2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シマノリール part214

1 :名無しバサー(スプー Sd3f-UoZt [183.74.192.242]):2016/03/19(土) 15:03:50.40 d.net
http://fishing.shimano.co.jp

前スレ
シマノリール part213 [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1456784098/


★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvvvv:1000:512

を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しバサー (スプー Sd3f-UoZt [183.74.192.242]):2016/03/19(土) 15:07:08.69 d.net
シマノ公式ね
http://fishing.shimano.co.jp


ちなみにちゃんと貼れてるかわからんけどシマノバス用ベイトリール
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=1&pcat2=16&pcat3=&pcat4=&fs1=2&fs2=&fs3=&fs4=&series=&price_min=0&price_max=0&prov=&x=36&y=12&rtn=

シマノバス用スピニングリール
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=1&pcat2=8&pcat3=&pcat4=&fs1=2&fs2=&fs3=&fs4=&series=&price_min=0&price_max=0&prov=&x=121&y=38&rtn=

3 :名無しバサー (ワッチョイ 0b96-t9k0 [126.85.255.42]):2016/03/19(土) 16:46:38.01 0.net
>>1

15メタのハンドルを固定してるボルトにかぶせる黒いカバー(リテーナー?)をとめてるちっこいネジのサイズが分かる方教えてください

4 :名無しバサー (ワッチョイ 9b09-sNCn [210.194.12.43]):2016/03/19(土) 16:48:55.08 0.net
1乙!
ちゃんと貼れてるよー
そしてこの前までシマノバス用ベイトリール24件あったのに2件減ってる…
アンタレスDCLV7と12アルデが消えたのか?

5 :名無しバサー (ワッチョイ 7bf5-t9k0 [106.156.157.47]):2016/03/19(土) 18:18:59.36 0.net
カシータスmglってスプールエッジが黒い機体と赤い機体があるけどあれはどういう区分けなの?
製品版とプロトとかなのかな

6 :名無しバサー (スプー Sdd7-yFPX [49.97.104.222]):2016/03/19(土) 19:53:50.42 d.net
ギヤ比の違いじゃないかな。

7 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.98.168.81]):2016/03/19(土) 20:59:09.88 d.net
やっとメタニウムmgl来た。明日使って来ます!!

8 :名無しバサー (ワッチョイ 9b09-sNCn [210.194.12.43]):2016/03/19(土) 22:38:24.96 0.net
夢屋13メタBFSスプールとアベイル13メタ用スプールだと前者のが軽いのか?

9 :名無しバサー (ワッチョイ 9be8-45jN [210.79.199.93]):2016/03/19(土) 22:47:20.46 0.net
>>8
13メタ用夢屋BFスプールの方が0.9g軽くてライン容量は同じなんだよね
蜂の巣スプールなら0.1g軽くて10%ほど浅溝だけど

10 :名無しバサー (ワッチョイ efdb-E9BP [211.124.117.72]):2016/03/19(土) 22:49:55.73 0.net
5gプラグ飛ぶねー
3gジグとかはきつそう
食わず嫌いのベイトフィネスロッドも欲しくなる
http://imgur.com/wleK9mb.jpg

11 :名無しバサー (ワッチョイ 7bf5-t9k0 [106.156.157.47]):2016/03/19(土) 22:52:27.36 0.net
>>6
なるほど
ありがとう

12 :名無しバサー (ワッチョイ 9b09-sNCn [210.194.12.43]):2016/03/19(土) 23:53:11.54 0.net
>>9
やっぱそうだよね、ありがとう

ところでみんなは8lbナイロンに8gシンカーで何m飛ぶ?
ロッドとリールはバス用なら何使っても良い条件で

13 :名無しバサー (ワッチョイ e396-sNCn [220.1.212.141]):2016/03/20(日) 00:28:14.87 0.net
11バイオマスター ラインローラーベアリングを2個追加しようと、ベアリング購入したが・・・・・

これ、ヘッジホッグのキットじゃねければダメなんでしょうか?教えてクリクリ

14 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.74 [上級国民]]):2016/03/20(日) 01:44:52.80 a.net
>>10
なにこれ見たことないなんて竿?

15 :名無しバサー (ワッチョイ cb09-YPCl [110.135.184.146]):2016/03/20(日) 01:57:19.08 0.net
13メタの蜂の巣スプール、シーバス釣ったらぐにょんぐにょんなったけど、曲がった人いる?

16 :名無しバサー (ワッチョイ 9b09-sNCn [210.194.12.43]):2016/03/20(日) 02:20:40.06 0.net
>>14

>>10じゃないがhttp://www.fish-man.com/brist510.html

17 :名無しバサー (ワッチョイ bfb6-E9BP [119.228.149.88]):2016/03/20(日) 09:19:38.82 0.net
>>15
BFSタックルでシーバス釣ったこと無いけど、引きの次元が違う魚だし仕方ないような気もするが。

ところで、メタMGLに夢屋や他社の13メタのスプールって互換あるのかな?SVSユニット外してシャフトが一致するか気になる。

18 :名無しバサー (アウアウ Sa03-t9k0 [182.251.241.6]):2016/03/20(日) 11:06:16.26 a.net
>>1
やっと立てたのね乙です

19 :名無しバサー (アウアウ Sa03-t9k0 [182.251.241.6]):2016/03/20(日) 11:10:18.77 a.net
>>15
そういうの聞くとレボLTX系の純正スプールは丈夫だなと思う。メーター級の極太ソウギョ釣っても大丈夫だったし。勿論扱いが上手いのもあるけどねw

20 :名無しバサー (ササクッテロ Spe3-t9k0 [126.152.15.188]):2016/03/20(日) 12:49:06.81 p.net
↑嫌われ者発見

21 :名無しバサー (スプー Sd97-Hxob [1.72.4.38]):2016/03/20(日) 12:57:13.29 d.net
>>10
ロッドがかっこいい。
高いんですか?

22 :名無しバサー (ササクッテロ Spe3-mCEn [126.236.228.61]):2016/03/20(日) 13:03:44.49 p.net
>>10
ツイッターやってる?

23 :名無しバサー (ワッチョイ e3e8-45jN [220.208.182.35]):2016/03/20(日) 13:23:13.52 0.net
>>19
実は人間がやり取りする程度の力でスプールは曲がったりしない
KTF以外のスプールは10kgの力を掛けても壊れない
ハニカム型も一見弱そうだけど、実は穴無し仕様より遥かに強い
曲がったのだとしたら大物相手とは別の原因がある
壊れ方で状況や原因を判断できる場合もあるから是非写真をうpして欲しいが

24 :名無しバサー (スプー Sd97-QJ0x [1.72.9.52]):2016/03/20(日) 13:30:23.11 d.net
SSAIRか16アルデで悩んでいるのだが
ここがイイとかここがダメとか
アドバイスが欲しいんだけど

組合せるロッドはまだ考え中です
ヨロシクです

25 :名無しバサー (ワッチョイ e3e8-45jN [220.208.182.35]):2016/03/20(日) 13:55:48.37 0.net
>>24
どっちも悪いリールではないので、デザインで選んで良し
ベイトは苦手だけど春休みの間に結果を出したいという事であれば扱いやすいSSAIRお薦め
購入したリールでじっくり練習して上手くなりたいという事なら16アルデバランお薦め
アブの新型もスプール最軽量で良さ気だが、韓国製だし発売は4月だし無理には薦めない

26 :名無しバサー (ワッチョイ 0b96-sNCn [126.48.224.228]):2016/03/20(日) 15:20:24.56 0.net
>>23
市販のベイトリールが精々5kg程度なのに、なんで10kg耐えられると言える?
近海ジギング程度でも10kgって結構物凄い力だぞ。市販の普通のバスロッドなんかは耐えれれない
レベルだよ。
仮にロッドが耐えても、長尺化が進んでるから、人間も耐えられない。
試験機持ってるの?

27 :名無しバサー (ワッチョイ e3e8-45jN [220.208.182.35]):2016/03/20(日) 15:32:44.69 0.net
>>26
RevoLTのドラグが滑らない状態で実際に巻いたラインに10kgの重さ掛けてテストしたから分かる
大体、4kg前後のドラグで不規則な出方しても全く壊れないんだから
倍くらいの強度はあって当然なんだが

28 :名無しバサー (ワッチョイ 1bd4-45jN [114.159.97.150]):2016/03/20(日) 16:22:42.76 0.net
16メタと13メタ投げてきたよー
Mロッドにナイロン12lb
16メタの方がフィーリングはいいね
キャスト音も静かだし
自分が持ってるルアーならブレーキもダイヤルで調節できるから便利

でも飛距離は14gくらいから上はほとんど変わらない誤差レベル
10gくらいからは16メタが投げやすくなる
そこで13メタに夢屋のBFSスプールを入れて投げてみた

結果は16メタより13メタ夢屋のほうが使いやすいしピッチングも伸びる
16メタより軽い力で飛ぶし飛距離も少し伸びる
10g前後をなげるなら今は13夢屋かな
そのうち16メタ用の夢屋スプールが出ると思うけどね
13メタは12lb120m
16メタは12lb100m
13夢屋は12lb役60mくらいしかまけない

29 :名無しバサー (ワッチョイ 6313-t9k0 [124.25.45.86]):2016/03/20(日) 16:33:58.69 0.net
むかしジムが30lb以上の強度のラインで地球と引っ張り合いをしても壊れないように作ってあるって言ってた

30 :名無しバサー (ワッチョイ e7ec-E9BP [153.208.36.221]):2016/03/20(日) 17:03:13.99 0.net
流行のベイトフィネスが気になって16アルデ買ってみたものの、まともに投げれなかった。
メカニカルかなりきつくしないとロッドの弾性使って投げれないし、そうすると全く飛ばないし…

31 :名無しバサー (スプー Sd97-QJ0x [1.72.9.52]):2016/03/20(日) 17:55:03.94 d.net
>>25
アブは無いですw
気持ちはアルデに動いていたけど
↑このレス見たらなやむわ〜

32 :名無しバサー (スプー Sd97-Hxob [1.66.101.21]):2016/03/20(日) 17:58:55.97 d.net
シマノのメタニウムMGLとダイワのジリオンSVTWだと、どっちがいいでしょうか?
ダイワのリールで、メタニウムMGLと比較するとなると、どれでしょうか?

33 :名無しバサー (ワンミングク MM37-E9BP [153.155.181.81]):2016/03/20(日) 18:06:09.76 M.net
>>32
どっち買うか悩むとしたらその2つだよ
ジリオンダメならスティーズしか無いからね
予算に合わせて好きなの買えばいいんじゃないの

34 :10 (スプー Sdd7-E9BP [49.98.143.143]):2016/03/20(日) 18:12:24.21 d.net
ステマみたいで嫌なんだが
本当にいい竿なんでついでにインプレおいとくわ
一本5万前後、値引きなんてないw

5gプラグ〜28gスイムベイトまでフルキャストできてそこらの専用ロッドより飛ぶ
6フィートないのにねww
30g〜80gのオフショアジギングも余裕

撃ち物の感度がちと足りん
所謂ベイトフィネスの領域3g以下は辛い

ていうかアルデバランに合う竿教えてくれよw
ツーピースで1.5gジグヘッド20m投げれたら満足

>>21
高いな
竿一本5万だから
でも中堅クラス専用ロッド3本買うより安いよ
>>22
誰だよwやってないw

35 :名無しバサー (ワッチョイ e730-t9k0 [153.225.46.63]):2016/03/20(日) 18:20:08.22 0.net
>>34
ワールドシャウラ1650FF–2

36 :名無しバサー (ワッチョイ 9b09-sNCn [210.194.12.43]):2016/03/20(日) 18:28:03.98 0.net
クロナークにも夢屋BFSスプール出してくんねーかな

37 :名無しバサー (オイコラミネオ MMa7-E9BP [61.205.0.49]):2016/03/20(日) 18:37:21.78 M.net
>>30
マグブレーキが弱過ぎるらしいな

38 :名無しバサー (アウアウ Sa03-t9k0 [182.251.241.34]):2016/03/20(日) 18:38:33.99 a.net
テスト不足で発売しちゃったみたいな?

39 :名無しバサー (ワッチョイ 8b60-E9BP [222.1.94.141]):2016/03/20(日) 18:42:05.63 0.net
クロナークは見た目だけw

40 :名無しバサー (ワッチョイ e7ec-E9BP [153.208.36.221]):2016/03/20(日) 19:35:29.47 0.net
>>37
だよね。今磁石追加したよ。
これでまた投げてみてダメなら売る。

41 :10 (スプー Sdd7-E9BP [49.98.143.143]):2016/03/20(日) 19:52:17.47 d.net
>>35
良さそうだな
でもBF専用に使うには高すぎるしまだ硬い
メバル竿カスタムするのが安くすみそうだわ

42 :名無しバサー (ワッチョイ 9b09-sNCn [210.194.12.43]):2016/03/20(日) 20:16:06.02 0.net
赤ワーシャの1650FFは青ワーシャの1631FFみたいな感じなのかな?
だとしたら3.5g〜14gなら巻物からワームまで何でも使えて良い筈だ
真のバーサタイルロッドとはアレの事だ

43 :名無しバサー (スプー Sd97-Hxob [1.66.101.21]):2016/03/20(日) 20:33:48.76 d.net
>>33
予算的にメタニウムかジリオンになると思います。
アンタレスDCは高価過ぎますしね。
ありがとうございます。

44 :名無しバサー (スプー Sd97-Hxob [1.66.101.21]):2016/03/20(日) 21:46:37.96 d.net
今年、アンタレスDCが発売されますが、来年は普通のアンタレスが発売になるんでしょうかね?

45 :名無しバサー (ワッチョイ 8f89-45jN [219.106.125.133]):2016/03/20(日) 21:53:36.51 0.net
新SVSでマグリールの様にブレーキ調整が楽になったようだけど
俺もジリオンSVが気になる
ボートオンリーで飛距離はそんなに気にならないなら、やっぱりSVマグリールが
快適なんだろうか?

46 :名無しバサー (オイコラミネオ MMa7-E9BP [61.205.83.226]):2016/03/20(日) 21:54:52.52 M.net
>>40
報告よろしく

47 :名無しバサー (スプー Sd97-QJ0x [1.75.2.218]):2016/03/20(日) 21:59:21.02 d.net
結局BFリールってどれがオススメ

48 :名無しバサー (ワッチョイ 3796-sNCn [221.29.94.141]):2016/03/20(日) 22:05:26.51 0.net
>>28
おお〜サンクス
やっぱね、13メタでも相当飛ぶんだから2割も飛距離アップってうそ〜んと思ってたけどね
どういうレベルの社員がどんなウェイトの物投げたんだ

49 :名無しバサー (ワッチョイ c3e8-45jN [180.94.247.42]):2016/03/20(日) 22:24:30.12 0.net
>>47
使いやすさでダイワ
頑なに遠投性能重視のシマノ
固定マグで正確さ重視のアブ

ただしダイワは固定マグ化のサービスがあるのでアブと同タイプにもできる

50 :名無しバサー (ワッチョイ c3e8-45jN [180.94.247.42]):2016/03/20(日) 22:25:45.36 0.net
皆とっくに見てるとは思うが、13/15DC/16MGLのメタニウム比較動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=cLu9GDYdYdA

51 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa9-HKTI [59.85.251.244]):2016/03/20(日) 22:41:45.76 0.net
メタMGLもブレーキシュー4のままならSV並みに快適だぞ

52 :名無しバサー (スプー Sd97-Hxob [1.66.101.21]):2016/03/20(日) 22:49:54.50 d.net
メタニウムMGLとカシータスMGLの性能の差が知りたい。
カシータスMGL15500円ぐらいで買えるようですね。
その価格でnewSVS∞とMGLスプールが味わえるのは、すごいと思いますね。

53 :名無しバサー (ワッチョイ 7bf5-t9k0 [106.156.157.47]):2016/03/20(日) 23:10:58.85 0.net
>>52
スプールの材質違うみたいだしどうなんだろうね

54 :名無しバサー (ワッチョイ c7f5-sNCn [113.158.224.188]):2016/03/20(日) 23:22:11.03 0.net
スコーピオンがMGLだったら上を食えたのに

55 :名無しバサー (ワッチョイ e730-t9k0 [153.161.194.46]):2016/03/20(日) 23:22:12.24 0.net
>>41
5.10持ってるならビームスシエラは?

56 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.98.143.143]):2016/03/21(月) 01:06:29.47 d.net
>>55
シエラかなり気になるんだけどねー
限られた用途で値段高いのはなんとなく避けてしまう
しかもUL砲って開発名のロングロッド作るみたいだからそれ出たら迷わず買うだろうし

57 :名無しバサー (スプー Sd97-yFPX [1.75.8.201]):2016/03/21(月) 01:27:18.26 d.net
>>51
聞きたいんだけど、SVS2個でも問題なく軽量から重量まで投げれる感じなのかな?

58 :名無しバサー (ワッチョイ c3e8-45jN [180.94.247.42]):2016/03/21(月) 01:36:47.20 0.net
>>57
動画で報告されてるブレーキ設定を見た感じ
ハードールアー投げるのに3個や4個ONの状態でダイヤルもかなり強い方向に回してるので
2個だと空気抵抗の大きなルアーや軽量ルアーでブレーキが不足する
もちろんノーサミング前提の話だし、ナイロンやPEなどの軽いラインを使えばまた話は違ってくると思うが

59 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.104.20.156]):2016/03/21(月) 01:42:07.91 d.net
>>56
次回プロトが挙がるのが5月

60 :名無しバサー (ワッチョイ effa-b/8P [211.1.214.131]):2016/03/21(月) 01:42:58.85 0.net
>>28
同意
13メタ+夢屋BFSスプールが調子いいので16メタ見送りでしたが
気になったので買ってしまった。16ノーマルもかなりいいけど
やっぱり軽量スプールに期待しちゃうよな
16メタ用夢屋もしくはアベイル待ち

61 :名無しバサー (アウアウ Sa03-t9k0 [182.251.241.6]):2016/03/21(月) 01:51:32.37 a.net
>>47
メンター上位はアブ

62 :名無しバサー (スプー Sd97-yFPX [1.75.249.123]):2016/03/21(月) 02:06:37.32 d.net
>>58
動画?シマノか誰かのってこと?
あのHPのブレーキグラフは全然違うって事か...少しはあってるなら、2個+外部ダイヤルだけで十分トラブル無しで使えるはずなんだけど。違うのかな...
やっぱり自分で試すしかないか。
情報、ありがとう!

63 :名無しバサー (ワッチョイ c3e8-45jN [180.94.247.42]):2016/03/21(月) 02:12:20.00 0.net
>>62
何だかんだで色々情報が得られるK氏の動画
今回は13メタニウム/15メタニウムDC/16メタニウムMGLの比較
ttps://www.youtube.com/watch?v=cLu9GDYdYdA
そして気になる飛距離対決は次回に持ち越し
商売上手

64 :名無しバサー (ワッチョイ efdb-E9BP [211.124.117.72]):2016/03/21(月) 02:22:49.12 0.net
>>59
まさか中の人とかかな
次のプロトにUL砲無かったらあきらめてシエラ買うよw

65 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.104.20.156]):2016/03/21(月) 07:56:01.39 d.net
>>64
釣り博で聞いてきたw

66 :名無しバサー (アウアウ Sa03-t9k0 [182.251.241.4]):2016/03/21(月) 08:40:37.32 a.net
この時期って関係者っぽい書き込み多いよね

67 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.98.14.192]):2016/03/21(月) 10:21:36.10 d.net
16メタor15メタ買うなら皆さんはどっちらですか?

68 :名無しバサー (スプー Sdd7-QJ0x [49.97.106.220]):2016/03/21(月) 11:08:36.30 d.net
>>61
アブ買うならそのままスピつかうし

カーディナル33は別なw

69 :名無しバサー (ワッチョイ 0fff-mCEn [59.147.178.253]):2016/03/21(月) 12:06:25.69 0.net
>>67
15

70 :名無しバサー (ワッチョイ 3796-sNCn [221.29.94.141]):2016/03/21(月) 13:06:11.37 0.net
>>63
シマノが言ってほしいことしか言ってないよねこの人
今度スティーズだか買うらしいからそのインプレだけは楽しみだわ

71 :名無しバサー (オイコラミネオ MMa7-E9BP [61.205.83.242]):2016/03/21(月) 13:32:02.35 M.net
>>70
ボロクソに貶しそう

72 :名無しバサー (アウアウ Sa03-VYB/ [182.250.242.103]):2016/03/21(月) 13:32:18.16 a.net
思うに、思うにね。
今年メタニウムMGL、アンタレスDCが出たって事はですよ?
来年はコンクDCが出るぞって話しなんですよ。
ただそれだけじゃ物足りないって皆も思うよね。
俺も思ってるから。
ようするにアンタレスMGLが出るぞって話しなんですよ。

73 :名無しバサー (ワッチョイ 9b09-sNCn [210.194.12.43]):2016/03/21(月) 13:32:59.91 0.net
Kって月1くらいのペースでリール買ってるの?

74 :名無しバサー (スプー Sdd7-UoZt [49.106.203.34]):2016/03/21(月) 14:21:03.00 d.net
Kの話は他所でやれ

75 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.184.133]):2016/03/21(月) 14:59:31.47 0.net
>>73
すぐに売ったりもしてるけど
二ヶ月に一個ぐらいの割合でハイエンド含む中堅以上のリールをポンポン買ってる
流石に月イチって事は無いと思いたい
主観的とはいえ直接比較してる動画なんてあまり無いので参考にせざるを得ない
言ってる事がアレでも、見方次第で汲み取れる情報や事実もある
新旧ヴァンキッシュの比較もやるらしい

76 :名無しバサー (ワッチョイ 131f-sNCn [120.74.249.5]):2016/03/21(月) 15:38:53.56 0.net
二ヶ月も一ヶ月もねーよ、買ってんの今の時期だけだろ
あいつは2月3月に動画の活性が上がるゴミ
ハイシーズンに釣れない奴の商品レビューなんか当てになるかよ

77 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.184.133]):2016/03/21(月) 15:51:24.45 0.net
>>76
そりゃ、新製品が発表された後出回る時期に偏るのは仕方無いというか
早い段階でレビューするとなれば他に買うタイミングが無いだろ・・・

78 :名無しバサー (スプー Sdd7-Dwmp [49.98.175.2]):2016/03/21(月) 18:11:07.39 d.net
バスワン試しに買ってみたら
普通にいいリールでワロタ。

巻き心地は流石にイマイチだが
週末野池おかっぱりならこれで十分だわ

79 :名無しバサー (ワッチョイ 9b09-sNCn [210.194.12.43]):2016/03/21(月) 18:13:59.11 0.net
バスワンの飛距離や巻き心地で満足する人がいるのも事実
7g以上のルアーなら普通に飛ばせるだろうしね

80 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.98.166.87]):2016/03/21(月) 18:27:38.47 d.net
>>79
それはただの貧乏人。

81 :名無しバサー (アウアウ Sa03-t9k0 [182.251.241.2]):2016/03/21(月) 18:37:15.02 a.net
>>78
あり得ない 大人なんだし

俺が新しいリール買って必ず試すルアーがゲーリーイモ60のノーシンカー
これを俺がよく行く野池の沖のポイントまで飛ばせるベイトリールが今のところ07メタニウムしか無いんだよね。
まぁスプール径は35mmのレボIBまでしか試して無いけど届かなかった。勿論16ジリオンも届かなかった。

82 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa9-HKTI [59.85.251.244]):2016/03/21(月) 18:40:25.05 0.net
そういやバスワンを魔改造してDC載せてる人いるのな

83 :名無しバサー (アウアウ Sa03-mCEn [182.250.242.101]):2016/03/21(月) 18:41:23.32 a.net
Kはコレクターだよ

84 :976 (ワッチョイ e7a8-eaUQ [153.151.247.244]):2016/03/21(月) 19:09:17.42 0.net
Kはコレクターでだろうがなんだろうが、実際に試し釣りしてるんだからいいんじゃねーの。
ここであーだーこーだ言うこともないだろう。

85 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.184.133]):2016/03/21(月) 19:18:48.59 0.net
単純に情報とか感想だけ引用して議論すればいいのに
無理に貶したりしても逆に宣伝になってしまう訳で
正しい別の情報を持ってるなら、自分でそういう動画上げたらいいんだよ
中途半端な事してたらKが有利になっていくだけだ
因みに動画の再生で得られる報酬は0.1円〜0.25円程度(特別な契約を結んでいれば1円弱まで上がる
10000再生でも1000〜2000円だぞ?
動画作成の手間賃としても少なすぎだろワーシャ1本すら買えない
報酬以上の情報を提供してると思うわ

86 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa9-HKTI [59.85.251.244]):2016/03/21(月) 19:26:00.57 0.net
なにこのひときもちわるい

87 :名無しバサー (ワッチョイ c31b-E9BP [180.51.54.146]):2016/03/21(月) 19:41:38.22 0.net
>>81
メタニウムmgの方がジリオンSVより飛ぶとか、両方所持してる身としてはとても信じられんわ。
ジリオンSVは、トラブルレス性能だけが話題になってるけど、34oスプールのリールとしてはかなり飛ぶから。
16メタニウム、15メタニウムDCは使ったことないから知らないけど、36oスプールの14カルコンよりも飛ぶからね。
ホントにジリオンSV持ってるなら、是非レス番付きでupしてくれない?

それにしても、最近やたら増えてきた07メタニウムあげの流れにめちゃくちゃ違和感感じるわ。
07メタニウムなんて、すぐにギアゴリゴリになっちゃうし、昔のダイワリール並にカタカタカチャカチャでおもちゃっぽいし、無限SVSの13メタニウムと比べると雨でブレーキ力が変化しやすくて、ホントに仕方がなく使ってたという印象しかない。

88 :名無しバサー (ワッチョイ 634b-ocvq [60.238.166.216]):2016/03/21(月) 19:55:15.80 0.net
バスワンといえば海外ではこっそりモデルチェンジしとるな
日本も近々これになるんじゃないかな

ttp://fish.shimano.com/content/sac-fish/en/home/products/fishing-reels/baitcast/caenan-16.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=mAjUVBCd7nI

89 :名無しバサー (ワッチョイ efdb-E9BP [211.124.117.72]):2016/03/21(月) 20:42:11.57 0.net
バスワンで十分と思えるならそれでいいだろ
それ以上を知らないほうがたぶん幸せ
いちいち噛みつく理由もないw


>>87
何を投げてコンクエとジリSV比較したの?
軽いもんならわかるけど10g越えると俺はコンクエ≧モアザンPE>>>>ジリSVなんだけど
マグでのキャスト下手なのは認めるがな

90 :名無しバサー (オイコラミネオ MMa7-E9BP [61.205.82.143]):2016/03/21(月) 20:56:00.07 M.net
>>89
そんなレスしても無意味だし荒れるだけなんだからリールの写真をアップしたらいい
持ってないならごめんなさいしちゃえよ

91 :名無しバサー (ワッチョイ 3796-sNCn [221.29.94.141]):2016/03/21(月) 21:14:16.80 0.net
>何を投げてコンクエとジリSV比較したの?
とても気になるんだが
無意味だと思わないんだが

92 :名無しバサー (ワッチョイ c728-Ss/c [49.241.167.98]):2016/03/21(月) 21:32:52.95 0.net
>>91
俺も気になった。
ガイド前田ですらある程度重さのあるルアーならHLCのが飛ぶ言ってるのに。

93 :名無しバサー (ワッチョイ 3796-sNCn [221.29.94.141]):2016/03/21(月) 21:35:29.02 0.net
末尾Mってところでお察し

94 :名無しバサー (ワッチョイ 8f4b-mxGz [219.122.232.34]):2016/03/21(月) 21:40:17.87 0.net
あとはカシータスmglとアンタDCか。

コスパ最強とメーカー最高峰やな

95 :名無しバサー (ワッチョイ 0b96-E9BP [126.118.111.29]):2016/03/21(月) 21:43:24.50 0.net
やめとけってまた荒れる
ダイワスレでも煙たがられたジリSVage君のにおいを感じる

カシータスはどうなんだろうな
スコーピオンにMGL載っけない辺りがなんとも小憎らしい

96 :名無しバサー (ワッチョイ 3796-sNCn [221.29.94.141]):2016/03/21(月) 21:45:19.12 0.net
マグで遠投はワザがいる
ダイヤルを最強にして投げた直後にダイヤルを最弱まで弱めるのだ

97 :名無しバサー (ワッチョイ 7bf5-t9k0 [106.156.157.47]):2016/03/21(月) 21:46:15.67 0.net
メタニウムmglとほぼ被って売れなくなるからな
カシータスのスプール重量次第ではカシータスも買う

98 :名無しバサー (ワッチョイ 8f4b-mxGz [219.122.232.34]):2016/03/21(月) 21:47:25.01 0.net
しかも32ミリスプールやからね。
ほんま頭使わせるよな。

99 :名無しバサー (ワッチョイ efdb-E9BP [211.124.117.72]):2016/03/21(月) 22:07:34.37 0.net
>>90
ごめんなさい、用事ないんで即売って16アルデ買いました

http://imgur.com/j4qUiIv.jpg

100 :名無しバサー (ワッチョイ c31b-E9BP [180.51.54.146]):2016/03/21(月) 22:20:19.53 0.net
>>89
投げたのは8分の3のジグにスイングインパクトFAT4.8インチのスイムジグだよ。
ラインはフロロ16ポンド。
詳しい重量は調べてないから厳密にはわからないけど、たぶん1オンス位はあると思う。
カルコン101はよく飛ぶリールだけど、それでもジリオンSVの方が明らかに遠くまで飛んでるよ。
あと、カルコンはレベルワインダーが左右の端に寄ってるときのキャストフィールが悪いだけじゃなく、飛距離もばらつきが大きいね。
TWSを使うまでは全く気にならなかったし、ベイトリールはそういうモンだと思ってたけど、TWSのおかげでレベルワインダー周りの抵抗感が少なくて、気持ちよく飛んでいく。
トラブルレスなだけじゃなく、手持ちの13メタニウムも、当然07メタマグも全く飛距離で勝ててないんですわ。

16メタニウムがどんなのか気になるけど、我慢しきれず34oスプールのベイトリールはジリオンSVに乗り換えちゃった。
超シマノ党なんだけどなぁ…

101 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.184.133]):2016/03/21(月) 22:34:35.65 0.net
>>100
条件が不明確な割に、結果要因ををTWSのおかげと決め付けてるあたり
脳内の特徴が出てると思うのは自分だけかな
少なくとも飛距離に関してだけ言えばSV<マグZなのはダイワの中の人も認めてるんだけど

102 :名無しバサー (ワッチョイ c31b-E9BP [180.51.54.146]):2016/03/21(月) 23:06:09.98 0.net
>>101
正直、マグZがどうとか知らないんでw
シマノ党なんで、ジリオンSV以外のダイワリールほとんど使ったこと無いしね。
別にジリオンSVが最強の遠投リールだと主張するつもりはないよ。
当然、12アンタレスの方がもっと飛ぶし。
ただ、使いやすさと飛距離の両立がホントに素晴らしいリールだな、と。

レベルワインダー周りの抵抗感の無さに関しては、思い込みでも何でもなく、間違いない事実。
使ってみりゃ一発で分かるよ。
メガホンレベルワインダーも良いアイデアだと思うけど、TWSは1歩どころか2歩は進んでる。

実釣主義なんで、陸から陸にキャストして何メートルなんてことはしないけど、どう考えてもカルコン101より飛ぶんだよね。

103 :名無しバサー (ワッチョイ 6b4b-VfYM [118.111.60.89]):2016/03/21(月) 23:12:38.92 0.net
メガホンレベルワインダー自体はダイワもシマノも何年も前から使ってるからなぁ

104 :名無しバサー (ワッチョイ e3d6-sNCn [220.215.213.225]):2016/03/21(月) 23:18:24.55 0.net
無意味な比較
ジリSVなんて人によって巻くラインの号数どころか量もバラバラだろうに

105 :名無しバサー (ササクッテロ Spe3-mCEn [126.205.6.2]):2016/03/21(月) 23:49:12.47 p.net
>>99
この微妙なカスタムされたモアザン見覚えが…

106 :名無しバサー (ワッチョイ 131f-sNCn [120.74.249.5]):2016/03/21(月) 23:52:22.74 0.net
考えたらアホなセッティングだよな
飛距離を伸ばすとされるTWSにSVスプールを組み合わせるって

107 :名無しバサー (スプッ Sdd7-E9BP [49.96.37.94]):2016/03/22(火) 00:00:03.08 d.net
16メタにハーフ巻き位で使ってる人いるかな?

