2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バス釣り】春バス【行っとけ】

1 :名無しバサー:2015/02/15(日) 20:02:57.35 .net
春は来た?


前スレ
【バス釣り】冬バス【釣れん】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1419071764/

2 :名無しバサー:2015/02/15(日) 20:09:14.64 .net
乙です

3 :名無しバサー:2015/02/15(日) 20:24:56.81 .net
あと一ヶ月後には釣れだすかな?

4 :名無しバサー:2015/02/15(日) 20:25:45.45 .net
ㅤ⋀,,,⋀ ナデナデ
(´・ω・)づ,,,⋀
(つ /(・ω・。)
しーJ (nnノ)
1乙いいこいいこ

5 :名無しバサー:2015/02/15(日) 20:27:07.72 .net
AAめちゃ化けたスマソ

6 :名無しバサー:2015/02/15(日) 21:09:31.98 .net
>>1
乙ですわ

7 :名無しバサー:2015/02/15(日) 21:23:52.60 .net
もうスモールは釣れてるの?

8 :名無しバサー:2015/02/15(日) 23:02:35.46 .net
>>1
乙 >゜))))彡

>゜))))彡 >゜))))彡
>゜))))彡
>゜))))彡 >゜))))彡

9 :名無しバサー:2015/02/15(日) 23:27:33.79 .net
いつからが春バスなの?
それとも釣れ方、釣れる魚の状態できまるの?

10 :名無しバサー:2015/02/15(日) 23:30:17.77 .net
冬バスっぽくなければ春バス

11 :名無しバサー:2015/02/16(月) 10:59:21.36 .net
暦の上では春ですが川全面氷結

12 :名無しバサー:2015/02/16(月) 12:29:54.81 .net
あったかくなって俺が釣りに出る気になったら春バス

13 :名無しバサー:2015/02/16(月) 12:47:22.89 .net
今日行って来たが生命感ゼロの寒々しい状況だった
しかも車の戻ろうと歩いていくと俺の車の真後ろにじっと立っている人影が!
おもくそ威嚇してやろうと藪を抜けていくと
なんと警官だった しかもメモとりながら無線でなにやら交信している
俺はシカトを決め込んで車のドアを開けた
すると警官は交信しながら切れ始め
「自分で見に来いっつとけ」と交信を切り
おもむろに俺に「オイちょっと」と話しかけた
俺はビクーンとしながら「ハイ?」と振り返った
すると眉間にしわを寄せた警官が「釣れるの?」と聞いてきた
俺は「全然ダメッスー」と作り笑いで答えるのが精一杯だった
警官は「あっそう、不審車両が居るっていうから見にきたんだけど知らない?」
俺「いやー人っ子一人見てないッス」と目を泳がせながら答えた
警官は無言で立ち去っていった
俺「ご苦労さまッス」
なんかモヤモヤする休日になってしまった

14 :名無しバサー:2015/02/16(月) 13:07:08.84 .net
不審者乙

15 :名無しバサー:2015/02/16(月) 18:30:53.06 .net
今からイメトレするから春バスの釣り方教えて

16 :名無しバサー:2015/02/16(月) 19:21:51.71 .net
冬あまりエサ食べずにハラペーニョだったから、手っ取り早く大きいベイトを追い回す
適当にビッグベイト投げとけ

17 :名無しバサー:2015/02/16(月) 19:22:01.03 .net
まずパンツを脱ぎます

18 :名無しバサー:2015/02/16(月) 19:29:20.21 .net
で、昨日休みだった奴は釣りに行ったのか?
俺は雨でタックル整理だた

19 :名無しバサー:2015/02/16(月) 19:31:00.26 .net
>>17
パンツ脱ぐ前にやることあるだろ!

20 :名無しバサー:2015/02/16(月) 19:52:31.37 .net
パンツ脱いでイメトレ始めたら春バスがちんこに食いついたんだけど

21 :名無しバサー:2015/02/16(月) 19:57:35.46 .net
>>20
そんなくだらないレスしてないで早く宿題やってきなさい

22 :名無しバサー:2015/02/16(月) 20:04:28.37 .net
>>18
昨日は強風だったから、今日の夕方ちょっと投げてきた
メタルバイブのスピナーテールでフォールからリトリーブスピードを段階的に変えてやってみた

40分少々投げて、フォールと下層引きで2バイトあったけど乗らなかった…
喰いが浅いね。テールもフックだったら乗ってたかも知らん

23 :名無しバサー:2015/02/16(月) 20:12:52.09 .net
九州だけどこんしからもう17〜19度
釣り捗るわ〜

24 :名無しバサー:2015/02/16(月) 20:42:27.52 .net
>>17
ごめん、履いてなかった

25 :名無しバサー:2015/02/16(月) 20:51:32.51 .net
チンコルアーってあるじゃん?
あれってほぼトップウォーターじゃん?
春はトップウォーター強いじゃん?
>>20はあながち間違ってもないじゃん?

26 :名無しバサー:2015/02/16(月) 20:53:12.91 .net
勃起した状態で我慢汁出しながらびくんびくんと誘い入れたらすぐ食いつきそう

27 :名無しバサー:2015/02/16(月) 20:58:25.25 .net
>>22
その探求心が俺にもあればもう少し釣りウマになれるのになぁ

寒くてすぐお腹が痛くなるからフルキャストしてコンビニだわw

28 :名無しバサー:2015/02/16(月) 21:25:28.41 .net
>>25
ガチレスするとあのプラスチックのチンポコは必ずボックスに入れてる
実際あのサイズ、テーブルターン、ラトル音が効いてるような気がする
道楽は大っ嫌いだけどあれだけは認める
説得力の無いガチレスで申し訳無いわ

29 :名無しバサー:2015/02/16(月) 21:38:30.89 .net
ネタにマジレスサンクス

30 :名無しバサー:2015/02/16(月) 23:53:15.70 .net
こんなに寒いのに休日野池行くと駐車できる2,3台のスペースは大概埋まってるんだが
ハイシーズンと変わらん
2年くらい前始めた頃は、5月とか一番いい時期でも貸切だったりしたんだがなあ
最近また流行り始めてる?

31 :名無しバサー:2015/02/17(火) 07:39:16.53 .net
>>30
野池なら水抜やらバスの個体が減って年々釣れる場所が減ってるから
その、少しでも釣れる池に人が集まる→その結果その場所も終わってしまい……さらに釣り場減少……こんな感じ。

32 :名無しバサー:2015/02/17(火) 10:07:12.16 .net
いいシーズンに貸し切りできた場所が冬でも人一杯は誰かがブログにでも位置情報書いたんだろ

33 :名無しバサー:2015/02/17(火) 16:10:08.91 .net
>>27
複数の釣り場まで5分〜10分で行ける片田舎のローカルバサーなもんで…
年がら年中通ってると必然的に色々あーだこーだと作戦練るようになるのよねw

オレはお腹は大丈夫なんだけど、手先足先の末梢の冷え性がキツイ!
毎晩ちゃんと養命酒飲んでたら、だいぶ良くなった丸出しの親指の動きw

34 :名無しバサー:2015/02/17(火) 17:01:41.13 .net
25センチ位の小バスが入れ食いの山間の野池があってトップでもクランクでも何やっても簡単に釣れる池があったけど……昨年の春〜人が増えてその年の秋前にはその釣り場も終わった……アメリカみたいに自分専用のプライベート野池でもあればパラダイスは続くのだろうけど。

35 :名無しバサー:2015/02/17(火) 17:34:40.46 .net
そんなとこで釣って何が楽しいの

36 :名無しバサー:2015/02/17(火) 18:47:39.79 .net
スレてる池がスレてない池より好きな猛者がおるのか
スレた奴しかいないこんなスレを読んでるだけのことはあるな

37 :名無しバサー:2015/02/17(火) 18:52:05.04 .net
>>35
スレてる所で釣ってる俺カッケーーー!!ってか?だっせぇ

38 :名無しバサー:2015/02/17(火) 19:53:17.32 .net
スレてるスレてないの話じゃねーよ
いつも決まったちっこい野池の決まったストラクチャーで決まったルアーで釣って楽しいのかっての

39 :名無しバサー:2015/02/17(火) 19:56:07.78 .net
>>38
釣れなくてイライラしてるのか?
早く釣れると良いね

40 :名無しバサー:2015/02/17(火) 19:56:08.74 .net
同じ飯食って同じ糞するどこが違う
糞の先がチョット違う

41 :名無しバサー:2015/02/17(火) 20:00:23.10 .net
>>39
バカの必殺技w
論点すり替えか

42 :名無しバサー:2015/02/17(火) 20:02:11.08 .net
プライベート野池とかいらね
自分ちに池でも作ればいいじゃんw

43 :名無しバサー:2015/02/17(火) 20:03:40.64 .net
スレていない釣り場なら
よく着水と同時に食ってくるバイトもガツンと疑いなしで食ってくる
また、着水音にバスが寄ってくる
スレてる釣り場では着水音であわてて逃げて行くスレていない釣り場のほうが面白いに決まってるやん。

44 :名無しバサー:2015/02/17(火) 20:04:15.31 .net
そんな金がねーから貧乏ったらしくバサーなんぞやってるんだろ

45 :名無しバサー:2015/02/17(火) 20:08:45.63 .net
馬鹿なバサーが陥るローカル野池エキスパート

46 :名無しバサー:2015/02/17(火) 20:09:06.95 .net
俺一昨年庭に池作ったわ

47 :名無しバサー:2015/02/17(火) 20:11:24.60 .net
ミミズやエビ買ってきてばら蒔こう

48 :名無しバサー:2015/02/17(火) 20:14:22.10 .net
バスはコイと似とるな
人に慣れたり人を警戒したりする

49 :名無しバサー:2015/02/17(火) 20:54:29.41 .net
>>38
毎回違う所で釣ってる俺カッケーーー!!ってか?だっせぇ

50 :名無しバサー:2015/02/17(火) 21:00:49.70 .net
バス釣りとかド底辺の趣味で俺カッケーーー!!ってか?だっせぇ

51 :名無しバサー:2015/02/17(火) 21:03:01.52 .net
2chの過疎板で煽ってる俺カッケーーー!!ってか?だっせぇ

52 :名無しバサー:2015/02/17(火) 21:30:59.05 .net
フルボッコでワロタ

53 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:05:09.63 .net
春じゃ無いけど毎年気温30度になると40アップが釣れまくる川がある
毎回着くストラクチャーも変わって釣れるルアーも変わる
でも釣れるのは200メートルの範囲内
このパラダイスのせいでその時期の釣りが上手くならない

54 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:07:17.69 .net
野池エキスパートが発狂しててワロタ

55 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:08:32.62 .net
反転流?
ポイントを見つけただけで釣りウマじゃねぇかな

56 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:12:13.11 .net
釣れないより釣れる方が楽しいわな
入れ食い状態でも食わないルアーもあるし、逆に圧倒的に釣れるルアーもあるからそこをローテさせるのも楽しい
釣れた経験は無駄にはならないと思う

57 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:14:24.96 .net
そんなに釣りたいなら餌おすすめ
数釣りたいならモエビ
デカイの釣りたいならブルーギル
がいいよ

58 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:17:24.29 .net
>>57
お前だけやってれば良いよ

59 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:18:02.23 .net
>>49
さすが田舎の野池プロフェッショナルw
知性のかけらの感じない文章w

60 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:19:31.60 .net
>>58
餌釣りすげー面白いぞ
特にブルーギルで誘うのなんかエキサイティング
ルアーの100倍デカイの釣れるぜw

61 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:22:01.45 .net
>>59
草はやしていかにもな煽り文句
品が無いね

62 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:24:21.89 .net
おまえら週末は何投げる
俺はバイブを投げてからサスベンドミー
飽きたらジョイクロの予定

63 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:26:06.39 .net
今週はダメだろ
でも来週はあったかくなるぞー

64 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:27:35.68 .net
ビッグベイト投げてあとシャッド、ミノー、スピナーベイト

65 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:28:23.95 .net
雨予報だもんな
でもカッパ着るさ

心が折れる確率80%w

66 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:32:44.30 .net
関東はギリギリ晴れ予報

67 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:42:10.36 .net
>>60
>>58じゃないけど、やっぱり餌じゃない物で釣るから面白いんだよ
勿論餌釣りも面白いし奥が深いのは分かってるけど、こんなルアーで釣りたい!!、って気持ちがある以上俺はルアーを投げ続けるわ

68 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:53:02.28 .net
ある程度場所を理解してパターンができてくると楽しいのに
決まった場所に行かないとか理解しかねるな

69 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:54:23.80 .net
>>64
真面目かw

野池なんで人がいたらビグベ投げれんわ
誰もいなかったらジョイクロから行く

こっちが雨だったら関東も雨にと祈る俺がいるw

70 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:57:50.44 .net
>>68
そのパターンが別のの所でもぴったりはまったりするから色々経験しといて損は無いね

71 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:58:55.45 .net
ぷっ

72 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:59:32.49 .net
人居る時こそビッグベイトやらバズでポイント潰すわ

73 :名無しバサー:2015/02/17(火) 22:59:37.97 .net
>>67
同意

74 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:05:53.85 .net
Ks

75 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:07:41.91 .net
バズベイトは活性あがる

76 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:08:39.59 .net
それは都市伝説

77 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:10:05.44 .net
77

78 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:12:55.80 .net
先行者が居たら譲る、遠慮する
あと、挨拶な

79 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:13:54.78 .net
>>78
寧ろ、まずは挨拶

80 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:15:37.63 .net
お前ら挨拶くらいしろってよく言うけど、正直迷惑だわ
無視していいから近づくなって常に思う

81 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:17:54.57 .net
そうなんだ!!良かったね!!

82 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:19:38.81 .net
釣れました?何投げてるんすか?横いいすか?よく来るんすか?

83 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:22:16.36 .net
>>82
そんな奴遭遇したこと無いわ
お互い、こんにちはー、で終わりだわ

84 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:22:32.03 .net
挨拶はしようぜ
人としてさ

85 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:25:09.18 .net
俺は結構一緒に釣ったりするけど

86 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:26:00.75 .net
雑談し始めた挙句横でタバコ吸いだしたやつなら居た
逆に一切何も言わずに3m隣で投げ始めた奴も居た
流石に笑った

87 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:26:28.05 .net
流石に>>82みたいなのはウザいな
これを頻繁にやられたら>>80みたいにひねくれるのも分からんでもない
まぁ、挨拶するのは大事だけど釣りっ気満載なのを全面に押し出すのはいかんわ
無言で入られたらもっとイラっとするけどな

88 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:34:00.39 .net
チャリでフィールド行ってるとよそ者によく話かけられるわ。
大概質問だけど。
教えても礼言わない奴ばっか。

89 :名無しバサー:2015/02/17(火) 23:36:43.26 .net
>> 79
イヤイヤいきなり挨拶出来る距離に入らないから

フィールド違いかな

90 :名無しバサー:2015/02/18(水) 00:01:26.42 .net
顔見知りの人だとお互い挨拶するし世間話もするけど、あんまり見かけない人はこっちから挨拶しても反応が無いことが大岩

91 :名無しバサー:2015/02/18(水) 00:17:36.22 .net
さすがコミュ障共

92 :名無しバサー:2015/02/18(水) 00:53:55.15 .net
関東ローカルの立場から言うと、挨拶を無視するよなコミュ障の半人前は来るんじゃねぇよって思うわ
てか、そのまんま言っちゃう

挨拶はしねぇわ、ゴミは捨てるわ、先行者に配慮は無いわ、停めちゃマズいとこに駐車はするわ

ローカルルールの概念も意識できないヤツは釣り堀でも行くといいわ

93 :名無しバサー:2015/02/18(水) 01:04:00.33 .net
>>82
釣り場に入ったばかりだとさすがにキツイw
全く釣れて無い時は情報交換できるしアリだと思う

94 :名無しバサー:2015/02/18(水) 08:06:24.02 .net
釣り場で話しかけてくる奴は情報が欲しいか場所に入りたいかのどっちか
二言三言交わすとツレレベルの距離で開始する奴が多い
先行者についてはそれがわかってるからこっちくんなオーラが凄いし
後ろ通りまーすとか言っても無言だね

95 :名無しバサー:2015/02/18(水) 08:13:33.24 .net
>>83

大阪なら普通やけどな!
愛想いい奴多いで〜
でも三人とかで来る奴とはあまり話かけないわ、大抵仲間内で話するだけやしギャーギャーうるさいし
僕は基本一人での釣行、なので釣り場で出会う向こうも一人の場合は
挨拶するし話もする。

96 :名無しバサー:2015/02/18(水) 08:42:53.67 .net
バスやってるやつは自己顕示欲強い奴多いからな。
大概はめんどくさい。

釣れますか?の質問には釣れてても、釣れてませんとしか
答えないわ。
もちろん挨拶はするけどね。帰ってくることは半々かな。

97 :名無しバサー:2015/02/18(水) 08:50:10.95 .net
今まで挨拶返ってこなかったことなんて無いわ
正直挨拶なんて面倒だけど社交辞令としてしてる

98 :名無しバサー:2015/02/18(水) 08:52:50.49 .net
>>97
自転車で都内は入れるぐらいの所に引っ越したが挨拶返ってこない事が増えたな
田舎じゃまずありえんし都会ってのはそんなもんだと思う事にした

99 :名無しバサー:2015/02/18(水) 08:59:27.05 .net
>>96
いるいるこういうコミュ障w

100 :名無しバサー:2015/02/18(水) 09:07:14.31 .net
アホ「ここバスいるんすか?www」
俺「居ないですよ〜キャストの練習してるだけ」
アホ「っすか!?あざーすwww」

これで何人撃退してきたことか

101 :名無しバサー:2015/02/18(水) 09:15:44.53 .net
ひねくれたやつばっかじゃねーか

102 :名無しバサー:2015/02/18(水) 09:19:51.67 .net
ヒューマンの実習とかち合うとおもろい。
100人位いるけど、そのうちの何十人かが挨拶してくる。
正直めんどいw

103 :名無しバサー:2015/02/18(水) 09:22:41.99 .net
挨拶なんてそこまで意識してやるようなもんじゃないから面倒だなんて思ったことないわ

104 :名無しバサー:2015/02/18(水) 10:32:58.87 .net
春からのシーズンに入れば自宅から5分のホームに毎夕のように通うんだけど…
コミュ障と、リアル馬鹿ってのは県内外から一定数来るわけですよ、週末ともなれば

コミュ障もアレだけと、リアル馬鹿はダメだわ!あれはダメ
例えば…幅50センチのあぜ道ランガン先行者の後ろから、雑な早足ランガンで先行者を抜いて行こうとするとか…
先行者が投げてるポイントや先行者の足元に巻き物放り込んでくるとかw

「お前バカなの?」って聞くと「へっ?」って言う

105 :名無しバサー:2015/02/18(水) 10:37:24.27 .net
読んでもらいたければ長文やめな

106 :名無しバサー:2015/02/18(水) 10:41:56.62 .net
>>105
読みたくなきゃ 読むな

人に指図しなくても簡単だろ?

107 :名無しバサー:2015/02/18(水) 10:43:19.42 .net
釣り場で人に出会って挨拶だけって、ここは学生が多いのかな。

社会人になったら、挨拶プラス名刺交換。
これ、釣り場での常識だよ(キリッ

108 :名無しバサー:2015/02/18(水) 10:45:34.46 .net
つまんな

109 :名無しバサー:2015/02/18(水) 10:50:17.14 .net
ヘラ池でのヘラ師オヤジ達のカースト制度は厳しいらしいぞw

110 :名無しバサー:2015/02/18(水) 10:51:33.68 .net
だいたい釣り場って、それぞれ各自が沈黙して自分の釣りに集中してるのが普通、デフォだろ。

そりゃあ、最低限、周囲の釣り人の迷惑にならないようには配慮しながらね。

111 :名無しバサー:2015/02/18(水) 11:00:37.18 .net
沈黙してたって、別に悪意があるわけじゃないし、
逆に中途半端に挨拶とか話とかして知り合いになると、なんか長い目で見て気まずく、やりにくくなるような気がするんだよね。

112 :名無しバサー:2015/02/18(水) 11:06:56.34 .net
釣り場でも黙ってやってんならここでも黙ってROMってろよカス

113 :名無しバサー:2015/02/18(水) 11:26:31.14 .net
喋るために釣り場に言ってる>>112みたいな奴もいるから面倒だな

114 :名無しバサー:2015/02/18(水) 11:42:31.99 .net
語りだす奴とかいるよな、まじうざい。

115 :名無しバサー:2015/02/18(水) 12:23:38.61 .net
そもそも人がいるようなハイプレッシャーポイントで釣りをしない

116 :名無しバサー:2015/02/18(水) 12:30:22.17 .net
>>98
都内から近い埼玉だけど挨拶返ってこなかったことないな
まだまだ田舎ってことっすな

117 :名無しバサー:2015/02/18(水) 12:33:43.26 .net
>>112
寂しがり屋すぎワロタwwwwwww
そういう奴も可愛いから嫌いじゃないよwwww

118 :名無しバサー:2015/02/18(水) 13:32:26.56 .net
小学生位の坊やなら仲良く一緒に釣りするんだろうな

119 :名無しバサー:2015/02/18(水) 15:21:09.88 .net
いいから黙ってろよ
おまえらの挨拶の価値観とかどうでもいいから

120 :名無しバサー:2015/02/18(水) 16:18:19.81 .net
だっさw

121 :名無しバサー:2015/02/18(水) 18:51:09.67 .net
一番大変な挨拶は小学生の通学にぶつかった時だなw
いい大人なんだから挨拶はしとこうぜ

122 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:00:22.48 .net
いやいやそんなんちゃうで
俺がチョット田舎の登山路脇で釣りしてた時なんか
遠足の一同が通りかかり、引率の先生まで一緒になって
「こんにちはー 何がつれますかー?」と手でメガホン作って集団で寄ってきた
俺は”騒ぐなボケッ 魚が散るやろ”と言いたかったが
「なんにも釣れないよー」と優しく追い返した

123 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:18:44.06 .net
つまんな
さむ

124 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:19:54.11 .net
ソコは釣って見せる最大のチャンスだろw
ヒーロータイム
小学生も10年過ぎると立派なレディになってるはず
「あっ!、釣りウマのお兄さん」
W



125 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:24:25.84 .net
うせろゴミ

126 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:26:29.22 .net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

127 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:31:55.95 .net
>>123
お前だろ

毎回ボソッとひとくちゲロみたいな単語ツッコミレス男

128 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:37:08.37 .net
で、おまいら毎年いつ頃から釣れ始めてんの?

