2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【REVO】ハイテクシャフト7【OB Plus】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:03:51.70 ID:FPbyrd/Q.net
国内外のハイテクシャフト情報交換スレ。

ハイテク販売会社一覧
・プレデター(314,Z)
http://www.predatorcues.jp/
・ADAM(ACSS)
http://www.adam-japan.com/
・MEZZ(ハイブリ2,WD700)
http://www.miki-mezz.com/

前スレ
【314-2FAT】ハイテクシャフト5【OB Classic】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1341894972/
【REVO】ハイテクシャフト6【OB Plus】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1483067211/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:04:22.30 ID:FPbyrd/Q.net
ワッチョイ入れ忘れた…

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 02:32:12.34 ID:9TxkBTNN.net
な、なんだってーΩΩΩ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 03:19:18.47 ID:tqQgYmWd.net
>>1
おつかREVO

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:04:56.99 ID:gBsxw2d7.net
5点

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 15:19:42.71 ID:ag/x0q91.net
>>001乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 21:04:55.89 ID:9TxkBTNN.net
7番ダブルで

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 22:55:16.13 ID:+g2kaqOU.net
8もあげちゃう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 23:06:26.27 ID:Ngj8Lmem.net
レボのパーシャルまだ〜?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 01:37:30.63 ID:dswLtnQ3.net
10番サイド〜

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 04:15:56.22 ID:svAebIC+.net
Revoやっと届いた
シャフトは太めだから細めが好きな人には合わないかもね、削れないし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 08:22:42.77 ID:q8VX9/cz.net
トゥエルブコーナーバンク

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 11:27:43.17 ID:DpsvzKpQ.net
13キスショット!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:44:04.13 ID:27DmAuNy.net
14-1!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:54:55.31 ID:w71VtQYR.net
>>11
12.4o?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 10:24:35.79 ID:1k7+ZIZO.net
今はプロやトップアマなんかもハイテク使いが多いの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 13:32:41.07 ID:7ZhdrPih.net
>>16
ほぼハイテク使いになってるよ
特にプロはスポンサーの絡みもあるしね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 15:33:37.68 ID:1k7+ZIZO.net
>>17
そうなんだ、8年ぶりに復帰してノーマルシャフトを新しくしようと思ったら
今はほとんどハイテクだよって言われてビックリしたんだよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 17:27:19.01 ID:DDLTf7dK.net
昔から変わらないのは人がシャフトを買い換える度にグチグチ文句言う奴が現れることくらいwww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 17:34:20.70 ID:glD3+kVB.net
一々わざわざここに書き込んで報告してくる奴がいるんだから何言われても仕方ないだろw
嫌なら書くなよw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:09:01.75 ID:RjfxexKd.net
ハイテクが標準でノーマルがローテクとかヴィンテージくらいの感じだよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:22:44.08 ID:DDLTf7dK.net
>>20
ここの事じゃなくてリアルで。
あ、ネカフェで撞いてたら何も言われないかwww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:36:56.73 ID:SSp1/Dch.net
わざわざノーマルを買う意味はない時代になったな
どうしても合わないなら仕方ないが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:11:37.23 ID:SV3czuwh.net
プロでノーマルなんて内垣さんと大策ぐらいじゃないかな?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:25:51.35 ID:oq3ZkXGC.net
大作ノーマルなんだ
それで優勝はかっこいいな心臓のハンデも抱えてるのに

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:39:14.06 ID:tVKnvP+v.net
>>18
8年前には既にハイテクが多くなかったか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:53:21.63 ID:RjfxexKd.net
>>24
カー君とガヨンちゃんもノーマルだって
狙ったとこ飛んでく人は関係ないんだよね
ブレちゃう人はハイテクが補ってくれるってだけの話
ズレじゃなくてブレね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 02:00:56.90 ID:qXQU7Pp2.net
例え新しいハイテクが出ても、使う人が今まで使ってたのに合っていればわざわざ買い換える必要は無いでしょう。

気にはなるって人も居ると思うけど。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 12:09:37.26 ID:ZRYo7dmP.net
馬鹿が多いからなw
同じシャフトを10年使いこなして行く人と、1年毎に買い換えするやつ。
上手くなる可能性があるのはどっちだ?っつう話なんだが
2ちゃんA級は道具に夢を見すぎ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 15:24:43.98 ID:3/DxkyxI.net
買う金が無い
嫁が切れる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:33:48.95 ID:jIxPbNxh.net
何処かで嫁が切れてキューへし折ったって話を聞いた事がある。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:12:22.12 ID:bAjshOKN.net
バカな嫁だな
カッとなって人殺すタイプ
グッと堪えてほんの少し考えればキューを売るとか、交換条件を提示する方が百倍前向きなのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:35:44.35 ID:4maalbvB.net
カスタム(二度と手に入らないとっても高い貴重なキュー)のメインシャフトとスペアシャフトで
甥っ子たちがチャンバラごっこしてボコボコにされたことならあった
まあ、可愛いからいいか…
と思ってたが、大人になって可愛くなくなったら
思い出すたび悲しくなる(泣笑)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 23:19:48.08 ID:c7aMMBrW.net
チャンバラもハイテク使うと勝てるかもよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 23:39:50.10 ID:l9zzmAiK.net
>>34
うまい事言ったな

剣道もその内、竹刀がカーボン素材に…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 00:00:37.02 ID:GgoFwxa1.net
竹刀は空洞だし張り合わせだからとっくの昔にハイテク
日本ナメんな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 00:16:01.76 ID:x1YfclGp.net
>>35
今42だが中学のときからカーボン竹刀あったぞ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 01:53:32.28 ID:68LtIaBk.net
そろそろREVO12.4と12.9の違いが出てきてもいいんだが…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:26:08.43 ID:0jrZEglp.net
所詮道具だし、道具よりも技術(腕前)が優ってるから微妙なんだけど
道具に合った技術にするか
技術に合った道具にするか
これの見分けが問題なんだよね、相性とも言うけど
道具はメンテナンス(バランス調整、タップ交換、形状調整、シャフトのテーパー調整やら交換まで含む)で変わるし、技術も上達することによって変わる
道具のせいにするのはみっともない事もあるけど
道具を変える事によって変化することはある
同じ道具「だけ」なのは井の中の蛙とも言える

結局はどれだけ練習して上達してゲームに勝つかだけで、言い訳を道具のせいにしなきゃ良いだけなんだけどね、それが出来ない人が多いから困る

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:09:14.40 ID:WET+ujZu.net
>>39

お前、周りから嫌われてるぞ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:22:33.63 ID:ieVf/59j.net
>>40
でもまあたいしてうまくないだろうから相手にされてないっしょ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 02:39:18.67 ID:VD5AD6CN.net
>>32
馬鹿は俺らかもしれない。
毎晩01〜02時帰宅で、暇さえあれば木の棒の先っちょをヤスリでイジイジしてる。

世の中には色んな金掛かる趣味あるけど、ビリヤードは比較的金は掛からない部類だけど一般の人にはそれが分からないみたい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:26:59.47 ID:z3Pd12mZ.net
>>25
勘違いするな、ノーマルも病気もハンディ
じゃないよ…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:28:55.51 ID:S5R55znb.net
>>40-41
図星だったの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 17:05:23.63 ID:pFrytseJ.net
レボはメッヅ用は出さないのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:08:51.28 ID:V83uVtw7.net
2ちゃんねる愛用の方々にお知らせ
栃木県上三川町3-5-2
日産自動車上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入

抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
離職票を発行するのに一月以上もかかるとの情報もあり期間工の生活事情はお構い無し。

このコピペによる日産の悪事の拡散は日産正社員の断固たる要望である。これには日産と無関係の第三者が便乗している可能性が高く自分は不自然に感じている。



0647 FROM名無しさan 2017/06/01 21:21:43
いいからこんなとこで油売ってないで早く100万コピペ達成してこいよwww
ほら早よ行けやホラホラwww
返信 ID:bEv8YiM0(7/7)

↑↑このように必死で日産の悪事を拡散しろと煽っている。俺は脳無しで馬鹿なので日産正社員が日産悪事を公表するように煽ってきた理由が分からない。不本意ながらコピペを続けている。
返信 ID:KcSIPAOM0

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:53:01.51 ID:04F9rWku.net
>>45
そのうち出るよ314の時と同じだろう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:12:51.07 ID:yf969MPj.net
>>47
VANTAGEまではMEZZがPREDATORの国内代理店だったが、今はMEZZじゃないんだろ?
ADAMがムサシ用のパイロテッド10山の純正314を出せないのと同じ状況になると予想。
PREDATORは10.11.14.18と既存のユニロック、ラジアルまでは出してもWJは出ないんじゃないか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:33:10.87 ID:4o4Isy0q.net
北アメリカじゃエクシードに黒シャフトプローヤーなんてたまにいるんだけどな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:46:41.30 ID:6vibs6eH.net
>>49
何!?貴様は、あの伝説のプローヤーを知っているのか?!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 02:29:54.86 ID:DP27PCiA.net
なるほど、ではテキトーにユニロックのキューでも買っとくか。

ルカシーのジョイント径はプレデターと段差出来ず合うのかな?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 08:58:12.56 ID:kB19mOS0.net
ユニロック縛りでルカシー買うよりラジアルから探す方が良いような

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:45:33.52 ID:8nUXJfLy.net
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.y■outube.com/watch?v=2Vtbrprqzc■▲s

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y■outube.com/watch?v=TVEFp2uHPd■▲Q

Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.y■outube.com/watch?v=52bscmW8x8■▲0

Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.y■outube.com/watch?v=EI-BWeLP2o■▲k

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.y■outube.com/watch?v=LvqrSjggBh■▲k

Haley Messick
Tinashe - Superlove - Choreography by Jojo Gomez - Filmed by @TimMilgram
https://www.y■outube.com/watch?v=fno9zI7HSY■▲g

Haley Messick
https://www.y■outube.com/results?search_query=Haley+Messic■▲k

KATY PERRY - Bon Appetit ft. Migos | Kyle Hanagami Choreography
https://www.y■outube.com/watch?v=cqdXgQ5bxx■▲s

Katy Perry - Bon Appetit (Official) ft. Migos
視聴回数 97,951,025 回
https://www.y■outube.com/watch?v=dPI-mRFEIH■▲0

New Autumn Miller improv
https://www.y■outube.com/watch?v=6YQvwh73SW■▲0

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.y■outube.com/watch?v=y47AsHaKYb■▲U

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.y■outube.com/watch?v=smfLxRu6sQ■▲A

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.y■outube.com/watch?v=Y8sPid6SwT■▲g

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:13:49.67 ID:cBWdMEnZ.net
国内はさておきREVOが結果出してますな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:15:31.12 ID:DP27PCiA.net
吉岡PもREVO?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:59:34.92 ID:wV1Av96N.net
結果が出なそうな人にはスポンサーが…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 18:06:12.52 ID:c6fshJ0X.net
万年B級の俺がrevo使ったらA級に一歩でも近づけますか?

今は初代314使ってます

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 18:29:01.22 ID:ryko+oQE.net
新しいアイテム入手した事をモチベーションにして練習頑張れば近づく
性能によって近づく事は無い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 20:26:45.98 ID:wkK5Y+5V.net
>>58
ということはキューなんてハイテクであれば何でもよいってことですな

全く同感です

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 21:03:44.67 ID:iYmm/OsM.net
ハイテクじゃなくても一緒やがな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 21:22:58.12 ID:nmJJIKX4.net
ちょっとペーパー掛けたらフィーリングが新鮮でハマったらそこそこイケる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 21:31:52.32 ID:wkK5Y+5V.net
たまにマスワリできるレベルだけど、
自分の感性が鈍すぎてキュー変えても違いがわからない…

人のキュー使ってもなにが違うかわからん
いつか解る日がくるのだろうか…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 21:46:58.17 ID:voUUAejT.net
いくらなんでも解るようになるから

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 21:52:00.62 ID:wV1Av96N.net
ハウスキューやブレイクキューで撞いても違いが分からんのなら大物だけどな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 00:11:53.58 ID:ToMcSL8w.net
重さ、バランス、打感、音、なんてのは分かるけど、
押し引きヒネリがどうこうっていうのは俺も分からん。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 01:13:13.10 ID:GBEO+L5l.net
初代314の性能に各メーカーは収束していくよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 06:04:14.77 ID:XLCkRng1.net
ヤフオクで安いの何本か買って分かった
”パワー”だけはかなり個体差がある
加減と手玉のラインかな
イレはどれ使ってもそんなに変わらん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 07:17:45.00 ID:+YttLYGq.net
ハイテクとノーマルが大差ない所詮は腕とかいう意見をよく見るけど
俺はノーマルから314-3に変えて2週間くらいで劇的に球も変わったわ
見越しないから切り返し等の嫌らしいショットをほとんど外さなくなったし
芯付近を撞いた時もちょっとコジってもトビが出ないからイレも相当堅くなった

