2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【円熟】40~50代バサー総合スレ【初老】

1 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
釣果より快適性重視。釣行だけでなく思い出話や普段の愚痴なり何なりと。仲良くやりましょ

2 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
初代デス×TD-Zで今年も何とか釣れてる

3 :名無しバサー:2022/09/03(土) 23:34:51.48 .net
40後半。初めて釣れたルアーはダイワのスーパーロビンだったっけ

4 :名無しバサー:2022/09/03(土) 23:39:40.95 .net
気持ちは20代のまま

5 :名無しバサー:2022/09/03(土) 23:47:55.97 .net
結び直す時にかける老眼鏡がめんどくさい

6 :名無しバサー:2022/09/06(火) 21:31:32.86 .net
歯で12ポンドナイロンラインが切れなくなったわ

7 :名無しバサー:2022/09/09(金) 08:03:07.37 .net
今のわけー奴はなっとらん!

8 :名無しバサー:2022/09/12(月) 10:24:30.03 .net
90年代に手に入らなかったメガバスルアーを最近よく買ってる。

9 :名無しバサー:2022/09/12(月) 17:51:31.22 .net
>>8
それわかるわぁ

10 :名無しバサー:2022/09/12(月) 20:00:29.77 .net
月刊タックルボックスって今読むとバンタム小暮ってどうしたかなと思い出す。

11 :名無しバサー:2022/09/14(水) 20:05:14.01 .net
アブライトスペシャルのキャリルチューンを最近まで使ってましたが
ブラックマックス4使ってみたとこアブライトをはるかに超えてました
残念だったがなんとなく吹っ切れた感あって嬉しくもあります

12 :名無しバサー:2022/09/15(木) 09:26:41.97 .net
親父が三島湖でコイ釣りに行くって言うから着いていって横でバス釣りしてた。デッカいのがクソ釣れた。と昔を懐かしむ。

13 :名無しバサー:2022/09/15(木) 09:45:40.72 .net
ドリンカー、バスハンター、バスジャッカー
ザ・ミノー、ロビン、コネリー
良く使ってた
気がついたら全てダイワじゃねーか

14 :名無しバサー:2022/09/15(木) 10:14:43.41 .net
いや昔は選択の余地がなかっただろ

15 :名無しバサー:2022/09/15(木) 10:15:05.95 .net
みんな懐かしい名前ばかりやん

16 :名無しバサー:2022/09/15(木) 10:21:11.88 .net
TD-ZとTDバトラーを未だに愛用中

17 :名無しバサー:2022/09/15(木) 10:39:14.91 .net
ところでカラーCレクターまだ使ってる?

18 :名無しバサー:2022/09/15(木) 11:25:49.41 .net
スライダーワーム、トーナメントワーム、スライサー、ギドバグ、ギドスリンガー、ファイヤークロー
良く使ってた
気がついたら全てアメモノだ

19 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
近所のダム、昔は30〜40センチ級が面白いように釣れてたけど。
最近は、数が釣れん。
けどヒットすれば50アップ。
これが、安定期⁉自然淘汰⁉ってやつなんか。

20 :名無しバサー:2022/09/15(木) 16:54:05.86 .net
>>19
共食いが進んで超小バスかデカいのしか居ないパターンだね。
そのうちそのデカいのももっと釣れなくなる終わったフィールドのパターン

21 :名無しバサー:2022/09/15(木) 22:43:20.50 .net
主ベイトであるギルがいねえ

特に手のひらサイズのギルを全く見なくなった

稚サイズのちっこいギルは足元にそこそこ居たり居なかったりするけど

ソイツらを食おうとボイルする様すら見なくなった

22 :名無しバサー:2022/09/15(木) 22:43:55.49 .net
あー

でも底覗くとちっこいハゼとかちっこいエビ見たいのは居るねえ

23 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
90年代にいろいろと買ったルアーを使いまくってるけど、
ラッキークラフトのワンダーだけは未だに1匹も釣れん・・・

24 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
あ、それオレも

25 :名無しバサー:2022/09/18(日) 22:46:14.01 .net
バルサ50って結構沢山持ってるし腹には西岡サイン入りver.だがここだけの話ちっとも釣れた試し無し‥。

26 :名無しバサー:2022/09/18(日) 23:03:25.60 .net
小遣い握りしめて上州屋のガラスケースに展示されてるバルサ50ミッジディープだったかモデル名おぼろげだが当時価格2800円で買って根掛かり上等で投げまくって野池のファイナルウェポンになってたがたかりに巻き上げられたわ
たかりの不良が交換条件に出してきたアンバサダー2500C今でも使うとあの頃の悔しさがバネになって仕事やる気なくなる

27 :名無しバサー:2022/09/19(月) 00:37:33.04 .net
>>23
あれは海で使おう

28 :名無しバサー:2022/09/19(月) 15:04:21.86 .net
>>26
バネになってないやん(笑)
今ではそのリールのほうが値打ちあるんじゃねーの?
知らんけど

29 :名無しバサー:2022/09/19(月) 18:39:07.09 .net
お前ら当然TOP WATERのカッパ着てるよな?オメガでも許す。

30 :名無しバサー:2022/09/19(月) 19:19:45.68 .net
おっさんはBAWOだろ
知らんけど

31 :名無しバサー:2022/09/19(月) 19:32:16.78 .net
バウオってなんか急に人気無くなった気がする

32 :名無しバサー:2022/09/19(月) 20:22:55.46 .net
まだあるの?ってネットで見たらまだあったのね

33 :名無しバサー:2022/09/19(月) 21:07:47.34 .net
GETTだわ

34 :名無しバサー:2022/09/19(月) 21:25:33.97 .net
おっさんはワークマンだろ

35 :名無しバサー:2022/09/19(月) 21:48:41.83 .net
レインウェアって今どこが人気なの?
ロゴが目に付くせいかダイワが多いイメージだけど?

36 :名無しバサー:2022/09/19(月) 22:20:25.44 .net
俺はメーカーよりも素材優先。
やっぱゴアテックス最強。

37 :名無しバサー:2022/09/19(月) 22:38:51.63 .net
>>28
そのリールですらたかってた基地外やで
でもバス釣りに丁度感じいいから愛用してるけど早期退職制度出たら速攻で手挙げる

38 :名無しバサー:2022/09/20(火) 00:04:44.13 .net
俺はポパイのレインスーツ着てたな黒のやつ特に名前とかも書いてないしシンプルで良かった
釣りから離れてる間に潰れてたの最近知ったわ

39 :名無しバサー:2022/09/20(火) 06:53:44.18 .net
ポパイの黄色の店舗ステッカー集めてたのは内緒やで。

40 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
ブランド名思い出すのに3日掛かった!
ベリーハンセンのウインドブレーカー着てた奴おるやろ

41 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
そして老眼のせいでミスタップ
ヘリーハンセン

42 :名無しバサー:2022/09/21(水) 21:11:07.98 .net
>>40
蛍光のやつやろ?着てた

43 :名無しバサー:2022/09/21(水) 21:14:20.00 .net
蛍光のやつとゼブラ柄?今江さんがよく着てたやつ持っててローテしてたぞ

44 :名無しバサー:2022/09/22(木) 10:16:37.89 .net
ゼブラって知らんなぁ
その頃ウインドサーフィンしてて蛍光黄色と蛍光緑が流行ってた

45 :名無しバサー:2022/09/22(木) 12:28:23.38 .net
ストレーンの黄色。心配症の俺は薄紫だったけど。

46 :名無しバサー:2022/09/22(木) 14:25:17.70 .net
ストレーンは粉ふくのなそだったわ。

47 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
銀鱗ソフト巻いてるのにストレーンって言ってた

48 :名無しバサー:2022/09/22(木) 18:36:46.77 .net
それはバレバレだろ。騙されたフリしてくれてた友人達に残暑見舞い出すべき!

49 :名無しバサー:2022/09/22(木) 20:30:45.11 .net
バンタム100買えなくて10SGだったわ。未だに100EX大人になって買った時の事覚えてる。嬉しかったぜ。けどスプーンはヤスリですらないけどな。

50 :名無しバサー:2022/09/22(木) 20:38:55.96 .net
>>49
俺は厨二病全開の時期で201SG使ってた

51 :名無しバサー:2022/09/22(木) 21:48:16.21 .net
>>31
そら、今江先生の人気低下と共に

52 :名無しバサー:2022/09/23(金) 03:30:52.32 .net
ストレーンってあったなぁ
ってネットで調べたらまだあるのね

53 :名無しバサー:2022/09/23(金) 06:07:23.52 .net
>>49
最近10SG 入手してベアリング化したっけ、雰囲気あってよく回るし軽くて良いリールだね。

54 :名無しバサー:2022/09/23(金) 10:09:10.76 .net
おれはファントム、ミリオネア派です。

55 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
あの頃のバンタムってドラグが皮革なんだよな。逆に凄い発想だな。

56 :名無しバサー:2022/09/24(土) 08:32:24.64 .net
>>36
ゴアにも色々レベルがあるからなぁ。ゴアってだけで飛びつく人は良いカモだよ。

57 :名無しバサー:2022/09/24(土) 09:30:44.26 .net
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/

58 :名無しバサー:2022/09/24(土) 09:53:58.48 .net
ノアだけはガチ(`・ω・´)

59 :名無しバサー:2022/09/26(月) 20:11:17.29 .net
今日、初めてファン付きベストを着た。
(家にリフォームで来てる大工さんに借りて、着させてもらった)
マジで感動した。
来年の夏から絶対愛用する。

60 :名無しバサー:2022/09/26(月) 22:07:01.15 .net
バートル買っておこう

4段階パワーでの3パワーで1日は保たないから

バッテリーは2つあるといい

1つ10000円くらい

61 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
ストアウェーのバッテリーとシュマッカーのチャージャー。

62 :名無しバサー:2022/09/27(火) 11:26:17.32 .net
テネシーグリップにラケット用のテープ巻き

63 :名無しバサー:2022/09/27(火) 12:56:00.91 .net
俺はマキタ派だわ
6aバッテリーなら一日余裕でもつけど重すぎて草

64 :名無しバサー:2022/09/27(火) 13:11:40.85 .net
草って40代以上でもつかうのに驚きました

65 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
寧ろ世代でしょ。

大人になってある程度自由にできる金ができて好き様に煩悩のままにネットにずっぽりになるって奴。

抜け出せず、かと言ってポリシー貫けず流行り物には飛びつくって奴は多いでしょう

66 :名無しバサー:2022/09/27(火) 15:45:06.63 .net
どっかで野球観戦しながら草ァ!とかやってるのがまさに我々の世代だと思う
Windows95使う事でインターネットが手軽になった世代だし

67 :名無しバサー:2022/09/28(水) 16:27:03.44 .net
snsなんて、書いてる人の実物みたらマジ笑っちゃうよ。

68 :名無しバサー:2022/09/28(水) 17:40:24.18 .net
ホントそれな

69 :名無しバサー:2022/09/29(木) 06:40:42.13 .net
Twitterで偉そうなバイク乗り実物見た時にただのデブで笑った

70 :名無しバサー:2022/09/29(木) 22:30:54.90 .net
ツーリングオヤジがよく池にくるな

71 :名無しバサー:2022/09/29(木) 22:42:13.37 .net
マジで?

72 :名無しバサー:2022/09/29(木) 22:54:12.71 .net
イモとフリックでしか釣果出せない釣果自慢ロウガイじじいが気持ち悪い。

73 :名無しバサー:2022/09/29(木) 23:30:03.18 .net
ヤバくね?

74 :名無しバサー:2022/09/30(金) 06:52:52.54 .net
月刊タックルボックス 比羅魔II

75 :名無しバサー:2022/09/30(金) 18:46:54.01 .net
ベイトはTDZの左×③、スピはイグニス×③でOHしながら大事に使ってる。充分やわ

76 :名無しバサー:2022/09/30(金) 21:26:14.36 .net
3gのプラグをフルスイング

77 :名無しバサー:2022/09/30(金) 21:56:13.00 .net
70代~80代のアングラーはどんなリール使うんだろ?
銀ボディのフルーガー、ダイレクトリールとかか?

78 :名無しバサー:2022/09/30(金) 22:13:55.51 .net
古いスピードスプールから新しめのクロナークとかまで気分でなんでも使う
アンタレスとかも使ってたけど年齢のせいかピカピカ過ぎてキツく感じてきた

79 :名無しバサー:2022/09/30(金) 22:14:09.30 .net
うちの親父がもし今でも生きてたらステラとかソルティガ使ってたと思うなあ
ごっついグラスソリッドのウッドグリップの訳分からん竿とかダイワの900番の変なリールいっぱい押入れから出てきたわ

80 :名無しバサー:2022/10/01(土) 05:59:15.97 .net
>>77
竿とリールだけは実際に手に触れる状態で使うので、高い安い又は有名なプロが使ってる、記事でいいと書いてあったりしても自分に合うか合わないか使わないと分からないけどなんとなくない傾向は皆さんあると思いますよ。自分の場合丸型リールは手に合わなくてリズムが取れないからアブはダメでした。又機械物は最新版が最も技術的に優れている筈だと思ってる派なんでロープロファイル系のシマノ製が好きで古いリールは棚行きですね。我が子が釣りやらないのが一番ショックかな(笑)

81 :名無しバサー:2022/10/01(土) 09:55:27.22 .net
要点を絞って簡潔に

82 :名無しバサー:2022/10/01(土) 11:07:41.86 .net
老い先短いもんな。

83 :名無しバサー:2022/10/01(土) 12:52:22.65 .net
絵文字の使い方が古いと言われる。

84 :名無しバサー:2022/10/01(土) 12:56:09.95 .net
釣り場に行くと自分の竿のガイドが現代のそれと比べて大きい事に初めて気が付く。

85 :名無しバサー:2022/10/01(土) 13:52:30.13 .net
ベイトロッドのマイクロガイド化が酷い
飛距離出なくなった

86 :名無しバサー:2022/10/01(土) 15:33:41.77 .net
滋賀民だからもう40年くらいバスやってる。県外から来るツレもいるし死ぬまで遊べたらええなぁ

87 :名無しバサー:2022/10/01(土) 17:18:14.39 .net
やっぱり死ぬときは落水でバスやギルに見守られながら沈むのが良いね
葬式なんてして欲しくないし、やったとして参列して欲しいヤツなんていないし

88 :名無しバサー:2022/10/01(土) 18:38:49.66 .net
昔は20尾とか余裕は釣れて面白かったな。今の子供は立ち入り禁止で 釣れもしないフィールドで10万だ、100万だのセットばかりに金がかかってかわいそう。

89 :名無しバサー:2022/10/01(土) 18:39:29.62 .net
大人の責任ってのも感じるよ。

90 :名無しバサー:2022/10/01(土) 19:28:37.87 .net
俺たちが子供の頃は釣り場で教えたがりおじさんとか雷爺とかに色々教えてもらったりもした
今そんな事したら通報されるわな
こんな時代にしてしまった責任は感じることあるわ

91 :名無しバサー:2022/10/01(土) 19:32:14.74 .net
>>83
いまだに絵文字使うのが恥ずかしい私よりはマシ

92 :名無しバサー:2022/10/01(土) 19:36:20.54 .net
🥺

93 :名無しバサー:2022/10/01(土) 22:57:32.52 .net
鮒に始まり鮒に終わる・・・
って言うけど、
始まったのは確かに鮒からだけど、なかなか鮒に終わらんな
57歳になってもバスやってるw
若いときは、50歳過ぎたらベイトリール扱えなくなると思ってた

94 :名無しバサー:2022/10/01(土) 23:24:29.91 .net
そうだよな。これから重税、急激な物価高、超円安で外国旅行にもいけず。
YOUTUBAみて海外旅行の気分とかダイゾーで釣り具とか若い子はかわいそうだよな。
くそ貧乏な立たない男は女からも相手にされず。

お爺ちゃんとして責任感じます。

95 :名無しバサー:2022/10/02(日) 00:13:03.20 .net
賛否両論あると思うが90年代前半の円高時のバスバブルとWindows95によるネット社会のスタートによる情報伝播の高速化がこの業界の分岐点だった気がしてるよ。バス釣りが若者のファッションの様な扱いをされていたのが俺的には本当に嫌だったな。すまん独り言で。

96 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
ロドリが毎月楽しみだった

97 :名無しバサー:2022/10/03(月) 07:22:35.87 .net
>>93
自分も年取ったらのんびりフナかコイやってると思ってたけど40後半でもバス以外やる気がしない。市民ランナーで体力あるからだと思うけど元気なうちは続けたいわ

98 :名無しバサー:2022/10/03(月) 08:15:20.91 .net
鮒釣りは足腰弱った60過ぎてからにとってある
その頃には老眼で浮きちゃんと見えないかもしれんけどw

99 :名無しバサー:2022/10/03(月) 08:41:55.79 .net
中学生の時、エビス時代の10年保証アンバサダーを買った時は25歳にもなってライギョ釣りなんてしてるだろうか?と考えたもんだが、いざその25歳をとうに過ぎた今になっても気持ちは大して変わらないもんだよね
さすがに当時のタックルは引退させたけど

100 :名無しバサー:2022/10/03(月) 09:41:39.21 .net
>>98
老眼は遠くはよく見える定期

101 :名無しバサー:2022/10/03(月) 11:09:46.24 .net
>>100
よく見えるというか、遠くはそこまで落ちないが正しいな
ただ暗所視力と動体視力が、、、

102 :名無しバサー:2022/10/03(月) 12:12:54.32 .net
釣りしてる間は偏光グラスしてルアー交換時は老眼鏡使ってる。二つ持つんめんどくさいけど慣れてきた

103 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
昔話ついでに教えて欲しいんだけど、前に中通しのシマノはインターライン?だっけ あったけどあれってなんの目的で出したの?そもそもずっと謎なんだけど。

104 :名無しバサー:2022/10/03(月) 13:39:58.17 .net
ラインが綺麗ガイドに絡まないとか
感度がいいとか

メーカーは安く作れるメリット

知らんけど

105 :名無しバサー:2022/10/03(月) 13:52:40.98 .net
インヤーラインというのはガイドレスという画期的なアイデア。
綺麗にまがるまっすぐ飛ぶ。結局はフジの圧力で潰された

106 :名無しバサー:2022/10/03(月) 14:06:02.72 .net
>>95
悪くない見方ですね。当時は何事も一貫性があり 経済やファッションも結びついていた。

107 :名無しバサー:2022/10/03(月) 18:47:21.97 .net
中通しの竿はラインのテンションを抜くと竿の中の水分にラインが張り付いて操作性や感度がとんでもなく悪くなるから廃れたんだよ
低価格のはともかく流行ってた当時の高価格の中通し竿は竿の中にガイドが入ってたからFUJIは十分儲かってたと思うよ

108 :名無しバサー:2022/10/03(月) 19:24:49.82 .net
0103です。皆さん意外とあれ知ってたんですね。私は持った瞬間持ち重り感が凄くてダメだと思ったんで買いませんでした。後にも先にも瞬間的にダメだと思った竿はこれとノリーズのロードランナーだけです。と言っても大しては買ってませんがw

109 :名無しバサー:2022/10/03(月) 19:41:39.71 .net
軽いやつはカルコンDC200だと飛ばんなー

110 :名無しバサー:2022/10/03(月) 19:51:18.70 .net
>>107
フジは元と先だけじゃね?
中のスパイラル構造とかも富士ではないだろ

>>103
ガイドによるパワーロスが無い(理論説明めんどいからググって)、ガイドのコスト下げられる、トラブル減る(条件次第なので、バスにはあまり当てはまらん、、、)ってのが利点
欠点は誰でもすぐ思いつく糸抜けの悪さからくる飛距離やフォール時の使い勝手悪化と、先経確保する関係上テーパーの自由度が低くて先重りしやすいこと
利点と欠点のバランスからバス竿からは消えたけど、磯竿、エギ竿、船の餌竿なんかには生き残ってるよ

111 :名無しバサー:2022/10/03(月) 20:08:27.12 .net
竿の中にスパイラルってどうやって作るの?普通の竿みたいにマントヒヒに巻き付ける時にdrtのグリップみたいに紐状のガイドを挟んじゃうのかなぁ?

112 :名無しバサー:2022/10/03(月) 20:29:58.66 .net
糸通しワイヤー忘れてきて泣いてた奴何人か見たぞ

113 :名無しバサー:2022/10/04(火) 06:55:30.65 .net
ガイドのパワーロスかぁ。馬鹿な頭で考えちゃうと普通のガイドならラインは数個の点で触れてるだけだけど、中通しだと全面で触れちゃうイメージだからパワーロス最大限だな。

114 :名無しバサー:2022/10/04(火) 21:23:36.63 .net
ラインが藻とか拾ってきたら詰まって終わってたし

115 :名無しバサー:2022/10/04(火) 21:40:13.17 .net
そろそろバスタックルも遺品で出回りそうな時代になりました。

116 :名無しバサー:2022/10/04(火) 21:53:03.22 .net
そう思っちゃうだろうけどフィッシングショーで
プロが説明したら説得力が凄かったんだよ。

117 :名無しバサー:2022/10/04(火) 22:02:17.39 .net
>>115
同世代の嫁とか断捨離とか好きだし5ちゃんねるの掃除板や鬼女板やガルちゃんに居そうだからかなりの数の価値あるオールドタックルが不燃ゴミに出されそうだ

118 :名無しバサー:2022/10/04(火) 22:04:10.72 .net
中通しは春秋は綿毛冬は鴨の羽や凍結でまともに使える季節か少なかったおもいで🥺

119 :名無しバサー:2022/10/04(火) 22:15:15.86 .net
ちなみに実家の相続と建て替えでネックになってるのが物置き代わりに使ってた5歳歳上の姉ちゃんの「私の部屋に貼ってあったたのきんトリオのポスター捨てたら訴えるから剥がして顔見せついでに自分でもってこい!他は相続させろとかって言わないから!これ録音しとけよ!」
姉ちゃんに去年ポスター捨てたの言えずに今年も建て替え断念して寒い冬を迎える

120 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>119
昔のポスターとかクソ高く売れるのあるから馬鹿にできない

121 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
新田恵利のファーストアルバムLPレコードとかももしかして価値あるの?🥹

122 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
冬のグラスオペラでウォウォォ懐かしい
数十年後聞いて泣いた曲はチャットモンチーの8センチのピンヒールかな
月を見て綺麗だねっと言ったけどあなた何も見えてない涙わねえ~真っ黒な画用紙に開けた穴8センチのピンヒールで掛ける恋だったかな

123 :名無しバサー:2022/10/05(水) 07:10:06.84 .net
急に語りだしたなぁ

124 :名無しバサー:2022/10/05(水) 08:11:47.50 .net
語りたがる奴は老害の素質あるわ

125 :名無しバサー:2022/10/05(水) 10:19:25.04 .net
そもそも冬のオペラグラスだしな。

126 :名無しバサー:2022/10/05(水) 12:42:10.72 .net
新田えみじゃねーよ、新田えり
オームの法則、新田えり

127 :名無しバサー:2022/10/05(水) 12:44:02.39 .net
新田えりは、●V女優のそっくりさんな
映像見ると全然似てねーけど
騙された昭和ボーイあるある

128 :名無しバサー:2022/10/05(水) 13:04:05.52 .net
ヤフオクとか見ても冬のオペラグラスほとんど出てないな
皆んな捨てちゃった?
そう言えば何か騒動があったよね?

