2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショートロッドを語ろう part2

1 :名無しバサー:2016/04/04(月) 03:59:01.33 .net
ショート派もロング派も、みんな仲良くね

前スレ
ショートロッドを語ろう【短い事はいい事だ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453639008/

VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しバサー:2016/04/04(月) 03:59:13.18 .net
テスト

3 :名無しバサー:2016/04/04(月) 04:00:24.66 .net
ID付きにしようとしたのに失敗したっぽい…
まぁ荒れない程度に語りましょうや

4 :名無しバサー:2016/04/04(月) 05:07:17.73 .net
     
      
     
        
     
       
     
【週間視聴率ベスト20】 3月第4週

@(NHK)   あさが来た 25.0%
A(日テレ)  世界の果てまでイッテQ 20.6%
B(NHK)   ニュース7 20.0%
C(NHK)   大相撲春場所14日目 17.4%
D(NHK)   真田丸 17.9%
E(NHK)   もうすぐ連続テレビ小説・とと姉ちゃん 16.4%
F(NHK)   あさイチ 15.8%
G(日テレ)  真相報道バンキシャ 15.7%
G(TBS)   サンデーモーニング 15.7%
I(日テレ)  笑点 15.3%
J(日テレ)  エンタの神様SP 15.1%
K(NHK)   首都圏ネットワーク 14.6%
K(日テレ)  笑ってコラえてSP 14.6%
M(日テレ)  さんま御殿SP 14.4%
N(NHK)   週刊ニュース深読み 14.0%
O(NHK)   ダーウィンが来た! 13.9%
P(テレ朝)   ミュージックステーション3時間SP 13.8%
Q(日テレ)  世界まる見え!テレビ特捜部SP 13.7%
R(日テレ)   しゃべくり007 1分間の深イイ話合体SP 13.6%
R(NHK)   ニュースおはよう日本 13.6%


 フジテレビ() 先週も1番組も無し(笑)

5 :名無しバサー:2016/04/04(月) 05:51:33.53 .net
>>1

6 :名無しバサー:2016/04/04(月) 07:08:43.92 .net
前スレはワイのマッチポンプ冴えてたやろ?


             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ / .
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::| .
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::| .
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| . ..
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|..
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

7 :名無しバサー:2016/04/04(月) 10:32:15.57 .net
4月になったからもう一回きくけどゾディアスの短いやつどうよ?

8 :名無しバサー:2016/04/04(月) 13:44:18.67 .net
>>7
買えよ

9 :名無しバサー:2016/04/04(月) 14:28:54.14 .net
ゾディアスの短い奴いいぞ

10 :名無しバサー:2016/04/04(月) 15:59:58.79 .net
わいは頭悪いさかい、同志社ハンターを名乗ってたとき、自演がばれて言い訳して逃げたんや

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ / .
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   

11 :名無しバサー:2016/04/04(月) 16:35:20.29 .net
>>7
前スレで散々話題になった既出ネタをまた新鮮な気持ちで書き込んでくれるなんて最高にグッド!

12 :名無しバサー:2016/04/04(月) 17:05:44.26 .net
長い竿つかった後に短い竿をつかってみる
短い竿のメリットが理解できると思う

13 :名無しバサー:2016/04/04(月) 17:47:14.77 .net
ワイの名前は同ちゃんや!
ちょっと前に自営業のサーファーの振りしてみたw
速攻嘘がばれて封印したけどな

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ / .
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::| .
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::| .
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| . ..
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|..
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

14 :名無しバサー:2016/04/04(月) 20:27:59.02 .net
わいは頭悪いさかい、同志社ハンターを名乗ってたとき、自演がばれて言い訳した挙句、コテ外して逃げたんや

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ / .
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::| .
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::| .
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| . ..
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|..
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

15 :名無しバサー:2016/04/04(月) 21:19:10.44 .net
ワイは傷つきやすいねん
悪口言われるとすぐ反応してまうねん


             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ / .
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::| .
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::| .
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| . ..
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|..
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

16 :名無しバサー:2016/04/04(月) 21:33:12.08 .net
メリットが見出せない、オカッパリぐらいしか使い所なくない?

17 :名無しバサー:2016/04/04(月) 23:54:40.67 .net
逆にボートこそショートロッドだぞ
さらにフローターは超ショートがいい
長いと困る事があっても短い分には困らん

18 :名無しバサー:2016/04/05(火) 00:01:56.83 .net
わいは頭悪いさかい、同志社ハンターを名乗ってたとき、自演がばれて言い訳した挙句、コテ外して逃げたんや

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ / .
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::| .
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::| .
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| . ..
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|..
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

19 :名無しバサー:2016/04/05(火) 00:16:43.64 .net
>>9
ガチムチっぽいイメージ。もともとシマノ張りが強いから短くしたら棒になりそう。

20 :名無しバサー:2016/04/05(火) 04:26:28.84 .net
アルファタックルのテレスコスピニング最強
これ一本でスモラバからスピナベまでいけるで


             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ / .
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::| .
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::| .
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| . ..
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|..
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

21 :名無しバサー:2016/04/05(火) 15:04:52.45 .net
ふんにゃふんにゃの竿はいやだけどな

22 :名無しバサー:2016/04/06(水) 00:01:06.76 .net
サムロッド

23 :名無しバサー:2016/04/09(土) 00:43:14.48 .net
ベイトはいいから短いスピニングがほしいよ

24 :名無しバサー:2016/04/09(土) 07:28:22.82 .net
今陸っぱりしてるけど竿長い方がいいわやっぱり。

25 :名無しバサー:2016/04/09(土) 09:12:12.07 .net
>>24
場所によるんじゃないか?俺は障害物の無い水路が近場であるがそこはショートロッドの方が使う場合多い。
逆に本流の河川は土手が草ボーボーで水面までとおいから8ftのロッドでやるな。

リザーバーのボート釣りは断然ショートロッドメインで長くても66だな。
ヘビーパワーのロッドはレングス無いと撃ち系は棒になるから66位無いと困るかもだが、それすらあまり見かけない番手だから困る。しかもあってもたけーー。
長さ66位でウェイト上限1.1/2か2oz付近の手頃なロッドあったら教えてほしいっす。

26 :名無しバサー:2016/04/09(土) 14:53:13.71 .net
気のせい気のせい
6ftありゃ十分

27 :名無しバサー:2016/04/09(土) 18:24:39.18 .net
古いがエバのプレゼンスかメガの初期F6-67X(ダブルハンドルでフロンドグリップも長いブランクスが短い)かF6-510X4か・・・
新しいデスは買うなよ20年近く使ってたロゴを捨てたロゴ無しなんちゃってデスだから

ショートでも6feet有ってもグリップがショートでブランクスが平均6.3クラスの長さのショートロッド有ったよな、思い出せん

28 :名無しバサー:2016/04/10(日) 08:41:29.69 .net
>>26
その場で使い比べたから気のせいはありえない。
短竿はメンディング性能が悪すぎて障害物周り使い辛い。

29 :名無しバサー:2016/04/10(日) 14:02:00.68 .net
58ありゃ十分だよ

30 :名無しバサー:2016/04/10(日) 21:47:57.50 .net
んだ

31 :名無しバサー:2016/04/10(日) 22:18:40.22 .net
んだんだ

32 :名無しバサー:2016/04/10(日) 23:26:43.58 .net
だよな

33 :名無しバサー:2016/04/11(月) 10:34:36.21 .net
ショートロッドは状況によって使いやすさの差が激しいけどロングロッドはその状況による差が
少ない印象だな。

34 :名無しバサー:2016/04/11(月) 12:08:05.37 .net
そんなことはない

35 :名無しバサー:2016/04/11(月) 20:11:35.78 .net
単純にショートのが使いやすい
そしてロングって必要か?ってほど
必要性を感じないからショートでいいんです

36 :名無しバサー:2016/04/12(火) 00:59:59.17 .net
んだ

37 :名無しバサー:2016/04/12(火) 01:11:16.60 .net
ライトリグやるのにショートレングスでショートグリップが
張りがあるブランク一番使いやすいという事に気がついた。

38 :名無しバサー:2016/04/12(火) 21:08:06.94 .net
んだんだ

39 :名無しバサー:2016/04/13(水) 09:40:40.15 .net
>>35
おとすときや遠投魚を寄せる能力ルアーの操作性
ロングのメリットいっぱい

ショートのメリット陸っぱりの野池で少しキャストがしやすくなるだけ

40 :名無しバサー:2016/04/13(水) 18:08:21.60 .net
>>39
ボートでメタルしゃくったことないだろ?
ディープでフットボールとかもやったことないだろ?
ジャークベイトも投げたことないだろ?
トップをまともに動かせないだろ?
スピニングでライトリグもやったことないだろ?

ヘビキャロとかディープクランクとかビグベとか長竿じゃないと困る釣りもあるけど短竿じゃないとやってて嫌になる釣りもたくさんあるぞ

41 :名無しバサー:2016/04/13(水) 19:39:58.02 .net
ディープクランクもビクベも困らないよ
やたらロングリーダーのヘビキャロ厨房が困るだけでしょ

42 :名無しバサー:2016/04/13(水) 20:35:38.35 .net
>>40
分の最初の方の釣りこそロングロッドじゃなきゃ難しい釣りやろ

43 :名無しバサー:2016/04/13(水) 20:36:41.50 .net
まぁライトリグは別かもしれんが以下に自然な動きにするかってときこそロングや

44 :名無しバサー:2016/04/13(水) 20:50:49.29 .net

ね!意味わからん能書きだけでしょ。ロング厨ってw

45 :名無しバサー:2016/04/13(水) 20:56:43.86 .net
>>44
短い竿でチョンチョンwww

46 :名無しバサー:2016/04/13(水) 20:57:32.84 .net
フローターしか乗らない子かな?www

47 :名無しバサー:2016/04/13(水) 21:38:31.91 .net
不自然な動きでガンガン寄せてくわせるのもバス釣り

48 :名無しバサー:2016/04/13(水) 22:14:29.10 .net
ワイ、嘘がばれた時の照れ隠しはコピペ連投で済ますから
しかも嘘と恥の上塗りが得意やねんw


             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ / .
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::| .
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::| .
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| . ..
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|..
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

49 :名無しバサー:2016/04/14(木) 00:06:33.60 .net
ゾディアスの158ML買おうかと思ったがけっこう硬いんだな
Mぐらいの感じだったわ 悩むなあ

50 :名無しバサー:2016/04/14(木) 00:58:40.26 .net
>>49
どういう用途で?

51 :名無しバサー:2016/04/14(木) 01:54:46.98 .net
陸っぱらーオンリーか、ちび程ロングを使いたがる

52 :名無しバサー:2016/04/15(金) 01:11:56.28 .net
ここと前スレで出てるショートロッドの優位な点って、
30年前に村田さんが「間違いだらけのバッシング」で全部書いてる。
日本人体型には5.3f?が一番合うとか。

53 :名無しバサー:2016/04/15(金) 01:55:33.67 .net
30年前の日本人と今の時代の日本人では体型がちがうのでは?

54 :名無しバサー:2016/04/15(金) 02:39:27.91 .net
>>53
村田さん自身が今の日本人からしても良い体型だけど、
5.6fではちょっと長いかな、って書いてるからね。

55 :名無しバサー:2016/04/15(金) 06:45:30.10 .net
>>54
5ft7.2incって珍しいな

56 :名無しバサー:2016/04/15(金) 08:43:36.38 .net
でも前にイタツリ行って聞いたら65勧められたよ。

57 :名無しバサー:2016/04/15(金) 12:08:55.62 .net
>>56
ワロタ

58 :名無しバサー:2016/04/15(金) 12:35:42.71 .net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1460491344/

59 :名無しバサー:2016/04/15(金) 14:01:04.89 .net
結局30年前の村田脳で時間が止まっちゃってるおっさん共がショートショート騒いでるだけっぽいな。

60 :名無しバサー:2016/04/15(金) 14:10:29.05 .net
そんなことはない

61 :名無しバサー:2016/04/15(金) 14:10:37.35 .net
村田なんて関係ねーよ
一部が村田を例に出してるだけ

62 :名無しバサー:2016/04/15(金) 14:12:53.33 .net
村田もショートロッドを使ってた
ただそれだけの事

63 :名無しバサー:2016/04/15(金) 14:12:58.75 .net
もういいよわかったから。こんなショートロッドが盛り上がる季節にゾディアスみたいな
待望の新製品が出たっていうのにこの過疎っぷりだから。

64 :名無しバサー:2016/04/15(金) 14:35:52.56 .net
最近のロング気味につくるのに根拠なんかないんだろ。
数インチ違ってバランス悪くなるくらいなら
無意味な数インチだと思っていいな
6.5ft超えるとバランスがおかしくなる竿おおし

65 :名無しバサー:2016/04/15(金) 18:12:56.41 .net
竿単体のバランスなんてリールくっ付けた瞬間崩壊するから
なんだっていいわ。

66 :名無しバサー:2016/04/15(金) 20:07:01.42 .net
同ちゃんは本当に頭悪いな!

67 :名無しバサー:2016/04/16(土) 06:22:31.60 .net
ボートだと5ftでも長いレベル

68 :名無しバサー:2016/04/16(土) 11:54:47.17 .net
使い分ければ良いだけなんじゃないのか?

69 :名無しバサー:2016/04/16(土) 13:07:19.22 .net
バス業界使い分けって言葉便利に利用して
アホが育ったな。
本当はいらんもんまで売ってきた証なんだろ

70 :名無しバサー:2016/04/16(土) 13:26:54.56 .net
高い竿より慣れた竿
長い竿より慣れた竿
短い竿より慣れた竿

71 :名無しバサー:2016/04/16(土) 13:41:27.34 .net
アメリカでいうマグバスとクランキングロッドでだいたい何とかなるわな。

72 :名無しバサー:2016/04/16(土) 17:46:56.68 .net
ULでもジョイクロ使えるしHでもスモラバ使えるし
要は快適かどうかの問題

73 :名無しバサー:2016/04/17(日) 23:06:34.23 .net
柔らかいもんで極端に重いものは使おうと思わんけど
硬いものなら多少軽くてもつかうし十分使えるな

74 :257:2016/04/30(土) 22:29:08.47 .net
チコベイトロング届いた奴いる?
通販でかったんだけどもとどかねぇ

75 :名無しバサー:2016/05/06(金) 15:27:28.53 .net
>>52
それおまえ当時売り出し中のスコーピオンだかワーシャだかがその長さだっただけじゃねーの?
誰々が言ってたって引用するのに一番出しちゃいけない人だぞ

76 :名無しバサー:2016/05/06(金) 20:39:11.40 .net
村田の言う事はデタラメすぎるからなw
でもボーマーとショートロッド推しは正しい

77 :名無しバサー:2016/05/07(土) 02:38:29.50 .net
だから別に今ショート推しじゃないから。
ギアステかなんかで7f超えの飛距離のメリットについて語ってたし。
売るためなら何だってするよあの人は。

78 :名無しバサー:2016/05/07(土) 23:43:05.23 .net
特に理由もなければショートのが使いやすいし

79 :名無しバサー:2016/05/08(日) 11:36:59.30 .net
取り回しやすいのはそりゃショートだけど
陸っぱりは長い方が断然有利だわ

80 :名無しバサー:2016/05/08(日) 16:21:48.60 .net
だから場所や使うルアーによると何度言えば

81 :名無しバサー:2016/05/10(火) 10:12:44.91 .net
シーズン入ってからもこの過疎っぷり。ショートブーム終わったなw

82 :名無しバサー:2016/05/11(水) 13:57:02.13 .net
ブームなんかいらんだろ
必要性を感じる人だけが使えばいいだけで

83 :名無しバサー:2016/05/12(木) 11:11:55.78 .net
んだ

84 :名無しバサー:2016/05/12(木) 13:53:25.92 .net
でもある程度のブームにならないと新製品出なくなるよ。

85 :名無しバサー:2016/05/12(木) 14:57:17.17 .net
このまま同じような製品展開でロッドメーカーが儲かるとも
思えんけどな。長いのなんかもう飽き飽きした頃だから
短いのは売れるんじゃないかと思うけど
ゾディアスのワンハーはわりと売れ行きは好調のようだよ

86 :名無しバサー:2016/05/12(木) 18:33:29.41 .net
それは安いからだ。ハイエンドでショート出しても見向きもされないのが
今の日本のバス釣り市場。

87 :名無しバサー:2016/05/12(木) 20:10:35.06 .net
メガのF1-51XとF2-57Xは藪こぎで大活躍したが
再販か新たに販売してくれないかな

88 :名無しバサー:2016/05/12(木) 23:14:59.46 .net
>>86
ワーシャでいったら1510は結構うれてる方がの竿なんだけどな
見向きもしないってお前は見向きもしないだけだろ

便利な道具って事を考えれば短い竿は需要があるところにはあるんよ。
長い方が売れるといっても根拠とか
しっかりもたないで長い方を選んでる奴が圧倒的でしょ

89 :名無しバサー:2016/05/12(木) 23:36:32.74 .net
短い竿でルアー動かす楽しさをもっと伝えた方がいいと思う

90 :名無しバサー:2016/05/13(金) 00:02:38.23 .net
>>88
それ最近のハイエンドじゃワーシャしか選択肢がないだけでしょ?

91 :名無しバサー:2016/05/13(金) 00:37:58.12 .net
>>90
屁理屈しかいわんなwお前
ワンハーのゾディは売れ行きはいい>安いから
510は売れてる方>ハイエンドの選択筋にワーシャしかないだけ

92 :名無しバサー:2016/05/13(金) 07:16:52.95 .net
俺もワーシャの15101買ってもう3年になるが、当時ゾディアスあったらそっち買ってたろうな。安いし

93 :名無しバサー:2016/05/13(金) 07:24:55.07 .net
ゾディアスの1510硬すぎじゃないか?Mだけと同じゾディアスの166MHと同じくらいだぞ

94 :名無しバサー:2016/05/13(金) 09:39:06.27 .net
>>91
選択筋wwwww

95 :名無しバサー:2016/05/13(金) 09:53:16.45 .net
>>93
ルアーのウェイト見る限りワンランク固めだよね。MHなんかほぼHパワーだしな

96 :名無しバサー:2016/05/13(金) 10:10:54.53 .net
そもそもワーシャもゾディアスショートもバスロッドって枠じゃないだろ。

97 :名無しバサー:2016/05/13(金) 10:29:52.77 .net
>>93
バスで考えるなら一ランク下を買うのがいいかもね
実際160MHはHくらいの硬さはあるよ
バスで巻物やるならMLでいいと思う

もともとドラードとかが簡単に上がる竿に仕上げてあるし
ゾディアス自体海外用モデルだから

98 :名無しバサー:2016/05/13(金) 14:23:06.34 .net
>>91
選択肢をセンタクキンて読んでたのかしら?

99 :名無しバサー:2016/05/13(金) 23:54:23.05 .net
長い竿つかってて短い竿に変えてみると短い竿っていいもんだな
気がつく

100 :名無しバサー:2016/05/14(土) 00:03:28.40 .net
610から66に変えただけで凄い扱いやすかった

101 :名無しバサー:2016/05/14(土) 00:06:10.92 .net
>>98
せんたくきんってなんだよw
せんたくすじだろ

102 :名無しバサー:2016/05/19(木) 14:13:05.30 .net
ぞディアスの160MHはフロッグとテキサスにはいいな。
だいたい7ft越えが当たり前なんだけど
テキサスシンカーだけでリアクションバイトさせられる
くらいキビキビ動かせる

103 :名無しバサー:2016/05/21(土) 13:12:41.75 .net
7ft6inchからバス釣り初めて6ft3inch、4ft8inch
と短くして今では2ft10inchをメインで使ってる。
ロッドは短いほどキャスト、ファイトが楽しい。ショートロッド最高!
http://i.imgur.com/546l4H3.jpg

104 :名無しバサー:2016/05/21(土) 13:50:37.53 .net
2.10とか手の方が長いだろw

105 :名無しバサー:2016/05/21(土) 14:13:02.70 .net
2ft10inchは約90cmだから手よりは長いよ

106 :名無しバサー:2016/05/22(日) 00:39:00.75 .net
>>103
ロッドの詳細おしえてください

107 :名無しバサー:2016/05/22(日) 12:37:43.14 .net
陸っぱりで162L-BFSは使いにくいですか?
166L-BFSのほうがいいでしょうか?

108 :名無しバサー:2016/05/22(日) 14:35:57.09 .net
>>107
>>103

109 :名無しバサー:2016/05/25(水) 05:24:58.32 .net
>>103
なんかばかみたい

110 :名無しバサー:2016/05/25(水) 05:58:31.94 .net
人の目気にして道具選ぶほうが馬鹿じゃね?

111 :名無しバサー:2016/05/25(水) 09:24:57.67 .net
哀れなやつだな>>109

112 :名無しバサー:2016/05/26(木) 00:41:27.63 .net
>>103
ここまで行くとすげーよ

113 :名無しバサー:2016/05/27(金) 11:39:29.20 .net
関係ないかもだけどツーピースロッドの先の方ってなんていうの?

114 :名無しバサー:2016/05/27(金) 11:44:39.77 .net
ティップ側

115 :名無しバサー:2016/05/27(金) 11:56:19.24 .net
>>114
そんなんなの

116 :名無しバサー:2016/05/27(金) 11:58:55.66 .net
専門的な呼び方が必要か?

117 :名無しバサー:2016/05/27(金) 12:06:11.78 .net
>>114
俺もこの呼び方しか出てこなかったが、正式な呼び名あるのかな?

118 :名無しバサー:2016/05/27(金) 14:00:56.11 .net
>>116
うん
なくしちゃってほしいんだよ!下の部分は半額以下で売ってるの見たから上も安く売ってるはずだけど名前が分からなきゃ調べようがなくてね…

119 :名無しバサー:2016/05/27(金) 14:02:03.74 .net
>下の部分は半額以下で売ってるの見たから上も安く売ってるはずだけど

こいつマジヤバい

120 :名無しバサー:2016/05/27(金) 14:06:12.76 .net
>>119
なんだよw

121 :名無しバサー:2016/05/27(金) 14:06:46.24 .net
>>119
普段ワンピースしか使わないからワカンネんだよ
やさしくしてくれよ

122 :名無しバサー:2016/05/27(金) 14:07:43.04 .net
ティップ側

123 :名無しバサー:2016/05/27(金) 14:13:23.80 .net
>>122
やっぱそうか釣具屋で聞いてくるわ

124 :名無しバサー:2016/05/27(金) 16:21:42.54 .net
ふと気になったんだけど、2ピースロッドってグリップがあるほうには品番が書いてあるけどディップ側には書いてないですよね? 同モデルの他の品番と入れ替わったらどうやって見分けるんですかね?

125 :名無しバサー:2016/05/27(金) 16:49:49.26 .net
基本刺さらないだろ

126 :名無しバサー:2016/05/28(土) 07:41:34.26 .net
同ちゃんキモすぎ

127 :名無しバサー:2016/05/29(日) 19:54:47.97 .net
c65xh使ってる人いますか?

128 :名無しバサー:2016/06/05(日) 20:34:55.52 .net
居ません 
次の方ど〜ぞ〜

129 :名無しバサー:2016/07/15(金) 10:47:51.66 .net
>>103
これ良いな。
やっぱショートロッドは1m以下だよな。

130 :名無しバサー:2016/07/17(日) 22:31:51.82 .net
>>106
>>129
返信遅れてました、規制中でした。
103のは折れたトラウトロッドにベイトのリールシート改造して作ったよ。
流石にこの長さは需要なくて市販されてないかも…

最近は延べ竿用のソリッドカーボンの穂先を買ってリールシートとガイド取り付けて新しいロッド自作して使ってるよ!
バットが3mmしかなくて面白いぐらいペニャンペニャンだけど0.8〜2g位のルアーが楽に飛ぶからフィネスに使ってる。
この間43のスモール釣ったら穂先がグリップに付くぐらい曲って
まるで怪魚かと思うくらい引きを感じて楽しかった!
http://i.imgur.com/nUxrkng.jpg


59cmの1フィート台の竿も持ってるけど流石にこの長さは使いにくい、もう直接ルアーを手で投げてる感じw
90cm〜100cm位が自分の中で使いやすいかな。長分スマソ。

131 :名無しバサー:2016/07/17(日) 22:46:17.99 .net
>>130
趣味がてらオクで売ってくれたら喜ぶ人多そう

132 :名無しバサー:2016/07/17(日) 23:31:08.48 .net
>>130
ガングリップ?渋いね。センスが良い。

133 :名無しバサー:2016/07/19(火) 12:43:12.05 .net
>>132
セミガングリップです!パーミングしやすいですよ!

134 :名無しバサー:2016/07/20(水) 01:25:01.00 .net
ショートロッドにベイトリールだとあわせが難しいね。
吸い込む系の魚はまだ何とかいいけど、噛み付く系は・・

135 :名無しバサー:2016/07/24(日) 14:11:44.53 .net
>>130
バットが細くてカッコイイな

136 :名無しバサー:2016/09/03(土) 00:54:19.84 .net
ゾディアス158MLいいわ 気に入った

137 :名無しバサー:2016/09/05(月) 12:57:53.99 .net
>>136
気になってるんだけど、使いやすいルアーウエイトどんなもん?

138 :名無しバサー:2016/09/06(火) 17:36:32.52 .net
6ftくらいだとワンハンドのチョイ投げがすごく楽なんだよな。
しかもゾディアスはあの自重。キャストしていて楽しい
7ftとかだとどうしてもダブルハンドで投げる癖がつく

139 :名無しバサー:2016/09/06(火) 21:40:57.40 .net
>>136
俺も気になる。リール次第だろうけど特に軽いのはどんくらいまで使ってるのか。

140 :名無しバサー:2016/09/07(水) 02:11:03.05 .net
>>139
今は07mg7つけて1/4から3/4まで投げてる
メインはトップとジャークベイトだけどとにかくアクションつけやすくて疲れないことがいいね
ショートロッドのメリットを生かす使い方だけどもう66とかでやってられないよ
当然ロングロッドにはロングロッドのメリットがあるからショートでなんでもって訳にはいかないけど
キャストは楽しいし操作するのも楽しいし中型までのトップやジャークベイト好きなら手にして損はないと思うよ

141 :名無しバサー:2016/09/09(金) 22:46:40.33 .net
ゴーエモーションもう入荷しないの?

