2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シマノロッド 総合スレ part18

1 :名無しバサー :2020/12/23(水) 18:26:20.23 ID:+72Feizj0.net
!extend:checked:vvvvv
↑次スレは一行目をコピペしてください

シマノロッドスレ

前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1588320002/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しバサー :2020/12/24(木) 12:58:10.28 ID:b0b5VMc50.net
>>1

3 :名無しバサー :2020/12/29(火) 22:34:05.79 ID:upCocpaJr.net
ニューエクスプライドいつ発売?

4 :名無しバサー :2020/12/29(火) 22:58:35.72 ID:qTbcXWc0d.net
>>3
出すペースからみるなら再来年くらいと思う。

5 :名無しバサー :2020/12/29(火) 22:59:57.57 ID:upCocpaJr.net
そうなんだ、ありがとう

6 :名無しバサー :2020/12/30(水) 12:04:46.90 ID:JWw7Xj9pr.net
一昨日アマゾンでエクスプライド1910Hを16545YENで買えた
モデルチェンジするの?

7 :名無しバサー :2020/12/30(水) 16:14:14.56 ID:kTn7cyvL0.net
>>6
クソ長いから売れてないからセールって所じゃね?

8 :名無しバサー :2020/12/30(水) 16:48:37.79 ID:ve/mx9VH0.net
ライトショアジギングに使えそう

9 :名無しバサー :2020/12/30(水) 20:55:58.73 ID:yhvKvSFOd.net
9ftってシーバスロッドかな?

10 :名無しバサー :2020/12/31(木) 18:03:44.94 ID:cLwN+QMB0.net
21ポイズングロリアス!
早く発表してくれ!

11 :名無しバサー :2021/01/05(火) 16:16:20.52 ID:5MOck2I1d.net
現行アドレナ買ってしばらくだったけど、軽いのは嬉しいが感度がすごいって印象がほとんどない。カーボンモノコックって効果あるの?

12 :名無しバサー :2021/01/05(火) 21:18:56.01 ID:ubYRQZPK0.net
>>11
ぶっちゃけ見た目だけだと思ってる
夏場は熱くなりやすいし。キズも目立つからメーカーがいうほど感度とかのメリットはあまり無いんじゃないかな?見た目は好きだけどね

13 :名無しバサー :2021/01/06(水) 14:29:35.42 ID:erMSHQ7sd.net
>>12
冬は冷たいしねー。
ぶっちゃけこれ失敗では?と思ってる。

14 :名無しバサー :2021/01/06(水) 19:58:55.36 ID:Dikx7J6ga.net
ダイワも真似しだしたし皆の手が冷たくなっちゃうね

15 :名無しバサー :2021/01/06(水) 21:18:17.74 ID:ltY+cX+v0.net
カーボンモノコックって竿のコスト下げる技術やと思う
感度とか関係ない、軽くはなるけど

16 :名無しバサー :2021/01/06(水) 21:29:29.65 ID:7y00NWcU0.net
コルクの節約にしか思えないよねー

17 :名無しバサー :2021/01/06(水) 21:55:28.99 ID:YpxxQpOxd.net
コルクに比べると整形や組み立てのコストはかなり安そうだよな
歩留りも気にしなくて良さそうだし

18 :名無しバサー :2021/01/06(水) 21:57:29.10 ID:9PEu0DiMd.net
ジャストエースのカーボンモノコックはクッソ高いけどな
6000円くらいだったか

19 :名無しバサー :2021/01/07(木) 00:07:39.13 ID:X1Jrfnob0.net
言う手やるな企業努力や

20 :名無しバサー :2021/01/07(木) 01:41:41.35 ID:DobggRwLd.net
軽くしようとするとどうしても高価なカーボンになっちゃうから大企業でもそこまで安くはならんと思うけどね
シマノがどの程度のカーボンで作ってるか知らんけど
ダイワのブレイゾンのは明らかに安っぽい

21 :名無しバサー :2021/01/07(木) 08:44:16.65 ID:bZlPtgaY0.net
グリップはハイパロンが良かったんだけど何で消えたのかな

EVAは高いロッドだと質感が劣りすぎる、代替えのいい素材作れんもんかね。

22 :名無しバサー :2021/01/08(金) 20:40:17.20 ID:cvXXdWhP0.net
ポイズンアドレナ172h持ってるんだけどグロリアスとかアルティマってやっぱり全然違いますか?

23 :名無しバサー :2021/01/09(土) 18:17:48.07 ID:bwqo1KFb0.net
>>22
アドレナと比べると全然違う。
グロリアスとアルティマはあまり変わらないから特殊番手があるかどうか。

24 :名無しバサー :2021/01/10(日) 14:19:08.10 ID:jebmFvyU0.net
>>23

なるほど〜ありがとうございます。

25 :名無しバサー :2021/01/15(金) 10:47:10.59 ID:YJWnc4hZ0.net
ゾディアスかエクスプライドでパックロッド出ないかな

26 :名無しバサー :2021/01/15(金) 21:36:06.79 ID:qOt7MCYd0.net
ゾディアス175XHなんですがビックベイト、ヘビキャロ、ラバジ以外で使いやすいルアーてなんかありますか?

27 :名無しバサー :2021/01/16(土) 18:56:11.83 ID:W7t/EqnP0.net
>>26
自分で投げたらわかるだろ?持ってないで言ってるの?

28 :名無しバサー :2021/01/16(土) 21:09:08.41 ID:Z096dQ9/0.net
持ってないんですよ。
ネットで調べてもビックベイトばかりでてくるので。。

29 :名無しバサー :2021/01/17(日) 00:26:41.10 ID:fGrpP/r40.net
>>28
重さがあってりゃ何でも投げれる。ただしビッグベイト用だとビッグベイト用は重いの投げれるけど感度はほとんどないと思った方がいい。ヘビキャロもラバジグも底の状態がわかりにくい。
ビッグベイト用はほぼスイムベイト泳がせる為のもので、それだけじゃ売れないからヘビキャロとか出来るとしてるだけ。
それでいいなら買うといいよ。

30 :名無しバサー :2021/01/19(火) 00:40:58.46 ID:3PxS7Jxr0.net
ありがとう!
参考にさせてもらいます!

31 :名無しバサー :2021/01/19(火) 20:47:40.35 ID:TIP3BO/md.net
エクスプライドの165ml+使ってる人いる?

32 :名無しバサー :2021/01/20(水) 02:24:28.41 ID:7dIPj1Tld.net
>>31
使ってるぞ

33 :名無しバサー :2021/01/20(水) 07:55:15.46 ID:56K4We4/d.net
>>32
ジャークベイトとトップ以外では使えない?
クランクと3/8スピナべとかも出来れば投げたいんだけど

34 :名無しバサー :2021/01/20(水) 08:19:32.43 ID:vJgIhcmpd.net
>>33
できなくは無いけど向いてないかなー。

あと1/4クラスのフロッグにもなかなか使えるよ

35 :名無しバサー :2021/01/20(水) 09:18:37.78 ID:56K4We4/d.net
>>34
なるほどねありがとう

36 :名無しバサー :2021/01/21(木) 18:29:44.52 ID:x+/ZIpjU0.net
165ml+買おうって決心したらどこにも在庫ないとかw

37 :名無しバサー :2021/01/21(木) 22:08:43.57 ID:Z/Nm4W900.net
>>36
おまおれ。ねぇんだよなぁ
今時期はフロロ12lb、ハイシーズンはナイロン20lbで通年使えると妄想してる

38 :名無しバサー :2021/01/21(木) 22:39:12.65 ID:x+/ZIpjU0.net
>>37
釣具屋20店舗くらい電話したわ
エクスプライドでないとか完全に油断してた

39 :名無しバサー :2021/01/21(木) 23:28:51.86 ID:bp9ZMBVv0.net
明日の新製品情報解禁でエクスプライドのモデルチェンジがあるかもよ

40 :名無しバサー :2021/01/22(金) 09:38:31.35 ID:pdSQ6Gef0.net
エクスプライドはモデルチェンジされるだろうな。
ゾディアスと同じくカーボンモノコックは採用されそう。

41 :名無しバサー :2021/01/22(金) 09:45:16.56 ID:qnRYJOR60.net
あとポイズングロリアスもおそらくモデルチェンジ

42 :名無しバサー :2021/01/22(金) 14:05:39.50 ID:wM8qblxOd.net
エクスプライドモデルチェンジあったとしてもワンテンスティックみたいな特殊番手はなさそう

43 :名無しバサー :2021/01/22(金) 17:46:26.00 ID:dBGzShqSp.net
グロ第3世代か

44 :名無しバサー :2021/01/22(金) 17:54:33.94 ID:cQ+0w4Hp0.net
https://www.tsurifest.com/pickup-products/3
kiteruzo

45 :名無しバサー :2021/01/22(金) 18:13:44.03 ID:CqIsfn1aa.net
エクスプライドきた?

46 :名無しバサー :2021/01/22(金) 18:15:51.03 ID:gYsxnPwL0.net
期待外れ

47 :名無しバサー :2021/01/22(金) 18:47:41.34 ID:+/lOYU7V0.net
スコーピオンロッド無くなってるぞ?マジか?

48 :名無しバサー :2021/01/22(金) 18:53:27.85 ID:n9S2EXVjp.net
ロッド無し?

49 :名無しバサー :2021/01/22(金) 20:24:40.63 ID:Nvqv9QEF0.net
エクスプライド廃番

50 :名無しバサー :2021/01/22(金) 20:43:03.11 ID:zQ0v4iwE0.net
ブレイゾンにカーボンモノコックリアグリップパクられてる

51 :名無しバサー :2021/01/22(金) 20:59:43.09 ID:88iSe8qm0.net
新しいグロリアスのデザイン嫌いやわ
安易にフルカーボンモノコックだけにしなかったのはいいけど
フロントグリップのデザイン微妙

52 :名無しバサー :2021/01/22(金) 21:02:53.81 ID:TDzhGfPm0.net
パックロッド無しですか?

53 :名無しバサー :2021/01/22(金) 21:54:40.33 ID:GbhtF5XYd.net
>>50
TD-Xから20年以上遅れて採用したメーカーがさも新技術のように言ってるカーボンモノコックがなんだって?

54 :名無しバサー :2021/01/22(金) 22:26:14.93 ID:TOEG0vQD0.net
なんでTD-X?笑笑
スコーピオンとかのが先だったでしょ笑笑

55 :名無しバサー :2021/01/22(金) 22:51:07.02 ID:6j/6QvHYr.net
ダイワのカタログ情報鵜呑み?
ファイティンググリップとか直感グリップとかそんな名前でシマノが先だったよね
あとインターラインもシマノが先だった

56 :名無しバサー :2021/01/22(金) 22:57:16.07 ID:TOEG0vQD0.net
黒田LIVEで今後エクスプライドのモデルチェンジ確定
廃番はありません

57 :名無しバサー :2021/01/22(金) 23:22:54.07 ID:Nvqv9QEF0.net
期待してたんだが、HPでは変化無しのオワコンロッド

58 :名無しバサー :2021/01/23(土) 00:20:06.65 ID:S/b2l05s0.net
>>56
今年?

59 :名無しバサー :2021/01/23(土) 04:40:26.33 ID:wVnWWa770.net
>>56
エクスプライドのモデルチェンジが出るのに廃盤ではないとはどういうこと?
来年以降にモデルチェンジするから今年はまだ廃盤にしないよってこと?

60 :名無しバサー :2021/01/23(土) 06:47:57.17 ID:O6X8hgNd0.net
100周年記念ロゴマークがファミマにみえる

61 :名無しバサー :2021/01/23(土) 22:35:17.21 ID:S/b2l05s0.net
新品探してたけど結局中古の165ml+買った

62 :名無しバサー :2021/01/23(土) 22:56:14.55 ID:i0rc+qPn0.net
ポイズングロリアスの新デザインがダサく見える

63 :名無しバサー :2021/01/24(日) 11:29:19.83 ID:QIZTUze/0.net
新スティーズに比べりゃましだぞ。

64 :名無しバサー :2021/01/27(水) 09:15:44.15 ID:qo7LidM8a.net
エクスプライドモデルチェンジしたら21ブレイゾンみたいになりそう

65 :名無しバサー :2021/01/27(水) 10:13:57.76 ID:wZp6yQ8HM.net
これ、モデルチェンジするの?HP上では、newになってるけど何処が新しいんだよ、シマノさん!

66 :名無しバサー :2021/01/27(水) 11:15:11.37 ID:jyQxMOvxd.net
各社今年の新製品のテーマは「ダサイ」に感じる。

67 :名無しバサー :2021/01/27(水) 11:45:38.89 ID:djI3u7pld.net
今も昔も流行りの形はメーカーしだい
自分が懐古に落ちてしまっただけなんだよなぁ

68 :名無しバサー :2021/01/27(水) 12:20:38.13 ID:UAIo8zCha.net
>>64
アルティマみたいなマフラーみたいなグリップにして欲しいよね

69 :名無しバサー :2021/01/27(水) 19:38:20.13 ID:njCdRFrT0.net
>>62
かっこいいと思うが

70 :名無しバサー :2021/01/27(水) 20:08:30.43 ID:folWpkxm0.net
現行ポイグロのチューリップは鋭利な部分があるから他のタックルと束ねたとき当たって傷つけたり、細糸だと引っかかったりすることもあったからそこを汲んだんだろうな

71 :名無しバサー :2021/01/30(土) 09:46:23.97 ID:mNInaMeE0.net
今までベイトはアブ、ダイワしか使った事なくて21カルコンで軽めの巻き物(10g前後のクランク等)をショートディスタンスで使ってみようと思うんだけどワーシャとアルティマ以外でお勧めのロッド教えて

72 :名無しバサー :2021/01/30(土) 14:04:11.11 ID:XPxpUUSt0.net
バスワン

73 :名無しバサー :2021/01/30(土) 21:46:26.74 ID:4I2NInXT0.net
ゾディアス166ML-Gが現行でもあったらドンピシャだったんだが

74 :名無しバサー :2021/01/30(土) 22:26:09.00 ID:L22LkiXX0.net
21グロリアスはもうマイティストロークとかエアキャリバーみたいな名称は使わないん?

75 :名無しバサー :2021/01/30(土) 22:32:40.93 ID:3QzCCsyq0.net
>>71
バスワンの150か156

76 :名無しバサー :2021/01/30(土) 23:09:04.42 ID:XPxpUUSt0.net
バスごときにバスワンで十分 バスワン一択

77 :名無しバサー :2021/01/31(日) 07:36:24.05 ID:7PId9cmO0.net
ダイワ がロッドパクってる

78 :名無しバサー :2021/01/31(日) 10:21:07.28 ID:24hZyonJd.net
>>71
スコーピオン1631

79 :名無しバサー :2021/01/31(日) 11:48:29.97 ID:/JrNrVbi0.net
バスワン好きだけど現行のダサくない?
コルクストレートがかっこよかったのに
ブランクスも変なカラーリングになったし

80 :名無しバサー :2021/01/31(日) 11:57:07.72 ID:3GJyTiYG0.net
もうコルクは高価な素材になってるから上のモデルでしか使われないのはしょうがないよ。

メーカー希望小売価格、29150円で現在だと17534円で買えるエクスプライドですらフルコルクグリップじゃないし。

81 :名無しバサー :2021/01/31(日) 12:01:12.95 ID:/ySxPA080.net
>>79
デザイン、質感は旧型のRの方が良かった、コルクは今のスコロッドよりも質感良いね
現行はブランクスの質を上げたぶんコスメに金をかけられなかったんだと思う

82 :名無しバサー :2021/01/31(日) 18:06:17.38 ID:kA9/Wi060.net
>>79
バスワンダサいと言いがち
言っときゃいいと思ってる空気

83 :名無しバサー :2021/02/01(月) 22:51:40.11 ID:e3MTzgRs0.net
ダサくなきゃ言ってない

84 :名無しバサー :2021/02/02(火) 03:05:18.74 ID:wQDX76uW0.net
まあおっさんの主観を参考にしてみて仕方ないしな

85 :名無しバサー :2021/02/02(火) 09:55:34.22 ID:DGfDIGW+r.net
どうせ腹出たブサイクで服もクソダサなんだろ

86 :名無しバサー :2021/02/02(火) 10:24:14.30 ID:98Y1/EFY0.net
ジャッカル絡んでから高くなったよな
ポイグロ なんて本来4万以下で売れるだろうに
大手のロッドって高品質で値段は手頃なのが良かったのに
テスターやらにかかる金やら無駄に多いプロトの分
コルクとか良い物使った方がいいんじゃね?

87 :名無しバサー :2021/02/02(火) 10:41:46.58 ID:hnwogI8sa.net
モノコックグロリアス w
アドレナと見分けつかねー

てかコルクが良かったのに。。

88 :名無しバサー :2021/02/03(水) 23:30:40.21 ID:dCThTRi20.net
https://i.imgur.com/SI21Jns.jpg

89 :名無しバサー :2021/02/04(木) 00:29:29.80 ID:GMe13tzdM.net
>>88
すげーシンプルにダサい

90 :名無しバサー :2021/02/04(木) 05:12:39.29 ID:2kxXKx+u0.net
>>86
ジャッカル絡む前のFDは4、5万もして糞みたいな竿が多かったんだよな…

91 :名無しバサー :2021/02/04(木) 07:42:09.54 ID:Na3oDtpXM.net
ジャッカスも糞かもな!人それぞれだろ。

92 :名無しバサー :2021/02/04(木) 07:44:10.57 ID:38iOg2c10.net
>>90
塚本謙太郎、桐山孝太郎、杉戸繁伸、ロボ奥田、バーニーシュルツ

がセンスないんじゃね

半額以下のエクスプライドの方が使いやすいもんな

93 :名無しバサー :2021/02/04(木) 08:02:32.89 ID:jnJEEQTaa.net
エクスプライドで十分な気がします

94 :名無しバサー :2021/02/04(木) 09:05:42.66 ID:ZI5RhhTWd.net
ゾディアスでも十分な気もします

95 :名無しバサー :2021/02/04(木) 10:13:50.23 ID:THnpS8Gnp.net
エクスプライド、ゾディアスで十分な人はそれ使ってればいいよ笑悪い竿じゃないし

96 :名無しバサー :2021/02/04(木) 11:15:24.54 ID:5ncVO+sTM.net
>>92
どういう経緯で生まれたかしらんがFDの鉄心が入った様な硬いだけの竿よか
エクスプライドの方がマイルドな分かなりマシだったんだよな

現行ではジャッカル絡みでもアドレナならバンタムより安いし
シマノの中でも全然性能的には良いから変に嫌わないで使ってみるといいのにね

97 :名無しバサー :2021/02/04(木) 15:26:54.67 ID:WSx6znvxp.net
バーニーシュルツは日本でよく持ち上げられるけれどBASSでもFLWでも未勝利だったのね。
レジェンド級の勝利数だと思ってた。

98 :名無しバサー :2021/02/05(金) 06:13:15.70 ID:Bqii0LYn0.net
初代グロリアスのC7を持ってる人いるかな?
クランク以外にワイヤーベイトやマイキークラスのルアーも快適に使えるだろうか?

デザインの他にグリップジョイントと重量が魅力的で気になってます

99 :名無しバサー :2021/02/05(金) 13:08:26.42 ID:P8ryJ2FR0.net
>>71
スコーピオン1652か、今回出る1702が良い。

100 :名無しバサー :2021/02/05(金) 14:36:47.00 ID:P8ryJ2FR0.net
>>97
何十年現役でプロを続けていられる時点で凄い事だぞ。

101 :名無しバサー :2021/02/05(金) 15:03:13.63 ID:yrot5FnSd.net
グロリアス2510UL予約したった

楽しみだ

102 :名無しバサー :2021/02/05(金) 16:23:16.76 ID:IzQkOVI4d.net
>>100
いやいや、すごく無いとは言ってないでしょ。
オリンピックだって出場するだけで凄いことだけど、その上、金銀メダル取るさらに凄い人がいるわけで。

103 :名無しバサー :2021/02/05(金) 17:01:33.19 ID:j4ckW5Yla.net
>>98
どれくらいのサイズのクランクなのか、SRなのかMRなのか分らんけど、
潜行深度によらず3/8とか1/2位で快適に使えてたよ。
バットパワーあるからスピナベだけじゃなくスイムジグとかシングルフック系全般フッキング問題なく出来てたよ。
マイキーも投げれなくないけど、快適か?と言えば微妙。やはりHクラスの方が良い。使うのは表層巻きなら問題ない。
1/2以上の巻物や引き抵抗が強い物を気持ちよく使いたいからアルティマ174MHが出たタイミングで切り替えた。
でも名竿だと思うし、手放した事は後悔してる。グロリアスXC170M買い直したけどやっぱりC7とは違うね。

104 :名無しバサー :2021/02/06(土) 06:11:14.51 ID:LCUw3v5hM.net
グロは継数2のラインナップがあるけどどこで継いでるの?ワンアンドハーフ?

105 :名無しバサー :2021/02/06(土) 07:37:38.07 ID:FcUSDKkU0.net
>>104
仕舞寸法のみかたも変わらないのかよ

106 :名無しバサー :2021/02/06(土) 08:10:40.47 ID:h+REdB/F0.net
>>103
詳しいインプレ有難う。下はコンバットクランクミニやビティB、上はRC2.5やIK250を考えてるけど巻き物メインなら相当範囲が広く問題なく扱えそうで良かった
当時をカタログを見て知ったけど似たようなレングスの中で

610Mが147g、611H +が145g、70H-SBが147gの中70MのC7は125gと飛び抜けて軽いんだね

107 :名無しバサー :2021/02/06(土) 08:31:35.02 ID:44gfv2Qc0.net
アルティマ5ピース持ってるすごい人いない?
266L-5が気になってるけどさすがにレビュー見つからなくて

108 :名無しバサー :2021/02/06(土) 09:31:36.22 ID:H35HcJDG0.net
>>107
いないかもな?
パックロッドは、ワーシャ、スコーピオンの方が買う人多いと思うからな。

109 :名無しバサー :2021/02/06(土) 13:11:47.24 ID:kasXf7Rg0.net
5ピースとか毎回まっすぐ繋ぐだけでめんどくさそうだね

グリップの所で外れるタイプのガキの頃はかっこいいと思ってたけど
釣れるとズレるし固定の1ピースが一番好みだね
でも当時2ピース使ってた友達居たけど性能は全く問題なかったね。

110 :名無しバサー :2021/02/06(土) 15:33:39.45 ID:44gfv2Qc0.net
やはりいないよなもう自分で試すしかないな
>>109
確かにめんどくさいのは間違いない。サンデーアングラーだから毎回解体するしね
自分で変なのは自覚してるけど釣り場(9.5割おかっぱり)に10年落ちのコペンで行って
マルチピース継いでさあ行くぞって手順に自惚れるのが好きなのよ、まあ2ピースも載るし持ってるけど

111 :名無しバサー :2021/02/06(土) 18:17:59.70 ID:kasXf7Rg0.net
>>110
趣味だからそういう手間も楽しめるならいいよね
釣果ばかり気にしてると仕事みたいだしね。

112 :名無しバサー :2021/02/06(土) 20:36:25.57 ID:29fcl1OC0.net
そういう楽しみ方すごく好き

113 :名無しバサー :2021/02/07(日) 03:03:01.51 ID:bdj+wJsM0.net
バンタム160ML-Gって8〜10gのクランクベイトが最適で上限が3/8ozのスピナベって感じかな?
持ってる人いたら教えてほしい

114 :名無しバサー :2021/02/07(日) 09:54:23.90 ID:A8jEch7k0.net
ポイグロの各番手のサブネームは廃止になったのかな?
中2臭すぎて不評だったのだろうか

115 :名無しバサー :2021/02/07(日) 09:58:56.60 ID:UgThu1KP0.net
>>113
グラコンでスピナベはM以上が良い。
その竿ならトップ、ジャークベイト、クランクが良いよ。

116 :名無しバサー :2021/02/07(日) 10:16:03.28 ID:tnm1Zf3U0.net
>>114
ポイグロの時点で十分中二だしな 各種ごとに商標考えるのめんどうになったんじゃ?

117 :名無しバサー :2021/02/09(火) 17:30:02.58 ID:XE14Q6b40.net
エクスプライドなんで人気ないのかな?
地味だから?
いまだに初代の1610Mを使ってるけど頼もしいわ
20メタニウムと色合いも合ってカッコいいのにね

118 :名無しバサー :2021/02/09(火) 19:25:06.88 ID:zSqOJDr6a.net
バンタムに比べたらはるかに人気だし売れてるだろう、語るまでもなく
16年モデルだったグロはモデルチェンジしたけだバンタムは放置?まさかこのまま廃盤?

119 :名無しバサー :2021/02/10(水) 06:43:19.01 ID:Ikn6rhfDr.net
売れてなかったらすぐに廃盤

120 :名無しバサー :2021/02/10(水) 09:23:36.86 ID:8Fi2D5jD0.net
エクスプライドは間違いなく売れてるでしょ。
ただゾディアスがカーボンモノコック搭載してあの価格だから
ちょっとシェア喰われてるかもしれないけど。

121 :名無しバサー :2021/02/10(水) 11:09:15.52 ID:uyJ87CkiM.net
モデルチェンジまだーーーー

122 :名無しバサー :2021/02/10(水) 12:09:37.02 ID:UDmxpyXt0.net
>>117
確か2010年発売でモデルチェンジされるまでに聞いた話だと近年抜群に売れたバスロッドだって聞いたよ。

一昨年のスコーピオンロッドも凄かったって聞いたけど。予約して半年待ちもあったらしいね。

123 :名無しバサー :2021/02/10(水) 12:33:29.52 ID:QEhJDYnl0.net
スコロッドは当初品薄だったからボリ値で売るやつもいたからな
今はタックルベリーでもゴロゴロ見かけるけど

124 :名無しバサー :2021/02/10(水) 16:42:02.70 ID:O+6CGO+ld.net
エクスプライド大量に再入荷してたので、ようやく165ML+買えた
グリップ短めとはいえもう1インチくらいカットしたいな

125 :名無しバサー :2021/02/11(木) 11:46:48.38 ID:5ICeu1Yo0.net
>>115
レスありがとう
やっぱりスピナベには弱いけどクランク中層巻きには竿が強すぎるみたいだね
買うならジャークベイト専用機かな……

126 :名無しバサー :2021/02/11(木) 12:05:02.36 ID:xZCkt8d30.net
>>125
いやいやクランク中層巻きには、問題なく使っていけるよ。
シングルフックのスピナベ等はフッキングがどうかな?ってだけだから、それ以外は、全部いけるよ。

127 :名無しバサー :2021/02/17(水) 20:37:49.23 ID:xyd6RnnlM.net
ロッドに貼られてる雷注意の金色シールって買えますか?
シャウラ買ったらシールに皺がよってたから剥がしちゃったけどないと寂しいから貼りたい。

128 :名無しバサー :2021/02/18(木) 02:24:28.83 ID:tgbL7Rcn0.net
それ、剥がしたらヤバいヤツだぞ!
売ってないけど保証期間なら免責でいける。

129 :名無しバサー :2021/02/18(木) 13:49:57.35 ID:8eJBa12k0.net
>>127
手に入るかは微妙。あれ自体売ってないからね。
店よりメーカーに聞いてから動いた方がいい。
ちなみに剥がしていても問題ない。

130 :名無しバサー :2021/02/18(木) 16:06:14.76 ID:tgbL7Rcn0.net
>>129
つまらんヤツ。

131 :名無しバサー :2021/02/18(木) 17:45:27.66 ID:ggbHue460.net
シャッドスレが過疎ってるみたいなのでこちらにも書き込ませて頂きます。
ベビーシャッドやソウルシャッドを使うのにゾディアスの266ML-Gは快適に使えますか?
また、シャッド以外でも快適に使えるものはありますか?

132 :名無しバサー :2021/02/18(木) 17:57:49.77 ID:pQTVhgABM.net
快適の定義が難しいね

133 :名無しバサー :2021/02/18(木) 18:08:21.76 ID:a/p0HpPT0.net
>>131
そのクラスのシャッドにMLでグラスロッドは快適なわけないと思うよ。
ULかLクラスでしょ。
ベビシャ75とかなら話は別だが…

134 :名無しバサー :2021/02/18(木) 18:29:15.57 ID:ggbHue460.net
硬すぎますか、Lのスピニングの方が良さそうですね。

135 :名無しバサー :2021/02/18(木) 18:56:16.75 ID:h7sW9CUZp.net
なんでグラスロッドなんか買ったんだ?

136 :名無しバサー :2021/02/18(木) 19:00:04.18 ID:ggbHue460.net
まだ買ってないです、どんなロッドがいいか調べ中です。

137 :名無しバサー :2021/02/18(木) 19:35:20.67 ID:ATLSuzM50.net
PEで巻きメインならアリかもね
というかソウルもベビーも色んなサイズあるからもう少し具体的に言わないと明確な回答は返ってこないと思うよ

138 :名無しバサー :2021/02/19(金) 07:29:09.26 ID:3LwaIV2N0.net
メインはベビーシャッド60とソウルシャッド58です。

139 :名無しバサー :2021/02/19(金) 22:53:16.42 ID:bLcU96As0.net
2ndモデルのエクスプライドを発売直後に買った者なんだけど、当時よく言われてたその内グリップがベタついてくるんじゃ?とか言われてたが全くそんなことないわ。
ベタついてきた人いるのかな?
あのマット塗装問題なさそうだよ。

140 :名無しバサー :2021/02/20(土) 00:05:56.00 ID:PqYvQ0rD0.net
>>139
加水分解でベタベタするんじゃないかなって事だから
あの手の表面処理は何時かは加水分解でベタつくと思うけどね

141 :名無しバサー :2021/02/20(土) 00:53:06.20 ID:PpOQ6S1Y0.net
たった3〜4年で結論出すなよ

142 :名無しバサー :2021/02/20(土) 02:23:02.28 ID:o+fAItBna.net
3〜4年も保てば十分じゃね

143 :名無しバサー :2021/02/20(土) 02:37:55.40 ID:+0A7LZs2M.net
バンタム完全に空気だな
クロークなんてもっとだ

144 :名無しバサー :2021/02/20(土) 09:09:12.42 ID:/Idna9mXd.net
旧アドレナのグリップは加水分解が疑われる個体も見かけるぞ

145 :名無しバサー:2021/02/21(日) 05:38:52.80 ID:SOxytCjxq
163l-bfsと166mlで迷ってる
使う重さ的にはライトの方なんだけど軽いクランクベイトやシャッドも使う予定
FFテーパーだと巻物しにくいとかあったりしますかね?

146 :名無しバサー :2021/02/21(日) 18:15:41.96 ID:BII3LyuWp.net
バンタム177xhをヘビキャロで使用されてる方いますか?ヘビキャロ用として購入を考えてます。

147 :名無しバサー :2021/02/22(月) 01:02:05.59 ID:tM4MFBoOp.net
ワーム触った手でマット塗装触ると溶けるの知らない奴多いよな

148 :名無しバサー :2021/02/22(月) 09:13:10.92 ID:cOPDZ0q10.net
ゾディアスやSLXを触るとヤバくなるのか…

149 :名無しバサー :2021/02/24(水) 18:03:41.46 ID:d23ABTZU0.net
今はカタログに載ってないのかもだけど、シマノのロッドの元径ってどの部分指してるのかな?
バットだと思ってたんだけど、セパレートグリップだとグリップの露出部分の太さを指してるのかな?

