2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイワリール総合スレッドPart130m.

1 :名無しバサー:2014/12/28(日) 00:37:11.65 .net
http://all.daiwa21.com/fishing/choshu3/bass/reel/index.html

http://www.daiwa.com/Reel/

前スレ
ダイワリール総合スレッドPart129 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1418894160/

ダイワリール総合スレッドPart128 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1417383179/

ダイワリール総合スレッドPart127 [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1415437364/

ダイワリール総合スレッドPart126
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1413900161/

2 :名無しバサー:2014/12/28(日) 00:47:09.36 .net
Uだー

3 :名無しバサー:2014/12/28(日) 00:47:30.48 .net
おつ

4 :名無しバサー:2014/12/28(日) 00:50:25.47 .net
早速質問で申し訳ないのですが今現在、非常に困っております。
タトゥーラのサイドプレートが開かないのですが良い方法はありませんか?
何卒ご教示頂ければ幸いです

5 :名無しバサー:2014/12/28(日) 00:54:32.45 .net
>>4
ネジが回らんってことか?

6 :名無しバサー:2014/12/28(日) 00:57:31.60 .net
まとめ

ジリオンTWS1516XXH
http://i.imgur.com/YB9edFr.jpg

その他ジリオンTWS
http://i.imgur.com/01HbH4r.jpg

アルファスSV
http://i.imgur.com/gdfjixH.jpg
http://i.imgur.com/m7SlQ5w.jpg

7 :名無しバサー:2014/12/28(日) 01:03:21.93 .net
>>5
ネジは回るのですが… http://i.imgur.com/fstSdIq.jpg

この状態からまったく開きません(外れないと言った方が正しいのでしょうか)

8 :名無しバサー:2014/12/28(日) 01:07:14.66 .net
釣りビジョンでダイワのリール開発特集やってるね。

9 :名無しバサー:2014/12/28(日) 01:11:04.61 .net
>>7
下にずらせ

10 :名無しバサー:2014/12/28(日) 01:14:48.19 .net
>>7
スプール軸を中心に下にずらせ

11 :名無しバサー:2014/12/28(日) 01:19:29.35 .net
>>9
>>10
T3と同じようにリール表側から押したりしたのですが一向に開く気配がありません…

12 :名無しバサー:2014/12/28(日) 01:21:54.31 .net
タツゥーラHLC
http://i.imgur.com/HL5ceC5.jpg

13 :名無しバサー:2014/12/28(日) 01:27:44.25 .net
http://i.imgur.com/XPi9bLO.jpg
開きました
ご教示下さった方々にお礼を申し上げます
本当にありがとうございました
T3と同じように開けていた事が原因なのか、レベルワインド側から思い切り押したら「カコッ」と音がして開きました。

14 :名無しバサー:2014/12/28(日) 01:39:41.54 .net
>>13
おめっとさん

15 :名無しバサー:2014/12/28(日) 01:57:33.96 .net
アルファスSVのギア比は?

16 :名無しバサー:2014/12/28(日) 02:15:00.19 .net
>>15
5.8と7.2

17 :名無しバサー:2014/12/28(日) 02:21:22.51 .net
>>16
巻き取り最大長は?

18 :名無しバサー:2014/12/28(日) 08:02:37.85 .net
>>13
なんでニャロメロンなんだよ

19 :名無しバサー:2014/12/28(日) 08:10:11.35 .net
ろくなロッドを買えない
生活保護受給者ナマポッポ
僻むなら働けやカス人間

生活保護廃止にすればいい
廃止にすべきだ

生活保護受給者ナマポッポ
この板に不必要なナマポッポ

生活保護受給者ナマポッポ
首結んでちーん(笑)

20 :名無しバサー:2014/12/28(日) 08:40:40.77 .net
TWSのエグレは解決したのかよダイワさんよ

21 :名無しバサー:2014/12/28(日) 08:59:44.47 .net
生活保護受給者ナマポッポ
自己紹介乙

22 :名無しバサー:2014/12/28(日) 09:29:49.09 .net
アルファスSVはスプールの他に違いあるの?

23 :名無しバサー:2014/12/28(日) 09:45:55.30 .net
>>22
ギアボックスでかい
サイドプレートがザイオン

24 :名無しバサー:2014/12/28(日) 10:08:12.13 .net
リールのドラグ性能は大きい魚をかけて初めて発揮されるんだよね。じゃあお兄ちゃんはドラグ性能を気にしなくていいじゃん!

25 :名無しバサー:2014/12/28(日) 10:27:49.83 .net
>>20
ほぼ解決

26 :名無しバサー:2014/12/28(日) 10:31:13.92 .net
ほぼ解決とはこれ如何に…解決してるならジリオン買うぞ

27 :名無しバサー:2014/12/28(日) 10:43:09.37 .net
>>26
TWSのラインを押さえつける所がかなり浅くなってる
ラインが出てる時はほとんど当たらない
まだ実際には使ってないからそれ以上なんとも言えないけどね

28 :名無しバサー:2014/12/28(日) 10:44:20.60 .net
>>27
出てる時じゃなくて巻いてる時が問題なんだが

29 :名無しバサー:2014/12/28(日) 10:46:45.90 .net
>>28
表現おかしかったか?
ラインが放出してる時じゃなくて、ラインが減ってる時って意味な
モアザンとHDとUSジリオンは、新しいのに変わってた

30 :名無しバサー:2014/12/28(日) 10:50:13.58 .net
言ってる意味がわからないの…

31 :名無しバサー:2014/12/28(日) 10:56:03.18 .net
>>30
え?
わかんない?
んー、タトゥーラはみたことあるよね?
で、どこが削れるかわかってるよね?

32 :名無しバサー:2014/12/28(日) 10:58:51.77 .net
>>30
おれのじゃないけど
誰か検証してくれてる
http://ooparts-jp.blogspot.jp/2014/10/pesv_18.html?m=1

33 :名無しバサー:2014/12/28(日) 11:02:33.10 .net
タトゥーラはこのままなん?
対策されるなら3台くらい買いたいんだが

34 :名無しバサー:2014/12/28(日) 11:08:52.11 .net
>>29
言いたいことは分かった
だけど糸巻いてスプールの糸が増えた時に擦れて削れたら意味ないかな

35 :名無しバサー:2014/12/28(日) 11:18:01.36 .net
>>33
部品品番は一緒だから時期に変わると思うけど
>>34
そうなんだよね
どれだけ改善されてるかなんだよね
かなりマシにはなるとは思うけど
実際試してみない事には

36 :名無しバサー:2014/12/28(日) 11:29:33.64 .net
何で硬い材質に変更しないんだろ?

37 :名無しバサー:2014/12/28(日) 11:30:06.88 .net
俺はもうtwsの改善は完了したものと思ってる
これ以上は素材変更しかないけど技術とコストの関係で無理だろ
タトゥーラ飛び付かないでよかったー

38 :名無しバサー:2014/12/28(日) 11:34:28.66 .net
>>36
加工が難しいから

39 :名無しバサー:2014/12/28(日) 11:48:25.65 .net
t3みたいなくるくる回るバーを組み込めばいいのに

40 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:09:48.73 .net
その程度の摩れで削れるなら現行全てのレベワイ削れまくりだと思うんだが
イマイチ腑に落ちない現象だ

41 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:10:13.07 .net
頑なにジリオンにはSV乗っけてこないのな

42 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:14:36.70 .net
>>40
普通のレベワイは押さえつける方向にラインも一緒に動くから削れない

43 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:14:57.46 .net
>>40
リョウガ1016も常に擦れてる
削れて交換してもらった

44 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:31:28.29 .net
>>42
ちょっと何を言ってるのかわからない

45 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:34:40.44 .net
>>44
普通のレベワイは横に糸を押すだろ?そうすると糸が横に動いて力が逃げる
TWSは横だけじゃなくて縦にも押さえつけて縦に抑えたところが削れる

46 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:45:20.23 .net
>>45
多分横に当たることなんて誰も話題にしてないし、気にしてないって話だと思うよ

47 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:49:01.44 .net
>>41
ジリオンにSV乗っけちゃったらモアザンの存在意義が・・・
ジリにはマグシBBも付いてることだし

48 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:49:04.83 .net
横に押すとか変な日本語だな

49 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:50:09.86 .net
ジリにSVつけてこないデメリットってなんだろう?

50 :名無しバサー:2014/12/28(日) 12:53:10.60 .net
ジリはトラブルレスより遠投仕様なんだろ

51 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:03:30.33 .net
ニューモリオン17.9出せよ

52 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:05:37.74 .net
要は上からラインを被せるように押さえつけたケツが引っ掛かって削れるって事か
削る奴ってライン巻きすぎてんじゃないの?

53 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:07:39.69 .net
ラインを押さえたくらいで削れるのか?

54 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:08:01.83 .net
>>52
ハーフライン位の巻き量なら大丈夫だろ
おれには無理な量だがw

55 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:08:30.70 .net
>>53
削れるよ

56 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:11:37.99 .net
>>13
唐突なニャロメロンに草

57 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:15:58.22 .net
>>52
>>54
SVスプールにしとけば削れないかもね

58 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:28:42.61 .net
ジリオンTWSも削れますか

59 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:31:52.76 .net
そりゃTWSの構造上の欠陥だから削れるわな

60 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:37:58.26 .net
対策品は幅が狭くなってるしそれでかなり違うでしょ
あと角度とか
ダイワもそこまでアホじゃないでしょ

61 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:49:33.84 .net
見た目は大して変わらないけどHLC
http://i.imgur.com/HJgGeKI.jpg

62 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:52:55.49 .net
HLCってジリオンの時みたいに
過激なセッティングなのかな?

63 :名無しバサー:2014/12/28(日) 13:58:20.24 .net
お、NEWイグジの画像来た
黒いのか今度は

64 :名無しバサー:2014/12/28(日) 14:45:28.92 .net
>>45
普通のでも上面にライン当たってんだろ

65 :名無しバサー:2014/12/28(日) 15:00:04.42 .net
アルファスSVってやっぱり淡水専用?

66 :名無しバサー:2014/12/28(日) 15:35:39.73 .net
>>64
リールによるだろ

67 :名無しバサー:2014/12/28(日) 17:20:33.80 .net
HLCってオリジナルと何が違うの

68 :名無しバサー:2014/12/28(日) 17:20:48.36 .net
>>61
こりゃ楽しみだな

69 :名無しバサー:2014/12/28(日) 18:19:43.25 .net
>>66
だいたい当たってんだろ

70 :名無しバサー:2014/12/28(日) 18:25:27.76 .net
つまらん言い合いでスレ消費してばかりなのがダイワリールスレ
引くって事を覚えろよ

71 :名無しバサー:2014/12/28(日) 18:47:30.83 .net
アルファス150SVも出せよ

72 :名無しバサー:2014/12/28(日) 19:26:03.09 .net
ジリオンとタトゥーラってどこが違うんだ?

73 :名無しバサー:2014/12/28(日) 19:27:22.43 .net
スプール径
スプールシャフトつくかつかないか

74 :名無しバサー:2014/12/28(日) 20:17:37.63 .net
タツラはワイドだったけどジリはどうなんだろか
シャフトなしでナローならスプール軽いのかね
軽いピーナッツとか遠投できるリールなら買いたいんだが

75 :名無しバサー:2014/12/28(日) 20:25:03.05 .net
軽いの使いたいんならそれ専用のリールでいいがな

76 :名無しバサー:2014/12/28(日) 21:35:09.27 .net
ニューイグジストのお陰でFSが俄然楽しみになってきた

77 :名無しバサー:2014/12/28(日) 21:44:22.82 .net
イグジを貧乏アスペは特に目の仇にするから今度も火病を起こす
夜を徹しての爆撃が予想される
備えろ

78 :名無しバサー:2014/12/28(日) 21:47:08.11 .net
>>77
了解w
買えない人の妬み僻みって凄いもんなw

79 :名無しバサー:2014/12/28(日) 21:52:45.03 .net
イグジストスティーズカスタムより良くなってりゃいいな

80 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:04:58.01 .net
>>77
エイス!サーwww

81 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:08:57.87 .net
newイグジストのハイパーカスタム出るかな?

82 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:15:04.71 .net
>>81
12イグジストで出てないから出ないのかね?
俺はスティーズカスタム出して欲しい
でもノーマルで良ければそれで十分だ

83 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:41:17.52 .net
リョウガの新型は出ないの…

84 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:46:36.48 .net
今年セルテベースのモアザン出たから来年12イグジベースで何か出して3年後位に15イグジベースで何か出すんじゃね?

85 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:47:05.64 .net
>>83
またわからん
まだわからんぞー
期待して待とう

86 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:48:29.61 .net
リョウガは16年だろ

87 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:52:04.76 .net
>>84
そうなるとルビアスはかなり先かね

88 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:52:14.53 .net
生活保護受給者ナマポッポ
忌み嫌われるナマポッポ

89 :名無しバサー:2014/12/28(日) 22:54:09.31 .net
>>86
Z1016はいつですか?

90 :名無しバサー:2014/12/28(日) 23:01:38.25 .net
ダイワの製品はゴミばかりだね
TWSが削れるとか…
製品化するまえにちゃんとテストしろよ

91 :名無しバサー:2014/12/28(日) 23:07:25.51 .net
マグシールド有り無しを選べればいいのにな
バスにはマグシールドいらないと思うんだが

92 :名無しバサー:2014/12/28(日) 23:13:07.97 .net
PE巻いて琵琶湖でフロッグ専用リールとして使いたいんだがオススメある?
depsのDR100ZXかタトゥーラHDとかどうかな?

93 :名無しバサー:2014/12/28(日) 23:13:41.56 .net
ジリオンやモアザンのマグシールドはベアリングでしょ
何をそんなに恐れるのか意味がわからん

94 :名無しバサー:2014/12/28(日) 23:20:00.91 .net
>>93
スピニングの話な
マグシールド入ってから巻き心地がな
ロデオクラフト仕様みたいにマグシールド無しを出してもらいたいもんだ

95 :名無しバサー:2014/12/28(日) 23:20:12.44 .net
>>92
スコーピオンDC

96 :名無しバサー:2014/12/28(日) 23:20:38.67 .net
>>92
モリオン

97 :名無しバサー:2014/12/28(日) 23:29:26.51 .net
ラインローラーにマグシールド入ってから明らかにラインローラーの、回りが悪いんだが
ソルトにならありだが俺もバスやトラウトにはいらないと思う

98 :名無しバサー:2014/12/28(日) 23:31:29.17 .net
ダイワのラインローラーはもともとも回りが悪い

99 :名無しバサー:2014/12/29(月) 00:20:29.28 .net
>>98
それにマグシールドでより回り悪くなったな

100 :名無しバサー:2014/12/29(月) 00:38:05.59 .net
アスペの恨みは海より深い

101 :名無しバサー:2014/12/29(月) 00:46:30.56 .net
>>94
ロデオもアレよくやれたな
カスタムチューンでまずやることがマグシールドレスって笑ったわ
特徴的なギミック全否定ってw

102 :名無しバサー:2014/12/29(月) 00:47:50.36 .net
生活保護廃止にすればいい

103 :名無しバサー:2014/12/29(月) 00:50:35.21 .net
>>99
シマノは回りすぎて必要以上な気がするが
ダイワが今のよりまわらないとなると糸に負担がかかりそう
そんなに回らんのか?

104 :名無しバサー:2014/12/29(月) 01:06:09.32 .net
>>103
ラインに負荷が掛かってないから回りにくいだけ
気になるなら普通のベアリングにしたらいいんでない?
それも立派なチューニング

105 :名無しバサー:2014/12/29(月) 01:38:56.82 .net
前からやってみたかった自作レベルワインダーが完成した
これが
http://i.imgur.com/rLWlgAz.jpg
こうなって
http://i.imgur.com/5GYNx2p.jpg
http://i.imgur.com/wrHAqlF.jpg
こうなった
http://i.imgur.com/K7boShp.jpg
右から純正、アルファス用、今回の
http://i.imgur.com/u8UTXXU.jpg
http://i.imgur.com/a7DWvN2.jpg
着けたらダサすぎて笑えた

106 :名無しバサー:2014/12/29(月) 02:12:52.53 .net
こりゃすごいね
着けた画像ないの?

107 :名無しバサー:2014/12/29(月) 02:32:11.87 .net
でかいのかけると壊れるよ

108 :名無しバサー:2014/12/29(月) 05:47:42.08 .net
基地外のナマポッポ役人
おもいっきりスルーされてやんの
ピエロ馬鹿w

109 :名無しバサー:2014/12/29(月) 05:57:01.32 .net
前にオフセットしてるのはラインの角度が浅くなって良さそうに見えるけど
高くもなってるからラインが減ると抵抗が増えそうだね
シャロースプール限定ならいいかもだけど
深溝遠投も視野に入れると後半の伸びはなさそう

110 :名無しバサー:2014/12/29(月) 06:43:37.90 .net
昨日滋賀の某大型釣り具店の修理受け付け担当にTWSの修理ってどのくらいきてますか?って
聞いたんだけどまったくないっていってたよ
T3とかの不良とかは確かにあるけどTWSは全機種で削れた修理なんて一回もないって
俺も嘘かと思ったけど、バイトが嘘ついてもしかたないし、
嘘だと思うなら店行ってきいてみてほしい

111 :名無しバサー:2014/12/29(月) 06:51:26.52 .net
pe使うと削れるんだろ

112 :名無しバサー:2014/12/29(月) 06:53:13.09 .net
ナイロンとかフロロなら普通削れないと思う

113 :名無しバサー:2014/12/29(月) 06:56:25.16 .net
そういうこと書くと「仲間は何度も交換した」「もう二度とダイワは買わないといってた」とか怒り狂うぞ

114 :名無しバサー:2014/12/29(月) 07:00:50.85 .net
>>109
TD-Zに着けてるんだけどアルファス(PX)のレベワイは元が低くて7割巻きくらいから接触してラインに角度がつくんだ
それの解消が本来の目的だったんだけどついでに距離も遠ざけてみた
着けるにあたってサムレストも少し削ってみたけど膨らんだらかなり接触しそう
本体は自家塗装してるから着けた画像は上げない
叩かれるに決まってる

115 :名無しバサー:2014/12/29(月) 07:04:25.40 .net
http://unwise.www.wise.jp/2014/06/daiwa-mim-level-wind.html?m=1

「tws削れる」で調べたらこんなん出てきたけど。

116 :名無しバサー:2014/12/29(月) 07:11:52.50 .net
はいそうですか

117 :名無しバサー:2014/12/29(月) 09:27:36.70 .net
>>116
はいそうですか、では済まされないだろ
大問題だぞ、ダイワユーザーは平気で臭いものには蓋をして知らんぷりするのか?

118 :名無しバサー:2014/12/29(月) 09:30:35.90 .net
削れてることに気が付いてない人が結構いそう

119 :名無しバサー:2014/12/29(月) 09:59:59.92 .net
糸が偏って巻き取られてたら合図
どっちかのスプール端がスカスカのなる、逆に反対側が盛り上がる。

120 :名無しバサー:2014/12/29(月) 10:06:48.78 .net
ダイワユーザーは鈍感なのが多いからな
使っていてまもなくでるシャリシャリにすら気がついてない
奴がいるんじゃないかと

121 :名無しバサー:2014/12/29(月) 10:10:21.32 .net
シャリシャリとか異音が発生したやつをYouTubeでアップしてくれんかね

122 :名無しバサー:2014/12/29(月) 10:13:29.27 .net
>>114
手持ちのアルファス見てみたら確かに若干低いね
でも高さの問題なら元々のTD-Z用で足りないの?
折角かさ上げしたのに糸が減ったら逆角度が着いちゃう丸穴のPX用を加工するメリットってどの辺?
TD-Z手元にないからアレだけど確かアルファスよりTD-Zのレベワイのほうが
頂点は高かった気がしたんだけども

123 :名無しバサー:2014/12/29(月) 10:44:26.94 .net
俺、>>115なんだけど。
メーカーが無償で直すし、それでもダメなら別方法で直してもらえるから良いんでね?って言いたくて張ったんだけど。
そもそも稀なんでしょ?

