2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハートランドを語ろうMemorialNumber 43【ワッチョイ有】

1 :名無しバサー :2021/03/30(火) 13:31:28.69 ID:DgUyc2E3p.net

ダイワのロッドブランド、ハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。

ハートランドAGS(ベイト)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags_bait/index.html
ハートランドAGS(スピニング)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags_spinning/index.html
ハートランド(ベイト)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags_b/index.html
ハートランド(スピニング)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags/index.html

※旧HP、ハートランド倶楽部HPは完全消失の為テンプレより除外しました。

※前スレ
ハートランドを語ろうMemorialNumber 40【ワッチョイ有】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1590409325/
ハートランドを語ろうMemorialNumber 41【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1606187287/

ハートランドを語ろうMemorialNumber 39【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1573087516/

ハートランドを語ろうMemorialNumber 38【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1552332551/

次スレは>>980を踏んだ方が立てるのをルールとし、立てれない場合は他の方に依頼すること

次スレを立てる方は、1の書き込みの一番最初の行に↓を必ず入れて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しバサー :2021/03/30(火) 19:31:06.07 ID:gcOSLhJ0a.net
>>1


3 :名無しバサー :2021/03/30(火) 19:38:26.77 ID:DgUyc2E3p.net
ハートランドなスレになるとええなあー

4 :名無しバサー :2021/03/30(火) 19:40:44.57 ID:lO0UtvtJ0.net
ハートランドの由来質問すればよかったわ

5 :名無しバサー :2021/03/30(火) 20:40:57.51 ID:SRGmUZUa0.net
>>1
乙ILLION

マターリ進行でいきましょ

6 :名無しバサー :2021/03/30(火) 20:52:12.71 ID:OovAoq1y0.net
やったぜ
前スレでハマスペ1000円台で(σ゚∀゚)σゲッツ!!を書いたヤツだけど
コルク新品同様、ガイドエキポシ割れ無し、傷なし、詰め無しの極上品
一緒にゲットしたハマスピはガイドエキポシに色褪せこそ出てるけど他は極上
計6000円以下で良い買い物でしたわ。

7 :名無しバサー :2021/03/30(火) 23:35:46.86 ID:6nddJpFe0.net
ハートランドのパックロッド出れば買うんだけどなぁ・・・

8 :名無しバサー :2021/03/30(火) 23:59:31.04 ID:bbL/kqNz0.net
>>7
言われてみるとないのは不思議な気がするね

9 :名無しバサー :2021/03/31(水) 03:08:53.14 ID:mvxOU0KG0.net
別常とギャレ5ってあったろ

10 :名無しバサー :2021/03/31(水) 14:19:51.16 ID:Id08pmfF0.net
柳龍

11 :名無しバサー :2021/03/31(水) 15:42:54.05 ID:B7z5HJ6d0.net
>>9
知らなかった、すまない

12 :名無しバサー :2021/03/31(水) 16:39:35.44 ID:q1dTdklur.net
脇差、、、

13 :名無しバサー :2021/03/31(水) 17:00:57.62 ID:NJqi0SxN0.net
脇刀…振り出しインターラインというバス界の異端児
結局スタンダード610とかもダイワ主導で1番売れ筋の長さだと出したはいいが売れてないのが現実だし
パックロッド!パックロッド!騒いでる奴に合わせてリリースしても現実問題数は売れないと思うわ

14 :名無しバサー :2021/03/31(水) 17:43:43.10 ID:AMLz56gy0.net
声がでかいってだけで声が多いって訳じゃないからね
出たら絶対買うわー詐欺も多いけどさ

15 :名無しバサー :2021/03/31(水) 19:43:34.15 ID:qUEghu9N0.net
6102はそこそこ売れたんやない?
そしてサクサク売却されてるイメージ

16 :名無しバサー :2021/03/31(水) 20:12:13.94 ID:nbKAl8pG0.net
村上自身が動画で言ってたよ

17 :名無しバサー :2021/03/31(水) 20:43:22.54 ID:q1dTdklur.net
クロスx的な奴ならそこそこ売れそう
今度出るブラレでえーやん、になるけどw

18 :名無しバサー :2021/03/31(水) 21:01:03.16 ID:/9fg5fy70.net
いや2パックでいいす
竿持って電車とかチャリとか乗らないンす

19 :名無しバサー :2021/03/31(水) 22:52:49.45 ID:qUEghu9N0.net
>>16
何を言ってたの?

20 :名無しバサー :2021/03/31(水) 23:19:39.46 ID:UsUklsRN0.net
>>19
スタンダードはダイワ主導でロクテンが人気だから作る流れになったが蓋開けたら売れなかったって
で、村上モデルみたいに長竿方向に振ったって

21 :名無しバサー :2021/03/31(水) 23:54:10.30 ID:qUEghu9N0.net
>>20
ありがとう
その動画見た気がする
19年モデルの解説動画かな?

22 :名無しバサー :2021/04/01(木) 00:29:47.50 ID:OOcPnB030.net
>>21
いつのかは忘れたけど村上的質問コーナーだったと思う

23 :名無しバサー :2021/04/01(木) 14:37:01.66 ID:oOqSRzr4a.net
パックロッドはパックロッドメーカーに任せれば良いんだよ
ハトランでパックロッド出して薄味になってしまったら本末転倒

24 :名無しバサー :2021/04/01(木) 19:24:05.94 ID:YN3HIfXkx.net
もう盛大に転んてるから問題ないだろ

25 :名無しバサー :2021/04/01(木) 20:18:41.25 ID:n4gbMJDha.net
真偽を確かめるべく6101MRB買ってみるかなぁ

26 :名無しバサー :2021/04/01(木) 21:54:44.75 ID:XT8x2tT3d.net
さぁ21アンタレスも無事ハートランドには付かなかったから、リールシート削るよ。
参考になるブログ知ってる人いたら教えて!!

27 :名無しバサー :2021/04/01(木) 23:07:55.29 ID:/esaMz5W0.net
普通リール削るよな

28 :名無しバサー :2021/04/01(木) 23:12:12.48 ID:PwwylMV30.net
いや、リールシート削る派です

29 :名無しバサー :2021/04/02(金) 07:32:12.58 ID:0yQFhtyQ0.net
スタンダードモデルにしとけ

30 :名無しバサー :2021/04/02(金) 08:21:18.76 ID:5Mm1/UlQd.net
リール削って不具合出たら嫌なんでシート削る派ですw 数やるのはめんどくさいけどしょうがないよね。

31 :名無しバサー :2021/04/02(金) 08:48:05.75 ID:6Gu7z4KMa.net
いや単純に強度の話よ
リールの足削って不具合でるならリールシート削っても不具合出るだろ

32 :名無しバサー :2021/04/02(金) 08:59:45.42 ID:Vx6hywWUp.net
DCなんかそこまでして使いたいもんでもなかろうに

33 :名無しバサー :2021/04/02(金) 09:00:16.30 ID:uNrL9k8m0.net
不具合は出ない
強度不足する程削る必要は無い為
七弐と白疾風を削って10年使い込んでるが問題無し

リールは足じゃなくて
干渉する部分の出張ったギアボックスケース
の内壁を削り込む必要がある

別にどっちが正しいという訳ではない

34 :名無しバサー :2021/04/02(金) 09:26:30.83 ID:uueWOFznx.net
信者には鳩棒を傷付けるなんて許されないだろ
一般人からしたら仏像を傷付けるとかそういうことよ

35 :名無しバサー :2021/04/02(金) 09:30:35.07 ID:xOjLmIkX0.net
21アンタレスって不具合報告出てたね
初期ロットだけかもしれんが

36 :名無しバサー :2021/04/02(金) 10:23:35.27 ID:M/JO6FWpd.net
リールシート数mmだけ削って不具合出たらウケる。
リール削って中身出ちゃったら終わり。
不具合どうのこうのじゃなくて信者はシート削るのが許せないだけの話
所詮お気に入りの道具だと思ってる自分は削りたいほう削るだけの話。

37 :名無しバサー :2021/04/02(金) 10:41:53.76 ID:0yQFhtyQ0.net
別誂の穂先折っちゃったけど保証期間内で安くいけたホッ

38 :名無しバサー :2021/04/02(金) 10:59:28.78 ID:Bzs/eQs8a.net
リール削る方が売る時を考えれば安くつく気もする
フレームだけならせいぜい7000円くらいだろうし

39 :名無しバサー :2021/04/02(金) 12:42:31.06 ID:CsI5F6Y5M.net
>>37
ファイヤーおつ

40 :名無しバサー :2021/04/02(金) 12:47:10.39 ID:uueWOFznx.net
>>37
チタンティップにしようぜ

41 :名無しバサー :2021/04/02(金) 13:16:37.59 ID:QGstrIQB0.net
ワールドシャウラと比べて出荷本数と売り上げが、圧倒的大差で負けてるのは何で?

42 :名無しバサー :2021/04/02(金) 15:54:07.15 ID:f9cuU2ijd.net
んで、ワールドシャウラとハートランドの出荷数と売上のソースはあるんですかね?

43 :名無しバサー :2021/04/02(金) 17:12:15.91 ID:8E2QcD8/d.net
ちょっと待ってくださいね
今から作りますねん

44 :名無しバサー :2021/04/02(金) 17:49:51.36 ID:0yQFhtyQ0.net
ワールドシャウラも良い竿だよ。バス専用ではないだけで。

45 :名無しバサー :2021/04/02(金) 21:08:46.33 ID:4Koa+jTe0.net
出荷本数と売上なら、出してる番手の数の差じゃないの?とは思ったけど。
計算が定価ベースなのかとか…割引率も実数には影響するし。
まあ、企業的には利益率もあるんだろうけどなぁ。
ぱっと見の数字悪くても利益率が良ければアリだもんな正直。

46 :名無しバサー :2021/04/02(金) 21:55:50.96 ID:U03vFnnh0.net
シマノとダイワでは元の企業体力の桁がね

47 :名無しバサー :2021/04/02(金) 22:02:45.20 ID:hTXO8c140.net
メーカーでもない人間に勝手に詮索されて大変やね

48 :名無しバサー :2021/04/02(金) 22:17:13.30 ID:QGstrIQB0.net
潮来フィッシングセンターでは、ワールドシャウラの圧倒的大勝利です!!

49 :名無しバサー :2021/04/02(金) 22:19:07.84 ID:lgdmFfEr0.net
ガイジムーブやめえや

50 :名無しバサー :2021/04/02(金) 22:42:25.32 ID:SVymmoUlM.net
ドットスリー、3月末に出荷あったようだね。2ヶ月ごとに出荷か

51 :名無しバサー :2021/04/04(日) 00:20:21.00 ID:ySvcHo7g0.net
ウルトラレア

52 :名無しバサー :2021/04/05(月) 21:17:15.88 ID:hPmcrHkDa.net
AGSじゃない雑に使えそうな長めのUL-L竿を探しに行って、
18ワーシャの2750FF触ったけど…これに5万出すなら
初代別誂にティップカバーつけて雑に運ぶことにしようと決心…
言語化されて分かったが『先がない』って端的だわ。
ワーシャ良い竿なんだけど使い方のイメージがちがうんだな。

53 :名無しバサー :2021/04/05(月) 22:26:48.79 ID:J2LZhm3F0.net
そもそも向いてるベクトルが違うからな
ワーシャやツララの怪魚ロッドも持ってるけど日本の淡水じゃ正直持て余す感じかな
ハートランドの掛けてやり取り楽しむ感じが自分は好き
掛けたらパワーとトルクでさっさとぶっこ抜いて次っ!みたいなトーナメントロッドみたいなのも自分の中で最近は出番少なくなったかな歳なんだろなw

54 :名無しバサー :2021/04/06(火) 12:41:57.28 ID:K+qk5SCaM.net
釣りに飽きてるw

55 :名無しバサー :2021/04/07(水) 18:22:16.25 ID:Gm9khe8p0.net
そのうち新しい竿買っただけで満足するようになる

56 :名無しバサー :2021/04/07(水) 20:35:18.94 ID:i1OvrhpD0.net
>>50
誰も届いてないのかなぁ?

57 :名無しバサー :2021/04/07(水) 20:56:08.74 ID:Q2mYTjgu0.net
転売屋には届いてる

58 :名無しバサー :2021/04/07(水) 21:06:44.19 ID:ydrnGR8K0.net
ショップの奴が転売してるんだろな

59 :名無しバサー :2021/04/07(水) 21:14:37.97 ID:46g912630.net
ショップもあるだろうし関係者に近しい奴もあるだろな
かなり早い段階で転売してたのもいるし

60 :名無しバサー :2021/04/07(水) 21:32:38.97 ID:nF6yZ9+10.net
初期に予約して手に入れたものの数投でSVFに違和感ありスタンダードモデルに戻った。

61 :名無しバサー :2021/04/07(水) 22:44:28.69 ID:i1OvrhpD0.net
そっか
じゃあ次は5月末か…泣

62 :名無しバサー :2021/04/07(水) 22:49:48.05 ID:93Wg5klUM.net
疾風74新品で欲しいのだが再販は無いんだろうか?
去年の春に見かけたとき買っとけば良かったんだけど金額が金額なだけに踏ん切りつかなかったのが悔やまれる。

63 :名無しバサー :2021/04/07(水) 23:04:53.09 ID:vFi9xN8Ia.net
>>55
なぜばれたし

64 :名無しバサー :2021/04/08(木) 07:14:46.97 ID:VIxPeY+N0.net
>>62
まだ普通に生産されると思うよ

元旦に新品買ったけどその後2回くらい売ってたし

でもすぐ売れてるね

65 :名無しバサー :2021/04/08(木) 16:11:42.85 ID:nu0JwmCuM.net
>>64
ありがとう、気長に待つよ。

66 :名無しバサー :2021/04/08(木) 17:36:51.49 ID:U85tg9Lya.net
店に発注してもらえば?

67 :名無しバサー :2021/04/11(日) 18:14:42.75 ID:0bkU+7Mp0.net
初期の頃のスタンダードってタイ製で今のはブランクスが日本でアッセンブル中国になってるみたいだけど
初期のってタイでブランクス巻いてるのかな
それとも今みたく日本で巻いて仕上げはタイでやってるのかな?
どうだろう

68 :名無しバサー :2021/04/11(日) 18:46:18.24 ID:59gTKbBg0.net
タイのタイだろ
今のがいいね

69 :名無しバサー :2021/04/11(日) 19:51:29.42 ID:2QhTeom20.net
今は日本人を使う方が安上がりだからな

70 :名無しバサー :2021/04/11(日) 21:21:57.04 ID:aCzhClwE0.net
18 671LFSと19 6102MLFSがタイブランクスのタイ組み立てで19 722MHRBが日本ブランクスの中国組み立てになってんね
震斬77は日本ブランクスの日本組み立て

袋に付いてるタグカードに素菅と組み立て産地書いてあるね

71 :名無しバサー :2021/04/11(日) 22:35:49.02 ID:0bkU+7Mp0.net
ほんまや袋のタグに書いてあった
ウチのは671がタイ×タイで6102MLと722MHが日×中だわ
生産時期で違うのかな

72 :名無しバサー :2021/04/12(月) 19:45:08.75 ID:7rG8G8N00.net
ドットスリー 15万…

73 :名無しバサー :2021/04/12(月) 20:28:31.16 ID:zPt5obAF0.net
15万はないやろw
今から予約しても定価で5月末にはくるだろ
ネット予約してる店もあるし

74 :名無しバサー :2021/04/12(月) 20:39:36.34 ID:Go3XomUj0.net
>>73
んなぁ訳ない
先行予約者にも未だ届いてないのが現実

75 :名無しバサー :2021/04/12(月) 20:56:57.44 ID:Qv+n37Ah0.net
15万では売れないな

76 :名無しバサー :2021/04/12(月) 21:03:22.98 ID:Th9F0Z6k0.net
先行予約と店の分は別じゃないか?
先行予約は先行予約の中で順番なんじゃないん
でなきゃ店に1本も入荷されてない事になるんじゃ

77 :名無しバサー :2021/04/12(月) 21:06:01.05 ID:zu/dKfMJ0.net
まぁそれか店が予約してた分の目処がたったから5月末って書いてんのかな
俺が見た時8本だったか7本だったか受け付けてたよネットの東海釣具やだったかな?

78 :名無しバサー :2021/04/12(月) 21:38:23.69 ID:2gwzMQL80.net
ドットスリーがなくても釣りをするに困らない本数の竿はあるだろみんなw
来年頭でも問題はない(来年はソリッドティップのLデレロングを期待)

79 :名無しバサー :2021/04/12(月) 22:03:22.67 ID:fb1aun7p0.net
ドットスリーじゃなきゃ釣れない魚がいるかも知れないじゃないですか!
(来年はSVFで進化したプラグスペシャルを…)

80 :名無しバサー :2021/04/12(月) 22:36:49.09 ID:Go3XomUj0.net
先行予約も捌き切れてないのに店置きは流石にないでしょ

81 :名無しバサー :2021/04/13(火) 07:25:34.98 ID:NaG60IOld.net
初ハートランド で752hrb購入したんだけど、フルキャストできるヘビキャロシンカーってどれくらいですかね?
ハマキャロロケットの10号は余裕ですか?

82 :名無しバサー :2021/04/13(火) 08:13:46.33 ID:6DGXb6nSr.net
持ってるなら投げろよ分かるだろ使えば

83 :名無しバサー :2021/04/13(火) 10:50:15.01 ID:Y4Shd2+Od.net
浜キャロロケット高いから情報くれくれ乞食してるんだろうけど、やっすいナスオモリ買って試し投げすればいいよ

84 :名無しバサー :2021/04/13(火) 13:11:08.22 ID:eJ8lC+V7M.net
>>72
それに限らず最近はハトランなら何でも高く売れると思ってるアホが転売しようと必死になってるよな

85 :名無しバサー :2021/04/13(火) 13:39:01.03 ID:DcO7CAN/0.net
ただ15万の転売ドットスリー昨日売れてたんだよな

新品の値段で出品してそこまで値段上がるなら何とも思わんが最初から15万で出品とか転売目的見え見えで気分悪いわ。

そんなの買うヤツは転売屋より頭悪いけどなw

86 :名無しバサー :2021/04/13(火) 13:44:04.53 ID:omIsqHsAM.net
>>85
あれずっと嫌がらせ落札からのバックレされてないか?
今も出品されてるやつだよな?

87 :名無しバサー :2021/04/13(火) 14:30:26.60 ID:9bAKvBfVd.net
昨日売れたのは保証書に記入有り。今出品されてるのは保証書未記入だから別物だよ

どちらも150000万くらいの値段つけてやがるけどね

88 :名無しバサー :2021/04/13(火) 14:32:57.66 ID:g2NBUWT20.net
疾風74mhで5gくらいのシャッドは厳しいでしょうか?
リールはスティーズctか1012g1svのジリオンを組み合わせる予定です!

89 :名無しバサー :2021/04/13(火) 14:35:42.34 ID:+IkdwZGD0.net
その竿買う金で安い竿何本か買えよ

90 :名無しバサー :2021/04/13(火) 15:02:35.60 ID:HYereKi2p.net
そのロッドでSVライトつけてスティーズシャッドの小さいほう投げれるからCTならいけるしょ

91 :名無しバサー :2021/04/13(火) 19:16:17.83 ID:gvlMrb+O0.net
5のシャッドならスピニングだな

92 :名無しバサー :2021/04/13(火) 21:48:58.68 ID:ECeZQ9pc0.net
スタンダードの722MLソリッドにCTでイケるんじゃ?

93 :名無しバサー :2021/04/14(水) 00:34:44.09 ID:MllZFXoh0.net
671lfs-18を買おうと思ってるんですがフロロカーボンは合わないでしょうか?

94 :名無しバサー :2021/04/14(水) 00:37:31.13 ID:bO1kGQMO0.net
店でしか触ってないけど3ポンドフロロとか普通に合うと思う

95 :名無しバサー :2021/04/14(水) 06:59:24.64 ID:yrNML5Sq0.net
>>93
なんで合わないと思ったのか聞きたいな

96 :名無しバサー :2021/04/14(水) 11:07:12.11 ID:efrN4+W2r.net
>>95
すみません、村上晴彦氏がほとんどPEを使っていたのでフロロは合わないのかな?と思いまして…

97 :名無しバサー :2021/04/14(水) 11:50:33.62 ID:Lpisk/zEa.net
15万で買って16万で転売する奴いるかも

98 :名無しバサー :2021/04/14(水) 12:03:43.02 ID:513G+0isd.net
手数料で損しそうだけどな

99 :名無しバサー :2021/04/14(水) 13:36:45.77 ID:yNTkwe4Y0.net
さっきドットスリー入荷連絡きたわ

100 :名無しバサー :2021/04/14(水) 17:25:15.46 ID:XVFXTgO3d.net
やったやん15万で売れるぞ

101 :名無しバサー :2021/04/14(水) 18:33:10.90 ID:BgE6vS5ea.net
しかしすげーよな
もう手に入らないプレミアで15万ならわからんくはないがこれから市場に出回っていく商品を早く手に入れる為だけに+7万ぐらい出すって
〇〇本限定生産な訳でもないし

102 :名無しバサー :2021/04/14(水) 19:05:23.99 ID:QJxWaNooM.net
コロナでボロボロだから買えるのいつになるかわからんしね
信者なら10万でも20万でもいち早く手に入れなければならないよ

103 :名無しバサー :2021/04/14(水) 19:07:27.02 ID:QJxWaNooM.net
>>101
多分最低限の100本とかしか作らんよ
今のバスなんかヒットしても300本大ヒットして500本とかそんなもん

104 :名無しバサー :2021/04/14(水) 19:11:07.12 ID:kGhO860hr.net
>>93
3〜3.5でミドストとかに使ってる、頑張って4まで、5はキツイって感じ
二本持ちなんで、i字とかの釣りにはPE06

105 :名無しバサー :2021/04/14(水) 20:10:43.50 ID:CE5xr1QqM.net
ドットスリーオーダーしたの忘れそう、カワスペ磨いとこ。
お盆までくりゃいいや

106 :名無しバサー :2021/04/14(水) 20:57:32.04 ID:WvXwxC990.net
100本て事はないだろ
俺の行くフィールドでもかなりの頻度でハートランド見かけるぞ

107 :名無しバサー :2021/04/14(水) 20:58:36.66 ID:peNWfOxY0.net
まぁ皆んなが皆んな何本も持ってるとは限らんが100本は流石に少なくないか

108 :名無しバサー :2021/04/14(水) 21:07:45.26 ID:KsKfwHgw0.net
製品100本って下手したらプロトの方が数作ってそうだな

109 :名無しバサー :2021/04/14(水) 21:58:14.57 ID:Lpisk/zEa.net
ハイエンドモデルは100本とかありえそう

110 :名無しバサー :2021/04/14(水) 22:02:21.50 ID:K3bAh5hp0.net
それぐらいの数ならシリアルナンバー入れて欲しいわw

111 :名無しバサー :2021/04/14(水) 22:59:21.51 ID:PFV4vr2K0.net
例えば琵琶湖がホームレイクでハートランダー多いはず
疾風75が100本しか生産しないとは思えない

112 :名無しバサー :2021/04/14(水) 23:17:32.99 ID:KFFXs3A0a.net
琵琶湖とかボートでやるだろ
ここ学生が多いのか?

113 :名無しバサー :2021/04/14(水) 23:53:56.41 ID:9Jf/AmVqr.net
琵琶湖でやったことないのかよオカッパリもくそいるからw

114 :名無しバサー :2021/04/14(水) 23:56:54.49 ID:71LlN+a30.net
数メーター間隔横並びでヘビキャロやぞ

115 :名無しバサー :2021/04/15(木) 12:40:42.00 ID:WpVo3L3TM.net
琵琶湖ですらオカッパリなのか…
そら釣具なんて作っても儲からんわなw
やはりメーカーは富裕層相手に商売しなきゃダメだな

116 :名無しバサー :2021/04/15(木) 12:51:25.19 ID:YMC45MLRr.net
琵琶湖にどんな幻想抱いてるのか知らんけど
京都大阪滋賀奈良三重の都市部の人間からしたら、小一時間で行ける身近なフィールドやからな
他の地域の人が野池行く感覚で楽しんでる人も山程居る

117 :名無しバサー :2021/04/15(木) 12:55:27.52 ID:CKVgHB3Pa.net
京都やけど車バイクで30分、チャリで一時間、電車で12分で琵琶湖やからな。

118 :名無しバサー :2021/04/15(木) 12:58:45.81 ID:eyLdvJyCd.net
琵琶湖でボートしないとって煽ってくる奴に限って琵琶湖ニワカなんだよな

119 :名無しバサー :2021/04/15(木) 13:26:00.74 ID:8BHeKWNMa.net
以前大阪の北摂エリアに住んでたけど、高速使えば玄関出て1時間以内には琵琶湖に向かってルアー投げてた。
海より琵琶湖行く方が時間かからんかったからな。
今住んでる名古屋からでも2時間未満だけど高速料金は倍以上になった。
大阪京都の人間は恵まれてるよ。

120 :名無しバサー :2021/04/15(木) 13:26:35.86 ID:jxAYOVU80.net
電車速いな

121 :名無しバサー :2021/04/15(木) 14:06:03.52 ID:YMC45MLRr.net
ちなみに遠征組がGWにスポーン狙いで琵琶湖でレンタル借りて
沖に出たは良いけどフラットで何していいか分からず見える物打ちして貧果で撃沈、はありがち
事故で60釣ってく人も居るけどね

122 :名無しバサー :2021/04/15(木) 18:01:53.56 ID:xRaxpC+B0.net
バスボートレンタルもコマシなのだと2万3万するし
釣行毎に出せる奴はいいけど一般人では極偶に位しか無理やろ
まして買うとなると維持費も掛かるし色々頑張って買っても日本じゃ使える場所が限られてるからなー

近場で気軽に出来るからバス釣りするだけで
本気フル装備ならソルトやるだろ

123 :名無しバサー :2021/04/15(木) 18:07:05.00 ID:DwotY0mB0.net
うちの地域メジャーフィールドはあるけどローカルが軒並み水抜きや駆除でバス釣りシンドくなってきたんだけどみんなの地域はどんなもんなん

124 :名無しバサー :2021/04/15(木) 18:15:25.38 ID:hsethbwNa.net
日本人って本当にオカッパリでバス釣りするんだなw
ボートでニワカ扱いされてワロタw

125 :名無しバサー :2021/04/15(木) 18:22:53.52 ID:5DxOnIEl0.net
それ言っちゃうと海でオカッパリの方がどうなんだって感じだが…

126 :名無しバサー :2021/04/15(木) 18:53:38.14 ID:6IcETkhNa.net
アメリカは池や湖1つ1つがクソデカいから9割ボート
日本はボート出せる場所が圧倒的に少ないから9割おかっぱり
環境に合わせられない奴はニワカって言われても仕方ないと思う
別にボート出せる奴はいいんだよ近くに琵琶湖無い奴の方が多いし霞でも全員がボート乗ってる訳じゃないだろ?

127 :名無しバサー :2021/04/15(木) 19:34:59.70 ID:T9xqQx4e0.net
霞ってバスがいなさすぎて釣り成立しないよな
野池は同じバスしか釣れないし
琵琶湖、富士五湖とかでやりたいね
野尻湖とか桧原も行ってみたい

128 :名無しバサー :2021/04/15(木) 19:40:25.00 ID:zBaUahX70.net
>>125
船から釣るブリより岸から釣るブリのが3倍くらいよく引くから面白いよね(体感)
短い竿で垂直に持ち上げるか長い棹で横に引いてくるかの違いはでかいね

129 :名無しバサー :2021/04/15(木) 19:44:36.50 ID:WtGqXXKU0.net
>>124
お前みたいな朝鮮人が琵琶湖に来るのは難しいから分からなかったんだな

130 :名無しバサー :2021/04/15(木) 19:44:47.41 ID:+dpsNq4L0.net
霞に限らず電気ショッカー船使ったり投網入れたり漁師や漁協がやってるから琵琶湖ですらディープで逃げ延びたのやまだルアー食わない網抜けた稚魚ばっか

131 :名無しバサー :2021/04/15(木) 19:54:10.85 ID:zBaUahX70.net
やまだルアー

132 :名無しバサー :2021/04/15(木) 20:26:44.29 ID:EzOLvqa/0.net
丘っぱりで3000越えの50up釣れるフィールドってそうそうないからね

133 :名無しバサー :2021/04/15(木) 20:33:09.90 ID:T9xqQx4e0.net
餌食ってる湖のダルマ40
野池やドブのギロギロ40
コンディションのよさで釣った満足感もかなり変わる

134 :名無しバサー :2021/04/15(木) 21:15:04.56 ID:9Y4HPXRr0.net
冴掛 SMTとSTの違いについて教えて下さい。

3.5カットテールのノーシンカー・軽量ネコリグ・ジグヘッドワッキー、軽量スモラバを使用します。

SMTは冬場のティップの曲がりやティップが外れるなどのレビューを見ましたが、SMTが脆ければSTにしようかと思っています。

いずれもお店から取り寄せになるので触れないので、皆さんのアドバイスを頂ければと思います。

135 :名無しバサー :2021/04/15(木) 22:14:26.18 ID:ZKdVZvT50.net
俺はSMT使ってる0℃以下だと折れると言われてるがそんな時期はディープ狙うから個人的に関係無いし
繋いだ部分が明後日の方向むくとか色々言われてるが今のところ問題無し
小さいアタリをとりたいのと見た目で決めた

136 :名無しバサー :2021/04/15(木) 23:41:50.18 ID:IjdnEo2cd.net
>>134自分もSMT気になってたけど、同じくティップが賛否両論あったからSTにした、表記されてるルアーはなんの問題なく使えるよ。

137 :名無しバサー :2021/04/16(金) 05:06:15.47 ID:TN6VuUW80.net
>>135
>>136

ありがとうございます。

今、別誂冴掛710を持ってるんですが、少しパワーがあり過ぎて軽量リグが扱い難く感じました。

冴掛72は本当に扱いやすいのですが、これのもう一段軽いものを扱いやすい竿を探してSTとSMTを検討していました。

見た目ではSMTだけど、真冬にノーシンカーのズルビキなどでも使用したいので実用性を考えるとSTなのかな。

138 :名無しバサー :2021/04/16(金) 05:08:18.87 ID:Jnf3bBdv0.net
今年の72良さそうだけど

139 :名無しバサー :2021/04/16(金) 07:08:35.68 ID:qL7B2YwKa.net
真冬にノーシンカーズル引きとか心折れそうにならない?

140 :名無しバサー :2021/04/16(金) 07:42:50.92 ID:iuIfdcq50.net
>>137
STにした。理由は真冬の管釣りとかにもつかうから。
総重量3.5gくらいまでは気持ちよく投げられる。それより重いとダルくなる。

STは竿全体がしなる感じ。バットも細い柔いスローテーパーで、竿全体でズルズルするイメージ。
SMTは先調子、バットは太固いハイテーパー。竿先に引っ掛けてズルズルするんだろうなのイメージ。

冴掛が扱いやすなら極先調子のSMTの方が好き系かもね。でも多分2段くらい軽いリグ用だと思うよ。

141 :名無しバサー :2021/04/16(金) 08:59:29.14 ID:kEAvhWc/0.net
>>138
今年の72は触る機会がないのでわかりませんが、671LFSは名竿ですね。個人的には6102がやや先重りと怠さを感じて冴掛72を買い替えました。

別誂冴掛を下取りに出してSTかSMTを買おうと考えているんですが…

>>139
真冬はカワスペでバイブレーションのリフトフォールとスピニング でイモのズル引きがスタイルなんです。ズル引きでも魚を釣ろうとすると心が折れますが、地形変化を楽しむと考えれば少し気が楽になりますよ笑

>>140
有益なアドバイスありがとうございます。
確かにSMTの方が良さそうですが、どちらも中古なのとSMTのトラブルが結構あるみたいで、二の足を踏んでいます。

前に月下美人AGSの76ULSを使ったのですが、バットが華奢なので、バス用として軽量のハートランドを揃えたいなと。

やっぱりSTは怠さが出ますか…
ソウルシャッド45あたりはキツいですかね?