150 :名無しバサー :2021/02/26(金) 19:25:29.41 ID:6ozJZ/Yb0.net
アドレナってエクスプライドよりもっちり系ですか?

151 :名無しバサー :2021/02/27(土) 18:03:11.52 ID:H4EcPvQt0.net
>>150
もっちりかどうかはわからないけど
アドレナの方が曲がる竿だなとは思う

152 :名無しバサー :2021/02/28(日) 06:55:30.59 ID:FFFUy6hg0.net
>>151
ありがとうございます、ULのロッドを探していてどれにしようか迷っていて。

153 :名無しバサー :2021/03/01(月) 10:58:48.63 ID:ME5NyxFm0.net
ロッド折れて手元に未記入保証書はあるんだけど免責使うの難しいかな?
竿はオクで買った

154 :名無しバサー :2021/03/01(月) 12:06:04.03 ID:2L8fAQZLa.net
昔は使えたと聞いたことがありますね
期限直前で海にとんでったとか言ってたやついます

155 :名無しバサー :2021/03/01(月) 13:47:54.87 ID:qxM9W/vq0.net
未記入保証書はオクでよく見るしそれなりに落札もされているから使う方法もあるんだろうな

156 :名無しバサー :2021/03/01(月) 13:53:03.55 ID:foDI7qzTp.net
使う方法とかそんな大層なもんじゃない
その場で記入してメーカーに提出する店もあるってだけ

157 :名無しバサー :2021/03/01(月) 13:55:00.89 ID:ED9gQz8Nd.net
実際未記入で持ってって断られることとかあんの ?竿直したことないからわかんねーや

158 :名無しバサー :2021/03/01(月) 17:42:23.33 ID:WJxqA55TM.net
レシート!

159 :名無しバサー :2021/03/01(月) 17:44:22.79 ID:foDI7qzTp.net
うちの近所の店ではレシートなんて要求されないよ

160 :名無しバサー :2021/03/01(月) 18:08:32.68 ID:F1Q8GYys0.net
未記入保証書は大手の店だと使えない事が多いなぁ
保証期間中のレシートや通販なら購入日のわかるメール(通販)、Amazonとかの購入証明書あたりが必要かな。

161 :名無しバサー :2021/03/01(月) 20:33:20.29 ID:TlqHRzF50.net
店次第やな

162 :名無しバサー :2021/03/01(月) 22:13:18.72 ID:s5aFdWEQ0.net
釣り竿ではないのですがタブレットが壊れてしまい修理に出した時、保証書はあるがプレゼントで貰った物なのでレシートは無いと説明したら普通に保証の適応をしてもらえましたよ。

163 :名無しバサー :2021/03/02(火) 07:53:04.81 ID:QexQdJ0Sd.net
新しいグロリアス、カルイーバランスガーしか言ってなくてワロタ
もうハイエンドは頭打ちなの??

164 :名無しバサー :2021/03/02(火) 15:06:01.18 ID:QlA3x64Rr.net
それ以上なんて言ってほしいの?(´・ω・`)

165 :名無しバサー :2021/03/02(火) 21:33:45.62 ID:GVz6Cup50.net
ジャッカルのメンバーが軽いしか言わないのなんて元からやん

166 :名無しバサー :2021/03/02(火) 21:56:04.76 ID:p8GDtMT20.net
レボルテージ?って評判はどうですか?

167 :名無しバサー :2021/03/02(火) 23:14:22.72 ID:UTTBw+0h0.net
いいわけないだろ

168 :名無しバサー :2021/03/03(水) 06:46:06.67 ID:IJfbnAv10.net
もう軽さも頭打ちなのかもな。
感覚的に
下位ロッド基準の強度を保ちつつ1円玉5枚分軽くするのにかかるコストが20000円分くらい。

そんな感じ

169 :名無しバサー :2021/03/03(水) 07:51:13.46 ID:Lk+dOPXH0.net
>>161
レボルテージ評判悪いのか、中古屋にあったからどうしようか迷ったけど、かっこ悪かったし
なんとなく違うな〜と思って止めました。
あれってシマノが作ってるの?

170 :名無しバサー :2021/03/03(水) 10:37:30.52 ID:I6CAxBgU0.net
初代エクスプライドまだ使ってるけど、何ともないから買い替えられんわw
カーボンロッドって折れない限り永遠に使えるのかな
ロクマルを年間1トンくらい上げたらハリが無くなるのか

171 :名無しバサー :2021/03/03(水) 11:13:35.50 ID:+r00+/j6d.net
20年前のバスワンでもなんの問題もなく使えるからな

172 :名無しバサー :2021/03/03(水) 11:34:18.23 ID:EN4Bpx64r.net
キャストの負荷が瞬間的、魚掛けた時の負荷が断続的とはいえ、圧倒的にキャストの方が多いからトータルの負荷もキャストの方が大きいんじゃね?
キャストの種類、掛ける魚の大きさと数が人によって違うからどっちにしろ定量的な議論は無理だけど

173 :名無しバサー :2021/03/06(土) 22:28:40.39 ID:iFGBKyg9a.net
とりまSNS調べでSHIMANOでは黒田と川島勉が嫌われてるのが分かったwwwwwww

174 :名無しバサー :2021/03/06(土) 23:36:46.35 ID:wSOk6cSTa.net
今日改めてシマノの竿はよいと思った 何がよいかというとコントロールがよい

175 :名無しバサー :2021/03/07(日) 01:58:42.61 ID:EhkFbx4q0.net
川島さんなんで嫌われてんの?

176 :名無しバサー :2021/03/07(日) 16:53:07.52 ID:IjgTdqWKp.net
アドレナ1610MHが逝きかけてるが

今度はどの竿探そうかなあ、一応手元には旧ゾディアス1610MHがあるちゃあるが

177 :名無しバサー :2021/03/07(日) 18:40:41.27 ID:8X28pqDnd.net
旧ゾディアスの158MLー2は手放せない名竿

178 :名無しバサー :2021/03/07(日) 19:35:50.33 ID:aR6IOZH60.net
>>176
ジグ打の使い勝手どうですか?
7〜20g前後と幅広く使えれば欲しい!

179 :名無しバサー :2021/03/07(日) 19:55:08.55 ID:IjgTdqWKp.net
>>178
俺のは旧アドレナだけど。
普通にキンキン高感度だけど1/4oz(総重量7グラム)はどうだろうなあ、多分リール次第。

俺は3/8oz以上の撃ち、巻き、ファットイカノーシンカーの遠投で遊んでる、普通に軽いゾディアスよりさらに軽いから使いやすいよ。

新アドレナはわかんないけど旧アドレナ1610MHの美品があったら買い直すと思う。

https://i.imgur.com/IMfEjB5.jpg
https://i.imgur.com/lYBgMHi.jpg

180 :名無しバサー :2021/03/07(日) 20:18:28.88 ID:aR6IOZH60.net
ありがとう。
旧ゾディアスだとアドレナより少しダルイ感じですかね?
ティップが入りすぎなければ欲しいかと

181 :名無しバサー :2021/03/07(日) 20:39:41.27 ID:IjgTdqWKp.net
>>180
旧ゾディアス1610 MHの方が全体的にダルいかなあ、旧アドレナ1610MHはキンキンだけどティップでシェイクできる程度は入るよ。

ちなみに番手は違うけど新ゾディアス1610のMを買って遊んだけどブランクスの感じは旧ゾディアスと一緒。

撃ちメインならアドレナかエクスプライドのが良さげ、予算もっと出せるならもっと向いてるロッドもあるんじゃないかなあ。

https://i.imgur.com/LhF1Vka.jpg
https://i.imgur.com/gsGtxZB.jpg

182 :名無しバサー :2021/03/07(日) 20:45:25.33 ID:IjgTdqWKp.net
現行のポイズンアドレナ1610MHは今日で28559円か。
ポイント増し増しになるグランドフィナーレで40%オフになったとしても19000円くらいか

アドレナ2611MHも欲しいのに悩ましい
https://i.imgur.com/YEz7sg0.jpg

183 :名無しバサー :2021/03/07(日) 21:06:25.33 ID:aR6IOZH60.net
>>181
予算的にギリギリ エクスプライドかなぁ。
本当はゾディアスまで抑えたいけど。
撃ちが一番楽しいと感じるから少し頑張るかな。
まぁ今も化石のようなアブのロッドつかってるからゾディアスでも感動するだろうけど

184 :名無しバサー :2021/03/08(月) 18:21:05.58 ID:EOl9ybuIa.net
今年はシマノロッドにダイワリールでいくことになると思う 最強の組み合わせになるだろう

185 :名無しバサー :2021/03/09(火) 22:44:24.50 ID:RQ2V1hek0.net
20年ぶりにバス釣りを再開したいので竿の買い替えを考えているが、
ポイズンアドレナの268UL、266L、2601UL/Mで迷っている。
用途は湖のおかっぱりで、スモラバ、ノーシンカー、ネコリグ
あと3.5gくらいのマイクロスピナーベイトも使ってみたい。

最初はゾディアスでもいいかなと思ったが、EVAグリップのスポンジを
潰したような感覚に違和感があるがあれってそのうち気にならなくなるの?

186 :名無しバサー :2021/03/10(水) 01:10:47.04 ID:djfBoVK40.net
そんなん気にならない人は最初から気にならないし、気になる人はずっと気になるだろ

187 :名無しバサー :2021/03/10(水) 08:33:46.05 ID:IDwcJudUp.net
>>185
現行のアドレナは知らんが気にならなくなる。

旧ゾディアス、新ゾディアス、旧アドレナのEVAンゲリオンは1-3年でこうなっちゃうもんw
保護具着用の俺でさえこうだから素手で遊んでる人は手垢でもっとテッカテカになってるんじゃねーじゃなあw
使い込んでみすぼらしくなったら500円くらいの熱伸縮ラバーグリップを上から被せればいい事だし。
https://i.imgur.com/m4vAhe6.jpg
https://i.imgur.com/p85AtC2.jpg
https://i.imgur.com/sea79dy.jpg
https://i.imgur.com/ESrAMv4.jpg

188 :名無しバサー :2021/03/10(水) 08:36:11.62 ID:IDwcJudUp.net
>>185
復帰組で金持ってそうだしオープンエリアのフィネススピニングにならアドレナ266Lでいんでない?
実店舗で買えば折れても買ったお店持ってけば代わりの新品がすぐ届くし

189 :名無しバサー :2021/03/11(木) 07:39:08.18 ID:cynHlJsXM.net
ゾディアスで十分

190 :名無しバサー :2021/03/13(土) 08:11:40.79 ID:+kh5+ZPX0.net
ゾディアスが気恥ずかしい存在になってしまって躊躇する

191 :名無しバサー :2021/03/13(土) 14:11:53.90 ID:8MwdHkpOd.net
グロリアス新モデルになったけどゾディアスみたいに旧品投げ売りしてないの?

192 :名無しバサー :2021/03/13(土) 15:52:25.65 ID:/e7nvHKl0.net
ゾディアスほど本数作ってないしね
なってるところはなってるんたろうけど

193 :名無しバサー :2021/03/13(土) 17:25:10.01 ID:Rml9v3IR0.net
モデルチェンジしても旧モデル投げ売りってほどは安くならんよ

194 :名無しバサー :2021/03/13(土) 17:29:21.87 ID:k748MSKlp.net
バスワンゾディアスあたりはモデルチェンジ直後ゴミみたいな値段になるよな

195 :名無しバサー :2021/03/13(土) 20:27:22.18 ID:lAHL1OlOd.net
値崩れなんてしなかったが
モデルチェンジのときバスワンはそもそも見なかったし
ゾディアックは今でも旧モデルが1万以上で売ってるわけだが

196 :名無しバサー :2021/03/13(土) 20:41:49.32 ID:k748MSKlp.net
お前のアンテナが低いだけだわ

197 :名無しバサー :2021/03/14(日) 02:30:31.74 ID:ygYXnabKd.net
ニューグロリアスはいつデリバリーなのか

198 :名無しバサー :2021/03/17(水) 01:09:38.47 ID:eudholBSd.net
なんでシマノロッドって他メーカーに比べてやたら硬い表記なんだろ

199 :名無しバサー :2021/03/17(水) 06:24:02.11 ID:rA/H3t0kr.net
実際硬いから表記は間違っていない

200 :名無しバサー :2021/03/17(水) 20:33:21.19 ID:Fa9oOEz+M.net
炙ってペーパー軽く掛ければテカリも無くなりリフレッシュされるんだけどな

201 :名無しバサー :2021/03/19(金) 07:42:46.91 ID:nQFoc/0C0.net
グロリアスのグリップエンドの形状、村上さんに鼻で笑われてたやん

202 :名無しバサー :2021/03/19(金) 07:50:05.79 ID:nQFoc/0C0.net
スパイラルXコアだから釣れたわぁ!とか聞かないのはなんで?

203 :名無しバサー :2021/03/19(金) 08:57:01.58 ID:2If3iTMga.net
でもスパイラル巻きはコントロールがよいのはホントだよ

204 :名無しバサー :2021/03/19(金) 09:26:37.36 ID:4vlgAqRka.net
そんなん言ったからメタニウムだったから釣れてカシータスだったから釣れなかった!とかも聞いた事ない

205 :名無しバサー :2021/03/19(金) 09:28:56.57 ID:2If3iTMga.net
根拠はないがスコーピオンだから釣れたことはある

206 :名無しバサー :2021/03/19(金) 10:32:20.19 ID:6Ejl2FmT0.net
吉田秀雄って今シマノにいるんだね。

207 :名無しバサー :2021/03/19(金) 12:42:48.82 ID:xLGF+xwZd.net
>>201
笑っちゃう位良いってこと?

208 :名無しバサー :2021/03/20(土) 19:25:03.40 ID:4mtmx/h/0.net
PE0.4使ってLパワーのスピンニングロッド探してます。
カタログだとアドレナはパワーフィネスロッドのみで、それ以下(エクスプライド他)は適応PEラインの表記なし、グロリアスでやっとどの竿でもPE対応になってるんだけど、これってガイドの材質に依存するのかな?
グロリアスにおいてもKガイド仕様などの表記もなく、選びかねているので詳しい方いたら教えてもらいたい…
なるべくガイド絡みのトラブルなくPEでスピニング使いたいのです。

209 :名無しバサー :2021/03/20(土) 22:36:43.94 ID:xO1LLHt+d.net
>>208
バンタムは何機種かPEガイドセッティングだよ

210 :名無しバサー :2021/03/21(日) 00:12:28.80 ID:J1y5FQCF0.net
>>209
バンタムもありましたね。
今カタログで見てみたんですが、普段リザーバーでボートなのでバンタムはちょっとレングスが長かったですね。
やはりグロリアスが安牌ですかね?
それともカタログのPE適応無視してもライントラブルとかは問題ないものですかね?

昔のロッドでPE使ってるとキャスティング時のガイド絡みが酷かったのでビビってます。

211 :名無しバサー :2021/03/21(日) 00:43:32.25 ID:ONBTifLq0.net
>>209
無難にグロリアスにした方が後々不満は出ないと思う。

212 :名無しバサー :2021/03/21(日) 00:44:24.76 ID:ONBTifLq0.net
すまん安価間違えたわ

213 :名無しバサー :2021/03/21(日) 07:55:24.87 ID:FKIw2t2a0.net
>>210
恐らくだけどトップガイドの形状の問題じゃない?古いってところは。今のは絡み難い形状の積んでるでしょ。
ガイドはSic積んでるだろうからPE表記無くても関係ないし、径が小さくて糸抜け悪いとかはありそう。アドレナを買ったんだけど、トップガイド径0.8で結構小さくてフロロ予定だからいいんだけどPE使いたいとき心配だわw

214 :名無しバサー :2021/03/21(日) 08:32:44.64 ID:EYb8HtlFd.net
>>210
やっぱりKガイドが絡みにたいしては優秀だと感じるからねぇ
因みに写真の上がバンタムのKガイドで下がエクスプライドの普通のガイド
風が強くなると普通のガイドの方はロングキャストしようとすると絡みやすく感じます
https://i.imgur.com/ScxeRMh.jpg

215 :名無しバサー :2021/03/21(日) 10:56:30.97 ID:J1y5FQCF0.net
>>214
アドレナのMLは使っていて、Kガイドの安心感は実感しています。
21グロリアスのスピニングは全部Kガイドってことなのだろうか?
それともガイドの素材がPEでも問題ない強いものってだけなのか

216 :名無しバサー :2021/03/21(日) 11:56:12.04 ID:EYb8HtlFd.net
>>215
質問を少し読み間違っていたよ申し訳ないシマノの各ロッド仕様一覧だとグロリアスは267MLのみKガイド仕様との事ですね
その他のモデルのガイドフレーム素材はチタンとしか記載がないですねぇ
PDFが直接貼れずスクショを貼っておくけど読めない荒くて読めないかも【シマノ バスロッド仕様一覧】で検索すればPDFで見れますよ

https://i.imgur.com/ePBhjvO.jpg

217 :名無しバサー :2021/03/21(日) 12:26:51.51 ID:szKY7vHWM.net
アルティマのモデルチェンジは来年かな?

218 :名無しバサー :2021/03/21(日) 14:41:15.63 ID:J1y5FQCF0.net
>>216
紙カタログにもこの記載あって今発見しました。
やはりアドレナはちゃんとKガイドの記載あってそれ以外はないですね。
やっぱりシマノ的にはガイド材質で分けてて、ステンだとPE推奨せず、例外でアドレナのKガイド仕様はOKで、それ以上のグレードのチタンだったらPEも使用可能って線引きみたいですね。
とりあえず納得できました!
本当はKガイドが良いけど…

219 :名無しバサー :2021/03/21(日) 16:29:05.22 ID:7yu1MWFYr.net
高級ロッド はもう売れないんじゃない?

220 :名無しバサー :2021/03/21(日) 16:31:55.07 ID:EYb8HtlFd.net
>>218
今所用で釣具屋に行ってきたのでついでにグロリアスの266L見てきたのですがKガイドでしたね、凄く良い竿ですよ危うく買いそうに(笑)
グロリアス全ての機種がKガイドかまではわかりませんがシマノのスピニングロッドはPE表記のある物はKガイドなのかな?
あやふやな情報ばかりで申し訳ない実際に使用してる人が来る事を願い私はこれにて退散させて頂きます

221 :名無しバサー :2021/03/21(日) 17:01:58.18 ID:i3R8a8+m0.net
高級ロッド はもう売れないんじゃない?

222 :名無しバサー :2021/03/21(日) 18:06:34.90 ID:J1y5FQCF0.net
>>220
リアルな情報ありがとうございます!
もう売ってるんですね…
買ってレビューしてくれてもいいんですよ!
しかしKガイドだったとは有益な情報ありがとうございました!

223 :名無しバサー :2021/03/21(日) 18:41:29.10 ID:GyVblou2p.net
バス釣りって現状金かける価値がないしな😂

224 :名無しバサー :2021/03/22(月) 00:25:21.38 ID:ta5sgtlE0.net
YouTubeシマノチャンネルのポイズン系ロッドの再生回数が悲惨なことになってるね

225 :名無しバサー :2021/03/22(月) 07:26:57.99 ID:4amwSEtlM.net
バス釣りオワコンなのはづら王さんがワールド作り始めた頃から、バス釣り環境は、最悪

226 :名無しバサー :2021/03/22(月) 12:08:48.80 ID:XtE3eH+7d.net
意味が、よく、わかりません

227 :名無しバサー :2021/03/22(月) 12:29:19.92 ID:G1TntgJwr.net
バス釣りオワコン言うてるやつは、釣り業界がオワコンなのに気付いてない。

228 :名無しバサー :2021/03/22(月) 13:26:16.19 ID:r5MTsCMi0.net
>>223
琵琶湖通ってたけど昔は素人でもバスボで南湖一周すれば2桁は釣れて友達連れってても
楽しんでもらえたけど、今はガイド頼んでも渋い釣果だしね。
道具に金掛ける気にはならんね

229 :名無しバサー :2021/03/22(月) 19:08:01.47 ID:9qr0/Wq7p.net
>>227
そりゃお前がバス釣り小僧目線だからだわ

230 :名無しバサー :2021/03/23(火) 00:12:39.38 ID:Y4cgsLjKd.net
むしろオワコンになって欲しいわ
釣り人多すぎプレッシャー高過ぎでまったく釣れん
マナークソで釣り禁の場所増えてるしね

231 :名無しバサー :2021/03/23(火) 06:55:28.90 ID:izU0d7/f0.net
バス人口減ったら、ルアーもタックルもどんどん値上がりまっせ?
ワーシャが全魚種仕様になったのも採算を取るためでっせ

232 :名無しバサー :2021/03/23(火) 09:30:03.41 ID:42ywLMiM0.net
バス道具はもう少し値下げしろよ
ワームのハリとか小物高杉だろ
ただでさえ他の釣りよりロスト率高いのに
他の釣りより仕掛けのコストがかかりすぎる
これ以上値上げしたら初級者が長持ちしない

233 :名無しバサー :2021/03/23(火) 12:13:47.26 ID:ld/JLSX9M.net
お店は小物で儲けるとかどうとか聞いた気がする

234 :名無しバサー :2021/03/23(火) 15:18:55.98 ID:WGZReIAD0.net
安くしたら平気で捨てまくるバカが出てくるし相対的に民度が上がるなら別に人口減ったっていいわ

235 :名無しバサー :2021/03/23(火) 16:01:54.70 ID:gOZtoiZY0.net
今の倍の値段でいいよ

236 :名無しバサー :2021/03/23(火) 17:20:36.41 ID:VCJKMJXJM.net
バス釣り小僧目線 www

237 :名無しバサー :2021/03/23(火) 19:05:25.81 ID:bjpgEXpR0.net
ミノー、クランクが2000円台行きそうだよね

238 :名無しバサー :2021/03/23(火) 20:11:04.73 ID:jCgzL2fFp.net
去勢張ってるバス専哀れだな…

239 :名無しバサー :2021/03/24(水) 18:54:04.67 ID:VNK7+4Vp0.net
>>234
お里が知れるわよ

240 :名無しバサー :2021/03/24(水) 22:29:33.21 ID:UWq2UF270.net
あぁ馬鹿ばっかー馬鹿ばっかー馬鹿ばっかー

241 :名無しバサー :2021/03/28(日) 21:42:44.62 ID:4eD8iGfZ0.net
山木さんってISMに移ったの?

242 :名無しバサー :2021/04/02(金) 06:40:36.29 ID:KwqLo98Y0.net
イマカツにも入ったみたいやね

243 :名無しバサー :2021/04/02(金) 15:12:05.03 ID:LtkdaHoEp.net
>>242
age

244 :名無しバサー :2021/04/02(金) 16:23:00.30 ID:EQ7Nklkh0.net
フロラングロリアス2610ソリッドチップのオープニング

あれはアカンでまじで レッドカード

245 :名無しバサー :2021/04/02(金) 16:28:23.80 ID:QGstrIQB0.net
スコやワーシャは、「フォアグリップが長すぎて古臭い」という人がいますが、
どういうことでしょうか?

246 :名無しバサー :2021/04/02(金) 18:42:20.71 ID:QyIiNCMm0.net
最近のロッドはフォアグリップ短いじゃん
リールのつくところより前にあるコルクの部分がフォアグリップって言うんだけど
あんなところ誰も掴まないから
ロッドバランスを考慮してか最近のロッドはフォアグリップがなくてナットだけだったりフォアグリップと呼べないレベルで短くなってる

247 :名無しバサー :2021/04/02(金) 19:28:40.85 ID:PCftFYHM0.net
フォアグリップってイランよなあw
ゴーマルロクマル、ワールドレコードを視野に入れてるデプスのロッドもGPになってフォアグリップ部がナットになってるしw

近年でリールの上を持ってポンピングで寄せたのってマットゲームで外道の雷魚釣った時ぐらいだわ。

248 :名無しバサー :2021/04/02(金) 19:30:43.40 ID:PCftFYHM0.net
菱藻パンチング で45くらいを釣った時もドラグガチ固定のゴリラ巻きで抜けるしw

マットゲームでゴーマル釣ったことありません!!!

249 :名無しバサー :2021/04/02(金) 20:44:49.53 ID:ghYgvUa1a.net
最近ネット上の記事を読んで知ったことだけど 昔まだベイトリールにレベワイがなかった頃はフォアグリップを握って指レベワイしてたとのこと
またスピンキャストリールはラインをつまんで適度なテンションかけて巻くのが正しい巻き方とのことで そういや昔 子供の頃スピンキャスト買ってもらったときそのようなことがたしか説明書に書いてあって 指でラインつまんで巻いてた覚えがある
ということで割りとそういう伝統的というかスタンダードというかそういうのが好きなオレはにわかにフォアグリップありの竿もいいなと思ってる

250 :名無しバサー :2021/04/02(金) 22:14:07.21 ID:QGstrIQB0.net
そういうことでしたか、どうもありがとう
俺はリールシートの固定部分が回しやすいように大きくなってるのかと思ってました
指でつまんで回す形より、しっかり握って回す形の方が締めやすいから
ただ単にそう思って使ってます
昔のロッドのデザイン知らないんで、古臭いデザインとか思ったことないですが、
古いロッドを知ってる人がそう言ってるんですね

251 :名無しバサー :2021/04/02(金) 22:33:51.22 ID:faQjd03Y0.net
ガニングシャフト電撃やらガンスリンジャーよな

252 :名無しバサー :2021/04/02(金) 22:34:53.06 ID:SjcScnxI0.net
ショートロッドも第二次ブーム後に入って来た人が魅力感じて買って行くらしいし
また10年後はメーカーも何か謳い文句付けてフォアグリップ長い方がいいよとか言ってるかもしれないね

253 :名無しバサー :2021/04/02(金) 22:48:02.16 ID:eQeN7IkHp.net
昔の震斬のちんこグリップすき

254 :名無しバサー :2021/04/03(土) 00:25:29.76 ID:FjJEWrVLd.net
10年後は
「やっぱフォアグリップ必要だよな」
「なんで以前の竿はフォアグリップが無い物があるんですか?」
とか書き込まれてたりして

255 :名無しバサー :2021/04/06(火) 18:50:59.08 ID:RuxVuGrpd.net
16グロリアス 172H使ってる人リールって何使ってます?

256 :名無しバサー :2021/04/06(火) 19:36:04.35 ID:RuxVuGrpd.net
16グロリアス のラッシュバーン使ってる人はリール何つけてなんのリグ主に使ってますか?

257 :名無しバサー :2021/04/07(水) 00:18:03.08 ID:jL7M2ZzUd.net
ぶっちゃけ道具の進化って意味では頭打ちが見えてきてるしあとはどんだけ流行を作れるかっすよ

258 :名無しバサー :2021/04/12(月) 09:16:25.59 ID:ZO0h2oSnM.net
旧ゾディアス1510M2と近い使い心地のシャウラって15102R-3と15103RS-3どっちですか?
似たようなルアーウエイトスペックの1652R-3は柔らか過ぎてまともにワーム使えなくてショックだった。

259 :名無しバサー :2021/04/13(火) 09:10:45.70 ID:YW0k38uka.net
>>256
タックルバランスとか良くわからんけど16メタニウム が20 メタニウム でやっております。

260 :名無しバサー :2021/04/14(水) 12:43:21.90 ID:KuOKzskKH.net
>>258
ガイドの数と内径が違うから比べられない
15102の方が近いが、店で触ったほうがいいよ

261 :名無しバサー :2021/04/14(水) 15:47:06.64 ID:Il6qeuuzM.net
21グロリアスって3月発売って告知されてるけど関東近郊どこ行ってもまだ入荷してないけど、関東が遅いのかね?
他の地域はもう入ってたりするの?

262 :名無しバサー :2021/04/14(水) 16:12:27.27 ID:De9MWeysM.net
>>261
入荷してるよ近くの店に入ってないだけでしょ上州屋はシマノ製品入荷早いよ
最近は店舗の方で高額ロッドの入荷あんまりしないだけだと思われる
昔みたいに売れないんだろうね

263 :名無しバサー :2021/04/14(水) 16:13:30.88 ID:De9MWeysM.net
>>261
関東も入荷してるよ近くの店に入ってないだけでしょ上州屋はシマノ製品入荷早いから上州屋のブログあさるといいよ
最近は店舗の方で高額ロッドの入荷あんまりしないだけだと思われる
昔みたいに売れないんだろうね

264 :名無しバサー :2021/04/15(木) 18:45:49.78 ID:t+EWll5TM.net
>>263
もう関東でも入荷してるんですね。近隣の店はまだですねー。
本物を1度見たり持ったりさえできれば通販でいいんですが…

265 :名無しバサー :2021/04/15(木) 19:05:51.03 ID:L2zNnWh8p.net
カーボンモノコックもうやめろやマジで
別に見た目もカッコよくないだろ
物珍しさで錯覚してるだけ

266 :名無しバサー :2021/04/15(木) 21:56:29.67 ID:KpWYO9Tha.net
質問なんですけど、ワールドシャウラの1651と1652で迷ってます
用途は野池や中小規模のリザーバーで、3/8前後のプラグから20gくらいまでのスピナべや60〜70トリゴンなんかのバイブ、ライト寄りのジグでミドストなんかをやりたいんですけど、リールは21カルコンhgか19アンタレスに12〜16lbを巻こうと思っています
使った事が無いので、詳しくは分からないのですが、1651だと20gくらいのスピナベを投げるとMLで重い物投げるみたいなアンバランスになりそうな気がする
1652だと今度は3/8前後のプラグなんかが扱いにくい様な気がします
どっちの番手が合うと思いますか?

267 :名無しバサー :2021/04/15(木) 22:46:17.27 ID:9YkLBSq0d.net
>>266
断然1652!

268 :名無しバサー :2021/04/16(金) 04:13:38.96 ID:+PQ+eqW3d.net
>>266
その用途なら1652にしときや

269 :名無しバサー :2021/04/16(金) 08:39:34.51 ID:uky/iNqqM.net
スコ2本にしとき

270 :名無しバサー :2021/04/16(金) 12:20:22.40 ID:9zeND007d.net
昨日バラム拾ったんだけどアドレナの169XH-SB/2で十分使えるかな?

271 :名無しバサー :2021/04/16(金) 13:15:25.82 ID:s2i7veIm0.net
バラム300ならやめとけ245ならいける

272 :名無しバサー :2021/04/16(金) 17:48:14.72 ID:9zeND007d.net
やっぱ300の方は厳しいか

273 :名無しバサー :2021/04/17(土) 10:07:21.62 ID:R+PN9Eug0.net
俺ならメルカリ出すわ

274 :名無しバサー :2021/04/17(土) 12:25:34.44 ID:t8ZEG2q30.net
上の人じゃないんだけど、ワーシャやスコってジャンルはバスロッドに入ってるけど、
バスも釣れるけどオールラウンド用になってると思います
ワーシャとスコをバスに使ってますが別段不便は感じてませんが、一度バス用ロッド
として特化したロッドも使ってみたいです
エクスプライドのMHやHの評判が良さそうなのですが、みなさんの意見はどうでしょう?
ポイズンとかアルティマは高すぎかな( ´艸`)

いつもバスを釣ってるのは、陸っぱりで
@ヘビキャロ・ヘビダン
Aテキサス・ライトキャロ・ネコリグ
B巻物(スコーン・スピナべ・チャター)
です

275 :名無しバサー :2021/04/17(土) 12:42:12.21 ID:t8ZEG2q30.net
あとポイズンアドレナのセンターカット2PCのHかMHも考えてます
ワンピースは嫌いなので使ってません

276 :名無しバサー :2021/04/17(土) 12:43:43.34 ID:Ay9La0Wtd.net
>>274
俺もワーシャとスコをバスにも使うけど使ってて楽なのはバス専用ロッドだね
ポイズンシリーズなんかはとても軽くて良いよ同じ動作を繰り返す釣りだと疲労度が違うね
最初の一本にエクスプライドMHやH良いと思うよ
書いてる用途に合うのは172MHか172Hかなぁ

277 :名無しバサー :2021/04/18(日) 09:50:20.09 ID:n9+D1HTM0.net
レボルテージってシマノは絡んでるの?