129 :名無しバサー:2022/10/05(水) 13:43:52.67 .net
朝まづめ行ってスロットのモーニング。夕まづめ行って村さ来で安酒。大学時代は楽しかったなぁ

130 :名無しバサー:2022/10/05(水) 15:36:12.27 .net
村さ来か懐かしい・・・
あの頃に戻れたら、バス釣りもっと体力使って頑張れるのに
最近、1時間やってアタリ無かったら、すぐ帰りたくなってしまう

131 :名無しバサー:2022/10/05(水) 16:44:30.05 .net
朝まずめやってのモーニングは
モーニング取れて出玉もその後伸びた→夕まずめはパス
モーニング取れなくて投資もかさむ→夕まずめやる気出ずバス
いずれにしても、釣りしに来たのかパチ、スロやりにきたのか分からなくなるよなw
釣りとモーニング重ねるのはメリットないとそのうち気づくw」

132 :名無しバサー:2022/10/05(水) 16:48:17.00 .net
最近思うこと。コバス持った写真が遺影に選ばれそうだ

133 :名無しバサー:2022/10/05(水) 16:51:38.12 .net
デカバスもった写真は若すぎてちょっと🥺

134 :名無しバサー:2022/10/05(水) 16:53:07.38 .net
>>132
良かった、俺60持ってる写真あるから少しだけマウント取らせてくれ。

135 :名無しバサー:2022/10/05(水) 17:22:49.41 .net
>>39
ポパイって倒産したんか?
久々に琵琶湖行ったら行きつけだった店無くなってたわ

136 :名無しバサー:2022/10/05(水) 17:24:47.83 .net
リョービのリール派閥やったわ
イクシオネとか

137 :名無しバサー:2022/10/05(水) 18:29:25.70 .net
レグノサルサ

138 :名無しバサー:2022/10/05(水) 21:45:13.58 .net
永江一石

139 :名無しバサー:2022/10/05(水) 22:18:25.75 .net
ランカー記録が49.7センチのまま無縁仏になる予定や
寝床の下にブルーシート敷いて最低限迷惑かけないようにしている

140 :名無しバサー:2022/10/06(木) 00:25:17.35 .net
死ぬ前に琵琶湖に通ってデカバス釣ろう

141 :名無しバサー:2022/10/06(木) 01:23:24.83 .net
>>135
倒産して、10年以上は経つかな

142 :名無しバサー:2022/10/06(木) 06:57:58.57 .net
ポパイもパワーアップして帰ってくるって言ったきり帰ってこないね。

143 :名無しバサー:2022/10/07(金) 09:16:06.67 .net
どうも。今年から、30年ぶりにバス復帰しようと思いガキの頃に憧れたタックルを揃えたおじさんです。
タックルは、バンタムマグナムライト2000GTのリールとガングリップのファイティングGT、他ベイトスピニングともスピードマスターやらなにやらそろえました(もともと持ってたのを含め)。

そこでいざバスやってみましたが、茨城南部の実家近辺といい、埼玉南部の荒川近辺といいほとんど釣れません…意地でもワームは使いたくないので、当時物のクランクとか使ってるせいもあるのですが…

フローターも再開し始めたので、何方か、ここならなんとか釣れるよー的な場所を教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

144 :名無しバサー:2022/10/07(金) 10:32:51.72 .net
場所は知らんけど
クランクならラッキークラフトのRCシリーズがおすすめ。
あと最近出たダイワのちびふく壱をスプリットリングのサイズをひとつ上げて
フックを前を#6、後ろを#4にするっているかつてDTNでリッククラン?がやっていうチューンもおすすめ。

145 :名無しバサー:2022/10/07(金) 11:00:24.35 .net
>>144
ありがとうございます。
ルアーも含めて当時物で釣りたくて、ウイグルワートとかモデルAとかバスジャッカーとかバスハンターとかで釣り上げてみたいのです。
しかし、まったく反応なく凹んでおります(笑)

146 :名無しバサー:2022/10/07(金) 11:41:14.23 .net
朝まずめや夕まずめみたいな、美味しい時間限定なら、ルアーの新旧は関係なく反応でるかな~
後は関東の釣り場は全体的に魚がルアーにすれてるから、小旅行かねて琵琶湖や西日本方面に遠征すると良いんじゃないかな

147 :名無しバサー:2022/10/07(金) 13:29:13.07 .net
関東はワーム無しでやるとかなり厳しい。ワーム使って釣れた場所で調子の良さげな時にハードルアーで狙ってみるしかない。一番良いのは潔く関西に遠征

148 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
自分も千葉茨城でやってますが
そんな簡単に釣れるところ教えないと思うよ
友達作って情報共有するといいよね

149 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
琵琶湖も厳しいぞ
たまにバケモノみたいなバス見かけるが絶対釣れん

150 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>143
南部って温泉辺りでやってるの?

今年は入間川が絶好調だから入間川行ってみれば?

151 :名無しバサー:2022/10/07(金) 18:24:05.77 .net
ウイグルワート・・・20年くらい前の八郎潟で爆釣して以来使ってないw
当時モノは失くすとかなり凹むしね・・・当時のヤツは殿堂入り。

当時のルアーで今でもよく使うのはレーベルのWee-R。
今でもよく釣れる。

152 :名無しバサー:2022/10/07(金) 18:26:14.05 .net
あとは夜釣りするかだな

153 :名無しバサー:2022/10/07(金) 20:10:59.60 .net
>>146
関西行ってみたいのですが、メインのソルトやらトラウトやらに金かかっているので行ったら嫁に殺されます…(汗)

154 :名無しバサー:2022/10/07(金) 20:14:03.98 .net
>>147
やはりゴム使わないと厳しいですよね…スライダーなら使っても自分自身許せるか…と弱気になってきますが心を鬼にしてハードのみでがんばりたいと!

155 :名無しバサー:2022/10/07(金) 20:16:21.13 .net
>>148
幼馴染のバス友は北海道に行ってしまいまして、現在バス友が一人もいないんですよね。元々釣りは一人でやる事が多いのでなおさら…(汗)

156 :名無しバサー:2022/10/07(金) 20:18:07.19 .net
>>149
そうなんですね。昔のイメージしかなくて。高校生のとき、幼馴染が琵琶湖のなんとか島?って所へ渡船?で行って一週間くらい野宿しながらバス入れ喰いしてた話しか知らないので(笑)

157 :名無しバサー:2022/10/07(金) 20:21:52.45 .net
>>150
何回か行ったのは3両と秋ヶ瀬取水です。温泉、サイコの吐き出しの所ですよね?昔一度だけ行ったことがありますが、レンギョだらけですぐ帰った思い出があります。
入間川は名栗の方の渓流しかやった事ないのですが、どのあたりからチャレンジするのがベストでしょうか?出来ればフローターでのんびりやりたいです。

158 :名無しバサー:2022/10/07(金) 20:24:01.26 .net
>>151
まさに先日無くしまして凹んでおります…レーベルのクランクも良いですよね!ダイワのリブシケを探してるんですが、高くて手が出ません…

159 :名無しバサー:2022/10/07(金) 20:25:50.89 .net
>>152
バスはやっぱり明るい時間に釣りたいです!

160 :名無しバサー:2022/10/07(金) 21:20:56.47 .net
>>157
入間川なら八高線より下流あたりならどこでもよいと思う

161 :名無しバサー:2022/10/07(金) 21:24:41.67 .net
>>157
そそ!彩湖っす!

正直浮いてないのでポイントは知らないのですが荒川なら秋ヶ瀬上流の羽倉橋から治水橋の間でよく見かけてました!
入間川では見た事ないですね
ウェーダーなら…

あとツベの俄釣り人って奴の動画でフローターがいくつかあがってます。
多分越辺川だと思われ…

162 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>157
あと自分は羽倉辺りでやってたんだけどもなかなか釣れなくて…

結局熊谷や深谷まで行ってる
正直羽倉行くより倍以上の時間がかかるけど…
深谷では1日でコバッチから38cmまで27匹、しかもほぼ巻いて釣り上げた日もあったわ

163 :名無しバサー:2022/10/08(土) 00:23:42.23 .net
越辺川は40以下ならよく釣れるよ

164 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
小学校の時買ったり拾ったルアー今も使ってる。40年近く前のラパラのフローティングミノーとかまだまだ釣れるわ

165 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
中学生「この曲は僕たちが生まれる前に作られた、今も色あせない名曲です」(`・ω・´)

天体観測が流れる

保護者(´・ω・`)

166 :名無しバサー:2022/10/08(土) 12:01:08.52 .net
ホンデックス M-310

167 :名無しバサー:2022/10/08(土) 15:56:46.16 .net
>>160
ありがとうございます!

168 :名無しバサー:2022/10/08(土) 15:59:14.53 .net
>>161
ありがとうございます。越辺川ですね。調べてみようと思います。

深谷あたりまでとかになると、確かにちと遠いですね…茨城、栃木行くのとかわらないかも(笑)

169 :名無しバサー:2022/10/08(土) 21:27:06.27 .net
>>141
マジかショックすぎる
ステッカー車に貼りっぱなしだわ
https://i.imgur.com/Zg5GzE1.jpg

170 :名無しバサー:2022/10/08(土) 21:30:27.39 .net
>>143
特に関東は真面目に30年前と比べて
釣りの難易度が10倍近く上がってる
スレすぎと個体減ってる
関西は比較的マシだけどそれでも池原も琵琶湖もここ数年めちゃくちゃ釣れにくい

171 :名無しバサー:2022/10/08(土) 22:35:23.19 .net
>>170
それラージ限定って事だよね?
関東の河川はスモールに替わって釣りやすくなってねー?

172 :名無しバサー:2022/10/08(土) 22:39:43.21 .net
>>169
スプリンターカリブとかに乗ってそうで草

173 :名無しバサー:2022/10/08(土) 23:00:43.67 .net
川鵜がいるとこには必ずスモールいるね

174 :名無しバサー:2022/10/08(土) 23:09:28.50 .net
>>170
ですよね…1980年代~2000年くらいまでは地元茨城の小貝川、利根川、新利根川、小野川、近隣野池でトップや巻物だけで結構釣れてました。
ワームなんか使ったら2、3時間で10匹以上は余裕で。
それが、いざ再開してみたらアタリすらないのがザラという現実が…(笑)

175 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>143
You Tube 下町ぶっとびチャンネル観てみな、埼玉ってこんなに簡単に釣れるのかよ!?ってポイントいろいろ紹介してるから

176 :名無しバサー:2022/10/09(日) 19:47:12.91 .net
https://www.youtube.com/watch?v=KkuPGyzxzpI

You Tube見てたら見つけた・・・・

涙出そう。絶対見る。

177 :名無しバサー:2022/10/09(日) 20:17:08.52 .net
>>175
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
しかしユーチューブ見てて思ったんですが、釣果を上げるにはゴム使わないとやはり厳しいんですね…

178 :名無しバサー:2022/10/09(日) 21:44:01.69 .net
>>169
自分もまだ黄色いターポリンバッグ使ってる

179 :名無しバサー:2022/10/09(日) 22:40:16.84 .net
自分が子供時代に憧れたタックルイジるの楽しくてしょうがない。バンタム100や遠心ブレーキのファントムのメンテしながらニヤニヤしてる。
ちゃんと手入れすれば遊びで使う分には出番はまだまだあるね。

180 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
スコーピオン2000のベイトリール買った時に俺達の時代は終わったと感じた20代の俺
TDバイブが40メートル糸出た

181 :名無しバサー:2022/10/09(日) 23:32:41.80 .net
岸釣り琵琶湖民やけど若い子ってベイト一本でノーシンカーからビッグベイトまで全部やるんやね。合理的やろけどなんか切ないわ

182 :名無しバサー:2022/10/09(日) 23:55:51.32 .net
俺は北浦民だが
シーバスロッド使うようになったら
シーバスはもちろんバスもキャットもハクレンまで釣れるようになりました
ブッシュ越しなんかロッドが長いからほんとやりやすいよ

183 :名無しバサー:2022/10/10(月) 00:03:09.77 .net
>>181
一本でこなせるのは少数の玄人

184 :名無しバサー:2022/10/10(月) 00:18:44.35 .net
>>177
荒川・入間川は、ゴムを使わないとボーズ率が高い。
まあ、下手くそなだけなんだが。

185 :名無しバサー:2022/10/10(月) 00:28:14.96 .net
>>183
MH68くらいのロッドに高性能リールだと何とかなりそやね。釣果とか携帯性考えるとそうなるんやろけど

186 :名無しバサー:2022/10/10(月) 00:43:23.38 .net
>>180
初代アンタレス出た時にそれ感じたわ。ベイトリールはLew's以前以後とアンタレス以前以後で世代分けできそうな気もする。

187 :名無しバサー:2022/10/10(月) 00:49:17.93 .net
>>182
村上晴彦が推してる長尺物の考え方やな。確かに使い易い場所ではめっちゃいいよね。

188 :名無しバサー:2022/10/10(月) 01:00:31.87 .net
>>185
正直ベイトリールの進化半端ないからなぁ
0.5gとかでも20mくらい飛ばせるベイトリールあるし
反対にスピニングは頭打ち感ある

189 :名無しバサー:2022/10/10(月) 08:00:29.15 .net
>>187
ちなみに8.6MLにPE1号にリーダー3号でやってるのだが
もっと長い竿が欲しくなる時がしばしばある
シーンとしてはテトラの向こうを釣るような時
そう磯釣りと同じことしたいんです
きっとスモラバやブラクリ落とせば爆釣します

190 :名無しバサー:2022/10/10(月) 09:13:58.45 .net
石鯛タックルでやれば、ナナマルでもごぼう抜きできるぞ!

191 :名無しバサー:2022/10/10(月) 10:23:30.29 .net
>>189
ボートでせめられてるから変わらないんじゃないかな?

192 :名無しバサー:2022/10/10(月) 11:26:13.38 .net
>>190
テコの原理で竿が長くなればなるほど重たい魚は上がらないぞ。基本タモで上げるし長さが無いと水面までの距離や角度、足場の絡みでやりにくいからでしょ。マグロやら釣る竿短いだろ。

193 :名無しバサー:2022/10/10(月) 13:40:46.55 .net
>>189
それやるならルアーもやれる投げ竿いいよ。
俺はアルファタックルのマルチキャスターでサビキやショアジギまでやってる。
この夏はメタルバイブでセイゴやミミズでうなぎも釣ったぜ。

194 :名無しバサー:2022/10/10(月) 20:22:36.62 .net
琵琶湖の浜の遠投もそう。みな7ft位の竿にベイトでクソ高いリール付けてあーだこーだやってるけど、投げ竿にジェット天秤付けてその先にワーム付けてやれば1人勝ちよ。(ポイントが遠い場合)

195 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>184
確かに、今年数回荒川でやりましたがハード投げてる人は一人もみかけませんでした…

そんな訳で、荒川では難しそうだと思い本日午後から茨城県南部の野池に行ってきました。

ゴムは意地でも使わず、マグナムライト2000GT、ファイティングロッド1552でモデルA投げ倒し、小さいながらもなんとかラージ二匹釣ることができました。

少年時代に戻った感じですごく嬉しかった!やっぱりバス釣りは良いですね!アドバイスくださった皆さんありがとうございました。

196 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
おめ!いい魚釣ったな!

197 :名無しバサー:2022/10/10(月) 21:18:25.01 .net
俺もがま投20号とプロスカイヤー6引っ張り出してヘビキャロ行ってこよ
100mなんて余裕だもんね

198 :名無しバサー:2022/10/10(月) 22:43:27.76 .net
どうでもいい話だけどシマノのファイティングロッドってリールシートからグリップエンドまでテーパーになってた奴よね?
当時の釣り仲間が何人か買ったけどことごとくキャスト俺してた記憶
現存してるとしたら凄い奇跡だと俺は思う
大切に使って欲しいよ

199 :名無しバサー:2022/10/10(月) 23:12:55.87 .net
>>198
そうです。直感ブランクって広告されてて、まだ小学生だった自分にはリール共々欲しくても手に入らないモノでした。
中学生になって友達に安く譲ってもらった1ランク下のやつは折れてしまいましたが、高校生になって買ったやつはまだ現役で持ってます。もっとも、ハードロイガイドがPEを使った事により削れてしまった為、最近SICに交換しました。

200 :名無しバサー:2022/10/10(月) 23:29:06.33 .net
>>195
モデルAってのが良いね!
何だかよく分からないけど、触発されちゃったかも。
週末はフローター出すかな。

201 :名無しバサー:2022/10/10(月) 23:29:25.49 .net
時代が飛んでたらすまんけどデジタルカウンター付いたファントムの金色の奴とかレベルワインダーが開くファントムが凄くてダイワ派になった俺が廉価版で青くてカッコいいファントムハーレーのロッド買ってた頃かな?
その後のゴールドサーメットまで遡るとよろし👍

202 :名無しバサー:2022/10/11(火) 09:04:46.30 .net
>>200
最近のルアーのほうが釣れるんでしょうが、あえて80年代しばりにしてみました(笑)次はバスハンターで釣りたいと思ってます。

203 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>201
デジタルのやつはファントムPT10Eだったかと。金色でウッドノブのやつはトーナメントSS10かSS15ですね。両方ともかっこよかった。やっぱり欲しくても買えなくて、最近程度の良いやつ買っちゃいました(笑)

204 :名無しバサー:2022/10/11(火) 09:58:59.31 .net
>>202
それ俺も今度やってみる

205 :名無しバサー:2022/10/11(火) 12:23:20.72 .net
>>203
デジタルのは、ファントムのプロキャスタートーナメントだね。
俺も最近、取説付きのPT-15Eを買っちゃった。
SS-10は、発売当初から使ってて今も現役だ。

パカって開く音が堪らんのよ。

206 :名無しバサー:2022/10/11(火) 19:06:02.45 .net
>>195
ええやん!
ワイもマグナムライト2000GTと直感グリップのスコーピオン、スピードマスター持っとるよ!
確かに80年代縛りで釣りに行くのムッチャオモロいやろうね!
見習わせてもらうわ…。楽しそうなバスフィッシングの提案ありがとうね!

207 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
ジュディマリ・YUKI、50歳

https://i.imgur.com/vTJ5WL4.jpg


(´・ω・`)

208 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>205
今まで現役とはすごいです!!あのギミックが中二病的にたまらなかったですね(笑)しかし改めて手にしてみるとデザインといい、ドラグ音は出るはノブはウッドだわで超高級品ですよね。所有してるだけでニヤニヤしちゃいます。ロッドはカーボウィスカーを合わせるつもりで買ったので、こいつはトップしばりでやるつもりです。

209 :名無しバサー:2022/10/11(火) 19:50:30.93 .net
>>207
昔のタレントの現在の姿に一番ショックを受けたのは姫乃樹リカかな

210 :名無しバサー:2022/10/11(火) 19:59:15.52 .net
80年代は、まだバス釣りに興味なかった頃で、投げ釣りと鯉釣り良く行ってた
大阪釣具見本市(現大阪フィッシングショー)に行って、当時は入場料もタダ、カタログ
もタダ、子供でも試供品いっぱいもらえた
バス釣り始めたのは、2009年からですw

211 :名無しバサー:2022/10/11(火) 20:00:38.15 .net
良スレ。最初から読んだけどコネリーとかロビンとか懐かし過ぎる。まだタックルボックスにあるわ

212 :名無しバサー:2022/10/11(火) 20:01:17.48 .net
>>206
まじですか!!お仲間に会えるとは嬉しいです。一度おっさん同士当時物のタックルで皆でワイワイバス釣りしたいですね!
ガキの頃はたとえ釣れなくても皆で喋りながらベイト投げてワイワイやってるだけですごく楽しかったのですが、いつの間にか釣果優先の釣りになっていって…まあもちろん釣れたほうが楽しいんですが…
一応、ソルトやトラウト用にモアザンやジリオン、アルデBFとかも持ってるんですがバス釣りには絶対に使わないよう自分自身に言い聞かせてます(笑)

213 :名無しバサー:2022/10/11(火) 20:09:57.58 .net
ところで俺も当時凄そうなんでマグナムライト2000GT買って今もあるけど、あれって当時一体何が凄かったの?オオモリのマイコンも雑誌広告見て欲しくなった記憶が。

214 :名無しバサー:2022/10/11(火) 20:15:16.61 .net
コネリーあったなぁ

215 :名無しバサー:2022/10/11(火) 20:18:48.68 .net
イローナとかレトケの時代のヤツかな?