質問ばかりですみません。

142 :名無しバサー :2021/04/16(金) 09:08:14.24 ID:oB1UXdWm0.net
キミさぁ、前もベイトで質問した奴やろ?
言う事聞かんと思うが絶対柔過ぎるってなるで

そこの穴埋めるのは現行やと
671LFSかLデレしかないんやで

143 :名無しバサー :2021/04/16(金) 09:50:38.82 ID:iuIfdcq50.net
>>141
きつい。
買い足しじゃなくて別誂冴掛と入れ替えなら、Mデレをやめといた方がいい。
どっちも持ってるしLデレも持ってるけど、全部別物。
後悔するのわかってるから手放せない。

144 :名無しバサー :2021/04/16(金) 10:06:05.05 ID:kEAvhWc/0.net
>>142
ありがとうございます。
じっくり考えて検討します。
確かに柔らか過ぎるのかもしれませんね。

>>143
ありがとうございます。
やはり柔らか過ぎますか。
もう少し別誂冴掛を使い込んでみようかと思います。

ありがとうございました!

145 :名無しバサー :2021/04/16(金) 10:06:49.76 ID:NF9Z06cwM.net
>>129
琵琶湖でウェーダー履いて整列してる朝鮮人が何言ってるんだ?
ボートなんて1000万円もしないんだからちゃんと買えよ
大人がオカッパリとか恥ずかしいぞ

146 :名無しバサー :2021/04/16(金) 10:38:01.78 ID:xj5X+wrQd.net
>>145
よっぽど悔しかったんだな顔真っ赤で草

147 :名無しバサー :2021/04/16(金) 10:56:01.49 ID:3xr+vaIya.net
ワロス
そのボロいアルミボートと違ってバスボは上げ下げだけで金も時間も掛かるからな

148 :名無しバサー :2021/04/16(金) 11:22:32.05 ID:xj5X+wrQd.net
そもそもハトランスレで陸っぱり全否定してるのがメディアに踊らされて最近ハトラン知ったニワカ中学生丸出しなんだよ

149 :名無しバサー :2021/04/16(金) 11:49:34.00 ID:HvbqB/wRp.net
使ってる人が全然ハートランドじゃない感じ
優しくなれよ!!

150 :名無しバサー :2021/04/16(金) 12:19:11.87 ID:DY8dk+s3a.net
>>145
はいはい1000万が一般的にどういった額か分からない僕ちゃんはバスボート買って頑張ってね

151 :名無しバサー :2021/04/16(金) 12:42:14.76 ID:ol7ZBbQlM.net
ウェーダー朝鮮人が必死でワロタw
中古でいいからトライトン当たりでも買ってみ
琵琶湖周辺に店あるし
http://www.bassboatjapan.com/usedboats/usedboats.html

それにしてもこんな奴らがMデレやドットスリー使ってんのかよw
メジャクラの安いので充分だなw

152 :名無しバサー :2021/04/16(金) 13:00:57.76 ID:xj5X+wrQd.net
>>151
そんなに朝鮮人呼ばわりされたのが気に入らなかったのか?
メジャークラフト馬鹿にしてる時点でニワカ丸出しなのは確定的に明らか
ネットで拾ったネタじゃなくてお前の自慢のボート画像を先ず上げろよ
あ、特定されるからとか言い訳は要らんからね

153 :名無しバサー :2021/04/16(金) 14:11:29.99 ID:JWVfll4mM.net
このアウアウは前スレでも喚いてた基地外だろ
無視しちゃえよ

154 :名無しバサー :2021/04/16(金) 14:54:37.50 ID:Mtx5QMbw0.net
おかっぱりでもボートでも人それぞれでいいやん。
時間無い時はおかっぱりは手軽でいいし、ボートはボートでそれも楽しい。
同じハートランド使う者同士楽しくやろうぜ!

155 :名無しバサー :2021/04/16(金) 15:44:26.62 ID:Gv0Y+dPg0.net
ハートランド使ってるかすら怪しい奴やぞ

156 :名無しバサー :2021/04/16(金) 16:23:03.88 ID:IOwg5M+4M.net
>>152
そりゃーお前日本人なのに朝鮮人呼ばわりされたら腹立つだろ
それも琵琶湖でオカッパリオンリーの雑魚にさw

157 :名無しバサー :2021/04/16(金) 16:50:11.80 ID:iMmZmEU9r.net
>>151
こいつバカだなまじでw
ハトランは基本おかっぱり用の竿なんだからボーターがあえて使うようなロッドじゃねんだよw
ハトラン使ってんのにボート使わねえのバカにするって支離滅裂だぞw

158 :名無しバサー :2021/04/16(金) 17:15:06.08 ID:IOwg5M+4M.net
え?釣り味を追求した竿だろw
オカッパリ専用wwwまさに雑魚だわwww

159 :名無しバサー :2021/04/16(金) 17:29:37.00 ID:xj5X+wrQd.net
>>156
日本人だから別に朝鮮人呼ばわりされても「はいはい違いますが?」って感じだけどな
朝鮮人に朝鮮人て言うとブチ切れるってのはお前見てると本当なんだな
ボートに凄い拘ってるみたいだがさっさとボート画像をあげろよ
>>158みたいなニワカ発言繰り返してるけど自慢の聖剣リベリオン馬鹿にされて気でも狂ったのか?

160 :名無しバサー :2021/04/16(金) 17:40:42.04 ID:jP6b4ODb0.net
>>145
お前みたいな底辺がまだいてなんかホッとするわ

161 :名無しバサー :2021/04/16(金) 22:27:50.72 ID:/HA+rHUhd.net
>>159
ほんとそれ

162 :名無しバサー :2021/04/16(金) 22:41:19.62 ID:iMmZmEU9r.net
>>158
このスレで今誰もお前の味方してねー時点で察しろよwwwさっさと出ていけよww
7ft超え当たり前の8ft前後の竿ばっかりボートに積んで釣りしてるガチボート勢なんていねぇからwくやしいのぉwww

163 :名無しバサー :2021/04/16(金) 23:07:59.93 ID:dzzLViwL0.net
6ftの竿でおかっぱりも出来なくはない
7ft8ftの竿でボートも出来なくはない
ボートで1mダイバーのクランクも使えなくはない
おかっぱりで5mダイバーのクランクも使えなくはないそんな感じ

164 :名無しバサー :2021/04/17(土) 08:34:07.41 ID:QdjmcYB/a.net
釣り味を追求するは否定しないのな(笑)
最低のコンセプトを理解する頭はあるようだ、朝鮮人の癖にw

土日なんだからレンジャーのディーラー行ってこい

165 :名無しバサー :2021/04/17(土) 10:11:59.90 ID:+SPd7A/Ud.net
>>164
釣り味を追求するってそんなもん全ての竿がそうだろうがお前のリベリオンも含めてな
ハートランドの場合はそれに加えて陸っぱりで村上晴彦が使いたい竿ってのが加わるだけだ
あと自分が朝鮮人だからってその事実を恥じることは無いんだぞ?朝鮮玉入れで馬鹿から巻き上げたお金で親がリベリオン買ってくれたんだろうしな

166 :名無しバサー :2021/04/17(土) 10:13:45.28 ID:/+kvDt4Mp.net
リベリオン使いなん?どっから出てきたリベリオン

167 :名無しバサー :2021/04/17(土) 10:15:47.45 ID:/+kvDt4Mp.net
しかしこの糞みたいな煽り合いをオッさんがやってると思うと悲しい

168 :名無しバサー :2021/04/17(土) 11:30:18.56 ID:OHMOy7TF0.net
リベリオン結構いい竿だと思うけどな
キャスティングでゴミみたいな値段で買えるし

169 :名無しバサー :2021/04/17(土) 14:15:00.23 ID:9rzCqB9qa.net
6101MRB買って投げて入魂してきたから感想書くわ
ハートランドっぽいだけでハートランドではないかな
軽くて扱いやすくてしっかりしててよく曲がる
投げられるウェイト範囲も広い
50アップを1mくらいの高さからぶっこ抜いても平気
その汎用性の代償として投げた時の気持ち良さが薄い
スカスカしてる感じ でも物は普通に良いと思います
これからも愛用したいと思います

170 :名無しバサー :2021/04/18(日) 10:20:24.36 ID:rOHZlX6H0.net
21ドットスリー近所の釣具屋で新品より先に中古で店舗販売しててびびった

171 :名無しバサー :2021/04/18(日) 11:01:53.25 ID:2W+tjYexd.net
イシグロ鳴海のやつかな

172 :名無しバサー :2021/04/18(日) 12:23:07.75 ID:Miq/QqMJM.net
なんか21ドットスリー見た目や話題性はあるけど実際使うと微妙な方が強いのかな〜

確かに冷静に考えてみると使い道が狭いんだよな〜

そろそろカワスペが廃盤になる気がしてならない…スペアを買い足す頃合いだな

173 :名無しバサー :2021/04/18(日) 12:24:16.01 ID:591HJzIjp.net
チニングに使う予定だけどまだこない

174 :名無しバサー :2021/04/18(日) 12:55:54.66 ID:sb3W88Z6d.net
値段が値段やしなかなか入荷されないから期待値がかなり上がってる…


冷静になって考えよ…

175 :名無しバサー :2021/04/18(日) 13:22:23.02 ID:gFHVpeEza.net
>>172
っぱカワスペESSよ
長竿の中でもピカイチ使いやすい

176 :名無しバサー :2021/04/18(日) 13:39:09.55 ID:fA/XW7H2M.net
>>172
カワスペは初代から人気だし廃盤になったとしてもすぐに新しいカワスペ出るんじゃないかね

177 :名無しバサー :2021/04/18(日) 14:06:35.97 ID:Miq/QqMJM.net
勿論、新しいカワスペが出たら出たで買うけど現行カワスペessは素晴らしいと感じてる。

旧AGSだったりHVFだったり最新技術でないのは百も承知だけどゆえの竿の調子だったり名竿なんだよな〜

新しいカワスペが出ても現行とまったく同じとはあり得んから
自分が至高だと思う現行カワスペESSを買えるうちにスペアとして買うの。

178 :名無しバサー :2021/04/18(日) 20:35:36.86 ID:RBINnfIh0.net
だからかな?最近カワスペのオク相場上がってるよ

中古でもみんな結構良い値段で買い漁ってる

179 :名無しバサー :2021/04/18(日) 20:51:47.00 ID:zp3XTOc20.net
カワスペessもなんだかんだで7年だしそろそろ新品も少なくなってきたした
今でもかなりの頻度で出番ある名竿だよマジで

180 :名無しバサー :2021/04/18(日) 20:57:51.01 ID:RBINnfIh0.net
>>170
いくらで売ってたの?

181 :名無しバサー :2021/04/18(日) 22:02:44.75 ID:30OOMSx1r.net
川スペはマジでいいよな。
疾風と使い分けようと思ってたけど、重ための底物以外は全部こっち一本でもいいくらい

182 :名無しバサー :2021/04/19(月) 11:49:21.90 ID:jQdBGey9a.net
カワスペは多用し過ぎて他の竿の出番食っちゃうんで最近は封印してるくらいにはなんでも使える
店頭に新品であるうちに買って良かったよマジで

183 :名無しバサー :2021/04/19(月) 12:16:42.35 ID:dY2qAekxp.net
アマゾンに入ってた時になんとなく一本買っちゃたなぁ
74MHと川スペあるからドットスリー入らなくね?って思い出してる
まだ来てないけど!!

184 :名無しバサー :2021/04/19(月) 18:11:47.86 ID:RTwOYUxPF.net
カワスペにスティーズCT載せててそのままドットスリーにCT移し替えたけどカワスペに載せるリールを悩んでる
スティーズSVTW持ってるからそれ使うかHLC系で検討してるけどオヌヌメある?

185 :名無しバサー :2021/04/19(月) 20:23:43.61 ID:Ajl0gttlr.net
カワスペって今注文して買えますかね?

186 :名無しバサー :2021/04/19(月) 22:15:56.71 ID:eA5owpKY0.net
>>184
俺はカワスペにステCT6.3使ってるから
持ってる7.1のステリミ使うかCTの8.1追加考えてる
>>185
メーカー在庫はもう微妙だろうから市場に出てる分から探すしかないんじゃない?

187 :名無しバサー :2021/04/28(水) 00:38:33.13 ID:aJaUoEZC0.net
てすてすてす

188 :名無しバサー :2021/04/28(水) 08:52:59.66 ID:Xeazt05b0.net
74mhや72mhって新品で大阪に店頭在庫まだあるところご存知ありませんか?

189 :名無しバサー :2021/04/28(水) 09:10:53.96 ID:6KDVAdZnd.net
疾風74とスタンダードの722mhってこと?

190 :名無しバサー :2021/04/28(水) 10:06:11.87 ID:Z2K/mpXxM.net
>>188
自分も探してて、仕事で行った高知の釣具屋で見つけて722MH買った。
想像してたより遥かに理想的だったので疾風74は注文するの止めて見つけたとき考えようと思った。
自分の回った今月半ばまでは大手の釣具屋では見かけなかった。梅田の一番だけは行ってない。

191 :名無しバサー :2021/04/28(水) 15:08:52.49 ID:S3pDXTQCp.net
ドットスリーの4月出荷はなさそうだな
2かげつに1ぺんかよ

192 :名無しバサー :2021/04/28(水) 15:15:41.72 ID:3ah4++Ms0.net
>>190
ブンブン高槻店で見たよ

193 :名無しバサー :2021/04/28(水) 17:39:16.09 ID:F7GMYGBIa.net
店名知らんけど1号線の京都との境目のブンブンにあった

194 :名無しバサー :2021/04/28(水) 17:40:26.36 ID:F7GMYGBIa.net
てか、店に聞いたら系列他店の在庫教えてくれるよ

195 :名無しバサー :2021/04/28(水) 18:38:58.07 ID:eFKIgiHe0.net
>>191
一般販売に向けて貯金してたけど購入意欲が失せて他の物買っちまったわw

まだまだ転売が続きそうだしね

196 :名無しバサー :2021/04/28(水) 19:41:39.44 ID:WyK49Klla.net
スタンダードモデルの610MLSって3.8インチネコリグとかブレディ+3インチワームとかやりやすいですか?
てかこれは何用に作られてますか?

197 :名無しバサー :2021/04/28(水) 22:02:11.52 ID:enN+fJZL0.net
6102MLFSはとりあえず何でも出来る出来損ないの冴掛
両方持ってたら冴掛選ぶ
何用か?
強いて言えばバス用

198 :名無しバサー :2021/04/29(木) 04:55:09.30 ID:PfbWi8Im0.net
74mh、722mh見かけた方、
レスありがとうございます

少し遠いですが、ご紹介いただいたお店見てきます
系列店の在庫問い合わせをお願いしたりもしたことがあったんですが、実際にあるのに登録されてない事が過去に結構あったので、こちらでお伺いさせていただきました

本当にありがとうございました

199 :名無しバサー :2021/04/29(木) 13:22:24.47 ID:BAmlHfW5H.net
>>191
1/7ダイワにファックスしたらしい店から4/16入荷連絡きて今使ってるよ。

200 :名無しバサー :2021/04/29(木) 20:51:30.85 ID:lr8n3awp0.net
冴掛モドキは草

201 :名無しバサー :2021/04/29(木) 23:32:09.21 ID:TmnN9hcFd.net
初代冴掛のリールシートだけ変えたいわ
古い竿だからしゃーないけど全部EVAはダサい

202 :名無しバサー :2021/04/30(金) 01:39:06.34 ID:duOd5mTt0.net
別誂冴掛「確かに」
冴掛72 「わかりみが深い」

203 :名無しバサー :2021/04/30(金) 15:14:38.87 ID:VkXaqbnh0.net
今日、2月に注文したHL722LRS-21が入荷したと連絡があった
非会員だし多少待つ事は予想していたけどSTDでも結構時間かかるんだな
GWにギリ間に合って良かった

204 :名無しバサー :2021/04/30(金) 20:30:30.75 ID:fnAYwJzn0.net
>>203
スタンダードモデルの地味さが嫌じゃなかったら、めちゃ味のある最高の竿だよ

205 :名無しバサー :2021/05/01(土) 02:19:56.02 ID:zNHzkQSs0.net
どこに売ってるのハートランド!予約しないと買えない竿なのかよ。802使ってみたかったな。

206 :名無しバサー :2021/05/01(土) 02:26:25.70 ID:7xWUkBsgM.net
関西なら所々に有りますよ。
高槻のブンブン行ってきましたが722MH、741MHは在庫有りませんでした。752H、6102ML、ミッジディレクション、トリップセブンスピニング、オーバーゼアー、671など在庫ありました。

207 :名無しバサー :2021/05/01(土) 03:01:17.86 ID:egug+4Gi0.net
疾風琵琶湖スペックか752Hで購入迷ってます
両方所有している方が居ましたら使用感と使い分けを教えて頂きたいです

208 :名無しバサー :2021/05/01(土) 11:23:40.42 ID:llzDi/TXM.net
ドットスリー 月末出荷はあったようだな。
でも、年末オーダーで4月末納品とは。
1月末オーダーの私はいつ?

209 :名無しバサー :2021/05/01(土) 12:14:55.74 ID:ya9ers5q0.net
盆休みくらいじゃない?一般販売は年内には無理だろうな

210 :名無しバサー :2021/05/01(土) 16:52:23.25 ID:IcXjzjta0.net
トリップセブンベイトって廃盤なりそう?
これが一番好きだからもう一本欲しい

211 :名無しバサー :2021/05/01(土) 19:47:40.98 ID:ya9ers5q0.net
もう一本欲しいならいつ廃盤になってもいいように買っとけば良いだけ

廃盤になりそうだから買うって意味が分からん。廃盤にならなくても予備買っておくべき

212 :名無しバサー :2021/05/01(土) 19:59:03.82 ID:IcXjzjta0.net
もう一本欲しいんだけど、他にも欲しいの沢山あるジレンマ
でも早めに買うことにするよ ありがとね

213 :名無しバサー :2021/05/01(土) 20:12:20.83 ID:99TDFLJK0.net
釣行用
予備用
鑑賞用
3本はいるだろッ⁉、

214 :名無しバサー :2021/05/01(土) 20:53:29.81 ID:h8Rf6nzva.net
布教用と貸し出し用忘れてんぞ

215 :名無しバサー :2021/05/02(日) 12:38:23.74 ID:lrbdQ+xh0.net
誰か状態のいいカワスペ中古でいいから放流してくれんかな
毎回俺がチェックする頃には出品されて売れててヘコむわ

216 :名無しバサー :2021/05/02(日) 16:50:06.81 ID:Rc3vHUh7F.net
近くの釣具屋にカワスペ3新品売ってあるけど九州だわ

217 :名無しバサー :2021/05/02(日) 17:31:19.14 ID:V9y/RRS5p.net
722mhrbを琵琶湖で1/2のスイムジグやらチャターやらバーサタイルに使ってるんやが心許なく、もうワンランク強い竿が欲しいんだがこの場合721hrbの選択肢ってありやろか?

218 :名無しバサー :2021/05/02(日) 18:33:45.76 ID:uj70ckFr0.net
どうせなら752にしてみたら?
草津のブンブンにあったよ。

219 :名無しバサー :2021/05/02(日) 19:14:27.66 ID:lrbdQ+xh0.net
>>216
新品のカワスペは魅力的過ぎるけど九州は遠すぎる

220 :名無しバサー :2021/05/02(日) 22:05:05.98 ID:N0S8JH090.net
オクで買った竿引取りで九州縦断したわ
往路はドライブとしてよかったが、復路が眠くてつれぇw

超美品のハマスペ2000円以下ですた。

221 :名無しバサー :2021/05/03(月) 01:20:18.76 ID:R3B6AFxH0.net
802mhrb-21が手元に来てるニキおる?
722mhrb-19手放して買い替えたら後悔するかな
海川で投げられるなら何にでも使うんだけど

222 :名無しバサー :2021/05/03(月) 01:33:14.18 ID:/hyLqx+C0.net
巻物メインなら買い替え勧めるが底物をキビキビ動かしたいとかならお勧めしない

223 :名無しバサー :2021/05/03(月) 23:55:02.15 ID:ebwGfBY20.net
20ハートランドのソリッドティップモデルが欲しいんやけど、web上で在庫見つけれず…
大阪近辺のショップで目撃したら教えてほしいです。

224 :名無しバサー :2021/05/04(火) 14:02:07.60 ID:a9lTIL4oM.net
マラソンしてこい

225 :名無しバサー :2021/05/04(火) 14:27:48.48 ID:8CG7qa2s0.net
鳩蘭なんて見たことねーよ(東北)

226 :名無しバサー :2021/05/04(火) 16:28:58.26 ID:efiP4Savd.net
>>223
普通に近い釣具屋から電話して聞いてけばいいだろ

227 :名無しバサー :2021/05/05(水) 17:51:52.61 ID:+V8pVXnrd.net
722LRS店頭にあったから触ってみたら惚れちまったわ
これ海ライトゲームからバスとかマスとかなんでも釣れるやつじゃん
買っとくか!?

228 :名無しバサー :2021/05/05(水) 17:58:24.11 ID:RRywjYGy0.net
ハートランドなんて疾風七伍持っとけば他の竿なんてイランね

229 :名無しバサー :2021/05/05(水) 18:14:18.33 ID:+qbB2Uy/0.net
大場所行かない俺はハマスペと18 671LFSだけあれば不満が出ないことに気付いてしまった
あと5本持ってるけど使用頻度は非常に寂しいことに・・・

230 :名無しバサー :2021/05/05(水) 18:26:56.91 ID:k8BLIUpS0.net
>>228
俺も最初はそう思ってたが気づいたら別誂冴掛、震斬琵琶湖スペック、疾風74
まで増えた

231 :名無しバサー :2021/05/05(水) 19:41:58.92 ID:yy8/4ZIGp.net
別誂冴掛を注文しようとしたら納期がいつになるかわからないと言われたのですがハートランドってなかなか手に入らないんですね

232 :名無しバサー :2021/05/05(水) 20:09:26.51 ID:+qbB2Uy/0.net
くまモン県に2店舗在庫ある店あったな

233 :名無しバサー :2021/05/05(水) 20:30:22.08 ID:pbdvbTiQ0.net
>>231
まぁそもそも一部の村上晴彦リスペクトしてる奴しか買わないから(自分の行くフィールドを見てる範囲で最近は少し裾が広がった様にも思うけど)生産自体そんなに多く無いし追加も中々無いのは仕方ない
ルアーにしてもワームにしてもメイン処以外は売ってるの逃すと次いつ手に入るか分からないし
俺はロッドにしろルアーワームにしろ見かけたら迷わず買ってストックしてる

234 :名無しバサー :2021/05/05(水) 20:36:17.57 ID:BEjwVmk90.net
サカナサカナ使うのにSMTじゃバスのアベレージ的に微妙だからLデレが1軍に返り咲いた

235 :名無しバサー :2021/05/06(木) 04:11:25.81 ID:f16DM67Ip.net
>>232
お茶の県なので流石に買いに行けないですね……

>>233
最近ハートランドに興味でてきて展示してあるの見て買おうと思ったのに在庫がないと思わなかったです

別誂冴掛を使用している方に聞きたいのですが使い心地や魚をかけた時の曲がり方は良いですか?

236 :名無しバサー :2021/05/06(木) 07:23:58.34 ID:X5WcISd6M.net
また別誂常吉みたいな竿欲しいわ
楽しさ全振りみたいな竿

237 :名無しバサー :2021/05/06(木) 14:25:31.61 ID:kTo1CTjL0.net
初めてのハトランなら赤とかシルバーの色付きはヤメトケー
癖が強すぎる
初めての1本なら18 671LFSがいいと思うぞー

238 :名無しバサー :2021/05/06(木) 18:29:04.08 ID:yaeN1bzP0.net
そして671で完結すると

239 :名無しバサー :2021/05/06(木) 18:41:51.94 ID:63Abv6lKa.net
確かに癖強いから村上式を求めないならスタンダードで完結しそう

240 :名無しバサー :2021/05/06(木) 19:30:27.39 ID:+z3heU3J0.net
カワスペ美品手に入ったわ
GW片っ端から県内の釣具屋回った甲斐あった

241 :名無しバサー :2021/05/06(木) 20:50:05.01 ID:JIrcEQ0vr.net
逆に癖ないロッド使うならわざわざハートランド使わなくていいと思うんだけどなあ
癖強いロッドいっとけよって俺なら友達には勧める

242 :名無しバサー :2021/05/06(木) 21:05:46.48 ID:V6e7QgM9r.net
671の癖のなさは逆に貴重
用途に合わせて細分化進みすぎて、素直な高級ロッド無いんだよ

243 :名無しバサー :2021/05/06(木) 21:18:26.70 ID:Z+3DYjjAa.net
オカッパリに求められる使い勝手や汎用性をちゃんと真面目に突き詰めて考えたロッドって意外と少ないんだよね
それぞれ方向性は違えどスラング、ローディーラー、そして昔の村上ハートランドや今のスタンダードシリーズくらいだと思う

244 :名無しバサー :2021/05/06(木) 22:14:43.12 ID:DOYq+bGk0.net
質問動画で息子の存在あかしてるけど前から?
結婚してたんかい!って驚いてるんだけどw

245 :名無しバサー :2021/05/06(木) 22:16:53.71 ID:/9zMX21Mp.net
前から

246 :名無しバサー :2021/05/06(木) 22:22:27.30 ID:63Abv6lKa.net
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖⬛︎‖‖‖‖‖‖ ←村上モデル
‖‖‖‖‖‖‖‖‖⬛︎⬛︎⬛︎‖‖‖‖ ←スタンダードモデル

247 :名無しバサー :2021/05/06(木) 22:22:48.06 ID:63Abv6lKa.net
あー文字化けスマン

248 :名無しバサー :2021/05/07(金) 18:04:28.53 ID:GWlsoGyIM.net
>>244
ホモやと思ってたんかよ

249 :名無しバサー :2021/05/07(金) 21:39:35.76 ID:ouk6MNyFd.net
722lrs買うてきたで
ドブでも川でも海でも使いまくる所存

250 :名無しバサー :2021/05/08(土) 11:28:25.87 ID:YGKG9wzQp.net
皆さんが勧めてくれた671LFSにしようか悩んでいます。
スタンダードが癖がなくて使用しやすいなら722lrsも扱いやすいんですか?

251 :名無しバサー :2021/05/08(土) 11:51:19.02 ID:vxaMZP2Z0.net
オカッパリなら72のがいいな
それか610

252 :名無しバサー :2021/05/08(土) 19:00:27.34 ID:7TAyFbs7a.net
>>250
スピニングで72のレングスあって
穂先硬くて胴が曲がる竿が万人にとって
使い易いとは思わない
少なくともそういう質問をする以上は
メリットを理解して使えるようになるのは先の話や

671は別に短くなく(有効長は610並)
ちゃんと厚巻細巻のチューブラーパワースリム
適度なダルさを残した超素直なFテーパー
曲りこまないのは残念だがタメの効くバットに
本当に丁度良いライトのパワー設定
一般的な領域のフィネスをソツなくこなせる

253 :名無しバサー :2021/05/08(土) 19:56:14.23 ID:j1SCvKKm0.net
72はシェイクしやすそうだね

254 :名無しバサー :2021/05/08(土) 19:58:11.80 ID:1JPCNvnma.net
中古もアリなら最初の1本はオリジナルの冴掛買っとけばいいと思うわ

255 :名無しバサー :2021/05/08(土) 20:04:10.70 ID:1ZaWae/q0.net
始めなら冴掛って癖の塊の様な掛け竿より
俺も671勧めるかな

256 :名無しバサー :2021/05/08(土) 20:56:13.01 ID:vrwbb4LZ0.net
722lrsでバスから海のライトゲームまでやるつもりだけど
右も左もわからんド初心者には勧めないわね

257 :名無しバサー :2021/05/08(土) 21:50:09.69 ID:OQ4SJU3hd.net
>>255
冴掛ってそんなに言う程癖あるか?
本当によく出来た普通のFテーパーの竿だと思う
興味本位で買ってみたけど使いやすくて手放せん

258 :名無しバサー :2021/05/08(土) 22:28:48.77 ID:xfVjUUKt0.net
最初に出た6101MLFSは素直なFテーパーのロッド
赤とかシルバーの冴掛○○は癖の塊

259 :名無しバサー :2021/05/08(土) 23:12:01.33 ID:ghUHQmfm0.net
逆に冴掛ばっか使ってる人がスタンダード使うと特徴のない竿だと感じるのかな

260 :名無しバサー :2021/05/09(日) 00:10:44.23 ID:oFAgWGVm0.net
竿の目利き効かない初心者は中古ロッドはやめといた方がいい
腰が抜けてたり抜け出してても分からんしその他不具合も分からず使う事になる

261 :名無しバサー :2021/05/09(日) 12:30:22.20 ID:XdERtvm6p.net
スタンダード用に09アルデバランの新品買ったけど似合わないなぁこれ

262 :名無しバサー :2021/05/11(火) 20:43:29.40 ID:/ox0IHxa0.net
疾風七伍買ってからマジで他の竿の必要性感じなくなってきたけどこれって普通なのか?
(ぶっちゃけ3gシンカーのダウンショットでも底とれちゃう感度てマジでこの竿化け物じみてねーか? しかも5g代のシャッドもキャスト出来ちゃうし異常だよこの竿かと思えばキャロまでやれるでしょ? リアルにいかれた竿)
それぞれより快適にを考えると他の竿も必要性は出てくるんだろうけど、俺にはそういった欲はないからね。
それとステATWHLCと合わせると見た目もカッコいいし
ホントに良かったよコレ 今更なんだろうけど
74MHはもう少し柔いだろうけどね

263 :名無しバサー :2021/05/11(火) 21:46:44.61 ID:2uIp/fHya.net
中学生かな?

