2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【装いも】琵琶湖岸釣り情報 8落水目【新たに】

1 :名無しバサー :2022/09/10(土) 17:36:02.27 ID:wQTHxpyj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950踏んだバサーが宣言して建てる事!
無理な場合は宣言してレス番指定で

******** 立てる時↓コレを先頭にコピペ ********
!extend:checked:vvvvv:1000:512
*******************************************

※過去ログ
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 1落水目【新たに】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1593943459/
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 2落水目【新たに】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1604896435/
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 3落水目【新たに】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1616914436/
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 4落水目【新たに】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1624571887/
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 5落水目【新たに】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1635022274/
【装いも】琵琶湖岸釣り情報 6落水目【新たに】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1652973417/

【装いも】琵琶湖岸釣り情報 7落水目【新たに】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1658508095/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しバサー :2022/09/10(土) 17:38:03.59 ID:wQTHxpyj0.net
仲良く使ってどうぞ

3 :名無しバサー :2022/09/10(土) 18:10:48.94 ID:NlwNZolEp.net
>>992
ワッチョイありじゃ人につまんないよ

4 :名無しバサー :2022/09/10(土) 18:11:22.57 ID:NlwNZolEp.net
◯人集まんないよ

5 :名無しバサー :2022/09/10(土) 18:17:16.37 ID:aG5qzSWK0.net
>>1
ワッチョイ👍

6 :名無しバサー :2022/09/10(土) 23:57:43.39 ID:SRzPk0c30.net
>>1

平和やwしかしわっちょいありだと都合悪いのかなw
ワーム在庫消化のため今日北行ったよ2時間で40匹くらいだった15cmから30cmやけどw

7 :名無しバサー :2022/09/11(日) 07:48:57.56 ID:Rim+Onhp0.net
ttps://i.imgur.com/SMR3ZD1.jpg
バサラはんはスパイも見抜けないアホやったw
人を見る目なし!!w

8 :名無しバサー :2022/09/11(日) 11:39:13.80 ID:Pjue1F+z0.net
たまに5センチくらいのバスでも40アップ並みにヒキが強いバスいるよな

9 :名無しバサー :2022/09/11(日) 15:54:36.82 ID:tlctGdrI0.net
害魚批判やリリース禁止ネタに成ってから
前スレは急にレスが伸びて直ぐに落ちたな

10 :名無しバサー :2022/09/11(日) 20:24:46.83 ID:/JMQm/3Q0.net
寝坊して昼から奥琵琶湖まで行く気力って無いよな

11 :名無しバサー :2022/09/11(日) 22:35:58.76 ID:BDwuLAdY0.net
はよバイパス開通させろよと思う。
変な時間に北向かうと北小松から大溝までが苦行

12 :名無しバサー :2022/09/11(日) 22:41:59.93 ID:dl8fZsB50.net
湖北は絶対にデカいののチャンスがあるから
後は運とタイミングやな

13 :名無しバサー :2022/09/11(日) 23:06:26.71 ID:2l6PaVZL0.net
そんなん言ったら南湖も一緒や

14 :名無しバサー :2022/09/12(月) 00:03:53.33 ID:QZ4nGg4l0.net
ストラディックが無難かなと思うけど
アルテグラでも使えるならそうしようかな
昔はステラの下はすぐツインパワーで
その下はバイオマスターでその下は
アルテグラという図式は有ったな

15 :名無しバサー :2022/09/12(月) 00:05:43.62 ID:QZ4nGg4l0.net
>>11
いやあ近江舞子辺りの夜の不気味さは
知らないでしょう?
あそこら一帯は完全な心霊スポットですよ

16 :名無しバサー :2022/09/12(月) 00:22:26.00 ID:CJhdZQ+F0.net
池とかで溺れる人が一人でも出たらその周辺の野池全部立入禁止になるもんな

17 :名無しバサー :2022/09/12(月) 04:57:27.81 ID:+NWsAE+w0.net
北へ向かう時、いつも白髭神社あたりで心折れる
海津大崎まで行く気力が湧かない

18 :名無しバサー :2022/09/12(月) 07:47:12.45 ID:je+HcEB2r.net
白髭から海津まで20分くらいやのに

19 :名無しバサー:2022/09/12(月) 21:31:40.96 ID:KZsExE3fX
リリースしてる奴らは犯罪者

20 :名無しバサー (ワッチョイ b5b8-XNY2):[ここ壊れてます] .net
湖北も遠いからな 
舞子も釣れるんか分からんし 
近江高島や大溝港も安定してない割には
人が多いしな

21 :名無しバサー (ワッチョイ ea0b-U8vw):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/69ZkY_kbvp8

22 :名無しバサー :2022/09/14(水) 12:50:16.59 ID:LNWnaGAW0.net
カッケー
https://www.instagram.com/reel/CicY-pNJpvp/?igshid=MDJmNzVkMjY=

23 :名無しバサー :2022/09/14(水) 16:49:56.97 ID:tX4QYV9K0.net
>>20
水上警察周辺は足場がいいから人が集まるけど、回遊のタイミング外したら何時間投げても無駄なポイント

24 :名無しバサー :2022/09/14(水) 20:22:38.06 ID:u3deutM80.net
今日は今津駅前船着き場周辺スゴイ人やった。秋になるとさらに増えるんやろなぁ

25 :名無しバサー :2022/09/14(水) 20:47:51.41 ID:dmJ9C0m40.net
あーああの超一級ポイントもタバコとかゴミとか捨てるアホ共に荒らされるのかポイ捨てする葛原共に来てほしくないわ

26 :名無しバサー :2022/09/14(水) 20:52:59.93 ID:g5nRenC90.net
飯浦港と同じ末路になるぞ

27 :名無しバサー :2022/09/14(水) 20:59:15.24 ID:0hR+249d0.net
やっぱ人がいないとこじゃないと釣りにくいな

28 :名無しバサー :2022/09/14(水) 21:13:27.13 ID:dmJ9C0m40.net
今津漁港立ち入り禁止なのにアホみたいな車の止め方してアホみたいに釣りしてるアホがいっぱいいるからなぁ

29 :名無しバサー :2022/09/14(水) 21:16:03.48 ID:tHbOGCsZ0.net
彦根旧港もヤニカスポイ捨てクズバサーの展覧会みたいだったわ
足場いいとこはそういうの目立つな

30 :名無しバサー :2022/09/14(水) 22:17:19.12 ID:kscuUA1w0.net
>>26
あそこ今でも釣りしとるアホがいるんだよなw

31 :名無しバサー :2022/09/14(水) 22:32:08.35 ID:g5nRenC90.net
>>30
バリケードが無くなったら速攻で人が入ってて草、もうちょっと先にあるところの方が釣れるのに

32 :名無しバサー :2022/09/14(水) 22:33:20.63 ID:g5nRenC90.net
イージーに小バスが連発するスポットは荒れる法則

33 :名無しバサー :2022/09/14(水) 22:38:26.93 ID:u3deutM80.net
>>32
今津駅前~木津(ちゃんぽん屋くらい)は小バスメインやけどそこそこデカバス釣れるぞ

34 :名無しバサー :2022/09/15(木) 06:26:14.42 ID:u2L++/mi0.net
大浦の対岸の木之本辺りは
超穴場で凄い釣れた様やけど
今やダダ荒れて駄目に成ったらしいからな
飯浦や菅浦みたいな全面釣り禁止が
1番良くないと思うけど
バサーのマナーが悪い所は仕方ないな

35 :名無しバサー :2022/09/15(木) 11:21:49.39 ID:SFEiKLea0.net
飯浦って立ち入り禁止の看板ないけど禁止なのか

36 :名無しバサー :2022/09/15(木) 11:30:33.78 ID:5ebYiRGf0.net
基本、どこの漁港も釣り禁止にしたいんだけど、大半が公金で造ってるんで禁止しづらいって、昔下野が言ってなかったっけ?

37 :名無しバサー :2022/09/15(木) 11:56:37.41 ID:SFEiKLea0.net
淡路島の野池で釣りできる所だけど近所の軽トラのジジイがすげークラクション鳴らして文句言われたの思い出したわ
何の看板もないが入ったらダメのとこで釣りしてたらしい

38 :名無しバサー :2022/09/15(木) 12:44:50.22 ID:VMNatE+Dr.net
ttps://i.imgur.com/X9Do3QY.jpg
本気でデカいの釣りたいならコレに行き着く!!

39 :名無しバサー :2022/09/15(木) 13:14:17.85 ID:jkVJV2bM0.net
基本的に車停められない場所は必然的に駐禁になるんやから釣り禁止やろ

40 :名無しバサー :2022/09/15(木) 16:53:28.38 ID:H/4cKrvz0.net
知内漁港は今でも駐車料金取ってバス釣り容認してんの?

41 :名無しバサー :2022/09/15(木) 17:53:58.86 ID:SHomEWCm0.net
>>38
デカい魚つりたきゃ海にいって切り身なげてなよ
エイやサメはすごいぞ、バスなんて雑魚の中の雑魚です

42 :名無しバサー :2022/09/16(金) 03:35:26.90 ID:3yxcKGdt0.net
>>38
そういう釣り方するんやったら
栗田さんが詳しいから
聞いた方が良いですよ

43 :名無しバサー :2022/09/16(金) 18:06:47.72 ID:eH6Vi7Yg0.net
琵琶湖プラスチック片投げる知恵遅れダサっw
琵琶湖なんざ鮎でいくらでもデカいの連発できるが知恵遅れには真似できないー!!www

44 :名無しバサー :2022/09/16(金) 20:12:34.31 ID:VZJRp/G80.net
湖西、小バス涌いてるけど岸際でワームつつくだけやな

45 :名無しバサー :2022/09/16(金) 21:41:57.51 ID:lI+IHSUa0.net
湖北民やが今日は夕方波風スゴ過ぎて数投で退散。頻繁に釣りするなら内湖とか川とかバックアップ要るわな

46 :名無しバサー :2022/09/16(金) 21:55:19.82 ID:rWm9ThgU0.net
琵琶湖県のブラックバス死滅w
琵琶湖でのルアーフィッシング撲滅w
琵琶湖県の社会不適合バカー殲滅w

ぷききーーーw

47 :名無しバサー :2022/09/16(金) 21:55:55.25 ID:rWm9ThgU0.net
目指すは正常な滋賀県w

ぷききーーーw

48 :名無しバサー :2022/09/16(金) 21:56:21.29 ID:rWm9ThgU0.net
小泉純一郎氏は自民党を…
私ぷききは琵琶湖県をぶっ壊す!w

ぷききーーーw

49 :名無しバサー (アウアウウー Sa5b-sXCT):[ここ壊れてます] .net
>>37
気持ちよく釣りしてるときに限って邪魔されるんだよなw

50 :名無しバサー :2022/09/17(土) 09:06:27.41 ID:uvLPZOILM.net
>>44
4~5インチ カットテール ノーシンカーを表層激速ストップアンドゴーや!

51 :名無しバサー :2022/09/17(土) 09:51:42.98 ID:6O1pyoYj0.net
小バスかゴイニー先輩しかいてない

52 :名無しバサー :2022/09/17(土) 17:05:44.53 ID:PQQT+out0.net
>>50
20センチ釣ってもしゃーないけどな、あいつらオフセットフックに乗らんやろ
カットテールのしっぽちぎるだけで

53 :名無しバサー :2022/09/17(土) 20:00:07.69 ID:bilvQaPp0.net
小バス&ギル「ハハッ!ゲイリー!」

54 :名無しバサー :2022/09/17(土) 20:36:25.05 ID:OK+VIq3l0.net
で、琵琶湖県の社会不適合者どもは
キルしてんの?
イートしてんの?
まさかリリースしてないよな?

ぷききーーーw

55 :名無しバサー :2022/09/18(日) 00:49:23.07 ID:C9f03E4n0.net
結局削除依頼せんのかいw

56 :名無しバサー :2022/09/18(日) 01:57:47.10 ID:JmGKQ1su0.net
今の琵琶湖でデカバス釣るのは
多分山田雄五さんしかいないな
湖北のデカバスの動きを確実に
理解してるからな
栗田さん奥村親方辺りは雄五さんに
比べたら何歩か出遅れてると思うな

57 :名無しバサー :2022/09/18(日) 23:37:57.32 ID:LZsabNnH0.net
よっしゃ出撃するか

58 :名無しバサー :2022/09/19(月) 06:28:44.22 ID:8GXXDbzc0.net
最近の湖北のバスの釣果はどうかな?

59 :名無しバサー :2022/09/19(月) 06:56:02.18 ID:a0wjnynka.net
>>51
ゴイニー異常に多くないか

60 :名無しバサー :2022/09/19(月) 09:27:56.63 ID:bgmHyeO50.net
みんな釣れても竿立てないでゴリゴリ巻くだけだな

61 :名無しバサー :2022/09/19(月) 13:19:08.96 ID:+Npt4HYx0.net
台風明けが楽しみである

62 :名無しバサー :2022/09/19(月) 13:21:24.36 ID:qXtxddQu0.net
雨がいっぱい降ったらワンチャン

63 :名無しバサー :2022/09/19(月) 18:49:39.09 ID:8GXXDbzc0.net
>>61
濁流と濁り過ぎて
釣りに成らない様な気もする

64 :名無しバサー :2022/09/19(月) 19:24:29.55 ID:H7Jyv+KIa.net
暇だし夜釣り行くか

65 :名無しバサー (ワッチョイ f7cd-zeTe):[ここ壊れてます] .net
>>60
何でなん?

66 :名無しバサー (ワッチョイ f7d8-EVX4):[ここ壊れてます] .net
竿を立てないで、リールでゴリ巻きするのは延べ竿で釣りをしたことがないバサー。いわゆる引き出しが少ないアングラーだね

67 :名無しバサー :2022/09/19(月) 20:34:21.76 ID:e4mAPxFP0.net
竿でいなす余地が少なくカバー周りでの勝負が多くジャンプもされるバス、特にベイトタックルはゴリ巻きが正義
ヘラとか長くて柔らかい竿でジャンプないから竿でいなせる

68 :名無しバサー :2022/09/19(月) 20:47:42.46 ID:0tybQWQ4d.net
竿立てないのはストポン的な感じかな
一気に魚を浮かせて水上滑らせちゃう
ある意味合理的

69 :名無しバサー :2022/09/19(月) 21:05:17.18 ID:bgmHyeO50.net
ごめんマスゲンチャンネルに書き込んだつもりだった

70 :名無しバサー :2022/09/19(月) 21:13:45.83 ID:bgmHyeO50.net
明日からめちゃくちゃ釣れるんちゃうかこれ最高の環境が揃いすぎてるやろ

71 :名無しバサー :2022/09/19(月) 21:31:57.56 ID:kovG3WLwa.net
におのライバル多すぎやで

72 :名無しバサー :2022/09/19(月) 21:46:01.51 ID:bgmHyeO50.net
におのでけーの釣れそうやもんな

73 :名無しバサー :2022/09/19(月) 22:04:52.76 ID:YoXzXCt30.net
で、琵琶湖県の社会不適合者どもは
キルしてんの?
イートしてんの?
まさかリリースしてないよな?

ぷききーーーw

74 :名無しバサー :2022/09/19(月) 22:05:36.88 ID:YoXzXCt30.net
>>71
社会不適合者同士が何社会不適合度合を競ってんだよw
嘆かわしいw

ぷききーーーw

75 :名無しバサー :2022/09/20(火) 02:47:54.82 ID:eXM4va6g0.net
台風、大した事無かったな
あの程度の風なら普通の風の強い日くらい。
冬場の比良下ろしの爆風の方がヤバいよ
3連休返せ!

76 :名無しバサー :2022/09/20(火) 09:15:11.69 ID:T1pRGCmq0.net
風が強い日は釣れない?

77 :名無しバサー :2022/09/20(火) 10:08:01.88 ID:vbiveyQLa.net
釣れるけど度合いによる

78 :名無しバサー :2022/09/20(火) 12:04:05.43 ID:IYVxqLPZ0.net
風強すぎて釣りにならへんし千切れたウィードまみれやったわ

79 :名無しバサー :2022/09/20(火) 13:18:50.24 ID:FZAqqMr20.net
中途半端に釣りにくくなっただけやな

80 :名無しバサー :2022/09/20(火) 17:48:04.76 ID:BcfyTiPhd.net
菅浦は釣り禁止の看板立ってるけど、その横で釣りしとるやつおるしな
そーゆーやつは駐禁看板の前に車停めとる

81 :名無しバサー :2022/09/20(火) 18:27:09.20 ID:kVRD+vI80.net
昔、菅浦で釣りすると住民に石投げられたりクルマに傷つけられるから
行くなと聞いたことがある

82 :名無しバサー :2022/09/20(火) 20:10:39.32 ID:WR23kbHc0.net
路面にデカデカと、バス釣り駐車禁止
と書いてあるのに平然と止めるバカだらけだから。

83 :名無しバサー :2022/09/20(火) 21:11:37.65 ID:iNWaDhBx0.net
>>81
菅浦やとやりそうやな笑
あの辺り辺境やで

84 :名無しバサー :2022/09/21(水) 07:44:05.04 ID:kWsmvZPar.net
もう10匹釣れたわ狙い通り(´・ω・`)

85 :名無しバサー :2022/09/21(水) 08:47:35.61 ID:kWsmvZPar.net
ワンキャストワンバイトのとこ見つけたもう50匹釣れた

86 :名無しバサー :2022/09/21(水) 10:47:46.40 ID:U6YL3PST0.net
それはそれでおもしろいのか?

87 :名無しバサー :2022/09/21(水) 10:51:46.03 ID:NntWZXzr0.net
湧き水ポイント見つけた
これはお前らには教えられない

88 :名無しバサー :2022/09/21(水) 11:10:44.00 ID:hKJD0CGf0.net
ウィードエリアならそこらじゅうに湧水あるんでないの?

89 :名無しバサー :2022/09/21(水) 13:18:15.14 ID:kWsmvZPar.net
ヘラのジジイが何も言わずに1.5メートル横で準備してやりはじめてるんだが何なんこのジジイ

90 :名無しバサー :2022/09/21(水) 13:24:56.74 ID:kWsmvZPar.net
流石に近すぎるわジジイ

91 :名無しバサー :2022/09/21(水) 14:15:45.47 ID:NokARbbF0.net
そこは爺のマイポイントなんやろ

92 :名無しバサー :2022/09/21(水) 15:15:40.15 ID:kWsmvZPar.net
夕方行ける奴は行った方がええぞウィードもちべたくてええ条件揃いまくりや1発あるぞこれ

93 :名無しバサー (ワッチョイ b74c-7hlg):[ここ壊れてます] .net
いったけど、ザブザブ
しかも気配なし

94 :名無しバサー :2022/09/21(水) 16:26:18.60 ID:1JLpWKTZ0.net
>>85
台風後で調子が良くなったかな

95 :名無しバサー :2022/09/21(水) 18:08:31.98 ID:DXt2PjiBr.net
夕まずめ25〜30の腹パンパンの奴15匹
あー今日めっちゃ楽しかったぜ(´・ω・`)

96 :名無しバサー :2022/09/21(水) 19:07:48.16 ID:j6ElhVIP0.net
>>95 やるやん社長ー!どこでやってるのてますか?

97 :名無しバサー :2022/09/21(水) 20:05:15.27 ID:DXt2PjiBr.net
https://i.imgur.com/omu8tFj.jpg
https://i.imgur.com/Js3uSqx.jpg
これがヒントや(´・ω・`)

98 :名無しバサー :2022/09/21(水) 20:16:34.16 ID:v7B9weBd0.net
奥琵琶湖っすね

99 :名無しバサー :2022/09/21(水) 20:20:53.57 ID:j6ElhVIP0.net
奥琵琶湖楽しそうでんなぁ〜 リフレッシュにのんびり行きたいです

100 :名無しバサー :2022/09/21(水) 20:43:18.99 ID:h55TjaO90.net
>>97
特定した

101 :名無しバサー (ワッチョイ 97e0-Zq+Z):[ここ壊れてます] .net
琵琶湖温泉 ホテル紅葉ォォ♬

102 :名無しバサー :2022/09/21(水) 22:05:30.82 ID:TblIXLlV0.net
>>97
馬鹿野郎、もう消えとるわ!

103 :名無しバサー :2022/09/21(水) 22:15:39.65 ID:1JLpWKTZ0.net
>>101
懐かしいですね今は跡地は
高層マンションに成ってますよ

104 :名無しバサー :2022/09/22(木) 02:47:42.60 ID:HbE5JVxr0.net
北湖東岸は東海

北湖南湖西岸は関西人の制圧地帯なイメージw

105 :名無しバサー :2022/09/22(木) 06:30:28.53 ID:W97ebJ2y0.net
釣れてへんのに釣れてるは
やめとこうな

106 :名無しバサー :2022/09/22(木) 09:24:20.26 ID:hcMB03PV0.net
>>104
どこが境界線?

107 :名無しバサー :2022/09/22(木) 10:08:21.87 ID:rRXdsD0jd.net
彦根旧港横の図書館の駐車場は東海ナンバーの車だらけw

108 :名無しバサー :2022/09/22(木) 11:35:55.11 ID:tdCTa3ASa.net
あそこ図書館のカードで管理すればいいのにと思う
愛知岐阜ナンバーばかり止まってておかしい

109 :名無しバサー :2022/09/22(木) 12:14:46.77 ID:4WTaIqozd.net
機械付けて地元の人でで図書館利用の人無料それ以外は一時間100円上限800円くらいにすればいいとは思う

110 :名無しバサー :2022/09/22(木) 13:09:12.49 ID:qhGfszRnd.net
>>108
松原橋より湖側にある水位計の周りもひどい
新港の駐車場から歩けよ

111 :名無しバサー (オッペケ Srcb-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
制限速度+10でいつも走ってるんだがどこでも車間2mに詰めて煽ってくるアホばかり帰りなんて対向車いる追い越し禁止の所で抜かれたわ顔見たらババア

112 :名無しバサー (オッペケ Srcb-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
90キロで走ってる大型トラックを車間2mで煽りまくってる基地外ババアもいたわババアどもどうなってんねん

113 :名無しバサー :2022/09/22(木) 15:18:07.91 ID:3VQO/uAr0.net
滋賀は地味に運転マナー悪いよな

114 :名無しバサー (オッペケ Srcb-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
昨日長浜でねずみ取りしてて捕まりまくってたわ笑
白髭あたりでもやればいいのに

115 :名無しバサー :2022/09/22(木) 19:32:37.53 ID:W97ebJ2y0.net
>>106
北は近江今津で東は彦根米原 
位やろうな米原駅にはJR東海の新快速が
来しな
私的な印象では今津や塩津辺りや言うても
敦賀小浜くらいは住民が関西弁やし
京都弁に近い感じやから湖西側の県北とかは
関西やな新幹線が通ってる湖東側は
東海圏の訛が有るのかも知れないな
新幹線はJR東海の管理路線やからな
新大阪駅にJR東海とJR西日本両方の
窓口が有るからな

116 :名無しバサー :2022/09/22(木) 19:50:25.53 ID:QJzf5enl0.net
>>115
長々と何を言うてんねん

117 :名無しバサー (オッペケ Srcb-jO7E):[ここ壊れてます] .net
湖西道路煽り運転多すぎ 免許証返納しろ

118 :名無しバサー :2022/09/22(木) 23:52:04.35 ID:aSvnOf1k0.net
俺はMTやからスピードあげるふりしてギア落としてあげるとだいたい離れよるけど

119 :名無しバサー :2022/09/23(金) 06:10:45.87 ID:gpt7VcQY0.net
>>117
あそこは昔から輩運転が多しやで
有料の時の方が酷いかなと思う位やで 
友人と舞子に釣りに行く為に湖西道路走行中
仰木雄琴野料金所で千円札が無いから
料金精算機に通らないので後続の車に
両替して貰おうとしたら輩みたいな人物で
いきなりキレられたとか言うから
まあここの道路はこんなんやなと思ったな

120 :名無しバサー :2022/09/23(金) 08:13:02.03 ID:qUgw0pux0.net
リリ禁条例違反の罪を悪質運転ネタで中和させられると思うなw
ほんとくそセッコい人種だなぁ~w

ぷききーーーw

121 :名無しバサー :2022/09/23(金) 08:51:33.42 ID:dGiLLcON0.net
彦根の図書館って利用者少ないの?地元の図書館は大学生や専門学生が押しかけて
朝からほぼ満車状態が続く

122 :名無しバサー :2022/09/23(金) 20:42:02.12 ID:CDAGQib20.net
>>121
あの辺学生は多いけど交通機関使ったり寮が多いから車持ちは少ないよ

123 :名無しバサー :2022/09/23(金) 22:58:01.63 ID:aSAAXZ+J0.net
tps://i.imgur.com/hwnVRxR.jpg
ワールドシャウラは琵琶湖生き餌フリースタイルというコンセプトで生まれたからなw

124 :名無しバサー :2022/09/23(金) 23:43:21.50 ID:FcIpz0Wb0.net
>>114
昔、白髭超えた所でしょっちゅうネズミ取りやってたけど最近やらへんね

125 :名無しバサー :2022/09/24(土) 02:54:05.98 ID:dXxyKZLy0.net
>>124
あんな所で夜中にしてたら危ないやろ?
真夜中やったら100kmで行く車も居るやろうし
車止める方も命がけやな
警察もその都度ねずみ取りの場所変えるんかな
検問箇所は県警のホームページに載せてるらしいけど

126 :名無しバサー :2022/09/24(土) 06:38:50.73 ID:6tRwn3/n0.net
移動オービス置いてたらいちいち車止める必要も無いけどな

127 :名無しバサー :2022/09/24(土) 22:06:37.04 ID:antJTl+u0.net
夕方から強風で釣りにならんかったな

128 :名無しバサー :2022/09/24(土) 22:42:16.83 ID:i2Rj3uCD0.net
熊がでて魚かっさわれていったわ

https://i.imgur.com/Ca9XdlH.jpg

129 :名無しバサー :2022/09/24(土) 23:02:53.53 ID:mb5TcuHC0.net
月ノ輪の雷蔵やな

130 :名無しバサー :2022/09/25(日) 00:17:46.18 ID:h3GIDIHH0.net
首に鈴付けとけや

131 :名無しバサー :2022/09/25(日) 08:07:13.58 ID:tGjVGDoYa.net
>>108
愛知岐阜から本借りに来とるかも知れんやろ

132 :名無しバサー :2022/09/25(日) 09:10:58.31 ID:qgVk7as40.net
今日みたいなピーカンでは、大人しくヘビキャロメインにやっとくべきかな?