216 :名無しバサー:2022/10/11(火) 20:56:05.31 .net
コネリーとロビンあったわ。ここの住民スゲーな

https://i.imgur.com/sUjhGJ7.jpg

217 :名無しバサー:2022/10/11(火) 21:09:56.79 .net
>>216
後期のスーパーロビンだね
初期ロビンはラトリンログのパクリ

218 :名無しバサー:2022/10/11(火) 21:16:25.67 .net
ロビンちゃん??

219 :名無しバサー:2022/10/11(火) 21:19:17.75 .net
>>217
はい。二段目はスーパーロビンです(初代は推定鯉に持ってかれました)。マジスゲースレで素晴らしいです。レスありがとうございますm(_ _)m

220 :名無しバサー:2022/10/11(火) 21:34:34.42 .net
>>213
現代でも通じる200g以下の重量とか色々ありますが、自分は単純にかっこよかったから欲しかったですね(笑)
その時小学生だった自分はコロネットしか持ってなく無理くりブレットンのパクリもんスピナーを一生懸命投げてました…ガラスケースに入ってたマグナムライトを買えもしないのに釣具屋でじっと見てましたね…

221 :名無しバサー:2022/10/11(火) 21:43:55.83 .net
>>208
入間川でパカってやってると、そのリール何ですか?って何回か聞かれた…
コツが要るけど、チャングリにも入るし。
オールドタックルって海外製が主流ですもんね。

今週末は、入間川と荒川の合流点からフローターでエントリーして浮き納めにすっかな。

222 :名無しバサー:2022/10/11(火) 21:52:41.41 .net
コネリー2よりコネリーの適当な動きの方が釣れた記憶
クリークチャブのダーターとかと同じ考え方とかじゃなかったと思うしもっと適当な理由だと思う
しかしバスハンターやピーナッツはもっとよく釣れた

223 :名無しバサー:2022/10/11(火) 21:57:32.49 .net
初代のロビンはわざと動かない様にデザインされてた今で言うI字系のはしりなんだよな。確かデザイン担当はジャッカル辞めた加藤さんのダイワ時代だったと聞いた気がする。持ってるけど一匹も釣ったこと無いルアー群の常連だw

224 :名無しバサー:2022/10/11(火) 22:03:34.41 .net
ダイワのハリヤーだったか全然泳がないけどジャークするとすごかった
ベイトタックルじゃ飛ばなかったが

225 :名無しバサー:2022/10/11(火) 22:04:27.36 .net
>>223
レス216です。ロビンって加藤さんの製作だったんですか?滋賀民で当時は小学生でスピニングに蛍光カラーの極太ラインで何とか釣れてました

226 :名無しバサー:2022/10/11(火) 22:26:18.45 .net
2000GTは「ハンドル側のベアリングは飛距離に影響しないテスト結果が出たのでブッシュしました」とか言ってたけどじゃあ現代のリールはどう説明すんの?って感じだなぁ

ロビンは当時のお祓いメソッドでよく釣れたと聞くけどやっぱりただ巻きで釣れるルアーが出番多いよね
バスハンターとか今でも使うし
ドシャローをキビキビと小刻みな動きで引いてこられるクランクは意外と少ない
コネリー2も今でも通用するはず
障害物回避能力は低いだろうけど中層クランキングで

227 :名無しバサー:2022/10/11(火) 22:30:08.17 .net
コネリー2の夜光カラーとか何を目的であるか分からんけどウィスパーは今でも現役

228 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>221
カッコイイから目立つんでしょうね!個人的にはスティーズよりも目立つと思います(笑)
確かにオールドは海外製が重宝されてますよね。自分も嫌いじゃないんですが、丸形よりも迷走期に入った頃のアブライトやXLTシンクロみたいなのがリアルタイムで使ってたのでそっちが好きです。

229 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>209
思わず検索しちまったじゃねーか
昔の面影は残ってたけどショックやわ
一方田中律子は変わらねーな

230 :名無しバサー:2022/10/11(火) 23:41:10.94 .net
>>213
当時最軽量の重量190gだす。

231 :名無しバサー:2022/10/11(火) 23:46:49.84 .net
>>212
いいですなあ。昔の釣り仲間は今どうしているやろか…(遠い目)
最近復活組のワイ氏、ちょい前のバサーで自分の現役タックルすら懐かしタックル扱いされていてホゲりました。
直感グリップ隊招集時は参戦できるよう竿拭いてリールに油(シマノのおまけ)を注しときます。

232 :名無しバサー:2022/10/11(火) 23:52:54.48 .net
バスハンターMのミラクルシャイン、プラドコの100年先を行ってた説

233 :名無しバサー:2022/10/12(水) 06:28:23.30 .net
ミラクルシャインは何だったんだろう?
ダイワからはあっという間に消えたよね

234 :名無しバサー:2022/10/12(水) 10:07:32.73 .net
俺は今のタックル推奨派
五十肩にも優しい軽量タックルが嬉しい
スコXVに20メタ
長生きしてきてよかったw

235 :名無しバサー:2022/10/12(水) 11:25:32.37 .net
地味だけどフックの進化って凄いよな。昔、沢村さんが山下会長息子に針の研ぎ方教えてるビデオあったけど懐かしいな。

236 :名無しバサー:2022/10/12(水) 19:22:54.37 .net
子供の頃は無かった(もしくら知らなかった)モノで
大人になってから使って感動したのは圧倒的にスプリットリングプライヤーだな。

237 :名無しバサー:2022/10/12(水) 20:10:59.32 .net
ここの住民タックルボックスはプラノが多いのかな。自分もプラノでメイホーは買う気にならない。てかダイワのランカーボックスとか使ってる人いるんかな

238 :名無しバサー:2022/10/12(水) 20:43:20.90 .net
>>235
見た見た。VHSのビデオで(笑)
エキサイティングバズフィッシングのシリーズだっけ?

239 :名無しバサー:2022/10/12(水) 21:01:08.77 .net
僕のタックルボックスはブラックバスのステッカーです。
車の後ろに貼ってあります(笑)
なんて、自分もプラノです。

240 :名無しバサー:2022/10/12(水) 21:07:22.54 .net
もはやルアーのストックがタックルボックスで収まるレベルちゃうし

241 :名無しバサー:2022/10/12(水) 21:44:24.44 .net
>>237
オレは、アンチ王道派だからウッドストリームのオールドパルだよ。

242 :名無しバサー:2022/10/12(水) 22:27:28.43 .net
ボックスはプラノ。物置見たら小学生の時に買ったダイワのストライカー(ベイトロッド)があった(*_*)

243 :名無しバサー:2022/10/12(水) 22:34:55.56 .net
ダイワのランカーボックスか正直忘れたけど黄土色で両面に入れられるラジカセサイズのダイワのタックルボックスとプラノの茶色で薄茶色の蓋の三段トレーに思い出のルアーがいっぱい詰めてある
ランカーボックス?は蓋がワームかなんかで溶けたクソ仕様

244 :名無しバサー:2022/10/12(水) 22:41:57.08 .net
フランボー使いはオレだけか?寂しいのう。

245 :名無しバサー:2022/10/12(水) 22:44:38.93 .net
ランボーかフラウ・ボウしか分からんすまんな

246 :名無しバサー:2022/10/12(水) 22:50:16.18 .net
今ランカーボックス?開けて中確認したら
ヒックリージョーのウィードガードが銅線みたいなのの銅線2本の足がなくなってる奴発見
ズイールのチマチマゲーリーウィッチ?にバズベイトのペラついてる奴のスカートがこじんまりした奴発見
秋の夜長は楽しいな

247 :名無しバサー:2022/10/12(水) 22:59:54.98 .net
用でもないのに、タックルボックスを開けたり閉めたりして、ルアーの臭いを嗅いだりするのが、無性に楽しい。

248 :名無しバサー:2022/10/12(水) 23:03:06.90 .net
ググったら中古のランカーボックスそこそこ出てた。クラシックカーみたいでカッコいいな

249 :名無しバサー:2022/10/12(水) 23:05:45.44 .net
80年代へドンストーム辺りのルアー「臭え」
「でも釣れる!アクション違うし!シャー!」
こんなジジイになりたくなかった😞

250 :名無しバサー:2022/10/12(水) 23:08:43.52 .net
>>248
DT30とかDT50とか少子高齢化の不吉な将来占ってたのかな?当時のダイワ

251 :名無しバサー:2022/10/13(木) 05:04:38.68 .net
中の仕切りが歪んでいないランカーボックス欲しいな

252 :名無しバサー:2022/10/13(木) 06:59:22.41 .net
子供の頃ってタックルボックスの仕切りに一個ずつルアーを入れて満タンにするのを夢見てたはず。今じゃ入り切らないから三軍、四軍箱の他に壁にまで掛かってるんだから大人になったなぁ。

253 :名無しバサー:2022/10/13(木) 07:21:49.54 .net
プラノ787に憧れて金貯めて何とか購入した思ひ出。買った日、自転車の前カゴに入れて持ち帰ったなぁ。
(引き出し式+上の大きく開くストレージに取り外し式のスピナーベイトハンガーが着くやつ)

254 :名無しバサー:2022/10/13(木) 20:22:41.57 .net
スライダーワームが20袋以上あるんやが使うのもったいなくなってきた

255 :名無しバサー:2022/10/13(木) 20:28:41.86 .net
それが貧乏性やね?

256 :名無しバサー:2022/10/13(木) 20:31:55.74 .net
>>255
今でも普通に釣れると思うけどもう売ってないと思うとなぁ。280円/1袋やったっけ

257 :名無しバサー:2022/10/13(木) 20:58:30.15 .net
使わない方が勿体無い

258 :名無しバサー:2022/10/13(木) 21:38:20.41 .net
40後半。明日死んでも悔いないような生き方してるけど釣り道具は売って整理するかツレにあげるとかいろいろ考えてる。遺言とかそろそろ書かんとあかんのかな

259 :名無しバサー:2022/10/13(木) 21:44:10.05 .net
真面目な話ですまんが、俺50半ばやけど遺言書は書いてるよ。
遺言書といってもそんな堅苦しいものでなく、葬儀の規模(家族葬で十分)、延命治療の希望方針(無理な延命はしないでくれみたいな)、
植物状態や痴呆が出てきた場合の希望方針みたいなもの。
遺産はそんなにないけど、残されたものでトラブルになるのも悪いので法定通りの分けにしている。
もちろん、年毎に微妙に変わることもあるので、ちょくちょく書き換えている。
親がそうだったんだが、遺言書とか希望方針とかメモでも良いから残しておいた方が、残された方は相当楽。

260 :名無しバサー:2022/10/13(木) 21:54:24.76 .net
ここでは楽しく釣りの話しようや

261 :名無しバサー:2022/10/13(木) 22:02:40.01 .net
40代後半(介護中のおかんと2人暮らし)。持ち家でローンとかゼロだけど必要以外のかさばる家具とか服とか全て処分済み

釣具はロッド⑥リール⑥、ルアーはハードルアーだけで500個くらいかな。親戚に20代バサー居るから全部持ってけて言ってる

貯金とかは好きに使って欲しいけどたまには墓掃除くらい来て欲しいかな

262 :名無しバサー:2022/10/13(木) 22:04:16.89 .net
>>260
同年代のスレやしいろいろ投稿していいと思う

263 :名無しバサー:2022/10/13(木) 22:27:04.88 .net
俺さ

今年で40かと思ってたら

本当は41歳だった

264 :名無しバサー:2022/10/13(木) 22:56:21.39 .net
>>261
俺も似たような状況
母親は高サポ住に住まわせてるよ
狭い土地に建ってる家だけど自分好みのこじんまりした平家に建て替え考えてるけど色々ハードル高いな
残す必要ない札束でビシバシすればええかと思ってたのにさ
唯一繋がりある肉親の姉の息子とか釣り興味なしのチー牛だし困るわ

265 :名無しバサー:2022/10/13(木) 23:06:39.86 .net
>>264
261だけど最後の2行はちと大変そうやね。チー牛言うけどちゃんと親とか考えてるんやし偉いやん

たまの息抜きに釣り行ったりルアー触ったりここでいろいろ書き込みしたらいいかと(先輩が多すぎですが)

266 :名無しバサー:2022/10/13(木) 23:30:32.57 .net
多分俺らがボケ老人一歩手前になる頃になる頃には5ちゃんブラウザに保証人や成人後見人になるボタンが追加されると思う
30年インターネットしてたらそれぐらいの変化に驚かない分適応できるはずだし

267 :名無しバサー:2022/10/14(金) 00:34:33.24 .net
自分定年したバサーだけど
定年後はまったり地元のポイント開拓面白いわ
歩いて河川敷まで行って散歩しながらリバーバス追ってるわ

268 :名無しバサー:2022/10/14(金) 07:37:23.27 .net
>>259
貢献度によって遺産の分配変えないと、あんたの世話に時間と手間かけた者からしたらやってられない
余計にモメル

269 :名無しバサー:2022/10/14(金) 08:55:17.40 .net
とんがり帽子のメモル

270 :名無しバサー:2022/10/14(金) 09:51:19.74 .net
さすがの猿飛

271 :名無しバサー:2022/10/14(金) 12:14:17.35 .net
マコチャンイジメタ…

272 :名無しバサー:2022/10/14(金) 12:30:41.59 .net
そう言うわけで仕事リタイアしたら滋賀の琵琶湖畔に住んで明るくなったら釣りに出てお昼は戻って昼寝して、夕方また出撃。夏はスモール狙いで山上湖遠征の予定だけど実現するのやら‥‥。ラージは60越えスモールも50越え釣ったけどまだまだやり切った感がないんだよね。

273 :名無しバサー:2022/10/14(金) 14:32:34.71 .net
今後の琵琶湖にそこまで入れ込む価値あるかどうか

274 :名無しバサー:2022/10/14(金) 16:02:03.65 .net
俺は51でセミリタイアして3年目
最初は週2日だけバイトしてたが時間持て余して
今は深夜5時間4日働いてる
で、仕事明けにシーバスかアジ釣りに行ってる
でも12月過ぎると釣る魚いなくなるから
また地元に戻るか、いっその事、四国にでも行くか検討中
四国への目的はオウニベ釣りです

275 :名無しバサー:2022/10/14(金) 20:44:30.36 .net
早く仕事なんてやめて釣りだけして過ごしたい俺からすると羨ましい限りの話ですなあ…最低でもあと15年は年金貰えるまで働かなきゃ…
今日はここで教えてもらったユーチューブの墨入ってる人が紹介してる茨城のポイント2箇所行ってみました。
今回も80年代タックルで午後からチャレンジしてきましたが、ファットラップラパラでチビを4匹で終了です。デカいのばらしたのが残念…

276 :名無しバサー:2022/10/14(金) 22:10:53.66 .net
ラパラと言えば箱の中の応募券か何か送ったらステッカー貰ったな。ツネミっていい会社だなと中学生の頃思った。貰ったステッカーはオールドパルのタックルボックスにまだ貼ってある。

277 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>274
若い時頑張ったんやね。日本は全都道府県バスいるし地元帰るのもいいやん

278 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
ラパラの応募券でワッペン貰ってフィッシングベストに縫い付けて誇らしげに使ってたのをゲームベストに移植したの経て発泡体式ライジャケに縫い付けてたな
去年そのライジャケも捨てちまった
ふと釣りって懐かしいなと思ってこのスレ見つけたけどコロナ禍で釣り人増えていろいろ問題出てるみたいだし3年ぐらいROMする

279 :名無しバサー:2022/10/14(金) 23:23:42.28 .net
ラパラの応募券懐かしいですね。
自分も集めてキャップ貰って使ってました。
雑誌タックルボックスの裏のタックルも集めてステッカーとか色々貰いましたね!ステッカー、水温計、バンダナ、キャップはまだ現役で使ってます(笑)

280 :名無しバサー:2022/10/15(土) 00:27:37.95 .net
いしいその憶えてるか?

281 :名無しバサー:2022/10/15(土) 04:24:20.27 .net
>>280
2000年の釣り博でみたぞ!
綺麗だったな!!

282 :名無しバサー:2022/10/15(土) 08:09:20.51 .net
久しぶりに荒川でフローターしてるが、厳しいな。
フローター納めはボウズかな?

283 :名無しバサー:2022/10/15(土) 08:09:21.09 .net
久しぶりに荒川でフローターしてるが、厳しいな。
フローター納めはボウズかな?

284 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
1091ダイヤルまわしてポイント情報聞かなくちゃ

285 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
高校時代に買ったラパラのジョイント未だに現役です

286 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
>>280
エリアトラウトの人かね?

287 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
FJ−9や11なら川で流してシーバス釣ってるから一軍ルアーよ

288 :名無しバサー:2022/10/15(土) 22:07:07.21 .net
>>283
ファッ!おっちゃん生きとるか?生きとったら生存確認レス夜露死苦ゥ!

289 :名無しバサー:2022/10/15(土) 23:27:11.60 .net
ここ見て思いつきで
夕方、川にスモールやりに行った
無風だったんでラパラのF9をコータックのスピニングで投げてきた
やっぱフライのブランクスを流用したロッドが1番投げやすい

290 :名無しバサー:2022/10/16(日) 00:10:00.91 .net
>>287
以前はエリアトラウトもよくやってましたが、今はたまにですね。ほとんどソルトかネイティブトラウトやってます。

291 :名無しバサー:2022/10/16(日) 05:39:00.41 .net
>>288
ノーバイトノーフィッシュだったよ。
バスを釣りたかったから、惰性でウェーディングしてきた。

292 :名無しバサー:2022/10/16(日) 17:30:27.95 .net
>>275
15年は長いね
貴方の生活環境は知らないけど生活コストを下げると
もしかしたら10年に短縮するかも
そんな自分は8万あれば1月余裕のよっちゃんですw


>>277
身体壊す手間まで頑張りましたね
確かにバスは北海道以外どこにもいて釣れるんで楽しい魚ですね
ピーコックがいてくればもっと良かったのに…
レスありがとうございます

293 :名無しバサー:2022/10/16(日) 21:51:01.81 .net
ピーコック、大阪で増えてくれんかなぁ

294 :名無しバサー:2022/10/16(日) 23:08:40.19 .net
>>292
五稜郭のお堀にバス居るよ。北海道は寒さがあるから生息域拡がらないけど日本は全都道府県はバス居ます

295 :名無しバサー:2022/10/16(日) 23:24:00.79 .net
北海道と言えば動物のお医者さんにはまって犬と暮らす生活に憧れて犬飼ったけど尊いな
定年退職するか早期リタイアするか悩むけどその時の残りの人生10数年とか突然死とか考えたらもう一度犬との暮らしは無理かな、、、

296 :名無しバサー:2022/10/17(月) 08:25:58.80 .net
富井チカ、覚えてるか?

297 :名無しバサー:2022/10/17(月) 20:08:51.30 .net
ずいぶん前だけど
苫小牧の外れにある釣具屋に寄った
そこは雑誌釣り人に広告だしてる店だった
店内に入ると目に入ったのがでかいイトウの剥製
北海道だな〜と感じつつ
ルアーコーナーを見たら
ぶら下がってるのはTDクランクとかTIFAのディープショット
ミノーはレーベルのスプーンビルやメガバスのリバイアサン
スピナーベイトはスタンレーのバイブラシャフトやスミスのやつ
店主にこれらの用途を聞いたら全部アイナメとか黒ソイとか言ってた
ロッドコーナーを見るとザウルスのボロンがフルラインナップ
もちろんバッシングシャフトも
思わずバッシングスピン買ってしまった
関東じゃなかなか買えないロッドだったんで嬉しかった
ちなみにバッシングシャフトはトラウトやソルトやる人が買うか
内地の人に通販と言ってた
つらつらと北海道の思いでを書いてみましたが
やっぱ移住するにはハードル高いね
住めば都なんだろうけど
今年の冬とか暖房の燃料代大変だろうしね
住んでる方は頑張ってください

298 :名無しバサー:2022/10/17(月) 22:03:59.24 .net
先週60代のいとこが癌で死んだ。年取ると見送るばっかで寂しくなるけどこんなもんなんやな

299 :名無しバサー:2022/10/17(月) 23:50:17.05 .net
40〜50代の客ってラーメンに髪の毛入ってたぐらいで切れる
度量が小さい世代だと思うの

300 :名無しバサー:2022/10/18(火) 00:26:22.26 .net
>>299
髪の毛入ってたらキレるだろ。若いと内心キレても言えない奴が多くなるだけ

301 :名無しバサー:2022/10/18(火) 01:13:58.25 .net
親介護民居る?

302 :名無しバサー:2022/10/18(火) 09:45:54.54 .net
別に切れないけどな。普通に店員呼んで替えてもらえばよくね?

303 :名無しバサー:2022/10/18(火) 10:01:41.99 .net
店員の態度いかんによるのでは?

304 :名無しバサー:2022/10/18(火) 12:48:29.10 .net
むしろ誰の髪の毛かで感謝もあり得るんじゃない?

305 :名無しバサー:2022/10/18(火) 15:52:11.71 .net
日本は長寿においてだけは世界一。2025問題控えて超高齢社会だけど介護は少子化で財源、人員不足で破綻してる。65才で定年、健康寿命が75才、75才〜85才まで寝たきりって感じか?逆に氏ぬのが難しい国だよ。
誰かバサーの老後(要介護)につて考えるスレ立てて下さい?

