2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

霞ヶ浦・北浦 Part91

1 :神栖太郎 :2021/09/03(金) 19:29:48.62 ID:nTWjAK5d0.net
釣り禁止エリアを確認の上
ルールとマナーを守り楽しくバス釣りしましょう
霞ヶ浦・北浦の釣り禁止エリアマップ
https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/kasui/contents/ruleandmanner.html

※前スレ
霞ヶ浦・北浦 Part90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1626033688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :神栖太郎 :2021/09/03(金) 21:41:12.24 ID:vX4F+cxYx.net
一応保守
この板保守居るのかな

3 :名無しバサー :2021/09/03(金) 21:57:01.96 ID:fMY/b6MTr.net
>>1乙太郎

4 :名無しバサー :2021/09/04(土) 00:25:59.31 ID:D+gYcOqB0.net
>>1
毎度毎度1乙太郎。

5 :名無しバサー :2021/09/04(土) 02:16:18.08 ID:o1qHjeVW0.net
>>1
超乙太郎
いつもありがとう!

6 :名無しバサー :2021/09/04(土) 02:17:32.27 ID:o1qHjeVW0.net
>>2
保守太郎(笑

7 :神栖太郎 :2021/09/04(土) 08:53:08.65 ID:T7o78YN4M.net
保守〜

8 :名無しバサー :2021/09/04(土) 10:37:31.53 ID:r2Ms/RjId.net
>>1
乙太郎

9 :名無しバサー :2021/09/04(土) 16:04:12.22 ID:LQaSI8BA0.net
>>1
乙太郎

10 :名無しバサー :2021/09/04(土) 16:29:04.16 ID:ENPlCsQ+0.net
太郎ちゃん頑張れ

11 :神栖太郎 :2021/09/04(土) 16:41:11.75 ID:fbP4RiMpx.net
皆様ありがとうございますm(_ _)m
今は仕事漬けですね〜頑張ろ

12 :名無しバサー :2021/09/04(土) 18:11:34.15 ID:LnbIsYuQ0.net
>>11
黒部で夜釣りじゃい

13 :名無しバサー :2021/09/04(土) 19:19:52.80 ID:CYKVgiHS0.net
1乙 保守

14 :名無しバサー :2021/09/04(土) 20:24:55.48 ID:ZA8QQHFq0.net
風強かったなー
巻物で結構出たわ
今年平均サイズ上がってきてる気がする

15 :名無しバサー :2021/09/04(土) 20:49:19.33 ID:T+Wj6q0p0.net
>>1



前スレ最後スピナベの話だっけか

なんだかんだ一番安定して釣れてるルアーだなあ

16 :名無しバサー :2021/09/04(土) 20:52:52.56 ID:T+Wj6q0p0.net
>>14
もう秋っぽいのかな

17 :名無しバサー :2021/09/04(土) 21:04:24.91 ID:hVdE9EFqa.net
八筋川で数百匹の魚が死んでた
稲渋かな

18 :名無しバサー :2021/09/04(土) 21:04:29.99 ID:xS+g+SwW0.net
これ欲しい
https://i.imgur.com/4XMlnS1.jpg

19 :名無しバサー :2021/09/04(土) 21:16:29.40 ID:lgTdFpgs0.net
>>17
与田浦でもちっさいベイト大量に死んでた

20 :名無しバサー :2021/09/04(土) 21:25:06.44 ID:FUWXSiYQ0.net
>>1
太郎さん、いつもあんがと

21 :名無しバサー :2021/09/05(日) 12:59:30.80 ID:igwLZBMD0.net
冴えないオジサンやっと気づいたか
場所ルアー広めまくって自分の首絞めてたことに

22 :名無しバサー :2021/09/05(日) 15:12:03.58 ID:Zoevg/7b0.net
土浦久々に顔出したら激混んでた
頭使わないと釣れんわ

23 :名無しバサー :2021/09/05(日) 17:40:26.20 ID:sLv2GIVaK.net
>>1
乙です
朝だけやってクランクで60(シーバス)エラ洗い無しでバスみたいだったぜ!
他にギル釣れて、バス・キャット無し
本命釣れた人、オメ!

24 :名無しバサー :2021/09/05(日) 18:29:25.70 ID:Zoevg/7b0.net
クランクで45cm釣れて満足

その後謎のメーター級怪魚にヒットルアーごと80mライン引き摺られてブレイクした
黒っぽいシルエットでエラ洗いしまくってた
何なんだあの魚 アオウオかな

申し訳ないことをした

25 :名無しバサー :2021/09/05(日) 18:54:31.96 ID:vuoefAO+0.net
相変わらず写真のない釣果報告

26 :名無しバサー :2021/09/05(日) 19:10:54.14 ID:Ln8t9p+Na.net
>>22
ありゃ珍しい
涼しくなってきたからかな

27 :名無しバサー :2021/09/05(日) 19:11:16.74 ID:Ln8t9p+Na.net
>>25
待ってるよ
今度見せて

28 :名無しバサー :2021/09/05(日) 19:48:49.85 ID:qV5o0+zB0.net
霞ヶ浦って何気に魚種やべーよな

29 :名無しバサー :2021/09/05(日) 20:12:49.58 ID:yX4ebvond.net
このスレで霞ヶ浦にキハダマグロがいるって書き込み見たけどあれは本当だったのかもしれんな

30 :名無しバサー :2021/09/05(日) 21:47:08.67 ID:Y3lbAUyj0.net
エイも釣れるらしいね。

31 :名無しバサー :2021/09/05(日) 22:28:54.78 ID:Or8ekIih0.net
物理的には
イルカもこれる?

32 :名無しバサー :2021/09/06(月) 05:01:22.77 ID:LC0MWIq7d.net
>>30
常陸でエイ釣れますよ!

33 :名無しバサー :2021/09/06(月) 09:39:49.73 ID:j0hVSt0a0.net
情報求む。
魚の大量死は、新利根や横利根でも発生していますか?

34 :名無しバサー :2021/09/06(月) 11:56:28.27 ID:ZD1x7NsWM.net
https://twitter.com/RSA41499858/status/1434460194109485056?s=19
(deleted an unsolicited ad)

35 :名無しバサー :2021/09/06(月) 12:38:43.63 ID:Sn4k4VZvd.net
霞の猛者達はメーター級のレンギョがスレたらどうしてるの

36 :名無しバサー :2021/09/06(月) 12:43:31.11 ID:d0f05CSU0.net
背鰭なんかに引っかかっても14lbでなんとか手繰り寄せてキャッチできたこともあるけど大抵暴れてちぎれる

37 :名無しバサー :2021/09/06(月) 12:59:38.99 ID:9Dm9zyJwd.net
>>35
先週スピナベを普通に食ってきたから10分程の格闘の末にランディングしたよ
https://imgur.com/a/f1qdXhX

38 :名無しバサー :2021/09/06(月) 13:04:39.23 ID:9Dm9zyJwd.net
url間違えた
https://i.imgur.com/nE0lTC3.jpg

39 :名無しバサー :2021/09/06(月) 14:48:05.53 ID:1yv7RudTa.net
ここ最近雨ですが水位は増えてるんですかね?

40 :名無しバサー :2021/09/06(月) 17:01:44.04 ID:ex77avSpa.net
>>35
おれは楽しむ

最後まで来ちゃったら
ネットとかでつついて
フックとる

41 :名無しバサー :2021/09/06(月) 18:47:25.53 ID:9Dm9zyJwd.net
>>39
https://www.ktr.mlit.go.jp/kasumi/kasumi_index046.html

42 :名無しバサー :2021/09/06(月) 19:45:08.56 ID:w+p8wBBkM.net
今日はズーナマさん推定60upで5分以上楽しめた
ファットイカ食ってきた

43 :名無しバサー :2021/09/06(月) 20:10:00.87 ID:unpwvq+9d.net
ファットイカ使う様なタックルで5分も掛かるかなぁ。ナイロン12lbでMLロッドでも2〜3分で上がるけどねぇ。
ネット使用での話しね。

44 :名無しバサー :2021/09/06(月) 20:27:23.26 ID:dPCfT0GT0.net
バスプロみたいに、バシャバシャ手前で泳がせたり
色々喋ってたら5分はかかるんじゃないかな?

45 :名無しバサー :2021/09/06(月) 21:51:27.79 ID:9e9AD1Xg0.net
だよねぇ。わざと泳がせて楽しんでるのかな。

46 :名無しバサー :2021/09/06(月) 22:01:08.05 ID:l8ETVKZM0.net
レンギョもダントウボウもシーバスも霞ヶ浦で釣ったことあるけど、アメナマだけマジで釣ったことない
少数派だと思う

47 :名無しバサー :2021/09/06(月) 22:14:24.92 ID:1oK0841F0.net
>>46
ボトムをワームで時間かけると釣れない?
ノーシンカーでボトムを感じられるくらいに

48 :名無しバサー :2021/09/06(月) 22:25:41.95 ID:LbaUsPOP0.net
高比重のバックスライドワームとかでテトラ攻めると割と釣れる

49 :名無しバサー :2021/09/06(月) 22:32:06.06 ID:jgv+Iji40.net
バズベイトにアメナマ出た時は周りの人が引くぐらいの派手すぎるバイトだった。

俺の中で一番ヒット率が高いのがスピナーベイトかな。
使用率が高いのもあるけど

50 :名無しバサー :2021/09/06(月) 22:40:12.25 ID:51pq3CyJ0.net
スピナベ巻いてると釣れるな
そして毎回壊される
ホントアメナマ嫌い

51 :名無しバサー :2021/09/06(月) 22:50:48.49 ID:fVgVyMC7r.net
落パクも多いよねビックリするから止めて欲しいわw

52 :名無しバサー :2021/09/06(月) 23:01:57.28 ID:KJuYoL350.net
常陸利根で夕まずめにアメナマが大群でグルグル回ってるのを見た事がある

53 :神栖太郎 :2021/09/06(月) 23:22:14.55 ID:yOWuuPcTM.net
6月の鰐のゴロタはアメナマ入れ食いだど!
まさにハッピーアメナマパラダイスですわ(^_^;)

54 :神栖太郎 :2021/09/06(月) 23:26:28.98 ID:yOWuuPcTM.net
与田浦はアメナマ少ない印象ですね。
スピナベで一匹しか釣ってないですわ

55 :名無しバサー :2021/09/06(月) 23:58:10.76 ID:gENJ9eRk0.net
泥底はアメナマ少ない印象だわ
巨大台風後に泥が堆積しまくった利根川本流はアメナマあまり釣れなくなった

56 :名無しバサー :2021/09/07(火) 10:35:12.84 ID:+l6pRcBQ0.net
>>55
意外に水質にうるさいんですかね

57 :名無しバサー :2021/09/07(火) 11:57:26.70 ID:RRbdHHmA0.net
水質よりも岩陰に身を潜める習性だからテトラとかある所にいる
ヌメヌメしてるのはそういう理由もある

58 :名無しバサー :2021/09/07(火) 15:42:32.44 ID:dLd+9IJNa.net
>>33
新利根や横利根は魚の大量死は無かったよ
野田奈は魚大量にしんでた

59 :名無しバサー :2021/09/07(火) 16:44:37.29 ID:BmoEVMDKd.net
バサーで田辺が書いてたが農薬が結構問題みたいね
憶測だが強い農薬が認可されてから状況が変わってきてるって書いてあったな

60 :名無しバサー :2021/09/07(火) 17:31:04.15 ID:EtMbkSmKa.net
とある利根川水系ではハクレンがまた大量死してましたね結構場所によって差があるのかも

61 :名無しバサー :2021/09/07(火) 17:50:27.11 ID:SGVC04zX0.net
ハクレン臭いねん

62 :名無しバサー :2021/09/07(火) 18:18:14.83 ID:6plj8d1oa.net
ネオニコチノイド系農薬ね。本当なのかね?マジなら茨城産の米は食べたくないし

63 :名無しバサー :2021/09/07(火) 19:21:33.38 ID:lNkofQ9l0.net
ハクレンってしょっちゅう大量死してるのに数が減ってる感じが全くしないからすごいよね

64 :名無しバサー :2021/09/07(火) 19:32:31.50 ID:BmoEVMDKd.net
そりゃ中国の魚だからな

65 :名無しバサー :2021/09/07(火) 20:00:19.43 ID:K6i3s49w0.net
>>62
いつから茨城だけだと錯覚していた?

66 :名無しバサー :2021/09/07(火) 20:11:45.46 ID:bLVPO+TkM.net
頭の悪そうな>>62がいると聞いて飛んできますた

67 :名無しバサー :2021/09/07(火) 20:44:16.70 ID:ltARPVes0.net
でも水郷の米は買ってまで食べようとは思わんな

68 :名無しバサー :2021/09/07(火) 20:50:34.12 ID:GNdzOYsTa.net
でも松屋ボートでモツ定食うとモツ煮も美味いんだけど
米も美味いんだよね

69 :名無しバサー :2021/09/07(火) 20:55:09.06 ID:Q9U/ywwu0.net
魚の大量死、茨城なんかで検索かけると
5月と9月のニュースが多めなのね
やっぱ田植えと稲刈りに関連してんのかね

70 :名無しバサー :2021/09/07(火) 21:01:45.15 ID:zIwd+ycs0.net
新利根川沿線の稲敷、河内あたりの米は美味い。ミルキークイーンは微妙だが。

…何のスレ?

71 :名無しバサー :2021/09/07(火) 21:03:06.01 ID:AwJTSluQ0.net
小さいハクレン見たことないけど、本当に繁殖してるんかな

72 :名無しバサー :2021/09/07(火) 21:37:07.37 ID:uegg+ClT0.net
>>58
情報ありがとう
都内在住だからありがたい
参考にします

73 :名無しバサー :2021/09/07(火) 21:46:56.63 ID:jNlL06XGr.net
>>69
5月は産卵後に体力尽きて死ぬ個体もいるからどうなんだろうね

74 :名無しバサー :2021/09/07(火) 22:42:51.71 ID:BmoEVMDKd.net
漁師に聞いたが今年は異常にワカサギ漁が不漁らしい

75 :名無しバサー :2021/09/07(火) 23:36:48.87 ID:8TWaSAs80.net
>>68
あれボート屋周りの田んぼで作ってるやつじゃない、トーナメントで賞品になるけどつかわないルアーより
お米の方がうれしいw

76 :名無しバサー :2021/09/08(水) 07:05:07.97 ID:B4qnwlvh0.net
>>71
利根川本流で繁殖活動するって聞いたことある

77 :名無しバサー :2021/09/08(水) 08:10:20.04 ID:OrBRdp3vd.net
>>71
梅雨時に利根川本流を遡上して大堰〜栗橋辺りで産卵するんだよ
戦時中の食糧政策で各地に放流されたけど長いゆっくりとした川でないと孵化する前に海に到達しちゃうから利根川にしか定着しなかった
草魚青魚コクレンはその時に混入したオマケ

78 :名無しバサー :2021/09/08(水) 08:12:42.51 ID:u6k1uza+0.net
時々、ソウギョが水面で草食ってる

79 :名無しバサー :2021/09/08(水) 10:56:21.89 ID:0WINP3v2d.net
ソウギョって青みがかったグレーみたいなやつ?あいつらビビりのくせに岸際の草食ってるから突然大爆発して迷惑

80 :名無しバサー :2021/09/08(水) 18:45:25.01 ID:sYVdmrbAa.net
>>75あら、松屋ボート周辺の米じゃないんだ
あの米がトーナメントの景品なら
使わんルアーより嬉しいのわかるわw

81 :名無しバサー :2021/09/09(木) 12:59:57.50 ID:oz9YvcLG0.net
ニュースでやってた涸沼川の暴走ジェットひでぇな。
川幅せまくて、シジミ漁もやってるのに10台以上で暴走!

で、ここからが本題。
K又氏がインタビュー受けてたwww撮影者なのかな?

82 :名無しバサー :2021/09/09(木) 13:45:18.55 ID:8bbXsqkg0.net
誰それ?

83 :名無しバサー :2021/09/09(木) 14:30:53.19 ID:26w8YB3B0.net
お前超有名なK又氏しらねーのかよ。俺も知らない

84 :名無しバサー :2021/09/09(木) 18:47:54.43 ID:9xBxpiGQ0.net
隠したら伝わらないほどの人か

85 :名無しバサー :2021/09/09(木) 20:33:33.46 ID:p7yORBNB0.net
k又って勝俣くらいしか思い当たらないけど、合ってる?
誰か知らないけど。

86 :名無しバサー :2021/09/09(木) 21:07:02.08 ID:+GiTgoZK0.net
K又のフィッシングチャンネル

87 :神栖太郎 :2021/09/09(木) 23:09:51.79 ID:LH1w7fEcM.net
k又さん知らないとかwwwウケルwww
まあ、俺も知らないんですけどね(^_^;)

水上バイクの動画はこれかな
https://youtu.be/wPbaQxuPM_g

88 :名無しバサー :2021/09/10(金) 05:51:46.44 ID:NG3+Ao5a0.net
霞ヶ浦や利根川で浮いてるジェットの奴らも同じようなもんですね。

89 :名無しバサー :2021/09/10(金) 06:05:03.46 ID:W/pd6oI20.net
ジェットとウェイクはチンピラの遊び

90 :名無しバサー :2021/09/10(金) 07:08:45.59 ID:GY7+MEbp0.net
北浦、霞ヶ浦本湖減水傾向?増水傾向?

91 :名無しバサー :2021/09/10(金) 07:19:06.97 ID:uvtkGuiG0.net
>>82
マー、さ。

92 :名無しバサー :2021/09/10(金) 12:44:34.17 ID:pIve3lEp0.net
水上バイク乗ってる輩は屑ばかりだろ

93 :名無しバサー :2021/09/10(金) 12:56:01.09 ID:56MG63Lc0.net
今年の霞は復活傾向ってホント?

94 :名無しバサー :2021/09/10(金) 13:05:09.10 ID:hSR+Ojcpa.net
>>92ジェット乗り金待ってる奴は多いよ、カスだけど
土建屋の役員やら入れ墨営業マンの不動産系とか
あと美女を連れてる輩が多い、子供も美形が多いのはその為か
金あるとモテるんだよ

95 :名無しバサー :2021/09/10(金) 13:08:16.23 ID:T77QpGQd0.net
モテるクズよりモテなくても真人間で在りたい

96 :名無しバサー :2021/09/10(金) 13:25:15.60 ID:HJKOoQQ2M.net
枯れ草を沢山水に浮かべちゃだめだぞ

97 :名無しバサー :2021/09/10(金) 14:37:30.16 ID:pIve3lEp0.net
しょうもない遺伝子残すのだけはやめてほしい

98 :名無しバサー :2021/09/10(金) 16:19:16.15 ID:O+W4yL2xd.net
>>93
どうでしょう...去年よりは釣れてる方だと感じてます。

99 :名無しバサー :2021/09/10(金) 22:22:42.03 ID:3ObzLRn10.net
最悪は脱した感じ
アベレージサイズも上がってきてる
アメナマ率が下がったとも感じる

100 :名無しバサー :2021/09/10(金) 22:35:48.81 ID:DGxMNgGo0.net
>>93
釣りに行けばわかる

101 :名無しバサー :2021/09/11(土) 00:12:24.37 ID:V5uXhO2X0.net
今年初バス釣った?

102 :名無しバサー :2021/09/11(土) 20:48:57.60 ID:3NkmieJg0.net
水上バイクなんとかして

103 :名無しバサー :2021/09/11(土) 20:51:48.93 ID:yW96fNY+0.net
上流からうんちして

104 :名無しバサー :2021/09/11(土) 22:42:30.61 ID:kxzujiEp0.net
>>102
うるせえって警察呼べば良いよ

105 :神栖太郎 :2021/09/12(日) 14:49:39.77 ID:Ha9NyS3u0.net
与田マメ2、人多いな(^_^;)

106 :名無しバサー :2021/09/12(日) 17:09:10.06 ID:qjuPlti5M.net
西ノ洲周辺で一匹釣れた!
沖にいるボートの船団は浚渫狙ってるのかな?

107 :名無しバサー :2021/09/13(月) 00:34:44.10 ID:/VcLROGO0.net
>>102
ジャンプしたボラやレンギョが顔面にヒットしないかなぁって見てる

108 :神栖太郎 :2021/09/13(月) 11:43:23.78 ID:PnVWiXDex.net
やっとまともなの釣れました(^_^;)
鰐42cmドラクロ2インチ
https://i.imgur.com/HlzwjpR.jpg

109 :神栖太郎 :2021/09/13(月) 11:47:33.97 ID:PnVWiXDex.net
良く見たら43センチか(^_^;)
さて次はどこ行こ

110 :名無しバサー :2021/09/13(月) 12:57:52.98 ID:E2HqS0JPd.net
>>108
オメ!良いバスうらやま!ドラクロ2インチはダウンショットでピンポイントって感じですか?

111 :神栖太郎 :2021/09/13(月) 13:31:53.47 ID:q0JAL8QlM.net
>>110
水門の際を舐めるようにシェイクしたら来ましたね。
与田浦来ましたがノーバイト

112 :名無しバサー :2021/09/13(月) 13:36:35.63 ID:VGs4iLbmd.net
太郎ちゃんオメ
おれは今年まだ40up釣ってないいつも39止まり
それにしてもボトムアップのメジャーいいな俺のやつ上下にしか線入ってないからマジで見辛い

113 :神栖太郎 :2021/09/13(月) 13:59:56.11 ID:3pw+gNKBM.net
北利根東関下に警察2名確認、なんかあったのかな。

>>112
ボトムアップメジャーの利点は穴あきメッシュ生地なので乾きご早いのと、口当てが有るとこですかね。
高いのが難点です(^_^;)

114 :名無しバサー :2021/09/13(月) 14:12:19.21 ID:SzlsjEQta.net
多分車上荒らしのパトロールかと。
最近、結構釣り場回ってるね。

115 :名無しバサー :2021/09/13(月) 15:04:11.64 ID:4oL4SV3Q0.net
警察は税金泥棒だな

116 :名無しバサー :2021/09/13(月) 15:11:00.19 ID:mdzzra6Fa.net
ダレウマ

117 :名無しバサー :2021/09/13(月) 15:15:12.18 ID:E2HqS0JPd.net
>>113
俺もボトムアップメジャー買ったけど緊急事態宣言出っぱなしで釣りにすら行けてない…ここ数年よりは釣れてるっぽいし早く行きたいなぁ。

118 :名無しバサー :2021/09/13(月) 17:16:37.61 ID:KKBc2+xn0.net
車上荒らしって儲かるのかな
バサーなんてそんな大金になるようなもの持ってないと思うのだが

119 :神栖太郎 :2021/09/13(月) 17:30:14.33 ID:m4simwWJM.net
早いとこコロナ禍終わって欲しいとこです。
鰐でアメナマ1追加で終了〜
明日も行けるから頑張ってみます(^_^;)

120 :神栖太郎 :2021/09/13(月) 17:46:05.35 ID:PnVWiXDex.net
警察の件はざっくり書いたので詳細
12時頃、北利根東関下やろうと思い通るが先行者あり
白のワゴン車の後ろでバサーらしき人が電話してました。
私は与田浦に向かう

13時半頃帰りに同じ道を通ったら電話してたバサーと警察2名が話してますた。
車上荒らしかもですね。

121 :名無しバサー :2021/09/13(月) 20:06:46.40 ID:S5py1MGc0.net
TBSで我らのフィールドが

122 :神栖太郎 :2021/09/14(火) 10:41:58.63 ID:OENEP8fqM.net
与田浦ちっちゃいの
https://i.imgur.com/u7q4yEM.jpg

護岸際流したけどバイト無し、水草の下にいました。
与田浦水抜いたのか減水気味ですね。

123 :神栖太郎 :2021/09/14(火) 10:44:25.10 ID:OENEP8fqM.net
上の間違いこっちのこです(^_^;)
https://i.imgur.com/paIASbo.jpg

124 :神栖太郎 :2021/09/14(火) 10:53:23.32 ID:OENEP8fqM.net
https://i.imgur.com/OJvbSHT.jpg
https://i.imgur.com/Km975mn.jpg
与田浦こういったサイズも居るけども釣れないなぁ(^_^;)
ハードで一発狙いの方が良いんだろうか。難しいな。

125 :神栖太郎 :2021/09/14(火) 16:48:34.40 ID:yAZ3+18hx.net
ナサカで追加2匹どちらも30くらい
ゲーリシュリンプ3インチNS
ノリーズサンスンDS
https://i.imgur.com/j4TZFO1.jpg

126 :名無しバサー :2021/09/14(火) 17:19:21.14 ID:bwIKKBGFd.net
西浦や東浦ではいかがな状況だろうか?

