2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シマノロッド総合スレ パート35

1 :名無しバサー:2015/02/15(日) 08:41:18.92 .net
前スレ

シマノロッド総合スレ パート34 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1420209247/

2 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/15(日) 08:50:59.39 .net
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w 

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

3 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/15(日) 08:51:36.39 .net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

4 :名無しバサー:2015/02/15(日) 18:35:17.98 .net
エクプラの168MLG使ってる人いる?
基本クランクとか巻物でたまにノーシンカーとか直リグやりたいんだけど
バーサタイルに使えるかな?
グラスコンポジで粘りも期待してるんだがどう?

5 :名無しバサー:2015/02/15(日) 20:11:55.66 .net
陸っぱりの一本をアドレナかワーシャどっち買うか迷ってるんだけど
どっちがいいか?
アドレナは1610Mでワーシャは1652か1651で迷ってます。

6 :名無しバサー:2015/02/15(日) 20:36:44.86 .net
ワーシャ1652で

7 :名無しバサー:2015/02/15(日) 20:47:22.21 .net
持ち運びに問題なければ安くても1ピースが絶対いい

8 :名無しバサー:2015/02/15(日) 21:48:29.56 .net
>>7
ワーシャのワンハーよりエクスプライドのワンピース?

9 :名無しバサー:2015/02/16(月) 20:50:58.36 .net
アドレナのベイトMでタイニーブリッツ投げるの難しいですか?

10 :名無しバサー:2015/02/16(月) 21:35:20.67 .net
>>9
お前みたいに質問してくる人間には難しい
投げられる人は質問しない

11 :名無しバサー:2015/02/17(火) 00:49:44.59 .net
重さは?
ロクテンだけどHPF投げれない事もない。
ライトなロッドの方がストレス無いよ。
アキュラシーは変わるが飛距離は変わらん

12 :名無しバサー:2015/02/17(火) 06:32:03.50 .net
>>11
重さは6.7gです、

13 :名無しバサー:2015/02/17(火) 07:05:58.51 .net
>>12
リールは何持ってるの?

14 :名無しバサー:2015/02/17(火) 10:38:52.81 .net
>>12
Mだと少し硬いかなーぐらいだけど、まあ使えるよ

15 :名無しバサー:2015/02/17(火) 11:18:43.60 .net
>>13
スコ1000ですがメタDCに買い換えようと思います。
>>14
なるほど出来なくない感じですね!ありがとうございます。

16 :名無しバサー:2015/02/17(火) 14:14:11.46 .net
>>15
うん。ピンポイントで撃てるように心がけるといいキャスト練習になると思うよ

17 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:31:11.11 .net
ワーシャよりアドレナの方が感度いいの?

18 :名無しバサー:2015/02/19(木) 00:28:55.23 .net
1ピースと繋ぎ竿、推して知るべし

19 :名無しバサー:2015/02/19(木) 20:04:00.60 .net
今エクスプライド買うならゾディアス出るの待った方がいい?

20 :名無しバサー:2015/02/19(木) 20:24:50.53 .net
どっちも買わないで、現在使用中のロッドを使い続ければ解決!

21 :名無しバサー:2015/02/19(木) 22:05:08.81 .net
たかが2m前後のロッドに感度も糞も関係ないわw

22 :名無しバサー:2015/02/19(木) 22:28:59.14 .net

このゴミなに?

23 :名無しバサー:2015/02/19(木) 23:16:00.27 .net
ガンタレル投げるにマッチしたロッドはアドレナの170H辺りでしょうか?
ちなみにリザーバーのカバー撃ちにつかうつもりです。

24 :名無しバサー:2015/02/20(金) 00:04:54.43 .net
>>21

25 :名無しバサー:2015/02/21(土) 00:14:20.93 .net
7g〜10gくらいの巻物にエクスプライドの165Lと163MLどっちがいいですか?

26 :名無しバサー:2015/02/21(土) 00:33:22.52 .net
168ML-G

27 :名無しバサー:2015/02/21(土) 01:21:12.09 .net
>>23
投げれるけどちょっとダルく感じると思うよ

28 :名無しバサー:2015/02/21(土) 10:47:29.80 .net
アドレナって何トンカーボン?

29 :名無しバサー:2015/02/21(土) 12:04:27.67 .net
>>25
165L
10〜20gならML

30 :名無しバサー:2015/02/21(土) 14:45:31.67 .net
>>29
スコーピオンとかの1とMLって一緒ですか?
エクスのMLならスコーピオンの1より弱いと思ってました。

31 :名無しバサー:2015/02/21(土) 18:30:59.93 .net
そんなに硬くないだろ!w

32 :名無しバサー:2015/02/21(土) 21:02:49.53 .net
>>30
スコーピオンは使った事無いから知らん
とりあえず、ハイパワーXはキャストに関しては使用ルアーの下限に合わせとくと無難

33 :名無しバサー:2015/02/21(土) 21:09:04.49 .net
>>32
使用ルアーの下限にロッドの上限合わせるってこと?

34 :名無しバサー:2015/02/21(土) 23:16:27.69 .net
使ってみた感じスペックの下限だとキャストフィールもクソも無い。
上半分が気持ちいキャストフィール

35 :名無しバサー:2015/02/21(土) 23:40:16.20 .net
>>34
5〜15なら10〜15が使いやすいってこと?

36 :名無しバサー:2015/02/21(土) 23:50:26.09 .net
はき

37 :名無しバサー:2015/02/22(日) 00:13:01.58 .net
  
  大抵のロッドでは、下限と上限の中間の重さのルアーが、最もキャストし易い重さだ。
  10〜30g なら15gくらいという事になる。

 

38 :名無しバサー:2015/02/22(日) 02:45:00.55 .net
ん?

39 :名無しバサー:2015/02/22(日) 02:50:46.14 .net
>>35
ハイパワーXだからか知らんけどアドレナとエクス使った感じはそう

40 :名無しバサー:2015/02/22(日) 04:39:16.90 .net
下が投げ辛い事こそザ・シマノじゃないかw

41 :名無しバサー:2015/02/22(日) 09:35:13.59 .net
10g〜30gなら20gだろ

42 :名無しバサー:2015/02/22(日) 09:54:00.05 .net
投げやすいと巻いてる時の感じがシマノはあわないんだよな

43 :名無しバサー:2015/02/22(日) 11:32:59.12 .net
能なしゴキブリ杉戸を飼ってる弊害が、こういうキャストフィールなんかに如実に出てるゃ

44 :名無しバサー:2015/02/22(日) 11:36:15.99 .net
エクスはさぁノリヲさんも使ってんだからいいじゃん

45 :名無しバサー:2015/02/22(日) 12:05:51.27 .net
シナジーもりぞうよりもエクスプライドの深江さんのが上位か。。
やっぱバス釣りって道具より魚探しなんだな。。下野さんの言ってることが分かる気するわ。
モリゾーさん二日で二匹かー。。厳しいな。。
大森さんにはまじで頑張って欲しい。今回獲ったらまじでレジェンドになれるね。

46 :名無しバサー:2015/02/22(日) 12:20:30.39 .net
>>44
ノリオ談いいもの゛も゛ある

47 :名無しバサー:2015/02/22(日) 12:27:23.28 .net
深江はエクスプライドじゃなくて今使ってるのはゾディアスだよ

48 :名無しバサー:2015/02/22(日) 13:50:59.87 .net
全てじゃないだろ?

49 :名無しバサー:2015/02/22(日) 15:28:27.73 .net
プロは使える竿だけ選べるから
そこが一般消費者と違うんですよね

50 :名無しバサー:2015/02/22(日) 16:14:47.73 .net
見た目エクスプライドでブランクは別物って事はないんだろうか?

51 :名無しバサー:2015/02/22(日) 16:19:48.06 .net
>>50
十分に有り得るだろうね

52 :名無しバサー:2015/02/22(日) 18:39:14.39 .net
>>46
だから、
163MLと1610M,168MHはいいって事でしょ

53 :名無しバサー:2015/02/22(日) 18:42:01.70 .net
>>52
その他の竿が多いんですが

54 :名無しバサー:2015/02/22(日) 18:48:28.24 .net
>>53
あげてみろよ

55 :名無しバサー:2015/02/22(日) 22:38:32.73 .net
>>27

ありがとうございます❗
174XHも候補に入れてみます。

56 :名無しバサー:2015/02/22(日) 23:40:30.77 .net
おまいらに豆知識を教えよう
エクスプライドは24tカーボンだよ
覚えときな

57 :名無しバサー:2015/02/22(日) 23:47:02.57 .net
ソースは?

58 :名無しバサー:2015/02/22(日) 23:48:12.15 .net
脳内

59 :名無しバサー:2015/02/22(日) 23:57:10.89 .net
ソースはシマノだよ

60 :名無しバサー:2015/02/23(月) 00:14:25.78 .net
>>52
168MHいいんだ! ジグ主要機でエクスMHかHで悩んで悩んで168買った田辺ニワカファンの俺まんせー!!!
嬉しいぞ!

61 :名無しバサー:2015/02/24(火) 21:26:08.95 .net
シマノがルーミスを買収したらしいですが、ルーミスっぽい竿ってありますか?

62 :名無しバサー:2015/02/24(火) 23:07:18.14 .net
>>61
無い

63 :名無しバサー:2015/02/24(火) 23:43:55.35 .net
68MH軽いし感度も良い、80cmの雷魚釣ったけどしなやかに曲がってくれたよ。抜き上げは無理だったけど

64 :名無しバサー:2015/02/24(火) 23:53:42.36 .net
アドレナ2ピースの価格出たな

65 :名無しバサー:2015/02/25(水) 04:25:42.63 .net
シマノは直感グリップの赤スコーピオンとEVまではそれなり。デポルティーボ使って糞過ぎだったから見切った
ロッドはダイワの方がマシ

66 :名無しバサー:2015/02/25(水) 11:49:20.30 .net
デポは微妙だったなー
ゾディアスはどうだなんだろ

67 :名無しバサー:2015/02/25(水) 13:10:28.59 .net
>>65
EVなんてガチガチなだけでさ
どこが良かったの?

68 :名無しバサー:2015/02/25(水) 19:08:25.25 .net
>>64
情報ありがとう
見たけど高過ぎ、残念ながら俺の安月給では買えんわ・・・
メジャクラ卒業したかったのに・・・

69 :名無しバサー:2015/02/25(水) 19:56:56.15 .net
>>68
高過ぎと言われても1ピースの方より高くなるのは分かりきってた訳だが…w

70 :名無しバサー:2015/02/25(水) 20:09:36.64 .net
ワーシャ1651F-2あるんだけどエクスの163ML-BFSを店で触ったら、
軽くて振りやすくて一目惚れしてしまったんだが…
買っても被るだけかな?使い分けできる?

71 :名無しバサー:2015/02/25(水) 20:24:19.61 .net
ワーシャを海外用、エクスを国内用にすればいい

72 :名無しバサー:2015/02/25(水) 20:46:50.62 .net
>>69
ワンピと比べてもそこまで高くないだろ

73 :名無しバサー:2015/02/25(水) 20:52:04.76 .net
>>72
面倒だからアスペは絡んでくんなよ

74 :名無しバサー:2015/02/25(水) 23:10:22.01 .net
スコXTの4Pはよ

75 :名無しバサー:2015/02/26(木) 02:32:08.75 .net
http://www.fimosw.com/u/fishman/d52ucu74btafkr

76 :名無しバサー:2015/02/26(木) 10:58:42.20 .net
藪漕ぎするのに66と610で大分機動性は変わりますか?

77 :名無しバサー:2015/02/26(木) 13:50:14.14 .net
むしろ変わるって言ったらそこぐらい

78 :名無しバサー:2015/02/26(木) 14:38:34.31 .net
アドレナ2ピースファーストテーパーだらけなんだな。並継だから仕方ないんだけど

79 :名無しバサー:2015/02/26(木) 15:00:48.05 .net
1610ML予約しようかと迷ってるんだが、お触りした人いませんか?

80 :名無しバサー:2015/02/26(木) 17:09:31.39 .net
>>76
飛距離かわらんのに
操作性は別物になるのが長竿
長い方を選んでいい事はほとんどない

81 :名無しバサー:2015/02/26(木) 17:46:17.66 .net
>>80
はいはい、王様信者のあなたは一生ゴーテン使ってればよろしいかとw

82 :名無しバサー:2015/02/26(木) 19:06:35.36 .net
長い方がしなりやすくウェイトを乗せやすく「平均的によく飛ぶ」
短いのはスナップを効かせてやタメの動作をしっかり行わないとウェイトを乗せにくく「上手い奴は飛ばせる」

83 :名無しバサー:2015/02/26(木) 19:09:50.08 .net
>>80
俺もお前と同意見だけど、俺らみたいなのって今じゃ相当少数派なんだぜw
ミノージャーク流行ったからショートロッド盛り上がるかなーと淡い期待したんだけどなぁ

84 :名無しバサー:2015/02/26(木) 19:13:36.15 .net
>>78
並継でもダイワは普通にレギュラーテーパーを出してくるからメーカーの方向性じゃねえの

85 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:33:41.58 .net
>>83
フィネススピニングはショート化進んでる気がするけどな、操作性云々で
あとジャークベイトなんて流行ったっけ?
変わらず巻くだけ系とセコセコ系が大手を振ってるようにしか見えないが

86 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:34:18.32 .net
アドレナの2ピースどうなんかね?
1ピースより良いのかね?

87 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:37:54.73 .net
>>86
2ピースのメリットを活かして設計してあれば色々と良い面もあるのは確かなんだけど
アドレナがどうかは出てみないと分からんだろ

88 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:43:57.73 .net
>>87
出るまで待つか今1ピース買うかどうしようかなぁと迷ってるんですよ

89 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:51:05.30 .net
>>88
だから出てない物をどうしろと?

90 :名無しバサー:2015/02/27(金) 00:25:26.82 .net
わろたw

91 :な、ま、ぽ、っ、ぽ:2015/02/27(金) 00:30:40.19 .net
ナマポーナマポー!

92 :名無しバサー:2015/02/27(金) 00:41:57.64 .net
もうちょっと辛抱しれ

93 :名無しバサー:2015/02/27(金) 01:36:27.02 .net
>>88
頭イカれてんのかwww

94 :名無しバサー:2015/02/27(金) 14:06:57.14 .net
いやだから2ピースがどんな仕様になるかここのスレに聞いてるんじゃん
すごい悩んでるんですよ

95 :名無しバサー:2015/02/27(金) 14:09:17.10 .net
>>94
センターカットの2ピースって仕様です

96 :名無しバサー:2015/02/27(金) 14:11:45.27 .net
>>95
巻き感度どうですかね?

97 :名無しバサー:2015/02/27(金) 14:13:44.22 .net
マジキチwwww

98 :名無しバサー:2015/02/27(金) 14:14:42.01 .net
異なるカーボン素材でハーフ&ワンなら2ピースがいいけど
単なるセンターカット2ピースなら持ち運びが便利だけど値段高くなって重くなって性能落ちるだけなのでは

99 :名無しバサー:2015/02/27(金) 14:16:18.11 .net
>>98
ロクに情報も出てない現状でそれが分かるのかって話だ
本物さんかな

100 :名無しバサー:2015/02/27(金) 14:26:52.68 .net
エクスプライドの166MLとポイズンアドレナの166MLが一万弱しか変わらないんだけど、
一万の差は性能差大きいですか?

101 :名無しバサー:2015/02/27(金) 15:12:33.24 .net
しか?
もだろ。

102 :名無しバサー:2015/02/27(金) 15:16:31.33 .net
>>98
センターカットだもんなー
自分移動がチャリキなんで2ピースの方が助かるんですよー

103 :名無しバサー:2015/02/27(金) 15:35:27.61 .net
>>98
ワンアンドハーフなんて言葉に騙されすぎwww
シマノ厨が大好きなワーシャなんか見てみろよ
8ft近いのなんてほぼセンターカットの2ピースだぞ

104 :名無しバサー:2015/02/27(金) 15:43:46.24 .net
ワンハーは感度が増す!
チタンコーティングで感度が増す!
マルチピースだけど感度が倍増する!
ツーピースは感度が落ちる!

全部嘘だろ

105 :名無しバサー:2015/02/27(金) 15:48:09.23 .net
これがほんとうなんだよなーw
エクス民には想像もできんだろうが

106 :名無しバサー:2015/02/27(金) 15:51:53.91 .net
感度感度ってどんだけ鈍感なんだよ

107 :名無しバサー:2015/02/27(金) 15:54:00.54 .net
>>101
も、変わるとかなり変わるの?

108 :名無しバサー:2015/02/27(金) 15:54:55.48 .net
>>105
信者が馬鹿だから楽そうだよなあ

109 :名無しバサー:2015/02/27(金) 16:04:45.96 .net
貧乏の悲鳴w

110 :名無しバサー:2015/02/27(金) 16:11:14.93 .net
じゃあ金持ちのお前の部屋見せてくれよ

111 :名無しバサー:2015/02/27(金) 17:39:39.86 .net
>>100
コラボ品は無駄に高くなるって典型だな
エクスプライドより良いと思わなかった

112 :名無しバサー:2015/02/27(金) 17:46:58.71 .net
>>103
長いのはセンターに近づくというのはわかるけど
センターよりバッド側に継ぎがあるというのは
どうかんがえても良い事だろ。

113 :名無しバサー:2015/02/27(金) 17:55:12.18 .net
どう考えても良い理由を詳しく

114 :名無しバサー:2015/02/27(金) 18:16:22.03 .net
>>112
ちょっと何が言いたいのか分からんがワーシャの仕舞寸法だと8ftで完全にセンターカットだからな
ワンアンドハーフ?は?どこが?って話

115 :名無しバサー:2015/02/27(金) 18:47:03.47 .net
継ぎ目が真ん中に来るより
バット側の方が強い竿ができる
継ぎ目が重くなるんだからセンタートップよりに傾くより
バットに近いほうがバランスが良くなる

長いとセンターカットだ
まぁそうだね
短いのはワン&ハーフしてるだろ

116 :名無しバサー:2015/02/27(金) 18:51:24.15 .net
どんだけ継ぎ目重いんだよ
トラウトだってセンターが普通なのに

117 :名無しバサー:2015/02/27(金) 18:57:24.94 .net
同じ自重でも重く感じるものと
軽く感じるものはあるってのがわからない?
バランスってのは大事なのよ。
ガイドフレームの数グラムの違いでも
最終的にバランス的に重く感じるか軽く感じるか左右するんだぞ
できの悪い2ピースほど先重りをかんじたり出来が悪い

どうしても先重りしてしまうのはグリップエンドにバランサーとかいれて
わざわざ重くしてバランスを整えてるくらい。
自重としては重くなるがバランスがよくなるから軽く感じるんだよ

118 :名無しバサー:2015/02/27(金) 18:58:30.50 .net
出来が悪いツーピースしか作れないから
ワンハーでごまかしたのか?

119 :名無しバサー:2015/02/27(金) 19:39:33.09 .net
スコーピオンEVはイマイチだったな。まぁシマノロッドで素晴らしいと思ったこと無いけど

120 :名無しバサー:2015/02/27(金) 20:24:42.84 .net
エクスプライドは文句なくいい竿だろ

これが悪いと思うなら感覚疑った方がいい

121 :名無しバサー:2015/02/27(金) 20:34:21.67 .net
>>120
他のメーカーの竿も使ったほうがいいぞ
1年使ってみたけどせいぜい普通の竿だぞ

122 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:05:02.26 .net
エクスは良くも悪くも5年前のハイエンドよりやや下の出来。価格で見たら非常にリーズナブル。
俺は168MHだけどストライクゾーンが広くて使い勝手いいわ。竿自体軽いしアンタレスでもメタでもバランス崩れないね。アキュラシーもオッケー。
ただ、デカデカとしたロゴはダサい…本当にダサい…

123 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:10:51.92 .net
>>121
ん?でどこのメーカーのなにがいいんだ?

124 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:12:11.37 .net
>>121
何の竿使ってんの?

125 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:21:41.91 .net
>>122
FDより下ならご愁傷様だろ

126 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:24:57.53 .net
>>125
ん?何が?

127 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:42:39.64 .net
FD持ってないから分からないよな
ハイエンド触ったこともないんだもんな
まあFDはいい竿じゃ無いよそのちょい下ならどうしょもない

128 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:50:15.08 .net
>>127
お前の竿うp

129 :名無しバサー:2015/02/27(金) 22:04:10.10 .net
5年前のハイエンドに迫るとか無いわ〜
ハイエンド使ったことないの丸わかりだわ〜
店で振るだけなの丸わかりだわ〜

130 :名無しバサー:2015/02/27(金) 22:05:00.04 .net
>>128
FDうpすればいいのか?

131 :名無しバサー:2015/02/27(金) 22:05:56.00 .net
  

   お前らのファイナルディメンション好きは異常。
  
   ネットのどこ見てもFDFD言ってるもんな

132 :名無しバサー:2015/02/27(金) 22:13:00.58 .net
エクス普通にいい竿じゃね
これ以上の竿に求める実力って何?

133 :名無しバサー:2015/02/27(金) 22:15:05.37 .net
いいえ凡竿です全然もの足りません

134 :名無しバサー:2015/02/27(金) 22:24:36.26 .net
エクス売れまくってやばいのはどこでしょう
お察しですね

135 :名無しバサー:2015/02/27(金) 22:44:35.04 .net
ノリヲが使ってるエクスプライドは良いに決まってんじゃん

136 :名無しバサー:2015/02/27(金) 22:49:56.07 .net
あれは大人の事情
エクスは良い竿だけどな

137 :名無しバサー:2015/02/27(金) 22:59:20.59 .net
村田はエクスはバスには硬すぎる、ロックフィッシュにちょうどいいと言ってたな

138 :名無しバサー:2015/02/27(金) 23:00:18.50 .net
エクスでロックもやってる俺勝利

139 :名無しバサー:2015/02/27(金) 23:35:24.23 .net
2万以下でエクスプライド以上はないな
3万以上してもおかしくないと思う

安いからダメ
逆にエクスプライドがもっと高い値札が
ついてたらきっとここにいる奴の評価もかわってきたんだろうな
値札みてから良いものだと判断する奴らばかりですからw

具体的にダメな部分を他社とくらべてあげれないのが証拠ねw

140 :名無しバサー:2015/02/27(金) 23:38:47.19 .net
まぁ小遣い少ないおっさんが中高生でも使ってるエクスに嫉妬してんだろ

141 :名無しバサー:2015/02/27(金) 23:44:27.69 .net
日本人は価格が高ければ高いほど良い物と勘違いするからな
アメリカだとエクス3万以上で売ってるんじゃなかったっけ?

142 :名無しバサー:2015/02/27(金) 23:58:33.60 .net
素材とリールとのマッチングも含めて価格考えたら良竿の部類
だが、シマノはロッドのアクションの出し方が他社よりかなり劣ってる
だから汎用ロッドしか作れないし、ハイパワーXに頼るしかない
ルアーを操作するにはハイパワーXやスパイラルXは邪魔なんだよ
ちなみに一番シマノっぽいのはグロリアスだから
スピ竿なんてアドレナ以上買わないと免責追いたくないシマノの養分だぞ
ワーシャ青やアドレナがいいと思うなら他社も見てみるといい
俺が言いたいのは、グロリアス使っていいと思うならシマノが自分に合ってるということ
エクス買うならゾディアスでいい、ただしスピ竿は買うな
お前らのキモヲタ談義は聞き飽きた、以上

143 :名無しバサー:2015/02/28(土) 00:15:51.94 .net
>>142
お前の個人的な感想なんてどうでもいいんだよ

144 :名無しバサー:2015/02/28(土) 00:19:07.17 .net
他社って具体的にどこ?
ってきいてるんだけど
それをだせよ
それがないから適当な事いってるだけにみえる
実際適当なんだろうけどw

145 :名無しバサー:2015/02/28(土) 00:21:28.34 .net
>>142
ようキモヲタ

146 :名無しバサー:2015/02/28(土) 00:23:41.60 .net
>>142
お前がキモヲタってのはよくわかった

147 :名無しバサー:2015/02/28(土) 00:45:54.95 .net
>>144
俺に命令すんなよ、馬鹿

148 :名無しバサー:2015/02/28(土) 00:51:38.48 .net
エクスを良いと言う人に、他にどんな竿を良いと思うか書いてほしい

149 :名無しバサー:2015/02/28(土) 01:02:00.97 .net
凡用の方が良くね?竿なんて。

150 :名無しバサー:2015/02/28(土) 01:11:40.34 .net
竿なんて、ってお前・・・

151 :名無しバサー:2015/02/28(土) 01:30:59.13 .net
逆にハイエンドに何を求めてるの?金持ち以外の人達はさ

152 :名無しバサー:2015/02/28(土) 01:42:20.89 .net
>>135
シマノ絡みの番組ぐらいでしか使ってないけどなw

153 :名無しバサー:2015/02/28(土) 03:24:18.43 .net
ハイエンドはジャッカルコラボやめてほしい
ジャッカル嫌いなシマノ好きのハイエンドはエクスプライドしかないし、ほんとシマノはわかってないよ。
ワーシャもなんか違うし、基ってところが大きいかな

154 :名無しバサー:2015/02/28(土) 04:26:07.17 .net
ふーん

中古ロッドでも漁れば?