108 :名無しバサー (ワッチョイ efdb-E9BP [211.124.117.72]):2016/03/22(火) 00:08:36.95 0.net
>>105
微妙言うなw
なんかで晒したな、ダイワスレでw
オール純正カスタムにダイワ愛を感じるだろ

うーん、まぁ>>100がそうならそれでいいんじゃね
確かに投げるものもラインも違うし
俺は全部PE1号だわ
ただここシマノスレだから叩かれるだけでいいことないぞ

109 :名無しバサー (ワッチョイ 3796-sNCn [221.29.94.141]):2016/03/22(火) 00:42:29.22 0.net
>ただここシマノスレだから叩かれるだけでいいことないぞ
失敬な 別に俺ら信者じゃねーし
何もかもモヤモヤ〜っとした言い方の癖に結論だけ断定するような奴はそれなりの扱いをされるというだけだ
ていうかなんだこいつ 人に写真うpまでさせといて
てめーは動画うpしろ とお前に代わって言いたい

110 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.184.133]):2016/03/22(火) 00:54:01.84 0.net
>>106
トラブル回避と正確さ重視のセッティングだからそんな間違ってもない
遠投に向かないのは確かだが

111 :名無しバサー (ワッチョイ 0b96-sNCn [126.48.199.170]):2016/03/22(火) 06:32:35.26 0.net
>>87
07メタに関しては一概にそうは言えない。
ギアが消耗しやすいのは事実だが、それでもいいからグリスを抜いてまで、巻感度を追及している人たちから高い評価がある。
軽い駆動系と慣性の低さ、他、いろんな要因が重なって、微妙なノーカン中層巻物なんかでは特に顕著
トラウトなんかで超ウルサイ連中はスピニングのグリス抜きなんてトンデモナイ人たちだっている。
ヌメヌメコンクだけが絶対じゃないよ。
某サイトでも07メタほど評価がバックり分かれるリールもないんだが、使いどころでは強力なリールだよ。

112 :名無しバサー (ワッチョイ c31b-E9BP [180.51.54.146]):2016/03/22(火) 06:59:04.19 0.net
>>109
モアザンはupしてるけど、ジリオンSVはupしてないじゃん。
せっかくupしてもらって申し訳無いとは思うけど、このテの「もう売っちゃったから手元に無い」ってのは評価に値しないからね。
言うだけならただでもできる訳だし。

結果ありきで話してるって言うけど、全く意味わからんです。
キャストした&#10145;手持ちの14カルコンより飛んだ っていう結果から話してるんだけど?
で、見える範囲の手元から分かるレベルワインダーの抵抗感の少なさを述べてるだけ。

言っとくけど、オレはシマノ派だし、ホントはシマノで統一したいと思ってる位なんです。
でも、バスのメインで使う34oスプールのロープロは、現状ダイワの方が優れていると思うから仕方がなく使ってるんです。
16メタの出来次第では、すぐに購入しようと思ってるけど、13メタとそれほど変わらないようなら困るなぁ。
今日は仕事なんで無理だけど、要望あるならリールupするのは全く構わないよ。

113 :名無しバサー (ワッチョイ 3796-sNCn [221.29.94.141]):2016/03/22(火) 07:08:35.12 0.net
>評価に値しない
何様だこいつ…

114 :名無しバサー (スプー Sd97-E9BP [1.79.70.234]):2016/03/22(火) 07:23:42.61 d.net
>>113
まぁ気にすんなw
まともに相手したら村田みたいにハゲルぞw

115 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.90 [上級国民]]):2016/03/22(火) 09:46:05.37 a.net
飛距離にかんしてわだな?
なんだかんだ各々が贔屓しているリールであるがゆえ
みたいなのはあるだろ

116 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.90 [上級国民]]):2016/03/22(火) 09:46:36.42 a.net
そこでオレなりにホローすると

117 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.90 [上級国民]]):2016/03/22(火) 09:47:07.22 a.net
巻いてある糸
これに係ってくる

118 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.90 [上級国民]]):2016/03/22(火) 09:50:04.75 a.net
お気に入りでないリールに巻いてある糸は古くて使ってなくて
すっかりまきぐせがついており飛距離は伸びない
お気に入りリールには比較的新しい糸が巻かれてて使っているのでまきぐせがついてなく飛距離は伸びる

119 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.90 [上級国民]]):2016/03/22(火) 09:50:33.83 a.net
そういうことだべ?

120 :名無しバサー (ワッチョイ 7fc1-5Jmn [39.3.119.117]):2016/03/22(火) 11:57:33.20 0.net
ダイワとシマノじゃ投げ方が根本的に違うからなぁ。

ダイワSV→枝なりとかか関係なくとにかく腕力で初速を出して飛ばす
シマノ→ルアーウェイトをしっかりロッドに乗せてロッドの反発力で飛ばす

で、同じロッド、同じラインでシマノユーザーがシマノのリールのようにダイワSVでキャストすると飛距離がでないんだよ。
この投げ方だとシマノの8割飛べば恩の字。
並木みたいにいかなる時もダブルハンドで馬鹿みたいに力一杯ビュンビュン振れば、まぁ同じ位飛ぶかな?ってレベル。

陸上で自分の膝頭から上に出ない低い弾道のフリップキャストしてみると一目瞭然なんだがねぇ。
フリップは腕力で飛ばすと低い弾道で打てないからダイワとシマノ、両方持っているなら試してみると良いよ。
正しいキャスト時の飛距離を比較するのにはもってこいだよ。

ダイワが飛ぶと言っている人はオーバーヘッドや利き手側のサイドのダブルハンドで腕力でなんとでもなるキャストで比較している事が多い。
ダイワが飛ばないと言っている人は利き手と反対側のシナリを使ったバックハンドや低弾道フリップなど総合的に使っての比較、または腕力に頼らない正しいキャストが身に付いている人。
だから話が噛みあわない。

ぶっちゃけダブルハンドオーバーヘッドで中途半端な飛距離でドヤとか言っている下手糞ならどっちでも同じだと思うよ。

121 :名無しバサー (アウアウ Sa03-E9BP [182.250.250.38]):2016/03/22(火) 12:17:50.05 a.net
ダイワがーダイワがー病ですね
お薬はありません

122 :名無しバサー (ワッチョイ 63d6-t9k0 [60.33.32.216]):2016/03/22(火) 12:24:47.00 0.net
やっぱりフリップキャストだよね

123 :名無しバサー (ワッチョイ e3e8-45jN [220.208.179.188]):2016/03/22(火) 13:01:21.53 0.net
盛り上がってるようだから自分の実験結果も書くけど
メタマグ<13メタニウム<14カルカッタコンクエスト100<12アンタレス
メタマグと13メタはブレーキ無段階調整の関係で平均距離が伸びてるという話じゃなく
メタマグのSVSセッティングが最も決まってる状態に13メタの方が合わせてもまだ13メタの方が飛距離で勝ってる
ここから先は予想だけど
16メタニウムMGLはキャストフィール飛距離共に13メタと14カルコン100の間くらい
スプールの仕様も共通点が多い

124 :名無しバサー (ワッチョイ e3e8-45jN [220.208.179.188]):2016/03/22(火) 13:11:28.21 0.net
因みにジリオンHLCの飛距離も14カルコン未満だった
全てフロロラインで実験

13メタニウム<ジリオンHLC(無印)<HLC+ジリオンPE用LCS<14カルコン

125 :名無しバサー (ワッチョイ 6bed-HI6r [182.165.138.17]):2016/03/22(火) 17:17:15.63 0.net
>>120
腕力で飛ばすフリップってどんなの?

126 :名無しバサー (ワッチョイ 7fc1-5Jmn [39.3.119.117]):2016/03/22(火) 19:08:40.28 0.net
>>125

□腕力方式
ロッドを下に振る

ロッドしなる

しなり切る

そこから上に向かってロッドを振り上げてルアーを飛ばす
※このやり方だと低い弾道でルアーを飛ばせず、サイドキャストと変わらない弾道になる

□正しいやり方は
ロッドを下に振る

ロッドしなる

しなり切る

グリップエンドを前腕に当てた状態でロッドの反発力のみでルアーを飛ばす
※このやり方だと低い弾道でルアーを飛ばせる

127 :名無しバサー (ワッチョイ 8374-t9k0 [36.2.142.193]):2016/03/22(火) 19:09:32.56 0.net
もう飛距離や性能はどうでもいいよ。釣果以外興味ないんですけどw

128 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/03/22(火) 19:12:15.06 a.net
だって釣れねーし

129 :名無しバサー (ワッチョイ e3e8-45jN [220.208.179.188]):2016/03/22(火) 19:24:01.86 0.net
>>126
腕に当てた状態だと、使える角度が限られるんですがそれは

130 :名無しバサー (ワンミングク MM37-E9BP [153.155.181.81]):2016/03/22(火) 19:30:56.21 M.net
>>120
ダイワ使いが馬鹿みたいじゃないか失敬な
確かにシマノは竿に重み乗せてポーンと投げるのと全力フルキャストであんま変わらんよな
ダイワ飛ばないって奴は同じ投げ方してるってのは同意
たださフリップキャストなんてそんな使わんだろ
オーバーとサイドで飛べば別によくね?

俺は昔はダイワとシマノで投げ分けてたけど
何年もチャンポンで使い続けた結果同じ投げ方になったわ
どっちも飛距離なんて大して変わらないからあとはフィーリングで選ぶ的な感じ

131 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/03/22(火) 19:32:09.37 a.net
オレにも言わせれ

132 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/03/22(火) 19:33:14.32 a.net
今年はフリップキャストをマスターするつもりだか
使ってる竿はダイワだ

133 :名無しバサー (ワッチョイ e3e8-45jN [220.208.179.188]):2016/03/22(火) 19:34:32.31 0.net
違う道具を全く同じ投げ方では使わないなあ
同じ考え方で道具に合わせた結果、道具ごとに違う操作になるはずだけど

134 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/03/22(火) 19:35:22.72 a.net
ただし真下フリップでわない
フリップキャストの悲劇()わ
とにかく真下に振るもんだと
認識されてしまってることでわいかと

135 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/03/22(火) 19:38:08.23 a.net
おれはショートキャストはフリップキャストだけできれば
いいとさえ思っている

136 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/03/22(火) 19:38:58.90 a.net
すまんしゃべりすぎたな
じゃ

137 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/03/22(火) 19:40:41.35 a.net
あ、すもらばはフリップキャストじゃ投げれんわ

138 :名無しバサー (ワッチョイ 8374-Ph9G [36.2.196.240]):2016/03/22(火) 20:01:08.44 0.net
同じメーカーのロッドでさえ投げ方や力の入れ方なんて変えるのが普通じゃないのか
それってそんなに難しい事じゃないけど出来ない奴がダイワはーとかシマノがーとか言ってるのか?
それともロッド1本しか使った事ない奴が妄想で言ってる事なのか
自分に合う合わないはあってもダイワは飛ばせないとかシマノなら誰でも飛ばせるとかないよ
ただ合わせる道具によって変わるのは有るだろうね

139 :名無しバサー (ワッチョイ 6bed-HI6r [182.165.138.17]):2016/03/22(火) 20:19:21.13 0.net
>>126
だからなぜダイワ使いがフリップキャストの際、上に向かってロッドを振り上げるの?
今時の軽量スプールなら力まずとも軽い力でスパッと出て低弾道になるでしょ、それにたかだか10m程度ですよ。

低弾道フリップキャストはシマノリールしか出来ない!てか?www

140 :名無しバサー (アウアウ Sa03-EoWm [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/03/22(火) 20:25:31.59 a.net
これはですな?モノとしてできるできないではなく
これまでの歴史のせいではないかと

141 :名無しバサー (スプー Sdd7-QJ0x [49.97.106.220]):2016/03/22(火) 20:31:12.90 d.net
>>122
キャストスレで俺にフリップ
すすめてくれた人か?
練習してるからw

142 :名無しバサー (ワッチョイ e7ec-E9BP [153.208.36.221]):2016/03/22(火) 20:34:47.31 0.net
>>46
遅くなったけど、磁石2つ追加したら驚くほどよくなったよ。
相変わらずバス投げでビュンビュンは無理だけど、オーバーヘッドで軽く投げたら普通に投げれた。

143 :名無しバサー (スプー Sd97-Hxob [1.66.101.21]):2016/03/22(火) 22:08:15.68 d.net
メタニウムMGL、メタニウムMGLって、みんな言ってたけど、メタニウムMGLを買った人は何人ぐらいいるんだろうか?
店でも品薄になってなさそうですしね。

144 :名無しバサー (ワッチョイ 9b09-sNCn [210.194.12.43]):2016/03/22(火) 22:16:44.55 0.net
メタニウムMGLは社外スプールが発売されたら買おうと思っている

145 :名無しバサー (ワッチョイ efdb-E9BP [211.124.117.72]):2016/03/22(火) 22:25:19.25 0.net
>>143
16アルデは在庫切れで別店舗取り寄せで待たされたね
メタは左待ちとそもそも初期ロット多そうだ

146 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.98.175.89]):2016/03/22(火) 23:09:41.89 d.net
>>143
メタニウムMGL買った一人ですw今現在34mmスプールのベイトリールで、これ以上のリールは無いんじゃ無いかと思われます。

147 :名無しバサー (ワッチョイ 6bde-E9BP [118.11.14.78]):2016/03/22(火) 23:18:12.56 0.net
>>146
15メタDC持ってますか? もってたらどっちが良いか教えてください。

148 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.98.175.89]):2016/03/22(火) 23:26:34.99 d.net
>>147
持ってますw
遠心が好きなら間違いなくメタMGL。
遠心に拘り無く多少高くても安定したキャストしたいならDC。
飛距離は変わらない。巻き心地はMGLの方が上。

149 :名無しバサー (スプー Sd97-Hxob [1.66.101.21]):2016/03/22(火) 23:42:29.04 d.net
明日、メタニウムMGLを買おうか悩みます。

150 :名無しバサー (ワッチョイ 3796-sNCn [221.29.94.141]):2016/03/23(水) 00:03:23.02 0.net
巻き心地に関して15メタDC出たときも言われてたけど新品と比較したんけ?
自分の手持ち13メタや15DCと比較してるんじゃないよな?

151 :名無しバサー (ワッチョイ 8f52-E9BP [219.102.38.65]):2016/03/23(水) 01:05:02.86 0.net
ギア回り、かわってるのか?

152 :名無しバサー (ワッチョイ c3e8-45jN [180.94.246.135]):2016/03/23(水) 02:28:17.71 0.net
>>150
>>151
インプレサイトを一通り見ても、13メタニウムでは不満の多かった巻き心地に関する報告が
15メタニウムDCでは改善されている傾向が読み取れる
自分の場合も今まで黙ってたが、無印のギア比同士の比較では15メタニウムDCの方が若干ながら確かに巻き心地が良い
材質か加工かグリスか品質管理か、実は単なる偶然かは不明だが
正直な感想として「同じ物」とは言い辛くなってきた

153 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.98.166.75]):2016/03/23(水) 07:11:01.36 d.net
>>151
ローラークラッチの所にベアリングが一個追加になっている。

154 :名無しバサー (ワッチョイ b771-t9k0 [61.89.40.61]):2016/03/23(水) 13:29:01.08 0.net
しかし、アンタレスdcのメカニカルブレーキをサイドプレート内に収めたのは、正解だよな。
邪魔だったし、あれをブレーキと誤認する馬鹿が消えて無くなるしね。

155 :名無しバサー (JP 0H33-E9BP [106.171.46.213]):2016/03/23(水) 13:30:58.05 H.net
自分でブレーキ言ってますがな

156 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.189.112]):2016/03/23(水) 15:29:40.70 0.net
>>153
13メタと15メタDCのパーツリストを確認してみたが
ベアリングの場所も数も同じみたいなんだが部品番号では何番の部分だろう?
MGLを分解して分かったという事ならどっちかの番号に当てはめて教えてくれんか

157 :名無しバサー (アウアウ Sa03-E9BP [182.250.242.10]):2016/03/23(水) 16:13:12.52 a.net
>>153
何で、そんな嘘ついたの

158 :名無しバサー (ワッチョイ bfb6-E9BP [119.228.149.88]):2016/03/23(水) 16:18:12.48 0.net
今年からのモデルnewSVS∞だが、既存のモデルも来年からブレーキだけ変わったりとかはあるのかねー?

159 :名無しバサー (アウアウ Sa03-E9BP [182.250.242.10]):2016/03/23(水) 16:31:41.94 a.net
メーカーとしての費用対効果を考えると無いだろうな

160 :名無しバサー (アウアウ Sa03-E9BP [182.250.242.10]):2016/03/23(水) 16:32:28.48 a.net
メタみたいな売れ筋そして前作不具合だからこそだったんじゃないかな

161 :名無しバサー (ワッチョイ c7f5-mCEn [113.158.224.188]):2016/03/23(水) 17:02:18.79 0.net
店に置いてあるMGL回したら俺の15メタDCよりヌルヌルな気がして触手が伸びそうになる

162 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.189.112]):2016/03/23(水) 17:03:09.87 0.net
すぐにじゃなくても、いずれは新型に移行していくんじゃないの
スプールもMGL仕様のXTモデルとか、過去にもあった流れだしね
そして俺らは「SVS∞はワシが育てた」と語る

163 :名無しバサー (ワッチョイ 8b60-E9BP [222.1.94.141]):2016/03/23(水) 17:07:25.32 0.net
真の07後継機

164 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.98.166.239]):2016/03/23(水) 17:12:19.56 d.net
>>156
MGLの分解図見てくれ

165 :名無しバサー (ワッチョイ c7f5-mCEn [113.158.224.188]):2016/03/23(水) 17:20:12.94 0.net
じゃあ次は18メタDCMGLなのか
今のメタの形はパーミング的に文句ないからいいけど

166 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.189.112]):2016/03/23(水) 18:09:35.32 0.net
>>164
>どっちかの番号に当てはめて教えてくれんか
MGLを買ってない人間もいるんだ

167 :名無しバサー (スプー Sdd7-E9BP [49.98.166.239]):2016/03/23(水) 18:29:06.26 d.net
>>166
あの、ローラークラッチの前って言ってんだから何処に入ってるか分かるよね?
部品番号言わないと分からないってバカなの?ねぇ?いちいち面倒臭ぇ野郎だ

168 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.189.112]):2016/03/23(水) 18:33:15.01 0.net
>>167
「ローラークラッチの所」では
スプール側に入ってるのかハンドル側に入ってるのか
ローラークラッチ自体の部品が変更されてるのか
ブッシュがBBに置き換わっただけなのか分からんだろ
最初から頼んだ通り部品番号に置き換えて書くか
流用不可能な形状だとだけでも書いてくれればいらん手間掛けずに済むんだが

169 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.189.112]):2016/03/23(水) 18:52:03.08 0.net
ああ、言っとくけど嘘だの何だのケチつけてるのは俺じゃないからな

170 :名無しバサー (ワッチョイ bb3d-aV7G [58.91.248.215 [上級国民]]):2016/03/23(水) 19:03:28.81 0.net
うっそだーw

171 :名無しバサー (ワッチョイ 3796-E9BP [221.85.128.124]):2016/03/23(水) 19:59:13.59 0.net
せっかくサイドプレート外れるんだからスプールとセットでNewインフィニティ交換キット売ってくれよな

172 :名無しバサー (ワッチョイ 1b7f-t9k0 [114.185.72.206]):2016/03/23(水) 20:00:06.01 0.net
オーバーホールからやっと帰ってきたと思ったら、
ベイトリール3台全部、
巻きがとんでもなく重くなって帰ってきたんだが…
メカニカルを締め込んだ時のように。

これそのうち直るものなの?

173 :名無しバサー (ワッチョイ c7f5-mCEn [113.158.224.188]):2016/03/23(水) 20:00:58.55 0.net
グリスまみれになってるだけよ

174 :名無しバサー (ワッチョイ 1b7f-t9k0 [114.185.72.206]):2016/03/23(水) 20:03:52.60 0.net
>>173
いや、俺も最初そう思ったんだけどさ、
さすがにグリスだけでここまで重くなんのか?
ってレベルなのよ。

ハンドル勢いよく回しても2〜3秒しか回らん
3台全部

175 :名無しバサー (アウアウ Sa03-L/Ex [182.251.241.2]):2016/03/23(水) 20:05:52.95 a.net
やばースコ70いいわー

176 :名無しバサー (ワッチョイ 7bf5-E9BP [106.160.142.55]):2016/03/23(水) 20:23:57.40 0.net
スコ70とメタニウムどっち買うか悩むわ

177 :名無しバサー (ワッチョイ c7f5-mCEn [113.158.224.188]):2016/03/23(水) 20:26:24.99 0.net
メタ買えるならメタでいいだろう

178 :名無しバサー (アウアウ Sa03-L/Ex [182.251.241.2]):2016/03/23(水) 20:30:11.31 a.net
スコふたつかう、ていう選択肢もあるぜよ?w
あたしゃそうした。

179 :名無しバサー (ワッチョイ efdb-E9BP [211.124.117.72]):2016/03/23(水) 20:39:42.71 0.net
>>174
気にするな
俺もこの時期に出したけどグリスとオイルてんこ盛りだわ
1回使ってシャワーじゃばじゃばで直るよ

180 :名無しバサー (アウアウ Sa03-t9k0 [182.251.241.2]):2016/03/23(水) 20:45:44.74 a.net
オーバーホールなんて一度も出したことないな
一、二年で買い替えてるから必要ないのかな

181 :名無しバサー (ワッチョイ efdb-E9BP [211.124.117.72]):2016/03/23(水) 21:23:52.30 0.net
>>180
いいなー
まぁ程度いい中古流してくれるから有りがたいわ
メタマグはいらんけど

182 :名無しバサー (スプー Sd97-Hxob [1.75.214.254]):2016/03/23(水) 21:47:05.56 d.net
>>176
予算で決めることになると思いますが…
メタニウムが買えるなら、メタニウムだと思いますね。
19000でスコーピオンを買うか、 30000でメタニウムを買うか…
自分はメタニウムを買いたいです。

183 :名無しバサー (ワッチョイ fbe8-45jN [202.163.189.112]):2016/03/23(水) 21:50:31.91 0.net
>>174
軽く回して5〜6回、頑張っても10回弱が正常
2〜3回転は確かに異常だが
破損だけは絶対阻止という意味でメンテの基準を変えてるかも知れん
連休で人員が確保できないだけかも知れん・・・
そこらへんの釣具店の中の人が普通に委託でやってるしな

184 :名無しバサー (アウアウ Sa03-t9k0 [182.251.241.2]):2016/03/23(水) 22:00:18.30 a.net
32mm径と34mm径じゃ用途が違うと思うのだが・・・

185 :名無しバサー (スプー Sd97-Hxob [1.75.214.254]):2016/03/23(水) 22:00:21.80 d.net
>>176
一緒にメタニウム買おうぜ。

186 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.104.28.95]):2016/03/24(木) 02:21:49.36 d.net
なんでメタニウムはこんなにデザインださいんだろ
ジリオンがほしいわ
シマノ派だからメタニウム買うけど…

187 :名無しバサー (ワッチョイ 3e4b-Bjdu [219.122.232.34]):2016/03/24(木) 07:30:02.66 0.net
俺もジリオンのが気になる!けど16スティーズを見る度にどうせお金を出すなら16スティーズ買ったろうかしらと思ってまう。

16スティーズめちゃ渋くない?

188 :名無しバサー (オッペケ Sr85-tcWT [126.212.240.242]):2016/03/24(木) 08:25:36.13 r.net
あんなカブトガニみたいなの買う気にならん。気になるけど、、、

189 :名無しバサー (ワッチョイ 9b96-ZcPW [60.158.212.28]):2016/03/24(木) 08:36:02.76 0.net
来年の目玉は新型カルコンDCかな?
隠し玉でスコーピオン70ベースデザインで安くてキャストした時DC音の鳴るスコーピオン70DC出たら今年買ったジリオンSVTW全部売ってスコーピオン70DC買い直すわ

190 :名無しバサー (ワッチョイ f97f-/dLC [114.191.81.211]):2016/03/24(木) 09:28:03.42 0.net
もうDCブレーキもアナログブレーキも差は無くなってきてる

191 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.254.192.160]):2016/03/24(木) 10:07:23.95 p.net
15000-20000円くらいのローギアモデルのレフトハンドルを追加してくれんかのう

192 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.254.192.160]):2016/03/24(木) 10:08:06.93 p.net
なんならバスワンXTの左のローギアでも良い

193 :名無しバサー (オイコラミネオ MMe0-ZcPW [61.205.3.163]):2016/03/24(木) 10:20:31.90 M.net
16アルデのスプールパーツ販売で12000て純正なのに高くね?スペア買おうかおもてたのだが

194 :名無しバサー (ワントンキン MM2c-tcWT [153.237.77.72]):2016/03/24(木) 10:32:09.53 M.net
>>193
パーツ少ないのにそんなするのか。ブランキングで工数多いからかねぇ

195 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-tcWT [182.251.244.8]):2016/03/24(木) 11:22:27.79 a.net
15アルデの夢屋スプールってどうよ
インプレ皆無でどうなってるんよ

196 :名無しバサー (ワッチョイ bbec-vHhq [220.254.1.137]):2016/03/24(木) 11:35:19.86 0.net
銅じゃないが

197 :名無しバサー (ワッチョイ a13d-as1q [58.91.248.215 [上級国民]]):2016/03/24(木) 12:09:47.85 0.net
で、どうよ?

198 :名無しバサー (ワッチョイ 6ab6-tcWT [119.228.149.88]):2016/03/24(木) 12:44:28.20 0.net
先にKTFなんかでてたら誰も買わないだろ。
比較したい変態がいつか買うでしょうが

199 :名無しバサー (ワッチョイ b560-tcWT [222.1.94.141]):2016/03/24(木) 12:55:38.32 0.net
あのスプール14000円w買うなら、15アルデ売って16アルデ余裕で買えるw

200 :名無しバサー (ワッチョイ 3e39-ZiM/ [219.114.51.164]):2016/03/24(木) 12:56:46.67 0.net
15アルデの夢屋は気になるね。今はktf使ってるんだけど35m巻きで使ってるからラインがほぼ出きった時のトラブルが多いわ。45m巻けば良い話なんだけどね

201 :名無しバサー (ワッチョイ 058a-ZcPW [110.67.26.182]):2016/03/24(木) 13:24:14.69 0.net
>>153
フィッシングショーでおれも同じことメーカーの人に聞いたよ

202 :名無しバサー (ワッチョイ 058a-ZcPW [110.67.26.182]):2016/03/24(木) 13:35:36.70 0.net
おれが画像あげるわ

13メタ #97 ドライブギア軸受ブッシュ

16メタ #22 ボールベアリング(8×12×3.5 SARB)

に変わってるな

203 :名無しバサー (ワッチョイ 058a-ZcPW [110.67.26.182]):2016/03/24(木) 13:37:06.30 0.net
http://i.imgur.com/y0cWDPy.jpg
http://i.imgur.com/ZHL2gQ7.jpg
http://i.imgur.com/fMgeRqt.jpg
http://i.imgur.com/VTARlgd.jpg

画像はりわすれ

204 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.189.112]):2016/03/24(木) 14:25:51.35 0.net
>>203
ありがたや
何かブッシュが内側にあったのが
BBになっただけでなく外側に移動してしまってるな
ベアリングだけ注文しても流用できなさそうだ
運よく同サイズだったとしても意味が無いパターンか

205 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.189.112]):2016/03/24(木) 14:28:22.85 0.net
>>187
T3の悪夢を彷彿とさせる形で好きじゃないな
調整ダイヤルは回し易いタイプだろうからそこは進化してると思う

206 :名無しバサー (ワッチョイ 058a-ZcPW [110.67.26.182]):2016/03/24(木) 15:32:30.37 0.net
>>204
展開図の書き方がかわっただけで、どっちもはめ込んだローラークラッチの外側だしたいして変わらない気がするんだけど

これでメインギアも両側で支持する形になったから精度、耐久性アップしてるはず

207 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.189.112]):2016/03/24(木) 16:46:32.57 0.net
>>206
ブッシュとBBの直径も違うし、従来の構造だとハンドルをバラしていってもブッシュ部分は見えなかったわけで
16メタニウムMGLはダイワのスティーズと同じような感じで、ハンドルを外していくとBBが見える構造のようだ
因みにスティーズの場合、No88.ハンドルボールベアリングの部分

・・・ところで、13メタと15メタDCの巻き心地の違いの方は誰か何か心当たり無いかね(汗

208 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.173.210]):2016/03/24(木) 17:01:23.49 d.net
12アンタレスと同じになったんだな
でもこの構造で左巻きだとギアボックスに侵入した海水が全部このベアリングに刺さっていく。ちょっとほっとくとシャリるんだよな

209 :名無しバサー (ワッチョイ a13d-as1q [58.91.248.215 [上級国民]]):2016/03/24(木) 17:05:20.90 0.net
メタMGLはキャスト時スプール軸の端で保持するの止めたんやな

210 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-A9W2 [126.205.23.95]):2016/03/24(木) 18:34:27.55 p.net
>>209
そうなんです 軒並みスプール保持法が変わってる 地味に嬉しいんだけど
みんな同じような構造になってしまうのもちょっと寂しかったり

211 :名無しバサー (ワッチョイ a13d-as1q [58.91.248.215 [上級国民]]):2016/03/24(木) 18:55:17.61 0.net
>>210
どっかのツワモノが軸切りの魔改造しそうな予感w

212 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-k4Ic [126.236.64.130]):2016/03/24(木) 19:15:43.88 p.net
メタMGL買うか迷ってるやつは買って損することはないから買ってみ。
ダイワ派だった俺が久しぶりに感動したリールだ。
前作のメタはすぐ売ったけどMGLは長く使っていきたいと思える良いリールだ。
まぁ16スティーズも買うけど。

213 :名無しバサー (ワッチョイ 56db-tcWT [211.124.117.72]):2016/03/24(木) 19:17:37.65 0.net
>>187
FSくらいまでダイワ TWS SV大好きだったけど
ジリオンSVと明らかに違う質感
クラッチ、ハンドル、ダイヤル、ゼロポジションノブ
どこ触っても質感高い

そこに3万ぐらいの価格差の価値があると思うならいいリールだと思う

質感とかボケた表現はしたくないけどあれは質感としか言えん

214 :名無しバサー (ワッチョイ a199-tcWT [58.3.140.77]):2016/03/24(木) 19:28:10.21 0.net
パーツリスト見るとmmギアはやっぱり高いな

215 :名無しバサー (ワッチョイ 2500-tcWT [14.10.120.128]):2016/03/24(木) 19:56:30.86 0.net
なんでダイワ厨が湧いてんだ?
ここはシマノリールスレだぞ
おまえら現実見ような

216 :名無しバサー (ワッチョイ 11f5-ZcPW [106.156.157.47]):2016/03/24(木) 20:02:11.28 0.net
夕方から夜釣りメインならやっぱりマグのが良いんかな
正直ジリオン気になる

217 :名無しバサー (ワッチョイ 3e4b-Bjdu [219.122.232.34]):2016/03/24(木) 20:17:16.22 0.net
みんなでスティーズtws買おうぜ!
あれは絶対に飽きずに末長く使えるリールや!触ったことすらないけどな!

メタmglとか買うなよな!

218 :名無しバサー (ワッチョイ bb96-5Hs3 [220.52.106.98]):2016/03/24(木) 20:18:44.81 0.net
16スコのパーミング性は素晴らしい。釣りしているときストレスなくて本当に助かる。
どのメーカーも見習って欲しい。
16スコと16メタの飛距離比較動画。参考になるかどうか分からないが一つの情報としてアップします。
https://www.youtube.com/watch?v=5iabU8Vaiv0

219 :名無しバサー (ワッチョイ bb96-5Hs3 [220.52.106.98]):2016/03/24(木) 20:24:09.35 0.net
動画後半にキャスト後の巻き取り量をメモ帳で説明してて分かり易いかと思います。
多少16メタのほうが距離が出てますが微々たる差かと思います。
ロープライスでこの差なら16スコでいいかなぁって人もいればいやぁ〜これなら16メタだなぁって
思う人もいるかもですが総合的に見て各々方の購入ポイントに役立てばいいと思います。
でわでわ。

220 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.189.112]):2016/03/24(木) 21:11:29.01 0.net
>>218
強制的に肩の力を抜かされるいい動画だw
ルアーの重量だけでなく空気抵抗や特徴も詳しく説明してるし素晴らしい

221 :名無しバサー (ワントンキン MM2c-tcWT [153.237.77.72]):2016/03/24(木) 21:21:23.33 M.net
MGL買うかなーと通販サイト見てたがカルコン200HGポチってもた。ヘビテキとかスイムベイト使うしこっちで良いよな?

222 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-iXFr [182.251.241.34]):2016/03/24(木) 21:22:21.60 a.net
>>218
スコ200が、クラッチ切ったときの親指の低さが素晴らしいなと思ってたんだけど、スコ70はそれ踏襲してさらに全体のサイズダウンですばらしいことになってるよね。インフィニティの改善もふくめ、もっと評価されていいとおもうんだけどなー。

223 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.189.112]):2016/03/24(木) 21:24:12.48 0.net
カルコン200HG買っとけば失敗しない
ブレーキシューON/OFFの時にカバーを落とす心配も無い

224 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/24(木) 21:24:23.38 0.net
>>209-210
えええ〜スーパーフリースプールはどうなったんじゃい
これじゃ軸の延長部分いらんだろ
あ、ダイワと同じくなっちまう…

225 :名無しバサー (ワッチョイ f13a-F+ph [202.32.68.69]):2016/03/24(木) 21:25:29.65 0.net
>>221
正解

226 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-29Il [126.254.210.242]):2016/03/24(木) 21:45:57.26 p.net
ジリオンsv最強だyo

227 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.135.6]):2016/03/24(木) 21:48:17.24 d.net
14カルコン200をディープクランク用に買ってナイロン14lb巻いて使ってみたんだけどバックラッシュとか糸が浮いた時にスプール横からラインが入り込んでシャフトに絡まるのは仕様かな?
16lb以上なら問題ないんだけど…

228 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.189.112]):2016/03/24(木) 21:50:02.09 0.net
>>227
ブレーキ弱めすぎだと思うぞ
あと指は常に糸巻き面にかるく当てとくんだ

229 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/24(木) 22:00:27.53 0.net
カルコン200は持ってないけど手持ちのベイトでバックラで糸がシャフトに絡むやつなんて一個も無いぞ
メカニカルブレーキ緩めすぎとかじゃない?