127 :名無しバサー :2021/09/14(火) 17:28:47.95 ID:2Ibvcn52r.net
太郎氏オメオメ!今日初めてロッド折れた中古だけど悲しいね
目の前の草にルアー引っ掛かったから煽ったら勢いよく外れてロッド直撃で御陀仏 orz

128 :神栖太郎 :2021/09/14(火) 17:49:36.37 ID:kionKqCaM.net
>>127
ドンマイっす(;o;)
自分も先代のBF竿落とした瞬間にポッキン
今のアイアンホークも根掛かり回収しようと竿を突っ込んだらポッキンです(^_^;)
ホークの方はティップでしたのでリペアキットで治しました。
https://i.imgur.com/K1j8mrs.jpg

付いてるホットボンドは微妙、アロンアルファでガイド接着しました。

129 :名無しバサー :2021/09/14(火) 19:34:40.81 ID:rEFV6Qda0.net
ティップ折れて補修って
竿が短くなるの?

130 :神栖太郎 :2021/09/14(火) 19:48:36.75 ID:F1I/0UrFM.net
>>129
短くなりますよ〜
自分の竿は2cmくらい短くなりました。
問題なく使用できてます(^-^)

131 :名無しバサー :2021/09/14(火) 19:56:55.05 ID:rEFV6Qda0.net
>>130
ありがとう!
これ使えばいいのか

132 :神栖太郎 :2021/09/14(火) 20:07:19.22 ID:F1I/0UrFM.net
>>131
ちょっと不恰好になってしまいますがね(^_^;)問題ないです。
自分のやり方が悪かったか?のか付いてるホットボンドだとガイドがズレるのでアロンアルファでくっ付けました。
綺麗に治したいなら潮釣りでガイド修理やってたはずです〜

133 :名無しバサー :2021/09/14(火) 20:26:42.64 ID:ydiFXqQ40.net
俺の股間のロッドはEHでロングディスタンスだから女からも喜ばれるわ
ちょっと短くしたいくらい

134 :名無しバサー :2021/09/14(火) 20:34:24.01 ID:2Ibvcn52r.net
>>128
2番ガイドの下くらいだから諦めますありがとう
>>133
俺の方法だとバズベイトぶつければ短くなりますよオススメw

135 :名無しバサー :2021/09/14(火) 20:53:45.30 ID:1EfCEAWdK.net
ロッドを折っちゃった人(ティップ)はチャンスだよ
ソリッドティップを通販なりで買って自分好みのロッドが出来るよ〜
オフシーズンにYouTubeなりサイト見るなりしてロッドリメイクを楽しむのも有り

136 :名無しバサー :2021/09/14(火) 21:43:03.46 ID:2Ibvcn52r.net
マジかよ!こんな方法があったとはありがとうございます!

137 :名無しバサー :2021/09/14(火) 22:02:33.08 ID:rEFV6Qda0.net
あれ…
メーカ純正よりも…

138 :名無しバサー :2021/09/14(火) 23:28:18.45 ID:xWSItHKn0.net
折れたロッドあるけど捨てるのも勿体ないし売るにも送料馬鹿高いしで放置してたけど、直せるなら弄ってみようかな

139 :名無しバサー :2021/09/15(水) 01:26:08.93 ID:xrmGL8sA0.net
思い出のプルーダー直すか…

140 :名無しバサー :2021/09/15(水) 10:03:37.35 ID:UlOazYsvd.net
よっしゃ半分に折れた竿に継ぎ足してやろっと

141 :名無しバサー :2021/09/15(水) 12:08:18.27 ID:dEYDIDNZ0.net
半分はさすがにごめんやで

142 :名無しバサー :2021/09/15(水) 14:38:05.41 ID:qttW+K7s0.net
半分はもう火葬してやれ

143 :神栖太郎 :2021/09/15(水) 17:33:33.53 ID:yL5Dy9ypM.net
ざっくりすぎやしないかい?
与田浦バス50アップ?
私が釣った訳では無いですが(^_^;)
https://i.imgur.com/U59tvWQ.jpg

144 :名無しバサー :2021/09/15(水) 17:55:17.03 ID:7Sqm3gNAd.net
>>143
太郎さんのご友人ですか?
良いですね。今年は最大49cmなので羨ましいです!

145 :神栖太郎 :2021/09/15(水) 18:17:18.96 ID:sODG7FXWx.net
>>144
いやはやまったく知らない人ですよ(^_^;)
ちょっと測るの雑すぎやしません?
て、話しです(私の嫉妬w)

146 :神栖太郎 :2021/09/15(水) 18:17:49.63 ID:sODG7FXWx.net
アングラーズでアップされてた写真です

147 :名無しバサー :2021/09/15(水) 18:36:35.48 ID:RtfFG9X+0.net
夕方ちょい風が吹いたらで7月に買ったチビーブルで40くらいのやせ
ありがとうコータロー

148 :名無しバサー :2021/09/15(水) 18:44:19.06 ID:RrgXIJ6MK.net
>>143
まぁ…本人が50無いよなって一番分かってると思うw

149 :神栖太郎 :2021/09/15(水) 18:57:39.34 ID:sODG7FXWx.net
嫉妬恥ずかしい(^_^;)すんません
ボトムアップ、チビーブルよろしく
https://youtu.be/x0GM9d1o-Ng

150 :名無しバサー :2021/09/15(水) 18:59:52.63 ID:7peSOaeva.net
バチバチで測ると49.5センチまでしか行かなくて、悔しい思い出

151 :名無しバサー :2021/09/15(水) 19:56:43.75 ID:r4J/RM/a0.net
>>145
サイズはともかくコンディションは良いね
叩かれまくってる与田浦でもあまり釣られてなさそう

152 :名無しバサー :2021/09/15(水) 20:08:41.60 ID:LhZN6UZ50.net
漢は黙って口閉じ尾開き!

153 :名無しバサー :2021/09/15(水) 20:11:15.92 ID:AxuXqFkn0.net
>>143
メジャー曲がってるし

154 :名無しバサー :2021/09/15(水) 23:19:23.89 ID:wzuJhDqS0.net
>>139
懐かしすぎます笑

155 :名無しバサー :2021/09/16(木) 07:17:15.14 ID:cz01BAmw0.net
>>152
その通り!
IGFA式でね

156 :名無しバサー :2021/09/16(木) 07:18:28.31 ID:j85smFhV0.net
尾開きはめんどいし魚がかわいそうだからいつも上顎つけて測って終わりにしてるわ

157 :名無しバサー :2021/09/16(木) 08:04:34.34 ID:WDwEECFGd.net
>>148ですね...与田でも大型釣れるんですね。

158 :名無しバサー :2021/09/16(木) 09:12:48.60 ID:vbcXXNZda.net
日本記録でもあるまいし
なんで尾開きとかこだわるかわからん
とじっくり写真撮ってる人を見て思う

159 :名無しバサー :2021/09/16(木) 10:05:04.36 ID:lLWD4/22d.net
釣り番組とかで尻尾を手で閉じながら伸ばしてるの見ると番組の記録としてそれでいいのか?と思う

160 :名無しバサー :2021/09/16(木) 12:46:51.86 ID:1bnhr2wMp.net
>>159
だな、本当にセコイと思う

161 :名無しバサー :2021/09/16(木) 12:47:07.07 ID:QpihyFtU0.net
叉長計れよ

162 :名無しバサー :2021/09/16(木) 15:12:29.48 ID:euaJ9WSZ0.net
踏みつけて伸ばせばええやん

163 :名無しバサー :2021/09/16(木) 19:04:44.99 ID:nm8YT6cM0.net
俺だって身長169.5センチだけど170センチって公言してる

164 :名無しバサー :2021/09/16(木) 20:08:30.99 ID:LJp6c/6bp.net
それはおけー

165 :名無しバサー :2021/09/16(木) 20:16:24.56 ID:fGuFyiPt0.net
>>163
もっと盛れるよ俺なら3センチまでは盛る、自分より5センチくらい低い女までなら騙せる

166 :名無しバサー :2021/09/16(木) 21:33:30.05 ID:WxONM5g0M.net
ちびは大変だなw

167 :名無しバサー :2021/09/17(金) 08:07:43.32 ID:rEdBcfV00.net
俺は181センチのイケメン。
ソープではLサイズのゴムを装着される実力。
もちろん既婚者。









追伸
稼ぎは悪い

168 :名無しバサー :2021/09/17(金) 08:24:14.47 ID:ZUYF+550a.net
>>167そこは外出しだろう

169 :名無しバサー :2021/09/17(金) 09:27:39.14 ID:oBl0Z6iWd.net
>>167
不覚にも笑ってしまった。

170 :名無しバサー :2021/09/17(金) 19:11:09.04 ID:2UIhK8F9d.net
台風かよー

171 :名無しバサー :2021/09/17(金) 19:48:34.84 ID:tc0IsAsvM.net
チャンスよ!

172 :名無しバサー :2021/09/17(金) 20:28:17.33 ID:EelwOq7k0.net
チャンスだね

173 :名無しバサー :2021/09/17(金) 20:44:27.35 ID:2UIhK8F9d.net
いやそれはわかるけど普通に危ねえよw
どんだけ降るかにもよるけど

174 :名無しバサー :2021/09/18(土) 01:56:25.36 ID:IvRgvUF2r.net
台風14号はチャンスーだね
さあこれでどうだ?

175 :名無しバサー :2021/09/18(土) 02:25:35.44 ID:5Aaer0Jo0.net
やっぱ通過後の日曜日かな?

176 :名無しバサー :2021/09/18(土) 03:21:05.48 ID:gcojD4nwK.net
増水パワーには騙されないぞ

177 :名無しバサー :2021/09/18(土) 08:37:28.97 ID:FoXeDIrYa.net
三本釣れたんで帰ります

178 :名無しバサー :2021/09/18(土) 17:48:57.78 ID:FpZHfoTOa.net
いま、
生暖かい
蒸し暑い
この感じ

おれ明日釣り行かなきゃ
おそらくあした釣れるわ

179 :名無しバサー :2021/09/18(土) 18:34:01.99 ID:UXokiC0o0.net
それが最後の言葉だった

180 :名無しバサー :2021/09/18(土) 18:39:46.54 ID:0R4BMcN+d.net
その後彼の姿を見たものはいなかったという

181 :名無しバサー :2021/09/18(土) 19:49:33.26 ID:uoukcKJvd.net
つり…うま…

182 :名無しバサー :2021/09/18(土) 22:13:15.60 ID:Qlm7DBdH0.net
釣り自粛を無視して釣りしてる輩はどこかかかしらに釣行した痕跡を残す傾向が見られる、例えばブログ、個人、AmebaブログかInstagram等
9月は五三川、大江川どちらも釣り自粛要請で釣行出来る日が無いのに釣行ブログ更新してる(愛知から大江川、五三川へ釣りに来てブログを更新する輩がいた)
#五三川

https://twitter.com/1lx0oobgngres2n/status/1439146101592838145?s=21


Abemaブログのほうは漁協の釣り自粛要請の記事が出てるのにブログに釣行投稿上げてるのはまずいだろ。
大江川とか言いってる釣果投稿を見た時Google航空写真地図で特定される場所の写真を出すのは…
まだ愛知から自粛する気もなく釣りに来ているバカーがいるのは変わらんか。
#大江川

https://twitter.com/1lx0oobgngres2n/status/1439146178097008640?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

183 :名無しバサー :2021/09/19(日) 05:36:55.15 ID:lZi1WJys0.net
カピタン山っていうヤツの顔がウザキモい

184 :名無しバサー :2021/09/19(日) 07:28:36.61 ID:CJScoOhg0.net
釣行できない日なんてないよ、要請はあくまで要請で強制ではない、今まで月4回釣行なら2回にすれば50%の行動減になる、0でなくみんなが少しづつ減らせば十分

185 :名無しバサー :2021/09/19(日) 07:54:36.97 ID:9gkkEmKYa.net
バスプロが言い訳するタイプの大風だわ

186 :名無しバサー :2021/09/19(日) 08:21:43.23 ID:+1UfoyB1d.net
>>185
バスプロの言い訳は、風が強すぎる!プラでは釣れた!あと何だろう...

187 :神栖太郎 :2021/09/19(日) 08:24:40.05 ID:aDzoh5cvM.net
ターンオーバーとかだべ

188 :名無しバサー :2021/09/19(日) 08:43:52.29 ID:0qqDELBya.net
あとプレッシャー

189 :名無しバサー :2021/09/19(日) 10:17:14.35 ID:e73S/eoh0.net
通い慣れてる地元アングラーならピンスポットとか知ってるんだろうけど、自分は昨日初めて来たから目に見えるポイント回って行くしかないよね

190 :名無しバサー :2021/09/19(日) 10:28:12.29 ID:fZIlqJL60.net
オリンピックやったんだよ。何でも有りでいいじゃない

191 :名無しバサー :2021/09/19(日) 12:03:00.89 ID:GT6SDMXRd.net
朝より弱まったけど風強いシーバス一本しか釣れないっす
結構人が多いねポイントらしいポイントは大体人がいる

192 :名無しバサー :2021/09/19(日) 18:48:21.98 ID:5BgmlTkmK.net
毎度の稲渋の季節+台風でえげつない状況を想像
また個体数減っちゃうのか、、、

193 :名無しバサー :2021/09/19(日) 20:19:38.84 ID:s4lp73y30.net
>>184
それはあくまでも釣りをする人の意見。釣りをしない人、ブラックバスは悪だと思っている人、路駐やアメナマ放置なんかのマナー問題で迷惑している人からすれば
「釣りが出来るから、ブラックバスがいるからこんな時でも他県ナンバーが押し寄せてくるんだ」
と思われてもおかしくないよ?
釣り禁止の嘆願書なんかを出されないことを祈るよ。

194 :名無しバサー :2021/09/19(日) 20:52:47.29 ID:U+0/94Mad.net
永遠に自粛しとれw

195 :名無しバサー :2021/09/19(日) 22:09:55.78 ID:0lgNpKwjd.net
このスレの人達はルール守らない人達に対して厳しいから自粛要請もしっかり守ってるよ

196 :名無しバサー :2021/09/19(日) 23:06:39.93 ID:ocucv4T70.net
釣り人だらけだったのに誰一人釣っているのを見かけなかった、もちろんオレも釣れなかった

197 :神栖太郎 :2021/09/19(日) 23:14:17.15 ID:JRfDshyrx.net
与田に関しては岸際の反応薄くなりますたね。
魚が散った?かと思いましたが水も悪くなったので、その影響かな?
バス釣りて難しいですな(^_^;)

198 :名無しバサー :2021/09/20(月) 10:39:07.12 ID:pwVcdRc50.net
釣りキチ三平は言い訳などしない。見習おう

199 :名無しバサー :2021/09/20(月) 13:07:35.94 ID:v7x1DgjNH.net
濁ってんなー
クランクで2本出たが小さい

200 :名無しバサー :2021/09/21(火) 08:25:31.17 ID:ycS0DfFe0.net
護身用ナイフ所持者は究極の弱虫

201 :名無しバサー :2021/09/21(火) 13:09:26.17 ID:w1KYwK9A0.net
>>167
釣りの帰りに桜町か

202 :神栖太郎 :2021/09/21(火) 14:12:39.84 ID:RcbggTO6M.net
桜川近くに車を止めるけどバス釣りやらずに桜町(^_^;)
ワクチン2回目完了しますた!副反応でなきゃ良いな。

203 :名無しバサー :2021/09/21(火) 17:33:50.49 ID:sfywpf3+0.net
>>202
モデルナきつかったすよ2回目副反応。お大事に。

204 :神栖太郎 :2021/09/21(火) 18:49:56.22 ID:CJm2kNBSx.net
私はファイザーでした
現在37.4℃来たぜー(^_^;)
明日熱がでなけりゃ釣り行こうと思いましたがおとなしくしとくか。

205 :名無しバサー :2021/09/21(火) 19:02:38.73 ID:9ZUOzqmnF.net
おれはファイザーぶって2回目の方が副反応多くでたよ
当日合わせて3日間微熱〜37.8℃くらい2日目まで倦怠感と上半身の節々の痛み頭痛など朝イチ大丈夫でもやめた方がいいかも

206 :名無しバサー :2021/09/22(水) 08:46:29.78 ID:q5cVH/ZPd.net
このご時世にマスク無しで話しかけてくるヤツってなんなん?
他県ナンバーとかポイント割り込みとは特に気にしないけどノーマスクだけは分からん

207 :名無しバサー :2021/09/22(水) 10:58:52.51 ID:kHS7OHAFd.net
いやポイント割り込みは全く問題が違うよねw

208 :名無しバサー :2021/09/22(水) 13:50:34.88 ID:ymwl0AzD0.net
牛久沼水系どうなの?

209 :名無しバサー :2021/09/22(水) 19:29:01.85 ID:eplnAkUV0.net
スレチなんでこっちへどうぞ

牛久沼を語ろう [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1478366437/

210 :名無しバサー :2021/09/22(水) 23:43:20.35 ID:SEQ/GrjG0.net
牛久のスレも動いてねーな
牛久も上手い人は釣れるし下手な人は釣れないだけ
どーせ霞と変わらんよ

211 :名無しバサー :2021/09/23(木) 10:56:04.17 ID:6O7c5GBv0.net
最近色んなやつがライブスコープは難しいとか一斉に言い出してワロタ

212 :名無しバサー :2021/09/23(木) 11:45:38.23 ID:WNXRlVkCd.net
>>211
批判Tweetなんか全く目にしないのに、反論TweetだけがTLを埋め尽くしてた
わけわからん

213 :名無しバサー :2021/09/23(木) 12:27:30.15 ID:RNSlbzizM.net
>>212
だよね?俺も思ったw

214 :名無しバサー :2021/09/23(木) 13:14:41.87 ID:Oo+fpkVl0.net
太郎さん、そっちの竿も絶好調

215 :名無しバサー :2021/09/23(木) 14:12:03.95 ID:xjX39ifM0.net
最近小美玉市の高浜駅近くに住み始めたんだけどこの周辺の霞ケ浦ってポイント的にはいかがなもんなんでしょ
以前は潮来方面が近かったからよく行ってたんだけど、今は40分くらいかかるし出来れば近場で手軽に楽しみたい
けどこの辺ってあまり話題にも上がらないし、いい話も聞いたことが無いんだよね

216 :名無しバサー :2021/09/23(木) 14:28:01.99 ID:PtuQD+Mrd.net
近いなら行ってくればいいだけやん

217 :名無しバサー :2021/09/23(木) 17:34:09.37 ID:zgr5W08ta.net
恋瀬川でデカバスサイト頑張って

218 :名無しバサー :2021/09/23(木) 18:29:47.96 ID:kK+GSFkEd.net
>>215
お、もろ近所だわ
今年の東浦は特に厳しいよね

219 :名無しバサー :2021/09/23(木) 19:26:16.69 ID:nxYbh5TU0.net
>>215
釣り人いないならチャンスじゃない?

220 :名無しバサー :2021/09/23(木) 19:54:02.23 ID:dqmFSmGla.net
恋瀬付近はめっちゃ浅くてすぐに見切ってしまう。

221 :名無しバサー :2021/09/23(木) 22:06:07.57 ID:4ZSwSpKi0.net
>>219
なぜ釣り人がいないのか考えてみよう

222 :名無しバサー :2021/09/23(木) 22:14:25.19 ID:57etltYxM.net
良いポイントは土日とか常に人いるけどみんなどうやってポイント入ってるの?

223 :名無しバサー :2021/09/23(木) 22:16:14.15 ID:UivZE3bdr.net
人がいないところで釣りしてるけど結構釣れるよ数はでないけど50アップはたまにでる

224 :名無しバサー :2021/09/23(木) 22:18:09.86 ID:6O7c5GBv0.net
人がいるから、釣れると思ってそこに人が集まる
バサーなんてそんなやつらばかりじゃない?
YouTubeでこれが釣れると言われればそれを買うし

225 :神栖太郎 :2021/09/23(木) 23:56:42.67 ID:4rrel9Nsx.net
人の居ない釣れる所でやってます〜
人気スポットもやりますけどね(^_^;)

>>214
昔はXHでしたが今じゃMLですハイ

226 :名無しバサー :2021/09/24(金) 08:41:23.33 ID:wtQlYrL30.net
>>215
俺も本湖で最寄りがその辺だからその辺りでやることが一番多いけど、今までヘラブナが一回釣れただけだわ

227 :名無しバサー :2021/09/24(金) 12:04:49.68 ID:jI4qM0aGa.net
恋瀬川なら八郷までいくわ、あの堰の下は今も釣れるのかな、レジェンド吉田さんがジターバグで50くらいの釣ったところ
バス釣れなくてもカネヒラ釣りまくれるし

228 :名無しバサー :2021/09/24(金) 17:00:15.43 ID:TXL4qsL6d.net
サイトに投稿してる人達は本当に良く釣るよな!
舌出す人とピロって人!どんな釣りしてるんだろか?

229 :名無しバサー :2021/09/24(金) 19:48:43.18 ID:iCTACB4l0.net
その舌出しオヤジとずっと執着してるお前も両方気持ち悪いから釣れなくても安心しろ

230 :名無しバサー :2021/09/24(金) 19:55:03.96 ID:O4fPSVTma.net
霞ヶ浦水系ってまだカネヒラ釣れるんですね
オオタナゴ釣れるのは知ってますけど

231 :名無しバサー :2021/09/24(金) 21:40:18.26 ID:7TqP34JB0.net
恋瀬川なら八郷までいくわ、あの堰の下は今も釣れるのかな、レジェンド吉田さんがジターバグで50くらいの釣ったところ
バス釣れなくてもカネヒラ釣りまくれるし

232 :名無しバサー :2021/09/25(土) 04:14:51.82 ID:p7uHdUXg0.net
大事なことなんで2回言いました

233 :名無しバサー :2021/09/25(土) 07:54:00.88 ID:hhCXcGPVa.net
>>232なぜか時間がたつと勝手に連投される謎仕様らしいです

234 :名無しバサー :2021/09/25(土) 16:06:26.49 ID:kdZtBUlf0.net
じぇっとストリームとかいう湖走族のsns見てると、散々写真載せてるくせにその場所に先行者や他県の釣り人がいるとゴミがどうのとか挨拶がどうの、マナーがどうのって文句ハッシュタグが多くて笑う。

235 :名無しバサー :2021/09/25(土) 16:48:15.40 ID:rGs4IYwZd.net
田舎者ってホント群れるよな

236 :名無しバサー :2021/09/25(土) 16:51:13.36 ID:DTs6wodUd.net
「ガイア、オルテガ、マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!」

237 :神栖太郎 :2021/09/25(土) 17:38:28.29 ID:7dHWWU15M.net
>>236
お前誰だよ!
お約束m(_ _)m

238 :名無しバサー :2021/09/25(土) 18:43:21.02 ID:kdZtBUlf0.net
藤原リミテッド…

239 :名無しバサー :2021/09/25(土) 19:43:16.22 ID:HKE5wR+rd.net
>>234
ハッシュタグってww
しっかり見てるしww
釣れない奴は人見て文句しか言わないww

240 :名無しバサー :2021/09/25(土) 20:01:35.50 ID:5OeudvdtK.net
だいぶ秋めいて来ましたが、皆さん釣果は如何ですか?

241 :名無しバサー :2021/09/25(土) 20:21:44.62 ID:TfNXjNbC0.net
トップでぼちぼち。というか自分はトップしか釣れねぇ…
周囲はネコリグとかクランクとか釣果聞くから、好きなので頑張れば良いみたいよ

242 :名無しバサー :2021/09/25(土) 20:38:26.42 ID:kdZtBUlf0.net
>>239

wwwwww

243 :名無しバサー :2021/09/25(土) 20:39:39.58 ID:UlyXLMHs0.net
今日風強かったなー
一日中巻いたけど豆しか釣れなかった

244 :名無しバサー :2021/09/25(土) 21:26:25.22 ID:iFuHtn03M.net
爆風でしたね!自分も巻き倒してデコりました!

245 :名無しバサー :2021/09/26(日) 05:07:00.77 ID:Cf9qVQkJd.net
>>240
釣れてる

246 :名無しバサー :2021/09/26(日) 07:02:04.12 ID:cu4nJ0GC0.net
北浦人全然いなかったな。釣れてないのか?

247 :名無しバサー :2021/09/26(日) 08:14:13.44 ID:NA+SGmWFd.net
>>234
ジェットストリームさんの釣果情報等、参考にさせてもらってます!

