2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

霞ヶ浦・北浦 Part90

1 :神栖太郎 :2021/07/12(月) 05:01:28.65 ID:3La8R3Mux.net
釣り禁止エリアを確認の上
ルールとマナーを守り楽しくバス釣りしましょう
霞ヶ浦・北浦の釣り禁止エリアマップ
https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/kasui/contents/ruleandmanner.html

※前スレ
霞ヶ浦・北浦 Part89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1622167920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しバサー :2021/07/12(月) 06:52:46.70 ID:s8ZNtEU30.net
1乙太郎

3 :名無しバサー :2021/07/12(月) 12:53:52.88 ID:wNz0EGtSK.net
ハイシーズンなのに真冬並の釣果だよ…>>1乙です

4 :名無しバサー :2021/07/12(月) 15:23:39.58 ID:LDbz7VBVd.net
>>1
乙太郎
いつもありがとう

5 :名無しバサー :2021/07/12(月) 16:02:03.85 ID:7mMxel8s0.net
ハイシーズンらしく小バスがハイテンションです

6 :名無しバサー :2021/07/12(月) 19:39:15.70 ID:S0TePD8Ta.net
カラー

黒ばかり使ってる
プラグもスピナベも
一番目立つ色だしね

でもプラグの黒は釣ったことないんだよなー笑

7 :名無しバサー :2021/07/12(月) 20:27:13.20 ID:P4uDqJcUd.net
>>1
太郎ちゃんありがとう

プラグは黒金かチャート、ワイヤーベイトは白か黒、底物系はグリパンかスカッパノン

ラインは巻物もライトリグも蛍光グリーン

普段、霞水系でしか釣りしないから
クリアレイクでライン、ルアーカラーで見切られるというのを味わってみたい

8 :名無しバサー :2021/07/12(月) 20:45:58.64 ID:oG0cfHjcM.net
バズベイトはいろんなの集めたけどほぼ黒
スピナベは何故かハスカラー、ギルカラーが実績がある
クランクやバイブはチャート
トップはいろんなの持ってるからどれが釣れやすいとかあんま分からないけど黒か白が安定かな

9 :名無しバサー :2021/07/12(月) 20:47:59.86 ID:oG0cfHjcM.net
羽根モノも黒が圧倒的に人気だしね

10 :名無しバサー :2021/07/12(月) 20:54:08.96 ID:kXVyYiWZd.net
太郎さんお疲れ様です。
今日出撃してバス45cm1匹釣りましたよ!

11 :神栖太郎 :2021/07/12(月) 20:55:21.65 ID:3La8R3Mux.net
2インチ系のシュリンプワーム使うさいはカラーは適当ですね。
どれもまあ、良く釣れます(^_^;)
小さいのは余りカラー関係無いのかも?

12 :名無しバサー :2021/07/12(月) 20:55:36.69 ID:bl1SP3s8d.net
保守がてらたて乙

13 :神栖太郎 :2021/07/12(月) 20:56:09.75 ID:3La8R3Mux.net
>>10
良いですねー今年は40アップはまだ(^_^;)

14 :名無しバサー :2021/07/12(月) 20:58:19.76 ID:24RVRShv0.net
1乙太郎

プラグはブラックバックチャート、ナベはチャートホワイト、ワームはスカッパノンかグリパン系が好きだなー

15 :名無しバサー :2021/07/12(月) 21:19:54.05 ID:oG0cfHjcM.net
ダークシナモンブルーフレークはそんなに人気無いんですかね?

16 :神栖太郎 :2021/07/12(月) 21:22:12.38 ID:3La8R3Mux.net
こんだけ、みんなのカラーが割れるてことは……余りカラーは関係ない?
と思ってしまった(^_^;)

17 :名無しバサー :2021/07/12(月) 21:30:44.03 ID:y3One2B2r.net
プラシーボかもね
気に入ったカラーに片寄ってしまうっていう
自分は一時期当たりルアーがあって4色買って釣れるまで順番に使ってみたけど全部釣れた経験があるから動き重視です

18 :名無しバサー :2021/07/12(月) 21:40:01.73 ID:r3Rr1PWVa.net
カラー話便乗
ソフトベイトはゲーリーのチャートで言うと021黒の青ラメ051黒の赤ラメ
あとは208ウォーターメロン黒赤ラメ
ノリーズだと122アオザリ123アカザリ
あと133グリパンとウォーターメロンの複合色
あんまり薄い色は使わないなあ

プラグはぶっちゃけ色気にしないけど気がつくと金黒系投げてることが多いかな
ノリーズのホログラムゴールドラッシュとBBゴールドラッシュが好き

19 :名無しバサー :2021/07/12(月) 21:41:32.34 ID:mV1onJd00.net
プラグは黒金かブルーバックチャートばかりだわ

20 :名無しバサー :2021/07/12(月) 22:18:18.74 ID:AvGiLxm30.net
水中映像見るとそんな変わらないのかなぁと思ってしまう
特に霞ヶ浦水系は濁り強いし見えづらそう

21 :名無しバサー :2021/07/12(月) 23:04:42.42 ID:Xxi3Wx4Er.net
チャート、黒、グリパンがメイン
サブで白、ピンク、赤、茶が物によって用意してる感じ

22 :名無しバサー :2021/07/13(火) 06:10:35.77 ID:l/yndBbN0.net
>>16

そりゃバスの眼はモノクロくらいにしか色覚が無いらしいからな。

23 :名無しバサー :2021/07/13(火) 06:20:02.94 ID:h7qSnSQur.net
転載元
https://www.redpeppers.jp/unitoro/index.php?mode=permlink&uid=6086

元の色
https://i.imgur.com/HYWSQH9.jpg
バスの色覚(青色盲説)
https://i.imgur.com/H8Ap7Jp.jpg

24 :名無しバサー :2021/07/13(火) 17:21:47.08 ID:u5z7u2bba.net
>>23
面白いね

25 :神栖太郎 :2021/07/13(火) 19:04:22.75 ID:HMKmXV6/x.net
>>23
こんなのが有るんすね
勉強になりますm(_ _)m

26 :名無しバサー :2021/07/13(火) 19:04:28.42 ID:NbGlFDeod.net
なんで霞水系こんなに釣れないのだ
釣り辞めようかと思うレベル

27 :神栖太郎 :2021/07/13(火) 19:04:49.54 ID:HMKmXV6/x.net
イタ釣り軍団でアメナマ釣り
https://youtu.be/tWuL_d1EWaQ

