPナイスフィッシュ

202 :名無しバサー:2013/11/23(土) 17:37:48.54 .net
ちんこの大きさね
単位はミリですw

203 :名無しバサー:2013/11/23(土) 17:43:41.66 .net
つまんない

204 :名無しバサー:2013/11/23(土) 19:15:57.80 .net
>>186
3シリーズなら何とかなるかも(笑)

205 :名無しバサー:2013/11/23(土) 19:34:57.48 .net
3では女乗せれんなw

206 :名無しバサー:2013/11/23(土) 21:25:37.95 .net
>>205
女からしたらバスボートなんぞ皆一緒。別に興味ないらしい。ジェットなら乗りたがる
女多いが・・・。

207 :名無しバサー:2013/11/24(日) 06:26:34.88 .net
近江舞子の沖のフェンスなんて昔はジェットナンパ待ちの女子結構居たもんな

208 :名無しバサー:2013/11/24(日) 07:04:11.02 .net
ハーツはスロープまで公道走る?

209 :名無しバサー:2013/11/24(日) 07:20:05.11 .net
ギャン最高

210 :名無しバサー:2013/11/24(日) 09:27:34.55 .net
バスボートみたいな安定感のない船、
女子は二度と乗りたくないと思うだろうな。
水かぶるし。

211 :名無しバサー:2013/11/24(日) 09:33:58.12 .net
ボートあるからバス釣り行こうで女の子が沢山釣れた時代が懐かしい

212 :名無しバサー:2013/11/24(日) 09:35:44.70 .net
そんな時代あったか?

チキチキバス釣り大会やってた頃か?

213 :名無しバサー:2013/11/24(日) 16:17:57.03 .net
低馬力船しか借りた事がないんだけど普通のバスボートってアンカー付いてる?エレキ踏みっぱ?

214 :名無しバサー:2013/11/24(日) 16:22:10.20 .net
今時、持参式パワーポールでしょ

215 :名無しバサー:2013/11/24(日) 23:01:45.68 .net
>>211
まぁまぁのスピードで走って軽くハンドルを切ってやるだけで
キャ〜とか言っちゃって喜んでたなぁ。。。

216 :名無しバサー:2013/11/24(日) 23:36:14.46 .net
>>210
水着で乗る前提のジェットとかジェットボートなんかだと水かぶっても
楽しい範疇なんだろうけどバスボートはそういう遊びじゃないし・・・
やっぱ女受け悪いね。
それと最近は日焼けを嫌がる女がやたら多いし。

その前に釣りって言っても此処最近バス釣りだとかなり印象悪い。

217 :名無しバサー:2013/11/25(月) 07:53:47.66 .net
それはお前らがブサメンだからだろ
俺のボートなんか乗せてよ〜って押しかけてくるけどなw

218 :名無しバサー:2013/11/25(月) 08:25:11.89 .net
へぇ、それはSUGOI

219 :名無しバサー:2013/11/25(月) 08:45:17.83 .net
SUGOI SUGOI

220 :名無しバサー:2013/11/25(月) 22:08:33.01 .net
琵琶湖でバスボート買うならどこがいい?

221 :名無しバサー:2013/11/25(月) 22:14:35.50 .net
レスター

222 :名無しバサー:2013/11/25(月) 22:18:46.42 .net
>>220
結論から言おう琵琶湖では販売していない

223 :名無しバサー:2013/11/26(火) 19:58:35.77 .net
>>220
現状は西琵琶湖・ヴァイタル以外に選択肢なし。

224 :名無しバサー:2013/11/28(木) 01:24:15.60 .net
今更だけど、バスボートのライブウェルについて教えてください
釣りしてる最中や走ってる時に、水を入れたくない場合って、オープンとクローズのどちら?
どちらにしても、微妙にたまるのでどっちなんかなと…

225 :名無しバサー:2013/11/29(金) 07:24:35.20 .net
2.6LのHPDI200ユーザーの方居ませんか?
使用してる船体の重量と、燃費(オイル)、
トラブル等あったら教えて下さい。<(_ _)>

226 :名無しバサー:2013/11/29(金) 09:02:08.74 .net
>>223
密かにステージはレジェンドボートの日本代理店w

227 :名無しバサー:2013/11/30(土) 21:19:50.55 .net
あれ、河辺が売却したはずのヤバイトライトンでバサクラ出てるぞ!

受け渡しはまだだったのか。

228 :名無しバサー:2013/11/30(土) 23:58:19.56 .net
お立ち台に上がれば売る方も買う方もいい思い出だしいいじゃない

229 :名無しバサー:2013/12/01(日) 21:01:43.99 .net
河辺、バサクラで何匹釣ったの?

230 :名無しバサー:2013/12/07(土) 18:48:50.09 .net
かなみ姉さん、景気いいなあ。
ダウンはモンクレールだって。

http://ameblo.jp/kanami-t/image-11719083507-12772073852.html

231 :名無しバサー:2013/12/07(土) 19:22:03.14 .net
燃料代払うから一度乗せてくれ

232 :名無しバサー:2013/12/10(火) 00:25:40.63 .net
>>226
チャンピオンがなくなった今、走破性を求めるならレジェンドボート!

233 :名無しバサー:2013/12/10(火) 15:28:06.94 .net
旧チャンピオンの血が濃いのがな。

234 :名無しバサー:2013/12/10(火) 17:46:52.92 .net
否、レジェンドは元をたどればレンジャーであってチャンピオンではない

ジョン・ストーリ伝説が勝手に一人歩き(宣伝に使われている)してるだけ

235 :名無しバサー:2013/12/10(火) 20:35:29.86 .net
そんなのどうでもいい。
事実、レジェンドボートの走破性はかなりいいよ。

236 :名無しバサー:2013/12/10(火) 21:18:20.21 .net
レジェンドボートってアーロンが乗ってて
航行不能になった波に弱い糞ボートだろw

237 :名無しバサー:2013/12/10(火) 22:09:47.92 .net
それフェニックスボートじゃない?

238 :名無しバサー:2013/12/11(水) 20:47:22.10 .net
正解!

239 :名無しバサー:2013/12/11(水) 22:33:27.64 .net
下痢ヤマモトの愛艇だろ

240 :名無しバサー:2013/12/12(木) 16:27:27.77 .net
正解!

241 :名無しバサー:2013/12/12(木) 16:49:19.96 .net
つケビン・○ョンソンw

242 :名無しバサー:2013/12/12(木) 20:48:07.62 .net
正解!

243 :名無しバサー:2013/12/17(火) 19:22:54.82 .net
かなみがカワハギに転向したぞ

http://www.youtube.com/watch?v=tzL04wA7eQE

244 :名無しバサー:2013/12/29(日) 10:19:45.52 .net
バスボのトレーラーもスタッドレスにする奴いるか?
考えてみたらバスボのトレーラーが
滑ったら簡単にジャックナイフになるなw

245 :名無しバサー:2013/12/29(日) 10:22:56.08 .net
牽引で雪道行くのか…
スノーモービル引っ張る人もいるから案外いけるのかな

246 :名無しバサー:2013/12/31(火) 09:01:15.44 .net
春先、濡れた路面が部分凍結してて、トレーラーがツーって横に振れた時は死ぬかと…。
周りに車が居なくて良かった。

247 :名無しバサー:2013/12/31(火) 09:37:31.66 .net
昔、今江がどっかのダム湖へ行くのに、山中の雪道牽引してる写真あったな

248 :名無しバサー:2013/12/31(火) 10:14:41.76 .net
湯原湖だろ

249 :名無しバサー:2014/01/01(水) 16:44:43.64 .net
昔今江がエンジン2基のチャンピオン?乗ってたよな?

250 : 【小吉】 【1761円】 :2014/01/01(水) 17:17:31.88 .net
DEMO艇

251 : 【大吉】 【131円】 :2014/01/01(水) 21:58:17.59 .net
Test

252 :名無しバサー:2014/01/02(木) 16:13:29.09 .net
高速道路の高架下ぐらい通ってたら急にパワーポールが降りた
当然リモコンは触っていない

そんなことってある?

253 :名無しバサー:2014/01/02(木) 16:34:41.67 .net
ある

254 :名無しバサー:2014/01/02(木) 19:10:25.62 .net
デマだろw

255 :名無しバサー:2014/01/02(木) 19:27:44.28 .net
iPhoneのアプリあるぐらいだから、誤作動くらいあるだろ

256 :名無しバサー:2014/01/02(木) 19:49:28.21 .net
アンカー電動化するくらいならエレキ電動化してくれたら楽なのに

257 :名無しバサー:2014/01/02(木) 20:28:32.70 .net
俺のエレキは電動なんだが、256のエレキは原子力か何かで動いているのか?

258 :名無しバサー:2014/01/02(木) 22:55:11.72 .net
>>257
タキオン粒子使ってますが?

259 :名無しバサー:2014/01/03(金) 08:19:37.70 .net
>>257
電動で上げ下げできるとかどこの使ってるんだ

260 :名無しバサー:2014/01/11(土) 01:17:22.03 .net
だーなりレンジャーに乗り換えたんだな。
スキーターは北総からサポート受けてたわけじゃないのか?

261 :名無しバサー:2014/01/20(月) 23:38:03.43 .net
>>225 HPDI乗ってました トラブルはインジェクションが詰まりやすいね
ハイオク入れてても詰まる オイルはノーマルの青缶 チャンピオン186です

262 :名無しバサー:2014/01/20(月) 23:51:11.58 .net
>>261
横入り失礼します。
インジェクションの詰まりはどのように発見しますか?
エンジンのフケ具合とかで感じるしか無いのかな。
冬期とかの3〜4ヶ月の保管の場合って、ガソリン抜いておられますか?
燃料ホースを外す?

以上よろしくお願いいたします。

263 :名無しバサー:2014/01/21(火) 07:58:06.26 .net
関東の船外機盗難の件はどうなったの?
一時の流行みたいな感じ?

264 :名無しバサー:2014/01/21(火) 21:42:06.64 .net
>>262
ガソリン抜いて灯油を入れるといいよ

265 :名無しバサー:2014/01/22(水) 14:15:59.03 .net
灯油の洗浄効果はバイク屋、自転車屋がチェーン洗いに使うぐらい有名

266 :名無しバサー:2014/01/25(土) 10:52:08.15 .net
修理屋のブログなんかでさ、トランサムのクラック修理とか掲載されてるけど、
走行中にエンジンすっ飛ばした話は実際あるの?

267 :名無しバサー:2014/01/25(土) 11:50:57.06 .net
>>266
2002年〜2004年ぐらいの間に霞で
野村俊介がエンジン落下させた

ただクラックでは無かったような気がするw

268 :名無しバサー:2014/01/31(金) 20:39:00.55 .net
おしえてくれ
JB、NBCのルールです。

俺はヤマハの2スト V-MAX200馬力です。
今期からNBCチャプターでる訳で
マーキュリー2ストローク用生分解オイル「BII-J」 を使用しろとのことだが
まだSSオイル15リットルぐらい残ってて
オイルタンクにも3リットルは入ってる。

実際のところ余計な出費は控えたい
そのまま使ってたらペナルティーくらうの?
オイルの色って見分けつくのか?
そりゃールールに則って出場するのが良いとは思うが
オイルの色とか実際に見たりチェックはありますか?

マジでおしえてくれ

269 :名無しバサー:2014/01/31(金) 20:54:40.91 .net
語尾に統一感のない文章だな〜

270 :名無しバサー:2014/01/31(金) 21:34:28.76 .net
私オッサンだけどヤマハにマーキュリーのオイル入れる男の人って・・・

271 :名無しバサー:2014/01/31(金) 21:48:42.94 .net
マジレスするとオイルまで見ない

272 :名無しバサー:2014/02/01(土) 08:13:58.06 .net
排気ガスの臭いでばれる

273 :名無しバサー:2014/02/01(土) 08:57:57.91 .net
てかスタート前の船団の中で
このボートのオイルおかしいです!!っていう奴いるのかw

274 :名無しバサー:2014/02/01(土) 09:12:43.82 .net
>>272
余裕でばれますね

275 :268:2014/02/01(土) 13:47:25.38 .net
オイルの色だとばかり思っていましたが
排気臭には気がつきませんでした
オイルやっぱり変えます。

ちなみに生分解オイルだと、どれがお勧めですか?

276 :名無しバサー:2014/02/04(火) 08:31:55.01 .net
タロン1本盗られた
まじでもう生きていけない

277 :名無しバサー:2014/02/04(火) 12:51:11.00 .net
タロンとかとってくださいみたいなアイテムだからなあ

278 :名無しバサー:2014/02/05(水) 10:49:43.31 .net
直ぐ外せるもんなの?

279 :名無しバサー:2014/02/05(水) 14:02:01.85 .net
工具があれば、俺なら2分くらいかなー

280 :名無しバサー:2014/02/05(水) 19:38:12.68 .net
>279
まさかオマエが?

281 :名無しバサー:2014/02/05(水) 20:01:03.93 .net
なんでやねんw

282 :名無しバサー:2014/02/05(水) 20:45:17.89 .net
この前1本だけヤフオクでてたな

283 :名無しバサー:2014/02/07(金) 16:12:28.78 .net
ヤフオク???
なんだってもしかして白色?

284 :名無しバサー:2014/02/10(月) 16:47:29.20 .net
ハーツのバスキャット良いな。。。エンジンが300ってのが俺には無理だが。

285 :名無しバサー:2014/02/12(水) 09:50:54.54 .net
しかしこのタイミングで、ナイトロ入荷!とかほんと嫌らしいなT箸は・・・

286 :名無しバサー:2014/02/12(水) 13:52:00.55 .net
選択肢が増えるのはいいことよ

287 :名無しバサー:2014/02/12(水) 23:06:39.33 .net
散々、並行売ってたナイトロジャパンが黙っていないぞ

288 :名無しバサー:2014/02/13(木) 00:37:21.57 .net
ディーラーで買わないとアフター受けられない〜とかいって脅しよく使ってるとこあるけどそもそも琵琶湖のほうにあったらアフター受けに行けないし安い方で買いますわ
パーツなんかは個人輸入すりゃいいし

289 :名無しバサー:2014/02/14(金) 13:08:51.77 .net
そういえばαの前に、ナイトロやってたのはどこだっけ?
ろくに活動もなしに終わったけど・・・。

290 :名無しバサー:2014/02/14(金) 14:45:05.74 .net
山木さんがトライトンに乗り買えたぐらいだから飛んだんじゃねw

291 :名無しバサー:2014/02/14(金) 14:58:04.94 .net
αの値段みたけど新艇盛り過ぎだろあれwww

292 :名無しバサー:2014/02/14(金) 23:04:32.77 .net
雪でボートカバー破れてた上にネコに入られてた。。。

293 :名無しバサー:2014/02/15(土) 03:59:42.04 .net
俺もボートカバー破れた。しかしボートカバーって高いよな(泣)

294 :名無しバサー:2014/02/15(土) 14:21:00.59 .net
>>293
仲間!
でっかいピラミッド型にするとかしたら
雪は落ちるが布代で元が取れないな。。。

295 :名無しバサー:2014/02/15(土) 17:11:42.45 .net
バスボを青空駐艇っておかしいだろ

296 :名無しバサー:2014/02/15(土) 19:37:07.82 .net
せやな
俺もボートカバーで青空駐艇だけど
>>295はある意味真理やな
艇庫は金額は張るがそれ以上の価値は
確かにある
まあ現実的には南湖周辺ではなかなか
空いてないんだが

297 :名無しバサー:2014/02/15(土) 20:34:41.58 .net
>>295
庭にバスボ用にカーポートぐらいほしいが風が強いんだな

ポリカの屋根も飛んだら1枚2万とかいるから
ボートカバーのほうが安上がりなわけで。。。

298 :名無しバサー:2014/02/15(土) 22:56:33.83 .net
消費税前の大セールです!!
ってなによwこんな奴にボート預けられんわw
ttp://ameblo.jp/abmarine2006/entry-11772874252.html

299 :名無しバサー:2014/02/15(土) 23:14:11.03 .net
この業界ってブログ書くことで頭の悪さ露呈してる業者けっこういるよな
敬語使ってるつもりで話し言葉使ってるボート屋知ってるわ

300 :名無しバサー:2014/02/15(土) 23:17:05.29 .net
呼んだ?

301 :名無しバサー:2014/02/17(月) 11:04:57.69 .net
東1も日本語なんか変だよな?

302 :名無しバサー:2014/02/17(月) 14:58:06.36 .net
なんだよ、ここ?w
炎上中か?

【夢の】船舶免許総合スレ【バスボート】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1247115377

303 :名無しバサー:2014/02/21(金) 09:43:50.43 .net
すいません魚探を使ってデカバス釣ったことある人いますか?
アメーバ人気ブログランキング1位スパーキン竹田さんのブログ見て欲しくなりました。
10時から開店してる店を探してます。
スパーキン竹田さんと同じ魚探を買おうと思うんですが大丈夫でしょうか?
エレキとか魚探とかよくわからいし、
レンタルボートでエレキだけなので、ハッタリは効かせられないのは承知しています。
どうしてもデカバスを釣りたいので、スパーキン竹田さんと同じ魚探を買えばいけそうですか?
エレキのお勧め商品とかいろいろ教えて下さい。
宜しくおねがいします。
http://ameblo.jp/kt0831/entry-11777475186.html
http://ranking.ameba.jp/gr_fishing

304 :名無しバサー:2014/02/21(金) 10:08:19.39 .net
わけのわからん宣伝乙

305 :名無しバサー:2014/02/21(金) 23:49:53.42 .net
>>289
いまさらだけどホープ?
その前は、上州屋?
ちなみに十数年前、上州屋でナイトロ買ったけど(w

306 :名無しバサー:2014/02/22(土) 01:17:51.82 .net
チャージャー再上陸か・・・
なんだかんだ景気良いのかね???

307 :名無しバサー:2014/02/22(土) 15:20:53.61 .net
>>306
どこの扱いですか?

308 :名無しバサー:2014/02/22(土) 15:22:41.66 .net
クライスラージャパン

309 :名無しバサー:2014/02/22(土) 19:20:20.58 .net
>>307
東1
チャージャーといえば、
STってどうなっちゃった?

310 :名無しバサー:2014/02/22(土) 21:01:19.75 .net
>>309
本業のポルシェ屋に戻ったんじゃないか。
マリン事業部は、水ビジネスやってるみたい。

311 :名無しバサー:2014/02/22(土) 22:07:17.04 .net
最近のチャージャーってどうなの?

312 :名無しバサー:2014/02/22(土) 22:07:55.66 .net
>>305
上州屋のナイトロ安かったよな?

313 :307:2014/02/23(日) 12:48:30.00 .net
>>309
東一のHP確認しました
確かにチャージャーありますね
STの駐艇場には動いているボートほとんどないですよ

314 :名無しバサー:2014/02/24(月) 15:17:35.68 .net
新港が使えなくちゃあそこに置いとく意味無いもんな。
沈没の代償はでかいな

315 :名無しバサー:2014/02/24(月) 15:18:19.51 .net
>>302
キチガイの巣窟と成り果てたわなw

316 :名無しバサー:2014/03/06(木) 15:16:31.36 .net
>303
そこまでアメブロ1位が欲しいのか。

317 :名無しバサー:2014/03/06(木) 18:18:50.20 .net
>>316

嫌がらせだろw
しかし、このローランスはどーなん?

