2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイワリール総合171

1 :名無しバサー(ワッチョイ f3d6-agmj [220.215.213.225]):2017/03/30(木) 00:57:45.52 0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑これを3行にしてね↑

1012G1SVスプールあくしろよ
もう4月だぞ

みんなで仲良く話しましょう。
次スレは【>>950】が立てましょう。
【ダラダラ話を続けず、先にスレを立てて下さい。モラルが問われます】
立てられない場合、反応がない場合は立てられる人が必ず宣言してから立てること。

◇ダイワ公式
ttp://www.daiwa.com/jp/
◇SLP WORKS
ttp://slp-works.com/
◇パーツ検索
ttp://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

◇前スレ
ダイワリール総合170
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1488942529/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しバサー (ワッチョイ f3d6-agmj [220.215.213.225]):2017/03/30(木) 00:59:35.68 0.net
◇過去スレ
112http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1388934017/
112(113)http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1391130699/←ここからダブる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
143(144)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1435383546/
143(145)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1435425480/←またダブる
144(146)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1437084608/
145(147)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1443090325/
145(148)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1442863065/←まーたダブる
146(149)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1449478075/
147、148は欠番
149(150)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1450955515/
150(151)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1451525837/
151(152)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1452233534/
152(153)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1452759048/
153(154)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453097205/
154(155)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453258436/

3 :名無しバサー (ワッチョイ f3d6-agmj [220.215.213.225]):2017/03/30(木) 01:00:10.12 0.net
155(156)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453803115/
156(157)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1455084743/
157(158)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1456373882/
158(159)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1458734820/
159(160)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1461116063/
160(161)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1463547695/
161(162)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1466060472/
162(163)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1469009838/
154(164)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453798261/←重複スレ再利用
160(165)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1463554304/←重複スレ再利用
161(166)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1480164766/←重複スレ再利用
167http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1484395656/
168http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1485748103/
169http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1486969545/

4 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-kEVp [126.237.155.112]):2017/03/30(木) 01:07:03.84 0.net
いちおつ

5 :名無しバサー (ワントンキン MM5f-SQZB [153.154.255.49]):2017/03/30(木) 09:20:38.05 M.net
いちおつ

6 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-4Ysc [182.251.251.40]):2017/03/30(木) 12:42:56.42 a.net
ダイワのタトゥーラSVの商品説明が軽くシマノの遠心ブレーキをディスってて笑えるw

7 :名無しバサー (ワッチョイ cff5-Pgf/ [121.106.141.4]):2017/03/30(木) 13:42:49.43 0.net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q151235904

ブックマークした

8 :名無しバサー (スップ Sddf-eYWj [1.72.1.127]):2017/03/30(木) 14:16:39.24 d.net
前スレに騙されそうな人が何人かいたね
こんなのがあるんだよってことでURL貼ってよかった
イグジストの箱だけ出品してた奴はイグジストの画像一切なかったからまだいいけど、これは画像2枚目にスティーズ載せちゃってるからアウトだな

9 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-4dyE [182.250.248.38]):2017/03/30(木) 14:28:21.28 a.net
>>1
ダイワ乙

10 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-4dyE [182.250.248.38]):2017/03/30(木) 14:38:02.92 a.net
ヤフオクと言えば
13セルテート本体のみ(箱だけ13セルテのキャンペーンのあれ)って出品があったんだが
どう見てもリールは16セルテート

質問者「写真はどう見ても16セルテなんですが?」
出品者「え、どこが16なのかわかりません」
質問者「本当に間違いないの?」
出品者「どこが16セルテに見えるの?全然違いますけど…」

みたいなやり取りあって、結局落札されてたな
なんだったんだあれ

11 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Clyb [182.250.251.6 [上級国民]]):2017/03/30(木) 14:38:50.79 a.net
とにかく警察に相談だな、胸糞わるい

12 :名無しバサー (ドコグロ MM37-ntDV [122.130.228.73]):2017/03/30(木) 14:53:53.11 M.net
>>8
注意喚起サンクス
こんなヤフオクでもメルカリに比べたらまだマシな方だからなぁ…
オークションは本当に慎重にならないと駄目だね

13 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-ZI8K [182.251.249.47]):2017/03/30(木) 15:38:14.62 a.net
ところで未収録ってなんや?

14 :名無しバサー (スフッ Sddf-oBFj [49.104.19.212]):2017/03/30(木) 16:11:30.12 d.net
前スレ>>970
俺はタトゥーラSVの方がプレート小さいから包み込みやすいと感じてる。
ジリオンSVとは別物だよ。

15 :名無しバサー (スップ Sddf-8ugA [1.75.10.242]):2017/03/30(木) 16:21:24.01 d.net
>>14
どこのプレートが小さいの?

16 :名無しバサー (スフッ Sddf-oBFj [49.104.19.212]):2017/03/30(木) 18:12:55.70 d.net
>>15
パーミングプレート。
肉抜きしてるからフィットしやすくて小さく感じる。

17 :名無しバサー (ワッチョイ c309-86DB [42.150.197.201]):2017/03/30(木) 20:18:50.56 0.net
あの穴がだせぇw

18 :名無しバサー (ワッチョイ bffa-gLTR [219.115.5.77]):2017/03/30(木) 21:46:56.50 0.net
あえて蒸し返すけど
騙す方が悪徳である事と
騙される方が馬鹿な事は対立しないからな
むしろ詐欺被害ではほとんどのパターンで両立してる

そろそろこの手の詐欺被害=犯罪への加担くらいの認識が浸透すべきだと思うがね

19 :名無しバサー (ワッチョイ bf08-OtI7 [139.101.68.178]):2017/03/30(木) 23:02:05.57 0.net
>>16
サムレスト?

20 :名無しバサー (ワッチョイ 7396-vPrH [60.128.214.45]):2017/03/30(木) 23:06:29.82 0.net
前スレ>>940だが、やっとタトゥーラSV7.3L入魂したわ
店員が7対3の左ハンドルですねと渡してきた時は岩ちゃん思い出した

んで舞い上がっちゃってアルファスとSS SV触るの忘れてた・・・
てかSSはAIRしか無かったし
タトゥーラSVの出来次第じゃアルファス買わんでも良いかって思ったけどジャークベイトには辛い重さだな
やっぱりアルファスかなぁ?
アルファスSVはスピードシャフトだよね?

21 :名無しバサー (ワッチョイ 83a9-ntDV [112.138.192.145]):2017/03/31(金) 01:24:08.91 0.net
>>20
タトゥーラSVでジャーキングには重いって手首ぐにゃり過ぎだろ

22 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/03/31(金) 01:26:14.06 0.net
>>21
普通軽いの使うわな

23 :名無しバサー (ワッチョイ c341-IDtH [128.28.169.131]):2017/03/31(金) 02:28:26.94 0.net
スモールプラグ(5-7g)用に新しいリールの購入を検討しています
タトゥーラ SV TWとアルファスSVではどちらの方がよく飛ぶでしょうか?
(TWSとスピードシャフトではどちらが有利?)

またアルファスエアだと、かなり違いますか?

24 :名無しバサー (スッップ Sddf-eB2i [49.98.130.240]):2017/03/31(金) 05:22:02.72 d.net
冬にシャッドや軽いメタルを使うのに同じ竿にアルファスSVとAIR載せ変えて使い比べてみたけどシャッドクラスになるとやっぱりAIRの方が快適だよ
ただSVでもできるのはできる

25 :名無しバサー (ワッチョイ 1341-kVPK [222.2.157.43]):2017/03/31(金) 06:05:07.12 0.net
>>23
5gくらいのシャッドだと、アルファスSVならまずまず使える。アルファスAIRならメッチャ飛ぶ!ってくらいの差を感じました。

26 :名無しバサー (ワッチョイ 73ea-agmj [124.34.145.34]):2017/03/31(金) 13:40:36.28 0.net
通販で買ったタトゥーラSVが届いたけど、下地処理が悪くて塗装が凸凹してる箇所があった
新工場まで作って、塗装に凝ったって話を聞いたのに残念だ
まぁ、最初からダイワの塗装に過大な期待はしてないから、このまま使うけど

27 :名無しバサー (スッップ Sddf-pJIH [49.98.153.190]):2017/03/31(金) 14:16:45.16 d.net
ダイワのロッド設計やってるやつがだめすぎる。
チームソルティガにいるやつなんかはフッキングもキャストも下手くそすぎる
あんなんが自分思いの設計やって作ったってそのへんのボンクラ竿とかわらない

28 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-4dyE [182.250.248.36]):2017/03/31(金) 14:21:28.94 a.net
こんなとこで吠えてないで本人か本人に近い人間に直接言いに行けよ
煽りじゃなくフィッシングショーとかでそれが実現できるんだから

29 :名無しバサー (アウアウウー Sab7-T/+7 [106.154.22.42]):2017/03/31(金) 14:47:09.02 a.net
それが出来るならこんなとこいねーよ!

30 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Clyb [182.250.251.11 [上級国民]]):2017/03/31(金) 15:21:50.67 a.net
ルアーロッドなんて若手社員の仕事

31 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.164.250]):2017/03/31(金) 15:32:46.17 d.net
ダイワもシマノもロッドを料理する腕はイマイチだな
でも素材がいいから使える
中小のロッドは料理は頑張るけど素材がイマイチ
これもちゃんと使える
結果的に良い勝負してる

32 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Z3FX [182.251.249.3]):2017/03/31(金) 15:49:59.36 a.net
なら素材がまともにな方しか選択出来んわな

33 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.164.250]):2017/03/31(金) 16:09:11.38 d.net
ワンピース巻物用バスロッドとかなら最高にごまかしが効くジャンルだから自分に合えば何でもいいよ
ひたすら感度を追求したりジョイントが増えたりすると大手の実力を思い知る

34 :名無しバサー (ワッチョイ 8361-OX7d [58.88.8.81]):2017/03/31(金) 17:28:54.94 0.net
>>33
磯竿と鮎竿作ってないようなとこはゴミだよ

35 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.164.250]):2017/03/31(金) 17:35:56.54 d.net
>>34
間違いない
でも所詮バスロッドならそんな所のでも十分なんだよな
ノリーズとかもう二十年位同じブランクス売ってるだろ

36 :名無しバサー (オッペケ Sr17-ZpW6 [126.200.40.241]):2017/03/31(金) 18:40:47.93 r.net
大森なんかこの間のクラシックまで20年ぐらいTDSだろ
細部まで理解してポテンシャル使いきれる道具を大事に使うってのも一つの方法だわ

37 :名無しバサー (ワッチョイ 8399-BVcr [58.3.242.209]):2017/03/31(金) 20:25:25.19 0.net
>>36
今度出るタトゥーラにかえるん?

38 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-jsM4 [126.116.187.126]):2017/03/31(金) 20:30:15.79 0.net
>>36
大森はひたすら折れにくさ優先って理由だかららしいよ

39 :名無しバサー (ワッチョイ c300-eYWj [106.72.177.96]):2017/03/31(金) 21:13:59.16 0.net
>>38
それならブラレでいいからね
それでもTD-S使い続けてるのは慣れみたいよ
ってかいい加減スレ違いだからロッドスレで話した方がいいね

40 :名無しバサー (アークセー Sx17-VcKZ [126.170.11.124]):2017/03/31(金) 22:03:14.18 x.net
新年度newリール出たばっかりでなんだけど、来年度はスティーズAirとアルファスSVTWが出たらいいなぁ。

41 :名無しバサー (ラクッペ MM97-kVPK [110.165.151.189]):2017/03/31(金) 22:16:05.28 M.net
ダイワってバスワンに当たる価格帯のリールが不在だよね。
バレッタとかあるけど10年近くモデルチェンジしてないはず

42 :名無しバサー (スッップ Sddf-eB2i [49.98.135.204]):2017/03/31(金) 22:45:22.85 d.net
アルファスのモデルチェンジは期待してるけどTWS積んで持ち味のコンパクト感が無くならないかだけ心配

43 :名無しバサー (ワッチョイ f3d6-agmj [220.215.213.225]):2017/03/31(金) 23:00:58.36 0.net
アルファスのデザインはクッソ秀逸だからあのままにしろ
あのデザインは地味なのに何年経っても飽きない
なにより可愛げがある

44 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/03/31(金) 23:04:43.21 0.net
ダイワはTWS積んだベイトフィネス機の新しいの早くだね
T3のパカパカが耐久性が低すぎてダメだ

45 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-Pgf/ [61.205.86.100]):2017/03/31(金) 23:24:48.96 M.net
今日やっと予約していたG1SVの1012きた

46 :名無しバサー (スップ Sddf-wxpd [1.72.0.145]):2017/03/31(金) 23:41:38.47 d.net
>>43
>可愛げがある
わかるわ
おそらく紅牙と同じような見た目になるのかもしれない、TWSは有能だけどそれによってデザインがどれも似通っちゃうのはしかたがないのかな、ちょっとさみしい

47 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/03/31(金) 23:45:06.37 0.net
ステやリョウガもかわいいぞ?

48 :名無しバサー (ワッチョイ 9374-MZYD [36.2.196.240]):2017/03/31(金) 23:51:42.68 0.net
パカッ!って開くのがかわいいと思ってる俺もいる
デザインなんてしょせん人それぞれって事だと思うけどね

49 :名無しバサー (スップ Sddf-wxpd [1.72.0.145]):2017/03/31(金) 23:57:29.64 d.net
>>47
Z「うむ」
>>48
閉じてる時のシルエットは凄く格好いいよね

50 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/03/31(金) 23:58:43.28 0.net
>>49
Zはリョウガよりかわいくない。

51 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.4]):2017/04/01(土) 08:26:28.43 a.net
午後タトゥーラSVが届くから試投楽しみだわ

52 :名無しバサー (ワッチョイ d32e-agmj [180.6.11.220]):2017/04/01(土) 08:57:59.43 0.net
デザインなら昔のTD-Xがいちばん好きな俺もいる
TD-Sから大幅なデザイン変更とスピードシャフトは衝撃的だったわ

53 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-auN2 [126.122.81.107]):2017/04/01(土) 09:01:29.67 0.net
>>51
ピッチングやスキッピングがやりやすくていいリール。かなり気に入ってる。

54 :名無しバサー (ラクッペ MM97-kVPK [110.165.156.181]):2017/04/01(土) 10:56:05.70 M.net
>>52
今のダイワベイトって初代TDXからブレーキ以外変わらないもんな

55 :名無しバサー (ワッチョイ d32e-6IZf [110.5.46.191]):2017/04/01(土) 11:00:04.93 0.net
ブレーキも可変機構が変わってるだけで、基本的な構造が変わってないからな
それがいいところ

56 :名無しバサー (ラクッペ MM97-kVPK [110.165.156.181]):2017/04/01(土) 11:08:19.34 M.net
シマノはXシップとか言って初代TDXから当たり前のピニオン二点支持を17年遅れで載せた。
マグシールドは糞だけどダイワはパイオニアだよ。

57 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-4dyE [182.250.248.35]):2017/04/01(土) 16:04:41.75 a.net
おれもG1SV1012買った
いつ釣り行けるかわからんが
T3MXちゃんに問題なくついたよ

58 :名無しバサー (オッペケ Sr17-ZpW6 [126.200.32.73]):2017/04/01(土) 16:48:06.39 r.net
ドラグはTDXやミリオネアから大分進化してる

59 :51 (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.51]):2017/04/01(土) 16:53:18.55 a.net
40分ほど試投して来た。フロロ12lbを下巻き無しで巻いて5つのルアー&リグをテスト
http://imgur.com/0nAAcsJ.jpg
http://imgur.com/XXOaE20.jpg
当たり前といえば当たり前だけどジリオンSVと似てるフィーリングだね。ブレーキは4〜10の間で一通り快適に投げられた。
旧レボLT6と比較するとLT6の方がより軽い振りで同等の飛距離が出るかな。まぁたった40分だから使い込んだら変わってくるかも知れないけど。
ハンドルノブが自分には合わないからZPIと交換して愛用して行きたいと思わせてくれた試投でした。

60 :名無しバサー (ワッチョイ bfbb-agmj [61.204.122.40]):2017/04/01(土) 17:38:13.33 0.net
>>59
小さいフロッグはどこのやつ?

61 :51 (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.37]):2017/04/01(土) 17:46:53.22 a.net
>>60
不明。引っ掛かってたのを拾ったやつだから。尻をカットして沈むようにしてる。

62 :名無しバサー (ワントンキン MM97-QHHb [180.7.255.96]):2017/04/01(土) 18:06:04.22 M.net
PDLのフロッグだな

63 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-jnoZ [126.25.150.199]):2017/04/01(土) 18:10:44.25 0.net
>>59
軽いルアーはジリオンと比べてどうでしたか?あまり変わりないですか?

64 :51 (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.37]):2017/04/01(土) 18:24:42.78 a.net
>>63
俺のジリオンはRCS1012SVスプールだけどCB-50は同等。他は投げてないので分からない。
補足
試投時は全くの無風でした。

ノブ交換完了
http://imgur.com/K15NKWn.jpg

65 :名無しバサー (ワッチョイ b37f-agmj [118.17.231.106]):2017/04/01(土) 19:11:01.96 0.net
ステA発売でジリオンTWがいらない子になるかもなんて話もあったけど実際どう?

66 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-kEVp [126.237.155.112]):2017/04/01(土) 19:15:20.40 0.net
>>65
20g以上の飛距離ならダントツでジリオンTW

67 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Z3FX [182.251.249.38]):2017/04/01(土) 19:27:26.72 a.net
>>65
ジリtwとステa全く違う。

68 :51 (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.37]):2017/04/01(土) 20:19:38.81 a.net
11ベアリング仕様にしてベアリング数はLTと並んだけど、自重の差があるからベイトフィネス用はやはりレボLTになるな。
これをタトゥーラ702MRBと組んで、ジリオンSV7.3をエアエッジのMHやHと組ませようと考えてる。いやー楽しみだなぁw

69 :名無しバサー (ワッチョイ 83ea-qgKA [122.210.221.33]):2017/04/01(土) 22:19:37.29 0.net
1016SVスプールってフロロ20lb何m巻けますか?
50〜60mくらい?

70 :名無しバサー (スッップ Sddf-Sr0k [49.98.168.180]):2017/04/02(日) 00:22:51.19 d.net
>>68
LTベアリング追加でどう?
シマノやダイワにないおもちゃ感はマシになる?
リールの性能がいいのは知ってる

71 :名無しバサー (スッップ Sddf-eB2i [49.98.135.204]):2017/04/02(日) 00:50:12.52 d.net
旧レボLTベアリング変えてマグチューンしてまぁ満足?レベルで使ってたけどアルファスAIRは箱から出した状態でそれより性能上だったわ

72 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-4dyE [182.250.248.42]):2017/04/02(日) 00:53:41.87 a.net
アルファスAIR「わろた」

73 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.6]):2017/04/02(日) 04:57:28.17 a.net
>>70
ベアリングはハンドルノブに2個ずつ追加しただけ使用感はさほど変わらない。

旧LTをベースにしたリールで優勝したプロ多数なんだから性能が悪い訳ないじゃん。

74 :名無しバサー (ワッチョイ bffa-gLTR [219.115.5.77]):2017/04/02(日) 06:46:24.06 0.net
性能が悪くない事と良い事の間には大きな溝があってだな

75 :名無しバサー (スッップ Sddf-Sr0k [49.98.168.180]):2017/04/02(日) 06:57:25.33 d.net
プロ、笑
そのプロとやらにダイワシマノのリール与えたら同じ結果残すわww

カチャカチャおもちゃ感はどっから来るんだろうか
組み付け精度か設計か

76 :名無しバサー (ワントンキン MM97-QHHb [180.7.255.96]):2017/04/02(日) 08:16:26.77 M.net
プロの道具はスポンサー得るために…まぁいろいろあるだろw

一般の釣り人は道具に懲りすぎて、カチャカチャオモチャみたいなの使ってるヤツに釣り負けないでねw 恥ずかしいからw ヘタクソだとクスクス笑われるよ

77 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.36]):2017/04/02(日) 09:10:55.72 a.net
ダイワの最高級タックル使って勝てないプロは情けないねw

78 :名無しバサー (ワッチョイ 1341-kVPK [222.2.157.43]):2017/04/02(日) 10:40:11.83 0.net
まあアレだ。好きなの使え。

79 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-Sc3D [106.160.156.219]):2017/04/02(日) 13:41:35.62 0.net
アブのゴミタックルで結果残してる彼はすごいよな、、、

80 :名無しバサー (ササクッテロル Sp17-kEVp [126.236.1.152]):2017/04/02(日) 15:32:53.86 p.net
並木とコラボしてたあの人?

81 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.167.185]):2017/04/02(日) 15:49:54.59 d.net
魚釣るのにスティーズもステラも要らんからな
ハイエンドなんか趣味のおもちゃだよ

82 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-Sc3D [106.160.156.219]):2017/04/02(日) 15:51:36.68 0.net
Deez〜

83 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Clyb [182.250.251.6 [上級国民]]):2017/04/02(日) 16:32:09.88 a.net
アメリカのKVDモデルのリールなんか日本製に比べたらちゃちいもんやろ

84 :名無しバサー (ワッチョイ c300-eYWj [106.72.177.96]):2017/04/02(日) 16:52:48.13 0.net
それでも俺はスティーズ使うな

85 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-Pgf/ [61.205.2.45]):2017/04/02(日) 18:58:45.41 M.net
>>79
ktfフルチューンだから別物だぞ

86 :名無しバサー (スッップ Sddf-eB2i [49.98.135.204]):2017/04/02(日) 19:17:52.39 d.net
魚釣るならアルファスやタトゥーラで十分以上なわけで
それでもハイエンド使うとやっぱり値段だけの事はあるなーと感じるから厄介

87 :名無しバサー (ワッチョイ cf7f-wxpd [121.112.203.1]):2017/04/02(日) 20:17:40.21 0.net
注文してたステA SHLが届いて早速クルクルしてみたんだけど、シュルシュル音がするんだけど皆さんのもします?実釣には問題無いとは思うんだけどね。
フラッグシップ機とか新品で買った事ないからわからんです
あとスプールに塗装ムラが有るのと、スタードラグ根元にグリスがはみ出してベタベタになってた

88 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-rqva [106.158.219.89]):2017/04/02(日) 20:28:21.11 0.net
うちのもシュルシュル音はするよ
逆にシュルシュル音のしないダイワリールとかあんのか?
シマノからなら気になるのかもね

89 :名無しバサー (ワッチョイ cf7f-wxpd [121.112.203.1]):2017/04/02(日) 20:42:31.71 0.net
>>88
いや、シマノは持ってないんです
専らダイワの下位機種ばかりで、手持ちのアルファスsvがスムースなもので

90 :名無しバサー (ワッチョイ cf7f-wxpd [121.112.203.1]):2017/04/02(日) 20:48:44.48 0.net
途中送信してしまった
スプールの塗装ムラとグリスまみれのスタードラグの事もあって、もしやこれは外れという奴なのかしら、と思った次第でして。
貧乏人の悲しい性ですねw
気にせず愛着を持って使おうと思います、ありがとうございます。

91 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-rqva [106.158.219.89]):2017/04/02(日) 20:49:35.31 0.net
>>89
アルファスは持ってないけど手持ちのピクシーは確かにシュルシュルしてないな
でもそれぞれでルアー引いてみれば巻き心地の差に驚くよ

92 :名無しバサー (ワントンキン MM97-QHHb [180.7.255.96]):2017/04/02(日) 20:49:40.68 M.net
祈ります

93 :名無しバサー (ワッチョイ cf7f-wxpd [121.112.203.1]):2017/04/02(日) 21:05:23.91 0.net
>>91
カッチリ感が下位機種とは全然違いますね
実釣が楽しみです

94 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.33]):2017/04/02(日) 21:26:48.59 a.net
タトゥーラSVよりレボLT6の方が巻き心地は優れている。

95 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Z3FX [182.251.249.2]):2017/04/02(日) 22:03:30.65 a.net
>>90
スプールアルマイトやろうけどムラあったわ。

96 :名無しバサー (ワッチョイ bffa-gLTR [219.115.5.77]):2017/04/02(日) 22:32:21.39 0.net
g1は混ざってる鉄が悪さするんだろね
基本的に純アルミから遠のくほどアルマイトのムラは出やすい

97 :名無しバサー (ワッチョイ 237f-Rc21 [114.186.61.148]):2017/04/02(日) 22:32:32.14 0.net
タトゥーラSVTWにするか?アルファスSVにするか悩む。

98 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/02(日) 22:38:48.34 0.net
>>96
KTFのG1スプールはアルマイトのムラないけどな

99 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Z3FX [182.251.249.2]):2017/04/02(日) 22:41:40.49 a.net
>>97
TWSの恩恵あると思うよ?

100 :名無しバサー (ワッチョイ bffa-gLTR [219.115.5.77]):2017/04/02(日) 22:56:58.11 0.net
>>98
もっと言うなら色にもよるし
そもそも出回ってる数がダンチなもので発見事例数を比べてもな

スプールなんて普段見えないんだからあんまり言ってやるなよ

101 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/02(日) 23:05:03.53 0.net
>>100
貴方が陽極酸化処理の事何も知らずに材質がG1だから云々言ってるからね

102 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/02(日) 23:12:44.96 0.net
混ぜてある金属のせいでアルマイトしてムラが出来るレベルの素材とか素材として不良品だからね
成分的に90%弱はアルミで残りが異種金属混ぜてあるんだがその10%がムラの原因か?
それでもムラになる=残りの10%がちゃんと混ざってないだからの
ムラの原因は素材じゃなくアルマイト処理工程のどこかだよ

103 :名無しバサー (ワッチョイ cf57-j3k+ [153.202.0.107]):2017/04/02(日) 23:37:48.35 0.net
アルマイトのムラってのはスプールの精度を台無しにするようなものでしょうか?

104 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/02(日) 23:45:35.77 0.net
>>103
そんな分厚い被膜じゃないやろうからなんの問題もないわ、多分。

105 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/02(日) 23:45:49.13 0.net
黒系だとアルマイト層30μ=0.03ミリ位は必要になるけど半分位は素材その物に侵食してるので
実際は0.015ミリ位で理論上表面に対して均一に着色されるから精度に影響は殆ど無い
普通のよくある青とか赤だとかだとアルマイト層は0.015ミリ位かな

106 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-auN2 [126.122.81.107]):2017/04/03(月) 00:19:11.03 0.net
>>97
打ち物ならタトゥーラ巻くならアルファスかな。両方使ってみた感想。

107 :名無しバサー (スッップ Sddf-Sr0k [49.98.168.180]):2017/04/03(月) 00:52:58.92 d.net
わかる人に聞きたいんだけどG1ジュラルミンって何?
超ジュラは7000番のアルミ合金で焼き入れまでするとアルミ合金最高の硬度だよな?
G1って何?

108 :名無しバサー (ワッチョイ 438b-jsM4 [160.13.244.114]):2017/04/03(月) 06:40:35.82 0.net
ジオン軍の開発した毒ガス兵器

109 :名無しバサー (スッップ Sddf-kVPK [49.98.162.98]):2017/04/03(月) 07:42:05.63 d.net
>>97
本体の重量で決めてみては

110 :名無しバサー (ラクッペ MM97-kVPK [110.165.156.137]):2017/04/03(月) 09:50:49.88 M.net
グレートジュラルミンだよ

111 :名無しバサー (JP 0H17-kEVp [126.152.77.0]):2017/04/03(月) 10:29:21.44 H.net
そいつはグレイトだな

112 :名無しバサー (ワッチョイ d32e-6IZf [110.5.46.191]):2017/04/03(月) 10:40:21.50 0.net
>>107
G1ってのはただの商品名で規格じゃないでしょ
G1に限らずA7075より強度の高い7000系アルミ合金は複数あるから興味があるなら調べてみて
http://www.karil.co.jp/sawamura/blog/page/NUM1523.html
ここに出てるけどG1ジュラルミンは静岡にある材料メーカーが作ってるみたいだね
日軽金かな?わからん

113 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.167.66]):2017/04/03(月) 10:46:45.18 d.net
ベイトフィネス用ならまだしも普通サイズのスプールならラインの重量割合が高すぎてもやはG1と超々の差とか無意味なレベル

114 :名無しバサー (スップ Sddf-8ugA [1.75.4.187]):2017/04/03(月) 11:34:07.46 d.net
>>112
そのヒントでわかったわ
多分ダイワがG1と呼んでるのはこれだな
http://www.nikkeikinholdings.co.jp/news/news/p20130702.html

115 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-Sc3D [106.160.156.219]):2017/04/03(月) 12:00:47.48 0.net
将来的にはカーボンスプールとか出るのかな

116 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.167.66]):2017/04/03(月) 12:03:07.30 d.net
カーボンは剛性と精度が厳しい

117 :名無しバサー (スップ Sddf-eYWj [1.66.104.250]):2017/04/03(月) 12:08:01.81 d.net
ライン一杯巻いた100番SVスプールと1000番SVスプールで差はあったからどれもG1ジュラルミンの方がいいなぁ

118 :名無しバサー (アークセー Sx17-qgKA [126.165.20.213]):2017/04/03(月) 12:29:37.56 x.net
ビッグベイト系で遠投しなくて、フロロかナイロン20lbを50mくらい巻ければいいんだけど、ジリオンSVTWで問題ないよね?

119 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Z3FX [182.251.249.39]):2017/04/03(月) 12:32:52.74 a.net
>>115
既にスタコンが製法特許出してたな

120 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-BVcr [182.251.253.1]):2017/04/03(月) 12:35:07.94 a.net
フロッグにはタトゥーラHDでオッケー?

121 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-WciR [182.250.251.41 [上級国民]]):2017/04/03(月) 12:56:43.76 a.net
>>120
タトHD「ワイ飛ばす苦手やけどえーか?」

122 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-oBFj [126.126.21.188]):2017/04/03(月) 13:01:38.16 0.net
SV機で1oz以上のルアー投げるとなんて言うかこう…ブレーキに無理させてる感があるから壊れないか心配になる
壊れないと思うけど
軽いルアーは快適なんだけどね
あくまで下手くその俺の意見ですが

123 :名無しバサー (スップ Sddf-+OaR [49.97.108.132]):2017/04/03(月) 13:23:23.02 d.net
USタトゥーラから新型タトゥーラに乗り換え検討してるのですがボディは同じくらいでしょうか?

124 :名無しバサー (ワントンキン MM97-QHHb [180.7.255.96]):2017/04/03(月) 13:26:29.86 M.net
ビッグベイトといってもどのくらいなのか明記しないとわからんよね
1ozくらいなら大抵のリールは問題ないでしょ
1日中投げ倒す勢いならオイルに気を配るとかも必要だしね

125 :名無しバサー (スップ Sddf-icq5 [1.75.10.244]):2017/04/03(月) 13:52:36.33 d.net
スピニングスティーズはよ出せや

126 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-WciR [182.250.251.41 [上級国民]]):2017/04/03(月) 15:01:03.02 a.net
>>123
無印?

127 :名無しバサー (ワッチョイ a316-+OaR [210.146.129.44]):2017/04/03(月) 15:28:50.38 0.net
>>126
タトゥーラtwsvです。
タトゥーラHLCは持っているのでそれよりは小ぶりなのかなと

128 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/03(月) 15:36:32.05 0.net
ジリオンに1012G1スプール買おうと思ったけどZPIからダイワ用のカスタムスプール出るんやな
ブレーキもZPIのアブ、シマノ用はオリジナルのマグブレーキになるとこダイワ用はダイワの
マグをそのまま使うみたいやしこれは期待

129 :名無しバサー (ワッチョイ bf96-OX7d [221.31.13.4]):2017/04/03(月) 15:38:26.86 0.net
>>119
流石スタチョン仕事が早いぜ!