28 :名無しバサー :2021/07/13(火) 19:05:18.42 ID:kUTFz3v/M.net
バスに拘らずにいろんな釣りやると楽しいよ

29 :神栖太郎 :2021/07/13(火) 19:06:53.92 ID:HMKmXV6/x.net
>>26
鰐もダメすね
与田は子バスも元気だった印象

30 :名無しバサー :2021/07/13(火) 19:14:11.52 ID:T5vvpoZGM.net
まずは、浮きとミミズで試してみな
多分いないから

31 :名無しバサー :2021/07/13(火) 20:30:30.25 ID:aWbCCAPz0.net
キャスティングつくば店は新装開店したはいいが、

素人のねーちゃんばかり集めて何がしたいんだ

32 :名無しバサー :2021/07/13(火) 20:33:08.89 ID:ht9XyYMK0.net
品揃えが南柏より悪い

33 :名無しバサー :2021/07/13(火) 22:07:33.59 ID:NbGlFDeod.net
いわゆる3/8前後の釣れ筋ハードルアーでここ3年くらい頑張ってたんだけどまぁハマるシチュエーションないわ もう疲れたよ

34 :名無しバサー :2021/07/13(火) 23:10:56.05 ID:owDs5GDQd.net
>>23
これは面白いなー

35 :名無しバサー :2021/07/13(火) 23:20:56.61 ID:xeaSK9hFa.net
自分は下手だから霞水系で釣れなくて、夕方に利根川水系でボウズ逃れのパターンが多い

36 :名無しバサー :2021/07/14(水) 00:05:54.55 ID:MzkNI+OZ0.net
水系変えてもボウズ逃れられるだけ大したもんだ

37 :名無しバサー :2021/07/14(水) 00:27:04.42 ID:NsX78Xl90.net
>>32
南柏のメガネ店員態度悪い。

38 :名無しバサー :2021/07/14(水) 00:47:13.15 ID:lj/BFqUS0.net
https://twitter.com/ryugijapan/status/1414911017478279171?s=19

自国民の趣味・楽しみを奪うクソみたいなオリンピックが許されてええんやろか?
(deleted an unsolicited ad)

39 :名無しバサー :2021/07/14(水) 01:04:03.27 ID:Ww0HHOqVa.net
>>36
そうかねぇ、霞水系の中でも本湖などの大場所は特に苦手
逆に利根川水系はサイズ小さいけど釣れる

40 :名無しバサー :2021/07/14(水) 06:50:12.85 ID:MzkNI+OZ0.net
ポイントの引き出しの数も腕の内だと思う

41 :名無しバサー :2021/07/14(水) 08:43:44.69 ID:i1ChS/vSd.net
たまに霞ヶ浦行くけど釣れたらラッキーな感じ。で地元の利根川でスモールって終了のパターン

42 :名無しバサー :2021/07/14(水) 12:30:46.92 ID:zH4VC/yHM.net
昨日の釣りビ見たか? 関和と光太郎ボコボコ釣ってたぞ、まあ光太郎はドブメインだったが

43 :名無しバサー :2021/07/14(水) 12:43:08.51 ID:9YNuZYYA0.net
>>37
量販店に何期待してんの

44 :名無しバサー :2021/07/14(水) 12:43:36.17 ID:9YNuZYYA0.net
>>42
吊るしとか繊細なな無理

45 :名無しバサー :2021/07/14(水) 12:59:14.94 ID:Ak1aDZBOd.net
>>26
個体数は激減してますねぇ。毎週のようにトーナメントやってる影響もあって、バスが口使わない感じもしてます。

46 :名無しバサー :2021/07/14(水) 13:28:30.84 ID:TU0iFTcza.net
>>38
北利根川のあめんぼ前も規制されてると思うよ。

47 :神栖太郎 :2021/07/14(水) 14:23:17.07 ID:4TuhffDtx.net
ベルギーだかオーストリアのカヤック?代表が板子にきてんだよね

48 :神栖太郎 :2021/07/14(水) 14:24:08.12 ID:4TuhffDtx.net
>>47
×板子
○潮来

49 :名無しバサー :2021/07/14(水) 15:05:26.77 ID:lu4qVrd9M.net
人様の趣味奪っといて何のためのオリンピックだよ
まじで邪魔でしかないな

バラム投げよう

50 :名無しバサー :2021/07/14(水) 16:09:04.74 ID:Ph/xoOleM.net
>>46
あめんぼ前?かどうかわからんが、コレ?
https://www.wbs1.jp/info/kitatonegawa_boat_info/

51 :名無しバサー :2021/07/14(水) 16:19:45.92 ID:9ZjyVBLQd.net
釣りという趣味も他人にまったく迷惑をかけてないと言い切れるものでもないし
そのへんはお互い様というか、少なくとも声高に批難はできないなあ

52 :名無しバサー :2021/07/14(水) 17:29:20.98 ID:vgqNC7sjd.net
サイズは無かったけど、リーダーレスDSとノーシンカー、シャッドで三匹釣れた。シャッドの魚は針外すのに時間かかってすぐリリースしたので写真無し。
個人的には霞水系の状況、去年よりかはマシになったと思う。

https://i.imgur.com/Wg2fpXH.jpg
https://i.imgur.com/QSPqb4i.jpg

53 :名無しバサー :2021/07/14(水) 17:46:28.14 ID:vN6EpmUbM.net
>>52
おめ!

54 :名無しバサー :2021/07/14(水) 17:58:36.40 ID:QXiNlBc90.net
小貝川はじめここ最近毎日ゲリラ豪雨で上流から泥水とゴミが大量流入で魚どこにもおらんのだが霞は影響少ないのかな?