306 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
おいおい仲本工事が事故って重症だって!
昭和時代に俺たちを楽しませてくれたドリフのメンバーがまた一人いなくなるのか
なんか寂しいのう

307 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
そこはバク転してかわせよな

308 :名無しバサー:[ここ壊れてます] .net
俺は65までは毎月15万ぐらいまでのバイトをし5万ぐらいは預金
65〜70からは年金10万貰うとしてバイトで5万ぐらい稼ぎ
やはりバイト代は貯金
70以降はゆうゆうやりながら働けるだけ働き
時期が来たら老人ホームかなぁ〜と思ってる
あと子供に毎月買ってる金(GOLD)目標2.5kgを渡せればいいなぁ〜と思ってる
ろくでなしの親父です

309 :名無しバサー:2022/10/18(火) 20:36:23.63 .net
>>308
俺は65までは毎月15万ぐらいまでのバイトって
現在君はフリーターなのか?
河川敷でダンボール暮らしが関の山だろ

310 :名無しバサー:2022/10/18(火) 20:55:48.08 .net
フリーターだよ
でもしっかり税金納め年金も掛けてます
住まいは市の空き家バンクの物件に入り込んでます
もちろん車も持ってます
古い1BOXだけど
あと2馬力のボートも持ってます
だから一戸建て借りました

311 :名無しバサー:2022/10/18(火) 22:00:40.82 .net
うちの爺さんの老人ホーム代は月に20万位だぞ。呑気にバイトだけで年取ってからは老人ホームかなぁなんて言ってるけど大丈夫か? なんだかんだ言っても地獄の沙汰も金次第ってホントだぞ。 立つ鳥跡を濁さずで家族に迷惑掛けないで齢を重ねないとな。

312 :名無しバサー:2022/10/18(火) 22:06:06.47 .net
奥さんのぶんもいるから月40万やな。のんびり釣りなんかしてる暇ないわ

313 :名無しバサー:2022/10/18(火) 22:14:48.59 .net
サポ住入ってるうちの母親が月30万ぐらい掛かるわ
計算上あと8年ぐらいしか払えない
自分は定年退職まで頑張ればなんとかなりそうな蓄えあるけどそれが崩れるパターンが一番怖い
どうでもいいような事でサポ住から呼ばれて仕事突発休みとかもあるし
介護等級見直ししてくれないケアマネって変えてもらえるんかな?
まあ最悪釣り道具とか10年前ぐらいのだけど沢山持ってるのがあるから食うものには困らないし歩いて10分程の川でハゼやシーバスやボラ釣れるからなんとなりそう
住処は築40数年の実家を父親が病死した後もローン払って残してくれた母親には感謝してる

314 :名無しバサー:2022/10/18(火) 22:15:47.62 .net
あ!うちは俺で家系途絶えるから

315 :名無しバサー:2022/10/18(火) 22:17:50.14 .net
町田のキングフィッシャーには世話になった

316 :名無しバサー:2022/10/19(水) 00:14:01.05 .net
釣りキチ三平のじっちゃんみたいな最後を迎えたい

317 :名無しバサー:2022/10/19(水) 00:52:35.09 .net
>>315
摩呂ルアーの南さん今年亡くなったらしいね

318 :名無しバサー:2022/10/19(水) 04:23:40.35 .net
35年の住宅ローンとか
最近だと車は残価設定とか
未来の稼ぎまで投資家に貢ぐとか凄い買い物だよな
まあ買っちゃったものは仕方ないけど

今日の俺は5時まで仕事したらシーバスやりに行く予定
朝が遅くなったからマズメ狙いに丁度いい
明日からの3連休タコ
お盆に釣ったタコの在庫がもう少しだから釣っとこをと思ってる
ちなみにタコ用のリールはABU6500ウインチ
昔ライギョやってた人が使ってたリール
もし6500持ってる人いたらオクに出してください
もう一度いいます
ブロンズベアリングの6500ウインチお願いします

319 :名無しバサー:2022/10/19(水) 04:33:03.13 .net
俺らってバンドに憧れて、そしてバスプロに憧れたわけだけど
結局何にもなれず鳴かず飛ばずのゴミでしかなくなったな
バス歴だけは長いはずなのに、藤田京弥さんの足元にも及ばないっていうなw

320 :名無しバサー:2022/10/19(水) 06:53:34.57 .net
>>319
才能だけはどうしようもない
殆どのベテランプロ野球選手ですら若い大谷翔平に歯が立たないんだから

321 :名無しバサー:2022/10/19(水) 06:59:31.10 .net
俺らって言うなよ。 こっちは過去一度もアメリカの文化としてのバスフィッシング自体への憧れはあったけどバスプロへの憧れなんて無いぞ。子供心に退職金も社会的信用安定度も無いと思ってたし。第一釣りって基本行くまでにあれこれ想像して釣りのプランを組み立ててワクワクしながら着いてさ、その通りに出来たら満足、そうでなかったら次回以降また作戦の立て直しの繰り返しであって、釣り競うを一番に持ってくる人は少数だと思うぞ。

322 :名無しバサー:2022/10/19(水) 07:34:23.49 .net
>>318
キミは老後の為に生きてるのか?
多少のリスクすら負わないで生きていて楽しいか?
今の生活を充実させるために家買ったり車買ったりするんだよ
体が動くうちに楽しまないでどうする

323 :名無しバサー:2022/10/19(水) 09:08:50.99 .net
老後のことなんか考えてたらバス釣りをエンジョイできない
今を楽しんで生きる
これがベスト

324 :名無しバサー:2022/10/19(水) 10:03:44.53 .net
アリとキリギリス

325 :名無しバサー:2022/10/19(水) 10:14:20.90 .net
俺はキリギリス派だな
一生地下の生活なんて我慢できん

326 :名無しバサー:2022/10/19(水) 10:45:20.18 .net
そうなんだよな。バイトで一生生活ってw いくら電卓叩いても計算合わないんだよねw だからだからワーム一袋1500円とかおかしいだろ

327 :名無しバサー:2022/10/19(水) 11:15:46.33 .net
>>322
俺は健康で健やかに毎日楽しく釣りやキャンプ出来ればいいんだよ
その為に30年も勤め人してやっと自由になった訳だし
でも35年ローンとか払い切る人はほんと凄いと思う
俺なんか直ぐに中古でいいんじゃね?って思っちゃう
ちなみに俺の今までの最高額の買い物はスキーターZX185
と元嫁と子供に買ったコンパクトカー数台ぐらいですね
全部現金でした

328 :名無しバサー:2022/10/19(水) 12:03:59.95 .net
まぁ、住宅ローンが一番苦痛だろうな
長期で何十年も払い続けないといけない・・・
家賃格安の公営住宅に住み続けて、親から実家を引き継ぐのが楽で良い
でも奥さんが反対するから大体無理
独身で実家住まいが一番安定してる

329 :名無しバサー:2022/10/19(水) 12:46:40.66 .net
途中でリフォームしたりもあるだろうに…
またリフォームローン?
あーあーって感じ

330 :名無しバサー:2022/10/19(水) 12:59:24.15 .net
仲間が元商店の中古住宅買って、下をコインランドリーにして2階に住んでる
最近は餃子や冷凍食品の販売機も置いてるがすげー売れるようで
内縁の彼女はGSの仕事辞めて洗濯機と販売機のオペになっちゃった
すげー楽しそうで羨ましい

331 :名無しバサー:2022/10/19(水) 14:58:54.34 .net
俺は子供2人大学出してローンも終わったし、女房のご機嫌取りながら釣りに絡めて夫婦で旅行出てるから幸せな方かな。大人しく言う事聞いてたらまたバスボートも買っていいと言われたし。書いてて思い出したけどうちは初デートって霞でバスボートでの釣りだった。理解があって良かった。

332 :名無しバサー:2022/10/19(水) 17:43:30.87 .net
↑と妄想に浸り現実逃避している独身バサーであった

つづく

333 :名無しバサー:2022/10/19(水) 18:46:46.71 .net
老後はサ高住に入ってバス釣りに行くのがデフォ?
3食安否確認付き、外出も自由らしいし

334 :名無しバサー:2022/10/19(水) 19:02:01.72 .net
老後の心配よりワクチン後遺症

335 :名無しバサー:2022/10/19(水) 20:06:53.65 .net
家計簿を付け固定費を洗い出し
減らせる項目は徹底的に下げるのが大事
それで必要な生活コストが理解出来れば
その分だけ稼げば生きてける
もしそれより稼げは貯金ができる訳だ
その貯金が貯まり向こう3年ぐらい稼がなくても生活出来るようになったら
その生活コストに娯楽費を盛る
その娯楽費は全部使い切るのがいい
釣具買うのもいいし
釣の費用にあてるのもいい
なんなら別に貯めてボート買ってもいい
絶対にローンだけはダメ
なんだかんだ言ったってローンは負債なんだからな
絶対に良い負債なんてないんだから
長きに渡り日本は稼いだら使えと言って来た
無ければ借りろ言ったきた
それを実践するから皆んな貧乏なんだよ
稼いだら貯金しなくちゃ
稼ぎの大小は関係ないからな
貯金出来て資本家側にいるのが本当の金持ちです

336 :名無しバサー:2022/10/19(水) 20:40:56.64 .net
芸人とかスポーツ選手みたいな自営業者は借金がモチベーションになる事あるから一概には言えんわ

337 :名無しバサー:2022/10/19(水) 20:49:20.85 .net
ハングリーハングルいうからね

338 :名無しバサー:2022/10/19(水) 21:16:22.60 .net
今の40代って若いイメージあるんだけど違うのか?バサーなら若手の方でしょ
40代っていうと竹野内豊や玉木宏やTOKIO長瀬とかオッサンとは思えんよ、若々しく釣りしようぜ

339 :名無しバサー:2022/10/19(水) 21:22:13.08 .net
自営こそ借金で事故起こすと
CICや全銀連のリストに載りその後は窮地に落ちる
黒田が手のひら返し利上げするなんて言い出したら即だぞ
それは明日かもしれない

さて明日はタコ釣りに行くから寝ます
みなさんご機嫌よう

340 :名無しバサー:2022/10/19(水) 21:22:56.70 .net
今の40代って若いイメージあるんだけど違うのか?バサーなら若手の方でしょ
40代っていうと竹野内豊や玉木宏やTOKIO長瀬とかオッサンとは思えんよ、若々しく釣りしようぜ

341 :名無しバサー:2022/10/19(水) 21:29:23.51 .net
>>339
むちゃくちゃ老けてそう…たまにはソープで若いオンナ抱いてこい。そんな勇気ゼロやろけど

342 :名無しバサー:2022/10/19(水) 21:42:27.79 .net
>>338
そいつら全員紛うことなきオッサンや
10代半ばの息子からしたら、藤井風ですらオッサンに見えるとさ
オッサンなのを自覚して、その上でカッコいいオッサン目指そう

343 :名無しバサー:2022/10/19(水) 23:29:29.53 .net
みんなは実際どんな感じの生活なの?
俺47歳(年収650万くらいの平社員)妻40歳専業主婦(母親地主)長男5歳年長、長女1歳 
神奈川県内新幹線停車駅近マンション2LDK(築12年)居住。ローン残2000万。(その他車ローンとか無)
貯蓄自分名義で1000万、長男名義で300万、妻名義で300万、長女名義70万くらい
両親は同じ市内の一戸建てに健在(両親とも70代後半今年金婚式、父要介護1、母元気に家庭菜園)
メルセデスAクラスのSUVを義親に残価ローンだけ俺が払い譲ってもらって5年目、走行7万q弱。
子育てでなかなか釣りには行けない。日曜日に3時間だけ多摩川河口に行ってフライ投げてクロダイ狙うくらい。
子育てや仕事に先行きが大変不安。遺伝子も残せたので鮭みたいに死にたいけど。
発達障害の長男もきちんと育てなきゃいけないし、50も近いのに家狭くなったから転居も考えねば。 
残念ながらまだ死ねなさそう。

344 :名無しバサー:2022/10/19(水) 23:42:36.13 .net
>>343
同じリズム感で書いてて不意に晒すの怖くなったからやめたw

345 :名無しバサー:2022/10/20(木) 00:40:27.74 .net
>>343
俺独身46歳、自営で年収は1200万くらい。なのに貯金は200万くらい。毎月投資に回してるから有価証券含めたら4000近く行ってるのかな。
相続で持ち家ローン無し。車はランクル200ZXでこれもローン無し。19ftのバスボートとアルミを家に置いてる。遺伝子を残すつもりは全く無し。顔は普通だから彼女がいたりいなかったり。自立しきってないのか専業主婦になりたくて寄ってくる女にげんなりして別れるパターン。周りはみんな結婚してて「自由そうでいいな」って言われるからきっと自由なんでしょう。釣りは年間170日くらい。仕事も先行き不安全然無いから特に不安はないかな。

346 :名無しバサー:2022/10/20(木) 07:22:18.22 .net
フリーランス、個人事業主、自営業が最強のバサーいうことでおk?
で老後は移住とか?

347 :名無しバサー:2022/10/20(木) 07:58:45.34 .net
しょーもないスレになってきたな

348 :名無しバサー:2022/10/20(木) 08:12:50.03 .net
釣り好きは自由を求めるタイプの人が多いだろうね
会社勤めも今の時代安定感減ってるけどね
円安が日本経済に与える影響ってまだ表面化してない
このままだと年末年始は物価爆上げだろう

349 :名無しバサー:2022/10/20(木) 09:10:13.26 .net
バス釣りの話しよーぜー
こんなとこまで、現実的な話したくないー

350 :名無しバサー:2022/10/20(木) 10:02:30.34 .net
定年まで勤めるとか夢見ない方がいいよ
資格とったりリストラされても食いつなぐようにならないと
俺は薬剤師だから日本中のドラッグストアーで時給2千円以上の仕事に就けるけど
綺麗なパートさんとレジ打ち品出し出来るけど
なんの芸も無いおっさんじゃマグロ漁船も無理ですよ

351 :名無しバサー:2022/10/20(木) 10:44:37.97 .net
>>346
フリーランスでやって行くには付加価値の高いスキルが必要だよ。誰でもできる仕事でフリーなのはただのフリーターと言う。

352 :名無しバサー:2022/10/20(木) 13:27:10.65 .net
俺たちはフリーのバサーでありたいね

353 :名無しバサー:2022/10/20(木) 14:42:56.50 .net
みんな冬もバスやってんの?

354 :名無しバサー:2022/10/20(木) 14:56:05.23 .net
手賀沼、牛久沼復活の名案はあるかね?

355 :名無しバサー:2022/10/20(木) 16:39:16.84 .net
ひろゆきが動画で女がやる最強の仕事は女医でもキャバ嬢でもなく薬剤師と語ってたの思い出した。
時給5000? 6000?ぐらいざらだとか⁈

356 :名無しバサー:2022/10/20(木) 17:03:32.16 .net
>>354
逆に質問だけどそのニ湖は過去に爆釣モードになった事あるの?牛久沼はフリッピング、ウエッピングのイメージしか無いな。

357 :名無しバサー:2022/10/20(木) 21:02:32.93 .net
昔は釣れてたらしいな

358 :名無しバサー:2022/10/20(木) 23:28:39.43 .net
週末マラソン大会(クォーター)出るけどみんなバス以外の趣味ある?ゴルフやマリンスポーツはもうする事なさそう

359 :名無しバサー:2022/10/21(金) 08:42:52.22 .net
>>357
牛久印旛は1日二桁は釣れた
手賀沼は釣れんかった
30年前の話

360 :名無しバサー:2022/10/21(金) 09:53:31.77 .net
手賀沼か牛久沼は草魚放流して壊滅状態になったって話を聞いた。

361 :名無しバサー:2022/10/21(金) 10:01:17.64 .net
>>360
リリーパッドが無くなった
御蛇ヶ池もな

362 :名無しバサー:2022/10/21(金) 18:02:09.02 .net
>>358
この前はキャンプしながら投網やった
鮎が9匹とウグイとオイカワが捕れました
たまーにスモールも捕れるが
投網だとあまり嬉しく無いです

363 :名無しバサー:2022/10/21(金) 20:14:51.60 .net
陽気なブラックバスはサイエンス・フィッシングって本があったなあ

364 :名無しバサー:2022/10/21(金) 20:57:58.79 .net
サイバーなバスが表紙のやつでしょ?何処かに仕舞ってあるよ。

365 :名無しバサー:2022/10/21(金) 21:28:23.58 .net
バスは冬に釣れない、釣り行かないが定説だった

366 :名無しバサー:2022/10/21(金) 21:51:01.31 .net
冬眠すると考えられてたからね

367 :名無しバサー:2022/10/21(金) 23:00:56.56 .net
氷が貼った野池にテキサスリグのジェリーワーム投げてウインターバッシングしてたぞなんも釣れなかったけどな
当時はサスペンドプラグがウインターバッシングに効くとか言われてバスハンターSPとか買ってみて使ったけど全然釣れんかったわ
数年後メタルジグ落とせば釣れる事気が付いたが

368 :名無しバサー:2022/10/21(金) 23:23:46.69 .net
>>359
牛久印旛で2桁とか、今じゃありえんなw

369 :名無しバサー:2022/10/22(土) 00:21:28.25 .net
サスペンドはまだ新しい時代 その前は冬眠
西山徹が釣れないと言い切ってた時代

370 :名無しバサー:2022/10/22(土) 00:26:56.46 .net
ネット普及前はバス釣りに幻想あったなw
秘密の池、ダム等 有名フィールド行けばボコボコに釣れると思ってた 行っても釣れないんだw

371 :名無しバサー:2022/10/22(土) 01:05:18.76 .net
釣りトップの別冊、バス釣り場全国480選だっけか
あそこに載ってる全ての釣り場でバスを釣るのが夢だった

372 :名無しバサー:2022/10/22(土) 01:22:26.06 .net
今から思うと魚が冬眠するのかね 笑

373 :名無しバサー:2022/10/22(土) 06:11:35.77 .net
>>371
帰省や旅行で行くかもしれない地域の見たことない釣り場の記事みて、湖畔に立つの妄想したなぁ。

374 :名無しバサー:2022/10/22(土) 07:29:59.47 .net
記事のリグとか風景の写真見て、妄想フィッシングよくやってたわ
タックルボックスの中身をその釣り場に合わせたセッティングに中身変えたり

375 :名無しバサー:2022/10/22(土) 07:54:31.16 .net
若い頃から川や湖沼を見ると必ず釣り出来るか考える癖そろそろ治したい
ナチュラルに自然の美しさを実感したいと感じる初老の者です。

376 :名無しバサー:2022/10/22(土) 08:01:45.86 .net
何ごとも「妄想」と「幻想」は人間の意欲を掻き立てる zealとメガバスは購買力を掻き立てた 
正直zealは釣れるルアーではなかった

377 :名無しバサー:2022/10/22(土) 08:26:49.38 .net
今更ながらに思うけど、釣り場に行って良さそうなところに入ると「ここはポイントだな」と思い頭の湖沼図内に×印を付けている自分は少年釣りトップ読者だったなと感じる。ポイント‥‥

378 :名無しバサー:2022/10/22(土) 08:34:00.03 .net
今でもロングビルミノー、小さいシャッドが1番苦手 

379 :名無しバサー:2022/10/22(土) 08:39:41.60 .net
マッドペッパーマグナムはホント良く釣れた 秋のど定番 40センチ以上しか釣れなかった

380 :名無しバサー:2022/10/22(土) 08:44:00.93 .net
昔の定番ルアーってのは誰が考えたか
名前の付け方も洒落ていたでしょ
いまみたく捏ねくったり仰々しい名前をつけたのではなく
なにかその雰囲気などインスピレーション豊かな感じがするね

381 :名無しバサー:2022/10/22(土) 09:38:39.54 .net
昨日はノーマンのディープクランク投げまくって一匹釣りました。
たまには新しいルアー使ってみるか!と思い、同じくらいの大きさのファットペッパー投げたらすんげー飛距離が…
やっぱりリールだけじゃなく新しいのって違うのね(笑)

382 :名無しバサー:2022/10/22(土) 09:39:23.62 .net
>>380
逆にラトルトラップなんてド直球も清々しい(笑)

383 :名無しバサー:2022/10/22(土) 10:24:29.15 .net
スーパーソニックなんかも
稲妻マークと共にぶっ飛び定番だったよネ
場所によっては稲妻の勢いで根がかりしたけどw

384 :名無しバサー:2022/10/22(土) 10:50:49.10 .net
人の勝手だがトッパーがオールドリール使ってるとリールくらいは現代の物使えよと内心思ってる

385 :名無しバサー:2022/10/22(土) 11:08:11.65 .net
旧車乗りと同じ感覚じゃね?
青春時代の思い出の物って特別だから
使ってて楽しいしトラブルもまた楽しめるみたいな
知らんけど

386 :名無しバサー:2022/10/22(土) 11:38:57.70 .net
そういう事ですな。
とどのつまり、釣れれば良いだけならエビでも使ったほうが良いわけで…(笑)

387 :名無しバサー:2022/10/22(土) 12:14:27.52 .net
Zealも釣れたよ。少なくとも1990より前のモデルは釣れた。(個人の感想です 笑)

388 :名無しバサー:2022/10/22(土) 12:28:28.01 .net
俺もオールドリールは嫌 やるなら現行リールをヴィンテージ塗装するわ

389 :名無しバサー:2022/10/22(土) 13:04:24.29 .net
>>384
こういうやつっておしつけ、きめつけ、
固定観念強めで気持ち悪い

390 :名無しバサー:2022/10/22(土) 13:05:23.19 .net
さすが老害初老じじい

391 :名無しバサー:2022/10/22(土) 13:08:40.40 .net
使いたい道具使ってる奴に文句いうのは出しゃばり過ぎだろ。

392 :名無しバサー:2022/10/22(土) 13:14:45.53 .net
寧ろジジイの方が固定観念強いだろうに

393 :名無しバサー:2022/10/22(土) 13:36:39.22 .net
初老のジジイですけどオールドタックルは使いませんので許して下さい

394 :名無しバサー:2022/10/22(土) 14:02:55.75 .net
タックルコンテストじゃないんだから好きなの使えばええやん ^^

395 :名無しバサー:2022/10/22(土) 14:03:07.65 .net
チャングリとかのオフセットじゃあロープロリールは使えないんだよバカ

396 :名無しバサー:2022/10/22(土) 14:32:07.03 .net
麻機遊水地ってところに憧れたな

397 :名無しバサー:2022/10/22(土) 14:36:30.10 .net
>>392
はいでたwきめつけおしつけじじいw

398 :名無しバサー:2022/10/22(土) 16:07:40.39 .net
もうエンジンは50ps以下でいいと思ってる

399 :名無しバサー:2022/10/22(土) 16:27:07.42 .net
14ft アルミとかなら30psでもいいね
海もいけるし金掛からない

400 :名無しバサー:2022/10/22(土) 17:47:55.34 .net
使ってる道具に関して皆んな思うところはあるんだろうけどさ、実際それを口に出して押し付けてる人はいないだろうから心の中の声だって事だろ。甘党辛党いるのと同じだよ。ただ今絶対居ないのはバンダナ巻いてホットパンツ履いてる人だろうな。

401 :名無しバサー:2022/10/22(土) 18:31:56.67 .net
>>400
YouTubeに居るよ

402 :名無しバサー:2022/10/22(土) 19:52:54.75 .net
やっと、みちょぱ、ゆきぽよ、ゆうちゃみの区別が付くようになりました。

403 :名無しバサー:2022/10/22(土) 20:06:07.62 .net
>>400
ミラクル宮をすこるんだ

404 :名無しバサー:2022/10/22(土) 20:52:31.61 .net
>>369
ちょっと待て、冬のおはらいメゾットって西山徹さんじゃなかったか?
ミスターブロンソンでしょ

405 :名無しバサー:2022/10/22(土) 22:01:35.21 .net
プロンソン 説も

406 :名無しバサー:2022/10/22(土) 22:25:10.47 .net
白いフロロが見えない
横に走ってても気付くのが遅れてる

407 :名無しバサー:2022/10/22(土) 22:55:11.13 .net
西山さんて冬はバスは冬眠するって言ってるけど河口湖で氷割りながらクランク巻いたら釣れたって記事書いてなかった?氷の上にプラ製のストリンガーにバス付けて並べた写真でさ。あれ違うの?