155 :名無しバサー:2015/02/28(土) 04:56:05.51 .net
>>153
おい、なんか忘れてねーか?

156 :名無しバサー:2015/02/28(土) 08:49:40.76 .net
ムラタが絡んでる時点でアウト

157 :名無しバサー:2015/02/28(土) 09:27:13.15 .net
>>153
なんだかんだメンターとかメディアプロの人気によるところが大きいから
ジャッカルが離れると全く売れなくなるけどな

158 :名無しバサー:2015/02/28(土) 10:00:01.70 .net
ジャッカルより今江と組んで欲しかったな

159 :名無しバサー:2015/02/28(土) 10:12:40.63 .net
>>149
わかる
1652Rか1582Rでなんでも投げるのが好きだ

160 :名無しバサー:2015/02/28(土) 10:28:13.05 .net
シマノは早く基を切って、別な新しい人やメーカー連れてこないとダメだね
ロッドのスコーピオンXTなんて全く売れてないんだから

161 :名無しバサー:2015/02/28(土) 11:31:10.70 .net
レサトの復活を熱望する。

162 :名無しバサー:2015/02/28(土) 11:34:17.10 .net
新しい人は誰が良いの?

163 :な、ま、ぽ、っ、ぽ:2015/02/28(土) 11:39:41.32 .net
生活保護廃止にしろや

164 :名無しバサー:2015/02/28(土) 11:47:46.64 .net
レサトって何でこんなに評価高いの?

165 :名無しバサー:2015/02/28(土) 12:00:49.56 .net
シマノブランクスが好きなだけだから
正直ひとは誰でもいい。
オレはレサトの粘るブランクス、飾り気のない(無駄なシールやペイントが無い)上品でシンプルなデザインが好き

166 :名無しバサー:2015/02/28(土) 12:21:21.36 .net
シマノのパワー1ばっかり使ってる
しかも低弾性の。
高弾性のパワー1使ってみたいな

167 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:07:37.53 .net
シャウラの高弾性ブランクスが良い。

168 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:18:00.28 .net
シャウラ、レサトとは似ても似つかないんだよな今のは
エクスプライドがシャウラみたいなら絶賛するわ

169 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:26:42.81 .net
シャウラ、レサトは飾り気がないけど高級感はあって良かった。
後継モデルを出して欲しい。

170 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:28:33.13 .net
>>167
スコーピオンシャウラ?
細身でレサトほどじゃないけど粘る感じが良いけど
あの重さは高弾性とか高感度ロッドとして、完全に過去の物って感じがする
でも自分にとってあれを超えるデザインのバスロッドは今のところ無いな

171 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:29:34.90 .net
>>169
激しく同意

172 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:41:01.13 .net
シャウラも金属リールシートやめればそんなに重くないんじゃね?

173 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:54:37.37 .net
>>172
数値としての重量じゃなくて振った時重さを感じるんだよ
金属リールシートはむしろ歓迎

174 :名無しバサー:2015/02/28(土) 14:00:59.67 .net
夏草×シャウラ。フォアグリップの曲線がふつくしい
http://i.imgur.com/4rqsxOf.jpg

175 :名無しバサー:2015/02/28(土) 17:12:59.36 .net
>>159
1581F一本で野池巡りも楽しいぜよ
なんでも使える

176 :名無しバサー:2015/02/28(土) 17:41:12.38 .net
エクスの168MHで3/8ozクリSは扱いにくいですか?

177 :名無しバサー:2015/02/28(土) 17:56:12.91 .net
>>173
最近の竿そんな凄いんか…

178 :名無しバサー:2015/02/28(土) 17:57:56.20 .net
>>176
使い安いところだろ

179 :名無しバサー:2015/02/28(土) 18:02:08.37 .net
>>175
1581F、かなり軽いのまで投げられそうで買おうか迷った
でも14〜16ldライン使いたいし
20gくらいのルアーぶん投げたいときに対応できるから
1582Rに落ち着いてる。今は510シリーズが気になってる

180 :名無しバサー:2015/02/28(土) 18:27:10.36 .net
>>179
ワーシャの15102R持ってるけど
すごい色々と使いやすいよ

青だからかもしれんが

181 :名無しバサー:2015/02/28(土) 18:51:10.87 .net
>>180
ダブルハンドでフルキャストもできるショートロッドが欲しいんだけど
そういう目的でも使いやすい?

182 :名無しバサー:2015/02/28(土) 19:00:12.44 .net
>>181
使いやすいよ
買った当初はちょっと長いなとも思ったが
ダブルハンドで投げるためにあるんだなって納得した

183 :名無しバサー:2015/02/28(土) 19:13:33.65 .net
>>174
いや全然

184 :名無しバサー:2015/02/28(土) 19:17:01.65 .net
うむ

185 :名無しバサー:2015/02/28(土) 19:59:39.72 .net
レサト1652R持ってるけど古くささは隠せないねぇ
スピナーベイトとブレーデッドジグの適性が高くて殆どこの二つ専用になってるが
今年もスピナベで幸せになりたい

186 :名無しバサー:2015/02/28(土) 21:01:44.79 .net
確かにテーパーかかってない太いグリップは少し野暮ったく見える
それでもおれはシャウラ・レサトのデザインが一番好みだったな

187 :名無しバサー:2015/02/28(土) 22:26:26.63 .net
愛竿レサトのシート下の黒い部分がベトついてきた・・・

188 :名無しバサー:2015/02/28(土) 22:34:58.20 .net
>>187
タイムリーだな。
アルコールでふき取るとべたつきは取れるぞ。
自分は昨日それやった。
その代り、黒色の膜も取れて、灰色になっちゃうけど。

189 :名無しバサー:2015/02/28(土) 22:42:23.28 .net
>>187
シールはがしスプレーでネチャごと取っちゃうのおススメ
プラ版になって以後快適

190 :名無しバサー:2015/03/01(日) 12:18:24.28 .net
シマノのホームページのインストラクターコメントがカオス(笑)

191 :名無しバサー:2015/03/01(日) 12:53:14.75 .net
シャウラ・レサトの画像って検索してもあんまり出てこないから
これらのロッドを所持していて、いい写真があったら貼って貰えないだろうか

192 :名無しバサー:2015/03/01(日) 12:59:00.00 .net
FDの元ガイドがグラグラするんだけど修理っていくらくらい掛かるかね?

193 :名無しバサー:2015/03/01(日) 15:26:48.55 .net
>>192
バスがガイドを引きちぎるのは本当だったのか

194 :名無しバサー:2015/03/01(日) 19:41:50.44 .net
経年劣化だろ。 多分エポキシ割れたんだろ

195 :名無しバサー:2015/03/01(日) 21:51:35.39 .net
>>191
シャウラだが、見たい角度があったら言ってくれ
ちなみにパワー3から、フォアグリップの形がちょっと変わる

196 :名無しバサー:2015/03/01(日) 23:27:08.27 .net
シャウラより股間の硬いのを頼む

197 :名無しバサー:2015/03/01(日) 23:38:44.71 .net
>>195
待ってた!
じゃあリールをセットして、リールシートが少し見えるような感じの写真頼む
釣り場で撮った写真があればなお良い

198 :名無しバサー:2015/03/02(月) 00:49:52.66 .net
http://i.imgur.com/TKXU6Mc.jpg
http://i.imgur.com/9PxlWvF.jpg

釣り場ではあんまり写真撮らないから、ただ並べたのしかないけど
>>174と似たタックルが写ってるけどおれは別人です

ところでシャウラの高弾性カーボンと金属リールシートの組合せの、
素材による感度はかなりの物で、これ以上は望めんと思ってた。
でもアドレナやキスラーKLXで軽さに由来する感度っていうのを知って、
進化の現実ってやつを教えてやるって言われた気がした。

199 :名無しバサー:2015/03/02(月) 01:09:53.49 .net
>>198
サンクス
>>174の写真はったのも写真募集したのもオレだぜ
http://i.imgur.com/VzeLDKF.jpg
http://i.imgur.com/rdFhG05.jpg

200 :名無しバサー:2015/03/02(月) 07:32:36.35 .net
お前らアンタレス好きすぎだろ

201 :199:2015/03/02(月) 12:27:40.16 .net
AR綺麗じゃん。
アンタレスシリーズで持ってるのこれ1つだけど
初代も欲しいけど良い中古がない
http://i.imgur.com/N2I1qWb.jpg

202 :名無しバサー:2015/03/02(月) 13:35:35.47 .net
>>201
ヤフオク見てるとたまーに殆ど使ってなさそうな美品が出てくるぞ
年数回ぐらいだからアラートにでも突っ込んでおかないと見逃すかもしれんし
価格も10何年前の中古とは思えんぐらい割高だけどもね

203 :名無しバサー:2015/03/02(月) 18:24:22.33 .net
>>198
オッツダルヴァ乙

俺もレサトとアンタレス
http://i.imgur.com/kr4RpMN.jpg

204 :名無しバサー:2015/03/02(月) 19:15:52.48 .net
>>203
エクスプライドでハクレンみたいなの掛けたことあるけど全然ダメだったな
レサトは結構良さげな感じなのかな

205 :名無しバサー:2015/03/02(月) 19:35:51.67 .net
エクスプライドってマイナーチェンジされた?
ブランクスにoz表記あるやつとない奴があるんだけど。

206 :名無しバサー:2015/03/02(月) 19:53:51.57 .net
>>205
手元に無いが去年の秋に買った1610M-2には表記あったと思う

207 :名無しバサー:2015/03/02(月) 20:05:40.21 .net
シャウラレサトマンありがとう

208 :名無しバサー:2015/03/03(火) 19:42:52.86 .net
>>137
村田さんと同じ感想

209 :名無しバサー:2015/03/03(火) 22:20:07.58 .net
ジグ用に168MH買った俺は勝ち組

210 :名無しバサー:2015/03/04(水) 07:59:28.60 .net
>>204
目的見失ってんじゃねーよw

211 :名無しバサー:2015/03/04(水) 08:01:42.26 .net
>>198
やっぱりこの頃のハイエンドはコルクの質が段違いだな。

212 :名無しバサー:2015/03/04(水) 19:59:40.52 .net
http://i.imgur.com/xx0znvb.jpg
気になったので比較してみた。興味無かったらすまん
左から、
最近買ったワーシャ
2年酷使したワーシャ
7年以上酷使したシャウラ
10数年酷使したバスワン
2年まあまあ使ったKLX
それぞれ特にコルクは手入れしていない
購入時のパテの量は
バスワン≧ワーシャ>KLX≧シャウラ
だと思う
シャウラはコルクの質に差が大きくて、中庸の物を選んだつもり。
シマノのコルクは低品質だと漠然と思っていたけど、
シャウラは耐久性では立派なものだと思う。そしてなぜか汚れにくい。
ワーシャはいろいろと酷い。愛着が湧くとも言うが。
意外なのがKLXで、コルクは案外きれい。
以上あくまでコルクの比較でした

213 :名無しバサー:2015/03/04(水) 20:02:07.45 .net
>>212
バスワンが価格考えたら良過ぎるな
コルクの質が落ちてるってのは本当なんだなぁ

214 :名無しバサー:2015/03/04(水) 20:05:50.78 .net
>>212
良く分かったがたまには手垢落とそうぜ

215 :名無しバサー:2015/03/04(水) 20:20:52.26 .net
>>213
実際そう思うよ
このバスワン、小物ジギングで船縁にゴリゴリ当てたり、
フックをブスブス刺したり、岩場で杖にしてこれだからね
価格の割に相当タフ
>>214
たまに水拭きなんかはしてるんだけど、
ワーシャのコルクはスポンジみたいで汚れが落ちにくいんだ
水が汚い所で釣るせいもあるだろうけど

216 :名無しバサー:2015/03/04(水) 21:08:55.17 .net
>>212
KLXのスポンジ壊れたのか、俺もだ

217 :名無しバサー:2015/03/04(水) 21:27:28.79 .net
>>215
目抜けがどうのってよりコルクその物が違うのか

218 :名無しバサー:2015/03/04(水) 21:40:10.26 .net
>>215
アルコールで拭いたらめちゃくちゃ綺麗になるよ
お試しあれ

219 :名無しバサー:2015/03/04(水) 21:42:57.16 .net
普通に台所のスポンジにママレモン泡立ててゴシゴシすればピッカピカだよ

220 :名無しバサー:2015/03/04(水) 22:30:29.73 .net
激落ちくんで綺麗になるよ

221 :名無しバサー:2015/03/04(水) 22:52:32.22 .net
http://i.imgur.com/5i3sMMi.jpg
KLXのフォアグリップは強く締めるとスポンジ取れるね。
品質のばらつきだろうけど、手持ちのワーシャのコルクは吸水してふやける感じがする。
身が締まってないというか、デコピンするとはっきりと音が違う。
おかげで他のロッドと比べて、濡れても滑りにくくはある。

それっぽいのが無かったのでフロムで拭いてみた。
見違えるほどきれいになったよ。それにいい香りで幸せな気分になれる。
教えてくれた人ありがとう。

222 :名無しバサー:2015/03/04(水) 23:04:58.97 .net
ウィスキーやブランデーで拭くの良さそうだな

223 :名無しバサー:2015/03/04(水) 23:12:24.71 .net
ワーシャとかの15101Fや1651Fなんかの1番はエクスプライド辺りだとMLよりMに相当するんですか?

224 :名無しバサー:2015/03/04(水) 23:25:07.86 .net
泡盛で拭くと綺麗になる
売れてないみたいだから協力してあげよう

225 :名無しバサー:2015/03/05(木) 01:03:09.84 .net
>>221
おお随分綺麗になったな
やっぱ使い込まれたコルクって味があるよね

226 :名無しバサー:2015/03/05(木) 03:17:05.13 .net
コルクの汚れは
消しゴムで軽くこすると意外とよく落ちる

227 :名無しバサー:2015/03/05(木) 10:21:17.70 .net
クレンザーで優しく洗っても綺麗になるよ
流しはしっかりね

228 :名無しバサー:2015/03/05(木) 10:22:08.95 .net
ギター指板に塗るレモンオイルとかオレンジオイル塗ると良い味がでるよ

229 :名無しバサー:2015/03/05(木) 11:15:21.49 .net
塗るものはわかったから、拭くときはオナニーみたいにすればいいの?

230 :名無しバサー:2015/03/05(木) 11:49:23.51 .net
手マンみたいにするの

231 :名無しバサー:2015/03/05(木) 12:37:19.39 .net
シャウラのコルクは特殊フィリングで耐久性が高いのよ

232 :名無しバサー:2015/03/05(木) 13:51:23.19 .net
コルクって脆そうだけど意外と丈夫でしかも味が出ていいよなー
レサトもコルクだったらよかったのに。
黒いEVAは泥の汚れが落ちないで白いシミになるし
シルバー系の色のリールしか合わない気がする

233 :名無しバサー:2015/03/05(木) 13:54:24.55 .net
コルクは握ったときあたたかみというかぬくもりを感じるよね

234 :名無しバサー:2015/03/05(木) 17:05:41.60 .net
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25105001398.jpg
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25833006013.jpg
この団栗の木超有能

235 :名無しバサー:2015/03/05(木) 20:18:07.40 .net
>>223
スコーピオン15101F-2とエクスプライドML-2の比較だと、
スコのほうが軟らかいです。
ワーシャとの比較はここで・・
http://www.cafefishing.com/cgi-bin/hatenaman/7777770xatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=28750

236 :名無しバサー:2015/03/05(木) 22:31:50.39 .net
>>235
ありがとうございます
でも、こんなゴチャゴチャしたサイトを紹介されましても…

237 :名無しバサー:2015/03/06(金) 00:55:15.84 .net
ゾディアスきたな

238 :名無しバサー:2015/03/06(金) 13:07:58.49 .net
ゾディアスのワンピ触ってきたけど棒じゃないっぽいな
そりゃ深江も浮気しますわ

239 :名無しバサー:2015/03/06(金) 13:10:53.07 .net
ゾディアス気になるけど今更1万の竿買うのも無駄な気がする

240 :名無しバサー:2015/03/06(金) 16:47:40.73 .net
ゾディアスってなんやと思って調べてみたらこんなの出るんだなw
シーズン外は完全に釣りから外れて情報仕入れないから知らなかったw
エクス大丈夫か?

241 :名無しバサー:2015/03/06(金) 17:44:50.98 .net
>>240
大丈夫だろ
逆にすぐエクスプライドの影に隠れそうな気がしないでもない
上手くメジャクラ勢を食えればルアーマチックの二の舞にはならないだろうね

242 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:26:50.98 .net
エクス買うやつは情弱扱いだろうな

243 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:31:37.31 .net
>>242
ないない

244 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:36:15.27 .net
メジャクラはソルトメインになってる

245 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:38:19.66 .net
この価格帯なら空き巣状態だな、対抗ないっしょ

246 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:55:17.90 .net
>>244
ソルトでもクソはクソだからねぇ
ユーザーは初心者ばっかりだよ

247 :名無しバサー:2015/03/06(金) 19:51:15.29 .net
ゾディ見た目がなー

最近のいいブランクに
初代AXISみたいなシンプルなデザインがよかった

248 :名無しバサー:2015/03/06(金) 20:06:44.38 .net
見た目赤差し色スティーズに似てる

249 :名無しバサー:2015/03/06(金) 20:39:25.57 .net
ゾディアス良さげだな、66Hが無いのが残念
66MHか72H行くならどっちがいいかなぁ
両方共今の奴から新しくしたい

250 :名無しバサー:2015/03/06(金) 20:41:10.78 .net
>>249
エクスよりマイルドだから72でいいんじゃね

251 :名無しバサー:2015/03/06(金) 21:17:46.72 .net
ボートで3/8oz〜ジグメインのロッド探してるけど、エクスのMHかHだとどっちがオススメでしょう?
トリックキャストみたいのもやりたいです
リールは13メタか初代アンタで。フロロ16巻きます
カバー撃ちもします。 ぶっこぬきはあまりしません。カバーからも一気にぶっこぬくと言うよりはじんわり寄せるタイプです。 一応他の候補ではブラレ610MHも視野に入れてます。 尚、身長170センチ普通体型 座右の銘は「やられるまえに、ヤレ」
以上、よろしくお願いします。

252 :名無しバサー:2015/03/06(金) 21:59:44.05 .net
>>251
Hでいいと思いますよ

汎用性はMHの方があるけどその用途ならHかと

253 :名無しバサー:2015/03/06(金) 23:02:42.00 .net
ワーシャはカタログ通りの重量なのに、
エクスプライドは重量にバラツキあるのは
日本製と中国製の違い?
それともコルクの差?

254 :名無しバサー:2015/03/07(土) 00:38:56.66 .net
樹脂の量の誤差

255 :名無しバサー:2015/03/07(土) 04:43:53.27 .net
シマノの中国工場はG・ルーミスの竿も作ってるって聞いた

256 :名無しバサー:2015/03/07(土) 08:13:56.34 .net
>>250
フリッピング&ピッチングロッドはクルーシャル70GH使ってるので、似たような粘りがあればいいなぁ
50g位軽いからちょっと怪しい気がするけど、折るつもりでやってみるね
基本的にロッドはダイワ派だけど低価格帯の新星に期待してる

257 :名無しバサー:2015/03/07(土) 08:27:02.27 .net
アドレナの1610MHって底物からスピナベ、バイブあたりバーサタイルっぽいけど、
やっぱ1/4ozあたりはきつい?
陸っぱりで、底物メインである程度何にでも使えそうかな?

258 :名無しバサー:2015/03/07(土) 09:51:21.95 .net
はい

259 :名無しバサー:2015/03/07(土) 15:40:30.53 .net
エクスプライド268ML-2 (適合ルアー重量12gまで)で1オンスのルアー投げたら竿が折れますかね?

260 :名無しバサー:2015/03/07(土) 16:14:03.64 .net
>>259
流石にやめとけよ
ゆっくりサイドハンドで投げる分には問題無いだろうが

261 :名無しバサー:2015/03/07(土) 16:19:16.17 .net
>>259
持ってるなら試してみればいいのに

262 :名無しバサー:2015/03/08(日) 21:16:02.95 .net
タックルベリーに古い竿持っていったら二本で3000円くらいでしたわー
オクで中古数万付いてたから半額くらいは期待してしまったぜ

破損とかは無く竿として割かし状態はいいらしいけど、やっぱり売るならヤフオクとかのがいいんですなあ
壊れてないって解っただけでもありがたいのかな

263 :名無しバサー:2015/03/08(日) 21:27:49.61 .net
言ってくれりゃあ買ったかもしれんのに俺が

264 :名無しバサー:2015/03/08(日) 21:34:54.87 .net
公式サイトの新しい動画
ロッドの破断試験とか感度の伝達を測定してる
安直だけどこういうの観るとシマノロッド買えばなら間違いないと思ってしまう
http://tv.shimano.co.jp/movie/dvd/2015_bass/?_ga=1.140942962.1334987626.1349346357

265 :名無しバサー:2015/03/08(日) 21:38:24.52 .net
アドレナとエクスプライドって感度とか投げやすさとか調子とかどんな感じで違う?
同じ番手だったら当然値段なりにアドレナの方が良い?
持ち運びの問題で2ピース派なんで、今までエクスしか使ったことないんだけど、
アドレナのセンターカット2ピース出たら頑張って買ってみようかと。

266 :名無しバサー:2015/03/08(日) 22:15:00.34 .net
>>263もって帰ってきたよ
トライトン100-360ってやつだけど
わかんなくてリールスレで聞いてしまったわ

267 :名無しバサー:2015/03/08(日) 23:26:52.73 .net
>>265
発売されてないんだから分かるわけ無いだろうと

268 :名無しバサー:2015/03/08(日) 23:57:04.10 .net
>>267
ごめん言葉足りず。
とりあえず1ピースでだったらどうか聞きたかったんだ。

269 :名無しバサー:2015/03/09(月) 00:26:08.26 .net
>>266
少しググッてみたら相場たっかいっすね〜
これ何用の竿だよw
これ何用の竿だよw

270 :名無しバサー:2015/03/09(月) 00:33:33.12 .net
私感だがアドレナの方が感度いい気がする
カーボンモノコックっていうプラシーボもあるかもだし、持ってる番手が違うから比較になってないけど。
ただ、アドレナの価格はジャッカルブランドの分上乗せされてると勝手に思ってるから大差無いと思うよ。
エクスもポイグロの血統だと思うし。
アドレナ行くなら中古でポイグロも考えた方がいんでない

271 :名無しバサー:2015/03/09(月) 00:36:26.57 .net
>>269海釣り用らしいっすわ
シマアジとかって書いてありましたん

もう一本あるけどそっちは値段すら出てこなかったー

272 :名無しバサー:2015/03/09(月) 01:23:53.36 .net
>>270
あのグリップは感度命のカワハギで先に採用されてた物だしプラシーボってもんでもなさそうだけどな
使ったことないけど

273 :名無しバサー:2015/03/09(月) 02:04:54.90 .net
>>271
それをバスで使ってますの?

274 :名無しバサー:2015/03/09(月) 02:13:52.55 .net
>>273和歌山で海釣りしてた人が、歳だし釣りしないからやるよってくれた物なんだ
俺も釣りはしない(嫌いじゃないけど)んで、捨てようか迷ってて竿について聞きに来たら予想以上に高額でビックリしたって感じですわ
竿も家電と一緒とかタックルベリーの店員さんに言われたけど、確かに20年前とかのレベルで古い竿なのに今高いってのは不思議かも知れない

銘竿とか見たけど本当なのかなコレ

275 :名無しバサー:2015/03/09(月) 05:42:14.83 .net
>>270
エクスはFDの血統

276 :名無しバサー:2015/03/09(月) 14:04:01.42 .net
アドレナよりエクス
コラボは無駄に高い
悪いわけではないが、値段ほど良いかとなると
エクスの方が価格みなくても俺好み

軽い、強い、張り、粘り
ハイパワーXの竿は強い。ブランクスに巻かれたカーボンエックスは
うっとりするくらい美しい
欲をいうならオールコルクで統一してもらいたかった

いろんなメーカーでEVAのツートンの竿だしてるけど
ださいとしか思えない

277 :名無しバサー:2015/03/09(月) 14:57:09.59 .net
新しいスピニングロッドにポイズンアドレナ266Lとゾディアス268Lで悩む

278 :名無しバサー:2015/03/09(月) 15:07:04.88 .net
せーいかーつほご

279 :名無しバサー:2015/03/09(月) 15:19:46.01 .net
>>277
間を取ってエクスプライド266Lで解決

280 :名無しバサー:2015/03/09(月) 15:39:03.04 .net
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

281 :名無しバサー:2015/03/09(月) 17:11:47.27 .net
ゾディアスって結局どういうテイストなの?
エクスプライドは良くも悪くもシマノらしい張りが強い感じだったけど

168L-BFS/2か1610ML-2欲しいんだけど、上位機種と比べて
カーボン含有率低いからその分マイルドな仕上がりなら嬉しい

282 :名無しバサー:2015/03/09(月) 17:52:33.51 .net
>>281
店で触っただけだけど
エクスプライドに比べたらマイルドだよ

283 :名無しバサー:2015/03/09(月) 19:08:38.55 .net
やっぱり含有率低いから柔らかいかと思ったらそのとおりだったか
エクスはちょっと固すぎるな あそこまでガチガチにする必要ない

284 :名無しバサー:2015/03/09(月) 19:47:19.19 .net
アルコナイトってのが逆にいいな


まぁ俺は安竿買わんけど

285 :名無しバサー:2015/03/09(月) 21:03:51.75 .net
アドレナツーピース待ち早く触りたい

286 :名無しバサー:2015/03/09(月) 21:19:32.87 .net
アドレナ他の番手は後々2ピースになるんかな?