130 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-4dyE [182.250.248.35]):2017/04/03(月) 15:41:39.96 a.net
12アンタとか13便座用にカーボンスプール作ってるって3年くらい前に話題になったけど
続報が全く入ってこねぇなスタジオコンセプトなんちゃらは
12アンタ持ってるから出たら買おうかと思ってたのに

131 :名無しバサー (スッップ Sddf-Sr0k [49.98.168.180]):2017/04/03(月) 16:33:01.89 d.net
>>112
>>114
サンクス
レジャー用品wなるほど

132 :名無しバサー (スフッ Sddf-wJbj [49.104.35.145]):2017/04/03(月) 18:35:13.30 d.net
スティーズAネイキッドバージョンてのがでるみたいですね!
カッチョイイ!

133 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-4dyE [182.250.248.40]):2017/04/03(月) 18:37:11.43 a.net
なんだそりゃ?

134 :97 (ワッチョイ 237f-Rc21 [114.184.136.230]):2017/04/03(月) 18:38:34.52 0.net
タトゥーラにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

135 :名無しバサー (ワッチョイ 237f-Rc21 [114.184.136.230]):2017/04/03(月) 19:46:43.37 0.net
タトゥーラSV TWのギアってブラスなんだろうか?

136 :名無しバサー (ラクッペ MM97-kVPK [110.165.156.137]):2017/04/03(月) 19:52:52.09 M.net
ステAのギアなんでブラスにしなかったんだろ。
G1ジュラルミンは耐久性なさそう

137 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-oBFj [182.251.249.19]):2017/04/03(月) 20:10:11.31 a.net
スティーズA買ったけどギヤは重くてもブラスギヤが良かったな。
昨日釣りに行った帰りに買ったからまだ使ってないけど。

138 :名無しバサー (ワッチョイ eff3-3+/Q [175.179.161.135]):2017/04/03(月) 20:14:13.34 0.net
G1ジュラルミンなんて存在しないって風評流してる人たちがいたけどようやく決着ついたんだ

139 :名無しバサー (スフッ Sddf-wJbj [49.104.35.145]):2017/04/03(月) 21:27:52.47 d.net
>>https://m.youtube.com/results?q=%E5%86%85%E5%B1%B1%E5%B9%B8%E4%B9%9F&search_type=&uploaded=w

140 :名無しバサー (スフッ Sddf-wJbj [49.104.35.145]):2017/04/03(月) 21:30:10.85 d.net
https://youtu.be/b5iB-RTrMTM

141 :名無しバサー (ワッチョイ 1360-camG [222.1.94.141]):2017/04/03(月) 21:39:09.44 0.net
参考出品程度の奴なんだが

142 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.4]):2017/04/03(月) 21:40:34.90 a.net
スティーズAで3g投げてる動画、ロッドはスピニングロッドなんだな

143 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-mWH9 [61.205.104.145]):2017/04/03(月) 22:07:13.78 M.net
>>140
なるほど、これを36mmHLCにして浜ステHLCとして出してくる気か

144 :名無しバサー (ワッチョイ 237f-Rc21 [114.184.152.126]):2017/04/03(月) 22:29:05.14 0.net
タトゥーラSV TWのギアはブラスではない謎の素材。
でも耐久性はブラス以下らしい。
そういうとこでコストダウンしてる。
アメ公がガンガン使っても大丈夫なんかなぁ?]

145 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-4dyE [182.250.248.41]):2017/04/03(月) 22:32:45.77 a.net
なんだよただのFS用の改造展示品じゃねぇか…
1日に言ってたらエイプリルフールで済んたのにな

146 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.4]):2017/04/03(月) 22:39:33.38 a.net
>>144
パーツ価格表見たらピニオン+ドライブギヤセット4100円でジリオンSVTWと同価格だけど?ジリオンもブラスじゃないの?

147 :名無しバサー (ワッチョイ 237f-Rc21 [114.184.152.126]):2017/04/03(月) 22:46:46.77 0.net
>146
どっかのBLOGでフィッシングショーでダイワの人間に質問したらい。
そしたらこんな回答されたってかいてたよ。
サイドプレートが樹脂だから、ギアぐらいは頑丈でいてほしい。
ブラスなら買うんだよなぁ。

148 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/03(月) 22:57:50.04 0.net
ジリオンの上級モデルでサイドカバーまでアルミのリールを作れと言いたい
ザイオンか樹脂か何か分からん素材よりアルミの方が剛性も上がって
巻き感度も上がるだろうし

149 :名無しバサー (ワッチョイ 438b-jsM4 [160.13.244.114]):2017/04/03(月) 22:59:25.07 0.net
ホコリっぽいのかな>ダスティーズ A TW

150 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/03(月) 23:09:23.20 0.net
>>148
サイドカバーメタルは止めて欲しいわ。
リョウガ使えよ、ええよ?

151 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/03(月) 23:18:18.84 0.net
リョウガはあかんデカ過ぎやし重すぎやん
サイドカバーってハンドル側やでなマグ側のパーミングカップと違うでね
ギアはブラス、ギア比9:1がある、サイドカバーもアルミ、TWSでSVブレーキ
このモデル出してくれーってジリオンSV TW使って思った

152 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/03(月) 23:21:50.78 0.net
>>151
ステAはハンドル側メタルやろ?
リョウガ1016はそんな重さ気にならんで?

153 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/03(月) 23:26:58.76 0.net
>>152
ステAのギアってブラスだっけ?ギア比も7.1:1までやん?

154 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/03(月) 23:28:17.50 0.net
>>153
知らんがな、条件後だしすんなや

155 :名無しバサー (ワッチョイ efd9-+okr [111.67.145.47]):2017/04/03(月) 23:44:45.98 0.net
丸型は大きめでもパーミング気にならんな。パーミング側プレートもアルミと言うか金属良いんだけど手が冷たいのが…
しかしリョウガはいいリールだ。

156 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/03(月) 23:47:00.84 0.net
>>155
だよな、おれも冬用にステA買うたわ。

157 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-oBFj [126.126.21.188]):2017/04/04(火) 00:08:14.00 0.net
でんがなまんがな

158 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/04(火) 00:15:36.08 0.net
>>152
アンカ>>151付けといてブラスギアとギア比言うたら後出しすんなやってひどないか(´;ω;`)

159 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/04(火) 01:20:46.04 0.net
>>158
ほんまや、すまんな

160 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-8ugA [182.250.248.226]):2017/04/04(火) 05:50:20.67 a.net
ええって…

161 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-rqva [106.158.219.89]):2017/04/04(火) 06:11:54.58 0.net
関西弁は頭まで悪い
ああ両方か

162 :名無しバサー (ワッチョイ bffa-gLTR [219.115.5.77]):2017/04/04(火) 06:15:57.03 0.net
ネットで関西弁使う奴って決まって内容まで馬鹿だよな

163 :名無しバサー (ワッチョイ efd9-+okr [111.67.145.47]):2017/04/04(火) 06:18:32.99 0.net
スティーズAのハンドルノブ、ブッサイクやな〜、でも持ちやすい。
SVTWのはカッコイイけどあんまり持ちやすくない。なので最近お気に入りのザイオンノブに変えた。
過去は前のコルクノブが好きで変えてた。思えばノブにいくら使ったんだろう…
ああ、早く休みにならんかな。

164 :名無しバサー (スップ Sddf-G7x4 [1.75.228.25]):2017/04/04(火) 07:10:38.20 d.net
SS SV、アルファスSV、ジリオンSVTW、タトゥーラSVTW、スティーズSVでどれがトータルで見て良いの?

165 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/04(火) 08:53:16.59 0.net
>>164
トータルって何処までや?
コスト気にしないなら当然ステSVやろ
コスト気にしてならジリSVやろなぁ。

166 :名無しバサー (ワッチョイ 7341-J8HT [124.154.83.202]):2017/04/04(火) 09:25:19.51 0.net
>>164
G1ジュラルミンのギヤじゃなかったらSTEEZ SVTWだと思う。
TWSが好きならZILLION SVTW。そうじゃなければALPHAS SVもいいと思う。

167 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/04(火) 09:29:30.06 0.net
>>166
そこまでジュラルミンのギア気になるか?

168 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.164.113]):2017/04/04(火) 09:34:38.57 d.net
スティーズSVTWが一年経ってもギヤ劣化報告見ないからそんなに弱くはないんじゃね

169 :名無しバサー (スプッッ Sddf-eYWj [1.75.243.159]):2017/04/04(火) 13:09:06.34 d.net
うちのステSVTW相当酷使してるつもりだけど、全くもってギアにトラブルないなぁ

170 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.164.113]):2017/04/04(火) 13:38:09.33 d.net
G1の方が真鍮より硬いからね
少し使ってのあたりとか馴染みが出にくいから初期の精度さえ出てれば何の問題も無いかと
硬いって事は粘りも無いって事だからオフショアとかで酷使する用途には向かないけどスティーズは所詮バス用だから壊れりゃしないしな

171 :名無しバサー (ササクッテロレ Sp17-kVPK [126.245.204.152]):2017/04/04(火) 14:10:39.52 p.net
穴空けすぎ
http://i.imgur.com/bulErYw.jpg
http://i.imgur.com/Q7gMF6v.jpg

172 :名無しバサー (スップ Sddf-j3k+ [49.97.110.212]):2017/04/04(火) 14:35:17.99 d.net
>>146
メインギアとピニオンセットそんなに安いの?
下手したらrevoのよりも安いな

173 :名無しバサー (ワッチョイ ef7f-luTu [223.216.81.28]):2017/04/04(火) 14:47:44.51 0.net
SLPWorksのクランクハンドルってスティーズはカーボンクランク100mmは●になっててESDクランク100mmは△なの?ギアベアリングが破損する可能性って書いてあるけど、ESDクランクだと強度的にハンドルが壊れる前に本体が壊れますよって事?

174 :名無しバサー (ワッチョイ f3d6-agmj [220.215.213.225]):2017/04/04(火) 14:56:27.04 0.net
ttp://www.bassresource.com/bass-fishing-forums/uploads/monthly_2016_01/image.jpeg.0e3ed47251d1b4d35ad3abef0442d73d.jpeg
このステSVTW改作ったやつと同じだろ

175 :名無しバサー (ササクッテロレ Sp17-kVPK [126.245.204.152]):2017/04/04(火) 15:02:08.88 p.net
>>174
そこまでやるとグロいわ

176 :名無しバサー (スププ Sddf-86DB [49.96.22.11]):2017/04/04(火) 15:02:57.38 d.net
ミニ四駆

177 :名無しバサー (ワッチョイ f3d6-agmj [220.215.213.225]):2017/04/04(火) 15:06:11.76 0.net
>>173
とにかくロングハンドルはギヤだのBBだのにダメージを与える
カーボンよりも撓みのないESDでよりダイレクトにダメージ受けるってことじゃねぇの
知らんけど

178 :名無しバサー (スプッッ Sddf-eYWj [1.75.243.159]):2017/04/04(火) 16:04:56.26 d.net
ホントミニ四駆だな
これをカッコイイと思うセンスは俺にはないなぁ
ダサすぎる

179 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Z3FX [182.251.249.16]):2017/04/04(火) 16:05:36.90 a.net
>>173
ハンドルノブが重いから下手くそがクラッチ返りで壊すんやろ

180 :名無しバサー (ワッチョイ f3d6-agmj [220.215.213.225]):2017/04/04(火) 16:06:56.54 0.net
ああ…クラッチ返りを忘れていた
それだわ

181 :名無しバサー (ラクッペ MM97-kVPK [110.165.147.102]):2017/04/04(火) 16:58:49.24 M.net
穴空け軽量化って古臭い

182 :名無しバサー (ワッチョイ ef7f-luTu [223.216.81.28]):2017/04/04(火) 17:51:11.39 0.net
>>177 >>179
ありがとうございます!
クラッチ返りさえ気を付ければ付けても大丈夫という事ですね!

逆にスティーズは△なのにジリオンsvtw とかは●になってる理由ってなんでですか?

183 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-jnoZ [126.25.150.199]):2017/04/04(火) 17:56:54.99 0.net
>>165
マジで?今日スティーズsvtw買ってもうた。

184 :名無しバサー (スフッ Sddf-Sr0k [49.106.206.13]):2017/04/04(火) 18:43:47.57 d.net
削れるだけ削りましたって感じか
やろうと思って実行するまではかっこいいな
見た目はまぁうん 好みだろ

185 :名無しバサー (スフッ Sddf-Sr0k [49.106.206.13]):2017/04/04(火) 18:45:49.35 d.net
>>183
決算か知らないけど先月はジリオンなら2台買えてた
でも悩むくらいならスティーズで正解
同時に持てばわかるけど質感や満足感が足りなくて結局欲しくなる
性能は同じって言ってもいいと思うけど

186 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.44]):2017/04/04(火) 19:15:37.41 a.net
タトゥーラSVはシャフトがあるお陰でスプールピンの緩みズレは起こらないね。ホッとしました。

187 :名無しバサー (ワッチョイ 9396-jnoZ [126.25.150.199]):2017/04/04(火) 19:19:29.06 0.net
>>185
間違えました。ジリオンと悩んでタトゥーラ買ってもうた。

188 :186 (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.3]):2017/04/04(火) 20:00:44.68 a.net
まぁシャフトがないレボLTも緩みズレはしないけどさ。
シャフトがあることでスプールピンが貫通してる部分の直径が大きくなって接地面積が自然と大きくなりズレ難くなるんだろうね。
ジリオンは軸が細いから接地面積が小さくて緩み易くズレたんだと思う。RCSに交換してからは太軸だからズレない。

189 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.3]):2017/04/04(火) 20:49:05.15 a.net
接地面積じゃなくて接着面積かな?でもスプールピンって接着剤とかで接着してる訳じゃないよねw

190 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-rqva [106.158.219.89]):2017/04/04(火) 20:55:58.29 0.net
ベアリング付け外しし過ぎてガバガバになってんじゃねーのか
スプールにベアリングが付いてるのは気軽にベアリング洗浄出来ないから嫌いだわ
最近そんなんばっかなのが嘆かわしい

191 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.7]):2017/04/04(火) 21:41:16.79 a.net
>>190
いやいや、ジリオンSVを購入して約2時間使ってスプール外して見たら引っ張って抜けるくらいまでズレてたんだよ。3台中2台がそうなった。

192 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-mWH9 [61.205.94.158]):2017/04/04(火) 21:44:44.08 M.net
>>191
定期的に出てくるけどそのネタはもう飽きたから次の考えような

193 :名無しバサー (ワッチョイ 438b-Npay [160.13.244.114]):2017/04/04(火) 21:53:08.40 0.net
イージスはルビアスとあまり売値も
変わらないからPE使わなければ
いいかもね、そうかもね、かもねかもな♪

194 :名無しバサー (スプッッ Sddf-eYWj [1.75.243.159]):2017/04/04(火) 22:16:23.61 d.net
>>191
君だけだよそんなこと言ってんの
不具合ならこんなとこに書き込んでないですぐメーカーに出しな

195 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.6]):2017/04/04(火) 22:51:17.45 a.net
>>194
また同じパターンかよw
一台はRCS1012に交換してスプールをオクへ
もう一台はスプールのみ入れ替えてテストしてやはりズレたのでスプール戻して未使用としラクマで売却。

196 :名無しバサー (ワッチョイ efd9-+okr [111.67.145.47]):2017/04/04(火) 22:56:39.33 0.net
ずっとダイワ使ってるけどピンなんかズレた事ないな

197 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.6]):2017/04/04(火) 22:56:41.85 a.net
去年バス釣り歴29年目にして初めてこれを買う羽目になったんだネタな訳ないだろ
http://imgur.com/LlOqY3N.jpg

198 :名無しバサー (ワッチョイ 83a9-2U1z [112.138.192.145]):2017/04/04(火) 22:59:15.64 0.net
>>191
インプレネットのジリオンSVでその不具合報告してるのお前だろ?
ネガキャンはもううんざり
さっさと巣に帰れよシマ脳

199 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/04(火) 23:02:06.34 0.net
なーなーZPIがダイワ用スプールを出すんだが昔出してた時はインダクトローター式マグブレーキの
パテントかなんかでダイワに怒られたから販売やめたんだっけ??
だとしたらパテント切れたから出せる様になったんだろうか?

200 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.6]):2017/04/04(火) 23:05:00.12 a.net
>>198
インプレネットは偶に見るが書いた事は一度もない。初耳なので見てくるw

201 :名無しバサー (スフッ Sddf-Sr0k [49.106.206.13]):2017/04/04(火) 23:10:55.55 d.net
偶にインプレネット見るやつがこんな不具合起きた時にインプレネット見てないわけないだろ
お前のジリSVなんてどうでもいいけど意味わからんネガキャンはうぜーわ

202 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.6]):2017/04/04(火) 23:16:20.97 a.net
更新
お名前 かもめさん 対象釣り歴 20年以上 更新日 2016/08/31
アイテム名 ZILLION SV TW 使い込みLv. ■□□□□ 満足度 ★
■用途
撃ち物
■気に入っている点
飛距離(S社と遜色ない)、トラブルレス(広告の通り)
■気に入らない点
耐久性
■コメント
タフコンセプトなにそれの?軟弱仕様で購入後2ヶ月でスプールピン脱落した。メーカーは「スプールの戻りが原因」の一点張りで取り合う気無し。
「俺はダイワ命」の人か、「金はいくらでもある」という人以外は使う事をお勧めしない只の金属とプラスチックの塊。ていうか只のゴミ。

これか?スプールの戻りってなんだよ?w

203 :名無しバサー (ワッチョイ 438b-Npay [160.13.244.114]):2017/04/04(火) 23:27:29.03 0.net
トラブルレスって書いているのに何故?

204 :名無しバサー (ワッチョイ 1360-camG [222.1.94.141]):2017/04/05(水) 00:32:06.98 0.net
言うほどネガキャンか?
こんぐらい当たり前じゃない

これだったらtwitterでボロクソ言われてるセオリーはどうなんだよw

205 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.17]):2017/04/05(水) 04:37:37.04 a.net
>>197
>去年バス釣り歴29年目にして初めてこれを買う羽目になったんだネタな訳ないだろ
http://imgur.com/LlOqY3N.jpg

訂正
去年30年目で今年31年目でした。どうでもいいですねw

206 :名無しバサー (ワッチョイ 237f-luTu [114.189.4.222]):2017/04/05(水) 05:30:34.62 0.net
>>205
おれもこういうの欲しいんだけど、SLPWorksとかytフュージョンから出てるやつとかってシマノにもダイワにも使えるの?

207 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.167.184]):2017/04/05(水) 06:23:30.08 d.net
>>199
守銭奴ダイワはインダクトローター付いてないアベイルにもいちゃもん付けてたけどな

208 :名無しバサー (スプッッ Sddf-eYWj [1.75.243.159]):2017/04/05(水) 06:56:27.90 d.net
そんなに抜けるならロック剤塗るとか考えないのかね
まぁ新品リールをかなり使ってきたけど買って2時間で抜けたことないけどね
使い込んできたスプール軸が細いスプールでも一度もズレて来たことない
使い方が悪いんだろ
30年近くやっててスプールピン抜く工具も持ってないようじゃね

209 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-eB2i [182.251.246.17]):2017/04/05(水) 07:20:06.77 a.net
>>208
ずっとシマノメインだしアブは全くズレないから必要なかった

210 :名無しバサー (オッペケ Sr17-ZpW6 [126.237.20.144]):2017/04/05(水) 07:48:11.58 r.net
ずっとダイワだけどメーカーメンテと油さし位しかしないからピン抜き持ってないわ

211 :名無しバサー (ワッチョイ eff5-Devx [175.108.32.46]):2017/04/05(水) 08:07:15.46 0.net
ピン抜き意外と高いよね
俺は未だにペンチで抜いてる

212 :名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-ZZMP [113.144.133.49]):2017/04/05(水) 08:11:50.29 0.net
>>211
300円でレンタル出来る。
でもスプール傷出来てしまうなぁ。

213 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.167.184]):2017/04/05(水) 08:37:36.16 d.net
ピン抜き工具使うときはマスキングテープ等で防護するんだよ
本当に面倒くせえ糞構造だわ
最近はシマノまで真似しやがる

214 :名無しバサー (ワッチョイ bfdc-yOQY [27.127.120.230]):2017/04/05(水) 09:16:21.05 0.net
アルファスSV中古で買って使ったけど巻いてるとコトコトしたので分解しました。
メインギア、ピにオンギアに傷はありません。
ウォームシャフトとベアリングを洗浄しました。
ここで気になったのがメインギアのシャフトがグラグラしています。これは正常な状態でしょうか?

215 :名無しバサー (ワッチョイ d331-QmV0 [180.38.188.171]):2017/04/05(水) 09:19:05.49 0.net
中古に正常なとこなどない

216 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/05(水) 10:02:03.24 0.net
>>214
バラシた状態なら動くに決まってるだろ

217 :名無しバサー (ワッチョイ bfd6-hfhr [125.207.141.174]):2017/04/05(水) 10:42:33.98 0.net
ど素人で申し訳ないんだけど釣り始めようと思っててベイトリールが欲しい
予算16000円くらいまでで幅広く使えて初心者でも練習すればバックラッシュしにくくて扱いやすいもの教えていただきたいです
この予算じゃ無理かもしれないけど聞いた話だと今のベイトリールは軽いルアーやスプーンも投げれるように進化してるらしいからそういうのだと嬉しい

218 :名無しバサー (ワッチョイ d331-QmV0 [180.38.188.171]):2017/04/05(水) 10:57:58.77 0.net
>>217
少し頑張ってタトゥーラSVTW

219 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/05(水) 11:06:11.94 0.net
>>217
おれもタトSVでいいと思う

220 :名無しバサー (スップ Sddf-icq5 [1.75.10.244]):2017/04/05(水) 11:12:27.10 d.net
スピニングステはよ売れや

221 :名無しバサー (ワッチョイ 83a9-2U1z [112.138.192.145]):2017/04/05(水) 11:16:30.55 0.net
>>217
スプーンまで投げたいならそれなりの値段になるぞ?
最低でもアルファスAIR

222 :名無しバサー (ラクッペ MM97-kVPK [110.165.147.214]):2017/04/05(水) 11:23:37.76 M.net
3000番のスピニングにルアーマチック862MLでなんでもやれよ

223 :名無しバサー (ワッチョイ bfd6-hfhr [125.207.141.174]):2017/04/05(水) 11:28:15.62 0.net
ありがとうございます。
新製品みたいですしちょっと予算オーバーですがせっかくなんでタトゥーラsvtwを検討しようと思います。
右利きなんでちょっと調べたら左ハンドルのほうがよさそうなんでそうしますが
ギア比のおすすめはどれでしょうか
何個もリール買ったりするのは厳しくでしょうか器用貧乏みたいになっても構いませんのでいろんな釣りに使えるギア比を教えていただきたいです。

224 :名無しバサー (ワッチョイ 83a9-2U1z [112.138.192.145]):2017/04/05(水) 11:32:35.58 0.net
>>223
巻物しかやらないなら右巻き
ロッドで操作することが多いなら左巻き
ギア比はどんな釣りするか分からんからなんとも言えないけど6.3なら比較的巻きも撃ちも出来る

225 :名無しバサー (ワッチョイ effe-Z3FX [119.25.69.187]):2017/04/05(水) 11:38:31.04 0.net
>>223
右、左は巻きやすい方選んだら?
おれは右利きで左巻きは巻き感に違和感しか無かったから、右巻きしか使わない。
ギア比はそのサイズのリールなら個人的にはSHを薦めるけど、一般的にはHと言われるね。

226 :名無しバサー (ワッチョイ d331-QmV0 [180.38.188.171]):2017/04/05(水) 11:45:31.31 0.net
巻は使いやすい方で良いんじゃね
オレは左利きでロッドは右で持つから左巻きにしてるけど

ギア比は6.3が良いと思う

227 :名無しバサー (スッップ Sddf-eB2i [49.98.135.68]):2017/04/05(水) 11:48:23.53 d.net
ギア比はタトゥーラSVなら6.3でも7.1どっちでもいいと思う

むしろ何でもやれる1本となると合わせる竿が重要かと

228 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-WciR [182.250.251.33 [上級国民]]):2017/04/05(水) 12:04:13.82 a.net
>>215
これ

229 :名無しバサー (ワッチョイ bfd6-ono0 [125.207.141.174]):2017/04/05(水) 12:17:30.05 0.net
みなさんほんとにありがとうございます。
タトゥーラsvtwの6.3にします。
昔スピニングで左巻きしてたので安易にそう決めちゃいましたが
お店で試させてもらって良さそうな方にしたいと思います。

230 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-EkMZ [182.251.250.34]):2017/04/05(水) 12:21:58.15 a.net
ギア比3種のリールってどれが一番売れてるんだろう
今じゃSHが昔でいうハイギアみたいなもんだし7.1なのかな

231 :名無しバサー (スップ Sddf-zUNW [1.72.1.174]):2017/04/05(水) 12:47:31.22 d.net
>>214
俺のも新品で買って使ってる内にコトコトなってきたが原因は分からないんだよね、常に極小ミノーでも巻いてる感じです。スプールまでつけた状態でしかならないから俺のはその辺りが原因かも知れないけど

232 :名無しバサー (ワッチョイ 73a9-FtOF [60.45.62.59]):2017/04/05(水) 13:26:37.69 0.net
軽いの投げるならアルファスエアの7.2右を勧めとくけどな。

233 :名無しバサー (スププ Sddf-oBFj [49.98.79.23]):2017/04/05(水) 13:29:28.23 d.net
>>202
>スプールの戻り
スピードシャフトの事じゃない?
クラッチ切った時にスプールがフリーになって、再度繋ぐ動作があるからトラブルの原因になる。

購入しようとしたジリオンSVで動作チェック時にクラッチ戻してもスプールフリーのままになって不良品で買えなかった事があった後に問い合わせた答えが上記。

信頼性は物理的に一体のタトゥーラスプールの方がいいらしい。ただしスプール取り出した状態で保管してシャフトが曲がったらアウト。

234 :名無しバサー (ワッチョイ d331-QmV0 [180.38.188.171]):2017/04/05(水) 13:30:01.17 0.net
完全に予算オーバーしてるだろw

235 :名無しバサー (スッップ Sddf-eB2i [49.98.135.68]):2017/04/05(水) 13:56:08.27 d.net
AIR系はキャスト技術がそれなりじゃないと扱いづらいと思うな
アルファスは三兄弟の中ではマイルドだけどそれでもSVと比べるとやっぱりバックラしやすい

236 :名無しバサー (ワッチョイ 438b-jsM4 [160.13.244.114]):2017/04/05(水) 13:57:35.99 0.net
つ赤いロックタイト

237 :名無しバサー (スップ Sddf-G7x4 [1.75.228.25]):2017/04/05(水) 16:19:15.14 d.net
タトゥーラsvtwの耐久性はいかがですか?
すぐに壊れちゃうってことはないですよね?

238 :名無しバサー (ワッチョイ d331-QmV0 [180.38.188.171]):2017/04/05(水) 16:23:16.01 0.net
発売して間もないのにどう使えば壊れるんだよ

239 :名無しバサー (スップ Sddf-8ugA [49.97.103.78]):2017/04/05(水) 17:17:21.32 d.net
>>217
予算内に抑えたいならフエゴCTが良さそうだが軽いものは投げにくいはず
予算オーバーだけど上で皆が進めてるタトゥーラSVTWか
アルファスSV辺りの方が幅広い対応力はある
それかアブガルシアのレボLT7がおすすめ

240 :名無しバサー (スップ Sddf-8ugA [49.97.103.78]):2017/04/05(水) 17:20:03.02 d.net
シマノのベイトフィネス機もだがAirはラインキャパ少なすぎる
スピナベとか普通サイズ以上のクランクとか使えないでしょ
最初の1台にすすめるのはちょっとね

241 :名無しバサー (アウアウカー Sad7-Z3FX [182.251.249.1]):2017/04/05(水) 17:26:19.29 a.net
>>240
普通サイズ以上をなぜairで?

242 :名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-EkMZ [113.158.224.188]):2017/04/05(水) 17:52:06.04 0.net
最初にairはいくらなんでもないだろうよ
しかし1万6000じゃフエゴぐらいしかないのかやっぱり趣味の道具は高いのう
リールには3万4万ポンポン出しちゃうけど服とかは1万の上着でも躊躇しちゃう
病気だぜ

243 :名無しバサー (ワッチョイ cfe1-aC9I [153.191.100.27]):2017/04/05(水) 17:54:38.53 0.net
琵琶湖のPE5号とか巻いたフロッグやマット撃ちでもせん限り
リールなんて普通に使ってたらそんな壊れんやろ

244 :名無しバサー (スッップ Sddf-rqva [49.98.167.184]):2017/04/05(水) 18:05:06.90 d.net
ベイトフィネスってのはリールに金出し惜しみするような奴のする事じゃないから大人しく1/4oz以上にだけベイトを使っとけ

245 :名無しバサー (ワッチョイ 1341-kVPK [222.2.157.43]):2017/04/05(水) 20:26:45.50 0.net
>>235
横のブレーキダイヤルを調整するとバックラッシュしないで投げられますよ

246 :名無しバサー (ワッチョイ 83ea-qgKA [122.210.221.33]):2017/04/05(水) 20:35:46.32 0.net
そういえばスティーズAはマグが強めって言ってたけど、ピッチングとかはしづらかったりする?
ルアーは1/4とか3/8のラバジあたりだとして。

247 :名無しバサー (ワッチョイ 83a9-2U1z [112.138.192.145]):2017/04/05(水) 22:20:17.77 0.net
>>240
本人がスプーンまで投げたいと言ってるからしょうが無いだろ

248 :名無しバサー (スプッッ Sddf-cF8w [1.79.83.114]):2017/04/05(水) 22:45:21.15 d.net
>>240
百聞は一見にしかずってことで
好きに選ばせてみるのも…

249 :名無しバサー (ワッチョイ 72dc-Fhtv [27.127.120.230]):2017/04/06(木) 13:25:35.47 0.net
>>214ですが、シャフト動くのですね。ありがとうございます。
シャフトの根元についているベアリングは洗浄してなかったので洗浄しようと思います。

250 :名無しバサー (ワッチョイ 0731-02AM [180.38.188.171]):2017/04/06(木) 13:41:23.23 0.net
理解してないワロタ
正常じゃねーよ!

251 :名無しバサー (ササクッテロレ Sp57-DYLG [126.245.222.72]):2017/04/06(木) 14:16:57.07 p.net
>>247
まぁスプーンって言ってもウェイトのある奴もあるからなぁ
3gは厳しくても5g位あれば今のマグネットブレーキならそこそこ投げられるでしょ

252 :名無しバサー (ワッチョイ ef41-HGfI [124.154.83.202]):2017/04/06(木) 15:56:43.34 0.net
スプーンってマグナムスプーンの事ですよ!

253 :名無しバサー (ワッチョイ 0731-02AM [180.38.188.171]):2017/04/06(木) 16:10:06.69 0.net
マグナムスプーンで釣る自信ねぇ
なんでもなんでもデカくすればいいという今の風潮
ロッドも10ftが本場じゃ当たり前になってるんやろ?