55 :名無しバサー :2021/07/14(水) 18:05:33.27 ID:dYDrcbrka.net
おめこ

56 :名無しバサー :2021/07/14(水) 18:14:05.83 ID:Bp989bR2a.net
>>49
所詮釣りです

外来魚バス釣りなんて

57 :名無しバサー :2021/07/14(水) 18:15:31.20 ID:Bp989bR2a.net
外来魚バス釣りは歓迎されない。

そして今日も黙々とルアー投げました

58 :神栖太郎 :2021/07/14(水) 18:26:33.10 ID:+AYHIxL+M.net
北利根に落水→美人外国人代表に救助される→国際結婚!(^ω^)ブヒヒ

59 :神栖太郎 :2021/07/14(水) 18:27:52.17 ID:+AYHIxL+M.net
>>52
オメ〜!あっしは鰐も利根もまだ釣れずです(^_^;)

60 :神栖太郎 :2021/07/14(水) 18:36:40.69 ID:+AYHIxL+M.net
7月20日20時よりシマノオンラインフィッシングショーだって
https://youtu.be/RFlReDTTVrQ

61 :名無しバサー :2021/07/14(水) 18:38:43.43 ID:HU7nWxHQ0.net
>>52
うらやま!
リーダーレスDSってやったことないなあ

62 :名無しバサー :2021/07/14(水) 19:02:53.71 ID:iUwg0JUVM.net
>>54
川はカフェオレだよ
何故か西ノ洲はキレイだった

63 :名無しバサー :2021/07/14(水) 20:08:50.32 ID:iBcMue6G0.net
バス釣り再開したいんですけど、25年前は北浦でバカスカ釣れたけど最近はなかなか釣れないんですか?
たしか当時は常吉リグとかが出て来て、エサ釣りみたいと思い遠ざかってしまいました。
昔の道具でトップやミノー、スペナベでもたまには釣れますか?
それともやはりソフト系じゃなきゃ厳しいですかね?

64 :名無しバサー :2021/07/14(水) 20:10:17.15 ID:iUwg0JUVM.net
>>54
ちなみにカフェオレなのは上流の川で霞本湖は普通に釣れてるよ
↓昨日の朝の美浦
https://i.imgur.com/cKKmzSb.jpg

65 :名無しバサー :2021/07/14(水) 20:18:19.90 ID:x5QBiY5FM.net
>>42
見た見たすごいよね〜
霞ヶ浦釣れ無いとか言ってたの反省します

66 :名無しバサー :2021/07/14(水) 20:24:46.82 ID:pO67D+Tcd.net
>>63
北浦+巻物メインでやってますけど、ソフトルアーでなくても釣れますよ
ナイロンの20lb巻いて、ラッキークラフトのMHスピナベとかエバーグリーンのデルタフォースがまだ現役です。

道具関係はさすがに最近の機種使ってます

67 :名無しバサー :2021/07/14(水) 20:31:47.95 ID:BapZwbaP0.net
>>63
バスいないよ
ナマズがいるよ

68 :神栖太郎 :2021/07/14(水) 20:36:01.83 ID:4TuhffDtx.net
>>63
バカスカ釣れるのはアメナマがほとんどですぜ
まれーにバスも入れ食いになります
ほんと稀ですけど(^_^;)

69 :名無しバサー :2021/07/14(水) 20:50:22.52 ID:gK1dNF310.net
>>66
デルタフォースって今でも新品手に入るのかな。
欲しいのはバズバイトなんだけど。
確かノイズメイカーってやつ。

70 :名無しバサー :2021/07/14(水) 20:50:55.05 ID:iBcMue6G0.net
63です、レスありがとうございます。
最近はアメリカナマズが増えてるんですね、まあでも外道でも釣れれば楽しそうですね。
さいたま市の家の周りの川でも、スモールが釣れるらしいのですが、水辺に行くまでヤブコギして足場が悪いので、躊躇しています。
北浦までドライブがてら釣りに行ってみます、ありがとうございました。

71 :名無しバサー :2021/07/14(水) 21:28:45.06 ID:7KP1sMaCK.net
俺以外景気良い釣りしてる…あっ毎年の事だったわ

72 :名無しバサー :2021/07/14(水) 21:37:30.38 ID:pO67D+Tcd.net
>>69
デルタフォースも新品は市場に出回ってる分しかないと
地道に地場の釣具屋を回るかネットに頼るか
>>70
個人的には北浦はアメナマよりもシーバスの方が今年は釣れるので
ミノーとシャッド持ってくるといいと思います
シーバスボイルは昼間でも起きているのでハードルアーを早巻きで釣っていくのがいいと

73 :名無しバサー :2021/07/14(水) 23:18:01.02 ID:pIPM2dIs0.net
新利根順調に回復してきてるよ、数釣も出来るようになったw

74 :名無しバサー :2021/07/15(木) 07:01:28.78 ID:tvDv8NjZK.net
ユッキーさん、メジャーが変わってサイズ疑惑が晴れてたなw

75 :名無しバサー :2021/07/15(木) 08:37:47.17 ID:OrYpgX9xM.net
誰だよ

76 :名無しバサー :2021/07/15(木) 08:43:11.04 ID:tvDv8NjZK.net
>>75
利根川水系のデカバスハンター

77 :名無しバサー :2021/07/15(木) 08:45:40.82 ID:vujMz2Rf0.net
ださ

78 :名無しバサー :2021/07/15(木) 09:27:45.30 ID:1m8/NuCq0.net
ほんと誰だよw素人の宣伝は他所でやれ

79 :名無しバサー :2021/07/15(木) 09:49:23.52 ID:tvDv8NjZK.net
ピロさん・舌出しおじ様は流石に釣ってくんだな
ポイントの知識と状況判断が凄いわ

80 :名無しバサー :2021/07/15(木) 18:09:50.83 ID:Zukq1ZQ6d.net
わざとらしい宣伝だなあ

81 :名無しバサー :2021/07/15(木) 18:27:02.81 ID:gOF82/Rmd.net
サイト51のブログに出てくる人達って毎日同じ場所で同じ釣りしてる人ばっかりだよね
おまけに写真の画角もいつも同じ

82 :名無しバサー :2021/07/15(木) 20:13:05.10 ID:STe2m/W3a.net
カナモ的なことしてたりして?

83 :名無しバサー :2021/07/15(木) 20:38:44.86 ID:YkOSaniPM.net
サイト51のブログに載せてもらうにはどうしたらいいの?

84 :名無しバサー :2021/07/15(木) 23:22:01.91 ID:XkYP28pid.net
>>81
釣れない人よりマシだと

85 :名無しバサー :2021/07/16(金) 00:38:40.41 ID:aQFl3Yxzd.net
去年たまたま釣れた釣りを同じ場所で再現してるだけ
釣れるまで入り直す

86 :名無しバサー :2021/07/16(金) 01:37:59.56 ID:bRLozPvCd.net
>>81
そうだよ?
場所が9割だもん

87 :名無しバサー :2021/07/16(金) 06:02:11.68 ID:onXU5UMkK.net
魚居ねぇところに投げても仕方ねぇもんな…居るところを探す遊ぶなんだがそれが簡単にいかないw
ルアーばっかり増えていく負のスパイラルw

88 :名無しバサー :2021/07/16(金) 07:10:03.82 ID:Bvb0UiTDF.net
そう?コレクションでも多少満たされるよ

89 :名無しバサー :2021/07/16(金) 09:57:38.28 ID:9m7muWdZa.net
>>87
deeperとゴープロ買ったんで週末投げて遊ぶ予定w

ゴープロ楽しみ

昼間でも濁っててうつらないかな

90 :名無しバサー :2021/07/16(金) 12:25:02.38 ID:onXU5UMkK.net
>>89
その発想は無かったw
日曜日も暑いからくれぐれも熱中症に気を付けて探求してね

91 :名無しバサー :2021/07/16(金) 14:26:03.30 ID:5bymtS9K0.net
お昼に偵察
花室川、晴明川のカフェオレ水は
回復してました
霞本湖も水良しでした!

https://i.imgur.com/Z7aktyD.jpg

92 :名無しバサー :2021/07/16(金) 14:38:42.84 ID:Tex/ad6k0.net
>>91
ナイスフィッシュ!
そのロッド興味あるんですが、どんな感じです?