133 :名無しバサー :2022/09/25(日) 09:11:50.60 ID:qgVk7as40.net
場所かくの忘れたw
浜大津〜プリンス周辺です

134 :名無しバサー :2022/09/25(日) 09:30:01.92 ID:xU4tm9qja.net
ミドストでイワシ3

135 :名無しバサー :2022/09/25(日) 09:50:37.90 ID:eb5hnWKjr.net
におのプロだけどサイズ選ばないなら最強の釣り方教えたるで

136 :名無しバサー :2022/09/25(日) 15:09:45.16 ID:eO9XXKkE0.net
教えてください
サイズは50以上ならなんでもいいです

137 :名無しバサー :2022/09/25(日) 19:46:30.11 ID:kdjcq9rg0.net
>>130
ええ返しやな

138 :名無しバサー :2022/09/25(日) 21:07:14.16 ID:qgVk7as40.net
ありがとうございました
一日中ヘビキャロで通しますね

139 :名無しバサー :2022/09/26(月) 05:32:51.27 ID:EVKu2x+Bd.net
おいおい!
彦根新港の護岸のテトラポット手前のウイード周辺が
激アツだぞ!
コバスが入れ食いだ!ww
ゲーリーヤマモトの3インチグラブのダウンショットリグで入れ食いやわ!😀

140 :名無しバサー :2022/09/26(月) 10:15:36.28 ID:aT9m46aU0.net
上の写真見て思い出した
ネコに釣ったバスやって、口でちゅちゅちゅと言わせておびき寄せてる
キモイ中年オッサンを去年見た
マジキモやったぞ

141 :名無しバサー :2022/09/26(月) 14:07:30.41 ID:yg+uKEzK0.net
今日行ってきたけど、暑くて3時間で止めて帰ったわ
もっと暑かった7月8月にやってたyoutuberに感心するわ・・・
魚釣りは来月まで封印する

142 :名無しバサー :2022/09/26(月) 15:54:02.74 ID:K6Bt0955r.net
キモいやつが更にキモい奴を叩く

143 :名無しバサー :2022/09/26(月) 17:39:18.91 ID:ClRK/zzT0.net
6時間投げ続けて小バス2匹やったわ
これはキツイ

144 :名無しバサー :2022/09/26(月) 18:12:31.78 ID:MW6H5uRO0.net
小バスなら地元の大江川でも十分釣れるんで、琵琶湖に行くのは11月下旬からでいいかな━━━━

145 :名無しバサー :2022/09/26(月) 18:15:26.63 ID:EVKu2x+Bd.net
>>143
それってただ単にお前がへたくそなだけなんじゃないの?
彦根新港の外側向きの防波堤手前のあたりで入れ食いだぜ?
騙されたと思って一回行ってみ?

146 :名無しバサー :2022/09/26(月) 19:21:13.04 ID:aT9m46aU0.net
>>142
夕暮れ時な

147 :名無しバサー :2022/09/26(月) 19:35:28.84 ID:83YV+fmA0.net
>>141
外仕事なら毎日が当たり前
楽しめる釣り一日なんてそれで稼げるならやるだろ

148 :名無しバサー :2022/09/26(月) 19:55:58.24 ID:66BLiLQk0.net
>>141
どんな思考やねん

149 :名無しバサー :2022/09/26(月) 22:31:25.43 ID:yg+uKEzK0.net
なんか文句あるのかこら?

150 :名無しバサー :2022/09/27(火) 21:06:51.82 ID:41PYqRpG0.net
>>140
そのおっさんにも首に鈴付けとけや

151 :名無しバサー :2022/09/27(火) 23:35:07.53 ID:8j1wZjqE0.net
この前、高島でラリー選手権をやってたらしいけど、渋滞とかなかった?

152 :名無しバサー :2022/09/28(水) 13:16:02.39 ID:AuhfT/Vx0.net
浜大津〜におの浜周辺、藻や水草生えてたから、春はほとんどなかった
秋は丸ボーズだったけど秋は釣れそう

153 :名無しバサー :2022/09/28(水) 13:33:27.28 ID:qJ6pgwkp0.net
ニッポンゴムズカシイアルヨ

154 :名無しバサー (ワッチョイ d615-Fl28):[ここ壊れてます] .net
>>151
イベント会場も閑散としてたし、人出はブルーインパルスの時の1/10以下。渋滞なんか起こるわけ無し。

155 :名無しバサー :2022/09/28(水) 17:50:06.42 ID:AuhfT/Vx0.net
大会するほどラリッてる人が来たら怖いな

156 :名無しバサー :2022/09/28(水) 18:04:14.44 ID:B1y/6KUT0.net
https://youtu.be/jeQHure4f-w

157 :名無しバサー :2022/09/28(水) 19:20:54.79 ID:GVqQFdrm0.net
>>154
そろそろ愛知岐阜で世界ラリー選手権あるけど
三河方面と岐阜でするらしいけど
お客さんはそんなに来ないかな

158 :名無しバサー :2022/09/28(水) 20:24:26.54 ID:92KWg8xB0.net
>>157
トヨタ主催の初心者向けラリーと、最高峰の世界選手権大会の人出が同じレベルと思うのか?

159 :名無しバサー :2022/09/28(水) 20:36:53.36 ID:3GrJxnqN0.net
>>157
俺、ヤリスちょっと噛んでるから会社で行くように言われてるわ。10人くらい友達も呼ぶ予定

160 :名無しバサー :2022/09/29(木) 05:30:30.27 ID:eWGjOaJu0.net
久しぶりにエエの釣れたわ

161 :名無しバサー :2022/09/29(木) 09:18:36.27 ID:DvPppw6ud.net
北は小バスならいくらでも釣れてたまに30から40くらいの釣れるから景色見ながらのんびりするにはいいわ

162 :名無しバサー :2022/09/29(木) 13:52:41.97 ID:+WoRRO4f0.net
>>161
小バスしか釣れないのに2時間かけて北湖まで行く気力が起きない

163 :名無しバサー :2022/09/29(木) 14:21:56.09 ID:ISqZkJQ00.net
南は小バスすら釣れん場合が多い

164 :名無しバサー :2022/09/29(木) 16:56:33.16 ID:tGy+hsKEr.net
南湖めっちゃムズイな3時間で12匹しか釣れなかったわ
(´・ω・`)

165 :名無しバサー :2022/09/29(木) 19:35:10.44 ID:gkiBOSW10.net
年収いくらやねんコラ

166 :名無しバサー :2022/09/29(木) 19:39:22.60 ID:SxI7Z2Y20.net
5000万

167 :名無しバサー :2022/09/29(木) 23:08:32.85 ID:eZhPsqbD0.net
やっす

168 :名無しバサー :2022/09/29(木) 23:33:20.15 ID:SxI7Z2Y20.net
>>167
励みます

169 :名無しバサー :2022/10/01(土) 17:28:20.29 ID:XHgaZQbU0.net
ゴリの餌釣りしたら結構楽しめる
かわいいしねw
もちろんリリースするよ、内国産だからOKだし
2mの手長エビ竿で十分、餌は魚肉ソーセージ
釣ったゴリで飲ませ釣りしようかと思ったけど、かわいいから可哀そうで出来なかった
しかし、浜大津〜におの浜の陸っぱりバス釣れんわ・・・

170 :名無しバサー :2022/10/01(土) 19:38:57.92 ID:Q4gyPu3S0.net
>>169
琵琶湖の水系ならタナゴも釣れるよな

171 :名無しバサー :2022/10/01(土) 20:55:48.16 ID:xvFR83Hga.net
>>169
エビラやん

172 :名無しバサー :2022/10/01(土) 22:29:51.08 ID:gFICyVJZ0.net
大事件発生やな

173 :名無しバサー :2022/10/02(日) 16:40:44.01 ID:m4dZkSku0.net
>>172
なんかあった?

174 :名無しバサー (ワッチョイ 83b8-+XAJ):[ここ壊れてます] .net
>>173
これ以上は言えません。

175 :名無しバサー (ワッチョイ b3cd-t9Q/):[ここ壊れてます] .net
JHスイミング上手い人は餌よりも良い動かし方出来るから今の時代でも安定した釣果

176 :名無しバサー :2022/10/02(日) 20:00:58.41 ID:YjwhACxZ0.net
50近いのラインブレイクしちまったわ

177 :名無しバサー :2022/10/03(月) 06:35:41.66 ID:vRYb9xYGr.net
>>176
嘘やろどうせ?
湖東湖西湖北南湖どこですか

178 :名無しバサー :2022/10/03(月) 10:04:22.86 ID:RfrvlDFq0.net
琵琶湖なら珍しい事でも無いのにそんなに必死にならんでも

179 :名無しバサー :2022/10/03(月) 16:25:14.87 ID:B4saNY2n0.net
今日も小バスのみ
みんなデカいバス釣れてんの?

180 :名無しバサー :2022/10/03(月) 18:05:59.47 ID:CqRM/NGia.net
夜は釣れてるよ。
一応9月の釣果書いてくわ。63、58、58、55、52、50
40UP30ぴきくらい?あとは数えてもない。
ちなみに爆風以外は毎日日没から0時か1時まで釣り行ってるエリアは北湖の飯浦から宇曽川以外かな南湖はポイント知らないから行かない。主に沈み者からデカい岩とか溢れテトラと魚礁を数投打って移動する感じ

181 :名無しバサー :2022/10/03(月) 19:23:38.24 ID:R+YAJVWA0.net
>>180
ええやん ええやん

182 :名無しバサー (ワッチョイ 23e3-atM5):[ここ壊れてます] .net
湖北の夜釣りとか熊とか猿とかに襲われそうで怖いわ

183 :名無しバサー :2022/10/03(月) 20:10:04.70 ID:8iUJ82vO0.net
>>182
だから良いんだよ

184 :名無しバサー :2022/10/03(月) 20:41:45.85 ID:VuBeApdVa.net
猿は寝てるだろ
あの辺りで夜に怖いとしたらイノシシかな
シカもびっくりするけど

185 :名無しバサー :2022/10/03(月) 20:49:09.00 ID:r/GzEC170.net
シカはオスだとイノシシと変わらん位怖いよ。クラクション鳴らしても逃げないし

186 :名無しバサー :2022/10/03(月) 21:14:38.64 ID:gIo0XTyN0.net
深夜の月出でアシタカごっこや

187 :名無しバサー :2022/10/03(月) 23:05:24.32 ID:txp7v7jeH.net
ツキノワグマ見たことある人いるの?
夜釣りで足元をヌートリアが泳いでた時はビビった

188 :名無しバサー :2022/10/03(月) 23:20:19.34 ID:BLg3zFzw0.net
>>177 嘘と取ってもらってもいいよ
場所は南湖の超有名スポット 時間は人の少なくなるクソ暑い昼間

189 :名無しバサー :2022/10/04(火) 00:33:03.11 ID:TVua8d9Fa.net
50くらいのがバレた、くらいで嘘呼ばわりされるって琵琶湖そんなに釣れてないの?
むしろそれだけ不調でもボート乗らずに陸っぱりに拘るのか

190 :名無しバサー :2022/10/04(火) 00:40:11.82 ID:LNY/a+FH0.net
なんか違う気がするな

191 :名無しバサー :2022/10/04(火) 00:42:15.10 ID:/oP1PUt+0.net
琵琶湖のバス釣りって暇な時間にちょろっと琵琶湖に行きサッとバスを数匹釣って帰るっていうのができるからいいのであってボートは違う。

192 :名無しバサー :2022/10/04(火) 07:35:20.20 ID:AtsdsTZ40.net
>>191
ほんまそう。すぐそこが琵琶湖やし2時間もやったら充分でボートとか考えられんわ

193 :名無しバサー :2022/10/04(火) 07:49:49.15 ID:MM//jK1fr.net
ボートはポートで準備手間だけど楽しい
特にトーナメント、同じ時間に上手い人は何を考えどうやって釣ったのか聞けるのは勉強にもなる

反町クラスまでいくとボートの方が楽なんだろうなぁ

194 :名無しバサー :2022/10/04(火) 07:49:49.39 ID:MM//jK1fr.net
ボートはポートで準備手間だけど楽しい
特にトーナメント、同じ時間に上手い人は何を考えどうやって釣ったのか聞けるのは勉強にもなる

反町クラスまでいくとボートの方が楽なんだろうなぁ

195 :名無しバサー :2022/10/04(火) 07:57:06.69 ID:1SYTDgE60.net
海と違ってタックルフルに洗浄しなくていいし台風や豪雨の増水による影響も少ない
バス釣りが手軽なことだけは魅力だよね

魚は臭いしマズいし引きも弱いけど

196 :名無しバサー :2022/10/04(火) 08:10:29.86 ID:DOWFE6kM0.net
>>186
あそこは真剣に原野やから
熊本出るかも知れへんよ
月出ワンドというだけ有って
夜は月見出来るし 
最近の尾上漁港の生物感の無さが
酷いらしいな

197 :名無しバサー :2022/10/04(火) 08:14:50.03 ID:DOWFE6kM0.net
>>184
池原で釣りしてる時にカモシカ見た事が有るな

198 :名無しバサー (ワッチョイ b3cd-t9Q/):[ここ壊れてます] .net
>>186
ヤックルでもおるんか?

199 :名無しバサー (ササクッテロラ Sp47-hXXO):[ここ壊れてます] .net
久しぶりにスピニングでデカいのカケたのにバラしたわ

もう帰るわね

200 :名無しバサー :2022/10/04(火) 15:03:09.52 ID:LNY/a+FH0.net
毎日爆釣

201 :名無しバサー :2022/10/04(火) 15:10:10.53 ID:BD7vVPymr.net
>>199
ttps://youtu.be/chZzmvzDlLc
プッwww
スピニングでデカいの釣れないなんて笑えるなw

202 :名無しバサー (ワッチョイ e3e0-DxY1):[ここ壊れてます] .net
タモ持ってくとデカいの釣れないジンクス

203 :名無しバサー :2022/10/04(火) 20:41:59.83 ID:vupB5h0e0.net
明日行くでー秋の荒食い地合いやでー

204 :名無しバサー :2022/10/04(火) 20:49:56.70 ID:vupB5h0e0.net
明日行くでー秋の荒食いのじあいやでー

205 :名無しバサー :2022/10/04(火) 21:21:00.64 ID:K50FjC/n0.net
しかし、今日もギルアタリだけだったわ・・・
浜大津〜プリンス前
バスはもう今年は止めとこう、春からやってバスのアタリ一つないもん
また来年、春から頑張るわ!
来週からチヌ釣り行ってきますv( ̄Д ̄)v イエイ

206 :名無しバサー :2022/10/04(火) 23:39:57.63 ID:QsWj3wpD0.net
>>205
時間帯は何時くらいですか
におの浜浜大津は断然的に夜釣りが
良いと思いますよ

207 :名無しバサー (オッペケ Sr47-atM5):[ここ壊れてます] .net
着いたら爆風でミスったと思ったら10分で4匹釣れたわ

208 :名無しバサー (オッペケ Sr47-atM5):[ここ壊れてます] .net
上着必須な

209 :名無しバサー :2022/10/05(水) 15:27:51.13 ID:cgMApPE00.net
>>206
もうシニア世代なので夜は足元が怖くてできません
情報ありがとう

210 :名無しバサー :2022/10/05(水) 15:37:44.38 ID:uVCxDYU+r.net
1時間7匹で撤収強風すぎる

211 :名無しバサー :2022/10/05(水) 18:51:10.74 ID:g1n0x2S/r.net
tps://i.imgur.com/836MjTC.jpg
tps://i.imgur.com/U11x7vd.jpg
プラッチック片投げてるお前らは鮎のロクマルで瞬殺だw

212 :名無しバサー :2022/10/05(水) 22:15:11.83 ID:J53bO1Mr0.net
つまらん釣り方

213 :名無しバサー :2022/10/05(水) 22:22:06.14 ID:CeyZCafS0.net
>>212
プッw
ロクマルが一生釣れない釣りもダサっwww

214 :名無しバサー :2022/10/05(水) 23:21:32.39 ID:+zk98QmI0.net
泳がせで60とかほんとバスはしょぼいねぇ・・・
まだナマズのほうが面白いよ

215 :名無しバサー :2022/10/06(木) 03:18:24.15 ID:U1JiWCEn0.net
もう琵琶湖のバスはルアーが分かりますのね

216 :名無しバサー :2022/10/06(木) 04:53:16.90 ID:3KjQIlayd.net
>>205
旧彦根港か新彦根港に行けば良いのに。
ボウズは無いよ。

217 :名無しバサー :2022/10/06(木) 05:09:29.93 ID:qkxATkuv0.net
やっぱ南湖やな
昨日夕方の2時間で2匹
場所は言えんがバイブレーションで

218 :名無しバサー :2022/10/06(木) 13:57:13.69 ID:HTJm/l11M.net
威勢だけはいいどかちんと下手くそが丸ぼうずwktk

219 :名無しバサー :2022/10/06(木) 15:34:05.41 ID:0s8c57TK0.net
ヘビキャロにいいのはモンストロ710とバンタム711だったらどっちがいいと思います?
リールはとりあえずアンタレスにしようと思っております。

220 :名無しバサー :2022/10/06(木) 17:38:14.97 ID:qkxATkuv0.net
さっき南湖で50オーバー1匹、ヘビキャロ。
今年前半ダメだったが最近調子良い

221 :名無しバサー :2022/10/06(木) 17:48:56.21 ID:4QXIDn5t0.net
南湖だけど、今年に入ってバスのアタリ一回もないわ
ヘビキャロだけど・・・

222 :名無しバサー :2022/10/06(木) 17:55:03.27 ID:91jRwiHd0.net
>>221
もしかしてワーム付け忘れてへんか?

223 :名無しバサー :2022/10/06(木) 17:59:48.06 ID:qkxATkuv0.net
>>221
ポイントが悪いのでは

224 :名無しバサー :2022/10/06(木) 18:03:20.84 ID:RK1eI0x80.net
毎日釣れるぞ

225 :名無しバサー :2022/10/06(木) 18:10:28.24 ID:qkxATkuv0.net
>>224
やるやん

226 :名無しバサー :2022/10/06(木) 20:35:09.58 ID:Omrgd7aS0.net
>>219
潰しが効くのがモンスロ

227 :名無しバサー (ワッチョイ e3b8-eKIO):[ここ壊れてます] .net
>>219
バンタムは確かに評判が悪いから
止めた方が良いな値段も高いしな
その値段出すならもっと良い竿は
沢山有ると思うな

228 :名無しバサー (ワッチョイ e3b8-kxt8):[ここ壊れてます] .net
南湖東岸って今どう?

229 :名無しバサー (ワッチョイ e3b8-eKIO):[ここ壊れてます] .net
琵琶湖はほぼにおの浜か浜大津港しか
行かないから
この場所で釣れなかったらしゃあないし
釣れなくても通い続けますよ
年間の季節の流れ方も気になりますからね

230 :名無しバサー :2022/10/06(木) 22:59:18.19 ID:p68rSNkL0.net
3時間勝負ならそれでいいが1日やるなら勿体無いぞ30分走れば釣れるとこはいくらでもある

231 :名無しバサー :2022/10/07(金) 01:10:38.70 ID:t2pPCXKxa.net
今年は初めて岸からスピナベで50up獲れたから満足よ

232 :名無しバサー :2022/10/07(金) 02:21:03.91 ID:FA4TFKmY0.net
>>226
潰しというのは?

233 :名無しバサー :2022/10/07(金) 07:26:38.23 ID:wPcGkTRm0.net
今日は冷たい雨や これは釣れない

234 :名無しバサー :2022/10/07(金) 10:16:55.72 ID:KunGjjLpa.net
>>232
日本語の意味を聞いてんの?
実際何が使えるか具体的に聞きたいの?

235 :名無しバサー :2022/10/07(金) 11:42:52.08 ID:PQXL0+Ex0.net
俺も2009年からバス釣り始めて、ずーっと大津プリンスホテル前に通ってる
そこにバスを初めて釣りに行って、運よく始めたその日に30cmのバスを
テキサスでゲットしたんだ
近くに24時間スーパーも、ファミレスも、吉野家もある
一番良いのはトイレと休憩用のベンチもある、年配者にはこれがたまらんw
これまでに見栄えがするのは30cm、40cm、45cmの三匹だけ
あとは20cm以下の小バス多数、ギル多数、ゴリ少々かな

しかし、今年は春から一匹もバスが釣れん、ギルとゴリだけ・・・
他に行った方が良いのはわかってるが、ここが快適過ぎて他に行く気にならんのじゃ
歳取るとトイレが近いし、すぐ腰痛くなるから休憩でベンチに座りたいしね

236 :名無しバサー :2022/10/07(金) 12:49:50.24 ID:7yLPTzng0.net
>>211
人それぞれいろんな生活環境があるだろうが
そんなお手軽さ、お気軽さもバス釣りの魅力のひとつですよね

237 :名無しバサー (ワッチョイ 6f44-j4id):[ここ壊れてます] .net
この雨でもヘビキャロで20アップのデカバス釣れた

238 :名無しバサー :2022/10/07(金) 15:39:32.96 ID:qcKpjG47r.net
>>236
お手軽に毎回ボウズのお前らプラスチック片の知恵遅れw

239 :名無しバサー :2022/10/07(金) 16:49:00.33 ID:0GedInKgM.net
>>236
235みたいな余裕のある対応できる人が少しでも多くなればいいね。
こんなところで何言ってんだって人もいるかも知れんけど、どこでも余裕があって色んな意見を活かせる人が集まってた方が、いい方向に行くと思う。
餌の釣りは魚の存在を確かめ易いからルアーの釣りに活かせるし、ルアー釣りは状況による結果がシビアだから餌釣りだけじゃ分からない魚の特性を理解しやすくて餌の釣りに活かせる。

240 :名無しバサー :2022/10/07(金) 18:12:46.88 ID:xxGC7L/ir.net
むかーしむかし、舞子の漁港でコアユ追ってる中型のスクール相手にサイトで小鮎の飲ませ釣りやったのは勉強になったな
まずバスが寄ると鮎ボールのポジションが岸寄りに張り付く感じに変わるんよね
それで流れとか鮎ボールのターンの位置関係で群れから少しはぐれて沖に行く個体が狙われてた
トリプルフックだけ結んでボラかけの要領で小鮎釣って、バスのスクールの動きに合わせて餌鮎を流れに乗せたら連発したわ
食う場所とタイミングわかったからそこにノーシンカー入れたら一匹だけ釣れたけど
餌はその後でも釣れるのにワームは見切る様になったな
今の俺といまの

241 :名無しバサー :2022/10/07(金) 18:12:46.88 ID:xxGC7L/ir.net
むかーしむかし、舞子の漁港でコアユ追ってる中型のスクール相手にサイトで小鮎の飲ませ釣りやったのは勉強になったな
まずバスが寄ると鮎ボールのポジションが岸寄りに張り付く感じに変わるんよね
それで流れとか鮎ボールのターンの位置関係で群れから少しはぐれて沖に行く個体が狙われてた
トリプルフックだけ結んでボラかけの要領で小鮎釣って、バスのスクールの動きに合わせて餌鮎を流れに乗せたら連発したわ
食う場所とタイミングわかったからそこにノーシンカー入れたら一匹だけ釣れたけど
餌はその後でも釣れるのにワームは見切る様になったな
今の俺といまの

242 :名無しバサー :2022/10/07(金) 18:14:56.49 ID:xxGC7L/ir.net
連続で途中レスしてしもたw
今の俺の腕とラストエースみたいなリアルワームあれば、あと二匹位は絞り出せたかもしれん

243 :名無しバサー (ワッチョイ ffdf-QhO/):[ここ壊れてます] .net
北でHキャロ、西でJHスイミングやってると白い目で見られるて本当なのですか?

244 :名無しバサー :2022/10/08(土) 06:36:54.61 ID:jCQKYfUL0.net
舞子は実際昔から好ポイントとして
有名だし漁港の流れ込みのポイントでは
湧水が有り年中狙えるけど
心霊現象や幽霊を目撃した話もよく聞くな

245 :名無しバサー (ワッチョイ b3b8-MOoS):[ここ壊れてます] .net
今朝7時から南湖ヘビキャロ初めてさっきやっと1匹釣れた
湖北どうよ?

246 :名無しバサー :2022/10/08(土) 21:54:01.12 ID:HvE3mx3Qa.net
>>245
ウィードが、絡んで難しい水深ある所は砂利にはさまって根がかるし、30センチぐらいくらいのしか、釣れない

おススメありますか?

247 :名無しバサー :2022/10/09(日) 08:52:00.79 ID:b0vAGy280.net
tps://youtu.be/ry_DlmG6wQk
ついに琵琶湖でロクマル出現

248 :名無しバサー :2022/10/09(日) 22:18:28.54 ID:r1bKN06C0.net
こういう冷たい雨はダメだ

249 :名無しバサー :2022/10/09(日) 22:23:06.04 ID:8gMneL8/0.net
https://youtu.be/CG7Tx-n0FM0

250 :名無しバサー :2022/10/10(月) 01:08:50.12 ID:U/Kb8M4T0.net
もう釣れない時期になって来たかな

251 :名無しバサー :2022/10/10(月) 01:12:06.11 ID:b6awE5530.net
昨日のキャロ王()は結構釣れてたみたいやけど

252 :名無しバサー :2022/10/10(月) 11:25:56.80 ID:3zV6wgvO0.net
寒くなってミーハーが消え始めてきたら俺の本番

253 :名無しバサー :2022/10/10(月) 15:57:59.04 ID:EUUDmkTF0.net
真野のジャッカルが平地になってたけど、移転したんか?

254 :名無しバサー :2022/10/10(月) 16:11:01.89 ID:bfT9TSNe0.net
いやいや今が最高の荒食いの時期やろ

255 :名無しバサー :2022/10/10(月) 18:53:16.48 ID:O7s5oHpA0.net
>>253
無くなったのですか?

256 :名無しバサー :2022/10/10(月) 22:21:59.69 ID:X9/DqeJrH.net
これから寒くなってきたらスプーン、スピナベ、チャターの金属ブレード系やバイブ、クランク、シャッドなどが有効
リアクションバイトか中層以下をゆっくり引いてくるのがコツ

257 :名無しバサー :2022/10/10(月) 23:28:35.10 ID:MYDCkiYr0.net
まだ藻が多いから、それまではヘビキャロ有効だよ
11月1日から巻物が有効になる

258 :名無しバサー :2022/10/10(月) 23:35:21.15 ID:b6awE5530.net
藻多いか?結構巻物やりやすいけど

259 :名無しバサー :2022/10/11(火) 02:12:19.41 ID:9ubSxvTk0.net
昨夜は南湖ダメだったわ
アタリもなし
今夜は巻き物やってみようかね

260 :名無しバサー :2022/10/11(火) 04:56:32.84 ID:kk93Qsr90.net
僕は寒くなってからが本番やと
思うからもう少し寒くなってから
例の場所に行こうかなと思う

261 :名無しバサー :2022/10/11(火) 04:57:52.79 ID:KOVtu9aR0.net
今年釣れるなぁ

262 :名無しバサー :2022/10/11(火) 05:49:59.81 ID:kk93Qsr90.net
近江舞子は夜は不気味やし
心霊現象とかよく聞くから
あまり行かない方が良いな
近江舞子ー北小松の間に良い場所が 
有るけどな

263 :名無しバサー :2022/10/11(火) 06:32:38.19 ID:UMqJdkp0M.net
とんだかまってちゃんが現れた

264 :名無しバサー :2022/10/11(火) 09:04:14.31 ID:7tYDFqNT0.net
今週行こうかと思ってるのですが夜は軽めの上着で大丈夫ですか?ダウンとか持って行ったほうが良いですか?