278 :名無しバサー :2021/04/18(日) 11:16:44.84 ID:5pfW08kU0.net
>>276
レスサンクス
検討してみますね

279 :名無しバサー :2021/04/18(日) 16:45:05.07 ID:qyWXwjWXd.net
>>276
ありがとうございます!
172HでPEでカバー撃ち考えてますが、ファーストテーパーなので結構弾きますか?
バンタムの170Hはレギュラーファーストなので、PEならこっちのほうがいいですかね?

280 :名無しバサー :2021/04/18(日) 22:35:15.65 ID:4qoJAYpwd.net
>>279
ワームの釣りではテーパーによる弾きを意識した事がないのでどちらか良いか何とも言えないです、因みにパンチングはスコ1703かワーシャ1754でやってます
バンタム170H所有してますけど他のシマノバスロッドと比べるとバンタムは少し重たい竿ですよスコやワーシャよりも軽快な操作感を求めるならエクスプライドが良いかと、バンタムのパワー感とスパイラルX搭載ロッドならではの捻れずに曲がる感覚に価値を感じるならバンタムといった感じでしょうか。

281 :名無しバサー :2021/04/18(日) 22:40:30.68 ID:qyWXwjWXd.net
>>280
ありがとうございます!
ワーシャとかスコーピオンってレギュラーテーパーですよね。スコ1652持ってますけど、ワームがやりにくくて…

282 :名無しバサー :2021/04/18(日) 23:26:36.34 ID:4qoJAYpwd.net
>>281
超ヘビーカバーに打ち込むパンチングで私はそれほど繊細な操作は行わないので竿の丈夫さ重視でスコやワーシャを使っていますが、オープンエリアや一般的なカバー周りのワームやジグの釣りはポイズンやバンタムをメインで使っていますね、テーパーだけでは一概に語れませんが操作時にティップが曲がりすぎない竿の方が私は好みです

283 :名無しバサー :2021/04/18(日) 23:32:52.35 ID:Nx6zlILOM.net
>>281
最初に言ってくれよっぽいレベルでワームやり辛いよな

284 :名無しバサー :2021/04/19(月) 00:16:00.26 ID:Mcce0BDn0.net
>>282
ありがとうございます!
ポイズン買います!

285 :名無しバサー :2021/04/19(月) 00:18:58.42 ID:Mcce0BDn0.net
>>283
そうなんすよ!

286 :名無しバサー :2021/04/19(月) 20:15:36.24 ID:a84oFSpn0.net
なんかバスロッドって、パッキンパッキンの高感度カーボン使ってて、すぐ折れそうな
気がしてならないんだけど・・・

287 :名無しバサー :2021/04/19(月) 20:34:18.45 ID:8Vd+Xqcx0.net
ハイエンドは知らんがアドレナとかエクスプライドはオープンエリアだけど70を超える様な鯉や雷魚に幾度も根本から曲げられたけど今でもピンピンしてる

288 :名無しバサー :2021/04/19(月) 20:34:47.56 ID:8Vd+Xqcx0.net
案外折れないもんよ

289 :名無しバサー :2021/04/19(月) 22:03:43.23 ID:PXdkWlhp0.net
ディアルーナBSってスパイラルX+ハイパワーXでえらい安いな
シーバス用ってバス用と比べたら何が違うの?
B68MLのベースがグロリアスの168ML-LMなら欲しいかも
B63Hも最近流行りのショートビッグベイトロッドとして良さげだけどグリップ300mmは長い

290 :名無しバサー :2021/04/19(月) 22:27:52.39 ID:eT7yOochd.net
ディアルーナはティップからベリーにかけてかなり柔らかいね
バスで使うには用途を選ぶよ巻物オンリーなら好き嫌い分かれると思うけど使えない事もないかなぁ

291 :名無しバサー :2021/04/19(月) 22:32:57.90 ID:eT7yOochd.net
>>286
シマノの竿は軽くても丈夫よ、今までカバーの釣りでかなり酷使してるけど折れた事ないね

292 :名無しバサー :2021/04/20(火) 11:51:31.98 ID:f13ruEsP0.net
>>291、287、286
そうですか!かなり心配してたんですが、取り越し苦労だったかな
そろそろ新型が出そうなエクスプライド買います
新型がゾディアスみたいにカーボンモノコック化されたら困るから

293 :名無しバサー :2021/04/20(火) 17:21:40.27 ID:7qnjhVCJ0.net
ここで聞くのもおかしいですが、ダイワのリベリオン641UL/LXSとエクスプライドの264ULでは
どちらが初心者には扱いやすいですか?

294 :名無しバサー :2021/04/20(火) 20:27:12.61 ID:dsSnuW+Zr.net
>>293
基本このスレならシマノ、ダイワスレならダイワと回答される

295 :名無しバサー :2021/04/20(火) 20:42:24.45 ID:hlK/cmxK0.net
そもそもULって硬さ自体が初心者向けではないってツッコミは無粋か?

296 :名無しバサー :2021/04/20(火) 20:56:37.98 ID:7qnjhVCJ0.net
>>294
両方に書くわけにはいかないのであえてこちらに書きました。

>>295
すでにLのスピニングは持っていて、ダウンショット、スモラバ用にULが欲しいと思ったので。

297 :名無しバサー :2021/04/23(金) 14:41:04.68 ID:6wEKSG0k0.net
バンタム168ML-G買ってきた
25%引きだったしモデルチェンジが近いのかな?
21アンタレスでバックラッシュする初心者だけどYou Tubeで村田基さんのキャスティング講座見てコツがわかった気がする
あの人は神なんじゃね?

298 :名無しバサー :2021/04/23(金) 19:50:06.03 ID:VWUC3qtZ0.net
髪だよ

299 :名無しバサー :2021/04/23(金) 20:45:04.80 ID:Sktga7rOd.net
>>297
ワーシャ買えよ。
21アンタレスはジム絡んでないから、DCMD買えよ!

300 :名無しバサー :2021/04/23(金) 21:17:14.02 ID:E7fBJJUj0.net
>>297
メディアが異常に持ち上げた、ただの釣具屋の店長だよ。賞金で食ってるワケでもないただの老害ビッグマウス。

301 :名無しバサー :2021/04/23(金) 23:20:55.46 ID:zY/LLGE50.net
>>300
堤屋とウォーターランドと潮来釣具センターの代表取締役じゃなかったか?

302 :名無しバサー :2021/04/24(土) 11:38:38.65 ID:YqS2okHx0.net
賞金で食ってりゃエライ訳でもない

303 :名無しバサー :2021/04/25(日) 08:53:29.73 ID:kr/U0uKn0.net
客へのサービスはバスプロよりはるか上を行ってる
村田基を嫌う人は釣りもキャストも下手な人だけ
上手い人はみんなジムのファンだよ

304 :名無しバサー :2021/04/25(日) 12:03:15.00 ID:rilpKG+J0.net
>>303
オマエ頭にウジでも湧いてんのか?

305 :名無しバサー :2021/04/25(日) 17:25:12.15 ID:uXq1lnE90.net
ポイズンエクスプライド 172 Hができました。

コレで今年はビッグベイトとデカ羽でボバボバ釣れる

https://i.imgur.com/Plo8xRJ.jpg
https://i.imgur.com/ItyiAyG.jpg

306 :名無しバサー :2021/04/25(日) 23:59:44.55 ID:kr/U0uKn0.net
>>304
お前、チンコに粉ふいてるのか?

307 :名無しバサー :2021/04/26(月) 07:24:34.17 ID:l9eOSk9sM.net
づらファンだよ!

308 :名無しバサー :2021/04/26(月) 09:59:30.97 ID:JTxnnnaD0.net
そういえばポイズンアドレナセンターカット2PCのインプレってyoutubeでも
あんまし見かけないな
せっかく買ったのに誰も使ってないの?この板で誰か使ってない?

309 :名無しバサー :2021/04/26(月) 10:26:37.35 ID:nV85NQIo0.net
>>308
1610M-2使ってたけど
どうにもフルカーボンモノコックが合わなかったから手放した
なんかプラスチックの棒をずっと持って釣りしてる感があって自分にはダメだった
個人的にはコスパはシマノのロッドの中でもかなりいいと思う
底物をシェイクしたときの感じはアルティマ・グロリアスには勝てないけど
その分巻物やったときのストレスはないんでかなり良かった
継いでる感はやっぱりあるんで人によってはやっぱ1ピースだなってなるかもしれない

310 :名無しバサー :2021/04/26(月) 11:05:52.08 ID:JTxnnnaD0.net
>>308
即レスありがとう
ちなみに買ったのは173MH-2です
14g〜20g位のスコーン、チャター、スピナべをメインに、たまに20g〜28g位の
ヘビキャロ、ヘビダンで使って行こうと思ってます
それまでは7ftのシーバスロッド使ってましたが、本格的なロッドが欲しくなり購入
してみた次第です

311 :名無しバサー :2021/04/27(火) 20:25:16.11 ID:kn4FQImu0.net
>>308
172H使ってるけど出番多いよ!

他にはシャウラあるけど172Hは高比重ノーシンカーが使いやすい。

ただ棒って言われたらそうかもとも思ったw

312 :名無しバサー :2021/05/01(土) 01:41:37.27 ID:ULX+VbSHd.net
グロリアスきた
最高すぎるぞこれ

313 :名無しバサー :2021/05/01(土) 12:58:16.74 ID:UZItJxGQd.net
何がどう最高なんや?

314 :名無しバサー :2021/05/01(土) 13:46:30.71 ID:ADaiQBUza.net
16グロリアス 使ってるけどそろそろ入れ替えしたいな。
始めた当初はなんとなく買ってたけど、
秦が嫌いすぎるからグロリアス やめたいんだよなw
とは言えシマノの竿って後はバンタムだもんな。
うーん、グロリアス 使い心地良いんだけど、ジャッカルってのがな、、

315 :名無しバサー :2021/05/01(土) 13:57:15.93 ID:SHdLrMbPa.net
むしろエクスプライド まで落とせばタックル増やせるんだよなぁ。
悩むなぁ。
どうせ釣れないんだけどww

316 :名無しバサー :2021/05/01(土) 16:15:19.89 ID:mKHRimJId.net
俺はジャッカルと村田も嫌いだがシマノのブランクスは好きなんだよね
ソルト用のは5本持ってるくらい
それで最近スコーピオンの美品の中古があってブランクスかなり気に入ったから買った
あのクソダサいグリップと無駄にデカいガイドを交換して安っぽいロゴを取っ払う予定

317 :名無しバサー :2021/05/01(土) 17:14:00.25 ID:KE8TLn7Rd.net
コンクエストをお忘れかい?

318 :名無しバサー :2021/05/01(土) 19:24:21.23 ID:6Qk+YjNB0.net
>>299
あれ?
どっかの動画で21アンタレス絡んでるって言ってたような?
記憶違いかな

319 :名無しバサー :2021/05/02(日) 01:59:11.45 ID:ZAlkpDm9d.net
アドレナはクッソキズがつきやすいのが難点

320 :名無しバサー :2021/05/02(日) 07:20:06.68 ID:+el9U4JB0.net
アドレナええやん
安くて色んな番手揃えるのにちょうどいい

321 :名無しバサー :2021/05/02(日) 07:32:09.72 ID:oqvVSHUxp.net
傷がついたら熱伸縮ラバーグリップ被せ

322 :名無しバサー :2021/05/02(日) 10:11:50.08 ID:V0BOMUm5d.net
>>320
すげぇ!富豪じゃん

323 :名無しバサー :2021/05/02(日) 22:20:38.49 ID:jLEDNjye0.net
そうえいばエバグリにもセンターカット2PCあったよな?
スレチかw

324 :名無しバサー :2021/05/04(火) 14:43:45.16 ID:k4KTKq6n0.net
シーバス 用にスコ17113Rを検討してます。
14gくらいのミノーからジグやビッグベイトまで想定してるんですが17113で合いますかね?

325 :名無しバサー :2021/05/05(水) 00:34:32.00 ID:A9gOpx8L0.net
21グロリアス店頭で見たけどフォアグリップが安っぽい王冠みたいで驚いたわ
チューリップの方がかっこよかったぜ

326 :名無しバサー :2021/05/05(水) 15:54:33.50 ID:Tc/+J9y/a.net
https://youtu.be/HxVlv0Whvpo

21分40秒
バニー、“モンスタークラス”をフッキングミス!これ当時テレビで録画しながら観た記憶がハッキリとある。

327 :名無しバサー :2021/05/06(木) 11:07:53.35 ID:kpMO9PPM0.net
釣り場で新グロの台形グリップを見かけたら吹いてまうやろな

328 :名無しバサー :2021/05/06(木) 20:09:59.64 ID:uv41jS2Zd.net
>>324
赤ワーシャでリップルクロー178までは投げた
もう少しいけるとは思う

329 :名無しバサー :2021/05/07(金) 11:26:12.22 ID:ns36k989r.net
シマノもだいぶデータ取れただろうから、
そろそろジャッカル切られるんちゃうか?

330 :名無しバサー :2021/05/07(金) 12:42:00.89 ID:f6r0uLYK0.net
アドレナセンターカット2PC
けっこう使えるな
使ってる人全然見ないし、独自性求める人には良いかも

331 :名無しバサー :2021/05/08(土) 09:57:02.96 ID:3sUv2Rbf0.net
>>329
逆じゃねーかな
ジャッカルに離れられたらかなりキツイぞシマノ

332 :名無しバサー :2021/05/08(土) 12:40:29.68 ID:QGwXfMlH0.net
バンタムでよくわかっただろう

333 :名無しバサー :2021/05/08(土) 18:28:15.81 ID:+Cfustx8a.net
バンタムロッド使ってる人いんの?

334 :名無しバサー :2021/05/08(土) 19:43:29.82 ID:KFPStJbT0.net
イヨケンファンと奥田ファンが使ってるよ
宣伝効果低すぎ

335 :名無しバサー :2021/05/08(土) 21:37:09.84 ID:uQmiB/ARp.net
奥田のファンではないけど奥田のロッド愛用してるわ

336 :名無しバサー :2021/05/09(日) 00:08:37.36 ID:xrCBvriUd.net
北海道だからバスについてはまったくの無知だけど漁港のロックフィッシュでバンタムのツーピース愛用してるよ。
値段もお手頃だし50オーバーのアイナメ何本もぶち抜いたしすっかり手に馴染んだわ。

337 :名無しバサー :2021/05/09(日) 17:36:12.56 ID:+dgW2xS+0.net
バンタムのFM使ってるけど結構良いよ

338 :名無しバサー :2021/05/09(日) 21:33:17.12 ID:zIpvQIqzr.net
結構2ピース売れてんのかな?

339 :名無しバサー :2021/05/09(日) 22:16:39.84 ID:5lw83V4Ud.net
鮮人(チョウセンヒトモドキ)
【学名 朝鮮半島食糞土人 俗称 英 Gook(グック) 鮮コロ その他】
中国三江平原から三江平原に広く居住した特異な民族ユウロウを祖として朝鮮半島に居着いた雑多な交配種。
鮮人固有の遺伝性疾患に加え、近親婚による遺伝子の損傷、前頭葉の欠損により極めて攻撃性が強く、牡牝共に淫蕩で繁殖力も旺盛。
先進諸国に於いて好感度が高く、勤勉な「日本人」に擬態して他民族へと近づき、隙をみては交尾に持ち込む狡猾な習性で世界各地に生息域を拡大。
これにより性犯罪、組織買春、無差別殺人が日本、アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ等、世界規模で報告され問題となっている。
生息域により数種の亜種が存在(ザイチョウセンヒトモドキ、アメリカチョウセンヒトモドキ、アフリカチョウセンヒトモドキ他)

【特徴】
性酷薄にして倫理観、道徳心に乏しく反日行動以外は協調性も皆無。
群れを形成し、周囲の存在を威圧して脅かすも、単体では存外に臆病でちょろい(参考 街宣右翼 極珍空手 テコンドー しーるず 男組 女組()等)
なお、牡の身体からは常に無色透明の粘液が分泌され、素手での捕獲は困難を極める(参考 ヌル山成勲)

博愛、人道を逆手取り、「人権」を盾に高圧的な物言いと搦め手をもって日本人を貶めようと務めるも、元来、物事を論理的に捉える能力に欠け、記憶力も曖昧、 その為矛盾を突かれると押し黙ったまま遁走するか、突発的に逆上して人事不省に陥る(参考 火病)

常套句に「ネトウヨ」「差別」「賠償」「謝罪」「日本人だけど〜日本人なのに〜日本人なら〜日本人として〜日本人は〜日本人よ」「アイム ザパニーズ(I`m Zapanese)」「ニダ」

340 :名無しバサー :2021/05/09(日) 22:16:46.68 ID:5lw83V4Ud.net
動物の排泄物、事に人糞を好み、竹筒に焼酎を詰め、汲み取り式便所の便槽に寝かせた人糞酒「トンスル」を嗜み、ガンギエイを人糞に漬け発酵を促した「ホンタク」を食す。
また、世界に類を見ない鮮人の奇習として【賞糞 しょうふん】がある。
これは元々が鮮人に伝わる民間療法の一つであったが、いつからか排泄物を嘗(な)めて誰が排泄した物かを言い当てる典雅な遊びへと発展、現代においても脈々と継承されている。
【類似 尿療法】

特異な嗜好、特徴的な外見、悪質な虚言癖に加え、根拠の無い選民意識を持ちながらも他民族と率先して交じわり、その民族が育んだ伝統文化の剽窃、起源を主張する事から【この宇宙最悪の生物】とも目される。

近年、我が国に於いても鮮人の真実と危険な実態が喧伝され、防鮮、除鮮意識が高まりつつある

341 :名無しバサー :2021/05/09(日) 23:51:53.91 ID:A2vQRaFR0.net
ぷききーーーw

342 :名無しバサー :2021/05/10(月) 12:14:21.38 ID:zi9XFPo+0.net
ツーピース、実釣に大差はないしメンテナンスも楽でいいよ
精度が甘いと継ぎ目緩んだりするのもあるけど

343 :名無しバサー :2021/05/10(月) 12:31:24.19 ID:S5UvTr5IM.net
メタDC届いたんですが、竿は610のMでいけますかね?
一応使うルアーは大体10〜20グラムなんですけど・・・
他のタックルがバスワンセットのMHしかないのでどうなのかなあと・・・
ヘビキャロするときはバスワンにメタつければいいかなぁって思ってます

344 :名無しバサー :2021/05/10(月) 15:07:40.70 ID:eT4dLd/1p.net
どっちの組み合わせで遊べると思うけど。
3/8oz以上がメインなら
バスワンMHにメタDCがメインになってくんじゃないかな?


ロクテンMにバスワンxtで中量ミノーやトップやるもよし。

345 :名無しバサー :2021/05/10(月) 15:08:34.57 ID:eT4dLd/1p.net
カバーゲームしたくなったら適当なXHロッド買ってバスワンにPE80lbくらい巻いときゃいいし

346 :名無しバサー :2021/05/10(月) 15:11:03.79 ID:S5UvTr5IM.net
>>344
ありがとうございます!
そのプランでやってみます!

347 :名無しバサー :2021/05/10(月) 16:36:50.30 ID:RiEC9G0J0.net
>>346
バスワン+DCリールでやるなら
ルアーはある程度頑丈なノット
で結束しといたほうがいいよ
バスワンといえどかなり飛距離でるから
調子こいてフル遠投しまくってると
弱いノットだと結束箇所からラインブレイク
する事ある。前にSLXDCでスピナベ3/8を
ダブルクリンチノットで吹っ飛ばした事ある

348 :名無しバサー :2021/05/10(月) 17:19:36.61 ID:S5UvTr5IM.net
>>347
ありがとうございます!参考になります!
現状、ハングスマンノットがメインノットです!
おすすめのノットありますか?

349 :名無しバサー :2021/05/10(月) 17:55:15.45 ID:RiEC9G0J0.net
>>348
自分はクリンチノットからノット覚えてそのまま
ダブルクリンチに切り替えて今まできてたんですけど
初DCで試投してたら吹っ飛んでいったんで
漁師結びなるものの二重結束タイプに習って
二重クリンチ?ノットみたいな事やってます
最後余分ラインを2箇所切るようなノットですが
今のところそれからは問題ないですね

350 :名無しバサー :2021/05/11(火) 14:43:03.15 ID:U9i7LUowr.net
他のメーカーは、使ってると捻れることがあるけど、
シマノの2ピースは捻れたことないんで、
2ピースはシマノ一択っすね。

351 :名無しバサー :2021/05/12(水) 22:04:25.94 ID:WBWuTorj0.net
G.LoomisがNRX+っての出したけど
スパイラルXにCI4+リールシートもシマノのパーフェクションシートに似てるヤツ採用してる
前作のNRXは特定のショップが輸入して販売してたけど
今作はシマノが販売しないものか

352 :名無しバサー :2021/05/14(金) 03:12:06.10 ID:vCoRlom+d.net
鮮人(チョウセンヒトモドキ)
【学名 朝鮮半島食糞土人 俗称 英 Gook(グック) 鮮コロ その他】
中国三江平原から三江平原に広く居住した特異な民族ユウロウを祖として朝鮮半島に居着いた雑多な交配種。
鮮人固有の遺伝性疾患に加え、近親婚による遺伝子の損傷、前頭葉の欠損により極めて攻撃性が強く、牡牝共に淫蕩で繁殖力も旺盛。
先進諸国に於いて好感度が高く、勤勉な「日本人」に擬態して他民族へと近づき、隙をみては交尾に持ち込む狡猾な習性で世界各地に生息域を拡大。
これにより性犯罪、組織買春、無差別殺人が日本、アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ等、世界規模で報告され問題となっている。
生息域により数種の亜種が存在(ザイチョウセンヒトモドキ、アメリカチョウセンヒトモドキ、アフリカチョウセンヒトモドキ他)

【特徴】
性酷薄にして倫理観、道徳心に乏しく反日行動以外は協調性も皆無。
群れを形成し、周囲の存在を威圧して脅かすも、単体では存外に臆病でちょろい(参考 街宣右翼 極珍空手 テコンドー しーるず 男組 女組()等)
なお、牡の身体からは常に無色透明の粘液が分泌され、素手での捕獲は困難を極める(参考 ヌル山成勲)

博愛、人道を逆手取り、「人権」を盾に高圧的な物言いと搦め手をもって日本人を貶めようと務めるも、元来、物事を論理的に捉える能力に欠け、記憶力も曖昧、 その為矛盾を突かれると押し黙ったまま遁走するか、突発的に逆上して人事不省に陥る(参考 火病)

常套句に「ネトウヨ」「差別」「賠償」「謝罪」「日本人だけど〜日本人なのに〜日本人なら〜日本人として〜日本人は〜日本人よ」「アイム ザパニーズ(I`m Zapanese)」「ニダ」

353 :名無しバサー :2021/05/14(金) 03:12:12.60 ID:vCoRlom+d.net
動物の排泄物、事に人糞を好み、竹筒に焼酎を詰め、汲み取り式便所の便槽に寝かせた人糞酒「トンスル」を嗜み、ガンギエイを人糞に漬け発酵を促した「ホンタク」を食す。
また、世界に類を見ない鮮人の奇習として【賞糞 しょうふん】がある。
これは元々が鮮人に伝わる民間療法の一つであったが、いつからか排泄物を嘗(な)めて誰が排泄した物かを言い当てる典雅な遊びへと発展、現代においても脈々と継承されている。
【類似 尿療法】

特異な嗜好、特徴的な外見、悪質な虚言癖に加え、根拠の無い選民意識を持ちながらも他民族と率先して交じわり、その民族が育んだ伝統文化の剽窃、起源を主張する事から【この宇宙最悪の生物】とも目される。

近年、我が国に於いても鮮人の真実と危険な実態が喧伝され、防鮮、除鮮意識が高まりつつある

354 :名無しバサー :2021/05/30(日) 21:14:45.62 ID:jqDIavt6a.net
16ゾディアス買った一年後20ゾディアス出て冬手元冷たそうだから16ゾディアスの方がいいと思ってたら冬に釣りなんてしなかった
今日触ってきたけどやっぱり新型はいいな

355 :名無しバサー :2021/06/01(火) 20:08:44.86 ID:xJV98Ykb0.net
元祖はTD-Xだけど長いこと発展もさせずにアドレナや20ゾディアスが大ヒットしたから

あからさまにダイワにパクられたからねえ

パクられるくらい優秀


ソレが20ゾディアス

356 :名無しバサー :2021/06/06(日) 11:50:54.16 ID:97TYpg48p.net
>>305

ファーストフィッシュは雷魚ちゃんでしたとさ。
https://i.imgur.com/Fx7JBa2.jpg
https://i.imgur.com/ZrVyfWu.jpg
https://i.imgur.com/oplB9ZO.jpg

357 :名無しバサー :2021/06/14(月) 02:53:20.38 ID:PGquTgjz0.net
新品で買って一回使ったポイズンアドレナのカーボンシェルグリップのフチが小さく欠けてワロタ…
あとリールシートの接合部からゴムみたいな接着剤が剥がれてきた(´・ω・`)

358 :名無しバサー :2021/06/14(月) 03:02:07.35 ID:PGquTgjz0.net
炎天下で使ってたのがあかんかったのか
これ熱に弱いのかな(´・ω・`)

359 :名無しバサー :2021/06/14(月) 06:51:36.94 ID:i7fun+d10.net
たまたま不具合品を掴んだだけかも、ご愁傷様とりあえず買ったお店に持ってってクレーム返品と返金を相談してみるといい。

なおアドレナ2本と、新ゾディアスを黒色の車内に積みっぱなしで高温になってアチアチアッチッチーにはなってるけどそんな不具合は出てない

360 :名無しバサー :2021/06/14(月) 06:52:18.02 ID:OukJIMCBp.net
炎天下の屋外で使う物なので機能に影響なければ多少の傷は思い出だと思って大切に使ってくれ。

361 :名無しバサー :2021/06/14(月) 07:31:25.53 ID:PGquTgjz0.net
ありがと
ちょっとお店行ってくる(´・ω・`)

362 :名無しバサー :2021/06/15(火) 04:28:43.46 ID:1BMb7fF4d.net
基本的にロッドはほとんどの場合初期不良では対応してくれないはず

363 :名無しバサー :2021/06/15(火) 23:27:01.13 ID:yCpH/hKjM.net
スコーピオンXVって突然出てきたな!

364 :名無しバサー :2021/06/16(水) 00:28:29.54 ID:6httQhnBr.net
早めに収穫するとXV
筍みたいなもんよ

365 :名無しバサー :2021/06/16(水) 09:02:22.12 ID:ePjc9ZB/d.net
エキストラバージン

366 :名無しバサー :2021/06/16(水) 19:34:03.03 ID:yZgtigBbr.net
昔のスコーピオンEVみたいのか

367 :名無しバサー :2021/06/18(金) 09:43:16.80 ID:PFs9zf7ba.net
処分品16グロリアス263L-Sが新品で3万で売ってて使い心地はや感度はどんな感じです?

今はスティーズのキングボルトF使ってるけど、ポイズン系は良いと聞くから興味あります

368 :名無しバサー :2021/06/18(金) 12:06:45.21 ID:ro/zbv2C0.net
3万は安いね、買いだと思いますよ。

369 :名無しバサー :2021/06/18(金) 20:37:22.37 ID:HhaMQuWAa.net
とりあえず買っておきました!
早く投げたいな〜

370 :名無しバサー :2021/06/19(土) 13:53:35.39 ID:0qhPIxaJ0.net
>>369
良い買い物しましたね、小雨なら釣りに行ってみたらどうですか?
シャロ―にさしてきてると思いますよ。

371 :名無しバサー :2021/06/21(月) 01:18:26.07 ID:4pWgJaOE0.net
レサトとかデポルティーボっていうロッド知ってる?

372 :名無しバサー :2021/06/21(月) 11:25:30.75 ID:gU4FmzaC0.net
>>371
知ってる

373 :名無しバサー :2021/06/21(月) 21:39:27.75 ID:oh/oirRcd.net
レサトってもう20年ぐらい前のロッドだっけ
リールシートがメタリックやったな

374 :名無しバサー :2021/06/21(月) 23:20:07.54 ID:f7ZyiRBya.net
(まだシャウラ使ってるって言えない雰囲気)

375 :名無しバサー :2021/06/22(火) 20:51:52.86 ID:GglCblai0.net
まだスコーピオンBSR使ってる人もいるし気にすることじゃない

376 :名無しバサー :2021/06/23(水) 16:50:36.51 ID:PAi1vUtg0.net
>>367
買った後で申し訳ないが、普通のソリッドよりも硬いからシャッドとかも操作しやすい
食い込みも良い
ただ、虫系ワームノーシンカーとかは投げにくいかな
バットパワー思ったよりもあってファイトは楽しいし、40アップなら余裕で寄せちゃうよ
ハートランドに買い替えるから売却予定だけど、良いロッドです

377 :名無しバサー :2021/06/23(水) 16:52:13.46 ID:PAi1vUtg0.net
ちなみに去年新品24000円で買ったw
フルモデルチェンジ見越してか分からないけど、人気なかったのかなぁ

378 :名無しバサー :2021/06/27(日) 22:00:02.41 ID:XwlhQPZZp.net
旧アドレナ1610MHのグリップエンドのゴム部? がベタベタしてきてて

今日ついにかけるように剥がれた

コレもうどうしようもないよねえ?

テーパー付いてるから熱伸縮ラバーも被せようがないし

379 :名無しバサー :2021/06/27(日) 22:27:57.57 ID:MgTSX0JZ0.net
加水分解かね?

380 :名無しバサー :2021/06/27(日) 22:39:33.48 ID:XwlhQPZZp.net
たぶんそうだと思う07メタニウムの劣化したハンドルノブがベタベタする感じに近い。

381 :名無しバサー :2021/06/27(日) 23:32:27.78 ID:PEJQj7Xwa.net
買い換えればええやん

382 :名無しバサー :2021/06/28(月) 19:59:07.58 ID:WxEBncyga.net
市販品のグリップエンド付ければ?
シマノは自社製品のリールシートでサイズ合うやつあるか分からんけど
見た目気に入らんくて分解したスコーピオンはグリップエンド26ミリで市販品パーツより僅かに小さかった

383 :名無しバサー :2021/06/29(火) 07:45:19.69 ID:qZpCZeMgp.net
グリップエンドにテニス用のラバーでも巻くか

384 :名無しバサー :2021/06/29(火) 16:07:56.27 ID:zL86UAwJd.net
可水分解のベタベタなら手を消毒するアルコールでふけば取れるはず
あと熱収縮チューブも結構縮むからラバーコート部分を隠すことはできるよ

385 :名無しバサー :2021/06/29(火) 16:23:28.98 ID:UwN/f3RP0.net
やっぱラバー系のマット塗装はあかんよな、経年耐性が低すぎる
買い替えを促すシマノの策略だ

386 :名無しバサー :2021/06/30(水) 00:23:46.48 ID:8g6VxT5Z0.net
アドレナの610ul/mはパーフィネスロッドだと思うのですが、7〜12gくらいのバーサタイルロッドとしては使い辛いですか?