124 :名無しバサー:2014/12/29(月) 10:48:35.97 .net
削れるのが嫌ならガイドに鼻の油でも塗っとけ

125 :名無しバサー:2014/12/29(月) 10:56:07.78 .net
PEにシュッにします

126 :名無しバサー:2014/12/29(月) 10:58:43.52 .net
>>122
もともとはレベワイまでの距離を少し空けたくてポン付けできると聞いたアルファス用を買って着けた

ん?低くてラインがかなりの角度で接触してる
しかも放出口が少し下向いてる…

自作して角度と高さを変えてみよう
ついでに距離ももっと離してみよう

こんな感じ
ステ振りを極端にしてみたかっただけだ
性能向上というより一種のネタ作りというか
作ること自体が目的

127 :名無しバサー:2014/12/29(月) 12:43:43.20 .net
タトゥーラ使いやすくて好きだけどな
あとはAir出してくれ

128 :名無しバサー:2014/12/29(月) 13:51:05.03 .net
タトゥーラHLCっていつ頃発売されるんでしょうか?

129 :名無しバサー:2014/12/29(月) 14:09:23.97 .net
アルファスSVはソルト対応でしょ?
そうじゃなきゃなおさらSSSVとの違いがない

130 :名無しバサー:2014/12/29(月) 15:11:14.45 .net
>>128
2015年3月下旬

131 :名無しバサー:2014/12/29(月) 15:22:46.54 .net
PE巻いてフロッグだとdepsのDR100ZXとタトゥーラHDどっちがいい?

132 :名無しバサー:2014/12/29(月) 15:23:22.00 .net
>>131
買いに行ってすぐ見つかる方

133 :名無しバサー:2014/12/29(月) 15:30:12.51 .net
>>132
全然面白くないよ?

134 :名無しバサー:2014/12/29(月) 15:34:25.13 .net
生活保護受給者ナマポッポ
忌み嫌われるナマポッポ

135 :名無しバサー:2014/12/29(月) 15:45:32.68 .net
キャスティングにDR売ってないから除外

136 :名無しバサー:2014/12/29(月) 16:19:21.72 .net
>>126
なるほどね確かにスプールからの距離はアルファスのほうが頂点は前にあるね
アルファスに無理やりTD-Zのレベワイ入れてる人もいるくらいだから
性能向上第一ではないだろうとは思ってたw

137 :名無しバサー:2014/12/29(月) 18:03:52.18 .net
>>130
はやいね

138 :名無しバサー:2014/12/29(月) 18:04:29.84 .net
>>129
アルファスがソルト対応ならSSが余計いらない娘に・・・

139 :名無しバサー:2014/12/29(月) 18:08:36.31 .net
キャスティングに売ってないから却下

140 :名無しバサー:2014/12/29(月) 18:17:41.99 .net
キャスティング厨キモい

141 :名無しバサー:2014/12/29(月) 20:47:28.99 .net
>>129
いや、淡水だっぺ?

142 :名無しバサー:2014/12/29(月) 21:06:02.91 .net
今までのアルファスって淡水専用だったっけ?

143 :名無しバサー:2014/12/29(月) 21:12:32.39 .net
ノーマルアルファスは海水おkだった気が

144 :名無しバサー:2014/12/29(月) 21:26:34.33 .net
アルファス海水OKはタイプRだけだろ

145 :名無しバサー:2014/12/29(月) 21:37:41.01 .net
>>101
トラウトやってる人にはマグシールドが不人気だからしょうがないけど、良くなったよなw

146 :名無しバサー:2014/12/29(月) 21:38:16.32 .net
>>144
ノーマルの紫は海水OK

147 :名無しバサー:2014/12/29(月) 21:43:15.89 .net
ソルトOKでも水洗い不可なんだよな

148 :名無しバサー:2014/12/29(月) 21:56:06.23 .net
スティーズSV7.1って出ないのかね?

149 :名無しバサー:2014/12/29(月) 22:06:03.15 .net
>>147
不思議だよな

150 :名無しバサー:2014/12/29(月) 23:12:35.31 .net
タトゥーラHLC

151 :名無しバサー:2014/12/29(月) 23:20:17.73 .net
近所の店が閉店セールやってるから、勢いで雷魚用にタトゥーラHDカスタム買っちまった
HLC出るならスプール換装できそうだし楽しみだわ

152 :名無しバサー:2014/12/29(月) 23:22:19.01 .net
>>151
タツラHDのスプール外径ってノーマルと一緒なの?

153 :名無しバサー:2014/12/29(月) 23:30:25.09 .net
タトゥーラHLCはノーマルタトゥーラちゃんの34mmなのか
HD子の36mmなのかどっちなのかまだ不明
HLCの名をつけてるんだし、飛距離を売りにするなら36mmが可能性高いか?

154 :名無しバサー:2014/12/29(月) 23:32:17.86 .net
で、2016年にジリオンTWSHLC出すんやろ
色は紫で

155 :名無しバサー:2014/12/29(月) 23:33:53.03 .net
36mm径の可能性あるな

156 :名無しバサー:2014/12/29(月) 23:35:30.25 .net
>>152>>153
スプール径が違うのスッカリ忘れてた・・・orz

157 :名無しバサー:2014/12/29(月) 23:37:42.25 .net
>>156
まだわからないし
多分36mmだと思うよ

ただ再来年とかにジリオンHLCが出るなら34mmの可能性もあるのかなとも思う

158 :名無しバサー:2014/12/30(火) 00:14:28.00 .net
そもそもスプールを別売してくれるのかどうか

159 :名無しバサー:2014/12/30(火) 02:47:36.77 .net
>>153
サムレストに穴があったり外見はHDだから36かね

160 :名無しバサー:2014/12/30(火) 02:52:09.00 .net
>>159
同じ穴が空いてるタイプRは、34mmだよ

161 :名無しバサー:2014/12/30(火) 08:33:12.05 .net
お前ら村上様に釣られ過ぎw

162 :名無しバサー:2014/12/30(火) 10:38:12.73 .net
村上ブランドも落ちてタツラまで降りてきたな

163 :名無しバサー:2014/12/30(火) 10:47:07.38 .net
>>162
ロッドは逆に高いけどな

164 :名無しバサー:2014/12/30(火) 11:07:27.67 .net
日本版ジリオンTWSとUSA版を比べてみよう
http://tacklenews.net/newzillion-spec.html

165 :名無しバサー:2014/12/30(火) 11:10:05.75 .net
>>164
海外版の方が糸巻き量少ないって珍しいな

166 :名無しバサー:2014/12/30(火) 12:17:12.25 .net


167 :名無しバサー:2014/12/30(火) 12:18:08.27 .net
あ、メートルとヤードか

168 :名無しバサー:2014/12/30(火) 12:53:32.51 .net
>>165
アメリカの16lbと日本の16lbでは太さが違うから、アメリカのほうが糸巻量は多いんじゃないかな。

169 :名無しバサー:2014/12/30(火) 14:04:57.40 .net
タツラ見比べたがHLCはスプールエッジちょい狭いな34かもな

170 :名無しバサー:2014/12/30(火) 19:32:21.22 .net
メガバスのIP79買ったんだけど、これってモリオンと同じ?
むっちゃ調子いいんだけど。
ニュージリオン、ギヤ比以外でこれを超えれるのかな?

171 :名無しバサー:2014/12/30(火) 20:06:50.21 .net
ロッドスレ建ててくれや

172 :名無しバサー:2014/12/30(火) 20:20:51.21 .net
自分で立てろよ
お前らの無駄遣いとエバグリ野郎に付き合う筋合いは無いね

173 :名無しバサー:2014/12/30(火) 20:23:45.48 .net
>>172
クソみたいなゴミカス凡愚だなお前

174 :名無しバサー:2014/12/30(火) 20:38:56.81 .net
ニュージリオンのメガバス版も出るんだろうな

175 :名無しバサー:2014/12/30(火) 20:43:44.61 .net
ドカタの社長も動画に出てるからドカオンTWSも出るだろな

176 :名無しバサー:2014/12/30(火) 20:57:34.17 .net
>>172
このカス

177 :名無しバサー:2014/12/30(火) 21:11:09.21 .net
>>173
>>176
だから嫌われるんだよロッドスレの野郎どもは
案の定無駄レスで消費してるじゃん
こっちが立てなきゃいけない理由なんて一つも無いんだけど
ほら、早く自分で立てておいで

178 :名無しバサー:2014/12/30(火) 21:16:50.22 .net
>>177
いつもと立場が逆で笑う

179 :名無しバサー:2014/12/30(火) 21:33:44.19 .net
ダイワのベアリングリムーバーってKTFと同じ物なのでは…?

180 :名無しバサー:2014/12/30(火) 21:38:37.98 .net
>>177
もう立ったからお前の力なんて必要ないもんねー

181 :名無しバサー:2014/12/30(火) 21:38:42.93 .net
何で米国と日本で微妙に変えてるんだ?

182 :名無しバサー:2014/12/30(火) 21:57:02.48 .net
ドラグ力は使うラインの差だろうな

183 :名無しバサー:2014/12/30(火) 21:58:49.79 .net
>>179
だから?

184 :名無しバサー:2014/12/30(火) 22:06:44.57 .net
14イグニス買うつもりなんだけどかったらまずこれはやっとけ的なことってある?ベアリング追加はノブだけみたいだし保留にしてます。

185 :名無しバサー:2014/12/30(火) 22:53:38.37 .net
>>184
とりあえず15イグジストを買おう

186 :名無しバサー:2014/12/30(火) 23:05:28.14 .net
15イグジストって何月発売?

187 :名無しバサー:2014/12/30(火) 23:20:07.10 .net
ジリオンTWSをベースにしたHDとかモアザンとか出すのかな?

188 :名無しバサー:2014/12/30(火) 23:28:23.51 .net
>>187
モアザンは既に…

189 :名無しバサー:2014/12/31(水) 00:30:12.84 .net
馬鹿すぎワロタ

190 :名無しバサー:2014/12/31(水) 00:46:44.21 .net
モアザンとタトゥーラは新ジリオンのプロト。プロトモデルを買わせるとかなかなかやるな。ダイワ!

191 :名無しバサー:2014/12/31(水) 00:54:58.52 .net
プロトモデルが買えるってのは、ものすごくありがたいことだね

192 :名無しバサー:2014/12/31(水) 05:41:55.95 .net
newジリすらプロトだけどな

193 :名無しバサー:2014/12/31(水) 07:47:51.88 .net
>>184
イグニス ×

イククンニリングス ○

194 :名無しバサー:2014/12/31(水) 07:48:50.11 .net
>>190
TWSのプロトタイプにT3というのがあってだな

195 :名無しバサー:2014/12/31(水) 08:26:51.01 .net
T3で倒産

196 :名無しバサー:2014/12/31(水) 09:10:53.62 .net
無料交換も馬鹿にならんかもな

197 :名無しバサー:2014/12/31(水) 09:14:22.13 .net
そういうことじゃないと思う

198 :名無しバサー:2014/12/31(水) 09:18:33.16 .net
相変わらず奴がT3に拘ってるな
お前バカってよく言われるだろ

199 :名無しバサー:2014/12/31(水) 09:18:37.35 .net
SLPはまたかよ!って感じでキレてるのは分かるw

200 :名無しバサー:2014/12/31(水) 09:25:52.42 .net
ダイワ自らがユーザーにベアリング交換を勧めてくるようになったか

201 :名無しバサー:2014/12/31(水) 10:35:37.53 .net
セルテートは完全にツインパに負けてるな
期待のモアザンもセルテートにマグシールドベアリング付けただけの欠陥品だし根本的に改良しろよ

202 :名無しバサー:2014/12/31(水) 10:50:16.06 .net
>>201
バカは黙れ
いいからほら、シマノスレ荒れてんぞw
お前の偏愛するシマノの悪口言ってるぞw

203 :名無しバサー:2014/12/31(水) 11:03:07.26 .net
>>185
イグジスト買ってみます

204 :名無しバサー:2014/12/31(水) 11:05:57.47 .net
りんかが使ってるらしいからダイワはもう買わない

205 :名無しバサー:2014/12/31(水) 11:33:10.84 .net
りんかは初代アンタとアンタDC持っるよ
しかもピンクの

206 :名無しバサー:2014/12/31(水) 11:47:48.97 .net
もうシマノも買わない
テイルウォークにするわ

207 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:00:41.89 .net
ソルトでも使える安い2004Hが気になる

208 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:14:38.59 .net
>>201
勝ってる負けてるだけじゃなく、セルテがツインパに完全に負けてる理由を言ってみろよ。
ちゃんと言えてそれが正しければ、君の意見は認めてもらえるよ。

209 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:15:31.89 .net
>>208
正しいかどうかは誰が決めるの?

210 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:15:50.76 .net
即バイトかよ
バスもドンビキするレベル

211 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:16:47.12 .net
アスペルガーか

212 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:22:27.68 .net
>>209
お前エバシンだろ?
ロッドに飽き足らずリールまで荒らしやがって

213 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:26:57.96 .net
>>208
それはダイワが劣等メーカーだからニダ!
シマノは優れているからニダ!

…みたいに、チョンが思い込みと願望だけで日本人を見下してるのと同じ。
それがシマノユーザーの姿

214 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:33:01.63 .net
>>209
その話題に関心ある人が、読んで納得するかどうかの話

215 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:33:09.12 .net
シマノ厨の劣等感がハンパねえー

216 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:36:16.75 .net
>>215
まぁまぁ、そう言わずに
彼らの頭の中(でだけ)では真実なんだろうからさ

217 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:49:05.56 .net
はぁ通りすがりだったが、正しければ、なんて何だか偉そうな言い方だったから聞いただけw
ダイワだシマノだには興味ないよ〜勝手にやりな

218 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:55:35.27 .net
一般的に通りすがり=粘着荒らしだよな

219 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:56:05.91 .net
ツインパワーっていいリールなんだろうけど貧乏くさいんだよね
ステラを買えない奴が買うリールというポジションが
ツインパにしかない価値観を与えてやればいいのに

220 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:58:38.07 .net
昔は安かったからツインパ買ってたけど
値段がセルテートと同じならセルテート買うわ

221 :名無しバサー:2014/12/31(水) 12:59:02.12 .net
アルファスSV airを130g以下で出して欲しい。

222 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:01:00.50 .net
>>215
イグジストが買えない貧乏人が買うセルテートと同じじゃないか。

223 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:01:18.65 .net
セルテートの巻き心地はステラと遜色ないぞマジ

224 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:02:24.23 .net
215 ×
219 ○

225 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:02:25.68 .net
>>222
それは違う
イグジとセルテは思想がまったく違う
アスペ君には理解不能かな?

226 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:03:54.60 .net
>>223
ドラグの滑らかさが比較にならない

227 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:10:02.16 .net
シマノのドラグは滑らかじゃないだろ
ジッジッジッジッって感じで

228 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:11:20.09 .net
それダイワ

229 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:45:30.79 .net
俺的には、出だしはスムーズだけど、魚の突進中に変にムラのあるのがシマノ
出だし微妙に引っかかる感じだけど、作動中はスムーズなダイワ

ジッジッジは両メーカーとも、魚の力がなんとかドラグ滑らせられるって時に、魚のもがきに合わせて鳴るよね

230 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:47:47.33 .net
ドラグは負けてるわ。
top50じゃ常識。

231 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:48:52.17 .net
>>229
ダイワのは止まらんと言われとる。

232 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:55:54.68 .net
>>229
作動中にスムーズじゃ魚が弱らないだろ
出だしが引っかかるならラインが切れるだろ
だからシマノの方が良いの

233 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:56:10.36 .net
>>200


234 :名無しバサー:2014/12/31(水) 13:58:29.97 .net
別にそれでいいんでシマノスレで言っててください

235 :名無しバサー:2014/12/31(水) 14:00:07.73 .net
>>232
え?
逆だろ?
ドラグの強さは滑り始めに合わすだろ?
作動中にムラがある方がどうしようもないゴミじゃねーか?

236 :名無しバサー:2014/12/31(水) 14:06:27.14 .net
>>232
ちゃうちゃう
出続けて魚が弱らないのはドラグの締めが弱いだけ
ムラがあるのは、ラインブレイクの原因

>>235
正論!

237 :名無しバサー:2014/12/31(水) 14:11:24.78 .net
ステラってごみだったんだ…
メーカー問わずスピニングの最高峰だと思ってた…

238 :名無しバサー:2014/12/31(水) 14:12:38.06 .net
ごみなわけないだろカス

239 :名無しバサー:2014/12/31(水) 14:14:05.99 .net
ステラは全てのリールの最高峰に決まってるだろ。

240 :名無しバサー:2014/12/31(水) 14:19:07.85 .net
盲目的に信じてドラグの本質も分からない奴が使うリール
最高峰?ずっとそう思ってなさいな

241 :名無しバサー:2014/12/31(水) 14:24:50.56 .net
>>238
ドラグムラがあるんだろ?
細糸使えないじゃん?
細糸の使えないスピニングに用はないな…

242 :名無しバサー:2014/12/31(水) 15:23:56.94 .net
>ドラグ
シマノの場合はモデルによって滑らかさが違う
リジッドサポートドラグ採用のモデルの中でも用途によって構造が何種類かある
ドラグ力のダイナミックレンジも適正化し、感度や正確さを重視したカーディフから
大きな負荷でも安定したドラグ力を発揮する大型ステラまで色々あり
普及機のアルテグラでは剛性の無さから精度ではイマイチだが、丈夫で安価という棲み分けができている

ダイワの場合は基本的にドラグワッシャー(とスプリング)の部分だけが違う
小型軽量モデルで負荷が小さな時も効きは一定せず、大きな負荷では更に不安定になるがこれは仕方の無い事

243 :名無しバサー:2014/12/31(水) 15:54:18.21 .net
>>242
よくできましまた。はなまるです。

244 :名無しバサー:2014/12/31(水) 15:58:33.53 .net
バス程度ドラグにこだわらなくても釣れるよな

245 :名無しバサー:2014/12/31(水) 16:00:35.68 .net
んだ

246 :名無しバサー:2014/12/31(水) 16:00:46.45 .net
ダイワにもUTDがあるだろ

247 :名無しバサー:2014/12/31(水) 16:58:35.03 .net
エクセラーってのにも付いてるよUTD

248 :名無しバサー:2014/12/31(水) 17:03:16.79 .net
ステラはあの回した感じがな
シマノならヴァンキッシュがいい
でもイグジストの方が好きだな

249 :名無しバサー:2014/12/31(水) 17:40:08.92 .net
ドラグ性能なんか
ダイワ、シマノどっち使っても不満なんかないだろ

ラインが切れるなんて
ドラグ性能の前に頭の問題だろ

250 :名無しバサー:2014/12/31(水) 17:48:22.78 .net
>>248が大人の対応してくれたのに
>>249で台無し
まあ年末だし多目に見るよ
煩悩の二つ三つ減らしてみせろ

251 :名無しバサー:2014/12/31(水) 17:52:21.21 .net
ダイワ\(^-^)/

ダイワ\(^-^)/

来年も宜しく…

252 :名無しバサー:2014/12/31(水) 18:04:34.43 .net
>>251
よろしくなw
来年も頑張ってくれやw

253 :名無しバサー:2014/12/31(水) 18:18:10.67 .net
ステラは慣性で回ると言うか、巻き心地が好きじゃない
ダイワの好きなとこは軽い巻き心地

254 :名無しバサー:2014/12/31(水) 18:21:20.99 .net
ヴァンキッシュどうよ?