142 :名無しバサー:2016/09/11(日) 17:09:28.04 .net
ゴエモンはもういらんでしょ

143 :名無しバサー:2016/09/12(月) 21:31:52.08 .net
バスプロショップスの3ftベイトロッド買った。
飛距離は全然でないけど、フローター用として買ったので問題なし。
結構固めのグラスロッドで、1ozを(竿の特性上、片手で)フルキャストしても余裕な感じ。
送料込みで4000円ちよい。オヌヌメ。
(現状、魚は釣れていない)

144 :名無しバサー:2016/09/13(火) 20:12:51.55 .net
>>143

それ売ってる?俺もほしい

145 :名無しバサー:2016/09/13(火) 20:36:44.80 .net
オレも欲しいけど品切れになってる

146 :名無しバサー:2016/09/13(火) 22:01:58.47 .net
GRS30MTってやつ、検索すれば売ってるべよ。
ショップがまとめて輸入して売ってるみたいだから、無くなると厳しいかも。
スピニングもある。
自分は楽天で買った。

あとデメリットとしてやたらリールが濡れる。
短いからしかたないのか。

147 :名無しバサー:2016/09/13(火) 22:36:40.52 .net
http://i.imgur.com/WlXyZ9J.jpg
どれだけ短いか写真とってみました。
最強に短いEMMRODと比べてこんなもん。

148 :名無しバサー:2016/09/13(火) 22:50:26.55 .net
https://www.youtube.com/watch?v=eX_yCOK0dfI
これと同じもんかいや?

149 :名無しバサー:2016/09/15(木) 18:15:37.92 .net
中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 46歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である

150 :名無しバサー:2016/09/16(金) 10:22:54.68 .net
>>148
これ良いな
どこのメーカー?

151 :名無しバサー:2016/09/16(金) 12:14:52.18 .net
安価ショートロッドはグラスが殆ど
安価でもカーボンがいい人はスミスのBAF-CG47ULがいい

152 :名無しバサー:2016/09/16(金) 21:39:43.76 .net
>>151
ティップが反ってたのでトップガイドに人差し指かけて逆側に15センチくらい曲げたらあっさり折れて一瞬ポカーンってなったw

カーボンの方はどうか分からないし俺が買ったのは不良品だったんだろうけど

153 :名無しバサー:2016/09/16(金) 21:41:01.64 .net
>>152
何のロッドが折れたの?カーボン?グラス?

154 :名無しバサー:2016/09/16(金) 23:33:27.82 .net
>>153
ごめん説明不足で

BAF-C43SLってモデルでグラスだね

155 :名無しバサー:2016/09/17(土) 05:34:21.28 .net
>>154
ポッキリ逝くとかグラス怖いね

156 :名無しバサー:2016/09/17(土) 12:22:39.47 .net
>>152
それやったら多分大体の竿は折れると思うよ
ティップのみに負荷が集中するとマジでポッキーを折るかのようにあっさり逝く

157 :名無しバサー:2016/09/17(土) 14:43:31.66 .net
Baf c43slはグラスチューブラーなのかな?
フルグラスソリッドならそう簡単に折れなそうだけど
持ってるフルカーボンソリッドの竿はティップをグリップに付けるぐらい曲げても大丈夫だった。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/takeyatsuriguten/pr012.html
次はコレを買おうか悩んでる、値段も安いし。

158 :名無しバサー:2016/09/17(土) 14:46:16.36 .net
と思ったらもう既出だったのね

159 :名無しバサー:2016/09/17(土) 17:12:26.24 .net
バス用で短いのが見つからなくて渓流用使ってたけど、大き目のルアーが投げ辛いのと
40以上が掛かるとパワー不足で寄せ辛らかったので3ftのやつはパワーもありそうで良いかも。

160 :名無しバサー:2016/09/17(土) 19:30:48.07 .net
>>156
一応20年以上バスフィッシングしてて折れた竿はこの竿とシマノのエクスプライドのベイトフィネス竿だけなんだよね…

折れた断面見たらチューブラーグラスだね

竿自体は軽くてよく曲がって面白いなとは思うよ

161 :名無しバサー:2016/09/17(土) 21:58:57.19 .net
この手の遊び用ショートロッドは魚が中々寄らないのがいいんじゃん
軽いルアーをポイ〜ンって投げてよ

162 :名無しバサー:2016/09/17(土) 22:47:04.48 .net
15年くらい前にヤフオクでアイアンホークのL落札して
1/4くらいのチビトップ投げて子バス釣って
全然寄らなくて釣るたびに吹いてたなw

163 :名無しバサー:2016/09/17(土) 23:12:37.43 .net
ゴエモンの使い勝手どう?
悪いならスミス買おうと思うんだけど

164 :名無しバサー:2016/09/18(日) 07:14:21.06 .net
BAF-CG47ULって折れやすいの?

165 :名無しバサー:2016/09/18(日) 13:23:41.48 .net
>>163
硬さが合ってるかだな

166 :名無しバサー:2016/09/18(日) 15:22:46.26 .net
147ですけど、昨日地元のリザーバーで写真の3ftを持ってフローターで浮いてきたんですけど、
こいつでポンパドール投げてたら勢い余ってロッドごと放り投げてきました。
ゼブコのリールが少し重いってのもあるけど、ポンパドールクラスになるとさすがに重くて投げづらかったことが原因かもしれない。
投げられなくはないが竿が負ける感がある。
(巻き上げの際は問題ない)
皆さん注意してください。

ロッド自体は浮かんでるポンパドールを即救出して、必死でライン手繰って回収しました。

167 :名無しバサー:2016/09/19(月) 15:44:50.78 .net


168 :名無しバサー:2016/09/19(月) 15:52:51.01 .net
私もバスプロショップの3Fロッド買いました

リールはアブだと4500クラスがいいです
2500でも投げましたが手元が安定しずに、飛距離にバラツキが(|| ゜Д゜)

とりあえず、20センチくらいのチビを釣りましたがバットパワーはだいぶある感じ

あ、あと素材はグラスではなくグラファイト=カーボンです

169 :名無しバサー:2016/09/19(月) 22:46:23.47 .net
硬めのグラスロッドってのがイマイチ理解できなかったが
カーボンロッドってことね。超絶手返し求めるなら3ft良さそう
キャスト時に自分を釣らないかって?問題がでてきそうな気もするけど

170 :168:2016/09/20(火) 00:07:32.72 .net
>>169
全然曲がらないのでマスレンジャーみたいな事にはなりませんよ!

171 :名無しバサー:2016/09/22(木) 14:37:46.54 .net
グラスって硬いロッド作れないの?

172 :名無しバサー:2016/09/22(木) 20:48:03.99 .net
草みたいに柔らかいからグラスなんで、硬いとグラスじゃなくなっちゃうよ

173 :名無しバサー:2016/09/23(金) 10:22:32.50 .net
そう、ただでさえ重いグラスを硬くすると密度が上がったて糞重いし投げ釣りじゃタダのゴミ
マグロとか釣るんだったらいいんじゃないかな

174 :名無しバサー:2016/09/23(金) 20:35:30.66 .net
中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 46歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である

175 :名無しバサー:2016/09/24(土) 18:59:41.15 .net
ゴエモン買った
コレくらいがちょうどいいな

176 :名無しバサー:2016/09/25(日) 05:52:56.16 .net
>>171
グラスにも色々と種類が有って硬いのもあるよ
みんなトップ用のペナンペナンではない

177 :名無しバサー:2016/09/25(日) 21:58:07.15 .net
バスプロの3ft最後の1本買えたわ
URLスレに貼られて一気に売れてて焦った

178 :名無しバサー:2016/09/26(月) 02:16:38.62 .net
3ftも良いけどもう少し短いと良いな
2ftのバスロッド無いかな?

179 :名無しバサー:2016/09/26(月) 12:29:57.17 .net
ヤフオクでゼブコの2.5ftが何週間か前から出品されてるよ。
ソリッドグラスのスピニングかな。
個人的にちょっと欲しいけど3ft買ったから入札はしてない。
3000円くらいだから誰か買ってやって。

180 :名無しバサー:2016/09/26(月) 22:07:52.42 .net
バスプロ様子見してたけど全部売れちゃってるな
買えなかった

181 :名無しバサー:2016/09/26(月) 22:12:46.49 .net
バスプロショップ3ftのスピニングは残ってるよ。
ベイトと同じ固さで使いどころよくわからんけど。

182 :名無しバサー:2016/09/26(月) 22:33:10.46 .net
ん、竹屋釣具では売り切れだけどnestには有るような気がする。
少なくともカートには入れられる。

しかしこうして輸入釣具のサイトみてるとショートロッド好きな我々の食指が動くアイテムが多くて面白い。

183 :名無しバサー:2016/09/26(月) 22:39:15.46 .net
>>181
ベイトがほしいんですよ

184 :名無しバサー:2016/09/27(火) 10:08:49.74 .net
本場アメリカのB.A.S.S.トーナメントは来期から制限が8ftから10ftまで伸びるらしいぞw
日本もさらにロング化していくな

185 :名無しバサー:2016/09/27(火) 16:35:59.42 .net
船から10ftなんて何に使うんだ?

186 :名無しバサー:2016/09/27(火) 16:59:04.64 .net
スーパーディープクランク、ビッグベイト、フリッピングだってさ

187 :名無しバサー:2016/09/27(火) 17:07:35.68 .net
いらねぇだろ。
てか長すぎてもカバー打ちにはむかなくなるよな。
折れやすくもなるし
ハイギヤとローギヤの関係にもにてるが
短かく作った方が普通はパワーはあるわけで

188 :名無しバサー:2016/09/27(火) 17:17:53.66 .net
需要があるから伸ばしたんだろ

189 :名無しバサー:2016/09/27(火) 17:37:57.56 .net
フリッパーには朗報じゃないか?ディスタンス取れるからな
アメリカの魚も擦れてきたってことだろう

190 :名無しバサー:2016/09/27(火) 19:40:50.83 .net
ロングロッドでもいいけどさ
チビが10ft使ってるの想像したら笑えてきた
最低でも身長180cm以上は欲しいな

191 :名無しバサー:2016/09/27(火) 21:06:58.21 .net
2m越えてるような外人だったら楽々扱えるんだろうな

192 :名無しバサー:2016/09/27(火) 23:52:24.36 .net
いやむしろ背の高い葦の奥に落としたい時とかチビにはありがたいんじゃないか?
キャスティングだけを考えれば身長に合った竿を選ぶべきなんだろうけどバス釣りってそんな単純じゃないだろ
ノリピーも最近はロングロッド使ってるしな
ただ10ftの竿でハンドランディングって相当大変だと思うが

193 :名無しバサー:2016/09/28(水) 01:04:56.55 .net
てかJBはネット使用禁止とか吹いてる奴いたなw

194 :名無しバサー:2016/09/28(水) 07:30:03.48 .net
チビでも勝手に使えって
ただ、笑えるだけ

195 :名無しバサー:2016/09/28(水) 11:42:46.07 .net
他の釣りでもボートだと86位までが多いよな

196 :名無しバサー:2016/09/28(水) 14:56:18.38 .net
船だと短い竿使う事が多いよ。
シーバスでも8ft以上とかあんなもん船に積んだら邪魔だし
バスロッドでやるかボートシーバス専用を使う。

197 :名無しバサー:2016/09/28(水) 20:02:10.93 .net
フロリダでガイドと同乗した時にストライパー用の10ftクラスを使ったが
その時の用途はバズを30cm位垂らした状態でレイダウンの奥に突っ込み
8の字を描いてヒットしたら竿のトルクで抜き上げる釣り方だった。
ドデカイのがヒットしたらクラッチ切ってサムドラッグ

198 :名無しバサー:2016/09/28(水) 20:07:08.96 .net
真逆の話だがアメリカのB.A.S.S.がロッドの規定変えたようだな。10ftまでおkみたいだわ。あいつらくそ長いロッドでジャークベイト使ってそうで笑える。

199 :名無しバサー:2016/09/28(水) 20:13:44.05 .net
おまえの方が笑える

200 :名無しバサー:2016/09/28(水) 22:24:31.87 .net
何かしていかないとさ
売らないといけないんだし
業界も必死なんだよ

201 :名無しバサー:2016/09/28(水) 22:52:13.51 .net
>>198
少し上も見られないのかお前はw

202 :名無しバサー:2016/09/29(木) 13:18:12.20 .net
>>201
おおーうw全く見てなかったww
すまんこw

しっかし、ラインナップ拡充には良い情報だが短いのもしっかり作ってほしい所だよな。5ft半ばのロッド復活してほしい。

203 :名無しバサー:2016/09/29(木) 13:39:42.38 .net
日本のメーカーのボッタくり販売では
短くなるほど安くなるので造らないでしょ
30cm差で数千円の違いなんて生まれるはずが無い。
ロッドのスポンサードを受けてるプロも短い竿の利点は絶対言わない。
1軍でFenの5.8をガイド変えて使ってるけど全く不満無し

204 :名無しバサー:2016/09/29(木) 13:45:38.19 .net
何回も言うけどプロも生活かかってるんだから利点があるなら作るし使うわ
深江がショートのゾディアス使ってるか?そういうことだ

205 :名無しバサー:2016/09/29(木) 14:35:52.95 .net
何でも強引にブームに持って行くのが業界の常套手段だろ
ごり押しで一斉に騒げばちょろいもんだよ

206 :名無しバサー:2016/09/29(木) 14:42:46.38 .net
琵琶湖でロングロッドばかりになるのはロングロッドが琵琶湖にあってるから
アメリカのトーナメントもロングロッドにあうシチュエーションが多いんじゃないかな
しかもアメリカのメンターはめちゃくちゃキャストが上手いから
深江がビビるくらい上手いのが多いらしいね

207 :名無しバサー:2016/09/29(木) 14:46:42.74 .net
結局業界もシマノのゾディアスとレジットがショートとも言えないような中途半端な長さの
ショートコンセプトを打ち出した所で終わったよね
あと現行でラインナップしてるのはツララのアマゾン用とエバグリが1本出してるくらいかな
このスレも今だpart2だしブームにはならんな

208 :名無しバサー:2016/09/29(木) 14:48:10.74 .net
>>206
だったらそれこそ深江はショートを使えばいいんじゃないの?

209 :名無しバサー:2016/09/29(木) 15:13:10.92 .net
アメリカのプロは20mの距離をピッチングでピンスポットに音も立てずにジグを入れるらしいぞ
深江が同じディスタンスとったらショートだと届かないって話だ
ただ、ブームとか関係なくショートロッドの方が操作しやすいし、キャストも決まるから俺はショート推し

210 :名無しバサー:2016/09/29(木) 17:24:05.06 .net
村田なら40mの距離をピッチングで音も立てずにピンスポットで落とせるわ。

211 :名無しバサー:2016/09/29(木) 17:29:43.08 .net
ピッチングの飛距離ってロッドの長さ関係なくね?むしろ短い方がきっちり振り切れて飛ぶだろ

212 :名無しバサー:2016/09/29(木) 19:03:03.67 .net
>>204
プロの利点とメーカーの利が一致しない。
6が良いって言ってるのは江口のデュナミスぐらいか
スピニングなら小森のファンタジスタも
強いプロが使っていても6は売れんらしいけど

213 :名無しバサー:2016/09/29(木) 20:14:25.68 .net
能書きはどうでもいい
創られたブームに飛びついて踊るだけが末端の役目

214 :名無しバサー:2016/09/29(木) 20:23:08.90 .net
はぁ?
唯のカッコ付けか
馬鹿だけど

215 :名無しバサー:2016/09/29(木) 20:29:51.16 .net
ショートロッド嫌いな奴って大体股間にコンプレックス装着してる

216 :名無しバサー:2016/09/29(木) 20:31:28.20 .net
おれ短小包茎だけどショートロッド大好きだぜ

217 :名無しバサー:2016/09/29(木) 21:36:48.38 .net
>>211
8ftを振り切れる技術が勝る
実際並木はハリアー80をピッチングで振り切ることができる

218 :名無しバサー:2016/09/29(木) 21:48:19.72 .net
そんな長距離のピッチングって要るの?

219 :名無しバサー:2016/09/29(木) 22:06:53.33 .net
あった方が釣れるのは間違い無い

220 :名無しバサー:2016/09/29(木) 22:26:37.85 .net
アンダーのチョイ投げで不自由しとらんが
ショートロッドのMLレギュラーテーパーとかなら
スピード殺しながらアンダーで投げ込めるよ
経験上、速球急停止無音着水より
スロー失速柔らか着水の方が釣れる

221 :名無しバサー:2016/09/29(木) 22:54:44.27 .net
プロが自分で作った竿で振り切れなきゃただの間抜けだろ

222 :名無しバサー:2016/09/30(金) 04:42:40.62 .net
>>218
ボートをm単位で離せるってのは誰でも解る物凄いメリットだろ
あと、流してる時に奥行きのあるポイントでもリズム変えずに打てるってのは、トーナメントみたいな効率重視の状況だと意味あると思うわ

223 :名無しバサー:2016/09/30(金) 06:48:21.28 .net
>>220
同ちゃん?スキッピング出来ないんだからしゃしゃりでんなよ

224 :名無しバサー:2016/09/30(金) 11:54:34.97 .net
ん?
220書いたん俺やけど同ちゃんて何?

225 :名無しバサー:2016/09/30(金) 15:22:23.53 .net
ブーム時は6fで遊んでて最近復帰して6、6とか6、3とかでも軽いから買って使ってるが
野池やらでやたら木に引っ掛けてバックラッシュしてるw

長い方がロッドにルアー乗せやすいがトラブル増えるねえ、また6fくらいに戻すか迷う

226 :名無しバサー:2016/09/30(金) 15:25:31.11 .net
>>220
着水音使い分けるともっと釣れるかもよ

227 :名無しバサー:2016/09/30(金) 16:43:30.77 .net
テイルウォークのキャンピーとかどうなん?
使ってる奴いたらインプレお願い

228 :名無しバサー:2016/10/01(土) 12:18:58.81 .net
50年前は5.6が標準だったのに

229 :名無しバサー:2016/10/01(土) 12:35:17.23 .net
そんなこたーない
7以上は極端に少ないのか見たことは無いが
6以上は普通に残ってるぞ

230 :名無しバサー:2016/10/01(土) 18:31:10.38 .net
32年前に初めてバス釣りした時のロッド選びの基準は、自分の身長ぐらいの長さのロッドから始めるのがいいだったな。
だから6ftを1本目に買ったいい思い出。

231 :名無しバサー:2016/10/01(土) 21:48:15.74 .net
ショートロッド好きは身長−1ft

232 :名無しバサー:2016/10/01(土) 22:11:55.17 .net
5cm長いのが丁度いいらしい。

233 :名無しバサー:2016/10/02(日) 11:37:57.59 .net
初めて買った竿が年玉MAXでビルダンスのにっこり微笑む
ダイワのPPBシリーズの6ftだった
なんと人造皮革のハードケース入りだったな

234 :名無しバサー:2016/10/02(日) 20:50:41.85 .net
初めてバス釣ったのが2.5ftくらいのロッドだったな
そこからショートロッドにしか興味わかなくなった

235 :名無しバサー:2016/10/03(月) 00:22:12.45 .net
木の枝かな?

236 :名無しバサー:2016/10/03(月) 15:07:12.40 .net
初めてワカサギ釣ったのが0.5ftくらいのロッドだったな
そこからショートロッドにしか興味わかなくなった

237 :名無しバサー:2016/10/03(月) 17:57:27.72 .net
>>235
JOHNSONとか言うメーカー
グラスロッドだったけどヘマして折れた・・・
今はバスプロショップスの3ft

238 :名無しバサー:2016/10/03(月) 18:20:32.93 .net
ショートロッドならEMROD

239 :名無しバサー:2016/10/03(月) 19:30:54.85 .net
韓ピー!人のチンぴー!より短いやん

240 :名無しバサー:2016/10/04(火) 02:13:28.09 .net

今更知ったの?しかもカリが無いから竿だけ見ても何人かばれるんだぞ
顔のエラと頬骨は張ってるのにカリが無いってマジうけるんですけど

241 :名無しバサー:2016/10/04(火) 09:59:30.91 .net
バスのショートロッドも、トラウトロッドみたいに銘木使ったグリップとか、
お洒落で遊び心のある大人向けなやつ出来ないもんかね。
ABU1500、2500系、コンクエストやモラムの丸型に合う渋い1本。

242 :名無しバサー:2016/10/04(火) 10:10:04.11 .net
トラウトロッド使えば?

243 :名無しバサー:2016/10/04(火) 11:10:09.63 .net
>>242
ペナペナ過ぎてルアーの操作が不可能レベル

244 :名無しバサー:2016/10/04(火) 12:45:36.79 .net
ARMSやアーキストリアルがあるじゃん

245 :名無しバサー:2016/10/04(火) 18:13:29.72 .net
>>238
アレ使い勝手どうなん?
ショートロッド好きだけど手が出せないわ

246 :名無しバサー:2016/10/04(火) 18:56:20.35 .net
emmrod持ってるけど、使ってません

アマゾンで買いましたが硬いタイプで20g位のでも曲がらないので、キャストのとき肘ではなく肩から降る感じで振らないとまともに投げれません
バスプロショップの3fロッドはそんなことはありませんでしたがね

247 :名無しバサー:2016/10/04(火) 19:27:01.11 .net
自分もEMMROD持ってます。
コイルは中間のヤツでもやたら硬いので厳しいです。
一番柔らかいコイル使っている人が居たらどんなもんか聞きたいです。

248 :名無しバサー:2016/10/04(火) 19:28:54.40 .net
あとボウアンドアロー専用と考えればまだ我慢できるかも。
重いので手が死にそうになるけど。

249 :名無しバサー:2016/10/04(火) 20:17:21.55 .net
手を出さずにバスプロ使っとくか
レスくれた方サンクス

250 :名無しバサー:2016/10/05(水) 19:06:38.08 .net
バスプロショップの3fロッドより短くて普通に使えるロッドで良いのないかな?

251 :名無しバサー:2016/10/05(水) 21:03:37.91 .net
ないやろな
国内じゃ

252 :名無しバサー:2016/10/05(水) 23:36:08.15 .net
適当なこと言うけどアナ雪ロッドとか3ft以下なんでねーの?
一応ゼブコ製じゃなかったっけ?

253 :名無しバサー:2016/10/05(水) 23:49:08.44 .net
結局148の動画のロッドってナニモノなんだろう。
我々向きであると思うんだがどうみてもバスプロショップ3fとは違う。
わかる人詳細希望。

しかし楽しげな動画で宜しい。

254 :名無しバサー:2016/10/06(木) 00:16:15.08 .net
>>148は外国製だろうな。
スペック的にBPS製と同じくらいか?

255 :名無しバサー:2016/10/06(木) 03:55:59.67 .net
なんで長竿が売れるようになったか
村上、琵琶湖の釣りが全て悪い

一度長めが売れるとなれば短いの作ると売れない
たとえどんなに合理的だとしてもだ
人気プロは竿売るための存在だから、結局
贅肉たっぷりの無駄な竿をドヤ顔で売るしかないんだろうなぁ

256 :名無しバサー:2016/10/06(木) 06:13:19.96 .net
長竿を売りたいのはインチ単位で値段を上げれる日本独特の事情だろ
ブランクの原価おなじだからな。ガイドが増えたらその分は上がるけど
ちなみに長竿の販売数が伸びたのは30年前にエバグリが誕生してからだと思う
66M、66Hが売れ筋。
同時期に人気があったTIFAのPhenixは長竿のラインナップはあったが
売れ筋は55L、55Mだったな

257 :名無しバサー:2016/10/06(木) 09:27:35.95 .net
合理的だったら売れる

258 :名無しバサー:2016/10/06(木) 10:28:58.28 .net
>>255
実釣面でのメリットが大きいから当然そうなる
>>256
来年からはアメリカのトーナメントでも10ftまでになるぞ

259 :名無しバサー:2016/10/06(木) 14:25:33.95 .net
そんなに長い竿を使いたいなら制限撤廃すりゃ良いのに

260 :名無しバサー:2016/10/06(木) 17:50:41.83 .net
>>253
ヤフオクに1本出てるから買ってみたら
バスプロの2.5倍位するけど

261 :名無しバサー:2016/10/06(木) 19:56:24.92 .net
スミスのBAF-CG47UL売り切れでどこも売ってねーじゃんよー

262 :名無しバサー:2016/10/06(木) 20:13:06.43 .net
ビーエリアファンどうなんだろうね。
フローターのトップ用で自分もほしいんだけど、同じような長さ固さでバスプロショップだのシェイクスピアだのでガングリップの安いのあるからな。
でも黄色いヤツはちょっと欲しいと思ってる。

263 :名無しバサー:2016/10/06(木) 21:04:02.69 .net
スミスのやつは魚を上げづらく作ってある
ファイトを楽しむ竿って何処かで見た

264 :名無しバサー:2016/10/06(木) 21:22:23.05 .net
6、6f使ってるが野池行くたびに半径2mの草を踏み潰す作業がめんどいいいいw

265 :名無しバサー:2016/10/06(木) 22:16:52.80 .net
そんな貴方にボウフィッシングお勧め

266 :名無しバサー:2016/10/07(金) 06:51:48.14 .net
>>261
実売いくらかしらんけど
みたかんじ明らかなボッタクリ竿
グラスで1万とかデザインも中華ロッドの安竿にスミス価格になってる
だけの製品
バスプロショップのグラファイトの奴のがいいな。3ftだけど

267 :名無しバサー:2016/10/07(金) 07:03:08.73 .net
>>258
>>実釣面でメリットが大きい
ぷっw
お前どこで釣りしてるんだよw
必要ない長さは動作がいちいちだるくなるだけ。持ち重りもするしw
メリットとデメリット差し引いて大抵の場所でショートロッドの圧勝だろw
村上竿は完全にオナニー竿w
ハートランドはとことん馬鹿にさせてもらうわw

そもそもバスロッドと延竿一緒の感覚で考えるのが可笑しいな。
リールってのは投げられるわけで短くてもディスタンス性能は高い。

ハートランドとか長竿つっても度を超えてるw
完全にキワモノだろ

村上
>つかいにくさもでてきますw

いらねぇよw

どうして使いにくいとかいうもんをあえて使う必要あるんだよw

268 :名無しバサー:2016/10/07(金) 07:12:40.62 .net
何かとボートボート
貧乏人という奴が長竿派が多い印象だなw
同志社とか言うやつなw

俺からすりゃこれ矛盾なんだよなw
56いや50くらいの竿で十分じゃね?
むしろ、調子いいと思う

俺がいく川は56よく使う。
川だと長いのが必要とか
思った事ないwまぁ川幅も狭いし
ガチで狙うなら大遠投はしないからな
トレースとかあんま関係ないというのがあるが。
8ft使えと言われても問題ないし5ftでも
なんら問題だと俺は思わん
釣れるからw

269 :名無しバサー:2016/10/07(金) 07:24:01.83 .net
長竿派の主張
>長竿のがフッキングで有利w
反論
持ち重りがあるから鋭いフッキングがしずらい
重いからフッキングが遅れる
感度が明らかに低下w魚がかかったか藻がかかったかわからない事が
ある。
竿を水平を保つのがダルいから竿縦スタイルになりやすい
手返しが悪くとっさのボイルに対応しずらい。
巻き巻きしてからキャストまでの動作が遅い
なんでもダブルハンドで投げる癖になる
アキュラシー低下

ショートロッド感度がいいからとっさの対応がしやすい。
手返しがとっさのボイルに対応しやすい。
チョイなげの精度あがる。楽しい。
>遠投性能、長竿のがでるwww
変わらないwむしろ村田は111m叩き出した竿は510www
NEWアンタレスDC109mたしか711
エビデンスとして長竿のが飛距離でるは嘘だと証明できる
確実にいえるのはバス程度のルアーなげるのに飛距離なんか
まず関係ない。ロッドの反発力のが大事

一応長竿使った上でショートのメリットのが実用性高い場面が多い。

270 :名無しバサー:2016/10/07(金) 08:39:33.93 .net
そこで村田出したら負けるぞ今は長竿厨だから

271 :名無しバサー:2016/10/07(金) 10:03:19.03 .net
>>269
フッキングで長竿が有利なのは物理的にラインの角度が付きやすいからであってスピード云々の話じゃない
なんでダブルハンドで投げちゃいけないのかわからない
楽にルアーウェイトを乗せてより軽い力で同じ飛距離を稼ぐには長竿の方が有利
飛距離が関係するバス釣りはいくらでもある

272 :名無しバサー:2016/10/07(金) 10:12:33.88 .net
じゃあ長い竿のが楽にキャスティングできるのか?
どうおもう?