387 :名無しバサー :2021/06/30(水) 05:35:20.99 ID:fydBKzwV0.net
>>386
276Mのほうが使いやすいんじゃない?
そのルアーウェイトで何やるのかわからんけど

388 :名無しバサー :2021/06/30(水) 08:28:47.84 ID:qvE+P6Nk0.net
>>385
セカンドバージョンのエクスプライドのグリップは今の所大丈夫だわ
もう5年くらい経つか。

389 :名無しバサー :2021/06/30(水) 08:30:02.67 ID:qvE+P6Nk0.net
スコーピオンXVのガイドってアルコナイト?SIC?知ってる人教えてほしい。
ゾディアスより下のランクだからSICはあり得ないか。
やっぱアルコナイトなのかな。

390 :名無しバサー :2021/06/30(水) 11:32:27.58 ID:DJlwhJVmp.net
リールは痛んできたらアレコレとカスタムするのは認知されてるのに

ロッドに関しては具合が悪くなったら即買い換えろな風潮が解せぬ

391 :名無しバサー :2021/06/30(水) 12:25:33.62 ID:W4Zlfzjrp.net
アドレナ266L持ってて、2610UL/Mが気になってるんですが、わかるような違いありますか?
用途はノーシンカーワッキー・ネコリグ・ダウンショット等です。
また、ホバストやミドストするならどっちがやりやすいですか?

392 :名無しバサー :2021/06/30(水) 14:07:20.90 ID:6l5j0JSd0.net
>>389
昨日シマノに直接聞いたけど現時点では問合せ窓口に情報が無くお知らせ出来ないと言われたわ
価格的にアルコナだとは思うけどね

393 :名無しバサー :2021/06/30(水) 16:23:04.41 ID:ixvLaeny0.net
スコーピオンxvのスーパーショート良いな
リーフのプールでミーバイ釣りたい

394 :名無しバサー :2021/06/30(水) 23:00:38.01 ID:pYpArVnf0.net
エクスプライド早く出ないかなー
あと何年待てばいいのか…

395 :名無しバサー :2021/07/01(木) 09:04:45.87 ID:+tdEyv6Y0.net
>>392
ありがとう
そうでしたか、、予約も始まってるのにね。
潮来の釣具屋なら現品あるから教えてくれそうなんだけどね

396 :名無しバサー :2021/07/01(木) 12:21:13.83 ID:brJCUlmFd.net
アドレナをパワーウィンドウ 閉めた時に挟んでボキンと折ってしまった
まだ保証期間中だけどこれって保証でなおせるの?

397 :名無しバサー :2021/07/01(木) 12:35:18.59 ID:7k6I6lpkd.net
>>396
免責金払えば直せる(実質交換)
でもパワーウィンドウに挟むってどんな置き方してるんや…
トランクに挟んだってのはよく聞くけど

398 :名無しバサー :2021/07/01(木) 12:43:04.53 ID:0wjvJlqOM.net
>>397
情けない話だがオレの場合ドアを途中止まるところまで開けてロッドを立て掛けてたら何故かしまってきてリールと第一ガイドの所がはさまって折れたわ

399 :名無しバサー :2021/07/03(土) 21:39:21.16 ID:oasIjWSwa.net
バス用ヘビーロッドじゃなくてベビーバス用ロッドが折れたそうですw

https://i.imgur.com/V8wNmZH.png

400 :名無しバサー :2021/07/03(土) 22:21:38.44 ID:KpCUgPB30.net
6000円でファイティンググリップTypeRとカーボンモノコックとガイドが手に入るお得セット

401 :名無しバサー :2021/07/03(土) 23:38:13.62 ID:SNosrAjLa.net
シマノのグリップは接着剤が熱に強いのかヒートガンで温めても柔らかくならんくて綺麗に分解するのはかなり難しいぞ

402 :名無しバサー :2021/07/03(土) 23:58:54.88 ID:M8N735L4d.net
グリップエンドだけを注文することはできるん?
すっぽ抜けたポイグロが格安で売ってたから注文できるなら買ってくる

403 :名無しバサー :2021/07/04(日) 05:11:22.01 ID:MImDm/0Vd.net
>>402
パーツで買えるよ

404 :名無しバサー :2021/07/04(日) 09:15:48.99 ID:CtBM/P7p0.net
>>402
https://i.imgur.com/ZnVV2jO.jpg

405 :名無しバサー :2021/07/04(日) 11:10:38.47 ID:aQWT1HrG0.net
中古買えるなw

406 :名無しバサー :2021/07/08(木) 18:45:54.10 ID:7l4ZOgv8M.net
マルチピースを作ることができるなら、ツーピースも作ることができると思うのだが、なぜアルティマとグロリアスでは採用されないのかね

407 :名無しバサー :2021/07/08(木) 18:50:36.93 ID:Kv2GqL/P0.net
需要がねンだわ

408 :名無しバサー :2021/07/08(木) 19:00:46.59 ID:SJcpj0Uv0.net
グラコンのツーピースが欲しいんだけど作れないのかな?

409 :名無しバサー :2021/07/08(木) 19:52:35.32 ID:SE+4Rtfca.net
あるやろ

410 :名無しバサー :2021/07/08(木) 20:30:50.21 ID:SaJl67mc0.net
ゾディアスに170M-G/2と266ML-G/2がある

411 :名無しバサー :2021/07/08(木) 23:08:19.07 ID:202i0VT80.net
ゾディアスの5ピースでるのか?

412 :名無しバサー :2021/07/09(金) 12:32:48.18 ID:JbmN3Ph3d.net
今年エクスプライド出るよね?

413 :名無しバサー :2021/07/09(金) 15:29:31.75 ID:H0WUEp4hd.net
>>410
アドレナで欲しい

414 :名無しバサー :2021/07/10(土) 18:23:56.85 ID:9oIhyGGFp.net
アドレナ265UL-S使ってる人使い心地教えて下さい。
1.8g前後のスモラバやDSがメインの用途で考えてますけど重すぎてダルいですかね?

415 :名無しバサー :2021/07/10(土) 22:00:27.07 ID:SUxOIo9o0.net
>>414
DSメインで数回の釣行ですが、ボトムを取りやすく重宝してます。

416 :名無しバサー :2021/07/11(日) 08:28:21.37 ID:ZgS7xsZc0.net
>>415
ありがとうございます。

417 :名無しバサー :2021/07/11(日) 12:56:14.56 ID:H5v21ixS0.net
エクスプライドの172ML+-bfs使ったことある方います?
ベイトフィネスってよりライトバーサタイル的に使うことってできるかな?
エクスプライドってよりこのくらいの硬さで7フィートオーバーの竿がシマノになかったので…
アドレナの172Mは持ってるんですが自分の用途では少し硬いと感じました
ちなみに使うリールはひとまず19アンタレスの予定です
正直ライトバーサタイルはダイワに分があると思ってますが道具の統一感気にするタイプなので…

418 :名無しバサー :2021/07/13(火) 10:31:27.71 ID:/MmzbIsBd.net
グロリアス268m+ 持ってる方居ますか?
ググっても情報に乏しく…
インプレお願いします

419 :名無しバサー :2021/07/13(火) 11:00:09.64 ID:wRQGsRsTd.net
>>417
特殊な番手は使ってる人少ない
だろうから、シマノの公式サイトで
手持ちのアドレナとそのエクス
プライドをスペック比較するといいよ

420 :名無しバサー :2021/07/13(火) 20:55:38.54 ID:6isUaLCL0.net
>>417
172ML+-BFSとアドレナ172Mどっちも使ってたよ
172ML+-BFSだけどライトバーサタイルにいいと思うよ。おれも長い竿でMLパワーを求めてたらシマノには全然なくてそのロッド買ったけど。
あと同じような感じで期待してアドレナ172M買ったらおれの釣りには硬すぎて30分使ってすぐ売った
シマノ現行ロッドだとコンクエストの842Cがいいよ!(シマノ表記にすると170Mね)ティップが柔らかいから、巻きからワームまでなんでもできる
パワーはMだけど感覚的にML+って感じだよ

421 :名無しバサー :2021/07/15(木) 21:24:03.73 ID:J5pjr3SY0.net
なんか良いロッド無いかね?
グロリアス 使ってるけどジャッカルてのが嫌なんだよね。
かと言ってなんだか空気のバンタム、
老害ロッドのシャウラ、、、

エクスプライド しかないのかねぇ、、
困ったもんだ。
入れ替えたくても入れ替え先がない。

ジャッカルさえなければ、、、

422 :名無しバサー :2021/07/15(木) 21:29:03.19 ID:XykF0Yi7r.net
つコンクエスト

423 :名無しバサー :2021/07/15(木) 21:30:55.57 ID:YNE+kknk0.net
>>421
コンクエスト

424 :名無しバサー :2021/07/15(木) 21:34:50.95 ID:qw+luTbj0.net
バスワンでいいだろ

425 :名無しバサー :2021/07/15(木) 21:59:13.72 ID:vEyVmh+T0.net
>>421
老害の意味を履き違えてる輩がシマノスレにもいたか
ちゃんと調べてから使おうねw

グロリアス仕方なく使ってる時点でお察しだけど

426 :名無しバサー :2021/07/15(木) 22:25:21.27 ID:Lc49n2P8p.net
なんのリールを乗っけてるか知らないけどグロリアス買えるんならデプスとかいっその事ダイワのリベリオンとか買って遊んでみればよい。

427 :名無しバサー :2021/07/16(金) 07:15:53.10 ID:WVB6Yd9ha.net
>>425
何処ら辺がお察しなの?
きっちり答えろよ。
何がお察しだけどだよwww

428 :名無しバサー :2021/07/16(金) 07:36:07.69 ID:jAteVTwHd.net
>>421
グロリアスの次はまたグロリアス
でいい

429 :名無しバサー :2021/07/16(金) 07:41:00.64 ID:4FSdLA29p.net
グロリアス使ってって何かしら不満があって次を模索ってなるともう、アルティマ、ワーシャ、すてぃーずくらいしか選択肢ないでしょ。

か、初心に戻ってゾディアスで1から修行

430 :名無しバサー :2021/07/16(金) 07:42:00.45 ID:4FSdLA29p.net
まあアレだ

定期

https://i.imgur.com/Oaj20ug.jpg

431 :名無しバサー :2021/07/16(金) 07:44:05.04 ID:EtcV6IeL0.net
>>421
ロードランナー使おうぜ!

432 :名無しバサー :2021/07/16(金) 08:02:34.88 ID:zkD75vy10.net
>>429
だよね、グロリアスよりいいロッド中々ないと思うけど
試すならオリムの青木さんとか小森さんが使ってるロッドは高性能だと思う。

ダイワはイマイチ、アルティマだったらグロでいい、ワーシャ好みじゃないな。

433 :名無しバサー :2021/07/16(金) 10:21:03.86 ID:EgMZuFKda.net
ジャッカルが気持ち悪くなってきてるから嫌だって書いてるのに

良い竿とか使ってりゃわかるわ

ジャッカルというより、小野、加藤、川島はむしろ好きだ。
俺の中ではダウジングおじさんがいるだけで、好きより気持ち悪いメーカーになるんだw



確かにこのままだとノリーズ、、
いっそのことダイワ に変えようかとも思うけど、ダイワ はスティーズがコルクじゃないし、、

434 :名無しバサー :2021/07/16(金) 10:23:38.08 ID:e4WyKyA90.net
つGルーミス

435 :名無しバサー :2021/07/16(金) 11:16:31.92 ID:K17AnhzQa.net
コンクエスト みたけどさ、、
全部ファーストテーパーなんでそ?

436 :名無しバサー :2021/07/16(金) 11:32:08.11 ID:0M5DV+ZNd.net
今年発売のnrx+ならリグ毎に細かく別れてるからお好みのあるかもよ。スパイラルXオンリー仕様でコンクエストよりしなやかかもしれない。

437 :名無しバサー :2021/07/16(金) 13:05:47.99 ID:t9qu2vrb0.net
NRXはリコイルガイドがなぁ・・

438 :名無しバサー :2021/07/16(金) 17:36:46.24 ID:a4YnETeZM.net
>>433
元々は好きなメーカーとして使ってたが、秦氏の露出が増えてきて嫌いになったってことかな

コルク絶対、村田嫌い、ダイワでも良いならスティーズレーシングデザインがあるじゃないか

ちなみに俺はグロリアスから安い方のハートランドに乗り換えたよ
キンキンの軽量トーナメントロッドから乗り換えだし、Evaのしかもストレートグリップだけど、良いロッドだと思うしコルクではないけどおすすめ

村上さんも嫌いとかなら忘れてくれ

439 :名無しバサー :2021/07/16(金) 18:26:51.13 ID:BglTwCTM0.net
タックルオタでも色々な宗派があって面白いよな

440 :名無しバサー :2021/07/16(金) 20:00:14.89 ID:6wVGs8Be0.net
>>438
難しいよね
スティーズかブラックレーベルかな。
ハートランドも良さそうだけどね。
16グロだから使い潰してみるよ。

ほんと秦いなけりゃ良いんだけど、
あのリールインプレとか見たり露出の仕方が苦手

441 :名無しバサー :2021/07/16(金) 20:17:51.49 ID:ITOzXqCf0.net
本当にあの顔と喋りが生理的に受け付けない

442 :名無しバサー :2021/07/16(金) 20:51:48.61 ID:FJG0UjRSM.net
>>440
あの軽さからくる感度と操作感は他にないからなぁ
ただ、そんなに嫌なら買い換えた方が気持ちよく釣りできると思うが。。。

443 :名無しバサー :2021/07/16(金) 22:38:58.69 ID:9FgZJznyd.net
秦さんは拭いきれない世渡り上手感と新作出てもベタ褒めばっかでいかにもメーカー側の人間って匂いがプンプンしてるからインプレとか参考にならんのよね

それとプロ連中の21グロリアス動画適当過ぎないか?台本棒読みみたいなやつばっかだし、川島の開封動画なんていう「あ、これ触った触った」って…
田辺みたいに欲しいから作った。って言い切って欲しいもんだよ

444 :名無しバサー :2021/07/17(土) 00:34:18.52 ID:geB4TnoG0.net
>>443
秦さんはまあ。。確かにその通りかもなw

21グロリアスの件は同意だわ
なんかコンセプトというかどんな竿?ってのが伝わってこない

嫌いな人いたら申し訳ないけど、村上さんのロッド紹介は竿の曲がりや使い方を実釣動画交えてみせてくれる
どんな竿か分かりやすいし、手に入れたらこんな使い方してみようかなってのがイメージできる

村上信者でもないし、なんならシマノ、ジャッカル信者であるけど、21グロリアスに関しては全く購買欲湧かなかったからハートランド買ったよ

445 :名無しバサー :2021/07/17(土) 00:58:23.47 ID:i80D2rSyd.net
21グロリアスはフォアグリップがダサすぎる、まるでショボい王冠
従来のチューリップはラインが引っかかったり他のロッドと束ねたとき接触傷が付きやすかったりとデザイン優先で使い勝手を損ねていたけど、21を店頭で触ってみたらそれらは更に悪化しているように感じた

446 :名無しバサー :2021/07/17(土) 03:40:48.19 ID:6RgjhTPX0.net
610ul/mめっちゃ硬い

447 :名無しバサー :2021/07/17(土) 08:43:44.04 ID:wG4K/nJ70.net
>>445
ロッドって性能よくてもデザインダサイと5万も出す気しないもんな

結局デザインが悪い=使いにくいでもある

448 :名無しバサー :2021/07/17(土) 09:20:08.69 ID:RdW1K+xv0.net
秦は村田の跡継ぎだな
深く考えない層にキッチリ売り込む、アンチも増えるけど売上的には一番安直に増やせるやり方

449 :名無しバサー :2021/07/17(土) 09:25:25.83 ID:4UeVzqpOM.net
しかし秦がここまで成功するとは駆け出し当日は想像せんかったわ

450 :名無しバサー :2021/07/17(土) 23:29:31.97 ID:7coLYKuq0.net
>>449
絶対モリゾー繋がりでエバーグリーン行くと思ったけどな

451 :名無しバサー :2021/07/18(日) 00:06:00.44 ID:EUZjpF1hM.net
>>446
グロリアスの方は少し硬く感じるよね
アドレナの方がマイルドだから、投げやすいかも

ただ、重量バランスはグロリアスのが良かったし、あのリールシートが持ちやすいからグロリアス買ったけど
ブランクタッチできないけど、しなくても感度は抜群だしね

452 :名無しバサー :2021/07/18(日) 00:08:47.67 ID:EUZjpF1hM.net
>>445
16グロで糸の引っ掛かりは全くないんだけど、使い方じゃないかな?
確かに21はダサくなった
素材、技術とアップグレードされてるけど、正直16グロで満足いくから21への買い替えは考えられないかな

453 :名無しバサー :2021/07/18(日) 00:31:59.10 ID:+PMBHX5l0.net
>>452
BFS用のフロロ8lb使っているけどたまに引っかかる

454 :名無しバサー :2021/07/18(日) 00:44:05.27 ID:9/goDkBr0.net
>>453
PE1.5もしくは12ポンドフロロだわ
その違いかもね

455 :名無しバサー :2021/07/18(日) 09:33:50.91 ID:ZB75PQOk0.net
21グロリアス1610MHとマシンガンキャストタイプ2で迷ってます
どっちがおすすめですか?
なんでも屋的な竿を探してます

456 :名無しバサー :2021/07/18(日) 11:40:09.47 ID:I2t83Y6k0.net
ダイワはいい製品作るけどハートランド以外のロゴマークはみんなダサいよね

457 :名無しバサー :2021/07/18(日) 12:01:19.10 ID:ZB75PQOk0.net
ポイグロでいいかと
マシンガン2さわったけど硬いよ

458 :名無しバサー :2021/07/18(日) 14:56:55.46 ID:ZB75PQOk0.net
>>457
適当なこと言うなって。

454さん、スティーズに決まってるやん
騙されたと思って買っとけ。
使えばわかるから!
それに利益重視のポイシリーズはやめとき!

459 :名無しバサー :2021/07/18(日) 15:57:39.45 ID:b7K4cTik0.net
ダイワ信者何やっとんねん

460 :名無しバサー :2021/07/18(日) 15:58:33.35 ID:GMVcjdnWM.net
>>455
なんでもって言うけど、何したいか、どの程度の重さのルアー投げるかわからんからなんとも言えん

461 :名無しバサー :2021/07/18(日) 16:24:07.81 ID:TEsyHBNjd.net
両方持ってるけどマシンガンのがいい。
名前はダサいけど。

462 :名無しバサー :2021/07/18(日) 17:54:45.99 ID:lMNmqWe6d.net
ポイズンの方がダサいだろ

463 :名無しバサー :2021/07/18(日) 18:11:53.94 ID:aDY1tMjrp.net
言いたい事をグッと堪えられる偉い子それが

464 :名無しバサー :2021/07/18(日) 18:13:40.83 ID:aDY1tMjrp.net
ジャッカルルアーは使うの控えてるけどアドレナさんは思った以上にお魚を連れてきてくれるから好み

465 :名無しバサー :2021/07/18(日) 20:31:41.30 ID:wsdXOWJc0.net
アルティマ174mh-gのかなり綺麗なのが34000、、だがジャッカルから抜け出したい、、

466 :名無しバサー :2021/07/18(日) 20:40:00.42 ID:PM+sGcZ00.net
上州屋新規オープンで行ってみたら旧グロリアスが3万円台だった

467 :名無しバサー :2021/07/19(月) 15:58:17.51 ID:nXib17EC0.net
あと5kくらい足してバンタムの174mhgでええやろ

468 :名無しバサー :2021/07/19(月) 20:40:41.37 ID:HVzQhpVN0.net
エクスプライド265UL+かアドレナ2610UL/Mの購入を検討してまして、琵琶湖ボートでのミドスト、i字系、ライトラグ使用で考えているんですがどちらの方がおすすめですか?
エクスプライドやとウィードに絡まれたりすることを考えるとパワー不足になるんでしょうか?

469 :名無しバサー :2021/07/20(火) 02:30:24.95 ID:8NXn/pUQ0.net
アドレナUL/M最近買ったけどスピニングはほとんどこれしか使ってないわ

470 :名無しバサー :2021/07/20(火) 07:03:50.49 ID:ovSFiXkJ0.net
>>469
ティップは普通のUL並みに柔らかいんですか?

471 :名無しバサー :2021/07/20(火) 20:21:07.65 ID:8NXn/pUQ0.net
ティップは全く同じと言っていいと思う

472 :名無しバサー :2021/07/20(火) 21:44:59.69 ID:nvAQnNPO0.net
ゾディアスモバイルきたー!

473 :名無しバサー :2021/07/20(火) 22:01:57.75 ID:d2nbojTo0.net
グロリアスの新番手気になるなぁ

474 :名無しバサー :2021/07/20(火) 22:44:55.95 ID:uj6ZbXl+0.net
ゾディアスパックロッドは5ピースで短くしすぎ。それで全部並継ぎなんか完全な棒だろ

475 :名無しバサー :2021/07/21(水) 13:17:57.86 ID:A3JFFuYFa.net
>>468
2610ul/mが便利すぎてメインの1本ですが、ミドストだけはエキサイトトップが良いと思いますよ。

476 :名無しバサー :2021/07/21(水) 13:55:07.44 ID:LwS6m24Y0.net
ゾディアスパックロッドは売れそうだな
ワーシャやスコが高額で、手の出なかったパックロッドファンに、待望の実売1万後半台
で手に入るものが出てきた感はある
これで電車・バイク・自転車派のアングラーは買いまくるだろう

477 :名無しバサー :2021/07/21(水) 14:09:30.50 ID:Z09ePcUR0.net
>>475
できないことはないけど、疲れるよね
バット柔らかいやつの方が断然良い
ミドスト、i字なら問題ないし
スタック外し、ウィード解すのは向いてないけど

せっかくボートなら2本持てば良いんじゃないかなと思ってしまうけどね

478 :名無しバサー :2021/07/21(水) 20:43:57.39 ID:8MdomzPZ0.net
>>477
もう一本エクスプライド266Lを持っていてULで一本補充したかったんです。
やっぱりそう考えるとエクスプライドの方が良いかもしれませんね。

479 :名無しバサー :2021/07/21(水) 20:44:12.61 ID:8MdomzPZ0.net
>>477
もう一本エクスプライド266Lを持っていてULで一本補充したかったんです。
やっぱりそう考えるとエクスプライドの方が良いかもしれませんね。

480 :名無しバサー :2021/07/21(水) 22:45:03.77 ID:qb0bBXhEM.net
>>478
ミドスト比率が高くないのであればバットパワーある2610UL/mの方が良いと思いますよ

481 :名無しバサー :2021/07/21(水) 23:11:03.93 ID:8MdomzPZ0.net
>>480
ありがとうございます‼︎
アドレナの購入で検討してみます‼︎
皆さんありがとうございました‼︎

482 :名無しバサー :2021/07/22(木) 00:53:04.23 ID:AvfRJHRY0.net
>>481
479です
購入決めたところ申し訳ないが、その二つ以外だったらハートランド6102mlfsも良いですよ
自重重いけどヴァンキッシュC3000との組み合わせでバランス良く先重りなし、ミドスト、i字、ライトリグどれも使いやすいです

バットパワーもあるし、ヘビーなウィードでなければ寄せられるかと(試してないので予測です)

アドレナと違いチタンKガイドなのでPEも安心して使えるし振り抜きも良し

PE使わない、シマノが良い、セパレートグリップ必須、軽い方が良いであればスルーしてください。。

483 :名無しバサー :2021/07/22(木) 06:32:26.99 ID:dIYM9s1o0.net
その用途なら671じゃね?
シマノじゃなきゃならスルーね

484 :名無しバサー :2021/07/22(木) 10:36:22.62 ID:TZ6CAcrw0.net
21グロリアスの1610mhてどうでしょうか。
抽象的ですみません。いいところと悪いところの両方が聞きたいです。
よろしくお願いします。

485 :名無しバサー :2021/07/22(木) 11:15:00.77 ID:LbVyx3SIp.net
>>484
悪いとこなんかない!すぐ買え、今買え!

486 :名無しバサー :2021/07/22(木) 11:47:32.76 ID:TZ6CAcrw0.net
こういう人がいるから買う気をなくす。
こういう人が使ってると思うと使う気なくす。
まともに答えてくれる人はいないのでしょうか。

487 :名無しバサー :2021/07/22(木) 12:03:10.70 ID:0dpbutwv0.net
ハイエンドモデル買うレベルの人がいちいち懇切丁寧なアドバイス求める意味がわからんわ
公式のスペックとかインプレ動画とかから自分の釣りに合うかどうかぐらい判断できないようなら>>485のことバカに出来ないよ

488 :名無しバサー :2021/07/22(木) 12:12:16.00 ID:8XHL+ftvp.net
シマノ使いはバカばっかりかよ笑
だから恥ずかしくなる
釣りは下手でも金は持ってるってやつはいるだろ?そういうやつが質問してると思うよ

ちょい硬めを探してるなら170Hがいい
Hだけどちょっと長い分そこまで硬さは感じないしトップがいい感じに入る
候補に入れたほうがいいと思うよ

489 :名無しバサー :2021/07/22(木) 12:20:35.74 ID:R5I5tb9Ed.net
>>487
ハイエンド使ってるやつ=釣り上手
こう考えてるんだろなぁ
そういうおまえは釣りが上手いからハイエンド使ってるんだぜ!ってキラついてんだろな
心配するなおまえは下手だから
持ってるんなら普通に答えてあげろよ

490 :名無しバサー :2021/07/22(木) 12:28:13.35 ID:TZ6CAcrw0.net
なんかすみません。変な感じになっていて申し訳ないです。
自分は釣り下手で形から入るものでメーカーのスペックや動画も見たのですがいまいちわからなく実際に使ったことある人たちの意見を聞きたかっただけです。
170Hもいいんですね、ありがとうございます。また迷いますね・・。
2本を釣具屋で振ってみます。
ありがとうございました!
自分の質問はみなさん忘れてください。
(荒れるのは心に悪いです)

491 :名無しバサー :2021/07/22(木) 12:34:58.83 ID:0dpbutwv0.net
>>489
自己紹介かな?
何に使うつもりかも書かないで漠然とどうですか?なんて聞かれたって答えようがないでしょうよ
>>490
批判的な事書いてしまって申し訳ない
止めはしないけど、安い買い物じゃないからせめて用途くらいは明確にしてから購入することを勧めるよ

492 :名無しバサー :2021/07/22(木) 15:52:59.81 ID:k57kYgaXM.net
>>483
ミドストのやりやすいみたいだね
ただ、使ったことないかは今回はおすすめできなかったのよ
あと、レングスが短いかなってのもある

493 :名無しバサー :2021/07/22(木) 18:15:29.36 ID:LbVyx3SIp.net
どっちが良いか分からないんだったら両方買えばいいだろ?とにかくグロリアスとアルティマは良い竿だから慎重になることなんかないって!

494 :名無しバサー :2021/07/22(木) 18:24:36.56 ID:8hHaN89T0.net
ハイエンド買うレベルの人って何?
変なやつ居るもんだな
俺なんか下手くそだから道具の性能に頼ろうと思ってハイエンド使ってる
妬みなんだろうけど別に金持ちなわけではない
釣具なんて無理して買えないレベルではないだろ

495 :名無しバサー :2021/07/22(木) 21:08:37.61 ID:DXQNEor00.net
>>490
まだ見てるかな?
一応1610mhを買って2回ほど釣行したけど

496 :名無しバサー :2021/07/23(金) 09:26:21.47 ID:aFzUcB5E0.net
>>495
見てます。
感想お願いしたいです。

497 :名無しバサー :2021/07/23(金) 09:27:47.17 ID:aFzUcB5E0.net
あ、ちなみに昨日釣具屋で170h見てきました。
自分にはちょっと硬く感じました。
1610hは無かったので触れていません。

498 :名無しバサー :2021/07/23(金) 09:48:47.03 ID:9B9BFh5U0.net
俺はワーシャとグロリアスとアルティマ使っているけど、バスワンに変えても全く釣果は変わらないと思う

499 :名無しバサー :2021/07/23(金) 10:21:54.86 ID:nNFCt8DOd.net
>>498
頭大丈夫か?
何をわかりきったことをいちいち
まわりからよく空気読めないよなって言われるだろ
気をつけろよ

500 :名無しバサー :2021/07/23(金) 11:38:00.67 ID:2k8P1UYsp.net
ゾディアスメインだけどワーシャやアルティマ使ったらロクマルが釣れると信じてお小遣い貯めてるw

501 :名無しバサー :2021/07/23(金) 12:54:23.05 ID:aFzUcB5E0.net
>>498
頭大丈夫か?
何をわかりきったことをいちいち
まわりからよく空気読めないよなって言われるだろ
気をつけろよ

502 :名無しバサー :2021/07/23(金) 12:54:29.35 ID:aFzUcB5E0.net
>>487
ハイエンド使ってるやつ=釣り上手
こう考えてるんだろなぁ
そういうおまえは釣りが上手いからハイエンド使ってるんだぜ!ってキラついてんだろな
心配するなおまえは下手だから
持ってるんなら普通に答えてあげろよ

503 :名無しバサー :2021/07/23(金) 13:28:37.13 ID:rofRwtBLp.net
そもそも質問自体がこの番手どう?だけだから答えようがないわなwwwフィネスに使ったらクソ硬ゴミ重竿だしオカッパで10g以上やるなら最高やろ。てか気になるならすぐ買え、今買え、すぐ使え!モジモジ考えてんじゃねーよ無駄だから

504 :名無しバサー :2021/07/23(金) 13:46:56.50 ID:OIkDOS3+a.net
釣り下手ですが、174MH+買いました。アドレナ173からの買い増しですが、使って合わなければ売却しようかと。店で触ってるだけでは判断出来なくて。

505 :名無しバサー :2021/07/23(金) 15:17:33.54 ID:Mo1AbdIA0.net
釣り下手だろうが上手かろうが、好きなの買えば良いじゃん釣り上手でもミドルクラス以下使ってる人もいるし

身の丈に合わないとか言うのは買う本人が思うことでまわりが言うもんでもないと思うけど

>>503
まあそれは思うけどね
買って後悔したくなくて質問するなら用途書いてもらわないとな

506 :名無しバサー :2021/07/23(金) 21:58:13.45 ID:2tUrURP80.net
>>496
遅くなってすみません
用途としては、おかっぱりで打ち物何でもって感じで使ってます。
下は5インチストレートワームのネコ
上は3.5インチクローワームの3/4ozテキサスでカバー打ち
ラインは替えスプール使って替えながら使ってます。
Fテーパーで意外に軽い物でも底の変化などわかります。
一応50くらいの魚釣りましたが、ぶっこ抜きできますし、濃いカバーでなければいけそうですよ

507 :名無しバサー :2021/07/24(土) 10:05:35.47 ID:XctPYMrQ0.net
>>506
ご丁寧に本当にありがとうございます。
今日1610mh買いに行ってきます。
ありがとうございました!