ボラ平均が140付近だったのが一気に180以上にまで伸びたし
3回連続220+とか出た時はなんかさすがに引いたわ
今思えばよくノーマルなんかで球撞いてたと思う、道具の性能はやっぱり偉大ですわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 07:33:31.71 ID:uZ9lmzgk.net
イレが堅くなるのは実際にはシャフトの性能によってではなく、イヤらしい撞点の時でも自信持って迷いなくスパッとキューを振れるようになってるおかげなんだけどな
ま、それも含めて性能と呼ぶべきなのかも知れないけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 09:08:16.46 ID:oVO5PwsO.net
>>62
キュー変えても違いがわからない…という人は同じようなキューを試してるから
といっても同じようなキュー(バット)ばかりだが
重さやバランスはともかく性能に関してはバットは1-2割と言うプロが多いし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 10:42:21.57 ID:vZqC6gzD.net
黒いシャフトは明るい店だと目立つな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 11:05:24.48 ID:P92S7pDN.net
漏れの黒光りする大砲も目立つぜ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:30:21.60 ID:+ZjD4OAs.net
俺のはピンクのしわしわ砲
もう10年突いてない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 15:34:08.07 ID:iy05ciwv.net
>>70
素人は下手なアドバイスしないほうがいいよ…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 16:05:16.41 ID:Vs4gEi1K.net
>>68
嫌らしい球ほとんど外さなくなってアベ180って、毎回嫌らしい球にしちゃってるかスコスコスクラッチしてるくらいじゃないと計算合わないんだけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 16:35:55.47 ID:C5xRm6Ws.net
>>68
ハイテクの良さに異論はないけどさ
ボウラードでハイテクシャフトを活かすような組み立てしてるってことには違和感を覚える

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 20:01:09.44 ID:yaRsJqcm.net
>>68
そのレベルでは正直違いがわからないと思うんだけど・・
そもそも見越なんてのは慣れればどのキューでも一緒だしな
見越が少なくなったことで安定したって事は
ストロークそのものが安定してないのではないかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 20:33:35.94 ID:Vs4gEi1K.net
コジっても入ってくれる球が増えただけか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:08:12.74 ID:o21HKk3l.net
ハイテクシャフトの違いが解らないと書いた者です

違いが解るって方に質問なんですが、良いキューってなんですか?
合うシャフト合わないシャフトとかって撞いてすぐにわかるもんなんですか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:35:47.58 ID:yaRsJqcm.net
>>79
違いがわからない原因はいくつか考えられる

そもそも現在のフォームやストローク自体に見越が出やすくパワーがないから
いくら良いキューを使っても結果が変わらない
もしくはその真逆で、フォームやストロークが完璧すぎて道具の性能を最大限に引き出した時
差は確かにあるもののそこまでの違いを感じない

根本的に見越やキレがなんなのかわかっておらず球もあまり入らないレベル

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:38:14.48 ID:yaRsJqcm.net
>>79
そもそも合うシャフトとか合わないシャフトってのはあくまで好みであり
技術がしっかりしていればどのキューを使ってもこなせるのが本当に上手い人だと思うぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:40:33.94 ID:eGRrpdLO.net
単純に言うと見越しの出具合と切れの違いその兼ね合いだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:57:56.03 ID:o21HKk3l.net
>>80
B級なんでどこまで撞けてるかっていうと微妙です
もちろん押し引き捻りはある程度コントロール出来てますがA級ほどの安定感はないレベルです
(配置良くて調子に乗ってるときはマスワリだせるレベルです)

この314を使いこなせたら新しいキューを!と思って早10年
まだまだrevo買うことはできなさそうです

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 22:28:34.26 ID:IYG3et+8.net
チャイナオープン獲った人revoなんだね
あっという間に広まりそうだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:37:43.94 ID:1/Va0Ycv.net
中国でプレデター馬鹿売れ間違いないな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:51:21.26 ID:tnKMX1H7.net
>>77
明らかに違うしB辺りで違いがわからないことなんてありえないけどな
見越しなんて慣れればなんでも同じとかビリヤードやったことあるのか疑わしいレベルの妄言だな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:59:51.58 ID:Vs4gEi1K.net
ズレやトビに差はあるでしょ
それぞれ使い込んで、見越す事に慣れちゃえば変わらないって意味じゃなかろうか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:06:34.36 ID:oUSM2B4C.net
>>87
人間がやる以上毎回全く同じ動きなんてできないわけで
許容範囲が大きく誤差の少ないハイテクの方が優れてるのは自明だよね

俺は毎回完璧なストロークと撞点だからノーマルでも変わらんって主張してる
ような輩は自分の球撞きが浅いですって自白してるようなもんだよ
トッププロが言うならまだ説得力もあるけどこのスレに書き込んでるような人って
よくてA級くらいでしょ、アマチュアごときがなにいってんだとしか思えないわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:13:39.29 ID:WIlIxtZ7.net
>>88
同意
Aであってもアマチュアなんかに違いなんかわからんよ。
シャフト変えたら凄いキレだーとか言っても
実はウェイトが変わってそれが偶然現在のストロークと相性がよかったってだけ
でもそこには気付けない
そんなレベル

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:15:21.38 ID:oUSM2B4C.net
>>89
これがアスペか、安価付けるならもうちょっとレスちゃんと読んでな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:18:12.73 ID:ZYRMEi6+.net
ノーマルとハイテクの差がわからないってなにも考えずに感覚だけでついてて
しかも鈍感とかそんな感じなのかね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:21:10.83 ID:WIlIxtZ7.net
>>90
読んでるぞ
お前も所詮その程度のレベルだっつってんの
違うの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:22:28.95 ID:oUSM2B4C.net
なんだ自分は浅瀬でパチャパチャやってますって自白してくれたのね
お疲れ様やなw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:25:10.21 ID:WIlIxtZ7.net
おっ
謙虚になってくれて光栄です?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:26:35.51 ID:ZYRMEi6+.net
まーたノーマル信者の昭和おじさんが湧いてるのか
ドヘタで玉屋で相手にされないからってここでお笑い講釈はやめてくれや

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:29:48.60 ID:oUSM2B4C.net
まあわかりゃいいんだよ、ドンマイ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 07:55:06.61 ID:WIlIxtZ7.net
ちなみに俺はハイテク使ってるぞw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:10:46.71 ID:oUSM2B4C.net
まあ自分が使いこなせないからって人も同じだとは思わないことだね、うん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:22:01.25 ID:WIlIxtZ7.net
自分を棚に上げてか?ん?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:24:44.49 ID:oUSM2B4C.net
ビリヤードも日本語もC級とか可哀相な奴だな、強く生きろよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:28:46.62 ID:WIlIxtZ7.net
棚に上げてか?ん?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:32:07.61 ID:oUSM2B4C.net
>>101
>>100

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 13:01:10.84 ID:Fm80ZErA.net
毎度のことだけどハイテクスレに来てまでノーマルとハイテクなんて大差ないとか
オウムみたいに繰り返すやつってなにがしたいんだろうな
定期的に湧くけど脳に障害でもあんのかね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:35:41.48 ID:WIlIxtZ7.net
>>103
大差ないノーマルも当然存在してるだろ
そんなことも知らんお前のほうがキモイわw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:47:46.49 ID:rlXYLW13.net
314とrevoとかのハイテク同士を比較して解らないっていいたかった

314、314-3やrevoとの性能差ってここにいる住民ってみんなわかる?
撞いてすぐわかるのか手に馴染んでわかってくる感じなのか教えて欲しい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:12:17.92 ID:WIlIxtZ7.net
>>105
見越は元々どのシャフトを使っても数ミリのわずかしか出ないものだから
慣れるしか術がないけど、パワーだけは明らかに違うよ
314は初代のものだからパワー不足は否めないね
314−2からはそこらへんが劇的に強化されたと思う。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:15:52.03 ID:h3AwuzUK.net
>>104
ノーマル信者のおじさんは口臭いから喋らないでもらえるかなw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:16:35.00 ID:WIlIxtZ7.net
>>107
ハーーーーッ  ハーーーーーッ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:19:35.34 ID:h3AwuzUK.net
おじさん玉屋で誰も構ってくれなくて寂しいんやな
下手くそなのに口だけは一丁前って一番嫌われるやつやしw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:30:09.61 ID:Cuqtk1B/.net
NG突っ込んでスルー推奨
構ってちゃんなんだからさ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 17:25:46.42 ID:ck/MQzao.net
次の予想はP4revo。
シャフトの構造をバットにしちゃうメーカーだからあり得るんじゃね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 20:23:56.50 ID:izjQ3ApV.net
フィリピンの屋外ビリヤードでレボ使ってたら落雷くらいそうだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 08:34:55.75 ID:HVI64x66.net
>>111
シャフトもバットもカーボンにしたら
その昔あった伝説のカーボンキューと一緒じゃないか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 08:47:53.15 ID:wZ6U2XIg.net
キューテックも最初は黒くなかったっけ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:48:09.09 ID:H4OP/uig.net
>>114
昔はDQN扱いだったけど、時代は変わるもんだね
キューテックのバットコア材は木かも知れないけど、あそこのカーボン加工技術は
なかなかだと思う。
もちっとテクノロジー化進めればソコソコなの作れると思うけどなぁ
キューにカーボンを持ち込んだパイオニアとして新手は打たないのかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 10:26:52.02 ID:Yxi6eHz2.net
昔のキューテックの黒いのはグラファイトかグラスじゃないかな
釣り竿やゴルフのシャフトに使われてたけど二昔前の素材
そっちの業界じゃグラス→カーボン→ボロン→チタンメッシュみたいな進化してるんだけど、釣り竿やゴルフクラブは金属的な張りや感度が求められる道具で音も振動も大歓迎って感じだから…
キューでどこまで来るかだよね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:02:50.41 ID:H4OP/uig.net
>>116
あ、あれはグラファイトだったのか・・・
よく考えれば、あの時代でカーボン使ってあんな安価で出来る訳ないかw
でも、繊維が違うってだけで、樹脂で加工するってところでは、技術的な部分は
生かされると思うけどなぁ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 13:25:49.52 ID:q0VVUW3B.net
SSTはグラファイトだったな
ゴルフならまだしも滑らないのにビリヤードに使っちゃまずいだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 13:44:33.46 ID:4Jxp0B2c.net
キューテックのグラファイト使用のA級いるよ
ジナ売ってキューテックにしたらしい
打感はクソって言ってたが、手玉の安定感はピカいちらしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 15:58:10.51 ID:fDi6kBHx.net
>>119
キューテックのグラファイト使いちーっす

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:11:49.79 ID:GgzyDCOh.net
>>77
>そのレベルでは正直違いがわからないと思うんだけど・・
>そもそも見越なんてのは慣れればどのキューでも一緒だしな
>見越が少なくなったことで安定したって事は
>ストロークそのものが安定してないのではないかな?

見越しが少なくて良いってことは、真ん中撞いてるつもりで0.5mmでも横ついちゃったときにもそれだけトビが出ないからまっすぐいくってことだよ。
まあ、丸い球の中心をいつも完全に正確に撞けることができるあんたには関係ないだろうけどね。
おれなんかバンキングしたって全く同じところには帰ってこなくてどんだけ頑張っても1cmくらいはズレるし、センターショットでストップしようとしても、強くついたら必ずちょっとだけ転がっちゃうんで、必ず少しだけ横ついちゃってるんだよね。
自分の使ってるタップだって完全な形にできないし、材質も完全に均質なものが見つけられないんでね。
そういう下手くそには、シャフトのトビは少なければ少ないほどいいの、そしたら捻らないまっすぐだってトビが大きいものよりうまく入るんだよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:15:42.80 ID:GgzyDCOh.net
>>117
「グラファイト」って普通に工業に使う素材を言う場合はカーボングラファイトの略だね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:29:14.38 ID:q0VVUW3B.net
>>121
>バンキングしたって全く同じところには帰ってこなくてどんだけ頑張っても1cmくらいはズレるし

それは撞点の問題だけじゃないだろよw
まぁ多少撞点が横にずれても入ってくれるくらいのポケットの広さはあるから
外した時ってのは見越が出なかろうと外す厚みなんだと思うぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:59:16.00 ID:GLwqeFng.net
>>123
多少撞点ズレても入ってくれるマージンはトビが少なければもっとマージンが大きくなるんだよ、なんでそんなシンプルなことが分かんないんだ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:24:16.23 ID:q0VVUW3B.net
差額の利益ですか?
賭け球ですね ワロタ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 21:53:13.02 ID:Yxi6eHz2.net
>>117>>122
ごめん、グラス=グラファイトだと勘違いしてた
グラスはグラスファイバーで釣り竿もキューテックもこっちだね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 22:10:59.96 ID:Yxi6eHz2.net
キューテックのカタログ見たらグラファイトって書いてあるんだけど…
でも値段的にどう考えてもカーボンじゃないよね…