俺は絶対短い方が楽だと思う

273 :名無しバサー:2016/10/07(金) 10:16:57.34 .net
なんでワンハンドでなげた方がいいか。
近距離狙うのに楽だしアキュラシーが高い
逆に船からチョンなげしたりするのに
両手使うか?
片手で投げられるところがいちいち両手になるってのは効率的じゃない

274 :名無しバサー:2016/10/07(金) 10:24:29.58 .net
>>272
近距離の場合はそうだけどロングキャストでは長竿のほうが楽
>>273
どう考えたって両手で投げた方が軸がブレずに正確に投げやすいだろ
片手はキャストが雑になるこれは田辺談な

275 :名無しバサー:2016/10/07(金) 10:40:31.67 .net
>>274
じゃあスピニング使うときに両手で投げる?まぁフルキャストなら
投げると思うけど。中距離くらいの
アキュラシー優先で
スピニングは構造的に片手で投げやすい作りになってる
ベイトだって手首に負担が掛からん竿なら片手のが精度高い
と俺は断言するよ


野球のボールを両手でなげた方が精度高いか?
ドッジボールを片手でなげた方が精度高いか?
俺からすれば同じ感覚だわ

276 :名無しバサー:2016/10/07(金) 10:50:46.80 .net
村田さんの説明が不十分だけど
長い竿でも軽くなったからOK
いや長い竿と短い竿で魚かけたあと
どっちが力いらないかっていったら短い竿なんだw
これはルアー背負って投げる竿にも言える。
たとえ10gのルアーでも7ftと5ftじゃ手首に掛かる負担は
全く違う。単純に自重が軽い竿だからOKという話ではない。
というのは長い竿も短い竿もつかった人間ならわかる感覚
自重軽くてもなぜか両手になってしまう。そりゃなげぇ方振り回した
方が負担がかかるって話だw

277 :名無しバサー:2016/10/07(金) 10:54:24.84 .net
ロングキャストという話がでた

いやいや魚真剣に釣るのにロングキャストも必要な場面もある
短い竿でできないかいやできるw
じゃあ近距離中距離のアキュラシーと超ロングキャストどっちが大事か?
超ロングキャストなんかするなら船だせw長い竿でどうにかしようというのは
ナンセンス。短い竿でできるし。うまい奴なら短い竿つかっても
飛ばすし正確よ

278 :名無しバサー:2016/10/07(金) 10:56:42.32 .net
ロングが必要ないか?
世間ではロングキャストのため?
いや逆に超近距離に必要だと思う
草が伸びまくってるところでカバー打ちに便利
俺はこの時くらいしか長い竿使わない。
んで硬い竿じゃないと意味をなさない。
カバーうちもできない長い竿は必要性をまったくかんじない 

279 :名無しバサー:2016/10/07(金) 10:59:14.72 .net
>>275
うんスピニングは構造的に片手で投げやすい作りになってるから片手だね
ただベイトに関しては片手の方が精度が高いというのは疑問だわ
ショートロッドでも両手投げの方が絶対に精度は高い

どっちかっつうとボールっていうよりバットだな両手で振らんとブレブレになるだろ

>>276
だから両手で投げるの何がいけないの?って話

280 :名無しバサー:2016/10/07(金) 11:02:43.50 .net
>>277
飛距離はかわらん。でも飛ばした先でのルアーの動かしやすさやフッキングの角度が違うよって事
もちろん俺もショートロッドは好きだし実際に使い分けてる
でもロングロッドにもメリットは当然あるのでそれは認め合おうよって話だよ

281 :名無しバサー:2016/10/07(金) 11:07:58.96 .net
>>279
自分がいいならいいんじゃないか?否定はしない。釣りなんか
竿ありゃとりあえず釣れる。
俺としてはなんのために道具買う?高い金だして
例として出すなら
わざわざ回しやすいネジを回すのに
超ロングの特殊ドライバーが適材か?という話だ
まぁ一メートルのロングドライバーでも回せない事はないから
いいと思えばそれでよい。

俺は不合理な事が嫌いだし
道具も値段より快適性を自分で考えて選ぶ。

282 :名無しバサー:2016/10/07(金) 11:11:49.19 .net
俺もロングロッドが便利な面はしってるから否定はしない。
ただボートプロ連中がなんでも長くする方向性は否定
でそれに付き合ってるバカおかっぱラーについても否定

ボートでやる場合長い方がいいか?プロが最善
ぎりぎりまで良いと思う方向で試行錯誤で道具つくってるか?
には疑問を感じる。
長めにつくった方が売れるから長くしてるとしか思えない。

283 :名無しバサー:2016/10/07(金) 11:12:22.91 .net
例えがいちいち下手くそなんだよw

284 :名無しバサー:2016/10/07(金) 11:18:13.00 .net
ドライバーと竿はにてるよ
ロングになるほど回すのに力が掛かる

ロッドもロングになるほど
振り回すのに力がいる。
軽い力でキャストできるというのは嘘で
ルアー背負った場合確実に長い竿のが負担は大きい。

285 :名無しバサー:2016/10/07(金) 11:28:16.51 .net
似てねえよw必要とされる動きが全く違うだろ
せめてトンカチとかにしとけ

286 :名無しバサー:2016/10/07(金) 11:36:11.48 .net
プロの発言みて長い竿じゃないとダメという点で
思考停止したかのようなロングキャストに有利wwwww
そもそもお前らロングキャストなんかするのか?w
飛距離にしても嘘ついているという始末
村上晴彦が飛距離変わらんといっちゃったw
逆に短い竿はどうか?操作性アキュラシー感度と素晴らしい事だらけ
ボートプロが数インチでも長竿好むなんてのは本来可笑しい事なんだと
実感するべき。

287 :名無しバサー:2016/10/07(金) 11:39:17.76 .net
よく見ろよ飛距離はかわらんって言ってるだろ

288 :名無しバサー:2016/10/07(金) 11:56:53.53 .net
いやプロ連中が飛距離強調しながら長めを作っていくのをみて
何も思わず長い方がいいと思い込む奴に対していってる。
ボートプロも所詮は思考停止の信者相手なんだと思う次第

俺がプロなら出来る限り余計な長さをなくしたロッドをつくけどな。

289 :名無しバサー:2016/10/07(金) 12:12:17.64 .net
億の金がかかった合理主義のアメリカでもロング化が進む事実
ショートはバーチカルに釣る場面、もしくはプラグを込み入った所に投げる場面、渓流みたいな竿振るスペースがない場面で活きる

290 :名無しバサー:2016/10/07(金) 13:33:02.62 .net
日本でも10ftの製品出すのかな?

291 :名無しバサー:2016/10/07(金) 13:36:02.82 .net
10はわからんけど8fオーバーは出てくるだろうな

292 :名無しバサー:2016/10/07(金) 15:26:40.09 .net
ロングもショートも要は使い分けだな。

オープンでひたすら沖に投げるだけの釣りなら長い方がルアーウエイト乗せやすいから飛ばしやすい、3方を高い木や長い草が生えて様な所はショートにしてルアーウエイトを上げれば投げれるし。

293 :名無しバサー:2016/10/07(金) 16:58:51.85 .net
もう好きな竿使ってろよ
と思うのはオレだけか

294 :名無しバサー:2016/10/07(金) 17:32:06.33 .net
ロングロッドは足場高い小規模河川で使うね。水場にちかい野池やボートでのリザーバーはショートロッドの独壇場だな。

295 :名無しバサー:2016/10/07(金) 19:01:53.58 .net
どっちもどっちのテーマをどっちもどっちの人達が議論したって結論は出ないよ

長短使い分けしてる人が正解
少なくともどちらの利点も欠点も分かってるから

296 :名無しバサー:2016/10/07(金) 19:12:26.13 .net
ドライバーやトンカチに例えてショートの方が投げやすいって話が出たけどじゃあなんでスイムベイトロッドは長いんだろね?

297 :名無しバサー:2016/10/07(金) 19:16:40.12 .net
重いルアーだからじゃね?

竿が長くて粘りがあればそれだけ竿全体に重さ乗せれるし、
竿が短くなればなるほど竿全体への負荷が大きくなって破損しやすいと思うんだけど。

298 :名無しバサー:2016/10/07(金) 19:19:08.84 .net
トンカチに例えたの俺だけどヘッドが重くなればそれなりに
長い軸があった方が振り回しやすいからロングロッドの方が
いいと思うよ

299 :名無しバサー:2016/10/07(金) 19:31:47.37 .net
>>296
掛かりが悪いんじゃないかな?ルアー重いし短いとロッドの曲がる部分の調整大変だろうからね。
かといってグラスで作ると根本までまげなきゃならないから魚かけてもやり取り大変だからな。しかも重い。

後、ビッグベイトの仕様もあるでしょ。アクション入れる系と巻物系でロッドのタイプが真逆だから2タイプ必要で面倒だから長くしてどっちもいけるようにしてるんじゃねーのかな。

300 :名無しバサー:2016/10/07(金) 19:39:09.62 .net
なるほど
ロングロッドの利点としてパワーのロッドを作っても曲がり代が取れるってのもあるのかな

301 :名無しバサー:2016/10/07(金) 20:11:04.03 .net
重量関係なくルアーを長距離巻きたかったら
長い竿でベリーに乗せて投げなきゃ無理だわ
投げ竿と同じだよ
ただ、1oz以上のスイムベイトを30m以上先でフッキング出来る
平均体型のアマチュアがどれだけいるかな

302 :名無しバサー:2016/10/07(金) 22:03:36.68 .net
立ち位置が限られる陸っぱりこそロングロッドだわな

303 :名無しバサー:2016/10/07(金) 22:19:17.20 .net
今年春まで6f、夏に6、6f購入したが野池で木枝が邪魔で投げれないポイントが3箇所できたのが痛いw

304 :名無しバサー:2016/10/07(金) 22:47:04.03 .net
>>302
主観で言うには言葉が足りんな。あまり理解を得られないよ。

近距離戦の障害物回避などには役立つね。後あわせのしやすさとかね。長所打ち出す限りではジグロッドは長いのが良いのかなー。

305 :名無しバサー:2016/10/07(金) 22:52:11.86 .net
>>266
BAF-CG47ULはグラスじゃなくてカーボンな
そこ知らないで語らない方がいいぞ恥ずかしいからさ

306 :名無しバサー:2016/10/07(金) 23:07:09.21 .net
チビ初心者でオープンの陸っぱりならロング薦めるわ
それ以外ならフリップ用とビッグベイト用
後はショートロッドでいい

307 :名無しバサー:2016/10/08(土) 02:14:20.68 .net
市場にショートロッドがほぼ無い現実が全て

308 :名無しバサー:2016/10/08(土) 09:58:48.19 .net
何が全てなんだ?
お前は全てが需要と供給のバランスが取れてるとでも思ってるお花畑なのか?
ファッションでも何でも業界のごり推しでブームが作られた上にただ乗っかって踊らされてるだけだぞ
しかも市場にほぼ無いと言えるほど無いわけじゃないしな

309 :名無しバサー:2016/10/08(土) 10:04:58.74 .net
ロングがブームにしたって長期すぎやしませんかね?
本当に使えるなら今こそショートブームを起こすべきだと思うんだが
純粋なショートロッドって現行ではほぼ存在しないだろ
ベイトフィネス用除いたらゾディアスだけじゃん

310 :名無しバサー:2016/10/08(土) 11:20:54.57 .net
ブームのサイクルが速い日本でこれだけ定着したんだしロングはもう単なるブームではないよね
好きか嫌いか
使いこなせるか使いこなせないか
ただそれだけ

311 :名無しバサー:2016/10/08(土) 12:40:06.83 .net
ブームの期間の定義は?
無いだろそんなの
長いか短いかなんて所詮結果論
次の流れが来ればまたそれに流されながら時代が進んで廻って戻るだけ
標準サイズが6fの時代も長かったし6,6fの時代も長かった
パワーフィネスは短かったけどベイトフィネスは何だかんだ長い
今がたまたまロングな時なだけでショートの時代もまた廻って来るってだけ

312 :名無しバサー:2016/10/08(土) 12:49:16.85 .net
バス釣りが日本に定着した80年代からずっと、売れ筋はロング化する傾向だと思うんだが

313 :名無しバサー:2016/10/08(土) 13:00:13.59 .net
ベイトフィネス用を除いたらってわざわざ除く意味がわからん

314 :名無しバサー:2016/10/08(土) 13:03:32.28 .net
>>308
短い利点がほぼ無いんだって言われてんのが理解出来ない馬鹿は短いのにしがみついてりゃ良いんじゃねえの?
市場から消えかけてるのにこの先どうするのか知らんがw

315 :名無しバサー:2016/10/08(土) 13:07:47.61 .net
使うルアーが圧倒的に軽いしキャスティングも近距離ピッチングメインなんだから
通常のベイトタックルにカテゴライズするのは違うだろ

316 :名無しバサー:2016/10/08(土) 13:08:52.49 .net
昔のガングリップ時代からストレートグリップに変わってからは標準が6ftの時代なんてあっという間に終わったはずだけどね
せいぜい80年代後半〜90年代後半の10年間でしょう
2000年代に入った頃から多くのメーカーが当然のように6.8ft以上を作るようになってきて今に至る…て感じかな

もちろんショートの良さは否定しないけど90年代前半までは昔のガングリップ時代の名残で「バスロッドはなんとなく6ft位まで」ていう思い込みがあったんじゃないかな

317 :名無しバサー:2016/10/08(土) 13:12:19.77 .net
>>311
定義はないけど66あたりが主流になり始めて20年近く経つぞ
ブームとは言わんだろこんなん

318 :名無しバサー:2016/10/08(土) 13:22:03.86 .net
>>311
ブームが長いか短いかは結果論か…

結果論と言うより答だよね
それが長く続けば多くの人がそれを良いと判断したわけで
↑にもあるように6ftが標準だった時代より6.8ft以上が当たり前の時代の方がすでに長い訳だからね

319 :名無しバサー:2016/10/08(土) 16:36:21.35 .net
釣り方やルアー操作も変化して来てるんだから
それに合わせて竿も変わるわ
フローターやカヤックで釣る時は5.3〜5.8ftを使ってるが
陸釣りでは出番がない

320 :名無しバサー:2016/10/08(土) 17:05:17.44 .net
今の時代は7ft以下はショートロッド

321 :名無しバサー:2016/10/08(土) 17:49:18.05 .net
>>314
>短い利点がほぼ無いんだって言われてんのが

言われてるって誰が誰に対してだ?
ただお前がオープンでしか投げれない陸っぱりだから利点が無いだけだろ
自分のクソみたいな考えを世論の代表みたいに得意げに語るなバカがよ

322 :名無しバサー:2016/10/08(土) 17:53:45.46 .net
>純粋なショートロッドって現行ではほぼ存在しないだろ
>ベイトフィネス用除いたらゾディアスだけじゃん

そんなことねーよ

323 :名無しバサー:2016/10/08(土) 17:57:40.83 .net
フリップ竿とかディープクランク竿みたいな、局所的に活躍する場面もあるってのが正しいと思う

324 :名無しバサー:2016/10/08(土) 18:14:35.66 .net
>>261
ベカーボンのベイトを

325 :名無しバサー:2016/10/08(土) 18:23:56.23 .net
>>322
どれ?

326 :名無しバサー:2016/10/08(土) 18:26:08.60 .net
>>261
カーボンのベイトを持っていたが手放した。
なにかスカスカ感が凄くて中途半端に張りがあるから軽い物も重いものも投げにくかった。
ちなみに使っているショートは復刻のリザーバーライト、56のバスマニ、トレジャスティック56m、ml、旧サムスティックl、ul、アフターバーナー、これらに比べると値段相応な印象。

327 :名無しバサー:2016/10/08(土) 18:35:05.83 .net
市場に殆ど無いって情弱なだけだろ

328 :名無しバサー:2016/10/08(土) 18:39:06.69 .net
>>309
純粋なショートロッドって何が純粋で何が不純なんだ?馬鹿なのか?
こいつ頭大丈夫か?

329 :名無しバサー:2016/10/08(土) 18:55:54.81 .net
>>323
それが普通の人の意見だよな
ろくに市場調査も出来ない奴が「市場に無い現実が全て」とか「市場から消えかけてる」とか
市場市場言いたいだけの間抜けな極論主義者が騒いでるだけ

330 :名無しバサー:2016/10/08(土) 19:02:19.58 .net
教えてくれよ
ベイトフィネスとかトップ用とかニッチな要求に応える
専門的なやつじゃなくて
ラインナップでもいいから広い範囲をカバーできる
ショートロッドをさ

331 :名無しバサー:2016/10/08(土) 19:14:40.38 .net
バスプロでも買っとけ

332 :名無しバサー:2016/10/08(土) 19:26:49.59 .net
そもそもスレタイがショートロッドを語ろうなのに
ショートロッドも語れない陸っぱらーが何でうろうろしてんだここ

333 :名無しバサー:2016/10/08(土) 19:39:54.16 .net
>>325
>>309

334 :名無しバサー:2016/10/08(土) 19:42:03.07 .net
なんだよ結局アメ物かゾディアスかよw

335 :名無しバサー:2016/10/08(土) 19:42:36.59 .net
使ってない竿整理したら6ft以下がスピニング合わせて6本出てきた
現役1軍で2本使ってるから俺、相当ショート好きだったんだ。
MrDon、Phenix、Fenwick、自作ロッド、ガイド巻き直して
使ってやるかな

336 :名無しバサー:2016/10/08(土) 20:32:14.56 .net
純粋なショートロッドってなんだよw
笑わしにかかってるのか?

337 :名無しバサー:2016/10/08(土) 20:58:29.82 .net
>>321
ショートロッドのメリットを箇条書でいいから挙げてみ

338 :名無しバサー:2016/10/08(土) 21:05:47.04 .net
・取り回しが楽
・狙った所に落とせる
・ファイトが楽しい

339 :名無しバサー:2016/10/08(土) 21:15:54.77 .net
>>337
お前はそんな初心者でもわかる事を人から教えて貰わないとわからないから利点が無いとか馬鹿丸だしな事が言えちゃうんだよ
護岸されたオープンエリアの陸っぱり巻物専門野郎は別に無理して関わらなくていいんだわ
能無しに説明は面倒くせーから始めからレス読み返してこいな

340 :名無しバサー:2016/10/08(土) 21:19:05.04 .net
同じ素材の竿なら短い程感度が良いに決まとるがな
フットボールの岩盤撃ちやバーチカルジギングに向いてる
フィネススピンでもディープはショートでソリッドチップが向いてる

341 :名無しバサー:2016/10/08(土) 21:47:33.46 .net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bassnile/001-rodpower.html

バスプロショップ3ftの次はこの5ftが流行る!と思って買う機会をうかがっていたら品切になりおった。
買った人がもしここの住人ならインプレ求む。

342 :名無しバサー:2016/10/08(土) 21:51:35.05 .net
さんざん色々使ってきた
結果、バスは5.6から6までが一番使いやすかった
それ以上は海でのロングリーダーとか以外ではいらない

343 :名無しバサー:2016/10/08(土) 22:00:48.57 .net
メガのF1-51XとかF3-55XとかF2-57Xが面白い時期が有りましたよ
殆どF2以外は速廃盤に為ったけど、もう一度作ってくれないかな・・・F5-510XはエボVerが案外何でも使えた

344 :名無しバサー:2016/10/08(土) 22:11:38.72 .net
今もインスパイアの58MHはTD-Z HLと組み合わせてアシ際流す時のピッチング専用機

345 :名無しバサー:2016/10/08(土) 22:14:15.43 .net
Sマシンガン最高
フローターで大活躍
中古で予備を買ったぐらいお気に入り

346 :名無しバサー:2016/10/08(土) 22:28:46.74 .net
フローターでは野池しか行かないけど
軽量全般でセカジェネの58L使ってるけどいいよこれ

347 :名無しバサー:2016/10/09(日) 00:31:33.59 .net
>>338
取り回しは慣れの問題
キャストアキュラシーも慣れの問題
ファイトが楽しいってのは魚の動きを制御し難いからであって魚釣りの道具としては劣っている
何のメリットもないんだよな
>>340
感度を語ってるのに感度が落ちるソリッドティップなんて持ち出して何が言いたいのか

348 :名無しバサー:2016/10/09(日) 00:37:14.25 .net
真性の馬鹿がまだここに粘着してんのかよ

349 :名無しバサー:2016/10/09(日) 03:44:57.83 .net
1番使いやすいのは4ft〜5ft

350 :名無しバサー:2016/10/09(日) 03:57:08.16 .net
>>310
いやただのブームだと思うよ
長いのか短いのかっていったら
一方的に長いが良いものとされてるだけで

今度、短い竿は感度がいい。操作が楽
手返しがよくこのアドバンテージが大きいと
プロがみんな言い出して、プロがみんな使ったら
短い方がいいんだなぁという流になるだけだと思うわ

昨今の6ft色つけるような長さを作り続ける
文化については俺は疑問だ。メリットどころか
デメリットのが大きいのではないか?とね。

351 :名無しバサー:2016/10/09(日) 06:15:18.30 .net
>>347
あれ〜?
ソリッドティップを否定していいのか?
感度が悪くても余りあるメリットがあるからプロが使うんじゃないの〜?

352 :名無しバサー:2016/10/09(日) 09:31:22.89 .net
>>351
ソリッドは感度落ちるぞ
上がるのは視覚での感度と食い込みの良さな
無知を晒すのが趣味なのか?

353 :名無しバサー:2016/10/09(日) 09:38:19.60 .net
>>350
ブームなんて数年続けば良い方な業界で15年以上になるんだから既にブームではなく定着だわなぁ
メリケンロッドだって長尺化が進んでて7ft前後が基本になってるってのに

354 :名無しバサー:2016/10/09(日) 09:49:46.17 .net
>>352
日本語の読解力が足らんよ

355 :名無しバサー:2016/10/09(日) 09:50:11.13 .net
>>347
慣れでショートを超えることなんて機械じゃない限り無理なんだよ間抜け
竿が長ければ長い程手元が数mmずれただけで穂先は何cmも何十cmも変わるんだわ
穂先が変われば飛んだ先の距離が長い程数mずれる事位は馬鹿でもわかるだろ
その物理を無視してショートよりピンスポットに正確に入れられる状態が1日通して慣れなんかで補う事は不可能なんだよ
オープン陸っぱり巻物専門野郎が慣れでとか平気で言えちゃうこのみっともなさな

356 :名無しバサー:2016/10/09(日) 09:55:07.32 .net
>>353
いつからが始まりで15年以上とか言ってんだ?