230 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.33]):2016/03/24(木) 22:07:48.97 a.net
昔使ってたアブ4600は偶にあったけど、それ以降どのメーカーのどの機種でも無いな

231 :名無しバサー (ワッチョイ d596-ZcPW [126.85.255.42]):2016/03/24(木) 23:01:59.00 0.net
俺も14コンク201つこうてるけどないな
スプールガタガタすぎでわ?てかそんなすごい隙間できるっけ

232 :名無しバサー (スプー Sd34-FnPc [1.75.214.254]):2016/03/24(木) 23:09:19.99 d.net
日曜日にメタニウムMGLを買いに行きたい。
給料日後なんで、売り切れてなければいいんですけどね。

メタニウムMGLには、ロッドはMとMH、どちらがいいと思いますか?

233 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.169.230]):2016/03/24(木) 23:16:17.99 d.net
>>232
MGLには、MかMHどっちが良いですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・買わない方が良いんじゃ無かろうか?

234 :名無しバサー (ワッチョイ d596-ZcPW [126.85.255.42]):2016/03/24(木) 23:27:45.06 0.net
最近バス釣り始めて、更に初給料でウキウキの可愛い高校生かもしれんぞ

リールでロッドの硬さを決めるんじゃなくて、どんなルアーを使うかで決めてみよう!

235 :名無しバサー (ワッチョイ 56db-tcWT [211.124.117.72]):2016/03/24(木) 23:29:55.33 0.net
>>232
メタニウムなんかより
バスワン、、辺りをお勧めします

どうしてもお金使いたければスコーピオンとかどうですか?

236 :名無しバサー (ブーイモ MM24-tcWT [49.239.72.105]):2016/03/24(木) 23:41:01.37 M.net
>>232
わくわくするよな!

237 :名無しバサー (ワッチョイ 1ea9-Mm0L [59.85.251.244]):2016/03/24(木) 23:43:17.70 0.net
メタMGLが良かったんでカシータスも買うことにした

238 :名無しバサー (ワッチョイ 255d-5Hs3 [14.193.213.197]):2016/03/24(木) 23:45:59.41 0.net
みんなのPCは何が出てるか知らんけど
今この窓の上に2か所 右に1か所 難民に寄付をって広告がある
開いてみたらめっさ怪しい団体

239 :名無しバサー (ワッチョイ ed4b-gW5C [118.111.60.89]):2016/03/24(木) 23:49:34.54 0.net
GYAOの3.27独占生中継AKB48ってのが出てるな

240 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.135.6]):2016/03/25(金) 00:05:49.65 d.net
>>228
>>229
>>231
メカニカルブレーキはシャフトに触る程度なんだけどなぁ…
調べたらPEラインで海で使ってる人で同じ症状になるのがあるらしいんだけどナイロン14lbより細いからだと思うし

スプールと本体の受け部分見るとミリ単位の隙間はあるから200だと14lb以下はこうゆう仕様なのかなって思ってた

とりあえずブレーキ辺りをもうちょっといじってみますね
ありがとうございました

241 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.169.230]):2016/03/25(金) 00:14:20.01 d.net
>>237
意味が分からん。なぜMGLの後、カシータス買う必要あるのか?無駄金過ぎてため息が出る・・

242 :名無しバサー (ワッチョイ 1ea9-Mm0L [59.85.251.244]):2016/03/25(金) 01:01:59.58 0.net
>>241
意味が分からん。なぜ中級機種の後、廉価機種買うのに問題あるのか?サブ機として手頃なんでね・・

243 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.169.230]):2016/03/25(金) 01:09:55.81 d.net
>>242
何のサブ?ワカンネーwwサブならMGL追加した方が良いんじゃねーの?

244 :名無しバサー (ワッチョイ f946-vHhq [114.157.139.159]):2016/03/25(金) 03:22:08.04 0.net
はじめてのベイトフィネスリール 16アルデバランにするかアブのLTXBF8にするか迷う・・・
ずっとシマノリール使ってきたからアルデバランにしたいけど>>30の書き込みみると買うの躊躇う

245 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-A9W2 [126.253.192.241]):2016/03/25(金) 07:21:05.73 p.net
>>244
向き不向きがあるからこればっかりは..友人にエクスセンスdcでベイト初挑戦の人がいたけど 1年経っても初期バックラッシュでまともに1投も出来ない人がいた 壊れてるって相談されて投げてみたら調子良い 使うル主力ルアーによっても最適解は違うだろうし

246 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.35]):2016/03/25(金) 07:30:05.66 a.net
>>245
その人一年間に何回釣りしたのか気になる

247 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-A9W2 [126.253.192.241]):2016/03/25(金) 08:14:14.87 p.net
>>246
ほぼ週一ぐらいの頻度だったかな スピニングは投げられるんで一緒に行っ
た時は教えてたけど 何回やってもダメだった 言いたいのは向き不向き
主力ラインlb 主力ルアー タックル変わった時の適応力なんかで快適なタッ
クルバランスは変わるから やってみるしかないw という

248 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.35]):2016/03/25(金) 08:18:39.28 a.net
>>247
その頻度で投げられないならベイトは無理かもね

249 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-A9W2 [126.253.192.241]):2016/03/25(金) 08:22:36.87 p.net
この間はいい年したおっさん2人で川でキャスト練習してたんだけど autom
ag化ltzを渡して5cmぐらいのセンコーもどきを投げてもらったら 最初は全
然投げられない 肘閉めてフワッとロッド振ってピタっとロッドティップ止
めるんですよって言ったら途端に投げられるようになってた

250 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.189.112]):2016/03/25(金) 08:26:35.28 0.net
むしろDCだからこそ道具からのインフォメーションが無かったんじゃまいか
自分が教えるとしたらSVやDCは使わせないわ
こっちの判断もしにくいし

251 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-A9W2 [126.253.192.241]):2016/03/25(金) 08:31:31.33 p.net
>>250
それもあるかもしれないね 自分の子供に教えるんだったらスローテーパーのグニャグニャの竿に旧svsのグレー2個で重めのトッププラグ 16lbナイロンで練習させると思う

252 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-2QHG [182.251.245.5 [上級国民]]):2016/03/25(金) 10:12:53.19 a.net
>>244
ベイトフィネス専用として使えばとても投げやすいリール

253 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.150.177]):2016/03/25(金) 12:36:01.87 d.net
>>240
スプール左右にカタカタ動くようじゃダメよ

254 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.150.177]):2016/03/25(金) 12:37:52.27 d.net
>>244
ブレーキマグネット増やしたら快適になったってさ

255 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.150.177]):2016/03/25(金) 12:39:20.08 d.net
初代アンタレスクリアー2個のまま投げてピーキーピーキー言ってた状況と似てるなw

256 :名無しバサー (ワントンキン MM2c-tcWT [153.237.77.72]):2016/03/25(金) 14:23:44.45 M.net
カルコン届いたじぇ。200HG買ったつもりだったが201HGだったわwまぁ、どっちでも良いかw
アブ4600位のサイズと思ってたが一回り小さくてしかもパーミングしやすいサイコーですわ。はよつかいたいw

257 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-A9W2 [126.205.19.164]):2016/03/25(金) 17:31:07.90 p.net
>>256
いいな〜 コンクエストはhg化でほぼ最強リールになったと思うよ 欲しいん
ーだけどついアンタレスとかabuとか買ってしまって縁がない やや重い 冬冷たい以外は本当に良いリールだと思う

258 :名無しバサー (ワッチョイ db56-vPkV [124.246.183.41]):2016/03/25(金) 18:18:21.10 0.net
14カルコン200かって失敗したと思うこと

ない

259 :名無しバサー (ワントンキン MM2c-tcWT [153.237.77.72]):2016/03/25(金) 18:45:06.12 M.net
使ってきたじぇ。第一印象は良く飛ぶ。とにかくスプールの回転が凄すぎてフルブレーキでもバックラしかねん。巻きや剛性は素晴らしいですわ。
スプールでかいので今まで使ってきたリールとは感覚がまるで違うので慣れるまで四苦八苦しそうではありますが、買って損は無いリールだと一回使っただけでもわかるシロモノですね。
寒いし風ボーボーだったからカルコン入魂できなかったけど満足。

260 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.255.5.191]):2016/03/25(金) 19:12:20.50 p.net
アルティマの170mのリールで迷ってるんだけど、メタニウムdcとアンタレスdcどっちがいいんだろ?

261 :名無しバサー (ワッチョイ a13a-F+ph [58.138.149.116]):2016/03/25(金) 19:45:13.82 0.net
14コンケスト100

262 :名無しバサー (ワッチョイ 3e4b-Bjdu [219.122.232.34]):2016/03/25(金) 19:46:08.00 0.net
MならメタDCがいいんやないかな

263 :名無しバサー (オイコラミネオ MMe0-ZcPW [61.205.90.106]):2016/03/25(金) 20:25:43.35 M.net
そういうことですよ

264 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/25(金) 20:30:54.20 0.net
>>259
ウィードとか巻物ではこれが自然な道具って感じなんだよねえ

>>260
使い方次第だとしか・・・
軽くても抵抗の大きなルアーとか、ウィードなんかで巻きに大きな負荷が掛かるならアンタレス
カバー周りでも擦れる程度で巻きに支障が無ければメタニウムDCのHGXG
170Mはクランキングロッドという事で、使い方もそういう用途であればアンタレスDCの方がお薦め
?「メタニウムHGで巻物もいけます」という言葉だけは信じるな

265 :名無しバサー (JP 0Ha1-ZcPW [106.171.51.158]):2016/03/25(金) 20:31:37.58 H.net
>>258
14カルコン200は巻き心地、剛性、最高だが、冷たいのと重さがなぁ
ビグベロッドにつけて1日振ってたら流石に疲れるな

266 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/25(金) 20:35:55.17 0.net
>>265
この性能にしてクラス最軽量やぞ

267 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.255.5.191]):2016/03/25(金) 20:44:49.26 p.net
>>264
ありがと!アンタレスdcにしようかな
クランク中心のスピナー等の巻物に使う予定

268 :名無しバサー (ワッチョイ 6e09-HJAy [203.165.224.130]):2016/03/25(金) 21:42:40.08 0.net
>>240
スプールをもうひと押しメカニカルブレーキ側に押す。
カチッとなればok

07メタ買った時同じ事が起こったけど、コレで解決したよ

269 :名無しバサー (ワッチョイ 182d-7yVq [61.203.80.8]):2016/03/25(金) 22:21:37.25 0.net
(´・ω・) ひさびさにニュータックルの情報をあさったら
     いっぱい新製品がでていて驚いたお!
     スコーピオン70は定番になるね
     クロナーク、キュラド、シティカあたりはあきらかに
     日本市場投入失敗っぽいからさり気なく消滅しそう

270 :名無しバサー (ワッチョイ 182d-7yVq [61.203.80.8]):2016/03/25(金) 22:23:15.93 0.net
(´・ω・) 個人的に注目なのは新たに70サイズのスプールを
     搭載したという新メタニウム

     これスプール替えたのはたてまえでツートンカラー
     大失敗だけど単純に色だけ買えて出すわけには
     いかないからとりあえずって感じとみたお!

271 :名無しバサー (ワッチョイ d909-vHhq [210.194.12.43]):2016/03/25(金) 22:28:45.53 0.net
来月やっとカシータスとアンタレスDC発売か

272 :名無しバサー (ワッチョイ d596-ZcPW [126.85.255.42]):2016/03/25(金) 23:12:55.44 0.net
右ハンドルだろ?
左出るの遅すぎて萎える

273 :名無しバサー (ワッチョイ 11f5-ZcPW [106.156.157.47]):2016/03/25(金) 23:21:40.07 0.net
>>269
クラドのPGは使える

274 :名無しバサー (スプー Sd34-FnPc [1.75.214.254]):2016/03/25(金) 23:37:49.30 d.net
今日は給料日だし、土日でメタニウム品薄になるかな?

275 :名無しバサー (スプー Sd34-tcWT [1.79.68.234]):2016/03/25(金) 23:58:22.29 d.net
>>274
前スレから居る16メタニウム欲しい君かい?
無くならんからさっさと買えw
そんだけ欲しいと思えるならずっと大事に使えるいいリールだわ
触ったことないけど

276 :名無しバサー (ワッチョイ d596-ZcPW [126.85.255.42]):2016/03/26(土) 00:10:46.85 0.net
>>274
君の住んでるとこには何店舗か釣具屋さんはないのかい?
電話してとりおいといてもらえばいいじゃね?

277 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/26(土) 07:15:51.32 0.net
ネットの安いとこで買おうかと思ったら意外にHG、XGが残ってノーマルギヤが売り切れてる
13メタがXGだからノーマル買おうかと思ってたんだが同じこと考えた人が多いんだろうか
それともノーマルギヤは仕入れ少なかったのか

278 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.144.39]):2016/03/26(土) 07:42:06.76 d.net
>>270
そこは黙っててやれお

279 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.152.134.229]):2016/03/26(土) 08:49:14.33 p.net
復帰組だけど16アンタレスと16スティーズ、どっちを買えばいいかわからなくなってきた

280 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-as1q [182.249.244.154 [上級国民]]):2016/03/26(土) 08:58:02.38 a.net
>>279
両方買っちゃいなYO

281 :名無しバサー (ワッチョイ 6ab6-tcWT [119.228.149.88]):2016/03/26(土) 09:14:50.49 0.net
メタ買っとけ。スティーズはキャンペーンあるからおまいら買うな俺の1012スプールが当たらなくなるw

282 :名無しバサー (ワッチョイ b560-tcWT [222.1.94.141]):2016/03/26(土) 09:35:07.96 0.net
どっちも買うKさんw

283 :名無しバサー (ワッチョイ 5ea9-ZcPW [123.230.232.24]):2016/03/26(土) 12:09:04.73 0.net
メタDCってそんなに巻き心地悪いか?
いつもリール買ったらすぐにバラしてアホみたいに塗られてるグリス落として固めのグリス塗り直してるからかもしれんが違和感ゼロだぞ

284 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/26(土) 16:27:01.36 0.net
>>279
ベアリングと同様にレベルワインダーガイドも消耗品だと割り切れば
スティーズも別にそんな悪いリールじゃないと思う
遠心ファンには不評な事が多いAIRブレーキ(SV)だが
復帰組には扱いやすくて良いんじゃないか

285 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/26(土) 17:09:28.31 0.net
>>283
それは単に巻き心地を気にしてないだけじゃないかな
グリスを変えれば巻き心地も確実に変わるし
適切な箇所、量でメンテできる人がそもそも少数派だし

286 :名無しバサー (ワッチョイ 3e60-ZcPW [219.107.109.176]):2016/03/26(土) 17:55:40.33 0.net
自分リターンバサーだけどT3MX買ってあまりにクソリールだったんですぐ12アンタレスに買い替えたわ

287 :名無しバサー (ワッチョイ 5ea9-ZcPW [123.230.232.24]):2016/03/26(土) 18:05:01.26 0.net
>>285
いや気にしてるからバラすんだが…
メーカーは故障を恐れて出荷時に必要以上にグリスたっぷり塗りたくってるぞ
ベイトの分解なんて簡単なんだからグリスの種類や量で巻き心地調整くらいはできた方がいい

288 :名無しバサー (ワッチョイ d596-vHhq [126.48.212.22]):2016/03/26(土) 19:34:04.67 0.net
>>284
ダイワってスティーズもレベルワインダー消耗するの?
ひょっとして全機種?

289 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/26(土) 20:03:01.91 0.net
>>288
新しいモデルで削れるのはまだ報告も無いし未確認だが
レベルワインダーはどんなリールでも削れていく物だし
問題は、TWSだとちょっと削れたら性能の低下やラインへのダメージがすごいという事

290 :名無しバサー (ワッチョイ 3e4b-Bjdu [219.122.232.34]):2016/03/26(土) 20:21:10.18 0.net
メタmgl買う気でいたけどスティーズとファイアーウルフ買うわ。
中学の時のプロキャスターロッド以来のダイワいくぜ!

291 :名無しバサー (ワントンキン MM2c-HJAy [153.154.37.183]):2016/03/26(土) 20:24:46.52 M.net
逆にスティーズ買えなそうな俺はメタ買おうかなと思ってる
今スティーズだけど久しぶりにシマノ買ってみるかな

292 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.147.6]):2016/03/26(土) 20:48:38.17 d.net
>>291
mgl買った方が幸せになれる。絶対。

293 :名無しバサー (スプッ Sd24-tcWT [49.96.7.213]):2016/03/26(土) 20:54:16.14 d.net
MGL良いよな
名機になると思うよ

294 :名無しバサー (ワッチョイ 11f5-ZcPW [106.156.157.47]):2016/03/26(土) 21:04:20.31 0.net
でもスコーピオン70とメタmgl飛距離そんな変わらないみたいだよな

295 :名無しバサー (スプッ Sd24-tcWT [49.96.7.213]):2016/03/26(土) 21:14:14.83 d.net
>>294
そりゃ何ポンド巻くかにもよるし比べるもんじゃないよ

296 :名無しバサー (スプー Sd34-FnPc [1.75.214.254]):2016/03/26(土) 21:34:44.06 d.net
>>275
>>276
明日、上州屋に行ってみます。
売ってるといいんですけどね。

297 :名無しバサー (スプー Sd24-HJAy [49.98.173.194]):2016/03/26(土) 21:46:38.41 d.net
>>284
10年ぶりの復帰組ですが、12アンタレスが至高です

298 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.147.6]):2016/03/26(土) 21:47:31.75 d.net
メタニウムMGL・・マジ名機
3万で買えるリールで現在これ以上のリールは無い。
キャストフィールは言わずもがな、とにかく巻き心地が劇的に変わったのはマジうれしい。

299 :名無しバサー (ワッチョイ a13a-F+ph [58.138.149.46]):2016/03/26(土) 22:02:29.03 0.net
ギアの素材変わったんけ?

300 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/26(土) 22:22:04.59 0.net
ハンドルのベアリングが1個プラからボールベアリングになったらしいが…
正直よく言われてる巻心地よくなったって話は使い古しの13メタと比べてると思われ
新品並べて比べた人いる?

301 :名無しバサー (スプッ Sd24-tcWT [49.96.7.213]):2016/03/26(土) 22:26:20.70 d.net
ハンドルノブが変わって持ちやすくなったからじゃない?

302 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.147.6]):2016/03/26(土) 22:32:45.93 d.net
ギアの素材はおそらく変わってない。それにギアの素材はそれほど関係ない。
13メタからの変更は、スプール両端支持を止めた事。ハンドル側にベアリングが一個追加になった事。この2点が大きく変わった。
両端支持止めた事が一番効いてる気がするけどなぁ。

303 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/26(土) 22:47:52.37 0.net
この前まで「スプールの端っこを支持するからすげー回んだ!」って言ってたのに…

304 :名無しバサー (ワッチョイ d92e-fhXo [210.236.93.189]):2016/03/26(土) 22:48:55.19 0.net
メタMGL 28000円で売れた

305 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/26(土) 23:55:53.90 0.net
>>303
だよなぁ
xshipといい、結局はダイワの後追いになるんだからもっとしっかり煮詰めろよと言いたい

306 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/26(土) 23:56:03.59 0.net
>>300
ギヤボックスより外側、ハンドルとの間にシャフトを直接支持するベアリングが一つ追加された
公式ページでもBB数が9+1だったのが10+1となっている
それまではドラグプレートを押さえるためのインナーチューブの内側にはまっているだけだった
(>>203のパーツリストで言う所のNo.30)
言わばメインシャフトのX-SHIP化みたいな変更
だから16メタニウムMGLに変わって巻き心地が変わるのは納得できるのだが

13メタニウムと15メタニウムDCの巻き心地が違うのが謎

307 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/26(土) 23:59:03.55 0.net
>>294
飛距離を比較してる動画が単にブレーキ6の設定同士で投げ比べただけだから
飛距離の差を正しく示した物ではないよ
それに、もしかしたらスコーピオン70の方が飛ぶ場合もあるかも知れない

308 :名無しバサー (ワッチョイ ed61-HJAy [118.8.237.23]):2016/03/27(日) 00:04:16.12 0.net
両方持ってるけど、
32と34ミリスプールだからわかるかとは思うけど、
同じ10グラムならスコーピオン70の方が飛ぶよ、15グラムならメタニウムの方が飛ぶと実感している
目方だけど
両者ともいいリールよ

309 :名無しバサー (ワッチョイ 9bd6-mXvj [60.57.87.90]):2016/03/27(日) 00:15:34.36 0.net
http://blog.goo.ne.jp/yama440607/e/d7bbb3c339de99f61ca958422ac50b0f

シマノ フィリピンに生産拠点









組み立ては日本です

310 :名無しバサー (スプー Sd24-LuNO [49.98.128.11]):2016/03/27(日) 01:54:19.70 d.net
>>309
検品基準がしっかりしてればどこで作ろうがええわ

311 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-HJAy [182.250.250.35]):2016/03/27(日) 03:27:48.80 a.net
今までのスプール支持方式を
「シマノはDと違って“わかっている“」
とかブログに書いてたやつ息してるのかな?

312 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-2QHG [182.251.245.38 [上級国民]]):2016/03/27(日) 07:12:40.33 a.net
だがこれまでの保持方法の方がよかったんでわ?とオレはおもうんだが

313 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-2QHG [182.251.245.38 [上級国民]]):2016/03/27(日) 07:22:22.13 a.net
けどまあ支持する二点が離れてたほうがいいとかただのへ理屈かもしれんな

314 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/27(日) 07:38:06.46 0.net
フリー状態の回転は距離がある方が軸心のブレが少なくて有利
ロックしての巻き上げ時は近距離の方が軸の剛性が高くて有利

で、結局リールとしての総合バランスは後者の方が優れてるとしてまたもやダイワの後追い

XSHIPのことといい自転車屋のクセに駆動系の構造に理解無さすぎだろ

シャフトレスまで待った無しだな

315 :名無しバサー (JP 0Ha1-2QHG [106.171.51.15 [上級国民]]):2016/03/27(日) 09:09:55.10 H.net
>>314
だがちょっと待ってほすい
以前のスプール軸にベアリング入ってないタイプの場合
巻き上げ時はピニオンギアが支えになるので
巻き上げ時の剛性は問題ないだろ?

316 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/27(日) 09:28:34.58 0.net
>>315
ピニオンが噛み合った状態を想像してみな
シャフトとピニオンの穴のクリアランスが大きいから軸に対して垂直方向の荷重を受られていない

当たり前だけどシャフトとベアリングのクリアランスより
シャフトとピニオンのクリアランスははるかに大きい
じゃないと他の機能に差し支えるからな

よってピニオンよりスプール側でベアリング支持した上で、独立して両端ベアリング支持されたピニオンをシャフトにすき間ばめする方式の方がリールとして理にかなっている

317 :名無しバサー (JP 0Ha1-2QHG [106.171.51.15 [上級国民]]):2016/03/27(日) 09:44:10.44 H.net
>>316
なるほどたしかに

318 :名無しバサー (ワントンキン MM2c-HJAy [153.248.191.52]):2016/03/27(日) 09:51:29.43 M.net
>>308
マジかよ〜
そんならスコでいいわMGLに期待しすぎたわ
スコってダイヤルの位置もダイワっぽいしな
ダイワ使ってたから買い足すならスコでいいか…

319 :名無しバサー (JP 0Ha1-2QHG [106.171.51.15 [上級国民]]):2016/03/27(日) 09:51:37.65 H.net
巻き上げ時にかかってる負荷が大きくなるほどにそうだな
やはりスプール軸にベアリング入れた方が総合的によさそうだ

320 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-23h5 [182.249.241.101]):2016/03/27(日) 10:12:29.54 a.net
スコーピオン70風がなければ快適ではないけど結構軽いの投げれるな
プチピーナッツDRとかフラッシュミノーとか飛距離は15〜20bくらいか
買って良かった

321 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-W3sZ [182.249.244.129 [上級国民]]):2016/03/27(日) 10:16:53.68 a.net
スプール軸の保持で離れてる方がブレが小さいとか言われる事があるけど
スプールと軸の同軸ズレは加工精度が原因の場合と軸の曲がりが原因の場合が多くて
特に軸の曲がりは、その軸が長い程致命的になりやすいねん

同素材・同径での長さ違いの2本の棒を、片側から同じ位置で同じ角度に曲げると
軸のズレは長い棒の方が大きなるやろ、まー当たり前なんやけどな

あと、
「回転体が質量の中心を軸に回わろうとする性質云々で、軸が長い方が良い」
みたいな内容の事も見かけるけど
両端が保持された回転体は、保持されているが故に軸その物をタワませる必要があんねん
その時の軸と垂直方向の力を保持部が受けるから結果的に保持側自体(リール本体)の振動になんねんで
でもまー、その前にピニオン対軸が問題やねんけどな
軸がタワもうにもピニオンとの間にタワミ量以上のクリアランスがないと
ただ強く擦れて摩擦増加するだけで何も良い事無いんやけどw
シマノの幾つかのモデルでは、クラッチOFF時に幾分かクリアランス確保出来る構造の物も有るみたいやけどなー
07メタは有るみたい、タツラは無いっぽいorz

322 :名無しバサー (ワッチョイ d909-vHhq [210.194.12.43]):2016/03/27(日) 11:54:43.31 0.net
手持ちのリールだと12アルデと15アルデのスプール軸にはベアリングが付いてて
13メタと14クロナークのスプール軸にはベアリングが付いていない事に今更気付いた

323 :名無しバサー (アークセー Sx85-cSmo [126.143.65.214]):2016/03/27(日) 12:30:17.24 x.net
>>320
プチピーナッツも投げれるの?

324 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.8.1]):2016/03/27(日) 13:43:13.48 d.net
ぶった切りで悪いが
カルコンって醜いか

俺は格好イイと思うぞ

325 :名無しバサー (スプー Sd24-LuNO [49.97.100.34]):2016/03/27(日) 14:19:16.58 d.net
>>324
カッコいいじゃん
一部のアンバサダー原理主義者は嫌がるかもしれないけど

326 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-23h5 [182.249.241.86]):2016/03/27(日) 14:53:14.29 a.net
>>323
なんとか投げれるよ
気を抜くとバックラッシュするけど

327 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.236.1.195]):2016/03/27(日) 15:07:01.72 p.net
>>324
形はイイんじゃね?
俺はゴールドがダメだわ
シルバーなら買う
http://i.imgur.com/vYOSkCF.jpg

328 :名無しバサー (ブーイモ MM24-HJAy [49.239.68.151]):2016/03/27(日) 15:11:13.58 M.net
メタMGL買ったった

329 :名無しバサー (ワッチョイ 33e8-8Bv2 [180.94.246.20]):2016/03/27(日) 15:31:26.36 0.net
>>321
BB自体のガタの方が遥かに大きいし
外側にあればあるほど、傾きに対して小さなガタでスプールを保持できる
ピニオンとシャフトの間の油脂が色々問題にはなるがそれはまた別の話

330 :名無しバサー (ワッチョイ d596-ZcPW [126.150.39.251]):2016/03/27(日) 15:34:20.78 0.net
で結局アルデバランBFSはどうなのよ?

331 :名無しバサー (ワッチョイ 33e8-8Bv2 [180.94.246.20]):2016/03/27(日) 15:47:50.18 0.net
>>330
16バランBFXGだと
ぱっと使った感じでは遠心より楽、AIR系よりピーキーで
セッティング出すのは遠心より大変らしい
マグ固定化して使うにしてもスプールが微妙に重い

332 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-W3sZ [182.249.244.161 [上級国民]]):2016/03/27(日) 15:48:44.11 a.net
>>329
スプールと軸、2パーツでの工作精度の難点と長い軸ほど同軸が出しにくくて回転時の問題点をいって事言いたかってんけどな

ま、ボールベアリングのクリアランス的な側面から見たらせやな

333 :名無しバサー (スプー Sd24-TZL0 [49.98.11.5]):2016/03/27(日) 16:54:33.95 d.net
大変らしいってどういう事みたいな...
妄想なのか実際なのか...(苦笑)

334 :名無しバサー (スプー Sd24-FnPc [49.98.150.61]):2016/03/27(日) 17:03:18.79 d.net
渋谷の上州屋2店に行きましたが、メタニウムMGLのノーマルギアは在庫ありませんでした。
やっぱり、給料日の後だから、品薄なんですね。

335 :名無しバサー (ワッチョイ 33e8-8Bv2 [180.94.246.20]):2016/03/27(日) 17:12:02.76 0.net
>>333
そりゃ、聞いた話やここに書き込まれた話だけでしか判断しとらんから「らしい」とするしかない罠
予備マグネットを釣り場で取り付けたり外したりするのもきついだろうし
速攻セッティング決まりましたって話も無いし、低弾道で投げてる動画もない
ハードルアーを普通に投げるなら旧バランBFSでもできる訳で

336 :名無しバサー (ワッチョイ 3e60-ZcPW [219.107.114.179]):2016/03/27(日) 17:17:11.73 0.net
HG買えばいいのに
ハイギア慣れるとローギアかったるいわ

337 :名無しバサー (ワッチョイ 04ec-HJAy [153.208.36.221]):2016/03/27(日) 17:33:26.30 0.net
>>335
16アルデはピッチングやサイドスローだけなら磁石6個でメカニカル0設定でかなり飛ぶ。
オーバーヘッドで投げたいなら磁石8個でメカニカルは0より少し締めるくらいじゃないとまず投げれない。
ルアーの重さでマグブレーキ調整する感じにしたいけど、投げ方も使い分けたい時は磁石の数はいじりたくないのでメカニカルも併せてうまく調整するしかない。
ちなみに回転数でのブレーキ力可変はほぼない。

338 :名無しバサー (ワッチョイ 0509-gW5C [110.132.32.217]):2016/03/27(日) 17:38:05.44 0.net
購入した方にお聞きしたいんですがスコーピオン70は内部ブレーキ全てオンの設定でも比較的ピーキーですか?
そんなに軽いものを投げるつもりは無いけどキャスト下手なもので

339 :名無しバサー (ワッチョイ 33e8-8Bv2 [180.94.246.20]):2016/03/27(日) 17:40:44.98 0.net
>>337
ラインの太さも種類も重量も無視、ルアーの空気抵抗も重量も無視
ダイヤル設定すら無視でかなり飛ぶとだけ書かれても判断しようがない
メカニカル0設定に拘る奴はこういうのが多いなって情報が増えただけ

340 :名無しバサー (ワッチョイ 33e8-8Bv2 [180.94.246.20]):2016/03/27(日) 17:43:32.37 0.net
>>338
ノーサミングキャストでもこのくらいの飛距離が出ててトラブルもないし
十分使いやすいレベルなんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=5iabU8Vaiv0

341 :名無しバサー (スプー Sd24-TZL0 [49.98.11.5]):2016/03/27(日) 17:45:08.67 d.net
大変らしいってどういう事みたいな...
妄想なのか実際なのか...(苦笑)

342 :名無しバサー (JP 0H0e-TAJF [211.131.15.243]):2016/03/27(日) 17:47:07.19 H.net
16アルデはただの固定マグ

343 :名無しバサー (ワッチョイ 0509-gW5C [110.132.32.217]):2016/03/27(日) 17:51:20.99 0.net
>>340
ありがとうございます!
左ハンドルhg買ってみようかな

344 :名無しバサー (ワッチョイ 3e96-jgVG [219.28.102.125]):2016/03/27(日) 18:29:09.71 0.net
>>342
妄想乙
固定とは違って明らかに後半抜けていくよ
そして固定より弱い設定でもフルキャストいける

345 :名無しバサー (ワッチョイ e13f-ZcPW [122.132.130.83]):2016/03/27(日) 18:36:35.83 0.net
16 アルデバラン右巻きはいつ出るんだろ

346 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/27(日) 18:52:06.27 0.net
>>334
意外だがやっぱノーマルギヤのが人気なのか?
昨日ネットで多分一番安いと思われるところでノーマルギヤの在庫が僅かだけ復活してたからリアクションバイトしてしまったが
返品されたやつな気がしてきた…

347 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/27(日) 19:06:31.03 0.net
>>344
>>342はたしかに妄想かもしれないが
君の主張も16アルデの可変機構を固定化して比較したんじゃなきゃ妄想だよ
前このスレでバネ抜いても変わらんと言ってた人もいたんで是非試してくれ

348 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/27(日) 19:11:19.65 0.net
>>329,332
なるほど、つまりシマノはシャフトとスプールの加工精度には絶対の自信があるから
更にベアリングのガタの影響も最小化する、という理屈で長いシャフトだったわけね
考えたこともなかったんで今更分かったw

349 :名無しバサー (ワッチョイ 33e8-8Bv2 [180.94.246.20]):2016/03/27(日) 19:27:04.29 0.net
>>347
一人の人間の一つの報告を全て盲信する訳にもいかない
複数の結果やデータをまとめて報告してるならそれはそれで傾向が掴めたり信憑性も高まるのだが
AIRブレーキがマグフォースVZと同じように可変していると主張し続けている人間も未だにいるし
人間の感覚にもアテにならない部分はある

>>348
あくまで仕様による特性の一つを事実として説明しただけで
その構造にした理由を全て正しく説明した訳じゃないぞ
妄想も大概に

350 :名無しバサー (ワッチョイ 7cf5-ZiM/ [113.158.224.188]):2016/03/27(日) 19:40:42.31 0.net
右巻きだとノーマルギアの需要が多いのはなんとなく分かるまだ左出てないし

351 :名無しバサー (スプー Sd24-FnPc [49.98.150.61]):2016/03/27(日) 19:49:10.97 d.net
今日、メタニウムMGLは買えなかったけど、カルカッタコンクエストを触ってきました。
びっくりするぐらいの巻き心地ですね。
4万ぐらいしますが…

352 :名無しバサー (ワッチョイ 11f5-ZcPW [106.156.157.47]):2016/03/27(日) 20:04:44.89 0.net
俺持ってるリール6台中1台しかハイギア持ってない

