2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆△バスボート総合スレ(その20)△★

1 :名無しバサー:2015/02/04(水) 21:23:01.75 .net
★バスボート総合スレ(その19)★
見当たらないので

280 :名無しバサー:2015/07/03(金) 12:32:14.92 .net
あと、処女はクサマン率がかなり高い。これ、ガチな。

281 :名無しバサー:2015/07/03(金) 13:10:17.63 .net
生活保護受給者ナマポッポ忌み嫌われる存在

282 :名無しバサー:2015/07/05(日) 09:56:44.87 .net
>>277
今が一番楽しい時だな。
これから、家買って、嫁、子供養っていくんだぞ。
まぁ、稼ぎ良さそうだから楽勝か?

283 :名無しバサー:2015/07/06(月) 12:31:04.55 .net
嫁のゲットはちょっと厳しい人も居るから当たり前のように語らないこと。

284 :名無しバサー:2015/07/07(火) 00:55:13.32 .net
ハーツのバスキャットかっこいいな。お値段もそれなりだけど

285 :名無しバサー:2015/07/07(火) 21:20:58.14 .net
>>284
バスキャットなんていいか?
フロントデッキは前に位置が寄りすぎ、
波にも結構揺れる。
製造法だけは評価できるけど。

286 :名無しバサー:2015/07/07(火) 22:09:01.01 .net
身売りされたんだから、アメリカでも微妙だったんだろw

287 :名無しバサー:2015/07/07(火) 23:53:10.00 .net
なんでも大きいボートはカッコ良く見える

288 :名無しバサー:2015/07/08(水) 09:29:43.90 .net
買いでしょ?

289 :名無しバサー:2015/07/08(水) 09:42:58.33 .net
キャットはリセール悪いからな

290 :名無しバサー:2015/07/08(水) 09:48:45.16 .net
生活保護受給者ナマポッポ忌み嫌われる存在

291 :名無しバサー:2015/07/08(水) 10:04:33.14 .net
キャット、全然売れてないよ。
琵琶湖でもバイタルが手を引くぐらいだから、よっぽどなんだろ

292 :名無しバサー:2015/07/08(水) 23:45:01.20 .net
フェニックスってどうなん?
ラッシュが力入れて輸入してるみたいやけど結構高いよね?

293 :名無しバサー:2015/07/09(木) 04:14:40.34 .net
まだ数艇も走ってないやん

294 :名無しバサー:2015/07/10(金) 00:13:37.94 .net
バスボートジャパンのレンジャーの歴史?みたいな動画で、下野さんがトライトンジャパンを
思いっきりディスってっるw
音声カットしてるけどあかんやんw

295 :名無しバサー:2015/07/10(金) 07:49:08.99 .net
アリソンがいいよ

296 :名無しバサー:2015/07/10(金) 08:17:36.18 .net
ぢぇねさん ちぃーすw

297 :名無しバサー:2015/07/10(金) 19:48:09.86 .net
下野さんが言ってる様に金100%でビジネスに走る礼儀知らずは沢山いるもんだなぁ、
それがビジネスだし関係ないっちゃ関係ないけど、おれは挨拶出来ないヤツは仕事でも嫌いだなぁ。

298 :名無しバサー:2015/07/10(金) 19:49:51.18 .net
きしめんさん 最近、ネットに顔だし始めてるな

299 :名無しバサー:2015/07/10(金) 20:05:37.60 .net
>>294
タテチン ディスられて笑った

300 :名無しバサー:2015/07/10(金) 20:26:52.29 .net
>>294
その動画見つからないからリンク教えてください。

301 :名無しバサー:2015/07/10(金) 20:37:26.40 .net
>>300
バスボートジャパンのFB見ろ

302 :名無しバサー:2015/07/10(金) 23:04:06.72 .net
下野さんの話は正論だが、パイオニアの小栗氏は倒産して、トライトン○○○ンは今や勝ち組?ってのが実態か。
ポパイが今でもレンジャーを売ってたら勢力図は変わっていたのかなぁ

303 :名無しバサー:2015/07/10(金) 23:10:09.56 .net
>>298
きしめんさん、仕事何やってんの?