そういやキューテックの近未来バージョンみたいのってフォーカスだったっけ?
もう10年以上前だけど、氷みたいなサラの台でドンドンが紫のラメラメキューにペラッペラのタップでキョインキョイン捻りながら6先の試合で相手に1回クッション撞かせただけで上がるの見た時は感動した
アイツのせいで2年くらいは球入れなくなったw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 23:04:54.76 ID:GLwqeFng.net
>>127
だからグラファイトってのは必ず炭素だっつーの。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 09:13:09.88 ID:98JAzxAt.net
>>127
フォーカスってキューテックのバットに三木の木製シャフトが付いたやつじゃなかったか
低価格モデルは例のグラスファイバーシャフトのまま
>>128
キューテックの場合は単なる名称黒いから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:08:57.96 ID:cusCTMws.net
>>129
グラファイトってカーボングラファイトのことだって、、、。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:38:04.06 ID:j/La+mUf.net
お利口さんが多いスレだな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:41:35.17 ID:aNVK4AAj.net
Reboって土手に黒いスジがついたりとかテーブルが黒くなったりすることはないんですか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:42:19.13 ID:aNVK4AAj.net
Revoですね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:42:28.05 ID:ODb2w50G.net
>>132
そのレベルで相手が汚れるって事は本体もかなり減ってくって事だと思うんだ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 03:24:58.00 ID:FTSpGWfn.net
>>132
全然ないよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 03:47:33.10 ID:P/tVV9KU.net
>>132を見て「あれ?なんでエロい事書いてあるんだろう?」
って思ってしまった俺はダメな奴ですか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 07:52:17.74 ID:6GHvhjYk.net
汚れないのね
ありがとうございました

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 10:07:21.85 ID:kXG4t8C4.net
>>136が居ない扱いにされて不憫である。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 22:42:36.50 ID:i1pL5rlE.net
Revo使ってても球外すのは当たり前なのはわかってるんだけど、
なぜかあれ使って外してるの見ると異常に恥ずかしく感じるのは俺だけ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:34:43.42 ID:FTSpGWfn.net
>>139
言っとくけど使ってる人は別に特別なもん使ってる感情はないから。
あんたの僻みが出てるだけだよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:48:48.87 ID:aaOYbYHE.net
>>139
お前だけだし、お前の方が恥ずかしい奴な事は間違えないですね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 13:16:19.26 ID:3uXMFCd9.net
カスタム厨にも共通なんだけど、やたら道具に優劣付けたがって、それを知ってることをとにかく自慢したがる。
ビリヤードで大事なのは腕とメンタルなのにどうしてそんな考え方になっちゃうのかな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 14:30:56.23 ID:0mKckv8D.net
>>142
それはその人にとって道具が心のよりどころだから
そして道具の良し悪しがわからない腕だと値段やイメージで自己流の判断をしてしまう
Revoは高くて良いシャフトだから使ったら俺も外さなくなる、そんな幻想
オールドタッドは切れが凄いから出せない玉は無い、そんな勘違い
俺が〇〇ができないのは道具のせい、そんな責任転嫁
そういう道具が心のよりどころの人は、自分の道具を否定されることは自己を否定されるのと同じこと
絶対に許せない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:23:27.39 ID:MwhghZ/f.net
たかだか六万のもので粋がるのも僻むのもかっこ悪い。
Revo使ったら厚みが違っても入るんですかね?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:31:34.37 ID:bzJ+we9p.net
また荒れてる…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 17:43:29.44 ID:/SxOvSF4.net
別に道具くらいお互い褒めあって気持ちよく撞けよ
クソガキじゃあるまいし人の道具を僻みながら撞く球は楽しいか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 18:18:19.99 ID:pvZL8l94.net
まったくだな情けない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 20:46:14.01 ID:/patHnD3.net
別に選ばれし者の道具だなんて思ってはいないけど、現状まだ玉数が少ないだけに
下手クソが使ってると正直「その腕でRevo?w」とは内心ちょっとだけ思ってしまうな
供給が追い付きさえすればすぐに珍しくも何ともない物になるだろうけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 22:21:59.26 ID:h5h4LGbc.net
貧乏人の僻みは醜いな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 22:33:31.60 ID:hvZYZC8U.net
ビリヤードで恥ずかしいのはヘタクソが何本もキュー持ってるときかな?

さすがにC級がハイテク何本も持ってるの見ると痛い
腕の無さをキューのせいにしてるって感じするわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:15:03.51 ID:9d6U1EkV.net
キューの値段と腕は何の関係もないし、キュー集めるのが好きなC級がいてもおかしくないよ。150みたいなヒガミ根性が一番痛い。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:56:44.19 ID:bbxor9a5.net
ほんまそれ。
フェラーリ持ってるからってレーサー違うわな。
なんでビリヤードはちょっとうまくなったら偉そうに語るやつが出てくるんだろ?ゴルフは上級者でも謙虚なのにな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 02:18:41.89 ID:h43MZ+W6.net
うわー典型的なビリヤードが流行らない理由みたいな人がいるww
そんなに他人のキューばっかりガン見してないで練習しろよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 03:07:42.49 ID:8ufxClvi.net
全部買えばいいじゃん。レボも314-3もどっちもかなり違う。どっちもカーブは少なくしてる方向。
レボの方が全体的に割れる力が多くなってる。でも切れる。

前者を使った後、314-2使って割ってく玉だと距離が全く合わない。ひ弱でパワー無い。フリ調整でもちと辛い。

*合う合わないはその人次第。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:45:45.98 ID:KAg6KCkx.net
月に数回しか乗らないけどガレージに何台も持ってる人の高級車をボロッボロのハチロクとかが煽ってるみたいなもんか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:59:24.49 ID:6NyadgmO.net
公道で煽るとかいう発想がそもそも古い。86スゲーも相当痛い。時代遅れって言うんだよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 21:07:46.02 ID:36RZ0s6m.net
>>148
供給が追いつく?普通にいつでも買えるじゃん?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 21:28:32.68 ID:tKyzVmTe.net
>>157
性格悪いって言われないか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 21:29:18.65 ID:tkqFSWfJ.net
現状玉数が少ないのは買った人が少ないだけ
314の初期には本当に供給が追い付かず2ヶ月待ちとかあったようだが
Revoはそれほどブームになってない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 22:17:52.73 ID:HCCJVz/n.net
( ・`ω・´)だってお高いんですもの

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 23:36:48.20 ID:KAg6KCkx.net
でも曲がらない減らない半永久的なら安いんでない?
俺もジョイント合えば使ってみたい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 23:50:13.69 ID:0TEJmoJV.net
俺の初代314も20年近く経つけど減ってるのかな?
買って以来ずっと車に乗せっ放しだわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 01:10:11.44 ID:5oTBG5Ct.net
>>158
頭が足りないって言われない?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 01:29:36.80 ID:2nUts3DU.net
ジョイント種増やしてくんないかな
さすがにバット毎買い替え持ち替えとなると、そこまでしては要らないな〜と思って二の足踏んでる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 02:00:49.96 ID:XfGZeysF.net
MEZZ用は知らないけど他のは出るんじょないかな?
314-3出た時はどうだったの?!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 09:34:01.15 ID:RUIitAra.net
汎用ジョイントがもうすぐ出るとアメリカでは言われてるね
あくまで噂レベルだがレボ単体発売も噂通りだったし馬鹿に出来ない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 13:57:11.39 ID:oXTQD6aL.net
初代314の性能っていまのハイテクと比べるとどうなの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 16:42:46.98 ID:ouKy6xz4.net
撞き方が下手な奴にとっちゃいまのほうが重宝するだろうけど
完璧なストロークのやつにとってはあまり差はないと思う

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 16:57:48.41 ID:s/AziFmt.net
>>165
314-3出た時と状況が違うのだよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 17:03:58.27 ID:dN0Nf8D/.net
完璧なストローク ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 18:46:59.79 ID:vn8tZcac.net
完璧なストロークが出来てる奴を見た事ないんだが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:08:36.44 ID:iS2P05DO.net
>>171
何言ってんだ>>168がmは完璧なストロークだぞもちろん。>>168すげー。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:28:44.96 ID:ouKy6xz4.net
見せられないのが残念。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:37:59.44 ID:++8h+Qr3.net
シャフトより人間の性能が9割じゃね?REVO使ってもROUNDキューのプロには勝てないよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:44:17.16 ID:MjwR7Wr+.net
>>174
98%くらいが人間の性能で、シャフトの性能は2%くらいだと思ってる。2%の中での性能差なんて、俺にとっては誤差みたいなものだと思うことにして、シャフトの取っ替え引っ替えはしていない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:51:17.14 ID:cFWiy5y9.net
>>168
ストローク完璧でも勝てないもんすか?
手球が落っこったぅの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:53:51.47 ID:nZ0OfDd6.net
>>176
ストロークが完璧で狙いがおかしいんだろ(適当

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 00:24:06.97 ID:z8C0PWtx.net
ショット毎に「ナイスストローク!」て歓声があがる。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 02:05:29.88 ID:zOBrAG02.net
完璧なストローク。いいっすね!

レボのちっさい球のはどうよ?捻り乗りすぎでダメなんじゃない?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 11:14:53.49 ID:j8kBpyIk.net
にちゃんにはほんと脳内名人様が多いな
レイズとかストリックランドも真っ青だわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 11:25:39.96 ID:zcZ2fddu.net
ROUNDキューとは

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 11:56:42.80 ID:lYalGj6C.net
脳の中でならC級も空を飛べるからな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 13:56:00.85 ID:52sy5fYb.net
仕方ないじゃん
実際に撞ける人は、口に出したり文字に書くより、やってみせるのが早いんだもの
撞けない、撞きたいから思考だけ空回りするのさ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 15:48:32.06 ID:WawlA5Iv.net
ナイスストローク!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 16:27:28.89 ID:lYalGj6C.net
C級とかビギナーの子に教えてる時でドソッポにハズレて
「惜しい!」すら使えない時の掛け声として使わせてもらうわ

どんな状況でも使えるから便利だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 17:23:26.26 ID:gwAM+XrH.net
切れが良いときは、ナイスチョークってか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 17:28:34.44 ID:uUVtUeZc.net
ナイスグリップ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 18:23:49.87 ID:hMFhCnZP.net
グッドスタンス

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 20:03:50.03 ID:L6j3kOP7.net
エクセレントテイクバック!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 20:44:39.06 ID:gwAM+XrH.net
調子に乗ってもうひとつ
ナイスヘッドダウン!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 21:25:31.96 ID:b8BObCWp.net
アメイジングフォロースルー!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:53:37.27 ID:e+uv6d7e.net
スレ的にやっぱ「ナイスシャフト」かと思ったけど勇気いるなけっこう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 00:10:38.70 ID:0A9QL+oL.net
>>192
あ〜あ〜あ、やっちゃたね…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 00:23:05.69 ID:bO4PwXrC.net
プレイを褒めないでどうするよ


ナイスコール!!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 01:53:12.19 ID:Jqcu6Sbd.net
>>181
ROUND1のポイントでもらえるキュー。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 11:33:26.14 ID:2Gqutalz.net
ナイスグリップ!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 16:04:07.34 ID:3SopEbQ6.net
思うにその辺全部ひっくるめて「ナイスプレイ」でいんじゃないか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 16:08:03.16 ID:itOZ1Vz4.net
グレイトメカニカルブリッジ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 16:47:28.66 ID:0A9QL+oL.net
流れを戻そう…
ナイスちょん撞き!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:00:03.23 ID:kU3ZAyOa.net
ナイスまぐれタッチ!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:17:58.53 ID:itOZ1Vz4.net
ファンタスティック立てキュー!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:35:19.43 ID:WYwwQfmu.net
ナイス偶然セフティ!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:37:57.96 ID:ECGoSfDJ.net
つまらんぞお前ら

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:55:21.49 ID:N4rc5zUJ.net
まだまだ行くよ〜
ナイスボンバー!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 19:10:31.11 ID:itOZ1Vz4.net
ストローク完璧くんは誰に言われたの?
まさか自称ちがうよな?
もし人に言われたのなら誉めどころがないから無理やりナイスストローク!て言われたんだろうなw

ナイス自称A級!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 19:13:28.02 ID:kU3ZAyOa.net
ナイスフロックなのにポジショニング!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 21:18:37.46 ID:2Gqutalz.net
ダシはOKとか
イレのみじゃん
へのアンチテーゼかと

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 11:06:50.81 ID:SeeEoEmY.net
試合に勝つためハイテクシャフトを色々試し中
自分の感覚に合うのがなかなか無いですなぁ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 11:19:11.31 ID:JonWOM2f.net
>>208
ハイテクに合わせたほうが早い

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 11:27:35.38 ID:poBacfWt.net
同感
ど真ん中を撞くところから直さないと駄目だけど
誤魔化してして入れる球は全部使えないつもりにならないと