これって普通なのか?と問われれば
その感性はまったくもって普通じゃないし
リアルにいかれてるのは竿の方やなくて
貴方の感性の方やと思うんやが

まあ気に入ってる事はよくわかった

264 :名無しバサー :2021/05/11(火) 22:02:09.53 ID:/ox0IHxa0.net
>>263
お前もなw

265 :名無しバサー :2021/05/11(火) 22:15:12.98 ID:2uIp/fHya.net
ムカつくのも分かるが
問われたから正直な感想書いただけや
経験の浅い浮かれた中学生の文章としか思えない

266 :名無しバサー :2021/05/11(火) 22:38:48.59 ID:nZe7veq90.net
硬い竿で軽いものを投げれるのは投げれる
他の竿で7g〜120gみたいな竿もあるしリールによっても変わってくるしね
それで他の竿が必要無いかと言われると否かな
投げれるだけではバス釣りは成立しないし適正な竿のアキュラシーにはほど遠いし
専門に作られた竿や特性を振った竿と比べれば手元で同じ様に動かしてるつもりでも水中でのアクションがまるで別物
まぁ別に投げれてマグれでも魚が掛かればいいってスタイルなら1本でも問題無いと思う

267 :名無しバサー :2021/05/11(火) 23:59:56.27 ID:uPSVF5e/d.net
久々にいい厨二文を見たゼ
ありがとよ

268 :名無しバサー :2021/05/12(水) 00:02:43.51 ID:sS2rTTsF0.net
実際疾風75はマジでいいからな
バカになるのも分かるわ

269 :名無しバサー :2021/05/12(水) 12:42:41.93 ID:yFUlK7iVa.net
>>265
いやいや普通にこれ一本でガツガツ釣るとまではいかなくても結果そこそこ魚が色んな釣りでこれまた釣れちゃうからさ
それを中学生と言われてもなぁ
気に入った竿一本で色んな釣りやることの方が楽だし楽しいから‥
あっ勿論ラインやリールは釣りに合わせて変えるけど、今までHアクションの竿でここまで応用効く竿なかったよ
ちなみに以前はハリアーとか6100Hとかスラップショットとか使ってたけど、疾風七伍に関しては今の俺にドンピシャなのさ
それこそ昔は竿二本とか持ってやってたけどダルくてね
いちいち車もどったりとかマジでタルいから
後、竿自体が使ってて気持ちいいからぶっちゃけ他の竿使う気になれないんだよ

270 :名無しバサー :2021/05/12(水) 13:08:25.33 ID:R4datu68d.net
一本で何でも出来るのはわかるけど、俺はラインの関係上複数本になる
ネコ、DSに10lb
巻きに12lb
撃ちに16〜20lb
中間とって14lbでもいいけど、ネコには太すぎて、撃ちには心細い
リール、スプール、ライン替えるのめんどくさいから結局二本になっちゃうなぁ

271 :名無しバサー :2021/05/12(水) 13:19:49.09 ID:NfsgrTY4p.net
>>269
君の気持ちはわかるw

272 :名無しバサー :2021/05/12(水) 13:26:52.18 ID:HGTXxEIX0.net
ネコ捨ててナイロン16lbだけの1セット
これで撃ちと巻き両方やる

273 :名無しバサー :2021/05/12(水) 13:30:51.74 ID:NfsgrTY4p.net
一本でやるときは疾風74MHにSVライトか1012G1SV乗せたリールでフロロ12ポンド

274 :名無しバサー :2021/05/12(水) 16:41:53.41 ID:j5T24AVL0.net
ハートランドなんて疾風七伍持っとけば他の竿なんてイランね
とかイキり中学生みたいな事ばっか言ってるからバカにされるんやろ
ほんなら他のハートランド使ったことあんの?ってなる

275 :名無しバサー :2021/05/12(水) 16:54:13.86 ID:fOxGnXSsd.net
そんなだから厨房言われるんやぞ

276 :名無しバサー :2021/05/12(水) 18:49:25.26 ID:w/9F4TWKa.net
>>274
オーバーゼア(笑)

277 :名無しバサー :2021/05/12(水) 18:59:28.52 ID:ToSfyrxWa.net
でも実際疾風七伍と別誂だけで1年やり切れと言われても普通にやり切れるやろな

278 :名無しバサー :2021/05/12(水) 19:24:32.30 ID:NHJ93So70.net
それをいうと、震斬あったら一本で年中いけって言われても余裕でいける

279 :名無しバサー :2021/05/12(水) 20:45:00.86 ID:WBWuTorj0.net
それ言い始めたらただのM竿でも一年やりきれるわけで

280 :名無しバサー :2021/05/12(水) 22:09:54.78 ID:jwtbEZf/0.net
んなこと言い出したら鳩蘭じゃなくてもいける

281 :名無しバサー :2021/05/13(木) 00:50:09.88 ID:+ABbvzwv0.net
12lbとか抜き上げること多いからオカッパリだと怖くて使えない…

282 :名無しバサー :2021/05/13(木) 00:51:28.14 ID:AMxrTo2c0.net
そら七伍手にした段階で
オーバーゼア(笑)しか使った事なけりゃ
あんな極端な竿はイランね、てなるやろ
キッズ過ぎて草も生えんわ

283 :名無しバサー :2021/05/13(木) 08:22:00.52 ID:+Yy5C8qq0.net
他の竿必要無いって言う人ほど2年後くらいには違う竿に乗り換えてるイメージ

284 :名無しバサー :2021/05/13(木) 08:22:25.43 ID:DeNkFa/Fa.net
M竿一本じゃあ琵琶湖では物足りんなあま
琵琶湖メインでやってたまーに野池とかのら七伍以外ベストな竿無いかと
元々キャロ縛りでオーバーゼア買ったけどたまには他の事で息抜きしたいとなると七伍がベスト 
後所有欲と独特の使用感

285 :名無しバサー :2021/05/13(木) 08:41:45.46 ID:HrzW9TJe0.net
買いたくても売ってない
ドットスリーどこにあるのかな

286 :名無しバサー :2021/05/13(木) 08:46:14.04 ID:AMxrTo2c0.net
フィールド偏ってんじゃん
竿の遍歴がカチカチ棒の時点でお察しやわ

287 :名無しバサー :2021/05/13(木) 11:07:28.96 ID:cQxl9wW70.net
>>285
値段気にしないなら転売屋がヤフオクとかで出品してる

定価で欲しいなら年内に手に入るか怪しいレベル

288 :名無しバサー :2021/05/13(木) 12:15:56.68 ID:fpOGVGvia.net
結局一番潰しが効くのは7ftちょいのHで素直なテーパーの竿
ハトランの中ならまぁ疾風七伍が妥当でしょ
七四でもギリいけるだろうけどMになるとカバーやウィードが絡むと手も足も出なくなるからナシ
ハトラン以外でもいけるは正論だなw

289 :名無しバサー :2021/05/13(木) 12:21:05.95 ID:oTObiPQ0a.net
>>288
そこは所有欲でw

290 :名無しバサー :2021/05/13(木) 12:29:14.64 ID:oTObiPQ0a.net
>>286
昔はちゃんと使い分けしてたんだよ
ドットスリーはちょっと興味あったんだけど結局は七伍ばっかり使うことになりそうだから無駄になっちゃうし買う気がおきんやね
だって七伍軽いし感度いいし投げ感気持ちいいしデカイの来ても安心だし小さいのも釣れちゃうでしょ? 巻き物もそこそこ載せれちゃうし
コレが弾いたりとかするなら考えるけど残念ながらそうもならないからね
どうしてもコレばっかり使いたくなっちゃうってw

291 :名無しバサー :2021/05/13(木) 13:17:20.43 ID:ZHjYJku9a.net
自分がそう思うならそれでいいじゃん
ロッドなんて2万円位のやつで十分だと思ってる人も入れば9万円でも買う人もいるし

292 :名無しバサー :2021/05/13(木) 14:01:47.98 ID:Nf1ZSdpu0.net
アスペキッズかな?
自分語りするだけで話の筋がずれてって全然会話が成り立ってないんだわ

通うフィールドが限定的なくせにどこでもなんでも
これ一本で使い分け不要とか説いてるように聞こえたから
絶対ヘタクソのミーハーが浮かれとるだけやんって思うわな

あとキッズ自演疑惑かけとくわ

293 :名無しバサー :2021/05/13(木) 14:55:56.93 ID:fpOGVGvia.net
通うフィールドを限定しないからこそのヘビーなんだと思うぞ
琵琶湖も川も野池も用水路もオープンもカバーもってなると最大公約数的にある程度硬くなってくのは必然
硬くて投げにくいならルアーを大きくすればいいだけだし
それで押し切れるかどうかは個人のスタイルの問題であって
タックル的にその状況ではどうにもできないとなりにくいのがヘビーロッドだと思うわ

294 :名無しバサー :2021/05/13(木) 15:02:00.66 ID:NSNIONnyp.net
ここまで引っ張る話かなとも思うw

295 :名無しバサー :2021/05/13(木) 16:39:20.71 ID:MuoEjH3Na.net
>>ルアーを大きくすれば

結局ヘビーロッド準拠の釣りの組立になるやん

スモールシャッドの反応が良いシーズン・フィールドで
わざわざ七伍にCTかBFに細糸巻いて投げるか?
“普通は”投げないんだよって話

296 :名無しバサー :2021/05/13(木) 18:38:23.72 ID:cQxl9wW70.net
こういうバカはマジでそういうリールに交換して七伍サイキョー!とか言っちゃうからさっさとNGにぶち込んどいた方がいい

これからもマトモな書き込みするはず無いしな

297 :名無しバサー :2021/05/13(木) 18:40:07.17 ID:xrIatay50.net
ドットスリーまだ来てないけど疾風75と合わせたらどこでも行けそう
スピニングは知らん

298 :名無しバサー :2021/05/13(木) 18:51:27.23 ID:QY75M+3I0.net
>>287
定価以外で買うつもりありません。わざわざ転売ヤーに餌やりたくないです。

299 :名無しバサー :2021/05/13(木) 20:36:37.31 ID:nTM85Cpoa.net
>>297
やれるとは思うけど盗難には気を付けないとね

300 :名無しバサー :2021/05/13(木) 20:43:08.08 ID:nTM85Cpoa.net
>>286
てか6100Hはカチカチじゃないぞ

301 :名無しバサー :2021/05/13(木) 20:44:42.98 ID:nTM85Cpoa.net
暇〜

302 :名無しバサー :2021/05/13(木) 20:54:50.62 ID:MuoEjH3Na.net
もはやただのレス乞食で草

303 :名無しバサー :2021/05/14(金) 12:47:13.26 ID:IxvRSeo9M.net
お!またレンジャーボートの話でもするか?w

304 :名無しバサー :2021/05/14(金) 19:43:11.64 ID:EpPz19zja.net
>>303
何それ〜笑
するする〜
と、思ったけどこれから夜釣り行くから無理っす

305 :名無しバサー :2021/05/14(金) 20:24:06.54 ID:iDhLhMJNa.net
他所でやれやゴミ共

306 :名無しバサー :2021/05/16(日) 02:55:48.76 ID:UEFsBU0v0.net
別誂冴掛コストダウンさせてスタンダードモデルで出して欲しい。今年の72Lは一般的なスピニングのワームの釣りはやり辛そう。

307 :名無しバサー :2021/05/16(日) 03:28:56.04 ID:nETDAaNh0.net
別誂冴掛買えばよくね?

308 :名無しバサー :2021/05/16(日) 08:42:59.25 ID:oPCs9f3+0.net
コストダウンつっても素材変えて作ったら全くの別モンだけどな
冴掛目指して作ったっていう旧ブラレ6101LMLFSと19ハトラン6102MLFSが実証しちゃってる
普通の釣りしたけりゃ671LFS買え。

309 :名無しバサー :2021/05/16(日) 11:03:09.87 ID:JFsBoi7Wa.net
オーバーゼアも振れないような小場所でハトランを使う意味はない
メジャクラのロッドで十分だわ

310 :名無しバサー :2021/05/16(日) 21:58:10.85 ID:tkuAX/BE0.net
イキりキッズの持論はもうええわ

311 :名無しバサー :2021/05/17(月) 17:08:41.58 ID:k1TC5mmIp.net
ハトラン歴みんな長そうだけどさ
今まで使ったハトランで何が一番お気に入り?

312 :名無しバサー :2021/05/17(月) 17:31:41.93 ID:CqrGa4mS0.net
ハマスペが一番自分に合ってたな。SVFになって使いにくいと感じてX45、3DXはさらに使いにくい

スタンダードモデルでも反発力が強すぎる。ただ遠投する時は高弾性が気持ち良いね

313 :名無しバサー :2021/05/17(月) 17:49:11.80 ID:JZjpVpFR0.net
震斬

314 :名無しバサー :2021/05/17(月) 18:15:52.69 ID:N61vQ3A40.net
初めて買った白疾風

315 :名無しバサー :2021/05/17(月) 18:33:08.06 ID:35SE3XTka.net
オーバーゼアかな
あんな竿他にないし

316 :名無しバサー :2021/05/17(月) 19:06:44.07 ID:altD8p4u0.net
ハマスペスピニング、Mデレ、間空いて赤震斬、疾風72

317 :名無しバサー :2021/05/17(月) 19:10:41.68 ID:altD8p4u0.net
すまんハトラン暦じゃなかった。
一番よく使ったのはMデレだったと思う。
管理釣り場でベビークランクをサスペンドチューンして使うのに最高でした。

318 :名無しバサー :2021/05/17(月) 19:24:12.43 ID:KG1cReIF0.net
カワスペかな
チーラかっ飛ばすのが気持ち良くて

319 :名無しバサー :2021/05/17(月) 19:25:13.57 ID:jw16BzOBr.net
>>311
一番は初代冴掛か初代スモスペかで悩むな
他にも601LSBとかジャーキングspとかプラグスナイパーとか面白い竿多かった
最近はスタンダード671が好き

320 :名無しバサー :2021/05/17(月) 23:32:34.65 ID:g/mgY2u+0.net
うーん迷うけど
近年多用しとるカワスペESSで

321 :名無しバサー :2021/05/18(火) 17:28:16.57 ID:2UAKf9f2p.net
Mデレ人気なんですねえ!

322 :名無しバサー :2021/05/18(火) 17:32:18.96 ID:5eh8nJqoa.net
一人しか居ないけど

323 :名無しバサー :2021/05/18(火) 19:50:51.63 ID:ml9nd1og0.net
別誂冴掛10やな
デザインがダントツ

324 :名無しバサー :2021/05/19(水) 09:22:56.01 ID:irA6bDV7d.net
オーバゼアなめんな

325 :名無しバサー :2021/05/19(水) 12:05:19.68 ID:iQn34eJnd.net
一番好きなのは冴掛
一番釣ってるのは赤震斬

326 :名無しバサー :2021/05/19(水) 20:44:59.80 ID:aN+hVVQvM.net
ぼくのドットスリー、今月の出荷分にはいっていないかなー

誰か納品されたひといたらおしえてね

327 :名無しバサー :2021/05/19(水) 22:04:17.56 ID:M1vdj8rAa.net
今回のAKアタックで赤松さん使ってたプロトモデル来年モデルかな?7ft8in M〜MHらしいが、、、。

328 :名無しバサー :2021/05/19(水) 22:37:43.25 ID:xJh+egSX0.net
ガイドがチタンっぽいからスタンダードシリーズかな

赤疾風が少ししなやかになってセンターカット2ピースなら良いかも

ハイエンドなら文句なしで買うw

329 :名無しバサー :2021/05/19(水) 22:59:33.97 ID:A4wGI0kL0.net
スタンダード震斬作ってほしいけど
ダルくなって良くないんかな?
白のリメイクとしてならいけるはずや

330 :名無しバサー :2021/05/19(水) 23:27:46.88 ID:jcVPpaoVa.net
安震斬でたら高鳩は全部観賞用行きや

331 :名無しバサー :2021/05/19(水) 23:32:09.17 ID:jcVPpaoVa.net
できたら伝統のクソ長フォアグリップじゃなくてハマスピみたいな感じでお願いしたいわ。個人的にあれが一番好きや

332 :名無しバサー :2021/05/20(木) 00:03:01.51 ID:9U0VERcJa.net
そろそろ新しいペットネームのロッド出ないかな?

333 :名無しバサー :2021/05/20(木) 00:36:15.32 ID:v6AGKYGoa.net
斬新とか

334 :名無しバサー :2021/05/20(木) 00:57:57.89 ID:37WBw2fH0.net
その前に地味に流行りだしてるから現代版ギャレゴ出してくれ

335 :名無しバサー :2021/05/20(木) 10:14:07.89 ID:6ueGqQhPp.net
柳龍でないすかね

336 :名無しバサー :2021/05/20(木) 11:01:40.45 ID:EEKmQGWSd.net
ノーシンカースペシャル

337 :名無しバサー :2021/05/20(木) 11:42:38.92 ID:MIP5wnpDa.net
>>331
もし廉価震斬出すなら
差別化やコストカットでそうなるんやないか?
>>336
伝統の631で3代目出して欲しいわ
ちょう極端なマグナムテーパーで

まあどちらも出ないだろうけど

338 :名無しバサー :2021/05/20(木) 12:26:22.85 ID:Gbl9pzqCF.net
堤防スペシャル

339 :名無しバサー :2021/05/20(木) 15:51:47.84 ID:GbgBUvzb0.net
バイク釣行用パックロッド
フローター・カヤック用ショートロッド
ビックベイト用XXHロッド
この辺はフローター除けば村上的にやってるの見た事ないから難しいのかも知れないが
スタンダードでもいいから欲しいな

340 :名無しバサー :2021/05/20(木) 16:14:13.40 ID:MIP5wnpDa.net
ようは昔みたいに他にもロッドプロデューサー
をハトランに付けんと無理なんだわ
弟子プロデュースはもしかすると今後出てくるかも
しれないけど方向性は師匠と似てるからね

ブラレとかであるやんけ!てなるけど
ハトランのデザインや格式で
そういった竿が欲しいのはわかるよ

341 :名無しバサー :2021/05/20(木) 16:42:14.14 ID:4d8ZDgwDr.net
光太郎(字が違うらしい)をスティーズの担当にしたの、スティーズブランドとしてオカッパリ層アピールは成功だろうけど
ダイワ全体のブランド作りとしてはミスだったんじゃないかと思うわ
ハトランにしとけば西の村上東の光太郎に出来ただろうに

342 :名無しバサー :2021/05/20(木) 17:29:11.00 ID:GlPXNqKU0.net
そんなことしたらワガママ村上が機嫌損ねちゃうだろ。
弟子ならまだしも光太郎では鼻持ちならないだろ

343 :名無しバサー :2021/05/20(木) 17:34:21.72 ID:DAhN5D0D0.net
弟子プロデュースは興味あるけど他のロッドプロデューサーいるか?
別にハートランドブランドが欲しい訳じゃないから
村上謹製ならスティーズでもいいけどな俺は

344 :名無しバサー :2021/05/20(木) 17:39:31.16 ID:HAvcNNJY0.net
スティーズレーシングデザイン疾風

345 :名無しバサー :2021/05/20(木) 17:43:08.61 ID:Tkx0hAokd.net
元々べつにハートランドは村上だけのブランドじゃないからな
いつの間にか村上の、オカッパリの、ロッドブランドになってただけで

346 :名無しバサー :2021/05/20(木) 17:44:25.35 ID:0XK/hQ+I0.net
他がプロデュースしたハートランドが売れなかった結果やろ

347 :名無しバサー :2021/05/20(木) 18:04:13.21 ID:A1lNYXlQ0.net
なんならシマノでも構わない
ワールド震斬・ポイズン冴掛
リールだってアンタレスで大遠投

348 :名無しバサー :2021/05/20(木) 18:31:14.00 ID:Tkx0hAokd.net
他が売れなかったというかハマスペハマスピが偉大すぎたな
今でも通用するオカッパリロッドの完成形だし
でも他の人が考える新しい風がハートランドから吹いてもいいとは思う

349 :名無しバサー :2021/05/20(木) 19:05:14.72 ID:yHe135bCa.net
出てもレッドパインモデルだろ

350 :名無しバサー :2021/05/20(木) 19:09:27.75 ID:r+PC2Lkkd.net
19セルテート2500に合わせるハートランドのおすすめありますか?
琵琶湖ボート釣りでPE0.8巻いて使います
ハートランドは721HRB18しかもってないです
スピニングのハートランドは使った事ありません

351 :名無しバサー :2021/05/20(木) 19:35:03.25 ID:4d8ZDgwDr.net
>>343
ハトランxからずっと使ってる身だから、いい竿なら村上関係なしにハトランの仕上げで出してほしい

352 :名無しバサー :2021/05/20(木) 19:58:03.70 ID:CpHhGz8n0.net
リールに合わせるんじゃなくて
ルアーを竿に合わせてから竿に合わせるんだろリールを

353 :名無しバサー :2021/05/20(木) 20:09:14.93 ID:MIP5wnpDa.net
2500番でPE0.8なら竿も自ずと強めになる
よって震斬・赤震斬

354 :名無しバサー :2021/05/20(木) 20:21:08.96 ID:WnSW3ALN0.net
村上と光太郎 釣り方のコンセプトが違う様な気がするんだが

355 :名無しバサー :2021/05/20(木) 20:38:04.98 ID:zWJbVCfi0.net
違うからいいんだよ
昔はいろんなプロがそれぞれのスタイルで出してた

いわゆる村上のスタイルのロッドがハートランド調子とか言われて
ハートランド=村上になっていったのは疾風以降の話

356 :名無しバサー :2021/05/20(木) 20:47:02.35 ID:2TPcTSYN0.net
そういや光大郎も昔は冴掛使ってたよなあ

357 :名無しバサー :2021/05/20(木) 21:02:34.99 ID:vwtPkI+pM.net
光太郎はフレイムのイメージしかない

358 :名無しバサー :2021/05/20(木) 21:05:54.71 ID:M7d+aEOe0.net
震斬と疾風も使ってたな
疾風を釣り場に置き忘れて数日後に戻ったらまだあったとかOSPのブログに書いてあったな

359 :名無しバサー :2021/05/20(木) 21:07:27.97 ID:vT7F8Nje0.net
光太郎は最近スティーズでシグネチャーロッドの新作出したよね
ワイも村上の竿あんまり好きじゃないわ
カチカチの棒だし
浜スぺよりもその叩き台って言われた631とか6111とかのが好きだったし
浜スピよりもフィネスロンキャスとかキングボルトの方が良い竿だよな

360 :名無しバサー :2021/05/20(木) 21:51:24.42 ID:4d8ZDgwDr.net
村上竿が棒って表現は違和感あるなぁ、マグナムテーパー系以外はパワーなりにしっかり曲がる竿だろ

361 :名無しバサー :2021/05/20(木) 22:06:05.65 ID:10pu1NxV0.net
ハートランドを棒といいだしたら他のバスロッドの立つ瀬がないだろ

2500番は赤震斬で使ってるわもしくは琵琶湖スペック
震斬以下は2000番でMデレが1000番
たまにLデレも1000番
琵琶湖スペック3000番でもいいかもだが

362 :名無しバサー :2021/05/20(木) 22:08:20.85 ID:ZNm1w7XVr.net
え?カチカチの棒?

363 :名無しバサー :2021/05/20(木) 22:09:45.97 ID:U0E5aQAwa.net
ワイも、とかだよな、とか言われても困るし
マグナムテーパー除外されても困るわ

364 :名無しバサー :2021/05/20(木) 22:16:55.36 ID:qCCK0Kgc0.net
光太郎が出したのってMLとかLのロッドだろ
何と比べてんだ

365 :名無しバサー :2021/05/20(木) 22:48:18.50 ID:vT7F8Nje0.net
>>360
631と6111はマグナムテーパーだろ
だけど曲がる
MHのことだぞ使ったことあるの?

川村君はショアなんちゃらとかMHMの竿も出してるだろ
Hクラスの竿はキングバイパーとか使ってるから
村上の竿なんかは全く好みじゃないと思うよ
会話になんねーここのやつら

366 :名無しバサー :2021/05/20(木) 22:55:02.66 ID:4d8ZDgwDr.net
631MHRBは愛用してた、初めてのワンピースベイト竿だからよく覚えてる
多くの村上のMHの竿、631より曲がるぞ
最近の竿は弾性高いから、しっかり負荷掛けて投げたり、魚掛けたりしないと棒に感じるかもしれんが、、、

367 :名無しバサー :2021/05/20(木) 23:07:30.24 ID:vNRtnqTp0.net
別に興味ない川村の話しをぶっ込んできて話にならないと言われるお前らw

368 :名無しバサー :2021/05/21(金) 00:11:24.66 ID:/jSb6Bns0.net
両方持ってるけど光大郎と村上の竿は真逆だよ

369 :名無しバサー :2021/05/21(金) 01:03:33.01 ID:/coSCf+Ha.net
ロッド&リールとコラボしたやつとかもあったな

370 :名無しバサー :2021/05/21(金) 01:07:31.68 ID:n+kiB2Xea.net
>>365
マグナムテーパーの件の反論はまぁ解る

“ワイも村上の竿好きじゃないわ”
“村上の竿なんかは全く好みじゃないと思うよ”

これに関しては会話にならないというか
そもそもキミが一方的に語ってるだけで
誰も光太郎の好みの話をしてないんだわ

371 :名無しバサー :2021/05/21(金) 01:09:20.57 ID:teIC09900.net
これまでに赤松がハートランド のプロト使ってた事ってあったっけ?
一誠のバスロッド…って可能性は無いか?
イマカツで三原が出してるようなイメージで

372 :名無しバサー :2021/05/21(金) 01:19:33.12 ID:n+kiB2Xea.net
無かったと思うで
本人もプロスタッフとしてダイワとも
正式に契約しとるし村上さんが後継として
少しづつ携わる機会を与えてるのでは?と思う

373 :名無しバサー :2021/05/21(金) 01:37:38.34 ID:iSOSMhzw0.net
安震斬でえへんかったら五十六使うかな
ちょー長いけど

374 :名無しバサー :2021/05/21(金) 01:40:26.38 ID:JNduhbFZ0.net
>>343
てかチューブラーパワースリムの竿なら誰が出そうが構わん

375 :名無しバサー :2021/05/21(金) 01:47:56.19 ID:Oj21QGFC0.net
>>374
人はそれを村上調子と呼ぶんだがな

376 :名無しバサー :2021/05/21(金) 02:12:49.13 ID:JNduhbFZ0.net
>>88
余裕
俺なんて疾風七伍で5gのシャッド投げるときあるから! 只、巻いてる時の感覚は微妙だけどね 七伍のティップは大分しなやかだけどシャッド巻くにはティップが硬いから
巻いてて気持ちよくはない
ちなみに俺なんかタトゥーラHLCに10lbハーフライン、ときにはスティーズAHLCで投げれるからティップが柔い七4とそのクラスのリールなら余裕だって
七四は中古価格高騰してるから早めに買った方がいいよ

377 :名無しバサー :2021/05/21(金) 02:13:27.81 ID:9veiWUCY0.net
震斬77AGS17って限定モデルでもう新品買えない?

378 :名無しバサー :2021/05/21(金) 02:21:18.28 ID:1Me64MQ90.net
赤震斬は探せばまだあるんじゃない?
60thの震斬BIWAKO SPEC BAITは無いだろうけど

379 :名無しバサー :2021/05/21(金) 02:39:19.63 ID:UZ85sVcz0.net
>>377
釣具ってか特にロッドなんかはよっぽどの事無いと追加で生産しないから4年前の赤震斬は市場に出てる新品探すしか無いと思う
意外と寂れた釣具屋で眠ってたりする

380 :名無しバサー :2021/05/21(金) 05:42:42.85 ID:8AoZig+x0.net
光太郎とかなんの竿に関わろうが結局流入でMPSしかやらねーんだからいらねーよw

381 :名無しバサー :2021/05/21(金) 08:03:08.63 ID:T51smDLF0.net
愛知だけど震斬77、疾風74新品置いてある店あるよ

382 :名無しバサー :2021/05/21(金) 08:37:29.43 ID:rCj3nubNM.net
両方ともAmazonでキャスティング出品で在庫有った。
赤震斬は関西でも2店舗位在庫あった。
疾風74は売り切れるの早いね。

383 :名無しバサー :2021/05/21(金) 08:55:21.13 ID:EbuQE/E/0.net
ハートランドがダイワの最高峰なの?スティーズなの?

384 :名無しバサー :2021/05/21(金) 09:05:27.28 ID:oD84ktgt0.net
>>383
なにをもって最高峰とするん?値段?素材?
シマノでいえばワーシャとアルティマ比べ無いだろ
怪魚ロッドとトーナメントロッドが別分野である様に
ハートランドとスティーズも別分野だろ

385 :名無しバサー :2021/05/21(金) 10:15:14.03 ID:56pLd1xF0.net
なんでも比べたがる奴いるけどさ合った物信じれる物使えばいいんじゃね?
ESSもAGSもSMTなんかも散々色々言われてきたけどスティーズに搭載されたらだんまりだし

リグにしたって都合が悪ければ改名までして当たり前の様にやる奴もいるし
バスフィッシングにPEなんて使わないよと言いながらスピニングPEが一般化してきたら圧顔でさも当たり前の様にやりだす奴もいるし
ルアーやワームのパクリなんて日常茶飯事だし

そんなバス業界なんだし自分の目で見て自分の手で使って自分の頭で考えればいいと思うんだ

386 :名無しバサー :2021/05/21(金) 15:29:24.72 ID:21lUheXI0.net
そのメーカーのフラッグシップってことじゃないの?何をもって1番かと言うと最新技術と素材だろ。
ハートランドよりスティーズの方が万人ウケするモデルが多い。ハートランドはマニアが喜ぶカスタム仕様(村上仕様)。スティーズの方がダイワの意思が強いから間違いなくフラッグシップモデルだよ。、

387 :名無しバサー :2021/05/21(金) 15:56:39.45 ID:uKzQKgClM.net
ハートランドZとワールドシャウラがあれば楽しく釣りが出来る

388 :名無しバサー :2021/05/21(金) 20:43:09.60 ID:fxpcRLMb0.net
スティーズってレーシングスタイルだろ?
万人ウケどころかカリカリピーキートッププロ仕様やん

389 :名無しバサー :2021/05/21(金) 22:12:38.19 ID:uCk0+YCHa.net
偏見の塊で草

390 :名無しバサー :2021/05/21(金) 22:15:13.59 ID:uCk0+YCHa.net
せっかく>>385ではいい事言うてるのに

391 :名無しバサー :2021/05/21(金) 22:20:29.25 ID:JNduhbFZ0.net
>>385
ホントそれ
トーナメンターでもなければ商品売り込む訳でもねーんだから

392 :名無しバサー :2021/05/21(金) 22:29:33.14 ID:JNduhbFZ0.net
>>377
上州屋でよく見かける
人気ないなのか?と

393 :名無しバサー :2021/05/21(金) 22:34:32.59 ID:uCk0+YCHa.net
>>391
でもキミみたいなキッズが
ズレてる持論をイキってゴリ押ししてくる訳じゃん

394 :名無しバサー :2021/05/21(金) 22:41:02.14 ID:JNduhbFZ0.net
>>393
ごり押しはしてない
色んな考えの奴がいるだけだと言いたいだけ
寧ろあんたの方がごり押し的な感じじゃね?
いちいち絡んでくるし
別に不快な書き込みならスルーしとけよって話

395 :名無しバサー :2021/05/21(金) 22:42:55.32 ID:JNduhbFZ0.net
てかいちいちID特定してどの書き込みしてるやつかチェックしてくる自体笑えるんですけどぉ

396 :名無しバサー :2021/05/21(金) 22:59:46.10 ID:VWA7+MT5r.net
レーシングスタイル()はアルティマ172Hしか持ってません

397 :名無しバサー :2021/05/21(金) 23:07:36.01 ID:uCk0+YCHa.net
>>395
IDやなくてキッズ特有のイキり感と
独特の文章で否が応でも判ってまうんや・・・
すまんな許してクレメンス

398 :名無しバサー :2021/05/21(金) 23:17:16.87 ID:47NriMXYa.net
別にレーシングデザインを否定してる訳じゃないぞ
万人向けか?ってだけやハートランドAGSも万人ウケでないのは同じ

399 :名無しバサー :2021/05/21(金) 23:24:17.42 ID:VWA7+MT5r.net
>>397
君の方がなんカス口調で臭いよ

400 :名無しバサー :2021/05/21(金) 23:28:13.07 ID:tCfe6MZ+a.net
ボート釣りの最高峰がスティーズでオカッパリの最高峰がハートランド

401 :名無しバサー :2021/05/21(金) 23:29:08.35 ID:jUqPCEk60.net
てかハートランドスレはなんで毎回どこからともなくぶっ込んできてライバル視されたりイチャモン付けられたりするんだよw
普段のスレ進行で他所の悪口もなんもないただのハートランド雑談のスレやぞ

402 :名無しバサー :2021/05/21(金) 23:30:41.71 ID:uCk0+YCHa.net
>>399
なんカスなんや、すまんな

403 :名無しバサー :2021/05/21(金) 23:42:00.01 ID:vJYrYTGK0.net
なんかガイジ惹きつけるもんがあるんやろ

404 :名無しバサー :2021/05/21(金) 23:59:45.72 ID:xRtsztIY0.net
新作プラグも複数リリース予定してるし
村上さんにはプラッギングにハマってもろて
78M-MHが巻き特化のムチムチひん曲がる味付けで出てくれんかな
本当の白疾風後継やと嬉しい

405 :名無しバサー :2021/05/22(土) 01:06:46.19 ID:G5BoHrNA0.net
カネヒラシャッドにチーラjrにGCミノーの新しい奴
プラグ好きにはたまりませんな
スプーンも作ってるみたいですね

406 :名無しバサー :2021/05/22(土) 01:13:08.62 ID:GRWyuA860.net
ちょっと中古屋でハマクランク探してくる

407 :名無しバサー :2021/05/22(土) 15:17:02.79 ID:ife8HfwmM.net
バトラーリミテッドの特にスピニングがやばかった
1試合毎の使い捨てw
感度は確かに良かった

408 :名無しバサー :2021/05/22(土) 20:23:33.25 ID:6TkpjlSxa.net
だから何や?
ダイワロッド総合スレ行けや

409 :名無しバサー :2021/05/23(日) 01:59:00.46 ID:Jd/vmrR/0.net
今日初めて行った遠くの釣具屋に震斬77置いてあったんだけど、AGSが脆そうなのと値段的に買うの躊躇してしまった。
バス用ハートランドと汎用ワールドシャウラ比べるもんではないのは分かったてますが、ワールドシャウラの方が安心感ある。

410 :名無しバサー :2021/05/23(日) 02:00:27.78 ID:4iDw3WGRd.net
ほならね

411 :名無しバサー :2021/05/23(日) 02:06:33.66 ID:8Xxf0dt00.net
バス用が震斬なんでね

412 :名無しバサー :2021/05/23(日) 02:58:57.41 ID:QKfW4/DQ0.net
>>409
その報告いる?ここに居るのはお前のお母さんじゃないんやぞ好きにしとけよ

413 :名無しバサー :2021/05/23(日) 10:20:55.05 ID:XZWQqSZYa.net
見事に>>401の指摘通りで草

414 :名無しバサー :2021/05/23(日) 11:26:00.28 ID://CHeWKH0.net
村上竿だからって962の五十六買おうと思ったけど、冷静に考えてみると長すぎやし要らんわこれ…

415 :名無しバサー :2021/05/23(日) 12:05:35.29 ID:kE0jBE+o0.net
震斬77でも長すぎる俺には尚更いらんな
671LFSと冴掛のちょうどいい感が堪らない

416 :名無しバサー :2021/05/23(日) 12:16:54.98 ID:O9b7GJX3a.net
>>407
それヤバすぎw

417 :名無しバサー :2021/05/23(日) 12:39:51.40 ID:5ocGlrYpM.net
リールの固定方法がテープですからネ…
そこまでしなくてもwハートランドZの緩さが良い

418 :名無しバサー :2021/05/23(日) 16:41:00.03 ID:loKrqsZur.net
近代ダイワロッドでテネシーグリップ最初に採用したのはハトランzの常スペなんやけど、、、

419 :名無しバサー :2021/05/23(日) 17:37:16.95 ID://CHeWKH0.net
常スペはまだ金属リング付いててリール固定できたけど、テープオンリーはバトラーだけちゃうか

420 :名無しバサー :2021/05/23(日) 19:44:06.70 ID:kKLKRflN0.net
バトラーのテネシーってルガーとか?新品で買ったならリング同封されてるだろ中古は知らんが

421 :名無しバサー :2021/05/23(日) 19:53:43.56 ID:UASppr/p0.net
常スペが当初村上仕様のテープ巻きで出したいと作ったがダイワの基準でリングは必要だったからわざわざ取り外せる様に作ったのにバトラーをリング無しで出せるはずなかろう

422 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:07:08.50 ID:8uPwfyYf0.net
バトリミキャリコ持ってるけど、あれ最初からリング付いてないよ
テープ留めするためのテープしか付いてこない

423 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:09:43.88 ID:YqUuVqdWp.net
802mhrbのインプレ聞きたいです。

424 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:17:13.28 ID:54xVGRVT0.net
>>422
ならそうなんだろ別にダイワの基準に詳しい訳でもないから理由は分からんがリング無しでも出せるなんかがあったんだろ
その辺はバトラースレでやってくれ

425 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:25:04.22 ID:PCull+r00.net
Just my communication 雨に打たれながら

426 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:28:06.04 ID:M9G+DT5E0.net
>>423 持ち重りするから長時間の使用は疲れる

427 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:29:40.53 ID:CR9oaN5g0.net
>>425
色あせない熱い想い身体中で伝えたいよ TONIGHT!

