2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

霞ヶ浦・北浦 Part82

1 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (アークセー 126.201.166.157):2020/06/24(水) 22:44:41 ID:dvmexhZnx.net

※前スレ
霞ヶ浦・北浦 Part81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1589579412/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しバサー (ワッチョイ 27.84.149.59):2020/06/24(水) 23:37:49 ID:sFJRufDB0.net
>>1
乙太郎

3 :名無しバサー (オッペケ 126.211.118.56):2020/06/24(水) 23:51:16 ID:RMMeIcLsr.net
>>1
太郎さん乙っす

4 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/06/25(木) 00:20:42 ID:R43bg8vE0.net
>>1
乙太郎

5 :名無しバサー (ワッチョイ 121.80.108.5):2020/06/25(木) 06:25:41 ID:J8x+x6St0.net
地震きたやん^ ^

6 :名無しバサー :2020/06/25(木) 12:05:58.07 ID:t0JfJ+cmd.net
>>1
乙太郎

7 :神栖太郎 :2020/06/25(木) 21:19:47.77 ID:L4zVSiOmM.net
テスト

8 :名無しバサー :2020/06/25(木) 21:31:22.74 ID:ifZCjjCXa.net
サンクス太郎

9 :神栖太郎 :2020/06/25(木) 21:33:14.83 ID:L4zVSiOmM.net
連投規制くらいましたね
まあ、何とか埋められたから良いや〜

10 :名無しバサー :2020/06/25(木) 22:42:31.78 ID:/YpJPuBb0.net
ビッグベイト投げてる人いる?

11 :名無しバサー :2020/06/25(木) 22:51:54.31 ID:PrKnyxA90.net
北利根でときどき見かけるなビッグベイト

12 :名無しバサー :2020/06/25(木) 22:58:27.37 ID:z98VsbKKr.net
霞だと根掛かり怖くて使えないw

13 :名無しバサー (ドコグロ 119.240.143.216):2020/06/25(木) 23:15:14 ID:ItbXYVz7M.net
>>1
おつおつ太郎

14 :名無しバサー (ガラプー ARk26JE):2020/06/25(木) 23:34:27 ID:dyeFsWppK.net
>>1
毎度、乙であります!
ポンパドール買ったから日曜日の朝マズメが楽しみ

15 :神栖太郎 :2020/06/26(金) 02:12:31.66 ID:LTnzqDsgx.net
遅くなりましたが数多くのレスありがとうございますm(_ _)m

16 :名無しバサー (スプッッ 1.75.231.84):2020/06/26(金) 13:32:23 ID:EgsuQOCmd.net
太郎ナマズ乙

17 :名無しバサー :2020/06/26(金) 14:49:26.43 ID:6rPkz2Ol0.net
スピナベ苦手の言い出しっぺだけど、日曜にひさびさに行く予定なんでスピナベ引き倒そw
朝はバズベイトにするかもだけど

18 :名無しバサー :2020/06/26(金) 16:02:07.08 ID:Pk58Yiy+a.net
地震に気をつけて!
デカいのくるかもだから!

19 :神栖太郎 :2020/06/26(金) 20:18:07.24 ID:5NHUuZABM.net
V8スピナベ復活しないかな
大きかったですけど良く釣れたな

20 :名無しバサー :2020/06/26(金) 21:05:53.55 ID:B9DUmzPDd.net
ハイピッチャー全然売ってないんだが?

21 :名無しバサー :2020/06/26(金) 21:38:42.52 ID:iDDChfmN0.net
OSPは月初めに出荷だから来週あたりに入るんじゃない?

22 :名無しバサー :2020/06/26(金) 23:23:24.98 ID:B9DUmzPDd.net
サンクス
来週また行ってみる

23 :名無しバサー :2020/06/26(金) 23:59:15.51 ID:wkb2tAb80.net
サンクスは吸収合併しただろ
行くならローソンかファミマにしとけ

24 :名無しバサー :2020/06/27(土) 00:27:46.43 ID:Bhf67UGx0.net
おれは北浦大橋向かう途中にあるセイコーマートが好きだよ。あったかいおにぎりとかオススメや

25 :名無しバサー (ワッチョイ 222.3.67.200):2020/06/27(土) 02:12:35 ID:m/t0jIiY0.net
セイコーマートといえば焼きそば弁当とガラナ

26 :霞釣男 (アウアウウー 106.180.39.227):2020/06/27(土) 07:45:42 ID:LB6S1IAea.net
さー今日はどこいくかな〜

27 :名無しバサー (ワッチョイ 110.131.147.205):2020/06/27(土) 08:04:20 ID:6MDHEdLd0.net
コンビニのトイレは使わせてもらえる様になりましたか?

28 :名無しバサー (ワッチョイ 59.85.223.160):2020/06/27(土) 08:21:22 ID:YDm7+yKe0.net
減水気味でノーバイト釣れね

29 :名無しバサー (ササクッテロレ 126.247.98.134):2020/06/27(土) 08:32:28 ID:/hfwB+Ajp.net
朝一にドックで一本取れたからそそくさと帰ってきたわ。

今日も予定通り水門開けてるね。
明日で増水しそうだけど一気に水温下がって釣れなそう

30 :名無しバサー :2020/06/27(土) 10:26:29.61 ID:/c37TIFnd.net
珍しくペンシル遠投で出たけど遠すぎてフッキング決まらんかったOTL

31 :名無しバサー (エムゾネ 49.106.187.79):2020/06/27(土) 12:15:23 ID:hhyL9bE/F.net
それフッキングしようとしたから乗らなかったんだろ

32 :名無しバサー (ワッチョイ 126.224.95.220):2020/06/27(土) 12:21:13 ID:cJwZZYmI0.net
明日久々に行こうと思ってたけど結構降りそうですな

33 :名無しバサー (スップ 1.66.101.115):2020/06/27(土) 13:32:13 ID:/c37TIFnd.net
>>31
アクション中に食ってきちゃったから慌てて巻き合わせみたいな感じになっちゃったんだよ

34 :名無しバサー (ワッチョイ 122.25.161.120):2020/06/27(土) 14:44:37 ID:42gwz7/T0.net
おれもドッグX根掛からせた時は焦ったわ

35 :霞釣男 :2020/06/27(土) 18:17:00.67 ID:16oXnzGx0.net
与田浦でワンバイト合わせ抜け

36 :名無しバサー (スッップ 49.98.159.11):2020/06/27(土) 18:39:43 ID:rpc9RRaAd.net
イナッコがシャローでワチャワチャしてるからペンシルとミノー投げてみたけど無反応だったわ。

まだイナッコを追いかけ回すほど回復してないのかな?

37 :名無しバサー (ササクッテロレ 126.247.98.134):2020/06/27(土) 18:42:04 ID:/hfwB+Ajp.net
水温がまだ低いでしょ。

イナッコみたいな遊泳力のあるベイトに反応するのはもうちょい先じゃないかな。

38 :名無しバサー :2020/06/27(土) 19:20:20.39 ID:g2ui74U+K.net
明日は大荒れですか・・・
取り敢えず、ありがとうございますと言っておく

39 :名無しバサー :2020/06/27(土) 19:55:54.14 ID:KonmRJSr0.net
明日ひさびさに行けるっていうのに大荒れなんか

40 :名無しバサー :2020/06/27(土) 20:07:16.05 ID:aSQ2SCEmd.net
行けない日は50UPのバスを創造して過ごすのさ

41 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (アークセー 126.148.198.185):2020/06/27(土) 21:18:38 ID:NpbzkWzox.net
状況次第ではカッパ着て…んー難しいか

42 :名無しバサー :2020/06/27(土) 21:20:42.60 ID:XtunArkQ0.net
友人とボートで出たんだけどお互いコバッチ1匹ずつだったわ
ナマズとニゴイはよく釣れたんだけどねw
やっぱり減水で厳しいのかな?みんな今日どうだった?

43 :名無しバサー :2020/06/27(土) 22:35:15.25 ID:tcuzrGRe0.net
今日は朝2時間、夕方1時間やってノーバイト

44 :名無しバサー :2020/06/27(土) 22:37:56.96 ID:O3bvE0880.net
今日はナマズしか釣れなかったぁ(+_+)

45 :名無しバサー (ワッチョイ 222.3.67.200):2020/06/28(日) 00:07:04 ID:nbv8NWwL0.net
シグレで子バス2匹

46 :名無しバサー (ブーイモ 163.49.211.223):2020/06/28(日) 05:05:43 ID:L8LGHDylM.net


47 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/06/28(日) 05:34:49 ID:UnybO1200.net
朝から激しい雨だな
お前ら田んぼとか水門とか見に行くなよ

48 :名無しバサー (ワッチョイ 106.73.209.192):2020/06/28(日) 05:35:15 ID:lDu01D5J0.net
何というか...
やる気の出る雨とやる気の萎える雨ってあると思うんだけど
これは後者かな...
もう少し様子見てダメそうなら帰る...

49 :神栖太郎 :2020/06/28(日) 06:14:02.22 ID:Nq+zkDWMM.net
気象庁の雨雲レーダー見ますと午後にヤバそうな雲が来ますぬ

50 :名無しバサー :2020/06/28(日) 06:33:20.14 ID:lDu01D5J0.net
もう帰る!
帰ってビール飲んで不貞寝する!

51 :名無しバサー :2020/06/28(日) 06:45:44.66 ID:eiSNrOT+0.net
この土砂降りはやる気でないけど。昔こういう雨のなか。40upに6インチグラブためらいなく飲まれた事があった。警戒心は薄れる気がする

52 :名無しバサー :2020/06/28(日) 07:00:43.07 ID:oM0fftgd0.net
昨日の予報だと昼からは止む予定だったじゃん…

53 :名無しバサー :2020/06/28(日) 07:57:41.66 ID:mxDlsKtF0.net
雨の日は釣れるよね

54 :名無しバサー :2020/06/28(日) 08:00:37.85 ID:eiSNrOT+0.net
ずっと雨続きみたいな日は微妙だけど、この雨は増水する雨だからいいんじゃない?

55 :名無しバサー :2020/06/28(日) 08:07:03.51 ID:zAQPburyd.net
ヤフーの天気見てみたけど15時ころから曇りになってる
夕方からちょこっとやってみるわ

56 :名無しバサー :2020/06/28(日) 08:19:05.26 ID:Vk/qUHA40.net
太郎さん、皆さま
こんにちわ!
お聞きしたいのですが
小さな水門打ってても挨拶もなく
友達のごとく入ってくるんですが
普通なんですかね?

いつもは平日釣行なんで人とバッティングってないのですがこの間の日曜の出来事です。

57 :名無しバサー (ワッチョイ 106.168.237.241):2020/06/28(日) 08:33:31 ID:l02oWLBY0.net
>>56
皆がそうではないですけどそういう輩は居ますよね。水門から5m離れて釣りしてたら水門に3人で入られたこともあるし、テトラで釣りしてたら2m隣でキャストし始めた輩も居ましたよw
平日釣行出来る人が羨ましい!

58 :名無しバサー (アウアウウー 106.128.135.210):2020/06/28(日) 08:33:39 ID:KV4yMZp6a.net
>>56
蜜です

59 :神栖太郎 :2020/06/28(日) 08:41:11.01 ID:Nq+zkDWMM.net
>>56
自分の場合、狙いのポイントに人が居たら避けて先のポイントに向かいます。
目が合ったら会釈するかな。
後から人が来て割り込んで来たら釣ったる!と気合い入れます!

60 :神栖太郎 :2020/06/28(日) 08:46:21.02 ID:Nq+zkDWMM.net
>>56
マナー悪い輩は基本無視してますね
ある程度攻め終わってたら、移動しちゃいます。

61 :名無しバサー :2020/06/28(日) 08:49:32.21 ID:UnybO1200.net
春の北浦とか冬の定番スポットってそういうのが多く集まってくるよな

62 :名無しバサー :2020/06/28(日) 08:57:23.75 ID:SUA6M5hz0.net
水門隣りは無いわ。
マナー悪い人多すぎ、挨拶だけで揉め事が無くなるかもしれないのに

63 :名無しバサー :2020/06/28(日) 09:04:58.62 ID:eiSNrOT+0.net
挨拶するしない関係なく普通の人は水門にひといたらやらないだろ
離れた所ならまだしも

64 :名無しバサー :2020/06/28(日) 09:36:29.60 ID:gF+SGGp2r.net
この前おかっぱりしてたら目の前をボートで岸打ちしながら流していった奴いた
なんで俺が終わるまで待ってなきゃいけないんだよマジで脳ミソ足りない奴いて困る

65 :名無しバサー :2020/06/28(日) 09:52:02.63 ID:h1f9qCIXd.net
>>64
そういう時はそいつの目の前でそいつが打つであろうポイントを荒らす

66 :名無しバサー (ワッチョイ 157.147.182.157):2020/06/28(日) 10:30:58 ID:V2Iw/RPu0.net
自分がネチネチやってた幅1メートルもない小さな水門の対岸でロッド突っ込んでスピナベぶち込んできた池沼みたいなのもいるし相手するだけ損やぞ

67 :名無しバサー :2020/06/28(日) 10:49:18.87 ID:GjDFM6sMa.net
そういうの最近多くない?
みんなで身体鍛えて威圧してやろうぜ笑

68 :名無しバサー :2020/06/28(日) 10:57:04.79 ID:E2VQ59kj0.net
バラム245買ったから試してたけど周りに誰も来なかったわ

69 :名無しバサー :2020/06/28(日) 11:21:59.84 ID:lNPWSmVka.net
>>67
20年前はもっと凄かったぞ

70 :名無しバサー :2020/06/28(日) 12:06:21.69 ID:LBXUgPL6d.net
それにしても酷い雨だね

71 :名無しバサー :2020/06/28(日) 12:29:12.69 ID:dY6414G50.net
雨弱まってきたから、行ってみるかなぁ。
増水したタイミングだと何使っていいかいっも迷う…

72 :霞釣男 :2020/06/28(日) 12:31:52.33 ID:Ujvo8pST0.net
雨後はトップ一択でしょ!

73 :名無しバサー :2020/06/28(日) 12:41:46.72 ID:/KDeXapc0.net
キャストして届く距離に入ったらあかんやろ
ボートでもバンク流してるのに先回りする奴おるしな、何かが不自由な方やと思って諦めとる

74 :神栖太郎 :2020/06/28(日) 12:42:57.39 ID:+1/YgyjJM.net
雨の中頑張ったけどギルだけですた
ナベでバイトもあったけどアメナマはんかな
3人くらいやってる人居ました

75 :名無しバサー (ワッチョイ 60.37.194.196):2020/06/28(日) 13:06:32 ID:Vk/qUHA40.net
>>57
回答どうもです!
やはり多少はいらっしゃるのですね。
自分も3人のグループに入られた事ありました。嫌な気分になりますよね。

76 :名無しバサー (ワッチョイ 222.144.60.58):2020/06/28(日) 13:10:51 ID:H1N3A0mh0.net
厳しい感じか
いい雨じゃなかいのかな

人は多いとこはそうなるんでない
ワイんとこは釣れないから朝ならほぼ独占よ

77 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:21:33.45 ID:Vk/qUHA40.net
>>59
太郎さんどうもです!
自分も基本のんびりしたいので
車があったり人がいたりボートいたら入りません。

自分は何回も後から入ってこられたことありますが挨拶された事が去年の夏の一回しかないですね。
なんだか感動して気持ちよく譲ずりました!

なぜか嬉しくてちょうど上がろうと思っていたのもありクーラに余分にあったポカリあげて帰ってきました。

78 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:26:12.20 ID:Vk/qUHA40.net
>>62
それはありますね!
挨拶は大事ですね。
あと自分はたまに独り言を
言ってる時にうしろに居たりすると
『やべっ聞かれたかな?』と恥ずかしくなります。

79 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:26:21.98 ID:H1N3A0mh0.net
ふんと挨拶の有無は大事
してくれたら先譲っちゃうもん

80 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:31:06.54 ID:Vk/qUHA40.net
>>63
挨拶は大事ですが
水門に関しては自分も車止まってたら素通りですね。
でも結構来る方多いですね。
竿持ったまま無言で見つめるのはやめて頂きたい。

81 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:36:22.30 ID:Vk/qUHA40.net
>>64
最近は多いですね。友達はあえて待ってその場でその人の釣り見るって言ってました。

82 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:39:10.71 ID:Vk/qUHA40.net
>>66
こちらは相手したく無いのですが寄ってきますね。
まぁ無視するようにします。

83 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:43:07.02 ID:Vk/qUHA40.net
>>73
そうですね。
なるべくそう言うのは相手せず周りには迷惑掛けず釣りします。

84 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:48:22.72 ID:Vk/qUHA40.net
あと常陸利根川の下流はウェイクボード多く波がすごいですよね。

自分はあまり気にしないですがブチギレてボートに向かって叫んでる人が居ました。

85 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:49:20.20 ID:bWFZRGyJ0.net
俺も何度も図々しい奴に近く入られた事は有るが
バスに限らず、ヘラでもトラウトでも昔からの存在だからねぇ
昨日も馬鹿そうな黒いハリアーの二人組がきたけど
俺が投げてる対岸で投げ始めたから、クロス上等でそのまま投げ続けてやった
わからねぇのかね?あの輩共は

あと、ゴミ捨て過ぎ、未だに吸殻やらパッケージやら糸が捨てられるけど、近所の家の迷惑考えろって感じ

86 :名無しバサー :2020/06/28(日) 13:51:53.41 ID:dY6414G50.net
>>72
やっぱトップかぁ、バズベイトでも使ってみるかな

87 :名無しバサー :2020/06/28(日) 14:07:19.99 ID:3IhuG+2A0.net
ごみ溜まり、葦のカバーにラバジとかスナッグレスネコ入れてきたけどギルバイトのみだった。

晴れ間も出てきたから夕方また行ってみる。

88 :名無しバサー :2020/06/28(日) 15:57:10.18 ID:UbAAT6qja.net
マナー悪い輩は某流入の幅の狭い水路で遭遇したわ、相手は4人でバカ面チンピラ風20代くらい。
横入りのクロスキャストしてきたよ
頭にきたが向こうは集団だし凶器待ってたら怖いから胸糞悪いがポイント移動した。
漫画みたいに一人で輩数人を撃退なんていかないから避けて正解だろう。まぁそいつらは悪ぶってるのに顔はブサイクだし女には相手にされなさそうだしおそらく学歴もなく職業も底辺だろう。
いろんな意味で社会的弱者だろうから関わらなくて正解だ。

89 :霞釣男 :2020/06/28(日) 16:38:41.03 ID:keQsROV4a.net
水原なう
シーンとしております

90 :名無しバサー :2020/06/28(日) 17:21:42.58 ID:rR5x/Igo0.net
ハロウィンの時の渋谷区商店街理事長「モラルのない人にモラルの話をしてもぬかにくぎ。」

関わらないのが一番だけど問題はそういうやつは向こうから寄ってくるから困る
俺はビビりの小心者だからよっぽど反応のあるポイントでもなければさっさと移動する

91 :名無しバサー :2020/06/28(日) 17:29:29.84 ID:cu8uvT4ma.net
ずーなま大統領一本で終了ー

92 :名無しバサー :2020/06/28(日) 18:48:35.65 ID:LCCtmzZA0.net
初めて画像貼ってみた。今日の最大、北浦本湖にて!
http://imepic.jp/20200628/674370

93 :名無しバサー :2020/06/28(日) 18:55:01.76 ID:nqHkTrzhd.net
>>92
ナイス
何で釣ったの?

94 :霞釣男 :2020/06/28(日) 19:15:40.79 ID:keQsROV4a.net
>>92
ナイスバス!
でも次から護岸の上には置かないでやってくれ

95 :名無しバサー :2020/06/28(日) 19:27:52.77 ID:LCCtmzZA0.net
>>93
スモラバです。
岸際のヒシモについてました!

96 :名無しバサー :2020/06/28(日) 19:29:14.55 ID:LCCtmzZA0.net
>>94
コンクリ濡れてたんでついうっかり!

雑な扱いで申し訳ないです。

97 :名無しバサー :2020/06/28(日) 20:22:49.28 ID:KXQhX0tn0.net
>>67
昔からそういう奴は一定数いる

98 :名無しバサー :2020/06/28(日) 20:24:58.93 ID:vvNrTX+d0.net
割り込んでくるヤツは1人でやってる時が多い
連れとかグループでいる時は絶対に来ない

99 :名無しバサー (ワッチョイ 157.147.182.157):2020/06/28(日) 21:05:08 ID:V2Iw/RPu0.net
3メートルも幅ない水路やっててアルミ入ってきたときはさすがにキレそうになったけど近くにいたヘラ師がキレたからすっきりした

100 :名無しバサー :2020/06/28(日) 22:11:14.63 ID:2dcBmeWYa.net
>>92ナイス!
羨ましい

101 :神栖太郎 :2020/06/28(日) 22:16:43.58 ID:jGJreWRux.net
>>92
(о´∀`о)dナイスワン!

102 :名無しバサー :2020/06/28(日) 22:21:18.77 ID:ZJPl5+FEp.net
昨日今日北浦やって計3本だわ。

雨降ったけどトップは出る感じなかったね。
雨後は風強かったし、バイトはプロテクトエリアに集中してたから、普通にワーム撃ってりゃ釣れた。

103 :名無しバサー :2020/06/28(日) 22:26:52.72 ID:0HYN1i550.net
>>102
上手いねぇ
減水してたけど、深さは意識した?

104 :名無しバサー (ワッチョイ 153.164.226.231):2020/06/28(日) 22:55:52 ID:nYO9V7M10.net
>>103
ありがとう

あまり水深は意識しなかったよ。
というか減水に次ぐ減水からの大雨で、どの水深がいいか全く分からなかった。

シャローカバーもやったけど、結果的にドック水門しか釣れなかった。

105 :名無しバサー :2020/06/29(月) 00:07:25.69 ID:Nrj3+iKH0.net
マナーと言えば相変わらずミラー畳まないバカ多くて困る

106 :名無しバサー :2020/06/29(月) 00:11:05.38 ID:B2+t4ppF0.net
すれ違いがギリな路肩には駐車しないようにしてる

107 :名無しバサー :2020/06/29(月) 00:12:23.16 ID:uu+IFKxH0.net
田舎はミラー畳む文化がそれほど浸透してないからなぁ…

108 :名無しバサー :2020/06/29(月) 06:14:01.74 ID:5Pq6TYp/d.net
>>106
これ
狭い場所、邪魔になるような場所には止めない

109 :名無しバサー (ワッチョイ 27.84.149.59):2020/06/29(月) 07:19:43 ID:jMjIRfzx0.net
湖沿いの道ですれ違う時に端に避けない下手糞
端に停まって譲っても挨拶しないクズも多い

110 :名無しバサー :2020/06/29(月) 07:58:52.63 ID:ep3fEs4Wd.net
ミラーが自動で畳まれるような車がでてきたのって近年の話だろ
その文化のほうが当たり前なのか?

111 :名無しバサー :2020/06/29(月) 08:14:38.74 ID:CT8lJPUsd.net
走ってる時に普通にすれ違えるんだからミラーたたまなくても当たらないハズなんだが?

112 :霞釣男 :2020/06/29(月) 08:17:43.38 ID:SeYxt/tsa.net
すれ違いギリギリのところには止める時はミラー畳むわ
中型トラックすれ違えないほどは狭い所は停めてない

113 :名無しバサー :2020/06/29(月) 09:59:11.16 ID:kYd7QAVb0.net
>>111
同意

114 :名無しバサー :2020/06/29(月) 10:37:36.92 ID:u0MMjehgp.net
ポールがあるところで止まる車
せめてポールの前か後ろで止まって

115 :名無しバサー :2020/06/29(月) 10:43:31.21 ID:B2+t4ppF0.net
そういや昨日の夕方、大山スロープに警察来てたけど何かあったんかな?

116 :名無しバサー :2020/06/29(月) 11:54:21.69 ID:cI8iiv260.net
駐停車禁止の標識無くても駐車して3.5mの余地が無い場所は違反でしょ

117 :名無しバサー :2020/06/29(月) 12:08:42.93 ID:CT8lJPUsd.net
湖岸道路は公道じゃないから

118 :霞釣男 :2020/06/29(月) 12:24:18.69 ID:SeYxt/tsa.net
そうだったら
霞は違反ばっかになるな

119 :名無しバサー :2020/06/29(月) 12:51:42.75 ID:OumAnpsId.net
水原の岬のでミラーたたまない車のミラーへし折ったことあったな。そのまま逃げたけど。

120 :名無しバサー :2020/06/29(月) 13:34:36.15 ID:agKMQdIId.net
ヘタクソ

121 :名無しバサー :2020/06/29(月) 15:17:10.81 ID:D3c7Uqb70.net
霞ヶ浦の土手でパトカーは2回位しか見たことない

122 :名無しバサー :2020/06/29(月) 15:24:24.52 ID:sa+3S7Et0.net
>>110
自動ってか電動でって事ですよね?30年前でもそこそこあったと思うんですが

123 :名無しバサー (スップ 1.66.103.25):2020/06/29(月) 15:43:22 ID:ep3fEs4Wd.net
サバンナRX7とかゴルフII、シビックの時代にそこそこはないと思う。大衆車のカローラとかカロバンも手動だったし俺の軽トラなんかいまだに手動。
ちなみに個人的には勝手にミラー畳まれる車はアクアがはじめてだった。

でもこんな話がでるくらい路駐界の最先端をいく趣味かもしれないから今後のモラルのためには有意義な議論だとおもう。

124 :名無しバサー (スップ 1.66.101.115):2020/06/29(月) 15:49:48 ID:CT8lJPUsd.net
ここで言う自動ってドアロックした時に畳まれる機能のことでしょ?
キーレスが普及し始めた頃からじゃないかな?

125 :名無しバサー :2020/06/29(月) 16:35:13.76 ID:pjJlet6d0.net
旧車スレになってしまいそうです、
程々に。

126 :霞釣男 :2020/06/29(月) 16:55:18.32 ID:SeYxt/tsa.net
ミラー自動で畳むやつはオプションじゃないか?
俺も中古で最近の車買ったけど自動じゃないよ

127 :名無しバサー :2020/06/29(月) 17:22:42.56 ID:QD6sUnMvd.net
自動でも手動でも畳んだけばマナー良いって事だろ

128 :名無しバサー (ワッチョイ 219.214.170.73):2020/06/29(月) 18:35:05 ID:xL8NV2GI0.net
自動のミラーなんかいらねぇよ。
雨の日バックでリアワイパー連動とかもいらない。

129 :名無しバサー (ワッチョイ 160.248.26.161):2020/06/29(月) 18:44:11 ID:cI8iiv260.net
Rに入れるとミラー下向く機能が一番要らない

130 :名無しバサー (ガラプー ARk26JE):2020/06/29(月) 19:23:53 ID:QLcFNXBIK.net
日曜日にポンパドール一本勝負挑んできたけど駄目だったわ
朝マズメの誰も居ない水門で雨降って良い雰囲気の中釣り出来たから良かったよ
>>56
常陸でもたまに居るわ
俺は小さい水門は避けるけど、大きい水門は挨拶してから入るよ
にしている
お互い気持ち良く釣りしたいからね
日曜日釣れた人達はまとめておめでとう!
北浦のモンスターは裏山過ぎて目に毒だわ

131 :名無しバサー (ササクッテロ 126.33.96.187):2020/06/29(月) 20:30:00 ID:LqAjjTAZp.net
>>130
最近の傾向見てると、バズとかに出るか出ないかは水位に依存してるように感じるね。

単純にナサカのシャローとかが浸ってる時は出る。

132 :名無しバサー (ワッチョイ 182.171.47.219):2020/06/29(月) 20:35:01 ID:OFdDC8gZ0.net
草のはみ出した細い湖岸道路通ると、草にセンサーが反応し、自動ブレーキが作動しまくり。
初めは何かぶつけたか?と焦った。

133 :名無しバサー :2020/06/29(月) 21:56:18.85 ID:G1bP42sYa.net
権太夫池よく釣れるね

134 :名無しバサー :2020/06/29(月) 22:05:09.86 ID:QLcFNXBIK.net
>>131
なるほどねぇ〜
自分なりの基準持っとけって話か

135 :名無しバサー :2020/06/30(火) 00:50:44.58 ID:QQwYikfCM.net
>>132
ああ、それで沢山草むらの中に人が沢山転がってた訳か……

136 :神栖太郎 :2020/06/30(火) 13:16:39.83 ID:MgtZcBdGM.net
鰐川でズーナマ3匹
雨降ってきたし帰ろ

137 :名無しバサー :2020/06/30(火) 18:34:17.38 ID:USu3xiRFK.net
>>136
乙です
水はどうでしたか?