93 :名無しバサー :2021/07/16(金) 21:11:32.32 ID:MHZ2d77ka.net
霞水系のバスって尾鰭が小さくてヨレヨレでカッコ悪いんだよなあ

94 :名無しバサー :2021/07/16(金) 21:49:38.96 ID:KETMnNv2a.net
テスト

95 :名無しバサー :2021/07/17(土) 00:10:08.48 ID:iELZLpHqd.net
>>93
どーせお前釣れないじゃんw

96 :名無しバサー :2021/07/17(土) 06:06:53.09 ID:wy5x9QsRd.net
今日はいい天気で風もなくてちょっと暑いけど釣り日和だ!
と思ったんだけどまるで居る気配がない…
俺が一年留守にしてる間に絶滅した?

97 :名無しバサー :2021/07/17(土) 06:39:11.79 ID:taLCfi7jr.net
トップとボトムで一本ずつ、完全に夏のパターンになったね

98 :名無しバサー :2021/07/17(土) 06:56:50.38 ID:sqJVLquK0.net
いても食わないんじゃなくていない
てのはやってて感じ取れてしまうな
例年だと今時期まずめなら必ず一匹以上は釣れてたようなポイントでも無だからまいっちまう

99 :名無しバサー :2021/07/17(土) 10:30:44.70 ID:f7yde2V+0.net
明け方、中里川北の捨て石地帯。
この時期はそれしかない

100 :名無しバサー :2021/07/17(土) 12:05:30.91 ID:GKgTFhKKa.net
何が夏のパターンだ。バスプロじゃあるめぇし、くっだらねぇコメントだな。

101 :名無しバサー :2021/07/17(土) 12:05:31.40 ID:GKgTFhKKa.net
何が夏のパターンだ。バスプロじゃあるめぇし、くっだらねぇコメントだな。

102 :名無しバサー :2021/07/17(土) 12:50:45.15 ID:GiWxJ7AI0.net
大事なことだから2回コメントしてくださったぞ喜ぶんだど

103 :名無しバサー :2021/07/17(土) 13:39:24.19 ID:KsDLZbKr0.net
釣れねーから荒れてるw

釣れてたらパターンの話で盛り上がるよねw

104 :名無しバサー :2021/07/17(土) 14:58:42.65 ID:9hzVQxXs0.net
パターンなんて無限にあると思ってる

105 :名無しバサー :2021/07/17(土) 15:12:37.17 ID:lGq9Omg6M.net
一匹だけポツンと釣れただけでパターンとか言われてもねぇ…

106 :名無しバサー :2021/07/17(土) 15:14:13.34 ID:ue3yKGoxK.net
>>104
確かに…ビッグフィッシュパターン・水門(後ろがホソなのか機上なのかドッグなのか等々)・沖・テトラ・カバー・岬・ハードボトム・シェード(何処のシェードを好むか)等々状況によって色々変わったり戻ったり…まぁサンデーアングラーは取り敢えず一本を朝マズメに釣れればその日はほぼ成功w
ところで、今日は水門操作した?

107 :名無しバサー :2021/07/17(土) 16:09:15.42 ID:N5UUpPil0.net
パターンっていう程、数釣れないし、パターンって言葉は違うな。

108 :名無しバサー :2021/07/17(土) 16:22:11.50 ID:ue3yKGoxK.net
live映像あったの忘れてたわ
見たら水門閉まってるから操作していない…ということは明日も操作しない…ということは、明日も厳しい日曜日になる
明日のキャットとシーバスに備えてライン交換しとくかw

109 :名無しバサー :2021/07/17(土) 16:52:07.05 ID:X1NkgN1n0.net
>>108
今年はまだアメナマ1匹しか釣ってなくて残りの外道は全部シーバスだわ

60up釣れるたびにトレブルフック伸ばされるから太軸のフックに換えようかと思ったけど
根掛かりしたときに回収出来なくなると考えると悩む

110 :名無しバサー :2021/07/17(土) 19:17:36.99 ID:ue3yKGoxK.net
>>109
今年はキャットも釣れないなぁ〜と思ったら1ヶ月前くらいから急に岸際や水門周りに差してきたよ、此方はね
フックは消耗品だからもう諦めてるよ、自分はね(バス用に細軸
ただフック交換に時間掛かる分、それをロスと捉えるか否か今は凄く悩んでるw

111 :名無しバサー :2021/07/17(土) 20:38:55.38 ID:N5UUpPil0.net
日暮れ間際にシャッドテールで1本釣れた。44あったし、満足しました。
https://i.imgur.com/kd3dYN4.jpg

112 :神栖太郎 :2021/07/17(土) 21:16:01.84 ID:W+L+EASsx.net
>>110
私のキャットを分けて上げたい(^_^;)
たぶん20匹くらいは釣りやした。

>>111
うぇーい!ナイスフィッシユ〜オメ!