287 :名無しバサー:2015/03/09(月) 23:19:15.65 .net
エクスプライドガチガチとかいってる奴って
さわった事あるのか疑問に思う

288 :名無しバサー:2015/03/09(月) 23:20:07.27 .net
>>287
買って使ったことも有りますが
実際張り強いですが

289 :名無しバサー:2015/03/09(月) 23:37:27.34 .net
エクスも出た当初と今のじゃ感じちがくねーか?
同じ番手でも。

290 :名無しバサー:2015/03/09(月) 23:53:44.89 .net
アメリカ市場で本格的に売り出す気満々だからアメロで売れ筋の粘り感を重視したんじゃね
あっちのロッドも最近はマジ軽量

291 :名無しバサー:2015/03/10(火) 01:05:59.18 .net
ガチガチってインプレが多いんならそうなんだろ。
俺はそうは思わないけど。
各社のパワー表示ってそれぞれだから。
一本使ってみなきゃその銘柄のブランクスクの癖なんてわかるはずないだろ。
お前ら大人だろ。頭を使えよ頭を

292 :名無しバサー:2015/03/10(火) 01:36:10.72 .net
昔あった廃価版ルーミスのラインナップ増やして作ってくれんかな

293 :名無しバサー:2015/03/10(火) 08:40:35.04 .net
エクスプライド166ML買うつもりだったけど、アドレナ166MLを買うことにした!
感度どうこうは分からんが釣具屋で並べめみたらアドレナの方が単純にカッコいい

294 :名無しバサー:2015/03/10(火) 10:12:00.77 .net
ゾディアスの264ul-sは欲しいな。
なぜならソリッドティップの竿を使ったことが無いから。
ソリッドティップは折れやすいと聞くから手始めは安いのでいいかと思ったしぃ

295 :名無しバサー:2015/03/10(火) 10:39:14.91 .net
>>294
シマノのソリッドはティップペナペナだから他のメーカーの使えば?

296 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:00:01.11 .net
硬いソリッドとか逆にイラね

297 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:02:52.29 .net
あそこまで柔らかいと使いにくいぞ

298 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:35:21.04 .net
どの番手だよ?

299 :名無しバサー:2015/03/11(水) 08:16:38.65 .net
ポイズンシリーズの値下げってネット、店舗含めて平均どのくらいか知ってる人いる?
ナチュラムでこの間まで20%OFFだったのに、15%になってるわ。

300 :名無しバサー:2015/03/11(水) 08:20:38.99 .net
それ値上げじゃん

301 :名無しバサー:2015/03/11(水) 12:21:29.88 .net
そうなんだよ。5%違うだけで2〜3000円違うしな

302 :名無しバサー:2015/03/11(水) 18:53:20.12 .net
ジャッカル竿はどこも値引き低いよ
欲しいんならあんまり気にせず買えばいいと思うよ

303 :名無しバサー:2015/03/13(金) 02:30:56.40 .net
アドレナ1本かうくらいなら
エクスとゾディアスを1本ずつ所有

繊細なライトリグスピニングにはエクス
力のつりベイトにはゾディアス
賢い金の使い方だ。

304 :名無しバサー:2015/03/13(金) 03:04:56.94 .net
>>303
中途半端にエクス買うならゾディアス3本のが良くね?
スピニングとMの巻物とHの打ち物

305 :名無しバサー:2015/03/13(金) 06:01:16.43 .net
ゾディアスの張りの強さはいかがな感じ?

306 :名無しバサー:2015/03/13(金) 07:10:24.50 .net
ややマイルド
あまりテストしてないんだなって竿

307 :名無しバサー:2015/03/13(金) 07:46:54.81 .net
ゾディかなりマイルドやど〜

308 :名無しバサー:2015/03/13(金) 08:09:00.44 .net
>>303
エクスは無いですわ〜

309 :名無しバサー:2015/03/13(金) 08:13:25.92 .net
エクスがガチガチだと低弾性の安竿になれてしまって体が拒否してる奴には
ぴったりなんじゃ?

310 :名無しバサー:2015/03/13(金) 08:19:52.00 .net
高弾性のまともな高級ロッド使ったことない奴にはエクスはいいんだろうな

311 :名無しバサー:2015/03/13(金) 08:42:26.15 .net
何言ってんだコイツ…

312 :名無しバサー:2015/03/13(金) 08:42:26.54 .net
このスレにフカシン降臨してるのかw

313 :名無しバサー:2015/03/13(金) 09:24:38.06 .net
>>310
シャキッとしてる!シャキッとしてる!って感想だけみたいだしな

314 :名無しバサー:2015/03/13(金) 09:45:59.28 .net
>>313
いい竿だとその先があるんだよな
ルアーが操作しやすい、よく動くとか、魚がすぐ浮いてくるとか、釣り味がいいとか

315 :名無しバサー:2015/03/13(金) 10:43:08.69 .net
シャキとっした竿の方が使い安いとおもうけどな

巻物なんか投げてただ巻いてるだけなんだから別になんでやろうと
いいと思うんだよね。乗る乗らないだのオカルトだと思うし

問題はジグとかワームね。シャクリあげたときに
ティップとかがだらぁとなるような張りのなさは
使いずらいだけだと思う

自慢じゃないがシーバスロッド特有の粘りが嫌いでシーバスやるにもシャープなエギングロッド
使ってるほど。

316 :名無しバサー:2015/03/13(金) 10:58:41.49 .net
>>314
その良い竿ってなんだ?

317 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:07:27.66 .net
>>316
ダイワでもエバグリでもガマでもマイナーメーカーでも買って試せってことですよ
俺はスティーズとかドルーグ使ってるけどいいぞ
エクスプライド買ったけど全然満足なんてできない

318 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:15:06.42 .net
>>315
お前は安竿しか使ってないからそうなんだよ
ブランジーノとか使ってみろよ
シャキっとしてるのに柔らかくしっかり曲がって胴まで仕事する釣り竿だから

319 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:16:57.39 .net
>>315
こいつラインスレで頑張ってた馬鹿じゃねえかwwww

320 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:19:09.11 .net
パリッとしててもいいけどルアーウエイト下限をもう少しさげてもらいたいな

321 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:22:48.22 .net
>>320
そうするとただ硬いだけってのがバレちゃう

322 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:28:18.88 .net
フィネスロッドだけでも3gのウエイトがキッチリ乗るようなロッドが欲しい

323 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:39:42.07 .net
ルアーウェイトってゴミだよな
メーカーがかってにきめた適当な適合ウェイトにしばられる
アホなアングラー
まぁ上は守ったほうがいいだろうけど下なんか守る必要ないぞ
適当にきまってるんだからw

324 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:42:24.89 .net
^_^

325 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:43:11.45 .net
ベイトフィネスとかプロは硬めの使うよな
軽いルアー投げられない下手くそ様にメーカーが出してくれてるだけなんだよね

326 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:48:29.95 .net
エクスプライド硬いっていうなら
スティーズの方が粘りの少ない硬いロッドだと
思うけどな。折れるよああいう竿は
ルアーアクションは張りを確保かかったらある程度粘りが
あるのはエクスプライドなんだけどな。

327 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:52:30.73 .net
>>326
スティーズ使ったことないの丸わかり
しかも頑丈=粘りだと勘違い
本当に粘る竿使ったことないよね君
エクスプライドは全然粘らんよ

328 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:22:59.29 .net
>>323
ルアーにロッドを合わせるのは普通だろ

329 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:24:43.24 .net
>>323
守る守らないじゃなくシマノの表示下限は扱いにくくて使えないって話なんだよ
>>326
ラインスレからは完全に逃げ出したのか?w

330 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:26:49.72 .net
スティーズは感度とか優先してるけどやっぱりぽっきり生きやすい竿
エクスより粘りがある竿ではないだろ
粘る竿の方が頑丈。カーボンよりグラスロッドの方が頑丈なんだよ。
竿の良し悪しについて語るとスティーズなら感度を求めてる奴からみれば
良い竿だとなるわけだ
強度も重要だと考えると良い竿とばかりいえなくなってくる
ユーザーの考え方次第なんだよ結局
良い要素がすべてそろったような竿などない
トレードオフ
ユーザーが求めるもの満たすためにコストをかけた竿
それこそが良い竿であって、ガイド増やしまくれば良い竿になるわけでも
ないし、無駄な装飾に金をかけてる場合だってあるな。
竿に5万も6万もかかるなんてのが異常なんだよ。
必要最低限、大事なところにコストかけてよいものをつくってれば
安くて十分いいものができる。

331 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:28:38.96 .net
>>330
スティーズを触った事すらないんだろうなぁ
はっきり言ってエクスプライドが評価されてるのは価格にしては良いってだけだからな

332 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:36:44.78 .net
>>329
違うよ。腕が悪いだけw
軽いものが気持ちよくとぶ竿の特徴
張りがある事。短い事。ガイドが少ない事
できるだけこれに当てはまってる事だよ。


長い、ぺなぺな、ガイド多い
これ一番ライトリグが飛ばない竿の特徴ね。
投げたときにガイドからの糸抜けが悪い。

333 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:39:45.24 .net
頑丈な竿求めてる奴にはスティーズはダメだろうなぁってなる
だけの話だろ。感度など求める奴もいれば頑丈なのを求める奴もいる
エクスプライドなんか両立できてる竿だと思うよ。
ポイズンにしてもものスティーズならとっくにおれてる領域平気で曲がるからね

334 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:41:21.58 .net
>>332
短くてガイド少なくてパッツンの棒じゃ飛ばないよ

335 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:51:16.80 .net
腕がないだけだろ
MHロッドのブランクスつかってスピニング化したが
飛ばないなんて事はないな。むしろジャンボグラブまで考えると
飛距離は圧倒的に硬い方がでる。

こればっかりは、売りたい側の釣具屋のいう事を鵜呑みにせずに
自分でやってみるしかないなw

336 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:56:31.33 .net
飛距離求めるならスピニングでもベイトでも硬いにこした事はないね。
硬い分には十分飛ぶ。逆に投げるルアーにたいして竿がやっこいと
飛ばない。ミディアムライトの竿よりMHの方がどんなルアーなげても大抵
飛ぶ。しなると飛ぶとかガイドが多いと飛ぶとか長いと飛ぶとか
嘘だいら。30メートルの竿なら1グラムのルアーを30メートル飛ばせるんだけどね
数インチから1フィート違ったところでマックスの飛距離に
違いなどほとんどない

337 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:58:16.88 .net
>>332
ルアーウェイトがしっかり乗る柔らかさがある事
ガイド間でラインがバタつかないガイド設定になってる事(少なければ抵抗が小さくて良いってのは馬鹿の思考)
ブランクスが長い方が無駄なくテーパーを利用できるため
軽いウェイトを扱う上で短ければ良いなんて事はない
重いウェイトを扱う場合は短くしても誤魔化せるってだけの話
こっちでもフルボッコにされたいドMなのかね

338 :名無しバサー:2015/03/13(金) 14:10:04.38 .net
>>336
GルーミスSWBR957Cとハーミット辺りで3gを投げ比べてから言えよ

339 :名無しバサー:2015/03/13(金) 14:55:45.86 .net
軽いものなげるのに長いほど
ひっかかりが多いよ
短い竿でガイドが少ない方がガイドのひっかかり感なく
飛ぶ
柔らかい竿は飛ぶうっそぉ〜w
竿先がまけてしまうような竿は飛ばない
それにどれくらいの力でキャストするかによっても
竿にかかる負担がちがってくる
この硬さが最適というより硬い方飛ぶんだよ

340 :名無しバサー:2015/03/13(金) 15:44:58.22 .net
>>336
お前あらゆるスレで低能基地外っぷりを披露してんのなw

341 :名無しバサー:2015/03/13(金) 15:53:54.85 .net
エクスプライド相手にムキになってw

342 :名無しバサー:2015/03/13(金) 16:09:12.28 .net
エクスプライドまでしか知らないんだな

343 :名無しバサー:2015/03/13(金) 18:22:26.97 .net
とりあえず盛り上がってることは理解した

344 :名無しバサー:2015/03/13(金) 18:46:04.92 .net
馬鹿な車例えだけど極端な話、レース車両は早いけど一般道走るには疲れるだろ。
後は察してくれ

345 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:03:49.16 .net
>>344
また馬鹿の車例えかよ
例えにもなってないんだけども

346 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:29:44.56 .net
全然例えになってないぞ
>>339
確かに理論上は硬く短い方が飛ぶ、なぜなら竿の戻りが早い分高い加速度を生み出せるからな
だが少し考えて欲しい、ガッチガチのフリッピンスティックに3g程度のルアーをセットして振り回してもティップが僅かに動く程度ではないのか?
その程度の反発で生まれる加速度で遠くに飛ばすことは可能なのか、少し考えてみろ

347 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:30:17.89 .net
もっと面白い返しして〜や〜

お前がイクのが早いのはわかった
とかなwww
けっさく〜www

348 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:32:45.11 .net
ドムドライバーなんてガチガチの物干し竿で2gのルアーがカッ飛ぶなんて言い張って頑張ってたド死亡を思い出した

349 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:34:47.59 .net
軽いルアー飛ばすとき硬いので早く振り切るより
テイクバックでルアーの重みをしっかり感じるぐらいの柔らかい竿でミヨ〜ンって投げた方が楽だし精度高いよね

350 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:36:09.58 .net
弓矢と一緒だろ

351 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:38:43.67 .net
>>350
意図的に溜めを作れないから全く違うわなぁ

352 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:41:27.71 .net
>>351遠くに飛ばす原理だよ

353 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:49:11.75 .net
>>352
ボウアンドアローで投げてんの?w

354 :名無しバサー:2015/03/13(金) 19:53:07.03 .net
弓で例えると、20lbを27inの引き尺でリリースするのと、60lbを5inの引き尺でリリースするのとでどちらが飛ぶかって事だよな

355 :名無しバサー:2015/03/13(金) 21:05:27.44 .net
>>354
硬いロッドは軽量ルアーでは曲がらないって事を理解しよう

356 :名無しバサー:2015/03/13(金) 21:08:40.61 .net
>>355
理解してるけど?

357 :名無しバサー:2015/03/13(金) 21:23:12.79 .net
どれ位のバランスが一番飛ぶのん?

358 :名無しバサー:2015/03/13(金) 21:26:57.92 .net
>>357
テイクバックで余力を残しつつある程度曲がる位だろうな
シマノだとルアーウェイト表記の上限より気持ち軽いぐらい

359 :名無しバサー:2015/03/13(金) 21:36:55.30 .net
>>330
スティーズ買えない馬鹿の僻みにしか見えんわww

360 :名無しバサー:2015/03/13(金) 21:41:49.59 .net
>>359
シマノのハイエンドも持ってないんだろうからそっとしておいてやれよ

361 :名無しバサー:2015/03/13(金) 21:42:28.72 .net
>>359
アルティマとかワーシャにも言ってやれよって感じだよな

362 :名無しバサー:2015/03/14(土) 00:53:44.07 .net
実際MLよりULの方が飛ぶとか体感した事ない
どんなに軽いライトリグでもMLの方が大抵飛ぶ

363 :名無しバサー:2015/03/14(土) 01:14:50.50 .net
>>357
しなるとかじゃないんだよ。
結局、必要十分なパワーがあるかどうか
竿先がまけてしまうような竿では
飛ばないよ。軽くても空気抵抗の大きい
スモラバとか柔らかいと全然とばないから

必要十分な張りがあれば飛距離自体はそんなに違わない
クラブのノーシンカーで飛距離は同じでもセンコーなげたら
硬い方が飛ぶという違いがでてくるだけ

364 :名無しバサー:2015/03/14(土) 08:06:52.57 .net
>>362
投げやすくは無いけど少し硬めのほうが飛ぶよな

365 :名無しバサー:2015/03/14(土) 08:37:21.70 .net
だれかバスに飛ばすための竿のAR-Cとかでどれぐらいペンシルとか飛ぶか試してよ

366 :名無しバサー:2015/03/14(土) 10:36:25.69 .net
軽いルアーはなげるときに空気をかんで竿がまがるようなティップより
シャープなほうがしゅっと気持ちよく糸抜けが良く飛んでいくもんだけどな
ULとかつかってみたけど。だめだな気持ちよく飛ばない

367 :名無しバサー:2015/03/14(土) 10:45:45.89 .net
振って曲がらないティップってツナロッドか何かか?

368 :名無しバサー:2015/03/14(土) 12:02:19.42 .net
曲がらないティップなんてかいてないぞw

369 :名無しバサー:2015/03/14(土) 13:27:06.68 .net
>>364
どんなに軽くてもだぞ?

370 :名無しバサー:2015/03/14(土) 17:03:34.90 .net
超軽量ルアーのキャストって
ロッドを円を描くみたいに速くふってその遠心力で飛ばす感じの人と
超コンパクトに、バックスイングでしっかりロッドを曲げてロッドのにルアーの重さのせて投げる人の
2種類ある気がする

371 :名無しバサー:2015/03/14(土) 17:25:03.47 .net
>>370
コンパクトコンパクト書いてるが「超」軽量だとコンパクトキャスト自体が無理だからw

372 :名無しバサー:2015/03/14(土) 18:34:48.61 .net
大阪人=ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴ キ ブ リ 蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪   
またまた馬鹿 丸出しで赤っ恥を晒すゴキブ リ蟯 虫出たああああああ♪

ゴ キ ブ リ 完全敗北死亡超絶糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

373 :名無しバサー:2015/03/14(土) 21:06:49.35 .net
>>371
レギュラー〜スローテーパーのMLよりやわらかいロッドと
スプール径32mm以下のリールならできるよ

374 :名無しバサー:2015/03/14(土) 23:31:09.02 .net
ゾディアスってPEライン使えるかな?
sicガイドはトップだけって書いてあるから心配。

375 :名無しバサー:2015/03/14(土) 23:57:11.29 .net
http://rapalafan7240.blog121.fc2.com/blog-entry-1482.html
http://bassanglerspirit.blog127.fc2.com/blog-entry-94.html

セントクロイのホームページに以下のように書かれていますよ。
「*アルコナイトガイドとは
アメリカ等の海外市場において販売されているモデルで 素材の耐久性、表面の滑らかさ、放熱性はSicに次ぐクオリティーである。
海外でSicガイドはハイエンドモデルに使用されている「最高級」のイメージが強く 、アルコナイトガイドはハイクオリティーロッドに多く使用されている。
日本での馴染みは薄いが、PE、フロロともに安心して使えるクォリティです。」

376 :名無しバサー:2015/03/15(日) 06:20:21.74 .net
トップがハードガイドでも実は大丈夫なんだけどな

377 :名無しバサー:2015/03/15(日) 07:55:53.57 .net
海なんてある程度の竿でもハードガイドだったたりするしね

378 :名無しバサー:2015/03/15(日) 09:54:54.25 .net
シマノは黙ってリールだけ作ってりゃいいとあらためて思ったわ

379 :名無しバサー:2015/03/15(日) 10:22:41.93 .net
>>374
SiCは青物ジギングや巨大魚相手にPE使うとかじゃない限り使わなくて平気だよ、ゴールドサーメットはやばいけど
日本バスフィッシング界のSiC狂いは殆ど異常

380 :名無しバサー:2015/03/15(日) 10:52:00.70 .net
でもsic絶対イラネとは言わないんだ?

381 :名無しバサー:2015/03/15(日) 10:55:34.47 .net
製品として完成してしまうと実売価格が大して変わらんのだからSiC使っておいてくれればいいよ

382 :名無しバサー:2015/03/15(日) 11:04:14.24 .net
情弱になにいっても無駄だなw

383 :名無しバサー:2015/03/15(日) 11:25:37.14 .net
8割フロロ民なんだからどうでもいいわな
1万の竿に全て求めんなよって話。

384 :名無しバサー:2015/03/15(日) 14:20:49.89 .net
1万円台で軽くて丈夫で高感度で格好良くてオールSiCでガイドの曲がってないロッドきぼんぬ

385 :名無しバサー:2015/03/15(日) 14:21:23.71 .net
あ、グリップはAAA以上のコルクで!

386 :名無しバサー:2015/03/15(日) 14:54:08.71 .net
アルコナイドで十分なのか。へー。

バス釣り板ってドヤ顔ででたらめな知識を吹聴する痛々しい奴らの集まりなんだね。

387 :名無しバサー:2015/03/15(日) 18:55:08.52 .net
マキラバ ハネラバ廃番なのかよー?

388 :名無しバサー:2015/03/15(日) 20:00:49.53 .net
>>380
放熱性の高さから来るラインの保護性能として優秀だからだよ、大物用なら必須
>>386
ディープのスモールゲームとか極々一部の釣りで使われるモデルはSiCの放熱性能の高さは極細ラインの保護に役に立つかと
どっちかといえばバスならトルザイトのが合ってる気がする

389 :名無しバサー:2015/03/15(日) 20:22:23.85 .net
SiC以下のものなんかいらねーだろ

390 :名無しバサー:2015/03/15(日) 20:42:19.15 .net
お前の中ではそうなんだろうな、お前の中では

391 :名無しバサー:2015/03/15(日) 21:03:28.66 .net
ブーメラン

392 :名無しバサー:2015/03/15(日) 22:50:42.68 .net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m136109481
シマノの竿もありますのでよろしくね。

393 :名無しバサー:2015/03/16(月) 00:29:33.27 .net
ゾディアスすぐ消えるから安心しろ

394 :名無しバサー:2015/03/16(月) 00:32:51.88 .net
よろしくねってゴミじゃん

395 :名無しバサー:2015/03/16(月) 00:44:39.80 .net
ガイドよりブランクスにかねかけた方が同じ価格でもいいのができる
それがゾディアス
ガイドもブランクスも含めて2万も出せばベテランから素人も
満足のそうとういいのができる
それがエクスプライド

竿に5万ぼったくりなだけ
ジャッカルとの無駄なコラボ
値段がつりあがるだけんだね。値段の割りにはいいものができない

396 :名無しバサー:2015/03/16(月) 01:00:31.75 .net
>>395
完全に金がない奴の諦める理由付けでワロタ

397 :名無しバサー:2015/03/16(月) 01:30:29.76 .net
金の無いやつほど見栄はって品定めすらろくに出来ずに高いだけの物を買わされるんだよなあ
貧乏人ほど無駄遣いが多い

398 :名無しバサー:2015/03/16(月) 01:52:12.66 .net
>>397
釣りに限らず道具はとりあえず高いの買えば間違いないからな

399 :名無しバサー:2015/03/16(月) 02:12:28.71 .net
高いだけってのも十分ありえるけどね

400 :名無しバサー:2015/03/16(月) 02:22:51.50 .net
>>398
ワールドシャウラが大正義な訳か

401 :名無しバサー:2015/03/16(月) 02:47:11.98 .net
>>399
ないない

402 :名無しバサー:2015/03/16(月) 03:10:55.42 .net
ゾディアスの268MLを購入
ほんとにこれ一万円台の竿?と思うぐらいいい感触
シマノのエントリークラスはなんとなく避けてたけど、ゾディアスで一式そろえてもいいかも

403 :名無しバサー:2015/03/16(月) 06:05:25.87 .net
デポルティーボやアメニスタの頃考えると良くなったな

404 :名無しバサー:2015/03/16(月) 07:40:20.86 .net
>>399
FDとかな

405 :名無しバサー:2015/03/16(月) 10:51:32.09 .net
>>398
フォージドグラディウス製法の捏森竿でも間違いないのか

406 :名無しバサー:2015/03/16(月) 10:57:22.34 .net
>>405
ハンマーでぶっ叩いて鍛え上げてそうな竿だな

407 :名無しバサー:2015/03/16(月) 14:46:40.89 .net
ポイズン並びにジャッカス勢たたかれてるが、
FDデポの闇から脱せれたのは間違いなくジャッカス買収のおかげなんだよなぁ
今の低価格帯ロッド群も漏れなくその恩恵を受けてるわけで

まあ、閑職に追いやったとはいえ温情で未だに能なし杉○を関わらせてるせいで
エクスプライドのいくつかだけはFDデポの呪いが解けず
未だに曲がらないただの棒(ゴミ)だけどな
老害村田にディスられてもこれだけは擁護できない罠

408 :名無しバサー:2015/03/16(月) 15:06:34.07 .net
ジャッカルはなんだかんだで釣具業界二大巨頭のダイワ&シマノと仕事してるんだよな

409 :名無しバサー:2015/03/16(月) 18:18:56.72 .net
ジャッカルとメガバスが無かったらバス釣りなんて滅びてたからな
この2社はシマノとダイワよりもバス釣りに貢献してるわ

410 :名無しバサー:2015/03/16(月) 18:26:45.52 .net
エクスプライド丁度よい張りだけどな。
あれが棒竿というならスティーズも棒竿だろう

411 :名無しバサー:2015/03/16(月) 18:29:42.97 .net
>>410
スティーズ使ってから言えよ
実際使うと別物だぞ

412 :名無しバサー:2015/03/16(月) 18:37:31.97 .net
ゾディアスの72Hが全然入荷しねぇ
2ピースで当たり障りのないバーサタイルばっかで残念

413 :名無しバサー:2015/03/16(月) 18:38:39.72 .net
スティーズやバトラーといった竿に比べれば
エクスプライドの方が曲がる竿という印象だけど
それにラバジとかやるなら多少棒竿気味の方が
使い安いと思う。テンポよく動かすのにティップが負けるような
竿はレスポンスよく動かないし、つかってて気持ち悪い。
曲がらない竿なんかない
張りの加減は使うルアーによって最適というものがないので
批判はできないだろ

414 :名無しバサー:2015/03/16(月) 18:39:36.77 .net
以前スレで質問した際に エクスプライド=杉戸プロデュースと知って

「あっぶねー! 買うとこだったわ」とか言ってる奴いたなw

415 :名無しバサー:2015/03/16(月) 18:42:12.69 .net
ダイワとかスティーズ以外糞竿ばっかですやん

416 :名無しバサー:2015/03/16(月) 18:43:38.16 .net
新製品一通り触ってきたけど
ツインパはいい感じだったな
アルデもメタDCもいいんじゃね

アルティマは高杉て数出ないんじゃないの?
ポイグロがどうでもいい存在になってるのが意味が分からんな
グリップコルクからカーボンに変えて軽くなっただけだろ

417 :名無しバサー:2015/03/16(月) 19:01:10.65 .net
>>413
硬いから棒竿なんじゃねえ
硬さが機能しないから棒竿言われとるんじゃ

418 :名無しバサー:2015/03/16(月) 19:04:48.72 .net
>>417
???