138 :神栖太郎 :2020/06/30(火) 19:02:54.35 ID:cdgEhLAgx.net
>>137
護岸タプタプの増水、やや茶色掛かった濁りが入ってましたね。
ライトリグ入れてもズーナマさんの反応しかなかったです

139 :名無しバサー :2020/06/30(火) 20:53:50.36 ID:USu3xiRFK.net
>>138
どうもです
雨パワーにはちょっと程遠いか

140 :名無しバサー :2020/06/30(火) 23:53:00.45 ID:2ABADWZy0.net
今日深夜から放水だからまたアカンよ

141 :名無しバサー :2020/07/02(木) 11:17:22.71 ID:HIkGAZ6nd.net
暑いね誰か現地にいる?

142 :名無しバサー :2020/07/02(木) 12:50:45.89 ID:4oZkSBi9M.net
平日に釣り行けるの羨ましい

143 :名無しバサー :2020/07/02(木) 12:54:56.56 ID:uQpiBi3vd.net
陸王ダービー初日でほぼ勝負着いちゃってるんだけど…
勝つには50アップ3本揃えなきゃ無理だなこりゃ

144 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワンミングク 153.235.137.159):2020/07/02(木) 14:30:23 ID:NvoLXQxXM.net
ナサカで40丁度
https://i.imgur.com/IDA8fhz.jpg
今日もタプタプの増水状態

145 :名無しバサー :2020/07/02(木) 15:00:34.34 ID:xi9KyYS4d.net
おうふw
やりますなーw

146 :名無しバサー :2020/07/02(木) 15:25:49.25 ID:JacoF7/Ed.net
>>144
ナイス40!
風強いですか?

147 :名無しバサー :2020/07/02(木) 15:40:01.30 ID:HIkGAZ6nd.net
いいバスだね!回復バスかな?

148 :神栖太郎 :2020/07/02(木) 15:41:29.23 ID:NvoLXQxXM.net
>>146
風強いですね、結構波打ってます
風裏でDSやってたらきました。

149 :神栖太郎 :2020/07/02(木) 15:46:25.54 ID:NvoLXQxXM.net
>>147
結構、口がボロボロでした
釣られてんなぁて印象です

150 :神栖太郎 :2020/07/02(木) 17:42:26.12 ID:NvoLXQxXM.net
二匹目ちっちゃいですけど(^^;
https://i.imgur.com/nBlCMyH.jpg

151 :名無しバサー :2020/07/02(木) 18:01:51.40 ID:2VxZRblQa.net
釣れた魚より現在の水位がわかる写真撮ってきてくれよ

152 :神栖太郎 :2020/07/02(木) 18:08:06.93 ID:NvoLXQxXM.net
護岸ギリギリタプタプですよん
波で護岸濡れてる状況です
長靴あったほうが良いくらい、護岸浸水一歩前て感じすね

153 :名無しバサー :2020/07/02(木) 18:44:51.81 ID:xyLDbwcc0.net
かなり増水してるんだ
しかしさすがだね

霞でバカスカトップで出してた販促動画あったけど
まだ売ってないから
使ってないキッカーフロッグにちょい付け足すだけで似たようなのできないかなとか思ったり

154 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.147.200.149):2020/07/02(木) 19:22:17 ID:Qn3GUPqxM.net
ドリッ◯ーもどきすね(^^;
アライクンにも似てるような?
ナマズ一本追加で終了。帰ろ

155 :名無しバサー (ワッチョイ 106.172.50.84):2020/07/02(木) 19:24:57 ID:63zY5MZY0.net
乙太郎、さすがのナイスフィッシュ

156 :神栖太郎 :2020/07/02(木) 19:42:25.66 ID:Qn3GUPqxM.net
帰宅、巻物バイト無し、セコセコで2匹とアメナマ
今度ババタクがやってたエリアでもやってみよ。

157 :名無しバサー :2020/07/02(木) 19:59:04.70 ID:uQpiBi3vd.net
太郎も陸王エントリーしたら良いのに

158 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.147.200.149):2020/07/02(木) 20:13:07 ID:Qn3GUPqxM.net
機会が有ったら(^^;
エントリーできるなら神栖太郎でエントリーしましょうw
本名だけなら致し方ないですが…大会とかエントリーすると何故か釣れないんすよね。

159 :名無しバサー :2020/07/02(木) 20:28:31.81 ID:X+QoZ65U0.net
>>158
優勝したら本名出ちゃうけどエントリーはニックネームで大丈夫だぞ

160 :神栖太郎 :2020/07/02(木) 20:45:30.47 ID:Qn3GUPqxM.net
入賞すら厳しいでしょうから大丈夫でしょうねw
今回は見送ると思いますが、今度試してみます。

161 :名無しバサー (ラクッペペ 133.106.88.77):2020/07/02(木) 22:39:36 ID:TwZ59x8MM.net
うっかり優勝して?

162 :名無しバサー :2020/07/02(木) 23:07:11.13 ID:3UIOJhBy0.net
うっかりさん

163 :名無しバサー :2020/07/02(木) 23:29:12.26 ID:ztn9ySAn0.net
マジ出るなら応援する

164 :名無しバサー :2020/07/02(木) 23:37:28.41 ID:arzj85Z6K.net
水門開けてるけどそんなに減ってる訳じゃないんだな
相当上で降ったということか

165 :名無しバサー :2020/07/03(金) 02:32:26.15 ID:7XDN1cQ80.net
>>143
現状では47を3本で1位になれますね
まだまだひっくり返りそう!
数釣れてもサイズがでませぬ>>143

166 :名無しバサー (スッップ 49.98.156.180):2020/07/03(金) 03:25:08 ID:dfDFrnbjd.net
>>165
2位の人が54 42 40.5だからまだ伸び代がある
霞ヶ浦で54て相当なアドバンテージだよな

167 :名無しバサー (ワッチョイ 220.108.64.51):2020/07/03(金) 08:29:05 ID:7XDN1cQ80.net
>>166
54はマジでヤバイ
でもこの54は測定がちょっと怪しい気がする
尻尾も閉じてるし、下あごが0になってると思う
俺が運営なら52cm判断かなぁ。52でも十分アドバンテージあるけどw

168 :名無しバサー :2020/07/03(金) 08:48:50.72 ID:DGU4jNL6K.net
結局、去年と同様に上位陣が計測違反で総崩れで、クレープ屋が優勝に(笑

169 :名無しバサー :2020/07/03(金) 08:54:58.78 ID:HfdQjxc+0.net
どっかのメーカーみたいに不正する事は可能?

170 :名無しバサー :2020/07/03(金) 11:52:56.21 ID:x3hmmBb2d.net
いつも口開け尻尾伸ばしメジャーズレ50upで撮ってるから忘れるんだろうけど
僅差で順位が変わるこんな時くらいちゃんと計測して撮れよな

171 :名無しバサー :2020/07/03(金) 12:01:30.85 ID:SPc4Lttx0.net
明らかに死魚っぽいのあげてる奴いるんだよなぁ。目が真っ白のやつ。しかも二本

172 :名無しバサー :2020/07/03(金) 12:45:11.14 ID:dfDFrnbjd.net
西ノ州北水路って競技エリア外じゃないのか?
確かに釣りOKにも禁止にも書かれていないけど
機場で隔てられてる閉鎖水域だからアウトって認識なんだが

173 :名無しバサー :2020/07/03(金) 17:48:18.96 ID:gxIqw910r.net
今日50アップ釣れたんだけどどうすればいいの?

174 :名無しバサー :2020/07/03(金) 18:00:12.88 ID:EegHpiYw0.net
祝え

175 :名無しバサー :2020/07/03(金) 18:05:06.92 ID:3rbUKKHna.net
祝ってやる

176 :神栖太郎 :2020/07/03(金) 18:32:27.94 ID:7C7LTZVVM.net
祭りじゃー

177 :名無しバサー :2020/07/03(金) 18:36:49.12 ID:dfDFrnbjd.net
>>173
今夜は焼肉

178 :名無しバサー (アウアウエー 111.239.172.10):2020/07/03(金) 19:02:55 ID:lRnmZOgua.net
>>173 おめ

179 :霞釣男 (ワッチョイ 106.158.177.83):2020/07/03(金) 19:16:12 ID:aFysUEIx0.net
>>173
北浦飛び込んでよ

180 :173 :2020/07/03(金) 20:26:15.69 ID:gxIqw910r.net
皆さん、太郎さんありがとうございます!
5月から再開して20連続以上ボウズ約10年ぶりのバスでした

181 :名無しバサー :2020/07/03(金) 21:11:29.18 ID:gQMHPR6G0.net
霞水系で50は素直に喜ぶね、某流入で52センチ釣ったことあるが釣りしないで両側からタモで挟み撃ちにすれば掬えたんじゃないかと思うくらい狭い川だ

182 :名無しバサー :2020/07/03(金) 22:33:36.07 ID:jvlRDFi4a.net
>>167
競技会でもそんな適当なんだ

183 :628 :2020/07/03(金) 22:37:19.37 ID:Rg4ANxhw0.net
>>180
カムバック後初フィッシュが50とは凄持ってるな。

184 :神栖太郎 :2020/07/03(金) 23:24:02.62 ID:xqTomczzx.net
陸王エサ釣りしてもバレないんじゃ…
やらんけどね(^^;

185 :名無しバサー :2020/07/03(金) 23:42:57.68 ID:Is6BveNu0.net
エサってそんなに釣れるの??

186 :名無しバサー :2020/07/04(土) 00:09:56.37 ID:6BKwQADV0.net
ギルばっか釣れそうw

187 :名無しバサー (スッップ 49.98.156.180):2020/07/04(土) 00:16:10 ID:prq1ctKRd.net
>>184
むしろ釣らなくてもバレないぞw
前回は大会前にストリンガーで繋がれたバスが発見されたとか…
まあやろうと思えばいくらでも不正は出来るけど、そんなことしたって面白くないからね

188 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (アークセー 126.229.249.254):2020/07/04(土) 00:25:07 ID:pWWbiWSBx.net
>>185
ルアーに反応するバスが10%に対しエサは、それ以上と考えていただければ(^^;
ヒロ内藤さんの動画でルアーに反応するバスは10%しか居ないと見ました。
どの動画かは忘れましたが…

>>187
やるときは正々堂々、マイペースで頑張ってみます(о´∀`о)

189 :名無しバサー :2020/07/04(土) 01:30:08.67 ID:+Xo06MNF0.net
>>188
ほとんどルアーで釣れないんだね…

190 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.159.207.137):2020/07/04(土) 01:44:48 ID:EXcon6CXM.net
>>189
エサでバス入れ食いてのは経験したこと無いですね。
ルアーで広範囲サーチしながら釣るほうがバスの顔を見れる確率は高そうな気もしなくも無いですが(^^;
エサ釣り自体、久しくやってないので何とも言えないですげどもw

191 :名無しバサー :2020/07/04(土) 01:58:18.32 ID:jdrks71IM.net
むかし河口湖行った時親父が生きたクチボソ泳がせたらデカバスがわらわら寄ってきて入れ食いだった
ルアーには無反応

192 :名無しバサー :2020/07/04(土) 02:41:02.12 ID:E/iTgLNw0.net
外浪逆浦でも、船溜まりとかテトラ帯のようなバスの数が多い場所なら
生きたモエビとかザリガニでアホみたいに釣れたよ。
霞ヶ浦の砂浜みたいなとこも、中通し浮き付けてロングキャストして深さ50センチくらいを
スローリトリーブして1日で30匹くらい釣れた。今やったらアメキャが入れ食い。

193 :神栖太郎 :2020/07/04(土) 07:47:05.99 ID:EXcon6CXM.net
ザリの切り身でギル釣りやってましたが、バスが混じるのはチマチマて感じですた。
場所にもよるのかも?
今日は結構雨降ってますがやってる人居るのかな。

194 :名無しバサー :2020/07/04(土) 07:51:56.60 ID:hgUIotJf0.net
朝3時間ドチャ降りの中やってきた。ズーナマ1匹で終了

195 :名無しバサー (ワッチョイ 219.110.138.226):2020/07/04(土) 08:19:35 ID:6BKwQADV0.net
おつかれさま

196 :カスミ釣男 (ワッチョイ 106.158.177.83):2020/07/04(土) 09:05:22 ID:GHHbDFBU0.net
生きたザリガニやばいらしい
ひったくるバイトらしいよ
クロー系ワームはバイトないけど
でも霞でミミズとかははナマズが先にあたるからバスつるのむずいかもね

197 :名無しバサー :2020/07/04(土) 09:42:08.48 ID:hgUIotJf0.net
今日はとても感じの良いバザーと出会った。水門打ってたらきちんと挨拶、そしてコミュニケーションがとれる。こんな雨でボウズでも気持ちがいい。

198 :名無しバサー :2020/07/04(土) 09:47:29.95 ID:L65VAn6e0.net
ホモかな?

199 :名無しバサー :2020/07/04(土) 11:57:55.36 ID:g7zI9Ftu0.net
オカッパリで釣りするときにする腕時計って
こだわってる? 自分は20気圧防水のG-SHOCK使用してる。
皆さんはどういうタイプのを使ってるかちょっと気になって。
すれ違いですまん。

200 :名無しバサー :2020/07/04(土) 12:03:59.29 ID:mfJuLp3H0.net
>>199
スクエアで薄いタイプのGショック。
やっぱ軽いのが良いと思ってる。

201 :名無しバサー :2020/07/04(土) 13:07:19.23 ID:/dmubgjCa.net
埼玉でまたまた50オーバーをキャッチ。
霞ヶ浦並みにバスの歴史がある昭◯沼最高!

202 :名無しバサー :2020/07/04(土) 13:11:54.48 ID:WO41TQQq0.net
>>199
釣りの時はスピードモデル一択だな。
邪魔にならない、雑に扱えるで

203 :名無しバサー :2020/07/04(土) 13:38:42.92 ID:prq1ctKRd.net
日焼け跡が嫌だから腕時計しなくなって久しいな
今日みたいな雨の日にスマホ出して時間見るのもアレだから防水の腕時計しようかな

204 :名無しバサー :2020/07/04(土) 18:06:12.47 ID:kcAkI54xp.net
チープカシオが最高。

薄くて邪魔にならない。

205 :名無しバサー :2020/07/04(土) 18:42:05.03 ID:hMfVsW1Ia.net
オレもチープカシオ、バックに巻いて使ってる。

206 :名無しバサー :2020/07/04(土) 18:47:14.47 ID:DU6XYsa30.net
フィネスで必死に粘り与田浦で50弱。
立派な髭を蓄えた魚だったがな。

207 :名無しバサー :2020/07/04(土) 18:52:22.95 ID:ykPU8AR9r.net
ヒゲバスか

208 :名無しバサー :2020/07/04(土) 18:54:43.59 ID:prq1ctKRd.net
https://i.imgur.com/N8cpDK5.jpg
俺も50くらいの釣ったぞ
お約束でワイヤー伸ばされたw

209 :名無しバサー :2020/07/04(土) 19:15:54.66 ID:TFhp/BaH0.net
水原の大きな船溜まりのとこの路上にキャットの親子3匹放置したやつやめろや

210 :名無しバサー :2020/07/04(土) 19:17:33.30 ID:4e86m/Fe0.net
>>199
時計は機械式しかしないのでブラックモンスターをラバーベルトにして使ってるが、チプカシを買おうと思ってる

211 :名無しバサー :2020/07/04(土) 19:27:35.31 ID:PQP5KFXn0.net
>>199
暗くなってもみやすいのでルミノックスずっと愛用していた。いまはAppleWatchにしたら、時間管理がしやすいし防水もしっかりしていてよかったのでこっちに変えた。
将来的に魚探のスマホ連携とかはじまったらもっと便利になるかも?と密かに期待している。

212 :名無しバサー :2020/07/04(土) 19:49:40.82 ID:WO41TQQq0.net
>>209
マジでそういうのやってる奴は頭イカれてるよ。

213 :名無しバサー :2020/07/04(土) 19:55:33.04 ID:E/iTgLNw0.net
「外来魚だから殺していい」みたいなサイコパスたまにいるよな。
ヘラ師とかならまだしかたないかと思うけどけど、バサーでアメキャやライギョ釣れたからって
殺してる奴は死んで欲しい。

214 :名無しバサー :2020/07/04(土) 20:15:40.92 ID:CWiqTTfaK.net
こんな天気でも釣り行くなんて本当にみんな好きなんだな
最近は雨の釣りの後処理考えると憂鬱になってきたわ

215 :名無しバサー :2020/07/04(土) 20:43:52.22 ID:KzyYPHOda.net
>>213
アメナマを後ろの草地にバイビーと言って投げ捨ててる奴いたわw
見た目はアニメオタクっぽいダサい服装キモメガネ君だったわ

216 :神栖太郎 :2020/07/04(土) 20:49:17.35 ID:EXcon6CXM.net
>>214
雨の後のタックルの始末は憂鬱になりますよね
極力タックル絞って使ってますが、それでも大変ですもの

217 :名無しバサー :2020/07/04(土) 21:08:39.04 ID:g7zI9Ftu0.net
199です
皆さんありがとう。割合的に安価なGショックが多いですね。
基本、防水は必須ですよね。
個人的には仕事とプライベートで
Macを使っているのでApple Watchが気になりますが価格がネックかな。

218 :名無しバサー :2020/07/04(土) 21:36:51.57 ID:v+nIFXZF0.net
ルミノックスはけっこう時間がズレるので規正するのがけっこう面倒。
スントはコアしか買ったことないけれど電池が一年ちょいしか持たなくて風防を割ったりいろいろ困った。
見栄さえはらなけれはソーラー電波のgショックが1番良い物だと思う。

219 :名無しバサー :2020/07/04(土) 21:57:04.01 ID:v+nIFXZF0.net
スントコアは防水性能が日常防水なのも使いにくかった。
水仕事もできない防水性能は釣り用としては向いていなかった。

220 :名無しバサー :2020/07/04(土) 22:01:20.95 ID:3RoKBsSH0.net
>>215
クソばっかだな
釣りが好きなら魚に敬意を持って接してほしいもんだよ。
釣り禁止のところで釣りしてる奴らもどうかしてると思う。
守ってるこっちがそういうバカどものせいで釣りできなくなるんだからホント辞めてほしい。

221 :名無しバサー :2020/07/04(土) 22:03:10.29 ID:KqvU9wwPd.net
チープカシオはホントにチープだから20代とかならまだしもおっさんが着けてると
ちょっと痛いんだよな。おしゃれじゃなくてただのケチな感じで

222 :名無しバサー :2020/07/04(土) 22:06:04.79 ID:v+nIFXZF0.net
いい歳こいてgショックを葬式につけて行ったら親戚にけっこうマジで怒られた俺氏

223 :名無しバサー :2020/07/04(土) 22:12:43.94 ID:E/iTgLNw0.net
>>220
昔からバスのDVDって外道が釣れたら途中でカットだったりリリースシーン無しだったり放り投げたりしてたからな。
業界の名のある人間がやってたら一般人も真似するわ。

224 :名無しバサー :2020/07/04(土) 22:16:37.88 ID:Qmmt56gh0.net
>>222
そんなことで怒られるのは日本だけだよ

225 :名無しバサー :2020/07/04(土) 22:56:45.10 ID:jadJ3Khv0.net
>>199
たまにはこんな話題もあると良いと思いますね。
自分はGショックのタイドグラフついてるやつです。
他の方が言ってたので調べました。
チープカシオいいですね!

226 :名無しバサー :2020/07/05(日) 00:00:40.95 ID:6VpRWLBW0.net
電波ソーラーのセイコーダイバー使ってる

227 :名無しバサー :2020/07/05(日) 00:11:28.75 ID:Ma285WI30.net
Apple Watchはいいぞ夜でも見られるしタイドグラフに天気、風向きのアプリも入れれば釣りにかなり使える

228 :名無しバサー :2020/07/05(日) 00:13:55.32 ID:nHUOOiNB0.net
かわいいナマズちゃん殺すなんて許せませんね
食べるならともかく

229 :名無しバサー (ワッチョイ 150.147.239.221):2020/07/05(日) 01:52:11 ID:kPLcuraa0.net
>>222
おっさんでもGショックは別にいいけど葬式はなぁ。面倒臭いけど仕事用遊び用で用意しとけ

230 :名無しバサー :2020/07/05(日) 08:37:21.74 ID:ZRzEQGEMr.net
シャッドで20cm位の出ておわり
濁流すぎてこれ以上は無理だわ

231 :カスミ釣男 :2020/07/05(日) 09:14:02.77 ID:eu7fkAaYa.net
寒くなってきた

232 :神栖太郎 :2020/07/05(日) 09:51:20.19 ID:UPHzCht3x.net
今日みたいな日は良い雰囲気ですけど、仕事ですわ(;o;)
明日と明後日行ける

233 :名無しバサー :2020/07/05(日) 10:54:05.30 ID:emoSANbSd.net
太郎平日休みなの?
平日って空いてるからうらやましいわ

234 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (アークセー 126.177.68.96):2020/07/05(日) 11:05:26 ID:UPHzCht3x.net
夜勤やってますからね(о´∀`о)
大体夜勤明けで釣りにいってます。
最近は平日でも人が多いような気がします。
陸王の影響かな?

235 :名無しバサー :2020/07/05(日) 13:32:29.36 ID:nCY7aj6ya.net
霞本湖でクランク巻いて30あるなし1匹
雨結構降ってきたねー

236 :名無しバサー :2020/07/05(日) 14:05:02.73 ID:E/TyFor7d.net
陸王って、どうなってんの?

237 :名無しバサー :2020/07/05(日) 14:14:01.28 ID:EsLfOCpp0.net
>>235
おめでとう
最近はクランクでアタリすらないよ

238 :名無しバサー :2020/07/05(日) 17:51:58.72 ID:XcdGrxLMd.net
横利根で48.5センチのバス釣れた
親指がボリボリになった

239 :名無しバサー :2020/07/05(日) 17:54:40.96 ID:JcjePq/Ga.net
水門開いてるのに水減ってないのかな?

240 :名無しバサー :2020/07/05(日) 18:36:03.27 ID:kiv136H50.net
https://imgur.com/hfwD4Ow.jpg
https://imgur.com/W7QDw9g.jpg
https://imgur.com/glz4XtN.jpg
今日の水位はこんな感じだよ。

241 :名無しバサー :2020/07/05(日) 18:41:06.08 ID:JcjePq/Ga.net
ありがとー
水位1.2ってけっこうたぷたぷだね

242 :名無しバサー :2020/07/05(日) 18:58:32.46 ID:6QqWAkzKa.net
三枚とも写ってるからご自慢のロッドなんだろうねw

243 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (アークセー 126.226.197.57):2020/07/05(日) 19:15:26 ID:I9sM/ey3x.net
鰐とナサカも、こんな感じでタプタプですね

244 :名無しバサー (ラクッペペ 133.106.66.48):2020/07/05(日) 19:22:57 ID:rR4LGk/zM.net
初トップ
チャイチーだけど
https://i.imgur.com/YBZSODb.jpg

245 :名無しバサー (スプッッ 1.75.199.34):2020/07/05(日) 19:26:55 ID:ajcrXokXd.net
>>244おめ

夕方から北浦に行ってきたけど同じくらいの水位だった。
ネコリグでアメナマ1匹釣って終了。

最近ナマズしか釣ってないわ。

246 :名無しバサー :2020/07/05(日) 19:33:32.18 ID:334CyscoK.net
>>244
良いね、TOPフィッシュ
もうサイズ云々より出てくれただけでも嬉しい

247 :神栖太郎 :2020/07/05(日) 19:53:31.39 ID:ZpP0HKANM.net
>>244
トップ良いですな
おめでとうございます(о´∀`о)

248 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:05:46.29 ID:o8v8To/p0.net
>>244
おめです
夕まずめですかね?

249 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:08:02.92 ID:SYCqn/HvM.net
みんなありがと!
やっぱ小さめのプラグ楽しいなぁ
でかいのも普通に釣れるし単純に数が釣れる

250 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:09:40.25 ID:anwdKsig0.net
>>229
ダイバーズウォッチとはいえ菊本さんとかみたいにアウトドアにロレックスもどうしたもんかと思ってしまう。

251 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:11:05.58 ID:SYCqn/HvM.net
>>248
夕マズメですね
風強くてトップには向いてなかったんだけど、トップ以外のルアーを忘れてきたからトップ縛りになっちゃったんだよね
ラウダーのでかい音が効いたのかもしれない

252 :霞釣男 :2020/07/05(日) 20:15:48.18 ID:D0eXxNct0.net
1匹釣れたわ
今日全体的にコンディション良かったんじゃないかな

253 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:17:27.38 ID:2bGkG2Av0.net
今日4バラシ、3匹目までは姿見えなかったので正体わからず。4匹目はバスと確認したが、ランディング直前でさよ〜ならでした。悔しいっす!

254 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:34:49.05 ID:duDwTXPMd.net
>>242
タックルが写り込んでたら駄目なんですか?
もしかしてスティーズ買えない嫉妬ですか?