248 :名無しバサー :2021/09/26(日) 11:54:48.53 ID:hny4kqlIa.net
ジェット1人もイケメンいないなw合コンしたら誰もLINEゲットできずか

249 :名無しバサー :2021/09/26(日) 14:33:29.82 ID:73X+w+4Ea.net
来週台風来ますね

250 :名無しバサー :2021/09/26(日) 16:41:57.87 ID:YQg4QGRBK.net
やっぱり釣ってる人は釣ってるか〜良いなぁ…豆でも良いから釣りたいわ

251 :名無しバサー :2021/09/26(日) 17:25:07.01 ID:05MG4Fgw0.net
20センチクラスの小バスを土日で12尾釣ったけど正直全く嬉しく無いぞ
釣ったじゃなくて勝手に釣れたっ感じだし...
ちゃんと釣れる人が羨ましい

252 :名無しバサー :2021/09/26(日) 17:48:36.61 ID:9qUgfp1D0.net
>>248

大地君イケメンやん

カズ君はフィリピン顔?

リミテッドはキモい

253 :名無しバサー :2021/09/26(日) 18:41:55.72 ID:VIq8h/oMa.net
>>251
数釣りがスゲー
逆に子バス釣ったことほとんどないわ

おれはカスミで一番釣ってるサイズ
38

38の壁

254 :名無しバサー :2021/09/26(日) 18:44:26.33 ID:SdYcd+4t0.net
>>236
リーダーのガイアが自分にまで声をかけてどうする
名を呼ぶのはオルテガとマッシュだけや

255 :名無しバサー :2021/09/26(日) 19:10:52.45 ID:cRmxQQuQ0.net
>>251
デカいルアーでやれば?

256 :名無しバサー :2021/09/26(日) 20:01:10.35 ID:6irKhKzv0.net
これなんてルアー?
https://i.imgur.com/uxj3hUp.jpg

257 :名無しバサー :2021/09/26(日) 20:07:03.37 ID:Wf0MlfJX0.net
グロ注意

258 :名無しバサー :2021/09/26(日) 20:54:26.82 ID:k1KDWMcN0.net
ジェット1人もイケメンいないなw合コンしたら誰もLINEゲットできずか

259 :名無しバサー :2021/09/26(日) 20:58:50.53 ID:VPfVS6be0.net
小さいルアーで数釣りが一番楽しいね
たまにでかいのもくるし

260 :名無しバサー :2021/09/26(日) 21:37:06.53 ID:xZ2z+rZvM.net
今日は、ビックベイトが正解!

261 :名無しバサー :2021/09/26(日) 22:00:38.20 ID:wwSauMaF0.net
>>256
グロ

262 :名無しバサー :2021/09/26(日) 22:20:16.93 ID:8/G5tefI0.net
>>256
ベロ

263 :名無しバサー :2021/09/26(日) 22:25:52.04 ID:cEbqMAp0d.net
>>248
北利根辺りでウルサイ乗り物乗り回してる輩の事ですか?ww

264 :名無しバサー :2021/09/27(月) 06:40:57.50 ID:HG1kDTmT0.net
>>256 こんな奴が帽子かぶってるospは使いたくないね、このおっさんの存在自体が業務妨害

265 :名無しバサー :2021/09/27(月) 07:56:14.12 ID:EjBO9eQj0.net
グラサン外してる写真あったけど顔しわくちゃで50代後半は行ってそうである意味可哀想

266 :名無しバサー :2021/09/27(月) 12:20:31.32 ID:OISE9q8R0.net
車まで戻って写真撮る輩、結構いるけど、なんで?その場でパッと撮って終わりでよくない。

267 :名無しバサー :2021/09/27(月) 12:31:36.04 ID:s27zs68mM.net
メジャー車に置きっぱだったりするパターンじゃね?
魚にとっては大ダメージなのに何分も外気に晒してる奴は死んでいいと思う

268 :名無しバサー :2021/09/27(月) 12:36:33.48 ID:wn/61Rt7M.net
>>266
場所隠しだよ

269 :名無しバサー :2021/09/27(月) 12:52:11.97 ID:Y564g//W0.net
一眼カメラ取りに車まで戻ってるよ

270 :名無しバサー :2021/09/27(月) 12:58:24.16 ID:Vo5kQRze0.net
場所隠したいから車まで戻るの!?

271 :名無しバサー :2021/09/27(月) 13:00:03.11 ID:kEo3P0/E0.net
公道に持ち出したら外来生物法違反に当たるのにな

272 :名無しバサー :2021/09/27(月) 14:35:16.13 ID:FOK8HZyld.net
カメラを水際まで持って行ってないんだろうね
防水とか耐水とかいっても水没しちゃったりしたら回収できないかもしれないし
と言う自分も車がそばに置ける場所なら車の中にスマホとかは置きっぱなし
駐車場とかから歩く時は持ってくけど

273 :名無しバサー :2021/09/27(月) 16:52:51.58 ID:tc43C5XLF.net
おれはとにかく急いでスマホで写真だけ撮ってすぐリリースするからどんな魚体かおぼえてない
だからあとから写真で確認するけど大概ボケてるw

274 :神栖太郎 :2021/09/27(月) 17:37:22.01 ID:WmzKiUAVx.net
40以下目測かな。
場所はなるべく晒さないようにしてます。
昔晒して怒られたから(^_^;)

275 :名無しバサー :2021/09/27(月) 18:19:21.81 ID:0PSHdMJi0.net
場所を晒したところで、タイミングが合わないと釣れないよ。
釣る奴はそのタイミングを知っているのさ。
もちろん俺は釣れない方です。

276 :名無しバサー :2021/09/27(月) 18:23:58.79 ID:3EBPIcZkM.net
自分が来る前に別の人に打ち込まれたらいくら実績あってもスレるか逃げて釣れないからな。

霞水系ランガンするなら先行の人を追い抜いた先のポイントから始めないと釣れる確率あがらないよ

277 :名無しバサー :2021/09/27(月) 19:49:49.12 ID:fkx8b5yl0.net
ひとが見てるところで釣る
最高 

だから土浦行く

278 :名無しバサー :2021/09/28(火) 00:27:57.19 ID:4ULgUQ5M0.net
あんだけ広くてポイントも選び放題なのにわざわざ人がいる所に来るやつとかもよく分からん
余程先行者に釣り勝つなにかを持ってるのかと土手の上から座ってガン見してるとだいたい消える

279 :名無しバサー :2021/09/28(火) 01:49:53.35 ID:+zN727oC0.net
メディアとかでプロがやった小場所に大挙して集まってる脳死達を見てると笑えてくる
自分達で考えないのかなと、考えることがバス釣りの楽しさなのに

280 :名無しバサー :2021/09/28(火) 04:26:15.64 ID:3mXiiMQg0.net
>>279
来週は黒部川が大混雑する予定w

281 :名無しバサー :2021/09/28(火) 06:02:37.50 ID:tNfpD/SR0.net
昨日、城下川を仕事の合間に覗いたら、35〜40クラスのバスが群れで泳いでた。
一日中人が行き来してるのは、あいつらが相手してくれることがあるんだろうと納得。

282 :名無しバサー :2021/09/28(火) 08:46:13.92 ID:9XeRfgkBd.net
>>275
間違い無いですね。

283 :名無しバサー :2021/09/28(火) 08:48:47.04 ID:9XeRfgkBd.net
>>274
35cm以下は目測ですね。SNSにあげてるので背景は写さないようにしてます。

284 :名無しバサー :2021/09/28(火) 09:13:05.25 ID:yDjgmYO3d.net
>>271
知ったかウザww
ネットいきり草

285 :名無しバサー :2021/09/28(火) 17:35:51.83 ID:eBjTtoiZK.net
>>280
そんなに釣れてたのか、黒部!

286 :神栖太郎 :2021/09/28(火) 19:00:44.11 ID:4X93Zm1Nx.net
阿玉川水門とか劇混みかね。
黒部はアベレージちいさいような気がしやす。
最近は知らないけども(^_^;)

287 :名無しバサー :2021/09/28(火) 20:57:15.02 ID:xh/WFr9oa.net
誰が黒部川で釣りしたの?釣りビジョン?

288 :神栖太郎 :2021/09/28(火) 21:10:45.26 ID:4X93Zm1Nx.net
>>287
ババタクが上げてましたよ

289 :名無しバサー :2021/09/28(火) 21:52:56.94 ID:qzSzsXe5d.net
>>288
以前は利根川本流や流入の黒部や八間、根木名川釣り行ってたなぁ。
ここ最近、メディアプロが動画出してるお陰で、平日でも釣り人多いですね...

290 :名無しバサー :2021/09/28(火) 21:55:17.59 ID:bu8uKQMo0.net
黒部近いから前は結構、行ってたがコンスタントに40アップならよく釣れてたし、知り合いとか50アップも釣ってた。
だけど数年前から釣れなくなって、今は殆んど行ってないな。たまに様子見に行くんだけど水が悪いこと多い、特に下流域。

291 :名無しバサー :2021/09/28(火) 22:01:33.38 ID:XHyU/2ar0.net
そこの水路はフローターでしょ

292 :名無しバサー :2021/09/28(火) 22:22:22.49 ID:eBjTtoiZK.net
黒部に来るバスボのマナーの悪さと言ったら…思い出しただけで悲しくなる

293 :名無しバサー :2021/09/28(火) 23:38:17.09 ID:ZgT0EOHzd.net
一昔前、地震の前はかなり黒部にお世話になったなー
地震からしばらくして行ったら護岸は割れてるわ道はヒビだらけだわでひどい事になってた…

294 :名無しバサー :2021/09/29(水) 07:21:34.10 ID:6d+XYw3a0.net
最近のバスボート乗りはジェットスキー並みに引き波立てかっ飛んでく奴らを多く見かけるようになりました。
JBプロも混じってるけど、マナーもクソもないですね。

295 :名無しバサー :2021/09/29(水) 08:44:13.37 ID:NBg62HX00.net
黒部といえば地震前西側の汚いドッグの排水口で爆発したな

296 :名無しバサー :2021/09/29(水) 08:46:13.21 ID:yTvceMwT0.net
先日カヤックでやっている人に聞いたけど、バスボートが直ぐ側迄寄って来ると。口には出さなかったけど結構えげつない事されてるみたいな印象に聞こえた。

297 :名無しバサー :2021/09/29(水) 08:49:51.60 ID:mxj0ZYmY0.net
プロやYouTuberの場所晒しは時代的にしょうがないと思うけど
小バスの数釣りみたいな動画を公開すんのはやめとけよって思ってしまう

298 :名無しバサー :2021/09/29(水) 11:44:40.86 ID:PeippZiR0.net
彼らも生きるのに必至なんだなと思ったね100%ジャッカルルアーしか使わないのも面白みに欠ける
そもそも堂々と千葉行ってんじゃねーよ

299 :名無しバサー :2021/09/29(水) 14:27:35.25 ID:WTrnQAM6a.net
夏にバスボートがシャローで座礁してエンジン全開で場を荒らしていて草生えた
巾着にでも引っ掛かったのかな

300 :名無しバサー :2021/09/29(水) 16:41:46.28 ID:OCbfYM+30.net
プロの釣り方は真似するけど、場所は真似した事ないな
YouTuberは釣り方も場所も真似しない

301 :名無しバサー :2021/09/29(水) 17:06:13.01 ID:UL02tnk0K.net
>>299
霞ヶ浦本湖?
前にバスボ所有の人に座礁しやすいエリア聞いたけど忘れたな
その人が言うにはバスボが何台もそのエリアには沈んでるとか

302 :名無しバサー :2021/09/29(水) 20:33:49.36 ID:w2xJvhThd.net
バスボートのエンジン落としやすいエリアとかもあるんだろ?(すっとぼけ)

303 :名無しバサー :2021/09/30(木) 06:11:11.22 ID:u4A0vCp20.net
バスボートで釣りをしてるんだかボート遊びをしてるんだか分からないような奴がいるのも事実。

304 :名無しバサー :2021/09/30(木) 06:46:27.36 ID:Hwy+1ap/0.net
座礁と沈没は別だと思うんですが。

305 :名無しバサー :2021/09/30(木) 09:03:58.94 ID:1TeP1kl90.net
遭難は自己責任

306 :名無しバサー :2021/09/30(木) 10:21:12.37 ID:FbPabs2ZK.net
>>304
別ですね
そしてエリアも異なる

307 :名無しバサー :2021/09/30(木) 11:50:30.02 ID:vSN8Ta4Bp.net
>>302
利根川の水中堤防は気をつけないとまじでエンジン落とす

308 :名無しバサー :2021/09/30(木) 17:46:59.51 ID:9SWz5gmNd.net
>>301
本湖です
しかもオカッパリが割と多いところに無理矢理入ってたので自業自得ですね

バスボートの人ってちゃんとオールを乗せてないイメージが有る

309 :名無しバサー :2021/09/30(木) 20:51:18.92 ID:Wxljxu5Xd.net
台風かよー
相当降りそうな予報だがどうなんでしょ

310 :神栖太郎 :2021/09/30(木) 21:15:28.99 ID:5JdigJbex.net
今のところ雨はポツリポツリ程度です
明日は仕事じゃー嫌だ(^_^;)

311 :名無しバサー :2021/09/30(木) 21:19:16.19 ID:al/nP3SrM.net
https://i.imgur.com/UJ74MjR.jpg

312 :神栖太郎 :2021/09/30(木) 21:22:28.82 ID:5JdigJbex.net
>>311
くぱぁ(///∇///)

313 :名無しバサー :2021/09/30(木) 22:28:54.72 ID:vPkbVMJM0.net
>>311
集中線入ってるように見えた

314 :名無しバサー :2021/09/30(木) 22:51:52.28 ID:Hfl0Bv/k0.net
9月に入ってから平日でも人が増えた
8月までそんなでも無かったんだけどポイント、ポイントに人が入ってて
なるべく人の入らなそうな釣れそうな場所をグーグルマップで探す日々は意外に楽しい
実際行くとヤブコギしても無理じゃねってなる事の方が多いけどw

315 :名無しバサー :2021/10/01(金) 06:24:08.67 ID:X8nd1mfU0.net
藪漕ぎって鎌持ってないの?鎌があると便利だぞ。皆が開いてくれれば入る場所も増えるので真似して欲しい。

316 :名無しバサー :2021/10/01(金) 07:42:51.13 ID:EgVgMNy70.net
今年は誰も草刈ってくれねーなあとか思ってたけど自分で刈る発想無かったやらんけど

317 :名無しバサー :2021/10/01(金) 08:24:40.88 ID:Anz5pF7na.net
サバイバル番組みたいにデカ目のナイフとかアウトドア用のナタとかでバッサバッサ切り倒していくとカッコ良さそうだなー

318 :名無しバサー :2021/10/01(金) 08:41:40.91 ID:FyWGeWG20.net
雑草とは言え自然に生えてるものを無闇矢鱈に切るのは気が引けるわ

319 :名無しバサー :2021/10/01(金) 09:09:55.83 ID:cHYp44Ze0.net
上皇が以前「雑草と言う名の植物はありませんよ」とおっしゃったらしい
だからなに?とか言われても困るけど

320 :名無しバサー :2021/10/01(金) 09:58:12.68 ID:dvIrMTu5d.net
ラッセルみたいに藪漕ぎしようと思ったことはある

321 :名無しバサー :2021/10/01(金) 11:43:01.95 ID:v7ni99CDM.net
鎌だのアウトドア用のナタだの言っているが、お前ら行き帰りの職務質問に注意しろよ。
所持している理由があることを説明しても、奴らの虫の居所が悪い場合や心証を悪くした場合は聞き入れられずに銃刀法違反でヤラれるぞ。

322 :名無しバサー :2021/10/01(金) 12:42:46.77 ID:CL5l4B4tp.net
藪漕ぎしてのクモが怖い😱

323 :名無しバサー :2021/10/01(金) 12:56:55.94 ID:U6fQxH4yd.net
藪漕ぎってかなり危険じゃね
藪の中に蜂とかが巣を作ってる可能性高いし蛇も間違いなくいるだろうし自然の岸だったら足元がどうなってるかぶっちゃけわかんないし
とヘタレ釣りマンは思う

324 :名無しバサー :2021/10/01(金) 13:04:31.25 ID:34V9yn2T0.net
先の地形がわからない藪漕ぎはクソ危ないからやらないな

325 :名無しバサー :2021/10/01(金) 13:24:04.16 ID:KGfKwVsT0.net
上皇の言う事なんて当てにならない。
てかブルーギルの責任は誰が取るんだ

326 :名無しバサー :2021/10/01(金) 13:54:35.07 ID:U6fQxH4yd.net
しかし相当降っちゃったなあ
土日は激濁りかな

327 :神栖太郎 :2021/10/01(金) 15:52:35.90 ID:Me/ZzLE3M.net
風も強いしドチャ濁りでしょうね(^_^;)

328 :名無しバサー :2021/10/01(金) 17:09:45.87 ID:7N/7OoCbK.net
北の風28mって何かの間違いであって欲しい…

329 :名無しバサー :2021/10/01(金) 17:49:51.94 ID:p8V29oi6d.net
純揮

330 :神栖太郎 :2021/10/01(金) 18:54:38.55 ID:7jBGUvqTx.net
台風なんでエロイの置いときます
https://youtube.com/shorts/84Zj-HXO03U?feature=share

331 :名無しバサー :2021/10/01(金) 19:58:04.11 ID:atFmhKFQ0.net
キャットフィッシュがたくさん釣れる場所を教えてください

332 :名無しバサー :2021/10/01(金) 20:03:49.10 ID:AtuwjNYT0.net
>>331
上野の猫カフェ

333 :名無しバサー :2021/10/01(金) 20:26:28.42 ID:47pw2UCv0.net
シーバス釣りしてると高確率でアメナマ食ってくるんだが

334 :神栖太郎 :2021/10/01(金) 20:39:42.04 ID:7jBGUvqTx.net
>>331
鰐川だったらどこでもオッケ

335 :名無しバサー :2021/10/01(金) 21:20:01.75 ID:Esy011XS0.net
お前ら明日の霞状況頼むでー

336 :名無しバサー :2021/10/02(土) 09:26:53.16 ID:ZxHQ4uoQd.net
今日釣り行ける方いいなぁ。

337 :名無しバサー :2021/10/02(土) 10:51:39.82 ID:O6EJwjp/K.net
車がえらいこっちゃ
洗車してから釣り行こうかとおもったけど体力無くして断念
現場は、どうですか?

338 :名無しバサー :2021/10/02(土) 11:21:24.82 ID:xw/ZcS6Jd.net
洗車機ブチ込んで拭きあげは各窓とミラーだけで済ます俺は賢者なのかも

339 :名無しバサー :2021/10/02(土) 12:35:32.94 ID:13Ov09VY0.net
吹き上げは自然乾燥

340 :名無しバサー :2021/10/02(土) 15:46:07.75 ID:neee+HR40.net
お前ら大した車乗ってないくせに車大事にしすぎ

341 :名無しバサー :2021/10/02(土) 16:51:32.41 ID:Niw/8iNyr.net
流れ濁り強めでイナッコ大量にいたんだけどバスもついてるのかね?鯉れんぎょ

342 :名無しバサー :2021/10/02(土) 17:27:51.48 ID:Wgl7FLXI0.net
シーバス爆釣しそう

343 :名無しバサー :2021/10/02(土) 20:41:08.17 ID:O6EJwjp/K.net
>>342
ベイトが岸際に寄ってくるから突っ込んでくるんだよね、シャローに…明日も朝3時30分に水門開放予定だから流れ始めに何とか釣りたい

344 :名無しバサー :2021/10/02(土) 20:52:00.38 ID:+u8ARMVKd.net
>>340
俺カイエン

345 :名無しバサー :2021/10/02(土) 21:09:24.31 ID:QfnuyCnA0.net
うわぁ、がんばろう

346 :名無しバサー :2021/10/02(土) 21:27:33.44 ID:O6EJwjp/K.net
只今、激しい雷雨だぜ
洗車の意味無くなったぜ
またまた増水だぜ

347 :神栖太郎 :2021/10/02(土) 22:14:38.76 ID:lHgYlF5ax.net
僕は軽ワゴン( ´・ω・`)
ターボ付きだから意外と快適だよ
遠出しないから充分

348 :名無しバサー :2021/10/03(日) 11:32:36.60 ID:NQ4Dl6Xrd.net
>>347
軽ワゴンの黒ですか?

349 :名無しバサー :2021/10/03(日) 11:51:54.95 ID:alSI+kHf0.net
自分は釣りと旅行で年間の半分の距離走るから軽は無理だな

350 :神栖太郎 :2021/10/03(日) 12:20:15.60 ID:daXF/Rspx.net
>>348
色はナイショw
特定されちゃいますからね(^_^;)
ナンバーは五輪の奴てだけ教えておきます。

351 :名無しバサー :2021/10/03(日) 12:25:03.87 ID:RWS8wzznd.net
軽の白ナンwww

352 :神栖太郎 :2021/10/03(日) 12:27:55.51 ID:daXF/Rspx.net
>>351
そそちょっと後悔してるw
1万で五輪の奴にできやすよーて言われてお願いしますといっちゃった(^_^;)

353 :名無しバサー :2021/10/03(日) 14:49:48.80 ID:3NBsvnQV0.net
鰐川で白ナンバーの軽ワゴン見かけたら追っかけよッ!!

354 :名無しバサー :2021/10/03(日) 16:27:26.61 ID:8+Cm5ybDM.net
候補多すぎる

355 :名無しバサー :2021/10/03(日) 16:53:14.46 ID:La/VaA5fr.net
ドライバーの頭が光り輝いてたら太郎氏

356 :神栖太郎 :2021/10/03(日) 17:00:56.63 ID:5yZV/o/PM.net
そそカッパハゲもしくは坊主頭、メガネの小太りなら私(^_^;)

357 :名無しバサー :2021/10/03(日) 17:51:27.02 ID:0lUSYuGK0.net
鰐川も北浦も霞ヶ浦もボラ以外の生命反応皆無。
あまりに釣れないからスーパーでバナメイエビ買ってぶっ込んでもアメナマすら反応なし。
台風と増水で何処かへ行ってしまったのか。

358 :名無しバサー :2021/10/03(日) 18:12:27.94 ID:WeTX/lxgH.net
巻物でシーバス2匹釣れた
正直嬉しい

359 :名無しバサー :2021/10/03(日) 18:20:45.67 ID:ejd+Av8Vd.net
>>350
それだけでもかなりヒントですね!
太郎さんにお会いできるかな今年中に!

360 :名無しバサー :2021/10/03(日) 19:55:22.80 ID:To4Nluth0.net
ホモばかり

361 :名無しバサー :2021/10/03(日) 20:11:08.99 ID:tmtJnUnya.net
>>344
カイエン乗ってる奴のタックルはなんだろ

メガバスの一番高いやつとか
今江の限定品とかか

362 :名無しバサー :2021/10/03(日) 20:56:24.12 ID:LKdI7Lrzd.net
プロマリンとかOGKあたりでは?

363 :名無しバサー :2021/10/03(日) 21:03:49.14 ID:Qid61BXS0.net
カイエンといえば斎藤佑樹

364 :名無しバサー :2021/10/03(日) 22:13:18.92 ID:IuK3jq200.net
カイエン乗ってるわけねぇだろバカか?

365 :名無しバサー :2021/10/03(日) 22:17:12.09 ID:zdimL5xq0.net
>>352
>そそちょっと後悔してるw
素直なところは好感持てるな

366 :神栖太郎 :2021/10/03(日) 22:22:31.65 ID:+KOaeEwDx.net
その時は記念になるから良いかーと思ったんでしょうね(^_^;)
肝心なオプションでバックカメラつけ忘れたのが一番痛かったですけどw

367 :名無しバサー :2021/10/04(月) 08:32:03.84 ID:9vF5pYPE0.net
>>357
俺も日曜は一日出撃したけど1本バラシのみ
どこへ行っても渋かった 春以来の坊主でした

そういえば爺さんが鰐川でアメナマをその場で5、6匹ぐらい
さばいて刺身にしてたけど、あれどうするんだろう?

368 :名無しバサー :2021/10/04(月) 10:33:56.03 ID:vkiB8KcF0.net
>>367
淡水魚を刺身がやべーな

369 :名無しバサー :2021/10/04(月) 10:35:36.39 ID:vkiB8KcF0.net
>>364
見たことないかー 

370 :名無しバサー :2021/10/04(月) 10:59:53.84 ID:+t/6yqiFd.net
さばいてたってのは刺身にしてたんじゃなくて血抜きして三枚におろしてたんじゃなかろうか
そんでそのおろした身を持ち帰るなりしてたんではないかと
さすがに淡水魚そのまま刺身で食うことはしないと思われ

371 :名無しバサー :2021/10/04(月) 11:02:55.02 ID:bAhuOiR+0.net
台風後で濁ってる時ってバスどこいるんや

372 :名無しバサー :2021/10/04(月) 11:30:10.38 ID:Ym4tqoDk0.net
増水したシャローにさして来たり、よりカバーにぴったり付くと思うけどな
単純にアシ攻めで良いと思うけど

373 :名無しバサー :2021/10/04(月) 18:44:25.86 ID:bAhuOiR+0.net
カバーの無いエリアは捨てということ?