508 :名無しバサー :2021/07/24(土) 11:19:19.37 ID:kOSd0jOD0.net
>>507
よかったね、買いに行く途中に事故って死んでね

509 :名無しバサー :2021/07/24(土) 11:55:27.87 ID:PH2mQTNsa.net
>>507
お気を付けて
釣れるといいね

510 :名無しバサー :2021/07/24(土) 12:56:44.89 ID:2C38m8b/d.net
>>508
かわいそうな人
金も友達もいなんだろな

511 :名無しバサー :2021/08/05(木) 17:40:59.16 ID:EA8FN69hd.net
今更だけどシマノのサイトひどすぎだろ
なんでこんな見にくくしたんだ

512 :名無しバサー :2021/08/09(月) 09:50:54.30 ID:PqZ5365H0.net
アルティマ172Hかグロリアス170Hなんだけど上は何グラムまで快適に投げられるかな。60g位までは投げたい

513 :名無しバサー :2021/08/09(月) 10:20:22.76 ID:MvzLGpsF0.net
>>511
探したい物が探せない。スマホで見ると情報量皆無。どうしてこうなった?

514 :名無しバサー :2021/08/11(水) 07:21:23.04 ID:7/sbPWuD0.net
ワールドシャウラってそんなにスゴイロッドなの?

515 :名無しバサー :2021/08/11(水) 08:23:10.55 ID:wyTwSuZ9r.net
汎用耐久性が凄い、専門性はない

516 :名無しバサー :2021/08/11(水) 08:41:29.49 ID:6/2/4F5n0.net
陸っぱり専用ってこと?
ボートだとあまり需要は無い感じ?

517 :名無しバサー :2021/08/11(水) 09:14:03.13 ID:yPU68XJ/0.net
ワーシャは本当にすげえよ
まあスコでも同じことできるけど

518 :名無しバサー :2021/08/11(水) 10:24:08.82 ID:6/2/4F5n0.net
だから何がすげーんだよ

519 :名無しバサー :2021/08/11(水) 10:32:38.66 ID:bzyLbedw0.net
バスしかしないならそんな凄くない

520 :名無しバサー :2021/08/11(水) 11:47:32.53 ID:bdE/jdkod.net
4番とかだとワーシャは軽くてシャープなのにとても強い竿だとは感じる

521 :名無しバサー :2021/08/11(水) 20:48:16.02 ID:rmVZc5Qr0.net
>>511
画像すらない物あるからな
製品名と値段しか情報がない

522 :名無しバサー :2021/08/11(水) 21:13:22.03 ID:J9kSfDrP0.net
レインボーコーティングええよな

523 :名無しバサー :2021/08/11(水) 21:35:05.72 ID:6/2/4F5n0.net
ロッドのベンチマーク表みたいなのにどうやってたどり着くのかすら分からない
ノーシンカー○とか、書いてある表ね…

524 :名無しバサー :2021/08/11(水) 23:16:22.68 ID:iyGqLvqdM.net
特徴の下の方

525 :名無しバサー :2021/08/14(土) 06:32:49.11 ID:zK2ebP99a.net
bpm廃番にしてしまえば良かったのに

526 :名無しバサー :2021/08/14(土) 16:46:50.67 ID:IUaXXnEZ0.net
ゾディアスのパックロッドどうですかね?
同じ番手なら遜色ないですかね?

527 :名無しバサー :2021/08/14(土) 18:44:29.02 ID:6FmkEp8Z0.net
>>526
黒田くんがYouTubeでぶっちゃけてたよ
同じ番手でもアクションは結構違うし、
パックロッドの方が全体的に若干固い、って
https://www.youtube.com/watch?v=MhfSGb_jDbQ

528 :名無しバサー :2021/08/14(土) 19:30:05.31 ID:IUaXXnEZ0.net
>>527
うわー硬いのかぁ、曲がらない感じなのかな?
5.8欲しかったけどスコーピオンXVにしようかな

529 :名無しバサー :2021/08/14(土) 19:43:32.94 ID:7SGScIh/0.net
ゾディアスは2ピースですらクオリティはお察しだぞ
お金足してスコーピオンの5ピース買ったほうがいいよ

530 :名無しバサー :2021/08/14(土) 19:47:18.10 ID:SUTy5XRj0.net
ゾディアス言うほどアカンか 固さは先径で言えば5PのMLと2PのMといっしょやろ?単純比較はできんけどそのくらい硬いってことやろ

531 :名無しバサー :2021/08/14(土) 19:50:18.72 ID:Arv2xffHM.net
>>529
どこらへんがお察しなのか詳しく
旧168LBFS使ってるけど、16グロリアスとかけ離れて感度が悪いわけでもないし、塗装やらもしっかりしてるけどね

532 :名無しバサー :2021/08/14(土) 19:52:46.34 ID:czd5bpBLa.net
ゾディアス168bfsのツーピース最近使ったけど十分じゃね

533 :名無しバサー :2021/08/14(土) 21:54:45.56 ID:e5mKWGLL0.net
アドレナも似たようなもんや
グロリアスから別もん

534 :名無しバサー :2021/08/15(日) 01:34:36.46 ID:prC3TNyq0.net
>>529
シマノの5ピースは全部並継ぎで作ってるから棒だぞ

535 :名無しバサー :2021/08/15(日) 02:44:55.93 ID:6N5DRCfTM.net
>>534
もしかして継ぎ方だけで判断してるんか?
使ったことないのなら簡単に棒とか言わない方が良いぞ

536 :名無しバサー :2021/08/15(日) 08:15:51.95 ID:WOonQI1w0.net
ゾディアスとアドレナは先重りがひどい

537 :名無しバサー :2021/08/15(日) 08:33:56.36 ID:ZqFSzRYTM.net
ワーシャの赤と現行って差はどれくらいですか?
巻物用に1702とシーバス用に1833欲しいのですが。
赤の1833は持ってて不満は無いのですが良くなってるのなら新しいの欲しいです。

538 :名無しバサー :2021/08/15(日) 17:48:42.91 ID:I43zZRBq0.net
19スコーピオンロッドって初代シャウラと同じくらいのスペックあるんですよね?

539 :名無しバサー :2021/08/15(日) 18:22:22.86 ID:GdtcE1Mv0.net
>>538
ジム「スコのほうが上です!」

540 :名無しバサー :2021/08/15(日) 21:29:24.15 ID:ra47YZPCM.net
>>538
分かってていってるんだろうけど、スコのが上だよね

541 :名無しバサー :2021/08/16(月) 23:29:20.61 ID:lbRj3qIb0.net
ワールドシャウラ1833とスコーピオン17113ってわりとスペック似てると思いますが、キャストフィートや飛距離は全然違ったりするのでしょうか?
スコーピオンのほうが自重は重いみたいですね

542 :名無しバサー :2021/08/17(火) 12:37:09.60 ID:Q/a+Ql1x0.net
オカッパリでスコーピオン1652とアドレナ1610mとオススメは?
20メタを付けようと思っています。

543 :名無しバサー :2021/08/17(火) 13:00:21.83 ID:3vWt1VR20.net
アルティマ5ピース

544 :名無しバサー :2021/08/17(火) 13:48:22.00 ID:SEL0z0FU0.net
底物もやるならアドレナちゃう

545 :名無しバサー :2021/08/17(火) 13:54:27.32 ID:J8sf9eZ0d.net
デザインの好みでいいんちゃう?
似たりよったりよ

546 :名無しバサー :2021/08/17(火) 16:53:40.22 ID:FEXZrKM10.net
全然違うよ差がわからないならバスワンでも使ってればいい

547 :名無しバサー :2021/08/17(火) 17:38:01.63 ID:Q/a+Ql1x0.net
オススメ色々教えてくださいね。

548 :名無しバサー :2021/08/17(火) 18:30:02.10 ID:JdthQqsRd.net
スコとアドレナだったらアドレナで良いんちゃう?感度と軽さ意外はガッカリするやろけど

549 :名無しバサー :2021/08/17(火) 18:56:50.66 ID:Q/a+Ql1x0.net
>>548
どういう所が、ガッカリするんですか?それならスコーピオンにしようかなと、、、

550 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:14:25.64 ID:278hH4zjM.net
使われてる技術はアドレナのが上だし、軽さとモノコックグリップ、マイクロガイドの恩恵による感度の良さ、取り回しも良いと悪いところが見当たらない

けど、ダウズスイマーまで放れるレンジの広さと、PEや太井糸使うのが多いからガイド口径が大きいスコ1652R-5を買ったよね

551 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:17:13.56 ID:WeYl7z9qM.net
ダウスイ180か?
220はなかなか無理だろ

552 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:30:18.61 ID:5XPPIE8q0.net
アドレナの1610Mが欲しかったけどなかったから妥協してバンタムの170M買ったが我慢して必死に探してでもアドレナにすれば良かったと思う。

553 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:31:28.10 ID:Q/a+Ql1x0.net
なかなか悩ましい

554 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:31:53.05 ID:JdthQqsRd.net
>>549
アドレナは塗装やらの質感かなり低いよすぐに傷だらけになる、仕上げはスコの方がよっぽど良い
細かい点に目を瞑れるならバスフィッシングにはアドレナの方が間違いなく向いてるけどね

555 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:34:31.03 ID:278hH4zjM.net
>>551
220だよ
さすがにオーバーからは無理だけど、サイドで強めに放れるくらいの強さがある
専用竿には劣るけど、そこそこアクションさせることができるからね

7-21gでしか使わないならアドレナ
下限、上限を広げたいならスコ

で良いと思うけど

556 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:35:13.61 ID:278hH4zjM.net
>>554
スコの残念なところはコルクの質が良くない
すぐにボロボロになるから

557 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:39:50.47 ID:Q/a+Ql1x0.net
グロリアスにした方が良いのかな?

558 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:48:28.19 ID:h4UH8wmCd.net
ゾディアスのほうが良いよ

559 :名無しバサー :2021/08/17(火) 20:51:17.73 ID:Q/a+Ql1x0.net
悩ませないでくださいよ

560 :名無しバサー :2021/08/17(火) 21:05:40.30 ID:JdthQqsRd.net
>>556
スコのコルクはハズレだとパテ埋め多いね
アドレナはブランクスの塗装剥がれで見た目ボロボロになってるわ、価格抑える為にそういう所をケチってるんだろうね
印象としては高性能な安竿って感じる

561 :名無しバサー :2021/08/17(火) 22:25:28.79 ID:lIkN/Sgy0.net
>>560
まあでも、コルクが目抜けしようがロッド自体の耐久性にはなんら影響しないから良いんだけどね
アドレナってそんなにブランクスのコーティング剥がれやすいの?
あれは見た目もそうだけど、耐久性上げる意味もあるから剥がれやすいのだとしたら強度が心配になるかな

562 :名無しバサー :2021/08/17(火) 22:42:32.51 ID:JdthQqsRd.net
>>561
扱いが雑だと言われればそれまでだけど
ボートに何本か纏めて運ぶ際とかに擦れて剥がれてるんだと思う、他の竿は大丈夫なのにアドレナだけが無惨に剥がれてる
スコは丈夫だねヘビーカバーから強引に抜く用に折れても良い竿感覚で2本購入して相当無理な使い方してるけど今のところ折れてない

563 :名無しバサー :2021/08/17(火) 22:47:55.77 ID:YGcngNK10.net
アルティマ5ピース

564 :名無しバサー :2021/08/17(火) 22:51:33.45 ID:p5c+i4sCr.net
アドレナは汚れ気にしなくていいのが最大の利点

565 :名無しバサー :2021/08/18(水) 02:16:30.56 ID:bSFCl8aW0.net
アルティマは無理です、高すぎて。
皆さんのアドバイスで、だんだんとスコーピオンに気持ちが移行してきてます。

566 :名無しバサー :2021/08/18(水) 04:23:43.11 ID:ENAR+/JQ0.net
俺のアドレナはみんな綺麗なままだから意味わかんねーな
スコーピオンでワームはまじでダルいぞ

567 :名無しバサー :2021/08/18(水) 07:30:25.53 ID:JaSX4bCRa.net
スコはあの大きさのガイドをオールダブルフットにしてるせいで本当にダルい。中途半端
あのガイドだから良いって人以外にはオススメ出来ん

568 :名無しバサー :2021/08/18(水) 08:45:34.18 ID:bSFCl8aW0.net
アドレナの中でオカッパリ一本ならどの番手がオススメですか?

569 :名無しバサー :2021/08/18(水) 10:24:40.60 ID:3mucHieA0.net
ワーシャ1703

570 :名無しバサー :2021/08/18(水) 11:07:53.80 ID:bSFCl8aW0.net
ワールドシャウラは予算的に無理です。スコーピオンかポイズンアドレナぐらいが予算内です。

571 :名無しバサー :2021/08/18(水) 11:12:31.63 ID:OyZ9XdMFp.net
>>568
ベイトタックルならアドレナ1610MH

スピニングタックルならアドレナ2611MH

特にアドレナ2611MHならカトテのノーシンカーから1/2ozクラスのベイトでのハードルアーもイケる

逆にいうとアドレナ2611MHで大抵の事はできるから1本縛りだとアドレナ1610MHが要らなくなるw

572 :名無しバサー :2021/08/18(水) 12:02:52.72 ID:6fVAwY6Q0.net
>>570
スコーピオン1703も2ozまでは投げれるで

573 :名無しバサー :2021/08/18(水) 12:07:14.34 ID:/170c79Nd.net
>>568
172M

574 :名無しバサー :2021/08/18(水) 12:18:36.85 ID:bSFCl8aW0.net
1610mがバーサタイルで人気あるみたいですが、7フィートが良いでしょうか?

575 :名無しバサー :2021/08/18(水) 12:33:19.88 ID:k3JBnxlt0.net
もうわかるだろ、個々のフィールド、使用頻度の多いルアーによってベストな一本は違うんや
人に聞くより店で触ったほうが良い

576 :名無しバサー :2021/08/18(水) 14:07:32.96 ID:35Q6H7uVp.net
>>574
何を選んだらよいのかわからなければゾディアスくらいでよいので66ml、610m、72mhあたりを買って自分の釣りやフィールドに合う番手を探すと良し。
その辺りならボートに乗ったときにも出番は多いので無駄な買い物になりにくい。

577 :名無しバサー :2021/08/18(水) 17:48:06.95 ID:hdu0zyvlM.net
自分で選べない人はバスワンでいいと思う

578 :名無しバサー :2021/08/18(水) 18:58:52.69 ID:fYv6WuXia.net
迷ったらハイエンド(キリッ)

579 :名無しバサー :2021/08/18(水) 21:21:46.60 ID:bSFCl8aW0.net
みんなそれぞれの自己流があって、分からないんですね。
頑張って自分のバス釣りを勉強します!
お金貯めてワールドシャウラかポイズンアルティマ買っても良さそうですね。
お兄様方、色々教えて下さいましてありがとうございました!

580 :名無しバサー :2021/08/18(水) 21:24:08.06 ID:XULhgpLaM.net
メジャクラのデイズ買っとけばいいよ
66MHかっとけば大抵の釣りは出来る

安いし軽いし感度も良いし
ゾディアス買うより絶対良い

581 :名無しバサー :2021/08/18(水) 21:38:01.58 ID:Z8b7Kdrjd.net
バスワンを全部買って自分の用途に合う番手を見つけても良いんでないかい
つかバスワンでもなんの不満も出ないと思う

582 :名無しバサー :2021/08/18(水) 21:52:11.30 ID:bSFCl8aW0.net
173MHにします!

583 :名無しバサー :2021/08/18(水) 21:58:58.58 ID:qE7LOu6JM.net
>>562
アドレナのコーティング剥がれは中古ショップでみるとほとんどないというのが少ないからね、そういうことだと思ってる
モノコックグリップはソルトでも採用されてるけど、あんな気を使うものはソルトで使うべきではないと思う
ガシガシ使うならEVAだよね

584 :名無しバサー :2021/08/19(木) 19:16:12.65 ID:F1WtAPNR0.net
気になるから、スコーピオン1652とアドレナ1610m買って投げ比べてみる。

585 :名無しバサー :2021/08/19(木) 19:25:31.48 ID:yR5ohh/N0.net
いやいやどう考えてもアドレナ一択だろ

586 :名無しバサー :2021/08/19(木) 19:33:54.61 ID:ZdhBHxNH0.net
>>584
なんで、投げ比べるだけなの?
バスで使うならルアーの操作感の違いが大きいからアドレナ一択だぞ

587 :名無しバサー :2021/08/19(木) 19:47:22.01 ID:4DgUG17M0.net
アドレナだけ買っとけ
買い比べるとか無駄金だろ

588 :名無しバサー :2021/08/19(木) 19:51:05.72 ID:nFkjtH8v0.net
話しおかしなってきてるやん
そのお金でグロリアス、下手したら少し足せばアルティマ、ワーシャ買えるし

比べるまでも無くバス釣りならアドレナやん
潮来のジミー君みたいにシャロクラしか巻かんよ
言う男前ならスコもありやろけども
ワームほるならバスロッドの方から選ぶ方が無難

589 :名無しバサー :2021/08/19(木) 20:04:19.06 ID:ZdhBHxNH0.net
そうだよな両方買うくらいなら
グロリアス一本買えば悩み全部吹っ飛ぶよな

590 :名無しバサー :2021/08/19(木) 20:05:17.46 ID:KZ375pTw0.net
ジャッカルコラボ商品は嫌だな…

591 :名無しバサー :2021/08/19(木) 20:10:03.02 ID:ZdhBHxNH0.net
ジャッカルコラボでやっバスロッドがまともになったんだよな
嫌ってる奴はただの食わず嫌いだからな

592 :名無しバサー :2021/08/19(木) 20:19:32.31 ID:A0v6HtjZ0.net
旧グロが投げ売りしてるからな…

でも今はバンタムに乗り替えてる途中だわ

593 :名無しバサー :2021/08/19(木) 22:32:14.42 ID:xvPJdVT00.net
グロリアスの170Hて2oz無理せず投げられる?

594 :名無しバサー :2021/08/19(木) 22:38:43.82 ID:2DfC36+G0.net
2ozあるブルシューターJr.を
ゾディアス175Hやエクスプライド172Hで思っクソ、テイクバックしてフルキャストしてもなんともないから

グロリアス10Hでも余裕余裕

595 :名無しバサー :2021/08/19(木) 22:41:09.09 ID:2DfC36+G0.net
3.7ozあるブルシューター160はエクスプライド172Hやゾディアス175XHは使ってる時に不安になる

2oz超えるルアーはスラップショットXXHで投げてるけどw

596 :名無しバサー :2021/08/19(木) 23:06:23.08 ID:YGr5b0/x0.net
ネコリグにオススメのロッドを教えて下さい
使用ワームは3〜6インチ
使用シンカーは0.9〜1.8g
ラインはフロロ4lb
第一候補は21グロの266Lを考えています

597 :名無しバサー :2021/08/20(金) 07:53:12.37 ID:7DeRUxEdd.net
2610ul/mアドレナグロかな。操作も良し、掛けてからもパワーある

598 :名無しバサー :2021/08/20(金) 08:03:24.38 ID:V3wKm5wE0.net
>>594
マジか!ありがとう!

599 :名無しバサー :2021/08/20(金) 08:23:36.45 ID:1PTRtB8YM.net
竿はブラレにしてるな

600 :名無しバサー :2021/08/20(金) 10:32:30.41 ID:geOvP8K00.net
どなたかアドバイスお願いしたいのですが昨日近くの釣具屋行ったら夏のフェアかなんかで21グロリアスの266lが40800円で売っていたので気になってます。
スピニングで今はピクピクとかネコリグで使いたいんですが他の番手がいいのかこの266lでいいのか迷っています。
他の番手もだいたい同じ金額でした。今はアドレナの2610UL/Mを使っています。
使うラインはPE0.6のリーダー8ldで釣りレベルは初級+です。
ここで質問していいのかわからないですが釣具屋の店員さんは営業臭がするので店で聞くのが苦手でここで書かせていただきました。
よろしくお願いします。

601 :名無しバサー :2021/08/20(金) 11:14:43.50 ID:V3wKm5wE0.net
2610L-sピクピクさせたいならこれがベストかなー
おれも266Lと迷ったけど2g〜だしこれにした

しかし40800円は激安やな

602 :名無しバサー :2021/08/20(金) 11:20:20.32 ID:SZMbt55ja.net
>>600
>>596の者です。2610L-Sでネコやるとティップが柔らかすぎて操作し辛いので266Lとかを考えてます。
ネコも動かす派とあまり動かさない派がいるから、最終は好みの問題かなと。
ただピクピクするには2610L-Sは最高です。

603 :名無しバサー :2021/08/20(金) 11:23:50.74 ID:7nJRYJ/Yr.net
安いから買ってから考えよう

604 :名無しバサー :2021/08/20(金) 11:38:42.01 ID:geOvP8K00.net
>>601
>>602
ありがとうございます!
2610L-Sいいんですね。ただこんなこと言っていいのかあれなんですが金髪のユーチューバ―さんが使ってたのでなんか抵抗がありました。
迷います・・・。ちなみにプラグはメガバスのX80jrとかを使いたいです。
今はピクピクが釣れて面白すぎるのでピクピクメインになります。

605 :名無しバサー :2021/08/20(金) 11:50:43.94 ID:/vG12wRB0.net
>>600
266Lでも何の問題もないですが
自分の場合、ピクピクとネコは
別々のタックルでやってますね

606 :名無しバサー :2021/08/20(金) 12:21:32.46 ID:4LABldjJ0.net
>>600
安いね、気に入ったなら買って損は無いと思いますよ。20年は使えるでしょう。

607 :名無しバサー :2021/08/20(金) 12:53:48.10 ID:geOvP8K00.net
皆さまありがとうございました。
仕事中ですが我慢できず買いに行ってきました。
266lにしました。金額計算間違っており税込で43,384円でした。
いい買い物をしたと思います。
大事に使います。

608 :名無しバサー :2021/08/20(金) 19:01:26.66 ID:niWeXKjVd.net
皆さんがのアドバイスでアドレナ1610mと172n買いました。あとは266ulですね。

609 :名無しバサー :2021/08/20(金) 20:06:39.36 ID:Cj/vyFkva.net
同じく21グロリアスが安くて悩んでおります。266Lと2610L-Sで悩んでおります。アドレナ2610UL/Mを持っているので、2610L-Sとは用途が重なるかと思うのですが、アドバイス頂けたら助かります!

610 :名無しバサー :2021/08/20(金) 20:59:41.50 ID:/P6SnKeW0.net
エイトがグロリアス15%オフやってたわそういや。
めっちゃ安かった

611 :名無しバサー :2021/08/20(金) 21:02:22.30 ID:Ms/x1xkG0.net
シマノもダイワのブラレシリーズみたいなの出してくれ

612 :名無しバサー :2021/08/20(金) 21:34:41.75 ID:Asg/LVrC0.net
>>611
必要ない
あんな中途半端なの、アドレナ、バンタムで十分

613 :名無しバサー :2021/08/20(金) 22:24:16.22 ID:k5sVl/uv0.net
ブラレっつーかレサトみたいな竿をもう一度出してほしい

614 :名無しバサー :2021/08/20(金) 22:24:19.18 ID:Ms/x1xkG0.net
>>612
スコーピオンくらいの価格帯でもう少しバス専門の竿がほしい

615 :名無しバサー :2021/08/20(金) 22:30:22.48 ID:1lTQW4F70.net
減ることはあってもバス専用シリーズが増えることはないと思うよ

616 :名無しバサー :2021/08/20(金) 23:56:10.71 ID:tSRgkDuo0.net
エクスプライドでええやん

617 :名無しバサー :2021/08/21(土) 00:17:24.51 ID:eD+p4PeQd.net
ゾディアス買えばいいやん、あれはバスロッドのブレイクスルーだ
欠点は使っている人が多すぎることくらいだな

618 :名無しバサー :2021/08/21(土) 00:23:39.72 ID:rvxUTc7z0.net
スティーズに似てて嫌や、ゾディアス

619 :名無しバサー :2021/08/21(土) 07:36:21.09 ID:d8Dnc8HcM.net
>>614
そんなに欲しいなら悪いことは言わないからブラレ買っておいた方が幸せになれそうよ


>>618
スティーズが似せてきた、の間違いだろ
なんであんなデザインにしたのか
せっかくのハイエンドなのに、ゾディアスがチラついて購買欲失せる
ゾディアスが悪いんじゃあない、ダイワのデザイナーが悪いw

620 :名無しバサー :2021/08/21(土) 12:54:06.25 ID:VpJNF1q3a.net
ジョジョ?

621 :名無しバサー :2021/08/22(日) 18:01:35.18 ID:HJ5F6k2V0.net
16グロリアス 1610mが安くなってて良いんじゃない?

622 :名無しバサー :2021/08/22(日) 19:04:28.91 ID:QcwhSnJi0.net
>>621
今いくらくらいで売ってるの?

623 :名無しバサー :2021/08/22(日) 20:15:11.83 ID:JrVlTstb0.net
同じくらいの値段のエクスプライドとリべリオン&エアエッジなんですが
エクスプライドはハイパワーXだけなのに対し
リベリオンとエアエッジはX45とブレーディングXの両方が付いています

エクスプライドはスパイラルXが付いていないのでコスパはダイワの方が良い?
この3つ比べて使用感などを教えてくれたら嬉しいです

624 :名無しバサー :2021/08/23(月) 05:35:52.97 ID:JwBlk5uK0.net
エクスプライドとリベリオン両方使ってるけどコスパはリベリオンの方が上かなと思う
エクスプライドより安いのに軽くてシャキッとしててキャストのブレが少ない
ただそれは大して重要じゃなくて番手ごとの味付けが自分の用途にマッチするかが大切ではないでしょうか

625 :名無しバサー :2021/08/25(水) 08:29:52.51 ID:oEgBzG9zp.net
旧アドレナのグリップエンドのラバー。

流石にもう限界か熱伸縮ラバーグリップを被せる時がきたか

https://i.imgur.com/rPLklh5.jpg

626 :名無しバサー :2021/08/26(木) 01:14:27.23 ID:MecBXzRI0.net
スピニングロッのML使ってる方が少ないのはなぜだろう?

627 :名無しバサー :2021/08/26(木) 02:12:04.78 ID:VwWx3LF9p.net
>>626
一見万能に見えるけれどロッドの硬さに合わせて強いモノフィラメントラインを巻くとトラブルが増えたり、スピニングで使いたい小さいノーシンカーやライトリグがキャストしにくかったりノー感じで操作しにくかったりする。
MLスピニングが輝くのが太めのPEでパワーフィネスに近い使い方や、ベイトフィネスで投げるような重さのルアーを遠距離にぶっ飛ばしたり、シャッドキャロや意地でもベイトタックルは持っていかないなどのなかなかニッチなシチュエーションなのかと思われる。

628 :名無しバサー :2021/08/26(木) 14:46:43.99 ID:hS22p25g0.net
>>537
その番手持ってないから違い言えないけど良くなってるよ
スペック見比べてまず軽くなってない?
シャープに張り合ってよく曲がって、、
言うてこれ俺の持ってる番手やから参考にならんね

629 :名無しバサー :2021/08/26(木) 14:50:33.60 ID:hS22p25g0.net
>>583
モノコックの何が気になる?
キズとか?
確かになるべく傷つけないようにはしてるな、、
グリップエンドにキャップつけたらそこは安心。
堤防とかに立てかけるのも気にならなくなった。

630 :名無しバサー :2021/08/26(木) 14:52:50.31 ID:hS22p25g0.net
>>625
こんなになるの?
エクスプライドのラバーグリップなんともないけどな…
あとワーシャのこの部分もこんなことになる?だとしたら先の事とは言えショックだな…

631 :名無しバサー :2021/08/26(木) 15:23:06.56 ID:wIAXP1kkd.net
>>630
ラバー塗装はリールシートよりもカーボンモノコックグリップの方が薄いんだろう
更には加水分解でベタつくと思われる

632 :名無しバサー :2021/08/26(木) 15:59:00.67 ID:Ttq8zcgVM.net
>>629
傷もそうだけど、ラバーコーティングされてるとはいえカーボンだからね
破損の事例は聞いたことないけど、EVAよりは脆いだろうしそれが怖い

>>620
よく気がついたなw

633 :名無しバサー :2021/08/26(木) 16:06:10.88 ID:CtMZwN+lp.net
>>631
そそ、違和感感じた初期は単にちょっとベタつく程度だったけど
親指の腹でギュって滑らせたらベロンって剥ける様になった。

あとこの状態じゃわからないけど雨天釣行とかで濡れると白っぽく見える

634 :名無しバサー :2021/08/26(木) 16:35:59.40 ID:reg2AGiA0.net
やっぱりコルク待つわ

635 :名無しバサー :2021/08/26(木) 17:40:30.89 ID:jjU8g6HOp.net
>>633
釣行後にしっかり拭いたりしてたか?俺のアルティマも同じようなコーティングだけど取れたりしないぞ?ワーム触った手で握って釣り終わった後も掃除しなかっただろ汗

636 :名無しバサー :2021/08/26(木) 17:43:59.73 ID:reg2AGiA0.net
そんな神経質に取り扱うの無理だわ
ワーシャも同じ?

637 :名無しバサー :2021/08/26(木) 17:53:23.05 ID:HW6ll7owd.net
カーボンモノコックは傷やコーティングの剥離が目立つよね
コルクやEVAなら補修もきくんだろうけどカーボンモノコックは補修や加工の融通がきかなそう
メーカーサイドの恩恵は大きそうだけれどユーザーとしてはボロボロになってしまうので愛着がわきにくいかな

638 :名無しバサー :2021/08/26(木) 18:46:27.91 ID:m9b3+e+pr.net
加水分解だから水分と日光(紫外線)に当たった時間の影響もでかい

639 :名無しバサー :2021/08/26(木) 19:13:00.12 ID:reg2AGiA0.net
水分と日光なんて、釣りには欠かせない要素なのに
それが弱点って…

640 :名無しバサー :2021/08/26(木) 20:13:43.27 ID:CtMZwN+lp.net
>>635
しっかりは拭かないかなあ、泥ついたり目に見える汚れ有れば拭いて乾かしてそれで終わり。

ロッドに関しては使い潰すつもりだから乱暴じゃないがそれなりに雑な扱いかも試練、写真撮るために泥砂な地面に置いたりするし。

641 :名無しバサー :2021/08/26(木) 20:29:21.93 ID:8VKhfDEQ0.net
>>640
それで充分だよ
加水分解は保管してる部屋の湿気とか使い方以外にも原因が色々あるから仕方ない

642 :名無しバサー :2021/08/27(金) 01:11:02.31 ID:6fZYjSEb0.net
>>627
スピニングは7g〜しか投げないのでMLのスピニングタックルとMHのベイトタックルでやってるわいは異端児なのかw
ちなみに2500Sに8ポンド75m、12ポンド100mに16ポンド75m巻いてます。
あ、野池野郎です。

643 :名無しバサー :2021/08/27(金) 09:18:50.21 ID:lDQ1HGHAp.net
>>642
村田基が喜びそうな異端児。
使い方にはあってるセッティングだと思う。

644 :名無しバサー :2021/08/27(金) 11:09:38.20 ID:/oJZHHQkp.net
>>642
2500Sにフロロ6lbでもピョン吉とか気にするのに8lbってすげーなw 気配り上手さんじゃねーか

645 :名無しバサー :2021/08/27(金) 12:13:53.39 ID:/tVBcjdC0.net
>>644
ぴょんきちなんてフェザリングしっかりやればならんだろ

646 :名無しバサー :2021/08/27(金) 13:21:09.92 ID:/oJZHHQkp.net
>>645
いあ、フェザリングはいいんだけどその後のベール戻してからでシクってるっぽい。

ある程度糸吹け出してるんだけど確認不足でたまに変な事になってるw

スプールの側面の横溝にラインが入り込んでたり、スプールエッジに斜め乗っかってたりw

647 :名無しバサー :2021/08/27(金) 13:21:40.70 ID:/oJZHHQkp.net
1-10まで全集中とかもう無理だw

648 :名無しバサー :2021/08/27(金) 13:24:00.92 ID:/oJZHHQkp.net
よく見たらココはロッドスレじゃん脱線もいいとこなんで。

糸冬

649 :641 :2021/08/27(金) 18:28:03.46 ID:6fZYjSEb0.net
重めのルアー使ってたらライン太くてもヒョン吉ならないですよ?フェザ・リングしてたらなおさらです。
軽すぎるルアーだと飛ばないから詰まらないですし、基本スピニングメインなのでラインブレイク気にしなくてもいいのでMLタックル最強ですw

650 :名無しバサー :2021/08/27(金) 18:30:53.42 ID:6fZYjSEb0.net
ちなみに村田さんはあまり好きではありません

651 :名無しバサー :2021/08/27(金) 21:03:09.25 ID:MD572LvY0.net
KさんがスコーピオンXVのインプレ動画上げたぞ!