255 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:39:03.62 ID:SYCqn/HvM.net
どんなタックル、どんなルアーで釣れたっていうのは結構気になるから写ってると楽しいけどな、俺は

256 :霞釣男 :2020/07/05(日) 20:39:25.49 ID:D0eXxNct0.net
スティーズってよくみんなが折ってるの見るわ

257 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:48:57.56 ID:U9HuEwctd.net
スティーズなんて買うのは嫁がゆるしてくれません
エアエッジが限界です

258 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:51:22.75 ID:kPLcuraa0.net
>>254
やめたれw

259 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:54:19.66 ID:Ccg2vPFo0.net
今日釣れなかったやつはカス

260 :名無しバサー :2020/07/05(日) 20:56:24.07 ID:opIh/GAf0.net
僕はシマノ厨のアドレナキッズなので

261 :名無しバサー :2020/07/05(日) 21:13:01.10 ID:dp/DCEgap.net
>>254
瞬間湯沸器と自分語りのコンポジットツインやめろ

262 :霞釣男 :2020/07/05(日) 21:21:01.59 ID:D0eXxNct0.net
グロリアス買ったけど高級すぎて雑に扱えなくて
エクスプライドとゾディアス愛用してる

263 :名無しバサー :2020/07/05(日) 21:23:04.45 ID:dp/DCEgap.net
アルデバランmglが最高のリールなのにシマノ竿だとデザイン合わないのどうにかして

264 :名無しバサー :2020/07/05(日) 21:36:44.29 ID:w/hfld430.net
鱒レンジャーいいぞ

265 :名無しバサー :2020/07/05(日) 21:54:18.42 ID:emoSANbSd.net
いまだにスコーピオン1000 使ってるんだが…

266 :名無しバサー :2020/07/05(日) 21:55:49.49 ID:rvx6CThSM.net
アルデバランいいよねー隠れた名機だよほんとに
俺はスティーズブリッツにつけてる
https://i.imgur.com/XqZAeBC.jpg

267 :名無しバサー :2020/07/05(日) 22:16:21.94 ID:laIQmsg30.net
アルデMGL、SVライトあたりは霞なら必須と言ってもいいわ。

特に今時期は4インチセンコーとか3インチワームのライテキやるから単純に釣果に関わる。

268 :名無しバサー :2020/07/05(日) 23:07:56.34 ID:QEESNqz/0.net
最近はスピニングでまったり釣るのが好きでベイトフィネスをやらなくなったな
手返しとか考えるとベイトが有利なんだが

269 :名無しバサー :2020/07/05(日) 23:28:13.57 ID:9EVBJrWWa.net
関東だったら旧レボLTあれば一年中なんとかなるかな。

270 :名無しバサー (スッップ 49.98.216.55):2020/07/05(日) 23:57:26 ID:y/GkA4XGd.net
霞だと小径スプールのバーサタイルなベイトとリーダー前提のPEスピンがめっちゃ便利
両方ともそのままのタックルでフッコも根魚もやれる

271 :霞釣男 (アウアウウー 106.180.37.31):2020/07/06(月) 06:35:43 ID:6ySld3l2a.net
>>265
1000だと軽いの使えるやつか
いいやん

272 :名無しバサー :2020/07/06(月) 12:39:44.40 ID:gFVhFGpdd.net
>>271
軽いルアーってこと?
7gくらいから投げづらくなってくるよw
10g以上だと勢いよく飛んでいくから気持ちいいね
まだまだ使えるわw

273 :名無しバサー :2020/07/06(月) 13:29:38.11 ID:+xeTFA780.net
二人の間の「スコーピオン1000」には年式に結構な隔たりが有りそう

274 :名無しバサー (スップ 1.72.1.71):2020/07/06(月) 14:22:13 ID:IPAAGuyId.net
>>270
わかるー!
パワースピンとライトバーサタイルの2本持ちがめちゃくちゃ行動しやすい。
ベイトフィネス使わなくなった。
むしろ霞に必要なベイトフィネスってワイルドサイドの510ULとかなんじゃね?って最近思ってきた。

275 :名無しバサー (ササクッテロラ 126.182.150.30):2020/07/06(月) 14:40:36 ID:5Va9lEJRp.net
610Mにアルデバランmglが今んとこ最終セッティングになってるわ。

スピニングは強めがいいと思ってワイルドサイド69L+にしたけど、ちょい強すぎた感。

276 :名無しバサー :2020/07/06(月) 15:16:52.70 ID:6qk3eXrna.net
俺もスコ1000mg現役だぜ、軽さなら現行リールにも引けを取らないぜ
確かに霞だとヘビキャロ遠投でもしない限りはアルデに12lb40m巻いときゃある程度事足りるよな
ってヘビキャロ使う人とかいるのかな?

277 :名無しバサー :2020/07/06(月) 16:24:04.51 ID:XDa/+Qx40.net
今の霞でヘビキャロとか投げる前から根掛かりするレベル

278 :霞釣男 :2020/07/06(月) 16:42:38.64 ID:6ySld3l2a.net
ヘビキャロ童貞だわ
今やってる人いないでしょ

279 :名無しバサー :2020/07/06(月) 17:31:04.32 ID:5Va9lEJRp.net
水通しのいい地形のハードボトムとかにヘビキャロ投げるわけだけど、結構アメナマさんの溜まり場になってるからやらなくなったわ。

やっぱりシャローカバーしか無いよ。

280 :名無しバサー :2020/07/06(月) 17:37:39.30 ID:+EdPHLckd.net
Google map上の北浦東岸にヘビキャロポイントがマーキングされてるんだよなw

281 :名無しバサー :2020/07/06(月) 17:59:26.85 ID:pVLmdDfgd.net
>>254
道具じゃないけどな。
まぁ、そんな下手くそが良い道具使おうが釣れないww

282 :名無しバサー :2020/07/06(月) 18:09:21.19 ID:NFzAMI4na.net
ヘビキヤロとフリーリグだったらフリーリグの方が使いやすいかな

283 :名無しバサー :2020/07/06(月) 18:34:46.20 ID:FJvPnjAW0.net
やっぱりヘビキャロポイントはナマズに占領されてるからみんなやらないよね
フリーリグの方が投げやすいしカバー打ちにも使えるから取って代わられてるのかな

284 :名無しバサー :2020/07/06(月) 20:13:36.62 ID:IPAAGuyId.net
>>282
フリーリグの方が沈み物に対してタイトにノーシンカー状態つくれるもんなー
ヘビキャロのリーダー分とかよーわからんねん

285 :名無しバサー (スプッッ 1.75.240.8):2020/07/06(月) 20:44:34 ID:c9FhWLmOd.net
ヘビキャロはシャローなりディープのフラットを弱いワームで素早くカバーしていく用途だからね。いまだったらチャターやシャッドクランク、フラットサイドクランク、リップレスクランクとハードルアーで代用できるものあるから出番減ったわ。

286 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/07/06(月) 23:12:58 ID:c47okHcb0.net
>>284
ヘビキャロのリーダーはロッドを寝かせた状態から立てた時に引っ張る長さが丁度良いぞ
イメージとしてはシンカーが何かに引っかかったところで一旦操作を止めて、そこから竿を立てると
ワームがその沈みモノの上に来るからそこが食わせる場所って感じ
つまりロッド操作は常に一定の幅で動かすことが重要

287 :628 :2020/07/06(月) 23:54:45.25 ID:tF7wEE1OM.net
琵琶湖のオカッパラーは7割ヘビキャロ

288 :名無しバサー :2020/07/07(火) 00:02:33.84 ID:zlBEnMTwd.net
>>285
ヘビキャロって遠くのブレイク等を狙うもんじゃないの?ゆっくり探る釣りの認識だった

289 :名無しバサー :2020/07/07(火) 00:21:26.17 ID:DENOD5aB0.net
霞ではヘビキャロは護岸に沿って投げる

290 :名無しバサー :2020/07/07(火) 01:41:02.28 ID:QiKQvtXUd.net
>>286
なるほどなぁ
それでブレイクにワームだけを残したりするのかぁ
最近中層の釣りばっかでボトムの釣りやって無いからブレイクの感触とか忘れてるよ(笑)

291 :名無しバサー :2020/07/07(火) 07:39:36.00 ID:E+elzX9Ha.net
>>227
こんにちは!
気になってます
バス釣りぐらいの用途なら使うのに問題ないですか?(防塵、防水性能など)

292 :名無しバサー :2020/07/07(火) 08:44:40.13 ID:1rfq5yk0a.net
youtube投稿者が増えたからいろんな所でいろんな釣り方見れて面白い

293 :名無しバサー :2020/07/07(火) 09:23:19.38 ID:mK7grg+DK.net
>>286
良い勉強になった、ありがとう!

294 :名無しバサー :2020/07/07(火) 09:36:13.83 ID:VGs6zJk+d.net
>>288
ボトムを手早く探りつつ、ブレイクなり岩なりストラクチャーがあったらスローダウンに切り替えて誘うということです。ハードルアーは巻き速度変えるとアクション変わることもあるんで、対応速度が広いのはキャロの利点ですね。
でもいまフィールドの状況なんて知り尽くされてるから、探らないでいきなり食わせアプローチの方が効率的なんじゃないかと思う。

295 :名無しバサー :2020/07/07(火) 11:07:19.94 ID:AzxNNh830.net
あちゃー押さえ3にしちゃったw

296 :名無しバサー :2020/07/07(火) 11:07:36.31 ID:AzxNNh830.net
失礼、ミスです

297 :名無しバサー (アウアウカー 182.251.241.3):2020/07/07(火) 14:23:24 ID:rEP+pDOqa.net
youtube投稿者が増えたからいろんな所でいろんな釣り方見れて面白い

298 :名無しバサー :2020/07/07(火) 14:46:04.37 ID:LBbSx3rRd.net
そのせいで馬鹿が増えてるんだよな

299 :神栖太郎 :2020/07/07(火) 14:55:50.65 ID:wlBO08RXM.net
ズーナマ2匹で終了
風強すぎですね(^^;

300 :名無しバサー :2020/07/07(火) 15:13:27.25 ID:mK7grg+DK.net
>>299
太郎君、乙〜
って、この天気に突撃したんか!
風邪引かないようにね

301 :名無しバサー :2020/07/07(火) 16:48:16.70 ID:jIux4Zhja.net
>>298
え?お前みたいなやつ?

302 :名無しバサー :2020/07/07(火) 17:27:26.07 ID:Uon5L4t40.net
風が強い時はどう攻めたらいいのか迷う。あんまり巻き物しないからなおさら。

303 :名無しバサー :2020/07/07(火) 17:30:10.38 ID:q4rjANAup.net
風強いから巻物ってやると普通にデコるぞ。

いま季節の変わり目だけど、アフターが多い時期だから風裏探してスローに釣らないと。

304 :名無しバサー :2020/07/07(火) 18:12:30.76 ID:2RC/wvtS0.net
その風がプラスの要因なのかマイナスの要因なのかって考えると魚に近づける

ような気がする

305 :神栖太郎 :2020/07/07(火) 19:01:19.87 ID:uZqJe189x.net
>>300
ありがとうございますm(_ _)m
鰐川で目の前でバスがボイルしましたが、駄目でしたねw
またリベンジしてきます(^^;

306 :名無しバサー :2020/07/07(火) 19:02:54.94 ID:uvc2HzmJ0.net
これだけ霞水系YouTuberが増えてるんだから1人くらい俺の野糞を撮影するなり踏むなりしてくれればいいのに
こっちは釣り行くたびに野糞してんだからよ

307 :名無しバサー :2020/07/07(火) 20:13:29.76 ID:od8CUrGYM.net
>>204
軽いしいいよね

308 :名無しバサー :2020/07/07(火) 20:14:01.97 ID:r54iFVMA0.net
お前はバカか!

309 :霞釣男 :2020/07/07(火) 20:51:59.83 ID:miZ5Qs+70.net
>>303
もう結局はネコリグやっとけば釣れるっていうオチ

310 :名無しバサー :2020/07/07(火) 21:36:40.93 ID:Uon5L4t40.net
今日くらい風が強いとネコリグでも結構なウエイト乗せないと話にならんよな。0.9gくらいのシンカーが好きなんだけど重くすると何故か釣れない。

311 :名無しバサー :2020/07/07(火) 22:07:09.74 ID:ENQAX0YMa.net
>>310
えっそんな重いの付けるんだ。自分はレインズの0.3gか0.4gを使う。

312 :名無しバサー (ワッチョイ 106.73.209.96):2020/07/07(火) 22:50:58 ID:Uon5L4t40.net
>>311
ヘタクソだから0.3gとかだとちょっとでも風あると底とれんのよ。
霞くらいの水深ならそれくらいがナチュラルに誘えるんだろうけど。

313 :名無しバサー :2020/07/07(火) 23:24:24.78 ID:35uC/JbJ0.net
ネコリグだけはどうしても釣れるイメージがわかないから全然使わないなぁ
1回釣れればそういうこともなくなるんだろうけど…

314 :名無しバサー :2020/07/07(火) 23:27:47.91 ID:+GmYuqSB0.net
草深は魚探かけた上でのピンでヘビキャロしてるよね今やってるかはわからんが
、俺もしなくなったけど遠くで掛けた後のやり取りは好きなんだよな

315 :名無しバサー (スップ 1.72.1.71):2020/07/07(火) 23:40:03 ID:QiKQvtXUd.net
>>311
ネコリグをそこまで軽くする利点がわからないなぁ。
ネコリグって構造上浮き上がりやすく、沈みやすくて、水も押してくれるんだから多少重い方がネコリグの特徴を活かせると思うんだけどなぁ。
わざわざ軽くしてフワフワさせたいなら底が取りやすいダウンショットかジグヘッドで良くね?
って思うのは俺だけ?

316 :名無しバサー :2020/07/08(水) 00:01:31.23 ID:4cFqGKmJ0.net
根こそぎリグ

317 :神栖太郎 :2020/07/08(水) 00:07:35.54 ID:E8krUGNmx.net
色々食わず嫌いなリグ有るな
ジカリグ、フリリグは使ったことないっす(^^;

318 :名無しバサー :2020/07/08(水) 00:10:58.36 ID:vxvKUPHoK.net
ネコリグはマイナーだから よく分からない。確かに、ネコやるくらいならスモラバ使う。
ダウンショットやるなら低比重ワームのスプリットやる。
てかジグヘッドやるならラバジグやる。

319 :名無しバサー :2020/07/08(水) 00:11:53.72 ID:H0zGRFEyM.net
ドライブビーバーの直リグはいいぞ
https://i.imgur.com/FGwVGdP.jpg
https://i.imgur.com/pe2yuLz.jpg

320 :名無しバサー :2020/07/08(水) 00:14:43.32 ID:gJGEc6cwr.net
ジカリグはスナップ使うと簡単に試せるから
それで気に入ったらちゃんとしたの用意するといいよ

321 :311 :2020/07/08(水) 00:23:55.15 ID:KtlWNH9za.net
>>315
よりナチュラルに動かしたいのと自分がやってる場所が水深1m以下の浅い場所だからってのもあるかな。

322 :神栖太郎 :2020/07/08(水) 00:34:20.53 ID:i+62jGY7M.net
>>319
良い魚ですなー
良いな(о´∀`о)

>>320
ありがとうございます
今度試してみますね〜

323 :名無しバサー :2020/07/08(水) 01:23:49.85 ID:QlX6LHeDd.net
食わず嫌いで直リグ使ったことないんだけど動かし方はずる引きとかボトムバンプで良いのかな?

324 :名無しバサー :2020/07/08(水) 01:29:21.81 ID:H0zGRFEyM.net
ある程度水深のあるところでフォールで食わせる
食わなかったらズル引き

325 :名無しバサー :2020/07/08(水) 02:29:44.22 ID:QlX6LHeDd.net
ありがとう

326 :名無しバサー :2020/07/08(水) 03:57:48.36 ID:6IkwDkRj0.net
みんな霞で虫系って使ってる?
去年8月に虫で55cm上げたんだけど意気揚々と今年も虫ルアー使ってるけどあんまり釣れない。まだ早いのかな。

327 :名無しバサー :2020/07/08(水) 05:09:38.69 ID:9KDEEBuE0.net
>>320
ズボラリグってのでよくない?
直リグにもフリーリグにもなるし、ゴム管をフック側にも入れると、キャロにもなる。

328 :名無しバサー :2020/07/08(水) 06:18:24.08 ID:m0kNcwyl0.net
>>326
虫系ってアメナマなんかも喰うんだね

329 :霞釣男 (アウアウウー 106.180.36.69):2020/07/08(水) 07:50:31 ID:WLFJuSVGa.net
>>313
横利根で投げてみん
釣れるよネコリグ

330 :名無しバサー (アウアウウー 106.129.202.100):2020/07/08(水) 08:00:47 ID:ExqJy78Sa.net
>>329
食わねーよバカ

331 :霞釣男 (アウアウウー 106.180.36.69):2020/07/08(水) 08:02:32 ID:WLFJuSVGa.net
>>318
スモラバも確かに底はとれるけど
網とか玉ねぎに通すとつまづく
ネコリグで針先隠せばほぼ根がかりしないで探れるよ

332 :名無しバサー (スッップ 49.98.216.152):2020/07/08(水) 09:40:32 ID:QlX6LHeDd.net
アメナマは沈虫も羽根物もフロッグも襲うから虫でもイケるハズ

というのはどうでも良いけど恥ずかしながらズボラリグとフリーリグをずっと同じだと思ってたわ
シンカーとストッパーの相性があるけど覚えてみたら確かに便利

333 :名無しバサー :2020/07/08(水) 09:59:12.76 ID:AaB4T5MMd.net
アメナマは大きめのフライやフェザージグでも釣れるから虫系も効くよ。

334 :名無しバサー :2020/07/08(水) 10:18:55.21 ID:7hY9xSHjd.net
https://twitter.com/futagononories/status/1280269839223779328?s=19
これだもの…そりゃ何でも食うよ…
霞ヶ浦の行く末が心配だ…
(deleted an unsolicited ad)

335 :名無しバサー :2020/07/08(水) 10:47:24.67 ID:QlX6LHeDd.net
ベイトフィッシュのベイトまで集団で襲うとかヤバイね
バスは食わないけどシーバスとか青物もアミエビに着くから当然っちゃ当然か
それにしても天敵が居ないを知ってるのか無防備過ぎるわ

336 :名無しバサー (スップ 1.75.7.160):2020/07/08(水) 11:00:32 ID:K36ZVpNcd.net
こりぁエグいなw

337 :名無しバサー :2020/07/08(水) 11:41:26.40 ID:AaB4T5MMd.net
去年、これに出会って75センチくらいが入れ食いだった。

338 :名無しバサー :2020/07/08(水) 11:42:13.67 ID:QwfOmhTm0.net
ちょっと羨ましい

339 :神栖太郎 :2020/07/08(水) 12:01:24.46 ID:E8krUGNmx.net
動画見て、えっ?えっ?てなった(^^;

340 :名無しバサー :2020/07/08(水) 13:44:55.90 ID:/Rj1O3ze0.net
なんだちょっと多めに群れてるだけやん→!?ってなった
電気ショッカーぶち込みたいな

341 :名無しバサー :2020/07/08(水) 15:04:51.00 ID:s44PmKuRd.net
電気ショッカーは草
善人ぶってなくていいな
ナマズ絡むと善人ぶる奴多いからな

342 :名無しバサー :2020/07/08(水) 15:13:44.82 ID:hhUObFE5d.net
俺は投網ぶち込んでみたい

343 :霞釣男 :2020/07/08(水) 15:14:37.35 ID:WLFJuSVGa.net
アメナマの天敵っているんか??
今のところヘラ師おっちゃんたちだよな
陸で放置されてカラスに食べられる

344 :名無しバサー :2020/07/08(水) 15:14:52.11 ID:k2k3PQcs0.net
アメナマ養殖してた業者責任取れよこれ……

345 :名無しバサー :2020/07/08(水) 15:26:11.82 ID:AaB4T5MMd.net
>>343
鵜が飲めなくて吐いてたからな。胸ビレソードが強すぎる。

346 :名無しバサー :2020/07/08(水) 15:28:44.98 ID:UMCYxQ0la.net
ヘラの親父は腹掻っ捌いて捨てるからなw

347 :名無しバサー :2020/07/08(水) 16:59:51.47 ID:HGVJzfnmM.net
>>345
うっ……

348 :名無しバサー (ワッチョイ 59.85.220.147):2020/07/08(水) 17:48:13 ID:YQGYXhrL0.net
マジでアメナマヤバイけど2,3年前に比べると余り釣れなくなった俺は

349 :名無しバサー :2020/07/08(水) 18:25:47.53 ID:m7bpFydZ0.net
この動画見ると、本湖でシャッド投げるとアメナマばっか釣れるのも納得だわw

350 :名無しバサー :2020/07/08(水) 18:31:50.87 ID:OzWMjDtHa.net
アメナマってこんなに活発なんだ

351 :名無しバサー :2020/07/08(水) 18:35:52.52 ID:YQGYXhrL0.net
>>343
天敵はヘラしか、えさつりのオッチャンしかいない、ネットやってるバサーは釣れても善人ぶって、リリースw
そのリリースしたナマズがバスの稚魚や小魚食い尽くすのにな

352 :名無しバサー :2020/07/08(水) 18:40:58.83 ID:JNQbYJD10.net
陸に放置すれば異臭を放つしやっぱり髭とエラ切ってリリースが一番良いのかな?

353 :名無しバサー :2020/07/08(水) 18:50:38.02 ID:55gZJ16WK.net
常陸で、釣りやらない地元の人に『何でナマズを陸に置くのかね?こっちはゴミ拾いで大変だよ』と聞かれて返答に困った
一応、バス釣りやる人は川に逃がしますよと言っといたからな
でも、北浦で釣った時は地元の散歩しているおじさんが『そこに置いといてよ、こいつら何でも食べちゃうから』と言われた
一体何が正しいのか分からんが、ナマズの死体に見つめられて釣りするのも気分が悪し臭いから俺はリリースする

354 :名無しバサー (ワッチョイ 59.85.220.147):2020/07/08(水) 19:13:32 ID:YQGYXhrL0.net
>>352
俺は髭切って、とげを折ってリリースする

355 :名無しバサー (ワッチョイ 92.202.220.50):2020/07/08(水) 19:16:38 ID:lcFmbReA0.net
ヒゲ切っても死なないだろ

356 :名無しバサー (ワッチョイ 59.85.220.147):2020/07/08(水) 19:27:33 ID:YQGYXhrL0.net
>>355
髭✂だけでも奴らの捕食能力は少しはへるんじゃないかな?
ナマズは目が悪いってたまに聞くし、触覚でしょ?

357 :名無しバサー (ワッチョイ 59.85.220.147):2020/07/08(水) 19:28:12 ID:YQGYXhrL0.net
文字化けした。
髭切ってね

358 :名無しバサー :2020/07/08(水) 19:56:06.24 ID:u9JJsU0vM.net
こんなちっこいのでもトップで出てくれた
https://i.imgur.com/Nxts3Qx.jpg

359 :名無しバサー :2020/07/08(水) 20:08:25.55 ID:JNQbYJD10.net
茨城県はサイクリング客誘致に力を入れているのもあって、陸放置→異臭は色々イメージも悪いですしね。
死骸は水の中にあるぶんにはナマズが食べてくれますしw殺すのは抵抗が有るけどこの動画観ると考えないといけない気がしてきた。

360 :名無しバサー :2020/07/08(水) 20:12:25.97 ID:w0N7ShOK0.net
ナマズって目が悪いぶん全身で臭いを感じ取るとかじゃなかったか?

361 :名無しバサー :2020/07/08(水) 20:15:08.23 ID:6IkwDkRj0.net
>>358
おめ
その場所子バスだらけだよな

362 :名無しバサー (ワッチョイ 124.211.222.91):2020/07/08(水) 20:29:55 ID:m0kNcwyl0.net
サイクリング野郎はマジで来なくていいです。
こいつらが来るおかげで、あらいやとかしをみ食堂とかで食えないんですけど。
次は純輝か狙われるのかな?美味くは無いですが。

363 :名無しバサー :2020/07/08(水) 20:37:09.30 ID:YQGYXhrL0.net
自転車マンが一列に並んで下から上に車来たって伝言しているの聞くとイラッとする集団行動好きやね

364 :名無しバサー :2020/07/08(水) 20:44:34.08 ID:Kx3shHWed.net
アメナマの越冬場所とかは調査で分かってるんだから
低活性期に底引網でさらうとかアメリカナマズウイルス症の原因ウイルスをばらまけばいいんだよ。

そもそも外来魚ボックス置けばいいのに設置しない理由を知りたい。

365 :名無しバサー :2020/07/08(水) 20:54:27.49 ID:UQllqmIi0.net
外来魚ボックス置いちゃったらバスも入れなきゃならないことになるからね
それに誰が管理するんだって問題も出てくるし

366 :名無しバサー :2020/07/08(水) 20:56:29.32 ID:Ec4Zvyby0.net
>>363
あいつら普段は一流企業のエリートリーマンだよ
しかも本格的に体鍛えてるからね、特に下半身
頭良くて体も強いからただのデブバザーやヒョロガリモヤシバサーでは吹っ飛ばされるな

367 :名無しバサー :2020/07/08(水) 21:02:17.46 ID:SwHqin1Md.net
土手沿でよく子供見かけるからアメナマ放置は絶対ダメだよ
ひれで怪我するかもしれないからな

368 :名無しバサー :2020/07/08(水) 21:05:59.95 ID:JNQbYJD10.net
>>362
食堂が混んでいるということは茨城県のサイクリング客誘致はうまく行ってるって事ですね。茨城県にお金が入るのは良いことです。
サイクリング客側は釣り人の路駐邪魔だわー魚そこら辺に棄てやがって臭くてしょうがねぇ、うわぁ釣り禁止って書いてある上で釣りしてるよ!頭悪って言ってるだろうね。
茨城県の方針にしたがってお互い上手くやるしかないね。

369 :名無しバサー :2020/07/08(水) 21:07:38.49 ID:UbywkS2l0.net
ロード乗りでバサーの俺最強って事だな(?)

370 :名無しバサー :2020/07/08(水) 21:09:27.16 ID:od8sATlU0.net
チャリ移動バサーはたまに見るね
学生じゃなくて

371 :名無しバサー :2020/07/08(水) 21:11:34.94 ID:m7bpFydZ0.net
チャリで気軽に行ける距離に釣り場があったらパックロッド買ってちょいちょい行くんだけどなあ

372 :名無しバサー (ワッチョイ 220.108.64.51):2020/07/08(水) 22:31:50 ID:w0N7ShOK0.net
>>368
その3つは同じ釣り人でも思ってるけどな

373 :名無しバサー :2020/07/09(木) 00:23:44.61 ID:pyYBfNRl0.net
ブラックバスを資源と認める意味合いで、外来魚BOX(ブラックバスは除く)何て作ってくれたら茨城県千葉県に惚れるんだけどなw

374 :名無しバサー :2020/07/09(木) 00:35:21.72 ID:STV2FAe30.net
多摩川をチャリでランガンしてるオレ登場
去年の台風でバス流されてパン鯉しかできなくなった
やっと県外行けると思ったら感染者激増で涙目っす

375 :名無しバサー :2020/07/09(木) 05:59:22.65 ID:lxNgh1D30.net
サイクリングは集団でいるから蜜です。エリートマンなら蜜でいることはないと思います。

376 :名無しバサー (スプッッ 1.75.246.95):2020/07/09(木) 08:07:18 ID:KWcz8FR9d.net
全国的に超大雨だけど今週末大増水かなあ

377 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/07/09(木) 08:37:09 ID:QoC7HOWl0.net
利根川の水位が上がって来てるから水門開けなくなるかもな

378 :名無しバサー (アウアウウー 106.133.90.254):2020/07/09(木) 08:44:29 ID:PJ7id/vJa.net
>>377
水門開けないとどう言う影響が出るの?

