2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイワリール総合158

1 :名無しバサー(ワッチョイ 0b96-t9k0 [126.85.255.42]):2016/03/23(水) 21:07:00.78 0.net
グローブライド
※前スレ

ダイワリール総合155
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453803115/
ダイワリール総合156
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1455084743/
ダイワリール総合157
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1456373882/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しバサー (ワッチョイ 7b00-E9BP [106.72.177.96]):2016/03/23(水) 21:48:17.00 0.net
>>1
乙です

3 :名無しバサー (アウアウ Sa03-t9k0 [182.251.241.2]):2016/03/23(水) 22:29:12.63 a.net
>>1
乙です。ピュアスレも立てて頂けると嬉しい

4 :名無しバサー (スプー Sd97-GGXl [1.75.9.133]):2016/03/23(水) 23:29:02.98 d.net
ジリオンsv買った人でジョイクロに使ってる人居る?どんな感じか教えて

5 :名無しバサー (ワッチョイ 18db-tcWT [61.192.38.102]):2016/03/24(木) 00:02:16.07 0.net
>>4
何が聞きたいの?

6 :名無しバサー (ワッチョイ f9f5-29Il [114.19.183.203]):2016/03/24(木) 08:24:01.68 0.net
ジリオンtw、twsv持ってるけど、ビックベイトはジリオンtw使ってる

7 :名無しバサー (ワッチョイ 9b96-ZcPW [60.158.212.28]):2016/03/24(木) 08:31:51.89 0.net
前スレ>>997
シマノオンリーだった俺がダイワに変わった俺が来ましたよ。
若い頃はひたすら沖に大遠投するのが楽しくてしょうがなかったからシマノオンリーだったけど経験を積み大遠投よりトラブルレスの方に考えが変わってきた。
シマノにはDCがあるが高過ぎて新品だと中々手が出無い…そのタイミングで出会ったタトゥーラで目からウロコ、昔のイメージでマグ=飛ば無いという先入観がコレで無くなった。
流行りのベイトフィネスもやってみるかと買ったSS-AIRでこんなにも軽いものが簡単に投げられるのかと衝撃を受けその後ダイワのベイトに全て買い直した(スピニングは昔からダイワ派)
現在はジリオンSVTWを2台、タトゥーラHLCを1台、SS-AIRを1台でバス釣り楽しんでます ♪

8 :名無しバサー (スプー Sd34-tcWT [1.75.212.140]):2016/03/24(木) 08:47:49.16 d.net
>>7
俺も最近全てダイワに乗り替えたけど、ホント使いやすいよな

9 :名無しバサー (アークセー Sx85-cSmo [126.167.83.133]):2016/03/24(木) 09:30:17.41 x.net
>>7
ジリオンSVTWはホント使いやすい。
遠心派が言うほどマグの失速感もないと思う。
ところでジリオンSVTWとタトゥーラHLCはどう使い分けてる?
HLC機種使ったことないから気になる。

10 :7 (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.236.103.185]):2016/03/24(木) 09:44:27.81 p.net
>>9
実際飛距離はたいして変わらんかもしれんけどある程度重くてバックラし難いルアーや広く探るサーチベイト系にはタトゥーラHLC使ってる
まぁタトゥーラHLCはそんなピーキーじゃなくて使いやすいから何でも投げられるとは思うけど

11 :名無しバサー (アークセー Sx85-cSmo [126.167.83.133]):2016/03/24(木) 10:28:16.11 x.net
>>10
なるほど。んじゃ改めて追加するほどでもないかな。
重量級遠投ならジリオンTWHLCを待てって感じかな。

12 :名無しバサー (スプー Sd24-tcWT [49.98.160.31]):2016/03/24(木) 10:36:58.56 d.net
>>10
ssairでスモールプラグ投げてるんだけど、バイブも投げたい時もあるじゃない。
そうなると糸巻き量がネックでタトゥーラHLCも持って行っちゃう僕です。
あーあ、一本で済ませたいなぁって時にあなたですよ、ジリtwsvで解決しちゃいますか?
具体的には6g〜19gが気持ち良く投げれるかなんだけど。ちな竿は白疾風07

13 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.132.197]):2016/03/24(木) 12:35:21.75 d.net
そんな時はアルファスsvですよ

14 :名無しバサー (アークセー Sx85-cSmo [126.167.83.133]):2016/03/24(木) 12:54:48.59 x.net
>>12
9だけど、竿がクロノスMなのでなんとも言えないが、12lbナイロンで5gプラグは余裕だったよ。重いのも大丈夫だと思うよ。
アルファスSVも持ってるけど、キャストの気持ち良さはジリオンが上だった。
TWSの効果かな?
アルファス売ってジリオンもう一台買おうかと思ったくらい。

15 :名無しバサー (ワッチョイ 7e09-27z3 [27.141.15.144]):2016/03/24(木) 12:56:06.50 0.net
                     【CIA】  またクライシス・アクターwww  【モサド】


                ボストン、パリ、ブリュッセル…、米国人青年、人生3度のテロ被害

    米国人のメイソン・ウェルスさん(19)さんはこれまでの人生で3度、凄惨なテロの現場に居合わせた。
ウェルスさんは2013年のボストンマラソン爆弾テロ事件と2015年11月のパリ同時多発テロの生還者だという。
        だが、22日に起きたブリュッセル国際空港のテロでは、ウェルスさんはとうとう負傷した。
両親によると、モルモン教の宣教団体に所属するさんウェルスさんは爆発が起こった時にブリュッセル国際空港に居合わせた。
                   http://jp.sputniknews.com/life/20160324/1833072.html


                  キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った 』

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
        K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

16 :名無しバサー (スプッ Sd24-ZcPW [49.96.9.161]):2016/03/24(木) 15:23:53.04 d.net
村上が
タトゥラーHLCは12gぐらいまでの遠投に向いてるブレーキセッティング
16g以上はジリオンHLCの方が遠投できるセッティングしたって言ってるな

17 :名無しバサー (スプー Sd34-6R3K [1.75.9.133]):2016/03/24(木) 17:00:49.13 d.net
4だけど、要はジリオンsvでも無難にジョイクロ使えるか知りたい。
使えるならノーマルジリオンから変えようかと

18 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-tcWT [182.250.242.10]):2016/03/24(木) 18:22:18.20 a.net
>>17
ラインキャパさえクリアしたら問題ないだろ

19 :名無しバサー (ワッチョイ 5809-9V1W [125.9.112.217]):2016/03/24(木) 20:27:49.88 0.net
まだジョイクロとかには使ってないけどジリSVのカッチリ感ならジョイクロくらい余裕だと思いますよー。
T3で使ってたときは剛性感無さすぎて使うの止めたけどw

20 :名無しバサー (ワッチョイ 82e6-ZcPW [111.65.212.156]):2016/03/24(木) 20:36:18.56 0.net
>>19
でもガンクラフトが出したジョイクロ専用リールはT3ベースで出してるけどな


爆死したけどw

21 :名無しバサー (ワッチョイ 5809-9V1W [125.9.112.217]):2016/03/24(木) 20:51:41.34 0.net
>>20
ハッタイ、イッタイ、イチ
みたいなガンちゃんの名言あったなww

22 :名無しバサー (スプー Sd34-cSmo [1.75.2.182]):2016/03/24(木) 22:47:25.79 d.net
>>17
14lbで148なら全く問題なかったよ。
快適に飛ばせたし巻けた。
178でも大丈夫だとは思うけど、18さんが言ってるようにラインキャパ次第じゃない?
計算してないけど20lbだったら50mくらいが限界キャパ?それで問題ないなら、多分問題ない。

23 :名無しバサー (アークセー Sx85-6R3K [126.173.142.149]):2016/03/24(木) 23:57:30.20 x.net
なるほど、ありがとう
16lbで使ってたからジリオンsvでも使えそうだね
ジョイクロ使って合わなければノーマルジリオンかtwにする

24 :名無しバサー (スプー Sd34-cSmo [1.75.2.182]):2016/03/25(金) 00:17:55.86 d.net
>>23
16lbだったらジリSVTWおすすめする。
ただ、178投げるための重めのロッドだったら、もしかしたらジリTWの方が良い可能性も…。
パーミングからロッド操作はSVTWがやりやすいと思うけど、バランス的に重めのロッドの場合は手元に重めのリール持ってきたほうがやりやすい場合もある。
グラスロッド使った時にアルファスよりタトゥーラの方が使いやすかったから思っただけだけど。

25 :名無しバサー (ワッチョイ 82e6-ZcPW [111.65.212.156]):2016/03/25(金) 06:54:04.98 0.net
>>21
社長がリールのギア比理解してないんだもんなw
そりゃ売れねーわな
ガンクラのルアーは評価するけどリールや竿の厨二病臭のする柄はダサいしなぁ

26 :名無しバサー (ワッチョイ 18db-tcWT [61.192.38.102]):2016/03/25(金) 06:59:49.52 0.net
>>25
あの唐草模様は昔のシマノを思い出すな

27 :名無しバサー (ワントンキン MM2c-tcWT [153.237.77.72]):2016/03/25(金) 07:36:10.36 M.net
>>25
まさにdqnって感じのロッドやアパレル扱ってるからな。お抱えのスタッフも見た目がアレだし。

28 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.35]):2016/03/25(金) 07:39:34.82 a.net
>>25
>>21
>社長がリールのギア比理解してないんだもんなw

例えば?

29 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.236.103.185]):2016/03/25(金) 07:51:33.32 p.net
>>21
伝説の「ギア比、はちたいいちたいいち」動画(笑)

限定にもかかわらず全く売れなかったT3マーゴをガンクラフト社長が必死に解説(3:50位から)
http://youtu.be/3Kq_8iKWD3U

30 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.236.103.185]):2016/03/25(金) 08:10:17.71 p.net
>>28
T3マーゴの解説で「8.1:1」のギア比を「はちたいいちたいいち」と言ってる。
詳細は>>29の動画見て

31 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.35]):2016/03/25(金) 08:16:27.24 a.net
>>29
見てないけど読み間違えた訳ね

32 :名無しバサー (スプー Sd34-tcWT [1.75.237.54]):2016/03/25(金) 08:21:53.25 d.net
はったいいったいいち懐かしいなw

33 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.189.112]):2016/03/25(金) 08:30:50.17 0.net
ありがちな間違いだし
自社プロデュースの限定リールというより
在庫整理を押し付けられた感がある
自民党の発言ならフルヌッコされるんだろうが

34 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.236.103.185]):2016/03/25(金) 09:11:27.11 p.net
そもそもジョイクロみたいなビッグベイトにはT3よりジリオンをベースにした方が良かったんじゃないか?

35 :名無しバサー (オイコラミネオ MMe0-VOqF [61.205.93.90]):2016/03/25(金) 09:50:18.21 M.net
ジリオンはdepsに取られてたからな

36 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-vu0i [182.250.251.4 [上級国民]]):2016/03/25(金) 09:52:40.51 a.net
8.1:1って、学校の算数のテストなら△食らうからな

根は真面目で優しい子なんです (つд`。)

37 :名無しバサー (ワッチョイ 5e9f-ZcPW [123.223.130.28]):2016/03/25(金) 10:08:26.18 0.net
大仲が横にいたバージョンの大仲の顔が
えっ、えっえっってなのが面白い

38 :名無しバサー (スプッ Sd24-ZcPW [49.98.85.251]):2016/03/25(金) 10:09:16.11 d.net
ガンクラは今年タトゥーラでまた出すんじゃなかったけ?

39 :名無しバサー (アークセー Sx85-cSmo [126.175.161.127]):2016/03/25(金) 11:51:27.92 x.net
今T3air買うのは愚策かなぁ…?
BF機一台欲しいんだけど、来年非パカTWSのBF機なんか出そうで踏み出せないわ。

40 :名無しバサー (スプー Sd24-ZcPW [49.97.100.224]):2016/03/25(金) 12:05:31.98 d.net
>>39
心配ならアルファスAirにしといたら?
マイルドで扱いやすいみたいだよ

41 :名無しバサー (ワッチョイ f961-IJuq [114.162.90.60]):2016/03/25(金) 13:27:02.23 0.net
STEEZ SV TW \58,800
思ったより安い

42 :名無しバサー (ワッチョイ 7ef5-ZcPW [27.85.25.237]):2016/03/25(金) 13:43:38.82 0.net
**だから15%オフで約5万に消費税ってとこか

43 :名無しバサー (スプー Sd34-6R3K [1.75.10.89]):2016/03/25(金) 14:40:15.36 d.net
>>39
多分スティーズairが出るんじゃない?俺はそれを待つわ、どうせ来年の目玉だろ

44 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/25(金) 21:07:17.81 0.net
>>41
絶対6万超えると思ってたんだがな
確かに予想よりずっと安いな
※尚、金銭感覚は麻痺している模様

45 :名無しバサー (ワッチョイ 6e09-HJAy [203.165.224.130]):2016/03/25(金) 21:09:54.67 0.net
貧乏人はタトゥーラCT待ってます

46 :名無しバサー (オッペケ Sr85-tcWT [126.186.129.167]):2016/03/25(金) 22:04:56.95 r.net
未だにTD-ZのUS TRAILにスティーズの7.1と6.3ギア入れてHLCスプールにしたの使ってる。
今時のジリオンTWS買ったら幸せになれる?

47 :名無しバサー (ワッチョイ d596-29Il [126.150.99.208]):2016/03/25(金) 22:49:50.36 0.net
>>46
新しいのがいいってわけじゃないならTD-Zでいいんじゃ?
ただジリオンのカッチリ感はTD-Zにはないね
個人的にデザインはTD-Zが未だに最高だと思ってる。

48 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/26(土) 00:24:14.05 0.net
>>46
ハンドルとかの位置関係で面喰らうと思う
T3はTD-Zに近い感じなんだけど
新型スティーズもデザイン似てるしいい具合かもよ?

49 :名無しバサー (ワッチョイ 82e6-ZcPW [111.65.212.156]):2016/03/26(土) 07:06:40.63 0.net
>>45
カラーもブラックでカッコいいしな

50 :名無しバサー (ワッチョイ 82e6-ZcPW [111.65.212.156]):2016/03/26(土) 07:08:42.70 0.net
そういやアルファスAIRのインプレ少ないなぁ
売れてないんだろうか?
近所の釣具屋も入荷したのがそのまま残ってるし

51 :名無しバサー (ワッチョイ d913-ZcPW [210.153.224.231]):2016/03/26(土) 08:45:10.91 0.net
>>41
6万切るのか
買いだわ

52 :名無しバサー (ワッチョイ 1100-HJAy [106.72.177.96]):2016/03/26(土) 11:56:04.83 0.net
>>44
ステリミよりかなり安いじゃんって思った俺も金銭感覚麻痺してる
予約したけどw

53 :名無しバサー (スプッ Sd24-ZcPW [49.98.85.251]):2016/03/26(土) 12:05:35.67 d.net
ノーマルギアとハイギアの2台予約したわ

54 :名無しバサー (スプー Sd24-ZcPW [49.98.17.140]):2016/03/26(土) 15:02:46.28 d.net
5gテキサスを快適に投げれるのって、アルファスSVで大丈夫?タトゥーラだと厳しいかな。

55 :名無しバサー (スプー Sd24-ZcPW [49.97.99.19]):2016/03/26(土) 15:51:01.62 d.net
>>54
スティーズにG1のスプール入ってるモデルならば、どれでも

56 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/26(土) 16:36:45.59 0.net
>>52
理屈では分かってるけど、明らかに感覚の方がおかしいのが自分でも分かるんだよなあw
自分もあやうく予約しかけた

>>54
未発売のCT含めタトゥーラでは無理、ジリオンSVもイマイチ
カタログ落ちしたスティーズSVや
スティーズリミテッドSV(TN不可)、アルファスSVが良い
軽量なSV105及びSV1000浅溝スプールが流用できるリールでも可能だが
現状で不明な点が多い
もちろん各種ベイトフィネスリールも可

57 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-6R3K [126.254.198.159]):2016/03/26(土) 16:53:04.94 p.net
newスティーズ
パーミング性向上の為だろうけど、クラッチ周りかなり絞ってあるから上から見ると若干違和感

58 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-vu0i [182.250.251.4 [上級国民]]):2016/03/26(土) 16:55:37.92 a.net
上から見ると車に牽かれたカエルだよね

59 :名無しバサー (スプー Sd24-cSmo [49.97.106.23]):2016/03/26(土) 16:59:27.20 d.net
>>54
アルファスSVでいけるし、ジリオンSVでも全然いけるよ。
タトゥーラはつけるワーム次第かも。ワームが高比重で総重量10g以上くらいになるならいけそう。ロッドにもよるけどタトゥーラは3/8oz以上くらいがよい。

60 :54 (スプー Sd24-ZcPW [49.98.17.140]):2016/03/26(土) 17:01:46.51 d.net
皆さんサンクス。ちょっと金欠でスティーズに手を出せない状況だから、やはりアルファスSVするのが無難な気がしました。

61 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-HJAy [182.250.242.15]):2016/03/26(土) 17:34:59.82 a.net
>>60
金欠が理由なら金入るまで待った方が…。

62 :名無しバサー (スプー Sd34-cSmo [1.75.0.36]):2016/03/26(土) 18:16:14.96 d.net
・やや重めのグラスロッドにあわせる
・クランクを中距離くらいで手返しよく投げる
・ラインは12〜16lbナイロン
・ルアーは9〜15g
という条件だったらローマルタトゥーラが一番お得かな?
手持ちのSSSVつけてるけど、リールが軽すぎて逆に扱いつらいんだ。

63 :名無しバサー (アークセー Sx85-cSmo [126.144.63.253]):2016/03/26(土) 18:29:53.85 x.net
×→ローマル
◯→ノーマル ね
ごめん。

64 :名無しバサー (ワッチョイ 1100-HJAy [106.72.177.96]):2016/03/26(土) 18:38:36.88 0.net
>>62
グラスロッドにはモリオンを合わせてるよ
215gのリールがちょうど良くてね
TWSがいいならタトゥーラ、ジリオンTWがいいんじゃない?

65 :名無しバサー (ワッチョイ c2f5-vHhq [175.133.116.190]):2016/03/26(土) 18:43:44.04 0.net
タトゥーラでもG1素材のHLCはどうなんだろう。

66 :名無しバサー (アークセー Sx85-cSmo [126.144.63.253]):2016/03/26(土) 18:47:31.27 x.net
>>64
そっかジリTWもあるね。90mmハンドルがいいんだよなぁ。ただ値段が…。
というかTWSにこだわらなけりゃ旧ジリで程度の良いもの買うってのもありか。

67 :名無しバサー (ワッチョイ 1100-HJAy [106.72.177.96]):2016/03/26(土) 19:25:27.47 0.net
>>66
TWSにこだわらなければモリオンがいいと思うけど
ハンドル90mmだしね
タトゥーラ買うなら俺はモリオンの方がいいな

68 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.131.223]):2016/03/26(土) 19:40:59.64 d.net
前スレでアルファスsvをリーリングするとカタカタ音がするってレス無かったっけ
俺のアルファスもカタカタ音がする

元々カタカタ音がしたのか
最近する様になったのかわからんw
同じ症状、誰かいる

69 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/26(土) 19:43:08.50 0.net
>>62
リールなりロッドなりに錘つけたらいいんでない?
重心を手元に寄せたり、高低も自由自在だぞ
90mmハンドル希望ならタトゥーラHLCが良いと思うが
ジリオンTW(1500サイズ)も実売価格では差が少なくお薦め※XXHギアは人気で割高
ヤフオクでの相場はジリオンTWが3万前後、タトゥーラHLCは2.2〜2.5万

70 :名無しバサー (ワッチョイ f1e8-8Bv2 [202.163.188.187]):2016/03/26(土) 19:45:10.17 0.net
>>68
この手の音だったらスティーズだろうがリョウガだろうが出るぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=htLkWeWvxEE

71 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZiM/ [126.205.192.243]):2016/03/26(土) 19:59:14.03 p.net
カタカタ音なら俺のSSSVも鳴るよん
気にしてないからどうでもいいが

72 :名無しバサー (ワッチョイ ed7f-HJAy [118.20.91.45]):2016/03/26(土) 20:05:16.41 0.net
>>68
ハンドルノブ引っ張ったり戻したりして鳴る様なカタカタ音なら異常ないよ

73 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.8.1]):2016/03/26(土) 20:14:08.51 d.net
ゴーゴーじゃねぇ
カタカタだよw

カルコン使ってからのアルファスだったんで気になった

お二人さんサンクス

74 :名無しバサー (スプー Sd34-cSmo [1.75.0.36]):2016/03/26(土) 23:33:14.04 d.net
ジリオンSVTWが良くて、スティーズTWも悪い訳ないと思うからダイワに特に不安はない。
しかしカルコンに対抗するような特化型の商品も欲しいな。
てな訳でリョウガTWあたりを宜しくお願いします。

75 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/26(土) 23:59:04.53 0.net
TWSの効果は疑ってないが丸型には要らん
醜い丸型でいいなら14カルコン使ってどうぞ

76 :名無しバサー (ワッチョイ 18db-HJAy [61.192.38.102]):2016/03/27(日) 00:02:17.11 0.net
わかるわ、丸型は味わいが欲しい

77 :名無しバサー (ワッチョイ 1100-HJAy [106.72.177.96]):2016/03/27(日) 00:04:53.28 0.net
確かに丸型にはTWSいらないよな
かなりダサくなりそうだし

78 :名無しバサー (ワッチョイ ed4b-gW5C [118.111.60.89]):2016/03/27(日) 00:06:40.16 0.net
リョウガよりはカルコンのほうがマシだが・・・ミリオネア新作お願いします

79 :名無しバサー (ワッチョイ 18db-HJAy [61.192.38.102]):2016/03/27(日) 00:25:28.69 0.net
>>78
ミリオネアのモデルチェンジがリョウガだろ
名前だけ引き継いで欲しかったのか?
ミリオネアミリオネアって言ってるヤツはバカなのか?

80 :名無しバサー (ワッチョイ ed4b-gW5C [118.111.60.89]):2016/03/27(日) 00:36:50.80 0.net
>>78
いや、味わい深い綺麗な丸型(中身は最新)が欲しいだけなんだ
すまんかった

81 :名無しバサー (ワッチョイ bbf3-8Bv2 [220.219.191.182]):2016/03/27(日) 00:42:16.49 0.net
最近のダイワリール良いんだけど 絶対非パカのTWSで
Air出してくるよね? 今T3Airのローギア買うか迷ってるんだけど
やめたほうがよさげかぁ SSAirならあんだけどシャッドチューンとか
やめてギアだけ売ってくれ!
ロッドもさーBLのバーサタイルとかで3DXのX45とか使ってみたけど
絶対7ftクラスロングのBFロッドも出してくるよね 一番生きそうな感じだし
ファイアウルフのSCが一発目みたいなコメントあるし
NEWステも良さそうだし ロッドまでどんどん良くなりやがる
今は買いやめて待つか・・・

82 :名無しバサー (ワッチョイ d596-ZcPW [126.85.255.42]):2016/03/27(日) 01:56:57.37 0.net
セルテートを初めて全部分解してパーツクリーナーやらなんやら使って綺麗にしたんだが、組上げてハンドル回してる時シャリッってなるんだがなんでだろうか
もう3回も分解してパーツも余らず組んでるんだが原因が分からん

83 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-vu0i [182.250.251.6 [上級国民]]):2016/03/27(日) 02:59:38.84 a.net
いきなり超難問ワロタ

84 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/27(日) 06:56:35.47 0.net
>>82
スプールの上下運動の下死点でローターと接触してるんじゃね?
薄いワッシャ噛まして底上げするとか

85 :名無しバサー (ワッチョイ 6ab6-HJAy [119.228.149.88]):2016/03/27(日) 06:57:35.57 0.net
>>81
スティーズベースでair出すと信じて待ってる俺がいる。ロッドはウェアウルフのモデルチェンジ待ちかSCのもう少し短いやつ出たら良いなってとこだわ

86 :名無しバサー (ワッチョイ e1ea-cSmo [122.210.221.33]):2016/03/27(日) 07:09:38.10 0.net
>>81
ほぼ同じ状況で迷ってる。
スティーズAIR信じて待とうぜ。
んでハイギア買ってSSAirはシャッドチューン。
正直SSAirに不満はないけど、非パカのAir出たら買ってしまうと思うわ、

87 :名無しバサー (ワッチョイ 82e6-ZcPW [111.65.212.156]):2016/03/27(日) 08:10:54.76 0.net
>>75->>77
このシステムなら丸型のデザインをスポイルしないと思うんだが
http://samurai.hamazo.tv/e4193209.html

88 :名無しバサー (スプー Sd34-HJAy [1.75.247.6]):2016/03/27(日) 08:59:09.33 d.net
>>87
それだとダサくはないよね

89 :名無しバサー (ワッチョイ 0528-ZcPW [110.3.142.193]):2016/03/27(日) 09:07:37.49 0.net
>>82
ベアリングもパーツクリーナーで洗浄すると思うんですが、完全に乾燥する前に給油してしまうったとか

90 :名無しバサー (ワッチョイ 18db-HJAy [61.192.38.102]):2016/03/27(日) 09:12:19.01 0.net
>>87
思っても特許関係やプライドなんかもあって無理だろ

91 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/27(日) 11:14:20.99 0.net
>>87
シンプルでフレームの円弧内に収まるレベワイ形状を含めて丸型の美しさだと思ってるから俺にはダメだが、納得する層もいるとは思うよ

92 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.236.1.195]):2016/03/27(日) 12:03:15.20 p.net
>>90
1960年代だし流石に特許は切れてるんじゃないか?
まぁダイワのプライドがそこを許すかどうかだが

93 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.8.1]):2016/03/27(日) 13:26:23.64 d.net
プライドは品質だけにして欲しい

94 :名無しバサー (ワッチョイ 82d9-ZiM/ [111.67.145.47]):2016/03/27(日) 13:26:25.57 0.net
プライドもクソもターンアラウンドそのものじゃん

95 :名無しバサー (ワッチョイ 9b96-ZcPW [60.158.213.106]):2016/03/27(日) 13:31:30.98 0.net
>>87
1960年代にその発想って凄いな
つか丸型に合うな

96 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.8.1]):2016/03/27(日) 13:35:11.25 d.net
>>94
日本語で書け
ggたろks

それは否めない

97 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.8.1]):2016/03/27(日) 13:59:22.08 d.net
>>75
アンタレスより格好が良いw

お前の格好イイと思うオススメ丸型言ってみろ

98 :名無しバサー (スプー Sd24-LuNO [49.97.100.34]):2016/03/27(日) 14:25:27.37 d.net
>>87
これ凄いな
アブはもう一度この機構を煮詰めて出せよ

99 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/27(日) 14:57:32.84 0.net
>>97
シマノ:01カルカッタコンクエスト
ダイワ:ミリオネアCVZ
ダイワ:リョウガ
メガバス:モノブロック(Ito穴無しに限る)

アンタレスの話がどこから来たのか分からないがこれで満足か?

シマ脳はシマノスレで流れ無視の同意乞食だけやってろや

100 :名無しバサー (スプー Sd34-HJAy [1.75.247.6]):2016/03/27(日) 14:59:49.64 d.net
丸型の話なのに>>97は何でアンタレスを出してきてんだ?

丸型で一番カッコイイのは凛牙SSS
ミリオネアライトも好きだがやっぱり凛牙SSSが一番

101 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.134.233]):2016/03/27(日) 15:22:50.03 d.net
カルコンは醜いとちゃうのか

102 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/27(日) 16:18:47.75 0.net
ああ
リョービ:バリウス
も追加ね
>>97はガキ臭いから知らないだろうが

凛牙とライトはCVZに含む

103 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.249.245.168]):2016/03/27(日) 16:35:02.58 a.net
ジリSV買ったの失敗した
スティーズ出るまで我慢すれば良かった

104 :名無しバサー (スプー Sd24-dVmq [49.98.134.233]):2016/03/27(日) 16:57:27.81 d.net
お前より歳だと思うぞ

105 :名無しバサー (ワッチョイ 2ded-HUPR [182.165.138.17]):2016/03/27(日) 17:20:16.29 0.net
>>103
策略にはまりましたねw

ステ買うけど
いずれLTD出た時、オレも同じセリフ言うかもなあ
売る時のこと考えて神経質に使うの嫌だし、キズものになれば高く売れないしw

106 :名無しバサー (スプー Sd24-cSmo [49.97.107.185]):2016/03/27(日) 17:26:03.47 d.net
>>103
どの辺が失敗したって思ったの?

107 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZiM/ [126.205.192.243]):2016/03/27(日) 18:32:59.69 p.net
丸型で一番好きなのはバリウスかな

108 :名無しバサー (ワッチョイ 7cf5-ZiM/ [113.158.224.188]):2016/03/27(日) 18:43:57.10 0.net
ステTW、1012か1010が出たら買う
来年かね、キャンペーンのはどうせ当たらんし

109 :名無しバサー (ワッチョイ 82e6-ZcPW [111.65.212.156]):2016/03/27(日) 19:17:15.26 0.net
>>107
同モデルでマグと遠心同時に出したのは画期的だったね

110 :名無しバサー (ワッチョイ 33e8-8Bv2 [180.94.246.20]):2016/03/27(日) 19:41:40.35 0.net
>>108
旧スティーズSVと同様の1010(105)か
そこそこ軽量なG1マグフォースZのスプールが設定されてからが本番だと思うな

111 :名無しバサー (ワッチョイ 82d9-ZiM/ [111.67.145.47]):2016/03/27(日) 20:51:36.68 0.net
ジリオンSV TWとスティーズSV TWってスプール同じなのかな?
キャンペーン当たらないだろうな…

112 :名無しバサー (ワッチョイ bbf3-8Bv2 [220.219.191.182]):2016/03/27(日) 21:51:01.88 0.net
ジリTWSVのウォームシャフト左右にベアリング2個追加とノブに2個IOS02
つけたの追加して
スプールベアリング左右ともハイパーBBHDにF0 EXLONGCAST注油してみた
気分とか言われたけどクラッチすげー軽くなった 飛距離は変わらないかも
しれんけど立ち上がり早いのかブレーキダイヤルさらに落としてぬめぬめ快適!
最近の新機種って中グリスべちゃべちゃ所か全然ついてねーのな
ステ早く出せよぉ

113 :名無しバサー (ワッチョイ ed90-HJAy [118.10.136.226]):2016/03/27(日) 23:11:32.25 0.net
>>112
クラッチ軽くなるのは関係なくね?

114 :名無しバサー (ワッチョイ d596-zmt7 [126.80.161.27]):2016/03/27(日) 23:16:51.66 0.net
ウォームシャフトとノブとスプールのベアリング

クラッチと関係あったけ?

115 :名無しバサー (ワッチョイ 0528-ZcPW [110.3.142.193]):2016/03/28(月) 06:01:18.45 0.net
クラッチ関係な…!
と、思ったけどレベルワインダーが回転するんだから関係ないとは言えないか

116 :名無しバサー (ワッチョイ 2e08-W3sZ [139.101.68.178 [上級国民]]):2016/03/28(月) 07:14:11.68 0.net
>>112
ブレーキダイヤル落とせた=スプール回転時に、何処か回転抵抗が増えてるから
やないか?

117 :名無しバサー (スプー Sd34-6R3K [1.72.6.197]):2016/03/28(月) 07:35:35.46 d.net
スティーズtwsvあったらジリオンsvっていらないかな?逆もそうだけどw
買おうか迷う

118 :名無しバサー (スプー Sd34-ZcPW [1.66.99.223]):2016/03/28(月) 09:13:42.53 d.net
今のところジリオンSVに不満ないからスティーズは金に余裕あったら買おうかなくらいかなー。

119 :名無しバサー (スプー Sd24-HJAy [49.98.156.199]):2016/03/28(月) 11:02:31.46 d.net
最近STEEZとかrevo LTZとかばかり使ってたから
ジリオンSVTWは少し重いんだよなー
200g切ってるんだから十分軽いはずなんだが
ソルト対応だしスティーズSVTW欲しくなってきた

120 :名無しバサー (ガラプー KK81-Q+zo [NQ62XWJ]):2016/03/28(月) 11:35:47.80 K.net
スティーズ 浅溝1012スプールって この先 販売しますかね? それとも 来年以降 1012TWSV でますかね?
今年は ハイギア買っといて ローギアは 1012出てから 買おうかと思ってます。

121 :名無しバサー (スプー Sd24-ZcPW [49.97.98.66]):2016/03/28(月) 12:02:44.18 d.net
ジリオンSVはもうちょっと軽ければ買いたかったな

122 :名無しバサー (スプー Sd34-cSmo [1.75.0.207]):2016/03/28(月) 12:12:43.54 d.net
>>121
175gだったらメタニウムMGL完全に喰ったかもね。

123 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-vu0i [182.250.251.4 [上級国民]]):2016/03/28(月) 12:15:52.55 a.net
今あるスティーズ用105SVスプールと、プレゼントの1012スプールは重さやテクノロジー違うの?