408 :名無しバサー:2022/10/22(土) 23:15:30.29 .net
雑誌読んで小遣い握りしめて買いに行ったレーベルロングビルミノーのサスペンド改造したけど冬の野池では何も釣れなかったな
多分ハズレ固体買ったんだろうと30数年後に納得したわ

409 :名無しバサー:2022/10/23(日) 00:05:36.28 .net
>>407
これが真実 年取って記憶曖昧になってるぞw

410 :名無しバサー:2022/10/23(日) 00:12:29.71 .net
>>405
ごめん、プロンソンだね
間違えた

411 :名無しバサー:2022/10/23(日) 00:59:35.75 .net
むかーしのバス大百科には確かに冬眠すると記載されてたよ

412 :名無しバサー:2022/10/23(日) 01:09:50.66 .net
>>404
同意

413 :名無しバサー:2022/10/23(日) 02:00:51.03 .net
もうハイデッキ置いていこ。なんなら魚探も置いていこ。竿も減らそう。出船も皆が出てからでいいかなw
40代レンタルボートマンより。

414 :名無しバサー:2022/10/23(日) 03:47:19.73 .net
釣りの翌日は会社休む

415 :名無しバサー:2022/10/23(日) 06:11:07.38 .net
>>410
当時アチコチで ブロンソン プロンソン 入り混じって表記されてましたよね。おかげで人によって呼び名が違うという状態でした。
ネット無い頃だからググるわけにもいかず、毎度ブロンソン?プロンソン?って2度言ってました。懐かしや。

416 :名無しバサー:2022/10/23(日) 08:39:10.43 .net
ローランドマーチンがウィローリーフのスピナベで釣ってるTV放送後日本からウィローリーフ完売。

417 :名無しバサー:2022/10/23(日) 12:41:50.18 .net
そう言えば、昔の河口や山中湖は真冬は結氷してたんだよな。
昔の釣り雑誌とか見ると、ワカサギの穴釣りしてるし。
これも地球温暖化か。

418 :名無しバサー:2022/10/23(日) 17:34:25.91 .net
>>350
自分は定年前に社労士の資格取ったよ。
お陰様で現役時代の客先の顧問して毎月14万を稼げてる。
釣程度の趣味と生活するなら十分な収入になりました。

419 :名無しバサー:2022/10/23(日) 18:30:43.06 .net
>>418
ええ歳して具体的な数字をさらすのはみっともないぞ

420 :名無しバサー:2022/10/23(日) 19:57:37.64 .net
俺も警備員やりながらバス釣りやってます
24時間勤務が殆どなんで、パックロッドとタックル少々現場に持参して、朝に勤務
が終わって直行で釣り場まで行きます

421 :名無しバサー:2022/10/23(日) 20:41:39.74 .net
>>416
ブルーフォックスのビッグバスだね^_^
ホプキンスも使ってたねー。

422 :名無しバサー:2022/10/23(日) 22:09:07.17 .net
ホプキンスとか買えなくて手持ちのスプーンでやってたけど正解だった

423 :名無しバサー:2022/10/23(日) 22:28:19.47 .net
ホプキンス懐かしい
シェーンもいたなあ

424 :名無しバサー:2022/10/23(日) 22:41:13.19 .net
>>413
wwwそうだね。俺はブラウン狙いのグリグリだけど
1 f13投げる用のグリグリナナハン
2 f9投げる用の6ft半のスピニング
3 アオミドロ投げる8番のシングルハンド
+エレキ、魚探、ネット、いろいろ和船に積んでたけど
いまやタックルはフライ一本になっちゃった。魚探はもう使わなくてもいいかな、
と思ってもっていかなくなっちゃった

425 :名無しバサー:2022/10/23(日) 22:53:20.33 .net

トーナメントEXやZ使ってそう

426 :名無しバサー:2022/10/23(日) 23:03:25.99 .net
>>425
ごめん 10ステラ2500だw
10年以上使ってる。
逆転レバーが無いと不安で買い換えられん

427 :名無しバサー:2022/10/23(日) 23:34:39.12 .net
04ステラでぺ使ってエギングしても蜜巻き全然問題なかったんだけどトラウトとかはトラブルあったのか?
釣りが自分的にワクワクしてた頃のタックル使って最近の道具の進化感じるの気持ちいいけど蜜巻きに戻った22ステラ使っても感動せんのな

428 :名無しバサー:2022/10/23(日) 23:37:05.27 .net
>>426
逆転ってどんな時に使うのですか?

429 :名無しバサー:2022/10/23(日) 23:42:06.73 .net
主に磯だろ

430 :名無しバサー:2022/10/24(月) 00:49:16.38 .net
>>421
バンブルビーも使ってなかった?
別のバスプロかなぁ?
最近物忘れ激しくて

431 :名無しバサー:2022/10/24(月) 06:54:44.06 .net
あの時ローランドマーチンが乗った小島さんのレンジャーローハイドはその後世界の並木氏が買うのであった。

432 :名無しバサー:2022/10/24(月) 07:50:11.07 .net
>>430
それは池原か七色に来たリッキー・グリーンじゃなかったかな?

433 :名無しバサー:2022/10/24(月) 12:37:40.55 .net
>>421
ホプキンスと言えば双璧をなしていたカストマスターってのもあったな

434 :名無しバサー:2022/10/24(月) 15:31:14.85 .net
すき焼き用のネギみたいなヤツね

435 :名無しバサー:2022/10/24(月) 16:31:29.80 .net
昔はワームと言えばブルーが必ず並んでたけど現代ではあまり製造しなくなった気がする

436 :名無しバサー:2022/10/24(月) 17:08:15.19 .net
個人的に最後に見た青ってギドバグの爪とギャンブラーワームのテールだな。部分的だが。

437 :名無しバサー:2022/10/24(月) 17:17:06.35 .net
純粋な青は滅多に見ないけどブラック・ブルーはホッグ、クロー系なら割と見るが、、、
個人的に使ってるのだけでもエスケープツインとかバルビュータとかスイートビーバーとかあるわ

438 :名無しバサー:2022/10/24(月) 17:35:31.41 .net
初めて人のバス釣った瞬間見たのがブルーのストレートワーム。いまだ脳裏に焼き付いている
 ワーム買う時いまでも青在ればついでに買ってしまう

439 :名無しバサー:2022/10/24(月) 17:47:40.79 .net
昔のワームカラーと言えば
黒、紫、赤ってイメージかな

その後にブルーやクリアチャートのシルバーラメ入りとか、モーターオイルとか

440 :名無しバサー:2022/10/24(月) 17:52:11.22 .net
嘘かほんとか一番深い所まで視認できるのが青と聞いたが、試しにサシを着色料で青く染めて紅サシと一緒に野尻湖の30mディープでわかさぎ釣りで試したがなんの違いも無かったわ。リアルにルアーの色は人間サイドの思い込みらしいな。

441 :名無しバサー:2022/10/24(月) 18:02:18.02 .net
>>439
紫!多かった気がするw この原色感がルアー釣りっぽくて好きなんだよなぁ 

442 :名無しバサー:2022/10/24(月) 18:26:19.16 .net
紫色のワームは見事に廃れたね
紫がワームの定番カラーだったなんてもしかしたら40代前半の人には既に分からないんじゃないかな?

443 :名無しバサー:2022/10/24(月) 19:08:15.75 .net
トーナメントワームも紫だった記憶があるなあ

444 :名無しバサー:2022/10/24(月) 19:09:44.34 .net
モーターオイルって懐かしい色が。でも一匹も釣れた覚えがない。釣れた?

445 :名無しバサー:2022/10/24(月) 19:13:06.00 .net
紫って「グレープ」ってカラー名多くなかったっけ

446 :名無しバサー:2022/10/24(月) 19:55:30.53 .net
>>444
買ったけど投げた記憶すら無いね
やっぱりいざ現場に行くと信用出来んカラーは手が伸びない

447 :名無しバサー:2022/10/24(月) 20:05:44.75 .net
やっぱり?(笑)

448 :名無しバサー:2022/10/24(月) 20:09:48.20 .net
俺が好きだったトーナメントワームに穴の開いていたシュアフッカー。思い返せば全部紫だな。と言うかパッと見は茶色なんだが透かすと紫だ。

449 :名無しバサー:2022/10/24(月) 21:41:24.38 .net
チューブワームの小さいのは良ーく釣れたけど見なくなった 特にフォーリングで 今で言うエサだった

450 :名無しバサー:2022/10/24(月) 21:45:59.62 .net
>>449
ファットギジット?
スミスのプローバー?は結構大きいしなぁ

451 :名無しバサー:2022/10/24(月) 21:49:48.20 .net
俺の餌
ビブロテール
サーシーシャイナー(シャッド?)
サリー

452 :名無しバサー:2022/10/24(月) 21:50:54.60 .net
>>448
透かすと紫のヤツあったね。
そう思いながらワームボックスを開けたら、黒の6インチのトーナメントワームしか入ってなかった。

453 :名無しバサー:2022/10/24(月) 21:57:26.79 .net
俺のボックス見たらクリームワームとピーウィーワームが出てきた。中学生の時にバラ売りを買ったんだよな。アメリカだと未だバラ売りしてる店あるけど日本でもあるのかな?

454 :名無しバサー:2022/10/24(月) 22:01:44.18 .net
>>450
地元のバスショップオリジナル 当時は他メーカーのもあったけど

455 :名無しバサー:2022/10/24(月) 22:16:26.01 .net
>>451
きみが食うのか?

456 :名無しバサー:2022/10/24(月) 22:33:54.26 .net
ジェリーワームをブランデー漬けにしたらその夜親にぶん殴られたわ理解できんかった
おまえらが本読めって言ったから本屋でフィッシュオン立ち読みして学んだ知識実行しただけやんけ理不尽すぎるわ
こんな家系俺が断ってやるわざまーみろ🤗

457 :名無しバサー:2022/10/24(月) 22:42:57.36 .net
>>456
一方、ルアーを買ったら一緒にお風呂に入っていた
俺は、一男一女に恵まれた。
水中眼鏡して潜って下から見てたw

458 :名無しバサー:2022/10/24(月) 22:54:48.05 .net
ブランデー漬けとは大人の味だなぁ
自分は何で読んだか忘れたけどバニラエッセンス漬けはやった事ある

459 :名無しバサー:2022/10/24(月) 23:01:18.07 .net
>>457
22ステラ持ってるの?🤭

460 :名無しバサー:2022/10/24(月) 23:02:55.63 .net
で、結局酒に漬けた奴誰も釣れてないし🤪

461 :名無しバサー:2022/10/24(月) 23:18:32.11 .net
チューブワーム懐かしい

462 :名無しバサー:2022/10/24(月) 23:24:15.67 .net
バスブーム全盛の終盤は小さいワームがスタンダードだったね ケイテックのリトルスパイダー、リングワームの小さいのとか

463 :名無しバサー:2022/10/25(火) 06:14:01.12 .net
上州屋でたくさん売ってたアングラーズチョイス覚えてる?

464 :名無しバサー:2022/10/25(火) 06:52:48.43 .net
半田ジグはただバスプロショップスのモールドで作ったジグにラバー巻いただけと聞いた時は騙された感が凄かった。

465 :名無しバサー:2022/10/25(火) 08:39:51.56 .net
>>464
知らんかった

466 :名無しバサー:2022/10/25(火) 08:56:53.10 .net
今江の新作ルアーの唄い文句は「このルアーだからこのバス獲れた」だったなw 妬みばかりと思いきや業界内ではホント嫌われてたらしいねw

467 :名無しバサー:2022/10/25(火) 09:04:11.91 .net
>>379
先輩、釣り暦27年35歳の若造だけどマッドペッパーは今でも最強ですよ。
今年琵琶湖で短日67含む50アップ5本釣れてガクブルですよ。
マジでレジェンドルアーだ。

468 :名無しバサー:2022/10/25(火) 11:14:57.73 .net
今のマッドペッパーは昔と形状変わらない?

469 :名無しバサー:2022/10/25(火) 11:51:54.41 .net
ティムコのルアーって何気に名作多いよね。ペッパー系は今も使ってる

470 :名無しバサー:2022/10/25(火) 12:30:14.93 .net
>>467
オマエみたいな後輩を持った覚えはないが、オマエみたいな後輩を欲しいと思う。

471 :名無しバサー:2022/10/25(火) 13:54:25.61 .net
今日琵琶湖に行こうと思ってたけどあまりの強風で止めて良かった
神経痛が再発しそうなくらい風強くて寒い
来週暖かくなるみたいだから、それから行こう
もちろん真冬用のズボン下と極暖ヒートテックも押し入れから出してきたv( ̄Д ̄)v イエイ

472 :名無しバサー:2022/10/25(火) 14:17:59.61 .net
防寒ってどうしてます?
ちゃんとした釣り用防寒着か、山屋みたいに防水シェルをはじめとしたレイヤリングで対応か、あるいはツナギとか?
あとは靴が何気に迷わしい…。

473 :名無しバサー:2022/10/25(火) 14:27:32.83 .net
釣り用防寒着とか着てたら、暖かいけどバサーに見えないから使ってない
基本はユニクロの防寒仕様かな
靴はシマノのデッキシューズ履いてるけど、ダイワにも格好良いのありますね
防寒仕様の靴は歩きにくいので履きません
靴底つま先部に使い捨てカイロ置いて履いてます

474 :名無しバサー:2022/10/25(火) 15:06:46.04 .net
岸釣りかボートかでも違うかな。昔はモコモコ着てたけど最近はインナーの性能が良いから快適だけど、肝は背中と下半身の保温だな。コスパで言うと完全にワークマンだが高確率で他人と被るのがなぁ。靴はインソールと靴下含めていつもよりワンサイズ大きいのを買って合わせてる。けど防寒長靴だとエレキ踏む時変な感じなので底が硬めの物は選んでるな。

475 :名無しバサー:2022/10/25(火) 15:26:15.00 .net
インナーはモンベルのメリノウールが超快適
アウターはモンベルと狐火の組み合わせだわ

476 :名無しバサー:2022/10/25(火) 15:41:28.65 .net
>>472
MANGA一択

477 :名無しバサー:2022/10/25(火) 16:06:18.90 .net
夏のビーンブーツはムレムレだけどさ、あれ冬履くと寒いよね。個人差あるとは思うけど。あれは長靴的に使うのが正解なの?

478 :名無しバサー:2022/10/25(火) 16:20:29.51 .net
>>477
春から秋まで長靴扱いしてる
ビーンブーツは水入って来ないからなかなか優秀だよ

479 :名無しバサー:2022/10/25(火) 17:44:43.05 .net
>>476
それもう寝袋が歩いてるみたいやんw

480 :名無しバサー:2022/10/25(火) 17:45:46.73 .net
>>473〜478
皆さん参考になりました、ありがとう!
おれは釣り用防寒着を買うのをやめるぞ!ジョジョーーーッ!!

481 :名無しバサー:2022/10/25(火) 20:04:07.99 .net
>>459
22ステラ持ってない。
2501cなら持ってる

482 :名無しバサー:2022/10/25(火) 20:05:30.73 .net
57歳でもバスフィッシングのときはカッコよく見た目若作りしてるわw

483 :名無しバサー:2022/10/25(火) 20:35:03.89 .net
>>482
お腹出てたら終わりだけどな

484 :名無しバサー:2022/10/25(火) 20:45:37.26 .net
それな

485 :名無しバサー:2022/10/25(火) 20:46:23.03 .net
おっと俺の悪口はそこまでだ

486 :名無しバサー:2022/10/25(火) 20:48:12.27 .net
いやほとんどのおじさんが腹出てぶさいくやろ

487 :名無しバサー:2022/10/25(火) 20:59:16.69 .net
50代だけど、ほとんど学生時代から体型変わらず
178cm65kg
こういう体質に生んでくれた親に感謝だね

488 :名無しバサー:2022/10/25(火) 21:19:14.96 .net
型にもよるけど帽子被れば見た目は若くなるから頑張れ

489 :名無しバサー:2022/10/25(火) 21:43:10.02 .net
親父のくせに見た目そんなに気にするなよ。今まで散々釣りしてきたけど釣り場での出会いなんて一回も無いのお前ら知ってるだろ!せいぜいエロ本拾う位が関の山だぜ。

490 :名無しバサー:2022/10/25(火) 22:01:04.65 .net
いやいや、さすがにこの歳で釣り場で出会いとか求めてないわw
嫁や娘に「爺臭いw」とか言われるのが癪に障るのでね

491 :名無しバサー:2022/10/25(火) 22:20:09.96 .net
>>486
くさそう

492 :名無しバサー:2022/10/25(火) 22:20:14.71 .net
中学生の頃お年玉で買ったファントムで池の氷割ってバス釣りしてたところに馴れ馴れしく話しかけてきた大学生ぐらいのおっちゃん信じてタックルの見張り頼んでたこ焼き食いに行って帰ったらファントムパクられてたわ
あいつ絶対ホモ
それ以来ホモは許せなくなったわ

493 :名無しバサー:2022/10/25(火) 22:22:59.64 .net
>>492
ええ勉強したやん

494 :名無しバサー:2022/10/25(火) 22:24:39.64 .net
男の子の1番大切な物を盗まれるより良かったじゃん

495 :名無しバサー:2022/10/25(火) 22:29:02.23 .net
ドラッグストアで懐かしいなと思って買ったGATSBYのシャワームスク振りかけて仕事行ったら孫がいる糞BBA先輩に「なんか懐かしい匂いする」ってteamsチャットでいいね👍andメンションされた

496 :名無しバサー:2022/10/25(火) 22:38:17.36 .net
高校の時とんねるずがCMやってたメンズムース出たっけ。ヤンキーのツレはポマードで頑張ってたなぁ

497 :名無しバサー:2022/10/25(火) 22:42:30.69 .net
テック21のムース派とジェル派に分かれてツンツンヘアーしてた
タクティクスとかのディップは嫌われるようになった時代
うちの嫁含む地方都市敏感女子が制服ミニスカにし始めた頃😱

498 :名無しバサー:2022/10/25(火) 22:45:29.96 .net
ディップという表現間違って記憶してるかも
アンメルツヨコヨコみたいににゅっと出すやつ塗って後ろに流してた

499 :名無しバサー:2022/10/25(火) 23:00:45.03 .net
チック?

500 :名無しバサー:2022/10/25(火) 23:21:19.89 .net
へアスチックねw

501 :名無しバサー:2022/10/25(火) 23:29:10.21 .net
膝痛には軟膏やクリームのほうが効きが良いような気がする

502 :名無しバサー:2022/10/26(水) 00:11:49.58 .net
膝痛?
特に古傷があるとかで無ければ太ももの外側辺りの筋肉が張ったりしてるだけの可能性もあるからストレッチやマッサージをしているとかなり緩和されたりするよ

503 :名無しバサー:2022/10/26(水) 00:56:54.52 .net
最近は
あと何回桜を見ながら釣りすることが出来るのかと考えることがある

504 :名無しバサー:2022/10/26(水) 05:45:34.41 .net
あるなぁ

505 :名無しバサー:2022/10/26(水) 05:50:28.94 .net
散る桜 残る桜も散る桜
せめて来年の春も釣りしてぇなぁ

506 :名無しバサー:2022/10/26(水) 06:38:00.74 .net
来年も生きてるのか不安

507 :名無しバサー:2022/10/26(水) 06:56:07.98 .net
現実的にあと20回位か 桜の開花で春を感じるのも。お前らと話せて楽しかったよ。さよなら。

508 :名無しバサー:2022/10/26(水) 07:33:00.30 .net
またどこかのフィールドで
じゃーな

509 :名無しバサー:2022/10/26(水) 08:18:44.42 .net
死にゆくテイになってるぞwまだしっかりしろ!

510 :名無しバサー:2022/10/26(水) 08:41:04.61 .net
スレタイ通りとしても、59歳~40歳じゃかなり幅あるもんなあ。
40くらいならまだまだ元気だけど、50くらいになると色々ポンコツになってくるし…60間近なんてどーなることやら…(;´Д`)

511 :名無しバサー:2022/10/26(水) 10:27:35.81 .net
俺たちが学生の頃はニホンはまだイケイケで活気があって将来に不安な要素は無かったけど
この30年発展もなく給料も平行線から駄々下がり今のニホンは死んでるしこの先不安よな

512 :名無しバサー:2022/10/26(水) 11:52:36.17 .net
ジムも60だしな。すると吉田幸二は何歳だ?