357 :名無しバサー:2016/10/09(日) 10:03:57.78 .net
>>347
ロングロッドでトゥイッチングするのに水面ばしゃばしゃ叩いてんのか?
叩かないように斜め下でやってんのか?
それじゃ真っ直ぐ引いてこれないよな
その為に自分が態々移動すんのか?
竿を左右に振って調製すんのか?
邪魔くせえ無駄な動きだし雑な釣りだよな
あ!巻物だけでトゥイッチングは出来ないんだったか

358 :名無しバサー:2016/10/09(日) 10:18:22.90 .net
>>347
バス釣りって多種多様なルアーで様々な色や重さをそれに合ったロッドで楽しむ釣りなんだよ
その中の一つとして魚の引きも楽しむってのもある
魚の引きを吸収しやすいロングと比べてショートのメリットを挙げた人に対しての答えに
「魚釣りの道具としては劣っている」と考えるお前の頭はイカレてんのか?
お前の発言は只の屁理屈でもろにアスペだぞマジで

359 :名無しバサー:2016/10/09(日) 11:23:54.92 .net
アホの同志社にまじめな話ししても無駄だよ
だってこいつ振り出しスピニング6.4ftのML1本しか持ってないから理解できないんだよw

360 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:24:24.53 .net
>>355
ロングロッドで、しかもスピニングですらこれだからね
https://youtu.be/7Mbq2xzFY7I

361 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:28:29.01 .net
こいつショートロッドを触った事も使った事も無い奴の発言だよな
最近バス釣り始めた初心者以下

362 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:33:28.14 .net
ショートロッドでしか出来ないことってほとんど無いけど
ロングロッドでしか出来ないことは沢山あるよな

363 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:40:45.26 .net
>>356
ちょっと何を言っているのか分からないが
バスバブルの頃には7ftが結構出てきていたから20年位前にはなるな

364 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:41:48.70 .net
本数揃えられない貧乏な陸っぱらーが強がってしつけーんだよ
逃げてねーで上から順に一つ一つ答えろやアスペ

365 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:42:43.61 .net
>>355
>>357
ショートロッド厨に聞きたいんだけどラインメンディングはどう考えてんの?

366 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:43:47.93 .net
>>363
ロングは昔からあっただろ
何だよ出て来たって
曖昧な言葉で濁してんなよ

367 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:44:11.24 .net
>>364
ブランクス設計の自由度
ガイドセッティングの自由度
短い時点で制限だらけなの分かってる?

368 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:44:52.84 .net
>>365
その前に聞かれた事に答えろ

369 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:46:10.51 .net
>>366
昔っていつの事を言ってんだ?
曖昧なのはお前だろう
その昔バスロッドはガングリップのショートロッドばかりだったんだぞ
昔からあったと言うのであればロングロッドは最早ブームでも何でもないって結論で終わりだわな

370 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:46:50.44 .net
>>368
ラインメンディングはどう考えてんの?

371 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:48:39.14 .net
>>367
その長さに合ったセッティングがあってその中では長短共に自由にセッティング出きるだろ
長いからいっぱいガイドが乗せられるとか単純じゃねーしロングの中でもセッティングには限度があるから変わらねーよ
どんだけ馬鹿なんだお前

372 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:53:20.98 .net
>>371
ブランクスは曲がり代の問題があるから短いと自由度はない
それに伴ってガイドセッティングの自由度もなくなる

373 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:53:56.35 .net
>>371
ちなみに沢山乗せられるから自由って訳じゃないからなw

374 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:57:48.17 .net
出来上がりが問題ないなら自由度とか関係ないしなぁ

375 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:58:14.07 .net
>>370
必死にバンザイするに決まってんだろ
何言ってんだコイツ

376 :名無しバサー:2016/10/09(日) 12:59:15.72 .net
>>369
フリッピングロッドはあっただろ
ロングロッドブームってのは全体が無駄に長くなって来てからの話だわ
それが15年前からブーム始まってたって言うならそのソースだせ
バスバブルの頃はショートもミドルもロングもそれぞれL〜Hクラスが在っただけ
そこからロングロッドブームが始まったとかアホなのか?

377 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:00:47.20 .net
>>370
フライフィッシングか?
どんな釣りしてるか見てみたいな

378 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:04:41.59 .net
>>376
何なんだお前は…
まずお前が言うロングロッドブームとやらがなんなのか答えてくれなければこれ以上はどうにもならんな
普通に市場の状況を見ればショートロッドが淘汰されただけの話なんだが

379 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:04:48.23 .net
>>367
使うだけの消費者がセッティングの自由度とか言い初めて本物の池沼だな
そんな事でしかメリットデメリット出せねえの?
頭湧いてんだろお前

380 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:05:28.95 .net
メガバスのF4-66、コンバットのウォリアー、コブラあたりからかな
66が基準になったのは
その後は伸びる一方

381 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:05:33.63 .net
>>377
そもそもラインメンディングを知らないのか

382 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:08:12.94 .net
>>379
テーパーやロッドアクションに影響するんだから使う方にこそ重要な事だろうに
今は多少長くしても軽く出来るから本来釣る為の長さが不要なエリアフィッシングでさえ長くなってんだぞ
他魚種はー他魚種はー

383 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:14:29.63 .net
>>378
お前が何なんだよ
ロングロッドブームってのは全体が無駄に長くなって来てからの話だろ
それを
>ブームなんて数年続けば良い方な業界で15年以上になるんだから既にブームではなく定着だわ

これに対していつからが始まりで15年以上って言ってんだ?って聞いたんだろ

>バスバブルの頃には7ftが結構出てきていたから20年位前にはなるな

バスバブルの頃はショートもミドルもロングもそれぞれL〜Hクラスが在っただけ
そこからロングロッドブームが始まったとかアホなのか?

何がわかんねーの?自分でレスしといてよ

384 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:21:54.24 .net
>>383
「無駄に」長くなったってのはお前の主観なだけで必然的に長くなっただけの話
それにより短いのが淘汰されただけ
最初から書いてるがブームですらない

385 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:22:32.59 .net
>>375
ちょっとワロタ
まあそれしかないけどな

386 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:24:06.80 .net
>>382
デメリットに成る程テーパーデザインが悪くて使えないショートロッドしかないのかよお前の中では

387 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:25:18.89 .net
むしろショートがほぼ消えた時から計算した方がいいんじゃない?

388 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:26:25.67 .net
>>384
既にと書いてる時点で始めからブームですらないとはならない

389 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:37:59.22 .net
>>388
言葉遊びは要らんよ
ショートロッドは淘汰されたって現実を見ような

390 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:42:00.71 .net
>>387
当時愛用してたカリスマスティックがバスバブル後期の発売だったと思うが
確か5ft台はほとんどなかった記憶

391 :名無しバサー:2016/10/09(日) 13:53:21.61 .net
そもそもショートやロングのメリットやデメリットの話してんのに
ロングで全て出来るとか極論言ってるからおかしくなるんだろ
市場に無いから全てとかアホ過ぎんだわ
いつの時代も市場に無い物はあるんだよ流行廃りで
完璧なロッドは存在しないんだから夫々の優位性ろ理解しないんじゃ無限ループするだけ
例えば周りが障害物だらけの中ではロングは振り回せないんだからちょうちんしか出来ないし邪魔
トゥイッチングもショートの方がやり易い
メンディングならショートよりロングの方が長い分優位性はあるし
初心者でもルアーをロッドに乗せ易い分ロングの方が投げ易いとかよ

392 :名無しバサー:2016/10/09(日) 14:01:37.08 .net
流行り廃り関係なく有用なジャンルの物なら市場から消える事はないだろ

393 :名無しバサー:2016/10/09(日) 14:08:33.18 .net
>>389
しつけーなお前も
淘汰されたかどうかはそれこそお前の主観
技術が進んでロングロッドでも軽く造れる様になったからロングにシフトしてったのは誰でもわかってる
メーカーの戦術がうまく嵌ったからそれはそれでいい
業界も何かしていかなきゃ廃れるだけだしな
だがショートが全く無くなったわけでもない
最近ではエバグリから511も出たしな
全く存在しなくなったら「淘汰された」を使えよ

394 :名無しバサー:2016/10/09(日) 14:11:18.90 .net
>>392
釣りに限らず自分は欲しかったのに無くなった物は今まで一度も無いのか?

395 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:06:14.63 .net
短いのは淘汰されたとかw
お前さ使ってて短い方が楽だと感じる事ねぇのかよ?w
長さ必要なければ無駄な長さは省かれたロッドがいいと思うがなぁ
お前みたいな思考停止が買うロッドをメーカーは作ってるだけだろw
バカは高いところが好きというが
バカは長いものが好きなだけなんじゃねぇの?

本気にいい道具考えれば不必要な長さは削減されたロッドってのが
あってもいいと思うが。
ボートプロが長い竿ばっかり作る不思議はバカが買うようなもんを
つくるだけだよw

396 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:14:34.21 .net
>>394
本当に使えるものなら多少形は変えたとしても
無くなる事はないだろ

397 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:18:06.19 .net
5ft台のショートロッドはキャストアキュラシーに優れ、トゥイッチやジャークがやり易いのは間違いない
反面ロングキャストやヘビキャロやディープクランク等での合わせは困難
ロングロッドは遠投性や遠くであったバイトを合わせることは得意だがキャストアキュラシーは落ちるし、ルアー操作は苦手な面もある

使い分ければいいだけの話でどちらかを否定する事でどちらかの優位性を語ろうとするのが間違いではないだろうか?

私はボートからでも20〜25mディスタンスを取りたいときは6.8〜7.6ftの竿を使うことが多い
勿論フリップは7ftオーバーの竿を使ってる
一方でトップやジャークベイト、マッディウォーターでの近距離戦やジグテキ打ちには5.6〜6.3ftを好んで使う

どちらかを否定するのは愚かだと思うのは私だけ?

398 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:18:54.36 .net
>>396
ほんとお前は世間知らずだな

399 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:23:26.24 .net
>>398
はいはいw

400 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:23:30.06 .net
>>397
その通りだと思うよ
ただ、この中に極論主義者が居て、ロングが絶対でショートは淘汰された
市場に無いのが全てとあれこれ能書きこいてしつこいだけ

401 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:29:02.38 .net
>>399
発言からもわかるけど、やっぱお前は釣り初心者のただのチビなガキだな

402 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:33:51.26 .net
ロングロッド1本しか持って無くて必死になってるのが滲み出てるしな

403 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:38:50.93 .net
竿だけじゃなくて気も短いなw

404 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:43:49.21 .net
ロングキャスト不向きって下手なだけじゃねぇの?
58と70でんなに飛距離変わるか?ルアーに合った硬さが重要なんじゃねぇの?
バス程度のルアーじゃなんかがボトルネックになってるんじゃなぇの?
前から思ったがトレブルフックルアーに合わせはいらんと思う。
糸の張るってのを意識してればいい。
あんなもんどこでも引っかかるけど
変なかかり方も多いからバレる。
魚が掛かったらティップに少し遊びがある程度の竿で十分だよ。

まぁヘビキャロでロングリーダーやるなら多少長いのがいいというのは同意だが。

405 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:47:43.01 .net
だから飛距離に関しては誰も何も言ってないって
飛ばした先のルアーコントロールとフッキング角度
もうこれ100万回くらい書いてるんだけど

406 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:50:38.09 .net
>>403
竿だけじゃ無くもっと社会にも目を向けろよ引きこもり

407 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:51:12.44 .net
飛ばした先のフッキング角度w
いやぁ実際釣りしてればただの能書きで
疑わしい効能だというのがわかるよ。
実際、長竿のがこれだけ有利というデータはないだろ?

例えばクランクただ巻きとかもともと糸張るような釣りは
少し竿を傾けるだけで掛かるトレブルフックってそういうもんだから。
かかり悪いと思うならギリギリまで細軸のトレブルつかえ

408 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:53:12.81 .net
>>407
お前も実際比べてみればわかるよ

409 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:54:38.18 .net
基本遠目のルアーコントロールがまぁ有利だとして
バスとしては近場のルアーコントロールは重要だと思うのなw
短い竿のが有利だろ。
遠投した先での釣りがメインになるか?近中距離でのルアー操作が
メインになるかっつったら圧倒的に近距離中距離くらいのルアー
操作が重要だと感じる

410 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:58:07.73 .net
馬鹿にはこれ
下手な長竿
手元一寸、先一尺ってな

411 :名無しバサー:2016/10/09(日) 15:58:22.00 .net
>>406
いつまでも化石みたいなロッド使ってろよおっさんw

412 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:03:45.37 .net
遠投の釣りって基本は運なんだよ。
正確にいうと回遊待ちだったり。
大きなウィードエリアだったり
ピンポイントキャスなんか求められないから
かなりざっくり
田辺さんもいってたけど琵琶湖で釣りしてるとキャストが下手になる
まったくその通り。

413 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:03:55.02 .net
ロングさんは、どんな釣りしてんの?スピナベやディープクランクただ巻きとか近距離ジク打ち?
だったらロングロッドが便利だと思いますよ。ロングさんの言うルアーコントロールってトレースラインの変更が出来るって事だよね。そして、フッキングの角度も近距離だったら、ロングロッドの方が良いですよ。
私がショートロッド使う理由は、下向きにトゥィッチやジャークを入れる為だからロングロッドでは出来ないのよ。ロングだと水面叩くし、10cm5cmって細く刻めないでしょ。そういう人もいる事を分かっていただきたい。

414 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:03:56.33 .net
>>411
ショートロッドが化石って発想が間抜け過ぎて自分で顔赤らめてんじゃねーよ
そんな語彙力しかないから馬鹿だって言われて馬鹿にされんだよお前は

415 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:04:30.36 .net
正直、長距離であればあるほど竿の長さでフッキング角度云々とか微々たるもんだよな

416 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:06:22.98 .net
ロングロッド1本握り締めた陸っぱらーが必死だな

417 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:09:49.68 .net
30m先でフッキングしたとしてだ、2ft違いの竿だとして約60cmか
それを横から見てどれぐらいの角度の差か
うん、小学生でもわかる程微々たる物だね

418 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:13:25.34 .net
巻物でロングのがフッキングいいとかまじ意味わからん
糸はってるから釣りだし少しスイーブにいれてやれば掛かる。
トレブルフックにフッキングなんてただのかっこつけだと
思うけどな。魚が掛かったら竿先のテンション抜かないように巻いてくれば
いいだけだと俺は思う。竿立てたりするからジャンプしやすい。
だがそれが面白いんだけどね。まぁジャンプをできるだけさせないなら
竿は倒してテンションかけてまけばいいだけ

419 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:22:29.99 .net
トレブルフックのクランクやバイブの巻物は昔から巻き合わせってな
今はハイギア多いから余計フルフッキングなんて無駄な動作は要らない
フッキングが必要な巻物は太軸シングルフックのスピナベ

420 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:25:20.65 .net
村上晴彦が昔ビデオでいってて
俺も同感だと思ったのが
遠方の魚仕留めるなら竿はティップまで硬い方がいいんだと。
糸の伸びがあるから竿には余計なダルさがない方がかかりやすいんだとか。

421 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:28:04.88 .net
>>419
村上晴彦がクランクとかでフッキングいれたりするけど
ただのパフォーマンスだよなw

テンションかけながら抜かないようにもってくるってのが
重要なだけで。バスについてるあの細軸のフックが
貫通しないような魚いないだろ

しかしルアー丸呑みは地獄。外す方もかかった方も。
トレブルは飲み込まれるとそうとうやっかい

422 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:35:18.22 .net
ラインは伸びるしロングロッドは曲がり代多くて遠方のフッキングは無理
運よく掛かるのは反転してバスが自ら向うに持っててくれる時だけ
それを飛ばした先のフッキング角度とか言えちゃうんだから脳内野郎はすげえわ

423 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:36:12.30 .net
>>421
貫通してないからこそ伸びてバレたりする訳だけどな
釣り人側が思っているほど針先まで力が掛かっていない
長いほうがフッキングで有利ってのは合わせの動作を入れた時に移動するティップの距離

424 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:38:07.38 .net
>>393
趣味の物なんだから絶滅はありえんよ
オールドタックルでのトップは残るだろうしフローター用途でも残る
言葉遊びは要らないんだっての

425 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:46:35.99 .net
>>424
じゃあ淘汰された現実とか語るな間抜け
お前が勝手に言葉遊びしてるだけだろ
淘汰の意味わかってんのかよ
一々言い訳がましい野郎だな

426 :名無しバサー:2016/10/09(日) 16:47:48.71 .net
>>411
ショートロッド使ったことも無いのに全否定とかしてるからフルボッコにされるんだわ
護岸された女子供でも安全な足場のオープンウォーターでよ
1本しかないその大事ロングロッドで沖に向かってフルキャストでもしとけよチェリーボーイ

427 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:04:43.08 .net
>>423
まだ分かってないの?真下でフッキングした時はロッドの長さ分差があるけど、同じパワーのロッドで10mも離れたら、ロングロッドはティップが入るので差は無くなるよ。大丈夫?数学出来る?

428 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:05:26.95 .net
>>421
つうよりトレブルはバイトは増えるが
その分変なかかり方だったりが多いからバレるだけだと思うよ
バス用ルアーのトレブルなんか本当に細いもんだよ。
あれが食い込まないなんてこたぁねぇっしょ

429 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:07:43.60 .net
300メートル下さぐるガチジギングなんか長くないといけない
はずだな。

430 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:15:34.97 .net
エバグリ、シマノ、ノリーズ、デプス、オフト、レスターファイン、メジャクラ、スミス、レジットデザイン
ショートロッドはあるよなロングより少ないだけで
探せばまだあるけど何処のバカがショートは淘汰されたとか恥ずかしい事言ってんだ?

431 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:17:05.53 .net
1つ重要な事が書かれてない
ショートロッドでカバー打ちしてる人はロングロッドでカバー打ちしたことあるかな?
ピッチングの正確さと言うよりロングならそもそもピッチングすらする必要が減るから
そして掛かってからは上方向に引っ張れるからカバーから抜きやすい
目からウロコだよ

432 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:21:32.32 .net
>>430
ショートって6f未満でしょ?
62とかも入れるなら使用感66と大差なくなるぞ

433 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:23:18.37 .net
>>431
>>413が既に書いてる。

434 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:28:33.85 .net
>>431
両方使ってるに決まってんだろ
何が目から鱗だよ大丈夫か?
ショートロッド使ってる奴はロングロッドも使ってんだわ適材適所で
ロングロッド厨だけがロッド揃えられないからロングだけで何でも出来るとか必死に痛い事言ってんだろ

435 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:29:53.21 .net
つまりゴエモンが最強ってことだ
品切れで入荷未定だしメーカー在庫もほぼなし

あれ?もしかして生産終了かも??

436 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:31:21.93 .net
>>432
挙げたメーカーは6f以下あるだろ
それと62と66の操作性が変わらないと本気で思うなら話すだけ無駄だから

437 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:32:12.87 .net
>>436
そんなこと言うたら58と62も違うだろうがw

438 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:33:22.07 .net
シャウラ1501が最強

439 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:34:17.32 .net
そんなこと言うたら56と58も違うだろうがw

440 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:38:55.95 .net
66で水面叩くって場合は62でも叩くよ
6切ってくればかなり変わると思うけど

441 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:39:55.11 .net
ノリオは58でも水面叩く

442 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:40:45.58 .net
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
.認定

443 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:52:13.07 .net
>>434
だったらあんたには無関係だからレスせんでいいわ
そっちこそ大丈夫か?

まぁ大丈夫じゃないから無関係な話にすら過剰に反応にしてるんだろうけど

444 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:52:36.37 .net
アホの同ちゃんが必死で喚いてるねw
でも全部妄想だね

ジギングを例に出してるけど比べるべきはジャークするショートロッドなのに
操作性考えたら短くするのは当たり前
フッキングの問題はそもそもバーチカルをPEで釣りするのとキャスティングでフロロやナイロンも選択肢にあるのとでは全然ちがう
加えてブランクのアクションも違うしガイドセッティングも違うし、決定的に違うのはバット径が全然ちがうからw

支離滅裂通り越して分かってなさすぎる妄想オンリーだから笑うしかないwww

445 :名無しバサー:2016/10/09(日) 17:57:01.26 .net
全然流れ見てないけど
ロングの利点はカバーで垂らしで提灯するのに便利でok?

446 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:07:12.06 .net
>>445
それも利点の1つ
提灯でなくとも6ft以下ならチョイ投げしたくなる場面でもピッチング的に振り込める時もあるだろうし
そうでなくともバスは掛けてから寄せてくると陸なら岸辺のカバーやえぐれ、ボートなら真下、下手すりゃ反対側に突っ込もうとする
魚をコントロールしたりボートにラインが擦れたりしにくいのもメリットかな

447 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:19:33.99 .net
>>437
屁理屈いらねーから他所でやっとけ

448 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:21:17.13 .net
>>443
お前が頭おかしいだけだろ
ここはショートロッドを語るスレ
意味わかってんのかキチガイ

449 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:23:17.79 .net
>>443
過剰に反応にしてる って何?
日本語なのこれ?

450 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:25:44.85 .net
62と66が使用感一緒とか
もう何でもありかよ

451 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:29:10.33 .net
62入れるとか意味不な事を何で急にぶっこんできたんだ

452 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:37:58.80 .net
62あたりをショートって入れてるメーカーが多いからだろ

453 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:42:34.20 .net
62をショートに入れたら66と使用感が変わらないとか言ってるアホはどうすんだ?

454 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:51:25.01 .net
ショートロッドは56以下
62はショートロッドでは無い

455 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:51:28.80 .net
ここは色んな奴が、自分の釣場を想定して書き込んでんだな
バスブームが去って20年以上経ちジリ貧の釣業界が野池で使い易い
竿の事を考えて企画することは無いよ。
現在、山奥を除いて普通の神経を持った大人が駐車場所も含め
何の後ろめたさも感じずに釣りができる場所でショートが活かせる場所があるか?
俺はフローター、カヤックが大好きだから6ft以下が無いと困るけどな

456 :名無しバサー:2016/10/09(日) 18:53:46.63 .net
>>449
本気で分からないの?
ググれとしか言えん
もう付き合いきれんわ…

457 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:01:54.00 .net
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
.同死者スレ認定

458 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:02:15.00 .net
なんでこんな殺伐としてるの?
お前らカルシウム摂れよ

459 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:04:41.04 .net
>>456
逃げんのか?
過剰に反応にしてるなんて言葉ねーんだよ
反応にしてるってググって何が出てくんだよカス

460 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:06:20.79 .net
>>427
ロングロッドはティップが入ってショートロッドはティップが入らないのか
棒かな?

461 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:08:58.39 .net
白熱しているところ悪いけど、ここで言うゴエモンって黄色のフローターモデルのヤツですか?
それともあれ以外でショートなヤツがあるのだろうか。

462 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:10:20.93 .net
黄色いのじゃね?

463 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:14:09.73 .net
反応にしてる ググっても何もでないな

464 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:17:42.88 .net
>>461
そうだよ
黄色い5.2ftのロッドだよ

465 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:18:53.78 .net
ゴエモンって52のやつだろ。

466 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:20:39.64 .net
ゴエモンの使用感どうなん?
いい?

467 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:27:27.44 .net
>>425
市場に星の数ほど溢れているバスロッドのなかで
5ft台のショートロッドなんて書いて挙げられる数しかないのに何を必死に頑張ってんだか

468 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:35:24.34 .net
>>467
必死に粘着して頑張ってんのはお前な
何が淘汰されただよ
お前が淘汰されてんだよウスノロ

469 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:38:54.89 .net
>>467
書いて挙げられるならそれを書いて挙げろよ
おめーどんだけ口だけ番長なんだよ

470 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:44:54.83 .net
口だけの奴は屁理屈捏ねるだけで実際自分では何も出来ないのは何処の世界も一緒か

471 :名無しバサー:2016/10/09(日) 19:56:57.13 .net
これがいわゆるマッチポンプ手法ですわ
過疎板には必須のテクニックでっせ!

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  同死者.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

472 :名無しバサー:2016/10/09(日) 20:01:01.17 .net
>>468
>>469
ショート厨は脳味噌も減らしてんのかな?
シマノで数本
エバグリ1本
トップ用グラスソリッドはショート厨が言う所のメリットがないから除外として
他にどこが何本出してんだ?