254 :名無しバサー (ワッチョイ 0789-JhhH [180.23.88.120]):2017/04/06(木) 18:19:22.75 0.net
>>246
弱いセッティングにすれば問題なく扱えるよ。
ブレーキが強いってみんな言ってるから勘違いしちゃう人がいるのかもしれないけど、弱いセッティングが出来ないわけじゃないからね。
同じスプールを入れてステSVTWが6〜10、ステAが4〜8が気持ちよく使える範囲だね自分は

255 :名無しバサー (スッップ Sd92-rhgJ [49.98.139.120]):2017/04/06(木) 18:31:37.02 d.net
手持ちのリール整理してステATWに入れ替えしたいのでもっとインプレが欲しい
ジリSVとの違いが気になる

256 :名無しバサー (ワッチョイ 238b-WslU [160.13.244.114]):2017/04/06(木) 19:21:39.15 0.net
使えるのは使い続けりゃいいのに。
プロでもないんだから。

257 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-CX0c [106.158.219.89]):2017/04/06(木) 19:39:51.05 0.net
プロじゃないからこそ無駄に道具を買う気持ちも分からない奴がなんでわざわざこんなスレ見てんの?

258 :名無しバサー (ワッチョイ 238b-WslU [160.13.244.114]):2017/04/06(木) 19:47:47.87 0.net
使えるのを持ち続けているとは思わないがね。
使える物を使い続けるのが無駄とははて?

259 :名無しバサー (ワッチョイ 5280-QVAj [211.131.184.95]):2017/04/06(木) 19:58:12.13 0.net
ここってダイワの天才エンジニアの皆さんもご覧になってるんでしたっけ?

260 :名無しバサー (ワッチョイ 5280-QVAj [211.131.184.95]):2017/04/06(木) 20:03:46.89 0.net
オレ最近ベイトフィネスに嵌ってて
細いナイロン使いたいんだがバックラすると糸噛みするのでPE使ってる
そこでですな?
http://uproda.2ch-library.com/96552648L/lib965526.jpg
↑ダイワさんこれどう?なに?スプールが入れれない?いやそんなことない入れれる

261 :名無しバサー (ワッチョイ afa9-YGyU [60.45.62.59]):2017/04/06(木) 20:30:39.76 0.net
お前頭いいな

262 :名無しバサー (ワッチョイ 5280-QVAj [211.131.184.95]):2017/04/06(木) 20:38:13.31 0.net
でしょ?
サンクス

263 :名無しバサー (ラクッペ MM27-pTp5 [110.165.151.247]):2017/04/06(木) 20:44:18.98 M.net
ボディ側のテーパーに誘導されてより噛みやすくなるのでは

264 :名無しバサー (ワッチョイ 5280-QVAj [211.131.184.95]):2017/04/06(木) 20:52:43.91 0.net
まあじっさいどうかはわからんが
それでもたぶん減ると思う
というのは、糸噛みするときって、糸がふけてときスプールまわったときに、
隙間にスッとこう・・差し込まれるように糸入り込んでいくんだわ。たぶんどうやら
なのでこの構造なら隙間の位置的に、スッて入り込まないと思うの

265 :名無しバサー (ワッチョイ 72bb-D6lx [61.204.122.40]):2017/04/06(木) 20:59:44.82 0.net
ちょっと何言ってるか分かんないですね

266 :名無しバサー (ワッチョイ 238b-WslU [160.13.244.114]):2017/04/06(木) 21:08:14.77 0.net
スプールのエッジが外側に剥き出しだと
何かにぶつけると軽量化されてるスプールが
すぐに逝っちゃうのが嫌なんじゃないかな。

267 :名無しバサー (ワッチョイ 3631-vMfq [153.181.86.93]):2017/04/06(木) 22:00:59.77 0.net
タトゥーラSVもう一台購入。
今回は6.3購入。すでに買っていた8.1は海用にした。
理由は流石にカバー打ちはジリオンSVの9.1の方が速い。
まだ、そんなに草も生えてないけどジリオンに慣れたせいで違和感あった。
逆に海じゃ8.1だと9.1重過ぎって感じてたからまあいい配属かなと。
8.1と9.1のギア比の存在は良い意味で使い分け出来るね。
どちらか1つしか使えないなら8.1だけど、ジリオンの限定版は今買うのはアホらしいしなぁ…。スティーズ買えちゃうよ…。

268 :名無しバサー (ワッチョイ 0731-02AM [180.38.188.171]):2017/04/06(木) 22:19:58.49 0.net
よくわからん

269 :名無しバサー (ワッチョイ d2fe-/lpg [115.177.175.43]):2017/04/07(金) 06:03:07.03 0.net
>>260
ハンドル側とパーミング側でボディ分離しないと入んないよな
ボディの強度が落ちるよな

270 :名無しバサー (ワッチョイ 7ed9-3NcU [111.67.145.47]):2017/04/07(金) 07:44:58.23 0.net
>>269
段の上から外れるようにすれば今と同じ構造でいける。
でもやらないだろうな。スプールすぐに痛めそうだし。
昔ダイワはこの構造で更にエッジの外側も囲った奴で特許取ってたな。
昔はスプールとボディの間がもっと開いていたから。
今のだと何ポンドと言うか太さだから何号?で糸が入るんだ?メチャクチャ細い糸使ってるのか?

271 :名無しバサー (ワッチョイ cf7f-YGyU [220.221.67.171]):2017/04/07(金) 08:14:10.49 0.net
いっそ溝掘っといてスプールエッジが溝に嵌まるようにすればいい。

272 :名無しバサー (ワッチョイ 872e-UDlz [110.5.46.191]):2017/04/07(金) 08:23:15.79 0.net
>>271
それで溝に嵌まったスプールエッジでブレーキかけりゃいいな
ロープロじゃなくなっちゃうけど、丸型ならいけるか

273 :名無しバサー (ワッチョイ beff-jeu8 [183.177.170.73 [上級国民]]):2017/04/07(金) 14:31:31.79 0.net
ぜんぜん関係ないんだけど
うちの会社の部長が覚醒剤やってるっぽいんだが

最近おかしすぎる
常に顔が赤いというか、暑そう、ろれつが回ってない、焦点合わない、というか目がすわってる
ちょっとした動きにもキレがない、なんかうろうろしてる
最初酒飲んでるのかと思ったけど一切酒のにおいせず
他の社員は気にもしてないが、ワイ課長でやり取りする機会多くて
あきらかに去年の11月ぐらいからこの感じ

リールと関係なさすぎてすまないんだけど

274 :名無しバサー (ワッチョイ 0731-02AM [180.38.188.171]):2017/04/07(金) 14:32:23.01 0.net
とりあえず釣りに誘えよ

275 :名無しバサー (ワッチョイ cfd6-D6lx [220.215.213.225]):2017/04/07(金) 14:33:04.96 0.net
釣りだかなんだか知らんが
覚せい剤やってるやつは体臭だか口臭だかが甘い臭いがするらしいぞ

276 :名無しバサー (ワッチョイ beff-jeu8 [183.177.170.73 [上級国民]]):2017/04/07(金) 14:36:01.26 0.net
とりあえず会話してもなんかモニャモニャしてるというか
本人は対話してるつもりなんだよね

とりあえず証拠掴んでリークしたいんだよね
このクソボケが消えてくれたらだいぶおいしいんだが

277 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-9Xeq [182.250.248.34]):2017/04/07(金) 15:53:18.74 a.net
ジリオンSVとT3シリーズ持ってるやついる?
ジリオンSVのメカニカルノブが手持ちのT3MXにつくかどうか知りたいのです

278 :名無しバサー (ワッチョイ 333d-jThg [58.0.58.92]):2017/04/07(金) 16:27:59.20 0.net
タトゥーラSV、もう売ってますか?

279 :名無しバサー (ワッチョイ 0731-02AM [180.38.188.171]):2017/04/07(金) 16:35:40.42 0.net
Amazonくらい見ろよ

280 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-A7jo [106.160.15.185]):2017/04/07(金) 20:54:09.41 0.net
>>273
花粉症の薬の影響じゃね?

281 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-A7jo [106.160.15.185]):2017/04/07(金) 20:54:59.14 0.net
>>273
あ、11月からか
やっぱり覚醒剤じゃね?

282 :名無しバサー (ワッチョイ af96-vMfq [60.114.182.155]):2017/04/07(金) 22:10:04.32 0.net
マジレスすると病気

283 :名無しバサー (ワッチョイ f2c7-zcaE [125.1.249.99]):2017/04/07(金) 22:30:56.37 0.net
並木さんと村上さんのトークショーの動画なかなかに面白いな

284 :名無しバサー (ワッチョイ bf82-QdiW [118.105.63.191]):2017/04/08(土) 02:10:23.08 0.net
ジリオンSVに16lbを75mマグは2~3、着水するまで竿先が引き込まれるようなブレーキ。
マグに対してスプールか゛軽いのかと思いT3のスプールに入れ替えてみたが、余計使いにくく飛ばない。
逆にT3にG1スプールを入れてマグはロングキャストの2、するとほぼノーサミングで残りライン少し。
ジリオンのブレーキがいかに強いのかがよくわかった、巻き感じはぜんぜんいいんだけどね。

285 :名無しバサー (ワッチョイ af96-vMfq [60.114.182.155]):2017/04/08(土) 02:49:34.24 0.net
>>283
YouTubeのやつか
村上はスティーズAめっちゃ気に入ってたね
面白かった

286 :名無しバサー (ワッチョイ f6ed-30C2 [121.86.44.51]):2017/04/08(土) 02:53:52.59 0.net
まさかリールの板で覚醒剤の話題になるとは思わんかった。

287 :名無しバサー (ワッチョイ cfd6-D6lx [220.215.213.225]):2017/04/08(土) 03:23:41.85 0.net
>>284
あんた!!ジリSVのメカニカルがT3につくか試してくれないか!!

288 :名無しバサー (ワッチョイ cfd6-D6lx [220.215.213.225]):2017/04/08(土) 03:30:57.87 0.net
つーか誰かが言ってたけどやっぱT3の時代来たな
まだ買ってないけど…
キャスティング投げ売りで12000円くらいで売ってたのスルーしたのが悔やまれる
メカニカルだのネジだのG1SV1012だの色々変えてさらに高くつきそう

289 :名無しバサー (ワッチョイ af96-vMfq [60.114.182.155]):2017/04/08(土) 03:42:21.05 0.net
T3なんて試作機だろうが

290 :名無しバサー (ワッチョイ cfd6-D6lx [220.215.213.225]):2017/04/08(土) 03:48:12.83 0.net
3Dはでかいやろ
欲しくてしょうがねぇよガハハハハ

291 :名無しバサー (ワッチョイ 36e1-RkLm [153.191.100.27]):2017/04/08(土) 03:57:58.73 0.net
TWSが飛距離にどれ位影響してるのか凄い気になる
レベルワインド以外全く同じでTWSと通常レベルワインドだとどれ位飛距離変わるんだろうね

292 :名無しバサー (ワッチョイ cfd6-D6lx [220.215.213.225]):2017/04/08(土) 04:00:39.19 0.net
>>283
見たらT3ディスっててわろた

293 :名無しバサー (ワッチョイ af96-vMfq [60.114.182.155]):2017/04/08(土) 04:55:02.26 0.net
>>291
静かに!

294 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-2ODd [182.251.250.51]):2017/04/08(土) 05:27:23.55 a.net
廃盤になってから覚醒するT3最高や

295 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-EsD3 [61.205.84.89]):2017/04/08(土) 05:52:29.02 M.net
>>283
村上がオタク過ぎて並木が終始しどろもどろだったな

296 :名無しバサー (ワッチョイ 9760-Qxkx [222.1.94.141]):2017/04/08(土) 06:42:34.41 0.net
村上
「パカパカあれ駄目w」

この時の並木の微妙な感じw

297 :名無しバサー (スッップ Sd92-rhgJ [49.98.136.110]):2017/04/08(土) 06:52:27.00 d.net
でも村上ってタトゥーラ出るまではT3使ってたよね

298 :名無しバサー (ワッチョイ f3ea-mC9s [122.210.221.33]):2017/04/08(土) 06:52:43.94 0.net
>>287
すまん笑ってしまったw
284さん試してあげたら?

299 :名無しバサー (ワッチョイ 9760-Qxkx [222.1.94.141]):2017/04/08(土) 07:03:42.77 0.net
村上
「SV嫌い、ちょい投げ向き」
「振りかぶったり、フルスイングは全然マグZのがいい」

村上はマニアックだな
他の奴ちんぷんかんぷんぽいw

300 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-aOad [182.251.249.17]):2017/04/08(土) 07:28:04.56 a.net
>>299
それマニアックなのか?
おれも同じ認識だが?

301 :名無しバサー (ワッチョイ 9760-Qxkx [222.1.94.141]):2017/04/08(土) 07:31:10.18 0.net
https://youtu.be/wNQejuyM84s
全部動画見てみ
マニアックだよやっぱw

302 :名無しバサー (ワッチョイ f3a9-PYV9 [112.138.192.145]):2017/04/08(土) 07:47:16.34 0.net
>>299
全くその通りだと思うわ

303 :名無しバサー (スップ Sdb2-xKDZ [1.72.8.158]):2017/04/08(土) 08:06:46.71 d.net
スプールの重量を即答出来ない並木さんが普通なのか?
ライン分も含めたスプールの重量を話せる村上さんが普通なのか?
考えさせられる部分ではあるがどちらも商品の製作に関わっている事を考慮すると
村上さんが普通な気がする

304 :名無しバサー (ガラプー KK33-FRBn [NQ62XWJ]):2017/04/08(土) 09:33:28.51 K.net
スティーズセミオーダー 頼んで もう届いた人いますか?

305 :名無しバサー (ラクッペ MM27-DYLG [110.165.148.50]):2017/04/08(土) 09:39:34.48 M.net
バスワンに対抗する価格帯は全く出す気配ないね

306 :名無しバサー (ワッチョイ bf7f-D6lx [118.17.231.106]):2017/04/08(土) 09:48:08.76 0.net
>>301
手前の奴邪魔すぎんだろ

307 :名無しバサー (ワッチョイ af96-vMfq [60.114.182.155]):2017/04/08(土) 10:02:57.52 0.net
>>299
俺も村上と同じ意見
SVは好きじゃない

308 :名無しバサー (スプッッ Sd92-6kFs [49.98.12.31]):2017/04/08(土) 10:05:12.69 d.net
SVちょい投げストレス無し
遠心遠投

マグZやHLCの存在価値って??

309 :名無しバサー (ワッチョイ bf7f-D6lx [118.17.231.106]):2017/04/08(土) 10:11:55.87 0.net
と思ったら途中で消えたわ
サンキュースタッフ

310 :名無しバサー (スプッッ Sdb2-CX0c [1.75.238.193]):2017/04/08(土) 10:17:36.56 d.net
村上の本心はシマノ使いたいんだろうな

311 :名無しバサー (ガラプー KKaf-zELg [2bw3ntw]):2017/04/08(土) 10:28:29.15 K.net
ハトラン初期にはアンタレス使ってた位だからな

312 :名無しバサー (ワッチョイ c745-rrOX [116.91.96.81]):2017/04/08(土) 10:28:34.76 0.net
遠心の水への弱さは嘆いてた記憶がある

313 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-EsD3 [61.205.1.144]):2017/04/08(土) 11:38:00.87 M.net
>>303
村上くらい分かってないと客に説明とか出来ないよなぁ
並木見てると何が良くて何が駄目なのか本人が分かってないんだから何も説明出来ないわ
PEだと重量が→ポカーン
カムシャフト式だと→ポカーン
終始ポカーン

314 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-EsD3 [61.205.1.144]):2017/04/08(土) 11:40:28.54 M.net
>>310
遠心は遠心で常に安定してって点で駄目らしい
あとスプールの軽量化をかなり重要視してるからシマノは重すぎて駄目だと思う

315 :名無しバサー (ワッチョイ c745-rrOX [116.91.96.81]):2017/04/08(土) 11:51:16.23 0.net
並木はスティーズ以外を使ってないからああなるんだろな

316 :名無しバサー (ワッチョイ af96-vMfq [60.114.182.155]):2017/04/08(土) 12:09:38.64 0.net
>>313
並木好きだけどちょっとガッカリしたわ

317 :名無しバサー (スプッッ Sdb2-CX0c [1.75.238.193]):2017/04/08(土) 12:22:55.73 d.net
プロはスプールがどうとか考えてる暇があったら魚釣る事考えるからな
道具の性能で劣るアブと契約してるプロだって関係なく活躍してるだろ
結局道具ではなく腕だよ
だからあまりにも自分と実力が違いすぎるバスプロの話とか何の参考にもならないって気づいてもう10年位釣り雑誌とか全く見てない
無駄に最新ルアーとか買わなくなったし自分の行く環境に合わせて考えるようになった

318 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-ajVR [182.251.240.39]):2017/04/08(土) 12:51:36.49 a.net
まー釣り方が違えば好みも違うさ
俺はSV超好みだしね

319 :名無しバサー (ワッチョイ 0693-QdiW [1.21.203.43]):2017/04/08(土) 12:57:18.02 0.net
>>287
装着は可能だった
けど締め込んでもスプール抑えきれないのでガタつくよ。
ワッシヤー追加要ると思う…

320 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp57-DYLG [126.152.80.228]):2017/04/08(土) 12:58:27.44 p.net
>>316
並木だけではないが
トーナメント系のプロなんて大半がそんなもんでは?
大森なんていまだTDS使ってるわけだし

321 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-EsD3 [61.205.82.10]):2017/04/08(土) 13:03:10.45 M.net
>>320
けどそんな大森は他のメンターが誰も使ってないジリオンHLCを使ってたんだよ
彼の場合は分かってないんじゃなくて分かっていて敢えて選択してる

322 :名無しバサー (ササクッテロル Sp57-g0om [126.236.77.226]):2017/04/08(土) 13:07:23.02 p.net
村上は釣りオタクで並木はただの釣り師なんだろ。
並木には機械的な部分は良いからフィーリングだけ解説してくれればええやん。
村上はメカ好きなアングラーにも満足いくせつめいしてくれるから有能なのは間違いない。

323 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp57-DYLG [126.152.80.228]):2017/04/08(土) 13:16:47.51 p.net
>>321
そうだったのか、スマン

>>322
だよね

324 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.3]):2017/04/08(土) 13:16:51.02 a.net
>>321
ジリオンHLCって去年出たやつ?

325 :名無しバサー (ワッチョイ 072e-D6lx [180.6.11.220]):2017/04/08(土) 13:33:09.41 0.net
並木は自分が開発してないモノに対しての興味や情報がおざなりなだけ
自分とこで開発したOSPルアーの事なら「ふ〜ん、そうなの」ってどうでもいいことまでベラベラ喋るだろ

326 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.3]):2017/04/08(土) 13:37:45.62 a.net
>>325
でもそれは正しいよね。

327 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-EsD3 [61.205.82.10]):2017/04/08(土) 13:44:48.21 M.net
>>324
旧モデル

328 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.3]):2017/04/08(土) 13:47:16.23 a.net
>>327
サンキュー、物を大事にする人だね

329 :名無しバサー (スプッッ Sdb2-CX0c [1.75.238.193]):2017/04/08(土) 14:02:58.48 d.net
>>325
余所の物に興味無いようじゃ開発としては失格だけどな

330 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.3]):2017/04/08(土) 14:18:17.46 a.net
常習矢の店員さんは釣り行く暇があったらもっと勉強して欲しいよね。タトゥーラSVは全て樹脂ボディって教えてくれたくらいだから。

331 :名無しバサー (スプッッ Sd92-6kFs [49.98.12.31]):2017/04/08(土) 14:33:38.48 d.net
>>329
それでもOSPのルアーは売れるし釣れる
企業として成功してたら周りが何言っても遠吠えなんだな

332 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-hJtp [61.205.107.224]):2017/04/08(土) 14:59:35.56 M.net
大抵はバスプロがルアー作ってる訳じゃなく所詮広告塔だからな

333 :名無しバサー (スップ Sdb2-kwfj [1.75.3.62]):2017/04/08(土) 15:01:41.93 d.net
釣り&釣具オタクの村上と、トーナメンターの並木の違いでしょ
あのスプールは何グラムにしてこのベアリングはアレにして〜とかやってる村上と、快適に使えるってのを重点に置いてる並木との違い

334 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.3]):2017/04/08(土) 15:25:58.83 a.net
>>333
俺は並木さんタイプだな。自分が快適に使えるかどうかが良し悪しの判断基準だから。

335 :名無しバサー (スップ Sd92-ExwK [49.97.111.1]):2017/04/08(土) 15:28:45.48 d.net
メーカーがプロト作って持ち込む

プロが注目

メーカーが改良
ていう流れだろうから
プロはあくまで使用感重視なんだろう

村上はそもそも釣りオタの兄ちゃんとしてメディアに出て来た訳だしね

336 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-EsD3 [61.205.95.80]):2017/04/08(土) 15:39:07.13 M.net
>>328
いやいやそういう事ではなくてな…

337 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.3]):2017/04/08(土) 15:42:01.94 a.net
>>336
皮肉ってるんだけどね。ロッドもリールも拘りが強いことに対して

338 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-U27M [182.251.249.49]):2017/04/08(土) 16:14:33.28 a.net
スティーズATW使いに来たけどコリャブレーキ強すぎだわ
鉄板だと1〜3 クランクだと2〜4 くらい。スティーズSVTWよりバックラッシュせんわw
でもカッチリしてるし飛び方もスカッとしてる。
帰ったら弄るか。

339 :名無しバサー (ワッチョイ 7ee6-DYLG [111.65.212.156]):2017/04/08(土) 16:51:58.05 0.net
>>338
何回か投げてたら馴染んで飛ぶ様になったっていう報告もあるしもう少し使い込んで再レポ宜しく

340 :名無しバサー (ワッチョイ af96-vMfq [60.114.182.155]):2017/04/08(土) 17:28:32.96 0.net
ブレーキ弱めたいならバネ強くすればいいのかな
俺も弄ってみたいけどリール弄りは慣れてないから怖い

341 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-CX0c [106.158.219.89]):2017/04/08(土) 17:49:52.03 0.net
ブレーキ弱めたいならインダクトローターを薄くするのが一番いい
でも後からそれやるのは難しいんだよな
ばね強くしても常時効いてる部分は変わらないし
マグVのスプールでスカートが短いローター+硬いスプリングにしたけど思ったより普通過ぎて肩透かし喰らった
やっぱり本体のマグネット弱めたい

342 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-aOad [182.251.249.12]):2017/04/08(土) 18:01:45.70 a.net
>>341
TD-Zかなんかから移植してみたら?

343 :名無しバサー (ドコグロ MMca-PYV9 [119.240.142.12]):2017/04/08(土) 18:22:27.75 M.net
>>337
皮肉になって無くて草

344 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-EsD3 [61.205.86.182]):2017/04/08(土) 18:24:32.52 M.net
>>337
皮肉の意味を調べてみることをおすすめする

345 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-CX0c [106.158.219.89]):2017/04/08(土) 18:29:04.59 0.net
>>342
TD-Zやピクシーは外周マグネット枠の径が近くてかつ調整用のギヤ位置も合ってるから流用しやすそうなんだよね
でも問題は接着されてる内周マグネットでそれをどうするか考え中

346 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-aOad [182.251.249.12]):2017/04/08(土) 18:37:47.74 a.net
>>345
それは強引に行くしかないんちゃうか?

347 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-wfRc [182.251.250.14]):2017/04/08(土) 19:06:20.18 a.net
ローターのバネのとこになにかリング状のものを詰めるというのはどうかな?
ローターの最大飛び出し位置を縮めつつバネも強くなる的な

348 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-CX0c [106.158.219.89]):2017/04/08(土) 19:11:05.98 0.net
>>347
弱めたいのは最大時よりも常時部とキャスト終盤なんだよね
ちなみにそのスペーサーのやり方でSV105スプールを全くローターが飛び出さないように固定してもブレーキ強いと感じる位強い

349 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-30C2 [61.205.7.4]):2017/04/08(土) 19:15:33.49 M.net
ローターをブランキングするんじゃだめなの?

350 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-ExwK [182.251.245.36]):2017/04/08(土) 19:16:47.95 a.net
昔のリールのマグユニット買ってきて分解入れ替えすれば良いんでね
古いTD-Xはオーソドックスなレボタイプの円柱磁石を丸くなるように配置してただけだったが
タトゥーラ辺りのマグ移植でも良いかも知れんけどな

351 :名無しバサー (ワッチョイ 3399-zx5Q [58.3.242.209]):2017/04/08(土) 19:23:50.53 0.net
元々付いてる磁石を削るか熱するかしてみてw

352 :名無しバサー (ワッチョイ cfd6-D6lx [220.215.213.225]):2017/04/08(土) 19:31:59.74 0.net
>>319
あら残念
あの目玉親父みたいなノブ好きじゃないんだよ
実物見たら印象変わるかもしれんが

353 :名無しバサー (ワッチョイ f796-vMfq [126.237.155.112]):2017/04/08(土) 20:13:22.72 0.net
めちゃくちゃ勉強になるわ
ありがとうおまえら

354 :名無しバサー (ワッチョイ 72bb-D6lx [61.204.122.40]):2017/04/08(土) 20:15:39.56 0.net
いいってことよ

355 :名無しバサー (ササクッテロレ Sp57-HY8o [126.247.71.209]):2017/04/08(土) 20:38:03.35 p.net
スティーズsvが快適すぎてダイワ使いたいになったんだが、svとスティーズa twに搭載されているブレーキの特性はどう違う??ダイワマニアの人たち教えてちょ!

356 :名無しバサー (ワッチョイ 9760-Qxkx [222.1.94.141]):2017/04/08(土) 20:53:25.17 0.net
村上の動画見れば

357 :名無しバサー (ワッチョイ 0693-UDlz [1.21.203.43]):2017/04/08(土) 21:00:52.95 0.net
念のためSPLの互換表も確認してみたけど、やっぱりT3(スティーズ系)
とジリオン系では合わないみたいね。

358 :名無しバサー (ワッチョイ c300-kwfj [106.72.177.96]):2017/04/08(土) 21:23:32.26 0.net
>>355
ステSVTWより後半がちょっと伸びるなぁ〜ぐらいの違いだね
ステAのカッチリ感が使ってて気持ちいいのと価格が安いのがいいね

359 :名無しバサー (ワッチョイ f796-vMfq [126.237.155.112]):2017/04/08(土) 23:11:39.91 0.net
>>356
あれはマグZとSV両方を使ったことがないと理解できないと思う

360 :名無しバサー (ワッチョイ befe-aOad [119.25.69.187]):2017/04/08(土) 23:16:17.17 0.net
今回のステAのマグZは今までのマグZとはかなり使った印象が違うなぁ

361 :名無しバサー (ワッチョイ c3f5-CX0c [106.158.219.89]):2017/04/08(土) 23:27:57.40 0.net
スティーズAのマグZはSV並みにド安定なんだが

362 :名無しバサー (ワッチョイ befe-aOad [119.25.69.187]):2017/04/08(土) 23:44:03.29 0.net
ステAのマグZで完成形な気がするわ

363 :名無しバサー (ワッチョイ f796-CcT5 [126.87.36.143]):2017/04/08(土) 23:48:44.03 0.net
パワーマグでしょ

364 :名無しバサー (ワッチョイ 36e1-RkLm [153.191.100.27]):2017/04/08(土) 23:49:29.34 0.net
ステAにG1 SVスプール付けたらマグZがSVになっちゃうんだよね?

365 :名無しバサー (ワッチョイ 0731-02AM [180.38.188.171]):2017/04/08(土) 23:51:43.64 0.net
バックラする下手っぴのオレはSVかAで迷ってる

366 :名無しバサー (ワッチョイ 9760-Qxkx [222.1.94.141]):2017/04/08(土) 23:54:48.39 0.net
パワーマグにSV入れたらブレーキ激強だよな?

367 :名無しバサー (ワッチョイ c300-kwfj [106.72.177.96]):2017/04/09(日) 00:00:47.29 0.net
>>301
全部見たけど面白いな
並木と村上のトークショーってあまり見ないから面白い
お互いさん付けで敬語なんだな
村上がかなりステAを気に入ってるのがわかったよ

368 :名無しバサー (スップ Sdb2-gu2b [1.66.97.45]):2017/04/09(日) 01:56:42.07 d.net
876 名無しバサー (ワッチョイ 939d-E6OG [180.146.82.27]) sage 2017/03/29(水) 15:31:22.06 ID:WVlPJiXz0
>>875
毎日毎日コピレスして気持ち悪いんねん粘着野郎
お前醍醐のナマポのクズけ?それやったら俺山科やしお前んとこ行ったろか?
石田団地か小栗栖団地辺りやろそんなアホがおるとこ


>>876
>>あのな?このスレのルール把握してる?>>1見てからうpしてんの?してないよな?
「後でBOX入れたから~」←んじゃその画像は?
お前はルール1つも守れないの?バスが可哀想とかそういう問題じゃねえの?わかる?
お前のマナーとモラルの問題なの?たかが2ちゃんのスレのルールも守れない奴が釣りのマナーやルール守ってんのかな?
守ってるって言われても説得力ないよな?
そうやってルールも何も守れないアホがいるからバス釣りしてる人の印象が悪くなるしそんな予想も出来ない馬鹿ですって自己アピールしてんだよわかる?
釣れた事におめでとうって言ってあげたくてもそんな奴に言おうと誰も思わないよな?
ただの自慢したいだけなら友達に送ったら?って話だけどそんな友達もいないからここに貼ってるんだろ?ならちゃんとスレのルール位守ろうな?

369 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-ExwK [182.251.249.13]):2017/04/09(日) 07:37:49.15 a.net
7グラムから22グラムくらいまでのルアー使うならタトゥーラsvtwより無印のタトゥーラのが向いてますかね?もしくは他に2万くらいまでで良いのあります?

370 :名無しバサー (オッペケ Sr57-rrOX [126.161.55.12]):2017/04/09(日) 08:31:23.59 r.net
大森は物じゃなく自分の感覚をメチャメチャ大事にしてる
試合で道具に不安不満持ちたくないから、信用してない、使用感の馴染んでない物は投入しない

>>369
使い方とメインに使うライン次第かな
フロロ16〜20巻いてバイブやスイムジグ遠投が多いなら無印、
それ以外ならSVTWが良いと思う


ステA、安定仕様ならモリオンに近いのかな
手持ちのジリSVTWのXXHにスプールだけ入れたいわ

371 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.36]):2017/04/09(日) 08:52:31.16 a.net
タトゥーラ702MRBにタトゥーラSVを載せるよりレボLT6を載せた方が快適なんだよな。
自重でいえばスティーズ載せてる様なものか。やっぱり軽いロッドには軽いリールが合うんだなと改めて実感しました。

372 :名無しバサー (ワッチョイ effe-/lpg [124.27.30.193]):2017/04/09(日) 09:00:43.98 0.net
SVの機種で170〜180gで安めのだしてくんないかな
ジリオンじゃ少し重いんだよね
アルファスSVTWとかだしとくれよ

373 :名無しバサー (ワッチョイ 36e1-RkLm [153.191.100.27]):2017/04/09(日) 09:07:00.75 0.net
200gで重いってどんだけ貧弱なの…

374 :名無しバサー (ワッチョイ 7ed9-3NcU [111.67.145.47]):2017/04/09(日) 09:15:02.31 0.net
リョウガ一日中使っても平気だけどそれでも軽い方がいいな

375 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.36]):2017/04/09(日) 09:17:17.77 a.net
>>373
ロッドとのバランスだよ。リールだけの話じゃない

376 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.36]):2017/04/09(日) 09:18:44.02 a.net
補足
レボLT6はハンドルとノブを交換して約160g

377 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.36]):2017/04/09(日) 10:09:51.84 a.net
>>372
軽くするのは可能なんだろうけど、それやったらスティーズ売れなくなるから商売上やらないだけでしょ
下位モデルが気に入ったら軽いスティーズに買い換えてねって

378 :名無しバサー (ワッチョイ effe-/lpg [124.27.30.193]):2017/04/09(日) 10:52:09.85 0.net
>>373
スティーズSVとモリオン使ってたけど結局軽いほうが楽なんだよね

379 :名無しバサー (ワッチョイ effe-/lpg [124.27.30.193]):2017/04/09(日) 10:55:00.92 0.net
そういやなんか最近重いっていうと貧者って言う人増えたよね
昔はシマノ派がダイワ派叩くための言葉だったのにね

380 :名無しバサー (ワッチョイ 72fa-pTp5 [219.115.5.77]):2017/04/09(日) 10:56:16.71 0.net
たった二行くらい推敲してから書き込めよ

381 :名無しバサー (ワッチョイ befe-aOad [119.25.69.187]):2017/04/09(日) 11:00:06.81 0.net
>>378
なら値段の枷外せよ

382 :名無しバサー (ワッチョイ befe-aOad [119.25.69.187]):2017/04/09(日) 11:06:28.66 0.net
>>378
ステA買ってステSVのハンドル入れて、ハンドルノブベアリングをプラカラーに替えたら180gくらいちゃうか?