419 :名無しバサー:2015/03/16(月) 19:59:34.15 .net
>>410
次元が違う
シマノ同士で比較してもアルティマ辺りとは次元が違う
エクスプライドは価格の割に良いってだけで硬い棒

420 :名無しバサー:2015/03/16(月) 20:05:21.34 .net
棒でも何でも、ルアーが投げられてバスが釣れれば問題ないじゃん

421 :名無しバサー:2015/03/16(月) 20:08:41.09 .net
>>420
それじゃ詰まらないだろ

422 :名無しバサー:2015/03/16(月) 21:06:45.83 .net
俺たちにはそれで十分だよ
プロやテスターじゃあるまいし

423 :名無しバサー:2015/03/16(月) 21:13:18.56 .net
>>422
お前と一緒にするなよ

424 :名無しバサー:2015/03/16(月) 22:50:00.34 .net
プロがこんなとこでなにしてはるんですか

425 :名無しバサー:2015/03/16(月) 23:16:06.02 .net
エクスプライドはかなり使える竿だけどね
どこぞのアホが値札だけみて評価する竿とは
違う

426 :名無しバサー:2015/03/17(火) 01:32:32.71 .net
プロやテスターも居るいいスレですね ここは

427 :名無しバサー:2015/03/17(火) 02:20:26.69 .net
硬くても曲がる竿、振れる竿もあるんやで
今のハイエンドにそういう竿が少ないから、ハイエンドの価値が落ちて相対的に似たようなフィールのエクスが持ち上がるんじゃないかな?

428 :名無しバサー:2015/03/17(火) 02:42:22.52 .net
>>427
ハイエンドを使った事があればエクスプライドと似てるなんて感想が出るわけないんだけどな

429 :名無しバサー:2015/03/17(火) 03:13:22.40 .net
>>428
「軽くて張りがあって曲がりが止まる」
この方向性で軽さと張りの強さだけ上げてハイエンド、みたいな竿あるでしょ

430 :名無しバサー:2015/03/17(火) 03:40:56.70 .net
>>427>>428>>429
ロッドの製作にかかわってる人が見たら
「何言ってんだこの人達」
って感じなんだろうな

431 :名無しバサー:2015/03/17(火) 03:43:55.55 .net
>>430
なんで?

432 :名無しバサー:2015/03/17(火) 07:58:08.64 .net
フラグシップは人件費やブランド価値も含まれてるから高いのであって、そういうのはあまり関係ないでしょ
日本だと感度を追求したモデルが人気あるし、ある程度捌いた上で廉価版を出すのは間違ってないし似ているのも仕方ない

433 :名無しバサー:2015/03/17(火) 08:45:06.25 .net
OEMメーカーは実売2万前後程度の竿に装飾とブランド料で3万かかってると
考えて間違ってないからな

434 :名無しバサー:2015/03/17(火) 12:03:27.66 .net
>>432
それらの経費がエクスプライドに掛かってないかといえばそんな事は無い訳で
やはり廉価モデルは廉価モデルなりの価値しかないんだよ

435 :名無しバサー:2015/03/17(火) 12:21:30.85 .net
廉価モデルって1万以下だろ
バスワンとか、まあバスワンRはよくできてる

436 :名無しバサー:2015/03/17(火) 13:13:56.23 .net
>>434
既存のマンドレルを使って使用するシートの調整だけでサンプルを用意すれば結構なコスト削減になるぞ?

437 :名無しバサー:2015/03/17(火) 16:05:22.86 .net
パーフェクションシートが最安の竿に搭載されるあたり良い時代になったよな この世界

438 :名無しバサー:2015/03/17(火) 18:38:39.25 .net
エクスプライド1610M-2使ってきた
今までよくあったことなんだけど、キャスト時に「グニャッ」とした感覚が
あって、自分の狙いと見当違いのところによく飛んでたことがあった
(使用ロッド・初代バスワンとメジャクラのパックロッド)

エクスプライドはその感覚が全くなく、キャスト時に「ビシッ」っとした感覚
が伝わり、ほぼ真っ直ぐ飛ぶようになりました
陸っぱりなので、ボートから小さい目標にキャストする感覚とはまた違うと思
うんですが、自分では陸っぱりからはこれで十分ですね

バスは釣れなかったので、アタリの出かたや感覚は今回はごめんなさい🙇
ラインはナイロン16ポンド、ルアーは10g〜20gまでのスピナベ・
クランク・ジグ系を使用しました

439 :名無しバサー:2015/03/17(火) 19:30:48.85 .net
>>436
エクスが廉価モデルでは困る理由でもあんのか

440 :名無しバサー:2015/03/17(火) 20:40:53.57 .net
村田いわくエクスプライドは硬すぎるみたいだな
1610Mでもポイグロとエクスじゃ全然違う
ワーシャ1652赤とくらべてもエクスが大分硬いみたいね

441 :名無しバサー:2015/03/17(火) 20:53:19.62 .net
>>440
アドレナは?

442 :名無しバサー:2015/03/17(火) 21:56:38.62 .net
>>439
いや、エクスは正真正銘ハイパワーX搭載ロッドの廉価版だぜ
アメリカ市場で値段高すぎて爆死したからゾディアスっていう見た目を捨て去った弟が生まれたがな
使い易いならフリッピング用に72Hと72MHを何本か欲しい
>>440
テメーんとこの七色な蠍も半パワー硬い癖に何いってんだか…

443 :名無しバサー:2015/03/17(火) 22:21:12.09 .net
3/8ozスピナベやライテキ、スモラバやるならエクスプライドの168MHか1610Mどちらがいいですか?

444 :名無しバサー:2015/03/17(火) 22:39:58.08 .net
>>442
FDの廉価盤ね

445 :名無しバサー:2015/03/17(火) 23:21:59.27 .net
竿は硬いとダメみたいな前提でくさす奴いるけど
竿の硬さなんか好みでどっち派かでしかないだろ
俺は硬めの方が安心できるし汎用性が高いから
ぜんぜん使えると思うがなぁ
それに硬い方が使いやすいルアーは確実にあるよ

446 :名無しバサー:2015/03/17(火) 23:28:57.64 .net
硬いからダメなんじゃない、曲がらないからダメなんだ

447 :名無しバサー:2015/03/17(火) 23:43:03.49 .net
そんな竿ないだろw

448 :名無しバサー:2015/03/17(火) 23:51:21.65 .net
>>447
FDとその血統を受け継ぐエ糞プライドがありますが何か

449 :名無しバサー:2015/03/17(火) 23:53:23.43 .net
>>447
あるよ。例えばファーストテーパーのジグロッドとスローテーパーのジグロッドで考えると、素材の張りは一緒でも曲がる深さが違う
ファーストテーパーだとティップをある程度柔らかくしてベリー以降をガチガチに止めるって竿が大半だと思うけど、スローテーパー気味にすればティップをもっと硬くして操作性を上げながら、全体で曲げることが出来る

これは極端な例だけど、操作する硬さは同じでも曲げていく硬さが違う竿ってのは確かに存在するよ

450 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:03:40.46 .net
んでも曲がるには曲がるだろw
小さい魚しかつってないからわからないだけでw

451 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:07:02.30 .net
ロッドは硬めを買え!!
柔らかいの買っても結局硬めがほしくなる
オカッパリにそんなにタックル持ち込む事がいい事ですか?
汎用性を考えたタックルセレクトになると硬い
方が使える竿なんだとベテランアングラーほどわかってる
素人は柔らかい竿とかやたらひん曲がる竿を好む傾向があるけど
大きな間違い

452 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:10:08.73 .net
>>450
「曲がるには曲がるだろ」、そんな程度では大きな魚が来た時にラインブレイクしやすいし、ファイトもとてもしんどいよ
それに、俺の言ってる「曲がる竿」ってのはパワーが無い竿のことじゃないんだよ

453 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:17:20.81 .net
エクスプライドで硬いなんていってるんだから
ものすごくダルダルの竿を想像してしまうんだがなぁw
アクションを犠牲にした曲がり重視の竿が好みなんだと
思うがw
曲がりなんていってる竿は大抵だるんだるんだよ。
ハートランドシリーズが良い例
張りがない竿はアクション性能は低い

ドラグが設定がしっかりできてれば大きな魚がかかると
糸が切れるなんて事はないだろ
それと勘違いしてるかもしれないが竿は無断にひん曲がるほど
ドラグ性能は落ちる

454 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:18:43.57 .net
無断じゃんく無駄ね
訂正しとく

455 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:40:53.67 .net
>>453
ふむ・・・>>449でも書いた通り、硬いのに曲がる竿は確かにある
でもそれはロードランナーやテクナGPやハートランドじゃない
それらと同等以上に粘ってスティーズやアルティマのようにシャープな竿のことだよ、少しの重量を我慢すれば、そんな竿がある
そういった竿だとアクションは全く犠牲にならんよ、むしろ>>449で書いた通り、ジグなんかはもっと操作しやすくなる

それと、曲がるとドラグ性能が落ちるんじゃなくて、同じドラグ設定でも糸を出さなくて済むって事
逆に、曲がらない竿で良くドラグが出ていくのは全然良い事じゃないんだよ

456 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:43:10.72 .net
なんて竿ですか?

457 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:46:47.97 .net
どこの竿?

458 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:47:17.86 .net
もちろん、軽量感からくるシャープさではスティーズやアルティマに軍配があがるけど、ここではリグの操作性を司る張りって意味でのシャープさだと考えてください
あとこの手の話をすると必ず突っ込まれるから断っておくけど、最優先では無いにしろ軽さは大事だと自分でも思ってる

459 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:48:16.40 .net
バットでしっかりと魚を押さえ込んで
スムーズなドラグ
いい事だと思うが?
なぜいけないのか?理由をよろ

460 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:49:17.71 .net
何処の竿かこたえろよw

461 :名無しバサー:2015/03/18(水) 00:54:58.68 .net
>>443
場所がヘビーカバーじゃなければ、1610Mで十分いけるよ
21g表記だけど、1オンス(28g)までならフルキャストできたからね
実際使った感じからの感想です

462 :名無しバサー:2015/03/18(水) 01:03:04.84 .net
>>443
答えでてるだろ
ヘビカバという釣れるスポットまでかんがえるなら
MHの方が安心できるって事だよ。
MHかったほうがよい

463 :名無しバサー:2015/03/18(水) 01:06:20.80 .net
>>456>>457
最近のだとゼナックのブラッカートとかダイコーのアディクトやエンズかな
ここらへんはアクションと張りと粘りが高度にバランスされてると思うよ
昔のセカジェネあたりのボロンロッドをガイド交換しても面白いけどね

良く考えてみて欲しいんだけど、シマノでもレサトとかコンプレックスとかFDアンリミは良く曲がるけどさ、操作性は犠牲にしてなかっただろ?
それと同じで、「曲がる竿=操作性を犠牲にしたダルい竿」じゃないんだよ

464 :名無しバサー:2015/03/18(水) 01:16:35.65 .net
あ、レサトは重くて操作性が・・・って話じゃないからね、あくまで張りの話

465 :名無しバサー:2015/03/18(水) 01:17:24.63 .net
>>463
お前シマノは曲がらないっていってた奴だろ
いまさらなにを言い出すんだ?w
アクションさせるのに十分な張り
魚がかかったら竿がまがる当たり前の事なんだよw

それにエクスプライドは従来のシマノのイメージよりかなり
しなやかなだぞ。大丈夫?頭と感覚?

466 :名無しバサー:2015/03/18(水) 01:22:16.20 .net
>>459
うーん・・・俺の言ってる良く曲がるってのは曲がりしろが使い切られるってことじゃないよ?
バットに向かうにつれて硬くなるその連続性がちゃんと最後まで残ってて、クッション性もあるってことだから

もし曲がらない竿でドラグを出しながら釣るのが優れてるなら、EXHの竿とXULの竿でどちらも3lb.を使って魚を掛けた時、ブレイクのし難さは同等かEXHの方が切れにくいってことになっちゃうよ?

467 :名無しバサー:2015/03/18(水) 01:30:15.35 .net
>>466
だからそれ普通なんだよw
エクスプライドにもいっとくがあてはまってるぞ
好みの硬さだったりテーパーの話をしてるんじゃないか?

468 :名無しバサー:2015/03/18(水) 01:37:07.90 .net
>>465
コテハンつけてないから混乱するのも申し訳ないけど、俺はシマノは曲がらないなんて一言も言ってないよ
とりあえず>>449から読んで落ち着いてください

例えば、ディーズの70Hって触ったことある?あれも曲がるよ、一応ね
曲がらないってのは文面通りの意味じゃなくて、「連続性をもって」「綺麗に移行して」曲がらないって意味で、それをまず分かってないと話が噛み合わない
それを踏まえて言えばディーズは曲がらないし、レサトやコンプレックスやFDアンリミは曲がる
で、俺の中でエクスは前者なんだよ、エクスが良く曲がると思う人は俺と感性が違うからそこは個人差ってことで理解してください
俺はエクスが駄竿なんて一言も書いてませんから

469 :名無しバサー:2015/03/18(水) 01:45:26.58 .net
つまり、勘でかたってるわけねw
よくわかったわ

470 :名無しバサー:2015/03/18(水) 01:53:22.64 .net
>>467
普通、ね・・・
本来はそこからトルクの差を考えるんだけど、もうこれ以上はムダみたいだね
「エクスプライドは従来のシマノのイメージよりかなりしなやか」みたいなことも全て勘だから、これからはカタログスペックやプロの成績のみで語っていって下さいな
△△gが投げやすいとか○○に向いてるとか、>>469は一切参考にしてはいけないし、口出ししてもダメですよ
それでは

471 :名無しバサー:2015/03/18(水) 02:03:06.08 .net
硬いだのいってた本人がIDでない事をいい事に
口調かえて自演ですかww

472 :名無しバサー:2015/03/18(水) 02:33:19.41 .net
>>443
その用途なら166Mがおすすめ
ロッドのバランスと感度が優れてる
スピナベ以外の巻き物もやるならダルいけど1610M

473 :名無しバサー:2015/03/18(水) 02:33:45.22 .net
ノーマルFDの中では168Mが一番曲がりも良いしトルク感あったよ
この機種だけ特別な素材使ってるみたいだし、魚かけるとよくわかる

474 :名無しバサー:2015/03/18(水) 03:02:56.64 .net
  
   先調子の竿は駄目。 胴調子のが良い

 

475 :名無しバサー:2015/03/18(水) 03:14:49.59 .net
168Mは特別先調子でもないし巻物よりだよ
同調子の264UL使いやすかったなぁ

476 :名無しバサー:2015/03/18(水) 04:18:19.42 .net
てかトルクとか言う奴は信用できん

10年20年前からの道具を知ってる人なら
エクスプライドでもすごい進歩を感じると思うんだがなぁ
あの値段であの出来で糞だなんだって言う奴は
普段どんな崇高な釣りしてるのか見せて頂きたいわ

477 :名無しバサー:2015/03/18(水) 05:10:17.75 .net
エクスプライド褒めてる奴も信頼できん
黒歴史FDの系統の竿だもん
調子と硬さがあってないからフィネスロッドはバスに走られるし
ヘビーロッドは竿が負荷背負わなすぎ

478 :名無しバサー:2015/03/18(水) 05:18:13.59 .net

最低限の良さがないのが安竿だとしたら
必要最低限以上のエクスプライドなら
後は好みの差
金つめばそれだけよるなるとは限らないね。

479 :名無しバサー:2015/03/18(水) 06:06:26.04 .net
バス釣りを複雑に考えてるアホが多いね。
メーカーは複雑にして考えさせてから商品売り込むから
仕方ないけど真に受けてる奴はよほど鈍感か
釣りなんてものは理解できてないんだろうなぁw

>>477
バスに主導権にぎられるの嫌なら
フィネスロッドでやらないで硬い竿に太いラインでやればいいんだよ
なんでも道具のせいにするのは無理がある
道具じゃなくて馬鹿で頭の回転が悪いお前が悪いんだけとしか
おもわれないだろ

ベストスピーチをしたメーカー選ぶってもんでもないだろ
実際触ってよいかがすべて。能書きの上手さと良さってのは
関係ないのよ

スピニングにアップロックを採用するメーカーが多いが
このグリップは良いところないしゴミだから却下そういう見方
でいいんだよ

480 :名無しバサー:2015/03/18(水) 06:19:20.23 .net
>>479
他の竿と比べて明らかに糞なんだよな
糞な道具でも釣れるけどあえて使う必要はないよな
買って使ったうえで文句言うのはいいだろ
お前見たく他の竿買ったことないやつがエクスプライドで十分とかハイエンドはいらないとか言ってるの見てると草生えるわ

481 :名無しバサー:2015/03/18(水) 06:24:54.43 .net
スピで主導権にぎられるならベイト使えとか馬鹿だな
FD260Lとスティーズスカイフラッュでドラグそのまんまでリール付け替えて比べたけど
FDは棒過ぎて糸がズルズルでてバスが寄らないのにスカイフラッシュは糸が出ないでサクッとバスが寄るなんてことがあるんだよな
どんだけ無知なんだよ

482 :名無しバサー:2015/03/18(水) 06:31:32.76 .net
せーいかーつほご、
せーいかーつほご、
せーいかーつほご

483 :名無しバサー:2015/03/18(水) 06:36:39.13 .net
ベイト使えなんていってないw
強いスピニングとラインでやったらいいがな


棒過ぎて糸がズルズル意味がわからんw
ドラグが緩すぎるだけって事だろw
頭使えよw道具のせいにするまえにwどんだけ頭悪いんだ?w
小学生以下w

>>480こういう奴って結局
使い方が悪い腕が悪い頭が悪いだけ
なんだよなぁw

484 :名無しバサー:2015/03/18(水) 06:46:40.48 .net
>>480
エクスプライドだけじゃなくワーシャとかも持ってんだけど

その上で俺はエクスプライドでも十分だと思うが

485 :名無しバサー:2015/03/18(水) 06:59:20.13 .net
エクスプライドまでいけば好みとしか思えない
それだけ考えられてつくられてるよ。強度、感度、軽さ
これだけのクオリティが2万以下、文句などつけようがない
ダイワみたに折れてもいいから軽くというような作りではない
アップロックみたいな糞グリップを採用しないのも高得点

486 :名無しバサー:2015/03/18(水) 08:31:47.67 .net
>>483が頭悪いだけなのがよくわかったw
お前、釣り板のアブスレで自演連投晒されて虐められてる奴だろ?

487 :名無しバサー:2015/03/18(水) 08:50:29.96 .net
お前らいいと思う竿ってなんだ?
エクスプライドで十分いいと思う
んだけど

488 :名無しバサー:2015/03/18(水) 09:56:39.73 .net
エクスで十分な人はゾディアスでも十分。ガイドの材質とかラインナップが違うだけでブランクは同じようなもんだぞ。

489 :名無しバサー:2015/03/18(水) 11:27:50.67 .net
>>480
他の竿って何だよ
とりあえずそこからだ

490 :名無しバサー:2015/03/18(水) 12:12:01.46 .net
ゾディアスの方がエクスプライドより柔らかいっぺ

491 :名無しバサー:2015/03/18(水) 13:10:26.08 .net
>>489
他の竿は俺の使ってきた他の竿だよ
シャウラ、スティーズ、バトラー、レクスタイル、アルディート、サーミス、ツアラー、ハトラン、エッジ、フレイム、モーラ、デス、タクとかな
エクスプライドは10年前のハイエンドと比べても確実に劣るわ

492 :名無しバサー:2015/03/18(水) 13:46:50.67 .net
http://ameblo.jp/shunn1124/entry-11981124052.html

493 :名無しバサー:2015/03/18(水) 16:41:13.18 .net
>>491
で、今は何使ってんの?

494 :名無しバサー:2015/03/18(水) 17:30:24.12 .net
>>493
嘘にきまってるじゃん

495 :名無しバサー:2015/03/18(水) 18:56:21.50 .net
>>493
バス釣りみたいなつまらんことはもうやっとらんよ

496 :名無しバサー:2015/03/18(水) 19:11:18.30 .net
なりすまし乙

497 :名無しバサー:2015/03/18(水) 19:37:26.40 .net
ワールドシャウラ売ってエクスプライド二本買おうか検討中

498 :名無しバサー:2015/03/18(水) 19:56:51.40 .net
前も同じ事書き込んでた奴がいたな。もう好きにしろよ

499 :名無しバサー:2015/03/18(水) 20:16:48.94 .net
エクス168MHだけどいいよ〜
ミディアムファーストで扱いやすい。
40ぐらいの魚でもファイトを楽しめる。
ジグ専用機として十分な性能
これ以上何を求めるんやろ?

500 :名無しバサー:2015/03/18(水) 21:38:47.65 .net
所有感やろw

501 :名無しバサー:2015/03/18(水) 22:16:29.04 .net
FDも同じように誉めてやるんだなw

502 :名無しバサー:2015/03/18(水) 22:38:42.35 .net
アルティマとかポイグロもトータルではエクスに勝ててない事実
ワーシャとか論外www

503 :名無しバサー:2015/03/18(水) 23:11:18.16 .net
中学生が草生やして頑張ってるな

504 :名無しバサー:2015/03/18(水) 23:43:05.84 .net
エクスプライドで最高なのは何ですか?
今ダイコーのギャレットを使っててワーシャとかスティーズにかてるのを深してます

505 :名無しバサー:2015/03/18(水) 23:50:30.19 .net
>>501 ちゃちゃ入れはいいから
501はどう思います?

506 :名無しバサー:2015/03/18(水) 23:59:20.43 .net
ジグ専用で168MHとか言ってる時点で他にまともなロッドを使ってこなかった証拠だよw

507 :名無しバサー:2015/03/19(木) 00:07:07.04 .net
 
  トータルって何のトータルだよwwwwww

 

508 :名無しバサー:2015/03/19(木) 00:35:05.13 .net
>>506 鬼の首でも取ったようだが 値段が倍も違うロッドと比較して釣りにどう影響するんですか?

509 :名無しバサー:2015/03/19(木) 00:44:18.63 .net
>>504
スティーズはフィネス
感度がよくともSVFはやはり折れやすいから
強引な釣りにはあまりむかない
フィネス系の釣りで感度が欲しいと考えるなら良い選択の一つかもしれない

ワーシャはコンセプト的にバス竿の領域をでてる。
怪魚から海物の大物まで考えてあるから
パワーフィッシングこそ十八番といった竿

何をもって最高になるかは釣りのスタイル考え方次第

エクスプライドはスティーズほどパキパキの竿ではないから
強いつくりにはなってる。カバー撃ちも安心して使えるし
スティーズほど感度はよくないにしろ感度もそこそこ良い竿、
特化型というよりはいろんな角度でみてトレードオフを
実用性という方向でみて具現化していったような竿
何かを極めたというような竿ではない
操作性、軽さ、強靭性、コスパ消費者が求めるものを
バランスよく考えて作られてる
ぶっちゃけ、バス釣りにはオーバースペックなくらい良く出来てるよ

510 :名無しバサー:2015/03/19(木) 00:47:12.83 .net
>>508
そんな質問する時点でどんな竿使おうがお前の釣りには何も影響しねぇよwww豚に真珠w

511 :名無しバサー:2015/03/19(木) 00:54:04.90 .net
スティーズはフィネスキリッ

512 :名無しバサー:2015/03/19(木) 00:59:37.33 .net
>>510 わざわざレスしてんだからのらりくらり躱さないで〜 これまでのレスだとお前が能無しって事しか伝わりませんやん

513 :名無しバサー:2015/03/19(木) 08:06:11.33 .net
>>512
自分の>>499読み返せよ能無しwwwエクス168MHはジグ専用機として十分な性能、これだけで草生えるわw

514 :名無しバサー:2015/03/19(木) 08:08:46.76 .net
1610ML-BFS買ってきた!
シマノ竿は始めてなんで、宜しくお願いします!
お触りした感じは、表記よりは気持ち硬いかな?
琵琶湖で使用なので、ウィード切る釣りには問題なさそう
ただ、ベイトフィネスってよりは確実にバーサタイルって感じがする(笑)

515 :名無しバサー:2015/03/19(木) 08:12:22.20 .net
十分なんて言葉は最高を知っててそれと比べて遜色ないと思うものに使うんだよw
竿の違いがどう影響するか聞くような奴が使って良い言葉じゃ無いの、分かる?