379 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/07/09(木) 08:51:09 ID:QoC7HOWl0.net
>>378
利根川の水位が霞ヶ浦より高い状態で水門を開けると
水は高いところから低いところに流れるので霞ヶ浦に逆流してしまうんだよ
それを避けるために利根川の水位が落ち着くまで水門を開けられないので霞ヶ浦に水が溜まり続ける
大雨の後にしばらくしてから護岸の上まで浸かるような増水になるのはこういう原理

380 :名無しバサー :2020/07/09(木) 08:53:42.00 ID:PJ7id/vJa.net
>>379
なるほどです。
ありがとうございます。

381 :神栖太郎 :2020/07/09(木) 09:32:12.74 ID:gBrX/aHGM.net
とりあえず今朝がた雨が降り今のところは曇り、昨日大風吹いたから激濁りかな(^^;

382 :霞釣男 (アウアウウー 106.180.36.69):2020/07/09(木) 10:09:02 ID:7hIbelVJa.net
>>377
この場合って予め水門開けて利根川の水位上がらないようにできないん??
あんまり水門の働きわからなくて

383 :名無しバサー :2020/07/09(木) 10:19:17.23 ID:pI5lx5nZ0.net
>>382
利根川は流域面積日本一って社会で習ったでしょ?北関東やら新潟の一部やらで降った分も流れてくるから、常陸利根川からの流れは止めて、制御しきれない利根川本流の水を先に海へ流す。

384 :名無しバサー :2020/07/09(木) 10:24:38.45 ID:p6gUMODf0.net
利根川水系ってすごい!
https://i.imgur.com/8RjqZsr.jpg

385 :名無しバサー :2020/07/09(木) 10:43:00.94 ID:jg0BGX/8d.net
利根川は去年の台風以降さっぱり釣れなくなってしまったな
地形が変わって魚の着く場所が変わったのか単純に減ってしまったのかわからないけど

386 :霞釣男 :2020/07/09(木) 11:54:23.16 ID:7hIbelVJa.net
ほうほう全く水門に関しては無知だったわ
せんきゅー教えてくれて

387 :名無しバサー :2020/07/09(木) 12:16:23.23 ID:Vi76yCasM.net
>>386
因みに水門を閉めないと支流に利根川の水が流れ込んでくる(支流が溢れる)

388 :名無しバサー :2020/07/09(木) 12:48:46.34 ID:jg0BGX/8d.net
一応今日も開けてるね
ただ一気には下がらないで水位は高止まりかな

389 :名無しバサー :2020/07/09(木) 13:20:58.79 ID:DeNToDWQr.net
水門の話は普通に勉強になった

390 :名無しバサー :2020/07/09(木) 17:05:02.51 ID:rjysiBk1M.net
今の時期朝まずめってライトリグじゃ効率悪いかな?

391 :名無しバサー :2020/07/09(木) 19:05:29.83 ID:CgvZC+250.net
ハイシーズン朝まずめ一投目からネコリグを投げるのを許されているのはバス王氏だけ

392 :名無しバサー (ササクッテロラ 126.182.155.226):2020/07/09(木) 19:10:10 ID:uVFWixjIp.net
せめてデカめのノーシンカーくらいで

393 :名無しバサー (アウアウウー 106.133.87.216):2020/07/09(木) 19:30:14 ID:UpW9Rx2ka.net
>>390
効率で言ったら悪いと思うけど俺は嫌いじゃないです

394 :名無しバサー (JP 49.98.224.39):2020/07/09(木) 19:37:36 ID:ri81/KisH.net
最近ショップに行くとDUOの村田クランクが並んでるのを見掛けるけど、霞民の諸兄は朝イチはあんなデカイの投げたりするの?
後発のカブキ・ミッドローラーのサイズと比べると初心者の自分には手が出ないわ

395 :名無しバサー :2020/07/09(木) 19:41:19.71 ID:WQHGqOhw0.net
>>394
同じものは使った事ないけど、普通にLC1.5とかカワシマイキーとか投げるよ

396 :霞釣男 :2020/07/09(木) 19:49:43.94 ID:92GYin5t0.net
>>390
巻物で根がけてラインパシャパシャして荒らすくらいなら
ネコリグでもいいと思うけどな俺は

397 :名無しバサー :2020/07/09(木) 19:51:43.24 ID:jg0BGX/8d.net
>>394
アレくらいのサイズは別に大きくないでしょ
濁りが強かったりしたらシャローホグとかマイキーみたいな大きめのカバークランクの方が勝負は速いし

398 :神栖太郎 :2020/07/09(木) 20:04:20.46 ID:i/7INerox.net
>>390
居場所が分かるならライトリグから入ってしまっても良いと思います。

>>394
マクベスも釣れますし問題ないサイズかと(^^;

399 :名無しバサー :2020/07/09(木) 20:28:55.06 ID:OKF46Ukg0.net
>>390
ライトリグ云々じゃなくてレンジにこだわったほうがいいと思う。
この時期ボトムの釣りは時間がもったいないと思うなぁ。

400 :名無しバサー :2020/07/09(木) 20:34:14.03 ID:ri81/KisH.net
皆さん結構普通に投げるんですね
確かに良く見るサイズではあるのか
ヘビータックルも入手したので試しに5Aと8A買ってみます
暫く投げてないチャブル80とかゼルクあたりも合わせて投げ倒すとするか

401 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/07/09(木) 20:44:48 ID:QoC7HOWl0.net
>>400
ヘビータックルでクランクはちょっとキツイんじゃない?
それならチャターとかスイムジグみたいな太軸シングルフック系の方が向いてるかも

402 :名無しバサー :2020/07/09(木) 20:50:11.86 ID:WQHGqOhw0.net
クランクやるならサイズにもよるけどML〜Mの低弾性ロッドが良いぜ

403 :名無しバサー :2020/07/09(木) 20:51:32.89 ID:+quNTtzG0.net
>>399
そうそう。このルアーが釣れるとか関係ないからね。
重要なのは場所とレンジ、タイミング、似たようなルアーなら何でも釣れているから

404 :名無しバサー :2020/07/09(木) 21:01:33.91 ID:OKF46Ukg0.net
>>403
流入河川ばっかやってると本当にタイミングだなっておもう。
先に人入ってても釣られてなければプレッシャーとか関係ないなって最近思ってる。

405 :霞釣男 :2020/07/10(金) 07:29:44.23 ID:9KNWAtuIa.net
全く普段釣れないポイントも久しぶりに行くと4本連続で釣れてまた日にち経つと釣れなくなる事があって
釣れる釣れないはバスが居るか居ないかの理屈に思えてきた

406 :名無しバサー :2020/07/10(金) 07:53:08.59 ID:YNtOFUcd0.net
そうゆう時って実績のあるルアー使う?小場所だと場荒れ気にしてどうしても偏ってしまうんだよなぁ

407 :名無しバサー :2020/07/10(金) 07:56:35.97 ID:2M7EH0iI0.net
去年はハードルアーで駄目だったらすぐにフォローでライトリグ入れて釣ってたけど今年は小さめのプラグをベイトフィネスで使ってる

408 :名無しバサー :2020/07/10(金) 09:16:05.01 ID:KhpBt0JFa.net
霞って昨日釣れてた場所が今日はダメとかザラにあるから、本当に色々考えて魚を探していかないと中々釣れないよね
でも俺は野池とかで居着いてる魚に口を使わせる釣りより、探していくスタイルの方がアメリカのバスフィッシングに近くて好きかな
おかげでほとんどハードルアーばっかでライトリグ使わなくなっちゃったけどw

409 :神栖太郎 :2020/07/10(金) 10:23:28.41 ID:uFYW+OshM.net
ちゃっちゃと探すなら小さめのプラグで流しちゃうのが簡単ですね。
自分もそうしちゃうかな

410 :名無しバサー (スップ 1.75.8.40):2020/07/10(金) 10:41:00 ID:+ssspSn9d.net
陸王の釣果すごいな。。

411 :名無しバサー :2020/07/10(金) 11:09:47.68 ID:3ykIU7cjd.net
>>406
本湖はあんまりやらんからわからんが流入河川なら俺はミドストから入ることが多いかな。
浅かったら野良ネズミかな。
ボトムの釣りは一切やらないよ。

412 :名無しバサー :2020/07/10(金) 11:27:49.35 ID:dPcbasVd0.net
最近ノーシンカーでドライブスティック通常さししか投げてないんだがボウズぜろで困る

413 :名無しバサー :2020/07/10(金) 11:28:00.25 ID:3ykIU7cjd.net
>>410
1位の人の測定あれでいいんかね?
上顎0であの位置から撮ったら上顎が0の左側にきてないとおかしいと思うんだけどなぁ。
あのサイズでそんな薄っぺらいバスいないだろうし。

414 :霞釣男 :2020/07/10(金) 11:58:01.64 ID:9KNWAtuIa.net
俺の知り合いが上の方まで行ってるわ陸王ダービー

415 :名無しバサー :2020/07/10(金) 12:28:41.94 ID:i+iGLmUsd.net
>>413
その辺は運営判断だからねぇ
ただその人は去年もペナで順位下がってるから慎重にやってるとは思うけどな
確かどっかのテスターだかやってる人でしょ?

416 :名無しバサー :2020/07/10(金) 12:33:09.82 ID:F7IBjNhIa.net
>>413
その写真見たい。リンク先貼って

417 :霞釣男 :2020/07/10(金) 12:35:06.67 ID:9KNWAtuIa.net
>>416
ほれ
https://anglers.jp/cups/rikuo02/entries

418 :名無しバサー :2020/07/10(金) 12:53:43.33 ID:F7IBjNhIa.net
サンクス
うーん、それより尾開きじゃなくてもいいんだねと思った。

419 :名無しバサー :2020/07/10(金) 12:57:38.91 ID:i+iGLmUsd.net
>>418
尾開きは手で押さえてなきゃ無理だから

420 :名無しバサー :2020/07/10(金) 14:19:54.31 ID:Kh7t8kyW0.net
陸王ダービー早く終わってくれないかなw

421 :名無しバサー :2020/07/10(金) 14:32:25.31 ID:8buchtmWK.net
陸王ダービーもチーム戦の側面があるから横の繋がりが強い人間は有利だよな
まぁ一位のピロ!?さんは、去年は計測違反で脱落したんだったっけかな?今年は大丈夫かいな(笑
ボッチ釣行の人間としては、一匹狼で孤高の存在の人間に勝って欲しいけど難しいか

422 :名無しバサー (スプッッ 1.75.246.95):2020/07/10(金) 15:00:22 ID:M2D7NmQcd.net
新家さんみたいな人な(イメージだけで実際は知らんが)

423 :名無しバサー (スップ 49.97.101.162):2020/07/10(金) 15:50:24 ID:i+iGLmUsd.net
来月から太郎が参戦するってよ

424 :名無しバサー :2020/07/10(金) 17:08:56.96 ID:Kh7t8kyW0.net
太郎ちゃんが出るなら全力で応援するぞ(^o^)
でも月毎のポイント制だから、すぐにでも始めないときびしいね〜。

425 :名無しバサー :2020/07/10(金) 17:48:36.01 ID:HKP0ivX8d.net
55クラスバラした。。。
誰か慰めて。。。
あー、ウェイインしたかったよー
だああああああああ

426 :名無しバサー :2020/07/10(金) 17:50:20.83 ID:48Kl81iEa.net
>>425
チュパチュパ

427 :名無しバサー :2020/07/10(金) 17:50:42.26 ID:2M7EH0iI0.net
霞で55って…
そのバス髭生えてなかったか?

428 :名無しバサー :2020/07/10(金) 17:57:50.10 ID:HKP0ivX8d.net
>>427
めっちゃ綺麗な緑色してた
体高も20ぐらいあった
目の前2mでバレた

429 :名無しバサー :2020/07/10(金) 18:03:26.90 ID:i+iGLmUsd.net
>>428
姿を見なければアメナマだったことにして諦められるのにな

430 :名無しバサー :2020/07/10(金) 18:09:34.02 ID:HKP0ivX8d.net
>>429
ほんとにね…
あー陸王やる気が一気に無くなってきた

431 :神栖太郎 :2020/07/10(金) 18:25:18.65 ID:uFYW+OshM.net
>>424
出るとするなら来年かな(^^;
何とも言えないですけど陸王の戦績見たら、みんな釣り過ぎw

432 :名無しバサー :2020/07/10(金) 18:28:02.26 ID:DWO0LLaQa.net
陸王延期じゃん。雨のせいだろうけどズルも横行してるようだし何だかなぁ

433 :名無しバサー :2020/07/10(金) 18:32:13.67 ID:i+iGLmUsd.net
延期はオープンな
ダービーは関係ないよ

434 :名無しバサー :2020/07/10(金) 18:33:28.66 ID:DWO0LLaQa.net
別なんか知らんかった

435 :霞釣男 :2020/07/10(金) 19:15:26.46 ID:9KNWAtuIa.net
こんなん八百長だけじゃないん??

436 :名無しバサー :2020/07/10(金) 19:41:37.26 ID:i+iGLmUsd.net
>>435
バス釣りで有名になりたくて仕方ない人はインチキするのいるだろうね
俺も参戦してるけどただ単に釣りするより色んな制約のある中でやってみたらどれだけやれるのか知りたいからやってる
ちなみにハードルアー縛りでやってる

437 :名無しバサー :2020/07/10(金) 20:22:53.02 ID:+XHuSdC10.net
自分も参戦しようと思ったけど、レベル違い過ぎるわ。。
上位陣は、ほぼメーカーの人…
デプスのプロ?
ゲットネットのテスター?
ジークラックのテストー?

438 :名無しバサー :2020/07/10(金) 20:26:03.60 ID:+XHuSdC10.net
>>432それ気になるわ!通報したる♪

439 :神栖太郎 :2020/07/10(金) 20:34:44.58 ID:uFYW+OshM.net
陸王警察24時!

440 :名無しバサー :2020/07/10(金) 20:39:59.38 ID:yRqAndN00.net
あほくさ

441 :名無しバサー :2020/07/10(金) 20:46:13.38 ID:hc+uF6MK0.net
デプスの安江プロもブログでグレーな行為を見つけたとか書いてるな
大会参加者が開始時間前に禁止エリアで釣りしてたって
ただルール上は釣果の登録が時間内でGPSの場所がエリア内だったらシロだからね
不正の現場を押さえなきゃ意味がないこと

このブログで一番気になるのはグレーな行為をしているのが大会参加者だってわかっていること
匿名顔出し無しで参加できる大会なのに参加者だって言い切れるは顔見知りか顔が割れてる人物ってことだ
一体果たしてどこの誰なんだろうねぇ…

442 :名無しバサー :2020/07/10(金) 20:47:04.17 ID:0GNoi6vS0.net
陸王とか言って結局上位陣は半プロみたいなんばっかりだし無駄に人は増えるしでやらないで欲しいわ

443 :名無しバサー :2020/07/10(金) 21:26:46.71 ID:4JeRHJM60.net
村田のオッサンが言ってたけどルアマガなんかの釣り雑誌は誰と誰が戦って勝った負けたじゃなくてこの季節にはこんなルアーやこんな釣り方があってこういう風に使うって指南書的な役割だと思うんだよな

実際昔はルアマガちょくちょく買ってたけど釣り人同士の戦いがメインになったここ数年殆ど買わなくなってしまったよ俺は、だからといって変なバスプロが自分のスポンサーの提灯記事しか書かない今の釣り雑誌や釣りメディアは更に見る価値が無いと思うけどね

444 :名無しバサー :2020/07/10(金) 21:57:09.92 ID:dGx7km4ka.net
昔、釣り雑誌は商品のカタログとして見てたな。今はスマホで全て見られるから数年雑誌見てないわ。

445 :名無しバサー (ワッチョイ 125.170.153.85):2020/07/10(金) 22:18:28 ID:rxYcItYv0.net
昔から商売っ気たっぷりで金儲けばっかり考えてる村田がメディア批判しても、冷めた目でしか見れんが、
陸王ダービーとかいうのはクダらないのは分かる。名前売りたいなら、NBCとか主催のちゃんとした大会出て成績出して、コツコツと名前売っていけばいいのに。

446 :名無しバサー (ワッチョイ 124.85.243.69):2020/07/10(金) 22:27:07 ID:wOQXz6u00.net
>>445
ああいう大会に出続けられないけどっていう人を出してるんだから仕方ない。
トーナメンターと地元の名人みたいなのは違うもんだ。

447 :名無しバサー (ワッチョイ 124.85.243.69):2020/07/10(金) 22:29:59 ID:wOQXz6u00.net
>>443
それはバサーがしっかりやっててしっかりやり過ぎてるから、ニッチを狙うとああなるんじゃない?
バサーの記事に正面から行っても敵わないし
初心者向けの記事はあるんだけどベテランが読んでも発見があるとかそういうのが弱い気がするよ。なんか浅い

448 :名無しバサー (スッップ 49.98.216.10):2020/07/10(金) 22:48:31 ID:I3kFx8iAd.net
スポンサー様の売上に直結しない記事はごみ拾いみたいな市民運動とコラム位しかないっつーのがバス釣り誌の程度を物語ってる
ディスコンのルアーなんかプロやロコの誰某が使ってるよ、程度しか取り上げないし
たまにはラパラ・レーベル特集とか廃盤で安いけど使えるタックルの紹介とかランカーギル釣りとか商売の匂いが薄いのも読みたい

449 :名無しバサー :2020/07/10(金) 23:28:52.26 ID:yP2qd+vX0.net
>>425
それは髭だ、自分にそう言い聞かせるのだ。

450 :名無しバサー :2020/07/10(金) 23:46:49.84 ID:idlJO8W60.net
サイト51のキャットの動画、びびった
最近キャットばかり…何が悪いの?

451 :名無しバサー :2020/07/11(土) 02:08:12.72 ID:pB3/G7Rh0.net
>>448
そういうの定期的にやってたタックルボックスもロッドアンドリールも無くなったからなあ。
昔と比べてバスフィッシングに余裕が無くなった気がするよ。

452 :名無しバサー (ワッチョイ 126.224.64.150):2020/07/11(土) 03:46:24 ID:wqjcL6Um0.net
やっぱりつりトップが必要。楽しい教科書だった

453 :名無しバサー :2020/07/11(土) 07:51:32.00 ID:YwU9fy2E0.net
https://i.imgur.com/zHFCFnC.jpg
https://i.imgur.com/lF4byb3.jpg

454 :名無しバサー :2020/07/11(土) 07:58:39.48 ID:wwpP7qyKa.net
なんかバス釣りの基本というか、バスやベイトの生態なんかも掘り下げてやって欲しいよな
ビッグベイトとフィネス!みたいな両極端じゃなくて、もっと普通の釣り方とかさ

455 :名無しバサー :2020/07/11(土) 08:14:09.31 ID:xovNb0Y+d.net
ヒロ内藤御大のバスの生態ストラクチャーの狙い方なんかの連載なんかだったら読みたいけど今はYouTubeチャンネルあるからそっちを頑張ってほしいな
まあ今の子供達にはヒロ内藤御大の優しい語り口より某兄弟みたいな釣れたらバカ笑いしながら舌出してタコ踊りしてるのが楽しいんだろうね

456 :名無しバサー :2020/07/11(土) 08:30:42.69 ID:xuKdZ+zx0.net
今の子供達はバス釣りYouTubeなんか見てないぞ。
ほとんど30代

457 :名無しバサー (スプッッ 1.75.243.167):2020/07/11(土) 08:40:43 ID:RjHXod6Gd.net
>>446
でも、あの手のトーナメント出ないで岸釣りで名前売ってくるのって大体、胡散臭いの多いんだよな。
成功例?の金森とか吉田兄弟とかさ。去年の陸王ダービー優勝したゆずも評判悪いし。岸釣りメディアプロでまともなの川村光大郎くらいでしょ。

458 :名無しバサー :2020/07/11(土) 10:01:16.48 ID:YlBC9P250.net
>>457
一人先行者が出たら続く人が出るようにお膳立てはあってもいいんじゃないかな?
そりゃ玉石混交になるのは仕方ない。人材発掘ってそういうもんよ

459 :名無しバサー :2020/07/11(土) 10:04:47.80 ID:wwpP7qyKa.net
>>457
わかる、胡散臭いの多いよなあ

460 :名無しバサー (スップ 1.75.8.39):2020/07/11(土) 10:14:51 ID:BZgWOoOkd.net
岡山は胡散臭いではなく?かなり?胡散臭い。兄弟は胡散臭いではなく気持ち悪い。

461 :名無しバサー :2020/07/11(土) 10:24:22.29 ID:fqgAFh1er.net
ヒロさんのチャンネルは本当に良いんだけどあれだと本当に好きな人以外見なさそう
基本を知る機会って意外とないよねえ

462 :名無しバサー :2020/07/11(土) 10:33:46.74 ID:kVF0t2n80.net
誰?

463 :名無しバサー :2020/07/11(土) 10:40:34.30 ID:YwU9fy2E0.net
ヒロ内藤さん
https://youtu.be/QzgChMNfFfs

464 :名無しバサー :2020/07/11(土) 10:48:17.03 ID:kVF0t2n80.net
ヒロさんって書くから誰かと思ったわ
ヒロ内藤さんな

465 :名無しバサー :2020/07/11(土) 11:30:22.23 ID:ucWpRjrua.net
ヒロさんって女性宇宙飛行士のお兄さんだっけ

466 :名無しバサー :2020/07/11(土) 11:47:50.32 ID:vV79I1Znp.net
ヒロ内藤とマサ斎藤がごっちゃになる

467 :名無しバサー :2020/07/11(土) 11:47:52.48 ID:8O5WKveW0.net
弟だね

468 :名無しバサー (アウアウウー 106.180.39.2):2020/07/11(土) 12:22:41 ID:83vWV+EWa.net
俺たちのピロさんは?

469 :名無しバサー :2020/07/11(土) 12:26:24.30 ID:/kNLnlJL0.net
ヒロ斉藤もいるよ

470 :名無しバサー :2020/07/11(土) 14:51:07.26 ID:gvLvpDOW0.net
むしろマサ斎藤を知っててヒロ斎藤を知らないとかの方に驚いた

471 :名無しバサー (ササクッテロラ 126.182.177.155):2020/07/11(土) 17:33:27 ID:vV79I1Znp.net
ヒロ内藤(ヒロ斎藤(マサ斎藤))

472 :名無しバサー :2020/07/11(土) 18:20:46.67 ID:G0+1bgT6a.net
>>430
めげずに頑張りましょう!
応援しますよ。

473 :神栖太郎 :2020/07/11(土) 18:21:42.79 ID:em+Gc2vBM.net
セントーン、監獄固めでしたっけか(^^;
懐かしい

474 :名無しバサー :2020/07/11(土) 18:32:54.15 ID:G0+1bgT6a.net
>>444
小学生の頃タックルボックスって本買ってワクワクしてみてたのは良い思い出です。

475 :名無しバサー (スッップ 49.98.218.48):2020/07/11(土) 18:46:12 ID:L/jlUy1hd.net
夏になるとヒロさんがひたすら両者リングアウトを狙ったG1を思い出しますね
三十〜四十代のバサーは大体プヲタのイメージ
田舎に行くとそこに走り屋という属性が追加された奴らが増える

476 :名無しバサー (アウアウカー 182.250.241.70):2020/07/11(土) 18:55:59 ID:G0+1bgT6a.net
>>457
名前しかゆずって人知らないけど評判わるいんですか?

477 :名無しバサー :2020/07/11(土) 19:20:14.67 ID:x+F8a1fIK.net
そういや漫画ろくでなしブルースでマサ斉藤のキャラ居たな
それより今日釣れた人は居ないの?

478 :名無しバサー :2020/07/11(土) 19:26:50.29 ID:vV79I1Znp.net
仕事帰りに掘割行ったけど釣れませんでしたね…

夏ぽい浮き目のデカいバス居たけどあの手のは俺には釣れん。

479 :名無しバサー :2020/07/11(土) 19:48:33.44 ID:qEb/eJ2o0.net
>>472
ありがとうございます!
霞水系にあんなバスがいたってのを知れたので、そこは素直に嬉しい。
あとは他の人に釣られなかっただけ良かったのかな(笑)
あの子はしばらく口使わんでしょ

480 :名無しバサー :2020/07/11(土) 21:14:28.09 ID:x+F8a1fIK.net
サイト51の釣果報告も少ないし厳しいのかな、、、
明日は朝だけやって帰るか

481 :神栖太郎 :2020/07/11(土) 21:24:49.23 ID:em+Gc2vBM.net
>>480
仕事の帰り際に北浦湖畔東浦沿いを走ってきましたが、爆風で荒れてました
結構濁り入ってると思われます

482 :名無しバサー :2020/07/11(土) 22:16:21.65 ID:YqzB/Vj70.net
利根川→本湖→利根川→北浦とまわってマメ1だった
どこに行っても激濁りと爆風で風裏探すだけでこんなに移動する羽目にw
目ぼしい場所は先行者かヘラ師が居てやれる場所が見つからなかった

483 :名無しバサー :2020/07/11(土) 23:31:20.43 ID:8tmc/BHm0.net
>>480
サイト51に載せてもらってる奴らって結構下手共やん
インスタ辺りに投稿してるヤツらは普通に釣ってるで

484 :名無しバサー :2020/07/12(日) 01:14:41.58 ID:JjKeDzEf0.net
見るおれがいけないのかもしれないけど、ベロ出しは本当勘弁してほしい
誰のでもイヤだけど中年のは本当にきついです

485 :名無しバサー :2020/07/12(日) 01:55:19.11 ID:FhGIgLBT0.net
最近の北浦シーバスしか釣れない
シーバスが異常に増えた

486 :名無しバサー (ガラプー ARk26JE):2020/07/12(日) 03:48:05 ID:vhjGrtJ6K.net
情報ありがとう!
今から行って来るわ(雨も止んだし

487 :名無しバサー :2020/07/12(日) 04:14:41.79 ID:dD4vZq50d.net
>>486
昨日昼からやって、流入はかなり濁っていた。
一気に10cmくらい減水してアタリ無く、夕方何とかストレートワームで一本
北浦本湖は水良い感じ、しっかりアタリ出たから頑張って

488 :名無しバサー :2020/07/12(日) 07:26:21.44 ID:CZfmXqJS0.net
>>484
可愛いじゃん

489 :名無しバサー :2020/07/12(日) 08:17:21.77 ID:xBxwCQn/0.net
https://anglers.jp/catches/1663998

立入り禁止の漁港で釣った魚をアップしてるやつ発見w
北浦(天掛)

490 :名無しバサー (アウアウウー 106.129.216.196):2020/07/12(日) 08:47:36 ID:kGUHiYP5a.net
>>489
悔しいね^_^

491 :名無しバサー :2020/07/12(日) 09:52:41.41 ID:pF4hcMkp0.net
漁港の全てが釣り禁では無いからなぁ

492 :名無しバサー :2020/07/12(日) 09:52:58.11 ID:Hw88byxZa.net
>>473
太郎じゃなく太郎さんって呼ばなきゃダメな年齢でしたか。すいません

493 :名無しバサー :2020/07/12(日) 10:01:40.96 ID:xcF2ucUI0.net
自粛警察みたいなもんだな

494 :名無しバサー :2020/07/12(日) 10:07:05.42 ID:dDXtMsG20.net
今朝、釣れる気がしたけど2バイトで終わり。
夕方また行こう。
みんなは釣れてる?

495 :神栖太郎 :2020/07/12(日) 10:33:43.77 ID:fhoSwEwnx.net
>>492
今まで通りで良いですよ(о´∀`о)
因みに37歳になりました。
気楽にやりましょう〜

496 :名無しバサー (アウアウカー 182.251.241.4):2020/07/12(日) 12:06:10 ID:Hw88byxZa.net
>>495
あっ太郎のほうが年下だった
パン買ってこ

497 :名無しバサー :2020/07/12(日) 13:08:33.13 ID:xBxwCQn/0.net
天掛の漁港は立入禁止。鉄柵+立入禁止の看板あり。

498 :名無しバサー :2020/07/12(日) 13:37:06.55 ID:pF4hcMkp0.net
>>497
それはアカンな

499 :名無しバサー :2020/07/12(日) 13:38:57.35 ID:X5lY/MMLd.net
ぽまいらもしかしておっさんなのか?

500 :名無しバサー :2020/07/12(日) 13:43:16.18 ID:9hmFLDgF0.net
文章で悟るのだ、未熟者め

501 :神栖太郎 :2020/07/12(日) 13:48:00.63 ID:2nUD2YihM.net
このスレは3〜40代が中心かな
5ちゃん全体そん感じだしね(^^;

502 :霞釣男 :2020/07/12(日) 14:04:59.12 ID:9zfDa2xYa.net
>>501
自分10代の頃からきてるここ
いま20半ば

503 :名無しバサー :2020/07/12(日) 15:16:02.83 ID:omCyglazd.net
>>495
太郎さんインスタやってんの?