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 11:44:25.71 ID:SeeEoEmY.net
総じて先球がはやくなりすぎて困っています
殺し気味にいくと、あれれ〜ってなるし
うん、馴れよう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 22:30:02.67 ID:/ZHXj973.net
数年後に買い換えようって時に廃盤になってるのが多いよね
まぁ新しいのに慣れてく過程も楽しいんだけどさ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 08:37:25.21 ID:BbnXgeUm.net
某ブログより

「ノーマルソリッドは横トビが出やすいのだが、そのトビを利用した撞き方や取り方も
あるので、一概に「ハイテクシャフトが高品質良品でノーマルシャフトは低品質粗悪品」
という図式は成立しない。初心者ほどハイテクシャフトが高級品と勘違いしている
人が多いが、どんなに高額なハイテクシャフトよりも、カスタムラインの厳選された
原木を使って1本あたり削りだけで10ヶ月以上(原木寝かし段階を入れたら10年以上)
をかけて作られたノーマルソリッドシャフトのほうが高額で高級品である。」

全くその通りで、しかも当たりのノーマルシャフトに出会うなんて確率低い……
だから、仕方なく安定した品質のハイテクシャフトを使うのだ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:34:08.11 ID:D9kfeSGc.net
スポンサー契約って終了したら提供してもらってた道具って返さなきゃいかんの?
塙Pがレボじゃなくなっててさ
メーカー的には契約してなくても使っててもらって損は無い気がするんだけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:06:55.22 ID:aQFjuJTf.net
>>213
希少で高価な上にトビは大きくてそのメリットは
「トビを利用する」とかいう特殊な状況下でのショットのみとか・・・
そんなもん使わなくても押して引ければ99.9%の球は取り切れるからな
わざわざ見越しが多いオンボロノーマルを使う理由にはならんな

こういうのドヤ顔で書いてるアホって一体w

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:18:46.50 ID:li+uHhku.net
見越しが少ないことこそ最強のメリットなのに
それを些細なことみたいに書いてるのがもうエアプ丸出しだよな
骨董品的価値が高いからって性能にはなんの関係もないし
どうせハイテクが使いこなせないカスタムオタあたりがこういうの書いてんだろうが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:19:48.98 ID:R6al06R0.net
>>215
押しも引きも出来ないヘタレ雑魚が言うな…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:23:58.00 ID:aQFjuJTf.net
ノーマルおじさんいつもご苦労様です
ここは一応ハイテクシャフトスレになってますので ^ー^;

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:33:03.85 ID:R6al06R0.net
プロ2ですが何か?
引き玉出来てから書き込め

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:56:30.72 ID:aQFjuJTf.net
引き球できるのが自慢とかC級ですらないただのビギナーか
精進したまへよw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 16:26:02.61 ID:WEJ7t4j8.net
>>214
そのまま使ってたら他のスポンサーが納得しないんじゃない?
スポンサー費用無しで宣伝してるようもなものだし。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 17:22:08.95 ID:2H4rk5iP.net
>トビを利用した撞き方や取り方
クッソワロエルw トビを魔法か何かだと思ってんのかよww
いつの記事か知らんけど未だにこんなオカルト言ってんだとしたら驚愕だな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 18:28:36.07 ID:aQFjuJTf.net
検索してみたら案の定胡散臭いカスタムキューとか日本刀を集めてるおっさんで草
ハイテクは俺が使いこなせないからクソみたいなことも書いてるし
今のハイテク使ってただ入れればいいみたいな風潮はクソ、昔は良かった
みたいな記事も書いてるw
時代の変化に取り残されたただの懐古厨のおっさんやんけ、哀れやなぁ・・・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 18:30:00.49 ID:w9mnQntl.net
revo使ってる。
トビが少ないだけならいいが半タップくらいだと逆に見越す必要があって気持ち悪いのでちょっと硬めのタップに変えた。
少しトビが多くなって落ち着いた感じ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:48:19.78 ID:cs7Lpzgg.net
俺が思うに極端に言うと
ノーマルシャフトは手球のコースを変えるのは簡単だけど入れが厳しくなる
ハイテクシャフトは手球のコースを変えるのは難しいけど入れは易しくなる

どちらに重きを置くかと言えば……ねえ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:58:28.09 ID:Ok4QN4yU.net
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    わかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 23:31:22.32 ID:XpD0rb+R.net
まあハイテクの方が手玉も簡単だけどな
捻る時のリスクも全然違うし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 00:44:51.40 ID:7jRX+bJr.net
完璧なストロークを手に入れた俺にはヒネる時のリスクなどないわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 01:58:01.82 ID:uemTnNtu.net
完璧なら捻らず押し引きだけでライン乗せろw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 02:41:21.50 ID:NQoaUP6S.net
完璧はブレイクで9個だろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 02:46:08.59 ID:wwkiKIqz.net
完璧なフォロースルー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 07:14:44.11 ID:b244AwAp.net
完璧なちょん撞きで、見越しゼロの世界へ…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 10:23:08.43 ID:efZbdvVk.net
羅Pが黒い先角で撞いてるけどあれ何なの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 11:11:56.30 ID:uemTnNtu.net
>>233
服役してた?
数年前から黒以外にもいろいろあるよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 11:59:47.66 ID:efZbdvVk.net
>>234
服役wいやブレイク以外あんまり見かけなかったもんで。
因みに白、黒、茶以外もあるの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:28:14.28 ID:uemTnNtu.net
>>235
その茶はパワーブレイクの茶?
ならもう少し薄い茶もあるし、obのハイテク知らない?
あれの白とベージュのストライプみたいなのが一番美味そう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 21:14:02.88 ID:efZbdvVk.net
一応OBのコロン先角は知ってる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 02:29:47.47 ID:GnTOgNlx.net
>>225
凄くわかるw

試合だとハイテクで、遊びだとノーマルにしてるよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:34:23.88 ID:pcCmT5b+.net
>>238
お、やっと分かってくれる人がwww
でも使い分けるって凄いな
気分で使うキュー変える(バット込みで変える)ことはしてるけど、試合前には出来ないなー

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:58:10.19 ID:93NKA93l.net
>>239
あと人のカスタムキュー撞かせてもらう時な。
シャフト込みで味あわせてってなる。
そういう意味では、頭ごなしにノーマル糞っていう人とかノーマルの撞き方知らないのはもったいないですね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 12:48:23.79 ID:IueRQLCP.net
わざわざハイテクスレに来てそういう話をするからエアプキチガイ扱い
されるってことにそろそろ気付いてほしいもんだな
つうかまだこんな化石みたいな考えの下手糞が居るのに驚きだわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 12:52:11.84 ID:vyDTbiya.net
>>241
そう。
こういう人見ると可哀想だなぁ、って思う。
話しの内容も理解出来てないのかな?
別にハイテクとノーマルに優劣つけてないんだから、ムキになるなよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 12:53:49.19 ID:IueRQLCP.net
>>242
雑談スレなんて他にいくらでもあるんだからそこですりゃいいんだよ
それくらいのことも理解できないのかね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 12:59:27.76 ID:KCJszNCW.net
revo買ったSAの常連が一間くらいで売り払ってたわ
やっぱり人によって合う合わないがあるんだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:01:14.99 ID:2nJoiEfA.net
合う合わないってよりも、合わせる気があるかどうかだけじゃね?
思ったほど性能が良いと思わなかったんだろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:01:17.94 ID:KCJszNCW.net
↑一週間だった
パワーありすぎて抑えてつくのが面倒だとかなんとか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:18:46.58 ID:2nJoiEfA.net
何だカッコつけたがりか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 14:09:20.07 ID:iGizlYNy.net
逆にパワーないバットに付ければいいんじゃないかと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 16:02:30.00 ID:zqpXjW5X.net
うあー!弾かせ気味のショットで第一クッションがまったく合わない
撞点から見直し必至だ
でもハイテクシャフトに育てて貰ってる感じがすごく楽しい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 16:05:09.09 ID:bNoypD94.net
コンパクトに撞けるようにするとか、もっと切らせるプレイスタイルにするとか出来ないの?

SA様なのに?wwwwwwwww

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 17:14:39.45 ID:2nJoiEfA.net
公式のSAなら恥ずかしい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:26:53.64 ID:saXL9MyS.net
今までの撞き方を変えてまで使う程のモンじゃないなって感じなんだろうね
性能的にはそんな驚くような物でも無いしな
トビに関してはヴァンテージとかExProとかと比べたらほとんど差は無いし、パワーは確かに異常な程あるけどそれも従来のハイテクで
既に必要十分なだけは備わってるし
ぶっちゃけ「長持ちしそう」って事以外そんなに大きな魅力は無いと思う。俺も物珍しさで割と早い内に買って、別に買った事を
後悔はしていないけど人にお勧めしようと思うかって言われたらそんな事も無いかな〜って感じ
テーパーに凄い違和感があって、それに慣れるのが一番苦労した

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 01:45:31.78 ID:R1GJPziL.net
今みたいな軽いラシャメインでコンディションいいところだとRevoのパワーは
過剰になりがちだしSAともなればキューに合わせてスタイルを変えるきにもならんのだろ
恥ずかしいとかはさすがに妬み乙としか言えんな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 02:56:14.30 ID:y7JnAspY.net
ミーハーな俺も勢いで買っちゃったけど、パワーがありすぎて抑えるのが面倒って気持ち凄い良く分かる
SA程の腕が無い自分には「面倒」じゃ済まず御しきれない…公道でF1マシン乗るような感じ(乗った事ねーけどw
パワーある分、撞点とかキュースピードとかを抑えればいいだけの話なんだけど、自分の一番気持ち良いショットスピードじゃ出過ぎるから
気持ち悪い加減で撞かなきゃならなくて逆にシュートが難しくなるって言う玉が多々出て来て
正直、慣れる気がしない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 08:16:28.85 ID:cYFsFxXF.net
アマチュアレベルが偉そうな事言っててワロタ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 08:35:21.93 ID:WHUi5umV.net
>>254
p3なら11万で買うぞ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 10:37:10.99 ID:XQ9ui7Ut.net
俺なりにひとつの結論が出た
プレイキューは今まで通りで
ブレイク用にレボを硬めのタップで使い
ハードショットやパワーが必要なショットは
レボを使うロングドローや弾かせるショットで
安定度が増すと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 12:03:26.96 ID:RsExQJ4d.net
普段はウエイト抜いてパワー重視の時のみミニエクステを付ける。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 12:56:11.47 ID:vTrOgP0S.net
さらにパワーショットが必要な時は200〜300g
のパワーリストバンドをパワーショットが必要な時に使う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 13:05:55.74 ID:WHUi5umV.net
>>259
どんなめんどくさく奴なんだよww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 13:10:24.30 ID:XB9+YRot.net
規定に違反しない?
25オンスまでとかじゃなかった?

手につけるのはOKなのか
などとマジレスしてみる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 17:50:13.47 ID:B39/R3eY.net
ブレイクの時だけ>>259みたいに肘から下を重くしたらパワー増すかな?w
キュー持ち変えた瞬間はわぁ〜軽ぅ〜ってなりそうだけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 19:05:07.34 ID:8z53YF5z.net
ロバートバーン?だったかの本に
重過ぎるキューは返ってブレイクのパワーが無くなるとの実験が

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 19:11:50.90 ID:cYFsFxXF.net
重すぎるとキュースピードが上がらない
軽すぎるとパワーが出ない
自分に合ったウェイトでやるのが一番ベストでは?