516 :名無しバサー:2015/03/19(木) 08:15:11.60 .net
シマノって竿だけは確実にダイワ以下と言えるよな

517 :名無しバサー:2015/03/19(木) 08:40:47.15 .net
http://boupro1.blog.jp/archives/1022107900.html

518 :名無しバサー:2015/03/19(木) 10:45:00.93 .net
>>515
わかったわかった、あんたは最高だよ。
でもその上から目線は自分を貶めるだけだからその辺でもうやめとけ。
こっちが恥ずかしくなるわ。

519 :名無しバサー:2015/03/19(木) 11:01:36.90 .net
>いろんな角度でみてトレードオフを
実用性という方向でみて具現化していったような竿

はい?

520 :名無しバサー:2015/03/19(木) 11:56:23.73 .net
>>516
マジで?そう思う?
今のラインナップみると完全にシマノのほうがいいと思うが

バスワン>バスX
ゾディアス>ブレイゾン
エクスプライド>エアエッジ
エクスプライド>ブラックレーベル
とバス限定で不思議な人気があったダイワのロッドたち
が完敗してる状態で間違いないと思うが

521 :名無しバサー:2015/03/19(木) 12:11:50.68 .net
根拠ゼロで不等号を書く簡単なお仕事ですか

522 :名無しバサー:2015/03/19(木) 12:27:44.18 .net
スティーズ>>>>>ポイズン
ハトラン≧ワーシャ
だけはガチ

523 :名無しバサー:2015/03/19(木) 12:31:03.64 .net
バスロッドはなぜか人気あるけど
ダイワって他のジャンルの竿はシマノより人気ないよね
信頼性が低い。大物がかかるとへしおられるような竿ばっか
しかだしてないからw
バス以外にも釣りしてるとダイワの竿は信頼性がなさすぎて
つかえない
リールも評判わるいし

524 :名無しバサー:2015/03/19(木) 12:32:50.98 .net
ダイワ、シマノの竿なんかそもそも選択肢にすら入らん
所詮リールメーカーよ

525 :名無しバサー:2015/03/19(木) 12:36:17.66 .net
>>513 >>515こういう馬鹿な金持ち()が居るうちは業界も安定だなw

526 :名無しバサー:2015/03/19(木) 12:37:52.43 .net
スティーズは諸刃の剣
良い竿と評価するかは使う人間次第

527 :名無しバサー:2015/03/19(木) 12:39:36.66 .net
エクスで満足しちゃうような奴ばっかになったらバス業界終わるわ〜

528 :名無しバサー:2015/03/19(木) 12:40:16.21 .net
バスなんエクスで充分だわ

529 :名無しバサー:2015/03/19(木) 12:43:22.59 .net
まとめてエクスプライドスレ行け。

530 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:01:54.91 .net
エクスは高級品だと考えていいと思う
5万もするOEM竿があるくらいだからな

531 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:05:38.76 .net
>>523
またオカッパリ小僧の妄想ですか…
スティーズのどの機種が折れたか言ってごらん?
シコシコ足元のカバーにワーム落とす釣りしかしない君に、竿の良し悪しなんてわからないと思うよ

532 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:07:58.35 .net
シマノもDQNジャッカルじゃなくてノリーズとコラボレーションすればよかったのに

533 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:08:12.64 .net
>>513 雑草生やす事しか出来ないのー
リアルでもそんな強気なの?ネット番長さんの中学生だったらごめんね

534 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:08:46.36 .net
>>531
いちいち相手しなきゃいいのに…だっさ。

535 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:09:52.29 .net
ロードランナーとシマノロッドって方向性が真逆

536 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:16:20.89 .net
スティーズは簡単におれるよ
強度とかそういった竿ではない

537 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:18:50.94 .net
こりゃ重症だ

538 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:19:42.67 .net
>>536
真正の知的障害者だったか
悪いこと聞いちゃったね

539 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:20:02.33 .net
>>527
じゃあまず世界レベルで戦ってる人間すら満足して
使ってるってプロモーションをやめろよな。

540 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:30:14.12 .net
せーいかーつほご、
せーいかーつほご、
せーいかーつほご

541 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:43:02.66 .net
ダイワ製品、品質度外視だからダメ
すぐ壊れるようなもん平気でつくってきたから
信頼性などない
スティーズにしてもあんな華奢なパッキン竿で
パワーフィッシングをやるきにならない。
考え方によっては良い道具ではないんだよ

値段より自分の使い方とコンセプト
大事なのはそれなんだよ。

542 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:46:46.46 .net
>>515 質問に答えられない能無しはひっこんでろよks

543 :名無しバサー:2015/03/19(木) 13:55:55.25 .net
スティーズとかいうやついうけど
トーナメンターの視点で考えたとしても一般人の
視点で考えたとしてもナンセンスな竿にしか思えない

魚を採るって勝たなきゃいけないトーナメンターにとっては
華奢すぎる。魚かかったら遊んでるのがすより瞬殺してひきあげた
方がいいだろうし
一般人が所有するにも強度の敵に無難であるとは思えない
ただでもらえる並木と信者のための竿だろww

544 :名無しバサー:2015/03/19(木) 14:08:15.50 .net
確かに

545 :名無しバサー:2015/03/19(木) 14:13:55.87 .net
そういう観点だと棒竿の方が取り込みに時間かかるから糞なんだよな

546 :名無しバサー:2015/03/19(木) 14:22:22.52 .net
ダイワダイワシマノシマノうっせーんだよメガバス買うわ

547 :名無しバサー:2015/03/19(木) 14:25:57.32 .net
>>543
深江がゾディアス使うのもエクスプライドが華奢で棒で瞬殺できないからってことかな?

548 :名無しバサー:2015/03/19(木) 15:33:25.59 .net
俺がシマノの竿を使う理由はリールシート
あれだから買ってるって言ってもいいぐらい

549 :名無しバサー:2015/03/19(木) 15:38:50.04 .net
>>520
ラインナップの問題じゃないってのw

550 :名無しバサー:2015/03/19(木) 15:48:00.90 .net
スティーズ、庄司が琵琶湖カナダ藻ドームでパンチショットやライトマキマキなんか使って5尾8キロ捕ってきても問題ないぞ
2オンス以上が必要なマットのパンチやるなら、パンチ上田みたくブラレの物干し竿が良いだろうけど

深江はゾディアスのどの番手使うのか気になる

551 :名無しバサー:2015/03/19(木) 16:52:40.13 .net
>>548
リールシートがいいのは認める

552 :名無しバサー:2015/03/19(木) 17:05:39.24 .net
>>514の書き込みに草
ベイトフィネスでウィード切るってなんだよw
まさかハングオフの事を言いたいのか?
まあエクスプライドなんかそんなレベルの人間が買う竿だわ

553 :名無しバサー:2015/03/19(木) 17:20:33.16 .net
>>552
FDだとスピニングのLクラスでウィード切る竿あったぞ
ベリーに鉄心が入ってるみたいにガチガチでろくな竿じゃなかったけどな

554 :名無しバサー:2015/03/19(木) 17:21:37.44 .net
まぁシマノロッドは、強度は折り紙つきだから。

555 :名無しバサー:2015/03/19(木) 17:32:19.10 .net
デポルティーボ260Lっていうティップ固めジグヘッドロッド持ってるけど。
これはウィードを切れるロッドだよ。
だから、ベイトフィネスロッドでウィードを切ることができても何ら不思議じゃないでしょ。

556 :名無しバサー:2015/03/19(木) 17:42:43.03 .net
>>548
メガバスかよw

557 :名無しバサー:2015/03/19(木) 17:53:38.11 .net
>>554
ゆっくり曲げた実験動画が公式にあるけどゆっくり曲げりゃ竿なんて早々折れんからな
特別丈夫なんてことは無いぞ

558 :名無しバサー:2015/03/19(木) 18:05:07.97 .net
リールシートそんなに違うのか!?

559 :名無しバサー:2015/03/19(木) 18:09:11.96 .net
正直、エクスのBFSモデルは、ベイトフィネスを名乗ったらダメだと個人的には思ってるw

560 :名無しバサー:2015/03/19(木) 18:31:12.48 .net
え?全然普通に使えてるけど

561 :名無しバサー:2015/03/19(木) 18:42:30.52 .net
ダイワのオリジナルリールシートは
シマノリール拒否機能がついてるんだろw

562 :名無しバサー:2015/03/19(木) 18:43:25.57 .net
>>557
他社も同様の実験をしたら信じてもいいよ。

563 :名無しバサー:2015/03/19(木) 18:49:06.65 .net
>>562
見せないだけでテストはしてると思うぞ

564 :名無しバサー:2015/03/19(木) 19:05:11.05 .net
みせられない理由でもあるのか?

565 :名無しバサー:2015/03/19(木) 19:06:20.23 .net
シマノ社内の強度基準が厳しいから、他社ではMパワー表記で販売してるロッドもシマノ基準ではMLやLパワー表記になる物が多いみたいな事を言ってるロッドテスターがいたな

566 :名無しバサー:2015/03/19(木) 20:29:55.33 .net
>>561
T3も一緒にハブられてますが、何か?
>>565
NFCなんか独特のソフト感も保ちつつ頂点がバットに移行していき折れにくく、折れる時は破断箇所が粉々に吹き飛ぶ
早くシマノはルーミス御大が設計したブランクにシマノオリジナルシートを付けて実売三万程度で売り出すんだ

567 :名無しバサー:2015/03/19(木) 21:24:05.64 .net
>>564
シマノもテスト機器やらほぼ全てモザイク掛けてんだから見せたくない理由はあるんだろ

568 :名無しバサー:2015/03/19(木) 21:26:08.22 .net
>>567
モザイクだとハイテクマシンに見えるけど実は超ローテク装置だったとかそんなんだろ

569 :名無しバサー:2015/03/19(木) 21:27:26.42 .net
>>568
だから分からないだろ
見せたくない理由は色々だろうが見せたくないんだよ
分かりますか?

570 :名無しバサー:2015/03/19(木) 23:38:12.92 .net
エクスプライドでワンピースとセンターカットだと、
同じ番手でも先系、元系がセンターカットの方が若干細いのはなぜですか?
ワンピースの方が硬いんでしょうか?

571 :名無しバサー:2015/03/20(金) 00:06:55.21 .net
ポイズンの曲がりテストみせてたじゃない

572 :名無しバサー:2015/03/20(金) 00:25:37.26 .net
ダイワの竿にダイワのリールがのっからないという事が
あるの?

573 :名無しバサー:2015/03/20(金) 00:29:00.12 .net
あの破壊テストって何故に壊れる数値公表しないんかね?
竿の調子なんかも最初隠してたもんなぁ

574 :名無しバサー:2015/03/20(金) 00:30:01.33 .net
>>573
どの程度の負荷なのかすら分からんから大した意味ないよな

575 :名無しバサー:2015/03/20(金) 00:37:10.75 .net
普通につりしててあんなにひん曲げる事はないから安心しろ
ざっくりではあるが十分参考になる動画だ

576 :名無しバサー:2015/03/20(金) 01:52:04.49 .net
>>575
具体的な情報が何も得られないのに何の参考になるんだ?

577 :名無しバサー:2015/03/20(金) 08:09:37.75 .net
どうして具体的な情報が必要なんだ?
数値みてなんかわかるのか?

578 :名無しバサー:2015/03/20(金) 08:33:08.44 .net
あんな負荷かけてゆっくり竿持ち上げることなんて無いから全く参考にはならない
数値出さないのは馬鹿が〜kgまでは耐えると勘違いしてバスぶっこ抜いて折ったときクレームつけるからかもな

579 :名無しバサー:2015/03/20(金) 08:56:15.03 .net
あんなに負担掛かることがまずないから大丈夫

580 :名無しバサー:2015/03/20(金) 12:01:32.42 .net
硬めのトラウトロッド(7ft ライン8〜12lb ルアー5〜21g)
ってバス用に使えますか?
調子は硬めのスローテーパーかレギュラーっぽいです

581 :名無しバサー:2015/03/20(金) 12:20:14.27 .net
無問題
専用竿じゃないかぎり魚種指定は無いよ

582 :名無しバサー:2015/03/20(金) 12:54:51.96 .net
>>581
ありがとう
バスロッド買わないとダメなのか迷ってたんですよ
釣れたらまたインプレしますね

583 :名無しバサー:2015/03/20(金) 12:59:46.66 .net
シマノのテストのロッドがひん曲がってる所に顔置かれたらどうする?

584 :名無しバサー:2015/03/20(金) 14:43:52.82 .net
まず服を脱ぎます

585 :名無しバサー:2015/03/20(金) 17:40:19.18 .net
>>582
ジグ打ちには向いてないけど
それ以外ならまぁ使えるよ

586 :名無しバサー:2015/03/21(土) 20:13:11.23 .net
エクスの1610Mはクランク、スピナベ、トップ用でいけますか?
6f10inあるとロッドワークとかはやりにくいですか?

587 :名無しバサー:2015/03/21(土) 20:15:16.54 .net
>>586
余裕で大丈夫

588 :名無しバサー:2015/03/21(土) 21:08:50.47 .net
>>586
610でいい66Mはやめとけ

589 :名無しバサー:2015/03/21(土) 21:28:23.62 .net
>>587
ありがとうございます。

>>588
66Mではだめなんですね。
同じMで66と610の違いってどんな感じですか?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

590 :名無しバサー:2015/03/21(土) 21:50:35.48 .net
>>589
66は固い他社だとMHクラス
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

591 :名無しバサー:2015/03/21(土) 21:54:50.60 .net
>>589
ティップの柔らかさが違う
66Mはレギュラーテーパのくせにノリが悪いからクランク、ナベ、トップには向いてない
あなたの用途なら168MLGとか170M-PFのほうがいいかもしれない
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

592 :名無しバサー:2015/03/21(土) 22:09:19.84 .net
>>589
66Mはやめとけ
持ってる俺が言うんやから間違いない

593 :名無しバサー:2015/03/21(土) 22:10:03.73 .net
1/4〜3/8ozくらいがメインだったらむしろ66MLがよかったりします?

594 :名無しバサー:2015/03/21(土) 22:19:23.51 .net
>>593
するよ

595 :名無しバサー:2015/03/21(土) 22:24:36.42 .net
クリスタルSの3/8ozならMLとM、MHどちらがいいですか?

596 :名無しバサー:2015/03/21(土) 22:32:23.88 .net
>>593
MLのほうが絶対いい

>>595
俺ならMかなMLでもMAX21gの168ML-Gとかなら使いやすいと思う

597 :名無しバサー:2015/03/21(土) 22:37:44.83 .net
グラスやコンポジはウェイトの幅広く投げられるからいいね
なんか下手くそな俺でもコントロールも安定するし

598 :名無しバサー:2015/03/21(土) 22:41:36.20 .net
>>596ありがとうございます。

スピナベ、スモラバ、ライテキのライトカバーやカバー周りなんかならMHの方がいいですか?

599 :名無しバサー:2015/03/21(土) 22:53:01.14 .net
>>598
スモラバはML
ライテキはMLかM
ナベは1/2まで使うならMH,3/8までならMみたいな感じ

それ全部やりたいならブラックレーベルでPF170MFBとかよさそうダイワだけどな
http://www.globeride.jp/daiwa/ultimate/2013/05/-2013new-model-impression-3-pf701mfb-661mfb-sv.html
光太郎の記事読んでみて

エクスプライドだと170MPFがスペック的に似てるからいけるかもしれない

600 :名無しバサー:2015/03/21(土) 22:59:25.68 .net
>>599

MLでカバーいけるんですか?
HPには163ML-BFSでカバーゲーム対応と書いてありましたが…

601 :名無しバサー:2015/03/21(土) 23:07:40.78 .net
>>600
スモラバの操作性重視してMLにするかカバー考えて普通のM以上の買うかは君次第
スモラバのキャスティングに問題なければ俺はベイトフィネス用じゃない硬めの竿使うけどね
一般的にはMLの専用ロッド使うみたいよプロはMとかMH使ってるのもいるけどな

602 :名無しバサー:2015/03/22(日) 05:14:47.89 .net
>>598
ジグ&ワームの調子だとスピナベはスローロール位しか出来んぞ、サーっと巻きたいならそれなりの巻き系ロッドがいいよ
エクスに全部欲張れる奴は無いから要所で使い分けないとな、思い浮かんでも他社だからスレチだし

ゾディアス172Hゲット、軽すぎワロタw
シマノにありがちな妙な硬さも軽減されてていいね

603 :名無しバサー:2015/03/22(日) 06:50:52.55 .net
MHかっておけばいいんだよ。
MLは実用性ない

604 :名無しバサー:2015/03/22(日) 08:35:13.41 .net
MHってカバーなかったら無用でないのかい?

605 :名無しバサー:2015/03/22(日) 08:55:00.20 .net
>>602
FSでさわった時、エクスと比べてだいぶマイルドだった記憶がある。
底物より巻物に良さげな感じだったけど、使ってみてどうだった?
ゾディのH→エクスのMHくらいで考えた方がいい?

606 :名無しバサー:2015/03/22(日) 09:03:49.07 .net
カバーもありゃウィードも障害物もあり
そういう場所で釣りをするからこそ
MH以上が必要なんよ。そういうところのが釣れるだろ
このルアーなげるからこの硬さなんていってたら
釣り場によってはまったく使い物にならない

ときにはHの竿で7g程度のルアーを使うよ。

607 :名無しバサー:2015/03/22(日) 18:41:26.17 .net
FDのアンリミ170Mがえらく高評価なようだけど、
アンリミ166MLはどうなの??
ワーシャ1652とどっちがいいかな

608 :名無しバサー:2015/03/22(日) 19:21:03.01 .net
>>607
なに使うかによる
アンリミの170はベリーが思いの外柔い以外は普通のバーサタイルって感じだけどな
166MLは抜群に良かった1/4ozをメインに使ってたけどアルデに10lbフロロで3gのネコリグのスワンプなら15〜20mは飛ぶし感度も良いよ
シャロクラ、小型のスピナベも乗るしフィネス主体の竿一本のランガンには持ってこいだった

609 :名無しバサー:2015/03/22(日) 21:01:47.05 .net
エクスプライドの168MHでデラクー3/8oz使っても弾かないでしょうか?
もっと柔らかい竿の方がいいですか?

610 :名無しバサー:2015/03/22(日) 22:23:40.76 .net
あんま関係ないと思う
弾くときはなにつかっても弾く
ルアー形状とかの方が重要だよ。
ミノーとかトップみたいな形状はのりにくい
シャロークランクtは乗りやすい
一口サイズっての変なかかりかたしないからばらしにくいのでは
ないかと思う

611 :名無しバサー:2015/03/22(日) 22:27:31.99 .net
関係ないなら竿は全部Hで問題ないな
ほんと釣りの知識浅いわ

612 :名無しバサー:2015/03/22(日) 22:54:38.81 .net
>>610
そんなに簡単ならショートバイトに対応する為のソリッドティップなんか不要で
>>611が言う様に硬いのだけで良くなるわな

613 :名無しバサー:2015/03/22(日) 23:13:49.66 .net
バスなんてそこまで繊細な釣りじゃないんだから投げられるんなら全部Hにしろよw
500、600の魚も逃さず獲りたいなら別だけど
弾く時は弾くし乗る時は乗るもんだと思う
そんなん魚次第じゃねーの

614 :名無しバサー:2015/03/23(月) 00:32:07.08 .net
もうシーバスロッドでも使ってればいいんじゃない(適当)

615 :名無しバサー:2015/03/23(月) 00:46:15.61 .net
実際使ってる人居るしな(琵琶湖)

616 :名無しバサー:2015/03/23(月) 06:38:52.51 .net
アベレージ25cmくらいの場所でもMHとかHを勧める?

617 :名無しバサー:2015/03/23(月) 07:53:14.02 .net
魚のサイズよりカバーの濃さだな

618 :名無しバサー:2015/03/23(月) 08:21:58.34 .net
>>615
琵琶湖厨は消えてくれないか

619 :名無しバサー:2015/03/23(月) 10:35:13.00 .net
>>616 投げてストレス感じない硬さとストラクチャーをメインで選ぶから軽いルアーなら柔らかい竿になる傾向

620 :名無しバサー:2015/03/23(月) 18:12:08.63 .net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

奄nn2cに変える
s栄.net/s11/011yuma.jpg

621 :名無しバサー:2015/03/23(月) 20:44:29.13 .net
ゾディアスMHは結構柔らか目なのかな?
おかっぱりバーサタイルに良さそうですかね?
MHかMで迷ってるんですが…

622 :名無しバサー:2015/03/23(月) 22:15:35.01 .net
巻物の釣りで本当に弾くと思ってるの?フィネスならわかるけど
金森プロの新作アトラクターがお似合いですね

623 :名無しバサー:2015/03/24(火) 10:27:04.46 .net
ゾディアスもエクスプライドみたく166Mと1610Mで大きな違いあったりしますか?
触ったり使った方いましたら教えてください。

624 :名無しバサー:2015/03/24(火) 11:23:32.88 .net
>>623
まだ時期的に早いんだから自分で確かめろよカス

625 :名無しバサー:2015/03/24(火) 11:42:18.28 .net
>>623
166MはMMHみたいな感じ

626 :名無しバサー:2015/03/24(火) 12:05:51.97 .net
>>625
硬いの?
ゾディアスは粘って柔らかいって見たけど

627 :名無しバサー:2015/03/24(火) 12:27:22.39 .net
店で触ったけど柔らかい印象受けたよゾディアス

628 :名無しバサー:2015/03/24(火) 12:29:33.50 .net
>>627
>>625
使うとかなり印象かわるのか?

629 :名無しバサー:2015/03/24(火) 13:06:35.61 .net
そもそも粘って柔らかいというのはシマノの特徴としては真逆でしょ
ブランクパワーや弾性を落としたりしたらそんな印象を受けやすくするんだろうけど
どうしてもシマノがいいんだったら頑張ってアドレナ買った方がいいよ
唯一バスロッドのラインナップではそんな感じで作ってるからね
ちなみにゾディアスはエクスと比べて特徴なんてないよ

630 :名無しバサー:2015/03/24(火) 13:15:21.05 .net
あとさー、説明したってわかんないでしょ
聞く耳持たなそうだし
粘って柔らかいロッド好きな人はシマノは普通買わないから
型番でどうとかってレベルのロッドじゃないんだよ
とりあえずグリップ周りはしっかりしてるから買えば

631 :名無しバサー:2015/03/24(火) 13:22:45.44 .net
エクス硬いとか振ったことないやつだからね。
粘りがないパリパリのロッドとも違うよ。

632 :名無しバサー:2015/03/24(火) 17:17:25.05 .net
>>631
エクス買ってバスも釣ったけどまさに粘りのないパリパリロッドじゃん

633 :名無しバサー:2015/03/24(火) 17:19:53.46 .net
エクスのクランキングモデルを2ピースでも出して欲しい

634 :名無しバサー:2015/03/24(火) 18:37:42.76 .net
エクスの68MHは何tカーボンなの?

635 :名無しバサー:2015/03/24(火) 19:51:53.31 .net
シーバス強い都内だからJSYでワンピのゾディアス売ってない、キャスは四月以降っぽいし終わった

636 :名無しバサー:2015/03/24(火) 20:22:35.31 .net
>>635
都内なら渋谷行けよ

637 :名無しバサー:2015/03/24(火) 21:27:55.45 .net
>>636
家から1番近いから上州屋は渋谷しか行ったことないんだがあそこそんなにいいのか?

638 :名無しバサー:2015/03/24(火) 21:43:09.99 .net
>>637
上州屋はバス関係縮小してたから
まともに置いてある店が少ない
都内なら渋谷はいいほうルアーのフロアがあるくらいだしな
てかHPみたらゾディアス足立とかに大量入荷してるじゃん
他にも入荷してる店舗あるかもしれんから調べりゃいいのに

639 :名無しバサー:2015/03/24(火) 22:20:37.93 .net
ゾディアスとアルファスSVハイギアの配色が合いすぎてやばい

640 :名無しバサー:2015/03/24(火) 22:24:38.75 .net
>>632
パリパリでもないのに曲がらなくて硬い棒

641 :名無しバサー:2015/03/24(火) 22:28:29.38 .net
>>639
はよ!