383 :名無しバサー (ワッチョイ 36e1-RkLm [153.191.100.27]):2017/04/09(日) 11:19:26.61 0.net
ジリSV TW買ってKTFのハンドルとスタードラグに変えれば180gになるんじゃないか?
リールの外側に付くパーツだから体感じゃ実重量より軽く感じるやろし

384 :名無しバサー (スッップ Sd92-17Xa [49.98.154.73]):2017/04/09(日) 11:29:48.63 d.net
今更ながらリョウガ1016欲しくなってきた
ロッドはステのディープストライクに合わせてボートでディープクランクに使おうと思ってて、ステAあるからいらないっちゃいらないんだけど使ったことないから使ってみたくて
リョウガ使ってる人、巻き感とかどうですか?

385 :名無しバサー (スプッッ Sdb2-CX0c [1.75.238.47]):2017/04/09(日) 11:36:04.36 d.net
リョウガは巻きは最高だよ
巻きはね
キャスト性能に関しては最低と言っても過言ではない
間違ってもTW機となんか比べちゃダメだよ
タトゥーラクラスにも遥かに劣るから

386 :名無しバサー (ワッチョイ 7ed9-3NcU [111.67.145.47]):2017/04/09(日) 11:39:08.57 0.net
>>384
当たり外れがあるから何とも言えないけど自分が持ってる1016の巻き心地は最高。
結構使ってるけど全く劣化もない。
スティーズATWもそれに負けない位いい。一回しか使ってないので耐久性はわからん。7.1だけどゴリ巻きしても巻きが軽い。

387 :名無しバサー (スッップ Sd92-17Xa [49.98.154.73]):2017/04/09(日) 12:02:16.70 d.net
>>386
それだとステAのカッチリ感と巻き感がかなり気に入ってるからステAのままでいこうと思う
リョウガがどんなもんか使ってみたいなと思ってたけど、ちょっと古いリールになるし流石に今更買うほどではないか
新型リョウガ出たらその時に買ってみるよありがとう

388 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-wfRc [182.251.250.4]):2017/04/09(日) 12:18:41.92 a.net
リール200グラムなんて重くて使い物にならんなんていう人はそう刷り込まれてるだけで
いわばメーカーの売り文句の催眠術にかかってるのさ

389 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.48]):2017/04/09(日) 12:30:27.65 a.net
>>388
だからロッドとのバランスだって言ってるだろ
例えばエアエッジ722HBにはジリオンSVがバランス良いよ

390 :名無しバサー (ワッチョイ befe-aOad [119.25.69.187]):2017/04/09(日) 12:44:41.14 0.net
>>388
逆に君は反発してるだけの人に見えるわ

391 :名無しバサー (ワッチョイ 7ed9-3NcU [111.67.145.47]):2017/04/09(日) 13:02:45.26 0.net
スティーズATWに16ポンド満タン、ハンドルノブのカラーをボールベアリングに交換したのがジャスト200グラム。
スティーズSVTWに14ポンド満タン、ザイオンノブに交換したのが168.5グラム、リョウガ1016糸なしで256.6グラム。
リョウガ一日中使っても平気とは書いたけど竿とのバランスはあるとはいえ軽いのはやっぱり楽だ…
でもリョウガいいんだよな、新型はいつ出るんだろう。

392 :名無しバサー (ワッチョイ f796-sJuR [126.115.13.161]):2017/04/09(日) 14:21:52.46 0.net
タトゥHLCとスティーズAは3/8〜1/2oz位のフルキャスト使用感は同じ?購入思案中

393 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-9Xeq [182.250.248.43]):2017/04/10(月) 00:39:56.56 a.net
どうせスティーズA HLC出るんだろ
34mmで
ステAのセットプートが36mmどうのは単に耐久性のためじゃね
36mmでジリオンHLCと被らせるのは意味ないと思う
ジリオンHLCとはなんだったのか状態になるし(ていうかもうなってる?w)
つーか36mmだとジリオンとは違う互換性なしのオリジナルスプールとかになるだろ
それも考えにくい
34mmならタトゥーラHLCの上位互換にできるし、ステSVにもAにもスプールつくし

394 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-9Xeq [182.250.248.43]):2017/04/10(月) 00:46:05.12 a.net
>>392
というわけでステA買っとけ
ステHLCが出なくてもこれから他に色んなスプール出るだろうし
マグZ1012とかも出るんやろどうせ

395 :名無しバサー (ワッチョイ d23d-72dg [115.177.103.223]):2017/04/10(月) 05:52:51.92 0.net
ダイワのオイルってスプレーのリールガードオイルとリールオイル2があるけど、どっち買ったらいいですか?

396 :名無しバサー (オイコラミネオ MM0e-EsD3 [61.205.103.80]):2017/04/10(月) 13:48:08.38 M.net
>>393
ジリオンHLCは糸巻き量が少ないからハマジリ出そうかなって言い方してたから34mmは無いな

397 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.44]):2017/04/10(月) 20:06:42.09 a.net
常習屋噛んだ店の店員さんタトゥーラSVのサイドカップ開けた状態でメインフレームは金属でサイドは樹脂ですか?って訊いたら
メインフレームを指差して見てくださいって感じで「タトゥーラは全て樹脂ボディです」って教えてくれたんだよ
「ジリオンになると金属で雑に扱っても大丈夫です。このへんが価格差ですね」って。

398 :名無しバサー (ワンミングク MMa2-/lpg [153.157.214.51]):2017/04/10(月) 22:15:20.68 M.net
釣具屋の店員なんていい加減だからな

399 :名無しバサー (スッップ Sd92-tCVA [49.98.152.11]):2017/04/11(火) 11:07:30.76 d.net
知らねぇよ
ここはお前の日記帳じゃねぇんだよボケ

400 :名無しバサー (ワッチョイ afd6-30C2 [60.33.33.105]):2017/04/11(火) 12:48:45.93 0.net
ボケェ

401 :名無しバサー (ワッチョイ af96-vMfq [60.114.182.155]):2017/04/11(火) 13:15:38.32 0.net
ボケコラァ

402 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-wfRc [182.251.250.19]):2017/04/11(火) 14:19:46.23 a.net
今雨ん中釣りしてるんだが
ひょっとしてマグって濡れると効き強くなる?

403 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-9Xeq [182.250.248.42]):2017/04/11(火) 14:38:20.10 a.net
そう感じたことはないな
雨でラインがいつもより水吸ってスプールが若干重くなるくらいだぞ

404 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-9Xeq [182.250.248.42]):2017/04/11(火) 14:39:02.49 a.net
>>396
それもうハマジリじゃねぇぞ村上

405 :名無しバサー (ワッチョイ afa9-YGyU [60.45.62.59]):2017/04/11(火) 14:44:56.01 0.net
木瓜

406 :名無しバサー (ワッチョイ afa9-YGyU [60.45.62.59]):2017/04/11(火) 14:57:09.06 0.net
>>402
透磁率が10万分の2違うから、ローターと磁石の間の空気を全部水に置換すればブレーキは20ppm位強くなるはず。
それを実感できるのはきっとものすごく繊細で敏感なんだろうな。

407 :名無しバサー (ワッチョイ bf89-GJ90 [118.1.111.225]):2017/04/11(火) 15:09:47.66 0.net
>>402
風邪引くから早く帰っておいで(ほっこり)

408 :名無しバサー (スプッッ Sdb2-6mm2 [1.79.84.56]):2017/04/11(火) 17:00:18.44 d.net
>>406
すっげー早口で話してそう

409 :名無しバサー (ワッチョイ 3633-Qxkx [153.179.223.182]):2017/04/11(火) 17:25:28.85 0.net
無理しなくていいよ

410 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-wfRc [182.251.250.5]):2017/04/11(火) 18:31:28.46 a.net
>>403だよね
>>406透磁力なるほど いやんな訳あるかっ!
>>407ただいま帰宅しました

411 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-wfRc [182.251.250.5]):2017/04/11(火) 18:38:07.04 a.net
いやなんか今日は自慢じゃないけど割りとキャストがバックらせずにビシビシ決まるようになって
で、なんかいい感じに回転が鈍いのかなと思ったりしたんだが
もし、いい感じに回転が鈍いかったとしたらなんでかなと今かんがえてるんだが
これはスプールとフレームの隙間に水が常時毛細管現象的に溜まることにより・・いや違うかもしれんがとにかく水により
回転がいい感じに鈍かったのかなと
おもってみたりしてます
いや単純にオレのキャストの腕が上がったのかな?
うん

412 :名無しバサー (ワッチョイ 0767-sJuR [180.197.85.195]):2017/04/11(火) 18:51:28.99 0.net
スプールのフロロが雨で濡れていたからでは?
あとは気圧の関係かな

413 :名無しバサー (スプッッ Sdb2-6mm2 [1.79.84.56]):2017/04/11(火) 19:58:45.99 d.net
いや 411のキャストが上手いからだろ

414 :名無しバサー (ラクッペ MM27-pTp5 [110.165.147.130]):2017/04/11(火) 22:41:39.02 M.net
去年ここにリョウガのリミテッドモデルみたいな赤黒ツートーンカラーに赤SVスプールが付いたやつの写真が貼られてたけど
あれって続報あった?
そもそもググってもその画像が見つからないのはなぜなのか

415 :名無しバサー (ワッチョイ e786-kyja [14.132.189.183]):2017/04/12(水) 00:06:24.83 0.net
もしかして17イージスも逆ネジだったりする?

416 :名無しバサー (ワッチョイ 7ed9-U27M [111.67.145.47]):2017/04/12(水) 00:28:34.21 0.net
>>402
極端に重いのなら水がスプールとフレームの間で絡まってるかオイルが流れ出して絡まってるかだわ。
強く息を吹きかけるかスプール外して拭くと治る。

417 :名無しバサー (ワッチョイ db7f-02AM [114.184.32.110]):2017/04/12(水) 00:56:23.94 0.net
>>402
雨の中での釣りだから、袖口や首筋から水が入らないように
良い具合で腕の力が抜けて竿のしなりを使えたんでないか

418 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.37]):2017/04/12(水) 05:50:01.78 a.net
>>398
でも商売人が嘘教えちゃまずいでしょ。2ちゃんじゃないんだからw

419 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-ajVR [182.251.240.1]):2017/04/12(水) 05:52:42.37 a.net
タトSVTWのスプール重量ってもう分かるん?

420 :名無しバサー (スフッ Sd92-6kFs [49.104.49.114]):2017/04/12(水) 11:52:50.73 d.net
わかっても関西弁だからスルーするわ

421 :名無しバサー (スプッッ Sd92-sJuR [49.98.7.40]):2017/04/12(水) 12:16:48.51 d.net
うちに教えてくれへんやろか?

422 :名無しバサー (ワッチョイ 0693-UDlz [1.21.203.43]):2017/04/12(水) 12:33:48.60 0.net
みんなスプール買いすぎ
G1 1012頼んだら納期5月末だって・・・

423 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.4]):2017/04/12(水) 12:40:19.60 a.net
>>422
定価12960円なんだな。21Kなら売ってるね

424 :名無しバサー (スッップ Sd92-17Xa [49.98.153.178]):2017/04/12(水) 12:53:35.80 d.net
>>422
http://www.hedgehog-studio.com/phone/product/6191
買えるぞ

425 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-rhgJ [182.251.246.4]):2017/04/12(水) 12:56:41.35 a.net
>>424
このスプールピンを見るとズレそうで怖いw

426 :名無しバサー (JP 0H73-PYV9 [160.194.251.9]):2017/04/12(水) 12:58:20.14 H.net
>>425
ズレねぇよハゲ

427 :名無しバサー (スッップ Sd92-CX0c [49.98.173.219]):2017/04/12(水) 13:03:14.53 d.net
※このスプールを旧スティーズモデルに搭載した場合、ブレーキ力不足により使えません。

これ読んでむしろ快適に使えそうな気がする位に最近のダイワの過剰ブレーキには辟易としてる

428 :名無しバサー (スップ Sdb2-ExwK [1.75.7.90]):2017/04/12(水) 13:16:16.89 d.net
>>427
ジリSVTWのスプールを旧ステに付けたらすごく快適だったよ

429 :名無しバサー (JP 0Ha2-CcT5 [153.231.249.113]):2017/04/12(水) 13:40:01.20 H.net
同じく
まったく問題なく使えました

430 :名無しバサー (スッップ Sd92-17Xa [49.98.153.178]):2017/04/12(水) 13:43:49.43 d.net
>>428
>>429
従来のブレーキ力とどれくらい差がある?
ブレーキダイヤル3つ増やすぐらいで同等かな?

431 :名無しバサー (ワッチョイ 0693-UDlz [1.21.203.43]):2017/04/12(水) 19:25:01.80 0.net
>>424
SOLD OUTっす

432 :名無しバサー (アウアウカー Sa7f-nEAm [182.250.251.199 [上級国民]]):2017/04/12(水) 19:39:19.67 a.net
マジか、ヤフーのポイント増の日に注文しようかと思ってたのに

433 :名無しバサー (ワッチョイ f2c7-zcaE [125.1.249.99]):2017/04/12(水) 20:27:37.91 0.net
あたしゃ1012スプール6月入荷って言われたよ

434 :名無しバサー (ワッチョイ c300-17Xa [106.72.177.96]):2017/04/12(水) 20:40:50.89 0.net
>>431
マジだw
書き込んだときはまだ5点あったのに

435 :名無しバサー (ワッチョイ 36e1-RkLm [153.131.243.231]):2017/04/12(水) 20:44:14.02 0.net
もうすぐZPIのダイワ用出るから今G1スプール買わなくても良いかな

436 :名無しバサー (ワッチョイ e37c-ExwK [202.247.15.194]):2017/04/12(水) 20:46:36.45 0.net
>>430
試したの1年前くらいだから良く覚えてないけど
同じスプールでジリオンは2-3まで弱められたのが
旧ステは5-6くらいだった気がする
レベルワインドで糸がバタつく感じがあったから
旧ステの磁力+TWSならさぞ気持ちよさそうだと感じた

>>435
ZPIのって深溝じゃないの?

437 :名無しバサー (アークセー Sx57-XoXB [126.170.57.162]):2017/04/12(水) 20:50:54.75 x.net
ステSVTWのスプールって旧ステに付くんだ。SLPの対応表消えてたからわかんなかった。
てかSV1016G1ってT3に付けれるんだったよね?
となると前のSVの規格でリアル4とスティーズ用が別れてたのってどういうことなの?

438 :名無しバサー (スッップ Sd92-CX0c [49.98.167.174]):2017/04/12(水) 20:56:41.67 d.net
>>437
ベアリングの位置やカラーの微妙な調整でそのまま付かないように嫌がらせしてただけだよ
ダイワって設計使い回しで手抜きしまくる癖にそういう所が本当に姑息

439 :名無しバサー (ワッチョイ 0693-UDlz [1.21.203.43]):2017/04/12(水) 21:35:54.75 0.net
>>434
せっかく教えてくれたのにちょっと遅かった
ま、おかげで買えた人はラッキーだね。

440 :名無しバサー (ワッチョイ 7209-DYLG [27.140.29.83]):2017/04/12(水) 22:37:53.49 0.net
タトゥーラがシャフト付きなのもせこい理由だろ。
昔はプロキャスターがスピードシャフトだったんだし。

441 :名無しバサー (ワッチョイ e6f5-2ODd [113.158.224.188]):2017/04/12(水) 23:46:35.25 0.net
G1の1012そんなことになってるのか、T3用に買おうと思ってたのに
予約しておくべきだった…

442 :名無しバサー (ワッチョイ 72f5-DYLG [27.85.51.239]):2017/04/12(水) 23:50:36.99 0.net
川とか広いとこでの遠投にジリオンtwhlc考えてるんですけどどうですかね?
ロッドはトリップセブン

443 :名無しバサー (ワッチョイ 36e1-RkLm [153.131.243.231]):2017/04/12(水) 23:54:31.65 0.net
ステSV TWの1016はSPL WORKSのと同じだけどジリオンSV TWのスプールが
ステSV TWの1016やSPLの1016より重いのは重いルアー投げるなら慣性の関係で
重量重いスプールの方が飛ぶからなんかね?

444 :名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-cjSC [153.131.243.231]):2017/04/13(木) 03:16:56.35 0.net
ステAにジリオンSV TWのギア周り付かないのかな−
付くならステAにジリオンSV TWの9.1:1のギア付けたい

445 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-GHl4 [60.114.182.155]):2017/04/13(木) 05:13:17.21 0.net
マグZのG1浅溝を早く出せ
村上も欲しいって言っとろうが

446 :名無しバサー (ワッチョイ cb41-gqNS [222.2.157.43]):2017/04/13(木) 05:56:05.68 0.net
>>444
仮に付けられても、ギヤ取り寄せ出来ないよ?

447 :名無しバサー (ワッチョイ 1f9e-K+kW [61.86.123.212]):2017/04/13(木) 06:02:03.06 0.net
俺は手持ちのジリXXHにG1のマグZ入れるんだ

448 :名無しバサー (スッップ Sd3f-PvNT [49.98.173.114]):2017/04/13(木) 06:10:01.75 d.net
姑息なダイワはギヤ単品売りしないからな

449 :名無しバサー (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.163.40]):2017/04/13(木) 06:20:42.91 d.net
>>444
試したけど付かないね
ジリSVの方がギアがデカイ

450 :名無しバサー (ワッチョイ 5bea-2cSe [122.210.221.33]):2017/04/13(木) 07:29:33.25 0.net
>>438
ありがとう。それはせこいなw
ま、でもG1 1016SVが旧ステに使えるのはありがたい。1012買えたのでスプール浮いてたんだ。
取り替えて用途で使ってもいいけど、旧ステの中古でも漁ってみます。

451 :名無しバサー (ワッチョイ 0b2e-8aNn [180.6.11.220]):2017/04/13(木) 09:10:52.04 0.net
スプールってrcsパッケージじゃなくて部品注文でも納期数ヶ月待ちの?

452 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/13(木) 09:25:22.78 0.net
>>451
注文可になってればすぐ入ってくるよ。
でも今不可だろ?
見てないけど、きっと。

453 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/13(木) 09:28:01.75 0.net
>>451
と思ったら、注文可やったわ。
13000+税やけど。

454 :名無しバサー:2017/04/13(木) 09:29:45.74 p.net


455 :名無しバサー (アウアウカー Saef-c81L [182.249.241.86 [上級国民]]):2017/04/13(木) 12:07:38.74 a.net
>>447
それきになってるわ

456 :名無しバサー (ワッチョイ 0bea-V7Gz [110.67.136.52]):2017/04/13(木) 13:40:53.47 0.net
最近はシマノばっか使ってたんだけど
納屋漁ってたらピカピカのTD-Zのタイプ
Rが出てきた。買った当時ピーキー過ぎて
合わなくて放置してた奴。

最近のダイワのSV?スプールがいい
って聞いたもんで・・・

さすがにTD-Zで使えるのはないですかね?

457 :名無しバサー (スップ Sd3f-PvNT [1.72.5.48]):2017/04/13(木) 13:57:14.37 d.net
TD-Zでも使えるよ
メーカーが言うオススメはSV105かSV103
シマノからなら多少ブレーキ緩くても問題なく使えるだろうからちょい上で品切れ騒ぎしてる1012SVか1016SVでもいい

458 :名無しバサー (JP 0Haf-chdt [160.194.251.9]):2017/04/13(木) 14:14:24.92 H.net
1000番台は駄目じゃね?

459 :名無しバサー (スップ Sd3f-PvNT [1.72.5.48]):2017/04/13(木) 14:59:36.97 d.net
>>438で言った無加工で付かなくされてるのはTD-Z旧スティーズ系の105をRCS系に入れる場合ね
これはカラーを少し削ったり薄いベアリングに変える事で入る
今回みたいな逆パターンはガバだからそのまま入る
昨日の旧スティーズに1016SVが調子良かったっていう話がそれね

460 :名無しバサー (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.163.40]):2017/04/13(木) 16:13:21.51 d.net
>>456
1012G1SVか1016G1SVで良いと思うよ
1012G1SVスプールをTD-Zに入れて使ってるけどかなり調子良い

461 :名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-cjSC [153.131.243.231]):2017/04/13(木) 16:31:02.59 0.net
やっぱステAにジリオンのギア付かないよなぁ
ジリオンの高剛性モデル出てくれると良いのになー
サイドプレートのアルミ化で剛性上げれば巻き感度も上がるのにね

462 :名無しバサー (ワッチョイ 4b74-geDE [36.2.196.240]):2017/04/13(木) 16:50:42.15 0.net
もしかしてメガバスのハニカムスプール ISってステAに付くのかな
余ってるから付くならなんちゃってフィネス機にしようかな

463 :名無しバサー (スップ Sd3f-PvNT [1.72.5.48]):2017/04/13(木) 16:54:15.50 d.net
>>462
ハニカムの前にあったブランキング無しのシャロースプール付けて使ってるよ
ベアリングは薄いやつに変えたけど
メガバスのスプールってブレーキの効きが弱いけどスティーズAのブレーキが無駄に強すぎるから結果的にちょうどいい

464 :名無しバサー (ワッチョイ 0fed-gqNS [121.86.44.51]):2017/04/13(木) 17:59:10.50 0.net
ようやくスピニングのスティーズ入って来た。

465 :名無しバサー (ワッチョイ 1b00-eD8O [106.72.177.96]):2017/04/13(木) 18:49:34.78 0.net
ステTWをあまりにも気に入って買い漁って気がついたらステTW系が6台になっちまった

466 :名無しバサー:2017/04/13(木) 19:12:31.69 p.net
ええな

467 :名無しバサー (オッペケ Sr6f-Z6Ck [126.211.120.18]):2017/04/13(木) 19:17:25.82 r.net
ジリオンって高剛性が売りじゃなかったんか、、、

468 :名無しバサー (ワッチョイ 0f33-k4Zh [153.179.223.182]):2017/04/13(木) 19:23:07.73 0.net
左右嵌め込んでるだけのリールに剛性もクソもないわ
溶接しろよ

469 :名無しバサー (ワッチョイ 0bd6-vjBU [180.145.108.5]):2017/04/13(木) 23:08:41.39 0.net
タトsvのスプール重量は13.7グラム
http://i.imgur.com/r2orfjA.jpg

470 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/13(木) 23:20:37.50 0.net
>>469
まぁ、軸付いてるしな

471 :名無しバサー (ワッチョイ 0bd6-nISo [180.145.108.5]):2017/04/14(金) 09:11:07.40 0.net
ノーマルと比べるのもなんだけど4グラムの軽いのね

472 :名無しバサー (JP 0Haf-chdt [160.194.251.9]):2017/04/14(金) 09:24:02.58 H.net
>>469
重さ関係ないけどこのカラーの103と105欲しい

473 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.15]):2017/04/14(金) 19:58:33.32 a.net
1012G1スプール
どうせ即決されてしまうだろうけど取り敢えず入札してみたw

474 :名無しバサー (ワッチョイ 5f9d-xuOz [101.142.252.124]):2017/04/14(金) 20:16:40.22 0.net
今日入荷だったので、買ってきた
明日使ってくるわhttp://i.imgur.com/Cr9Jggw.jpg

475 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.15]):2017/04/14(金) 20:20:58.29 a.net
>>474
ハンドルアーム細くて弱そう

476 :名無しバサー (スップ Sd3f-PvNT [49.97.97.76]):2017/04/14(金) 20:21:43.14 d.net
これプラボディの高級ルビアスなんだろ

477 :名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-cjSC [153.131.243.231]):2017/04/14(金) 20:25:01.16 0.net
ベイトはずっとダイワ派だけどスピニングはずっとシマノだわ

478 :名無しバサー (スップ Sd3f-PvNT [49.97.97.76]):2017/04/14(金) 20:26:56.75 d.net
以前みたくイグジストスティーズはもう出してくれんのかね?

479 :名無しバサー (スプッッ Sd3f-2nt8 [1.79.82.162]):2017/04/14(金) 21:03:06.37 d.net
ルビアスだな

480 :名無しバサー (ワッチョイ 1bf5-Z6Ck [106.160.156.219]):2017/04/14(金) 21:35:21.43 0.net
カッコイイけどセオリーから防水機能取ってベアリング追加してこの値段は高くね…カッコイイけど

481 :473 (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.15]):2017/04/14(金) 21:48:12.17 a.net
あーやっぱり予想通り13000円即決されてもうた

482 :名無しバサー (ワッチョイ 6bfe-FZO9 [124.27.31.245]):2017/04/14(金) 22:17:24.16 0.net
なんだかんだデザインは初代イグジが1番良かった

483 :名無しバサー (スップ Sd3f-8aNn [1.75.7.90]):2017/04/14(金) 23:13:23.31 d.net
>>478
出すなら今回そうしてるだろうなー

ステA欲しいけど村上が本当にHLC仕様出すなら
どういう味付けになるか興味ある

484 :名無しバサー (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.156.192]):2017/04/14(金) 23:32:58.87 d.net
キタ━(゚∀゚)━!
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=abc122523_0926&role=&commentPage=1&filter=-1

485 :名無しバサー (スプッッ Sd3f-2nt8 [1.79.82.162]):2017/04/15(土) 00:34:05.11 d.net
>>484
詐欺っちゃー詐欺だけども、本体未収録ってなってるしな〜。。実際どうなんだろうね?
落札者には申し訳ないが、ご苦労様としか言えんな。

486 :名無しバサー (ワッチョイ eff5-xuOz [175.108.32.46]):2017/04/15(土) 04:36:29.77 0.net
>>477
俺もベイトはダイワでスピニングはシマノ
ダイワのスピニングって軽いだけでオモチャみたいなんだよね
シマノは重いけどカッチリしていて回転がスムーズ

487 :名無しバサー (ワッチョイ efe6-nISo [111.65.212.156]):2017/04/15(土) 06:10:24.97 0.net
>>485
そもそも本体入ってない事を「未収録」って日本語使うのおかしいよね



ハッ!まさか…

488 :名無しバサー (ワッチョイ cb41-xuOz [222.2.157.43]):2017/04/15(土) 06:11:13.26 0.net
>>484
箱本体なのに中身の紹介をしっかりとしてあるw
タイトルにも箱本体って書いてあるんか
でも、どー考えても騙そうとして出品してるよね

489 :名無しバサー (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.156.192]):2017/04/15(土) 06:42:32.04 d.net
やっぱり本体入ってなかったね
タイトルの箱本体ってので怪しい臭いプンプン出てたからなぁ
騙された人可哀想

490 :名無しバサー (ワッチョイ 0fed-gqNS [121.86.44.51]):2017/04/15(土) 06:46:35.44 0.net
箱本体は怪しいけど箱、本体、付属品が付いた状態って勘違いしてもおかしくないですね。
明らかに言葉を濁した詐欺だろうけど、詐欺にはならなそう。

491 :名無しバサー (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.156.192]):2017/04/15(土) 08:20:00.00 d.net
そもそも関係ないものを画像にのせちゃダメじゃなかった?
リールが写ってる時点でダメでしょ

492 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.36]):2017/04/15(土) 08:41:28.60 a.net
ジリオンSVもタトゥーラSVも基本はボートや悪天候時に向いたリールだね。
今朝は遠投を意識した使い方をしたんだけど、やっぱり07メタなど遠心ブレーキのスカッと抜けるような飛距離ってのは出ないね。
今朝はタトゥーラSVだったけど、同じシャフトがあるスプールでも07メタのスプールの方が軽いから当たり前といえば当たり前か?

493 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/15(土) 08:52:48.97 0.net
>>492
遠投を意識してSVってのが既に…。

494 :名無しバサー (ワッチョイ 6b93-fX0V [124.100.174.20]):2017/04/15(土) 08:54:02.08 0.net
完全に詐欺だよ
騙すつもり(故意)で欺く行為をすればそれはもう詐欺の実行行為
それに騙されて(因果関係があって)金を支払えば既遂
まだ払ってないなら未遂

説明書きに箱のみって書いてあるとかは故意や実行行為性が認められるかどうかを判断するための一事情でしかない
あの説明書きや写真を見れば、箱のみと書いてあるという一事をもって騙す気はなかったとか、欺罔行為ではない(単なる落札者の勘違い)と考えることはとてもできない

495 :名無しバサー (スププ Sd3f-xuOz [49.96.40.155]):2017/04/15(土) 08:55:15.60 d.net
http://i.imgur.com/W6ttTs1.jpg
これの 15の所を違反してるんじやない?