304 :名無しバサー:2015/07/10(金) 23:19:45.69 .net
ゲノさんの動画見たけど、感じ悪いわ。同じレンジャー乗りとして恥ずかしいわ。ヤニで脳がヤラレてんな。トライトンに興味ないが、ディスる事か?

305 :名無しバサー:2015/07/10(金) 23:23:32.20 .net
ディスってるのはトライトンじゃなくて立石な

バイタル時代に菱田さんにも礼儀知らずで辞めたしw

306 :名無しバサー:2015/07/10(金) 23:24:21.09 .net
>>303
893

307 :名無しバサー:2015/07/10(金) 23:29:20.93 .net
>>305
立石って今は何処で働いているん?

308 :名無しバサー:2015/07/10(金) 23:32:41.24 .net
>>307
トライトンジャパン、いまのフュージョン

309 :名無しバサー:2015/07/10(金) 23:33:10.57 .net
いまやオーナーやし

310 :名無しバサー:2015/07/11(土) 09:37:03.50 .net
V6のトライトンボートジャパンとトライトンジャパンの関係ってどうなってんの?

311 :名無しバサー:2015/07/11(土) 10:31:06.77 .net
バスボート何でも買える余裕あったら皆何買う?
レンジャー?

312 :名無しバサー:2015/07/11(土) 10:33:45.30 .net
>>310
フュージョンの下請けがV6

313 :名無しバサー:2015/07/11(土) 10:56:20.61 .net
>>311
トライトン 20TrX フルオーダー

>>312
V6の方が先じゃなかった?

314 :名無しバサー:2015/07/11(土) 11:40:21.83 .net
>>313
先だったが、正規ディーラーの権利はフュージョンに。

315 :名無しバサー:2015/07/11(土) 12:31:20.76 .net
>>311
RangerZ520Cかな。
割れる船は要らん。速いだけの船も要らん。
一人か二人、南湖メインなら20ft

316 :名無しバサー:2015/07/11(土) 14:17:17.56 .net
みんなラッピングとかしてる?

317 :名無しバサー:2015/07/11(土) 14:44:04.65 .net
雄琴にバスボート屋ができるな

318 :名無しバサー:2015/07/11(土) 15:54:59.21 .net
>>313
>>315
レスありがとう
どちらもそうだったけど乗ってると20ftに落ち着くもんなのかな
レンジャー高いな〜
マイナーブランドの10年落ちの300万台の中古でも
あっという間に売れる位だから凄い世界だ

319 :名無しバサー:2015/07/11(土) 18:06:41.92 .net
>>318
沖しかやらないってなら、予算が幾らでもあるなら22ftもありだよ。
でもシャローもやりたいってなら20ftが限度じゃね。
一人でしか乗らないってなら18ftあれば十分すぎる。
船でかくなればパワーポール効かなくなるしな。

320 :名無しバサー:2015/07/12(日) 09:35:02.10 .net
>>314
マジで?V6涙目じゃん。

321 :名無しバサー:2015/07/12(日) 22:59:09.90 .net
〉〉317
バスボートジャパンが雄琴に移転したけど
それじゃなくて新たな店ができるの?

322 :名無しバサー:2015/07/13(月) 12:13:51.37 .net
>>314
にわか

323 :名無しバサー:2015/07/13(月) 22:49:20.96 .net
今流行りのフュージョンのガキな
売っとる船は好きやねん
けど売っとるやつが嫌いやねん

隠してた部分の音声をかわら版動画で公開してるけど、喧嘩でもするつもりかいなw

324 :名無しバサー:2015/07/13(月) 23:48:47.15 .net
バイタル時代の立石は生意気で有名やったからな

325 :名無しバサー:2015/07/14(火) 02:01:35.31 .net
なんかTさん気に入ら無い事でもあったのか?

326 :名無しバサー:2015/07/14(火) 07:18:15.74 .net
立石は嫌われてますからね。

327 :名無しバサー:2015/07/14(火) 19:16:12.36 ID:kX4X2YI9e
挨拶やお礼、感謝の気持ちは大切
ここまで狭い業界で言われるのも凄いね

328 :名無しバサー:2015/07/15(水) 11:44:33.08 .net
しかし今やフュージョンは勝ち組。
ところで、サポート価格っていくらくらいで
買えるの?