642 :名無しバサー:2015/03/24(火) 22:37:53.33 .net
>>634
答えにならないけど24tだってなんかの記事で見た。
パリパリの棒って良く聞くけど、使ってみるとそんな事無いよ ハイパワーxの味付けが濃いだけで。アクションの時はシャキッとしてる分 柔らか目の竿先で操作し易い
魚が掛かるとしっかりベリーまで曲がってくれるしパワー不足感も無い ジグも重めの巻き物も快適に出来るよ

643 :名無しバサー:2015/03/24(火) 22:38:02.41 .net
>>639
俺もそれで揃えようと思ってるw

644 :名無しバサー:2015/03/24(火) 22:50:33.68 .net
  

   お前らおすすめの巻物ロッドって何?


 

645 :名無しバサー:2015/03/24(火) 23:04:57.77 .net
HB630L

646 :名無しバサー:2015/03/24(火) 23:08:30.07 .net
使い慣れた竿が一番だよ

647 :名無しバサー:2015/03/24(火) 23:20:31.62 .net
GLX783CBR

648 :名無しバサー:2015/03/25(水) 00:57:33.90 .net
なんでまがらないって小さい魚しかつってないから曲がらないんだろうなぁw
何使っても同じ
管理釣りのXULとかメバルロッドとか買えば
嫌いな奴が多いみたいだけど操作性考えれば多少パリッとした竿の方が使いやすいと思うがなぁ
ワーム系をセコセコ動かすにしても張りのない竿ってのは絶望的
最低でもMLくらいの竿じゃないと受け付けない
につかいにくい

649 :名無しバサー:2015/03/25(水) 01:00:29.20 .net
>>648
安竿しか使った事がないとそんな変な認識になるんだな

650 :名無しバサー:2015/03/25(水) 01:52:36.25 .net
>>647
GLXのCBRってどうなのよ?

651 :名無しバサー:2015/03/25(水) 02:00:10.44 .net
>>649
俺もエクスが曲がらないって言ってる奴は
小バスしか釣ってないか使ったこと無いと思ってるが
ちなみにワーシャも使ってるよ

652 :名無しバサー:2015/03/25(水) 02:34:55.65 .net
>>649 否定的な意見でももうちっとマシな事書けよ 小学生じゃないんだからさ
パリっとしてなきゃワームを操作し辛いって事も無いぞ。 それこそカーボンt数は好みが別れる所でしょ

653 :名無しバサー:2015/03/25(水) 02:40:04.87 .net
>>652
t数wwww
出たよトン数馬鹿

654 :名無しバサー:2015/03/25(水) 02:41:48.24 .net
>>651
釣り竿としては完全に駄竿だぞ
お前さんがワーシャの何を使ってるのか知らんが
赤になってゴミの様な評価をされてるのと同じ理由
どうせワーシャなんか持ってないんだろ?ん?

655 :名無しバサー:2015/03/25(水) 03:10:41.02 .net
>>654
どの辺が完全に駄竿なのか書いてよ

656 :名無しバサー:2015/03/25(水) 03:32:18.03 .net
俺エクスプライド使ってるけど不便に感じたことないなー
エクスプライドより上位のロッド使ったことないからだと思うがw
スレみてるとエクスプライドのことを駄竿とか棒とかパリハリとか、その人の意見だからいいと思うけど、否定してる人のおすすめロッドとその理由を聞いてみたい
エクスプライド以上のロッドに興味がある

657 :名無しバサー:2015/03/25(水) 03:34:17.73 .net
>>653 雑魚は突っ込まないで〜
あなたも小バスに弄ばれたら嫌でしゃう?

658 :名無しバサー:2015/03/25(水) 03:37:51.26 .net
>>656 無駄無駄
そういうやつらは否定しか出来ない
竿の良し悪し自体解ってないか極度の文才音痴かエクスすら買えない極貧だから
まともな答えなんか返ってこない
在日の可能性も微レ存

659 :名無しバサー:2015/03/25(水) 03:40:55.51 .net
>>653 あ? 何?トンスル?好きなのw どうりでクセぇの
お前帰っていいよ 臭いから

660 :名無しバサー:2015/03/25(水) 03:42:47.17 .net
>>648
あんたいつも似たようなこと言ってるが、ワームしか使わないのか?

661 :名無しバサー:2015/03/25(水) 03:45:06.22 .net
>>655
荷重に応じて曲がっていかない時点で駄竿だろうと
やっぱりワーシャなんか持ってないし使ったこともないんだろ?
少なくともシマノでもどこのでもハイエンドを使ったことがあれば
エクスの評価は価格なりって事になるぞ

662 :名無しバサー:2015/03/25(水) 03:53:14.98 .net
そらハイエンド使ってる奴からしたらエクスなんてゴミにしか見えんだろ

663 :名無しバサー:2015/03/25(水) 03:57:13.33 .net
>>661
>>656だけど、書き方的にワーシャ使用経験あると思って質問
荷重に応じて曲がるのと軽さ以外にエクスプライドよりワーシャのほうがロッドとして優れてるところ教えてもらえるとうれしい

664 :名無しバサー:2015/03/25(水) 04:56:50.13 .net
>>661
あれ?エクスは最高みたいに言ったか?
俺は2万弱でこれだけできるなら十分だとは思うが
ハイエンド並みだなんて少しも思ってないのだがw
で、俺エクスは71H持ってるが魚掛けたら普通に曲がるよ?
それとなんでいきなり価格なりに変わるの?
完全にって言ったよね?価格関係なくない?

あとワーシャの赤がゴミだなんだの言ってるが
俺が持ってるのは青のやつだ、赤は知らん

665 :名無しバサー:2015/03/25(水) 06:30:27.15 .net
リールは性能ロッドは性格
竿の性能に優劣をつけるのはナンセンス。重量差以外は好みの問題

666 :名無しバサー:2015/03/25(水) 07:27:26.55 .net
好みの問題なら同価格帯でエクス最高とか快適とか何も言うなよw
そんなの無理だろ?他の竿使ったことあるからエクスが快適かどうか分かるわけだしな優劣はあるんだよ
でかいバスもかけたしコイとかバスよりでかい外道もかけたけど
エクスは曲がりがすぐ止まる固いバスワンだよあれは

667 :名無しバサー:2015/03/25(水) 07:55:43.23 .net
>>665
ラップ?

668 :名無しバサー:2015/03/25(水) 07:58:53.95 .net
>>636
>>638
すまん、近場のJSY3件死亡しててがっかりしてただけだ
ゾディアス、Twitter()見る限りだと学生バサー君が結構誉めてたりしてるね
撃ち物用に72H試しに買って、良さげなら2本位買い足す予定
>>653
カーボンのトン数よりレジン含有量の少なさのが軽さに繋がり、感度に直結するから重要な所なんだよな
これはダイワとルーミスおじさんが実証してる

669 :名無しバサー:2015/03/25(水) 08:26:49.69 .net
ゾディアス触ってきたけど良さげな気がするんだよな
おれも172Hのツーピースには興味ある
エクスはもう売り飛ばしたんだが
ゾディかアドレナかで悩むわ

670 :名無しバサー:2015/03/25(水) 08:29:18.88 .net
曲がりがすぐにとまるって
そこなしに曲がる必要はない

というかそんな竿はまったくのゴミ
キャスト性能、アクション性能、パットやベリーで魚を
寄せる能力がない竿だからな。

素人が曲がればいいと思うのはどういう理由からだ?
リールなしの竿なら柔らかい竿の方が糸きられる心配がなくなるもんだが
リールというドラグがついてるからあまり関係はない
何かを達成しようとするとちゃんとデメリットが発生するんだよ
エクスプライドだけじゃないが大抵の竿はデメリットメリット差し引いて
最善だと信じるものを具現化していったに過ぎない。

>>666
みたいに理由なしに曲がればいいというアホで単純な頭では
良い道具など絶対にできないのだよw

671 :名無しバサー:2015/03/25(水) 08:32:54.29 .net
曲がりがすぐにとまるって
そこなしに曲がる必要はない

というかそんな竿はまったくのゴミ
キャスト性能、アクション性能、パットやベリーで魚を
寄せる能力がない竿だからな。

素人が曲がればいいと思うのはどういう理由からだ?
リールなしの竿なら柔らかい竿の方が糸きられる心配がなくなるもんだが
リールというドラグがついてるからあまり関係はない
何かを達成しようとするとちゃんとデメリットが発生するんだよ
エクスプライドだけじゃないが大抵の竿はデメリットメリット差し引いて
最善だと信じるものを具現化していったに過ぎない。

>>666
みたいに理由なしに曲がればいいというアホで単純な頭では
良い道具など絶対にできないのだよw

672 :名無しバサー:2015/03/25(水) 08:48:50.02 .net
エクス言う程悪い竿でも無いだろ
マンセーする竿でも無いけどさ
持って無いから分からんけど

673 :名無しバサー:2015/03/25(水) 08:55:29.29 .net
引っ越した先のチャリでいける
近所の極小規模野池用にゾディアス2ピース買おうと思うんだけど
166M-2でいいかな?

674 :名無しバサー:2015/03/25(水) 09:02:08.13 .net
エクスのせいか166Mにいいイメージ無い

675 :名無しバサー:2015/03/25(水) 09:12:23.65 .net
>>671
http://ameblo.jp/shunn1124/entry-11981124052.html

676 :名無しバサー:2015/03/25(水) 10:19:01.17 .net
ゾディアスはMHまでペラペラでHからギチギチになる。

677 :名無しバサー:2015/03/25(水) 10:23:32.73 .net
>>674
一般的には66M自体は使い勝手良いんだけどな竿次第だわな

678 :名無しバサー:2015/03/25(水) 10:36:08.08 .net
連投自演乙

679 :名無しバサー:2015/03/25(水) 11:07:19.84 .net
素直に「ボク引き篭りのニートですいましぇーん、誰か友達になってくだしゃーい(涙」って言えよカスww

680 :名無しバサー:2015/03/25(水) 12:17:45.83 .net
>>668
トン数って表現を馬鹿にされてるだけかと

681 :名無しバサー:2015/03/25(水) 13:32:41.16 .net
数年前に某スレで「トン数なんて言葉はない、使われていない!」とか言ってたやつが敗走してたなぁ〜w

682 :名無しバサー:2015/03/25(水) 14:04:43.42 .net
>>666 若年性アルツハイマー?
お前のその竿バスワンだよ?

683 :名無しバサー:2015/03/25(水) 14:17:04.90 .net
>>681
わざわざ「このルアーのグラム数は〜」なんて言い方はしないけどな

684 :名無しバサー:2015/03/25(水) 14:24:41.42 .net
ゾディアスちらっと見てきたけど、思ってたより作りは良かった
振ってはないので感触まではわからなかったが

685 :名無しバサー:2015/03/25(水) 14:40:22.44 .net
まあエクスプライドもゾディアスも実売1万台だから
そこまで期待されても気の毒っちゃ気の毒だわな

686 :名無しバサー:2015/03/25(水) 15:01:02.16 .net
一万円のロッドになぜ悩むんだ
誰でも買える価格だろ、しかも新品で買えるんだから

687 :名無しバサー:2015/03/25(水) 15:07:23.78 .net
1万円ので悩むってのは潜在的に安物は良くないかもしれないって思考なんだろ?
迷わずハイエンド買えば悩まずに済むんじゃね?
それ以上はない訳だし

688 :名無しバサー:2015/03/25(水) 16:41:07.25 .net
>>683
うんそうだね
でも通称として「トン数」が業界内で使われてるのは紛れもない事実なんだ

689 :名無しバサー:2015/03/25(水) 16:53:45.51 .net
うむ

690 :名無しバサー:2015/03/25(水) 17:06:39.07 .net
ゾディアスのMとMH触ってきたけどティップの硬さが若干違うくらいであまり違いがわからなかった…鈍感なのかなぁ

691 :名無しバサー:2015/03/25(水) 17:17:54.93 .net
>>688
馬鹿しかいないってことなのね

692 :名無しバサー:2015/03/25(水) 17:27:27.93 .net
ゾディは元径が同じモデルだらけなのがなんか不穏

693 :名無しバサー:2015/03/25(水) 17:38:56.95 .net
>>692
あの手この手でコスト下げてるんだろうな
2ピースの方はバット側は同じって可能性すらあるのか

694 :名無しバサー:2015/03/25(水) 18:35:47.11 .net
>>691
http://all.daiwa21.com/fishing/column/technology/contents/006/
>カーボンに関しては実はもうひとつ、説明することがある。それはカーボンの“トン(t)数”だ。

ダワ様も使うくらい恒常化してます

695 :名無しバサー:2015/03/25(水) 19:06:52.21 .net
>>694
シマノは?ねえ、シマノはどうなの?

696 :名無しバサー:2015/03/25(水) 21:39:12.37 .net
アルファスが良いってレスあるけどゾディアスにはT3MXが合うと思うよ
つや消しリールシートにはつや消しボディのリールがいいよ
けどあんまり色にこだわると社外のネジとか買っちまうから
程ほどにこだわるのがいいすね

697 :名無しバサー:2015/03/25(水) 22:00:49.62 .net
>>696
ゾディアス買う層がT3MXを買えるかというと…

698 :名無しバサー:2015/03/25(水) 22:32:05.81 .net
SSAIRだろjk
遠心でベイトフィネスは糞すぎて論外だわ

699 :名無しバサー:2015/03/25(水) 22:48:58.52 .net
>>697 むしろその層狙ってのMXなんじゃ?
かっこいいよねMX

700 :名無しバサー:2015/03/25(水) 22:56:35.72 .net
月下美人やイージスもピッタリ
シマノならクロナーク150かねぇ

701 :名無しバサー:2015/03/25(水) 22:59:18.84 .net
>>697
172Hが使いやすかったら予備に二本位買い足す予定の俺も含まれるんですかね

702 :名無しバサー:2015/03/25(水) 23:09:52.87 .net
>>699
かっこいいけどさ

703 :名無しバサー:2015/03/25(水) 23:16:46.36 .net
>>702
けどノーマルだと圧倒的に飛ばないらしいね スプール交換でどこまで変わるかも知らないけど

704 :名無しバサー:2015/03/25(水) 23:17:05.49 .net
ゾディアス折れたらしいぞ〜
免責は7千円
http://i.imgur.com/S0TjTO6.jpg
http://i.imgur.com/E8NyPAy.jpg

705 :名無しバサー:2015/03/25(水) 23:19:03.06 .net
>>704
折れた箇所をよく見えるようにしないあたりで馬鹿さ加減が分かるな

706 :名無しバサー:2015/03/25(水) 23:21:37.07 .net
>>705
中学生らしいけど、本人に聞いてみたら?
本人はアワセで折れたと言ってる

707 :名無しバサー:2015/03/26(木) 00:03:28.03 .net
継ぎのちょい上で折れてんな
安くて軽いと駄目だな

708 :名無しバサー:2015/03/26(木) 00:28:46.68 .net
中学生かよw
初期不良で交換できるか問い合わせてもらえばいいのに

709 :名無しバサー:2015/03/26(木) 01:24:31.26 .net
うーん 根掛かりに本気アワセでも入れたんかな
それにしてもやはり弱いか

710 :名無しバサー:2015/03/26(木) 01:34:56.46 .net
MHでガンタレル使うつもりだったらしいw

711 :名無しバサー:2015/03/26(木) 02:43:40.64 .net
ホントにアワセ折れかねぇ
バカそうだしチャリに巻き込んだんじゃね?

712 :名無しバサー:2015/03/26(木) 02:47:31.21 .net
そういう可能性もあるけど本当に不良で折れた可能性もある
参考にするかしないかは個人の判断でそれ以上は無駄な議論だな

713 :名無しバサー:2015/03/26(木) 02:58:02.51 .net
馬鹿な中学生はあんまアテにならんな
MHでガンタレルとか

714 :名無しバサー:2015/03/26(木) 03:11:01.04 .net
>>710
メーカーも大変だな

715 :名無しバサー:2015/03/26(木) 03:38:13.76 .net
>>710
そういやシマノの竿は表記の2倍背負えるとか言ってた馬鹿がいたな

716 :名無しバサー:2015/03/26(木) 03:52:20.12 .net
フルキャストは無理だけど 使う事は出来るよ 表層系は

717 :名無しバサー:2015/03/26(木) 04:41:57.42 .net
じゃあガンタレルも平気だよな

718 :名無しバサー:2015/03/26(木) 08:41:34.38 .net
とか言いながら折るんだから馬鹿だよな

719 :名無しバサー:2015/03/26(木) 10:44:12.11 .net
X巻きしてようがオーバースペックのもの投げたら折れるわな
メーカー問わず軽い竿の強度なんてたかが知れてる

720 :名無しバサー:2015/03/26(木) 13:30:33.55 .net
そうやって覚えていくんですよ
だから金持ち除く初心者は安物からランクアップしてった方がいい
でもメジャクラ お前はだめだ

721 :名無しバサー:2015/03/26(木) 14:49:21.58 .net
ゾディアス買おうと思ってお店行ったけど、
もう少しお金出してエクスプライド買った方が良さそうと思い、
迷った挙句何も買わずに出てきた。

722 :名無しバサー:2015/03/26(木) 14:54:02.12 .net
そう云えば電撃合せ大流行の時代にはマジで竿折るヤツが続出したなw

723 :名無しバサー:2015/03/26(木) 18:41:15.62 .net
ジムは電撃
ノリオはスイープ

724 :名無しバサー:2015/03/26(木) 18:55:40.44 .net
ガンタレル3ozだぞw
75g

725 :名無しバサー:2015/03/26(木) 18:57:33.05 .net
>>724
そんなあるのか
折れて普通だな

726 :名無しバサー:2015/03/26(木) 18:58:25.54 .net
81gだったw

727 :名無しバサー:2015/03/26(木) 19:56:34.45 .net
84gな

728 :名無しバサー:2015/03/26(木) 20:01:07.56 .net
>>724
1キロあるバスぶっこ抜けるんだからシマノのロッドが折れる訳ない

729 :名無しバサー:2015/03/26(木) 20:03:38.79 .net
1ozが何gかもわかんねぇのかよ...
inchとかftが何cmかわからないなら許す

730 :名無しバサー:2015/03/26(木) 20:07:56.40 .net
馬鹿ばっかw

731 :名無しバサー:2015/03/26(木) 20:28:38.56 .net
>>724
70gって公式に書いてあるが

732 :名無しバサー:2015/03/26(木) 20:30:03.73 .net
>>728
抜き上げるのとキャストするのでは瞬間的な負荷が全然違う

733 :名無しバサー:2015/03/26(木) 20:37:00.03 .net
>>732
フッキングスピードは音速を超えるぞ

734 :名無しバサー:2015/03/26(木) 20:38:49.97 .net
>>733
抜き上げる話です

735 :名無しバサー:2015/03/26(木) 20:51:07.84 .net
エクスプライドとゾディアスの先径と元径見比べると
エクスプライドのワンパワー下がゾディアスな感じになってるけどゾディアス大分強いの?

736 :名無しバサー:2015/03/27(金) 01:10:44.71 .net
他板には売買スレって結構あるのに釣り板には売買スレって無いんだね
あれば使いたかっただけに残念ですわ

737 :名無しバサー:2015/03/27(金) 03:04:39.19 .net
>>736
自分で立てればいいだろ

738 :名無しバサー:2015/03/27(金) 06:35:07.33 .net
それもそうか。ちょっと立ててくる

739 :名無しバサー:2015/03/27(金) 06:44:37.76 .net
ホスト規制とかマジかよ…

740 :名無しバサー:2015/03/27(金) 10:03:53.79 .net
>>733
え、マジで言ってるの?やばくね?それ

741 :名無しバサー:2015/03/27(金) 10:08:16.04 .net
ソニックブームがどうたらって話し?

742 :名無しバサー:2015/03/27(金) 10:16:21.47 .net
【バス釣り板が荒れまくる原因:シックスセンサー事件の流れ】

愛媛の無登記レンタルボート屋ことシックスセンサーの代表
稲田誠が愛媛のダムで迷惑行為を繰り返す

愛媛在住一般バサー バリカン大臣がその事実をブログで告発

シックスセンサー稲田誠 逆ギレ バリカン大臣に電話攻撃 しつこく粘着

バリカン大臣にその経緯をまたブログで晒されてマコトさん発狂
以後2ちゃんに張り付いて粘着嫌がらせ開始

マコトさん、犯罪行為なのもおかまいなしに
バリカン大臣の本名、婦人、子供にいたるまで個人情報を2ちゃんに書き込み
あることないこと誹謗中傷を繰り返す

バリカン大臣、身の危険からブログ退会 

★【シックスセンサーの迷惑行為】により、バリカンボート・野鳥の会・ダム管理組合等が協議し4月1日からダムを守る為の鹿野川ダム入湖証制を義務化。 ←←←今ココ★

※自分の迷惑行為がこうした事態を招いたにもかかわらず、シックスセンサー稲田マコトは自身のブログで「入湖証必須になります!ルールは守ろう!」などとシャアシャアとほざく始末
開いた口がふさがらないとはまさにこのこと(呆)

<<世界初!! 輸送レンタルボート Sixth Sensor>>
(遊漁船業務主任者無しの可能性有)
URL(会社登記無し)  http://6sensor.jp/

シックスセンサー社長・MAKOTOこと稲田誠
http://free.5pb.org/p/s/150211013457.jpg

743 :名無しバサー:2015/03/27(金) 11:33:29.74 .net
金ないヤツと初心者はメジャクラ買う
だから無理な使い方してすぐに折る
それで「何もしてないのに折れた」とわめく

744 :名無しバサー:2015/03/27(金) 12:36:42.75 .net
パソコンの「何もしてないのに〜」と一緒だな

745 :名無しバサー:2015/03/27(金) 13:22:09.64 .net
「何もしてないのに壊れた」は100%嘘と断言してもいいな
普通の人は「○○してたら壊れた」って言うからな、自分に非があると思ってようが思ってまいが

746 :名無しバサー:2015/03/27(金) 17:18:22.32 .net
メジャは普通に不良品率高いと思う

747 :名無しバサー:2015/03/27(金) 17:55:27.84 .net
ゾディアス試しに購入してみた

748 :名無しバサー:2015/03/27(金) 17:59:03.63 .net
ユーザーが多いから折れ報告も多いだけなんじゃないの?

749 :名無しバサー:2015/03/27(金) 18:14:02.84 .net
>>748
ユーザーの数でいくとエクスプライドも中々だぞ
シマノのバスロッドって括りまで拡大したら相当なのにさほど折れ報告はない
ダイワとかも同じ
メジャクラだけ異常

750 :名無しバサー:2015/03/27(金) 18:39:09.12 .net
連れがシャウラのパック買ってたけど即効で折れてたなw
高弾性だからしかたなんいだろうけど
安かろうが高かろうがパックロッドは所詮パックロッドなんだなーて思ったなw

751 :名無しバサー:2015/03/27(金) 18:48:24.18 .net
ウソっていうか何で壊れたのか理解できてないだけだろ

752 :名無しバサー:2015/03/27(金) 19:37:42.27 .net
俺はアンチシマノじゃないんだが、俺が偶然見つけたゾディアス折れツイートをレスしてここまで盛り上がるとは正直思ってもみなかった

シマノすまん

753 :名無しバサー:2015/03/27(金) 23:55:03.97 .net
折れ報告多いのはダントツでトリックスター
次にグラディエーター(笑)

754 :名無しバサー:2015/03/28(土) 00:04:23.33 .net
トリックスターのグリップは糞
ダウンロックの方がいいだろ
スピニングでやたらアップロック採用するメーカーあるけど
本当にいいと思って採用してるのか不思議に思う
拘りがないんだろうなぁ

755 :名無しバサー:2015/03/28(土) 00:24:23.15 .net
ツイッターでゾディアス硬いって騒いでる子おるね

756 :名無しバサー:2015/03/28(土) 01:32:07.54 .net
竿って実際投げて掛けてみないと分からない
AVのジャケットで内容見極めるぐらい難しい 実際見て抜いてみないとわからない

757 :名無しバサー:2015/03/28(土) 08:44:01.45 .net
>>756
じゃあ買うときに何を基準に良し悪しを判断して選ぶのさ?
俺は店頭で買う場合はそこで99%その竿を見極められるけどな、実際使ってみて思ったより良かったとかダメだったとかは殆ど無い

758 :名無しバサー:2015/03/28(土) 09:14:13.76 .net
ツマノしか使ったことの無い底の浅い奴は店で触って理解した気になれるんだよな
まあ基本棒だから99パー理解できるか

759 :名無しバサー:2015/03/28(土) 09:17:48.57 .net
店で触ると棒だけど使うと思った以上に柔らかくね?