265 :名無しバサー :2022/10/11(火) 09:52:04.35 ID:bpdgWcv00.net
中学生かw

266 :名無しバサー :2022/10/11(火) 10:27:54.25 ID:+kUpmjB90.net
俺はまだTシャツと短パンやで!

267 :名無しバサー :2022/10/11(火) 13:50:07.45 ID:ukP1SoYx0.net
街中でも夜寒いのに琵琶湖の夜釣りに軽めの上着なんてチャレンジャーやの

268 :名無しバサー :2022/10/11(火) 15:57:26.01 ID:2eYQMU5ta.net
久しぶりに北湖の奥来てようわからんからウィードの位置と水深チェックするのにTN70投げたんだが56センチのバスがスレかかりしてベイトのドラグ出されて楽しかったw

269 :名無しバサー :2022/10/11(火) 17:16:34.14 ID:vhtW4CzyM.net
1人で釣りも行けないもやしが多いわ。

270 :名無しバサー :2022/10/11(火) 17:18:12.13 ID:vhtW4CzyM.net
小声で文句言うんやったら、
わかるようにはっきりと大声で言ってみたらいいのに

271 :名無しバサー :2022/10/11(火) 17:26:18.52 ID:kk93Qsr90.net
>>263
近江舞子の心霊現象は
軽く見たら駄目やで
今津方面に出る三差路の道の信号が
赤のままだったり潰れて廃屋になった
コンビニから人影や人魂が現れたりとか 
言えば限りない位の心霊現象が有るから
舐めたらあかんで

272 :名無しバサー :2022/10/11(火) 17:39:11.81 ID:XkKH0mXD0.net
いません

273 :名無しバサー :2022/10/11(火) 17:47:24.65 ID:357PlWDxr.net
俺は夜はしっかり防寒対策してるけど昼間は肩にタトゥー入れたばっかだから頑張ってタンクトップで過ごしてるよ

274 :名無しバサー :2022/10/11(火) 17:50:13.40 ID:kk93Qsr90.net
>>272
三差路の信号がずーっと赤なのは 
どう理由付けするんですか?

275 :名無しバサー :2022/10/11(火) 18:02:23.09 ID:+hTuBo1o0.net
地元の警察署に聞けばハッキリするがね

276 :名無しバサー :2022/10/11(火) 18:02:40.65 ID:XkKH0mXD0.net
>>274
しらんがな

277 :名無しバサー :2022/10/11(火) 18:05:31.88 ID:kk93Qsr90.net
潰れたコンビニ跡とか
R161沿いに有る廃屋や農機具置いてる小屋は
昼間は良いけど夜はかなり不気味やと思うで

278 :名無しバサー :2022/10/11(火) 18:09:15.24 ID:KOVtu9aR0.net
>>277
数え切れないくらい見たんやな?

279 :名無しバサー :2022/10/11(火) 18:17:24.87 ID:HykVi5Tv0.net
霊が見えるとか霊感ある言うやつは頭おかしいと思ってる。そんなもん全く信じてないから夜中だろうがどこでも釣りに行けるから釣れる場所教えろください。

280 :名無しバサー :2022/10/11(火) 18:30:35.40 ID:nAWR1Twir.net
霊より野生生物や薬中、ガチ殺人犯の死体遺棄とかの方が実害あるから怖い
数年前の志那のバラバラ死体遺棄、平日夜中によくその近辺に釣り行ってた自分からしたら恐怖でしかないw

281 :名無しバサー :2022/10/11(火) 18:38:50.90 ID:6m+5niv70.net
>>270
誰と戦ってんねん

282 :名無しバサー :2022/10/11(火) 18:44:38.13 ID:3vIA2S5g0.net
>>280
そのへんに丸焦げの盗難族車も沈められていたことがあった

283 :名無しバサー (ワッチョイ 03e3-iygP):[ここ壊れてます] .net
浜大津〜プリンスホテル前行ってきたけど、アタリ一つなく終わったw
ヘビキャロオンリーでした・・・
去年なら1日やったら2匹は釣れたんですが・・・
アタリ一つないのが異常ですわ
今年に入ってこの地域で一匹も釣れません、理由は何なんだろう?
周りで釣れてる人は見たことない、餌師が鯉釣ってるのは見たけど、バスはない
俺もギルとゴリだけしか釣れないし・・・
理由が知りたいわ

284 :名無しバサー (ワッチョイ cbb8-u6Vi):[ここ壊れてます] .net
>>280
やはり夜中には釣りに行かん方が
良いと言う事になるやんか

285 :名無しバサー :2022/10/11(火) 19:53:04.06 ID:GIFejQbU0.net
>>283
におのプロだけど3時間やれば最低2〜3匹釣れるぞ
どうせ大物狙いの宝くじ狙いだろフィネスなら釣れる

286 :名無しバサー :2022/10/11(火) 19:58:50.75 ID:GXZxgUzLM.net
湖北で泊まり込み夜釣りしたいのですが、湖北で良いルーホテ教えてください。

287 :名無しバサー :2022/10/11(火) 19:59:13.67 ID:6m+5niv70.net
ベイトで30くらいのを一匹釣りたいねんけど、流行りのうどんみたいな長いワームほっとけば釣れるんか?
できれば南湖がいいねんけど。

288 :名無しバサー :2022/10/11(火) 20:10:55.31 ID:ctofPCrz0.net
>>285
一人で行く時だけだけど、そんな大物は狙ってないよ
30cm以上ってところかな

家族で行くときは、嫁や子供らに渓流小継竿でフィネスやらせてるよ
リール使うと難しいから、小バス・ギルなら十分だし

289 :名無しバサー :2022/10/11(火) 20:39:20.36 ID:GIFejQbU0.net
>>288
プリンスと由美浜の橋あるやろあそこら辺のウィードの隙間に4インチのワッキー落としてみ25くらいなら何匹かは釣れると思うぞ

290 :名無しバサー :2022/10/11(火) 20:47:02.37 ID:+hTuBo1o0.net
>>286
彦根の旧かんぽの宿、建物出てすぐ夜釣り出来る━━━━

291 :名無しバサー :2022/10/11(火) 20:48:42.54 ID:GIFejQbU0.net
それと起きた狙うなら3インチつけてダウンショットしてりゃ釣れないなんて事はない

292 :名無しバサー :2022/10/11(火) 20:48:56.33 ID:GIFejQbU0.net
沖狙うならな

293 :名無しバサー :2022/10/11(火) 21:07:41.59 ID:Gb7R4QGna.net
>>286
長浜あたりまで戻ってネットカフェは?

294 :名無しバサー :2022/10/11(火) 21:17:46.61 ID:LXPUTzXt0.net
>>286
めーみーさんが泊まってたとこおすすめ

295 :名無しバサー :2022/10/11(火) 21:38:36.97 ID:GIFejQbU0.net
彦根のabおすすめやけどな女買えるし

296 :名無しバサー :2022/10/12(水) 06:14:57.10 ID:7k30WE9b0.net
ペラ爺 生きてる?

297 :名無しバサー :2022/10/12(水) 06:36:21.44 ID:dBMV//Or0.net
>>286
車ならもう泊まるだけ無駄やから
釣り場の近くまで車で行って
そこで車中泊が1番良いと思うけどな

298 :名無しバサー :2022/10/12(水) 07:08:55.88 ID:ogFlOOI0r.net
釣れないってから来てみたけどこれくらいのならいつでも釣れる

https://i.imgur.com/bYGHydD.jpg

299 :名無しバサー :2022/10/12(水) 08:40:08.98 ID:cYUc7QIw0.net
>>298
大浦か~

300 :名無しバサー :2022/10/12(水) 09:03:29.43 ID:PXecYX240.net
>>295
くわしく

301 :名無しバサー :2022/10/12(水) 09:46:09.89 ID:K1O65tDj0.net
>>298
だから小バス釣るなよ

302 :名無しバサー :2022/10/12(水) 09:55:47.38 ID:9GECToRq0.net
情報ありがとう
でも、やっぱり「バスは30cm以上」というのに拘ってみたい
浜大津〜におの浜、という限られた中で釣るのは難しいと思うけど
そこは受け入れて挑みたいと思います

303 :名無しバサー :2022/10/12(水) 11:08:38.58 ID:ogFlOOI0r.net
におの由美浜の水路の封鎖してるとこに55くらいの3匹たまっててビビったわワーム投げても当然無視されたが

304 :名無しバサー :2022/10/12(水) 11:35:52.52 ID:IaGrb40u0.net
あのへんのバスは餌でも釣れんぞ

305 :名無しバサー :2022/10/12(水) 12:50:13.00 ID:lNSFXxdz0.net
最近挨拶してくれる人が増えてきたな気持ちいいもんだ
俺は根暗だから自分からは喋ったりできないから自分から喋れる人羨ましい

306 :名無しバサー :2022/10/12(水) 12:56:15.63 ID:ZXiwt9h0a.net
文句言いづらくするためだぞ

307 :名無しバサー :2022/10/12(水) 12:59:34.07 ID:9GECToRq0.net
休日の混んでる時には挨拶必要だよね
ライン交差したり、おまつりしたりするから
そのたびに切り合いとか投げ合いしてたらたまらんもん

308 :名無しバサー :2022/10/12(水) 15:39:59.43 ID:NmYBnSma0.net
オマイら琵琶湖でルアー投げてるだけでエエんやろ?

309 :名無しバサー :2022/10/12(水) 15:55:25.37 ID:kE+zt+5I0.net
南湖もえらいクリアアップしとるのね

310 :名無しバサー :2022/10/12(水) 15:55:56.38 ID:Z3k4NKGwr.net
ワームはやっぱビビビバグですか?

311 :名無しバサー :2022/10/12(水) 16:17:17.15 ID:0ZQ6YdOKr.net
琵琶湖でプラスチック片を投げてるダケで幸せなんだ!!w

312 :名無しバサー :2022/10/12(水) 18:29:37.14 ID:lNSFXxdz0.net
スパテラ一択やぞ

313 :名無しバサー (ワッチョイ 1ba0-YGCn):[ここ壊れてます] .net
釣り以外で、ドカタかヤンキーか知らん奴に挨拶された試しがねぇw下心ありまくりやろwww

314 :名無しバサー (ワッチョイ 5fcd-QhO/):[ここ壊れてます] .net
>>305
やっぱり寒くなると人が減る分、質も良くなるのか?

315 :名無しバサー :2022/10/13(木) 05:06:46.57 ID:N7RP0EUY0.net
最近、真夏より安定して釣れてるわ 
いうて1日投げて1〜2匹だが

316 :名無しバサー :2022/10/13(木) 06:12:32.67 ID:RdYZ5F9f0.net
コバス爆釣やぞ

317 :名無しバサー :2022/10/13(木) 06:50:21.64 ID:O5qZH+9G0.net
小バスはエサ取りやで

318 :名無しバサー :2022/10/13(木) 07:48:35.66 ID:UDjzj/QC0.net
A木のおやっさんはいつもの溜池に要るかな
最近は見ないしな

319 :名無しバサー :2022/10/13(木) 08:13:05.05 ID:0NcsDeCgd.net
渡り鳥が大量に来襲@北湖東岸
冬が近づいてきた感じがするね
今朝はトップで4匹でした
一番大きいのは30upだったのでまあ良し

320 :名無しバサー :2022/10/13(木) 11:03:47.94 ID:j+QDQ+7t0.net
明日は暑くなるらしいので半袖で大丈夫ですか?

321 :名無しバサー :2022/10/13(木) 11:08:29.02 ID:V4X5NILF0.net
昼間暑くても夕方冷えるパターン

322 :名無しバサー :2022/10/13(木) 15:29:00.44 ID:pXnWERxD0.net
におの浜に珍しく真っ昼間から結構な数のキャロ師が並んでたけど、大きいのが釣れてはるの?

323 :名無しバサー :2022/10/13(木) 15:30:45.81 ID:D2PIsBd+0.net
釣れませんって言う水の色してますね

324 :名無しバサー :2022/10/13(木) 17:25:59.19 ID:vIoFrylS0.net
>>320
セーラームーンなら大丈夫だよ

325 :名無しバサー :2022/10/13(木) 17:50:35.49 ID:UDjzj/QC0.net
琵琶湖も時代が変わって来て
次のフェーズに行こうとしてるな

326 :名無しバサー :2022/10/13(木) 18:07:48.19 ID:UDjzj/QC0.net
今の琵琶湖のフェーズでは
ただヘビキャロやライトリグ投げてる
だけではなくてバスの動きを知る必要は有るな

327 :名無しバサー :2022/10/13(木) 18:42:55.95 ID:LPqQi7Ff0.net
>>324 これな
https://pbs.twimg.com/media/Femm1lAUYAIjJVl.jpg

328 :名無しバサー :2022/10/13(木) 21:32:35.38 ID:BD5kZlk40.net
明日行くから贅沢言わんから55センチくらいの2匹くらい釣れてくれ頼む

329 :名無しバサー :2022/10/13(木) 21:35:25.06 ID:D2PIsBd+0.net
>>327

これを見て楽しむ方達

330 :名無しバサー :2022/10/13(木) 22:04:28.62 ID:juNJc4mK0.net
何で55cm2匹なの

331 :名無しバサー :2022/10/13(木) 23:55:21.16 ID:4wqva/hhr.net
明日は暖かいから釣れるぞ

332 :名無しバサー :2022/10/14(金) 07:18:33.23 ID:8Zbo8hyC0.net
てんちょはもう要らんから
飽きたでほんまに?
石井館長のネタは無いかな?

333 :名無しバサー :2022/10/14(金) 13:13:32.37 ID:7IKhLZPUr.net
今日は東岸せめるでー55センチ2本頼むわ

334 :名無しバサー :2022/10/14(金) 18:42:31.68 ID:qvkquo8r0.net
クソ渋い全然釣れんかった
2匹だけ

335 :名無しバサー :2022/10/14(金) 19:10:33.14 ID:IxFTEZtXM.net
>>334
…まさか55cm2本?!

336 :名無しバサー :2022/10/14(金) 19:13:36.60 ID:REM9zcGL0.net
>>334

ナイスピッチング!

337 :名無しバサー :2022/10/14(金) 20:18:59.72 ID:qvkquo8r0.net
>>335
20センチと20せんちのギル猫にあげれたから良かった

338 :名無しバサー (ワッチョイ 3b29-EMpt):[ここ壊れてます] .net
今日は北湖せめるでー

339 :名無しバサー :2022/10/15(土) 09:43:14.15 ID:tOXkWjU5r.net
北湖きたのに4匹だけとかあり得るのか
人は今年一多いな

340 :名無しバサー :2022/10/15(土) 14:24:21.58 ID:qJy7v0Wx0.net
北も南も結構釣れてるみたいやからね

341 :名無しバサー :2022/10/15(土) 14:31:01.85 ID:PwuzdxZs0.net
マメはね

342 :名無しバサー :2022/10/15(土) 17:34:18.93 ID:Z6QlnNH30.net
最近のバス釣りはライトゲーム化してるよな
アジングメバリングならぬバッシングや
釣れたのいっぱいならべて撮影やで

343 :名無しバサー :2022/10/15(土) 21:00:13.56 ID:7EwUhx0+0.net
めんどくさかったし行かんかったけど今日釣れたん?

344 :名無しバサー :2022/10/15(土) 22:55:58.16 ID:J8Jyjprc0.net
カバスキャ→沈み虫→この流れで次のやつ見つけた!

345 :名無しバサー :2022/10/15(土) 23:44:11.70 ID:FadHW1UJH.net
イモ系なんてどれも一緒
琵琶湖のバスなんて簡単に口使う
肝心なのはバスがいるとこを見つけること

346 :名無しバサー :2022/10/16(日) 03:59:03.04 ID:Ynm0DQHO0.net
湖北でデカバス狙い 
琵琶湖でバス釣りするならこれやな

347 :名無しバサー (ワッチョイ 8bc0-SiDd):[ここ壊れてます] .net
今日はピーカン、無風な感じ

348 :名無しバサー (ワッチョイ 8be0-/yAJ):[ここ壊れてます] .net
トップ祭り

349 :名無しバサー (ワッチョイ 9f0b-vRzx):[ここ壊れてます] .net
小バスしか釣れねー

350 :名無しバサー :2022/10/16(日) 15:56:59.71 ID:iJnDxT9f0.net
>>349
つ 小バスが食えないサイズのるわー

351 :名無しバサー :2022/10/16(日) 17:40:27.18 ID:CpFeMCRJa.net
珍走団がいなくなってから壊滅的に釣れなくなったんだけど
なんか関係あんのかね?

352 :名無しバサー :2022/10/16(日) 17:44:50.48 ID:4XEDPaXt0.net
冬の訪れ

353 :名無しバサー :2022/10/16(日) 18:19:02.68 ID:uYaU0PwO0.net
>>351
お前よくその法則に気付いたな…

354 :名無しバサー :2022/10/16(日) 18:25:47.42 ID:BdrR80m9H.net
コールで活性が上がるのかなるほど

355 :名無しバサー :2022/10/16(日) 19:33:35.90 ID:B8CjLgEs0.net
!?

356 :名無しバサー :2022/10/16(日) 22:30:08.73 ID:R7Wiroq3a.net
北湖西岸、ボートで見てきたが豆バスの数も明らかに少ないわ

357 :名無しバサー (オイコラミネオ MMcf-/unX):[ここ壊れてます] .net
そーだな今年は北よく釣れる
南湖もパラパラだけどサイズは北で面白いのも北かな
車あるなら北のがいいね

358 :名無しバサー :2022/10/17(月) 07:44:49.02 ID:+Gcoz43e0.net
明日、北小松か近江舞子か松ノ浦か八屋戸川河口のいずれかに行こうと思う
陸っぱりでウェーディングはしません
上記のどこが良いでしょう?

359 :名無しバサー :2022/10/17(月) 08:32:25.65 ID:9R52kK3wM.net
どこもぼちぼちかなそう差はないかも
ダメだったら米プラちょい北かな

360 :名無しバサー :2022/10/17(月) 10:49:33.98 ID:+Gcoz43e0.net
>>359
ありがとうございます
今流行りの高比重系ノーシンカーか、ヘビキャロが無難ですかね
いつかはハードルアーで釣ってみたい気はするけど

361 :名無しバサー :2022/10/17(月) 11:43:27.89 ID:67LZ6oudr.net
サイズ問わないなら、この時期浜でワンダーをひたすら投げて巻いて歩いたらどこかで当たるよ

362 :名無しバサー :2022/10/17(月) 12:48:53.16 ID:m+GPXp+P0.net
セイラミノーではあかんの?

363 :名無しバサー :2022/10/17(月) 12:52:15.15 ID:dn7DeT+Jr.net
ワンダーってタダ巻きだと動かないから釣れる気がしない、ちょんちょんやったりジャークすれば良いの?

364 :名無しバサー :2022/10/17(月) 12:57:56.89 ID:m+GPXp+P0.net
イモグラブただ巻きで釣れるってネタでしょ

365 :名無しバサー :2022/10/17(月) 13:00:01.26 ID:Lrdp3B0K0.net
>>361
量型のニゴイが来るよなw

366 :名無しバサー :2022/10/17(月) 13:03:33.68 ID:+Gcoz43e0.net
ワンダーってシーバス用の?だったらいっぱい持ってます
昔、シーバスが入れ食いになると騙された買い占めたんでw

367 :名無しバサー :2022/10/17(月) 14:52:44.49 ID:YdnlhaLv0.net
>>363
引き抵抗とか動きに変化がないと釣れる気がせんタイプか
JHスイミングとか苦手そうやな

368 :名無しバサー :2022/10/17(月) 14:56:47.33 ID:ykCEylXk0.net
ワンダーでチョンチョンやロッドアクションはアホがやること

369 :名無しバサー (オッペケ Sr0f-rPar):[ここ壊れてます] .net
>>366
ワンダーは元々この時期の湖西の河口で鮎追ってるバス狙いに作られたバス用ルアー
港湾でシーバスが釣れまくったのと、バスで使うには引き抵抗無さすぎ、カバーに弱すぎで使い方理解できる人が少なかったからシーバスルアー扱いになってしまっただけ
使い方はウィードの上をひたすらただ巻きでいい、慣れてきたらピッチの遅いs字の動きに合わせた僅かな抵抗変化を感じるよ

>>362
セイラでもハンクルジョーダンでもナギサでも魚の前を通せれば釣れるだろうけど、飛ばないやん
止めて待つならフローティングがいいけど、秋にひたすら巻くなら太糸でも飛んで、浮き上がりのいいタイプのシンペンがいい

>>365
ニゴイもハスも、来るもの拒まずなルアーではあるw

370 :名無しバサー :2022/10/17(月) 16:47:04.85 ID:F4owNxLV0.net
教えちゃるわ
それなりの場所でセンコー投げてボトムのリフトアンドフォールしてりゃ釣れるわ
カバスキャなんか要らん
誰でも知ってるようなブレイクやらハンプやらミオ筋やらな
流石に何もないとこでやってても釣れんとは思うけどな
釣りマップでも買って研究したらええ
しばらくやって何も魚の気配なけりゃ移動せえ
それで釣ったからなんだって感じやけどな
わざわざ琵琶湖来て手堅い釣りして満足出来るならやってみたらええ

371 :名無しバサー :2022/10/17(月) 16:53:12.61 ID:dn7DeT+Jr.net
この時期デカイの釣りたかったらボリュームのあるワームかラバージグでホンガラ〜リンガラ〜ホンガラ〜リンガラ〜!って口ずさみながらシャクってればいいよ

372 :名無しバサー :2022/10/17(月) 17:14:58.38 ID:vjA2x3gJ0.net
ジャッカルの社屋が有る所が
平地になってるのは本当かな

373 :名無しバサー :2022/10/17(月) 17:51:38.53 ID:7OBaCw740.net
>>372
ほんまや

374 :名無しバサー :2022/10/17(月) 18:09:46.93 ID:vjA2x3gJ0.net
>>373
会社は何処に行ったんかな

375 :名無しバサー :2022/10/17(月) 18:56:32.90 ID:7OBaCw740.net
知らん

376 :名無しバサー :2022/10/17(月) 19:57:31.36 ID:vjA2x3gJ0.net
デカいの釣りたいなら北湖やけど
南湖も可能性は有るな

377 :名無しバサー :2022/10/17(月) 20:19:43.71 ID:+Gcoz43e0.net
駅から近い所なら、近江舞子が便利そうで釣れそうな感じ

378 :名無しバサー :2022/10/17(月) 20:30:08.60 ID:vjA2x3gJ0.net
琵琶湖は昔からどこでもギャンブル的な
要素は有ったから
賭け的な要素も釣りは楽しいのかなと思う

379 :名無しバサー :2022/10/17(月) 21:38:32.18 ID:khlkHEaP0.net
>>360
他にも書いてある通り砂浜だとニゴイ、バリ釣れる
デラクーとかやばいから封印したくらい
シャッドやミノーもニゴイ祭りになってまう
こないだの週末気温高かったから余計にニゴイ元気だった

380 :名無しバサー :2022/10/18(火) 10:03:54.62 ID:XJmSEGwp0.net
スピニングの場合ラインは何ポンド巻いてる?フロロ5ポンドじゃ細い?

381 :名無しバサー :2022/10/18(火) 10:10:48.28 ID:6g0xWeEya.net
バスで5は太いレベル
俺は5lbのやつとPE1号に12lbの2本

382 :名無しバサー :2022/10/18(火) 10:14:07.15 ID:6g0xWeEya.net
他の板で質問スレによくいるから質問スレかと思ったら琵琶湖スレだった

383 :名無しバサー :2022/10/18(火) 12:50:04.39 ID:GIDKDIrS0.net
朝からバイブ巻き続けてノーバイト

384 :名無しバサー :2022/10/18(火) 12:51:00.14 ID:tvVMRsEv0.net
ワンダー投げなかったの?

385 :名無しバサー :2022/10/18(火) 14:00:44.16 ID:+QZUIZP3r.net
ワンダー投げてる奴見かけたらニャニャしちゃいそう
ここの情報信じてるんだなって(笑)

386 :名無しバサー :2022/10/18(火) 15:37:50.09 ID:+KrO/Rdr0.net
ワンダーは強い
しかもヘビーウエイトバージョンの方を5mラインまでフォールさせた時は本当に強いぞ

387 :名無しバサー :2022/10/18(火) 16:13:29.29 ID:+QZUIZP3r.net
サムルアーズのワンダーみたいなやつなら持ってる、釣れたことないけど

388 :名無しバサー :2022/10/18(火) 16:48:16.27 ID:L9APL3Fdr.net
>>387
リップレスサミングかサムジグかな
どれもワンダーと似た感じで使えてよく釣れるけど、入手難度が桁違いだから人には勧めにくいわ

ワンダー使ってたら笑うも何も、湖西浜で秋に鮎食い狙いのジグミノー、シンペンは湖西ローカルだと20年ぐらい前から定番アイテムの一つだよ、、、

389 :名無しバサー :2022/10/18(火) 19:34:41.79 ID:V7YaZzmb0.net
南湖に朝7時半から11時まで釣って、ワンバイトのみ
そっから近江舞子行ったけど、爆風で釣りにならず・・・
どこか釣れるところ知りませんか、もう限界ですぅ

390 :名無しバサー :2022/10/18(火) 20:48:17.84 ID:cE52/G0F0.net
木村もういいよ帰ろう

391 :名無しバサー (ワッチョイ 2b8a-wkrK):[ここ壊れてます] .net
おん? 帰るやと、コラ? お前らが帰るか帰らんかは、こっちが決めるんじゃい、ボケェ!

392 :名無しバサー (JP 0H7f-tjxU):2022/10/18(火) 22:40:32.50 .net
みんな西岸好きだね
東岸のほうが釣りしやすくない?

393 :名無しバサー :2022/10/19(水) 06:41:31.11 ID:hNz3I+Vf0.net
西岸が良いのは駅から近くて
交通の便が良いからやな

394 :名無しバサー :2022/10/19(水) 08:35:37.71 ID:k/a03pwh0.net
ワンダーなんかで広く探るなら9ft位のシーバスロッドで大遠投した方が有利かな?

395 :名無しバサー :2022/10/19(水) 09:00:00.48 ID:OWrw8ZjZ0.net
ワンダー買ってきた、週末楽しみ

396 :名無しバサー :2022/10/19(水) 09:17:40.03 ID:+OQ7KVxPa.net
シンペンのスローリトリーブ釣法は絶対バスにも効くやろ。
もちろんナイターな

397 :名無しバサー :2022/10/19(水) 09:19:38.27 ID:Svg92ffAd.net
>>392
東岸はこの時期だと風で釣りにならないことが多いからじやない!?

398 :名無しバサー :2022/10/19(水) 09:21:19.45 ID:cr7YCuwY0.net
大昔拾ったワンダーがまだあったから試しに昨日の夜投げに行ったら48釣れてフイタ

399 :名無しバサー :2022/10/19(水) 09:44:09.63 ID:Fv73yghL0.net
陸っぱりからベイトリールで遠投できるノーシンカーワームって、
やっぱりカバースキャットが無難ですか?