504 :神栖太郎 :2020/07/12(日) 15:26:04.30 ID:2nUD2YihM.net
>>502
良いな20半ば(;o;)

>>503
SNS系は何もやってないですよ〜

505 :名無しバサー :2020/07/12(日) 16:26:11.23 ID:vhjGrtJ6K.net
場所は常陸
3バイト2フィッシュ1ヒゲ
久しぶりに40upの引きを味わったよ(途中でサヨナラ〜
いやぁ…厳しい!というか下手くそ過ぎたわ
>>487さん、北浦情報ありがとうございました
風の強さとちょっと距離を考えて常陸を選択しちゃったよ、ゴメンね

506 :名無しバサー :2020/07/12(日) 16:48:55.21 ID:ID176PfX0.net
今日また水原で大会か知らんがお婆ちゃんのリヤカーみたいなの引いた集団がいたな
いくらポンプで空気送ってたってあんな小さい箱にいれて長時間ガタガタ揺らされてたら魚もいいダメージだわ

507 :名無しバサー :2020/07/12(日) 16:53:45.19 ID:LgOAM67z0.net
いい加減オカッパリ大会はデジタルウェイイン方式にすれば良いのに

508 :名無しバサー :2020/07/12(日) 19:26:18.54 ID:FZtG5Eexa.net
チャプターのオカッパリ部門だね。あれだけは何が楽しいのか全くわからない大会だ。

509 :名無しバサー :2020/07/12(日) 19:39:10.44 ID:LgOAM67z0.net
水原周辺で地蔵フィネスで回遊待ちだもんな
テクニックや戦略の欠片もないただのガチャだよな

510 :名無しバサー :2020/07/12(日) 19:52:33.37 ID:nwLHwdbE0.net
今日はアシ撃ちで42と27の2本でしたわ、久々にノーシンカーで釣ったよ
しかし風強かったね

511 :名無しバサー :2020/07/12(日) 20:48:00.98 ID:X5lY/MMLd.net
アシ際でゴボッって音がした場合バスの可能性たかし?

512 :名無しバサー :2020/07/12(日) 21:05:32.94 ID:CZfmXqJS0.net
今日は簡単だったな

513 :名無しバサー :2020/07/12(日) 21:06:09.91 ID:wffu4Fnd0.net
>>511
ライギョかもしれない。

514 :名無しバサー :2020/07/12(日) 21:16:15.21 ID:0yxRjJ/Zd.net
インスタとかブログの有名所って誰かいる?

515 :霞釣男 (ワッチョイ 106.158.177.83):2020/07/12(日) 21:37:12 ID:apiet4kt0.net
>>512
このコンディションでギルバイトだけだったわー

516 :霞釣男 (ワッチョイ 106.158.177.83):2020/07/12(日) 21:38:35 ID:apiet4kt0.net
https://i.imgur.com/r5umHMo.jpg
久しぶりに浮いてるの見たわ

517 :名無しバサー (ブーイモ 202.214.230.112):2020/07/13(月) 10:07:56 ID:f6mPg/RBM.net
いつもはほぼズーナマ釣れない場所なのに朝だけで今日は3匹釣れた。バスは釣れない。なぜだ

518 :名無しバサー (ワッチョイ 60.147.214.105):2020/07/13(月) 10:25:12 ID:0fsNWLkd0.net
また自粛になりそうだな

519 :名無しバサー :2020/07/13(月) 13:15:25.16 ID:W8qU4KajM.net
昨日から寒くね?

520 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.236.160.16):2020/07/13(月) 16:48:33 ID:6ZAUniZ6M.net
ギリ気温20度て感じすね
夕方半袖だと寒いくらいです

521 :名無しバサー :2020/07/13(月) 23:57:01.86 ID:YLcb7foU0.net
babatubeの新メンバーとして登場した1代目アングラーズラーズアイドルの人可愛すぎる

522 :名無しバサー :2020/07/14(火) 00:03:31.57 ID:KLzy8f8P0.net
ごめん1代目じゃない

11代目です。打ち間違えです

523 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (アークセー 126.148.39.255):2020/07/14(火) 02:24:15 ID:/hImoaUBx.net
一木かれん
https://www.tsurifest.com/anglers_plof2020.php?keyno=58
スリーサイズも書いて有ったよ(о´∀`о)

524 :名無しバサー (ラクッペペ 133.106.88.171):2020/07/14(火) 05:29:09 ID:LMoCx7mZM.net
釣り系のようつべの女は性被害に遭うイメージ
男の殆どは○国系が殆どだし

525 :名無しバサー :2020/07/14(火) 07:14:12.55 ID:Go8SJuWX0.net
こういう一山いくらの釣りガールみたいなのホント増えたよな

526 :名無しバサー :2020/07/14(火) 07:41:40.33 ID:0gysepox0.net
https://i.imgur.com/TuicdpV.jpg
水門の中で落ちパク

527 :名無しバサー :2020/07/14(火) 08:09:01.63 ID:8eVy4gYkp.net
>>526
ウッホホイ!
良いバス〜
こういうの一匹釣れたらもう帰れるね

528 :名無しバサー :2020/07/14(火) 09:00:30.66 ID:0gysepox0.net
今日はミドストに反応がいい気がする

529 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワンミングク 153.155.50.65):2020/07/14(火) 09:25:46 ID:99edlwvhM.net
>>526
ナイスバス!
もうちょいしたら自分はカッパ着てスモラバ修行してきます。

530 :名無しバサー :2020/07/14(火) 10:27:15.86 ID:bi9+vVbMd.net
ミドストが出来てる気になってる奴多いよね

531 :名無しバサー :2020/07/14(火) 10:58:44.64 ID:tGjKrP6Ga.net
>>530
もしかしてお魚さん側の方ですか?

532 :名無しバサー :2020/07/14(火) 11:32:23.73 ID:lrfCr7VpK.net
>>526
御目!
がっつり回復してんだな、、、こりゃ引いて楽しかったに違いない!

533 :名無しバサー :2020/07/14(火) 11:38:15.22 ID:+eI51wI/d.net
>>526
プリップリだな!
こういうの釣れると一匹で満足してもう帰ってもいいかってなるw

534 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.248.118.197):2020/07/14(火) 14:29:34 ID:Rq7irPigM.net
プリプリのナマズしか釣れねぇ
もうちょい頑張ってみよ

535 :名無しバサー :2020/07/14(火) 14:48:29.82 ID:0gysepox0.net
日中釣れねぇ

536 :名無しバサー (ラクッペペ 133.106.88.73):2020/07/14(火) 16:18:11 ID:NZ1rzkH5M.net
ナマズしか居ないのだが

537 :名無しバサー :2020/07/14(火) 16:54:58.54 ID:Zt4KW6ijM.net
鯰食べる方向で行かないとな
アホほど釣れる

538 :名無しバサー :2020/07/14(火) 17:00:58.86 ID:sZgGCGDrM.net
ダイワのルアー回収機のヒモ切れた…
フック伸びなくて切れるのって欠陥品?

539 :神栖太郎 :2020/07/14(火) 17:02:13.41 ID:nMi5da0dM.net
やっとこさ
https://i.imgur.com/EnTOaqS.jpg
海老のノーシンカーすね

540 :名無しバサー :2020/07/14(火) 17:23:50.58 ID:FB/Axj1EM.net
掘割でレベルシャッド巻いてたらガンっていうひったくるようなバイトがあったんだけどこれもアメナマ?

541 :名無しバサー :2020/07/14(火) 17:32:59.11 ID:O7CV9swqr.net
>>539オメ!
今日はトップ系で4バイト0フィッシュorz
みんなに聞きたいんだけどこれ何?まむし?https://i.imgur.com/Yngi2XA.jpg

542 :名無しバサー :2020/07/14(火) 17:38:58.62 ID:trLz5zUAd.net
青大将じゃね?

543 :神栖太郎 :2020/07/14(火) 17:47:29.62 ID:nMi5da0dM.net
鰐川ズーナマ4匹ナサカバス1匹

>>540
ガン!ギューンと来るアメナマも居ますよ
バスも引ったくるようなバイトありますけど(^^;

>>541
ありがとうございます!
蛇で良く聞くのはアオダイショウですね。
たぶんアオダイショウかな?

544 :名無しバサー (ワッチョイ 106.72.44.64):2020/07/14(火) 17:53:10 ID:J9WZdpCP0.net
>>538
こないだ北浦で紐の切れたダイワのルアー回収機が釣れたわw

545 :名無しバサー :2020/07/14(火) 18:21:00.87 ID:Jv3mA7sJ0.net
予定時間に水門開いてない感じだから
わいも夕方行ってきてパワワバグでマメ1ギル1
ナマズは出なかったがきびちーな

546 :名無しバサー :2020/07/14(火) 18:23:03.43 ID:LOTTVE4Nr.net
>>541
脱皮中のアオダイショウですね

547 :名無しバサー :2020/07/14(火) 18:49:09.87 ID:iaSuYfK4d.net
>>538
俺も同じのきれましたよ
回収機ロストはまじで凹みますね。紐がスレていたのかもしれませんね

548 :名無しバサー :2020/07/14(火) 18:58:16.55 ID:j2MT0EWx0.net
もう1ヶ月も釣れてない

549 :名無しバサー :2020/07/14(火) 19:31:00.43 ID:+TNp0rJuM.net
クランク縛りでやって来たがナマズが5
バス0だ、ルアー3っつと回収機をロスト、ハードルアー金食い虫や。

550 :名無しバサー :2020/07/14(火) 19:34:10.03 ID:FB/Axj1EM.net
そこでトップですよ
地形分からない霞水系で投げていい巻き物はスピナベだけだと思う

551 :神栖太郎 :2020/07/14(火) 19:36:26.17 ID:nMi5da0dM.net
ハードボトムはナマズパラダイス
葦とかベジテーションなんかな。
明日と明後日も休みなんで色々試して来ます。

552 :名無しバサー (ササクッテロラ 126.193.0.145):2020/07/14(火) 19:47:35 ID:7IESssiQp.net
春はジャークベイトが消耗品扱いだしな。

スピナベは出しどころ選ぶけど、霞じゃノーシンカーと並ぶ必須ルアーやね。

553 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/07/14(火) 19:57:18 ID:CzlM+3XQ0.net
ジャークベイトはフロントフックを外すかダブルにするとロストが格段に減るよ
むしろポーズで食わす時はダブルの方が上顎に2本しっかり掛かるからバレにくい

554 :名無しバサー (ササクッテロラ 126.193.0.145):2020/07/14(火) 20:10:17 ID:7IESssiQp.net
>>551
ライテキで丁寧にシャローカバーを撃ってアメナマさんだった時の虚無感すごいよ。

まあカバーの方がバス率上がるのは間違い無いけど。

555 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.237.117.149):2020/07/14(火) 20:33:32 ID:nMi5da0dM.net
気持ち良くコン!と当たってもナマズ、バスぽい引き→これはバスだろう→ナマズ
だいぶ虚無感を感じておりますw

556 :名無しバサー :2020/07/14(火) 20:47:39.45 ID:0gysepox0.net
この時期絶対釣れるナマズの巣的な所あるよな

557 :霞釣男 :2020/07/14(火) 21:25:28.20 ID:0Gd7Of980.net
>>538
回収機は棒のやつの方が取れない??

558 :霞釣男 :2020/07/14(火) 21:27:11.04 ID:0Gd7Of980.net
マジでナマズすげー釣れる
スピナベボトム巻くとくるわアイツら

559 :541 :2020/07/14(火) 21:46:47.57 ID:O7CV9swqr.net
皆さんありがとう青大将みたいですね

それにしてもせっかくトップに反応いい日だったのに出るのに乗らなかった
のは痛い
全部ミスバイトでルアーを咥えてない目で見えてるだけに悔しい

560 :名無しバサー :2020/07/14(火) 22:00:43.64 ID:0gysepox0.net
せっかく出たのに乗らないほど悔しいのないよね。
触ってんじゃないのか?って思うくらい寄ってきてるのに帰っちゃう時とかも。

561 :名無しバサー :2020/07/14(火) 22:10:12.93 ID:Z3JjqKOB0.net
まじナマズしか釣れる気がせん
何投げてもどこ行っても。

562 :名無しバサー :2020/07/14(火) 22:18:43.27 ID:YTf3SdEa0.net
騙されたと思って狭い流入河川で中層の釣りやってみなって
マジで釣れっから
あ、ダウンショットでワーム浮いてるからいいよね?ってのはダメだかんね

563 :名無しバサー :2020/07/14(火) 22:21:27.13 ID:qhFS9VMK0.net
アシ際なんかでのカツン!ってバイトはだいたいがニゴイか魚雷(;´∀`)

564 :名無しバサー :2020/07/14(火) 22:49:00.02 ID:YTf3SdEa0.net
>>557
棒が使える距離ならスティンガーか、ライン弾けば大体外せる気がする
そこまでめり込ませるのはタックルがあってないか、なにも考えずに巻いてるかのどっちかじゃないか?

565 :名無しバサー :2020/07/14(火) 22:54:25.26 ID:YTf3SdEa0.net
>>558
表層直下〜20cmだとバスが釣れて、一段(50cmくらい)より下げると面白いことにナマズばっかだよ。
一番釣れる今時期にナマズばかりの人はレンジがあってないと思ったほうが良いんじゃないかな。

566 :名無しバサー :2020/07/15(水) 00:20:03.75 ID:56UsGxU/d.net
>>555
逆にガツンとあたって、ナマズだと思ってたらバスだった時は嬉しい^ ^
いいサイズのバスだと、スーっと重くなる!

567 :名無しバサー :2020/07/15(水) 00:53:13.09 ID:DPvnmTkNM.net
>>548
土浦港辺りが安定してるんじゃない?

568 :名無しバサー (ワッチョイ 222.3.67.200):2020/07/15(水) 01:12:43 ID:dTK1vLoy0.net
潮来のしまむらの裏の水路って釣れるの?

569 :名無しバサー (ワッチョイ 14.13.192.225):2020/07/15(水) 01:23:35 ID:e4ErOsVp0.net
釣れる
前川に繋がってるし

570 :霞釣男 :2020/07/15(水) 06:59:03.18 ID:gM1ZR38ba.net
いったことはないけど
あそこサイトでしょ確か

571 :名無しバサー :2020/07/15(水) 07:37:12.10 ID:DPvnmTkNM.net
前川辺りは畑のすぐ脇だったりするからあんまなぁ
場所選ばないとね

572 :名無しバサー :2020/07/15(水) 08:00:21.26 ID:yFiwfcEQd.net
あの辺りは宅地造成もしてるし東関道の延伸工事もしてるからそのうち環境も変わってくるだろうね

573 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 09:14:28.51 ID:cY4CAiAhM.net
相変わらずの遅い出撃
行ってきますー!

574 :名無しバサー :2020/07/15(水) 10:03:13.23 ID:eID+9RO+d.net
ドププロが晒しまくった弊害

575 :名無しバサー :2020/07/15(水) 10:21:35.27 ID:wAQ9YwWjd.net
プロがドブで釣ってドヤ顔してるんだからどうしようもないよなw
そうするとどうしても狭い場所に人が集まって駐車問題もごみ問題も出てくるし。

576 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 10:44:49.08 ID:cY4CAiAhM.net
とりあえず一本釣れた
エビにネイルシンカー入れてずる引き
風強い
https://i.imgur.com/J46TeDS.jpg

577 :名無しバサー :2020/07/15(水) 10:45:56.69 ID:Hc7CPiGX0.net
やるねえ!!

578 :名無しバサー :2020/07/15(水) 11:17:17.55 ID:6z88g0rmM.net
太郎氏おめ!
場所は浪逆浦?常陸利根川?
朝から北利根で頑張ってるけど、無。

579 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 11:20:41.31 ID:cY4CAiAhM.net
アメナマ追加
テキサスとかでもよかったんでしょうけどBFだったのでネイルリグになりますた。

>>578
鰐川の西岸です
結構な距離ずる引きましたがバス一本、アメナマ一本で終了
まだ続けますが、どこ行こうか考え中

580 :名無しバサー :2020/07/15(水) 11:43:50.36 ID:DPvnmTkNM.net
太郎釣りますねぇ

581 :名無しバサー :2020/07/15(水) 11:45:22.30 ID:6xsph2WRM.net
578です。
浪逆浦にきました。プロテクトされたところをちょっとやって今日は終了にします。しかし、風強いね。

582 :名無しバサー :2020/07/15(水) 12:00:28.34 ID:DPvnmTkNM.net
ヅラ飛んだ?

583 :名無しバサー :2020/07/15(水) 12:02:35.83 ID:yFiwfcEQd.net
>>576
ナイス太郎
濁りはまだあるの?

584 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 12:17:28.32 ID:cY4CAiAhM.net
>>581
飛ぶ髪すら無いww

>>583
水の色は茶色くはないですね
マシになったとは思いますよ(о´∀`о)

585 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 12:24:32.99 ID:cY4CAiAhM.net
水神川付近無し
西なんかな(^^;

586 :名無しバサー :2020/07/15(水) 12:43:12.17 ID:V1QetIUAM.net
大郎とやってるエリア一緒だから結構会ってるかもなw

587 :名無しバサー :2020/07/15(水) 12:46:10.84 ID:ngDzakdCH.net
>>538
>>547
ダイワの買ったばっかりだから不安になるわ
レスキューロボで使ってるPE20号に巻き替えてアタッチの交換もし易い様にオーシャンスナップでも付けてみるか

588 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 12:59:44.45 ID:cY4CAiAhM.net
>>586
今まで一度も太郎さんですか?
と聞かれたことないですねw
さすがに難しいか(^^;

589 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 13:48:32.69 ID:cY4CAiAhM.net
麻生のハードボトムは強風で釣りにならず。
一応ジグずる引きにバイトあり

590 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 14:53:34.77 ID:cY4CAiAhM.net
追加50!ウソ尾開きだと49だった(^^;
スモラバ

https://i.imgur.com/nthVP1S.jpg

591 :名無しバサー :2020/07/15(水) 14:58:02.05 ID:Hc7CPiGX0.net
おー、太郎氏おめ!!

592 :名無しバサー :2020/07/15(水) 15:06:21.11 ID:ahptUmuY0.net
すごいね、おめ

593 :名無しバサー :2020/07/15(水) 15:16:07.34 ID:tyNNT3xEK.net
ちょっと・・・良い魚じゃないですかぁ〜

594 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 15:17:24.08 ID:cY4CAiAhM.net
結局朝に1匹釣った鰐川の西岸ですね
風が当たって、ある程度水深が有る場所でした。バス、ナマズ、ギルと反応の有ったポイントです。
巻いてもいるんですが反応は無し、ここ最近、人が多かったから渋いのかも?

595 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 15:19:03.44 ID:cY4CAiAhM.net
あとアングラーズ登録しますた
神栖太郎
#アングラーズ
#ANGLERS
#釣果記録
https://anglers.page.link/?link=https://anglers.jp/users/379160&apn=tokyo.anglers.app&ibi=com.jpn.fixa.ANGLERS&isi=581133214

596 :名無しバサー :2020/07/15(水) 15:32:03.58 ID:yFiwfcEQd.net
太郎すごいなぁ
やっぱり陸王出るべきだよ

597 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 15:39:05.10 ID:cY4CAiAhM.net
あそこまで連ちゃん無理っすw
とりあえず陸王は来年かな?
とりあえず一服して、もうちょいやってみます。鰐川はザバザバでカッパ着た方が良いくらい(^^;

598 :名無しバサー :2020/07/15(水) 16:07:11.22 ID:R1DrmnV10.net
太郎ちゃん海老って何?
今釣具屋だから買うから教えて!

599 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 16:08:13.30 ID:cY4CAiAhM.net
>>598
ゲーリーシュリンプですよ
3インチです。2インチも使いますが、DSようです〜

600 :名無しバサー :2020/07/15(水) 16:25:57.39 ID:vLBSkK8I0.net
https://ameblo.jp/minamiminami1021/entry-12611082530.html

そんなことよりオレのブログを見ろよ雑魚ども

601 :名無しバサー :2020/07/15(水) 16:27:37.55 ID:6/QHmKKid.net
太郎ちゃんYoutubeに動画出したりブログやったりしたら某なんとか王さんあっという間に蹴散らされるんじゃね?w
ここで見てるだけでも釣りに幅あるしなー

602 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 16:47:27.10 ID:gUNDRNnqM.net
チューバかぁ(^^;中々難しいでしょw
マメ追加、カトテ5に着 来たよ

https://i.imgur.com/DBXra4G.jpg

603 :名無しバサー :2020/07/15(水) 16:54:43.50 ID:mrYEhjw/0.net
毎年一回の、霞ヶ浦釣行のためにここにくる。
その度太郎さんの書き込みは参考にしてます。ありがとうございます。

604 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 18:13:39.88 ID:hDAnsrfOM.net
ありがとうございますm(_ _)m
本当はハードでバシバシ釣りたいんですけどね(^^;最近はフィネスばっかりw

本日終了m(_ _)m

605 :名無しバサー :2020/07/15(水) 18:52:58.20 ID:bi5ik/cCd.net
乙太郎!
アングラーズもフォロバありがとう

606 :名無しバサー :2020/07/15(水) 19:21:05.59 ID:eID+9RO+d.net
自演すげーな

607 :名無しバサー :2020/07/15(水) 19:30:10.98 ID:dTK1vLoy0.net
太郎の人気に嫉妬w

608 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 19:35:36.19 ID:lNLX9qqWx.net
今日思ったこと
フロロマイスターで充分、ダイワのスモラバで充分(カバーやるなら別の)
初心者にオススメですハイ(о´∀`о)

609 :名無しバサー :2020/07/15(水) 19:38:02.53 ID:IjXg/FZR0.net
フロロマイスタいいよな値段安くて使用感も悪くない

610 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 19:38:29.96 ID:hDAnsrfOM.net
>>608
ありがとう為になったよ!
と自演(^^;
自分のワッチョイはスマホとポケットWi-Fiしかないですw

611 :名無しバサー :2020/07/15(水) 19:40:50.70 ID:bi5ik/cCd.net
俺も高級ラインを後生大事に使うよりフロロマイスターを頻繁に巻き替えてる

612 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 19:42:13.94 ID:hDAnsrfOM.net
>>609
意外と強度も有りますね
昨日Bfタックル8ポンドでアメナマ掛けましたが、テトラに潜られましたが切られずに取れました。
耐摩耗はフロロリミテッドの方が上なんでしょうけどね(^^;

613 :名無しバサー :2020/07/15(水) 20:03:04.63 ID:OiD9Kmvj0.net
>590
太郎さんおめでとう!
口閉じ尾開きで50cmであるんじゃない?

614 :名無しバサー :2020/07/15(水) 20:05:39.36 ID:a3RVh01mp.net
恐らくマイスターと同等品のソルツール?しか買わない

615 :神栖太郎 :2020/07/15(水) 20:09:17.43 ID:hDAnsrfOM.net
>>613
尾開きで色々やってみましたが49しかなかったですw
個人では50アップにカウントしても良いやーて個人では思ってます(о´∀`о)

616 :名無しバサー :2020/07/15(水) 20:18:52.20 ID:d9TrY1eF0.net
おー、太郎おめ
フロマイ良いよね、俺も最近使い始めたけど普通に使えて困惑してるw

617 :名無しバサー :2020/07/15(水) 20:22:05.02 ID:pFiTypWr0.net
バルゴ君はまだバス釣りしてるかな?

618 :名無しバサー (ワッチョイ 123.198.51.64):2020/07/15(水) 20:26:22 ID:HYV9w5gX0.net
あのクソコテはコテ外して逃亡したけどたまに顔出すあたりかまってもらいたくて仕方ないんだろうな

619 :名無しバサー (ワッチョイ 222.144.60.58):2020/07/15(水) 20:32:45 ID:zfMordZC0.net
おお50おめ!
やっぱスモラバでコータローみたいに超微振動すっと食ってくんのかね

フロマイコスパ最強てよく聞くね
ただわいはまだ在庫で買ったファメルが残ってるから

620 :名無しバサー (ワッチョイ 126.150.82.34):2020/07/15(水) 20:40:50 ID:6EuZ1axV0.net
今日ぐらいの風の日は、むしろデカバスに会うチャンスだな。

621 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.237.82.163):2020/07/15(水) 20:43:04 ID:hDAnsrfOM.net
ハングオフ気味で食いました
沈み物を越えた瞬間コン!グーとナマズかと思いましたが(^^;
荒れてる方がサイズは上がりますね

622 :名無しバサー (ササクッテロル 126.233.36.92):2020/07/15(水) 20:57:36 ID:w+BMqp7Up.net
>>327
ズボラリグはめちゃ便利。あれ考えた人天才笑

623 :名無しバサー (ササクッテロル 126.233.36.92):2020/07/15(水) 20:57:39 ID:w+BMqp7Up.net
>>327
ズボラリグはめちゃ便利。あれ考えた人天才笑

624 :名無しバサー (ワッチョイ 180.50.128.36):2020/07/15(水) 21:58:31 ID:ty45Fwdl0.net
太郎おめ。今年、45以上は釣ってないから、うらやましい。

625 :名無しバサー :2020/07/15(水) 22:37:06.33 ID:ovfZqQMcM.net
太郎マジで陸王出ればよかったのにw

626 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (アークセー 126.226.200.254):2020/07/16(木) 09:08:57 ID:boQxtDtBx.net
一人陸王頑張ります(^^;
今日も休みですけど、まったり北浦一周してきます。

627 :名無しバサー :2020/07/16(木) 09:17:39.69 ID:Md+6Bl66M.net
こんだけ急激に水温低下してたら今日も渋いかねー

628 :名無しバサー :2020/07/16(木) 09:20:29.00 ID:NRnP8fwoM.net
今日は年1の霞ヶ浦です。頑張ってきます。

629 :名無しバサー :2020/07/16(木) 09:54:07.35 ID:7S7mA0x70.net
>>628
いい一日になるといいね。頑張って!!

630 :名無しバサー :2020/07/16(木) 10:45:14.46 ID:b7O0+v/i0.net
>>628
釣果の写真お待ちしてます!

631 :名無しバサー :2020/07/16(木) 11:33:47.48 ID:WgJRFUKod.net
>>627
渋いだろうねそろそろ水温20度切る

632 :神栖太郎 :2020/07/16(木) 11:52:16.79 ID:lDTeO1GXM.net
水もアワアワですね昨日より減ってる
今のところナマズバイトだけ

https://i.imgur.com/nYnCXEh.jpg

633 :名無しバサー :2020/07/16(木) 12:10:23.28 ID:FsVIM3bUd.net
>>600
w

634 :名無しバサー :2020/07/16(木) 12:28:36.61 ID:6hLLvQAed.net
>>633
何故にwなのw

635 :名無しバサー :2020/07/16(木) 12:30:26.62 ID:VLzaUCzHd.net
>>634
ブログ読めばわかる
いい年したおっさんが書くような文じゃない

636 :名無しバサー :2020/07/16(木) 12:32:54.04 ID:H0NvF5OBx.net
>>635
U-20レベルの文章で笑う

637 :名無しバサー :2020/07/16(木) 12:40:37.82 ID:6hLLvQAed.net
>>635
読んだけど普通じゃね?
どんだけレベル高いんだよ
釣れている情報見れるだけありがたいと思えよw

638 :名無しバサー :2020/07/16(木) 12:48:07.17 ID:Md+6Bl66M.net
今日みたいなタフコン時にコンスタントに釣れる奴が凄いというかうまいなーと思う。

639 :名無しバサー :2020/07/16(木) 12:58:16.15 ID:Vpdg5Uxwd.net
こんな計り方で50.5とかw

640 :名無しバサー :2020/07/16(木) 13:11:31.57 ID:J/9eO2kYM.net
確かにオッサンの文章ではないけど釣りブログなんだしいいんじゃないのとは思う

641 :名無しバサー (ワッチョイ 92.202.136.151):2020/07/16(木) 13:49:41 ID:EtSBkSSq0.net
ボラコンを撃って!?
スローリトリーブ!?
グッ!?
食った!?
ビシッ!
乗った!
グッグッーーー
中々の引きだ!
足場が高いが!?
抜けるか!?
ぶち抜き!