760 :名無しバサー:2015/03/28(土) 09:25:28.72 .net
>>759
魚掛かると柔らかいよそんですぐに曲がりきっちゃう
曲がりきった棒状態で魚とやりとりしないといけないから釣り味が悪い

761 :名無しバサー:2015/03/28(土) 09:25:38.13 .net
>>758
俺は今はシマノ使ってねぇよ
お前の論法でいくと底が浅くないやつほど実際に使うまで良し悪しが分からん馬鹿ってことになるけど、頭大丈夫か?
ある程度経験を積めば店頭で振って曲げるだけでどんな竿かはすぐに分かるもんだよ、普通はね

762 :名無しバサー:2015/03/28(土) 09:28:01.12 .net
>>759
それはまだ見る目が育ってないってことだよ

763 :名無しバサー:2015/03/28(土) 09:32:33.38 .net
>>761
お前がいればテスターなんかいらんな触って曲げるだけで99%わかるならスピード開発できるし開発費用も節約できる
戯れ言じゃなかったらとっとと釣具メーカーに就職してこいよwww

764 :名無しバサー:2015/03/28(土) 10:38:18.95 .net
>>759
ゾディは店で振って曲げてもスコーピオンみたいな硬さは無かった
素直な曲がりとベリー後半までしっかり曲がり込むのはUSシマノっぽくて好き
エクスも610mはティップ付近がやわっこいけどベリーの後半からガチガチだな…

765 :名無しバサー:2015/03/28(土) 11:05:05.91 .net
>>760
バスワン方向なのか

766 :名無しバサー:2015/03/28(土) 11:37:45.48 .net
>>763
そうやって論点ずらすのね
それじゃこの世のソムリエや評論家はみんな自社ブランド持つかメーカー勤務してんのか?
評価と表現は違うものだって気づけよな

767 :名無しバサー:2015/03/28(土) 11:41:48.85 .net
触ってわかるならテスターはいらないだろ?嘘も大概にしろ
話しそらしてるのはお前だろ

768 :名無しバサー:2015/03/28(土) 12:09:06.74 .net
>>767
俺は「キャストのフィーリング・操作のフィーリング・掛けてからファイトのフィーリング」がどれだけ店頭での予想と実釣でズレないかで話してるんだけど、
お前は「ガイドの個数や位置をこうしたらもっと良くなる」「グリップの長さをあと1cm詰めたらもっと良くなる」みたいな改善策を考える次元で理解してるかを問うているのか?
もしそうなら謝るわ

769 :名無しバサー:2015/03/28(土) 12:26:04.72 .net
今のシマノの竿固すぎだろ
ゾディとエクスプライドとポイズンのML触ったけど固すぎだわ

770 :名無しバサー:2015/03/28(土) 12:54:38.40 .net
>>769
鉄心が入ってるみたいなFDより全然マシなんやで

771 :名無しバサー:2015/03/28(土) 13:36:05.85 .net
塚本信者が来るぞーーーw

772 :名無しバサー:2015/03/28(土) 14:22:45.33 .net
昔、ロッドのスレで>>757みたいな「店内プロ」ってのが流行したの覚えてる人居る?w

773 :名無しバサー:2015/03/28(土) 15:42:05.75 .net
>>768
>>761
この矛盾に気付いてないのかな
馬鹿がその場の思い付きでレスするからこんな事になるんだぞ

774 :名無しバサー:2015/03/28(土) 17:06:56.87 .net
ルアー操作時は固くて魚掛かったら柔らかいとか
操作性とバレにくさを両立した最高のロッドやん

775 :名無しバサー:2015/03/28(土) 17:13:28.45 .net
>>768
曲げるだけでどんな竿か分かるんだろ?
実際に使って違うなら全然分かってねえって事だろ
基地外かよwwww

776 :名無しバサー:2015/03/28(土) 17:18:51.85 .net
>>774
バイト弾く上に掛かるとペナペナいいとこなしですやん

777 :名無しバサー:2015/03/28(土) 17:27:44.17 .net
777

778 :名無しバサー:2015/03/28(土) 17:41:46.23 .net
>>775
なにいってんだこいつ

779 :名無しバサー:2015/03/28(土) 17:50:37.12 .net
>>778
ぷっ

780 :名無しバサー:2015/03/28(土) 18:57:48.91 .net
>>776
こういう竿ってもしや魚のサイズによってまるっきり印象変わるんやないの?

781 :名無しバサー:2015/03/28(土) 22:39:49.76 .net
ペナペナがどう変わるんだよw

782 :名無しバサー:2015/03/28(土) 22:52:20.37 .net
竿なんか硬めの方がいいと思うけどな。
硬いといけない
そこは好みだろう。
俺は逆に柔らかい竿が大嫌いだ。
ULのスピニングとかワーミングですらティップが
しなやかにいちいち反応しやがるから
小さくても水抵抗のあるワームをレスポンスよく動かすのには
気持ち悪くて仕方ない。
MLのベイトとかルアーの飛距離がMHにくらべてザコすぎて
使い物にならない。カバーうつにしてもむいている竿とは
思えないし、いいところなし。

783 :名無しバサー:2015/03/28(土) 23:11:27.39 .net
>>782
馬鹿丸出しで見てるこっちが恥ずかしくなってくるな

784 :名無しバサー:2015/03/28(土) 23:43:16.72 .net
エクスもゾディアスも表記に大して極端に硬いわけでもないだろ。
普通
あの程度で硬いなんていってる奴は普段どんなロッドつかってる
か気になる。

785 :名無しバサー:2015/03/28(土) 23:45:53.43 .net
ロドラン

786 :名無しバサー:2015/03/28(土) 23:55:17.94 .net
急に止まるから駄目なんだけどね

787 :名無しバサー:2015/03/29(日) 00:04:47.97 .net
たしかにロドランはやわらかいな。
俺はグリップもあのブランクスも嫌いなんだけど

788 :名無しバサー:2015/03/29(日) 00:12:09.30 .net
見た目って大事だよな

俺はそこまで大事とは思わないし、ロドランの見た目も嫌いじゃない。
ブランクスは綺麗だろ。
他のロッドは大概黒だからつまらんよね

789 :名無しバサー:2015/03/29(日) 01:23:43.06 .net
シャープな竿が好きだと合わないと思う

790 :名無しバサー:2015/03/29(日) 02:46:48.61 .net
ノリオは基本巻きの人だからやわらかい竿が好みなんだろ
同じロドランでもストラクチャーの方はあまり関与してないみたいだし

791 :名無しバサー:2015/03/29(日) 02:53:35.41 .net
ロドランは、オリジナルもそうだったけど、特にHBSPのダルさが凄く良い。あれは表記の2倍まで
投げられる=単に硬い、って言う話じゃなく、柔らかいけど重いのも投げられるしね。

792 :名無しバサー:2015/03/29(日) 04:08:02.68 .net
毎年売れなくなってるロドラン・・・・(現実

793 :名無しバサー:2015/03/29(日) 05:02:16.84 .net
買う人はもう買ってるからな。そりゃ売れないでしょ

794 :名無しバサー:2015/03/29(日) 05:13:01.12 .net
ロドランが柔らかすぎってだけだろ。
あれを標準に考えるならそりゃなんでも硬くなるだろ。
逆にロドランがしんなりしすぎて正直合わないと俺は感じたけど

良い道具なんて人それぞれなんだろう。

795 :名無しバサー:2015/03/29(日) 06:57:23.71 .net
シマノの竿なんてジグテキでしか使わないな
巻物に関してはゴミ過ぎて話にならん
釣具としてはダイワの方が一歩上行ってるわ

796 :名無しバサー:2015/03/29(日) 08:37:27.37 .net
>>795
はいはい
ダワスレにお帰り

797 :名無しバサー:2015/03/29(日) 08:47:20.54 .net
エクスプライド171Hがグリップジョイントじゃなかったら買ったかもしれない

798 :名無しバサー:2015/03/29(日) 08:49:59.10 .net
>>784
硬い棒の先にティップが付いてる感じだから駄目だと言われてんだよ

799 :名無しバサー:2015/03/29(日) 09:41:44.53 .net
シマノはレサトが至高
あれ以降は変な竿しか出てない

800 :名無しバサー:2015/03/29(日) 09:46:47.83 .net
中古で漁っとけw

801 :名無しバサー:2015/03/29(日) 12:40:46.52 .net
ダイワ糞じゃん

802 :名無しバサー:2015/03/29(日) 13:33:09.75 .net
巻物用にマシ1、2使ってるけど普通にいいけどな

803 :名無しバサー:2015/03/29(日) 14:40:19.45 .net
シマノロッド使いはジグテキのカバー撃ちがメインでハードベイトの使用率が低いんだろ
張りのあるガチガチロッドを好むのもそのため
ここでもグラスコンポジットモデルの話しなんてほとんど出てこないしな

804 :名無しバサー:2015/03/29(日) 14:43:02.59 .net
>>791
巻きをやり込んでる人には良さがわかる竿だね
オカッパリのワーム小僧には理解不能だと思うけどw

805 :名無しバサー:2015/03/29(日) 15:15:43.86 .net
巻物だけならボートシーバス用ロッドとかも良さそうだけど、使ってる人いる?

806 :名無しバサー:2015/03/29(日) 18:19:47.15 .net
デカイ魚はリールシートあたりまでぶち曲げてくる。
だからグリップジョイントにしてリールシートまでの強度を上げる必要があると解釈していたが間違い?
昔冬にデカイのを掛けた時に感じた感想。結局針曲げられてバレちゃったけど。巻いてるときはリールシートあたりを砕かれそうと感じた。スコーピオxt1623rでの話

807 :名無しバサー:2015/03/29(日) 18:20:59.78 .net
エクスのグラスコンポジモデルとクランキングモデルってどう違うん?

808 :名無しバサー:2015/03/29(日) 18:22:50.44 .net
>>806
最近のシマノはブランクスルーじゃないからそこらへん平気だろ
ブランクスルーの竿って少ないよね

809 :名無しバサー:2015/03/29(日) 18:24:37.99 .net
>>807
全然ちがうクランキングモデルはかなり柔らかい
コンポジはシマノののパリパリ感が無いだけコンポジモデルはカーボンの割合かなり高くて
他のメーカーの普通のカーボン竿に近い

810 :名無しバサー:2015/03/29(日) 18:33:49.75 .net
多分ブランクスルーが原因じゃなくてリール取り付けてるからその部分が竿のようにしならずに負荷が集中するんだと思う。
だからいっそむちゃくちゃ硬くする必要があるんだと思う。
本来の竿の役割はシートより上が成す。
たしかジムあたりが同じような事を言っていたような気がするが自分はその時実際に感じたよ。
だからグリップジョイントは否定しない派だよ

811 :名無しバサー:2015/03/29(日) 18:39:58.57 .net
>>810
ブランクスルーじゃなくてオイモトならグリップジョイントみたいなもんだから
リールシート部分は安定するよ

812 :名無しバサー:2015/03/29(日) 18:45:55.50 .net
http://i.imgur.com/pB5FlLX.jpg
http://i.imgur.com/fne2rEG.jpg

エクスプライド1610MG
アンタレスDC
GTRウルトラ16lb
スライドスイマー115

45cmと52cm
魚に主導権握らせず、余裕だったお

813 :名無しバサー:2015/03/29(日) 18:54:08.50 .net
オイモトにするならグリップジョイントのほうが軽くできそうじやない?

814 :名無しバサー:2015/03/29(日) 20:55:10.53 .net
グリップジョイントは抜き差ししてるとそのうち馬鹿になるのだけは嫌
じゃあ抜かなきゃいいっていうけど、いざ抜こうとした時に
水垢だかゴミだか詰まってて抜けないんだよな

815 :名無しバサー:2015/03/29(日) 22:05:30.02 .net
二度と抜かないならいいけど、ジョイント部にはちゃんとフェルールワックス使おうぜ

816 :名無しバサー:2015/03/29(日) 23:54:51.30 .net
>>805
ボート用も陸っぱり用もバスに使ってみたがティップが柔らか過ぎてルアーの細かい操作には向いてないな
それとバスを掛けてからも引きが手元へ感じられないレベルで寄ってきてしまうから面白みもない

817 :名無しバサー:2015/03/30(月) 00:11:32.11 .net
なるほど、巻物向けとして良さそうだな

818 :名無しバサー:2015/03/30(月) 12:26:32.38 .net
ボートシーバスにはバスロッド使ってる

819 :名無しバサー:2015/03/30(月) 14:57:31.67 .net
上はガリだけど下はいい魚だな
地置きはあかん。ボサの上に置くとかブルーシート携帯するとか

820 :名無しバサー:2015/03/30(月) 15:18:59.27 .net
上のバス2匹ブツブツ多すぎ

821 :名無しバサー:2015/03/30(月) 15:36:42.42 .net
水質悪いんやろ。

822 :名無しバサー:2015/03/30(月) 16:08:47.66 .net
>>819
リリ禁なので丁寧に扱っても意味がないです

823 :名無しバサー:2015/03/30(月) 16:14:40.13 .net
りりきんの50うp勿体無い
ランディングする前にどうにか、逃がすのだ

824 :名無しバサー:2015/03/30(月) 16:25:22.60 .net
>>823
釣り上げないことにははっきりとサイズ分からんし写真残そうと思ったら無理だな

825 :名無しバサー:2015/03/30(月) 16:52:35.07 .net
そでぃあすH買ったぞ

826 :名無しバサー:2015/03/30(月) 17:36:18.43 .net
何かのバス釣り動画で赤いブツブツは寄生虫でカバーにずっといるバスはこうなるって言ってた気がする

827 :名無しバサー:2015/03/30(月) 19:57:30.14 .net
このスレで賛否両論のエクス168MH買ってみたけど思ったより柔らかい
しっかり曲がるしファーストってよりレギュラーファーストで魚掛けると楽しいw 1500ぐらいの魚だったけど余力十分って感じ 藻ダルマの魚釣る人には少し物足りないかも
ニュータックル補正かもしれんが叩くやつの気持ちがわからんな〜

828 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:00:09.82 .net
琵琶湖とか手が滑ったって言ってリリースしてるらしいがな

829 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:01:13.58 .net
>>827
エクスの168MHかゾディアスの166MHと迷ってゾディアス買ったけど、
エクスも良さそうね。

830 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:11:39.57 .net
エクスでアレなのは66Mだろ
まあ買ってしまったんだが、道具売れない人間なのでちょっとしたジグロッドとして使ってるよ

831 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:27:28.68 .net
66Mはトップ用

832 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:34:50.15 .net
エクスプライドの66mってダメなん?
昨日アマでポチってしまった。
近所の店にないから試しに振ったりできなかった。。。

833 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:35:59.30 .net
>>832
他のにしたほうがいいぞライテキくらいにしか向いてないから

834 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:37:59.81 .net
マジですか
やっちまったな
鍋とかキツイ?

835 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:39:59.48 .net
>>834
まあ鍋はなんとかなるんじゃね

836 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:42:01.49 .net
良かった。ありがとう。
寄った勢いでポチった。ちょっと反省してる

837 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:46:08.71 .net
>>836
魚釣るまでは普通の竿だよ
使い込むうちに「???なんかおかしいな?」って感じになるかもしれない
バーサタイルロッドとしての出来栄えはオール40点くらいだよ

838 :名無しバサー:2015/03/30(月) 20:49:28.83 .net
えらく低い点数ですね。
試しに今週末行ってきます。
評判いいのかと思ってた。

839 :名無しバサー:2015/03/30(月) 21:05:18.52 .net
評判いいのは1610の方やな

840 :名無しバサー:2015/03/30(月) 22:22:50.50 .net
610とかいらねぇだろ
なんで4インチばっかり長くする必要あるだ?
その微妙な長さだすだけで先重りがしたり
バランスの悪い竿になる事もあるよ

841 :名無しバサー:2015/03/30(月) 22:34:00.35 .net
1610バランスいいよ

842 :名無しバサー:2015/03/30(月) 22:39:42.32 .net
>>840
もしかして吉幾三さんですか?

843 :名無しバサー:2015/03/30(月) 22:49:01.26 .net
長い竿はバランスも悪くなるし
操作性も短いのより悪いのは当然

それを含めて4インチばっか長くする必要がどこにあるんだ?

844 :名無しバサー:2015/03/30(月) 22:57:12.98 .net
長い方が潰しがきく

845 :名無しバサー:2015/03/30(月) 23:42:22.54 .net
長い竿がもしデメリットだらけなら淘汰されてるはずなのに、
逆に5フィート台のショートロッドが廃れてしまったのはなんでかね

846 :名無しバサー:2015/03/31(火) 00:14:26.08 .net
>>843
ブランク自体をしなやかに出来る
その他メリットは多い
メリットないならメントロッドも長竿ばかりにならんよ

847 :名無しバサー:2015/03/31(火) 01:01:58.56 .net
アドレナ168ml使ってる人おらん?
いたら、どんな感じか教えて下さい
購入考えてる。

848 :名無しバサー:2015/03/31(火) 01:24:40.67 .net
確かに長い方が潰しは効く
同じ強さでも長い方がテーパーもマイルドになるしね 綺麗に曲がる
近距離戦で精度と手返しなら短い竿に負けるけど
俺は短めが好きだけどアドレナ610Mいいよ。長さを感じさせない使い心地

849 :名無しバサー:2015/03/31(火) 06:55:20.20 .net
長竿がはやりだしのは
村上晴彦の釣り師としてのカリスマ性が当時高かったのと
ハートランドは長い竿つくってた高いという弱点にめざといメジャーが目をつけ
長竿の激安モデル、デイズを出す。ロングキャストという詐欺同然の能書きw
割りと流行る。長竿ブームがくる
各社ちょっとずつ長くした
で今にいたる。

850 :名無しバサー:2015/03/31(火) 07:58:27.40 .net
1番初めから1610使ってるから違和感なく使えるんだけど、66の長さは短く感じる

851 :名無しバサー:2015/03/31(火) 08:10:45.78 .net
>>849
アメリカでも長竿がどんどん増えている件

852 :名無しバサー:2015/03/31(火) 08:49:10.45 .net
昔野池メインの頃は62Mを中心に使ってたけど、割と大きめなフィールドに行った時に自分が凄く小さく感じて66にして今じゃ7,0ftだわw

853 :名無しバサー:2015/03/31(火) 09:03:39.38 .net
軽く出来るなら長い方が色々と有利だもんな
逆に短い方のメリットがキャストの正確性ぐらいしかないんだが
これは腕でカバー出来てしまう問題だしな

854 :名無しバサー:2015/03/31(火) 09:25:41.86 .net
ミノーのトゥイッチとかロッドは短いほうがやりやすい

855 :名無しバサー:2015/03/31(火) 09:28:16.46 .net
610は意外と長くも感じないしバーサタイル性に富んで使いやすいと思うぞ

856 :名無しバサー:2015/03/31(火) 10:05:49.25 .net
所詮海外の後追いだよ
一時期流行った千鳥も海外が発端
今カスが即パクった

857 :名無しバサー:2015/03/31(火) 13:35:24.57 .net
エクスのクランクロッド良いわ
73めっちゃいい
ちょっと張りのあるまともなグラス3万くらい出さないとアカンかったけど
2万で買えるのはありがたい
杉戸のウンコグラスをスルーしてよかた

858 :名無しバサー:2015/03/31(火) 14:33:57.14 .net
変な質問すみません、
ゾディアスの166Mか1610Mあたりで港でシーバス釣りもできますでしょうか?
Mだと柔らかすぎますかね?
ブラックバスメインなんですがシーバスもやってみたいなぁと思いまして…

859 :名無しバサー:2015/03/31(火) 14:42:36.64 .net
それだったら、バス用にとことん自分に合ったものを選んで、
シーバス用に安物を別で買ったほうが使いやすいんじゃないかな。
両方狙って、どっちにも中途半端になるのは一番悲しい。

860 :名無しバサー:2015/03/31(火) 15:25:39.71 .net
>>858
遠投の必要の無い場所や釣り方なら充分だよ

861 :名無しバサー:2015/03/31(火) 15:46:54.80 .net
>>858
むしろ硬いとバイト弾くしシーバスは口切れでバレるから柔らかい分には平気
ランディングネットを用意する方が重要

862 :名無しバサー:2015/03/31(火) 15:50:12.89 .net
>>858
俺はバスもシーバスもいる場所で釣りしてて66Mに14lbで90cmとか釣ってるけど全然問題ないよ〜
俺もネット準備して速やかにリリースするほうが大事だと思う

863 :名無しバサー:2015/03/31(火) 15:56:26.04 .net
夜やるのを考えるなら間違いなくスピニングたっくるを
用意したほうがいいよ。サミングが必要になるのは暗いとストレス
以外のなにものでもないし。使えんことはないけどね

昼でいる場場がしぼれてるとか船だしやるとかなら
バス用のたっくるそのままシーバスに持ち込んでも十分使える
バス用のシャロークランクでシーバスつったり、スピナーベイトでシーバスつったり
ってのも楽しいと思う

864 :名無しバサー:2015/03/31(火) 16:10:01.25 .net
>>863
昼間ベイトをきちんと使えてるなら夜釣りでもなんの問題もないわ

865 :名無しバサー:2015/03/31(火) 16:14:44.51 .net
>>864
こういう奴がベイトかっけぇとか言う理由で
ベイトフィネスとか買って喜ぶんだろうなww

866 :名無しバサー:2015/03/31(火) 16:17:34.96 .net
妬みカッコワルーイ

867 :名無しバサー:2015/03/31(火) 16:21:57.31 .net
対空時間とサミングのタイミングぐらい分かるだろ

868 :名無しバサー:2015/03/31(火) 16:31:35.47 .net
>>867
そりゃわかるけど突風やストラクチャー激突にはどうしても不利でしょベイトは

まぁ俺もベイトは好きだけど、好きだからこそ海水では使いたくないわ
構造的に、色んな部分に海水が飛び散りすぎる

869 :名無しバサー:2015/03/31(火) 16:39:57.82 .net
>>868
ストラクチャー激突は無いわ

まぁメンテ面倒な奴がやる釣りじゃないわな
漁港でライトタックルで遊んだり磯地でパンチングタックル振り回したりするの楽しいからやるけどね

870 :名無しバサー:2015/03/31(火) 16:40:09.96 .net
お前始めにスピン勧めた理由と変わってんじゃねぇか

871 :名無しバサー:2015/03/31(火) 16:45:23.42 .net
>>865
コイツが何を言いたいのか全く分からない件について

872 :名無しバサー:2015/03/31(火) 22:26:40.48 .net
ベイト使うのはいいけどベイトに異常な拘りを見せるやつって
気持ち悪いよねwこれ確実

873 :名無しバサー:2015/03/31(火) 22:35:09.69 .net
ルアー見えないとこだとあると思うよ激突
橋脚カーンは経験ある人多いよ多分w
でも慣れだと思うよ夜のベイトタックル

874 :名無しバサー:2015/04/01(水) 16:58:24.80 .net
シマノの竿まぁまぁ良いな
軽いダイコーみたいな感じで

875 :名無しバサー:2015/04/01(水) 17:14:39.39 .net
シマノテスター陣の癌だった村田、杉戸外したら良い竿が作れるようになった

876 :名無しバサー:2015/04/01(水) 17:48:43.09 .net
ワーシャは中途半端な竿だわ
バスには強すぎるけど青物には弱すぎる
シーバス、イカ、鯛、太刀魚釣るのに使う気もせん

877 :名無しバサー:2015/04/01(水) 18:46:11.80 .net
どんな竿でバス釣ってるんだ?

878 :名無しバサー:2015/04/01(水) 19:20:59.65 .net
やわらかいぺなんぺなんの竿が好きなだけだろw
ロドラン厨は気持ち悪い

879 :名無しバサー:2015/04/01(水) 19:55:22.42 .net
>>876
普通に魚種ごとにエントリークラス買ったほうがいいからな

880 :名無しバサー:2015/04/01(水) 19:56:58.35 .net
エクスプライドかゾディアスのMHでSR-Xグリフォンは投げられますか?
リールがアルデバランとかなら大丈夫ですか?