329 :名無しバサー:2015/07/15(水) 14:13:35.62 .net
定価
メンテナンスが割引
実際、フィージョンで買ってもメンテナンスは別でしてるやつも多い。
フィージョンのメンテナンスは素人バイトだからな

330 :名無しバサー:2015/07/15(水) 23:52:21.49 .net
フュージョンの契約プロってどんな内容になってんの?

331 :名無しバサー:2015/07/15(水) 23:54:04.35 .net
とるシープも鼻息荒いな

332 :名無しバサー:2015/07/16(木) 00:55:31.82 .net
山岡さんなんかフィージョンで買ったのに、わざわざハーツでメンテナンスしてるしw

333 :名無しバサー:2015/07/16(木) 16:33:53.55 .net
下野の話はまぁわかるわ。
で、小栗はどこいっちゃったの?

334 :名無しバサー:2015/07/16(木) 16:39:52.85 .net
>>333
家でひっそり

335 :名無しバサー:2015/07/17(金) 19:01:50.47 .net
Z522Dやべーな!ビーム102?もはやバスボートとして扱えなさそうなきわどいライン。ってかコンソールがマクロスの頭が付いてるみてーだw

336 :名無しバサー:2015/07/18(土) 11:38:02.55 .net
>>334
残党がやってる店はもう全く関係無いの?
備品とかポパイ時代のあるよな。退職金代わりにもらったとか?

337 :名無しバサー:2015/07/18(土) 11:49:52.69 .net
バスボジャパンでポパイバッテリー売ってた

338 :名無しバサー:2015/07/18(土) 15:26:49.62 .net
知らん間にレンジャーボートジャパンてなってるしw
トラ○トンジャパンに対抗か?
ディーラーミーティングにも行って、うちがレンジャー正規店とアピールしてはりますな。

339 :名無しバサー:2015/07/18(土) 22:13:19.77 .net
残念ながら正規ディーラーはフュージョンだろ

340 :名無しバサー:2015/07/19(日) 04:40:37.76 .net
リアルウンコ製造器中卒ニート引きこもり生活保護受給者ナマポッポ忌み嫌われる存在

341 :名無しバサー:2015/07/19(日) 21:10:53.18 ID:UZXJWqwE0
でも正規って言っても大した事ないわ
あーでもない、こーでもないって言ってグダグダ
売ってる奴がなぁ〜

342 :名無しバサー:2015/07/21(火) 16:33:52.39 .net
アメリカで最もバスフィッシングが盛んな地域ってどこでしょう?もちろんそーゆー場所にはボートディーラーも多いんですかね?

343 :名無しバサー:2015/07/21(火) 18:47:59.50 .net
テネシーとテキサス

344 :名無しバサー:2015/07/21(火) 18:50:24.70 .net
リアルウンコ製造器中卒ニート引きこもり生活保護受給者ナマポッポ忌み嫌われる存在が荒らしてますwwwww

345 :名無しバサー:2015/07/21(火) 23:06:17.52 .net
>>343
ありがとうございます!

346 :名無しバサー:2015/07/22(水) 19:16:55.67 .net
>>342
釣りが盛んなエリア、例アラバマとか、ボート製造が盛んなエリア、例テネシーとか、運賃の都合日本と取引してるディーラー、例カリフォルニアはそれぞれ違うよ

347 :名無しバサー:2015/07/23(木) 22:29:23.21 .net
しかし中古バスボートの売れ行きが凄い!
ボート屋のHPに掲載されたら瞬殺で売れてる様子。
今でも人気あるんですね。

348 :名無しバサー:2015/07/25(土) 03:38:18.60 .net
480万円で勝った中古ボートが1年9ヶ月乗って480万円で売れた時は焦ったわ
代理店手数料40万円取られたけど

349 :名無しバサー:2015/07/25(土) 18:06:06.25 .net
>>348
ハーツか?