255 :名無しバサー:2014/12/31(水) 18:22:37.73 .net
ギアが糞だから安っぽい軽さに繋がるw

256 :名無しバサー:2014/12/31(水) 18:27:46.06 .net
生活保護廃止にすればいい

257 :名無しバサー:2014/12/31(水) 18:29:54.32 .net
>>254
ヴァンキッシュは結構好きだったな
ステラとヴァンキッシュはコンセプトが全然違うもんな
ヴァンキッシュはダイワっぽいな

258 :名無しバサー:2014/12/31(水) 18:44:46.12 .net
>>255
誰に言ってるのww

259 :名無しバサー:2014/12/31(水) 18:55:13.51 .net
だわわー

260 :名無しバサー:2014/12/31(水) 19:33:58.49 .net
>>251
おまえ2代目なんだろ?

261 :名無しバサー:2014/12/31(水) 19:47:42.55 .net
今年一番バカだと思ったレス…ロングリーダーがどうのこうの

262 :名無しバサー:2014/12/31(水) 19:56:17.35 .net
>>261
詳しく

263 :名無しバサー:2014/12/31(水) 19:59:30.26 .net
なんだっけ

村上がやってる5m?くらいのロングリーダー自分もやってるけど
キャスト時だか回収時にガイドだかにうんちゃらなんたら気になるやりづらい

どうしても気になるならやめちゃえよ

文盲か?そういうことではない!!

このやり取りをずっと繰り返してた

264 :名無しバサー:2014/12/31(水) 20:15:18.70 .net
ダイワリール総合スレッドpart118
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bass/1397562804/

これの822からだな。
ちなみに900くらいから別の話題でスレが荒れてワロタw
ちゃんと覚えてるわ。

265 :名無しバサー:2014/12/31(水) 23:38:33.32 .net
>>165
USジリオンTWSにフロロリミテッド16lb100m巻いてスプールエッジまで2ミリぐらい余るね
20lbくらいがちょいどいいかも

266 :名無しバサー:2015/01/01(木) 04:05:54.26 .net
アメリカでは25LBを80m卷く

267 :名無しバサー:2015/01/01(木) 15:29:32.58 .net
11フリームスが55%OFFだったから2000番買ったった。
ラインローラーだけでもベアリング化してPE0.6号巻こう

268 :名無しバサー:2015/01/01(木) 18:28:44.28 .net
>>266
ここは日本です

269 :名無しバサー:2015/01/01(木) 18:34:19.57 .net
モリゾーがやらかしたくさい…

270 :名無しバサー:2015/01/01(木) 18:56:32.03 .net
>>269
何やらかした?

271 :名無しバサー:2015/01/01(木) 19:17:03.29 .net
どうせ大会で不正でもしたんだろよくある話

272 :名無しバサー:2015/01/01(木) 19:20:46.68 .net
http://hebinuma.com/2014/12/30/post-8419/
これだな、リンク先のモリゾーのブログ
ジリオンだけで無くイグジストの写真も載ってた、いまはリンク先にはジリオンだけ
上の記事もそのうち消えるかもな

273 :名無しバサー:2015/01/01(木) 19:22:45.21 .net
ちなみに上のブログに乗ってるイグジストの画像がモリゾーのブログに載ってた画像な
引用して画像まで載ってるこの記事も消えるだろ

274 :名無しバサー:2015/01/01(木) 19:35:20.17 .net
並木ブログにもイグジスト出てたから別に問題無くね?

275 :名無しバサー:2015/01/01(木) 19:39:05.29 .net
>>274
イグジストの番手の記載があっただけで画像はない

276 :名無しバサー:2015/01/01(木) 19:45:39.12 .net
イグジスト出るの去年の時点で確定してたのに今更やわ

277 :名無しバサー:2015/01/01(木) 19:47:41.84 .net
ダイワがチラ見せに止めてるのに
全貌公開していいわけがない

278 :名無しバサー:2015/01/01(木) 19:51:44.42 .net
>>276
モリゾーがやらかしたくさい、に対するレスだからさ
「おい!!!みんな聞いてくれっ!15イグジストが出るぜ!!!!」っていまさら言ってるわけじゃないんだごめんな

279 :名無しバサー:2015/01/01(木) 20:39:12.25 .net
12のがいいな。

280 : 【酔っちゃったぁ】 【1977円】 :2015/01/01(木) 21:29:33.00 .net
初代が1番良い

281 :名無しバサー:2015/01/01(木) 21:41:10.26 .net
>>280
同意
あの色で塗装強くして欲しい
今のリールならルビアスの色が好き
スプールかっこよくしてくれれば尚いい

282 :名無しバサー:2015/01/01(木) 21:45:50.93 .net
>>156
残念だったな
34mmだぞ

283 :名無しバサー:2015/01/01(木) 23:08:10.89 .net
ダイワ\(^-^)/

ダイワ\(^-^)/

今年も宜しく…

>>260
2代目です。

284 :名無しバサー:2015/01/01(木) 23:24:26.53 .net
12イグジストとあまり変化無さそうだな
スプールの穴がなくなったのと素材と色ぐらいか?

285 :名無しバサー:2015/01/01(木) 23:39:02.03 .net
>>283
おいおい、一時おれが2代目やってたんだぞ

286 :名無しバサー:2015/01/02(金) 00:23:46.28 .net
スプールの穴はいらないよね

287 :名無しバサー:2015/01/02(金) 04:14:36.61 .net
アルファス、まさかスプールシャフトついてないだろうな
ジリオンとタトゥーラみたくそこでSSと差別化させるんじゃないかと…

288 :名無しバサー:2015/01/02(金) 09:33:45.13 .net
>>250

おまえ随分偉そうだな

死んでくれ

289 :名無しバサー:2015/01/02(金) 10:18:02.33 .net
>>287
アルファスは33mmだから他リールとの互換性はないし、
わざわざシャフト付きにする事はあるまい

290 :名無しバサー:2015/01/02(金) 10:32:21.39 .net
アルファス設計変えたらかえって金かかるだろw

291 :名無しバサー:2015/01/02(金) 11:16:35.17 .net
アルファスairを120g以下で追加してくれ

292 :名無しバサー:2015/01/02(金) 11:26:52.66 .net
作れたとしても剛性がー巻き心地がー塗装がーって言うんでしょ?知ってるよ

293 :名無しバサー:2015/01/02(金) 11:55:58.58 .net
釣り場に持ってけばそんなの一々気にしない
家の中でいじってないで釣り行けば良いのに

294 :名無しバサー:2015/01/02(金) 12:11:18.52 .net
PXAIR出ないのかね?

295 :名無しバサー:2015/01/02(金) 12:40:47.04 .net
アルファスネ夫買った俺が勝ち組になる日が来るなんて
ガッテム!!

296 :名無しバサー:2015/01/02(金) 12:46:58.82 .net
ボッタクリアルファス買った負け組だろ

297 :名無しバサー:2015/01/02(金) 12:49:51.34 .net
G1じゃないから糞

298 :名無しバサー:2015/01/02(金) 14:39:38.86 .net
>>295
G1だから勝ち組だな

299 :名無しバサー:2015/01/02(金) 19:33:17.65 .net
ここからはアメリカのお話。
それはやはり日本の技術がフルに活かされているリールです。
シマノのリールの普及率は凄まじいです。
「大体みんな持っている」くらい思ってて間違いないです。
でも、全てが最新製品と言うわけではありません。

輸出モデルやかなり古いモデルまで様々です。
皆の評価は以上に高いです。壊れない、飛ぶ、軽い。

手前は自分のTULALAxBAKSYNロッドとABU MGX・・・
奥の二本は友人のドビンズロッドとクロナークCI4とスピニングリールもシマノ。
ルアーはアメリカ人はみんな持ってるスーパースプークが見える。

確かに日本産以外のリールを投げると最新製品以外はちょっと・・・
個人的に使うのは全く問題ないですが一緒に釣りをするのは
大体アメリカ人とペアとなるアメリカでの釣りシーン。
やはり、最新の国産リールで体格差を埋めておきたいところです。
ダイワのリールもちらほら見かけますが圧倒的にシマノです。

ttp://ameblo.jp/baksyn/entry-11958872883.html

300 :名無しバサー:2015/01/02(金) 19:37:37.02 .net
>>299
何でもかんでも、

アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、
アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、 アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、
アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、 アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、
アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、
アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、アスペ、

って見極めてる本人がそうなんだろな〜。

301 :名無しバサー:2015/01/02(金) 19:48:48.48 .net
>>299
ブログの言う事がすべてなんてオマエの世界は小さいな

302 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:17:30.41 .net
>>290
どのみち33mmSVスプールとザイオンサイドプレートは新設計だから
シャフト付き構造になってても不思議ではないよ

303 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:17:55.17 .net
いや、ダイワ好きなら現実はちゃんと把握して置かないとね
世界の評価はシマノだよ

304 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:19:21.92 .net
遠心ならシマノ、マグならダイワで良いんじゃね

305 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:21:53.77 .net
>>289
タトゥーラだって互換性なしでシャフト付きじゃん

306 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:22:30.52 .net
アメリカ=世界

そゆこと

307 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:24:31.43 .net
生活保護廃止にすべきだな

308 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:31:49.72 .net
ダイワのリールはユーザーに細かいこと要求してくるのに対してシマノは買ってきてライン巻いて投げるだけで全然問題ないんだよ、それで性能の90%出るし壊れない

そこがアメリカ人に受け入れられた理由なんだ
日本人みたいに積極的にタックルに拘ってイジラナイ、そんな時間があるなら釣りにいくのがアメリカ人

オタク気質な人にはダイワも人気あるけどね

309 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:36:27.09 .net
あと4日でいろんな情報公開されるのかな

310 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:37:05.14 .net
アルファスネオのスプールって単品で売ってくれるの
アルファスSVにアルファスネオのスプール入れたらいい感じなんじゃない?

311 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:38:01.46 .net
>>309
1月6日にどうなるか楽しみだよな

312 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:38:09.24 .net
アスペ野郎の言うことは願望であって明確な根拠なし
コイツのシマノへの偏愛は本当に気持ち悪い
シマノ派もドン引き

313 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:42:04.27 .net
>>302
シャフト付きだとフレームも変えなきゃ…
と思ったけどスピードシャフトのあそこ切るだけだった
でも普通にスピードシャフトだと思うんだけどなぁアルファスSV

314 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:43:02.26 .net
SVなのにシャフト付きな訳ないじゃん

315 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:44:42.74 .net
>>314
33mmで軽くなった分シャフトつけても平気になるのかも?

316 :名無しバサー:2015/01/02(金) 20:47:56.22 .net
シャフト付きならイラネ

317 :名無しバサー:2015/01/02(金) 21:05:09.43 .net
安い価格帯で最上位機種に近い機能を持たせるのが
アルファスなんだから、普通に考えたらそんな所劣化しないだろう

318 :名無しバサー:2015/01/02(金) 21:06:20.29 .net
>>317
SS「何か言いましたか?」

319 :430:2015/01/02(金) 21:55:26.54 .net
向かい風でも投げれるからスティーズSV
買おうと思ってるんですがアルファスSV
待った方が良いですかね?

320 :名無しバサー:2015/01/02(金) 21:58:11.65 .net
>>314


321 :名無しバサー:2015/01/02(金) 21:58:55.40 .net
>>319
金あるならスティーズ買っておけ

322 :名無しバサー:2015/01/02(金) 21:59:15.86 .net
>>319
比べるべくもないと思うが?

323 :名無しバサー:2015/01/02(金) 22:00:07.04 .net
SS買うならアルファス待ちもありだけどは

324 :名無しバサー:2015/01/02(金) 22:00:55.25 .net
モリオン正月特売で三万だった
値段もだけど新品がある事に驚いた!!
やっぱダイワの中でも巻き心地別格だねぇ
買っといたほうが良かったかな…

325 :430:2015/01/02(金) 22:01:39.54 .net
>>321-322
レスありがとうございます。
正月セールを利用してスティーズSV買います。

326 :名無しバサー:2015/01/02(金) 22:10:54.79 .net
>>315
シャフト付きにしたところでスプール単体重量は変わっても総重量は変わらないんじゃ?

327 :名無しバサー:2015/01/02(金) 22:11:52.84 .net
>>324
ジリTWSに興味ないならダイワの中じゃマストバイの一品

>>282
マジか、残念

328 :名無しバサー:2015/01/03(土) 00:07:40.85 .net
>>326
トータルで5gほど軽くなった上に耐久性も向上する
1gはシャフト重量分、残りは支持部分の設計の合理性から

329 :名無しバサー:2015/01/03(土) 00:26:16.09 .net
ジリオンXXHってやっぱ100mmハンドルかな

330 :名無しバサー:2015/01/03(土) 00:30:36.72 .net
なぜシャフトにこだわるのか

331 :名無しバサー:2015/01/03(土) 00:40:19.18 .net
>>330
それはシマノにないものだからさ

332 :名無しバサー:2015/01/03(土) 00:49:52.58 .net
ルビアス20500円なんだけど買うべき?

333 :名無しバサー:2015/01/03(土) 00:54:58.72 .net
>>332
安いのは確か
15イグジストやイグニスあたりが候補にないならいいんじゃないかな?

334 :名無しバサー:2015/01/03(土) 00:58:59.23 .net
>>333
ありがと。今日1日悩んでたけど明日買いにいってくる!

335 :名無しバサー:2015/01/03(土) 01:01:54.50 .net
>>332
安い店だと普段からそんなもんだろ

336 :名無しバサー:2015/01/03(土) 01:17:27.22 .net
>>335
俺の行ける範囲の店を5店舗まわって1番安かったんだよ。リールの通販はいやなんだ。

337 :名無しバサー:2015/01/03(土) 01:20:43.78 .net
>>330
拘りじゃなく、意味も効果もある事だぞ

拘り:無意味な事柄に固執する事や
    科学的に優位性が立証できなくても意味があると信じて取り組む事

338 :名無しバサー:2015/01/03(土) 02:37:48.03 .net
>>299
お前の言い分だと、サムスンやLGのテレビが日本メーカーのテレビより、性能も品質も優れてるって事になるよな?
日本や欧州の車よりアメ車が進んでる?
そもそも、アメリカ人がっていうの、おまえに何関係ある?

339 :名無しバサー:2015/01/03(土) 02:52:35.69 .net
308 名無しバサー 2015/01/02(金) 20:31:49.72
ダイワのリールはユーザーに細かいこと要求してくるのに対してシマノは買ってきてライン巻いて投げるだけで全然問題ないんだよ、それで性能の90%出るし壊れない

そこがアメリカ人に受け入れられた理由なんだ
日本人みたいに積極的にタックルに拘ってイジラナイ、そんな時間があるなら釣りにいくのがアメリカ人

オタク気質な人にはダイワも人気あるけどね

340 :名無しバサー:2015/01/03(土) 03:09:37.12 .net
90%って、あとの10%はどこ行った?

341 :名無しバサー:2015/01/03(土) 04:15:28.29 .net
>>339
だからさ、シマノが一番でいいからここから消えてれないか?

342 :名無しバサー:2015/01/03(土) 04:32:48.65 .net
シマノが一番とは言ってないんじゃね

343 :名無しバサー:2015/01/03(土) 04:43:27.79 .net
>>328
えらく具体的な数字ですね

344 :名無しバサー:2015/01/03(土) 05:06:56.53 .net
>>337
意味と効果を教えてくれ
何故廉価版にしかないのかもついでに

345 :名無しバサー:2015/01/03(土) 08:14:11.79 .net
>>336
最初から買う気なら聞くまでもないだろ…

346 :名無しバサー:2015/01/03(土) 12:09:34.02 .net
>>339
性能・品質は日本がトップかもしれんが、では世界で今売れてるのかって話だろ
日本はデザインを軽視してきたからな

347 :名無しバサー:2015/01/03(土) 12:10:23.46 .net
ダイワのお兄さんたちが、今一生懸命新型のリョウガを造ってるはず




一年後には出るはず…

348 :名無しバサー:2015/01/03(土) 12:11:16.50 .net
あ、まちがい
>>346
>>338に対してのレスね

349 :名無しバサー:2015/01/03(土) 12:41:27.37 .net
アメリカの一般趣味バサーはダイワシマノの中級機以上なんて持ってないだろ
ボーターでも安いバーサタイルタックル数セットって感じらしいし

350 :名無しバサー:2015/01/03(土) 13:30:19.18 .net
penとかクワンタムとか使ってんだろうな

351 :名無しバサー:2015/01/03(土) 13:43:06.59 .net
>>347
色を変えて穴を開けるだけ

352 :名無しバサー:2015/01/03(土) 14:00:44.38 .net
>>349
バス釣りとかハンティングは白人主体の遊びよ。
中流が落ちぶれた日本よか金持ってるよ。

353 :名無しバサー:2015/01/03(土) 14:21:28.42 .net
>>348
それだと、アメリカでシマノがトップシェアなのがダイワに性能・品質で勝ってるからと言う君の論理は成り立たないよね?
信憑性の無い、ただの事例証拠になっちゃってるよ?

354 :名無しバサー:2015/01/03(土) 14:28:29.70 .net
>>338
俺だったら日本製の高性能ディスプレイで紅白やゴリ推しクソアニメ観させられるより
LGだろうがサムスンだろうが、自分の好きな物を自由に観れた方が良いって事よ

爆発するのは流石に困るが

355 :名無しバサー:2015/01/03(土) 14:37:46.77 .net
例えが意味不明
なぜ番組内容を混ぜる?
バカか?

356 :名無しバサー:2015/01/03(土) 14:41:52.25 .net
>>354
338だけど、俺も意味がよく分からん。
日本製でも好きなもん観られるよね?
紅白やクソアニメしか映らないなら、さすがに俺も買わないけど。

357 :名無しバサー:2015/01/03(土) 14:43:22.62 .net
まるで日本製テレビでは紅白とアニメしか見られないかのような書き方でワロタ

358 :名無しバサー:2015/01/03(土) 14:45:43.21 .net
ダイワが好きだからダイワを使ってる
シマノとかアブとかの話なんて興味ない

359 :名無しバサー:2015/01/03(土) 15:29:32.67 .net
>>358
興味の無いもの宣伝されても「だから何?」って感じだよね
アメリカで何が売れてようが関係無いね

360 :名無しバサー:2015/01/03(土) 15:43:17.97 .net
んだ

361 :名無しバサー:2015/01/03(土) 16:58:42.84 .net
不愉快だし、言ってる奴の人格疑う

362 :名無しバサー:2015/01/03(土) 17:03:53.14 .net
シマノなんてアスペしか使わないだろ

363 :名無しバサー:2015/01/03(土) 17:36:32.62 .net
>>357
自由に見られるのに、わざわざつまらない物を選んで観てると言われてるのに気付け

364 :名無しバサー:2015/01/03(土) 17:45:38.44 .net
>>363
おまえの家はチャンネル1つか2つしか映らないのかよ
誰だって自分で自由に選んで好きな番組見てるわ
おれはテレビではCSのサッカー関連しか見てない
本当にバカなレスだな
本物か?

365 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:01:43.16 .net
チャンネルを変えて面白い番組が観られるほど、日本のTV業界はまともじゃないですよw
ハイエンドリールガー
ベアリングガー
セルフメンテガー
とかやってる人は、4kTVで紅白見ながら芸能人の皺や厚化粧の観察してるのと同レベルだと思いますが

366 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:02:21.44 .net
>>364
関わらない方がいいよ
多分まともじゃない

367 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:10:24.72 .net
>>365
4kTVとかwww情弱丸出しじゃん

368 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:12:54.79 .net
ベアリングはリールの基本的な性能に大きく影響する部品だから
テストパターンを表示して画質チェックしながら調整してる方が近いんじゃね?

あとさ、BBが国産である事をアピールする企業って少ないよね
ちょっと前にあった所は潰れちゃった
この事実は何を意味するのかね

369 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:13:48.87 .net
4KTVって良いの?
絶対地雷だと思ってたんだけど

370 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:15:12.59 .net
>>368
潰れたベアリングメーカーってどこ?