129 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:42:19.08 .net
>>128
3月中旬かなーちなみに先週末は坊主の模様

130 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:42:20.17 .net
3月下旬から楽になる、それまではボウズ余裕

131 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:54:08.18 .net
>>122
そこで一発釣るのが男ってものよ

132 :名無しバサー:2015/02/18(水) 19:55:53.54 .net
>>127
>>125
滲み出る余裕の無さ
たかが釣りで話し掛けられただけで、口に出さないとはいえイライラ全開とか気持ち悪すぎる

133 :名無しバサー:2015/02/18(水) 20:08:40.71 .net
ほんと、ちょっとしたことで異常にネガティブに反応し過ぎだろwwww

もっと気持ちに余裕持とうぜwww

134 :名無しバサー:2015/02/18(水) 20:11:08.03 .net
ぷっw

135 :名無しバサー:2015/02/18(水) 20:40:17.33 .net
俺 4月
1、2月ボウズで3月はじっと反省中

136 :名無しバサー:2015/02/18(水) 21:31:51.69 .net
午前中から必死で煽って
食いついたと見るや第三者を装って連投叩き
これは同志社の手口ですな

137 :名無しバサー:2015/02/18(水) 21:34:50.39 .net
>>136
お前がその同○社野郎なんだろ?
いい加減邪魔だからそろそろタヒんでくれ

138 :名無しバサー:2015/02/18(水) 21:40:12.02 .net
ぷっw

139 :名無しバサー:2015/02/18(水) 21:47:37.81 .net
釣れてる人はやっぱり3月から釣れてるのか
俺も4月にやっとって感じだから今年は頑張ろう

140 :名無しバサー:2015/02/18(水) 21:51:46.06 .net
ぷっ
3月はもう立派なシーズンインですやんw

141 :名無しバサー:2015/02/18(水) 22:03:33.86 .net
http://i.imgur.com/d8SOpt4.jpg
先週に釣ったやつ、スワンプのジグヘッドワッキー
シャローに見えバスいたけど一切反応しなかった

142 :名無しバサー:2015/02/18(水) 22:07:41.94 .net
>>141
ワームで釣ったコバスドヤ顔で上げんなカス

143 :名無しバサー:2015/02/18(水) 22:10:47.77 .net
>>141
いいね
釣り場も綺麗な所っぽいし、うらやま死刑

144 :名無しバサー:2015/02/18(水) 22:11:50.61 .net
>>132
アンカミスは勘弁してくれるかな

145 :名無しバサー:2015/02/18(水) 22:22:21.64 .net
>>141
ナイスバス

146 :名無しバサー:2015/02/18(水) 22:32:24.38 .net
釣れねーからってイライラすんなよ‼
みんな仲間じゃねーか!
俺の船に乗らねーか?

147 :名無しバサー:2015/02/18(水) 23:02:50.89 .net
バス板ってなんでこんな民度低いんだろう

148 :名無しバサー:2015/02/18(水) 23:03:46.39 .net
>>141
アベレージサイズのグッドバス!

149 :名無しバサー:2015/02/18(水) 23:13:33.86 .net
>>141 いいね。

150 :名無しバサー:2015/02/18(水) 23:19:03.05 .net
来週月曜20度か
水温もそろそろ上がり出すかな

151 :名無しバサー:2015/02/18(水) 23:22:13.65 .net
>>141
32〜3ってとこか?ゴミだな

152 :名無しバサー:2015/02/19(木) 00:17:25.93 .net
やっぱ3月中旬からですね。
釣れ始めるポイントから越冬場所は推測できるんだけれど、
2月はウンともスンとも・・

153 :名無しバサー:2015/02/19(木) 05:07:14.82 .net
2/27から活性up

154 :名無しバサー:2015/02/19(木) 05:43:14.69 .net
今から行ってくるでー

155 :名無しバサー:2015/02/19(木) 07:19:53.20 .net
>>154
がんばれ

156 :名無しバサー:2015/02/19(木) 07:54:13.14 .net
2月後半の温かい日の14時〜18時くらいの時間帯はビッグチャンス!
3月1日からはシーズンインだね

157 :名無しバサー:2015/02/19(木) 08:03:46.97 .net
>>151
しつこく煽る同志社乙

158 :名無しバサー:2015/02/19(木) 08:07:05.93 .net
>>142
>>151
お前らもうpしろよ

159 :名無しバサー:2015/02/19(木) 08:30:54.49 .net
>>151はゴミ以外だな(笑)
25センチでも冬なら貴重なんだよ‼
自分が釣れないからって
イライラすんな(笑)

160 :名無しバサー:2015/02/19(木) 12:57:51.93 .net
湖北民やけど休みの朝から雪降ると行く気無くなるわ。昨日酔っぱらってライン巻き変えたのにwww

161 :名無しバサー:2015/02/19(木) 14:41:17.90 .net
それより早く用水路でナマズランガンしたい

162 :名無しバサー:2015/02/19(木) 19:47:54.04 .net
え? メインがなまず? なら板チ
霞住民の駆除シャレだと信じたい

163 :名無しバサー:2015/02/19(木) 19:53:07.13 .net
>>160
その湖北民は釣れてるのかい?

164 :名無しバサー:2015/02/19(木) 20:03:27.14 .net
アメナマ釣ったら陸にポイ?

165 :名無しバサー:2015/02/19(木) 20:09:18.34 .net
>>151
どう見ても40弱はある

166 :名無しバサー:2015/02/19(木) 20:16:18.09 .net
今日はギルが釣れた、来週はずっと雨っぽいから再来週から釣れ出すはず

167 :名無しバサー:2015/02/19(木) 20:42:56.23 .net
外道陸にポイして釣り場臭くならないの?

168 :名無しバサー:2015/02/19(木) 21:03:05.36 .net
>>167
凄い異臭を放って虫が湧いてる
外道を陸に放置する奴は頭が悪いから何も考えられないんだわ

169 :名無しバサー:2015/02/19(木) 21:08:31.01 .net
あれ臭いからやめてもらいたい
なんか海の匂いがするな〜、と思ったらギルが山積みになってたり…

170 :名無しバサー:2015/02/19(木) 21:19:31.19 .net
カッペの馬鹿は衛生面とか理解出来ないからな

171 :名無しバサー:2015/02/19(木) 21:25:34.48 .net
捨ててるのは大体ヘラのオッサン

172 :名無しバサー:2015/02/19(木) 21:56:11.51 .net
ニコニコに漁港っぽいところでバス釣りしててアメナマが等間隔で陸揚げされてる動画があったわ

173 :名無しバサー:2015/02/19(木) 22:11:12.60 .net
臭いよな
だから俺はバス釣ったら脊椎折って水に捨ててるわ

174 :名無しバサー:2015/02/19(木) 22:30:40.07 .net
釣ったバスは腹わた引き裂いてリリースがデフォ

175 :名無しバサー:2015/02/19(木) 22:53:59.66 .net
湖北に向かう時はバスより賤ヶ岳が気になるw

176 :名無しバサー:2015/02/19(木) 23:27:21.49 .net
早くニホンナマズランガンしたいな

177 :名無しバサー:2015/02/19(木) 23:43:07.56 .net
ボートで今週末南湖に出るつもりしてるけど浚渫メインにするか西岸3〜4メートルをメインにするか悩んでいる

178 :名無しバサー:2015/02/20(金) 00:30:59.30 .net
>>173
>>174
それでも十分臭いわ
殺すならその場で締めて家に持って帰れ

179 :名無しバサー:2015/02/20(金) 00:37:39.29 .net
リリースすりゃいいじゃん

180 :名無しバサー:2015/02/20(金) 03:12:38.83 .net
早く春こいお

181 :名無しバサー:2015/02/20(金) 03:30:25.10 .net
子供に初ベイト練習させるなら何投げさせるべきだと思う?

182 :名無しバサー:2015/02/20(金) 03:31:53.43 .net
スピナベ

183 :名無しバサー:2015/02/20(金) 04:22:30.58 .net
ここで、ジグヘッドでグラブ言うたら叩かれるんだろうな・・・
俺はハードベイトなんて、子供には1年以上投げさせなかったわ

184 :名無しバサー:2015/02/20(金) 04:29:54.79 .net
初めてのハードルアーって言う意味ならトップものかなあ

185 :名無しバサー:2015/02/20(金) 06:44:06.14 .net
子供にバス釣り教える親って正気じゃねーよ

186 :名無しバサー:2015/02/20(金) 08:03:32.21 .net
何でもちゃんとしたルールとモラルを教えるのが親の仕事だよ。
俺はそこらへんも踏まえて子供に釣りを教えるつもりだよ。

187 :名無しバサー:2015/02/20(金) 08:20:46.15 .net
一緒に遊びたいだけだろ

188 :名無しバサー:2015/02/20(金) 08:28:42.32 .net
>>185
お前にはこのスレを勧める
仲間が沢山居るぞ
【バス釣り】反社会的行為を繰返す社会不適合者5 [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1423752124/

189 :名無しバサー:2015/02/20(金) 09:03:32.09 .net
やっぱスピナベとトップか
グラブは俺が使わないから教える自信ないわ

190 :名無しバサー:2015/02/20(金) 11:13:44.21 .net
>>181
投げやすくてバックラほどいてる間に根掛かりしないポッパーかペンシル
この時期なら釣れる期待感と投げやすさからバイブって選択もあるが
バックラほどいて巻こうと思ったら根掛かりっていうあるあるがあるからなぁ

191 :名無しバサー:2015/02/20(金) 12:16:43.47 .net
>>163
漁港でライトリグなら坊主は無い。んが寒いしサイズ上がらんとモチベ上がらん

192 :名無しバサー:2015/02/20(金) 12:30:39.71 .net
小バスしか居ない川でデカいスピナベばかり投げてる高校生集団をよく見るけどルアーチョイスをアドバイスしたほうがいいのか迷う

193 :名無しバサー:2015/02/20(金) 12:41:31.45 .net
彼らはバスを釣りたいんじゃない
かっこいい(と思ってる)プロの真似をしてるだけ
温かい目で見守ってあげよう

194 :名無しバサー:2015/02/20(金) 12:46:43.59 .net
>>192
自力で釣れない→釣れるが一番楽しいんだしそっとしとけ

195 :名無しバサー:2015/02/20(金) 12:59:44.59 .net
>>192
小バスしか居ないかどうかは実際には分からんけどな
近所のドブで60アップ釣れてるし

196 :名無しバサー:2015/02/20(金) 13:42:26.77 .net
駆除活動のない場所なら小さい場所でも大きなバス居るんだろうなぁ

197 :名無しバサー:2015/02/20(金) 13:47:21.01 .net
僕はナマズを狙いながらバスも狙ってるからスピナベ投げるよ!

198 :名無しバサー:2015/02/20(金) 14:19:58.51 .net
そこはジタバグ投げようぜ

199 :名無しバサー:2015/02/20(金) 15:10:28.19 .net
小バスしかいないって断定できることが謎
俺が行く小バスしかいなそうな幅1mの水路でも50うpはたまに出る

200 :名無しバサー:2015/02/20(金) 15:16:59.02 .net
幅1mでバス釣りwwwwwwwww

201 :名無しバサー:2015/02/20(金) 15:32:02.23 .net
水田だらけの日本にバスが入り込めばそりゃ水路もよくあるポイントだろうよ

202 :名無しバサー:2015/02/20(金) 15:32:49.18 .net
日曜雨かよ

203 :名無しバサー:2015/02/20(金) 16:16:19.59 .net
>>192
どんな気持ちなんだろw

204 :名無しバサー:2015/02/20(金) 16:24:41.77 .net
>>199
セコリグしかやらないから小バスしか釣れないとか

205 :名無しバサー:2015/02/20(金) 16:24:47.00 .net
>>192
×小バスしかいない
○下手だから小バスしか釣れない

206 :名無しバサー:2015/02/20(金) 16:39:16.08 .net
大きくなる前にみんな死んじゃうけど子供はよく生まれる奇跡の川なのかもしれない

207 :名無しバサー:2015/02/20(金) 16:42:02.16 .net
>>205
小指サイズのバスを釣るのは、なかなか難しいんだよ?

208 :名無しバサー:2015/02/20(金) 16:45:14.28 .net
>>207
秋にその年孵ったのが群れてるから小針にワームの破片とかで簡単に釣れる

209 :名無しバサー:2015/02/20(金) 17:23:54.90 .net
>>207
プッw

210 :名無しバサー:2015/02/20(金) 18:08:52.87 .net
スクールしてるチビバス掛けて巻かずに置いてたらデッカイのがバフって食いに来たなぁ
孵化してしまえば目の前横切る奴は全てエサになるんだなぁ切ないなぁ

211 :名無しバサー:2015/02/20(金) 18:45:05.66 .net
漢の釣りを貫いてるところに情けないおっさんが情けないワーム釣りを勧めてきた高校生気持ちになると…

212 :名無しバサー:2015/02/20(金) 19:17:09.08 .net
>>210
得意のタナゴ針に赤サシか?

スクールの子バスがかかるような極小リグヤメなさいよ

213 :名無しバサー:2015/02/20(金) 19:25:22.89 .net
好きなルアー投げてるならそれで良いじゃないか
それでポンとでかいのが釣れたりするんだし

214 :名無しバサー:2015/02/20(金) 19:58:30.72 .net
みんな(笑)釣れないからって
イライラするな(笑)
4月になれば小バスが釣れるさー。
なんくるなるさー。

215 :名無しバサー:2015/02/20(金) 20:01:33.53 .net
なんくるないさー、じゃないのか

216 :名無しバサー:2015/02/20(金) 20:28:39.37 .net
マイペンライ

217 :名無しバサー:2015/02/20(金) 20:48:02.25 .net
ケセラセラ

218 :名無しバサー:2015/02/20(金) 20:54:53.72 .net
192だけど、確かに俺は大物へのロマンを忘れていたかもしれんな

219 :名無しバサー:2015/02/20(金) 21:16:08.45 .net
よし!一緒に1ozのスピナベを明日に向かって投げようぜ

220 :名無しバサー:2015/02/20(金) 21:26:10.74 .net
でかい魚はおじいちゃんかおばあちゃんだからな。
老魚を詐欺にハメるような極大リグはやめなさいよ。

221 :名無しバサー:2015/02/20(金) 21:40:35.06 .net
>>220
極大ってと…
マーリン用のトローリングポッパー?

222 :名無しバサー:2015/02/20(金) 21:40:43.91 .net
ああ俺の222に手が届かない

223 :名無しバサー:2015/02/20(金) 22:33:22.50 .net
みんなウズウズしてるなw
釣れなくても行くしかないっしょ!

224 :名無しバサー:2015/02/20(金) 22:42:27.74 .net
明日行くけどな
釣れる気は全くしないw

225 :名無しバサー:2015/02/21(土) 00:10:43.47 .net
ナマズっていつくらいから釣れ出すかな?

226 :名無しバサー:2015/02/21(土) 02:49:36.61 .net
ナマズは普通に美味いからたまには食ってやれよ

227 :名無しバサー:2015/02/21(土) 06:39:03.01 .net
バス釣りして夕方からジタバグでナマズ狙ってるとバスも釣れたり

まぁナマズはおちょぼ稲荷に売りに行けたりしますが

228 :名無しバサー:2015/02/21(土) 07:24:18.90 .net
テスト

229 :名無しバサー:2015/02/21(土) 07:45:01.18 .net
>>223
マジレスするけど、釣り人だけ活性が上がってるが……
バスの活性が低くて
結局日光浴に行ってきました〜ってパターンだわ……毎年僕もそうなのだが。

230 :名無しバサー:2015/02/21(土) 07:46:50.97 .net
>>214
沖縄ってバスもう釣れてるよね⁉

231 :名無しバサー:2015/02/21(土) 07:57:30.50 .net
>>229
だから前にも言ったが
冬バス狙う人達は水温一桁とか理論上バスの釣れる状況では無いのに
チョット天気が良いと釣り日和とか感じてしまいじっとしていられなくなる
で毎週通って結局夏まで釣れない俺が居る

232 :名無しバサー:2015/02/21(土) 09:03:26.57 .net
>>231
毎週通って夏まで釣れないのは問題だな・・・

233 :名無しバサー:2015/02/21(土) 09:59:14.81 .net
ほんと、特にルアーとかタックル新調した時なんかは、
釣れない時期と分かってても、まあ悪天候でも、
とにかく釣り場に行って投げまくりたくなるwwww

234 :名無しバサー:2015/02/21(土) 10:47:58.42 .net
妙に釣れる気がして3回ぐらい釣行するー>飽きてやめる
一週間ぐらいしてまた妙に釣れる気がしてくるのループ

235 :名無しバサー:2015/02/21(土) 10:52:17.37 .net
>>232
それが関東おかっぱりの現実なんですよ

236 :名無しバサー:2015/02/21(土) 10:54:21.50 .net
ん?霞や利根川で春バンバン釣ってるけどな
関東も広いからどこなのか分からないけど

237 :名無しバサー:2015/02/21(土) 11:01:24.32 .net
俺も霞通いだけど、流石に3月中旬位からは釣れるわ

238 :名無しバサー:2015/02/21(土) 11:02:24.21 .net
朝から出撃するものの薄着で行ったため寒くて心折れた
ギルっぽいアタリ2回でおわり

239 :名無しバサー:2015/02/21(土) 11:10:40.57 .net
>>235
関東と行っても南房総と北関東では随分違うが

240 :名無しバサー:2015/02/21(土) 11:38:12.32 .net
>>238
この水温だとギルは越冬場所の底に落として待たないとアタらないぞ
そゆ釣りをしてないのなら喰いの浅いバスかもよ

241 :名無しバサー:2015/02/21(土) 11:40:11.76 .net
>>240
ダウンショットのゆっくり底引きだったからバスだったのかな
だとしてもあれは合わせれないなぁ
アタリが浅すぎる

242 :名無しバサー:2015/02/21(土) 12:22:25.02 .net
>>241
これは余談の豆ですが、冬バスの釣果は聞くけど、冬ギルってほぼ聞かないじゃない?

同じサンフィッシュ科でも水中条件下の活動に差があるね
昔、バスもギルも120cmタンクで別々に飼育観察していた時に得た経験と知識

ちなみギルが落下物に対する捕食意欲の反応は水温14℃と17℃ではまったく違う
バスは10℃前後でも突つきに来る。
が、吸い込みも喰いもお上品に消極的…
そしてどちらも捕食スイッチは20℃前後からが本格的にONになる

243 :名無しバサー:2015/02/21(土) 12:57:49.75 .net
今月初旬の昼間約3時間で11回バイトあってヘラ一枚含む10匹キャッチ。40オーバー2匹
今朝約2時間で3バイトあって1匹すっぽ抜け2匹キャッチ。大きい方が45

埼玉北部、まだ昼間の方が釣り易い。

244 :名無しバサー:2015/02/21(土) 13:48:01.79 .net
>>243
北部とはいえ埼玉でその釣果とはあなた神ですか?

245 :名無しバサー:2015/02/21(土) 14:52:08.81 .net
>>244
オヤジです。お褒めのお言葉ありがとうございますw

246 :名無しバサー:2015/02/21(土) 15:22:58.05 .net
(天然のフィールドとは言ってない)

247 :名無しバサー:2015/02/21(土) 15:27:54.23 .net
菅釣りでも十分すげぇわ

248 :名無しバサー:2015/02/21(土) 15:36:11.84 .net
>>242
今日、他スレで見つけた動画だけど、バスは0度に近くても捕食行動するみたいだね。
まあ、中にはリアクションでのバイトもあるかもだけど。
https://www.youtube.com/watch?v=iHqJBgrHDRE%0A

ちなみにブラックバスと同じ北米で、同じような環境で生息してるというスボッテドガー(アリゲーターガーとかの小さい品種)という魚を飼ってるけど、
水槽内では18度を下回るとほとんどエサ食べなくなるから、
バスって、かなり冷水でも捕食する魚なんだなと感心する。

249 :名無しバサー:2015/02/21(土) 16:44:35.51 .net
>>246
県内のバス釣堀は行ったことないな。群馬県の八重笠なら何度かあるが。あそこは60アップが確実にいるよね。

250 :名無しバサー:2015/02/21(土) 16:46:43.38 .net
>>229

本日昼〜今まで山間部の野池に行ってきた……
比較的温かかったけど水温は低かった(計ってないけど指先の感覚で)
3月の末にならないと厳しい。

251 :名無しバサー:2015/02/21(土) 17:05:37.81 .net
今日、久し振りに行ってみたが、カバーで一匹見に来ただけで
後はさっぱりですわ
倒れた葦に引っ掛けてシェイク
上まで上がってきて、ギラってしてお帰りになられました
似たような所もさんざんやったけど駄目
明日からの雨と気温低下で、春はまた遠くなりそう

252 :名無しバサー:2015/02/21(土) 17:30:35.82 .net
>>248
お!アクアリウム仲間発見!
スホッテッドガーも昔、飼ってましたよ

今、90cmの深型タンクに、国内プリーダーさんから譲ってもらったパンプキンシード ( ギルの一種 飼育合法 ) がいます
水温14℃〜16℃設定にして冬を過ごさせてますが、その水温設定だとメダカと混遊させてもほぼ捕食しません

いわゆるマヅメの時間にサシを入れても水面付近で捕食はほとんどせず、降下をスルーして底のソイルに落ちたサシをゆっくり捕食する様子が日常です

253 :名無しバサー:2015/02/21(土) 17:45:53.00 .net
俺もプラグオンリーで3時位から出たけどダメだった
35位のバスが死んでるのを見てやる気が無くなって上がったわ

254 :名無しバサー:2015/02/21(土) 18:11:55.47 .net
この時期の動画を色々見たけど、メタルジグやメタルバイブでディープを
狙って釣っているけど、釣れるのは殆ど30以下の小バスで、数は出ないけど
シャローのカバーでデカバスってパターンが多い

変温動物のバスがシャローで越冬なんてピンとこないんだが

255 :名無しバサー:2015/02/21(土) 18:12:25.14 .net
明日は雨だよな
オススメカッパある?