374 :名無しバサー :2021/10/04(月) 18:48:46.80 ID:Zm9NEqAU0.net
>>370
世の中には雷魚を刺身で食うジイさんも居るんだなこれが

375 :名無しバサー :2021/10/04(月) 20:36:51.64 ID:v1J/eTqA0.net
>>373
そこはバイブ早巻き

376 :名無しバサー :2021/10/04(月) 20:38:34.55 ID:v1J/eTqA0.net
>>374
顎口虫で
時間の問題だな

377 :名無しバサー :2021/10/04(月) 20:52:00.43 ID:1v7O2oyB0.net
淡水魚は、海の魚よりやばい寄生虫がいると聞いたことがあるんだが・・大丈夫なのかw

378 :名無しバサー :2021/10/04(月) 20:54:57.67 ID:SP8PI9VP0.net
淡水魚の刺身は養殖だけ

379 :名無しバサー :2021/10/04(月) 21:29:44.03 ID:Hdm88rkC0.net
>>373
本当に何も無い真っ直ぐな水路みたいな所なら
そこはパスするかな
本当は水中に何か落ちてて水がよれてたり
水の色がいい場所があったりするんだろうけど
わざわざそこで釣りしない
もっと魚が溜まりそうな所に行くかな

380 :名無しバサー :2021/10/04(月) 23:01:09.98 ID:pW+S46lmd.net
>>374
マジか
ヤバいな寄生虫w

しかし、雷魚の刺身って美味いのかしら

381 :名無しバサー :2021/10/05(火) 01:47:28.78 ID:fNwTShXr0.net
>>373
ベイトフィッシュがいるかどうかを観察していなければパス。
波紋があったりドシャローにカダヤシとかダボハゼが見えるならスピナベとかチャター。

382 :名無しバサー :2021/10/05(火) 12:07:09.05 ID:0/eNVZljp.net
>>376
これだな

383 :名無しバサー :2021/10/05(火) 14:06:14.28 ID:3efBJcQb0.net
鯉の洗いは生魚扱いじゃないんかい

384 :名無しバサー :2021/10/05(火) 15:10:45.26 ID:3efBJcQb0.net
昨日、カダヤシの刺身食べたけど味無かった

385 :名無しバサー :2021/10/05(火) 16:52:18.38 ID:RypwFb7Md.net
奇食ハンターかな?

386 :名無しバサー :2021/10/05(火) 17:25:27.88 ID:Y6nFlhW60.net
ベロ出しの人ベロ出さなくなったね
ありがとう

387 :名無しバサー :2021/10/05(火) 18:07:02.18 ID:ooeCcqD40.net
https://i.imgur.com/54e1skf.jpg
常に口開けてる豚もいるぞ気をつけろ!

388 :名無しバサー :2021/10/05(火) 18:10:34.42 ID:pjA8H+VPd.net
こういう人達は顔出ししないと死んじゃう病気なの?

389 :名無しバサー :2021/10/05(火) 18:22:28.27 ID:PZc/s5EiM.net
汚ねえグロ画像貼るな

390 :名無しバサー :2021/10/05(火) 18:34:57.17 ID:90dUUAlq0.net
何で汚いおっさんが積極的に顔晒すんだよ
自分の顔を客観視したことないのか

391 :名無しバサー :2021/10/05(火) 19:15:58.48 ID:p94Kb+6Q0.net
40cmも褒められるサイズになっちゃったんだなぁ

392 :名無しバサー :2021/10/05(火) 19:29:41.62 ID:X24zS3T/a.net
>>383
生魚だよ
あれも養殖以外は食べるもんじゃない

393 :名無しバサー :2021/10/05(火) 19:34:58.10 ID:gtBZ3I9aM.net
>>387
グロ

394 :名無しバサー :2021/10/05(火) 21:05:10.80 ID:ooeCcqD40.net
https://i.imgur.com/EZBB4MS.jpg

395 :名無しバサー :2021/10/05(火) 21:12:20.75 ID:PZc/s5EiM.net
>>394
グロ注意

396 :名無しバサー :2021/10/05(火) 21:37:27.56 ID:mGjSefh8d.net
ピロ(くち)ガイドサービス募集中

ベロナイトサービス募集中

397 :名無しバサー :2021/10/05(火) 21:37:33.65 ID:AmjjVW6Gd.net
>>387
ろくでなしブルース

398 :名無しバサー :2021/10/06(水) 03:54:23.46 ID:sPyn3Sn9d.net
釣れないやつほど人叩きたくなる下手くそ野郎共がわきだしたw

399 :名無しバサー :2021/10/06(水) 06:01:25.29 ID:FSvuH/to0.net
このおじさんって有名人?

400 :名無しバサー :2021/10/06(水) 07:51:11.97 ID:sPyn3Sn9d.net
>>399
知らないけど釣ってるんじゃないの?
それを恨めしく思って書いてるんだろww

401 :名無しバサー :2021/10/06(水) 08:10:51.75 ID:Lv/mNII6d.net
視覚的に厳しいって話を嫉妬ってことにしたがるのは本人?

402 :名無しバサー :2021/10/06(水) 08:27:26.51 ID:mbNf+A+bM.net
さっきから一人で擁護自演キモいんだが豚は豚舎に帰っとけ

403 :名無しバサー :2021/10/06(水) 09:13:33.37 ID:sPyn3Sn9d.net
>>401
視覚的に厳しいなら見なければ済む話をわざわざ出すってことは嫉妬なんかなって思ったがw

404 :名無しバサー :2021/10/06(水) 09:27:33.56 ID:Lv/mNII6d.net
>>403
このスレ開いただけでサムネ見えちゃうンだわ

405 :名無しバサー :2021/10/06(水) 10:09:49.11 ID:sPyn3Sn9d.net
>>404
なるほど
で、何故にケンカ越し?w

406 :名無しバサー :2021/10/06(水) 10:25:52.24 ID:Lv/mNII6d.net
>>405
もともと他人を煽っておいてなに言ってんの?

407 :名無しバサー :2021/10/06(水) 10:50:44.18 ID:sPyn3Sn9d.net
>>406
どの辺りを煽ってんの?w

408 :名無しバサー :2021/10/06(水) 11:05:43.15 ID:SCV7Lxqi0.net
ふと疑問
ベイトがいる場所でもボイルが起きてなかったらスルーが良いと思いますか?

409 :名無しバサー :2021/10/06(水) 11:44:09.04 ID:FdE4/N1aa.net
>>408
観察はするかな

410 :名無しバサー :2021/10/06(水) 11:48:43.91 ID:QCM70qnjd.net
>>408
突然スイッチ入る時ありますね。付近にいると信じて一応ルアー通してます。

411 :名無しバサー :2021/10/06(水) 12:00:51.67 ID:cHRslMaCa.net
>>408
ベイトがいる
上層だから
ジャイドク早巻きとかやってる

一回だけ釣れたw

412 :名無しバサー :2021/10/06(水) 12:21:12.80 ID:vlAId4Wjd.net
>>408
別にバス釣りってボイル打ちが全てではないわけで
ベイトが多いとか生命反応が豊富なところに捕食魚は集まるわけ
これはもうバスがどうとかいう話じゃなくて食物連鎖全般の話
そのエリアにベイトが多くいるってことが確認できたら投げるに決まってるじゃんとしか言えないわな

ただまあ表層にベイトポールが出来てるからといって全てのバスがそれを食おうと思うのかっていうとそんなことはなく、俺は岸際のエビ好きやねんサカナ追うの面倒いから食わん!とかいう個体差や好みみたいなのもあるので投げたからといって釣れるとは言い切れないけども

413 :名無しバサー :2021/10/06(水) 14:11:35.75 ID:93P08MlHK.net
>>408
経験上ボイル打ちは難しい
但し、その魚をヒントに魚が今どういうとこに潜んでどれくらいの大きさのベイトに興味があるのかって考えて似た地形なり沈みもののポイントに移動する

414 :名無しバサー :2021/10/06(水) 19:12:19.22 ID:ZrVZeqe90.net
>>387
これ大丈夫?勝手に画像使ってるけど?
訴えられたら面白いから良いかw

415 :名無しバサー :2021/10/06(水) 19:34:18.80 ID:WGxX7CTJF.net
訴えるような価値もないグロ豚

416 :名無しバサー :2021/10/06(水) 20:17:30.87 ID:umrcKn4bd.net
>>415
訴えられんのは書き込みした方だぞ?
法律分かる?読めまちゅか?w

417 :名無しバサー :2021/10/06(水) 20:41:33.86 ID:MQCUjCIHM.net
豚本人?

418 :名無しバサー :2021/10/06(水) 21:24:51.79 ID:LgXVy0uJ0.net
>>416
この画像は本人が世界中の人から見られるようにsnsにアップした画像じゃないの?
それとも特定の人しか見れない様な鍵付きの所、
又はこの画像の人の知り合いが勝手にここにアップした画像なの?

419 :名無しバサー :2021/10/06(水) 21:36:33.66 ID:QvOPU6jP0.net
ようわからん気持ち悪いオッサンの話題はもうええで

420 :名無しバサー :2021/10/06(水) 22:15:32.57 ID:VjcMhSCp0.net
おっさんにずっと粘着してるホモのおっさんの方が100倍気持ち悪い

421 :名無しバサー :2021/10/07(木) 10:14:07.09 ID:ypFJMAFmd.net
新利根川の周りで墨入りの刃物男出たって、パトカー白バイがめっちゃ巡回しとる

422 :名無しバサー :2021/10/07(木) 10:35:49.32 ID:ZgzXY9O60.net
茨城県警によると、7日朝、河内町手栗で男性による刃物所持が発生しました。
(実行者の特徴:30代位、がっちり体形、ベージュ色半袖パーカー、黒色半ズボン、足にタトゥー)

■実行者の言動や状況
・刃物を持っているのが目撃された。

423 :名無しバサー :2021/10/07(木) 10:48:08.83 ID:gbWMlN0Md.net
何してたんだろうな、それ…

424 :名無しバサー :2021/10/07(木) 12:33:45.05 ID:OG3hkzrnd.net
地元のおっちゃんが畑に野菜取りにいく途中とかじゃない?

425 :名無しバサー :2021/10/07(木) 13:19:05.20 ID:EaVa72Zxa.net
さっきオリキンっぽい人がロケしてた

426 :名無しバサー :2021/10/07(木) 14:45:51.13 ID:i64uFFKg0.net
カッパを見たのか

427 :名無しバサー :2021/10/07(木) 15:11:00.22 ID:wl/liP2v0.net
ヤブコギ用のナタ?

428 :名無しバサー :2021/10/07(木) 16:53:53.83 ID:9/uJZ+MWa.net
久しぶりに霞ヶ浦行ったけどダメでした
というか本湖人少ない?
与田浦は結構いましたね

429 :名無しバサー :2021/10/07(木) 19:09:00.33 ID:5PDoevvsK.net
>>428
お疲れ様
神栖君は仕事忙しくて行けてないのか

430 :神栖太郎 :2021/10/07(木) 21:46:37.97 ID:omhODiE6x.net
>>429
今日休みでしたけどね(^_^;)
車の掃除、片付けなどしてました。
金曜日行こうかな〜と思います。

431 :名無しバサー :2021/10/07(木) 22:09:42.42 ID:t79bh78R0.net
>>103
牛堀、潮来方面のおすすめのお昼食べる店ないですか?
毎回コンビニで飽きたわー

432 :名無しバサー :2021/10/07(木) 22:11:07.56 ID:t79bh78R0.net
103にアンカが付いてるけど間違いね
皆さんのおすすめお昼食べれる店教えてプリーズ

433 :名無しバサー :2021/10/07(木) 22:31:29.99 ID:nlSevA7Xd.net
>>432
あらいやオートはたまに行くかなー

434 :神栖太郎 :2021/10/07(木) 22:43:02.08 ID:omhODiE6x.net
地震コワッ(^_^;)無事です

435 :名無しバサー :2021/10/07(木) 22:50:54.52 ID:9PMs7X1x0.net
>>432
潮来マリーナーのメンチ定食うまいよ、北浦見ながら食べられるし

436 :名無しバサー :2021/10/07(木) 22:55:48.73 ID:sY4C3pSQ0.net
ご飯食べるとこあまりなくて困りますよね
なんか個人店は入りづらくも感じる…

437 :名無しバサー :2021/10/07(木) 23:00:32.31 ID:t79bh78R0.net
皆さん地震大丈夫でした?
>>433
あらいやオート、検索したらなんか凄いっすね
建物の雰囲気と弁当が気になりまくる!
>>435
調べたら、メンチめっちゃ美味そう
こんな時間に腹減ってきたw

ありがとうございます
次回釣行時利用してみます!

438 :名無しバサー :2021/10/07(木) 23:47:45.68 ID:+zXZfs8B0.net
>>437
純輝や坂内が無難かな

439 :名無しバサー :2021/10/08(金) 01:07:44.48 ID:bhktVq6E0.net
ラーメンなら一徹堂、剛力家、純輝
大野原にあるとんかつ屋もたまに行く

440 :名無しバサー :2021/10/08(金) 07:36:34.88 ID:hRdkNABQa.net
>>439
一徹堂は値上がりしすぎ
海苔チャーシュー3枚普通で1250円とか東京価格か??

441 :名無しバサー :2021/10/08(金) 11:03:03.47 ID:TQ4U6CsH0.net
入れ墨で周囲を威嚇したり、護身用のナイフ持参する奴は究極の弱虫

442 :神栖太郎 :2021/10/08(金) 11:24:30.28 ID:2FHROsKoM.net
>>430
曜日勘違いして今日は仕事だったぜ
明日行こう(;o;)

443 :名無しバサー :2021/10/08(金) 12:36:31.24 ID:jhIamf/Qd.net
>>441
本職は墨隠すからな
見せているのはチンピラDQNだけ

444 :名無しバサー :2021/10/08(金) 12:54:26.02 ID:ubcsCLCsa.net
アニメ東京リベンジャーズの影響でヤンキーや輩ブームがきそうで困る、そこら辺で族や入れ墨イキリガ増えんのかな

445 :名無しバサー :2021/10/08(金) 13:17:58.93 ID:j5gdTjDm0.net
別に困らないんじゃないかな、墨入ってようがイキッテようが所詮イキッテいるだけだから中身は普通よ。墨とか見向きもしないで普通の大人どうしとして接すれば無問題。
なかには拗らせちゃってんのもいるけど、そういうのはスッといなしておけばいいし。

446 :名無しバサー :2021/10/08(金) 18:34:51.87 ID:Oaz6U21Hd.net
釣果が出ていないのは釣れてないって事?

447 :名無しバサー :2021/10/08(金) 19:42:08.04 ID:k5CocP9va.net
しをみ食堂のカツカレー

448 :名無しバサー :2021/10/08(金) 20:05:53.63 ID:GPY7oCMjd.net
殺人的な量だと聞いた事があるけど、本当?

449 :名無しバサー :2021/10/08(金) 20:30:42.29 ID:08gC7bzR0.net
殺人的ってほどではない。二人前くらい。

450 :名無しバサー :2021/10/08(金) 20:49:54.64 ID:y+h65Z+wr.net
デブ専用だな

451 :神栖太郎 :2021/10/08(金) 21:39:11.21 ID:lpv+UghgM.net
土日は新利根川混むかも一木かれんの大会やるみたい。
俺はどこ行こかな

452 :名無しバサー :2021/10/08(金) 21:49:32.34 ID:/N1vcdTG0.net
>>451
迷惑やな

453 :名無しバサー :2021/10/08(金) 22:23:30.68 ID:dtWUarKq0.net
いちきかれん(爆笑)

454 :名無しバサー :2021/10/08(金) 22:49:19.06 ID:gl0Cei4i0.net
>>448
何年か前まであった大盛りはそう(残す奴多すぎて今は廃止)
皿が平たくカツも薄いから普通に食えるよ。純輝のラーメン普通盛りのほうがキツい

455 :名無しバサー :2021/10/09(土) 12:00:22.37 ID:UDxtwloPM.net
風強いなー

456 :名無しバサー :2021/10/09(土) 12:11:18.82 ID:oTM0NWYdd.net
>>449
>>454
ありがとう、機会があったらチャレンジしてみる

457 :名無しバサー :2021/10/09(土) 12:19:05.51 ID:HZeiy0GS0.net
店名忘れたけどR51の佐原大橋渡る手前のラブホ横にある食堂が安くて美味いよ
ただし営業時間と休業日に注意

458 :名無しバサー :2021/10/09(土) 12:48:44.96 ID:ThQvERn7a.net
ベタだけど潮来駅前のとん平が好き。
牛堀の艇泊所のそばにあるビアレストラン、ランチやっててなかなか美味かった。

459 :名無しバサー :2021/10/09(土) 15:57:48.93 ID:kWK6iNLGM.net
風強くてめっちゃ寒い、この中半袖短パンで釣りしてるやつ
わんぱくすぎんだろ

460 :名無しバサー :2021/10/09(土) 16:21:02.40 ID:O8jHdDZk0.net
潮来駅前ならピザのイタリアンガレージも捨てがたい
王様の店の駐車場が使用可

461 :神栖太郎 :2021/10/09(土) 16:33:32.86 ID:APmwgZzVM.net
案の定爆睡してました(^_^;)
常陸利根川様子見ましたが人多すぎ

潮来釣り前のイタリアンはジムラタ弟の店みたいですよ〜行ったことないけど。

462 :神栖太郎 :2021/10/09(土) 18:10:12.30 ID:262DgLDNx.net
プレサレも有名やね
久しく行ってないけど
https://youtu.be/pb-V4mCh8e4

463 :名無しバサー :2021/10/09(土) 18:19:51.22 ID:rgH9KTguK.net
>>461
乙です!
常陸が人多いって風裏になるからかな?もうこの時期になるとシーバスが凄いことになるからな…
とにかく魚ならなんでもって人なら良いかも

464 :名無しバサー :2021/10/09(土) 18:35:57.42 ID:sX8FQFDM0.net
>>460
あの店って兄弟がやってる店だよな?

465 :神栖太郎 :2021/10/09(土) 18:36:32.19 ID:262DgLDNx.net
行ける時ゆっくり行きますね(^_^;)
堀割川近くだと恵比寿ラーメン
https://youtu.be/BaqZi8jmOcM
常陸利根近くだと18番なんかも有りますね
https://youtu.be/gbWy0-UX8KI

466 :神栖太郎 :2021/10/09(土) 18:39:34.75 ID:262DgLDNx.net
18番近くに神柳亭も有ります
https://s.tabelog.com/ibaraki/A0804/A080401/8015618/top_amp/
味は昔ながらて感じっす

467 :名無しバサー :2021/10/09(土) 19:37:45.89 ID:Ht7Gvy0e0.net
みなさんのオススメの店ありがてぇありがてぇ

468 :名無しバサー :2021/10/09(土) 20:07:36.49 ID:nEyJC0Gxa.net
はしや結構好きだけど話題にあがらんのね

469 :名無しバサー :2021/10/09(土) 21:35:02.04 ID:F6WJZ2aMd.net
今日はどこ行っても人だらけだった

470 :名無しバサー :2021/10/09(土) 21:50:24.26 ID:DOtVK17y0.net
茨城は最下位 でもこれで良かろう?

471 :名無しバサー :2021/10/09(土) 23:06:49.72 ID:a5AqSvb50.net
最下位の座は栃木に明け渡した

472 :名無しバサー :2021/10/10(日) 08:28:54.97 ID:YJ8LG/+e0.net
茨城は釣りの魅力度では日本有数かと思います。
昨日は漫遊亭行きました。
今も旧124号の今は通れない所の近くの居切辺りにある池のような水溜まりのような所はあるんですか?

473 :名無しバサー :2021/10/10(日) 09:13:48.63 ID:YJ8LG/+e0.net
イケメンランキング

一位 アオウオ
二位 ソウギョ
三位 コクレン
四位 ハクレン

474 :名無しバサー :2021/10/10(日) 13:07:27.14 ID:DtJVe57z0.net
ダントウボウは小顔でイケメン

475 :名無しバサー :2021/10/10(日) 15:48:48.60 ID:h4CmQ5RVM.net
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/images/ikenomizu_20190421_01.jpg

476 :名無しバサー :2021/10/10(日) 17:29:00.45 ID:zAwwE1JTF.net
ダントウボウ釣りたい

477 :名無しバサー :2021/10/10(日) 17:40:08.14 ID:K8fiMjUEd.net
>>476
前、常陸で釣りましたよ。

478 :名無しバサー :2021/10/10(日) 19:14:05.18 ID:DtJVe57z0.net
外道だとシーバスが一番嬉しいな
今度専門にやってみるかな

479 :名無しバサー :2021/10/10(日) 19:48:44.82 ID:6taor7oh0.net
コクレンとハクレンの違いがわからん

480 :名無しバサー :2021/10/10(日) 19:52:31.46 ID:EcPjyrLu0.net
TBSで小栗旬が霞に来てる

481 :名無しバサー :2021/10/10(日) 20:50:20.63 ID:Vu9suMOD0.net
>>464
遅くなりました
そうです 王様の義理の弟って書いてたはず
潮来のピザ屋かぁ・・・って期待せずに入ったら
めちゃくちゃうまかったw

482 :名無しバサー :2021/10/10(日) 21:26:00.87 ID:qZ3nKKtw0.net
>>481
義理の兄弟だったのか
変に宣伝するわけじゃ無いけだたしかに美味いよな
周りにたいした飯屋ないからあの辺釣りに行く時はいつも寄ってるわ

483 :名無しバサー :2021/10/10(日) 23:46:17.55 ID:o5pkDC6R0.net
バス以外にシーバスもやってるって人いる?
いつも逆水門より下流側でやってるんだが、王様前とかのほうが釣れるのかな

484 :名無しバサー :2021/10/11(月) 01:38:33.10 ID:S2PlJAZj0.net
https://i.imgur.com/fQZy1vO.jpg
https://i.imgur.com/Ogt2YSM.jpg
北浦本湖じゃなくて全部富士見池で草

485 :名無しバサー :2021/10/11(月) 04:53:10.83 ID:zCcxNFyyM.net
>>484
豚グロ

486 :名無しバサー :2021/10/11(月) 05:59:42.41 ID:Kj8P5X+V0.net
>>484
釣り堀で釣った魚を北浦で釣ったことにしてるってこと?

487 :名無しバサー :2021/10/11(月) 06:56:43.35 ID:UPPWjKyuM.net
写真拡大するとオオカナダモみたいなの見えるな
北浦でこんなにオオカナダモ生えてるとこ無いもんな

488 :名無しバサー :2021/10/11(月) 07:05:35.03 ID:wbppZFCyd.net
髪ボサボサ
口半開き
体型
だらしない3要件を満たしてるな

489 :名無しバサー :2021/10/11(月) 07:44:44.63 ID:l4gHUD4L0.net
指摘したらブロックされててワロタw

https://twitter.com/piro192/status/1447211831768932361?t=MhNrW5CR5O54gNLQAy42Uw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

490 :名無しバサー :2021/10/11(月) 07:58:02.29 ID:SCmKRXYZ0.net
承認欲求の化け物同士が争ってて草
女かよデブおっさんが気持ち悪い

491 :名無しバサー :2021/10/11(月) 08:29:29.03 ID:UK+XYi/Fa.net
>>484
いつも思うんだけどなんでおっさんは自分の顔をメインで写真撮るんだろうな
魚がおまけのおまけ過ぎるだろ

492 :名無しバサー :2021/10/11(月) 08:34:54.52 ID:UK+XYi/Fa.net
ってか30センチもいってないんかーい

493 :名無しバサー :2021/10/11(月) 09:20:03.34 ID:DHmsgASWa.net
>>486
そう
釣ったポイント写真あげてるけど全部富士見池

494 :名無しバサー :2021/10/11(月) 09:21:58.67 ID:l4gHUD4L0.net
>>493
これ以外のツイートもそうなの?