こうやって釣るんだよ雑魚ども

642 :名無しバサー (ワッチョイ 14.13.192.225):2020/07/16(木) 13:55:26 ID:Zzstsfa+0.net
ボラコンw
サイキラやで

643 :神栖太郎 :2020/07/16(木) 14:45:59.37 ID:+p8tTvwEM.net
ナサカ40なかったですけど、カトテ5ノーシン

https://i.imgur.com/KUI3TMK.jpg

644 :神栖太郎 :2020/07/16(木) 14:48:47.85 ID:+p8tTvwEM.net
風もあんまり吹いてなくシェードにノーシン小刻みに落としたら来ました

645 :名無しバサー :2020/07/16(木) 14:51:04.45 ID:eAmkSEGMa.net
>>643
おめ!
ちなみに泡立ってると水悪いってことなんですか?

646 :名無しバサー :2020/07/16(木) 15:05:43.16 ID:6hLLvQAed.net
>>641
ワロタ

647 :名無しバサー :2020/07/16(木) 15:08:04.24 ID:wYQc6vppK.net
>>643
乙!御目!よっ…4inは使わないの?

648 :神栖太郎 :2020/07/16(木) 15:11:20.41 ID:+p8tTvwEM.net
>>645
泡に付いては昔から余り良い状況じゃないと言われてますね
湖の酸素濃度も薄くなってたりする場合も有るとか?色々説が有るので何とも言えないですけど(^^;

>>647
BFタックルですと5インチメインに使ってます〜4インチよりかは楽に飛びますw
4インチもスピニングでたまに使いますよー

649 :神栖太郎 :2020/07/16(木) 16:16:08.19 ID:+p8tTvwEM.net
黒部無しと!撤退します〜

650 :名無しバサー :2020/07/16(木) 16:25:04.07 ID:FsVIM3bUd.net
>>640
マグロ釣るような太さのPEで
鯉とかズーナマに切られちゃうんだぜ?
ありえねぇ…

651 :名無しバサー :2020/07/16(木) 16:28:50.93 ID:eAmkSEGMa.net
>>648
太郎さん的にもいいイメージは無いってことですよね?太郎さんの意見の方が参考になります
ご丁寧にありがとうございました

652 :名無しバサー :2020/07/16(木) 16:34:09.25 ID:7vfox2zNM.net
年1釣行のものです。
自分の実力では、こんな豆バス一匹が限界でした。
でも、久しぶりのバスほんと嬉しかった…
また来年きます!

https://i.imgur.com/xfiZbjB.jpg

653 :神栖太郎 :2020/07/16(木) 16:39:46.48 ID:+p8tTvwEM.net
>>651
泡を良く見ると泡の中でコイが水面パクパクやってることが有りますね
見た感じ苦しそうに見えるので良いイメージはないですね(^^;

654 :神栖太郎 :2020/07/16(木) 16:40:37.34 ID:+p8tTvwEM.net
>>652
おめでとうございます(о´∀`о)
綺麗なバスですね〜

655 :名無しバサー :2020/07/16(木) 16:42:23.25 ID:VLzaUCzHd.net
年1でキッチリ釣ってくるのはかなりの実力者だよな

656 :名無しバサー :2020/07/16(木) 16:43:50.71 ID:wYQc6vppK.net
>>652
おめでとう!良い思い出作りが出来て良かったね!
サイズ云々じゃなくて自分の魚が獲れれば良いじゃないか!(と自分に言い聞かせる

657 :名無しバサー :2020/07/16(木) 16:49:10.00 ID:SaR1ItznM.net
>>654
ありがとうございます!
太郎さんのを参考に、ゲーリーシュリンプで獲りました!


>>655
歴だけは長いので…かれこれ20年、年1か多い時でも年3〜

でもセコ釣りでしか釣れないし、行っても一匹釣れるか釣れないかなので腕は大したことないっす…

658 :名無しバサー :2020/07/16(木) 17:03:05.72 ID:b7O0+v/i0.net
>>652
年1なのに結果出すの凄い!
オレなんて2連続でバスは0だわ…

659 :名無しバサー :2020/07/16(木) 19:28:45.21 ID:uYRLkRnkd.net
デカハンター⚫ッキー 毎回よれたメジャーで50アップップ😅

660 :名無しバサー :2020/07/16(木) 19:41:59.10 ID:UawHdfFM0.net
朝練と言いつつ夜釣りなのなw

661 :名無しバサー :2020/07/16(木) 19:53:11.78 ID:p/fFLk2A0.net
>>660
まーええやないの

662 :名無しバサー :2020/07/16(木) 19:54:15.73 ID:MzQYfDVw0.net
夜釣りは簡単に釣れるからね

663 :名無しバサー :2020/07/16(木) 19:59:00.85 ID:p/fFLk2A0.net
いく努力も必要だけどなw

664 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.248.99.93):2020/07/16(木) 20:10:06 ID:+p8tTvwEM.net
>>657
シュリンプ釣れますよ〜
2インチとかエサかよ!てくらい釣れます(^^;
個人的にドラクロ2インチの方が釣れる魚は大きいかなと思います。

665 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/07/16(木) 20:22:04 ID:UawHdfFM0.net
>>663
利根川本流でやってるっぽいけど
場所によっては夜中に1m以上増水とかこの時期ではよくあることだから
行く努力とかそういう話じゃないんだよ
そもそも琵琶湖や霞ヶ浦以外での内水面の夜釣りって違法なんじゃないの?

666 :名無しバサー (ワッチョイ 27.91.77.240):2020/07/16(木) 20:28:36 ID:MzQYfDVw0.net
夜釣り推奨してるやつはクズ

667 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/07/16(木) 20:36:23 ID:UawHdfFM0.net
気になって軽く調べてみたけど夜釣り禁止は別に法的には書かれてはいないみたいだった
ただまぁ危険な事には変わりないし、食べない魚を夜中にまで狙ってどうすんだ?ってのはあるかな
そこらへんは人それぞれの価値観でもあるけどね

668 :名無しバサー (ワッチョイ 222.144.60.58):2020/07/16(木) 20:51:48 ID:4fRzG2CR0.net
つかそれも勿論だが
ひっかかるのは夜釣りで練習てとこじゃないの

669 :名無しバサー :2020/07/16(木) 21:08:49.59 ID:UawHdfFM0.net
本番はいつなんだ?ってのもあるな

670 :名無しバサー :2020/07/16(木) 21:22:31.58 ID:p/fFLk2A0.net
夜に決まってんだろ

671 :名無しバサー :2020/07/16(木) 21:25:07.36 ID:MzQYfDVw0.net
夜なんじゃねぇか

672 :名無しバサー :2020/07/16(木) 21:37:28.51 ID:bNRtDlfr0.net
言えたじゃねぇか

673 :名無しバサー :2020/07/16(木) 21:38:51.20 ID:EtSBkSSq0.net
https://ameblo.jp/minamiminami1021/entry-12610339362.html

お前らデカバス釣れてない雑魚だからレクチャーしてやるよ。よく読んどけ

674 :名無しバサー :2020/07/16(木) 21:45:42.53 ID:MzQYfDVw0.net
>>673
!?

675 :名無しバサー :2020/07/16(木) 21:50:16.45 ID:RokIw9RC0.net
デカバスハンターには悪いが55upは俺が去年先に釣っちまった。

676 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.248.99.93):2020/07/16(木) 22:13:29 ID:+p8tTvwEM.net
俺も宣伝しとこ
ヒロ内藤氏のチャンネルためになりますよ!登録者2000人しか居ないのは、おかしいくらい(^^;
https://youtu.be/uW40eNvGG3U

677 :名無しバサー (ワッチョイ 123.198.51.64):2020/07/16(木) 22:13:56 ID:wHfokPTv0.net
>>652
来年までに指毛剃っておけよ!

678 :名無しバサー (スッップ 49.98.152.234):2020/07/16(木) 22:55:00 ID:0c/FghA+d.net
霞ヶ浦水系で夜釣りならバス釣れますかね?

679 :名無しバサー :2020/07/16(木) 23:15:55.96 ID:RokIw9RC0.net
>>678
夏になれば黒のスピナベ、チャターあたりでよく釣れる

680 :名無しバサー :2020/07/16(木) 23:23:48.72 ID:EtSBkSSq0.net
からの
https://ameblo.jp/komomo50/image-12609735423-14786138537.html

681 :名無しバサー :2020/07/17(金) 00:11:16.97 ID:hYqpcsGtr.net
ベロ出すやつなんなんだ?
しかもおっさんのベロとかキモいからみたくねーよ

682 :名無しバサー :2020/07/17(金) 06:06:15.18 ID:99WSuaDR0.net
>>673
のリンクのおじさんって魚は釣ってるみたいだけど....
夜とヨレヨレメジャーってのが残念だな。

683 :名無しバサー :2020/07/17(金) 06:13:21.68 ID:opKADZIWK.net
>>676
この年齢になってもバス釣りの情熱が冷めないで寧ろ熱くなってるのが凄い(俺には無理

684 :名無しバサー :2020/07/17(金) 06:18:55.67 ID:CTF6WX7k0.net
イキリ池沼顔はやらなきゃいけないルールでもあんの?

685 :名無しバサー :2020/07/17(金) 07:29:18.23 ID:m3dHsv+R0.net
ところでお前らライジャケしてる?
俺も40迎えて体力落ちてきて、落ちたら溺死する可能性高いから導入しようかと思ってる。
オススメあったら教えてください。

686 :霞釣男 :2020/07/17(金) 07:33:35.19 ID:vynnr+DJa.net
ライジャケはしてないなー
落ちた事ないから

687 :名無しバサー :2020/07/17(金) 07:39:13.21 ID:RI+KLUwY0.net
よっぽど抜けている奴じゃないと落水はないよな。陸で
ガキの頃に胸ポケに入れといた携帯は落とした事はあるけど。必要性は感じない

688 :名無しバサー :2020/07/17(金) 07:43:36.50 ID:Ln0KCcIzd.net
落ちて死ぬ可能性があるより落ちても死なない可能性を高めた方が良くないか?
この前ニュースで釣りの下見で池に落ちて亡くなった人いたよね
腰巻きタイプ便利だからおすすめしとく

689 :名無しバサー :2020/07/17(金) 08:16:58.04 ID:kUTXLX2D0.net
桜マーク付きだと割りとお高いのよね

690 :霞釣男 :2020/07/17(金) 08:17:50.45 ID:vynnr+DJa.net
泳げない人は使ったらいいかな?
小学生の頃水泳習ってたから多少は泳げるわ
海で友達溺れたの助けられたし水泳は習っとくと得かもね

691 :名無しバサー :2020/07/17(金) 08:21:02.36 ID:7/4PgYaE0.net
>>687
俺は落水したぞ
雨で護岸が濡れてて足が滑って全身ズッポリいった
落水間際にタックルは岸に投げ無事だった
水深が2メートルないくらいだったから
水底蹴って護岸に捕まってセーフ
泳げないから肝を冷やしたわ
自分は落ちないと思ってると危険だぞ

692 :名無しバサー :2020/07/17(金) 08:22:25.58 ID:a36yH/M3d.net
去年利根川の高い斜め護岸で滑落して危うく落水するところだった
雨が降っていたり湿っていたら絶対に行かないんだけど、滑った原因は枯れ葦の茎1本踏んだだけ
危険はどこにでも潜んでいるってことですね

693 :名無しバサー :2020/07/17(金) 08:41:47.46 ID:p+C1ttXe0.net
ライジャケも大事だけどなるべく滑らない靴買うといいかも。
ワークマンで話題になってたヤツとか。

694 :名無しバサー :2020/07/17(金) 09:09:46.83 ID:qUvf8G2fd.net
周りから馬鹿にされるけどベストのライジャケ着てる
感知や引っ張りのは不安でw

695 :名無しバサー :2020/07/17(金) 09:12:59.09 ID:a36yH/M3d.net
>>694
俺もウェーディング用に持ってるよ

696 :名無しバサー :2020/07/17(金) 09:38:07.49 ID:X7/6zjIH0.net
これからの時期ベストタイプは落水の危険より熱中症の危険の方が遥かに高くなるからオススメしない
ウェーディングするなら絶対着なきゃだけど

697 :名無しバサー :2020/07/17(金) 10:07:40.19 ID:rgH3qKbad.net
ウェーディングしたいんだけど、怖くはないの?急に深いとか恐ろしい

698 :名無しバサー :2020/07/17(金) 10:10:10.59 ID:AYW0EY+4r.net
日中にウェーディングしたいところ糸垂らしたりして下見すればええんやない

699 :名無しバサー :2020/07/17(金) 10:16:02.93 ID:rgH3qKbad.net
大体の浅いところは分かるんだけどさ

700 :名無しバサー :2020/07/17(金) 10:39:55.41 ID:a36yH/M3d.net
霞ではやらないよ
クリアーで遠浅な場所でしかやらないのと
チェストハイタイプでも股の辺りまでしか浸からないようにしてる

701 :名無しバサー :2020/07/17(金) 10:52:14.12 ID:a36yH/M3d.net
凹みにハマるのも怖いけど捨て網ロープ釣糸がまじでやばい

702 :名無しバサー :2020/07/17(金) 11:00:07.75 ID:YStavVPKd.net
ウェーディングで陸上歩いてるみたいに歩く奴見るけど、あれは馬鹿をひけらかす為?

703 :名無しバサー (ワッチョイ 126.224.82.237):2020/07/17(金) 11:48:34 ID:TLn7rNr70.net
最近ライジャケ付きバッグが出てるから気になってる。

704 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 153.248.99.93):2020/07/17(金) 12:07:50 ID:yV9mMVRyM.net
自分もライジャケしないな
腰巻きタイプとかの付けた方が良いんでしょうけどね(^^;落水は3回やりました

705 :名無しバサー :2020/07/17(金) 12:26:37.02 ID:5mvJDz3a0.net
おじいちゃん気を付けてw

706 :名無しバサー :2020/07/17(金) 12:37:41.33 ID:CrpfzeAYd.net
最近また感染拡大傾向なんだよなぁ
また東京埼玉千葉神奈川間移動自粛なんてならないうちに霞水系行っとくべきだなぁ

707 :名無しバサー :2020/07/17(金) 14:55:06.25 ID:X7/6zjIH0.net
>>706
逆にそうなると釣り場に人が増える事実
釣りは大丈夫だと何故か大勢が思っててこれを機に釣り始めるやつも増えてる
てかそうじゃないと説明付かないほど釣りの暗黙のルールを知らないやつが増えてる

708 :霞釣男 :2020/07/17(金) 14:57:58.04 ID:vynnr+DJa.net
感染者数こう見ると、、、
https://i.imgur.com/jHTy8Xb.jpg

709 :名無しバサー :2020/07/17(金) 15:44:05.59 ID:w+kcwmBk0.net
茨城県は昨日まで新型コロナ累計感染者数211人で死亡者10人、
死亡率は4.7%と比較的高め。
高齢者の多い地域なので、もし釣りに訪れた際は
感染防止対策の徹底をお願いします!!

710 :名無しバサー :2020/07/17(金) 15:50:32.88 ID:75gEw1Z9M.net
感染者数をどんどん足すだけで現感染者の数字を出さないマスコミ

日本は重症率死亡者数が低いので三密にならないよう気を付けて、他人と家族を守るためマスク手洗いうがい顔洗い鼻うがいをして乗りきろう!

711 :名無しバサー :2020/07/17(金) 15:53:13.67 ID:kUTXLX2D0.net
霞ヶ浦に行ったら現地でメシを食うのも楽しみのひとつなのに
今はマスクしてコンビニで弁当買って車のなかで食べるだけ
はやくコロナおさまらないかなあ

712 :名無しバサー :2020/07/17(金) 15:59:12.23 ID:75gEw1Z9M.net
次はヤンキーラーメンとか食べてみようw
NYじゃなくてチバラギだとどうしてもあっちのヤンキーを連想するwwwww

713 :名無しバサー :2020/07/17(金) 16:27:38.18 ID:nQoL4WOPa.net
>>711
現地で何食べてんの?

714 :名無しバサー (ワッチョイ 106.72.44.64):2020/07/17(金) 16:42:21 ID:kUTXLX2D0.net
>>713
ラーメンだったり山盛りのカツカレーだったり

715 :名無しバサー :2020/07/17(金) 18:13:43.52 ID:VaGcN1Bdd.net
しおみか

716 :名無しバサー :2020/07/17(金) 18:57:43.76 ID:/JEfukB40.net
純輝合わないのか腹壊すからあの辺り行くとしをみ食堂しか選択肢ねーな。蕎麦屋高いしあらいやは量足りないし

717 :名無しバサー :2020/07/17(金) 19:24:44.20 ID:w4PbalS+0.net
あらいやで二つ食べれば

718 :名無しバサー :2020/07/17(金) 19:26:43.69 ID:2NFplOf5M.net
あの辺で釣りするなら飯は一徹堂か坂内だな

719 :名無しバサー :2020/07/17(金) 19:29:12.56 ID:QwuTKjjIa.net
>>716
俺は40になって純輝かお腹に合わなくなったわw
美味いんだけど食うと腹壊す…

720 :名無しバサー :2020/07/17(金) 19:36:36.25 ID:Foe45dRm0.net
潮来   とん平
稲敷   さいらい亭
神栖   田中製麺所
小見川  香湯
佐原   道の駅
神崎   道の駅
古渡   一遊
玉造   虎徹
長豊   ラーメンショップ

大体こんな感じ
純輝も良く行ってたけど俺も腹壊すのと混みすぎだから今の状況ではちょっと怖いから控えてる

721 :名無しバサー (ワッチョイ 210.174.54.200):2020/07/17(金) 19:49:43 ID:9ILXARCz0.net
佐原のラーメンガキ大将と稲敷パルナの中の回転寿司に、バスプロの色紙が多数飾ってあるんだけど、そこはアカンの?

722 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/07/17(金) 19:52:50 ID:Foe45dRm0.net
>>721
ガキ大将もたまに行くな
キムケンのサイン有ったよな確か

後は稲敷の轟ラーメンもバスプロのサイン結構あったけど閉店したっぽい?

723 :名無しバサー (ワッチョイ 210.174.54.200):2020/07/17(金) 19:57:57 ID:9ILXARCz0.net
>>722
そっちは行った事無いから分からないな。地元民としては金を落としてくれる人はウェルカムだわ。

724 :名無しバサー (ワッチョイ 115.176.29.161):2020/07/17(金) 19:59:24 ID:7/4PgYaE0.net
昔の話だが佐原のラーメンで外れ引いた思いしかない
ガキ大将の前は別のラーメン屋でチャーシューがまずかった覚えがある
あの通りのもう一軒、新しいラーメン屋があったけど、開店当初スープに出汁しか入ってなくて塩味が全然しなかった

725 :名無しバサー (ワッチョイ 218.225.196.22):2020/07/17(金) 20:11:21 ID:T+aCKXQY0.net
ディラー(ディーラー)
台車 (代車)
デスソード(デッドソード)

726 :名無しバサー (アウアウウー 106.180.2.214):2020/07/17(金) 20:18:42 ID:nQoL4WOPa.net
みんなのおかげで食べ物情報が手に入った
今度食べてみようかな

727 :神栖太郎 :2020/07/17(金) 20:26:41.85 ID:yV9mMVRyM.net
ラーメン純輝、虎治(純輝店長の息子みたい、)メン丸がメインかな
コーヒーだと杉木
焼き肉だと銀座苑(銚子)、中華は明日香すね
湖と離れてるとこも書いてしまったけど(^^;

728 :名無しバサー :2020/07/17(金) 20:27:02.60 ID:6M7s860h0.net
ごめん台車は流石にワロタわ
すっげぇ似合いそうw

https://ameblo.jp/minamiminami1021/entry-12611590705.html

729 :名無しバサー :2020/07/17(金) 20:33:08.73 ID:Foe45dRm0.net
>>728
つーかこの人去年の台風19号の最中に釣りに行ってるんだな
しかも実家の親を避難させに行った足で…
色々とオカシイわ

730 :名無しバサー (ワッチョイ 92.202.136.151):2020/07/17(金) 20:42:39 ID:6M7s860h0.net
!?の付け方とか文章からも分かるようにヤバいやつやんw朝といいながらまだ陽の出てない夜釣り、バカの1つ覚えみたいないつも同じ大味な釣り こいつ仕事してんのかな?おれは生活保護だと思う!!!

731 :名無しバサー :2020/07/17(金) 21:59:27.34 ID:xq9AyRX40.net
>>690
泳げる泳げないじゃなくて水に落ちても慌てないようにするのを身に付けるのが大事だと思う。
泳げない人は浅くても慌てるだろうし、泳げる人でもバッグが何かに引っかかったりしたら慌てるだろうしさ。
何より俺にはライジャケつけてない人は「自分の命は2万円以下です」って公表しているようにしか見えないな。
お前ら2万円がもったいないんだろ?それって自分の価値下げてるって考えないんかね?
ちなみに何年か前にワカサギ釣りの人が死んでる。

732 :名無しバサー :2020/07/17(金) 22:05:03.79 ID:hYqpcsGtr.net
とりあえずバスでフィッシュグリップ使うやつ嫌いだわ

733 :名無しバサー :2020/07/17(金) 22:19:03.39 ID:4JIGH7QT0.net
こいつ何の為にフィッシュグリップ使ってんだよ?
下あご突き破ってるじゃねぇか!

734 :名無しバサー :2020/07/17(金) 22:28:43.02 ID:T5Y4jqno0.net
>>702
浚渫が盛んな霞でウェーディングは怖すぎる
護岸から1mくらいの場所がいきなり数メートル掘られてたりするから過去に何人も死んでる

735 :名無しバサー :2020/07/17(金) 23:01:46.14 ID:C6F26pe00.net
>>727
銀座苑のタン塩美味しいよ!

736 :名無しバサー :2020/07/17(金) 23:26:45.45 ID:p+C1ttXe0.net
神栖方面でそばなら夢呆。今流行りのラーメンに飽きてる人は昔ながらの太平ラーメンなど。胡麻ラーメンおいしいよ。

737 :名無しバサー :2020/07/18(土) 01:10:29.73 ID:QI5OUktS0.net
(´・ω・) ワイ、佐原の一龍が閉店して咽び泣く

738 :名無しバサー :2020/07/18(土) 02:52:18.82 ID:1X5levx2d.net
>>733
お魚触るの気持ちわるいらしい

739 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 05:08:39.55 ID:8588VsyPx.net
>>735
美味しいですよね(о´∀`о)
肉を頼むと野菜も付いてきたり、ごはんはスープ付きとサービスも良いですね〜

740 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 05:11:10.26 ID:8588VsyPx.net
もうちょいで仕事終わる
やや雨が降ってますね

741 :名無しバサー :2020/07/18(土) 05:24:55.51 ID:qGmSgek8d.net
>>740
がんばれ
終わったら釣り行くの?

742 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 05:31:10.36 ID:8588VsyPx.net
>>741
体力次第ですね
帰って少し寝て起きたとこ勝負かな(^^;
後は天気次第です

743 :名無しバサー :2020/07/18(土) 08:28:31.61 ID:UG5pRGxtr.net
今朝は駄目だったよナマズしか釣れない

744 :霞釣男 :2020/07/18(土) 09:30:26.10 ID:uLuFDpCO0.net
>>716
20代だけど俺も腹やられるわー
うまいから食べちゃうんだけども、、

745 :名無しバサー :2020/07/18(土) 09:38:45.05 ID:ns8nUF2y0.net
皆、純輝で腹やられ過ぎw

746 :名無しバサー :2020/07/18(土) 10:30:45.93 ID:dbN2i9pNM.net
朝からずっと雨の中やってるがノーバイト
カッパ着てるけど冷たい寒い
震えながらやってる

747 :名無しバサー :2020/07/18(土) 10:34:34.78 ID:LPi3OQrZd.net
>>746
今日は寒そう
風邪引かないようにな!!

748 :名無しバサー :2020/07/18(土) 11:37:28.45 ID:+vhm2jeRd.net
>>739
おばちゃん元気かな?店が忙しくなると不機嫌な時が多くて…

749 :名無しバサー :2020/07/18(土) 11:43:10.18 ID:3E4irV3+a.net
冷たい雨っぽいから行くのやめたよ、行ってる人は体調には気をつけて頑張ってね

750 :名無しバサー :2020/07/18(土) 12:41:45.12 ID:xXTTvw5J0.net
道の駅潮来の食堂が出てないのにビックリ。

あそこで飯食って、午後は前川行くか、鰐川行くか、北浦行くか頭抱えて悩む時間が嫌いじゃない。

751 :名無しバサー :2020/07/18(土) 13:09:18.75 ID:AN0NEjFJK.net
純輝は麺が短か過ぎて自分には合わない
てか日曜日のお店は、基本的に混むから行かないで、コンビニで済ます
北浦行く場合だと発泡スチロールに保冷剤入れて朝食と昼食をコンビニで買って昼食だけ発泡スチロールに入れとく
この場合、サンドイッチが無難
おにぎりだとちょっと冷たくて悲しい気持ちになる
今日は仕事早く終わりそうだから、水温でも計りに行くか、、、

752 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 14:27:49.92 ID:8588VsyPx.net
>>748
この前行きましたが元気そうにお仕事してましたよ〜
不機嫌そうな顔してましたが(^^;

753 :名無しバサー :2020/07/18(土) 14:50:43.56 ID:dbN2i9pNM.net
やっと釣れたと思ったら変なやつだった
これなに?


https://imgur.com/a/gtnOJlf

754 :名無しバサー :2020/07/18(土) 15:04:54.89 ID:3ZceOzFQ0.net
>>753
ペヘレイかな?

755 :名無しバサー :2020/07/18(土) 15:06:06.34 ID:WAIuvS46M.net
ペペレイかな?詳しい人後は頼む

756 :名無しバサー (ワッチョイ 106.73.209.192):2020/07/18(土) 15:48:34 ID:9/h3CjZj0.net
ヘペレイなんて10年ぶりくらいみにたな...
まだ生息してるんだ

757 :名無しバサー (ワッチョイ 106.73.209.192):2020/07/18(土) 15:49:10 ID:9/h3CjZj0.net
おう
ペヘレイね

758 :名無しバサー (スッップ 49.98.174.93):2020/07/18(土) 15:57:13 ID:wQP5YyiYd.net
ペヘレイだね、一頃良く釣れたけど最近見なくなったね。まだ生息してたんだな。

759 :名無しバサー (ラクッペペ 133.106.90.49):2020/07/18(土) 16:22:33 ID:XfQ2fcMZM.net
北浦に来ていっとうめ、人生
一番のバスをばらした……
50あったよ……俺のタコボンバーぶち曲がり

760 :名無しバサー (ラクッペペ 133.106.90.49):2020/07/18(土) 16:24:29 ID:XfQ2fcMZM.net
タモ持ってなかったので移動めんどいからって2mからぶち抜こうとした結果

761 :名無しバサー :2020/07/18(土) 17:13:18.29 ID:N+ZIli6b0.net
連投草

まさかラインブレイクか

762 :名無しバサー :2020/07/18(土) 17:21:42.87 ID:qGmSgek8d.net
2mの高さからってドックの壁の上か?