違うここハトランスレな

428 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:38:17.19 ID:XQwiluLpr.net
ピピピピ

429 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:40:30.52 ID:2hd1P70B0.net
今日子供とザリガニ釣りしてたら、同じ場所にジャーキングsp使ってザリガニ釣りしてる親子が居た
俺もジャーキングsp持ってるって声掛けるかかなり迷ったw

430 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:41:27.80 ID://CHeWKH0.net
まず初っ端から歌詞まちがえてるのでは

431 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:51:59.17 ID:6K3f5EDu0.net
死ぬほど痛そう

432 :名無しバサー :2021/05/23(日) 21:58:48.86 ID://CHeWKH0.net
入荷待ちだけど別誂冴掛AGS注文してきた。
段々眺める用鳩が増えていくが使ってるの疾風琵琶湖・震斬琵琶湖・別誂冴掛のみなんだよなぁ…。
まあ眺めて振ってるだけで満足できるからいいけど…。
だからこの3種も隠居させて眺めたいから安震斬はよ!782MFSくらいで頼む!

433 :名無しバサー :2021/05/23(日) 22:13:53.36 ID:yMluE5XA0.net
行くフィールドが偏ると使うロッドも偏るから色んなところでやってる
淡水だと鮒とか鯉とか餌でやったり似鯉とか鯰とかルアーでやったりもしてる

434 :名無しバサー :2021/05/23(日) 23:41:48.81 ID:XZWQqSZYa.net
>>433
いいね
ナマズは日落ちてから白疾風でトップゲームを
一時期ハマってやってたわ
ライギョも土地柄よくバスに混じって釣れる

ニゴイだけは狙って釣った事は無いが引きが好き
クランク・ミノーでたまに遊んでもらってる

プラグに反応してくれる魚には感謝しかないわ

435 :名無しバサー :2021/05/24(月) 08:59:39.19 ID:FOaj0pvF0.net
先月新品で買って1度だけ使った赤震斬77俺には合わないから売ろうかな
みんなならいくらで買う?

436 :名無しバサー :2021/05/24(月) 09:26:50.70 ID:f27tTn1a0.net
赤震斬は合わない人が多かったのか中古溢れてるし、その一回の釣行で何があったかわからないから40k

437 :名無しバサー :2021/05/24(月) 09:47:02.92 ID:639aXbeQp.net
40Kかぁ
そんなに下がるならエギングロッドとして使おうかな

438 :名無しバサー :2021/05/24(月) 10:48:52.70 ID:zhaWBne20.net
赤震斬はグリップもーちょい短ければなぁ
長すぎて肘に当たる
だからってぶった切って加工するにはタケーロッドだし
長いつっても浜スピ位が良いわ

439 :名無しバサー :2021/05/24(月) 10:49:03.79 ID:BAXt5S5r0.net
ワイも4万なら買うかな(必要とはしていない)
オクとかフリマだったら6万はいくから手元に5万といった所やないか?

出る前は結構楽しみにしてたけど
いざ触ると初代震斬寄りの硬さで自分には出番無さそうやった
白のブラッシュアップで銀震斬か安震斬を待ってる

440 :名無しバサー :2021/05/24(月) 12:58:42.94 ID:igbjwRmhd.net
ちょっと今年からバス釣り復帰しようかと
ハートランド調べてたら超絶に高くなってて悶々としてる
昔のハートランドのハマスペシャル、ハマスピニングスペシャル
・・・がホコリ被って出てきたけど
タックルの進化を感じたいから一本行っとくかな

441 :名無しバサー :2021/05/24(月) 13:12:57.14 ID:f27tTn1a0.net
>>440
新しいのでもいいけど、その2種のガイドを今の小口径ガイドに交換したらまだ舞えるぞ。
ガイドが軽くなるからロッド特性は多少変わるだろうが…。

442 :名無しバサー :2021/05/24(月) 13:14:18.65 ID:f27tTn1a0.net
あ〜でもリールシートベタついてるか

443 :名無しバサー :2021/05/24(月) 13:46:35.19 ID:xNQg4gVma.net
え、待って
浜スピ、浜スペってシートベタつくの?
この前買ったヤツサラサラなんだけど

444 :名無しバサー :2021/05/24(月) 13:49:35.66 ID:FuaUm0e4p.net
復刻ハマスピほしいぃ

445 :名無しバサー :2021/05/24(月) 15:42:13.68 ID:4UWGEes0a.net
一世代前のリールシート(04以前かな)は
環境によっては表面が劣化しがちやね・・・

浜スペは今でも軽っ!てなる位バランス良い竿やし
そのまま使ってもじゅうぶん舞えるやろ

買うなら18年モデルのスタンダード3本勧めるかな

446 :名無しバサー :2021/05/24(月) 15:49:04.53 ID:BAXt5S5r0.net
すまんがロッドで舞うってどういうことや?
ハートランドの舞とかいって演舞でもするんか?

447 :名無しバサー :2021/05/24(月) 16:11:19.43 ID:1LNJ7MSB0.net
俺も舞いたい
あの頃中古屋に新古品の復刻ハマスペハマスピ確保しとけばよかったわ
それに追加で買うなら疾風の75でいいんじゃね?

448 :名無しバサー :2021/05/24(月) 19:20:36.14 ID:fdDOl0TKp.net
ハマスペのベタつきはあるあるよね

449 :440 :2021/05/25(火) 12:52:17.43 ID:ysrEKHa1d.net
グリップのベタつきって、しっかりマスキングして、車のチッピングコートかなんかを軽くスプレーしとけば良い感じ?
ミリオネアのオーバーホール完了したから
ハマスペ使ってみます。

450 :名無しバサー :2021/05/25(火) 13:05:57.08 ID:bUW1YS0la.net
>>449
表面剥離→ペーパーで足付け→脱脂→プラサフ
→カラー塗装→ウレタンクリアでOK

451 :名無しバサー :2021/05/26(水) 07:35:11.01 ID:fs3FljdN0.net
近所のキャスティングの中古コーナーで疾風72wが18kで出てて驚きで震えながらレジに持っていきました
ちなみに湘南店です

452 :名無しバサー :2021/05/26(水) 08:25:00.65 ID:uNJSMUj00.net
今のオクとかが異常なだけで普通はそれくらいなんだよなぁ、12年前のロッドやからね

453 :名無しバサー :2021/05/26(水) 08:26:19.51 ID:VsBK/s9Qa.net
キャスティング中古コーナーはたまにお宝あるね
転売なんかせんでちゃんと使ってやれや

454 :名無しバサー :2021/05/26(水) 13:32:45.05 ID:WdffvAp6a.net
赤疾風なんて作らずに疾風七弍を復刻すれば良いんだよ

455 :名無しバサー :2021/05/26(水) 15:16:01.05 ID:5P+5Y0w70.net
赤疾風に嫉妬すんのやめてな

456 :名無しバサー :2021/05/26(水) 15:54:27.49 ID:U8vMmqwJ0.net
七四も七五もめちゃめちゃいいぞ

457 :名無しバサー :2021/05/26(水) 17:50:47.79 ID:zDBLrwZg0.net
まあ後継とはいえ毎度別モンやから
七四七伍はええ竿やけど七弐の代わりにはならなかった人もおるやろ
実際3DXやX45ない方がよく曲がり込んで趣きあるなって
21ドットスリーと722LRSで再確認できたわ

458 :名無しバサー :2021/05/26(水) 19:11:01.11 ID:gNpWa+qIp.net
スレチかもしれんが

凛牙持ってる人いる??

459 :名無しバサー :2021/05/26(水) 20:00:54.18 ID:VsBK/s9Qa.net
持っとるで
何でも聞いてくれや

460 :名無しバサー :2021/05/26(水) 20:12:41.68 ID:ZXdmB5b20.net
>>451
あーゆうとこはプレミアム価格じゃないんだね
スレッドコートとかはどんな感じでした?

461 :名無しバサー :2021/05/26(水) 20:44:16.42 ID:EYEcyprU0.net
>>459
ざっくりですけど、SSSどうですか??

462 :名無しバサー :2021/05/26(水) 21:16:13.28 ID:fs3FljdN0.net
>>460
多少の使用感はありましたがタックルベリーのABランクくらいでガイドスレッドは問題無かったです
袋は無くて残念でした

463 :名無しバサー :2021/05/26(水) 21:16:54.18 ID:7ONaBMmSM.net
凛がとか懐かしいな
TD-itoと仲良く使ってた

464 :名無しバサー :2021/05/26(水) 21:27:35.22 ID:VsBK/s9Qa.net
>>461
ざっくり過ぎて草

ワイのはSSSやけど欲しいなら買いなはれ
ガワが綺麗な個体を買ったがええで
メッキリングとかの専用パーツはもう出えへん
ちな海のミリオネアやミリCTからパーツは取れるで

リールとしての機能はレベルワインダーは
近くて細いから抵抗になるしギア比は低過ぎるし
スプールは深過ぎるし自己満足でしかない

しかしギアは別機種から流用効くし
スプールもシャフトピン変えれば近年の
スプール入るからワイは1012G1入れてニッコリ

分解組付がしやすく定期的にバラして
グリス入れたりベアリング変えたり
末永く使っていけるええオモチャや

465 :名無しバサー :2021/05/26(水) 21:42:18.80 ID:Y6rYyxZep.net
マグブレーキ効くん?ダイヤル強め?

466 :名無しバサー :2021/05/26(水) 21:57:29.52 ID:VsBK/s9Qa.net
>>465
あぁセットプレートが旧マグやからやろ?

今はPE1.5号50m+フロロ14lb30m
(遠投のみPEも出て行く軽量仕様)でマグ3〜5位
フロロのみやともちょっと効かなさなあかんやろな
ワイはメカニカルブレーキ多用するのもあって
全然問題に感じた事は無いやで

467 :名無しバサー :2021/05/26(水) 22:37:13.58 ID:Y6rYyxZep.net
>>466
俺もG1SVはPEの上にフロロを必要分巻く使用だから問題なさそうだなぁ
サンクス!

468 :名無しバサー :2021/05/26(水) 23:18:21.92 ID:VsBK/s9Qa.net
ええんやで
上にも書いたがピニオンシャフトピン交換必須やで
ノーマルやとメカニカルブレーキ調整不可や

469 :名無しバサー :2021/05/27(木) 12:55:49.95 ID:RhaQGYx00.net
18の721hrb買ってみたんだが、これ良いな。
評判もあんまりだし、ハートランドっぽくないらしく、そもそも村上師匠が好きじゃないらしいけど、h表記のレギュラーテーパーの竿が欲しかったからこれ以上の竿ないわ。
疾風72探してもないし、752も良いんだろうけど

470 :名無しバサー :2021/05/27(木) 16:25:00.17 ID:QYZR9yh0p.net
トリップセブンってどんな竿?

471 :名無しバサー :2021/05/27(木) 16:26:53.70 ID:5wnoHsKp0.net
普通のロッド

472 :名無しバサー :2021/05/27(木) 16:48:06.49 ID:pnMP6NhSa.net
スピニングは先のないロッドだったな
胴から曲がる感じ

473 :名無しバサー :2021/05/27(木) 18:34:05.27 ID:dSz7DKLB0.net
今年のドットスリーって、カルコンBFS載せられないよね?

474 :名無しバサー :2021/05/27(木) 20:45:25.82 ID:DJg2nmht0.net
ハトラン以前に村上がセコ釣りで使ってた竿が胴から動きが始まるグニョングニョンなロッドだったからなぁ
カーボウィスカーだったっけ
90年代後半までファストテーパー謳ってていても、今のミドスト竿みたいな実質レギュラーやスローテーパーな竿多かったなぁ

475 :名無しバサー :2021/05/27(木) 21:07:34.22 ID:jCyOPgyBM.net
逆に最近のレギュラー表記は割とファーストテーパーだったりするよね。
明日カワスペ3が届くの!

楽しみすぎる。

476 :名無しバサー :2021/05/27(木) 21:13:11.57 ID:CI1Rs2hrp.net
(ダイワロッドスレ見たらなんじゃアレ)

477 :名無しバサー :2021/05/27(木) 21:44:54.71 ID:zV1dmJWk0.net
>>746
あぁ…なんかここに色々ぶっ込まれる理由が分かった気がするw
なんというか黙って使えないのかの

478 :名無しバサー :2021/05/27(木) 21:46:11.58 ID:5wnoHsKp0.net
>>475
もしかしてヤフオクのやつか?

479 :名無しバサー :2021/05/27(木) 21:46:43.25 ID:LOwkfIZW0.net
>>475
だよね。721HRBとか完全にファストだと感じるわ
752はレギュラーっぽい感じだけど

480 :名無しバサー :2021/05/27(木) 21:48:30.52 ID:3/r3JL6v0.net
安価ミス

481 :名無しバサー :2021/05/27(木) 21:55:39.58 ID:MK+rZfmo0.net
最近釣具屋で安かったから722MRB買ったわ
初スタンダードだけどコレはコレでいいな他も欲しくなってきた
ただグリップ短くね?w

482 :名無しバサー :2021/05/27(木) 23:15:20.78 ID:J6YpdoJ9a.net
むしろまだ短くてもええ
ノーシンカーベイトSPllのセミダブルグリップ
位の長さで丁度ええわ

483 :名無しバサー :2021/05/28(金) 01:43:54.20 ID:LFVRMPFqM.net
>>478
いや、Amazonで在庫見つけてポチった。
ボーナス前にAmazonで疾風74とカワスペの2本買って翌月支払いが怖い。

484 :名無しバサー :2021/05/28(金) 01:49:40.22 ID:LFVRMPFqM.net
>>479
722MHRBも思いの外ファストより。
村上氏が言うところのティップがあるって言うのはファストから次第にレギュラーに曲がる昔の可変テーパーってヤツなのかもね。
2ピの3DX搭載ロッドは殆ど同じ曲がりの気がする。

485 :名無しバサー :2021/05/28(金) 08:59:34.91 ID:LBTyQ8tla.net
3DXの奴はバットが超強化されてて
負荷をバット手前で受け止めきっちゃって
そこからははぼ曲がらない(道具としては優秀)
だからR表記でもレギュラーファーストな感覚になる
カワスペESSはグニーンと曲がり込んで
これぞまさにレギュラー!ってなると思う

486 :名無しバサー :2021/05/28(金) 11:01:52.08 ID:V/CFw0AL0.net
>>469
その感覚が大事よね
18の3本の仕様は本当によくできとる
本人の思い入れが無さすぎて
赤シリーズ・19以降のスタンダードと比較されて
サゲられまっくた悲運の竿達や

487 :名無しバサー :2021/05/28(金) 15:10:30.87 ID:VrjmD/vrd.net
>>486
村上がよく言ってるよね
自分の好きくらい自分で決めようやと

488 :名無しバサー :2021/05/28(金) 16:05:30.66 ID:nmtuZJpzd.net
ハートランド初めてなのですが、流れのある川でスモール用を探しています
イモノーシンカーやライトリグ全般の場合、スタンダードだと671-18が最適ですか?
722lrs-21は厳しいですか?

489 :名無しバサー :2021/05/28(金) 17:45:29.23 ID:QQl6K7b20.net
610ML

490 :名無しバサー :2021/05/28(金) 18:49:01.07 ID:LBTyQ8tla.net
先調子の方が使い勝手よいのと
イモのフッキングパワー考えると
6102MLFSが良さげやね

722LRSもMデレパワーアップ版と考えると
慣れ次第な気はするが・・・
まだ触った事ないので下手なアドバイスできんわ
すまんな

491 :名無しバサー :2021/05/28(金) 20:13:47.91 ID:sKu60I3c0.net
>>490
どちらも店頭に置いていないので触れませんが6102MLFSを検討してみます
アドバイスありがとうございます

492 :名無しバサー :2021/05/28(金) 20:54:56.11 ID:xMGjaeCg0.net
そういえば俺の憧れのYouTuberの名前は確か空空蘭だったかな? も疾風七伍使ってるよ
マジサイコー
しかもお前らが欲しがってるドットスリーも買うかもとか言ってたぜ
ウヒヒヒッw

493 :名無しバサー :2021/05/28(金) 20:57:56.67 ID:ifawCFNK0.net
敢えて言わせて貰おう
本人乙

494 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:04:22.64 ID:xMGjaeCg0.net
お前らの憧れのYouTuberの空空蘭様がお前ら憧れもしくはご愛用のハートランドに目覚めつつあるようだね
マジサイコー
しかも疾風七伍にCTのせて10lbラインで使ってるあたりセンス感じるわ

495 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:11:56.08 ID:QQl6K7b20.net
ため池専門だからなあ
そんな小バス釣るのに疾風いらねえだろって感じの場所

496 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:12:41.25 ID:LBTyQ8tla.net
>>492
中学生かな?
七伍キッズの漫画でしかみた事ないような
雑魚キャラっぷりほんま可愛いわ

497 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:13:54.14 ID:zyqrMRZ50.net
いうて琵琶湖だと75でも短い感じするんだよなぁ
野池でも75は長く無い気がする

498 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:16:09.70 ID:sKyl/aCRr.net
七伍で10ポンドってどんな釣りすんのww
七四MHでいいじゃんw
誰かがレスしてた通りじゃん細糸にしてこんな投げれますってww

499 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:20:47.92 ID:QQl6K7b20.net
琵琶湖のボートだと74やら75丁度いい

500 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:21:39.66 ID:xMGjaeCg0.net
>>496
いやいや
お前も持ってるであろう七伍を空蘭蘭様という偉大なYouTuberが使われてるんだぞ?
もっと喜ばないと
しかも子バスをバンバン釣られてる
疾風七伍を完全に使いこなされてるんだぞ
あの方が早くあの美しいドットスリー使うとこも見てみたいやね
ウヒヒw
いや〜サイコーどわす
ウヒヒw

501 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:23:47.12 ID:sKyl/aCRr.net
こいつってダイワロッドスレのアレ?

502 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:25:20.61 ID:LBTyQ8tla.net
七伍キッズ壊れてて草

503 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:26:00.62 ID:sKyl/aCRr.net
>>502
君こいつ係やろどうにかしてや

504 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:29:11.69 ID:QQl6K7b20.net
75買って75売って琵琶湖スペック買って売って75買った奴?

505 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:34:25.15 ID:LBTyQ8tla.net
あーそうかも知れんな
ニワカっぷりといい同じニオイするわ

506 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:37:12.20 ID:xMGjaeCg0.net
ゴリラ共が華麗でイケメンで釣り上手なハートランダーとなりつつある空空蘭様に嫉妬してキーボード叩き壊してる姿が目に浮かんでくるww

507 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:47:14.84 ID:LBTyQ8tla.net
>>506
ゴリラなのは否定せんが
youtuber語りたいなら下記でどうぞ

バス釣りYouTuberを語る Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1619682434/

マトモな書き込みをすれば
ちゃんとマトモに返したるから目安にしてや

508 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:56:02.41 ID:sKyl/aCRr.net
つーかこいつ今ダイワロッドスレでは普通に会話してるやんけ
七五持ってるかも怪しいわ

509 :名無しバサー :2021/05/28(金) 21:56:55.04 ID:0Zki3nGxr.net
75で10LBはあほすぎて草w
全然曲げらんねーじゃんww

510 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:00:27.96 ID:xMGjaeCg0.net
でも空空蘭様の方が恐らく先にお前らよりドットスリーは手に入れられると思うし疾風七伍に関しても有難いお言葉で動画で語られてるよ
いや〜ホントに奥の深いことを言われておるしオッシオッシという村上先生の口癖も上手に真似られておられる

511 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:10:28.34 ID:/nO+f8Ku0.net
>>488
川スモールなら671だけは辞めとけ
671を二本使ってるけど、あれはオープンでフロロ3.5とかPE04とかがしっくり来る竿
流れあるところでいいサイズのスモール掛けたら間違いなく泣く
ボートのオープンでやるなら3ポンドで60掛けても勝負になる竿だとは思うけどね、、、

512 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:10:33.67 ID:LBTyQ8tla.net
>>508
誰も肯定してくれんからハトラン嫌いになって
スティーズに乗り換えようとしてて草

なお一言目にはキャロ二言目にはキャロ・・・

513 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:17:27.58 ID:xMGjaeCg0.net
おいおい
憧れの空空蘭様との同じ竿なのにスティーズに乗り換えるかっての
お前らも空空蘭様と同じ竿使えてるんだからこの喜び共有しようや
ギスギスしててもつまらんやろ?
とりあえずみんなで仲良くCT乗せて10lbライン巻いて楽しめばいいんじゃね⁉
ホントにあの方の動画は竿の可能性を教えてくれるよね
早くあのお方がドットスリーを携える勇姿を拝みたいわ
きっとまた素敵な子バスをバンバン釣って素敵なインプレ聞かせてくれるんだろうよ

514 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:18:02.41 ID:sKyl/aCRr.net
>>512
結局ハートランドを勧められててさらに草

515 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:23:06.97 ID:Lh8kzh4H0.net
なんか伸びてると思えばまたコレ系かなんかどうしてもハトランを陥れたいコンプレックスの塊みたいな奴だな
別に七五にCTで10lb巻いて釣りしようが好きにすりゃいいさ
ただここでその特殊な報告いらんし他所で暴れて迷惑かけてここに飛び火させないでくれよw

516 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:23:57.46 ID:xMGjaeCg0.net
そりゃもう空空蘭と同じ竿使えたら嬉しいんじゃね?

517 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:25:40.44 ID:Lh8kzh4H0.net
ポンキッキーズの奴か?そんなのいいから落ち着けよ

518 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:30:24.22 ID:CqJtH5kja.net
てか、名前くらい正確に覚えてやれよw

519 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:34:58.36 ID:xMGjaeCg0.net
ポンキッキーズでなくて空空蘭様な
疾風七伍の使い手
恐らく村上先生の愛弟子の赤松にも匹敵すると思われる

520 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:45:25.64 ID:fnzftYc70.net
知ってるよ空蘭々だろ七五削って20メタ載せてたな
俺は削らないからスタンダードに20メタ載せてみたが
なんか持ち重りしてバランス悪いしクラッチ切りにくいしイマイチだったな
20メタ自体の性能はいんだけどねグロリアスやアドレナで使ってるとバランスもいいから
キッチリバランス取られた物はその範囲内で使うのが一番いいと改めて思ったわ

521 :名無しバサー :2021/05/28(金) 22:57:49.61 ID:sKu60I3c0.net
>>511
671について分かりやすいアドバイスありがとうございます
上の方でオススメされた6102MLFSを検討しようと思うのですが、使った事はありますか?

522 :名無しバサー :2021/05/28(金) 23:12:14.02 ID:4t9NvNPra.net
6102MLFSも柔いから流れの中でイイの掛かったらノサれるよ
671LFSよりはハリがあるけど、旧ブラレと比較するとLクラスのパワー

523 :名無しバサー :2021/05/28(金) 23:28:30.51 ID:8eTw1+2b0.net
結局はどんなフィールドでどんな流れでどんな水深でどんな水質でどんなストラクチャーでどんなアベレージでとかいうのが人それぞれだから
コレが正解ですってアドバイスは出来んのよある程度の情報は出るだろうからそれらを元に自分でアジャストするしかないと思う

524 :名無しバサー :2021/05/28(金) 23:31:37.25 ID:WwWmdxo10.net
そういったフィールドや状況に合わせて使い分けるから使うルアーも増えるしロッドも増えるしリールも増えるしラインも使い分けるそんな遊びなんよな釣りって

525 :名無しバサー :2021/05/28(金) 23:52:42.81 ID:O0JU/TJC0.net
ロッド1本で何処でも何とかしようとするプロゴルファー猿的な俺

526 :名無しバサー :2021/05/28(金) 23:54:17.06 ID:LBTyQ8tla.net
>>521
>>522
大丈夫大丈夫
最適解は赤別誂になるんだろうけど
スタンダードで考えたら6102MLFSでいい
これより上のパワーは無いし
初ハトランなら長過ぎず硬すぎずで丁度ええ

527 :名無しバサー :2021/05/28(金) 23:55:09.25 ID:42GZL7Kmr.net
魚を釣る効率考えたら迷い排除の為に竿の種類を最低限に絞って、身体を道具に合わせる方法もあるけど
そっちの方が大森やリッククランになれという超絶茨の道なんよねw

528 :名無しバサー :2021/05/29(土) 00:58:34.34 ID:qo2tPhmw0.net
>>526
どうせ買うなら赤のがやっぱりいいわ
コンパイルXの厚巻きは別格なんでね

529 :名無しバサー :2021/05/29(土) 07:01:07.35 ID:6clZoJlj0.net
>>521
用途からしたら6102なんだろうけど実際触れるなら触ってから買った方が絶対エエよ
気にならん人もおるやろけどワテは重くて(持ち重り)手放したクチやから

530 :名無しバサー :2021/05/29(土) 07:30:17.82 ID:ZgDOvGKc0.net
信者なら全部買えばいいのに頭悪いね

531 :名無しバサー :2021/05/29(土) 10:00:49.52 ID:ZIFishcnr.net
>>521
すまん、店で触ってピンと来なかったから、MLは未だに初代冴掛なんだわ

532 :名無しバサー :2021/05/29(土) 10:47:13.19 ID:/vuwIIU50.net
>>464
ありがとうございます!!

程度良さげなの譲っていただけそうなので、使ってみます!

533 :名無しバサー :2021/05/29(土) 12:33:18.22 ID:ZFz3Csu0a.net
>>530
信者ガー君まだ居ったんや
キミ、アスペってよく言われない?

534 :名無しバサー :2021/05/29(土) 13:15:18.14 ID:wTkqRnuy0.net
信者は自分が信者だって自覚は無いもんや
あと信者は村上の気持ちが入ってないスタンダードは買わんやろ

535 :名無しバサー :2021/05/29(土) 17:45:35.89 ID:+YQE/Szf0.net
2月に約15年ぶりにバス釣りに復帰、スコーピオンで復帰したけど動画で村上晴彦が楽しそうに釣りをしているのに魅力されて震斬77でハートランドデビューしました
ハートランダーの仲間入り出来て光栄です

536 :名無しバサー :2021/05/29(土) 17:48:45.70 ID:qo2tPhmw0.net
それここで書いてどうしたいんだよ

537 :名無しバサー :2021/05/29(土) 17:58:50.57 ID:sDuPCHgT0.net
ここは皆の日記帳だ!

538 :名無しバサー :2021/05/29(土) 17:59:15.42 ID:ZFz3Csu0a.net
冷たい奴やなキミ

フレンドリーな人にはフレンドリーにヨロシク!
でええんや

539 :名無しバサー :2021/05/29(土) 18:56:26.54 ID:6clZoJlj0.net
>>535
復帰&震斬購入おめ
ようこそ泥沼へ(はーと)

540 :名無しバサー :2021/05/29(土) 19:15:29.15 ID:OC9+2fjA0.net
俺、竿に関してはバッチバチの村上信者。
先程、ドットスリーの入荷連絡あり。
楽しみで仕方ないんだけど。

541 :名無しバサー :2021/05/29(土) 20:07:55.44 ID:+YQE/Szf0.net
>>538
よろしくお願いします
>>539
ありがとうございます
その後752hrb、別誂710購入&本日ドットスリー注文、着々と沼入りしております

ドットスリーは年内入荷も微妙ですよね?
待ちきれずに違うのも買ってしまいそうだ。。。

542 :名無しバサー :2021/05/29(土) 20:48:43.31 ID:3G/xJNUtr.net
疾風74MHも買おうや

543 :名無しバサー :2021/05/29(土) 20:59:15.55 ID:F4UDFEZkM.net
ワーシャの2701と17113もええで

544 :名無しバサー :2021/05/29(土) 21:41:06.48 ID:6clZoJlj0.net
>>541
凄い勢いで浸かっとるなイイぞもっとやれ

実際752買った声あんまり聞かへんから届いたらインプレよろしくね

545 :名無しバサー :2021/05/29(土) 22:10:23.72 ID:szWRxvNn0.net
なんでみんな赤別誂すすめるん?
冴掛七弐のことも思い出してあげて!