318 :名無しバサー:2014/03/07(金) 12:27:32.97 .net
>>317
魚探スレじゃないが、俺ならHDSgen2買うわ!
今時gen1並の動きしかできない魚探になんの意味がと思うわ。

319 :名無しバサー:2014/03/10(月) 20:19:14.69 .net
100万前後の中古ってホント少なくなったな。
買うタイミングを誤った・・・

320 :名無しバサー:2014/03/26(水) 15:03:13.09 .net
SHO250のカウルだけ盗られた

321 :名無しバサー:2014/03/26(水) 18:20:26.40 .net
自宅か?マリーナか?

322 :名無しバサー:2014/03/28(金) 22:59:05.03 .net
単品でカウル買うと高そうだな

323 :名無しバサー:2014/03/28(金) 23:50:46.66 .net
盗まれたら盗み返せ

324 :名無しバサー:2014/03/30(日) 06:37:09.77 .net
自宅保管です

325 :名無しバサー:2014/03/30(日) 07:09:15.04 .net
>>323
犯罪者

326 :名無しバサー:2014/04/02(水) 08:46:59.42 .net
>>320
どこのマリーナ?

327 :名無しバサー:2014/04/11(金) 14:32:17.58 .net
○○○○のボート仲介屋飛ぶ寸前!皆気をつけろ!!

328 :名無しバサー:2014/04/11(金) 15:30:53.95 .net
どこよ?詳しく教えてくれ

329 :名無しバサー:2014/04/11(金) 18:35:56.78 .net
○○○○じゃなんにもわかんないよう

330 :名無しバサー:2014/04/11(金) 22:22:46.21 .net
881O?

331 :名無しバサー:2014/04/12(土) 00:46:51.23 .net
0930

332 :名無しバサー:2014/04/12(土) 10:48:29.00 .net
こういう情報は被害者が出ないよう共有しようぜ。
だから教えてくれ・・・

333 :名無しバサー:2014/04/13(日) 18:30:41.53 .net
でもこんな情報流れたらそれこそ命取りだよ。

インターネットで流されたら終わる。
知りたいけどさー

334 :名無しバサー:2014/04/13(日) 18:42:26.29 .net
ゲーリーサポートのtop50プロが半年前にバスボ注文したけど納艇しないままボート屋がトんだみたいね


ボートがなきゃガイドもできないみたいだし可哀想な話だよな

335 :名無しバサー:2014/04/13(日) 18:54:26.57 .net
>>334
支払い済みか?

336 :名無しバサー:2014/04/14(月) 19:53:57.10 .net
ボート屋社長の奥さんor娘を納艇まで人質に預かる。

337 :名無しバサー:2014/04/14(月) 20:01:10.17 .net
フルオーダー新艇は全額前払いだからな。
バンザイするしかない。

338 :名無しバサー:2014/04/14(月) 21:03:01.98 .net
オーダー時に半金、納艇時に残金と聞いてるが
半金持っていかれても立ち直れない。。。

339 :名無しバサー:2014/04/14(月) 21:19:23.76 .net
お前ら○ノウエさんの悪口はやめとけ

340 :名無しバサー:2014/04/14(月) 22:07:22.35 .net
今レンジャー新艇フルオーダー入れるなら、バイタル、フュージョン、マッスルマリンどこがおすすめ?

341 :名無しバサー:2014/04/14(月) 22:17:31.04 .net
素直にV6で買えよ。

342 :名無しバサー:2014/04/15(火) 06:48:22.60 .net
>>341
琵琶湖なんですよ

343 :名無しバサー:2014/04/15(火) 06:52:21.82 .net
V6の姉妹店あったろ琵琶湖に

344 :名無しバサー:2014/04/15(火) 10:28:40.33 .net
>>334
誰よ?

それと話し変わるが、七色で事故起こした奴いるな。
河辺とかが救助したみたいだ。
キルスイッチ繋いでないアホで、筏に激突→投げ出され落水→ボート暴走

345 :名無しバサー:2014/04/15(火) 12:52:42.53 .net
>>327
すでにHP消えたね

346 :名無しバサー:2014/04/15(火) 20:11:43.74 .net
8○10ちゃんと金返せよ

347 :名無しバサー:2014/04/16(水) 21:26:55.89 .net
被害に遭わないために気をつけることは。。。

1)現金一括を要求してくる業者からは買わない(仲介業者に多い)
2)現金一括では買わず、手付金を払って残りは納艇時に払う
3)納艇前に残金の振り込みを要求された場合は船舶検査証書を先にもらって
 名義が変わっていることを確認して振り込む
4)お金があってもクレジットで購入するのも安全策
(名義が変わってないとクレジット会社はお店にお金を支払うことはないはず)
5)2から4の買い方ができない業者からは買わない

皆さん、お気をつけて。

348 :名無しバサー:2014/04/16(水) 21:45:28.37 .net
で、どこの業者だよ。
はっきり言えよ。

349 :名無しバサー:2014/04/16(水) 22:03:22.84 .net
>>347
アドバイスありがとうございます。

350 :名無しバサー:2014/04/16(水) 23:26:27.76 .net
>>345
>>346

あぶね〜
1年ずれてたら飛ばれてたかも...

351 :名無しバサー:2014/04/17(木) 01:27:00.50 .net
>>348
8810net被害の方 拡散希望
http://s.ameblo.jp/captain-hotate/entry-11824813935.html

これじゃないの?

352 :名無しバサー:2014/04/17(木) 08:36:48.24 .net
何処の業界でも夜逃げはこんなもんだわ
捕まえた所で取る物もほとんどない
あっても差し押さえたり経費掛かるしめんどくさいし

353 :名無しバサー:2014/04/17(木) 14:11:51.48 .net
ハヤト飛んだのか?
ようつべ面白かったのに。

354 :名無しバサー:2014/04/17(木) 15:43:53.27 .net
fusionって最近目立ってるけど、出張メンテナンス出来るの?

355 :名無しバサー:2014/04/17(木) 17:22:41.41 .net
ろくに船のこと知らないのに変な船つくるからだ

356 :名無しバサー:2014/04/17(木) 19:10:53.99 .net
ハヤト?
なんだそりゃ
聞いたこと無いわ
そんな零細会社でバスボ買うほうがバカだろ
自業自得

357 :名無しバサー:2014/04/17(木) 21:20:35.29 .net
どこだったら安心なんだ?ヤナセか?

358 :名無しバサー:2014/04/17(木) 21:44:30.69 .net
HEM’SインターナショナルマリンINC.

359 :名無しバサー:2014/04/18(金) 00:35:16.72 .net
支払の件で色々言ってるけど、
ローン組めばリスク回避出来るし。
金利が気になるなら納品されてから一括返済すればいいし。
高級品も買ったことないのがバレバレやし。
銀行でも審判会社でも商品が届かなくて返済義務はねえよ。

360 :名無しバサー:2014/04/18(金) 07:17:38.80 .net
>>359
ローン組んだことないんですが、審査条件は何がネックになりますか?
自営業で1000万ぐらいは一括支払いできます。

361 :名無しバサー:2014/04/18(金) 10:19:38.30 .net
>>360
おまえはオカッパリしとけよ

362 :名無しバサー:2014/04/18(金) 12:20:25.21 .net
みんなで韓国いって生存者探してこい
ロランスならはっきり分かるだろ

363 :名無しバサー:2014/04/18(金) 12:42:47.05 .net
>>359
残念。詐欺として認められなかったら支払い義務あるよ

364 :名無しバサー:2014/04/18(金) 12:50:05.73 .net
まあディーラー叩き目的のバカしかいないのはバレたな。
中古車で銀行にしろ信販にしろローン組んで納品されなくて
支払義務ある日本国民なんていねえだろ?
そんな話聞いたことねえし。
ただアメリカに発注してる間にディーラーがとぶことはあるやろ。
その時は他のディーラーで再発注するしかないよね。

365 :名無しバサー:2014/04/18(金) 13:12:04.25 .net
>>363
そんなに心配ならお前はバスボート買わんかったらいいやねえかの?

366 :名無しバサー:2014/04/18(金) 13:19:21.12 .net
>>365
自分は船体とトレーラーの新規登録の時に現金一括払いです。ディーラーと一緒にJCI行ってます

367 :名無しバサー:2014/04/18(金) 13:34:43.61 .net
>>366
それも方法ですね。私は1艇目の時は納品日にディーラーと
銀行に一緒に行きました。
その場で振込明細見せて終了って感じです。
それ現在2艇目ですがその時は信販ローン。
今はカーローンが船舶でも使用出来る銀行も増えてますから
長期払いで低金利も可能になってますね。
2.3年たったら乗換時期なので次は銀行を利用します。

368 :名無しバサー:2014/04/18(金) 16:56:44.97 .net
おれは某有名ショップだけど、
契約後、ショップから米への発注前に全額支払いだったよ
受渡し前に飛んだらアウトなのは覚悟してた

369 :名無しバサー:2014/04/18(金) 20:01:58.06 .net
>>351
なくなっちゃったね。
ほかのも全部消えてるけど和解したのかな?

370 :名無しバサー:2014/04/19(土) 01:59:47.05 .net
8810のシャツにデプスのワッペンが!サポートされとんのか?

371 :名無しバサー:2014/04/19(土) 02:00:34.90 .net
8810のシャツにデプスのワッペンが!サポートされとんのか?

372 :名無しバサー:2014/04/19(土) 08:24:50.73 .net
8810と帆立ってどんな関係があんの?

373 :名無しバサー:2014/04/19(土) 11:41:44.44 .net
8810と8710ってどんな関係あるの?

374 :名無しバサー:2014/04/19(土) 15:36:43.65 .net
ヤマハのSHO故障の話よく聞くけど、もう今は修正されてんの?

375 :名無しバサー:2014/04/19(土) 20:49:02.69 .net
ハーツマリンは柵とかあって防犯上安心だな

376 :名無しバサー:2014/04/19(土) 20:51:02.63 .net
琵琶湖周辺にはまだまだヤバイボート屋あるっしょ?

377 :名無しバサー:2014/04/19(土) 21:04:24.19 .net
>>376
南湖の東側にとっておきのがなww

378 :名無しバサー:2014/04/20(日) 18:27:09.69 .net
>>377
マッスルマリン?

379 :名無しバサー:2014/04/20(日) 18:40:12.39 .net
けちらずにフュージョンで買えよ素直に

380 :名無しバサー:2014/04/21(月) 10:16:56.14 .net
またすげぇ車買ったな・・・アレだけ稼ぎがあるのはすげぇよ。

381 :名無しバサー:2014/04/21(月) 17:21:40.09 .net
>>380
誰がどんなクルマ?

382 :名無しバサー:2014/04/21(月) 21:14:39.66 .net
中古艇欲しいが相場が分からん
年式は2000年ぐらいで

今の価格帯を教えて
17〜18ftとしてエンジン2スト 90〜115馬力ぐらい
トライトン
レンジャー
コブラ
チャンピオン
ギャンブラー
バスキャット
チャージャー
スキーター
ハイドラ
フィッシャー
プロクラフト
ナイトロ
ホーク
スプリント
イーグル

他に有ったら追加ヨロ
乗っている方のインプレも希望

383 :名無しバサー:2014/04/21(月) 22:54:19.70 .net
>>380
デブ?

384 :名無しバサー:2014/04/21(月) 23:45:00.46 .net
>>382
各ボート屋のHPを見れば判ると思うが、
現状では2000年前後の玉数が少なくて相場はないでしょ。
売られている値段が相場ということ。
いいなと思ったボートは即決しないといつまで経っても買えないよ。

385 :名無しバサー:2014/04/22(火) 07:08:43.01 .net
>>382
そのサイズならストラトスが1番、ビーム幅広くなかったっけ?

386 :名無しバサー:2014/04/22(火) 07:32:21.97 .net
おまえは琵琶湖のおかっぱりやってろよ

387 :383:2014/04/22(火) 08:15:01.01 .net
>>384
玉数が少なくて。。。
そうなんですよ

だからこのくらいなら買ってもいいって
思う値段がここで知りたかったわけです
いいな=即決 出来る程余裕ないです

>>385
貴重な情報サンクス

388 :名無しバサー:2014/04/22(火) 11:54:59.55 .net
>>377
Befreekか?

389 :タマール:2014/04/22(火) 16:49:51.99 .net
8○1○の被害者いねーか?
俺はギリギリセーフでしたが、入金後、納艇までなんと2か月。
あれやこれや言い訳をしてなかなか船を渡さなかったよ。
納艇整備だの試乗したら問題が発覚だの。
資金繰り大変やったらしい。
手首のクソダサいTATOOとフィリピン人みたいな顔してたなあいつ。

390 :名無しバサー:2014/04/22(火) 18:17:36.52 .net
素直にフュージョンで買えや貧乏人が

391 :名無しバサー:2014/04/22(火) 21:17:18.50 .net
>>387
玉数が少ない状況ではボートブランドを選ぶことできないと思うよ。
予算内で売りに出でいるボートを試乗して問題なければ買う!
GWはディーラー巡りしてみたらどうでしょう。

392 :383:2014/04/22(火) 22:26:47.94 .net
>>391
そのディーラー巡りとはお勧めとかありますか?

393 :名無しバサー:2014/04/23(水) 00:08:02.20 .net
>>392
ホームレイクはどこですか?

394 :名無しバサー:2014/04/23(水) 09:32:10.10 .net
ほんと現在、中古艇不足だよな。琵琶湖も霞もすっからかんだよ。
200万以下なら即売れちゃう感じだし。
あれこれ選んでる時間は無いよ。
売れ残ってんのはポンコツばかり、それか逆に新艇並みの高年式か。

395 :sage:2014/04/23(水) 15:02:39.30 .net
8810で3年くらい前に買ったわ。
買ってから一度も会ってなかったけどな。

396 :名無しバサー:2014/04/24(木) 01:06:34.79 .net
中古艇はHP掲載前にいいのは売れてるみたいですな。
100万台の当りは少ないですねぇ

397 :名無しバサー:2014/04/24(木) 01:13:44.70 .net
393琵琶湖ならヴァイタルかラッシュ辺りがまだマシかな?
しかし、2000年以前の年式で、そんな船買う人居るの?って船でも売れてるからバスボ人気は続いてるのかな?

398 :名無しバサー:2014/04/24(木) 03:28:43.21 .net
みんな金持ちなんだな〜
税金だけで相当キツイのに車にボートか・・・
都内住みで家のローンあってボート持ってたら尊敬するわw

399 :名無しバサー:2014/04/24(木) 08:22:44.76 .net
都内ではキツイかもしれんけど地方だったら余裕やで。
そもそもボートは独身の内に買っておくべきやし、デカいボートに乗り替える時だって、マリーナで知り合った人と個人売買して安く済ませるなんてこともよく聞く話。

400 :名無しバサー:2014/04/24(木) 12:44:16.53 .net
>>399
ボートと女は新品がええよ

401 :名無しバサー:2014/04/24(木) 20:32:16.23 .net
15年落ちでも100万前後で取引されるぐらいリセルバリューがいいバスボート。
ローンを組んで高年式中古や新艇を買っても損はないよ。

402 :名無しバサー:2014/04/24(木) 20:33:44.81 .net
レンジャーかトライトンだけしかねーじゃん

403 :名無しバサー:2014/04/24(木) 22:51:18.04 .net
琵琶湖なら年式が古くても、エンジンを環境対策に載せ変えたボートが高値で取引されてるけど、船体って何年くらい使えるのでしょうか?

404 :名無しバサー:2014/04/24(木) 23:00:56.69 .net
オールFRPコンポジットなら20年以上は余裕

405 :名無しバサー:2014/04/25(金) 03:33:26.89 .net
ヤマハ SR-X 友の会
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396348964

406 :名無しバサー:2014/04/25(金) 09:28:45.27 .net
>>398
>>399
都内ならマジでキツイな。(当然年収によるけど)
地方で、嫁にも働いてもらえばなんとかなる。
都内なんて、駐車場代/3万とか普通だもんな。
で、俺は茨城に家買った(しかし中古)
住宅密集地域じゃないので庭も広くて、ボートも余裕で置ける。
これでバス釣り三昧だぜぇ〜と4年前に引っ越してきたんだが、
現在何故か「ヘラ釣り」に嵌る・・・。

ちなみに嫁、家、車、ボート、全部中古だわw

407 :名無しバサー:2014/04/25(金) 10:23:01.12 .net
399だけど>>406みたいな正直で面白い人好きだわw
俺も実は地元が茨城で少しも価値が無い土地3千坪位あるけど(都内の10坪位の価値?w)
都内住みでボート持ってる知人が結構居て、驚いてるのよ・・・
みんなそこまで年収ある訳じゃなくて、
>>399の言う通り個人売買多いね
でもここの人らは自営とか専門職とか価値のある不動産持ちが多いっぽいね

408 :名無しバサー:2014/04/25(金) 12:57:54.83 .net
多重債務予備軍かパラサイトシングルじゃね?
おれ最近東京に転職してきたんだけど、東京ってすげぇなと思ったのは皆たいして収入もないのに消費意欲だけは旺盛なんだよな。

409 :名無しバサー:2014/04/25(金) 13:00:07.72 .net
>>406
嫁は3番目ぐらいにそっと置いとけば完璧だったw

410 :名無しバサー:2014/04/25(金) 22:20:18.87 .net
嫁が中古とはバツイチとか?

411 :名無しバサー:2014/04/26(土) 09:50:20.95 .net
しかしトライトンって一気に人気ブランドになったよな。
最初はみんなトリトン?とか読んでたしww

412 :名無しバサー:2014/04/26(土) 11:13:41.29 .net
ヤマハのSR-Xは最高
公務員退職して毎日釣りしてるよ
そこまでさせる素晴らしいボートだ

罪だね

413 :名無しバサー:2014/04/26(土) 13:36:13.99 .net
ゴムボやアルミからステップアップした奴は上手い
いきなりバスボ乗った奴はキャスティングすら人並みに出来ない

414 :名無しバサー:2014/04/26(土) 14:47:26.65 .net
>>411
ナイトロなんてもっと最近じゃないか?
トライトン⇒トリトンと読み間違えたように、ナイトロ⇒ニトロだった

415 :名無しバサー:2014/04/26(土) 19:27:43.90 .net
>>414
馬鹿現るw
そんな奴おらんわw

416 :名無しバサー:2014/04/26(土) 20:47:13.38 .net
コジコジのボート、トランサム逝っちゃったな

417 :名無しバサー:2014/04/26(土) 23:14:52.39 .net
8810net 大阪市内に潜伏中?

418 :名無しバサー:2014/04/26(土) 23:26:52.95 .net
田丸 只今逃走中!破産のミッション成功なるか!?

419 :名無しバサー:2014/04/27(日) 00:05:38.53 .net
故郷に帰ろうにも瀬戸大橋渡る金すらないのか…orz

420 :名無しバサー:2014/04/28(月) 07:06:49.38 .net
>>416
トランサム逝ったって何処に載ってるんですか?