雨の日はウェーダー履いてウェーディングジャケット着てるんだけど
ウェーダーがめんどくさい

256 :名無しバサー:2015/02/21(土) 18:29:13.38 .net
夏ならともかくこの季節に雨をおして出動する意味がわからない
来週にすれば良いんじゃないの

257 :名無しバサー:2015/02/21(土) 18:33:01.51 .net
>>256
同意。ハイシーズンでも雨の日はなるべく避ける。リールのメンテなどが面倒臭いから

258 :名無しバサー:2015/02/21(土) 18:33:34.30 .net
そうか?
せっかく釣りに行こうと思った日が雨でも行くぞ

259 :名無しバサー:2015/02/21(土) 18:42:39.03 .net
ウェーダーがそんなに面倒ならウェーダー無しで入ればいい

260 :名無しバサー:2015/02/21(土) 18:52:37.81 .net
冬の雨天に釣りに行くような釣り馬鹿が今更人にカッパ聞く?

261 :名無しバサー:2015/02/21(土) 19:04:07.46 .net
文盲www

262 :名無しバサー:2015/02/21(土) 19:08:22.15 .net
本性出たw

263 :248:2015/02/21(土) 19:20:08.63 .net
>>252
自分は魚飼うのが好きなことから、釣りも好きになった人間で(^_^;)

もう今は飼えなくなったけど、バスやギルは観賞魚としても魅力的な魚だったと思いますw

264 :名無しバサー:2015/02/21(土) 19:20:36.30 .net
シャローにデカいのが差してくる理由が謎なんだよなあ。
浅場にはエサになりそうなものなんて何もないのに。
エサを食うだけだったら、深場で動けなくなってる小魚を食えばいいだけで。
実際、川鵜はそんなハンティングをしてるし。

まー、変温動物だから日当たりのいいシャローで体温上げてから夕方〜夜にかけてハンティングって説もあるけどさ。
ディープからシャローに動くだけのエネルギーはあるわけだから、二度手間だよね。

265 :名無しバサー:2015/02/21(土) 19:26:21.69 .net
産卵は?

266 :名無しバサー:2015/02/21(土) 20:29:23.16 .net
毎年春一番にデカイのが群れてシャロー巡りしてますよ

夏は涼しい、冬は暖かい所にいく
春は産卵、他魚種の産卵する魚、卵を狙ってシャローに行きますよ

267 :名無しバサー:2015/02/21(土) 21:20:29.45 .net
>>243
あちこちに書きすぎだよこのベイトフィネスおやじ

268 :名無しバサー:2015/02/21(土) 23:04:19.01 .net
>>264
日当たりの良い暖かい日は小魚の群れをシャローで結構見かけるよ

269 :名無しバサー:2015/02/21(土) 23:21:09.11 .net
デカイ魚にたいして小さい魚のとる行動で
群れる、逃げる、ジッとする、後ろに付いて攻撃されないようにする
ってのがある

春はどのシチュで食わすかですね


そんな訳でカッパは水死体になった時見つけられたければ派手な色
誰にも見つけられずそっとされたければ黒>>255
自分は全身黒のシマノ

270 :名無しバサー:2015/02/21(土) 23:22:58.70 .net
人間だって天才から馬鹿までいろんな種類の人がいるだろ?
そうゆうことじゃね?

271 :名無しバサー:2015/02/22(日) 09:08:36.45 .net
雨の日にウエーダー履いてまで
釣りはしたくないわ〜
夏の雨の日は爆釣する事があるけど今のこの時期に雨の中カッパを着て釣りをするのは辛いわ!

272 :名無しバサー:2015/02/22(日) 10:47:07.52 .net
今釣りに行ってる猛者はいる?

雨が降ったり止んだりしてるから
行くのに躊躇してしまう………

273 :名無しバサー:2015/02/22(日) 11:19:02.22 .net
こういう濡れたら自分の体がやられる寒い時期は、釣りの楽しさより自分の体を優先しようぜ。


気持ちは分かるけどwww

 

274 :名無しバサー:2015/02/22(日) 11:27:57.07 .net
>>264
上を意識してるんじゃないかと?

275 :名無しバサー:2015/02/22(日) 12:31:23.11 .net
>>272
行ってきたよ
シャローにダウンショット投げて30cmぐらいが1匹@九州

276 :名無しバサー:2015/02/22(日) 12:59:18.34 .net
朝〜今までやって35cm一匹だけ。 昨日行けなかったのが悔やまれる。@埼玉北部

277 :名無しバサー:2015/02/22(日) 13:08:26.77 .net
メタルバイブで40後半が1匹 @静岡

278 :名無しバサー:2015/02/22(日) 14:02:59.77 .net
昼まで3時間くらいで60upの極太鯰のみ。
ゴミかと思ったら魚だった。
冬でもしっかり食ってるんだな、丸々してた。
バスは駄目だった。@愛知

279 :名無しバサー:2015/02/22(日) 18:20:52.36 .net
メタルしゃくって来た。
異状無し@埼玉県東部

280 :名無しバサー:2015/02/22(日) 18:46:38.66 .net
>>276
どの辺りでやったの?

281 :名無しバサー:2015/02/22(日) 19:00:34.77 .net
夕方の30分、スピンバイブ遠投2投目で何かにスタックしたかと思ったら生命感アリ!
何度も猛烈にロッドを曲げられてベイトリールのドラグが出される
デカいズーナマかと思って慎重に寄せてきたら、80cm近い鯉のエラ付近に掛かってた。以上。@茨城南部

282 :名無しバサー:2015/02/22(日) 19:01:47.21 .net
>>280
詳しくは書けませんが 加須周辺です

283 :名無しバサー:2015/02/22(日) 19:43:29.27 .net
>>282
俺も昨日加須周辺でやったけどダメだった。因みに水温は8度でした

284 :名無しバサー:2015/02/22(日) 21:07:16.77 .net
釣れてる人は野池行ってるの?

285 :名無しバサー:2015/02/22(日) 23:00:27.78 .net
>>281
いいなあ。俺も2、3週間前に初めて巨鯉掛けたんだけどランディングに失敗して
それからずっとバス釣りの体で鯉狙ってる この病気は一匹キャッチするまで治りそうもない
やっぱ底ズル引き系のルアーがいいんかね
あと俺のときもエラの真下辺りに掛かってて食おうとしたのか微妙なところだった

286 :名無しバサー:2015/02/23(月) 07:50:53.82 .net
池の真ん中にダウンショット放り込んでちっちゃいの2匹
しかし食いは浅いなぁ

287 :名無しバサー:2015/02/23(月) 09:01:19.63 .net
ほんと、寒い時期の見えバスなんて近くでワーム動かしても全く反応ナシで、
しょうがないから、ずっと放置しておいたら、たま〜に「何だこれ?」って感じで咥えてくれるのがせいぜいだった。

288 :名無しバサー:2015/02/23(月) 09:22:28.67 .net
今日の気温は何か影響あるかな??

289 :名無しバサー:2015/02/23(月) 09:43:15.10 .net
今日のような気温が数日続けば変化はあるだろうけど1日だけじゃ駄目だと思う。

290 :名無しバサー:2015/02/23(月) 13:38:48.33 .net
>>285
多分、昨日の野鯉は捕食行動じゃなく単なるスレ掛かりだと思うよ
たまたまエラ付近にガッツリ掛かっていたから寄せて来れたけど、背掛かりしてたらキツかったと思う…

余談だけど、巨大ハクレンにスレ掛かりすると、巻く間もなく何十メーターも走られます

季節が進んだら、トッププラグのフックに食パン片をつけて浮かべとくと、鯉のトップゲームできますよw

291 :名無しバサー:2015/02/23(月) 15:09:18.97 .net
買ったばっかのラバージグ一投目で氷はってた川に刺さりロスト

頭真っ白になったわ

292 :名無しバサー:2015/02/23(月) 15:12:15.82 .net
暖かかったからトップとシャロクラだけ持って行ってきたよ
バスの魚影は見えなかったわ
一回雷魚らしき魚がペンシルにチェイスしてきたけどUターン
最後はペンシルをロストして帰宅

293 :名無しバサー:2015/02/23(月) 15:54:33.15 .net
ラバージグ何か安いんだからまた買えばいいやん

294 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:02:22.79 .net
>>293
値段じゃないんだよ
前日の夜に明日は何使おうか、トレーラーは何つけようかとか考えて準備したのが一投目にロストっていうのがガッカリなんだよ・・・

295 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:04:41.48 .net
なら氷にキャストなんてすんなよ

296 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:07:39.44 .net


297 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:17:12.16 .net
氷が張っている川にキャストするのもなかなか凄いがライン細すぎんじゃない?
そんなに氷が鋭いの?

298 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:19:56.06 .net
氷張ってるのわからなかったの?
そろそろ3月なのに川で氷張るってどこの地方だよ

299 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:20:39.41 .net
どうせ上にぶん投げて突き刺したんだろ
どうなるか分かるだろw

300 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:29:29.37 .net
ダイソーのいちばん重いジェット天秤と小さい滑車を加工して、スタックアタッカー作って持ち歩くとロスト率下がるぞ

釣具屋のルアー回収器はそれなりに値段するからなw

301 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:34:09.60 .net
>>298
東北、ライン太いの使ってるんだが・・・

氷はってる所とはってない所あるから氷の上引きずって落とし込もうとしてやってた

302 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:37:35.60 .net
氷できれたんじゃない、氷にフック刺さって終了

303 :名無しバサー:2015/02/23(月) 17:39:43.69 .net
東北だと2月後半に川に氷張るんだ
それでフッキングしても寄せる時に切られてるよ
氷溶けるまで待ちましょうね〜

304 :名無しバサー:2015/02/23(月) 18:54:27.87 .net
霞ヶ浦行くとなまずバーガー必ず食ってるな

305 :名無しバサー:2015/02/23(月) 18:57:47.30 .net
>>304
美味い?

306 :名無しバサー:2015/02/23(月) 19:08:58.36 .net
味濃いし熱い内は美味いよ
冷めるとちょっぴり不味いからすぐ食べるように

307 :名無しバサー:2015/02/23(月) 19:15:18.13 .net
関西だけど一気に見えバス増えてた、ギルも浮いてる
シャローでスモラバ投げて30ちょいの2匹釣れたよ、サイトだとガン無視される

308 :名無しバサー:2015/02/23(月) 20:02:10.76 .net
ニホンナマズも美味いしそりゃ美味いか!

309 :名無しバサー:2015/02/23(月) 21:19:59.48 .net
連れがシャウラのパック買ってたけど即効で折れてたなw
高弾性だからしかたなんいだろうけど
安かろうが高かろうがパックロッドは所詮パックロッドなんだなーて思ったなw

310 :名無しバサー:2015/02/23(月) 21:40:46.24 .net
>>307
いいなー
いよいよ春がきそうですな

311 :名無しバサー:2015/02/23(月) 22:50:51.25 .net
昨日の雨といい今日の暖かさといいこれは!と思って水曜日仕事休みにした。絶対釣ってやるよ。

312 :名無しバサー:2015/02/23(月) 23:07:35.48 .net
>>220
釣り師は詐欺集団!ルアーをおいしい餌ですよ!って演じるからなw
そうなるとバスプロ達は詐欺のプロ集団!
マシンガンキャストならぬマシンガンコールw
オバハンにスキッピングでぶっこぬきwww

313 :名無しバサー:2015/02/23(月) 23:14:23.78 .net
>>311
関東は水曜まで暖かいらしい
頑張って!

314 :名無しバサー:2015/02/24(火) 02:29:56.43 .net
ウナギと同じ蒲焼きで充分美味いのに
なぜ日本ではナマズ食わないんだろ。出張で北京行ったら初日の夕飯にナマズと鯉出て死ぬ程美味かったぞ

315 :名無しバサー:2015/02/24(火) 02:40:53.89 .net
京都旅行に行ったときに鯰の蒲焼きを食ったけど、肉厚で中々上手かったな
何故浸透しないのか不思議だな

316 :名無しバサー:2015/02/24(火) 02:57:50.67 .net
>>314
一応埼玉の吉川の名物となってるけどな
養殖場も結構あるでよ

317 :名無しバサー:2015/02/24(火) 07:02:29.09 .net
>>303
氷張るっつーか寒い間に淀みに雪が溜まりまくってそれがなかなか溶けきらないんだよ

>>314
釣ったナマズを一度調理してみたけどウナギより身が繊細で焼き加減が難しかった
うっかり油落としすぎるとパサパサの普通の白身魚になっちまうし
ヌメりとったり下ごしらえも面倒すぎる

318 :名無しバサー:2015/02/24(火) 07:11:31.63 .net
ず丼

319 :名無しバサー:2015/02/24(火) 07:22:59.15 .net
最低気温が10℃上回らないとダメかな?

320 :名無しバサー:2015/02/24(火) 08:26:25.12 .net
どんだけアフターだよ

321 :名無しバサー:2015/02/24(火) 13:11:47.31 .net
「春が来たーっ!」と慌てて今日行ったが全くアタリが無かった
小魚とコイの活性はあがってたけどヤッパリダメね

322 :名無しバサー:2015/02/24(火) 13:12:12.80 .net
2月中は我慢

323 :名無しバサー:2015/02/24(火) 13:21:59.25 .net
今までガクブルしてたのに急にスーパーサイヤジンのようになるかよ。
せめて1週間くらい見てやれよ。

324 :名無しバサー:2015/02/24(火) 17:07:21.18 .net
水温二桁になったらシャローの手前とか風表とか
スポーン前の荒食いの期間は結構短いから実際やらないとよくわからん

325 :名無しバサー:2015/02/24(火) 20:38:06.56 .net
>>323
スーパーサイヤ人は期待しないが飯くらい食い始めると思うべな

326 :名無しバサー:2015/02/24(火) 21:14:26.25 .net
去年の写真見たら4月の2週目あたりからスーパーサイヤ人のバーゲンセール始まってた

327 :名無しバサー:2015/02/24(火) 21:25:50.46 .net
今年に入り7度目の釣行
今までボウズだったが今日やっと釣れた!

50upの

ウグイorz

328 :名無しバサー:2015/02/24(火) 21:37:30.72 .net
>>327
釣れただけまだ良いじゃないか
こっちなんて今年に入ってから毎週通ってるのに何も釣れないぜ

329 :名無しバサー:2015/02/24(火) 21:58:23.05 .net
完全にバス狙いのつもりで釣りしてて外道が来たらむしろ嬉しいけどな
お前かよ!って意外性が

330 :名無しバサー:2015/02/24(火) 22:12:18.29 .net
でかければ何でもうれしいよな
スレ掛りはちょっとアレだけど

331 :名無しバサー:2015/02/24(火) 22:14:02.58 .net
>>328
>>329
正直言うとめっちゃ嬉しかった
その数分前にコイのスレ掛かりがあったんだが手前で外れておもわず、くっそーあとちょっとだったのにーと言葉がでてしまった

332 :名無しバサー:2015/02/24(火) 22:24:23.97 .net
良く分かるがウグイは無いw

333 :名無しバサー:2015/02/24(火) 22:52:52.37 .net
>>327
ウグイってそんなにでかくなるんだ!

334 :名無しバサー:2015/02/24(火) 23:15:29.17 .net
>>333
自分でもびっくりした
過去に30ぐらいのは釣ったことあったけど最初は引きが強いけどすぐへたれた
今日の50upは上げるまでずっと引いてて面白かった

335 :名無しバサー:2015/02/25(水) 07:19:15.89 .net
バス釣り堀でストレス発散してくる

336 :名無しバサー:2015/02/25(水) 07:21:34.45 .net
333

337 :名無しバサー:2015/02/25(水) 07:46:40.53 .net
>>334
マルタウグイかもしれんね

まあ普通のウグイランカーの可能性も

338 :名無しバサー:2015/02/25(水) 11:15:41.07 .net
スイムベイトで釣れたわ。
そろそろ春やな。

339 :名無しバサー:2015/02/25(水) 11:31:46.66 .net
>>338
いいねえ

340 :名無しバサー:2015/02/25(水) 16:39:10.50 .net
野池で30センチくらいの五匹釣れたわ
ウグイスも鳴いてたし春は近いねー

341 :名無しバサー:2015/02/25(水) 20:50:54.31 .net
関東のリザーバー水温8度
狙い方の定石としては深場をリアクションバイト狙いでいいんだよね?
それとももう春の釣りを意識した方がいいのかな
シャローにバスもベイトもいなかった
魚探にワカサギらしき影あり
どうやって釣りを組み立てればいいのか迷う
教えてエロい人

342 :名無しバサー:2015/02/25(水) 21:10:53.10 .net
>>341
最深部をバズベイトのずる引きかボトムノック

343 :名無しバサー:2015/02/25(水) 21:21:36.07 .net
今日行ったけど関東野池で水温12度だった

344 :名無しバサー:2015/02/26(木) 07:12:41.46 .net
今日出撃しようと思ったら
雨でござる………

345 :名無しバサー:2015/02/26(木) 07:20:35.72 .net
グッドコンディションやん

346 :名無しバサー:2015/02/26(木) 08:23:02.75 .net
釣り堀楽しかったが、飽きるなあれ

347 :名無しバサー:2015/02/26(木) 08:26:51.49 .net
どうみても深場からハードボトムシャローフラットに隣接する
ブレイク狙いしかないような。
2〜6mくらいのブレイクを舐めるように探る。

348 :名無しバサー:2015/02/26(木) 08:28:00.71 .net
俺も水温計りがてら今週末辺り出かけるかな

349 :名無しバサー:2015/02/26(木) 08:42:32.50 .net
水温なんて、今何度?っていうよりも〜日までが何度でこういう推移で今何度だから
こうか!みたいな見方したほうが有効なんだぜ。

350 :名無しバサー:2015/02/26(木) 09:48:01.03 .net
>>349
それもようわかってないからねぇ俺はw

351 :349:2015/02/26(木) 10:04:04.49 .net
>>350
俺は関東なんだが毎日水温測ってるよ。
データ収取も結構楽しいぜ。

352 :名無しバサー:2015/02/26(木) 10:43:13.25 .net
>>351
サクッと計りたくて買ったんだが、全然信用ならんな、赤外線照射水温計!
ヒートンとフック付けて巻き物にしたろうかと思うほど計測誤差でるな…

353 :名無しバサー:2015/02/26(木) 11:11:43.82 .net
やっすいの買うからだぜ。
俺の使ってる奴誤差ぷらまい0.2度くらい。
近接してはかればほぼぶれない。

354 :名無しバサー:2015/02/26(木) 11:18:10.35 .net
>>353
マジか!俺のはその10倍の誤差が楽しめるぞw
ケチった買い物だったことは認めるw

355 :ブツブツ吉田:2015/02/26(木) 12:41:00.18 .net
ダイソーの水槽用の水温計で充分だゼ!ワイルドだろ〜?

356 :名無しバサー:2015/02/26(木) 12:50:35.87 .net
>>353
何と比べての誤差なのか

357 :名無しバサー:2015/02/26(木) 13:41:13.21 .net
>>356
普通の水銀の水温計

358 :名無しバサー:2015/02/26(木) 14:22:02.41 .net
>>356
まず >>357 が言ってくれた事は完璧な比較対象としてある上で…

連続で同じ場所でボタンをポチッとする度に、最大2℃ほどの誤差が出てしまう…2℃の誤差はデカ杉っしょ…

359 :名無しバサー:2015/02/26(木) 14:23:10.20 .net
>>357
普通の温度計ってアルコールとかじゃないの

360 :名無しバサー:2015/02/26(木) 14:24:05.42 .net
>>358
あれって透明のカバーの温度が影響しちゃうとかなんとか

361 :名無しバサー:2015/02/26(木) 14:46:37.10 .net
>>360
そうらしいね…
それと、空気は計れない=気温の影響は無いと理解していたけど、機器と照射対象の間に吹き込む一瞬の冷風が水面温度に影響している気がしなくも無いね…

まあ皆さん、安物は性能が低いってことがある機器だと、俺は今日知ってしまったよw

結局、表水温度も見たいし、中層、下層の水温も知りたいから、昔ながらの比重水温計でやってるわw

362 :名無しバサー:2015/02/26(木) 17:11:33.92 .net
>>361
しかもあれ多分水面の温度じゃないよな

363 :名無しバサー:2015/02/26(木) 18:01:34.31 .net
で水温測って何か変わった?

364 :名無しバサー:2015/02/26(木) 19:10:24.10 .net
>>363
計るだけでは変わらんが、それでデータ収集すれば釣果は上がるだろうよ
そもそも釣れてないなら意味はないがw

365 :名無しバサー:2015/02/26(木) 19:10:56.22 .net
>>363
水温を知ることができた

366 :名無しバサー:2015/02/26(木) 19:34:54.15 .net
>>363
むしろ変わらないと思ったのか?