546 :名無しバサー :2021/05/29(土) 23:03:10.78 ID:KOX6B7Ldd.net
持ってるハトランが二本とも722のワイ低みの見物

547 :名無しバサー :2021/05/29(土) 23:43:06.48 ID:+YQE/Szf0.net
>>542
車がセダンなので躊躇してます
センターカットだったら間違いなく買ってた…

>>543
ワーシャかぁ

>>544
752は近くのブンブンに置いてあったので入手済みです
思ったよりもダルめかなぁ、ビビビマルチ10gでも穂先がだいぶ入るように感じます
個人的には打ち物より重めの巻き物が気持ちいいかと

548 :名無しバサー :2021/05/29(土) 23:51:58.65 ID:246gyPvpd.net
>>547
後席あるスポーツカー乗ってるけど七四助手席から積めるよ

まぁトランクになるべく積みたいかw

549 :名無しバサー :2021/05/30(日) 08:14:01.22 ID:DEJMZ7vU0.net
innoのIF44をつければいい
その金でハートランド買えちゃうがw

550 :名無しバサー :2021/05/30(日) 10:41:03.46 ID:KZU5zmPo0.net
>>548
そんなこと言われたら買ってしまいそうになるw
それだけの価値がある1本なんだろうなぁ

>>549
ほぼ赤モデルの値段やんw

551 :名無しバサー :2021/05/30(日) 10:44:11.50 ID:WS+mrGb60.net
>>535
いらっしゃいませ

552 :名無しバサー :2021/05/30(日) 12:38:47.27 ID:j2hKLjdoa.net
>>541
15年ぶりに復帰したバス釣りはどうや?
増えてくロッドに見合うた釣果は出しよるんか?

553 :名無しバサー :2021/05/30(日) 12:59:21.02 ID:2aOt9sD50.net
俺はどんどんバス単価が上がってる

554 :名無しバサー :2021/05/30(日) 13:27:26.65 ID:KZU5zmPo0.net
>>551
どうぞよろしく

>552
バス釣り人口の多さにびっくり
スピニングじゃなきゃ釣れる気せん

555 :名無しバサー :2021/05/30(日) 13:36:01.37 ID:PTesAa5d0.net
チャターとかプロップベイト巻いてると案外ボウズはないぜ
ガストネードの値段とサイズ展開の絶妙さが素晴らしい

556 :名無しバサー :2021/05/30(日) 13:47:43.94 ID:WNk3m9PQr.net
>>552
意地悪やなぁ

557 :名無しバサー :2021/05/30(日) 17:45:55.99 ID:RTGhrNtN0.net
バス人口が増えたのもあるかもしれんが
釣り禁や駆除で釣り場が減ってバスがいる所やネットに晒されたポイントにアングラーが過密してスレが加速してる感は否めないな魚も釣られれば学習するから仕方ないと言えば仕方ないけど

558 :名無しバサー :2021/05/30(日) 20:52:15.31 ID:0zcKy46LM.net
え?また増えてるの?
東京や大阪を含む沿岸部のエレキすら買わない貧乏人はソルトに行ったんじゃないの?

559 :名無しバサー :2021/05/30(日) 20:55:44.11 ID:KZU5zmPo0.net
>>555
>>557

ホントはAKチャターで752をぶち曲げたいんや
でも10〜20mおきに人が居ると投げる気なくなるw

560 :名無しバサー :2021/05/30(日) 23:52:44.33 ID:lNMAKa7Ya.net
>>556
大事な事やで
道具集めに夢中になり過ぎて目的と手段が
ひっくり返ってしまわんようにワイからの警鐘や

561 :名無しバサー :2021/05/31(月) 07:02:16.83 ID:3XHepxY40.net
復帰とか言ってるバカとコロナで増えたんだろ
新鮮なバカが増えて騙しやすくて儲かりまくりだと思う

562 :名無しバサー :2021/05/31(月) 07:20:42.37 ID:BMbXgVPz0.net
朝からイライラで草

563 :名無しバサー :2021/05/31(月) 07:30:36.37 ID:IQn3yWddp.net
ハートランドで釣りしたいから買うのがハートランダーやろ?

564 :名無しバサー :2021/05/31(月) 09:15:58.85 ID:UpVIRafN0.net
欲しいスペックのロッドがハートランドしかなかったから買ったけど 自分はハートランダーとは思ってない

565 :名無しバサー :2021/05/31(月) 10:51:20.63 ID:TocoDGs00.net
俺もハートランドは10本しか無いからハートランダーだとは思ってない

566 :名無しバサー :2021/05/31(月) 12:02:52.93 ID:cYByT1Tbd.net
俺もシマノのバスロッドと一緒に使ってるからハートランダーだとは思ってない

567 :名無しバサー :2021/05/31(月) 12:07:27.60 ID:ozQeBNvqp.net
ハートランダーってなに?

568 :名無しバサー :2021/05/31(月) 12:17:34.29 ID:2D3eTN6Xa.net
思想

569 :名無しバサー :2021/05/31(月) 17:17:36.98 ID:bGwKyVVNM.net
初めてハートランドを買おうと思ってるんだ
スタンダードモデルで722MHRBもしくは802MHRBが候補なんだけど、投げる、魚をかける楽しさを体験できるのはどちらでしょうか?

芦ノ湖でのウェーディング、湾奥でのシーバスを想定してます

570 :名無しバサー :2021/05/31(月) 17:37:07.50 ID:LxyEVsYv0.net
一つ言えるのは他のロッドのパワー表記よりワンランクパワーダウンがデェフォルトだからその辺加味した方がいいよ
自分がウェーディングヘビキャロ遠投するならオーバーゼア持っていく

571 :名無しバサー :2021/05/31(月) 17:54:36.22 ID:zoDCKQEZr.net
芦ノ湖だから大型ミノーとかバイブメイン、何ならスプーンでマスも視野にって感じじゃね?
ジャーキングやペンシル操作も視野に入れるなら722、巻きメインなら802で良さそうだけど

572 :名無しバサー :2021/05/31(月) 18:22:43.19 ID:CzEkfAxLd.net
芦ノ湖行ったことないからどっちが良いかは知らんけど802って結構重いよね
村上は802あったら722は使わんとか言うてたけど
トゥイッチとかボトムトントンやるなら普通の人は722がメインというか802イラネになると思うわ

573 :名無しバサー :2021/05/31(月) 18:29:44.56 ID:BS4ybBDe0.net
安カワスペがあったら安カワスペなんやけどな〜
安震斬と安カワスペはよ出せよ!

574 :名無しバサー :2021/05/31(月) 18:56:35.38 ID:FVfhHLIR0.net
芦ノ湖やら琵琶湖なら疾風75がいいな

575 :名無しバサー :2021/05/31(月) 19:06:30.48 ID:Jw54HP2DM.net
569です。
皆様ありがとうございます。

当方シマノリールしか持ってなく、スタンドードモデルなら取付可能ということで722と802を候補にしました。
(オーバーゼア、疾風はジリオンか次期スティーズを手に入れる事ができたら考えちゃいますね。。)

芦ノ湖ではバイブ、スピナベ、ポークのキャロも考えているので、長さから言うと確かに802かと思います。
ただ、トゥイッチジャークの釣りも1/3ほどはするので、722も捨てがたく、悩ましいところ

そして、神奈川の店舗に置いてあるとこがないのが痛いです

576 :名無しバサー :2021/05/31(月) 19:19:43.58 ID:5gauFTaza.net
湾奥シーバスも想定なら
アキュラシーなキャストできて
穂先しなやかな方がええんやないか
まずオーバーゼアは無いな

どっちかと言うと802MHRBなんやが
皆が言うように初ハトランなら
これでも重たく感じる可能性あるから
短くとも小技も効いて使い易いであろう
722MHRBをお勧めするわ

577 :名無しバサー :2021/05/31(月) 19:22:46.10 ID:0RRs2/cCM.net
初なら722MHRBが無難かと

578 :名無しバサー :2021/05/31(月) 19:33:26.62 ID:ilBHYVAep.net
初で722MH買ったけどすぐ74MH買ったから74MH買おう
と思ったらシマノリールか

579 :名無しバサー :2021/05/31(月) 19:36:33.56 ID:cYByT1Tbd.net
両方買え

580 :名無しバサー :2021/05/31(月) 20:41:56.68 ID:QSxUL/bD0.net
オーバーゼアの良さは最後まで見い出せなかった。

581 :名無しバサー :2021/05/31(月) 20:51:14.52 ID:tz+4Q+fa0.net
めちゃめちゃいいよ8号浜キャロロケットにステHLCフロロ14lb110mが余力残して出切る
上の湾口シーバスを視野に入れるならパワー的にMLとかで9ft前後が平均的なスペックだからカワスペess
芦ノ湖で投げる物にもよるけどヘビキャロならオバゼア
シーバスと同じ様な物投げるならカワスペess
間取ってスタンダード縛りなら802MHでなんとかする

582 :名無しバサー :2021/05/31(月) 21:24:36.44 ID:FVfhHLIR0.net
そもそも売ってるのかよって話
疾風も今年のスタンダードモデルも

583 :名無しバサー :2021/05/31(月) 21:38:23.05 ID:AaAVzSMV0.net
八〇ニmhはまだ見たこともねえな

584 :名無しバサー :2021/05/31(月) 21:58:39.62 ID:GVFqrLyw0.net
芦ノ湖ってキャロできるオカッパリポイントあったっけ??
どこも岩多くて根がかりそう

585 :名無しバサー :2021/05/31(月) 22:01:22.59 ID:8C/toiJK0.net
芦ノ湖ってワーム禁止か
なら802MHでプラグ投げるのがいいかね

586 :名無しバサー :2021/05/31(月) 22:05:04.24 ID:n6LHOk8V0.net
冷静に考えてプラグ縛りってキツいよなw

587 :名無しバサー :2021/05/31(月) 22:06:27.30 ID:FVfhHLIR0.net
そもそも芦ノ湖は斜面多いからオカッパリするところが少ない
ボートなら最高

588 :名無しバサー :2021/05/31(月) 22:07:42.36 ID:YnsHGZLk0.net
そうかボートなら722MHの方が良さげだね

589 :名無しバサー :2021/05/31(月) 22:26:19.37 ID:5IseHmcf0.net
575です
ここまで意見が分かれるとは思いませんでした

芦ノ湖ボートは免許ないのでフットターボか手漕ぎに限られて、おかっぱりも湾内でやろうにも平日はバサー割といるので、ウェーディングが主です
私の行くポイントは夏以降ウィードポイントになるので、キャロも有効なのかなと
ただ、今のところi字プラグとスピナベでしか釣れてないですが。。

2本とも買うのはできないし、今後先立つものもないので皆さんの意見を踏まえ、店頭にあったら触って見て購入検討します

590 :名無しバサー :2021/06/01(火) 03:05:48.55 ID:fSwycs9Za.net
プラグ縛り
オカ縛り
ベイト縛り
縛り強すぎてマゾゲーの極み
伏魔御厨子もビックリな縛りだ

591 :名無しバサー :2021/06/01(火) 03:39:27.29 ID:BVg6mnd00.net
ロッド我慢して船舶免許代に当てた方が幸せになれるかも

592 :名無しバサー :2021/06/01(火) 05:00:40.41 ID:cT5L3cKy0.net
手段が目的となった基地外の集まりだからな

593 :名無しバサー :2021/06/01(火) 08:40:36.71 ID:hzh6GCKz0.net
バスを獲る目的だけなら投網なげれば済む話
どうやって釣るか何で釣るか手段も含めて楽しむからバス釣りなんだろよ

594 :名無しバサー :2021/06/01(火) 09:53:45.63 ID:v9ZWeZ0Ip.net
>>589
オカッパリバスメインなら722 mhrb一択やな。
しかし湾奥シーバスならそこそこ足場の高さもあるし岸撃ちすら使い物にならん。
しかもどっちも1オンスクラスのキャロを快適に使うにはちょいと厳しい。
とりあえず722買うことをお勧めする。

595 :名無しバサー :2021/06/01(火) 10:09:05.98 ID:v9ZWeZ0Ip.net
>>589
オカッパリバスメインなら722 mhrb一択やな。
しかし湾奥シーバスならそこそこ足場の高さもあるし岸撃ちすら使い物にならん。
しかもどっちも1オンスクラスのキャロを快適に使うにはちょいと厳しい。
とりあえず722買うことをお勧めする。

596 :名無しバサー :2021/06/01(火) 12:26:51.36 ID:DHhlLVzTa.net
72MH店頭に置いてあるのを見逃してから入荷せーへん
やっぱ見つけた時に買わないといかんな

597 :名無しバサー :2021/06/01(火) 14:00:47.08 ID:kRj56IBY0.net
先週Amazonで7本位在庫有ったけど半日で売り切れてた。
割とほしい人居るんやね〜

598 :名無しバサー :2021/06/01(火) 18:22:00.70 ID:KfzR97zLM.net
>>590
金なし暇なしだと、近場で短時間釣行必須になるからその縛りしか無理なのよね
難しいけど、ほぼ毎回1匹は釣れるし、ソフトルアーとワームフックなど消耗品に金掛けなくなったから、結果オーライ

>>591
毎釣行で金がプラスでかかるのは考えにないかな

>>594
そうか、やはり長い方がシーバスは有利か
1オンスのヘビキャロできないのは仕方ないね

黄色いお店に6101MRB、721HRBあったから振ってみたけど、割とシャープだったから、候補の2機種も似た感じだとしたら使いやすそうね

599 :名無しバサー :2021/06/01(火) 21:13:48.48 ID:EKnQ95y30.net
18モデルとそれ以降は少しテイスト違うよ
722MHは割と素直な方やと思うけど

600 :名無しバサー :2021/06/02(水) 00:02:17.25 ID:RDHZ4Ykt0.net
>>598
15グラム以上のルアーを使う前提で小規模河川なら有りやないか?
もし釣り場が東京湾奥なら大人しく9フィート前後のスピニングを進める。足場高いところも多いからな。
10グラムくらいのルアーをかっ飛ばさないといけないこともあるし7フィート前後のベイトタックルのメリットがあまりないと思うわ。

601 :名無しバサー :2021/06/03(木) 21:07:00.23 ID:sheG6x/i0.net
ハートランド使うと釣りが雑になるね

602 :名無しバサー :2021/06/03(木) 21:07:42.43 ID:sheG6x/i0.net
てか新ブレイゾン凄いよ

603 :名無しバサー :2021/06/03(木) 21:15:50.44 ID:xwLODMPjp.net
>>601
なんとなくわかる

604 :名無しバサー :2021/06/03(木) 21:18:11.90 ID:sheG6x/i0.net
>>602
新ブレイゾン君w

605 :名無しバサー :2021/06/03(木) 23:29:16.39 ID:jC9xlTZya.net
キッズまた来たんか
自分で自分に新ブレイゾン君とか命名してて草

606 :名無しバサー :2021/06/03(木) 23:43:24.13 ID:Z8iXXOdja.net
新ブレイゾンのスピニングのグリップデザインは好きやけど、やっぱりハトランやな

607 :名無しバサー :2021/06/04(金) 02:04:48.14 ID:kTf/xCBf0.net
釣れなきゃ繊細もヘチマもない訳で
繊細だろうが雑だろうが釣れてればそれが正解や

608 :名無しバサー :2021/06/04(金) 02:24:06.10 ID:/Tahm+KR0.net
先日大阪で74mhを探して皆様から情報を手助けいただきましたが、残念ながら入手できずでした

その時売り場で触ったテクニカルシャフトがすごく良かったので迷いましたが、購入させていただきました

18gがかっ飛んで本当気持ち良い!
皆様ありがとうございました!

609 :名無しバサー :2021/06/04(金) 06:20:34.98 ID:cFkBXFRGM.net
>>600
なんでも竿にしたかったけど、河川でもやはり長さは必要かぁ
飛ばすだけなら数メートルも変わらんと思ってたけど

メジャクラエギロッドで頑張ってみるか
ということで、802MHRBしようかな

釣りが雑になっても釣れれば良いのだが

610 :名無しバサー :2021/06/07(月) 09:31:31.64 ID:wB7dJoyLd.net
エギロッドってレギュラーテーパー表示でもスローよりだったりするの?

611 :名無しバサー :2021/06/07(月) 12:55:00.88 ID:1Um4DV2Ba.net
そんなん各社バラバラや
長さ硬さでも違うしハトランでもそうやろ

612 :名無しバサー :2021/06/07(月) 13:29:01.44 ID:rZH5K3q+0.net
>>610
609だけど、エギ初心者なんで詳しくないから聞かないでw

ところで黄色いお店行ったら722MHRBとトリップセブンベイト、スピニングがあって触ってみた

722MHRB長さの割に先重り結構するのね
どうせ重いなら802MHRBにしようと思う

で、トリップセブンはリールシートかっこいいのな
これがフラッグシップか

613 :名無しバサー :2021/06/07(月) 15:14:57.26 ID:67KGex/X0.net
スタンダードじゃない奴は
リールシートとフォアグリップ下部の
装飾リングが豪華になっとる

トリップセブン持っといて損はせんで
ハートランドのヘビーで最も細身で軽量な仕上がり

614 :名無しバサー :2021/06/07(月) 15:26:25.98 ID:yorOM8pbd.net
トリップベイト、曲がりが今でいうスローテーパーぽいと思った

個人的にはちょっと穂先が硬すぎなんだよなぁ…ベリーからバットまでは良い感じに粘ってくれるんだが

615 :名無しバサー :2021/06/07(月) 16:23:03.71 ID:1Um4DV2Ba.net
わかるわ
勧めといてなんだがワイはそれで手放したクチ
結局疾風系統に還った

616 :名無しバサー :2021/06/07(月) 18:32:23.44 ID:GXnzv/U5M.net
612です

>>614
>>615
疾風系の方がティップ入ってくれて乗せやすいのでしょうか?
個人的に穂先固め使ったことないから、巻きもの使った時弾きそうで不安かも。
胴から曲がってティップで弾いてキャストも気持ち良さそうだけどね

617 :名無しバサー :2021/06/07(月) 21:02:22.80 ID:1Um4DV2Ba.net
適合ウェイトはOKやし
適合より上の重めのルアーも背負えちゃうし
ジグ系、スピナベチャター一本針は問題無し
軽めのプラグ巻物(1/4oz)は苦手かもね

自分の場合はプラグ多様するのと
疾風系の穂先に慣れ過ぎててね

618 :名無しバサー :2021/06/10(木) 17:36:33.85 ID:DY67/PAUd.net
中古屋で常吉spが新品2万なんだけど買いだよね?

619 :名無しバサー :2021/06/10(木) 18:54:31.17 ID:glKHdA8Cd.net
安いね
逆に俺は少し前にガリガリでひちゃひちゃの糞ボロで2万超えてるの発見してびっくりしたわ

620 :名無しバサー :2021/06/10(木) 20:12:50.37 ID:YpO1t/5Ep.net
新品?!
買いでしょ

621 :名無しバサー :2021/06/10(木) 21:25:59.16 ID:Yqcf2Rza0.net
自分が持つことになるかもしれない物を他人に聞くな

622 :名無しバサー :2021/06/10(木) 22:05:18.73 ID:wVrWWoUiM.net
>>621
例えば車買う時、インプレもみず、店員の話も聞かずカタログだけの情報だけで買うってのかい?

まあ、それはそれで価値観だから否定はせんが、俺は色んな人からの情報吟味した上で購入したいねぇ
後悔したくないし

>>617
プラグ多用なら疾風かぁ
巻物の方が釣れるから、プラグあんまり使わんので802で良さそう
問題は店舗もネットも在庫なしってことくらいか

623 :名無しバサー :2021/06/10(木) 23:23:28.49 ID:Yqcf2Rza0.net
>>622
使う予定やったんかすまん
書き方が稀少性と値段しか見てないからてっきりコレクション用か飽きたとしても転売できるし確保するか迷ってると思ってたわ

624 :名無しバサー :2021/06/10(木) 23:45:08.02 ID:wVrWWoUiM.net
>>623
そんなふうに思われてたとは。。
書き方が悪かったね、すまん

貧乏小遣いバサーにはスタンダードでもなかなかきついんだよ
今あるベイトロッド 全部売って買う予定なんだ

金なくて海用ロッドも買えないから、バスもシーバスも(あと書いてなかったけどロックフィッシュ)出来そうなものを探してたら、ハートランド気持ち良さそうだしええやんってなった
もちろんメインはバス、ホーム芦ノ湖ってのが基準ではあるけどね

コレクションなんかにする余裕ないっす

625 :名無しバサー :2021/06/10(木) 23:51:58.20 ID:DYvIWlS+p.net
>>624
多分常吉SPの話の事だと思うの!

626 :名無しバサー :2021/06/11(金) 08:35:26.40 ID:XImAqYB80.net
話しがあっちゃこっちゃ行っとるな

>>624
今持ってるの売ってまで手にする価値と言うか所有欲と言うか満足感?スタンダードにあるのかな?と思わんでも無いけども

自分も使ってるし良い物だとは思うけどそこまでして買うのなら「オレはこれで行く」と思えるモデルに出会えるまで待つのもありかと

627 :名無しバサー :2021/06/11(金) 14:48:04.61 ID:f+ouA91Ba.net
スタンダードなんてハートランドの風味を加えたブラレの延長でしかないから、少し無理してでもハイエンドモデル買った方がいいと思うけどね

628 :名無しバサー :2021/06/11(金) 15:53:47.14 ID:DiL/zDNq0.net
カワスペ3いいよ!
値段も安いしこれぞハトランって感じの風味だし頑張ればフィネスとビッグベイトとカバー撃ち以外ある程度カバーできちゃう万能竿なんだぜ

629 :名無しバサー :2021/06/11(金) 16:13:20.29 ID:obvYoBh7a.net
722LRSは良過ぎるくらいに良かった

630 :名無しバサー :2021/06/11(金) 16:27:31.95 ID:FQA5mxSId.net
>>628
最近中古の値段一気に上がってきたな

六万前後しやがる

631 :名無しバサー :2021/06/11(金) 16:44:58.69 ID:AE5L6jMqp.net
尼で5万であった時に買っといて良かったわ

632 :名無しバサー :2021/06/11(金) 18:10:33.79 ID:GFWxUhBsM.net
自分も最近買ったロッドの中ではカワスペ3が一番お気に入りだな。
付くか微妙と言われたアルファスSVTWがすんなり付いたのも良かった。
次点は疾風74。

633 :名無しバサー :2021/06/11(金) 18:16:13.11 ID:mgrjmwak0.net
>>629
現物みつけて振った時にティンと来たな
次の日速攻買いに行ったわよ

634 :名無しバサー :2021/06/11(金) 20:31:03.70 ID:XBj5MV91a.net
>>633
自分もふらっと入った店になぜか置いてあって
振ってニヤケながら即買いした口ですわ

635 :名無しバサー :2021/06/11(金) 21:09:46.22 ID:RsSvRK9gM.net
>>625
勘違いか、恥ずかしい

>>626
俺はこれで行く、かぁ
見た目、所有欲に関してはやっぱりAGSだよね

そこを妥協するのは金銭面的なのもあるけど、AGSの破損が怖いのもあるし、ツーピースで絞り込むとトリップセブン、テクニカルシャフト、オーバーゼアになって軽量な7グラム程度のものが投げにくくなりそうってこと

そうなるとスタンダードの722.802MHRBが最適解かなと
1番欲しいやつは疾風74MHなんだけどね
バイク釣行もするから、さすがに無理があるから



>>627
それは聞きたくなかったぜ。。

636 :名無しバサー :2021/06/11(金) 21:51:51.75 ID:l9xQS5M10.net
村上はみんなに使いやすい優等生タックルはつまらんとあちこちで明言してるからね
だから村上が作る物はロッドにしてもルアーにしても毒気というかいたずら心というか、そういう要素が含まれてる
それが癖になる魅力であったりもするんだろうけど正直それが邪魔になる事は往々にしてある

18スタンダードはたしかにブラレっぽさが強かったけど、
19以降のスタンダードシリーズは村上と二人三脚で歩んでるロッドデザイナーが
村上の毒を上手く抜いて、誰もがベーシックに使えるようにちゃんと真面目に考えて作ってると思うよ

637 :名無しバサー :2021/06/11(金) 22:05:59.78 ID:mgrjmwak0.net
ガチ信者

638 :名無しバサー :2021/06/12(土) 00:37:18.31 ID:9JItwltK0.net
>>635
乗ってるバイクにもよるけどダイワから210センチのセミハードケースが出でるから積載出来ないこともない。
自分もバイク乗りでバイク釣行も無くもないけど11ftオーバーのロッドを畳んでケースに入れて地磯巡りも有るからどうしても疾風74欲しいなら待ってもいいのではと思う。
722MHRBと疾風74両方持ってるけど722MHRBの2ピースベイトロッドとしての完成度と疾風74はその722にティップを少し延長してバットの張りを手元に寄せた本当に良くできたMH万能竿なので1本ならば疾風触ってからでも遅くないと思うのよ。
長くなったけど参考になれば幸いです。

639 :名無しバサー :2021/06/12(土) 00:43:27.97 ID:yTvUryL2M.net
>>635
オーバーゼアは長いのと張りが弱めだから7gもあればルアーウェイト乗せられるが
1本と考えると思いっきり好みが分かれるだけに微妙だな
ちなみにテクニカルシャフトは2ピースではないから注意な
金銭的な問題ならばハイエンドのMHかHの2ピースが出るまで貯金で良いんじゃないかねぇ

640 :名無しバサー :2021/06/12(土) 00:54:54.05 ID:e9//xXO8r.net
やっぱ川スペ気にいってるやつ多いな!
俺もその一人だが。疾風74MHも良いんだけど川スペ使っちゃうんだよなー。
掛けた後に楽しいのは絶対川スペ。

641 :名無しバサー :2021/06/12(土) 16:23:57.11 ID:qU2NX0fyM.net
>>638
バイクといっても原付なんですよね
ワンピースロッドを原付に載せる方法を調べてもなかなかなく。。やはりセミハードの長いやつに入れての移動がベターでしょうか
そうなると、風の抵抗はどうなのかという心配はありますが疾風も検討できそうです


>>639
テクニカルシャフト間違えました。。ありがとうございます
昨今の配送業界の状況みるとツーピースにシフトする確率は低くはなさそうですよね、ワンアンドハーフも
贅沢言えばマルチピースが出てくれたらと思いますが。。
そうすれば妻の実家(琵琶湖から車で15分)に帰省の際、嫌な顔されずに済むんですけどねぇ

待つか買うか、悩ましいです

642 :名無しバサー :2021/06/12(土) 16:33:18.18 ID:ubb0SVA80.net
752hrでいいわ

643 :名無しバサー :2021/06/12(土) 19:39:38.26 ID:4JrkkA8gM.net
>>641
ワンピースは立てても寝かせても道交法違反じゃないか?
複数買いせずに一本なら絶対にハイエンドを買った方が満足感は高いはずだから2ピースを待った方が良いとは思うが…
仮にスタンダードを買ったとして気に入った場合にハイエンドの方が気になってモヤモヤするだろうし
そろそろ来年のプロトをチラ見せしてくる頃だからそれから考えても良いんじゃないかね

644 :名無しバサー :2021/06/12(土) 20:06:18.70 ID:77Kke3gRM.net
>>643
解釈がわかりにくいとこですが、原付で1ピースだと2m越えるのは違法みたいですね。
地元湘南ではサーフボードを原付にキャリア付けて運んでる人がたくさんいるので、平気だと思ってましたがどうやらそれも違法とのこと。

後悔しない買い物するには、2ピースを大人しく待った方が吉ですね。情報解禁が待ち遠しい。

皆さんありがとうございました!

645 :名無しバサー :2021/06/13(日) 11:33:00.99 ID:7KUtEDTOM.net
ワーシャのツアーエディション

646 :名無しバサー :2021/06/13(日) 12:11:19.87 ID:o+6FZRvyM.net
>>645
追加番手来たね、1703、1704
ただ、まだ短いかな
1753が来たら考えるかもね

647 :名無しバサー :2021/06/14(月) 12:32:42.85 ID:K6zjfx2IM.net
1630みたいな柔らかい番手が欲しい
シマノは硬いのばかりだからな

648 :名無しバサー :2021/06/14(月) 12:42:49.87 ID:Jr+mTGiId.net
硬いというか曲がりきってからの粘り感が少ないのかな
粘り感の少ない柔らかい竿って使ってると結構怖いよね

649 :名無しバサー :2021/06/15(火) 13:14:20.03 ID:d5gG/oMd0.net
644です

中古でトリップセブンベイトが3万で売ってて買いそうになった
先週行った時は4万だったのに

残念ながらアンタレスつかなくて買わなかったけど。。
あとバッドエンドキャップが小さいより普通サイズのがかっこいいね

650 :名無しバサー :2021/06/15(火) 13:17:38.68 ID:eg/dr1+bp.net
>>647
1600買えばいいじゃない

651 :名無しバサー :2021/06/16(水) 02:13:33.19 ID:VwckCcJwM.net
>>649
まさかのシマノロープロかよ
2ピースのハイエンドが出るまで待っても高確率(ほぼ確定)でリールシートかリールを削らないと無理だぞ…

652 :名無しバサー :2021/06/16(水) 04:46:41.53 ID:eUbBSTTY0.net
スタンダードもシマノ載るには載るけど
クラッチの位置が高く切り難くなるしバランス悪くて繊細なロッドワークし難い
どこのロッドもテスト段階で使ってるリールがベスト

653 :名無しバサー :2021/06/16(水) 05:55:14.87 ID:DgCBw8a9M.net
TD-Zが1番

654 :名無しバサー :2021/06/16(水) 06:09:34.94 ID:QHjRa3Gn0.net
今はスティーズATWが合うね

655 :名無しバサー :2021/06/16(水) 07:04:47.20 ID:qZ4KBBWcM.net
>>651
そこは抜かりなく、次期スティーズAを狙ってます。
機能がアップデートされることは間違いないですが、デザイン面で納得行かなければ21ジリオンも選択肢です
ただ、思うように貯まらなければ。。アンタレス削りますねw

656 :名無しバサー :2021/06/16(水) 07:10:46.01 ID:QHjRa3Gn0.net
何年先になんだよ
ジリオンでいいだろ

657 :名無しバサー :2021/06/16(水) 12:29:14.09 ID:DY8nfSrjM.net
来年が赤いリミテッドで再来年あたり?
Aが出るとしても更に次の年?
ただ次期ステにAはラインナップされるのか
そこが問題、、、

658 :名無しバサー :2021/06/16(水) 12:39:01.81 ID:r5AxmjAfp.net
この前でたステリミテッドって2年間発売やっけ?
まだまだ長いな

659 :名無しバサー :2021/06/16(水) 12:58:09.27 ID:DY8nfSrjM.net
今回のリミテッド塗装にコストかかり過ぎるから生産期間短いんやなかったけ?