371 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:17:42.43 .net
>>364
まぁまぁ、363は自分の言ってる事がズレてる事に気付かされて恥ずかしがってるんだよ。ちょっとアレな子みたいだから堪忍してやってよ?
それとも、354と363で言ってる意味が食い違ってるのが分からないホンモノか…

372 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:22:39.55 .net
ベアリングメーカーじゃなくてバス釣り道具のパーツとか作ってたとこ

373 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:23:16.46 .net
ジリオンTWSにDoAストロング20ポンド75m巻いたけどギリギリやな

374 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:23:42.27 .net
ローラースケートとかスケートボードに使われるベアリングは
品質の基準があって、刻印や価格が違うんだが
ベイトリールに使ってるベアリングにはそういうのは無いのかな?
自主的に基準を設けてるチューンショップとか無い?

375 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:26:48.02 .net
簡単にいうとミニチュアベアリングは性能については言ったもん勝ち

376 :名無しバサー:2015/01/03(土) 18:33:24.90 .net
>>372
なんて言う会社?

377 :名無しバサー:2015/01/03(土) 19:10:52.92 .net
>>359
俺、アメリカ人じゃないしアメリカなんて行かないからアメリカの話なんてされても興味ないよな
ダイワが好きで使っててダイワリールの話がしたいからこのスレにいるんだもんな

378 :名無しバサー:2015/01/03(土) 19:12:54.38 .net
>>369
それこそスペック厨が買うんだよ
テレビなんて安くて壊れにくくそこそこ画質良ければ十分なのに
よく知らないんだけど日本のテレビって国内でも海外でも4Kとかハイエンド?モデル作りまくって推し進めてんの?

379 :名無しバサー:2015/01/03(土) 19:31:14.86 .net
>>377
それな
いきなり「アメリカがー」とか言われても素晴らしくどうでもいい
思わずポカーンとしたわ

380 :名無しバサー:2015/01/03(土) 19:44:38.70 .net
14モデルのタトゥーラとSSSVが年末も初売りもナチュラムでたたき売りしとる
売れてるの?ほんとに?w

381 :名無しバサー:2015/01/03(土) 19:54:37.43 .net
>>380
叩き売り?
半額以下か?

382 :名無しバサー:2015/01/03(土) 19:56:12.93 .net
見に行ったけど全然安くないやないかい

383 :名無しバサー:2015/01/03(土) 20:19:41.53 .net
叩き売りって単語が使いたかったんだろ

察しろ

384 :名無しバサー:2015/01/03(土) 20:37:50.77 .net
SS SV安いなら欲しいある

385 :名無しバサー:2015/01/03(土) 20:55:20.17 .net
釣り板のダイワリールスレにメシア降臨

386 :名無しバサー:2015/01/03(土) 21:05:52.55 .net
>>384
ポイントとか安くなってなかったか?

387 :名無しバサー:2015/01/03(土) 21:11:20.06 .net
>>386
ナチュラムと変わんないな

388 :名無しバサー:2015/01/03(土) 21:36:40.72 .net
近所の釣具屋はタトゥーラHDも40.5%OFFだった

389 :名無しバサー:2015/01/03(土) 21:39:38.75 .net
4割引って普通じゃない?

390 :430:2015/01/03(土) 21:44:41.59 .net
タトゥーラは知ってる所では税抜きで15000円だね。

391 :名無しバサー:2015/01/03(土) 22:19:13.68 .net
川口直人のブログで15イグジスト
番手がわからんがザイオンノブ

392 :名無しバサー:2015/01/03(土) 22:21:03.76 .net
俺の馴染みの店は税抜き14,875円やわ

393 :名無しバサー:2015/01/03(土) 22:36:01.90 .net
>>351
きっと、一生懸命TWSとか試作してるんだよ


多分…

394 :名無しバサー:2015/01/03(土) 22:49:48.46 .net
>>376
横レスだが、ウェルダクト
主力製品の一つ、Revoldが設計ミスなのが痛かった
削り出し金属部品なので、固体差とか言い逃れできんからね
リール側の方が固体差あったのかも知れんが。アブだし
レベルワインダーは良さげだったし、自分も期待していたのだが
出回る前に音沙汰無くなって残念

395 :390:2015/01/03(土) 22:59:41.26 .net
>>392
安いね。スティーズSVいくらで売ってるの?知ってる所は41000円だけど。

396 :名無しバサー:2015/01/03(土) 23:02:37.71 .net
ニューイグジストは2003出るんかな

397 :名無しバサー:2015/01/03(土) 23:16:17.08 .net
2003が出たら3.5lbメインの俺は2003か2004どっち買ったらいいんだ?

398 :名無しバサー:2015/01/03(土) 23:47:35.33 .net
2003出るとしたらフロロ向けじゃない?
君がナイロンや使うかフロロ使うかで決めればいい

399 :名無しバサー:2015/01/03(土) 23:57:10.01 .net
スティーズSV買う予定だけどが4.1万は羨ましい
こっちは軒並み5.1万だわ

通販で3、4000円ケチって買うより
リールは実際に触って選んだほうがいいかな?

400 :名無しバサー:2015/01/03(土) 23:58:39.79 .net
>>393
リョウガにTWSはやめようよ…

401 :名無しバサー:2015/01/04(日) 00:00:34.68 .net
>>397
俺なら2004
2003が出るなら2505も出そうだからそれなら2505かな
スプール径が大きい方がいいから

402 :名無しバサー:2015/01/04(日) 00:10:42.75 .net
>>401
スプール大きい方がいいと言うのもどうかと思うけど?

403 :名無しバサー:2015/01/04(日) 00:11:29.90 .net
>>393
TWSを付けるならZでしょ。

404 :390:2015/01/04(日) 00:13:51.93 .net
>>399
あっごめん。税抜きね。税込なら44000くらいか。

405 :名無しバサー:2015/01/04(日) 00:15:12.75 .net
>>399
買うなら早いほうがいいぞ、2月1日から値上げだからな

406 :名無しバサー:2015/01/04(日) 01:28:34.21 .net
>>398
フロロの3.5lbだけど、どっちがいいのか全然わからん

>>401
2505はプロトであったよ
3.5lbは2000番で使いたいからなー

407 :名無しバサー:2015/01/04(日) 01:59:54.42 .net
2003ならフロロ3lbが100m
3.5lbならもっと少ないから、あとは自分で考えよう

408 :名無しバサー:2015/01/04(日) 02:08:22.17 .net
>>395
税込40,483円

409 :名無しバサー:2015/01/04(日) 02:11:01.64 .net
俺も間違えたw
税抜き40,460円
税込43,696円

410 :名無しバサー:2015/01/04(日) 02:18:20.06 .net
可哀想とか人道的にとかで親切にすると
生活保護受給者にとっては
権利となる
いつしか当たり前と勘違いし出す

411 :名無しバサー:2015/01/04(日) 07:21:06.26 .net
>>407
3lb100mなんて多分承知の上だろw
3.5lbでも90mぐらいは巻けるからどっちでもいいと思うけどな

412 :名無しバサー:2015/01/04(日) 08:14:26.37 .net
スピニングなんてほんの少ししか飛ばさないのにみんな多く巻きたがるよな

413 :名無しバサー:2015/01/04(日) 08:24:42.21 .net
>>412
だよな
俺は2004に6lbを50mくらい巻いてる
100m巻く意味が分からんし細い糸使いすぎだわ

414 :名無しバサー:2015/01/04(日) 08:41:10.83 .net
6日に15イグジストのこと何かしら発表するのかな?

415 :名無しバサー:2015/01/04(日) 09:16:10.41 .net
明日だ

416 :名無しバサー:2015/01/04(日) 09:21:48.76 .net
2003出すなら2004は出ないんじゃないか?
2004→2003、2506→2505に変更していくんだろう
どんどん糸細くなって来てるし

417 :名無しバサー:2015/01/04(日) 09:27:03.06 .net
ダイワって玩具じゃんw
よくあんなプラスチックに金払うよなw

418 :名無しバサー:2015/01/04(日) 09:38:12.66 .net
シマノって鉄クズじゃん
よくあんなメッキ便座にカネ払うよなって言えばいいの?

419 :名無しバサー:2015/01/04(日) 09:44:43.86 .net
>>418
ホントそれw
鉄クズだよな
重いだけに

420 :名無しバサー:2015/01/04(日) 09:56:47.06 .net
おっと!アンタレスさんをdisるのはそこまでだ!

遠心が嫌いではないジリオンさん愛好家の人はクロナークさんも使ってみてネ(^^)

421 :名無しバサー:2015/01/04(日) 10:12:17.11 .net
>>417
プラとカーボンの違いが分からないチョン基地

422 :名無しバサー:2015/01/04(日) 10:15:31.33 .net
>>420
もう少し指を置きやすい平面が欲しかった>クロナーク

423 :名無しバサー:2015/01/04(日) 10:22:49.09 .net
現行アンタレスの光りっぷりがもう…初代の渋い色合いが良かったな

ってここダイワリールスレだったな

424 :名無しバサー:2015/01/04(日) 11:15:41.18 .net
クロナークってプラじゃん

425 :名無しバサー:2015/01/04(日) 11:22:57.05 .net
スピニングに巻くのは100m程度でOK?
根魚狙いで、PEの0.4号です
2500番しか持ってないので、下糸を巻く予定です

426 :名無しバサー:2015/01/04(日) 11:24:09.53 .net
↑ゴメン、釣り板と間違えたw
放置してくれ

427 :名無しバサー:2015/01/04(日) 11:25:43.55 .net
>>425
150が安心

428 :名無しバサー:2015/01/04(日) 11:29:19.35 .net
CI4はカーボンだもん(樹脂

429 :名無しバサー:2015/01/04(日) 11:36:13.41 .net
イグ、ザイオンノブとかいらない杉だろ・・・・

430 :名無しバサー:2015/01/04(日) 11:45:14.61 .net
だからシマノの話はシマノスレでしろって

431 :名無しバサー:2015/01/04(日) 11:47:28.36 .net
>>429
普通に替えればいいやん
おれもT3airは、コルクノブに替えたよ

432 :名無しバサー:2015/01/04(日) 11:59:24.13 .net
ダイワリールの糸巻き量基準のラインてどれなんだろうか
昨日ふとルビアスの箱を見たら3lb0.14mmになってたんだが
ナイロンラインの殆どが3lb0.148mmなんだよな
結構誤差でちゃうだろこれ

433 :名無しバサー:2015/01/04(日) 12:04:05.65 .net
>>432
0.08ではでない

434 :名無しバサー:2015/01/04(日) 12:04:51.90 .net
ちがった0.008

435 :名無しバサー:2015/01/04(日) 12:14:30.93 .net
>>433
0.01で0.5lb違うんだから差は出るだろ

436 :名無しバサー:2015/01/04(日) 12:27:05.83 .net
>>435
0.008って言ってんだろ馬鹿お前

437 :名無しバサー:2015/01/04(日) 12:48:34.11 .net
>>436
0.008なら誤差なくて、それに0.002加えた0.01なら誤差出るんだw

438 :名無しバサー:2015/01/04(日) 12:53:59.85 .net
実際巻いてみろよ馬鹿ども
ほとんど誤差ないわ

439 :名無しバサー:2015/01/04(日) 13:02:39.13 .net
>>392
家の近所とまったく同じ価格だわ
高速インター降りて8秒の店?

440 :名無しバサー:2015/01/04(日) 13:10:29.91 .net
>>439
大阪っすよ

441 :名無しバサー:2015/01/04(日) 13:28:01.21 .net
生活保護制度廃止にするべきだ

442 :名無しバサー:2015/01/04(日) 13:42:01.31 .net
>>216
2002、2001、2000で終わりだな。

443 :名無しバサー:2015/01/04(日) 13:57:59.98 .net
>>438
誤差が気にならないなら黙っててよ
気になる人間がやりとりしてる間に
わざわざ口出して来て見当違いな事言われても邪魔

444 :名無しバサー:2015/01/04(日) 14:01:49.45 .net
>>443
お前が邪魔なんだよ
早く山奥で死んでこいよ

445 :名無しバサー:2015/01/04(日) 14:05:59.72 .net
>>438
>>444
冬休みやなぁwww

446 :名無しバサー:2015/01/04(日) 14:11:30.37 .net
>>445何でもかんでも冬休みですますな
腐れ関西人死ねw

447 :名無しバサー:2015/01/04(日) 14:28:33.39 .net
>>446
冬休みだっぺ

448 :名無しバサー:2015/01/04(日) 14:55:49.00 .net
>>447関西人死ねwww
関西人は日本人じゃねーからwww
日本語話すチョン死ねwww

449 :名無しバサー:2015/01/04(日) 14:59:27.25 .net
3年でハイエンドのイグジストがモデルチェンジって何かしら問題あったのかね?

450 :名無しバサー:2015/01/04(日) 15:18:29.29 .net
バス釣り用の番手が全然売れなかったらしいよ

451 :名無しバサー:2015/01/04(日) 15:33:54.90 .net
>>449
3年ごとにモデルチェンジはシマノの十八番芸だったのに何言ってるの

452 :名無しバサー:2015/01/04(日) 15:36:04.92 .net
>>451
シマノの話は、してねーんだよ

453 :名無しバサー:2015/01/04(日) 15:37:53.60 .net
3年でモデチェンしてたシマノは全部のリールに問題があるの?

454 :名無しバサー:2015/01/04(日) 15:39:25.60 .net
>>448
It's winter vacation.

455 :名無しバサー:2015/01/04(日) 15:48:52.33 .net
>>453
しーっ

456 :名無しバサー:2015/01/04(日) 15:49:11.53 .net
白カルディアとか2年で死んでた気がするからイグジストが3年はよくもったほうだよ
ダワにしては

457 :名無しバサー:2015/01/04(日) 16:11:49.43 .net
>>453
カルカッタはもっと長い

458 :名無しバサー:2015/01/04(日) 16:31:47.91 .net
>>456
ダワってない?
それ面白いと思ってんの?

459 :名無しバサー:2015/01/04(日) 16:32:32.45 .net
3年は早いよな

460 :名無しバサー:2015/01/04(日) 16:34:49.24 .net
読みが「ダイワ」のまま
ローマ字のデザインだけ厨ニぽくしてかっこいいと思う?
まだ昔のロゴの方が潔かったよ

461 :名無しバサー:2015/01/04(日) 17:03:12.40 .net
昔もローマ字じゃね?
太陽マークにローマ字ダイワだけど
teamDAIWAは残してほしかったか

462 :名無しバサー:2015/01/04(日) 17:04:02.78 .net
>>461
残してほしかったの間違えね

463 :名無しバサー:2015/01/04(日) 17:04:42.25 .net
>>457
スピニングは14ステラよりまえは3年サイクル
ベイトならダイワもアルファスはまだ基本の設計変わってないから
完成度が高いってことだよな

464 :名無しバサー:2015/01/04(日) 17:26:30.00 .net
ダイワ\(^-^)/

ダイワ\(^-^)/

465 :名無しバサー:2015/01/04(日) 18:02:28.09 .net
>>436>>437>>438
同じスプルーに対して同じ高さまで巻いた時、巻ける長さに約5%程度の差ができるけど
これをどう感じるかやなー
ま、使い勝手が著しく変わる事は無さそうやけど

466 :名無しバサー:2015/01/04(日) 18:07:46.97 .net
スプルー×
スプール○

467 :名無しバサー:2015/01/04(日) 18:12:39.55 .net
>>463
予算がないだけじゃね?
チューンモデルが多いって元の完成度低いってことだろう
ハンドル揺さぶるとボディとの間がカタツクモデル多いし

チューンモデル多いのでパッとおもいつくのは
スティーズ ジリオン アルファス T3 メガや村上のもいれりゃミリオネアやリョウガ ピクシー・・ああ・・大杉

468 :名無しバサー:2015/01/04(日) 18:33:41.49 .net
>>467
筐体利用とチューンは全く違うと思うけどな
それとチューンは、専用特化するものであって完成度云々じゃないと思うけど?

469 :名無しバサー:2015/01/04(日) 18:39:01.61 .net
>>467
変更するサイクル短いと欠陥品なんでしょ?
ちょいちょい形変えてダイワ仕様になってるシマノベイトは欠陥品だったのでは?

470 :名無しバサー:2015/01/04(日) 18:40:11.42 .net
>>465
誤差はバカにならない影響が出る事を体験しているが
巻ける長さの5%はどうでもいいよw

471 :名無しバサー:2015/01/04(日) 18:42:16.73 .net
>>468
色々な状況に対応できるようにダルくするのも立派なチューンです

472 :名無しバサー:2015/01/04(日) 18:58:44.31 .net
>>469
誰かのレスと混同されても困るけど
ベイトに関してはシマノなのはそいつと変わらんかな
ブレーキやらTWSやら努力は認めるけど根本的なとこで劣ってる
DCやMMギアに勝てるもんがダイワにないのもそうだけどハンドルのガタだとかそういうのが気に食わない

473 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:02:48.91 .net
ハンドルの横のガタなら自分のシマノリールのが大きいわ
アンタDC4台(今は2台)と12アンタ2台な
ダイワは横のガタはないけど縦へのガタがある
だがこれはドラグを緩めている時だけで実釣で使うレベルに締めてやると
全くなくなる

474 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:03:02.17 .net
>「チューン」の語源
当事車弄りの文化は高尚な物とは認知されていなかった
伝統や産業、社会的地位が確立されていたクラシック音楽へのコンプレックスと対向意識から
メカニックが感覚的に調整する様子をまるで調律(チューニング)するようだと表現した事が始まりと見られる

エンスージアストが定義した意味としては
純正や本来の設計から逸脱する仕様や設定を実現するにあたり
性能を直接測定せず他の情報を利用し、かつ人間の感覚による調整や判断が含まれる場合とされている

よって、部品交換による仕様変更はチューンナップとはならない

475 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:04:25.42 .net
>>473
自分のはスティーズでも横方向のガタあるよ
ていうかこれが無いのは不良品だけどね

476 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:05:49.49 .net
MMはともかくただでさえマグで簡易調節できるんだからDCなんていらねぇよw
シマノスレですらイラネー扱いしてる人間もいる

477 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:07:02.11 .net
>>475
じゃあ良かったじゃないかw

478 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:08:36.52 .net
誓って言うけど
手持ちの13メタよりスティーズの方が軸方向のガタは明らかに大きいよ
どんなベイトリールでもガタはある物だけど

479 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:11:44.97 .net
あとT3AIRのガタがね、動かす度に音が違うんだよねw
ガチッ、ゴチッ、グチッと
PX68の方はカタカタカチャカチャと響く感じで煩いね
樹脂リールは音が響くといわれてるけど
今試してみた感じではガタ音の場合は関係無いっぽいぞ
君らも試して報告してみてくれ

480 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:15:50.90 .net
>>479
レボLTのハンドルのガタサウンドは高級感あるぞ
実際は安物だがw

481 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:19:21.31 .net
>>478
だよなぁ・・
ダイワはそういう部分の進化が止まってる気がする
なんで新製品でて店頭で触れても驚きを感じないんだよ
あーTWSには驚いたけど、もう結構前だしな

482 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:22:19.58 .net
使わない奴には一生わからんな

483 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:24:11.05 .net
スティーズとか何年前のリールと思ってるんだ

484 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:25:19.50 .net
アルファス・・・・

485 :名無しバサー:2015/01/04(日) 19:26:11.64 .net
アンタのガッチョモッチョってガタツキ音はどうですか?
高級そうですか?

486 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:11:47.88 .net
アンタレスは重い

487 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:11:52.18 .net
>>483
んなこと言われても…レボSTXもスティーズもレボエリも現役で使ってるぞ俺…

いわゆるM3Tが気に入ってるからだが

488 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:20:31.51 .net
ダイワは軽くしようとし過ぎなんじゃね?
リールに求められる精度が今はやたら高いくて
そんな中ちょっと変わった素材使えば精度が出しづらいんじゃ?