124 :名無しバサー (アークセー Sx85-cSmo [126.173.172.188]):2016/03/28(月) 12:24:07.87 x.net
>>120
さすがに追加単体スプールは出るんじゃないかな?
正直ジリSVの1012も出してほしいわ。

125 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-9V1W [182.250.251.9]):2016/03/28(月) 12:46:07.63 a.net
ジリSVの製品アンケートで浅溝スプールが欲しいと書いて送っておきましたぞ。
フィッシングショーの時点で検討中と言ってたから出るんじゃないかい?

126 :名無しバサー (スプー Sd34-HJAy [1.75.198.230]):2016/03/28(月) 12:58:17.78 d.net
ジリオンsvのスプールベアリングって1030でいいのかな?

127 :名無しバサー (スプー Sd24-HJAy [49.98.156.199]):2016/03/28(月) 13:05:04.29 d.net
>>123
詳細はわからんが別物
ブレーキ設定も違うと思われる

128 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-29Il [126.152.46.68]):2016/03/28(月) 14:56:44.29 p.net
ジリオンsv tw 別にsvいらないんだが、普通のスプール販売してくれ。svスプールの糞づまり感がどうも気に入らない

129 :名無しバサー (アウウィフ FFa1-ZiM/ [106.171.8.62]):2016/03/28(月) 15:37:09.06 F.net
モアザンのウォームシャフトにベアリング入れようとバラしたらもう入ってた。
前に入れたかもしれないんボケてるわ俺…

130 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.254.11.134]):2016/03/28(月) 15:46:58.10 p.net
>>128
タトゥーラCT買えよ

131 :名無しバサー (スプー Sd24-TZL0 [49.98.134.123]):2016/03/28(月) 16:13:20.00 d.net
>>128
ジリTWS買ったら。

132 :名無しバサー (ラクラッペ MMa9-HJAy [210.139.20.156]):2016/03/28(月) 17:09:11.03 M.net
>>128
RCSBスプール入るぞ
0.5ミリ片側に寄るけど使用上の問題は出てない

133 :名無しバサー (ワッチョイ 7cf5-ZiM/ [113.158.224.188]):2016/03/28(月) 18:07:04.46 0.net
HLCのことも思い出してあげて

134 :名無しバサー (ワッチョイ bbe8-8Bv2 [220.208.181.125]):2016/03/28(月) 19:55:20.81 0.net
>>126
スプールシャフトについてる方は外直11mmのガワ付きで中身は1030
ブレーキユニット側は直接1030

135 :名無しバサー (ワッチョイ e1ea-cSmo [122.210.221.33]):2016/03/29(火) 07:56:20.88 0.net
ダイワのリールにアブワークスの80mmカーボンハンドルってつけることできますか?
ドラグの干渉なしで。

136 :名無しバサー (ワッチョイ 18db-HJAy [61.192.38.102]):2016/03/29(火) 08:53:13.91 0.net
ドラグ干渉あるリールもあれば、ないリールもあると思うよ

137 :名無しバサー (ワッチョイ 9bd6-ZcPW [60.33.32.216]):2016/03/29(火) 12:33:40.39 0.net
PX68にLTX純正ハンドルは付けられた

138 :名無しバサー (ワッチョイ d9e8-8Bv2 [210.79.204.237]):2016/03/29(火) 15:06:59.02 0.net
>>135
純正ハンドルがクランク形状のリールならどれも大丈夫だと思うけど
旧々?アルファスみたいにストレートハンドルだとだめ

139 :名無しバサー (アークセー Sx85-cSmo [126.168.3.172]):2016/03/29(火) 15:17:19.75 x.net
みなさんありがとう!
RCSのハンドル高すぎでどうしようかなやんでました。アブ用のノブも余ってたし。

140 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-HJAy [182.250.242.34]):2016/03/29(火) 15:18:04.88 a.net
>>138
かもしれない

141 :名無しバサー (ワッチョイ 6a2e-YbSo [119.24.82.94]):2016/03/30(水) 07:18:29.68 0.net
スーパーミリオネアST-10っていう30年近く前のベイトリールをオーバーホールして、ついでにベアリングを金属のちゃんとしたやつに変えようと思ってるんだけど、サイズとかコレでOKってのある?
ベアリングは交換経験ないので…

142 :名無しバサー (スプー Sd34-HJAy [1.75.212.103]):2016/03/30(水) 07:47:59.78 d.net
>>134
ありがとうございます。

143 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.236.78.101]):2016/03/30(水) 07:49:45.88 p.net
ガンクラフトからタトゥーラベースのリールが出るな
ラインキャパを増やすために深溝スプールらしい
商品説明の際に社長が喋るのを遮るように撃ちゃんが「ギア比はハッテンイチタイイチ」って割って入ってきてワロタ
撃ちゃん的には社長が同じ過ちを犯す前にフォローしたつもりなんだろうな

144 :名無しバサー (ワッチョイ bbec-vHhq [220.254.1.137]):2016/03/30(水) 08:13:35.76 0.net
ちゃうちゃう「ハチタイイチタイイチ」やで^^

145 :名無しバサー (ワッチョイ 9b96-ZcPW [60.158.213.97]):2016/03/30(水) 08:23:43.59 0.net
>>143
ロドリのDVDでやってたな
社長が間違える前にちゃんという辺り撃ちゃん意外と気が効くな

146 :名無しバサー (スプー Sd24-ZiM/ [49.98.140.241]):2016/03/30(水) 08:57:12.14 d.net
>>143
タトゥーラの糸巻き量増やすとか
それなんてタイプR?

147 :名無しバサー (ササクッテロ Sp85-ZcPW [126.152.170.60]):2016/03/30(水) 09:11:24.26 p.net
ガンクラフトの事だからまた安っぽい唐草模様みたいなの入るんだろ

148 :名無しバサー (ワッチョイ 18db-HJAy [61.192.38.102]):2016/03/30(水) 09:57:02.00 0.net
>>141
現物あるならノギスで測れよ
ここで聞くより確実だよ

149 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-vu0i [182.250.251.10 [上級国民]]):2016/03/30(水) 10:00:00.48 a.net
>>143
明らかに小バカにしてるわ

150 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-W3sZ [182.249.244.165 [上級国民]]):2016/03/30(水) 10:11:45.08 a.net
>>143
またまたー御冗談をw

151 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-ZcPW [182.251.241.33]):2016/03/30(水) 18:10:40.53 a.net
今一番気になるベイトリールはアブのnewレボだけど、次に気になるのはSS SV 105XHLだな。
ドラグが弱いらしいがレベルワインドが削れる心配もないし軽いし関東向きのリールだよね。

152 :名無しバサー (スプー Sd24-ZcPW [49.98.174.181]):2016/03/30(水) 18:57:46.31 d.net
>>151
それだけザイオンスタードラグ(他より長い)になってるから、締込みやすくてドラグ問題ないかも

153 :名無しバサー (ドコグロ MM81-HJAy [202.247.102.131]):2016/03/30(水) 19:25:57.05 M.net
気になるならT3のワッシャー入れればよろしい

154 :名無しバサー (ワッチョイ d913-ZcPW [210.153.224.231]):2016/03/30(水) 19:45:32.10 0.net
復帰組ですがシマノ欲しいと思って16アンタレス見たらダサかった…昔はめっちゃかっこよかったのになぁ
新しいスティーズはブレーキダイヤルの部分がボディをエグッて半分露出していることを除けばかっこいいですね。twsも使ってみたい。なので今回はスティーズを買います

155 :名無しバサー (ワッチョイ bbf3-8Bv2 [220.219.191.182]):2016/03/30(水) 23:07:43.68 0.net
アルファスAirってハイスピードレベワイ?

156 :名無しバサー (ワッチョイ 6a39-HJAy [119.24.0.97]):2016/03/30(水) 23:20:32.25 0.net
今日店頭でSSSVのXH触ったんだけど
コレだけハイスピードレベワイなんだな
普通のスピードだと密巻きになり過ぎるんだろうか

157 :名無しバサー (アウアウ Sa9d-HJAy [182.250.250.34]):2016/03/30(水) 23:36:00.03 a.net
新しいSSはドラグ対策されとるみたいな文どっかで読んだよ
既存のSSもOH出せば対策品になって帰ってくるらしい

158 :名無しバサー (ワッチョイ bbf3-8Bv2 [220.219.191.182]):2016/03/30(水) 23:40:54.67 0.net
ぐぐったらアルファスエア ハイスピードレベワイなのね
これじゃなきゃ買ったのに残念・・・

159 :名無しバサー (ワッチョイ 3e52-HJAy [219.102.38.65]):2016/03/30(水) 23:42:21.16 0.net
なんでや

160 :名無しバサー (ワッチョイ bbd6-vHhq [220.215.213.225]):2016/03/30(水) 23:43:54.39 0.net
アルファスAIRレベワイ凄い遅いけどな
田舎民かよ

161 :名無しバサー (ワッチョイ 1ea9-HJAy [59.85.176.125]):2016/03/30(水) 23:53:29.24 0.net
>>158
そんなに気にするような所なの?

162 :名無しバサー (アウアウ Sa7f-6jYU [119.104.53.172]):2016/03/31(木) 01:33:30.16 a.net
リョーガモデルチェンジいつするの

163 :名無しバサー (ワッチョイ 33d6-eoZT [220.215.213.225]):2016/03/31(木) 01:47:42.64 0.net
来年だよ
ジリオンモデルチェンジすっぱ抜いたおれが言うんだから間違いない

他人のブログから推測しただけだがな

164 :名無しバサー (ワッチョイ 5fe6-Iq2g [111.65.212.156]):2016/03/31(木) 06:16:17.88 0.net
今年沢山出し過ぎて 残るはリョーガとT3AIRの後継機(スティーズAIR?)くらいしか思いつかない

165 :名無しバサー (ワッチョイ 5fd9-FRpl [111.67.145.47]):2016/03/31(木) 06:47:42.73 0.net
Zはもう出ないのかな

166 :名無しバサー (ワッチョイ 57db-G+K4 [61.192.38.102]):2016/03/31(木) 08:57:40.35 0.net
ジリオンSVリミテッドいいな。

167 :名無しバサー (スプー Sd37-Iq2g [49.97.99.32]):2016/03/31(木) 09:28:30.86 d.net
>>161
PE使いたい人なんじゃないかな

168 :名無しバサー (ワッチョイ 5fd9-FRpl [111.67.145.47]):2016/03/31(木) 09:42:52.95 0.net
>>158
ウォームシャフト変えたらいい。都合が良いのが有るかは知らないが。

169 :名無しバサー (ワッチョイ 2b00-G+K4 [106.72.177.96]):2016/03/31(木) 10:22:49.18 0.net
スティーズAIRは来年出ないだろうな
毎年ハイエンド出したらネタが尽きちゃうでしょ
来年はリョウガ辺りで二年後ぐらいと予想

170 :名無しバサー (ワッチョイ b3d2-Iq2g [124.195.156.187]):2016/03/31(木) 10:29:01.87 0.net
SSSVTW

171 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa9-G+K4 [59.85.176.125]):2016/03/31(木) 11:44:47.43 0.net
>>167
PEなら尚更ハイスピードの方が良いと思うんだけどな

172 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.157.243]):2016/03/31(木) 12:07:00.91 d.net
SSSVTW HAJIMEMURATA WAO TANPAN 103HOMO

173 :名無しバサー (アークセー Sx53-IR0a [126.167.151.135]):2016/03/31(木) 12:41:22.36 x.net
アルファスSVで投げることができる重さのルアーはジリSVでもいける?
いも40のノーシンカーとか。
ロッドは一緒でML。

174 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.237.77.72]):2016/03/31(木) 15:46:22.39 M.net
>>166
問屋限定商品かコレ。メタリックブラックカッコイイな。

175 :名無しバサー (ワッチョイ 33e8-e5NB [220.208.176.17]):2016/03/31(木) 16:36:48.36 0.net
>>171
AIRスプールはPE使用不可だって話だけど
アルファスの場合どうなんだろう

176 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.251.242.18]):2016/03/31(木) 17:42:55.34 a.net
別にPE使えるよ

メーカーは責任はとれませんと言ってるだけ

PE直結ならスプール変形するだろうが、リーダー付ければリーダーかノットで切れるから大丈夫

177 :名無しバサー (ワッチョイ 931b-G+K4 [180.51.54.146]):2016/03/31(木) 18:55:55.31 0.net
>>174
ダイワの悪いクセが出たな。
すぐにリミテッド出しやがって。
シマノもリミテッド商法やりはするけど、ダイワはtypeR商法やらもやるから本当にたち悪いわ。
標準モデルをわざとスペックダウンしたり、見た目カッコ悪くして、リミテッドモデルを売るなんて最低。

178 :名無しバサー (ワッチョイ 33d6-eoZT [220.215.213.225]):2016/03/31(木) 18:58:10.93 0.net
なんだそれ
画像くだしゃい

179 :名無しバサー (ワッチョイ 33d6-eoZT [220.215.213.225]):2016/03/31(木) 19:00:12.71 0.net
見てきた
ギヤ比はちたいいちたいいちが欲しい人は買えばいいんじゃない(適当)

180 :名無しバサー (ワッチョイ 931b-G+K4 [180.51.54.146]):2016/03/31(木) 19:08:38.80 0.net
ジリオンSVは、標準モデルでも超素晴らしいんで、リミテッドモデルでXHが出ても買わないとは思うけど、こういうのは嫌だな。
2年後くらいなら全然オッケーだけど。

181 :名無しバサー (オッペケ Sr53-weu2 [126.211.4.5]):2016/03/31(木) 19:10:17.45 r.net
ギア比81キター

182 :名無しバサー (ワッチョイ 931b-G+K4 [180.51.54.146]):2016/03/31(木) 19:16:49.32 0.net
あらためて、ジリオンSVは素晴らしいです。
アルミメインフレームにザイオンサイドプレートの構成による剛性は、34oスプールのロープロベイトリールでは最強ランクだし、飛距離だって13メタニウムよりよく飛ぶ上に超トラブルレスです。
16メタニウムMGLは所有してませんが、どうも飛距離は13メタニウムと大差無いみたいだから、ジリオンSVほどでは無いでしょう。
重量は最近のロープロベイトリールの中では重い部類でしょうが、200g切ってれば充分軽いと思います。
琵琶湖ではスティーズよりも頼りがいのあるリールになるでしょうね。

183 :名無しバサー (ワッチョイ 7b60-G+K4 [222.1.94.141]):2016/03/31(木) 19:24:44.62 0.net
3月30日 のフリ @no_huri
ジリオン SV TWは大分自分の理想に近い リールなんですけどイチから設計されたス ティーズ SV TWと比べてパーミング性能で 劣ることと先述したようにサイドプレート の素材(ギアボックス側はザイオン製だが ブレーキユニット側は樹脂製)が惜しい

現実見ようぜ

184 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-RFXF [126.205.192.79]):2016/03/31(木) 19:27:14.32 p.net
>>200
13メタニウムの方が飛ぶわ!お前がセッティング出せないだけ!

185 :名無しバサー (ワッチョイ 7b60-G+K4 [222.1.94.141]):2016/03/31(木) 19:29:21.07 0.net
3月30日 のフリ @no_huri
釣り博でジリオン TWのボディ剛性について DAIWAブースで聞いてみたんです。「樹脂製サイドプレートの採用によって剛性が損 なわれているのでは?」


サイドがプラですよ・・・・
どこがタフw?
スティーズが圧倒的上です。

186 :名無しバサー (ワッチョイ 33d6-eoZT [220.215.213.225]):2016/03/31(木) 19:50:55.69 0.net
そこはスティーズも樹脂だろ白痴が
ジリもステもアルミのセットプレートに負荷がかかるんだよ

187 :名無しバサー (ワッチョイ 7f39-G+K4 [119.24.0.97]):2016/03/31(木) 19:57:30.41 0.net
スティーズ持ってないけどサイドプレート樹脂じゃないのか?
全体の剛性について言えば、ベアリングやらマグユニットが収まってる丸いハウジング?がアルミならそれで確保されてると思うが
Zがそうだし

188 :名無しバサー (ワッチョイ 33d6-eoZT [220.215.213.225]):2016/03/31(木) 20:05:39.80 0.net
ダイワZは新スティーズを大型化した形で出してくれ
新ステ最初ダサイとしか思えなかったが今じゃ一番かっこいいリールだと思ってるわ

189 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.250.242.83]):2016/03/31(木) 20:44:25.95 a.net
>>174
ギア比XHがいい

190 :名無しバサー (ワッチョイ 931b-G+K4 [180.51.54.146]):2016/03/31(木) 20:51:59.73 0.net
>>184
ナイナイw
現実見た方が良いですよ。
13メタニウムでは、重量以外はジリオンSVに完敗です。
散々13メタニウムを使い倒したから分かるんですよ。
それに、オタクの言うように、13メタニウムで飛距離を出すためには大層なセッティングが必要だとしたら、その時点でジリオンSVに負けちゃってますから。

191 :名無しバサー (ワッチョイ 931b-G+K4 [180.51.54.146]):2016/03/31(木) 21:07:36.78 0.net
あと、何だかんだ言って、リールによく使われる素材で最強の強度があるのはアルミです。
マグネシウムも、強度と軽さの両立には良い素材ですが、強度で言えば圧倒的にアルミ。
新スティーズは確かに良いリールだろうし、タフはタフなんでしょうが、最も負荷が掛かるメインフレームがアルミの時点でジリオンの方が強度&剛性面では上なのは明らかです。
あと、地味にタフデジギアなのも大きい。
まあ、スピニングでも、イグジストとセルテートの方向性が違うように、どっちが最強というのは意味の無い比較だと思います。

192 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-G+K4 [126.118.111.29]):2016/03/31(木) 21:27:57.59 0.net
なんでこうもジリオンSV厨は定期的に沸いてくるのか
SVはフィーリングと飛距離を求めるもんじゃないのは誰が見ても明らか
そりゃバンク打ちには必要十分ではあると思うけど、HLCや遠心とは比べるもんじゃない

それはそうと、中古屋で未使用Jドリが格安だったから買ってきた
やっぱいいなこのリール。気持ちこっちのがしっかりしてる気がするわ

193 :名無しバサー (ワッチョイ 7fb6-G+K4 [119.228.149.88]):2016/03/31(木) 21:36:42.02 0.net
>>189
XHだろ。9.1:1の方はXXHだ。

194 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.248.191.52]):2016/03/31(木) 21:45:21.78 M.net
>>192
見ても明らかって何を見たんだよと
見るだけじゃなく使えよと
ダイワスレなんだからジリオン厨がいても良いだろうと
遠心の方が明らかに飛ぶとか何年前の話だよ…
TD-Zのころには飛距離なんて大差なかったぞ

195 :名無しバサー (ワッチョイ 931b-G+K4 [180.51.54.146]):2016/03/31(木) 21:49:31.10 0.net
>>192
HLCはどうか知らないけど、少なくとも同じ34oスプールでの比較だと、13メタニウムより飛ぶんですよ。
そもそも、34oスプールのリールに絶対的飛距離を求めること自体バカげてますよね。
でも、SVが飛ばないってのは完全に誤解です。
必要充分に飛びます。
フィーリングも悪く無いと思います。

196 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-G+K4 [126.118.111.29]):2016/03/31(木) 21:54:46.49 0.net
なんかいらなく荒らしてしまったようだ
皆さん、すまんかった

197 :名無しバサー (ワッチョイ c7ed-Iq2g [121.82.85.216]):2016/03/31(木) 22:11:27.25 0.net
庄司のInstagramにアルプスSVってリールが出てるぞ

198 :名無しバサー (ワントンキン MM17-G+K4 [153.248.191.52]):2016/03/31(木) 22:13:50.06 M.net
>>197
こやりの上で踊っちまうのか

199 :名無しバサー (ワッチョイ 57db-G+K4 [61.192.38.102]):2016/03/31(木) 22:20:57.38 0.net
>>193
ん?だからXHだろ?

200 :名無しバサー (スプー Sd37-vT12 [49.98.175.51]):2016/03/31(木) 22:23:47.85 d.net
スティーズとジリオンの二種類でそれぞれHD、AIR、SV出せばいいんだよ
物好きはリョウガ、変態はZ、貧乏はバレッタ
せっかく2大ブランドがあるんだからそれ高めていって欲しい

201 :名無しバサー (ワッチョイ db90-G+K4 [118.10.136.226]):2016/03/31(木) 22:46:02.64 0.net
ジリオンsvそんないいか?普通のジリオンtwのがかっちりしてるし使いやすいけどなぁ

202 :名無しバサー (ワッチョイ 5709-Q2X2 [125.9.112.217]):2016/03/31(木) 22:47:46.70 0.net
13メタがクソとか16メタがクソとかジリSVクソとか断言できるやつすげーわ
さすがに13メタは劣ってるけどもそこまで悪くない。
シマノ派の友人にジリSV投げさせたら入れ換えてもいいくらいと言ってたし
ダイワ派の俺が13メタ(と、いってもZ-PRIDE)なげたら心地よく感じたし。
長らく釣りしてる人なら現在のリール使ったらどれでも十分すぎると感じるんじゃないのかなー

203 :名無しバサー (ワッチョイ 57db-G+K4 [61.192.38.102]):2016/03/31(木) 22:56:27.95 0.net
>>201
なぜ違うジャンルの物を比べるの?

204 :名無しバサー (ワッチョイ 7fb6-G+K4 [119.228.149.88]):2016/03/31(木) 23:06:20.23 0.net
>>199
あ、失敬。XXHの方が良いと読み違えてた。
やっぱハイギア過ぎるのは使い勝手悪いのかな?

205 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.157.243]):2016/03/31(木) 23:13:38.35 d.net
>>201
スプール径、幅が全く違うリールだから比較たいし

206 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.157.243]):2016/03/31(木) 23:17:26.01 d.net
途中送信

比較対象にならないよ。
ジリオンTWはスプール重いし7〜10gのルアー
ピッチングなんかが苦痛。
あくまでも重量級専用でしょ。

207 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.157.243]):2016/03/31(木) 23:30:07.14 d.net
ジリオンSVは総重量8gあれば低弾道ピッチングで地を這うように伸びるし、遠心と異なるのはピッチング中に障害物に接触してもスプールの糸が浮かない。
遠投だと全天候においてDC最強と体感するけど、やや軽量〜中量級ルアーで近距離釣るならTWとG1スプールを備えたSVが間違いなく最強。

208 :名無しバサー (ワッチョイ db90-G+K4 [118.10.136.226]):2016/04/01(金) 00:41:39.29 0.net
>>206
そうか?その辺重さも普通に使いやすいぞ?
何よりジリオンtw使っててsv使うとなんかちゃっちいんだみんなやたら大絶賛だからどんなリール使ってたんだろうと…

209 :名無しバサー (ワッチョイ 5374-2T2p [36.2.196.240]):2016/04/01(金) 00:49:34.24 0.net
ジリSVTWの傾向は下位モデルからの買い替えの奴にはめちゃくちゃ評判良い
エア系やステからの奴にしたらふ〜んって感じ
良くも悪くも普通のSVリールって感じだったな
飛距離だけで言ったら俺のT3SVのほうが飛ぶわ
異論は認めるw

210 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.146.226]):2016/04/01(金) 01:03:41.97 d.net
ジリオンtwってスプール18gぐらいだっけ。
さすがにジリsvの9gとでは初速の差がありすぎると思う。
大径ワイドの重量スプールで7gルアーが快適は少し言い過ぎかと。
それならスティーズやジリsvの存在意義が薄れてしまうし売れないわな。

211 :名無しバサー (ワッチョイ 57db-G+K4 [61.192.38.102]):2016/04/01(金) 02:24:41.17 0.net
>>204
ジリオンtwのXXH使ってるが、ジョイクロなど見ながら操作するのは全然問題ないんだが、ブラインドで巻くとやっぱ早巻き気味になっちゃう。
やっぱラインスラックを回収する釣りには良いけど、巻きでは速すぎる気がするわ。

212 :名無しバサー (ワッチョイ 6bea-IR0a [122.210.221.33]):2016/04/01(金) 06:49:12.95 0.net
タトゥーラCT出たら今のタトゥーラは廃番かな?投げ売りまで待とうかな…。

213 :名無しバサー (ワッチョイ 931b-G+K4 [180.51.54.146]):2016/04/01(金) 06:57:15.04 0.net
ジリオンTWSと比べてジリオンSVがちゃちいって…。
アルミメインフレーム、ザイオンサイドプレート、ブレーキ側樹脂プレートの構成は両方とも同じですけど?
個人的にはジリオンTWSは無駄に派手じゃなく、スプールにコストかけてくれたのが高得点です。

214 :名無しバサー (ワッチョイ 4f08-VmB7 [139.101.68.178 [上級国民]]):2016/04/01(金) 07:04:29.73 0.net
>>213
ジリオンTW SVのメインフレームは横幅縮んでるんちゃうんか?

215 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.251.241.15]):2016/04/01(金) 07:33:59.45 a.net
>>196
気にするな
頑張って買ったSVが向き不向き関係なく一番じゃないと気が済まないんだろ

216 :名無しバサー (ワッチョイ 7f39-G+K4 [119.24.0.97]):2016/04/01(金) 08:09:51.01 0.net
塗装の質の低さも同じだしな
スタードラグとハンドル根本の意匠にアルミ使ってるかどうかくらいしか質感の差は無いはずだが

217 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.72.1.151]):2016/04/01(金) 09:13:27.43 d.net
ジリオンsvtwの方は黒っぽいけどあれ樹脂?

218 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Tl90 [182.250.251.8 [上級国民]]):2016/04/01(金) 09:22:00.06 a.net
ザイオン?

219 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-Iq2g [126.236.221.184]):2016/04/01(金) 09:26:26.67 p.net
スタードラグはザイオンだよ

220 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-Iq2g [126.236.221.184]):2016/04/01(金) 09:48:02.43 p.net
俺がジリオンSVTW2台買った翌日にリミテッド情報出てくるとか…
正直ジリオンSVTWの色好みでは無かったと思う気持ちを騙し騙し押さえ込んでいたのに
リミテッドのカラーがカッコ良すぎて気持ちが折れそうだ
http://imepic.jp/20160401/348490

221 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-qDJN [126.247.12.62]):2016/04/01(金) 09:58:21.07 p.net
EM MSってどうなの?
ルビアスかセルテート買うまでのつなぎに欲しいんだけと、誰か買った人居る?

222 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Tl90 [182.250.251.1 [上級国民]]):2016/04/01(金) 10:01:47.70 a.net
ハチワンジリオンってなんか格好いいな

受け師さん思い出すわ

223 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.72.1.151]):2016/04/01(金) 11:00:49.34 d.net
>>219
ドラグはそうだよね
ハンドルの根本の部分さ
あれもザイオンか

機能的には全く関係ないんだが
旧ジリオンからのメカっぽい意匠が好きだから
個人的にはSVTWは大人しすぎる

224 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.250.242.85]):2016/04/01(金) 12:06:20.00 a.net
>>214
そっとしといたろ
>>220
ギア比違うんだから

225 :名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-Iq2g [27.85.25.237]):2016/04/01(金) 12:53:32.89 0.net
素材が同じなのにちゃっちいってことは無いだろって話に横幅云々の方が的外れじゃないか?

226 :名無しバサー (ワッチョイ 4b3d-VmB7 [114.144.86.134 [上級国民]]):2016/04/01(金) 12:54:14.87 0.net
>>222
ダイブ!!

227 :名無しバサー (ワッチョイ 4b3d-VmB7 [114.144.86.134 [上級国民]]):2016/04/01(金) 12:57:13.30 0.net
>>225
メインフレームは横幅変わってるで

228 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-Iq2g [126.236.221.184]):2016/04/01(金) 14:20:32.54 p.net
>>223
メカメカしいのが良ければモアザンPESVドゾー
まるでカトキハジメがデザインしたかのような造形
http://imepic.jp/20160401/516050

229 :名無しバサー (ワッチョイ 33d6-eoZT [220.215.213.225]):2016/04/01(金) 14:28:07.87 0.net
>>228
リールも竿も一緒やで

230 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.72.1.151]):2016/04/01(金) 14:56:25.56 d.net
>>228
おっしゃる通りでデザインだけでモアザン買おうかめちゃくちゃ悩んだよ
マグシールドの問題があったから様子見てるうちに
SVTW発表されたからそっち買っちゃったけど

ちなみにそのロッドは何ですか?

231 :名無しバサー (ワッチョイ 4b3d-VmB7 [114.144.86.134 [上級国民]]):2016/04/01(金) 15:07:09.77 0.net
>>228
デザインでリール選びとかw
って思ってたけど
これはハンドル根元の化粧パーツが若干スチームパンク醸し出してて好きw
デザインもモチベーションアップの大事な要素かもしれんな〜
とか思い直した

232 :名無しバサー (ワッチョイ abe8-e5NB [202.163.167.47]):2016/04/01(金) 19:11:04.61 0.net
デザインも重要だが
無意味に角ばってる装飾は好みじゃないな

233 :名無しバサー (ワッチョイ 7f4b-gkZw [119.230.23.9]):2016/04/01(金) 20:33:48.07 0.net
デザインだけならステ16が最高やで

234 :名無しバサー (ワッチョイ d796-G+K4 [221.31.13.4]):2016/04/01(金) 21:18:04.66 0.net
モアザンPEにジリオンの9ギアって入る?

235 :名無しバサー (ワッチョイ 0f2e-eoZT [123.227.210.83]):2016/04/01(金) 22:08:28.65 0.net
メリケンにタトゥーラCT各種来たな
これ買うならジリTWSVでいいなぁ
アルファスSVあるし・・・

CTでスピードシャフト搭載だったら分からんけど

236 :名無しバサー (ワッチョイ 5fd9-FRpl [111.67.145.47]):2016/04/01(金) 22:52:29.72 0.net
格好だけでモアザン買った。更に金パーツ入れてバブリーになったw
後悔はしていない。
あっ、リール自体も良い物です。

237 :名無しバサー (ワッチョイ 7fb6-G+K4 [119.228.149.88]):2016/04/01(金) 22:54:46.21 0.net
>>235
単純に小さくなったタツラだしね。ジリとちがって用途が被ってるから。
お手々のサイズですきなのどうぞって感じでありがたいっちゃありがたいが、日本では正式には出てないんだっけ?

238 :名無しバサー (ワッチョイ 4757-Iq2g [153.175.50.97]):2016/04/02(土) 00:20:57.52 0.net
アメリカ人は軽量なタックルとか興味あるんかね

239 :名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-Iq2g [27.85.25.237]):2016/04/02(土) 00:27:26.73 0.net
シマノもアメリカでクラド70出してるし無いわけではいんだろうね

240 :名無しバサー (ワッチョイ 5ff5-tVRn [111.100.121.221]):2016/04/02(土) 00:33:34.61 0.net
スティーズSV10パーオフ+40パーポイント還元で買えたわ

241 :名無しバサー (アウアウ Sa7f-6jYU [119.104.51.177]):2016/04/02(土) 01:07:02.57 a.net
Z好きなんだけど、消えていく運命なのか

242 :名無しバサー (ワッチョイ 57db-G+K4 [61.192.38.102]):2016/04/02(土) 06:28:53.63 0.net
>>240
よく上限引っ掛からなかったな
ヤフー!なら上限アウトやったけど

243 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-NFyC [126.80.161.27]):2016/04/02(土) 12:14:43.41 0.net
アメリカのダイワ契約プロは「ジリオンJドリームが最高」らしいです
昨年、ダイワの仕事でアメリカに行ったプロの方に聞きました

244 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.98.163.27]):2016/04/02(土) 12:26:06.80 d.net
>>243
ジリSVと比べたらどうなんだろうな

245 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-NFyC [126.80.161.27]):2016/04/02(土) 13:07:46.00 0.net
>>244
アメリカのプロと16スティーズSV、ジリオンSV等を合同テストしたみたいですが、「アメリカのプロはバックラッシュをあまり気にしてない」と言ってましたよ

246 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Tl90 [182.250.251.7 [上級国民]]):2016/04/02(土) 13:19:03.95 a.net
今年釣りビで放送したやつかしら?

247 :名無しバサー (ワッチョイ 4757-Iq2g [153.175.50.97]):2016/04/02(土) 13:26:53.24 0.net
>>240
どこで買ったの?

248 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-NFyC [126.80.161.27]):2016/04/02(土) 13:28:06.13 0.net
>>246
すみません。見てないので分からないです

教えてくれたダイワプロの方はジリオンSVを「また勝手ににブレーキ変えたな」と怒ってました

249 :名無しバサー (スプー Sd93-G+K4 [110.163.216.115]):2016/04/02(土) 13:36:05.17 d.net
ジリオンtwsのアメリカプロの評価は?