353 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/27(日) 20:09:52.05 0.net
ハイギヤは便利なんだが俺は集中力ないから明らかに釣果落ちる
エクストラローギヤが欲しいくらいだ

354 :名無しバサー (ワッチョイ 3e7f-tcWT [219.167.134.183]):2016/03/27(日) 20:48:51.26 0.net
ボートシーバスにおすすめのリール教えてください。
メタニウムDCにしようとしたら錆びるからシャワー洗浄しても無駄と言われ、ならば専用のエクスセンスDCと思ったら
水が入りやすくてすぐに塩ガミするからダメ言われ、よくわからないことになっています…

355 :名無しバサー (ワントンキン MM2c-HJAy [153.248.191.52]):2016/03/27(日) 21:00:20.69 M.net
>>354
スピニング使えよ
ストラディックでも買っとけ

356 :名無しバサー (ワッチョイ 1ea9-Mm0L [59.85.251.244]):2016/03/27(日) 21:04:06.12 0.net
>>354
釣り板で聞けよ

357 :名無しバサー (JP 0H0e-TAJF [211.131.15.243]):2016/03/27(日) 21:08:06.81 H.net
46ABU

358 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.134.233]):2016/03/27(日) 21:32:14.01 d.net
>>327
し、渋すぎる
ほ、欲しくなんか無いぞw

359 :名無しバサー (ワッチョイ 3e60-ZcPW [219.107.114.179]):2016/03/27(日) 21:33:37.55 0.net
なんでベイト使うんだろう?
俺ならスピニングでやるけどなぁ

360 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-W3sZ [182.249.244.156 [上級国民]]):2016/03/27(日) 22:05:20.68 a.net
>>348
んー、加工精度に自信が有るというよりも
精度を上げざるを得んかったんちゃうかな
シマノのスプール保持ベアリングが今まであの位置に有ったのは、ベアリング交換時のメンテナンス性を捨てたくなかったからちゃうんかな?
結果的にシマノが長軸でも精度を出すノウハウが持てた(村上のおっさんがダイワでHLCに絡み出す前までは特に)んやと、ワイは勝手に思ってんねんけどなw
でも、今期からスプール保持ベアリングの位置を根元にした機種を出して来てるって事は
構造的な加工精度維持の限界を悟ったんか、
軸端で一定の精度を出せんねやったら軸元はより高精度な訳やから、メンテナンス性犠牲にてでもそっちを軸受けにした方が静寂性出すには向いてるって判断したんか、
使用者の不注意で保持位置の精度が狂う可能性を下げたかったんか、
実は単に特許の絡みが消えただけとか・・・
ま、なんしか保持の仕方は似た構造になってしもたな

使う側からしたら良くなる分にわ大歓迎やけどw

361 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.177.141]):2016/03/27(日) 22:25:28.15 0.net
>>354
ダイワZがお薦め
シマノのリールよりメンテしやすいし分解も楽
注油メンテだけなら12カルカッタも楽といえば楽だけど分解で一気にハードルが上がる

362 :名無しバサー (ワッチョイ d596-ZcPW [126.85.255.42]):2016/03/27(日) 23:33:55.35 0.net
関係あるかわからんが冬とか釣果上がってるのは全部ローギアカルコンのタックルなんだよな
ゆっくり巻けるのがいいんかな

363 :名無しバサー (ワッチョイ 3e52-HJAy [219.102.38.65]):2016/03/27(日) 23:54:56.38 0.net
ハイギアなんて流行り好きの女子供の買うもんなんだよね

364 :名無しバサー (ブーイモ MM24-HJAy [49.239.69.27]):2016/03/28(月) 00:18:59.57 M.net
メタってハートランドのリールシートに乗らないんですね。。。

365 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.177.141]):2016/03/28(月) 00:24:38.33 0.net
>>364
そのままじゃ乗らないからエラ削ってる
因みにT3も古いハートランドだと乗らない

366 :名無しバサー (ワッチョイ 3357-HJAy [180.29.45.73]):2016/03/28(月) 00:28:26.22 0.net
>>362
ローギアやノーマルギアの方が浮き上がりにくいからタナから外れずらいのかも

367 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-2QHG [182.251.245.3 [上級国民]]):2016/03/28(月) 10:01:39.67 a.net
リールシートはあまりにツルっとしてるよりふつうに棒状のものが通ってますよ的な感触があったほうが好きだな

368 :名無しバサー (スプー Sd24-3M/l [49.104.30.196]):2016/03/28(月) 11:36:57.67 d.net
新しいタトゥーラtypeR買うわwww

369 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-2QHG [182.251.245.8 [上級国民]]):2016/03/28(月) 11:48:44.34 a.net
もう20年近くも前に大学の友達とリールの理想的構造について話し合った覚えがある
バリウスが出た頃だったかな・・・

370 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-2QHG [182.251.245.8 [上級国民]]):2016/03/28(月) 11:53:46.98 a.net
やはりシャフトレスだろうというのがオレの意見で
いやシャフトレスは精度が落ちるのと
ベアリングの外径側が回転するため慣性は小さくならないというのが彼の意見であった

371 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.249.242.2]):2016/03/28(月) 12:34:29.67 a.net
サイレントチューンのベアリング位置だとフレームと本体Aの芯が出てなくても良いわけだから、樹脂とかの廉価モデルでもスプールの回転性能上げるのに良いのかも、と思った。マイクロモジュールはそれだと駄目だけど。

372 :名無しバサー (ワッチョイ 5ac1-9tYQ [39.3.119.117]):2016/03/28(月) 13:38:59.83 0.net
>>354 マジレスすると

・塩ガミ→ベイトならどの機種でもある。いやなら使うなレベル。
・マグネシウムが融ける→わりとマジ。毎回分解オーバーホール必須。
・海でベイト→村田基曰く「海でベイト使うとギアボックス塩水入り込んでメンテが面倒」だから彼ですらシーバスでは滅多に使わない。

なので海でベイト使うなら覚悟が必要。

で、ボートだと(バス含)飛距離ガーとかないので
・軽い
・安い
+海なら
・錆びない/融けない
規準に選択すればいい。

今なら
・13メタ→絶賛投げ売り中で融けてもお買い得。
・クロナーク
あたりでOK.

ダイワなら投げ売り中のT3 MXでも買っとけ。あれなら中身もほぼプラ。
錆びないが、塩ガミはどのみちするけど。

373 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.251.4]):2016/03/28(月) 14:16:36.06 a.net
16アンタレスDCって4月の何日位に店に入るんだろ

未だに4月発売予定しか書いてないよね

待ち遠しいわ

374 :名無しバサー (ワッチョイ d596-vHhq [126.48.212.22]):2016/03/28(月) 15:30:16.92 0.net
>>372
ダイワは水抜き穴が小さくて、塩水、洗った水が抜けないからアウト。
クロナークがおススメじゃね。

375 :名無しバサー (ワッチョイ 5ac1-9tYQ [39.3.119.117]):2016/03/28(月) 16:01:16.06 0.net
>>374 なんでも良いと思うよ。

安ければ腐っても心理的ダメージ少ないし。
13メタは投げ売りでクロナークと同じ位で手に入るから挙げただけ。

376 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-HJAy [182.250.250.41]):2016/03/28(月) 16:13:51.29 a.net
水抜きも穴もクソもそもそも洗っただけでは不十分

377 :名無しバサー (ワッチョイ 3e7f-HJAy [219.167.134.183]):2016/03/28(月) 16:35:19.55 0.net
>>361
>>372
ありがとうございました
手や胸がベタベタになって気持ち悪くなるとも聞きましたし考え直す方向でいきます

378 :名無しバサー (ワッチョイ d91b-mXvj [210.128.43.242]):2016/03/28(月) 18:09:11.13 0.net
毎釣り後リールばらして洗浄して注油してってのができる人だったら何使っても良いと思う。
自分はリール分解してメンテするのも好きだから16アンタDCもソルトで使うつもり。

379 :名無しバサー (ワッチョイ 5ea9-ZcPW [123.230.232.24]):2016/03/28(月) 18:21:19.09 0.net
いくらメンテしようが海水付着した時点で腐食始まってるぞ
定期的にパーツ交換することになるだろうな

380 :名無しバサー (ワッチョイ f399-HJAy [116.94.213.115]):2016/03/28(月) 18:40:17.84 0.net
アンタレスDCそろそろ?
釣具屋の大売り出しチラシに載ってた
セール期間中に入荷するってことかな

381 :名無しバサー (ワッチョイ a13a-F+ph [58.138.149.220]):2016/03/28(月) 21:57:41.03 0.net
>>362
俺、1月2月ハイギアでウハウハ

382 :名無しバサー (ワッチョイ bbd9-HJAy [220.209.194.241]):2016/03/29(火) 01:11:43.57 0.net
誰が14コンク持ってる人に見てもらいたいんだけど…
部品ナンバー32のベアリング間座とかいうパーツって
どういう風に付いてるのか教えて下さい。

キャスコン外すとベアリング見えるでしょ?
抜けどめ外すとすぐ次のベアリングが出てくるんだが
本来は間に何か入ってるのかな?

383 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-29Il [126.152.46.68]):2016/03/29(火) 01:50:11.97 p.net
教えてあげないよっジャン&#9835;

384 :名無しバサー (スプー Sd24-HJAy [49.98.152.210]):2016/03/29(火) 01:58:28.36 d.net
黒いプラブッシュがいる

385 :名無しバサー (ワッチョイ 3e52-HJAy [219.102.38.65]):2016/03/29(火) 06:11:46.63 0.net
おれもいるぜ!

386 :名無しバサー (ワッチョイ e1ea-cSmo [122.210.221.33]):2016/03/29(火) 07:46:26.52 0.net
なんか思いのほかメタMGL話題になってないのね。左待ちの人多いとか?
そんなにみんな買ってないのかな?
来年あたりカルカッタバージョンアップしないかなぁ?
ニューSVS∞でMGLスプールで、ドラグは普通のやつで。実売25000くらいだったら買うわ。

387 :名無しバサー (ワッチョイ 5ac1-9tYQ [39.3.119.117]):2016/03/29(火) 11:27:28.21 0.net
>>386 みなさん夢屋かKTFかアベイルのシャロスプ待ちで買ってないんじゃね?
MGLのスプール中途半端過ぎだからね。

388 :名無しバサー (スプー Sd24-HJAy [49.98.159.126]):2016/03/29(火) 11:53:49.34 d.net
メタとメタDCのデザインが生理的に受け付けなかったけどメタMGLならいいかなって思えてきた…
メタMGLとジリオンSVで迷うわぁ

389 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.36]):2016/03/29(火) 12:16:53.26 a.net
インプレネット16アルデバラン

試しに0.9gネイルシンカーにライン結んで投げました笑
空気抵抗ほぼ無しなのも手伝ってか、15メートル程飛びます。さすがに投げ方に工夫がいりましたが。

嘘コケw

390 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/29(火) 12:32:18.46 0.net
>>389
俺もたまたま見たけどコイツの距離感狂いすぎ
30m歩かせたら20m付近で止まりそう

391 :名無しバサー (オイコラミネオ MMe0-aAd9 [61.205.92.218]):2016/03/29(火) 12:37:48.90 M.net
>>389
純粋に0.9だと極細PEにベナンベナンのロッドを合わせてやって
やっとこさスプールが回るかな?ってぐらいだろw
それを15mなんてないわぁ

392 :名無しバサー (アウアウ Saa1-ndHo [106.161.166.85]):2016/03/29(火) 13:00:22.97 a.net
>>389
俺も16アルデもってるけどそれはないw

393 :名無しバサー (ワッチョイ db57-zmt7 [124.86.93.170]):2016/03/29(火) 13:11:04.45 0.net
ラインがフライライン、でフライフィッシングのように投げたんじゃね?w

394 :名無しバサー (ワッチョイ db57-zmt7 [124.86.93.170]):2016/03/29(火) 13:14:26.46 0.net
リッククランはDTN投げるときに、フライフィッシングの要領で投げるらしいからな。

395 :名無しバサー (ワッチョイ db56-vPkV [124.246.183.41]):2016/03/29(火) 13:21:55.60 0.net
釣りなんって趣味の世界だからとやかく言わないけど、前らそんな釣りしてんだwバスフィッシングが衰退したわけだw( *`ω´)

396 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-2QHG [182.251.245.8 [上級国民]]):2016/03/29(火) 13:27:16.95 a.net
テンカラ竿にスモラバ付けて釣りしたことあるが
竿にスモラバ当ててしまって一発で竿ポッキリ折れたわ

397 :名無しバサー (ワッチョイ b560-HJAy [222.1.94.141]):2016/03/29(火) 13:48:33.77 0.net
インプレなんて化石参考にしてる奴も大概。

398 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-2QHG [182.251.245.8 [上級国民]]):2016/03/29(火) 13:57:56.57 a.net
これからはメジャー置いて計ろう

399 :名無しバサー (スプー Sd24-HJAy [49.98.159.126]):2016/03/29(火) 16:01:27.05 d.net
距離感無いやつ大杉

400 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZiM/ [126.255.207.167]):2016/03/29(火) 17:38:52.34 p.net
ガバガバ距離感で60m飛んだ!とか言うよな
40m!

401 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-p6/Q [182.250.241.67]):2016/03/29(火) 17:59:31.51 a.net
>>386
まー来年はカルコンDCとアナログアンタレスのパターンじゃないかな。もう流石にアンタレスDC以外の発表パターンは分かってきたわー。
間違いない!!

402 :名無しバサー (ワッチョイ dbe2-ZcPW [124.84.115.213]):2016/03/29(火) 18:48:47.06 0.net
メタニウムmglレフト待ち

403 :名無しバサー (ワッチョイ 11f5-HJAy [106.160.142.55]):2016/03/29(火) 19:57:50.73 0.net
メタmglとスコ70を比べて7gくらいのルアーを投げやすいのはどっち?オカッパとボート両方やるので飛距離は関係なし。フロロ14lb前後で巻き撃ち共にキャストし易いのはメタ?スコ?

404 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/29(火) 20:29:50.79 0.net
まあほとんど変わらんと思うが
それでもどちらかというなら
スコだろうな

405 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/29(火) 20:30:42.51 0.net
俺はどっちも持ってないがな

406 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.18]):2016/03/29(火) 20:32:50.05 a.net
07メタと09アルデバランの時の俺の使い分けは14lb以上が07メタ12lb以下がアルデバランだったな。ラインの太さで使い分けてた。

407 :406 (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.18]):2016/03/29(火) 20:35:44.12 a.net
あとロッドはアルデバランがM以下。07メタはM以上。

408 :名無しバサー (ワッチョイ 11f5-HJAy [106.160.142.55]):2016/03/29(火) 20:48:05.69 0.net
スコ買おうかな。今までアンタとコンクとスコしか使った事なくて、メタに興味あるけどイマイチ踏ん切りつかない。
mglの良さもイマイチ理解できないからスコにしよかな。

409 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/29(火) 20:49:44.16 0.net
スプールいっぱいにラインを巻く必要はないんよね
これに関してはダイワのアプローチはすばらしかったと思うね

410 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/29(火) 20:51:22.27 0.net
スプール径は32あれば十分とオレは思う上でね
そう思う

411 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/29(火) 20:52:21.27 0.net
すべてにおいて最高ってのは
絶対ありえないから

412 :名無しバサー (ワッチョイ 11f5-ZcPW [106.156.157.47]):2016/03/29(火) 20:58:45.70 0.net
新ブレーキは良さげだけどmglスプールの評価がいまいちだよな

413 :名無しバサー (ワッチョイ b560-HJAy [222.1.94.141]):2016/03/29(火) 21:01:08.62 0.net
ブレーキ込みやろ

414 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.18]):2016/03/29(火) 21:03:07.98 a.net
俺は基本必要な長さをスプールいっぱいに巻く。それに合わせてPEで底上げする。
そうする事でギヤ比どおりの違いが出るし巻きグセも最小限に抑えられる。

415 :名無しバサー (ワッチョイ 56db-HJAy [211.124.117.72]):2016/03/29(火) 21:08:13.48 0.net
>>414
あの、、社外スプール
いやなんでもない

416 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/29(火) 21:09:37.71 0.net
ブレーキの性能を最大限出そうと思ったら
そりゃスプール軽い方がいいんだろうけど
スプールの回転数が、スプールの重さと同等か、それ以上に重要と思う
特に遠心はね
で、遠投に特化すること望んでなければ
スプール径32ミリまでの範囲で、望むフィーリングは、得られる
7グラムのルアーならなおさら
まず32よりスプールが大きければなあ・・・と思うには至らない
あ、7グラムをより遠くに飛ばそうと思うときも
32よりスプールが大きければなあ・・と思うには至らない

417 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/29(火) 21:10:47.83 0.net
と思う
なぜかというと
おれなりにこのテーマは散々試したから

418 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/29(火) 21:13:12.49 0.net
もっとも34あれば
32も31も30も
望む糸巻き径は当然選択できると加えておく

419 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/29(火) 21:16:18.38 0.net
おれ迷わせてるだけだなw

420 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.18]):2016/03/29(火) 21:19:03.25 a.net
昔、村田さんが1円玉一枚分の厚さ残すくらいが適当な糸巻き量と言ってたのが影響してるんだろうな。取説にも絵付きで載ってたし。

421 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/29(火) 21:20:23.09 0.net
メタMGL(NG)届いた!
スプール14g強てのはマジだったんだな ベアリング一個込みとしてもこれは…
巻き心地だが手持ちの13メタXGと比べると全くカリカリ感がない
でもこれは13メタも新品時はこんな感じだった気がする
ブレーキブロックの軸には最初からオイル塗りたくってあるね 自重でパタパタしないくらい
明日午後休とったんで早速投げてくる

ところでスプール空回しすると凄く小さいけど「シャララ…」て感じの金属っぽい音がするんだが
他の人もそうかな?
サイレントチューン関係かと思ってるんだけど

422 :名無しバサー (スプー Sd24-ZcPW [49.98.174.142]):2016/03/29(火) 21:29:12.37 d.net
なんでシマノリールは左巻が遅れるんだろう

絶対一緒に生産できるはずなのに

左巻の人はMGLもアンタDCも
右巻の人より2ヶ月待たないと手に入らないって
おかしくね?

423 :名無しバサー (ワッチョイ b560-HJAy [222.1.94.141]):2016/03/29(火) 21:35:08.89 0.net
できないから遅れんだろ

424 :名無しバサー (ワッチョイ 331b-HJAy [180.51.54.146]):2016/03/29(火) 21:35:39.19 0.net
スプールが14gでも、結果として使いやすくて良いリールならそれで良いと思うけどね。
最近の過剰な軽量スプール信仰はどうかと思うよ。
スプールの重量は、使いやすさの大事なファクターではあるけど、ブレーキ性能や、動的重量などの総合力が大事だから。
そういう意味でスプールが多少重くても、メタニウムMGLのレフトハンドルが待ち遠しいよ。

今年はもうジリSV2台と16アルデバラン買っちまったから、かなり財布が厳しいなぁ…

425 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.18]):2016/03/29(火) 21:44:16.54 a.net
唐突だけど初めてテレビでバス釣り番組観た時さ誰が出演してた?
俺は村田さんと田辺さんがバスボに乗っての霞ヶ浦釣行だったな
村田さんが黒のツナギ着てグリップとブランク一体成型のスコーピオンに変速ギヤのリール。田辺さんがフェニックスにアブの丸型でブルドッグスピナベをピッチングして釣った放送だった。

426 :名無しバサー (ワッチョイ e374-7yVq [36.2.196.240]):2016/03/29(火) 21:56:45.96 0.net
>>425
西山徹さん

427 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.18]):2016/03/29(火) 22:02:18.06 a.net
>>426
西山さんの初回は下野さんとの琵琶湖陸っぱりだったな
西山さんはフライで45くらいの釣って、下野さんはTDのグラスロッドでソルティースラッガーのヘビキャロで釣ったな。

428 :名無しバサー (ワッチョイ c228-9V1W [175.105.240.212]):2016/03/29(火) 22:04:29.01 0.net
>>425
夢枕獏さんが霞ヶ浦でバスプロ?に釣り教わってた
吉田幸二だったような気がするけどそれはちがうかも。
確かNHK。

429 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.18]):2016/03/29(火) 22:07:57.21 a.net
>>428
それは知らない

430 :名無しバサー (ワッチョイ d596-vHhq [126.108.210.169]):2016/03/29(火) 22:17:13.24 0.net
>>289
まてまて、一番古くて、PEで酷使しているスコーピオン1500でも
全く溝なんて入らないぞ。パンチングで泥水エリアで使用しての話。
フロロで酷使してる、初代アンタレスも全然溝なんてない。
T3は発売して半年で溝報告があったようだが。
ダイワのレベルワインダーのレベルが低すぎるんじゃないか?

431 :名無しバサー (ワッチョイ 587f-HJAy [125.204.251.163]):2016/03/29(火) 22:17:48.71 0.net
>>428
趣味悠々

432 :名無しバサー (スプー Sd35-tcWT [110.163.12.135]):2016/03/29(火) 22:18:05.56 d.net
>>421
ようこそMGLクラブへw
巻き心地は間違いなく13メタよりも上。キャストフィールはそれほど変わり無いが、キャストしてて悪い所は無い。新SVS∞も良い。空回しのシャララは俺は気にならないけど、サイレントチューンの効果は1投目で分かる。静か過ぎw

433 :名無しバサー (ワッチョイ 3e52-HJAy [219.102.38.65]):2016/03/29(火) 22:53:57.48 0.net
>>430
改良されたんじゃないの?

434 :名無しバサー (ワッチョイ d909-vHhq [210.194.12.43]):2016/03/29(火) 23:13:19.43 0.net
お前らスルースキルすごいな

435 :名無しバサー (ワッチョイ 1ea9-Mm0L [59.85.251.244]):2016/03/29(火) 23:23:54.22 0.net
>>428
吉田幸二じゃなくてチャーマスだよ

436 :名無しバサー (スプー Sd24-cSmo [49.96.48.147]):2016/03/29(火) 23:46:45.22 d.net
結局皆がメタニウムmglに求めてたのが、軽量ルアーの扱いやすさなのか、中〜重量ルアーの飛距離アップなのかによって評価かわるよね。

437 :名無しバサー (スプー Sd24-HJAy [49.98.159.69]):2016/03/29(火) 23:51:22.59 d.net
>>430
もう処分してしまったので証拠画像は出せないが、
前にヤフオクで買った09カルコンDC左はレベワイの左側面に
ガッツリ溝が入ってたぞ
恐らく前所有者がロッドを右手に構えて巻き倒したんだと思うが

438 :名無しバサー (ワイモマー MMa1-tWIi [106.188.146.221]):2016/03/30(水) 00:10:11.37 M.net
アルデバランBFS XGて1/2のルアーでどれくらい飛びますか?

439 :名無しバサー (ワッチョイ 5680-TAJF [211.131.169.76]):2016/03/30(水) 00:17:53.10 0.net
そんなんなげたらスプールの糸全部でていくべ?
よく飛ぶからって言うよりラインキャパ少ないからね

440 :名無しバサー (ワッチョイ e374-7yVq [36.2.196.240]):2016/03/30(水) 00:27:39.49 0.net
正直昔のレベワイだって傷入ってたよ
ただ丸型のレベワイに傷が入るのとTWSに傷が入るのでは致命度が段違い
丸型は傷と同方向にラインが擦れるから比較的損傷は少ない
TWSの傷はラインを横方向に移動させて溝に落とし込む時に傷とは別方向からラインが通過してくるんでラインに致命傷を与えやすい

ただ俺のT3SVでは傷は付いてない
TWSそのものは変わってないだろうけど上下にバーが追加されて傷が付きづらくはなってる感じ
最新のジリSVとかは持ってないのでどうなんだろう

441 :名無しバサー (ワッチョイ d909-vHhq [210.194.12.43]):2016/03/30(水) 00:29:36.55 0.net
>>438
12アルデBFSなら8lb75mだけど何lb使うつもりなの?

442 :名無しバサー (ワイモマー MMa1-tWIi [106.188.128.245]):2016/03/30(水) 00:56:40.53 M.net
>>441
10lbです。
>>439
なるほど。
3/8でも同じ感じですかね?

443 :名無しバサー (スプー Sd34-KFBg [1.79.9.227]):2016/03/30(水) 04:01:46.74 d.net
>>436
メタニウムで軽量ルアー扱えるようになっちゃったらアルデバランが売れなくなるし
メタニウムに軽量ルアーの扱いやすさ求める奴は最初から間違ってると思うけどね

444 :名無しバサー (ワッチョイ 82e6-ZcPW [111.65.212.156]):2016/03/30(水) 05:00:19.11 0.net
>>422
ダイワに出来てシマノに出来ない訳ないのにね
メタMGLの左待ちきれなくてジリオンSVTW買った奴もいたしシマノは商機逃してね?

445 :名無しバサー (ワッチョイ 4060-ZcPW [133.208.206.178]):2016/03/30(水) 05:00:31.00 0.net
腕じゃね?
自分12アンタレスで1/4から快適に使ってるけどね

446 :名無しバサー (ワッチョイ d9e8-8Bv2 [210.79.204.237]):2016/03/30(水) 05:47:45.96 0.net
アンタレスのスプールは元々MGLみたいなもんだからね
穴の空いてる場所は違うけど

447 :名無しバサー (ワッチョイ 3e52-HJAy [219.102.38.65]):2016/03/30(水) 06:27:47.79 0.net
>>446
どういうこと?

448 :名無しバサー (スプー Sd24-HJAy [49.98.132.75]):2016/03/30(水) 07:14:26.52 d.net
>>442
1/2なら投げれると思う

16アルデで1oz投げてみたけど当然快適とは言い難い
スプール軽すぎるとこうなるのか

アルデの快適実用範囲は3g〜10.5g
そっから上はメタ、カルコン、アンタレスなんでも好きなのでいい

449 :名無しバサー (ワッチョイ 5ac1-9tYQ [39.3.119.117]):2016/03/30(水) 08:39:52.50 0.net
>>430 マジレスすると

・真鍮鋳物(シマノ)
・アルミナ焼結(ダイワ TWS)

ではこすれに対する強度が違い過ぎる。

アルミは元々結晶構造から木目みたいに「目」が存在して削れやすい方向ってのが存在する。
ダイワの馬鹿エンジニアはモース硬度とコストだけみてアルミナ選んだ為、TWSはトラブル続き。
最初から真鍮鋳物か、ベストなクロム鋳物、アルミナの上にクロムメッキを施していればトラブルなんて出なかったが。
あそこのエンジニアは中途半端なアレしかいないから。

450 :名無しバサー (ワッチョイ 052e-7yVq [110.5.1.19]):2016/03/30(水) 09:20:08.24 0.net
レベルワインダーのリング自体は削れないけど、支えてる台座の裏にむちゃくちゃ傷が入る。

451 :名無しバサー (スプー Sd24-ZcPW [49.98.174.142]):2016/03/30(水) 14:10:47.52 d.net
>>444
ほんとそうだよね。
俺もジリオンSVTW買いそうだもん(笑)

せめて1週間の遅れとかにしてほしいよ。。

452 :名無しバサー (ワッチョイ f97f-/dLC [114.191.81.211]):2016/03/30(水) 15:05:31.59 0.net
左巻きなんて日本しか売れないからコスト面で右巻きだけを国内外用に大量に作った後になるんだろうな

453 :名無しバサー (ワッチョイ 6ab6-HJAy [119.228.149.88]):2016/03/30(水) 15:29:07.81 0.net
アベイルのアルデスプール出るみたいね。トラウト用のスプール全部込みで5.9gみたい。
マグネットブレーキをダイアル調整できるようになってるな

454 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.152.170.60]):2016/03/30(水) 15:34:19.63 p.net
>>452
それ言ったらダイワはどうなのさ?

455 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.182.98]):2016/03/30(水) 15:42:39.44 0.net
>>452
ベイトフィネスでもスピニングでも
日本ではダイワもシマノも右巻きの方が需要がある
中国と韓国でも同様
米英では左の方が需要があるからバス用リールの商品展開は左右逆だよ
ビッグゲームと200m超え遠投用のゴツいリールとか
子供向けのオモチャとかでは右ハンドルが普通だけど

456 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.182.98]):2016/03/30(水) 15:47:41.47 0.net
>>449
木目の無い樹脂より、木目があっても硬い種類の木の方が丈夫
もう一つ言うなら硬さと削れにくさもイコールじゃないよ
クロムでトラブル起きないのならコスト10倍でも全てのメーカーが使う
別に高いもんでもないし

457 :名無しバサー (ワッチョイ d596-vHhq [126.48.200.158]):2016/03/30(水) 15:59:56.37 0.net
>>455
嘘つくな
アメリカのプロ殆どがベイトリールは右ハンドル。
スピニングは左ハンドル。
バサー読んでるのか?
だいたい左ハンドルリールを積極的にアメリカでも売り出したのは最近の話で、
それ以前は国内専用だった。
アメリカンリールメーカーだと右しかないなんて極普通。
日本はベイトフィネスで左にスイッチしたアングラーも多い。
ついでに巻物まで左にして釣れなくなったアングラーが多い。

ビッグゲームについては合ってる。マグナムスピニングになると右に変わる。

458 :名無しバサー (ワッチョイ 4060-ZcPW [133.208.206.178]):2016/03/30(水) 16:20:35.70 0.net
情報源はバサーww

459 :名無しバサー (スプッ Sd24-ZcPW [49.98.52.172]):2016/03/30(水) 16:35:26.84 d.net
いやでも正しいし
アメリカでもベイト右スピニング左が主流

460 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.182.98]):2016/03/30(水) 17:15:15.69 0.net
バス向けの道具か、そうじゃないかでかなり変わるよ
子供とかサンデーアングラーは右ハンが多いし
プロスポーツのふいんき()を楽しむような人は左ハンドルが多い
バス向けベイトリールの場合
米英は4:6日中韓は8:2で左右の勢力が逆転してるけど
ベイトフィネスの存在や左巻きの宣伝の甲斐あって、日本での現状は7:3くらいのはず
あと米英の売り上げ販売数ともに全体の1割未満だよ
メーカーとしては左ハンドル仕様のモデルは減らすか無くすか
逆にそこそこの台数を確保してコストを下げたいわけ

461 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.182.98]):2016/03/30(水) 17:17:18.10 0.net
あとカナダは中国や韓国経由で品物が入ってるから

462 :名無しバサー (ワッチョイ d596-vHhq [126.48.200.158]):2016/03/30(水) 17:50:54.32 0.net
>>460
英国はバス釣りしてないハズなんだが?

463 :名無しバサー (ワッチョイ 4060-ZcPW [133.208.206.178]):2016/03/30(水) 18:06:47.57 0.net
英国にはパイクやブラックバスみたいな魚やシーバスみたいな魚がいます
詳しくはツララの動画で見てください

464 :名無しバサー (ワッチョイ b560-HJAy [222.1.94.141]):2016/03/30(水) 18:35:15.09 0.net
ツララ厨wwww

465 :名無しバサー (ワッチョイ d596-vHhq [126.48.200.158]):2016/03/30(水) 18:36:48.96 0.net
>>463
英国よりもスペインかイタリアの事情書けよ。
英国なんてブラック業界では完全によそ者。
むしろフライマンの国だ。
アンタの書き込みの信憑性を疑いたくなるわ。
ここバス板なんですけど。

>>460
>>プロスポーツのふいんき()を楽しむような人は左ハンドルが多い
それどーゆうマーケット?初耳なんだが。

466 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.182.98]) (ワッチョイ 6aa9-HJAy [119.83.59.166]):2016/03/30(水) 19:09:20.71 0.net
>>465
パソコン使ってるのに雰囲気も変換できない馬鹿にかまうなよ

467 :名無しバサー (ワッチョイ 82e6-ZcPW [111.65.212.156]):2016/03/30(水) 19:25:29.03 0.net
>>466
古典的2ちゃん用語にマジレス乙

468 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.182.98]):2016/03/30(水) 19:53:51.56 0.net
エゲレスつかEUまとめたくらいのつもりで書いたのだが
まあそのくらい売れてないよ
あとフライフィッシングもかなり廃れてる
キャスティング競技向けの道具の方が遥かに市場として大きいくらいに

469 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.182.98]):2016/03/30(水) 19:55:47.98 0.net
中国にしても単一の国とは言えない複雑な事情があるけど
みんな中国ってまとめてしまってるでしょ
例外は台湾だけじゃないよ

470 :名無しバサー (ワッチョイ d596-vHhq [126.48.200.158]):2016/03/30(水) 20:01:19.36 0.net
>>468
EUは纏めて語れないだろ。
バス、カープ、フライ、他地域で差がありすぎる。

471 :名無しバサー (ワッチョイ 40ee-HJAy [133.205.118.156]):2016/03/30(水) 20:18:10.30 0.net
久しぶりにバス釣りをしようと思い中古のシティカ、クラドどちらを買うか迷っています。
中古だと価格帯はほぼ同じですし、シティカに搭載されているescape hatch、クラドに搭載されているA-rsどちらを優先して選べばいいのか分かりません。
近年のバス釣りのタックルを理解していないのでお詳しいかたいらっしゃったらアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いいたします!