400 :名無しバサー :2022/10/19(水) 09:48:35.77 ID:e6Ev3t1K0.net
>>399
沈み蟲もかな??
入手しやすいですし。
放置我慢ができる人間ではないのでボトムジャークとしてはあまり使いませんが…w

401 :名無しバサー :2022/10/19(水) 09:49:37.70 ID:xsr+aZDn0.net
>>399
でかい高比重ならなんでも飛ぶやん

402 :名無しバサー :2022/10/19(水) 09:54:14.79 ID:PKUinH+Ka.net
>>396
そこそこ流量ある河口でドリフトするとめちゃくちゃ釣れるよw

403 :名無しバサー :2022/10/19(水) 09:58:24.32 ID:Fv73yghL0.net
>>400
>>401
即レスありがとう
やはりスティック系とかベイト系とかクロー系より、弾丸系デザインの方が
空気抵抗少なくて遠投し易いですかね

404 :名無しバサー :2022/10/19(水) 10:02:33.60 ID:OWrw8ZjZ0.net
みんなワンダー持ってGO
https://i.imgur.com/7SeoAbb.jpg

405 :名無しバサー :2022/10/19(水) 11:29:34.93 ID:fk5Xf2hk0.net
いやいや、今は湖東や
こいつの上から目線のコメントが、いらっとするけどな
https://www.instagram.com/p/Cjyz8DevkpQ/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

406 :名無しバサー :2022/10/19(水) 13:56:26.58 ID:4jG8kyeV0.net
>>405
おお、まさに琵琶湖のヘビキャロ師といった感じですね。
やはりこのウェーダーは一張羅なのでしょうか。

407 :名無しバサー (ワッチョイ db4c-nHIG):2022/10/19(水) 14:18:56.90 .net
湖東のどこ?

408 :名無しバサー :2022/10/19(水) 17:25:28.73 ID:Kl9jFXh1r.net
ワンダーのフックってそのまま使ってる?元から付いてるの細軸で大物が掛かったら一発で伸ばされちゃいそうだよね

409 :名無しバサー :2022/10/19(水) 18:51:52.94 ID:Fv73yghL0.net
いい加減デマだから信じるなよw
ホントにワンダー買ってくるやついるからさ

410 :名無しバサー :2022/10/19(水) 19:29:30.72 ID:hNz3I+Vf0.net
夜は釣れてないかな

411 :名無しバサー :2022/10/19(水) 19:47:53.95 ID:+jZlW3OX0.net
いやワンダーは普通によく釣れるルアーやから

412 :名無しバサー :2022/10/19(水) 19:52:59.21 ID:OWrw8ZjZ0.net
つか、もう買ってきたし

413 :名無しバサー :2022/10/19(水) 20:00:15.07 ID:fk5Xf2hk0.net
缶コーヒーの話け?

414 :名無しバサー :2022/10/19(水) 20:10:37.44 ID:OWrw8ZjZ0.net
https://i.imgur.com/drk9QkM.jpg

415 :名無しバサー :2022/10/19(水) 20:59:48.96 ID:TTFObP920.net
>>333
tps://i.imgur.com/PuU49sM.jpg
tps://i.imgur.com/iesSy6X.jpg
ハミキンTVは高弾性でよく弾くが軽くて強い超赤髭ワールドシャウラで56と55アップのクリアウォーター天才デカバス釣れて君の55を二本の夢は軽く破れるケド?w

416 :名無しバサー :2022/10/19(水) 22:02:43.93 ID:6QO79Ffsa.net
>>408
シーバスの時は交換してるけどバスでも交換した方が良いだろね
アレは昔の100均レベルのヘボさ

417 :名無しバサー :2022/10/20(木) 08:06:40.80 ID:K71ZJ5B70.net
膳所のアヤハレークホテル前にある取水塔、ボートも良く寄ってくる
あれって岸から何メートル位離れてる?
ヘビキャロで目標にするけど全く届かんw

418 :名無しバサー :2022/10/20(木) 09:14:28.14 ID:gP7XkI0Y0.net
>>417
150mは軽くあるかな

419 :名無しバサー :2022/10/20(木) 11:40:41.05 ID:lKXdx/lLr.net
>>392
地形と風対処の問題、北の東岸は広くてブレイク遠いシャローフラットやるか、頑張ってロックやるか、ピン沈みもの知っててそれランガンするか、みたいになる
フラットはベイトとバスの大きなスクールがかち合えば爆発力すごいけど、それがボートじゃないと無理な沖で起こる可能性もままあるし、荒れて魚沈んだら手も足も出ない
西岸は小規模流入多くて鮎が寄りやすいし、秋から冬に多い比叡山からの吹き下ろしにも耐えやすいし、仮に逆風でも割とブレイク近くて荒れてもまだどうにかなる、それこそ風に強いシンペンとかの出番
んで、岸からピン打ちしたり東岸ロックやる猛者はこんなとこで質問せんでしょw

>>408
L〜Mの竿に12ポンド以下で使うときはとりあえずそのまま使って、一回変形したらst36辺りに交換してる
フック変えるとアカンって話もあるけど、俺は差を感じたことない
他のルアーとの兼ね合いでMHの竿に16ポンドで使うときは既に変えたやつ使ってる

420 :名無しバサー :2022/10/20(木) 19:53:18.88 ID:x6r6kL3y0.net
朝から6時間投げ続けて坊主だったからキレてマス針激セコ釣りで豆バス10匹程釣ったところでむなしくなって帰ってきた
デカバスの釣り方教えてください

421 :名無しバサー :2022/10/20(木) 20:45:01.98 ID:mCDwNuM9a.net
もう琵琶湖は終わった。北湖西岸なんかほとんどの岸平行にヘビキャロ届きそうな距離で駆除の刺し網入ってるから、それをすり抜ける様な豆しかおらん。
地元民なんで惰性で続けてるが、他府県から高いガソリン炊いて来てる様ならバス辞めて海に行った方がええで、マジで。

422 :名無しバサー :2022/10/20(木) 21:00:31.01 ID:L4vjCugSr.net
ヘビキャロ+アラバマ+剃刀で刺し網なんて切り刻んじゃえば良くない?

423 :名無しバサー :2022/10/20(木) 21:28:05.19 ID:aNTVgK+P0.net
長浜港内も早朝に駆除のために網入れるんだっけ?(昔聞いた話、今は知らん)

424 :名無しバサー :2022/10/21(金) 02:49:55.63 ID:lZAnZS9t0.net
旧港、漁師が投網やりまくってるけど、
そんなに買取り価格がいいん?
それとも暇つぶし?

425 :名無しバサー :2022/10/21(金) 04:17:05.80 ID:uimuMH080.net
>>414
ワンダーシビックと後ろの車は何ですか?
この後にEG9TypeRが出るんですね

426 :名無しバサー :2022/10/21(金) 04:24:57.92 ID:uimuMH080.net
EG9という型式のシビックTypeRが
ターボ付きVTECやし一番早いと言われてたけど
実はこのワンドシビックと言われた機種も
ノンターボやけど街乗りのSiと走りのモデルSiRを
ラインナップに出して来てるから
このワンダーシビックの登場が後のシビックの
変遷を決めたと思うな

427 :名無しバサー :2022/10/21(金) 04:57:20.22 ID:FjWd/Rrn0.net
>>426
えーと、EG9はフェリオやけども…。
Type RならEK9やけど、ターボ付きならFK2やぞ

428 :名無しバサー :2022/10/21(金) 05:36:34.03 ID:cK/ugRmQ0.net
>>425
後ろもワンダーや
グランドはもっと目が長いからな

429 :名無しバサー :2022/10/21(金) 07:11:55.92 ID:uimuMH080.net
>>427
イニシャルDの妙義ナイトキッズの中里の
チームメイトが乗ってるのはオレンジのEK9やな

430 :名無しバサー :2022/10/21(金) 07:58:51.53 ID:ZI9PcqwO0.net
昔EG6乗ってたんだが助手席に乗せたデストロイヤー3本ごと盗まれたわ。

431 :名無しバサー :2022/10/21(金) 08:37:40.59 ID:b9k1dzqL0.net
何で現行シビックは高級車になってしまったのか

432 :名無しバサー :2022/10/21(金) 09:07:47.70 ID:uimuMH080.net
>>431
3ナンバーのフルサイズボディに
電気+エンジンのハイブリッドモーター搭載で
ヨーロッパのWTCR選手権のベース車両に成ってるし
今の円安物価高では新車の値段も高く成るんやろうな

433 :名無しバサー :2022/10/21(金) 09:12:05.20 ID:uimuMH080.net
>>427
確かシビックTypeRとインテグラTypeRは
同じエンジンでギヤ比とオプションが違うだけ
と聞いた事があるけど
シビックフェリオは好きやったな
ハッチバックのシビックはセダンに成っても
似合うと証明したなシビックシャトルは
ダサかったな

434 :名無しバサー :2022/10/21(金) 09:24:46.02 ID:t7EaYB2d0.net
>>424
漁師爺と投網爺の会話でパチンコと舟券代稼ぎでやってると言ってた
漁師爺はワシらの取り分が減るからやめてくれぇと投網爺に言ってたな

435 :名無しバサー :2022/10/21(金) 10:07:45.36 ID:W+QUo/hSr.net
わしが20くらいの頃シビックtypeRでてその時は新車で199万くらいだった記憶

436 :名無しバサー :2022/10/21(金) 10:09:25.82 ID:W+QUo/hSr.net
今見たらめちゃくちゃデカくなっててわろた
昔はコンパクトハッチだったのに

437 :名無しバサー :2022/10/21(金) 10:11:10.48 ID:zr7ta+99a.net
テンロクじゃないシビックはもうシビックじゃないで

438 :名無しバサー :2022/10/21(金) 10:27:39.51 ID:FjWd/Rrn0.net
シビック=大衆、市民
大衆、市民とは…?w

439 :名無しバサー :2022/10/21(金) 11:37:58.46 ID:uimuMH080.net
>>437
じゃあテンロクではない86もハチロクでは無いな
個人的にはシルビアと180SXが新型出て欲しいな
ハチロクはやはりレビン・トレノ両方欲しいな

440 :名無しバサー :2022/10/21(金) 11:40:00.32 ID:b9k1dzqL0.net
「GTRなのに5ナンバー?通行人が通報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/967a754d02db00c8e9ca9b6773c2f488e2cc2c28

441 :名無しバサー :2022/10/21(金) 11:40:10.98 ID:uimuMH080.net
>>438
小市民
市民ケーン

442 :名無しバサー :2022/10/21(金) 11:43:36.72 ID:uimuMH080.net
>>436
今のシビックはハッチバック車ではなくて
ヨーロッパ風の5ドアセダンの車高低い版やから
ツーリングカーレースの元車には良いんやと思うな
アメリカでは売れてるらしいで

443 :名無しバサー :2022/10/21(金) 12:37:44.24 ID:U32381WC0.net
みんな車の話、好きなのね

444 :名無しバサー :2022/10/21(金) 12:39:16.77 ID:b9k1dzqL0.net
今朝の釣りレポがないからな━━━━

445 :名無しバサー :2022/10/21(金) 12:44:42.43 ID:lZAnZS9t0.net
相手の目の前にポトリ。
先行者が投げると言ってる方向にも喧嘩キャスト。
挨拶さえすれば、押しのけて横入りOK。
挨拶なしでも、横入りOK。
民度が低すぎる。

聞こえる声で嫌がらせで
他人のタックルを勝手に品評会して文句を垂れる。
他人の釣り方、釣りのスタイルに文句を垂れる。
やばいヤツやな。

446 :名無しバサー :2022/10/21(金) 13:26:00.47 ID:zHvDAL0T0.net
>>445
俺の陰口言ってるな?

447 :名無しバサー :2022/10/21(金) 16:16:47.72 ID:SkTd79jCM.net
昨日、姉川河口で49cm釣れた。

448 :名無しバサー :2022/10/21(金) 19:01:04.25 ID:uimuMH080.net
岐阜の五三川とかで釣りしてる
剣崎さんは琵琶湖には来ないんかな

449 :名無しバサー :2022/10/21(金) 19:06:17.71 ID:uimuMH080.net
>>447
おめでとうございます
ルアーは何で釣りましたか

450 :名無しバサー :2022/10/21(金) 20:43:57.75 ID:jbLanNcc0.net
>>447
ワンダー?

451 :名無しバサー :2022/10/21(金) 21:34:51.72 ID:YiCYMcGP0.net
>>447
姉川は水産動物の採取は禁止じゃね?
たしか11月30日まで

452 :名無しバサー :2022/10/21(金) 21:39:53.18 ID:YiCYMcGP0.net
琵琶湖禁漁でググってみ

453 :名無しバサー :2022/10/21(金) 21:45:28.08 ID:b9k1dzqL0.net
漁師が飛んでくるってアレ?

454 :名無しバサー :2022/10/22(土) 05:59:17.16 ID:J6xqq6pD0.net
>>447
今釣り禁だろ

455 :名無しバサー :2022/10/22(土) 20:08:39.32 ID:xwOAmRwf0.net
彦根新港の外側テトラ帯、確かによく釣れるが手のひらサイズしかいなかったな
突堤内側はどうなんだろうか?

456 :名無しバサー :2022/10/23(日) 06:13:56.46 ID:6SlNEZjHr.net
新港なんて年中デカいのいるが食わせられないだけだよ
あそこのストック量は半端ない

457 :名無しバサー :2022/10/23(日) 17:50:18.12 ID:Rc9Rpo660.net
海だったら渡船屋とか釣具店が現況教えてくれるけど、琵琶湖の現況ってどこで聞いた
ラええのん?

458 :名無しバサー :2022/10/23(日) 17:51:23.70 ID:Pr2LI16/0.net
>>457
ネット

459 :名無しバサー :2022/10/23(日) 19:10:12.86 ID:6lfKD2Vd0.net
BRUSH

460 :名無しバサー :2022/10/24(月) 04:40:11.63 ID:20dQXguRp.net
琵琶湖リサーチTV

461 :名無しバサー :2022/10/24(月) 06:56:24.21 ID:+gLvOSImr.net
>>457
友達に聞けよそこら中色んなポイントいってるやろ

462 :名無しバサー :2022/10/24(月) 08:52:36.22 ID:X0fFhUK10.net
マメ連発は飽きるわ
大物釣りたい

463 :名無しバサー :2022/10/24(月) 12:27:00.67 ID:f9Gr1deK0.net
昨日久しぶりに北で陸っぱりしてきた
大体5m位のところでしか釣れないから手前のブレイクが急過ぎて根(岩・藻)がかりとの戦い
遠浅のとこでのヘビーな釣りは苦手だからやっぱブレイク手前までの僅かなウェーディングが有利になんのかな

464 :名無しバサー :2022/10/24(月) 12:27:22.14 ID:f9Gr1deK0.net
5mってのは水深ね

465 :名無しバサー :2022/10/24(月) 12:31:31.67 ID:aatfg55e0.net
フローターに乗って沖からキャストする

466 :名無しバサー :2022/10/25(火) 05:26:27.13 ID:ll0CbWMh0.net
昔の琵琶湖と違って
それらしい障害物に投げても釣れないしな
人の多さのプレッシャーも有るし
バスを釣るのは確実に難しくなってるな

467 :名無しバサー :2022/10/25(火) 09:29:43.68 ID:sprEt0Fcp.net
プレッシャーについてはキャスト距離が伸びたのも原因かと思う
まだ遠投すればなんとかなった時代があったけど
今は一万円代のリールでバカほど飛ぶからね
魚自体は居る陸っぱりから届かない所から魚増える

468 :名無しバサー :2022/10/25(火) 12:09:49.44 ID:WTjqaA7br.net
キャスト距離はあんまり関係ない気がする
2010年代も18までは増水タイミングで南湖東岸インサイドに魚が大量に入ってきてた
ウィード環境の変化と合わせて逃げるの遅くて食べやすいギル、ザリ激減、岸に寄る必要性が無くなったのが一番デカい

469 :名無しバサー :2022/10/25(火) 12:53:42.09 ID:4+JBrH4n0.net
ボートでも釣れないんですが

470 :名無しバサー :2022/10/25(火) 13:40:40.87 ID:Gtp8DRlw0.net
疑問に思うのですが、浜大津〜におの浜の水中動画をyoutubeで見ました
水中がもの凄く濁ってるのを見ると、ヘビキャロ・テキサス・高比重ノーシンカー
とかワームで底でズル引きや放置してるとバスが気付かないのでは?
スピナベとかチャターとかキラキラ光る巻物の方が目立ってバスに気付かれやすいの
ではないか?と思いました
でも実際今日現場に行ってみると、巻物やってる人は皆無でヘビキャロやワームやって
る人だけでした・・・私の考えは間違ってるのでしょうか?

471 :名無しバサー :2022/10/25(火) 13:54:30.01 ID:nRud1PJD0.net
ワームはやはりいつの状態でも
釣りやすいと言うかバスからしたら
餌に見えやすい状況があると思いますよ
巻き物はリアクションで食わすのはあっても
餌としては食ってるのは少ないと思いますので
後はワームしか出ない波動や衝撃波が
有ると思いますのでそれは魚族にしか
分からない波動だと思いますよ

472 :名無しバサー :2022/10/25(火) 13:57:06.82 ID:LcPmcfjC0.net
>>470
今日現場に行ってるのだからアナタがスピナベやチャターを投げたんでしょ?
答えアナタが知っているよ

473 :名無しバサー :2022/10/25(火) 14:01:31.53 ID:Gtp8DRlw0.net
>>472
今日は職場の休憩時間と昼休みに覗いただけなので実釣はしてませんm(__)m

474 :名無しバサー :2022/10/25(火) 14:59:00.89 ID:WTjqaA7br.net
水中動画撮影日と透明度も日照量も違うからな
「現場で自分はどう感じたのか」の方が大事

475 :名無しバサー :2022/10/25(火) 15:05:32.88 ID:NU1bYATKa.net
俺は浜大津でチャターやらバイブ、ミノー投げてんで、飽きたらキャロしてるけど。
今でもハードルアーで子バスは釣れてる。

476 :名無しバサー :2022/10/25(火) 15:07:47.54 ID:WTjqaA7br.net
>>469
駆除の影響で総数減ってるのは間違いないと思うけど
色んな人の釣果を見聞きしてる感じだと、北の沈み物狙いライブスコープ所有組は南湖フラットや北でもオカッパリしてた人ほど釣果激変してない(元々そんなに数が出ないからw)
メインベイトの変化もあり、スポーン以外で南湖全域含むシャローにとどまる理由が減ったのと
ライブスコープ所有の有無で沈み物狙い、中層狙いの精度と効率がダンチになってるのはある

477 :名無しバサー :2022/10/25(火) 15:39:45.22 ID:wT7Yx1uzr.net
とりあえず彦旧でダウンショットやってればボウズは無くない?

478 :名無しバサー :2022/10/25(火) 15:57:53.45 ID:Cnr+WLD0H.net
琵琶湖のバスは簡単に口使う
ただバスを見つけるのが難しいだけで季節ごと変わる行動パターンをどう見つけるかは経験
いつまでも効率の悪いキャロで釣れない釣れないっていうのはナンセンス
ボートが有利なポイントもあれば陸っぱりが有利なポイントも山ほどある

479 :名無しバサー :2022/10/25(火) 15:58:35.38 ID:fG45mgiWa.net
磯漁港〜松原の浜はどうなんだい?おかっぱはいないけど
ボートでやってる人をたまに見るけど

480 :名無しバサー :2022/10/25(火) 18:20:09.76 ID:Gtp8DRlw0.net
現場の状況で「今日はヘビキャロが良い」とか「今日は巻物が良い」とかどうやって
区別するのかわからない
現状は晴天の日はヘビキャロ、曇天のときは巻物をしてる、理由はなんとなく
あと、藻がいっぱいあるところって、何投げても藻掛かりして、下手したらライン切れ
しそうなのですが、みんなはどんなルアー投げてるの?

481 :名無しバサー :2022/10/25(火) 18:29:57.44 ID:2LqDPMk/0.net
キャロの実績は晴天無風ほど全然ダメで、晴れでも曇りでも向かい風2メートル前後吹いている時が一番反応が良い。特に天候の変化で無風から風が吹き始めてきたとか。
ちな北湖東岸の話。

482 :名無しバサー :2022/10/25(火) 18:52:49.67 ID:ImSN/bGBa.net
>>480
バシフィールドで相談するといいよ。

483 :名無しバサー :2022/10/25(火) 19:39:15.73 ID:Etk3oFoha.net
>>480
やりたいときにやりたいもん投げたらええねん
ラインが切れそうなら太くしろ

484 :名無しバサー :2022/10/25(火) 20:04:16.90 ID:Gtp8DRlw0.net
北湖一回行ってみたい
水も景色も綺麗そうだし、バスも綺麗かな?
家から電車で朝一番に出ても、着いたら7時半ころかな・・・

485 :名無しバサー :2022/10/25(火) 20:05:58.36 ID:uIYPGbtP0.net
ナイター込みで一泊しよう

486 :名無しバサー :2022/10/25(火) 21:31:37.72 ID:a06ZsOTH0.net
近江舞子もう雪降ってたわ

487 :名無しバサー :2022/10/25(火) 21:43:05.12 ID:eqJbwzQU0.net
>>480
ワンダーに決まってるがや!

488 :名無しバサー :2022/10/25(火) 22:07:59.55 ID:Gtp8DRlw0.net
そういやワンダーで盛り上がってたけど、釣果報告まだかな?

489 :名無しバサー :2022/10/25(火) 22:17:23.89 ID:uIYPGbtP0.net
禁漁が解けるまで封印や

490 :名無しバサー :2022/10/25(火) 23:23:03.31 ID:Gtp8DRlw0.net
ヒロ内藤さんが、youtubeで「秋の琵琶湖行くならこのルアー」ってやってた
さすがアメリカ人、デカいルアーばかり選んでた
参考にして一つだけ買ってみよ

491 :名無しバサー :2022/10/26(水) 02:07:18.96 ID:K50ZlgqG0.net
>>488
いやあワンダーシビックも旧車やし
維持費かかるからなマツダのロードスターか
インテグラかインプレッサの後期型か
ランエボ4か180SXにしとくわ
デザイン面だけならワンエイティが一番良いな

492 :名無しバサー :2022/10/26(水) 02:08:19.95 ID:K50ZlgqG0.net
>>486
舞子の浜はもう冬やな

493 :名無しバサー :2022/10/26(水) 14:08:52.29 ID:4SJDYqqBa.net
飯浦漁港にパトカー止まって警官いたが
なんかあったか?

494 :名無しバサー :2022/10/26(水) 14:30:49.51 ID:XxjjN04Ja.net
>>484
行ったことないなら極寒になる前に是非とも行ってほしい
南とは全く違って水もめっちゃキレイで深さも何もかも
猿もカモシカも鹿も鳥も景色も全く別世界

>>493
あそこは昔から港の中に車入れるとすぐに警察来るから多分それ

495 :名無しバサー :2022/10/26(水) 14:33:57.98 ID:cYFojuksr.net
>>484
電車なら高島とか今津行ってみたら

496 :名無しバサー :2022/10/26(水) 14:45:52.66 ID:u/QOf1bj0.net
わざわざ行く事がすごい

497 :名無しバサー :2022/10/26(水) 18:09:47.11 ID:3gRRhu4l0.net
飯浦漁港ってみんな普通に釣りしてるけど
暗黙の了解なのかね、あれは

498 :名無しバサー :2022/10/26(水) 20:34:03.11 ID:CFPWSgd20.net
>>497
それもあるけど「港の中に駐車」がパトカー来る原因
だからみんな道路にズラッと並べてる

499 :名無しバサー :2022/10/26(水) 21:01:42.38 ID:bV8otfeK0.net
ちょっと先の藤ヶ崎でミノー投げるとごっついニゴイが釣れる
もちろんバスも釣れるよ

500 :名無しバサー :2022/10/27(木) 08:34:38.24 ID:XXTK2TS60.net
https://i.imgur.com/TyAyHHy.jpg

501 :名無しバサー :2022/10/27(木) 12:03:17.49 ID:e/xW/Gcrr.net
飯浦なんてマイクロしか釣れないのにな

502 :名無しバサー :2022/10/27(木) 12:14:43.01 ID:XXTK2TS60.net
あそこの湾全域がポイントだから道沿いに進んで月出まで行けばええ

503 :名無しバサー :2022/10/27(木) 14:01:15.00 ID:3h+9O1i30.net
ニゴイは口元がちょっと苦手

504 :名無しバサー :2022/10/27(木) 19:28:39.62 ID:kavo32a10.net
昼間40分程今津駅前周辺行くもあたりすら無し。小バスすら居ないけどどこ行ったんやろ

505 :名無しバサー :2022/10/27(木) 20:46:17.24 ID:o36auXE70.net
シマノの新製品のミラベルという
スピニングリールを使ってる人は居ますか

506 :名無しバサー :2022/10/27(木) 20:52:56.96 ID:o36auXE70.net
舞子の漁港の入り口のミオ筋にある
急深のウィードラインがあるらしいけど
湧水もあって冬の釣り場と言われてるけど
もうそろそろ気温的には釣れるかな

507 :名無しバサー :2022/10/27(木) 21:01:14.14 ID:clqxbb+20.net
>>505
ヴァンフォードにしとき

508 :名無しバサー :2022/10/28(金) 03:22:20.72 ID:KPCRntC80.net
そろそろ越冬系のパスが集まって来るから 
におの浜や由美浜は良いんではないかな
まあ遠投が必要やと思うけど

509 :名無しバサー :2022/10/28(金) 09:41:23.80 ID:iOfMjJ0ca.net
5〜6インチのミドストやりたいんですけど、エクスプライド267l+とかのミドストロッドの方がやりやすいですか?
現在はエクスプライド266Lでやってみてますが、なかなかうまく動かないと言うか…

510 :名無しバサー :2022/10/28(金) 10:14:13.33 ID:KPCRntC80.net
>>507
ヴァンフォードは確かにツインパワーに
匹敵する位性能が良いらしいから
多分良いと思うけど
値段はそこそこしますよね
コスパで行くと多分アルテグラか
ストラディックやと思いますけど

511 :名無しバサー :2022/10/28(金) 10:45:16.45 ID:4rAnbAEbp.net
>>508
パスwww

512 :名無しバサー :2022/10/28(金) 11:12:11.82 ID:O8UMh2RM0.net
老眼で濁点が見えねえ

513 :名無しバサー :2022/10/28(金) 12:01:04.12 ID:SDtoGTI9r.net
>>509
ミドストだろうが琵琶湖には超小バスしかいないよ?

514 :名無しバサー :2022/10/28(金) 22:01:34.89 ID:19t+dCDm0.net
お世話になります
ここで2年前の夏にトイレのある場所で女性でも簡単に釣れる場所ありますか?と聞いたら優しい方がなぎさ公園付近?でダウンショット投げときゃ釣れると教えて頂き、見事に釣って貰える事が出来ました

また釣りたいというのですが今の時期でも同じ場所で釣れてるのでしょうか?(小バスで充分です)
また、他に簡単に釣れる場所があるなら教えて頂ければ有り難いです。

515 :名無しバサー :2022/10/28(金) 22:29:42.37 ID:g565D1NK0.net
ご自宅から近いか分かんないけど、簡単に釣れるなら
高島市のマキノにある知内漁港かな
漁港では珍しく釣り禁でもないし
ただトイレは近くにないかも

516 :名無しバサー :2022/10/28(金) 22:53:21.60 ID:7Cr5M1lR0.net
琵琶湖でも水深の浅い所では横の釣り、水深の深い所では縦の釣りに徹すれば良い?