113 :名無しバサー :2021/07/17(土) 21:55:15.96 ID:yHH82JLh0.net
でけー!
おめでとうございます

114 :名無しバサー :2021/07/17(土) 22:01:17.61 ID:yHH82JLh0.net
釣れたらそれがパターンってことか

あしたクソ暑
みなさんしっかり水分補給
でもガブ飲みはダメですよー

あしたは子供とミミズで釣りでーす

115 :名無しバサー :2021/07/17(土) 22:03:17.57 ID:AvOoEFrN0.net
今日は昼前から日没までやってけど、500のペットボトル4本消費したわ

116 :名無しバサー :2021/07/17(土) 22:09:43.92 ID:1ZVQKKmMd.net
夏の日中でも釣りに行くのがすごいと思う
真夏は日の出から10時までやって夕マズメまで寝てる
黒焦げになりながら真夏の野池でバス釣りしていた子どもの頃に戻りたい

117 :名無しバサー :2021/07/17(土) 23:17:40.84 ID:7tXj/yvxa.net
真夏に10時までやるのか…俺は8時過ぎで終了。
快活でトーストとポテトフライを腹一杯食べて仮眠。夕方、ちょっとだけ釣りして帰宅。
釣れないけど、やることないから行ってるだけです。

118 :名無しバサー :2021/07/18(日) 06:41:33.59 ID:1FpTRFQ+0.net
>>114
子供とミミズで…羨ましい。甥っ子は最近ルアーばかりでミミズの釣りに付き合ってくれない。
おかげで最近はバス釣り風アメナマ釣りばかり…バス釣り風シーバス釣りにも手を出してみたいが、今一狙いかたが分からない。

119 :名無しバサー :2021/07/18(日) 07:42:18.36 ID:tfmPzHhVa.net
近年のアメナマだらけの霞ヶ浦でバスを釣るのは、地元の鯉だらけの沼でバスを釣るのと同じぐらい厄介なんだろうね。

120 :名無しバサー :2021/07/18(日) 07:50:26.84 ID:rMqb5aVO0.net
この時期、鰐川はキャットだらけで嫌になる
王様も言ってたけど霞水系は7:3で圧倒的にキャットが支配いるらしい
自分の経験からは場所によってかなりの差があると思う

121 :名無しバサー :2021/07/18(日) 08:31:00.68 ID:f8/c6oVRa.net
村田のバス全盛期は楽園に居るみたいにアホでも釣れたからね。

122 :神栖太郎 :2021/07/18(日) 08:46:04.55 ID:ySSUnMvJx.net
与田はキャット少ないかな。
たまーに釣れる程度、鰐川はヤバい位キャット釣れる(^_^;)

123 :名無しバサー :2021/07/18(日) 09:07:08.39 ID:+TFcrR+kd.net
>>118
シーバスは霞本湖か北浦でハードルアー投げてれば釣れるよ
なぜかワーム、ワイヤーベイトとクランクはあまり釣れない
じっくり見せるよりは早巻きした方が反応が良いよ

日中でも群れでボイルしてたりするからボイル打ちか
イナッコが群れてる場所探して投げてれば釣れる

MHのロッドと20ポンドナイロン使ってるけど
70くらいなら余裕でファイトできるよ

124 :名無しバサー :2021/07/18(日) 09:25:39.67 ID:nfgbXup5d.net
>>116
先週は昼のピーカンで釣れました。暑いけど一発あるので釣りしてます。

125 :名無しバサー :2021/07/18(日) 09:34:48.26 ID:pKuG4jPf0.net
>>120
ナマズの比率が7とか、水抜く前にこの池にはバスが数百匹いるとか(実際水抜いたら数匹だった)それっぽい人が言うと信じちゃうけど、なんだかなぁ。

126 :名無しバサー :2021/07/18(日) 09:44:55.93 ID:1FpTRFQ+0.net
>>123
どうもありがとう、とても参考になります。ミノーやシャッドぶら下げてウロウロしてみます。

127 :名無しバサー :2021/07/18(日) 13:02:51.13 ID:BRZp4FVna.net
子バスだけどようやく釣れた…
暑いんで帰ります
https://i.imgur.com/36plml2.jpg

128 :名無しバサー :2021/07/18(日) 14:14:20.44 ID:J7ex41rF0.net
>>123
クランクは地味めなカラーで動き割と小さいので釣れてるな
ディプシードゥとかMR-Xサイクロンとか

129 :神栖太郎 :2021/07/18(日) 16:30:36.79 ID:ySSUnMvJx.net
>>127
乙オメ〜あつそ(^_^;)

130 :名無しバサー :2021/07/18(日) 20:49:25.13 ID:+gBrcpPFK.net
今日はシーバス2本にバス2本
初めてTOPでシーバス釣れたけどバイトが迫力あるわw
64cmのヤツはスモラバの回収中にいきなり襲ってきて4lbだったけど無事にキャッチw
バスはI字とシャッド(サイズは可愛い)
ボトムに付けると無反応で他に朝マズメにDSで釣った人あり
パターン無いね、本当に無い…

131 :名無しバサー :2021/07/18(日) 21:25:09.87 ID:sRg+Q7S00.net
>>130
浮気味だったんですかね

132 :名無しバサー :2021/07/18(日) 22:21:47.85 ID:jbhktdob0.net
>>130
シーバスは本湖ですか?

133 :名無しバサー :2021/07/19(月) 10:07:16.74 ID:wdqwTd5b0.net
霞水系の田んぼの用水路で80アップのシーバスあげてる動画先週見たな
もう何処にでもいそう

134 :名無しバサー :2021/07/19(月) 10:18:59.10 ID:JXACVZLdK.net
>>131
急に暑くなったし尚且つ朝マズメは無風状態(後に南東の強風)だったから結構浮き気味だったかと
先攻者が散々巻物で攻めてたから入らなかったら後から来た人がサクッとDSでw
タイミング良く差してきたのか否かは良く分からない
>>132
場所は常陸利根川の茨城県側
ポイントはハーツマリンの次の水門(上流側)
もしシーバス釣りたいなら、朝マズメの明けるか明けないくらいの微妙なタイミングで入って後ろの水路からイナッコが大量に本流に下る前のフィーディング状態を狙ってみて
ボイルが起き始めると浅いからシャッドやミノーだとボトム叩いて釣れないかも
あとイナッコ追いかけて沖に出ちゃうから短時間勝負

135 :名無しバサー :2021/07/19(月) 10:57:01.68 ID:7+13P3Qgx.net
そのうち霞水系も涸沼みたいにシーバサーで溢れ返りそうだねw

136 :名無しバサー :2021/07/19(月) 11:33:08.43 ID:xFjRqtuHp.net
それはマジ勘弁
あいつら夜がメインだから涸沼とかでも近隣住民とのトラブル多いし

137 :名無しバサー :2021/07/19(月) 11:34:44.05 ID:SmnVHpXqM.net
みんなでシーバス狙おうよ

138 :名無しバサー :2021/07/19(月) 12:00:52.51 ID:uLJijL5Na.net
梅雨明けしてからとにかく暑いですね
またハクレン大量死しそう

139 :名無しバサー :2021/07/19(月) 12:15:46.16 ID:ws+UV4Pqa.net
北利根の王様裏から潮来大橋の橋脚周り。
常夜灯点いたらシンペンでシーバス簡単に釣れるぞ!
キャットも半々で掛かるけどね