421 :名無しバサー:2014/04/28(月) 13:25:59.60 .net
>>420
Basser最新号を読め。クラック入りまくり

422 :名無しバサー:2014/04/28(月) 15:43:03.49 .net
>>421
ありがとうございます。もう月末ですね。

423 :sage:2014/04/28(月) 19:01:47.41 .net
都内じゃなくて大阪だけど、家も買って、
ボートも維持出来てる。昔はムリだと思って
諦めてたが、後悔したくないのでやって
みたら何とかなった。早ければ早いほど
良いよ。最初に買ったのは30過ぎだった
けど、就職してすぐに買えば良かった。
そしてもう43歳。

424 :名無しバサー:2014/04/28(月) 20:27:35.60 .net
>>423
ボートは駐艇ですか?それとも自宅保管ですか?

425 :名無しバサー:2014/04/29(火) 02:02:43.54 .net
だから、ヤマハのSR-Xにしとけやアホ!

426 :名無しバサー:2014/04/29(火) 05:11:14.61 .net
だから、ヤマンバとSE-Xしとけやアホ!

427 :sage:2014/04/29(火) 05:25:27.01 .net
>>424
駐艇です。大阪で置いている人はさすがにあまりいない。

428 :名無しバサー:2014/04/29(火) 11:46:12.15 .net
つまりそういうことです。
駐艇なら車はカローラか軽で(最悪原付でもww)充分だし、ガレージも不要なので狭小住宅で構いません。安上がりです。

429 :名無しバサー:2014/04/29(火) 13:07:37.40 .net
バスボみたいなものに800万も出すのはもったいない
ポルシェでも買った方が毎日乗れるし女にもモテる

430 :名無しバサー:2014/04/29(火) 13:13:05.58 .net
ポルシェは女ウケはイマイチだな

431 :名無しバサー:2014/04/29(火) 13:16:25.14 .net
意外とハイエースがモテる

432 :名無しバサー:2014/04/29(火) 16:12:49.07 .net
ポルシェがモテると思ってるのは時代錯誤のおっさんだろ?
そもそも今どきの若い娘は車がステータスシンボルなんて思ってねぇしww

433 :名無しバサー:2014/04/29(火) 18:04:48.78 .net
>>429
本物の金持ちは両方買うわけだがな。

434 :名無しバサー:2014/04/30(水) 07:16:30.26 .net
カッコイイ車でカッコイイボート引っ張ろうぜ!となるわけだ。

435 :名無しバサー:2014/04/30(水) 18:13:29.79 .net
トルシープってどういう意味よ

436 :名無しバサー:2014/05/01(木) 21:32:08.39 .net
バスキャット買うことに決めた

437 :名無しバサー:2014/05/02(金) 06:07:49.29 .net
キャットはええぞ。売る時は苦労するけどね。

438 :名無しバサー:2014/05/04(日) 10:20:50.96 .net
ギャン最高

439 :名無しバサー:2014/05/05(月) 05:59:48.20 .net
今さら感はあるが貼っとく
http://ameblo.jp/shallow-man/entry-11823814407.html

440 :名無しバサー:2014/05/06(火) 14:22:08.80 .net
ブログ読んだけど、
ただの世間知らずのバカだろ?
もう少し世間を知った大人に相談してボート買えよ。
金払うにしても名変日にやるなり。
俺からしたらアホなバスプーにしか見えんが。

441 :名無しバサー:2014/05/06(火) 19:42:48.90 .net
ヒューマン出のゆとりだから仕方ないw

442 :名無しバサー:2014/05/06(火) 19:58:22.22 .net
ボート購入、支払いって船検書類一式と
譲渡証、印鑑証明と引き換えが常識だったが契約書ってwwwww

443 :名無しバサー:2014/05/06(火) 20:08:17.22 .net
ヒューマンってバスの釣り方は教えてもボートの買い方教えんの?
どっちにしてもバカばっかやん。

444 :名無しバサー:2014/05/06(火) 20:34:25.80 .net
バスボ買える時点で勝ち組
貧乏人の僻みはやめとけ

445 :名無しバサー:2014/05/06(火) 20:45:52.60 .net
ごめん
おれバスボ3艇持ってるw

446 :名無しバサー:2014/05/07(水) 12:28:48.95 .net
不動産買う時も司法書士同席銀行決済その場で名義変更

447 :名無しバサー:2014/05/07(水) 14:12:59.59 .net
>>446
その通り!
売主も買主も印鑑付まくるだけ。

448 :名無しバサー:2014/05/07(水) 14:17:56.76 .net
こんなヤツもおったよ。
並木に上手く利用されてるローカルみたいやけど
ヒッチ盗られたってわめいとる。
今時ヒッチつけっぱなにしとる方がアホやし。
http://ameblo.jp/amour83/entry-11843707635.html

449 :名無しバサー:2014/05/07(水) 21:28:01.08 .net
バスボ購入って不動産みたいに名義変更と支払いを同時ってやってくれるのですかね?以前聞いた時は、半額をまず入金して名義変更→引渡し時に残金と聞いたけど。

450 :名無しバサー:2014/05/07(水) 21:40:23.33 .net
名義はボート屋にしておいた方が船検の際、ボート屋にやってもらえるので便利ですよ
勘違いしてる人が多いけど、船検の名義は所有権とは関係無いから

451 :名無しバサー:2014/05/07(水) 23:00:54.68 .net
>>450
そのボート屋が飛んだら税務署に引き上げられてあぼーんw

452 :名無しバサー:2014/05/07(水) 23:43:40.88 .net
>>450
名義変更は印鑑証明と委任状が必要になるので
自分の名義にするのが妥当ですよ。
少なくとも自分のものだと主張できますから。

その昔、琵琶湖にひとつのボートを多重販売していた
ボート屋があって被害者が多数出た事例が存在します。
発覚が遅れたのは自分の名義になった船検を確認しなかったり、
受け取っていなかったからです。

453 :名無しバサー:2014/05/08(木) 00:02:03.43 .net
>>450
ボート屋名義の船検証でどうやって所有権主張するの?

454 :名無しバサー:2014/05/08(木) 08:18:23.74 .net
>>450
http://www.jci.go.jp/question/touroku_qa.html
『印鑑証明書・実印』の部分に所有権がウンタラ…と書いてあるけどこれは嘘ってこと?
長さ3m未満のボートは実印じゃなくても良かったのは覚えてるけど。

455 :名無しバサー:2014/05/08(木) 09:00:01.98 .net
>>450
詐欺師にしてもお前はアホすぎるな。

456 :名無しバサー:2014/05/08(木) 18:45:50.41 .net
ヒッチなんて外したことないよ。
みんないちいち外してるもんなの?

457 :名無しバサー:2014/05/08(木) 19:10:22.22 .net
鍵付きのヒッチにしてないこいつも悪い

458 :名無しバサー:2014/05/08(木) 19:20:53.57 .net
外してなくて盗られても「わあわあ」いわんならそれよし。
「わあわあ」言うからアホ扱いされる。
ヒッチ外すのがどんだけ手間やねん。
足もぶつけんでいいしの。

459 :名無しバサー:2014/05/08(木) 20:05:53.23 .net
しかし車とかと違ってボートの中古購入は何かと勇気がいるものなんですね。
信用問題?とは言え、店が飛んだら終わりってのはいかがなものか・・・
救済処置とか無い様子だから、かなり慎重に検討しないと怖いですな。

460 :名無しバサー:2014/05/08(木) 21:35:01.01 .net
過去の傾向からして販売や仲介がメインのボート屋が飛ぶことが多いと思う。
駐艇という安定した収入があるボート屋は比較的、安全かも。

461 :名無しバサー:2014/05/09(金) 00:27:34.35 .net
今まで自己破産で仲介屋何件かとんでるけど、あれは計画的犯行か?

462 :名無しバサー:2014/05/09(金) 16:22:03.42 .net
断定はできませんが、可能性はあるでしょう。

463 :名無しバサー:2014/05/09(金) 21:18:59.13 .net
倒産が確定したら他人の幸せより
自分の未来のことを考えるような気がする
砂漠で水を分け与えるのは無理ポ

464 :名無しバサー:2014/05/09(金) 22:31:59.20 .net
他の事業を維持するための資金繰りの一環として委託販売に手を染めているのではないかという気もする。ま、計画的犯行であることには変わりないけど。

465 :名無しバサー:2014/05/09(金) 22:35:48.42 .net
ここまでのまとめ

騙される奴が悪い

466 :名無しバサー:2014/05/09(金) 23:19:52.05 .net
>>464
委託販売はボロい商売。元手なしでできるし。

委託で集まったお金が全部、自分のものと錯覚して
それを元手に他の事業に手を出して倒産・・・という流れだと思うが。

467 :名無しバサー:2014/05/11(日) 20:38:42.72 .net
某バスボ仲介屋が委託をやめて下取りにすると言ってますが
下取りだと買い叩かれますよね?
売る側からしたら委託の方がいいように思いませんか?

468 :名無しバサー:2014/05/11(日) 21:14:42.33 .net
委託のほうが売る側は手取りが多い。
委託だろうが買取りだろうが業者がしっかりしていれば問題ない話。
買取りしかしないしないというのはある種の便乗商法だな。。。

469 :名無しバサー:2014/05/12(月) 03:53:23.22 .net
さっそく○ルファがブログで飛んだ業者をディスってる件w

470 :名無しバサー:2014/05/15(木) 20:49:22.24 .net
田丸発見!

471 :名無しバサー:2014/05/16(金) 00:44:38.87 .net
http://www.fusion-boats.com/angler
フォントが中文になってるけど
中国系企業でしたか

472 :名無しバサー:2014/05/16(金) 00:53:33.29 .net
高額でなかなか売れない中古艇はじわじわ値下げして様子みるしかないのかね?
100万台は瞬殺、200万台はそこそこ、300万超は格差が激しいのか?

473 :名無しバサー:2014/05/16(金) 22:32:48.22 .net
100万は貧乏人がすぐに飛びつく。
200万はいろんな意味で中途半端。
300万超はブランドと装備・程度の条件付き。

474 :名無しバサー:2014/05/17(土) 00:38:13.02 .net
男は黙って新艇

475 :名無しバサー:2014/05/17(土) 02:03:37.49 .net
クリスレーンの船がリチウムバッテリーで炎上したみたいだけど、

476 :名無しバサー:2014/05/17(土) 02:08:22.46 .net
http://www.wildfins.jp/

477 :名無しバサー:2014/05/17(土) 02:09:36.80 .net
http://www.wired2fish.com/lanes-boat-destroyed-in-boat-fire-overnight-at-elite-series-on-dardanelle/

478 :名無しバサー:2014/05/17(土) 10:10:20.32 .net
トルシみたく、金持ち相手だと商売も楽しいんだろうな。
クルマも買ってくれて、ボートも買って、ガレージも契約!

479 :名無しバサー:2014/05/17(土) 14:11:08.60 .net
>>475
去年のボートショーでリチウムイオンのディープサイクルバッテリー持ってみたけどあの軽さは衝撃的だったな。
同じ容量でAC DELCOの半分以下。

480 :名無しバサー:2014/05/17(土) 20:56:40.53 .net
レンタル船に搭載されてるけど、エンジン4stヘビーウエイトだから
結局のところ差引ゼロになっちゃうんだ。

481 :名無しバサー:2014/05/18(日) 22:49:14.04 .net
>>479
そんなのあるんだ。欲しいな…

482 :名無しバサー:2014/05/19(月) 20:50:11.83 .net
バッテリーをいちいち降ろして充電するの?
つんだままできるだろ

483 :名無しバサー:2014/05/19(月) 20:55:22.88 .net
>>481
すぐ上の>>475 >>477でリチウムイオンバッテリー積んだアメリカの
トーナメンターのボート炎上してるけど
それでも欲しいの?
チャレンジャーやねw

484 :名無しバサー:2014/05/20(火) 07:46:02.03 .net
どこのメーカのが燃えたか知らんが安物の中華バッテリじゃ燃えても文句言えんわなぁ

485 :名無しバサー:2014/05/20(火) 07:57:42.81 .net
シナ製を買う日本人はアホやろ。

486 :名無しバサー:2014/05/20(火) 08:17:20.62 .net
シナ人を雇い、シナ製のサウザー。
日本から出てけよ。

http://blog.souther.org/?eid=906120

487 :名無しバサー:2014/05/20(火) 12:28:02.98 .net
>>485
今は中華製を買った(かもしれない)アメリカ人の話をしております

488 :名無しバサー:2014/05/20(火) 21:53:43.10 .net
週末に琵琶湖の某マリーナに中古艇の展示会いってきたけど
程度と価格が見合わないと感じたなぁ
今は売り手市場なのか?

489 :名無しバサー:2014/05/20(火) 22:45:46.50 .net
4STエンジンついただけのゴミの相場が高いわなw

490 :名無しバサー:2014/05/20(火) 23:39:51.78 .net
ボートに関しては「無知なヤツに高く売りつけよう」だからな。

491 :名無しバサー:2014/05/21(水) 01:29:32.81 .net
それは言えてる。
無知な素人に美味い事言いますわ。

492 :名無しバサー:2014/05/21(水) 05:09:34.83 .net
琵琶湖が秋吉美祈

493 :名無しバサー:2014/05/21(水) 07:14:55.36 .net
新艇買えないような奴は、フローターでいいじゃん

494 :名無しバサー:2014/05/21(水) 14:08:59.73 .net
潰れたボート屋夜逃げやし〜♪
振り込んだこの僕は〜
無一文になった気がした〜50のはーるー♪

495 :名無しバサー:2014/05/21(水) 16:00:45.99 .net
悪徳業者は逃げたら終わりか
昔、ラ○カーハ○ス事件の時は、チャプターで当事者と子分が謝ってたなぁ
新艇オーダーして、エンジンだけ抑えた人も居たらしい

496 :名無しバサー:2014/05/21(水) 19:06:02.33 .net
>>495
kwsk

497 :名無しバサー:2014/05/21(水) 21:27:13.39 .net
個人輸入したら相場の2/3で買える

498 :名無しバサー:2014/05/21(水) 21:47:10.97 ID:2xisAwNcr
安く買いたいならそうすりゃいいじゃんとしか…

499 :名無しバサー:2014/05/22(木) 08:05:48.21 .net
それは車とて同じこと。
外車ってのはあらゆるオプションを全て標準装備にしてるからあんなとんでもない価格になってるわけで。
ちなみに日本車ですらアメリカでは日本の約2/3の価格で売られている。
そんなんで車離れ車離れと言われてもねぇ…

500 :名無しバサー:2014/05/23(金) 00:46:57.27 .net
円高の時はバスボも安かった。
為替レートは大事ですな。

501 :名無しバサー:2014/06/03(火) 22:30:30.49 .net
教えて下さい?夏のボーナスに合わせて中古探します
2ストの225馬力は普通に走ってリッター何キロと考えればいい?
ちなみに4ストの225馬力は何キロ走ります?

502 :名無しバサー:2014/06/03(火) 23:16:30.38 .net
2ストの225はリッター0.5kmだ

503 :名無しバサー:2014/06/04(水) 00:03:30.79 .net
そんなもんやね。

504 :名無しバサー:2014/06/04(水) 00:04:27.56 .net
>>501
距離は分からんが1時間で30リットルくらいだ

505 :名無しバサー:2014/06/04(水) 00:10:49.82 .net
リッター何キロとか聞くな!

506 :名無しバサー:2014/06/04(水) 03:16:42.55 .net
>>504
30Lじゃ20分も走れんわ

507 :名無しバサー:2014/06/04(水) 07:57:11.55 .net
>>501
悪いことは言わんから140馬力にしておけ。
マーキュリー250馬力でリッター600メートルくらい。

508 :名無しバサー:2014/06/04(水) 22:29:55.37 .net
そんなに燃費悪いとは、、、
2ストの225馬力でもリッター2K位は走ると思ってたよ

例えば同じ馬力の4ストだとどの位燃費いいの?
2ストの1.5倍とか走る?

509 :名無しバサー:2014/06/05(木) 00:53:37.15 .net
1.2〜1.3倍くらいじゃないの
ちなみにオプティ150馬力、3,500回転程度で走って、
凪なら南湖一周25リッターくらいかな。

経済走行で燃費は変わる が バスボは飛ばしたくなるもんだ。

510 :名無しバサー:2014/06/05(木) 18:20:39.13 .net
GPSのオッドメータによる走行距離と燃費ですが
私のHPDI175psだと3500rpmぐらいの経済走行ならリッター2kmぐらいは走ります。
5000rpm以上はトーナメントしかやらないので知らん。

511 :名無しバサー:2014/06/05(木) 18:40:51.35 .net
バスボート買うなら毎回ガソリン代だけでも2〜3万は覚悟した方が良さそうですね

512 :名無しバサー:2014/06/05(木) 20:50:18.55 .net
ここで偉そうに語ってる奴はトレーラー引っ張ってバックで車庫入れできんの?

513 :名無しバサー:2014/06/05(木) 22:01:03.52 .net
消費燃料は天候や走り方でだいぶ変わるね
あと船体でもかなり変わる
レンジャーみたいに重くて浮かない船はガス喰う
トライトン、スキーターあたりの軽くて浮く船は経済的ね
オプティの200ps 南湖一周 4000rpm以下で20Lちょいかな

514 :名無しバサー:2014/06/05(木) 23:19:47.43 .net
オプティとオプティXSだとやっぱXSの方が全然パンチ有る?

515 :名無しバサー:2014/06/05(木) 23:33:49.28 .net
ダダのオプティとオプティXSでは最高速度が1、2マイル違うだけで
中間速度域では差は無いとされている

516 :名無しバサー:2014/06/05(木) 23:41:35.78 .net
XSは2ストでしょ?
だったら、燃費のいい4ストのオプティで十分そうだな
値段も安いし

517 :名無しバサー:2014/06/05(木) 23:47:22.89 .net
4スト オプティ わろたw
そんなんあるんやw

518 :名無しバサー:2014/06/06(金) 00:05:29.39 .net
オプティは全部2ストだぞ
若干チューニングしてあるのがProXS

519 :名無しバサー:2014/06/06(金) 01:31:20.29 .net
バスボートは「趣味がバス釣りだけ」or「お金持ち」以外が所有するのは大変。

友人が350万位の中固を買ってたが、エンジン関連の故障で一撃60万位の見積もりで諦めて2年で手放してた(°_°)

ただ驚いたのがエンジン故障にもかかわらず200万くらいの値が付いた事。
そしてもっともっと驚くのが2年経つのに2年前と同じ価格帯で売りに出てた。
バスボートの値段って面白いとオモタ。

520 :名無しバサー:2014/06/06(金) 01:50:47.88 .net
バスボートで釣りをそこそこ程度楽しむならそのための小遣いが月10万は必要だな
普通の人はガイド雇った方がよっぽど安いしリスク0!

521 :名無しバサー:2014/06/06(金) 21:05:28.39 .net
>>514 >>515 >>516
オプティマックス
直噴2スト 中間域までは燃費4スト並み でもトップエンドは普通の2スト並みに
ガス喰う 普通の2ストより補器類分重量増 ロアケースの耐久性弱め

オプティマックス PRO XS
セミレーシング ノーマルよりレスポンス強 パワーは同馬力で比べればやや盛りか?
ロアが逝く個体がノーマルより大目 250ps以外は見た目と気分しか変わらない?

オプティマックス XS
ホンモノのレーシング 環境対策仕様でレーシングって何なのw
保障がない でも意外と壊れないで走ってる ノーマル、PROXSはメキシコ産?
XSはUSA本国で組んでるらしい?