473 :名無しバサー:2016/10/09(日) 20:10:33.46 .net
>>472
能無しは自分で言った事もまともに出来ない脳みそだもんな
その程度の認識で偉そうに淘汰されたって言ってたのか?
さすが社会のクソの役にも立たないただの白丁だわ

474 :名無しバサー:2016/10/09(日) 20:27:43.78 .net
同志社のマッチポンプとどまるところを知らずってヤツだな

475 :名無しバサー:2016/10/09(日) 20:46:13.51 .net
結果ショートも持ってない馬鹿が机上の空論で騒いでたのを駆逐されただけ

476 :名無しバサー:2016/10/09(日) 20:48:50.11 .net
流れ無視して、質問します。バスプロショップスのツアニースペシャル56mhを使った事ある方居ます?56ml56m60mhを持ってますが60mhは重くて辛いので56mhなら少しは軽いかと気になってます。

477 :名無しバサー:2016/10/09(日) 21:04:41.55 .net
>>465
すげー良いよ
ロングの面もちょっと持ってるし

478 :名無しバサー:2016/10/09(日) 21:05:33.22 .net
>>465
>>466
安価ミス

479 :名無しバサー:2016/10/09(日) 21:28:28.71 .net
ゴエモン欲しいけど今売ってないか

480 :名無しバサー:2016/10/09(日) 21:34:58.94 .net
極端に考えてみればいいじゃん?
例えばショートの極限は手釣りだけど、それじゃロッド無しになっちゃうから、例えば30センチのロッドと180mのロッドで1日釣り比べすればわかるこた。
30センチの勝ちだよな?!
ポケモンロッドでランカー釣ってる井嶋みたいなのいるし。

481 :名無しバサー:2016/10/09(日) 21:40:03.17 .net
ゴエモン黄色いヤツ売ってないよねえ。
みんなしてメーカーに注文すれば作ってくれんかね。
物として全然違うけど、ビーエリアファン買ってまうかなと思ってる。

482 :名無しバサー:2016/10/09(日) 21:51:17.18 .net
>>479
>>481
売ってないというかメーカーに言わないと出さない状態になってる
メーカー在庫も残りわずからしいし

483 :名無しバサー:2016/10/09(日) 21:59:44.30 .net
メーカーに言うって釣具屋から聞いてもらうか直で聞くの?
ビーエリアファンもガングリップタイプのカーボンの奴が欲しいわ

484 :名無しバサー:2016/10/09(日) 22:19:15.98 .net
ガングリップで100cm位のロッド欲しい

485 :名無しバサー:2016/10/09(日) 22:36:41.36 .net
>>483
釣具屋通してオレは注文したよ

486 :名無しバサー:2016/10/09(日) 23:08:48.22 .net
>>473
あるならどんどん挙げてくださいね

487 :名無しバサー:2016/10/09(日) 23:45:04.78 .net
.┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  マッチポンプ自演お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

488 :名無しバサー:2016/10/09(日) 23:51:31.99 .net
>>486
まだやってんのかよ
いつまでもしつこい野郎だな
>5ft台のショートロッドなんて書いて挙げられる数しかないのに
だったら自分で挙げろや
日本語わかるか?アスペ

489 :名無しバサー:2016/10/10(月) 00:00:14.64 .net
ぶっちゃけ短い竿で釣れといわれても釣れるからな。
長い竿で釣れと言われても大丈夫。
だが意味を感じないロングロッドならできるだけ短いの選ぶのが吉だと思うよ

490 :名無しバサー:2016/10/10(月) 01:06:16.41 .net
>>488
シマノに数本
エバグリに1本
ヒロイズムに2本
あとは?
短い方が道具として優れていたらこんなに減ってないっての

491 :名無しバサー:2016/10/10(月) 01:40:19.86 .net
ロードランナーにもあるね

492 :名無しバサー:2016/10/10(月) 04:21:25.29 .net
ショートロッドは楽
ロングロッドは便利

493 :名無しバサー:2016/10/10(月) 05:16:49.17 .net
6ftもショートじゃないのか?
俺には身長以下はショートなんだが

494 :名無しバサー:2016/10/10(月) 06:59:06.11 .net
ショートくるよ

495 :名無しバサー:2016/10/10(月) 08:08:51.47 .net
>>492
特殊な状況を除いて、あえてバッサリ言ってしまえばそれが正解かもね

496 :名無しバサー:2016/10/10(月) 09:36:32.45 .net
>>490
まだやってんのかよ粘着野郎
馬鹿の癖にいっぱしに悔しがってんじゃねーよ
時間掛けて調べてそれだけかよ
お前の世界は四畳半だな能無し

497 :名無しバサー:2016/10/10(月) 09:39:32.08 .net
>5ft台のショートロッドなんて書いて挙げられる数しかないのに

自分で偉そうに書き込んで現状知らないとか
よくも恥ずかしげも無く生きてんなお前
10年とは言わんせめて1年ROMっとけ

498 :名無しバサー:2016/10/10(月) 09:55:28.29 .net
きたねえスレだな
お前らの吐き散らかした痰で足の踏み場もねえよ

499 :名無しバサー:2016/10/10(月) 11:05:12.17 .net
>>490
優れてる物が残るとか、単細胞過ぎてリアルじゃ誰にも相手にされないだろお前
どこの業界だって利益を優先するもんなの
売れる物=優れてるとは限らないわけ
技術が進んで長い物も軽く安く作れる様になって何処にフォーカス合わすよ
初心者も多い陸っぱりが圧倒的多数ならそこに合わすだろ
売れ行き良かったら何処のメーカーもそれに乗る
プロを使いメディアを使いそれに消費者が乗ってブームになる
バスバブルの頃のロッドは細分化されてて出せば売れる時代だった
今はバス人口も減って売れない時代にリスクは負えないんだよ
それをショートが「市場にないから劣ってる」「淘汰された現実」とか間抜け過ぎてもうね
こんな短絡的で思考回路も止まった極論主義者の馬鹿は業界の養分として黙って踊っとけ
後な、短い方が優れてるとかそんな話はそもそもしてないわけ
どちらにも一長一短あって適材適所、これ当たり前の基本中の基本だから

500 :名無しバサー:2016/10/10(月) 11:12:06.94 .net
>>496
>>497
他にもあるならどんどん挙げて下さいね

501 :名無しバサー:2016/10/10(月) 11:15:05.43 .net
>>499
優れているならば勝たなきゃ食えないアメリカのトーナメンター連中が使ってるっての
日本人だと大森なんかは未だにTD-Sなんて使ってんだぞ
良ければ残るし悪けりゃ消えるだけの話

502 :名無しバサー:2016/10/10(月) 11:27:01.96 .net
>>490って同ちゃんだろ?
テレスコスピニングの6.4ft1本でなんでもやる淀川オカッパラーなんだから首突っ込んじゃダメだよ
ロングもショートも使った事ないからわからないんだよね?
ボートに乗ったこともないから分からないんだよね?

503 :名無しバサー:2016/10/10(月) 11:34:56.23 .net
.
.  同死者のアフィ自演許せん!
   ∧__∧
 || (#`Д´ ) ||
 || ( |   | | |||
 从| |   | |从从
 ̄) ⊂ノ ̄ ̄!_つ ̄て
 フヘ(    ヽヘ(\

504 :名無しバサー:2016/10/10(月) 11:41:09.09 .net
https://www.youtube.com/watch?v=APYjvAOmUlo
これが本当の釣りってやつだ

505 :名無しバサー:2016/10/10(月) 11:41:16.89 .net
>>501
日本のプロでも旧作も使ってる奴が殆どだぞ
今江御大ですらインスパイアのエアリアル6を持ち出してるじゃないの
リールになるともっといてるが、ここでは関係ないな

506 :名無しバサー:2016/10/10(月) 11:45:03.28 .net
てかメディアプロでもない無名プロは
結構むかしのロッドだったり使ってるよ。
一部の有名プロみてプロはみんなは
そりゃメディア登場するに年期の入った道具で登場はないだろ
新製品うるためにいるような連中なんだし

507 :名無しバサー:2016/10/10(月) 11:55:22.94 .net
新しいの揃えて買う金がないだけ

508 :名無しバサー:2016/10/10(月) 12:05:20.10 .net
もっと言うと声かけてもらうの待ってる

509 :名無しバサー:2016/10/10(月) 12:24:58.23 .net
>>501
何見当違いな話し始めてんの?
大丈夫か?

510 :名無しバサー:2016/10/10(月) 12:37:15.79 .net
てかほとんどスピニングでせこいちょんちょんやってるだけのトーナメントで
無駄な長さ必要ねぇと俺は思うんだけどフィネスは短い方使いやすい
無駄にたくさん竿つんでるけどスピニングだけで優勝可能だろ
ほとんどの優勝パターンなんてスピニングでフィネスなんだし

511 :名無しバサー:2016/10/10(月) 12:51:46.82 .net
>>505
>>505
そうそう、だからショートロッドが素晴らしければ古いのを使ってるはずなんだよな

512 :名無しバサー:2016/10/10(月) 12:55:48.73 .net
一人のプロの思い入れで残したシリーズだけで語ってる奴がいるよw
そりゃ開発側の人間で実績も人気もあればどうにでもなるわ
それだって名前だけで昔のTD-Sとは別物な
物は進化していくんだから、いくら優れた物でもそのまま残り続ける事なんて大量生産品じゃ無理

513 :名無しバサー:2016/10/10(月) 13:07:40.75 .net
良ければ残って悪けりゃ消えるなんて単純な考え出来る奴は幸せ者だよ
釣具に限らずどんなジャンルでも優れてようが消えてく世の中なのに
だから良い物は市場に残らなくても手元には残しとく

514 :名無しバサー:2016/10/10(月) 13:15:06.12 .net
>>512
急にアメリカの話し始めるヒマワリはほっといたほうがいいぞ
会話にならないから

515 :名無しバサー:2016/10/10(月) 13:24:47.99 .net
イエッサー!

516 :名無しバサー:2016/10/10(月) 13:27:24.05 .net
ないでしょ例を挙げてみなよ

517 :名無しバサー:2016/10/10(月) 13:30:50.69 .net
ヒマワリwww確かに

518 :名無しバサー:2016/10/10(月) 13:57:45.68 .net
細々とでもショートロッドを出してるメーカーは本質がわかってるな

519 :名無しバサー:2016/10/10(月) 14:25:04.01 .net
ジャーキング用のショートロッド
パンチショット用の物干し竿

520 :名無しバサー:2016/10/10(月) 14:31:56.95 .net
Jacksonは昔からcheironブランドで好きなメーカーだけど
今のdynamisも良い竿だよ

521 :名無しバサー:2016/10/10(月) 14:42:44.16 .net
>>516
自分じゃ何一つ調べられず、聞かれた事にも答えられなく見当違い、何でも他人便りな情弱馬鹿の一つ覚え
「挙げてみなよ」
挙げてやっても理解できずに
「挙げてみなよ」
もう死ねよカス

522 :名無しバサー:2016/10/10(月) 15:23:53.69 .net
同ちゃんは自分に理解できることしか読めないらしいから
頭悪すぎる人に頭良くなれ!と怒るのも無慈悲

523 :名無しバサー:2016/10/10(月) 15:42:11.58 .net
まさしくぬかに釘、暖簾に腕押し、馬の耳に念仏、カエルの面に水

524 :名無しバサー:2016/10/10(月) 16:20:03.87 .net
そろそろショートロッド愛好家のスレに戻そうぜ

525 :名無しバサー:2016/10/10(月) 16:20:52.79 .net
ヘラクレスのソリッドティップ511いいぞ
軽めのフットボール動かすの楽しい

526 :名無しバサー:2016/10/10(月) 17:49:27.74 .net
なんでロングと揉めてたのかわからん

527 :名無しバサー:2016/10/10(月) 18:02:21.48 .net
もうロングロッドスレ作って住み分けしたほうが良いんじゃね?

528 :名無しバサー:2016/10/10(月) 18:31:43.36 .net
>>527
今度はショートが出張ってきてループ

529 :名無しバサー:2016/10/10(月) 18:44:01.20 .net
ロングの方ガアーキチガイが騒いでただけ

530 :名無しバサー:2016/10/10(月) 23:00:38.24 .net
テイルウォークのキャンピーはどうよ?

531 :名無しバサー:2016/10/10(月) 23:13:26.16 .net
>>529
ガアー

532 :名無しバサー:2016/10/10(月) 23:54:28.79 .net
同志社とかいうガイジが一番いけない

533 :名無しバサー:2016/10/10(月) 23:56:43.09 .net
>>528
いやショートロッドが好きな人はシチュエーションによってはロングの有用性も分かってるから大丈夫だろ
ロングオンリーな奴がショートを全否定しにくるから荒れるだけで

534 :名無しバサー:2016/10/11(火) 01:00:22.67 .net
ロングロッドは硬くて強靭という前提がないと使う所があんまなくね?
野池だとカバー打ちくらいしか使わんから。
オープン巻くのに長い竿なんかいらねぇし
川でやるのにも必要ない
フィネスやるスピニングなんか7ftとかいらん66以下がベストだと思うわ

535 :名無しバサー:2016/10/11(火) 01:19:17.46 .net
>>534
川では必要だわな
釣り方なんてまんまシーバスなんだから

536 :名無しバサー:2016/10/11(火) 02:08:54.28 .net
いるところにルアーをトレースするって意味では
同じだが
付く場所狙う場所が違うだろ
シーバスみたいに河口で遠投して少しでも飛ぶルアーが
有利なんて展開がないからな。
大場所いっても届く範囲のストラクチャー狙いっしょ。
際だろ。足元にいるような魚だから
ラージの話だが
スモールだとまったく感覚が違う。

537 :名無しバサー:2016/10/11(火) 03:24:42.71 .net
バスフィッシングの多様性を考えたら、スピニングでもベイトでも長短有るに越したことはないと思うけど、最近のメディアプロの偏執性にはウンザリ。
ほとんどのプロがまともにトゥィッチもジャークも出来てないように感じます。ひたすらライトリグ。
更にバスボートで開発したロッドがゴムボ・フローターやオカッパリでまともに使える訳ないし、これだとショートロッドが減っていくのも仕方がないと諦めるしかないのかも。
あと、6f以外のロッドはシングルハンドでキャストする事が多いけど、貧弱な人はマトモにロッド振れないのもショートロッドが減っていく原因になってるのかな。

538 :名無しバサー:2016/10/11(火) 07:43:27.52 .net
下手くそなプロもおるが
そもそも画にする時は絞り込んだ後で
柔らかいので獲ってるだけだよ。殆どの取材は。
野池なら地元の釣り馬の情報や同行が多いね。
たまに嫌われとる奴は拒否されて取材失敗してるよ。

539 :名無しバサー:2016/10/11(火) 08:18:07.18 .net
>>536
川スモール釣らないの?

540 :名無しバサー:2016/10/11(火) 08:29:34.27 .net
>>536
想定してる川の規模と流速次第だろ
中規模以上の河川で流れのよれ狙ってドリフトさせたりする展開とかなら、そこそこロングじゃないと話にならん
水路みたいなとこで対岸際狙う時か、渓流みたいなとこ釣り上がる時しかショート活きないだろ
流れの中のカバー釣る本流トラウトや川シーバス竿は8付近だろ

541 :名無しバサー:2016/10/11(火) 09:26:06.36 .net
必要に応じて使い分け
ロングロッドしか持ってない奴は大体キャストが雑で下手

542 :名無しバサー:2016/10/11(火) 12:13:37.25 .net
>>541
ショートロッドが売ってないんですが

543 :名無しバサー:2016/10/11(火) 13:26:01.51 .net
どこのメーカーの何が欲しいか具体的に

544 :名無しバサー:2016/10/11(火) 13:28:36.72 .net
店で触れないんだから欲しいもなにもないよな

545 :名無しバサー:2016/10/11(火) 13:56:41.30 .net
売ってないと思うならそれでいんじゃね
その程度も探せない低脳に話しするだけ無駄というもんだ

546 :名無しバサー:2016/10/11(火) 14:10:33.74 .net
同ちゃんは店に置いてても金が無いから買えないだろ

547 :名無しバサー:2016/10/11(火) 14:25:04.97 .net
ショートロッドが売って無いならちょん切っちゃえば良いじゃん。

6fの第1ガイドと第2ガイドの中間が折れたから、折れた先っぽ削ってトップガイド付けて使ってるがチョット固いかな? ってぐらいで普通に釣りできるぞ。

548 :名無しバサー:2016/10/11(火) 14:34:43.46 .net
短けりゃなんだって良いのかよw

549 :名無しバサー:2016/10/11(火) 15:10:17.15 .net
>>547
実釣時に元3番ガイド(現2番)に注目して釣りをするんだw
魚かけた時にこれじゃダメなんだって気づくから

550 :名無しバサー:2016/10/11(火) 17:30:00.16 .net
探せない馬鹿は何をさせても無駄
だって脳足りんなんだもん

551 :名無しバサー:2016/10/11(火) 19:42:57.15 .net
>>540
川スモール大好きやけど、スピニングは5.9で間に合ってるよ
ラバジのドリフトからノーシンカーまで
BFは6ftで主に小型ミノー
フィールドはアユ釣り場でチャラ瀬から3mまであるとこ
あー遊漁料払ってるから年間で。一応書いとくわ

552 :名無しバサー:2016/10/11(火) 19:52:19.58 .net
昨日の夢は川スモールか?

553 :名無しバサー:2016/10/11(火) 20:40:24.54 .net
お前も見れる間に見とけよ

554 :名無しバサー:2016/10/11(火) 21:08:32.80 .net
川スモール掛かると凄い引くね

555 :名無しバサー:2016/10/11(火) 22:47:06.52 .net
同ちゃんには縁がないだろうけど川スモールの50upは凄いぞw

556 :名無しバサー:2016/10/11(火) 23:36:29.93 .net
>>541
俺なんか5.5でやってるぞ
要性感じないから長いのもっていかんな。
川幅広いところいかんしいっても攻めるところなんか決まってるからな。
バイブレーションを沖の流芯なんて釣り方あんましないからな。効率悪いし
とりあえず数投くらいはためすが基本近場のストラクチャーだったり
流の際の淀みメイン。
遠投の釣りなんか少し竿が長くてもやくにたたない。
メタルジグとかで対岸まで飛ばすw
対岸まで軽く降って届くくらいだからな。

557 :名無しバサー:2016/10/11(火) 23:39:12.48 .net
そもそも川でやるのに長い竿が必要って誰がいいだしたんだ?
100歩譲ってスピニングは長い竿のが重いルアーが投げやすい事も
ある。だがベイトまで長い必要があるのって防波堤か磯くらいじゃないの?
ショートロッド所有者なら別に短いのでも釣りになるって結論でちゃうと
思うんだが

558 :名無しバサー:2016/10/11(火) 23:55:39.22 .net
同ちゃん自演劇場開幕したなw

559 :名無しバサー:2016/10/12(水) 00:12:33.36 .net
同やんミュージカル開演

560 :名無しバサー:2016/10/12(水) 00:21:56.90 .net
同ちゃんが同ちゃん認定する技を覚えました

561 :名無しバサー:2016/10/12(水) 01:01:35.63 .net
マッチポンプ自演連投ミュージカルが開催されたと聞いてのぞいてみましたw

562 :名無しバサー:2016/10/12(水) 01:09:30.01 .net
同ちゃんミュージカルのシナリオ

2ちゃんで散々自演連投嘘ネタ投下を繰り返し

バス板住民から総袋叩きに遭い

己の悪行を他人になすりつけて逃げ切ろうと企むが

バレバレの拙過ぎる手口で即見破られフルボッコ継続

思い通りにならない世の中を憂いた同ちゃんは

ひっそりと首を吊るのでした

563 :名無しバサー:2016/10/12(水) 05:52:05.57 .net
お前も消えろ
鬱陶しいわ

564 :名無しバサー:2016/10/12(水) 06:52:34.02 .net
長い竿つかってる奴って縦の釣りしらなそうだな
縦のリアクションバイトが効く事結構あるんだけど

565 :名無しバサー:2016/10/12(水) 07:15:00.31 .net
同ちゃん自演連投劇場第二幕開演中w

566 :名無しバサー:2016/10/12(水) 08:41:52.97 .net
同ちゃんが自殺したら…と仮定の話をされた時、同ちゃんが本当に自殺したら責任取れんのか?とマジギレしてたことを思い出したwww
確か新幹線で在日が焼身自殺した頃の話

567 :名無しバサー:2016/10/12(水) 09:10:56.49 .net
まだ生きてるのか同やん

568 :名無しバサー:2016/10/12(水) 10:10:33.03 .net
ホラッチョ同ちゃん

569 :名無しバサー:2016/10/12(水) 20:01:35.29 .net
>>557
手前の流れを避けてその先の反転流を狙うとか色々理由はある
不要だったら重くなったりもするんだからあえて長いの使う人なんて居ないっての

570 :名無しバサー:2016/10/12(水) 20:19:22.97 .net
川のイメージが人によって全然違うんだよな
俺は宇治川の激流でやること多いから長い方が便利
動作的に本流トラウトそのものだし

571 :名無しバサー:2016/10/12(水) 20:27:02.96 .net
長いほうが便利って短い竿語れよ

572 :名無しバサー:2016/10/12(水) 20:32:56.24 .net
吊り橋周辺で釣ったことがあるけど
釣り方次第じゃない?
大型ミノーをアユの友釣りみたいに操作してる人は
長い方が良いだろうけど
フルキャストのハイスピードリトリーブでも釣れるからなあ
柄の長いタモが有れば取込みもそんな変わらんし

573 :名無しバサー:2016/10/12(水) 21:05:43.25 .net
ホラッチョ同ちゃんの自演連投劇場

574 :名無しバサー:2016/10/12(水) 21:22:07.05 .net
お前の疑心暗鬼が炸裂しとるだけ

575 :名無しバサー:2016/10/12(水) 21:31:56.01 .net
6、6fで行ってた野池を明日はまた6fに戻して回ってみようと思ってワクワクしてるw

576 :名無しバサー:2016/10/12(水) 23:51:09.97 .net
ホラッチョ同ちゃんはすぐにボロを出すw

577 :名無しバサー:2016/10/13(木) 01:08:00.58 .net
>>510
お前、トップ50みてないだろ

578 :名無しバサー:2016/10/13(木) 15:27:55.66 .net
トーナメントはほとんどフィネスメインだよ。
よっぽどバスの活性が高くもない限り

579 :名無しバサー:2016/10/13(木) 17:46:14.46 .net
(ム´・д・)良かったら2ch釣りまとめブログ(アフィ)の方のも遊びに来てねー。

580 :名無しバサー:2016/10/13(木) 18:46:13.89 .net
そら陸王みたいなのが人気出るわけだわ

581 :名無しバサー:2016/10/14(金) 19:24:56.63 .net
ゴエモン売ってるとこない?

582 :名無しバサー:2016/10/14(金) 20:49:11.92 .net
メジャクラお断り

583 :名無しバサー:2016/10/14(金) 21:58:29.32 .net
>>577
日本のセコ釣り大将決定戦とかどうでもいいんだよ
くそしょべー釣りばっかやりやがって

584 :名無しバサー:2016/10/15(土) 00:59:33.41 .net
メントとか見えねーところでチマチマつまんねー
プロスポーツとして欠陥

585 :名無しバサー:2016/10/15(土) 09:13:42.71 .net
プロスポーツなのか?

586 :名無しバサー:2016/10/15(土) 12:17:52.42 .net
のど自慢とかと同類の素人釣り大会だろw

587 :名無しバサー:2016/10/15(土) 13:00:03.60 .net
そんな素人釣り大会向けに作られたショートロッドを買うのが俺らなんだぜ

588 :名無しバサー:2016/10/15(土) 13:43:06.77 .net
釣り大会と実際に売れてるものに何の関連もないぞ

589 :名無しバサー:2016/10/15(土) 13:51:31.90 .net
急に俺らとか言い出す奴は大概馬鹿(チョン)

590 :名無しバサー:2016/10/15(土) 14:43:00.89 .net
リアルに友達いない人なんだろうね

591 :名無しバサー:2016/10/15(土) 14:45:16.83 .net
俺達。

592 :名無しバサー:2016/10/15(土) 16:00:35.64 .net
セコ釣り禁止

593 :名無しバサー:2016/10/15(土) 16:15:12.23 .net
アフィ自演釣り名人大会

594 :名無しバサー:2016/10/15(土) 16:52:43.04 .net
ハンターって田辺のいう事をそのまま垂れ流してるだけの初心者なんでしょ?

595 :名無しバサー:2016/10/15(土) 18:31:47.00 .net
>>587
他所でフルボッコにされたからってチョンが人様に成り済まして面出してんじゃねーよ

596 :名無しバサー:2016/10/15(土) 18:40:14.52 .net
ハンターって田辺のいう事をそのまま垂れ流してるだけの初心者なんでしょ?

597 :名無しバサー:2016/10/15(土) 18:50:59.39 .net
>>595
お前何と戦ってんの?

598 :名無しバサー:2016/10/15(土) 18:58:22.76 .net
>>597
お前だよチョン
age sage変えてすっとぼけてんじゃねーよ

599 :名無しバサー:2016/10/15(土) 19:24:10.99 .net
目指せ!2ch自演釣り上げ名人

600 :名無しバサー:2016/10/15(土) 20:28:30.15 .net
帰ってきたらいっぱい釣れてたw
暇だなお前ら

601 :名無しバサー:2016/10/15(土) 20:57:33.72 .net
同ちゃんの敵はハンターw
同ちゃんの夢の中だけで存在する敵らしい
ここだけの話、夢でハンターにイジメられすぎて寝小便垂らした同ちゃん

602 :名無しバサー:2016/10/15(土) 22:16:51.98 .net
釣れてた発言に草
うん、バカ丸出しだねb

603 :名無しバサー:2016/10/15(土) 22:24:08.92 .net
みんなメインは何ft?
オレはバスプロ買ってからは3ft

604 :名無しバサー:2016/10/15(土) 22:40:59.36 .net
メーンって言われてもボート、フローター、陸っぱりで違うしな

605 :名無しバサー:2016/10/15(土) 22:58:11.90 .net
>>598
なにいってんだこいつ

606 :名無しバサー:2016/10/15(土) 23:10:53.08 .net
>>605
日本語だろ
大丈夫か?

607 :名無しバサー:2016/10/15(土) 23:16:57.53 .net
相手にすんな
そいつは基地外同ちゃんだ

608 :名無しバサー:2016/10/15(土) 23:39:50.30 .net
ショートも持ってるけどメインは6フィート11インチ

609 :名無しバサー:2016/10/15(土) 23:51:47.69 .net
あちこちに顔出してはフルボッコにされてる朝鮮人だしな

610 :名無しバサー:2016/10/16(日) 00:00:21.52 .net
ここもハンター自演スレになったな

611 :名無しバサー:2016/10/16(日) 00:03:59.58 .net
同ちゃんの敵はハンターw
同ちゃんの夢の中だけで存在する敵らしい
ここだけの話、夢でハンターにイジメられすぎて寝小便垂らした同ちゃん

612 :名無しバサー:2016/10/16(日) 00:26:23.95 .net
>>611
しねよチョン

613 :名無しバサー:2016/10/16(日) 00:36:10.01 .net
メインは3フィート11インチ

614 :名無しバサー:2016/10/16(日) 00:37:48.13 .net
え?

615 :名無しバサー:2016/10/16(日) 08:59:37.34 .net
9cm?

616 :名無しバサー:2016/10/16(日) 12:19:09.59 .net
カリ無しチョン長

617 :名無しバサー:2016/10/17(月) 18:17:32.86 .net
531 :名無しバサー:2016/10/08(土) 00:57:03.00 ID:SpeH/38W
巧のことで田辺ともめたらしいね
西村さんは巧の釣りはノリーズの釣り方じゃないって言ってたみたい
田辺も最近ストロングにこだわってないみたいだし

618 :名無しバサー:2016/10/17(月) 21:36:13.56 .net
(ム´・д・)ここより僕の2ch釣りまとめ(アフィ)の方のも遊びに来なよー。

619 :名無しバサー:2016/10/18(火) 21:32:34.19 .net
>>618
教えてURL

620 :名無しバサー:2016/10/18(火) 22:03:48.62 .net
そういやバスプロの3ftロッドが回るんやけど不良品かな?

621 :名無しバサー:2016/10/21(金) 17:15:35.45 .net
ストロングな釣りってそもそもなんだよW

622 :名無しバサー:2016/10/21(金) 17:36:46.83 .net
そりゃ強いフィッシングだよ

623 :名無しバサー:2016/10/21(金) 19:23:47.03 .net
掛かったらフィーッシュ!!!って叫ぶだろ?