496 :456 (ワッチョイ 0bea-V7Gz [110.67.136.52]):2017/04/15(土) 08:59:52.18 0.net
皆さんアドバイス有難う。。

近所に1016しかなかったんで
取り合えず1016買ってきた。

すごいな・・・何やってもバックラ
しないのねSVスプールって
ノーマルのタイプRと違い過ぎて笑った

勢い余ってスティーズまで買ったのは内緒だ

497 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.36]):2017/04/15(土) 09:00:59.04 a.net
>>493
テストも兼ねた実釣だからね。晴天無風の時は遠心をチョイスしようと改めて思った。

498 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/15(土) 09:09:27.37 0.net
>>497
おれはおかっばりの時はジリオンTWとステAで行こうと思ったよ

499 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.36]):2017/04/15(土) 09:12:37.64 a.net
>>498
ジリオンTWって36mmだっけ?関西方面かな?関東じゃ36mmの必要性は個人的には無いな。

500 :名無しバサー (スップ Sd3f-9U1m [1.75.5.201]):2017/04/15(土) 09:12:46.88 d.net
SV飛ばないってみんなよく言うけどそんなに飛ばないかな?
過剰にブレーキ設定強くしすぎじゃね? 遠心やHLCには及ばないけどマグフォース系と飛距離にそんな差が出ないと思ってるんだけど

501 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.33]):2017/04/15(土) 09:14:45.19 a.net
34mmと33mmを比べるのかよ

502 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.36]):2017/04/15(土) 09:18:57.08 a.net
>>501
最初から読んでくれよ去年ジリオンSV買ってジリオンSVとも比較した上で、今朝はタトゥーラSVと比較した。

503 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.36]):2017/04/15(土) 09:22:02.35 a.net
>>500
今朝タトゥーラSVは9〜3の間で使用した。ラインはPE底上げ12lbフロロをフルキャパ巻き。

504 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.33]):2017/04/15(土) 09:33:50.09 a.net
>>502
おっ、そうだったか

505 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.33]):2017/04/15(土) 09:34:07.85 a.net
おっおっ

506 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.33]):2017/04/15(土) 09:34:36.15 a.net
ごめん間違えた

507 :名無しバサー (ワッチョイ 6bfe-FZO9 [124.27.31.245]):2017/04/15(土) 09:38:51.88 0.net
>>500
ブレーキ落としてサミングでコントロールすりゃ飛ぶからな
そこまでしたくないからSV使ってるわけだけど
30〜40メートル飛べばいいなら特に他のリールより飛ばないってことは無いよね

ブレーキの関係で糸が出るのが少なめになるからそれで飛んでないと勘違いしてるケースもあんのかな

508 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.36]):2017/04/15(土) 09:42:16.64 a.net
こんな感じね。下巻きのPEも同じPEでフロロ12lbを75m巻いてフルキャパにどちらもなるように設定。
http://imgur.com/ah23s4R.jpg

509 :名無しバサー (アークセー Sx6f-2cSe [126.250.147.18]):2017/04/15(土) 09:55:54.78 x.net
>>508
メタマグ綺麗に使ってるね。

510 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/15(土) 09:57:34.07 0.net
>>499
関西やで。
おかっぱりなら最低クラスでデス6くらいやから、そういう選択肢。
ボート出すときは色々取り揃えるけどね。
でもステAいいリールやわ。

511 :名無しバサー (アウアウカー Saef-DHzg [182.251.250.6]):2017/04/15(土) 10:26:57.35 a.net
ダイワはリング磁石をボタン磁石にすれば性能は確実によくなる

512 :名無しバサー (アウアウカー Saef-FulL [182.251.249.38]):2017/04/15(土) 10:33:59.96 a.net
>>511
ないわw

513 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.33]):2017/04/15(土) 10:37:41.66 a.net
>>509
美品2万円だった

因みに逆の状態
http://imgur.com/DjE1a4q.jpg

514 :名無しバサー (アウアウカー Saef-DHzg [182.251.250.6]):2017/04/15(土) 10:38:27.33 a.net
ダイワのS/N合わせ目方式はいいと思うんよ
外周にボタン磁石のS面を表にしたものを、内周にボタン磁石のN面を表にしたものを、という具合にやればいい

515 :名無しバサー (ワッチョイ 1f96-nrlo [221.31.13.4]):2017/04/15(土) 10:40:05.01 0.net
>>514
TD-Xでも使ってれば?

516 :名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-cjSC [153.131.243.231]):2017/04/15(土) 10:42:51.49 0.net
>>511
良くなるならとっくにやってる
ボタン磁石で可能性あるのはKTFの可変ブレーキプレート方式だろうな
※KTFのKAHENは多分可変ブレーキプレート方式だろうと思って言っている

517 :名無しバサー (ワッチョイ 4b96-V7Gz [126.116.187.126]):2017/04/15(土) 11:07:21.65 0.net
>>511
大昔のマグフォースがそうだった

518 :名無しバサー (アークセー Sx6f-2cSe [126.250.147.18]):2017/04/15(土) 11:12:50.45 x.net
教えて下さい。
ステSVTWのG1 1016SV スプールがポン付けで使える機種は下記であってますか?というかそれ以外に使える機種ありますか?
・TD-Z
・旧ステ
・T3シリーズ
・ジリSVTW

519 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.34]):2017/04/15(土) 11:26:22.47 a.net
リョウガ1016

520 :名無しバサー (アークセー Sx6f-2cSe [126.250.147.18]):2017/04/15(土) 11:31:56.89 x.net
>>519
ありがとうございます。

521 :名無しバサー (オッペケ Sr6f-tSB2 [126.212.240.128]):2017/04/15(土) 14:22:46.81 r.net
質問です。
スティーズATWなんですけど、マグシールドボールベアリングのサイズわかる方
教えて下さい。

522 :名無しバサー (スップ Sd3f-xuOz [1.66.98.197]):2017/04/15(土) 14:43:22.12 d.net
あれって赤いスペーサーみたいなの外したら既製サイズなんだっけ?

523 :名無しバサー (ワッチョイ eb09-bc9H [220.152.65.21]):2017/04/15(土) 14:48:56.59 0.net
タトゥーラSVの巻き心地が思ったより良くないな
隣で投げ売りされていたブレイゾンの方がヌメヌメしてて良かった

524 :名無しバサー (アウアウカー Saef-tB8K [182.251.246.6]):2017/04/15(土) 15:13:05.35 a.net
>>523
6.3は軽い巻き心地。ワームを投げた時のワンハンドフリップがし易くて良いけどね。

525 :名無しバサー (ワッチョイ cb60-k4Zh [222.1.94.141]):2017/04/15(土) 16:17:51.98 0.net
磁界が影響

526 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa8-/BFt [153.189.164.20]):2017/04/15(土) 16:18:16.62 0.net
>>497
テストは開発してる人たちがする事ですよ?あなたはただの釣り人です

527 :名無しバサー (スップ Sd3f-9U1m [1.75.5.201]):2017/04/15(土) 16:53:42.76 d.net
ただの釣り人が自分の釣具テストしてるって言ってるだけなのに何言ってんのこいつ

528 :名無しバサー (アークセー Sx6f-2cSe [126.166.1.10]):2017/04/15(土) 16:56:55.76 x.net
SSSVってスティーズの廉価版みたいな立ち位置だよね?スプールの互換性ないのはまたダイワの嫌がらせ?

529 :名無しバサー (ドコグロ MMbf-chdt [119.243.53.109]):2017/04/15(土) 16:57:17.71 M.net
>>526
うーん、アスペ

530 :名無しバサー (ワッチョイ 0ff5-63li [121.106.141.4]):2017/04/15(土) 16:58:36.48 0.net
>>484
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=abc122523_0926&role=&commentPage=1&filter=-1

これの関係者かな?

ヒドイ話だ

531 :名無しバサー (ワッチョイ 0ff5-63li [121.106.141.4]):2017/04/15(土) 17:00:58.44 0.net
あ、評価欄貼ってたのね。オレ余計なことしたw

興味あったんでブックマークしてたのよね。

騙された人かわいそう。

532 :名無しバサー (ワッチョイ 1f08-c81L [139.101.68.178 [上級国民]]):2017/04/15(土) 17:25:35.17 0.net
>>487
お気付きか

533 :名無しバサー (ワッチョイ 1f08-c81L [139.101.68.178 [上級国民]]):2017/04/15(土) 17:49:21.50 0.net
>>514
その並びじゃローターと干渉するエリアの磁束が今ほど避けれられへんとちゃうか?
同極が近接する時の磁束の避けた状態から
異極が近接する時の濃い磁束の状態までが
段階的に選べるから強弱の幅を広く使えるんやと思うねんけど
でやろ

534 :名無しバサー (ワッチョイ 1b00-eD8O [106.72.177.96]):2017/04/15(土) 17:53:26.83 0.net
ステSVTW落札してウキウキで届いた箱開けて中身ないってマジで悲しすぎだろ……
40000円の箱って……

535 :名無しバサー (ワッチョイ 0ff5-9qpx [121.111.83.137]):2017/04/15(土) 18:17:15.01 0.net
>>521
ジリオンと同じなら
たぶん 5x10x3? 厚さは不明

シマノとかの規制サイズなら
5x9x3 (950ZZ)

市販でこのサイズのBBはないので
約1mmのスペーサー作るか
ダイワに送って、4000円で交換
(工賃別)

536 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-3b4y [61.205.94.65]):2017/04/15(土) 18:33:39.17 M.net
>>531
騙す方が悪いのは間違いないんだが
今回の件は説明読んだだけで120%リール本体は入ってないの分かるからなぁ

537 :名無しバサー (ワッチョイ 4ff5-XQdm [113.144.133.49]):2017/04/15(土) 18:37:29.69 0.net
>>486
納得のコメントです。

538 :514 (アウアウカー Saef-DHzg [182.251.250.7]):2017/04/15(土) 18:40:22.15 a.net
うーむ
言いたいことわかります
そうかなるほどたしかにたぶんそうですわ

539 :名無しバサー (アウアウカー Saef-DHzg [182.251.250.7]):2017/04/15(土) 18:41:59.71 a.net
あいやすまん
>>533
>>538

540 :名無しバサー (ワッチョイ 5bea-2cSe [122.210.221.33]):2017/04/15(土) 19:46:41.90 0.net
既出だったら申し訳ありませんが、ステSVTWとジリSVTWのスプールって同じですか?

541 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/15(土) 19:49:13.41 0.net
>>526
自分の用途で使えるかどうかテストしないの?

542 :名無しバサー (ワッチョイ ebd6-HE/W [220.215.213.225]):2017/04/15(土) 19:52:45.92 0.net
嘘だろ長友wwwwwwwwwwwwwwwwwww

543 :名無しバサー (ワッチョイ ebd6-HE/W [220.215.213.225]):2017/04/15(土) 19:53:33.39 0.net
すみませんでした

544 :名無しバサー (ワッチョイ 0fed-gqNS [121.86.44.51]):2017/04/15(土) 19:53:51.35 0.net
日本の法律は詐欺にはガバガバだから騙すつもりなかったで言い通せば詐欺にならなそう。
ヤフオクの規約違反位で終わりなパターンかも。

545 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.38]):2017/04/15(土) 20:54:24.83 a.net
フエゴCtかタトゥーラSV迷ってるんだけど誰かフエゴCtのインプレよろしくお願いします。

546 :名無しバサー (ワッチョイ 1b00-eD8O [106.72.177.96]):2017/04/15(土) 21:15:43.76 0.net
詐欺の画像三枚目のリブレハンドルのリールは入ってたのか気になるw

547 :名無しバサー (ワッチョイ 5ba9-chdt [112.138.192.145]):2017/04/15(土) 22:01:24.03 0.net
>>540
ステは中が肉抜きされてる
ジリオンはされてない

548 :名無しバサー (スップ Sd3f-2cSe [1.66.104.222]):2017/04/15(土) 22:02:36.79 d.net
>>547
ありがとうございます!

549 :名無しバサー (オッペケ Sr6f-xkGs [126.211.29.157]):2017/04/15(土) 22:39:01.33 r.net
>>536
でも、連絡先が変更されてる所を見ると明らかに確信犯ではあるな。

550 :名無しバサー (ワッチョイ 5bea-2cSe [122.210.221.33]):2017/04/15(土) 22:39:48.48 0.net
それで改めてみてみたら単品で出たG1 1016SVスプールは内部肉抜きされてるんですね。
ということは同じG1 1016SVでもジリオンのスプールより軽いってことか。
さらにスプール買いたくなるわ…。そんな変わらないかな?

551 :名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-cjSC [153.181.184.194]):2017/04/15(土) 22:45:50.71 0.net
>>550
多分それなりの重量あるルアーならジリオン純正のSV G1の方が飛ぶと思う

552 :名無しバサー (オッペケ Sr6f-tSB2 [126.212.240.128]):2017/04/15(土) 23:14:05.35 r.net
>>535
ありがとうございます!
ベアリング購入して、交換チャレンジしてみます!

553 :名無しバサー (ワッチョイ 0ff5-9qpx [121.111.83.137]):2017/04/16(日) 00:27:57.05 0.net
>>552
そんな規格外品のBB 交換してメリット有るのかなぁ

クラッチ切ったら、そのBB 効いて無いけど

巻き上げ時に、少し軽くなるかもって効果しかないよ

554 :名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-cjSC [153.181.184.194]):2017/04/16(日) 00:42:04.45 0.net
マグシールドが機能してなくて中のオイル漏れるとベアリング固着するからそれ対策にはなるんじゃない?

555 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.45]):2017/04/16(日) 12:01:07.34 a.net
フエゴCtって無印タトゥーラのパカパカ無いだけで他は全く同一スペックだよね?
だったら無印タトゥーラ買った方が良くねって思うのは俺だけ?

556 :名無しバサー (ワッチョイ 1ffa-/gQw [219.115.5.77]):2017/04/16(日) 12:03:21.37 0.net
同意乞食キモすぎ

557 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/16(日) 12:08:51.82 0.net
>>555
ベアリングの数やらハンドルの長さやら違うと思うけど?

558 :名無しバサー (アウアウカー Saef-zfAr [182.250.242.2]):2017/04/16(日) 13:34:44.34 a.net
G1の1016スプールたまたま近くの店にあった
1012はすぐ売れたと
帰ってT3に入れよ

559 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.36]):2017/04/16(日) 13:41:37.42 a.net
G1SV系をT3に入れてマックスブレーキの20にするとハンドル回すのも一苦労するレベル
この設定でギャグで投げてみたいけど未だに釣り行けてなくて悔しい

560 :名無しバサー (ワッチョイ 1bf5-PvNT [106.158.219.89]):2017/04/16(日) 13:47:25.75 0.net
マックスブレーキがデフォなスティーズAはどうしたらいいんすか
105SVとかは本当に使い物にならんね

561 :名無しバサー (ワッチョイ 0fa8-/BFt [153.189.164.20]):2017/04/16(日) 13:48:08.73 0.net
>>555
タトゥーラにパカパカあるの?目おかしいの?

562 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.36]):2017/04/16(日) 14:36:13.01 a.net
>>560
さすがにオールラウンドくらいだろ持ってないけど

563 :名無しバサー (ワッチョイ 4ff5-zfAr [113.158.224.188]):2017/04/16(日) 14:46:20.22 0.net
村上ステA気に入ってるみたいだけど
ブレーキチューンされて特別なやつとかじゃないのかなあ

564 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.36]):2017/04/16(日) 14:55:11.73 a.net
ここで言うだけじゃアレだけど
フィッシングショーとかでブレーキ強いんだけど、って言いまくればパワーマグチューンみたく弱マグチューンやってくれたりして

565 :名無しバサー (ワッチョイ efd9-b7SV [111.67.145.47]):2017/04/16(日) 14:59:43.90 0.net
スティーズAはブレーキ4以上は使わないくらい強い。
飛びが重い。ブレーキ1とかにしたら重いままバックラッシュする。
ノーマルスプールもRCS1012もなる。RCSは若干マシかもだけど。

566 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.34]):2017/04/16(日) 15:14:31.80 a.net
>>561
いちいち細かい事を
只の間違いだろ?

567 :名無しバサー (ワッチョイ 5ba9-chdt [112.138.192.145]):2017/04/16(日) 15:54:43.73 0.net
>>566
そいつテスト云々の話でも絡んでた奴だよ
頭おかしいからとりあえずNGネームにぶち込んでおこう

568 :名無しバサー (ワッチョイ bb7f-VuRQ [114.189.4.222]):2017/04/16(日) 16:20:58.78 0.net
>>565
だよねー ボディ側のマグネットはスティーズsvtw変わらないのに、スティーズaのノーマルスプールから他のスプールに変えてもブレーキが強いままなのはなんでだろ。

569 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-GHl4 [60.114.182.155]):2017/04/16(日) 16:47:11.41 0.net
村上はステAにRCS1012スプールいれてる
浅溝が好きなんだろうけどある程度スプール重量あったほうが村上にも合ってるんだろうか

https://m.youtube.com/watch?v=UaS2o1AVnmA

570 :名無しバサー (ワッチョイ 1bf5-PvNT [106.158.219.89]):2017/04/16(日) 16:58:08.33 0.net
ギヤ比の好みが村上と全く同じだわ
6.3か5.8がいい

571 :名無しバサー (スップ Sd3f-Hx7k [49.97.100.222]):2017/04/16(日) 17:08:24.34 d.net
タトゥーラSVTWの8.1買ったけどジリオンSVTWの9.1に慣れたせいで回収遅く感じるな
でもなかなか良いねタトゥーラSV

572 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-GHl4 [60.114.182.155]):2017/04/16(日) 17:35:05.03 0.net
村上にハイエンド作ってほしい
ダイワ頼むよ

573 :名無しバサー (ワッチョイ 9f3d-oBn4 [115.177.103.223]):2017/04/16(日) 17:45:17.33 0.net
ステAのHLC、来年くるかな?

574 :名無しバサー (ワッチョイ ebd6-HE/W [220.215.213.225]):2017/04/16(日) 17:57:35.44 0.net
>>569
>なんだっけ、あれ、ARC?

わろた
それシマノやで

575 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-63li [61.205.93.58]):2017/04/16(日) 18:59:58.60 M.net
sssv105xhとジリオンsvtwのxxhで迷ってる。用途は20〜25ポンドラインでラバージグ、フロッグなどで使いたいんだけど軽さも捨てがたいし太糸使うならtwsも捨てがたい。価格もほぼ同じだしスプールは1012G1あるからそれ使う予定。
ほかにもオススメあれば教えてくださいアニキ

576 :名無しバサー (スッップ Sd3f-O1DE [49.98.159.25]):2017/04/16(日) 20:05:30.39 d.net
>>575
スティーズ

577 :名無しバサー (オッペケ Sr6f-K+kW [126.204.1.17]):2017/04/16(日) 20:27:33.09 r.net
>>575
比較対象がたとえスティーズATWでもジリXXHがいい
カバーやるならハイギアが絶対正義

578 :名無しバサー (ワッチョイ 5bea-2cSe [122.210.221.33]):2017/04/16(日) 20:31:11.59 0.net
>>575
ジリオンSVTWに一票。あとどれだけ近距離戦を想定してるのかわかんないけど、さすがに20〜25lbだったら1016G1のままの方が良いような気がします。

579 :名無しバサー:2017/04/16(日) 20:33:30.52 p.net
なんちゃってスティーズはポンコツ

580 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-63li [61.205.93.58]):2017/04/16(日) 20:50:39.40 M.net
>>575の者です
キャスト距離は20メートル、キャスト文のくるくる糸グセ等とカバー撃ちなので結び直しの回数も多いので糸巻き的には40メートル巻ければ十分かと思いまして。

ちなみに現在はtd-zにスティーズ105svスプール入れたものを使用してます。

581 :名無しバサー (ワッチョイ 4ff5-V7Gz [113.158.224.188]):2017/04/16(日) 21:07:04.93 0.net
http://i.imgur.com/nJwbI8B.jpg
G1スプール、T3SVのスプールと比べるとローター最初からこんなに出てるのね、
ブレーキ強いわけだ。マックスブレーキで20にしたら巻きめっちゃ重いw

582 :名無しバサー (ワッチョイ 5bea-2cSe [122.210.221.33]):2017/04/16(日) 21:08:59.16 0.net
>>580
じゃあ1012G1でもギリギリいけるかな。
ブッシュ奥に、スキップさせるとかあればやっぱジリSVTWがいいのではないでしょうか。

583 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-63li [61.205.93.58]):2017/04/16(日) 21:50:45.37 M.net
>>582
ありがとうございます。ジリオンsvtwのxxhに決めました!背中を押してくれて感謝でふ!

584 :名無しバサー (ワッチョイ 9f3b-nHFG [211.1.200.88]):2017/04/17(月) 01:06:22.35 0.net
ステATWにマグ3Dついてて欲しかったわ
こんだけ強いと上のほうがあってもしょうがない
そんな時ロングキャストモードでマグが離れれば
1.5くらいのPE使った時でも下の方の微調整ができるのにな

585 :名無しバサー (ワッチョイ 5b9d-63li [112.71.255.105]):2017/04/17(月) 01:52:13.40 0.net
>>575
カバー周りで使うならsssvはドラグが弱すぎるのでやめたほうがいいかも。ドラグワッシャーを替えたりするならいいだろうけど。

586 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.38]):2017/04/17(月) 01:59:40.08 a.net
SSSVはXHのみドラグ改善されたんじゃなかった?
XHが出た時「フィッシングショーでダイワスタッフに確認した」的な文をどっかで読んだし、実際展開図見るとXHはドラグが多板式になってる
あとXH以外のSSをOHに出すとXHの多板式ドラグになって返ってくるとかも読んだ
これはホントかどうか疑わしいけど

587 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-63li [61.205.93.58]):2017/04/17(月) 06:45:02.14 M.net
>>585
現在使用しているtd-zもドラグ弱いですが特に問題無かったのでsssvも何とかなるかなと。
太糸使うんでTWSのついてるジリオンsvtwxxhポチりました!
sssvはジリオンより50グラムも軽いので気になりますが。ロールピッチ多用するんで手首楽そうですね

588 :名無しバサー (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.157.81]):2017/04/17(月) 08:54:40.28 d.net
>>581
それ上のT3SVが1012で下のG1SVが1016じゃない?
それならサイズ違うからG11016SVの方がインダクトローターが大きいよ
多く糸巻く分ブレーキ強くしてるからね
ちなみにG11012SVなら105SV、超々1012SVよりインダクトローター引っ込んでるよ
色々見比べた結果インダクトローターのサイズは
超々1016SV、103SV>G11016SV>超々1012SV、105SV>G11012SVの順だね

589 :名無しバサー (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.157.81]):2017/04/17(月) 08:56:44.60 d.net
>>585
ダイワHPの展開図見てみ
SSSVのXHはステリミ8.1と同じ多板ドラグ
多板ドラグのはドラグしっかり効くよ

590 :名無しバサー (ワッチョイ 0fcf-/BPl [153.200.178.104]):2017/04/17(月) 13:59:29.57 0.net
>>588
超有能

591 :名無しバサー (スップ Sd3f-8aNn [1.75.8.238]):2017/04/17(月) 14:12:14.51 d.net
メガのモノブロック用のハニカムスプール
多分avail製だと思うけど単品で3万て高杉ワロタ

592 :名無しバサー (スフッ Sd3f-63li [49.106.204.192]):2017/04/17(月) 14:45:06.97 d.net
>>586
それは知りませでした。

593 :名無しバサー (ワッチョイ cb41-63li [222.2.157.43]):2017/04/17(月) 19:45:20.59 0.net
スプールの名前が似通っててワケワカメw

594 :名無しバサー (アークセー Sx6f-2cSe [126.166.12.13]):2017/04/17(月) 21:08:57.08 x.net
基本かもしれないけど教えて下さい。
エアブレーキ機種に非SVスプールを入れた場合、ブレーキは効きづらくなってピーキーになるけど制御できれば遠投はきく、みたいな認識でいいですか?
(例えばジリオンSVTWにRCS1012スプールとか)

595 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/17(月) 21:16:15.29 0.net
>>594
基本的にはそうなるね。

596 :名無しバサー (ワッチョイ 0f5c-63li [153.194.237.58]):2017/04/17(月) 22:09:13.45 0.net
スティーズのライバルがメタニウムってアホかよ

http://retrieve-soul.com

597 :名無しバサー (ワッチョイ db79-63li [218.221.193.35]):2017/04/17(月) 22:26:25.14 0.net
>>596
でも34ミリでSVじゃないリールだとそうなっちゃうよね

598 :名無しバサー (エムゾネ FF3f-63li [49.106.193.95]):2017/04/18(火) 07:58:41.80 F.net
>>596
アンタレスもライバルと言われると違うからな

599 :名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-cjSC [153.181.184.194]):2017/04/18(火) 08:10:50.27 0.net
アンタレスはライバルがいない孤高の存在だな
16メタのライバルは価格的にステAあたりかね

600 :名無しバサー (アークセー Sx6f-2cSe [126.198.121.202]):2017/04/18(火) 08:19:53.57 x.net
>>595
ありがとうございます。

601 :名無しバサー (スフッ Sd3f-G+Ip [49.104.24.236]):2017/04/18(火) 09:46:41.72 d.net
>>599
HLC(なんで作られたんだろうか

602 :名無しバサー (ワッチョイ 0fe1-cjSC [153.196.248.25]):2017/04/18(火) 09:52:42.19 0.net
>>601
アンタレスってシマノの最高峰じゃん?
ジリオンHLCとか最高峰じゃないじゃん?

603 :名無しバサー (ガラプー KKef-xuzX [2bw3ntw]):2017/04/18(火) 10:22:45.01 K.net
タトゥーラSVもう買った人いる?スプール径33ミリと言うのに興味が有る
重量に関しては気にならない範囲だし、ナイロン12LBなら100mは巻けそうだね。

604 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-GHl4 [60.114.182.155]):2017/04/18(火) 10:36:46.01 0.net
過去レスくらい読め

605 :名無しバサー (ワッチョイ 4b96-V7Gz [126.209.11.20]):2017/04/18(火) 11:16:32.58 0.net
マグシールドに無知でジリオンTWに注油しちゃった・・・
ベアリングに純正オイルを一滴、スプールのシャフトの先に純正グリスをちょろっと塗ったんだけど平気かな?

606 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.34]):2017/04/18(火) 11:20:03.28 a.net
とりあえず空回ししてみたら?

607 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.34]):2017/04/18(火) 11:20:19.51 a.net
ハンドルね

608 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.34]):2017/04/18(火) 11:23:46.05 a.net
あー、そんなことしなくても
マグBBをベアリングチェッカーにはめて指でクルクルした方がいいな
チェッカーなかったら綿棒で

609 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.34]):2017/04/18(火) 11:26:23.63 a.net
あとスプールシャフト先にグリスは平気だろ
ジリオンのマグBBってハンドル側のピニオン一つだけじゃなかったか確か

何度も連投すまん

610 :名無しバサー (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.156.189]):2017/04/18(火) 11:47:40.21 d.net
スプールのシャフトの先なら大丈夫だね
メカニカルブレーキノブのとこのベアリングがマグシベアリングなだけだから
スプールのシャフトの先はピニオンギアがあって、その先にマグシベアリングあるからね

611 :名無しバサー (ワッチョイ 4b96-V7Gz [126.209.11.20]):2017/04/18(火) 12:09:55.50 0.net
>>606-610
ハンドル回すのとクラッチ切ってスプールを回転させてみたけど問題ないみたい
ありがとう

612 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.40]):2017/04/18(火) 12:18:19.82 a.net
そういえばタトゥーラのXSってメタのXGと比べるとギア比こそ同じでも巻き取り速度は違うよね。
特にメタのXGでもスピナベスローロールで重いと感じることもなく速いと感じる事も無いので久しぶりにダイワに浮気しようと思ってますがハンドル長の違いが気になるけどシマノとダイワって長さの表示に差違があると思ったんですけど詳しい方いますか?
それとダイワのハイギアってシマノと比べて脆いですか?
TWSにSVスプールにあの価格なら買わない訳にはいかないと思ってます。次点でフエゴCtも気になってます?

613 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.34]):2017/04/18(火) 12:23:08.34 a.net
まずスプール径が違うわけだが…

614 :名無しバサー (ワッチョイ cb60-k4Zh [222.1.94.141]):2017/04/18(火) 13:10:24.59 0.net
アホすぎる

615 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.34]):2017/04/18(火) 13:16:13.74 a.net
ハンドル長とかも全部HPに載ってるぞ
リールの脆さなんてメーカー問わずアタリかハズレの問題だ

616 :名無しバサー (ササクッテロル Sp6f-omUO [126.233.9.5]):2017/04/18(火) 14:48:35.47 p.net
タトゥーラもかサイドプレート普通の樹脂でしょ?
ギヤよりそっちが脆いかもね

617 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.33]):2017/04/18(火) 15:08:07.60 a.net
ここでの質問は無意味なようなので自分で調べるわ
ハンドル長のってるけどシマノとダイワでは計測方法違うの知らんのか?
そもそもスプール系が違うから巻き取り速度も違うってのに…。
俺が知りたいのはシマノとダイワがハンドル長さ内径か外径かとかギアの強度とか実際に使った事ある方の生のご意見なw
取り乱して失礼したがマジメに答えてくれた方には感謝します

618 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.33]):2017/04/18(火) 15:10:20.57 a.net
>>617
捕捉しとくと↑は614と613に向けての事な

619 :名無しバサー (アウアウカー Saef-nISo [182.251.254.1]):2017/04/18(火) 15:18:57.29 a.net
最近暑くなってきたからなぁ…

620 :名無しバサー (ササクッテロル Sp6f-q79Y [126.236.37.5]):2017/04/18(火) 16:33:19.17 p.net
>>617『違う』のはわかってる『違い』はどうなのってことでしょ?
まずハンドルの長さだけど表記が違うだけでシマノを倍にすればダイワと同じだから変わらんから、巻き取りスピードなんて糸巻き量で変わるからこれも関係なし。
耐久性に関してはシマノだね。
どう違うかと言われればシマノなら二年に一回三年に一回OHにだすならダイワは一年に一回出したほうがいいよって感じ、破損は定期的なOHでどっちも防げる。
あとSVスプールはキャストフィールが遠心と違いすぎるからなんとも言えないよってくらい。

621 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.49]):2017/04/18(火) 18:33:14.83 a.net
>>620
ありがとうございます。
実際ダイワはクランクハンドル採用なのでその辺も巻き感がどうなるか気になるところです。
今のところタトゥーラSV欲しい気持ちが60%くらい残り40%はフエゴCtです。
スピナベを風の中でフルキャストした場合とかSVSのブレーキパイプのオイル切れとか気にせず安定した飛距離が出そうなダイワに興味がありましたので。

622 :名無しバサー (ワッチョイ 0f5c-63li [153.194.237.58]):2017/04/18(火) 18:45:18.15 0.net
リールだけはハイエンド買っとく方がいいぞ
竿はミドル以下でもいいけど

623 :名無しバサー (アウアウカー Saef-Lld5 [182.251.250.15]):2017/04/18(火) 19:04:26.50 a.net
メタ使っててフエゴは無いな
フエゴ選ぶならTWSついてるタトゥーラCTのが良いんじゃね?

624 :名無しバサー (スプッッ Sd3f-G+Ip [1.75.242.239]):2017/04/18(火) 19:07:40.95 d.net
>>662
スティーズやコンクエやアンタレスをクロノスかゾディアスに乗せるのか??
ないわ
恥ずかしすぎるw

625 :名無しバサー (ワントンキン MM3f-FZO9 [153.159.160.165]):2017/04/18(火) 19:13:04.59 M.net
>>624
俺はスティーズにクロノスだよ
別に誰も人の竿なんか見てないよ

626 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.45]):2017/04/18(火) 19:14:14.95 a.net
>>623
なんかダイワのプロモーション見てたらプロがベタ褒めしてるから
どんなものなのかと…。

竿はLtt使ってます
やっぱタトゥーラくらいでないと釣り合わんか?
只、求めるのは見てくれでなくて機能性なんだけどな

627 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.39]):2017/04/18(火) 19:19:00.84 a.net
>そもそもスプール系が違うから巻き取り速度も違うってのに…。

さも知ってるかのように書いてるけどわかってなかったでしょ君
ハンドル長計測方法が違うの知らんの?って…
あのさぁ…

>ギアの強度とか実際に使った事ある方の生のご意見なw

タトゥーラSVもフエゴも出て1ヶ月経つか経たねーかだよ
何が生だ

628 :名無しバサー (スップ Sd3f-2cSe [1.66.104.185]):2017/04/18(火) 19:27:38.45 d.net
ネット見てて気になったんだけど、TD-XにもSVスプールって入るの?

629 :名無しバサー (エムゾネ FF3f-63li [49.106.193.240]):2017/04/18(火) 19:33:17.88 F.net
>>628
つくよ

630 :名無しバサー (オイコラミネオ MM7f-63li [61.205.102.235]):2017/04/18(火) 19:45:07.98 M.net
>>628
おれはtd-zにsvスプールつけてるよ!
ミリオネアにもつけてるよ!