250 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.250.242.35]):2016/04/02(土) 15:49:46.99 a.net
>>247
iだろ

251 :名無しバサー (スプー Sd93-G+K4 [110.163.216.115]):2016/04/02(土) 17:31:47.04 d.net
森蔵と大森二人ともジリSV使ってるな
ジリtwsは無かったことになってるよね
アメリカのプロもタトゥーラSVだし。
スプールが重いしバックラしやすいから14g以上ないと快適に飛ばせないからピーナッツとか使えない。

252 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.250.242.88]):2016/04/02(土) 17:38:20.05 a.net
>>251
だからジリtwsvとジリtwと違うジャンルのリールなのに無かったこともなにもないと思うんだが?

253 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Tl90 [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/02(土) 17:46:43.94 a.net
先月のヤフーのセールはポイント上限あるやろ

254 :名無しバサー (アウアウ Saf3-VmB7 [182.249.244.145 [上級国民]]):2016/04/02(土) 18:42:16.72 a.net
>>251
>プロもタトゥーラSV

CT やなくて?

255 :名無しバサー (ワッチョイ bb28-Iq2g [110.3.142.193]):2016/04/02(土) 19:07:46.40 0.net
タトゥーラSVキタ━━(゚∀゚)━━!!

256 :名無しバサー (ワッチョイ 8f52-G+K4 [219.102.38.65]):2016/04/02(土) 20:01:25.00 0.net
タトゥーラSVまじ?

257 :名無しバサー (ワッチョイ 33d6-eoZT [220.215.213.225]):2016/04/02(土) 20:06:27.32 0.net
マジだよヤベぇよ

258 :名無しバサー (ササクッテロ Sp53-FRpl [126.236.223.123]):2016/04/02(土) 20:35:48.14 p.net
これマジ?

259 :名無しバサー (ワッチョイ 5ffb-eoZT [175.158.126.57]):2016/04/02(土) 21:01:44.22 0.net
MLの竿で7〜12gくらいまでの小型トップ用にジリsvtwを考えてたけど素直にアルファスsvにしといたほうが幸せになれるかしら?
重いけどジリ気になるのよ

260 :名無しバサー (ワッチョイ 5ffb-eoZT [175.158.126.57]):2016/04/02(土) 21:03:18.34 0.net
あ、ラインはナイロン10lb位をを使用予定

261 :名無しバサー (ワッチョイ b3f5-xi0R [124.211.108.253]):2016/04/02(土) 21:32:33.73 0.net
タトゥーラSV出すなら
ジリオンTWもSVになるわけだ

262 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Tl90 [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/02(土) 21:34:40.47 a.net
こないだ発売したやろ、それw

263 :名無しバサー (ワッチョイ 4757-Iq2g [153.175.50.97]):2016/04/02(土) 21:35:23.59 0.net
新型のベイトリールはみんなデザイン似てるよな
アブのロープロみたいにデザイン統一していくのかね?T3系もパカパカ廃止して似たようなデザインになるのもな

264 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-G+K4 [126.118.111.29]):2016/04/02(土) 21:35:29.65 0.net
>>259
アルファスでいいと思う
ロッドワーク主体の軽量ルアーとかバッチリだよ

265 :名無しバサー (アウアウ Saf3-Tl90 [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/02(土) 21:36:57.33 a.net
アルファス SV TWが欲しいんやろ?

266 :名無しバサー (ワッチョイ 2bf5-G+K4 [106.158.177.117]):2016/04/02(土) 22:05:43.92 0.net
08イグニス使ったことある人いる?
中古で2506バス用にどうかなって思ってるんだけどインプレみたいなのあれば聞きたい

あとベアリングをcrbbに変えれば海水使用出来るかも教えて

267 :名無しバサー (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/02(土) 22:12:43.46 0.net
>>265
やめろ、やめてくれ、頼むw

268 :名無しバサー (ワッチョイ 5ffb-eoZT [175.158.126.57]):2016/04/02(土) 22:17:37.19 0.net
>>264
やっぱアルファスかあ
といいつつジリにジリジリ心惹かれてるっていう。ジリだけになんつって^^;
今度お店で触らせてもらってくるよーありがとう

269 :名無しバサー (ワッチョイ 5374-2T2p [36.2.196.240]):2016/04/02(土) 22:25:51.44 0.net
パカパカと現行のTWSを組み合わせたハイブリッドTWSなんてどうかな
パカッとしたと同時にレベワイが起き上がるみたいな
レベワイの縦をワイドにしてラインが当たる抵抗をもっと削減する
ラインが乱れるかもだけどそこは1番元のガイドを大き目の物にして極力抵抗を下げる

すみません
パカパカと3Dマグだけ残ってくれれば何でも良いですw

270 :名無しバサー (ワッチョイ 6b7c-G+K4 [122.130.128.21]):2016/04/02(土) 22:30:07.17 0.net
>>268
ジリオンSVTWでもそのくらいのウエイトは
気持ち良く投げられると思うけど
MLのロッドと組み合わせてトップやるなら
アルファスの方が軽快なんじゃないかと思う
クランクとかならジリオンでいいと思うけど

271 :名無しバサー (ワッチョイ 2b00-G+K4 [106.72.177.96]):2016/04/02(土) 23:26:54.36 0.net
パカパカなんてもういらん

272 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.98.138.50]):2016/04/03(日) 01:23:50.28 d.net
アルファス系はロープロ過ぎてぺったんこで使い辛いんだよな。

同じような感想は聞いた事無いから俺が感覚おかしいのかな?

273 :名無しバサー (アウアウ Saf3-VmB7 [182.249.244.136 [上級国民]]):2016/04/03(日) 01:31:14.31 a.net
タツラSV・・・ヤッパリ糸巻き量は減るンゴかねー

274 :名無しバサー (ワッチョイ bb28-Iq2g [110.3.142.193]):2016/04/03(日) 01:56:26.12 0.net
>>259
ジリオンは使った事がないけど、アルファスSVならばピッタリのウェイトです

275 :名無しバサー (スプー Sd37-abo+ [49.96.62.176]):2016/04/03(日) 04:24:24.27 d.net
かっこいいねジリオンSV TWリミテッド
http://stat.ameba.jp/user_images/20160331/20/lureanglehama247/73/1e/j/o0480064113607223178.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160331/20/lureanglehama247/8e/4c/j/o0480036013607223166.jpg

276 :名無しバサー (ワッチョイ 33d6-eoZT [220.215.213.225]):2016/04/03(日) 04:28:11.89 0.net
パッと見タトゥーラHLCやないか

277 :名無しバサー (ワッチョイ 5fe6-Iq2g [111.65.212.156]):2016/04/03(日) 07:13:10.49 0.net
>>275
チキショーかっこいいなー
なんで通常バージョンをブラックで出さんかったんや

278 :名無しバサー (アウアウ Saf3-VmB7 [182.249.244.130 [上級国民]]):2016/04/03(日) 08:54:02.74 a.net
>>277
ジリSVTW「あなた色に染めても良いのよ」

279 :名無しバサー (ワッチョイ 0f2e-eoZT [123.227.210.83]):2016/04/03(日) 09:28:58.65 0.net
しれっとT3シリーズがAir以外カタログ落ちしててわろた
これからはジリやタトゥーラなんかのTWSで開発費回収するのかw

280 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.250.242.12]):2016/04/03(日) 09:31:04.98 a.net
>>279
販売する商品で開発費回収って当たり前の事の何処に笑いがあるの?

281 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa9-G+K4 [59.85.176.125]):2016/04/03(日) 09:45:14.86 0.net
>>275
なんか普通過ぎだな…ノーマルの青の方が好きだな
そんなのは俺くらいしか居ないだろうけど

282 :名無しバサー (ワッチョイ 33f3-e5NB [220.219.191.182]):2016/04/03(日) 11:20:55.97 0.net
自分の釣りが巻き8:ワーム2
今軽い巻物はBFタックル使っててSS Airにフロロ10か12lb ロッドがBL661MLMRB
8.1はやっぱ速すぎる&ドラグすべる 河川に行くの多くてナマズとか鯉のがHIT多いので。
これはYTのロックワッシャーつければ良くなりそうなんだけども
ギヤ比がストレス半端ねー
中古でT3Air6.8を買うか 素直に1万出してシャッドチューンかアルファスエア7.1買うか
すごく悩んでる どうせ新TWSでエア出てくるだろうし我慢か。
旧ステに103入れたのはあるけどこれを105にしてハーフラインで使うか
SSSVのすげー安い中古探してギヤ周りとクラッチだっけ?入れ替えるか
どっちみち1万は超すなぁ アルファスもなぁ58cmと71cm
なんで66cm辺りがねーんだよぉ・・・コンク50番と旧アルデハイギヤとかぶってまう

283 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.33.20]):2016/04/03(日) 11:31:14.14 d.net
>>282
そんだけ拘ってリール選んでロッドが半端すぎるブラレw

284 :名無しバサー (ワッチョイ 33f3-e5NB [220.219.191.182]):2016/04/03(日) 11:46:19.78 0.net
色々考えたんだけどさーなかなか良いのみつからなかったんだよ
16ブリッツもライトニングUも今だけワームしたい!って時ちっとな・・・
スペクターがよさげだったんだけどファイアウルフがどんな感じか
触れるまでブラレで我慢しる!

285 :名無しバサー (アウアウ Saf3-VmB7 [182.249.244.165 [上級国民]]):2016/04/03(日) 12:18:14.88 a.net
ブラレちゃんを虐めんなよ
二万前後で買える中じゃ使える方やろw
スレ違やけど

286 :名無しバサー (スプー Sd37-Iq2g [49.98.162.40]):2016/04/03(日) 13:23:34.75 d.net
>>282
アルフファスエアーの7.1ではまたハエーってなるんでは?

287 :名無しバサー (オイコラミネオ MMc7-tVRn [61.205.92.18]):2016/04/03(日) 13:28:18.39 M.net
>>279
そうは言うが普通にモデルチェンジする年数は経ってるからなぁ

288 :名無しバサー (ワッチョイ 0f2e-eoZT [123.227.210.83]):2016/04/03(日) 15:31:25.93 0.net
ギア比7.2が入るんだからフィネスカスタムの6.8も入りそうなもんだけどな
尚、こっちだったら4400円

PXもギア同じなんだっけ?

289 :名無しバサー (ワッチョイ 5ffb-eoZT [175.158.126.57]):2016/04/03(日) 16:20:39.08 0.net
>>275
おい昨日やっとアルファスsvにしようと心に決めた俺になんてもの見せるんだ

290 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.75.177]):2016/04/03(日) 16:26:53.45 d.net
リミテッドいつでんの?いくら?

291 :名無しバサー (ワッチョイ 2b00-G+K4 [106.72.177.96]):2016/04/03(日) 16:37:24.00 0.net
>>288
PX68とアルファスフィネスの6.8ギアは同じだね
アルファスSVにも使えるからそのギア入れれば巻き取り量ちょうどよくなるだろうね

292 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.98.155.254]):2016/04/03(日) 16:42:08.86 d.net
ジリオンSVTWリミテッドって谷山モデルなのか

293 :名無しバサー (スプー Sd93-G+K4 [110.163.13.134]):2016/04/03(日) 17:30:15.17 d.net
SVスプールってマグフォースZと全然違う?

294 :名無しバサー (アウアウ Saf3-VmB7 [182.249.244.142 [上級国民]]):2016/04/03(日) 17:56:17.90 a.net
残念ながら

295 :名無しバサー (ワッチョイ dbed-IBn3 [182.165.138.17]):2016/04/03(日) 19:06:26.18 0.net
ステTWもLTD出る時期早いかもね・・・8月まで待つとするか。

296 :名無しバサー (ワッチョイ 2b00-G+K4 [106.72.177.96]):2016/04/03(日) 20:07:28.84 0.net
リミテッドっても谷山商事が出すだけでステリミとかと意味は違うでしょ

297 :名無しバサー (スプー Sd37-7hLm [49.96.227.19]):2016/04/04(月) 14:11:01.86 d.net
SSSVとスティーズのギアって互換性ある?
スティーズのSHのに入れ替えようかと。
他に互換性ある機種があれば教えていただければ・・。

298 :名無しバサー (スプー Sdf7-d7Mo [1.72.4.84]):2016/04/04(月) 14:30:09.25 d.net
>>266
よくも悪くもルビアスの色換えモデルだよ
フロロ適性以外何も変わらない

海で使っても波被らなきゃ問題なし
ミネベアでOHしたルビアスみたいなもん

299 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.75.238.190]):2016/04/04(月) 14:51:35.24 d.net
>>297
SS系と互換性あるのはステリミ、ステリミTNのみだよ
スティーズ、スティーズSVとは互換性なし
SSSVの互換性あるギアは全て買えないからギア比変えるのはメーカーに出すしかないね

300 :名無しバサー (スプー Sd37-7hLm [49.96.227.19]):2016/04/04(月) 19:15:05.03 d.net
>>299
危うく発注するとこだった。残念。
レスありがとう。

301 :名無しバサー (ワッチョイ 47a8-GmB5 [153.151.253.123]):2016/04/04(月) 19:53:52.35 0.net
てス

302 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.75.240.221]):2016/04/04(月) 21:14:48.93 d.net
>>300
最近ギア比変更サービスがSLPで始まったからそれでやるといいよ
工賃含めた金額だからギア単体買うより高くつくけどね

303 :名無しバサー (ワッチョイ 33f3-e5NB [220.219.191.182]):2016/04/04(月) 21:39:34.46 0.net
SS SV 103HLを買う
No.57 ピニオン+ドライブギヤーセット \3,700
No.55 クラッチプレート \300
こいつを外して修理対応で出す→元のパーツをオクで流す→繰り返す
これ誰かしてくれよ 俺のSS Air 8.1Lがギヤ比6.3Lになる
1万とか出してベタベタしたノブとか工賃とか無駄な時間イヤダ

304 :名無しバサー (ワッチョイ 2b00-G+K4 [106.72.177.96]):2016/04/04(月) 22:04:16.35 0.net
>>303
外したら修理対応してくれんだろ
ギア比変更したいなら自分でやれば?

305 :名無しバサー (ワッチョイ 6b7f-IR0a [58.89.150.250]):2016/04/04(月) 22:26:11.20 0.net
ジリTWSVでカトテ4インチのノーシンカー投げれる?
アルファスSVではMLロッドでいけたんだけど。
33径と34径、いわゆる103と105はそんな変わるもんでしょうか?

306 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-NFyC [126.80.161.27]):2016/04/04(月) 22:33:12.75 0.net
俺もそれ気になるわ〜
アルファスSV2台持っててジリオンSVと入れ替えるか迷ってるから

307 :名無しバサー (ワッチョイ 0f2e-i0is [123.227.210.83]):2016/04/04(月) 22:51:49.76 0.net
車の限定モデルのように登録されたシリアルナンバーや会員ナンバーで買えるように管理してくれると良いんだけどな

その管理費分値上げされるだろうし、中古では買えないってことになるけど

308 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.146.226]):2016/04/04(月) 23:13:56.17 d.net
>>305
1mm径が大きくて103だからライン重量増えるしアルファスより軽量ルアー苦手かと思ったが大丈夫だった。
ただ俗にいう並木ライン(3/4ライン)にキャパは留めて投げた方がいいね。
つまり実質的に33mm径ぐらいにライン巻いていればノーシンカーやらの軽量から重量級までアルファスSVより投げやすい。
もちろんハーフラインなら当然のようにG1スプールの軽さが際立って投げやすいし、更にアルファスにはないTWSによる放出感で軽量ルアーや空気抵抗のあるルアーも飛距離を犠牲にせず飛ばすことが可能だよ。

309 :名無しバサー (ワッチョイ 5733-weu2 [125.207.220.150]):2016/04/04(月) 23:16:49.84 0.net
103だとライン径落とすか糸巻量減らせばそれなりに投げられる
どっちにしろ105より外径が小さくなって飛ばないのは確か

310 :名無しバサー (ワッチョイ 6b7f-IR0a [58.89.150.250]):2016/04/04(月) 23:20:52.40 0.net
>>308
>>309
ありがとうございます。
8lb75mとか12lb50mくらいだったら何とか実用範囲くらいで使えそうですね。
ふんぎりつきました!後は実際買って投げて報告します。

311 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.146.226]):2016/04/04(月) 23:24:29.55 d.net
とにかく超々ジュラルミンSVよりもG1とTWSとSVの3点が組み合わさったのが最強なんだろうという結論。
当然スティーズSVTWは最高峰のキャストフィールとなるはず。
やはりダイワの場合は良くも悪くも値段なりの性能ですね。

312 :名無しバサー (ワッチョイ 57db-G+K4 [61.192.38.102]):2016/04/04(月) 23:28:28.39 0.net
>>305
それは快適に投げれてるの?
個人的にはairの領域どと思うけど

313 :名無しバサー (ワッチョイ 6b7f-IR0a [58.89.150.250]):2016/04/04(月) 23:34:49.86 0.net
>>312
快適かどうかはわからないけど、自分が行くところは10〜15m投げれば釣りになるとこなんで、大丈夫でした。
さすがにオーバーヘッドはつらいのでサイドでちょっとリリースを早めにして。
そんなに引っ張られてる感じもないですよ。
もちろんairだったらもっと軽く遠くへ投げれるとは思います。

314 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.146.226]):2016/04/04(月) 23:34:49.86 d.net
>>312
実釣ならairの領域だね。
ただ305の彼の質問は投げれるかどうかだから当然快適だとは限らないだろうけど、それが彼には重要でもないかもしれないから真相は彼にしかわからないし、残念だが私たちには知るよしもない。

315 :名無しバサー (ワッチョイ 4f09-G+K4 [203.165.224.130]):2016/04/05(火) 02:27:46.36 0.net
スティーズ発売してくれないとタトゥーラCTが発売されないよな。

だからスティーズはよ!

316 :名無しバサー (ワッチョイ bb28-Iq2g [110.3.142.193]):2016/04/05(火) 06:13:54.58 0.net
>>303
部品代だけで4000円、工賃(1500くらい?)、消費税、出品者の儲けを考えたら1万払ってもそんなに変わらなくなってくるんでは?

317 :名無しバサー (ワッチョイ bb28-Iq2g [110.3.142.193]):2016/04/05(火) 06:15:28.49 0.net
>>302
SSSVで8.1ギヤは無理なんですね〜、相変わらず痒いところに手が届かない

318 :名無しバサー (ドコグロ MM27-G+K4 [133.203.229.165]):2016/04/05(火) 15:38:53.40 M.net
>>317
SSSVは8.1出てるよ

319 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.96.228.105]):2016/04/05(火) 15:49:29.89 d.net
>>318
SLPのギア比変更サービスには8.1は無いってことじゃね?

320 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa9-G+K4 [59.85.176.125]):2016/04/05(火) 16:13:53.57 0.net
>>319
あぁ、なるほどサンクス
もう持ってるSSを8.1にしたいってことか
早とちりしてすまん

321 :名無しバサー (ワッチョイ b3d6-Iq2g [60.33.32.216]):2016/04/05(火) 17:19:04.00 0.net
>>320
言葉足らずでした。

322 :名無しバサー (ワッチョイ 33f3-e5NB [220.219.191.182]):2016/04/05(火) 22:53:43.40 0.net
アルデバランがマグブレになってるからひさーしぶりにシマノ買おうか
悩んだけど こっちもギヤ比8.1・・・
みんな川村氏みたいに足元テトラとかカバーの釣りにしかBF機使わんのか〜
あきらめて明日SS Airシャッドチューン出すよ。。。
巻物に8.1はやっぱ苦痛 ノブベアリング4個余ってるからアルファスエア5.8も悩んだけど
なぜφ33やめたんだろう あとベアリングカラー使ってスプールベアリング
830&830か1130&1130にして欲しかったなぁ ZONDAにBFスプール入れたの
良かったし。

323 :名無しバサー (スプー Sdf7-cYLu [1.75.248.223]):2016/04/05(火) 23:53:54.94 d.net
ジリオンsvで巻物に使うならオススメのギヤ比はいくつ?琵琶湖メインなんだけど。

324 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.251.241.3]):2016/04/06(水) 00:27:44.13 a.net
>>323
自分の好みでしかない
琵琶湖なら尚更よ。岸からでも手前に障害物もないし、自分のリズムにしっくりくる巻き取り量を選べばいい

325 :名無しバサー (ワッチョイ bb28-Iq2g [110.3.142.193]):2016/04/06(水) 00:41:40.05 0.net
琵琶湖です!(キリッ!)

326 :名無しバサー (スプー Sd37-Iq2g [49.98.147.197]):2016/04/06(水) 08:51:12.09 d.net
野池()

327 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.75.244.229]):2016/04/06(水) 09:17:56.84 d.net
>>322
そりゃAIR機は32mmスプールで統一してるから33mmでは出さないだろ

328 :名無しバサー (スプー Sdf7-cYLu [1.75.8.20]):2016/04/06(水) 10:39:07.12 d.net
>>324
そうなんだ。好みと言われたらそれまでだけど、あえてオススメするならギヤ比いくつ?
書き忘れたけど、琵琶湖でボートメインね。ディープクランクやバイブ、ナベ辺りなんだけど。

329 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.250.242.29]):2016/04/06(水) 11:04:56.55 a.net
>>328
SH

330 :名無しバサー (スプー Sd37-qDJN [49.98.131.210]):2016/04/06(水) 12:25:58.01 d.net
てす

331 :名無しバサー (ワッチョイ 4bde-Mb6R [114.151.116.109]):2016/04/06(水) 12:45:12.84 0.net
>>323
俺なら5.5だな

332 :名無しバサー (ワッチョイ fb96-NFyC [126.80.161.27]):2016/04/06(水) 15:34:56.47 0.net
>>323

L、H、SH、3つ必要

333 :名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.79.30.210]):2016/04/06(水) 16:25:14.10 d.net
巻物ならHでいいんじゃない

334 :名無しバサー (スプー Sdf7-cYLu [1.75.8.20]):2016/04/06(水) 19:59:48.65 d.net
スティーズtwは定価安いから販売価格聞きに行ったら全然安くならなかったわ。米印が二つだからイグジストとかと同じ割引率なんだな。
これだとTNの方が実売安いやんけ、クソダイワw

335 :名無しバサー (スプー Sd37-G+K4 [49.97.4.222]):2016/04/06(水) 20:02:19.59 d.net
>>328
自分が使うルアーが最適に泳ぐギヤ比もわからんならバス釣り向いてないぞ
琵琶湖()ボート()

336 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.146.226]):2016/04/06(水) 20:06:42.87 d.net
とりあえず今のところ知ってるのはジリオンSVTWシナジーが来年ってことぐらい。
ジリオンSVをフルBBのハイグリップノブ仕様にしてボディをJドリームカラー、SVはローターの軽量化とスプリングを若干強くピーキーにして遠心に近い伸びとトラブルレスをめざしてる段階との事。
あとやはり巻物に丸型が欲しいって話だから再来年を目処にSVTWで新型ボディでの開発予定みたいね。

337 :名無しバサー (スプー Sd37-IUiE [49.98.146.226]):2016/04/06(水) 20:09:30.17 d.net
という妄想する日々だわ。
モリゾーと大森それぞれのリミテッド出して欲しい。

338 :名無しバサー (ワッチョイ cbe8-e5NB [210.79.198.204]):2016/04/06(水) 20:12:26.23 0.net
>>328
ディープクランクも使うなら巻き取り速度で67cm未満&ギア比6.8以下
太いラインを使うのなら巻き取り速度の変化も巻き癖も少ない大口径スプールのリールがお薦め

339 :名無しバサー (アウアウ Saf3-G+K4 [182.251.241.18]):2016/04/06(水) 21:39:28.74 a.net
>>328
無理矢理1つに絞るならSH
自分はそれらのルアーは複数のタックルを使い分けてるけどね

言い方はキツいけど>>335の言う通りだと思うよ。初心者でないなら、釣り道具は目的を持って自分の意思で買うもの

340 :名無しバサー (ワッチョイ 379e-weu2 [117.109.229.173]):2016/04/06(水) 23:08:26.84 0.net
俺なんか大森の影響でモリオン79で巻物覚えたから、それより遅いとストレスマックスだわ

341 :名無しバサー (ワッチョイ 47a8-G+K4 [153.232.179.71]):2016/04/06(水) 23:29:44.50 0.net
ジリオンSV買って釣りしてきた。
適正よりブレーキ一段階強めるとマジでバックラしないね。
それにクリスタルSみたいな空気抵抗のあるルアーが抜群にコントロールしやすい。これ良いわ。
これでTWSの耐久性に問題がでなければマジで良いリールだと思う。

そういえば飛距離は出ないって聞いてたからイモ60をぶん投げてみたけど普通にぶっ飛んで笑った。
でも確かにキャスト後半にブレーキ効いてる感はあるね。
だからもっと伸びろよと思うんだけど飛距離は出てるからなんか不思議な感じだった。

342 :名無しバサー (アウアウ Saf3-bzXO [182.250.251.9 [上級国民]]):2016/04/06(水) 23:32:35.78 a.net
メディアにもスポンサーにも全く媚びを売らない大森が意外と影響力あるのはアメリカでの実績故?

343 :名無しバサー (ワッチョイ 9d00-xmDs [106.72.177.96]):2016/04/07(木) 00:09:06.36 0.net
スティーズTW予約してるからジリオンSVはスルーしてるけど、知り合いが買って使わせてもらったがかなり良いな
これより良いだろうスティーズTWがかなり楽しみになった
スルー予定だったが5.5をクランク用に買うか迷ってる

344 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-w8Te [126.254.10.10]):2016/04/07(木) 06:46:25.47 p.net
ジリオンSVってスティーズの浅SVスプールはのせられない?

345 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-xmDs [61.192.38.102]):2016/04/07(木) 07:23:11.86 0.net
だれか、購入した人教えたげて

346 :名無しバサー (ワッチョイ d239-xmDs [119.24.0.97]):2016/04/07(木) 07:37:57.71 0.net
スプール規格の話は発売から散々出ただろ
同じ規格だから入るわ

347 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-xmDs [61.192.38.102]):2016/04/07(木) 08:13:05.31 0.net
>>344
スティーズの浅SVって旧のことじゃないのか?

348 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.98.163.41]):2016/04/07(木) 08:30:54.32 d.net
これでステTWSがなんかの間違いでクソだったらウケるw

349 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/07(木) 08:36:24.70 0.net
>>344
>>346
>>347
現状で情報が不正確、かつ提供してる人間が少ないので不明
本人は気にしてないが機能に支障が出るという報告もあり

350 :名無しバサー (ワッチョイ d2b6-xmDs [119.228.149.88]):2016/04/07(木) 09:13:19.22 0.net
>>342
クラシック勝ってるってのは大きいだろうね。当時アメリカ人以外で制覇した初の外国人じゃなかったか?

351 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.145.87]):2016/04/07(木) 11:13:25.86 d.net
>>344
乗るけどオーバーブレーキ気味

352 :名無しバサー (ワッチョイ 0990-xmDs [118.10.136.226]):2016/04/07(木) 15:06:35.89 0.net
>>344
キャスコンがちょっと効いた状態になる
リョウガとかのsvスプールならそのまま普通につく

353 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/07(木) 17:22:46.90 0.net
すっとダイワのリールを使ってましたが、すいませんシマノに移ります。

シマノは感動することが多すぎました。

なんか、いろいろわかってなかった時代にダイワの軽さに衝撃を受けましたが、
いろいろわかってくると、軽いリールってだけじゃダメだということがわかりました。

でも5年間ありがとう。ダイワ。
今日中古屋に全部持っていったら、25万にもなりました。

354 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.250.250.40]):2016/04/07(木) 17:25:27.47 a.net
さようなら^^

355 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.157.133.174]):2016/04/07(木) 17:34:04.94 M.net
アルデバランとか軽いだけだよな

356 :名無しバサー (ワッチョイ c12d-j/+h [110.233.33.221]):2016/04/07(木) 17:36:55.74 0.net
シマノ信者ってコンプ丸出しだよな

357 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/07(木) 17:46:05.04 a.net
FSで新ステの替えスプールはRCS1012SVって説明されたんだけど、ステ専用されてたのをこれからはちゃんとSVの34mmは全部統一するって事かな?

とりあえず試作としてハイエンド用にg1で1012作ったと

358 :名無しバサー (ワッチョイ 647f-eGio [121.113.129.24]):2016/04/07(木) 18:07:25.35 0.net
俺もジリSV売った。使いやすいけど面白みがない。良いリールには違いないんだけどね。

359 :名無しバサー (オッペケ Sr21-ESnh [126.237.53.147]):2016/04/07(木) 18:23:38.10 r.net
>>342
クラシック勝ってる
エリートで日本人のなかでは圧倒的に上位安定
スポンサーに媚びないからこそ、試合で使ってる道具に「TOが試合で使う」って信頼感がある

辺りの合わせ技かと

360 :名無しバサー (スプー Sde4-cis3 [49.98.133.137]):2016/04/07(木) 19:27:52.89 d.net
>>353
そっかぁ〜
俺は両方使ってるが軽いルアーはダイワ
が一日の長だと思う

しかし25万なら25台以上あったんだ
セレブだな

361 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/07(木) 19:34:10.70 0.net
>>360

いえ、25台もなかったですよ(^^♪

362 :名無しバサー (ワッチョイ 2dea-Sw0A [122.210.221.33]):2016/04/07(木) 20:40:04.58 0.net
10年前の手持ちのメインリールはベイト→シマノ、スピ→ダイワだったのに、今じゃ真逆になっちゃったよ。

363 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.157.133.174]):2016/04/07(木) 20:53:48.45 M.net
>>362
俺もそうなりそうスティーズとイグジ使ってるけど
マグシールドいらねえんだよな
スピニングはシマノにしようかと迷ってる

364 :名無しバサー (ワッチョイ 49ed-s+Hp [182.165.138.17]):2016/04/07(木) 21:15:29.70 0.net
>>361
シマノはほとんど使ったこと無いけど具体的に何が良かった?
かなりの熟練者のようだけどダイワとシマノの竿については?

365 :名無しバサー (ワッチョイ d209-wtA5 [119.171.125.239]):2016/04/07(木) 23:11:54.85 0.net
dとsでは開発にかけるお金が違いすぎる...

366 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.6 [上級国民]]):2016/04/08(金) 00:14:23.48 a.net
宣伝広告費以外は大差ないと思うよ

367 :名無しバサー (ワッチョイ 96f5-w8Te [27.85.25.237]):2016/04/08(金) 01:24:48.17 0.net
むしろシマノは釣り具は片手間で少ないだろ

368 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.1 [上級国民]]):2016/04/08(金) 02:49:20.63 a.net
資本力は新規参入とかで市場シェア奪う時に威力出すんだよ

最近ダイワが一方的にやられてんのがクーラーボックス

369 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.157.133.174]):2016/04/08(金) 05:15:39.19 M.net
>>365
シマノはダイワの真似ばかりだから少ないんだろうな

370 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-xmDs [126.118.111.29]):2016/04/08(金) 08:01:51.21 0.net
モリオンとアルファスSV愛用してるけど、物づくりのレベルは段違いな気が
ダイワは変なギミック、アイデアが面白いメーカーって認識。見切り発進なのが悪い癖
シマノがダイワのリールを煮詰めて作ったらなと思うことがよくある

371 :名無しバサー (ワッチョイ d22c-j/+h [119.224.171.127]):2016/04/08(金) 08:08:44.21 0.net
ダイワファンという人達はそんな事ぐらい重々承知
だがそんなダイワが切り開いて例の自転車本業メーカーなどが追随するわけだが
何も知らない、表面的にしか物事を理解出来ない奴が執拗にダイワを叩く
自分が偏愛し盲信するものがダイワをお手本に作られている事も知らずに

372 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/08(金) 08:11:02.40 0.net
キモい

373 :名無しバサー (ワッチョイ d22c-j/+h [119.224.171.127]):2016/04/08(金) 08:16:09.14 0.net
開発費がどうのとかシマ脳は自分の願望をさも訳を知っているように垂れ流す
しかも何度も何度も
それとも記憶喪失になるのかね

374 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.38]):2016/04/08(金) 08:51:47.63 a.net
ダワはクランクハンドル付いててもハンドルがボディと離れすぎなんだよな、それ以外は問題ないけど。

375 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-xmDs [61.192.38.102]):2016/04/08(金) 09:58:01.83 0.net
>>374
ハンドルとボディの離れが大きいからクランクハンドルと流れを作った。
他社がそのコンセプトをパクり出しただけ。

376 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.6 [上級国民]]):2016/04/08(金) 10:19:30.39 a.net
最先端であるという優越感

377 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.97.3.99]):2016/04/08(金) 10:27:09.05 d.net
T3系のパカパカはしれっと廃止するんだろうな
無駄なギミックだよあれは

378 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.97.3.99]):2016/04/08(金) 10:29:17.19 d.net
>>375
いやそれってアブがやってたのをダイワがパクったんだろアホか

379 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.250.242.65]):2016/04/08(金) 10:30:28.95 a.net
>>378
えw?