ベラード
マーキュリー製の4スト マーキュリー史上最低のポンコツエンジンの異名もつ
トラブル無く走ってるのは下野艇くらいか? 燃費クソ悪い
買う時安いが売るとき叩かれる 

522 :名無しバサー:2014/06/06(金) 21:43:09.71 .net
ちなマーキュリーの馬力表示はアメリカ馬力でペラ軸出力。

で、表示馬力と実馬力の差は±10%が認められている。
普通モデルがマイナス寄りなのに対してProXsはプラス気味なイメージ。

普通モデルはリードバルブがステンでProXsがカーボン(ProXs)、
あとECU(コンピュータ)が異なる。圧縮比やポート形状に関しては不明。

523 :名無しバサー:2014/06/06(金) 23:21:44.28 .net
日本人は黙ってヤマハSHOの1択ってことだ
燃費、ルックス、ステータス、いまでは耐久性もついてくる

524 :名無しバサー:2014/06/07(土) 07:35:46.45 .net
>>523
SHO焼け付いた話をよく聞くけど大丈夫なん?
保証は?

525 :名無しバサー:2014/06/10(火) 23:15:28.95 .net
バスボは金食い虫ではあるが所有する価値はプライスレス。
効率から考えたらレンタルやガイド雇うのが正解と思うけど
可愛い愛艇に乗って釣りするのは最高!

維持できなくなれば、そこそこの価格で売れるから、ある程度は元取れますw

526 :名無しバサー:2014/06/10(火) 23:41:31.78 .net
所有しなけりゃ満足感はわかりません、
こんなやんちゃなおもちゃは他にはありません。
楽しいの一言に尽きます。

527 :名無しバサー:2014/06/11(水) 16:19:34.74 .net
原付の芝刈機のようなエンジンまでFIとか、車やバイクまで低燃費エンジンが開発されているのに
船外機は、ホント化石並に技術進歩しないね。

528 :名無しバサー:2014/06/11(水) 20:52:34.11 .net
しかしオプティの加速する時の音は最高だ!!
なんともいえないあの音は2ストの特権ですわ。

529 :190:2014/06/11(水) 21:42:07.58 .net
俺、今は琵琶湖でトーイングボートに乗ってバスやってる。
昔は16Fのバスボ持ってたけど、琵琶湖の夏をbバスだけじゃもったいない
っんでトーイングボートにした。
エレキも付けてギョたんも付けてほぼ完璧。
船体重いんで24ボルトのエレキじゃチョイ遅いけどね。
夏はWake and Wski

530 :名無しバサー:2014/06/12(木) 21:56:55.91 .net
>>529
ベイライナーカプリとかシーレイのアウトボードスポーツのFISH&SKIパッケージ?
それともインボード艇にエレキ付けちゃったとか?
そこんとこkwsk
4点式タワーゲート?それとも脱着ポール式トーイングパイロン?

531 :名無しバサー:2014/06/12(木) 22:03:00.91 .net
http://www.tritonboats.com/boat/194.aspx

バスボメーカーも作ってるけど日本じゃ存在自体タブーか?

532 :名無しバサー:2014/06/12(木) 23:58:33.28 .net
ウエイクはバサーの近くでやらないでね。

ジェットは居なくなったけど、ウエイクの引き波がめっちゃウザイから
お願いだから遠くでやって〜!!
あれ、不思議と面の前で見せ付けてるように思うけど、迷惑以外の何でもないぞ。

533 :名無しバサー:2014/06/13(金) 01:06:31.00 .net
近づいてきたら立ちションしてる
俺の尿飲めよってな

534 :名無しバサー:2014/06/13(金) 19:12:44.09 .net
引き波より若い女の子乗せて一緒に楽しんでるウェイクの連中見るとムカっと来る。

535 :名無しバサー:2014/06/13(金) 19:56:10.82 .net
>>534
もう変更の下でビキニをガン見しかない。

536 :名無しバサー:2014/06/13(金) 20:03:16.72 .net
>>533
それ、イイな!
明日、機会があれば

537 :名無しバサー:2014/06/13(金) 21:27:46.25 .net
おれはあきらめてるよ。
ウエイク、ラジコンとかからすると、バスボートなんて湖の
ど真ん中に止まってるからじゃまちゃうかなと...
だからお互い様かな。
ただ、ウィードもっさりとところで、ウエイクすると足に絡まっておぼれないか
心配ですわ。

実際は引き波よりもペラで水の中かき回された方が、
魚への影響があるように思うのよね。
ストラクチャースキャンとかでみると、泡が深さ3m近くまで
映るからねぇ。
これから流すラインに通られるとちょっとイラっとしてしまう...

538 :名無しバサー:2014/06/14(土) 10:29:07.78 .net
バスボメーカーにもフィッシュ&スキー、なんてモデルあったよね。今もあるのか?

539 :名無しバサー:2014/06/14(土) 12:35:42.95 .net
ラジコンやってる奴は邪魔とかじゃなく遊戯人口に女が居ない時点で同類。
しかしウェイクは人種が違う。あいつら女と楽しみやがって。

540 :名無しバサー:2014/06/14(土) 12:54:59.03 ID:6KFs6DCZf
琵琶湖でビキニでウェイクやってる香具師見たことないんだが…

541 :名無しバサー:2014/06/14(土) 13:35:25.40 .net
女と一緒に釣りすれば良いんじゃね?

542 :名無しバサー:2014/06/14(土) 18:18:56.76 .net
以前ロータリーピア前で釣りしてた時、ビキニ姿の女子がいっぱいで
パーティしてたのね。
めっちゃ楽しそうでさぁ、釣りしてる自分が嫌になったことあるわ。

543 :名無しバサー:2014/06/14(土) 19:05:52.82 .net
夏にボートで遊ぶって言ったら興味示す女も釣りって聞いたら一気に無関心になるもんな。所詮そんなもんだ。

544 :名無しバサー:2014/06/14(土) 20:37:58.48 .net
新艇で800万でも他のレジャーボートからみたら
バスボートは漁船扱いだもんなw

545 :名無しバサー:2014/06/14(土) 21:25:14.49 .net
>>542
バブル期ですか?

546 :名無しバサー:2014/06/14(土) 22:00:09.61 .net
>>545
俺もピア前ではよく見た。10年くらい前かな。

547 :名無しバサー:2014/06/15(日) 12:58:50.90 .net
いまでもいるよ?
ウエイクやる人はビキニで取れないのかなと思って見る
流石に下はなんか短パン見たいなのだけどね

548 :名無しバサー:2014/06/15(日) 16:46:43.60 .net
琵琶湖は日差しから隠れられる場所がなくて困る

549 :名無しバサー:2014/06/15(日) 20:01:54.64 .net
>>547
何この人?気持ち悪い

550 :名無しバサー:2014/06/15(日) 22:15:57.10 .net
>>549
おまえほどじゃないよ けざわ君www

551 :名無しバサー:2014/06/15(日) 23:18:31.45 ID:fGIEC8js7
今日もウエイクの引き波にやられたんだが
あれは沖でやったらダメな理由はあるのかね?

なぜ後からシャローに入ってきて、釣りしている人の周りを走る必要があるのか?
ウエイク詳しい人おせーて。

色々な水遊びがあるのは理解しているが、釣りしてる前を後から来て走るのは
いかがなもんか・・・

552 :名無しバサー:2014/06/16(月) 12:35:44.72 .net
ジェットの後部席にはビキニで乗らんほうがいいよ

553 :名無しバサー:2014/06/16(月) 12:53:28.43 .net
落水した時に水圧で内臓破裂とかするって言うんでしょ
そんなの誰でも知ってますからw

554 :名無しバサー:2014/06/16(月) 13:00:02.38 .net
違う。噴水がクリに当たって気持ちいいんだよ

555 :名無しバサー:2014/06/16(月) 21:36:24.00 .net
ウエイクに詳しい人に聞きたいんだが
あれは沖でやったらあかんのかね?

人が先に釣りしてるシャローに後から入ってきて波立てるのはナゼ?
水遊びは色々な遊びがあるから、バス釣りが1番とは言わないが、後先の
優先順位と、最低限相手に迷惑掛けないマナーとかないのかね?

556 :名無しバサー:2014/06/16(月) 21:51:25.85 .net
そんなんわざとにきまってんじゃん
あいつらは人の邪魔して見せつけてなんぼだから

557 :名無しバサー:2014/06/16(月) 22:12:10.68 .net
>>555
シャローのが綺麗な引き波ができるので、それでジャンプするのが目的ちゃうん?
シャローのが波も少ないので疲労が全然少ないというのもある。

558 :名無しバサー:2014/06/16(月) 22:30:51.54 .net
物理の得意な人なら浅水波と深水波の違いくらい分かるけどな

559 :名無しバサー:2014/06/16(月) 22:43:45.42 .net
800万も出して釣りだけとかアホらしいといえばアホらしい
俺もビキニギャルと遊びたいよー

560 :名無しバサー:2014/06/16(月) 23:15:05.50 .net
>>555
比較的波の少ない場所じゃないと楽しめないからどうしても風がブロックされる
風裏の沿岸になるのは容易に想像つく。沖だと波立ってって例えるなら砂利道でスケボーやる
イメージだろう。

ウェイクの連中からしたらわざと近づくも何もたまたまトレースラインの近くにバスボが浮いてただけ
ぐらいな感じだろうな。
クランクベイトをウィードの切れ目でトレースしてたらたまたまその横にゲンゴロウブナが居たみたいな。

561 :名無しバサー:2014/06/17(火) 00:32:49.73 .net
近づいたウエイクに、たまたま投げたラバージグが当たっても
仕方ないってことなのね。

562 :名無しバサー:2014/06/17(火) 20:39:30.73 .net
ウエイクやるような時期に東岸のシャローで釣りしてる奴ってバス釣りわかってないだろw

563 :名無しバサー:2014/06/17(火) 21:18:38.38 .net
>>562
東岸シャローパンチングでウェイクとぶつかり合いますが?

564 :名無しバサー:2014/06/18(水) 01:06:56.47 .net
夏はハードボトムの6mラインか3mのウィードの上狙うだけで十分60釣れる
80狙うっていうなら別だけど

565 :名無しバサー:2014/06/18(水) 02:17:13.40 .net
レンジャーのでかいのって最大何フィート?

566 :名無しバサー:2014/06/18(水) 05:36:30.51 .net
>>565
22.4すね!

567 :名無しバサー:2014/06/18(水) 10:28:58.75 .net
80年代後半〜90年代前半頃、ド派手にバスボ乗ってた水郷プロ、暑い唇系の人達って今もバス釣りしてんのかな?

568 :名無しバサー:2014/06/18(水) 21:14:16.58 .net
>>567
けっこう残ってますよ

569 :名無しバサー:2014/06/18(水) 23:45:35.52 .net
>>568
平●君とか●吹君とかは?

570 :名無しバサー:2014/06/19(木) 13:59:49.34 .net
>>569

ttp://hotlipsbass.blogspot.jp/

571 :名無しバサー:2014/06/20(金) 16:29:20.24 .net
例えば
ウェイクしてる進路の右側からバスボが走ってきました
ウェイク側は右舷に旋回し避ける義務はありますよね?
でも絶対避ける奴は居ないでしょうね?

572 :名無しバサー:2014/06/21(土) 22:59:46.01 .net
琵琶湖オープンで不祥事発覚

1枚目左の画像 ライジャケ付けていない件
5枚目右の画像ではライジャケ付けている
ランチング時はライジャケ不着用
走りだす前にライジャケと帽子をかぶったようだ
このイーグル野郎通報してもいいかな?


ソース

http://ameblo.jp/abmarine2006/entry-11878504876.html

573 :名無しバサー:2014/06/22(日) 21:45:06.34 .net
滋賀県琵琶湖等水上安全条例によると

救命胴衣等の着用義務
プレジャーボートや水上スキー等に乗船する時は救命胴衣を着用して下さい。
(罰則 警察官の指示に従わない場合20万円以下の罰金)

現行犯でかつ警察官の指示を無視しない限り罰則は無いってことかな?

擁護するつもりじゃないけど上着脱いだりカッパ着たり湖上で
ライジャケを一時的に脱ぐことは誰でもある。

注意されても開き直ったり上半身裸ライジャケ無しで釣りしてる奴は
論外だから通報もありかもな。

574 :名無しバサー:2014/06/22(日) 22:32:38.93 ID:nSZxCDDVZ
>>572
アホすぎて相手する気にもならんけど、書いてて恥ずかしくないの?
んなもん、人それぞれだろ、としか言いようがない

ライジャケってボートに積むから、ランチングしてからライジャケ着るのが普通だよ
自分でランチングしないレンタルだと、ライジャケ着てボートまで荷物もっていくんだろうけどさ

てか、バスボート総合スレに来てるけど、あんたボート持ってるの?

575 :名無しバサー:2014/06/23(月) 20:18:43.24 .net
カナミたん、景気いいなあ

八郎潟遠征ガイド、満員御礼予約締切りだって!
http://ameblo.jp/kanami-t/

576 :名無しバサー:2014/06/23(月) 20:19:44.62 .net
すげえブサイクな男と釣りしてんだなカナミ

577 :名無しバサー:2014/06/23(月) 21:02:23.45 .net
本人は本人で熟女ホステスみたいだけどなw

578 :名無しバサー:2014/06/24(火) 08:00:37.12 .net
>>572
15.5フィートの牽引免許不要艇で漁船登録(つまりガイド)してるやつ始めて見たww

579 :名無しバサー:2014/06/24(火) 12:23:53.18 .net
>>578
なにかから逃れるためじゃない?
知ってるくせに(笑)

580 :名無しバサー:2014/06/24(火) 14:00:00.84 .net
>>579
そういうことか。言われて気付いたゎ。
このクラスだったら大人しく従った方が安上がりだと思うけど。
まぁこういう機会に漁船登録してガイドで小銭稼ぎって発想もあるかな。

581 :名無しバサー:2014/06/24(火) 16:51:19.12 .net
漁船登録と遊漁船登録は全く別々だがどっちだったんだ?
ちなみに漁船登録だと都道府県名の頭2文字のアルファベットの後に数字。
遊漁だと○の中に釣の文字。申請もなにもかも全く意味合い違い過ぎ。

582 :名無しバサー:2014/06/24(火) 20:18:31.73 .net
>>581
570のURL見りゃ分かる

583 :名無しバサー:2014/07/03(木) 10:22:06.17 .net
18フィートのカーペット全面張替えっていくら位かかりますか?

584 :名無しバサー:2014/07/03(木) 11:54:08.15 .net
オイお前ら
今オクに SKEER ってボート出てるがどこのボートだ?

585 :名無しバサー:2014/07/03(木) 21:19:30.68 .net
他の画像もちゃんと見れや。SKEETERだ

586 :名無しバサー:2014/07/05(土) 01:09:16.41 .net
>>585
ほっとけ。
どうせ、買えないアラ探しなヤツやから

587 :名無しバサー:2014/07/05(土) 06:44:44.07 .net
>>572

1枚目

釣れたポイントを必死で聞き出し、徹底的に叩いて潰す

我が釣れたポイントは嘘を伝えて守る


カニポやマリーナで嫌われw

588 :名無しバサー:2014/07/07(月) 22:20:05.55 .net
環境対策エンジンでなかったら、霞や北浦でも中古の査定は安くなるの?
琵琶湖じゃ船の年式古くても、エンジンが環境対策で年式新しいのはそこそこ
いい値段してるけど。

589 :名無しバサー:2014/07/10(木) 17:20:51.74 .net
バス釣り人口中、バスボート、アルミボート、フローター、おかっばりの人口比率ってどんなもん?

590 :名無しバサー:2014/07/10(木) 18:26:37.22 .net
>>589
ボートなど1割
おかっぱ9割
じゃね?

591 :名無しバサー:2014/07/12(土) 22:50:26.73 .net
20フィートクラスの大型バスボートの牽引車で、昔のランクル80のガソリン車とFJクルーザーとでは、どちらが牽引力、制動力に優れてるかな?
ようは、牽引は車も痛むから安いランクル80に割り切るか、今最も欲しいFJクルーザーにするか考え中なんで、、、

592 :名無しバサー:2014/07/13(日) 07:25:49.68 .net
FJ今年で廃番になるから少し待ってろ値崩れ起こすから

593 :名無しバサー:2014/07/13(日) 19:08:14.92 .net
フレーム車でガチオフロードの80と
モノコック街乗りRVのFJじゃ比べるまでもない

594 :名無しバサー:2014/07/13(日) 20:06:08.68 .net
FJモノコックじゃね〜だろ?

595 :名無しバサー:2014/07/15(火) 13:53:46.34 .net
船のガソリンは税金係らないので安く入れれるって聞いたのですが


596 :名無しバサー:2014/07/17(木) 20:51:01.03 .net
古い80はそれなりに壊れるし修理代もそれなりにかかる
かといってFJはなんちゃってラダーフレームだからなんとか牽引できるレベル
なるべく安く済ますなら程度のいい100系を勧める

597 :名無しバサー:2014/07/18(金) 09:45:10.69 .net
>>595
漁船ならOK

598 :名無しバサー:2014/07/18(金) 11:05:32.48 .net
スペースシャトルも牽引できちゃうタンドラ最強

599 :名無しバサー:2014/07/19(土) 00:45:38.07 .net
>>595
ガソリンじゃねえよ。軽油だけだ。

600 :名無しバサー:2014/07/22(火) 08:23:09.12 .net
やっぱりボートの維持費(ガス代)ってたいへんですね

601 :名無しバサー:2014/07/22(火) 11:16:36.34 .net
>>599
正解

602 :名無しバサー:2014/07/22(火) 20:53:11.89 .net
ガソリン代が気になって、最近は燃費走行ばかりしてます。

せっかく高速走行できるバスボなのに・・・

603 :名無しバサー:2014/07/22(火) 21:39:29.66 .net
全開走行しないとバルブやピストンにカーボンが溜まって寿命が短くなるよ

604 :名無しバサー:2014/07/24(木) 22:31:20.09 .net
>>603
オーバーホールしたらエエやん。
数年に一回オーバーホールしたら
船のエンジンは20年は問題ないよ。

605 :名無しバサー:2014/07/25(金) 08:29:01.38 .net
それにしても、スクリューで船を走らせるって、しょうもないほど効率悪いんだな

606 :名無しバサー:2014/07/25(金) 08:41:50.00 .net
>>605
他にアイディアがあるなら提案してみそ。
スクリューのスリップ率はとても低いぞ。
燃費が悪いのは道路の抵抗より桁違いに水の抵抗がでかいからだ。

607 :名無しバサー:2014/07/26(土) 16:48:42.79 .net
レンジャー522か521CかナイトロZ9
どれが一番オススメですか?

608 :名無しバサー:2014/07/26(土) 17:55:29.49 .net
ギャンブラー

609 :名無しバサー:2014/07/27(日) 08:33:40.43 .net
ギャンブラー良くあれだけかき集めたな

610 :名無しバサー:2014/07/28(月) 00:10:33.07 .net
今のナイトロって良いの?
昔はハルが割れたのよく見たりしたけど

611 :名無しバサー:2014/07/30(水) 06:13:57.30 .net
>>607
ナイトロは割れている実績があるらしい。
金があるならちょっとまってからZ522Cでいいんじゃね。
シャローもやるならz520c

612 :名無しバサー:2014/07/30(水) 07:18:15.74 .net
俺の友達もナイトロのハル割れててビルジポンプよく回してた
年式も古いけどね

613 :名無しバサー:2014/07/30(水) 19:52:30.31 .net
下爺のベラード載った方のレンジャーはトランサムが逝っちゃったね
レンジャーだって壊れるときは壊れる

614 :名無しバサー:2014/08/01(金) 10:48:51.02 .net
霞周辺でエレキ(モーターガイド)のオーバーホール、修理できるとこあります?