140 :名無しバサー :2021/07/19(月) 12:19:07.90 ID:EZQheMEPa.net
昨日バンキシャで枡がハクレンジャンプのロケ行ってる映像あったけどあいつらまだあんなに生き残りいたのな

141 :名無しバサー :2021/07/19(月) 15:10:45.82 ID:uBOEprVwM.net
シーバスはドジョウ大好きだから雨で流入の激浅水門から水出てドジョウ流れてくると水門出口で待ってるよ
簡単にデカイの釣れる

142 :名無しバサー :2021/07/19(月) 20:14:54.06 ID:eOfde7aEd.net
北浦とかウェーディングしてたりする人を結構見かけるよ
長いスピニングロッド+でかいネット背負ってるから目立つ
爺さんたちもシーバスが釣れるのを知ってるから
投げ竿に玉ウキ付けてイナッコを背掛けにしたり、ミミズ付けて狙ってるわ

143 :名無しバサー :2021/07/19(月) 20:30:34.26 ID:kt9X3J4X0.net
シーバスここ数年でめちゃくちゃに増えたよな
何でだろうね

144 :名無しバサー :2021/07/19(月) 20:37:47.49 ID:QV9Lx4LZ0.net
臭いがきついから
キャットよりかかったらヤダなって思う魚

145 :名無しバサー :2021/07/19(月) 20:53:25.08 ID:fbq4F/Mi0.net
今日も水悪いねー
下手くそにはちっとも釣れん

146 :名無しバサー :2021/07/19(月) 23:40:49.82 ID:BQknC0qDH.net
ルアーの対象魚自体は結構恵まれてるよね>霞水系
バスは中々釣れないから目先変えて流入河川でハスやワタカでも狙ってみるかな

147 :名無しバサー :2021/07/21(水) 08:26:12.92 ID:gNuw57ii0.net
土浦の乙戸沼はどうですか

148 :名無しバサー :2021/07/21(水) 09:09:39.07 ID:6X/tuYLm0.net
スレチ

149 :名無しバサー :2021/07/21(水) 13:41:47.19 ID:PAca3v2M0.net
>>147
懐かしい  
高校の帰り制服でやってた

あ、エンジの野球強い高校です

150 :名無しバサー :2021/07/21(水) 20:53:05.45 ID:gNuw57ii0.net
木内監督懐かしい

151 :名無しバサー :2021/07/21(水) 21:33:28.75 ID:0QPB1w5W0.net
しっかし他県ナンバー多いな
東京は来んなよ

152 :名無しバサー :2021/07/21(水) 21:48:00.71 ID:oKNdhu5+M.net
熱っぽくて咳も少し出ますけど明日行きま〜す!!

153 :神栖太郎 :2021/07/21(水) 22:01:15.19 ID:Qfs6oTPDx.net
俺は桜町でも行くか(^_^;)

154 :名無しバサー :2021/07/21(水) 22:08:12.64 ID:1zJCWlJ30.net
>>151
首都高が高くなり
どう渋滞するか分からず土浦、西浦方面釣りに行ってない神奈川県民が

155 :名無しバサー :2021/07/21(水) 22:10:12.40 ID:1zJCWlJ30.net
>>151
首都高がプラス1,000円と高くなり
どう渋滞するか分からず土浦、西浦方面釣りに行ってない神奈川県民が通りますよ…

いい機会だから他の場所行ってみようかな
土浦でしかやったことなかったので。

156 :名無しバサー :2021/07/21(水) 22:46:29.35 ID:0dWlib1BM.net
霞行くくらいなら、房総半島行くなぁ

157 :名無しバサー :2021/07/21(水) 23:16:25.59 ID:I6Ga69ge0.net
>>155
地元でやれよw

158 :名無しバサー :2021/07/22(木) 06:39:38.14 ID:28h3lYOkK.net
>>152
おいw

159 :神栖太郎 :2021/07/22(木) 07:24:17.83 ID:SHmcYKk4x.net
今日もクソ暑くなりそ

160 :名無しバサー :2021/07/22(木) 07:58:25.50 ID:iEwACUM60.net
太郎さんはさしずめ桜町の痴漢風俗ですか

161 :神栖太郎 :2021/07/22(木) 08:05:29.45 ID:SHmcYKk4x.net
>>160
人妻系!かな(^_^;)
令和商事も良いよ
ついでに向こうのキャスティングも見てきます〜

162 :名無しバサー :2021/07/22(木) 11:11:34.48 ID:iEwACUM60.net
太郎さんは通ですね。
神栖平泉が懐かしい

163 :名無しバサー :2021/07/22(木) 11:56:02.28 ID:G0TvcA9ka.net
クソ暑いのにチャリンコ野郎多過ぎ

164 :名無しバサー :2021/07/22(木) 18:55:13.99 ID:4jDfrkyBa.net
コータローのインスタ

霞で釣りすぎ
すげー

165 :神栖太郎 :2021/07/22(木) 20:05:37.78 ID:SHmcYKk4x.net
シーバスが増えてる理由
https://youtu.be/4l9HIBMll2s

166 :名無しバサー :2021/07/22(木) 21:19:28.80 ID:28h3lYOkK.net
>>165
前から居たには居たんだけど、それらは完全に居着きで『あぁ〜ハイハイ、シーバス君お疲れ様』って感じで可愛げがあった
それが去年の秋くらいを境に急激に増えた印象がある
バスのフィーディングスポットに群れで来てルアーを襲う
バスの個体数が減ったのも相まってシーバスの勢力が一気に増したと思う
ボラが腐るほど居る霞ヶ浦・北浦水系なんてシーバスからしたら天国だもん
潮の干満もないし天敵も居ないし漁師もシーバス狙わないし、それで群れでボラを追い詰めてやりたい放題
これからもっともっと増えて本湖・本流のアメナマとバスはもっと減ると思う

167 :名無しバサー :2021/07/22(木) 22:05:16.07 ID:XvCuapY80.net
ボラだけでなく、春なんてシラウオパターンでシーバス入れ食い状態だったからなw

168 :名無しバサー :2021/07/22(木) 22:30:29.01 ID:teZsf6MT0.net
関係ないけど一木かれん綺麗になったね

169 :名無しバサー :2021/07/22(木) 23:28:01.01 ID:lHV5rRNpM.net


170 :名無しバサー :2021/07/23(金) 02:33:20.81 ID:9Q5HBmGA0.net
シーバス、狙って釣れるほどいるの?