380 :名無しバサー (ワッチョイ a774-vY2k [36.2.196.240]):2016/04/08(金) 11:03:39.82 0.net
>>377
手の小さい俺はあの薄さがバーミングしやすかったしパカパカでクラッチ戻すのに慣れちゃうとハンドル回して戻すってだけの動作でさえ手間に感じる
慣れの問題だから無くなったら無くなったで良いんだけど、パカパカが無駄だとはまったく思わないかな
ある程度使い込んだ人にしか解らないとは思うけどね

381 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.250.242.65]):2016/04/08(金) 11:15:22.61 a.net
>>380
おれもT3airのパカパカは使いやすいと思うわ。
おれもパカパカでよくクラッチ繋ぐな。

382 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.98.163.41]):2016/04/08(金) 11:46:47.08 d.net
>>380
違うリールに持ち替えるとそっちも握っちゃうw

383 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.6 [上級国民]]):2016/04/08(金) 11:52:32.28 a.net
パカパカはダサ過ぎた上、頑丈が身上のベイトリールに余計なパーツと故障リスク

それを踏まえた上で使ってる人にはもう何も言えねぇ

384 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-r0Wh [126.247.9.201]):2016/04/08(金) 11:56:39.10 p.net
>>378
ベイトリールのクランクハンドルはどこが初代なんだろうね? 確かにabuなら30年ぐらい前にやってそうではあるけれど

385 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.155.147.59]):2016/04/08(金) 12:26:40.16 M.net
>>370
変なギミックじゃないとこもダイワが先にやってるんだよね
ロープロファイル、クラッチ、シマノで言うXシップ、リールフット、クランクハンドル、レベワイの向きとかね

386 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.97.3.99]):2016/04/08(金) 12:37:23.51 d.net
いつからこんな気持ちの悪いスレになったんだ?

387 :名無しバサー (スプー Sde4-EF7Q [49.98.146.226]):2016/04/08(金) 12:51:31.29 d.net
ダイワは人が快適に釣りをする為の必要な機能を追及する素晴らしい設計メーカー。

シマノは雑なアメリカ人が認めた耐久性と質感に拘る素晴らしい製造メーカー。

でも最近はお互いが足りない部分を追及することで大差なくなったというか、バス釣る為ならどっちのメーカーでも十分すぎるレベルにはなった。

ダイワのアフター対応は初期不良や耐久性を補って十分のものだし、シマノはジャッカルを取り入れて快適な釣りやすさを追及するようになった。

むしろダイワが良くも悪くも平凡な味付けのリールになったり、シマノがマイクロモジュールとかキテレツ設計してゴリ感が出やすくなったり。

真剣に追及してけば、自ずと目指す場所は同じになるから差がでるどころか似たり寄ったりになっていく。

388 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-w8Te [126.245.20.38]):2016/04/08(金) 12:53:04.56 p.net
軽さが売りのダイワ
巻き取りのスムースさが売りのシマノ・

単に好みの問題でいいでしょ

389 :名無しバサー (スプー Sde4-EF7Q [49.98.146.226]):2016/04/08(金) 12:56:01.32 d.net
>>386
今までも、そしてこれからもいつまでも。

390 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.160.250]):2016/04/08(金) 13:18:36.10 d.net
>>385
会社の規模ではシマノが上かもだけどやっぱ日本の釣具を牽引してきたのはダイワだよな
マグシールドは間違いを認めて早く黒歴史にしてよねw

391 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.97.3.99]):2016/04/08(金) 13:56:15.65 d.net
パカパカも黒歴史入りね

392 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.160.250]):2016/04/08(金) 14:17:17.72 d.net
パカパカは試作品みたいなところがあるから黒歴史とは違う

393 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/08(金) 15:02:24.76 a.net
黒歴史はスローオシュレートと水抜き穴やろ

完全に無かった事になってる

394 :名無しバサー (ワッチョイ 1fd6-j/+h [220.215.213.225]):2016/04/08(金) 15:58:27.06 0.net
>>386
アブ「気持悪いのは彼らです。スプールまでパクるのはやめてください」
ttp://www.abugarcia.com/abugarcia-reels-baitcast-reels-low-profile/abu-garcia-revo-mgxtreme/1309319.html

395 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/08(金) 16:04:34.28 a.net
側面の肉抜きはダイワもさっさとやって欲しいわ

396 :名無しバサー (ワッチョイ b160-xmDs [222.1.94.141]):2016/04/08(金) 16:06:57.60 0.net
アブのスピのスプールはまんまar-c

397 :名無しバサー (ワッチョイ 1fd6-j/+h [220.215.213.225]):2016/04/08(金) 16:15:30.50 0.net
>>395
ttp://www.bassresource.com/bass-fishing-forums/uploads/monthly_2016_01/image.jpeg.0e3ed47251d1b4d35ad3abef0442d73d.jpeg

まぁただのデモ機だろうが

398 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.160.250]):2016/04/08(金) 16:54:22.91 d.net
スティーズのゼロアジャスターって強く締まらないだけ?

399 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.75.213.188]):2016/04/08(金) 17:31:21.62 d.net
>>397
なにこれきもちわる!

400 :名無しバサー (スプー Sdb4-w8Te [1.75.248.71]):2016/04/08(金) 18:16:31.78 d.net
ジリSVTW8.1XHリミテッド入荷した店があるな。限定で少量らしいからすぐ完売だろうけど。

401 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/08(金) 21:13:43.39 0.net
>>364

361ですが、遅レスすいません。

ダイワのロッドはメインはブラックレーベルを中心に、リールはだいたい使ってましたね。

シマノはメタニウム、アンタレス、コンクエスト、アルデバランBFSあたりを最近使わせてもらう
機会があって、ダイワからシマノに総入れ替えとなりました。

ずっとダイワの『フロンティアスピリット』を買ってましたが、シマノ派の友人が言う、
『シマノはミート戦略だから』という言葉の意味がわかりました。

要はシェア的に、奇抜なことをやらなくてもユーザーがついてくるらしいです。
良い技術は真似れば良いと割り切ってるんですって。

402 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/08(金) 21:17:30.85 0.net
あとはスプールを軽くする、レベルワインドをデカくする、という単純な構造変化で、
さも『先端技術を行ってる』という風に思わせるのが少しいやになってきたというのもあります。

DCブレーキみたいな、本当の意味での画期的な技術を出して欲しいものですね。
(それがよいかどうかは別として)

403 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.250.242.94]):2016/04/08(金) 21:24:15.11 a.net
>>402
DCって画期的か?
それとも初代カルコンDCから遥かに進化してるのか?

404 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/08(金) 21:33:26.99 0.net
>>403

DCは出すごとにさらに使いやすくなってますよ。

15年のメタDCはほとんどトラブルなしです。向かい風でも余裕です。

405 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.250.242.94]):2016/04/08(金) 21:37:38.81 a.net
>>404
そうなんや、昇華させてんやな。
鳴り物入りの初代カルコンDC使って全く必要性を感じなくそのままダイワやわ。

406 :名無しバサー (ワッチョイ 1fd6-j/+h [220.215.213.225]):2016/04/08(金) 21:41:33.23 0.net
新アンタDC
レベワイ見てぇ!?超巨大な穴!!
と大宣伝してる人いたで
そいつ「シマノのリールはボディとハンドルが近いからクランクハンドルはいらないの!」
とか言ってたすぐ後にクランク化されたし
もう喋らない方がいいのにね

あとDCは外注(ry

407 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/08(金) 21:51:45.05 0.net
>>406

外注って・・あたりまえじゃ・・・(笑)

そのコンピュータ制御を開発したらやることの8割は終了でしょ。

408 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.12.110]):2016/04/08(金) 21:59:29.96 d.net
シマノの最近のデザインはもう生理的にムリなんだなぁ…
クラドとアンタレスDCは良いけどクラドはスプール深すぎだしアンタレスDCは高過ぎだしDC自体嫌いだからもう買うのが無いわ

409 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/08(金) 22:05:21.71 0.net
>>408

確かにデザインはダイワのほうが洗練されている感じがしましたね。

でも機能面&本質の面で、シマノにいっちゃいました。すいません。でもダイワ好きです(笑)

410 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.45]):2016/04/08(金) 22:15:50.50 a.net
カルコン201dcと51dc持ってたが、201dcは良かったけど、51dcはアルデバラン持ってたからか必要性を感じれずにすぐ売ったなぁ。
懐かしい。

411 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.250.242.94]):2016/04/08(金) 22:24:25.39 a.net
>>409
本質?
どの辺りが?

412 :名無しバサー (ワッチョイ 1f7f-AB32 [220.109.68.159]):2016/04/08(金) 22:34:06.82 0.net
自分は逆にSV出始めてからダイワに入れ替わってきたわ

413 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.75.207]):2016/04/09(土) 00:02:02.57 d.net
>>412
同じく
TWSとSV推しで使ってみたらかなり良くてダイワ派に
マグシオイル崩壊で嫌気さしてシマノに

スティーズ用に11万は貯めといたからはよ出せ

414 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-Pmbh [126.80.161.27]):2016/04/09(土) 00:06:46.49 0.net
TWSの放出感は気持ちいい。SVじゃなくてもブレーキ設定が合っていればバックラしないし結構飛ぶし

415 :名無しバサー (ワッチョイ 5689-f3gx [219.106.113.185]):2016/04/09(土) 00:42:30.77 0.net
元シマノ遠心使いに聞きたいんだけど、対向かい風のSVの使い心地はどう?
DCには劣れど、新SVS∞よりも楽かな?
風向きが変わると、マグダイヤルで調整を随時しないといけないの?
大雑把な調整のままで、多少の風向きの変化は対応できるの?

416 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 01:01:52.01 0.net
>>415
AIRブレーキに向い風によるトラブルを緩和する独自の機能は無い
キャストミスという話は完全に除外して
あくまで風に対応する能力という話なら遠心もAIRも固定マグも同じ
強めのブレーキでトラブル回避するならどのリールでもできるし

417 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.84.136]):2016/04/09(土) 01:30:48.66 M.net
>>415
DCも結局ブレーキを強く掛けてるだけだから
向かい風への対応はどのブレーキシステムでも同じ
それならばオーバーランし難くブレーキへの反応も良い軽いスプールが多少有利かなって程度

418 :名無しバサー (スプー Sdb4-UQJc [1.75.255.70]):2016/04/09(土) 05:16:01.18 d.net
DCのブレーキは強く掛かってないよ。
強くブレーキ掛かってたら、理論的にあんなに飛ぶわけないじゃん。
DCのブレーキがどう作動してるから、調べてみたら。全く強く掛かってないから

419 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.155.119.96]):2016/04/09(土) 05:17:30.08 M.net
DC飛ぶとか言ってる奴はドヘタクソ
DC無しと飛距離変わんねえよ

420 :名無しバサー (スプー Sdb4-UQJc [1.75.255.70]):2016/04/09(土) 05:36:14.80 d.net
>>419
ノーブレーキセティングすればね。
人にヘタクソと言うなら聞くけど、貴方は飛ばせると言う事だよね。
なら、ズバリ聞くね。どのリールとロッドで何グラムの何を投げて、ブレーキセティングはどの位で可能にしたの?
自分の事だから、説明できるよね?

421 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-xmDs [61.192.38.102]):2016/04/09(土) 06:22:34.63 0.net
>>420
病んでるの?

422 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.13]):2016/04/09(土) 06:31:45.18 a.net
DCは本っ当にノントラブルでどんな馬鹿が投げても結構飛距離も出るってのが売りなだけで、めちゃくちゃ飛ぶってなわけじゃない。
※アンタレスDCは除く
単純な飛距離ならSVSやマグを最弱にした方が飛ぶ

423 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.250.242.3]):2016/04/09(土) 07:29:41.44 a.net
>>420
慣性考えたら想像つくと思うんだけどなぁ。
軽く慣性の弱いSVスプールと、重量級の慣性の強いDCスプール。
それを遥かに凌駕出来るほどすんごいブレーキ付いてるの?
それとも加速装置の存在?

424 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.84.199]):2016/04/09(土) 08:10:32.80 M.net
>>418
え?アンタDC使ってるがウインドモードなんて強く掛けてバックラ防いでるだけだぞ
時々DCに夢見過ぎな奴が現れるなw
あれが特別飛ぶのはLモードでメタルバイブとか投げる時だけだからな

425 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-xmDs [126.118.111.29]):2016/04/09(土) 08:37:32.73 0.net
>>415
風にはDCが一番いい。何だかんだで伸びるしトラブルレス。八郎潟で色々使った感想
近距離にポイポイ投げてくならSVが楽。TWSがつくとワイヤーベイトのキャスト感もいい感じに
ピッチングには伸びのあるSVS使ってる

426 :名無しバサー (ワッチョイ d2b6-xmDs [119.228.149.88]):2016/04/09(土) 11:32:58.38 0.net
ジリオンのリミテッドもうでてるんだな

427 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.75.237.65]):2016/04/09(土) 12:11:11.23 d.net
>>426
谷山商事限定モデルだからダイワの正規リミテッドモデルってわけではないけどね

428 :名無しバサー (ワッチョイ 9d00-xmDs [106.72.177.96]):2016/04/09(土) 12:17:55.66 0.net
>>427
結構高いな
これならスティーズTW買うな
http://s.ameblo.jp/lureanglehama247/entry-12148097930.html

429 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.6.123]):2016/04/09(土) 12:59:41.20 M.net
>>428
確かに結構高いな
カーボンハンドル代がそのまま乗ってる感じか

430 :名無しバサー (オッペケ Sr21-ESnh [126.161.25.233]):2016/04/09(土) 13:14:28.05 r.net
ギア81欲しいがハンドルは100mmにするから要らないんだよなぁ

431 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/09(土) 13:20:33.71 a.net
100mmは個人的に長過ぎる

432 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 13:43:25.07 0.net
あの、みなさんDCについてあんまり理解していないんですね。

DCはデジタルコントロールブレーキで、継続的に最適なブレーキを探してスプールを回す機能
ですよ。(新アンタレスは1000分の1秒単位だそうです)

だから、風が弱い時に投げて、ルアーが風に当たった時にも勝手にコンピューターがバックラしない
ギリギリのスプール回転数を維持してくれて、
逆に、風がビュービューで強ブレーキがかかっていても、上空で風がやんだら
ノーブレーキになってくれるんですよ。

つまりキャストの途中でブレーキがかかったり、解放されたりするんです。だから悪条件下
でも最大限に近い飛距離が出せるんです。

433 :名無しバサー (ワッチョイ 1cf5-DytT [113.158.224.188]):2016/04/09(土) 13:44:19.10 0.net
ハンドルなんて80mmでいいんだ上等だろ

434 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 13:45:41.94 0.net
424みたいなレスを見ると、あまりにもダイワユーザーがシマノのことを知らなくて、
ダイワ最高みたいに言っているようで、元ダイワユーザーとしては悲しいです。

435 :名無しバサー (ワッチョイ d239-xmDs [119.24.0.97]):2016/04/09(土) 13:46:21.62 0.net
アホに構うなよー

436 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 13:49:02.50 0.net
別にDCブレーキがあるからシマノの技術はすごいとかは言いませんが、

ダイワも小手先の技術じゃなくて、本質的な技術改善をしてほしいです。

もう一度いいますが、スプールを軽くしてレスポンスをよくするとか、レベルワインド
を大きくして飛距離伸ばすとか、はっきり言って別に技術じゃないですよ

437 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.251.244.5]):2016/04/09(土) 13:52:30.83 a.net
おうそうだなお前はかしこい!
かしこいよ!
これからもがんばれよ!

438 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.36.214.9]):2016/04/09(土) 14:07:23.81 0.net
>>432
まだDCにこんなに夢見てるヤツが居たのかw

スプールの回転数はとれるけどラインの放出量はとれないんだから。そんなに万能ならそもそも
モード切り替えやなんか何も要らん筈だろ。それに、磁石の分どうしてもスプール重いっていう
のもあるしな。使えばわかるよw

439 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 14:08:39.33 0.net
>>437
ありがとうございます。

というか、自分もそうだったんですが、TWSがあるからすごいとか思っている人って、
穴が大きいからダイワがすごいって思ってるんですか?

友人の長年シマノユーザーはTWSのことをすごいっていってましたよ。盲点だったと。
でもその後すぐに、『たぶん来年か再来年にはシマノも導入するから、シマノユーザーから
動く気は毛頭ないよ』と言ってました。

ミート戦略だから、すべてのブランドの良い所を取り入れられるのがシマノだそうです。

440 :名無しバサー (ワッチョイ 7f4b-AB32 [60.238.166.216]):2016/04/09(土) 14:09:38.54 0.net
シマノの本業の頂点であるデュラエース全否定とかシマノがかわいそうだろ…

441 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 14:13:15.04 0.net
>>438

DCは別に万能じゃないですよ。現在使ってますし。
ただ、他のブレーキでは絶対に真似できないですよ。キャストの途中で
逆にブレーキを解放するとか。

そういう技術を開発して欲しいと言ってるんです。5年間しか使ってませんでしたが、
ダイワが好きだから、期待します。

でもすいませんん。自分はシマノがもっと好きになっちゃいました。

442 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-r0Wh [126.247.9.201]):2016/04/09(土) 14:29:17.66 p.net
ダイワもシマノも両方使うけど dcは確かによくできてるよ(アンタdc)軽
いルアー投げても予想以上に飛ぶからブレーキはすごく最適化してるんだと思う しかし 便利なんだけど 面白みがないって感じる人も多いんだよね
安いSV1台買ってみるかな なんか踏み切れない

443 :名無しバサー (スプー Sdb4-UQJc [1.75.255.70]):2016/04/09(土) 14:36:34.04 d.net
DCのブレーキは強く掛かってないよ。
強くブレーキ掛かってたら、理論的にあんなに飛ぶわけないじゃん。
DCのブレーキがどう作動してるから、調べてみたら。全く強く掛かってないから

444 :名無しバサー (ワッチョイ 9d00-xmDs [106.72.177.96]):2016/04/09(土) 14:37:36.49 0.net
>>429
カーボンハンドルはなくてもいいから、このままの色でジリオンSVとして出してほしかったな

445 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.137 [上級国民]]):2016/04/09(土) 14:40:08.76 a.net
DC 語る人はプログラムのフローチャートでも書いてみるといいで
きっとDCオカルト教から脱会できると思うわ

446 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 14:53:29.55 0.net
>>445

なぜ一般アングラーの人がそこまでしないといけないのですか?
使ってみたフィーリングで物を言うのが一番正しいと思うのですが。

それとも使っている道具の中身の構造をすべて知らないと釣りができない
ということですか??


DCオカルト教なんてないと思います。ただ、使ってみて『これはいい』と判断した
ユーザーが多かったってだけでしょう。

447 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.137 [上級国民]]):2016/04/09(土) 14:58:07.55 a.net
>>446
>>432で言ってる事が本当に可能かどうかが「わ・か・る」でw

448 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 15:03:08.03 0.net
>>447

簡単に説明をお願いします。自分は432で、実際に使ってみて、キャストの途中で
ブレーキが伸びたり、途中でブレーキがかかったりするのを体感しているんですが、
違うんですか? プログラム上ありえないんだとしたら教えて欲しいです。

449 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 15:04:30.65 0.net
>>448
×ブレーキが伸びたり
○ブレーキがかからなくなったり

450 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.137 [上級国民]]):2016/04/09(土) 15:04:56.77 a.net
ご自分でどうぞw

451 :名無しバサー (ワッチョイ bf09-xmDs [124.140.107.104]):2016/04/09(土) 15:09:19.96 0.net
強風が吹いてルアーが失速してもスプール回転は落ちないでしょ。
DCは回転数しか拾えないからモードがあるわけで…
そう理解するとDCはちょっとなんていうかね。

452 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.36.214.9]):2016/04/09(土) 15:14:18.82 0.net
>>443
重い物ぶん投げたりする分にはその通りなんでそこは誰も否定してないんだよ。

453 :名無しバサー (スプー Sde4-cis3 [49.97.111.183]):2016/04/09(土) 15:15:29.22 d.net
シマノスレでも叩かれたDC厨か…

454 :名無しバサー (ワッチョイ 8af5-V7of [111.100.121.221]):2016/04/09(土) 15:21:59.03 0.net
>>444
あの微妙な青っぽいのより良いよな
ただあの微妙な青っぽいのが良いって人もいるみたいだし難しいか
>>451
そうそう、だから適宜設定してやらなきゃ飛距離を伸ばしたり
向かい風でバックラしないようにしたり出来ないっていうね
アホなDC厨が言う様に風を認識してるミラクル機構ならブレーキの調整機構は不要だろうとw
ただまあメタル系を遠投するなら市場にあるリールで一番飛ばせるのはアンタDCだとは思うけどな
メタル系だけ

455 :名無しバサー (ワッチョイ 9d00-xmDs [106.72.177.96]):2016/04/09(土) 15:22:02.17 0.net
ここダイワスレなんだからDCの話をしたいならシマノスレでやりゃいいのに

456 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 15:38:13.83 0.net
>>451
強風が吹いてルアーが失速したら、スプール回転は落ちますよ。

だからバックラしないんじゃないですか。

DC厨とかいってる人いますが、別にDC大好きってわけではないですよ。

あえてダイワリールスレで自分が言っているのは、
『ダイワは、簡単にできる技術をさも技術最先端みたいに言うんじゃなくて、
本当の技術革新をしてほしい』 ってことです。

5年間、ダイワのリールに結構な額を使ってきたので。正直にいいましょう。ダイワ好きなんです(笑)

457 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 15:43:40.50 0.net
>>454

設定は別に真ん中くらいにしてあれば、ある程度すべてに対応できますよ。
いろいろあるのは、よりピーキーに、あと5メートル飛ばしたいとしたら、
最適な状況に合わせてくださいってだけだと思います。

ちなみに10g以上であれば、アンタレスDCだと思いますよ。

ほぼすべてのダイワのリールを使った上での結論です。空気抵抗あるなしかかわらずです。

ちなみに10グラム以下ではダイワのリールがフィールやレスポンスがいいです。
ただ、そのフィーリングはシマノの『ミート戦略』によって、追いつかれてますが。

458 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.5 [上級国民]]):2016/04/09(土) 15:49:01.20 a.net
DCの飛距離が何番だろうが、シ〇ノのリールのほうが最大飛距離出る事は大抵の者は知ってるだろ

飛距離はあのメーカーのアイデンティティなのか、飛距離にスペック全振りのロッドやルアー等数多くの迷作作ってってきたんだから

459 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 15:51:20.48 M.net
>>457
モードだってあるのに真ん中ぐらいって…w
ちなみにアンタDCはスプールが20g近くあるから調子が良くなるのは最低でも14gからな
だいたいにしてミート戦略wwwってなんだよwwwww
新型が発売すれば旧型が少しは安くなるだろうから買って試してみろ
メタル系ルアーの遠投以外は大した事ないから

460 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 15:54:52.72 0.net
>>458
ちなみに自分はメインのフィールドがバスボ、アルミの霞ヶ浦水系、
レンタルボートでの亀山、高滝、相模湖あたりのリザーバーですので、遠投
必要はないところです。

ですが、飛ぶリールを使うと力む必要がなく本当に力を抜いてもキャストできるんで
正確に狙ったスポットにキャストがし続けられます。

461 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 15:57:53.24 0.net
>>459

すいません。ダイワユーザーが多いと思い、皆さん知らないと思ったので、わかりやすい
真ん中くらいっていっただけです。

459さんのおっしゃることはわかります。だからスプールレスポンスが良くなった16アンタレスDCは
どんなことになるのか楽しみになっちゃいました。

462 :名無しバサー (ワッチョイ 9df5-xmDs [106.160.15.185]):2016/04/09(土) 15:57:54.77 0.net
>>458
ほんとそれ
シマノスレじゃ100mオーバーがどーたらとか飛距離の話ばっかりしてるw
ヤツらはオカッパリが基準みたいだから仕方ないんだろうな

463 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:05:36.15 0.net
ミート戦略

簡単にいうと、強者の戦略です。
弱者は差別化をしないとシェアが獲得できない。新しいものを出してユーザーの目を引く。
強者は新しい技術を取り入れ過ぎて失敗しユーザーを失うのを嫌うので、本当に良いものを取り入れていく。
それが他社の真似事であっても。

だからシマノは真似事が多いんです。

464 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 16:17:52.07 M.net
>>463
いやいや意味の話じゃなくてな
例えばベイトだと今更スプールの軽量化で飛距離アップを謳い出したのに
サイドにまで穴開けてそれでもブランキング無しのダイワよりまだまだ重いとかな
ベイトフィネスでもキャストフィールがどうのと言って遠心で頑張り続けたが遂に折れてマグ化とかな
DCはSVが出てくるまではスプール重量の割に軽量ルアーへの対応も悪くはなかったが
SVが出てきてからはアドバンテージが遠投のみになってしまった
その遠投性能も特定条件下のみ
後を追う事すら出来てない実情を見よう

465 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:20:21.08 0.net
ダイワはシマノが真似できないような技術を作り出す必要があります。

じゃないと1、2年後にはさらに改良されたものがシマノから出されるからです。

スプールレスポンスやTWSのような小手先の技術ではなく、本質的な技術革新が必要です。




そう、例えばシマノのDCブレーキのようにww



すいません少しネタっぽくなりました。


ダイワ好きなんで、本当に何か新しいもの出して欲しいんです。




それまでは25万円分売っちゃったし、シマノユーザーになります。

466 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.36.214.9]):2016/04/09(土) 16:24:33.61 0.net
遠心使い続けてきた人にはDCは凄く特別なんだろうが、マグと両方使い続けてきた人に
とっては、DCって金掛けたマグみたいな感じなのよね。で、スプールの重さからくる悪癖
はどうにもならん面もあるしな。重い物ぶん投げるには良いけどね

467 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 16:24:52.79 M.net
>>465
1〜2年で超えてくる?
SVスプールが出てから何年も経つが未だに超えられず後追い状態なんだがな
ベイトフィネスもAIRが出てから相当経って漸く追い付いてきたかな?って程度
そこまでしてシマノマンセーしたいならシマノスレでやってくれ

468 :名無しバサー (ワッチョイ 53a9-xmDs [112.138.195.28]):2016/04/09(土) 16:25:33.83 0.net
TWSが出てから結構経つけど、シマノからはそれっぽいの出てないじゃん

469 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.36.214.9]):2016/04/09(土) 16:26:00.32 0.net
>スプールレスポンスやTWSのような小手先の技術ではなく

スプールの軽さはそれだけでバックラッシュ減らせるから小手先どころか本質だろうにw

470 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:26:12.63 0.net
>>464
ちなみに、シマノは軽スプールに重点を置いているわけではなく、バランス
が大切だと思ってるそうですよ。だから『夢屋』の軽スプールシリーズが
あるわけで。それを純正で装備しているダイワかそうでないかの違いです。

まあ、+アルファで1万円かかるのも問題ですが。



471 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.155.119.96]):2016/04/09(土) 16:27:41.12 M.net
>>436
本質的な技術www
マイクロモジュールとか巻き心地が良くなったところで実釣には何の関係もない店頭で触った人間を気持ちよくして売るためだけの本質的じゃない技術なんだよな
横に穴あけただけのスプールとかギアの名前だけハガネにしたり
インフィニティとか大層な名前つけて調整幅微妙とか
売るためだけの小手先の技術ばっかり

472 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:30:41.57 0.net
というか、皆さんはスプールが軽くなった、レベルワインドがデカくなった、

という技術で満足ですか?もっとダイワに頑張って欲しくないですか?

473 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:33:09.71 0.net
>>471

マイクロモジュールは衝撃でしたね。
シマノユーザーになったきっかけの一つでもあります。

あの巻き感度は店頭で巻いただけじゃわかりません。
何かにコンタクトしたり水流を感じたりはダイワのリールでは無理でしたから。

474 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 16:34:15.71 M.net
>>470
いやいやバランスって何のバランスだよw
MGLスプールで軽量化により飛距離アップと大きく書いてる訳だが
お前さんの言う通りなら何故スプール側面にまで穴開けてんのって話になるわな

475 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:37:22.62 0.net
ちなみに軽くするだけなら軽い素材を使えば済む話です。

今の時代、そんなこと誰でもできますよね。

曲がらない強度を維持しつつ、軽くするのが課題でした。


と言っていましたが、ウソくさいのは否めません(笑)

476 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.36.214.9]):2016/04/09(土) 16:38:03.42 0.net
DC出たばかりの頃もこんな奴が居て「ダイワのリールはまだ磁石なんか使ってんのw」
とか言って馬鹿晒してた記憶があるな

477 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:39:33.37 0.net
>>474

世の中の『軽スプール流行』を受けて、やっと重い腰が上がった、

というのが本当の所だと思いますよ。

たぶん別売りの夢屋シリーズだけでは勝てないと踏んだんでしょうね。

478 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 16:41:02.88 M.net
>>473
お前さんはダイワのハイエンドも使った事がなければDCもマイクロモジュールも使った事が無いんだろうなぁ
そりゃ歯が細かいんだからヌメヌメにはなるが高感度になる訳じゃなく巻きは重くなるというね
コイツは嫌いなんだが4分40秒から見てみ
https://youtu.be/uCPAfw4b018
先入観無しのド素人女性の素直な感想だろうから

479 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.36.214.9]):2016/04/09(土) 16:41:06.85 0.net
>>475
>ちなみに軽くするだけなら軽い素材を使えば済む話です。

>今の時代、そんなこと誰でもできますよね。

慣性に殆ど関わらないシャフトをチタン化して軽量化を謳って身内からも叩かれたシマノに
言ってやれよw

480 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:41:25.07 0.net
>>476

別に自分はダイワのリールは馬鹿にしていないですよ。
現に5年間という短い期間ではありましたが、溺愛していたので。

481 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.39]):2016/04/09(土) 16:42:47.65 a.net
俺はMMギヤの13メタより07メタの方が巻き感度良く感じる。ボディがオールマグネシウムなのも影響してるのかも知れないけど。

482 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.254.143.133]):2016/04/09(土) 16:45:18.02 p.net
伸びてるなぁと思ったら
あらあらw

483 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 16:45:39.88 M.net
>>477
知らないようだから教えてやるとバスバブルの頃から
シマノはGフリースプールやマグナムライトスプールってコンセプトで軽量化はしようとしてたんだぞw
今回はマグナムライトをMGLって表記にして新しい物かの様に見せてるだけ
メタMGLが14gらしいから初代アンタとかアンタARと大差無い

484 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:46:36.56 0.net
>>478

それこそど素人の感想ですよ。こんなの参考にしているほどレベル低いのですか?
ルアーをつけて水の抵抗を受けて巻くと巻き取りが重くなるんです。
その巻き取りの重さを感じなくなるなり、『無』に近くなるのがマイクロモジュールギア
じゃないですか。少し言いすぎですけど、感覚としてはこんな感じですよね?

実際にルアーつけて巻かせてもらったらいかがですか?

ちなみにダイワのハイエンドも何も、ほとんど所有してたっていってるじゃないですか。

485 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:48:04.85 0.net
>>483

もちろん知ってますよ。
ですが、今ほどの軽量はしてなかったです。

ちなみにMGLは今所有してますが、それはベアリングも入れての重量ですから。

486 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:50:10.35 0.net
>>483

しかもMGLはいわゆるベイトフィネス系の軽スプールではないですよ。

通常のルアーをレスポンスよく投げられて、かつ使いやすいという感じです。

487 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 16:50:56.81 M.net
>>484
お前は何を言っているんだ
負荷が掛かってるのに無になるwwwww
負荷分の力はどこへ消えたんだろうなw
次はルアーを巻いてる時より魚が掛かってからの方が軽くなり無になるwwwとか言い出すのか
あ、ちなみに動画で巻いてるのは空回しじゃなく負荷掛けてあるからw

488 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.5 [上級国民]]):2016/04/09(土) 16:52:25.85 a.net
スプールって外注臭くない?

タカミヤの安リールもスプールは韓国製とは思えない出来。単に町田と東大阪の町工場対決なんじゃ?