勿論重いキューをハイスピードで振るのが一番パワーがあると思うけど
その為に筋トレするのはありだと思う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 20:19:57.32 ID:R1GJPziL.net
アマチュアレベルが筋トレとか言っててワロタw

こうですか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:11:06.44 ID:2Sku0mB6.net
ウエイトを1割増やしたらパワーは1割増だが、キュースピードを1割上げたら2乗倍になるので1.21倍のパワーアップが見込める。
こうですか?わかりません。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:53:35.71 ID:cYFsFxXF.net
なんだ、お前らアマだったか
クセぇ つまんね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 02:04:46.58 ID:sDctRaM1.net
ここまでREVOサイコーな書き込みは無い。
突いてる人を見る限り大きい球は合わせ難い様だね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 02:06:17.03 ID:5I4YUWJf.net
ビリヤード板に張り付いてるプロって笑わしよるな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 04:47:52.79 ID:QbmI81eU.net
>>268
いや全然最高なんだけど使いこまなきゃ分かんないと思う。
とにかく季節を通じて同じ感じだし、今日はシャフト湿ってんなあとかないし、どこを上にしてても毎回同じ反応するし。
そういう道具として安定してるとこが使ってて一番利点だと思うんだよね、パワーが、とか、キュー切れがとか別にどうにでもなると思ってるし、あんまキューで変わると思ってないし、
切り引き切り押しは明らかにしずらいし少し飛ばして曲げる球も難しいけど、それ以外は結局慣れだと思うからね。
だもんで書いてもあんまり意味ないよね、1週間で止めるとか、気に入らなかったらしょうがないけど慣れる努力たんないと思う。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 06:27:43.35 ID:dSpsNZzX.net
自称プロのC級が張り付いてるスレはここですか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 07:33:00.89 ID:LEjtEZ6J.net
反らなくてパワーあるとなればブレイクキューに最適だなREVO
BKのバットにREVOが最強だろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 10:18:04.29 ID:wc34L8Mt.net
俺はエクシードをラジアルピンに打ち直してる
そこにRevo…わかるよな?最強って言う意味

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 10:32:02.46 ID:iBkrm4de.net
エクシードにrevoいたけどなるほどラジアルにしてたのか?いや、ウェイビーだったはず

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:11:23.04 ID:LTvS44Me.net
>>274
レボをウェイビーにしてる人が居たって事?
知り合いの職人にレボの切り直し出来るか聞いたら開けてみるまで中の構造が解らないから保証は出来ないって言われた

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:05:30.01 ID:RT8taFRu.net
REVOのインサート加工する業者はそう無いと思うけど…
WJのタップ持ってる業者はある?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 17:27:36.06 ID:0Yr5RqMV.net
無理矢理はめてただけなんじゃねーの?
と思ったけど、ラジアルピンにウェイビーシャフトは(無理矢理何とか)ハマるけど逆は無理なんだっけか

俺のエクシードも打ち直そうかな・・・
外径は段差無くピッタリ合うのかね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:01:37.76 ID:o3/XIdvG.net
>>276
275ではないが WJのタップ持ってる業者はある
でもREVOのインサート加工する業者はないだろね
パーシャル待ちかな
現時点でどうしてもってならピンの打ち替え

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:29:46.03 ID:AwqrWz+X.net
そもそもジョイントピン打ち替えって業者嫌がらない?
確か難しいと思った。

>>274
プレデターは21.5でエクシードは21.4。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 17:32:11.71 ID:KW/C37a4.net
ルカシーのハイテクシャフトでフレックスポイントシャフト使った事ある人いればインプレ欲しい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:07:46.81 ID:7qrjRu2c.net
>>279
たしかに嫌がる(断る)職人もいるが作業は難しくなく価格も高くない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:03:36.11 ID:raix4W21.net
REVOシャフト使ってみたけど314-3に比べて粘り(球持ち?)がない様な…
タップ変えたらまた変わるのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 01:30:41.51 ID:QIodDBN7.net
>>282
しなりが弱いからポーンって出てく感じだよ。なので、ちょっとだけひねるとひねった方に進む場合がある感じ。
ま慣れるよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 02:20:58.98 ID:M/EN0we/.net
>>283
シャフトは12.9だけど手に帰って来ないスカスカな打感なんだけど
やや厚みたいな球にはかなり切れるしアホみたいに捻りが掛かる。

12.4はどう?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 09:18:05.81 ID:j6KhFkLK.net
バットが硬いか柔らかいかで印象かなり変わるよ!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 11:32:03.72 ID:XU6a/k1z.net
ユニロックに14山パイロって装着できるの?
ってかユニロックってネジ何山?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:12:11.61 ID:oHZgZQet.net
レボ買ってみたけど、性能は良いとは思うけどあまり旨味が無い様な感じがする。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 18:47:24.06 ID:7n2NxKkZ.net
>>287
当たり外れが小さい事がメリットなんだよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 21:04:31.75 ID:RMVmMaQj.net
・痩せない
・湿気等のコンディションに左右されない
レボのメリットはこれだからね。性能で言えば最新のハイテクと比べたらそんなに大きくは違わない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 14:34:04.81 ID:6wATW10v.net
314-2のコツが割れたままかまわんわーって撞き続けてる友達がいるんだけど
シャフト痛まないでしょうか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 22:32:33.14 ID:IA++lrpK.net
痛むよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 10:41:50.34 ID:Ls6756/V.net
>>289
タップ以外の影響を受けないと言うのが最大のメリットだよね(バットは同じ物だとして)
要するに安定してると言うこと

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 12:43:49.52 ID:Rso9nLD6.net
Revoはパワーがありすぎて気持ちよくキューを出せない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 19:21:57.45 ID:wjRPoMHC.net
314-3とREVOだとどっちがパワーあんの?
同じくらい?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 20:50:43.35 ID:y3ilgDG5.net
>>294

断然revo

パワーなら
revo>>>>>>>314-3>>Z3

このぐらいは違う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:07:33.43 ID:wjRPoMHC.net
そんなに違うのかよ
んじゃREVOとパワーが同程度のシャフトって他に何あるの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:28:07.19 ID:a4yfn0h6.net
REVOでキュー出せないなら出せないでボーニング撞きにしようか思案中

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:30:19.92 ID:a4yfn0h6.net
実際のところ、ブレイク用のシャフト+樹脂タップとREVO+樹脂タップってどっちがパワーあるんだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:47:45.27 ID:r409EqT8.net
>>296
無いよ

メイプルとカーボンじゃ別次元だし

例えば、硬式野球のボールと軟式野球のボールの違い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:48:38.17 ID:r409EqT8.net
木製バットと金属バットのが例えいいかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:00:21.33 ID:wjRPoMHC.net
そりゃ余程の差があるんだろうな
けれどビリヤードってそこまでのパワーが必要なのかと言われたらそうでもないからな
元々キュースピードのない人
技術ではなくて筋力的にって人にとっては重宝するかもな
特に女性とかね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:01:36.58 ID:wjRPoMHC.net
まぁあと捻った時の見越しは技術云々でカバーできるけど
キューを立てた時のトビはキューの性能で大きく左右するから
そう言う部分ではどうなんだろうね?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:23:58.47 ID:xXK/9HgE.net
>>296
同程度のが今まで無かったからちょっとした騒ぎになってると思うんだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:30:16.68 ID:TDg8GtMv.net
>>284
まず
デフォのタップがクソだからな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:32:58.59 ID:TDg8GtMv.net
>>274
>>275
まぁ一般の人はそうだろうね
メーカーも試作品はつくるからさ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 03:04:34.61 ID:ppW642Jy.net
>>304
クソってより撞く人がそのタップに慣れてないのでは?
まあヴィクトリーを突き締めする人は居ないと思うけど…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 08:45:32.77 ID:xJTybdTN.net
BDでよんだけど、結局はチョン撞きの方が向いてるのか?
なんか、ストレス感じそうw
興味はあるんだけど、周りで持ってる人がいない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 09:44:51.97 ID:NaOMwAUI.net
この時期に笑っちゃうくらい重い店とか減ったもんね、とくに関東

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 10:28:55.82 ID:KOzGOxAF.net
>>301
女性だと短短2往復出来ない人って結構いるからね
そういう人にはそのパワーは魅力的だろうね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 02:22:52.18 ID:czBFzAnR.net
REVOはタップ柔らか目使ってるの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 06:17:52.06 ID:E649ApXN.net
そうだよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:25:24.33 ID:rrLOW/7C.net
>>298
試してないけど恐らく後者。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:39:52.66 ID:EhVLUz3z.net
REVOは値段がネックだから
今の314-3やヴァンテージの様には浸透しないだろう。

突いてみて具合良かったら買ってもいいって人どれ位居るの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:42:45.31 ID:/PV7dJnV.net
値段よりもジョイント種の少なさの方がネック
仮に314-3、ヴァンテージと同じだけのジョイント対応になったら相当売れると思うけどな。それらと比べた時に「どうせなら〜」の心理が働くくらいの値段差だしね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:18:47.87 ID:etA5Q9CA.net
REVOって今後もパーシャル出ないのかな?
確かに、表面の加工とか特殊だし旋盤で削るのNGぽいけどさ
ワイのエクシード対応は今後も期待薄なのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:41:02.55 ID:/K/FlbGD.net
逆ネジのロビンソンは絶対でないんだろうな…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:13:31.92 ID:+slXzY0n.net
>>315
バットをラジアルかUNILOCKにして迎えに行けばいい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 02:31:56.20 ID:wW/V5kj0.net
>>315
そこでP3ですよ!!
p3ももっとカラバリ出せばいいのに。

日本ではエクシード、ムサシが品薄状態が続いてるマーケットにP3を推せばかなり独占出来るのに。
昔のキース見たくばら撒くとかして。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 03:37:25.21 ID:mee4q+Jt.net
ってか何でプレデターはいちいち限定で売り出すのかね…
LCGとかLBWとか、最近で言えばRevoシリーズのCW、GWとか、デザインいいな〜と思う物は全部限定でもう入手出来ん
その時に買い逃したのが悪いと言やぁその通りだけど、普通にいつでも買えるノーマルラインナップであの手のデザインの物を
出してくれよと

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 06:43:03.07 ID:8fYO+k5n.net
キューって人と被ってたらなんか恥ずかしいジャん

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 08:47:11.93 ID:L0ZJO67R.net
>>320
それ大事よ
だからこそカスタムキューに需要がある訳だし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 12:24:09.41 ID:wW/V5kj0.net
P3はあのステンレスパーツが無ければ買ってもいい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 15:06:21.57 ID:8fYO+k5n.net
>>322
ないのもあるけどそこがかっこいいところだろよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 15:21:30.44 ID:mee4q+Jt.net
>>322
同じく
そうなると限定品になっちゃうんだよね・・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 16:49:03.60 ID:wW/V5kj0.net
>>320
メッズのECなんて被りまくりだしな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 08:37:56.58 ID:sjSGRvAm.net
>>324
P3Revoならステンレースパーツ無い

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 10:18:59.18 ID:rvnNHeZQ.net
近所にある鉄工所のおっちゃんにレボの写真みせて説明したけど相手にしてくれませんでした。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 11:30:57.47 ID:U+ek10jI.net
revoシャフト買ったので、レビュー

パワーがあるので、押し引きは314-3の1.5倍位は走る。
リボイスとかは非常に簡単。
パワーあるのに、細かいコントロールも出来る。反則の道具っすね。
でも、ルカシーとかのユニロックではバットが負けるから、P3のバットをおすすめ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 11:51:30.63 ID:bwcT7AT3.net
そんなに違うのか フムフム

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 16:22:04.32 ID:qoQhBJOj.net
いや違わんでしょw
知らんけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 18:49:17.41 ID:1c1p8jHK.net
違うよ
柔らかめのバットがダメなのは同意できないけどね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 21:04:36.53 ID:7aQBt7+E.net
>>328
1.5倍はともかく(つっこみきもしない)
パワーがもし1.5倍ならコントロールの粗さも1.5倍では?
突然、パワーのコントロールの精度があがるの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 21:19:25.75 ID:wG80Ehjq.net
まあまあそういじわるに突っ込まないの!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 23:30:28.86 ID:OK8E3LYd.net
>>332
あのさ、こっちは買ったので親切にレビューしてるのよ
お前は、買いもしないで文句たらたら

お前の人生はそうゆう人生なんだよな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 23:42:29.35 ID:OK8E3LYd.net
コントロールの精度があがるの?って、頭おかしいだろ

従来の木のパワーが1〜10の能力があるとして、レボは1〜15の能力になったって言ってんの

その4でも7でも12でも、コントロールするのは自分だろ?