367 :名無しバサー:2015/02/26(木) 19:48:17.16 .net
だから何が変わったんだよ

368 :名無しバサー:2015/02/26(木) 19:50:48.80 .net
>>367
だから変わらないならそれで飯食ってる連中もなんでデータ取りしてんだよ

369 :名無しバサー:2015/02/26(木) 19:52:47.14 .net
>>367
風邪で体温を計ること自体で何かが変わるのかね、キミw

370 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:00:33.07 .net
また雪降ってる(´・ω・`)

371 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:02:28.04 .net
>>368
具体的に言えよはやく

372 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:03:34.10 .net
>>369
高熱だったら病院行くだろ
おまえは水温測ってどういう釣り方してんだよ

373 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:13:29.11 .net
>>372
お前は血圧を測れよ

374 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:19:44.95 .net
>>372
10℃以下なら家に帰るんだよ、近いからw

375 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:35:19.67 .net
>>371
基地外は消えて下さい

376 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:42:19.73 .net
>>375
馬鹿は消えろ禿げ

377 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:51:54.32 .net
>>376
お前は計らなきゃ良いだろ
どうせ馬鹿なんだから計ったって無駄だしな

378 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:53:37.19 .net
>>377
だから具体的に温度計の数値参考に何をしてるのか教えろって言ってるだろ
おまえは水温測ってるだけで満足してんのか?あ?

379 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:53:47.75 .net
水温測って「こりゃ行ける!!」と思えば気合い入れて釣りする
「こりゃダメだ!!」と思えばそれに合わせた釣り方をするか最悪帰る
以上、終了!!

380 :名無しバサー:2015/02/26(木) 20:58:24.96 .net
>>378
温度計の数値を参考に釣りをするんだろ
うんこでもすんのかよ馬鹿が

381 :名無しバサー:2015/02/26(木) 21:00:54.41 .net
>>380
うんこでワロタ
>>378
逆に聞きたいんだけど水温の遷移でバスがどう行動するかの生態がある程度明かされてるのに
計らずに何を参考に釣りをしてんの?
運任せ?

382 :名無しバサー:2015/02/26(木) 21:01:04.13 .net
そろそろ他所でやってくれ

383 :名無しバサー:2015/02/26(木) 21:02:03.81 .net
>>380
>>381
アスペなんだよ
荒れるからもう放っておけ

384 :名無しバサー:2015/02/26(木) 21:07:51.34 .net
>>381
水温が関係ないとは言ってない
水温計で細かく測ってるようだから具体的に言えと言っている
水温計なんか使ってるんだからさぞ細かいパターンを構築してるんだろう?

385 :名無しバサー:2015/02/26(木) 21:09:34.40 .net
>>384
お前も落ち着け
多分皆>>379みたいな感じだよ
俺もそうだもん

386 :名無しバサー:2015/02/26(木) 21:15:05.21 .net
>>384
お前は計らないんだろ
聞く必要ないだろ計らないんだから

387 :名無しバサー:2015/02/26(木) 21:16:07.36 .net
はいはい逃げてばっかw

388 :名無しバサー:2015/02/26(木) 21:58:39.09 .net
ジョイクロまだ早い?
ちなシンキング

389 :名無しバサー:2015/02/26(木) 21:59:08.83 .net
水温躍層とか気にしないで表層水温だけの話なら目安程度に気にするよ、俺は
おおよそ>>379だけど春先の表面水温が平均10℃を上回ればスポーニングベッドが出来ている可能性があるし
初冬に表面水温10℃下回ればかなり冬寄りの釣りをするとか

10℃ってのは俺の考えだからそんな訳ねえだろ!って言われても困るけど

390 :名無しバサー:2015/02/26(木) 22:01:12.83 .net
そこで俺様の登場だ

391 :名無しバサー:2015/02/26(木) 22:02:16.58 .net
じゃあ、俺様も登場だ

392 :名無しバサー:2015/02/26(木) 22:06:56.69 .net
>>388
場所によるけどいけるだろ

今ぐらいの時期からスポーニング前までがスイムベイトは効くな

393 :名無しバサー:2015/02/26(木) 22:10:32.33 .net
僕の大好きなスピナーベイトはどうでしょうか?

394 :名無しバサー:2015/02/26(木) 23:00:00.08 .net
スピナーベイトは年中いけるんじゃね?

395 :名無しバサー:2015/02/26(木) 23:27:09.56 .net
早く大好きなクランクで釣りたい。。

396 :名無しバサー:2015/02/27(金) 04:57:55.05 .net
>>392
週末にスイムベイト投げたくて買ってきた俺は土曜釣れるな

397 :名無しバサー:2015/02/27(金) 06:54:05.70 .net
例年なら2月後半はデカイのがもう動きだすのに今年は全然だな

398 :名無しバサー:2015/02/27(金) 07:39:43.45 .net
>>397
ちなみのどこ?関西?

399 :名無しバサー:2015/02/27(金) 11:29:05.81 .net
>>398
琵琶湖
こないだ行ってきたけどボート屋さんもまだ全然って言ってた

400 :名無しバサー:2015/02/27(金) 17:33:34.87 .net
>>399
琵琶湖もまだかいな

401 :名無しバサー:2015/02/27(金) 18:36:38.12 .net
今日は風が強いっていうから行かなかったが午前中は大丈夫そうだったな
行った人どうだった?

402 :名無しバサー:2015/02/27(金) 19:00:00.85 .net
関東は大分暖かくなってきてる
そろそろギル型ルアーやスイムベイトを組み込んでも良さそう

403 :名無しバサー:2015/02/27(金) 19:54:00.34 .net
>>402
ギル型ルアーって釣れるの?

404 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:08:18.07 .net
明日はビグベ投げてみよ

405 :名無しバサー:2015/02/27(金) 21:17:41.32 .net
バスはあんま釣れんけど、バサーは結構釣れる。
少し前はビッグベイトやらアラバマなんとかが釣れてた。

406 :名無しバサー:2015/02/27(金) 23:32:57.33 .net
>>403
バイオベックスの安い奴やソフトルアーもあるから試しに使ってみたら?
使い所や扱い方はやってる内に分かるから、高いのは分かってから手出す奴な
いったい何個のガンタレルやゾーイがボックスの肥やしになってる事やら

アラバマは流行らなかった分強さを知ってる奴が未だに釣り続けてるね
ビグベはジョイクロとソフトスイムベイトだけでいい

407 :名無しバサー:2015/02/28(土) 12:19:41.00 .net
今日は釣れてるんだろうな(T_T)今日は仕事だし
まぁケイテックのアレで日曜がんばろ

408 :名無しバサー:2015/02/28(土) 12:20:07.96 .net
ケイテックのアレ?

409 :名無しバサー:2015/02/28(土) 12:49:41.38 .net
>>407
俺も明日アレ使うぜ!

410 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:03:51.12 .net
誰かケイテックのアレとやらを詳しく

411 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:09:50.34 .net
オレ今からケイテックのあれ使ってくるわ

412 :名無しバサー:2015/02/28(土) 13:37:08.63 .net
ああアレね
アレいいよな

413 :名無しバサー:2015/02/28(土) 15:49:29.30 .net
メガネの人はサングラスとかどうしてます?

414 :名無しバサー:2015/02/28(土) 16:01:23.09 .net
>>413
コンタクトもしくは度付だよ

415 :名無しバサー:2015/02/28(土) 16:03:05.28 .net
使い捨てコンタクトだな
釣り以外にも使えるから買っておいて損は無い

416 :名無しバサー:2015/02/28(土) 16:16:30.24 .net
>>413
跳ね上げ式サングラス買った
http://www.g-optique.com/flip%20up/exception_flipup.jpg
こういうの

417 :名無しバサー:2015/02/28(土) 16:18:21.32 .net
>>416
おっちゃんが使ってるのを想像したけど、今はこんなかっけぇのあるのか
探してみよ

418 :名無しバサー:2015/02/28(土) 17:25:36.64 .net
今日、昼から近所の池に行ってきたわ〜昨年は2月後半には釣れたんだけど今年はだめよ!
バイトすらなかったわ……
明日は釣れそうもないから
止めておくわ〜。

419 :名無しバサー:2015/02/28(土) 17:41:09.44 .net
近くの野池&川スモール行ったけどダメだった

俺は暖かい時期じゃないと釣れないのかー…

420 :名無しバサー:2015/02/28(土) 18:06:38.73 .net
風が吹いてるタイミングでシャローでスピナベに出たけど乗らんかった
その後同行者がバイブで43,,,
関東野池

421 :名無しバサー:2015/02/28(土) 18:13:48.36 .net
>>416
これなら度付きサングラスで良くないかw

422 :名無しバサー:2015/02/28(土) 18:15:26.29 .net
俺もダメだったわ@埼玉

423 :名無しバサー:2015/02/28(土) 18:19:34.09 .net
>>413
度入りの作った

424 :名無しバサー:2015/02/28(土) 18:35:08.19 .net
どこの溜池も周りに軽トラやらユニックやら停めてなんか作業やってたから釣りできんかった
田植えに向けての排水路清掃?除染?

425 :名無しバサー:2015/02/28(土) 19:30:30.76 .net
度入り偏光グラスはアホみたいな値段するからコンタクト使って多色揃えた方が経済的、視力落ちたらガラクタになるし
跳ね上げ式で格好いいの知らなかったが

426 :名無しバサー:2015/02/28(土) 20:03:23.91 .net
皆さんありがとうございます。
度付きの作ってみようと思います
ちなみにどこで作りました?

427 :名無しバサー:2015/02/28(土) 20:19:48.59 .net
今年は昨年よりバスがシャローに上がってくるの遅い感じがする……

通ってる釣り場がスレたからなのか?確実にデカイのは居る池なんですが誰も釣れてなかった

428 :名無しバサー:2015/02/28(土) 20:21:21.19 .net
タレックス専門店とリーズナブルなの作った

タレックスの方が値段2倍くらいしたけどやっぱり質はいいと思った

次はまたタレックス専門店にすると思う

429 :名無しバサー:2015/02/28(土) 20:25:03.83 .net
>>421
度にもよるんだが高いレンズで度入り作ると
レンズだけで5万超えるっていうね

430 :名無しバサー:2015/02/28(土) 20:30:42.90 .net
風が強かったのですが出撃しました。
風裏の日が当たるシャローで1匹
後はアタリもなし@九州

431 :名無しバサー:2015/02/28(土) 21:05:11.99 .net
>>429
行きつけの眼鏡屋も度入りの偏光は止めた方がいいって言ってたな、それでいいのか眼鏡屋さん

432 :名無しバサー:2015/02/28(土) 21:22:25.26 .net
大手釣り具店で出張受注会催す眼鏡屋は度付偏光薦めるよな、当たり前だけど

タレックスだとカッチュウのレンズにすると一番高く樹脂レンズならそれほど高くない

433 :名無しバサー:2015/02/28(土) 21:24:39.74 .net
>>431
高い上にハイカーブのにすると、あまり度が強くなくてもレンズ自体がかなり厚くなるしな
イマカツが掛けてるの見るととんでもない厚さで驚くよ

434 :名無しバサー:2015/02/28(土) 21:25:21.55 .net
>>432
ほんで眼鏡屋に聞くとタレックスはブランドで高いだけと言われる

435 :名無しバサー:2015/02/28(土) 21:37:21.44 .net
幸いあまり青抜け赤抜け気にならない眼球し度もあんまりキツくないしコンタクト嫌いだから眼鏡市場の度入り偏光してる
正直歪みが無ければ、俺の目ではタレ、コダとかと差は感じないし、加工屋の腕の方がレンズメーカーより大事だわ

436 :名無しバサー:2015/02/28(土) 22:07:29.67 .net
キャスティングに来た眼鏡屋さんで作ったわ

437 :名無しバサー:2015/02/28(土) 22:15:01.04 .net
川行ったけど俺も釣れなかった、魚も目撃できなかったしやっぱり駆除でいなくなったのか?@埼玉

438 :名無しバサー:2015/02/28(土) 22:18:45.83 .net
>>437
入間川?

439 :名無しバサー:2015/02/28(土) 22:22:30.46 .net
春の大潮の日にバスは産卵するとかいうけど、産卵している最中って釣れるの?
俺的には、産卵する最中は釣れないでその前日が釣れるような気がするんですが
サイトはしないでも、春の大潮の日って他の日よりもデカいサイズが釣れるの?
潮回りの影響と釣果のデータもっている人いる?

440 :名無しバサー:2015/02/28(土) 22:27:25.38 .net
>>438
そうですよ!まぁ上流域ですけど

441 :名無しバサー:2015/02/28(土) 22:29:00.51 .net
大潮なんや眠たい事気にしとる暇があるなら釣りに行けw

がっはっはっはwwww

442 :名無しバサー:2015/02/28(土) 23:21:53.34 .net
釣れんぞ!果てしなく釣れんぞ!坊主しすぎて禿げそうや!
誰か春バスの釣り方教えて下さい。
今日の野池はギルが浮いてました。そんな時はどうすれば?

443 :名無しバサー:2015/02/28(土) 23:23:12.87 .net
ギル釣って餌にする

444 :名無しバサー:2015/02/28(土) 23:29:43.18 .net
赤系のワームをノーシンカーでフリーフォール、底に付いて反応なければ回収の繰り返しで1匹ぐらい釣れるんじゃないか?

445 :名無しバサー:2015/02/28(土) 23:33:29.83 .net
>>442
ギル浮いてるなら釣れるはず
どんな釣り方してるの?

446 :名無しバサー:2015/02/28(土) 23:35:57.90 .net
赤系って言うのはなんで?

447 :名無しバサー:2015/02/28(土) 23:36:30.13 .net
都市伝説

448 :名無しバサー:2015/03/01(日) 00:32:14.37 .net
タクちゃんに検証してもらおう

449 :名無しバサー:2015/03/01(日) 00:45:12.30 .net
赤系の理由はハッキリしてないけどスポーニングバスにイラつく色なんじゃないかと俺は思ってる
卵を狙う敵みたいな感じ

450 :名無しバサー:2015/03/01(日) 06:04:38.31 .net
栄養豊富なベイトであるミミズは赤い(キリッ

451 :名無しバサー:2015/03/01(日) 07:23:25.11 .net
真夏にサスペンドしているバス釣るのに赤ワームがいいってのはアメリカとか
一部日本人バサーが言っているけどね

452 :名無しバサー:2015/03/01(日) 07:41:49.05 .net
それは、夏のディープ狙う時でしょ?

水がクリアだと赤系が良いとは、誰かが言ってた

453 :名無しバサー:2015/03/01(日) 07:46:03.83 .net
か釣りに行こうと思ったら
雨でござる
サンデーモーニング→ワンピース→サンジャポ-xvideoで無料動画でオナニーのパターンだわ(笑)

454 :名無しバサー:2015/03/01(日) 07:49:20.88 .net
赤は鮭狙いでしょ
定番中の定番

455 :名無しバサー:2015/03/01(日) 08:05:11.85 .net
単純にバスは目立つ色が釣れるから
特に春なんて食い気たっててスポーニングで威嚇食いもするわけだから目立つ色が釣れるんだろ
だから赤に限らずチャートとかピンクでも釣れる

456 :名無しバサー:2015/03/01(日) 08:23:11.03 .net
>>428
なるほど、田舎なので近くにないかも知れないですが
調べてみます、ありがとうございます。

457 :名無しバサー:2015/03/01(日) 09:48:35.52 .net
数の力で情報通なヘラのおっちゃん達が川も池もいろんな場所が今年は異常に水温低くて釣れないって言ってたわ

458 :名無しバサー:2015/03/01(日) 09:49:29.49 .net
魚は赤を発して認識してるからじゃないの?

459 :名無しバサー:2015/03/01(日) 10:17:41.98 .net
>>457

何県?
僕は大阪だけど今年は水温低いよ

昨年はもう初バス釣ってたのに今年はまだバイトすらなし………

460 :名無しバサー:2015/03/01(日) 10:33:35.64 .net
先週末気温バク上げでシャローにも上がってたけど今週で元に戻ったね
あのまま春になると思ってたわ、やっぱ3月も厳しい

461 :名無しバサー:2015/03/01(日) 11:13:34.55 .net
>>459
関東だよ
どこもだめなんだね
来週末はあったかくなればいいなぁ

462 :名無しバサー:2015/03/01(日) 11:24:31.61 .net
あと二週間もすりゃ普通に釣れるんだから、そう焦るな。

463 :名無しバサー:2015/03/01(日) 15:15:00.49 .net
>>462
あと二週間とか羨ましいな!
俺の住む長野なんてまだ庭の池凍ってるんだぜ?

464 :名無しバサー:2015/03/01(日) 15:18:52.54 .net
日差しがあっていいなぁと思っても風が少し吹くとどっか凍ってる

465 :名無しバサー:2015/03/01(日) 16:01:38.75 .net
>>463
長野の今時期ってまだそゆレベルなんだ…
コッチはまだ魚は浮いてないけど、下層、中層の中低速スイミングでボチボチ釣れる日がでてきた
ただ、朝夕の冷え込み時はダメ@茨城南部

466 :名無しバサー:2015/03/01(日) 18:43:31.99 .net
>>465
山のほうはまだ雪の壁できてるし、市街地にある池の周りなんかでも朝は土のとこ歩くと凍っててザクザク言うんだぜ
さすがに川スモールならいくらかは元気に泳いでるの結構いるからなんとか釣れるけどね

467 :名無しバサー:2015/03/01(日) 19:42:54.66 .net
東北だけど少し水温上がって、ルアーの吸い込みはだいぶ強くなってきた感じがする
今朝釣ったバスはハードルアーをスッポリと咥え込んでくれたし、ワームでもフッキングしやすくなってきた

雪だったけどね

468 :名無しバサー:2015/03/02(月) 18:37:12.81 .net
今日は良い天気やったー
風が無ければ最高の釣り日和だったね

469 :名無しバサー:2015/03/03(火) 15:13:09.12 .net
バス始めた時にリサイクルショップで1000円のブレーキもないベイトリール買って釣りにならなくてすぐちゃんとしたの買ったんだけど
数年ぶりにそのゴミリール使ってみたら
今使ってるリールと遜色ないどころかこっちのが飛距離出るわ重いけど
ゴミなのは俺の腕だったわ

470 :名無しバサー:2015/03/03(火) 16:30:58.86 .net
>>469

向かい風と夜釣りでバズをバックラ無しならプロ級

471 :名無しバサー:2015/03/03(火) 17:15:39.26 .net
朝マズメ、夕マズメの貴重なフィーディングタイムに
キャスミスして大パーマさせた時はマジ泣きが入るわ

472 :名無しバサー:2015/03/03(火) 17:34:41.15 .net
ベイトリール使い始めて5年くらいはバックラッシュひどかったけど
現時点でバックラしてもたいしたことないから
自分でもそれなりの進化があったんだな〜っと振り返ってみた。

473 :名無しバサー:2015/03/03(火) 17:37:48.03 .net
>>471
プライムタイムのライントラブルに泣いたならラインを高品質に、リールのランクを上げてみたくなるな
特にスピニング

474 :名無しバサー:2015/03/03(火) 17:44:24.21 .net
ぴょん吉かぁ

あれどうにかならんかね?

475 :名無しバサー:2015/03/03(火) 18:34:49.08 .net
今日バイクで行ったら目的地寸前で降ってきた
引き返すのも馬鹿らしいのでそのまま釣りした
びしょ濡れで釣りした
全くあたりもなかった
もう春まで行くまいと決心した

476 :名無しバサー:2015/03/03(火) 18:44:26.70 .net
バックラはブレーキとかの調整やルアーセレクトの慣れで、もうルアー自体の原因ではメッタにしなくなったけど、
たまに、後ろの目立たない草とかに引っかかっての致命的バックラには泣けるwww


 

477 :名無しバサー:2015/03/03(火) 18:45:00.01 .net
>>475

カッパは常に持っておかなアカン!

ライダーならグローブとフルフェイスのメットもな!ライダーたる者常に自然との戦いがあるからな!
カワサキをなめんなよ!

478 :名無しバサー:2015/03/03(火) 18:51:30.92 .net
はい

株ですが

479 :名無しバサー:2015/03/03(火) 18:55:45.50 .net
PM2.5のせいなのか?2月の末から
日照不足で水温が上がらないわ
今日仕事帰りに水温チェックしにホームの野池に行ったら10.5℃しかなかった
投げずに帰るのもアレなんでやる気ゼロで無の心で投げてたらマグレで釣れてしまった………

480 :名無しバサー:2015/03/03(火) 19:28:49.74 .net
>>479
いいなー
おめ!

481 :名無しバサー:2015/03/03(火) 19:30:08.96 .net
変身ベルトもなw

482 :名無しバサー:2015/03/03(火) 19:48:24.72 .net
           
稼ぎどころの年末年始(12月29日〜1月4日)の週間平均視聴率で
「民放最下位」(ゴールデン、プライムタイム、ビデオリサーチ調べ)
に転落してしまったフジテレビ

万年ビリ、振り向けばテレ東といわれた
テレビ東京にもついに抜かれてしまった

483 :名無しバサー:2015/03/03(火) 19:53:14.05 .net
>>476
あるある
ボート釣りの割合が高くなってきて久しぶりにおかっぱりすると痛い目に合う

484 :名無しバサー:2015/03/03(火) 19:58:56.14 .net
>>476
その内容よく見るけど引っ掛かった瞬間に親指で押さえるよな?
あっ!と思ってもそのままリリースすんの?
なった事が無いから全く分からん

485 :名無しバサー:2015/03/03(火) 20:01:26.13 .net
あっ!て思った瞬間にはもう振り切ってる

486 :名無しバサー:2015/03/03(火) 20:03:32.91 .net
バックラ直すのが滅茶苦茶うまい僕が通りますよ

487 :名無しバサー:2015/03/03(火) 20:04:52.12 .net
>>485
そんなんじゃリリースタイミング早すぎて天ぷらだろ

488 :名無しバサー:2015/03/03(火) 20:22:01.98 .net
>>487
どんだけスローキャストしてると理解できないんだ?