489 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-j/+h [126.36.214.9]):2016/04/09(土) 16:53:34.45 0.net
>ルアーをつけて水の抵抗を受けて巻くと巻き取りが重くなるんです。
>その巻き取りの重さを感じなくなるなり、『無』に近くなるのがマイクロモジュールギア

それだと何やってるか解らなくなるから、更にギア比を上げて敢えて巻きを重くして・・・と
潮来のお方は仰ってるぞw

490 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.254.143.133]):2016/04/09(土) 16:53:43.84 p.net
タカミヤのやつってエランと兄弟機のやつ?オクマ

491 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 16:55:18.27 M.net
>>485
15年も前から少しも進歩してなかったら逆に凄いわなぁ
なんにしても当時のと大差は無い
>>486
SVもベイトフィネス用途どころか一昔前のベイトフィネススプールと変わらない重量なのに
ヘビーデューティー仕様で出てきてますがw

492 :名無しバサー (スプー Sdb4-w8Te [1.75.214.107]):2016/04/09(土) 16:57:06.26 d.net
その論理だと例えて言えば、アップルは弱者で、後追いで真似ばかりしてるサムスンが強者ということになるが。

493 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 16:59:36.69 0.net
言いすぎだけど、って断ってるじゃないですか。


マイクロモジュールギアのリールでディープクランクでも巻かせてもらったら
いいと思います。

どのダイワのリールも勝てませんでしたよ。少なくとも自分的には。

494 :名無しバサー (ワッチョイ 8833-ESnh [125.207.220.150]):2016/04/09(土) 17:00:50.11 0.net
だから一々触るなよ…

495 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 17:01:31.05 M.net
>>493
だからさっき貼った動画のが負荷を掛けた状態のド素人の感想だってのw
撮影者の彼女さんらしいが撮影者自身はお前の様な根っからのシマノ信者

496 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.254.143.133]):2016/04/09(土) 17:02:47.69 p.net
オイコラ!ちったぁ黙れや

497 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 17:11:02.77 0.net
>>495

この動画は以前見ましたが、それが本当なら、マイクロモジュールギアになって
巻きが良くなったと感じるユーザーがこれほど多いのはなぜですか?

動画の彼女の意見が正しくて、その他のいろいろなマイクロモジュール上げ
の人の意見は正しくないといっているのですか?

あなたにとっては素人の彼女の意見が是で、その他は否なんですか?

498 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 17:11:56.82 M.net
>>485
流石にもう手元に無いしググってきてやったぞ
アンタにはスプールベアリング無かったはずだからブレーキユニット込みで12g
MGLはベアリング込みで14gなら同じだろう
http://antares-basser.seesaa.net/article/112524969.html?from_sp

499 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.90.104]):2016/04/09(土) 17:13:40.90 M.net
>>497
巻き感が良くなった(軽くなったとは言ってない)
実際に無負荷でも重いからドラグ弾いてスラック巻き取りがし難いってのはシマノスレでも書かれてる訳でな

500 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 17:14:36.66 0.net
>>498

それなら、こちらが間違ってました。すいませんでした。<m(__)m>

501 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 17:16:43.84 0.net
>>499

確かに、巻き感が『軽くなった』は誤りですね!
そういわれれば納得です。

502 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 17:32:13.78 0.net
ダイワスレなんで、こういう展開になるのはわかっていましたが、

皆さん、今のダイワで満足ですか?

503 :名無しバサー (ワッチョイ d239-xmDs [119.24.0.97]):2016/04/09(土) 17:49:28.75 0.net
なんで構うのお前ら
スルースキル無さすぎんだろ

504 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 17:51:55.82 0.net
>>503
レスありがとうございます。

自分はもうスプールとTWSでダイワは頭打ちじゃないかと思ってるんです。

もうあとはしばらくは目新しいものもなく少しのマイナーチェンジでいきそうな予感が

505 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-Pmbh [126.80.161.27]):2016/04/09(土) 17:51:58.65 0.net
>>502
満足してますよ。だから、もう帰って下さい

506 :名無しバサー (ワッチョイ 56bf-w8Te [219.110.139.175]):2016/04/09(土) 18:16:20.15 0.net
「ミート戦略」とか言ってる時点でただの猿真似企業じゃん。後出しジャンケンだし、エポックメイキングな事が出来ないサム◯ンのような企業だな。

507 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.14]):2016/04/09(土) 18:25:01.12 a.net
巻で得られる情報量の多さってシマノとダイワだとどれくらい差がある?

508 :名無しバサー (ワッチョイ 5652-xmDs [219.102.38.65]):2016/04/09(土) 18:35:24.16 0.net
>>456
何をいってるんだきみは

509 :名無しバサー (ワッチョイ 5652-xmDs [219.102.38.65]):2016/04/09(土) 18:40:20.38 0.net
>>488
大学生かい?
社会ってのは、そういうもんだ

510 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 18:47:08.93 0.net
>>507

もちろん、ラインが何ポンドかにもよりますが、
例えば霞水系の沈みオダやリップラップであれば12ポンドで余裕でわかりますよ。
底をたたいているのか、何か物があるのか、ハードボトムか砂地なのか。

もちろんスティーズなんかでもわかるのはわかりますが、雑念が多すぎてダメですね。
自分の技術では『感じ取ろう』としなければわかりません。例えば12アンタレスならば
意識しなくても巻いていればわかります。

511 :名無しバサー (ワッチョイ 5652-xmDs [219.102.38.65]):2016/04/09(土) 18:49:13.59 0.net
オカルトってこわいな

512 :名無しバサー (ワッチョイ 8457-w8Te [153.175.50.97]):2016/04/09(土) 18:50:12.34 0.net
俺はダイワもシマノも使ってんだけど、そう言う人って少数派なのかな?メーカー統一する人のが多いのかね?

513 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.14]):2016/04/09(土) 18:51:17.71 a.net
>>510
上手い人だと、一度ルアーを通したコース・タナに何のベイトがいるか、魚影も感じれるって聞いたがネタかな?

514 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 18:51:21.38 0.net
巻いていて、どのタイミングで食ったかで次の展開が速いです。

例えば
リップラップに当たった瞬間に食ってるんであれば、リアクション要素
で食ってるかもってことで、別の場所でフットボールを試したり、何にもない
所で食ってくるんであれば、追っていると判断して、もうちょいアピール力
あげたルアーで広範囲に探ったりって感じです。

515 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 18:53:16.41 0.net
>>513

魚影が感じれるまでは自分は無理ですね。いずれはそうなりたいですが。。

ただ、やみくもに巻いているよりは情報を取りながら巻いているほうが、圧倒的に
釣果につながりますし、ビッグフィッシュにたどり着くのも速いと思います。

516 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 19:24:53.85 M.net
>>507
ミドルレンジ以上なら巻きで得られる情報に差はほぼない
巻き心地が良いか悪いかの違い
>>510
それは巻きの感度じゃなくラインとロッドの感度だからな?
巻きの感度ってのは巻いてる負荷の変化でルアーがある場所の流れの変化を感じたりする事

517 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 19:34:16.94 0.net
>>516

いえ、ロッドはブラックレーベルの681MRB、ラインはクレハフロロリミテッド12ポンド

でスティーズとアンタレスを比べた結果なんで、もちろんラインやロッドの感度もあると
思いますが、『違い』という点では比べられていると思いますよ。

518 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 19:35:39.05 M.net
>>517
巻き感度ってのはそういう物じゃないと言われてんのを分かろうとしような

519 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.254.143.133]):2016/04/09(土) 19:39:23.34 p.net
人間魚探
つーかなんでシマノスレ行かないんだ?みんな賛同してくれるだろw物腰柔らかいが煽りカス荒らしかな?

520 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 19:40:43.40 0.net
>>517

どういうことですか?
中層を巻いてきて、水流を感じるのが巻き感度ってことですか?

自分は巻きと言えば、オープンウォーターもありますが、積極的に物にあてて使うのも
巻きだと思っているので、そういう意味で言っています。

もし何かに当たった感度は巻き感度ではないというのであれば訂正します。

ロッド、ラインの感度というのであれば、スティーズとアンタレスでは
『ロッド、ラインに影響を与える感度』がアンタレスのほうが上だということだと思います。

521 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 19:43:32.90 0.net
>>519

ダイワユーザーからダイワユーザーに移ったんですが、

ダイワは好きなんで、もっと技術進歩してほしいと願ってます。

ちなみにウェアやらなにやら、ダイワ製品たくさん持ってます。

522 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 19:44:07.51 0.net
>>521

ダイワユーザーからシマノユーザーの間違いです。すいません。

523 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 19:46:15.13 M.net
>>520
巻きでしか得られない情報を得られるかどうかが巻き感度
ストラクチャーに当たっただの底質がどうのなんてのは巻き感度とは違う
そんなのはロッドとラインで得られる情報
特にラインをPEにしてやれば安いロッドとリールでも手に取るように分かる

524 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.75.4.120]):2016/04/09(土) 19:50:31.66 d.net
オレの周りのシマノ厨
シュッ!キーーーン!ポチャ(キョロキョロ、ドヤァ)、ヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌル
「やっぱ飛距離!巻き心地!」

オレ「ちょっと対岸のカバー行ってくるわ」
シマノ厨「オレも行く」
これだもんなw届くんだろ?いいじゃねえかってなる。

525 :名無しバサー (ワッチョイ 49ed-lXSv [182.165.138.17]):2016/04/09(土) 19:52:34.49 0.net
>>522
TWSはいらないと思ってるの?

526 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 19:53:36.23 0.net
>>523

ではスティーズとアンタレスでは、『ロッドとラインで得られる情報』が
アンタレスのほうが上ということでいいですか?

巻きをPEでやるのは自分的にはありえないですね。
そういう意味で考えから除外しています。

527 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 19:55:26.84 0.net
>>525

TWSはすごいと思いますよ。
シマノがパクるのも無理ないですね(笑)

528 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 19:56:21.79 0.net
>>524
護岸された小さい池でしか釣った事無いのかな?
目の前のカバーを狙うのに対岸や横方向の岸に回る事の方が多いよ
ボートでも狙える角度や近付ける範囲が限られてる場合は飛距離が活きるし
みんなが嫌がって竿を入れない場所には大物がついてる確立も高い

529 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 19:58:53.51 M.net
>>526
巻き感度ではないって例えに出しただけで使わなくて構わないんだがな
全く同じロッドとラインでそうだったならそうなんだろうな
シマ脳補正掛かってるだけだと思うがね
まあ何にせよ巻き感度ってのはハンドルを巻いた時の負荷の変化で得られる情報に対しての物
だから巻く力のロスが小さいベイトの場合はハイギアにして
敢えて巻きを重くしてやった方が巻き感度が上がるってのが村田のオッサンの理屈
個人的には微妙だと思うが言っている事は分からなくもない

530 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 19:59:01.06 0.net
>>524

自分はボート派なんで遠投はしないですが、逆もありますよ。

おかっぱりヘビキャロやメタルバイブなんか高滝ダムとかで見ますが、
超遠投して釣ってます。周りのダイワユーザー→デコ、シマノユーザー連チャン
なんて。もちろんシマノが凄いってわけではなく、遠投できるならできるほうが
いいと思います。

531 :名無しバサー (スプー Sdb4-UQJc [1.75.251.119]):2016/04/09(土) 20:01:07.28 d.net
>>421
人にヘタクソと言うから、なら飛ばすセティングを言ってみてと話しただけじゃん。
このやり取りで、病んでると思うなら貴方が気付いてないだけで実は貴方が病んでるのかもよ。
話は変わり、話が大きくなってるけど自分にも少し責任があるから、他の人には申し訳ない...ダイワスレだし出来れば一度DCの話は閉めてもらえると助かるんだけど。皆、宜しくお願いします。

532 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 20:04:33.52 0.net
>>529

シマ脳補正っておもしろいですね。なるほど。
ちなみに自分は巻きはクランク系のラインが直線になるものはハイギアでいいと
思いますが、ラインスラックを出しながら巻いてくるスピナベ、チャターなんかは
圧倒的にローギアがいいと思ってるので、ハイギア推しのミラクルジム(笑)の話は
あんまり信用していません(^^♪

533 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 20:06:44.45 M.net
>>532
全く理解してないんだな
スラックが出てる時点でリールの巻き感度は関係なくなるんだっての…

534 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 20:13:58.76 0.net
>>533
いえ、それも込みで言ってます。

たとえば、フローティングクランクで、止めて浮上しているときにはラインスラック
が出てますよね? その時のバイトがわかるというのと同じことです。

ラインのわずかな振動や違和感もわかるということを総合して自分は言ってます。

535 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.75.4.120]):2016/04/09(土) 20:16:21.27 d.net
>>528
まぁその竿を入れない(入れにくい)場所を攻める方法が対岸なり別角度からってのはよーくわかる、それはもう立派な考えを持った釣りじゃん。このDC使いは対岸行ってもぶん投げてるよw

536 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.163 [上級国民]]):2016/04/09(土) 20:21:15.82 a.net
>>534
もう完全に巻き感度関係ないやんけw

537 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.75.207]):2016/04/09(土) 20:22:47.80 d.net
仲良くダイワとシマノのリールが並んでる俺はほのぼの高見だわ
とりあえず
ダイワはマグシやめろ
シマノは中級機以上はキャスコンクリックつけれるようにしろ
アブは、、うん、、

538 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 20:32:53.50 M.net
>>534
だからそれは巻き感度じゃないし、そもそも巻いてすらいないだろうよwww

539 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.83.137]):2016/04/09(土) 20:35:14.26 M.net
>>537
レボになってからのキャスティング性能は価格を考えるとかなり良いぞ
ただ仕上げの粗さとかがダイワシマノと比べるとかなり劣るけども
スピニングは良い話聞かないな

540 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 20:37:13.95 0.net
>>539
ちょっと前から50%くらい値上げしたからあまり存在意義無いよ
ベイトフィネスだけはスプール最軽量だから悪くないけど

541 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 20:39:31.90 0.net
>>536
>>538

たとえを言っただけですけど、、、。たとえばって書いてありますよ。

そういう意味で巻いていてスラックが出ていてもわかるということです。

542 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.6]):2016/04/09(土) 20:41:54.36 a.net
アンタレスなら対岸すら射程圏内だからなぁ。
歩かず小野池一周できるはず

543 :名無しバサー (ワッチョイ 1cf5-j/+h [113.158.224.188]):2016/04/09(土) 20:42:39.89 0.net
http://i.imgur.com/MMq443t.jpg

お前らも俺のようにどっちかにこだわらず両刀使いになれよ両方いいもんはいいもんだぞ
どっちかに絞れない優柔不断な奴とも言えるかもしれんが
ジリSVとメタMGLは様子見てどっちか買う、いや両方買ってしまいそう

ごめんスピニングはシマノだけど許して

544 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 20:45:18.50 0.net
>>543
右ハンドルに拘らず、両方使った方が良いんじゃないか

545 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.50]):2016/04/09(土) 20:46:51.09 a.net
スピニングこそダイワだと思う。

546 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.163 [上級国民]]):2016/04/09(土) 20:47:07.84 a.net
>>541
シマノ好きみたいだから、さっきシマノスレに君のこと紹介したら・・・

ゴメンな、なんか可哀想な感じになってしまったわ

547 :名無しバサー (ワッチョイ 9d00-xmDs [106.72.177.96]):2016/04/09(土) 20:47:22.03 0.net
>>537
俺はダイワしか使ってないがマグシはホントいらないな
スピニングは今でもイグジステカスが一番だと思う

548 :名無しバサー (スプー Sde4-cis3 [49.97.111.183]):2016/04/09(土) 20:47:42.14 d.net
お前さ、どっかのスレで批判待ってます書いて「気論な」って言われて捨て台詞はいて居なくなった奴だべw
>>512
俺も両方使ってる
趣味の釣りだから性能だけとちゃうし
アブの丸型やカーデナル、五十鈴使っても楽しいよな

549 :名無しバサー (ワッチョイ 1cf5-j/+h [113.158.224.188]):2016/04/09(土) 20:48:52.16 0.net
>>544
スピニングは左巻きだからゆるして
だってベイトは転向しようにも付け替えられないしね

550 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 20:49:02.37 0.net
Newヴァンキッシュが出たから
バス釣りスピニングではシマノ一択だと思うぞ
最新のは知らんが、12イグジストなんかアルテグラよりローターが重いって話だし

551 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.75.237.34]):2016/04/09(土) 20:49:08.94 d.net
>>543
スティーズとアンタレスも使ってみよう

552 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.1 [上級国民]]):2016/04/09(土) 21:07:52.35 a.net
>>550
今まで劣ったリール使って、それに気付かない下手糞だったって認めるの?って話

553 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 21:11:23.51 0.net
>>552
新しい、更に良い物が出るまでは比較しようが無い訳だし
自分は「もう進歩の余地は無い」なんて発言もしてないぞ

554 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.251.241.49]):2016/04/09(土) 21:20:08.58 a.net
>>455
丁重にお断りします
対立煽りに釣られてないで魚釣ってこいよ。両者いいとこあるメーカーなのは事実なんだから
なんでこうも100%いいって言われなきゃ気がすまん奴が多いんだ

555 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.50]):2016/04/09(土) 21:26:35.70 a.net
http://imgur.com/BHrCty9.jpg
このノブ今年に入って初めて触ったのだが、あり得ないくらいしっくりこないね。これを考えた人やしっくりくる人の感覚が理解出来ない。

556 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 21:27:10.85 0.net
>>546

ありがとうございます(^^♪

でもあっちに行く気はないんです♪

557 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 21:28:54.46 0.net
>>555
快適性じゃなく、情報を受け取る事を最優先したデザインらしいよ
材質が硬いから普通に握っても高感度だし
シャフト部分に軽く触れる事ができる事実は明確な違いでは?
管釣りでも一部で同様のノブを自作してた人もいたようだし

558 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.251.241.49]):2016/04/09(土) 21:29:39.28 a.net
>>555
俺もダメだ。使わせてもらったことあるけど、見た目も変だし何がいいのかさっぱり
コルクノブは大好きです

559 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-xmDs [180.51.54.146]):2016/04/09(土) 21:32:06.19 0.net
>>556
俺はずっとシマノばっかり使ってきたけど、ジリSVでダイワも使いはじめたクチ。
シマノの方が良い部分もあるけど、リールとしての完成度はダイワの方が上だと思う。
SVはトラブルレスなだけじゃなく、意外なほどよく飛ぶしね。
メタニウムとジリオンSVだと、どうにもならないくらいにジリオンSVの方が優れてるよ。

560 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.75.207]):2016/04/09(土) 21:35:00.99 d.net
>>539
LTは所持したことあるよ
釣りに使う道具でコスパ最強なのは間違いないね
ただ趣味の世界に持ち込むのは生理的に無理だわ
なんというかサーキットでフェラーリとランボの争いの中にGTRが居るような感覚

561 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/09(土) 21:52:40.67 0.net
>>559

リールとしての完成度はダイワのほうが上っていうのは、自分と真逆ですが、
ジリオンSVはたしかに、本当にいいリールだと思います。

562 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.5.76]):2016/04/09(土) 21:59:25.23 M.net
>>541
スラックが出ていたら巻き感度は関係なくなるんだから例えになってないんだってのw

563 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-xmDs [153.248.155.16]):2016/04/09(土) 21:59:46.37 M.net
釣り道具としてはダイワの方が上
趣味の道具としてはシマノの方がいいだろうな

564 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.1 [上級国民]]):2016/04/09(土) 22:18:29.09 a.net
ステラ持ってるとちょっとかじった程度の人でも、相当釣りに入れ込んでる人って尊敬?される

ソルティガには無反応

565 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-xmDs [153.248.155.16]):2016/04/09(土) 22:24:47.73 M.net
>>564
釣り下手な奴が持ってると逆にダサいアルテグラでも買っとけ

566 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.152.129.112]):2016/04/09(土) 22:33:13.81 p.net
アルデクラでもダイワのゴミスピよりかなりマシだよな!

567 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.1 [上級国民]]):2016/04/09(土) 22:33:48.59 a.net
少しリッチにバイオマスターで

568 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.152.129.112]):2016/04/09(土) 22:34:04.74 p.net
失礼
アルテグラ

569 :名無しバサー (スプー Sdb4-UQJc [1.75.3.219]):2016/04/09(土) 22:37:27.45 d.net
>>474
側面の穴は、軽量よりも軸から放れた所に穴を空ける事で、軸側に重心を寄せて回転のブレを少なくする事でスムーズに回転させる狙いだと思うよ。
体感や距離なんかは、ぶっちゃけ微妙なところだと思うけど。物理的には間違いな発想にではないんだけどね。

570 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.5.76]):2016/04/09(土) 22:38:53.26 M.net
>>569
シマノ自ら軽量化を謳ってるし回転バランスなんてラインを巻いた時点でかなりアバウト

571 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.152.72.192]):2016/04/09(土) 22:41:25.06 p.net
オイコラ君すぐわいてくるな
どんだけだよ

572 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.1 [上級国民]]):2016/04/09(土) 22:44:57.15 a.net
側面なんて強度確保の役目より、ただのラインの枠なんだから極力軽くするのが良い

10年後は金属とカーボンのハイブリッドスプールが主流

573 :名無しバサー (ワッチョイ 1ff3-f3gx [220.219.191.182]):2016/04/09(土) 22:58:18.41 0.net
ダイワの悪い癖だよなぁジリSV8.1 ちと限定品だすのはええだろー
ステTWSVまでのつなぎなんだろうけど最初からボディだけでもあのカラーで出して欲しかった
とゆうかユーザーが欲しがってる物わかってて後出しばっかしやがって
カスタムパーツとかユーザープロジェクトみたいな事ばかりするなよぉ
オレンジのG1SVスプールとかさぁ 赤とか黒で最初からだせ
SS Airも最初からギヤ比T3 Airと同じように2種類位だせたろう

574 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-w8Te [126.54.219.60]):2016/04/09(土) 23:02:11.22 0.net
各社のリールのデザインを車で例えるとダイワやアブのリールってスポーツカーだよな
シマノがベンツやBMWみたいなセダンタイプ

ダイワやアブ使いはリアルもスポーツカー好きそう

575 :名無しバサー (ワッチョイ 53a9-xmDs [112.138.195.28]):2016/04/09(土) 23:02:12.24 0.net
TD-Sのロッドに載せようとしてる俺からしたら、ジリTWSVのあの青さはむしろ丁度良い

576 :名無しバサー (スプー Sdb4-u4dX [1.75.8.20]):2016/04/09(土) 23:24:09.30 d.net
ジリオンリミテッド買おうかな

577 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.75.243.30]):2016/04/09(土) 23:25:40.12 d.net
>>573
問屋限定モデルってのを理解しような
去年出したジリオンTW来夢みたいなもん
ダイワのHPには乗ってないから

578 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/09(土) 23:38:24.92 0.net
>>564
セルテートなら一目置かれるような気ガス
シマノだったらバイオマスターかツインパワー

ってバイオマスターがカタログ落ちしてる?!

579 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-xmDs [153.248.155.16]):2016/04/09(土) 23:45:59.64 M.net
>>578
バイオは無くなってストラディックになったよ

580 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-Pmbh [126.80.161.27]):2016/04/09(土) 23:58:05.53 0.net
バスブームのとき、バイオマスター、スコーピオン欲しいと言ってた奴がいたな〜
今は釣りすらしてないだろうけど

581 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/10(日) 00:04:14.32 0.net
つか新型セルテートも色々大幅に変更してきてんね
ベイトよりこっちのが話題になってもいいような気がするけど

582 :名無しバサー (スプー Sdb4-UQJc [1.75.3.219]):2016/04/10(日) 00:31:06.08 d.net
>>570
確かにそうシマノは言ってるね。
軽量が一番の目的なら、従来のブランキングのやり方が一番簡単なのに、なぜ側面にしたのか考えるとね。
考えすぎたかな(笑)

583 :名無しバサー (ワッチョイ b609-w8Te [59.134.26.41]):2016/04/10(日) 00:37:45.84 0.net
ダイワのスピニングはハズレが多いしカサカサうるさいから、大きく機構が変わるまでもうしばらく買わねー
13セルテ2台買ったけど、2台とも分解調整しなきゃ駄目かよみたいな
カッコは俺の中では一番なんだけどね
まぁ今なら見た目を気にせずツインパを選べるぜ

584 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.163 [上級国民]]):2016/04/10(日) 00:41:33.69 a.net
おっと、ノリピーの悪口はそこまでだ

585 :名無しバサー (スプー Sdb4-UQJc [1.75.3.219]):2016/04/10(日) 01:33:32.24 d.net
>>570
確かにそうシマノは言ってるね。
軽量が一番の目的なら、従来のブランキングのやり方が一番簡単なのに、なぜ側面にしたのか考えるとね。
考えすぎたかな(笑)

586 :名無しバサー (ワッチョイ 45e8-f3gx [210.79.198.204]):2016/04/10(日) 01:52:31.50 0.net
>>585
慣性モーメントの低減と公式に書いてある
単純に重量では決まらないが
・回転の際に影響が大きな外周
・ジャイロ効果の低減に効果的な両端部分
に近い部分の軽量化だから10%という数字は妥当




いやでも社員投げで飛距離20%うpは特盛りすぎんだろとは思うが

587 :名無しバサー (ワッチョイ bf99-w8Te [124.150.194.84]):2016/04/10(日) 06:42:20.89 0.net
マグシールドのcm

100年経っても大丈夫?

剛性はシマノリール

最新技術はダイワリール

588 :名無しバサー (ワッチョイ f62c-j/+h [123.255.131.15]):2016/04/10(日) 07:03:34.56 0.net
シマノは剛性とか精度とか信者は言うけど手で捻ればミシミシ言うし、複数台同機種買うと
当たり外れあるんだよな
ダイワもシマノも決定的な差は無い
飛距離もそう

589 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-xmDs [153.248.155.16]):2016/04/10(日) 07:07:54.12 M.net
>>588
剛性じゃなくてかっちり感だよな
素材は同じアルミとか使ってんだから剛性がそんなにかわるわけが無いんだよね

590 :名無しバサー (ワッチョイ 8ad9-DytT [111.67.145.47]):2016/04/10(日) 07:28:19.00 0.net
>>555
2グラムとかのルアー使うには最高に良い。気に入ってる。
普通の重さルアー使うリールにも付けようかと思ったが快適でなさそうなのでやめた。
ダイワのノーマルノブは快適すぎる。

591 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.6 [上級国民]]):2016/04/10(日) 08:32:22.26 a.net
永遠の巻心地よりは謙虚やろ

592 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.1]):2016/04/10(日) 09:05:52.52 a.net
ダイワは剛性高くはないだろ。
踏んだり落としたりしたら普通に歪んだぞ

593 :名無しバサー (アウアウ Sad9-Of79 [182.250.248.198 [上級国民]]):2016/04/10(日) 09:31:04.41 a.net
ジリオンTW用のSVスプールとか別途販売されないかなぁ

594 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.75.207]):2016/04/10(日) 09:54:29.53 d.net
>>593
必要か?

595 :名無しバサー (スプー Sdb4-u4dX [1.75.8.20]):2016/04/10(日) 09:58:32.29 d.net
ジリオンリミテッド買った方がいいかな?

596 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.81.132]):2016/04/10(日) 10:02:10.57 M.net
>>592
えええ…

597 :名無しバサー (スプー Sdb4-cis3 [1.75.228.138]):2016/04/10(日) 10:07:42.83 d.net
剛性がある様に見えるカルコンでさえ
ぶつけてサイドカバーが開きづらくなったw

598 :名無しバサー (ワッチョイ d239-xmDs [119.24.0.97]):2016/04/10(日) 11:51:47.20 0.net
剛性と強度の違いだけ調べてから書き込んでくれ

599 :名無しバサー (ワッチョイ 53a9-xmDs [112.138.195.28]):2016/04/10(日) 12:03:46.77 0.net
>>592
頭おかしい

600 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.72.0.3]):2016/04/10(日) 13:15:37.70 d.net
不思議なのはシマノはクラドでもしっとりな巻き心地なとこ。
グリスだけであんなに差が出るのはおかしい

601 :名無しバサー (ワッチョイ 2d5b-xmDs [122.27.164.219]):2016/04/10(日) 13:17:54.08 0.net
>>592
病院行こう!

602 :名無しバサー (アウアウ Sad9-Of79 [182.250.248.193 [上級国民]]):2016/04/10(日) 14:15:48.75 a.net
>>594
タトゥーラHLCと同じ仕様だったら嬉しい、あれ地味に遠心力効いてなくても磁力効いてるし

603 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-WOIT [126.253.8.13]):2016/04/10(日) 14:44:15.96 p.net
ジリsv買ったんだが、数回使用でギアがコリコリしてきた。最悪。
滑らかな時とコリコリするときあるし何なん。もうダイワなんて買わねー

604 :名無しバサー (ワッチョイ 53a9-xmDs [112.138.195.28]):2016/04/10(日) 14:48:52.74 0.net
>>603
詳しく

605 :名無しバサー (アウアウ Sad9-2D5l [182.249.244.132 [上級国民]]):2016/04/10(日) 15:37:42.27 a.net
>>603
壊れたな

606 :名無しバサー (ワッチョイ d22c-j/+h [119.224.171.11]):2016/04/10(日) 19:03:05.31 0.net
IP幾つ使ってんだよキチガイ

607 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.45]):2016/04/10(日) 19:11:54.09 a.net
思春期の頃、乳首がコリコリしたな

608 :名無しバサー (ワッチョイ f62e-j/+h [123.227.210.83]):2016/04/10(日) 19:20:57.09 0.net
14カルディアが50%オフだったんだけど、もうモデルチェンジするのかねぇ
カルディアのポジションにエンブレムMSが入るだけだったらやだな
実質軽いフリームスって感じだし

609 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.16.222]):2016/04/10(日) 20:12:36.70 d.net
ジリSV触ってみた。実物は写真より全然質感よくて驚きだわ
ジリSV買ったらtwは14g以上専用にすっかな。
twだとピーナッツとかバックラしてまともに飛ばせん

610 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-xmDs [153.248.155.16]):2016/04/10(日) 20:21:48.05 M.net
>>609
ピーナッツ9gとかあるだろ…なんで投げられんのだ
釣具屋でダイワの試投やってたから7gのなげたけどジリオンTWでも余裕で飛んだぞ

611 :名無しバサー (ワッチョイ 1cf5-DytT [113.158.224.188]):2016/04/10(日) 20:35:21.38 0.net
フロロを満タンまで巻いたら投げにくいだろうな
巻き量減らせば重いルアーの飛距離は犠牲になるけどピーナッツぐらいならごまかせるはず

612 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.16.222]):2016/04/10(日) 20:35:28.18 d.net
俺のがハズレかもしれない

613 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.6]):2016/04/10(日) 20:50:02.94 a.net
>>609
ジリtw持ってるが、竿はbl+の6101MHFBでフロロ16lb巻でディープクラピーですら普通に投げれるぞ

614 :名無しバサー (ワッチョイ 093b-90FX [118.9.171.232]):2016/04/10(日) 21:04:35.54 0.net
ピーナッツなんて2500cでも余裕で飛ぶのにwww

615 :名無しバサー (ワッチョイ 1ff3-f3gx [220.219.191.182]):2016/04/10(日) 21:07:53.55 0.net
ダイワのスピで変な音がするのってラインローラーベアリングが原因なの
多くない? 12ルビも14イグニスもベアリングだけ安物だけど変えたら
なおったんだよなぁ
マグシ良くないって見るけどあそこにマグシ入れて欲しい イグジは入ってんだっけ?

616 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.16.222]):2016/04/10(日) 21:10:00.80 d.net
俺のtwがおかしいのかもしれない。
スプール重そうなクラドでも普通に飛ばせるから…
なんかバックラしやすいんだよなぁ…

617 :名無しバサー (ワッチョイ 1cf5-DytT [113.158.224.188]):2016/04/10(日) 21:11:17.84 0.net
正直俺もピーナッツはジリTWの36mm重スプールじゃ投げられる気せんわ
下手だしちゃんと振ったら間違いなく大バックラやらかす

618 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.6]):2016/04/10(日) 21:18:00.38 a.net
ジリtwならディープクラピーなら余裕で飛ぶって
ってもジリオンで3.5gクラスを扱う視点で間違ってるけど、それくらい軽くても投げれるのにピーナッツが投げれないって確実に何か起きてるよ。
メカ占めてるんじゃない?メカはスプールがたつかない程度がベストたぞ。閉めるとスプールの軽さを殺してしますぞ。

619 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-3vj9 [126.186.40.136]):2016/04/10(日) 21:20:15.61 p.net
中古TWに手出してブレーキ効かないヤツなんじゃないの?

620 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-QLPR [126.236.32.32]):2016/04/10(日) 21:44:15.70 p.net
ジリtwはフロッグに最高
SHだけどXXHも試してみたいな

621 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.16.222]):2016/04/10(日) 21:46:33.41 d.net
新品を9月にアマで買ったんよ

622 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.6]):2016/04/10(日) 21:50:34.03 a.net
>>621
メーカーに出してみ
確実に何か起きてる。ネタとか煽りじゃなくマジだ

623 :名無しバサー (アウアウ Sad9-QLPR [182.250.243.230]):2016/04/10(日) 22:01:15.76 a.net
ロッドが合ってないだけでは…
本当に壊れてるかもしれないしそれはなんとも言えんけど。

624 :名無しバサー (ワッチョイ 9d00-xmDs [106.72.177.96]):2016/04/10(日) 22:39:39.28 0.net
リールがダメならルアーの重い軽い関係なしに全てバックラするんじゃないかな

625 :名無しバサー (ワッチョイ 8809-JZHh [125.9.112.217]):2016/04/10(日) 22:42:07.03 0.net
今までジリオンSVに10lb+PE下巻きで使ってたけど下巻き無しで使った方が快適だった
7gのダウンショットリグがノントラブルですっ飛んでいく

626 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.75.207]):2016/04/10(日) 22:44:33.00 d.net
>>602
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/zillion_tw_hlc/index.html

1500番でSVは諦めろ

俺はジリSV我慢してスティーズ待ってる

627 :名無しバサー (ワッチョイ 53a9-xmDs [112.138.195.28]):2016/04/10(日) 23:09:36.09 0.net
>>608
どこの店?
正直ATDいらないからカルディア欲しいんだよね〜

628 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.6 [上級国民]]):2016/04/10(日) 23:14:30.05 a.net
>>625
俺もラインの重量より巻癖のほう心配してた

629 :名無しバサー (ワッチョイ 0943-xmDs [118.241.165.99]):2016/04/11(月) 00:13:02.55 0.net
SS air欲しいんだけど都内で安いお店ないかな?