517 :名無しバサー :2022/10/29(土) 00:34:45.34 ID:QbsEekZAr.net
>>514
彦旧や

518 :名無しバサー :2022/10/29(土) 05:51:14.43 ID:1Zlg4Zyh0.net
>>511
言うと思ったバースではなくて
本当はランディーバスやから
バス大爆発にならない為の
配慮だったらしいな

519 :名無しバサー (アウアウウー Sa9d-HlEC):2022/10/29(土) 10:52:03.21 ID:P29hxNv2a.net
彦根港に来たら沖からの強風にゲンナリ、内側しか出来んか

520 :名無しバサー :2022/10/29(土) 11:46:52.77 ID:LVrvlLHi0.net
琵琶湖で身元不明の男性遺体を発見 40〜60代、目立った外傷なく
2022年10月26日 18:10
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/906997

26日午前6時50分ごろ、大津市今堅田3丁目沖の琵琶湖で、男性がうつぶせに浮いているのを、釣り人が見つけた。
男性は死亡しており、大津北署が身元と死因を調べている。
同署によると、遺体は40〜60代で身長約170センチ。
茶色の長袖シャツと紺色のジーンズ、黒色の靴を身につけていた。
目立った外傷はないという。

521 :名無しバサー :2022/10/29(土) 14:09:36.21 ID:PcVN+5yK0.net
ドザエモンを見つけたら釣り中止かな。通報しない人もいそうだ

522 :名無しバサー :2022/10/29(土) 15:00:24.67 ID:tpe7TTpB0.net
>>514
志賀でノーシンカーやってりゃ何匹でも釣れる
トイレあるしルウタってパン屋めちゃ美味い

523 :名無しバサー :2022/10/29(土) 16:16:46.00 ID:/voBa27lM.net
大橋から飛び降りやろな

524 :名無しバサー :2022/10/29(土) 18:14:25.05 ID:g4/Fqz210.net
>>514
近江舞子がいいですね
有料駐車場(100台くらい停めれる)、トイレも数カ所あり
漁港の突堤からダウンショット投げとけば、投げるたびに釣れるという状況が
ここ最近続いてますよ
まあ、知ってる人が多いから場所取りが大変ですけど
人が多い時は突堤に1メートル間隔で人が並びますよ
眺めがいい所なので、散歩してもいいし

525 :名無しバサー :2022/10/29(土) 19:47:09.27 ID:+tDWpRFv0.net
>>514
知内漁港もオススメ。キャンプ場内にトイレあるし近所にコンビニや飲食店もあるよ

526 :名無しバサー :2022/10/29(土) 20:02:20.48 ID:hbbqZyuF0.net
>>525
>>515

527 :名無しバサー :2022/10/29(土) 20:34:30.02 ID:bVx/Q9yz0.net
>>514
浜大津でいいんじゃない?
今日はメタルバイブとヤマセンコーノーシンカーで
45頭に20匹くらい釣れた
サイズは選べないけど、スピニングで適当にビューって投げて
メタルはただ巻き、ヤマセンコーは放置だよ

528 :名無しバサー :2022/10/29(土) 21:00:55.59 ID:nUtH7PYO0.net
愛知から行こうと思っているんですが、もう夜から早朝は道路は凍結してますか?スタッドレスじゃないとダメかな?

529 :名無しバサー :2022/10/29(土) 21:33:18.17 ID:hbbqZyuF0.net
ネタが雑過ぎるわ

530 :名無しバサー :2022/10/29(土) 21:56:14.21 ID:5MmxAiNF0.net
新港が強風で水しぶきがかかるんで旧港水路に逃げたが競技場横の歩道橋から
先が工事で進めなくなっていた┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌

531 :名無しバサー :2022/10/29(土) 23:05:51.18 ID:XYr7VXJp0.net
>>523
琵琶湖大橋の下で釣りしてたら
ロープに繋がれた冷蔵庫が落ちて来て
水面に落ちた時に橋の上から拳銃の発砲音が
したと何かの書き込みで見たけど
ほんまの話ですかね

532 :名無しバサー :2022/10/29(土) 23:07:05.40 ID:XYr7VXJp0.net
>>524
今の時季の舞子と高島はどういう
感じですか

533 :名無しバサー :2022/10/29(土) 23:12:46.00 ID:kiaJZYW10.net
>>532
いやもう釣れ釣れよ!(45歳 北海道在住)

534 :名無しバサー :2022/10/29(土) 23:15:06.71 ID:5MmxAiNF0.net
>>532
迷わず行けよ 行けばわかるさ

535 :名無しバサー :2022/10/30(日) 05:40:54.52 ID:SYXryikD0.net
この時期、湖北の沿岸一帯はコバスがそこらじゅうで釣れまくる
コバスが溜まってるポイントを知ってれば一投ごとに釣れるということが
普通に起こる。簡単だから面白いけれど、大物が釣りたくなる
で、場所を探すと、35センチくらいばかりが釣れるようなポイントが見つかったりする

536 :名無しバサー :2022/10/30(日) 07:50:12.24 ID:Ygj7YdHL0.net
近江舞子で車のガラス割られてタックル全部パクられた
今すぐ中が外から見えないようにしとけ!
最悪だわメガバスのロッド買ったばかりなのに

537 :名無しバサー :2022/10/30(日) 08:01:00.59 ID:SYXryikD0.net
マジかよ、どこら辺に停めてたの?

538 :名無しバサー :2022/10/30(日) 08:20:01.76 ID:rFAIT8eS0.net
メルカリ、ヤフオクで何回も大量のセット出してて、こいつ何回バス釣り引退すんだよってやついるよね

539 :名無しバサー :2022/10/30(日) 08:25:03.15 ID:orEueAWR0.net
面倒ぐさがらずに警察に連絡しよう

540 :名無しバサー :2022/10/30(日) 08:42:37.12 ID:RTX9e37w0.net
>>421
海に行かそうとしてもそうはいかないぞ

541 :名無しバサー (ワッチョイ 69e3-K3KU):2022/10/30(日) 09:34:11.30 ID:YXGtQ3Hn0.net
浜大津〜プリンス前と近江舞子周辺なら、今ならどっちが釣れそう?
陸っぱりです

542 :名無しバサー :2022/10/30(日) 09:52:28.27 ID:TqnuyIpP0.net
>>541
舞子は言ってないからしらんけど
浜大津は30〜45くらいまで祭りだよ
半日で20匹くらい釣れた
リグはヤマセンコーと沈み虫の放置w

543 :名無しバサー :2022/10/30(日) 10:04:45.64 ID:YXGtQ3Hn0.net
>>542
即レスありがとう
明日早速行ってみます

544 :名無しバサー :2022/10/30(日) 10:51:20.72 ID:tn/ARxK40.net
浜大津で30〜45が半日で20匹ってサバ読みすぎだろ
どうせ22〜45ってとこだろう

545 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:06:03.47 ID:TIPVFm0LM.net
メタルバイブが沈み虫に変わってるし
放置のなにがおもしろいのかも分からないし

546 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:06:42.30 ID:YXGtQ3Hn0.net
え?嘘なの?どうなんですか?

547 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:20:54.52 ID:oc5jMGSaa.net
その程度の振り幅で気持ちがグラつくならもう気分で選ぶかいっそ辞めときなよ

548 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:21:37.85 ID:orEueAWR0.net
この先は君の目で確かめてくれ!

549 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:23:28.15 ID:pLlaggLF0.net
こういうのって嘘だとしたら結構気持ち悪い救いようのないレベルの悪意だよね
自分の嘘情報に騙されて行く人達を想像して喜びを感じるんだから

550 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:26:20.70 ID:YXGtQ3Hn0.net
春から南湖通ってるけど、今年はバスのアタリ一つないから・・・
北湖だったら釣れるかなと思った

551 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:28:59.42 ID:kv4m3RISa.net
ただでさえ人ばかり増えて魚はドンドン釣れなくなってるご時世に
自分が釣れてるポイントにこれ以上、人が来て欲しくないのは当然だろうよ
こんな場所でただで楽して情報得ようってのがそもそも甘くね?って議論は前スレで出て、次スレはもう不要って話も出てたよな
現地の釣具屋で聞いたり、高確率で良い釣果を得たいならガイド雇ったりして
自分の足や金を払って努力してみれば?

552 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:30:50.94 ID:wXtwA7E90.net
俺もずっと南湖でやってるけど普通に釣れてるぞ

553 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:34:31.48 ID:orEueAWR0.net
>>550
豆なら無限に釣れるが…

554 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:35:51.79 ID:nZKcXslgr.net
キーは冬眠場所となるディーブホールが近くにあるシャローだよ
そろそろ冬眠前の荒食いが始まる、腹一杯になったビッグバスたちはディーブホールに落ち春まで深い眠りにつく

555 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:43:02.97 ID:8YNzT+Dn0.net
>>551
それが普通の考え方だと思うのに、平気でインスタでポイント晒す奴らって何?

とくに、てんちょ信者のインスタが多い

556 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:50:02.45 ID:wXtwA7E90.net
てんちょ軍団の行ってる場所は今更なメジャースポットばっかりだから特に何とも思わないな

557 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:50:21.66 ID:LCQ7t7kqd.net
自己顕示欲を満たしたい奴が多いからな

558 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:52:33.19 ID:pLlaggLF0.net
みなさん落ち着いて
一応ここは、琵琶湖岸釣り情報を交換するスレですからね
情報交換したくない人は書かない見ないでいいんじゃないですかね

559 :名無しバサー :2022/10/30(日) 11:53:11.71 ID:Y6GatKSqd.net
あー、なるほど
ここで、てんちょってヤツの事をよく書き込んでる人ってポイント晒されて怒ってるのか

560 :名無しバサー :2022/10/30(日) 12:13:57.68 ID:kv4m3RISa.net
ゴミ拾ってるだがなんだか知らんが
承認欲求丸出し場所晒しSNS投稿を見て、DQNが大挙して押し寄せて
釣れなくなったり最悪、周辺駐車禁止、釣り禁止になったら
晒したヤツの間接的責任だろ
場所を晒すと言う事はそういうリスクがあるって事
こんな簡単な事くらい想像力もてよ

とくにてんちょ軍団はてんちょと出会うまではゴミ捨てる側の人間(笑)だったカスもいるんだから
DQNの習性はよくお分かりだろうに

561 :名無しバサー :2022/10/30(日) 12:19:27.32 ID:QcCNLMCg0.net
>>536の盗品の行き先は>>538だろうね
中古買い取り屋に持ってく犯人はほぼ皆無
実際に車上荒らしの被害者の俺の物もヤフオクに出てきて犯人突き止めたけど残念ながら立件出来ず
窃盗犯は何回捕まってもやる。現に後日俺の時の犯人は他府県で釣具の窃盗現行犯で捕まった

562 :名無しバサー :2022/10/30(日) 12:36:28.74 ID:tn/ARxK40.net
まあ20〜22が19匹で45が1匹ならあり得るが半日で30以上が20匹とかあり得るわけないノープレの野池じゃあるまいし笑

563 :名無しバサー :2022/10/30(日) 12:37:51.49 ID:SYXryikD0.net
舞子にしときなさい

564 :名無しバサー :2022/10/30(日) 12:39:00.06 ID:orEueAWR0.net
彦根港でええよ、飽きたらカインズ内のイシグロに寄れるし

565 :名無しバサー :2022/10/30(日) 13:27:22.76 ID:M1jzvB1ra.net
人によっても変わるだろうな
自信の持てる釣り方が何かでポイントも向き不向きあるんじゃないか?

566 :名無しバサー :2022/10/30(日) 14:13:54.59 ID:nZKcXslgr.net
昨日浜大津で半日で20匹!メタルバイブ放置、動かしたら負け

567 :名無しバサー :2022/10/30(日) 19:14:27.21 ID:Jz4WYvHG0.net
今の琵琶湖、南湖東岸、人工島付近はこんな質問出るくらいバサー居なくて釣り場独占できんの?

169 名無しバサー (ワッチョイ 69e3-K3KU)[] 2022/10/30(日) 11:22:45.33 ID:YXGtQ3Hn0
ベイトフィネスの陸っぱりタックル揃えたいです
お勧めあればおねがいします
琵琶湖南湖のワームメインです
ヘビキャロやっても全然釣れないので

568 :名無しバサー :2022/10/30(日) 19:15:00.33 ID:extC6GZF0.net
昨日久しぶりに琵琶湖(南湖メイン)行ったけど農薬かなんかで水汚染されすぎじゃね?
唇めっちゃヒリヒリする

569 :名無しバサー :2022/10/30(日) 19:21:35.74 ID:TqnuyIpP0.net
なんだよ
せっかく浜大津で情報教えたのに嘘つき扱いかよ
気分わりーわ!
Youtubeでもカバスキャやバイブで釣れてる動画上がってるし事実だっつーの!
せっかくアドバイスしたのに!マジ気分悪い!
もう教えない!

570 :名無しバサー :2022/10/30(日) 19:54:42.41 ID:0n+j56aZ0.net
個人的に水質検査した人いないのか?

571 :名無しバサー :2022/10/30(日) 20:47:21.10 ID:nCU0WgJd0.net
>>563
やはり舞子しかないな

572 :名無しバサー :2022/10/30(日) 22:30:31.45 ID:6jv1IPdA0.net
釣り人なのに釣られまくってるのな

573 :名無しバサー :2022/10/31(月) 08:06:26.68 ID:CBsfmdKIr.net
浜大津なんて誰でも知ってるのに得意顔とか笑

574 :名無しバサー :2022/10/31(月) 08:09:41.91 ID:Q5wUZFmqa.net
>>569
弱小がお城横でやってるやつな

575 :名無しバサー :2022/10/31(月) 11:11:11.43 ID:CBsfmdKIr.net
浜大津2時間で25が3匹10時頃から人増えまくり
かなり厳しいぞ

576 :名無しバサー :2022/10/31(月) 11:42:52.60 ID:cy36efjf0.net
最近思う、平日なのにおじさんバサーが多すぎると

577 :名無しバサー :2022/10/31(月) 13:22:28.27 ID:FTGxm4Iba.net
おじさん位になると有給消化も兼ねて空いてる平日に行く
嫌でも有給消化しないと駄目だし昼間家に居てもシコれないからいっちょ釣り行くか!ってなるの

578 :名無しバサー :2022/10/31(月) 13:49:25.29 ID:o82iy9jt0.net
大分寒くなって来たから 
バスも深場に落ちたと思うけどな

579 :名無しバサー :2022/10/31(月) 14:58:34.28 ID:CBsfmdKIr.net
バスよりおぢちゃんの方が多いし

580 :名無しバサー :2022/10/31(月) 15:05:12.20 ID:yVUlwF8Ia.net
おじさんの世代はゆとりの前だからいっぱい溢れてるんだよ
それでいて大変な仕事も文句言わずにやる世代でお金と時間に余裕があるからね

581 :名無しバサー :2022/10/31(月) 15:08:43.11 ID:Stvetj/7d.net
天気とか風とかの予報見て良さげな日の2~3日前ぐらいに有給届け出して釣り行ってるよ

582 :名無しバサー :2022/10/31(月) 16:57:23.87 ID:Yzs+Yc05a.net
おじさんは48で早期退職して毎日暇なので釣りしてます。最初の1年は釣行毎ボート出してたけど準備と片付けが面倒になり最近は殆ど岸からしかやりませんw
ここ数年釣れなさすぎて平日の1、2時間投げたら満足して帰ります。

583 :名無しバサー :2022/10/31(月) 17:25:36.73 ID:TrQ86/rP0.net
有給消化とか早期FIREならいいけど、母ちゃんの年金で生活とか最悪

584 :名無しバサー :2022/10/31(月) 17:56:22.80 ID:bII1nzyGa.net
>>583
たぶん今の若者が「仕事がない・国が悪い・給料安い・キツい」と言ってニートになってそういう人多いんじゃないかな?
おじさん達の世代はキツかったりパワハラも暴力も全開だったけど辞めなかったから勤続年数なりの給料で今になって楽してる

585 :名無しバサー :2022/10/31(月) 19:19:53.76 ID:n5LAOf080.net
おじさんは44歳だけど去年の夏余命一年と言われ仕事辞めて釣りしまくってるお金はある程度頑張ってたので800万つくれたから何の心配もなく遊び回ってるもう少し生きれそうだ
50UPもう1匹くらい釣りたいなー

586 :名無しバサー :2022/10/31(月) 19:35:46.91 ID:VHWnnT6ca.net
>>585
なんで琵琶湖やねん、そういう時はこそアメリカやろ

587 :名無しバサー :2022/10/31(月) 19:51:09.15 ID:73av6Yfn0.net
におの浜に朝8時から夕方17時まで行ってきたけど丸ボーズだった・・・
バイブレーション引いてきたら15cmくらいのバスが1回追ってきただけ
スピナベもクランクもミノーも巻いたけどダメだった
ならば、ワームで!とフリーリグ・ノーシンカーとやったけどアタリ一つなし
でも、てんちゃが1匹釣ってるの見た、30cmくらいかな、悔しかった
帰りの電車内で疲れてクタクタになった

588 :名無しバサー :2022/10/31(月) 21:15:17.25 ID:0bgYv68Z0.net
やってしまったわ。
奥琵琶湖18時イン
1投目ノンソルデス6、0.9ジグヘッドで58
糸結び直して2投目62www
3投目以降なんも無しやってんけど初めて5投もせんと帰ったw今キング観光で2枚目入れて泣きそう

589 :名無しバサー :2022/10/31(月) 21:33:59.01 ID:kRfSH6Rb0.net
>>588
まぁ写真無しならなんとでも言えるわな

590 :名無しバサー :2022/10/31(月) 21:56:04.42 ID:FAWxjOn60.net
>>588
湖北にキング観光とか無いやろに

591 :名無しバサー :2022/10/31(月) 22:40:49.77 ID:TRgHVWqi0.net
最後の行の意味がサッパリわからん…

592 :名無しバサー :2022/11/01(火) 09:47:00.02 ID:FUG8c7tqM.net
たぶん長浜キング
10月から新店長

593 :名無しバサー :2022/11/01(火) 09:52:01.26 ID:puab0//T0.net
>>592
どこの店ですか

594 :名無しバサー :2022/11/01(火) 09:53:09.17 ID:gwVGojUJa.net
愛知県民じゃないの?

595 :名無しバサー :2022/11/01(火) 10:45:34.23 ID:FUG8c7tqM.net
パチ屋

596 :名無しバサー :2022/11/01(火) 11:38:26.62 ID:Fx3JqXcg0.net
1投目で58cm、2投目62cm釣れたら、
その後2投もしたらもう帰ってパチンコでも行きたくなるんかな?
経験ないから分からんけど、人間て不思議なもんですね

597 :名無しバサー :2022/11/01(火) 11:43:59.33 ID:41tknLd00.net
ツキをギャンブルに回そうとしたんやね
https://i.imgur.com/FrEqFcu.jpg

598 :名無しバサー :2022/11/01(火) 15:00:39.14 ID:nKfeIODod.net
カインズにイシグロあったんか。ずっと国道のイシグロ行ってたわ

599 :名無しバサー :2022/11/01(火) 16:36:49.69 ID:97EeNRu30.net
来週、におの浜に行く予定だけどヘビキャロだけにした方が良いかな?
あれもこれも持って行ったら荷物重くなって、電車乗るの大変だから・・・

600 :名無しバサー :2022/11/01(火) 17:38:19.34 ID:eQ8w76aIa.net
石山まで行って駅1Fにあるレンタサイクルでママチャリ1日(4~500円)借りて瀬田川まわりながらキャロかバイブほってたらいいよ、俺の最近の流行り。

601 :名無しバサー :2022/11/01(火) 17:40:49.29 ID:41tknLd00.net
そもそも、どっから電車で来るのか
県外の人なん?

602 :名無しバサー :2022/11/01(火) 17:47:27.82 ID:Q4g6XnZZa.net
>>598
国道からカインズに移転したみたい

603 :名無しバサー :2022/11/01(火) 18:15:58.91 ID:97EeNRu30.net
>>600
レンタサイクルね、それは楽そう!

>>601
県外です、朝一番5時台に出て、琵琶湖着くのが7時半ごろです

604 :名無しバサー :2022/11/01(火) 19:37:57.78 ID:khhZPDeYa.net
>>603
西なら姫路とか?

605 :名無しバサー :2022/11/02(水) 01:37:13.85 ID:vRFXTVyJ0.net
コバッチつれすぎ 糖質50%オフ酎ハイが今日もうまし

606 :名無しバサー :2022/11/02(水) 01:39:45.66 ID:vRFXTVyJ0.net
平日休みの仕事でよかったこと→釣りに行きやすい
土日祝休みやったら、釣りしてないかも

607 :名無しバサー :2022/11/02(水) 08:41:16.03 ID:KEpZloeC0.net
電車で二時間なら広島とか岡山ですらあり得るぞ

608 :名無しバサー :2022/11/02(水) 08:47:50.57 ID:XoYFsVI3d.net
>>606
俺も
釣れないことよりも釣りたいポイントに入れないことの方がイヤ

609 :名無しバサー :2022/11/02(水) 08:58:42.36 ID:l9SUfvSj0.net
>>608
ホームの大江川、五三川に土日行くもんじゃない
振休か有休の日しか行かん
最近は平日でもおっさん達が多いし困ったもんだ

610 :名無しバサー :2022/11/02(水) 11:08:07.25 ID:lp4XFCLSp.net
おかっぱりで人多いと萎える

611 :名無しバサー :2022/11/02(水) 11:20:25.76 ID:r6MTboU+0.net
俺は大阪だけど電車で2時間掛かるよ
早朝だと特急も急行もないし普通で行くしかないからね
その点、JR乗れる人の方が早く着くだろう、早朝でも快速は走ってるから
電車降りて最寄りの駅近くの飲食店で朝定食うか、初夏〜晩夏ならコンビニで食い物
買って釣り場で食う、そして公園かスーパーのトイレで脱糞
そっから第一投するのが8時前くらいかな
仕事上、平日しか休めないので、どこ行ってもほぼ貸し切りで過ごせる
たまに会うのは、てんちょくらいかなw

612 :名無しバサー :2022/11/02(水) 12:27:12.71 ID:+PhX0cgYd.net
琵琶湖は釣れてるところは平日でも人おる(もちろん休日よりは少ないけど)
釣れてないところは休日でも人少ない
SNSが発達したせいか傾向が極端になってきたと感じるわ

613 :名無しバサー :2022/11/02(水) 12:50:39.40 ID:8FX7xr0Zr.net
>>612
SNSの発展と、今もバス釣りに残ってるのが相応の経験積んだ中級者以上ってのの合せ技だな
春先なんか有望ポイントは夜中でもバスブームの頃みたいに人集まる

614 :名無しバサー :2022/11/02(水) 15:24:25.70 ID:+4/RUtpd0.net
放水路ってそんに釣れるや

615 :名無しバサー :2022/11/02(水) 19:27:04.60 ID:l9SUfvSj0.net
夜中にトンネルくぐるオフ

616 :名無しバサー :2022/11/02(水) 20:03:11.26 ID:KEpZloeC0.net
北はコバスだらけですよ
ダウンショットで小さいワーム付けとけば釣れ続ける
もう少し寒くなると一か所に集まるから釣れる人と釣れない人の差が出てくる

617 :名無しバサー (ワッチョイ 19e0-gbM/):2022/11/02(水) 20:21:19.89 ID:l9SUfvSj0.net
彦根港はあんなに釣れるのに長浜港は全然釣れない謎

618 :名無しバサー :2022/11/03(木) 16:03:46.92 ID:HkYVo0Xq0.net
ヘビキャロで海釣り用のテンビン使ってる人おる?やっぱりウィード絡んでしゃーないかな。

619 :名無しバサー :2022/11/03(木) 16:34:06.28 ID:at6TKF6/0.net
定期的にこの問いかけが出るなぁ

620 :名無しバサー :2022/11/03(木) 19:12:49.30 ID:A/48DEOU0.net
>>618
自分で試せよ
他人なんか関係ない

621 :名無しバサー :2022/11/03(木) 20:30:42.00 ID:6oQlkKGz0.net
大物釣れ出してるぞ
コバス食べに来てる
エサのオッサンが釣ってる

622 :名無しバサー :2022/11/03(木) 22:21:12.81 ID:yHfH+a/sd.net
子バスでムーチングか!楽しそうだな

623 :名無しバサー :2022/11/03(木) 23:10:52.28 ID:h1vRbIEpM.net
他人なんかほっとけ、やられたらやり返すだけ
目には目を歯には歯を
ミラーの法則

624 :名無しバサー :2022/11/03(木) 23:23:07.66 ID:9d0oWG91M.net
釣妄想族

625 :名無しバサー :2022/11/03(木) 23:30:27.47 ID:9d0oWG91M.net
>>624
水中をイメージして釣りしてると上手くなるよなー

626 :名無しバサー :2022/11/03(木) 23:54:30.05 ID:SCoFn2LU0.net
ボトムの釣りで盲牌が上達しました

627 :名無しバサー :2022/11/04(金) 01:08:39.75 ID:T8FMvomP0.net
>>611
てんちょは会った時はどんな釣りしてますか
僕もてんちょと会いたいな

628 :名無しバサー :2022/11/04(金) 07:26:28.89 ID:0vNZx0SNd.net
釣りグルイまどかちゃんも
北湖で小バス爆釣したみたいやね

629 :名無しバサー :2022/11/04(金) 08:46:20.09 ID:gvO1mawZr.net
ロクマルが釣れない琵琶湖なんて行く価値すらないw

630 :名無しバサー :2022/11/04(金) 16:48:14.75 ID:KNfyT5df0.net
>>622
今日6時間小バスムーチングしたけど当たりなしよ
ギルムーチングのが釣れる?

631 :名無しバサー (アウアウウー Sa9d-BY05):2022/11/04(金) 17:05:53.28 ID:DOBJtFYXa.net
>>630
彦根イシグロでウグイ買って来てやったけどギルより釣れるぞw

632 :名無しバサー (ワッチョイ 136c-hZr9):2022/11/04(金) 17:14:48.54 ID:tv90xyrZ0.net
コバス嵐!