489 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:22:06.40 .net
重いってそんなに気になる事か?
数十グラムの軽さを追及してガタが来るより
もってどっしり質感がある方が良いと思ってしまう
リールシートにはめてしまえばリールそのまま
もつほどの違いがないと思ってしまうし
軽さと剛性のトレードオフ
なら剛性をとってしまうけどなぁ

490 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:24:04.77 .net
シマノとダイワのデザイナーが逆じゃなくて良かったとは思う

491 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:24:55.57 .net
>>488
180gくらいで十分だと思う

492 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:26:04.54 .net
だから軽いのから重いのまであるんだから好きなの使えば?

493 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:26:50.13 .net
アルファスフィネスカスタム最強

494 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:27:18.33 .net
だから軽いのがいいとは一概にはいえないね。
ダイワの場合は軽い=ガタがきやすいってのは
確実なんだし

495 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:28:30.92 .net
>>492
そこそこ軽くてモリオンみたいなのが欲しい

496 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:29:54.48 .net
ガタ出たらどうなのって話

497 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:30:39.06 .net
ピニオンギアメインギア共に真鍮にして
レベワイはもうちょい密巻きタイプにすれば
ガタが減ると思う

498 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:37:42.93 .net
軽さだけならシマノの技術でも十分軽くすることはできる
実際、軽い製品もあるね
だが、軽さだけではダメだからシマノは軽さより剛性をとってる
きがする。数十グラム軽くする事にでるかもしれないデメリットより
確実な方をとってる
ダイワはとりあえず剛性度外視で作るから軽いけど
パーツは短命だね
川村みたいなメーカーのまわしもんなら文句なく使える
金はらって使うのではなく金をもらって使ってる奴らだからな。当然サポートも
無償でうけられるだろうし。新製品でれば
無償提供してもらえるだろうから。

499 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:41:50.48 .net
遠心便器じゃなかったらシマノ派になるわ

あのさ、シマノの技術力は世界一ィィィ!!したいだけそうなのでシマノに帰ってくれや
住み分けってのは必要だわ

500 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:46:15.60 .net
>>498
巣に帰れアホ
そんなシマノの宣伝されても俺らは興味無いから

501 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:51:38.79 .net
>>496
安いのならそれでよし。
高いのなら不快に思う
それが人間だ

502 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:56:37.58 .net
>>498
???
君の言う剛性って?

503 :名無しバサー:2015/01/04(日) 20:59:24.43 .net
生活保護制度廃止にするべきだ

504 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:01:18.05 .net
高いっても高が知れるだろリールなんて
そもそも無理なもんは無理つーだけの話、値段は関係ない
ベイトはモリオンで完璧な今、newイグジがどんだけの実力あるかだの。
newイグジ、バスには恐らく過去最強だろーな。トラウトには過去最低ぽいけど。

505 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:04:47.98 .net
基本構造的にはダイワのリールは好き
特にメカニカルブレーキがよろしい

506 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:09:10.26 .net
タバコに火を点けるのだってZIPPOだろうとチャッカマンだろうと火は点くんだから、突き詰めてくとどうでもいい。

507 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:09:20.34 .net
長年赤メタ使いだったがスキッピングはアルファスフィネスカスタムの方がやりやすい
理由はあのメカニカルブレーキの構造、とくにあのつっかえ棒みたいな実は樹脂で出来た棒にあると思う
いまは1581Fにアルファス付けたヤツがオレのメインアイテムとなった

508 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:10:56.39 .net
しかし巻いてるとコリコリ変な音がなるモードになるコトがある

509 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:14:19.27 .net
カタカタコリコリシャリシャリゴリゴリ神経質すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww

510 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:16:34.31 .net
シマノのリールは親父くさいからやだー

511 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:18:21.59 .net
ダイワのリールは厨房くさいから嫌だー

512 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:18:32.22 .net
釣れようが釣れまいが、巻きごこちや剛性さえ良ければどうでもいいんでしょう…

513 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:19:37.75 .net
>>511
シマノこそダントツの厨路線やん…

514 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:20:05.00 .net
まずリールが好きだからな

515 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:22:21.26 .net
>>513
シマノの方が中身がいいもん
確実に

516 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:23:18.63 .net
それでもダイワに拘るのは
あの変なガンダムが気にいってる厨房しか
かわないんだろうとw

517 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:23:18.72 .net
>>515
じゃあそういう事で。ごきげんよう。です

518 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:23:53.37 .net
ダイワリールのダメなとこはパーミングカップにつきる

519 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:24:16.15 .net
>>506
そうか?
チャッカマンで火付けてるやついたら指差して笑うわ(キャンプ場を除く)

520 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:24:31.83 .net
まさかガンダムとか出てくるとはw
バス板も高齢化が進みまくってるな

521 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:24:56.07 .net
あ、後パカパカはダメだわ

522 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:26:02.56 .net
>>499
ほんまそれ

523 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:27:02.97 .net
ヘドンのマーク5って特許取られてるんだよな
あのレベワイ構造いいと思うんだが

524 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:27:30.51 .net
あと塗装がマジでだめ
高額品ならもっとまともな塗装しろと
そのくせ値段だけはシマノより高くつける
傾向が強いね。同じ値段ならシマノならDCまでついてくる

525 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:30:00.67 .net
シマノ賞賛したいなら巣に帰ってやりたいだけやればいいじゃない…
何か狙ってるの?

526 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:30:40.41 .net
ダイワにはバリウスみたいなテイストの丸型出して欲しい
固定マグでヨロ

527 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:31:51.70 .net
>>498
しつこくて申し訳ない
君がダイワのリールを使ってみて剛性が足りなかったことによって、そのリールはどうなった?
実体験に基づいての言葉だろうから答えられるよね?

528 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:31:51.73 .net
生活保護制度廃止にするべきだ

529 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:32:56.38 .net
ダイワを賞賛するスレでもないだろ
ダイワリールの欠点書いてなにがわるい?

気に入らないなら君がこのスレを離れればいいだけなんじゃ?

530 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:33:38.17 .net
>>529
おまえが居なくなったほうが早いわ

531 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:34:56.81 .net
何が悪いって好きなもんケチつけられて気分が悪い

532 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:35:06.77 .net
けんかはやめて><

533 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:35:33.76 .net
この辺が何処に行ってもウザがられるシマノ厨をよく表してる >>529

534 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:37:23.56 .net
>>524
DCまで付いてくるって言い方するってことは、DC大好きなんだろ?
おれは、DCはクソだと思ってるからなw

535 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:38:56.45 .net
>>515
今中身ダイワやん

536 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:39:48.77 .net
ミゼット2に付いてる糸止めはアルファスにも付けるコトが出来る
ちょっとしたコトだがつけておくと便利である

537 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:39:57.25 .net
dcって何がしたくて作ったんかな?バリアフリーのリールかな?

538 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:44:28.25 .net
バックラが少なくなる機能だろ
あってこまるもんでもない
それと絶対的も飛距離はでる

539 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:45:08.55 .net
>>537
遠心に限界感じて作った苦肉の策だろ

540 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:45:20.27 .net
絶対的な飛距離ね

541 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:45:34.86 .net
>>538
???

542 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:46:09.69 .net
>>538
バックラが少なくなるって普通にバックラしないだろ
シマノのリールはバックラしまくるのか?

543 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:46:49.25 .net
生活保護制度廃止にするべきだ

544 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:47:09.46 .net
>>529
527に対して言ってんの?

545 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:50:33.98 .net
シマノのステマ()いつまで続くんかね〜

546 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:52:38.41 .net
サポート機能だと思えばよいんだよ
それとDC音が良い
まきごこちが良い
飛距離をバックラせずに出すには都合の良いシステム

547 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:54:25.91 .net
>>546
ハッキリ言うけどいらねぇ

548 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:56:39.07 .net
DCじゃなくてもダイワがシマノより良いなんて
事はないな、ベイトリールはシマノの圧倒してるよ
スティーズなんかメタニウムよりも高いけど
メタニウムより良いとは思えないし

549 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:57:25.82 .net
おれも要らね

550 :名無しバサー:2015/01/04(日) 21:59:14.40 .net
>>548
思うだけならタダだし無罪だしお好きにしたら?
マジでツイッターにでも書いてろって次元

551 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:02:17.10 .net
>>548
だから何なのかを30文字程度で簡潔に

552 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:02:56.96 .net
便器は要りません

553 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:03:12.66 .net
https://www.youtube.com/watch?v=Y1fZ-yYTudc
向かい風でこの飛距離がでればDCの文句はいえなくなるけどな
このくらいでると陸からイナダ狙うのに便利

ものすごい音だ

554 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:06:50.23 .net
風が強すぎるなら釣りなんかしてないで帰れよw

555 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:08:42.00 .net
ナマポは乞食

556 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:10:53.61 .net
スティーズとメタニウムならメタニウムの方が上だよ

557 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:12:59.84 .net
>>556
輝度か何かの話してるのかなボク?

558 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:13:18.14 .net
>>553
イナダ?
ここはバス板だし、今までダイワのリールを使ってて向かい風で困ったことがない
バス釣り自体がそんなに飛距離が必要なシーンが多くないし

559 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:20:16.35 .net
>>548
だからよ、お前の言ってるのは圧倒してるだのとか何の具体性もない言葉だからいくら言っても通じないんだよ。
わざわざこのスレにまで来て、シマノが良いっていうのを知ってもらいたいんなら、具体的にどう良くて、ダイワをどう圧倒してるか言えばいいだろ。
実際使って分かるんだろ?
言ってみろって。

560 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:24:25.28 .net
一番釣られたのは
生活保護受給者ナマポッポ

561 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:26:24.79 .net
DCの優位性はSVが出たことでかなり限定的になったよな
昔のアンタレスとTDZみたいな関係

562 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:33:15.55 .net
スプールおさえてグイグイ引っ張ってる馬鹿を未だに見ますが、シマノリールはそんな事をしても大丈夫なのですか?

563 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:47:46.75 .net
ダメだねぇ
スプールがダメになる

564 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:49:32.06 .net
>>561
元から初心者でもトラブルレスな点はあまり評価されてなかったよ
シマノ勢もスコDCは嫌いって人多いし

565 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:50:46.50 .net
>>562
シマノは高剛性()だから大丈夫!と言いたいが駄目
絶対に駄目!スプールシャフトがすぐお亡くなりになるよ

566 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:55:49.05 .net
>>548
釣り板のダイワリールスレに出没してたメシアだろ

567 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:57:33.06 .net
確かにシマノは重さ気にしてないみたいだよね
newツインパの2500クラスなんて、ダイワの低価格帯と一緒だしな

568 :名無しバサー:2015/01/04(日) 22:58:13.89 .net
生活保護制度廃止にするべきだ

569 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:03:23.42 .net
>>563  >>565
やっぱりやっちゃいけないんですねメモ

570 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:05:56.81 .net
>>564
スコDCはDC音がないのと
ブレーキがきつくてとばない
ダイワのSVと同じだよ

しかし、プログラム書き換えでブレーキ調整ができるのと
DC音の復活もできる
遊びで使うなら面白そうと思う魅力はあるな

571 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:06:11.06 .net
>>567
ホント重さ見て笑ったよ
あの重さならいらない
20年前のダイワリールかって思った

572 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:07:41.82 .net
シマノなんて興味なくてダイワリールが好きでこのスレにいるのにシマノリールを押し付けてきて…
だからシマノは嫌いなんだよ

573 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:10:55.61 .net
重さについて語るのはnewイグジ出てからにしろよ
シマンチュにブーメランとか言われる恐れがある

574 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:11:15.87 .net
シマノはキャストの時に変な異音がするから嫌い
ゴリシャリ言う前にあの変な音何とかして

575 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:14:24.82 .net
生活保護制度廃止にするべきだ

576 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:17:48.91 .net
15イグジストが200g越えるはずがない

577 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:18:22.58 .net
イグジはメタルに戻るから重くなるかもね

578 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:19:56.62 .net
明後日に何かしら発表されんのかな

579 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:20:53.97 .net
シマノシマノ騒いでるバカは、お寝んねしたのかw

580 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:21:11.25 .net
性能がどうこう以前に、見た目でもうどっか消えてくれ
http://i.imgur.com/amm03Pd.jpg

581 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:22:08.71 .net
>>563
>>565
脳内ではそうかも知れないが、実際にダメになるのはベアリングの方

582 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:23:08.34 .net
>>580
昔使ってた時に思ってたがやっぱりカッコ悪いな…
輝く便器…

583 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:26:00.86 .net
明らかに便器に見える角度から撮影してるのがなあw

584 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:28:09.45 .net
新イグジストって6日にスペック出るの?

585 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:28:21.11 .net
どっからみても便器にはかわりないだろw

586 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:31:13.31 .net
>>567 >>571
セルテートと変わらん。
オールメタルなら妥当よ。

587 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:32:26.60 .net
裏から見ない限りは便器だよなぁ・・
しかも他の機種まで便器という

588 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:34:11.13 .net
>>584
ダイワのホームページの15イグジストの画像にNEXT 2015.01.06って書いてあるから何かしら発表されるんじゃね?
スペックとか

589 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:35:36.02 .net
便座でグーグル画像検索とかするなよ

590 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:35:38.64 .net
オールメタルのステラはツインパより軽い

591 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:37:28.10 .net
メタルボディになろうが200gは超えないだろ
05イグジスト並みじゃねーの?

592 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:39:19.66 .net
ルビアスよりは軽くしないと駄目だろ

593 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:39:34.91 .net
ツインパって性能的にも重さ的にもセルテートクラスってことでいいの?
それなら確実にセルテート買うな

594 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:40:15.42 .net
>>590
馬鹿か?
値段が全然違うのにスペック差つけないわけないだろ。

中級なら妥当だよ。

595 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:41:40.38 .net
>>592
12イグジストより5gでも重くなったらシマノバカがガタガタ騒ぎそうだなw

596 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:41:47.35 .net
今のセルテートって初代よりどのくらい軽いの?

597 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:43:53.08 .net
>>594
イグニス、ルビアスはシマノだとどれになるんですか?
ヴァンキッシュ、コンプレックスcl4+かね?

598 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:44:20.33 .net
そうか、ツインパはセルテの位置狙ってたのか…
ダイワでセルテは、特殊な位置だからなぁ

599 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:45:22.25 .net
>>598
重さは同じ位置だよなw

600 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:45:22.77 .net
>>595
メタルボディって話しが本当なら12イグジストより軽くするのは難しく無いか?
頑張って同じ重さってところだろ。

601 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:45:23.30 .net
ザイオン使えば軽くなるだろそりゃ。
海やるからセルテートの方が俺は好き。

602 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:46:31.99 .net
>>600
そんなもんだろうね
ちょっと重くなるぐらいかと

603 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:49:26.83 .net
でもツインパの方が歴史はあるけどね
シマノはアンタレスもステラもハイエンドが軽量路線じゃないし
ツインパも廉価版ステラだったのが価格帯の近いセルテと
かち合うようになってからよりタフネス路線を濃くしたよね

604 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:51:02.08 .net
歴史があるからどうなのさ

605 :名無しバサー:2015/01/04(日) 23:56:23.77 .net
12イグはマグとザイオンの組み合わせじゃん。
シマノでこれやってんのはバンキッシュ、マグとci4+

606 :名無しバサー:2015/01/05(月) 00:04:42.52 .net
とっとと廃盤にして黒歴史にすれば中途半端グレードを
ズルズルと出し続けて「歴史が有る」なんて草生えるわよね

607 :名無しバサー:2015/01/05(月) 00:09:20.01 .net
ステラ、ツインパ買うならヴァンキッシュ買うわ
でもヴァンキッシュ買うならイグジスト買うがな

608 :名無しバサー:2015/01/05(月) 00:12:16.76 .net
歴史っていうなら、マグサーボとかバンタム復活させろや!!

609 :名無しバサー:2015/01/05(月) 00:16:47.97 .net
そうかぁ
ツインパってステラまでお金出せないけどって人が買うモデルだと思ってたよ
ダイワで言うルビアス辺り

610 :名無しバサー:2015/01/05(月) 00:26:06.88 .net
どこのメーカーが一番とかどうでもええわ
アンチがネガキャンしようがスルーしとけばええやん
ダイワリールの不具合の相談すればアンチがネガキャンしてるとか過剰反応する始末

道具に拘るのもええけどメーカー信仰になってんちゃう?
ヤバいんちゃーんw

611 :名無しバサー:2015/01/05(月) 00:35:54.42 .net
生活保護制度廃止にするべきだ

612 :名無しバサー:2015/01/05(月) 00:51:31.60 .net
残念だが、ここで言ってても廃止にならないよ。

613 :名無しバサー:2015/01/05(月) 00:54:58.92 .net
>>611
力になってやれなくてスマン…

614 :名無しバサー:2015/01/05(月) 01:09:49.83 .net
>>609
ルビはコンプレックスとかレアニウムじゃね?
ツインパはセルテ辺りだろう。

どっちのメーカーも海向け、淡水向けって分けかたかもだが。

615 :名無しバサー:2015/01/05(月) 01:50:18.14 .net
>>610
不具合はこんなスレじゃなくて、メーカーに相談しろよw
よっぽどマシな回答するぞ。

616 :名無しバサー:2015/01/05(月) 01:54:36.07 .net
生活保護制度廃止にするべきだ

617 :名無しバサー:2015/01/05(月) 02:54:49.84 .net
>>586
ホント勘違いしてるやつ多いな
ツインパのローターはただの樹脂なんだよ

618 :名無しバサー:2015/01/05(月) 03:04:02.62 .net
>>617
昔から樹脂なんだよなぁ

619 :名無しバサー:2015/01/05(月) 06:48:43.94 .net
シマノが新製品のリークがなくて苛立ってるのがいつになくアスペ野郎が暴れてるな
きっと寂しい正月を送ったんだろ
その性根じゃしょうがないわな

620 :名無しバサー:2015/01/05(月) 08:30:42.70 .net
>>619
日本語でおk

621 :名無しバサー:2015/01/05(月) 08:32:45.14 .net
2000年代が何年になってもシマノ厨のゴミっぷりには変化なしという結果

622 :名無しバサー:2015/01/05(月) 11:48:30.68 .net
>>615
不具合に対応や保障してもらうのはメーカーだが
情報を集めたり予防したり、メーカーの詐欺だと判断するには他人の意見や感想も重要だ

623 :名無しバサー:2015/01/05(月) 13:00:32.38 .net
>>622
お前アホちゃうか?
ますます2ちゃんなんて見たらダメだろw
ここにマトモな意見なんてねーよ。
信者かアンチしかいないトコに意見求めないで、釣り仲間かまともな釣具屋行って話聞けよ。

624 :名無しバサー:2015/01/05(月) 13:38:47.37 .net
それが、自分と同じ不具合の報告内容だから信憑性あるんだよ
アンチだけじゃなく、擁護厨も居るって事だね

625 :名無しバサー:2015/01/05(月) 13:41:30.12 .net
個人のブログの方がよっほど信憑性あるわ
ここなんか便所の落書きレベルなんだから信用する方がアホ

626 :名無しバサー:2015/01/05(月) 14:06:34.15 .net
ブログにもとんでもない事は書いてあるし
自分のリールに起こった事は疑いようが無いんだよねえ
何で本当の事書くだけでこんなに過剰反応するのかな

627 :名無しバサー:2015/01/05(月) 14:30:39.41 .net
お前、不具合はホントは稀でそれでもメーカーはキチンと補償して治してくれるし、使い方やメンテに問題があるって言っても、
「他の人にも不具合が大量に出てる!!」
ってファビょるだろ?
だから問題なく普通に使えてるユーザーにバカ扱いされるんだよ。

628 :名無しバサー:2015/01/05(月) 14:35:01.97 .net
プロショップ?プロショップモドキ?みたいな店だとかなり偏ったことをいうんで店のほうがあてにならん

629 :名無しバサー:2015/01/05(月) 14:40:55.59 .net
>>628
お前は残念なコだなw
マトモな釣具屋いけって。
顔も名前も出さないで言いたい放題の2ちゃんねらーの方が、どう考えてもアテになんかなんねーだろw

630 :名無しバサー:2015/01/05(月) 14:47:03.70 .net
生活保護制度廃止にするべきだ

631 :名無しバサー:2015/01/05(月) 14:48:26.42 .net
>>629
メーカー(というかブランドだが)関係者がやってるみたいな店とプロショップモドキと二店通ったがどっちも各々が力入れてる商品推しなんだよ
ヒューマンのアホとか高校生あたりのガキ狙いなら通じる商売なのかもなぁ

632 :名無しバサー:2015/01/05(月) 14:55:19.91 .net
どうでもいいけどスレ荒らすなよ

633 :名無しバサー:2015/01/05(月) 14:57:30.25 .net
生活保護受給者ナマポッポ
首結んで下さい

634 :名無しバサー:2015/01/05(月) 14:58:22.41 .net
>>632
これで3レス目だw
あらしてないよ、過敏に反応してる人のほうがレス数多いんじゃないの

635 :名無しバサー:2015/01/05(月) 15:00:14.27 .net
>>631
で、結局その二店で押してたリールを両方買った結果、速不具合出てメーカーにも補償されず、ショップは知らぬ存ぜぬだったと?