171 :名無しバサー :2021/07/23(金) 02:38:35.79 ID:Il+bwMPV0.net
おれはすずちゃん派

172 :名無しバサー :2021/07/23(金) 07:21:08.06 ID:2eGDeYy90.net
鈴木さんご指名するならはやはり本湖よりかは外浪逆浦以東だろう

173 :名無しバサー :2021/07/23(金) 07:47:23.28 ID:3roPnO6h0.net
ご指名ならもう海行け

174 :名無しバサー :2021/07/23(金) 08:42:44.20 ID:w0U2a2zl0.net
知り合いの鈴木一家はよく食う

175 :名無しバサー :2021/07/23(金) 10:04:08.72 ID:/jbCeGfu0.net
俺は海沿いに住んでるが海でシーバス釣るより北浦で釣るほうが確実

176 :名無しバサー :2021/07/23(金) 10:33:24.29 ID:3roPnO6h0.net
東京の海行け

177 :名無しバサー :2021/07/23(金) 20:00:10.87 ID:s6aEt9cva.net
>>175
茨城沿岸より確実か

178 :名無しバサー :2021/07/24(土) 11:26:01.27 ID:u9452feE0.net
台風がイバチバ直撃しそうだけど避けて欲しい
2018年の台風15号でかなりの被害を受けたし
田んぼの農薬が川に流れ込んで魚が相当死んでから
釣れなくなった

179 :名無しバサー :2021/07/24(土) 18:25:49.35 ID:i1KgdzmG0.net
ネット見てるとアメナマ釣りも人気になったもんだな
村田の影響かなんか知らんが

確かにやり取りは面白いもんな

180 :名無しバサー :2021/07/24(土) 18:33:29.77 ID:wbNcEIyW0.net
減水酷いけど
霞本湖めちゃ釣れるな

181 :名無しバサー :2021/07/24(土) 19:02:13.19 ID:Gub1zBDm0.net
まじで
明日行こっかな

182 :名無しバサー :2021/07/24(土) 20:37:27.18 ID:VjRRZ4yD0.net
旧水郷有料道路の脇の水路で良いサイズのバスを釣っている人がいたわ
あんなところにも魚いるんだね
でも人目が気になって釣りしづらいな

183 :名無しバサー :2021/07/24(土) 20:48:05.37 ID:Fnpyb5EkK.net
>>180
俺は知りたくないけど他の人が知りたいから詳しく頼む

184 :名無しバサー :2021/07/24(土) 20:57:18.73 ID:hv7DB4qTd.net
北浦も釣れる

185 :名無しバサー :2021/07/25(日) 00:59:14.01 ID:qJXY8Kx90.net
山王川でかなりでかいの出たらしい

186 :名無しバサー :2021/07/25(日) 04:04:22.20 ID:gcblnZEI0.net
髭はえてる奴?

187 :名無しバサー :2021/07/25(日) 04:58:08.35 ID:AXLG3ClE0.net
アメナマ釣りって人気あるんだ。簡単に大きいのが釣れるからかな?

188 :名無しバサー :2021/07/25(日) 06:30:37.17 ID:936s+1TDd.net
釣れないバスより釣れるアメナマ

簡単に大きいのってのは正解、少なくとも俺にとっては。

189 :名無しバサー :2021/07/25(日) 07:04:25.17 ID:YLfkUlhe0.net
今朝マイコーでアメナマ2
出てのった時の興奮からの引きで察してからのトーンダウン
今あいつら絶好調じゃね

190 :名無しバサー :2021/07/25(日) 07:33:45.07 ID:936s+1TDd.net
マジすかっ!夕方行こうかな

191 :名無しバサー :2021/07/25(日) 08:34:49.00 ID:xrjl1QAt0.net
アメ生入れ食いさせたきゃ豚レバか塩辛で釣ればええんやで

192 :名無しバサー :2021/07/25(日) 10:58:59.82 ID:Wio7cTXad.net
いや、エサ釣りではさんざん釣ったんで。因みに鰹のアラや血あいだと100円位で爆釣エサが買えます。

193 :名無しバサー :2021/07/25(日) 13:29:59.05 ID:Q2IUTNtDM.net
本湖入れ食いやん
どうした?これ

194 :名無しバサー :2021/07/25(日) 13:32:48.18 ID:5zkWLm6Dd.net
オススメはゲソをカットテールみたいに使う
運が良ければバスが釣れる

195 :名無しバサー :2021/07/25(日) 15:14:00.66 ID:K+aJbKzLM.net
イカ臭いのがキーポイントか
俺は常にイカ臭いのに全然釣れねぇよ

196 :名無しバサー :2021/07/25(日) 18:31:32.93 ID:S9IlcwHV0.net
そういうとこだぞ

197 :名無しバサー :2021/07/25(日) 18:40:24.83 ID:f/zxjR3C0.net
ルアーに自分の精子かければ釣れるんじゃない

198 :名無しバサー :2021/07/25(日) 20:12:54.75 ID:0lZ7TrOf0.net
顕微鏡でしか見えんおたまじゃくしより本物のおたまじゃくしを餌にした方が釣れるだろ

199 :名無しバサー :2021/07/25(日) 20:24:16.73 ID:Ykag1d7j0.net
>>193
本湖がどこを指してるかわからんけど、今日の霞ヶ浦大橋の周辺は
50cm以上の減水と白濁りでアメナマやボラもいないデスレイクになってたぞ。
北浦は明け方30分くらいだけど、すごい広範囲でイナッコが追いかけ回されてナブラがおきて
そこら中でボイルが発生して凄かった。シーバスはバレちゃったけどアメナマが4匹釣れた。

200 :名無しバサー :2021/07/25(日) 21:10:01.87 ID:hgQYJ2waK.net
>>199
お疲れ様です
此方はキャット皆無(シーバスは敢えてパス)
本命2バイト(ジャンプでサヨナラ〜って暫く寝れないし夢に出そう)

201 :名無しバサー :2021/07/25(日) 21:45:34.88 ID:r4wcezRg0.net
四連休不発でしたか?

とにかく暑くて

202 :名無しバサー :2021/07/25(日) 22:39:43.48 ID:OqR9TDQZd.net
金曜は夕マズメだけやって1匹
土曜日は9時から18時で4匹
この時期はチョロいと思ってる

203 :名無しバサー :2021/07/25(日) 22:47:08.51 ID:6E4UPOswM.net
>>202
全然チョロくないやん
その三倍釣ってから言ってくれよw

204 :名無しバサー :2021/07/25(日) 22:54:53.80 ID:3+HkId8aa.net
皆さん乙でした。

205 :名無しバサー :2021/07/25(日) 22:59:25.95 ID:8ol64aIc0.net
丸1日やって4匹は他の地域だと全くちょくない
霞なら良い釣果だなと思うけど

206 :名無しバサー :2021/07/26(月) 09:08:29.03 ID:7OBtrP6U0.net
農薬なんか農協が売りつけるまま使うんだから全国どこでも大して変わらんと思うが、霞水系って何故こんなに大量死すんだよ・・・・

207 :名無しバサー :2021/07/26(月) 09:15:44.58 ID:IYKAsvoZ0.net
新しい水と入れ替わらないからじゃない?