615 :名無しバサー:2014/08/04(月) 20:58:45.81 .net
>611
修理なら普通にどこのボート屋でもやってるよ。
改造とかは知らんけど。

616 :名無しバサー:2014/08/11(月) 19:55:28.36 .net
「未払い金が300万円ある」 元勤務先のパソコン11台に液体かけ壊す 男を逮捕 警視庁

http://youtu.be/_gIulVUHb_s

http://youtu.be/hqH7IQxRkrg

http://youtu.be/PWY3PyFlIKo

http://youtu.be/t0oFS09sLgU

http://www.jbnbc.jp/_JB2012/photos/10580_20121111_133522.JPG

617 :名無しバサー:2014/08/17(日) 09:48:46.93 .net
新型エビン、斬新なデザインだな。

618 :名無しバサー:2014/08/18(月) 04:08:44.44 .net
エビンのあのカウル、角から塗装がペリペリはがれそうでダメだろ。

619 :名無しバサー:2014/08/18(月) 16:05:18.32 .net
みーん16が145万ってWWWWWWW

620 :名無しバサー:2014/08/18(月) 20:34:43.39 .net
レンジャー155も高値で売れているようだが、最近は小さい船の方が
人気あるのか?
100万台なら何でも売れるのか?

621 :名無しバサー:2014/08/18(月) 20:58:32.02 .net
522購入あげ 真似してべラード載せて見た

622 :名無しバサー:2014/08/19(火) 17:50:21.71 .net
お前ら俺に情報よこせ

パワポ付けた時のメリット・デメリットを語れや

623 :名無しバサー:2014/08/19(火) 21:04:34.06 .net
便利だ便利だ言う割りには、使ってんの見た事ねぇな

624 :名無しバサー:2014/08/19(火) 21:25:40.64 .net
昼寝する時使うもんじゃないの?

625 :名無しバサー:2014/08/19(火) 21:39:19.99 .net
クイントレックス435 38万で購入あげ

626 :名無しバサー:2014/08/19(火) 22:55:41.74 .net
たかがバス釣りの船に何百万も払うとか馬鹿だろ

627 :名無しバサー:2014/08/20(水) 00:47:33.01 .net
使い切れないお金があるんで
ごめんね

628 :名無しバサー:2014/08/20(水) 11:26:25.12 .net
現実逃避=プライスレス

629 :名無しバサー:2014/08/20(水) 11:29:51.38 .net
菊元が赤いバスボ乗ってたぞw

630 :名無しバサー:2014/08/20(水) 15:22:34.33 .net
パワーポールのメリット
シャローを濃密にシツコく打てる
サイトでも有効
昼寝で便利

デメリット
故障のリスクが高い
値段が高い
発進前注意事項が一つ増える(幸いまだ下げたまま走っていないが、下げて走ってプレート曲げた奴が居る

アメリカであれだけ普及した事実と、お金のないコジコジでも2本つけた事実は
やはり便利

631 :名無しバサー:2014/08/20(水) 17:39:59.28 .net
俺もパワーポール二本付けてるけど
シャロー好きならエレキの次くらいに必須だと思う
琵琶湖の沖しかやらないなら元がとれるほど活躍しないかも
その分魚探に金かけた方がいい
もしボート乗り換えることになってもまた絶対二本付けるね

632 :名無しバサー:2014/08/20(水) 21:46:34.58 .net
道具に頼ってる内は初心者だよ

633 :名無しバサー:2014/08/22(金) 05:11:08.78 .net
>>632
ビッフルもヴァンダムも初心者なんだ。

634 :名無しバサー:2014/08/22(金) 06:14:45.84 .net
>>632
何でそんな馬鹿なの?
初心者はおまえだろ(笑)

635 :名無しバサー:2014/08/22(金) 08:21:59.40 .net
>>632はゴムボート。エレキもなし

636 :名無しバサー:2014/08/23(土) 10:41:17.21 .net
>>632
宿題終わったのか?

637 :名無しバサー:2014/08/23(土) 12:10:57.04 .net
オメガの充電器(OP-0002)使ってる人いますか?
充電中結構うるさい気がするんだがこんなもんですか?
ファンの音?今までキサカの充電器使ってたんですが、こんなに音はしなかったんですよねぇ。

638 :名無しバサー:2014/08/23(土) 15:17:15.34 .net
不良品です!

639 :名無しバサー:2014/08/23(土) 16:22:31.08 .net
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

ファンの音なんで正常位です。

640 :名無しバサー:2014/08/24(日) 09:24:07.13 .net
You Tubeに動画アップされてたわ。
同じ音してたんで、仕様なんですね。
ファンを回して放電とか書いてあったけど・・・。
その後、充電開始だとさ。

641 :名無しバサー:2014/08/24(日) 18:58:57.36 .net
パワーポールはシャローメインで攻めるなら、魚探よりも費用対効果は高いし結果も付いてくる。
逆に沖でしかやらないなら、ランチタイムや係船時くらいしか使わないから魚探に金かけたほうがいいかな

642 :名無しバサー:2014/08/24(日) 21:00:41.71 .net
>>641
ゴミの様な情報だなw

643 :名無しバサー:2014/08/27(水) 20:16:40.07 .net
>>642
情報ですらないわw
ただの独り言

644 :名無しバサー:2014/08/27(水) 20:20:32.94 .net
ボート持ってない俺には
普通になるほど〜って思ったけど。。

645 :名無しバサー:2014/08/29(金) 13:54:06.18 .net
どっかのブログにトレーラーに乗ったバスボが炎上してる画像あったけど、あれ日本?

646 :名無しバサー:2014/08/29(金) 15:10:03.22 .net
♪2001y CHAMPION MEAN16 USED ♪1,650,000円ってwww

BBNア○メってテント会員ってあるけど
台風でやられたテント生地
「グリーン メッシュシート 1.8×5.4m ハトメ付 1枚」
これで補修してるのかなw

古物商許可番号ないけど通報してみようかな

647 :名無しバサー:2014/08/31(日) 08:25:16.29 .net
アメリカ最大のフィッシングショーi-castで紹介されたバス釣り用小型ボート
http://i.imgur.com/GWECwBq.jpg

648 :名無しバサー:2014/09/01(月) 01:33:26.40 .net
ボートじゃなくて移動桟橋じゃねーかよ

649 :名無しバサー:2014/09/02(火) 18:04:22.60 .net
>>645
たしかレジェンドだろ。パワーポール付きの。多分外国じゃね。

650 :名無しバサー:2014/09/02(火) 21:23:32.87 .net
ちなみにそれはリチュームイオン・バッテリに普通の充電器+延長コード繋いで燃えたってヤツw

651 :名無しバサー:2014/09/03(水) 00:28:37.04 .net
>>648
他のボートに乗り移るのに重宝しそうだなw

652 :名無しバサー:2014/09/05(金) 00:16:06.57 .net
ところで最近の中古のバスボ相場は上がってるの?下がってるの?
円安や消費税アップの影響がどれほどあるのか?と。

653 :名無しバサー:2014/09/07(日) 23:50:36.35 .net
日本にあるバスボートで船体が一番大きいやつはなんですか?

654 :名無しバサー:2014/09/08(月) 22:33:07.67 .net
今年の琵琶湖は相当釣れてない
例年に比べて週末でも湖上はかなりボートが少ない
たぶん年末から3月までの駐艇契約更前にバスボを売りに出す奴が続出するだろう
特に2年くらい前の超円高期にファッションやノリで買われた高年式の
レンジャーやトライトンの弾は相当増える見込みだよ

乗り換えや新たにバスボを探してる奴は大チャンスだな

655 :名無しバサー:2014/09/08(月) 22:36:01.34 .net
× 駐艇契約更前
○ 駐艇契約更新前

すまん

656 :名無しバサー:2014/09/09(火) 20:11:05.48 .net
651の情報通りなら今年のシーズンオフは狙い目みたいね。
実現を期待しよう。

657 :名無しバサー:2014/09/09(火) 20:21:33.45 .net
琵琶湖の長期駐艇、
ナンバー無しのトレーラーって使えねぇ

ゴミに金はらえんわ

658 :名無しバサー:2014/09/09(火) 22:00:43.03 .net
俺は株で儲かったから新艇オーダーしたわ
中古は故障とか怖くね?

659 :名無しバサー:2014/09/09(火) 22:19:49.50 .net
全部自分出直せるし、
部品も調達出来る
たかが船外機のバスボートだろw

660 :名無しバサー:2014/09/09(火) 23:10:50.55 .net
その通りだな。
修理がめんどくさいなら分かるが。
エンジンだけは修理に出すけど
逆にエンジンはどこでも修理出来る。

661 :名無しバサー:2014/09/09(火) 23:19:34.70 .net
>>659
自分で直すという発想はなかったw
修理に出してる間乗れないじゃん。それが嫌だなと思っただけだよ
今乗ってるボートも何度も修理に出してやっと取れた休暇にバス釣りできなかったから

662 :名無しバサー:2014/09/09(火) 23:45:22.85 .net
中古は信頼できるショップか知人が必要。
見た目だけ綺麗でエンジンアワーは何百時間とか、焼けたエンジン騙し騙し
使ってたなんて怖い怖い。

663 :名無しバサー:2014/09/10(水) 07:48:16.77 .net
載せ換えるかO/Hしたらええやん
児島に出来て俺に出来ないわけない

664 :名無しバサー:2014/09/11(木) 20:34:31.61 .net
トライトンの2015モデル、179TRX なんですけど
ヤフオクの新艇で岐阜のディラーは198万円
琵琶湖のトライトンは430万円
エンジンがマークとヤマハ違い、エレキ、魚探も多少差があるけど
200万も違うか?ボッタクリだろ琵琶湖・・・と思ってしまいます。
詳しい方、ご意見下さいw
 

665 :名無しバサー:2014/09/12(金) 16:23:52.68 .net
>>664
ヤフオクのは最落あるから200万じゃ買えないぜ

666 :名無しバサー:2014/09/12(金) 20:45:46.90 .net
https://www.youtube.com/watch?v=KJcaPzHcXpo&list=UU34O6KRHkSECtEfnq-OFWLA&index=17

667 :名無しバサー:2014/09/15(月) 10:31:50.45 .net
>>664
2015年の179TRX なら430でも安く感じるが

668 :名無しバサー:2014/09/16(火) 11:53:18.90 .net
トライトンだらけなんだけど、これだけ増えたら値崩れするんじゃないの?他メーカーの新中古艇買う人増えるようだし。

669 :名無しバサー:2014/09/18(木) 11:14:19.73 .net
>>664
198万で買えるわけねぇだろうよ

中古屋はT橋の一人勝ちでOK?

670 :名無しバサー:2014/09/18(木) 13:57:37.96 .net
笑っちゃうw


ttp://s.ameblo.jp/kenjiboo/entry-11926657549.html

671 :名無しバサー:2014/09/18(木) 18:57:58.18 .net
菊元がバスボ買ったの?また借り物?

672 :名無しバサー:2014/09/24(水) 17:04:10.37 .net
これなら自宅からそのままバス釣り行ける
http://commonpost.info/?p=93426

673 :名無しバサー:2014/09/26(金) 03:51:34.12 .net
近場のボート屋に、初期登録2010年のバスキャットって言うバスボートが、フル装備V-MAX100トレーラーセットが80万で出てたんだけど、これって安いの?
買ったとして、維持費とかどれ位かかりますか?

674 :名無しバサー:2014/09/26(金) 03:57:58.25 .net
違った、100じゃなくて、115でした。

675 :名無しバサー:2014/09/26(金) 07:05:52.41 .net
何ftの船か知らんが
国内登録が2010年なだけで製造は1995年とかよくある
トレーラーもナンバーが無かったらただの船台

全部自分でメンテできるならそれなりの価格
業者に全て依頼するなら実売乗り出し200万ぐらいの価格とみていい

676 :名無しバサー:2014/09/26(金) 18:08:19.33 .net
2010年でヤマハのノーマル2ストなんてありえないだろ
そもそもVMAXの115なんてあったっけ?

677 :名無しバサー:2014/09/27(土) 18:08:26.82 .net
【バス釣り】反社会的行為を繰返す社会不適合者2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bass/1409241272

ということですが、

バス釣りをしている人たちは、すべて犯罪者なんですか?
地元の人達は、あいつらは犯罪者だ、という視点でみているのですか?

これがあるから中々、バス釣りをすることが出来ません
どうしたらいいですか?

678 :名無しバサー:2014/09/29(月) 19:50:59.00 .net
>676
Pro-Vじゃいかな? 普通のV4 115とカラーリング以外違いがあるのか?よくわからんけど

679 :名無しバサー:2014/10/07(火) 23:47:13.95 .net
急激な円安はバスボ買うにはかなり不利ですな。
並行屋はさっぱりだし、国内中古艇もつられて高額になるのかしら?

680 :名無しバサー:2014/10/09(木) 02:11:47.40 .net
サウザーこそが全て!
一番小さい奴のことね

681 :名無しバサー:2014/10/11(土) 07:22:55.20 .net
>>679
このオフで買取の依頼が多くあるでしょう
これを委託販売にするか買取を支える事が出来れば価格は下がらない
しかしタマが多く出過ぎてスズキ積んでる低年式なんかは投売り
高年式は現状維持できるかな?

682 :名無しバサー:2014/10/11(土) 08:35:32.33 .net
>>680
当然だ!

683 :名無しバサー:2014/10/14(火) 17:59:22.29 .net
>>680
フィットにも乗るからいいね
2人まで乗れるし

素晴らしい!

684 :名無しバサー:2014/10/16(木) 16:00:56.61 .net
>>683
フィットに載る?
マジで?

685 :名無しバサー:2014/10/17(金) 21:25:01.82 .net
俺の知り合いワゴンRにヒッチつけて牽引。たまにカートップ。

686 :名無しバサー:2014/10/18(土) 01:05:18.46 .net
>>684
フィットにカートップってことだろ?
無理だろ

687 :名無しバサー:2014/10/20(月) 09:11:38.86 .net
「一番ちいさいやつ」って言い方が素人くさいなぁ
大中小の小って言ってる感じで変すぎる
ボートのジャンルが変わるわけだから普通はジョンとか書くと思うんだけど・・

とりあえず、あんなクソ重たいボートを
一人でカートップは大変だからオススメできない
倉庫の肥やしになる事間違いなし

688 :名無しバサー:2014/10/21(火) 22:09:02.56 .net
>>683
フィットにカートップ?
すげ〜な

689 :名無しバサー:2014/10/23(木) 09:27:50.64 .net
エビンルードのエンジンってマーキュリーとかヤマハに比べると信頼性低い?購入検討中なので教えてください。

690 :名無しバサー:2014/10/23(木) 10:14:43.61 .net
ヤマハ マーキュリー エビン

691 :名無しバサー:2014/10/23(木) 12:07:14.72 .net
>>688
普通だろ
サウザーのタクちゃんが動画で説明してる奴だろ
余裕

692 :名無しバサー:2014/10/23(木) 12:26:57.05 .net
エビンは日本市場撤退したけど当分の間はスペアパーツは供給するって・・・

まあ真面なサービスは期待しない方がいいと思う。

693 :名無しバサー:2014/10/23(木) 17:56:35.28 .net
>>690>>692

ありがとう。部品はマリーナが輸入してくれるみたい。当然入荷は遅いらしいけど。
ピストン、ピストンリング交換プラスシリンダーホーニングくらいでしばらく使えるかな?と思って聞いてみました。
あと買う前にチェックしたほうがいい部分とか知ってる人いないかな?と思って。

694 :名無しバサー:2014/10/30(木) 16:40:15.23 .net
来年当たりに中古艇買おうかな。。。と漠然と探してるけど今は東も西も良いのないね。

ところで誰か霞のマリーナで評判いいところ教えてくだされ。

695 :名無しバサー:2014/10/30(木) 17:50:25.54 .net
ハーツ

696 :名無しバサー:2014/10/30(木) 18:07:14.78 .net
BWKは止めとけ

697 :名無しバサー:2014/10/30(木) 18:22:22.69 .net
早速ありがトン  
>ハーツ
良さそうだよね。
>BWK
???

698 :名無しバサー:2014/10/30(木) 19:57:13.69 .net
>>696
BWK
何で??

699 :名無しバサー:2014/10/31(金) 09:52:52.11 .net
>>694
高橋に探してもらえ。
顧客はスーパーカー乗ってる様な奴ばかりみたいだが・・・。
俺は身分違いで近づけないがなww

700 :名無しバサー:2014/10/31(金) 10:00:18.64 .net
BWK マリーナって琵琶湖でしょ?霞で探してます。
でもBWKのホムペ見た。駐艇料50万にはビビったねw確かに住む世界が違うわw

701 :名無しバサー:2014/11/01(土) 18:24:27.04 .net
V6駐艇料初年度無料とかやってるじゃん?他のマリーナではやってないのかな?

702 :名無しバサー:2014/11/01(土) 18:29:19.23 .net
やっぱ霞とか琵琶湖くらいになると17ftと20ftですごく差が出るかな?
サウザー450新艇よりトライトンかチャンピオンの中古艇のほうがいいかな?と考えて探してるけど良いの無いね。

703 :名無しバサー:2014/11/02(日) 15:00:14.08 .net
>>701
無料にしなければ集まらない理由があるからでしょ。
そんなところ、怖くて駐艇出来ないよ。。。

704 :名無しバサー:2014/11/02(日) 15:08:18.58 .net
V6はプロのサポート多いじゃん?
ハーツもV6出身でしょ?
なんで評判悪いのかな?

705 :名無しバサー:2014/11/02(日) 15:09:27.50 .net
ハーツは県外の人でも車庫証明取れるの?
それだと是非ハーツに駐艇したいね。

706 :名無しバサー:2014/11/02(日) 15:24:17.99 .net
元Pのソニックはどうなの?
並木とか関和の船みてるようだけど。

707 :名無しバサー:2014/11/02(日) 16:24:39.41 .net
ソニックボートはブログだけ?

708 :名無しバサー:2014/11/03(月) 23:47:13.82 .net
レンジャー492vsとTRー18比べたらどちらの方がラフウォーターに強いかな?

709 :名無しバサー:2014/11/04(火) 12:27:35.57 .net
そりゃ492だろ

710 :名無しバサー:2014/11/04(火) 17:57:53.71 .net
492重くて波切り悪いような話聞いてたからね。
ありがとね。
トラの方が軽いらしいから欲しかったんだけど、4シリーズ安いから迷うね。

711 :名無しバサー:2014/11/04(火) 21:53:53.99 .net
レンジャーはバッタンバッタンして走れない。腰も痛い

712 :名無しバサー:2014/11/05(水) 00:33:22.12 .net
最近、アメリカで1番売れてるというナイトロは波に強くて腰にも優しいと
聞くけど、やはりブランドでレンジャーやトラになるのかなぁ。

713 :名無しバサー:2014/11/05(水) 09:40:43.20 .net
20年以上前、常習屋でナイトロ買った俺。

714 :名無しバサー:2014/11/05(水) 10:31:44.04 .net
>>712
波に強くて腰にも優しいというのが理由で売れているわけでもない

715 :名無しバサー:2014/11/10(月) 11:02:29.07 .net
先輩方、教えて下さいアストロはどーですか?