652 :名無しバサー :2021/08/27(金) 21:32:32.76 ID:7mgswkoJ0.net
この値段ならこれはありやぞ!とか言うの?
見てないけどw

653 :名無しバサー :2021/08/27(金) 21:43:35.12 ID:IG0qTIt8d.net
この値段でこれは〜ってくだりは見飽きたわ

654 :名無しバサー :2021/08/27(金) 22:10:45.05 ID:0hCmMsbar.net
あー気持ちいい…
めっちゃいい…って言ってたよ
なんのサンコーにもならん。
けど色味はコルクスコーピオンより好きだな

655 :名無しバサー :2021/08/27(金) 23:51:59.92 ID:6wf1I+U80.net
どうせワールドシャウラの時と同じ感想でしょ

656 :名無しバサー :2021/08/28(土) 00:20:28.86 ID:zTXwNjJ00.net
>>646
あんまり手元なんて見ねぇもんな
たまたまぴょんきちになってないような気がしてきたわ

参考にならんなら見なきゃ良いのになぁ動画
自分らレビュー動画一つあげられないで文句ばかりとか情けなくないんかw

XVなんか買わんけども

657 :名無しバサー :2021/08/28(土) 02:09:30.72 ID:nPc9uUxT0.net
本当に色々な釣りに使うのならいいかもだけど、バスに使うならシャウラ系は重いしだるいから無理。

658 :名無しバサー :2021/08/28(土) 07:03:14.11 ID:bmAv9xkcp.net
シャウラ系てスコのことか?
スコなら重いダルいは同意だがワーシャは重くはないわ

659 :名無しバサー :2021/08/28(土) 10:55:14.19 ID:q8Nsy9Ib0.net
アドレナメタ入魂できた。

660 :名無しバサー :2021/08/29(日) 12:07:33.36 ID:0IDnH3PBp.net
>>625だけど
グリップエンドの薄いラバーが剥くのに頑張ったがなかなか取れない部分あって諦めたw

んで厚さ0.5mmのラバーグリップを被せたがR部分がうまく被せれなかった、素人加工だからこんなもんだわなw
んで
ラバーが余ったのでゾディアスにも被せたった。

https://i.imgur.com/jEkiVTl.jpg
https://i.imgur.com/OSBfXmU.jpg
https://i.imgur.com/LZIhJx5.jpg
https://i.imgur.com/ZBOzLDy.jpg

661 :名無しバサー :2021/08/30(月) 19:22:01.50 ID:qOaBXZcH0.net
何でグロリアスとアルティマにはMLがないんだ?

662 :名無しバサー :2021/08/31(火) 07:01:55.20 ID:aZ7/fSqTd.net
>>661
ゴミみたいな番手はあるのにな、旧グロリアスで166ML出してほしかった

663 :名無しバサー :2021/08/31(火) 12:25:37.24 ID:B/ddZ0HSM.net
メンターロッドはMHとHばっかりになりがちだよなスティーズもそうだし

664 :名無しバサー :2021/08/31(火) 12:31:51.14 ID:MUqwM9a+r.net
トーナメントでML使う場面あるとしても、小型フラットサイド、小型ポッパー、小型ジャークベイトみたいなワンポイントリリーフ的なルアーしか使いどころ思い浮かばないな
ベイトフィネスなら用途あるかもしれんけど

665 :名無しバサー :2021/08/31(火) 12:35:37.18 ID:B/ddZ0HSM.net
>>664
ベイトフィネスもプロが使うのは割とMとかなんだよな

666 :名無しバサー :2021/08/31(火) 16:15:24.60 ID:dUjf/nKJM.net
>>665
動かし易さ、キャスト精度よりも如何に早く魚引っ張ってこれるかってのを重視してるってことかな?
トーナメンターのベストは俺らにとってはベストじゃないんよね

667 :名無しバサー :2021/08/31(火) 16:33:46.34 ID:B/ddZ0HSM.net
>>666
多分そうだと思われる
カバーで釣ってキャッチまでしないといけないからね
弱い竿だと巻かれるからMなんじゃないかな
カバー用のスモラバとかトレーラ込みならそこそこ重さあるし、リールさえ良ければMでピッチングとか全然いけるし

668 :名無しバサー :2021/08/31(火) 17:14:00.80 ID:3D2Ai1up0.net
スピニングの扱いに長けているという部分もある

669 :名無しバサー :2021/08/31(火) 23:10:08.49 ID:3l02eZCFp.net
Lプラスはあるけどな

670 :名無しバサー :2021/09/01(水) 00:33:13.00 ID:T11E789Da.net
>>642
20年以上前から、そういう使い方をする人と、しない人が明確に別れている。
キミは色々試してそうなったんだろう?わかる。
多くの人はナイロン10ポンド以上をスピニングに巻いた事が一度も無い。
キミは王道進化の道だから頑張ってちょ。

671 :名無しバサー :2021/09/01(水) 01:41:29.43 ID:xIxcUJgN0.net
>>667
そうなんだよね
だけど、それを言ってしまうとベイトフィネスロッドが売れなくなってしまう
だからこそPRするわけなんだけど、分かる人には分かってしまうから、ある意味初心者ホイホイというかね

俺もそうだけど、プロやメーカーの言葉に踊らされて買ってしまったよ、ベイトフィネスロッド

672 :名無しバサー :2021/09/01(水) 05:20:35.60 ID:1XuVyRIr0.net
>>671
どこのメーカーとは云わんけどベイトフィネス流行り始めた時は
Lなのにカチカチの変な先調子のロッドとかあったんだよな
店で触って強度に不安が残りそうだから買わなかったが
案の定プロデュースしてたプロが折ってたみたいだが
そういった強度面的にもMとか普通のロッド使ったほうがいいんだろうな
ボートで持ち替えたときも違和感なく使えそうだし

673 :名無しバサー :2021/09/01(水) 14:21:54.27 ID:MkknV1ND0.net
>>670
641じゃないけどスピニングML 2500Sに8ポンド(ナイロンだけど)は俺も同じ
フロロの出たてに6ポンドとかも試したが合わず30年近くこれ
スイープフッキングが苦手だから8ポンド以下は心配

674 :名無しバサー :2021/09/01(水) 15:06:57.08 ID:8iMLm7XHM.net
>>672
ベイトフィネスの流行りはじめっていつくらいだっけ?
20年前でもスコ1000のように軽量ルアー投げられるリール出てたくらいだし、そのあたりだろうか

そのロッド、買わなくて正解だったね
まあ、強度的なことを言えば、当時のプロが使うくらいだし高弾性かつ細身のBFSロッドだったのもあるから折れやすかったのかもね
今ならゾディアスのBFSでもなかなか折れないから、初心者でも安心して使えるとは思うよ

675 :名無しバサー :2021/09/01(水) 15:35:11.54 ID:ie2aISmlM.net
>>674
20年前はベイトフィネスなんて名前無かったし、T3airが2012年発売なので2010年以降の話かな?
自分はそれより前からピクシーとかでベイトフィネスやってました
ベイトフィネス専用ロッド無くてもやってました
ベイトフィネス流行当初は専用ロッド気になったけど今はいらんかなってのが個人的な感想

676 :名無しバサー :2021/09/01(水) 15:55:46.81 ID:g7TkThqh0.net
>>674
呼称はなかったけど黄色のダイワピクシーにPE巻いてスモラバ投げてたな
ロッドはメガバスのエスパーダ
懐かしいな

677 :名無しバサー :2021/09/01(水) 16:02:32.01 ID:8iMLm7XHM.net
>>675
ピクシー懐かしいなw
欲しかったけど、ダイワだったからやめた記憶ある

専用機買う必要は全くないと思うけど、強いて言えばキャストフィールがMだと気持ち良くないってことかなぁ
16グロ166Mだったのもあるけど

そんなわけで今はキャストフィール重視でハトラン752HRB使ってるよ
19アンタレスで下限4グラムで気持ちよく飛んでってくれるから
フィネスやりたい時はスティーズCTに載せ替えてる

678 :名無しバサー :2021/09/01(水) 16:30:32.98 ID:ie2aISmlM.net
>>677
昔のリールと比べれば19アンタでもかなりフィネスできちゃうよね
自分はオカッパリ専門で一本で何でもやりたいので今は専用リールも手放しましたです

679 :名無しバサー :2021/09/01(水) 17:22:46.98 ID:xIxcUJgN0.net
>>678
そうなんだよね
19アンタレスPE1.5、フロロ16ポンドのセッティングで3.5グラムのプラグでも30mくらい飛んでしまう(アキュラシー無視、ピッチングはややきつい)
俺もおかっぱりでバーサタイルに使いたいから、ベイトフィネス機(スコBFS、カルコンBFS)は売り払った

MGL3とSVSインフィニティの恩恵はでかい
MMギアはいらね

680 :名無しバサー :2021/09/01(水) 19:13:35.61 ID:MC0YxY1X0.net
>>678
オカッパリ1本の時はロッドとリールは何を使ってますか?

681 :名無しバサー :2021/09/01(水) 20:13:45.39 ID:T11E789Da.net
>>675
90年代には「フィネスベイト」をダイワは提唱している。
青緑で統一されたチームダイワSの時代。
当時のダイワはVHSビデオシリーズを出していて、その中にフィネスベイトがある。
YouTubeに動画があるよ。
【ハイパーメソッド2】宮本英彦 泉和摩 柏木美穂 フィネスベイトシステム TEAM DAIWA HYPER METHOD 2 FINESSE BAIT SYSTEM

682 :名無しバサー :2021/09/01(水) 20:15:37.94 ID:+XftrbOT0.net
色んなスレで何度か書いたけど、25年以上前のダイワ青TDSにLのソリッドティップっていう、ヘビダンで霞の杭打ちとか意識したベイトフィネスのコンセプトそのままの竿がある
リールも浅溝用意してた(性能は残念だったけど)

683 :名無しバサー :2021/09/01(水) 21:59:06.87 ID:g6KWKmhO0.net
>>681
すげぇ…

ダイワに先にやられたからジムは否定してるのかな?

684 :名無しバサー :2021/09/01(水) 23:35:54.06 ID:+AXMXHPGa.net
旧グロ投げ売りってマジ?166Mとか2511UL欲しいんだけどぉー

685 :名無しバサー :2021/09/02(木) 05:30:21.91 ID:7546v+UoM.net
>>681
フィネスベイトのブログ記事なら見たよ
自分も昔緑のTDS買ったしMLのロッドに合わせて色々やってたけど今みたいなフィネスはきつかったね
ベビークランクくらいなら投げてたけど
最近の実用的なベイトフィネスの流れとはまた別物かなと

686 :名無しバサー :2021/09/02(木) 11:45:16.57 ID:xXS5XYIqp.net
昔なんてボートからフリッピングできればいいんだからブレーキなんて気にしなかった時代のものだろ

687 :名無しバサー :2021/09/02(木) 12:53:47.05 ID:SNq38Pw8d.net
>>684
ちょっと前に旧グロリアス半額で買ったわ

688 :名無しバサー :2021/09/02(木) 13:25:32.30 ID:SptxAhN1a.net
>>687
ちょっと探してみたけどボルティズム系しか大幅値引きは無かったわ、残念
三代目グロはパッと見変わった感無いから旧モデルでよかったんだけどなぁ

689 :名無しバサー :2021/09/02(木) 13:32:31.64 ID:ezao74Cwa.net
>>683
ダイワは更にもっと前から、小さいTDワームとか出してた。
まあ、スピニングで投げる前提だったけど、ダイワは昔から小さいルアーが好きだった。
ベイトリールだと、カルカッタ50XTは97年頃に出たから、ダイワがピクシーを出すよりも早い。
村田は相当昔から細いラインを否定しとるので、先がどうこうは関係無い。

690 :名無しバサー :2021/09/02(木) 14:00:48.00 ID:jkzUY+t+0.net
家にあった古い本にフィネスベイトの広告あったわ
https://i.imgur.com/KRJQyHX.jpg

https://i.imgur.com/kgmfv0P.jpg

https://i.imgur.com/cB4WMTI.jpg

691 :名無しバサー :2021/09/02(木) 14:39:49.58 ID:2/E330Iap.net
フィネスベイトシステムの参考ルアーがフルサイズのフットボールジグに見えるんだが

俺の目が疲れてるせいかw

692 :名無しバサー :2021/09/02(木) 15:36:09.47 ID:QalGef20r.net
当時はキャリラバとかはミニサイズ扱いや
まだスタンレーのバカでかいジグとかがギリギリ現役やった頃の話だからな

693 :名無しバサー :2021/09/02(木) 16:46:06.26 ID:svUWn4p/M.net
>>690

TD-sの時代からこんなシステム組んでたのは記憶になかったな
俺の中で村田全盛期だったからダイワに興味がなく読み飛ばしてた可能性が高いからだが

694 :名無しバサー :2021/09/02(木) 18:19:08.11 ID:SNq38Pw8d.net
>>688
3ヶ月前位からちょくちょく特売で大きめの店に半額で出てたけど流石にもう無くなっちゃったかな
新モデル発表後に在庫処理されるから大型店を要チェックやで

695 :名無しバサー :2021/09/02(木) 21:06:27.07 ID:ezao74Cwa.net
>>693
システムごとにVHSビデオ出してたんだよ。NHKの教育番組みたいに、女の子がAIの様なパソコンからレクチャーされる内容で。
女の子とパソコンの会話という寸劇釣りビデオはある意味前代未聞。
80年代末期にダイワはジウジアーロにデザインを依頼し、優雅なリールを作り、そのチームダイワSまで継承される。
が、村田基ひとりに全部もって行かれたね。
当時はZEALのビデオも村田基が出ていたからね、カシワギ+村田+ヒロ内藤でアマゾンまで行ったとか、当時はどうかしてたな。

696 :名無しバサー :2021/09/02(木) 21:24:29.25 ID:QalGef20r.net
チームダイワに一番勢いあった頃になるのかな
商業的には村田に持っていかれた部分も多いけど、TDSは日本のバス釣り史最大の偉業を支えた竿になった

697 :名無しバサー :2021/09/02(木) 21:40:33.97 ID:AFUz/R6qr.net
>>690
コルクの質の良さエグい

698 :名無しバサー :2021/09/02(木) 21:48:28.49 ID:OIhqXP2+0.net
>>695
村田然り、みんなでバス釣りを盛り上げようとしてた時代だったんだなぁ
今だったらそんな動画売れないだろうしだろうし(YouTube全盛もあるが)

当時とは比べ物にならない高性能な道具、メーカー乱立、切磋琢磨してより良い物を作ろうとしてるのに、駆除だったりゴミやマナー問題で釣り禁増えたりとバス釣りは衰えてくように見えて悲しいね

699 :名無しバサー :2021/09/02(木) 22:43:51.58 ID:KY2WegSzd.net
>>660
ラバーの目合わせないの?

700 :名無しバサー :2021/09/02(木) 23:30:37.71 ID:jkzUY+t+a.net
>>696
シマノもスコーピオンXTでカーボングリップみたいなのやってたような
アプローチの仕方が各社違って00年前後はめっちゃワクワクした記憶があるわ

701 :名無しバサー :2021/09/02(木) 23:58:02.85 ID:/dpOkf6B0.net
赤メタユーザーだったゲーリー河辺

https://youtu.be/oM85T6907_A

702 :名無しバサー :2021/09/03(金) 00:23:09.22 ID:pbX9QsGV0.net
>>700
98のスコXT分解したら、エンド部分はカーボンだった(ブランクス囲むようにスポンジで覆われたその上にカーボン)
あのリールシート好きだったな

703 :名無しバサー :2021/09/03(金) 08:07:50.58 ID:yBMmS6qga.net
イクシオーネのロッドもあのカーボングリップ真似してたよな
見た目はともかく重さにビビった

704 :名無しバサー :2021/09/03(金) 11:35:31.52 ID:2aEkkCbSp.net
>>699
気にする人はそういう所も気にするのか。

素人初見補修だからこんなもんでいいのさ、くびれのとこまでキッチリ収縮してくれたから丸々1本使って全部被せても良かった気がする。

705 :名無しバサー :2021/09/03(金) 19:21:18.33 ID:BlTYvinTd.net
>>704
気にする人ってか基本じゃない?

706 :名無しバサー :2021/09/03(金) 21:14:17.62 ID:8ThrjPtj0.net
>>701
並木くん www

707 :名無しバサー :2021/09/03(金) 21:36:08.98 ID:kxpLGdOza.net
>>702
スピニングだかはグリップの位置変えられる機構なかったっけ?
もうテレスコも絶滅したし面白ギミック系は二度と現れないんですかねぇ

708 :名無しバサー :2021/09/03(金) 21:38:36.58 ID:JoYUFWT2d.net
>>707
バンタムBSRのエアロロッドのこと?

709 :名無しバサー :2021/09/03(金) 21:42:04.05 ID:0f5oqPc8a.net
ワールドシャウラみたいな何でもマルチロッドがなんで最高峰みたいな扱いなのか理解できん。
バス釣りだけしてて、あれもてはやしてる奴らアホかと思う。
コンクエストならまだわかるけど、これもどこの店にも置いてないしなぁ。

710 :名無しバサー :2021/09/03(金) 23:46:45.77 ID:9sJjknZ4a.net
>>709
ワールドシャウラもスコもスコXVは、フリーロッドと言う体で実はバスロッドなのよ。
基本がバスロッドで、ロングロッドとか大パワーで鮭やブリなども狙えるが。
昔のスコXTやシャウラ(ワールドじゃないただのシャウラ)で定番だった型番は、ワーシャ等でも基本的バスロッドで行ける。
コンクエストは単なるG.ルーミスで、海外タックル輸入ショップで買える。
グリップは違うけど、同じ型番のはあって、半額近かった気がするな。
シマノを通してないから保証は無いが。

711 :名無しバサー :2021/09/04(土) 00:48:36.36 ID:U4/vANh5a.net
>>709
ちゃんと住み分けされてるじゃん
スコーピオン伝統の番手が好きならワーシャ買えばいいし
もっと細かく使い分けしたいならポイズン買えばいい

コンクエストはNRX+の仕様違いなのかな?
硬質クロムコートのチタンリコイルガイドっつー唯一性はNRXだが

712 :名無しバサー :2021/09/04(土) 01:38:11.86 ID:ZweFWXbv0.net
>>709
Kさんのことですか?
僕も試しにワールドシャウラ買ってみたけど使い辛くてアドレナに買い換えました。
本当に全ての釣りをワールドシャウラでやれるのなら良いかもしれませんが、バス、ショアジギ、ライトゲームをする場合同じ竿では出来ないので結局その釣りにあったロッド買わなければならなくなりますからね。
それなら専用ロッドの3万クラスで揃えたほうが安いし絶対に使いやすいと思います。

713 :名無しバサー :2021/09/04(土) 09:40:32.66 ID:FBSmYsbi0.net
オロナインとかメンソレータムみたいなもんだよ なんにでも使えるけど何につけてもたいした効果が感じられないという

714 :名無しバサー :2021/09/04(土) 10:02:44.73 ID:z/PIuulq0.net
>>707
スピニングのそのギミックはなかったよ!
できるのはリールサイズによりフォアグリップ回して調整できる今でもある機構くらい
スコのテレスコは欲しいな

貧乏バサーにはオールマイティ、バーサタイルに使える竿が最高峰
おかっぱりアングラーなおさら

それに加えてソルトもやるならもう文句なしでワールドシャウラ最高、となるけどね

持ってないけど

715 :名無しバサー :2021/09/05(日) 03:07:26.11 ID:PhmnE1s+a.net
スコのテレスコは絶対出ないから、他社ので欲しいのがあれば、買える内に買った方が良い。

716 :名無しバサー :2021/09/05(日) 14:58:30.72 ID:BHgIGvJJ0.net
たたんで移動の時はやっぱりテレスコが便利屋ね

717 :名無しバサー :2021/09/05(日) 20:29:57.93 ID:4/gI897ca.net
>>714
リールフットサイズ変更か、失礼
ちなみにバスでいうテレスコはフリッピンロッドのバット部だけが伸縮するあれね

718 :名無しバサー :2021/09/05(日) 21:45:07.05 ID:PhmnE1s+a.net
>>717
んわけあるかいな、ダイワや他社からテレスコのコンパクトバスロッドは数十年前からずっと出てる、シマノから出ないだけ。

719 :名無しバサー :2021/09/06(月) 14:29:37.27 ID:h4WBuGwo0.net
ブレイゾンの繰り出しは衝撃

720 :名無しバサー :2021/09/06(月) 19:14:09.81 ID:TAiAxFXw0.net
>>717
バット部の延長するやつあるの最近知ったよね
テレスコと書いてあったけど、どこか最初わからなかった

721 :名無しバサー :2021/09/06(月) 21:36:22.22 ID:0HfDKHlsa.net
フリッピングのテレスコって、20年前の話かと思ったわ。
よくおぼえてないけど、なんかあった気がした。
ベイトリールにフリッピングのスイッチがあった時代にね。
記憶違いかもしれない。

722 :名無しバサー :2021/09/07(火) 07:29:49.89 ID:J+BocopPa.net
>>718
あるんだよ…バット部だけ伸縮してほんのり短くなる奴が

723 :名無しバサー :2021/09/07(火) 11:13:30.81 ID:h5/UPf9Ta.net
>>722
そういう話じゃない。
テレスコと言ったら普通は単なる振り出し竿の事。
フリッピングロッドのテレスコが一般的な訳が無い。

724 :名無しバサー :2021/09/07(火) 12:26:03.95 ID:H7f/aAaZp.net
テレスコって言えば普通はコレ。

弟もこの手の竿でバス釣りしたり近所の川でシーバス釣って遊んでたらしい。

この手の竿って扱い悪いとガイドのとこがすぐ破損(外れる)するよなあ
https://i.imgur.com/5RQgDrC.jpg

725 :名無しバサー :2021/09/07(火) 14:41:36.52 ID:PzuAJFLza.net
>>721
それそれ
テキサスとかリグったままシュッと縮めてボートストレージにぶち込む為だとか
最近だとアメリカ人も軽さを重視するようになったのかめっきり見なくなった
日本だとバットジョイントだな

726 :名無しバサー :2021/09/09(木) 22:35:06.24 ID:pYstK4fF0.net
来年はエクスプライドがフルモデルチェンジかなぁ
ゾディアスとの差別化でフルカーボンモノコック採用?それともコルクプラスカーボンモノコックか

727 :名無しバサー :2021/09/10(金) 06:31:38.42 ID:97unF1Zy0.net
なんか変なのいるな

728 :名無しバサー :2021/09/10(金) 08:28:44.97 ID:AnyqdxfPd.net
>>710
コンクエストはルーミスブランドだけどシマノ製
触った感触も何がルーミスなのかよくわからんくらいのシマノロッド感
国内海外で同じ仕様でほぼ同価格だぞ

729 :名無しバサー :2021/09/10(金) 08:47:50.11 ID:boVY8EeYa.net
>>726
セパレートグリップのままブランクをスパイラルX化、5番ガイドから上をチタン化みたいなブラレみたいなモデルチェンジがいいな

730 :名無しバサー :2021/09/10(金) 08:47:52.28 ID:AnyqdxfPd.net
ついでに言うとワールドシャウラも6〜8ftあたりの番手は昔からあるシマノ的なバスロッドのテーパーそのもの
現代のバスロッドとしてはテーパーもガイドセッティングも古臭いし、ぶっちゃけ軽くて強いだけの棒だけど
昔からの固定ファンが居るからマーケティング的に村田プロデュースの何でもロッドっていう色付けをしてるだけだな

731 :名無しバサー :2021/09/10(金) 11:22:02.54 ID:NHDOtnQ90.net
結局シマノで買うならポイグロなんですよね

予算によってアドレナ ゾディアス コルクがいいならエクスプライド

732 :名無しバサー :2021/09/10(金) 12:03:21.56 ID:4+wjiv/60.net
ポイズンはジャッカル分の費用乗ってるからダメだ

733 :名無しバサー :2021/09/10(金) 12:04:05.80 ID:knft4PW7d.net
21グロは何であんな変なデザインにしてしまったんだ…

734 :名無しバサー :2021/09/10(金) 12:48:44.42 ID:Hy05R54r0.net
>>731
予算度外視ならバンタムが飛び抜けてるけど
3万出せるならシマノにこだわらないほうがいい
トーナメンターでない限りみんなバスロッドは選ばず
フリースタイルロッドに流れるのがシマノ

735 :名無しバサー :2021/09/10(金) 14:20:46.98 ID:9d6lokUL0.net
>>732
ワーシャは村田分がたんまり乗ってるぞ、良かったな
>>733
16の頃からチューリップが咲いてたし今更かよw

736 :名無しバサー :2021/09/10(金) 14:52:23.18 ID:aTHAdrSy0.net
>>735
大口径チタンガイド、レインボー?塗装、スパイラルXコアにコルクグリップと高い理由はたんまりあるわけだが、どこに村田分がたんまりなのか教えてくれい

737 :名無しバサー :2021/09/10(金) 15:44:07.25 ID:7tf2oMYsa.net
ワーシャ売れても村田に利益が行くわけじゃ無いから村田分なんてないだろ

738 :名無しバサー :2021/09/10(金) 21:17:42.48 ID:HyafS0joa.net
なんと言っても現行スコーピオンがお買い得。

739 :名無しバサー :2021/09/10(金) 23:43:24.17 ID:ynsxprbn0.net
初代シャウラ1581Fが未だ現役なんだけど入れ替えでオススメ何かある?
5〜9g迄の巻物で使いたい、飛距離はショートで手返し良くしたのいので長さは不要。グラスはあまり好かないので(使ったことがほぼ無いけどグニャグニャなイメージ)カーボンで

740 :名無しバサー :2021/09/11(土) 00:17:02.87 ID:gAfNkZ9S0.net
こだわりがあるなら普通にスコーピオンに同じ番手があるんだから買えばいいだけ

741 :名無しバサー :2021/09/11(土) 00:26:04.62 ID:g8hL4WkY0.net
>>739
そのままスコやワーシャの1581Fか15101Fで良いのでは
下が5gから使うならスコの1631FFを個人的には推す

742 :名無しバサー :2021/09/11(土) 00:47:13.80 ID:cnXZ2UlL0.net
>>741
ありがとう。スコXVだとカーボン含有率が低いから少しだるくなるよね?
ワンピロッドばかりだからツーピースはどうなの?とも思うけどネガティブな事は今更ないか

743 :名無しバサー :2021/09/11(土) 05:19:21.57 ID:V0BJCCand.net
>>739
ロードランナー511LLか630L
ボートのショートディスタンスで流すならめちゃめちゃ楽。
粘りはあるけど張りは弱い竿なんで7382が求めてるタイプが違うか。

744 :名無しバサー :2021/09/11(土) 08:54:28.59 ID:cnXZ2UlL0.net
>>743
ありがとう。察してくれた通り張りの強い竿が好みでシュパシュパ投げたいw

745 :名無しバサー :2021/09/11(土) 12:47:28.28 ID:g8hL4WkY0.net
>>742
含有率と言うかブランクスの味付けなのかワーシャ>スコ>XV>の順で張りがあるかな
ロドランもめちゃくちゃ使いやすいけど、旧か現ワーシャ15101F買っとけば不満は出なそうな気がする

今時の2ピースはネガは無いと思っていいレベルかと

746 :名無しバサー :2021/09/11(土) 14:37:13.95 ID:cnXZ2UlL0.net
>>745
ありがとう。ワーシャ惹かれるけどお値段が…って事でスコ買うよ。助かりました

747 :名無しバサー :2021/09/11(土) 14:43:01.48 ID:Tt6gbhPe0.net
ブランクスの強さももちろん関係するけど、スコは重量のあるステンレスガイドだからキャスト時思ってるよりも曲がるよ
天井に当てて曲げたりとか手で曲げたりとかしてもそこらへんはわからない部分だから、注意した方が良いかも

748 :名無しバサー :2021/09/11(土) 16:24:23.53 ID:1Vbl4wa60.net
普通にアドレナでも買えばいいのに

749 :名無しバサー :2021/09/11(土) 19:03:02.92 ID:Zh0ni8eJM.net
>>748
旧シャウラ使いが現スコ選択しようとしてる時点でコルクストレートが良いんだろう
スコーピオンに対してのアドレナって貧弱っぽいし

750 :名無しバサー :2021/09/11(土) 21:10:47.46 ID:QkLxVB6d0.net
>>739
巻物メインならグラコン竿お勧めしとくわ
食わず嫌いのあなたは一生後悔することになる

751 :名無しバサー :2021/09/11(土) 22:06:10.47 ID:cnXZ2UlL0.net
>>750
中量級のロッドで採用してみるよ。
1581は古いけどフラッシュミノー(4.8g)とかグリフォン(7g)、遊びで軽いポッパー等をコンパクトに投げて楽しみたい なのでグラスだと少し用途が違うかなと思ってる、間違ってたら指摘してくれ

752 :名無しバサー :2021/09/11(土) 22:43:24.20 ID:+cscRHIg0.net
>>751
それよりも古い初代XTとスコの同番手持ってるけど、その用途で最近まで遊んでた
ショートグリップは良いね

753 :名無しバサー :2021/09/11(土) 23:10:49.35 ID:kMesoQVda.net
グラスで思い出したけど新しいゾディアスに166ML-Gとかは追加されるのか気になる

754 :名無しバサー :2021/09/11(土) 23:20:16.48 ID:txwo0vxh0.net
>>753
166ML G良いよな、何本か持っていた旧ゾディアスは全部売ったけどこれだけは代わりがないから手放せないわ
2ピース化してリニューアルできないものか

755 :名無しバサー :2021/09/11(土) 23:31:47.92 ID:UFCG1PChM.net
>>754
170m-Gではダメなんか?と聞くのは野暮か
軽量〜重量級までなげることができるようになったし、長くなることでメリットも増えると思うけど、166ML-Gにはそれなりの魅力があるんだろうね

756 :名無しバサー :2021/09/11(土) 23:45:37.15 ID:txwo0vxh0.net
>>755
二本使い比べて166ML-Gを残したんだ
5gも投げられてピーナッツクラスにはベストマッチ、頑張れば1ozも投げられる懐の深さが166の方が上だと感じた
まあ170M-Gを手放した一番の理由は20ゾディアスに2ピース版がラインナップされたからではある、まだ買ってないけどw

757 :名無しバサー :2021/09/11(土) 23:57:28.91 ID:UFCG1PChM.net
>>756
どっちに振るかだよね
俺は重い方を快適に、なんとか軽い方を投げられるってことで170M-Gかな
今ならパックロッドの方も出てるし、それを買うけどね

758 :名無しバサー :2021/09/12(日) 00:07:18.13 ID:AGnPgNr5M.net
すまない、パックロッドのほうはグラコンではなかったね

759 :名無しバサー :2021/09/12(日) 21:35:34.41 ID:7/QrGMoA0.net
1/2ozから2ozクラスの羽もの、マグナムクランクまで使いやすいロッドってなんかあります?