633 :名無しバサー (ワッチョイ 0b15-s68U):2022/11/04(金) 17:17:55.30 ID:KNfyT5df0.net
>>631
買ってまでやるのはなぁ
なるべく現地調達したい

634 :名無しバサー (ワッチョイ 934d-Uvty):2022/11/04(金) 19:37:43.00 ID:3a/Z6Zvr0.net
>>631
マジ?w
試しに彦根旧港でやってみようかなw

635 :名無しバサー (アウアウウー Sa9d-BY05):2022/11/04(金) 19:44:11.56 ID:DOBJtFYXa.net
>>634
旧港で餌釣りすると小型に追い回されてウグイ弱るw
新規港の本湖側で大型回遊待ちか際に居るの釣った方がデカいの釣れるよ。

636 :名無しバサー :2022/11/05(土) 00:49:35.21 ID:5+mnFITR0.net
土日は午後から北西の風
朝は良いけど、午後からは湖東は避けたほうが良さげ
北西の風はバスの活性が低くなる、、ような気がする

637 :名無しバサー :2022/11/05(土) 10:48:57.90 ID:5RFAk2DR0.net
>>631
ウグイで行けるんならオイカワや
小鮒でも行けるんとちゃうんかな
泳がせで使うと思うから活かしビクが要るな

638 :名無しバサー :2022/11/05(土) 10:51:13.87 ID:5RFAk2DR0.net
餌でオイカワ釣りしても中々釣れんく
成ってるから餌屋で買った方が良いかな
ケタバスの方が調達しやすいと思うけど
サイズがデカ過ぎるかな

639 :名無しバサー :2022/11/05(土) 12:11:06.91 ID:wxz9ZSbxa.net
彦根港でブクブク見たけどスレ住民?

640 :名無しバサー :2022/11/05(土) 12:19:56.01 ID:UDUspWxZr.net
>>639
ttps://youtu.be/c1Ful8spEZc
この凄腕釣りYouTuberやろ?

641 :名無しバサー :2022/11/05(土) 13:40:10.99 ID:6wXF31Sl0.net
限定公開の動画を貼って頂き自作自演・自画自賛ありがとうございました!

642 :名無しバサー :2022/11/05(土) 13:56:02.91 ID:cRXK7cTa0.net
栗さんでしょ

643 :名無しバサー :2022/11/05(土) 17:36:27.96 ID:Adj/SFVEM.net
>>588
PEでのミドストですか?

644 :名無しバサー :2022/11/05(土) 20:45:58.58 ID:SRPQ+b010.net
>>642
栗田さんですか
最近あんまり話題にならなかったですね

645 :名無しバサー :2022/11/06(日) 13:53:31.23 ID:qcVwmNM40.net
明日と明後日、日帰りで南湖か北湖行くよ
どこが良いですか?電車なので駅から近いところ頼んます

646 :名無しバサー (アウアウウー Sacd-F3/8):2022/11/06(日) 13:58:56.62 ID:AgDPkPCla.net
>>645
どんな釣りがしたいとか、無いと書き込めないよ!サイズ云々

647 :名無しバサー :2022/11/06(日) 15:21:13.35 ID:qcVwmNM40.net
>>646
贅沢は言いません、今年になって一匹も釣れてないので、型は問いません
一番無難な、ワームを使った釣りが良いですね
ネコ・ワッキー〜ヘビキャロまで

648 :名無しバサー :2022/11/06(日) 15:27:27.59 ID:y0t7q+A70.net
志賀だな

649 :名無しバサー :2022/11/06(日) 18:38:53.05 ID:T7y3VDq6r.net
そろそろ名古屋釣法でイケる?

650 :名無しバサー :2022/11/06(日) 18:47:09.81 ID:WMtRcbxs0.net
>>645
近江舞子の突堤から一日中ダウンショットのワームを投げ続ける

651 :名無しバサー :2022/11/06(日) 19:14:51.68 ID:o3GAQCs70.net
>>645
彦根港もええよ、旧港湾~新港の順で釣りながら歩けばいい

652 :名無しバサー :2022/11/06(日) 21:44:38.25 ID:pf/PfnyA0.net
雄琴港とかいいんじゃね釣るのクソむずいけど色々楽しいとこあるし

653 :名無しバサー :2022/11/06(日) 21:47:29.21 ID:o3GAQCs70.net
お金がかかる

654 :名無しバサー :2022/11/06(日) 21:50:44.01 ID:OYgJIjiw0.net
少なくとも彦根行くよりは電車賃安いと思うけど…

655 :名無しバサー :2022/11/06(日) 22:04:34.70 ID:o3GAQCs70.net
電車賃じゃなくてお風呂の方

656 :名無しバサー :2022/11/06(日) 22:12:21.42 ID:qEE7V5Mj0.net
>>647
リスキーと、突っ込まれそうやけど、形問わないんだったら京阪石山寺で降りて、フリックシェイク、カットテール投げれば簡単に釣れると思います。
デカイのも込みならカバスキャかボウワームヌードル12
で勝負特にボウワームヌードル12は小さいのもキャッチ出来る。

657 :名無しバサー :2022/11/06(日) 22:28:23.89 ID:WtOmyyjL0.net
>>652
雄琴港で釣ってる人見た事ないわw
あそこで釣るにはどう攻めたらいいの?

658 :名無しバサー :2022/11/06(日) 22:34:48.42 ID:mHhRnPzt0.net
確実に釣りたいなら彦根旧港
餌釣りもいいし、ギルの泳がせで大物狙いもいい
個人的には瀬田川をランガンしてみたい

659 :名無しバサー :2022/11/06(日) 22:51:30.66 ID:S1Ir/AU+a.net
>>657
落ちパク狙いのワーミング

660 :名無しバサー :2022/11/06(日) 23:17:08.71 ID:YCIAGnPMr.net
雄琴で俺のカバースキャットが火を吹くぜ!

661 :名無しバサー :2022/11/06(日) 23:37:55.34 ID:o3GAQCs70.net
湖西線、ワンダーの旅

662 :名無しバサー :2022/11/07(月) 02:05:21.09 ID:Uc1zkZG4a.net
ヘビキャロ用にハトランか玄影にしようかまよってますが、ここは無難にハトランいっとくべき?

663 :名無しバサー :2022/11/07(月) 05:47:43.03 ID:3jfkAFfJ0.net
>>662
キャロオンリーで他はやる気無いなら玄影、
ハトランの何買うのか知らんけどオーバーゼア以外のHRBなら基本1ozまでのキャロ込みヘビーバーサタイルに使える。

664 :名無しバサー :2022/11/07(月) 07:56:47.61 ID:6uorf3rQ0.net
>>657
ノーシンカーワッキー4インチなら小バスは釣れる3インチにしたら数引きは釣れる雄琴港はでかバスが数匹居ついてるから夢がある

665 :名無しバサー :2022/11/07(月) 13:03:42.74 ID:RDbcz7o10.net
これからの時期なら近江舞子の浜から
投げるのが良いと思うな
湧水があるし冬場のポイントやから
釣りしてたらあたりは有ると思う

666 :646 :2022/11/07(月) 18:53:28.24 ID:BcYoYZMcM.net
におの浜、行ってきました
丸ボーズでした( ノД`)…
子バスは見えましたが、釣れず
沈み虫、ビッグパドルのノーシンカー、
スピナベ、ヘビキャロやりましたが、
アタリ一つ無しでした( ノД`)…
明日は、石山寺が近江舞子、どちらにするかな?
瀬田川沿いはタマ網必要かな?

667 :名無しバサー (ワッチョイ 090e-nsye):2022/11/07(月) 19:02:55.31 ID:IWGKiCer0.net
コバス連打狙うなら2.5インチ程度のワーム必須だぞ
南湖だと濃い目のカラー、北湖なら透明系のカラー
何時までやるのか知らんが、満月が綺麗だと思うぞ
月鑑賞するなら近江舞子がいい

668 :名無しバサー (ワッチョイ a9e0-mtjD):2022/11/07(月) 19:11:20.18 ID:coo5qgRm0.net
ダウンショットに飽きたらOSPの2インチギル系ワームのライトテキサスがオススメ
ライトリグの射程外のウィードエリアに遠投するとほぼ着底前に食ってくる

669 :名無しバサー (ワッチョイ 1929-LvfL):2022/11/07(月) 19:14:24.78 ID:3jfkAFfJ0.net
子バスでいいなら2インチ3インチのミドストのが釣った感あるぞ

670 :名無しバサー :2022/11/07(月) 20:02:20.69 ID:TigAyZKs0.net
ミドスト、って手をプルプル震えさせるやつですね
最近、震えるようになってきたので挑戦してみます!

671 :名無しバサー :2022/11/07(月) 20:04:17.33 ID:6uorf3rQ0.net
スイングインパクトの2.5ならどこでも小バスは無限に釣れる

672 :名無しバサー :2022/11/07(月) 20:27:14.01 ID:MIeREIi80.net
チェアに座って定位置でずっとシェイクしてる無能そうなおっさんの魅力

673 :名無しバサー :2022/11/07(月) 20:46:15.26 ID:TigAyZKs0.net
近江舞子綺麗で良いんだけど、まわりにコンビニもなにもない・・・
電車で食い物飲み物持参するの重いなぁ・・・

674 :名無しバサー :2022/11/07(月) 21:34:22.65 ID:IWGKiCer0.net
一日分の食料なあ、オニギリとパン持ってけば現地に自販機あるし大丈夫じゃないか

675 :名無しバサー :2022/11/07(月) 21:53:26.21 ID:TigAyZKs0.net
におの浜で昼まで釣って、昼めし食ってから近江舞子に行こう
そしたら持ってくのおやつだけで良い
ヘビキャロとセコ釣りやったら、使うワームダブるから荷物少なくて済むし
ヘビキャロ投げ込んで竿先に鈴付けて、足元でセコ釣りなら効率も良いし
ハイブリッド釣法やなw

676 :名無しバサー :2022/11/07(月) 21:55:34.57 ID:coo5qgRm0.net
同時ヒットに期待🤗

677 :名無しバサー :2022/11/07(月) 22:48:01.42 ID:MNEuoa4K0.net
電車で行く琵琶湖も何か楽しそうで良いなぁ
ちょっと行ってみたいけど車で2時間より疲れそうで真似できない

678 :名無しバサー :2022/11/07(月) 22:53:34.57 ID:coo5qgRm0.net
かの村上晴彦も厨房の頃に電車で寝屋川から通ってたそうだし

679 :名無しバサー :2022/11/07(月) 23:03:20.13 ID:D/XccRHy0.net
電車だと道中の寄り道が出来ないよな
釣具屋巡りも楽しみだし

680 :名無しバサー :2022/11/07(月) 23:18:16.69 ID:TigAyZKs0.net
電車は疲れたら座って眠れる、車は眠ったら大事故を引き起こす
エコにもなる、休日の大渋滞なんてゾッとするわ

681 :名無しバサー :2022/11/07(月) 23:25:40.97 ID:3jfkAFfJ0.net
俺は1号線で京都に帰るから山科の渋滞が嫌で大津とか電車で11分で着くし電車で行ってるわ。
釣りも周辺で半日しかせえへんしこっちのが楽、
あと石山みたいに駅近にレンタサイクルがあるとこは最高。

682 :名無しバサー :2022/11/08(火) 00:03:32.82 ID:tiFutIHB0.net
湖西の161は土日祝渋滞多いしなぁ。舞子、高島、今津は駅降りたらすぐ琵琶湖だし電車の方がいいかも

683 :名無しバサー (オッペケ Sr79-uBv4):2022/11/08(火) 08:47:47.67 ID:YMGpNcBqr.net
舞子、舞子屋でカップ麺程度は買えたよ、20年前の話だがw
70過ぎてるサム山岡さんが湖西線一駅分を歩いて釣りしてるのに、食料持参程度で重いとか情けないなぁ

夜討ち朝駆けする釣り師は渋滞あんまり嵌らんだろ、昼間のポイント移動時位か

684 :名無しバサー :2022/11/08(火) 12:14:19.19 ID:Z0vvJ8tW0.net
小バスが釣れんくなってきた
秋の終わりを感じる

685 :名無しバサー :2022/11/08(火) 12:27:04.82 ID:At5LRwXx0.net
場所を変えたら、もうちょっとイケそう

686 :名無しバサー :2022/11/08(火) 16:14:20.07 ID:SFy/+iJe0.net
https://twitter.com/erer2dtmlVrWhvf/status/1589577514997149697
(deleted an unsolicited ad)

687 :名無しバサー :2022/11/08(火) 17:30:26.93 ID:3ZY6P8Y/a.net
てんちょの信者はマジでキツいわw
春ににおのでプレスかけて来るしあの人らゴミさえ拾っておけばなんでもありだと思ってるし。俺は流石に近いってキレたけど他の人渋々ポイント譲ってたわ。

688 :名無しバサー :2022/11/08(火) 17:30:37.39 ID:ekKj+WXn0.net
北湖ならまだ数釣りできる?

689 :名無しバサー :2022/11/08(火) 18:56:10.52 ID:BVsjhwq80.net
思い切ってセコ釣りに切り替えたらバス4匹も釣れた!凄いわセコ釣り!
今まで一日1匹が最高だったのになぁ
フリックシェイク恐るべしだ
午前中に大津港で3匹、午後から瀬田川で1匹
瀬田川は膳所城跡から石山まで釣り歩いて、石山で1匹釣れました
瀬田川足元が藻だらけで釣りにくかったわ
足元から10mくらいまですごく浅いんだけど、ヘビキャロとかで遠投したら
深場に届くのですか?有名な天下一品裏とかも足元凄く浅くて藻だらけでした

フリックシェイクのネコリグで釣ったので、今回は遠投は不可能だったんですけどね
瀬田川に詳しい人また教えてください
石山で釣れたんが20cm位、他は20センチ無かったw

690 :名無しバサー :2022/11/08(火) 19:43:08.70 ID:l9ZEFqRXa.net
そろそろ修行僧になる季節か…

691 :名無しバサー :2022/11/08(火) 20:21:18.96 ID:At5LRwXx0.net
週末行く人は防寒対策をちゃんとした方がいいよ

692 :名無しバサー :2022/11/08(火) 20:38:15.85 ID:avDXGcjH0.net
小バス4匹で興奮しすぎだろ笑
志賀とか彦根いきゃ半日で100匹は釣れる

693 :名無しバサー :2022/11/08(火) 21:10:23.89 ID:At5LRwXx0.net
彦根100匹は盛り過ぎ(他の釣り人を排除すれば可能だがw)
駐車場は毎回満車だし、午後の北西風が吹くと自由にキャスト出来なくなる

694 :名無しバサー :2022/11/08(火) 21:42:12.70 ID:tiFutIHB0.net
>>689
よかったやん。フリックいいワームでいろんなカラーやタイプあるし勉強しなはれ。湖北民だけどカットテール共々もう何年も一軍ルアーだよ

695 :名無しバサー :2022/11/09(水) 03:38:15.19 ID:bHjS6MH30.net
平日なら100匹は余裕だぞ土日祝は無理だろうが

696 :名無しバサー :2022/11/09(水) 03:54:40.61 ID:0C7tb60S0.net
誰とは言わんがアレの信者らって池沼ばっかやで 他人の迷惑行為にはうるさいけど自分らはええんかいなってヤツばっか あと幼稚くさい  

697 :名無しバサー :2022/11/09(水) 05:33:15.70 ID:NsD46emO0.net
ヤナでエビシャでキャロでエナやぞ

698 :名無しバサー :2022/11/09(水) 10:53:59.27 ID:gs+bldKc0.net
大津港ってこれから晩秋〜初冬、そして真冬ってバスは釣れないの?
水深凄くあるから越冬場所に最適そうに見えるんだけど・・・素人考えかな?

699 :名無しバサー :2022/11/09(水) 12:24:29.06 ID:bUoieg0ua.net
あそこは年中釣れる

700 :名無しバサー :2022/11/09(水) 14:55:31.80 ID:gs+bldKc0.net
ありがとう、やっぱりそうか
今年の冬は、朝一番に大津港でフリックシェイクでネコリグやって、坊主逃れ確定して
からにおの浜で、デカバス狙って鉄板シャクリ釣りだな

701 :名無しバサー :2022/11/09(水) 18:25:46.33 ID:aKMv6mrlM.net
めちゃくちゃ純粋素直ですね

702 :名無しバサー :2022/11/09(水) 23:45:16.96 ID:gs+bldKc0.net
電車組はなるべく動かないで居たいからね
動くなら最小範囲で、コレが願いです

703 :名無しバサー :2022/11/10(木) 13:07:07.55 ID:6knjwwNX0.net
藻が大漁

704 :名無しバサー :2022/11/10(木) 15:47:19.53 ID:IiAUcyx70.net
近江舞子は言うても20年以上前に
開拓され尽くしたポイントやし
その当時でも漁港のミオ筋や
湧水のある質の良いウィードがある
ポイントを知ってる
奥村哲史プロみたいな人しか
釣れない場所では有ったけどな
内湖の方が暖かい時期は
小さいけど釣れる時が多かったな

705 :名無しバサー :2022/11/10(木) 15:50:31.17 ID:IiAUcyx70.net
>>700
大津港からにおの浜の移動は
どこを指してるか分からないけど
結構疲れるし体力要ると思うで
取り敢えず浜大津駅ー膳所船溜まりは
かなり疲れて暫く休まないと釣りが出来なかった

706 :名無しバサー :2022/11/10(木) 17:35:36.31 ID:lowiS6VJa.net
それは運動不足やろ
さすがに大津京~膳所港は疲れたけど別に休む程ではなかった

707 :名無しバサー :2022/11/10(木) 22:27:33.04 ID:j4A+tu1i0.net
今週末、土日はギャンブルになるけど
風向きがいつもと違うし雨が降るから
おおむね釣果がプラスに転じると予想
保証はしないが強気なルアーで攻めて良いと思う

おすすめはウィードエリア

708 :名無しバサー :2022/11/10(木) 22:33:16.14 ID:bF7IsmM20.net
シャローでドラマがありそうな予感
https://i.imgur.com/3w40qA1.jpg

709 :名無しバサー :2022/11/11(金) 00:17:34.66 ID:I8oPkLp20.net
障害物のあるところはルアー投げる気がしない
汚れるし根掛かるしね
何もない所でブルブル感を巻きながら感じるのが良いんだ

710 :名無しバサー :2022/11/11(金) 00:32:10.36 ID:Rjhu8D1Fr.net
日曜日に愛知から行くんだけど昼間は半袖シャツで大丈夫かな?

711 :名無しバサー :2022/11/11(金) 01:22:44.26 ID:bUq0K23Bp.net
>>710


712 :名無しバサー :2022/11/11(金) 01:45:08.90 ID:2FZxrIFY0.net
湖西は雨だった…

713 :名無しバサー :2022/11/11(金) 07:15:25.32 ID:O7kuOpim0.net
なんだかんだでバサーて増えてる気がする
外来魚問題でバスはもう駄目だと察してソルトにいったものの、何か違うと思いバスに戻るパターンか
やはりバスを殲滅するという事は、ゴキブリを殲滅させる事に等しい

714 :名無しバサー :2022/11/11(金) 08:32:14.29 ID:1ZBR3hcb0.net
日曜雨でその雨から季節が冬に向かう半袖とか凍死するぞ

715 :名無しバサー :2022/11/11(金) 09:47:22.16 ID:btVkrhAgM.net
琵琶湖は電気ショックで釣れないと聞いてますが

716 :名無しバサー :2022/11/11(金) 10:05:14.86 ID:t7HCSjci0.net
子バスなら例年通り釣れるのに30~40くらいの巻物をガッツリ食うサイズが喪失した印象

717 :名無しバサー :2022/11/11(金) 21:01:41.55 ID:IJ9Jwsq20.net
明日・明後日はムータクラシック

日曜は雨

土曜である程度は決まるかな

718 :名無しバサー (ワッチョイ b1e3-nsye):2022/11/11(金) 23:01:49.41 ID:I8oPkLp20.net
平日休みの俺だけが安定した釣果を残すのだろうね

719 :名無しバサー (ワッチョイ a9b8-J+gd):2022/11/11(金) 23:02:54.31 ID:9IgV9Z+G0.net
前レスしてる様に彦根の旧港や
長浜港や長命寺港や雄琴港みたいな
内湾の有る漁港や港がこれからは良いと思うな

720 :名無しバサー :2022/11/11(金) 23:29:29.69 ID:t7HCSjci0.net
奥琵琶湖もいいゾ

721 :名無しバサー :2022/11/12(土) 02:48:54.77 ID:zzg7G5Rta.net
>>716
サイクルがあるのか知らんが35~38センチぐらいのがやたら釣れる年もある

722 :名無しバサー :2022/11/12(土) 10:15:57.17 ID:jbZwxqxU0.net
今日は奥琵琶湖に行こうかな

723 :名無しバサー :2022/11/12(土) 11:51:07.68 ID:dIz3a4C3a.net
今年最後のバス釣り奥琵琶湖のゴムボで朝イチから11時まで
15ピキッ全て25cm以下でした

724 :名無しバサー :2022/11/12(土) 14:03:18.04 ID:D78HMMjLd.net
週末はどこも釣り堀やな

725 :名無しバサー :2022/11/12(土) 21:00:10.96 ID:FZrPoAbh0.net
明日、雨だから人出が集中した感じ 雨降り上等で明日行ったほうがよかったかもw

726 :名無しバサー :2022/11/13(日) 02:33:58.96 ID:eWjlS4zp0.net
湖西の漁港は投網駆除漁師が毎日回ってるよな
投網入るとバスの数減るのが分かるわ

727 :名無しバサー :2022/11/13(日) 08:41:40.48 ID:x1NAn7RS0.net
昨日の夕方にワンダー投げてたら魚はゾロゾロ付いてくるんだけど全然食わなかったわ

728 :名無しバサー :2022/11/13(日) 08:55:39.34 ID:gf/B/FT20.net
ワンダーでは食わんだー

729 :名無しバサー :2022/11/13(日) 10:24:21.40 ID:31bRDeTdd.net
今はI字系だろ
ワームじゃなくてハードベイトで釣りたいならおすすめ

730 :名無しバサー :2022/11/13(日) 12:18:15.52 ID:eWjlS4zp0.net
コバス連打狙うなら、手数で勝負だよ
ローテーションで攻めないと見切られる

731 :名無しバサー :2022/11/13(日) 13:05:44.25 ID:PEjpE7Q90.net
湖西で遠投か湖北でボートか
雄琴港、彦根旧港、長命寺港等の
有名な港で内側の魚影が濃そうな場所で
ジクジクライトな釣り方するかしか無いな

732 :名無しバサー :2022/11/13(日) 13:07:45.03 ID:PEjpE7Q90.net
>>729
I字は何か気配がした時や
絶対に魚が居る場所には強いけど
居てるか分からない状態では
広く探る時には効率が悪いと思う

733 :名無しバサー :2022/11/13(日) 13:15:51.86 ID:x1NAn7RS0.net
>>731
ボートでシャッドドラッギングがめっちゃ釣れそう(大浦周辺)

734 :名無しバサー :2022/11/13(日) 13:16:56.26 ID:70Am4ztf0.net
言われてますよ

バスフィのてんちょ 談

金があるからできるじゃなくて金がないから出来る様に何かしておく、やりたい事する為の準備するための時間を生きてきたんじゃねーの?いい歳こいて2百万集める力もないとか、何して、どこ見て生きてきてんだ。出来る事はケチつける事だけとかクソだろ。後ろには背中見せろよ先輩

735 :名無しバサー :2022/11/13(日) 13:28:08.93 ID:JMBAQjAS0.net
??

736 :名無しバサー :2022/11/13(日) 13:45:58.66 ID:71l2Yg3qa.net
>>727
リフト&フォールやぞ

737 :名無しバサー :2022/11/13(日) 17:22:26.86 ID:eWjlS4zp0.net
そこそこいいサイズが釣れない

738 :名無しバサー :2022/11/13(日) 19:07:41.49 ID:5Vht2Lc+0.net
やめよう小バスに英才教育

739 :名無しバサー :2022/11/13(日) 19:39:44.16 ID:eWjlS4zp0.net
湖西の漁港回れば釣れまくりよな
コバスだけど
昨日オッサンが大物上げてるの見たぞ
遠投だった
ワイも真似たけどコバスだけだった

740 :名無しバサー :2022/11/13(日) 20:22:23.58 ID:46inmBmb0.net
>>734
てんちょさんwwww
イキってツイートしてたのに、早くもビビってツイ削除してるやんwww
ビビりちらすならイキがんなやwwwww
君が一番ダサいで?

741 :名無しバサー :2022/11/13(日) 20:36:08.73 ID:PEjpE7Q90.net
>>736
リフトアンドフォールするなら
ソナーやメタルバイヴレーションが良いな

742 :名無しバサー :2022/11/13(日) 20:48:26.86 ID:7E6CAXJT0.net
あの店の店主誰と戦ってんの?

743 :名無しバサー :2022/11/13(日) 20:52:01.40 ID:JMBAQjAS0.net
集団ストーカー

744 :名無しバサー :2022/11/14(月) 01:13:09.95 ID:EVtOtnpfa.net
瀬田でメタルバイブで40アップ2本釣ったわ

745 :名無しバサー :2022/11/14(月) 01:29:37.70 ID:k1eW2CIoM.net
今奥琵琶湖いいね、まあそれなりに人多いからポイント探すのに時間かけるけど

746 :名無しバサー :2022/11/14(月) 09:36:02.77 ID:1znQPPYb0.net
小バス釣ってるヤツ馬鹿にしてたけど、やってみたら結構面白い
こうなったら年中やりたいけど、これから冬にかけても小バスって釣れるの?
できれば京阪から近い大津港で年中やってみたいです
とりあえずフリックシェイクの2.7と3.8を見切られないよう多数揃えました

747 :名無しバサー :2022/11/14(月) 09:44:29.00 ID:n9CxUbMQ0.net
長浜港の警察艇庫の脇でベビシャ投げて子バス連チャンしたいな

748 :名無しバサー :2022/11/14(月) 10:05:00.37 ID:7gMd3zcMa.net
>>746
大人しく彦根行ってこい

749 :名無しバサー :2022/11/14(月) 10:17:10.57 ID://9VsLkE0.net
去年17投連続で釣ったわ

750 :名無しバサー :2022/11/14(月) 10:19:50.08 ID:1znQPPYb0.net
>>748
彦根は遠すぎる
電車なので、京阪沿線じゃないとキツいのですいません

751 :名無しバサー :2022/11/14(月) 11:38:50.23 ID:G3p7C8/Hr.net
琵琶湖なんてボートでなきゃあまともなサイズなんて釣れんわ
どれだけオカッパリのプレッシャー掛かってると思ってるんだよ

752 :名無しバサー :2022/11/14(月) 11:43:03.91 ID:V6iWJIwc0.net
やめよう小バスに英才教育

753 :名無しバサー :2022/11/14(月) 11:51:59.93 ID:n9CxUbMQ0.net
シャアみたいなもんだろ、ロリバス釣師

754 :名無しバサー :2022/11/14(月) 12:08:10.01 ID:1znQPPYb0.net
一度ハマると抜けれない小バス釣り
釣れない良型より、よく釣れる小バス釣りが面白い

755 :名無しバサー :2022/11/14(月) 12:24:28.15 ID:08CXNNXgd.net
彦根旧港は釣れるけど長命寺は釣れてるの見たこと無いわ

756 :名無しバサー :2022/11/14(月) 12:27:46.16 ID:NDbf7FVKd.net
彦根港は新旧どちらも大フィーバー中で週末は釣りする場所すらないよ
それでも適当に入ったところでワームチョンチョンすれば誰でも簡単に釣れる状況
そりゃあ下手くそはみんな集まるわなって思った

757 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:00:26.66 ID:Hzz2NUOR0.net
京阪沿線なあ、JR湖西線に乗れるなら近江舞子一択だけどな

758 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:03:52.06 ID:z/ryNrxz0.net
Q港で小バス=下手クソ
毎年言われてるだろエアプかよ

759 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:07:41.55 ID:n9CxUbMQ0.net
旧港の輩率は異常

760 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:28:29.14 ID:EDuQOb6B0.net
>>755
少し前は長命寺港は数は釣れないけど
偶にデカいのが釣れるポイントやったけどな
今はどうなってるか知らないけど
近くの小田が浜、伊崎不動とか
有名な釣れるポイントが有るけどな
あの辺りは堀切港とかマイナーな
釣り場も有るな

761 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:29:09.52 ID:1znQPPYb0.net
>>757
すまん・・・
でも、京阪山科からJR山科まで歩けば近いのかな
だったら行ってみようかな近江舞子・・・なんか女優みたいな名前だなw
綺麗な子バスがいっぱい釣れそうだ

762 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:29:35.21 ID:z/ryNrxz0.net
>>759 しかも真っすぐ投げられない+騒ぐバカときた

763 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:31:28.90 ID:z/ryNrxz0.net
>>761 近江舞子に夢見てるようだが...心霊スポットだぞ..