操作性や、波切り、ラフウォーター、静止性など教えて下さい。

よろしくお願いします。

716 :名無しバサー:2014/11/10(月) 18:55:56.55 .net
あげ

717 :名無しバサー:2014/11/10(月) 20:13:09.51 .net
>>715
新しくても15年近い老朽艇しかないから操作性云々より「状態」の方が重要だろw

718 :名無しバサー:2014/11/10(月) 21:15:09.15 .net
腐ってもレンジャー・・・
高値取引されてるようですな。
乗り潰すならともかく、りセールス考えたら
アストロやチャージャーなんかは厳しいかも。

719 :名無しバサー:2014/11/10(月) 21:42:18.55 .net
古い船で、老朽やリセール悪いのは承知の上なんですが、

船の性能としての評価はいかがなもんですかね?
アストロ

720 :名無しバサー:2014/11/10(月) 21:48:51.99 .net
>>719
アストロは波切り極悪 叩く 跳ねる 濡れる 刺さる
それでいて静止安定性最悪
良い点は船体が軽いからベタ凪ならトップスピードは出るほうかな
でもその分FRPが激薄だからハル割れる トランサム潰れる
人気が無いモノ、他より格段に安いモノはそれなりの理由がある

721 :名無しバサー:2014/11/10(月) 22:48:25.99 .net
アストロ…

ハルそんなに薄いのですか?

722 :名無しバサー:2014/11/11(火) 02:07:00.74 .net
いくらで買うつもりか知らないけど
バスボは古くて安いの買うとすぐ乗り換えたくなるから
最初からそこそこの船買う方が良いと思われます。

723 :名無しバサー:2014/11/11(火) 20:31:23.63 .net
チャージャーとハイドラスポーツも安いけどどうかな?

724 :名無しバサー:2014/11/11(火) 20:49:47.79 .net
>718さんが書いてるけど乗り潰す気ならOK
だいたい安く買えるんだから乗り換えたくなったら手放せばいいだけ
アストロでもハイドラ、チャージャー、ジャベリンでも
腐ったりしてなければ買っちゃいな

725 :名無しバサー:2014/11/11(火) 21:03:10.08 .net
貧乏人で金がないなら諦めろよ
ボートの他にもいろいろ金は掛かるんだし
固定費も馬鹿にならないんだぜ
余裕がない奴が買っても維持も活用も出来ずに終わるのが見えてる

726 :名無しバサー:2014/11/11(火) 21:29:07.18 .net
ギャン最高

727 :名無しバサー:2014/11/11(火) 22:16:03.47 .net
スプリントなんて君ら知らないよね?笑

728 :名無しバサー:2014/11/11(火) 23:40:02.78 .net
スプリントは255がスクエアバウで空母の飛行甲板の先っちょみたいで使い勝手は良さそうだったけどフォルムはスマートさがなかった。

729 :名無しバサー:2014/11/12(水) 00:27:53.67 .net
駐艇代などの維持費とガソリンや揚降費用などのランニングコスト
そして突然壊れて修理代と、様々なお金が必要だから
お金には余裕がないと維持はしんどいでですね。

730 :名無しバサー:2014/11/12(水) 00:49:59.72 .net
荒れたときに釣りがしやすいのはやっぱりレンジャー?

731 :名無しバサー:2014/11/12(水) 01:05:55.57 .net
バスボートなんて大して金掛からんよ

732 :名無しバサー:2014/11/12(水) 05:31:07.06 .net
>>719
中古艇で安く出ている時有るが、おれも717さんと同意見
琵琶湖組だけどけっこう皆さん過去に痛い思いしてましたよ
荒れるとケツバンバン跳ねるしアルミに乗っているみたいです

733 :名無しバサー:2014/11/12(水) 08:46:38.91 .net
やっぱ有名どころが安心なんですかね?

734 :名無しバサー:2014/11/12(水) 09:17:58.85 .net
荒れてるときはレンジャー。ボート銀座で大波来た時に他社と比べて歴然。スキーターも揺れないけど、割れる。

735 :名無しバサー:2014/11/12(水) 10:43:23.59 .net
712に対して書き込み始まったんだと思うので
アストロ考えてる時点でそれ程高額な物を買う気はない
それならハイドラでもチャージャーでもスプリントでも良くない?

琵琶湖か霞で考えてるなら18ft以上にした方が無難だと思う
アルミみたいなんて事はないから安心して大丈夫

736 :名無しバサー:2014/11/12(水) 14:13:47.38 .net
先輩方

ありがとうございます。
今もマイナーメーカーのバスボは四年程保持しています。
確かに維持費や修理費などバカにならないですね。
ほんとは、レンジャやトラ、スキ等が間違いないんでしょうけど。。

アストロも候補の一つでお聞きしました。
ありがとうございます。勉強なりました。

737 :名無しバサー:2014/11/14(金) 09:06:24.94 .net
>>735
霞17じゃキツイ?

738 :名無しバサー:2014/11/14(金) 09:09:48.28 .net
貧乏だけどアルミの14であちこち引っ張るか、無理してでもバスボート買ってとりあえず3年くらいは乗るか?迷い中。
アルミの14って高いし中古ほとんどないし。だったら15年落ち〜20年落ちのバスボートの方が所有欲満たされるかな?とか。
多分買えるのは来年だけど。

739 :名無しバサー:2014/11/14(金) 09:34:13.78 .net
>>730
荒れたときは釣りのしやすさより生還できるかどうかを考えた方が良いんだが

740 :名無しバサー:2014/11/14(金) 11:13:52.01 .net
今話題のアストロってアヤメに出てるやつ検討してるの?

741 :名無しバサー:2014/11/14(金) 14:02:36.08 .net
>>739
霞だと荒れたら17ftは厳しい?

742 :名無しバサー:2014/11/14(金) 15:17:15.06 .net
エンジンさえ止まらなければ・・・

743 :名無しバサー:2014/11/14(金) 17:04:16.11 .net
↑ありがとう。程度とエンジン優先で選んだほうがよさそうだね。

744 :名無しバサー:2014/11/14(金) 18:42:26.16 .net
霞激荒れ状態でバスボ初心者なら、17でも20でもヤバイ。
とっさの状況判断とドラテクは湖上にでて慣れるしかない。
まずは1台買って乗り回せ。3台位乗り継げば理想の船が分かってくる!

745 :名無しバサー:2014/11/14(金) 18:50:44.79 .net
いや、おまえが理想の船を教えてやればいいんじゃね?w

746 :名無しバサー:2014/11/14(金) 19:03:30.44 .net
本当の達人になると真の護身を身につけて、荒れそうなときは出船できなくなるけどな

747 :名無しバサー:2014/11/14(金) 19:45:40.35 .net
刃牙の渋川剛毅みたいだなw

748 :名無しバサー:2014/11/15(土) 02:13:04.01 .net
>>745
人それぞれ違うだろうよ?

749 :名無しバサー:2014/11/15(土) 07:03:40.07 .net
とりあえず、海からの潮風でトレーラー錆びるから
カスミ系はチェック忘れないように

750 :名無しバサー:2014/11/15(土) 09:40:58.56 .net
タクちゃんが宣伝してるサウザーの一番小さいので
荒海に出たら死にかけたわ
ボートにぶつけられそうになって

見えんだろ、死にたいのか!

と罵倒され死にかけたわ
ボートからは見えんのか?

751 :名無しバサー:2014/11/15(土) 12:00:46.00 .net
良く考えると、たかだか6メートル程度の船に250馬力とか異常なセッティングだよな?

752 :名無しバサー:2014/11/15(土) 17:52:41.55 .net
何馬力なら異常じゃないんだ?

753 :名無しバサー:2014/11/15(土) 17:57:44.65 .net
俺のは325Psだがな

754 :名無しバサー:2014/11/15(土) 18:01:31.72 .net
21ftに225馬力な俺は普通
これがデフォだろ

さあー変態達来い

755 :名無しバサー:2014/11/15(土) 20:00:06.66 .net
バスボとしては、普通だろうけど一般的なボートを考えるとオーバーパワー?と言いたいんだろ

756 :名無しバサー:2014/11/15(土) 20:16:50.75 .net
>>750
死ね!

757 :名無しバサー:2014/11/16(日) 00:47:56.24 .net
一般的なボルボだ、マークルーザーだなんてもっとでかいじゃん

758 :名無しバサー:2014/11/16(日) 08:49:14.89 .net
ちなみに免許教習艇は16フィートで135馬力。これ、豆な。
でも最高スピードは60キロちょっと。
重いんだよ。エンジンと船体が。

759 :名無しバサー:2014/11/16(日) 08:57:59.41 .net
>>757
なんの話してるの?

>>741
確かに劇荒れならば大きさ関係なく厳しくなります。
ただ荒れ始めの時に20なら帰ってこれても17ではムリという事がある。

>>738
あなたの様な人が手頃な17を牽引して色々なレイク楽しむのが良いのかも?

760 :名無しバサー:2014/11/16(日) 21:00:33.93 .net
17ftの程度が良いそこそこ年式のトライトンと20年落ちレンジャー20ftと迷ってます。

761 :名無しバサー:2014/11/17(月) 09:19:46.93 .net
20年オチなんて床が抜けるぞw

762 :名無しバサー:2014/11/17(月) 11:49:24.16 .net
95年でもダメかな?

763 :名無しバサー:2014/11/17(月) 21:29:37.42 .net
オプティマックスについて詳しい方教えて下さい。
初期オプティ⇒カウルに赤いストライプが入った⇒真っ黒に文字だけ
⇒オプティの文字の横に地球?みたいな絵が入った⇒PRO XS
の順に年代別でカウルのデザインが変わってきてると思うのですが
エンジン自体の性能はどの程度変わってるのか?
詳しい方教えて下さい。

764 :名無しバサー:2014/11/18(火) 00:41:46.17 .net
なんでタダでおしえなきゃならねーんだよ

765 :名無しバサー:2014/11/18(火) 00:51:01.57 .net
761
おまえバカ&#8252;
ゴムボかフローター確定&#8252;

766 :名無しバサー:2014/11/18(火) 04:09:24.63 .net
>>763
赤はトラブルばかり

767 :名無しバサー:2014/11/18(火) 06:21:33.68 .net
>>764はバス板で有名な基地の陸専

768 :名無しバサー:2014/11/18(火) 09:46:29.00 .net
詳しい方1から10まで教えてくださいなんてバカな聞き方あるかよ
自分は〜と思うんですが、とか
キサカに問い合わせたら〜だったんですが、とか
近所のボート屋は〜と言ってるんですが、とか
○○のサイトに〜って書いてあるんですが、とかあってはじめて質問だろ
知ってるけどお前の態度が気に入らないって奴だな

769 :名無しバサー:2014/11/18(火) 11:12:26.79 .net
>>763
>エンジン自体の性能はどの程度変わってるのか?

性能って何?w

770 :名無しバサー:2014/11/18(火) 12:39:21.27 .net
知らないなら知らないでいいんだよ。
だって君は人力搭載ゴムボかフロでしょ。

771 :名無しバサー:2014/11/18(火) 13:37:05.67 .net
もしかして仕様の事かな?ユトリ君w

772 :名無しバサー:2014/11/18(火) 14:40:50.60 .net
マリーナで聞くと良いよ。丁寧に教えてくれる。

773 :名無しバサー:2014/11/18(火) 21:05:35.39 .net
なるほど、質問の仕方が悪かったのですね。
たしかに一理ありますね。 失礼しましたm(_)m
では改めて、ボート屋さんで聞いたら基本は同じと言われたのですが
おそらく何か改善等されていると思ったもので、例えば焼けにくくなっている
燃費が良くなっている等の性能が変わっているのなら教えて欲しいと思った
のです。
ちなみにバスボは乗ってますが、オプティの知識が無いだけです。
赤はトラブルだらけと聞けただけでも助かります。ありがとうございました。

774 :名無しバサー:2014/11/18(火) 22:10:47.23 .net
それほど詳しいわけではないですが、
赤シール(2代目)より初代のがトラブルは多かったようですよ。


今江さんのブログでも、初代のオプティたには良く泣かされたと書いてました。

775 :名無しバサー:2014/11/18(火) 23:57:21.74 .net
03か04年以降のスマート・クラフト付きなら特に大きな問題は無いかと。

一応工業製品なんで毎年改良されているが内容は公開してないので不明。

唯一分かるのは年式によって環境性能(星が増えてる)が上がってるくらいw

776 :名無しバサー:2014/11/19(水) 01:00:54.78 .net
>>773
ブロック自体は一緒だけど、細かいパーツは全然違う
これが初代http://www.rockrivermarina.com/pre_owned_detail.asp?veh=3802784
見た目で燃料フィルター、エアフィルターなど形状が違う
エアコンプレッサーも潤滑が悪くて焼きつきやすい
ECUも違うので燃調も変えてると思われる
点火系もインジェクターが変わってる
http://www.oysterriverboatyard.com/sale/200Mercury.htm
これは04で現行と大体一緒
ベーパーセパレーターが大きくなってる

777 :名無しバサー:2014/11/19(水) 13:19:47.93 .net
関東に出店マジ?

778 : 【東電 87.0 %】 :2014/11/19(水) 17:56:01.67 .net
>>775
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。

779 :名無しバサー:2014/11/19(水) 20:35:26.81 .net
皆様ありがとうございました。
そろそろ環境対策に乗せ替えしようと考えて質問させていただきました。
貴重なご意見参考にさせていただきます。

780 :名無しバサー:2014/11/20(木) 02:05:15.87 .net
ハシタクが桐山のバスキャット購入をドタキャンしたみたいだね。

桐山がガチで怒ってた

781 :名無しバサー:2014/11/22(土) 14:41:52.58 .net
グランパスがブログでディスってるプロって誰の事?

782 :名無しバサー:2014/11/23(日) 10:19:28.46 .net
T橋、関東進出マジじゃん。
消費者にとっては良い事だな。

783 :名無しバサー:2014/11/27(木) 15:57:20.05 .net
                   ____
                   /∵∴∵∴\
                   /∵∴∵∴∵∴\
                  /∵∴∴,(・)(・)∴|      / ̄ ̄ ̄ ̄
                  |∵∵/   ○ \|   < うるせー馬鹿!
                  |∵ /  三 | 三 |      \____
                  |∵ |   __|__  |
                   \|   \_/ /
                    \____/
                  _`〈\ W /〉'___
                 〈  /|`--i--'|\  Λ \
                /| |*|  |  |*| / \|
               /  | |◇|\|/|◇| |   \
             /   /|*|  |  |*| \   \
            ,イ_ /  |◇|  |  |◇|  / \   〉
          〈(_/    |*|======|*|  |  |  |
          /\〉     |◇|皿__皿|◇|   | |==|
        /        |*|皿____皿|*|   | |n |
       /         |◇|皿______皿|◇|___|  ̄
     /          /冊冊冊冊/|冊冊冊冊|
    /          /冊冊冊冊/ ||冊冊冊冊|
               |冊冊冊冊 | 」|冊冊冊冊|
                 (====/  (======)
                 |||||||||    ||||||||||||
                  ||  |    〈|||||||||||〉
                  ||  |     |||||||||||
                (人

784 :名無しバサー:2014/11/27(木) 15:57:46.63 .net
                   ____
                   /∵∴∵∴\
                   /∵∴∵∴∵∴\
                  /∵∴∴,(・)(・)∴|      / ̄ ̄ ̄ ̄
                  |∵∵/   ○ \|   < うるせー馬鹿!
                  |∵ /  三 | 三 |      \____
                  |∵ |   __|__  |
                   \|   \_/ /
                    \____/
                  _`〈\ W /〉'___
                 〈  /|`--i--'|\  Λ \
                /| |*|  |  |*| / \|
               /  | |◇|\|/|◇| |   \
             /   /|*|  |  |*| \   \
            ,イ_ /  |◇|  |  |◇|  / \   〉
          〈(_/    |*|======|*|  |  |  |
          /\〉     |◇|皿__皿|◇|   | |==|
        /        |*|皿____皿|*|   | |n |
       /         |◇|皿______皿|◇|___|  ̄
     /          /冊冊冊冊/|冊冊冊冊|
    /          /冊冊冊冊/ ||冊冊冊冊|
               |冊冊冊冊 | 」|冊冊冊冊|
                 (====/  (======)
                 |||||||||    ||||||||||||
                  ||  |    〈|||||||||||〉
                  ||  |     |||||||||||
                (人

785 :名無しバサー:2014/11/27(木) 22:34:13.85 .net
>>780
バサクラの会場で聞いたのは桐山がハシタクに『サポート価格で売るよ』と言って
キャットをオーダーさせた後、『サポートプロとしてキャットを売れ』と言って
トラブっているという噂話だったが。。。

786 :名無しバサー:2014/12/01(月) 22:15:41.39 .net
円安でローランスが

787 :名無しバサー:2014/12/01(月) 22:16:19.36 .net
円安でローランスが1月から10%程度値上がりするそうですな。

788 :名無しバサー:2014/12/04(木) 15:26:10.29 .net
不謹慎かもしれないがワロタw
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x365749566

789 :名無しバサー:2014/12/04(木) 23:44:14.59 .net
えらいことになってますな・・・
そして、コレを売るという行為に・・・

790 :名無しバサー:2014/12/05(金) 09:52:24.50 .net
で、入札するやつもいる・・・

791 :名無しバサー:2014/12/05(金) 21:02:25.65 .net
近くなら欲しかった
書類さえあればいろいろ使えるんだわ

792 :名無しバサー:2014/12/05(金) 22:40:39.03 .net
そう、書類♪
知らない人には分からんよ。

793 :名無しバサー:2014/12/06(土) 18:22:36.98 .net
書類の無いトレーラーに使用するならやめておけよ
今は陸運馬鹿じゃないからw
公文書偽造の立派な犯罪な

塗装して製番が分からなくなったとかで再発行時、
職権打刻ではなくシールだし、写真撮られる
ましてやこの場合、事故で廃車として一時抹消してるだろ

794 :名無しバサー:2014/12/06(土) 22:16:41.02 .net
>>793
書類さえあればいろいろ使えるんだわ

795 :名無しバサー:2014/12/06(土) 22:34:14.27 .net
生活保護廃止にすればいい

796 :名無しバサー:2014/12/11(木) 01:54:04.99 .net
蟻とキリギリスのお話
夏の間遊んでばかりで真面目に働かなかったキリギリスは冬になりエサが
なくなると死んでしまう。
しかし人間はエサが無くなると生活保護で救われる。
そして、真面目に働いている人以上に豊かな生活ができる。
さらに偽装離婚で母子家庭にすれば益々豊かな生活になる。

こんな輩がいるから問題。
本当に必要な人だけ救う制度にならないもんかね。

797 :名無しバサー:2014/12/11(木) 02:03:23.45 .net
生活保護廃止にすればいい

798 :名無しバサー:2014/12/11(木) 02:25:59.09 .net
スプラッシュってナイトロ正規代理店から外れた?