660 :名無しバサー :2021/06/16(水) 13:36:52.09 ID:CFWZtrRsd.net
ステSVはリミテッドが出たから来年か再来年にはモデルチェンジだね
でもATWはそこからさらに1〜2年遅れだろう

661 :名無しバサー :2021/06/16(水) 13:38:44.31 ID:CFWZtrRsd.net
綺麗に使ってれば3年落ちくらいのリールでもメルカリだと案外高く売れるぞ
繋ぎのつもりでまず21ジリオン買うのもアリだと思うけど

662 :名無しバサー :2021/06/16(水) 14:47:24.40 ID:4wAXBs560.net
普段琵琶湖おかっぱりでBL+6101mfbにジリオンsvtw使ってます。新しいロッド候補に722mrb-20か802mhrb-21で迷ってます。802の方はあまりインプレ等あがってないんですが使ってる方使用感はいかがですか?主に重量1/2オンスぐらいまでのワーム、ルアー使ってます。

663 :名無しバサー :2021/06/16(水) 15:04:01.26 ID:aVIzkk0ca.net
スマン、持ってはないんだが
ようやく店頭入荷で触ってきたが思ってたより
ずっと802MHと752Hはゴン太先重りロッドやったわ

1/2くらいまでの釣りがメインなら722mrb-20か722mhrb-19
もしくは頑張ってカワスペESS(832mrb-ags14)の方が絶対幸せになれるわ、保証する

664 :名無しバサー :2021/06/16(水) 15:15:12.59 ID:O/lDdil/M.net
722mrb-20で1/2はしんどいと思われる

665 :名無しバサー :2021/06/16(水) 15:50:19.99 ID:aVIzkk0ca.net
>>664
でぇじょうぶでぇじょうぶ

にしても802MHと752Hにはたまげた
琵琶湖スペックとオーバーゼアに似た先重り

気にならない人はいいんだろうけど
ワイの中でテクニカルシャフトの株が上がったわ

666 :名無しバサー :2021/06/16(水) 15:54:20.72 ID:CFWZtrRsd.net
俺も店で触っただけだけど802MHはかなり重いし何に使うんだこれって感じ
村上はこれがあれば722MH-19は要らんとか言うてたけど本当かよと
あと722M-20は琵琶湖じゃ弱すぎないか?持ってるブラレとも被るし

候補に入れてないみたいだけどスタンダードシリーズを使って琵琶湖で繊細な釣りするなら722MH-19がベストに近いと思うけどな

667 :名無しバサー :2021/06/16(水) 16:58:35.13 ID:LWVdWKM9M.net
スティーズAのモデルチェンジってそんなにかかるのか。。というか廃止もあるかもしれんてマジですか


うーん、確かに>>661の言う通りジリオンが良いかもしれませんね
繋ぎなんて贅沢言わず良いリールなのでAGSにメインでつけるつもりです
将来的に34ΦのマグZブーストスプール出るでしょうし、それをつけても満足できると思ってるので

今から楽しみです

668 :名無しバサー :2021/06/16(水) 19:03:02.01 ID:4wAXBs560.net
802mhrbは実際手にとった事ないですがそんなに先重りのロッドなんですね、新商品とあって期待してましたが。722mrb今と変わりなく使いやすいかなと候補にいれてました。みなさんのご意見で72のmhrbを第一候補に探したいと思います。皆さまありがとうございます。

669 :名無しバサー :2021/06/16(水) 19:14:54.13 ID:EciKTPuLa.net
18と19のスタンダードモデル4本で完結する件
18の721HRB全然出てこないよな
良いロッドなのに

670 :名無しバサー :2021/06/16(水) 19:22:40.68 ID:QHjRa3Gn0.net
スタンダードで完結するならハートランド買わなくてよくね

671 :名無しバサー :2021/06/16(水) 19:45:10.96 ID:LP7znVZ+0.net
赤コスメ要らねぇ
AGS怖い層が少数居てるんすよ

672 :名無しバサー :2021/06/16(水) 19:49:37.46 ID:dAuGWf6sM.net
>>665
琵琶湖スペックとオーバーゼアと似てる?
そもそもこの2本の先重り感は全く違うのに似てるってどういう事だろうか
前々から思ってはいたがいい加減なレスする奴多過ぎないか

673 :名無しバサー :2021/06/16(水) 20:07:08.74 ID:3Ese/coMd.net
村上が802mhあったら722mhイラネって言うから上位互換みたいなイメージ持つ奴も出てくるわけやな
現物を自分で持って振ってみるのが1番早いワ

674 :名無しバサー :2021/06/16(水) 20:10:14.32 ID:n/Bw4tn+r.net
重いんよ…

675 :名無しバサー :2021/06/16(水) 20:19:39.51 ID:lcDdmu+g0.net
>>671
安鳩買ったらいいがな
少数意見なんてどうでもええねん

676 :名無しバサー :2021/06/16(水) 20:27:28.59 ID:aVIzkk0ca.net
>>672
あのね
いい加減でもなんでもなく所有したワイの感想や
挙げた二本はハトランベイトの中でも
先重りの違和感を拭えない二本で
共通するのはクソ重厚巻き#1ヘビーティップや
勿論オーバーゼアの方が断然先重りするで

素材がテーパーがとか違いを説明したいならどうぞ

話したい本筋はそこじゃないんや
ハトランビギナーに使い易いものを選んで欲しいだけや

677 :名無しバサー :2021/06/16(水) 20:29:11.94 ID:n/Bw4tn+r.net
テクニカルシャフトでいいじゃん
バランス良くて短く感じるわ

678 :名無しバサー :2021/06/16(水) 20:36:59.62 ID:aVIzkk0ca.net
>>677
同意するで

679 :名無しバサー :2021/06/16(水) 22:30:35.53 ID:f9XKZdqdr.net
俺、802mhもテクニカルシャフトも持ってるけど、二本持ち比べて先重り感の差を感じんのやけど感覚おかしいんか?

680 :名無しバサー :2021/06/16(水) 23:09:13.28 ID:nvH8smvLM.net
>>676
似てもいない2本をビギナーに似てると嘘を吹き込むのは気にしないのか
サイコパスかよ

681 :名無しバサー :2021/06/16(水) 23:13:12.02 ID:vclwCNvT0.net
オーバーゼアはストレスしか感じなかった。
ビワコスペックはゴキゲンになれる。

682 :名無しバサー :2021/06/16(水) 23:23:06.68 ID:t9Og0aeHr.net
結局は個人の感覚だから最終的には本人が触って使ってみないと分からんしあくまでアドバイスレベルにしかならんよ。

683 :名無しバサー :2021/06/16(水) 23:37:23.84 ID:kvi3d5Zy0.net
結局スタンダードモデルはブラレの延長、ハートランドと似てるだけでハートランドとは認めないということでOK?

逆にAGSを使わずスタンダードを使ってる人っているのかな?

684 :名無しバサー :2021/06/16(水) 23:45:08.62 ID:aVIzkk0ca.net
>>680
ネチネチと思い込みのハゲしいミネオ君やなあ
もう722mhrbがアンサーで話は終わったんやで
オーバーゼアで7g投げときや

>>682
おっしゃる通りや

685 :名無しバサー :2021/06/16(水) 23:54:28.80 ID:aVIzkk0ca.net
>>683
そういう考えの奴がいるってだけの話
選別思想を持つかはキミ次第

ワイは別に分けない
ただ殆どが以前の竿と被るし
以前の竿は未だに折れずに使ってるから
スタンダードは671LFSしか手元にない
スタンダードで欲しいスペック出たら買うで
722LRSは候補に入ってる
802MHRBは興味あったが今日触って辞めましたわ

686 :名無しバサー :2021/06/16(水) 23:58:05.51 ID:k4E6KfwD0.net
勢いでドットスリーの注文入れたけど震斬77と用途被る気がしてきた…
バス限定だったらどう使い分けする?

687 :名無しバサー :2021/06/17(木) 00:08:33.30 ID:PJTfeuFt0.net
ハートランドって被るのよくあるからその日の気分だよ
でもその二本なら今日のフィールドなら遠投もするなってときは震斬って感じでいいんじゃないか?

688 :名無しバサー :2021/06/17(木) 00:47:44.71 ID:+g5P8v5m0.net
普通はラインが決まってリールが決まってロッドが決まると思うんだけどね
このロッドを使いたいが先に来てるなら、リールとラインでの使い分けを考えたらいいんじゃないか?

689 :名無しバサー :2021/06/17(木) 01:25:25.50 ID:cvQ6QDP60.net
先重りって言ってもリール載せてガイドに糸通すと釣具屋で触ってる感覚と大分変わってくるよね

690 :名無しバサー :2021/06/17(木) 01:32:09.01 ID:mA7MB9rJM.net
>>681
全く違うその2本が似てると感じる異常者が居るらしい
>>684
>>665に>琵琶湖スペックとオーバーゼアに似た先重り
と書いたのはお前なのに何が思い込みなのか
感覚もおかしい上に頭までおかしいのか
そりゃ嘘つきサイコ野郎にもなるわな

691 :名無しバサー :2021/06/17(木) 03:21:32.27 ID:Xx4wvIg1a.net
ミネオ君イライラで草
喧嘩になるとすぐ昔の事引っ張り出して
ラチがあかなくなる女みたいで可愛い

692 :名無しバサー :2021/06/17(木) 07:50:55.13 ID:V9QNYIeqM.net
>>685
まあ、その通りですね

ハートランド持ちの方からすると、802MHRBは持った感じ評価は良くないみたいだけど、あの番手は他にはないし、対象魚幅広いから21アンタレス用に購入しようと思う
疾風のツーピースはもちろん、別跳冴掛も購入予定

その前にスタンダードでi字表層系をやりたいから6102MLFS、722LFSが候補です

金ないのに物欲だけはあるから困る

693 :名無しバサー :2021/06/17(木) 08:08:32.31 ID:31Yf8bHla.net
先重りどうのこうの文句言うやつは村上鳩持たんでええんちゃう?ブラレをカスタムして鳩っぽくしたらいいがな

694 :名無しバサー :2021/06/17(木) 08:10:22.24 ID:CfZSN0Fzp.net
なんで?

695 :名無しバサー :2021/06/17(木) 08:44:11.50 ID:c2G32jEg0.net
琵琶湖で722mhrb 弱くねーか?
722mhrb、疾風72、フライトフリップ積んで初めて琵琶湖行ったけど、mh だと若干頼りなくて結局ヘビキャロ以外ほぼ疾風1本で通したわ。

696 :名無しバサー :2021/06/17(木) 09:04:02.07 ID:Xx4wvIg1a.net
よく読んで書き込みなされ

697 :名無しバサー :2021/06/17(木) 09:11:10.73 ID:cDCQRjzJ0.net
なんか伸びてると思えば…

体格も違えば環境も違うんだし自分に合った竿探せよ
ただそれが全ての人に当てはまる訳じゃないからコレが正解と押し付けるもんでもないやろ

698 :名無しバサー :2021/06/17(木) 09:14:15.67 ID:0nQP45rtd.net
mデレの接合部折れてしまった

699 :名無しバサー :2021/06/17(木) 09:14:41.31 ID:z18kwFvw0.net
ハートランドのHってそこまで硬くないからな

700 :名無しバサー :2021/06/17(木) 09:15:57.61 ID:yj+GVNDB0.net
PE conceptを理解してたら硬くない理由が分かるだろ

701 :名無しバサー :2021/06/17(木) 09:52:19.97 ID:XcvzGpUl0.net
>>690
ほんまにそう思います。人によって感覚は違えどこの2本が似てると言うのはキツイ話。
ここに情報等を期待して来られる方もいるだからテキトーな話をするのであれば黙ってるのが正解。

702 :名無しバサー :2021/06/17(木) 09:55:59.65 ID:Oq0I16rw0.net
>>693
ハートランドは長尺で自重も大体重いから、先重りはどうしてもあると思ってる
ツララやフィッシュマンのようにバランサーなどで調節すれば先重りなくすことは可能だけど、200gとかアホみたいな自重になるしね

703 :名無しバサー :2021/06/17(木) 10:17:56.86 ID:c+iSKxESd.net
トンカチ理論だから先重り気にするヤツは使わない方が良いよ

704 :名無しバサー :2021/06/17(木) 10:28:34.99 ID:SWOVHaZQd.net
>>701
お前も黙ってろよ

705 :名無しバサー :2021/06/17(木) 10:53:10.18 ID:Xx4wvIg1a.net
まだやってて草
真面目に補足するけど似てるってのは
並継の2ピースヘビーロッド特有の先重りだよ
大小あれどこれはハトランに限った話じゃあない

七四七伍テクニカルあたりはバランス良い
継ぎたくなかった理由がよくわかる

706 :名無しバサー :2021/06/17(木) 10:59:58.04 ID:XcvzGpUl0.net
>>704
その言葉いる?

707 :名無しバサー :2021/06/17(木) 11:17:20.53 ID:SWOVHaZQd.net
>>706
黙ってろよ

708 :名無しバサー :2021/06/17(木) 11:41:16.97 ID:Oq0I16rw0.net
>>700
もしかして、PEのポンド数表記あるものは柔らかいという認識でOKでしょうか?

709 :名無しバサー :2021/06/17(木) 12:25:08.83 ID:SQKyvVaW0.net
表記というかフロロ伸びるPEライン伸びない
のを竿がカバーしてる
村上晴彦が提唱するPE conceptに竿がなってる

710 :名無しバサー :2021/06/17(木) 13:10:58.92 ID:z18kwFvw0.net
スピニングはPEメインに作られてるかも
ベイトはフロロメインだと俺は思うわ

711 :名無しバサー :2021/06/17(木) 13:16:13.50 ID:+pStgwqi0.net
どっちでも使えるけど他メーカーに比べ表記番手より柔いのは間違いないからそれも考慮してタックル組む必要はある

712 :名無しバサー :2021/06/17(木) 20:35:25.54 ID:ASoFfIkeM.net
>>709
そうなんですね
例えばスタンダードベイトモデルで適合表記にPEが書いてあるものとないものありますが、ガイドセッティングなのか口径が大きいのか違いが良くわかりませんでした


>>710
ベイトもスピニングもPE使うのですが(ベイトPE1.5にリーダー20ポンド、スピニングpe0.8リーダー10ポンド)ベイトはフロロが良いとなると糸抜けが良くないのかなと考えてしまいます


>>711
そのようですね。Mなのにフィネスの方が得意というインプレもありましたし
スタンダード722mrbを触った感じではそうでもないなと感じたのですが、投げると違うようですね

713 :名無しバサー :2021/06/17(木) 20:54:52.86 ID:C+MLsywb0.net
722と802はナイロン14推進してなかったっけ?

714 :名無しバサー :2021/06/18(金) 09:39:05.81 ID:6uFIKrEj0.net
常吉sp買ったんだけど常吉じゃなくミドスト専用になりそう

715 :名無しバサー :2021/06/18(金) 11:56:34.20 ID:XaKJn6Ivr.net
そもそも常のミドスト(ハイパー常吉)向けの竿だからね

716 :名無しバサー :2021/06/18(金) 12:24:39.21 ID:AYc7YS4Sd.net
フワフワさせる方の常吉はあんまりやる人少なくなったな
釣れるのにね

717 :名無しバサー :2021/06/18(金) 14:02:32.44 ID:jhSx1uQrM.net
>>691
気付かないからアンカー打たずに捨て台詞吐いて逃げんなよアウアウ嘘つきサイコ野郎
そんなに悔しいなら疾風琵琶湖とオーバーゼアの先重りがどう似てるのか論理的に説明してみたら?
全く似てない別物をどう説明するのか見ものだからさ

718 :名無しバサー :2021/06/18(金) 14:04:23.71 ID:P8dkf0W00.net
結局宣伝する人がいないと皆やらなくなるし
それにあった道具も出て来なくなる

719 :名無しバサー :2021/06/18(金) 14:59:30.88 ID:AYc7YS4Sd.net
ロッド的にはミドスト竿と全く一緒だと思うんだよね
使い分けがよく分かんないしリグるの面倒だから
見た目がかっこいいジグヘッドだけでええやんみたいな感じかな

720 :名無しバサー :2021/06/18(金) 15:06:17.61 ID:4aItVAYqd.net
>>716
青木がよくやってたイメージがあるな

721 :名無しバサー :2021/06/18(金) 15:38:39.35 ID:XaKJn6Ivr.net
常のミドストはバスプロやと青木とか山岡が得意
ジグヘッドよりレンジキープしやすくて比較的ディープが得意らしいよ
村上はジグヘッドと比べて同じアクション回数なら移動距離少ないのも利点と言ってる

722 :名無しバサー :2021/06/18(金) 15:55:56.00 ID:1wm5SXuoa.net
>>717
>>705

723 :名無しバサー :2021/06/18(金) 17:41:16.04 ID:3uosTsnIa.net
来年から復刻版を謳って出してこないかな
スタンダードでいいからそんな感じで

724 :名無しバサー :2021/06/18(金) 18:15:25.38 ID:1wm5SXuoa.net
>>723
復刻版出してくれたのは10数年前が最後やったな
それを思えば長らく流通なかった琵琶湖SPを
再生産してくれた事は奇跡やった

725 :名無しバサー :2021/06/18(金) 18:31:16.20 ID:Yk8GkZTUM.net
>>713
村上さんそんなこと言ってたんですね。
動画でしょうか?

まあ、糸抜け悪くなければPE一択なのであまり関係ないですが笑

726 :名無しバサー :2021/06/18(金) 21:45:00.03 ID:UwwMEytN0.net
>>724
琵琶スペは俺しょっちゅうダイワに再生産はいつですか?ってメールしてたわ。
毎回○月までは予定無いですだったけど、そのうち○月に少数再生産予定です!って返信きたからカタログに載ってて売ってないやつは根気強くメールしてたらワンチャンあるかも?

727 :名無しバサー :2021/06/18(金) 22:17:58.30 ID:Wl4lJwh/a.net
>>726
それで手に入ったんなら良かったね
ダイワも商売なんだからSNS全盛の今なら
公開バックオーダー取って採算の合う数量に
達したら予約分生産するみたいにすればええのに

復刻とか再生産とか村上さんは
あんま好きそうやないけども

728 :名無しバサー :2021/06/19(土) 01:33:27.43 ID:Q7oms34FM.net
>>722
ハトランに先重りしないロッドは無いから
アウアウ嘘つきサイコ野郎に言わせると全部似てるってことになるな
他人にアドバイスなんて出来る人間ではないってことを自覚しような

729 :名無しバサー :2021/06/19(土) 07:58:26.78 ID:b9R46xe5a.net
(ニチャア

730 :名無しバサー :2021/06/19(土) 12:17:53.18 ID:4M7K0Fu+a.net
傍目から見てると
ミネオのアスペっぷりが際立つ

731 :名無しバサー :2021/06/19(土) 12:48:35.56 ID:7ZsZw7/U0.net
オイコラミネオとササクッテロはどこでもガイガイやね
特殊な人が使いたがるんだろうな

732 :名無しバサー :2021/06/19(土) 13:45:40.43 ID:0nq2rehSM.net
>>730
>>731
ビギナーに実際に使って似てない物を似てると教える奴を擁護するのはどういう感覚なんだろうな?

733 :名無しバサー :2021/06/19(土) 13:53:29.32 ID:b9R46xe5a.net
う〜んこれはアスペ

734 :名無しバサー :2021/06/19(土) 14:02:07.80 ID:U1n3N/Vup.net
似てる(似てるとは言ってない)
何もかも似てるって意味で捉えてるのかな?

735 :名無しバサー :2021/06/19(土) 14:22:25.79 ID:b9R46xe5a.net
そうやと思う、しつこかったから
>>705で“似た先重り”と表現した理由を
説明したけど多分アタマに血が上って
理解する気もないやろし

ミネオはもう自己を正当化したいだけの
悲しきモンスターになってもうたわ

736 :名無しバサー :2021/06/19(土) 14:59:32.48 ID:Uo9h5Xiu0.net
>>734
その言葉の表現の捉え方を教えて

737 :名無しバサー :2021/06/19(土) 16:22:46.94 ID:kjHFP4E1M.net
とりあえず2人ともハートランドすげえ好きなんだなってことわかった

私はどっちの意見も参考に選びたいと思います

738 :名無しバサー :2021/06/19(土) 16:28:25.21 ID:AFO70s4+d.net
>>737
あんた良い奴だな

739 :名無しバサー :2021/06/19(土) 16:47:41.13 ID:7QXFYYGf0.net
ワロタ

740 :名無しバサー :2021/06/19(土) 17:12:39.58 ID:kjHFP4E1M.net
>>738
元カノには良くこの偽善者が!と言われてたけど笑

さーて、仕事終わったので帰りがてら横浜のタックルベリーでハートランド触ってくるぜ

741 :名無しバサー :2021/06/19(土) 18:47:45.04 ID:W02JbW3f0.net
そしてこのあと彼は疾風七弐Wと運命の出会いを果たすのであった。

742 :名無しバサー :2021/06/19(土) 20:25:42.38 ID:UuP2zZA00.net
>>741
疾風七弐は運命の竿ではなかったようだ

743 :名無しバサー :2021/06/20(日) 14:30:28.54 ID:5eWxdv7O0.net
ここのミネオさんは何でもかんでも噛みついてくるからなぁ
ブルーギルみたいなもんだな

744 :名無しバサー :2021/06/21(月) 00:40:02.86 ID:H7NFDgBE0.net
通信キャリアで人格をジャッジする事が出来るって発想はアツいな。

745 :名無しバサー :2021/06/21(月) 00:57:30.32 ID:KcjK+NbC0.net
ハートランドて先入観なんだけどキャスト性能にパラ振ってるイメージ 感度、操作性二の次て気がしてならんのだけどw

746 :名無しバサー :2021/06/21(月) 01:20:35.93 ID:XUzDX9RD0.net
釣ってる最中の気持ち良さ楽しさ60、キャスト20、感度10、操作10かな

747 :名無しバサー :2021/06/21(月) 03:11:35.25 ID:1Dq1Cr7W0.net
使えば分かるよ感度なんて有ればいいってもんでも無いしハートランドもかなり高感度
操作性も長竿の使い方分かればなんの問題も無いし長竿の中でもかなり操作性は高い
そしてキャスト性は限られた立ち位置からおかっぱりをする上で重要度としてはかなり高い

ボートで魚の居る場所まで行ってショートキャストをするのと足場の揺れる中で感じとる感度とボートから投げて操作するラインの角度を考慮した長さのロッドとは比較対象にならない

748 :名無しバサー :2021/06/21(月) 09:29:30.51 ID:QVnoovLZM.net
マイクロガイド多点付けに曲がるティップで飛距離優先とか思わんなぁ
むしろ感度優先やん
知らんけど

749 :名無しバサー :2021/06/21(月) 17:27:36.95 ID:Nkcr5zrJa.net
白疾風ナイロンで違和感フルフッキングワイ
モゾモゾするまで魚かゴミか判らない模様

750 :名無しバサー :2021/06/21(月) 19:56:57.31 ID:SBoYtSlK0.net
違和感フルフッキングは仕方ない俺もビニール袋とかよく釣る
他の高感度を謳う某メーカーのロッドも使うが別にビニール袋が判断出来る訳じゃないし状況によっては情報過多で鬱陶しくなる
トーナメントでは僅かな当たりも逃さず釣り上げるロッドが必要だけど
趣味釣りにそんな集中力もなければ持続しない

751 :名無しバサー :2021/06/21(月) 21:30:37.32 ID:AylJuzaZM.net
>>735
全く別物な先重りを似てるとする理由を論理的に説明しろと言っても全く出来てないだろ
長さが全く違うから重心の位置を比率で見ても全く違う訳だが?
何が何でも自分を肯定して貰わないと気が済まない無能なのは分かったが
それで他人を騙すアドバイスなんてしてんなよ

752 :名無しバサー :2021/06/21(月) 21:37:12.77 ID:Nkcr5zrJa.net
ミネオまだ噛み付いてて草

753 :名無しバサー :2021/06/21(月) 23:12:41.07 ID:/j+rIoVT0.net
ティップが硬くてベリーから柔いってバットパワーなさそうに思えてしまうのだけど、実際どうなの?

754 :名無しバサー :2021/06/21(月) 23:15:21.31 ID:/j+rIoVT0.net
ごめん、スピニングの話ね
6102MLFSか722LFSを購入検討してるんだけど、ティップ柔らかめ、バット硬めのロッドしか使ったことないから、使用感を教えてほしい

755 :名無しバサー :2021/06/21(月) 23:56:01.82 ID:Nkcr5zrJa.net
>>753
>>754
6102ML”F”Sはファーストテーパー
(いうてもレギュラーファースト寄り)
だからあまり違和感なく使えると思う
722L”R”Sは書いてるようにFテーパーの竿より
バットは硬くなくて穂先チョイ硬の弧を描く元調子

フッキングはファーストテーパーならビシッ!っと
Mデレや722LRSは
ギュゥ〜〜ッと食い込ませるイメージで
慣れないうちはフッキングし辛く感じるかも?

バットパワーなくても魚に追従して粘りまくるから
掛けたあとはバレにくい面白調子やで

756 :名無しバサー :2021/06/22(火) 17:18:59.70 ID:Xmcd3uo/M.net
>>755
ありがとう!どちらもハートランドらしいロッドなんだろうけど、手持ちと似た調子の買うより722LRS買った方が楽しめそうだね
フッキングは慣れるしかないですね笑

757 :名無しバサー :2021/06/22(火) 19:13:39.66 ID:tGtzRrX50.net
カルコン系って21ドットスリーのリールシートに干渉するかな?

758 :名無しバサー :2021/06/22(火) 19:14:50.46 ID:l2M2Wvuy0.net
19と20DCは乗る

759 :名無しバサー :2021/06/22(火) 22:39:40.59 ID:tGtzRrX50.net
ありがとう、14系とかBFSは厳しいかな?

760 :名無しバサー :2021/06/23(水) 19:54:41.68 ID:n3Swvfu40.net
カルコンBFSは試しに74MHに載せたら干渉せずに載ったから
リールシートのサイズが一緒ならドットスリーにも載るんちゃう?

761 :名無しバサー :2021/06/23(水) 19:55:33.16 ID:Vm71P6ZRM.net
>>752
嘘がバレてしまったんだから逃げるしかないのは分かるが
アンカー打たずに捨て台詞吐いてんなよ嘘つきサイコ野郎
その後も知ったかぶり連発してるがハトランコレクション見せてよ
持ってたら持ってたで感覚が腐ってるから当てにならんし
持ってなかったら持ってなかったで本物の虚言癖サイコ野郎になる訳だがw

762 :名無しバサー :2021/06/23(水) 20:23:58.42 ID:QI14I8Mv0.net
>>760
わざわざありがとう!ドットスリー届いたらカルコンポチってみるよ!

763 :名無しバサー :2021/06/23(水) 22:33:38.57 ID:Im6a8GvJa.net
七伍キッズといいAGS許さないマンといい
スレ終盤に差し掛かかるとえらい独特な
思考をお持ちのガイジが湧いてくるのは
何か法則があるんかな?

今回のスレはぶっちぎりでミネオ優勝やね
ほんまおめでとうやで

764 :名無しバサー :2021/06/23(水) 22:35:52.62 ID:L0FuK6GK0.net
ミネオは常勝やで
前からいっつも安定して強いわ

765 :名無しバサー :2021/06/23(水) 22:41:26.73 ID:PAi1vUtg0.net
なんでミネオっていうの?

766 :名無しバサー :2021/06/23(水) 23:18:55.97 ID:wdDQWKqS0.net
まさかワッチョイ見えてない奴なんかおらんやろ

767 :名無しバサー :2021/06/23(水) 23:23:31.81 ID:PAi1vUtg0.net
>>766
thanks

768 :名無しバサー :2021/06/23(水) 23:25:58.35 ID:Im6a8GvJa.net
>>765
ハトランスレはだいぶ前にワッチョイ
(強制コテハン割当表示)導入したんやけど
格安スマホ(mineo)使ってオイコラミネオ表示されてるのが
このスレではこのミネオ君しか居ないからや

ワッチョイは自演や荒らし防止になる
まぁご覧の通り完全には防げんけど
昔に比べたらだいぶ平和な方やで

769 :名無しバサー :2021/06/23(水) 23:40:45.61 ID:PAi1vUtg0.net
>>768
そんな便利なのがあったとは
まとめばかり見てると気がつかない機能だ
ミネオ、擁護した俺の気持ち返せぇ

憤り過ぎて722mhrb買っちまうぞ

770 :名無しバサー :2021/06/23(水) 23:54:55.57 ID:ic0P3OT70.net
尚七五キッズ?はチューバーと被るのが嫌とかでスティーズの乗り換えた模様wなのか?
最近来てないようやけど、あの時の勢いはどこやらだな

771 :名無しバサー :2021/06/24(木) 00:01:55.33 ID:BPSdFPr9a.net
>>769
キミは若いんかな?
純粋無垢過ぎてワイには眩しいわ
とにかく自分で触って納得して買うんやで

772 :名無しバサー :2021/06/24(木) 00:14:30.19 ID:LsJbbA3e0.net
>>771
常吉、ミラクルジム世代、純粋無垢とは程遠い30半ばのおっさんだw
触りたくても関東のどこ行っても802MHRBなくて困ってる
昨日黄色いとこに722mhrbあって19..21アンタレス載ることは確認済み、前に先重りがーと書き込んだけど、リール載せると変わるもんだね
最初の一本として買うかも

将来的に疾風のツーピースと使い分け出来そうだし

773 :名無しバサー :2021/06/24(木) 01:33:03.80 ID:Syn9wlF+M.net
>>768
マイネオのユーザー数どんだけいると思ってんだよ
んで反論と自慢のハトランコレクションは?
結局捨て台詞だけ吐いて逃げんのか?

774 :名無しバサー :2021/06/24(木) 03:20:39.90 ID:BPSdFPr9a.net
マイネオのユーザー数がどんだけ居ようが関係ないやん?
このスレのミネオはキミだけなんやって話やで

キミがファビョった事の発端もそうなんやけど
文章の”意”の受け取り方と突っ込むポイントが
めっちゃズレてるんよ・・・え?そこ?みたいな

775 :名無しバサー :2021/06/24(木) 10:02:58.83 ID:0hoO9RpP0.net
>>772
買っちゃいなよ
汎用性メッチャ高いしとりあえず後悔しないから

776 :名無しバサー :2021/06/24(木) 11:00:32.01 ID:MCQk3XBnp.net
最近722mrbでハートランダーデビューしました。
2本目にスピニングの6102mlsか722lrsで悩んでます。
722mrbでは気持ち良くないライトリグ全般をやりたいと思っております。
お持ちの方、それぞれ使用感を教えて頂けませんか?

777 :名無しバサー :2021/06/24(木) 11:07:51.63 ID:MCQk3XBnp.net
追記になります。
現在スピニングはバンタムの274mを所持、メインフィールドは川と野池です。
宜しくお願い致します。

778 :名無しバサー :2021/06/24(木) 12:03:03.77 ID:21FBsOHcp.net
722Lでしょ

779 :名無しバサー :2021/06/24(木) 12:46:21.81 ID:SnRyfW6vd.net
274は処分するの?
722だと274のちょっとだけ弱い版みたいな感じでキャラ被ると思う。
併用するならもっとキャラ違う方がいいと思う。
2ピースで探してるんだろうなとは思うけど671とかね。

780 :名無しバサー :2021/06/24(木) 13:02:28.35 ID:21FBsOHcp.net
ちょっと…?

781 :名無しバサー :2021/06/24(木) 13:18:24.89 ID:PlvzwwvCp.net
疾風74新品で愛知県内で売ってる店ないですか?

あとトリップセブンと疾風75ってルアー許容は同じですけど、どんな違いがあるんでしょうか?

ハトラン初心者です

782 :名無しバサー :2021/06/24(木) 13:32:22.03 ID:MCQk3XBnp.net
>>778
ありがとうございます、722lの方が繊細な事は出来そうだと思ってます。

783 :名無しバサー :2021/06/24(木) 13:33:43.02 ID:BPSdFPr9a.net
>>776
バンタム274Mはこっちでいう震斬的なロッドやな
竿の特性は>>755見てね
6102MLFSが万能でクセ無くて良いかと

3lb4lb使うような繊細な範囲までカバーしたいなら
722LRSか、他の人が勧めた671LFS
(610MLFSをパワーダウンした感じ)

784 :名無しバサー :2021/06/24(木) 13:35:30.21 ID:MCQk3XBnp.net
>>779
ありがとうございます。
274Mは併用しようと考えております。
自転車で10分で紀の川に行けまして、ランガンがてらのんびり釣りがしたいなぁというところで2ピースでいいのがあればと思ってます。
671が2ピースであれば1番選択肢として良さそうですね。。。

785 :名無しバサー :2021/06/24(木) 13:45:54.31 ID:MCQk3XBnp.net
>>783
ありがとうございます!
755、特性がわかりやすくて助かります。
確かに万能でバーサタイルにとなると610mlfsの方が良さそうですよね。
ライアーミノーのミドストもやりつつ軽めのネコリグやネイルリグが出来たらなぁと考えております。
中古屋で6102mlfが31000円、722lrsが41000円でありまして一本持ってのんびりやるならどちらにしようか悩んでます。

786 :名無しバサー :2021/06/24(木) 14:09:56.40 ID:BPSdFPr9a.net
そんなら722LRSにしたら?
元となった初代Mデレを最近は持ち出して使ってるけど
ミドストはやりやすいし
ポケーッとしてたら食われてて釣れちゃうし
ワイのせっかちな釣りをうまく和らげてくれる
良い竿やなと改めて思うたよ

Mデレはちょっとパワー弱いんやけど
722LRSは丁度良いパワーに仕立て直した感じ

787 :名無しバサー :2021/06/24(木) 14:16:14.74 ID:SnRyfW6vd.net
みんな274M触った事ある?
274Mはティップで吸収させずダルいベリーを揺するタイプのスイミング竿だよ。
そういう意味で722LRSと似てる。

真逆に柔らかいティップでピンセット的に操作するのが671LFSや冴掛。
震斬や6102MLFSはティップからベリーが連続的に仕事をする中間タイプ。

2本で使い分けするならパワー帯よりもテーパーというか操作性の狙いで使い分けた方が用途が広がると思うわ。

788 :名無しバサー :2021/06/24(木) 14:22:43.32 ID:jFTC/NLud.net
ここのミネオは毎度決まって喧嘩腰で来るから同じやつってのがわかりやすいな
どんな生き方してくるとこんなんなっちゃうのかと思うよ

789 :名無しバサー :2021/06/24(木) 15:08:33.13 ID:aZn4CZoVa.net
>>787
80cmくらいの4ピースとか何釣るんだ

790 :名無しバサー :2021/06/24(木) 15:09:58.69 ID:aZn4CZoVa.net
ってシマノ竿かよ
ダイワ関連スレで紛らわしい書き方するな!