472 :名無しバサー (ワッチョイ d9e8-8Bv2 [210.79.199.125]):2016/03/30(水) 21:28:50.81 0.net
>>471
アイコンがついてないのは謎だけど、クラドもフリップオープン式エスケープハッチだよ
違いはベアリングだけなのでカラーリングの好みで決めてしまってOK

https://www.youtube.com/watch?v=F-qdLRjDY0I
3:50〜

http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03454.pdf
シマノ公式パーツリスト(PDF)

473 :名無しバサー (ワッチョイ 0439-HJAy [153.125.97.8]):2016/03/30(水) 22:05:29.69 0.net
>>461
俺カナダに3年いたけどそんなことはなかった

474 :名無しバサー (ワッチョイ 3896-vHhq [221.29.94.141]):2016/03/30(水) 22:05:33.49 0.net
16メタ30分くらいだけ投げてきた
12lbのラインをPE下巻き無しで75mしか巻かなかったのとブレーキパイプに最初から付いてたオイルが落ちてないから
13メタとのちゃんとした比較はできないけど
とりあえずブレーキ4個全部オンの状態でもダイヤル2以下あたりからTN60投げてラインボサボサ浮くくらいまで
ブレーキ力弱めることができるみたいだからこれだけで買ってよかったと思った

475 :名無しバサー (ワッチョイ 6af3-zwTd [119.240.99.49]):2016/03/30(水) 22:16:04.31 0.net
メタニウムMGL届きました。

12カルカッタ、12アンタレス、13メタニウム、14コンクエスト、15アルデバラン、
15メタニウムDC、すべて使ってきましたが、16メタニウムMGL『買い』です。

飛距離→12アンタレス
巻き心地→12アンタレス=14コンクエスト
実用性→ダントツで16メタニウムMGLです。

13メタ+夢屋BFSスプールも良かったですが、撃ちもの向きです。
16メタのMGLはラインキャパ的にも巻きにも使えて、本当の意味でのバーサタイル
だと思います。

ハンドルを持った感じでは、12アンタレスに似てる感じです。もちろんノブの材質もコンク14やメタDCのタイプ
とは違って、12アンタレスのタイプですが、フィールもなんとなく似てる気がします。

ちなみに飛距離ですが、かなり飛びます。といってもバカ飛ぶという感じではないです。
ただ、実用的です。無風状態ではアンタレスのほうが飛距離は上ですが、
16メタはキャスコンを締めてもスプールの反応が良くてスムーズにラインが出ていきます。
よって、風の影響を受けない程度にブレーキを調節&キャスコンを締めてもスーっと飛んでいきます。
アンタレスやコンクエストではできない芸当です。

ベストバランスはおそらく1/4オンス〜1/2オンスくらいがストライクです。
それ以上ならば素直にアンタレスやコンクにしましょう。

476 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-HJAy [182.250.250.34]):2016/03/30(水) 22:20:35.18 a.net
>>449
シマノも13エクスセンスLBでやらかしてるんやで…
LBユーザーが少ないから目立たなかっただけで

477 :名無しバサー (ワッチョイ 5ac1-9tYQ [39.3.119.117]):2016/03/30(水) 22:34:08.01 0.net
>>476 それ言ったらステラのラインカッターもあった訳で

478 :名無しバサー (ワッチョイ 7ef5-ZcPW [27.85.25.237]):2016/03/30(水) 23:27:39.77 0.net
俺も左巻使うけどアメリカやヨーロッパでベイトが左巻が中心に売れてるなんてことは無いから
左巻が増えたのはむしろ近年の日本発だよ、それまでの左はサウスポー向けに一部のモデルで作ってただけだから
昔の日本を含むアジア製スピニングの話なら分かるけどね

479 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.182.98]) (スプー Sd24-HJAy [49.98.128.47]):2016/03/30(水) 23:57:20.59 d.net
>>467
名前欄も見れないの釣られてるよ

480 :名無しバサー (ワッチョイ 0f09-Iq2g [59.134.26.41]):2016/03/31(木) 00:53:45.82 0.net
アメリカ人って左利きっていうか両利きが30%近くいるらしいからな

481 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.200.158]):2016/03/31(木) 03:25:21.48 0.net
アメリカで左ハンドルが普及し始めたのなんてほんとに最近やで。
数年前のバスプロショップやカベラスのカタログ見てれば分かる。
今左使ってるのは左利きが使っているだけ。
右利きが左使うと、バラす、巻物が釣れなくなるなんてのは当たり前の事実。
両刀使いがこんなにいるのは日本ぐらいじゃね。
自分も両刀使いだが、打ちものと巻物を分離させると、リールが増える欠点はあるが、
疲労を分配できるというメリットもある。

482 :名無しバサー (ワッチョイ 2bf5-Iq2g [106.156.157.47]):2016/03/31(木) 03:30:47.53 0.net
まあメーカーが道具買わせたいから色々細分化しまくってるだけなんだけどな

483 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.200.158]):2016/03/31(木) 03:38:43.72 0.net
>>482
販促も開発も、パーツ保管もそれなりにカネがかかるから、無暗に細分化しても収益が堕ちるから
その辺は計算づくだと思うよ。

484 :名無しバサー (ワッチョイ 5f73-G+K4 [111.217.90.227]):2016/03/31(木) 07:03:58.69 0.net
[126.48.200.158]とかいうズラ田信者w

485 :名無しバサー (ワッチョイ cb09-eoZT [210.194.12.43]):2016/03/31(木) 07:18:53.17 0.net
俺みたいに左手でロッド持つとフッキング動作が出来ないから左巻きって奴もいる

486 :名無しバサー (ワッチョイ 7f39-G+K4 [119.24.0.97]):2016/03/31(木) 07:26:33.32 0.net
身障かよ

487 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.248.191.52]):2016/03/31(木) 07:30:11.75 M.net
>>485
左手で竿さばくのが違和感あるんだよなフッキングが遅れるっていうか
俺は鮒やってて右で竿持つのが普通だったし

488 :名無しバサー (ワッチョイ 77ee-G+K4 [133.205.118.156]):2016/03/31(木) 08:57:59.43 0.net
>>472
クラドもフリップオープン式エスケープハッチ付いてるんですね。
デザインは完全にクラドが好みなのでクラドを購入します。

親切なレスありがとうございました!

489 :名無しバサー (ブーイモ MM37-i6sl [49.239.69.12]):2016/03/31(木) 09:55:55.45 M.net
そういえば昔実績の右可能性の左とかって広告出していたな
バーニー懐かしい

490 :名無しバサー (ワッチョイ 4b7f-I03y [114.191.81.211]):2016/03/31(木) 10:37:55.59 0.net
村田もお得意の二枚舌で左巻きスコーピオンの説明してたな。本人はほじくり返されたくない過去かも知れんがw

491 :名無しバサー (ワッチョイ 9399-G+K4 [116.94.213.115]):2016/03/31(木) 12:25:06.24 0.net
あれに関しては忘れてやれ 本人やりたくなさそうだったし
当時も僕には必要ないけど社員が〜と言い続けてた

492 :名無しバサー (ワッチョイ 6bd6-sjzN [58.191.7.175]):2016/03/31(木) 13:46:57.64 0.net
>>449
>>アルミナ焼結(ダイワ TWS)

なにサラっと大嘘ぶっこんでんの ?

493 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.200.158]):2016/03/31(木) 14:42:29.24 0.net
>>449
メタニウムいつからか知らんが、レベルワインドSICだったはずだが。
真鍮の鋳物って色から判断してない?
大昔のバンタムは真鍮だったらしいが、今時そんな訳ないだろ。
あの色はTIN系の色だと思ってたんだけど。

それとクロムの鋳物って聞いたことないが。通常合金かメッキ利用のはず。
クロムメッキはミクロには表面にポコポコ薄くのってるだけだからアルミナにのせるより、
なんらかのニッケルメッキの上にのせないと、使い物にならないって聞いてるけどな。

ダイワはMIMにメッキだろ。アルミナなんてカネのかかる方法で作れないし、研磨も出来ない形だし。
アルミナはハードロイ同等なんだからそれほど悪い材質でもない。

494 :名無しバサー (オイコラミネオ MMc7-tVRn [61.205.6.30]):2016/03/31(木) 14:56:09.81 M.net
>>493
はず
らしい
思ってた
聞いてる

495 :名無しバサー (ワッチョイ 4b3d-VmB7 [114.144.86.134 [上級国民]]):2016/03/31(木) 15:02:34.81 0.net
中の人以外は基本せやろ

496 :名無しバサー (ワッチョイ 33e8-e5NB [220.208.176.17]):2016/03/31(木) 18:08:06.41 0.net
間違った事を断言するよりマシなんじゃないの

497 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.248.191.52]):2016/03/31(木) 18:23:37.28 M.net
SiCをあんな色のコーティングする意味がわからない

498 :名無しバサー (ワッチョイ b3ef-i6sl [60.39.132.192]):2016/03/31(木) 19:09:16.21 0.net
ゴールドサーメット風にしたかったんじゃね
最近じゃ使っているところはなさそうだけど

499 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.248.191.52]):2016/03/31(木) 19:17:08.52 M.net
SiCになんで滑りが悪そうなコーティングすんだよ

500 :名無しバサー (ワッチョイ 7760-Iq2g [133.208.206.178]):2016/03/31(木) 19:21:50.51 0.net
そんなに悪い人じゃないんだけどね

501 :名無しバサー (ワッチョイ 572d-2T2p [61.203.80.8]):2016/03/31(木) 21:54:58.23 0.net
(´・ω・) レベルワインダーにSiCを採用されたのは97メタニウムXT
     いわゆる銀メタ以降のお話だお
     なぜかゴールドにメッキされてるのは上記の書き込みにもあるとおり
     当時はゴールドサーメット至上主義にあやかってものだと思うお

     ちなみに知ってる人は知ってると思うが、元シマノの社員だとかいう
     奴がこのもともとSiCの97メタのレベルワインダーをはずしてわざわざ
     黒いSiCガイドを装着して得意気に語ってる恥ずかしすぎる 
     サイトもあるのは知らぬふりをしてあげよう

502 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.248.191.52]):2016/03/31(木) 21:58:06.53 M.net
05メタと07メタ持ってたけど
あれどう見てもメッキじゃ無いだろ

503 :名無しバサー (ワッチョイ 572d-2T2p [61.203.80.8]):2016/03/31(木) 22:00:30.40 0.net
(´・ω・) 便宜上メッキと書いたけどほんとに鍍金じゃないと思うお
     でも当時のカタログから07メタからレベルワインダーのリングは
     SiCだよん!って表記されていたお
     金属や金属加工に対する詳しい知識がないからわからないけどね

504 :名無しバサー (ワッチョイ 572d-2T2p [61.203.80.8]):2016/03/31(木) 22:02:24.80 0.net
(´・ω・) 07じゃなくて97の間違いだったぽこ

505 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.248.191.52]):2016/03/31(木) 22:11:41.75 M.net
>>503
05のときからSiCだった可能性もありそうだな
色なんてアテになんないのね

506 :名無しバサー (ワッチョイ b3ef-i6sl [60.39.132.192]):2016/03/31(木) 22:43:16.29 0.net
ゴールドサーメットは当時結構お高いイメージだった
有名所ではパームスの竿なんかが採用していたね
メーカー不詳の安い竿のハードガイドでもとりあえず金色にしとけって風潮
あとルビーガイドとかいうのもあったけど流行らず消えた記憶

507 :名無しバサー (ワッチョイ cb09-eoZT [210.194.12.43]):2016/03/31(木) 22:44:13.02 0.net
>>487
俺も磯やってて右で竿持つのが普通だったんだよ
フッキングが遅れる

508 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.200.158]):2016/03/31(木) 22:56:04.24 0.net
金色のTINはCVD処理

509 :名無しバサー (スプー Sd93-G+K4 [110.163.216.24]):2016/03/31(木) 23:07:36.91 d.net
ルビーガイドってジャッカル初期のロッドに使われてた記憶しかないな

510 :名無しバサー (スプー Sdf7-LjOJ [1.75.5.110]):2016/03/31(木) 23:36:47.25 d.net
この手の話になると必ず知識不足の差がはっきりするよね。専門的な事は、中途半端な知識で触れないのが一番だよね...

511 :名無しバサー (ワッチョイ d78a-Iq2g [221.12.239.160]):2016/03/31(木) 23:42:49.79 0.net
それよりアンタレスDCはよ

512 :名無しバサー (ワッチョイ b3ef-i6sl [60.39.132.192]):2016/03/31(木) 23:56:07.73 0.net
すまんの
当時は販売する側だったから知識はそこそこ蓄えていたはずだったが年のせいかいろいろとあやふやだ
しっかりと記憶しているのは俺の発案で出てすぐのアンタレスを減価割れギリギリで特売をかけた事くらい
29800円だったかな
1台売って利益数円www
商品部の人はシマノから怒られていたらしいが俺は知らん口車に乗ったお前らが悪いんだバーカwwwwww

513 :名無しバサー (ワッチョイ 5374-2T2p [36.2.196.240]):2016/04/01(金) 00:39:20.75 0.net
スコ70のレフト買うって決めてから穏やかな日々を過ごしてる
カシータスMGLと迷ったけどMGLはいいやって見切りを付けた

514 :名無しバサー (ワッチョイ 2bf5-Iq2g [106.156.157.47]):2016/04/01(金) 01:03:05.65 0.net
俺もスコーピオン買おうと思ってたけどカシータス出てから比べてみて決めることにした

515 :名無しバサー (ワッチョイ 0fff-FRpl [59.147.178.253]):2016/04/01(金) 01:05:31.93 0.net
アンタレスDCいくらで買えた?

516 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-cYLu [126.65.212.210]):2016/04/01(金) 01:22:53.15 0.net
アンタレスDCは4月下旬入荷って書いてあったよ

517 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-gJ4R [126.214.49.118]):2016/04/01(金) 03:40:00.55 p.net
>>475
色々書いてくれてるけど
当たり障りのないことばっか
結びの1/4〜1/2ってのが全てを物語ってる

518 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.146.226]):2016/04/01(金) 12:01:02.46 d.net
>>513
たかだかリールごときで穏やかな日々とか馬鹿みたいに大袈裟な表現も大概だけど、機会あって両方試投した印象だとスコ70のが巻き上げも含めたトータルバランスは高いから賢明な選択だよ。
カシータスはボディ剛性が微妙というか違和感を感じた。

519 :名無しバサー (ワイモマー MM63-ey+8 [106.188.132.126]):2016/04/01(金) 13:10:44.16 M.net
飛距離も出てベイトフィネスもまあまあ出来るバランスのよいリールは何でしょうか?
値段も安いほうがよいです。

520 :名無しバサー (ワッチョイ 7760-Iq2g [133.208.206.178]):2016/04/01(金) 13:13:47.14 0.net
メタニウムでぃーすぃー

521 :名無しバサー (スプー Sd7f-abo+ [183.74.201.242]):2016/04/01(金) 14:29:25.19 d.net
この旧マグナムライトスプールっていうのは13メタのスプールの事?
http://stat.ameba.jp/user_images/20160329/15/tra-mizu-on-the-ground/6d/55/j/o0480020713605219495.jpg

522 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.72.1.151]):2016/04/01(金) 14:57:38.37 d.net
マグナムライトスプールは07メタの頃に使ってた名称じゃないかな
何故今さら持ち出してきたのか知らないけど

523 :名無しバサー (ワッチョイ 47a8-GmB5 [153.151.247.244]):2016/04/01(金) 17:10:38.49 0.net
>>519
>値段も安いほうがよいです。

安いのが希望ならアブのLT6かLT6-Lあたり検討してみれば?
BF専用機みたいに極端なシャロースプールじゃないのと、ギヤ比も6.4だから巻き物でも使いやすいと思うよ。

524 :名無しバサー (ワッチョイ abe8-e5NB [202.163.167.47]):2016/04/01(金) 17:35:14.84 0.net
>>519
飛距離が最優先なら遠心ブレーキのBF向けリール
シマノなら旧アルデバランBFS、アブの場合はMGX+シャロースプールなど
ダイワのPX68という選択肢もあるが、スプールが重く5g以下のBFは辛い

16アルデバランBFS XGの評価は保留

525 :名無しバサー (ワッチョイ 0f28-gP/C [59.156.224.37]):2016/04/01(金) 21:20:35.10 0.net
今日16アルデでドライブシャッド4.5インチをノーシンカーでライン8ポンドで投げた。ライン全部出るよ。

526 :名無しバサー (ワイモマー MM63-ey+8 [106.188.159.88]):2016/04/01(金) 21:48:01.18 M.net
>>523
>>524
了解しました。
検討してみます。
ちなみに目安としては2.5gくらいのミノーやシャッドが力まずに15m〜20m程度飛ばせればもう言うことなしです。

527 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.98.149.213]):2016/04/01(金) 21:53:54.11 d.net
>>525
フィネスじゃねーじゃんw

528 :名無しバサー (ワッチョイ 0f28-gP/C [59.156.224.37]):2016/04/01(金) 21:56:35.39 0.net
今日16アルデでドライブシャッド4.5インチをノーシンカーでライン8ポンドで投げた。ライン全部出るよ。

529 :名無しバサー (ワッチョイ 6b9c-wt61 [122.130.210.116]):2016/04/01(金) 22:06:16.77 0.net
2.5gでそこそこなんだ。4gくらいかと思ったw

530 :名無しバサー (ワッチョイ abe8-e5NB [202.163.188.167]):2016/04/01(金) 22:34:40.85 0.net
>>526
アルデバランBFSかシマノのチョイ古いリールにアベイルのスプール入れるか
MGXを浅溝スプールに交換するとかそのあたりしかない
ダイワ最軽量のT3AIRでも20mは無理

531 :名無しバサー (ワッチョイ abe8-e5NB [202.163.188.167]):2016/04/01(金) 22:37:09.01 0.net
>>528
ラインどれだけ巻いてるか知らんが
ドライブシャッド4.5は15g以上あるから
普通にメタニウムとかスコーピオン70の方が飛距離出ると思うぞ

532 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-Iq2g [126.117.2.76]):2016/04/01(金) 22:40:26.99 0.net
w

533 :名無しバサー (スプー Sdf7-rGOT [1.75.239.97]):2016/04/01(金) 22:45:39.24 d.net
店頭でも今日から値上げしてますか?

534 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.249.246.18]):2016/04/01(金) 22:56:37.65 a.net
>>528
すげー。16アルデ買っていろいろ投げてみたが、3.5g〜7gまでしか投げれないもんだと思ったが…
腕とロッドで変わるもんだな。空き缶狙っての練習続けよう。

535 :名無しバサー (アウアウ Saf3-gP/C [182.250.241.2]):2016/04/02(土) 09:31:20.84 a.net
>>531
40メートルくらいだろうな。
いや昨日は野池で竿一本で行ったからさ。普段は使い分けてるよ。16アルデでそんないろいろやろうと思ってないけど投げたいなーって思った時に投げられるからさ

536 :名無しバサー (アウアウ Saf3-gP/C [182.250.241.2]):2016/04/02(土) 09:34:46.23 a.net
>>534
ロッドの差はあるだろうけど10グラムくらいも全然いける。
最初完全ベイトフィネスやろうと思ってたけど結局ライトバーサタイルでいいかなーって感じ。
けどロッドとの組み合わせで完全なベイトフィネスもできるよ

537 :名無しバサー (アウアウ Saf3-wt61 [182.250.248.33]):2016/04/02(土) 09:55:01.10 a.net
3.5gならジリオンSVでも投げられる

538 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.236.78.15]):2016/04/02(土) 10:05:08.14 M.net
すげえ低レベルなベイトフィネス談義だな5年遅れてる

539 :名無しバサー (ワッチョイ 47ec-G+K4 [153.217.245.150]):2016/04/02(土) 11:25:13.31 0.net
>>536
ブレーキ設定どのくらいにしてます?
マグネット8個の4くらい?

540 :名無しバサー (ワッチョイ 2bf5-z9em [106.159.164.199]):2016/04/02(土) 11:25:45.38 0.net
>>538
ずいぶん未来に生きてんな
車は飛んでるか

541 :名無しバサー (ワッチョイ 6b9c-wt61 [122.130.210.116]):2016/04/02(土) 12:12:41.18 0.net
>>538
前からよく読め。質問者はがっつりフィネスをやりたいとは言っていない。

542 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.248.49.136]):2016/04/02(土) 12:15:35.60 M.net
>>540
俺は05ピクシー出た頃にはベイトフィネスやってたからな

543 :名無しバサー (スプー Sd93-G+K4 [110.163.216.115]):2016/04/02(土) 12:55:29.32 d.net
>>540
西暦2400年ではルアーは自力飛行が当たり前だけど

544 :名無しバサー (ワッチョイ b34b-DUcv [60.238.166.216]):2016/04/02(土) 14:31:02.37 0.net
2400年ではアクセル搭載で200mぐらい飛ぶのかな

545 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.98.167.191]):2016/04/02(土) 14:48:07.31 d.net
久しぶりにバス釣りしたくてタックル揃えようと考えているのですが皆さんならアルテグラ、コンプレックスBBどちらを選びますか?

546 :名無しバサー (ワッチョイ 8f7f-G+K4 [219.167.134.183]):2016/04/02(土) 15:34:09.28 0.net
>>544
それどころか30年後にはルアーにセンサー、モーター、バッテリーが内蔵されて魚がいるところまで勝手に泳いでいくよ。キャストの必要がなくなる。
バイトがあると受信機に信号が来るから、それで合わせを入れればよい。
ロッドなんか炭素繊維の進化で最早折れないから。竿が折れるという概念さえ無くなるから。

547 :名無しバサー (ワッチョイ d796-eoZT [221.29.94.141]):2016/04/02(土) 15:44:30.50 0.net
現実的なところでキャストして水中の様子撮影できるツールを出してほしい
ルアーとして針つけるのはロストしたときのダメージ的に無理だろうけど

548 :名無しバサー (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/02(土) 16:13:57.11 0.net
>>541
しかしハードルアーとはいえ2.5gのルアーを力まず15m〜20mとも書いている
こんな事ができるのは遠心などの二次的なブレーキ特性を備えた軽量スプールか
アベイルのトラウト向けモデルなどの超軽量スプールでないと無理
ハードル高すぎんよw

549 :名無しバサー (スプー Sdf7-rGOT [1.75.239.97]):2016/04/02(土) 16:43:37.96 d.net
>>545
どっちも同じような感じだと思いますが…
デザイン的にアルテグラですかね。

550 :名無しバサー (ワッチョイ 7760-Iq2g [133.208.206.178]):2016/04/02(土) 16:52:41.20 0.net
ドローンにぶら下げて好きな場所に運んでもらえよ

551 :名無しバサー (ワッチョイ 6b9c-wt61 [122.130.210.116]):2016/04/02(土) 16:52:47.41 0.net
>>548
うん、だから答えてくれた人は君が言うことを充分理解しての提案したわけだよ。それが=君から見て5年遅れだったのだろう。

本題。遠心+アベイルは俺も賛成。ただ「力まず」は無理かもしれない。遠心あまり利かせずキャスコン締め気味でキャストすれば15mくらいは飛ぶ。

552 :名無しバサー (ワッチョイ 6f80-sjzN [211.131.12.155]):2016/04/02(土) 17:07:30.26 0.net
2.5グラムのシンキングミノーなら15メートルくらい飛ぶんじゃないか?

553 :名無しバサー (アウウィフ FF63-MXQl [106.171.9.82]):2016/04/02(土) 17:23:23.10 F.net
スコーピオン70にフロロ16lbや20lbを40m〜50m巻くのは厳しいですか?
巻き癖的にです。カシータスMGLの方を待った方がいいですかね?

554 :名無しバサー (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/02(土) 17:56:00.93 0.net
>>553
16lbでも結構巻き癖がきつい
16lbx75m、20lbx60m?くらい目一杯巻いた状態で使いたい所
カシータスの場合は更に余計に巻かないといけない
少ない巻き量に拘るなら
素直に34mm以上で浅溝スプールの設定があるリールにするか
16メタニウムMGLやアンタレス、14カルカッタコンクエストなどにしては

555 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.32.177]):2016/04/02(土) 18:18:03.88 d.net
>>554
価格帯違いすぎてないか?
メタやカルコン買えるならスコとかはずすよな

556 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Iq2g [182.251.241.18]):2016/04/02(土) 18:55:16.63 a.net
今日初めて16アルデバラン触ったけど巻き心地は気に入った。やはりMMギヤ無しモデルは俺好み。

557 :名無しバサー (ワッチョイ cb1b-DUcv [210.128.43.242]):2016/04/02(土) 19:02:04.45 0.net
アルデBFS買おうと思ってたけど気が変わって手持ちのアブ25Cをアベイルのパーツでカスタムしたった。
後悔はしていない。

558 :名無しバサー (ワッチョイ 2bf5-G+K4 [106.160.142.55]):2016/04/02(土) 20:00:48.49 0.net
スコ70買ってきた。

559 :名無しバサー (ワッチョイ 7760-Iq2g [133.208.206.178]):2016/04/02(土) 20:13:49.31 0.net
メタニウムDC買ったんだけど、これ内部ダイヤルどうやってまわすの?
FとNとPEのやつ

560 :名無しバサー (オイコラミネオ MMc7-Iq2g [61.205.2.169]):2016/04/02(土) 20:19:49.03 M.net
>>557
キャスト性能だけはアルデに勝るでー

561 :名無しバサー (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/02(土) 20:30:28.92 0.net
>>559
カバーを外した状態で回す

562 :名無しバサー (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/02(土) 20:34:56.74 0.net
>>556
売り文句にはされてないけど
13メタニウムと同程度のMMギアだよ

563 :名無しバサー (ワッチョイ 6b9c-wt61 [122.130.210.116]):2016/04/02(土) 21:28:03.81 0.net
15アルデ、アベイルでマグネット化できるようになったんだな。

564 :名無しバサー:2016/04/02(土) 22:36:10.18 ID:nKmivBRhL
(´・ω・) わい純正パーツ厨
     アベイルなどの社外品パーツを信用できないでいる

     実際わざわざマグから遠心に回帰したシマノリールを
     あえてマグにするってどうなのょ?

565 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.4.102.126]):2016/04/02(土) 22:32:19.69 0.net
12アルデバランBFS XGについて教えてほしいのですが。
分解したところ、28番のスタードラグ板が従来のシマノと逆向きなのかと
思えるような、方向だったのです。
今までのシマノだとドラグ板が29番スタードラグ座金の外周を接する、
つまり内周部は接しない向きで、ドライブギアと摩擦する向きで組んであったのだけど、
今回バラした12アルデバランBFS XG
はどういう訳か内側の部分が接する向きで、外縁部は圧力を生まない向きに組んでありました。
他のサイトを検索すると、どっちのパターンも散見されて、
メーカーが組間違えたのか、合っているのか分かりません。
どなたか分かる人教えてください。
それと、31番のスタードラグ座金は従来通りグリス湿式だったのですが、
上記の29番スタードラグ座金は分解時は乾いていて、乾式なのでしょうか?
とりあえず全分解して清掃して組み立てて機能は変わってないようです。

566 :名無しバサー (ワッチョイ 572d-2T2p [61.203.80.8]):2016/04/02(土) 22:36:44.59 0.net
(´・ω・) わい純正パーツ厨
     アベイルなどの社外品パーツを信用できないでいる

     実際わざわざマグから遠心に回帰したシマノリールを
     あえてマグにするってどうなのょ?

567 :名無しバサー (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/02(土) 22:45:23.68 0.net
>>563
調整がすごいめんどくさいし
特性が固定マグだけどね
利点はブレーキユニットが無くていい分だけスプールを1gちょっと軽くできる事

568 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa9-Iq2g [123.230.232.24]):2016/04/03(日) 02:05:21.78 0.net
アンタレスDCの予約、最安のとこでいくらだった?

569 :名無しバサー (ワッチョイ cb1b-DUcv [210.128.43.242]):2016/04/03(日) 04:18:51.80 0.net
宮城のささき釣具とかかな?
楽天のポイントもポイント5倍つくからどっちかなー…

570 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-G+K4 [126.48.179.42]):2016/04/03(日) 07:54:00.32 0.net
何か知らんけど何回も見てしまう
https://youtu.be/cXW4xxu6AfM

571 :名無しバサー (ワッチョイ 8f52-G+K4 [219.102.38.65]):2016/04/03(日) 10:41:43.93 0.net
>>570
やべえなこれ

572 :名無しバサー (ワッチョイ 33ec-eoZT [220.254.1.137]):2016/04/03(日) 11:18:33.31 0.net
>>570
かっこよす

573 :名無しバサー (ワッチョイ 231f-eoZT [120.74.249.5]):2016/04/03(日) 12:22:15.52 0.net
>>570
バス釣りがミニ四駆やビーダマンと同格の扱いをされていた時代か
いまじゃ考えられんな

574 :名無しバサー (ワッチョイ b399-Iq2g [124.150.194.84]):2016/04/03(日) 12:29:33.09 0.net
大型のスピナベやクランク、バイブ用に旧カルカッタ201XT使ってるがもうギア痛んでてゴリゴリ巻き心地w
買い換えたいがカルコンが高くて買えねーから。
ニュースコーピオン201のローギア出してくれw

575 :名無しバサー (スプー Sd93-0rpC [110.163.216.111]):2016/04/03(日) 12:46:32.75 d.net
>>570
オウムソング並みに癖になるな

576 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.98.151.190]):2016/04/03(日) 12:48:26.40 d.net
>>574
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3830

これは?

577 :名無しバサー (ワッチョイ 231f-eoZT [120.74.249.5]):2016/04/03(日) 12:57:02.54 0.net
>>576
PGは右巻きしか無いのよな

578 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.98.151.190]):2016/04/03(日) 13:39:46.42 d.net
>>577
そっか〜

579 :名無しバサー (ワッチョイ 7fb6-G+K4 [119.228.149.88]):2016/04/03(日) 13:58:42.10 0.net
>>574
中古の12カルカッタの程度良いやつ探しに行けばどうかな?

580 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa9-Iq2g [123.230.232.24]):2016/04/03(日) 14:23:54.46 0.net
>>574
原因分かってて安く済ませたいならギア交換したら?

581 :名無しバサー (ワッチョイ b399-Iq2g [124.150.194.84]):2016/04/03(日) 14:30:23.65 0.net
カルカッタのXTってもう20年前くらいのリールじゃなかったか?
よくまあ古いリールつかってんな。

しかもあのリールってグリスアップしてもすぐ流れるゴミリールだった記憶があるw

582 :名無しバサー (ワッチョイ 4b7f-I03y [114.191.81.211]):2016/04/03(日) 15:08:03.90 0.net
海外じゃクラドの70が出るらしい。日本は来年かな

583 :名無しバサー (ワッチョイ 7b60-G+K4 [222.1.94.141]):2016/04/03(日) 16:53:52.01 0.net
それスコ70やで

584 :名無しバサー (ワッチョイ 2bf5-Iq2g [106.156.157.47]):2016/04/03(日) 17:50:46.43 0.net
カシータスいつくらい入荷だろう

585 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-iVPh [126.205.209.248]):2016/04/03(日) 18:42:31.70 p.net
>>557
細かいセッティング出せたら 今のリールと変わらないポテンシャル出るから 可愛がってあげて下さいますようお願い申し上げます

586 :名無しバサー (ワッチョイ 47cd-Iq2g [153.171.233.109]):2016/04/03(日) 18:45:40.90 0.net
NewアンタレスDCのギアってやっぱジュラルミンかなー?

587 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.33.20]):2016/04/03(日) 20:04:51.03 d.net
>>574
見える部分はピカピカにしてオクに流して追金して14カルコン買えば?

技術進歩してて色んな機能ついて、安めの機種でも釣りには問題ないけど
太鼓の所有感や質感はやっぱり別物
重さと冬の冷たさも別物だがな

588 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.88.227]):2016/04/03(日) 21:32:24.56 d.net
ギアがゴリゴリになるまで大事に使い込んだリールをそんな詐欺紛いな方法で売り飛ばして小銭に変えるなんて

589 :名無しバサー (ワッチョイ 4f08-VmB7 [139.101.68.178 [上級国民]]):2016/04/03(日) 22:16:07.91 0.net
>>574
流石に部品無いんかな?

590 :566 (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/03(日) 22:50:09.67 0.net
>>563
15アルデバランの外部調整に対応してたのか
勘違いしてたわすまん

591 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.226.34]):2016/04/04(月) 14:52:07.84 0.net
>>587
201XTなんぞ5000から8000円がいいとこ。しかも内部が逝かれた奴をオクに流せなんて推奨するな。
色々中古探せば、内部の健康な個体だってあるからパーツ探して大事に使え。

592 :名無しバサー (ワッチョイ 47a8-GmB5 [153.151.250.76]):2016/04/04(月) 15:50:51.49 0.net
ベイトリールは今までずっとアブガルシアしか使ったことがないので、マジレスよろしく頼みます。
おかっぱり専門で、いつも釣りするのはテトラやカバーが多い河川。
使うルアーはソフトは50イモやシャッドテールワーム、プラグはミノーとシャッドだけ。
それ以外、クランクとかスピナベなど巻き物はいっさいしないです。

こんな感じを今までアブLTX-Lのタックル1本でやっていたんだけど、ぶっ壊れたから前から興味があったシマノのリールにしようかと。
素直にいくなら16アルデバラン BFS XGなんだろうけど、LTXの時からシャッドとミノーで超ハイギヤが使いにくかった。
だから今回はもう少しローギヤにしたいです。

前置きがすごく長くなったけど、15アルデバランでこれらのルアーはいけますか?