630 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 00:25:53.25 0.net
>>613
>>618
ここでブレーキ設定を伏せる理由が分からない
自演だと考えると辻褄は合うけど

631 :名無しバサー (ワッチョイ bff5-3vj9 [124.211.108.253]):2016/04/11(月) 01:31:30.82 0.net
TWはブレーキ不都合でてたからそれかもな

632 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-xmDs [61.192.38.102]):2016/04/11(月) 09:20:45.47 0.net
>>555
しっくりする必要のないノブだろ?
おれもコルクノブに替えてるけどw

633 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-xmDs [61.192.38.102]):2016/04/11(月) 09:23:20.89 0.net
>>574
アブはヒュンダイ

634 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 10:48:18.18 0.net
>>632
片方だけ標準ノブに交換したら使い分けできて良いかもね
慣れればノールックでも好きな方を瞬時に持てるだろうし

635 :名無しバサー (スプー Sdb4-w8Te [1.66.103.152]):2016/04/11(月) 10:55:46.01 d.net
>>631
どうだろう。18g以上ならバックラ 無しでぶっ飛びなんだよなぁ

636 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-w8Te [126.152.128.229]):2016/04/11(月) 12:05:16.50 p.net
ジリオンSVTWが微妙な色で不評だが、これってまたSLPワークスにカスタムペイントサービスさせるキャンペーンの布石じゃあ無いんだろうか?

637 :名無しバサー (スプー Sd11-xmDs [110.163.217.48]):2016/04/11(月) 12:34:57.75 d.net
やるならやってほしい
リール自体は気に入ってるし1万くらいなら出す

638 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.10 [上級国民]]):2016/04/11(月) 12:39:48.31 a.net
スティーズのステマ

639 :名無しバサー (スプー Sde4-EF7Q [49.98.146.226]):2016/04/11(月) 15:08:10.72 d.net
>>603
こちらもこれと全く同じ症状でダイワに入院中。
キャストしてやや巻き抵抗あるルアーを回収する時に数回に1回の割合でハンドルが明確に引っ掛かるような強めのノックがくる。
3週間で戻ってくると言われたけど、もし修理費用かかる結果なら売却してメタニウムMGLかスティーズTW買う予定。
ジリSVのキャストフィールは最高だからなるべくなら無償で綺麗に治ってほしいけど。
とりあえずまた結果報告します。

640 :名無しバサー (スプー Sdb4-u4dX [1.75.8.20]):2016/04/11(月) 16:00:13.19 d.net
スティーズtw予約したいんだけど、5月のいつ発売なんだ?そのくらいで琵琶湖行くんだがそれまでに出ないかな

641 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.6.156]):2016/04/11(月) 16:27:27.65 M.net
>>640
ネットを活用して入荷情報を逃さなければ予約せずとも買える

642 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.98.163.169]):2016/04/11(月) 16:42:08.84 d.net
ジリSVインダクトローター不良品引いてしまった…
ブレーキMAXでも全く効かずにバックラ連発。
メーカー修理だしたらインダクトローター作動調整対応で戻ってきた。
試投したら超快適になっていたけどインダクトローターの作動調整って具体的に何をしたのか気になるところ。

643 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-QLPR [126.236.38.114]):2016/04/11(月) 16:42:53.88 p.net
newスティーズはメタMGLなんぞ比較にならんほど素晴らしいリールになってる…はず

644 :名無しバサー (ワッチョイ 9d00-xmDs [106.72.177.96]):2016/04/11(月) 16:50:52.28 0.net
>>643
価格帯が違いすぎるから比べるものではないと思うが

645 :名無しバサー (スプー Sde4-xmDs [49.98.154.129]):2016/04/11(月) 17:10:53.48 d.net
>>639
クレームで出した?
修理じゃなくてクレームでお店に出したなら無償対応で戻ってくるよ。

646 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.12]):2016/04/11(月) 17:32:03.95 a.net
>>645

>昔、ダイワTDトーナメント602なんて1cmくらいしか入らなくて上州屋に持ってたら交換してくれるのかと思ったらグリップ側が細くなって帰って来たからなwあれも通販だったな

これを見たダイワ関係者のレスみたいに思える

647 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.157.0.255]):2016/04/11(月) 17:58:54.85 M.net
>>646
それ上と下が違ったんじゃね?

648 :名無しバサー (ワッチョイ bf9a-f3gx [124.27.99.14]):2016/04/11(月) 18:12:55.61 0.net
ジリSVとメタMGL両方買ったけどはっきり言って物としてのレベルが違う。
シマノが本気出したらどのメーカーも適わないと思ったわ

649 :名無しバサー (スプー Sdb4-w8Te [1.66.103.152]):2016/04/11(月) 18:30:34.34 d.net
ジリSVもブレーキ不良あんのかよ
俺のジリtwは2回目使用から初回よりブレーキ効くような感じになったから馴染んでローターが動きやすくなったとかかな。

650 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.12]):2016/04/11(月) 18:31:32.45 a.net
16メタは触ってもないけれど、13メタと比べたらジリSVは格段に良いと思ったな。TWSに溝が絶対出来ないなら売らなかった。

651 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/11(月) 18:32:06.24 0.net
初期不良とか固体差はどのメーカーにでもあるだろ
シマノのクラス最高峰モデルと
ダイワの中位機種を比較してる時点でお察し
ジリオンSVとスティーズじゃ比較にならんよ

652 :名無しバサー (オッペケ Sr21-xmDs [126.229.84.25]):2016/04/11(月) 18:32:47.03 r.net
>>648
シマノにはご自慢の精密冷間鍛造ギアがあるからな

653 :名無しバサー (スプー Sde4-EF7Q [49.98.146.226]):2016/04/11(月) 18:33:40.16 d.net
>>645
もちろんクレームでとお願いした。
だけど必ずしも無償とは言えないので一度見せて下さいとの事。

654 :名無しバサー (スプー Sdb4-w8Te [1.66.103.152]):2016/04/11(月) 19:06:00.80 d.net
現行メタシリーズでもデザインはともかく見た目からして質感が高級カメラみたいな感じだもんな

655 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.12]):2016/04/11(月) 19:10:00.19 a.net
16メタより高い16アルデバランは質感ダイワっぽいけど

656 :名無しバサー (スプー Sdb4-w8Te [1.66.103.152]):2016/04/11(月) 19:47:50.42 d.net
ジリtwのブレーキあんま効かない感じで懲りたしピーナッツくらいならクラドで普通に投げれるからジリSV買うのやめるわ。
ダイワベイトは巻き感スカスカなのも合わないし。
スピニングはダイワのが好きなんだけどな

657 :名無しバサー (アウアウ Sad9-Of79 [182.250.248.195 [上級国民]]):2016/04/11(月) 19:55:00.74 a.net
>>626
6月かースプール単体出て具合良さそうなら入れ換えよう
シェードにスキッピングさせる時、もう少しオートマチック感が欲しいのよ

658 :名無しバサー (ワッチョイ 539d-w8Te [112.70.158.115]):2016/04/11(月) 20:07:34.80 0.net
>>642
パートのおばちゃんがちょっと油差して
カチャカチャ ピストン運動。

659 :名無しバサー (ワッチョイ 8ad9-DytT [111.67.145.47]):2016/04/11(月) 20:13:40.56 0.net
SVスプールならローター押さえてグリグリ回転させて引っかかりが無くなったら直る。
T3SVはこれで完璧に直った。
直す前はウルトラバックラッシュしたりメチャクチャブレーキが効いて全然飛ばなかったり酷いもんだった…

660 :名無しバサー (ワッチョイ 8809-JZHh [125.9.112.217]):2016/04/11(月) 20:16:50.46 0.net
>>656
ジリオンSVの巻き心地めちゃくちゃいい感じですよー!
たまたまアタリの個体だったのかもしれんけど。
部屋や店でクルクルしたら、あーいつものダイワだなーと思ったけど
ライン巻いて負荷かけたらおおおお...!ってなったわ

661 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-V7of [61.205.92.30]):2016/04/11(月) 20:47:40.95 M.net
>>656
巻き感スカスカってのが何の事なのか分からんが
軽いって意味ならルアーを巻けば重くなるんだから良い事だわ

662 :名無しバサー (スプー Sdb4-w8Te [1.66.103.152]):2016/04/11(月) 20:52:22.10 d.net
しっとり感が無いと言えばいいかな
好みの問題かもしれないけど、俺はベイトはしっとり感が無いと充実感が感じられないのよ

663 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-xmDs [153.157.0.255]):2016/04/11(月) 21:00:11.33 M.net
釣りしてる間はしっとり感なんて感じないし割りとどうでもいい
巻が軽いほうがいいわ

664 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-RPiG [61.205.92.30]):2016/04/11(月) 21:02:16.07 M.net
>>663
グリスてんこ盛りにするとそうなるのを見れば分かる通り
巻きが重くなるって事だからシマノのマイクロモジュールでも使えば良いんじゃないかね
元々重いのがルアー引くと更に重くなるが

665 :名無しバサー (スプー Sdb4-J092 [1.75.245.90]):2016/04/11(月) 21:40:11.86 d.net
ゾディアスだのエクスプライドだのゴミ竿使ってる奴がリールの巻き心地だの能書き垂れる間抜けさ

666 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.253.65.83]):2016/04/11(月) 21:43:28.09 p.net
唐突だな

667 :名無しバサー (スプー Sdb4-J092 [1.75.245.90]):2016/04/11(月) 21:47:33.35 d.net
シマノリールスレ見るとゾディアスだのエクスプライドばっかり
リールの巻き心地だのよそへ乗り込んで能書き垂れる奴がロッドがお粗末じゃ格好付かんだろうが

668 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/11(月) 22:04:08.14 a.net
大方中機種買ってもらってウキウキしてる子供だろう。
いや男はいくつになってもウキウキはするなw

ロッドこそが自分の釣りのベクトルを決定するが、子供には無理よ

669 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-xmDs [180.32.169.241]):2016/04/11(月) 22:15:26.12 0.net
>>659
kwsk

670 :名無しバサー (ワッチョイ 0943-SddS [118.241.165.99]):2016/04/11(月) 22:23:28.80 0.net
>>629
店のステマでもええから教えて
31000円のとこは見つけた
それより安いよってとこ頼む

671 :名無しバサー (アウアウ Sad9-xmDs [182.251.251.36]):2016/04/11(月) 22:24:09.81 a.net
ロッドもリールも好みがあるだろう
高いのが使い心地も最高とは限らん
そんな事気にしてて釣り楽しめてるの?

672 :名無しバサー (ワッチョイ d22c-j/+h [119.224.170.245]):2016/04/11(月) 22:48:49.89 0.net
エクスプライドだのゾディアスを好んで使ってるだの負け惜しみ
アレは金の無い奴が仕方なく使う竿だ

673 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-xmDs [126.118.111.29]):2016/04/11(月) 23:03:46.85 0.net
なんですぐシマノディスが始まるのよ
正直なとこ組み上げ精度というか、かっちり感はシマノに軍配上がるだろうよ。あとギア周りも
どっちのメーカーも100%優れてると言えるものなんかないのにしょーもない

リミテッド商法嫌いだけど、谷山ジリSV買った人はいるのかな
本当にギア比、見た目違いってだけ?
値段考えるとスティーズも視野に入るし悩んでるんだよなあ

674 :名無しバサー (ワッチョイ 8ad9-DytT [111.67.145.47]):2016/04/11(月) 23:03:53.99 0.net
>>669
ローターの根元の斜めにカットしてる所の噛み合いと言うかスライドする所にバリとかあるんでは?と思ってやや押しながら左右に回すと引っかかりが有った。
何回もグリグリやってると引っかかりが無くなったので使ってみたら快調、快釣。
完全に引っかかってる訳じゃないからブレーキが殆ど効かなかったりローターが出たまま引っかかると急にブレーキが強くなったりしてたんでは?と思う。
それ以来SVスプールは買った時にグリグリする事にした。

675 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/11(月) 23:17:27.81 a.net
>>673
メーカーよりキモい信者をディスッてんじゃね

676 :名無しバサー (アウアウ Sa4d-xmDs [106.161.172.148]):2016/04/11(月) 23:33:58.23 a.net
>>672
こーゆ奴はブランクが同じで見た目がステならべた褒めなんだろなw
下手くそなフェラーリ乗りがプロが乗るロードスターを馬鹿にしてるのと同じ類っすか先輩w

677 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-xmDs [61.192.38.102]):2016/04/11(月) 23:55:03.21 0.net
>>676
直線走るのにフェラーリがロードスターに負けると思ってるの?

678 :名無しバサー (ワッチョイ b7a8-xzg3 [180.9.215.164]):2016/04/12(火) 00:39:56.92 0.net
無知な私に伝授して下さい
旧ジリオンにSVは付くので有りましょうか
アホな質問で生まれてすみません

679 :名無しバサー (ワッチョイ 1fd6-j/+h [220.215.213.225]):2016/04/12(火) 00:51:47.54 0.net
つかん

そういやアメリカで出た旧ジリオンにSVスプールのっけたのがあるが
あれは36mmSVではなく34mmSVなんだな

680 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.8]):2016/04/12(火) 03:25:58.14 a.net
ゾディアス&エクスプライドを愛用する深江プロが↓

681 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-SddS [153.236.206.78]):2016/04/12(火) 05:17:35.25 M.net
>>680
ちゃんぽんで使わないと使える竿が少ないってふうにも見えるけどな

682 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.8]):2016/04/12(火) 06:15:33.97 a.net
下手な運転手が乗るフェラーリになら、ハイジェットでも勝てるわボケ

683 :名無しバサー (アウアウ Sad9-ObZx [182.250.251.10 [上級国民]]):2016/04/12(火) 06:34:45.64 a.net
メーカー違えどハイエンドとエントリーの品質の違いも分からないようでは、確かにバカにされても仕方がない連中のようですなw

684 :名無しバサー (アウアウ Sad9-SddS [182.251.251.33]):2016/04/12(火) 07:20:31.84 a.net
上手い人がフェラーリ乗っててもロードスターを貶したりしないと思う
品質でなく使い心地の事を言ってて
エクスでなくクロノスでも使う人によっては高級なロッドよりも良く思えたりもするだろって事が言いたい
余裕を持って高級なの買えるような人は他人の物を貶したりしない
お金にも心に余裕が無く無理して身の丈に合わない道具を買う連中が下位の物を貶したりするよな

685 :名無しバサー (スプー Sde4-J092 [49.98.153.181]):2016/04/12(火) 07:58:17.68 d.net
シマ脳の奴ってよそへ乗り込んで他人の持ち物散々けなす癖して自分のゴミ竿貶されると身をひるがえして長文で正論ぶる
自分の事は自分が一番分かるとは言うもののこいつは自分が一番自分を分かってないからワロス

686 :名無しバサー (スプー Sde4-SddS [49.97.104.186]):2016/04/12(火) 08:05:50.09 d.net
>>674
良いことを聞きました
今夜やってみるよ。ありがとう

687 :名無しバサー (ワッチョイ a774-vY2k [36.2.196.240]):2016/04/12(火) 08:42:23.46 0.net
あくまで俺の感想だけどジリSVTWベタ褒めしてる人達は下位モデルからの買い替え組が多い気がする
上位モデルからの買い替え組は悪くないねっていう程度の感想なんだよね
良く出来てるのは間違いないけど+αが欲しい
その+αが価格なのかもしれないけどね

>>686
インダクトローターの固着はT3SVでもある不具合だから可能性あるかも
引っ掛かりが無くてもノーメンテで使ってると動きが渋くなってる事ある
俺はそれを知ってからたまにグリグリ回したり引っ張ったりオイル注したりするクセ付いたわ

688 :名無しバサー (アウアウ Sad9-SddS [182.251.251.34]):2016/04/12(火) 10:13:04.49 a.net
>>685
ロッドはダイワもシマノも今は持って無いし古いメガとエバで近々買い替える予定なだけ
最近の高級ロッドを使ってないからなんとも言えないけどリールが軽くなった以外の進歩をあまり実感できていないからロッドなら尚更わかりにくいと思ってるが見た目の高級感以外の性能もそこまで違うものなのか?
連れのクロノスとエクス使わせてもらったけどこれで十分だと思ったけど
シーバスに使ってるリールもイグジが壊れてルビアスにかえたけど性能的に値段程の差も感じなくロッドも下のグレードでいいかと思った
反論されると勝手な思い込みでシマノ使い扱いかw
おまえはそのシマ脳と同じレベルだよw

689 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/12(火) 10:32:55.44 0.net
すいません自分は今年中にリール1個買い足しの予定しか無い貧乏です




予定外の出費が何度かあると思うがな

690 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-WOIT [126.236.81.10]):2016/04/12(火) 10:34:52.38 p.net
svってキャスト後半に異常にブレーキがかかるフィーリングだな。飛ばそうと力んで投げてもキャスト後半にブレーキが異常にかかるから軽く投げたときと飛距離がさほど変わらない。
シマノ使いには合わないな。
向かい風のときはかなり快適だけど。

691 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/12(火) 11:50:08.52 0.net
リール本体はもう諦め入ってるので
G1素材で軽量な浅溝マグZの穴無しスプールお願いしますよ
ベアリング込み12g程度で十分だから
1006/1008/1010とラインナップしてくれたら10個ほど買うから

692 :名無しバサー (スプー Sdb4-SddS [1.75.0.109]):2016/04/12(火) 11:57:34.16 d.net
>>688
デストロイヤーからコンパイルXのスティーズに買い換えたがビックリするほど違う
底物やるにはコンパイルXの感度は凄い

693 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-w8Te [126.152.128.229]):2016/04/12(火) 11:57:56.89 p.net
それはそうと
タトゥーラCT早よ

694 :名無しバサー (ワントンキン MMcc-SddS [153.236.206.78]):2016/04/12(火) 12:11:40.50 M.net
>>690
キャスト前半に飛ばすように投げればいい

695 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.253.195.137]):2016/04/12(火) 13:53:00.36 p.net
>>691
G1のマグZ欲しいよねー
俺も待ってるはよ

696 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.98.147.113]):2016/04/12(火) 14:29:58.62 d.net
>>690
遠くに投げたいならHLCのモデルを買わないとダメだよ

697 :名無しバサー (スプー Sde4-SddS [49.98.154.8]):2016/04/12(火) 15:22:28.04 d.net
>>695
プラスしてマグ3D対応のパーミングカップも出して欲しいわ

698 :名無しバサー (アウアウ Sad9-SddS [182.251.251.34]):2016/04/12(火) 15:37:55.12 a.net
>>692
シーバスに今年からエギングとメバリングも始めたからバスにあまり金かけれないんだよ
家のローンに車のローンに嫁の腹には2人目いてる貧乏釣り師なので
ベイトリールをアルファスとスコ70に変えたばかりだがロッドが古いからかイマイチしっくりこない
それでモーラ、トリックスター、バスタード、クロノス、エクスプライド、ソディアスなんかから考えてる
今までも統一してないからバラバラでもいいけど安めのロッドから考えてる
でもアドバイスありがとう

699 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.98.147.113]):2016/04/12(火) 16:23:56.09 d.net
お前のブログがここは

700 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/12(火) 18:43:31.18 0.net
5年間ダイワのリールを使い倒して、シマノになったオレが来ましたよ(^^♪

701 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-3vj9 [126.186.40.136]):2016/04/12(火) 18:52:13.69 p.net
帰って良いよ

702 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/12(火) 19:29:20.91 0.net
俺は逆だなぁ。
TD−Z以来、ずっとシマノだったけど、ジリSVでダイワに戻ってきたわ。
まあ、カルコンは最高だけどね〜。
シマノもダイワもどっちも甲乙つけがたいわ。
でも16メタニウムとジリオンSVなら、ジリオンSVの方が好きだ。

703 :名無しバサー (アウアウ Sad9-SddS [182.250.242.90]):2016/04/12(火) 20:29:39.71 a.net
>>698
なぜ買い換える必要があるの?

704 :名無しバサー (ワッチョイ 2dea-jzlx [122.210.221.33]):2016/04/12(火) 20:40:52.82 0.net
305です。ジリSV買って投げてきたので報告します。
特に自身で迷ってた軽量よりルアーのインプレです。

ジリSV 1016SVH-Lにフロロ10LB75m、ロッドはゾディアス166ML-2。
メカニカルはゼロポジでマグブレーキは10。風は横風ややあり。距離はハンドル回転数だから目安ね。

@スイングインパクト3inc+1.8gジグヘッド
ハンドル約30〜34回転。総重量4〜5gくらい。そんなに引っ張られることもなく割と気持ちよく使える。
ブレーキ8でもバックラなしで快適、飛距離も伸びた。ただ、オーバーヘッドは難しい。

Aスワンプクローラー+0.9gネコリグ
ハンドル27〜30回転。総重量4〜5gくらい?@よりちょっと難しいか問題なし。
ただピッチングはきつい

Bカットテール4inchノーシンカー(フック♯1)
ハンドル20〜25回転。総重量3gくらい?さすがに引っ張られる感じはあるが、まぁ使える。
快適とは言えないけど、実用的な距離は飛ぶかと。キャストはさすがに十分重みのらないから、素早く振って多少むりやり飛ばしてる感じ。
ロッドはLくらいだったらもっと扱いやすいかも。

◆総評
セッティングにもよるけど、ML〜Mロッドで軽〜中量級ルアーを多用する自分としてはかなり有用。
とにかくバックラッシュはしない。もちろん5g以下はAIR系の方が快適なのは間違いないけどね。
12gくらいのルアーを遠投してみたらハンドル60回転くらい飛んだし、着水ノーサミングでも
バックラしないのはビビった。
さすがにものによってダイヤル6とかにすると糸浮くけど、致命的なバックラは一回もなかった、かつ快適に飛ばせる。
まぁ、ステSVが出てない今、1タックルしか使えないという状況ならこれを持ってきますね。
買ってよかった。長文すんません。

705 :名無しバサー (アウアウ Sad9-SddS [182.251.251.46]):2016/04/12(火) 21:09:06.69 a.net
>>703
アルファスもスコ70もコンパクト過ぎてかロッドが太く思えてね 
気分の問題かも知れないけどしっくりこない
連れのエクスプライドとクラドの組み合わせの握りやすさが良く思えて
同じような感じにしたい気持ちもある
単に全部新しくしたいだけってのが本音

706 :名無しバサー (ワッチョイ 0ef2-foEd [211.1.219.47]):2016/04/12(火) 21:09:44.75 0.net
バス釣り初心者でスピニング買おうと思ってるんだけど何がおすすめ?
今のところ13イージスか14カルディアで悩み中、

707 :名無しバサー (スプー Sde4-cis3 [49.98.131.221]):2016/04/12(火) 21:37:19.33 d.net
どこのリールでも2万を出せば快適
それよりロッドだろ
ウエダが最高だべ

708 :名無しバサー (アウアウ Sad9-JZHh [182.250.251.10]):2016/04/12(火) 21:52:39.24 a.net
>>704
インプレ乙
やっぱり個体差あんのかな?
前にも書いたけど7gのヘビダンがメカニカルゼロポジからワンクリック緩めてマグダイヤル5でバックラなしでかなり飛ぶ。風は無風。
ベアリング交換したからかな?ノーマルベアリングで投げてないから自分では違いが分からん。
ちなみに竿はハトラン柳龍

709 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/12(火) 21:52:53.64 0.net
最近ではダイワって安っぽく感じてしまっています。

710 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.72.14]):2016/04/12(火) 21:53:36.66 d.net
>>706
なぜスピニング、、海と共用なら、、カルディア薦めるけど

ほんとにバス釣りしようと思うなら今流行りのジリオンSVでベイト練習したらいいよ
8lb以上のライン使ったらスピニングだと快適とは言えん

711 :名無しバサー (アウアウ Sad9-JZHh [182.250.251.10]):2016/04/12(火) 21:54:17.36 a.net
連投すまんけどマグのメモリ10だとオーバーブレーキだわ俺のジリSV

712 :名無しバサー (ワッチョイ 2dea-jzlx [122.210.221.33]):2016/04/12(火) 22:00:37.99 0.net
>>708
今回は軽めのルアー多かったので、ブレーキは強めにしてたんです。
スイングインパクト投げた時、6まで下げたんだけど、ちょっとテンプラ気味のキャストになった時
ちょっとバックラしたんで、8にしてた。
たぶん合計7g以上あれば、向かい風以外だったら6くらいで大丈夫だと思う。
安全を見れば8でホントにノートラブルな感じでした。
てか11以上使うことあるのかな…。

713 :名無しバサー (アウアウ Sad9-JZHh [182.250.251.10]):2016/04/12(火) 22:05:02.76 a.net
シャッドテールってテールの抵抗結構あるからねー
スキッピングとかトリックキャストするときぐらいかもしれんなー
キャスト上手い人なら10以上使うことなさそうですね

714 :名無しバサー (ワッチョイ 84a8-SddS [153.232.179.71]):2016/04/12(火) 22:07:37.17 0.net
>>711
俺も。合わせる竿によるだろうけど10だとあからさまに強い。
ロッドに適合した重量のルアーなら6〜4が丁度良かった。7、8は安全圏て感じ。

715 :名無しバサー (ワッチョイ b7a8-xzg3 [180.9.215.164]):2016/04/12(火) 22:27:31.74 0.net
初めて投げるルアーだったら取り敢えずブレーキMAX10だわ
慣れたルアーとか飛び姿勢が良いなら3〜5ぐらいだな
飛び姿勢が駄目なルアーは8ぐらいだな

716 :名無しバサー (ワッチョイ 2dea-jzlx [122.210.221.33]):2016/04/12(火) 22:48:58.88 0.net
ジリSVTW投げてみてステSVTWがホントに楽しみになったよ。
あと個人的にはアルファスSVTWが待ち望まれる。
33径1012SVで170g〜180gなんかで実売25,000円くらいのが欲しい。

717 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/12(火) 22:53:13.87 a.net
いくらジリSVが軽いルアーも投げ易くてもあのゴツいボディで約200gじゃベイトフィネスには使えない

718 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/12(火) 22:55:07.61 0.net
バックラッシュしない程度に弱めるだけがブレーキ調整じゃないぞ
ノーサミングキャスト可能なの2倍くらいの強さで近距離を打つのは基本テクニックの一つだ
ラインの弛みが無いから着水直後のアクションやフッキングも決まる
もちろん弛ませる事も必要だがサミングではやらないだけだ

719 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-SddS [61.192.38.102]):2016/04/12(火) 22:55:15.74 0.net
>>717
突然どうした?

720 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/12(火) 23:04:12.08 a.net
どうもしないよ絶賛しまくりが面白いなと見てるよ

721 :名無しバサー (ワッチョイ 409e-ESnh [117.109.229.173]):2016/04/12(火) 23:07:39.40 0.net
大森がブレーキマックス多用してるね

722 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/12(火) 23:11:09.66 a.net
>>721
そりゃそうだろ。俺だって実釣では試投よりブレーキ強めでより釣る事に集中出来るような状態で使うよ

723 :名無しバサー (ワッチョイ 84a8-SddS [153.232.179.71]):2016/04/12(火) 23:52:32.03 0.net
>>717
いや分かるけどそんな事誰も書いてなのにいきなりどうした?

724 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/12(火) 23:53:41.96 0.net
>>722
何で実釣を想定した設定で試投しないの?
動画でも撮るならともかく

725 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/13(水) 00:08:50.29 a.net
>>724
えっ!試投はこのルアーだったらどれくらい飛ぶだろうとかテストしてるから
実釣はピンポイントに静かに落とすとかを重要視してるから。目的が違う。

726 :名無しバサー (ワッチョイ 49ed-QRDW [182.165.138.17]):2016/04/13(水) 03:47:05.63 0.net
>>718
着水直後のアクションはわかる、でもフッキングはクラッチ入れた後の話じゃない?
フックむき出しルアーならサミングした状態だけでもフッキング出来るけど。

727 :名無しバサー (ワッチョイ 53d6-j/+h [112.69.91.137]):2016/04/13(水) 06:52:18.47 0.net
でジリオンSVとメタニウムMGLどっちがいいわけ?
飛距離と重量はMGLなんだろ?
トラブルレスと頑丈さはジリオンか

728 :名無しバサー (スプー Sde4-7PUI [49.98.140.153]):2016/04/13(水) 07:45:36.01 d.net
>>727
それが答えだ好きな方選べ

729 :名無しバサー (スプー Sde4-Sw0A [49.97.101.103]):2016/04/13(水) 08:48:09.78 d.net
>>727
自分は大丈夫だったけど、ジリオンは195gが重いって感じるひともいるかも。でもその他機能的にはかなりよい。
メタは今後夢屋とかサードパーティーで替えスプールが出てくるだろうから、そういったカスタム好きな人は良いんじゃないかな。

730 :名無しバサー (スプー Sde4-w8Te [49.98.150.73]):2016/04/13(水) 13:04:26.40 d.net
>>727
ジリオンはブレーキの不具合がチラホラ出てるからメタにしときな

731 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-Pmbh [126.80.161.27]):2016/04/13(水) 13:32:50.05 0.net
アルファスSVがハンドル回すとカタカタと音と振動が出るようになった。まだ4回しか使ってないからクレーム修理で行けるかな?

732 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 14:22:00.74 0.net
>>730
前にジリSVのブレーキが効かないって報告したんだけど、余分なグリスを拭き取って、インダクトローターのシャフトにオイルさして、何回かシャフトをグリグリ動かしたらばっちり治ったよ。
多分、最初についてる多量のグリスが悪さしてたと思われる。

733 :名無しバサー (ガラプー KK35-6u2p [5F02XLa]):2016/04/13(水) 15:34:24.81 K.net
セルテートフィネスカスタムの替えスプールが欲しいんだけど10セルテート以降のスプールは付かないの?

734 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-SddS [61.192.38.102]):2016/04/13(水) 16:07:04.10 0.net
>>733
旧RCSスプール買ったら?

735 :名無しバサー (ワッチョイ 9d00-SddS [106.72.177.96]):2016/04/13(水) 16:10:48.15 0.net
>>733
付属のワッシャー噛ませば付くよ
逆はダメだけど
釣り板のダイワリールスレでちょうどその話をしてるよ

736 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-RPiG [61.205.6.158]):2016/04/13(水) 16:10:55.15 M.net
>>730
Sde4-w8Teでスレ内検索すると…

737 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 17:19:57.19 0.net
>>727

確実に16メタMGLが上です。

738 :名無しバサー (スプー Sde4-7PUI [49.98.140.153]):2016/04/13(水) 17:34:42.85 d.net
>>737
そんなにメタニウムMGLいいの?
例えばどの辺が?

739 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 17:38:59.92 0.net
なんにでも使える。軽いのもいけるし、重いのも余裕。

キャスコンしめても結構飛ぶんで、向かい風とかバックラッシュ気にせず投げられる。

ジリオンよりも明らかに格上。

これから反論する人が出てくると思うけどw

740 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-SddS [61.192.38.102]):2016/04/13(水) 17:51:21.53 0.net
>>739
笑うしかないね。

741 :名無しバサー (ワッチョイ 9d00-SddS [106.72.177.96]):2016/04/13(水) 17:54:26.29 0.net
ジリオンSVの問屋限定モデル買おうと検索したらどこも売り切れてる
どっか売ってないかね

742 :名無しバサー (アウアウ Sad9-HFKq [182.250.251.7 [上級国民]]):2016/04/13(水) 17:54:45.26 a.net
まだNGにしてないの?