763 :名無しバサー :2020/07/18(土) 17:36:52.98 ID:XfQ2fcMZM.net
>>761
スーパーロンだから切れてない
キロフィッシュは間違いなかったwwwww

764 :名無しバサー (ワッチョイ 59.85.220.147):2020/07/18(土) 17:55:17 ID:N+ZIli6b0.net
キロフィッシュは間違いなかった
50はあった

そんなの実際釣らんとわからないしw落ち着けよw

765 :名無しバサー :2020/07/18(土) 18:24:19.59 ID:XfQ2fcMZM.net
お約束wwwwwの髭の生えたブラックバスwwwww

766 :名無しバサー :2020/07/18(土) 19:08:06.66 ID:5fSaNV2k0.net
>>760
2mあってタモ持ってかないのはアカンやろ
城下川とかかな?
あ、北浦か。北浦?2mもあるとこ思いつかないんだけどドッグの壁?だったらクソ野郎だけど掘割川とか?

767 :名無しバサー :2020/07/18(土) 19:19:35.48 ID:c9dH5CuMa.net
確かに北浦で2mはドックしか思い浮かばないな。クソヤラウor嘘松なので同情はできん

768 :名無しバサー :2020/07/18(土) 19:22:16.38 ID:O4CD5ClS0.net
>>766
新港の岸壁で釣りしてる馬鹿のほとんどがタモなんて持っていないぞ
あれかけたらどうするつもりんなんだろ
俺は貸さないけどな
前に断ったらまじ?みたいな顔されたな
俺からしたらその高さでタモ持たないで釣りしているほうがまじ?って言いたいんだが

769 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 19:26:39.74 ID:jDX7GbyjM.net
タモ無しの自分は高い所だとやらないか、太いラインの時にしかやらないな
高い所で12ポンドラインで50アップ掛けた友人は入水してた(^^;

770 :名無しバサー :2020/07/18(土) 19:55:07.87 ID:2cyipGjBa.net
北浦某せまーい流入で53センチ釣った時は油断しててタモ無かったからビーサン脱いで入水キャッチしたわw水深70くらいだから覚悟の入水だわ
どんなときもタモは絶対必要

771 :名無しバサー :2020/07/18(土) 20:30:54.03 ID:OLb/N61y0.net
裸足入水はあかん浅い深いもあるけど俺みたいに根掛かり踏むぞ絶対ダメ

772 :名無しバサー :2020/07/18(土) 20:42:18.07 ID:XfQ2fcMZM.net
北の方って別に釣り禁止じゃないでしょ?
路駐もしてない

773 :名無しバサー :2020/07/18(土) 20:55:36.56 ID:XfQ2fcMZM.net
初めて北浦で釣りをしたらクソヤロウ扱いされたでござる

一応ラインは20lbsでロッドは8kgも抜けるやつ
45はぶっこぬいた事があるのでやってみたんだ……

774 :名無しバサー :2020/07/18(土) 20:59:32.81 ID:zeozKobEd.net
>>759
タコボンバータックルのリールとルアー詳しく教えて
タコスフィールドとバルトムオクトパスはバスに使ってるの見たことあるけど、タコボンバーって堤防のご老人御用達のガチタコ竿だよね?20lbsって竿の割りに弱くない?

775 :名無しバサー :2020/07/18(土) 21:04:41.27 ID:AN0NEjFJK.net
三浦春馬って土浦市出身だったのか、知らんかったわ(合掌

776 :名無しバサー :2020/07/18(土) 21:12:55.40 ID:2cyipGjBa.net
>>775
途中まで霞ヶ浦高校ー転校して堀越ー
女優の永作博美は麻生高校ー

777 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 21:16:20.90 ID:jDX7GbyjM.net
長尺タコスピニングpeラインで葦の上からスモラバたらしてウエッピング
とかムチャかな…釣れそうだなと思ったので(^^;

778 :名無しバサー :2020/07/18(土) 21:17:16.90 ID:ojiVFxBWa.net
>>774
一回使って放ってた17タツラSVTWに巻いてあった奴だったから
ダイワはやっぱ好きじゃない

トラブルレスで状況によりスプールフリーに出来るバスライズ改がよき

いつもは30とか25ポンド巻いてるけど12とか14でも平気よ
グラスの軽量(228g!軽い!)タコ竿は良く粘るしカバーにかなりいい

779 :名無しバサー :2020/07/18(土) 21:20:42.81 ID:ojiVFxBWa.net
>>777
それやってるけど釣れます(ラインからみが嫌だったのでナイロン30使ってます)
スモラバはウエッピングでは引っ掛かりまくるからあんまり良くないですはい

明日も北浦行くので一緒に行く人ならリグと釣りかた教えます

780 :名無しバサー :2020/07/18(土) 21:46:41.08 ID:AN0NEjFJK.net
>>776
永作博美好きだったな、、、確か最初は、ribbonていうアイドルグループに居たような
ちょっと高校時代の写真検索してみっか

781 :名無しバサー :2020/07/18(土) 21:56:19.50 ID:N+ZIli6b0.net
ここで一緒に釣りいく人探すとか怖すぎるわ
釣れないでいいから一人でいく

782 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 21:58:14.35 ID:jDX7GbyjM.net
ジャングルスティックは高いしなぁ
色々と考えてみるべ(;o;)

783 :名無しバサー :2020/07/18(土) 22:02:07.96 ID:jweyrRr10.net
いや北の方とか関係なくドッグは立ち入り禁止だから
初めてだから〜とか良いからもう来ないでくれな?

784 :名無しバサー :2020/07/18(土) 22:11:44.85 ID:lDWDsLxA0.net
馬鹿の相手すんな

785 :名無しバサー :2020/07/18(土) 22:38:14.89 ID:XfQ2fcMZM.net
>>783
ドッグ入ってません
想像が貧困です


>>782
ルアーマチック70MH

786 :名無しバサー :2020/07/18(土) 22:39:27.79 ID:XfQ2fcMZM.net
>>784
何が馬鹿ですかね? ドッグ入る以外で何かあればw
入ってませんけどね
ドッグ入ったとか、自分がやったことを告白されたのですか?

787 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:03:15.53 ID:AN0NEjFJK.net
そういや今日は常陸で夢のロクマル釣れたよ
勿論、髭付きだけど髭は髭でもカープの方だったけどね

788 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:04:22.17 ID:5fSaNV2k0.net
>>768
すげえわかる
タモもタックルの一つだと俺は思ってる。
代わりにアンタのタックル貸してくれるんかよってな。

789 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:15:17.64 ID:sRIBNId1d.net
俺だったら貸してあげるけどなw
まあ人それぞれか

790 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:15:23.71 ID:XfQ2fcMZM.net
>>788
レス反らし乙

788じゃなくてもうまく駆け引きして場所釣り方だけ書かせようって思惑が透けてるのも浅ましい

791 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:22:49.74 ID:5fSaNV2k0.net
>>772
むしろ北浦のほうが多いと思うんだが?
特に多いのが鹿行大橋を東に渡って南下してワンドに2本流入河川があるとこ。そのワンド内全て禁止。
棚井水路と武井川?武田川?だっけ?
そこの川と水路は北浦扱いじゃないからおkだけど水路出口は北浦だから禁止だぞ。水門付近はペイントされてないからよく釣りしてる人がいるし、流入河川の出入り口だから釣れちゃうってのもあるんだろうね。
ランクル乗ってるようなガチッぽい奴でも釣りしてるの見たことあるよ。
あと初めてだから〜とか言ってる奴は釣りすんな。
そんな甘えは許されるわけない。
釣れるポイントの前に禁止場所調べろ。
管理者ももっと厳しく取り締まってもいいと思うんだけどな。
そういう奴らがナマズもゴミも捨てるんだろうから排除してほしいよ。
長文失礼。

792 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:27:36.99 ID:5fSaNV2k0.net
>>790
別にそんな思惑ないけど?
釣果にも困ってないし。
被害妄想おつかれさまです!

793 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 23:30:17.50 ID:jDX7GbyjM.net
>>785
その手があったか!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

794 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:30:51.03 ID:XfQ2fcMZM.net
>>791
ポイントで調べてから行って、その橋辺りには行かなかったんで関係ないですね

自粛期間中に居たとか聞きましたが車を壊した器物損壊犯罪者はこういう思考なんでしょうね

禁止エリア教えてもらいありがとうございます、次行くときはその辺には入らないようにしますね

795 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:32:31.55 ID:Sejf30Xz0.net
北浦とかにあるタマネギなんなんだよ!ノーシンカーでもスタックしやがる!
コンコンって絶対あたりだと思ってフッキングしたらガッツリ根掛かってる。不思議なんだよなー

796 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:33:17.49 ID:XfQ2fcMZM.net
>>793
あれバス専用という物凄くニッチな竿ですよ
ホリデーパック20-210Tや30-210Tもソリッドグラスティップでかなり強くて乗りがいいです

797 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:41:37.69 ID:wvBkLv0Zd.net
バス釣りってなんでも専用タックルじゃないとダメな空気は何なんだろうね?

タコロッドでも釣れれば良いんだし。

中高生の頃は金がなかったから
6ftのグラスロッドと4000番のスピニングに16lb巻いて1/2スピナベから1/4ミノーまで投げてたなー

798 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 23:43:49.38 ID:jDX7GbyjM.net
ルアーマッチクなら、かなり強引に使えそうですな
パワーフィネスやれそうな所を見つけとこ

799 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:45:26.91 ID:XfQ2fcMZM.net
太郎氏や釣り場に迷惑をかけないよう釣れないとき以外は遠慮しますね

800 :名無しバサー :2020/07/18(土) 23:45:48.61 ID:XfQ2fcMZM.net
釣れるとき以外でした

801 :神栖太郎 :2020/07/18(土) 23:59:31.59 ID:jDX7GbyjM.net
大丈夫!俺なんて今日釣りに行ってないのに竿先折ったから!

リペアキット注文したよorz

802 :名無しバサー :2020/07/19(日) 00:26:24.71 ID:jaiZfKYmM.net
70MHは30以下をかなり弾くのでラインスラックを意図的に作ってやるのがいいです
PEでやるなら人差し指と親指で摘まんでやると指を怪我する可能性が低いです
もしくはラインを捌く手に牛革やケブラー手袋をつけるといいです

803 :名無しバサー :2020/07/19(日) 00:39:03.43 ID:1zpg/IyG0.net
>>794
いちいち人の車壊してる暇あったら次のポイントいくわ

804 :名無しバサー :2020/07/19(日) 00:47:12.42 ID:jaiZfKYmM.net
>>803
被害報告があったとか無かったとか
失礼しました

805 :名無しバサー :2020/07/19(日) 00:51:22.00 ID:iCiZw+aa0.net
常陸利根川のおばけ水路って何?なんか出るの?

806 :名無しバサー :2020/07/19(日) 05:29:03.54 ID:WRrMv212a.net
ガチもん湧いてて草

807 :名無しバサー :2020/07/19(日) 06:25:16.54 ID:NCMioWHy0.net
>>810
まじそれ

808 :名無しバサー :2020/07/19(日) 07:12:01.50 ID:bLtX5sxXa.net
武井が釣り禁止てはじめてきいたな
もういっぺん調べ直すか

809 :名無しバサー :2020/07/19(日) 08:11:15.06 ID:TMD/zrhL0.net
>>795
あるあるだわ、明らかな生命感のアタリ→よっしゃー!(グイー)→ガッツリ根がかり

810 :名無しバサー :2020/07/19(日) 08:40:00.33 ID:CHrfdiLx0.net
>>791の言ってるのって北浦大橋のことだよな?
北浦の釣り禁のワンドって北浦右岸で天掛付近と潮来マリーナ付近
左岸で武井川のあるワンドと瓜木のところの4箇所だけじゃないのか?

そもそも北浦で落差2メートルなんて流入河川の橋の上からか最上流の鉾田川と
巴川と鉾田川の間にある水路しか思いつかんな

話は変わるが新鉾田の天宝ってラーメン屋意外とうまいぜ

811 :名無しバサー :2020/07/19(日) 08:57:29.67 ID:M0PG/V/U0.net
神宮橋の上流東側も禁漁じゃなかったっけ?

812 :名無しバサー :2020/07/19(日) 09:28:59.28 ID:Gm6cm84TM.net
>>809
あれ魚がくわえて根がからせてるとしか思えないわ

813 :神栖太郎 :2020/07/19(日) 09:33:39.49 ID:noCOHqm9M.net
岩の隙間から喰わえて隙間の奥に引きずりこんでるのかもですね

北浦霞釣り禁止エリア
見辛いはず(^^;ググればでてくるよ
https://i.imgur.com/NDENtQy.jpg

814 :神栖太郎 :2020/07/19(日) 09:34:51.27 ID:noCOHqm9M.net
リンク貼っとく
釣り禁止エリア
https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/kasui/contents/ruleandmanner.html

815 :名無しバサー :2020/07/19(日) 09:39:30.01 ID:ucoXRntba.net
山田川って護岸されてなくて釣れそうな、あと武田川上流も

816 :名無しバサー :2020/07/19(日) 09:39:32.32 ID:ucoXRntba.net
山田川って護岸されてなくて釣れそうな、あと武田川上流も

817 :名無しバサー :2020/07/19(日) 10:23:12.22 ID:u85c1KO9a.net
次スレ立てる時に釣り禁止マップ貼っとくと良いかもね

818 :名無しバサー :2020/07/19(日) 10:40:00.92 ID:aFDImd+Sa.net
霞北浦行ってる奴はあのマップ買って持ってなきゃ 大明解mapだっけ?

819 :名無しバサー :2020/07/19(日) 11:06:03.20 ID:5KVxwH7Rd.net
北浦名物アオコバスクリン
他にも連魚の腐乱死体アメナマ放置死体犬の糞人の糞不法投棄のゴミの山
本当汚ないところだな

820 :名無しバサー :2020/07/19(日) 11:13:00.03 ID:cK4ly8KI0.net
>>818
あれ何気にプレミアついてるんよね

821 :名無しバサー :2020/07/19(日) 11:21:38.94 ID:sueUqdCP0.net
こんなに晴れるとは思わなかった
朝だけやって帰ってきちゃったわお前ら俺の変わりに夕方トップ縛りで頼むわ

822 :名無しバサー :2020/07/19(日) 11:50:10.23 ID:3ruK0+Zcd.net
大明解は読んでてめっちゃワクワクする
オススメだぞ

823 :神栖太郎 :2020/07/19(日) 11:53:59.11 ID:JZMiGXWqx.net
ジムのポイント解説マップ持ってたけど捨てなきゃよかった

824 :名無しバサー :2020/07/19(日) 12:19:14.57 ID:jmaV8+pR0.net
晴れていたら日没後に北西の空にネオワイズ彗星が見られるよ。釣りの後に少し時間をとって見てみて。北浦東岸はたぶん絶好のロケーション。
空気が澄んでいれば肉眼でokだし、双眼鏡を使えば、薄曇りでも見えそうです。

825 :名無しバサー :2020/07/19(日) 12:21:26.45 ID:HOXIb0V80.net
大明解は売り切れてるし中古はプレミア価格だし

826 :名無しバサー :2020/07/19(日) 13:18:04.43 ID:8uRkM4+od.net
部屋片付けてたら古い本が出てきた
古過ぎて使えなさそうだし明日のゴミの日に出そう
https://i.imgur.com/47P9WFr.jpg

827 :名無しバサー :2020/07/19(日) 13:29:58.94 ID:WPxUKC63a.net
プレミアなの?すごいね。確かに書き込みまくって活用したが、ある程度知識が入るとあとはGoogleマップにピン刺していく方が見直しやすい。

828 :名無しバサー :2020/07/19(日) 13:35:27.45 ID:OI/6wFlJa.net
日本で一番最悪な掲示板だがマナーにはうるさいwww

829 :名無しバサー :2020/07/19(日) 13:57:52.51 ID:jaiZfKYmM.net
>>810
あれだけヒント入れたら分かると思いますけどね
見当違いの場所を上げて違反違反と騒ぎ立てる人とは違うなあ
来週あたり殺到してそうw

830 :名無しバサー :2020/07/19(日) 14:05:23.67 ID:sueUqdCP0.net
大明解改訂前後一冊ずつあるわ
追加された常陸利根川がやる気無さすぎてがっかりした

831 :名無しバサー (アウアウウー 106.132.85.20):2020/07/19(日) 14:32:46 ID:WRrMv212a.net
北浦はアオコだらけだわ、霞の方が水良いね
大明解ってそんなことになってたのか・・・買っておいて良かった

832 :名無しバサー (ワッチョイ 153.170.95.142):2020/07/19(日) 14:42:31 ID:BA10KMJs0.net
買う人おるん?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/42etxrr.jpg

833 :名無しバサー (ワッチョイ 222.224.239.140):2020/07/19(日) 14:48:22 ID:eCmlCcgP0.net
これ買うならバスナビの北浦・霞ヶ浦二つ買った方がナンボか使えるな

834 :名無しバサー :2020/07/19(日) 15:39:05.78 ID:OERz5S490.net
大明解mapって初版から更新されてるのか?
浚渫・二重護岸・堤防工事等で水深とか変わってるからその時の情報が今正しいのか分からないな。
参考程度に買ってみるか。

835 :名無しバサー :2020/07/19(日) 15:41:15.03 ID:0i+x6776d.net
>>834
鹿行大橋が建設中になってる

836 :名無しバサー :2020/07/19(日) 16:01:33.41 ID:qmgsmh3Qd.net
>>764
まぁ、なんとでも言えるからね。

837 :名無しバサー :2020/07/19(日) 16:01:35.49 ID:qmgsmh3Qd.net
>>764
まぁ、なんとでも言えるからね。

838 :名無しバサー :2020/07/19(日) 16:12:40.01 ID:uTKvK9nTd.net
俺買おうかな

839 :名無しバサー :2020/07/19(日) 16:59:28.71 ID:Gd1yGj3X0.net
俺同じやつ持ってるぞ
ほしいやついたら売ってやる

840 :名無しバサー :2020/07/19(日) 17:25:11.55 ID:NCMioWHy0.net
俺も持ってるけど、今一万もするのかよw
絶版になったの?

841 :名無しバサー :2020/07/19(日) 20:14:18.80 ID:jaiZfKYmM.net
北浦回ってみたけど山田川あたりでハクレンがかなり死んでたわ

842 :名無しバサー :2020/07/19(日) 20:36:00.65 ID:jaiZfKYmM.net
今まで小場所ばっかやってたんですが
霞ヶ浦と北浦をやるなら足元用のショートのLロッドと9.6M位のシーバスロッドでプラグやジェット天秤でキャロをやるのが良さそうと感じました

843 :名無しバサー :2020/07/19(日) 20:42:52.29 ID:PmvLoIRM0.net
10m弱のロッドなら投げずに落とすだけで釣れそう

844 :名無しバサー :2020/07/19(日) 20:45:03.33 ID:wmSpZK/8p.net
>>843
アメリカの爺さんらは5〜6mの延べ竿でバス釣ってるっての雑誌かなんかで見たな
まさに延べ竿の先をストラクチャーまで持っていってそこに落とすって感じで笑

845 :名無しバサー :2020/07/19(日) 20:48:20.87 ID:+Uuu3pKyp.net
ジグポールだっけか。

面白そうに見えたけど1日で手首壊れそう

846 :名無しバサー :2020/07/19(日) 20:51:06.87 ID:+Uuu3pKyp.net
先週からガチ目に魚のポジションが分からん

本湖本流でテトラ、ハードボトムばっかりやってたけど、流入の方が良かったんだろうか…

847 :名無しバサー :2020/07/19(日) 20:56:00.18 ID:67bvft340.net
本湖スタートだったけど帰り際に流入で2本釣って終了

髭生えてたけど

848 :名無しバサー :2020/07/19(日) 20:56:09.35 ID:dq/CYredr.net
もはやギル釣れると嬉しく感じる
https://i.imgur.com/GLUB3xv.jpg

849 :神栖太郎 :2020/07/19(日) 21:01:12.24 ID:jZz5fyqbx.net
ギル釣れると嬉しいの分かる
デカギル釣れたら測ってみようかな

850 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:11:48.52 ID:jaiZfKYmM.net
メートルならmって書くよ……

851 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:14:25.05 ID:jaiZfKYmM.net
>>846
流入は雨か酸素少ないときと思います

852 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:17:20.43 ID:wmSpZK/8p.net
>>849
ギル激減してるしね
デカギルは釣れたら写真撮っちゃうね

853 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:19:15.45 ID:67bvft340.net
でも今年ギル多くない?
今日も何回かギルバイトあったよ

854 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:24:38.73 ID:wmSpZK/8p.net
>>853
確かに去年よりは釣れてるわ
去年は一匹も釣れんかったけど今年は5匹釣ってるし

855 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:26:02.53 ID:wmSpZK/8p.net
あとヒゲは減ってきてるね
まだまだいっぱい居るけど爆発的増殖期は終わったと思う

856 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:28:46.78 ID:BzWBtBqNM.net
ユニクロの裏の掘割川でアメナマいっぱい死んでた

857 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:33:55.34 ID:Zx5Szgoh0.net
北浦上流で沖に浮いてるハクレンの死骸にアメナマが群がってた

858 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:39:19.87 ID:EiZeVky0p.net
昨日鰐川でサヨリ釣れたぞ、どうなってんだ?

859 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:41:31.54 ID:67bvft340.net
>>855
わかる、だいぶ住み分けというか落ち着いてきたよね
それもあってギルの数も戻ってきてるのかな

>>858
淡水サヨリでそ?

860 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:41:58.49 ID:VqPc5y++d.net
>>858
ヨドじゃない?

ペヘレイと同じくらい見かけない。

861 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:47:03.59 ID:6shp3DpCd.net
ヨドって昔めっちゃいたよね?

862 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:48:51.25 ID:wmSpZK/8p.net
>>858
土浦新川でサヨリの群れ見た事あるね
>>859
肉食魚は餌の魚を食い尽くす事は無くて自分らの数を減らす方に行くらしいからそのうち釣り合い取れてくんだろうね

863 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:51:37.20 ID:EiZeVky0p.net
普通に居るんか〜すまんかったトップに出たから焦ったわ

864 :名無しバサー :2020/07/19(日) 21:53:44.07 ID:wmSpZK/8p.net
>>863
本湖スモールマウスくらいにはレアじゃないかな

865 :名無しバサー :2020/07/19(日) 22:00:49.24 ID:5z9UHA6P0.net
昔の雑誌のタックルボックスだったかで米国では安定期に入ったら定期的に水抜いて魚抜いてリセットするって所有るって記事思い出した

866 :名無しバサー :2020/07/19(日) 22:03:21.81 ID:EiZeVky0p.net
>>864
スモールの方引きたかったわ…

867 :名無しバサー :2020/07/19(日) 22:04:29.45 ID:NCMioWHy0.net
確かにヒゲは2、3年前に比べて本当つれんくなったわ
前はナベクランクにデカいの釣れたが。ルアーにスレたのか、数その物が減ったのか
駆除派の効果が出てきたのか

868 :名無しバサー :2020/07/19(日) 22:47:44.89 ID:iC5OFMB3d.net
>>846
今日一週間ぶりにフィールド出たけど北浦の流入河川はダメだったね。
水が肌で分かるくらい冷たくなってる。
流入河川にいた魚がどこで待機してるかって考えたら何とか1匹釣れたよ。
にしても今日の午後は暑かった。服装ミスったよ。

869 :名無しバサー :2020/07/19(日) 22:49:42.05 ID:iC5OFMB3d.net
>>867
ミノストやると面白いくらいナマズしか釣れないよ(笑)
バスのレンジの一段下にいるんかね

870 :霞釣男 :2020/07/19(日) 23:16:10.96 ID:R8ATZeGa0.net
アメナマ減ってないと思うよ
今年ルアーでバンバン釣れる
マルキューのキャットフィッシュ練り餌使えばやっぱ凄い釣れる、、、

871 :名無しバサー :2020/07/19(日) 23:23:33.81 ID:zUPHIyC30.net
スモール釣りたくて神栖から小貝川行ったけど駄目だった…
遠かった…

872 :名無しバサー :2020/07/19(日) 23:23:38.89 ID:iCiZw+aa0.net
今日は釣れないと思ってたけど殺気がなかったからなのか朝1時間だけやってバス1、髭1だった。

873 :霞釣男 :2020/07/19(日) 23:32:20.99 ID:R8ATZeGa0.net
>>871
利根川本流の方水門についてたんだけど最近釣れないわ

874 :名無しバサー :2020/07/19(日) 23:38:26.53 ID:zUPHIyC30.net
>>873
あそこは5月中旬までって聞いたことある
やっぱ桧原湖行くしかないかなぁ

875 :名無しバサー :2020/07/20(月) 01:01:30.26 ID:D+RUc1Vr0.net
霞ヶ浦の東岸本湖って釣れる?
釣れてる人見たことないんだが

876 :名無しバサー :2020/07/20(月) 04:21:12.08 ID:ij9xbJzYd.net
>>874
那珂川行けば、県境辺りは今でも多いと思う!
鮎と一緒に移動してると思っている。

877 :名無しバサー :2020/07/20(月) 06:18:33.27 ID:yVZ0DMy30.net
>>875
本湖東岸は基本的に大増水した時でないとオカッパリは厳しいかもね
ボートポジションなら麻生の石積エリアなんかでレイドの江口プロがよく釣ってる印象
あとは小高のテトラ帯をひたすら穴撃ちだけどアレは心が折れる

878 :名無しバサー :2020/07/20(月) 06:43:04.69 ID:hroB65jW0.net
今朝ダイソーバイブでマメ1
久しぶりに巻きで出たなぁ…
水温低めでちょいアオコ入ってた

879 :名無しバサー :2020/07/20(月) 10:08:44.72 ID:doPBLWPBp.net
アオコってじつは釣果とあんまり関係ないんだよな
むしろシェード代わりなるまである
ラインが汚れるのが嫌だけどw

880 :名無しバサー :2020/07/20(月) 11:43:41.38 ID:8weRhg/CM.net
関係ありまくるわ

881 :霞釣男 :2020/07/20(月) 12:19:09.02 ID:7is4eQBGa.net
>>875
初めて霞ヶ浦行った時東岸で流入で1匹釣った事あるよ

882 :霞釣男 :2020/07/20(月) 12:20:02.30 ID:7is4eQBGa.net
>>879
シェードも何も水中まで影響あるでしょ

883 :名無しバサー :2020/07/20(月) 12:21:45.95 ID:GcR5PgIAd.net
アオコあると人間がやる気なくすな
バスにどう影響するかわ知らん

884 :名無しバサー :2020/07/20(月) 12:34:02.43 ID:mE34s5aPK.net
>>879
それはある意味分かる
但し上っ面に大人しく浮いてる時だけは最高のチャンス

885 :名無しバサー :2020/07/20(月) 14:36:12.12 ID:Gy07VAYl0.net
バスクリンでも釣れるときは釣れるから釣り人のやる気云々ってのはわかる

886 :名無しバサー :2020/07/20(月) 14:44:58.54 ID:PPio/gDga.net
釣れるとしてもライン汚くなるからやりたくないねw

887 :名無しバサー :2020/07/20(月) 15:16:00.33 ID:i0x6NZk5M.net
東岸流入は俺もあるよ
城下とか船子とか。
でも本湖は釣れないんだよなあ

888 :名無しバサー :2020/07/20(月) 15:24:15.37 ID:XXDoH0JsM.net
本湖で釣ったの一回しかない
春分の日、シラウオパターン

889 :名無しバサー :2020/07/20(月) 15:29:45.37 ID:PPio/gDga.net
逆にシラウオパターンで釣った事ないわ
あれは都市伝説だと思ってるw

890 :名無しバサー :2020/07/20(月) 15:57:02.73 ID:qoMPVS7Md.net
白魚パターンで、シーバス入れ食い野良時あった。

891 :名無しバサー :2020/07/20(月) 16:16:16.96 ID:kbymsxlCd.net
ビッグミノーはアメナマ
シラウオはシーバス

892 :名無しバサー :2020/07/20(月) 18:45:07.48 ID:doPBLWPBp.net
俺は流入嫌いだからほとんど本湖で釣ってる
小野川河口が本湖か流入か微妙な所だけどお気に入り

893 :神栖太郎 :2020/07/20(月) 18:56:56.92 ID:mcG+Orxux.net
自分は◯◯パターンとか余り気にせずやってます
好きな釣りで釣れれば良いやーてスタイルですから(^^;

894 :名無しバサー :2020/07/20(月) 18:57:50.02 ID:EHFy3jk70.net
>>892
わかる、俺も流入嫌いだわ
大きめの川なら良いけど水路とかで釣って何が楽しいのか分からん、ドブじゃん

895 :名無しバサー :2020/07/20(月) 19:07:20.51 ID:9Ffk8/8O0.net
リザーバーとかきれいな渓流みたいな場所でバス釣りたい

896 :名無しバサー :2020/07/20(月) 19:07:47.97 ID:c1JYKJ8v0.net
>>894
狙って釣れるから俺は流入河川大好きだ。
本湖は場所を絞り込めてもそこから更に時間がかかるから苦手。

897 :名無しバサー :2020/07/20(月) 19:12:20.85 ID:w/CJfh8Oa.net
藪こぎとかしたくないし
できればコンクリートの上で釣りたい

898 :名無しバサー :2020/07/20(月) 19:27:17.97 ID:vtYL8f5aM.net
藪こぎは痒くなる

899 :名無しバサー :2020/07/20(月) 20:15:50.11 ID:jt+fEDBi0.net
○○パターンとか実際あるのかね?
俺は信じられないが…

900 :名無しバサー :2020/07/20(月) 20:16:54.29 ID:/R9xd/y00.net
マッチザベイトを違う言葉で言ってるだけってイメージ

901 :名無しバサー :2020/07/20(月) 20:27:45.43 ID:CJc5VLv40.net
霞ヶ浦東側流入だとサイトでデカバス城下川
とりあえず梶無川、名前なき幅1.5メートル流入
城下から潮来方面へ500メートルくらい行ったところにある名前不明の流入かしら

902 :名無しバサー :2020/07/20(月) 20:33:51.17 ID:WEwkKQCRp.net
なんとかパターンって概ね本湖ベイトパターンのことだからね。

やはりそれなりに釣れる釣りだと思う。
特に春はベイトパターン以外でろくに釣れないから重宝する。

903 :名無しバサー :2020/07/20(月) 20:54:34.96 ID:W68NvRDQ0.net
霞デザインというボートが洲の野原で暴走してたんだけど、あのエリアってデッドスロー走行じゃなかったっけ?