593 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.33.20]):2016/04/04(月) 15:51:00.52 d.net
>>591
市場価格5〜8000円のリールにいくらかけて修理だよw
コストかけるとこじゃないわ

頭悪くて金残らんタイプの人間

594 :591 (ワッチョイ 47a8-GmB5 [153.151.250.76]):2016/04/04(月) 15:55:18.68 0.net
591です。
ルアーのサイズ書いてなかった。
シャッドテールワームは3インチのノーシンカー。
プラグはミノーが3gでシャッドは5gぐらい。

595 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.226.34]):2016/04/04(月) 16:01:24.30 0.net
>>593
アホ、売る価格と買う価格は違う。
売れば二束三文はどの業界でも同じ、再調達となればそうはいかん。
安い値段で現役機とさして変わらんリールに復活できる。
ATミッション交換って値段じゃないんだぜ。
それとリールは思い出商品。大事に使えば気持ちがイイ。
毎年売りとばし、再購入をしてるやついるが、思い出は何も残らんぞ。
カルカッタならずっと使える。

596 :名無しバサー (オイコラミネオ MMc7-tVRn [61.205.87.206]):2016/04/04(月) 16:10:17.50 M.net
>>594
3gのプラグが入ってくる時点で15アルデだと社外スプール必須かと
しかもずっとマグを使ってからの遠心だと使い難く感じると思う
素直に今年のアブから出るニューモデル買えばと思ったがギア比7からしかないんだな
半額になってるLT6とかで良いんじゃなかろうか?

597 :名無しバサー (ワッチョイ 5374-2T2p [36.2.196.240]):2016/04/04(月) 16:18:08.43 0.net
数年使ったリールは高値付いてても売る気にならないね
俺の場合は手元にあるって事は不満がないか不満を克服したか使い勝手が良いとか相性が良いとかなんだよね
もちろん新しいのも買って使うけど思い入れが無いリールはオクは使わないけど知り合いにあげるとか売っちゃうとかで手元に残らない事が多い
それとは逆に使う頻度が低く何となく残ってるリールも愛着湧くw

598 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.33.20]):2016/04/04(月) 16:26:40.92 d.net
>>595
頭悪いのも大概にしてくれ
何年前のリールと現行のリールを比べてんだよ
01コンクエ51と16アルデ比べたらどうにもならんかった、思い入れ補正はもう飽きた
安い修理費?どのパーツ交換するかもお前が把握できてんのか?

そもそもATミッションって何だよ
マニュアルはMTミッションとか言い出すのか?

599 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.33.20]):2016/04/04(月) 16:28:23.66 d.net
あと俺は売らないでフルメンテして倉庫番させる派だからな

金ないなら売れって話

600 :591 (ワッチョイ 47a8-GmB5 [153.151.250.76]):2016/04/04(月) 16:43:32.85 0.net
>>596
レスどうもです。
LT6やLTは真鍮ギヤを使っているせいで、けっこうハンドル側の持ち重りあってバランス悪いんです。
それ対策で超々ジュラルミンのギヤに換装できるけど、余計な金がか掛かるのと全バラして組み直すのも正直言って面倒くさいです・・・

601 :名無しバサー (ガラプー KKaf-ESyZ [353686016269531]):2016/04/04(月) 16:44:20.08 K.net
つーかカルカッタXTならまだ05カルカッタの部品注文できるだろ
俺は101XTにPE巻いて何でも用にいまだに使ってるけど4インチカットテールノーシンカーがそこそこ投げれたりして便利
繊細に釣りたい時は現行機種使うけど、強度や耐久性を相当に犠牲にして軽量化に走ってる感が否めない
オクでは銀メタや初代メタmgよりも高値を維持し続けてる事からしてシンプルな丸型の需要はまだまだあると思うんだが…
ギヤボックスがオフセットしすぎるとどうも重量バランスとかパーミング性とかハンドル位置に違和感を感じるんだよな

602 :名無しバサー (オイコラミネオ MMc7-tVRn [61.205.83.41]):2016/04/04(月) 17:16:58.50 M.net
>>600
スレ違いになるが一応教えておくとハンドル側が重い大きな原因はハンドルの重量だぞ
LTXのハンドル残ってるなら交換すりゃ別物になるぞ
それも嫌となると金が掛かるって理由でギアも替えたくないって事は社外スプールなんて論外だろうからハイギアを我慢して使えとしか

603 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.75.244.33]):2016/04/04(月) 17:29:41.75 d.net
シマノスレで言うのもなんだがそういう用途なら
今度出るrevoのALC-BF7で良いだろうな

604 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Iq2g [182.251.241.19]):2016/04/04(月) 17:31:54.97 a.net
>>603
実は俺も狙ってます

605 :591 (ワッチョイ 47a8-GmB5 [153.151.250.76]):2016/04/04(月) 18:28:43.81 0.net
>>602
>スレ違いになるが一応教えておくとハンドル側が重い大きな原因はハンドルの重量だぞ

しったかはいいです。
ちなみに、アブ純正のカーボンハンドルは重いので有名。
LT6やLTのハンドルをLTXのカーボンハンドルン変えても、たかだか2gしか軽量化できない。

606 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.98.143.64]):2016/04/04(月) 18:30:35.17 d.net
年式、新品中古問わず15000円以内でバーサタイルベイトリール選ぶとしたらどのへんがいいでしょう?
メタマグがいいとは聞くのですがあまり詳しくないので皆様の意見お聞きしたいです。

607 :591 (ワッチョイ 47a8-GmB5 [153.151.250.76]):2016/04/04(月) 18:32:38.28 0.net
>>602
もうひとつ教えておいてあげる。
LT6やLTの真鍮ギヤとピニオンを超々ジュラルミンのギヤとピニオンに換装すると、14g軽量化できる。

608 :名無しバサー (ワッチョイ 5ff5-tVRn [111.100.121.221]):2016/04/04(月) 18:43:26.28 0.net
>>607
アブスレでやれ

609 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa9-ymDb [59.85.251.244]):2016/04/04(月) 18:57:36.73 0.net
>>606
実売価格で数百円オーバーすると思うが今月発売のカシータスMGL買ってインプレしてくれ

610 :名無しバサー (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/04(月) 19:00:48.49 0.net
>>602
LTとLTXの純正ハンドル同士を比較したら違いは1g以下
ハンドル本体はLTXの方が1g以上軽いけどBBの分重さが違う
重心の位置という話になったらBBの方が本体から遠い分だけ慣性としては重いか同じくらいって事になる

611 :名無しバサー (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/04(月) 19:07:28.43 0.net
>>607
あとLT6からディーズ6のギアに交換しても10.5gしか軽くならないし
LTの7.1ギアのジュラルミンギアは何を流用するのかな

因みにLT7.1からLTX7.9にドライブギアとピニオンの両方を交換しても
軽量化できるのは12gくらいだよ

612 :名無しバサー (ワッチョイ 7b60-G+K4 [222.1.94.141]):2016/04/04(月) 19:12:34.41 0.net
貧乏くせよなREVO使いってw

613 :名無しバサー (エムゾネ FF37-G+K4 [49.106.192.207]):2016/04/04(月) 19:44:54.19 F.net
ルーミスのIMX/783MBRで〜1/2スピナベとかテキサス、ラバージグ用のリールだとどれがオススメ?
ギア比は6〜6.6くらいまでで右巻きナイロン16〜18lbを100mくらい巻ければ…

あとDCは使った事ないんだけど空気抵抗大きいのはDCが良いのかな?

614 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.226.34]):2016/04/04(月) 20:35:17.38 0.net
>>598
最初の文章から良く読めよ。

573 名前:名無しバサー (ワッチョイ b399-Iq2g [124.150.194.84])[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 12:29:33.09 0
大型のスピナベやクランク、バイブ用に旧カルカッタ201XT使ってるがもうギア痛んでてゴリゴリ巻き心地w
買い換えたいがカルコンが高くて買えねーから。
ニュースコーピオン201のローギア出してくれw


>>大型のスピナベやクランク、バイブ用
この話からして、この10年の進化の著しい軽量ルアーの話ではない。
コンク51やアルデを比較しても意味がない。
軽量ドロップショットやワッキーで16アルデと比較されたら、
コンク51も使い道なしになってしまうが、
ミノーのストップアンドゴーだったらボートだったら使い物になる。
遅いリトリーブが逆に春先丁度良い。

>>買い換えたいがカルコンが高くて買えねーから。
って書いてるじゃねーか。買えるなら買ってるんだから。

201のパーツは在庫してないが、他機種はゴッソリ持ってるから推測で
メインギアで2000円から2500円、ピニオンで1000円から1500円
その程度の金額。まあバラして他も減ってるかもしれんが。
今シマノで適度に安い左ハンドルローギアはない。
だったら修理して大事に使った方がよいってもの。
今億で新品カル201が1000円だけどな。幾らに上昇するかは別として。

615 :名無しバサー (ワッチョイ 47a8-GmB5 [153.151.253.123]):2016/04/04(月) 20:54:20.89 0.net
アブから引っ越すならシマノよりダイワの方がいいかな。
ローギヤのアルファスエアも出たし。

616 :名無しバサー (ワッチョイ d796-eoZT [221.29.94.141]):2016/04/04(月) 20:55:17.65 0.net
ケンカすんな
最初にバカといった奴がアホ

617 :名無しバサー (ワッチョイ 6b9c-wt61 [122.130.210.116]):2016/04/04(月) 20:56:22.12 0.net
>>606
スコーピオンXTの1000番か1500番かな。
扱うルアーの重さによってどちらか選べば。
中古なら1万以下で買えるよ。

新しいのが良ければカシータス買ってみてもいいかもね。

618 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.226.34]):2016/04/04(月) 20:57:47.56 0.net
ちなみに手元の図ではカルカッタ201XTのパーツ番号は
機種コードRH381201
177メインギア
185ピニオンギア
運が良ければシマノが持ってる。
仮に持ってなくても、在庫が切れても使いたいやつって結構探すと
居るもので、他機種から流用した話も良くあるから、その気があればネットをほじくりかえせば
情報は出てくるもんだ。

619 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.33.20]):2016/04/04(月) 21:38:55.51 d.net
>>614
お前がよく読めよ
そもそも買い換えたいと書いてないか?
それに対して長々と修理しろって謎の持論

発売して何年だ?カルXTを悪いとは言わないけどメーカー保守もない現代ではクソリール

お前の好きな車に例えてやるよ

意味不明な主張しながら15年落ちのクラウンに修理しながら乗ってるやつ、(パーツは必死にストック
3年ごとに新車のクラウン乗り換えてるやつ

性能、快適性、メーカーの対応、回りからの反応
少し想像しただけで前者はぞっとする

620 :名無しバサー (ワッチョイ d796-eoZT [221.29.94.141]):2016/04/04(月) 22:09:59.41 0.net
うざ!どっちも消えて!

621 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.33.20]):2016/04/04(月) 22:18:33.61 d.net
サーセン、消えます

622 :名無しバサー (ワッチョイ d796-eoZT [221.29.94.141]):2016/04/04(月) 22:20:22.92 0.net
16メタニウム全体的にいいんだけど
遠心ブレーキ最強設定でもちょい弱いって場面あるな
13メタだとブレーキ6個ONにするとバックラさせようがないってくらい強くできたけど
16メタは実用レンジに絞りましたってかんじ
昨日強風の中でノーシンカーワームとか投げててちょっと思った
ちなみにキャスコンはサイレントチューンのせいで0ポジが分かりにくくなったんで
あんまいじりたくない…

623 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.88.227]):2016/04/04(月) 22:23:36.18 d.net
価値観なんてヒトソレゾレ
長く使うつもりなら新型カルコンイッタク。性能からして高くない

624 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.88.227]):2016/04/04(月) 22:26:22.59 d.net
なんで0ポジとやらに拘るの?キャスコンも立派なブレーキだぜ
サミング出来ないなら素直にキャスコン締めてけよ

625 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-Iq2g [126.85.255.42]):2016/04/04(月) 22:27:34.22 0.net
メタニウムmglの純正ハンドルノブって2個どこかで頼めないかな?

626 :名無しバサー (ワッチョイ 6b7f-IR0a [58.89.150.250]):2016/04/04(月) 22:33:26.73 0.net
>>625
普通に釣具屋で部品注文すればいいんじゃ?
まさかハンドル組でないと無理なの?

627 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-Iq2g [126.85.255.42]):2016/04/04(月) 22:36:17.62 0.net
>>626
シマノのhpみたけどパーツ価格表に16メタないんだよね。。

628 :名無しバサー (ワッチョイ 6b7f-IR0a [58.89.150.250]):2016/04/04(月) 23:22:35.13 0.net
>>627
多分パーツ価格表は少し時間経たないとついかされない。
てかあのノブって15アルデとかと一緒じゃないの?

629 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.146.226]):2016/04/04(月) 23:46:25.19 d.net
アブを改造するのは、自動車で例えると韓国ディーラー車を必死に日本車へ近づかせる行為と同じ。

巷ではヒュンダイ車を買って改造までしてトヨタ車に近づかせる馬鹿がいるかね?

シマノやダイワの後追いだよ、所詮はオクマのリールだからね。

630 :名無しバサー (ワッチョイ 47a8-eoZT [153.151.253.123]):2016/04/05(火) 00:21:35.96 0.net
すぐ自動車に例えるバカ

631 :名無しバサー (アウアウ Sa7f-cSKK [119.104.58.167]):2016/04/05(火) 00:53:06.18 a.net
アンタレスDC右って4月だよね。
ギアステーションで見たらツートンだけど、あれ?カッコいい?! って思ったわ。多分買うなー。

632 :名無しバサー (ワッチョイ 2bf5-Iq2g [106.156.157.47]):2016/04/05(火) 01:28:45.09 0.net
カシータスはよ

633 :名無しバサー (ワッチョイ 6b60-Iq2g [122.130.40.34]):2016/04/05(火) 04:48:56.94 0.net
16アンタレスってオートマのフェラーリって感じで物凄く良さそうだね
まぁガキどもには買えん価格だけど

634 :名無しバサー (ワッチョイ 577f-J/ze [125.201.96.178]):2016/04/05(火) 06:58:16.87 0.net
16アルデバラン買う予定だったが、16アンタレス良さそう
釣り具屋のチラシに載ってた13メタニウム22000円も捨てがたい

635 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.98.149.169]):2016/04/05(火) 07:41:14.54 d.net
>>634
16アルデ買おうか考えてた人が、なぜアンタレスやメタも捨てがたい何て言うのか理解できないw

636 :名無しバサー (ワッチョイ 577f-J/ze [125.201.96.178]):2016/04/05(火) 07:44:24.47 0.net
アンタレスだとアルデくらいの回転性能ありそうだし
13メタは安いので反射的に食いついてしまう

637 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Iq2g [182.250.240.98]):2016/04/05(火) 07:50:04.71 a.net
13メタはダサすぎるからな…
あのツートンまじないわ

638 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-Iq2g [126.85.255.42]):2016/04/05(火) 07:59:28.80 0.net
>>628
アルデバランとかは瓢箪?みたいなノブなんだよね
メタニウムと多分違うと思うけど、つけれるならパーツで注文しようと思うけどどうなんだろ

639 :名無しバサー (ワッチョイ 0fff-FRpl [59.147.178.253]):2016/04/05(火) 08:16:07.31 0.net
アンタレスはよ

640 :名無しバサー (ワッチョイ 77ee-G+K4 [133.205.118.156]):2016/04/05(火) 08:32:04.59 0.net
親切なレスありがとうございます。
>>609
カシータス発売が楽しみですね。
実売価格を見て検証してみます。
>>617
カシータス結構期待されてるみたいですね。
スコーピオンXT 1000.1500早速中古相場、スペック調べてみます。

641 :名無しバサー (アウアウ Sa63-gP/C [106.161.171.55]):2016/04/05(火) 09:05:04.10 a.net
>>539
遅れてすまん。
536だけどマグ6個ダイヤルは5だっけな?あと中のバネは外してる

642 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.225.167]):2016/04/05(火) 09:21:27.45 0.net
>>619
まあアンタには釣り具との長い愉しみって奴は理解できないだろう。
最新機が必ずしも最高とは限らない。値段が高騰してるので書かないが、
ある製造年度のあるモデルはあらゆる出来が良く、高値で取引されているし、
それの愛用者は未来を見込んでパーツも保有している。シマノの現状からすると
それを超える機種はもう出る可能性はない。
自分は忘れられないスーパーパターンとか、
60オーバーとかの思い出があれば、死ぬまで保管のつもりで、ミントコンディションを守って
保管してる。ジーさんになったとき、気まぐれにバス釣りに持ち込むのに、
その傍らにふさわしいのは最新のアンタレスDCではなく、
長年連れ添ったオールドシマノだと思っているから。思い出とともに釣りができればってね。

まあ関東でチッコイ魚相手にしてると、60オーバーの思い出なんて作る事困難だから
情熱がリールとかベイトフィネスに向かっちゃうんだろうけどな。
琵琶湖バスボートだと、マリーナのメンバーの7割はリールにはあまりカネ掛けてない。
自分が近寄ればいいだけだし、中、重量級がメインだから、最新のリールの恩恵が少ない。
ロッドとルアーとデバイスに情熱を注いでいる。

世の中には古いアンバサダーを信じがたい情熱で保存、使用している連中が居るが、
自分もまた、古いシマノから新しいシマノを集めて使いたいんだよ。
それから大事に使っている人に失礼だからクソリールなんて吐き捨てた言い方するもんじゃない。
その人が長く使っていたって事は思い出も、釣果も連続して存在していたのだから。

643 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.251.251.37]):2016/04/05(火) 09:44:11.82 a.net
>>619
15年前のクラウンのほうがアルファードよりも乗り心地が良い事実もある…バブルの頃に設計された物は高級な部品を使ってたりするのかもな

644 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-dfgU [126.91.98.187]):2016/04/05(火) 09:56:00.80 0.net
初代アンタレスが巻き心地最高みたいなもんか

645 :名無しバサー (ワッチョイ 7f39-G+K4 [119.24.0.97]):2016/04/05(火) 10:05:20.11 0.net
どうでもいいからクッサイ長文ポエム投下するな

646 :名無しバサー (ワッチョイ a7f5-MXQl [113.158.224.188]):2016/04/05(火) 10:11:29.53 0.net
すぐ車の話出すのは確実におっさん

647 :名無しバサー (ワッチョイ 577f-J/ze [125.201.96.178]):2016/04/05(火) 10:18:17.43 0.net
シマノ最高のバス釣りリールはアンタレスARだよ
業界が盛り上がってた頃に設計製造された最高品位のリールなんだが
まったく話題にならない不思議なリール

648 :名無しバサー (ワッチョイ 7b60-G+K4 [222.1.94.141]):2016/04/05(火) 11:48:01.72 0.net
好きな人は好きだよ
オクでも安定高値(時代考えれば

649 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-FRpl [126.205.0.75]):2016/04/05(火) 11:56:08.21 p.net
>>647
わかる

650 :名無しバサー (ワッチョイ b39e-eoZT [60.45.63.208]):2016/04/05(火) 12:26:44.18 0.net
バーニーとかいまだにレサトとARとかだもんな

651 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Iq2g [182.249.242.8]):2016/04/05(火) 12:30:03.72 a.net
アンタレスAR MGLでないかなー。

652 :名無しバサー (ワッチョイ c77f-wt61 [121.113.129.24]):2016/04/05(火) 12:32:56.88 0.net
アンタレスARハイギアなら今でも使うんだがなぁ。

カシータスって4月の下旬発売予定なんだね。

653 :名無しバサー (ワッチョイ b34b-DUcv [60.238.166.216]):2016/04/05(火) 13:53:39.01 0.net
初代もARも今見るとずんぐりむっくりしててダサいな
当時は未来を感じるデザインと思ってたけど

654 :名無しバサー (JP 0H63-G+K4 [106.171.69.122]):2016/04/05(火) 13:54:54.57 H.net
ARはいいリールだったねー
投げたとき一番感動したリールかも

655 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-FRpl [126.205.0.75]):2016/04/05(火) 14:50:23.31 p.net
>>654
サボり中?

656 :名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-Iq2g [27.81.0.152]):2016/04/05(火) 15:09:47.04 0.net
17500円に釣られてスコーピオン70ポチったわ
週末楽しみや

657 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.251.251.51]):2016/04/05(火) 15:11:58.42 a.net
カシータスまで待てないので俺もスコーピオン70ポチる予定

658 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Iq2g [182.251.242.19]):2016/04/05(火) 15:12:50.70 a.net
>>629
そうはいっても3万5千円出すなら中古で本体仕入れてZPI組んだアブが使いやすいだろ

659 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Iq2g [182.251.251.3]):2016/04/05(火) 15:19:41.33 a.net
で、いつ16アンタレス入荷するんだ?!

予約してんだが早く欲しい

660 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-qDJN [126.254.194.227]):2016/04/05(火) 15:59:28.78 p.net
カシータス、大阪の中古屋にもう中古あったぞ
いや、マジで

661 :名無しバサー (ワッチョイ 5374-Iq2g [36.2.165.38]):2016/04/05(火) 16:55:04.99 0.net
>>658
中古とはいえ35kで組めるか?

662 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.251.251.39]):2016/04/05(火) 17:24:34.89 a.net
それってUSバージョンのだろ?

663 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-qDJN [126.142.219.241]):2016/04/05(火) 18:58:59.98 0.net
すまん、確認したらそうだった(´・ω・`)

664 :名無しバサー (ワッチョイ 6b16-G+K4 [122.223.208.116]):2016/04/05(火) 20:27:52.98 0.net
カシータスの左巻きも出るの少し遅いの?

665 :名無しバサー (ワッチョイ b3ef-i6sl [60.39.132.192]):2016/04/05(火) 21:33:41.19 0.net
スプールが少し軽くなりましたなカシータスかスプールが少し小さいぶん軽そうなスコーピオンか俺も悩んでる
カシータスは樹脂ボディだとしてもいまだクイックファイアが現役な事を考えれば実用性は許容範囲内だろうし

666 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.182.98]) (ワッチョイ 7fa9-G+K4 [119.83.59.166]):2016/04/05(火) 21:51:57.00 0.net
>>642
ボート乗ってでっかい魚見つけて近距離で釣るの楽しい?

667 :名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-Iq2g [27.81.0.152]):2016/04/05(火) 21:55:37.42 0.net
平日の9時過ぎから長文でマスかいてるような奴は相手にすんな

668 :名無しバサー (ワッチョイ 6b7c-G+K4 [122.130.128.21]):2016/04/05(火) 22:00:10.93 0.net
ARは一時期所有してたけど確かに素晴らしいリールだった

669 :名無しバサー (ワッチョイ d796-eoZT [221.29.94.141]):2016/04/05(火) 22:01:03.07 0.net
酔ってる感じがとてもイヤ

670 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-Iq2g [126.85.255.42]):2016/04/05(火) 22:35:07.58 0.net
シマノのスピニングフラッグシップモデルって ステラ>ヴァンキッシュ>ツインパワーって感じですか?

671 :名無しバサー (ワッチョイ dba0-eoZT [118.7.212.148]):2016/04/05(火) 23:06:36.90 0.net
スコ200使ってるんですけど、スプール回してハンドルを下に向けると異音がして失速するんですけどこれって普通ですか?

672 :名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-Iq2g [27.81.0.152]):2016/04/05(火) 23:08:10.88 0.net
新品なら→購入店に持って行って見てもらうといいよ
中古なら→死ねバカ

673 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-FRpl [126.152.86.91]):2016/04/05(火) 23:16:25.85 p.net
>>672
くさい

674 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-eoZT [126.48.225.167]):2016/04/05(火) 23:24:05.66 0.net
>>666
実は接近戦ほどスリリングで楽しい。
パンチング、ヘビーテキサス、は本当に面白いよ。
習熟積むと、ヒット率が非常に高まってくる。
ロングキャストで延々流す曖昧な世界と違って、超正確な座標やピンを射抜くのは
予想通り感が高い。
自分はやらないが、サイトは最高に興奮するらしい。
琵琶湖は面の釣りする人多いけど、達成度はピン爆

675 :名無しバサー (アウアウ Saf3-DF7l [182.251.245.33 [上級国民]]):2016/04/05(火) 23:35:04.21 a.net
バス始めたばっかの頃はサイトばっかやっててそういや楽しかったな

676 :名無しバサー (ワッチョイ db61-G+K4 [118.8.237.23]):2016/04/06(水) 01:28:21.05 0.net
>>671
コンクエで似たような症状あった
どんな音?

ベアリング異常ないなら、スプール軸当タリB、メカニカルブレーキ座金あたりの交換だろうかと思う

677 :名無しバサー (アウアウ Sa7f-cSKK [119.104.51.21]):2016/04/06(水) 02:22:53.66 a.net
アンタレス今月発売なのにプロモーション追いついてなくないか?実釣シーンも一切出てないし、、、。
まだ完成してないんか?

678 :名無しバサー (ワッチョイ 3fc1-SufH [39.3.119.231]):2016/04/06(水) 15:03:39.66 0.net
16メタ、深溝スプールから発売かよ。
空気読んで浅溝からだしてくれっつーの。
シマノ、はよだせ。

679 :名無しバサー (アークセー Sx53-IR0a [126.167.225.170]):2016/04/06(水) 20:57:09.99 x.net
なんか最近シマノで手放しで称賛されてるリールってないね。14コンクくらい?
シマノ派だけどちょっと悲しい。

680 :名無しバサー (ワッチョイ 7fa9-G+K4 [119.83.59.166]):2016/04/06(水) 21:08:42.53 0.net
>>674
関東だからとか言い訳でしかないけど
近場は延竿で釣れるようなのしかいないから琵琶湖みたいなとこで釣りしてみたいわ

681 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.75.210.139]):2016/04/06(水) 21:31:29.78 d.net
>>679
16メタは手放しで称賛に価するリールですけど

682 :名無しバサー (ワッチョイ 0f28-gP/C [59.156.224.37]):2016/04/06(水) 21:34:44.61 0.net
Kの飛距離比較の動画が出てるよー

683 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-G+K4 [126.118.111.29]):2016/04/06(水) 21:42:06.67 0.net
>>679
結局は自分の好みじゃん?
他人の感想なんてどうでもいいでしょ

684 :名無しバサー (ワッチョイ 6b60-Iq2g [122.130.40.34]):2016/04/06(水) 21:42:12.02 0.net
やっぱメタニウムDC最強なんだ

685 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-G+K4 [126.118.111.29]):2016/04/06(水) 21:47:31.67 0.net
>>682
見てみたけど、この人の動画って結局当たり障りないカタログトークでなんの参考にもならないな
シマノの中の人かと思うくらい

686 :名無しバサー (ワッチョイ 3fc1-SufH [39.3.119.231]):2016/04/06(水) 22:01:59.10 0.net
>>685 16メタは

・飛距離がUPしました→ホント?
・マグナムライトスプール→え?マグナムにライトなん?え?結構重いよね?
・New SVS→外部ダイヤルの調整幅が増えました→ホント

シマノもホラッチョしないでNEW SVSの意義だけ強調した方がよかった。

687 :名無しバサー (スプー Sd37-dfgU [49.98.156.87]):2016/04/06(水) 22:05:28.68 d.net
ヴァンキッシュ届きました!でも15ツインパワーのが巻き心地がいいんですけど、、新品だからですかね、、、

688 :名無しバサー (スプッ Sd37-dfgU [49.98.53.131]):2016/04/06(水) 22:21:17.44 d.net
MGLの使用感だけど低慣性スプールは間違ってないと思うぞ
立ち上がりよくてバックラしない、汎用機としてはベストバランスじゃないかな?

689 :名無しバサー (ワッチョイ 93ed-24Sk [180.147.48.197]):2016/04/06(水) 22:33:10.98 0.net
パンチング用に適当な安いリール欲しいんだが
シティカ辺りとアブの新しいブラックマックスかプロマックスだったらどっちのが良い?

690 :名無しバサー (ワッチョイ 9357-G+K4 [180.29.45.73]):2016/04/06(水) 23:13:33.97 0.net
スコーピオン70はかなりいいのでは?
凄まじく地味だけど

691 :名無しバサー (ワッチョイ 7b60-G+K4 [222.1.94.141]):2016/04/06(水) 23:18:26.95 0.net
カシータスの人柱になってくれw

692 :名無しバサー (スプー Sdb4-UQJc [1.75.254.162]):2016/04/07(木) 02:03:27.80 d.net
>>686
買って使ってないのにホラ扱い。
これは、流石に引くは~

693 :名無しバサー (ワッチョイ f62c-bW7G [123.255.130.236]):2016/04/07(木) 02:49:02.69 0.net
買えないんだよ察してやれ

694 :名無しバサー (スプー Sde4-V/iN [49.97.101.88]):2016/04/07(木) 03:18:42.98 d.net
アルデBFS買おうと思ったけど15アルデにアベイル入れて使う方が自分の釣りにあってそうで悩む

695 :名無しバサー (ワッチョイ c609-xmDs [203.165.224.130]):2016/04/07(木) 03:45:44.33 0.net
マジで聞きたいんだが、スコ70とカシータスの大きな違いって何かな?
値段はスコの方が高くて、マイクロモジュール入ってない。
カシータスはMGL搭載なのに安い。

新しくベイト買おうか悩んでいるが、子持ちサラリーマンには大きな問題だ。

本命はタトゥーラCTだけどいつ出るかわかんないし…

誰かスコが高い理由を教えて下さい

696 :名無しバサー (アウアウ Sa4d-xmDs [106.161.161.165]):2016/04/07(木) 06:14:23.41 a.net
俺も同じですなー
育ち盛りの子供2人いて釣具にお金かけれない

697 :名無しバサー (ワッチョイ 564b-GVh1 [219.122.233.195]):2016/04/07(木) 06:33:33.24 0.net
>>695
ハガネバディ、Xシップ、ボールベアリング数!
カシータスはバスワンに新SVSとMGL乗っけたようなもんじゃないか?

698 :名無しバサー (ワッチョイ 5652-xmDs [219.102.38.65]):2016/04/07(木) 07:52:02.88 0.net
で、結局2割増しでとぶの?

699 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.75.235.186]):2016/04/07(木) 08:06:51.69 d.net
>>698
飛ばない

700 :名無しバサー (ワッチョイ 8863-QLPR [125.192.76.166]):2016/04/07(木) 08:22:19.92 0.net
お店行ってもメタとかまだ売ってない

701 :名無しバサー (ブーイモ MMe4-LGGc [49.239.69.11]):2016/04/07(木) 09:42:46.77 M.net
2割うpってことは仮にだけど今まで30mだったものが36mって事か
なんか微妙

702 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.157.24.96]):2016/04/07(木) 10:04:49.55 M.net
>>701
お前の身長が150センチだった場合、180センチになれるんだぜ?

703 :名無しバサー (ブーイモ MMe4-LGGc [49.239.69.11]):2016/04/07(木) 10:33:47.10 M.net
>>702
おkカシータスにする

704 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.246.8]):2016/04/07(木) 12:17:04.66 a.net
>>703
たいして差はないけど、値段が高いものってのはやっぱりそれなりにいいんだぜ!

705 :名無しバサー (ワッチョイ e53d-2D5l [114.144.86.134 [上級国民]]):2016/04/07(木) 12:19:04.91 0.net
>>702
何その魅力的な数字
w

706 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.108.247.61]):2016/04/07(木) 12:43:08.12 0.net
アンタレスDCが10%なのに、遠心が20%も伸びるの?
嘘くさい

707 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/07(木) 12:48:43.17 0.net
左遅せぇーーー

708 :名無しバサー (アークセー Sx21-Ue93 [126.172.97.83]):2016/04/07(木) 13:20:20.01 x.net
>>689
おれはシティカで幸せ

709 :名無しバサー (ワッチョイ 7f4b-AB32 [60.238.166.216]):2016/04/07(木) 14:34:32.08 0.net
シマノいわく
>実際、16METANIUM MGLと13METANIUMの遠投性能を比較したところ、
平均値は現行METANIUMで約65m、NEW MGLスプールで約75mと、約10mの飛距離の差が記録されました
(※18gシンカーとフロロカーボン14lbのライン、ロッドはエクスプライド171Hを使用し、ドーム内にて計測)


だってよ
ちなみに何故かアンタレスDCのMGLスプールの説明に書いてある

710 :名無しバサー (ワッチョイ e57f-mhMi [114.191.81.211]):2016/04/07(木) 14:43:01.23 0.net
もう僕シマノの大本営発表は信じない事にしてるんだ

711 :名無しバサー (ワッチョイ 02c1-fp0u [39.3.115.188]):2016/04/07(木) 15:22:59.64 0.net
>>709 アンタレスのところにメタニウムの記述を持ってくるところにシマノの広報のセンスでまくりだな。
かつての16アルデバランの楽書きと同じレベルの図と同じ。

712 :名無しバサー (スプー Sde4-p9pe [49.104.18.3]):2016/04/07(木) 15:33:35.35 d.net
>>710
結局叩きたいだけって事ねはいはいわかりました

713 :名無しバサー (ワッチョイ 2d60-w8Te [122.130.40.34]):2016/04/07(木) 15:45:11.30 0.net
おかっぱでよく使う10〜14gのスピナベやクランクが50mでも飛べばアンタレス買うんだけどね
どうせ30m前後しか飛ばないんでしょ?
だったらメタでいいわ

714 :名無しバサー (アウアウ Sa4a-mcJ2 [119.104.108.33]):2016/04/07(木) 16:11:23.34 a.net
ステラ買えよ

715 :名無しバサー (ワッチョイ bf56-QzB1 [124.246.183.41]):2016/04/07(木) 16:36:03.72 0.net
ステラ買ったけどやっぱ近くでベイトタックル使ってる人が
こいつベイト使えない奴wwみたいな顔で見るんだよね。

716 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.159.231]):2016/04/07(木) 17:33:20.24 d.net
そんなの気にするな!