743 :名無しバサー (アウアウ Sad9-JZHh [182.250.251.3]):2016/04/13(水) 17:55:40.49 a.net
というかもうリールの性能は頭打ち状態だと思う
メタMGLは使ったこと無いし分からんけど、
ジリSVは本当にいいリールだし
同価格帯のメタMGLもいいリールなんだろう
ジリSVはダメとかメタMGLはダメとかだったら
今までのベイトリール相当なゴミじゃねぇか

744 :名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.2]):2016/04/13(水) 18:10:04.49 a.net
ダイワが上だシマノが上だの言うけど、結局新作出るとどっちもほしくなるんぁなぁ

745 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 18:14:02.20 0.net
>>743

いや、そんなことはないぞ。

たとえばジリオンとスティーズだと、用途は違うがスティーズのほうが格上だと
使っていて実感するし、他社でも価格帯と性能はある程度比例する。

今のエントリーモデルと5年前のハイエンドモデルでは5年前のほうが良いと思うことが
多々ある。

だから、ジリオン新旧を比べればもちろん今のほうが良いし頭打ちって意味もわかるが、
機種が違えば話は全然違ってくる。

メタが上

746 :名無しバサー (アウアウ Sad9-Of79 [182.250.248.199 [上級国民]]):2016/04/13(水) 18:18:05.53 a.net
メタでもジリでも好きな方にすればいいじゃん
俺はインフィニティ嫌いだからダイワなだけだし

747 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 18:22:45.61 0.net
>>746

たしかにSVS嫌いならばダイワが良いと思う。

748 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-4s5o [126.254.12.35]):2016/04/13(水) 18:23:58.48 p.net
>>736
スマホはよく被るからセーフ()

749 :名無しバサー (アウアウ Sad9-Of79 [182.250.248.199 [上級国民]]):2016/04/13(水) 18:35:49.82 a.net
>>747
あとは飛距離よりSVのバックラしない感にドハマリした感じ

750 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 18:45:57.34 0.net
>>749

自分は逆。向かい風でもなければバックラはほぼしないので、それよりも力入れないで
投げても狙ったところに毎回ピンポイントで落とせることのほうが大切。

軽く30メートル投げられるリールで20メートル投げるのはまさに『手前に落とす感覚』です。

実質釣る魚の数が増えました。

751 :名無しバサー (ワッチョイ f62e-j/+h [123.227.210.83]):2016/04/13(水) 18:49:14.47 0.net
メタMGLとジリSVの話題真っ只中だが空気は読まない
アルファスSVで10cc投げてみたけど、飛距離も思ったより飛んで、オーバーハングの下に投げても浮き上がらない

今のブレーキスゲーな
手持ちのTD-ZもSV化するわ
その前にゴリゴリになってたんでギア注文せんとな・・・

752 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-3vj9 [126.186.56.63]):2016/04/13(水) 19:05:56.25 p.net
>>750
で、俺うまいんだって自画自賛してるの?

753 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 19:25:46.69 0.net
>>750
ジリSVって軽く投げてもけっこう飛ぶからね。
逆に力んでフルキャストしても超飛ぶ訳ではないけど。
安定してメタニウムより飛ぶね。
14カルコン101にはやや負けるけど、飛距離のばらつきは少ないんで、想像通りの飛距離が安定して出せる感じ。

754 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-SddS [126.118.111.29]):2016/04/13(水) 19:38:51.24 0.net
細かいとこ見るとMGLの方がいいと思うな
まあ値段の差だろ。鵜呑みには出来ないけど、両社使ってみると割と当てはまると思う
コンセプトが若干?似てるから同じ土俵にあげられやすいけど

755 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-SddS [126.118.111.29]):2016/04/13(水) 19:39:54.95 0.net
>>751
小さめなクランクにはいい感じだよね
ライトテキサスなんかにもよさげだし、重宝しそう

756 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 19:47:18.84 0.net
>>753

ジリオンがメタより飛ぶ?

それはないww

もし本当ならブレーキ設定の仕方を学んだほうが良いと思われます。
そもそもSVSの使い方を知らないのでは?

というか、ワッチョイ b71b-Sdd〜さんはジリオンSV大好きですね(笑)

まさか、それしか持ってないわけでもないんでしょうし。

757 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 19:50:34.83 0.net
>>754

16メタMGLは本当にオススメですよ!

ブレーキとスプールだけ13メタに移植できないのが残念です。
(やってみましたが、ダメでした)

あの軽すぎない、重すぎない絶妙なスプールがいいですね。

758 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 19:51:06.98 0.net
>>754
塗装の質感は16メタニウムの方が良いね。
でも、ジリオンもTD−Zのころのよわっちい塗装からかなり進歩して、剥げにくくなってるし、決して悪くはない。
メカニカルブレーキにクリック付いてる点、ギアボックス側プレートの素材がザイオンとci4+とではザイオンの方が優れている点、ハンドルノブがベタベタしない点では明らかにジリオンの方が良い。

759 :名無しバサー (ワッチョイ 1cf5-DytT [113.158.224.188]):2016/04/13(水) 19:57:47.12 0.net
ジリSVは同じスプール径でステSVTWという完全上位互換機が控えてるしなあ
メタはその路線における最高機種だから出来がいいのは当然

760 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 19:58:36.48 0.net
>>756
ずーっとシマノばっかり使ってきた筋金入りのシマノ党ですが?
16メタは値段が付くうちに売っちゃったけど、使い込んで値段がつかない13メタとか、多数のシマノリールあるんでupしてあげようか?
残念ながら、ジリSVの方が飛ぶよ。
設定もクソも無い。
自分も含め、SVが飛ばないって思ってるのは、実際に使ったことの無い人間の戯れ言だよ。

761 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 20:04:17.61 0.net
>>760

別にUP入りませんよw

本当にジリSVしか持ってないなんて思ってないですから(笑)

でも、ジリSVのほうが飛ぶって、メタニウムの性能引き出し切れてないですよw

もしくは適正なウェイトじゃないで語ってるか。

ジリSVはトラブルは少ないですが、そこまで飛ぶリールじゃないと思います。

あまりにジリSV推しなんで、つい絡みたくなってしまいました。すいません。

762 :名無しバサー (ワッチョイ 1cf5-DytT [113.158.224.188]):2016/04/13(水) 20:06:39.35 0.net
なんかどっちがシマノスレでどっちがダイワスレか分からんくなってきた

763 :名無しバサー (ワッチョイ f615-SddS [123.198.116.120]):2016/04/13(水) 20:10:31.81 0.net
>>761自分がSVで飛ばせてないとは思わないの?

764 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 20:11:49.31 0.net
>>761
性能を引き出すとかw
SVSインフィニティにそんな大層なセッティング要りませんから。
あと使ってるルアーのウェイトレンジも下限はせいぜい7gくらいなんで、性能差がでるような軽量ルアーでも無いし。
あなたこそ、SV使ったこと無くて喋ってない?
up出来ないでしょ?

765 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 20:15:15.91 0.net
>>763

ええ、だって、自分のまわりのチャプターメンバーは皆さんそういう認識ですし、
自分が投げてもそういう印象ですからね。そもそもあまりライン巻けないし(笑)

というか、ワッチョイ b71b-Sdd さんはシマノリールスレでも『ジリオンSV』最高!

って吠えてますからね(笑) ワッチョイ b71b-SddさんにとってはジリSVが最高のリールなんでしょう。

766 :名無しバサー (ワッチョイ f615-SddS [123.198.116.120]):2016/04/13(水) 20:27:52.44 0.net
>>765なんでもいいけどダイワスレで異様なシマノアゲは荒れるだけだから控えてくれ

767 :名無しバサー (アウアウ Sad9-HFKq [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/13(水) 20:36:06.45 a.net
>>762
ワロタ。SV厨は自重するべき。

シマノもどんどんスプール軽量化してくるだろう。すぐにSVの優位が常識になる。

無かった事にするのは得意なメーカーだからな

768 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 20:41:30.77 0.net
>>
あい。すいませんでした!!

769 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 20:42:06.21 0.net
>>766
あい。すいませんでした!!

770 :名無しバサー (ワッチョイ 2dea-Sw0A [122.210.221.33]):2016/04/13(水) 20:48:31.42 0.net
>>766
シマノスレではダイワアゲになってて笑えるよ。

771 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 20:48:56.60 0.net
>>765
ほら、やっぱりupも出来ずに吠えてるんじゃんw
SVは飛ばないって言ってる連中って、「実際に使ったけど飛ばない。SVSよりSVが飛ぶなんて言ってる奴は、SVSのセッティングできてないだけ!」って言うのがパターンだからね。
実際には持ってないのにねw
違うのならupしてみればよろしい。

772 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 20:50:31.93 0.net
ちなみにここを見て、ジリSV買おうと思っているダイワユーザーの皆さま、
ワッチョイ b71b-SddS はシマノリールスレでも最近『SV厨』と認識されていますので、

あまり鵜呑みにしてジリSVに期待しすぎないでください。ジリSVはいいリールですが、
やはりさらに上位機種はありますので、別に最高というわけではないです。

773 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 20:57:30.10 0.net
>>772
だんだん苦しくなってきたねw
所有してない、実際に使ってない、想像だけでSVは飛ばないと思ってるだけだからupできないよねw

774 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 20:58:15.80 0.net
>>771

いいよアップしてくれたらアップします。

ちなみにダイワリールはすべて売ってしまってますが、一か月前の15台くらい写っているのと、
今のシマノの10台くらいある画像UPしますよ。証拠としてハンネの『d2F3』って書きますよ。

UP、UPいってきたのはそちらなので、今画像を撮ってハンネの『b71b』って書いてUPしてください。

775 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 21:02:04.67 0.net
>>773

ちなみに画像処理したものではなくて、紙にマジックでハンネを書いた物を
撮ってくださいね。

自分は売ってしまった15台程度のダイワのリールはマジックで書けないので、
同じ部屋、同じ背景でシマノリール10台程度をUPします。逃げないでくださいね(笑)

776 :名無しバサー (スプー Sde4-SddS [49.98.160.107]):2016/04/13(水) 21:07:50.74 d.net
>>756
ブレーキの効き方が違う事に触れてない時点でどっちのリールも使いこんでないってのが分かる。

SVSは良くも悪くも初速のみしかブレーキが効かないから空気抵抗のあるルアーはSVに比べて弱い。
バイブレーションやイモ等の初速以降のブレーキがあまり必要のないルアーはSVSが飛ぶだろう。

ただしリップ付きのハードルアー、ワイヤーベイト、ジョイントビッグベイト等、空気抵抗の生まれるルアーは初速以降も適度にブレーキの効くSVのがコントロールしやすい。無駄にブレーキを強くしなくても良いから飛距離も出る。

SVSで上記のルアーを扱いやすくするには、初速以降のラインのふわつきを防ぐためにブレーキを強めて初速を殺すかメカニカルを締めるしかない。
ブレーキを必要以上に強めるから飛距離は出ない。なによりコントロールがしにくい。

重要なのはリールの機能は魚を釣るためにあるということ。
世の中に転がってるルアーで空気抵抗の少ないものなんて一部。
俺はバイブレーションが飛ぶルアーよりもそれ以外のルアーがストレスなくキャストできるリールのが釣果に結びつくと思ったからSV選んだよ。

777 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 21:10:01.18 0.net
>>774
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org819671.jpg.html

778 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 21:11:55.77 0.net
あとステラ3台、ヴァンキッシュ1台あるけと、並べるのめんどくさいから勘弁なw

779 :名無しバサー (アウアウ Sad9-HFKq [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/13(水) 21:15:23.33 a.net
来年にはカ〇コンDC100に8gのスプール積んでリベンジされる未来

スペックさえ勝ってれば信者騙せると思ってる会社

780 :名無しバサー (ワッチョイ 8833-SddS [125.207.220.244]):2016/04/13(水) 21:16:10.54 0.net
ここもネトゲ実況のスクエニみたいに開示したら面白そうだな

781 :名無しバサー (スプー Sde4-cis3 [49.98.134.58]):2016/04/13(水) 21:18:13.35 d.net
>>774
ダイワ25台…

782 :名無しバサー (ワッチョイ a774-vY2k [36.2.196.240]):2016/04/13(水) 21:18:48.47 0.net
特徴解ってればどっちも良いリールなんだけどな
この人達は何を争ってるんだか

783 :名無しバサー (ワッチョイ 8809-JZHh [125.9.112.217]):2016/04/13(水) 21:22:45.40 0.net
>>782
まさにそうですよねー
どっちも素晴らしいリールだと思うわ

784 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 21:22:51.79 0.net
>>782
当然、どっちも良いリールだと思うよ。
カルコンなんか最高さ♪
16アルデバランはT3air超えてると思うし。
でも、34ミリスプールならメタニウムよりジリSVが優れてると思う。

785 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.72.14]):2016/04/13(水) 21:24:23.36 d.net
>>777
おう、壮観な眺め
14カルコン101とジリSVなら飛距離どう?
フロロ12lb 1/2oz程度
俺が投げるとカルコンのが飛んで友人が投げるとジリオンのが飛ぶんだわ
微々たるもんだけど確実に差があるんでな
スプール径も違うし投げ方もあるのかと思って

786 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 21:26:24.91 0.net
14カルコンの方が飛ぶね〜。
巻きも3シーズン目だけど、相変わらずスムーズだし、最高の巻きモノリールですよ。

787 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-SddS [153.234.160.59]):2016/04/13(水) 21:27:11.07 M.net
>>785
君のカルコンと友人のジリオンでキャスト勝負すればいいんじゃね?

788 :名無しバサー (ワッチョイ d2f3-LLJw [119.240.99.49]):2016/04/13(水) 21:27:17.77 0.net
>>>
あまりにもSV推しなんで、SVしか持ってないのかと思いました。

こちらが間違ってました。申し訳ありませんでした。

Upめんどくさいので、すいません。

で、あとステラ3台って、どんだけですか。自分以上がいました(笑)

789 :名無しバサー (ワッチョイ 1cf5-DytT [113.158.224.188]):2016/04/13(水) 21:28:41.64 0.net
こりゃあ車買えちまうだ
おっと何でも車で考えるのは俺もおっさんになってしまった

790 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 21:30:32.48 0.net
>>788
ロッドから外して並べるのも大変なんですがw
ま、分かったなら良いけどさ。
俺はシマノ愛なんだよ!
でもジリSVは素晴らしい!

791 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-SddS [61.192.38.102]):2016/04/13(水) 21:31:05.92 0.net
>>788
逃げかw

792 :名無しバサー (スプー Sdb4-xmDs [1.79.72.14]):2016/04/13(水) 21:33:07.83 d.net
>>787
いや、それは勝つんだよ
まだ友人のが歴は浅いし

ただ俺がジリSV投げると飛ばないのが気になってw
やっぱ投げ方が合ってない下手なのかもしれん

793 :名無しバサー (ワッチョイ 8809-JZHh [125.9.112.217]):2016/04/13(水) 21:35:04.22 0.net
>>791
謝ってるんだからいいじゃないのw
そんな言い争った二人がたまたまフィールドで遭遇してて
釣れてますかー?ボチボチですねー!
なんてやりとりしてたら素敵やん?
趣味の釣りってそんもんでしょー

794 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 21:37:28.14 0.net
>>792
ジリSVはフルキャストしても力半分位でキャストしてもあんまり飛距離変わらないから、多分それが関係あると思う。
俺もフルキャストならカルコンの方が飛ぶから。
でも、レベルワインダーの位置がどこにあってもラインの抜けが良い関係で、キャスト毎の飛距離のばらつきは明らかにジリSVが少ないね。

795 :名無しバサー (ワッチョイ a774-vY2k [36.2.196.240]):2016/04/13(水) 21:44:23.40 0.net
>>793
そいつ今回の事だけじゃなくて何回もだからなぁ
散々人の事をバカにしといて謝ったからいいじゃんってなるかな
しばらくするとまた煽りだすと思うよ

796 :名無しバサー (ワッチョイ e8bf-SddS [221.113.12.72]):2016/04/13(水) 21:47:10.53 0.net
>>788
めんどくさがらずにUPして下さいよ

797 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 21:48:30.15 0.net
>>795
まあ、upした俺もどうでも良いと思ってるんで勘弁してやりなよw
SV使ってないのに飛ばないって言ってるかわいそうな連中だって分かってしまえば、怒る気すら無くすわw

798 :名無しバサー (アウアウ Sad9-HFKq [182.250.251.2 [上級国民]]):2016/04/13(水) 21:48:57.89 a.net
結局身内?にガツンとやって貰うのが一番やったんや

799 :名無しバサー (ワンミングク MMcc-SddS [153.234.160.59]):2016/04/13(水) 21:53:04.92 M.net
>>792
後半失速感あって飛ばないって人は
キャストの角度とかスイングの仕方変えてみるといいかもね
キャストの角度は低めに素早く前に振って飛ばす感じかな
斜めに投げるんじゃなくて前に飛ばす感じ

800 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-SddS [61.192.38.102]):2016/04/13(水) 21:53:54.64 0.net
>>793
>>797
おまえらええやつやなー

801 :名無しバサー (ワッチョイ 8809-JZHh [125.9.112.217]):2016/04/13(水) 21:56:55.56 0.net
魚だけじゃなく人間の活性も上がってきてるなーw
ジリオンSVってリペイントキャンペーンやるんだろうか?
それよりスプール浅溝、深溝単体販売はよ!
ジリオンSVっていじるとこあんまり無いんだよなー。
スタードラグも十分な大きさだし、ハンドルも90mmハンドルだし

802 :名無しバサー (ワッチョイ a774-vY2k [36.2.196.240]):2016/04/13(水) 21:57:20.88 0.net
>>797
案外大人じゃないかw

そんだけジリSVTWに惚れ込んでてあんだけリールコレクターなら当然ステSVTWもいっちゃうんだろ?w

803 :名無しバサー (ワッチョイ 64f5-Of79 [121.110.52.54 [上級国民]]):2016/04/13(水) 21:59:46.21 0.net
ジリSVって103だっけ?新スティーズも103みたいだし105はもう別売り限定になるんかな
SSSVにSV105が良すぎて

804 :名無しバサー (ワッチョイ b71b-SddS [180.51.54.146]):2016/04/13(水) 22:03:43.73 0.net
>>802
いや、多分いかない。
当然買うこと自体は余裕だけど、ジリSVのタフコンセプトが気に入ってるから。
間違いなくスティーズSVよりジリSVの方が剛性は上だと思う。
こちらは琵琶湖がメインなんで、丈夫じゃなきゃ困るのよ。
前のスティーズは出たばかりのころに使ってたけど、あっという間にゴリゴリになっちまったからね。

805 :名無しバサー (オイコラミネオ MM30-RPiG [61.205.7.77]):2016/04/13(水) 22:08:11.10 M.net
>>790
俺も両方使うがジリSVをスルーしてステSVを予約してあるからテンション上がってきた
しかし6月は意外と先だなぁ
しかも今年は猛暑で天気悪いんだってな

806 :名無しバサー (ワッチョイ 9628-w8Te [27.132.231.90]):2016/04/13(水) 22:20:31.78 0.net
>>751
ギヤもダメならば諦めてスティーズSVでも買っちゃいましょうよ

807 :名無しバサー (ワッチョイ 2d9c-eGio [122.130.210.116]):2016/04/13(水) 22:22:26.52 0.net
シマノから乗換えてジリSVいいじゃん!って一時は思ったんだけど、やはり伸びが足りずにシマノへ。。
ダイワ派からすれば良いリールなんだろうけど、遠心好きにはあまり勧められないかなと思った。
HLCはどうなるんだろうなぁ。

808 :名無しバサー (ワッチョイ 1cf5-DytT [113.158.224.188]):2016/04/13(水) 22:24:58.10 0.net
タトゥーラHLC「・・・」

809 :名無しバサー (ワッチョイ 8809-JZHh [125.9.112.217]):2016/04/13(水) 22:35:32.17 0.net
>>807
キャストフィーリングの違いで距離はあんまり変わんないんじゃないの?
キャストフィーリングのイメージを10段階で数字表現するとマグブレーキは10→5→3
遠心は6→6→6みたいな感覚だと思う
合計は18で変わってないけど等速度ですーっと飛ばした方が飛んでるように感じる

810 :名無しバサー (ワッチョイ 8af5-RPiG [111.100.121.221]):2016/04/13(水) 22:38:30.09 0.net
>>807
トータルの飛距離はマグも遠心も変わらんよ
遠心は前半効いて後半弱くなるから伸びてる感じがするだけ
それが好きだってのは否定しないがな

811 :名無しバサー (ワッチョイ 48db-SddS [61.192.38.102]):2016/04/13(水) 22:40:37.31 0.net
のびってなんなんだろう

812 :名無しバサー (ワッチョイ 5196-SddS [126.118.111.29]):2016/04/13(水) 22:41:54.44 0.net
飛びは違うだろ
遠心やHLCには見劣りするよ

なんでもかんでもSVサイコー、ではないだろ

813 :名無しバサー (ワッチョイ 8809-JZHh [125.9.112.217]):2016/04/13(水) 22:50:32.35 0.net
あぁ、すまんSVとの比較か。

814 :名無しバサー (ワッチョイ 1fe8-f3gx [220.208.174.157]):2016/04/13(水) 23:11:35.06 0.net
流れに乗り損ねた
チクショーお金持ちめカルコン一個くれよ

815 :名無しバサー (ササクッテロ Sp21-QLPR [126.253.226.152]):2016/04/13(水) 23:35:58.13 p.net
スティーズはいつ発売するの?

816 :名無しバサー (ワッチョイ 8439-Ixw5 [153.125.97.8]):2016/04/13(水) 23:49:06.04 0.net
うまく数値で表現されましたな

817 :名無しバサー (バックシ MM07-VZXL [153.233.165.30]):2016/04/14(木) 00:01:25.01 M.net
そもそも、そんなに遠投すんの?

818 :名無しバサー (ワッチョイ 6f07-cFRK [115.162.8.68]):2016/04/14(木) 03:33:14.50 0.net
105SVスプール買ったった
これをT3に付けるんだ
どんくらい軽いもの投げられるのか楽しみ

819 :名無しバサー (ワンミングク MM07-Gtsw [153.157.221.166]):2016/04/14(木) 04:54:14.30 M.net
>>812
遠投以外は最高なんだからほぼ最高なんだよ

820 :名無しバサー (ワッチョイ 33ed-j49k [182.165.138.17]):2016/04/14(木) 06:10:35.87 0.net
ストレスフリーバーサタイル 
バーサタイル・・・わかるな?

821 :名無しバサー (ワッチョイ 3be8-RIFs [220.208.174.157]):2016/04/14(木) 06:43:28.94 0.net
低弾道のピッチングなど
正確さが欲しい時もイマイチだよ
上級者ならどんなキャストでも常に不満を持つと思う

822 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.251.242.13]):2016/04/14(木) 06:48:33.56 a.net
10種競技のように、多くのジャンルを超ハイレベルにこなすバーサタイルがSVだろ。
下手な専用機より遥かにハイスペックであり尚且つ遠投ではHLCに僅かに及ばないレベル。
極端な話、1gスモラバ投げてた後にマザー投げてもトラブルレス



こんな感じなのと妄想。

823 :名無しバサー (ワッチョイ 5b1b-Gtsw [180.51.54.146]):2016/04/14(木) 06:59:18.87 0.net
>>821
むしろ、ピッチングとかの低スピードでキャストしたときの飛距離の伸びに関心するんだがw
力入れなくても低弾道でスコーンって飛んでくから。
力んでキャストすると、ガッツリとブレーキ掛かってバックラッシュ防ごうとするから、そういう場面では完全にこちらの意識通りとは言えないけれども。
同じような力、同じようなキャストフォームで投げれば、雨が降っていようが風が吹いていようが、高い再現性でキャストできるのがSVの良いところだと思ってる。

こちとら、まぁ上級者の範疇だと思ってるけど、SVに関して常に不満があるなんてことは無いね。

824 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.68]):2016/04/14(木) 07:15:34.06 a.net
>>788
嘘ついて逃げるとかゴミすぎワロタ
やっぱMGL買って浮かれてる厨かよw

825 :名無しバサー (ワッチョイ f77f-yxf6 [121.113.129.24]):2016/04/14(木) 08:01:02.80 0.net
SVはとても優れている。ただし面白みがない。これに尽きると思うわ。もはや好みの問題。

826 :名無しバサー (ワッチョイ 3be8-RIFs [220.208.174.157]):2016/04/14(木) 08:02:59.32 0.net
>>823
正確さに問題があると言ってるのに飛距離捏造を始める上級者

827 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-Gtsw [182.250.242.73]):2016/04/14(木) 08:17:51.00 a.net
>>826
正確さに問題が出るのは下手くそで使いこなせてないからじゃないの?

828 :名無しバサー (バックシ MM07-VZXL [153.233.165.30]):2016/04/14(木) 08:50:08.61 M.net
上級者なら弘法筆を選ばずの世界だろうから好みでいいんじゃね

829 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.68]):2016/04/14(木) 08:57:19.62 a.net
無駄のないサミングできるなら何でもいいけど超遠投となるとリールと竿頼りになるけどな

830 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.236.41.173]):2016/04/14(木) 08:58:10.59 p.net
ちょい質問なんだが
第二次ブームの頃に好きだったグリッピングレフトのTD-Xの正統後継機って今はあるの?

http://i.imgur.com/PD4kBb6.jpg

831 :名無しバサー (ワッチョイ 3bec-Jz3o [220.254.1.137]):2016/04/14(木) 09:09:19.05 0.net
にゃい

832 :名無しバサー (ワッチョイ aba9-Gtsw [112.138.195.28]):2016/04/14(木) 09:26:31.07 0.net
>>821
お前が下手なだけ

833 :名無しバサー (ワッチョイ 5ffe-RIFs [39.2.252.98]):2016/04/14(木) 09:33:17.60 0.net
いや精度には問題ありだよ
本人の予想と違う飛距離に延びたらそれは不正確って事だし
問題があるから固定マグ化のサービスなんて公式にやってるわけで

834 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.152.128.229]):2016/04/14(木) 09:37:51.31 p.net
>>741
ヤフオク出てるけど値段釣り上がって45000円になってた

835 :名無しバサー (スプー Sd6b-Gtsw [110.163.13.44]):2016/04/14(木) 10:09:20.50 d.net
>>830
それの後にTD-Zが出て、メガバスなどから派生モデルも出たりしたけど
今は絶滅した

836 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-gAj2 [126.254.69.222]):2016/04/14(木) 10:12:00.84 p.net
たまにはスピニングの話も
誰も触れてないけど新しいエンブレムって誰か買った?
マグシールドはやっぱり地雷なん?
コスパ良さげなんだけど

837 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.152.128.229]):2016/04/14(木) 10:16:15.89 p.net
>>741
谷山商事の展示会に参加した業者で予約一杯になったらしい
元々製造台数も少なかったらしく店頭で探すのは難しいかも


リミテッドなのに大量に売れ残ってるガンクラのT3マーゴとはエラい違いだ(笑)

838 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-Gtsw [182.250.242.211]):2016/04/14(木) 11:11:01.36 a.net
>>833
そんな事がない

839 :名無しバサー (オイコラミネオ MMd7-jLFq [61.205.83.97]):2016/04/14(木) 11:16:32.55 M.net
>>833
http://slp-works.com/campaign/t3air-ssair/index.html
よく読みましょうね

840 :名無しバサー (ワッチョイ 833d-+/CL [114.144.86.134 [上級国民]]):2016/04/14(木) 12:13:27.71 0.net
>>831
ワロ
パクらせてもらうw

841 :名無しバサー (ワッチョイ bb96-De1m [60.158.212.10]):2016/04/14(木) 12:17:08.10 0.net
>>834
45000円に別途送料だからいくらなんでも高いよなぁ
それでもヤフオクで買った人いるみたいだけど…

842 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.251.241.51]):2016/04/14(木) 12:18:33.42 a.net
1日スレ見ない間にめっちゃ盛り上がってるね

843 :名無しバサー (オイコラミネオ MMd7-Gtsw [61.205.89.203]):2016/04/14(木) 12:22:18.14 M.net
専門板はどこも煽り耐性が無いからな

844 :名無しバサー (ワンミングク MM07-Gtsw [153.157.221.166]):2016/04/14(木) 12:40:49.57 M.net
>>820
全部100点って意味じゃないんだよな〜

845 :名無しバサー (オイコラミネオ MMd7-jLFq [61.205.10.249]):2016/04/14(木) 12:43:46.50 M.net
>>841
ちょっと足したらスティーズ買えちゃうな

846 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-NpSn [126.186.56.63]):2016/04/14(木) 13:32:33.89 p.net
魚が釣れれば良いじゃん

847 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.236.32.18]):2016/04/14(木) 14:26:59.20 p.net
俺もそんなに金稼いでるわけじゃないが、全部買っちゃえばいいじゃん
必要ないと感じたら売ればいいわけで
だからダイワもシマノも16シリーズには期待してる
というか俺は復帰組だから昔からの技術の差に驚くことが多すぎて何使ってもスゲー!ってなるわ

848 :名無しバサー (ワッチョイ 3be8-RIFs [220.208.174.157]):2016/04/14(木) 15:09:32.99 0.net
>>844
そのキーワードは黒歴史を呼び起こすから止めて差し上げろ

849 :名無しバサー (アウアウ Sadf-Gtsw [119.104.136.78]):2016/04/14(木) 15:33:35.27 a.net
>>830
これのTD-Sもってたわ
懐かしい

850 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.131.36]):2016/04/14(木) 15:41:27.55 d.net
>>830
TD-Zのグリッピングレフトとメガのカバーハッキングはまだまだ大活躍中
底物やるならグリッピングレフトが一番いいね

851 :名無しバサー (ガラプー KK03-jN69 [Fee3OXE]):2016/04/14(木) 16:08:17.91 K.net
>>741
今回問屋の抽選に当たらなかった店は7月に入荷するって聞いたからそれまで待つのもありかも。

852 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-WI2c [182.250.251.11 [上級国民]]):2016/04/14(木) 16:13:45.73 a.net
スティーズ初回入荷は予約で埋まるかなぁ、実物見て買いたいわ

ネットで買うつもりは無い

853 :名無しバサー (アウアウ Sadf-Gtsw [119.104.136.78]):2016/04/14(木) 18:30:21.03 a.net
スティーズ欲しいなあ
みんな右ハンドルと左ハンドルどっちメインで使ってるの?
いっつも迷うわ
左ハンドルに統一したいけどどうしても右ハンドルのバランスが好みなんだよね
巻物メインだし

854 :名無しバサー (ワッチョイ 97f5-pOi2 [113.158.224.188]):2016/04/14(木) 18:36:40.65 0.net
左右議論は終わりがないからやめろ

855 :名無しバサー (アウアウ Sadf-Gtsw [119.104.136.78]):2016/04/14(木) 18:37:06.02 a.net
>>854
ごめんなさい
無視してくだせえ

856 :名無しバサー (ワッチョイ 3b7f-VOSW [220.109.68.159]):2016/04/14(木) 19:26:39.90 0.net
今までカルカッタ200で1/2oz以上のナベとかトップ使ってましたが
風強いときのサミングがめんどくさすぎてSV系に入れ替え検討してます
巻物関係はずっとシマ使ってたんで今一ダワの巻物リールがぴんときません
なれたギア比だしSSSVのローギアにしようかと悩んでます
SSSVに20ポンドナイロン巻いて使ってる人とかいませんか?
いましたら使用感など教えてもらえれば助かります

857 :名無しバサー (ワンミングク MM07-Gtsw [153.155.66.67]):2016/04/14(木) 19:51:21.94 M.net
>>856
ギア比じゃなくて巻取り長で選ばんのか?

858 :名無しバサー (ワッチョイ 5b1b-Gtsw [180.51.54.146]):2016/04/14(木) 20:07:32.65 0.net
>>856
SSSVも悪いリールではないけど、カルカッタからの買い換えなら、ジリオンSVで良いんじゃない?
価格差もそんなに無いし。

あと、前の人も言ってるけど、ギア比よりも巻き取り量で考えるべき。
いつのカルカッタか知らないけど、スプール径36ミリくらいじゃなかったっけ?
34ミリスプールで、同じギア比にしちゃうと、けっこう巻き取りスピード遅くなるからね。

859 :名無しバサー (ワッチョイ 3b7f-VOSW [220.109.68.159]):2016/04/14(木) 20:28:43.76 0.net
ジリオンSV見てきました
あと巻き取り長も確認してきましたw
ジリオンいいですね
ちょっと糸巻き量が不安ですが
SVと通常モデル並べて店舗で見てから決めたいと思います
ありがとうございました

860 :名無しバサー (ワッチョイ 5be8-RIFs [180.94.249.73]):2016/04/14(木) 20:30:09.45 0.net
>>857
カルカッタコンクエストHGとジリオンSHでは比較にならんのだ

861 :名無しバサー (ワッチョイ a7db-Gtsw [61.192.38.102]):2016/04/14(木) 20:46:19.97 0.net
>>859
通常のジリオンはSVじゃねーぞ?