513 :名無しバサー:2022/10/26(水) 12:12:40.85 .net
>>512
71

514 :名無しバサー:2022/10/26(水) 12:31:53.03 .net
村田大先生は64歳だって

515 :名無しバサー:2022/10/26(水) 12:41:49.62 .net
ジムも60だしな。すると吉田幸二は何歳だ?

516 :名無しバサー:2022/10/26(水) 18:46:06.23 .net
吉田幸二か懐かしいな。71か、マジでいつ亡くなっても不思議じゃない年齢だな。バスハンター渡に土浦新港でサイン入れて貰ったのは内緒だぞ。

517 :名無しバサー:2022/10/26(水) 20:14:06.79 .net
ノリーオも64位かな あの人もエネルギッシュやね

518 :名無しバサー:2022/10/26(水) 20:15:11.73 .net
年取ると秋は厳しい冬を予感してしまって人生と重ねて考えてしまう
結果バス釣りどころの気分じゃなくなって来たマジで。自分だけ?

519 :名無しバサー:2022/10/26(水) 20:26:15.79 .net
今年バスタックルの大断捨離断行したけど今になって調子に乗って処分しすぎた気がする(ベリー)。まぁ近場に良いフィールドもないし仕方ない
最終的にスピ、ベイト各一組あればいい墓場まで持ってけないし

520 :名無しバサー:2022/10/26(水) 20:38:00.98 .net
今年還暦なんです。って爺さんがフローターしてたから、みんなマダマダ行けるぜ!

521 :名無しバサー:2022/10/26(水) 20:57:22.16 .net
トイレが近いからフローターって冷えそうで怖いな。万が一漏れたら一大事だな。

522 :名無しバサー:2022/10/26(水) 21:35:11.46 .net
俺は釣り道具以外にも趣味のもの随分と断捨離したわ
オーディオやギターアンプとかエフェクターもハードオフに捨てて来たけどギターだけ捨てられず3本残ってる
パソコン関係も全部捨ててiPadだけの生活になったわ

523 :名無しバサー:2022/10/26(水) 22:31:27.89 .net
切り立った地形の釣り場ではフローターで上陸して用を足せない
またズルズル滑るドロの地質も用を足せない
なので、近いうちにオムツ履いてやるしかないと思っている

524 :名無しバサー:2022/10/26(水) 22:38:28.56 .net
アラフィフ、琵琶湖岸釣り民。コロナで時間出来て釣具の断捨離たくさんしたけど残り時間考えるとロッド&リール5~6セットくらいが適量なのかな

525 :名無しバサー:2022/10/27(木) 13:13:20.91 .net
土曜日釣り行ってまだ疲れが取れん。

526 :名無しバサー:2022/10/27(木) 13:31:11.57 .net
コロナで時間があって整理したり
お客が減った自営業がお金づくりでコレクション放出した断捨離に加えて
環境や年齢もあってこの機会にボートも売ってやめたり海転向もいたから
少し前は処分のバス釣具がたくさん出ていた

527 :名無しバサー:2022/10/27(木) 13:41:37.01 .net
中年バサーはユーチューブや今の若バサーと同じにもなりたくないからな

528 :名無しバサー:2022/10/27(木) 14:52:30.35 .net
>>525
わかるよそれ。土日休みの時は念の為土曜に釣りに行き日曜は休んでるよ。毎週土日出ていたあの頃は元気だったよな。

529 :名無しバサー:2022/10/27(木) 17:41:53.45 .net
朝勃ちしてますか?

530 :名無しバサー:2022/10/27(木) 18:12:04.55 .net
する時は痛い程ね

531 :名無しバサー:2022/10/27(木) 19:41:26.52 .net
>>418
FPの資格取るといいよ
あなたの場合は顧問先のいいアドバイザーになるよ
俺は3級FP取りました
まだ実益にはなってないが
数年以内に薬剤師とFPの資格で月30万稼ぐつもり
実労週2日の仕事でね

532 :名無しバサー:2022/10/27(木) 20:06:37.97 .net
40後半民。一番デカいバス釣ったのがラッキーのフラッシュミノー110SP(55cm,3.8kg)。長さはドッグX(58cm)だけど。ここおっさんスレで荒れないしみんなの記録とルアー書いて欲しい

533 :名無しバサー:2022/10/27(木) 20:17:18.71 .net
Popmaxで58,59を同じ日に もうソルトに移行してるがたまにバスやるなら春先の2月下旬〜3月上旬だけ 1年で1番ランカー釣り易い

534 :名無しバサー:2022/10/27(木) 22:03:42.55 .net
カットテール6インチのネコ 62cm5200g あたりは本当に一瞬のコツッ。下野さんが良く言っていた化け物あたりは小さいってこういう事かと思った。

535 :名無しバサー:2022/10/27(木) 23:00:17.60 .net
高校横の野池でTDバイブで49センチ😭
フィッシュオンは45センチ以上ランカーバスだったはずや😤
ライギョはダイワチヌークで食わせた85センチ
野鯉はズイールのBチマテラー食われた85センチくらい

536 :名無しバサー:2022/10/27(木) 23:15:51.45 .net
そう言えばフィッシュオンの質問コーナーに投稿して実名晒したのに700円の雑誌送って来ないって知ってから立ち読みに変えた😡

537 :名無しバサー:2022/10/28(金) 06:21:07.45 .net
クワイエットファンク、デカダンストーイで59cm。うれしかったなぁ。

538 :名無しバサー:2022/10/28(金) 08:36:45.75 .net
今年の初夏、スミスのピュア2.7gで54cm。
30cmくらいの見えバスを狙ったつもりだったが、コントロールミスにて全然違うところへ、
仕方なしにタダ巻きしていたら、ギューっと引っ張りこまれた。
今年の最大サイズです。

539 :名無しバサー:2022/10/28(金) 09:50:33.44 .net
デカバスのヒットルアー案外トップ多いのね。雑誌とか動画見てるとラバジやスピナベの印象多いしちと意外やわ

540 :名無しバサー:2022/10/28(金) 10:03:33.21 .net
スモラバのフロントのラバーを巻き込まずにラインを結ぶのが難しくなった

541 :名無しバサー:2022/10/28(金) 10:05:08.09 .net
それって案外ノット強化になったりして。

542 :名無しバサー:2022/10/28(金) 10:18:27.26 .net
ラバジは今江、菊元。スピナベは田辺、奥村の印象強いわ

543 :名無しバサー:2022/10/28(金) 14:51:12.90 .net
村上晴彦も言っていたが、朝釣り開始してからMaxテンションになるまで時間がかかるw

544 :名無しバサー:2022/10/28(金) 16:10:47.53 .net
土曜出撃しようと思ってたけど今週の急な冷え込みについていけなくてずっと身体がダル重で、明日はやめときますわ…。
バスもきっと同じ状況で食いが激シブなはず!(と思い込んで無念をやり過ごす)

545 :名無しバサー:2022/10/28(金) 16:19:10.00 .net
いやいや家族との時間って大事だぞ
週末家族ほって置いて釣りばかり行ってるとね
いつか離婚されるぞ
そんなツレいっぱい見てきた

546 :名無しバサー:2022/10/28(金) 16:44:29.15 .net
家族対応とのバランス難しいよな。
ヨメさんも釣りするヤツが羨ましい。

547 :名無しバサー:2022/10/28(金) 16:49:51.52 .net
>>545
ワシは子供が中学上がって部活で相手してくれなくなるまで釣り封印してたわ。
さすがに子供の成長見守るのは何物にも変えがたいもんね。

548 :名無しバサー:2022/10/28(金) 16:51:53.78 .net
土日はバサーオールスタークラシックの中継見てのんびり過ごすかなあ

549 :名無しバサー:2022/10/28(金) 20:13:27.63 .net
今日は夕方1時間程若者に混じって出撃して最大30弱で5匹で終了。40越えてからサイズ関係なく釣れたルアーや食い方とかで楽しめるようになってきた

帰ってビール飲みながらルアー入れ替えたりライン巻き変えたりするん至高やわ

550 :名無しバサー:2022/10/28(金) 20:32:33.29 .net
いい時間やな。

551 :名無しバサー:2022/10/28(金) 20:52:03.03 .net
わかる。ボーズ続いてたら小バスでも外道でも神魚扱いになるしモチベ保てるし。そう考えるとここの住民全員そこそこ上手いんやな

552 :名無しバサー:2022/10/28(金) 21:50:40.55 .net
琵琶湖ですら通い込むほどの魅了を感じないくらい釣れなくなったし、行き当たりばったりで釣り廻るのも面白いよ
バスが居るのかも分からない場所で1匹釣れると小さくても楽しいからね

553 :名無しバサー:2022/10/28(金) 21:56:21.94 .net
>>548
現地行ってくる

554 :名無しバサー:2022/10/28(金) 22:27:42.19 .net
今年38才の若輩者です。今年7才になった息子が先日一人でハヤを釣る事が出来ました。この流れでルアー釣りが好きになるにはどうすれば良いですか?私はバス釣りから離れてソルトに移って15年近くのなったのですが、最近またバス熱があがりました。中1(1997)の頃にカリフォルニアワームのテキサスで45upを5連続ヒットさせたのを今でも鮮明に覚えてます。

555 :名無しバサー:2022/10/28(金) 22:32:23.81 .net
その思い出を胸に強く生きてください

556 :名無しバサー:2022/10/28(金) 22:41:04.07 .net
>>555
ありがとうございます。子どもはビッグバドのカシャン音を分かってもらえる大人になってもらいたいです。

557 :名無しバサー:2022/10/28(金) 22:50:33.68 .net
2009年からバス釣り始めて、琵琶湖南湖でマキラバで釣った45cmが最高だな
死ぬまでに50cmいわゆるゴーマル釣りたいと思ってます

558 :名無しバサー:2022/10/28(金) 22:55:45.63 .net
1980年代にバス釣れる池を探して地図片手に自転車で走り回った
その時見つけた野池はほとんど雑誌やガイドに晒されて今は釣り禁😭

559 :名無しバサー:2022/10/28(金) 22:56:05.58 .net
若者歓迎\(^^)/カリフォルニアワームってパドルだし関東の人かな?ハヤは地域によって呼び名違うけどオイカワかな?

息子さん、とりあえず結び方を完璧に教えて魚種関係なくいろんな成功体験させてあげると並木さん級になれるかと。パパさんもまだまだ若いしお暇なときは遊びに来て下さい(50前のスレ主より)

560 :名無しバサー:2022/10/28(金) 23:10:23.32 .net
>>559
50前のスレ主さん、スレありがとうございます。ハヤ、オイカワですね。私は福岡です。カリフォルニアパドルをどこで手に入れたかも覚えないのですが、あのときの感覚が忘れません。最近になってコーモランのルアーとかが懐かしく思います。

561 :名無しバサー:2022/10/28(金) 23:24:39.94 .net
>>560
福岡なら遠賀川流域なんですかね?45オーバー×⑤とか琵琶湖でもなかなか無いので素晴らしいかと

コーモランはあたくしのタックルボックスにも数点あります。このスレはオールドルアー詳しい人も多いので何なり書き込んで下されm(_ _)m

562 :名無しバサー:2022/10/28(金) 23:45:22.03 .net
>>558
関西民やけど東幡~淡路の野池がモロそんな感じで加古川や市川も車停めるところすら無いみたい。何とかならんかなぁ

563 :名無しバサー:2022/10/28(金) 23:48:30.44 .net
>>561
ありがとうございます。福岡ですが市内寄りです。1997年頃なので近所の川や池でボコボコ釣れてましたよ。あの頃は高いルアーやワームも買えず、ゲーリーやメガバスが高嶺の花でした。
かへる君を親父に買ってもらったのはいいが使い方がイマイチわからなかったのはいい思い出です。

564 :名無しバサー:2022/10/28(金) 23:59:34.35 .net
40代後半になりある程度のタックルもあるし結構なサイズも釣ってきた
50過ぎまではシャカリキに釣りするつもりだが
今日テレビで「君の名は」を観てなぜだろう心が締め付けられる思いだ
あぁそうだどうあがいてもあの頃のような時代には戻れないからだ
戻りたいなぁ

565 :名無しバサー:2022/10/29(土) 00:06:37.18 .net
>>537
スレ盛り上がってるけどあんたスゲーわ。ジタバグやクレージークローラー、バドとか数匹しか釣れた事ないし

566 :名無しバサー:2022/10/29(土) 06:21:50.58 .net
ありがとう。フィールドの違いでしょうか、私は山あいの急深ダム湖がメインだったので移動の少ないクローラー系が活躍してました。
ただひとつ残念なのは今後自己記録更新できなそうってことですかね。

567 :名無しバサー:2022/10/29(土) 08:29:36.72 .net
クレージークローラーとバドは確かにあまり釣れなかった印象あるけど、ジッターバグはすげー釣れたんだけど地域性ですかね?
特に稲刈り終わって水路系の河川の水位が下がった秋の夕マズメから夜にかけてバッコバコだった思い出がある。 
ナマズも釣れて一石二鳥(笑)

568 :名無しバサー:2022/10/29(土) 09:00:04.13 .net
ノイジーやビッグベイトはタックルボックス内ではハリウッド俳優級の存在感なんだがなぁ(´Д`)

569 :名無しバサー:2022/10/29(土) 20:17:59.42 .net
琵琶湖民だけど平日の夕まづめや土日は若者バサー多い。釣果や規制あるけどまだまだ大丈夫そう

570 :名無しバサー:2022/10/30(日) 22:45:12.24 .net
焼き芋思い出す季節

571 :名無しバサー:2022/11/04(金) 13:08:13.70 .net
冬と言えばさ ジギングスプーン(メタルジグ)のイメージだと思うけど、あれなんだか苦手で正解の使い方がイマイチわかんないんだけども、真下に落としてしゃくるのが普通?キャストしてノコギリの刃をトレースする軌道みたいに動かすのが普通? 確証が湧かないから1日使い倒せなんだよ。

572 :名無しバサー:2022/11/04(金) 13:47:43.53 .net
>>472
ワークマンの防寒着着てる

573 :名無しバサー:2022/11/04(金) 14:18:13.14 .net
>>571
ノリーズは昔からメタル系好きだし田辺とかDVD出してないかな?

574 :名無しバサー:2022/11/04(金) 22:32:48.41 .net
>>572
472です。ありがとうございます。
ワークマンよく聞くので、安くても実用に耐える製品なんですかね。一度見に行ってみます。

575 :名無しバサー:2022/11/04(金) 23:25:30.16 .net
そこらの野池で冬に釣れちゃうバスの気持ちが全く理解出来ないまま初老になったわ
とりあえずトップ投げてからファントム投げてリフトアンドフォールするルーチンは30年以上やってるから俺の動きのDX化とか簡単なんだろね

576 :名無しバサー:2022/11/05(土) 00:20:23.75 .net
ちょっと何言ってるかわかりません

577 :名無しバサー:2022/11/05(土) 01:18:55.08 .net
俺らって才能もないのに、なんでバス釣りにいつまでもしがみついてるんだろうな
ただの負け犬にしかすぎないのによw

578 :名無しバサー:2022/11/05(土) 02:49:13.86 .net
>>577
お薬多めに出しときますね

579 :名無しバサー:2022/11/05(土) 03:45:26.49 .net
>>577
才能が無いと気付いても続けられる事も才能の一つだよ
本当に向いてない事なら続けるのは苦痛だからね

580 :名無しバサー:2022/11/05(土) 05:53:04.91 .net
>>577
各スポーツ、ゲームも含めて才能に気がつくか得意かもとプロと呼ばれるポジションでやる人の数の方が圧倒的に少数なんだから気にすんなよ。普通普通。

581 :名無しバサー:2022/11/05(土) 08:37:29.78 .net
>>577
ひとつの趣味を長く続けられるのは才能かと

582 :名無しバサー:2022/11/05(土) 09:39:05.85 .net
>>574
横槍になりますが、ワークマンの防寒着で内側がアルミ張りになってるやつはランガンするような釣りには向かないので気をつけたほうがいいですよ。

それなりには温かいですけど、アルミ部分に通気性も透湿性も無いので冷えてくると結露がついて余計寒くなりますんで…

583 :名無しバサー:2022/11/05(土) 10:44:44.99 .net
みんな白髪染めしてる?
20年くらい前に琵琶湖通ってた時は白髪バサーみておじいちゃんでもバス釣りやるんだなって見てたけど
自分がその年齢になって若者からそう見られてるのが辛い

584 :名無しバサー:2022/11/05(土) 11:09:54.71 .net
そういや相模湖でレンタルボートに乗って白髪振り乱して
パームスフレイムを振り回してた人いたな

ライジャケつけてなかったけど

585 :名無しバサー:2022/11/05(土) 11:31:26.99 .net
>>583
まだチラホラしかないけど染めてる

586 :名無しバサー:2022/11/05(土) 14:07:19.29 .net
とっととソルトに移行して大きい、引く魚狙いなさい

587 :名無しバサー:2022/11/05(土) 15:37:19.06 .net
>>586
なんで?オレ、ソルトも湖も渓流もやるけどその考えが理解出来ないんだよね。どの釣りも面白いけど、事、ゲームとして一番面白いのはバスだと思う。むしろオフショアの釣りが一番おもしろくない…

588 :名無しバサー:2022/11/05(土) 16:25:10.78 .net
勝手にしろ

589 :名無しバサー:2022/11/05(土) 16:31:34.39 .net
>>587
禿同だわ

590 :名無しバサー:2022/11/05(土) 17:51:16.47 .net
俺寒さに弱いから、11月いっぱいで釣りはシーズンオフになる
シーズンインは毎年3月後半からにしてる

みなさんはどうですか?

591 :名無しバサー:2022/11/05(土) 18:00:04.12 .net
>>587
禿同だし、タックルの使い分けやコレクションもバスが1番オモシロい。

592 :名無しバサー:2022/11/05(土) 18:22:24.71 .net
>>590
琵琶湖民だけど冬場は週1くらいで1~2時間漁港行く程度。道具整理や新商品見るのがメインだけどたまに魚触りたくなる

593 :名無しバサー:2022/11/05(土) 18:30:59.00 .net
ちんこ元気?

594 :名無しバサー:2022/11/05(土) 18:31:53.19 .net
引きの強さとか大きさだけでしか釣りの価値を見出せないって粋じゃないんだよね
野球で言ったらホームランのシーンだけでしか野球の楽しさを理解出来ない感じに似てる

595 :名無しバサー:2022/11/05(土) 19:03:08.03 .net
>>594
オタクくせぇ

596 :名無しバサー:2022/11/05(土) 20:23:30.96 .net
45歳になったがあと精力的にランガンして釣りしまくれるの10年くらいじゃないの?考えたら泣きそうや、生涯現役でいたいもんだ

597 :名無しバサー:2022/11/05(土) 20:47:05.19 .net
今年の夏久々にバスやって手でランディングしようとしたけど膝の調子が悪いの忘れてて曲げたままの姿勢が取れなくてショックだった
なんとか抜き上げたけどこんなんじゃ磯でジギングとか厳しいなと思うと辛い

598 :名無しバサー:2022/11/05(土) 21:49:01.76 .net
今のところ年明けのフィッシングショーありそやね。大学時代のツレと会えるし楽しみやわ

599 :名無しバサー:2022/11/05(土) 21:51:29.31 .net
>>596
クランクの神様、リッククランは70越えて優勝してるぞ。まだまだ頑張って行こうぜ

600 :名無しバサー:2022/11/05(土) 21:51:56.83 .net
20年ちょい前ぐらいにバスから海に転向したけど最近は近所の川でお手軽バス釣りしてる
突然の膝カックンでコンクリート護岸から落ちそうになって怖い思いしたけど近所の足場の良い野池が全部釣り禁になってるのは俺らのせい?

601 :名無しバサー:2022/11/05(土) 21:54:18.26 .net
11月に一匹釣ってから納竿したい

602 :名無しバサー:2022/11/05(土) 22:18:23.02 .net
>>595
引きの強さにしか楽しさを見出せない単細胞よりマシ

603 :名無しバサー:2022/11/06(日) 00:06:23.91 .net
>>590
年内はテンヤでタコとサビキでアジやって
潮が良ければアジングとメタルジグでヒラメとヒラスズキ
寒くなると疑似餌は難しい

604 :名無しバサー:2022/11/06(日) 00:12:24.34 .net
>>602
引きの強さのレスしてねーしw

605 :名無しバサー:2022/11/06(日) 01:57:13.28 .net
>>604
お前がこっちの引きの強さの話に勝手に割り込んできたんだろ
頭悪ぃーなら無理すんなよ

606 :名無しバサー:2022/11/06(日) 07:06:55.38 .net
>>605
なんだコイツw

607 :名無しバサー:2022/11/06(日) 09:42:02.54 .net
>>583
Twitterの文字だけみたら若いのかと思ってたら、写真見たらただのジジイ(アラフィフ以上)って事よくある。周りの軍団も小汚いおっさんばっかw
せめて身なりは小綺麗にしよう。

608 :名無しバサー:2022/11/06(日) 10:18:44.65 .net
まあどの釣りも楽しいよ

609 :名無しバサー:2022/11/06(日) 10:36:48.81 .net
ひさしぶりにみた
稲垣ちゅんいちが
紀州のドンファンになってた(´;ω;`)

610 :名無しバサー:2022/11/06(日) 10:57:42.61 .net
>>606
0606 名無しバサー 2022/11/06(日) 07:06:55.38
>>605
なんだコイツw

611 :名無しバサー:2022/11/06(日) 12:29:54.54 .net
2時間くらい釣りしてると肩甲骨の間の下の方が凝ってくる

612 :名無しバサー:2022/11/06(日) 12:39:44.52 .net
1日アシ撃ちすると次の日は休もうか考える

613 :名無しバサー:2022/11/06(日) 13:23:35.62 .net
でも、スピニングよりベイトの方が投げてて面白いよね
大して飛ばないんだけど、なんか満足してしまう

614 :名無しバサー:2022/11/06(日) 13:28:23.26 .net
あのさ、昔から言われてるんだけど科学的、物理的に説明されてないのでホントかなと思ってる事があるんだけど、クランキングの時にグラスロッドの方が弾かれなくてバラし難いって言うだろ?あれってどう言う理屈の上に成り立ってるの?