お前が下手なのは、キューのせいじゃないからな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 00:38:42.45 ID:BT64h12Z.net
そんなムキになる前に、
10が15になる動画はよw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 01:14:00.32 ID:Oo6sUbq1.net
大体B級の感覚的な思い込みレビューなんて誰も頼んでないけど
親切どころかありがた迷惑なんだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 01:16:58.89 ID:SbZnrgq4.net
虻川Pや湯山Pに使ってもらっても1,5倍にはならんだろね

誤差も等倍だから、扱い難さが増すデメリット<やらかした時のリカバリーにメリット見出だせる人には強力な武器だね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 10:01:53.74 ID:Fm5de4AN.net
1週間程前のビリヤードデイズに女性プロの間奏が出てたね。
パワーあるのでコントロール難しいって言ってたよ。
突っ込んで撞けないとかなんとか。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 10:49:52.68 ID:Dym+Hl3E.net
安いルカシー買っちゃったんだが罠だったのかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 10:53:33.68 ID:9L1VOlKW.net
いいんじないの?
おいらFURYでなんとかやってますよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 12:04:38.75 ID:f6c8qfN8.net
まあ、買っちゃったもんはしょうがないか。
ルカシーと12.4の組み合わせで頑張ってみよう。
気が向いたら報告します。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 14:57:31.92 ID:LcPsFVw4.net
>>339
女子が言っても背伸びしてるだけにしか聞こえない
男子アマのAクラス程度しかないのに

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 23:50:30.02 ID:iAVaXbQd.net
>>338
いやなると思うぞw
ただ通常のゲームで男子の場合は従来のキューの切れやパワーでも
十分対応可能だから技術を超える結果にはならないよね

でもREVOは道具としては明らかに優れてるよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 08:48:42.77 ID:LqQmSFXE.net
ゴルフ然り用具の進化に置いていかれるルールとフィールド。
ポケットの幅と奥行き、角形状が対応したら・・・。
一般の人だぁれもやらんわな・・・。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 09:04:37.63 ID:ZUXioe9f.net
>>343
キュー出すような撞き方すると出過ぎるって、撞点でもカバー出来ないんかなて感じ
河原あたりが言うと分かり安いけど、普通にネキどころかイレも怪しいプロの意見は
参考にしちゃ駄目だな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 12:07:35.79 ID:h2tw+suf.net
キューの出ないキューなんてむしろあるの?w
ストッパーでも付けてるのかな?w

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 12:34:03.33 ID:+QNDbtmC.net
>>347
馬鹿もここまで行くと清々しい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:10:54.82 ID:kxcGl6Ge.net
>>346
撞点でカバーできるのは玉の回転量だけだからね
弾ける距離が合わないんじゃない?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:41:57.00 ID:b+0koe2q.net
レーシングカーと軽四比べて[性能が良すぎてコントロールできなーい]なんて言うやつは黙っとけ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 19:28:12.82 ID:uD93GExh.net
>>336
君はなんでニートなん?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 20:22:10.46 ID:I4lDJ1ph.net
>>337
スルー出来ないクズね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:54:53.62 ID:cKBs2Pxm.net
パワーあり過ぎはウエイト軽くしてくしか無いな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 02:27:52.94 ID:UJntNgCc.net
Lucasiのキューがデザイン的に気になってるんですが
撞いたことある人いたらトビや打感など教えてくれませんか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 10:32:21.30 ID:DXQUJfA8.net
Lucasiのハイテクってただの8分割じゃないのかな(空洞とかなくて)
この手のはトビの軽減に関してはあまり期待できない
以前少しだけ流行ったマトリックスとか俺も使ったがノーマルシャフトに近い
その代わりというか打感は良い
あとLucasiのデザインに関してだと部分的にプリント使ってたが今は止めたのか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 02:32:35.12 ID:4eqDDQbE.net
>>338

お前は虻川みたく撞けるんか?

ならrevoは必要ないな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:42:46.81 ID:4IevmKTE.net
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーが2番目のグループの真ん中の女性Delaney Glazer
1番目のグループの左が日本人のSaya okuma
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=dBJauw90cCI

Portugal. The Man - Feel It Still | Brian Friedman Choreography | Artist Request
https://www.youtube.com/watch?v=1T73xhutNXQ

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ

3番目のグループの右側の男
"SWALLA" - Jason Derulo ft Nicki Minaj Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=vy◆■leKZJXBN8

PARTYNEXTDOOR - "Low Battery" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.y◆■outube.com/◆★watch?v=V◆★i5dH2iBPiQ

SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=2Vt◆★brprqzcs

Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=5◆■2bscmW8x80

Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=E◆■I-BWeLP2ok

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=L◆■vqrSjggBhk

H◆■aley Messick
Tinashe - Superlove - Choreography by Jojo Gomez - Filmed by @TimMilgram
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=f◆■no9zI7HSYg

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■★をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は14回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので28000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBEを2chにマルチコピペするとそのYOUTUBEに削除依頼がされてYOUTUBEを消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:32:07.83 ID:RqVlxK78.net
1.5倍かどうか分からないけどパワーはあるよrevo

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 09:20:27.73 ID:Hx/htaKw.net
>>338
なんとかプロが言ってたから〜とか、なんとかプロがやってたから〜とか

お前何やっても人のせいにする奴な

自分で試せよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 11:17:02.55 ID:Hx/htaKw.net
388嫌い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:49:49.97 ID:y4zrVaB0.net
388プレッシャーだな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 19:32:57.98 ID:Cd057HCL.net
12.4のREVOどうなの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:42:25.50 ID:P6uH+Sth.net
ざっくり言ってしまえば12.9からパワーを無くした物
トビは12.9と同じく全くと言っていい程に無いので、従来のハイテクからの乗り換えなら12.4の方が違和感無くそのまま使えると思う
ただ、それだと6万払って乗り換える意味あるのか?って感じもしないではないw
従来のハイテクに比べて長持ちしそうって事くらいしかアドバンテージ無い

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 21:34:02.06 ID:amrHSQDW.net
Mスペックシャフトとはなんなんだ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 23:00:32.96 ID:4WFo8kZp.net
EX-PRO
って弱点あるのかな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 00:54:01.11 ID:vXdSRBWk.net
>>364
・キースアンディ標準装着シャフト(下記で製作?)
・宮城のリペア屋で作ってるオリジナルハイテクシャフト

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 01:04:43.66 ID:fAdM1kOF.net
キースは和歌山だか岡山だか西の方じゃなかったっけ?
工房は違うのかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 10:48:21.67 ID:IaEMoGv4.net
キースは岡山
Mスペックは宮城の球屋のオッサンが下請けでつくってる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 15:45:56.90 ID:8VJ04nDz.net
>>364
ただの先端中空シャフト

>>365
弱点まみれだから使用者が少ない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:30:17.85 ID:tzbynKiK.net
REVOのブレイク出たみたいね。ただこれまで以上にデザインがダサい。
なにそれポイズン?って言われそうw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:34:08.36 ID:OoOjrT6H.net
EXPROダメなのか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 10:24:38.45 ID:Ef5PupZM.net
>>371
こんなところで聞かないとわからない時点でダメシャフト確定だよ
良いものなら314が出たときみたいにすぐに広まって
絶対に周りで使ってる奴がいて直接感想を聞けたり撞かせてもらえたりするから
それに良いものはまずプロが使い始めるけどEXPROなんかMEZZ専属のほんの一握りしか使ってない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 17:11:17.66 ID:TafAAb0+.net
>>371
expro悪くないと思うけど、値段考えたらそれである必要がない気がする。
そもそもハイブリッドプロ2でもいいし。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 03:33:03.79 ID:XursJbS3.net
>>373
ハイブリプロ2は打感がうんこだからな、気持ちよく撞けない
exproの打感は知らんが>>372さんの言うとおり、いいものは即広がるだろうから察して吉かもな

打感のレビューが無いハイテク時代におっさんは憂いてしまうわ
誰か打感も教えてつかぁーさい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 05:48:40.60 ID:ljSTv+gO.net
exproは友達の撞かせて貰ったけど普通に良いシャフトだと思うけどな
ヴァンテージと比べて遜色ない、ってか同等。どっちにも言えるけど、もうこの世代でハイテクは究極完成形の域にまで達したと思う
トビは全くと言って良い程に無くパワーもあって、もはやこれ以上付け加えられる要素が無い
後は耐久性耐候性だけで、それを実現したのがRevo

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 07:52:11.63 ID:0gLaWITe.net
>>374
打感重視ならノーマルシャフトだね
特に中空系ハイテクは駄目
以前根元から先までカーボンの芯が入ってるのあったがそれは良かった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 09:54:46.14 ID:HKkTkyjc.net
>>374
EX-PROやめた俺が通りますよ。
トビは笑えるほどなくパワーもキレもあるいいシャフトなのは間違いないが
反応がクイックすぎるのか、手球カーブの起点がバラつき予想外の球が出るので俺はだめだった。

キューレベルが常にフラットでひねり抑えめなタイプにはかなり強い味方になるのでは?
打感はモッサリ気味でノーマル育ちにはつまらないかも。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 10:02:05.20 ID:XEjb7vdv.net
EX-PROの打感は良いけどなw
スポンサードされてる国内のトッププロも使って結果を出してるんだし
良いシャフトだと思うけどね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 01:04:09.96 ID:eFUQ+naF.net
>>375
revoってヴァンテージやexproと比較して耐久性しか勝ってないの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 10:48:36.31 ID:bZDL5K0Y.net
いやクソだろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 12:01:18.26 ID:/efnHpBY.net
revoの耐久性についてだけど、使ってるひとに聞きたい
正直、痩せてきてない?しかもかなりのペースで
明らかに最初より細い感覚なんだが
専用のシートで拭いてるけど、毎回すごく黒くなる。チョークの青ではなく黒
これって削れてるってことじゃないのかな!?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 14:39:45.89 ID:0HOjyTd+.net
手垢じゃね?
マウスパッドにも良く付いてるけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 17:29:02.88 ID:X85GSUm4.net
専用クロスではなくタオルでゴシゴシやってるけど特に痩せてる感じは無いな
タオルも普通の皮脂汚れかな程度にしか汚れ付かない
もしかしてグローブ無しの素手?だとしたら木と違ってシャフト側に全く染み込まないから汗とか垢とかがモロにクロスに移っちゃってるとか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 22:33:40.28 ID:5UbSydgt.net
お前の手がばっちいんだよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 23:11:19.68 ID:V3mg8dzq.net
グローブ使い始めたら素手にはもう戻れない
パフォーマンス的に。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 00:00:35.69 ID:nwXA2CSV.net
>>381の肌が紙ヤスリばりにカッサカサとか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 01:55:39.99 ID:PecbQOiG.net
ウチのREVOは痩せて来たって感覚は無いな@グローブプレイヤー

自分の髪の毛が痩せて来たのがかなりショックだよ。スペア無いんだからw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 08:17:37.91 ID:xUUfpCpx.net
木ってボロボロ繊維質が剥がれ落ちる事はまずありえないけど
カーボンとかだと完全合成だから不良である可能性が0とは言い切れないね
もしかしたらってのはあるのかもしれん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 23:42:53.11 ID:nwXA2CSV.net
>>387
カーボン被れば落下物にも耐えられるよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 02:26:14.53 ID:3K6jUEoO.net
>>387
そこで黒いパウダーですよ!!!
テーブル上の照明あててもカバー力は充分にあり。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 18:09:14.79 ID:QchAivFm.net
グランプリ観てたらけっこうブレイクにレボ使ってる人居るね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 19:31:13.41 ID:l5pYi7Cn.net
まぁ
プレーシャフトも時間の問題やろ
規制が無い限り良い道具を使うのは当然の流れ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 21:30:49.72 ID:+tdggiGi.net
プレーはそんなに増えないよ
特にプロやアマの上にとっては誤差もデカくなるってデメリットがより目立つ
それ以前の段階、入らない出せないを補える事をメリットと感じられる層には良い道具

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 23:01:13.10 ID:mjWx4W4S.net
revoとヴァンテージ両方持ってるか使ったことある人居たら教えて欲しい
いまメッヅ使っててシャフト一本欲しいんだけど、
木のシャフトなら現在最高の性能なのはヴァンテージでおk?
ウェイビーだからrevo無理だけど、ジョイントピン変えてでもrevoにするべきって位にヴァンテージと性能差ある?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 23:14:05.43 ID:EJfFcyPe.net
バットexceedヴァンテージからバットpredatorレボに乗り換えた俺参上
木のシャフトの現行最高性能はヴァンテージで間違い無いと思う(無論、撞き方によって合う合わないはあるだろうけど)
性能差に関しては、ぶっちゃけわざわざ乗り換える程は無い
俺自身は新しい物好きなんで乗り換えた事による不満は無いけど、性能を期待するならわざわざバット毎とかピンを打ち替えてまでとか
そこまでして変える価値は正直無いと思う

396 :394:2017/08/27(日) 23:53:45.30 ID:mjWx4W4S.net
>>395
おお!早速レスしてくれてビックリ、ありがとう
なるほど、そんなに差は無いのね
いまhp2使ってるんだけどヴァンテージ買ったら幸せになれるかな?
求めてるのは更なるキレと、少しでもノーマルに近いハッキリした打感なんだけど
貴方のような人が周りにいたら撞かせて貰えれば悩まずに済むのになぁ…
まあ、取り敢えずヴァンテージ買ってみますわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 19:16:52.33 ID:AWoo+NH7.net
エクシードはいつになったらオーダー受け付けるんだろう?
エボニーの10剣のやつ実物見てから欲しいんだけど。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 23:30:17.37 ID:bdIhRFJv.net
>>397
メズなんかやめときなよ
キスアンと同じ前科者だぜ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 00:55:51.59 ID:jyNe/MUQ.net
ムサシも確か10剣あったよね。ムサシもオーダーできないけどね。
10剣でエクシードにはあるベニヤというか縁取りあるのが欲しい。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 01:02:13.06 ID:erbewAUW.net
何で今どっちもオーダー受付けてないんだろうね?
もしかして潰れる寸前とか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 04:10:18.80 ID:Jf3kMZyt.net
>>400
どちらも支那を中心とした外人のバックオーダーを作るので手一杯だからです。当分無理。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 00:11:17.05 ID:5uFeETtR.net
意外とレボはトビが出るな 314-3の方がトビは少ないと感じた
まあ5〜6球突いただけなんで参考になるかならんか分からんが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 05:35:35.09 ID:3vzNYxQo.net
お前のつき方が悪いだけだろw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 09:39:19.24 ID:s1+z281S.net
>>403
お前の突っ込みは下品