636 :名無しバサー:2015/01/05(月) 15:02:51.03 .net
なんでモバオクだったんだろう…
クレジットカード審査に落ちるようなクロだったのか、情弱だったのか…

637 :名無しバサー:2015/01/05(月) 15:18:14.97 .net
誤爆

638 :名無しバサー:2015/01/05(月) 15:29:15.04 .net
>>635
なんでいろんなやつのレスごっちゃにしてるんだ?
お前の頭が不具合だわ

639 :名無しバサー:2015/01/05(月) 15:40:00.47 .net
2ちゃんねらーがファビょったw

640 :名無しバサー:2015/01/05(月) 18:46:21.04 .net
スティーズ100H買ったんだけど
マグブレーキ0でノーサミングフルキャストしても
全くバックラしないんだがブレーキ故障してる?
飛距離はタトゥーラと同じ位は出たんだけど・・・

641 :名無しバサー:2015/01/05(月) 18:52:02.40 .net
>>640
新品?

642 :名無しバサー:2015/01/05(月) 18:57:29.14 .net
>>640
何を何で投げてるの?メカニカルめっちゃ締めてない?

643 :名無しバサー:2015/01/05(月) 18:58:29.95 .net
>>641
中古であんまり使い込まれてなくて
傷もほとんどなくて綺麗で値下がりしてたから買ったんだけど・・・

644 :名無しバサー:2015/01/05(月) 19:02:51.29 .net
>>643
壊れてます

645 :名無しバサー:2015/01/05(月) 19:04:09.02 .net
>>642
メカニカルはかなり緩めにして
MHロッドナイロン14でTDバイブ18gとか3/8メタルバイブ

646 :名無しバサー:2015/01/05(月) 19:10:06.74 .net
>>645
糸無し メカニカルゆるる ダイヤル0
これでスプールを指で弾いて5〜6秒で止まるならベアリング死んでます


前の持ち主がSLPにマグ強化に出してたら知りません

647 :名無しバサー:2015/01/05(月) 19:11:40.84 .net
パワーブレーキチューンってやつかな
中古はやめたほうがいいよ
丁寧に使ってれば外観じゃわからんしなぁ
今なら並木モデルとかリミテッドモデルを新品で買うとか新品ミドルグレード買ったほうがええよ

648 :名無しバサー:2015/01/05(月) 19:13:17.57 .net
メカニカルをメッチャ締めてました^^;

649 :名無しバサー:2015/01/05(月) 19:14:30.38 .net
>>648
がーーーん!

650 :名無しバサー:2015/01/05(月) 19:15:33.24 .net
>>648
このてのアホ多いよな
ドラグ締めないでハンドルが空転しますとか

651 :名無しバサー:2015/01/05(月) 19:44:31.03 .net
>>648
メカニカル0設定分かるよな?

652 :640:2015/01/05(月) 20:09:14.20 .net
調べてみたら多分ベアリングと
マグブレーキ中のマジックで書いたような
印の位置が溝と少しずれてましたこれが原因ですかね?

653 :名無しバサー:2015/01/05(月) 20:12:08.35 .net
過去に何度か報告されているマグネットのずれ不具合だね
自分でやり直す方法が無い場合はメーカー修理に出した方がいいよ
ダイヤルの数字が微妙にずれたままでも別にいいやって人は自分で接着してもOK

654 :名無しバサー:2015/01/05(月) 20:12:12.67 .net
ちょっと何を言ってるのかわかりません

655 :名無しバサー:2015/01/05(月) 20:48:23.47 .net
>>651
0なんてどこにも書いてないんですが

656 :名無しバサー:2015/01/05(月) 20:53:07.69 .net
>>655
メカニカルの締め具合を、スプールがほんの少しだけ左右に触れるとこをゼロとする

あのさ…タトゥーラどう使ってるんだ?
どうも釣られてるような気がす

657 :名無しバサー:2015/01/05(月) 21:25:35.08 .net
あと3時間切ったな

658 :名無しバサー:2015/01/05(月) 22:38:46.00 .net
正確には朝の10時〜昼の12時までくらいに更新かな

659 :名無しバサー:2015/01/06(火) 00:22:27.12 .net
田代砲を連射してみたが無駄だった...orz

660 :名無しバサー:2015/01/06(火) 00:24:01.99 .net
2代目イグジストにはスティーズなかったね〜

661 :名無しバサー:2015/01/06(火) 01:10:12.73 .net
巻き物用リールは何使ってる?
モリオンもうちょっと安かったら使いたいんだが
ジリオンは飛ばないし

662 :名無しバサー:2015/01/06(火) 01:15:30.10 .net
>>661
リョウガ

663 :名無しバサー:2015/01/06(火) 01:18:32.49 .net
>>661 アンタレスDC7

664 :名無しバサー:2015/01/06(火) 01:21:35.75 .net
賞味期限切れ肉の使用で中国産をやめたマクドだが、
タイのほうがもっとやばいんちゃーう?>ダイワも

665 :名無しバサー:2015/01/06(火) 01:39:12.24 .net
>>664
ダイワに関しては昔からタイでやってるから平気じゃない?

666 :名無しバサー:2015/01/06(火) 01:58:13.11 .net
もうまんたい

667 :名無しバサー:2015/01/06(火) 02:00:01.27 .net
昔から異物混入というか、混ぜ物やってるからな。w

668 :名無しバサー:2015/01/06(火) 02:00:25.63 .net
>>652
マグブレーキのダイヤルを10にした状態で内側と外側の溝が一致してるのが正常
リングの固定がダメだとダイヤル関係なしでブレーキがMAXになる

669 :名無しバサー:2015/01/06(火) 07:46:32.97 .net
ダイワは駄作しかだなさない

670 :名無しバサー:2015/01/06(火) 07:56:54.12 .net
リールくらい日本で作りゃいいのに
パートのおばちゃんでも熟練職人たくさんいるぞ

671 :名無しバサー:2015/01/06(火) 09:03:34.82 .net
>>669←駄作

672 :名無しバサー:2015/01/06(火) 09:16:01.87 .net
>>670
日本で造ってるリール買えばいいのに
お前みたいなヤツに限って安いのしか買わないんだよなw

673 :名無しバサー:2015/01/06(火) 10:50:45.36 .net
>>670
サボる技は熟練の域に達してると思うし
悪条件化で不平も言わずよく働くのは認めるが
精度や質的に実際良い仕事をしてるという話はあまり聞かないな

674 :名無しバサー:2015/01/06(火) 11:25:38.49 .net
中国はともかくタイをあんまり馬鹿にするなよ
日本メーカーの人工腎臓とか血液回路とかカテーテルとかの医療機器なんてタイ生産結構多いんだぞ
ちゃんと管理した環境なら日本の人件費の6分の1で真面目に働いてくれる

675 :名無しバサー:2015/01/06(火) 11:32:39.41 .net
昔タイに駐在員として行ってたものだが、タイ人は非常に真面目だったわ。最初時間にルーズな部分はあったが不平不満など、文句もなく働いてくれたのが印象的だったね。
日本人のおばちゃんたちは陰口やら不満不満が多い印象。
いい人もいるけどね∧∧

676 :名無しバサー:2015/01/06(火) 11:34:48.08 .net
中国には謙虚とか地道なんていう言葉はないからなw

いかにして他人を出し抜いて効率的に儲けるか
そんな民族にまともなもの作りは出来ない

677 :名無しバサー:2015/01/06(火) 11:57:51.89 .net
↓見た目を真似できても中身が伴わない中国製品


マッチョなロシア人が鉄パイプで日本製のヘルメットと中国製のヘルメットをブン殴ってみた結果www
http://youtu.be/BHLEZs-z3Jg

678 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:02:41.04 .net
ダイワ製品は設計がダメだから
どこの国で作ってもダメ

耐久性が悪すぎる

679 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:03:41.74 .net
>>678
ダイワの設計のがをパクってるシマノはもっとダメだな

680 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:06:54.70 .net
いまだにシマノの耐久性だの言ってるボケは今後どうなるのか

681 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:09:51.91 .net
>>678
ダイワリールで耐久性悪すぎなら、お前が使えるリールなんてねーぞ?!

682 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:10:38.81 .net
TWSもクランクハンドルも基本設計が駄目だから生まれたギミックだということは、俺を含めたダイワ好きは知っておいた方が良い

683 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:14:20.62 .net
どう基本設計が悪いの?
ソースもぷりーず。

684 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:15:07.74 .net
>>678
どこがどう駄目なのかしっかり説明してね

685 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:16:20.12 .net
魚を釣る釣らないよりも耐久性()だの
剛性()だの巻き心地()だの
挙句の果てには強さの為には軽さは関係ないとまで言う馬鹿に付き合わされるシマノが不憫でならない

686 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:23:08.95 .net
なんの事はないただの道具ヲタ(しかも実証したわけではない聞きかじり)

687 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:23:48.69 .net
バスごときでぶっ壊れるわけねぇだろ
バス釣ったこと無いんじゃねぇの?
使ったあとにちゃんとメンテすれば、それなりのメーカーのリールなら持つわ

688 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:28:09.99 .net
それこそもう地上から何mからラワン材に落下させる実験とか、モーターにハンドルを括りつけて何万時間の回転に耐えられるかの実験でもしろとでもいうアホくささ

689 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:34:38.33 .net
シマノ使ってようがダイワ使ってようがアブ使ってようが、実釣でまともに使いもしないで、剛性がー巻き心地がーシャリがーゴリがー、とかぼさくのはキモい

690 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:45:02.94 .net
>>689
奴等は釣りもしないリールコレクターだからしょーがない。

691 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:57:02.90 .net
シマノは新製品リークあったみたいだけど
ダイワはナイワ?

692 :名無しバサー:2015/01/06(火) 13:58:07.03 .net
生活保護受給者ナマポッポ
首結んでちーん(笑)

693 :名無しバサー:2015/01/06(火) 14:15:17.97 .net
アルデバラン糞だっせーwww
http://livedoor.blogimg.jp/proshop_dak/imgs/7/0/70b527aa.jpg

694 :名無しバサー:2015/01/06(火) 14:43:39.78 .net
>>693
バランは露骨にSVパクってきたな
SSSVちゃんはいらない子になって不憫だわ
アルファスとスティーズの板挟みの上に
ライバルメーカーも潰しに来てるし

SS買わんずにステSVにして良かったわ

695 :名無しバサー:2015/01/06(火) 15:18:35.00 .net
SSが人気なくても、クチバシには流れないと思うが…

696 :名無しバサー:2015/01/06(火) 15:33:45.82 .net
現物見るまで分からんな

697 :名無しバサー:2015/01/06(火) 15:38:54.78 .net
ダイワ\(^-^)/

ダイワ\(^-^)/

698 :名無しバサー:2015/01/06(火) 18:33:16.39 .net
新作の情報、何か出ないのかね?

699 :名無しバサー:2015/01/06(火) 19:05:23.39 .net
>>693
アルデのデザインひど過ぎにも程があるだろ

700 :名無しバサー:2015/01/06(火) 19:11:41.11 .net
SSぽい

701 :名無しバサー:2015/01/06(火) 19:14:15.27 .net
科学忍法アルデバラン

702 :名無しバサー:2015/01/06(火) 19:18:02.01 .net
戦隊物っぽいなw

703 :名無しバサー:2015/01/06(火) 19:31:40.67 .net
ケツに刺さる便器

704 :名無しバサー:2015/01/06(火) 19:34:56.89 .net
アルデバランもジャッカル絡みですか?

705 :名無しバサー:2015/01/06(火) 19:38:43.13 .net
当たり前ジャッカル

706 :名無しバサー:2015/01/06(火) 19:41:30.98 .net
黄緑 ダイワ
くちばし シマノ
虹色 アブ

釣り業界に期待するだけ無駄のようだ・・・・

707 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:00:07.09 .net
ダイワは直ぐガタがくるから
ランニングコストが高い
価格もシマノより高めの設定

メーカーのまわしもんじゃないと付き合いきれない

708 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:07:45.88 .net
>>707
お前はゼニ無いから付き合えないだけだろ?w

709 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:09:38.92 .net
付き合うほど良い女でもないな
見た目もわるければ中身もダメだしw

710 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:10:50.19 .net
そのくせ金だけはかかる女って感じだな

711 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:14:06.78 .net
じゃあシマノスレ帰れよ
その方が話の合う奴多いだろ

712 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:17:39.15 .net
リールを女に例えるなんて……キモ杉www
毎晩一緒に寝てんのか?

713 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:17:39.62 .net
>>684
の件、俺もぜひ聞きたい
678と682逃げずにちゃんと答えてね

709お前も中身がどう悪いか、言えるなら…
無理か

714 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:26:19.84 .net
http://tattakatahq.naturum.ne.jp/e1316721.html

これは酷い

715 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:38:18.20 .net
>>678
>>707
この書き方同一人物だろ

716 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:38:46.56 .net
嫌ならダイワ使わなきゃいいじゃん
ダイワスレで書き込みもしなくていいじゃん
誰になんて言われようが、俺はダイワを使う

717 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:39:22.67 .net
俺のイグジストも一年でゴリ感でまくりwwww
挙げ句モデルチェンジ…

718 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:39:55.72 .net
http://tattakatahq.naturum.ne.jp/c20167557.html

メーカーの整備でねじ山がつぶれてるとかありえないな

どんなクソ工具とどんな手先の不器用なやつがメンテしてるんだ?
それをよしとするスタンスもねぇ…
いい加減な会社は整備もいい加減…

719 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:43:36.32 .net
そんなにダイワはダメって言って回って何がしたいんだろうな。
不具合情報を色々言われようがダイワが好きだからダイワを使う。
ダイワリールってダメなのか!!よしシマノにしよう!!ってなって欲しいのかね?
ホント気持ち悪い

720 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:47:00.47 .net
ダッイッワ!
ダッイッワ!
ダッイッワ!
ダッイッワ!

721 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:47:52.21 .net
TWSジリオンHLCはいつ出るの?

722 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:54:20.02 .net
>>721
来年じゃない?
来年はタトゥーラSVが出て再来年にジリオンSVとかじゃね?

723 :名無しバサー:2015/01/06(火) 20:55:01.54 .net
ゴリ感って言葉どっかのスレで見つけて、是非ダイワ貶しに使ってみようと思った奴とか居そうだよな

724 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:00:15.92 .net
こういうところで叩かないと
メーカーは改善しようとしないからな
ダイワの場合はメーカーに都合が良いところでないと
改善しようとしない。メンテ料ふんだくるには
適度におっこわれてくれた方が良いんだろうと

725 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:05:45.11 .net
>>724
メーカーに直接言えば?
お前のダイワ叩きなんて興味ないんだよ

726 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:06:34.18 .net
>>718
これがホントならメーカークレームで新品と交換してもらえるレベル。
ホントならね。

727 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:06:42.68 .net
>>724
ならメーカーに直接言えよwww
2ちゃんごときに書き込んだだけでメーカーが改善すると思ってんのかよwww
お前が思ってるほど2ちゃんに影響力無いからwww
こんな便所の掃き溜め信じちゃって恥ずかしいのぉwww

728 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:13:28.84 .net
>>718のブログのやつは、そこまでダイワがダメだと思うならシマノリール買えばいいと思うんだが
そんなブログ載せてまでダイワの文句言って、バカだなコイツってみんな思ってるよ

729 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:13:36.39 .net
ゴリジストw  戦犯 糞ローターとザイオン

730 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:15:33.49 .net
ジリオンTWSの36mm径27mm幅のスプールって、もしかしてアルファス150と互換性ある?
だとしたら8.2gも軽くなるやんけ!

731 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:16:34.63 .net
>>730
あるわけねぇだろアホ

732 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:23:39.55 .net
>>726
しかもホントなら、メーカーに消費者生活センターから相当な指導入るって!
ホントなら

733 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:25:01.04 .net
>>724
まさか君、その発想で社会人じゃないよね?

734 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:31:10.11 .net
>>731
アホな730だけど、互換性無いとする理由はよ?

735 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:34:22.02 .net
>>734
クスクス

736 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:37:14.87 .net
一年くらい前にオレが2chで提案したことがそのままカタチになってるのを先日ネット上の画像でみたんだがアレはなんなんだ?
ピクシーのレベワイをセンター固定にして
スプールはまん中辺りのみに糸が巻かれるよう溝を設けたヤツだ
オレはスーパーベイトフィネス機のつもりだったが画像はワカサギ用に改良したものだったな

737 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:39:26.51 .net
>>735
な〜んだ、言えないんじゃん
クスクスぅ♪

738 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:44:42.85 .net
>>737
なに言ってんだこいつ
731に聞けや

739 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:48:16.63 .net
>>738
735か?
じゃなんでお前はクスクス言ってんの?

740 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:50:19.25 .net
>>734
ちんちんうpしたら教えてやる

741 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:53:05.02 .net
>>736
へーすごいねー

742 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:53:22.30 .net
>>740
分からないんだったら分からないって素直に言えばいいのに
誰も君の事知らないんだから、なにも恥ずかしがることないんだよ?

743 :名無しバサー:2015/01/06(火) 21:58:21.68 .net
ちんぽちょうらい

744 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:01:38.89 .net
捲土重来みたいだな

745 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:02:44.20 .net
>>739
そりゃお前がゴミみたいな事いきなり言い出したからだろw

746 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:07:37.22 .net
>>745
で、お前も分からないんだろ?

747 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:10:17.79 .net
流用できるならUSジリオン買ったやつがとっくに報告してんだよバーカ

748 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:12:02.62 .net
USジリオン買った奴は必ずアルファス150持ってるの?
で、必ず互換性あるか試してみてるの?
どうなの?

749 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:14:03.98 .net
>>747
で、お前も分からないんだろ?

750 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:14:31.37 .net
>>748
で、お前も分からないんだろ?

751 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:15:36.77 .net
なんかカッコ悪いやついるね

752 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:16:26.65 .net
年も明けたんだしウダウダ言ってないで朝一ダイワに電話すればいいのに…ウザ

753 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:17:05.52 .net
>>751
で、お前も分からないんだろ?

754 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:17:40.38 .net
>>752
で、お前も分からないんだろ?

755 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:18:17.16 .net
直接聞くのが嫌だからここで聞いてるの。アホ?

756 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:18:53.67 .net
748だけど、分からんから訊いてる
結局、アホだのゴミだのバーカだの言ってる奴、自分の程度は分かったよな?

757 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:20:16.93 .net
互換性君ちょっと煽られたからって耐性なさすぎだろ

758 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:20:58.45 .net
>>756
で、お前も分からないんだろ?

759 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:21:26.15 .net
>>757
で、お前も分からないんだろ?

760 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:21:47.71 .net
新製品が糞ださかったからって荒らすなシマ脳

761 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:22:16.05 .net
>>755
で、お前も分からないんだろ?