624 :名無しバサー:2016/10/22(土) 01:17:21.52 .net
ジョイクロを投げるのはストロングな釣りで良いか?

625 :名無しバサー:2016/10/22(土) 03:44:04.75 .net
それでデカい魚が入れ食いならストロング

626 :名無しバサー:2016/10/22(土) 03:45:10.27 .net
場を荒らすだけだからやめてけろ

627 :名無しバサー:2016/10/22(土) 09:41:35.68 .net
(ム´・д・)僕はストロングな自演を心掛けてるんだー。

628 :名無しバサー:2016/10/22(土) 22:53:36.13 .net
叩かれても叩かれても同ちゃんの自演はやめへんでぇ〜

629 :名無しバサー:2016/10/26(水) 19:49:59.92 .net
しかしまぁ、ビッグベイトでも小バスしかいなければ小バスしか食わん
活性よければ25センチから釣れてくるからな。
ビッグベイトのバラシ率の高さは平岩が証明してくれてるw

やたらカネかけて宣伝したけどバラシでボーズくらいまくってる
平岩はそろそろ気がついた方がいい。糞ルアーだって事を
俺なら動きを多少犠牲にしいようがトレブルは一個増やして3個にするな。
それかトレブルにさらにアシストフックつける
そこをはうようなルアーじゃないんだから針なんか多い方が有利に決まってる
という単純な話しになぜきがつかないんだろう?

630 :名無しバサー:2016/10/26(水) 22:58:12.09 .net
針増やすと無駄に魚にダメージ与えるし外すのめんどいからゾーイみたいに横に付けりゃいいんじゃね?
加藤誠司もそんな改造してたよ

631 :名無しバサー:2016/10/27(木) 10:29:30.44 .net
ジョイクロ用のトレブルアシストトレブルを販売する予定だったんだが出たのかいな?
釣りビジョンで冬の七川で使って居たんだが

632 :名無しバサー:2016/10/27(木) 11:27:56.14 .net
ツインフックだろ
どっかに作り方のってなかったかな

633 :名無しバサー:2016/11/05(土) 19:36:55.76 .net
手元がビショビショになる以外良いなバスプロ

634 :名無しバサー:2016/11/07(月) 11:23:47.83 .net
ダイソーで300円位で筒形の図面ケースが売ってるけど、長さ1mあるからバスプロショップ3ftなら入りそうだなと思った。
バイクとかチャリで3ftを持ってくときに良さそう。

635 :名無しバサー:2016/11/08(火) 06:27:06.36 .net
ライダーバサーだから持ち運びできる器具が欲しい
リールは外したくない
MT車だからスクーターにつけてるようなやつは使えないし・・・

636 :名無しバサー:2016/11/08(火) 09:16:26.94 .net
>>635はバイクに乗ってない
嘘ついてんじゃねーよ

637 :名無しバサー:2016/11/08(火) 09:21:28.25 .net
>>636
10年乗っているが・・・
なかなかいいものが見つからない
今は背負ってる

638 :名無しバサー:2016/11/08(火) 11:02:05.32 .net
ライダーバサーwwwMT車www

639 :名無しバサー:2016/11/10(木) 06:29:23.39 .net
>>637
ハリケーンロッドホルダーTYPEU ナンバープレート用
            TYPEV フレーム取付用
            TYPEW リアステップ取付用
3タイプあるよ。アマゾンでも買える。価格は5千円位から6千円まで。
詳しくは下記の手順でたどってごらん。
ハリケーンのサイト>製品情報>総合カタログ>21アクセサリーツール>p384ロッドホルダー

640 :名無しバサー:2016/11/11(金) 19:49:59.04 .net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48c
ヤフーネットダイエットニュース (アリババモテモテダイエットアリババ消防庁残念発言 )

ヤフーネットダイエットニュース
40代不倫情報プロ級世代新社屋左遷「仏」 60代速報駐車場 (入社拒否)

641 :名無しバサー:2016/11/12(土) 06:09:57.37 .net
>>639
ありがとう
ナンバーのやつ良さげだけど振動で根元もげそう・・・

642 :名無しバサー:2016/11/13(日) 18:20:04.39 .net
>>641
俺はリアステップタイプ持ってるんだけど、ホルダー部は六角レンチで
簡単に着脱できるから盗難防止にもなるし、かなり頑丈な造りになってる。
ロッドをホルダーに刺して、マジックテープでぐるぐる巻いとけば、しっかり固定できる。
1ピースを持って行くには持ってて損はないと思う。2本運べるし。

643 :名無しバサー:2016/12/03(土) 00:33:19.27 .net
ルアーマチック ベイト B58L ってどう?
頑張って探したけど「普通の」2ピースロッドで6ft以下のバーサタイルロッドが全然見つからなくて困ってる
バス X 602MB っていうのもあるけどどうせ安物なら思い切って5ftクラスのほうがいいかなと

リールはいつかダイワのジリオン SV TW買ってのっけてやろうと思案してる
・・・シマノロッドにダイワリールはなんか気分悪いけどこれはあきらめろんするしかないよね
さらに言うならロッドとリールの値段のバランスがーとか言い出したらきりがないけどこれもあきらめるとして

644 :名無しバサー:2016/12/03(土) 01:33:22.87 .net
>>643
恥ずかしながら自分はゾディアス158MLにアルファスAIRです。遠投以外何でもやれて快適です。

645 :名無しバサー:2016/12/03(土) 07:28:22.58 .net
バスプロにジリオンやわ
全然飛ばないけど面白い

646 :名無しバサー:2016/12/07(水) 07:34:45.10 .net
こんなスレあったんだな

バスプロ3ftポチっちゃったw

647 :名無しバサー:2016/12/07(水) 08:31:57.62 .net
>>646
よう
面白いぜショートロッド
手元がびしょびしょになるけどな

648 :名無しバサー:2016/12/07(水) 12:14:48.23 .net
>>647
届くのが楽しみw

今まではルーミスのCR660と661が最短で
それでもビショビショになったけど
3ftはどんだけ濡れるんだろうw

649 :名無しバサー:2016/12/08(木) 21:31:09.19 .net
3ft来た!

想像してたよりパリッとしてるな
もう1インチグリップが短く
その分ティップが長かったら良さげ

650 :名無しバサー:2016/12/09(金) 16:24:01.74 .net
なんかキャストって言うより
素手で投げてる感覚w

651 :名無しバサー:2016/12/09(金) 21:20:36.40 .net
そう3ftとかの超ショートに慣れると
他の竿持ち替えた時しばらくまともに振れなくなるから要注意なw

652 :名無しバサー:2016/12/10(土) 06:19:27.97 .net
短いのはバスプロとゴエモンくらいしか持ってないな
ミニジンとかいうの欲しいけど出回ってない

653 :名無しバサー:2016/12/10(土) 07:05:39.51 .net
コマセ撒く感覚w
スピンキャストの方が投げやすいかな

誰かスピニングの方買ってない?
それにアンダースピンが面白そう

654 :名無しバサー:2016/12/11(日) 23:54:52.81 .net
スピンが良いなら穴雪ロッド良いんじゃね?

655 :名無しバサー:2016/12/13(火) 15:03:25.93 .net
アナ雪は娘に買ってやろうかなw

ゼブコのコンポロッドがグラスの4フィート6インチで楽しそう
ベイトリールだと物足りないかな

656 :名無しバサー:2016/12/21(水) 08:56:43.10 .net
ルアーマチックB58L買ったぜ
扱いやすくていいな。63よりこのぐらいのほうが俺には合ってるようだ

657 :名無しバサー:2016/12/23(金) 02:13:39.79 .net
クァンタムのグラフェックス561M
使ってる人居る?
今はダイワのバトラー571MSB使ってるんだけど予備がなかなか手に入らないから気になってる

658 :名無しバサー:2016/12/23(金) 18:07:45.28 .net
まるりん影響ダサいw

659 :名無しバサー:2016/12/23(金) 20:02:54.99 .net
>>658
それはあるねw
YouTuber見ててよさげなロッドがあったから気になったw

660 :名無しバサー:2016/12/23(金) 20:10:03.60 .net
>>658
何でダサいんだ?
ネットに気になる物を使ってる人が出てたってだけだろ?
お前は何からも影響を受けてないのか?

661 :名無しバサー:2016/12/25(日) 11:13:06.97 .net
マジギレキッズw

662 :名無しバサー:2016/12/25(日) 14:05:24.58 .net
>>661
草を生やすしか能が無いみたいだけどガキはもう冬休みかな?
煽る事しか出来ない奴はこのスレに必要とされてないから消えて良いよ

663 :名無しバサー:2016/12/25(日) 14:09:45.27 .net
>>662
ケツの穴の小せぇサルを相手にするだけ無駄だよw
冬休みに2ちゃんデビューしてドキドキしながら煽ってる顔が目に浮かぶわw
あぁー、キメェキメェ
ってか調べたらまるりんとか言うのキッズに大人気みたいじゃねぇか
それを知ってるって事は>>658=>>661もキッズってことかwww
ブーメラン糞ダセぇwww

664 :名無しバサー:2016/12/25(日) 14:14:45.33 .net
やっぱID付きじゃないとダメだな
案の定煽りカスのガキが湧きやがった
ホント長期休みの時期になるとwを付けて煽るレスが増えるな
後々黒歴史になるから荒らしなんかやめりゃ良いのに

658 名無しバサー sage 2016/12/23(金) 18:07:45.28
まるりん影響ダサいw

661 名無しバサー sage 2016/12/25(日) 11:13:06.97
マジギレキッズw

こんな恥ずかしいレス中々見かけない

665 :名無しバサー:2016/12/25(日) 19:28:35.75 .net
お前も大概だよ
相手の一言にマジ怒りして何倍も書き込んで荒らしてるんだから

666 :名無しバサー:2016/12/25(日) 19:30:31.15 .net
側からみれば一緒です

667 :名無しバサー:2016/12/26(月) 16:27:30.60 .net
>>665
残念だけど一人で書いてるわけじゃないんだよなぁ
俺が書いたのは>>663だけなんだよなぁ
何でもかんでも自演に見えるのは病気なんだよなぁ

668 :名無しバサー:2016/12/26(月) 16:48:43.82 .net
今年はショートロッドを流行らせたい様なメーカーも少しあったが結局流行らなかったな
まあメリットが殆どないから仕方ないが

669 :名無しバサー:2016/12/27(火) 20:38:07.67 .net
そっかあ?
それよりなんでそこまで短い竿を目の敵にするの?
短い竿が流行るのを恐れているの?

670 :名無しバサー:2016/12/27(火) 20:40:06.87 .net
メリットないもん
そんな竿押し売られる消費者目線で

671 :名無しバサー:2016/12/27(火) 20:40:46.50 .net
はあ?推し売られる???
アタマダイジョブ?

672 :名無しバサー:2016/12/27(火) 20:43:41.94 .net
だからヘビキャロなんかやってるとバカになるって俺はいつも言うんだよw

673 :名無しバサー:2016/12/27(火) 20:49:45.37 .net
ショートロッドの素晴らしさを広めたい
無用な長い竿を使わされている鬱陶しい苦悩から開放してあげたい

674 :名無しバサー:2016/12/27(火) 22:28:39.46 .net
このスレはショートロッドに価値を見出した者もしくはこれから使ってみようと思っている者のためのスレだろ
わざわざこんなところでショートロッドのメリットが殆どないとか言ってる時点でお察し
普通のスレでショートロッドの話題で盛り上がっててそこで主張するとかならともかく、な

675 :名無しバサー:2016/12/28(水) 06:30:50.70 .net
メリット
取り回しがいい
感度がいい
デメリット
飛距離がでない
ストラクチャーを避けずらい

こんな感じ?

676 :名無しバサー:2016/12/28(水) 12:41:45.18 .net
沢村さんの来年の新作にベイト510Mとスピ56Lがあるようだね。

677 :名無しバサー:2016/12/28(水) 22:01:11.62 .net
ショートロッド使ってもないのに否定するのはカッコ悪い

使ったことあればメリットが何もないとは言えない

678 :名無しバサー:2016/12/28(水) 23:10:55.34 .net
>>677
今バス釣りしてる奴の大半は30代より上でバスバブルの頃を経験してるんだからショートロッドを使ってるわなぁ

679 :名無しバサー:2016/12/29(木) 08:24:47.67 .net
最近ただ巻きや落ちパクルアーばっかだし長いのが有用なんだろうと個人的に思ってる。
キッズに人気のフリックシェイクなんか餌釣りと何が違うんだって位食うまで放置か落として回収繰り返しだし

680 :名無しバサー:2016/12/29(木) 10:41:10.27 .net
80台の鯉あげれるかな、バスプロ

681 :名無しバサー:2016/12/29(木) 15:35:50.81 .net
>>678
そうかな
5ft6inとか使ってるヤツ殆ど見なかったけど?

682 :名無しバサー:2016/12/29(木) 16:33:22.23 .net
1581にプッシュウォーターか

683 :名無しバサー:2016/12/29(木) 16:34:08.31 .net
>>681
ショートって5ft6incまでだったのか知らなかったわ

684 :名無しバサー:2016/12/29(木) 17:06:25.10 .net
>>683
まあ5ft台からだよな

685 :名無しバサー:2016/12/29(木) 17:52:22.60 .net
バスバブル知ってるヤツは6ftをショートとは言わないだろうな
セパレートグリップしか触ったこと無い世代からだろ

686 :名無しバサー:2016/12/29(木) 18:04:25.98 .net
>>681
え?6ft6incですらシリーズ最長だったりする時代だったの知らないのか

687 :名無しバサー:2016/12/29(木) 18:19:20.89 .net
6が標準で56がライトクラス
66がロングみたいなかんじだったな
58のMHとか

688 :名無しバサー:2016/12/29(木) 18:45:40.16 .net
腰までのものをショートだと認識してた

689 :名無しバサー:2016/12/29(木) 19:01:23.05 .net
>>688
と言うことは5ftだな

690 :【視聴率5年連続最下位&ブービー濃厚フジテレビ】:2016/12/29(木) 20:46:48.27 .net
  



 

【視聴率5年連続最下位&ブービー濃厚フジテレビ】


11月にフジテレビ系でスタートした古舘伊知郎のトークバラエティー
「フルタチさん」(日曜後7・00)の
関東地区平均視聴率が5・8%と
裏のテレビ東京(モヤさま2)含め
同時間帯で全局で最低だったことが21日、わかった

18.1% 鉄腕ダッシュ(日本テレビ)
20.2%  イッテQ!(日本テレビ)

5.8% フルタチさん(フジテレビ)←new!


 

691 :名無しバサー:2016/12/31(土) 09:58:02.74 .net
>>689
3ftだと思ってた
でもゴエモンもお気に入り

692 :名無しバサー:2016/12/31(土) 12:00:04.38 .net
パスプロ3ft届いた、年の瀬にヤマトさんありがとう

結構固いのな、短いから固さが際立つというか
年明けの初釣行に持っていこうと思ってたけど、真冬の貴重なバイトをこれでいなせる自信がない
あっさりはじいて「あー!・・・」ってなりそう

693 :名無しバサー:2016/12/31(土) 14:34:30.31 .net
>>692
軽く持てるからがっしり握ってなきゃ大丈夫

ロッド立てて持っても目の前にティップがあるからラインの弛みもよく見えるw

694 :名無しバサー:2017/01/04(水) 00:40:39.91 .net
5f〜6fが標準
5f以下がショート
6f以上がロング

695 :名無しバサー:2017/01/04(水) 00:47:18.86 .net
694は昔の基準な
最近は+2f

696 :名無しバサー:2017/01/04(水) 02:28:20.06 .net
>>694
それはストレートグリップ時代以前のガングリップ時代の話だね

697 :名無しバサー:2017/01/04(水) 02:45:37.53 .net
>>668メリットないかな?
釣り方によってロングもショートもメリットあるし、使い分けるから楽しいと思う

とりあえずミノーとかトップは間違いなくショートがいい
動かすの楽だもん

698 :名無しバサー:2017/01/04(水) 05:37:25.98 .net
>>697
逆に言えばそれしかない

699 :名無しバサー:2017/01/04(水) 07:45:36.33 .net
日本はおかっぱりの方が多いからどうしても
そうなるよ、俺も使ってなかったがボート乗ってからはショートロッド重宝してる

700 :名無しバサー:2017/01/04(水) 07:57:16.99 .net
まあ水路用 小規模野池用 フローターボート用には便利良いです

701 :名無しバサー:2017/01/04(水) 08:26:04.71 .net
オカッパリだからこそショートが生きると思うんだが
垂らしの長いヘビキャロ仕掛け投げるぐらいしかロングのメリットないじゃんw

702 :名無しバサー:2017/01/04(水) 09:46:10.49 .net
まあ場所と釣りによるな

両方使ってこそバス釣りだと思うがな5ft6inから7ft6inまで使いこなしてこそ面白い

3ftや8ftも楽しい

703 :名無しバサー:2017/01/04(水) 14:00:07.18 .net
バスロッドって長い方は10ftまでの制限があるけど短い方は1ftでも良いのかな?

704 :名無しバサー:2017/01/04(水) 14:45:31.27 .net
>>698 大事じゃない?
7フィートでチョンチョンして、ボートや地面にぶつけたり疲れたりするの嫌じゃん

ちょい投げも決まるし

ロングロッドはカバーの釣りやザックリしたアクションを付ける釣りに向いてると思う

705 :名無しバサー:2017/01/04(水) 15:28:47.93 .net
>>704
それしかないんだよ
ロングロッドのメリットは沢山あるのにな
まあそんなにショートロッドが優れてるのなら絶滅危惧種になってない

706 :名無しバサー:2017/01/04(水) 16:29:40.16 .net
>>705それしかって…
充分必要な要素じゃん

ロングロッドにそこまでたくさんメリットあるの?
使い分ければよくね?

707 :名無しバサー:2017/01/04(水) 16:31:08.95 .net
>>705
そういう場面で使えば良い
7ftでミノーのトウィッチなんてやりきれない

わかる人は使ってるか無くなりはしないよ
メーカーもヤること無くなったらまた揃って売り出すでしょ

708 :名無しバサー:2017/01/04(水) 16:52:42.28 .net
ボート釣りでミノーをジャークさせるにはショートロッドは有効だと思うが
おかっぱりだと遠投後にジャークさせるにはロングロッドじゃないとジャークベイトの動きが悪い

709 :名無しバサー:2017/01/04(水) 16:54:35.81 .net
>>706
使い分けようにもメリット少なすぎて売ってないというね
>>707
16年に流行らせようとしてたろ
結局流行らなかったが

710 :名無しバサー:2017/01/04(水) 17:03:34.18 .net
しつけーなコイツ
一人でバカみたいに長い竿振り回してりゃいいのに語る事すら許せないらしい
腐れシマ脳アスペカスと同じメンタリティ

711 :名無しバサー:2017/01/04(水) 17:29:56.05 .net
6.6fから5.3fに変えたらミノーの動きが良くなって釣れた。

712 :名無しバサー:2017/01/04(水) 18:00:31.35 .net
>>710
短いのが売ってない

713 :名無しバサー:2017/01/04(水) 18:01:55.49 .net
>>712
お前周辺の局地的な現象など全く興味ない

714 :名無しバサー:2017/01/04(水) 18:11:23.40 .net
>>713
現行の5ft台ロッド書いてみて

715 :名無しバサー:2017/01/04(水) 18:16:21.81 .net
>>714
お前のような嫌がらせが目的の荒らしと遊ぶほど暇じゃない
氏ね

716 :名無しバサー:2017/01/04(水) 18:28:07.60 .net
>>715
みっともなさ過ぎだろw

717 :名無しバサー:2017/01/04(水) 18:37:00.52 .net
>>716
お前がな
笑えねーよ

718 :名無しバサー:2017/01/04(水) 18:47:06.12 .net
>>717
俺の周りでだけ売ってないんだろ?
通販でも使うから現行の5ft台ロッド教えろよ

719 :名無しバサー:2017/01/04(水) 18:47:26.39 .net
>>710
オカッパリ専門なんだろw
もう放置で良くね?

720 :名無しバサー:2017/01/04(水) 19:02:32.81 .net
>>718
このスレ最初から読めよ阿呆

721 :名無しバサー:2017/01/04(水) 19:12:38.73 .net
>>720
逃げんなよ池沼

722 :名無しバサー:2017/01/04(水) 19:21:50.52 .net
逃げてんのはお前だろw

シマノには1581と1510があるわ
好きなの買え

まあ口だけだけだろうがなwww

723 :名無しバサー:2017/01/04(水) 19:22:14.16 .net
日本人ってなんで欧米人みたいな建設的なディベートが出来ないんだろうな

724 :名無しバサー:2017/01/04(水) 19:35:07.24 .net
中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 46歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である

725 :名無しバサー:2017/01/04(水) 19:37:16.28 .net
現行の5ft竿が無いだろうと踏んでふっかけたら普通に大手が出してて困った困った

726 :名無しバサー:2017/01/04(水) 19:45:59.28 .net
>>722
>>725
あとは?
エバグリに1本あったかな?
メリットないから世の中にも出回ってないねぇ

727 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:14:57.29 .net
ロングロッドサイコ蛇キャロキチガイ大暴れ

728 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:19:14.04 .net
ツララのモレーナとピメンタはマイナーだけど良い竿だよ、ただPE使用前提での話しだけどね

729 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:19:33.60 .net
ワーシャにもゴーテンあるしつーよりお前基準だと7フィートでもショートになるんじゃね?
13フィート使ってるんだっけお前w

730 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:21:09.19 .net
お前基準で必要ないとか誰もそんな事聞いてもないのにおかしな奴

731 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:26:22.96 .net
あとは?

あwとwはw

無いって思い込んでたものがあったのに「あとは?」
かっこよすぎてこっちが赤面するわ

732 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:31:15.20 .net
村田基がショートロッドの必要性を説いて影響力を行使しているおかげでシマノには
5f台のロッドがラインナップされている
レジッドのワイルドサイドもショートコンセプトはあるけど63とかだね

733 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:34:51.22 .net
今の長尺竿乱発の元凶はダイワにあると思う
カーボン屋のダイワと言われるだけあって長くても軽い竿を独自の技術力で先行していった
それを他が追従してこうなった

734 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:46:40.05 .net
ゴエモンでいいじゃん

735 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:53:34.48 .net
>>726
ゾディアスの158ML買ってみなよ
3月終わり頃にクランク持って護岸沿いシュパシュパ流してみろ、楽しいぞ
片手で歩くように流せる

610とか7ftとはまた違った釣りが楽しめるぞ

736 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:56:00.72 .net
>>718ロードランナー
あとアメリカンロッドにある

体格の差から考えると、アメリカ人にとって6フィートぴったりは日本人の5フィート台にあたると思う
そう考えるとアメリカにはショートロッドはまだまだ需要があると思える

737 :名無しバサー:2017/01/04(水) 20:58:11.40 .net
https://www.youtube.com/watch?v=1_nOt9SRfuU

738 :名無しバサー:2017/01/04(水) 21:02:13.15 .net
中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 46歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である

739 :名無しバサー:2017/01/04(水) 21:16:42.34 .net
>>705ロングロッドのメリット教えてくれ
参考にしたい

740 :名無しバサー:2017/01/04(水) 21:20:48.22 .net
イメージでは5f台までがショートかな
今のシーバス9fとか驚くほど軽いし
巻物オンリーなら十分選択肢に入るでしょ。
短竿も8f超もそれぞれ長所短所あるし
言い争う意味がわからんw

741 :名無しバサー:2017/01/04(水) 21:25:14.85 .net
65以下なら今に時代ならショートでしょ
そういうレングスは取り回しのよさを売りにしてる

742 :名無しバサー:2017/01/04(水) 21:34:44.08 .net
短竿ワロタ

743 :名無しバサー:2017/01/04(水) 22:24:24.67 .net
バトラーのフォックスハウンド5101MHRBを中古屋で4980円で買ってしまった
程度は値段なりだが、今年はこれでジグ+ヘビダンマスターに、おれはなる!

744 :名無しバサー:2017/01/04(水) 22:24:25.46 .net
>>739
横からレス
ラインメンディング性能は言うまでもなく大きめの川なんかじゃショートは釣り自体が成立しないレベル
遠投が楽だったりテーパーデザインの自由度が高いとか色々言われるがメンディング性能に尽きるかと

745 :名無しバサー:2017/01/04(水) 22:48:59.65 .net
ショートロッド推してるきちがいってハンターでしょ?

746 :名無しバサー:2017/01/04(水) 22:53:04.00 .net
ハンターって田辺の言う事をそのままカキコしてるだけの基地外らしいね

747 :名無しバサー:2017/01/04(水) 23:35:11.83 .net
バスプロ2ft出して欲しいな。

748 :名無しバサー:2017/01/05(木) 00:19:37.85 .net
中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 46歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である

749 :名無しバサー:2017/01/05(木) 07:21:12.55 .net
>>733
軽いカーボンってかダイワは体力ないから多くのラインナップ出せないだけでしょ
釣り具だけで綱渡りしてるんだから

750 :名無しバサー:2017/01/05(木) 07:27:33.65 .net
>>749
釣具だけってマジで言ってんのかwww

751 :名無しバサー:2017/01/05(木) 08:07:53.74 .net
>>750 グローブライド、近所だから釣具だけか見てくるよ!
笑って質問できないかもしれないけど

752 :名無しバサー:2017/01/05(木) 08:23:41.31 .net
>>744
シーバスやトラウトみたいな釣りするときはロングロッド有効なのね
ありがとう

あとオレ、遠投下手だから分からないけど6フィートと7フィートで飛距離ってどのくらい違うもんなの?
同じロッドで堅さも一緒で長さ違うなんて持ってる人いないだろうから、フィーリングでいいんだけど
6と6.6だと1、2mくらい飛んでるかな?って感じだからみんなはどうなのかと

753 :名無しバサー:2017/01/05(木) 08:45:53.42 .net
>>752
1ft程度では誤差ぐらいのもんだろ
ただし手元をコンパクトに動かしてもティップ側は大きく動く訳だから
小さい動きと力でスイング速度を上げられる分だけ楽に飛ばせるようになる

754 :名無しバサー:2017/01/05(木) 10:53:11.16 .net
>>741
売りにするのは勝手だが5フィート台と使用感があまりにも違いすぎるわ
65はロング寄りだよ

もうさ、5フィート台までがショートで6フィート台が普通、7フィートからロングって認識に統一しない?