791 :名無しバサー :2021/06/24(木) 15:29:03.71 ID:BPSdFPr9a.net
>>787
素晴らしいアドバイスやと思うわ

792 :名無しバサー :2021/06/24(木) 15:57:36.99 ID:ie+QTz3G0.net
貴重なご意見、アドバイスありがとうございます!
明日実際に触ってみようかと思います。
ハートランド、良い竿ですね。
休日を共にするには最高だと感じてます。

793 :名無しバサー :2021/06/24(木) 17:28:13.01 ID:SvH8pmsdM.net
>>775
明日また状態確認してみて、買っちゃうかな!
後押しありがとう!
あとは722LRSが揃えばしばらくは物欲抑えられそうだ(自信ない)

>>788
言葉遣いというか似てるとこあるようね

794 :名無しバサー :2021/06/24(木) 20:32:01.29 ID:f4XGFiqUa.net
震斬77最近在庫ないんかな?
釣具屋回っても置いてないですが...

795 :名無しバサー :2021/06/24(木) 22:31:53.24 ID:HF8McWDLM.net
ブンブンで最近見たぞ

796 :名無しバサー :2021/06/24(木) 23:42:17.06 ID:gIBCRJTZa.net
まぢですか!電話してみます!

797 :名無しバサー :2021/06/25(金) 12:07:06.48 ID:EHjs/8uUa.net
ドットスリー21 いくらなら買いますか?
10釣行くらい使いました

798 :名無しバサー :2021/06/25(金) 12:18:37.27 ID:L9nfTMOha.net
半額くらい

799 :名無しバサー :2021/06/25(金) 12:25:50.61 ID:RKIfRP8Od.net
半額やな

800 :名無しバサー :2021/06/25(金) 15:25:33.05 ID:E5Fc0QHcd.net
>>797
オクなら9〜10万くらい

801 :名無しバサー :2021/06/25(金) 16:03:08.02 ID:qqUpzx63a.net
>>797
なんとなく欲しいと思える竿だけど
自分の釣りには必要無い竿なんだよなぁ
4〜5万やな

802 :名無しバサー :2021/06/25(金) 20:29:43.83 ID:H8UJO2Ul0.net
中古はいらんかな買うとしたら半値程度ならなんかあってもしゃーないで買うかも知れんが

803 :名無しバサー :2021/06/25(金) 23:15:54.63 ID:lqCkhRE3d.net
最新ドットスリーは手に入れたら満足して大して使わない竿って感じ

804 :名無しバサー :2021/06/26(土) 02:21:01.13 ID:kgiDi3O1M.net
>>774
このゴミはいつまでアンカーを打たずに逃げ続けるのだろうか
リアルにアウアウウーアウアウウーってファビョってんのかw
全く別物の似ても似つかない疾風琵琶湖とオーバーゼアの先重りが似てると言い張り
その理由がヘビーアクションの2ピース特有の先重りなんて言い出すから悪いんだぞ
74の疾風琵琶湖と811のオーバーゼアをヘビーアクションの2ピースの先重りだから似てるなんて括ったら
世の中のヘビーアクション2ピースは全て似てる先重りになってしまうわ
上の2本は重心位置すら全く違うんだから似てると言い張るなら論理的に反論してみろっての
そこまで承認欲求と自根顕示欲の塊なのにご自慢のハトランコレクションも見せないし
嘘つきサイコ野郎ってのは間違ってはないようだな
頭が腐れてるにも程があるだろ

805 :名無しバサー :2021/06/26(土) 06:10:26.77 ID:LvuuM09Z0.net
イライラし過ぎやろバスでも釣って落ち着こうぜ

806 :名無しバサー :2021/06/26(土) 06:52:48.98 ID:PKUtzG+od.net
ミネオ必死すぎだろ……

807 :名無しバサー :2021/06/26(土) 14:32:16.44 ID:Zw7HKCd40.net
722LRSのリールシートがエアセンサーだと。。
ハートランドのウッド調が好きなんですが、感度はエアセンサーシートの方が上なのでしょうか?
それなら検討の余地ありですが。。

808 :名無しバサー :2021/06/26(土) 18:24:07.10 ID:96UhsN+8a.net
>>804
>>705にハトランに限った事ではないと
書いてるからその通りなのでは?

809 :名無しバサー :2021/06/26(土) 20:13:30.40 ID:loPQtrcHd.net
722LRSで遊んでるけど手感度がそんなに良いロッドじゃないからリールシートは何でもいいかなって
おじさんの個人的にはウッド鳥のが好き

810 :名無しバサー :2021/06/27(日) 00:14:24.95 ID:G9Jv8BUj0.net
>>809
エアセンサーシートであることを納得させる材料として何か利点あるんかなってことなんです
そこで感度はどうなのかな、と

面白いロッドですが、ウッド調にはこだわりたいので別跳を買った方が満足できそうな気がしてます

811 :名無しバサー :2021/06/27(日) 00:57:52.53 ID:E7/uZUzn0.net
スタンダードモデルに買わない理由探すくらいなら別跳買った方がええで

812 :名無しバサー :2021/06/27(日) 01:31:17.59 ID:6GBCdtWSM.net
>>808
だから頭が腐れてるだろって事
2ピースのヘビーアクションの先重りは全部似てるなんて事は有り得ないのよ
極端な例を挙げればツララの様に自重度外視でグリップエンドにバランサー入れたのは先重りなんてしなくなる訳でね

813 :名無しバサー :2021/06/27(日) 09:20:37.21 ID:8R8B8SXKa.net
>>812
あっコイツさては馬鹿だな
竿の製法や造りに無知なのは良くわかったわ
こんなんじゃ誰も相手せんくなるわな・・・

814 :名無しバサー :2021/06/27(日) 13:28:15.90 ID:N5AmvlKmM.net
>>813
アウアウウーアウアウウー(^q^)
何か反論があるなら論理的にどうぞ

815 :名無しバサー :2021/06/27(日) 13:36:45.99 ID:BPGY1A/Xp.net
なんだこれ…

816 :名無しバサー :2021/06/27(日) 14:55:21.90 ID:8R8B8SXKa.net
>>814
算数しかできない駄々っ子小学生に
高等数学教えてやってもどうせ
脳が追いつかないから時間の無駄でしょ

817 :名無しバサー :2021/06/27(日) 18:46:33.67 ID:2UehUQ0q0.net
ワッチョイで責められたからってアウアウ言い始めても痛いだけだな……

818 :名無しバサー :2021/06/27(日) 20:12:12.27 ID:E7/uZUzn0.net
まさか見えているのか

819 :名無しバサー :2021/06/28(月) 01:13:18.67 ID:aTAU2rvTM.net
>>816
悔しいなら相手が理解出来るかどうかは別にして論理的に反論してみせたら?
アウアウウーアウアウウー(^q^)
結局トンズラしか能がないのにどうして知ったかぶってしまうのか
この2本に限らず触った事すらないんじゃねえの?
じゃなきゃ全く似ても似つかない2本を似てるなんて言えないしな
ご自慢のハトランコレクションも無いようだし
サイコパスは有能な奴が多いらしいからサイコですらないただの嘘つき野郎だった訳ね
精々虚勢を張って逃げ続けろや

820 :名無しバサー :2021/06/28(月) 01:43:09.91 ID:/9JaLUiGa.net
>>819
>>676に言えばいいじゃん・・・
もしかして誰が誰だかわかんなくなってる?

821 :名無しバサー :2021/06/28(月) 02:42:15.32 ID:Rb6igGDt0.net
糖質100%

822 :名無しバサー :2021/06/28(月) 15:17:40.66 ID:aP/kjGRIM.net
まぁそんなカリカリしなさんな
ハートランドなんて何も難しい事かんがえんとノンビリ釣り楽しむためのモンやないかい

とか言いながらワテの671折れたよポッキリ
持ったままコケたワテが100%悪いんやけど
めちゃめちゃエエ音したわ「パーン」言うて涙

823 :名無しバサー :2021/06/28(月) 15:21:41.93 ID:CL2bGuSrp.net
もちろん予備買ってるんやろ?

824 :名無しバサー :2021/06/28(月) 17:51:50.20 ID:PJltP7Lrd.net
わかる
俺もぶっ転んだ拍子に疾風の根元からへし折ったけど
あのカーボンの破裂音が忘れられん

825 :名無しバサー :2021/06/28(月) 19:19:16.44 ID:65uKLYwwr.net
旧冴掛を購入直後にボウアンドアローしようとしたらガイド巻いたところからパキンと派手に折れた事あるわ
不良で交換してもらえたから、ガイド取付部に傷でもあったのかもしれん

826 :名無しバサー :2021/06/28(月) 19:19:25.58 ID:RkSGwMcj0.net
>>823
買ってるで
でもブランク日本アッセン中華になってもた
仲間内では愛を込めて「ハートタイランド」て呼ばれてたのに、、、

>>824
ほんま音よな
ワテのは割と穂先の方で逝ってもたんでいっそソリッドチューンしよかなジャストエースさんあたりに聞いてみるわ

827 :名無しバサー :2021/06/28(月) 19:26:45.12 ID:sRs4Xo21p.net
671ほしいが売ってねえ

828 :名無しバサー :2021/06/28(月) 20:45:29.29 ID:RkSGwMcj0.net
関西やとブンブンでちょいちょい見かけるよ

829 :名無しバサー :2021/06/28(月) 22:03:47.32 ID:yswO8DSW0.net
>>828
ブンブンか!見てこよう

830 :名無しバサー :2021/06/28(月) 23:28:56.79 ID:HzfqZLmMM.net
>>820
別人なら何故同じ論調で絡んできたんだ?ん?
似ても似つかない2本を似てると言う側に居るなら同類だから問題ないだろう?
全く似ても似つかない2本をヘビーアクションの2ピースだから似てる先重りで
ハトランに限らずヘビーアクションの2ピースは似てる先重りだと言うならば
製法云々は関係無いと自ら言ってるだろ
こんな簡単な事も理解出来ずに製法がーとか言い出したのか
アウアウウーアウアウウー(^q^)

831 :名無しバサー :2021/06/28(月) 23:44:51.51 ID:P5cJdSQYa.net
>>822
671勢がこのスレに多くて嬉しいわ

832 :名無しバサー :2021/06/29(火) 07:48:22.84 ID:zsQjbGwqa.net
ミネオ君イライラで草
ガチの糖質やんコイツ

833 :名無しバサー :2021/06/29(火) 08:29:22.03 ID:7c+XVcoY0.net
>>829
行く前に在庫の確認してな

>>831
専用機種みたいな気持ちよさは無いけど軽めのモンは何でもそつなくこなしてくれるエエ竿やね
それでいて見た目ハートランドとか最の高

834 :名無しバサー :2021/06/29(火) 09:08:02.11 ID:Q+sriE5na.net
見た目はハトラン
中身はブラr

おや、誰か来たようだ。
誰よこんな朝っぱらから

835 :名無しバサー :2021/06/29(火) 09:48:15.33 ID:T5at3lX4a.net
671はブラレっぽいとも思わないけどね

836 :名無しバサー :2021/06/29(火) 10:07:35.06 ID:0AISloNKd.net
スタンダードはブラレに鳩ラン装飾だろって
信者が言ってた

837 :名無しバサー :2021/06/29(火) 11:15:10.50 ID:HSy3UqGhr.net
俺はハトランにこだわり無いから、ブラレのラインナップに671に似た竿あったらそっち買ってたわ、、、
641L+とか6101L+とか似てるかもしれんけど、実物に触れてないから判断不可

838 :名無しバサー :2021/06/29(火) 12:21:15.09 ID:7c+XVcoY0.net
スタンダードって最初の企画に師匠が参加してるのかどーか知らんけど今のロッドデザイナー?今井さんだとかいう人が過去のハートランドのESSとか元に作って来た物を師匠が「お、いいねー」言うまで直して出すみたいなスタンスっしょ

839 :名無しバサー :2021/06/29(火) 13:10:52.48 ID:dWiY1kHUp.net
こっちのスレ内容やないかも知れないけど一誠竿のツイートは消したんやな

840 :名無しバサー :2021/06/29(火) 13:16:05.08 ID:ZI1d0Hif0.net
ブラレがフルチタンガイドでEVAグリップなら寧ろブラレ選ぶよ。
2ピースで長くて趣あるロッド多いからハトラン好きだけど。

841 :名無しバサー :2021/06/29(火) 23:53:08.18 ID:k7YaiszM0.net
同じ番手でもガイドが違うだけでフィーリングかなり変わると思うんだけどね
ガイド位置だって違うし

それをコスメだけ変えたと評すのは、技術特性しか見てないんだろうなって思うけど

842 :名無しバサー :2021/06/30(水) 00:13:56.95 ID:Hj/cZ/Rp0.net
颯天75カッ飛ぶ気がするけど最近思ったのはシェイクとかはやりにくいね
それと感度もやっぱアルティマやポイグロやスティーズには劣るのと最近長時間使ってるとあの薄いグリップのせいかパーミングしてると小指ラヘンに食い込んで痛いわ
悪くない竿ってのはわかるんだがw

843 :名無しバサー :2021/06/30(水) 01:11:39.68 ID:rIPN2uuJM.net
>>832
はい嘘つきガイジアウアウウー(^q^)さようなら
今後はその場の思い付きで嘘つくのやめような

844 :名無しバサー :2021/06/30(水) 07:57:39.16 ID:KU4dnxA1a.net
>>843
キミの“負け”やで

845 :名無しバサー :2021/06/30(水) 09:31:51.47 ID:Usu8XBh/0.net
>>842
おれはツーフィンガーでもつが、中指が痛くなる

846 :名無しバサー :2021/06/30(水) 11:54:15.17 ID:6bLRjcfa0.net
アウアウ以外のが絡んだらどう煽り返してくるんだろ

847 :名無しバサー :2021/06/30(水) 14:16:56.84 ID:FGXgAVf20.net
あのグリップ見た目はかっこいいし薄いから手にフィットしそうなんだけど長時間浸かってるとぶっちゃけツラくなってくるんだよなぁ‥
只、キャストフィールいいのはだけは認める
実際飛距離はキャストフィールの良さで錯覚してるのもありそう‥
何分シェイクするときやライン張らず緩めずん時がぶっちゃけキツいね

848 :名無しバサー :2021/07/02(金) 00:23:59.68 ID:P0gz3uf0r.net
アルティマもグロリアスもスティーズも17年以降のモデル使ったことあるが、疾風が感度劣ってるなんて微塵も思わんわ。
やっぱ人によって感じ方ちゃうんやな

849 :名無しバサー :2021/07/02(金) 00:40:59.96 ID:oSGcV+V5M.net
>>844
悔しいなら論理的な反論をしてみたら?
実際に一度もまともな反論してないしな
嘘つきガイジには無理だから捨て台詞を吐き続けるしかないけどな
>>846
疾風琵琶湖とオーバーゼアの先重りが似てるなんて言う馬鹿は他に居ないだろうからそもそも絡まれないだろ

850 :名無しバサー :2021/07/02(金) 00:55:21.81 ID:/ZEP+Z9h0.net
>>848
個人の感想でいいので、その中で10g以上のシンカーでボトムとる釣りするならどれが一番感度いいですか?

851 :名無しバサー :2021/07/02(金) 15:16:55.15 ID:U8tmMD62a.net
>>850
個人的な意見だとやはり軽ければ軽い方がいいけど逆にリグの重さがハートランドと違って諸手に来るから疲れる
ハートランドは疲れないけどやはりキッチリ攻める場合はやっぱ軽い方がいいね
恐らく気持ちよさと正確な操作性の違いだろうね
只、自分はやはり前者の方が疲れるけど集中力は高まる

852 :名無しバサー :2021/07/02(金) 15:57:51.20 ID:nsSOPEs+0.net
高弾性極軽ロッドと比べるものではない気がする
アンタレスとスティーズの巻き感度の比較をするのと同じ
軽い方が感度良いのは当たり前だし

来週752hrb届くから、6102MLFSと合わせてグロリアスとどう違うか試してくる

そしてロッドが仕事をしてくれるというのを実感してこよう

853 :名無しバサー :2021/07/02(金) 17:35:24.77 ID:LNvCOGaIa.net
ミネオは糖質のテンプレみたいな奴だな
統合失調病でググッてみてごらんよ
ググるくらいはできるでしょ?

854 :名無しバサー :2021/07/02(金) 18:20:52.14 ID:/ZEP+Z9h0.net
>>851
ありがとうございます
やっぱり感度求めたら軽い竿になっちゃうんですね参考になります
七伍130gくらいまで軽くしてくんないかなそしたら買い直すんだけどな

855 :名無しバサー :2021/07/02(金) 18:34:06.86 ID:J5QjBIb1d.net
ハートランドの良さが全く無くてワロタ

856 :名無しバサー :2021/07/02(金) 19:09:43.40 ID:b9nkHyQ10.net
もう21スティーズのストライクフォースかトップガンでも買った方が幸せになれるんちゃう

857 :名無しバサー :2021/07/02(金) 19:36:57.07 ID:/ZEP+Z9h0.net
それはわかってるけどハートランドカッコいいから使いたいんですよモチベ上がるし

858 :名無しバサー :2021/07/02(金) 19:41:48.36 ID:JXfXHTvva.net
じゃあ鳩っぽくカスタムしたらいいがな

859 :名無しバサー :2021/07/02(金) 20:07:11.65 ID:s3dIgfT00.net
802使ってるけど全体的に重たく感じるから勝手に持つ手に力が入るんだよな〜
だからか感度が悪く感じる
リョウガを変えればいい事なんだろうけど

860 :名無しバサー :2021/07/02(金) 20:56:27.97 ID:/94upTubd.net
>>857
重くなるには理由があるわけで
マジで1回スティーズなりトーナメント系ロッド買ってみるのもええと思うぞ
相性が良いなら見た目突き抜けてモチベも釣果もブチ上がるかもしれんし
ハトランの良さを再認識して惚れ直すかもしれん

861 :名無しバサー :2021/07/02(金) 21:18:08.59 ID:AUwARrqv0.net
SVFコンパイルXで感度悪い訳がないよな

862 :名無しバサー :2021/07/02(金) 21:49:18.93 ID:zsjqkyqvr.net
ドットスリーは結局いつ頃店頭に並ぶんでしょうか?皆様のお近くの釣具屋にありますか?

863 :名無しバサー :2021/07/02(金) 21:49:43.31 ID:U8tmMD62a.net
>>856
21のストライクフォースぶっちゃけかなりいいよ!
とりあえずヘビーバーサタイルで底物メインたまにシングルフックの巻物ならかなり良さげ
俺はこれにアンタレス21のせる予定
ハートランドにはアンタレスのせれないから

864 :名無しバサー :2021/07/02(金) 21:54:32.88 ID:U8tmMD62a.net
連投で悪いんだけど例えば1オンスシンカー使ったキャロとかスピナベのスローロールやった場合疲れないのはハートランド
スティーズは疲れるけど逆にシンカーの重み常に感じれる分正確に動かせてる感あるのと小指の付け根らへんは痛くならないのとシマノリール乗せれる

865 :名無しバサー :2021/07/02(金) 22:08:43.43 ID:H4UTOomm0.net
ステ、ステRD、バトリミ、ハトラン満遍なく使ってるけどそれぞれ良さがあるね
ちなみに巻き物はVIP53T
ダイワばっかりだな

866 :名無しバサー :2021/07/02(金) 22:19:51.06 ID:XHJaWiE20.net
722mrbを使っていますが、21ドットスリーが非常に気になっています(ええ値段しますが。。。)使用されている方、使用感はいかがですか?
スモラバ、スパテラやスーパースティックのネイルリグ、たまに巻物、この辺りを多用してます。

867 :名無しバサー :2021/07/02(金) 23:24:14.97 ID:/ZEP+Z9h0.net
皆さんいろんなロッド使ってるんですね勉強になります
自分がベイトに求めてるものが10gテキサス〜2ozビッグベイトの広く浅くだったんで、今年はキングハイパー買ってみました底物のスタック感は気になるけど思ってたより感度良かったです
このまま七伍くらいまで伸ばした竿あれば最高なんですけどね

868 :名無しバサー :2021/07/02(金) 23:27:36.85 ID:TGCD92H70.net
>>862
毎回タトエリを遠目に見てオッ!マジでてなるw
そして違うと分かっててもつい手にとってしまうねww
てかここまで流通悪いのはコロナのせいかとついつい思ってしまうね

869 :名無しバサー :2021/07/03(土) 00:03:52.02 ID:G7URYdmyM.net
>>853
逃げるしかないから論点コロコロどころか話題変えようと必死になってるようだが
統合失調「症」な
釣り竿だけでは飽き足らず無知馬鹿晒すのもいい加減にしようやアウアウガイジ

870 :名無しバサー :2021/07/03(土) 01:25:12.39 ID:lChlvz+s0.net
>>866
722mrbは持ってないから比べられないが
持ってる同じ表記のカワスペと比べるとハリがあるから硬く感じるけど、軽くて感度があるから書いてるリグや軽い巻物は扱いやすい
底をカリカリしながら動かしてるのが楽しい

871 :名無しバサー :2021/07/03(土) 01:42:08.19 ID:2tXPs+YYr.net
このレスバどこで決着するんだよ

872 :名無しバサー :2021/07/03(土) 07:32:40.97 ID:Hf6KC2Grr.net
ストライクフォースと疾風の差は浜のキャロとボートのキャロの差がそのまま現れてるね
浜のキャロは基本ブレイクや変化に置いて当たり待つ釣り、ボートのヘビキャロは積極的に操作して仕掛ける釣りになることが多いから

873 :名無しバサー :2021/07/03(土) 08:03:50.93 ID:P/JuMvOw0.net
>>870
ありがとうございます!
底カリカリ、そんなイメージでした。
722mrbも気に入っているので乗り換えようかどうしようかと考えてました。
所有欲はかなりあるし使っていて楽しそうなんですよね。
参考にさせて頂きますー!

874 :名無しバサー :2021/07/03(土) 10:13:42.88 ID:Y5quJDUVa.net
未だにハトランで持ち重りだの感度だの軽量の話が出るのがすごい

875 :名無しバサー :2021/07/03(土) 11:20:15.38 ID:1B0GCFVLa.net
>>869
ちゃんと調べて誤字にも気づいたの凄い

876 :名無しバサー :2021/07/03(土) 20:27:32.91 ID:L1x5B8tr0.net
>>872
陸からでも使いやすいよ!
そもそも昔なんて7ft台前半でもキャロやってたし疾風七2でやってた人も居たしね まぁ、自分の場合キャロメインでなくてついでにキャロもやれたらいいなって考えだしあのレングスでもぶっちゃけ気にならん

877 :名無しバサー :2021/07/03(土) 20:57:17.79 ID:zSP/z+3c0.net
752HRB届いた
結果から言うと想像以上に良いわ
21アンタレスで振ってみたけど持ち重りないし、手元が安定するからかシェイク、トゥイッチの動きもやり易い
ティップも入ってくれるし、これは投げやすいと思う

グロリアスのが圧倒的に軽いしその分取り回し、操作感も良いはずなんだけど、また違う操作感の良さが752HRBにはある気がする

実釣で使うのが楽しみで仕方がない

878 :名無しバサー :2021/07/03(土) 20:58:07.32 ID:dmANr1IO0.net
スタンダードはシマノ乗るのがいいよな

879 :名無しバサー :2021/07/04(日) 00:39:44.63 ID:lbUVlk150.net
ミドストをやるならどのスピニングがオススメですか?

880 :名無しバサー :2021/07/04(日) 01:59:20.90 ID:ckwhsXUWM.net
>>875
誤字の意味すら分からない猿が人間様に絡むな
これに懲りて二度と人間様にアドバイスしようなんて勘違いは起こすなよ

881 :名無しバサー :2021/07/04(日) 14:42:59.78 ID:2BcX9f9Fa.net
>>880
自分に言い聞かせてるのかな?
ミネオらしいね

882 :名無しバサー :2021/07/04(日) 15:53:06.56 ID:untbsFocM.net
ドットスリー 受け取りました。1/30会員札入れ、7/4電話あり受け取り。
納期5ヶ月でした。

ピンクエッチング塗装は手前だけなのね。
川スペと比べるとガイドがちっちゃいですね。

883 :名無しバサー :2021/07/04(日) 16:03:08.39 ID:hvyVv8nea.net
ミネオってちょっと前に暴れてたナシオとそっくりだよな

ないのは感度とか軽量さではなくミネオの聞き分けっていう

884 :名無しバサー :2021/07/04(日) 21:28:03.07 ID:tDBq/LmpM.net
>>881
ミネオがーミネオがー
頭腐れてんのは分かったからもう二度と嘘つくなよ

885 :名無しバサー :2021/07/04(日) 22:53:04.28 ID:0jrj5Ej0a.net
あんまりミネオイジメんなや
壊れるで(壊れとるけど)

886 :名無しバサー :2021/07/04(日) 23:06:11.25 ID:WdktbBHc0.net
てか赤疾風系てもう打ち留めどよね
来年辺りグリップ変更してシマノリール載せれる七五的な竿‥ 出るわけないか‥‥

887 :名無しバサー :2021/07/04(日) 23:08:46.28 ID:2BcX9f9Fa.net
>>883
>>885
ミネオの扱いに困るのはどの板でも同じやね
プンプン煩わしいヤブ蚊みたいなもん

888 :名無しバサー :2021/07/05(月) 18:27:09.93 ID:aGD0S/3Wd.net
>>885
既に壊れとるからオモチャにされてるんやで

889 :名無しバサー :2021/07/05(月) 22:24:46.24 ID:+LCBq3bO0.net
>>877
赤い75と比べても遜色ないなら俺もスタンダードの75欲しいかも
アンタレス乗っけれるのは強いな

890 :名無しバサー :2021/07/05(月) 23:14:20.87 ID:kFnUytO+0.net
>>889
触ったことがないから比較できないんだ、すまん
もちろん疾風75の方が良いだろうというのは分かってての購入だったけど、すごく良いよ
試投でよく使う4グラムのプラグ投げたけど、カタログ通りリリースポイントが広いのかグロ166Mより投げやすかった(普通は投げないし参考にはならんだろうが。。)
ちなみに19アンタレスの方が手の小さい俺からするとしっくりくる

891 :名無しバサー :2021/07/05(月) 23:30:49.33 ID:+LCBq3bO0.net
>>890
4gのプラグ投げれるとかHなのにけっ

892 :名無しバサー :2021/07/05(月) 23:34:01.94 ID:+LCBq3bO0.net
4gのプラグ投げれるとかHなのにけっこうブランクス自体しなやかなのね
カタログスペックでは赤よりちょい軽くなっててティップ系はやや太くなってる辺りの違いがちょい気になっててました。

893 :名無しバサー :2021/07/05(月) 23:36:54.93 ID:z6QncbbW0.net
メリットはシマノリールが乗るのとツーピースだからチャリでも行ける

894 :名無しバサー :2021/07/05(月) 23:40:24.91 ID:+LCBq3bO0.net
確かにシマノリール載せれるのはデカイな
てか買う買わない以前に店で見たことないんだがw

895 :名無しバサー :2021/07/06(火) 00:20:58.81 ID:FceebxrF0.net
>>892
SVFの方が細くできますもんね
他の方がよく言うように、H表記でもMHクラスに思います

店頭にほんと置いてないですよね
だから俺は実機触らず通販です笑
150グラムという重さは経験なくて、冴掛レベルディレクションみたいに軽くても先重り半端ないものも存在するのでどんなもんかと届くまでは不安でしたが杞憂に終わりました

専用機には劣りますが、個人的には4グラムから2オンスまで投げれちゃうバーサタイルなロッドに思えます
もちろん快適なのはカタログ値でしょうけどね

896 :名無しバサー :2021/07/06(火) 18:50:52.24 ID:kcY7g746a.net
>>672
今更ながらで悪いンダケ琵琶湖スペックとオーバーゼアが似てるというか二本とも先重りする竿って事かと‥

897 :名無しバサー :2021/07/06(火) 19:23:39.50 ID:EV5EGsrDH.net
そんな事はミネオ以外みんな分かってるよ
ミネオには説明しても無駄だから掘り返すなって

898 :名無しバサー :2021/07/06(火) 19:42:42.50 ID:UK/C/aoga.net
どっちも目糞鼻糞

899 :名無しバサー :2021/07/06(火) 19:53:14.81 ID:KIY51eKEM.net
>>896
そりゃヘビーアクションで7ft超えて先重りさせないなんてバランサー入れるしかないからな
どちらも先重りするから似てるというなら世に出てる殆どのヘビーアクションロッドが似てるっていう無意味な話になるわな
あうあうあー(^q^)

900 :名無しバサー :2021/07/06(火) 20:05:09.66 ID:3FSpeAs90.net
7フィート超えてても軽くて先重りしない竿なんていくらでもあるけどな
ハートランドにはあんまり無いだけで

901 :名無しバサー :2021/07/06(火) 20:50:59.53 ID:tO/8FNJZp.net
ポイズン系とかやべぇぞww先重りマシマシww

902 :名無しバサー :2021/07/06(火) 21:05:27.90 ID:TsPb0bvo0.net
サイドワインダーなんか筋トレ器具w

903 :名無しバサー :2021/07/06(火) 21:22:16.18 ID:moEF9S1rM.net
>>901
そんなに先重りする?グロリアス7フィート超のエクストラヘビーでも先重り感じないが


>>902
奥村さんは仕事しながら筋トレしてるのか

904 :名無しバサー :2021/07/06(火) 21:27:33.69 ID:bbvdIWjC0.net
村上ロッドは先重りするよ
わざとやってる節もある

905 :名無しバサー :2021/07/06(火) 21:55:34.98 ID:3FSpeAs90.net
ローテーパーの厚巻きやもんなあ
そもそも師匠はカナヅチ理論、、

906 :名無しバサー :2021/07/06(火) 22:10:00.00 ID:KIY51eKEM.net
>>900
7ft超えたヘビーアクションロッドで先重りしないのをメーカー型番併せて詳しく
バランサー入れまくって自重を犠牲にしたツララくらいしか知らんから教えて

907 :名無しバサー :2021/07/06(火) 22:36:02.29 ID:TsPb0bvo0.net
>>906
7フィート前半なら結構あるよ

908 :名無しバサー :2021/07/06(火) 22:47:54.95 ID:bbvdIWjC0.net
ノースのZFX73Hとか、drtの蜃気楼とか触ってみなよ
いろんな方法で先重りしないバランスは成り立つよ

909 :名無しバサー :2021/07/06(火) 23:12:38.10 ID:3FSpeAs90.net
>>908
ワテはPFR71MHからZFX73XH追加した時に軽すぎて拍子抜けしたわ
ローテーパーでモチっとしてて高弾性素材やからハートランダーも割と好きやろね

910 :名無しバサー :2021/07/07(水) 11:26:51.12 ID:JtlQw1fMM.net
バランサー入れても回転モーメントが増えるだけだからって村上本人が言うてるがな

911 :名無しバサー :2021/07/07(水) 12:27:58.60 ID:mr8FvLCKa.net
何年か前のキャンペーンでAGSにしてもらったSPR72が少しパリッとしてワームもいけるようになって素晴らしい
もう1本買っておくんだった

912 :名無しバサー :2021/07/07(水) 19:07:53.53 ID:AnXOPTf50.net
村上ー

913 :名無しバサー :2021/07/07(水) 22:39:31.31 ID:hHtKaZWyM.net
>>907
いくらでもあるんだろ?
はよメーカーと型番大量投下してよ

914 :名無しバサー :2021/07/07(水) 22:49:08.66 ID:NIv9G9i70.net
それが人にものを頼む態度かよw
素直に己の見識の狭さを自覚して改めろよ

915 :名無しバサー :2021/07/07(水) 23:04:16.92 ID:UGKnbBgm0.net
>>913
そんなに知りたきゃ釣具屋行って片っ端から
7フィート台の竿みてみりゃいいーじゃんw
フツーにあるからw

916 :名無しバサー :2021/07/07(水) 23:33:05.69 ID:RweSOukw0.net
>>913
この中から選んだらいいと思うよ
https://my-best.com/5577

917 :名無しバサー :2021/07/08(木) 01:23:09.74 ID:EMyLudjjM.net
>>914
>>915
存在しない物を存在してると言い張るから
あるなら見せてみろと言ってるだけなのが分からんのか
アスペなのかただの文盲馬鹿なのか
ちなみに>>900が言うには7ft超えたヘビーアクションロッドで先重りがしない物はいくらでもあるらしい
長竿のヘビーアクションなんて意図的にグリップ側を重くしない限り先重りの解消は無理だけどな
あうあうあー(^q^)は逃げ出したし続ける必要もないが
続けたいならどうぞ

918 :名無しバサー :2021/07/08(木) 01:31:34.89 ID:UHpqzmFmM.net
>>917
書き忘れたわ
先重りしない物を挙げる場合はトリガー位置から重心までの距離も記載するようにな
疾風琵琶湖とオーバーゼアが似てるなんて書く馬鹿が居るぐらいだからな

919 :名無しバサー :2021/07/08(木) 01:49:19.37 ID:0qng7nuq0.net
>>918
誰も続けたい人はいないからこれで終了
もう2度と話題にはしないでね

920 :名無しバサー :2021/07/08(木) 05:16:56.50 ID:KDmu1ObUa.net
な?ミネオだろ

921 :名無しバサー :2021/07/08(木) 09:19:43.94 ID:I4zs11xOa.net
7フィートまでに5インチ足りないが、初代ハマスペの軽快感は異常
カタログ値だけ見ると並かそれ以上に重たいんだけど

922 :名無しバサー :2021/07/08(木) 11:19:07.78 ID:fGiTnRHzM.net
疾風か…のパックロッド出して

923 :名無しバサー :2021/07/08(木) 11:36:27.88 ID:M6lB7PhK0.net
>>922
期待はしてるけど、どうなることやら

924 :名無しバサー :2021/07/08(木) 12:30:09.27 ID:et2lde0AM.net
>>917
ゼナックの琵琶湖とかエバグリのラピッドガンナーも軽いし持ち重りもないよ

自分が驚いたのはバットにチタンやボロンの補強もせずにローテーパーで軽いZFXのH以上のロッドだけど73XHで115g(サイトには載ってないよ)だからかなり軽快な部類と思う

スティーズのRD7011HRBが114gだからね

今会社だからバランスはちょっと計れないけどステA付けた時でかなり小さいフォアグリップでバットの根元あたりで釣り合うからそうとう優秀だと思うよ

そもそも身近な所やと721HRB18なんかもそんな持ち重りしないんやない?それは買ってないけども

925 :名無しバサー :2021/07/08(木) 14:16:25.49 ID:Pc47ShRT0.net
>>922
えっ!
出るの? ソースは?