350 :名無しバサー:2015/07/27(月) 08:06:55.48 .net
安く買うためにレンジャーz522の個人輸入でを考えています、エンジン300xs(店頭在庫で安かった)パワーポール10ft二本付けて見積もりは輸入諸費用入れた総額750万円、来週出張ついでにボート屋さんに見に行き最終確認してきます。
みなさんに聞きたいのですが個人輸入ボートのメリットとデメリットを教えてください。

351 :名無しバサー:2015/07/27(月) 10:12:27.14 .net
金だけとられて船が来ない

352 :名無しバサー:2015/07/27(月) 10:44:50.65 .net
ボート屋さんが行方不明になる

353 :名無しバサー:2015/07/27(月) 11:23:51.58 .net
勇気と代金を諦める根性があれば安く買える。
保障なんてどこで買っても無いから、良い船に当たればラッキーかな。

354 :名無しバサー:2015/07/27(月) 11:51:49.88 .net
これって高橋のことろで売れたはずのギャンでしょ。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d170772679

やっぱ盛ってんな・・・

355 :名無しバサー:2015/07/27(月) 11:54:09.16 .net
ナマポッポは何故働かないんだろね?

356 :名無しバサー:2015/07/27(月) 16:01:01.79 .net
>>354
ペラがないボート売るってどういうセンス?
どっか不具合隠してるんじゃないの?
タイヤの付いてないクルマ売るようなもんじゃねーか。

357 :名無しバサー:2015/07/27(月) 16:02:41.68 .net
>>354
霞って未だに環境対策エンジンじゃなくてもええの?
エンジンからケーブルぶら下がってるって、始動テストもできないじゃんか。

358 :名無しバサー:2015/07/27(月) 19:37:41.57 .net
高いよ

359 :名無しバサー:2015/07/27(月) 20:27:53.28 .net
カッコいい車で
カッコいいボート
引っ張ろうぜ
トルシープガレージ
って全部中古やん

360 :名無しバサー:2015/07/29(水) 16:59:53.72 .net
キャブレターで20年も持たせた人の話も聞くし、
直噴2stで300時間も到達しなかった話も聞くけど、
みなさん何時間ぐらいエンジン持ちましたか?
機種と時間と潰れた理由教えてください。

361 :名無しバサー:2015/07/29(水) 23:41:14.00 .net
mixiみてえな質問するなよ

362 :名無しバサー:2015/07/30(木) 08:41:34.14 .net
>>360
HPDI150PS
700時間で死亡

363 :名無しバサー:2015/07/30(木) 09:57:20.10 ID:KCFcQkswD
どんな感じで死亡した??

364 :名無しバサー:2015/07/30(木) 10:21:25.22 .net
>>350
海外のショプで陸送、船便の手配は可能なんでしょうか?
英語が出来れば輸入は出来そうですかね?

365 :名無しバサー:2015/07/30(木) 10:52:09.32 .net
>>364
よく知らない人に500マソとか預けるの?w

366 :名無しバサー:2015/07/30(木) 13:38:37.14 .net
>>364
外車のディーラーを経由してやってる人はいる。
英語のやり取りは自力でやって、金に纏わる事を信用できる
日本とアメリカの外車ディーラーを経由させてるらしい。
ただ間をいくつもかませるぶん、そんなに美味しいのか微妙。

367 :名無しバサー:2015/07/30(木) 17:51:05.82 .net
>>365
>>366
ご回答ありがとうございます。
なるほど。では、ディーラーで買い付けてロングビーチまで陸送手配出来れば大丈夫ですかね?
輸入、輸出の手配をした事が無いのですが通関手続きってそんなに難しいんですかね?
質問ばかりですみません。

368 :名無しバサー:2015/07/30(木) 17:52:36.25 .net
生活保護受給者ナマポッポ忌み嫌われる存在だよな

369 :名無しバサー:2015/07/30(木) 18:08:30.22 .net
>>364
輸入関係の仕事をしているので取引先の人に紹介してもらったボート屋さんで老舗みたいです。
仕事で輸入をしているのでボートの輸入もなんとかなるかなと、メンテは今まで利用しているボート屋さんに説明したら日本到着からの陸送含め引き受けてくれると言ってくれたので登録関係全てまかせます、
昨日はアメリカのボート屋さんからメールでストラクチャースキャンをサービスするから是非買ってくれときました、現物を見る前から買う気にさせるメールですね。