799 :名無しバサー:2014/12/11(木) 02:33:36.52 .net
生活保護受給者ナマポッポは
2ちゃんねる荒らしが生き甲斐

800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:30:24.60 .net
レンジャー(トライトン、ストラトスも)、バスプロショップスに売却かぁ・・・

801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:50:33.61 .net
>>800
kwsk

802 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:54:39.00 .net
KVDもレンジャーらしいからナイトロは廃盤?
まずはストらトスかw

803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:36:13.08 .net
プラドコみたいなもんか?
ナイトロは残すんじゃないの?

804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:44:53.11 .net
要らない子→ナイトロ、ストラトス
要る子→レンジャー、トライトン

805 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:17:55.19 .net
廃盤になる所が出てくるのかな?
でも出て来たら例えばNITROが無くなったら正規代理店うたってる所の立場が。。。
個人的にはNITROのアングラー目線なボートの作り+RANGERの細部への拘りが合わさればかなり理想なボート。
ってか、そもそも正規代理店っていってるだけなのか、正規代理店でロゴ使ってiPhoneケースとか作ってる所もあるけど
確実にオフィシャルじゃないと思うんですが、どうなんでしょうかね。。。
今後の動きが楽しみです♪

806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:20:44.62 .net
ストラトスはともかく、チャンポン復活させてくれないかなあ

807 :名無しバサー:2014/12/14(日) 21:39:02.03 .net
そんなゴタゴタ関係なく、一人突っ走るトルシ。
この業界、THの一人勝ちじゃね?

808 :名無しバサー:2014/12/14(日) 22:15:14.91 .net
勝ち組はフュージョンだろ

809 :名無しバサー:2014/12/14(日) 22:53:56.07 .net
Tはアメリカでお買い得な値段で出てる船を為替を考えたお買い得と思える金額でイケます!的な感じで写真もまんまアップしてるまぁまぁ簡易な転売方法的な。。。
あえてアメリカでの検索方法は伏せますが、探してみたらそのまんまの写真がさくっと出てきますw
輸入スキルは基本として、国内でパーツやエンジンのケアが出来るってのはやっぱり大きい。後、人を見てちゃんと値段を決める交渉スキルも中々と思われる。
Tには交渉の幅等良い意味でラフな部分はあり、お客さんに楽しさを伝えれる感じが伝わるが、Fは日本の会社って感じがして(抽象的ですみません)釣りやボートの話題でお客さんをワクワクさせるスキルが足りない気がするw

810 :名無しバサー:2014/12/14(日) 23:20:47.99 .net
Tのアフターケアは最悪だぞw

811 :名無しバサー:2014/12/15(月) 09:55:52.13 .net
ギャンブラーを、あれだけ掻き集めてきた事は褒めてやれよ

812 :名無しバサー:2014/12/15(月) 10:09:17.41 .net
中古艇のサプライヤー的な存在。
今迄は、メンテナンスメインでやってる個人整備士、マリーナなんかがほとんどどで、
国内にある船だけで販売、乗り換えで回して、船が足りなかったんだろ。
最近はあれだけガンガン本国から持ってくる業者はなかった。
自身で渡米して確認してくる身軽さも良いんじゃない?
で、引っ張る車も、ガレージもご提案、ご用意できますよ!的な。富裕層を狙った売り方も◎
他がやりたくてもできなかった様なことやってんだからたいしたもんだよ。

813 :名無しバサー:2014/12/15(月) 11:19:43.13 .net
トルから買ったJB選手は皆無。
ホスト藤井ぐらい?

フュージョンは多数いるね。
メンテの対応の違い。

ちなみにTはヤマハ、マークともに代理店じゃないからw

814 :名無しバサー:2014/12/15(月) 12:17:17.52 .net
なるほど、、、

815 :名無しバサー:2014/12/15(月) 12:18:40.90 .net
Tは売りっぱなし。

Fはとりあえず修理はできる。

816 :名無しバサー:2014/12/15(月) 12:21:41.14 .net
BPSになったからストラトスは完全になくなるねw
ラリーニクソソもレンジャーだし。
バソタムもレンジャーと噂されてるし。

レンジャー、トライトンだけに絞られるんじゃ?

817 :名無しバサー:2014/12/15(月) 20:57:06.01 .net
それにしてもバスキャットはイマイチ日本では流行らないな

818 :名無しバサー:2014/12/15(月) 20:59:30.12 .net
高すぎる
1000万やし。

819 :名無しバサー:2014/12/15(月) 21:18:06.12 .net
Fの中古艇はひどいぞ!
ボロボロの船を極上と伝えるセンスを疑うわ

820 :名無しバサー:2014/12/15(月) 21:23:44.20 .net
>>819
Fの中古は割高

821 :名無しバサー:2014/12/15(月) 21:41:54.12 .net
>>820
Tの中古はFより割高

822 :名無しバサー:2014/12/15(月) 21:57:19.91 .net
>>821
だからトルシープでは買いたくない

823 :名無しバサー:2014/12/16(火) 21:48:25.80 .net
>>822
それでは困るのでブログにいい訳を書きました

824 :名無しバサー:2014/12/16(火) 22:00:29.30 .net
まあTもFも富裕層しか相手にされません。
高い高いとか言わないお客様のみ上客で貧乏人は相手にされません。

825 :名無しバサー:2014/12/16(火) 22:35:57.15 .net
そこでハヤトネット復活ですよ!

826 :名無しバサー:2014/12/16(火) 22:41:37.72 .net
8810Netに関わってた人はBWKにいますねw

827 :名無しバサー:2014/12/16(火) 23:22:53.93 .net
一生の相棒

弊社のバスボートを購入されるお客様は
「一生ものの相棒」お探しになられています。

今の世の中で
電池が切れたら捨てる靴底が擦り減ったら捨てるガイドが取れたら、売っちゃう針が錆びたら、売っちゃうみたいなものは、私自信もそうですが、全く欲しいとも思いません。

いい大人は、そんなものは絶対買いません。

使い捨てカイロは素晴らしいですが使い捨て商品、タックルはいらないんです。

時計だったらロレックス。スーツケースだったらリモア。靴だっらオールデン。

のような一生使え、そして次の世代、自分の息子に渡ったときにも、色褪せることなく、カッコいいもの。

バスボートもその一つです。

だから、アメリカで安いから購入しようとか、とりあえず利益のために、古いバスボートをわざわざ輸入する気も全くありません。

そういったボートのオーダーは下取り艇でお客様自身が現物を確認できる場合だけ、ご案内させていただき、それ以外はお断りさせて頂いております。

はじめた当初の、高年式の程度の良いものだけを、私自身が自分の目で確認し、1艇1艇輸入するスタイル今後も変わらない。

でないと、日本のバスフィッシング業界は
間違いなく今以上に縮小されるし

未来のアングラーにもカッコいい綺麗なボートに乗って欲しいから。

カッコいい車でカッコいいボート引っ張ろうぜ

トルシープガレージ

828 :名無しバサー:2014/12/16(火) 23:30:58.59 .net
仕入れ先知ってるけど、たいしてチェックしてないからw

舟に一生ものなんてないし、むしろ故障はつきもの。

アフターないTは、選択肢から外れるな。

829 :名無しバサー:2014/12/17(水) 00:40:07.51 .net
自分でメンテ出来ないアホは、
バスボ買うなw

830 :名無しバサー:2014/12/17(水) 00:50:58.57 .net
自分でメンテする貧乏人w

831 :名無しバサー:2014/12/17(水) 00:54:34.45 .net
バスボートとアルミの事故らしいです。
皆さんもお気をつけください。
http://www.sankei.com/affairs/news/141214/afr1412140011-n1.html

832 :名無しバサー:2014/12/17(水) 07:50:53.06 .net
>>831
死んだのか
両方1人乗りみたいだがもう一方のボートが通報したのかね?

833 :名無しバサー:2014/12/17(水) 10:30:11.13 .net
アルミの人が死んじゃったみたいね(合掌)
ライジャケつけてなかったのかな?

遺体は近くで釣りしていたバスプロが、ストラクチャースキャンで探して引き揚げたらしい。

バスボートの人は無傷だったらしいけど、これから大変だろうね。

834 :名無しバサー:2014/12/17(水) 10:42:41.69 .net
>>833
無保険じゃねーだろうな

835 :名無しバサー:2014/12/17(水) 11:44:45.00 .net
トーナメントに出ているプロだったらしいから、保険は入っていると思うけどね。
お金の問題だけじゃないでしょうからね。

836 :名無しバサー:2014/12/17(水) 14:55:53.08 .net
>>835
TBC?

837 :名無しバサー:2014/12/17(水) 16:54:24.58 .net
またー来年からレギュ厳しくなるなー

事故は自身が起こしても、
そのことで事故起こさなくても周りにも影響あるからな―
みんな気をつけようぜ

838 :名無しバサー:2014/12/17(水) 17:07:04.95 .net
保険は自身の為にも相手為にも絶対加入な

839 :名無しバサー:2014/12/17(水) 17:15:34.48 .net
WBS選手らしいぞ

840 :名無しバサー:2014/12/17(水) 19:10:25.79 .net
ま〜たWBSか〜

841 :名無しバサー:2014/12/17(水) 20:20:44.84 .net
43歳?誰だろ?

842 :名無しバサー:2014/12/17(水) 20:23:13.63 .net
他のスレでは特定されてるみたいよ・・・。
ここでも度々話題になるお方みたい・・・。

843 :名無しバサー:2014/12/17(水) 20:34:28.72 .net
TBCですね

844 :名無しバサー:2014/12/17(水) 20:55:32.16 .net
TBC 美津男? ダーナリ?

845 :名無しバサー:2014/12/17(水) 21:35:16.83 .net
利根川スレに出てた

846 :名無しバサー:2014/12/17(水) 22:04:40.80 .net
全く視界に入ってなく衝突したのか?
アルミはライジャケ無し?

847 :名無しバサー:2014/12/17(水) 22:27:44.88 .net
利根川でボート転覆 男性死亡

14日午前、千葉県香取市を流れる利根川で、小型ボートどうしが衝突して1隻が転覆し、乗っていた男性が川底で見つかりましたが、死亡が確認されました。
14日午前8時半ごろ、香取市石納を流れる利根川で、エンジンつきの小型ボートを操縦していた男性から、「ほかのボートと衝突して転覆させてしまった」と消防に通報がありました。
警察と消防が駆けつけたところ、小型ボート1隻が転覆して水面に浮いていて、
このボートに乗っていた香取市の会社員、金子精司さん(64)がおよそ3時間後に現場近くの川底で見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
警察によりますと、通報した男性は「上流から下流に向かっていたところ、小型ボートが川を横断してきて、気付いたらぶつかっていた」と話しているということです。
現場は川幅がおよそ330メートルあり、当時、波は穏やかで見通しもよかったということで、現場の近くには釣り人がよく訪れる場所があるということです。
警察は2隻のボートを調べるなどして、事故の詳しい状況や原因を調べています。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141214/3955882.html

848 :名無しバサー:2014/12/17(水) 22:30:44.93 .net
>>836
試合中?

849 :名無しバサー:2014/12/17(水) 22:43:10.04 .net
ヤッタならバスキャットだし、アホみたいにスピード出しすぎたんだろw

850 :名無しバサー:2014/12/17(水) 22:47:39.54 .net
>>849
Kwsk

851 :名無しバサー:2014/12/17(水) 22:53:07.88 .net
ヤッタルアーでggre

利根川スレで事故ったのはヤッタだと書かれてた

852 :名無しバサー:2014/12/17(水) 23:11:17.61 .net
お、あのキャット売りに出るのか
誰も買わんだろ

853 :名無しバサー:2014/12/17(水) 23:25:30.38 .net
ハシタクが買う予定だったらしい

854 :名無しバサー:2014/12/18(木) 07:39:35.43 .net
>>849
違うじゃない?
やってないと思う。
事故やったの誰なのかな?
http://www.basscatjapan.com/
http://youtu.be/81UF5Iw6xGY

855 :名無しバサー:2014/12/18(木) 16:37:43.93 .net
どう考えてもアルミボート側が悪いな
やっぱ船舶免許ない奴がボート操縦するのは良くないかもね
いくら無免で乗れるといっても、ルールは知っておかないと

856 :名無しバサー:2014/12/18(木) 22:14:38.26 .net
アルミの右後方にバスボートが当たっていることから考えると、アルミ側に回避義務があったんじゃないかな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141215-OYT1T50042.html

857 :名無しバサー:2014/12/18(木) 22:20:33.16 .net
ヤッタルアーって聞いたけど?

858 :名無しバサー:2014/12/18(木) 22:23:18.41 .net
ヤッターマンがぶつけちゃって、ジンゴロームが遺体見つけたらしいよ。

859 :名無しバサー:2014/12/18(木) 22:30:01.48 .net
ヤッタルアーは終わりだね。

860 :名無しバサー:2014/12/18(木) 22:57:46.65 .net
オカマほったんと同じじゃね?
それでも船の世界はほられた方が悪いの?

861 :名無しバサー:2014/12/18(木) 23:06:40.39 .net
バスボに非がありそう。

862 :名無しバサー:2014/12/18(木) 23:11:23.05 .net
免許持ってないシャバ憎がしゃしゃり出てるな。

863 :名無しバサー:2014/12/19(金) 00:01:11.89 .net
あの人ってWBSとか吉田のおっちゃんの事とか批判してたよね?
ゴミ拾いはやりたいひとだけやれよとかさ。

864 :名無しバサー:2014/12/19(金) 00:18:46.69 .net
自分の不注意やメンテ不足でエンジン壊したくせに、メーカー保証とかクレーマー

アウトLECの向後さんも、かなりウザガってたね

865 :名無しバサー:2014/12/19(金) 00:53:51.85 .net
>>844
43歳?

866 :名無しバサー:2014/12/19(金) 00:55:18.47 .net
>>858
kwsk

867 :名無しバサー:2014/12/19(金) 07:26:39.32 .net
バスボートオーナーは、ほぼ賠償保険に入ってるやろうけど、レンタルバスボートはどうなってんだろ?
無保険で爆走なんだろうか?

868 :名無しバサー:2014/12/20(土) 00:20:43.74 .net
>>864
そんな簡単に壊れる?

869 :名無しバサー:2014/12/20(土) 00:21:58.85 .net
生活保護受給者ナマポッポ
忌み嫌われるナマポッポ

870 :名無しバサー:2014/12/20(土) 00:27:45.30 .net
www.yatta-lures.com

871 :名無しバサー:2014/12/20(土) 04:06:12.93 .net
YATTAクランクベイト買いだめしたい

872 :名無しバサー:2014/12/20(土) 08:29:16.55 .net
>>870
昨日まで見れたHPが表示されなくなってます。
ホントにyattaの人が事故を起こしたのですかね?

873 :名無しバサー:2014/12/20(土) 08:59:59.74 .net
>>870
繋がらないんだけど…

874 :名無しバサー:2014/12/20(土) 11:17:19.26 .net
結局誰だかわかんないんだろ?

875 :名無しバサー:2014/12/20(土) 11:22:48.57 .net
利根川でボート転覆 男性死亡

14日午前、千葉県香取市を流れる利根川で、小型ボートどうしが衝突して1隻が転覆し、乗っていた男性が川底で見つかりましたが、死亡が確認されました。
14日午前8時半ごろ、香取市石納を流れる利根川で、エンジンつきの小型ボートを操縦していた男性から、「ほかのボートと衝突して転覆させてしまった」と消防に通報がありました。
警察と消防が駆けつけたところ、小型ボート1隻が転覆して水面に浮いていて、
このボートに乗っていた香取市の会社員、金子精司さん(64)がおよそ3時間後に現場近くの川底で見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
警察によりますと、通報した男性は「上流から下流に向かっていたところ、小型ボートが川を横断してきて、気付いたらぶつかっていた」と話しているということです。
現場は川幅がおよそ330メートルあり、当時、波は穏やかで見通しもよかったということで、現場の近くには釣り人がよく訪れる場所があるということです。
警察は2隻のボートを調べるなどして、事故の詳しい状況や原因を調べています。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141214/3955882.html

876 :名無しバサー:2014/12/20(土) 11:47:37.14 .net
利根川スレ見られよ

877 :名無しバサー:2014/12/20(土) 12:50:07.91 .net
マジかよ・・・
BETAどうするんだよ・・・
出場している選手たちの今後が心配だわ

878 :名無しバサー:2014/12/20(土) 12:57:40.04 .net
なくなった方はアイスホッケーのお偉いさん?

879 :名無しバサー:2014/12/20(土) 18:37:21.68 .net
>>878
らしいね

880 :名無しバサー:2014/12/20(土) 23:42:05.00 .net
しかし、近隣のボート屋、事故の件だんまりだな

881 :名無しバサー:2014/12/21(日) 00:41:55.67 .net
利根川水域でのボートの速度規制および最悪航行禁止が検討中。

882 :名無しバサー:2014/12/21(日) 00:43:50.57 .net
下野の522売りに出るらしい

883 :名無しバサー:2014/12/21(日) 05:17:14.94 .net
520もNewラッピング

884 :名無しバサー:2014/12/21(日) 09:41:52.44 .net
どんなラッピング?

885 :名無しバサー:2014/12/21(日) 11:43:16.42 .net
新ブランド『 KUCHIKUSAI 』のラッピング

886 :名無しバサー:2014/12/21(日) 12:32:02.04 .net
そうなんや。
移籍なのかな?

887 :名無しバサー:2014/12/22(月) 00:26:03.46 .net
下野の522ベラード 中古に出たらいくらかな?

888 :名無しバサー:2014/12/22(月) 00:45:36.78 .net
>>879
kwsk

889 :名無しバサー:2014/12/22(月) 10:58:42.89 .net
>>887
3980000円

890 :名無しバサー:2014/12/22(月) 11:14:20.08 .net
>>889
あの逝かれたトランサムをステンの板で覆っただけのが、400マソ?
ちゃんと修理歴説明すんのかな

891 :名無しバサー:2014/12/22(月) 11:16:18.52 .net
400でも欲しい
下野だから壊すようなことはしないし。
ベラードがネックだな

892 :名無しバサー:2014/12/22(月) 11:29:23.26 .net
520を売るんじゃないの?
170とか言ってたよね?

893 :名無しバサー:2014/12/22(月) 14:04:50.76 .net
だからサンキューパってネタだよw

894 :名無しバサー:2014/12/22(月) 14:20:17.19 .net
実際680位にはなるわな

895 :名無しバサー:2014/12/22(月) 21:07:12.03 .net
ガイドで酷使された船は安くてもいらんわ
エレキ下ろしたまま結構なスピードでポイント移動してるの見て
シャフト大丈夫?と心配したの思い出すなぁ

896 :名無しバサー:2014/12/22(月) 21:14:26.12 .net
下野TVで蜂に襲われた時エレキ上げずに走ってたな笑 520

897 :名無しバサー:2014/12/22(月) 22:16:09.47 .net
えーでもエレキなんてボート本体に比べたらやっすいんだから替えちゃえばいいんじゃない?
ボート本体がまともならね

898 :名無しバサー:2014/12/22(月) 22:27:30.80 .net
ガタガタだろ

899 :名無しバサー:2014/12/22(月) 22:36:35.48 .net
知らん奴のボートよりしも爺のがメンテしてそう

900 :名無しバサー:2014/12/22(月) 22:44:56.71 .net
>>884
右サンライン、左ジャッカル下野流

901 :名無しバサー:2014/12/22(月) 23:24:20.93 .net
ブログや動画投稿しまくってる釣りバカ主婦(旦那)が、バスボ買って
1シーズンで売りに出してるけど、散々乗りまくって買った値段より高く
売ってるぞ

円安で玉数少ないからそれでも売れるのか?