495 :名無しバサー :2021/10/11(月) 09:29:02.23 ID:o6SezjBZd.net
こ れ は ア カ ン や つ や

496 :神栖太郎 :2021/10/11(月) 09:34:55.25 ID:rDne+n/pM.net
て…捏造て奴ですな(^_^;)

497 :名無しバサー :2021/10/11(月) 09:35:42.20 ID:QI9OdfYGM.net
>>489
しかもこいつバーブ潰してねーじゃん

498 :名無しバサー :2021/10/11(月) 09:49:31.83 ID:w4O2mNXIa.net
>>494
ごめんここ最近のは全部富士見池だけど
それより前の投稿はちゃんと野生の釣ってるのもあるわ訂正する

499 :名無しバサー :2021/10/11(月) 09:51:17.86 ID:zkmqyrZTd.net
>>489
粘着w
チェックしてるのがキモいw

500 :名無しバサー :2021/10/11(月) 10:37:06.71 ID:dnuoji4N0.net
捏造してんのウケるけどピロもだいぶきめーなw

501 :名無しバサー :2021/10/11(月) 10:47:37.04 ID:33KqlFOO0.net
ウケるというか出禁だろあの豚は

502 :名無しバサー :2021/10/11(月) 10:52:53.88 ID:l4gHUD4L0.net
バーブレスにしてくれよ

503 :名無しバサー :2021/10/11(月) 12:10:23.87 ID:sUeOPgveM.net
非公開になってね?www

504 :名無しバサー :2021/10/11(月) 12:25:39.62 ID:l4gHUD4L0.net
逃走しましたねw

505 :名無しバサー :2021/10/11(月) 12:35:00.64 ID:30kv8GL/d.net
太郎さんの渾身のレスがスルーされて…

506 :名無しバサー :2021/10/11(月) 12:35:03.71 ID:sUeOPgveM.net
もう霞水系じゃ釣りできないな
声掛けに震えながら釣りするか、身なりを丸っきり変えるしかないw
新たな黒歴史を刻んだなこやつはwww

507 :名無しバサー :2021/10/11(月) 12:39:30.60 ID:AFQkVfeQ0.net
この写真だけで北浦じゃないとわかるとか特定班やるねぇ

508 :名無しバサー :2021/10/11(月) 13:40:29.44 ID:Ciu/f4Wad.net
豚が豚虐めw容姿は互角やな

509 :名無しバサー :2021/10/11(月) 14:22:03.22 ID:AbsftwDYM.net
豚脱走ワロタwwwwwww

霞水系以外でもこの豚は指差して笑われるな

510 :名無しバサー :2021/10/11(月) 14:47:51.34 ID:AK0IvBrr0.net
どっちも醜い

511 :名無しバサー :2021/10/11(月) 15:14:38.64 ID:Imcff2lja.net
なんで釣り堀で釣ったのに
北浦で釣ったなんて言っちゃうのか。。。
しかもちっさい魚にスケールあてて
何がしたいのか分からんが
釣りが下手くそな事はわかる

512 :名無しバサー :2021/10/11(月) 15:30:43.24 ID:o6SezjBZd.net
北浦をほぼ一周しちゃいました キリッ

513 :名無しバサー :2021/10/11(月) 15:33:54.75 ID:AVzIkNb8K.net
>>484
「様々なルアーを試すと見えてくるものがあります」おっ…おうw

514 :名無しバサー :2021/10/11(月) 15:36:58.06 ID:qvmFjbRya.net
>>511
デコった事を言いたくないんよ
確実に1匹つるなら富士見池やで

515 :神栖太郎 :2021/10/11(月) 16:07:25.39 ID:967/H4xzM.net
>>505
気にせんといて下さいw
昔から有る5ちゃん定番のネタですから(^_^;)

516 :名無しバサー :2021/10/11(月) 16:41:23.46 ID:GAxlogmnd.net
30センチないのをわざわざ乗せて測って写真撮って投稿…

517 :名無しバサー :2021/10/11(月) 17:13:08.34 ID:q78sefm80.net
釣り下手とかうまいとか以前に小さいバスをわざわざ測って顔と一緒にツーショットってもうわけがわからん
承認欲求で狂ってるのか

518 :名無しバサー :2021/10/11(月) 17:18:44.78 ID:l4gHUD4L0.net
>>517
https://pbs.twimg.com/profile_images/1404064845989761026/jqw-uP9Q.jpg

519 :名無しバサー :2021/10/11(月) 17:23:56.82 ID:33KqlFOO0.net
ダイワもいい迷惑だなこんなキチガイに使われて

520 :名無しバサー :2021/10/11(月) 17:25:03.98 ID:DjpGpp7dr.net
富士見池のデブ鍵垢にして逃げたなww

521 :名無しバサー :2021/10/11(月) 17:31:07.10 ID:FAXfzR34a.net
>>518
DSTYLEへの風評被害w

522 :名無しバサー :2021/10/11(月) 17:32:38.53 ID:3H8qog3KM.net
トムとかコイツとか
顔でバカなのがわかる

523 :名無しバサー :2021/10/11(月) 17:38:43.11 ID:cfTjzaFhd.net
>>493
そんなイイネが欲しいんですかね...

524 :名無しバサー :2021/10/11(月) 17:42:52.79 ID:EDSjmqGB0.net
>>518
魚の扱いがひでぇ・・・

525 :名無しバサー :2021/10/11(月) 17:43:15.68 ID:6Z3NkFvMd.net
>>483
因みに逆水門より下流川でブラックバス釣れますか?

多少なり流されてるバスもいると思うんですけど

526 :名無しバサー :2021/10/11(月) 18:14:40.17 ID:yZhEdf18M.net
>>525
バスはいないね
なおズーナマは割といる

527 :名無しバサー :2021/10/11(月) 18:35:11.72 ID:OZGrRnxkd.net
>>522
tomといえば伝説のこれ
https://i.imgur.com/m7BSSto.jpg

今はT31のエクストレイルにしたみたいだけどね。この間与田浦で見たけど

528 :名無しバサー :2021/10/11(月) 18:36:04.07 ID:l4gHUD4L0.net
>>527
これなにしてるの?

529 :名無しバサー :2021/10/11(月) 18:37:07.00 ID:AbsftwDYM.net
迷惑駐車?

530 :名無しバサー :2021/10/11(月) 19:00:09.79 ID:dtiBBKRv0.net
>>527そこで車上荒らしくらってる車見たことあるわw
フォレスターのリアガラス粉々にされててお巡りさんが事情聞いてたわ

531 :名無しバサー :2021/10/11(月) 19:23:29.22 ID:HYff3FBs0.net
>>528
横利根の大曲近くの私有地?っぽい場所に停めてる

532 :名無しバサー :2021/10/11(月) 20:27:36.71 ID:OZGrRnxkd.net
>>528
駐車お断りの所に車を堂々と止めて、尚かつその日は底上げの山口のガイドしてた。
>>530
マジで?俺は一度北利根の東関下でやられた直後の白のカローラは見たことある。持ち主が携帯片手に落胆してたな。

533 :神栖太郎 :2021/10/11(月) 20:45:44.35 ID:s5ffKRVnx.net
>>532
北利根東関下の同じ所でステップワゴンの人が警察よんでるの見ました。
同一犯?あと

534 :神栖太郎 :2021/10/11(月) 20:46:54.92 ID:s5ffKRVnx.net
>>533
送信しちまった(^_^;)
後は鰐川と前川を結ぶ水門付近でも警察呼んでる人見たな

535 :名無しバサー :2021/10/11(月) 20:56:51.42 ID:dnuoji4N0.net
豚この豚
https://i.imgur.com/XjGwxKH.jpg

536 :名無しバサー :2021/10/11(月) 21:00:50.85 ID:alurv3tVM.net
しかしまぁ
周りの人を盗っ人を見る目で見たくはないが
昔と違ってヤフオク、メルカリ、中古屋の台頭で割と何でもすぐに換金できる世の中になって、これも良し悪しやなぁ

537 :名無しバサー :2021/10/11(月) 21:23:20.89 ID:EcZtJsXB0.net
売りさばく手前掛けるような金額になるタックル使っていない俺ってやはり賢者か?

538 :名無しバサー :2021/10/11(月) 22:01:31.59 ID:7rbBA8QE0.net
タックル取られるのも嫌だけど、ガラス割られる方がもっと嫌だ
どうにかならないもんかねぇ

539 :名無しバサー :2021/10/11(月) 22:04:36.01 ID:l4gHUD4L0.net
男は黙って、ロッド一本

540 :名無しバサー :2021/10/11(月) 22:28:34.28 ID:RZN+UdE+0.net
霞水系にロッド1本で挑むとしたら皆さん何を持ってきます?
あれこれ持ってくの面倒になってきちゃって

541 :名無しバサー :2021/10/11(月) 22:31:23.10 ID:AFQkVfeQ0.net
>>540
6フィートMクラス

542 :神栖太郎 :2021/10/11(月) 22:33:00.35 ID:s5ffKRVnx.net
MかMHのベイトにナイロン16ポンド巻いたタックル
巻物とテキサス中心かな。
普段は普通のMクラスのロッドとBFタックルだけが多いかな。

543 :名無しバサー :2021/10/12(火) 00:07:35.51 ID:M0uPkm02d.net
650Mかな
ラインはフロロ12lbくらい
中量系プラグ全般とヘビダンテキサスチェリー

544 :名無しバサー :2021/10/12(火) 00:49:22.04 ID:MlCfSfa80.net
ロッド一本?笑わせんなよお前ら下にも竿ぶら下げてんじゃん。しかもルアーカバースキャットだし

545 :名無しバサー :2021/10/12(火) 07:38:33.02 ID:W162ScLb0.net
一本なら66Mフロロ12lbでベイトフィネス、テキサスから3/8oz前後の巻き物までって感じかな
やっぱ最低でも三本ぐらいは持っていきたいよなぁ
でも車にロッド置いておきたくないから釣り場に三本持っていったら弁慶みたいになっちまうな
一時期車上荒らしあまり聞かなかったけど最近また増えてきたのかな?

546 :名無しバサー :2021/10/12(火) 07:52:53.81 ID:DWxq+INPd.net
>>484
不正とか模造とか平成であれだけダメだってわかったのに、令和の時代でもこんなことしてる人がいるんだね

いい大人が恥ずかしすぎる

547 :名無しバサー :2021/10/12(火) 07:59:33.79 ID:ana+kB+B0.net
ポイント晒しとかはどうでもいいけどトムとかは完全に迷惑系ゆーちゅーばーだな

548 :名無しバサー :2021/10/12(火) 08:12:27.31 ID:ana+kB+B0.net
そういえばバス王さん動画の更新ずっと止まってた気がしたけど金にならないからやめたの?

549 :名無しバサー :2021/10/12(火) 12:50:16.17 ID:/Dt/d3d8M.net
カバースキャット6インチにマグナム2way合体させて釣りたい

550 :神栖太郎 :2021/10/12(火) 15:19:24.07 ID:GC2MCDlEx.net
39ですたナサカ
ゲーリーシュリンプ3インチDS
https://i.imgur.com/PBeV2Yj.jpg
風強すぎですわ(^_^;)

551 :名無しバサー :2021/10/12(火) 15:29:12.93 ID:/OlgAJ+Jd.net
>>550
ナイス太郎

552 :神栖太郎 :2021/10/12(火) 15:48:53.10 ID:TYeSFSlEM.net
アメナマ+1ですた
撤退しましょう〜

553 :名無しバサー :2021/10/12(火) 16:33:24.25 ID:zAG2Aw7Wa.net
>>550
本当によく釣りますねぇ

554 :名無しバサー :2021/10/12(火) 17:07:13.45 ID:FluvlnP8a.net
太郎さんすごいわ

555 :名無しバサー :2021/10/12(火) 18:02:31.92 ID:5BRRLAdi0.net
ロッド1本の場合のチョイスを教えてくださった皆さんありがとうございました
ちなみに私は最近は66のMHを好んで使ってます

556 :名無しバサー :2021/10/12(火) 18:02:38.93 ID:uyINl2QYK.net
>>550
乙、オメ〜
DSか…そういう状況だったのかな

557 :神栖太郎 :2021/10/12(火) 18:27:38.44 ID:GC2MCDlEx.net
ようやっとて感じでしたね(^_^;)
荒れてましたから暫く濁り入るかもですね。

558 :名無しバサー :2021/10/12(火) 19:26:55.88 ID:IUJP9X+K0.net
シーバスはいなかったですか?

559 :神栖太郎 :2021/10/12(火) 19:57:17.95 ID:GC2MCDlEx.net
>>558
居なかったですよ〜
少し前ですが前川と鰐川を結ぶ水門でシーバスがバカバカイナッコを追いかけてました。

560 :名無しバサー :2021/10/12(火) 20:05:29.61 ID:IUJP9X+K0.net
>>559
ありがとう!

561 :名無しバサー :2021/10/12(火) 20:05:48.30 ID:9OH/zhvua.net
前川でシーバス釣れたら笑っちゃいますよね

562 :名無しバサー :2021/10/12(火) 21:14:26.61 ID:N7m9Vl5o0.net
ツイッターに鍵掛けてやんの、捏造豚w

563 :名無しバサー :2021/10/12(火) 21:28:03.90 ID:aTQoVJ0s0.net
>>547
迷惑系だっけ?

564 :名無しバサー :2021/10/13(水) 02:04:35.02 ID:I5vitZjg0.net
話題に乗り遅れたけど、、、
富士見池でデコったオイラに敵は無し!

565 :名無しバサー :2021/10/13(水) 05:30:14.81 ID:WehVW7phd.net
>>564
厳しい時は本当に厳しいですからね。

566 :名無しバサー :2021/10/13(水) 07:00:35.04 ID:4+ew+40da.net
>>564
どんなに厳しくても手前にテキサスネコで1匹は釣れんか??

567 :名無しバサー :2021/10/13(水) 12:39:29.59 ID:I5vitZjg0.net
せめて釣堀では巻で釣りたいから、少し意地になってました。

568 :名無しバサー :2021/10/13(水) 13:03:57.13 ID:IVoWzIuT0.net
>>567
色々なルアーを使うと見えてくることがありますよ

569 :名無しバサー :2021/10/13(水) 13:42:07.10 ID:lgZi0BSC0.net
久々に朝から釣り行けたので釣り堀ほぼ一周してしまいました(汗

570 :名無しバサー :2021/10/13(水) 16:00:44.73 ID:Y8aA0YuY0.net
テキサスネコというリグが有るのですか?

571 :名無しバサー :2021/10/13(水) 17:12:05.90 ID:KZssRacb0.net
川尾池はライギョいるんですか?

572 :名無しバサー :2021/10/13(水) 17:43:59.08 ID:/QVJtwUe0.net
>>568
かずひろキタ!

573 :名無しバサー :2021/10/13(水) 21:41:29.84 ID:FvAuf1zJd.net
>>568
その時に適切なルアーじゃないと拾えない魚がいるのが分かりました(*´꒳`*)

574 :神栖太郎 :2021/10/14(木) 16:58:23.48 ID:wJooGyuQM.net
衆議院が解散されましたね〜
私の毛根も解散してますが(^_^;)
4時間やって釣れず、やや増水気味、濁りも有りですた。水温21度

575 :名無しバサー :2021/10/14(木) 18:09:36.89 ID:DvoPJvQiK.net
>>574
色んな意味で乙です…w

576 :名無しバサー :2021/10/14(木) 18:12:24.30 ID:gkiJD08fd.net
>>574
神栖党 毛根後退

577 :神栖太郎 :2021/10/14(木) 18:13:52.59 ID:omSHPEJIM.net
今こそ毛根交代!ないない(ヾノ・∀・`)

578 :名無しバサー :2021/10/14(木) 22:21:24.33 ID:T3+3ipaVa.net
docomoの障害ひどいよー(WiFiから)

579 :名無しバサー :2021/10/15(金) 00:09:55.82 ID:vw30UqCw0.net
俺は、ロッド一本は無理だな
必ずノーシンカー用のロッドは欠かせないから
あとベイト用のロッドで最低でも2本
なんだかんだ言って、ノーシンカーが一番釣れる

580 :名無しバサー :2021/10/15(金) 03:19:44.15 ID:VmhywoS/0.net
じゃあ、ノーシンカーだけで良いじゃんってならないのがロマンよな

581 :名無しバサー :2021/10/15(金) 07:27:33.55 ID:JY9ZZ3Jl0.net
太郎さん、抜けた髪でラバージグでも作ったら

582 :名無しバサー :2021/10/15(金) 07:28:16.21 ID:D3AQyxk6d.net
それラバーじゃないけどね

583 :名無しバサー :2021/10/15(金) 08:08:05.97 ID:bi3nZOqed.net
>>579
センコーならいけるよ俺はベイト14lb以上しか巻かないから操作性はクソだけど

584 :名無しバサー :2021/10/15(金) 08:44:08.66 ID:IsQurkf30.net
>>583
おれは12ポンド

585 :名無しバサー :2021/10/15(金) 12:18:57.69 ID:7jd4HyJCp.net
余った皮でポークだな。

586 :名無しバサー :2021/10/15(金) 12:24:55.67 ID:JY9ZZ3Jl0.net
太郎さんは皮余ってるのかな‥
私は高校の
頃には完全露出

587 :名無しバサー :2021/10/15(金) 13:07:08.80 ID:nru/4lJe0.net
頭皮のことですね。わかります。

588 :神栖太郎 :2021/10/15(金) 16:19:34.10 ID:qPEJDUq4x.net
ズルムケですお!
嘘火星です(;o;)まあ気にしてないw

589 :名無しバサー :2021/10/15(金) 19:40:01.00 ID:wv+F4Weta.net
和田岬って今はもう釣れないんですかね?

590 :名無しバサー :2021/10/15(金) 21:46:31.07 ID:KpN3VmgWd.net
岬の内側は冬場から春にかけてはまだまだ釣れる可能性あるんじゃない?
北西風ガードする地形だし
外側はわからん

591 :名無しバサー :2021/10/16(土) 10:56:47.10 ID:JA54f3Gya.net
やっぱ季節選ぶんですね
ありがとうございます

592 :名無しバサー :2021/10/16(土) 12:37:00.51 ID:rl1YaH0o0.net
朝から雨だ…

593 :名無しバサー :2021/10/16(土) 22:17:07.23 ID:cI5z8qV70.net
外側だって石積みあるしタイミング次第で魚回ってくるでしょ

知らんけど

594 :名無しバサー :2021/10/16(土) 22:44:14.94 ID:w2AQ5MXm0.net
朝〜昼まで新規開拓してみたけど、釣れなかった
どこにいるのか特定出来なかったなぁ

595 :名無しバサー :2021/10/17(日) 04:57:29.60 ID:rF4dnppta.net
おはようございます
この時期は特にベイトの有無を探してやっているのですが、ベイトを見かける場所でもボイルは無いし、なかなか釣れません
ベイトが多い場所はバスがいないのからベイト天国なのでしょうか?
もしくはバスは潜んではいるけど、ルアーを食べなくても良いぐらいベイトがいるから釣れないのでしょうか?

596 :名無しバサー :2021/10/17(日) 07:30:36.21 ID:aR/iVCQH0.net
>>595
ベイトって言ってもただ回遊して
バスの居つかないところでワラワラしてる奴らもいるからそいつらのいる場所狙ってもしょうがない
あとベイト追い回してる様な回遊バスはなかなか釣れない

597 :名無しバサー :2021/10/17(日) 07:51:02.33 ID:0HJ7932c0.net
ベイトよりエビ探した方が良い

598 :名無しバサー :2021/10/17(日) 10:38:34.57 ID:RtQTkFH3a.net
エビも虫も全て含めてベイトだからなー
ベイトって別に小魚系だけを指す言葉じゃないぞ
英語で言えば単に餌って意味だからなー

599 :名無しバサー :2021/10/17(日) 11:16:37.40 ID:W6CqB6tl0.net
こないだ行った土浦近辺だとイナッコがわらわらいるけど、あいつらに合わせてもあんま釣れない
シーバスは釣れるけど

600 :名無しバサー :2021/10/17(日) 11:23:01.73 ID:IEP6D0BDM.net
>>597
それはある
バスがいつくところはエビだのヨシノボリだのがいる
自分のお気に入りのポイントは台風とか護岸工事で水底にいた生き物が根こそぎいなくなってから全く釣れん

601 :名無しバサー :2021/10/17(日) 12:24:35.39 ID:aXj2tZ6/0.net
バスってシーバスとか青物より難しいよね

602 :名無しバサー :2021/10/17(日) 14:05:53.15 ID:cAAX4/ck0.net
場所によるとしか

603 :名無しバサー :2021/10/17(日) 18:10:38.58 ID:XH9qSnUlK.net
場所とタイミング…今日はシーバスとアメナマのタイミングはバッチリだった

604 :名無しバサー :2021/10/17(日) 18:21:01.67 ID:aXj2tZ6/0.net
>>603
早朝の本流の水門ですか?

605 :名無しバサー :2021/10/17(日) 19:17:20.47 ID:6n5qKeKmd.net
霞さ行っでも…
オラぁ何か釣れる気がすねぇんだよ…
ブラックが避けで泳いでる気がしてよ…

606 :名無しバサー :2021/10/17(日) 20:19:00.21 ID:FwKzPei9a.net
>>601
最近自分も青物の方が簡単に思えてきましたw

607 :名無しバサー :2021/10/17(日) 20:35:24.68 ID:xDnSE2iSa.net
今日は寒すぎて心折れたわ

608 :名無しバサー :2021/10/17(日) 22:00:02.77 ID:vYp/tWT5a.net
青物は腕のいい船頭さんの船乗ればイージーに釣れるじゃん。バスはそうもいかんからなぁ
カスミのガイドなんて論外だし

609 :名無しバサー :2021/10/17(日) 23:26:24.22 ID:XH9qSnUlK.net
>>604
シーバスは早朝の本流水門でアメナマは10時くらいですかね…今日は水門開けるって話だったから気合い入れて行ったのにw

610 :名無しバサー :2021/10/18(月) 18:44:12.97 ID:LqJiSatW0.net
今日行ったけど全く釣れねえぇぇぇぇ

611 :名無しバサー :2021/10/18(月) 19:14:25.75 ID:DPlnMcZA0.net
魚いる?いるけど食わないだけ?

612 :名無しバサー :2021/10/18(月) 19:53:32.46 ID:pPO0KPU10.net
月曜定休

613 :名無しバサー :2021/10/18(月) 20:08:15.29 ID:2GNXD2jad.net
朝寒かったですね。

614 :神栖太郎 :2021/10/18(月) 20:40:11.60 ID:eqfkRbJzx.net
明日か明後日いってきやす
爆死覚悟

615 :名無しバサー :2021/10/18(月) 21:55:45.65 ID:PcEXH09O0.net
太郎でもそんな覚悟なのか
やっぱり冷え込み始めは駄目だな

616 :名無しバサー :2021/10/18(月) 22:50:56.66 ID:USwkztcq0.net
北浦のシーバスが熱いらしいw
https://tsurihack.com/7815

617 :名無しバサー :2021/10/19(火) 00:30:40.77 ID:Yx+JeH+T0.net
息抜きにたまには餌釣りもいいかもね

618 :名無しバサー :2021/10/19(火) 10:42:08.33 ID:c7ShnSgbd.net
北浦のシーバスって食べられるの?

619 :名無しバサー :2021/10/19(火) 11:07:55.60 ID:dnlm+jG+0.net
>>618
海で釣れても臭くて食べれたもんじゃないのがいるからオススメしない

620 :名無しバサー :2021/10/19(火) 15:59:16.81 ID:txuyXZ500.net
>>614
自分も明後日北浦あたり予定してます
お互い釣れるといいですね

621 :名無しバサー :2021/10/19(火) 19:43:07.93 ID:XAFIDWRz0.net
日テレでやってる香取の名古屋って蕎麦屋凄いな
黒部川行った時に寄ってみるかな

622 :神栖太郎 :2021/10/19(火) 21:03:24.55 ID:mLNlXjA9x.net
>>620
ありがとうございますm(_ _)m
自分は明日ですね。
スピニング使って丁寧にやってみようと思います〜

623 :名無しバサー :2021/10/19(火) 21:26:39.53 ID:4EFakbH30.net
巻きじゃないんですね
どういう釣り方されるんですか?

624 :名無しバサー :2021/10/19(火) 21:30:38.25 ID:f7L8Z3p40.net
太郎氏はダウンショットのイメージ

625 :名無しバサー :2021/10/19(火) 22:16:47.66 ID:eQ+fSjVb0.net
太郎さんは鰐川のイメージ
あの辺もバスよりシーバスのほうが多そうですね

626 :名無しバサー :2021/10/20(水) 06:36:59.66 ID:ppy5K4440.net
太郎さんは桜町っていうイメージだ

627 :神栖太郎 :2021/10/20(水) 08:39:16.85 ID:f5D/E9YQM.net
太郎は桜町の人妻系好きですハイ
用意していってきやす〜

628 :神栖太郎 :2021/10/20(水) 11:30:21.64 ID:xjpGILvlM.net
鰐川とナサカは風が強くて荒れちゃってますね。濁りも強め(^_^;)
与田浦かな

629 :名無しバサー :2021/10/20(水) 12:31:55.90 ID:ptXf1R0Wd.net
かずひろ復活きた
https://i.imgur.com/7TOarre.jpg

630 :名無しバサー :2021/10/20(水) 12:37:27.91 ID:ptXf1R0Wd.net
https://i.imgur.com/8g8SWup.jpg
一木の使用済み買ってて引いた。超絶引いた

631 :名無しバサー :2021/10/20(水) 12:40:44.20 ID:ZRubr0ZG0.net
>>629
釣り堀専門だけど針の返しは潰さない出禁レベルの豚がよく恥ずかしくも無く図体晒せるよな

632 :名無しバサー :2021/10/20(水) 12:45:53.72 ID:vP2BV/hXM.net
それ同一人物なの?
茂木健一郎じゃないの?