631 :名無しバサー (ワッチョイ 1ffa-/gQw [219.115.5.77]):2017/04/18(火) 19:48:15.76 0.net
ハンドル長計測方法が違うは流石に笑う

632 :名無しバサー (ワッチョイ 5ba9-chdt [112.138.192.145]):2017/04/18(火) 19:55:15.03 0.net
>>628
第3世代なら着く
それ以前のはよく知らんけどベアリングのサイズがちがうらしい

633 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.45]):2017/04/18(火) 20:04:01.07 a.net
>>627
あのさぁ…


スプール系違えば巻き取り長違うのなんて常識だろ?
わざわざそこから噛み砕いて質問する必要なんかないだろw
馬鹿じゃねーのwww

あのさぁ…w

634 :名無しバサー (ササクッテロル Sp6f-q79Y [126.236.37.5]):2017/04/18(火) 20:13:29.19 p.net
>>621いえいえどういたしまして。
でもね、タックル全体の価格を抑えたい、ある程度性能は諦めるってならフエゴなりタトゥーラなり買えばいい自分のニーズが定まってないなら他人に何聞いても無駄でしょ。
自分の意見はない他人がいいという奴を使いたいってなら別だがw
個人的には巻き感?買って自分判断しろよバカって感じですね。

635 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.39]):2017/04/18(火) 20:20:20.36 a.net
>そういえばタトゥーラのXSってメタのXGと比べるとギア比こそ同じでも巻き取り速度は違うよね。

じゃあこれ書いたの誰だよ
おまえのドッペルゲンガーか?
どう見てもわかってねーレスだろこれ
頭沸いてんのか

636 :名無しバサー (アウアウカー Saef-Lld5 [182.251.250.12]):2017/04/18(火) 20:22:51.75 a.net
アドバイスの一つくらいしてやろうかと思ったけどレス見た感じ何も考えて無いんだな
お前はカシータス使えばシマノリールの良さが分かると思うのか?
フエゴ選ぶってそういうレベルなんだけど

637 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.39]):2017/04/18(火) 20:26:04.72 a.net
つーか今調べたらタトゥーラシリーズのXHとメタシリーズXGってギヤ比ちげーじゃんw
何がギヤ比こそ同じでも、だよ

マジでなんなんだこいつ

638 :名無しバサー (スフッ Sd3f-XaEw [49.106.213.60]):2017/04/18(火) 20:58:58.88 d.net
そもそもXGでスピナベ巻いて
重さ感じないならもうアドバイス
なんか出来ないだろ

639 :名無しバサー (スフッ Sd3f-XaEw [49.106.213.60]):2017/04/18(火) 21:06:32.49 d.net
そもそもXGでスピナベ巻いて
重さ感じないならもうアドバイス
なんか出来ないだろ

640 :名無しバサー (スプッッ Sd3f-G+Ip [1.75.242.239]):2017/04/18(火) 21:10:07.44 d.net
>>625
なんかゴメンw

641 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.44]):2017/04/18(火) 21:19:41.13 a.net
とりあえずここで聞いても無意味という事が分かりました。
俺はどちらかというと最期の一押しをして欲しかっただけなですけど(^-^;
まぁ聞き方も悪かったのかもな
とりあえず買わずに暫く様子見しとくわ
初期ロットで不良品掴まれるのも嫌だし
ところでここで色々細かく言ってる人達って実際に釣り下手そうw

642 :名無しバサー (スップ Sd3f-2cSe [1.66.104.185]):2017/04/18(火) 21:20:26.31 d.net
>>629
ありがとう!ちなみに付くスプールはスティーズ用SV?リアルフォーのSV?それとも両方いけますか?

>>630
ありがとう!でも俺がつけたいのはZじゃなくてXなんです。

>>632
ご丁寧にありがとうございます。恥ずかしながらTD-Xに三世代もあったのを知りませんでした。どれが第三世代に当たるか教えて下さいませんか?品番で判別できるのでしょうか?

643 :名無しバサー (ワッチョイ 1ffa-/gQw [219.115.5.77]):2017/04/18(火) 21:21:14.41 0.net
アホが開き直ったぞー

644 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.44]):2017/04/18(火) 21:22:02.39 a.net
>>636
それでも立派なアドバイスになってますよ?
フエゴってカシータスと同レベルなんですね。
使った事はないのでアレですがスコーピオン70は持っとるんやけどカシータスとスコーピオン70って同レベルだよね?
ならまぁまぁいいじゃんね

645 :名無しバサー (スププ Sd3f-63li [49.98.66.139]):2017/04/18(火) 21:29:15.98 d.net
>>625
君はいい選択をしてる
普通人の竿なんて見ない
あっちんぽのことじゃないぞ

646 :名無しバサー (ワッチョイ 0f5c-63li [153.194.237.58]):2017/04/18(火) 21:34:40.15 0.net
>>642
このTD-Xならスプール付けれる

http://www.navybass.com/catalogue/reel/Daiwa/BAIT/TD-X.htm

647 :名無しバサー (ワッチョイ 5ba9-chdt [112.138.192.145]):2017/04/18(火) 21:43:17.65 0.net
>>642
俺はスティーズ用の103と105を使ってる
RCSは持ってないから分からん

648 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.44]):2017/04/18(火) 21:48:50.86 a.net
>>634
バカな質問でスイマセンでした
何分身銭切るより他人の体験談を参考にしようと思ったので(^-^;

649 :名無しバサー (スップ Sd3f-2cSe [1.66.104.185]):2017/04/18(火) 21:52:54.29 d.net
>>646
わかりやすいのありがとう!

>>647
ありがとう!RCSもつけば非常に嬉しいんだけど…。自分で試してみます。

650 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.44]):2017/04/18(火) 21:54:53.34 a.net
>>635
同じようなもんだろw
逆にこの程度の差をお前は感じれるのか?
そもそもその感じの違いををどう釣に活かす?
俺が聞きたかったのは細々しい数字の事では無くてタトゥーラSVXSでの巻き重り感とかメタXGと使用感比較した場合の事よ?
まぁここで聞いてもタダでは教えて下そうにもないので身銭切るのはまだ早いもんで暫くは様子見させてもらうわw
とりあえずもう書き込みはしんがスレはずっーと見て情報収集させてもらうわ

651 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-GHl4 [60.114.182.155]):2017/04/18(火) 22:19:51.74 0.net
で、この小学生みたいな喧嘩はいつまで続くのかね

652 :名無しバサー (オッペケ Sr6f-0Ncv [126.229.50.93]):2017/04/18(火) 22:24:59.50 r.net
(XSって何?とか言えなくなってきた)

653 :名無しバサー (スフッ Sd3f-XaEw [49.106.213.60]):2017/04/18(火) 22:33:37.87 d.net
>>650
そんな事言い出したらメタXGもタトゥーラSVXSも変わらんだろ
知識なさ過ぎて話にならないんだけど
結局何が言いたい訳?

654 :名無しバサー (アウアウカー Saef-G2BS [182.250.248.39]):2017/04/18(火) 22:38:02.48 a.net
>>650
で、スプール径だけでなくギヤ比も同じじゃなかったんだけど
それに関してのコメントをお願いします

655 :名無しバサー (スフッ Sd3f-wnEY [49.106.213.141]):2017/04/18(火) 22:39:39.80 d.net
前に出てたかもしれませんが、ジリオンSVの純正SVスプールはスティーズAに入れて使えますか?
ブレーキとかどんなかと、
よろしくお願いいたします。

656 :名無しバサー (ワッチョイ 0fca-3MbB [153.216.34.29]):2017/04/18(火) 23:06:47.36 0.net
10年前に買ったカルディアは今だに現役1軍エース
レブロスはダイワ病で死んだ

657 :名無しバサー (ワッチョイ 8b86-4hb/ [14.132.189.183]):2017/04/18(火) 23:48:47.36 0.net
あほくさ
いつまでやってんの

658 :名無しバサー (ワッチョイ 3b2e-jM4a [210.236.93.189]):2017/04/19(水) 02:44:01.21 0.net
ダイワのHPってアホが作ったとしか思えないくらい不便だな

659 :名無しバサー (アウアウカー Saef-DHzg [182.251.250.12]):2017/04/19(水) 03:04:06.90 a.net
あれな
選択するアイコンが目立たないんだよ

660 :名無しバサー (スプッッ Sd3f-PvNT [1.75.244.195]):2017/04/19(水) 05:57:53.48 d.net
その癖に下らない誇大広告だけはしっかり書いてあるっていうね
邪魔なんだよ

661 :名無しバサー (ササクッテロル Sp6f-omUO [126.233.9.5]):2017/04/19(水) 06:51:44.60 p.net
スマホから見るとシマノの方が遥かに見にくいんだが

662 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.37]):2017/04/19(水) 07:42:50.70 a.net
>>654
お前はスプール径厨か?w
ギア比厨か?w
メンドクセエなぁ
ようは数値の違いと実際の使用感の違いがどの程度の物なのか実際に使かった事あるなら教えてくれって事な
だからースプールケイガー ギアヒガーなんて言ってしまえばどうでもいいわけよ?
んでお前がタトゥーラのXSとメタXG持ってるならその使用感それぞれ教えてくれよ?ってことなの
前にも書いたがコッチは身銭切って失敗したくないからよ?
フエゴはそこそこ使えるなら安くすむからいいと思ったんや

663 :名無しバサー (ドコグロ MMbf-chdt [119.243.54.234]):2017/04/19(水) 08:09:43.90 M.net
邪魔だから両方まとめて出てってくれ
荒らしに構うのも荒らし

664 :名無しバサー (スップ Sd3f-2cSe [1.72.3.10]):2017/04/19(水) 08:35:23.13 d.net
>>661
スペック表が特に酷いよな。

665 :名無しバサー (ワッチョイ ebd6-HE/W [220.215.213.225]):2017/04/19(水) 08:48:04.52 0.net
スペック表隠れたし
何より商品画像押してもページに移らなくなったのがすげぇストレスだわシマノ
バカジャネーノあれ

666 :名無しバサー (ワッチョイ 9b8b-V7Gz [160.13.102.173]):2017/04/19(水) 08:49:12.32 0.net
親切な対応求めるなら知恵袋にでも聞けばいいだけ

667 :名無しバサー (ワッチョイ cb60-k4Zh [222.1.94.141]):2017/04/19(水) 09:16:11.23 0.net
身銭切って君はシカトで

668 :名無しバサー (JP 0Haf-chdt [160.194.251.9]):2017/04/19(水) 09:30:13.63 H.net
メーカーホームページで一番酷いのはガマカツだな
ラグゼのホームページになって見やすくなったと思ったらまさかの廃止
マジで意味分からん

669 :名無しバサー (ワッチョイ efff-woc+ [183.177.170.73]):2017/04/19(水) 09:35:27.14 0.net
メーカーHPでなめてんのはイマカツかなぁ
まず、ラインナップに全商品無いんだよ
リリース情報とかも載せないし企業の受け皿として終わってる
あのHPはいったいどの知り合いに頼んだのだろうか

ワイWEB制作やってるから、俺がサポートしてやりたいわ
バスメーカーのHPとかめっちゃ作りたいわ

670 :名無しバサー (ワッチョイ effe-FulL [119.25.69.187]):2017/04/19(水) 09:48:01.36 0.net
>>669
参考企画送ったら?

671 :名無しバサー (ワッチョイ 0b5c-63li [180.32.42.10]):2017/04/19(水) 10:12:38.09 0.net
イマカツは今江のオナニーHPだろw

672 :名無しバサー (ワッチョイ 0b2e-HE/W [180.6.11.220]):2017/04/19(水) 10:38:29.96 0.net
イマカツはヨイショ記事はいつまでも残してるけど三行半付けられた人間は神速で痕跡消すのがワラエル

673 :名無しバサー (ワッチョイ 6ba9-4w4W [60.45.62.59]):2017/04/19(水) 11:00:11.18 0.net
>>661
アブもかなり。拡大するとさらに顕著w

674 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.38]):2017/04/19(水) 12:16:53.64 a.net
>>663
俺は荒らしてるつもりなくて只、教えて欲しかっただけなんです。
只、フエゴってプロモ見てるとプロが絶賛してるんですけど誇大広告なんですか?
剛性もアリ、飛距離出るなら安いから欲しいんですけど。
どなたかインプレお願いします。

675 :名無しバサー (ワッチョイ efff-woc+ [183.177.170.73]):2017/04/19(水) 12:18:02.07 0.net
>>670
金出さなそうやん
あそこルアーアイデアも募集してるけど
採用されたとてなんの報酬も出さないからね
ダイワもページによってはレスポンシブサイトじゃなかったりするから
提案はしたいんだけどねー
釣りメーカーでまだマシなんはティムコかなぁ
デザインはゴミだけどコンテンツはうまくまとめてる

676 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.38]):2017/04/19(水) 12:51:59.52 a.net
タトゥーラSV買うことにしました。
皆様ご迷惑おかけしました。
5000円アップで最新機能入るならやっぱこっちでしょ?ってなりました。
ちなみに使用ロッドはvoiceの690phです。
フエゴも機能性がタトゥーラに切迫するものがあれば、とは思ったんですけどやっぱ趣味の世界なので。
只、以前タトゥーラ購入して3ヶ月ぐらいたったあと分解して組み直したらいきなり巻き感が最悪になったトラウマはありましたがアレはその時ハズレを引いたものだと割りきります。
ちなみにシマノに関しては自分でオーバーホールして問題なく使ってます。
状況によってはマグブレーキがいるので購入する次第でした。
まぁ、まだフエゴのプロモの絶賛具合が気にはなってますが。

677 :名無しバサー (スプッッ Sd3f-9U1m [1.75.237.58]):2017/04/19(水) 12:57:49.33 d.net
>>676
タトゥーラはスプール抜いた状態でハンドル回しちゃダメよ?ギアがイカれる

678 :名無しバサー (スププ Sd3f-gJBU [49.98.78.217]):2017/04/19(水) 13:00:54.05 d.net
トータルバランス考えろや

本当、初心者やな

679 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.33]):2017/04/19(水) 14:27:09.66 a.net
>>677
マジですか?
ありがとうございます。
今度のタトゥーラSVバラしたときはその辺気をつけてメンテします。
ちなみにグリスはシマノの純正確かdg04(割りと高粘度)使ってますがやはりダイワならダイワの純正発注すべきでしょうか?

680 :名無しバサー (アウアウカー Saef-96hw [182.251.251.33]):2017/04/19(水) 14:30:32.73 a.net
>>678
それは分かっちゃいますがあの価格でタトゥーラSVよりちょい下くらいのスペックなら買いかと思うのが人情ってもんですぜ
しかもあのプロモ見てるとスゲーいいリール見たいに見えてきたし。
只、安物買いの銭失いも怖いのでって感じです。

681 :名無しバサー (ワッチョイ efff-woc+ [183.177.170.73]):2017/04/19(水) 14:31:26.72 0.net
いやいや、ギアグリスならなんでもええでしょ
大事なのは塗り方、塗り具合なんですから

682 :名無しバサー (JP 0Haf-chdt [160.194.251.9]):2017/04/19(水) 15:17:24.29 H.net
対して高くねぇんだからごちゃごちゃ抜かさないで欲しいの買えよ

683 :名無しバサー (アウアウカー Saef-8aNn [182.250.248.231]):2017/04/19(水) 15:51:45.39 a.net
タトゥーラSVとレボLT7で悩んでる

684 :名無しバサー (ササクッテロル Sp6f-omUO [126.233.9.5]):2017/04/19(水) 16:57:41.22 p.net
>>683
用途違くねっすか?

685 :名無しバサー (アウアウカー Saef-m+S5 [182.251.246.37]):2017/04/19(水) 18:38:40.24 a.net
>>683
旧LT/LT6ならラインキャパも近いから比較対象だけどLT7はベイトフィネス専用機。

686 :名無しバサー (スップ Sd3f-2cSe [1.72.2.106]):2017/04/19(水) 19:23:27.00 d.net
>>685
専用機からもうちょい上までいけるよ。
12lbも60mくらい巻けるし、ギアも7.1で速すぎず遅すぎずで何でもいけるし。
ダイワで言うとタトゥーラSVよりもアルファスSVの方がやや近いかも。
てか旧LTとLT7糸巻き量同じだよ。

687 :名無しバサー (アウアウカー Saef-m+S5 [182.251.246.44]):2017/04/19(水) 19:56:39.44 a.net
>>686
去年使ってたBF8と同じく8lb100mだと思ってたわ。これは失礼致しましたw
33mmスプール径からして旧LTの方が近いな。

688 :名無しバサー (ワッチョイ 4b96-tSB2 [126.74.105.132]):2017/04/19(水) 20:16:52.43 0.net
いやいやBF8純正スプールのラインキャパ8lb50mじゃん。

689 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-Ezc6 [60.128.214.45]):2017/04/19(水) 21:08:27.20 0.net
>>686
なんか救われた
友人に面白そう、投げさせてと投げさせたらだいたいがなんじゃこれ?ってなるのが楽しいw

>>718
ブランキング出来るの?
いいなぁ、面白そうだなぁ

690 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-Ezc6 [60.128.214.45]):2017/04/19(水) 21:21:35.95 0.net
誤爆すまん

691 :名無しバサー (ワッチョイ 9b7c-8aNn [202.247.15.194]):2017/04/19(水) 23:51:53.33 0.net
>>685
ラインキャパは変わらんよ

692 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-9HRc [182.251.246.34]):2017/04/20(木) 03:37:12.59 a.net
>>688
すまん50mだった。16アルデが45mだったな

693 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-9HRc [182.251.246.34]):2017/04/20(木) 03:40:19.21 a.net
>>691
うん、だから33mm径とタトゥーラSVと共通してる旧LTの方が比較対象になる。

694 :名無しバサー (ガラプー KKef-/voA [5Cu0s82]):2017/04/20(木) 04:18:40.59 K.net
>>655
使えたよ。マグ5にしてイモ50を試し投げ3投のみ。ブレーキの詳細は検証してない。

695 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-9HRc [182.251.246.4]):2017/04/20(木) 07:48:31.99 a.net
ダイワ契約プロ→フエゴ絶賛
シマノ契約プロ→カシータス絶賛

ステマです^^まあリールなんてもう行き着くところまで行ってしまったから価格差ほど差はないから。

696 :名無しバサー (スッップ Sdaa-SFqE [49.98.152.155]):2017/04/20(木) 08:12:04.95 d.net
ステSVTW XH買うか迷うなぁ
リョウガも欲しいんだよなぁ

697 :名無しバサー (ワッチョイ 46ff-RQEZ [183.177.170.73]):2017/04/20(木) 09:25:19.92 0.net
>>333
すばらしい

698 :名無しバサー (ワッチョイ 46ff-RQEZ [183.177.170.73]):2017/04/20(木) 09:25:38.10 0.net
ごめん、誤爆

699 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-3Zk5 [1.75.242.239]):2017/04/20(木) 10:51:59.35 d.net
>>695
どこがステルスなんだよ、意味わかってる?
契約プロが契約メーカー褒めるのはただの仕事だろ

まぁアホにはカシータスやフエゴのコスパの良さがお似合い

700 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-PxnT [60.114.182.155]):2017/04/20(木) 11:15:39.50 0.net
>>695
ステマとは

701 :名無しバサー (ラクッペ MM33-Xafy [110.165.145.135]):2017/04/20(木) 11:55:26.22 M.net
カシータスはあの価格で樹脂フレームだからいらないわ

702 :名無しバサー (ワンミングク MMfa-guP/ [153.155.78.110]):2017/04/20(木) 12:02:21.33 M.net
>>701
スプールに金かかってんのかもな

703 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-9HRc [182.251.246.51]):2017/04/20(木) 12:03:23.22 a.net
^^←の意味が分かってない^^

704 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-+O50 [61.205.1.96]):2017/04/20(木) 12:21:45.68 M.net
アウアウは頭悪いのしかおらんから

705 :名無しバサー (スププ Sdaa-L9YA [49.98.75.249]):2017/04/20(木) 12:30:59.26 d.net
タトゥーラSVのハンドルってボールベアリングは2個?
SLPのボールベアリング追加キット使えるかな?
あとハンドルキャップの外し方を教えて欲しい。
お願い致します。

706 :名無しバサー (ワッチョイ 7fea-7VK+ [122.214.242.50]):2017/04/20(木) 12:46:37.04 0.net
ハンドルノブ用ベアリングなんてミネベア製のDDL-740ZZ買えばSLPの半額以下で済むぞ。

707 :名無しバサー (スッップ Sdaa-SFqE [49.98.152.155]):2017/04/20(木) 13:12:25.55 d.net
>>704
俺もそれ思ってたw
オイコラミネオさんはちょっとひねくれたことしか言わないけどさ

708 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-PxnT [60.114.182.155]):2017/04/20(木) 13:52:54.83 0.net
よくいるアウアウはキッズじゃないの
話してる内容や負けず嫌いなところがどうも子供っぽい

709 :名無しバサー (JP 0H2f-9rEb [160.194.251.9]):2017/04/20(木) 14:14:37.20 H.net
個人ブログが異常なほど絶賛してるならステマかも知れんが、契約プロが絶賛してるのはステマじゃないだろw
ステマの意味分かってる?

710 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-3Zk5 [1.75.242.239]):2017/04/20(木) 16:36:20.81 d.net
あらら、今度は後釣り宣言
慌ててググったのか、キッズにしては頑張るなww

711 :名無しバサー (ワッチョイ 8f00-SFqE [106.72.177.96]):2017/04/20(木) 17:18:50.80 0.net
アウアウってauスマホだっけ?
キッズが授業中に必死に書き込んでるのかな
タトゥーラSVとフエゴでどっち買うか悩んでんのも同一人物だろ

712 :名無しバサー (アウアウエー Sa82-MAHZ [111.239.67.179]):2017/04/20(木) 19:13:31.59 a.net
STEEZ TYPE-1買っってみた
TYPE-2にしとけば良かった

713 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-V17P [182.251.251.51]):2017/04/20(木) 20:30:13.96 a.net
>>711
40代ですが?
フエゴCtの方がコスパいいなんて買ったあとに言わないでいただきたいな

714 :名無しバサー:2017/04/20(木) 20:32:43.48 p.net
>>713
笑うわ

715 :名無しバサー:2017/04/20(木) 20:33:37.68 p.net
>>704
末尾Mがそれ言うのか…

716 :名無しバサー (アウアウエー Sa82-MAHZ [111.239.67.179]):2017/04/20(木) 20:34:34.94 a.net
いいのはコスパだけで性能がいい訳じゃないからいいんじゃない

717 :名無しバサー (ワッチョイ 1e57-Pv6Q [153.230.8.98]):2017/04/20(木) 20:41:00.91 0.net
高性能リールも悲しいかな関東では宝の持ち腐れだな
昔の4600Cを満足して使ってた頃の方が圧倒的に良い釣りができた
現在のJB連中よりも中防の頃の俺の方が圧倒的に釣ってた事実

718 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-3Zk5 [1.75.242.239]):2017/04/20(木) 21:03:05.35 d.net
>>713
煽ってごめんな
40代にもなってそのクラスのリールで真剣に選んでるの想像したら悲しくなったよ

719 :名無しバサー (ワッチョイ 1e33-+O50 [153.179.224.181]):2017/04/20(木) 21:15:56.26 0.net
ワッチョイ消してて草

720 :名無しバサー (ワッチョイ bb82-noJv [118.105.63.191]):2017/04/20(木) 21:37:23.54 0.net
ジリオン1016SVにナイロン16lbを75m巻いて19.0g
T3RCS1016にPE下巻きナイロン16lb75mで23.2g
これをT3に入れて使いくらべると、10g以上は圧倒的にRCSのが気持ちいい。
バイブの遠投はLCのダイヤル1で引きずり感なしでナイロン全部出て行くし、10g位のクランクもALのダイヤル4ですぱっと飛んで行く。

721 :名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-T0y7 [106.160.15.185]):2017/04/20(木) 21:41:15.14 0.net
>>717
八郎潟で三桁釣ったり昔は良かったな
本当に釣れなくなったよなー
もうあんな時代はこないんだろうな

722 :名無しバサー (ワッチョイ bb82-noJv [118.105.63.191]):2017/04/20(木) 21:52:34.38 0.net
T3のALモード>ジリオンのマグネットユニット>T3のマックスブレーキ 出面の違いある
ローターの出方が、SVはカムで押し出されるので一瞬、RCSは遠心力でじわっと効く。
サミングのゆとりがRCSにはある

723 :名無しバサー (ワッチョイ bb82-noJv [118.105.63.191]):2017/04/20(木) 21:59:42.13 0.net
メタルボディ、タフデジ、3D搭載のリール出ないかな?

724 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-L9YA [182.250.246.206]):2017/04/20(木) 22:03:21.28 a.net
>>723
Z2020が近い?ギヤが違うか?

725 :名無しバサー (ワッチョイ 6f8b-MAHZ [160.13.102.173]):2017/04/20(木) 22:17:22.14 0.net
ステマ:スティーズ マーケティング

726 :名無しバサー (ワッチョイ ea3b-mkSu [211.1.200.88]):2017/04/21(金) 00:24:46.24 0.net
SLPWからステA用の3Dマグ付きのカップ側アッセンブリでたら
嬉しい

727 :名無しバサー (ワッチョイ 5396-PxnT [126.237.155.112]):2017/04/21(金) 00:53:50.58 0.net
40代でその対応は引く

728 :名無しバサー (ワッチョイ 46fe-RQxK [119.25.69.187]):2017/04/21(金) 00:56:17.59 0.net
突然アンカも付けずに過去に戻るヤツにひくわー

729 :名無しバサー (ワッチョイ bb82-noJv [118.105.63.191]):2017/04/21(金) 04:50:36.78 0.net
>>726
同じく
出してくれないかなぁ?

730 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-3Zk5 [1.75.243.196]):2017/04/21(金) 07:23:14.27 d.net
40代っても色々か
平均年収あって結婚してて家建てて3000万のローン組んで小遣い平均もらってたらリールごとき2万出すのも微妙になるわな

731 :名無しバサー (スフッ Sdaa-t9ID [49.106.212.66]):2017/04/21(金) 08:39:48.91 d.net
問題はそこじゃない、40代の書き込みに見えないのが問題なのである

732 :725 (ワッチョイ 6f8b-MAHZ [160.13.104.9]):2017/04/21(金) 09:30:39.70 0.net
40代の俺のことかと思って脂汗かいた

733 :名無しバサー (ワッチョイ a304-Xafy [180.19.110.81]):2017/04/21(金) 10:05:40.02 0.net
>>732
加齢臭

734 :名無しバサー (ワッチョイ a3b2-Pvs5 [180.220.204.154]):2017/04/21(金) 10:44:00.73 0.net
>>733
安心してください、みんな通る道だよ。

735 :名無しバサー (ワッチョイ 1e57-Pv6Q [153.230.8.98]):2017/04/21(金) 12:14:58.55 0.net
30歳以下でバス釣りなんてやってる奇特な奴なんているの?
フィールドでもショップでも全く見ないわ

736 :名無しバサー (ワッチョイ 46ff-RQEZ [183.177.170.73]):2017/04/21(金) 12:16:50.69 0.net
どこの地域か知らないけど
昔と変わらず10代、20代バサーはいっぱいいるけどね
レンタル2馬力出して頑張っとるわ

737 :名無しバサー (ラクッペ MM33-Xafy [110.165.153.84]):2017/04/21(金) 12:18:25.85 M.net
逆に10代20代のバサー少ないイメージだ、

738 :名無しバサー (ワントンキン MMfa-t2nl [153.159.160.165]):2017/04/21(金) 12:18:47.03 M.net
>>736
関東では殆どいないな

739 :名無しバサー (ワッチョイ 4a96-wyKC [221.31.13.4]):2017/04/21(金) 12:18:50.58 0.net
>>735
いたらかなり頭がおかしいヤツだろうね

740 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-V17P [182.251.251.45]):2017/04/21(金) 12:38:29.15 a.net
>>739
いやフツーに居るだろ?
大体が金森やジャッカル通だけどな

741 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-sIeX [126.152.65.142]):2017/04/21(金) 13:17:47.34 p.net
金森、川村世代はもう割とおっさんじゃない?

今の十代二十代は釣りよかとか見てそう。

742 :名無しバサー (スッップ Sdaa-BqBN [49.98.158.185]):2017/04/21(金) 13:44:04.98 d.net
金森がロドリに初登場した時は好青年風だったのに今じゃ田舎の小汚いヤンキーオヤジだもんな
ウシジマくんにでも出てきそうな感じ

743 :名無しバサー (ワッチョイ 4a96-wyKC [221.31.13.4]):2017/04/21(金) 13:57:25.47 0.net
>>742
最初から小汚いヤンキーだろ

744 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-KIDg [182.250.243.19]):2017/04/21(金) 14:02:19.24 a.net
SVよりステ100Hのブレーキで全て済む
あれマグフォースZか

745 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-sIeX [126.152.65.142]):2017/04/21(金) 14:07:39.27 p.net
いや小汚くはは無かったし、服装は当時の若者風だったけどヤンキーって感じでは無かったと思うけど…
まぁ若者風の格好=不良、ヤンキーって考える人もいるかもだろうしなんと言えないが。
俺は始めの頃はメガバスにいい若手いるなぁってむしろ好印象ですらあったよww

746 :名無しバサー (ワッチョイ 6f8b-MAHZ [160.13.104.9]):2017/04/21(金) 14:14:40.21 0.net
シマノ使ってる金森の話はスレ違いです。

747 :名無しバサー (スッップ Sdaa-SFqE [49.98.161.80]):2017/04/21(金) 14:35:27.22 d.net
10代はあまり見ないけど20代は結構いると思う
特に金森ファンなのか撃ファンなのか知らんけど、変なストッキングにニューエラの防止かぶったのいっぱい見る

748 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-PxnT [60.114.182.155]):2017/04/21(金) 15:32:01.27 0.net
ストッキング動きやすいからいいよ

俺は金森が嫌い過ぎて着るのやめたけど

749 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-sIeX [126.152.65.142]):2017/04/21(金) 15:49:30.88 p.net
レベルスピン出したときに見限ったわ。
カナモはスピニングは昔はダイワだった、今は知らんけど。

750 :名無しバサー (アウアウウー Sacf-MAHZ [106.181.203.76]):2017/04/21(金) 15:55:26.00 a.net
今もイグジじゃないの?