760 :名無しバサー :2021/09/12(日) 22:30:53.59 ID:Wxumr1IU0.net
https://www.youtube.com/channel/UCGcc3VDvVt5flmi46E6cmow ←コイツ、いつも大阪の山田池で釣りしてるから、カチンときたヤツがいたらシバいといてwww

761 :名無しバサー :2021/09/13(月) 09:33:29.95 ID:yHAcx0G1a.net
>>759
ポイグロの174MH+
スイムベイトもどんと来いな秦モデルだ
あいつ嫌いならバンタム辺りで探してみたら

762 :名無しバサー :2021/09/13(月) 13:53:42.43 ID:S8vqTUxvd.net
>>761
ありがとうございます。
奴は嫌いなのでバンタムで探します。
173mh-SBとか考えてるのですがどうですかね?

763 :名無しバサー :2021/09/13(月) 13:57:37.29 ID:J0svVud8a.net
シマノ党の秦嫌い凄まじいなww
バンタムは残念ながら触ったことないけどSB系は同じパワーの高感度系より懐が深いからいいんじゃないかな?
店で実際曲げてイメージしてみては

764 :名無しバサー :2021/09/13(月) 14:07:03.74 ID:S8vqTUxvd.net
>>763
バンタム派ではないんですけどポイズン系以外やと選択肢が必然とバンタムになってしまいました。

探してみます!

765 :名無しバサー :2021/09/13(月) 14:16:20.48 ID:vxFnvBLj0.net
そもそもポイズン系は論外と書いとけよ

766 :名無しバサー :2021/09/13(月) 16:32:38.39 ID:pl/Z+bkip.net
ポイズン系というかグロリアスとアルティマの良さが分からない奴は無能。劣化ロッドでも使ってて下さい。

767 :名無しバサー :2021/09/13(月) 17:03:13.01 ID:pQFvg3z0M.net
>>766
ID変わったけど764

性能だけで言えばアルティマ、グロリアスには勝てんよね
カーボンモノコック除いてもブランクス、ガイド、それらを組み合わせた軽さからくる感度、操作性どれをとっても他は劣る

値段、嫌いなプロが使ってる、外観が苦手、好きなプロが使ってる他シリーズを使いたい、などの理由がない限りシマノでグロリアス以下は使おうとは思わんね

キャストフィールの追及、ツーピースがあるという理由でハートランドに変えてしまったけど

768 :名無しバサー :2021/09/13(月) 19:32:42.53 ID:VFmZ9PkUd.net
でもポイグロアルティマも例に漏れずだけど基本トーナメントロッドって用途がはっきりしすぎてて懐が狭いのが多い。
さすがに巻物とワーミングを両立しろとまでは言わないけど、
1/4〜3/8までは100点だけど1/2になると糞だな!みたいな竿はオカッパリで使うにはしんどい。
ポイグロ174MH+はオカッパリの得意な秦がプロデュースしてるだけあってそのあたりのバランス感覚が良さそう。

769 :名無しバサー :2021/09/13(月) 19:53:47.71 ID:pl/Z+bkip.net
>>768
オカッパリはワーシャでも使っておけばいいよ。
766は分かってるね

770 :名無しバサー :2021/09/13(月) 20:10:52.05 ID:XEAqEpWVM.net
>>768
それぞれ特化型だからね
Mクラスが万能と言うけど、166M使ってたものからすれば軽いものも重いものも不得意だなぁと思う

763に関しては、174mh+が適当だと思うけどこだわりがあるならおすすめはできんよね

771 :名無しバサー :2021/09/13(月) 20:31:38.12 ID:TpcZdVV4a.net
>>759
その使い方がしたくて174mh+買ったらバッチリでしたよ。好き嫌いは仕方ないと思いますが。

772 :名無しバサー :2021/09/13(月) 20:51:48.13 ID:FZZ+GEN8a.net
グロ1610Mがワームとスピナベ、ブレードジグ、バイブレーションが使えるけど人によってはこの手の巻きももう少し穂先の入る奴がいいって事もあるしな
グロ166Mはベイトネコとライトテキサス専用ロッドだろって位美味しい所が狭いわ

で、それとなく全部こなせそうなのがスコ1702R

773 :名無しバサー :2021/09/13(月) 20:52:34.13 ID:JiTrExH0d.net
>>768
そんなあなたにLTT。
バーサタイルロッドのみのラインナップで10種類あるよ

774 :名無しバサー :2021/09/13(月) 21:30:13.72 ID:S8vqTUxvd.net
>>771
なるほど。
ありがとうございます。
秦さんは嫌いですけど一度店頭で触ってから決めます!

775 :名無しバサー :2021/09/13(月) 22:36:08.84 ID:2J3knGUB0.net
>>772
そういや初代エクスプライドの66Mもライテキとかしか使えんイメージの竿だったな巻物に全然向いてなかったし
610Mの方は先が少し入ってそこでバスが乗るから巻物にも使えた

776 :名無しバサー :2021/09/13(月) 22:50:32.81 ID:+vmDGyQp0.net
>>773
LTTそんなにバーサタイルって気がしないけど
確かに巻物中心で打ち物少しならいいけど
ロッド自体重いし、中弾性っぽいし
打ち物中心だとキツいよ

777 :名無しバサー :2021/09/14(火) 06:40:08.94 ID:9vsLqKP7d.net
>>776
630Mをライトテキサスで半日使ったりするけど大丈夫
キツさは無いよ 重いはずなのに延々とピッチングしてても不思議と疲れが出ない

778 :名無しバサー :2021/09/14(火) 07:20:35.97 ID:jztS4LEv0.net
妄想

幻覚

779 :名無しバサー :2021/09/14(火) 07:46:47.21 ID:xuSUVTh7a.net
人ってすぐ慣れるからねぇ

780 :名無しバサー :2021/09/14(火) 08:14:29.45 ID:8MTOmLcRd.net
張り感で操作するか、粘っこさで操作するかの違いはあるけど
慣れればどちらでも操作できるね
感度は悪くても人がそれを補えば問題にならないし

781 :名無しバサー :2021/09/14(火) 10:53:46.94 ID:oUlqu5LQa.net
>>775
あれを更に軽く感度をクリアにしたのがグロリアスって感じ、エクスも充分感度いいんだけどな

782 :名無しバサー :2021/09/14(火) 11:28:50.68 ID:coNaJkvSr.net
やり取り下手だからオートマチックでバラしにくい粘い竿が好きカナ

783 :名無しバサー :2021/09/14(火) 12:25:49.40 ID:t0J5Igeh0.net
世の中はフロロでビンビン感度のバチバチ弾くロッドが好まれます
やり取りよりもまずバイトを感じれる方が精神衛生上重要
実際フックが刺さらずラインテンションだけで引っ張ってぶっこ抜き
持とうとしたらフックが外れるみたいなゴリ巻き釣りでしょ

784 :名無しバサー :2021/09/14(火) 13:36:38.27 ID:8MTOmLcRd.net
どうせ同じ釣れないだったら
食わせた後は有利だけど重くてダルいボヤけた操作性の竿よりも、
感度も操作性もいいキンキンした竿でウィード乗せたとか外したとか、ここは底質が砂っぽいなとかやってる方が楽しいしね。
しかもそのキンキン竿でも掛けた魚をしっかり取り込めれば結果論的に前者は立つ瀬がなくなる。
それでも俺はある程度粘る竿の方が好きだけど。

785 :名無しバサー :2021/09/14(火) 14:04:05.06 ID:GocIgYIV0.net
>>784
加えて感度が良ければ、あたりに対して早くフッキング動作に入ることができるし、ということはフック呑まれるリスクも減るはずなんよね

上顎がっつり、というフッキングができないひとは高感度ビンビンロッド使おうぜ

786 :名無しバサー :2021/09/14(火) 14:46:13.95 ID:+UAQdIVAa.net
>>784
経験値で釣っていく人は粘る系好き
イメージで釣っていく人は高感度好き
と勝手に想像している

787 :名無しバサー :2021/09/14(火) 16:29:53.69 ID:isVqBpzQM.net
当たりはロッドにかかる重さとかラインの動きで取ることが殆どだから
自分はキンキンの竿じゃなくてもいいな
キンキンすぎるとノイズが多くて逆に嫌になる

788 :名無しバサー :2021/09/14(火) 17:07:58.31 ID:7zwXYbnL0.net
エクスプライドとかリベリオンとかがいい感じなのかな?

789 :名無しバサー :2021/09/14(火) 17:20:29.10 ID:9oe41YjXM.net
キンキン過ぎるとドキドキできて楽しいね

790 :名無しバサー :2021/09/14(火) 17:36:59.66 ID:yXuPfCjQM.net
>>788
アドレナとかブラックレーベル

791 :名無しバサー :2021/09/14(火) 17:54:17.77 ID:y3sZFphZa.net
確かにビンビン系はワクワクするw

792 :名無しバサー :2021/09/14(火) 18:15:19.61 ID:BAZRCGLLd.net
ワームやジグをストラクチャーや地形、ベジテーションにタイトに沿わしていきたい場合なんかはパリッとした先調子高弾性の竿が好みやな

793 :名無しバサー :2021/09/14(火) 20:34:41.77 ID:GRRG+uQAa.net
感度どうこうの前に、投げやすいかどうかだな

794 :名無しバサー :2021/09/15(水) 12:16:28.49 ID:aBttYPsKd.net
MLとMHがあればM竿ってほんと使わなくなるよな

795 :名無しバサー :2021/09/15(水) 12:58:34.50 ID:HJpjy/PpM.net
>>794
Mいらないのは分かるわ
俺はMLだけでやってる10g前後のハードルアーが多いからMLになる
Mはワームで積極的にカバー狙う感じでもないしいらない

796 :名無しバサー :2021/09/15(水) 17:12:47.23 ID:/LkVSJsN0.net
自分はMLすっ飛ばして68Lベイトフィネスロッドで
次が72MHやな

797 :名無しバサー :2021/09/15(水) 17:15:46.49 ID:ei/E9gxsr.net
3//16〜1/4のフットボール、フリーリグ、チェリーリグをハードボトムとかで使うときだけソリッドティップのm使うわ

798 :名無しバサー :2021/09/15(水) 17:20:41.28 ID:HJpjy/PpM.net
リールの性能が良くなって軽いもの投げ易くなったのもあるかもね
M外して軽い方と重い方に振ったほうが使い易いルアーが多い気はする

799 :名無しバサー :2021/09/15(水) 17:49:28.68 ID:lEt61BUe0.net
>>790
そのクラスとエクスプライド、リベリオンはかなり違いますか?

800 :名無しバサー :2021/09/15(水) 18:16:15.02 ID:p0nBfjzdd.net
ヘビダンとかジャークベイト、軽めのノーシンカー、スナネコ、クランク、ライトテキサス、フリーリグ等々
俺けっこうM使うわ、一番本数持ってる気がする

801 :名無しバサー :2021/09/15(水) 19:14:01.49 ID:PmXLC8PoM.net
>>799
アドレナ、ブラックレーベルから上になると特化モデルの拘りが良く感じられる様になる
エクスプライド、リベリオンから下だと釣り味が安っぽい

802 :名無しバサー :2021/09/15(水) 19:39:26.61 ID:aP+lBZHhd.net
アベレージ小さいけどハス撃ちメインのフィールド行く時はライテキでMパワー大活躍

803 :名無しバサー :2021/09/15(水) 20:21:19.53 ID:EoUZI/q90.net
ティップ柔らかめのMHと今時のリールなら1/8ozテキサスくらいまで全然快適範囲なんだよね
デカイの掛けた時のことを考えるとライトカバーでもMHに手が伸びるな
クランクとか投げる時はMが欲しくなるけど

804 :名無しバサー :2021/09/15(水) 21:53:38.29 ID:aP+lBZHhd.net
>>803
おぉ ちなみにティップ柔らかめのMH気になるんだけどおすすめとか候補ある?
1/4ozジカリグで14lb程度のフロロ 6'10"以下希望 
ボートでのピッチングがメイン

805 :名無しバサー :2021/09/15(水) 22:22:00.62 ID:UQx+kvA70.net
ベイト2本だすなら、Mいらないは納得できるが
一本だから器用貧乏なMなんじゃないの?

806 :名無しバサー :2021/09/16(木) 00:16:24.97 ID:1r5n9s+n0.net
>>805
おかっぱりしかやらない人にとっては重宝しますね
ただ、やはりリールの性能が上がったことで軽いルアーがキャスト可能になったので、私はヘビータックル一本での釣行が増えました

ネチネチやりたい時はMでいきますけど

807 :名無しバサー :2021/09/16(木) 00:30:04.47 ID:OoTgosbS0.net
>>801
この方はよく分かっていらっしゃる
まさにそのとおりだと思う

でも私みたいにロッド選びが下手だとアドレナとブラレが控えで
エクスプライドとリベリオンがスタメンみたいな訳分からないことになるので
竿のコンセプトが自分に合うかよく店頭で確認して欲しい笑

808 :名無しバサー :2021/09/16(木) 03:45:10.54 ID:CYhRQYMq0.net
専用ロッドになればなれほどロッドが増えるから困りますね。
ブラレとか底物と巻き物をはっきりわけてるし。
もうちょっと汎用性の高いロッドがいいです。

809 :名無しバサー :2021/09/16(木) 07:28:51.47 ID:yIpMNuAHa.net
そういう人こそスコーピオンやシャウラ使えばいいんじゃね
バランスいいしな

810 :名無しバサー :2021/09/16(木) 07:36:35.86 ID:K5XxB7hk0.net
>>804
具体的に何がオススメかって言われると困るな
俺のはちょい古のアメロで参考にならんと思うからゴメンね
シマノで言うなら村田竿やポイグロ174MHみたいなテーパーではなく、バンタム70MHみたいな感じのテーパーを選ぶのがいいと思う

あとティップにティップの仕事させようと思うとある程度長めの方がいいと思うよ
例えば6’6以下とかの短めでティップ柔らかくてバットが強いとなるとどうしてもスイートスポットの狭いピーキーな曲がりのロッドになっちゃう
それをスムーズに繋ぐとどうしても長くなるし、俺の場合は下でも7ft欲しくなるかな

811 :名無しバサー :2021/09/16(木) 07:49:29.99 ID:67ZEfERza.net
>>804
ポイグロのソリッドティップベイト出てるじゃん

812 :名無しバサー :2021/09/16(木) 08:33:53.75 ID:iaviR7XX0.net
>>805
一本でやるならHM
大抵のメディアプロもそう答えてる
Mは何でもできそうで出来ない事が多い
MHはMの出来ることは出来る
ノーシンカーは結局スピニングか専用タックルが必要で
シンカー使うワームリグならMHで出来ちゃう
シマノのフリースタイルもライトリグは知らんがなの調整

813 :名無しバサー :2021/09/16(木) 12:04:01.40 ID:giP8GoCFd.net
>>810
なるほどthx 確かにしなやかさが欲しかったら長めの方が理想だよね
>>811
調べてみたよドンピシャだね

814 :名無しバサー :2021/09/16(木) 20:20:52.49 ID:M7MvaJPp0.net
>>810
ゲーリーおじさんのMHと予想

815 :名無しバサー :2021/09/17(金) 21:46:17.97 ID:Md5xpf2I0.net
16グロ 610m 2本使っててごめんなさい
16グロ610h タイニークラッシュ 使いやすい

816 :名無しバサー :2021/09/18(土) 01:17:57.33 ID:7Oe+y/e10.net
時期エクスプライドって流石にカーボンモノコックだと思うけど、真っ黒にするとアドレナと被るからブレイゾンまたく軽く混ぜるのかな。
グロリアス.....

817 :名無しバサー :2021/09/18(土) 08:01:47.68 ID:Pc371yPBa.net
あえてコルク×コルクのセパハンという可能性も
グロリアス風味は踏襲しつつブラレとタメ張れる位にしてほしい

818 :名無しバサー :2021/09/18(土) 09:51:06.52 ID:Q90Ser4c0.net
コルク×カーボンじゃね

819 :名無しバサー :2021/09/18(土) 13:52:01.10 ID:kO/EnheD0.net
>>817
ブラックレーベルってそんなにいいのか?
見た目ダサいし触ってみようとも思わない

あんなに細分化したとしても使いこなせる気もしないし、ボートユーザー向けでしょ、あのシリーズは

820 :名無しバサー :2021/09/18(土) 15:24:26.82 ID:oJ8O3fE2M.net
>>819
ブラレはシンプルでかっこいいじゃん

821 :名無しバサー :2021/09/18(土) 15:32:24.22 ID:6lEHvrlN0.net
あのシンプルな色、デザインでダサいも何も無い気がする

822 :名無しバサー :2021/09/18(土) 15:36:03.94 ID:r2tRXaIM0.net
ブラレはええ竿やけどキャラ的にも価格的にもアドレナのライバルやね
エクスプライドはゾディアスの上位互換としてグリップまわりに金掛けてコルク使ってほしいけど

823 :名無しバサー :2021/09/18(土) 17:01:40.63 ID:xiwU7FMJ0.net
>>819
細分化、特化してもそこそこ他のルアーも使える竿が多いのがダイワ
細分化、特化すると汎用性を失ってしまうのがシマノ
シマノはバーサタイルモデルでも全然バーサタイルじゃないロッドもあるからなぁ
シマノのロッドの理屈では語れない

824 :名無しバサー :2021/09/18(土) 17:04:34.15 ID:6BRGySt10.net
ブラレ買うならお洒落なデザインのアドレナ買うわな

825 :名無しバサー :2021/09/18(土) 19:16:49.28 ID:Y2tG9LAmM.net
818だけど、シンプルが良いってのは分からないでもないがブラックレーベルは特徴が無さすぎてダサい
それよりも開発コストにかなり掛けてる印象
あとはコルクのグレードが高いとかなのかな

826 :名無しバサー :2021/09/18(土) 19:39:22.79 ID:ku/DI4YO0.net
ブラレは巻き物と打ち物が完全に分かれてるからなぁ

827 :名無しバサー :2021/09/18(土) 20:08:16.91 ID:KpL8bv/w0.net
>>823
確かにハトラン使ってるとわかるけど、ヘビーでも4-7g、56g以上はそこそこ、7-40gまで快適に使える
けど同じ番手のグロリアスには無理だからなぁ

基本コンセプトもカーボン素材も違うから単純比較は違うかもしれんが

828 :名無しバサー :2021/09/18(土) 20:47:48.93 ID:xUb3S0f8a.net
>>823
シマノのバーサタイルという謳い文句は危険な罠だからな
エクス166Mでシマノ嫌いになった人多そう
少し軽めのウェイト使ったリグを軽快に操るなら最高なんだけどね

829 :名無しバサー :2021/09/19(日) 08:23:37.66 ID:JOpRcFmz0.net
>>826
そもそもブラレにバーサタイルモデルもあるし
別に巻のロッドでワームやってもいいんだぞ
実際の使用感としはブラレが片方の用途しか無理な人なら
スコーピオンは巻物にしか使えないし
エクスプライドはワームしか使えないよ

>>828
ファイナルディメンションも多そう
バーサタイルのPVは今になって誰も語らないレベルだし
バーサタイルがいまいちだから特化モデルのTS168Mがバーサタイルとして評価されてたという

830 :名無しバサー :2021/09/19(日) 10:38:36.60 ID:Yyt5dBDU0.net
>>829
俺もそう思う。
例えば初代のブラレPF701MFBはそもそもピッチン&フリッピンのモデルだが、川村光大郎は巻きにも使いやすいことに着目し、バーサタイルロッドとして開花させた。
契約プロですらメーカーのうたい文句を鵜呑みにしてないのに、イチエンドユーザーが「○○は巻き」って書いてあるから巻き用とか言ってたら良いカモだぞ。

831 :名無しバサー :2021/09/19(日) 12:02:30.20 ID:r3xJBGr10.net
そろそろエクスプライドもコルクでストレートグリップ化してもいいんじゃね?

832 :名無しバサー :2021/09/19(日) 12:11:21.41 ID:uOLkUj+qr.net
1ユーザーだからこそ、金銭的にも時間的にも色々と試す余裕ないしメーカーの宣伝文句をある程度信じるしかない
だからこそテスターやスポンサードされた選手の言葉は大事

833 :名無しバサー :2021/09/19(日) 12:23:05.12 ID:ZHyrxLgva.net
体格もキャストテクニックも全然違うしプロの言葉は鵜呑みにしない方が良いかと

834 :名無しバサー :2021/09/19(日) 12:37:02.95 ID:Yyt5dBDU0.net
>>833
どこにプロの言葉を鵜呑みにしろと書いてある?

835 :名無しバサー :2021/09/19(日) 12:40:50.62 ID:oayTYW7U0.net
聞いて触って使ってを20本分くらいやると
触っただけでなんとなく予測つくようになるよな

836 :名無しバサー :2021/09/19(日) 13:09:55.24 ID:iDvGpwNIM.net
竿は触っても全部は分からん
触ってわからなかった良いところが後から見つかる良い竿もあれば
後から糞だなって思う竿もある
シマノは後者がそこそこある

837 :名無しバサー :2021/09/19(日) 13:10:00.57 ID:65vdUpKda.net
中弾性ハイテーパーレギュラーファストはなんでもロッドだったけど流行にカスりもしねぇからな

838 :名無しバサー :2021/09/19(日) 19:04:31.32 ID:fptLKty70.net
俺は触ったら大体解るんだよね
釣りも下手だし感覚的に細やかという訳でもないんだけどな
3日に1回くらい釣り具屋に行って竿とかリールを触るんだけど
問題は日によって同じ竿が全然違うモノに感じられることが結構あんだよね
特に釣り行った帰りとか次の日に触るとあれ?こんなに軽かったけ?とか
思ったより硬いなとか思うことが多い
1日竿を振った感覚に引っ張られて基準がグダグダになるんだから
高いやつを買って自己満足するのが一番良い気がすんだよね
本当に嫌いな竿は大森のグラスロッドくらいだわ

839 :名無しバサー :2021/09/19(日) 19:11:52.80 ID:7v/4YlWQ0.net
3日に1回竿振りにくるとか迷惑な客やな…

840 :名無しバサー :2021/09/19(日) 19:26:38.30 ID:G9RIEht9d.net


841 :名無しバサー :2021/09/19(日) 20:16:26.06 ID:JOpRcFmz0.net
>>838
それ全然分かってないだけじゃね?
3日に一回触りに行くだけで買ってないし使ってない感想はコロコロ変わるし…

高いの買って自己満足するのがいいってのは同意
安い竿買ってジタバタ後悔するより精神的にいい

842 :名無しバサー :2021/09/19(日) 22:05:41.16 ID:/MDEFwSjr.net
>>838
大森グラス何があかんかった?
重さ除けば最高の竿やろ

843 :名無しバサー :2021/09/19(日) 23:16:32.44 ID:oGIQEssP0.net
グロ1610mで何でもやってごめんなさい

844 :名無しバサー :2021/09/20(月) 01:08:27.67 ID:ROaUcdYl0.net
>>842
重量もだけど投げにくいしバランス悪いし
こんなバランスの竿よく一日振れるなと思うわ
ああスティーズとか白いやつじゃなくてUSトレイルてやつだよ
インプレドットネット見てたらみんな別にあんま気にしてないのが不思議なんだよね
当時シマノだとアクラブとかでそれも重たかったけど
ハートランドの73とかフェンの610とかいくらでも良バランスの竿あったと思うけど

845 :名無しバサー :2021/09/20(月) 05:03:12.04 ID:3Ua8mBAzd.net
>>843
1/4から2オンスまぇ投げれちゃういい竿だよな

846 :名無しバサー :2021/09/20(月) 08:54:15.40 ID:cIYMdUuK0.net
あぁいったなにかに特化した竿はデメリットに目をつぶってメリットを享受するもんじゃね

847 :名無しバサー :2021/09/20(月) 11:41:46.79 ID:UblsGm2S0.net
>>843
使用感同じで色々できるなら楽でいいんじゃね

848 :名無しバサー :2021/09/20(月) 14:33:17.00 ID:LZV0VHxya.net
>>843
色々できて便利だけどシャロークランクだけはちょっとね

849 :名無しバサー :2021/09/20(月) 15:05:28.55 ID:LqIWEDCw0.net
エクスプライドのミディアムを買うか迷っていますが
ダイワの同じ価格帯のリベリオンやエアエッジと比べてどうですか?

リベリオンとエアエッジはX45とブレーディングXが導入されていますが
エクスプライドはブレーディングXと同じ補強技術のハイパワーXのみです
コスパ的にはダイワの2機種の方が上なのですかね?

来年モデルチェンジしそうですが使用感などをお願いいたします

850 :名無しバサー :2021/09/20(月) 15:51:17.04 ID:UblsGm2S0.net
>>849
この手の質問で何が問題かって
そとそも別メーカーのM使い比べてるやつなんて殆どいない
何本も買う人って不満があるから買い換える人しかいないよ

シマノだけで見た場合スパイラルX搭載モデルの方が全体的な使用感が良いので次のエクスプライドに搭載されたら後悔する可能性はあるね

Mは知らんけどロッドとしてのできはリベリオンの方がぶっちゃけいいよ
x45とか搭載技術以外の部分で工夫して使いやすく作られてる

851 :名無しバサー :2021/09/20(月) 18:10:30.52 ID:ScUglhPep.net
何投げたいかだろ
適正ウェイト内で軽めメインならダイワ、重めメインならシマノ
適正超えて投げるなら断然シマノだしな、Mで2oz普通に投げてるわ

852 :名無しバサー :2021/09/20(月) 18:54:01.78 ID:W4oo8tv+0.net
スコーピオン気になるけど適正ルアー表がないからあんましわからないんだよな…

853 :名無しバサー :2021/09/21(火) 00:27:20.39 ID:MdH4OzLPa.net
>>849
何投げるか次第
まじでなんでもやりたいならゾディアスなりブレイゾンなりの弾性率低い低価格モデルの方が懐は深いぞ

854 :名無しバサー :2021/09/21(火) 11:49:37.85 ID:ENu1jm+Vp.net
たしかにグロリアスとかスティーズの610Mは高弾性すぎて中量級のキャストフィールは安モデルの方が良いね。
高弾性ロッドはしっかりロッドを曲げてキャストしないと飛ばないのでゾディアスクラスや低弾性カーボンモデルは楽。
数を正確に数えたわけではないけれど高級モデルはワーミングロッドに寄せすぎてハードベイト使った時にバレやすい気もする。

855 :名無しバサー :2021/09/21(火) 16:54:38.43 ID:eJ3U7AHOa.net
>>852
適正ルアー表要らないからね。
ざっと、パワー1ならシャロクラや軽いミノー、ライトなワーム。
パワー2ならディープクランクにスピナベやバイブ、テキサスやキャロ。
パワー3なら最大深度云々のディープクランクや重いスピナベ、ヘビキャロもどうぞ、カバーでテキサスやラバジもイケる。
パワー4以上はビッグベイトで。

856 :名無しバサー :2021/09/21(火) 17:44:48.13 ID:b/FO1slJ0.net
すまん。パワーはどこ見れば良いの?

857 :名無しバサー :2021/09/21(火) 18:06:46.79 ID:C3Se2H4AM.net
最近のロッドってシマノが一番コスパ的にも最高なんですけどwww

858 :名無しバサー :2021/09/21(火) 18:11:02.50 ID:shkZHKQQ0.net
ゾディアスめっちゃ見るからそうなんだろうね

859 :名無しバサー :2021/09/21(火) 18:22:13.77 ID:o/xq7YQn0.net
ゾディアスみたいな安い竿買うやつは殆ど高い竿買わないからコスパなんて分からんだろ

860 :名無しバサー :2021/09/21(火) 18:41:38.40 ID:ya26tT5g0.net
>>856
例)1652R
1=ロッド種類
65=長さ(ロクハン)
2=パワー
R=テーパー
でよかったと思う

861 :名無しバサー :2021/09/21(火) 18:49:19.11 ID:shkZHKQQ0.net
>>859
あの価格で満足度高けりゃコスパいいは間違い無いんじゃねーの?
友人ボート乗っけて一緒に釣りしてるけどゾディアスで楽しそうに釣ってるよ

862 :名無しバサー :2021/09/21(火) 19:14:37.01 ID:3m+AxKS/d.net
自分のタックル使用禁止で全部ゾディアスで1日やらされたとしても
番手選びさえ間違ってなければ実際ほとんど困らないと思うわ

863 :名無しバサー :2021/09/21(火) 19:15:07.44 ID:GXSFsM7d0.net
趣味の道具でコスパって概念がまず難しいのでは?
何をCで割ればいいのでしょうか?効用でしょうか?満足度でしょうか?釣れた魚の数でしょうか?

864 :名無しバサー :2021/09/21(火) 19:20:22.92 ID:fONEFIG90.net
ワーミング系はグロリアス以上でやりたい

865 :名無しバサー :2021/09/21(火) 20:51:57.04 ID:shkZHKQQ0.net
>>863
初期投資が安く済んでかつそれなりに使いやすい道具じゃね
グロリアスなんかゾディアスより圧倒的に軽くてシャープだけど明確な使い道を見出しておかないと要らない子になるし

866 :名無しバサー :2021/09/21(火) 21:21:11.28 ID:6wL0h2xE0.net
ゾディアスは間違いなくコスパ最強だろ、1万ちょっとで買えるSTEEZロッドみたいなものだぞ

867 :名無しバサー :2021/09/21(火) 21:29:49.52 ID:MwXYvrW+0.net
デザインもスティーズだしな

868 :名無しバサー :2021/09/21(火) 23:19:07.31 ID:GXSFsM7d0.net
>>865
えーと会話になってないような…
コスパは式に直すとP/Cで釣具の場合においてもCはコストという認識で問題ないですけど
釣具におけるPは収益などと違って定義が難しいし人によって認識が統一されているかも怪しいという話なのですが
意味わかりそうです?