489 :名無しバサー:2015/03/03(火) 20:26:55.55 .net
夜釣りだとシャローでいいサイズの魚がぼちぼち釣れるようになってきた、そろそろ春って感じ

490 :名無しバサー:2015/03/03(火) 20:44:42.04 .net
>>489
寒くないかい?

491 :名無しバサー:2015/03/03(火) 21:26:04.27 .net
俺はツレがバックラしたら取り上げて喜んでほどくw

492 :名無しバサー:2015/03/03(火) 21:27:44.54 .net
>>491
なんかおまえプチプチをプチプチするのも好きそうだな

493 :名無しバサー:2015/03/03(火) 23:21:37.62 .net
>>480

ありがとー(*・∀・*)ノ
昨年の今頃なら水温12℃〜13℃あったんだけど今年は気温は高いけど
日照不足なんですよ!それで水温が低いと思う、ウグイスも鳴いてるから春なんだろうけど……。

494 :名無しバサー:2015/03/03(火) 23:25:08.88 .net
花粉かな?
鼻水が止まらない
目が痒い
まじつらい!
助けて!
安めで効く目薬とかおすすめとかありませんか?

495 :名無しバサー:2015/03/03(火) 23:56:32.31 .net
薬局にメガネに見えるゴーグルあったけど普段メガネ使って無いならならあれ良さそう

今週明日だけあったかくなるみたいだけどこんな短期だと水温とか活性に影響どうなんだろ
週末ダメそうだし無理してでも行くか迷う

496 :名無しバサー:2015/03/04(水) 01:02:38.13 .net
明後日印旛沼行ってみよ

497 :名無しバサー:2015/03/04(水) 06:43:45.58 .net
今週末は釣れると信じてる

498 :名無しバサー:2015/03/04(水) 07:45:00.89 .net
>>494

医者に行くほうが安上がりですよ!

ドラッグストアで花粉用目薬と、
飲み薬、鼻スプレーを買うと3千円越える病院なら2000円以下だし効き目もいい、僕も鼻水ズルズル、目もかゆいし最悪。

499 :名無しバサー:2015/03/04(水) 10:00:39.38 .net
>>498
普段から受診してなければ初診料とられるから4000円超えるだろ?
そして今の時期は激混みでとんでもなく待たされる

500 :名無しバサー:2015/03/04(水) 10:14:38.50 .net
初診料なんて数百円だろ
保険料払ってるのに病院利用しないのは損だぜ

501 :名無しバサー:2015/03/04(水) 11:59:39.61 .net
>>500
いやいや耳鼻科は分からんが眼科は2000円取られたな

502 :名無しバサー:2015/03/04(水) 12:14:28.99 .net
>>500
お前日本以外に住んでるの?
初診料は2820円って定められてるんだが。

503 :名無しバサー:2015/03/04(水) 12:20:33.93 .net
その場しのぎなれ薬局でいいけどちゃんと治したいなら病院行った方が安上がり

504 :名無しバサー:2015/03/04(水) 12:31:42.63 .net
アレルギーの話はもう良いだろ

505 :名無しバサー:2015/03/04(水) 12:36:40.82 .net
釣り針が刺さって
しかもお盆休みで
仕方なく休日外来やってる大きな病院へ

麻酔無しでグリグリいじくりまわされ
保険適用で15000払った

針刺さったら自分でとってから病院に行って消毒だけしてもらいましょう(^^;;

506 :名無しバサー:2015/03/04(水) 12:52:59.04 .net
>>505
普通は麻酔掛けて切開して除去するんだが…

507 :名無しバサー:2015/03/04(水) 12:55:01.36 .net
>>505
皮膚って滅茶苦茶硬いから自分でやるのは痛みで手加減しちゃって猛者じゃないと無理だよ

508 :名無しバサー:2015/03/04(水) 13:05:56.72 .net
小さな医院と同じだね
俺は氷で冷やしてグイグイやられたな
聞いたら大病院の様に麻酔医居ないからこの方法しか無いって言われた

509 :名無しバサー:2015/03/04(水) 13:23:55.16 .net
一回ぶっ刺してからは全部バーブレスだわ
グリグリされるのは二度とごめんだわ

510 :名無しバサー:2015/03/04(水) 13:25:38.04 .net
指にフック刺してしまった時に、病院で外すのに切開された跡がシコリになってる(´・ω・`)
指の腹がポッコリ出てる

511 :名無しバサー:2015/03/04(水) 13:30:15.53 .net
白っぽい固い芯みたいなの俺残ってる
中指にあるんだけど親指の腹で触って確認する動作が癖になった

512 :名無しバサー:2015/03/04(水) 13:36:37.26 .net
>>499

内科に行って目薬と、鼻スプレーで2800円くらい

513 :名無しバサー:2015/03/04(水) 13:41:22.81 .net
>>502
何で嘘つくん

514 :名無しバサー:2015/03/04(水) 14:39:49.88 .net
>>511ただのモーパイの癖じゃね?

515 :名無しバサー:2015/03/04(水) 14:43:13.93 .net
>>512
>>502

516 :名無しバサー:2015/03/04(水) 15:04:52.17 .net
>>513
>>515
初診料は、病院と診療所とで差が付けられ、診療所の点数が高くなっていたが、
2006年の診療報酬改定で、診療所の点数を引き下げ病院の点数を引き上げるかたちで270点(2,700円)に統一された[1]。
その後、中央社会保険医療協議会は2014年2月5日、初診料を120円上げ
、2820円とする診療報酬の改定案を決めた。
消費税率が5%から8%に上がる2014年4月からの適用となっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E8%A8%BA%E6%96%99

517 :名無しバサー:2015/03/04(水) 15:34:27.24 .net
3割負担だから実際はその額払わんやん

518 :名無しバサー:2015/03/04(水) 15:53:47.44 .net
保険効くんけ?
つい3か月前2千なんぼ取られたぞ。
ぼったくりか?

519 :名無しバサー:2015/03/04(水) 15:58:16.29 .net
俺は、今年の一月に久しぶりに近くの市民病院で眼科を受診したら、初診料2160円を支払ったよ。

520 :名無しバサー:2015/03/04(水) 16:00:29.45 .net
ちなみに519だけど、その時の領収書を見たら、2160円は保険外になってるよ。

521 :名無しバサー:2015/03/04(水) 18:52:12.00 .net
>>517
初診料は保険適用外だろ

522 :名無しバサー:2015/03/04(水) 19:48:31.37 .net
一瞬、板スレ間違えたかと思ったわ

523 :名無しバサー:2015/03/04(水) 20:03:49.72 .net
えっ!
それじや、知らない病院へ行ったら初診料は保険適用外で2080円実費なんですか?(^_^;)
あんまり新規で病院いかれへんやん
歯医者と内科しか行ってないけど
初診料保険効かなかったらボッタクリやんか。

524 :名無しバサー:2015/03/04(水) 20:17:07.57 .net
はい、終了!!

525 :名無しバサー:2015/03/04(水) 20:42:38.26 .net
何スレだよここ

526 :名無しバサー:2015/03/04(水) 22:17:29.84 .net
まあ、とりあえずフックはバーブレスにしておくとバスだけじゃなく自分も幸せになれるってことさwww

 

527 :名無しバサー:2015/03/04(水) 22:37:43.45 .net
今日は暖かかったらのに仕事で平日は行けん
週末晴れてくれー

528 :名無しバサー:2015/03/04(水) 22:47:00.88 .net
今春から日曜休みになったんだが、週末休みってやっぱり釣りづらい?

529 :名無しバサー:2015/03/04(水) 22:51:43.38 .net
>>528
人は多いけどまぁうまい人はそこまで増えないから大丈夫

自分は明日サボって行くか悩み中

530 :名無しバサー:2015/03/04(水) 22:55:25.70 .net
明日、今年初釣りや。

531 :名無しバサー:2015/03/04(水) 23:05:10.25 .net
明日午前中からあたたまれば
10時にはバスが浮いてきて
地形の小さな凹みとか反転流のとこに来たり
何匹かでスクールしてたら最高なんだろうなー
でもサボるのやめとこ

532 :名無しバサー:2015/03/05(木) 07:50:10.59 .net
なんか知らんあいだに病院スレになっててワロタ

水温上がれ!

533 :名無しバサー:2015/03/05(木) 07:52:41.62 .net
はやくネスト守ってるデカバス釣りたいんじゃああああ

534 :名無しバサー:2015/03/05(木) 08:01:47.52 .net
533 名前:名無しバサー [sage] :2015/03/05(木) 07:52:41.62
はやくネスト守ってるデカバス釣りたいんじゃああああ



ゲスい釣りしてるなぁコイツ

535 :名無しバサー:2015/03/05(木) 08:19:37.71 .net
自慢するためにしか釣ってないんだろうな。

536 :名無しバサー:2015/03/05(木) 08:20:13.50 .net
害魚をどう釣ろうが俺の勝手だろ

537 :名無しバサー:2015/03/05(木) 08:21:00.74 .net
魚をリスペクトするならキャッチアンドリリースの釣りなんかすんなよ偽善者

538 :名無しバサー:2015/03/05(木) 08:22:44.49 .net
は?

539 :名無しバサー:2015/03/05(木) 08:35:34.92 .net
アイタタw

540 :名無しバサー:2015/03/05(木) 08:43:14.77 .net
(´・ω・`)

541 :名無しバサー:2015/03/05(木) 08:57:41.69 .net
>>534
おまえもネストの魚釣ってるよ

542 :名無しバサー:2015/03/05(木) 09:16:10.18 .net
お前らもうかまうなよ

543 :名無しバサー:2015/03/05(木) 09:19:03.95 .net
反論できないもんな偽善者はw

544 :名無しバサー:2015/03/05(木) 09:25:39.78 .net
そろそろスピナベやクランクが効きだしたな

545 :名無しバサー:2015/03/05(木) 09:32:32.63 .net
まだまだ冬の様相@北陸

546 :名無しバサー:2015/03/05(木) 10:56:41.88 .net
昨日行ってバイト5回で2回のったけどバレ!まだ食いが浅くてワームだけなくなる感じだった!@埼玉リバー

547 :名無しバサー:2015/03/05(木) 13:00:54.25 .net
>>546
温泉?

548 :名無しバサー:2015/03/05(木) 15:15:07.36 .net
亀山で60アップ!

549 :名無しバサー:2015/03/05(木) 15:18:43.45 .net
http://i.imgur.com/HpozgCc.jpg
かわゆすw

550 :名無しバサー:2015/03/05(木) 15:19:16.08 .net
誤爆しますたm(_ _)m

551 :名無しバサー:2015/03/05(木) 15:31:28.63 .net
亀山の60は塩対応

552 :名無しバサー:2015/03/05(木) 15:32:52.96 .net
うわキモい…

553 :名無しバサー:2015/03/05(木) 16:33:31.68 .net
>>547
入間川上流です

554 :名無しバサー:2015/03/05(木) 16:43:05.08 .net
>>546
下手くそ

555 :名無しバサー:2015/03/05(木) 16:44:35.06 .net
>>549
釣りたい(´・ω・`)

556 :名無しバサー:2015/03/05(木) 17:44:30.33 .net
>>94
自分がやってる場所だとそういう人は必ずと言ってもいいくらい煙草を吸い始める

557 :名無しバサー:2015/03/05(木) 17:50:44.74 .net
この季節、岸と平行に水平移動するのしか釣れん・・・・気がする

558 :わらびむし ◆2BW/wCpsTCFb :2015/03/05(木) 17:56:02.35 .net
>>557
キラーコンパスかなるほど

559 :名無しバサー:2015/03/05(木) 18:05:34.09 .net
>>558
ジグヘッドとかのスーッと泳ぐやつ・・・下手にキラキラブルブルさせてると構ってもらえない気がする

560 :名無しバサー:2015/03/05(木) 19:21:03.46 .net
この時期川ってどこ狙えばいいのか分からん
ストラクチャーか深いとこか流れの少ないところかどこなんだろう
人工の川だからストラクチャーなんてないし深さは一定だし護岸だから流れのないとこなんてない

561 :名無しバサー:2015/03/05(木) 19:31:26.88 .net
>>554
そうなんだよ
下手で困るわ!

562 :名無しバサー:2015/03/05(木) 19:35:21.91 .net
>>560
少しでも流れが緩やかな場所もないの?

563 :名無しバサー:2015/03/05(木) 19:38:42.39 .net
>>560
インサイド、アウトサイド、合流地点とかあるんじゃないの?

564 :名無しバサー:2015/03/05(木) 22:29:27.76 .net
池は新しいとこ行ってもやることすぐ決まるけど
この時期に限らず川の釣り方よくわからん
何をどう投げりゃ釣れるのかイメージできない

565 :名無しバサー:2015/03/05(木) 22:30:04.36 .net
>>562
>>563
ありがとう
いつも行くとこはないけど足で探してみる
それとそういう場所はどういうルアーがいいの?

566 :名無しバサー:2015/03/05(木) 22:31:41.32 .net
深さ一定ならクランクが何も考えずに引けていいんでね

567 :名無しバサー:2015/03/05(木) 23:02:02.30 .net
釣り方って言うかナベ クランク シャッド ミノー 鉄板 スプーン投げて駄目だと一気にやる気失せる
最後に申し訳程度にワーム使って帰るわ
下手糞だからワームで釣れた事ほとんどない
放置!ゆっくりズル引き!とかマジ無理〜
ワームちょこちょこ動かしたり放置したりの釣りほんとダレる
マジ ちょーダレノガレって感じ

568 :名無しバサー:2015/03/05(木) 23:13:49.59 .net
>>565
このルアーって言える物もないかと
なのでシャローから好きなルアーでボトムまで探って行くのがいいと思う

569 :名無しバサー:2015/03/05(木) 23:20:57.15 .net
春は浅場の同じところウロウロしてるデカイバスをしつこく誘うと釣れるぞ

570 :名無しバサー:2015/03/06(金) 03:55:22.71 .net
シャローフラットのクランク、シャッドのステイ、枯れガマのテキサス撃ち、流れ込みでノーシンカー、
全部やったが凸った。at関東マッディ

571 :名無しバサー:2015/03/06(金) 04:38:55.68 .net
>>567
俺もライトリグでの釣りは苦手だ

572 :名無しバサー:2015/03/06(金) 08:02:26.05 .net
>>567

ルアーをコロコロ替えるのは下手くそな証拠w

上手い奴はこれって言う自信のあるルアーをなげたおす!
同じルアーのカラーチェンジや、
同じルアーのサイズアップ
自信を持たないと釣れないよw
下手くそな奴は大抵メタルバイブレーションをアホみたいに沖に遠投してて巻くスピードも速すぎる
今の時期はゆっくり巻く事!

573 :名無しバサー:2015/03/06(金) 08:10:33.04 .net
冬はシャッドみたいな感じあるけど、
シャッドとクランクの使い分けって何が基準?

深さが同じ場合。

574 :名無しバサー:2015/03/06(金) 08:14:23.81 .net
>>572
なんだァ……
てめェ?

575 :名無しバサー:2015/03/06(金) 08:30:05.78 .net
>>564
ワンドいったくだろ。
なければよどみ。
まず目ならフィーディングポイント。
通うしかないよ。

576 :名無しバサー:2015/03/06(金) 08:32:17.22 .net
>>572
ぷっ

577 :名無しバサー:2015/03/06(金) 08:33:14.50 .net
>>567
ネストのバスをスモラバでしつこく狙ってみろ

578 :名無しバサー:2015/03/06(金) 08:36:07.50 .net
>>572
ちょっと違うな。

うまいやつはその時期に釣れる場所がわかってるから
その場所にあったルアーを投げてるだけ。
そしてそういうポイントをランガンするからルアーを変えないだけ。

下手くそ(という言い方は俺は嫌いだ)は魚の場所がわからないから
色んなルアーで試しているだけ。

うまい下手ではなく、経験があるかどうか、知ってるかどうか。

まぁ、それを上手い下手で言い分けるならそうかもしれんが。

579 :名無しバサー:2015/03/06(金) 12:23:42.24 .net
ベイトリールでクランクとスピニングでドライブスティック
この二本でオカッパリ

ボートならクランクとスモラバとスイムジグかな

580 :名無しバサー:2015/03/06(金) 12:42:14.12 .net
>>572をかいた物です

わたくしが言いたかったのは、バカの1つ覚えてみたいにメタルバイブレーションを野池(皿池)の最深部に向かって遠投、デカイ着水音でバスが逃げて行く、冬場でも意外と浅場にバスが居るのにバカみたいに遠投してると言いたかったのよ!
ワームで静かに釣りをしているわたくしには迷惑なのよ………

581 :名無しバサー:2015/03/06(金) 12:46:53.93 .net
>>578

わたくしもホームの野池では今の時期に釣れる場所知ってるわ、

水温が低くても浅場に居るのよ
遠投は必要ないわ(笑)
下手くそほど遠投するのよね(笑)

582 :名無しバサー:2015/03/06(金) 12:48:09.38 .net
足元で釣れる俺かっけー自慢いらんから

583 :名無しバサー:2015/03/06(金) 12:48:48.05 .net
ディープじゃなくて岸沿いの面積が有るカバーに居るよね

584 :名無しバサー:2015/03/06(金) 13:02:20.26 .net
マジチョーダレノガレって感じ

585 :名無しバサー:2015/03/06(金) 13:28:38.44 .net
>>580
自己中なだけじゃねーかカス

586 :名無しバサー:2015/03/06(金) 13:29:53.35 .net
>>581
くっせ
こいつくっせ

587 :名無しバサー:2015/03/06(金) 13:36:46.44 .net
>>581
俺は嫌な思いしてないから

588 :名無しバサー:2015/03/06(金) 13:46:51.69 .net
ホームの野池()
また地元野池エキスパートで釣り上手いと勘違いしてるタイプか

589 :名無しバサー:2015/03/06(金) 13:50:04.54 .net
>>580
なに言ってんだこいつ

590 :名無しバサー:2015/03/06(金) 13:50:59.70 .net
>>581
キモいからさっさと失せろよ

591 :名無しバサー:2015/03/06(金) 14:08:49.46 .net
>>580
図星の下手くそ指摘をスルー出来ずに言い訳しにきてわざわざ自己中カスアピール
ホームだからってその野池はお前のもんじゃねーぞ

592 :名無しバサー:2015/03/06(金) 14:13:39.19 .net
上手い奴は同じルアーを投げ倒すと言いバイブレーション投げ倒してる奴を批判
完全に頭逝かれてるみたいだから触れない方がいい

593 :名無しバサー:2015/03/06(金) 14:29:53.68 .net
>>580はカマっぽいな?

594 :名無しバサー:2015/03/06(金) 14:41:51.66 .net
ワームで静かに釣りしてるお前の方が迷惑なんだよ。

595 :名無しバサー:2015/03/06(金) 14:45:19.44 .net
>>580
お前みたいな下手糞が釣りしてる方が迷惑なんだよ

596 :名無しバサー:2015/03/06(金) 14:57:47.06 .net
俺のホームの野池って

ライギヤーと同じ発想じゃね?
まぁみんな釣れないからってイライラすんなwww

597 :名無しバサー:2015/03/06(金) 15:01:59.53 .net
>遠投、デカイ着水音でバスが逃げて行く

相当な天ぷらキャストかライナー性で投げ込んでんのかぁ?

598 :名無しバサー:2015/03/06(金) 16:51:12.26 .net
うん!今日は釣れた!2匹だけど@埼玉

599 :名無しバサー:2015/03/06(金) 17:35:26.26 .net
>>598
どうやって釣ったの?

600 :名無しバサー:2015/03/06(金) 17:46:07.59 .net
>>598
おめ
俺は日曜頑張る

601 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:04:15.49 .net
>>580
釣ってる場所も釣り方も違うのに、何故、迷惑なんだ?

602 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:06:55.95 .net
>>599
トップで1匹とでワーム、スプリットで1匹です!
>>600
ありがとうです
日曜日頑張ってください!

603 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:13:02.49 .net
>>602
トップで釣れたのスゲー!

604 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:26:23.32 .net
>>601
釣り場に自分以外の人間が居ることが許せないんだろう

605 :名無しバサー:2015/03/06(金) 18:56:05.94 .net
ってゆうかメタルバイブの着水音って静かだよ

606 :名無しバサー:2015/03/06(金) 19:09:28.64 .net
>>605
俺も思ったわ

607 :名無しバサー:2015/03/06(金) 19:18:37.66 .net
ラトルもないしな
よっぽどのヘタッピだけドボーン言わせるけど、そんなん小学校低学年のガキくらいだろ

608 :名無しバサー:2015/03/06(金) 19:45:38.00 .net
まぁたまにやっちゃうけどな

609 :名無しバサー:2015/03/06(金) 20:11:46.43 .net
メタルバイブ遠投してうるさく着水するのってかなり技術いるだろ

610 :名無しバサー:2015/03/06(金) 20:27:37.49 .net
>>602
トップにもう反応あったのか!
教えてくれてありがとう

611 :名無しバサー:2015/03/06(金) 20:55:53.88 .net
真冬でもトップで出るらしいよ!

水温にもよるんじやないか?

612 :名無しバサー:2015/03/06(金) 21:00:26.67 .net
亀山ダムに2月あたりの雨の日のインレットフロッグパターンあるし
トッパーなんか一年中釣るしねえ

613 :名無しバサー:2015/03/06(金) 21:11:15.94 .net
2月の雨!?
なんか、すべてを超越した世界だなw

614 :名無しバサー:2015/03/06(金) 21:14:21.03 .net
>>610
いえいえ!頑張ってくださいな!