755 :名無しバサー:2017/01/05(木) 11:28:48.03 .net
>>750
ゴルフやテニスでどんだけ儲けてるのw

756 :名無しバサー:2017/01/05(木) 11:51:02.31 .net
釣り具の売り上げは似たか寄ったかだけど
それがメイン商品なダイワと
あくまで一部門に過ぎないシマノ

比べもんにならん

757 :名無しバサー:2017/01/05(木) 11:55:12.64 .net
シマノが手広くやってるからって自転車部その他部署の利益を釣り部にごっそり回すなんて経営やってると思ってんのか笑笑


ダイワだって同様

釣り部門の予算は双方それほど差は無いだろ

758 :名無しバサー:2017/01/05(木) 12:41:59.26 .net
>>741
65はロングだろ

759 :名無しバサー:2017/01/05(木) 12:46:29.25 .net
>>755
釣具だけで綱渡りしてるんじゃなかったの?

760 :名無しバサー:2017/01/05(木) 13:15:50.39 .net
>>754
向こうじゃ10ft解禁されたからそのうち7ftでも短くなるかもな

761 :名無しバサー:2017/01/05(木) 19:20:40.73 .net
>>718
何買った?ゴーテンか?

762 :名無しバサー:2017/01/05(木) 19:38:01.78 .net
ルアーマチックなら5kでお釣りが来る
ショート入門にはちょうど良いだろ?買えよ

763 :名無しバサー:2017/01/05(木) 20:40:34.41 .net
>>761
シマノの棒が嫌いなんだけど、ダイワとか他でおすすめある?

764 :名無しバサー:2017/01/05(木) 21:10:57.82 .net
>>763
バスプロショップのサイトにさえほとんどない
シマノにあるのは村田の影響だろうね

765 :名無しバサー:2017/01/05(木) 21:49:29.38 .net
>>763
テイルウォークに58mがある。あと、バスじゃないがダイワならソルティストBSに511あったな。7〜35g位なんでMH〜Hクラスのパワーだが

766 :名無しバサー:2017/01/05(木) 21:52:12.99 .net
>>765
58mって5.8ミディアムだと思うけどそのまま読むと恐ろしい長さだな

767 :名無しバサー:2017/01/05(木) 22:02:49.57 .net
短い竿楽しいよな
邪魔な長い竿で窮屈な釣りしてる奴いっぱいいると思う

768 :名無しバサー:2017/01/05(木) 22:05:56.13 .net
ギクッ

769 :名無しバサー:2017/01/05(木) 22:23:00.18 .net
>>765
両方ググってきた
58Mは安物のせいか110gもあるのがちょっと微妙
ソルティストはスペック的に悪くないんだがグリップ長すぎて短い利点が活かせないと思うわ

770 :名無しバサー:2017/01/05(木) 23:13:53.44 .net
>>764
ホントにバスプロショップスのサイト見たの?

ショップオリジナルですら主力商品の半分近く5フィート台あるよ
他のメーカーも含めればもっと増えるし

スピニングもまあまああるよ

771 :名無しバサー:2017/01/05(木) 23:21:26.69 .net
バスプロショップスは4f台や3f台もあってショートロッド好きには良いよね。

772 :名無しバサー:2017/01/05(木) 23:23:45.15 .net
>>753
やっぱり誤差か(笑)
でも同じくらいの飛距離で楽に投げれるってメリットは気付かなかった
言われれば確かに!ってなるのに

シーバスもやるから8フィート超えると飛距離出るなって印象あるけど、バスロッドの数インチ違いで飛距離出るから有利ってのはやっぱり売り文句か
数mの違いで釣れる数、いくらも増えると思えないし

773 :名無しバサー:2017/01/05(木) 23:40:01.47 .net
>>771安いし、使いやすいしね!

774 :名無しバサー:2017/01/06(金) 00:02:00.26 .net
バーブレスにしたって釣りすりゃ魚にダメージ与えてるのに
綺麗ごと言ってアホなの?
バーブレス進める理由知りたい

775 :名無しバサー:2017/01/06(金) 02:03:44.91 .net
>>770
http://www.basspro.com/Fishing-Fishing-Rods-Casting-Rods/Length-3-/Length-5-/Length-5-6/_/N-1z0uxb2Z1z0x7svZ1z0x7t7Z1z0w7ti
11本しかなくね?
と思ったがバスプロショップオリジナルがないなと探したら特殊ロッドの方で見付けたわ
向こうでもそんな扱いなんじゃねえの

776 :名無しバサー:2017/01/06(金) 06:42:30.08 .net
ショートの必要な場合は
ボート 狭い水路 小規模野池 トップなどの釣り方に合ってると思います
ボートだと66以上だとどうしても水面を叩きますから操作するルアーは6ft以下が
良いと思います

777 :名無しバサー:2017/01/06(金) 07:11:07.11 .net
>>775
日本みたいにバスプロやメディアプロのモノマネしてる方が特殊らしいよ

778 :名無しバサー:2017/01/06(金) 09:09:53.05 .net
>>777
馬鹿かな?

779 :名無しバサー:2017/01/06(金) 09:40:20.22 .net
>>766
おおーうw失礼。型番のc58mだっけかだったのでそのまま書いてしまったw
>>769
そこは確かにそうだね。シーバス用途なんでレギュラーよりのアクションだからジャークベイトや巻物に最高だと思うんだけどね。

780 :名無しバサー:2017/01/06(金) 11:37:43.96 .net
久しぶりに昔の6ftがスタンダード時代の竿を(20年くらいまえのだけど)持って初釣りに行ったが
ローボートでの釣りだと6ftくらいが一番あってるんじゃね?って懐かしさもあるんだろうが強く感じてしまった

781 :名無しバサー:2017/01/06(金) 11:39:41.36 .net
>>774
フック外しやすい

782 :名無しバサー:2017/01/06(金) 13:48:12.97 .net
>>774
自分にフッキングしてみれば解るよ
ダメージ違うから

あと、逆に言うとバーブ無い分刺さりが良いんだよ

783 :名無しバサー:2017/01/06(金) 14:32:39.77 .net
>>782
バーブレス押し付けウザイ
ヒロさんに直接聞いたことあるけど、掛けた魚を必ず獲るためにバーブレスは決して使わないらしい。
他の釣りに比べてチャンスの少ないルアーフィッシングなら尚更。
アメリカのバスプロでもバーブレスにしてる人なんていない

784 :名無しバサー:2017/01/06(金) 15:33:42.94 .net
>>783
バラすのは単に下手だからなんだけどな

785 :名無しバサー:2017/01/06(金) 15:48:55.97 .net
>>783
押し付けてはいないけどw

スレ違いだから他でやってくれる?

786 :名無しバサー:2017/01/06(金) 16:00:38.74 .net
ガイジだろコイツ

787 :名無しバサー:2017/01/06(金) 16:31:12.16 .net
中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 46歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である

788 :名無しバサー:2017/01/06(金) 19:30:12.41 .net
下手な俺はバーブレスにするとバラす数が増えるからバーブレスにはしない

789 :名無しバサー:2017/01/06(金) 20:52:26.70 .net
ロッドの長さはもちろんバーブレスにしてもネストの釣りにしても一見自信満々で思想を語ってるようで二言目には「〇〇さんが言ってた」「アメリカでは常識」とか言う人って結構居るよね

790 :名無しバサー:2017/01/06(金) 22:31:18.63 .net
なみきがー
のりおがー

791 :名無しバサー:2017/01/06(金) 22:39:22.20 .net
ネストの釣りは面白くないから俺はしない
せっかく釣りに行くなら楽しい釣りがしたいからね

釣れなくてもマイゲームって誰かも言ってたよ

792 :名無しバサー:2017/01/06(金) 23:00:35.27 .net
>>775 11シリーズね
二桁超えたらしかって言わなくね?

あと11本しかなくね?のあとの文が意味不明なんだけど
11本て数えた中にオリジナルあるし、特殊ロッドって何?
初めてサイト見たんじゃないの?

793 :名無しバサー:2017/01/06(金) 23:23:37.71 .net
>>792
お前は何を言ってるんだ

794 :名無しバサー:2017/01/06(金) 23:30:14.79 .net
〜さんが言ってました〜は常識です!
じゃああなたの考えは?ー知りません?そんな難しい事は分かりません!

↑こんな人が多いですよ

795 :名無しバサー:2017/01/07(土) 02:44:31.14 .net
素直にトップをするならショートですね、長竿だとロッドアクションがしにくいですし
ロングロッドの利点は操作性よりも飛距離ですから、キャロやバイブの遠投以外は
そんなに利点もないと思います、5.5〜6ftのショートロッドは操作的には良いと
思いますよ

796 :名無しバサー:2017/01/07(土) 02:52:14.51 .net
744
確かに僕もそう思います 僕は渓流もたまにしますが
長い竿の方がラインの修正や自然に流しやすいです
短竿だとナチュラルドリフト以前に、流せないと思いますよ
そのために餌釣り用の渓流竿やテンカラ竿は長竿だと思います

797 :名無しバサー:2017/01/07(土) 05:55:12.40 .net
ボートでやってると短い奴で狙った所にしっかりアプローチ出来るのはいいと思う
オーバーハングの奥打っていくとかだと尚更

798 :名無しバサー:2017/01/07(土) 05:58:47.63 .net
ラインメンディングがしやすい為ロングロッド使う
ショートロッドでも出来ると言うが長竿有利は論理的に間違い無い事実

799 :名無しバサー:2017/01/07(土) 06:08:27.42 .net
ロングキャスト、ラインメンディング、エラ洗いなどのフックアウト軽減はロングロッド有利
ショートキャストでのアキュラシー、トウィチ、ジャークなどの操作はショートキャスト有利
いい加減釣り具は状況に応じて使い分けるものだと理解しような

800 :名無しバサー:2017/01/07(土) 06:09:44.18 .net
訂正。ショートキャスト有利じゃなくショートロッド有利だった

801 :名無しバサー:2017/01/07(土) 06:10:57.11 .net
見直してから書き込むクセをつけような

802 :名無しバサー:2017/01/07(土) 06:27:35.61 .net
>>798
あとフリッピングでショートよりディスタンスの有利取れるのも追加で
他にも有利面あるけどショートはショートで使ってて気持ちいいアプローチがしやすいってのと先重りしにくいから疲れにくいってのはでかい

803 :名無しバサー:2017/01/07(土) 07:15:16.64 .net
バス釣りやるならショートからフリッピングまではロッド揃えたいよな

つかやってれば解ると思うけど

804 :名無しバサー:2017/01/07(土) 07:23:25.71 .net
技術があればロッドは長い方が良いんだよ。でも、皆が皆上手いわけではないからねー。
バスボートはわからんけど、小さいアルミボートで釣りやればショートロッドでいいのがわかるよ。
ポイントに寄せる事ができるし、水面近すぎるから竿先下げると浸かるとか、細かいトラブルがちょいちょいある。

805 :名無しバサー:2017/01/07(土) 08:08:48.73 .net
>>804
亀山でレンタルやってるけどロングはロングで欲しい時はあるね
フラットをキャロで引いたりとかさ
ハイシーズンは長くても大体7フィート前後でスピニングは6フィートも無い自作の使ってる

806 :名無しバサー:2017/01/07(土) 08:10:03.07 .net
>>795
長竿の利点が飛距離だけって無知すぎだろうよ

807 :名無しバサー:2017/01/07(土) 09:41:05.57 .net
>>805
俺リザーバーメインだけど、キャロ引きはしないが大きいゴミ溜まりをくまなく打ち込む時にボート寄せられない状況があるからフッキングストロークの関係で8ft一本持っていくね。

でも、基本俺は村田さんみたいにシングルハンドでポンポンキャストしていくタイプなんでショートのが負担が少ない。

欲を言うとグリッピングレフトの新品が欲しい。巻物以外は握ったままキャストと中指でドラグノブ弾いて巻けるからな。左手はスマホぽちぽちしながらものぐさな釣りがしたい

808 :名無しバサー:2017/01/07(土) 11:11:57.18 .net
>>807
グリッピングレフトは新型ボディでいつ出るのかねー、自分はライトモデルが欲しい
でも最近のリールはコンパクトだからやりにくいかって言われたら別に平気だったり

最近のショートブームで自作しない人には痒いところに手が届く何かが出てくるかもね

809 :名無しバサー:2017/01/07(土) 20:28:34.78 .net
ベイトの5.6ftガングリップとか無いものな。

810 :名無しバサー:2017/01/07(土) 20:38:26.40 .net
>>808
最近のショートブーム?
どこの世界の話?

811 :名無しバサー:2017/01/07(土) 21:00:03.50 .net
また嫌がらせしにキチガイがやってきた
ほっとけよ無能

812 :名無しバサー:2017/01/07(土) 21:17:18.98 .net
>>810
ゾディアスの長尺使いだろお前
レジッドのスレも荒らしてるな

813 :名無しバサー:2017/01/07(土) 22:55:50.99 .net
>>810
流行らせようとはしてたみたいだけどな

814 :名無しバサー:2017/01/08(日) 01:36:03.01 .net
>>809
ツアニースペシャル

815 :名無しバサー:2017/01/08(日) 02:36:30.58 .net
最近、韓国人バサーが増えてきたね

816 :名無しバサー:2017/01/08(日) 03:17:46.09 .net
ゾディアスにワンハーのショートが加わり、レジッドもショートコンセプトを追加
ダイワもブラレでショートロッドのシリーズを展開する?とか
これが最近の流れ

817 :名無しバサー:2017/01/08(日) 03:28:01.78 .net
レジットとかいう流行りスペック抑えました系

818 :名無しバサー:2017/01/08(日) 04:05:02.43 .net
>>816
無数にあるロッドメーカーのうち2社だけwww

819 :名無しバサー:2017/01/08(日) 04:31:58.25 .net
>>805
やはり長竿の出番はヘビキャロでしょう
カバー打ちも長竿になりますねパワー的に

820 :名無しバサー:2017/01/08(日) 04:41:59.71 .net
大して短くないよなレジットのショートは

821 :名無しバサー:2017/01/08(日) 05:59:25.74 .net
>>811
ソイツ長いのも持ってないよ
6.6ft辺り数本持ってオカッパリだよw

どうせクランキンとかフリップも持ってないよ

822 :名無しバサー:2017/01/08(日) 07:34:43.86 .net
>>818
シマノがだしたことと、ダイワが追従は意味があるんじゃない?

823 :名無しバサー:2017/01/08(日) 08:19:15.28 .net
>>822
シマノは昔から5ft台がなかったことないだろ
ブラレの方はどこ情報よwww

824 :名無しバサー:2017/01/08(日) 10:17:48.98 .net
>>816
>>822
既に書かれてるがシマノは昔からだしレジットはサイト見てみたがスピニングに2本だけ
ダイワは噂にもならんレベル

825 :名無しバサー:2017/01/08(日) 11:19:03.05 .net
否定派っぽいひとはショート流行るとなんか不都合あるのかね?
両方あっても問題ないやんいちいちショートロッドスレまで来て否定とは何事?

826 :名無しバサー:2017/01/08(日) 11:48:27.15 .net
>>825
逆に聞きたい
流行の捏造までしてなにがしたいんだ?

827 :名無しバサー:2017/01/08(日) 12:51:40.62 .net
>>826
捏造というよりいろんな機種増えますよーだろ。
買わねぇやつは買わない理由作って強がってりゃいいんだよ。
そもそも流行ってるから買うのか?意思弱いな。

ワーシャあるけど子供に使わせるのためらうんだよ。お前ら子供いないのか?いまんとこベイトはゾディアスでいいがスピは種類無いだろ。

828 :名無しバサー:2017/01/08(日) 13:21:54.66 .net
ショートロッドを恐れる男w

829 :名無しバサー:2017/01/08(日) 13:26:15.84 .net
この場合に捏造なんて単語使う様子に語彙のなさを感じるなアスペカス

830 :名無しバサー:2017/01/08(日) 13:32:17.47 .net
流行りに流されるロング厨wショート流行ると買っちゃいましゅ〜ぅってかw
マジレスすっとロングロッド好きなら黙って使ってろってこったショートロッド好きな奴にイチャモンつけに来るな。
お前の方がロングロッド売りたい業者に見えるわ

831 :名無しバサー:2017/01/08(日) 13:37:31.16 .net
今自分がやってる長い竿の釣りを死守したいんだろ
他に引き出しがない奴に有りがちな言動
ヘビキャロとかなw
それしかないw

832 :名無しバサー:2017/01/08(日) 13:53:24.21 .net
竿とチンコは比例する

833 :名無しバサー:2017/01/08(日) 13:56:02.30 .net
>>827
増えてないんだから捏造だわなぁ
シマノは昔からラインナップにあるし上で挙げられたレジットにはスピニングが2本だけ
どこが流行ってんだ?w

834 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:00:32.05 .net
空気悪いから話題かえるべ

ブラレの短いのでるって話はどっから出てんの?出てくれるなら嬉しいがググってもそんな話出て来ないね。

835 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:07:01.36 .net
>>833
しつけーな朝鮮人

836 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:14:45.12 .net
>>834
ダイワロッドスレの1レスだけで短竿厨が騒いでるだけ
715 名無しバサー (スププ Sdff-L2iV [49.98.91.215]) sage 2017/01/06(金) 15:17:29.37 d
ブラックレーベルSの追加
Sはショートの意味で
ショートレングスのブラックレーベルシリーズ出ます

837 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:15:44.33 .net
>>831
ロングロッド=ヘビキャロのみって発想が短竿厨だわな

838 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:16:13.88 .net
>>834
全然話題変わってないだろそれ
ダイワロッドスレで誰かが触れてただけの話だろ
だから?が付いてる
朝鮮人のクソガキはそこに漬け入り煽るわけだ
下らねえ

839 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:17:36.54 .net
"捏造"って言葉だけの事象に固執してて"実態"には興味無いんだね。長短どっちがはやろうがコイツには関係ないんだな。いかにもって感じだ。

まぁ、言葉遊びだけで勝ち負け競っててくれよw声闘だっけ?お前の短いのは9cm砲だけでいいよw

本当の短竿好きは"実態"を楽しんでいますのでコッチ来ないでね。

840 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:18:58.52 .net
なんでそんなに長い竿に執着するの?
もしかしてとんでもないチビなの?

841 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:20:29.59 .net
>>839
実態は7ft弱がベーシックになってるな

842 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:21:26.08 .net
>>837
お前がヘビキャロぐらいにしか出来ない能無しだってことは明白

843 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:28:24.55 .net
>>839
昼間から覚せい剤でもやってるの?
ホント頭おかしい文章

844 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:34:14.34 .net
スキートリースだっけかなげーの欲しいいってるやつは。アメは7ftがスタンダードだが体格に劣る日本人基準だともっと短い6'〜6'5"がスタンダードってとこでそれより短い長いってヤツは特殊な用途だ。同じマイノリティだぞ仲良くしろ。

845 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:37:10.99 .net
>>842
自分の経験が少ないだけなのに何言ってんだお前は

846 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:37:31.99 .net
>>843
日常では発想できない単語が出てるな。さすがにその返しは想像できなかった。

847 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:38:56.60 .net
>>846
日常的にニュースやワイドショーで見ないか?

848 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:39:24.53 .net
>>843
お前は日頃、夜は覚せい剤使ってるって事かなるほどなるほど。

849 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:43:59.88 .net
ショートロッドコンセプトを掲げてるレジットデザインですら6ftオーバーが基準になってる現実

850 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:45:58.08 .net
>>848
馬鹿の論点逸らしは見苦しいからやめような
単にお前の頭が薬やってるかの様におかしいって例えられただけだからな

851 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:47:05.06 .net
>>847
ニュースでやってるって言っても一部の芸能人か密輸で捕まるとかじゃん。年に2.3回しか聞いたことないわ。
そんなの日常であってたまるか。

852 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:52:12.82 .net
長いの好きなのわかったが短いの好きな奴の集まりにわざわざ何の用事があってきてるんだ?そこ教えてくれよ

853 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:52:33.49 .net
>>851
誰かが捕まると連日そればっかりなのに年に数回?
違う世界の住人かな?

854 :名無しバサー:2017/01/08(日) 14:58:04.56 .net
>>852
短い竿が許せないから語って欲しくないらしい

855 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:05:12.89 .net
>>853
tvなんぞせいぜい朝のnhkくらいよ。ワイドショーとか仕事してたら見れないだろ。
全然違う環境で住んでるんだな。暇そうで羨ましいよ。

856 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:07:24.04 .net
>>854
そっちのがよっぽど異常な人間じゃねーかw

857 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:08:09.42 .net
長いのと同じ硬さのファストテーパー作ろうとしても長さがないせいでレギュラーになっちまうしな
エキストラファストなんて素材革新でもきて今と同じ強度で恐ろしく細く出来ない限り無理だろうしな
最近のバスロッドで好まれるのを作ろうと思うとある程度の長さが必要になるのは当然っちゃ当然
やるとすれば流行りの怪魚ロッドの様にブランクスルーにしてグリップ側を延長する事だが
それだと操作性やら軽快性がなくなってこのスレの趣旨に合わんだろうしな

858 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:10:53.16 .net
>>855
テレビなら夜のニュースやテレビを見なくともネットでニュースやら新聞も見ないのか
危険ドラッグやらの交通事故頻発してた時なんかその手のワードを連日嫌ってほど見聞きしたけどなあ
違う世界の住人かな?

859 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:10:57.06 .net
>>855
いちいちマジレスうぜーよヤク中

860 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:18:13.70 .net
>>855
そもそも普通に生きてると麻薬や覚醒剤なんてフィクションかニュースの中だけの話で現実味無いからね
こんな所でヤク中呼ばわりされたってマジレスすらしないで終わるんだよね
なんでマジレスしちゃったの?

861 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:18:13.90 .net
>>858
釣り系のblogや公式にブクマしてるしホーム画面Googleだから目に付かないな。偏ってるのは自覚してるがね。

862 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:19:47.53 .net
>>861
テレビは朝のNHKでニュースも新聞も見ないって凄いな

863 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:22:49.12 .net
>>861
なんでニュースも見ない、新聞も読まない偏った人間だと自覚してるのに>>851みたいなレスしたんだ?
見ないんだから見聞きしなくて当たり前だろうに
馬鹿なのかな

864 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:35:44.36 .net
>>862
マジレスうざい言われたから最後にするけど、ニュースは話の種になるから雑談してれば教えてくれる人がそこらじゅうに居るので見る必要性がないよね。
それに自分が興味ないので内容はすぐ忘れるよ。

865 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:36:04.39 .net
なんのスレかわからんかったわ

866 :名無しバサー:2017/01/08(日) 15:45:49.08 .net
>>863
ニュースや新聞見ないからって非常識とかやめてくれ。流石に傷つくわw

867 :名無しバサー:2017/01/08(日) 16:03:39.80 .net
ニュースも新聞も見ない変人が暴れるスレッドか

868 :名無しバサー:2017/01/08(日) 16:34:22.53 .net
覚せい剤って言葉にここまで過剰反応するとはね
何もかもがおかしいわコイツ

869 :名無しバサー:2017/01/08(日) 22:38:19.81 .net
4.6のグランダー武蔵の竿使ってるけど調子いいよ

870 :名無しバサー:2017/01/09(月) 00:22:30.39 .net
俺が死ぬほど欲しくて親と喧嘩したやつやそれ

871 :名無しバサー:2017/01/09(月) 13:00:29.77 .net
4.6ftって長過ぎず短過ぎずで丁度いい長さだよな

872 :名無しバサー:2017/01/10(火) 03:38:17.40 .net
最近、戦前の空気になってきたといわれてる。
戦争になったら竿の長さなんかで喧嘩もできなくなるな

873 :名無しバサー:2017/01/10(火) 09:37:53.84 .net
ここで時々見かける5ft以下のロッドは基本海外製品で個人輸入が主な購入方法ですか?

874 :名無しバサー:2017/01/10(火) 09:58:36.52 .net
バスプロ3ftなら楽天で買ったよ
ヤフーショッピングにも登録してる店だからそっちでも買えると思う

ちがう竿のことだったらすまん

875 :名無しバサー:2017/01/10(火) 10:06:34.56 .net
>>874
短いロッド全般的に指して言ってたので参考にさせてもらいます〜。楽天見てくるありがとう

876 :名無しバサー:2017/01/19(木) 22:06:42.74 .net
ゴエモンどこも売ってねぇ

877 :名無しバサー:2017/01/29(日) 20:45:05.40 .net
ショートで赤くてコルクの重めの前に紹介されたロッドの詳細わかる方いらっしゃいませんか?
スコーピオンではありません。

878 :名無しバサー:2017/01/29(日) 22:06:50.81 .net
>>877
赤く短いロッドは鱒レンジャーかテーパー&シェイプ辺りにあったようなきがする。海外製品だとバスプロショップ辺り探せばでてくるかもしれん。

あんまりちからになれなくてスマソ

879 :名無しバサー:2017/01/29(日) 22:30:20.96 .net
ブラレのショートが出るとか頑張ってたやつ息してるか?

880 :名無しバサー:2017/01/30(月) 10:39:07.76 .net
>>877
パームス?

881 :名無しバサー:2017/01/30(月) 12:47:17.77 .net
ダイコーも赤いのあったな

882 :名無しバサー:2017/01/30(月) 13:33:58.73 .net
ヘラクレス

883 :名無しバサー:2017/01/30(月) 18:10:13.35 .net
>>878
>>880
ありがとうございます。
もっと高くて重かったと思います。

884 :名無しバサー:2017/01/30(月) 18:22:37.76 .net
ワールドシャウラも赤で510あるが軽いしなー。

885 :名無しバサー:2017/01/31(火) 23:51:13.69 .net
フレイムってのがあったな

886 :名無しバサー:2017/01/31(火) 23:53:46.91 .net
フレイムはガングリップタイプとかもあったな

887 :名無しバサー:2017/02/01(水) 12:18:58.86 .net
>>883
ブリスト?