英語は16歳までDCに住んでいたので日本語と同じように話せますし。

キャンセル新艇z522、パワーポール10ft二本、エンジン300xs、ストラクチャースキャン、wコンソール、日本で乗れるまでの諸々で総額約750万円。後は色が嫌いなのでラッピング代くらいかな。

370 :名無しバサー:2015/07/30(木) 21:36:15.59 .net
特定しました

371 :名無しバサー:2015/07/30(木) 21:48:48.85 .net
>>369
新艇でその価格は安いですね!z522cですか?
輸入で気をつけないといけない所とかあったりしますか?

372 :名無しバサー:2015/07/30(木) 22:20:31.46 .net
>>367
通関手続きまでは知らないが、手間取って港に長居すると、代金取られるとか。
豊橋港で行き詰った話も聞いたことがある。
米国内の陸送コストは馬鹿なならないので、多くの日本業者は西海岸のディーラーと取引してるそうだ。
まあ頑張ってやってみて、上手く行っても、行かなくても報告ヨロ。

373 :名無しバサー:2015/07/30(木) 22:22:18.32 .net
>>371
新艇と言ってもキャンセル艇でして予定していた人の装備と塗装のままですね。英語が話せれば輸入は担当者に聞きながらやれば誰でも出来る、
手続きも親切に教えてくれる、現地に行き店で船を見て店の評判を調べ納得したら勢いでいける。私は時間の問題で店で船を見て仮に買った場合には自分で輸入手続きをして日本に送るまで、
後は丸投げで進水式まで任せるよ。ただボートの輸入は初めてなので不安はありますが役人に聞きながら頑張りますよ。

英語が話せなければ信頼できる輸入業者に丸投げしたら出来ると思います、それでも不安なら日本のボート屋さんで買う。

374 :名無しバサー:2015/07/30(木) 22:55:28.37 .net
>>373
塗装ていうけど、オーダー艇ならゲルコートオーダーカラーになるし、
パッケージ艇ならありきたりの色選択になるし。
普通オーダー掛けてたなら、前金入れてるはずなんだけど。
単なる在庫艇じゃないの?

375 :名無しバサー:2015/07/30(木) 23:05:33.78 .net
塗装はメールで見る限りキラキラしたアメリカ人好みの派手な色でした、価格はアメリカ人の同僚に聞いてもらい私も確認電話したので間違いないと思います、何はともあれ現地で店と話してみないことには何も言えません。

376 :名無しバサー:2015/07/30(木) 23:07:46.68 .net
>>375
それならパッケージカラーくさいな。
ちなみに、塗装っていうか、雌型にゲルコートを盛って行くようなシロモノで
塗装とちゃうで。一応スプレーやけど。

377 :名無しバサー:2015/07/30(木) 23:09:37.99 .net
ナマポ受給者ナマポッポは何故働かないんだろね?

378 :名無しバサー:2015/07/30(木) 23:12:59.19 .net
>>373
ありがとうございます!
日本に送るまでは頑張ってチャレンジしてみたいと思います!
ちなみに日本に来てから業者の手数料っていくら位ですか?
含まれるのは登録手数料、動作チェック、回送費位ですかね?

379 :名無しバサー:2015/07/31(金) 07:25:43.37 .net
昔個人で輸入した時の苦労ばなしの書き込みがあったね。

380 :名無しバサー:2015/07/31(金) 09:33:39.59 .net
>>375
バスボートセントラルなんか見ると分かると思うが、アメリカ人もそれほどラメ好きとは思えないけどな。
カラーオーダー艇は、ソリッドカラーが目立つ。日本人もソリッドカラーが多い。
ラメはメーカーの都合、つまりミスのアラが目立たない。ゴミとかかんでも見えない。
そういうところじゃないかな。

総レス数 1009
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200