208 :神栖太郎 :2021/07/26(月) 09:38:13.29 ID:GfDSTLvcM.net
ワクチン予約取った!
神栖市は今日から16歳以上の予約開始です〜

209 :名無しバサー :2021/07/26(月) 11:38:48.24 ID:lTrj5hpo0.net
明日は台風茨城直撃で釣り客いないだろうけど命懸けの釣りになりそう

210 :名無しバサー :2021/07/26(月) 12:35:35.43 ID:TlijOlIc0.net
ジムが台風一過で増水したら巻物でバクチョウって

あと黒で苦労しない

211 :名無しバサー :2021/07/26(月) 15:24:37.86 ID:a+pZvJDfa.net
なんであんなに、バス釣りバカにしてる人の事今だに崇拝するんですか?

212 :名無しバサー :2021/07/26(月) 17:33:35.75 ID:X8qNQdUKa.net
>>208
ど田舎って早いんだな。埼玉の田舎だけど今日から60〜64歳が予約開始。

213 :神栖太郎 :2021/07/26(月) 17:52:39.02 ID:GfDSTLvcM.net
ドライブクローテキ
https://i.imgur.com/GKzyGiA.jpg
ナサカで30くらいかな。
風強めのザバザバです(^_^;)

214 :名無しバサー :2021/07/26(月) 17:54:02.84 ID:U92vlM3dd.net
今夜から台風で雨降るけど増水するのは水曜日頃かな
利根川の水位次第だけど週末には水門開けて戻ってそう

215 :神栖太郎 :2021/07/26(月) 17:57:48.18 ID:GfDSTLvcM.net
>>212
9.5万人住んでますけど予約取れましたね
大規模接種に関しては神栖市は1日辺り320人しか接種できないみたいです。

216 :名無しバサー :2021/07/26(月) 18:06:25.99 ID:7AJ9NOLed.net
>>213
ナサカに居たんですね。僕もナサカで40cm釣れました。

217 :名無しバサー :2021/07/26(月) 18:18:53.82 ID:BZMgwm3u0.net
稲敷市の水田で給水栓のバルブが盗まれまくってるみたいだね
流入とかで釣りしてて誤解されないようにしなくちゃだわ

218 :212 :2021/07/26(月) 18:22:23.18 ID:/slxqIJ5a.net
こっちの16〜19歳は9月25日から予約開始。

219 :神栖太郎 :2021/07/26(月) 18:31:33.76 ID:mvJPXYsyM.net
>>216
自分は夕方しかやらんかったです〜
40オメです(^_^)

220 :212 :2021/07/26(月) 18:51:27.69 ID:vVt+QQm+a.net
因みに自分世代はその間の8月から

221 :名無しバサー :2021/07/26(月) 19:10:36.82 ID:S1B7Hvu10.net
神栖は凄いな。
香取市は駄目だ。
せめて高卒じゃなきゃね

222 :名無しバサー :2021/07/26(月) 20:09:13.59 ID:V2dU5vDEd.net
鹿嶋在住だけどアラサーの自分にも2週間くらい前には接種券届いた

知り合いが県外の人口1万くらいのど田舎に住んでるけど
そっちはワクチンが余っているらしく
予約なしで病院に行ってすぐ打ってもらえたと話してたわ
むしろ、ど田舎だから接種券は後で持ってきて貰えばいいよーと医者に言われたらしい

223 :名無しバサー :2021/07/26(月) 20:14:25.55 ID:S1B7Hvu10.net
鹿嶋市長の娘と同級生だ。
その娘、俺が会った中で唯一の天才

224 :名無しバサー :2021/07/26(月) 20:45:33.69 ID:nH0rA0On0.net
新利根川沿いのド田舎のワイ、二度目のワクチンを今日接種。
明日熱出るんだろうな…

225 :神栖太郎 :2021/07/26(月) 21:29:56.07 ID:/plODIOPx.net
ファイザー打ったお袋は倦怠感と発熱でしたね。
私はどうなるやら(^_^;)

226 :名無しバサー :2021/07/26(月) 21:35:32.31 ID:j+qBvouQd.net
>>203
40UP3本、45UP1本だったからそこそこいい釣果かなって思ったんだけど
他の水系はもっとチョロいのか…

227 :名無しバサー :2021/07/26(月) 21:51:34.22 ID:z94ua8ak0.net
6月に2回目のファイザー打ったけど2回目はやっぱり熱出た
有給取っておいて良かった

228 :名無しバサー :2021/07/26(月) 22:26:34.76 ID:kCywyclg0.net
都内は予約取れないし、取れててもワクチンないからずらせって言われるな。近所の予約なしでやってくれる個人病院は行列
結局接種しても感染はするし落ち着いたらでいいや…

229 :名無しバサー :2021/07/26(月) 22:59:33.08 ID:ex8SE9c/a.net
埼玉県某市
接種券は届いたけと予約がまだ始まってません
昨今のワクチン切れ見てるとそもそも予約可能なのかと

230 :名無しバサー :2021/07/27(火) 00:45:18.41 ID:Oviac/Jvd.net
太郎は実は16歳説

231 :名無しバサー :2021/07/27(火) 06:06:21.13 ID:okwX4cmG0.net
30代の都民だが明後日1回目
埼玉はホント遅いらしいな

232 :名無しバサー :2021/07/27(火) 07:58:14.75 ID:G/u2ZLzS0.net
男はワクチンの副作用少ないみたい。
婆さんは発熱多いね

233 :名無しバサー :2021/07/27(火) 10:48:28.33 ID:5QenHxknM.net
鹿嶋の製鉄所の職域接種打ちました

234 :名無しバサー :2021/07/27(火) 11:22:33.20 ID:8xfnrx4Wa.net
思ったより台風ずれてるみたいですね
明日できるかな

235 :名無しバサー :2021/07/27(火) 15:29:16.01 ID:7i1/FwZ/d.net
台風ずれちゃったなぁ
水入れ変わらないじゃんか……

総レス数 235
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200