717 :名無しバサー (ワッチョイ 2d9c-eGio [122.130.210.116]):2016/04/07(木) 18:54:09.47 0.net
スピニングでカバー周りに投げて手を永遠にバイブレーションさせてる人はスクール待ち?
とても男らしい釣り方ではあるよな、まぁ。

718 :名無しバサー (ワッチョイ 5652-xmDs [219.102.38.65]):2016/04/07(木) 19:31:30.20 0.net
確かに巻物グリグリなんて交通事故待ちのリアクションだから本来の釣りとは違う気もする

719 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.108.247.61]):2016/04/07(木) 20:07:30.87 0.net
>>713
おかっぱで使うそのクラスのその重量のルアーはそもそもそんなに飛ばない。
スピナベは空気抵抗とバランスも重要だから尚更。
アンタでもメタでもスコでも変わりがない。
ボートで3/4oz超えてきた辺りからアンタレスはスゲーって世界になる。

720 :名無しバサー (ワッチョイ 2d9c-eGio [122.130.210.116]):2016/04/07(木) 20:14:50.94 0.net
確かにちっさいワームでシコシコやるならエサ使えよって思う

721 :名無しバサー (ワッチョイ d0ee-xmDs [133.205.118.156]):2016/04/07(木) 20:27:58.40 0.net
スコーピオンはわりと人気なのにクラド、シティカはなぜあまり話題にならないんだろう。
スペックも価格帯もあまり変わらないのに。

722 :名無しバサー (ワッチョイ 8a59-w8Te [111.89.96.6]):2016/04/07(木) 20:34:20.45 0.net
スコーピオンは昔はステータスだったからね!笑

723 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.157.133.174]):2016/04/07(木) 20:35:05.23 M.net
>>721
変わらないなら買う意味が無いからね

724 :名無しバサー (ワッチョイ 564b-GVh1 [219.122.233.195]):2016/04/07(木) 20:35:30.09 0.net
ブランド力やろ。
まぁスコーピオンのブランド力も今はそないやけどな。
シマノはアンタ、カル、メタの三本柱や。
スコーピオンはエントリーモデル最上位やで。

725 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.254.75.114]):2016/04/07(木) 20:36:39.74 p.net
Jか?

726 :名無しバサー (ワッチョイ 564b-GVh1 [219.122.233.195]):2016/04/07(木) 20:41:45.55 0.net
Kだ。

727 :名無しバサー (ワッチョイ 5652-xmDs [219.102.38.65]):2016/04/07(木) 20:53:17.72 0.net
>>720
嫉妬はよくないよ

728 :名無しバサー (ワッチョイ 2d9c-eGio [122.130.210.116]):2016/04/07(木) 21:21:53.16 0.net
>>727
確かにあの粘り強さには嫉妬するよね(^^ゞ

729 :名無しバサー (ワッチョイ 4871-w8Te [61.89.40.61]):2016/04/07(木) 21:34:15.34 0.net
>>702
俺は180cmあるから、2m越えはしたくないなぁ。

730 :名無しバサー (ワッチョイ d0ee-xmDs [133.205.118.156]):2016/04/07(木) 22:08:39.76 0.net
>>723
すいません。値段数千円ちがいますね。
>>724
自分も [スコーピオン] というブランド料なのかと思っていました。
私はコストを抑えたいというニーズがあるのでシティカを購入しようと思います。
レスありがとうございました!

731 :名無しバサー (ワッチョイ 2d9c-eGio [122.130.210.116]):2016/04/07(木) 23:37:31.79 0.net
シティカもクラドもバーサタイルで使うにはスプール深すぎるんだよなぁ。

732 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/07(木) 23:38:40.93 0.net
アメリカバーサタイルでしょ

733 :名無しバサー (ワッチョイ 56ed-xmDs [219.122.166.120]):2016/04/08(金) 00:13:26.32 0.net
>>729
200upの体高ならスポーツで大金ぼってぼてや

734 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.152.189]):2016/04/08(金) 00:33:08.35 d.net
スコ70ってスコXT1000から買い換える価値ある?

735 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-w8Te [126.150.39.251]):2016/04/08(金) 00:51:05.75 0.net
>>720
それよく言われるけどワームで釣れるならワームでいいよな。
エサはめんどくさいし。

736 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/08(金) 01:17:14.46 0.net
>>734
不満が無いなら買い換える意味もあまり無いかと
外部調整や無段階調整使いたいなら当然買い替えだけど
軽量な社外品や夢屋スプールはまだ無いのでその点も注意

737 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/08(金) 01:22:24.82 0.net
>>713
13メタでも14gのスピナベなら大抵のロッドで
16lbナイロン14lbフロロで普通に40m以上飛ぶけど・・・

738 :名無しバサー (アウアウ Sa4a-mcJ2 [119.104.111.132]):2016/04/08(金) 02:49:45.31 a.net
飛ばんやろ1/2じゃ3/4ならいけそう
追い風でも40mは微妙じゃないかの…

739 :名無しバサー (スプー Sdb4-UQJc [1.75.254.162]):2016/04/08(金) 03:52:15.55 d.net
>>736
同感。

740 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/08(金) 03:56:08.49 0.net
>>738
https://www.youtube.com/watch?v=QL0zj2yipf4

741 :名無しバサー (アウアウ Sa4a-mcJ2 [119.104.111.132]):2016/04/08(金) 12:18:11.67 a.net
>>740
で、40mは届いてないみたいだけども…

742 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/08(金) 12:35:35.57 0.net
ユーチューバーは基本ど下手

743 :名無しバサー (スプー Sd11-xmDs [110.163.216.225]):2016/04/08(金) 15:59:41.49 d.net
スコ70って現行のスコーピオンのことなのかな。
無知ですいません。教えてください。

744 :名無しバサー (スプー Sd11-xmDs [110.163.216.225]):2016/04/08(金) 16:01:56.87 d.net
すいません。自己解決しました。
new スコーピオンのことなんですね。

745 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/08(金) 18:21:37.39 0.net
>>741
1/4ozのスピナーベイトで、ウマヘタがあまり影響しない
ノーサミング前提の適当なブレーキ調整で簡単に35m飛んでる
上手い人なら1/4ozのまま40mは飛ぶよ
まあ自分はそれほど上手くも無いから普通だと書いた訳だけど
因みに1/4oz表記のスピナーベイトの総重量は10g弱
総重量が14g前後のスピナーベイトの表記は5/16oz

746 :名無しバサー (ワッチョイ e896-j/+h [221.29.94.141]):2016/04/08(金) 19:35:18.81 0.net
その動画じゃ飛距離はせいぜい7掛けってとこだろ
40mとか50mって距離を過小評価してる こんど測ってみろ

747 :名無しバサー (ワッチョイ 84d4-f3gx [153.164.24.199]):2016/04/08(金) 19:36:19.53 0.net
16アルデ右今日届いた
アンタDCは20日以降確実だと

748 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/08(金) 20:00:24.39 0.net
12アルテグラとコンプレックスBBってどっちがいいの?性能とか値段的に

749 :名無しバサー (ワッチョイ d0ee-xmDs [133.205.118.156]):2016/04/08(金) 20:31:03.87 0.net
>>748
すいません。それ私も興味あります。
両方つかったことあるかたいらっしゃらないですかね?

750 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-Lw14 [126.236.42.125]):2016/04/08(金) 22:08:28.10 p.net
コンプ

751 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/08(金) 22:16:45.76 0.net
>>748
>>749
バス釣りなら巻いたり止めたりする使い方が多いからローターが軽いアルテグラの方がお薦め
ライトリグを微妙に操作したりする場合も2000番サイズ190gが選べるアルテグラがお薦め
巻物やそれなりの負荷が掛かる使い方をするならコンプレックス

752 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/08(金) 22:20:50.46 0.net
>>746
糸ふけを取ってラインカウンターで測定してるのに3割減ったりなんかしない
第一、自分で投げてる場合はメジャーで岸にそって計って目印置いてるんだから狂いは全く無い状態で
5/16のスピナーベイトを40m以上、1/4でも40m近く投げられてるんだから

753 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/09(土) 00:20:54.26 0.net
>>751
スモラバもコンプレックスやね
てかほとんど変わらんからwロッド考えた方がいいよ

754 :名無しバサー (ワッチョイ 9df5-w8Te [106.156.157.47]):2016/04/09(土) 02:39:59.20 0.net
カシータスまだかよ

755 :名無しバサー (スプー Sdb4-eGio [1.75.6.221]):2016/04/09(土) 06:42:41.45 d.net
>>689
俺は今年から海用のグラップラーを導入してみる

756 :名無しバサー (ワッチョイ 2d9c-eGio [122.130.210.116]):2016/04/09(土) 08:45:57.02 0.net
だからカシータスは下旬予定だってw

757 :名無しバサー (ワッチョイ 8863-QLPR [125.192.76.166]):2016/04/09(土) 08:47:45.63 0.net
かシータスどころかメタやスコもまだ店頭にないぞ

758 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/09(土) 09:15:47.47 a.net
16アルデバラン買おうと思ってるんだが、ドラグそんなに弱いの?50アップとか掛かったらアブみたいにハンドル空回り状態?

759 :名無しバサー (ワッチョイ 0961-xmDs [118.8.237.23]):2016/04/09(土) 09:34:02.63 0.net
ドラグってか本体が弱い
50アップ2、3本釣ったら終了なリールだよ冗談抜きに
15アルデバランhgの話だけどね

760 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/09(土) 09:50:24.50 a.net
>>759
それは流石に嘘だろw製品として成立しない

761 :名無しバサー (ワッチョイ 84a8-j/+h [153.151.253.123]):2016/04/09(土) 09:54:08.65 0.net
ドラグなんて1,000円出せば強化ワッシャー買えるんだから、そんなに気にする必要はない。

762 :名無しバサー (ワッチョイ 84a8-j/+h [153.151.253.123]):2016/04/09(土) 10:05:24.15 0.net
>>759
もし本当にそうなら、それはおまえのロッド操が下手なだけ。
ロッドで寄せられないぶん、リールを無理して巻くからドラグがすべりまくる。

763 :名無しバサー (ワッチョイ 0990-xmDs [118.10.136.226]):2016/04/09(土) 11:16:08.42 0.net
>>761
そんなん買わなくても耐水ペーパーいれたらばっちりよ今どきの人たちはメーカーに踊らされすぎ

764 :名無しバサー (ワッチョイ 84a8-j/+h [153.151.253.123]):2016/04/09(土) 11:50:39.10 0.net
>>763
耐水ペーパーはやめた方がいいとあれだけ・・・以下略
1シーズン使った後にバラして中をみてごらん。
耐水ペーパーなんて使ったことをすごく後悔するぞ。

765 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.251.244.5]):2016/04/09(土) 12:26:43.20 a.net
>>759 アホはしゃべるなよw

766 :名無しバサー (ワッチョイ d0ee-xmDs [133.205.118.156]):2016/04/09(土) 14:19:40.19 0.net
>>751
>>753
あまり変わらないようですしデザインが好実なコンプレックスにします。

ご指摘のようにスピニングロッドLにするかULにするかでかなり迷ってるのでそちらを検討します。
レスありがとうございました!

767 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.39]):2016/04/09(土) 14:35:55.24 a.net
16アルデバラン送料込み28000円
16メタニウム送料込み26000円
特別なポイント割引きなど除けば最安値かな?

768 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.240.99]):2016/04/09(土) 14:36:15.50 a.net
今15メタニウムDCメンテで分解しようとしてキャスコンのフタ開けたら結構水が溜まってた
これ仕様なの?

769 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.140.246]):2016/04/09(土) 15:12:02.17 d.net
いや不良品

770 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.240.99]):2016/04/09(土) 15:20:48.63 a.net
ググってみたけど仕様っぽい?


巻物で使っていると水が浸入し、メカニカルノブの所に水が溜まる。
http://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=9162&pgg=1

771 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.39]):2016/04/09(土) 15:39:37.07 a.net
>>770
その症状は07メタでもある

772 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/09(土) 17:03:03.39 0.net
09アルデでもなる
てか右利き左ハンドルはほぼなる

773 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.39]):2016/04/09(土) 17:09:02.59 a.net
明日16アルデバランが届く予定だから楽しみ。LTX BF8を蹴ってコレにして正解だったとなるといいなぁ

774 :名無しバサー (ワッチョイ 6100-xmDs [14.10.120.128]):2016/04/09(土) 17:12:24.25 0.net
ダイワなんかより正解だぞ

775 :名無しバサー (ワッチョイ 8863-QLPR [125.192.76.166]):2016/04/09(土) 18:47:38.65 0.net
>>764
凄いこととは、よかったら詳しく教えてください

776 :名無しバサー (ワッチョイ 8863-QLPR [125.192.76.166]):2016/04/09(土) 18:48:50.05 0.net
>>767
何処ですかね?

777 :名無しバサー (ワッチョイ 09cf-f3gx [118.14.73.70]):2016/04/09(土) 19:07:00.71 0.net
コンク50は何時になったら。

778 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 19:29:29.55 M.net
>>770
利き手の逆で巻く人はほぼなる
ラインを巻く前にセロテープとかでブランキングの穴を塞ぐと多少マシになる

779 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/09(土) 19:40:43.42 0.net
>>766
ロッドは正直LとUL両方が望ましいけどULをお勧めするよ

780 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/09(土) 19:42:13.21 0.net
>>773
最初の状態でマグネットが二つ、外れてるからそれを追加
取り合えずはやっといた方がいいよ

781 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.163 [上級国民]]):2016/04/09(土) 19:42:52.66 a.net
ダイワスレに変な子来てんねんけど
誰か送り込んだ?
(ノД`)

782 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/09(土) 19:44:32.44 0.net
>>776
ささきじゃない?

783 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 19:53:37.53 M.net
>>767
送料はともかく税込みでその価格ならほぼ半額だから詐欺を疑うレベルで安いな
ネット通販なら要注意だろうな

784 :名無しバサー (ワッチョイ edec-Sw0A [58.91.238.236]):2016/04/09(土) 19:57:00.01 0.net
ストラディックci4+早くでないかなぁ。
スピで初めてハイギア使ってみようと思って
2000HGS買おうと思ってる。

785 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 20:00:43.88 0.net
>>781
NewアンタレスDC発売が近いから
シマ脳は待ちきれずに興奮状態
ダワ脳は不安で気が立ってる
特定の人間が一人で頑張ってる訳ではないだろ
現時点で飛距離で完全に負けてるんだから、別に気にする事無いのにな

786 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 20:02:29.95 M.net
>>785
IPも表示されてるから一人だぞw

787 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.163 [上級国民]]):2016/04/09(土) 20:04:32.25 a.net
>>785
いや、特定の一人がめちゃくちゃ頑張ってんねやw

788 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 20:07:17.10 0.net
今見てきたらワッチョイ d2f3-LLJwが一人ですげー頑張ってましたごめんなさい

789 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 20:09:57.27 M.net
>>767
検索してみたら似た価格で出してる詐欺サイトが幾つか出たんだが…
俺はこの人が心配だわw

790 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.50]):2016/04/09(土) 20:14:37.34 a.net
>>783
楽オクに出品してる人だよ。91の取り引き100%良いだから大丈夫だと思うけど。

791 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/09(土) 20:15:05.49 0.net
最近はヤホーで買うのが安い。ポイント返しがスゴいぞ。

792 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/09(土) 20:15:51.82 0.net
>>790
ハズレ個体とかかもよ

793 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.50]):2016/04/09(土) 20:20:14.80 a.net
13ステラSW6000HGが73000円とかで出品してる

794 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.163 [上級国民]]):2016/04/09(土) 20:23:56.79 a.net
>>788
なんかシマノに目覚めたらしいからこっちで絡んであげてや

795 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 20:26:49.01 0.net
>>794
正直、シマノ使ってくれなくてもいい
というかこっち見んなと言いたい
シマノユーザーsageの狂言じゃないのかとも思う

796 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 20:30:41.96 M.net
>>793
見てきたわ
メタとアルデは無くなってたが
ポイント祭りの時に買っておいたのをポイントだけゲットして物は転売してるのかもしれんね

797 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.50]):2016/04/09(土) 22:37:32.53 a.net
ヤフオクに10分試投のみの16アルデバラン右ハンドルが出品されているけど、質問と回答がめっちゃ面白いw

798 :名無しバサー (ワッチョイ 8863-QLPR [125.192.76.166]):2016/04/09(土) 22:55:51.37 0.net
>>782
ありがとうございます。近所だとメタもまだ店頭に無いのにここは入荷早くて驚く

799 :名無しバサー (ワッチョイ ed7f-Sw0A [58.89.150.250]):2016/04/09(土) 22:59:49.56 0.net
>>797
もう右ハンドル出たの?

800 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.50]):2016/04/09(土) 23:09:00.12 a.net
>>799
出品されているのだから出てるんじゃないの

801 :名無しバサー (スプー Sdb4-cis3 [1.75.228.138]):2016/04/09(土) 23:17:30.34 d.net


802 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.5.76]):2016/04/09(土) 23:22:03.35 M.net
>>797
質問者の方は完全に保証書はある物と思い込んでるからどうしようもないなw

803 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.142.154]):2016/04/10(日) 00:17:19.87 d.net
みんな支払いが振込しかない通販サイトは詐欺だから使うなよ!

804 :名無しバサー (ワッチョイ e896-j/+h [221.29.94.141]):2016/04/10(日) 01:47:44.13 0.net
そういやシマノのリール保証書付いてないんだな
気付かなかった

805 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/10(日) 01:48:53.10 0.net
>>803
例えば?

806 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/10(日) 01:55:41.92 0.net
>>804
10年以上前からダイワもシマノもユーザー側の控えは無いよ
一部のリールでは残ってたかも知れんけどスティーズもカルコンも無かった

807 :名無しバサー (ワッチョイ e896-j/+h [221.29.94.141]):2016/04/10(日) 02:18:20.08 0.net
ダイワのリールはt3airしか持ってないけどこいつには付いたったど

808 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.49]):2016/04/10(日) 03:11:43.14 a.net
確かについとった

809 :名無しバサー (ワッチョイ 96f5-w8Te [27.81.0.152]):2016/04/10(日) 05:11:07.03 0.net
16スコにはなかった

810 :名無しバサー (ワッチョイ d0ee-xmDs [133.205.118.156]):2016/04/10(日) 09:34:10.74 0.net
>>779
フィネス、3〜4のストレートワームを中心にノーシンカー、ネコリグ、ジグヘッドワッキー、ダウンショットで使いたいのですがULのほうがむいてるのでしょうか。

今まではメジャークラフトのロッドを使っていました。
シマノのロッドは少し強めに作られている感じがするのでLをかんがえていました。

811 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-QLPR [126.65.212.210]):2016/04/10(日) 11:31:09.35 0.net
え、保証書って今ついてないの?

812 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/10(日) 11:45:30.72 0.net
>>810
ワーム使うならULがいいね、ソリッドティップなら尚良い
メジャクラ使ってたならゾディアスの264UL-S(だったかな?失念
が安くてお勧めするよ

813 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/10(日) 14:50:18.75 0.net
>>811
大抵のリールには持ち主の控えは用意されてない
T3AIRの場合は破損箇所一箇所一回のみ6000円の負担で部品交換できる証書がついてくる
つまり無茶してスプールぶっ壊しても6000円を超えて負担しなくても良いという事かな
勿論初期不良などメーカーの不備だと判断された場合は無料で修理されるが

失った時間はプライスレス

814 :名無しバサー (ワッチョイ 1fd6-j/+h [220.215.213.225]):2016/04/10(日) 15:20:29.89 0.net
なんでシマノスレなのにダイワの保証書の話題になるのかが理解不能
今のDCには保証書ついてないの?

815 :名無しバサー (ワッチョイ d260-w8Te [119.238.62.37]):2016/04/10(日) 15:49:44.01 0.net
俺もフリップ様にグラップラー導入する。

816 :名無しバサー (ミカカウィ FF35-DytT [210.162.15.22]):2016/04/10(日) 15:56:47.21 F.net
スコーピオン70かメタニウム悩む、MGLってかなり重要な要素?

817 :名無しバサー (ミカカウィ FF35-DytT [210.162.15.22]):2016/04/10(日) 15:57:35.68 F.net
メタニウムはメタニウムMGLです。

818 :名無しバサー (ワッチョイ 6100-xmDs [14.10.120.128]):2016/04/10(日) 17:19:06.08 0.net
いやDC保証書あるけど
電子部品のみだぞ
シマノは基本保証書ない

819 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.45]):2016/04/10(日) 17:43:49.81 a.net
今日16アルデバランが届いてテストしてきた。
店頭で一度触ったけど改めて軽さに驚く。ボディ形状とノブがまだしっくりこない。
ロッド:トリックスター642L
ライン:フロロマイスター8lbを約40m
16アルデバランはネオジム6個ノーマル状態
カットテール4インチ+ネイルシンカー0.3gのネコが無風状況ダイヤル5でコンスタントに20m以上最長24mサイドキャストで飛んだ。
ノーマルではバックラッシュしまくりみたいなこと言われているが全然そんなことはなく、例えるならLTXやLTのノーマル状態に似ている。
投げてみて驚いたのは遠心ブレーキをキャストしたようなブーンと云う音。サイレントチューンとやらで無音のキャストを想像してたので少しガッカリ。
ドラグは確かに弱い。8lbラインをMAXに考えられたドラグ力に感じられた。
ネオジム2個追加して同じカットテール4インチをキャスト。ダイヤル3.5で同じようなキャストフィーリング
向かい風などを想定するとネオジム8個で余裕を持ったせて使用するのが良いのかも。
たった1時間ほどのテストだけどLTXやLTより劣る所はドラグ力くらいで、かと言って圧倒的に優れているとも思わないレベルの良いリールと感じた。
税込み送料込み28000円ならまあ満足のいく製品だと思います。

820 :名無しバサー (ワッチョイ 4509-j/+h [210.194.12.43]):2016/04/10(日) 18:14:24.46 0.net
それLTX買った方が良いやん…

821 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/10(日) 18:17:48.82 0.net
涙ふけよアブ厨w

822 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.45]):2016/04/10(日) 18:20:27.78 a.net
>>820
LTXやLTは四年以上使い込んだからね。まだ1時間ほどのテストじゃハッキリしない。使い込んだらもっと良くなるかも。

823 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/10(日) 18:21:10.92 0.net
bfってドラグ使うか?

ほとんどクラッチ切る派じゃね?

824 :名無しバサー (ワッチョイ 4509-j/+h [210.194.12.43]):2016/04/10(日) 18:25:20.34 0.net
16アルデが130gとはいえ、LTXの152gでも十分軽いからな…

825 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.45]):2016/04/10(日) 18:55:18.54 a.net
NEW LTX BF8が現LTXより数段優れているようだと16アルデバラン以上だな

826 :名無しバサー (ワッチョイ 4509-j/+h [210.194.12.43]):2016/04/10(日) 18:55:57.06 0.net
シマノのライバルはダイワじゃなくてアブだわ

827 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.45]):2016/04/10(日) 19:04:15.83 a.net
これさ151番のセンターフレームがHAGANEの金属なの?そして両サイドがCI4+?

828 :名無しバサー (ラクラッペ MM35-xmDs [210.139.20.170]):2016/04/10(日) 19:56:49.01 M.net
HAGANEの金属って…
何か特殊な合金でも使ってると思ってんのかね

829 :名無しバサー (ワッチョイ d0ee-xmDs [133.205.118.156]):2016/04/10(日) 19:57:38.17 0.net
>>812
まさしくゾディアス考えてました。
ソリッドティップは使ったことないので凄い楽しみですね。

ただ使いこなせるか笑

830 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/10(日) 20:15:50.41 0.net
>>829
超ショートバイトも分かるから面白いよ
ただしノせられるかは腕に掛かってるw
感覚としてはメバルとかアジ釣ってるような感じ

831 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.39]):2016/04/10(日) 20:16:20.51 a.net
“HAGANE”ボディとは、高い剛性を持つ金属のボディ。不意の衝撃にも耐える剛性・耐衝撃性を確保し、たわみを最小限に抑えることでアングラーのチカラを巻き上げる「力」へと変換します。

どんな金属よ?これまでのマグネシウムではないんだろ?

832 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/10(日) 20:19:25.47 0.net
>>831
それプラス製法も加わってのHAGANEだから
どうすれば強度があがるデザインになるのか、まで含めてのHAGANEボディ

833 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-xmDs [153.248.155.16]):2016/04/10(日) 20:24:03.25 M.net
>>831
いままでと同じことしかやってないのに名前だけハガネボディってつけただけだよ

834 :名無しバサー (ワッチョイ e896-j/+h [221.29.94.141]):2016/04/10(日) 20:30:24.46 0.net
ブランド価値向上ワーキングみたいなの立ち上げて
「シマノの強みって?」とかアホみたいなことを真面目にやった結果と思われる

835 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.39]):2016/04/10(日) 20:48:53.27 a.net
なるほど。じゃあマグネシウムボディな訳ね

836 :名無しバサー (ワッチョイ e57f-mhMi [114.191.81.211]):2016/04/10(日) 20:58:01.06 0.net
HAGANE問題は村田BBSを閉鎖に追い込むまでの力がありますw

837 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-xmDs [153.248.155.16]):2016/04/10(日) 21:31:38.20 M.net
>>835
マグネシウム合金の場合もあるしアルミもある
全部まとめてハガネって言ってるだけ

ゲーム機全般ファミコンって言ってるようなもん

838 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.160.124]):2016/04/10(日) 21:40:14.38 d.net
ロボットを全部ガンダムって言うのと同じか!

839 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-xmDs [153.248.155.16]):2016/04/10(日) 21:48:06.36 M.net
>>838
ガンダムって書いてあるけどガンダリウム合金ではできてないガンプラと同じだ値

840 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.108.242.184]):2016/04/10(日) 21:52:23.78 0.net
軽合金が殆どのリールでHAGANEはないわな。シマノUSAもHAGANEかいてあるけど。
海外でツッコミはいらんのか?

841 :名無しバサー (ワッチョイ e896-j/+h [221.29.94.141]):2016/04/10(日) 22:02:41.13 0.net
「永久に変わらない巻き心地」を志向して作られたリールだけがHAGANEなのだ

842 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.108.242.184]):2016/04/10(日) 22:15:07.99 0.net
>>841
そんなメガバスみたいなコピーに釣られる奴おらんやろ。
始め少しキツメ、その後摩耗して適度な感じ、やがてガリガリに向かうのが
物理の必然というものだ。
後はマメな潤滑で中間の良い状態を長く維持できるかどうか。

843 :名無しバサー (ワッチョイ e896-j/+h [221.29.94.141]):2016/04/10(日) 22:18:59.95 0.net
なんだと
永遠だぞ永遠

844 :名無しバサー (アウアウ Sa4d-xmDs [106.161.168.202]):2016/04/10(日) 22:27:09.41 a.net
スコ70買ってきたけど
これ雨降りに外部のダイヤルのところから水入らない?
入っても問題ない?

845 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.75.207]):2016/04/10(日) 22:40:11.14 d.net
>>844
そう、大問題、雨が中に少しずつ貯まっていく
当然水辺で釣りになんか使えないから家に飾っとけ

846 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.39]):2016/04/10(日) 22:54:46.52 a.net
バス釣り始めた子供の頃どうしてシマノはダイワ、アブとハンドル軸のサイズが違うんだろうと不満だった。
現在もハンドル軸やノブポストサイズが3社共通してたら無駄がないのにと思う。

847 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-w8Te [126.150.39.251]):2016/04/10(日) 23:07:28.37 0.net
永久謳ってて数年でサポート打ち切ったら許さない。

848 :名無しバサー (ワッチョイ d260-w8Te [119.238.109.200]):2016/04/10(日) 23:11:57.09 0.net
アンタレスのミニサイズ出ないかな
頼むよシマノさん

849 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/10(日) 23:28:16.01 0.net
マグシールドは100年劣化しないぜってCMやってるw
どうなってんのこの業界w

850 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-w8Te [126.108.241.58]):2016/04/11(月) 00:11:17.37 0.net
>>849
恒温、恒湿の安定環境なら200年だってもつやろ
しかし、シールド以外の造りが甘くて、砂食ってる

851 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 00:34:16.92 0.net
>>850
マグオイルも普通に流れていくんですがそれは
http://blogs.yahoo.co.jp/heppko_fisherman1975/11630369.html
http://www.reel-maintenance.com/2014/12/post-15.html

852 :名無しバサー (ワッチョイ b757-xmDs [180.29.45.73]):2016/04/11(月) 00:50:39.31 0.net
>>836
閉鎖されてると思ったらあれが原因かよ

853 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.93.206]):2016/04/11(月) 04:17:38.85 M.net
>>851
水没させてんじゃねえかw
>>850をよく読もう

854 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 05:29:09.65 0.net
>>853
水没して水が入った事を問題視してるんじゃなくて
オイルが流れて無くなるって書いてるんだけど?
錆びてダメになった方は別に水没させてないよ

855 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.108.240.3]):2016/04/11(月) 07:06:34.82 0.net
>>848
アンタレスの34oとか32oはあったらいいなって思うけど、
カルカッタに比べて、アンタレス系はダイキャスト型の作成と、その後の追加工が多すぎ。
キープキャストで見たが、表裏フレーム、左右蓋で20カ所じゃきかない、膨大な加工を施してる。
無駄肉の除去、精度が型では出ない部分、後はタップ。
型費と追加加工費がデカい。カルカッタを小さく作った方がコスト的に優位じゃないかと思ったぐらい。
50カルはもう出さないかもしれないが、32oを適度に安く作る点では比較優位があると思われる。
それとリールは小さくなるとフレーム剛性は上がるから、フルメタルである必要は下がると思うね。

856 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.108.240.3]):2016/04/11(月) 07:59:35.03 0.net
>>849
産業機械のベアリングだと、大きさ精度別物だが、
使用環境が良い機械だと毎日動かしていても20年以上とか
平気で持つぞ。特にオイルミスト潤滑してる奴。多分機械寿命の40年ぐらいまで
無交換でいけるんじゃないか。
グリス潤滑のベアリングだと20年ぐらいでグリス切れでシャラシャラしてくるな。
逆にリールは絶対無理。水、オイル、塩、砂あらゆる隙間から入ってくる。
ボートしかも晴れしかやらないって決めてから、オイル、グリス汚染他
トラブルが殆どない。分解整備良くやるけど、
この20年で摩耗がやや進んだのは巻きまくった06アンタDC7ぐらい。
台数が多いから一台の負荷が非常に低いというのもあるが。
マグシールドは全く信用してないが、実験室なら機能するだろ多分。
恒温、恒湿、油も水もかからない理想雰囲気下で、組み付け不良で内部のグリスと
マグオイルが混ざらなければ、低速回転なら100年持つかもしれん。
リアル環境では2年すら怪しい。

857 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.86.71]):2016/04/11(月) 08:31:15.65 M.net
>>854
ボディが密閉されてる訳じゃないんだから普通だっての
マグオイルが流れてる話はどうしたんだよ

858 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 08:38:40.72 0.net
>>857
シールドそのものが水に対して弱くて流れるって言ってんのよ
シール部分が水の浸入を防げて流れない物なら
水没させて本体側に水が浸入してたとしても
シール自体は残ってないとおかしいでしょ

で、水没してなくても結局流れ出て錆びてこうなりますってのが二つ目のリンクね

859 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.86.71]):2016/04/11(月) 08:58:26.71 M.net
>>858
>>850を理解出来るまで声に出して繰り返し読めよ

860 :名無しバサー (ワッチョイ bf13-w8Te [124.25.45.86]):2016/04/11(月) 10:06:43.41 0.net
昔はメタニウムって言葉がシマノの高級リールに使われるアルミ合金のメタル材質を表していたんだよな
それを名に冠するハイエンドモデルとしてメタニウムが出て
そのうちハガネって名前のリールが出てくるんじゃないか

861 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 10:51:07.44 0.net
>>859
>恒温、恒湿の安定環境なら200年だってもつやろ
の部分はどうでもいいんだよ
普通の金属カラーと機械油でも同じ事だし

>しかし、シールド以外の造りが甘くて、砂食ってる
の部分のシールの部分の造りもダメですよって言ってんの

862 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.145.57]):2016/04/11(月) 10:55:32.80 d.net
ややこしくて全部読んでないが
マグシオイル漏れた身としてはマグシ擁護してるマグシ厨だけは死ね

ちなみに説明書通りのメンテして半年で漏れ始めた

863 :名無しバサー (ワッチョイ 02c1-fp0u [39.3.115.188]):2016/04/11(月) 12:15:53.38 0.net
>>862 マグオイルは低揮発油使っているけど普通にして無くなる。
時間が経てば鉄粉グリース状態になる。
マグシールド=防水というよりは鉄粉グリース状態による撥水が正しい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オイル状ではないが撥水性は維持されている。
開けて中をみると解るけどマグシールドを構成する磁石の磁気がベアリングに伝播してマグオイルがベアリングに浸透していて一見無くなっているように見える事がある。
初期状態、数ヵ月使用後を見てないとこの状態変化には気付かないけどな。

初期状態では確かに黒いオイルが磁気リングにも付着しているのだが、時間が経つとオイル揮発とベアリングへの浸潤で一見無くなったように見える。
が、前述どおり。

あと組立工程でマグオイル過多塗布されると浸みだし、洩れているようにも見える事がある。
これは単純にオイル入れすぎによるもの。

864 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 12:30:52.84 0.net
普通に使ってて錆でゴスゴスになるんだから屁理屈こねても意味ないよ
http://www.reel-maintenance.com/2014/12/post-15.html

865 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 12:33:23.18 0.net
つかワンウェイクラッチに流れたらそれこそトラブルの元やん?

866 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/11(月) 12:44:51.03 0.net
ToLOVEる始まったら教えて

867 :名無しバサー (ワッチョイ d0ee-xmDs [133.205.118.156]):2016/04/11(月) 13:54:16.46 0.net
>>830
メバルもアジも釣ったことないですけどティップに当たりが出るんですかね?
それは楽しそう!