615 :名無しバサー:2015/03/06(金) 21:41:18.31 .net
馴れ合うんじゃねーよ気持ち悪い

616 :名無しバサー:2015/03/06(金) 21:47:38.57 .net
>>615
他人のこと気にしすぎだろ気持ち悪い

617 :名無しバサー:2015/03/06(金) 22:05:41.35 .net
>>615
かわいそうな奴だな…。

618 :名無しバサー:2015/03/06(金) 22:46:29.11 .net
シャッドとクランクの使い分けは、どういう条件で変えるのがいい?

619 :名無しバサー:2015/03/06(金) 22:49:00.38 .net
止めたきゃシャッド
止めたくなきゃクランク

620 :名無しバサー:2015/03/06(金) 22:50:42.44 .net
シャッド はハードボトムとか根掛かりしそうな場所でリアクションとして使ってる
クランクは広範囲にサーチって感じで使ってる
人それぞれだと思うけど...

621 :名無しバサー:2015/03/06(金) 22:51:14.72 .net
単純に強弱で使いわければいい

622 :名無しバサー:2015/03/06(金) 23:21:57.57 .net
土日雨かよ。。。

623 :名無しバサー:2015/03/07(土) 02:38:54.10 .net
http://i.imgur.com/nzRpFVS.jpg

624 :名無しバサー:2015/03/07(土) 10:05:41.01 .net
東北の川 朝釣りしてきたました 40cm台の2本
水温は7℃近くまで上がっていたのでジャークべイトから始めてみたけど、結局釣れたのは真冬と同じ釣り方でした
ただファイトは粘りが出てきた感じで結構楽しめた

http://i.imgur.com/rJIlK5U.jpg

625 :名無しバサー:2015/03/07(土) 10:15:09.91 .net
>>624

羨ましいスモールですよね
7度でも釣れるのね(^_^;)

626 :名無しバサー:2015/03/07(土) 10:30:59.11 .net
ナイスバス!!

627 :名無しバサー:2015/03/07(土) 10:50:19.75 .net
>>625
一番低いときで水温2.2℃って日がありましたので、これでもかなり暖かくなってきた感じです
その一番寒い日に実は今年一番大きいの釣れた

628 :名無しバサー:2015/03/07(土) 10:58:56.13 .net
やばい!!
http://youtu.be/S2n4dwtaEVU
http://youtu.be/vY4PsmpxOj4

629 :名無しバサー:2015/03/07(土) 11:09:28.57 .net
>>624
お目々が可愛いスモールちゃんですなっ

630 :名無しバサー:2015/03/07(土) 11:41:30.89 .net
スモール釣ったこと無いから一度釣ってみたいわぁ

631 :名無しバサー:2015/03/07(土) 11:53:23.61 .net
>>624

羨ましいスモールですよね
密放流乙です

632 :名無しバサー:2015/03/07(土) 12:47:42.88 .net
>>628

きや〜〜
花粉の精液よ〜〜

わたくしに種付けしないで〜〜

633 :名無しバサー:2015/03/07(土) 13:13:28.56 .net
自演するなよ

634 :名無しバサー:2015/03/07(土) 14:39:04.68 .net
海外ネタでスマンけど、これワロタ
http://wired2fish.scout.com/story/1524415-record-california-spotted-bass-caught?s=537
10.38ポンド(=4.7kg)だってよ

635 :名無しバサー:2015/03/07(土) 16:08:09.98 .net
連れがシャウラのパック買ってたけど即効で折れてたなw
高弾性だからしかたなんいだろうけど
安かろうが高かろうがパックロッドは所詮パックロッドなんだなーて思ったなw


>しかたなんい
>しかたなんい
>しかたなんい



こwwwれwwwはwww恥wwwずwwwかwwwしwwwいwww

636 :名無しバサー:2015/03/07(土) 16:47:37.60 .net
>>634


すげーバス

一度でいいからこんなの釣りたい

637 :名無しバサー:2015/03/07(土) 18:03:14.40 .net
明日寒いのね。でも頑張る@埼玉

638 :名無しバサー:2015/03/07(土) 18:38:00.37 .net
>>637

頑張らなくていいよ!

寒いだけですよ。

639 :名無しバサー:2015/03/07(土) 18:39:57.67 .net
マイクロプラグオンリーで行こうかと思ったけど本当に寒そうだな
やめとこ

640 :名無しバサー:2015/03/07(土) 18:50:41.26 .net
夏は日陰や流れの当たる場所なんかの涼しい場所で落とす釣りすればOKだけど
春って難しくない?
プリスポーン狙いでシャローなんて言うけどさあ、毎年全然ダメだわw
SPシャッド、クランク、スピナベ、赤ルアーなんて人によって言う事マチマチだし

641 :名無しバサー:2015/03/07(土) 18:58:01.56 .net
巻くとか動かすとダメな時あるし、、
シャローカバーにテキサスとか放り込んだままLINEに文章を打ち込んでたりすると食う事とかザラ

642 :名無しバサー:2015/03/07(土) 18:58:06.22 .net
個人的には春はポッパーが効く気がする
TDとかチャグペッパーをゴボンッ!!とやって暫く放置してまたゴボンッ!!で出る事が多い

643 :名無しバサー:2015/03/07(土) 19:00:16.59 .net
>>638
間違いない

644 :名無しバサー:2015/03/07(土) 19:02:45.57 .net
>春はポッパーが効く気がする

これもよく聞くセリフだなw
産卵を意識したバスは、イライラしていて音に敏感だとか
スピナベもブレードのキラキラに威嚇行動するだとか
もうね
何が何やらw

645 :名無しバサー:2015/03/07(土) 19:04:24.65 .net
>>644
受け売りみたいですまんなw
超個人主観だからサラッと流しといてくれw

646 :名無しバサー:2015/03/07(土) 19:12:41.63 .net
>>644
春は産卵を控えた荒食いするからジャークベイト!
サーモラインのサスペンドバスにミドスト!
ほんと、言ったもん勝ちなのどうにかならんのですかねぇ

647 :名無しバサー:2015/03/07(土) 19:23:04.57 .net
こればっかりはバスに聞いてみるしかねーよ。誰か通訳ヨロシク

648 :名無しバサー:2015/03/07(土) 19:30:18.52 .net
>>646
秋の時もそうだけど、荒食いを実感したこと無いわ

649 :名無しバサー:2015/03/07(土) 19:48:19.07 .net
逆に考えたら何でもそこそこ釣れる季節って事だな

650 :名無しバサー:2015/03/07(土) 19:50:28.38 .net
春先はラバージグ

651 :名無しバサー:2015/03/07(土) 19:58:14.56 .net
いま巻きたいならスコーンリグの方がいいかと

652 :名無しバサー:2015/03/07(土) 20:04:05.40 .net
少なくとも春にバイブレーションは無いでしょ
って思っていたら、琵琶湖では結構アリだったりするw
リフト&フォールのリアクション狙いの釣りかもしれんが

結論は、産卵場所のシャローを意識しながら冬の釣り方をするって感じかな?

653 :名無しバサー:2015/03/07(土) 20:06:09.82 .net
産卵床を守ってるオスってしつこく攻めるとそそくさに逃げてく
けどすぐに元の産卵床に舞い戻ってくるんだよなぁ・・・・・

654 :名無しバサー:2015/03/07(土) 20:12:35.55 .net
シャローで産卵意識してるバスって雄、雌とで狙いが変わると思う

655 :名無しバサー:2015/03/07(土) 20:19:21.13 .net
ベッド待機バスをサイトで釣るときは派手なカラーのラバジ使ってる、とにかく目立たせるのがコツ

656 :名無しバサー:2015/03/07(土) 20:55:14.11 .net
ネストのバスは白とピンクとチャート
のジグを使い分ければ100%つれるな。

657 :名無しバサー:2015/03/07(土) 21:26:36.37 .net
ネストのサイトは、しないのが俺の釣り道w

658 :名無しバサー:2015/03/07(土) 21:27:35.18 .net
>>648
荒食いはあり得ないって言う人も居るよね

俺も個人的に無いと思う
経験したことないと信じられないよ

659 :名無しバサー:2015/03/07(土) 21:49:05.01 .net
巻物ランガンで釣れるから「秋の荒食い」と言われるのかも?
それなら経験ある
秋にネチネチやってて釣れなくて、ヤケクソでクランクで
ランガンしていったら釣れまくった
秋は広範囲にバスは散るってのを実感した

660 :名無しバサー:2015/03/07(土) 22:01:46.31 .net
ネスト狙いは昔やった事あるけど最近は時間かかるからやってないな
ネストはスピナーベイトずるずるしてると攻撃してくるよ
ワームとかでネチネチは疲れる

661 :名無しバサー:2015/03/07(土) 22:02:38.41 .net
活性高いのに点の釣りやるとか効率悪いからな

どんな動物でも産卵の前は荒食いするよ

662 :名無しバサー:2015/03/07(土) 22:08:05.16 .net
動物的に産卵前に攻撃的になるってのも解るんだけどな

663 :名無しバサー:2015/03/07(土) 23:07:43.67 .net
>>658
春のあらぐいはすごいよ
ふだんバスはあまりオタマジャクシたべないけど
春にシャッドやクランクで二桁つれるような日は
釣れたあとに口から大量の
真っ黒なヒキガエルのオタマジャクシを吐き出すよ
釣ってるこっちもオタマジャクシこんなに食っといて
まだクランクとか食うつもりかいって
バスに思わず語りかけてしまうもん

664 :名無しバサー:2015/03/07(土) 23:14:25.32 .net
>>642 おれも去年4月にポッパーでグッドサイズ釣ったな。ポッパーに限らず、スロー&ステディな
トップに反応いい気がする。出ないならクランク。

665 :名無しバサー:2015/03/07(土) 23:19:01.55 .net
オタマ本当に食う感じしないよな
夏なんかウヨウヨいても無視だからね

666 :名無しバサー:2015/03/07(土) 23:40:27.77 .net
ステディ?

667 :名無しバサー:2015/03/08(日) 00:15:22.09 .net
オタマは毒があるから食わんという人も居るけど、海外ではイモリはベイトとして定番なんだよなぁ
イモリにも毒あるのに

考えられる可能性が他にあるとすれば味かね? オタマは苦い

668 :名無しバサー:2015/03/08(日) 00:18:31.04 .net
ちがうね
オタマは辛い

669 :名無しバサー:2015/03/08(日) 00:42:11.95 .net
動画でエビの捕食みたけどオタマも普通に食べてた
でも釣り場で食べてるの見たことないね!
毒があるって話は知らなかった

670 :名無しバサー:2015/03/08(日) 00:42:37.83 .net
食ってみてから報告よろ

671 :名無しバサー:2015/03/08(日) 00:51:26.50 .net
>>667
バスもオタマを普通に食ってるぞ

672 :名無しバサー:2015/03/08(日) 00:53:07.18 .net
底でじっとしているウシのオタマって体色が泥と同化しててバスに見つけられにくいのかも

673 :名無しバサー:2015/03/08(日) 01:50:25.24 .net
>>672
元の生息地も一緒だろうし何かしら食われづらい進化してるんだろうね

674 :名無しバサー:2015/03/08(日) 08:07:55.69 .net
神奈川民ですが19℃まで上がりそうなのでフィッシュオンしてきます

675 :名無しバサー:2015/03/08(日) 08:17:56.69 .net
>>674
期待してるで

676 :名無しバサー:2015/03/08(日) 08:40:59.91 .net
20センチぐらいのギルを飼ってた時に雨蛙のオタマを餌にやったら翌日、死んだ事があったな。

677 :名無しバサー:2015/03/08(日) 08:43:45.44 .net
>>674
同じく神奈川
今日はどこ行くん?

678 :名無しバサー:2015/03/08(日) 10:53:06.18 .net
九州だが暑すぎ21℃って
釣り行きたいのに行けないというジレンマ

679 :名無しバサー:2015/03/08(日) 11:22:01.97 .net
鮒釣りじじい邪魔

680 :名無しバサー:2015/03/08(日) 11:55:42.52 .net
釣り着たけど風強すぎて心折れそうわ

681 :名無しバサー:2015/03/08(日) 12:29:25.13 .net
春っていつも風ビュービューで寒いよな水辺

682 :名無しバサー:2015/03/08(日) 12:35:33.77 .net
本日は微風で暖かく釣り日和だけどノーバイト
琵琶湖は状況を熟知してる人じゃないと釣れんのか?

15年位前はノーバイトなんてあり得んかったのに

683 :名無しバサー:2015/03/08(日) 13:27:46.59 .net
>>752
それはハロカスが煽ってるだけ

684 :名無しバサー:2015/03/08(日) 13:52:32.34 .net
752 :でレスする人煽らないでねw

685 :名無しバサー:2015/03/08(日) 15:22:02.78 .net
琵琶湖は今年一番暖かい
ボートもおかっぱりもたくさんいるね

686 :名無しバサー:2015/03/08(日) 17:30:43.43 .net
>>683
未来へのレス?

687 :名無しバサー:2015/03/08(日) 17:32:19.55 .net
>>685
釣れてんのかね?一日中釣りしてたけど竿曲がってる奴見てないな

西岸は春に狙いたい絶妙な位置にエリが仕掛けてあるなw

688 :名無しバサー:2015/03/08(日) 17:57:48.81 .net
今日の朝7時にやっと今年の初バスゲットしたわ

リトルマックスのリフト&フォールで29cm

689 :名無しバサー:2015/03/08(日) 18:28:54.71 .net
>>683
アイドルヲタw

690 :名無しバサー:2015/03/08(日) 18:39:49.83 .net
春バス祭り!!!
まだもう少し待たないとダメだね

今日みたいな暖かい日が繰り返されないと水温まで温まらないね

691 :名無しバサー:2015/03/08(日) 18:49:59.64 .net
今日は雨の止み間に一時間くらい釣行
1投目2投目と30くらいを連続キャッチ。これは爆釣か?と思ったらそのまま終了でした。

692 :名無しバサー:2015/03/08(日) 18:55:18.24 .net
あと1投で釣れるかもしれないと思うとなかなか終了できず、最後の1投が1時間以上続いてしまった。w
結局、アタリも無く終了…。w

693 :名無しバサー:2015/03/08(日) 19:07:50.18 .net
http://i.imgur.com/IPoCwaM.jpg

694 :名無しバサー:2015/03/08(日) 19:10:51.22 .net
ギルが岸際にいたんで、にわかにテンションがあがったのだが・・

695 :名無しバサー:2015/03/08(日) 19:12:45.97 .net
春はやっぱり底が固い石がゴロゴロしてる場所のがいいの?

696 :名無しバサー:2015/03/08(日) 19:15:51.28 .net
水温が9〜10度あったから期待してんだがな…

697 :名無しバサー:2015/03/08(日) 19:32:56.79 .net
http://i.imgur.com/MRecz4v.jpg
やっと巻きで釣れた

698 :名無しバサー:2015/03/08(日) 19:39:32.61 .net
>>697
ネイルチャター?

699 :名無しバサー:2015/03/08(日) 19:50:31.43 .net
>>698
そうそう、トレーラーはジャスターフィッシュ

700 :名無しバサー:2015/03/08(日) 20:00:37.05 .net
>>699
やっぱりそうかw
ネイチャ気になってるんだけど中々売ってなくて…どんな感じ?

701 :名無しバサー:2015/03/08(日) 20:29:17.10 .net
ダミキ製品は一切買う気しないわ

702 :名無しバサー:2015/03/08(日) 20:37:36.19 .net
>>700
まだ一匹目だから正直わかんないwゴム管の調節とか意味あんのかって感じ
仕上がり綺麗だから気に入ってるけど今日片目目取れた・・・

703 :名無しバサー:2015/03/08(日) 20:48:15.93 .net
>>702
サンクス
他ので良いかなw

704 :名無しバサー:2015/03/08(日) 20:49:08.21 .net
チャターのゴム管調整
手持ちチャターでDIYできそうな感じが

705 :名無しバサー:2015/03/08(日) 21:00:25.84 .net
チャター釣れるのか...チャターで釣れた事ないから羨ましいな

706 :名無しバサー:2015/03/08(日) 21:12:10.27 .net
チャターで釣れるならスピナベでも釣れそうだけど

707 :名無しバサー:2015/03/08(日) 21:21:27.54 .net
来週は釣るぞ

708 :名無しバサー:2015/03/08(日) 21:40:03.34 .net
>>695
石じゃなくても固いほうがよし

709 :名無しバサー:2015/03/08(日) 21:50:42.01 .net
スピナベなら釣れる時は釣れるんだけどその時にチャターなら釣れてるのかね?今度スピナベ投げたい時にチャターやってみるか

710 :名無しバサー:2015/03/08(日) 22:36:39.11 .net
スコーンリグが釣れるってにちゃんで見てハイパーフットボールとスタッガーいっぱい買ったけど全然釣れん
タックルボックスの肥やしになってもた

711 :名無しバサー:2015/03/09(月) 00:00:49.93 .net
なんで自分のフィールドで試す前にいっぱい買うんだよ

712 :名無しバサー:2015/03/09(月) 00:24:48.39 .net
>>710
デカいバスが多い場所じゃないと確率的に厳しいのは当然
お前さんの所がどうなのかは分からんけどさ

713 :名無しバサー:2015/03/09(月) 06:58:42.32 .net
もちろん琵琶湖だよ、ウェーディングとボート両方でスコーン巻きまくったけど一回も釣れん
前アタリってのがあるらしいけどそれすらもない

動画も参考に繰り返し見たんだがな
キャスト繰り返すだけでスタッガーが何本裂けたことか(´Д` )

714 :名無しバサー:2015/03/09(月) 07:04:04.47 .net
いや最初は最低限買って良さそうならそのあと沢山買えよ

715 :名無しバサー:2015/03/09(月) 07:58:20.81 .net
今の琵琶湖なんて、よほどバスが居る所を特定できないと、どんなルアーでも釣るのは至難の技だろ。

まだ小さな野池とかの方がルアーが届きやすい分、釣れる確率は高いだろ。

 

716 :名無しバサー:2015/03/09(月) 08:07:23.03 .net
今の琵琶湖はバスのストック量が極端に少ないからたまに行くサンデーアングラーなんかじゃ状況を一日中やっても状況がつかめず糸冬だろ

秋は広範囲に散ってて荒食いシーズンだ!と思って行ってもストック量少ないのに散ってるから闇雲に投げても釣れないw

買いためたタックルが勿体無いが海に転向しようか本気で考えてる

717 :名無しバサー:2015/03/09(月) 08:12:48.64 .net
釣れないのにタックルに金使いまくって無駄にしちゃってどんな気分?

718 :名無しバサー:2015/03/09(月) 08:24:18.78 .net
リッチ(笑)な気分

719 :名無しバサー:2015/03/09(月) 08:26:28.18 .net
>>717
ほとんど買いためたのは駆除前の爆釣時代だからまぁ売却しても大した金額にならんなぁってくらい

最近買い揃えたと思った?w

720 :名無しバサー:2015/03/09(月) 08:27:51.50 .net
何で海に転向したらバス辞めるとか極論なの
まあ海の楽しさ知ったらバスなんかやらんけど

721 :名無しバサー:2015/03/09(月) 08:39:50.41 .net
琵琶湖、今年はまだ3回しか行ってへんけどボーズは無いで

居るとこには居るけどな
当たり前やけど居らんとこには全然居らん
ほんまに減ったわ

722 :名無しバサー:2015/03/09(月) 10:42:16.04 .net
4年前の3月11日、当時住んでいた所の近所で釣りしていたんだがその日はポカポカと日が良くて
早々に40p無いくらいのバスが2匹位釣れて上機嫌の俺
釣り場移動でもするかと車に乗り込んだらカーナビのテレビで大地震と津波のニュース
千葉、東京、神奈川に友人が多かったんで心配になったがその日の夜までには皆と連絡が付き安堵した思い出

関係ない話でスマン
この時期テレビで震災関係のニュース見てちょっと思い出した

723 :名無しバサー:2015/03/09(月) 10:51:41.06 .net
ちょうど、自分もその時間に釣りをやってたけど揺れで池の水が波打って溢れ出たな(震度3)。
震災の前年は普段めったに釣れない50upやらメチャクチャ釣れたけど、何か地震と関係があったのかね?
震災後は普段と変わらずスレてなかなか釣れない野池に戻った。

724 :名無しバサー:2015/03/09(月) 11:37:35.41 .net
>>713
前アタリなんてのは都市伝説としても琵琶湖で釣れないんじゃ他へ行ったら絶望的だな

725 :名無しバサー:2015/03/09(月) 13:28:46.02 .net
>>721
今月先月に2回行って春の定番な所の3〜4メートルラインでやってるけど反応ないんだけどな
釣り馬さんはタイミングとか場所以外の見極めもできてんだろな

726 :名無しバサー:2015/03/09(月) 15:07:18.37 .net
>>725
因みにオカッパリやで

ボートは4月の中頃から出すわ

727 :名無しバサー:2015/03/09(月) 16:03:55.37 .net
リリース禁止になってやっぱり減ってるの?
関東人からしたら琵琶湖爆釣ってイメージが未だに強いんだが

728 :名無しバサー:2015/03/09(月) 16:45:29.54 .net
           ど う で も い い 

729 :名無しバサー:2015/03/09(月) 17:04:05.19 .net
この間初めてスモラバ使ったんだけど
スモラバでフォール放置のあとどんなリズムで回収してる?
スモラバで数釣ってる人の意見が聞きたい
とりあえず鯉は釣れた

730 :名無しバサー:2015/03/09(月) 17:10:44.71 .net
僕は冬でも回収ピッチ早いな
居れば食うって感覚でやってるから結構手返し早いよ

731 :名無しバサー:2015/03/09(月) 17:11:24.44 .net
そのナウいヤングの世代だと思うけど、そう言う昔のルアー釣り事情とか聞くとワクワクするわw
ちょうど家の親父が子供の頃に第一次バスブームがあったみたいで、ラパラヘドンは高嶺の花って話を良く聞かされたわ
お陰で国産よりもアメルア、ラパラに偏りまくりになったw
最近買ったバスラプソディって本も、ちょうど創成期位の話が沢山載ってたから面白かった

732 :名無しバサー:2015/03/09(月) 17:11:53.50 .net
>>731
ごめんなさい、誤爆しました(´・ω・`)

733 :名無しバサー:2015/03/09(月) 17:20:29.34 .net
>>727
リリース禁止が原因かどうかは分からないけど、昔に比べたら明らかに減ってる。
特にギルなんかは昔は湧いてるのか?っていうほど湧いてたけど今は本当に減った。
おそらく大きなバスに食われまくって食物連鎖で減ったのかもだけど、
ギルの激減にともなってバスも減ってきたように思う。
まあ、今の状態こそが食物連鎖的に落ち着いた状態なのかもだけど。

ただ琵琶湖は、だだっ広い分、打たれまくった小さな野池のバスなんかよりはスレにくくて釣れやすい面はあるのかもしれない。
特に若いバスなんかだとね。
もちろんバスが居る場所にさえ当たればだけどね。

734 :名無しバサー:2015/03/09(月) 17:33:53.94 .net
>>729
ココだって所にフォールして放置
数回シェイクしてまた放置
そんで回収

735 :名無しバサー:2015/03/09(月) 18:34:44.04 .net
琵琶湖は駆除の成果だよ
京都新聞にも記事が出てた、あんだけデカイフィールドに対してストック量が少ないわ

736 :名無しバサー:2015/03/09(月) 18:59:38.55 .net
琵琶湖釣れなくなってるとかマジか
ガイドとか廃業やんw

737 :名無しバサー:2015/03/09(月) 19:03:52.79 .net
優秀なガイドだけが生き残る

738 :名無しバサー:2015/03/09(月) 19:06:42.82 .net
釣れる場所と釣り方を熟知してる人はコンスタントに釣れてるよ

普段仕事してて休日しか行けない人なんかは厳しいだろーね
休日全てをバス釣りに費やせるわけではないし

739 :名無しバサー:2015/03/09(月) 19:21:11.68 .net
とんでもないことやらかした結果↓
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ

022□.net/d13/307kurumi.jpg
□をitに変換して

740 :名無しバサー:2015/03/09(月) 19:28:19.46 .net
「琵琶湖が釣れなくなってきた」と言っても霞よりは釣れてるんじゃない?