862 :名無しバサー (ワッチョイ 3b7f-VOSW [220.109.68.159]):2016/04/14(木) 21:04:51.24 0.net
>>859
使いたいラインが無駄に太い&ワイヤーベイトメインなので
釣り場での糸消費を考えて余裕があるほうが好きでw
SVの糸巻き量で足りない場合もかんがみて通常モデルとも比べてみようかと

863 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-FpSX [126.152.67.16]):2016/04/14(木) 21:26:15.93 p.net
ダイワのリール塗装弱すぎ笑
何これ?シマノは傷がつくだけだけど、ダイワって塗装がめくれるようなキズが付くな。

864 :名無しバサー (ワッチョイ 4f28-De1m [27.132.231.90]):2016/04/14(木) 21:28:14.56 0.net
>>853
右投げ左巻き以外使う奴なんか今時いるの?

865 :名無しバサー (ワッチョイ a709-eqtN [125.9.112.217]):2016/04/14(木) 22:00:20.00 0.net
>>864
左利きの俺は左投げ右巻き

866 :名無しバサー (スプー Sde7-VZXL [49.98.163.148]):2016/04/14(木) 22:04:12.75 d.net
右で巻いたらいかんのか?

867 :名無しバサー (ワッチョイ a7db-Gtsw [61.192.38.102]):2016/04/14(木) 22:35:28.08 0.net
>>864
なぜ右投げ左巻きなの?

868 :名無しバサー (ワッチョイ a7db-Gtsw [61.192.38.102]):2016/04/14(木) 22:47:19.95 0.net
ニューマーゴ良くない?
値段次第だが…。

869 :名無しバサー (ワッチョイ 2300-Gtsw [106.72.177.96]):2016/04/14(木) 22:59:11.79 0.net
>>868
どれよ?

870 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-HzeJ [126.49.96.196]):2016/04/14(木) 23:09:27.73 0.net
>>864
え?

871 :名無しバサー (ワッチョイ 7757-De1m [153.175.50.97]):2016/04/14(木) 23:20:48.85 0.net
右投げ右巻きは昔ながらのオッサンバサーってイメージ

872 :名無しバサー (スプー Sde7-cmh1 [49.98.146.226]):2016/04/14(木) 23:35:50.76 d.net
逆に昔ほど釣れないから、やってみてもガキは興味もたんでしょ。
見かけるのもオッサンばかりだし。
そもそも初心者でもなけりゃ左右投げだから右巻きを買うって人も多いのでは?

873 :名無しバサー (ワッチョイ a7db-Gtsw [61.192.38.102]):2016/04/14(木) 23:39:39.10 0.net
>>869
これ。
ノーマル+5800円。
値引率違うから大分高なりそうやな…。
http://arrivalofgoods.honeyspot.jp/?eid=1778

874 :名無しバサー (スプー Sde7-cmh1 [49.98.146.226]):2016/04/14(木) 23:43:08.67 d.net
ダイワスレだから並木や川村の影響で利き手と逆で巻き取る人が多いのかな?
あとは若い人なら金森とかの影響か。
青木とかイヨベ、福島なんかは左右投げで右巻き率は高めだけどね。

875 :名無しバサー (ワッチョイ 2300-Gtsw [106.72.177.96]):2016/04/14(木) 23:43:59.14 0.net
>>873
サンクス
谷山モデルのジリオンSVは欲しかったけど、これは全く購買意欲がわかない…T3よりはいいんじゃない

876 :名無しバサー (ワッチョイ a7db-Gtsw [61.192.38.102]):2016/04/14(木) 23:51:25.20 0.net
>>875
おれはHDのXHに魅力を感じてるんやけどなぁ。

877 :名無しバサー (ワッチョイ 7757-De1m [153.175.50.97]):2016/04/15(金) 00:15:30.11 0.net
ジョイクロは良いルアーだと思うけど、リールはダメだと思う 何なのあの唐草

878 :名無しバサー (ワッチョイ bb2a-De1m [124.219.222.106]):2016/04/15(金) 01:09:19.41 0.net
おれは左利き矯正の右利きだけど右巻きダメだわ。

879 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.101]):2016/04/15(金) 01:12:26.85 a.net
慣れればどちら巻きでもいけるよ
ただリールによっては右投げ左巻きだと構造上あまり飛ばなかったりする

880 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.241.14]):2016/04/15(金) 05:17:02.16 a.net
それはない

881 :名無しバサー (アウアウ Sa1b-Jz3o [106.161.210.169]):2016/04/15(金) 07:28:15.58 a.net
二刀流の出来る右巻きが最強最高やな。

左巻きで左投げなんか しないし出来んやろ? テレビでも見たことないわ

よって右巻きだけでええ!

882 :名無しバサー (ワッチョイ bfd9-pOi2 [111.67.145.47]):2016/04/15(金) 07:33:41.33 0.net
片手投げなら右投げ右巻き、両手なら左投げ右巻き右投げ左巻き出来るがおっさんなのでベイトは右、スピニングは左だな。

883 :名無しバサー (ワッチョイ 1fb6-Gtsw [119.228.149.88]):2016/04/15(金) 08:30:49.16 0.net
フィネス系は左巻きだがMH以上のタックルは右巻きにかえたな。操作とキャストずっと右腕だと疲れるわ。

884 :名無しバサー (ワッチョイ cf2e-Jz3o [123.227.210.83]):2016/04/15(金) 08:33:06.95 0.net
TD-ZにSVスプール入れようと思うんだけど
T3用SVスプールでも問題なく使える?

885 :名無しバサー (ワッチョイ a7db-Gtsw [61.192.38.102]):2016/04/15(金) 08:54:32.61 0.net
>>877
昔なつかしシマノをオマージュしてるのさ

886 :名無しバサー (オッペケ Srab-9hqd [126.186.210.120]):2016/04/15(金) 09:03:03.96 r.net
>>884
スティーズ用じゃないとポン付けは無理

887 :名無しバサー (ワッチョイ a3e8-RIFs [202.163.168.25]):2016/04/15(金) 09:52:36.99 0.net
>>884
TD-Zとスティーズ103/100ならT3用はそのまま使える
ベアリングが嵌りきらない事になるが回転性能に問題は無い

逆にT3にスティーズ用103/100/BFスプールを取り付けてフタを締めようとすると乙る

888 :名無しバサー (スプー Sd27-De1m [1.66.96.2]):2016/04/15(金) 10:02:41.08 d.net
>>879
アブの古いリールであったなそんなの
今のリールでそんなのないでしょ

889 :名無しバサー (ワッチョイ 2796-Jz3o [221.42.148.149]):2016/04/15(金) 14:09:19.93 0.net
EMMS買って今日届いた〜〜
http://imgur.com/Zm4rrBq
ちょっとききたいんだけど、リールのベール起こして、そのままハンドル回そうとすると、
5回に1回くらいうまくベールがおりないことがあるんだけど、そんなもんなのかな?
10年以上前のツインパワーしか使ったことないからわかんないんだけど・・・
初期不良?
それとも毎回投げたらベールたたむべき?

890 :名無しバサー (ワッチョイ a3e8-RIFs [202.163.187.132]):2016/04/15(金) 14:14:14.03 0.net
>>889
ベールは基本手で戻す
メーカー側もそのつもりで設計してきてるし
オートリターンは非常時のみ使うくらいの気持ちで

891 :名無しバサー (ワッチョイ 2796-Jz3o [221.42.148.149]):2016/04/15(金) 14:20:32.12 0.net
>>890
なるほど!
即レスありがとう!!!!!

892 :884 (ワッチョイ cf2e-Jz3o [123.227.210.83]):2016/04/15(金) 14:46:06.44 0.net
タクベリにT3用のRCSSVスプールDEEPがあったが踏ん切り付かなかったわ
大人しく高くてもSTEEZ用買うとする・・・

893 :名無しバサー (ガラプー KK03-1RWF [7tC0r1a]):2016/04/15(金) 22:55:21.47 K.net
ML竿にカルコン50でなんちゃってフィネス的な事してたんだが
アルファスエア買えば少しは快適になるかね?

894 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.68]):2016/04/15(金) 22:59:56.18 a.net
それならULの安い竿と中古のレポLT買えば?

895 :名無しバサー (ワッチョイ 3b7f-VOSW [220.109.68.159]):2016/04/15(金) 23:00:49.25 0.net
昨日ジリオンお勧めされた者ですが
結局糸を細くしてSV買ってきました!
アドバイスくれた人達ありがとー!

896 :名無しバサー (ワッチョイ 479e-9hqd [117.109.229.173]):2016/04/15(金) 23:03:53.24 0.net
>>893
キャストもだがハイギアが快適すぎる

897 :名無しバサー (ワッチョイ a3e8-RIFs [202.163.186.132]):2016/04/15(金) 23:17:12.78 0.net
>>893
なんちゃっての範囲なら快適になる事請け合い
重量も軽く低くなるしお薦め

898 :名無しバサー (ワッチョイ 33de-a7I3 [118.11.14.78]):2016/04/15(金) 23:27:50.87 0.net
うちの近くの店にジリオンSVリミテッドおいてあるよ。
でも7.3 も9.1あるのに一万ほどだしてまで8.1がいりますかね?

899 :名無しバサー (ワッチョイ a709-eqtN [125.9.112.217]):2016/04/15(金) 23:58:29.69 0.net
>>898
ハンドル交換、ベアリング追加
コスメにこだわりたい人でリペイントキャンペーンも視野に入れてる人
スティーズのロゴイラネって人は欲しいんじゃないかなー?

900 :名無しバサー (ワッチョイ ab9d-Gtsw [112.71.255.91]):2016/04/16(土) 01:50:45.50 0.net
リミテッド2店舗で左右置いてた
欲しくてトランペット少年してたけど自制心が勝ちました
価格設定がほんと足元見すぎ
カコイイケド
そういやTWの緑verがまだ置いてたわ
あれも欲しかったけど自分が使ってるの想像して恥ずかしくなってやめた

901 :893 (ガラプー KK03-1RWF [7tC0r1a]):2016/04/16(土) 07:07:23.87 K.net
快適になるのか…買っちゃおうかなアルファス

902 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-Gtsw [182.250.242.73]):2016/04/16(土) 08:07:39.11 a.net
>>901
安いんだから買っちゃえ

903 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.251.242.51]):2016/04/16(土) 11:37:16.40 a.net
来週実家に帰省するから新しく34mmスプールのベイトとしてジリオンsv買おうかと思うんだ。
用途は朝夕はシーバス、昼はバスなんだが、2〜20gくらいのルアーの使用感はどうよ

904 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.251.242.51]):2016/04/16(土) 11:41:06.89 a.net
ちなみにラインは10〜12lbフロロな。
帰省中はアンタレスARに阿部スプール使ってる。

905 :名無しバサー (ワッチョイ 4f28-De1m [27.132.231.90]):2016/04/16(土) 12:40:05.38 0.net
2グラム…

906 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.251.242.51]):2016/04/16(土) 12:42:24.44 a.net
>>905
海行くとたまに2gのジグで小物と遊んだりしたくなるやんけ、いかんのか。

907 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-WI2c [182.250.251.9 [上級国民]]):2016/04/16(土) 12:43:39.28 a.net
シマノならスコーピオンとアベイルスプールで3万くらいに収まるんじゃねーの?

908 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.251.242.51]):2016/04/16(土) 12:46:15.70 a.net
>>907
アルデなら阿部スプールで使ってるよ。
シマノは持ってるからダイワが欲しいんや。
ダイワはジリtwあるけど、投げた感じはジリtwと違うんか?

909 :名無しバサー (ワッチョイ e37c-Gtsw [122.130.128.21]):2016/04/16(土) 12:49:31.59 0.net
なんで偉そうなの

910 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.251.242.51]):2016/04/16(土) 12:50:45.20 a.net
もういいや買うわ

911 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-WI2c [182.250.251.9 [上級国民]]):2016/04/16(土) 12:53:35.47 a.net
無理にダワる必要あるのかなぁ

912 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.67]):2016/04/16(土) 15:49:01.36 a.net
2グラムとかフィネスリールでもまともに投げれんやろ

913 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-A1Q7 [126.236.227.69]):2016/04/16(土) 18:30:07.98 p.net
>>910
(お、Jか?)

914 :名無しバサー (ワッチョイ 7757-UAPN [153.229.238.95]):2016/04/16(土) 19:04:29.04 0.net
安価で高性能の新ジリ出て
ようやくTD-Z話なくなると思って喜んでたが
まだTD-Z連呼してる奴いるなぁ
いい加減買い換えろよ
使ってる本人気がつかないようだけど
フィールドでみんな うっ、、この人・・ とか思ってるぞ

915 :名無しバサー (ワッチョイ cf2e-LIus [123.227.210.83]):2016/04/16(土) 19:12:49.67 0.net
ジリオンアルファスは買い換えじゃねーよ
買い増しだよ
ACSリールシートと合わせる時とかTD-Zのちょい背高なリールじゃないとしっくり来ない

916 :名無しバサー (ワッチョイ 3b45-9hqd [220.158.113.231]):2016/04/16(土) 19:54:07.98 0.net
グリッピングレフト勢は買い換え先ごが無いからな

917 :名無しバサー (ワッチョイ 2300-Gtsw [106.72.177.96]):2016/04/16(土) 19:57:47.19 0.net
ハイギアのグリッピングレフト出してくれないかなぁ

918 :名無しバサー (ワッチョイ aba9-Gtsw [112.138.195.28]):2016/04/16(土) 20:14:10.14 0.net
>>914
最新のを使ってないと気が済まないのか?
にわかだな

919 :名無しバサー (ワッチョイ 3bd6-Jz3o [220.215.213.225]):2016/04/16(土) 20:16:31.07 0.net
モデルチェンジまでジリオンが9年
スティーズが10年だっけ
これからは5年間隔とかになるのかな?

920 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-HzeJ [126.150.99.208]):2016/04/16(土) 22:47:24.21 0.net
>>915
わかるわ
スティーズメインで使ってるけど、ACSにはTD-Zのがしっくりくる
見た目も今風にカスタムできるし

921 :名無しバサー (ワッチョイ 83f5-HzeJ [114.19.183.203]):2016/04/17(日) 00:18:13.68 0.net
ジリオンsvはどうもコルクグリップに装着すると似合わないんだよなぁ。。

922 :名無しバサー (ワッチョイ ef95-Gtsw [211.1.124.4]):2016/04/17(日) 00:53:51.26 0.net
>>921
そこでクロノス

923 :名無しバサー (ワッチョイ 4f28-De1m [27.132.231.90]):2016/04/17(日) 03:54:48.31 0.net
>>921
そこでスティーズ

924 :名無しバサー (ワッチョイ 33a9-gAj2 [182.20.11.143]):2016/04/17(日) 07:27:43.55 0.net
ジリオンSV買う予定で、着けるロッドはエクスプライドにするつもり

925 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.251.242.44]):2016/04/17(日) 09:00:23.12 a.net
昨日ジリオンSV欲しいって言ってた者だが、買って先ほど投げてきた。
竿はスコーピオンxt1631ff、ナイロン12lb75m
投げてきたルアーは菅スプーン1.8g、ロールスイマー2.5g3.5g、ビーフリーズ48、フラッシュj3インチノーシンカー、ワンタンjr、ドラッグジグ12g
菅スプーン1.8gはブレーキ6で何とか投げられる程度で快適とは言えん感じ。
ロールスイマー2.5gビーフリーズ48も同じ感じ。3.5gはストレスなく投げられる。
フラッシュj3インチはブレーキ6で低い弾道で15m圏内なら狙い通りな感じ。
ワンタンjrはブレーキ5でストレスなく投げれ、4まで落とすとラインが浮き出し3にしたところでバックラ。
ドラッグジグ12gはブレーキ4で投げれると若干ブレーキ強い感じ。3だとラインが少し浮くけどサミングで調整すればほぼラインが出るくらいは飛ぶ。
基本はブレーキ5か6でいい感じかな。
1本で1日にハゼ、キス、メッキ、シーバス、チヌ、バスやるってなると結構いいっすね。

926 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.251.242.44]):2016/04/17(日) 09:02:49.67 a.net
フラッシュj3インチはネイル0.6g刺してたからノーシンカーでは無いか

927 :名無しバサー (ワッチョイ bfe6-De1m [111.65.212.156]):2016/04/17(日) 11:27:35.48 0.net
ジリオンSVTW81XHリミテッドがヤフオクで6万円で出品されてる件…

カッコいいけど流石に高過ぎ

928 :名無しバサー (スプー Sde7-De1m [49.98.153.158]):2016/04/17(日) 11:28:06.81 d.net
ワンタンJr.でウケたw

929 :名無しバサー (ワッチョイ 1360-Gtsw [222.1.94.141]):2016/04/17(日) 11:36:02.61 0.net
アホの子

930 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.152.128.229]):2016/04/17(日) 11:49:28.08 p.net
>>927
流石にその値段だとスティーズTW待った方がいいな

931 :名無しバサー (ワッチョイ 1f39-Gtsw [119.24.0.97]):2016/04/17(日) 12:14:31.39 0.net
お前らジリリミが無い無いって騒いでるけどどこの星の話なの?
近所の主な量販店はどこ行っても左右揃って在庫あるんだけど

932 :名無しバサー (ワッチョイ a709-eqtN [125.9.112.217]):2016/04/17(日) 12:54:43.51 0.net
>>931
谷山商事と訳あって取引してない店とかなんじゃないの?

933 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.152.128.229]):2016/04/17(日) 14:09:34.19 p.net
>>931
谷山商事の展示会に来た業者の予約だけで全て売り切れたらしいが

逆に売ってる店教えてくれ俺買いに行くから

934 :名無しバサー (スプー Sd27-De1m [1.66.98.242]):2016/04/17(日) 14:23:16.81 d.net
キャスティングふじみ野店
行く前に問い合わせてね一応

935 :名無しバサー (ワッチョイ 1f39-Gtsw [119.24.0.97]):2016/04/17(日) 14:31:47.17 0.net
>>933
関西だが
フィッシングエイト玉津店
フィッシングマックス神戸ハーバー店

確認してないけどこの2グループの系列店なら似たような在庫状況かと

936 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.255.2.125]):2016/04/17(日) 14:52:18.65 p.net
ジリオンsv。7.3と6.3勝った。
6.3城疾風。7.3ブラレ&#10133;7011hrb
見た目は。単品で見ると良い色だが着けると意外と浮くな。悪くはないが。城疾風に6.3の黄色?はまああり
http://i.imgur.com/BPBnPyP.jpg

937 :名無しバサー (ワッチョイ d32d-Jz3o [110.233.33.221]):2016/04/17(日) 15:12:12.08 0.net
いいね
やっぱりベイトは右巻きが美しい

938 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.255.2.125]):2016/04/17(日) 15:31:37.05 p.net
936です。
どうも左巻きがダメなヘタレでして。
みんな右で。あと写真にもあるが。アルファスsvとair
握りやすく虻のレボシリーズみたいなコンパクトなボディ。これは良い

939 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.69]):2016/04/17(日) 15:33:09.78 a.net
右が美しいとか意味フ過ぎワロタ

940 :名無しバサー (ワッチョイ aba9-Gtsw [112.138.195.28]):2016/04/17(日) 15:43:47.41 0.net
>>937
何言ってるんだこいつ

941 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-Gtsw [182.250.242.5]):2016/04/17(日) 15:51:39.29 a.net
>>937
わかるわぁ
クラッシックアブなんかでも1番は違和感しかないもんな

942 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.172.243]):2016/04/17(日) 17:05:56.77 d.net
>>935
関東だと売ってない

>>934
キャスティングふじみ野にも無いって

943 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.162.229]):2016/04/17(日) 17:19:51.69 d.net
アルファスsv巻き心地コリコリするようになったわぁ。
それ以外はホント良いリール何だけど

944 :名無しバサー (ワッチョイ ff7f-pOi2 [223.218.176.11]):2016/04/17(日) 17:24:11.63 0.net
>>936
一番右のレジットは何用?
ブラレと悩んでるので参考までに。

945 :名無しバサー (ワッチョイ cf2e-LIus [123.227.210.83]):2016/04/17(日) 17:47:14.96 0.net
>>943
ギアボックス開けて多めにグリスアップしてやれ
アブでもシマノでもいい
グリスアップだけでいいから

最近のダイワ、巻きの軽さ優先なのかほんとうっすらとしかグリス入ってない

946 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.101]):2016/04/17(日) 18:11:37.16 a.net
ダイワのリールはグリスはやや硬めの方がいいぞ

947 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.162.229]):2016/04/17(日) 18:16:06.78 d.net
>>945
1度ベタベタに塗ったけどだめだった。
ギアのかみ合わせでは無いと思うけど怪しいところ全部やっても駄目だった。

948 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-WI2c [182.250.251.6 [上級国民]]):2016/04/17(日) 18:18:58.37 a.net
それもう、ギア交換なだけやろ

949 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.101]):2016/04/17(日) 18:35:29.42 a.net
>>947
俺もジリオンゴロついたけどグリス硬いのにしたら治ったぞ

950 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.162.229]):2016/04/17(日) 18:46:39.88 d.net
固めのグリスでもう一回やってみるわ、少し前にmmギア機2台導入したから余計に気になるようになったんだよね

951 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.255.135.107]):2016/04/17(日) 20:17:21.40 p.net
ステsvtwって買いなの?
ジリtwで良い気がするけど

952 :名無しバサー (ワッチョイ bb99-De1m [124.150.194.84]):2016/04/17(日) 20:19:48.47 0.net
釣具屋に売ってるスプレータイプのダイワのグリス&オイルのグリスってすっごい粘度低いよね?

953 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-De1m [182.250.240.71]):2016/04/17(日) 20:30:35.22 a.net
ダイワもシマノも純正グリスは糞

954 :名無しバサー (ワッチョイ a7db-Gtsw [61.192.38.102]):2016/04/17(日) 20:38:54.01 0.net
>>951
それでいいと思う人は買わなくていい程度の品だと思うよ。

955 :名無しバサー (ワッチョイ 77a8-Gtsw [153.232.179.71]):2016/04/17(日) 20:43:56.86 0.net
>>942
栃木県のアカサカ釣具にあったよ。
欲しければ電話確認して取り置きしてもらえば?
通販もできるかも。

956 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.162.229]):2016/04/17(日) 20:48:47.79 d.net
スプレーグリスはそもそもギア用じゃないんじゃない?一応もってるけどスピニングのベールアームにしか使わないわ

957 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.255.135.107]):2016/04/17(日) 20:49:57.11 p.net
>>954
ごもっともです…

958 :名無しバサー (ワッチョイ cf2e-LIus [123.227.210.83]):2016/04/17(日) 20:54:19.68 0.net
スプレータイプのは別な小皿に吹いて一晩置くと良い塩梅
ガス抜けて見た目半分位になるけど

最近はスプレー、筆塗りよりもアブグリスタイプのチューブ入りが一番使いやすい気がする

959 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-FpSX [126.236.138.6]):2016/04/17(日) 20:57:47.39 p.net
>936
うわークソタックルw

960 :名無しバサー (JP 0H03-De1m [124.208.96.133]):2016/04/17(日) 21:16:41.62 H.net
>>944

あ、レジットの66mはわりとハイピッチなクランク丁寧に巻いたりしたりスピナーベイト。底物をやりま
す。竿自体、竿先が軽く持ち重りしないのでまあ色々やれる竿ですよ。
ブラレ681mも使うけどレジットのも割と良いですよ

961 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.172.243]):2016/04/17(日) 21:41:38.68 d.net
>>955
教えてくれてサンクス
電話してみたが無かった…
左はすぐ売れたみたい

962 :名無しバサー (スプー Sd27-De1m [1.66.98.242]):2016/04/17(日) 22:13:46.06 d.net
レジットってやたら折れる話しを聞くんだよな

963 :名無しバサー (ワッチョイ 77a8-Gtsw [153.232.179.71]):2016/04/17(日) 22:33:13.72 0.net
>>961
マジ?ショーケースに現物+箱3つ飾ってあったのは見たんだけど全部右だったのか
なんか変に期待煽っちまってすまねえ・・

964 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.172.243]):2016/04/17(日) 22:40:03.80 d.net
>>963
いやいや情報くれてありがと
俺が電話したときには売れちゃったのかもね
転売ではなく本気で欲しいのに買えないのは悲しいね
まぁ見つけれない自分が悪いんだけど

965 :名無しバサー (スプー Sde7-VZXL [49.98.139.252]):2016/04/18(月) 00:01:00.20 d.net
>>964
少し上にあるエイトグループはネット販売あるぞ
玉津の店舗にあるなら在庫は回してもらえるからそれ引っ張れるはず
左なかったらすまん

966 :名無しバサー (ワッチョイ 3bf3-RIFs [220.219.191.182]):2016/04/18(月) 00:36:41.27 0.net
ジリSVリミの左はネット販売しだしたの見て翌日あたりにキャスティング行ったんだけど
少なくとも関東では在庫無いって言われたよ
ステSVTW待とう 8.1は考えたら俺はいらなかったし高すぎる
オイルの書き込みみて思い出したけど旧ステとかに付属で付いてるオイル
あれやっすいけど何気によくない?300円だっけ? 最近IOS02proとか
全然使わないであればっかり使ってるメンテ
ギヤグリスも色々試したけどダイワのモリブデンに結局戻った
巻きにゴリっぽいのってどっかのベアリングが原因なの多いぞ

967 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-FeaY [182.250.248.198 [上級国民]]):2016/04/18(月) 17:53:01.29 a.net
来夢とかいうのなかったっけ

968 :名無しバサー (ワッチョイ 4f28-De1m [27.132.231.90]):2016/04/18(月) 20:52:38.96 0.net
>>967
先輩乙

969 :名無しバサー (ワンミングク MM07-PZbd [153.251.195.42]):2016/04/18(月) 21:10:56.46 M.net
きのう友達のジリSVを使わせてもらった
SVすばらしいな!
ここまでの性能があればTW?だっけ?あれは別にいらないんでないかな?

970 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-Gtsw [182.250.242.24]):2016/04/18(月) 21:13:13.64 a.net
>>969
それは旧ステSVのことだな

971 :名無しバサー (ワッチョイ 33de-a7I3 [118.11.14.78]):2016/04/18(月) 21:26:59.81 0.net
>>931
滋賀の大津にあるブンブンに昨日左右あったよ。

972 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.146.108]):2016/04/18(月) 21:51:35.11 d.net
ジリオンSVリミテッドを関東で探してた>>964です
昨日教えてもらった店舗に連絡してもどこも売り切れで諦めてたけど、今日たまたま行った店に左巻きがあり無事買えました
教えてもらった店ではないですが情報をくれた方ありがとうございました
ちなみにその店にはまだ左巻きの在庫があるそうです

973 :名無しバサー (ワッチョイ 9b74-u1fT [36.2.196.240]):2016/04/18(月) 22:01:20.54 0.net
俺は買う気ないから良いんだけどさんざん情報もらっておいて自分が買った店で在庫あるのに教えないんだw

974 :名無しバサー (オイコラミネオ MMd7-jLFq [61.205.7.212]):2016/04/18(月) 22:01:54.77 M.net
ワロタw

975 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-WI2c [182.250.251.9 [上級国民]]):2016/04/18(月) 22:25:14.17 a.net
店員に2ちゃんねるバレるがなw

関東にまだあるで許してやれ

976 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.146.108]):2016/04/18(月) 23:48:26.61 d.net
関東で探してるって書き込みしてるの俺だけっぽいから良いかなって思ってたw

977 :名無しバサー (ワッチョイ aba9-Gtsw [112.138.195.28]):2016/04/19(火) 01:37:34.28 0.net
>>976
気にしなさんな

978 :名無しバサー (スプー Sd27-Gtsw [1.75.229.163]):2016/04/19(火) 02:46:42.16 d.net
タトゥーラCT USモデルポチった!
楽しみだ♪

979 :名無しバサー (ワッチョイ 3be8-RIFs [220.208.184.235]):2016/04/19(火) 02:54:39.00 0.net
>>976
2ちゃんバレると洒落じゃなく本当に人生棒に振る事があるからな
バス釣りとかマイナーな趣味だから特定もされやすいし
自分もそこまでは求めない

980 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-+/CL [182.249.244.149 [上級国民]]):2016/04/19(火) 08:35:20.08 a.net
>>978
おーそら楽しみやなw
使ったらスプールとかブレーキとかの実情報たのむわ

981 :名無しバサー (アウアウ Sa1b-De1m [106.169.132.64]):2016/04/19(火) 10:07:46.76 a.net
輸入にしては安いな。
typerと何が違うんやろか

982 :名無しバサー (ワッチョイ cf2e-Jz3o [123.227.210.83]):2016/04/19(火) 10:44:41.74 0.net
スプール材質、ベアリングにCRBB、ドラグノブ材質
素タトゥーラの時と同じだろ

で、日本仕様は更に浅溝、ハンドル80mmで出てくる。と

983 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-WI2c [182.250.251.1 [上級国民]]):2016/04/19(火) 10:50:10.29 a.net
SVみたいな感じにはならんのか

984 :名無しバサー (ワッチョイ 3bec-Jz3o [220.254.1.137]):2016/04/19(火) 11:19:19.62 0.net
アメリカは定価1万円台のベイトリールに大きな需要があるけど
日本じゃ安物扱いされて売れないからCTの日本版は無いわな

985 :名無しバサー (ワッチョイ 1fb6-Gtsw [119.228.149.88]):2016/04/19(火) 12:16:17.67 0.net
日本は極端に安い入門機か3万位のが売れ筋っぽいな。アマゾンの上位3機種左右バスワンとメタdcとか極端過ぎるwダイワはアルファスsvが人気だな。

986 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.155.11]):2016/04/19(火) 12:27:10.65 d.net
タトゥーラCTレベルまでSV降ろしてくると
上の価格帯が苦しくなるんじゃないかな

987 :名無しバサー (ワッチョイ cf2e-LIus [123.227.210.83]):2016/04/19(火) 13:17:14.37 0.net
タトゥーラにSVどころかスピードシャフトになるだけでジリオンの存在意義がなくなるな

988 :名無しバサー (ワッチョイ 9b74-u1fT [36.2.196.240]):2016/04/19(火) 13:36:01.86 0.net
>>976
いいのいいの
決して嫌味で書いたわけじゃないから気にしないでw
文面から教えてって人が現れたら教えてくれる人なんだろうなとは思ってたから大丈夫

そうかタトゥーラCTあったんだね
1台安めでそこそこ使えるリール買おうかと思っててスコ70かカシータスに浮気するとこだったわw
問題は発売いつになるんだろ

989 :名無しバサー (スプー Sde7-Gtsw [49.98.154.174]):2016/04/19(火) 16:14:53.71 d.net
SVも良いけどg1スプールのマグフォース機出して欲しいわ
出来ればマグ3D付きで

990 :名無しバサー (ササクッテロ Spab-De1m [126.253.9.192]):2016/04/19(火) 17:25:19.90 p.net
タトゥーラ持ってるからタトゥーラCTを完全にスルーしてたけどスペックいいね
カラーリングは…だけどフォルムがとてもいい
いつ発売なんだろう

991 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-eqtN [182.250.251.3]):2016/04/19(火) 19:33:27.70 a.net
話題になってない?けど、1500番台対応のHLCスプールきたあああ!重量、価額未定か

992 :名無しバサー (ワッチョイ 3bd6-Jz3o [220.215.213.225]):2016/04/19(火) 20:15:29.86 0.net
そんなの3月上旬くらいにはURL貼られてたよ

次スレ頼む無理だった

993 :名無しバサー (スプー Sde7-VZXL [49.98.133.109]):2016/04/19(火) 20:47:39.80 d.net
某オクで出てるモアザンってこのスレで見たようなwww

994 :名無しバサー (ワッチョイ 8f09-Gtsw [203.165.224.130]):2016/04/19(火) 21:32:51.07 0.net
>>990
動画出てから最近動きないからUS買ってみた。
スティーズ落ち着いた頃にCTじゃない?

995 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-WI2c [182.250.251.1 [上級国民]]):2016/04/19(火) 21:42:19.05 a.net
逆にスティーズでxxhリミテッドでたら間違いなくカルト人気で高騰するだろな

996 :名無しバサー (アウアウ Sa0b-+/CL [182.249.244.168 [上級国民]]):2016/04/20(水) 10:35:49.12 a.net
立てたで

ダイワリール総合159 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1461116063/

997 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-V9FG [126.80.161.27]):2016/04/20(水) 11:07:33.41 0.net
トレジャートラップをリョウガ+SVスプールで投げて飛距離不足に悩んでいたけどジリオンTWに変えたら10m以上飛距離が伸びた。SVスプールは万能では無いな。

998 :名無しバサー (ワッチョイ a7db-Gtsw [61.192.38.102]):2016/04/20(水) 11:08:50.51 0.net
>>997
SV云々よりもスプールサイズじゃないの?
それともまたSVを貶める為の工作員か?

999 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-V9FG [126.80.161.27]):2016/04/20(水) 11:27:58.80 0.net
>>998
リョウガ+SVスプールは飛ばないしバックラするし手を焼いていたけど、ジリオンTWにしたら飛ぶしバックラしなくなった。

1000 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-V9FG [126.80.161.27]):2016/04/20(水) 11:29:39.39 0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200