881 :名無しバサー:2015/04/01(水) 20:04:56.73 .net
大丈夫

882 :名無しバサー:2015/04/01(水) 22:02:13.02 .net
>>874
シマノのどの竿がダイコーのどの竿に似てるのか詳しく。

883 :名無しバサー:2015/04/01(水) 22:52:38.62 .net
別にどっちが良くてどっちがダメとかじゃないけど、ダイコーとシマノは使用感の上で対極にあると思うが

884 :名無しバサー:2015/04/01(水) 23:02:48.91 .net
ダイコーは潰れるして潰れたからな
大分に住んでるから分かる

885 :名無しバサー:2015/04/01(水) 23:06:01.33 .net
エクスプライドに関していえばダイコーに近いかもね。
グリップがエクスプライドの方が細いから当然使用感は違うだろうけど

方向性が違うっていったらハトランとかロドランの竿だな。
昨今の竿の中では極端に癖があると思う

886 :名無しバサー:2015/04/01(水) 23:11:48.40 .net
ダイコーのブルーダーとか中古で2千円3千円とか
でうってるし、全然悪くない。むしろ、これ以上なにを求めろって
レベルでいい。
初めての竿買うとか中古で安く使える竿かおうと
おもったらマジでいいと思う

887 :名無しバサー:2015/04/01(水) 23:12:29.20 .net
たこやきレインボーってかわいいな

888 :名無しバサー:2015/04/01(水) 23:53:56.72 .net
>>887
そんなロッドあるのかとビックリしたじゃねぇか

889 :名無しバサー:2015/04/02(木) 00:16:17.42 .net
>>885
ダイコーだけで新旧併せて30本以上使ってきたけど、エクスプライドに似てるなんて微塵も感じたことないわ
どこが似てるのか書いてほしいわ。

890 :名無しバサー:2015/04/02(木) 00:24:42.30 .net
同志社とやらが仮に居たとしてだ、そいつは晴れて社会人になったわけだろう?
それに比べて同志社連呼君は今日も朝からスレに張り付きひたすら火病
一体どうしてこうなったw同志社とやらがうらやましくてしかたないのかい?w

891 :名無しバサー:2015/04/02(木) 01:59:26.82 .net
人間の感覚なんて大まかだからな

似たような竿なんていくらでもあるし、ある部分が似てると
感じてこの竿とあの竿は似てるといった意見がでてもまったく不思議に思わんけど
ブラインドで触り比べて何処のメーカーかわからんもの多いだろ。

少なくてもハトランやロドラン、アメ竿なんかがあるのに
ダイコーとシマノは対極だとは思わんけど
ハトランとかに比べればどちらも最近流行りの王道といった感じに思うし
いうならシマノの独自のグリップはフジのグリップより好み

892 :名無しバサー:2015/04/02(木) 04:53:34.01 .net
ダイコーとシマノの似てる所って丈夫で重いくらいだな

893 :名無しバサー:2015/04/02(木) 05:22:08.55 .net
それだけ似てれば十分

894 :名無しバサー:2015/04/02(木) 05:32:10.80 .net
エクスプライドは軽く感じるけどね

895 :名無しバサー:2015/04/02(木) 05:43:01.39 .net
塗装はシマノの方が薄いだろうな

896 :名無しバサー:2015/04/02(木) 15:37:08.05 .net
バスブームの頃のダイコーロッドはほとんどペナペナだったな特にスピニング
サイラスぐらいから貼りが出てたが

つーか
撤退したダイコーと最先端走ってるシマノロッドを比べる自体ナンセンスでは?

897 :名無しバサー:2015/04/02(木) 15:48:42.16 .net
>>896
未だにダイコーの方が優れてると思ってる俺みたいな奴もいるんだ。
シマノの竿を褒めるのは構わんけどこれ以上ダイコーを適当に出すのは止めてな。

898 :名無しバサー:2015/04/02(木) 17:26:05.93 .net
軽さばかり求めてる奴にはダイコーは合わないだろ
昔っからのシマノ、がまかつ使いには合うだろうけど

899 :名無しバサー:2015/04/02(木) 17:27:14.15 .net
ダイワ使いが合うのは→メガバス、エバグリ、フェンウィック
シマノ使いが合うのは→オリム、ダイコー、がまかつ

900 :名無しバサー:2015/04/02(木) 17:34:42.25 .net
>>899
ないわー

901 :名無しバサー:2015/04/02(木) 17:45:33.17 .net
ダイコー、天龍、ウエダ、オリム
この辺の竿使ってる人は
変態が多そうなイメージ

902 :名無しバサー:2015/04/02(木) 18:31:50.13 .net
>>897
俺の持ってるダイコー竿とかゴミみたいなもんだが
アグレシオンB58MLだけはフローターで良い竿
カリ棒の68MLとかゴミ以外の何物でもない

903 :名無しバサー:2015/04/02(木) 19:03:18.35 .net
>>899
一理ある

904 :名無しバサー:2015/04/02(木) 19:03:45.65 .net
>>902
そりゃどんなメーカーにだってゴミ竿はあるさ。逆にアグレシオンとかカリスマにも良い竿はあるし、特定の番手しかも昔の竿だけで評価するのは良くないと思うよ。
シマノの竿も新旧含めて良い竿悪い竿はあったんだからな。

905 :名無しバサー:2015/04/02(木) 20:13:14.92 .net
質問お願いします。
エクスプライドの中から7本選ぶとしたら皆様のオススメは何でしょうか?
釣行は8割はボートです。
スピニングは2本で1本はフィネス用でもう1本はPEラインを巻いてのパワーフィネスで考えてます。
ご意見聞かせてください。よろしくお願いします

906 :名無しバサー:2015/04/02(木) 20:17:35.67 .net
7本全部エクスじゃにゃあと気が済まないのか

907 :名無しバサー:2015/04/02(木) 20:30:03.10 .net
>>906
全部揃えないと気がすまないめんどくさい性格ですw

908 :名無しバサー:2015/04/02(木) 21:07:51.75 .net
XH、H、MH、ML、あとスピ2とフィネス用の先調子ね

909 :名無しバサー:2015/04/02(木) 21:52:21.47 .net
7本揃えてボートでやるやつがそんな事も聞かないと分からないのかw

HP見ながら自分の釣りに合うやつ選べとしか言えんな

910 :名無しバサー:2015/04/02(木) 22:16:45.57 .net
>>905
171Hを7本かなぁ

911 :名無しバサー:2015/04/02(木) 22:42:25.19 .net
ボートでも5本ありゃ十分だろw
ベイト3本
XH → ラバジ パンチング
H → スピナベ、クランク、バイブ
M → シャロクラ、ミノー、トップ

スピ2本
UL → 先調子 ジグヘッド 常吉
UL → 胴調子 ノーシンカー

912 :名無しバサー:2015/04/02(木) 23:24:46.77 .net
ロッドも自分で選べない初心者が7本持ってボート乗っても使い分けなんか出来ないだろうね
どうせルアーもポイントも聞くんだろ
でもそんなんじゃ釣れねーよ

913 :名無しバサー:2015/04/02(木) 23:41:38.76 .net
タックルが増えてく過程が違うような気もするが。
M買ってあれこれ使ってて不便がでてきたら買い足してくってのが自然な気もするけど。

ベイトのMで広くルアー扱えないと
釣れる魚も釣れないだろうし腕も上がんない気がする。

914 :名無しバサー:2015/04/02(木) 23:45:12.00 .net
皆様回答ありがとうございます。
すみません。質問が言葉足らずでした。
もちろんスペック表を見てある程度は考えてます。

スピニングで2本(フィネスとパワーフィネスってだけで全然絞ってません)
フロッグ用に1本
スイムベイト、ビッグベイトに173XH
ジグテキに173MH-PF
巻物、ジャークベイトに1610M,1610M-G,170-CR
などで考えてます。皆様が実際使った感じなどでこの竿は辞めたほうがいいとか、これはオススメとか教えて頂けたらと思います。
ここを見てると166Mはあまり良くないらしいですが、店で触った感じやスペック表を見てもあまりわかりませんでした。やはり実際に使った方の意見を尊重したいと思い質問しています。

915 :名無しバサー:2015/04/02(木) 23:56:28.77 .net
MとXH
スピニングならML1本あれば
困る事なんかないだろ

プロがアホみたいにロッド積み込んでる理由は売りたいからってだけ
それを真似する奴はバスプロごっこがしたいだけw

916 :名無しバサー:2015/04/03(金) 00:41:59.97 .net
ロッドが選定できないってことはルアーの特性もわからないってことで投げ時も分からないってこと。つまり時間がいくらあっても足りない。

917 :名無しバサー:2015/04/03(金) 00:54:29.97 .net
今まで色んな竿を使って来ての意見だからな〜
経験ない人には使って覚えろとしか
竿ばっかりは使ってる本人によってフィーリングが変わりやすいっしょ
7本も買えるんだったら人に聞くより自分で試した方がいいよ
これは合わないって番手は売って違う番手を試してみる 頭より足と手使え

918 :名無しバサー:2015/04/03(金) 01:33:43.84 .net
うむ

919 :名無しバサー:2015/04/03(金) 02:51:47.41 .net
>>914
610m買うくらいなら68MHかったほうがいいよ
それか、66Mで

4インチ程度の無意味な長さをとることによって
失われる操作性はでかい。
4インチ違う結構違うからね

同じ表記なら短め買った方が幸せだと思う

920 :名無しバサー:2015/04/03(金) 07:29:19.73 .net
>>914
アドレナ610M使用者です。
巻物をやるなら610でも何にも不自由はないです。むしろ使いやすいと思います。
ただ、ジャークベイトやジグなどに関しては少し竿が長く思えると思います。4インチ(約10cm)って結構でかいですよね。
日本語変だったらすみません

921 :名無しバサー:2015/04/03(金) 08:10:23.71 .net
うーん確かに今までバスプロ気取りだったのかもしれません。しかしボートだと竿は10本くらいあっても別に邪魔にはならないと思うので...使用するルアーに合わせてロッドも欲しいと思ってました。
しかし質問させて頂いてると皆様の意見から専用タックルを持ちすぎの気がしてきましたので、新規購入に伴いタックルを絞りたいと思います。

フロッグはPEライン(フロッグ用タックル)でやってますか?それともフロロ(ジグテキ打ちタックル)で兼用ですか?
トップウォータープラグ(ペンシル、ポッパー)はナイロンラインでやってますか?
この辺りから絞っていきたいと思います

922 :名無しバサー:2015/04/03(金) 08:14:13.69 .net
>>921
人の意見より自分がどうしたいかじゃないかしら?

923 :名無しバサー:2015/04/03(金) 08:17:21.26 .net
今でロッドとリールにお金かけてきてルアー我慢してきましたが、これからはルアーにお金かけたいと思います。

924 :名無しバサー:2015/04/03(金) 08:21:03.96 .net
せーいかーつほご、
せーいかーつほご、
せーいかーつほご

税金の無駄遣いせーいかーつほご

925 :名無しバサー:2015/04/03(金) 09:43:51.39 .net
>>921
経験あるのにそんな事も自分で決められないならバス釣り辞めちまえ

926 :名無しバサー:2015/04/03(金) 10:48:50.81 .net
>>921
フロッグを本気でやろうと思ったらPEの専用タックルは必須。フロロでは首振りし難いしラインの重みでステイできない。
兼用するならヘビテキ用のPEタックルでするのが妥協点かな。俺はそうすることが多い。

927 :名無しバサー:2015/04/03(金) 11:02:28.40 .net
>>926
そうですよね。自分もフロロでフロッグしてた時期あるんですが、続けてアクションしてたら首降りはどうにかなるんですが少しでもステイしたらアクションできなくなるっていうのがネックでした。
やはりフロッグに関してはPE必須ですよね。
ヘビテキ+パンチングなどでしょうか?そう考えるとエクスプライドでは170MH-FR,173H-FRがありますが、どちらがオススメでしょうか?
ヘビテキ+パンチングメインで考えるとHパワーに分があると思いますが、10〜14グラムのフロッグが投げられるかが心配です。

928 :名無しバサー:2015/04/03(金) 11:37:26.54 .net
しらん!
カバーの濃さと求めるアキュラシー次第ではMHと細いフロロで対応しなきゃならんだろうが、それはお前にしかわからん。
PE使ってヘビテキ兼用でやるなら必然的にHになるがそれで10gがキャストできるかは、お前にしかわからん。
やっすい竿なんだから2本買って試してみたら?

929 :名無しバサー:2015/04/03(金) 11:41:33.02 .net
私の場合は、ロッドは172Hでリールは二台使い分けてる。一方はフロロの16lbもう一方はPEの56lbです。たまたまリールが1つ余ったから二台を使い分けてます。PEって言ってもほぼフロッグにしか使わないですけどね!

エクス等でフロッグロッドが出た?出る?みたいなので購入検討してます!

930 :名無しバサー:2015/04/03(金) 12:25:13.13 .net
エクスプライドも買って使ってすぐ売っても良いとこ半額だから勿体無いですよ....
PEで兼用はパンチングだけ考えると大丈夫ですが、ヘビーカバーに入れること考えると根づれで切れちゃいますよねー。いやーむずかしい

931 :名無しバサー:2015/04/03(金) 12:33:46.44 .net
別にビミニツイスト作っといてカバー撃つ時だけセイカイノットでフロロ25lb辺りをリーダーとして結べばいいだけ

ただそれでも純粋にフロロで撃つよりはやりにくいし、それなりに腕もいるよ
まあおかっぱりなら利点はあるけどボートでは必要ないな

932 :名無しバサー:2015/04/03(金) 16:21:27.28 .net
71Hに6号PEでフロッグやってるけど8gあれば余裕だよ

933 :名無しバサー:2015/04/03(金) 16:44:29.36 .net
出来ない事は無い
極論を言えばH竿でも、1gを使おうと思えば使える
快適に使えるかどうかは別だが
結局最後はそこなんですよ

934 :名無しバサー:2015/04/03(金) 20:25:16.96 .net
8gか〜
分かり易いとこでいうとimaのダビートってスモールフロッグあるけど72Hでダビートめちゃ使いにくい。フロッグムズイな〜

935 :名無しバサー:2015/04/03(金) 20:42:05.17 .net
ジグテキとフロッグで使用頻度が高い方に使い易い竿選んでおいてリール分けるかスプール足せばいいんじゃない?
俺なら竿分けるけどね。

936 :名無しバサー:2015/04/03(金) 20:52:38.52 .net
結局ここで聞けるのってボートアングラーに対しての僻みとスペック上雑誌上などでの基本的な考え方だけだよな。
実際にエクスプライド使ってる方たちの使用感は聞けない。おまえら竿持ってんの?W

937 :名無しバサー:2015/04/03(金) 21:14:36.80 .net
釣りなら野池でしてろやカス

938 :名無しバサー:2015/04/03(金) 21:39:16.54 .net
シマノの竿はシャウラ2621FFとポイグロの1611H+、非常用に車積みっぱのエクス1610M-2しか持ってない。
エクス買ったのは出てすぐだけどまだ一回しか使ってない。
3/8のスピナベとかチャター、センコー4とか5のノーシンカー、大きいネコリグなんかに合いそうと思ったよ。←エクスの使用感ね。

939 :名無しバサー:2015/04/03(金) 23:22:20.95 .net
エクスの163MLが使いやすくて使いやすくて。

940 :名無しバサー:2015/04/04(土) 00:05:10.12 .net
>>939
1610M使ってるけどスモールクランク用に買おうかな。

941 :名無しバサー:2015/04/04(土) 00:42:34.44 .net
>>934
イヨケンはダビートをアドレナ270Mで使ってるくらいだからね

942 :名無しバサー:2015/04/04(土) 02:07:02.54 .net
そんなもん使う場所によるだろ。
藻だらけの場所でやるならどんなに軽いルアーだろうと
硬めで太い糸使うのが普通だろ

943 :名無しバサー:2015/04/04(土) 13:20:00.04 .net
ゾディアスMH使いやすかった、初めてMH使ったけど万能だね、オカッパリはこれ一本でどうにでもなるや

944 :名無しバサー:2015/04/04(土) 21:07:17.94 .net
>>943
66?610?72もあるんだっけか
エクスはレングスで別物なるみたいな意見あるから教えてほしい
ちなみにゾディアス66MHを検討中

945 :名無しバサー:2015/04/04(土) 21:11:39.64 .net
これを機にアルコナイト増えるといいね

946 :名無しバサー:2015/04/04(土) 21:27:52.49 .net
>>944
俺は1610MHを買う予定
ツレのを貸して貰ったけど、この値段でこの使い勝手の良さなら満点だよパパ

947 :名無しバサー:2015/04/04(土) 21:39:38.28 .net
>>944
66ですよ。

948 :名無しバサー:2015/04/04(土) 22:13:13.14 .net
深江はフロッグにはエクスの171Hらしいんだよね
もっと硬いっていうか重い竿使うのかと思ってたけど以外だった
海外の釣り場を知らんからなんともいえないのだけど

949 :名無しバサー:2015/04/04(土) 23:15:00.48 .net
ゾディアスが良いの当たりまえだよ
ルーミスの工場で作ってるんだもん

950 :名無しバサー:2015/04/05(日) 02:40:51.96 .net
そりゃ関係ないだろ
ゾディアスは良い竿だよ。
だけど
今になって評価してみればルーミスがいいか?

日本メーカーはあの竿パクってつくってきたわけだけど
今のパリっとした竿になれてしまうとまったく使うきにならない
いくら安くうってる当時は高かったオールドタックルても買うきにならないけどな
ダルくて重いだけの竿が大半じゃん。
古くても現代ロッドに負けないってんならともかく
まったく話にならないレベルだろ

ダイコーのブルーダーが3千円程度でうってる
古いつってもこのくらいの時代のものがいいよ。やっぱ

951 :名無しバサー:2015/04/05(日) 04:11:12.15 .net
ロードランナー 「呼んだ?」

952 :名無しバサー:2015/04/05(日) 04:44:24.38 .net
ロドランとか糞竿の代名詞だわ
重くてダルい竿なんかどのメーカーでも作れるしな

953 :名無しバサー:2015/04/05(日) 04:52:54.22 .net
ブルーダって見た目が致命的にダサいよな
ブームの頃持ってたけど、一見してブルーダとわかる外観がスゲー恥ずかしかった

954 :名無しバサー:2015/04/05(日) 05:58:16.42 .net
>>950
GLX使ったことある?

>>953
こっちでも騒いでるのか。完全にスレチだわ。

955 :名無しバサー:2015/04/05(日) 06:28:19.76 .net
ルーミス良い思い出しかない。強いし頑丈だし。おかっぱりには向いて無いだろうけど

956 :名無しバサー:2015/04/05(日) 07:02:59.90 .net
最近色んなとこに現れる謎のブルーダー推しキモイ

957 :名無しバサー:2015/04/05(日) 07:05:05.31 .net
今はゾディアスがお気楽で良し

958 :名無しバサー:2015/04/05(日) 12:25:58.50 .net
>>950
ルーミスはダルダルからシャッキリまでいろいろラインナップしてるじゃんか

959 :名無しバサー:2015/04/05(日) 12:30:41.83 .net
>>950
ルーミス今でも滅茶苦茶良いじゃない。GLXのMBR782Cは今でも使ってる名竿

960 :名無しバサー:2015/04/05(日) 12:33:03.98 .net
>>950がかわいそうになってきた

961 :名無しバサー:2015/04/05(日) 13:23:45.62 .net
俺のフェニックスはまだ現役だぜ
シートはTBSに替えたけどな
ドゥードゥリング最高

962 :名無しバサー:2015/04/05(日) 13:27:54.46 .net
>>961
細身でスローテーパーの頃のフェニックス?

963 :名無しバサー:2015/04/05(日) 13:47:23.35 .net
>>961
IM6け?

964 :名無しバサー:2015/04/05(日) 13:48:37.93 .net
>>961
それ、殆どRRのSDシリーズみたいな感じになってるんじゃw

965 :名無しバサー:2015/04/05(日) 14:22:07.59 .net
>>963
IM6って?良い奴なの?

966 :名無しバサー:2015/04/05(日) 14:24:55.01 .net
ブルーダってそんなダサいか?w

TDがシルバー シマノのワインレッド

その中で俺は気に入って青色ロッド使ってたがw

今でもブルーダは2本現役だし
http://i.imgur.com/O0bTsgp.jpg

967 :名無しバサー:2015/04/05(日) 14:29:22.17 .net
>>966
こりゃ青い

968 :名無しバサー:2015/04/05(日) 15:25:22.18 .net
ブルーダーは名作だよ。
古いスコーピオンとかと同じような
値段でうってたりするけど
比較にならないくらいいい竿だよ。

今風の竿になれていても、気に入らないと思う点がない。

969 :名無しバサー:2015/04/05(日) 15:49:18.73 .net
  

  なんかみんなしてこの緑っぽいライン使ってねぇか?w 


 

970 :名無しバサー:2015/04/05(日) 15:49:23.08 .net
ルーミスは過大評価
今になっても買うきになるような竿か?

大抵、優れたところがない舶来品というのは
釣りを楽しむ芸術点みたいなものをつくって
評価する傾向がある。

日本製品より優れていれば優れているとダイレクトに評価されるし
どこの店でもおいてあるだろ

ワームだったりルアーだっていいもので売れるものはちゃんと
おいてあるよ。

971 :名無しバサー:2015/04/05(日) 16:02:24.57 .net
>>970
ルーミスのどこが優れて無いのか書いてみな?ノースフォーク駄目な人とか中々おらんよ。

972 :名無しバサー:2015/04/05(日) 16:18:46.95 .net
>>970
もういいから

973 :名無しバサー:2015/04/05(日) 16:39:47.88 .net
>>791
だるい先重り
これだな
だからかけるまでがかったるい
操作性が悪い

974 :名無しバサー:2015/04/05(日) 16:45:53.75 .net
>>970
そんなメーカーを買収したシマノは間抜けとでも言いたいんかw

975 :名無しバサー:2015/04/05(日) 16:47:45.30 .net
>>973
何の為にバランサー付いてると思ってんだ?

976 :名無しバサー:2015/04/05(日) 19:08:51.01 .net
>>970
日本の実売4万円〜のロッド持ってアメリカに行ってこい。まさにそれと同じこと言われるから。

977 :名無しバサー:2015/04/05(日) 20:58:56.20 .net
ルーミスくそじゃん
どこがいいんだよ。
ゾディアスよりいいとはおもえん

978 :名無しバサー:2015/04/05(日) 21:18:42.51 .net
>>977
使ったんなら具体的にモデル名くらい出せよw

979 :名無しバサー:2015/04/05(日) 21:31:44.75 .net
ルーミスとタメ張れるのはシマノでは旧シャウラってとこかな。ゾディアス?そりゃ無理だ。ゾディアスに相応しい相手はアブのホーネットスティンガーあたり。

980 :名無しバサー:2015/04/05(日) 21:40:22.82 .net
子供向けモデルなんじゃねーのゾディアスって?ビギナー向けだっけ?

981 :名無しバサー:2015/04/05(日) 21:48:58.92 .net
ゾディアス264Lとかお気楽そうでいいやん

982 :名無しバサー:2015/04/05(日) 21:50:20.64 .net
ウルトラマンゾディアスとかいそうだしな

983 :名無しバサー:2015/04/05(日) 21:51:06.66 .net
>>979
シャウラはシャッキリしてる割にグッと曲がってくところはいいけど、戻りが流石に速過ぎな感じ
だった気がする。1本まだ手元にあるけどね

984 :名無しバサー:2015/04/05(日) 22:02:08.20 .net
>>983
俺も一本残してる1581Fを。バーサタイルで当時はよく使えた。
売ろうか迷ったけどワーシャで5.8fなくなったしこのリールシート冷たいけど感度最強だし。フローター用に今年また一軍復帰させようかな

985 :名無しバサー:2015/04/05(日) 22:14:23.54 .net
>>984
俺は15101Fだわ。ショートロッドって余り選択肢無いから貴重なんだわな

986 :名無しバサー:2015/04/05(日) 22:30:37.99 .net
赤シャウラ予約してきたさ

987 :名無しバサー:2015/04/05(日) 22:39:29.78 .net
>>986
行ったか〜。俺ワーシャになってシャウラから離れたんだわ色々使えるのは理解できるけど。

988 :名無しバサー:2015/04/05(日) 22:50:36.79 .net
誰だよFDが糞って言った奴
ボートで170M借りて1日使ったけど
これ1本で俺のやりたい釣り全部できちゃったぞ
キャストフィールもいいし感度もいいし
何よりカバーから魚をいなしてよせてくるパワーもあるし完璧ジャン
しっかり曲がるしむしろ魚かけてから仕事してくれるぞ 
FD=棒とか嘘だとわかった

989 :名無しバサー:2015/04/05(日) 22:51:37.46 .net
FDの中でも170Mは良竿と言われてた

990 :名無しバサー:2015/04/05(日) 22:54:54.55 .net
>>984
レサト使ってるけどアルミグリップ感度いいよね、レサトでこれならシャウラってどんなんだよと想像に更ける
とりあえず>>977はエアバサーって事で終わりにしよう

991 :名無しバサー:2015/04/05(日) 23:15:43.97 .net
ゾディアス使ってる人66MHの巻物の使い心地どうよ?

992 :名無しバサー:2015/04/06(月) 00:48:49.25 .net
>>988
やりたい釣り全部できちゃったんだwエアバサー乙

993 :名無しバサー:2015/04/06(月) 03:09:13.71 .net
>>779
ルーミスとタメ張れるのはシマノでは旧シャウラってとこかな

まずこの時点でおかしいよねw
これだけ、性格が違うとタメはれるとかそういう問題じゃないだろ

994 :名無しバサー:2015/04/06(月) 03:12:11.64 .net
大事なのは値札とブランドイメージ
というのがみてとれる発言ww

シマノの竿が好きならルーミスの高級モデルより
ゾディアスがぜんぜんいいだろうと思うくらいメーカーの傾向の違いはあるよ。

995 :名無しバサー:2015/04/06(月) 06:17:58.04 .net
>>994
もういいって

996 :名無しバサー:2015/04/06(月) 07:46:30.89 .net
>>993
>>994
貧すれば鈍するだな。シマノというブランドイメージに魅かれて感覚が完全に死んでる。

997 :名無しバサー:2015/04/06(月) 09:45:54.73 .net
>>993
性格の違うゾディアスと比較しだしたのはおまえだろ?つまりだなお前が全然違う問題を持ちだしたんだよ

998 :名無しバサー:2015/04/06(月) 11:21:38.31 .net
レサトほしい

999 :名無しバサー:2015/04/06(月) 11:34:16.48 .net
この前店にレサトの2622と1621の新品置いてあったから思わず買ったわ
値段は6800円だったし

1000 :名無しバサー:2015/04/06(月) 11:34:43.01 .net
シャウラ最高!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200