902 :名無しバサー:2014/12/22(月) 23:31:33.78 .net
誰?

903 :名無しバサー:2014/12/23(火) 00:19:29.55 .net
ユーチューブでバスボートって検索したら出てくる
一般の露出好きな主婦みたいね

904 :名無しバサー:2014/12/23(火) 06:09:52.00 .net
どこで売りに出てる?

905 :名無しバサー:2014/12/23(火) 06:24:35.29 .net
金持ち夫婦なの?
旦那さんの職業は何なんかね?

906 :名無しバサー:2014/12/23(火) 07:16:06.34 .net
まぁまぁボロボロのトライトン、おれなら買わないけど人は良さそうな夫婦じゃん。
おれと同い年+自営業+ボートオーナーっと同じポイントが多くてビックリ。
ってか今円安で国内の中古市場かなり高めの金額設定でも売れてる感じだな。
ビビったのがラッ○ュでRanger Z20 エンジンアワー360位で460万で即完なのはビビったw

今スプラッ○ュのブログ見たら+αって記事、あれは○ルファインターナショナルに対しての嫌みなのかw
proschoiceはαの提携ディーラーでしかもタイトルも明るさまwってか、ボート平行やっててproschoice知らない訳無いでしょw
更にAZのcomplete marineからチャンピオン引っ張ってまぁまぁ高値付けてるしw
安く船売る所に圧力かけたりあんまり良い話聞かないαだけに勘ぐってしまいましたw

907 :名無しバサー:2014/12/23(火) 08:16:27.73 .net
金持ちがとりあえず買っちゃうんだろう。
バスボは車と違い、数年後も資産価値つくし。

908 :名無しバサー:2014/12/23(火) 12:46:00.18 .net
たしかにバスボの資産価値は下がりにくいね。
車と違って15年落ちでもブランドが良ければそこそこの値段で売れる。

並行屋が円安でボート輸入しないから国内中古艇が高騰と言っても
賢い人は買わないでしょう。
デフレ&円高価格から急に変わりましたと言われてもねぇ
どうしても今欲しい金持ちだけ買えばいいんじゃね?

909 :名無しバサー:2014/12/23(火) 12:54:47.26 .net
その動画見たけど、今年の琵琶湖は釣れないからって理由は共感したわw
釣れない琵琶湖に愛想つかして売る人増加の予感

910 :名無しバサー:2014/12/23(火) 13:19:09.92 .net
売る人は多いだろうね。
琵琶湖組はトレーラー車検無しだから、安くなるし。

911 :名無しバサー:2014/12/23(火) 13:19:43.70 .net
買いたい人と売りたい人のバランスがうまくいけば値下がりだね。

912 :名無しバサー:2014/12/23(火) 19:47:24.66 .net
買う人はマリーナ駐艇契約の更新が多い2月頃まで待ちですな。
釣具屋もバス用品から海のルアー用品にシフトしてきてるから
バス人気の減少ははっきりわかる。
琵琶湖で乗る頻度も下がってきたから、早めに売っておく方が正解かな?

913 :名無しバサー:2014/12/23(火) 19:57:19.06 .net
トライトン中古は、これから続々でる

914 :名無しバサー:2014/12/23(火) 20:49:37.61 .net
>901
スプラッ○ュで販売中
たしかに高いわね

915 :名無しバサー:2014/12/23(火) 21:40:45.06 .net
スプラッ○ュで販売中 のトライトンエンジンアワーどれくらいか気になる所。オークションに特設ページまで作って不良箇所等詳細アップしてるのに大事なエンジンアワーの記載は無かったw
スプラッ○ュは一件高いように見えるが値引きを考慮した価格設定。

ちなみに個人所有の良いボートは市場に出る迄に大半は売れてる。

数艇持ってる人やもう売っちゃおうかなって人は今はかなり売り時でしょうね!
やっぱ円安になると不安感かなんか解らんけど輸入の車やボートの売れ行きは何故か伸びるらしい。

今年は円安で買い替えする人も少ないらしい=国内の中古市場は玉数が少ない。
更にアメリカは景気良いから中古市場も安いのが中々無い。

完全に安く買うなら今のタイミングは本当に色々とスキルも問われる訳ですね。

ただ、そんなの関係なく欲し過ぎる!釣りた過ぎる!っていう気持ちが激し過ぎるヘッズ達の市場!
おれは大好きだし素晴らしい世界と思っているw

ただ止めれない欲求は家族には理解が必要w

916 :名無しバサー:2014/12/23(火) 21:46:13.20 .net
スプの中古は危険だよ。

917 :名無しバサー:2014/12/23(火) 21:50:39.38 .net
>913
どういう所が??

918 :名無しバサー:2014/12/23(火) 21:56:32.34 .net
そこの従業員って、BBNでお客のタックルを盗んでた奴じゃないのか?

919 :名無しバサー:2014/12/23(火) 22:06:55.43 .net
エンジンアワーは現物を確認してから購入が当たり前
有料でも必ず目の前でアワー確認しないといいかげんな業者もいるから怖いぞ

920 :名無しバサー:2014/12/23(火) 22:12:46.83 .net
エンジンは水物だけにすぐに壊れるからな

921 :名無しバサー:2014/12/23(火) 22:25:13.32 .net
船のエンジン考えると車のエンジンすげーなって思うw
船のエンジンは故障しない為に車とはレベルが違う話で色々と気にかけないといけない事が多い。
ただ、それは本来当たり前な事。
故障の原因の大半は注意してみれば防げた事が多い。

922 :名無しバサー:2014/12/23(火) 22:51:25.22 .net
>914
コマンドリンクでエラーが出ているエンジンを販売するらしい。
しかも点検料しっかり取ってw

923 :名無しバサー:2014/12/23(火) 23:20:39.16 .net
それが半途クオリティ

924 :名無しバサー:2014/12/23(火) 23:25:21.89 .net
>>915
家族の理解も何も、肝心の現金が無いわ・・・。
16年落ちのポンコツレンジャーまだまだ乗るぜぇ〜

925 :名無しバサー:2014/12/23(火) 23:59:26.22 .net
ってか、ネガティブなボート屋の話題多いけど良いボート販売店ってってどこだと思う?
おれはラッシュの整備してる人いい感じだったんで預けたら安心出来そうなイメージがあった。
ただ上がヤヤコしそう+駐艇料が割高って事で断念した。
買うならここ良い!とか、駐艇はここ良い!みたいなさ。

926 :名無しバサー:2014/12/24(水) 00:02:05.99 .net
愛想はないけど悪い人じゃないと思うけどな
まあ、どこの店も2ちゃんじゃアレコレ言われるから五十歩百歩かw
ボートは当たりハズレ多いから仕方ないけど、もっといいかげんな店もあるぞ

927 :名無しバサー:2014/12/24(水) 17:02:00.07 .net
ラッ○ュの屋外保管割高と考えるなら、遠くて荒れる北湖か
もっとややこしい南湖の駐艇しか無いんじゃないかな。
南湖でフィート1万円は普通と思うけどね。

ボート屋は一長一短で、どこも良い悪いと評判は様々ですね。

928 :名無しバサー:2014/12/24(水) 23:34:05.06 .net
ラッシュは駐艇料は普通だが昇降料が高過ぎ!
一回3500円はバスボメインでやってるマリーナで最高値じゃね?
連チャン出艇でも割引無いし月4回くらい 年間40回でたら14万
2500円のとこなら10万
もっと出るやつなら更に差額出るな

929 :名無しバサー:2014/12/25(木) 21:11:02.29 .net
結局、どこがいいの?

930 :名無しバサー:2014/12/25(木) 21:34:56.04 .net
自宅保管+とーいんぐ

931 :名無しバサー:2014/12/25(木) 21:49:58.56 .net
B○Nだけは止めとけ。
知らないうちに舟を使われたり、タックル無くなるから。

932 :名無しバサー:2014/12/25(木) 23:22:41.37 .net
北湖の浜で揚降する所は浅くてスケグや船底を擦る可能性高いからヤダ
多少高くても南湖がいいわ

933 :名無しバサー:2014/12/26(金) 06:43:31.70 .net
http://youtu.be/mrWMdcTI1Lw

934 :名無しバサー:2015/01/02(金) 08:36:02.23 .net
これイイ!
http://inaba.air-nifty.com/basslog/2015/01/post-ecd7.html
どこに売ってるだろう?
他におもしろいのとかありませんか?

935 :名無しバサー:2015/01/03(土) 15:32:08.49 .net
バスプロショップがレンジャーを買収だってよ

936 :名無しバサー:2015/01/03(土) 19:00:20.58 .net
バスプロの通販でレンジャーが買えるよw

937 :名無しバサー:2015/01/04(日) 09:01:18.27 .net
>>935
>>800

938 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:40:06.72 .net
>>831
広くて船も少ないのに・・・・
救命胴衣をつけてなかったとか?
ものすごい衝撃だったのかな?

939 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:53:27.00 .net
スクリュウに巻き込まれてミンチ状になったらしい

940 :名無しバサー:2015/01/05(月) 10:13:40.34 .net
殺ったぁルアー?

941 :名無しバサー:2015/01/05(月) 23:22:22.50 .net
スプの例のトラ売れたみたい。
あんなのでも買う人はいるのですね。

942 :名無しバサー:2015/01/06(火) 14:23:42.33 .net
円安で輸入も高いので国内中古艇の相場は結構あがってますが、その中でも見極めは必要ですよね。
なんか、レンジャーやトライトンとかだと凄い値段であり得ないコンディションの物が売れていて心痛い(汗)

943 :名無しバサー:2015/01/06(火) 14:26:23.06 .net
生活保護受給者ナマポッポ
首結んでちーん(笑)

944 :名無しバサー:2015/01/06(火) 15:15:35.19 .net
来年にはお手頃な中古艇がありふれる

945 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:20:13.05 .net
古くてコンディションの悪いボートがありえない価格で売られていますね。
釣れない琵琶湖や霞で1匹いくらになるの?って考えたら心が痛い。

946 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:25:16.80 .net
古くて安いバスボート有れば瀬戸内海で割り切って使うのも悪くないかな?と思うがどうなんだろ?

947 :名無しバサー:2015/01/06(火) 23:01:50.39 .net
97や96年のボートでエンジンが少し新しいだけで200マソとかだもんな

948 :名無しバサー:2015/01/06(火) 23:11:19.85 .net
買うとき高くても売るときに高値が付くなら別にいいんじゃね?
って感覚で買ってるんだろうね。

問題は3〜4年後に売るとなったとき今みたいな強気な値段が付く保証は無いってことだがw

949 :名無しバサー:2015/01/06(火) 23:47:19.21 .net
バスボートは値落ちしないからな

950 :名無しバサー:2015/01/06(火) 23:49:52.07 .net
ある程度の台数が出回ったらおしまいだよ。
昔にバスボートが売れたときとおなじようになってるだけ。

951 :名無しバサー:2015/01/07(水) 01:13:21.84 .net
いつも気になる事。
釣れるからたのしいだけで釣りもして無いしボートやルアーやロッドやリールに感しても釣れないからどーこー思った事はない。
人のビジネスとは違って相手は自然100%。そんな損得勘定本当求めて無いっす。

客観的に考えたらボートにしろお金の価値観狂ってるけど、自分が好きな事を追求した成り行きなら人生としては◎
もちろん自分みたいな一般ピーポーは努力しないと買えなかったけど買えた。

釣りに対する気持ちはどんだけいい釣り具買おうがボートや車買おうが竿握って湖上に立った瞬間ずっと変わることのない気持ちがある(笑)

952 :名無しバサー:2015/01/07(水) 09:27:18.13 .net
バックオーダー80台ってすげぇなおい

953 :名無しバサー:2015/01/07(水) 11:35:41.05 .net
>>946
kwsk

954 :名無しバサー:2015/01/07(水) 11:55:05.44 .net
釣り人口が増えればボートもたくさん生産されて安くなんのにな、、

955 :名無しバサー:2015/01/07(水) 11:56:10.97 .net
最近の若い子は釣りやんねーのかな

956 :名無しバサー:2015/01/07(水) 13:14:48.30 .net
>>952
リクエストも込みの数じゃないかな?
それにしてもあそこ完全に一人勝ち状態だな〜。
そんなに特殊な事してる訳じゃないのにねw

957 :名無しバサー:2015/01/08(木) 23:42:53.41 .net
>>956
結構ハッタリ多いよ。
実際はそんなにいれてないよ。
怪しいし

958 :名無しバサー:2015/01/08(木) 23:57:13.57 .net
とりあえず、税務署に伝えとくか

959 :名無しバサー:2015/01/09(金) 00:11:58.94 .net
最近土浦付近でベラード350積んだ船走ってるね?

960 :名無しバサー:2015/01/09(金) 03:47:04.60 .net
>>939
不謹慎

961 :名無しバサー:2015/01/09(金) 12:09:02.12 .net
バックが難しくてマジ最悪ですわ
こわくて!助けてー!

962 :名無しバサー:2015/01/09(金) 12:19:46.54 .net
>>959
WBSの川口ちゃんかな?
でかいのに乗り換えたらしい

963 :名無しバサー:2015/01/10(土) 16:20:15.20 .net
きしめん
事故起こしたらしい

964 :名無しバサー:2015/01/10(土) 17:52:33.41 .net
>>963
交通事故?

965 :名無しバサー:2015/01/10(土) 19:16:38.51 .net
883 :九条葱 ◆2kgNfb8xIM :2014/12/02(火) 00:18:18.16
(´Д`)<結局コイツらはリリ禁から逃げることしか考えてないんだし

966 :名無しバサー:2015/01/10(土) 19:53:05.00 .net
>>963
おまえ、訴えるぞ

967 :名無しバサー:2015/01/10(土) 22:31:10.68 .net
★バスボート総合スレ(その20)★

【BBCバスボートセントラル】
http://www.bassboatcentral.com/index.htm
関連スレ
【FRP】小型バスボートその4【16ft未満】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1307145687/
【牽引】アルミボート【カートップ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1330698095/
【2馬力未満】免許不要アルミボートスレ6【3m以下】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1336607145/
【夢の】船舶免許総合スレ【バスボート】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1247115377/
★バスボート総合スレ(その19)★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1380768964/

968 :名無しバサー:2015/01/12(月) 07:40:13.02 .net
814 :九条葱 ◆2kgNfb8xIM :2015/01/11(日) 23:06:17.25
(´Д`)<さっき、関西某局のニュース番組にこの件投書した
(´Д`)<牢獄の中で泣いて詫びろ

969 :名無しバサー:2015/01/12(月) 15:48:18.27 .net
焼肉食べたい

970 :名無しバサー:2015/01/17(土) 20:34:49.53 .net
838 :九条葱 ◆2kgNfb8xIM :2015/01/16(金) 14:19:10.72
(´Д`)<回収ボックスに入れる俺が何故叩かれなアカンのか
(´Д`)<リリース禁止守らんバサーは皆すべからく犯罪者やと自覚しろボケナス

971 :名無しバサー:2015/01/19(月) 10:53:12.87 .net
>>877
トーナメント団体?

972 :名無しバサー:2015/01/20(火) 11:46:18.88 .net
948いいこと言うなぁ。

973 :ナマポ:2015/01/20(火) 11:49:46.38 .net
可哀想とか人道的にとかで
親切にするとナマポにとっては
権利となる
爪楊枝男はナマポ
ナマポはあんなんばっかり

974 :名無しバサー:2015/01/20(火) 17:59:01.97 .net
>>972 確かに!

ってかレンジャーの高年式の中古艇がめちゃくちゃ沢山売りに出てる気がするのは気のせいですかね?
Z2シリーズとかは中古の数そんなに無いがZ5シリーズのコンソールが微妙なやつになってからのモデルがかなり多い気がするけどあんまり人気無いのかな?

975 :名無しバサー:2015/01/20(火) 18:13:28.41 .net
>>974
バス釣りに飽きるのが早いだけだろ

金持ちは簡単に釣れなきゃ辞めるよ

976 :名無しバサー:2015/01/20(火) 18:50:26.88 .net
あとはバス釣りやらないのに格好だけでバスボート買っちゃう金持ちも居る。これ、マジな。
ただ大概他にパワーボートとか豪華なヨットとか持ってる奴ばかりだけどな。

977 :名無しバサー:2015/01/20(火) 21:28:45.62 .net
(´Д`)<バサーには口を挟む権利は存在せんのや

978 :名無しバサー:2015/01/21(水) 00:51:41.30 .net
ラ○ッユのHPの中古艇情報の更新はいいが、既に売れてる船をわざわざ写真
撮って公開する理由は何なの?
まあ、良い船なら情報が公開される前に売れるのが普通だけど、無駄な労力
に感じるなぁ。

979 :名無しバサー:2015/01/21(水) 01:35:25.44 .net
在庫豊富の見せかけ。

980 :名無しバサー:2015/01/21(水) 20:20:42.63 .net
レンジャーは古い518や519がいまだに300万円台
Z20やZ21なら400万円台
レンジャー神話はいつまで続くのやら・・・

981 :名無しバサー:2015/01/21(水) 21:13:12.34 .net
400万円で買えるの?買おうかな
株で儲かったし

982 :名無しバサー:2015/01/21(水) 22:25:13.51 .net
レンジャーはアメリカでも高いね〜
ただ、細かい部分まで作りが良いのは確かだ!
個人的にはまた1ドル70円台なんかになったら今度はTRITON新艇で即買したい...

983 :名無しバサー:2015/01/22(木) 00:28:50.93 .net
アベノミクスで円安株高。
株で儲かってる人なら円安でも新艇買えるんだろうなぁ。
並行で中古艇が入ってこないご時世だが、新艇は結構売れてる様子。

984 :名無しバサー:2015/01/22(木) 11:33:53.53 .net
ところでヤッチャッタールアーの人
その後はどうなってんの?

水上での事故って車とは違うでしょ?

985 :生活保護受給者ナマポッポ:2015/01/22(木) 12:04:56.05 .net
働かざるもの喰うべからず
生活保護受給者ナマポッポ参上

986 :名無しバサー:2015/01/22(木) 17:13:06.04 .net
>>984
yattaluresさんが事故したんですか?
ホームページ休止中?

987 :名無しバサー:2015/01/23(金) 16:24:45.93 .net
(´Д`)<まあ、元・魚屋の経験から言うなら、
(´Д`)<リリ禁条例をドヤ顔で違反して、それがあたかもバサーの総意であるかのように振る舞ってきたツケだな
(´Д`)<バス釣り禁止の池の前で、竿担いで泣けばいいよ

988 :名無しバサー:2015/01/23(金) 20:12:18.97 .net
ヤッ○ルアーでほんとにやっちゃったら洒落にならんよね。
バスじゃなくて人間だもんな。

989 :名無しバサー:2015/01/23(金) 21:14:53.17 .net
事故多いし、ボート免許もって操船する人は本当に気をつけないとな。事故だけは。。。

ってかスプのchampion210soldだって!
すげーなぁ〜!
中古艇バブルだな完全に。

総レス数 989
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200