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 10:39:30.68 ID:e4emPtSD.net
>>402
きっと慣れないキューだからタイミングがぐちゃぐちゃだったんじゃないかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 10:48:59.56 ID:MzI2cEh2.net
>>402
トビ?
カーブじゃなくて?
今一番飛びが小さいのはrevoで間違い無いと思うけどね……
バットとの相性もあるとは思いますけど、同じバットなら一番小さい筈

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 15:48:31.94 ID:CRKMcqRm.net
うーんまあ個人的な感想だから参考にするもせんもという感じなんだが色々使ってきたからトビとカーブに関しちゃそんなに変な事は言ってないつもり レボはズレる 314-3よりもという意味でな
もひとつ言うと314-3も締まってきたらカーブ出てきてほぼ314-2と変わらない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 20:01:44.09 ID:7bYNg7aA.net
うわぁ、これは恥ずかしい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 21:58:14.27 ID:+GC3hUOE.net
>>407
それはキューテックのシャフトではないですか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 00:29:30.00 ID:VBrat/00.net
うーんやっぱりレベルが低すぎて話にならん笑

レボは高性能なのは間違いないがあまり固定概念にとらわれない方がいいぞ
そんなんだから上手くならないんだよ
キューテックっていつの話ししてんだっつーの あー頭痛い 下手が移るから退散しよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 00:49:18.99 ID:VgkHLen/.net
固定"観念"


412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 01:17:18.79 ID:v42bSk+E.net
知識は移したり買い替えるだけってわけにゃいかんかったか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 11:11:26.75 ID:m1/iy/iN.net
バットやタップ、ストロークの強弱で印象は変わると思うけど
試し撞き程度ならパッとした感じしか分からんだろうし
現に数本のrevo(違うバットの組み合わせで同時に)でかなり印象が違うのは分かってるからね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 13:41:33.40 ID:5/l/EMVJ.net
>>410

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 13:44:37.12 ID:5/l/EMVJ.net
>>410
固定観念に囚われてるから、見越しやカーブが出やすい撞き方を変えれないんではないでしょうか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 18:00:28.99 ID:m1/iy/iN.net
5〜6球撞いただけで全て分かるレベル高い人はプロでも居ないんじゃないかなw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 18:56:29.68 ID:CUYLPUqC.net
ダメだこりゃ笑

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 19:15:53.94 ID:B6gWua+T.net
revoはzなんかよりトビでるよ。
でもトビが大きい小さいの問題で語るシャフトじゃない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 19:19:16.03 ID:5/l/EMVJ.net
>>416
revoで314-3よりトビを出す技術があるんだからレベル高いだろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 07:29:08.32 ID:O+cpdmkP.net
314-3よりトビが大きいって時点で察してやれw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 11:02:51.16 ID:D1n3Cyxf.net
そんな事ばかり言ってるからお前らいつまでもaになれないんだ笑
実際突いてみてみ まあ1000球突いても分からんだろうがな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 11:06:49.81 ID:o1YfW5MS.net
>>421
海外の動画で検証してるのあるよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 11:16:13.91 ID:FcXgSoB6.net
どうせ意見変えないだろうから放置しようぜ
たまたまそういうのがあったのか、腕に合わなかったんだろw
最初に前置きで個人的な意見で5、6球撞いただけって言うんだから、はいはい良かったねーで終了

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 15:43:47.65 ID:471gJ30B.net
きっとほらタップとかバランスとかが自分のキューと違ったからタッチやタイミングがめちゃめちゃになっちゃったんだよー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 15:54:39.18 ID:FcXgSoB6.net
>>421
退散したのに戻って来るなよw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 19:43:01.20 ID:/RAM1Fcf.net
>>425
おまえはボーラードしかやらないんだからノーマルシャフトでいいじゃん
もう来るな?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 20:12:09.57 ID:471gJ30B.net
自分で「5〜6球撞いただけ」ってデカいエアバッグ用意したんだからムキになって反論する必要も無いと思うんだけど

必ず上から言って終わらないと気が済まない病は大変だね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 22:12:46.97 ID:CC3fR1cW.net
314が出始めた頃、このシャフト見越しが少ないんだよっつーと決まってマキシマムの撞点をブレイク並のフルパワーで撞いて、
そうかな?見越しあるけどって言うバカが沢山いたよな(笑)

たぶん5〜6球さんはその類の人だろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 00:55:52.18 ID:YB84XHlx.net
いやお前らレボ突いてもないのに凄いな笑
頭悪いやつに限ってすぐバカとか言い出すな まあトビとカーブの違いもよう分からんようなやつらに何言っても無駄www

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 02:06:16.23 ID:P/v9kAhQ.net
見越しって
トビとカーブだけだと思ってるの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 05:56:49.80 ID:IDREO/FG.net
>>429
あ、5〜6球さんチーッス!
粘着巡回ご苦労様です!!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 17:17:37.46 ID:whN6SHZY.net
>>431
おまえはボーラードしかやらないんだからノーマルシャフトでいいだろ?
くんなってw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 17:21:18.58 ID:IDREO/FG.net
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/09/03(日) 17:16:10.66 ID:whN6SHZY
ID:IDREO/FGは執着心が強いね 大丈夫?
心配になってきた。
この過疎板でよく待そこまで妄想にふけって暴れられるなぁ (笑)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 23:18:36.94 ID:YB84XHlx.net
>>430
何言ってんの笑

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 23:19:33.80 ID:YB84XHlx.net
>>431
おう ご苦労さん 早く上手くなるといいなふふふ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 01:10:13.73 ID:l1B2wO/y.net
>>435
5〜6球さんチーッス!
此処に来ると下手が感染るっすよ?
もう下手だから関係無いですかw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 01:24:52.23 ID:sQgZdmnm.net
>>436
おう お疲れ ついつい暇だから覗いちゃうんだよな笑
ホンマや下手どころかアホまで移る笑

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 08:47:31.03 ID:7NF8ow5p.net
ハイテク全盛の今こそ引き球選手権やってくれないかな〜
デルーナとかショウとかの本気の切れ見てみたいわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 09:22:14.53 ID:RHRuQFYj.net
そんなもん見て誰得よ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 10:03:42.97 ID:31+TV888.net
でもやってたら見るんでしょ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 10:08:27.25 ID:q57KFE+u.net
スキーでタイムの出ないのがジャンプ始めたとしたらそんなのもまた一考か?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 10:41:24.96 ID:6puQHOiu.net
キュー切れとか道具の性能競ってるのもあるからな
まあスポンサー対決でもやるつもりならありじゃね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 20:44:59.48 ID:KUSXe0ns.net
2017年ヨーロッパ選手権(ポーランド)

グループリーグ第1戦
ロシアVSブルガリア
(フル)
https://www.youtube.com/watch?v=wqWI4kKmTaQ

グループリーグ第2戦
ロシアVSスロベニア
(フル)
https://www.youtube.com/watch?v=qZFQORf7BoY

準々決勝
ロシアVSスロベニア
(フル)
https://www.youtube.com/watch?v=-ZmHF7k-zkU
(ハイライト)
https://www.youtube.com/watch?v=HtpZX082UM0

準決勝
ロシアVSベルギー
(フル)
https://www.youtube.com/watch?v=KdCxgWMJ2TY
(ハイライト)
https://www.youtube.com/watch?v=p1LOKmy9KKA

決勝
ロシアVSドイツ
(フル)
https://www.youtube.com/watch?v=f9iQDyiSxuE
(ハイライト)
https://www.youtube.com/watch?v=p2mqgeEm_0s

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 21:57:29.42 ID:wjgLx5/P.net
当方ボラアベ100程度のB級ですが、同じシャフトで2インチロングにしたら
けっこう感覚変わりますかね?長くなるメリットだけなら買おうかな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 22:06:36.56 ID:wjgLx5/P.net
2インチじゃなくて1インチロングでしたね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 22:26:56.22 ID:CG3Vf5nU.net
>>444
まずはせめてアベ180ぐらいまで頑張れよ
C級B級で1インチロングとか2インチエクステとか
痛々しくて見てられない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 01:03:38.64 ID:TYjDLgDM.net
週1、3時間しか撞けないんで多分これ以上上達しないでしょう。
半年ほど前に20数年ぶりに復帰した子持ちのおっさんです。
ハスラー2当時中学生でビリヤードブーム真っ盛りでした。
当時はもうちょっと落ちたんだけど・・・玉がだぶるw

そんで1インチロングはどうでしょう?デメリットありますか?
まあ、買ってみて撞きづらかったら売ればいいか。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 02:23:03.71 ID:e3DjVYy7.net
>>447
水泳に例えるとな
やっと25メートル泳げる人が競泳バンツのメリットを聞いてるようなもんだ
メリットもデメリットもコンマ何秒の削りあいをする人間にしか把握出来ない、分からない、関係無いって事だ

まずは100メートルぐらい泳げる(ボラアベレージ180点)ぐらいになってから考えようぜって事だ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 02:30:28.53 ID:3oK+qhn+.net
訳:特にデメリットはないよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 02:41:17.97 ID:e3DjVYy7.net
>>447
ただし!フラシーボ効果は出るかも知れん

道具に対する信じる心が意味の無い自信を産んでリラックスに繋がってたりしてな、結果無駄な力を省いたりで一時的に球が入るかもよ
ボラアベが110になるかも知れんぞ?

道具に依存度が高いなら買えばいいんじゃね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 02:58:04.66 ID:e3DjVYy7.net
上の人と同じで痛々しい感覚は同じだわ

想像しろ!

校内水泳大会ごときで、回りは全員ボクサーパンツだ
校内水泳大会ごときでおまえ一人が競泳パンツ装着だ!
みんなドングリの背比べの中でおまえだけが孤独に競泳バンツを装着し意気込んでいる姿を!

それをカッコいいと感じるのかギャグだと感じるかで購入を思案すればいいよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 03:16:06.67 ID:TYjDLgDM.net
メリットしかなさそうだから長いの買ってみようw
競泳パンツは恥ずかしいというデメリットがあるけどロングは
誰にも気づかれないでしょ、多分。レストは苦手だから少しでも
使用率を下げたいので。エクステは待たせるの嫌だし面倒だし。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 03:22:45.19 ID:TYjDLgDM.net
メッヅのけつに常時つけてるやつがここでいう競泳パンツの感じかな。
エクシードって書いてあるし。B級の俺のただのメッヅにつけると
気合入ってますって感じでちょっと恥ずかしいね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 06:49:52.49 ID:cjBWExdP.net
これはビリヤードに限った事じゃないけど
自分が気にするほど周りの人間は自分の事なんて見ていないし興味も無い
カッコイイとか悪いとか恥ずかしいとか、そんなの自意識の中だけの話だから気にする必要無い無い
自分が良いと思う物は誰の意見も聞かず使えば良いだけの話

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 21:34:25.90 ID:fLTAmr3X.net
違いがわかる技術が無いんだから意味は無いし
逆にカッコ悪いって事

でも欲しいなら買えばイイ
テメ―の金なんだから

どーせ買うならREVOとかMezzならEX-proを買う方が球は入るけどな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 07:13:54.69 ID:Q71xVGYF.net
そもそも感覚は、人それぞれで、腕前関係なく敏感な人もいれば、鈍感な人もいる。
本人が試してみる決める以外の答えはないと思うよ。
他人が使っている道具を見て、下手なくせに云々言うやつは、人として頭がおかしいだけなので、気にしなくてよし。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 08:50:53.12 ID:CWHg8M71.net
なんか小学生の頃新しい靴履いてくの恥ずかしかったの思い出したw
あのとき、わざと汚したりしてたな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 08:53:42.70 ID:zeHT24ly.net
1インチ長いのがかっこ悪いって感覚がわからない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 09:34:19.99 ID:9gby02rk.net
下手糞が長いキュー使ってたら普通に戻したほうが良いぞって突っ込まれるだろ
つまりわかってない奴が長いの使うと下手くそな原因にもなりうるって事

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 09:57:54.93 ID:zeHT24ly.net
いや突っ込まないだろお前以外

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 10:29:50.81 ID:4uLARSID.net
1インチ長いシャフトって、キューケースによっては入らないよ

ソースは俺

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 11:45:29.08 ID:fuaD1y3t.net
正確には見てみないふりをするよな
ちゃんとしたAがしてると、その人なりのメリットがあるんだろうと観察するが
Bだと標準から球を覚えればいいのにと呆れる気持ちにさせられる
Cだと馬鹿なんだろうなと笑わせて貰ってる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 12:44:01.72 ID:F/7U36Ju.net
他人観察するって頭おかしんじゃね?気持ち悪い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 12:54:35.92 ID:fuaD1y3t.net
>>463
他人のプレイを見るのは普通じゃないのかな?
試合会場に出た事も見た事も無い?
それとも満喫から出た事が無い人かな?
自己観察だけで上達頑張って