751 :名無しバサー (ワッチョイ abfe-t2nl [124.27.31.245]):2017/04/21(金) 16:35:00.06 0.net
>>747
今時バスやってるやつはバスブーム知ってる20代後半〜上のやつでしょ
年齢聞いたわけじゃないんだし30代かもな

752 :名無しバサー (ワッチョイ 1e57-Igll [153.202.0.107]):2017/04/21(金) 17:04:18.80 0.net
金森が出始めの頃は今よりも全然小汚いよ
小太りでまだMC口調になる前ね

753 :名無しバサー (ササクッテロル Sp23-XsL7 [126.233.9.5]):2017/04/21(金) 17:32:06.94 p.net
明らかに地元の少年らってのはどこの釣り場ても見るぞ
ただブームの頃と違ってわざわざ電車で遠征とかする様な10代はいないかもな

754 :名無しバサー (アークセー Sx23-EGrg [126.249.27.54]):2017/04/21(金) 18:04:19.17 x.net
偶然TD-Zの状態悪くないやつが安値であったんで購入。
糸巻いた状態でスプールエッジご赤かったんでカスタムスプールかと思って調べたらZPIの深溝スプールだった。
しかしこれ20lb80mって、どんな用途想定してんだろ。

755 :名無しバサー (スップ Sd4a-TkTn [1.66.99.71]):2017/04/21(金) 18:16:26.37 d.net
ビッグベイトとかカバーの釣りとかじゃないの?
TD-Zの派生機種でUSトレイルとかBBSはあったけど
当時ジリオンやZ2020みたいなパワー系のロープロなかったし

756 :名無しバサー (スッップ Sdaa-BqBN [49.98.158.185]):2017/04/21(金) 18:32:22.70 d.net
zpiがスプール販売始めた当時はBBSとかは無かったよ
あったのはミリオネアの200サイズ
その下はいきなりTD-Zとかの103サイズだった

757 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-Xafy [61.205.83.217]):2017/04/21(金) 18:35:02.95 M.net
前の方でジリオンsvtwのxxhについて質問した者です。
買って使って見たんだけど開始10分で突然巻けなくなった。家帰って分解してみたらピニオン支持してるとこのクラッチスプリングが見事にギヤに巻き込まれてた。
スプリング伸びて変形してたけどなんとか復元してみたけど巻くとゴリ感がかなりある。
どうやらギヤ山にダメージいってしまったみたい。
ゴールデンウィーク使いたかったのに残念だわ。

758 :名無しバサー (ササクッテロル Sp23-XsL7 [126.233.9.5]):2017/04/21(金) 18:57:05.15 p.net
>>757
新品?
サイドカップはめる時にスプリング斜めってるのに気付かないとあり得るよなぁ

クレームでしょう

759 :名無しバサー (ワッチョイ 2e93-+vjJ [1.21.203.43]):2017/04/21(金) 18:59:25.97 0.net
>>757
ハンドル側のカバープレートを閉じるときに、スプリング斜めに挟み込むと
たまに起こるやつね。やっかいなのは、はじめのうちクラッチ操作が不通に出来る、
そしていきなりハンドルロックする。
ウォームシャフトギアがやられてるんじゃない?
新品で未分解なんだったら、そっこうクレームするべし。

760 :名無しバサー (ワッチョイ 7360-+O50 [222.1.94.141]):2017/04/21(金) 19:21:31.55 0.net
分解したから判明したんだろ

761 :名無しバサー (ドコグロ MMc2-9rEb [119.243.53.96]):2017/04/21(金) 19:33:48.24 M.net
>>754
ダイワで言うところの100番だな
ジリオンと同じ用途で行けるだろ

762 :名無しバサー (ワッチョイ 46ff-RQEZ [183.177.170.73]):2017/04/21(金) 19:39:02.03 0.net
新しいリールが欲しいと思う時が
いったいいつ来るんだろうか

763 :名無しバサー (スップ Sdaa-EGrg [49.97.103.113]):2017/04/21(金) 19:39:42.11 d.net
TD-Z買ったものです。皆さんありがとうございます。103MLなんで、カバーはつらいかな。
リップ付きビックベイトあたりを考えます。
まぁ、本線は余った1016G1SVをつけて使う予定なんですがね。

764 :名無しバサー (ワッチョイ 46ff-RQEZ [183.177.170.73]):2017/04/21(金) 19:41:54.39 0.net
>>763
TD-Zは純正スプール以外は劣化やで

765 :名無しバサー (ワッチョイ 8f00-SFqE [106.72.177.96]):2017/04/21(金) 19:52:30.02 0.net
>>763
103MLなら旧スティーズのHL、SHLのギアを入れれるから色々用途が広がるよ
TD-Zに1016G1SV入れて使ってるけどかなりいいよ

766 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-V17P [182.251.251.39]):2017/04/21(金) 20:00:52.88 a.net
>>741
釣りよかとかw
あんなヘッポコユーチューバーとか終わってんな
今の世代は

767 :名無しバサー (ワッチョイ abfe-t2nl [124.27.31.245]):2017/04/21(金) 20:01:17.54 0.net
>>753
霞周辺で休みに釣りに行っても地元の少年はみないな
親に釣れられて来た小学生はたまにいるが
立入禁止の港湾、釣り禁止の野池だらけの関東じゃ釣り自体が若者に流行ってないのかも

768 :名無しバサー (ワッチョイ 7fea-EGrg [122.210.221.33]):2017/04/21(金) 20:25:29.61 0.net
>>765
なるほど。旧ステのギアってまだ注文できるのかな?

769 :名無しバサー (ワッチョイ 6f8b-MAHZ [160.13.104.9]):2017/04/21(金) 21:14:58.57 0.net
外見の怪しいオヤジがうじゃうじゃだから
親御さん達も危険な場所へは近寄らせまい。

770 :名無しバサー (ワッチョイ 8f00-SFqE [106.72.177.96]):2017/04/21(金) 23:36:10.81 0.net
>>768
まだまだ注文できるよ
ダイワは部品がなくなるまで出してくれるから
旧ステのドライブギア、ピニオンギアとついでに旧ステ用のこれの78番も買っときな
この三点でギア比交換できるから
http://imepic.jp/20170421/847720

771 :名無しバサー (ワッチョイ 7fea-EGrg [122.210.221.33]):2017/04/22(土) 00:40:53.61 0.net
>>770
ありがとう!用途もう一度考えて検討します。

772 :名無しバサー (ワッチョイ 1f79-Xafy [218.221.193.35]):2017/04/22(土) 06:35:03.82 0.net
>>765
td-ito103mが余ってるんだけどSHギヤ入るかな?

773 :名無しバサー (ワッチョイ 8afa-3C1K [219.115.5.77]):2017/04/22(土) 07:35:40.38 0.net
>>770
俺も103MLにSHLのギヤ入れてるけど78は何のためなんだ?

774 :名無しバサー (ワッチョイ 7f80-E80G [122.251.226.1]):2017/04/22(土) 07:51:18.80 0.net
すみません
シャロークランク(軽量プラグ)をメインでT3のギヤ比6.3を使っているんですが
シャリシャリ音が出てきてもう1つT3が欲しくて探していたら安い7.1が見つかったんだですが
7.1だと巻きの釣りでは巻き心地はやっぱり重いですか?

775 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-RQxK [182.251.249.50]):2017/04/22(土) 08:06:04.35 a.net
>>774
なんの問題もないよ。
慣れるとかえってそっちの方がいい。

776 :名無しバサー (ワッチョイ 6345-Q7XS [116.91.96.81]):2017/04/22(土) 08:09:29.46 0.net
完全に乗り換えるならハイギアでも慣れの問題だけど、併用するなら同じ用途にギア非コロコロ変わるのは大変

777 :名無しバサー (ワッチョイ 7341-Xafy [222.2.157.43]):2017/04/22(土) 08:56:41.01 0.net
>>774
SLPに出してギヤ交換

778 :名無しバサー (スッップ Sdaa-SFqE [49.98.152.146]):2017/04/22(土) 10:12:08.47 d.net
>>772
右ハンドルはTD-Zと旧ステのギアは共通ではなかったと思うよ

>>773
http://imepic.jp/20170422/363040
TD-Zのウォームシャフトギアはポッチが付いててドライブギアの穴に入るようになってるから旧ステのギアに付けるとポッチが邪魔になる
まぁポッチ削るかすればいいんだけど、せっかくならちゃんと付けたいし高い物でもないから俺はウォームシャフトギアも交換してる
ドライブギアに穴開け加工してる人もいるみたいだけどね

779 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-Xafy [61.205.83.217]):2017/04/22(土) 11:08:15.91 M.net
>>778
ありがとうございます。
右ハンドルはハイギヤ化できないのか〜

780 :名無しバサー (アークセー Sx23-EGrg [126.198.110.247]):2017/04/22(土) 11:44:43.34 x.net
771ですがやっぱりギア比5.7のままで使ってみようと思います。所謂HやSHは他の機種で持ってるんで、ワームのシャッドテールも含めた巻き専用で使います。アドバイスありがとうございます。
ZPIのスプールはPEでも巻いてナマズに使おう。

781 :名無しバサー (ラクッペ MM33-3C1K [110.165.156.64]):2017/04/22(土) 13:21:28.88 M.net
>>778
ああ思い出した
ボール盤で穴開けたわ

782 :名無しバサー (スップ Sd4a-9HRc [1.72.6.99]):2017/04/23(日) 02:45:16.18 d.net
スティーズA6.3と7.1買ったけどホントにブレーキ2か3でノーバックラなのね
でも飛びも巻きもめっちゃ気持ちいいし最高のリールじゃないかコレ

783 :名無しバサー (ワッチョイ 06d9-XIjK [111.67.145.47]):2017/04/23(日) 06:42:09.39 0.net
俺様(今持っている)ダイワベイトリールランキング
1位 スティーズATW トータルナンバー1!まさしく欲しかったのはコレだって感じ
2位 スティーズSVTW リョウガ1000 SSAIR 文句なしにイイ!
3位 モアザン カコイイ 巻き心地だけが残念
4位 リョウガ2000 バスにはでか過ぎ
5位 Z2020 飛距離ナンバー1 だがロープロファイルだけど持ちにくい、サイドプレートの感触が悪い、巻き心地が悪い。
6位 パカパカ 好きですよ
7位 PX68 チョットチャチイ

784 :名無しバサー (ワッチョイ a331-5GSV [180.38.188.171]):2017/04/23(日) 08:51:41.98 0.net
ショートロッドはハイギアと相性いいかな?

785 :名無しバサー (ワッチョイ 7fea-EGrg [122.210.221.33]):2017/04/23(日) 09:10:54.10 0.net
>>783
それ他社リールも入れてランキング作ってみてよ。

786 :名無しバサー (ワッチョイ 2f7c-TkTn [202.247.15.194]):2017/04/23(日) 09:22:05.37 0.net
G1の1012使ってる人に聞きたいんだけど
フィネス的な釣りはどのくらいいける?
ベイトフィネスまでは行かないけど
小さいプラグとかをやるのにAirとどちらにするか悩む

787 :名無しバサー (ワッチョイ 7fea-EGrg [122.210.221.33]):2017/04/23(日) 10:11:45.17 0.net
>>786
ロッドにもよるけどスティーズシャッドとかだったら全然いけるよ。
ちなみに俺はエクスプライドMLにフロロ12lb70mくらい。リールはステSVTW。
ネコスト5インチネコリグとかもそのままいける。糸巻き量少し減らしたらもっといいかもだけど。
まぁ、スモールプラグだけをやりたいならAir。それ以外もやってたまにスモールプラグもなげるんだったらSVTWってとこじゃない?

788 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-4sdJ [182.250.242.104]):2017/04/23(日) 12:15:19.72 a.net
スティーズにエクスプライドとはけしからん!

789 :名無しバサー (ワッチョイ 8ff5-Tz+2 [106.160.156.219]):2017/04/23(日) 13:07:51.74 0.net
別にエクスプライドでも全然良いだろ。

790 :名無しバサー (ササクッテロリ Sp23-sIeX [126.205.2.255]):2017/04/23(日) 13:10:20.84 p.net
結局大手2社でどのリールが一番なんだろうなぁ。
俺はベイトならシマノ圧勝、スピニングならダイワ優勢だと思うが…

791 :名無しバサー (ワントンキン MMfa-lynv [153.237.25.172]):2017/04/23(日) 13:14:47.96 M.net
>>790
10年前で時間止まってない!?最近は逆パターンが多いよ

792 :名無しバサー (ワッチョイ 6b96-PxnT [60.114.182.155]):2017/04/23(日) 14:19:16.10 0.net
どっちが1番とかナンセンス

俺はマグZが好きだからダイワ使ってるだけ
それぞれに特性があって両社ともいいリールを作ってる

793 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.13]):2017/04/23(日) 14:23:18.78 a.net
軽いルアーが投げれるベイトリールでダイワで一番のヤツってなに?
これとこのスプールみたいなノーマルじゃないのも含めて

794 :名無しバサー (ワッチョイ 0bd6-HDOw [220.215.213.225]):2017/04/23(日) 14:27:19.74 0.net
AIRシリーズじゃないでしょうか

ところで君はタトゥーラXSくんかな?

795 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-SFqE [1.75.241.187]):2017/04/23(日) 15:14:01.73 d.net
タトゥーラXSくんまた来てるの?
タトゥーラXSくんと、スプールピンズレるくんって同一人物かな?

796 :名無しバサー (ササクッテロリ Sp23-sIeX [126.205.2.255]):2017/04/23(日) 15:17:52.47 p.net
>>790 10年前なんて逆にわからないわ。
ダイワのベイトは同じ価格帯のシマノに今でもボロ負けじゃないのか?
>>792ナンセンスなのはわかってるでもあーでもないこうでもないって言うのが楽しいんじゃないかと。
とりあえずシマノはアンタ、メタ、カルコン、ステラ、バンキと役者が揃ってるけど、ダイワはスティーズ、ルビアスくらいじゃない?

797 :名無しバサー (オッペケ Sr23-Q7XS [126.186.145.57]):2017/04/23(日) 15:33:36.69 r.net
中価格帯のジリSVTW、タトゥーラSV、ベイトフィネスのT3エアはシマノハイエンドすら凌駕してる点もあるよ

798 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 15:37:12.92 a.net
>>794
あざっす
ちなみにおれはタトゥーラXS君ではありません
エアシリーズか・・
そういやアルファスって途中からスプール径32ミリになったんだよね・・

799 :名無しバサー (ワッチョイ de75-Xafy [121.2.177.248]):2017/04/23(日) 15:52:36.43 0.net
琵琶湖周辺じゃ断然シマノが売れてる(ブンブン店員談)けど、他はそうでもないのかな

800 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-TkTn [1.75.213.181]):2017/04/23(日) 15:55:59.68 d.net
>>787
なるほど詳しくありがとう
基本陸っぱりでMLのベイト1本で色々やるんだけど
今ジリSVTWは持ってて、もう少しライト寄りにしたいなと
まさしく貴方のような用途だと思います

>>798
アルファスで32mmなのはAirだけだよ

801 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 15:59:41.35 a.net
>>800
このスレ見ててエアスプール欲しいなって思ったんだけどオレの持ってるのはアルファスフィネスカスタムなのです

802 :名無しバサー (ササクッテロリ Sp23-sIeX [126.205.2.255]):2017/04/23(日) 16:00:13.39 p.net
>>797おおっとベイトフィネス機を忘れてたよこれはシマノに圧勝と言って差し支えないと思うな。
発売されて間もないからあえて抜いたがタトゥーラSVとセオリーもかなり良さげだと思うセオリーベースのイージスも含めて今後台風の目だろうね。
セオリーは購入予定だよ。
個人的にはアルファスとZ、古いがミリオネアも良いリールだったと思うけど人気が無さげなのが残念だよ…

803 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 16:01:47.27 a.net
フレーム側につける隙間を埋めるアタッチメントみたいなのがあればいいんだが
スプールエッヂにマスキングテープ巻いてもいいんだけどそれだとなんか残念だし

804 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-TkTn [1.75.213.181]):2017/04/23(日) 16:02:18.49 d.net
>>801
アルファスは派生機種色々出てるけどAirだけ特殊なだけで
途中からというかダイワのAir系は全機種32mmで共通だよ

805 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 16:06:30.01 a.net
>>804
そうなんだ
そうするとアルファスフィネスカスタムで軽いルアー投げれるようにするにはZONDAスプールしかないのでしょうか?

806 :名無しバサー (ワッチョイ 0bd6-HDOw [220.215.213.225]):2017/04/23(日) 16:16:00.65 0.net
ZONDAはメガバスのパワーマグ機用だからダイワのアルファスにつけたらブレーキ足りないらしいが
ローター外周にアルミテープカスタム()で行けるんだっけ

807 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 16:17:34.25 a.net
あーなんか聞いたことある
ZONDAスプールのローターって動くよね?それとも固定?

808 :名無しバサー (ワッチョイ 0bd6-HDOw [220.215.213.225]):2017/04/23(日) 16:18:06.54 0.net
固定じゃねーの

809 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 16:21:34.24 a.net
固定だとなんかあんまり試したい気にならんな・・・

810 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-TkTn [1.75.213.181]):2017/04/23(日) 16:22:21.18 d.net
>>805
入手出来るかは別としてコスギワークスというところも
ベイトフィネス用のスプール出してたが既に廃盤
あとはKTFのスプールがたまにヤフオクで単品で出てる

メガ系のリールは磁力が強化(パワーマグ仕様)されてるから
ゾンダ用のスプールを普通のアルファスに付けると
ブレーキ力が足りず扱いづらい可能性がある

811 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 16:23:06.95 a.net
AIRスプールって要はSVスプールの中でも特に軽いヤツのことだよね?

812 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-TkTn [1.75.213.181]):2017/04/23(日) 16:23:26.47 d.net
ダイワ系の社外品はKTFを除いて固定ローターだよ

813 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 16:26:06.39 a.net
>>810
うん
コスギとかKTFくらいの軽さになると固定でも興味あるんだが
今では手にはいったとしても中古しかないんだよな

814 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 16:27:27.21 a.net
>>812
KTFはローター動くの?

815 :名無しバサー (スッップ Sdaa-Xafy [49.98.142.126]):2017/04/23(日) 16:28:27.11 d.net
>>805
黙ってAIR系のリールに買い替えるんだ

816 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 16:29:39.26 a.net
>>815
それダイワの商法だろw

817 :名無しバサー (ワッチョイ 8f00-SFqE [106.72.177.96]):2017/04/23(日) 16:33:08.33 0.net
>>814
KTFアルファスフィネスVer.2はダイワのAIR系スプールと同じブレーキだよ
スプールだけスペア含めて3つほど持ってるけどAIR系リールと同じ使用感だね
ゾンダスプールやKTFスプール、プレミア価格のコスギスプール買うぐらいならアルファスAIR買った方がいいぞ

818 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.19]):2017/04/23(日) 16:44:35.18 a.net
うーん
やっぱまるごと買っちゃった方が早いか・・

819 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-Xafy [1.79.86.171]):2017/04/23(日) 18:45:28.23 d.net
タトゥーラSVとメタMGLならどっち買うべきかな、巻きメインだけど

820 :名無しバサー (ワッチョイ abe2-KIDg [124.84.119.6]):2017/04/23(日) 18:46:56.14 0.net
アグレストさんの事も忘れないであげてください

821 :名無しバサー (スップ Sd4a-9HRc [1.72.6.99]):2017/04/23(日) 20:23:09.99 d.net
タトSVならメタMGL買う金で2台買えるとは言わんがそれに近い価格差があるからなぁ
で、この場合安いほう買っちゃうと使ってても細かい部分が気になって道具に納得出来なくなるからメタ買っとけ

822 :名無しバサー (ワッチョイ 8a09-XsL7 [61.23.186.188]):2017/04/23(日) 20:27:41.98 0.net
>>819
それなりに巻き抵抗のあるルアー使うんなら長い目で見たらメタじゃないかな〜
タトゥーラじゃサイドカップが普通の樹脂だから長く使った時の剛性がアカンと思う

823 :名無しバサー (ワッチョイ ea58-5GSV [211.19.106.71]):2017/04/23(日) 21:00:58.23 0.net
タトゥーラSVはよく出来てるよ
この価格帯ならダントツ
メタニウムもサイドカップは樹脂だろ

824 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.6]):2017/04/23(日) 21:05:47.45 a.net
サイドカップは樹脂の方が歪まんと思うよ 現在のような流線型のデザインだと特に

825 :名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-a3St [153.131.241.210]):2017/04/23(日) 21:08:53.27 0.net
サイドプレートは樹脂のザイオンよりアルミのが歪まんやろ
ザイオンのメリット強調してたりするけどあんなん単なるコストダウン目的だ

826 :名無しバサー (ワッチョイ 1e33-+O50 [153.179.224.181]):2017/04/23(日) 21:11:22.57 0.net
まあ剛性くんがおるお陰でお高いリール売って儲けられるわけやからな

827 :名無しバサー (ワッチョイ ab58-5GSV [124.45.171.243]):2017/04/23(日) 21:12:19.30 0.net
金属以外認めない頭の固いオッサンには何を言っても無駄
ダイヤモンドで頭を引っ掻くとダイヤのほうに傷が付くようなジジイにはなw

828 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.6]):2017/04/23(日) 21:15:55.34 a.net
オレの97メタはサイドカップが若干歪んできており、しっかり閉じても細い糸が挟まるくらいの隙間ができてる
樹脂製なら戻るしなやかさが多少あるけどアルミだとそれがない

829 :名無しバサー (ワッチョイ 8a91-3C1K [219.114.215.169]):2017/04/23(日) 21:21:05.81 0.net
サイドカップ側の剛性の話するときはどの部分について言ってるのか認識を共有しないと噛み合わないっていい加減分かれよ
同じサイドカップは樹脂製でも軸受まで一体化してるミドルクラスまでの機種と剛性に関わる部分はアルミ製のハイエンドじゃ全く別物だろ

830 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.6]):2017/04/23(日) 21:22:24.65 a.net
ごめんお

831 :名無しバサー (ワッチョイ 8a09-XsL7 [61.23.186.188]):2017/04/23(日) 21:22:31.71 0.net
>>828
ビッグベイトのリアクションバイト狙いの早巻きとかしてるとその樹脂の柔らかさのせいでギアが空回りしてギィー!とか言うんだよ
繰り返すとメインギア破損する

まあ普通サイズのルアーなら基本樹脂でも問題無いだろうけどアレを経験すると樹脂パーツ使ったリールは使えなくなる

832 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.6]):2017/04/23(日) 21:26:57.08 a.net
これはバス用ベイトリールの基本構造として現在最も理想に近いものはなにかというところへ広がる、いわばコスモ(小宇宙)のような話よ

833 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-RQxK [182.251.249.49]):2017/04/23(日) 21:31:32.64 a.net
ステA1日使ってきたけど、いいリールやな

834 :名無しバサー (ワッチョイ a3b2-Pvs5 [180.220.204.154]):2017/04/23(日) 21:52:20.08 0.net
>>833
使ってみてどんな感じですか?

835 :名無しバサー (ワッチョイ 0b7f-H2is [220.221.67.171]):2017/04/23(日) 21:59:34.20 0.net
ザイオンってそんな騒ぐほどのもの?
ただのプラスチックにしか見えないしよくわからん。
マグネシウム代替可能なプラスチックなら飛行機とか新幹線が黙ってないように思うんだが。

836 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-9Eiz [182.250.246.228]):2017/04/23(日) 22:02:22.63 a.net
>>831
それリール何?本当ならそのリールは買わんとく

837 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-RQxK [182.251.249.49]):2017/04/23(日) 22:03:38.70 a.net
>>834
もう何度もインプレ出てるのと変わらんよ。
1/2oz〜2ozくらいまで、20lbナイロンでブレーク4で安定。
飛距離もそれなりに出てノントラブル。

838 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-+O50 [61.205.3.106]):2017/04/23(日) 22:14:36.17 M.net
カーボンブラックは紫外線に強くなる

839 :名無しバサー (ワッチョイ ea58-5GSV [211.19.108.55]):2017/04/23(日) 22:16:46.31 0.net
>>835
普通の樹脂で出来たリールとザイオンのリールでは天地の差があるよ
ロッドにセットしてリールフットをぐに〜とすれば曲がりまくる樹脂に対して
人間の力如きではびくともしないザイオン

840 :名無しバサー (ワッチョイ 8f00-SFqE [106.72.177.96]):2017/04/23(日) 22:17:51.56 0.net
ドライカーボンが一番いいんだけど高くなるしなぁ
まぁジリオンよりギア側サイドカップがMgのステSVTWやフルアルミのステAの方が使ってて気持ちいい
カッチリ感がいいね

841 :名無しバサー (ワッチョイ 0b7f-H2is [220.221.67.171]):2017/04/23(日) 22:27:33.14 0.net
そうなのか。スタードラグごときでは何も実感できないけどな。

(ドライ)カーボンだと強いだろうけど剛性は低くならない?

842 :名無しバサー (ワッチョイ 2f7c-TkTn [202.247.15.194]):2017/04/23(日) 22:49:56.61 0.net
剛性こそカーボンの方が高いのでは?
靭性は低いだろうけど

843 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-d/L+ [182.250.248.38]):2017/04/23(日) 22:52:04.57 a.net
ランボルギーニが開発したっつー鍛造カーボンってのはどうなの?
日本の大学も協力したらしいが

844 :名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-a3St [153.131.241.210]):2017/04/23(日) 22:58:32.90 0.net
>>843
足回りのアルミのアッパーアームの変わりに使えるレベルだから
アルミよりは剛性あるし軽いね
でも形状的に多分メインフレームは作れないだろうしサイドプレート
だけとしても製造コストが高すぎてリール1台10万余裕で超えそうw

845 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-d/L+ [182.250.248.38]):2017/04/23(日) 23:04:50.56 a.net
>>844
いや、その製造コストと完成までの時間
両方の大幅短縮が特徴らしいが
じっくり調べたわけじゃないけど
確か時間は相当短縮されてたような

846 :名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-a3St [153.131.241.210]):2017/04/23(日) 23:06:50.68 0.net
>>845
あーすまん言葉足らずだった
アルミの鋳造と比べたら製造コストが高いってことね

847 :名無しバサー (ワッチョイ 8a09-XsL7 [61.23.186.188]):2017/04/23(日) 23:15:40.92 0.net
>>836
先代タトゥーラだよ
あとシマノだけどカシータスもなるよ

ただスライドスイマー250とかのサイズをやった場合ね
それ以降ビッグベイト使う場合はメタニウムクラス以上を使うようになった

848 :名無しバサー (ワッチョイ 46fe-RQxK [119.25.69.187]):2017/04/23(日) 23:17:38.48 0.net
>>847
タトゥーラで250ってすごいな…。

849 :名無しバサー (ワッチョイ 0b7f-H2is [220.221.67.171]):2017/04/23(日) 23:17:47.28 0.net
>>842
おお。ロッドの印象からくる俺の偏見だったわ。
値段気にしなきゃカーボンもいいな。
ただ落としたら割れるってのがなあ。

850 :名無しバサー (ワッチョイ 8a09-XsL7 [61.23.186.188]):2017/04/23(日) 23:19:29.35 0.net
>>848
250使い始めた時にタトゥーラだったってだけでまさかギアが滑るとは思わんかったよ

851 :名無しバサー (ワッチョイ 2f7c-TkTn [202.247.15.194]):2017/04/23(日) 23:22:45.00 0.net
プリプレグの製法より可能性ありそうだね
ダイワはむさGIGASとかG1とかスプールは結構新素材に
コストかけるイメージだけど

852 :名無しバサー (ワッチョイ 46fe-RQxK [119.25.69.187]):2017/04/23(日) 23:23:17.38 0.net
>>850
糸巻き量少なくないか?

853 :名無しバサー (ワッチョイ 8a09-XsL7 [61.23.186.188]):2017/04/23(日) 23:32:52.27 0.net
>>852
PE2号だから150m以上は巻ける

854 :名無しバサー (ワッチョイ 0a8e-F77J [123.198.243.33]):2017/04/23(日) 23:50:34.62 0.net
ビッグベイト用に無印タトゥーラ買おうと思ってたけど歪むのかよ
出番少ないタックルに金かけたく無いんだが

855 :名無しバサー (ワッチョイ 8ef5-4sdJ [113.158.224.188]):2017/04/24(月) 00:23:16.19 0.net
お前らどんな怪力でリール握りつぶしてるんだよ
バサーはムキムキマッチョマンの集まり?

856 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-V17P [182.251.251.38]):2017/04/24(月) 00:26:55.99 a.net
タトゥーラSV買ったどー
性能は確かにいいな
ホントにバックらしないし投げやすすぎ
なんか遠心のシマノの影が薄くなる出来やけどシマノはシマノの良さがあるから併用して使うわ
スプール径も小径やもんでそこまで速く感じんし丁度いい速度やわ
コレだとやっぱフエゴCtも買うべきやな

857 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-V17P [182.251.251.38]):2017/04/24(月) 00:28:56.05 a.net
>>819
価格の事も考えると断然タトゥーラ
MGLスプールのメタは使った事ないけどタトゥーラSVはホントにいいリールやわ

858 :名無しバサー (ワッチョイ 0bd6-HDOw [220.215.213.225]):2017/04/24(月) 01:48:25.94 0.net
おっ、タトゥーラXSくんついに買ったんか
よかったな

859 :名無しバサー (ワッチョイ 1e57-Igll [153.202.0.107]):2017/04/24(月) 02:23:43.82 0.net
来年あたりタトゥーラAirとか出ないかな?

860 :名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-a3St [153.131.241.210]):2017/04/24(月) 02:34:24.71 0.net
来年こそ32ミリスプールのTWSベイトフィネスリール出て欲しい

861 :名無しバサー (ワッチョイ 0bd6-HDOw [220.215.213.225]):2017/04/24(月) 02:51:17.24 0.net
ピクシー復活はよ

862 :名無しバサー (ワッチョイ 8a9e-Q7XS [61.86.123.212]):2017/04/24(月) 02:59:25.26 0.net
ピクシーエア、悪くないな

863 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-V17P [182.251.251.48]):2017/04/24(月) 08:12:16.67 a.net
>>858
いやはやあの価格であの性能はダメだわ
あれじゃあシマノこれから大変だよ?
パーツ(90ミリハンドル)取り兼万能リールとしてフエゴCtも買うことにしたわ

864 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 09:02:50.71 d.net
T3Airが無かった事にされてる
まあT3はゴミボディだから仕方ないけど
スティーズTWAirが欲しいな

865 :名無しバサー (ワッチョイ 46fe-RQxK [119.25.69.187]):2017/04/24(月) 09:20:41.75 0.net
>>864
それは使った事ないやつの考えでは?

866 :名無しバサー (ワッチョイ 46ff-RQEZ [183.177.170.73]):2017/04/24(月) 09:46:51.54 0.net
中量級以上〜無印タトゥーラ
中量級以下〜SSSV

まじでこれでいい

867 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 10:03:28.21 d.net
>>865
スティーズTW使っちゃうと同価格帯のT3Airとかゴミだよ
あれはTWSのプロトタイプ
T3は3Dも付いてて機能は良いんだけど出来が悪い
両方使った事あれば分かるはずだが

868 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-X6Nf [61.205.6.209]):2017/04/24(月) 10:11:49.44 M.net
スティーズはハイエンド
T3airは安物リールに高級パーツ乗っけたエセハイエンド

869 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-RQxK [182.251.249.12]):2017/04/24(月) 10:21:13.55 a.net
>>867
両方使ってるけど?
逆に使ったらわかると思うんやけど?

870 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 10:55:40.32 d.net
>>869
巻き心地やクラッチ切った時のオモチャ感とか両方持ってて違いが分からないような奴ならもう仕方ないね
>>868が言うようにボディそのものが安いリールベースなのに

871 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-bOkQ [61.205.83.253]):2017/04/24(月) 11:04:26.55 M.net
>>870

両方持ってて今も使ってるがT3AIRの巻き心地はステSVTWと比べても遜色ないんだけどな

872 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-RQxK [182.251.249.12]):2017/04/24(月) 11:13:29.94 a.net
>>870
おれも巻き感も遜色ないんやけど?
クラッチかてフレームに被さる大型やねんから普通のみたいに切れるわけないやん。
結局ベースモデルのグレードに不満あるだけやろ?
おれは金額関係なくT3airかssairどっちか使うならT3air使うわ。

873 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 11:20:49.52 d.net
>>871
>>872
俺のはスティーズAだけどちょっと負荷掛かった時のヌルヌル具合が全然違う
T3もゴリってる訳じゃないけど一昔前のダイワらしいカサカサ感がある

874 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 11:22:33.34 d.net
>>872
だからその古いクラッチシステムが負荷だって言ってんの
そしてなぜSSairと比べてんの?
俺の言うスティーズが旧スティーズの事だと思ってないよな?