741 :名無しバサー:2015/03/09(月) 19:32:11.09 .net
そらな

742 :名無しバサー:2015/03/09(月) 19:34:50.13 .net
霞でガイドなんて成立してないものな

743 :名無しバサー:2015/03/09(月) 20:01:39.27 .net
なら今年からダムに本腰入れよかな

津風呂湖とか一回行った時は40アップ4本釣れたし
エレキ無しの手漕ぎボートでクッタクタになりながら
スモラバにスイングインパクトで

744 :名無しバサー:2015/03/09(月) 20:08:23.75 .net
明日埼玉北部野池で朝から挑戦しようかと思ってるんですが雨降って濁ってダメですかね

745 :名無しバサー:2015/03/09(月) 21:05:43.96 .net
濁ってる方が野池なら狙う範囲が狭くなって逆に良いのでは?

746 :名無しバサー:2015/03/09(月) 21:08:33.40 .net
濁ること自体は悪くないだろ
派手カラーのルアーをたくさん持っていけばいいんじゃない

747 :名無しバサー:2015/03/09(月) 21:11:54.28 .net
濁りの時こそ黒のルアー

748 :名無しバサー:2015/03/09(月) 21:31:20.44 .net
どしゃ降り長雨の後の濁りはキツイ

749 :名無しバサー:2015/03/09(月) 22:58:58.50 .net
ありがとうございます
濁ってる時はクリアなところをアピールカラーで攻めれば確率アップってことでいいんですかね

750 :名無しバサー:2015/03/09(月) 23:15:27.74 .net
濁りとクリアの境目があれば狙うといい
濁りがシェードの役割になってバスが隠れてたりする

751 :名無しバサー:2015/03/09(月) 23:40:52.09 .net
境目狙いがいいんですね
ワクワクしてきました
休みの日になんとなく釣れたらいいな思考だったんで知識が乏しくお恥ずかしい…
ジョイントベイトを購入したのですがこの状況では無駄な時間に終わりますかね

ジョイクロなどビッグベイトはいかんせん軍資金が大量に必要になるので小さいけれどジョイントルアーで釣ってみたいなと思いまして

752 :名無しバサー:2015/03/10(火) 00:05:41.33 .net
ジョイントベイトはスローフローティングだから鉛とか貼って調整したいところだけど

それ以前に着水音少なく投げれないと釣れない

日曜に釣りに行ったら盛大に着水させてる人多すぎてポイント潰れてた

753 :名無しバサー:2015/03/10(火) 00:17:55.70 .net
やっぱり中層狙うために重り貼るべきなんですね
ノーマル仕様ならこの時期はボックスに待機がいいんですね
じゃークランクかスピナベで攻めます

754 :名無しバサー:2015/03/10(火) 01:38:52.65 .net
ルアー3個で一万越え

755 :名無しバサー:2015/03/10(火) 05:41:57.75 .net
風おさまってないのかよ…
キャスト難しいよorz
in埼玉北部野池

756 :名無しバサー:2015/03/10(火) 05:42:53.73 .net
頭が硬いと釣れないぞ

757 :名無しバサー:2015/03/10(火) 05:43:35.01 .net
>>755
天気図見ろよ

758 :名無しバサー:2015/03/10(火) 06:31:22.85 .net
ビッグベイトは狙いたいポイントの遥か向こう側に着水させないとダメだよ

759 :名無しバサー:2015/03/10(火) 08:13:54.33 .net
んなことねーよ。
あの着水音で寄ってくるバスもいる。

760 :名無しバサー:2015/03/10(火) 08:17:41.68 .net
寄ってくるにしてもポイントにドボンしちゃダメだろって話だろ

761 :名無しバサー:2015/03/10(火) 08:28:42.53 .net
そんなの当たり前じゃん。
だけど”はるか向こう”である必要はないってこと言ってるだけだが。

1〜2mくらいならそれで即反応してくるバスだっている。
ちなみにスイッチ入ってたらポイントドボンで即食いしてくるから。

ようは時と場合によるってことだ。

762 :名無しバサー:2015/03/10(火) 09:44:12.41 .net
>>757
昼くらいから強風ってなってたから…
ノーバイトで終了…

763 :名無しバサー:2015/03/10(火) 11:20:37.94 .net
風つよすぎわろあ

764 :名無しバサー:2015/03/10(火) 11:31:35.69 .net
雪降ってきたよ@北大阪

765 :名無しバサー:2015/03/10(火) 12:20:36.62 .net
着水した瞬間のバイトってあるからな

766 :名無しバサー:2015/03/10(火) 12:42:44.24 .net
ドボンで食ってくるやつに繊細な着水音無しなアプローチで食わない事はない

スピナベでも着水と同時にバイトってあるけど
この場合は空中の時から食い気満々だからで着水音が少なくても食うし
ほとんどのバスは予期せぬ着水音はびっくりして逃げる

767 :名無しバサー:2015/03/10(火) 12:51:25.44 .net
ルアー投げる前に釣れることもあるしな

768 :名無しバサー:2015/03/10(火) 13:04:06.55 .net
>>766
だぁかぁらぁ。

時と場合だっての。ケースバイケース。
わかる?

逆も真なりって知ってる?

お前の言ってることももっともだしその通り。

だけど、逃げるバスもいれば寄るばすもいるわけよ。

同じところにビグベばっしゃんばっしゃんと10投くらいやって
寄せて釣るやり方もあるわけ。

殆どのバスは逃げる?お前はバスになってバスの気持ちになったこと
あるのかよw
逃げた分だけ寄ってくるバスもいる。

ビッグベイトちょっと投げてみただけで一般論のように語るな

769 :名無しバサー:2015/03/10(火) 13:30:51.35 .net
ノイジーやってるとその日に音でスイッチ入るかどうかはかなり重要
バイト音演出し続けてるとその池の本物のバイト音が明らかに増えるなんてのはよくある

770 :名無しバサー:2015/03/10(火) 14:03:15.74 .net
>>767

それ西日本チャプターの優勝した人やん
旦那がエサで釣ったバスを持つだけ

771 :名無しバサー:2015/03/10(火) 14:51:47.11 .net
>>770
待ちの釣りってやつやね

772 :名無しバサー:2015/03/10(火) 15:39:58.17 .net
>>768
そういう稀なスイッチONのケースを言っても、一般的に「ボッチャァァーン!」な着水音に魚が散る率の高さは周知の事実だよね?w

ドッボンドッボン投石して魚の活性スイッチ入れるなんて無いだろ?w

773 :名無しバサー:2015/03/10(火) 16:12:49.96 .net
ハガユイヨ

774 :名無しバサー:2015/03/10(火) 16:23:36.79 .net
>>772
ほっとけほっとけ
自分の下手なキャストの言い訳してるだけだからw

775 :名無しバサー:2015/03/10(火) 16:23:44.80 .net
使わないから知らんけどビクベ着水後動きだしのヒットってそんなレアなの?

776 :名無しバサー:2015/03/10(火) 16:47:11.56 .net
>>775
実際かなりあるよ。
ライトリグばっかりやってると
俺の丁寧なアプローチで食わせた、俺スゲーー
っていう錯覚におちやすい。
ネチラーにはよくある傾向

777 :名無しバサー:2015/03/10(火) 16:48:18.11 .net
>>772
稀wwwww

誰が投石して活性上げてるって言ったの?w
お前がビッグベイトで吊したことないのはわかったからもう
ひっこんどけなw

778 :名無しバサー:2015/03/10(火) 16:48:35.15 .net
無風ピーカン照りで派手に着水させたらバスどころか
ギルも散ってしまったことあるんだけどw

779 :名無しバサー:2015/03/10(火) 16:59:17.54 .net
お前ら底辺同士なんだから仲良くしろよ
まったくこれだかブラックバス釣りマンは

780 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:06:27.45 .net
とある川の堰で初夏〜秋にかけてジョイクロポッチャン即食いって釣りあるな
減水時は警戒してるのか反応鈍いけど面白いよね。来たらそこそこデカイし

781 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:08:02.69 .net
†偽リノ好餌ニテ黒ノ暴君ヲ求メシ者共†

782 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:15:34.68 .net
テンツク テンツク テン テン ツクツク♪

783 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:29:43.55 .net
>>780
堰の落ち込み即バイトはあるね

あれは楽しい

784 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:31:08.74 .net
ビッグベイトはやってみたいけど高いからなぁ…タックルも揃えなきゃならんし

785 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:41:02.61 .net
>>784
ワーム素材のスイムベイトを入り口にしてチャレンジしてみたら?
ハマったら専用タックル買い揃えればいいかと

786 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:57:29.01 .net
>>768
766だけど自分はビッグベイトはほぼ使わない

ドライブスティック6インチのノーシンカーでスローにジャークさせる釣りでビッグベイトの釣りはカバーできると思う
しかもスキッピングできてスナッグレスだし

着水音を使うときは弱いルアー
ワームのノーシンカーで魚にアピールさせる釣りでわざと「ペシンッ」て着水させる位

787 :名無しバサー:2015/03/10(火) 17:59:35.34 .net
確かに落ちパクって今まで小さいルアーでしか経験した事無いな
ビッグベイト使ったこと無いから何とも言えないけど

788 :名無しバサー:2015/03/10(火) 18:08:01.54 .net
軽い気持ちで突っ込みいれたら反論されて顔真っ赤になり
嘘肯定のための嘘を吐き続け
”ケースバイケース”で終わりにして逃げれば良いものを
最後は罵って退散
こういう人恥ずかしいね

789 :名無しバサー:2015/03/10(火) 18:09:48.49 .net
人間だって柿やミカンが頭上から落ちてきたら「おっ食ったろ」と思うが、
パイナップルやドリアンがズドーンと落ちてきたらすぐには「おっ食ったろ」とはならんからな

790 :名無しバサー:2015/03/10(火) 18:10:18.93 .net
>>768
ラインスレに居場所が無くなったらか大変そうだなw

791 :名無しバサー:2015/03/10(火) 18:18:31.93 .net
今日は、寒の戻りがハンパねーなw
春はセンバツから
って昔から言うけど、確かにその時期から暖かくなる@関西
スポーンング第一陣もこの頃から始まるのが通年

そろそろシーズンインの準備をしなくては

792 :名無しバサー:2015/03/10(火) 18:45:28.12 .net
ちょい時間できて二時間やってトップで1匹だった
風がヤバかったけど雨降ってきてトップ投げたら出た@埼玉リバー

793 :名無しバサー:2015/03/10(火) 19:45:14.01 .net
>>777
おうおう…耳まで真っ赤にしてスゲーな!

バスが石とビッグベイトの着水音を聞き分けて、ビッグベイトだと思うや活性上げて釣り上げられるのかよ、バカがw

引っ込みつかなくなってグダグダ言うなや、みっともねぇw

794 :名無しバサー:2015/03/10(火) 20:24:17.36 .net
>>789
普通の人は落ちてきたものを食べない

795 :名無しバサー:2015/03/10(火) 20:48:44.53 .net
でっかいルアーを着水させた場合、しばらく放置して魚が戻ってきたころに動かすと
釣れるパターンあるね。

796 :名無しバサー:2015/03/10(火) 20:50:03.94 .net
>>789
お前変わってんな。
乞食か?

797 :名無しバサー:2015/03/10(火) 21:16:10.34 .net
そもそもパイナップルは木の上に実がならない
ゆえに上から落ちてこないよ

798 :名無しバサー:2015/03/10(火) 21:41:33.35 .net
つ段々畑

799 :名無しバサー:2015/03/10(火) 21:50:21.55 .net
>>743
スモラバ+スイングインパクトいいよね。
昨年だいぶ世話になったわ。

800 :名無しバサー:2015/03/10(火) 22:21:06.17 .net
>>799
実際スイングインパクトは冬、夏のタフな時にはスモラバと組み合わせて秋は軽いジグヘッドで表層の早巻き
普通に釣れる時はゆっくり巻いて
タフなら底を感じながらズル引き並みにゆっくり巻く


そして春はあんまり使わないんだよね(T_T)
バスのネスト出来てきたら自分は80ナマズ狙いになるし

801 :名無しバサー:2015/03/10(火) 22:49:09.74 .net
今年はまだまだ寒い

802 :名無しバサー:2015/03/10(火) 22:51:51.99 .net
今年は遅い気がする

803 :名無しバサー:2015/03/10(火) 23:21:06.37 .net
今年は遅い




毎年言ってる希ガス
だから気づいた、俺は20年近くやってるのに未だ下手の横好きなんだorz

804 :名無しバサー:2015/03/11(水) 00:28:58.39 .net
近い将来に日本の四季の中で春と秋の季節変化が
無くなるのではないかと聞いたんだが・・・

805 :名無しバサー:2015/03/11(水) 00:55:48.54 .net
実際、秋は無くなりつつあるな

806 :名無しバサー:2015/03/11(水) 04:45:55.21 .net
茨城、そろそろ春かなー
俺はまだ釣れてないけど・・・

807 :名無しバサー:2015/03/11(水) 07:58:09.61 .net
>>786

ドライブスティック6インチでビッグベイトの釣りがカバーできるって・・・。
ちょっとビッグベイトスレに行ってその発言してきてみなよ。
どんだけ恥ずかしいこといってるかよくわかるよ。

808 :名無しバサー:2015/03/11(水) 08:01:03.66 .net
>>793
だからビッグベイトやってから言えよ。
恥ずかしいから。

809 :名無しバサー:2015/03/11(水) 08:44:51.99 .net
着水音の聞き分けって実際バスやってるよね。
ビッグベイトだからといってどっばんどっばん着水しかさせてないって
思うかもしれないけど実際は違うよね。まぁここでビッグベイト議論するのは
そもそもすれ違い。よそでやれよそろそろ。うぜぇ

810 :名無しバサー:2015/03/11(水) 09:50:11.25 .net
雪降ってしもた・・・後戻り・・・

811 :名無しバサー:2015/03/11(水) 10:49:29.56 .net
>>808
やってるよハゲw シツコイよ基地外

バカなお前の自演連投で話題逸らしとかバレバレだからwww

812 :名無しバサー:2015/03/11(水) 10:54:50.24 .net
>>811
やっててその意見ならド下手ってことだなw
自演?きっしょw

813 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:10:44.21 .net
今日も2chは平和です

814 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:13:22.64 .net
>>811
俺809だが着水音の事いってるのならバスは間違いなく聞き分けてる。
聞き分けてるっていうか着水パターンはすごい意識してるよ。
やってたらわかると思うけど。
あとはもういいからお前ら2人そろってビグベスレいけよもう。
まじで。頼むから。
それなら自演もくそもないだろ。
愚だ愚だ言わず、いけ。さっさと。

815 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:39:54.95 .net
>>814
ウルセエよ自演野郎

端末の電源落として泣いてろw

816 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:41:36.98 .net
>>815
お前友達いなさそうだな

817 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:41:47.62 .net
>>814
沈静化工作バレバレ乙www

818 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:43:13.57 .net
さぁ盛り上がってまいりました。

819 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:43:36.89 .net
>>817
でこれも自演っと。

820 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:44:40.63 .net
>>816
お前は女っ気がないんだろw

821 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:46:47.18 .net
いや、もうえぇわ。好きにしてくれ。

822 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:47:05.42 .net
>>814
あー私バスの音と都バスの音を聞き分ける路線バスオタな!

823 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:48:49.47 .net
>>820
 あいにく女っ気には困ってませんがww
 お前必死すぎだろww

824 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:54:15.15 .net
>>823
お前の母親との関係なんか聞いてねぇよw

825 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:56:31.57 .net
だから底辺同士なんだから仲良くしろよっつってんだろキチガイバサーが

826 :名無しバサー:2015/03/11(水) 11:58:15.81 .net
>>823
傍目から見てると、あんたの方が顔真っ赤になってる気がする…

827 :名無しバサー:2015/03/11(水) 12:01:16.33 .net
長文の自演擁護が痛すぎだな

828 :名無しバサー:2015/03/11(水) 12:25:31.63 .net
よく釣れるスレだな

829 :名無しバサー:2015/03/11(水) 12:37:23.46 .net
ここまで全て俺の自演

830 :名無しバサー:2015/03/11(水) 12:50:01.33 .net
違う
俺の自演

831 :名無しバサー:2015/03/11(水) 12:53:16.42 .net
>>804
なくなってきてるだろ

832 :名無しバサー:2015/03/11(水) 12:58:49.52 .net
シャッドテールで一番いいのどれ?

833 :名無しバサー:2015/03/11(水) 13:03:00.31 .net
コスパ含めてスイングインパクト一択。

834 :名無しバサー:2015/03/11(水) 13:34:04.97 .net
>>832
もっと大きいのがいいならワンナップシャッド

835 :名無しバサー:2015/03/11(水) 14:16:51.45 .net
>>833
イカ臭いしな

836 :名無しバサー:2015/03/11(水) 16:15:05.88 .net
3月28、29日池原遠征予定してる
毎年行ってるけどデカイの居るんだよなぁ池原
14インチワームで釣った58cmが最高サイズだけど更新したいよ

837 :名無しバサー:2015/03/11(水) 18:06:42.86 .net
池原はロマンあるよなぁ

838 :名無しバサー:2015/03/11(水) 18:49:23.46 .net
春は午後になると風出てくるけど
風出てきたら何投げるべき?
あいも変わらずクランク投げ通しな自分だけど

839 :名無しバサー:2015/03/11(水) 18:51:03.27 .net
スコーンリグ

840 :名無しバサー:2015/03/11(水) 19:00:14.45 .net
>>839
何それ?

841 :838:2015/03/11(水) 19:24:01.51 .net
>>839
何それ?

842 :名無しバサー:2015/03/11(水) 19:33:17.89 .net
スコーンリグはスコーンリグだろよw

843 :名無しバサー:2015/03/11(水) 19:34:30.09 .net
酢で漬け込んだコンブの駄菓子の名称

844 :名無しバサー:2015/03/11(水) 19:51:56.59 .net
君はそれでも英国紳士か?

845 :名無しバサー:2015/03/11(水) 19:56:54.12 .net
バスプロ(誰だったか忘れた)プロデュースのワームでメチャクチャ足の裏の匂いに似たヤツがあったなw
手に匂いは付くし、臭くて二度と買わん。

846 :名無しバサー:2015/03/11(水) 20:05:41.94 .net
ガルプは仲間内じゃ生理って呼ばれてる

847 :名無しバサー:2015/03/11(水) 20:06:03.99 .net
>>837
わかる
是非行ってみたいフィールド一位だわ

848 :名無しバサー:2015/03/11(水) 20:21:38.77 .net
んー
メキシコの方がいってみたい

849 :名無しバサー:2015/03/11(水) 21:12:35.92 .net
>>846
まじか
ちょっと買いだめしてくる

850 :名無しバサー:2015/03/11(水) 21:30:57.36 .net
なんでよwww
>>846ではないけど、バッグの中で液漏れすると悲惨
ジップロック必携

851 :名無しバサー:2015/03/11(水) 22:09:55.02 .net
ポーク保存にバーサスの密閉プラケース使っているんだけどガルプにもいいぞ
ttp://www.meihokagaku.co.jp/products/detail.php?product_id=552

大きいサイズと小さい奴ある

852 :名無しバサー:2015/03/11(水) 22:12:38.29 .net
>>851
絶対に漏れないのかねって所で躊躇するな

853 :名無しバサー:2015/03/11(水) 22:38:54.10 .net
>>849
嗅いだら萎えると思うよw

854 :名無しバサー:2015/03/11(水) 23:01:55.36 .net
http://i.imgur.com/9R1e8ZN.jpg
釣れなかったけど景色良かった

855 :名無しバサー:2015/03/11(水) 23:24:52.76 .net
風無かったんだな
こっちは風すごかったわ

856 :名無しバサー:2015/03/11(水) 23:52:15.40 .net
>>854
良い写真だな

857 :名無しバサー:2015/03/12(木) 02:03:04.61 .net
>>854  ここどこ?