615 :名無しバサー:2022/11/06(日) 13:58:23.44 .net
素材、テーパー 今でいうフルソリッド

616 :名無しバサー:2022/11/06(日) 14:01:26.62 .net
>>614
魚の動きに合わせてロッドが追従するからバレない

617 :名無しバサー:2022/11/06(日) 14:47:21.50 .net
>>614
バスのバイトもワンパターンではないから一概には言えないけど大抵の場合は食った後バスは反転しようとする
その動きを殺さずロッドを曲げて釣り人がフッキングの動作をするまでの一瞬の間を作ってくれるのがグラスロッド
堅すぎるロッドだと魚が反転しようとした時に竿の硬さのせいでバスの口からルアーを引ったくってしまう
これがいわゆるバイトを弾くとかショートバイトとか言われるもの

とは言え柔らかめのロッドならカーボンでも構わないし硬いロッドが全くフッキングしないわけではないから難しいところだね

618 :名無しバサー:2022/11/06(日) 15:09:50.46 .net
>>582
472です。為になる情報ありがとうございます!
裏地のアルミ張りが流行っているんで単純に良いものかと思ってましたが汗冷えするんですね…

619 :名無しバサー:2022/11/06(日) 23:23:54.69 .net
死ぬ前にもう一度好きなタックル&ルアーで55以上の大物釣りたいなぁ

620 :名無しバサー:2022/11/06(日) 23:24:37.99 .net
>>612
印旛沼?

621 :名無しバサー:2022/11/06(日) 23:34:08.37 .net
>>619
あきらめんな!まだいける

622 :名無しバサー:2022/11/06(日) 23:56:10.20 .net
50センチオーバーとか釣れなかったわって思いながら無縁仏になるとか嫌だよな、、、

623 :名無しバサー:2022/11/07(月) 00:00:46.57 .net
その前にやめているからなんとも思わないよ

624 :名無しバサー:2022/11/07(月) 00:11:03.80 .net
この歳で50オーバーの経験ないのは色々ヤバい

625 :名無しバサー:2022/11/07(月) 07:00:07.24 .net
50センチオーバーと言っているけど普段は絶対ランカーって言ってるよなw 俺が言うのもなんだが、考える釣りをする様になったらサイズは自然と上がって行くよ。

626 :名無しバサー:2022/11/07(月) 13:24:45.47 .net
50オーバー狙うなら、やっぱり琵琶湖通いが一番確率高いのかねえ

627 :名無しバサー:2022/11/07(月) 13:33:50.50 .net
ボートでリザーバーの方が

628 :名無しバサー:2022/11/07(月) 13:34:56.27 .net
千葉なら春先の高滝がいいよ
まあ、最大サイズは琵琶湖の方が遥かに上なんだろうけど。

629 :名無しバサー:2022/11/07(月) 14:23:44.25 .net
>>624
まさに俺のことだwおかっぱりしかやらないけど、数年ブランクあったりしながら一応続けてるけど、まだないw
雑誌見てて嫁に「そんなに大きいの釣れるの?」って言われて「釣れるんやろなあ」って言ったら「釣ったことないんかいw」って笑われた

630 :名無しバサー:2022/11/07(月) 14:46:04.57 .net
>>629
幸せそうでなにより

631 :名無しバサー:2022/11/07(月) 15:58:44.44 .net
>>628
春先にミノーで50UPなんて最高だな

632 :名無しバサー:2022/11/07(月) 17:05:38.91 .net
オカッパリでも2月〜3月に狙い絞れば高確率だろ 野池はいかんよ

633 :名無しバサー:2022/11/07(月) 20:44:29.03 .net
40cm以上まだ釣ったことないわ・・・
来年にチャレンジだな
もう寒いから釣りは嫌だから

634 :名無しバサー:2022/11/08(火) 07:06:38.88 .net
>>632
その2月3月は寒くてつらいんじゃ。

635 :名無しバサー:2022/11/08(火) 10:54:04.35 .net
高滝湖ってあまり大型が釣れるイメージなかったけど
けっこう出るんだね。しかし亀山終わってんな

636 :名無しバサー:2022/11/08(火) 13:59:04.09 .net
引っ越しの準備してたら出てきた90年代の釣り雑誌
俺の中では今でも島崎和歌子はアイドル

アイドル時代の島崎和歌子が表紙
http://i.imgur.com/3tIPJ.jpg
ハートランドの発売が始まった
http://i.imgur.com/KAmbO.jpg
イクシオーネロッド広告
http://i.imgur.com/iBznL.jpg
ベイトリール売れ筋ランキング
http://i.imgur.com/d9B6O.jpg
ロッド売れ筋ランキング
http://i.imgur.com/dihtU.jpg
コンバットポッパー発売開始
http://i.imgur.com/WMDXR.jpg
ケンクラフト広告 1
http://i.imgur.com/QDfiE.jpg
ケンクラフト広告 2
http://i.imgur.com/p1XAb.jpg
ハウス オブ ケン
http://i.imgur.com/TuO70.jpg
当時の村上 晴彦は琵琶湖近くのホテルの従業員
http://i.imgur.com/v9Gr8.jpg
時代を感じる連載漫画
http://i.imgur.com/qOWGp.jpg
釣り場速報の一面はアイドル時代のさとう珠緒
http://i.imgur.com/CyK7q.jpg

637 :名無しバサー:2022/11/08(火) 14:36:56.23 .net
>>636
島崎和歌子は普通に可愛かったよな
「元気がそれをゆるさない」だっけかな

638 :名無しバサー:2022/11/08(火) 17:08:39.84 .net
目が悪くなってキツいよ
初めて釣ったルアーはラパラのミノー

639 :名無しバサー:2022/11/08(火) 17:33:14.99 .net
>>638
俺も老眼鏡無しではブレーキダイヤルのメモリが読めない

640 :名無しバサー:2022/11/08(火) 18:11:15.53 .net
フェンウィックのロッド今見てもカッコいいなぁ

641 :名無しバサー:2022/11/08(火) 18:55:36.65 .net
たった26年前か(笑)

642 :名無しバサー:2022/11/08(火) 18:55:53.61 .net
すごく昔に感じる

643 :名無しバサー:2022/11/08(火) 18:57:30.89 .net
島崎和歌子は足の太さが釜本邦茂と変わらんらしいからな

644 :名無しバサー:2022/11/08(火) 20:20:37.30 .net
>>640
あのマークな、ショッカー風だなww

645 :名無しバサー:2022/11/08(火) 21:36:34.87 .net
>>636
この村上君の写真知内漁港かな。昔から釣り上手くて取材時の漁港でヒョイヒョイ釣り上げてて側に猫がいっぱい集まってた。20年以上前だけど

646 :名無しバサー:2022/11/08(火) 21:55:20.03 .net
ゴールデンウイングGW61だったかな?ほぼ新品未使用で放置してあるわ
理由はグリップが糞すぎたけど当時はグリップ交換とか考えもしなかった

647 :名無しバサー:2022/11/08(火) 21:59:16.42 .net
スーパー写真塾やオレンジ通信やデラベッピンやOKレイプマガジンなどなど
2年前にスーパーのリサイクル雑誌のとこに捨てた

648 :名無しバサー:2022/11/08(火) 22:25:15.32 .net
関西民だけど全盛期の沢村さんや糸井重里さん(ガキ使釣り大会)がフェンウィック使ってたのがスマートでカッコよかった。今だに並木さんや田辺さんはイケてると思う

649 :名無しバサー:2022/11/08(火) 22:34:32.84 .net
フェンウィック言うたらFC60FC38やろがガキどもが

650 :名無しバサー:2022/11/08(火) 22:53:14.82 .net
どっちが柔らかいんだっけ?

651 :名無しバサー:2022/11/08(火) 23:04:30.01 .net
TOPロッドは柏木さんのあれが至高だと思う
VHSビデオのトップウォーターバシングのあれな
スーパーストライクFO55LやフェンFC38とか知らんけど

その後の変なのはもっと知らんけど🙄

652 :名無しバサー:2022/11/08(火) 23:13:21.47 .net
キムタクもズイール使ってた記憶あり

653 :名無しバサー:2022/11/08(火) 23:19:43.18 .net
ちょ、持ってないの?

654 :名無しバサー:2022/11/08(火) 23:35:23.07 .net
柏木さんのあれどれ?

655 :名無しバサー:2022/11/08(火) 23:38:36.37 .net
ラスカル貰えると思ってあれ買ったらレジで貰えなかった落胆した20代の俺

656 :名無しバサー:2022/11/09(水) 05:58:41.38 .net
そういやズィールのワイヤーベイトってメガバスが生産してたんだよな

657 :名無しバサー:2022/11/09(水) 06:02:52.58 .net
>>636
表紙のベイトリールがバックラしてるの草

658 :名無しバサー:2022/11/09(水) 06:03:30.96 .net
プッシュウォーターのライトアクションだよね。俺も1番使い易いと思うわ。

659 :名無しバサー:2022/11/09(水) 08:58:58.86 .net
L&Fは全部捨てちまったけど、タックルボックスとルアーフィッシング情報ならまだ実家に結構残ってるな。

660 :名無しバサー:2022/11/09(水) 10:08:53.86 .net
未だメガバス盲信してる人多いよね

661 :名無しバサー:2022/11/09(水) 10:14:12.45 .net
最近のメガバス製品安くないですか?
バスバブルのころは凄い高値だったと記憶してるのですが・・・

662 :名無しバサー:2022/11/09(水) 11:53:06.22 .net
品薄だとかレアとかでプレ値が付かないだけで安くは無い

663 :名無しバサー:2022/11/09(水) 11:55:58.42 .net
盲信はしないけど、何だかんだでポロポロいいルアー作ってるとは思う
deepx300とかsixとかクランカーには評価高いし、個人的にもixiシャッドは久々に使って即一軍入りしたわ

664 :名無しバサー:2022/11/09(水) 12:35:25.44 .net
ワイもixiは一軍やな
細やかなトゥルーチューン必須やけど

665 :名無しバサー:2022/11/09(水) 15:59:34.41 .net
x80はマグナムもソルトで一番釣れるミノーやで

666 :名無しバサー:2022/11/09(水) 16:01:21.56 .net
ロクマル釣れずに惰性でこの歳までバスやってるひとはどれくらいいるんだ?

667 :名無しバサー:2022/11/09(水) 18:18:43.78 .net
はーい。口開けて59.5止まり。
でも自己ベスト更新できる気がしない。

668 :名無しバサー:2022/11/09(水) 18:23:22.06 .net
ロクマルなんて、いつも南湖だから一生無理だわw
それよりナマズ釣ったことないから、釣ってみたいわ
南湖で釣れるかな?

669 :名無しバサー:2022/11/09(水) 19:00:55.04 .net
>>668
流入河川に行くとタイミング合えばアホほど釣れるよ
ただもう来年の方が手堅いけど

670 :名無しバサー:2022/11/09(水) 19:17:30.55 .net
>>668
え?南湖ってロクマルいっぱいいるんじゃないの?琵琶湖で釣る夢壊すなぁ

671 :名無しバサー:2022/11/09(水) 20:24:18.12 .net
>>668
夏の夜、トップやってると釣れるよ
凄い勢いで追ってくるけどフックした後は重いだけな感じ、こちらは関東だけど

672 :名無しバサー:2022/11/09(水) 21:11:03.56 .net
もうロクマルより好きな釣りで40オーバー3匹釣って納竿してツレとスパ銭行ってビール飲めたらいいわ(ちな最大58)

673 :名無しバサー:2022/11/09(水) 21:15:59.46 .net
最高やな

674 :名無しバサー:2022/11/09(水) 21:20:23.19 .net
孫のほうがいい

675 :名無しバサー:2022/11/09(水) 21:20:30.37 .net
夏の夜なんて、よく釣りに行けるな
怖くて無理だよ、一回岸際で誰かに足首掴まれてから行ってないよ・・・

676 :名無しバサー:2022/11/09(水) 21:51:05.02 .net
子どもの頃からずっと気持ちは同じ
ルアー投げてるだけで楽しい、ドキドキワクワクする、真っ暗になるまで釣りしてる
当然自分が釣れたら嬉しいが同行者が釣れても嬉しい

677 :名無しバサー:2022/11/09(水) 22:11:27.22 .net
なんとか魚を釣るより一日中釣りたいルアーを投げ通せるようになった

678 :名無しバサー:2022/11/09(水) 22:13:43.68 .net
バス釣りだけはベイトリールオンリー
スピニングなんてファントム買えなかった頃からバス釣りでは認めない😤

679 :名無しバサー:2022/11/09(水) 22:18:16.32 .net
>>678
こだわりあるんカッケーわ

680 :名無しバサー:2022/11/09(水) 22:31:38.10 .net
>>675
足首掴まれた話を詳しくしてよ
俺は自宅で寝てて、上から首を絞められた

681 :名無しバサー:2022/11/09(水) 22:32:33.48 .net
>>647
俺の旅は?

682 :名無しバサー:2022/11/09(水) 22:33:30.93 .net
>>664
詳しく

683 :名無しバサー:2022/11/09(水) 22:34:32.83 .net
>>680
それ嫁だろ

684 :名無しバサー:2022/11/09(水) 23:42:50.94 .net
ワラタw

685 :名無しバサー:2022/11/10(木) 00:22:03.35 .net
>>682
TypeRの話やけど・・・
ギリギリ弱い波動の泳ぎをするので
コツケたりデカバスかけたりで真っ直ぐ泳がなくなったり
独特のリップがすり減ってくると動きが悪くなったりしがち
良く釣れるのは事実なので、100%の性能を引き出すべく念入りにトゥルーチューンします

686 :名無しバサー:2022/11/10(木) 03:19:41.39 .net
>>685
ありがとう
また教えてねー!

687 :名無しバサー:2022/11/10(木) 21:00:57.58 .net
>>675
いい年にして何だけど、たまに仕事帰りに野池してるんだよ
お化けの話しは聞くけど霊感ゼロみたいで何も感じないや

688 :名無しバサー:2022/11/10(木) 22:40:23.87 .net
夜にソロでフローターやるオレも霊感ゼロだな。満月のクリアレイク風呂最高だよ。

689 :名無しバサー:2022/11/10(木) 22:52:19.97 .net
オバケより熊とか猪が怖い

690 :名無しバサー:2022/11/11(金) 06:51:49.36 .net
確かに。桧原湖ではマジで熊が出たり泳いだりしてるんで結構焦る。思ってたよりは小さかったけどさ。

691 :名無しバサー:2022/11/11(金) 17:16:23.21 .net
幽霊も
熊も猪もコエーわ!だがそれよりも

朝マズメに釣り場で首吊りや自殺の第一発見者になるのがコエー
事情聴取で1日無駄になる、新聞やドラマでも大抵
第一発見者ってのは釣り人か犬の散歩な・・・・

692 :名無しバサー:2022/11/11(金) 17:37:58.96 .net
第一発見も怖いが遺棄現場遭遇から自分も殺られる可能性あるのも怖い
よく夜釣りに行ってた琵琶湖の水路、バラバラ死体の遺棄現場になってた

693 :名無しバサー:2022/11/11(金) 18:03:24.26 .net
宗教団体と鉢合わせになるのも怖いな
白装束でクルマに沢山紙を貼ってる連中
だいぶ前だが、慌てて引き返したわ

694 :名無しバサー:2022/11/11(金) 18:12:41.28 .net
むかし河口湖の畔でオームの人達が、大勢でなんか叫んでたの思い出した

695 :名無しバサー:2022/11/11(金) 18:24:05.85 .net
サディアンから近いもんな

河口湖・西湖から、精進湖・本栖湖に向かって樹海を抜ける際に
深夜で付近に民家も無いのに一人で歩いてる子供や女を見かけるけど
「えっ?!」と思っても、いつも振り返らず何も見なかった事にしてる

696 :名無しバサー:2022/11/11(金) 19:29:38.67 .net
>>693
名前忘れたけど懐かしいな

第一発見者の経験はないけど前日に死体があがったとかの経験はたまにある
必然的に水辺だし人気少ない場所が多いからな

697 :名無しバサー:2022/11/11(金) 19:46:35.04 .net
パナウェーブか

698 :名無しバサー:2022/11/11(金) 20:23:57.68 .net
オウム全盛期とバス釣りブームが重なったらオウム製のタックルが出たかも

699 :名無しバサー:2022/11/11(金) 22:03:32.40 .net
名古屋のアベック殺人事件の現場でガラス割れた61クレスタかなんかが立ち入り禁止のテープで置いてあったの高校の帰り道に見たな
なんであそこ通ったのかは記憶ないけどTVでニュースとか見たんかな?
ボート乗り場の前の駐車場

700 :名無しバサー:2022/11/11(金) 22:56:09.03 .net
釣り仲間のうち7人(3組)ほど
第一発見者や警察到着前の現場に遭遇しちゃってるから
この板でも結構そういう人が居そうだね

701 :名無しバサー:2022/11/11(金) 22:59:22.40 .net
>>698
バスポアとかいうブランド名だったかな

702 :名無しバサー:2022/11/11(金) 23:05:13.80 .net
ドスブイ全盛期にマハーポーシャでビデオカード買って改造してたけど今はiPadでなんでもしてるな

703 :名無しバサー:2022/11/11(金) 23:57:11.55 .net
>>701
ロッドアクションは、天高く突き上げた竿をゆっくり掻き回して
成績の悪いルアーに 「ポアだ!ポアだ!ポア!ポアァァァ!」

704 :名無しバサー:2022/11/12(土) 17:05:58.68 .net
裏磐梯でスモールしてたら、車にひかれた人が崖から落ちてきたことがあったよ
幸いな事に命に別状無しだったよ

705 :名無しバサー:2022/11/12(土) 19:52:22.43 .net
強靭過ぎて草

706 :名無しバサー:2022/11/12(土) 22:06:45.39 .net
どこでもあると思うが、死体が浮いてると騒ぎになって警察、消防駆けつけて回収したらダッチワイフ。最近のラブドールならリアルだし警察も焦るだろうな多分。

707 :名無しバサー:2022/11/12(土) 22:12:52.25 .net
もうラブラドール躾する体力無いわ
芝犬が流行する理由わかる気がする

708 :名無しバサー:2022/11/12(土) 22:17:59.70 .net
シバこそ我が強くて大変だろうに

709 :名無しバサー:2022/11/12(土) 22:25:23.82 .net
犬の躾に体力いるんだ
猿なら人間をボスと認識させるために噛み付く必要があると聞いた事あるけど

710 :名無しバサー:2022/11/12(土) 22:30:32.18 .net
うちにいたコーギーは最初に人を噛んだら酷い目にあうってこと教えたらあとは凄く賢くて婆さんと散歩行く時は婆さんのペースに合わせてにおい嗅ぎ散歩に割り切ったり賢い犬だったな
ペットショップの売れ残りで生後半年以上経ってからうちに来たけどどんな犬とも仲良くして人間大好きなやつだったわ

711 :名無しバサー:2022/11/12(土) 22:50:33.03 .net
先週、ロックフィッシュの下見で地元の漁港を覗いてきたら灰色の猫が
ずっと付いてきて困った、クルマに乗ろうとするし

712 :名無しバサー:2022/11/12(土) 23:04:04.65 .net
ちゃんとチュール与えてしあわせになれたんだろうな?

713 :名無しバサー:2022/11/13(日) 13:26:14.96 .net
竿ヘタってきたなあと新調しようと釣りのカタログを見ていたんだが、
向こうで料理していた嫁がどっちの竿?って聞いてきた。
なかなか良い下ネタで返せる程エロくなってきた。俺の調教のおかげだ。
そんな俺はウルトラライト。

714 :名無しバサー:2022/11/13(日) 13:48:37.86 .net
レギュラーテーパーのダンディ

715 :名無しバサー:2022/11/13(日) 16:32:25.58 .net
>>713
40〜50代のスレで嫁がエロイとか・・・・汚らしい嫌悪感を感じるんだが
下ネタでキャッキャして微笑ましいのは30代前半迄だよ

716 :名無しバサー:2022/11/13(日) 17:10:33.61 .net
馬鹿だなあw女は40から色気がでてエロくなってくるんだよw完熟して腐り始める直前が一番美味いだろ?
男としてまだまだ修行不足だなw

717 :名無しバサー:2022/11/13(日) 17:26:24.24 .net
そんな修行は断る、干し柿や干物フェチじゃねーからスマンな
完熟婆さんの白髪マンコでも舐めてりゃいい、妙な修行は他所でしてくれ

718 :名無しバサー:2022/11/13(日) 17:33:01.05 .net
カマグラとかバリフというワードに反応する

719 :名無しバサー:2022/11/13(日) 17:37:35.19 .net
鎌倉?幕府?

720 :名無しバサー:2022/11/13(日) 17:59:34.88 .net
清濁合わせ飲めてこそ漢。北方謙三氏が語る金をドブに捨てる事が出来る男の嗜み。

721 :名無しバサー:2022/11/13(日) 20:18:34.80 .net
もうこの歳になると魔が出して娘と同い年の子とえちえちして興奮と後悔がががが

722 :名無しバサー:2022/11/13(日) 21:03:42.74 .net
ワシ30台前半だが10代20代より40代中盤から50歳代前半とかと変態プレイで恥ずかしい事をどんどん要求するプレイが興奮するんだが違うのか?
若い娘より中の上くらいのおばさんの方が興奮するだろ?違うのか?

723 :名無しバサー:2022/11/13(日) 21:21:36.09 .net
色気ではある程度の歳の方があるよなぁ

724 :名無しバサー:2022/11/13(日) 21:24:08.39 .net
>>716
ソープで40代指名するヤツなんかおらんやろ

725 :名無しバサー:2022/11/13(日) 21:24:52.80 .net
永遠の27歳という奴やね

726 :名無しバサー:2022/11/13(日) 21:43:46.04 .net
>>724
あかんのか😡

727 :名無しバサー:2022/11/13(日) 22:22:09.99 .net
ワシ30台前半だが10代20代より40代中盤から50歳代前半とかと変態プレイで恥ずかしい事をどんどん要求するプレイが興奮するんだが違うのか?
若い娘より中の上くらいのおばさんの方が興奮するだろ?違うのか?