875 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 11:22:52.10 d.net
>>874
負荷じゃなくてプロトタイプな

876 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-bOkQ [61.205.83.253]):2017/04/24(月) 11:23:35.24 M.net
>>873
カサカサ?グリス切れてんだろ
もしくは使った事がないか

877 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-RQxK [182.251.249.12]):2017/04/24(月) 11:26:25.99 a.net
>>874
グリッピングレフトとかの握り込みでクラッチ繋げれるメリット考えたら進化系やろ。
T3airと対比出来るairってssairくらいやろ。

878 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 11:34:40.55 d.net
>>876
グリス切れはあり得んな
当然ギヤ比も自分(6.8)のと友人(8.1)と使った事がある
T3の巻き心地が悪いというよりスティーズAがダイワにしては良すぎるとも言えるが

879 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 11:35:36.35 d.net
>>877
そもそもの比較がスティーズTWなんだけどなんでSSairとか言い出してんの?
お前トンチンカンだから黙ってて

880 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-X6Nf [61.205.81.158]):2017/04/24(月) 11:42:51.35 M.net
突然のSSairには草
これだから関西弁は頭が悪い

881 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-SFqE [1.75.215.97]):2017/04/24(月) 11:44:11.24 d.net
T3AIRはハイブリットハイパーギアだから巻き感はいいよね
強負荷かかるとボディが歪むからアレだけどベイトフィネスなのでそこまで負荷かけないしね

882 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 11:59:00.23 d.net
負荷つってもゴリ巻きとかじゃなく30cm以下とかの大きくない普通の魚寄せる時位の負荷だよ

883 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-4sdJ [182.250.242.87]):2017/04/24(月) 12:12:09.38 a.net
俺ステSV買ってからもT3SVもairも絶賛大活躍中だけど鈍感なのかな
G1スプール入れて更に使い込むよ

884 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-HTXg [182.250.251.36]):2017/04/24(月) 12:24:53.34 a.net
>>831
タツラ無印はフレーム・ギアハウジング共に金属だからギアのズレが起きたなら問題は別じゃない?

885 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-bOkQ [61.205.8.49]):2017/04/24(月) 12:37:24.36 M.net
>>878
じゃあお前の脳内妄想プレイって結論出たわな

886 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 12:58:36.82 d.net
変わらないって言ってる奴の事を真に受けるとつまりメタルボディは無駄だからすべてザイオンでいいって事になるなw

887 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-6+E9 [1.75.212.13]):2017/04/24(月) 13:10:44.84 d.net
まあスティーズベースか新ピクシーかはわからんが
心配しなくてもTWSのAir機はそう遠くない内に出るでしょ

888 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-bOkQ [61.205.8.49]):2017/04/24(月) 13:27:41.47 M.net
>>886
巻き心地が全てならな
もう妄想を垂れ流すのはやめような

889 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 13:32:25.79 d.net
>>888
都合が悪くなると妄想扱いだもんな
便利な言葉だなあ
話にならんな

890 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-41eg [182.251.240.33]):2017/04/24(月) 14:30:12.59 a.net
そもそもの用途が違うリール同士で争っても仕方ない定期

891 :名無しバサー (JP 0Hfa-JtJm [153.231.249.113]):2017/04/24(月) 16:35:57.27 H.net
ステAでPE4号フロッグする場合、
スプールは搭載のマグZスプールか
SVスプールか
どっちがやりやすいかな?
おかっぱりです。

892 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-RQxK [182.251.249.19]):2017/04/24(月) 16:55:11.43 a.net
>>879
T3airがゴミなんだろ?
だったら格下と比較せなあかんやろ。
そもそもステairなんて存在しないねんからさ。
>>886
ベイトフィネスのリールとビッグベイト使う様なリールを同一に考えるバカはおらんやろ

893 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-RQxK [182.251.249.19]):2017/04/24(月) 17:00:49.02 a.net
>>879
そもそも君のベターなベイトフィネス機はなんやねん。
使ったことないから妄想ステairなんか?

894 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 17:18:18.15 d.net
>>892
スティーズっていつからビッグベイト用になったん?
T3AirのベースになったT3は元々34mmの標準リールだからスティーズと比較したっておかしくないけど
これがシマノでアルデとメタの比較してたらお前が言うようにおかしいさ
でもダイワのAirはボディ流用の手抜きフィネスリールしか出してないだろ
つーかスティーズTWベースでAir出してって言ってんのに何でお前はSSがどうとか言い出してる訳?
日本語読めないのか?

895 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-41eg [182.251.240.6]):2017/04/24(月) 17:41:27.30 a.net
現行スティーズベースのベイトフィネス派生モデルは遅かれ早かれ出るだろ、もう少し待て
俺はルビアスでパワーフィネスするから

896 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-RQxK [182.251.249.19]):2017/04/24(月) 17:46:31.87 a.net
>>894
ちゃうちゃう君がT3airがゴミや言うた所が始まりやろ。
メタルボディを売りにしとるんはステAやらリョウガやろ。

897 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248]):2017/04/24(月) 18:01:49.62 d.net
>>896
スティーズSVTW(定価58800)160gもエアメタルを売りにしてるけど
ちなみにプラスチックT3Air(定価58000)160gな
スピニングだってイグジストやセルテートはメタルを売りにしてる
型落ち廃盤プラスチックリール(改)をこんな値段で売ってないでもっといい今時のリールをベースで新製品を望む事の何が悪いんだ?

898 :名無しバサー (スッップ Sdaa-SFqE [49.98.159.37]):2017/04/24(月) 18:39:21.26 d.net
>>891
俺はステAにPE5号でフロッグやってるけど1016G1SVスプールでやってるよ
マグZでもいいけどマグZはステSVTWに入れて巻きの釣りに使ってる

899 :名無しバサー (オイコラミネオ MM96-X6Nf [61.205.81.158]):2017/04/24(月) 18:42:32.07 M.net
AIRシリーズってKTFがやってる改造リールぼったくり商法をメーカー公式でやってるようなもんだから現行スティーズベースじゃやりたくないのかもしれんぞ
現行スティーズには既にAIRシリーズと同等の部品を大体付けちゃってるからこれ以上ぼったくれなそうだし
KTF監修って安いリールをいかに高く売るかを教わったんだろw

900 :名無しバサー (ワッチョイ 06d9-XIjK [111.67.145.47]):2017/04/24(月) 18:58:01.20 0.net
最初にT3を出したのが失敗だな。先にAIRを出せば良かったのに。
T3は好きだけどクラッチつないだ時の糸がグジュるのが気持ち悪くてAIRはSSAIRを買った。

901 :名無しバサー (ワッチョイ 5396-JtJm [126.87.36.143]):2017/04/24(月) 19:15:55.11 0.net
>>891
ステAに4号PEに旧ステ100Hのスプール入れて
フロッグやってます。
G1マグZより飛距離伸びる

902 :名無しバサー (アークセー Sx23-EGrg [126.165.37.213]):2017/04/24(月) 21:00:53.38 x.net
旧ステの100H、103Hと100SHのスプール素材って違うんだね。(軽量なんたらアルミ合金と超々ジュラルミン?)ギア比だけ変わったのかと思ってた。
キャストフィールとか飛距離違ったりするの?

903 :名無しバサー (ワッチョイ 1e57-Igll [153.202.0.107]):2017/04/25(火) 00:07:21.07 0.net
ザイオンの事 プラスチックって言う奴馬鹿なの?

904 :名無しバサー (ワッチョイ 6ba9-H2is [60.45.62.59]):2017/04/25(火) 00:25:31.23 0.net
プラスチックじゃなければ何なのか、むしろプラスチックが何なのか聞いてみたいw

905 :名無しバサー (スップ Sdaa-EGrg [49.97.109.1]):2017/04/25(火) 00:27:13.88 d.net
現段階ではスティーズairの話は無いってよ。
この前ダイワの開発の人に聞いた。
あくまで可能性の話だと、出すかもしれないしスティーズairとしてでは無いかもだって。

906 :名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-a3St [153.131.241.210]):2017/04/25(火) 00:35:51.06 0.net
ザイオンって火に掛けたら溶ける?
おおまかに言うと溶けるならカーボン混入プラスチックだけど
溶けないならカーボン混入樹脂だな

907 :名無しバサー (オッペケ Sr23-1DeX [126.186.243.3]):2017/04/25(火) 00:36:39.75 r.net
スティーズのローギヤを出してほしい。

908 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.1]):2017/04/25(火) 00:39:58.05 a.net
そりゃ溶けるだろwプラスチックだぞ?

909 :名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-a3St [153.131.241.210]):2017/04/25(火) 00:42:49.90 0.net
樹脂でも溶けるものと溶けないものがあってだな…
一般的にプラスチックに分類させるのは溶ける樹脂を使った物

910 :名無しバサー (ワッチョイ 877f-5GSV [114.184.32.110]):2017/04/25(火) 00:44:58.10 0.net
ステのスプールネタついでにTD−Zで使ってたGIGASスプールって、その後の採用あったの?

911 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.1]):2017/04/25(火) 00:46:14.00 a.net
ザイオンまじか?
いやオレは試さんぞw

912 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.1]):2017/04/25(火) 00:57:00.90 a.net
だいたいネーミングがなあ・・・
要はカーボンだろ
ザイオンっつったらそりゃあの・・
マトリックスに出てきてたよね?
町の名前だっけ?

913 :名無しバサー (ワッチョイ 4a08-HTXg [139.101.68.178]):2017/04/25(火) 01:20:52.36 0.net
>>911
是非真実を追求していただきたい

914 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-Xafy [1.79.86.171]):2017/04/25(火) 01:38:31.26 d.net
819ですがメタ買いました。25000円程度でメタならお得感ありかなと思いまして

915 :名無しバサー (ワッチョイ 46fe-RQxK [119.25.69.187]):2017/04/25(火) 01:40:52.39 0.net
(スップ Sdaa-BqBN [49.97.111.248])←結局この人って、ぼくのサイツヨリールを語りたいだけの人やったな。

916 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-d/L+ [182.250.248.33]):2017/04/25(火) 01:57:29.47 a.net
スティーズAIRがないなら紅牙TWを流用して新AIRとして出すのかな
なんにせよ紅牙のあれ使って何かしら出すと思うけど
170g台で出せるだろう

917 :名無しバサー (ワッチョイ 4679-EGrg [119.242.239.21]):2017/04/25(火) 02:06:00.18 0.net
ダイワZの1000番台って出ませんかね。ステがF1マシンならZは公道モンスターとか、もっともらしいコンセプトでwステAとジリの立場無くなっちまうか。

918 :名無しバサー (ワッチョイ 46fe-RQxK [119.25.69.187]):2017/04/25(火) 02:28:34.35 0.net
>>917
ステAが実質Zの1000番みたいなもんちゃう?
ステAに3D付けて遠投モード欲しかったなぁ。

919 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-d/L+ [182.250.248.33]):2017/04/25(火) 02:32:51.37 a.net
ステAのスパルタンバージョンとしては村上にHLCモデル期待するしかないな

920 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-d/L+ [182.250.248.33]):2017/04/25(火) 02:34:12.31 a.net
あともしHLC出るなら初代HLCみたく銀基調にしてくれ
ダイワはHLC=黒紫!とか言ってるから無理だと思うけど

921 :名無しバサー (ワッチョイ cf09-Iu3G [42.150.197.201]):2017/04/25(火) 02:40:41.98 0.net
そんなに飛ばないの?

ステAの剛性でステSVの快適性が欲しいんだけどSV1012スプールっての買ったらいいの?

922 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-d/L+ [182.250.248.33]):2017/04/25(火) 02:49:34.66 a.net
飛ばないわけではないみたいだけど
やたらブレーキ強い感があって気持ち悪いんじゃないの?

923 :名無しバサー (ワッチョイ ea3b-mkSu [211.1.200.88]):2017/04/25(火) 03:42:33.13 0.net
>>921
トラブルレスでかなり飛ぶ。 昨日ステA使っててふと感じたんだけど
ブレーキ調整とか1メモリでの幅の広さがなんかDCみたいな使用感だった
もっと細かくできたら・・・っていうのは残念だがダイワのコンセプトではないんだろうね
 

924 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-PxnT [126.152.199.179]):2017/04/25(火) 09:06:27.61 p.net
ミサイルにガクブルしながらドライブシャッド3.5インチ、4.5インチノーシンカーとスピナベ3/4oz投げてきた

飛距離は、ほぼ無風状態で
無印タトゥーラ≧ステA TW>>>>>ステSV TW

構造考えたらまぁ納得の結果
ジリオンTW持って行かなかったけど高比重の3/4oz以上ならジリオンTWが一番飛ぶだろうね

HLCは持ってないから知らん
強風下ならSV最強

925 :名無しバサー (オッペケ Sr23-Q7XS [126.186.147.187]):2017/04/25(火) 09:07:50.81 r.net
>>924
ラインの太さと種類教えて

926 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-PxnT [126.152.199.179]):2017/04/25(火) 09:10:14.62 p.net
>>925
全てフロロ12ポンド

927 :名無しバサー (オッペケ Sr23-Q7XS [126.186.147.187]):2017/04/25(火) 09:20:28.31 r.net
>>926
ありがとう

12でもマックス飛距離だけ見ればワイドスプールの方が良いんだな
16、20にしたら差が顕著に出そう

928 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-LESw [182.251.251.36]):2017/04/25(火) 09:32:53.39 a.net
ダイワのスプールってバネ交換したりしてブレーキ弱くしたりできないの?

929 :名無しバサー (スプッッ Sd4a-6+E9 [1.75.214.124]):2017/04/25(火) 11:47:02.09 d.net
モアザンPESVがSVの割に飛距離出てるのも同じ理由かね
ラインがPEでシーバスのルアーの方が重いというのもあるだろうけど

930 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-9Eiz [182.250.246.238]):2017/04/25(火) 12:07:55.81 a.net
モアザンは重たくて空気抵抗が大きめなのは強い。もちろん鉄板系も飛ぶけどそれはHLCの方がいい。
風が吹いても安定してる。長竿ならヤバいくらい飛ぶ。神経質さも全くない。

931 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-9HRc [182.251.246.38]):2017/04/25(火) 12:19:26.23 a.net
ジリオンSVもタトゥーラSVも今のところギヤの異音が鳴ったりしないのが良いね。あとはレボLT並みに耐久性もあれば合格だな。

932 :名無しバサー (ササクッテロル Sp23-XsL7 [126.233.5.144]):2017/04/25(火) 12:26:30.75 p.net
>>928
ノーマルより強いバネ入れてローターの戻りを早くするチューンは昔からあるよ

933 :名無しバサー (ワッチョイ 1eec-3h4F [153.162.217.193]):2017/04/25(火) 13:14:36.41 0.net
Ebay眺めてたら明らかダイワのライセンス品だろってやつ見つけたんだけど使ったことある人いる?
http://www.ebay.com/itm/12-1-Ball-Bearings-High-Speed-6-3-1-Baitcasting-Fishing-Reel-LPB100-/201081440134

934 :名無しバサー (ワッチョイ 232e-Lh4d [110.5.46.191]):2017/04/25(火) 14:02:53.13 0.net
>>924
俺の持ってる無印タトゥーラはものすごい失速感あって
ルアー重量に関わらずジリオンSV TWより飛ぶことはまずないんだけどマジ?
ラインはフロロ16lb

935 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-KIDg [182.250.243.50]):2017/04/25(火) 14:09:57.66 a.net
ジリオンtwってメカニカルを全くのガタが無くなるまで締めるのが肝ってほんと?

936 :名無しバサー (ワッチョイ 1fa9-P5Sn [218.231.117.106]):2017/04/25(火) 14:55:18.65 0.net
ゼロポジ(1ミリ動くかどうかくらい)推奨だろ
というかジリtwはマグブレーキ強いからメカニカル締める必要ない

937 :名無しバサー (スップ Sd4a-BqBN [1.75.9.49]):2017/04/25(火) 14:59:03.91 d.net
1mmも動いたらガタガタだから

938 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-HTXg [182.250.251.36]):2017/04/25(火) 15:03:49.30 a.net
>>934
ピニオン内にグリスまわってない?

939 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-HTXg [182.250.251.36]):2017/04/25(火) 15:05:09.47 a.net
>>936
ツボったわw

940 :名無しバサー (ワッチョイ 4a96-wyKC [221.31.13.4]):2017/04/25(火) 15:05:22.05 0.net
>>936
そんなのよりチンポジ直した方がキャストも決まって釣れるんじゃね?

941 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-LESw [182.251.251.37]):2017/04/25(火) 15:17:09.88 a.net
>>932
サンクス。このスレではブレーキ強い、あのスプール入れたら少し効きが弱くなった、とかの話題ばっかりだけどそのチューンは話に上がらないのはなんで?

942 :名無しバサー (スップ Sd4a-BqBN [1.75.9.49]):2017/04/25(火) 15:28:06.21 d.net
ブレーキが強いって言われるスティーズAだけどばねを硬くしてもあんまり意味ないと感じた
ローターが引っ込んだ状態で磁界に突入してる幅が大きすぎるからね
スプールをいじるなら加工は難しいけどローターを斜めに削るのがいいと思う

943 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-KIDg [182.250.243.50]):2017/04/25(火) 16:09:13.25 a.net
>>936
ちなみにSVじゃないジリオンtwです
これほとんどブレーキ効かない機種って聞きましたけど…

944 :名無しバサー (ワッチョイ 7f9d-Xafy [112.71.255.105]):2017/04/25(火) 16:33:40.58 0.net
>>914
話の流れついでにさぁ、メタニウムねマグネシウムは燃えるか試してくれないかな?おねがい!

945 :名無しバサー (ワッチョイ 6f8b-MAHZ [160.13.104.9]):2017/04/25(火) 17:37:20.23 0.net
理科の授業で見せてもらったのは純マグネシウムで
製品の筐体はマグネシウムの合金だから・・・

946 :名無しバサー (ワントンキン MMfa-lynv [153.248.193.80]):2017/04/25(火) 17:43:32.31 M.net
mg燃えなくてもだれかのブログで船に放置してたら腐食して溶けたステラあったよ

947 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-41eg [182.251.240.51]):2017/04/25(火) 18:13:05.53 a.net
>>941
ポン付けしか出来ない人が大半だから

948 :名無しバサー (ワッチョイ 1fa9-P5Sn [218.231.117.106]):2017/04/25(火) 19:03:29.53 0.net
>>943
いや俺もノーマルジリtwだよ
バイブだとマグブレーキ0〜1でバックラしないけどな
メカを閉めた方がいいって人もいるけど締めると常にブレーキが効く状態になる
なべが回転するようならキャストフォーム見直すか初速のサミングで調節した方がいいよ

949 :名無しバサー (ワッチョイ 6be2-g8jw [60.37.121.56]):2017/04/25(火) 19:15:37.69 0.net
>>948
まだ所持してなくて、ほとんど新品?の物が17kで売ってたので買うかどうか悩んでますが買ってみます。

950 :名無しバサー (ワッチョイ 0bd6-HDOw [220.215.213.225]):2017/04/25(火) 20:17:56.11 0.net
>>941
単純にバネ強くしても汎用性下がる場合多いよ
今みたいに1台で色んな物を投げるなんて場合はなおさら

951 :名無しバサー (ワッチョイ 0bd6-HDOw [220.215.213.225]):2017/04/25(火) 20:20:51.35 0.net
ダイワリール総合172
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1493119214/

T3「おらよ」

952 :名無しバサー (ワッチョイ cf09-Iu3G [42.150.197.201]):2017/04/25(火) 20:49:37.97 0.net
>>951乙。これでちょっとT3の株が上がったなw

953 :名無しバサー (オッペケ Sr23-Q7XS [126.186.147.187]):2017/04/25(火) 21:03:36.84 r.net
T3ちゃんほど話題を集めたリールは近年無いんだから、これ以上悪く言うのはやめてあげて
俺なんか予約までして、ここで人柱やったよ

954 :名無しバサー (アークセー Sx23-EGrg [126.149.53.179]):2017/04/25(火) 21:05:19.31 x.net
今後G1の非SVも別売ででてくるかな?
1012 G1とか欲しいよ。

955 :名無しバサー (ワッチョイ 1ee1-a3St [153.131.241.210]):2017/04/25(火) 21:08:39.80 0.net
>>954
その用途だとZPIの今度出るので良さそう

956 :名無しバサー (ワッチョイ bf61-wyKC [58.88.8.81]):2017/04/25(火) 22:32:04.09 0.net
>>946
TD-Zをカワハギで使った知り合いは溶けてたよ

957 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-9HRc [182.251.246.38]):2017/04/25(火) 22:35:49.50 a.net
インプレネットでも言われてるけど、ジリオンSVやタトゥーラSVで4インチストレートワームのネコリグが楽に扱えるっていう謳い文句は流石に誇大広告だと思うわ。楽って基準が低すぎる。

958 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.96.1]):2017/04/25(火) 23:05:08.37 d.net
ダイワはいつも誇大広告だからな
SVスプールをハーフラインまでにしたら結局は標準サイズのルアーがイマイチになるしそこまで万能な訳じゃない
一本で全部やらずに使い分けが大事だよ

959 :名無しバサー (ワッチョイ 8abb-HDOw [61.204.122.40]):2017/04/25(火) 23:15:01.54 0.net
外SVで5インチストレートワームのネコ投げてる動画つべで見たけど6プンド巻いてたな

960 :名無しバサー (ワッチョイ 2f7c-6+E9 [202.247.15.194]):2017/04/25(火) 23:52:21.48 0.net
細糸を少なく巻けば4インチネコリグでもそこそこ使えるだろうけど、
それって相当フィネス寄りのセッティングだもんね

>>955
俺別人だけど浅溝の軽量マグZスプールが欲しい

961 :名無しバサー (ワッチョイ 46fe-RQxK [119.25.69.187]):2017/04/26(水) 00:14:24.19 0.net
>>958
一つのリールでなんでも出来るってことだろ
ユーザーフレンドリーじゃないか

962 :名無しバサー (ワッチョイ 0a8e-F77J [123.198.243.33]):2017/04/26(水) 00:28:46.56 0.net
扱える幅が広いだけでベストでは無いよね
ってか道具は用途に合わせて選びなよ
メーカー擁護するわけでは無いけど、このご時世広告鵜呑みにするのは頭お花畑過ぎるわ

963 :名無しバサー (ワッチョイ 46fe-RQxK [119.25.69.187]):2017/04/26(水) 01:05:12.44 0.net
>>962
そうやで、専用リール選ぶべきやわ
ビッグベイトにはリョウガやZやで

964 :名無しバサー (ワッチョイ 1e57-Igll [153.202.0.107]):2017/04/26(水) 01:13:41.67 0.net
ビックベイトにZとリョウガとは贅沢だな

965 :名無しバサー (ワッチョイ 8ef5-4sdJ [113.158.224.188]):2017/04/26(水) 02:09:47.62 0.net
ジリTWで十分だわ

966 :名無しバサー (ワッチョイ 7ba9-s5ma [182.20.60.56]):2017/04/26(水) 05:12:54.16 0.net
>>333
ジリSVじゃダメなの?

967 :名無しバサー (ワッチョイ 7ba9-s5ma [182.20.60.56]):2017/04/26(水) 05:17:09.48 0.net
>>966>>333 じゃなくて>>965

968 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-PxnT [126.152.135.155]):2017/04/26(水) 07:48:12.93 p.net
>>934
亀レスすまん

ジリオンSV TWは使ったことないのでわからん
無風で単純飛距離なら投げ方やセッティングミスってなければ無印タトゥーラは飛ぶよ

ステAは言われてる通りブレーキ強い
サミング必要ない

969 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-PxnT [126.152.135.155]):2017/04/26(水) 07:51:37.80 p.net
>>954
>>960
自分も浅溝G1マグZスプール欲しい
ダイワさんよろしく

970 :名無しバサー (ワッチョイ a389-JsUg [180.23.88.120]):2017/04/26(水) 08:15:09.88 0.net
>>968
疑問なんだけどサミングしないと投げれない状態のタトゥーラとノーサミングで投げれる状態のステAを比較してステAのブレーキが強いって言ってるの?
ステAもサミングしないと投げれない状態じゃないと比較できなくない?

971 :名無しバサー (スフッ Sdaa-Xafy [49.106.208.56]):2017/04/26(水) 08:19:14.11 d.net
村上がずっと赤の1012使ってるから出ると思う

972 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.96.1]):2017/04/26(水) 08:25:47.66 d.net
>>970
ブレーキを2とかにしてもサミング要らないんだからそれ以上下げようがないだろ
俺が使った感想だとそれ以下の1と2じゃ一気に変わるから調整ってレベルじゃなくなる
ブレーキが強いってのは20段の調整幅が死んでる事が問題なんだよ
一応言っておくがサミング要らないってのは飛行中の話で着水時はするよ

973 :名無しバサー (オッペケ Sr23-Q7XS [126.186.145.131]):2017/04/26(水) 08:34:16.80 r.net
想定してるルアーがBB2とかカバーでのバズ、ナベとか、太い糸で使うけど重さのわりに空気抵抗で飛ばないルアーなんだろうな

974 :名無しバサー (ワッチョイ a389-JsUg [180.23.88.120]):2017/04/26(水) 08:53:51.93 0.net
>>972
確かに16lbギリギリまで巻いてヘビキャロ1oz投げてノーサミングはブレーキ2が限界だったわ。1でも投げれるけどキャスト直後と着水前はサミング必要だね。これより飛ばしやすいリグはやらないから俺はこれで満足だけど不満な人はどんなの投げてるのか気になるわ。
そもそもステAのブレーキの使える範囲が2〜7位で何の為に20まであるんだよってのは俺も疑問に感じてる。

975 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.17]):2017/04/26(水) 11:15:17.22 a.net
細かいことだがダイワリールの(アルファスしか持ってないが)
ダイワリールのクラッチレバー形状はサミングがイマイチしずらい

976 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.17]):2017/04/26(水) 11:19:39.42 a.net
なんだろうな?
こうして部屋で触ってる分には、むしろサミングすごくしやすそうなんだが

977 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.17]):2017/04/26(水) 11:23:46.75 a.net
オレね?昔車で事故って重症を負って、ほんで右手がおかしくなったんだけど
で、親指とか左は、クってやるともう90度くらい反るんだけど、右手の親指はどんだけグッてやってもまっすぐなの

978 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.17]):2017/04/26(水) 11:25:02.46 a.net
けど生まれつきオレの右手みたいな手の人結構いるんではないかと

979 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.17]):2017/04/26(水) 11:30:18.67 a.net
なんだろ?たぶん、
リールフットの下端(手前)から、
スプールまでの距離を考えたとき、
まあコレは、・・・リールシートにも依ってくるんだが
距離が短い?のかな?

980 :名無しバサー (スップ Sdaa-SFqE [49.97.105.230]):2017/04/26(水) 11:42:56.25 d.net
アウアウカーは変なのしかいない

981 :名無しバサー (ササクッテロル Sp23-LdeU [126.236.200.75]):2017/04/26(水) 11:45:59.99 p.net
ほりおさんほりおさんきいてる?
泣かさないでください
本当のことだけ言ってくれればいいよ

982 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.17]):2017/04/26(水) 11:52:02.47 a.net
FUJIのTBSグリップみたいにさ?
あ、これロッド側の話になるかもだけど
ロッドの、リールシートのリールフットが挟まる箇所の手前側に、詰め物して、
これをティッシュでやれとか言っても絶対売れないから、
一ミリピッチくらいで専用アタッチメントつけて、リールの位置を好みの位置にできると
このプレゼン売れると思うね
イージーキャスターからテクニカルキャスターへと、こう・・・ダイワのイメージもちょっとよくなるんではないかと

983 :名無しバサー (スップ Sdaa-BqBN [49.97.96.1]):2017/04/26(水) 11:52:37.66 d.net
事故で頭もやってんだろ
何で障害者の事まで考えてリール作らないのいけないのかと

984 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.17]):2017/04/26(水) 11:56:11.99 a.net
おまえわかってないな・・ダイワらしさとは何なのかを
ツイストバスター出たとき覚えてる?あのイラスト

985 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.17]):2017/04/26(水) 11:57:19.89 a.net
ダイワは、優しいの(^^)

986 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-19pA [182.251.250.17]):2017/04/26(水) 12:00:17.73 a.net
小物使うとさ?わかるんだが
特にルアー釣り以外ね?
ダイワの小物良くできてだよね
魚籠とか針はずしとか
その辺シマノはイマイチ
そもそもラインナップがない
ルアーなんかでもシマノと比べたらダイワの圧勝でしょ

987 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-9Eiz [182.250.246.209]):2017/04/26(水) 12:09:33.03 a.net
ダイワは釣具屋だからな

988 :名無しバサー (ラクッペ MM33-3C1K [110.165.153.109]):2017/04/26(水) 12:52:28.30 M.net
ブログで垂れ流してろクソキチガイが

989 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-XsL7 [126.199.135.144]):2017/04/26(水) 15:00:15.81 p.net
そしてシマノはチャリンコ屋
ハッキリ言ってシマノは釣り具部門潰れてもやっていけるだろ

ダイワは釣り具が全て
まあキャンプ用品とかも出してるみたいだけどね

そりゃダイワの方が釣り人の事良くわかってるから小物も使いやすいわ

990 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-LdeU [126.152.131.101]):2017/04/26(水) 15:26:55.57 p.net
ほりおさん 辛い

991 :名無しバサー (ワントンキン MMfa-lynv [153.248.193.80]):2017/04/26(水) 15:44:36.42 M.net
シマノの小物でオリジナルはラインリムーバーと小型prノット器くらいだな

リールやロッドは村田みたいなのに憧れるレベルの人向けにやってりゃ良いわ、話が合わないw

992 :名無しバサー (スッップ Sdaa-0iG2 [49.98.128.203]):2017/04/26(水) 16:50:18.72 d.net
売り上げって残念ながらチャリ屋の片手間といい勝負してるんだよな?知らんけど
はいぱーろんぐきゃすと()笑
使ってびっくり、アンタレスの8割がいいとこ
ダイワには本気出して高性能なリール作って欲しい

993 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-XsL7 [126.199.135.144]):2017/04/26(水) 16:59:43.50 p.net
>>992
そうなんだよなー
まあ片手間呼ばわりしたら流石にシマノの中の人に失礼なんだろうけどシマノ的には副業だもんな〜

ダイワさんよ並んでる場合じゃないんだよ
誰もが納得する8万オーバークラスのベイトリールとか出しなさい

994 :名無しバサー (ワッチョイ cfa9-9rEb [42.124.109.94]):2017/04/26(水) 17:28:38.04 0.net
なんで定期的にシマノdisりが湧くんだろうね

995 :名無しバサー (スッップ Sdaa-0iG2 [49.98.128.203]):2017/04/26(水) 17:50:12.46 d.net
ディスっては無いんだけど
今はシマノの方が多いし
ダイワが作る高性能な汎用リール見てみたいだろ

996 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-41eg [182.251.240.36]):2017/04/26(水) 17:54:39.82 a.net
>>989
グローブライドはゴルフとか色々やってるよ

997 :名無しバサー (ワッチョイ 46ff-RQEZ [183.177.170.73]):2017/04/26(水) 18:14:24.82 0.net
みなさん何がしたくてそんなリール追いかけてんの?
シマノでもダイワでもいいけど
何選んでも出来ない釣り無いでしょ
なんで飽きちゃうの?

998 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp23-XsL7 [126.199.135.144]):2017/04/26(水) 18:21:48.79 p.net
HLCの名が付いたベイトでフィネスは無理っしょ
スプール替えれば出来るけど

999 :名無しバサー (ワッチョイ a32e-HDOw [180.6.11.220]):2017/04/26(水) 18:22:57.33 0.net
999ならステA Airは出ない

1000 :名無しバサー (アウアウカー Saeb-d/L+ [182.250.248.37]):2017/04/26(水) 18:28:41.96 a.net
チュパチュパ

総レス数 1000
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200