764 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:32:01.80 ID:EDuQOb6B0.net
>>759
まあしゃあないやんかつての釣り出来た
頃の堅田港や木の浜水路も大概のマナー
やったで住宅の前に堂々と車停める
湖岸道路の見通し悪い場所に車停める
ヤンマーマリーナに無断で入って釣りする
外からヤンマーマリーナの壁にルアー投げる
したい放題してたからな

765 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:33:51.87 ID:EDuQOb6B0.net
>>763
それは初めから知ってますよ廃屋から
霊が出るとか電球がいきなり付くとか
舞子の夜の寂しさなら分かるな

766 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:38:26.78 ID:z/ryNrxz0.net
>>765 百聞は一見にしかず 頑張れ..

767 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:38:52.25 ID:EDuQOb6B0.net
>>762
大体有名な漁港や釣り場は
管理釣り場状態やから 
真っ直ぐにしか投げれ無いし
場所移動も自由に出来ないな

768 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:41:02.23 ID:EDuQOb6B0.net
ああ、真っ直ぐに投げれない超初心者が
有名な漁港に多いとか言うんやな(笑)
それは有り得るな

769 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:41:58.72 ID:1znQPPYb0.net
それって近江舞子っていう人の霊ですか?
でも、釣りに行くのは陽が高くなってからなので大丈夫ですよ
子バス釣りですが、ラインはGTRの8lb使ってますから大鯉来ても大丈夫です

770 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:44:20.64 ID:EDuQOb6B0.net
>>761
近江舞子に行くなら少し遠いけど
近江高島と近江今津は良い場所やと思うな
景色も良い場所やし

771 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:45:47.34 ID:z/ryNrxz0.net
>>767 知内あたりキャロやってりゃ冬は釣れるよな

772 :名無しバサー :2022/11/14(月) 13:48:35.94 ID:EDuQOb6B0.net
>>769
あの辺りはバブル時期にマンションや
別荘建築しようとして唐崎のおばけホテル
みたいに放置した場所や基本田舎なので
無碍に建てたコンビニ跡の廃屋や
人が住んでない廃屋等かなり多いから
夜に成ると異様な怖さの有る雰囲気に
成ると思うな

773 :名無しバサー :2022/11/14(月) 14:17:09.10 ID:Wz1h2pRra.net
>>772
そういえばお化けホテルっていつ頃解体されたんや?
この間めちゃくちゃ久々に琵琶湖行ったら無くなってたわ

774 :名無しバサー :2022/11/14(月) 14:24:07.14 ID:9PokOVNVr.net
旧港でメバル用のワームが最強釣法たよな

775 :名無しバサー :2022/11/14(月) 14:34:41.16 ID:Z0fhuxcur.net
大津から彦根くらいチャリで立ちこぎすりゃ1時間ありゃ行けるやろ

776 :名無しバサー :2022/11/14(月) 14:39:31.83 ID:7RkdlOnM0.net
朝妻港横の浜でも子バス釣り出来てたんだけど、今は立ち込まないと釣れないね

777 :名無しバサー :2022/11/14(月) 14:46:46.48 ID:EDuQOb6B0.net
>>773
もうかなり昔に解体されたな
90年代位やと思うけど
おばけワンドに有った山田貸船店と
かなり昔に無くなったしな

778 :名無しバサー :2022/11/14(月) 14:52:41.92 ID:EDuQOb6B0.net
おばけワンドの裏つまりカネカ化学の
裏は陸っぱりでは入れないから
山田貸船店が便利やったんやけどな
おばけワンドの周辺には杭や
樹木を沈めた魚礁ではバスは釣れたな

779 :名無しバサー :2022/11/14(月) 15:01:33.95 ID:EVtOtnpfa.net
>>777
マジで?
15年前くらいにはまだ有った記憶やけどそんな前やったんか

780 :名無しバサー :2022/11/14(月) 15:20:44.58 ID:08CXNNXgd.net
山田貸船店で手漕ぎ借りてワンド出るなと言われてるのに冒険して流されおっちゃんに引っ張ってもらいながらびしょびしょになって連れて帰ってもらったりしたわ

781 :名無しバサー :2022/11/14(月) 17:21:19.65 ID:EDuQOb6B0.net
>>780
あそこのおっちゃんは優しかったから
わざわざ1番遠いエリ迄引っ張って貰って
帰る時も近くを漕いでたらおっちゃんが来て
ボート屋の桟橋迄牽引してくれたな
その当時はエリ、取水塔ロケット発射台みたいな奴
浮魚礁全て公認で釣りして良かったな

782 :名無しバサー :2022/11/14(月) 20:13:42.86 ID:UCy8LWOMr.net
ええ時代やったな 今は単純にマナーの悪い人間らだらけの琵琶湖ですわ

783 :名無しバサー :2022/11/14(月) 20:50:55.35 ID:DfYxzSvJ0.net
っていうか、あそこって不法占拠してて、撤去されたんじゃなかったっけ?

784 :名無しバサー :2022/11/14(月) 22:14:39.94 ID:1znQPPYb0.net
いや、戦後まもなく占領したからGHQから認められてたはず

785 :名無しバサー :2022/11/15(火) 02:00:40.06 ID:0sHqz6us0.net
聞いた話によるとおばけホテルの土地は 
大阪万博の開催で宿泊者を泊める為に 
作られたけど
工事が遅れて万博開催に間に合わなくなって 
工事の請負業者か元請け会社が逃げて
トンズラしたとか聞いた事が有るけどな

786 :名無しバサー :2022/11/15(火) 04:37:21.24 ID:d1e+gTLF0.net
カネカの川あたりにあった貸船屋さん、今もあればいいのにね
大津にも釣り具屋兼貸船屋さん二つあったけど、二つとも無くなった
膳所の貸船屋だけ残ってるな、あこは場所がそこそこ良いけれど
あの漁港、貸船専用状態だ
坂本城跡近くの鳥居のあるあたりにも貸船屋があった

787 :名無しバサー :2022/11/15(火) 12:44:27.56 ID:0sHqz6us0.net
>>786
ランカーハウス寺田と
堅田のアークロイヤルボートクラブも
かなり古くから貸船業してるな

788 :名無しバサー :2022/11/15(火) 12:46:41.58 ID:0sHqz6us0.net
浜大津駅から下がって滋賀県庁辺りに
有った個人釣具店も今はもう無いんかな
ラッキークラフトのルアーがかなり置いていて
種類が揃ってる店やったけど

789 :名無しバサー :2022/11/15(火) 14:09:02.18 ID:v0mb2nO40.net
岸際に餌木のパッケージ落ちてたんだか餌木で釣れんの?

790 :名無しバサー :2022/11/15(火) 14:17:08.46 ID:0sHqz6us0.net
膳所の城跡公園の岸寄りや
入江になってる所は濁り過ぎやな
夏場は藻が腐っで腐敗臭するからな
あそこでは釣った事無いけど
あそこより下流の漕艇場やJRの鉄橋辺りは
釣れると聞いた事が有るけどな

791 :名無しバサー :2022/11/15(火) 18:08:16.25 ID:DHShvL4yd.net
>>789
エギはバスや他の魚も釣れるぞ
ただフックは交換せんとバレまくりやけどな

792 :名無しバサー :2022/11/15(火) 20:42:35.07 ID:LKWx7aKO0.net
不思議なんだけどエギと同じ動きが出来るハードルアーって無いよな
ワームなら近いことできるのはあると思うが

793 :名無しバサー :2022/11/15(火) 20:50:48.34 ID:WgaeVsBS0.net
今日は朝のうち大津港で子バス釣りして、昼前からにおの浜でヘビキャロしようと
思ってけど、結局最後まで大津港で子バス釣りしてしまった・・・
やっぱり苦行のヘビキャロより、小気味いいアタリで良く釣れる子バスの魅力に
勝てませんでした

794 :名無しバサー :2022/11/15(火) 20:52:36.28 ID:gU79o/Hb0.net
フリーリグ覚えてチヌ釣りに応用しましょ

795 :名無しバサー :2022/11/15(火) 21:43:48.74 ID:KxalF8GRM.net
チニングは逃げで甘え

796 :名無しバサー (オッペケ Src1-n/dd):2022/11/15(火) 22:43:42.32 ID:3mNJqZe+r.net
バスやってたやつがキビレに転向してるけどあまり目立たない というかキビレにはキビレのエキスパートがいる だからこっち来んなって思われてたりするよ

797 :名無しバサー :2022/11/15(火) 22:55:32.25 ID:gU79o/Hb0.net
淀川とかキビレ釣りのレベル高そう

798 :名無しバサー :2022/11/16(水) 00:37:42.73 ID:YvK3Wpex0.net
クロダイをワームでやるオカマ釣りはめちゃくちゃつまらん
ニオイと味でつるんなら最初からカニ投げればええやん

799 :名無しバサー :2022/11/16(水) 02:03:40.39 ID:IRXr3EO6r.net
カニのワームもあるやで〜w

800 :名無しバサー :2022/11/16(水) 02:33:51.41 ID:PbeN92DK0.net
立田のおっさんのビデオ見たことあるが浜からスピナベ投げて60とかロマンある釣りだな

801 :名無しバサー :2022/11/16(水) 05:25:32.47 ID:s3Q5zfxKa.net
>>792
メタルマルっていうソルトのルアーめちゃくちゃおすすめやぞ
遠投できるし琵琶湖でめちゃくちゃ効く
騙されたと思って使ってみて

802 :名無しバサー :2022/11/16(水) 06:55:07.38 ID:QXN4g5qJ0.net
釣りしてるとメタルジグ遠投し出すオッサンとかいるよな
サビキ投げてる爺もいた
両方とも釣れてたぞ

803 :名無しバサー :2022/11/16(水) 08:46:01.46 ID:Gh1C1RMS0.net
メタルジグは北のディープで普通に釣れる

804 :名無しバサー :2022/11/16(水) 09:43:05.82 ID:AKJ7093g0.net
におの浜のシャクリ釣りが始まるのは、来月から?1月から?
それと鉄板シャクらなくても、タチウオのワインド用ワームをシャクってもOKですか?
鉄板持ってないけど、タチウオワームがいっぱい余ってるのでw

805 :名無しバサー :2022/11/16(水) 10:12:04.59 ID:VcXqvujxa.net
鉄板シャクリなんて年中使えるもんなんやから使うタイミングなんていつでもいいがな

806 :名無しバサー :2022/11/16(水) 10:54:56.44 ID:p4ntaqR80.net
>>804
ソルトで使ってたワームとジグヘッドでワインドやったけどあたるがシングルフックだったからかなかなか乗らなかった。アシストトレブル付けたら1撃で根掛かりしたw

807 :名無しバサー :2022/11/16(水) 17:35:23.50 ID:s3Q5zfxKa.net
琵琶湖でメタルジグは琵琶マス狙いアングラーもおるな

808 :名無しバサー :2022/11/16(水) 18:22:50.54 ID:AKJ7093g0.net
真冬の釣りは水が冷たいから、ランディングネット使って取り込んだ方が良いね
釣れたらデカいだろうし

809 :名無しバサー :2022/11/16(水) 20:09:47.23 ID:ch42ZKxBd.net
てす

810 :名無しバサー :2022/11/17(木) 00:02:47.06 ID:WyoV4h+h0.net
沈み虫使っとけ

811 :名無しバサー :2022/11/17(木) 12:32:09.21 ID:KDQrz0FD0.net
冬場は舞子の漁港が良いやろうな

812 :名無しバサー :2022/11/17(木) 12:57:09.81 ID:jEHkPgdE0.net
舞子は何もないから電車釣行組にはキツいわw
コンビニもないんだもん
朝昼晩と三食持参は重すぎて・・・

813 :名無しバサー :2022/11/17(木) 13:37:06.06 ID:74z19YHL0.net
>>812
2食に減らせばエエやん

ナイスアイデアやろ?

814 :名無しバサー :2022/11/17(木) 14:11:05.92 ID:USvk4ab40.net
下野さんの店でモーニング

815 :名無しバサー :2022/11/17(木) 14:11:51.13 ID:H01NpWppr.net
舞子と志賀行ったが舞子でマイクロバス3匹のみ
マスバリ2.5インチノーシンカーなら無限に釣れそうだがフォールでしか食わんからつまらん

816 :名無しバサー :2022/11/17(木) 14:34:47.90 ID:X5N+ZeXrr.net
舞子、民宿で飯食えるよ
個人的には春に内湖で手漕ぎボート借りて
野池みたいな釣りで60釣れる、夢のあるフィールドだから大好き

817 :名無しバサー :2022/11/17(木) 14:37:09.19 ID:jEHkPgdE0.net
>>815
情報ありがとうございます
同じマイクロバス狙いなら、三食昼寝付きで行ける大津港の方が良いね

それと彦根港では冬場によく大型が釣れるみたいですが、大津港では冬場に大型は
釣れないんですかね?youtube動画に上がってたのでお聞きします

818 :名無しバサー :2022/11/17(木) 16:24:47.50 ID:DliHpuiEa.net
>>817
大津港はサイズはちょっと落ちるイメージや
先端より内側の方がええな
ワイは去年の冬は大津港で釣った最大サイズは45cmやね
50upはおらんような気もする

819 :名無しバサー :2022/11/17(木) 19:41:38.58 ID:fRr/TsOr0.net
ちなみに舞子は漁師が網入れまくっててかなり駆除されたろうな

820 :名無しバサー :2022/11/17(木) 19:45:11.62 ID:fRr/TsOr0.net
https://i.imgur.com/iesqtSz.jpg
これなんて魚?

821 :名無しバサー :2022/11/17(木) 19:47:00.08 ID:DliHpuiEa.net
>>820
ニゴイ
https://i.imgur.com/LrYeAIs.jpg

822 :名無しバサー :2022/11/17(木) 19:51:17.69 ID:fRr/TsOr0.net
>>821
ありがとうニゴイおったらバスはおらんくなるねんな

823 :名無しバサー :2022/11/17(木) 20:29:21.94 ID:DliHpuiEa.net
>>822
冬場はそうとも限らんで
ニゴイもフィッシュイーターで琵琶湖の場合はバスとニゴイは冬場は同じように良い条件のポイントに固まってるイメージや

824 :名無しバサー :2022/11/17(木) 20:46:52.28 ID:bYYIGWYu0.net
ニゴイは雑食だからな
小魚も食うけど産卵床の卵を相当食べてると思うわ
昔はそこまでニゴイいなかったような?

825 :名無しバサー :2022/11/17(木) 22:37:41.51 ID:fRr/TsOr0.net
舞子の桟橋のとこにウヨウヨいたわ

826 :名無しバサー :2022/11/18(金) 06:15:21.05 ID:Ca+OfqUi0.net
あの漁師たちは普段はもっと北の漁港で網打ってるけれど
取れなくなってきて南下してきたのかな
舞子はミオ筋が段々埋まってきてる、そのうち水泳場と同じ水深になりそう
現役の漁港だと多くて二年に一回くらい浚渫するけどね
30年くらい前の水深に戻して欲しい

827 :名無しバサー :2022/11/18(金) 12:20:00.15 ID:1sQOLKuka.net
振替休日で彦根港に来てみたが、ラインとかフックが付いたままのワームを
ポイポイ捨てんなや👊
ウィードに引っ掛かっただけで手元で切るなよ、デラクー引いてたら
ラインとワームが見えて隣の人とおまつりしたかと思ったゾ

828 :名無しバサー :2022/11/18(金) 12:28:35.00 ID:4pTK5pyka.net
名古屋クオリティww

829 :名無しバサー :2022/11/18(金) 17:13:29.46 ID:xd2Q7RIra.net
>>827
デラクーってダイソーの100円スピンテールと形状似てるよな

830 :名無しバサー :2022/11/18(金) 19:22:08.37 ID:dVHTISV+a.net
>>829
ダイソーデラクーも普通に釣れちゃうんだよなあ

831 :名無しバサー :2022/11/18(金) 23:04:00.79 ID:QqnyVvRd0.net
>>827
旧港湾限定かもしれないけど、遠投ウキ野郎いた?

832 :名無しバサー :2022/11/18(金) 23:25:49.02 ID:jG/vFDb90.net
>>831
昼間の気温が温かいうちは新港しか行かないから、わかんないや


今日は昼間暑かったせいか魚が浮いてた時間帯があって、3時頃までは
ワンダーで連発して楽しめたよ

833 :名無しバサー :2022/11/19(土) 03:14:41.44 ID:6nS3bpPg0.net
>>817
舞子で釣りしたいなら水温の高い
湧水地帯と良い藻がある所を探して
釣りした方が良いと思うな
良い場所には大体常連が居てるから
行けば直ぐに分かりますよ
それが暖かい時期迄待ってから
内湖で手漕ぎボート借りて釣りかな
ボートならまずは釣れると思う

834 :名無しバサー :2022/11/19(土) 21:15:45.14 ID:FU4xRdFga.net
彦根新港の人の多さよ

835 :名無しバサー :2022/11/19(土) 21:36:30.72 ID:q3OSKEqU0.net
小バス釣りしたくない

836 :名無しバサー :2022/11/19(土) 21:48:01.71 ID:2GUML7u80.net
今日の彦根新港はまさに釣り堀状態だったね
でも突堤の始めの場所で近くの人が明らかに50アップを
釣っててびびった

837 :名無しバサー :2022/11/20(日) 00:48:00.44 ID:VTcEfEcg0.net
自殺が多いから夜釣りは怖い
特に琵琶湖大橋の近くはヤバいらしい

838 :名無しバサー :2022/11/20(日) 11:24:17.36 ID:JikFQSu30.net
今堅田に住んでたころ毎晩に真野川の河口に通ってる時期があって2回は聞いたよ。人が落ちるとすごい音する。

839 :名無しバサー :2022/11/20(日) 12:14:26.83 ID:vqcMpgJc0.net
そんな大きな水音立てたら点数低くなるんじゃないのか?
水柱は小さく音も小さいのが飛び込み選手だよ

840 :名無しバサー :2022/11/20(日) 15:34:36.59 ID:OzGu+3ag0.net
児相から逃亡して橋から落ちたJKのニュースがあったね

841 :名無しバサー :2022/11/20(日) 21:47:13.70 ID:5vL0lR0U0.net
>>837
琵琶湖大橋は雄琴のソープ嬢関係や
色んな所から来た人が飛び込み自殺するとか
聞いた事が有るし
ヤーさん関係者に消された人が
冷蔵庫ごと大橋から投げ捨てられた
とか聞いた事が有るから
余り真夜中に行く所では無いな

842 :名無しバサー :2022/11/20(日) 22:07:20.98 ID:qHWEs1BZa.net
>>841
冷蔵庫ごと沈められた話は俺も聞いたことあるな

843 :名無しバサー :2022/11/20(日) 22:38:49.18 ID:A5NRVLwYd.net
旧彦根ヤバいね!
サスペンドミノーやゲーリーヤマモトのカットテール4インチでバカスカ釣れてしまうぞ!🎣
管釣りに行くのは中止やわ!ww

844 :名無しバサー :2022/11/20(日) 22:44:13.57 ID:OzGu+3ag0.net
旧港ネタは今更感ある

845 :名無しバサー :2022/11/20(日) 22:49:15.91 ID:d/k0Sc5Fr.net
22日に夜釣りに行こうと思うんですが防寒着はユニクロのダウンで大丈夫ですか?

846 :名無しバサー :2022/11/21(月) 00:41:16.75 ID:6OYIxdEA0.net
こんだけ夜釣りは怖いとレスしてんのに
まだ夜釣りする気何かな
怖いもの知らずやな
そんなにバスを釣りたいんかな

847 :名無しバサー :2022/11/21(月) 00:49:57.53 ID:QKGb8K3y0.net
>>845
下も手足の指先も守れ

848 :名無しバサー :2022/11/21(月) 00:52:00.20 ID:+MkI188Pa.net
>>845
めちゃくちゃ寒いで
手袋も大事や

849 :名無しバサー :2022/11/21(月) 11:01:47.47 ID:lJSbiGZla.net
ワンダー持って湖北行け湖北

850 :名無しバサー :2022/11/21(月) 23:23:25.71 ID:KCsKfLYar.net
>>846
心霊現象とか一切信じてないんでね、オバケに会ったこともないし

851 :名無しバサー :2022/11/22(火) 09:15:29.16 ID:E/TfKraj0.net
>>850
じゃあ真夜中に湖北の海津大崎か
西野放水路に行って下さいよ
あそこの夜中の雰囲気は
もののけが有ると言うか如何にも
何かが出て来る感じやし
誰かに見られてる様にも感じるしな

852 :名無しバサー :2022/11/22(火) 09:30:37.38 ID:6aTjaBXG0.net
結局「感じ」しかないんだなw
霊によって実被害受けた人を聞いた事もないし立証された事もない
被害妄想と同じで「感じる」と思っていると全く関係ない物事でも結びつけようと脳が働くんだよ

853 :名無しバサー :2022/11/22(火) 09:31:51.79 ID:XCxj8qyba.net
そう言えば10年くらい前に琵琶湖で夜釣りしてた人が襲撃された事件があったな
南湖の方だっけ?
街が近いと別の意味で危険があるな

854 :名無しバサー :2022/11/22(火) 10:07:40.42 ID:tKJiFtzBa.net
中学生の時、夜釣りの帰り浜大津で10人くらいに囲まれてカツアゲされたでw

855 :名無しバサー :2022/11/22(火) 12:01:58.26 ID:qqe+hqbsr.net
彦根水路まあまあやな藪蚊いてビビったわ藪蚊🦟

856 :名無しバサー :2022/11/22(火) 12:18:29.70 ID:dq/4bDXsa.net
オバケより人間の方が怖い

857 :名無しバサー :2022/11/22(火) 14:10:46.78 ID:czeiKjGAr.net
夜中の湖北は怖い 確かに誰かに見られてる感覚はある サルかもしれないけど

858 :名無しバサー :2022/11/22(火) 14:15:12.30 ID:3VNycKt90.net
この時期、夕方虫エグいな

859 :名無しバサー :2022/11/22(火) 14:38:17.74 ID:pWxoKAmNa.net
>>851
西野放水路は行ったことある。
誰も居ないと思ったらカップルが青姦してたわwヘッドライトで思いっきり照らしてしまいちっぱい揉みしだかれながら立ちバックしてた。

860 :名無しバサー :2022/11/22(火) 14:43:44.35 ID:+dvYP5Nfa.net
>>857
猿は夜寝てる
イノシシか人か幽霊でしょう

861 :名無しバサー :2022/11/22(火) 14:55:06.80 ID:8+e2Qa+Tr.net
西野放水路から戻るときにうわあああああああ!って叫びながらトンネルの中走って帰ったら入口にいたやつが走って逃げてってワロタ

862 :名無しバサー :2022/11/22(火) 16:34:24.54 ID:jABwPeMK0.net
西野放水路結構好きなんだけど車上荒らしあってから行ってない。予備のバンタム274Mとヴァンキッシュにワーム入れてた箱ごと盗んで行ったのに財布は無事だった

863 :名無しバサー :2022/11/22(火) 20:10:22.39 ID:WuCALMpq0.net
季節が進んで彦根港とかだんだんと釣れなくなるんだろうな

864 :名無しバサー (ワッチョイ efe3-95HW):2022/11/22(火) 21:15:56.21 ID:i4M/M4Ip0.net
サウジアラビア2−1アルゼンチン

865 :名無しバサー (ワッチョイ 57e0-SfIt):2022/11/22(火) 21:17:44.04 ID:WuCALMpq0.net
故マラドーナ監督の魅力

866 :名無しバサー :2022/11/23(水) 01:26:26.60 ID:VNcuRW7l0.net
彦根で駄目なら長命寺や雄琴は
尚更無理なんと違うかな

867 :名無しバサー :2022/11/23(水) 05:07:39.46 ID:HxZ9TDJcr.net
寒い日でも温排水さえ出りゃQは入れ食いだ
あそこで100匹釣ろうとなんの自慢にもならないが観光も楽しめるぜ

868 :名無しバサー :2022/11/23(水) 13:23:07.88 ID:VNcuRW7l0.net
浜大津の琵琶湖の
第一疎水口第二疎水口
は温排水は流れてるんかな
流れとったら冬場でも釣れるな

869 :名無しバサー :2022/11/23(水) 15:01:48.75 ID:nVsY+46ma.net
あんなところ流れる要素がない

870 :名無しバサー :2022/11/23(水) 15:12:04.17 ID:lHqLgff+0.net
温排水なんて都市伝説やで!

871 :名無しバサー :2022/11/23(水) 17:24:22.92 ID:XQ2N38CS0.net
この雨は冷たいアカン雨やと思うわ

872 :名無しバサー :2022/11/23(水) 18:37:57.58 ID:wCqqfMOh0.net
明日彦根爆釣やろな

873 :名無しバサー :2022/11/23(水) 19:23:35.87 ID:CMkKjcHzd.net
これからの季節下手くそ共が釣れなくなり皆彦根に集結し
ただでさえ満員御礼の彦根がさらにカオスになるだろう

874 :名無しバサー :2022/11/23(水) 20:21:37.51 ID:uzgPmbNB0.net
新港も場所ムラが出るようになってきたから、冷え込みと同時に旧港水路に
殺到するんやろな。そんでバサーを歓迎しない奴が水路に自転車放りこむ

875 :名無しバサー :2022/11/23(水) 21:40:45.52 ID:wCqqfMOh0.net
バサー歓迎してるの猫くらいやろ
もしあの辺に住んでたらと思うとうんざりするわ

876 :名無しバサー :2022/11/23(水) 21:45:27.97 ID:oaCOmV4w0.net
>>875
長命寺港の野良猫と真野船溜りの
野良猫は釣りしてたら集まって来るで
浜大津は冬の定番としても
雄琴港の冬の釣りはどう何かな

877 :名無しバサー :2022/11/26(土) 19:52:41.38 ID:Ybktehfq0.net
釣れへんくなって来たから
このスレへの書き込みも減って来たな

878 :名無しバサー :2022/11/26(土) 20:24:29.93 ID:Ligi1Fk80.net
正月まで旧港!釣れた!みたいな書き込みがメインになる

879 :名無しバサー :2022/11/26(土) 23:12:39.07 ID:WSUVVhI20.net
絶望か一発の幸せなら雪降る湖北
小さな幸せ窮屈な釣り雪降る彦Q

880 :名無しバサー :2022/11/27(日) 00:10:09.16 ID:c6aAFNK70.net
白い雪というか
春の雪を見たいから湖北やな

881 :名無しバサー :2022/11/27(日) 23:08:37.74 ID:HUnUlqJ20.net
どない?