868 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.145.57]):2016/04/11(月) 14:26:10.00 d.net
>>863
どうでもいいからマグシ擁護は死ね

ダイワ擁護やシマノ厨はまぁわかる
マグシ擁護は死ね

869 :名無しバサー (ワッチョイ 02c1-fp0u [39.3.115.188]):2016/04/11(月) 14:49:32.49 0.net
>>868 擁護しているわけじゃないがな。
実際の話だ。
マグシールドは誇大広告だし。
メンテフリーとウソこいた情弱向け商品。

どんな機械でも程度の差はあれ性能を維持するメンテは必要。
誇大広告を鵜呑みにしてやつが馬鹿。

870 :名無しバサー (ワッチョイ bf57-Pmbh [124.86.93.170]):2016/04/11(月) 14:53:06.96 0.net
アンタレスDCまだ〜?

871 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.108.242.186]):2016/04/11(月) 14:55:47.82 0.net
まあ実際使い物になる大型ソルトリールは物理パッキンに限るな。
マグシールドは買わないわ。
小型ベイトリールは水はけ良い構造なら普通の防錆グレードベアリングで十分。
マグシールドって本当にリアルワールドのテストやったんか?

872 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.10 [上級国民]]):2016/04/11(月) 15:27:31.11 a.net
シ界の中心でソルティガZを愛叫ぶ

873 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.145.57]):2016/04/11(月) 17:04:20.27 d.net
>>869
なんかお前シマノ派っぽく見せかけたダイワ厨っぽいよな
ダイワ大好きすぎて全部認めちゃうみたいな

874 :名無しバサー (スプー Sdb4-p9pe [1.79.16.229]):2016/04/11(月) 17:12:31.31 d.net
>>869
鵜呑みにしちゃったんだね

875 :名無しバサー (ワッチョイ e57f-mhMi [114.191.81.211]):2016/04/11(月) 18:06:23.91 0.net
間を開けて連投して叩く事かw

876 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 18:34:22.62 0.net
>>874
フェルト式と同等の防水性能すら無かったんですが

877 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-w8Te [126.254.6.250]):2016/04/11(月) 19:05:01.63 p.net
ド脂肪だろ

878 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.253.65.83]):2016/04/11(月) 19:34:32.89 p.net
>>873
うーんこのくさいやつ

879 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.145.57]):2016/04/11(月) 21:52:29.65 d.net
>>878
気にすんな、スティーズ出たら出ていってやるから!
マグシ擁護死ね

880 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 23:48:05.10 0.net
スティーズにもマグシールドベアリング使われてるんじゃなかったっけ
よく覚えてないけど

881 :名無しバサー (アウアウ Sad9-SddS [182.250.250.40]):2016/04/12(火) 05:38:20.19 a.net
マグのついでにコアプロテクトラインローラーも改善しとけ

882 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.249.242.39]):2016/04/12(火) 08:05:22.53 a.net
マグシールドにしろZZのシールにしろ異物混入より元はオイル抜け対策の為にあるんじゃないんだっけ。接触シールは別だけど。

883 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/12(火) 09:26:14.93 0.net
>>881
長期間の防水性能については未知数だが
分解整備の邪魔にならんのは評価できる

884 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.74.72]):2016/04/12(火) 11:44:24.19 d.net
ダイワの話はよそでやれよw

885 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.7.156]):2016/04/12(火) 15:27:21.58 d.net
宇宙パッキンは宇宙で具合が良いってだけでしょ

886 :名無しバサー (アウアウ Sad9-HFKq [182.250.251.6 [上級国民]]):2016/04/12(火) 19:26:18.57 a.net
16セルテは13とスプール共通ですか?

887 :名無しバサー (スプー Sde4-SddS [49.98.142.205]):2016/04/12(火) 22:18:38.13 d.net
>>886
共通です

888 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/12(火) 23:00:13.69 0.net
例の動画が結構更新されてるので観てみたが
メタニウムDCつえーな
慣性モーメント低減したMGLのアンタレスDCとかすごそうだと思ったが
スプールがえらい深溝(16lbx100m)になってるのに気付いた
軽いルアーは新規設定のアルデバランDCで投げろという事かな(妄想

889 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/12(火) 23:00:39.06 a.net
16アルデバラン発売当初2ちゃんやインプレネットでネオジム6個じゃブレーキ弱すぎとかバックラしまくりとかピッチング専用だとか書き込みされてたけど、実際は全然弱く無いし投げ易いんだよな
みんなどんだけ強いマグネットに慣れてるんだろうと不思議に思う今日この頃。

890 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/12(火) 23:56:42.26 0.net
ラインの巻き量とかルアーとかキャストのレベルがそもそも違うんじゃないの
具体的なセッティングも距離も着水の条件も書かずに何言ってるんだろうと不思議に思う今日この頃。

891 :名無しバサー (ワッチョイ e896-j/+h [221.29.94.141]):2016/04/13(水) 00:17:48.43 0.net
遠心に慣れた人間が久々にマグ使ったら慣れるまで戸惑うにきまってる
しかもあれだけ軽い立ち上がりのいいスプールなんだから
遠心のフルキャストみたいな投げ方したらブレーキ力足りないと感じるのは普通

892 :名無しバサー (アウアウ Sad9-HFKq [182.250.251.4 [上級国民]]):2016/04/13(水) 00:53:43.82 a.net
>>887
ありがとう!

893 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.219.146.21]):2016/04/13(水) 05:59:10.93 0.net
>>889
使うリグによるだろ馬鹿かおめぇw

894 :名無しバサー (ワッチョイ 53d6-j/+h [112.69.91.137]):2016/04/13(水) 06:55:51.37 0.net
でジリオンSVとメタニウムMGLどっちがいいわけ?
飛距離と重量はMGLなんだろ?
トラブルレスと頑丈さはジリオンか

895 :名無しバサー (スプー Sdb4-SddS [1.75.198.175]):2016/04/13(水) 07:17:34.69 d.net
メタのトラブルって何?

896 :名無しバサー (ワッチョイ 53d6-j/+h [112.69.91.137]):2016/04/13(水) 07:31:10.63 0.net
>>895
あまりないだろうけど
ジリオンSVノーサミングでバックラッシュしないじゃん

897 :名無しバサー (ワッチョイ b160-SddS [222.1.94.141]):2016/04/13(水) 07:38:21.96 0.net
アフィ臭い

898 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 07:47:12.35 0.net
>>894
残念ながら、飛距離もジリSVの方が上なんだよな。
圧倒的な差では無いけど、ジリSVは飛距離のばらつきが少ない上で16メタニウムより飛ぶから凄いわ。
16メタニウムが勝ってるのは、ジリSVより20g軽いのと、塗装の質感が圧倒的に良い、巻き心地がシルキーな所かな。
軽量ルアーへの対応力も、ジリSVの方が優れているし、シマノはちょっと劣勢。
シマノ愛で16メタニウム買ったけど、もう売ってしまった。
シマノが本気だったら、16メタニウムにもアンタレスみたいなメガホンレベルワインダーを付けてきたんだろうが、ここが13メタニウムから進歩しなかったのが残念すぎる。
15&16アルデバランすら進歩した形状なのに。
34ミリスプールのリールは、バスで一番使う機会が多いし、マイナーチェンジで対応するにしたって、やろうと思えばすぐにできる事をやらなかったのは判断ミスだわ。

899 :名無しバサー (ワッチョイ ca28-DytT [175.104.240.57]):2016/04/13(水) 07:57:35.53 0.net
>>898
16メタ以上ジリSV飛ぶのかよ?!w
ライン足りねぇじゃん。
ハーフラインで使う意味もなくなるし。
16メタは6gくらいから普通に使えるし、飛距離でて遠心のスゥーっとした感もあるし、巻き心地もいいけど
ジリSVが更に上を行くなら買い換えてやんよダイワさん。

900 :名無しバサー (ワッチョイ 64ed-w8Te [121.82.85.216]):2016/04/13(水) 08:15:37.55 0.net
エイトで13メタ19800円税抜で在庫処分か

901 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 08:16:50.34 0.net
>>899
まあ、あくまでも個人的感想だし、20gの差が大きいって人もいるんで、絶対的にジリSVが優れているとまでは言わないけどね。
個人的にはアルミフレームの剛性の高さと、マグネシウムフレームより腐食しにくい点で、20gの差は充分看過出来ちゃうんで、ジリSVの方が良いって評価になるけど。

シマノはアンタレスARのコンセプトを引き継いだ34ミリスプールのハイエンドリールを出すべき。
13アンタレスや16アンタレスみたいに重めのルアーの遠投に特化したモデルではなく、メインで使えるベイト版ステラみたいなモデルが欲しいんだよ。
メタニウムみたいな中途半端な機種も絶対に必要だけど、良いもの感が薄い道具は、簡単に買い換えの対象になっちゃうんだよな。

902 :名無しバサー (スプー Sdb4-SddS [1.75.198.175]):2016/04/13(水) 08:20:52.64 d.net
バックラッシュがトラブルねぇ
まぁ人それぞれか

903 :名無しバサー (ワッチョイ b160-SddS [222.1.94.141]):2016/04/13(水) 08:27:15.62 0.net
長文のウザさは異常

904 :名無しバサー (ワッチョイ ca28-DytT [175.104.240.57]):2016/04/13(水) 08:30:22.68 0.net
>>901
16メタが中途半端、、
リールに何を求めてるんだ?金箔でも貼っとけよ。

905 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 08:40:02.65 0.net
>>902
使ってみりゃ分かるけど、ジリSVはけっこうな向かい風でもバックラッシュしにくいどころか、設定次第では全くバックラッシュしないようにも出来る。
今までのリールだってバックラッシュしない設定にすること自体は出来たけど、飛距離の犠牲を最小限に、軽いルアーへの対応力を殺さずにコレが出来ているのが凄い点。
遠心のキャストフィールは好きだし、
俺自身は、遠心だからってそれほどバックラッシュしてる訳でも無いんだけど、ジリSVの対天候性能は1度使うとクセになっちまう。

906 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/13(水) 10:01:30.64 0.net
>>905
そもそもベースになってる飛距離が短すぎる上に
遠心ブレーキを使いこなせてないだけだと思う
スピナーベイト1/2ozを30mしか投げられない人?

907 :名無しバサー (ワッチョイ 9628-xmDs [27.132.120.154]):2016/04/13(水) 10:06:47.94 0.net
ダイワ厨が湧いてんな
相手するなよw

908 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-xmDs [126.118.111.29]):2016/04/13(水) 10:14:57.16 0.net
ダイワも使ってダイワスレに書き込みもするけど、ジリSV信者のウザさは異常
ついでにこっちには変なの湧いてるみたいだし

>>894
マルチは帰れ

909 :名無しバサー (ワッチョイ 02c1-fp0u [39.3.115.188]):2016/04/13(水) 10:18:53.92 0.net
サワムラさん、はよ16メタのシャロスプだしてくれ。
13メタKTFシャロスプに馴れているからノーマルは怠すぎる。
マジ、速くだしてくれ。
プリーズ

910 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.236.169.132]):2016/04/13(水) 10:22:46.44 p.net
>>908
わかる
もうSVはええわ

911 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 10:32:12.37 0.net
気に入らないレスする奴はダイワ厨認定かよ。
スピナーベイト2分の1を30メートルってのはなんの事だか知らんけど、実際計測した事無いが、30メートルって意外と飛ばないからな。
50メートルは飛ばしてるつもりで、実際はその半分とかなw

シマノもダイワも両方使う人間ならみんな知ってることだけど、どっちかが圧倒的に飛ぶなんてことは無いよ。

912 :名無しバサー (ワッチョイ 8429-4jYX [153.166.238.186]):2016/04/13(水) 11:27:49.53 0.net
メタMGLのハイギアでクランク巻くとどんな感じ?

RC1.5あたりの早巻きで使いたいんだけど。気持ち良く巻ける?

07のメタマグのハイギアは最悪の巻き心地だったんで…。

使ってる方よろしくです。

913 :名無しバサー (ワッチョイ e5d4-f3gx [114.159.100.195]):2016/04/13(水) 11:56:14.19 0.net
今更だけどアルデBFSリミテッドと16アルデBFS投げ比べてきたよー
ロッドはアドレナの1610LBFSでラインはフロロ8ポンド45m巻き
投げたのはカトテ4インチのノーシンカー
ドライブクローラー4.5ノーシンカー
フリック5.8ノーシンカー
スモラバ+トレーラーで4.7g
アスカ45
飛距離の結果はカトテとスモラバが
ハンドル2回転分16アルデが伸びただけで
あとは全くといっていいほど変わらなかったな
ピッチングもかわならいよ

アルデリミテッドが以外に良かった

914 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/13(水) 12:17:40.14 0.net
>>913
遠心より飛距離が出てピッチングで問題無いとか性能すごすぎるんだが
何か勘違いしてないか?

915 :名無しバサー (ガラプー KK35-yBdx [7tC0r1a]):2016/04/13(水) 12:23:41.52 K.net
ざっくり交差点内のセンターライン、電柱の間隔
30mって以外と距離あるよね

916 :名無しバサー (スプー Sde4-SddS [49.98.145.187]):2016/04/13(水) 12:35:04.39 d.net
>>912
良いよ。割りとマジな話し。
13メタと比較するとMGLはハイギア(HGの方)でスピナベやミドルクラスのクランクなどは全く問題無い。
巻きが軽くなってるし、とにかく雑味が出ない。
13メタは下手すると1日で雑味が出てきてイライラするけど、MGL1ヶ月使っても全然大丈夫。
今07メタ使っているのなら、感動する位違う。

917 :名無しバサー (ワッチョイ 8429-4jYX [153.166.238.186]):2016/04/13(水) 13:30:49.44 0.net
>>916
おお、ありがとう。
ジグテキ兼用で考えているんで、ノーマルではなくハイギアが欲しくって。

早速感動するためにポチってくるよ。

918 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-SddS [153.249.187.106]):2016/04/13(水) 14:05:03.62 M.net
アンタレスDC入荷連絡キターーーー!

919 :名無しバサー (ワッチョイ e5d4-f3gx [114.159.100.195]):2016/04/13(水) 15:17:19.24 0.net
>>914
勘違いではないよー
カットテールとスモラバはアルデリミテッドより飛んだよ
何回も投げたし糸ふけも取って計ったからね
アルデリミテッドは去年から使ってたから癖もわかってたから
16アルデでカトテ投げたときにおおーってびっくりした

920 :名無しバサー (ワッチョイ 9df5-w8Te [106.156.157.47]):2016/04/13(水) 15:34:48.53 0.net
そうなんだー
すごいねー

921 :名無しバサー (スプー Sdb4-Q4sn [1.75.2.128]):2016/04/13(水) 15:43:42.13 d.net
>>893
21384円は安い!
けど、型落ち。
これからはMGLの時代。

922 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.250.240.80]):2016/04/13(水) 16:15:51.62 a.net
正直MGLはあまり必要性感じないな
MGL=やや軽めのルアーを飛ばしやすいバーサタイル、15メタDC=やや重めのルアーを飛ばしやすいバーサタイルなんだろうけど、フィネスまでやるならアルデバラン使うし
というかNEWアンタDCのスプール軽いみたいだしスプール径の問題はあるが下手したらフィネスまでできるんじゃないかと思ってしまう

923 :名無しバサー (ワッチョイ e5d4-f3gx [114.159.100.195]):2016/04/13(水) 16:22:15.25 0.net
>>920

すごいよー
リミテッドはトラウトに使うことにしたよー

924 :名無しバサー (スプー Sdb4-SddS [1.75.198.175]):2016/04/13(水) 18:57:50.64 d.net
>>905
じゃあトラブルじゃないよね

925 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 19:37:27.39 0.net
>>924
俺は別にメタニウムがトラブルだらけで使い物にならんなんてことは全く思わないし、充分良いリールだと思う。
その上で、自分のスキルでトラブル無く使用できるのと、そもそもトラブルレスなのは全く違うと言いたい。
あと、SVが飛ばないってのは全くのウソだからw

926 :名無しバサー (ワッチョイ 8439-Ixw5 [153.125.97.8]):2016/04/13(水) 20:02:25.09 0.net
最近この手のSVくんはダワ厨を装ったどっちも買えないガキじゃないかと思ってる

927 :名無しバサー (ワッチョイ 6100-SddS [14.10.120.128]):2016/04/13(水) 20:33:02.92 0.net
ダイワ厨まだいたのかw
SVがいいのはわかったから
ダイワスレに帰れよ

928 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-SddS [126.118.111.29]):2016/04/13(水) 20:51:01.92 0.net
絶賛荒らし中だわ
どっちのユーザーにも煙たがられるジリSV君()

それはそうと、>>918は本当か?
買ったのなら感想聞かせてくれ。買えないけど

929 :名無しバサー (スプー Sde4-cis3 [49.98.134.58]):2016/04/13(水) 21:21:48.26 d.net
>>923
ステラ使えよ

930 :名無しバサー (ワッチョイ a774-vY2k [36.2.196.240]):2016/04/13(水) 21:26:42.38 0.net
ダイワのほうにいるシマノ厨も引き取ってくれw

931 :名無しバサー (ワッチョイ e5d4-f3gx [114.159.100.195]):2016/04/13(水) 21:36:03.11 0.net
アンタレスDC4月30だよ

まだ売ってない

932 :名無しバサー (スプー Sdb4-Q4sn [1.75.2.128]):2016/04/13(水) 21:36:47.19 d.net
メンテナンスできない自分としては、メタニウム以上に高価なリールは手が出せない。

933 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.72.14]):2016/04/13(水) 21:41:45.92 d.net
>>932
オーバーホールキャンペーン使えば2800円でフルメンテだったぞ
タオルくれたし
中級機種ノーメンテで使い潰すのが一番勿体ない気が、、

SV厨って騒いでるけど確かにいいリールだし本人シマノ派だったぞ、見てこいよ

934 :名無しバサー (ワッチョイ 5639-DytT [219.114.51.164]):2016/04/13(水) 21:42:03.04 0.net
夢屋の13メタニウム、アンタレス用ブレーキって15アルデバランの奴と一緒かな?一緒ならアルデのスプール余ってるから13メタ買って移植したいわ。13メタ安いし

935 :名無しバサー (ワッチョイ d260-w8Te [119.238.109.200]):2016/04/13(水) 21:50:12.44 0.net
自分も気になってる
どうなのよ?

936 :名無しバサー (ワッチョイ 9df5-SddS [106.160.156.219]):2016/04/13(水) 22:19:46.21 0.net
あのSV野郎の件は治まったのかなwww

937 :名無しバサー (ワッチョイ 8809-JZHh [125.9.112.217]):2016/04/13(水) 22:37:16.15 0.net
>>936
不毛な言い争いだったなw
今のリールはシマノもダイワも素晴らしいよほんとに

938 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-w8Te [126.54.219.60]):2016/04/13(水) 22:57:00.55 0.net
ここのやつらはベイトの話しかせんのか!
16ヴァンキッシュを買うならやっぱり2500番?
今は15TP2000番使っててそこまでトラブルないけど2500ならもっとトラブルレスなのかな? 流石にTP2500は重いから買うならヴァンキッシュ予定

939 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/13(水) 23:10:55.91 0.net
>>938
使い方次第なんだぜ
例えばライトリグ専用機ならC2000HGSというのも当然アリ
アルテグラの場合は重量差を埋めるために仕方なく選ぶという場合もあるが
ヴァンキッシュの場合は元々次元が違う

940 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-w8Te [126.54.219.60]):2016/04/13(水) 23:16:12.68 0.net
>>939
ありがとうございます
ライトリグ専用にするつもりはなく、ベイトで投げにくい6gくらいまでを快適に使えるようスピニングを導入してる感じです。

941 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-Jz3o [126.219.146.21]):2016/04/14(木) 03:20:55.60 0.net
16ヴァンキッシュはあまり良い噂聞かないね
多分ステラ使いが嫉妬してるんだと思うけど

てか15ストラディックとは何だったのか…w

942 :名無しバサー (ワッチョイ 5bed-7tpN [180.147.48.197]):2016/04/14(木) 04:00:10.13 0.net
16ストラでかなり軽くなったし15ストラもうイラネ・・・。

943 :名無しバサー (ワッチョイ 3be8-RIFs [220.208.174.157]):2016/04/14(木) 06:44:47.08 0.net
>>941
故バイオマスター「」

944 :名無しバサー (オッペケ Srab-Gtsw [126.204.192.116]):2016/04/14(木) 07:55:09.53 r.net
16ヴァンキッシュの安価版が16ストラディックなの?

945 :名無しバサー (ワッチョイ 3be8-RIFs [220.208.174.157]):2016/04/14(木) 08:21:05.77 0.net
>>944
確かにストラディックCi4+は16ヴァンキッシュと似ている
あまり加重のかからない用途での使用感はかなり近いものがあるのでは
コアプロテクトや新設計ボディの採用でレアニウムCi4+の立場が無いな

946 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-Jz3o [126.219.146.21]):2016/04/14(木) 14:34:39.25 0.net
クロナークと新スコーピオンってどっちが飛ぶの?

947 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.98]):2016/04/14(木) 14:46:01.45 a.net
新スコはスプール径が32ミリで軽量ルアー向け
クロナークは34ミリでバーサタイル向け
ルアーによるとしか言いようがない

948 :名無しバサー (ワッチョイ 1360-Gtsw [222.1.94.141]):2016/04/14(木) 14:50:53.98 0.net
昨日のSV馬鹿ダイワスレで勝手に大興奮してたw

949 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.98]):2016/04/14(木) 14:56:36.85 a.net
むしろ恥かいたのは自称SVも持ってるMGL馬鹿だろ

950 :名無しバサー (ワッチョイ 3be8-RIFs [220.208.174.157]):2016/04/14(木) 15:03:14.45 0.net
>>947
どんなルアーでもスコーピオン70の方が飛ぶと思うよ
大きな差では無くとも埋まらない溝がある程度には

951 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-Jz3o [126.50.248.89]):2016/04/14(木) 15:14:10.88 0.net
>>950
そんなわけない。それならシマノはラージスプール出してない。

952 :名無しバサー (ワッチョイ 1360-Gtsw [222.1.94.141]):2016/04/14(木) 15:38:44.76 0.net
>>949

激おこだぁーーw

953 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.148.35]):2016/04/14(木) 15:40:37.99 d.net
乳首ドリルすな

954 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.148.35]):2016/04/14(木) 15:42:05.08 d.net
ごめん誤爆

955 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-Jz3o [126.219.146.21]):2016/04/14(木) 15:53:46.97 0.net
>>950
どんなルアーでも?それは本当かい?

956 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.98]):2016/04/14(木) 16:05:08.21 a.net
>>950
ないない
重量ルアーなんかは間違いなくクロナーク
まず糸巻き量が違う

957 :名無しバサー (ミカカウィ FF3b-pOi2 [210.162.15.5]):2016/04/14(木) 16:56:30.71 F.net
12ヴァンキから16ヴァンキに買い換える価値ある?

958 :名無しバサー (ワッチョイ 5be8-RIFs [180.94.249.73]):2016/04/14(木) 20:20:00.44 0.net
>>957
最大の違いである回転のブレの少なさは店頭でクルクル回すだけで体感できる
剛性やドラグのスムーズさは12年モデルと大きく変わった印象は無い模様
価値があるかどうかはさておき、手に取って回してしまったら最後だ

959 :名無しバサー (ワッチョイ e33f-De1m [122.132.130.83]):2016/04/14(木) 22:07:51.28 0.net
ヴァンキッシュ良いよ
05ツインパから乗り換えだけど

960 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-WI2c [182.250.251.9 [上級国民]]):2016/04/14(木) 22:11:52.51 a.net
ワロタ

961 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-Jz3o [126.219.146.21]):2016/04/15(金) 02:27:07.11 0.net
ヴァンキッシュもいいけどストラディックの進化にはビックリしたわ
たった一年だぜ?

962 :名無しバサー (ワッチョイ a3e8-RIFs [202.163.168.25]):2016/04/15(金) 06:46:46.68 0.net
無印ストラディックはバイオマスターの後継みたいなもん
ストラディックCi4+はレアニウムCi4+の置き換えらしいぞ
名前は同じでも別のリール的な

963 :名無しバサー (ワッチョイ 9b74-u1fT [36.2.196.240]):2016/04/15(金) 10:27:46.22 0.net
09の初代レアニウムC3000がいまだに壊れなくてガタも出てない
弱いだなんだって散々言われたリールだけど軽さに飛びついて買ったもの
バスに使うスピニングって替え時が難しくない?

964 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.152.172.187]):2016/04/15(金) 10:30:59.20 p.net
うん。ステラなんか買っちゃったら一生使えるよ。
サポート期限で買い換えていけばいいんじゃないかなぁ。

965 :名無しバサー (スプー Sd27-SXer [1.72.2.84]):2016/04/15(金) 11:01:14.38 d.net
ストラディックci4早く出してー!
C2000HGS買うから。
コンプレックスCI4 2500Sあるからこの二つでスピニング充分っぽい。

966 :名無しバサー (ワッチョイ 5fc1-sbVO [39.3.115.188]):2016/04/15(金) 11:06:23.75 0.net
久しぶりにスピニング使うとルアーの飛びっぷりに驚愕するわ。
ベイトリールでヒキョリガーとか言うのが虚しくなる。

967 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-Jz3o [126.50.248.89]):2016/04/15(金) 11:48:05.51 0.net
>>966
実際、オープンウォーターなのに、無理してた。
向かい風どうもならんし。
今年は素直にスピニング使おうと思ってる。
春のウェイト記録はスピニングのまんまずっと更新してないんだよな。

968 :名無しバサー (スプッ Sde7-Gtsw [49.96.7.110]):2016/04/15(金) 12:28:27.93 d.net
次スレ

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1460491344/

969 :名無しバサー (スプー Sde7-De1m [49.98.165.206]):2016/04/15(金) 13:40:52.31 d.net
気が早いけど次期クラドが気になるなぁ
クラドMGLでないのかな

970 :名無しバサー (ワッチョイ 4ff5-De1m [27.81.0.152]):2016/04/15(金) 14:37:01.13 0.net
スコ70買ったけどなかなかいいわ
X-SHIPだけでも結構ヌルヌルやな

971 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.148.128]):2016/04/15(金) 15:07:18.44 d.net
>>970
メンテナンス次第だよね。機種違うんで申し訳ないが、この前知り合いのスコーピオン201(去年か一昨年に出たのかな?)そりゃ酷いもんだったww
あそこまでゴリゴリになるとは、、07ゴリマグ何て可愛い方だったなって言うくらいにww

972 :名無しバサー (スプー Sd27-VHwo [1.75.253.163]):2016/04/15(金) 15:40:59.40 d.net
>>970
セミマイクロモジュールの効果かもね。

973 :名無しバサー (ワッチョイ 83ef-De1m [114.168.84.50]):2016/04/15(金) 17:58:07.81 0.net
皆様に少し意見聞きたいので失礼。

私は現在アドレナ1610Mと15メタニウムノーマルギアを所有してまして、
この度アドレナ170hsbと16メタニウムハイギアを購入しました。

そこで、買うまでは何も思わなかったのですが、リールを載せ替えた方が使いやすいかな?と考え始めたのですがどうでしょうか。
170hsbの方では2oz程度までのルアー及び重めのスピナーベイト等を使おうと思っています。

974 :名無しバサー (スプー Sd27-De1m [1.79.32.219]):2016/04/15(金) 18:03:23.05 d.net
>>973
何のリールに買い換える気?

975 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.152.172.187]):2016/04/15(金) 18:10:52.73 p.net
ノーマルとハイギアをって事だろう。XGなら別だが
HGならそこまでかわらんよ。

976 :名無しバサー (ワッチョイ 83ef-De1m [114.168.84.50]):2016/04/15(金) 18:14:41.18 0.net
わかりにくくてすみません。
今使ってる15メタを新しい170hsbに乗せた方が…という意味です。

977 :名無しバサー (ブーイモ MMe7-Gtsw [49.239.68.33]):2016/04/15(金) 18:18:59.25 M.net
こーゆー人って何で試さないのかね
駒は揃ってるのに

978 :名無しバサー (ワッチョイ bb57-De1m [124.86.98.24]):2016/04/15(金) 18:35:36.89 0.net
>>972
それあるね。
あと本体AがCI4っぽい硬い樹脂になってるのとウォームギヤがプラスチックになってるのも巻き心地に効いてる気がする。

979 :名無しバサー (ワッチョイ 83ef-De1m [114.168.84.50]):2016/04/15(金) 19:01:59.84 0.net
>>977
確かにそうなんですけど、リールが取り寄せになってまい、手元にないので少しみなさんの意見が聞ければと思い聞きました。

980 :名無しバサー (ワッチョイ 23f5-Gtsw [106.160.142.55]):2016/04/15(金) 19:06:27.98 0.net
>>973
ロッドとリール揃ってるなら載せ換えて、自分で試した方が良いかと。
人それぞれ感性違うし。

981 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-Gtsw [182.250.241.95]):2016/04/15(金) 20:17:27.44 a.net
>>979
結局あなたが使ってどう思うかで決まることだし、無駄なことよ
気になる気持ちも分からないではないけどね

982 :名無しバサー (ワッチョイ 2796-Jz3o [221.29.94.141]):2016/04/15(金) 20:50:37.56 0.net
ラインキャパから考えるまでも無く逆の方がバランスいいでしょ

983 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.144.77]):2016/04/15(金) 21:12:27.85 d.net
>>973
俺ならヘビーな方にDC乗っける
そのうち揃うんなら両方試してみればいんでない
ヘビーな方でピッチングやりたくなったら16メタにするけど

984 :名無しバサー (ワッチョイ 07ee-Gtsw [133.205.118.156]):2016/04/15(金) 21:19:59.84 0.net
安価でバーサタイルなスピニングタックルを揃えようと考えています。
ロッドはゾディアス268Lにほぼ決定しています。
リールはコンプレックス2500HGSF4もしくは2500HGSF6を考えています。
ニーズとして高比重ワーム、軽いキャロライナリグの遠投があります。
使うラインはフロロ4-6lbです。
この場合糸巻き量の多いF6のほうが無難なのでしょうか。

985 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.144.77]):2016/04/15(金) 21:23:14.22 d.net
>>984
スピニングは巻量多くて困ることはないのでソレで良いと思います

986 :名無しバサー (スプー Sde7-cmh1 [49.98.146.226]):2016/04/15(金) 22:13:19.51 d.net
私は人類の平和の為に納得するまで乗せ替えについて質問したいのです。
皆様との交流を深める為にシマノを愛用しています。

987 :名無しバサー (スプー Sd27-A13A [1.75.242.226]):2016/04/15(金) 22:39:07.21 d.net
メタニウムMGLとダイワのクロノスの組み合わせカッコいいですね。

988 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-TVzc [182.250.241.106]):2016/04/15(金) 23:04:11.78 a.net
アンタレス入荷の連絡きたーーーー!!!

989 :名無しバサー (ワッチョイ 23f5-De1m [106.156.157.47]):2016/04/15(金) 23:17:36.99 0.net
>>969
恐らく次期クラドは海外で発売されてる70サイズだと思うよ。スペックはスコーピオンとほぼ同じ
前回の流れでいけばクラドはスコの廉価盤だからスコにも付いてないmglスプールがクラドに付くことは無いと思う

990 :名無しバサー (ワッチョイ a3e8-RIFs [202.163.186.132]):2016/04/15(金) 23:19:57.26 0.net
>>988
チッ(週末に間に合ったかあ、良かったなあ)

991 :名無しバサー (ワッチョイ a3e8-RIFs [202.163.186.132]):2016/04/15(金) 23:25:29.94 0.net
>>978
スコ70はアルミ合金
塗装されてなくて表面処理のみの部分はアブのLTに近い感じ
クロナークは本体も樹脂なんで、本体側からカバーに向けて逆方向にネジ止めする構造
ネジ山が駄目になってもカバーだけ交換すれば良いというわけ

992 :名無しバサー (ワッチョイ bb57-De1m [124.86.98.24]):2016/04/16(土) 00:15:52.34 0.net
>>991
確かにねずみ色のところはアブとかも似てますね。
フレーム(真ん中)は200と同じ様なアルミだけど、本体A(ハンドル側)はスコ70で硬い樹脂になったと思う。スコXTはガラス繊維入りポリアミドで少し硬かったけど、200は柔らかい感じがしたので。

993 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-De1m [126.71.132.42]):2016/04/16(土) 00:25:31.32 0.net
次スレはよ

994 :名無しバサー (ワッチョイ a3e8-RIFs [202.163.186.132]):2016/04/16(土) 00:30:58.03 0.net
本体ってそこかよ!
スコーピオン200はちょっと借りた事くらいしか無いし
公式にも材質は書いてないから分からんな

995 :名無しバサー (ワッチョイ 77a8-Jz3o [153.151.248.111]):2016/04/16(土) 04:09:10.99 0.net
>>984
>ニーズとして高比重ワーム、軽いキャロライナリグの遠投があります。

だったらロッドはLじゃなくMLだぞ。

996 :名無しバサー (ワッチョイ 8f08-+/CL [139.101.68.178 [上級国民]]):2016/04/16(土) 06:57:42.39 0.net
立てた
ちょっとミスったけど

シマノリール part215 [無断転載禁止] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1460757169/

997 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-Gtsw [182.250.250.40]):2016/04/16(土) 07:09:09.90 a.net
地震やばい

998 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.144.174]):2016/04/16(土) 08:19:22.16 d.net
うめ

999 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.144.174]):2016/04/16(土) 08:19:48.15 d.net
うめ

1000 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.144.174]):2016/04/16(土) 08:19:56.69 d.net
うめ

1001 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.144.174]):2016/04/16(土) 08:20:25.84 d.net
うも

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200