762 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:22:17.54 .net
アルファス150SV出せば良いのに

763 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:22:49.43 .net
>>760
で、お前も分からないんだろ?

764 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:23:01.11 .net
>>755
コミュ障かよ

765 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:24:25.72 .net
互換性君だけどショボいやつ相手に面白いよ!

766 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:25:31.37 .net
面白いか?これ
ツマラナイだろ

767 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:27:04.07 .net
ロングリーダー君が最強

768 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:31:04.28 .net
俺は知ってるよ

769 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:38:34.93 .net
あそ

770 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:42:54.92 .net
お前ら落ち着けw

771 :名無しバサー:2015/01/06(火) 22:45:26.70 .net
見たところ慌てたり取り乱してるやつも居ないようだが

772 :名無しバサー:2015/01/06(火) 23:43:39.58 .net
>>748
アルファス150くれたら試してもいいよ

773 :名無しバサー:2015/01/06(火) 23:49:03.19 .net
アルファス150を欲しいと思うのか?

774 :名無しバサー:2015/01/07(水) 00:28:39.97 .net
>>773
思わないからくれたら試すよ

775 :名無しバサー:2015/01/07(水) 00:31:35.57 .net
15メタDCとステルス戦闘機の様な形のアルデバランが出るのか〜
DCじゃないやつもDCと同じカラーにしてほしーな・・・

776 :名無しバサー:2015/01/07(水) 00:49:38.13 .net
>>775
シマノスレ行け

777 :名無しバサー:2015/01/07(水) 01:01:44.73 .net
>>775
どこをどー見たらステルス戦闘機だよw
ダサ過ぎて気でも狂ったか?

778 :名無しバサー:2015/01/07(水) 01:49:50.88 .net
いまさらアルファスで戦えと・・・w

779 :名無しバサー:2015/01/07(水) 02:42:32.66 .net
ダイワはスピニングは大幅に変えるけどベイトはチューンモデル リミテッドモデルみたいな5レンジャイモデルだしすぎだわ
アブはずっとレボだしなぁ
アルデバランいいじゃん

780 :名無しバサー:2015/01/07(水) 06:02:40.27 .net
アルファスSV タイプR、アルファスSV HD、アルファスSV HLC、アルファスSV Jドリーム、アルファスSV TN、アルファスSV リミテッド

これで数年闘えるな

781 :名無しバサー:2015/01/07(水) 06:16:53.11 .net
ステルス戦闘機は黒っぽいから違うだろ

782 :名無しバサー:2015/01/07(水) 06:24:21.69 .net
アルファスair、アルファスPEスペシャル、アルファスハイパーカスタム、アルファスエクスペディション、アルファスLBD

783 :名無しバサー:2015/01/07(水) 06:27:33.27 .net
流石にそこまでは出さんだろ…

784 :名無しバサー:2015/01/07(水) 06:31:41.80 .net
TD-S、TD-X、TD-Zが良い

785 :名無しバサー:2015/01/07(水) 06:35:38.75 .net
>>781
どちらかというと
未来の戦闘機のデザインコンセプトっぽい

786 :名無しバサー:2015/01/07(水) 06:38:27.04 .net
戦闘機よりグラブロっぽい

787 :名無しバサー:2015/01/07(水) 06:42:48.68 .net
ビグロの方が近い

788 :名無しバサー:2015/01/07(水) 08:00:18.81 .net
次はこれだな
http://i.imgur.com/k66WDca.jpg

789 :名無しバサー:2015/01/07(水) 08:05:03.09 .net
>>788
http://i.imgur.com/d5p5z5K.jpg

790 :名無しバサー:2015/01/07(水) 09:41:49.39 .net
>>778
今更っていうけど、同クラスでアルファスを超える
ベイトリールの基本プラットフォームが無いという現実

791 :名無しバサー:2015/01/07(水) 09:47:11.40 .net
>>788
ピクシーっぽいw

792 :名無しバサー:2015/01/07(水) 10:41:37.82 .net
そりゃ君だけだぞw

793 :名無しバサー:2015/01/07(水) 12:39:56.80 .net
>>788
ロッドに装着出来るような造形だよなw

794 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:08:02.46 .net
SICでT型って出来んの?

795 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:20:52.73 .net
>>794
出来るけど高い

796 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:29:35.06 .net
>>795
細長い輪っかは?
そういうガイドありそうな気がするけど
SICで出来る?

797 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:32:21.51 .net
>>796
⊂⊃ みたく平行に細長くなってるのなら3倍程度のコストで作れる
〇のように楕円形だと5倍くらい
┳型は10倍以上かかりそうな感じ

798 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:37:06.27 .net
>>797
⊂⊃で三倍ですか・・・
オレのイメージはまさしく⊂⊃なんすけど
三倍ならいけるなきっと
いやT3なんか目じゃないスゲーギミック思いついちゃったんだけど
ダイワのためにココで発表していい?
採用されてもおれ一円もダイワに求めないから

799 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:37:53.25 .net
夜勤明けで寝てねーからちょっとオレアタマおかしいけど
いま絵にしてるから

800 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:38:33.06 .net
モアザンやHDでレベルワインダー削れたって話ないけど
改善されてるの?

801 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:38:36.43 .net
しかし寝不足だと絵もうまくかけんわ
割と得意なつもりなんだが

802 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:39:12.77 .net
>>798
シマノスレで相手にされなくてこっち来た癖に何言ってんの?

803 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:41:12.79 .net
T3はサムバークラッチ一回で巻き取りモードとキャストモードでレベワイがいわば変形するわけだが
あそこまでメカにする必要はない
レベワイ変形させるにはサムバーと独立した機構で手でカチってやればいいだろって思うんだがそれだと売れんかね?

804 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:41:58.84 .net
>>799
期待してるよ
みんなの反応が冷たくても挫けないようにな

805 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:45:15.17 .net
>>803
レベワイ動かさなくても▽型にしとけば
キャスティング時は遠心力で膨らんで上の幅の広い所をラインが通り
巻き取り時は下の狭い所で正確にラインが巻かれるというアイディアならダイワは既にテストしていたらしい
シマノのメガホンワインダー関連に引っ掛かったとの噂だが

806 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:50:03.12 .net
>>796
磯竿のガイドでそういうのあるよ、値段もそんな変わらん

807 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:52:16.04 .net
>>796
カルカッタとか縦長だけどそれは…

808 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:54:43.74 .net
できたー
http://uproda.2ch-library.com/851813ehE/lib851813.jpg

809 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:58:20.29 .net
どう?

810 :名無しバサー:2015/01/07(水) 16:59:45.74 .net
>>808
ダセェwww

811 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:00:29.38 .net
ネーミングセンスは無いな
絵はうまい
あとこれを見ていると
横方向にだけ長くてもあまり効果がないんじゃないかって事に気付く

812 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:01:57.16 .net
シマノスレで発表しておけば
動くモノアイリールでシャア専用だなとか盛り上っただろうに

813 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:02:00.28 .net
うむ
こっからカッコよくするのはデザイナーに任せる
カチッ!カチッ!ってしっかり回るようにするのはエンジニアに任せる

814 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:02:31.07 .net
あまり効果ないかな・・・

815 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:02:53.83 .net
手返し重視の時は操作せず
遠投の時とかだけ回すんだな

で、手返しと正確さを両立したい時はどうすんの?

816 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:03:35.10 .net
やっぱシマノか・・
シマノは見た目ダサくていいから

817 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:03:54.96 .net
シングルアクションじゃ売れないだろ
戻し忘れてライン偏らすのがオチだわ

818 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:04:34.48 .net
あ、いやおまいのアイディアが悪いんじゃなく
そもそもTWS含め横方向だけ長くてもイマイチなんじゃないかとね
ファントムZEROみたく完全に開放すれば効果的なのは間違いないんだが

819 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:05:05.14 .net
>>815
まあ・・すばやく回すんですよ

820 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:11:31.98 .net
俺の個人的な考えだが、正直バス釣りに飛距離はさして重要じゃないだろ
重要な局面では遠投が得意な道具を別に用意して使えばいいんだよ
で、正確さが必要な状況で重要なのは、抵抗が少ない事じゃなく
いつも同じ抵抗でラインが出て行く事のはずだ
つまり上下左右にワインダーのガイドを拡大する事を考えるより
クラッチを切った時点でワインダーが中央に移動して固定、もしくは半固定されるのがいいと思う

821 :819:2015/01/07(水) 17:24:21.89 .net
>>817
戻し忘れでライン片寄る・・・有りうるな
>>818
太ライン使うときは効果あると思うんだがな
あと丸型みたくレベワイとスプールの距離が短いタイプに採用するといいかな
>>820
そうだな・・・つかそうだダメだこのギミック
レベワイどっちか片っ方に寄った状態でまわしたらもう片方はレベワイ抵抗受けるわ・・・
みんなありがとう

822 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:29:30.75 .net
なんか819よりTWSの方がハブられてる件

823 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:30:12.41 .net
すまん、なんかワロタw

824 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:30:44.87 .net
理想はU型ワインダーでタトゥーラみたくクラッチ連動で回転させて解放
クラッチ戻すと勝手にU型ワインダーにラインが収まる
そんなギミック

825 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:35:09.80 .net
U型にしてその先が開いてりゃあいけそうだな
だがT3はSICじゃないから削れるわけよ
値段度外視なら可能だったんだろうけど
で、削れてほしくないんだがU型の上開いた硬いレベワイいくらするの?

826 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:39:22.14 .net
めんどくさいな
有機レベワイにして電気流して閉じさせて巻く
小さい活きタコくっつけときゃいいね

827 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:42:01.72 .net
>>825
丸型の1.5〜2倍くらいでいけると思われ
一方が空いてる場合は前周が連続して滑らかである必要がないから安く済む

828 :名無しバサー:2015/01/07(水) 17:43:09.96 .net
>>825
スプール幅をカバーするとオシュレートでリールからはみ出ちゃうんだよなぁ

U型はそんな高くは無いだろうけど強度は低くなるし
Uとか>>808とかこの辺の案はTWS開発時に出てボツってるんだろうな

829 :名無しバサー:2015/01/07(水) 18:17:01.73 .net
Z時代の縦長のやつで良い気がしてきた・・・・

830 :名無しバサー:2015/01/07(水) 18:23:43.56 .net
Zの縦長がTWSの布石だったんだよ
旧アブレベワイみたいな2本の棒でクラッチ切ると両端に開くのがベスト

831 :名無しバサー:2015/01/07(水) 18:25:26.97 .net
ジリTWSにDCだったら即買ったな
シマノダイワコラボいい〜ね♪

832 :名無しバサー:2015/01/07(水) 20:25:48.01 .net
おお復活したか

833 :名無しバサー:2015/01/07(水) 20:57:06.76 .net
>>831
両方いらない

834 :名無しバサー:2015/01/08(木) 03:15:56.56 .net
15メタDCとステルス戦闘機の様な形のアルデバランが出るのか〜
DCじゃないやつもDCと同じカラーにしてほしーな・・・

835 :名無しバサー:2015/01/08(木) 03:19:12.98 .net
マクドポテトに歯入ってたん僕のや思うねん、堪忍やで

836 :名無しバサー:2015/01/08(木) 03:24:10.88 .net
>>834
こんな感じのリールか?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tnygutch2010/20111022/20111022151452.jpg

837 :名無しバサー:2015/01/08(木) 03:33:44.41 .net
働かざるもの喰うべからず
ナマポは喰うべからず(怒)

838 :名無しバサー:2015/01/08(木) 03:34:49.14 .net
>>834
シマノの新作
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/halloween-world/cabinet/s1/pw-01944.jpg

839 :名無しバサー:2015/01/08(木) 04:50:39.81 .net
>>831
いいね、モリオンとかいう鉄くずだすならそっちがいいわ、ついでにMMギアも入れてくれれば死角なしだしな

840 :名無しバサー:2015/01/08(木) 08:09:11.10 .net
>>839
俺、モリオン使ってたけど、あれで鉄屑呼べるレベルのリールがあるなら買い換えるわ。
何がいいのか教えてくれさい。

841 :名無しバサー:2015/01/08(木) 09:39:47.48 .net
>>840
カルコンに比べたら鉄クズなんだと
まあ別に鉄で作られてるわけでもないし
ギア比も選べないからいらないって反論されそうだが

842 :名無しバサー:2015/01/08(木) 10:00:20.15 .net
TWS全否定のダイワリールスレ民の心の拠り所はアルファスSVちゃんしか無くなったな
見た目タトゥーラのジリオンTWSでは新リールを買ったという所有感は満たされない

843 :名無しバサー:2015/01/08(木) 10:03:27.10 .net
>>842
こんな所でおまえの心境を吐露されても…

844 :名無しバサー:2015/01/08(木) 10:05:51.05 .net
アルファスSV早く欲しい

845 :名無しバサー:2015/01/08(木) 10:46:56.84 .net
>>843
まあ正直そうなんだけどさw
メタDCを知っちゃった後だとジリオンTWS9.1ですら役不足だろ、言っちゃえばただのハイギアリールだもの
ジリオンTWSSVなら興味は断然ジリオンだが

846 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:09:46.36 .net
ジリオンにSV乗っけてどうすんだよ

847 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:12:49.71 .net
モアザンPESV「」

848 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:23:52.76 .net
>>847
あれはシーバス用だから(震え声)

849 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:29:56.46 .net
タトゥーラSV
リョウガSV
DAIWA-ZSV
ブレイゾンSV
これらが今後の新作リールだ!

850 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:33:08.48 .net
ジリオンを海外組向けとするならSVはまったくいらんスプールだからな
いつかのフィッシングショーで並木がT3air絶賛してるところにモリゾーがぼくは使わんけどすごいんやろうねって言ってて面白かった
ベイトフィネスやSVスプールは日本だけのガラパゴスギミックだから海外組からしたら迷惑以外の何物でもない

851 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:35:23.59 .net
ここは日本です(笑)



役不足(笑)

852 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:41:48.18 .net
ギヤ比9.1って完全に方向性見失ってるな
思考停止しか買わないだろ

853 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:50:11.13 .net
大森?の言う事を鵜呑みにするわけじゃないけど
高速糸ふけ回収機として割り切ればありだろ

854 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:53:28.92 .net
フリッパーやカバー馬鹿には垂涎のリールだろ
一巻き1m越えってモリオン79より25センチ位速いから、カバー打ちで掛かった後に藻化け枝化けする魚は確実に減る

855 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:53:49.88 .net
>>850
何度も言わせるな、ここは日本だ
海外組が何と言おうと日本で釣りをしている人には関係無いね

856 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:56:25.26 .net
タイのスネーク釣りに買おうと思ってる
バズ、スピナベの超高速引きにいけそう

857 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:56:40.26 .net
アメリカツアー組のニッコニコ感と日本組のなんとも言えない感
この温度差は一体なんなんだ

858 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:57:37.88 .net
カバー撃ちはいいとして巻物にいいかが微妙
ゆっくりまくから良い事があるという事の方が圧倒的に
多い気がする
シーバスをミノーで狙ってみたいきはするが

859 :名無しバサー:2015/01/08(木) 11:59:39.13 .net
なんでミノー?
シーバスならどう考えてもバイブ高速巻き向きだろ

860 :名無しバサー:2015/01/08(木) 12:05:11.53 .net
そんなん好きでいいだろw
巻きの軽いのフローティングミノーの高速巻きのときに
ガツンぐいぐいともってかれるのが好きなんじゃ

861 :名無しバサー:2015/01/08(木) 12:06:17.77 .net
>>859
シーバスにミノー使うくらい流石に知っとるだろ

862 :名無しバサー:2015/01/08(木) 12:06:36.00 .net
わかる

863 :名無しバサー:2015/01/08(木) 12:09:44.50 .net
バスはとろいし捕食が下手だから
ローギヤの方があってるよ。
汎用性考えるとどうもハイギヤというのは
デメリットの方がでかくて使うきになれない

864 :名無しバサー:2015/01/08(木) 12:09:49.69 .net
>>858
別に打ち物専用機でいいと思うけど
わざわざ巻く用途に使う必要無いんじゃね、大森とか変態じゃあるまい

865 :名無しバサー:2015/01/08(木) 12:11:05.33 .net
>>860
高低差ある堤防からだとすぐに海面割りそうだな

866 :名無しバサー:2015/01/08(木) 12:13:24.62 .net
>>863
お前は止める釣りを知らんのか?
常に巻くだけだと思い込んでるシーバス厨乙

867 :名無しバサー:2015/01/08(木) 12:13:29.89 .net
>>863
嘘はよくない

868 :名無しバサー:2015/01/08(木) 12:16:33.85 .net
嘘ってなにが?

869 :名無しバサー:2015/01/08(木) 13:32:33.15 .net
モリゾーとのコラボってなんか片手間というか小細工感すごいな
リールは当時からモデル末期のミドルグレードであるジリオンだったり、竿も今回のブラレ並だったりさ
AGSはともかくオリジナルグリップすらつくらない、安上がりすぎw

ただの限定商法というかなんというかくだらんわー

870 :名無しバサー:2015/01/08(木) 13:34:04.31 .net
とろくないし捕食は淡水フィッシュイーター中では狡猾な性格、追い込みと吸い込み力で在来種の追随を許さないんだが
ボートで直下のルアーをピックアップしようとしたらバスが真下からその速度以上で追っかけてきてて気づかれて反転とかあるだろ?
身近な魚だからって甘くみない方がいい、結構凄いんだぜバスって

871 :名無しバサー:2015/01/08(木) 15:33:28.73 .net
モリッゾレーベルだな

872 :名無しバサー:2015/01/08(木) 15:43:44.49 .net
モリゾーロッドって赤いグラスだったっけ?
モリオン乗せて合うのかね

873 :名無しバサー:2015/01/08(木) 15:53:57.46 .net
>>872
合わない

874 :名無しバサー:2015/01/08(木) 16:20:13.75 .net
リョウガ3000きたね
バスにはでかすぎるかな

875 :名無しバサー:2015/01/08(木) 16:27:10.54 .net
3000だと300g超えるだろうね
重いわー

876 :名無しバサー:2015/01/08(木) 16:35:52.37 .net
飛ぶならジリオンにSVのっけてもいいけどそれなら、16 100mは絶対いらんな。
ジリオン感なくなるけど

877 :名無しバサー:2015/01/08(木) 18:19:21.80 .net
ノーマルピーナッツで一番飛距離出るダイワのベイトって何かな?
10lbあたりを巻くとなるとどのリールも巻きすぎな気がして

878 :名無しバサー:2015/01/08(木) 18:31:09.30 .net
持ってないけどスティーズSVと言ってみる

879 :名無しバサー:2015/01/08(木) 18:32:31.83 .net
ジリオンTWSが2月に出るらしいけど、今モリオン5.3新品3万で買ったらアホ?
どっちが性能良いのかねー

880 :名無しバサー:2015/01/08(木) 18:40:05.58 .net
>>879
チキンな俺ならモリオン買う
まだまだ実力の分からないものより既に実績のある方が良いな
てか5.3:1がその値段て羨ましい

881 :名無しバサー:2015/01/08(木) 18:41:48.33 .net
モリオンって1年限定かなんかだったはずだから長期在庫の売れ残りよ
俺ならTWSかな

882 :名無しバサー:2015/01/08(木) 18:45:37.71 .net
ダイワ普通に製造してんじゃないのモリオン
ホームページから一度消えたけどなぜか復活したし

883 :名無しバサー:2015/01/08(木) 18:54:23.16 .net
RYOGA3000マジなの?
コンクエスト300待ってたんだけどマジならRYOGAいく

884 :名無しバサー:2015/01/08(木) 19:29:29.72 .net
>>883
新家アニキの日記見てみて

885 :名無しバサー:2015/01/08(木) 19:34:44.20 .net
>>877
9gのピーナッツIIという事ならリベルトピクシーSPR
次にスティーズ100
14gのデカピーナッツなら断然ジリオンHLC

886 :名無しバサー:2015/01/08(木) 19:36:09.49 .net
>>882
ジリオンの部品を処分するつもりで設定したけど
思うほど売れなかったとか

887 :名無しバサー:2015/01/08(木) 19:45:23.72 .net
2chの評価は世間と解離はデフォ。

888 :名無しバサー:2015/01/08(木) 19:45:53.61 .net
>>884
ありがとう、月間兄貴覗いてみます

889 :名無しバサー:2015/01/08(木) 20:32:08.06 .net
>>886
そんな共通パーツあるか?