869 :名無しバサー :2021/09/21(火) 23:51:36.44 ID:7m4JX5K4r.net
コスパ厨にとってはPがコスパだから一生話し噛み合わないよ

870 :名無しバサー :2021/09/22(水) 00:16:51.84 ID:B8nJ5uyf0.net
Pは釣れた魚のクオリティ(主観判定)だな
使用感がドンピシャなルアーをイメージ通りに操作してイメージ通り食わせて気持ちよくファイトして上がってきた魚がデカければ最高のクオリティフィッシュ

871 :名無しバサー :2021/09/22(水) 00:25:00.93 ID:kosUrSpQr.net
>>868は理屈としては正しいこと言ってるんだろうけど何でわざわざ相手をイラつかせる言い方するんだろ

872 :名無しバサー :2021/09/22(水) 05:11:28.81 ID:X9b8OdSc0.net
>>861
例えば旅行するのに飛行機か新幹線か船かバスかってなった時に値段高いけど新幹線とか飛行機が時間的にコスパがいいとなる場合もあるわけで
安物買いの銭失いって言葉もあるわけでな
俺は試しにゾディアス買ったけど所詮安物で使いづらいのでパフォーマンスが悪く速攻で売ったからコスパいいとは全然思わん
ポイズンとかスコーピオンの方がコスパはいいと思うよ
もう少し高い竿使ったことない人にはパフォーマンスの比較もできない

873 :名無しバサー :2021/09/22(水) 06:19:07.36 ID:M57a5nlma.net
こまけぇことはどうでもいいんだよ

874 :名無しバサー :2021/09/22(水) 07:04:51.54 ID:YgpHew1Lr.net
ゾディアスは期待しなかったら良い竿
期待したら物足りなさを感じる

875 :名無しバサー :2021/09/22(水) 08:29:39.68 ID:HDqwB3QcM.net
ゾディアスは、ゾディアスであることが最大のデメリット…

876 :名無しバサー :2021/09/22(水) 08:35:05.05 ID:3CdDpBwA0.net
現行のバスワンXT、バスX、ゾディアス、ブレイゾン
こいつら昔の3〜4.5万クラスのロッドと作りが同じというか
技術が降りてきた世代なのでカーボンビンビン安ロッドで
値段と性能差が格段に違う
バンタムやリベリオンが死ぬわけだ

877 :名無しバサー :2021/09/22(水) 09:47:40.06 ID:h6tPgP8tr.net
藤田にゾディアス縛りさせても今と変わらず釣るだろうな

878 :名無しバサー :2021/09/22(水) 10:20:24.75 ID:+G7fcNH20.net
ゾディアスは釣り場に行けばその場の誰かが必ず使っているくらい多い

879 :名無しバサー :2021/09/22(水) 10:35:30.19 ID:G9X9KKPd0.net
佐々のインスタみたけど…

極細pe使うからソアレ使ってた見たいな事書いてあるけど…
なんだかな…

>>860
すまん。 0とか7とかもあるんですが…

880 :名無しバサー :2021/09/22(水) 10:51:36.46 ID:e4WzqfjCa.net
低弾だの安物だのなんだの言ってるけど、
使って人全員体格も筋力も反射神経も違うから
ましてゆ素人の言葉なんかウンコ

881 :名無しバサー :2021/09/22(水) 10:58:59.17 ID:hWvOzxj8a.net
>>879
そのOとか7がどこにあるかが重要

882 :名無しバサー :2021/09/22(水) 11:08:18.68 ID:M57a5nlma.net
やはり上位モデルと同じ見た目のカーボンモノコックが決め手なのか
でもぶっちゃけカーボンモノコックで感度ビンビンってのを実感した事がないんだよな
グロと比較してな

883 :名無しバサー :2021/09/22(水) 12:12:22.87 ID:1VNpEpIQd.net
ブランクス5、ガイド3、グリップ・バランサー2かな

竿に変化をもたらす比率ね
釣竿の場合、高級素材を使えば使うだけ良いものになるとも限らないし

884 :名無しバサー :2021/09/22(水) 13:11:54.89 ID:Nfq1KuoUd.net
カーボンモノコックグリップなんて子供騙しだろ
実用上では傷つきやすいだけでメリットなんて無いわ

885 :名無しバサー :2021/09/22(水) 13:36:34.97 ID:R6fiyVPNd.net
>>881
すまん。

1600SS-2
1787RS-2
2600FF-5


つかすまん。ルアー適合表あったわwww

886 :名無しバサー :2021/09/22(水) 13:37:51.10 ID:R6fiyVPNd.net
それと…

適合魚種の表があったんだけど…

スモールは書いてないのな www

887 :名無しバサー :2021/09/22(水) 14:29:31.11 ID:w0kVYltr0.net
細かく分けるなら日本はたしか
スポッテッドバスって種も
居た記憶があるが、このch
では話題にすらならんな

888 :名無しバサー :2021/09/22(水) 15:18:09.89 ID:1VNpEpIQd.net
スコーピオンにトーナメントロッドみたいな超フィネス特化竿は無いよ
良くも悪くもフリースタイルよ

889 :名無しバサー :2021/09/22(水) 18:18:28.51 ID:M9s7WK7FM.net
>>884
気付いちゃった?!

890 :名無しバサー :2021/09/22(水) 18:23:26.84 ID:cW/xGJ0iM.net
>>880
体格云々はわかるけど、素人であることは重要だろ
プロ目線で言われても俺らには理解できないこともある

891 :名無しバサー :2021/09/22(水) 18:45:28.74 ID:Uqc6uDb10.net
>>890
お前はKの動画でも観てなさいww

892 :名無しバサー :2021/09/22(水) 19:36:07.46 ID:cW/xGJ0iM.net
>>891
彼の動画はダメだ
シマノ党でスコで十分と思ってた俺にアンタレスとスティーズ、ハートランドを買わせるような動画を平気で作るから

893 :名無しバサー :2021/09/22(水) 19:45:30.38 ID:ejOdLUoya.net
メーカー問わずみんな買いなさい

894 :名無しバサー :2021/09/23(木) 08:35:11.73 ID:4pdTMBhDd.net
シマノリールのインプレ動画観てるとワーシャ率高いのな
Kさんの影響力スゲーな

895 :名無しバサー :2021/09/23(木) 08:36:44.13 ID:4bYWchB60.net
MLで1オンス位まではそこそこ投げられるのなんかある?

896 :名無しバサー :2021/09/23(木) 12:50:37.89 ID:asjnLwuN0.net
バンタム、エクスプライドに誘導できないシマノが悪い
ゾディアスの次はスコーピオンかシャウラみたいな動線は

897 :名無しバサー :2021/09/23(木) 14:01:34.73 ID:kG68ReDK0.net
>>895
https://tsurihack.com/6321
シマノじゃないけど、軽いし良いよ

898 :名無しバサー :2021/09/23(木) 20:21:10.69 ID:4bYWchB60.net
>>897
thks!

899 :名無しバサー :2021/09/25(土) 02:21:49.85 ID:3Oj8omeM0.net
ヤフオクのおすすめに突然マジェスティックっていうシマノの2ピースロッドが出てきたんだけど、これ何の竿?
ホームページとかにも載ってない。
US商品?

900 :名無しバサー :2021/09/25(土) 08:47:23.11 ID:GQ/1TWBMr.net
>>899
https://fish.shimano.com.sg/content/fish/asia/sg/en/homepage/ProductPage.P-MAJESTIC.html

901 :名無しバサー :2021/09/25(土) 10:53:01.72 ID:3Oj8omeM0.net
>>900
ありがとう!アジア向けなのね。
エントリーグレードだったのか。

902 :名無しバサー :2021/09/30(木) 22:41:11.81 ID:DSY4V3Ph0.net
ゾディアスはあの価格で多機種なのがいいんだよ
グラスコンポジットの2ピースとかマニアックな機種もあるし
もし自分に合わなくても安いから別にいいやってなるからいろいろ買っちゃう

903 :名無しバサー :2021/10/01(金) 00:28:14.58 ID:WhFrbaSDd.net
1510m-2が現行ゾディアスのラインナップに無いのは失敗作だったらってことなんだろうか

904 :名無しバサー :2021/10/01(金) 00:51:09.28 ID:LptP8/ucd.net
釣り堀沢山な東南アジアとブラジルでは売れたらしい
日本国内の場合誰が宣伝するかにかかってるから
黒田にショートロッドを宣伝する気がなかった
スコXVが出た今となってはゾディアスで出す必要がない

905 :名無しバサー :2021/10/01(金) 09:28:11.80 ID:R28RD9tG0.net
ビッグベイトを始めようと思ってアドレナの169XH-SB/2を買おうと思ってるのですが、お使いの人いらっしゃれば感想というかおすすめ度を教えていただけないでしょうか。
また他におすすめあれば教えていただきたいです。
今持ってるのはダウスイ220と180、ジョイクロ178です。
ビッグベイトこれだけは買っとけというのもありましたら助かります。
ご質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

906 :名無しバサー :2021/10/01(金) 09:40:17.57 ID:M2kWYiZBa.net
K9

907 :名無しバサー :2021/10/03(日) 06:07:56.19 ID:FDT8zT550.net
ゾディアスよりスコーピオンの方が安いんだね…

908 :名無しバサー :2021/10/03(日) 07:48:41.83 ID:8LMTTN930.net
バスしかやらないならゾディアスでいいと思うけど
ほかにもするならスコーピオン買えばいいんじゃない?
価格差3000円くらい?きついならスコでもよし

909 :名無しバサー :2021/10/03(日) 07:59:52.08 ID:KfXQ/2VY0.net
調子とパワーと長さがあってれば別にゾディアスで他魚種やってもなんら問題ないと思うけどなー

910 :名無しバサー :2021/10/03(日) 08:38:17.44 ID:8LMTTN930.net
バスだとちっこいの釣れたりするから少しでも感度よくしたいからゾディアス使うけど
ゾディアスでバス以外やるのは全然ありだと俺は思ってる。
海とかだと飛ばしたいからスコーピオンが理想だけどガイドのでかさが飛距離にどのくらい影響するのかわからん

911 :名無しバサー :2021/10/03(日) 22:21:58.65 ID:8872c1+wa.net
>>908
スコーピオンはゾディアスより1万ちょい高い。
ゾディアスより安いのはスコーピオンXV。

912 :名無しバサー :2021/10/04(月) 00:07:50.16 ID:WHAJzk1p0.net
>>911
そなんだ。ありがとう!!

バンタムとゾディアスの中間みたいな感じでいいのかな?

913 :名無しバサー :2021/10/04(月) 02:04:43.23 ID:0z1wI4fm0.net
スコーピオンは巻物には良いけど感度は微妙だよね

914 :名無しバサー :2021/10/04(月) 02:11:06.88 ID:qKSGnJ+L0.net
>>911
906が安いって言ってるからXVのほうかと思ってた、わかりにくくてすまん

>>912
バンタムとゾディアスはバスロッドだよ
スコーピオン系はフリーロッド、価格は中間くらいかもしれないけど

915 :名無しバサー :2021/10/05(火) 15:03:03.81 ID:t3M7Cqoo0.net
19スコ5ピースずっと売り切れ中なんだけど、廃盤?

916 :名無しバサー :2021/10/05(火) 15:46:25.59 ID:5tHR+/bxp.net
スコに限らず不人気アイテムは最初にドバっと出したらその後は生産してないんじゃね?
俺もストックが欲しい
パワースピニングのゾディアス2アイテムにアドレナ1種の3アイテムはもう通販じゃほぼ流通してないしそのスコ竿もそのクチだとおもう。

917 :名無しバサー :2021/10/05(火) 17:59:10.83 ID:cVj6JH7Cd.net
輸入が滞ってるんやろアジア圏各国のロックダウンで世の中無い物だらけやで

918 :名無しバサー :2021/10/05(火) 18:19:02.86 ID:sf5e2vfSd.net
ワクチン3回目やる余裕があったら
それより先に途上国支援と国内未接種者のテコ入れはよやれ

919 :名無しバサー :2021/10/10(日) 13:06:10.04 ID:1bwQAQojp.net
ランディングシャフトgフリーもう全然売ってないのな、、あるうち買っておけば良かった

920 :名無しバサー :2021/10/10(日) 21:15:07.28 ID:VWdWGlRZ0.net
途上国支援より国内ワクチン3回目の方が大事だろう。今は外より内の問題優先!

921 :名無しバサー :2021/10/13(水) 22:57:59.89 ID:QUxebSq50.net
バスロッドじゃないけどシマノのシーバスロッドのエクスセンスジェノスのB80Hがキャロから琵琶湖でやる釣り全般がドンピシャなんですけどw
ガイドがダブルフットで大きいけど逆にそれが良かったりとかw
これにアンタレスDCMD載せてやるとハトラン並みに飛びよるし高感度かつそこそこティップ繊細だからホントにいいよ

922 :名無しバサー :2021/10/18(月) 23:58:47.53 ID:rLPwg+0R0.net
ふと糸巻きたいからマイクロガイドやめてくれないかなぁ。あ、スコーピオン系は遠慮しときます。

923 :名無しバサー :2021/10/19(火) 08:45:57.44 ID:VzHM3u0J0.net
ポイズンアルティマの9万のパックロッド買ったやついる?
ドリームツアーエディションと比べてどうよ?

924 :名無しバサー :2021/10/20(水) 11:03:27.35 ID:SOXEZjHH0.net
>>915
どこの話?アマゾン?楽天?潮来FC?ナチュラム?近所の釣具屋?

925 :名無しバサー :2021/10/22(金) 00:42:03.35 ID:b7ef9+ig0.net
グロリアス2610l/mh、アドレナ2610ul/mをPEで使ってる方いますか?
ロッド入れ替え検討してるんですが基本おかっぱり、月1くらいボート使用
PE1号にリーダー8〜10ポンドくらいでライトリグ全般や、サカマタ5インチのミドスト
軽くパワーフィネスっぽい事とか冬場はメタルの遠投だったりバーサタイルに使いたい
実物見れたら一番良いんですが近場の店にどこも置いてないんで、一番気になるのはガイドセッティングがどんな感じか
リーダー結束部のガイド抜け、PE絡まったりとかのトラブルはどんなもんでしょう?
またこういう用途で他に良さそうなロッドあったら教えて欲しいです
他だとエバーグリーンのパワーシェイカー611Mの中古探しても良いかなとも思ったですが、なにぶん125gという重さがネックで避けたい所

926 :名無しバサー :2021/10/22(金) 01:00:24.71 ID:uDSz2Tw60.net
16グロ263L-sでPE0.8号、フロロ10ポンドで使ってますが、ガイドの抜けは悪くなく(FGで0.9グラムジグヘッドでポーク使用)、2年、10数回釣行と頻度は少ないですが風が吹いててもトラブルは一度もありません(風速5m以下のみ使用)

求めている竿のインプレではなく申し訳ないのですが、263l-sはKガイドではありません
それでもトラブルはないのでおそらくアドレナ2610UL/mでも問題ないでしょう

927 :名無しバサー :2021/10/22(金) 10:15:53.28 ID:/eXs9g4Md.net
>>925
それ系のティップキュンキュン入る竿は用途狭いよ
とくにサカマタミドストとか操作にパワーが必要なルアーとの相性は最悪レベルだし
パワーフィネスやメタルバイブやるのにも弱すぎるティップが邪魔になる

用途広げたいならポイズンみたいなトーナメント系、とくに急テーパーの竿は真っ先に避けた方がいい
選ぶならバンタムやエクスプライドで2610Lとか2610MLとかそっち系
ティップからベリーの下くらいまで順々に淀みなく入って全体としては若干強め、若干ダルめの竿がいいと思う

ていうかそもそも用途が多すぎるからもっと絞り込まないと全部成り立たせるのは厳しいよ

928 :名無しバサー :2021/10/22(金) 11:05:19.86 ID:0NNpiOAAM.net
最近のシマノのスピニング柔らかめだからな
確かにグロリアスとかアドレナはティップ柔らかすぎな竿が多くて全然バーサタイルに使えないからな
お金出せるなら他のメーカーの竿にした方がいいかもな

929 :名無しバサー :2021/10/22(金) 11:45:06.04 ID:6dyOU3sEa.net
そうなんですね
基本的にはライトリグメインでついでに出来たら良いかな、と考えてます
サカマタは今旧アドレナの266lでやってて、流石に重いんでもうちょっと背負えるロッドならキャストが楽かな、と思ったんですけど
レギュラーテーパーに近い竿の方がいい感じですかね?

930 :名無しバサー :2021/10/22(金) 20:23:18.57 ID:mkJOPleQ0.net
そしたらもう267L+しかないでしょ

931 :名無しバサー :2021/10/22(金) 21:20:18.94 ID:b7ef9+ig0.net
参考に色々見てバンタムの2610mlも良いのかなーとちょっと思いました
267l +も含めて検討してみます

932 :名無しバサー :2021/10/23(土) 10:29:43.97 ID:1O1VHSfvM.net
サカマタやるなら267L+良いですよ。

933 :名無しバサー :2021/10/24(日) 14:19:38.60 ID:+5RLbFNo0.net
>>660でラバーグリップ被せたアドレナ1610MHが殉職してもうた。

なので買うだけ買って使ってなかった旧ゾディアス1610MHが急遽1軍入り


こいつもラバーグリップ被せたい欲が出てきた

https://i.imgur.com/4ZLAB55.jpg

934 :名無しバサー :2021/10/25(月) 07:28:55.51 ID:r/+Po4LWM.net
>>925

2610L/MH持ってるけど、PE等のトラブル無かったですよ。リールは重めの方が割としっくりきます。メタル系も問題なく使えるかと

935 :名無しバサー :2021/10/28(木) 06:23:25.27 ID:GgStec4td.net
バーサタイルに使いたいならアドレナの276Mだな

936 :名無しバサー :2021/10/28(木) 06:27:17.94 ID:84WarK1r0.net
それにしても道具は金出せばすぐに手に入るけど
魚釣るのはしんどいわな

逆ならいいのに

937 :名無しバサー :2021/10/28(木) 06:46:54.09 ID:4Wmpl7GmM.net
釣れないから無駄な道具が増えていくんだよな
現状のタックルでバンバン釣れてたら買わないし

938 :名無しバサー :2021/10/28(木) 18:29:42.80 ID:cs0XJkvR0.net
ただでさえ海釣り系の竿はEVAばっかなんだから
バス釣り位コルクグリップでやりたいけど
コルクストレートなんかマジでスコーピオン位しかないのどうにかして欲しいわ
FDの1610MHワンアンドハーフか2ピースで出してくれるだけで良いのに

939 :名無しバサー :2021/10/28(木) 21:21:22.76 ID:/vUYVqJWd.net
>>937
バンバン釣れても釣具は増えてくよ…
悪いのは分割でいいからってバンバン売り付けてくる近くの釣具屋さ…

940 :名無しバサー :2021/10/31(日) 18:05:04.43 ID:ncchycwyd.net
久々邪魔するで〜♪♪♪
中華そば&ラーメンの食べ歩きメインのYou Tube立ち上げたから良かったら見たってチャンネル登録してや♪♪♪
https://youtube.com/channel/UCZvyK__MeLnXkmcIdfCOsfA

バス釣り板は目も当てられん程にホンマ超廃れたな♪♪♪

941 :名無しバサー :2021/11/11(木) 21:45:34.99 ID:Di2R6lU4a.net
SLXロッドが出るの……?

942 :名無しバサー :2021/11/12(金) 00:52:54.50 ID:Hj5aRudMM.net
USシマノからもう出てる

943 :名無しバサー :2021/11/14(日) 09:46:24.26 ID:sWLdMR29a.net
お前らDRT買えよな!

944 :名無しバサー :2021/11/25(木) 18:36:02.14 ID:023lmRGf0.net
ダウンショットとスモラバ用にエクスプライド264ULを考えてるのですが、この2つは使い易いですか?

945 :名無しバサー :2021/11/26(金) 12:32:20.32 ID:i/LBgSaed.net
アドレナにアンタレスの組み合わせだけど手が凍傷になりそうで辛いです

946 :名無しバサー :2021/11/26(金) 12:47:51.29 ID:bnwD312O0.net
バスライズあったけぇ…

947 :名無しバサー :2021/11/26(金) 19:44:44.82 ID:v7rrVd+i0.net
ネオプレーンの手袋しろよw ただ濡れちゃうとクソ寒になるから替えを2つは持っていくといい

合計3つ

948 :名無しバサー :2021/12/04(土) 09:36:52.65 ID:SiSpb2510.net
なリールスレに比べると閑散としてるな

949 :名無しバサー :2021/12/05(日) 07:14:33.68 ID:ES8a3So80.net
エクスプライドが特価になったということは…

950 :名無しバサー :2021/12/05(日) 08:30:07.17 ID:6pyH0MKUd.net
バンタムのメンバーもプロトロッド使ってるのに
エクスプライドと同時にモデルチェンジするかね?
もしかしたらバンタムとエクスプライド統合か?

951 :名無しバサー :2021/12/05(日) 09:01:42.83 ID:m4RI7VUV0.net
最新カーボン採用してスパイラルXコアで武装
ガイドはXガイドでカーボンモノコック、もちろん昨今の輸送コストを鑑みツーピースも採用

実売5万円台かもしれないけど、バス用のフラッグシップなのだからこれくらいでないと困る

952 :名無しバサー :2021/12/05(日) 09:08:41.10 ID:wY9UHRoQp.net
ゾディアスガイドを全部sicリングにしたのがエクスプライド。

953 :名無しバサー :2021/12/05(日) 09:55:00.83 ID:p5fuyhdE0.net
どうせカーボンモノコック化するんだろ

954 :名無しバサー :2021/12/05(日) 12:55:32.36 ID:jnmaNRfG0.net
>>949
こマ!?

955 :名無しバサー :2021/12/05(日) 13:13:45.33 ID:pWUDY+aq0.net
>>952
竿の良し悪しがわからないならバスワンでも使ってなよ
バスワンはいい竿だよ

956 :名無しバサー :2021/12/05(日) 14:03:54.54 ID:vdN+oxJi0.net
カーボンモノコックってみんな気に入ってんの?個人的には全然メリット解らないんだが?
そんなに感度アップに繋がると思わんし。滑りやすいし、傷も目立つ
エクスプライドのカーボンモノコック化はやめてほしいんだけなー。普通にコルクかEVAのままモデルチェンジしてほしい

957 :名無しバサー :2021/12/05(日) 14:24:37.44 ID:/Q7CbErF0.net
アドレナのグリップは濡れても滑らないし汚れ気にしなくていいから好き

958 :名無しバサー :2021/12/05(日) 14:30:27.70 ID:j4uq0eviM.net
>>956
コルクより安く作れるのよ

959 :名無しバサー :2021/12/05(日) 15:02:27.44 ID:m4RI7VUV0.net
>>956
割れることもないし、傷も目立つかと言われたら気にならないしそもそもそんなに傷つかない
コルクやEVAのように素材の劣化というのはないからね

ワーシャみたいにコルクにこだわって価格上がるよりはモノコックにして他のパーツにコストかけて欲しい

960 :名無しバサー :2021/12/05(日) 15:51:01.90 ID:pWUDY+aq0.net
アドレナ使ってるけどモノコックは
別に滑らんし、EVAみたくテカらんし
コルクみたいに汚れたり欠けたりしないし悪くないよ

961 :名無しバサー :2021/12/05(日) 16:18:38.61 ID:vdN+oxJi0.net
そうなんだ。それなりにメリットもあるんだね。自分はシーバスにルナミスのベイト使ってるけどカーボンモノコックあんまり気にいらなくてエクスプライドはそのままであって欲しいと思ってたんだけど。好みの問題かな?
意見ありがとうございます

962 :名無しバサー :2021/12/05(日) 21:35:05.98 ID:5R780B2C0.net
JJIなんで見た目はコルクが好きやな
モノコックって持ち重りせんの?

963 :名無しバサー :2021/12/05(日) 21:41:08.08 ID:UQhT2b9fa.net
>>962
持ち重りする、バランサー付けたいくらい

964 :名無しバサー :2021/12/06(月) 21:02:11.26 ID:S7XtaAgJd.net
持ち重りするけど気になる程では無い
ただラバー塗装が経年劣化で剥がれたりベタつく

965 :名無しバサー :2021/12/07(火) 05:44:36.52 ID:UF7TKoog0.net
エクスプライドの64ULを考えてますが、ジグヘッドをシェイクしながら巻くのはチューブラーと
ソリッドのどちらが向いてますか?

966 :名無しバサー :2021/12/07(火) 07:50:27.58 ID:uUyrfzrEd.net
>>965
両方持ってるけどジグヘッドスイミング(ミドスト)ならチューブラーの方を使うよ

967 :名無しバサー :2021/12/07(火) 09:06:49.05 ID:UF7TKoog0.net
>>966
ありがとうございます、チューブラーの方いいんですね。

968 :名無しバサー :2021/12/07(火) 10:28:47.13 ID:XIkfeqMYd.net
感度重視ならチューブラー

969 :964 :2021/12/07(火) 15:14:53.11 ID:UF7TKoog0.net
これからの時期のダウンショットとかにはソリッドの方がいいですよね?

970 :名無しバサー :2021/12/07(火) 18:15:25.26 ID:uUyrfzrEd.net
食い込みに関してはソリッドの方が勿論良いねソリッドでもミドストは出来るよティップの振り幅がチューブラーに比べて大きくダルすぎる感じにはなるけれども

971 :名無しバサー :2021/12/07(火) 19:34:41.64 ID:yes9vtb0a.net
>>962
16ポイグロしか使ったことないけど番手による
1610Mとか172Hなんかは最初微妙に違和感みたいなのあったけど慣れたら軽快に振れる
162Lは一切先重りしない

972 :名無しバサー :2021/12/07(火) 19:43:27.92 ID:UF7TKoog0.net
使うのはダウンショット、スモラバ、ジグヘッドの中層スイミングだったらチューブラー、ソリッド
どちらでもいけるみたいですね、あとはその時の状況とか好みになるのかな。

973 :名無しバサー :2021/12/07(火) 22:01:03.30 ID:ZfxLMrZm0.net
シマノのHPってまだ腐ったままなんだな 1年以上画像準備中だし画質も酷いし見にくいし

974 :名無しバサー :2021/12/07(火) 22:16:07.25 ID:Hu8xsFzQ0.net
画像準備中なの意味わからんよな
まぁその前もその年発売じゃない物にNewマーク付きっぱなしだったりしたが

975 :名無しバサー :2021/12/07(火) 22:54:38.94 ID:q5iSG12o0.net
それがシマノクォリティよ
画像あってもだいぶ購買欲を削がれる構図ばかりだし

ダイワのホムペ見てみたらよーく分かる
製品画像しかりプロモーションムービーしかり、良いなと思わせる作り方がうまいよ

976 :名無しバサー :2021/12/07(火) 22:55:35.74 ID:OChXdht30.net
>>963〜963
>>971

物によって違うんやろうね
比較的長いモデルは多少あるって感じかな
レスありがとね

977 :名無しバサー :2021/12/08(水) 12:34:36.54 ID:FaGN+FnE0.net
いやダイワもシマノも糞だろ
探したい情報にすぐ辿り着けないHPはゴミ

978 :名無しバサー :2021/12/08(水) 21:12:22.16 ID:zPz1S6yP0.net
確かにダイワのホームページの方がカッコイイ
シマノは前の方が見やすかったんだけどね

979 :名無しバサー :2021/12/08(水) 22:33:29.16 ID:R1RwQ9Xd0.net
今のシマノのHPはカッコいいとかそれ以前の問題だよ

980 :名無しバサー :2021/12/09(木) 00:34:10.54 ID:tJqUUqf10.net
自転車と釣りに共通のCMSが導入されていて自転車の方に最適化されたものみたいだね
まあシマノにとっての釣具の立ち位置がよく分かるね
釣り部門の人は悔しかったろうな

981 :名無しバサー :2021/12/09(木) 13:44:46.13 ID:xZt3xpxCa.net
ダイワよく見るってのもあるけど、アレよりわかりやすいホームページそんなになくないです?

982 :名無しバサー :2021/12/09(木) 19:49:14.74 ID:w9mRiFbVa.net
カーボンモノコックって高級で高度な技術を要するのかと思ったら、海外製品はこんな値段で販売出来る代物なんだね

https://i.imgur.com/oWSdWJp.png

983 :名無しバサー :2021/12/09(木) 21:45:22.93 ID:TClWHkbW0.net
>>982
すげえな、ぱっと見ワーシャだぜ

984 :名無しバサー :2021/12/09(木) 22:47:10.77 ID:IlrJKd670.net
>>982
ここまでワーシャに寄せられると針金ガイドが五個くらいしか付いてない安物ロッドと別の意味で恥ずかしいよな

985 :名無しバサー :2021/12/10(金) 00:53:01.07 ID:xaSJOGoDM.net
>>982
これ儲かるの?!

986 :名無しバサー :2021/12/10(金) 01:03:12.68 ID:189zDE4H0.net
>>982
本気で言ってたとしたら勉強不足だな、出直してこい

987 :名無しバサー :2021/12/10(金) 01:15:34.50 ID:N9nc8kHa0.net
ダイワーシャのパチモン感あるな

988 :名無しバサー :2021/12/10(金) 02:18:59.07 ID:ZKG+j5LWa.net
重そう
何tカーボンで作った安物なのか

989 :名無しバサー :2021/12/10(金) 02:38:51.89 ID:wdOt44zLd.net
>>982
そもそもカーボンなのか。カーボンは謳ってないからグラスかもしれん

990 :名無しバサー :2021/12/10(金) 04:44:18.98 ID:AQuQWO+Qa.net
https://i.imgur.com/yhGCsJQ.png
https://i.imgur.com/TkOtLL9.png

991 :名無しバサー :2021/12/10(金) 07:30:18.75 ID:KmenNrMVr.net
カーボンモノコック自体は特別難しくないしコストダウンのためのやり方だよ

992 :名無しバサー :2021/12/11(土) 23:47:42.28 ID:D5Xpmnr1d.net
リールシートすらあっという間にパクられるんだから
それより形が複雑じゃないカーボンモノコックなんて
余裕でしょ

993 :名無しバサー :2021/12/12(日) 00:33:40.61 ID:aYa2xx6n0.net
特許とか意匠登録とかするもんじゃないの?

994 :名無しバサー :2021/12/12(日) 11:54:40.10 ID:56fHbqDYM.net
形状を真似るなんていくらでも出来る
問題は同等の性能を有しているかどうかでしょ
同じカーボンを同じ厚さで巻いて同じ耐久性、感度を得られていたのだとしたら中国すげえってなるけど、そうではないだろう

995 :名無しバサー :2021/12/12(日) 12:25:42.33 ID:/JOb7/tH0.net
来年のFSで新しいロッド出ますかね?

996 :名無しバサー :2021/12/12(日) 13:40:03.90 ID:MLjM76d3F.net
カーボンモノコックとか言ってるけど、あんなもんモノコックにしないで、分割で作って接着したってなんも変わらん

997 :名無しバサー :2021/12/12(日) 19:49:16.30 ID:Z17w60EKd.net
だから?

998 :名無しバサー :2021/12/13(月) 20:39:45.77 ID:JU+BBWTQ0.net
どちらにしてもブランクとグリップエンド側って接着してるんでしょ?上から下まで丸々一体じゃないでしょ?

999 :名無しバサー :2021/12/13(月) 21:14:54.97 ID:6M4AxikMM.net
>>998
分解する人がいない限り確認の術がないことを聞くこと自体が間違ってるね
人に聞くなら自分で確認して見たら?

そしてロッドの基本構造からまず勉強する事を提案させてもらうよ

1000 :名無しバサー :2021/12/13(月) 21:44:27.26 ID:FC++4LIcr.net
技術的には大して難しくもない
大昔のファイティングロッドやTDXでやってたことの焼き直し

1001 :名無しバサー :2021/12/13(月) 21:50:44.24 ID:zqZ8jpsp0.net
シマノロッド 総合スレ part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1639399822/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200