926 :名無しバサー :2021/07/08(木) 14:25:05.73 ID:Pc47ShRT0.net
>>918
文章から意図汲み取れw
持ち重りする点が似てるのであってその二点が似てるということではないと思うよ
てかフツーに考えたら似てないことくらい分かるだろ 
恐らく胴部分が何となく重く感じるってことだから
てか持ち重りするけどいい竿もあるから
後は個人がどこまでの持ち重り許せるかだろうし先が軽くなる分実際ルアー操作した場合逆にしんどいってこともあるし
只、軽めのリグ等は逆に竿が勝ちすぎるから確かに軽めがいいと感じる場合あるけど結局個々の感覚によるかと

927 :名無しバサー :2021/07/08(木) 14:27:54.12 ID:Pc47ShRT0.net
てか一番最強なのは軽めのリグも快適につかえて重めのルアー使って竿が仕事してくれる竿
まぁ、ないだろうし あっても完璧すぎてつまらんだろうけど

928 :名無しバサー :2021/07/08(木) 15:42:28.62 ID:vk4684v4a.net
>>926
極めて真っ当なご意見ありがとうやで
しかしご覧の通りミネオは糖質拗らせてしもてな・・・
アタマでっかちでロクに釣りもせんと
イキって長竿ブンブン振り回してるうちに
アタマまでオーバーゼアになってもうたんやなぁ

929 :名無しバサー :2021/07/08(木) 15:48:58.71 ID:JCDE+c2Dd.net
頭までオーバーゼアは草

930 :名無しバサー :2021/07/08(木) 18:15:32.67 ID:2vNj2jEup.net
頭ハートランドとどちらが悪口強いかな

931 :名無しバサー :2021/07/08(木) 18:28:07.68 ID:kkxMd9jG0.net
1番好きなやつは疾風75を2回買ったやつ

932 :名無しバサー :2021/07/08(木) 20:02:52.33 ID:VaMY/6xTM.net
>>925
希望です(*´ω`*)

933 :名無しバサー :2021/07/08(木) 21:20:48.71 ID:yjKEfYB80.net
スタンダードの671買ったが、使いやすくていいなあ

934 :名無しバサー :2021/07/08(木) 22:22:59.22 ID:VO0Qbrx00.net
802MHが店頭に並んでたから触ってみた、普段カワスペ・ドットスリー使ってる自分にはもっとしなやかさが欲しいって感じだった

935 :名無しバサー :2021/07/08(木) 22:47:12.73 ID:KDmu1ObUa.net
カワスペのちょい強を期待してたら
ふた回り位ムキムキにパワーアップした感じよね

936 :名無しバサー :2021/07/08(木) 23:20:15.91 ID:hizYHCfLM.net
>>926
ガイジはガイジ同士思考が似るのかね
持ち重りする点のみだけで似てると言う暴論を通すのであればハトランはほぼ全て似てるって事になってしまうんだよガイジ
人様に意図を汲み取れなんて言うの最初から良し悪しの話なんてしてないのくらい理解しろ
>>928
面倒だが測ってきてやったわ
疾風琵琶湖とオーバーゼアにステSVTW(本体+ライン)を乗せた場合の重心位置は
疾風琵琶湖がトリガーから前方14cm
オーバーゼアが同上25cm
似ても似つかんがな
否定したいなら「論理的に」どうぞあうあうあー(^q^)

937 :名無しバサー :2021/07/09(金) 00:01:13.58 ID:bX2rGanVa.net
誰も重心位置の話してないのに
1人で騒ぎ散らして1人で懸命に重心位置測って
ドヤ顔してるミネオを想像すると泣けてくる

938 :名無しバサー :2021/07/09(金) 00:18:58.04 ID:Rz7vVmHK0.net
>>936
えっ
わざわざ測ってきたのか?
てかネットの書き込みくらいでそんな向きにならんでも‥
お疲れ様でしたとしか言えんわ

939 :名無しバサー :2021/07/09(金) 00:26:06.45 ID:VeAYCxL90.net
>>933
購入おめでとう
素直で軽いモンなら何でもソツなくこなすエエ竿やもんね

最近購入した分はブランクス日本アッセン中華?

940 :名無しバサー :2021/07/09(金) 00:42:25.23 ID:Rz7vVmHK0.net
>>936
ちなみに752HRBの持った感じは琵琶湖スペックよりなのは認める。 只、オバゼア程重くはないが乗せるリールによっては同じくらいの感覚にはなるよ
重量は差し置いてだけども
逆にオバゼアに重めのリール乗せたら又々1重心変わって来ると思うぞ
俺は2020z乗せてたけど
余談だけど帰りに釣具屋依ったら偶々置いてあった752HRB気づいたら仕事帰りに買ってしまった‥ しかも在庫もそこそこあるらしいのには驚いた
ちなみに21アンタレス右載せてます。
やっぱハートランド使うなら右ハンは駄目でしょうか?

941 :名無しバサー :2021/07/09(金) 01:16:29.24 ID:qSHPV41VM.net
>>937
先重りってのは長さと重心位置からくる問題なのにお前は何を言ってるんだ
本物のガイジかよ
>>938
全く似ても似つかん物を似てると言い張る馬鹿を黙らせるには測るしかないと思ってね
先重りに重心位置が関係無いなんてアホな事を言い出したから完全な無駄だったがw
言いたいことは分かるがそれだと同じく重いリールを疾風の方に乗せると先重りはほぼほぼ解消出来てしまうよ
オーバーゼアにZ2020は腕力が無いと辛いな
一時期オーバーゼアにアンタレスDC7LV乗せてたが半日フルに使うのは無理だったわ
先重りは多少マシになっても9ft近い長さでタックル重量450gはね
ハトランに右ハンドルなんて普通に居るんじゃないかね

942 :名無しバサー :2021/07/09(金) 01:53:14.93 ID:BFHk16I70.net
流石頭オーバーゼアw

943 :名無しバサー :2021/07/09(金) 07:52:58.16 ID:HRZ+OUN4M.net
>>940
大丈夫、俺も右ハンドルXGの21アンタレスw
右利きで軽量ロッドしか使ったことがなかったけど、操作性良いし良い竿

購入おめ

944 :名無しバサー :2021/07/09(金) 08:32:20.50 ID:Rz7vVmHK0.net
>>943
ありがとう
とりあえず実釣が楽しみっす!

945 :名無しバサー :2021/07/09(金) 09:19:18.52 ID:NOrBq5Hwa.net
>>941
頭オーバーゼアのミネオ君おはよう

>>705>>926読んだらわかるが
継ぎの違和感からくる胴先からの重みの話だろ?
お得意の測定で1ピースの七四七伍テクニカルシャフトも
測ってみて持ってみたらいいじゃん
重心位地は知らんがやっぱシャンと感じるよ

946 :名無しバサー :2021/07/09(金) 13:48:47.71 ID:Zi0ng7I7p.net
>>939
あざす!

でしたよ

947 :名無しバサー :2021/07/10(土) 11:47:53.29 ID:Yer06UE8M.net
ここで良い竿と紹介されてたZFX73を釣り具の一休で触ってきた。
欲しい!って言うかもう6万握り締めて車乗ろうとしてる。
疾風あるのに・・・

948 :名無しバサー :2021/07/10(土) 17:38:57.66 ID:4JBWxKUFM.net
>>947
良い竿なんだろうけど、どうしてもフジのリールシートがってだけで敬遠してしまう
拘らない人には関係ないね、すまん

949 :名無しバサー :2021/07/10(土) 21:16:24.59 ID:lqsNX/jV0.net
>>947
買ったの?MH?H?XH?

950 :名無しバサー :2021/07/10(土) 23:20:51.63 ID:Yer06UE8M.net
>>949
MH買ってきました。
ボーナスの臨時お小遣いで衝動買いです。
クルマにジリオン乗ってたから7gのフリーリグでチヌちょっとだけやったけどキャスト超スムーズ、感度ビンビン、左ハンドル2フィンガーでキャストもアクションもバランス良好。確かにリールシートはスタンダードのブラレ流用のシートが好みだから中指当たるところが違和感有るけどそんなん気にならんくらいバランス良い。
てか、リール付けないでバランス良くって付けてもバランス良いって何でなん?って印象です。
家にこっそり持って帰ってきて疾風74とライン通して曲げ比べたけどシャープなのは疾風で軽くて好感度なのに曲がりと反発はブラレのLGみたいな不思議なロッドです。
中古だと買いたたかれるから売らんけど疾風74出番減りそう。

951 :名無しバサー :2021/07/11(日) 01:11:25.54 ID:FAo4ntUBM.net
>>945
だからその継ぎ分だけ重心が前になるんだっての
それでも上で書いただけの大きな差があるんだっての
そして先重りってのは重心の位置と手元からの竿先までの距離で決まるんだから
先重りを語るなら重心は無視出来ないの
トリガーから重心までの距離が同じなら操作した時に感じる先重りは長い竿の方が大きくなるの
重心の意味すら分からん頭に糞が詰まってるガイジには何を言っても無駄って事が分かったからもういいわ

これ以上続けるならアウアウガイジが七四七伍テクニカルシャフトにステSVTWを乗せてトリガーからの距離を測って自分の意見を証明しないとならんよ
出来ないなら黙って失せろゴミクズ

952 :名無しバサー :2021/07/11(日) 10:54:19.13 ID:bhatu79TM.net
>>950
購入おめ

ジグロッドとしてはH、XHのローテーパーも良いけど何でも竿としてはMHの素直なテーパーが最高に気持ちエエよね
MMのテーパーのままベビーロッドを別にも出して欲しいくらい

魚掛けてからもヤバいんよ
ハートランドもそうやけど綺麗なカーブが楽しめる使っててニヤけてしまうロッドやで

ちなみに重めのリールの方が持ち重り減るって良く言うけどベイトの場合スピニングほど恩恵ない気がする
結局手より前の方が重くなるしね
元々先重りする竿は逆にその良さを利用出来る使い方した方が気持ちエエんよ

953 :名無しバサー :2021/07/11(日) 11:26:29.25 ID:roL2g3ePH.net
>>950
使うルアーの想定の違いからだろうけどノースやルーミスはMHとH以上でテーパーが全然違うんだよね
MHの方はティップからベリーまでしなやかに仕事をするからスイートスポットが広いのに対して
Hのテーパーはジグ向きに照準を絞ってティップまでバチッと張りがあり、バットはMHより細く高反発
実は自重やバランスもMHよりHの方が軽かったりして、地味なイメージにそぐわず案外個性的で面白い竿
•••って、ここ何スレだったっけ?w

954 :名無しバサー :2021/07/11(日) 11:46:53.65 ID:2ZOcsyPfM.net
ここはハートランドまたはハートランドを連想させるロッドを話し合うスレです!多分
いや〜良いロッド教えてもらったよ。
ほんとはレスターファインのれじぇんどリーマー買う予算だったけど大満足なのでよしとします

955 :名無しバサー :2021/07/11(日) 19:04:13.20 ID:3kzGaBW2a.net
>>951
毎度ファビョって何当たり前の事力説してるの?
誰ひとり同じ先重りです同じ重心ですとは言ってないよね?
似てるってのは個人的感想でしかないだろ
ミネオの基準で間違ってる!長さが違う!
重心が違う!同じではない!とギャーギャー騒がれてもね

何故似てると表現したか?継ぎの話を出したか?
証明どころか「理解」しなきゃいけないのは
ミネオ自身なんだよ
2ピース長竿至高マンだから挙げた竿持ってないだけだろ?

似てるって意味を皆大体理解できてんのに
ミネオみたいなアタマが悪い奴相手に
1から10までいちいち説明したくないんだワ

956 :名無しバサー :2021/07/11(日) 22:21:21.07 ID:LgMhTkdra.net
愛知だけどイシ○ロ鳴海店に752HRBと802mhrbの在庫は一週間前は在庫潤沢にあったようなので欲しい人急げw
てか752HRBとアンタレスDCセットするとぶっ飛んでくね え?平均的飛距離って何?てなる
操作性に関しては赤いのよりティップは柔らかく感じるけど悪くはないし多少のダルさが逆にプラスに働くこともありそうかな
特にシェイクの時とか メリハリある動きは断然赤い方だけどPE使えば多少補える部分もあるだろうし
寧ろ巻き系への適応力は上がってるね
赤が底系100 点 巻き系80点とするなら
こっちは底89点 巻き90点て感じ
キャストのしやすさは断然752
飛距離はアンタレスとPE組み合わせればステA+赤より飛ぶんじゃね?てくらい飛んでく
尚点数に於いては主観入ってるので悪しからずww

957 :名無しバサー :2021/07/11(日) 22:23:35.82 ID:BAns1QwP0.net
まぁ、点数で評価するとそっけなくなるけどやっぱ使ってみんと良さはわからんだろうね

958 :名無しバサー :2021/07/11(日) 23:52:46.97 ID:Nl40UgFq0.net
特にめっちゃ飛ぶって感覚は本当に個人差あるからな
飛ばしやすい=めっちゃ飛ぶだったり比較対象より+1メートルでめっちゃ飛ぶだっり+5メートルでだったりな〜

959 :名無しバサー :2021/07/12(月) 01:43:26.30 ID:ULDjpjq2M.net
>>955
疾風琵琶湖とオーバーゼアが似てるってアホな意見に賛同してる奴なんて一人も居ねえよ
先重りが似てるなら最低でも手元からの重心位置は似通ってなきゃならん訳
仮に全く同じ距離に重心があったとしても竿先までの長さが違えば全く違った先重りになる訳
重心位置も大きく違う長さも大きく違う二本が似るわけがない訳
こんな小学生でも理解出来る簡単な話すら全く理解出来ない猿が人様に意見しようとするから恥かくんだぞ
で?負け犬ゴミクズガイジはヨダレ垂らしながらあうあうあうあう喚くばかりでなんの証明もしないの?
さっさと自ら挙げた竿に165gのリール乗っけて測ってこいや
出来ないなら失せろゴミクズ

960 :名無しバサー :2021/07/12(月) 08:02:55.60 ID:mbumUfCU0.net
>>950
珍しいものに手を出しましたな、オメ
たぶん、あなたはハトラン卒業するね
自作の道も進みそう

961 :名無しバサー :2021/07/12(月) 08:52:30.28 ID:T2Um3hiTa.net
>>959
物事を理解できない、行間を読めない猿が
ミネオで人様はこっちなのでは?

私は馬鹿です糖質ですミネオですって
自ら証明できてるじゃん、これは凄い事だよ
よかったなミネオ

962 :名無しバサー :2021/07/12(月) 10:50:11.21 ID:6loU9zzbd.net
まだミネオ暴れてんのかw

963 :名無しバサー :2021/07/12(月) 10:53:40.47 ID:hR/bCEszM.net
おカッパり乞食同士仲良くしろよw

964 :名無しバサー :2021/07/12(月) 13:36:34.84 ID:ww9ISC0pa.net
ミネオが必死こいて同じ事力説してるのほんま草
長さ故の先重りの話なんて誰もしてないんやで

琵琶湖 オバゼアはTPSティップに薄巻厚巻バットで
特に琵琶湖はマグナムテーパーうたってるだけあって尚更手元〜胴先まで軽量だから
長さの割に先重りするし継ぎの違和感強いわ

逆並継なら胴を厚巻細巻できるが
まあ曲がりと見た目の自然さを優先しとるんやろな

965 :名無しバサー :2021/07/12(月) 15:16:03.56 ID:sNa7+b/3a.net
流石に此処まで続くと仲良しなんじゃねwと思ってまうわ
とりあえず今日は752HRB持って琵琶湖今から遊びに行くぞ
野池では一回使っただけで竿の雰囲気確認しに行っただけで今日から本番

966 :名無しバサー :2021/07/12(月) 18:30:44.98 ID:LpX/v5lQM.net
>>965
インプレよろしく
俺はロックフィッシュに使ってくる

967 :名無しバサー :2021/07/12(月) 21:49:38.36 ID:wnJySMeNa.net
フラグ立ててるけど転ぶなよ?w

968 :名無しバサー :2021/07/12(月) 22:04:45.46 ID:T2Um3hiTa.net
>>965
良い釣果を祈る!

969 :名無しバサー :2021/07/12(月) 22:11:32.29 ID:+058MXhoa.net
>>964
薄巻太巻だろ?
ミネオに嬉々としてつっこまれるぞ
逆並継のヤマガの竿とかバランス神だよな

ちなみにテクニカルシャフト測ってみたら
ミネオ理論で12cmだったぞ
やっぱ琵琶湖より長いのにバランスいいね

970 :名無しバサー :2021/07/12(月) 22:16:08.43 ID:u3W11FQ0p.net
バランス良すぎて短く感じるからね長さを感じない

971 :名無しバサー :2021/07/12(月) 22:52:29.16 ID:BnIRhZRkM.net
>>961
これだけ言われても何を言われてんのか理解出来ないんだもんな
お前は猿じゃないなら間違いなくガイジだよ
で?理解出来ないからあうあうあうあうヨダレ垂らして喚くだけで結局何の反論もないし
自慢のハトランコレクションも無いしな
お前が嘘つきのゴミクズガイジってのが証明された訳だが
これ以上何を続けんの?

972 :名無しバサー :2021/07/12(月) 23:04:11.77 ID:MDKmQcIcM.net
>>964
先重りは長さと重心位置で決まるっていう簡単な話が
根本から理解出来ないのかねぇ
疾風琵琶湖はティップ側が厚巻きのチューブラースリムで
バット側がマグナムテーパーだわ
そもそもマグナムテーパーってのは手元に重心を寄せてグリップエンドにバランサーを入れずに先重りを軽減するってコンセプトなんだよ
アウアウガイジはこれ以上まだ嘘を重ねるのか
http://imgur.com/hFCVGLU.jpg

973 :名無しバサー :2021/07/12(月) 23:06:24.46 ID:T2Um3hiTa.net
ミネオ可哀想に
今まで噛み付いてネチネチ口撃してたら
相手が黙ってくれてたもんなあ?
そもそも喧嘩売る相手間違えてるし
今回ばかりはミネオが害悪でしかないんだよね

もうスレも終盤だよ?
だらだらしつこく続けてるのもミネオ自身じゃん
老害は潔くよく消えてどうぞ

974 :名無しバサー :2021/07/12(月) 23:21:15.26 ID:71Ky+zxdM.net
>>973
嘘ついた挙げ句に反論が出来なくなって逃げただけなのに何を開き直ってんだガイジ
ゴミクズは嘘をついた事に対する謝罪すら出来ないのか

975 :名無しバサー :2021/07/12(月) 23:38:53.13 ID:T2Um3hiTa.net
>>972>>974
軽減して琵琶湖で14cmなんだろ?
先っぽまでマグナムテーパーやないと半減だよ

テクニカルシャフトは12cmだってよ?
センターカット2ピースにすると
否応無しに重心前にいくって事じゃん
逆並継だったとしたら1cmは手前に来るぞ
全てのヘビー2ピースが似てるとは言えない訳だ

つまり2機種の造りもそうだし、継ぎを意識
してしまう先重り感も似てるって言い方できるだろ
それを似てる似てない、良い悪い、
気になる気にならないってのは個人的解釈に過ぎないんだよ
何でミネオの異常性すら感じる神経質で偏った
個人的解釈を押し付けて他人を嘘つき呼ばわりし
口汚く罵るのかな?

976 :名無しバサー :2021/07/13(火) 00:48:18.16 ID:ObnZlxzz0.net
>長竿のヘビーアクションなんて意図的にグリッ
>プ側を重くしない限り先重りの解消は無理だけ
>どな

もうスルーでいいよ
華麗にブーメランもぶっ刺さった所でこの話題はおしまいおしまい

977 :名無しバサー :2021/07/13(火) 07:23:53.61 ID:vU11wx3IM.net
>>975
>テクニカルシャフトは12cmだってよ?
>センターカット2ピースにすると
>否応無しに重心前にいくって事じゃん
テクニカルシャフトと疾風琵琶湖が完全に同素材同スペックの1ピースと2ピースのバージョン違いならそうなるがな
イコールコンディションじゃないのに何故比較出来ると思った?

>逆並継だったとしたら1cmは手前に来るぞ
似せるとその分ブランクスは厚くなるから言い切れねえよ

>つまり2機種の造りもそうだし、継ぎを意識
>してしまう先重り感も似てるって言い方できるだろ
ブラインドテストで1ピースか2ピースかを言い当てられる奴なんてまず居ないのに継ぎなんか意識出来る訳ねえだろガイジ

そりゃガイジが偉そうに意見してりゃ罵られても仕方ないわな
で?似ても似つかない2本を似てると言い張ってまだ続けんのか?

>>976
何がブーメランなのか詳しく頼むわ

978 :名無しバサー :2021/07/13(火) 09:09:44.55 ID:PQCYavVPa.net
>>977
キミの”負け”やで

ミネオはどの板でもそう
こうやって無知で無能なのをええことに
自分が正義と信じて疑わないから
永久にイチャモンをつけることができるんや

コンビニで店員相手に偉そうに
文句垂れて説教して土下座強要する奴おるやん
アレと同じ最悪の人種やね

979 :名無しバサー :2021/07/13(火) 09:09:54.57 ID:A2GFYExO0.net
>>973
じゃあ黙れよ

980 :名無しバサー :2021/07/13(火) 10:09:11.55 ID:kv9pcEU0p.net
この末尾Mはシマノスレの長文ガイジが来た時はどうしてたの?
まさかビビってたの?

981 :名無しバサー :2021/07/13(火) 10:31:17.76 ID:tWKmioGpp.net
次スレ立てましたw
ハートランドを語ろうMemorialNumber 44【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1626139813/

982 :名無しバサー :2021/07/13(火) 10:42:32.97 ID:KzTE2aT6M.net
静止しているときの先重りと
振り回したときの重さはまた違うからな
やじろべえはバランス取れてるが振り回すモーメントは大きい

983 :名無しバサー :2021/07/13(火) 11:03:03.62 ID:js/qeuj2a.net
>>981
センキュー
次スレでは噛みつかれても完全スルーするよ
持ちこさないから安心してね

984 :名無しバサー :2021/07/13(火) 11:14:33.09 ID:js/qeuj2a.net
>>978
ほんこれ
真面目に返してやったら
馬鹿丸出しになるの可哀想だから避けてたのに
結局馬鹿丸出しの無能回答でドヤ顔終了

985 :名無しバサー :2021/07/13(火) 11:34:58.68 ID:+DUopmqSM.net
>>981
スレ立て乙

そろそろ新作チラ見せ来て欲しいわ

986 :名無しバサー :2021/07/13(火) 17:09:11.71 ID:kPxnU/JRM.net
>>981
ありがとうございます!

987 :名無しバサー :2021/07/14(水) 10:25:33.99 ID:dmO82YyHM.net
>>978
>>984
あまりにも哀れだから触れないでやったが
お前はいつまで一人芝居続けてんの
論理的な反論が何も出来なくなった時点でお前の負けなんだよガイジくん
ガイジなりに知恵絞ってスレ終わりまで粘って逃げ切り狙ってんだから笑うわ
>>982
ガイジには何を言っても理解出来んよ

988 :名無しバサー :2021/07/14(水) 11:11:21.56 ID:IRP5QtJfa.net
とりあえず752HRB2日使ってみた感想としては赤いのはパワーのある何でもロッド的なかんじとすると此方はやっぱ琵琶湖スペックよりな気がする
それこそ今話題になってるオバゼアやら琵琶湖スペック的な胴あたりの持ち重り感はやっぱり強い気がしたがアクションは以外としやすい
ペンシルとかも以外と使いやすかった。
ブランクスはきゆ

989 :名無しバサー :2021/07/14(水) 11:26:36.60 ID:IRP5QtJfa.net
とりあえず752HRB2日使ってみた感想としては赤いのはパワーのある何でもロッド的なかんじとすると此方はやっぱ琵琶湖スペックよりな気がする
それこそ今話題になってるオバゼアやら琵琶湖スペック的な胴あたりの持ち重り感はやっぱり強い気がしたがアクションは以外としやすい
ペンシルとかも以外と使いやすかった。
ブランクスは旧ブラレ的な感じはするものの以外とサポーター効果の賜物なのかブレはなくシャキッとした印象でキャストは赤より胴に重さ乗る感覚あるから投げやすい。
只ストラクチャーなんかの抜け感は此方の方が良く一回ティップ入ってからのタメが効いて竿が仕事してくれてる感はあった。
曲がりは個人的な感覚としては赤より此方の方が全体的に曲がる感じでやっぱり琵琶湖スペックのティップをマイルドにして使いやすくした感じで赤いほうよりティップは入らないけどベリーから寝てる印象受けたな
感度はキンキンではなくてコンコンといった感じで悪くはない
結局赤も此方も使うルアーは似通ってくるからSVF的な気持ちよさ求めるから赤いほうだし、
カタログにも書いてる通り全体的な使いやすさ求めるなら此方だろうね
ちなみに軽いのならどこまでやれるかと重い試したところ(十八番のダウンショット)で試したところシャローやウィードキツイとこなら3gまでなら以外と使える。水深そこそこあるフラットなとこなら五gが下限でやっぱ7gのシンカーが気持ち良く使える範囲
ちなみにPEセッティングの場合、赤よりティップ入るのがやや遅く感じるのでことごとくバイトは弾かれた
小さいのも視野に入れて遊ぶ場合はナイロンなんか使ってみるのも面白いかもとは思う
只、シンカーの抜け感とかはいいしキャストも気持ちいいから使ってて楽しい竿ではある。
とりあえずオバゼアや琵琶湖スペックに似た2ピース特有の持ち重りは竿構える角度を垂直に近い角度にしとけば問題ないのと不思議なのは何故か細かいアクションは付けやすい
とりあえず参考にはならないと思うが折角なので書いときました
とりあえず俺的にはコレと似た使い心地の竿あるか?と言われればノーとは答えれる

990 :名無しバサー :2021/07/14(水) 17:29:59.87 ID:Y++jGTBe0.net
>>987
あらまぁ


言っちゃたよ

991 :名無しバサー :2021/07/14(水) 17:57:43.10 ID:w4o9fBaAa.net
>>987
まーだ顔真っ赤にして糖質丸出しの煽りすんの?
自分を否定してくる奴はぜーんぶ同一視(笑)
ブーメラン刺さりまくってんだから
最後ぐらい黙って下向いてりゃいいのに
まあ最期の最期までミネオだったな

これに懲りたら
もう二度とファビョって暴れちゃ駄目だよ

992 :名無しバサー :2021/07/14(水) 18:01:32.29 ID:w4o9fBaAa.net
>>989
詳細な比較レビューと
さりげなく揉めてる件について
フォローしてくれてありがとね
752HRB、君の今夏のメインになるといいね

993 :名無しバサー :2021/07/14(水) 20:14:14.35 ID:MSnezx0zp.net
この松尾Mは前スレのやべぇやつが襲来してた時はどうしてたんだよ!!!!

994 :名無しバサー :2021/07/14(水) 20:49:12.24 ID:w4o9fBaAa.net
同類キチガイ対決は避けるんだろう
やる事成す事同じ傾向が見えるから今より酷い泥仕合になってる

995 :名無しバサー :2021/07/15(木) 18:04:52.63 ID:60dWR4z20.net
ワンチャン同一人物もある
もちろんエアプニキの可能性もあると踏んでいる

996 :名無しバサー :2021/07/15(木) 19:13:48.30 ID:TF4SZpSnd.net
エアプニキでしょ

997 :名無しバサー :2021/07/25(日) 11:30:13.59 ID:+SJkNoyVp.net
近くのブンブンに疾風75が2本も…!
だが買えない…!!

998 :名無しバサー :2021/07/25(日) 11:51:07.90 ID:7BAQBdaqM.net
>>997
高井田でしょ?
一本買っちゃった

999 :名無しバサー :2021/07/25(日) 22:07:38.54 ID:jA0a6mVT0.net
>>998
関西じゃないよー
ハートランドは少量ロット生産だから欲しい時(買える時)に買えないのがツラい

1000 :名無しバサー :2021/07/25(日) 22:20:52.26 ID:6UcBOf550.net
722MHRB-19ってしばらく作ってないのかな?
今21モデルはあちこちの店に結構な本数置いてあるね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200