890 :名無しバサー:2015/01/08(木) 20:44:17.76 .net
邪道かもしれないけど特に(長さやタックル規制で禁止の場所もあるけど)
トラウトの管釣りではバス用のスピニングにエギリール
付けるのが最高だと思う

891 :名無しバサー:2015/01/08(木) 20:45:34.98 .net
モリオンは63、79は速く捌けてたけど53の左とかはまだ結構残ってる
店頭在庫あるからホームページには載せてるって感じだろ
79の在庫補充とか無かったから、何個も買うのに店梯子したわ

892 :名無しバサー:2015/01/08(木) 21:00:05.69 .net
ローギア欲しい

893 :名無しバサー:2015/01/08(木) 21:31:48.18 .net
モリオンの真髄はローギアモデルwなんだがな

894 :名無しバサー:2015/01/08(木) 21:33:22.02 .net
>>884
新家兄貴って誰よ?
リンクよろ

895 :名無しバサー:2015/01/08(木) 21:39:30.81 .net
>>884
見た目はメガバスのブラックジャングルだねぇ
クラッチの幅が比べようもないほど広いけど

896 :名無しバサー:2015/01/08(木) 21:49:50.17 .net
XXHよりハイギアにした新モリオン来るかもな

897 :名無しバサー:2015/01/08(木) 22:02:05.21 .net
モリオンTWSXXXH

898 :名無しバサー:2015/01/08(木) 22:16:48.81 .net
>>894
バレーヒル>Whiplash Factory
>月刊WHIPLASH
詳しく書いてある、フォトコーナーで物も見れる
新家さん知らないようだから一応言っとくと
雷魚マン向けのリールで、バスやるには要らん物だぞ

899 :名無しバサー:2015/01/08(木) 22:22:28.84 .net
9.1のリールは店頭価格で幾ら位なのかな?

900 :名無しバサー:2015/01/08(木) 22:30:06.96 .net
>>899
ジリオンTWSは44000円

901 :名無しバサー:2015/01/08(木) 22:41:11.66 .net
>>898
ありがとう見てくる
雷魚はやらないけど鯉釣りするから使えるかも

902 :名無しバサー:2015/01/08(木) 22:45:39.41 .net
新家とかオワコンじゃん

903 :名無しバサー:2015/01/08(木) 23:26:11.93 .net
失礼な、まだ始まってもいないわ

904 :名無しバサー:2015/01/08(木) 23:47:13.95 .net
>>900
ありがとう
って高いね・・・

905 :名無しバサー:2015/01/08(木) 23:51:25.74 .net
33000とかじゃないの

906 :名無しバサー:2015/01/08(木) 23:57:43.61 .net
戦闘力?

907 :名無しバサー:2015/01/09(金) 00:12:45.80 .net
40000も行かないから

908 :名無しバサー:2015/01/09(金) 07:59:45.10 .net
15メタDCが4万切ってるからジリTWSも3万台だろうね

909 :名無しバサー:2015/01/09(金) 08:09:06.26 .net
>>908
15メタdc55000円だけど?

910 :名無しバサー:2015/01/09(金) 08:23:01.96 .net
>>904
38700円(税抜き)

参考価格
某USリール販売店
US版ジリオンTWS31800円(税込み)で販売中
某釣具店
15メタDC(定価55000円税抜き)を38500円(税抜き)で予約受付中

参考価格からジリオンの実売を想像しれ

911 :名無しバサー:2015/01/09(金) 09:31:16.62 .net
>>909
ささきで予約開始してる

912 :名無しバサー:2015/01/09(金) 09:37:21.38 .net
>>889
部品は既に生産してストックしてある筈もなくて(補修パーツは別扱い
工場とかは稼動し続ける前提で契約とかしてる訳だよ
ニートが部屋に転がしてあるのと違って
会社で物品を扱う場合は保有してるだけでコストがかかるんだ
何でも急には切り替えが効かないって事
それを含めて価格設定や商品展開してるのに
自分の都合だけでパーツだけ安く売れだの仕様変更しろだの文句だけ言うのは
作ってくれてるメーカーに対してあんまりな発言じゃないかなと思ったり

913 :名無しバサー:2015/01/09(金) 10:12:21.98 .net
>>911
これがアスペか

914 :名無しバサー:2015/01/09(金) 10:49:59.49 .net
>>910
なんでJDMは一万円位高くなるんだろうな
パーツグレードがUS版より高くなってるん?

915 :名無しバサー:2015/01/09(金) 11:07:56.53 .net
>>913
これがアスペか

916 :名無しバサー:2015/01/09(金) 11:21:05.15 .net
>>913
予約開始=実売価格が出てる
実売価格38000円

917 :名無しバサー:2015/01/09(金) 12:14:23.46 .net
>>915
うわーお前真性池沼アスペかよ

918 :名無しバサー:2015/01/09(金) 12:43:19.98 .net
あんまりアスペ、アスペって書き込みあるから
新型リールの名前かと思ったよ

919 :名無しバサー:2015/01/09(金) 12:46:37.24 .net
アスペルガーSV

920 :名無しバサー:2015/01/09(金) 16:23:39.09 .net
それだとドイツのサッカーチーム

921 :名無しバサー:2015/01/09(金) 16:51:36.50 .net
モリオンにジリオンのギアって付くかわかる人います?
スティーズとスティーズリミテッドみたくボディ変えてて付かないとかあるかね

922 :名無しバサー:2015/01/09(金) 17:01:01.98 .net
ほれ、脳内じゃなく実物を持ってて
自分で分解メンテ楽勝なお前らの出番だぞw

923 :名無しバサー:2015/01/09(金) 17:18:55.91 .net
モリオンもジリオンも持って無いからスルーさせていただく

924 :名無しバサー:2015/01/09(金) 21:48:26.37 .net
>>921
両方互換ありですよ

925 :名無しバサー:2015/01/09(金) 22:03:27.41 .net
>>924
ありがとう
助かりました

926 :名無しバサー:2015/01/10(土) 06:11:32.08 .net
>>917
ヤバ過ぎワロエナイ

927 :名無しバサー:2015/01/10(土) 08:36:35.48 .net
なんだよCC外ーラってw
しかも5.5とか
せめてジリTWSCCにして欲しかったわ
中身一緒でもさ

928 :名無しバサー:2015/01/10(土) 09:03:57.35 .net
何で4.9じゃないんだ?

929 :名無しバサー:2015/01/10(土) 09:11:30.24 .net
US版100Pよりギア比高いくせに(US5.3、日本5.5)クレイジークランカーはねーよな

930 :名無しバサー:2015/01/10(土) 09:37:40.64 .net
>>926
ようアスペ君

931 :名無しバサー:2015/01/10(土) 17:45:16.81 .net
CCを名乗るなら4.9:1じゃなきゃな

932 :名無しバサー:2015/01/10(土) 22:09:03.94 .net
閉経した原日出子のオマンコにおもいっきり中出ししたいな

933 :名無しバサー:2015/01/10(土) 22:16:35.99 .net
ベイトリールをはじめて買おうと思ってるんですが、巻き上げ量の違いってどんな釣り方で分けるんでしょうか。
それと初めてだったらどんなベイトがオススメですか?

934 :名無しバサー:2015/01/10(土) 22:48:58.36 .net
>>933
5.3など巻き上げ量の少なめなローギアはクランクなど巻きの釣り
7.1などの巻き上げ量の多めなハイギアはテキサスなど撃ちの釣り
色々な考え方があるけど、簡単に言ったらこんな感じかと
何をメインでやりたいかによるけど、まず一つ目のベイトリールなら6.3のギア比のなら巻きも撃ちもどちらにでもいいかと
リールは値段でピンキリだから自分の買える値段と相談して買えばいいと思うよ

935 :名無しバサー:2015/01/10(土) 22:55:55.61 .net
>>933
どんな釣り方をしたいかによる

936 :名無しバサー:2015/01/10(土) 23:02:56.57 .net
>>935
意地悪なヤツだなオマエは

そんなレスするならわざわざアンカーまで付けてレスするなよ

937 :名無しバサー:2015/01/10(土) 23:36:08.92 .net
>>933
アルファスフィネスカスタム

938 :名無しバサー:2015/01/11(日) 00:50:52.99 .net
テレ東で見た15イグは普通だったな。

前作はスプール周り肉抜きしすぎて敬遠したやつ多かったんだろうな。

939 :名無しバサー:2015/01/11(日) 01:13:11.89 .net
>>933
なんだかんだベイトはローギヤの方が良い

940 :名無しバサー:2015/01/11(日) 01:54:31.22 .net
>>938
スプール形状ぐらいで他はあまり変わってなかった?
ボディ形状まで変えてのフルモデルチェンジじゃなく、素材とか小変更って感じなのかな?

941 :名無しバサー:2015/01/11(日) 06:09:35.69 .net
素材ってかなりデカイ要素なんだけど

942 :名無しバサー:2015/01/11(日) 09:57:20.67 .net
ボディ素材が変わったらフルモデルチェンジだよな

943 :名無しバサー:2015/01/11(日) 10:02:49.62 .net
>>933
近距離でワームやラバージグをやるならアルファスフィネスなどの固定マグ
投げてすぐ回収、また投げるという操作を連続するにはギヤ比が高いと時間が短縮できる

飛距離を求めるならシマノのスコーピオンXT1000や200などの遠心もなかなか良い
スピナーベイトやディープクランクなど、巻き抵抗の大きなルアーではギヤ比が低いと使いやすいが
遠いポイントより手前は無視して素早く回収するために高いギヤ比を使う事もある(海釣りに多い

V/Z/SVなどの可変マグより先に固定マグか遠心を経験しておいた方がいいと思う
また、ダイワには初心者向け/廉価版の大型ベイトリールが設定されてない状態というか
そもそもまともなベイトリールが少ないという異常事態に陥っている

944 :名無しバサー:2015/01/11(日) 11:31:09.22 .net
シマノだって大型ベイトリールはカルコン400だけじゃん

945 :名無しバサー:2015/01/11(日) 11:34:24.41 .net
訂正 カルカッタ400とカルコン400

どっちにしても廉価版じゃないな

946 :名無しバサー:2015/01/11(日) 11:36:36.76 .net
>>943
固定マグとか今時無いわ
初心者はSV使っときゃいいだろ
今年アルファスSV出るからそれでいいわ

947 :名無しバサー:2015/01/11(日) 11:41:00.82 .net
ダイワリールスレでシマノ薦めるってなんなんだろね

948 :名無しバサー:2015/01/11(日) 11:49:12.12 .net
いつものアスペだろ

949 :名無しバサー:2015/01/11(日) 12:30:40.15 .net
15イグジストってメタルなのに12イグジストと同じ重さみたいだな。
穴も少ないのに何でだろ?

950 :名無しバサー:2015/01/11(日) 12:40:09.48 .net
水素を充填してある

951 :名無しバサー:2015/01/11(日) 12:47:03.84 .net
初心者とか言ってもすぐ慣れる
ブレーキの強弱がリニアに調整できるマグネット式が最初はいいね
下野のおっちゃんは今でも「電磁」と呼んでるな
金があればスティーズでも買えばよい
ただ扱いは慎重に
初心者はすぐ傷だらけにしがち
最初は安いのでいいかも
タトゥーラとか

952 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:17:45.11 .net
>>933
ダイワ信者がなにをいおうと
シマノのメタの一番ローギヤかっておけ
安いし、ダイワ信者がどんなに擁護しようと
これに匹敵するものは一つとしてない。

キャストフィールもまきもわるい、ガタくる、塗装もみるみるはげる
高くてすぐにガタがくるダイワは買うメリットがない。

953 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:22:19.62 .net
またアスペが荒らしに来てるな
最近おとなしいからロボトミーでもされたかと思ってたが元気そうだな

954 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:24:16.13 .net
ガタがきたら買い替えればいいだけじゃん
所詮はたかが釣具の消耗品のおもちゃなんだからどんどん好きなの買えばいい
釣りメーカーなんて玩具メーカーであって漁具作ってるわけではない

955 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:28:29.77 .net
みなさんいろいろ有難うございます
シマノの信者の人って悪意丸出しで気持ちが悪いんですね
僕はDAIWAを選びます
有難うございました

956 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:33:34.68 .net
>>955
そうしろそうしろw

957 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:36:29.75 .net
>>952
キモいから来んなよ

958 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:38:02.56 .net
初心者に成り済まして質問し、ダイワをボロカスにけなしシマノを勧めるのはアスペ自演劇場の典型
スレが止まると定期的に起こる
何度も釣られ過ぎるから味を占める

959 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:39:15.19 .net
シマノ信者ってキモイのばっかりだよな

960 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:42:26.52 .net
いや、あのアスペが狂ってるだけだよ
アイツがシマノの印象を物凄く悪くしている

961 :名無しバサー:2015/01/11(日) 13:57:26.97 .net
ダイワってクソなんだな…
よし!シマノに買い替えよう
ってなって欲しいのかねw?

962 :名無しバサー:2015/01/11(日) 14:43:54.75 .net
ジリオンTWS3割引いて売れるんか、USリール扱ってる店涙目だな
キャスティングじゃ通常2割引きで売って、セール時にさらに表示価格から10%OFFとか眠たいことやるんだろうな

963 :名無しバサー:2015/01/11(日) 14:49:19.50 .net
>>962
日本版は、アレだしなぁw

964 :名無しバサー:2015/01/11(日) 14:57:55.08 .net
最安で3.5割引あたり?

965 :名無しバサー:2015/01/11(日) 15:08:43.84 .net
アルファスSVが21000円(税抜き)か
ジリオンよりアルファスのが売れそうだな

966 :名無しバサー:2015/01/11(日) 15:20:45.90 .net
SSSVが売れなくなるかもな

967 :名無しバサー:2015/01/11(日) 15:43:52.04 .net
働かざるもの喰うべからず
生活保護制度を撤廃しろや

968 :名無しバサー:2015/01/11(日) 16:43:00.96 .net
>>949
ザイオンは強度出すために厚肉にしてるんじゃね?
だから重さは一緒になるとか

969 :名無しバサー:2015/01/11(日) 16:53:30.82 .net
>>965
お前アスペだろ

970 :名無しバサー:2015/01/11(日) 16:56:43.90 .net
>>969
お前アスペだろ

971 :名無しバサー:2015/01/11(日) 17:01:19.11 .net
本物のアスペ連呼厨はどいつだ?

972 :名無しバサー:2015/01/11(日) 17:08:22.00 .net
SVスプールって最大巻き量まで巻いたらピーキーになりますか?

973 :名無しバサー:2015/01/11(日) 17:14:53.98 .net
軽い物が投げずらいだけじゃない?かと予想

974 :名無しバサー:2015/01/11(日) 18:54:29.62 .net
軽い物がハーフライン時よりブレーキ強くしないといけなくなるから飛ばなくなるだけだよ。

975 :名無しバサー:2015/01/11(日) 19:20:17.93 .net
>>972
正常なキャストの範囲なら逆に扱いやすくなる
ただし、ミスキャストした際の安全装置の効きは弱くなる
若干スプールの総重量が増すので、973の指摘通り、軽いルアーは投げにくくなる

976 :名無しバサー:2015/01/11(日) 20:47:24.18 .net
SSSVとスティーズSVはフロロやPEは使えないの?

977 :名無しバサー:2015/01/11(日) 20:54:54.06 .net
使えないと思う理由が逆に知りたい

978 :名無しバサー:2015/01/11(日) 20:59:36.39 .net
俺もw

979 :名無しバサー:2015/01/11(日) 21:07:41.93 .net
アルファスSVはスプールの重さ待ちだな
本当にSSSVが要らない子になるかはここがキーになるか

980 :名無しバサー:2015/01/11(日) 21:12:00.24 .net
アルファスSVは旧型機との互換性次第
互換性あるならSHにコスギスプール付けて使うわ

981 :名無しバサー:2015/01/11(日) 21:47:10.34 .net
互換あるならスプール取り寄せて
アルファスRをSV仕様にしたいな

982 :名無しバサー:2015/01/11(日) 22:33:20.08 .net
モリゾーがアルファスSVの宣伝してるが、なんか違和感あるなw

983 :名無しバサー:2015/01/11(日) 22:48:12.52 .net
ホントに使うんだろうか
持ってくだけじゃないか

984 :名無しバサー:2015/01/11(日) 22:49:20.13 .net
フェザージグとかああいうので使うんかな

985 :名無しバサー:2015/01/11(日) 23:07:42.32 .net
モリゾー使わないだろ

986 :名無しバサー:2015/01/11(日) 23:11:17.75 .net
>>980
濃すぎワークスって今もあんの?

987 :名無しバサー:2015/01/11(日) 23:16:50.63 .net
今年のクラシックやるところは去年のガンターズビルみたいなところとは違って
シブチンの極みみたいなところだから、使う機会はあると思う。でもモリゾーが使う
違和感は半端ないw

988 :名無しバサー:2015/01/11(日) 23:59:25.02 .net
新躯体なら互換性無さそうだけどなアルファスSV
どんなもんだろ

989 :名無しバサー:2015/01/12(月) 00:09:24.77 .net
ジリTWSは結局店頭でいくらぐらいになんの?

990 :名無しバサー:2015/01/12(月) 00:11:38.42 .net
店頭で聞け

991 :名無しバサー:2015/01/12(月) 00:22:50.86 .net
黙れ

992 :名無しバサー:2015/01/12(月) 00:26:55.42 .net
マジでアルファス2100円(税抜き)なら買うぞ(`・ω・´)

993 :名無しバサー:2015/01/12(月) 00:41:09.32 .net
アルファスとゆうかZONDA68Lに魚沼産入れてるけど
1番使い易いし飛ぶぞ SS Airいらんかった。
出番多いからボディとかプラじゃないほうハゲハゲだけども
次のはあれだ メカニカルクリックとスタードラグクリック付けてくれ
かってに緩むんだよなぁ・・・ あとベアリングサイズシャフトとパーミング側
おなじにしてくれ!

994 :名無しバサー:2015/01/12(月) 00:50:08.06 .net
ダイワリール総合スレッドPart131

http://all.daiwa21.com/fishing/choshu3/bass/reel/index.html

http://www.daiwa.com/Reel/

前スレ
ダイワリール総合スレッドPart130m. [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1419694631/

ダイワリール総合スレッドPart129 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1418894160/

ダイワリール総合スレッドPart128 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1417383179/

ダイワリール総合スレッドPart127 [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1415437364/

ダイワリール総合スレッドPart126
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1413900161/

995 :名無しバサー:2015/01/12(月) 01:07:34.44 .net
>>992
その値段なら1個くらいなら買ってもいいかなw

996 :名無しバサー:2015/01/12(月) 07:29:48.92 .net
モノブロックのレーシングミラノパクられたー

997 :名無しバサー:2015/01/12(月) 08:06:18.94 .net
フレームは旧アルファス、サイドプレートは14エアド/紅牙の流用だろうから、SVスプール以外のコストは安上がりだろうな>アルファスSV。
14エアドが28,000円、タイラバ専用カスタム機の紅牙が34,000円だから、アルファスSVはその中間ぐらいかな?

998 :名無しバサー:2015/01/12(月) 10:11:24.93 .net
>>993
中学生は黙っとけよ

999 :名無しバサー:2015/01/12(月) 10:34:03.18 .net
>>997
ギアボックス新設計なんじゃないの?

1000 :名無しバサー:2015/01/12(月) 10:39:59.46 .net
>>998
高校生だもん!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200