888 :名無しバサー:2017/02/01(水) 12:20:54.31 .net
ロングロッドならピッチングするような距離をショートロッド使ってアンダーやサイドでビシビシ決めてくのが楽しいのよ

889 :名無しバサー:2017/02/01(水) 14:27:58.22 .net
>>888
無駄過ぎてワロタ

890 :名無しバサー:2017/02/01(水) 23:57:46.42 .net
>>887
それです!ありがとうございます!

891 :名無しバサー:2017/02/02(木) 15:32:36.30 .net
赤いロッド多すぎ

892 :名無しバサー:2017/02/02(木) 16:49:53.20 .net
b-エリアってどう?

893 :名無しバサー:2017/02/05(日) 06:31:31.63 .net
結局ショート

894 :名無しバサー:2017/02/05(日) 06:32:01.59 .net
ナマポッポがほくそ笑んで騙る

「税金は納めず、貰うものw」

住まいの京都市伏見区醍醐地区の公営住宅も税金

生活費は働かないから生活保護受給、これも税金

生活保護受給の為の通院は税金

2ちゃん荒らしてるPCも生活保護で購入、これも税金

で、納税者様に何の役にも立たないどころか

害悪でしかないのが47歳、中卒ニート引きこもり統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポです

895 :名無しバサー:2017/02/05(日) 08:04:58.92 .net
今、買うとしたら、お薦めのショートロッドはどれがいいですか?
6ftまでお願いします

896 :名無しバサー:2017/02/05(日) 08:11:46.75 .net
バスプロ3ft

897 :名無しバサー:2017/02/05(日) 08:29:00.00 .net
>>896
国内メーカーでお願いします

898 :名無しバサー:2017/02/05(日) 11:31:51.50 .net
無難にゾディアスの58か金あるならワーシャの510

899 :名無しバサー:2017/02/05(日) 12:28:51.70 .net
CAMPY C502

900 :名無しバサー:2017/02/06(月) 12:23:17.11 .net
ファインテール382

901 :名無しバサー:2017/02/06(月) 21:23:12.10 .net
>>898
ありがとう
ゾディアスを買ってきた
MLにしては思ったより硬いのとグリップが長いのが気になるけど、この軽さにはびっくりしました
使うのが楽しみです

902 :名無しバサー:2017/02/06(月) 21:53:55.98 .net
ショートロッドってグリップまでめちゃ短いと振った感じあんま軽くないよな
ボートシーバス用の5.9買ってみたけどグリップがバスロッドの7クラス並にあるせいか振るとクソ軽いわ

903 :名無しバサー:2017/02/06(月) 22:25:06.08 .net
それがロッドバランスだな
グリップエンドに板錘貼るとこから始まって
そこからロッドリールチューニングスパイラルに堕ちて行くw

904 :名無しバサー:2017/02/06(月) 22:48:10.03 .net
>>902
ボートシーバスロッドのメーカーと名前は?

905 :名無しバサー:2017/02/06(月) 23:54:41.02 .net
>>904
上で出てたダイワのだろ

906 :名無しバサー:2017/02/07(火) 01:49:11.95 .net
>>119
2lbでロクマル位だとやや差が出るかもしれません
でもリジサポの差よりドラグのメンテや設定がきちんと出来ているかどうかの差の方が遥かにデカいです
リジサポの有無を気にしておきながらドラグチェッカーなども使わず手で適当に調整するだけでは意味がありません

907 :名無しバサー:2017/02/07(火) 01:50:05.68 .net
すまん誤爆

908 :名無しバサー:2017/02/07(火) 11:20:27.52 .net
>>904
廃盤っぽいけどパームスのベイマチック

909 :名無しバサー:2017/02/08(水) 10:02:28.17 .net
>>900
MかML出して欲しいな。

910 :名無しバサー:2017/02/08(水) 11:15:08.35 .net
バスプロの3フィートええな
海でテトラの穴釣りもやっちゃおうかな

911 :名無しバサー:2017/02/11(土) 09:00:37.08 .net
>>895
スーパーマシンガン

912 :名無しバサー:2017/02/12(日) 10:37:38.82 .net
>>895
じゃあ、シューティンスター2

913 :名無しバサー:2017/02/12(日) 15:34:06.52 .net
デュナミスのソリッド

914 :名無しバサー:2017/02/19(日) 14:08:08.39 .net
ショートでセンターカット2ピースがルアーマチックしかないからとりあえずこれ買うか
オリムのバンビーノの中古でもあればいいんだけど

915 :名無しバサー:2017/02/21(火) 17:13:43.09 .net
ワールドシャウラ15102r買ったよ〜
張りはあるけど適度に柔くて良いよ〜
早くこのロッドでバットまで曲げて
ファイトしたいよ〜 1652rより気に入った!

916 :名無しバサー:2017/02/21(火) 17:45:32.95 .net
赤?青?

917 :名無しバサー:2017/02/22(水) 11:56:43.62 .net
>>916
赤を買ったよ〜

918 :名無しバサー:2017/02/22(水) 12:08:21.54 .net
>>917
購入を考えているので
使用後のインプレを是非とも!

919 :名無しバサー:2017/02/22(水) 17:14:30.31 .net
>>918
ほう...そういうことなら力になりたいです
ね 何を求めてますか? キャストのフィール
とか適応ルアーの実際とか アクションとか
それぞれ気になるところが違いますからね
ちなみに私は10〜14g程度のよく飛ぶルア
ーを少ないスイングで低弾道で が目的でしたよ

920 :名無しバサー:2017/02/22(水) 23:57:50.95 .net
だれかビーエリアファンのベイト47買った人いる?

921 :名無しバサー:2017/02/23(木) 02:20:31.26 .net
>>919
ヘビダン、ジグ、テキサス等の打ち物
以上の場合でのルアーウェイトの範囲
最近15101F青を手に入れたけど
使い分けどうしようかなあって思てる

922 :名無しバサー:2017/02/23(木) 02:54:49.81 .net
やっとメガのF1-51Xが通販限定で販売されるから多分買うわ

923 :名無しバサー:2017/02/23(木) 08:10:11.66 .net
>>921
15101の青も持ってるんですね それなら
話は早い 2〜3割ティップ周辺を硬くして
曲がりが中心方向へ移動したイメージです
ちょっとしたカバー程度ならキビキビ
アクションさせてガツンと合わせられると
思いますよ...たぶん 底マスターの方 アドバイスして上げて下さい

924 :名無しバサー:2017/02/23(木) 13:17:51.60 .net
>>923
ありがとうございます
参考になります
今ウェアウルフでやってる打ち物を
より短いロッドでやりたいと思い
15102Rはどうかなと考えたしだいです

925 :名無しバサー:2017/02/24(金) 21:52:30.54 .net
エクスプライド1510が出れば即買うのになぁ

926 :名無しバサー:2017/03/05(日) 22:49:02.94 .net
20年ぐらい前、ベイトはシマノなら1581が一番売れてたと思うけど
当時スピニングはどれぐらいの長さが売れてた?

927 :名無しバサー:2017/03/06(月) 08:25:35.07 .net
5フィートのマシンガンキャストモデルを復活させてほしい

928 :名無しバサー:2017/03/08(水) 08:15:09.90 .net
ダイワのドットスリーはショートでしたかね

929 :名無しバサー:2017/03/08(水) 16:38:13.74 .net
ブラックレーベルでショートのシリーズが出るって息巻いてた奴どうしてるかな

930 :名無しバサー:2017/03/11(土) 19:10:43.27 .net
3フィート足らずのワンピースロッドをポチってみたw

931 :名無しバサー:2017/03/11(土) 20:13:02.57 .net
トップならショートの方が良いと思います

932 :名無しバサー:2017/03/11(土) 20:14:54.15 .net
ショートロッドを使いこなすのはカッコいいですね
ロッドワークを駆使する釣り方は断然にショートが使い良いですよ

933 :名無しバサー:2017/03/11(土) 20:19:01.97 .net
いまは結構ロングが流行りすよね?
これは村上さんの影響か??
ガキの頃やってて最近また始めた口だが
どうも最近のロッドのリールから下が
長すぎてアクションつけるのに
まだ慣れない
もろ野池とかはショートの方が
あつかいやすいよな

934 :名無しバサー:2017/03/11(土) 20:25:45.57 .net
長くても軽量なロッドが作れるようになったからね

リールも軽量になったしね

935 :名無しバサー:2017/03/11(土) 21:13:15.58 .net
俺もガキの頃やってて最近また始めた口だけど
オッサン世代は楽にワンハンドキャストが出来る竿が欲しいんだよ
今の若い人はロングロッド世代だからみんな普通にダブルハンドで投げてる
もう片手で投げようという発想すら無い人が増えてるんじゃないか?

936 :名無しバサー:2017/03/11(土) 21:39:38.51 .net
村田基の竿がいいんじゃない?

1581とかグリップもショートでシングルハンドキャストやりやすいと思うよ

937 :名無しバサー:2017/03/12(日) 02:47:05.99 .net
1501が良い

938 :名無しバサー:2017/03/12(日) 06:59:24.64 .net
最近、ロッドは3フィートで十分だと悟った

939 :名無しバサー:2017/03/12(日) 12:33:24.42 .net
自分の身長の半分がベスト

940 :名無しバサー:2017/03/12(日) 12:38:06.62 .net
>>939
え?それじゃあお前は75cmのロッド使ってんの???

941 :名無しバサー:2017/03/12(日) 12:40:22.96 .net
はいすべったー

942 :名無しバサー:2017/03/12(日) 12:41:22.60 .net
痛いとこ突かれてネタってことにしたい劣性遺伝子持ちさん乙っす!w

943 :名無しバサー:2017/03/12(日) 13:30:36.47 .net
究極のショートロッド?である手釣りに最近興味が出てきた

944 :名無しバサー:2017/03/12(日) 20:55:13.02 .net
>>929
なんかどっかでその情報見たから?付きでちょっと書いただけで息巻いてたとかお前も嫌な奴だな
いいからここに来なくていいから長い竿一人でぶん回してろ

945 :名無しバサー:2017/03/12(日) 21:12:54.88 .net
>>944
残念でしたねぇ

946 :名無しバサー:2017/03/12(日) 21:22:59.44 .net
>>945
で、何?

947 :名無しバサー:2017/03/12(日) 21:25:41.88 .net
バスプロショップスの3フィートのロッド使ったことある人いる?
興味はあるけど本当に使えるのか不安でポチるにポチれない

948 :名無しバサー:2017/03/12(日) 21:45:20.35 .net
>>943
ロッドが無いとめちゃくちゃ感度悪くて驚くぞ
>>946
そんなだから馬鹿にされるんだっての

949 :名無しバサー:2017/03/13(月) 17:45:44.70 .net
>>947
カヤックで使ってるよー。思ったほどしならないから腕使って投げるかんじだよ。でも気に入ってるよー。

950 :名無しバサー:2017/03/13(月) 21:31:18.77 .net
>>947
ファイトが楽しいからオススメ
ロッドは硬いからほんとにルアー投げてる感じ

951 :名無しバサー:2017/03/13(月) 21:45:10.47 .net
>>948
ツマンネー冷やかしはいいから長い竿ぶん回してもう関わってくるな

952 :名無しバサー:2017/03/14(火) 00:08:29.98 .net
>>951
どんだけ悔しかったんだよ…

953 :名無しバサー:2017/03/14(火) 08:26:54.07 .net
>>949
>>950
よっしゃ!ポチった!
情報サンクスコ!

954 :名無しバサー:2017/03/14(火) 10:49:08.45 .net
ここだけの話、男性の場合は自分の一物と真逆のものを好むという
つまり、ナニが小さかったりフニャフニャの人は長くて硬い竿を好み、ナニが立派でカッチカチの人は短くてしなやかな竿を好む
これは竿に限らずあらゆる道具選びで反映されるそうだから、無駄にデカくて立派な物を好む人はナニがポークビッツということだねw

955 :名無しバサー:2017/03/14(火) 12:28:56.47 .net
>>954
マジか
柔めのショートロッド好きなのにあっちは…

956 :名無しバサー:2017/03/14(火) 12:37:42.71 .net
ゾディアス158ML-2使っている方いたらどんなルアーなら使いやすいかインプレ聞きたいです

957 :名無しバサー:2017/03/14(火) 13:08:48.01 .net
http://tuberank.16mb.com/selector/selector2/category.php?category=fishing

958 :名無しバサー:2017/03/14(火) 13:14:21.92 .net
なんの説明もなしにいきなりリンク貼る人ってセンス悪いよねw

959 :名無しバサー:2017/03/14(火) 13:17:06.97 .net
ググレカスってことだよ

960 :名無しバサー:2017/03/14(火) 13:31:55.46 .net
リンク貼ってあるのにわざわざググらないといけないんだw

961 :名無しバサー:2017/03/14(火) 14:05:19.68 .net
6ft以下で軽量ミノー投げやすいベイトロッドってある?

962 :名無しバサー:2017/03/14(火) 14:07:46.84 .net
>>957>>959
涙目w

963 :名無しバサー:2017/03/14(火) 15:04:13.99 .net
>>961
ゴエモンでも買っとけ

964 :名無しバサー:2017/03/14(火) 16:38:05.21 .net
>>961
バスプロショップスのツアニースペシャル60M使ってるがおすすめ。
通販で簡単に買えるし8000円ぐらいだし。

ネットだとテイルウォークのc58m が小型ミノーに良いと褒めてる人が多いね

965 :名無しバサー:2017/03/14(火) 18:20:36.08 .net
>>955
太くて短くても硬さがあれば!

966 :名無しバサー:2017/03/14(火) 18:21:50.40 .net
子供用に2ピースロッドを改造して4フィートのベイトロッドを作ったんだけど、子供より俺が気に入ってしまって酷使しまくってます

967 :名無しバサー:2017/03/14(火) 18:24:55.03 .net
スコやワーシャのワンハーのグリップをグリップジョイントのハンドルに変えたら短く出来るな。バットが無いから根本まで曲がるけど

968 :名無しバサー:2017/03/14(火) 19:34:36.90 .net
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h254495402

969 :名無しバサー:2017/03/14(火) 21:04:20.22 .net
>>963
ありがとう。それググったら品薄らしいね。
>>964
ありがとう。これもググったらブログに載せてる人結構居た!
通販っていうのはBPSの事?
Mでも柔らかめなのかな?

970 :名無しバサー:2017/03/15(水) 00:01:20.89 .net
韓国人って背が高くてカッコイイから
バスロッドも長めを使ってそうだよな

971 :964:2017/03/15(水) 00:26:55.99 .net
>>969
ツアニースペシャルならアメモンの通販サイトで売ってるかと。俺はナイルのオンラインで買った。売り切れたらすまん

972 :名無しバサー:2017/03/15(水) 00:40:41.43 .net
韓国や中国でもバス釣りは盛んなようだね

973 :名無しバサー:2017/03/15(水) 01:16:23.68 .net
>>970
釣りなのか韓国人の書き込みなのか

974 :名無しバサー:2017/03/15(水) 01:18:54.83 .net
韓国人の方が平均身長高いんだよバカウヨ

975 :名無しバサー:2017/03/15(水) 01:29:59.18 .net
半島の血統の人はすぐ暴言吐くから嫌だ

976 :名無しバサー:2017/03/15(水) 02:59:05.73 .net
ネトウヨ得意の国籍透視w

977 :名無しバサー:2017/03/15(水) 06:56:40.32 .net
韓国人は日本人より背が高いけどナニは小さい
そこで>>970を真実とすれば下記は紛れもない真実と言えますね

ここだけの話、男性の場合は自分の一物と真逆のものを好むという
つまり、ナニが小さかったりフニャフニャの人は長くて硬い竿を好み、ナニが立派でカッチカチの人は短くてしなやかな竿を好む
これは竿に限らずあらゆる道具選びで反映されるそうだから、無駄にデカくて立派な物を好む人はナニがポークビッツということだねw

978 :名無しバサー:2017/03/15(水) 07:13:38.87 .net
韓国のバス釣り事情

ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1483198866/

979 :名無しバサー:2017/03/15(水) 08:45:32.28 .net
>>978
怖いわw

980 :名無しバサー:2017/03/15(水) 11:12:16.91 .net
>>978-979
ネトウヨがまた荒らしてる

981 :名無しバサー:2017/03/15(水) 12:19:17.09 .net
被害妄想の朝鮮人必死w

982 :名無しバサー:2017/03/15(水) 12:21:11.81 .net
中卒ニート引き籠り統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳とはw

 学歴  最底辺中卒
 年齢  47歳
 出身  京都市伏見区醍醐地区
 住所  京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  他人を妬み貶す、過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  陰湿、かまってちゃん
 特徴  他人の揚げ足を取り、陰湿執拗に叩く
     また、常にかまって欲しくて相手を探している
     実生活では誰も相手にしてもらっていない模様
     ネタをネットで探し出し、さも知っていたかのように振る舞う
     また、その生半可な知識を他人に斜め上から語る
     低学歴低能故に、すぐボロが出てしまい忌み嫌われる存在だ
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して尤もらしく語る
     生活保護受給は当然の権利行使であり、自分が生活保護受給を
     しているお陰で役所の担当者等に仕事を与えてやっていると、
     大変横柄な考えの持ち主である
     お分かりの通り、非常に面倒で厄介な自己中心的思考の
     最底辺最下層の屑人間である
     

983 :名無しバサー:2017/03/15(水) 12:25:51.37 .net
次スレまだぁ?

984 :名無しバサー:2017/03/15(水) 14:04:16.81 .net
ワッチョイでたてようぜ

985 :名無しバサー:2017/03/15(水) 17:20:03.13 .net
ワッチョイを導入すると急に過疎るからなあ
変な書き込みはあぼーん設定で無視すればよろしいかと

986 :名無しバサー:2017/03/15(水) 17:26:22.19 .net
そんなやつは書き込まなくていいよ

987 :名無しバサー:2017/03/15(水) 17:33:20.33 .net
うんうん、そーだよねー(棒読み)

988 :名無しバサー:2017/03/15(水) 17:33:38.06 .net
日本人ってなんで卑怯なことするんだろうな
WBCの日程が日本有利過ぎるでしょ
だから日本は恥ずかしいダメな国だって欧米で言われてるんだよ

日本しね!ゴミ!

989 :名無しバサー:2017/03/15(水) 17:34:43.91 .net
つりばりでかすぎ

990 :名無しバサー:2017/03/15(水) 17:37:12.31 .net
>>988
キューバが可哀想だよな
マジで卑怯だと思う

991 :名無しバサー:2017/03/15(水) 17:46:54.09 .net
なんだまたそういうズルをしてるのか日本はw

992 :名無しバサー:2017/03/15(水) 18:47:26.68 .net
股間にショートロッドをぶら下げている国は今回も一次リーグ敗退だってねえ
ホームで開催しても勝てないってのは言い訳できないねえ
やっぱりあの国の男性はバットの使い方が下手なんだろうねえ

993 :名無しバサー:2017/03/15(水) 18:50:39.83 .net
韓国の話なんかしてないのに出てくるネトウヨ

994 :名無しバサー:2017/03/15(水) 19:38:20.33 .net
中卒ニート引き籠り統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳とはw

 学歴  最底辺中卒
 年齢  47歳
 出身  京都市伏見区醍醐地区
 住所  京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  他人を妬み貶す、過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  陰湿、かまってちゃん
 特徴  他人の揚げ足を取り、陰湿執拗に叩く
     また、常にかまって欲しくて相手を探している
     実生活では誰も相手にしてもらっていない模様
     ネタをネットで探し出し、さも知っていたかのように振る舞う
     また、その生半可な知識を他人に斜め上から語る
     低学歴低能故に、すぐボロが出てしまい忌み嫌われる存在だ
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して尤もらしく語る
     生活保護受給は当然の権利行使であり、自分が生活保護受給を
     しているお陰で役所の担当者等に仕事を与えてやっていると、
     大変横柄な考えの持ち主である
     お分かりの通り、非常に面倒で厄介な自己中心的思考の
     最底辺最下層の屑人間である
     

995 :名無しバサー:2017/03/15(水) 19:38:35.23 .net
中卒ニート引き籠り統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳とはw

 学歴  最底辺中卒
 年齢  47歳
 出身  京都市伏見区醍醐地区
 住所  京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  他人を妬み貶す、過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  陰湿、かまってちゃん
 特徴  他人の揚げ足を取り、陰湿執拗に叩く
     また、常にかまって欲しくて相手を探している
     実生活では誰も相手にしてもらっていない模様
     ネタをネットで探し出し、さも知っていたかのように振る舞う
     また、その生半可な知識を他人に斜め上から語る
     低学歴低能故に、すぐボロが出てしまい忌み嫌われる存在だ
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して尤もらしく語る
     生活保護受給は当然の権利行使であり、自分が生活保護受給を
     しているお陰で役所の担当者等に仕事を与えてやっていると、
     大変横柄な考えの持ち主である
     お分かりの通り、非常に面倒で厄介な自己中心的思考の
     最底辺最下層の屑人間である
     

996 :名無しバサー:2017/03/15(水) 19:38:55.53 .net
中卒ニート引き籠り統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳とはw

 学歴  最底辺中卒
 年齢  47歳
 出身  京都市伏見区醍醐地区
 住所  京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  他人を妬み貶す、過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  陰湿、かまってちゃん
 特徴  他人の揚げ足を取り、陰湿執拗に叩く
     また、常にかまって欲しくて相手を探している
     実生活では誰も相手にしてもらっていない模様
     ネタをネットで探し出し、さも知っていたかのように振る舞う
     また、その生半可な知識を他人に斜め上から語る
     低学歴低能故に、すぐボロが出てしまい忌み嫌われる存在だ
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して尤もらしく語る
     生活保護受給は当然の権利行使であり、自分が生活保護受給を
     しているお陰で役所の担当者等に仕事を与えてやっていると、
     大変横柄な考えの持ち主である
     お分かりの通り、非常に面倒で厄介な自己中心的思考の
     最底辺最下層の屑人間である
     

997 :名無しバサー:2017/03/15(水) 19:39:10.96 .net
中卒ニート引き籠り統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳とはw

 学歴  最底辺中卒
 年齢  47歳
 出身  京都市伏見区醍醐地区
 住所  京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  他人を妬み貶す、過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  陰湿、かまってちゃん
 特徴  他人の揚げ足を取り、陰湿執拗に叩く
     また、常にかまって欲しくて相手を探している
     実生活では誰も相手にしてもらっていない模様
     ネタをネットで探し出し、さも知っていたかのように振る舞う
     また、その生半可な知識を他人に斜め上から語る
     低学歴低能故に、すぐボロが出てしまい忌み嫌われる存在だ
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して尤もらしく語る
     生活保護受給は当然の権利行使であり、自分が生活保護受給を
     しているお陰で役所の担当者等に仕事を与えてやっていると、
     大変横柄な考えの持ち主である
     お分かりの通り、非常に面倒で厄介な自己中心的思考の
     最底辺最下層の屑人間である
     

998 :名無しバサー:2017/03/15(水) 19:39:25.04 .net
中卒ニート引き籠り統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳とはw

 学歴  最底辺中卒
 年齢  47歳
 出身  京都市伏見区醍醐地区
 住所  京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  他人を妬み貶す、過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  陰湿、かまってちゃん
 特徴  他人の揚げ足を取り、陰湿執拗に叩く
     また、常にかまって欲しくて相手を探している
     実生活では誰も相手にしてもらっていない模様
     ネタをネットで探し出し、さも知っていたかのように振る舞う
     また、その生半可な知識を他人に斜め上から語る
     低学歴低能故に、すぐボロが出てしまい忌み嫌われる存在だ
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して尤もらしく語る
     生活保護受給は当然の権利行使であり、自分が生活保護受給を
     しているお陰で役所の担当者等に仕事を与えてやっていると、
     大変横柄な考えの持ち主である
     お分かりの通り、非常に面倒で厄介な自己中心的思考の
     最底辺最下層の屑人間である
     

999 :名無しバサー:2017/03/15(水) 19:39:41.45 .net
中卒ニート引き籠り統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳とはw

 学歴  最底辺中卒
 年齢  47歳
 出身  京都市伏見区醍醐地区
 住所  京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  他人を妬み貶す、過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  陰湿、かまってちゃん
 特徴  他人の揚げ足を取り、陰湿執拗に叩く
     また、常にかまって欲しくて相手を探している
     実生活では誰も相手にしてもらっていない模様
     ネタをネットで探し出し、さも知っていたかのように振る舞う
     また、その生半可な知識を他人に斜め上から語る
     低学歴低能故に、すぐボロが出てしまい忌み嫌われる存在だ
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して尤もらしく語る
     生活保護受給は当然の権利行使であり、自分が生活保護受給を
     しているお陰で役所の担当者等に仕事を与えてやっていると、
     大変横柄な考えの持ち主である
     お分かりの通り、非常に面倒で厄介な自己中心的思考の
     最底辺最下層の屑人間である
     

1000 :名無しバサー:2017/03/15(水) 19:39:57.91 .net
中卒ニート引き籠り統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳とはw

 学歴  最底辺中卒
 年齢  47歳
 出身  京都市伏見区醍醐地区
 住所  京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  他人を妬み貶す、過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  陰湿、かまってちゃん
 特徴  他人の揚げ足を取り、陰湿執拗に叩く
     また、常にかまって欲しくて相手を探している
     実生活では誰も相手にしてもらっていない模様
     ネタをネットで探し出し、さも知っていたかのように振る舞う
     また、その生半可な知識を他人に斜め上から語る
     低学歴低能故に、すぐボロが出てしまい忌み嫌われる存在だ
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して尤もらしく語る
     生活保護受給は当然の権利行使であり、自分が生活保護受給を
     しているお陰で役所の担当者等に仕事を与えてやっていると、
     大変横柄な考えの持ち主である
     お分かりの通り、非常に面倒で厄介な自己中心的思考の
     最底辺最下層の屑人間である
     

総レス数 1000
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200