904 :名無しバサー :2020/07/20(月) 20:57:13.54 ID:IASey8kq0.net
>>903
うるせーばか

905 :名無しバサー :2020/07/20(月) 21:27:49.43 ID:mE34s5aPK.net
パターンは有りそうで無かったり無さそうで有ったり良く分からない
10本以上獲れた時は結果的にパターンに嵌めたなと思うけど、そんな事が毎週続かないから結局有るのか無いのか謎

906 :名無しバサー :2020/07/20(月) 21:49:57.14 ID:c1JYKJ8v0.net
>>901
船子川を忘れとる。
過去に50UP2本釣ったで!

907 :名無しバサー :2020/07/20(月) 21:51:44.24 ID:c1JYKJ8v0.net
>>905
パターンなんて結果論でしょ。
バスフィッシングは過程を楽しむものだと俺は思ってる。
釣りたいだけなら生餌なげとけって思っちゃう。

908 :名無しバサー :2020/07/20(月) 21:59:53.04 ID:lQA4LyBpK.net
えぇ!?
釣ってなんぼでしょ。
イヨケンはバス釣りは 宝探し と言ってたが、私もコレに近い感覚。
ここはラバージグかな、ここはスピナべで通すかな、あの見えバスはトバミミズだなと瞬時に判断して実行する。

909 :名無しバサー (ワッチョイ 220.108.64.51):2020/07/20(月) 22:14:29 ID:c1JYKJ8v0.net
>>908
その宝ってのを苦労して探しまわるからこその釣れた時の喜びでしょ?
生餌で釣れたって俺は嬉しくない。ロマンがない。

910 :名無しバサー (ワッチョイ 124.44.29.1):2020/07/20(月) 22:31:42 ID:jt+fEDBi0.net
マッチザベイトも信用できないんだよな、だったらミノー以外のルアーは見切られるだろって…

911 :名無しバサー (ワッチョイ 111.110.165.187):2020/07/20(月) 22:33:27 ID:z9bk3zAV0.net
霞の東岸である小美玉が地元なんだが、
全然釣れねーとおもって地元でやるのやめてたんだけど、
去年あたりから園部川とか鎌田川で50くらいの実績ちらほら聞く
地元民しかそんなとこでやんねーだろって上流の辺り

小美玉石岡界隈で一番バスをよく見かけるのは、恋瀬川に行く手前のインレット山王川
激スレで、陸王で川村光太郎やジャッカル加藤が狙ってたけど釣れてない

ただ青木大介プロは、あそこで2回50アップ釣ってるし、釣れる人は釣れるんだろう
ちなみに青木プロは梶無川の上流でもすげーデかいの釣ってたよ
東浦でも釣れる人は釣れんだな

912 :名無しバサー (ワッチョイ 111.110.165.187):2020/07/20(月) 22:44:47 ID:z9bk3zAV0.net
何とかパターンの話に個人的な所見だが
霞水系ってなんだかんだでルアーをベイトの挙動に似せてくことについては、
他のフィールドと比べてもかなり重要な要因って気がする

ワカサギとかシラウオとか手長エビとかゴリとか、
偏食とまではいかないでも、割と特徴的なシルエットや挙動のベイトを食ってるし、
その特徴に寄せてくことが釣果につながると勝手に思い込んでいます

913 :名無しバサー (ワッチョイ 27.136.161.233):2020/07/20(月) 22:45:24 ID:yVZ0DMy30.net
>>911
東浦は昔から出ればデカイので有名じゃないの?
どうしようもないくらい釣れないけど

914 :霞釣男 (ワッチョイ 106.158.177.83):2020/07/20(月) 22:51:37 ID:jKuLPTzc0.net
>>911
スレバスはスイッチ入ったすぐとリアクションバイトしかチャンスないもんな

915 :名無しバサー (ワッチョイ 111.110.165.187):2020/07/20(月) 22:52:24 ID:z9bk3zAV0.net
>>913

青木プロもリミットメイクって動画で言及してたよ「東浦は魚がでかい」って

個人的な所見なんだが、あれほど濁ってる水だったら、
恐らく生存競争的には、バスより鯉とかキャットの方が優位に立つと思う

要するに鯉やキャットに負けないくらいのデカバスだけが、
東浦では生き残ってんだと思うわ

916 :霞釣男 (ワッチョイ 106.158.177.83):2020/07/20(月) 22:54:33 ID:jKuLPTzc0.net
パターンとかルアーとかカラーとかそんな考えるなよ
やる気のあるバスなら何投げても釣れるよ
そういう魚狙った方が効率いいだろ
釣れるも釣れないも結果論なんだから

917 :名無しバサー (ワッチョイ 111.110.165.187):2020/07/20(月) 22:59:35 ID:z9bk3zAV0.net
>>916

まぁそうっすよね

やる気のあるバスに、自分の好きなルアー投げて釣ってる人の方が

趣味としては充実してるなって思うわ

918 :名無しバサー :2020/07/20(月) 23:05:51.01 ID:XMmtijisa.net
まず魚に発見されないことを意識してない人多いと思う
バスよりウシガエルの方がよっぽと慎重だけどね

919 :名無しバサー :2020/07/20(月) 23:06:10.03 ID:XMmtijisa.net
濁音抜けた

920 :名無しバサー :2020/07/20(月) 23:13:50.15 ID:f9/ri66w0.net
霞水系だと魚の数自体が少ないから、パターンって言えるほどの状況はないと思う。
高滝とかリザーバーのワカサギパターンとかは一日で20〜30本とかキロアップ二桁とか釣れてるから、ああいうのこそ本当のパターンだと思う。

921 :名無しバサー :2020/07/20(月) 23:15:34.30 ID:yVZ0DMy30.net
>>918
これ
水門やるのにすぐそばの階段から大きな足音立てて降りていく人の多いこと
5mも離れた場所から降りていくだけでもかなり違うと思うのにな

922 :名無しバサー :2020/07/20(月) 23:19:05.04 ID:aFWblW8B0.net
趣味の楽しみ方なんてひとそれぞれでいいじゃない

923 :名無しバサー :2020/07/20(月) 23:47:43.08 ID:XMmtijisa.net
魚を釣りたいのに可能性を下げるのは意味不明
餌にして自分の殺気が消えるまで時間を使う餌釣りの方がいいよ

景色を楽しみたいなら良いんでしょうが
それなら他の人が釣れる可能性を下げるのはやめてほしい

そういう人はじっくり近づいてるのにポイント真上にこっちが近付いてないと思い込み場所取りのためにドタドタ走って入るんで迷惑

924 :名無しバサー :2020/07/20(月) 23:51:59.47 ID:nL9x3iL00.net
何もかも餌任せ人任せ自分の存在感ゼロそういう者にこの人はなりたいwww

925 :名無しバサー :2020/07/20(月) 23:53:39.26 ID:nL9x3iL00.net
こっちからアピールして騙してなんとかする。
そういう楽しみもあるわけな

926 :名無しバサー :2020/07/20(月) 23:55:38.84 ID:XMmtijisa.net
意味分からん

927 :名無しバサー :2020/07/21(火) 00:20:58.22 ID:3TBuoKj1a.net
あと影は気を付けような
人間は上に気が付きにくい構造をしてるけど、バスは上に気づきやすい構造をしてる

場合によっては影を映してしまったら五分くらい微動だにしないくらいでいい

928 :名無しバサー :2020/07/21(火) 00:51:29.87 ID:qCtaVENw0.net
言われるといかにもっぽく聞こえるんだけど
しかし実際にはあいつらそうそう歩行音じゃ逃げないと思う

見てる分にはだから自分の目に入ってるのがやる気に満ちてて音にビビらない個体な可能性はあるけど

影とか動くものへの視覚での警戒心はスゴい

929 :名無しバサー :2020/07/21(火) 02:07:48.46 ID:3TBuoKj1a.net
バスは基本バカだけど周囲の生物を見て行動してる奴もいる
釣れてるのは何度も釣られている子が多いと感じる

930 :名無しバサー :2020/07/21(火) 03:26:50.49 ID:e8wX79qPd.net
>>903
水原で、石積みの中まで入ってやってたからいいイメージは無いなぁ。
トーナメントじゃなければ入っていいのかな?
シーバス、スレでもアンチ書き込みよく見るメーカー。

931 :名無しバサー :2020/07/21(火) 03:35:54.47 ID:e8wX79qPd.net
>>929
真夏に、地面に置かれたかで片面焼けてたどう見ても同じバスを三回釣った事はある。
口の中に針付いてたとかたまにいるよね!

932 :名無しバサー :2020/07/21(火) 04:55:05.26 ID:dY/qOAGa0.net
肛門からライン出てるの釣ったことある

933 :名無しバサー :2020/07/21(火) 05:01:16.75 ID:CTJgmK8Ha.net
霞ヶ浦クラスの規模でそんなことあるのか?
野池や沼なら数日後に同じバスが釣れる事は偶にあるけど。

934 :名無しバサー :2020/07/21(火) 05:02:30.57 ID:vgd1CfAH0.net
俺も肛門からバイブ出てるバス釣ったことある

935 :名無しバサー :2020/07/21(火) 06:08:32.66 ID:lT5NYnfR0.net
>>930
霞デザインってメーカーだったんですか。残念です。
ところで、石積みの中に入ってくるバスボートって結構見かけますが、石積みの中ってボート進入禁止なんですか?

936 :名無しバサー :2020/07/21(火) 06:16:51.22 ID:3vR31fiS0.net
>>933
最近2日連続で同じの釣ったよ
一日目はジグストで二日目はミドストだった

937 :名無しバサー :2020/07/21(火) 06:20:53.20 ID:a2LD4FPv0.net
霞ヶ浦大橋の所の石積みもよくバスボート入ってるの見るな

938 :名無しバサー :2020/07/21(火) 07:01:43.30 ID:gv17JjqS0.net
うーん今日も渋い!

939 :名無しバサー :2020/07/21(火) 07:21:22.73 ID:8+Re+F/X0.net
連休に行くつもりだけど混んでるんだろうなあ

940 :名無しバサー :2020/07/21(火) 07:55:31.24 ID:EFdtkpOXd.net
>>935
禁止じゃないよ
場所によっては気を付けないと船傷つくけど

岸とか船とか分け隔てなくいい場所は仲良くシェアして楽しんだらいいんじゃない

941 :名無しバサー :2020/07/21(火) 07:59:03.16 ID:VAAge2XaM.net
木金あたりならまだ混まないかも
土日はやばそう

942 :名無しバサー :2020/07/21(火) 07:59:57.26 ID:nRwEn3jQ0.net
ババタクさんも石積みの中でやってる動画上げてましたね

943 :名無しバサー :2020/07/21(火) 08:09:48.62 ID:4HRY25tAd.net
マナーと操船技術の問題だと思う
トーナメンターでも上位カテゴリーの選手はあまり無茶しないけど、チャプタークラスの人は平気で陸っぱりの目の前に入ってくるのがいるよな

944 :名無しバサー :2020/07/21(火) 10:00:25.81 ID:Q+SRPt3Cd.net
試合してる時はプロに場所譲れよとか言い出す基地外プロが居るくらいだからな

945 :名無しバサー :2020/07/21(火) 10:03:45.33 ID:93zQcUB1d.net
>>944
それw気持は分かるけど、おかっぱで出来る所でしか釣れないのかよってw
沖でいいブレイクなりボトムみつけとけよ

946 :名無しバサー :2020/07/21(火) 10:22:51.22 ID:titxH0pt0.net
>>944
OSPのパンダだっけ。典型的な老害だったな

947 :名無しバサー :2020/07/21(火) 10:25:21.58 ID:e8wX79qPd.net
>>935
バスだと霞デザインで
シーバスとか海だとブルーブルーの認識
間違えてたらゴメン

948 :名無しバサー :2020/07/21(火) 10:37:43.13 ID:DFhbznFdd.net
昔、土浦のマルトでトーナメントやってるアマチュアに「こっちは試合中だからその場所どけ」って言われたことあるわ。

949 :神栖太郎 :2020/07/21(火) 10:38:17.96 ID:oL2Ccz/M0.net
次ヌレ

霞ヶ浦・北浦 Part83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1595295462/

950 :神栖太郎 :2020/07/21(火) 10:42:35.65 ID:oL2Ccz/M0.net
様子見て後で埋めときやす

951 :神栖太郎 :2020/07/21(火) 10:43:18.34 ID:qhIp2l+mM.net
トリ変わってた(^^;

952 :名無しバサー :2020/07/21(火) 11:33:11.00 ID:oJypC5dj0.net
>>949
スレ立てありがとうございます!

953 :名無しバサー :2020/07/21(火) 12:28:22.34 ID:93zQcUB1d.net
>>948

何様だっつうの
そういう奴は恐らく下手くそだな

954 :名無しバサー :2020/07/21(火) 12:39:06.25 ID:8+Re+F/X0.net
天気予報見ると木曜は気温が少し下がりそうで、どういった釣りをするべかな…と

955 :名無しバサー :2020/07/21(火) 13:03:25.30 ID:c60jV9uOM.net
どけって言われたら自分なら場荒してから去るわ

956 :名無しバサー (ワッチョイ 110.1.109.251):2020/07/21(火) 14:05:42 ID:oJypC5dj0.net
琵琶湖で釣りしたいなぁ〜

957 :名無しバサー :2020/07/21(火) 15:18:16.30 ID:tRqRk18Gd.net
それでも自分の体験した感じだとボート勢のがまだマナー良い。陸っぱりのがタチ悪い。
レンタルボートでたまに釣りしても挨拶してくる人多いし、こっちの流してるとこに横入りしてくる奴も陸っぱりより少ない。

958 :名無しバサー :2020/07/21(火) 15:51:21.70 ID:36ErVGEjd.net
>>955
俺も

959 :名無しバサー :2020/07/21(火) 15:56:08.06 ID:bGz8Nw2Ua.net
昔、印旛沼でボートやってた時、湖岸でヤクザが鯉釣りしながらバーベキューやってたんだけど、近づいても無いのにめっちゃ投石されたよw
夏だからみんな上半身裸で刺青だらけで怖かった。

960 :名無しバサー :2020/07/21(火) 15:58:12.83 ID:zI9i6+MKa.net
>>957
そりゃちょっと本気出せば特定されるからな。ラッピングきてたらなおさらだし、、って霞デザインおい!

961 :名無しバサー :2020/07/21(火) 16:04:17.75 ID:Ee1Yykotd.net
洲の野原はデッドスローじゃないです
デッドスローなのは、妙義水道。橋より本湖側ね
あのエリアで、そのロゴつけてる人なら誰だか予想つくけど、上品でとても良い人ですよ

962 :名無しバサー :2020/07/21(火) 16:10:36.86 ID:oJypC5dj0.net
仕事でヤクザの事務所に入る機会があって、
中に入ってみたら、人が思っていたよりもたくさんいて驚いたことがある。
それ以来、運転大人しくなったわw

963 :名無しバサー :2020/07/21(火) 16:35:06.60 ID:e8wX79qPd.net
>>957
プロの人は、そこそこ離れていても一声かけてから投げるね。
橋卓はフレンドリーに話しかけてきた事がある

964 :名無しバサー (ガラプー ARk26JE):2020/07/21(火) 18:14:49 ID:LBPoxb65K.net
>>959
お化けより怖いな・・・・

965 :名無しバサー :2020/07/21(火) 18:19:24.79 ID:e+4v4HE5M.net
鯉師のおっさんって強面じゃないとダメなルールでもあるんかなってくらい怖い人多い

966 :名無しバサー :2020/07/21(火) 18:36:40.54 ID:xt6A0K0I0.net
>>965
普通に政治結社とか893とかそういう人多いからな。
そういう人にとってはコイ釣りも金がかかったバクチの勝負だから
邪魔するとガチギレしてくるよ。

967 :名無しバサー :2020/07/21(火) 18:41:30.87 ID:UnVDozSiF.net
しばらく行ってないけどコンビニはトイレ貸してくれる?

968 :名無しバサー :2020/07/21(火) 18:56:56.73 ID:ACX1ntCX0.net
>>967
どこも貸してくれないよ

969 :名無しバサー :2020/07/21(火) 19:15:01.83 ID:fvfXjyN70.net
嘘言うなよw

970 :名無しバサー :2020/07/21(火) 19:21:26.51 ID:kDAcV19ad.net
どっちなんだい!

971 :名無しバサー :2020/07/21(火) 19:29:00.46 ID:4HRY25tAd.net
流す時にフタ閉めろって書かれてたりジェットタオル使用不可だったりするけどトイレは使えるところが多いよ
ゴミ箱は置いてなかったりするけど

972 :神栖太郎 :2020/07/21(火) 19:30:22.63 ID:VVfA7Zh7M.net
普通に貸してくれますお
ちょっと行ってきましたが10センチ以上減水してました。
鰐川でナマズ1だけ(^^;

973 :名無しバサー :2020/07/21(火) 19:55:27.81 ID:KsX6iaMod.net
さっき北浦のシャローエリアでスピナベ投げてたら後ろから追ってきたバスがいたんだけど
結局釣れなかった。

みんなこういうときはフォローで何使ってるの?

974 :名無しバサー :2020/07/21(火) 19:58:36.31 ID:zoRh9f8jp.net
フォローは何でもいいから即投げないと。
当然その時結んであるやつだよ。

975 :名無しバサー :2020/07/21(火) 20:03:49.71 ID:dV+yMru0M.net
補足ですがパワーフィネスでタコボンバーは基本やめときましょう
竿先が重いので、スピニングだと竿から重心が離れるので余計重くなります
ベイトなら重心が近いので竿をうまく立てたりすればそれほど苦はないです

ルアーマチックS-70MHは260g位のリールがバランスが良いです
ハードガイドですがPE2号位なら問題ないでしょう
削れてきたらSiCにでも変えればよし

マンメイドストラクチャーが多めなら柔らかいナイロン6号使ってます(総重量3gならまあ使えます、2g未満はキツい)

リールはロータースカートが命です
シマノならセドナなどの15年から18年設計のものは先細りで糸が落ちるのでやめといた方が良いです
正直アリビオあたりかFXとかでいいと思います
新エアローターはPE絡みが多い印象

976 :名無しバサー :2020/07/21(火) 20:39:49.39 ID:lT5NYnfR0.net
>>961
稲敷大橋過ぎたあたりから本湖側ですから、妙義水道っていうんですかね?
そのあたりで引き波立まくりですよ。
ご存じの方が上品で良い人なら、ボートを貸してたのかもしれませんね。

977 :名無しバサー :2020/07/21(火) 21:08:20.46 ID:KsX6iaMod.net
>>974
> 当然その時結んであるやつだよ。

すぐスピナベ投げ直して早巻きしたりレンジ変えたりしたんだけどダメだった。

ピックアップ直前に追ってきてるのに気付いたんだけど
バスもピックアップと同時に急に反転したからこっちの姿見られちゃったのかも。

978 :名無しバサー :2020/07/21(火) 22:22:41.14 ID:mluhAbvx0.net
子供と一緒に霞水系に遊びに行こうと思ってます。
サイズは出なくていいので比較的釣りやすいエリアとかありますか?
子供は高校生なので足場が悪くても大丈夫です。
もしよかったらどなたか教えてください。

979 :神栖太郎 :2020/07/21(火) 22:39:11.59 ID:VVfA7Zh7M.net
どこも渋いような…鰐川西岸護岸沿いかなぁ(^^;
自分がオススメするなら、そこしかないですね。
アメナマも良く釣れますし、サイズもそれなりのが出てますが最近人が多い(^^;

980 :名無しバサー :2020/07/21(火) 22:47:12.95 ID:mluhAbvx0.net
>>979
ありがとうございます!マップ見て行ってみます!
普段スモールばかりやってるのでラージの釣りできるが楽しみです( ^^)

981 :名無しバサー :2020/07/21(火) 22:48:53.49 ID:Tv8WCQSX0.net
>>977
フォローな

982 :神栖太郎 :2020/07/21(火) 22:51:21.32 ID:VVfA7Zh7M.net
>>980
北上すれば有名な水原エリアも有りますね
魚の反応を得たいので有れば小さめのワームのDSなんかをテクトロすれば、なんれかの反応が有るかもです。
荒れてるようで有れば与田浦か横利根川に行けばマシなはずです。

983 :名無しバサー :2020/07/21(火) 22:51:32.20 ID:Ab9FPMB80.net
>>948
石投げてやれ

984 :名無しバサー :2020/07/21(火) 22:53:42.78 ID:mluhAbvx0.net
>>982
本当に親切にありがとうございます。
マップ見てるんですけど護岸沿いがどこだかわからないw
鰐川って広いですか?

985 :神栖太郎 :2020/07/21(火) 22:56:05.49 ID:VVfA7Zh7M.net
>>984
鰐川は神宮橋〜鰐川橋までの間です
地図上だと北浦としか出てないかもですね。

986 :名無しバサー (ワッチョイ 121.2.99.94):2020/07/21(火) 22:59:29 ID:mluhAbvx0.net
>>985
だいたいの場所はわかりました!本当に助かります。
フィールドが広大すぎてどこをどう攻めればいいのかわからなかったので(>_<)

987 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 123.219.151.18):2020/07/21(火) 23:02:36 ID:VVfA7Zh7M.net
>>986
延々岸沿いルアーを引いてく感じですね。
根掛かり多いのでワーム中心の方が良いかもです。

988 :名無しバサー (ワッチョイ 121.2.99.94):2020/07/21(火) 23:05:32 ID:mluhAbvx0.net
>>987
了解です( ^^)テトラとか入ってるんですか?
因みに、西岸は鹿嶋市側になるんですかね?
質問ばかりすみません(´д`)

989 :名無しバサー (ワッチョイ 153.170.95.142):2020/07/21(火) 23:05:40 ID:BYluQFDR0.net
しかし太郎さんは優しいね
リアルに友達になりたいタイプだわ(´・ω・`)

990 :名無しバサー (ワッチョイ 121.2.99.94):2020/07/21(火) 23:08:16 ID:mluhAbvx0.net
>>989
本当です。ネットでこんな優しい人に出会うとは思いませんでした(・ω・)

991 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 123.219.151.18):2020/07/21(火) 23:09:20 ID:VVfA7Zh7M.net
>>988
潮来側ですよ〜底はゴツゴツしてる所が多いです。
テトラに関しては、鹿島市側のパチンコ鹿島レイト前に有ります。

>>989
ハゲ散らかしたおっさんやでーw

992 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 123.219.151.18):2020/07/21(火) 23:10:02 ID:VVfA7Zh7M.net
鰐川橋近くはテトラ沈んでたな
埋め

993 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (ワントンキン 123.219.151.18):2020/07/21(火) 23:13:13 ID:VVfA7Zh7M.net
アングラーズの画像の猫天国行っちゃったんだ(^^;
埋め

994 :名無しバサー (ワッチョイ 121.2.99.94):2020/07/21(火) 23:19:35 ID:mluhAbvx0.net
>>991
貴重な情報ありがとうございます!
とりあえず、ネチネチネチネチやってきます(^^)

マップ見てるだけで楽しくなってきました(*´Д`*)

995 :名無しバサー (アウアウクー 36.11.225.203):2020/07/21(火) 23:21:03 ID:7Da7CrFqM.net
利根川本流大減水
護岸転倒リール損傷 orz

996 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (アークセー 126.177.56.249):2020/07/21(火) 23:21:25 ID:mK+Blnxyx.net
いえーどういたしまして(о´∀`о)
埋め

997 :神栖太郎 ◆24H/adM9cbiD (アークセー 126.177.56.249):2020/07/21(火) 23:22:26 ID:mK+Blnxyx.net
>>995
中古だけど2万のベイトフィネス竿先折ったぜ!辛いorz

998 :名無しバサー (アークセー 126.177.56.249):2020/07/21(火) 23:25:09 ID:mK+Blnxyx.net
リーゼント
https://i.imgur.com/O1EuEVd.jpg

999 :名無しバサー (アークセー 126.177.56.249):2020/07/21(火) 23:26:39 ID:mK+Blnxyx.net
うめ

1000 :名無しバサー :2020/07/21(火) 23:27:07.31 ID:mK+Blnxyx.net
霞ヶ浦・北浦 Part83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1595295462/
次すれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200