633 :名無しバサー :2021/10/20(水) 12:57:49.17 ID:gosoJJb80.net
>>629
いつかトーナメントってw
行動力のある奴は中学高校から出てるぞw
釣れるようになったら出るんじゃなくて出ることによって揉まれて釣れるようになるもんじゃないの?

634 :神栖太郎 :2021/10/20(水) 13:01:21.93 ID:mvBb8fLjM.net
与田浦も激濁りざんす

635 :名無しバサー :2021/10/20(水) 13:48:05.80 ID:pJnl2Uel0.net
>>634
情報ありがとです
明日行くけど場所迷うな

636 :名無しバサー :2021/10/20(水) 13:52:25.88 ID:MWTe9A9Fd.net
>>633
それは違うよ。釣れる奴が揉まれて、もっと釣れる様になるのはあるけど(皆ではない)、釣れない奴はトーナメント出ても成長しない。釣れる方向性が見えてないとヒントも掴めずドツボにはまりかねない。

637 :神栖太郎 :2021/10/20(水) 14:03:36.08 ID:XdD6bBiFM.net
>>635
荒れちゃって釣りになりませんね(^_^;)
今のところ与田浦でギルバイト1
飯食べたらもうちょいやって撤退します。

638 :名無しバサー :2021/10/20(水) 14:06:17.22 ID:Muvhv53aM.net
そうだな。釣り堀君はまずは富士見湖の運営に謝罪とゴミ拾い1年間から始めないとな。

639 :名無しバサー :2021/10/20(水) 15:15:15.71 ID:lXaxB5XQd.net
>>629
これって北浦の釣果と偽って富士見池の魚あげて話題になってた人?

640 :神栖太郎 :2021/10/20(水) 15:22:30.03 ID:iGx64XgqM.net
坊主で撤退!鰐、ナサカ、与田浦と激濁り激荒れ(^_^;)水位は高めでした。

641 :名無しバサー :2021/10/20(水) 15:24:46.08 ID:G3q2R89Ma.net
昨日今日は難しい秋って感じ

642 :名無しバサー :2021/10/20(水) 15:40:50.12 ID:7ZPPhcKrd.net
>>636
だからこそ若いうちから参戦するのが大事なんでしょ?
富士見池のスーパーロコはどうみてもアラフォー以上なわけで…

643 :名無しバサー :2021/10/20(水) 16:29:25.03 ID:y7Z5E9m0a.net
太郎さんでも難しい日があるんだな
自分なんかにゃ釣れるわけないわ

644 :名無しバサー :2021/10/20(水) 17:13:06.98 ID:D6VTT+OTd.net
サイン入りの釣具は要らないですねぇ。太郎さん使いますか?

645 :神栖太郎 :2021/10/20(水) 18:22:02.10 ID:kgOfwspCM.net
サイン入り釣具は使わないかな。
光大郎氏に会ったらノートにサインは貰いたいかも(^_^;)

646 :名無しバサー :2021/10/20(水) 18:29:01.59 ID:7GjOc7W50.net
5月以来、週末に久々に釣りに行けるので楽しみにしてたけど
かなり厳しそうですね。

647 :神栖太郎 :2021/10/20(水) 18:52:59.42 ID:Qg399VanM.net
>>646
天気予報によると木枯らし1号が吹いたみたいです。
明日はさらに気温が下がるようです。

648 :名無しバサー :2021/10/20(水) 19:55:30.80 ID:zC0Lqat10.net
明日もちょい風あって日中17℃くらいしか上がらないみたいですね
行っても釣れないんだろうなぁ

649 :名無しバサー :2021/10/21(木) 05:17:19.08 ID:NH4jtUiod.net
いつでもこんなスレ潰せんだぞこら

650 :名無しバサー :2021/10/21(木) 07:51:37.78 ID:GoK/TcAk0.net
釣り堀君w

651 :名無しバサー :2021/10/21(木) 08:36:59.86 ID:Z8iGtMH0M.net
こわっ

652 :名無しバサー :2021/10/21(木) 08:37:28.83 ID:Z8iGtMH0M.net
さすがに管釣りを偽るのはやばい

653 :名無しバサー :2021/10/21(木) 11:23:20.41 ID:QXk6en640.net
釣り堀君、富士見池偽装系という新しいジャンルを確立してて草

654 :名無しバサー :2021/10/21(木) 11:41:24.32 ID:aZptFiKA0.net
高速割引は11月からかぁ…

655 :名無しバサー :2021/10/21(木) 12:24:10.92 ID:mdMjvu2Vd.net
しかし暑い暑いと思っていたら急に冬になっちゃったな
こんな急変は求めてないんだけどなー

656 :名無しバサー :2021/10/21(木) 12:36:33.06 ID:d8EuAvwrd.net
おまえらもうやめとけ
あの人は怒らせたらヤバい

以降話題禁止

657 :名無しバサー :2021/10/21(木) 12:41:10.50 ID:Wis/aH8O0.net
>>646
どういう事情で半年も空く?

他の趣味?

おれもサーフィンもしてるから
釣りは月一回とかなる

658 :名無しバサー :2021/10/21(木) 12:55:44.49 ID:JgfAdGzm0.net
闘病

659 :名無しバサー :2021/10/21(木) 12:59:26.02 ID:46B53k8e0.net
>>658
時間によってはもう寒いから気をつけてリフレッシュしい

660 :名無しバサー :2021/10/21(木) 13:02:04.49 ID:CPd8NyNYd.net
>>656
どうヤバいの?暴れたりするの?

661 :名無しバサー :2021/10/21(木) 13:37:38.21 ID:VaPFQSjqa.net
新利根川って今バス釣れます?
ナマズばっかりて聞いたんですが。

662 :名無しバサー :2021/10/21(木) 13:53:42.45 ID:JgfAdGzm0.net
>>659
ゴメン本人じゃないです。「とか?」って付けるべきだったね。

663 :名無しバサー :2021/10/21(木) 15:06:39.33 ID:d8EuAvwrd.net
>>660
スーパーハッカーだから被害がでる

664 :名無しバサー :2021/10/21(木) 15:55:19.54 ID:ncEAqVv5a.net
>>663
スーパーハッカーwww

665 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:00:34.08 ID:mhZefUWaa.net
25センチくらいの2匹でしたー
流入河川じゃなく本湖で未だに釣れたことないや
水はまだ濁ってて減水気味ですね

666 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:06:26.89 ID:u8qrbNOed.net
スーパーバカーじゃなくて?

667 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:12:40.20 ID:d8EuAvwrd.net
>>664
バカにしていると後悔することは確定的に明らか
もう俺の怒りは有頂天

668 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:19:35.15 ID:IJT4FqlBd.net
本人じゃねーかw

669 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:22:00.82 ID:Htpy0aYzd.net
>>667
>>656で「あの人」と言っているけど667では「俺の怒り」とな?
もう一つ念のため弄っとくと有頂天って…

670 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:25:33.33 ID:OiIz/J1iK.net
>>667
> >>664
> バカにしていると後悔することは確定的に明らか
> もう俺の怒りは有頂天

有頂天カラーですか?やはり色々なカラーを富士見池で試すと見えて来るものがあるんですか?

671 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:36:39.89 ID:d8EuAvwrd.net
>>669
俺はただの通りすがり

だがこの怒りはしばらくおさまる事をしらない

672 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:48:19.63 ID:6QO9+Uaf0.net
>>バカにしていると後悔することは確定的に明らか

なんかバカっぽい文章だなぁ

673 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:50:05.80 ID:q++iIP9K0.net
北浦(富士見池)一周w

674 :名無しバサー :2021/10/21(木) 17:59:28.17 ID:VHmGTSPgM.net
バーブ潰さないのは何で?ルールだよね

675 :名無しバサー :2021/10/21(木) 18:03:03.17 ID:d8EuAvwrd.net
おい、やめろバカ
このスレは早くも終了ですね

676 :名無しバサー :2021/10/21(木) 18:03:03.41 ID:lylb2FdLM.net
豚は自分のレバーでナマズでも釣ってろよ

677 :名無しバサー :2021/10/21(木) 18:04:36.90 ID:d8EuAvwrd.net
>>676
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし

678 :名無しバサー :2021/10/21(木) 18:07:12.22 ID:d8EuAvwrd.net
>>668
俺がどうやって本人だって証拠だよ
言っとくけど俺は本人じゃないから

679 :名無しバサー :2021/10/21(木) 18:14:05.70 ID:OiIz/J1iK.net
>>640
乙です!
激濁り・水位高めか…今日の夜7時から水門開放するから(しかも大潮)暫くは厳しいか

680 :名無しバサー :2021/10/21(木) 18:42:35.21 ID:SpS8lvZM0.net
今週末行こうと思ってたけど、別の場所にしようかな

681 :名無しバサー :2021/10/21(木) 19:06:29.57 ID:yaqn/KY10.net
もうブロント語は通じる奴少ないって。。

682 :神栖太郎 :2021/10/21(木) 19:08:37.61 ID:m3zE8ZC/x.net
20日はどこも白波立っちゃって荒れ荒れでしたね。与田も抹茶茶でした。
横利根川とかも影響少なそうですけど、目で見てないから何とも(^_^;)

683 :名無しバサー :2021/10/21(木) 19:14:35.47 ID:h6f1hTm00.net
ブロント語といえば昔は誰でも知ってるレベルだったのに…

684 :名無しバサー :2021/10/21(木) 19:20:56.28 ID:d8EuAvwrd.net
>>681
スレてない良い釣り堀だと思ったのに

おれの破壊力ばつ牛ンのブロント語を見抜くとはさてはおまえ忍者だな

汚いさすが忍者きたない

685 :名無しバサー :2021/10/21(木) 19:23:19.77 ID:hV6Vtblw0.net
今日横利根チラ見したらバス釣り結構いたんで恐らく影響ないっぽいですね

686 :名無しバサー :2021/10/21(木) 19:59:16.97 ID:KaktImaG0.net
…レンジって大切ですね

687 :名無しバサー :2021/10/21(木) 20:08:15.78 ID:K8EZ2Wpa0.net
面白いくらい30前後というか30以下しか釣れんね
メジャーの意味よ

688 :名無しバサー :2021/10/21(木) 21:06:05.74 ID:bl/tLb87r.net
誰かが子バスが釣れるのは健全だって言ってたよ

689 :名無しバサー :2021/10/21(木) 21:07:10.07 ID:HzjSR9QYd.net
殺す

690 :名無しバサー :2021/10/21(木) 21:07:14.44 ID:DmzKkazd0.net
明日休みなのに
久々の釣りなのに
なんで雨でめちゃめちゃ冷え込むんだよー

691 :名無しバサー :2021/10/21(木) 21:08:55.44 ID:QXk6en640.net
>>689
殺害予告って事で通報しておくか。
IPも添えて。

692 :名無しバサー :2021/10/21(木) 21:46:22.53 ID:GoK/TcAk0.net
>>661
2年前の台風からだいぶ復活してるよ、大会やっても1割2割しか釣れてなかったのに比べると
だいぶ良くなったよ、今週はこの冷え込みで厳しいみたいだけどね

693 :名無しバサー :2021/10/22(金) 00:17:01.30 ID:yO9uNg6l0.net
>>692
明日行こうかと思ったけど、悩む

694 :名無しバサー :2021/10/22(金) 03:55:13.89 ID:PshdbQb2K.net
ゲーム実況板のスラングかよ…てかもう雨降ってるし昨日は水門開放しないし…釣れるなら今日くらいか

695 :名無しバサー :2021/10/22(金) 08:44:46.00 ID:U8iePsiG0.net
遠くから見る北浦の白波好き

696 :名無しバサー :2021/10/22(金) 09:19:21.47 ID:nSpMt3toa.net
新利根クランクで
雨で寒くても釣り来て良かった
嬉しい!
https://i.imgur.com/huIo1KL.jpg

697 :神栖太郎 :2021/10/22(金) 09:37:43.82 ID:cCu6EyLP0.net
>>696
ナイスバス!
今年は45以上釣ってないや(^_^;)

698 :名無しバサー :2021/10/22(金) 09:45:44.54 ID:SxwO2wlbd.net
立派!大したもんだ

699 :名無しバサー :2021/10/22(金) 10:06:58.98 ID:/bUFbnXwd.net
>>696
オメ!このサイズ釣れたら寒くても疲れてても全てが報われるな。

700 :名無しバサー :2021/10/22(金) 10:07:57.46 ID:ePSV6UIwa.net
いいね
ウォーターランドのメジャーもいいね

701 :名無しバサー :2021/10/22(金) 11:14:18.96 ID:9EVFGSvra.net
皆さんありがとうございます
根がかりかと思ってロッドを軽くあおりながら近づいて行ったら
急にバシャバシャしだして焦りましたw

702 :名無しバサー :2021/10/22(金) 12:09:23.48 ID:RlURS3jbd.net
プリプリのいい魚だ!

重みしか感じないバイトってもう冬じゃないか…
急激な気温低下で魚動けないのかな?

703 :名無しバサー :2021/10/22(金) 13:15:00.65 ID:gMwcTo16M.net
時期的にはまだまだ元気なはずだけど冷え込みがキツイのかな?

704 :名無しバサー :2021/10/22(金) 15:28:36.06 ID:c3RVKPncd.net
45upってベストシーズンでも重みしか感じないアタリ結構多くね
特に50upだと「ん?根掛かり?」から急に動き出すのよくある
ガツンと来るときもあるけど小さいのより大きい方が重みしか感じないの多い印象

705 :名無しバサー :2021/10/22(金) 20:31:48.18 ID:J3N7X0WSr.net
>>696
すごっ超裏山
俺もクランクでデカイの釣りたい!

706 :名無しバサー :2021/10/22(金) 20:45:06.59 ID:RlURS3jbd.net
いやー気温低すぎ
明日の朝最低気温ひと桁とか急落しすぎだよー

707 :名無しバサー :2021/10/23(土) 05:47:50.47 ID:v3sTK4KE0.net
>>696
おめ。やっぱ、こんだけ急に水温低くなるとデカい個体しか動けなくなるから釣れたらデカいな。
寒い中やった価値あって良かったね。

708 :名無しバサー :2021/10/23(土) 07:41:23.73 ID:A045syE+0.net
>>707
まだそれは先の話だろ
水温

709 :名無しバサー :2021/10/23(土) 07:56:57.49 ID:IM7cgYtb0.net
横からだけどその日はピンポイントで水温下がってたでしょ冷たい雨降ったし
下顎で測れば48かぁ俺だったら下顎で測るなw

710 :名無しバサー :2021/10/23(土) 08:46:07.05 ID:Vx6A0VQDF.net
>>709
尻尾開きで46ってとこですかね

711 :名無しバサー :2021/10/23(土) 10:01:05.24 ID:FueYoQiE0.net
考えてみたら新利根で釣りしたことないわ

712 :名無しバサー :2021/10/23(土) 10:52:05.10 ID:IM7cgYtb0.net
>>710
キビシーw

713 :名無しバサー :2021/10/23(土) 12:08:51.56 ID:3APZvGSSa.net
与田浦午前中異常無し

714 :名無しバサー :2021/10/23(土) 12:27:47.51 ID:xRBsMPsMd.net
了解!引き続き警戒を怠るな!

715 :名無しバサー :2021/10/23(土) 15:32:48.75 ID:OtiAoPc70.net
まだ巻物でいけるかなー
クランクだけ持って明日行くか

716 :名無しバサー :2021/10/23(土) 16:20:06.93 ID:96gqKgB60.net
明日はダイソーで買ったクランク使ってみるよ

717 :名無しバサー :2021/10/23(土) 17:24:37.84 ID:6/GKrap50.net
今週の木曜だけどハイピッチャーで41センチが新利根で釣れたけど
まぐれで釣れちゃった感じ、他はどこも無でした

718 :名無しバサー :2021/10/23(土) 18:30:26.54 ID:I/eSvMd4a.net
八間川っていつから釣れなくなったの?

719 :名無しバサー :2021/10/23(土) 19:34:06.58 ID:SUmlaTiZd.net
>>718
そーいえば、殆ど行かなくなってしまった八間川。

720 :名無しバサー :2021/10/23(土) 19:42:10.68 ID:LTv8o/Vpa.net
八間川、たまに行くけど釣れてる人を見ていない
もちろん自分も釣れてないので自然と足が遠のく

721 :名無しバサー :2021/10/23(土) 19:48:15.76 ID:M9xvqIhha.net
>>718 2年前の台風後から釣れなくなったよ

722 :名無しバサー :2021/10/23(土) 20:53:34.40 ID:+VtJE9KY0.net
利根川本流も釣れなくなった

723 :名無しバサー :2021/10/23(土) 21:17:04.69 ID:7Kic49Xgd.net
どこも釣れてねーじゃんw

724 :名無しバサー :2021/10/23(土) 23:29:51.92 ID:D5BkYGAt0.net
>>716
あの100円クランクなかなか売ってないんだよなw

725 :名無しバサー :2021/10/24(日) 08:08:04.19 ID:vZ+4aA6Nd.net
立て続けにシーバス2匹釣れた
なんだこれこっちの方が簡単まであるぞ??

726 :名無しバサー :2021/10/24(日) 08:43:37.72 ID:m4kBBJK/0.net
寝坊したわw
桜川ちょい流しに行くかなー

727 :名無しバサー :2021/10/24(日) 08:49:00.89 ID:EkxcWc8d0.net
最近ダイソー釣りコーナーやる気なくね?
通いのとこが発注してないからかねぇ既存も新も全然追加ねぇわ

728 :名無しバサー :2021/10/24(日) 13:07:00.53 ID:zbTveC9Va.net
>>727
うちの方もクランクは皆無
メタルジグとメタルバイブしか無いわ
クランクはYouTubeで釣ってたから試しに欲しいんだけど皆考えること同じか?w

729 :名無しバサー :2021/10/24(日) 13:25:28.29 ID:vZ+4aA6Nd.net
結局シーバス2匹で終わりだった
クランクで全く反応なかったからバイブレーション投げまくってたら結構岸近くのゴロタで跳ねた時に喰ってきたなー
シーバス増えたってのはマジだったんだな…

730 :名無しバサー :2021/10/24(日) 16:32:12.22 ID:viRzd1GJ0.net
シーバスは増えられるのにバスが増えられない原因はなんなんだろう
成魚で入ってくるシーバスならキャットに食われず済むからかな?

731 :名無しバサー :2021/10/24(日) 16:35:11.74 ID:kieyrz1U0.net
>>725
簡単と言うかかなりの数が入ってるみたいね
シーバスもやるけど割と狙ってる人少なく
夜とかイージーに釣れるよ

732 :名無しバサー :2021/10/24(日) 18:10:49.09 ID:NhnHJkR90.net
シーバスが増えたらバスは餌に成り下がるからじゃないか?

733 :名無しバサー :2021/10/24(日) 18:11:25.58 ID:ianWtupxd.net
>>731
河口堰から上がってくるのかねえ?
フッコレベルの大きさだったけどプリプリのいい魚体だったよ

734 :名無しバサー :2021/10/24(日) 18:57:23.53 ID:IlFAzcXV0.net
籍のある河川だとシーバスが多いエリアは露骨にバスの数が減る
捕食対象なのもあるが縄張りや餌取り争いで負けてしまうんだろうな

735 :名無しバサー :2021/10/24(日) 19:03:50.70 ID:vO1Z/vKBd.net
まあシーバス釣れても楽しいんだけどね
バスよりでかいしw

736 :名無しバサー :2021/10/24(日) 19:26:48.62 ID:wAVwfrdT0.net
日本ナマズはいないか

737 :名無しバサー :2021/10/24(日) 19:54:09.66 ID:yZcsHuZh0.net
シーバスってギリギリどこまでいるんだろう
土浦エリアはもちろんいないと思うけど
古渡くらいにはもう上がってるのかな

738 :名無しバサー :2021/10/24(日) 20:01:10.61 ID:KROZbH5Pd.net
>>734
バスの群れと一緒にシーバス泳いでるの流入で見たことあるよ!

739 :名無しバサー :2021/10/24(日) 20:09:42.04 ID:7oyWLpTFM.net
>>737
俺は今年
晴明川と大岩田でシーバス釣れたよ
俺は行かないエリアなので
聞いた話しだけど
霞ヶ浦大橋あたりでも釣れるらしい

740 :名無しバサー :2021/10/24(日) 20:14:13.62 ID:yZcsHuZh0.net
>>739
本当ですか!
清明川までいるんならもうどこにいても不思議じゃないですね
ボラは清明川にも大量にいるからシーバスが生きていけてもおかしくないのか・・・

741 :名無しバサー :2021/10/24(日) 20:25:59.44 ID:m4kBBJK/0.net
土浦でシーバス釣れるよ
ソースは俺
浮漁礁のところで50cm弱のやつ釣れた

742 :名無しバサー :2021/10/24(日) 20:34:04.88 ID:cDfATOky0.net
利根川辺りは江戸川回りで東京湾から来たやつもいそう

743 :名無しバサー :2021/10/24(日) 20:36:13.25 ID:yZcsHuZh0.net
利根川は一時期鮭もいましたからね
シーバス狙いで今度やってみよ!

744 :名無しバサー :2021/10/24(日) 20:47:40.08 ID:vO1Z/vKBd.net
ところでシーバスってワーム食うんかね?

745 :名無しバサー :2021/10/24(日) 20:51:51.65 ID:fAQTiROE0.net
>>744
去年の6月に神宮橋のそばでハリーシュリンプのテキサスで釣りましたわ

746 :名無しバサー :2021/10/24(日) 20:56:06.44 ID:cDfATOky0.net
シーバス数いるならワインドやれば結構釣れそう

747 :神栖太郎 :2021/10/24(日) 21:24:35.05 ID:t9JujtWCx.net
>>744
昔〜ゲーリーグラブ4インチでつりましたよ。
神之池で(^_^;)

748 :名無しバサー :2021/10/24(日) 21:38:27.59 ID:vO1Z/vKBd.net
>>745
>>747
おー、ワームも食うんだねえ
なんかイメージになかった→シーバスソフトベイト

749 :神栖太郎 :2021/10/24(日) 21:42:44.72 ID:t9JujtWCx.net
ハードで釣り分けるんで有ればミノーでシーバス、スピナベでバス
と、ジムラタさんが言ってました。

750 :名無しバサー :2021/10/24(日) 21:44:55.03 ID:O7Pg9r870.net
今年はシラウオ多くてシラウオパターンでバスよりシーバスの方が釣れたし、北浦にいるベイトは普通に食うだろうね

751 :名無しバサー :2021/10/24(日) 21:49:45.70 ID:vO1Z/vKBd.net
ちなみに霞水系でバス狙っててシーバス釣ったのは初めての経験だったんだけど
初めて知ったことその1 シーバスもバス臭がするんだな
初めて知ったことその2 バス持ちしたらムッチャクチャ暴れて指がズタズタになるんだなw

752 :神栖太郎 :2021/10/24(日) 21:55:17.47 ID:t9JujtWCx.net
http://imepic.jp/20211024/788640
これもだいぶまえにDSだったかな。
ミノーも引いてないや、今度ためしてみよ。
アップローダーの調子悪い

753 :名無しバサー :2021/10/24(日) 21:57:45.61 ID:cR8K1e2/K.net
シーバスむっちゃ臭いから歯みがき粉でガシガシ手を洗う
安いしお手軽だし手がミントの香りになって気分転換になる

754 :神栖太郎 :2021/10/24(日) 22:02:57.61 ID:t9JujtWCx.net
テスト
imgurが調子悪い
イメピクhttp://imepic.jp/20211024/792720

755 :名無しバサー :2021/10/24(日) 22:03:11.16 ID:UUrd2Xfl0.net
シーバスを一番西側で釣ったのは新利根川の柴崎の堰近くかな。
今年

756 :神栖太郎 :2021/10/24(日) 22:05:03.44 ID:t9JujtWCx.net
グリップもやっぱり必要ですね。
荷物になるからいつも家に置きっぱですわ(^_^;)

757 :名無しバサー :2021/10/24(日) 22:10:19.86 ID:fw91e48U0.net
>>755
柴崎の堰でも釣れるの?
ビックリ!

758 :名無しバサー :2021/10/24(日) 23:01:02.32 ID:DSLbrQhC0.net
シラウオパターンでシーバス釣れちゃったらラインブレイクしないの?