728 :名無しバサー:2022/11/13(日) 22:39:38.73 .net
性癖をカミングアウトするスレかよw

729 :名無しバサー:2022/11/13(日) 22:48:16.43 .net
三○県の某島で童貞卒業してから女に対して自信ついた
喫茶店のやり手のBBAに紹介された日本人より二軒目のスナックみたいな店で選んだアジア系外人の方が生活感ある小汚いアパートの一室でよかった
もう20年以上前か、、、

730 :名無しバサー:2022/11/13(日) 22:54:29.51 .net
俺はテレクラで年上のおばさんから小遣いもらってたよ、おばさんが若い子捕まえて
リリースされたけど

731 :名無しバサー:2022/11/14(月) 00:32:11.76 .net
>>726
ロシアの軍人と同じでもうすぐ死ぬんやし最後の一発は若いオナゴの方がええやろ

732 :名無しバサー:2022/11/14(月) 00:33:09.65 .net
>>727
ヘタクソ。やり直し

733 :名無しバサー:2022/11/14(月) 01:26:11.51 .net
マイロッドにを握る話じゃなくて、
バスロッド握りたくなる様な話してくれよ...

734 :名無しバサー:2022/11/14(月) 01:37:21.68 .net
おまえのチンコより
ロッドのグリップのほうが太いだろw

735 :名無しバサー:2022/11/14(月) 04:09:58.56 .net
体力の低下に伴う集中力の低下。それに伴い、若い時の様に夜明けから夕暮れまで釣りが出来ない。
体調がいい時で昼まで、殆どは朝まずめやって帰る。我ながら寂しい事である。
その他性欲の低下。老眼。ハゲなど年取るとロクな事はない。
腹回りの脂肪と小金ばかり貯まる。

736 :名無しバサー:2022/11/14(月) 04:13:02.17 .net
もうおしまいやね

737 :名無しバサー:2022/11/14(月) 05:47:15.57 .net
そして、朝まずめで
第一発見者となる!

738 :名無しバサー:2022/11/14(月) 06:19:51.10 .net
そういやバス板のスレで釣りに行くと農家の女性に畑から足が出てると相談され
見に行くと実際足が出てて警察に通報したっていう書き込みがあった
その事件の報道のこと覚えてたから、本当だったんだと思った
報道でも農家の女性が釣り人に確認を求め、釣り人が警察に通報となってた

739 :名無しバサー:2022/11/14(月) 07:33:55.53 .net
足が出てるって事は、言い換えると
畑から足が生えてるって事か・・・・犬神家じゃねーかよ
掘り起こすっつーか収穫って呼ぶのかコレ?

740 :名無しバサー:2022/11/14(月) 07:41:54.52 .net
昨夜、車でコンビニ行った帰り道で
ヘッドライトに照らされた道路脇に腕が落ちてて(肘より先)
えっ?と思ったんだが住宅街だし、きっと台所やトイレ掃除で
女が使うゴム手袋だろうと決め込んでスルーしたんだが・・・・

同時にふと思った。
爪が落ちてても、単なる落し物(事件性なし)
指が落ちてても、まぁ〜落し物(事件性なし)
手首落ちてても、死亡はしないからギリ落し物かな

どの部位から死体と呼んだり、殺人と断定するんだろう?

741 :名無しバサー:2022/11/14(月) 08:22:38.18 .net
千夜釣行に出てたジェシータコランテの真似してキャップをハサミで切ってバイザーにしてた奴は素直に手を挙げて

742 :名無しバサー:2022/11/14(月) 08:57:08.05 .net
KEN フィッシュオン

743 :名無しバサー:2022/11/14(月) 08:59:28.26 .net
ワイは村田派やったからバンダナしてたわ

744 :名無しバサー:2022/11/14(月) 09:23:46.66 .net
ロシアでは兵は畑で獲れる、らしいからまんざらでもない

745 :名無しバサー:2022/11/14(月) 10:07:18.10 .net
わいは飛び出せ釣り仲間派

746 :名無しバサー:2022/11/14(月) 10:46:16.53 .net
ジェシータコランテってまだ現役なんだな
昔のイメージだとロン毛でバイザー被ったイケメンだったけど流石に歳とったな
https://i.imgur.com/kCrhO2r.jpg

747 :名無しバサー:2022/11/14(月) 10:49:26.89 .net
わしは、我ら釣り天狗、11フィッシング

748 :名無しバサー:2022/11/14(月) 11:39:01.43 .net
小中学生の時は、つりトップを見て育った

749 :名無しバサー:2022/11/14(月) 11:55:02.20 .net
釣りロマン!RCカーグランプリ!
小学生の頃休みの朝みてたなぁ

750 :名無しバサー:2022/11/14(月) 11:56:05.28 .net
俺は西山さんの本で
https://youtu.be/xqtpZ1HhPkg

751 :名無しバサー:2022/11/14(月) 11:58:00.04 .net
若くして亡くなったのが残念でしたね
喋りが上手くて私も大好きでした
他人を批判したりしないしね

752 :名無しバサー:2022/11/14(月) 20:29:44.89 .net
>>750
廣済堂出版のヒット:バスルアーって本は、偶に見返してるぜ。

753 :名無しバサー:2022/11/14(月) 21:19:15.66 .net
西山さんと楠瀬さん穏やかでいい人やったな

754 :名無しバサー:2022/11/14(月) 21:21:23.65 .net
ワイは釣りとちゃうけどサッカー部やったしテレ東のダイヤモンドサッカー見てた。W杯楽しみやわ

755 :名無しバサー:2022/11/14(月) 22:13:04.90 .net
>>750
我々の年代にとって良きバズフィッシングの伝道師でいらしたな。
あちらでも楽しく釣りしてくれてたらいいな…。

756 :名無しバサー:2022/11/14(月) 22:21:25.90 .net
>>754
サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか
今週は、西ドイツブンデスリーガからベルダーブレーメン対シャルケ04の試合をお送り
いたします
解説はおなじみ岡野俊一郎さんです、

懐かしいね、奥寺応援してたからずっと見てたわ

757 :名無しバサー:2022/11/14(月) 22:25:33.87 .net
>>756
提供は三菱やったな。てか同年代スゲーわ

758 :名無しバサー:2022/11/14(月) 22:36:02.53 .net
西山徹さんと三平くんがバイブルやね
釣り復帰した90年代は村田基さんやカシワギさんに釣られてたけどな

ボーナスで22ステラ買うでー

759 :名無しバサー:2022/11/14(月) 23:05:29.18 .net
少年釣りマガジン

760 :名無しバサー:2022/11/14(月) 23:06:09.39 .net
少年釣りマガジン

761 :名無しバサー:2022/11/14(月) 23:06:38.79 .net
ベーマガ

762 :名無しバサー:2022/11/15(火) 04:18:48.49 .net
ステラとは大きく出たな!

763 :名無しバサー:2022/11/15(火) 19:09:19.64 .net
この年になって自分が仕事出来ない人間ってやっとわかった
めっちゃ頑張ったけど結局その他の人やった
モリゾーさんがBASSを諦めた心境がちょっと分かる

764 :名無しバサー:2022/11/15(火) 19:14:11.10 .net
https://i.imgur.com/tGq6SBr.jpg

765 :名無しバサー:2022/11/15(火) 20:57:29.97 .net
>>763
頑張る事が出来る時点で凄いんだぞ
結果なんてタイミングや運でも変わってくるし引け目を感じる事なんて何もない
胸を張れよ

766 :名無しバサー:2022/11/15(火) 21:16:10.56 .net
そうだそうだ!

767 :名無しバサー:2022/11/15(火) 21:42:39.11 .net
欲しがりません勝つまでは!

768 :名無しバサー:2022/11/15(火) 21:49:14.14 .net
11月でもバス釣ったるわみたいな気概は無いのか!

769 :名無しバサー:2022/11/15(火) 22:39:25.71 .net
贅沢は敵だ!

770 :名無しバサー:2022/11/15(火) 22:43:55.50 .net
焼き芋も焼けないこんな世の中じゃ

771 :名無しバサー:2022/11/16(水) 05:22:39.07 .net
>>763
真面目に相応の人生ってほんと素晴らしいと思う
俺は変に自分が投資の才能あると勘違いして脱サラして10年ほど突っ走ってきて
先週の円高暴騰相場と仮想通貨世界2位の取引所の倒産による資産全ロスで全て失ったわ
電車とめるか悩んでるレベルやで
バスボートや車も手放さないと

772 :名無しバサー:2022/11/16(水) 06:41:03.28 .net
給料全部飲み屋に使って貯金なし
やれてるけどね
釣具にはせこい金の使い方しかしない

773 :名無しバサー:2022/11/16(水) 08:19:32.17 .net
>>771
イキロ

774 :名無しバサー:2022/11/16(水) 08:21:08.69 .net
>>772
いい使い方やん

775 :名無しバサー:2022/11/16(水) 09:23:15.81 .net
>>771
電車は止めたら許さんぞ
先ずボートは処分したほうがいいだろな
ほんとかわからんけど死ぬなよ

776 :名無しバサー:2022/11/16(水) 09:44:09.31 .net
>>771
15年ほど前に両親がそんな感じで一家離散
家族経営だったから俺も兄弟も離散
その2年後に両親共にガン
親父は2度の手術、お袋もガン転移2度の手術
だけど今は皆んな明るく楽しくやってるわ
金なんか要らねーよ生きてりゃ何とかなるぞ

777 :名無しバサー:2022/11/16(水) 10:11:59.60 .net
俺は離婚して一家離散させた
元嫁と子供二人に毎月13万養育費として振り込んでる
実家(一人暮らし)に戻ったんで、それでも余裕で暮らせてるわ
もちろん釣りにも行けるし、釣り具も買えてる
離婚決まったときは、絶望感しかなかったけど、生きてたら何とかなるのは本当だよ

778 :名無しバサー:2022/11/16(水) 10:48:39.10 .net
元気があればなんでも出来る

779 :名無しバサー:2022/11/16(水) 11:34:53.37 .net
このぐらいの歳になると色々あるよなぁ

780 :名無しバサー:2022/11/16(水) 12:14:02.59 .net
川の流れには逆らわないで力を抜いて息をしながら受け入れてくのを最近悟った54才です。
上のお二人と同じで生きてりゃ何とかなるよ。

781 :名無しバサー:2022/11/16(水) 12:15:59.64 .net
本気で電車止めるか悩んでるレベルのやつがこんなとこ読んでる暇ないから心配すんなw レジでお釣り貰う時にお姉さんと手が触れるのを楽しみにしてたのに711の奴めってレベルの集まりが関の山だからw 今日も早出だったから15時上がりなんでキラーB1引き倒して帰るよ。楽しく行こうぜ。

782 :名無しバサー:2022/11/16(水) 13:50:18.34 .net
元気ですか!!!!!

783 :名無しバサー:2022/11/16(水) 17:00:08.39 .net
テスト

784 :名無しバサー:2022/11/16(水) 19:56:42.08 .net
老眼になったバス復帰おっさんだがレンタル装備揃えた
後魚探頼む予定

785 :名無しバサー:2022/11/16(水) 21:56:55.32 .net
>>784
裏山。
昔エレキもデッキも魚探も持ってたけど子供の物が増えて釣りにも行けなくなり売る羽目になったわ。
今ようやく10数年ぶりに釣りに復帰してフットコンエレキ付きのボート借りて細々やっとります。魚探付いてないから安いのでいいので欲しいなぁ。

786 :名無しバサー:2022/11/16(水) 22:02:34.84 .net
人生何があっても釣りだけは楽しめる趣味だな 最近釣れないがそれもまた人生

787 :名無しバサー:2022/11/16(水) 22:05:25.70 .net
>>784
復帰おめでとはん。楽しいスレどすし何なり書き込んでおくれやす

788 :名無しバサー:2022/11/16(水) 22:29:40.97 .net
>>786
釣りは金かけずにできる趣味だしな
逆にかけようと思ったらかなりのお金かける事もできるけど幅広いわ

789 :名無しバサー:2022/11/16(水) 22:41:42.68 .net
アジ釣ってこいと嫁に言われる

790 :名無しバサー:2022/11/16(水) 22:48:35.71 .net
自分は子供部屋おじさんで親を施設に送り届けて実家で一人暮らししてるけど釣りは楽しい趣味としていつまでもやりたい
数年後に孤独死しても気付いてもらえるように海釣り行って隣にお裾分けするコミュニケーションは続けてるが隣の家の幼なじみの四つ歳下の同じくこどおオバが臭いと言って敵対してくる

791 :名無しバサー:2022/11/16(水) 22:54:56.28 .net
恋愛フラグに初めて立ち会えた

792 :名無しバサー:2022/11/16(水) 23:00:35.16 .net
下野正希はあんまり好きではいけど心に残ってる言葉があって
「釣りは歳をとっても1人になっても続けれる」
たしかにその通りで友人が居なくなっても足腰弱っても何かしらやれる釣りはあると思うよね

793 :名無しバサー:2022/11/16(水) 23:08:17.04 .net
ラノベかよ(笑)

794 :名無しバサー:2022/11/16(水) 23:14:52.85 .net
上岡竜太郎(引退)も島田紳助(不祥事)も55才で消えた。さんま鶴瓶はともかくダウンタウンはもう汚くて憐れで見てられんけど引き際どうするんやろ

795 :名無しバサー:2022/11/16(水) 23:28:41.57 .net
オジー・オズボーンがまだ現役という驚き

796 :名無しバサー:2022/11/16(水) 23:28:48.84 .net
>>785
いいよね魚探
再びバスロッド握ったのは2年前で中学生の時に一緒に雷魚バスを行ってた奴がずっとやっててバスボート持ってて琵琶湖連れて行って貰った、
それからスイッチ入ったの。
それに付いてたローランス見て
「はっ?なにそれ、サイドスキャン?」

797 :名無しバサー:2022/11/16(水) 23:38:52.23 .net
おいおい

798 :名無しバサー:2022/11/16(水) 23:46:10.31 .net
年代的に親が弱ってくる世代 釣りに行く時間がなかなか作れない そんな人は多いだろう 自分も同じだ 楽しみましょう!

799 :名無しバサー:2022/11/17(木) 15:42:05.57 .net
>>753
テツ西山さんは52
ダイワの大塚さんも56で亡くなってたんだね
みんな亡くなるには若いよな
ってワシも二人の年齢に近いから
死っていつくるかわからんね

800 :名無しバサー:2022/11/17(木) 15:56:12.74 .net
>>799
俺もとっくに二人とも追い越した年齢になってるw
あと何年バス釣りできるかわからんけど
体の続く限り続けたいね

801 :名無しバサー:2022/11/17(木) 18:47:39.45 .net
昔、こどおじだった。転勤して釣りも年2くらいしかしなくなって、
ここ数年、実家に戻ったら、介護おじになったわ
独身でやることないから釣りに行く
今年は異常に釣れなかった

802 :名無しバサー:2022/11/17(木) 20:23:38.51 .net
10年前離婚、子供成人独立社員寮
2年前父他界母はわしが高校入学を見届ける感じで父からのDVから逃れるように無言で居なくなった
結婚引っ越し前に父に捨てられたコンバットスティックカルカッタ200ツインパワー等8セット
当時を取り戻すかのようにベイト6セットスピニング4セットまできた
長文ポエムすまん

803 :名無しバサー:2022/11/17(木) 20:34:00.12 .net
父親の時のは「ああ死んだか」という感じだったけど、おふくろの時は
さすがに堪えたねぇ… で、俺の会社の上司や同僚は誰も来ず喪主の俺に
恥かかせやがって一番都合が悪いタイミングで会社やめたったわw
やっぱ年下の上司はいかんわw 弟の会社は社長と会長まで来たのにね
(親父の時は前の部署の上司や同僚がすごく気をきかせてくれた)

804 :名無しバサー:2022/11/17(木) 20:51:35.00 .net
家族葬で良くない?

805 :名無しバサー:2022/11/17(木) 20:57:12.18 .net
親が兄弟多い世代だし、在所の近所付き合いや故人の友人も多かったからなあ

806 :名無しバサー:2022/11/17(木) 22:42:16.41 .net
姪っ子の結婚式去年コロナ禍理由で出席断った
甥っ子の結婚式も今年コロナ禍理由で断った
お祝いは贈ったけどな
独身で家系断つ俺だけどいくつか入ってる生命保険の受取人を法定人から甥っ子姪っ子に指名する事は可能なんか?
甥っ子は俺の後見人になってもええと俺の姉に話しとるらしい

807 :名無しバサー:2022/11/17(木) 23:07:24.96 .net
>>803
え。それってお前の人徳のなす結果じゃないの?いい歳こいてなかなかな逆恨みだな。

808 :名無しバサー:2022/11/17(木) 23:08:27.07 .net
とりあえず姉貴ではいかんのかね?

809 :名無しバサー:2022/11/17(木) 23:24:17.37 .net
>>808
姉は実家(親)の相続とかいらないしあんたと揉めたくないからね!この会話録音しとけよ○○!
って感じで可愛いです
ちなみに親が倒れても何も協力してくれなかったですね

なんか人生相談スレになってるな
方向変えよう初めてバス釣ったルアー何?
俺はホッテントットの大きい方

810 :名無しバサー:2022/11/17(木) 23:31:54.12 .net
実生活もネットも自分語りするヤツ苦手やけどここは心地よく見れる不思議。共通の趣味あって年代合うとええスレになるんやな

811 :名無しバサー:2022/11/17(木) 23:34:12.11 .net
>>796
ですよね。
トーナメントでのライブスコープとか批判的な書き込みよく見るけど、横とか前とか見える魚探ってスゲーとか素直に思う。
自分にとっての難点は超高額なことだけです(真顔)。

812 :名無しバサー:2022/11/17(木) 23:37:12.01 .net
>>807
当時の支店長も所長も「だって遠かったもん」と言ってたそうな(事務員談)
社会人としてどうなのよと思わん?

>>809
ダイイングフラッターのバスカラーで連続2匹!次のキャストで樹に引っ掛けてロストした、大江川の万寿橋の下

813 :名無しバサー:2022/11/17(木) 23:38:20.56 .net
オリザラ
中学の頃ベイトリールの練習していて
飛距離が見やすいペンシルを投げ続けてたらアタックされ続けて
だがしかし針に乗らず、なんじゃー!と思いながら巻き続けたら
足元まで追いかけられて

体の半分以上が水面から出てる浅瀬(足元30cm)でやっと針が口に掛かった
針に掛かると同時にキャッチなので・・・・・ 落ちてるバスを拾った気分だったわ
でも40upだったよ

814 :名無しバサー:2022/11/17(木) 23:44:42.66 .net
ラトリンソニックのライムカラー

815 :名無しバサー:2022/11/18(金) 00:53:21.41 .net
>>806
遺言書を作成しておけば大丈夫。一番良いのは公正証書の正式なものだが、数万でも出来る。
仮に口約束だけで言った言わないになると揉める可能性大。
あなたが独身で子なしが確定した場合、法定的には相続権の優先順位があなたの兄弟になる。甥姪はその次。
後は、確実に相続させたい甥や姪と養子縁組をしておけば大丈夫。ビビるかも知れないが、あくまで紙切れ状のもの。
うちの家系でも同じ様な状況なので、保険のおばちゃんが教えてくれた。
相続で揉めるとそれを機に親族絶縁になってしまう可能性が高いからだと。
俺も何かあった時に延命治療の方針や葬儀の方針、相続や保険の証書などまとめた簡単なファイルは作ったよ。
残された人が困るしね。

816 :名無しバサー:2022/11/18(金) 01:54:39.81 .net
>>813
初めて釣ったルアーは、ドロッペンのパクリもんのスピナーだった気がする。
プラグは確かコーモランのジョイントプラグだったような…
ワームは8インチのトーナメントワームだった。
まだ中坊で金無くて、ガラスケースに入ってたラパラを買えたときは本当に大事にしてた思い出があるなあ…
根がかりしたら、泳いででも取りに行ってたわ(笑)

817 :名無しバサー:2022/11/18(金) 07:24:33.66 .net
>>812
人徳とか意味不明な事を喚いている奴がいるけど気にすんな
マトモな会社組織なら個人的な感情抜きで参列するのが当たり前
そんなクソ会社なんて辞めて正解だよ

818 :名無しバサー:2022/11/18(金) 17:29:38.23 .net
>>812
817に同意

819 :名無しバサー:2022/11/18(金) 18:48:16.36 .net
こんな良スレがあったとは知らなかった
今年で還暦を迎え母を春に亡くし両親ともに看取った
今は一匹のねこと暮らしている
バス釣りは15年位行けてないが、タックルは未使用品も含めて山ほどあるから、落ち着いたら気楽にバス釣りを再開しようかな

820 :名無しバサー:2022/11/19(土) 03:40:54.93 .net
釣り歴長そうなみなさん、釣り場でユーレイ見たことあります?昔あれだけ野池やらダムでユーレイ見たとか聞いたけど昨今はそういう話全く聞かなくなりました

821 :名無しバサー:2022/11/19(土) 04:52:38.79 .net
過去のそう言った話の中には釣り場から人を遠ざける為の意図的に広められた噂とかもあるようですね

822 :名無しバサー:2022/11/19(土) 07:05:01.59 .net
幽霊ってわけじゃないけど、鎖で繋がれた得体のしれないものが浮いてるのは見たぞ
恐くて逃げた
俺も子供部屋おじさんだけど働いてるし(家業だけど)結婚する予定もないから
老後どうしようかなと考えてるわ
釣り具は山盛りある、ロッドは100本は超えてると思う、リールは40台くらいあるわ
ルアーは収集つかない状態、使いたいのが何処にしまってあるのか分からん
目録でも作ろうかと思う

総レス数 822
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200