858 :名無しバサー:2015/03/12(木) 02:10:10.30 .net
>>854
良く見たらグラブのジグヘッド使ってるのか
たまには仕舞い込んでた4インチゲリグラでも使ってみようかな

859 :名無しバサー:2015/03/12(木) 04:21:57.59 .net
グラブジグヘッドとか一回りして玄人感あるね。

860 :名無しバサー:2015/03/12(木) 04:40:58.25 .net
正に原点回帰って感じだグラブジグヘッド

861 :名無しバサー:2015/03/12(木) 04:49:30.65 .net
最近のバスはワッキーネコDSにはスレてるだろうから意外に効くかもな
俺も初めてのワームはグラブジグヘッドだったな

862 :名無しバサー:2015/03/12(木) 04:52:34.88 .net
昔はホームセンターで安いグラブセットとか売ってたよな
今はすっかり見ない

863 :名無しバサー:2015/03/12(木) 05:02:15.64 .net
バス釣りはグラブに始まりグラブに終わる。

864 :名無しバサー:2015/03/12(木) 07:12:50.30 .net
初めて釣ったのは4インチグラブのテキサスだったな

865 :名無しバサー:2015/03/12(木) 07:30:10.62 .net
初めて釣ったのはクランクベイト

866 :名無しバサー:2015/03/12(木) 07:32:56.54 .net
今更初心者とは言い出せない>>854であった

867 :名無しバサー:2015/03/12(木) 07:36:34.72 .net
は?釣り歴21年だが?
バスは14年だわタコ

868 :名無しバサー:2015/03/12(木) 07:40:47.39 .net
ゲーリーグラブは何だかんだで釣れるよね

869 :名無しバサー:2015/03/12(木) 07:58:09.37 .net
雪すげー降ってるしどんどん積雪してく
うらやましいよおまえらのとこ

870 :名無しバサー:2015/03/12(木) 07:58:15.37 .net
正直滅茶苦茶釣れるけどみんな自然と使わなくなるワーム
なんでや

871 :名無しバサー:2015/03/12(木) 08:00:44.94 .net
俺も釣り歴20年くらいだけどボーズの方が断然多い
1日ボートで疾走してを風を感じるのが楽しみなんだ(つД` )

872 :名無しバサー:2015/03/12(木) 08:06:21.29 .net
一枚の写真からいろいろ追想するスレ

873 :名無しバサー:2015/03/12(木) 08:17:53.96 .net
>>870
リグるのめんどいからじゃね

874 :名無しバサー:2015/03/12(木) 08:27:48.19 .net
ゲーリーグラブはテールが弱すぎてカバー打ちするとすぐに切れるのがストレス
最近だとワゴンのパラグラブ買ったからどんな具合か楽しみ

875 :名無しバサー:2015/03/12(木) 09:52:25.98 .net
俺はジャンボグラブとかテキサスでカバー打ちするんだけどテール切れちゃうくらい
ソフトなのが利点だと思うよ

ゲーリー製品ならクローやシュリンプ等カバー打ちに適したワームを使えばよいと思う

876 :名無しバサー:2015/03/12(木) 10:00:38.30 .net
>>873
そうか?

877 :名無しバサー:2015/03/12(木) 11:15:43.56 .net
4インチグラブよりジャンボグラブより、5インチスーパーグラブのほうが釣れるのに売ってない悲しさ

878 :名無しバサー:2015/03/12(木) 12:44:16.48 .net
>>873
これ

879 :名無しバサー:2015/03/12(木) 12:48:02.25 .net
芋グラブとかいう餌

880 :名無しバサー:2015/03/12(木) 13:10:09.73 .net
すいません、リグるってなんですか

881 :名無しバサー:2015/03/12(木) 13:14:17.83 .net
リグを組むこと

882 :名無しバサー:2015/03/12(木) 13:17:51.20 .net
風の日にガツンと釣れるルアーおしえたもう

883 :名無しバサー:2015/03/12(木) 13:39:51.74 .net
ダブルスイッシャー

884 :名無しバサー:2015/03/12(木) 14:59:50.73 .net
写真貼った者だけど釣れないんで底パクパクしてる鯉狙いでジグヘッドグラブ使ってましたw
直前までは杭周りチャターやってたよ

885 :名無しバサー:2015/03/12(木) 15:01:28.78 .net
風が吹いたら

886 :名無しバサー:2015/03/12(木) 15:06:13.35 .net
スィッシャー

887 :名無しバサー:2015/03/12(木) 15:22:27.82 .net
マグナムスプーンってどう?
アラバマリグと同じセコ臭がして好きじゃないんだけど

888 :名無しバサー:2015/03/12(木) 15:38:06.18 .net
何がせこいんだよ

889 :名無しバサー:2015/03/12(木) 15:53:42.70 .net
マグナムスプーンもアラバマも豪快じゃないか

890 :名無しバサー:2015/03/12(木) 16:03:55.89 .net
見た目が猟具じゃん

数のアラバマ サイズのマグナム

891 :名無しバサー:2015/03/12(木) 16:21:42.33 .net
ちょっと何言ってるか分かりませんねぇ

892 :名無しバサー:2015/03/12(木) 16:24:52.80 .net
マグナムスプーンも製品ごとに個性が出てくればセコ臭消えるかもな

893 :名無しバサー:2015/03/12(木) 16:30:12.42 .net
どっかの地方だとセコイって使い方違うのかな

894 :名無しバサー:2015/03/12(木) 16:34:38.92 .net
自分は特定の釣りしかしない
他の釣り方は確かに釣れるかもしれない
でもその釣り方で釣れるのは当たり前
釣れて当たり前の釣りはセコい
自分がやってる釣り方以外の釣りはセコい

895 :名無しバサー:2015/03/12(木) 16:37:15.12 .net
アラバマだってそんな釣れないよ

896 :名無しバサー:2015/03/12(木) 16:43:35.97 .net
アラバマはセコイというより、周囲に見られたら恥ずいwwww

897 :名無しバサー:2015/03/12(木) 16:50:58.72 .net
バシャーンバシャーン!

898 :名無しバサー:2015/03/12(木) 17:10:39.99 .net
アラバマ
朝から夕まで投げ通してみ
結構しんどいよ(><)

899 :名無しバサー:2015/03/12(木) 17:30:38.57 .net
なんだ単なる自己中基地か

900 :名無しバサー:2015/03/12(木) 17:33:25.43 .net
自分がやってる特定の釣りとはセコリグです

901 :名無しバサー:2015/03/12(木) 17:34:54.78 .net
>>894
お前のやってる釣り方を教えろよ

902 :名無しバサー:2015/03/12(木) 17:35:22.76 .net
特定の釣りって興味あるな

何やってるの?

903 :名無しバサー:2015/03/12(木) 17:57:07.57 .net
餌で釣られたら厳しいバス業界が餌はセコいって言ってたのが拡大解釈されてんじゃないのかね
餌で何十匹も釣るのもルアーで一匹一匹大事に釣るのもどっちも楽しい

904 :名無しバサー:2015/03/12(木) 18:01:54.98 .net
>>896
ビッグスイムベイトも前は奇特な目で見られたものですぜ、タロン9インチとかキャスティーク8インチとかな

905 :名無しバサー:2015/03/12(木) 18:26:06.35 .net
ビッグベイトってやってる俺かっけーぜイケてるぜって感じにしか思えない
あんなデカイのでバシャバシャして釣れるの?

906 :名無しバサー:2015/03/12(木) 18:39:42.13 .net
6インチシャッドテールワームですら怪訝な顔で見られることがある
いまどき珍しくもないだろに…

907 :名無しバサー:2015/03/12(木) 18:50:59.39 .net
一々人が使ってるルアーなんて気にしないな〜
そりゃ目の前でトボンドボンやられたらイラッとするけど

908 :名無しバサー:2015/03/12(木) 19:13:20.17 .net
そこそこのバスが20センチ越えるフナとか追ってるの見たらビグベ、マグナムスプーンもマッチザベイトの状況はあると思えるよ
個人的にはしんどいから6インチのシャッドテール、ビッグスプーンクラスまでしか使わないけどな

909 :名無しバサー:2015/03/12(木) 21:10:59.21 .net
>>905
実際そうだよ
最強の自己満

910 :名無しバサー:2015/03/12(木) 21:32:20.02 .net
釣り行きてー

911 :名無しバサー:2015/03/12(木) 21:47:34.43 .net
いけよ

912 :名無しバサー:2015/03/13(金) 00:45:12.60 .net
あー、ちゃんと春が来る前に次スレの勢いwww

913 :名無しバサー:2015/03/13(金) 03:02:04.30 .net
去年とは逆のパターンだな

914 :名無しバサー:2015/03/13(金) 06:34:16.89 .net
今週末こそ釣れる?

915 :名無しバサー:2015/03/13(金) 07:46:46.23 .net
来週は暖かくなりそう

916 :名無しバサー:2015/03/13(金) 12:31:42.93 .net
ボディーウォッシュのメルセボンが白濁しなくなってきたからもう十分春ですよー

[まだまだ]春バス2匹め[これから]
こんな感じでよろしく

917 :名無しバサー:2015/03/13(金) 13:53:42.16 .net
>>916 ウィー ムッシュ

918 :名無しバサー:2015/03/13(金) 20:45:02.86 .net
ピックアップ寸前ミスバイトー。
が、3ヶ月ぶりに見る魚体に大興奮w
来週から春!たぶんw

919 :名無しバサー:2015/03/13(金) 20:47:02.89 .net
九州の同志たちよ
明日20℃も超える地域もあるぞ

920 :名無しバサー:2015/03/13(金) 21:37:26.79 .net
仕事やがな

921 :名無しバサー:2015/03/13(金) 23:22:37.49 .net
いやマジで釣れん
心折れそう

922 :名無しバサー:2015/03/13(金) 23:24:36.13 .net
来週は暖かくなるしイケるんじゃね?
明日は釣れますように

923 :名無しバサー:2015/03/14(土) 03:25:15.51 .net
今年のバス釣り始めようと思って久しぶりにかばんの中に手突っ込んだら刃がむき出しのカミソリで中指がスパッと切れた
血が止まらない
ハサミなくてカミソリ入れてたの忘れてた
ちゃんとケースにしまう癖つけないと

924 :名無しバサー:2015/03/14(土) 04:53:50.63 .net
良かったね
はい、スルー

925 :名無しバサー:2015/03/14(土) 05:46:56.47 .net
スルーと言いつつ反応しててワロタ

926 :名無しバサー:2015/03/14(土) 06:10:30.55 .net
大分22℃予報






はるがきたあああ

927 :名無しバサー:2015/03/14(土) 07:16:31.17 .net
うわあ裏山
予想最高気温12℃、曇り@茨城
風強し

928 :名無しバサー:2015/03/14(土) 07:33:40.31 .net
せっかく雪も溶けて釣り場にエントリーできると思ったら冬へUターンの大雪・・・@新潟

929 :名無しバサー:2015/03/14(土) 10:06:43.44 .net
水温8度@九州

ありえんわ

930 :名無しバサー:2015/03/14(土) 10:24:43.07 .net
お前がうまければ釣れるよ
水温のせいにすんな

931 :名無しバサー:2015/03/14(土) 10:26:12.45 .net
>>929
最低水温が底打ちしてからの水温8℃なら十分だろ

春先は最低水温からの上昇で喰い気が立つんだよ

932 :名無しバサー:2015/03/14(土) 10:27:42.46 .net
やっぱり常吉リグが鉄板だよな
村上に感謝だわ

933 :名無しバサー:2015/03/14(土) 10:38:26.18 .net
風がうっとしいな

934 :名無しバサー:2015/03/14(土) 11:19:20.75 .net
ねこリグで40弱一匹確保、茨城県南

935 :名無しバサー:2015/03/14(土) 12:50:12.81 .net
↑スゲーな、朝からやってノーバイトだわ
@茨城県南

936 :名無しバサー:2015/03/14(土) 12:55:43.68 .net
>>930

上から目線でワロタ

水温8℃なら食い気ないよ寒いだけさ!

937 :名無しバサー:2015/03/14(土) 13:10:23.64 .net
茨城県民多すぎだろ

938 :名無しバサー:2015/03/14(土) 13:10:26.12 .net
>>935
それ以外はノーバイトな上がっつりのまれてたw

939 :名無しバサー:2015/03/14(土) 13:31:02.48 .net
>>937
下手したら陸っぱり人口が一番多い地域かも分からんしな

940 :名無しバサー:2015/03/14(土) 13:40:04.69 .net
宮崎県21℃見えバス一匹見ただけで
全く釣れず

941 :名無しバサー:2015/03/14(土) 13:49:46.84 .net
>>940
そっちは暖かそうで良いなぁ〜
こっちはまだ13~14℃だわ@東京

942 :名無しバサー:2015/03/14(土) 14:37:40.54 .net
>>926
おこずかいwww

943 :名無しバサー:2015/03/14(土) 14:43:33.53 .net
>>940

21℃でも厳しいんだな………

南大阪12℃アカン…

944 :名無しバサー:2015/03/14(土) 14:48:38.87 .net
お前らもっと頑張れよ新潟5度だぞ
生命感ゼロなんだよ

945 :名無しバサー:2015/03/14(土) 15:17:53.33 .net
いつも参考程度に琵琶湖の南湖の水温サイト見てるんだけど、
今日の昼でも7.7度だからなあ。

せめて10度を超えてきてほしいな。

946 :名無しバサー:2015/03/14(土) 15:24:15.04 .net
三尾釣れた@千葉
小さすぎる…

947 :名無しバサー:2015/03/14(土) 15:31:10.97 .net
小さい狙いの釣りしてんだろ

948 :名無しバサー:2015/03/14(土) 15:33:55.22 .net
新潟にバスいないだろ

949 :名無しバサー:2015/03/14(土) 15:35:17.63 .net
>>944
先週は7度だったんだけどな・・・

950 :名無しバサー:2015/03/14(土) 15:35:24.89 .net
>>944
頑張ってるんですけどね…プレッシャーが…
@茨城県南

951 :名無しバサー:2015/03/14(土) 16:07:06.68 .net
>>945
一回10度近くまで上がったのにまた下がったんだよな

全然釣れないのに性懲りもなく釣具屋でルアーいっぱい買ってしまった…

952 :名無しバサー:2015/03/14(土) 16:13:37.27 .net
ほんと年末から3月末ぐらいまでは、早く暖かくなってほしくてウズウズするwww

953 :名無しバサー:2015/03/14(土) 16:21:32.90 .net
>>951
寒い時期はルアーが増えるよな

釣具屋に行く回数も増えるし新製品が多いし

954 :名無しバサー:2015/03/14(土) 16:51:16.44 .net
こっちはここに来ていつものフィールドで駆除ですわ
ふざけんな

955 :名無しバサー:2015/03/14(土) 17:01:21.29 .net
>>954
海老名?

956 :名無しバサー:2015/03/14(土) 17:13:10.10 .net
>>955
すごいなwまさに海老名

957 :名無しバサー:2015/03/14(土) 17:54:26.28 .net
川バス釣りたいなぁ
たいてい川は漁業権買わないと捕まるし

958 :名無しバサー:2015/03/14(土) 18:17:26.74 .net
釣れなかった@埼玉
めんどくせーから巻きで釣りたいの

959 :名無しバサー:2015/03/14(土) 18:18:32.43 .net
>>956
やっぱそうかw
へら専用じゃどうしようも無いよな…

960 :名無しバサー:2015/03/14(土) 18:18:48.83 .net
>>945

琵琶湖も今年は水温低いの?

961 :名無しバサー:2015/03/14(土) 18:42:39.98 .net
>>957
んな事ねえよ
漁業権に設定されてない魚を狙うなら必要ない
バスが設定されてる川は今のところないんじゃねえかな

962 :名無しバサー:2015/03/14(土) 18:59:36.37 .net
>>960
うん、なんとなく低いような気がする。
実際、釣りに行っても反応が全くと言っていいほど見られないしね。@北湖だけど

4日ほど前に雪と寒波が来たけど、それで又、水温が下がったっていうのも有るかもだけど。

963 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:06:51.97 .net
むしろ券買って堂々と釣りできるところがいいわ

変な歯抜けジジイにここで釣りしたら豚箱行きやぞって言われてから券買えるとこしか釣りしてない

964 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:29:54.77 .net
ヒント
その他の雑魚

965 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:36:31.52 .net
>>963
お前が豚箱行きって言い返してやれよ
なんなんそいつ

966 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:42:20.62 .net
>>963
ん?漁協の工作員かな?
そんな奴居たら警察呼べば解決ですよ

967 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:44:06.91 .net
>>964
鮎とか色々魚種が指定された券があって
その指定されてる魚種以外の雑魚って意味な
そしてその雑魚も明確に魚種が指定されてるからバスには適用されません

968 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:47:17.54 .net
>>964
可哀想な人生送ってるな

969 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:48:35.76 .net
>>964
馬鹿は不当に搾取され続けるんだなってのが良く分かる例wwww

970 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:49:49.28 .net
バス釣りしてええの?

971 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:50:19.63 .net
>>970
君はダメ

972 :名無しバサー:2015/03/14(土) 19:58:57.39 .net
>>966
多摩川スレに似たような工作員が沸くんだけど、多分同一人物だわ

973 :名無しバサー:2015/03/14(土) 20:18:04.54 .net
あゆを除く全漁種

全漁種

ggrks

974 :名無しバサー:2015/03/14(土) 20:24:02.74 .net
>>973
知的障害も大変だな

975 :名無しバサー:2015/03/14(土) 20:25:26.55 .net
× 漁
○ 魚

976 :名無しバサー:2015/03/14(土) 20:28:38.40 .net
>>973
ん?それで金取れると思ってんの?
悪質なので通報するわ

977 :名無しバサー:2015/03/14(土) 20:28:53.69 .net
池沼が多いバサー

同じバサーとして恥ずかしいわwww

ほな、さいならwww

978 :名無しバサー:2015/03/14(土) 20:40:17.65 .net
>>972
間違いない

979 :名無しバサー:2015/03/14(土) 20:54:55.85 .net
【プリスポーニング】春バス【シャロー爆発!】

980 :名無しバサー:2015/03/14(土) 21:00:42.79 .net
>>979
>>916で次スレ立てようかと
よろしいか?

981 :名無しバサー:2015/03/14(土) 21:03:03.11 .net
長い

982 :名無しバサー:2015/03/14(土) 21:08:54.90 .net
>>973
指定されてるうち鮎以外の全魚種なw
頭悪過ぎて生態が気になるわ

983 :名無しバサー:2015/03/14(土) 21:18:22.20 .net
次スレ

【まだまだ】春バス2匹目【これから】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1426335450/

984 :名無しバサー:2015/03/14(土) 21:25:38.45 .net
まだ早いよ

【SPシャッド】春バス2匹目【止め5秒】

985 :名無しバサー:2015/03/14(土) 21:28:51.92 .net
明日行こうかな最後のバス釣りに

986 :名無しバサー:2015/03/14(土) 21:30:38.37 .net
>>985
誘い受けに乗ってやらあ

どうしたの? なんで最後?

987 :名無しバサー:2015/03/14(土) 21:36:38.31 .net
>>982
ちゃんとggrks
後、挨拶なwww

988 :名無しバサー:2015/03/14(土) 22:31:52.97 .net
>>987
ここまで馬鹿だと逆に幸せそう

989 :名無しバサー:2015/03/14(土) 22:43:05.39 .net
>>987
ググれじゃなくてググった結果を提示してみろカス
出来ないだろうがなw

990 :名無しバサー:2015/03/14(土) 22:46:16.34 .net
>>966.965
狙ってる川の横に池があってそこで子バス釣ってたら軽トラが来て

豚箱行きやぞ
を連呼しつつ

「ここに看板あるだろ」←危険なので遊ばない程度

「あ、そうなんですか。すいません移動します」べつににやけてなかったのに

「冗談じゃないねんぞ、本当に釣りしたらダメなんやぞ、ここに所有者の標があるだろ」←草に隠れて見えない


早く釣りしに行きたいのにそこから延々と説得されました

もう少しわかりやすい看板立ててほしいわ(^^;;

あと券については
水面利用料って事にして
それで駐車場、トイレ、ボラとかの稚魚の放流すればいいのに
まぁ漁協が用済みになるけど行政からの委託にすれば丸く収まるんじゃない

991 :名無しバサー:2015/03/14(土) 22:51:46.97 .net
>>990
いやそれ券云々の前に私有地だから釣りするなって言われただけだろ

992 :名無しバサー:2015/03/14(土) 22:53:10.65 .net
連れがシャウラのパック買ってたけど即効で折れてたなw
高弾性だからしかたなんいだろうけど
安かろうが高かろうがパックロッドは所詮パックロッドなんだなーて思ったなw

993 :名無しバサー:2015/03/15(日) 00:56:20.96 .net
梅 桜 花咲かじいさん

994 :名無しバサー:2015/03/15(日) 10:47:27.00 .net
どんどん梅ッシュ

995 :名無しバサー:2015/03/15(日) 12:47:09.46 .net
フナやコイばっかでバスは死体しか見つからん

996 :名無しバサー:2015/03/15(日) 14:25:01.50 .net
今日は天気いいけど、水温が上がるのは、まだ先だろうしな・・・

997 :名無しバサー:2015/03/15(日) 18:53:55.95 .net
春はしゃっど

998 :名無しバサー:2015/03/15(日) 18:54:37.08 .net
春はらばじ

999 :名無しバサー:2015/03/15(日) 18:55:04.12 .net
春はだうんしょ

1000 :名無しバサー:2015/03/15(日) 18:55:28.47 .net
春はあけぼの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200