759 :名無しバサー :2021/10/24(日) 23:37:51.87 ID:YGxF53dS0.net
>>730
増えられる、てどこのコトバ?

760 :名無しバサー :2021/10/24(日) 23:58:22.69 ID:e1MuXLbta.net
俺も土浦の旧港で60のほっそいシーバス釣ったわ。

761 :名無しバサー :2021/10/25(月) 01:27:12.42 ID:z7cdivrs0.net
>>758
シラウオパターンだとカバー狙いではないし,
その時は40〜50ぐらいのフッコばかりだったから意外と切られなかったよ
その上のスズキクラスがきたら難しいだろうね

762 :名無しバサー :2021/10/25(月) 09:27:22.78 ID:iQyx4+Bfd.net
>>758
4ポンドで70オーバーのシーバスを北浦で釣ったから無理しなきゃ切れないけど、腕がヤバい。

763 :名無しバサー :2021/10/25(月) 15:37:23.98 ID:b71f/PZEK.net
4lbだと60までは楽勝
70いくとキツいけど今のタックル性能だと可能
80近くいくと一時間近くファイトする可能性ありで腕がパンパンになって息も上がるしラインのヨレが半端ない(ソースは俺

764 :名無しバサー :2021/10/25(月) 19:53:18.20 ID:NAWJsc2N0.net
レンギョ80近いのは4ポンドであげられたからシーバスは呑まれなければ余裕だろ

765 :名無しバサー :2021/10/25(月) 21:00:57.69 ID:VtHwx3Y70.net
ニゴイは時々釣れる。
一度マルタ釣りたい

766 :名無しバサー :2021/10/25(月) 21:09:48.54 ID:cCpKDB2Pa.net
>>765

マルタウグイは春先大洗方面向かって進み
涸沼川(船宿がある平戸あたり)でやれば死ぬほど釣れるw

767 :名無しバサー :2021/10/25(月) 21:11:19.74 ID:KYMNU1xra.net
ダントウボウ釣りたい

768 :名無しバサー :2021/10/25(月) 21:11:32.56 ID:cCpKDB2Pa.net
平均45cmバスに負けない引きだよ
産卵期で太ってるから

769 :名無しバサー :2021/10/25(月) 21:19:59.70 ID:cCpKDB2Pa.net
まあバスに限らずこんなのもルアーにアタックするんだってのは
まあたまには新鮮味を感じるぞ

春先馬鹿でかい産卵期のヘラブナは肉食で
平気でミノーやシャッドに喰いついてくるからね

770 :名無しバサー :2021/10/25(月) 21:45:42.25 ID:cCpKDB2Pa.net
例えば、川沼湖海まで行って何魚種ルアーで釣れたかとか面白いじゃん

ただ物凄く疲れるから居眠り運転は注意
何かしらの手段で泊まって十分睡眠時間は確保して2日ぐらいかけたほうが良いね

後は地元の名物料理とか情報誌入れといていったりのもいいな
温泉もいいな

771 :名無しバサー :2021/10/25(月) 21:54:28.27 ID:cCpKDB2Pa.net
小貝川で間違ってサケかかっちゃったことあるが
アラスカサーモンダービーのちょっとした気分を味わった
福島辺りは限定エリアあるしね

772 :名無しバサー :2021/10/25(月) 22:01:01.38 ID:POGUUJCW0.net
外道の話ばっかで、本当に釣れてないんだなw
夏の終わりは結構釣れたんだけど、最近はイマイチ

773 :名無しバサー :2021/10/25(月) 22:02:08.72 ID:Kti9QA6na.net
いやほんとに釣れないよ
川上流部はみんなスモール狙いだし

774 :名無しバサー :2021/10/25(月) 22:13:23.25 ID:u624dVW00.net
http://imepic.jp/20211025/798910

日没後の南水路でラウダーに食ってきた

775 :名無しバサー :2021/10/25(月) 22:17:58.59 ID:Kti9QA6na.net
また雨か・・・・
これからの雨は一雨ひとあめ水温下げるんだよね
春とは真逆やね

776 :名無しバサー :2021/10/25(月) 22:24:26.29 ID:9c6uWJaA0.net
>>774
おめ!
日没までよく頑張った!感動した!

777 :名無しバサー :2021/10/25(月) 22:39:35.50 ID:u624dVW00.net
>>776
あざっす
真っ暗の中でボラジャンプとは明らかに違う音が聞こえて対岸に向けてぶん投げたら一撃→見事な20センチ君でした

778 :名無しバサー :2021/10/25(月) 22:41:09.13 ID:Kti9QA6na.net
此れはドラマ(ドラマチックさ)で決してサイズだけじゃあないんだよね

779 :名無しバサー :2021/10/26(火) 01:10:44.23 ID:MHWFO7ayK.net
>>774
TOPでオメ!
この雨でまた水中がおかしくなりそうな予感
頼むから早く水が落ち着いて水温10℃になってくれ

780 :名無しバサー :2021/10/26(火) 08:20:35.49 ID:pJhAQGdk0.net
北浦ではマルタは釣れないんですか?

781 :名無しバサー :2021/10/26(火) 11:18:06.57 ID:trekNCuUd.net
6月頃から風がないマズメ時はポッパー投げ続けてましたわ
当たり前にデカいの釣りたいけどトップで釣れるとなんか嬉しい

782 :名無しバサー :2021/10/26(火) 19:17:31.28 ID:Mfl8QbDOa.net
>>780
マルタウグイというように
ウグイ(関東ではハヤ)を餌釣りした経験ある人ならわかるが(大体ワシのような爺w)
シーズン通して普段は個体はばらけて生息するから釣れてもタマタマ
然し春先の産卵期はまあ川が黒くなるほど群れる場所がある
マルタウグイはだいたいは汽水域にいるから河口から上がって利根川水系から北浦も入るが
個体はばらけているから狙って釣れることはないだろうな

783 :名無しバサー :2021/10/26(火) 19:20:21.73 ID:Mfl8QbDOa.net
バス釣りだってそうだが
季節季節の生態系を釣るっていう事だよ

相手を知っての釣りだ

784 :名無しバサー :2021/10/27(水) 15:04:41.48 ID:NE/xpRlia.net
牛堀キャットしか釣れなーい
バスはどこいったー?

以前お昼情報くれた方ありがとうございました
あらいやオートでお弁当買いました!
https://i.imgur.com/qE1I0Y3.jpg
https://i.imgur.com/VsSwOrh.jpg

785 :名無しバサー :2021/10/27(水) 15:16:32.90 ID:zxuelkvcd.net
ナマズは冬になるとバス以上に活動しなくなるイメージだけどシーバスって冬でも普通に釣れるよなあ
もしかすると霞水系冬でもガンガンハードベイト投げて普通に(シーバスが)釣れる釣り場になりかけてるのかな?

786 :名無しバサー :2021/10/27(水) 15:51:38.45 ID:UWjJdsa7d.net
>>784
一昨日行ったよ、ヒレカツ初めて見たわ

787 :名無しバサー :2021/10/27(水) 18:07:54.15 ID:Hoi1yKt4M.net
春先のビックミノーパターンでもバスよりシーバス釣れそう

788 :名無しバサー :2021/10/27(水) 18:13:57.05 ID:93m4F5Vrd.net
>>787
去年辺りからその傾向が強くなってきてるよ

789 :名無しバサー :2021/10/27(水) 18:57:55.59 ID:RLFsAxfKF.net
横からだがこれは、個人的に無理やすまん
箸とか無理だし高いくらいじゃない

790 :名無しバサー :2021/10/27(水) 21:43:28.37 ID:wYuAuCMH0.net
>>789
趣のある弁当自販機でした
目の前を何十回と通ってましたけど
ここで教えてもらうまで知りませんでしたw
330円弁当は種類豊富で癖になりそうですw

791 :名無しバサー :2021/10/27(水) 22:00:38.65 ID:wYuAuCMH0.net
>>786
ヒレカツも気になりましたけど初めてなので
日和って安定の唐揚げにしてしまいましたw

こんなチョイスも巡り巡って釣果に関係するんだろうな
こういう時に冒険出来る人はデカバス釣りそうw

792 :名無しバサー :2021/10/27(水) 22:45:13.97 ID:fCdUOAdar.net
この前エビ食いボイルに遭遇したんだけどどうにも食わせられなかった
小さいエビが水面ピョンピョンしだしてボコッてのを繰り返してた
こんな感じのやつ食わせたことある方ルアーチョイス等アドバイス宜しくお願いします

793 :名無しバサー :2021/10/27(水) 22:51:15.39 ID:RRGLt7/T0.net
カエル。あとでかめのペンシル。
サイズ合わせようとせずやかましくして反射させるイメージでした。自分の場合はですが。

794 :名無しバサー :2021/10/28(木) 01:54:32.03 ID:NOZdjhe+0.net
>>792
02ビートの遅巻が良い ラインを水面から離す様にしている

795 :名無しバサー :2021/10/28(木) 04:13:23.71 ID:8/Sqo/460.net
ドライブスティックspec2の3.5

796 :名無しバサー :2021/10/28(木) 10:23:47.69 ID:Wk3d5Fnod.net
>>792
俺はポッパーかな。

797 :名無しバサー :2021/10/28(木) 10:24:40.32 ID:R7Zz/vvTM.net
相羽シークレット

798 :792 :2021/10/28(木) 12:11:58.17 ID:H23YXWUi0.net
皆さんありがとうございます!
見事に人それぞれって感じですね
その時使ってたのがバズベイトとセンコー3インチだったんでワンチャンあったのかも

799 :名無しバサー :2021/10/28(木) 14:40:41.43 ID:B4TTSIsR0.net
北浦で生中継やってるビックルアーチャレンジ観てる人いますか?

800 :名無しバサー :2021/10/28(木) 15:06:16.32 ID:Ljaytq760.net
全然釣れてねーよ

801 :名無しバサー :2021/10/28(木) 16:06:14.15 ID:B4TTSIsR0.net
残念でしたねぇ
馬場さん、安江さん、お疲れ様でした!

802 :名無しバサー :2021/10/28(木) 21:57:15.31 ID:9BZXE4q4d.net
イヌリグが流行り出してYouTuberが挙って真似してますね。

803 :名無しバサー :2021/10/28(木) 21:59:18.21 ID:rNq3IVzi0.net
イヌリグってなんだ?

804 :名無しバサー :2021/10/28(木) 22:04:45.24 ID:pVDoR+So0.net
イヌリグは人間にとって魅力的に見える動きなだけだと思うけどなあ

805 :神栖太郎 :2021/10/28(木) 22:16:31.80 ID:uw8QZw12x.net
イヌリグ
https://youtu.be/iSSui-bhlQM

でも私はネコ派です
https://youtu.be/P0zsEJq00LA

806 :名無しバサー :2021/10/28(木) 22:16:45.58 ID:ZCQ7jX0Ed.net
いろいろ考えて思いついたことを形にするのはいいことなんだがね

807 :名無しバサー :2021/10/28(木) 22:25:24.54 ID:2aMY3zDZa.net
その通り

808 :名無しバサー :2021/10/28(木) 22:39:56.83 ID:v/TB9uERr.net
ネコリグのお手軽さが際立つよね

809 :名無しバサー :2021/10/28(木) 22:48:47.68 ID:rNq3IVzi0.net
>>805
ほえー!色々考えるなぁ

810 :名無しバサー :2021/10/29(金) 06:45:53.44 ID:ITwmXvpKa.net
これは釣れるとかよく言うけど釣れない人間からすればそれ以前に場所選びが良かったとしか思えない

811 :名無しバサー :2021/10/29(金) 10:19:08.81 ID:9x7fXdVId.net
バス釣りって場所8割その他2割って感じだからね

812 :名無しバサー :2021/10/29(金) 11:08:13.30 ID:xmBoYzLG0.net
場所選びの上手さで釣果が決まると言う意見に完全同意するが、バスの管理釣り場で色々ルアーを試してみると明らかにこっちの方が釣れるルアーってのが有る。まあ自分の操作方法がそのルアーに合っているだけかもしれないが。

813 :名無しバサー :2021/10/29(金) 11:55:58.11 ID:gqAJQFK0a.net
全然バス釣れないから餌付けてナマズでも釣ろうかと思うけど今の時期でも投げれば結構簡単にナマズ釣れる??

814 :名無しバサー :2021/10/29(金) 12:18:53.66 ID:Kh32phquM.net
つまり、霞ヶ浦が悪いということか
まぁバス少ないもんな

815 :神栖太郎 :2021/10/29(金) 14:56:21.47 ID:MRZOqyd80.net
>>813
参考がてら
https://youtu.be/jPypg9h9vfU

816 :神栖太郎 :2021/10/29(金) 15:00:10.96 ID:MRZOqyd80.net
自分もだいたい同じポイントで釣ってますね。
釣りは場所何でしょうね(^_^;)

817 :名無しバサー :2021/10/29(金) 15:44:05.57 ID:hBaZ7ZEoa.net
>>815ありがとう!
とりあえず12月入るまではやってみよう!

818 :名無しバサー :2021/10/29(金) 16:22:20.89 ID:a2fDlanOM.net
>>812
管理釣り場もたまに行くといいよな
自分が釣れるルアーが分かる
このルアーはなんか釣れないとか
こう操作したら釣れるとか

819 :名無しバサー :2021/10/29(金) 16:38:07.49 ID:9Pq0iFFz0.net
>>812
それはその管理釣り場のそこにいるバスがそういう反応を示しているだけで、他の管理釣り場やフィールドで同じかと言うと違うと思う
だからこそ面白いんだけどね

820 :名無しバサー :2021/10/29(金) 17:49:33.19 ID:aQtyXIOgK.net
ポイント選びってバス釣りに限らないよな
たまにヘラ釣りを観察しているとバカスカ釣ってる人も居るし外道の猛攻受けてるばっかの人も居るし…

821 :名無しバサー :2021/10/29(金) 18:11:31.32 ID:iiP4TrWoa.net
様々なルアーを試すと見えてくるものがあります

822 :神栖太郎 :2021/10/29(金) 18:45:06.75 ID:14zjxVsIx.net
ヒロさんのスイムジグの釣り面白かった
https://youtu.be/XFF_deh34pA

823 :名無しバサー :2021/10/30(土) 09:00:14.88 ID:LiNyCJaga.net
餌でシーバスを狙う場合はバスのタックルでダンショットリグ+イソメでも大丈夫ですか?

824 :名無しバサー :2021/10/30(土) 11:46:48.84 ID:E1DW4J4f0.net
>>823
それだとセイゴばっかりになると思う

825 :名無しバサー :2021/10/30(土) 11:53:30.76 ID:KLSqAja1a.net
>>824
セイゴでも全然大丈夫ですw
これでやってみようかな

826 :名無しバサー :2021/10/30(土) 12:21:16.94 ID:Zp8lWJ2m0.net
霞ヶ浦でイソメ使うのか・・・
すげえ時代になったもんだ

827 :名無しバサー :2021/10/30(土) 12:43:58.36 ID:/cKPYDcJ0.net
アメナマしか釣れなさそう

828 :名無しバサー :2021/10/30(土) 12:47:51.12 ID:yPIbIUnKa.net
>>820
それは昔のワシや
へら釣りにきながら撒餌でオイカワ集める名人やったw

829 :名無しバサー :2021/10/30(土) 12:48:08.24 ID:yPIbIUnKa.net
>>820
それは昔のワシや
へら釣りにきながら撒餌でオイカワ集める名人やったw

830 :名無しバサー :2021/10/30(土) 13:31:13.28 ID:MB2Xlf8h0.net
さほど大切な事とも思えないが

831 :名無しバサー :2021/10/30(土) 16:32:42.14 ID:VKPaPOqG0.net
https://youtu.be/imKC_0tvW20

832 :名無しバサー :2021/10/30(土) 20:44:02.29 ID:exyAqprcd.net
明日が良さそうなんだよなあ
天気が微妙に下り坂でそれほどきた風も強くなさそう
行ってくるかな

833 :名無しバサー :2021/10/30(土) 20:49:25.61 ID:VdyUXgvR0.net
霞でやってる人たちって独身なの?
家族から何もいわれない?

834 :名無しバサー :2021/10/30(土) 21:21:02.03 ID:j/ZQ0WCC0.net
>>831
マジすか
CD9持っていきますw

835 :名無しバサー :2021/10/30(土) 22:38:04.66 ID:pN/xU6S1a.net
独身は禁句だぞ

836 :名無しバサー :2021/10/31(日) 01:03:41.67 ID:Bsu2ulsCr.net
https://ameblo.jp/ka...try-12707159915.html
クソみてーなバトル笑やってるけど
10分も魚放置してアホ面撮って何が楽しいんかね

837 :名無しバサー :2021/10/31(日) 02:38:36.80 ID:zeVTpiK20.net
見られない

838 :名無しバサー :2021/10/31(日) 09:12:10.15 ID:Q4NhRsw9d.net
>>836
どうゆう事?

839 :名無しバサー :2021/10/31(日) 11:15:38.47 ID:Bsu2ulsCr.net
>>838
レギュレーションで同時刻に釣ったやつか確認するからスクショしろ、じゃないと無効→釣り上げた写真とメジャー計測と顔写真撮る→その間10分

840 :名無しバサー :2021/10/31(日) 12:08:01.20 ID:poL35Vi8d.net
手も足も出んかったー
あー
ナマズすらおらんぞー

841 :名無しバサー :2021/10/31(日) 12:18:43.53 ID:JGZL0pPZ0.net
9月以降ほとんど釣れないわ
8月が一番釣れた

842 :代行者 :2021/10/31(日) 12:45:30.66 ID:8yPOXR7Nd.net
よく分からんがビッグベイト使うのに、何でワームは小さいの使うの?

843 :名無しバサー :2021/10/31(日) 12:48:19.08 ID:uoXlpA1q0.net
https://ameblo.jp/kapiyamano/entry-12707159915.html

これよこれ

844 :名無しバサー :2021/10/31(日) 15:08:53.65 ID:jlHthaqAd.net
>>841
ほんとそうですね!全然釣れないです。明日休みなので行ってきます。

845 :名無しバサー :2021/10/31(日) 16:25:18.08 ID:83UIQj2Vd.net
邪魔するで〜♪♪♪
中華そば&ラーメンの食べ歩きメインのYou Tube立ち上げたから良かったら見たってや〜♪♪♪
https://youtube.com/channel/UCZvyK__MeLnXkmcIdfCOsfA

846 :代行者 :2021/10/31(日) 17:35:18.94 ID:yJl9tcix0.net
ブラッシュホッグやパワーホッグの5インチ
エスケープツインやらデカミックスなんかこの時期大活躍したな
シンカーは1/4か1/8ね

847 :名無しバサー :2021/10/31(日) 19:15:42.87 ID:PHXUw3cAd.net
久々邪魔するで♪♪♪
中華そば&ラーメンの食べ歩きメインのYou Tube立ち上げたから良かったら見たってチャンネル登録してや♪♪♪
https://youtube.com/channel/UCZvyK__MeLnXkmcIdfCOsfA

バス釣り板は目も当てられん程にホンマ超廃れたな♪♪♪

848 :名無しバサー :2021/10/31(日) 19:49:08.81 ID:6ESNNcTY0.net
護岸を変えたらまず死にますがな

ああいう護岸の植生や堆積した洲の地層構造は最低でも幾千年という単位だからね

849 :名無しバサー :2021/10/31(日) 19:51:11.88 ID:6ESNNcTY0.net
ちょっと訂正w

ああいう護岸を削って鉄柱コンクリ打ってしまった
元々あった植生や堆積した洲の地層構造は最低でも幾千年という単位だからね

850 :名無しバサー :2021/11/01(月) 06:08:41.44 ID:VhM8ta1wd.net
>>843
その10分も何してたんだろ?
変顔の写真撮り直し?ww

851 :名無しバサー :2021/11/01(月) 07:51:08.19 ID:SwNAN8vI0.net
食べるんだからいいんじゃね?

852 :名無しバサー :2021/11/01(月) 07:56:56.04 ID:5PXdZfN70.net
キャットやばすぎるな

https://twitter.com/kachabusters/status/1452828924061241347?t=xNJ-nnaul_AjkCGrqn2s3g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

853 :名無しバサー :2021/11/01(月) 08:04:56.59 ID:KskrOubr0.net
鯉とかナマズよりバスが悪者扱いはおかしいよね

854 :名無しバサー :2021/11/01(月) 08:33:24.92 ID:xjtQPVSr0.net
バス悪者は、ろくに理解もしてないくせにイメージ先行で馬鹿供か騒いで、コイケのババアのゴリ押しで決定着けされただけ。

855 :名無しバサー :2021/11/01(月) 08:51:26.50 ID:9dPQ+yhTp.net
護岸整備という自然破壊。
昔は水神川も自然だったのになあ

856 :名無しバサー :2021/11/01(月) 11:29:28.26 ID:BujPMs6S0.net
俺よりいい物食ってるな。きっとうまいぞ。遠慮せず食え

857 :名無しバサー :2021/11/01(月) 12:15:36.77 ID:kwmLcbGsd.net
アメリカナマズって霞で養殖してたっけ?

858 :名無しバサー :2021/11/01(月) 12:18:38.75 ID:le3en7LSM.net
試験場から逃げた

859 :名無しバサー :2021/11/01(月) 12:21:02.13 ID:oz/GwlL7p.net
おかわりもいいぞ!

860 :名無しバサー :2021/11/01(月) 12:44:53.36 ID:w4YAsiqed.net
意外にバスは食われてないのか…

861 :名無しバサー :2021/11/01(月) 12:49:53.49 ID:MP1AyG9AM.net
そもそも居ないんだから食われるも何も無いんじゃない?

862 :名無しバサー :2021/11/01(月) 14:02:27.86 ID:N94TjTk5d.net
ギルが減ったのもそれ見るとよく分かるな。昔は護岸際にワーム落としたらギルのアタリすぐあったけど。

863 :名無しバサー :2021/11/01(月) 14:08:33.00 ID:qRd2LMfpd.net
バスが悪者扱いされるのはマナーを守らないバサーのせいもあるよね

864 :名無しバサー :2021/11/01(月) 15:11:36.61 ID:/B0gtdQ1d.net
100%バカーのせいだろ
メーカーもバカー騙すの簡単でやめられんよな

865 :名無しバサー :2021/11/01(月) 19:18:16.86 ID:LYkcj9sC0.net
なんか花火あがっとる

866 :名無しバサー :2021/11/01(月) 23:29:06.85 ID:liVc3AcM0.net
魚種認定されてもいない魚を持ち上げてしまった
釣り具業界がバカなんだよ

867 :名無しバサー :2021/11/02(火) 00:45:04.67 ID:9PiZN0xAd.net
バサーのマナーが悪目立ちしたのは釣りの特性の違いによるものが大きいと思うんよ
ヘラやコイ釣りのマナーって個人レベルで比べるとバスなんかより宜しくないんだけど、ヘラやコイって場所決めたら基本的に移動しないんだよねー
特定の場所はヘラやコイ釣り人が固まっていて近隣の住民とトラブルになるこもあるけどそういう場所は住民側から避けるようになってある意味棲み分けしてた

逆にバサーはオカッパリでもボートでも水系中をガンガン移動しまくっちゃう
朝霞ヶ浦昼北利根午後鰐川夕方北浦とか普通にやっちゃう
そんで地元に落としていくものは排気ガスとゴミと騒音
近隣の住民の方々からしたら今まで釣り人なんかあんまり見なかった場所に見慣れない風体の連中がひっきりなしにやってくるようになった訳で
そりゃー目も付けられようってもんですよw

868 :名無しバサー :2021/11/02(火) 06:20:32.21 ID:PjL3eb4O0.net
な、バカーだろ

869 :名無しバサー :2021/11/02(火) 12:23:12.27 ID:0UXDG3l4M.net
>>867
バサーもヘラ、鯉もみんな基地外だとすると
移動しても固定でも住民的にはどっちも困るよね

単純に害魚報道がまずいだけ

870 :名無しバサー :2021/11/02(火) 18:13:39.17 ID:QaImBXfnM.net
うめ、うめ

871 :名無しバサー :2021/11/02(火) 20:37:23.11 ID:YIZcAIDMa.net
基本的には海が森林のミネラルを大河が運んで海の栄養や豊富な生態系をうむ
海藻などの海の林がれきるんだよ
羅臼や日高昆布などの海の中の凄いデカく太く長い昆布畑いや昆布の森林を見たことがあろう
北海道の森林や自然が無くなったら壊滅するからね

同じように内陸の湖沼だって周りの自然が豊かでミネラルが豊かな流れ込みや地下水が無くなったら
ただの下水処理や海面活性剤まじって一見綺麗に見えるがなんら栄養素もない
ただ透明な死水が流れ込むだけになるんだよ

だから綺麗だか生態系は育たない魚もろくにいない
バスだって食い物なければ死に絶える

872 :名無しバサー :2021/11/02(火) 20:42:44.18 ID:YIZcAIDMa.net
失礼w

海などを見るに基本的には森林のミネラルを大河が運んで海の栄養や豊富な生態系をうむ

873 :名無しバサー :2021/11/02(火) 20:46:04.93 ID:YIZcAIDMa.net
だからワシはこれだけはこれからの世代に言っておく

数十年前までは
一生幸せになりたければ釣りをしなさい
言った人がおりそれはそうだったろうが

今は全く通用しない時代になった・・・・・・・・

874 :名無しバサー :2021/11/02(火) 21:07:43.37 ID:YIZcAIDMa.net
魚心 水心

の例えがどういう事かわかればこそだ

875 :名無しバサー :2021/11/02(火) 22:01:09.24 ID:Isqk9+n9d.net
釣りキチ三平世代だから 魚心 を ギョシン と読んでしまったわ。正しくは魚神さんだったよな。

876 :名無しバサー :2021/11/02(火) 22:21:12.37 ID:9PiZN0xAd.net
違うぞ
魚紳さんだぞ
魚の紳士だ

877 :名無しバサー :2021/11/02(火) 22:30:56.74 ID:YIZcAIDMa.net
魚紳さんのあの傷の逸話は
胸が痛むよね

878 :名無しバサー :2021/11/02(火) 22:33:42.72 ID:YIZcAIDMa.net
結構あの漫画の途中途中で
いきなり現実に或る悲惨さ憐れさを挿入しているところは
矢口さんのセンスだね

879 :名無しバサー :2021/11/02(火) 22:38:44.69 ID:YIZcAIDMa.net
後は当時の時事的な要素や世相などうまく漫画の背景やあとがきコメントに忍ばせていて
問題意識として何気に子どもたちにも考えさせるヒントを入れていたことも素晴らしい

880 :名無しバサー :2021/11/03(水) 06:08:49.30 ID:cEF23eJYa.net
鰐川橋の神栖側で警察と救急車いたけど車内で煉炭案件かも?