882 :名無しバサー :2022/11/28(月) 02:08:57.12 ID:lLdwgmJB0.net
>>881
いや冬の華も春の雪も見てないで 
小谷の城にも雪が積もるかな
浅井の御殿様

883 :名無しバサー :2022/11/28(月) 11:23:46.78 ID:BMvvGjDF0.net
南湖は彦根旧港みたいな冬の癒やしスポットはあるの?

884 :名無しバサー :2022/11/28(月) 13:35:44.17 ID:SKn1TbZtp.net
膳所の船溜り

885 :名無しバサー :2022/11/28(月) 13:46:37.60 ID:b972N0zy0.net
雄琴かな寒くなったらお風呂屋さんもあるし

886 :名無しバサー :2022/11/28(月) 17:55:47.10 ID:eTU/us0h0.net
高いほうのお風呂に入りたい

887 :名無しバサー :2022/11/28(月) 18:11:28.77 ID:ea9enNbM0.net
チンチン触られるぞオメェ

888 :名無しバサー :2022/11/28(月) 18:22:30.89 ID:m/THQars0.net
におの浜 あたりなし
舞子2匹だけ多分2インチワームなら無限に釣れる
近所のばぁちゃんがちっさい魚が一面に沸いてるこんなの初めてと言ってたあの魚なんなん?

889 :名無しバサー :2022/11/28(月) 18:31:52.41 ID:iQhbuD4d0.net
鮎やろ
氷魚ってやつ

890 :名無しバサー (ワッチョイ 97e3-635b):2022/11/28(月) 18:51:15.23 ID:m/THQars0.net
鮎ちゃうて言うてた
漁港から琵琶湖までの水路一面真っ黒になってる言うてた

891 :名無しバサー (ワッチョイ 97e3-635b):2022/11/28(月) 18:59:27.88 ID:m/THQars0.net
どうしてもチュールやってみたくてカツオの切り身みたいなんとチュール舞子の猫にやったらチュールやってる時に猫パンチくらった400円くらいはたいて買ったったのに

892 :名無しバサー :2022/11/28(月) 19:23:31.29 ID:iQhbuD4d0.net
猫も人間が怖いんや
安全な相手だとわかるとパンチしなくなる
氷魚じゃない?ならワカサギか?
そのばっちゃは魚詳しくなさそうだがw

893 :名無しバサー :2022/11/28(月) 21:22:55.89 ID:LtXQKSdh0.net
舞子釣れまくり

894 :名無しバサー :2022/11/28(月) 21:51:46.96 ID:BMvvGjDF0.net
アーニャ、有給取ったから明日彦根に行くます

895 :名無しバサー :2022/11/28(月) 22:09:23.76 ID:ddHSNq5s0.net
いや、引くわ

896 :名無しバサー :2022/11/28(月) 22:42:05.60 ID:Zoz8Y4Rya.net
アーニャ、しごといきたくない

897 :名無しバサー :2022/11/29(火) 01:10:22.96 ID:CrLJBRus0.net
浜大津港に子バス釣り行ってきた
今日は昼までに2匹しか釣れなかった
これで春まで釣り納にします
後はワールドカップTV観戦に専念です

898 :名無しバサー :2022/11/29(火) 16:17:43.27 ID:iOoKQweA0.net
>>878
彦根旧港詣りの人達が
増える季節になって来たな

899 :名無しバサー :2022/11/30(水) 07:24:04.77 ID:fyY3/zx8d.net
今年度の冬の彦根は例年以上に大混雑すると思うわ

900 :名無しバサー :2022/11/30(水) 08:36:15.38 ID:N0yZUO6q0.net
皆が旧港で釣ってる間に在所でロックフィッシュを堪能するのだ

901 :名無しバサー :2022/11/30(水) 14:36:38.99 ID:SIp+p7hk0.net
12月〜2月まで、におの浜で鉄板投げ続けて、釣れる確率ってどれくらい?

902 :名無しバサー :2022/11/30(水) 14:44:23.17 ID:2kUglFn0r.net
3ヶ月投げっぱか体力あるな

903 :名無しバサー :2022/11/30(水) 15:04:14.51 ID:2L9r23zza.net
>>901
0.5%

904 :名無しバサー (ワッチョイ 97e0-vtTk):2022/11/30(水) 15:15:51.50 ID:N0yZUO6q0.net
>>901
設定2くらい

905 :名無しバサー :2022/11/30(水) 16:00:39.79 ID:TQ8/eQFhp.net
明日は彦根に行きます

906 :名無しバサー :2022/11/30(水) 18:37:07.61 ID:yUhHYA8W0.net
明日は寒なるから彦根港水路爆釣やろな

907 :名無しバサー :2022/11/30(水) 20:16:34.58 ID:N0yZUO6q0.net
平日は大学のレガッタが往復するからなあ

908 :名無しバサー :2022/12/01(木) 17:44:25.55 ID:27uf2KXS0.net
来年の4月になったら起こしてくれ

909 :名無しバサー :2022/12/01(木) 21:21:53.47 ID:pIWTMePa0.net
>>908
3月や無いんですか?
3月中旬に由美浜におの浜で
恒例のプリスポーンの雌の群れが
入って来ますよ

910 :名無しバサー :2022/12/02(金) 07:22:56.79 ID:FlpIsN2z0.net
湖北釣れまくり
アップサイズしてきた

911 :名無しバサー :2022/12/02(金) 10:44:12.42 ID:QJc5bIfEd.net
琵琶湖は景色がいいから、軽バンと原付き買って釣りに行って、釣れなければ綺麗な景色見て走り回るのが最高に気持ちいい

912 :名無しバサー :2022/12/02(金) 11:06:43.70 ID:J4/+VO+A0.net
ロードバイクで走るのも気持ちいいぞ長浜から菅浦とか

913 :名無しバサー :2022/12/02(金) 12:24:27.95 ID:LRVnkaqta.net
ピチパンw

914 :名無しバサー :2022/12/02(金) 12:42:15.64 ID:7oHTU9UZr.net
お前ら彦根来てもええけどゴミは持ち帰れや人間なら当たり前やぞお猿さんならしゃーない

915 :名無しバサー :2022/12/02(金) 19:42:14.05 ID:g8rgVI/6a.net
>>914
暇つぶしで来るだけの奴が捨ててるからな

916 :名無しバサー :2022/12/03(土) 04:32:38.08 ID:Yrfv+jRE0.net
他人のゴミなんか拾わねーよ汚いし 自分のゴミしか持ち帰らねー いちいち他人のマナーにうるさい奴は臭い

917 :名無しバサー :2022/12/03(土) 12:14:05.27 ID:cEsajeuPa.net
さすがに新港が釣れなくなったので昼から旧港水路に行ってみる

918 :名無しバサー :2022/12/03(土) 17:11:42.93 ID:aIydf7oL0.net
ゴミポイ捨てしないなんて人間界では当たり前の事やがマナーとか言ってる奴は猿界からきてんだろうな

919 :名無しバサー :2022/12/03(土) 18:58:58.58 ID:pzVMaWcV0.net
自分も含め魚を痛めつけて悦に浸ってる異常者の集まりだからな

920 :名無しバサー (ワッチョイ 9e72-X9kk):2022/12/03(土) 19:54:42.02 ID:riJM2jzm0.net
水温は先週とあまり変化は無いんだが、新港から魚が消えて一気に釣れなくなった
みんな新港から旧港(水路)に一斉に移動するもんだから、夕方混雑してたわ
旧港の平均サイズが新港よりビミョーに大きい

921 :名無しバサー :2022/12/04(日) 00:20:26.97 ID:2srYQFdn0.net
まあ南湖は来年の3月末に成らないと
まともな釣りはでけへんやろうから
春までは管理釣り場の鱒釣り場か
釣り道具整備と集める事にしようかな

922 :名無しバサー :2022/12/04(日) 18:06:12.08 ID:XCvracPo0.net
におの浜って、冬に大物が爆釣するんでしょ?
鉄板バイブ投げて、ただ巻きとシャクリ釣りすれば幾らでも釣れる
ただし、冬は水温の上がる昼からが勝負、朝マヅメは水温低くてバスが動けない

923 :名無しバサー :2022/12/04(日) 18:10:43.29 ID:iK2TUUUo0.net
だといいな

924 :名無しバサー :2022/12/04(日) 22:31:56.32 ID:VOjSTRwx0.net
>>922
まだ冬じゃねぇよ!

925 :名無しバサー :2022/12/04(日) 22:36:44.36 ID:Xoi/2vTc0.net
>>924
冬っていつですか?

926 :名無しバサー :2022/12/04(日) 22:37:52.09 ID:H6SVj37y0.net
まだ水温が14~15度あるしクリスマス前に塩津浜でペンシルで連発した事があるし
「まだ、もうちょっとだけ続くんじゃ」状態

927 :名無しバサー :2022/12/05(月) 06:38:43.45 ID:J+1IaEak0.net
いや充分冬やで北大阪に住んでるけど
小学生の頃から琵琶湖に釣りに行ってる身
からしたら大阪の中でも寒い北摂からしても
恐らく大津近江舞子あたりでもマイナス5〜6℃は
違うと思うから
冬のバターンで考えた方が良いと思うな
漁港かやはり温排水エリアやな

928 :名無しバサー :2022/12/05(月) 06:44:17.22 ID:R+cwRzQs0.net
水量が多いと急には水温は落ちないんだよ。池や河川とは違う

929 :名無しバサー :2022/12/05(月) 07:51:45.92 ID:ZTO2Srmsr.net
何個は比較的早く冬モードになるけど、北が本当の冬モードになるのは年末年始辺りに雪積もる寒波が入るタイミングじゃね?
それまでは秋の続きで、数は減っていくけどポロポロシャローに小バスが残ってる
あくまで経験則だけど

930 :名無しバサー :2022/12/05(月) 15:43:06.61 ID:3jFVkQa30.net
せつないねぇ

931 :名無しバサー :2022/12/05(月) 16:13:58.48 ID:5v8297ngM.net
例年通りでも、北湖は余裕で晩秋、南湖もまだ半月は晩秋や。
南湖は10月からこっち放流量が少ないままだからか、シャローのウィードの残り方がエグい気がするので、季節進行は遅そう。

932 :名無しバサー :2022/12/05(月) 16:20:14.35 ID:GkInj/iL0.net
ということは大津港で小バス釣りはまだ可能ということですか?
カバスキャとか沈み蟲で、マスゲンみたいにデカいの釣ろうと思っても坊主ばっかりだし
大津港の子バスならいつでも遊んでくれる
アタリ多いから楽しいし

933 :名無しバサー :2022/12/05(月) 21:49:10.26 ID:+ilYWW7G0.net
北の漁港は今でも簡単にコバスが釣れるが、ここ数日は時間帯が合ってないと釣れない
バスの活性が上がるのか、群れがやってくるのかは分からないけれど急に釣れ出したりする
10メートルくらい離れた場所の人は釣れてるが、自分は釣れないとか起こる
先に書いてる人がいるけど北のコバスは年末年始あたりでガラッと変わる
釣れなくなったら高島の泉に行く

934 :名無しバサー :2022/12/06(火) 09:42:07.51 ID:Xdv/m8nm0.net
湖北行ったら、自販機もないし飯屋もないから、荷物がかさ張って仕方がない
駅前にコンビニでもあれば遠征しても良いんだが・・・
電車組から見たら最果ての地だよ

935 :名無しバサー :2022/12/06(火) 10:02:10.45 ID:Y/lvpVwJa.net
彦根行ったらいいがな

936 :名無しバサー :2022/12/06(火) 10:38:00.71 ID:m9KfgP6A0.net
昨日は昼から行って北でコバス40匹は釣れたぞ
今日も行こうか思案中

937 :名無しバサー :2022/12/06(火) 10:58:30.29 ID:Xdv/m8nm0.net
ヤッパリ釣れてなんぼ、だよな
カッコつけて大物狙っても1日アタリ無しじゃ、モチベが無くなるしな

938 :名無しバサー :2022/12/06(火) 11:08:54.37 ID:gw+5yy3Lr.net
ttps://youtu.be/COE4VloJKkM
可哀想、バスボートに乗れば女子供でも簡単にロクマル超えるモンスターが釣れるのにw

939 :名無しバサー :2022/12/06(火) 11:28:04.17 ID:Xdv/m8nm0.net
小舟は酔うからアカンのよ
ありがとう

940 :名無しバサー :2022/12/06(火) 13:07:04.66 ID:Q5XQ9pjMr.net
におの浜異常ありません!

941 :名無しバサー :2022/12/06(火) 14:09:45.18 ID:Xdv/m8nm0.net
報告ご苦労!
寒いから行くの止めて良かったw

942 :名無しバサー :2022/12/06(火) 14:53:15.14 ID:DZusaoKWM.net
湖北行こうが陸っぱりからはそうそう釣れないでしょ

943 :名無しバサー :2022/12/06(火) 15:16:54.14 ID:PIiB9fCP0.net
>>940です!奴はバスを見ていないと言っています

そんな筈はない、バスは居るはずだ!
https://i.imgur.com/HWXZOJf.jpg

944 :名無しバサー :2022/12/06(火) 16:28:26.44 ID:I5sH4vVJr.net
>>942
この時期は溜まる場所知ってたらチビは簡単
飯浦辺りとか、マジで3桁狙える
35超えるサイズ狙い出すとすげームズいがな

>>934
飯屋と自販機ぐらいは主要駅近辺にはあるぞ
つか、お前さんは楽したがり過ぎ

945 :名無しバサー :2022/12/06(火) 16:49:44.20 ID:JFmol+5Kr.net
もう琵琶湖で釣りすることないから情報少し出してやるよ 知内川〜漁港〜マキノサニービーチ周辺で何でもいいから釣りしてみな40までなら数釣れる 夜釣りは50混ざるよ^^

946 :名無しバサー :2022/12/06(火) 18:42:43.72 ID:RPzeYiw1a.net
その辺でも水深5m位あるとこまで投げないと厳しくない?
この時期は手前の2m位のところではチビすら釣れないイメージだけど違う?
否定する気は無いけど浅い手前でも釣れるならやりに行く価値はあるね

947 :名無しバサー :2022/12/06(火) 18:56:26.42 ID:Z82lsb49d.net
北湖ならすぐそこが5メートルでも珍しくない

948 :名無しバサー :2022/12/06(火) 19:01:00.33 ID:m9KfgP6A0.net
今年は知内熱いよな
年によって釣れ方が変わるのだ

949 :名無しバサー :2022/12/06(火) 19:04:54.71 ID:JFmol+5Kr.net
釣れる釣り方、釣れる場所、ピンスポット探すのも釣りの醍醐味だよ いつ行ったって必ず釣れるというか同じ釣りは無いから、有望な場所と釣り方は模索しようねって話

950 :名無しバサー :2022/12/06(火) 23:45:27.36 ID:/KgfWJw30.net
知内漁港で漁師が投網やってたけど捕れてなかったな
ブルフラ3インチみたいなギルは少しいたけど

951 :名無しバサー :2022/12/07(水) 06:07:24.57 ID:QulNNh9d0.net
纏めたら冬は彦根旧港か知内漁港か
近江舞子の船溜まりか雄琴港で
釣りすると良い感じやな

952 :名無しバサー :2022/12/07(水) 14:26:40.72 ID:85KO2r5K0.net
やっぱりにおの浜がええわ
マックスバリュもコンビニもファストフードもあるしな
地べたに座らなくてもベンチもあるし、最悪でも湖岸の石段に座れる
ルアーやワームの付け替えとかで助かるわ
歳取るとしゃがむと膝が痛くなるからね
駅からも近いし最高!北湖がしんどかったらにおの浜においで〜

953 :名無しバサー :2022/12/07(水) 19:10:31.51 ID:QulNNh9d0.net
におの浜以外なら多分雄琴やな
狙う障害物が少ないけど
矢橋帰帆島の外側の護岸も
良いかな

954 :名無しバサー :2022/12/07(水) 19:40:52.52 ID:EaAZNK/t0.net
雄琴は全然釣れてないぞ
行くなら彦Q、知内、舞子、大浦一帯、飯浦塩津
大浦と飯浦は超大物が潜んでるぞ

955 :名無しバサー :2022/12/07(水) 23:33:39.91 ID:85KO2r5K0.net
雄琴に釣りに行く人って、釣りに行くたびに特殊浴場も行ってるの?

956 :名無しバサー :2022/12/08(木) 00:30:31.42 ID:+I3WvST80.net
あたりまえだろ

957 :名無しバサー :2022/12/08(木) 01:40:26.37 ID:sl2uAJja0.net
>>954
海津漁港、海津大崎、藤ケ崎
月出ワンド、尾上漁港、長浜港が
入って無いからやり直しやな

958 :名無しバサー :2022/12/08(木) 05:45:20.89 ID:Gs+K3QVr0.net
そこら辺はセンコー放置が釣れるな
雄琴は本当に行くだけ無駄、2月くらいになると大物釣れ出すけど

959 :名無しバサー :2022/12/08(木) 07:03:31.15 ID:3WlLAFJ30.net
尾上漁港は釣り禁止やん

960 :名無しバサー :2022/12/08(木) 12:31:25.77 ID:Hghl06S+0.net
雄琴は釣れないだけでバスは溜まってるだろう
釣れる戦法見つけたらパラダイスになりそう

961 :名無しバサー :2022/12/08(木) 12:34:40.06 ID:Gs+K3QVr0.net
舞子の釣りイメージ
赤はコバス乱獲
緑は一発大物狙えるポイント
浜で沖に遠投してる人はゼロアタリでフィニッシュ
https://o.5ch.net/200fn.png

962 :名無しバサー :2022/12/08(木) 12:39:32.23 ID:MZRvyWF6d.net
雄琴のバスにはカバースキャットが効くで

963 :名無しバサー :2022/12/08(木) 13:22:44.97 ID:Hghl06S+0.net
あーまた50up釣りてーなぁ

964 :名無しバサー :2022/12/08(木) 13:49:56.61 ID:KXeKNBvLd.net
雄琴港釣れるんか?笑

オカッパリ限定だけど、季節問わず今迄雄琴港湾で釣れた試しがない…

逆に釣った人も見た事無い。
雄琴は、ヘソ下の竿を出すべき場所じゃないの?

965 :名無しバサー :2022/12/08(木) 13:55:09.39 ID:o8gP6Guc0.net
雄琴は秋は数釣りもできるし、春頃はスポーニングのデカいのも釣れるけど、12月〜2月の真冬は釣れたことないな
釣り方とか狙い所にもよるんだろうけど

966 :名無しバサー :2022/12/08(木) 14:02:53.63 ID:SQfBfPTNr.net
越冬場所としての雄琴港は20年ぐらい前に温排水止めた時点で死んだよ
今はスポーニングが来るの早いワンドの一つ

967 :名無しバサー :2022/12/08(木) 14:04:32.29 ID:SQfBfPTNr.net
排水止める前は冬に小型がよく釣れた
桟橋周りでミニワームやベビシャ投げたり、沖にロングリーダーライトキャロ投げたりしてたなぁ

968 :名無しバサー :2022/12/08(木) 16:06:12.78 ID:wJ1sVKp0r.net
https://youtu.be/COE4VloJKkM
お前ら琵琶湖でオカッパリはもう無理だ、大人しくバスボートに乗れ

969 :名無しバサー :2022/12/08(木) 17:25:01.37 ID:SQfBfPTNr.net
>>968
煽りレスと動画誘導、同じ人がやってるのよく見るけど動画上げてる本人なん?
炎上させようとしてやってることが的外れで炎上すら出来ない、糞以下のYouTuberって感じやね

970 :名無しバサー :2022/12/09(金) 01:06:29.83 ID:YCjPzxjh0.net
におの浜に電車釣行する人に
ネタを教えるけど1番大きな流れ込みの
大津プリンスホテル前から二つ位アヤハディオに
戻った所に総○川という水路みたいは川が
あるんやけどそこは昔から上流の染料工場から
温排水が流れるから厳寒期はそこが良いと思うで
日柄に依ったら総○川だけ湯気が立ってるし(笑)
水色も違うから行ったら分かるで
2月位が1番良いな後の時期は沖に出て行くん
やと思うな

971 :名無しバサー :2022/12/09(金) 01:27:44.23 ID:kQByUjkx0.net
20年以上前のあそこ知ってる身としてはもうまともに温排水流れてへんやろ。
当時は身体に悪そうな臭いでガチで臭かったし水も白っぽかったけど、今普通過ぎや。

972 :名無しバサー :2022/12/09(金) 01:35:44.84 ID:XApCzQ6wr.net
それ最近バスプロがyoutubeで紹介してたよ
他にもいくつか言ってたから入れ代わり立ち代わりになるな

973 :名無しバサー :2022/12/09(金) 05:22:09.36 ID:VCh44D1tM.net
総門川の温排水なんてあまりにも有名すぎてもはやネタにすらならんやろ

974 :名無しバサー :2022/12/09(金) 05:25:13.51 ID:c9Iw4wzz0.net
におの浜に行くたびに温排水パワー信じてちょこっと投げてみるけど釣れたことないわ

975 :名無しバサー :2022/12/09(金) 06:16:19.08 ID:LEtW06p/0.net
いることはいるけど天才だらけだからな

976 :名無しバサー :2022/12/09(金) 06:56:40.08 ID:kRv04Db3r.net
琵琶湖なんてバスボート乗れば20ポンドラインでもロクマル釣れるわw

977 :名無しバサー :2022/12/09(金) 07:49:48.02 ID:YCjPzxjh0.net
幾ら流量減ったとは言え総門川が
他の河川より温かいのは確かな事やで
総門川の河口だけ人が多いからな
ポイントを分け合う形に成ると思うけど(笑)
横にある大津市の温水プールも川の温度に
関係が有るんかな

978 :名無しバサー :2022/12/09(金) 08:01:45.19 ID:Mk4Wheu70.net
長浜港側の川も冬に魚が溜まる謎スポット(狭い)

979 :名無しバサー :2022/12/09(金) 08:09:32.54 ID:jIXLx3Hia.net
>>977
人が多いのは温排水が流れてるって有名すぎるからやで、工場止まってる時でも人居たしな

980 :名無しバサー :2022/12/09(金) 11:20:54.49 ID:q0XFyTMF0.net
伏字にしなくても情報サイトとかYouTubeで紹介されまくってるからな

981 :名無しバサー :2022/12/09(金) 11:24:21.01 ID:6zhuOmuu0.net
あそこは相当前に工場閉鎖して終わったんじゃなかったか

982 :名無しバサー :2022/12/09(金) 12:26:54.22 ID:GVsFEpo0d.net
確かモミコミだったと思うけどYouTuberが有名ポイントの水温計ってる動画あるからそれ視なよ

983 :名無しバサー :2022/12/09(金) 12:39:48.73 ID:MMEbqvtta.net
大西健太ちゃうか

984 :名無しバサー :2022/12/09(金) 12:59:29.71 ID:Snv2Zuyga.net
1回も釣られたことない60~70とかいるのかな

985 :名無しバサー :2022/12/09(金) 13:47:03.93 ID:6zhuOmuu0.net
なんぼでもおるわ琵琶湖舐めんな

986 :名無しバサー :2022/12/09(金) 14:36:32.19 ID:W4Y/ORK60.net
釣り人減ったなぁ

987 :名無しバサー :2022/12/09(金) 20:14:37.96 ID:Mk4Wheu70.net
減った分、旧港とか他のスポットが混む

988 :名無しバサー :2022/12/09(金) 21:24:56.10 ID:xHRJta1xa.net
>>984
琵琶湖なら釣られたそのサイズのバスのすくなくとも10〜20倍はエリアにはいるだろう
やはり賢く老獪なのは釣られた姿をみたりして警戒し生き長らえるのだとは思うな

989 :名無しバサー :2022/12/09(金) 21:28:16.41 ID:xHRJta1xa.net
絶対釣られないバスもいるってのはそれはそれで凄い事で
過酷な環境を生きにいているわけで
全く馬鹿にできない事だ

990 :名無しバサー :2022/12/09(金) 21:33:56.79 ID:llbaIIci0.net
琵琶湖(笑)

991 :名無しバサー :2022/12/09(金) 21:34:45.12 ID:xHRJta1xa.net
ただ過酷な駆除で激減してしまったな

992 :名無しバサー :2022/12/09(金) 22:48:03.37 ID:jTPmCP5d0.net
>>981
あそこの染料工場は閉鎖して
廃業したんかな確かに去年行った時に
161沿いのくら寿司前から探ったんやけど
独特の薬品の臭いも無かったし水色も
普通で湯気も立って無かったもんな…
状況がかなり変わってるかも知れないな

993 :名無しバサー :2022/12/09(金) 23:35:27.95 ID:Mk4Wheu70.net
彦根港に通って気が付いたけど、一人で来る女性アングラーがチラホラいるね

994 :名無しバサー :2022/12/10(土) 05:43:19.18 ID:3PTr9rfw0.net
日本海側は釣りする女性いるけどね
琵琶湖も北の方だと釣り女性いる

995 :名無しバサー :2022/12/10(土) 13:25:37.77 ID:ELu14pi30.net
子バス釣るなら海でメバル釣り面白いのになまぁ夜釣りなるからめちゃ寒いけど

996 :名無しバサー :2022/12/10(土) 18:23:37.09 ID:XsTLJiUZr.net
総門はもっと冷え込んだらワンチャン50〜入ってくるけど24時間撃たれとるからほぼ口使わん 釣れたらラッキーって具合だ 本湖で総門沖った方が型は良いぞ 運とタイミング次第やけど

997 :名無しバサー :2022/12/10(土) 20:17:00.55 ID:5iVOag/m0.net
ドンデ?
ソウモン?

どっちが正解?

998 :名無しバサー :2022/12/10(土) 20:56:57.63 ID:Z4aeaxKN0.net
>>996
だから上流の染料工場が廃業したから
温排水が流れなくなったから
他の流れ込みと同じになったんと
ちゃうのん

999 :名無しバサー :2022/12/10(土) 21:06:33.42 ID:XsTLJiUZr.net
工場廃業前は水温高いお湯流れてたけど去年もそれなりに排水は出てるし他の流入よりぬるい水流れてるはずや 聞くより行って確かめろや

1000 :名無しバサー :2022/12/11(日) 09:26:27.10 ID:ES/eLkm40.net
新スレッド立てた、使ってくれ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1670718208/

1001 :名無しバサー :2022/12/11(日) 19:49:22.07 ID:iQxV7hF10.net
>>999
まず、温かい水を排水してた工場が廃業したのに、
「去年もそれなりに排水は出てるし他の流入よりぬるい水流れてるはず」の根拠を教えてよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200