881 :名無しバサー :2021/11/03(水) 07:24:51.30 ID:IU6Q6Y/+0.net
>>879
こちらへどうぞ

【訃報】矢口高雄逝く【享年81歳】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1606278405/

882 :名無しバサー :2021/11/03(水) 11:39:36.61 ID:uRX2FdAsM.net
今日は暖かいね。釣れてますか?

883 :名無しバサー :2021/11/03(水) 13:24:41.59 ID:H8fi+LyY0.net
釣れなかったわ…

884 :名無しバサー :2021/11/03(水) 14:46:55.27 ID:HFSPfbZmM.net
それは残念。夕まづめ頑張って下さい!

885 :神栖太郎 :2021/11/03(水) 15:41:19.07 ID:Qi/HWNjHx.net
950くらいに次スレッドたてやす

886 :名無しバサー :2021/11/03(水) 16:45:36.86 ID:8BSXpetSM.net
デイシーバス面白いなこれ

887 :名無しバサー :2021/11/03(水) 18:13:55.73 ID:nusPqaGb0.net
ボラしかいない気がしてきた
ボラゲームするかもう
あいつら何食うんだろ

888 :名無しバサー :2021/11/03(水) 21:43:51.79 ID:r3MUFUHu0.net
人居なさそうだし週末の夜にシーバス狙いに行こうかな...
湾奥用のタックルはあるし

889 :名無しバサー :2021/11/03(水) 23:05:54.55 ID:hBoe+LNc0.net
>>887
フライやると入れ食い

890 :名無しバサー :2021/11/04(木) 12:11:31.99 ID:e+aiXOk5a.net
>>889
ありがとう
ボラのためにフライセット揃えるのは無理だあ
いいワームとかないかなあ

891 :名無しバサー :2021/11/04(木) 12:16:43.01 ID:UzALdhHQp.net
>>890
名前忘れたけど
ルアータックルでフライ投げれるやつなかったっけ?

892 :名無しバサー :2021/11/04(木) 12:30:46.62 ID:ao7pPRaaM.net
>>890
パワーイソメ使えよ

893 :名無しバサー :2021/11/04(木) 12:31:18.67 ID:dblUZc8AM.net
フライはいいぞ
管理釣り場でも遊べるし渓流に挑戦してもいい

894 :名無しバサー :2021/11/04(木) 15:26:23.56 ID:A44rzEx70.net
>>891
アジとかメバル用で出てるフロート使えば?
昔あったフロートの進化版だし種類も豊富

昔のはあれだろ?中空で中に水とかオモリいれて、中にゴムチューブ入ってて、前後を捻ってラインに固定するやつ
商品名忘れたけど。

895 :名無しバサー :2021/11/05(金) 08:55:30.07 ID:ofvjaap30.net
ど田舎者の釣り吉三平に社会性はあるのだろうか

896 :名無しバサー :2021/11/05(金) 12:40:57.83 ID:ZpDvz0tJa.net
何でもいいから1匹釣りたい、、
8月から全然何も釣れてない

897 :名無しバサー :2021/11/05(金) 13:10:55.30 ID:E1x/zQI8M.net
バスなんて寒くなったら釣れないんだからシーバスやろう
折角釣りやってるのにバスだけしかやらないのは勿体ない

898 :名無しバサー :2021/11/05(金) 14:30:46.23 ID:zcuqnXgNd.net
>>896
なんでもいいと言うのならこの時期コブナ釣りが面白い。
市販のタナゴ仕掛けで手軽だし、竿含め道具一式で3000円以下で揃える事も可能。溜まってる場所見つければ束釣りも夢じゃないよ。

899 :名無しバサー :2021/11/05(金) 16:48:48.07 ID:nEZGwLzvd.net
ダイワの海用とか渓流用とかのルアー見てるとなんか妄想が膨らむというかあれこれはバスで使ってもいけるんじゃないかとか思うんだよなあ
モアザングルービンとかシルバークリークシリコンバイブとか
バス以外のルアーの方がなんというか自由な発想でいろいろ試して作ってて面白いまであるなー

900 :名無しバサー :2021/11/05(金) 18:08:31.17 ID:E1x/zQI8M.net
渓流ミノーでバス釣ったことあるよ
逆にバスルアーでもいろんな魚釣れるんで色々試してみると面白いです

901 :名無しバサー :2021/11/05(金) 18:09:40.43 ID:6+0BpVBH0.net
>>898
タナゴ釣りの道具でできるの?バス以外やった事ないから分からん!

902 :名無しバサー :2021/11/05(金) 18:10:26.17 ID:X0+TtUoPd.net
>>896そんな釣れませんか。

どの辺で釣りしてるんですか?

903 :名無しバサー :2021/11/05(金) 18:26:39.31 ID:6+0BpVBH0.net
>>902
主に土浦駅から霞ヶ浦大橋辺りまでです
休日でも3.4時間くらいしか出来ないからもっと粘れれば良いんだけど

904 :名無しバサー :2021/11/05(金) 19:57:09.74 ID:iam+n9+ed.net
霞行ってる人はメンタル強いな
俺は1回ボウズなだけで数日ヘコむぞ

905 :名無しバサー :2021/11/05(金) 20:15:19.25 ID:FIolmnIn0.net
>>904
俺は地元民だから車で片道数十分だけど、他県から高速使って何時間もかけて来る奴だっているんだ
面構えが違う

906 :名無しバサー :2021/11/05(金) 21:03:18.13 ID:lCs2TIwB0.net
映画館いくより霞のが近いくらいだからなんとでもなる

907 :名無しバサー :2021/11/05(金) 21:06:01.82 ID:X0+TtUoPd.net
>>903
主に本湖狙いなんですかね。

片道75キロかけて週1霞行ってますよ。
釣れなきゃ数日凹むのは同感ですw

自分は常陸、北利根、たまに本湖攻めてます。

908 :名無しバサー :2021/11/05(金) 21:21:24.83 ID:t3NmL+ki0.net
埼玉南部住みだと、土浦が一番行きやすいんだよな
小学生の頃から電車で行ってたから思い入れあるし、なんとなく今も行ってしまう

909 :名無しバサー :2021/11/05(金) 21:23:46.28 ID:ut4/D9lz0.net
霞の、しかも本湖の1匹って勝ち高いもんね

910 :名無しバサー :2021/11/06(土) 11:02:15.33 ID:Vlzrecaaa.net
>>903
北岸狙いでしょうか?
西岸周ってみてはどうでしょうか?
私もそんなに釣れないので毎回凹みますf^_^;

911 :名無しバサー :2021/11/06(土) 12:19:28.81 ID:NkzCdcRDM.net
俺は片道150キロだけど釣れなくてもそれが普通だと思えるまでに鍛えられた

912 :名無しバサー :2021/11/06(土) 12:20:16.42 ID:vloPEF9W0.net
距離よりも高速代がキツイ

913 :名無しバサー :2021/11/06(土) 12:24:53.73 ID:l9JhiH7e0.net
本湖では1年以上釣れてないっすよ
死ぬほどポイント選びが下手くそってのは自覚してる

914 :名無しバサー :2021/11/06(土) 12:25:16.54 ID:ulk4Hh6Ba.net
>>910
西岸はいったことないですね、今度行ってみようと思うけど攻め方がよくわからない

915 :名無しバサー :2021/11/06(土) 12:54:34.29 ID:KYD0zCFmd.net
行ったこともねーのによくまわせるな糞ボケこら

916 :名無しバサー :2021/11/06(土) 20:39:37.01 ID:MO4KS74i0.net
俺も本湖はどこやったら良いか分からず、いつからかやらなくなった
かと言って流入河川で釣れるわけではないのだけど…

917 :名無しバサー :2021/11/06(土) 20:59:33.27 ID:54yiRNq/0.net
>>908
成増だけど下道で2時出発潮来方面4時着だぞ

918 :名無しバサー :2021/11/06(土) 21:21:15.36 ID:TYJLIhPM0.net
やっぱ早朝かね。昔は日中の陸っぱりでもポツポツ釣れたもんじゃがのう…

919 :名無しバサー :2021/11/06(土) 21:22:57.93 ID:uRApt5rg0.net
本湖より流入になっちゃうな〜

920 :名無しバサー :2021/11/07(日) 01:40:48.18 ID:QRKqkJ8H0.net
>>917
近くのヒトガいたw朝霞水門とかどっちが難しい?

921 :名無しバサー :2021/11/07(日) 02:56:47.07 ID:rtKto7Se0.net
>>917
俺も環七沿い板橋区民。
下道、土浦と横利根で距離は20km位横利根の方が遠いが掛かる時間は夜中だと同じ2時間弱、牛堀で2時間ちょい、水原で2時間半ってところ

922 :名無しバサー :2021/11/07(日) 11:49:08.80 ID:fs3B9/txa.net
本湖の初めての場所でやると高確率で根がかる

923 :名無しバサー :2021/11/07(日) 13:53:54.99 ID:19ThxMPB0.net
>>917
似たようなところだ。
夜中でももう少しかかる感じだったけど、ルートは環七→6号→利根川沿いって感じ?

924 :名無しバサー :2021/11/07(日) 15:16:31.03 ID:r9hADYJMd.net
俺も都内からだけど6号→464もオススメ
利根川沿いは単調だから眠くなるんだよねぇ

925 :名無しバサー :2021/11/07(日) 15:35:22.42 ID:s66XexNwa.net
6号から464に入るまでの細かい道が事故りそうになる

926 :名無しバサー :2021/11/07(日) 16:21:35.66 ID:ishf/00y0.net
まぁ良くないけど464利根川沿いもスピード出せちゃう区間あるから早く行こうと思えばね…

927 :名無しバサー :2021/11/07(日) 17:13:31.07 ID:iDv2L9Oud.net
利根水郷ライン走ってると高確率で動物が轢かれて死んでますね...

928 :名無しバサー :2021/11/07(日) 18:11:06.17 ID:0zw3zf36a.net
>>913
水門&カバー巡りも駄目?

929 :名無しバサー :2021/11/07(日) 20:11:57.94 ID:PW0IJ2nr0.net
本湖の土浦周辺は浅いんだよなぁ。
もうちょい水深欲しいよね?

930 :名無しバサー :2021/11/07(日) 21:03:49.37 ID:moCjNGtld.net
土浦で今週55センチが釣れたらしい

931 :名無しバサー :2021/11/07(日) 21:29:25.45 ID:1sJFS57j0.net
今日、80くらいの釣れたよ。頭にシーが付く方だけど。

932 :名無しバサー :2021/11/07(日) 22:29:30.28 ID:6kLjVbZE0.net
髭が無いだけマシ。
とか言いながら、個人的には髭有るヤツも釣れれば嬉しいけど。

933 :名無しバサー :2021/11/07(日) 22:58:07.62 ID:g81Tf0gR0.net
>>928
常陸の水門ランガンとかもしたことありますけどダメですね
ただ全くダメでなくバラしてるのとか何回かあるので…

934 :名無しバサー :2021/11/08(月) 19:27:01.87 ID:TCKWIakM0.net
本日も利根水郷ラインでタヌキの屍確認せり

935 :名無しバサー :2021/11/08(月) 20:43:24.49 ID:ZRHh5LVQ0.net
まあ動物の交通事故数はタヌキがダントツで多いからね。犬猫とは桁違いよ。

936 :名無しバサー :2021/11/08(月) 21:28:11.59 ID:+mB/iuKd0.net
>>933
そうですか。
俺は昨年は本湖ボロボロでしたが
今年はストレッチ無視で、水門とドックの外側等々のみ打ったり巻いたりして反応無ければ移動を繰り返して
そこそこ取れました。

937 :名無しバサー :2021/11/09(火) 11:45:43.50 ID:QILRJwhwd.net
なーんか大雨なんだが
この雨終わったらまた一段落寒さが増すんかなあ

938 :名無しバサー :2021/11/09(火) 12:19:07.40 ID:7hA43hNOM.net
陸王オープン、まさかの全員0匹だってね
https://plus.luremaga.jp/wp-content/uploads/2021/11/1636277338.jpg

939 :名無しバサー :2021/11/09(火) 12:21:27.08 ID:qKHP5ilr0.net
>>938
誰だこいつら

940 :名無しバサー :2021/11/09(火) 12:27:28.62 ID:8dJFMF890.net
もうプロなんてやめちまえ

941 :名無しバサー :2021/11/09(火) 12:37:38.14 ID:FmUaIXLj0.net
全員知らないんだけど、プロなの?

942 :名無しバサー :2021/11/09(火) 12:39:17.21 ID:7hA43hNOM.net
霞ヶ浦終わってるよ
キャット駆除したほうがいい

943 :名無しバサー :2021/11/09(火) 12:43:56.90 ID:eSxi6xpnM.net
外来種相手にプロとかイキってるゴミ
やめちまえ

944 :名無しバサー :2021/11/09(火) 12:49:35.55 ID:LQNjs3on0.net
雨降ってるけど水温は落ちてないみたいだね

945 :名無しバサー :2021/11/09(火) 12:58:29.59 ID:R6DsHrUAK.net
>>930
日曜日に常陸で52が出たらしい
何だかんだでデカイ個体が動き出してるみたいだね
>>938
悪夢だな、おいw

946 :名無しバサー :2021/11/09(火) 12:58:46.73 ID:kCmGwGYJ0.net
2年位前だがR125の美浦あたりでイノシシに遭遇したなぁ。
初めてみたわ。あの辺結構いるのかね?

947 :名無しバサー :2021/11/09(火) 14:42:00.64 ID:JAyo1kQya.net
今日釣れそうだなー
雨なのに暖かいし
行ける人羨ましい

948 :名無しバサー :2021/11/09(火) 15:06:56.47 ID:MLkkA33+a.net
>>936
アドバイスありがとうございます!
本湖ってやっぱ難しいんですね
流入なら釣れてるんですがやっぱ本湖で釣りたいので来年またチャレンジします

949 :名無しバサー :2021/11/09(火) 16:14:13.07 ID:T/AOipYU0.net
冬の本湖は釣れないの?自然の景色を楽しむだけで終わる感じ?今年の冬に通いつめようかと考えてるんですバスにエロい人教えて下さい

950 :名無しバサー :2021/11/09(火) 16:32:33.65 ID:xsvkPAMF0.net
>>949
北西からの冷たい爆風に荒れ、灰色の空を映した湖面
それを自然の景色と言うのならそうでしょうね

951 :名無しバサー :2021/11/09(火) 16:38:02.88 ID:ai1mmqrEM.net
冬の本湖楽しむとかwww
俺は釣り行って翌日熱出したわ

952 :名無しバサー :2021/11/09(火) 16:50:12.80 ID:28vQRnLod.net
>>951
それは霞ヶ浦の冬がどうこうより防寒対策のミスでしょ。
冬の霞ヶ浦が楽しくない事には異論はないけど。

953 :名無しバサー :2021/11/09(火) 17:01:27.11 ID:ai1mmqrEM.net
>>952
そうです私のミスです
よく知らない人間がぷらっと行くとひどい目に遭うということよ

954 :名無しバサー :2021/11/09(火) 17:02:42.02 ID:tQ4GYQkt0.net
爆風で荒れた湖面に空は映らなくね

955 :名無しバサー :2021/11/09(火) 17:03:23.51 ID:ai1mmqrEM.net
ちなみに冬用の釣り用のウインドブレーカーも着てたし手袋もしてた
それでも爆風の前では無力だったわ

956 :名無しバサー :2021/11/09(火) 17:03:47.11 ID:OPm0Efm90.net
北風爆風、かじかむ指先、ラインすら結べない。車に入っただけで幸せに感じるを味わいたいなら冬はおすすめ

957 :名無しバサー :2021/11/09(火) 17:06:09.90 ID:2PsgK+t50.net
去年の本湖は12/19が最後だったな
霞ヶ浦大橋近くの沈んでる桟橋みたいな場所

958 :名無しバサー :2021/11/09(火) 17:15:50.58 ID:ULum9Qoap.net
プロでボウズは、野球で言えばノーヒットノーランされたようなものだね

959 :名無しバサー :2021/11/09(火) 17:17:51.84 ID:/U5dhWAG0.net
>>941
陸王に参加したいパンピーとかユーチューバー辺りじゃね?
オープン戦だし。

960 :名無しバサー :2021/11/09(火) 17:24:07.41 ID:0t2ntXbea.net
今の霞ヶ浦ってそんなに厳しいのか
常陸利根川の高浜でネコリグちょんちょんやっててもダメなのか?

961 :神栖太郎 :2021/11/09(火) 17:52:56.75 ID:cowk+mCxM.net
冬はおこたでヌクヌクか桜町で抜く抜くだな。

962 :名無しバサー :2021/11/09(火) 18:21:07.54 ID:FmUaIXLj0.net
寒くてブルブルしてる食欲湧かないもの
魚だって同じ

963 :名無しバサー :2021/11/09(火) 18:31:29.25 ID:QILRJwhwd.net
>>960
魚の数自体が少ない
もう満遍なくいない
シーバスの方が釣れるまであるレベル

964 :名無しバサー :2021/11/09(火) 18:52:51.56 ID:beaw3vyq0.net
>>962
俺、冬の方が食欲ヤバい…

965 :名無しバサー :2021/11/09(火) 18:53:46.32 ID:YXR+al6K0.net
5年後、バサーも絶滅してみんなシーバサーになってたりしてなw

966 :神栖太郎 :2021/11/09(火) 19:19:49.06 ID:kXYhJ3NX0.net
霞ヶ浦・北浦 Part92
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1636453166/
ほいさ次

967 :名無しバサー :2021/11/09(火) 19:20:32.87 ID:QILRJwhwd.net
>>965
あり得ない話じゃないと思う
バサーの数はそれほど変わってないし休日はどこ行っても人見るけどとにかく釣れてるところを見ないから
バスタックルが流用できてもっと簡単に釣れる魚が同じ場所にいるとなったらそっち行く人増えると思うんだよね

968 :名無しバサー :2021/11/09(火) 19:20:55.94 ID:QILRJwhwd.net
太郎さん乙

969 :名無しバサー :2021/11/09(火) 19:35:09.69 ID:w8QpEhoQd.net
産卵してもデカい魚に荒らされて増えないんだろうな
運良く孵化した子供もアメキャやシーバスに食われると

970 :名無しバサー :2021/11/09(火) 19:41:07.28 ID:szjzxsr90.net
報道特集でも放送してたけどネオニコチノイド系農薬も影響してるだろうね。増水しただけであんなに魚死なないでしょ。

971 :名無しバサー :2021/11/09(火) 20:29:18.91 ID:0GWxzs260.net
今日の夜から水門オープンかぁ…明日行くけどどうなんだろ

972 :名無しバサー :2021/11/09(火) 21:58:48.56 ID:FmUaIXLj0.net
水門が開くのと閉じるのと、どういう影響があるの?

973 :名無しバサー :2021/11/09(火) 22:00:32.16 ID:cg1J/RwVa.net
霞の汚い水が排出される

974 :名無しバサー :2021/11/09(火) 22:03:37.52 ID:UW04FZiSd.net
近年水門開け過ぎよな

975 :名無しバサー :2021/11/09(火) 22:16:53.45 ID:R6DsHrUAK.net
>>970
そういう仮説を前提にすると全国で大量死が発生しそうなんだけど何故か霞ヶ浦水系だけ目立つ摩訶不思議

976 :名無しバサー :2021/11/09(火) 22:52:32.97 ID:Rr8Gf0bF0.net
>>975
用水路から一帯の水田の水が集まる八郎潟でも同じような大量死が起きてるよ。
大抵は川に流すから魚にとって有害な物質が集まらないんだろう。

977 :名無しバサー :2021/11/10(水) 00:15:37.26 ID:H1G4caTJ0.net
ありがとうございます。無難に荒川水系でちまちまやることにします

978 :名無しバサー :2021/11/10(水) 02:15:12.52 ID:p0/yzyC70.net
蚊取り線香でさえ水槽の魚死ぬ事あるし
農薬でも死ぬだろうな

979 :名無しバサー :2021/11/10(水) 05:34:56.18 ID:bS5jxqV00.net
涸沼のシーバスはバカーより馬鹿が多すぎていつ釣り禁になってもおかしくない状態だからなぁ

980 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 07:06:08.14 ID:KSVqTReqM.net
霞ヶ浦・北浦 Part92
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1636453166/

981 :名無しバサー :2021/11/10(水) 09:09:07.30 ID:DTh6jDsO0.net
魚は人間と違って変温動物だからな

982 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:42:43.62 ID:KSVqTReqM.net
うめ

983 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:42:55.67 ID:KSVqTReqM.net
埋めたろう

984 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:44:39.31 ID:KSVqTReqM.net
https://i.imgur.com/zNH2kki.gif
なんかニュー即でひろた

985 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:45:31.22 ID:KSVqTReqM.net
テスト
https://i.imgur.com/bq9n1bM.jpg

986 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:45:54.67 ID:KSVqTReqM.net
うぷろだ使えましたね
うめ

987 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:47:19.67 ID:ubn82CFYM.net
サザコーヒーのまめチョコうまいお

988 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:48:37.85 ID:3PpBterZM.net
マン痴漢マン痴漢

989 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:52:08.13 ID:8Sdp5PagM.net
ラグドールラグドール

990 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:53:09.07 ID:fBtID09OM.net
アメカルアメカル
スコスコスコスコティッシュ

991 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:54:41.18 ID:uPb5VNH7M.net
ペルシャペルシャ
エキゾチックエキゾチック
( ・∀・)ノさあ

992 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:55:49.57 ID:uPb5VNH7M.net
最近見える子ちゃんてアニメ見ますた
面白です〜

993 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:56:38.94 ID:uPb5VNH7M.net
来年は霞ヶ浦のジョーカーになる!
ジョーカーじゃなくペンギンヅラしてます。

994 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:57:36.35 ID:uPb5VNH7M.net
来月大阪に行きます!
ほんとだよ埋め

995 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:58:21.54 ID:uPb5VNH7M.net
やきうどんexd

996 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 09:59:24.98 ID:uPb5VNH7M.net
このまま納竿かも埋めたろう
お仕事忙しい( ̄▽ ̄;)

997 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 10:00:30.49 ID:fJisCxHUM.net
きゃー!マン痴漢だよ!うぇーい!
皿うどんDS

998 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 10:01:51.72 ID:hyblL6t1M.net
まるごとマン痴漢!
オヌシナニモノ!て競争馬がいる

999 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 10:05:11.14 ID:hyblL6t1M.net
僕のデストロイヤーはf0です

1000 :神栖太郎 :2021/11/10(水) 10:06:42.25 ID:OjEoyo0XM.net
1000ならジョーカー狩り開始
やらんけど(^_^;)

ジョーカーと名乗って良いのはヒースだけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200