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 13:59:45.04 ID:9gby02rk.net
>>460
知り合いの上級者なら絶対突っ込むだろ
技術的な話になった時な
知らん他人は心では思ってるけどどうでもいいとも思ってるよ
気にすんな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 19:49:28.87 ID:34eqlQHm.net
気にせず試してみるのがいいと思うけどね。
メリット、デメリットは試してみないとわからない事もあるからね〜。
思いつくメリットもデメリットもあるけれど、メリットが上回るなら別に良いわけだし。
俺も試して見た結果2インチエクステ付けっ放しだしね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 23:56:50.14 ID:ScEb1Mxl.net
みんな触れもしないけど質問者は身長どのくらいなのかな?
175以上とかなら上手くなかろうが初心者だろうが「そっちのが使い易いんだね」で済む話
小柄だったりすると「どこにメリット見出だしたんだい?」とか突っ込みたがる輩が出てくるかもね
ちなみに遠い球に関しては1インチじゃほとんど変わらないよ

あとデメリットというか心配なのは買い替える時にロングが廃盤になってる可能性がけっこうあるくらいかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 06:16:07.35 ID:8u0cfUjD.net
そもそもロングって何のメリットがあるん?
2.5センチ長いぐらいでレストやエクステの頻度が激減するとも思えんし

・ケースに入らない場合がある
・他のシャフトとの汎用性はない
・周囲に小ばかにされる、あるいは思われるリスクがある

デメリットしか思いつかんのだがw

レイズが使ってたのがたまたま長かっただけで彼は普通の長さでも普通に上手い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 07:51:27.35 ID:aduX4+ah.net
ウェイトバランス以外に意味はないよ
エクステ必要な時に脱着する必要ないくらい
それ以外のあーだこーだ言う奴は付けてて恥ずかしい奴

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 07:52:42.23 ID:ALVlMYsj.net
必死にセカンドマーケットを形成しようと頑張ってるのにその言われ方・・・。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 10:18:27.61 ID:yCZkjkzg.net
長さにメリット無いということは例えば1インチ短くても
デメリット無いってことかな?
コグノに1/2インチ短いシャフトあるよね。なんかデメリット
のような気がして使ってなかったけど。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 11:35:56.15 ID:aduX4+ah.net
キューってのは重りや長さでウェイトバランス変わるし
グリップの位置でもウェイトバランス変えられるでしょ?

けれど腕が長い人は通常の長さのキューでもグリップエンド握る事が多いってのもいると思う
グリップエンドで丁度いい位置だと流石に握る位置でウェイトバランス変えたりとかは出来ない
そういう人のためにエクステを付けたままって言うメリットが生まれる

そうじゃなくても全体のウェイトが変わるのは事実だから
ウェイトボルトだけじゃ足りないって人にもいいんじゃね?
ただキューが重くなったからってパワーが増すとか殆ど影響ないからね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 11:45:02.84 ID:8u0cfUjD.net
長文で論点ズレ過ぎだろ
つまり馬鹿なのかw

ボラアベ100前後の人がシャフトを替えたところでプレーの質に影響することは無い
って話だろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 11:50:41.23 ID:8u0cfUjD.net
しかも今後上達したとしてもメリットがほぼ見いだせない
1インチロングなんてアホっぽいからやめといた方が良いって事

そもそも
そーゆー正直な意見が聞きたいからココで質問したんだろ
人の目とか気にするなとかレスしてる奴はもっとアホw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:27:28.29 ID:VyLnnils.net
書いてる人達は本当に使ってみた事あるのかな?
かなり顕著に影響が出るんだが。
メリットもデメリットも其れなりに大きいよ。
メリットが無いと言っている方は使ってみた事あるのかな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:39:19.21 ID:8u0cfUjD.net
あるよ
借りてだけどな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:40:34.96 ID:8u0cfUjD.net
>>475
具体的に書けよw
あおり専門じゃなければ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:40:43.11 ID:VyLnnils.net
因みにわかりやすい変化として、キュー切れは若干上がります。
押し玉は割れづらく、引き玉はやや膨らむ様になります。
一般的にはですが、、、勿論ストローク次第の部分は有ります。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:44:00.35 ID:8u0cfUjD.net
>押し玉は割れづらく、引き玉はやや膨らむ様になります
???
大丈夫かw

スピンが効くなら引きは・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:46:51.36 ID:VyLnnils.net
借りてわからないのであれば実際に買って試してみる事をお勧めします。
因みに私はバット、シャフト共にノーマル、ロングを持って試してみました。
キャロムなんかで細かい手球の動きを観察、ポケットで厚みの精度を調べてみるのをお勧めします。
結構変わりますよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:53:16.33 ID:aduX4+ah.net
気のせいだな
確かに球質とかは変わるかもしれないけどそれはエクステを付けたからじゃない
エクステを付けた事で基本的なフォームに足りなかった何かが補われるようになったから
つまりエクステ付けてなくても一緒

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:54:24.75 ID:VyLnnils.net
因みに引き玉が膨らむのはラシャの上での空走距離、正確にはショートジャンプの距離でしょうか、が長くなる為と思われます。
つまり若干ジャンプしている状態で的球に当る=ラシャの上を滑ってからラシャを噛んで引けてくる為と思っています。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:56:13.85 ID:8u0cfUjD.net
何これって壮大な自演?
句読点くんってそんなに居るのかw

そもそも40過ぎのC級のオッサンがレイズに憧れて1インチロングを
試そうとしてただけじゃねーのかよ???

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 12:58:39.68 ID:PtQIdlqD.net
どいつもこいつも珍しいものが羨ましいんだなwww
経験上1インチ違ってもどうってことないけど、気分が違うんだよwww
どーせお前らRevo持ってる奴のことも陰でこそこそ言ってるばかりだろwww
具体的に動けば具体的な答えが出る。
それなのに人目を気にして動けないとか損してるってのwww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:00:45.97 ID:8u0cfUjD.net
>>482
うんそれ間違ってるねw

キュー切れが増す→スピン量が増える
→推進力を抑えて膨らまないラインを取る事も可能になるだから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:01:21.42 ID:VyLnnils.net
球質を変えやすいのはメリット、デメリットになりませんか?
全て腕で撞き別けるのは相当な練習量が必要ですが、自分にこんな玉が撞けるとイメージできている場合割とイメージ通りにつけますしね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:05:28.79 ID:8u0cfUjD.net
>>484
Revo持ってるけどなw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:09:24.49 ID:8u0cfUjD.net
>>486
それって
1インチロングは関係ないよねw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:17:00.06 ID:VyLnnils.net
ご自分で試してみて下さいな。
道具によってやり易い玉、やり難い玉色々有りますので。
口だけでは無くてw
実際に試してみるとよくわかりますよ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:42:49.67 ID:aduX4+ah.net
>>489
道具で確かに違いはあるけど、極端に悪いものでない限り知識とか技術があったらやりにくさとかそんなのはないよ
もし道具を変えただけでそれまで使ってたものと同じ程度の球が撞けなくなったら
そん時はまだ未熟だったと思うべし
新しく買った道具を使いこなすにあたって以前との違いがなんなのかをしっかり理解する事で
技術も向上する
経験して新しい発見をすれば道具によってやりにくい球とかそう言うのはなくなるね
今までに道具を一時的にではなく完全に変えた事がない人は、
知らない事が沢山あるはずなので本当の意味で上手いとは言えない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 15:49:52.96 ID:rrepiI1C.net
文盲だらけで
カオスだなw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 15:07:23.60 ID:UFI0FppH.net
結論

ビリヤードやってる奴は上から目線で偉そう
腕はB級

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 15:33:02.00 ID:hClD/Hg0.net
それはあるな
勘違いしやすいスポーツだからな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 19:14:45.00 ID:Qp1YxyWv.net
ほんと上からの奴いるよね。ビギナーやCクラスにこそ
丁寧に接してあげてまた来てもらわないとだめだと思うけど。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 21:39:51.79 ID:hClD/Hg0.net
Cとかビギナーほど勘違いしやすいんだけどね
わからない事が多いから許されてるほうが多いでしょ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 02:54:02.33 ID:Q71R50je.net
>>494
店員じゃねーからw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 12:23:53.87 ID:UAqUjqCN.net
経済の仕組みでで考えれば客増えて流行れば消費者に何らか還元される。
されないとしても客増えて活気ある方がいいと思うけどね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 17:53:12.08 ID:kfq3iUkc.net
>>496
そもそも他人なんだから声なんか掛けないと思うんだよね
マナー違反で邪魔なら「邪魔」とか言うかもだけどw
直接言うとトラブルになるから店員に言って貰うことも多いし

余程熱心に独り練習でもしてなければ声掛からないと思うんだけどなー
そもそも、そうならなければ上から目線とか関係無いしね
小さな親切大きなお世話親父ってそんなに多いの?
女子に群がるのは見たことあるけどwww

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 18:23:56.26 ID:/O5jo41f.net
昼間の暇人ジジイはそんなのばっかりだぞ
暇だからちょっかい出したがるし、老人同士だとそう言う考えが通用するから
いずれ老若男女関係なくお節介や嫌がらせをし始める
自分上手いとか下手とか関係ない
そこを仕切ってる奴の言う事を聞けってのがそう言う奴らの考えかた
当然本人らはC級程度だよw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 19:02:40.17 ID:uGLpJssY.net
うちのホームでも熱心に練習してる子が周りにあれやこれや言われすぎて訳分からなくなってる
うちの場合は皆良い人で、上からとか言う事聞けとかそんなんではなく純粋に良かれと思ってアドバイスしてる感じなんだけど、結局ビリヤードなんて
当人にしか分からない「感覚」が大部分を占めてるからそのアドバイスは「その人にとってやり易い方法」でしかない。なので、皆言う事が違う
それぞれの人が言う事の中から自分に有益になりそうな物を取捨出来ればいいんだけどBとかじゃそれも分からないから、まさに船頭多くして〜状態w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 20:06:50.69 ID:/O5jo41f.net
ようは感覚とは無関係で誰にでも共通する事だけ教えれば良いんだよ
教えたがりはそれがわからない
ただ自分が必死で身に付けた知識を他人に押し付けてるだけ
自分が出来ない事は悪く言って教えなかったりする
だからウザがれるんだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 21:06:15.47 ID:ZAtGfsRR.net
うーんお前ら下手くそ見てると可哀想でつい教えたくなっちゃうんだよなー笑
横の台なんかでキューミス連発したり空気読めないからハードショット連発したりするから
迷惑この上ないんだよね もっと隅っこいって練習してくれ笑笑

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 23:01:01.99 ID:lEJeSpsy.net
>>502
5〜6球さんチーッス!
また今日もにちゃんで憂さ晴らしですか?
リアルが辛いと大変ですよねw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 23:05:21.59 ID:/O5jo41f.net
先日コテンパにされたのにまた懲りずにご出勤ですかワラワラ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 01:40:49.33 ID:rayCzv0l.net
出た!c軍団笑

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 02:15:43.79 ID:rayCzv0l.net
>>503
相変わらず粘着ヤローだな 移るから近寄るなって何回も言ってんだろ 隅っこいけシッシッ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 02:16:33.52 ID:rayCzv0l.net
>>504
頭オカシイみたいだから明日病院に行け

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 05:55:56.44 ID:qum3IUm4.net
>>507
それお前の事だからな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 07:39:39.47 ID:5lsj/9DN.net
煽りが下手すぎなんだよね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 08:59:32.19 ID:fDubpnl3.net
ID:rayCzv0lがリアル店舗でどんだけ偉そうな振る舞いをしてるのか知らないけど >>499 みたいなんじゃね?
2chは上から目線野郎が嫌いなんだから、幾らここでイキったって相手されないよw
全ては自称でしかないんだから尊敬なんてされる筈もない
>>402でエビデンスも出さずに意見言ったって
「ふーん良かったね(鼻ホジ」で終了
メーカーが https://www.predatorcues.jp/shafts/predator-low-deflection-shaft/ って宣伝してるんだから
5〜6球撞いただけじゃなくて、ちゃんとデータ取りでもしないとね?
勿論ID:rayCzv0lが嘘を吐いてるとは思ってないよ、トビなんてタップ、シャフト、バット、ストロークの総合的なもので決まるものだから、ID:rayCzv0lが普段使ってる314-3?よりトビが出たんだろうね
でも同じバットで同じタップで同じ形状で同じストロークで試した訳でもないんでしょう?
それで全て分かったように言われても草しか生えないし、キレて>>429 >>505みたいなこと言われてもみっともないとしか
revo持ってる奴なんて沢山居るってのw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 09:05:47.99 ID:5lsj/9DN.net
昼間の満喫を仕切る暇人ジジイw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 12:30:33.93 ID:GjuqSnZq.net
C級潜伏バレ奴はこんなところにまで出張してるのかよw
全く同じ文体で同じ内容を喚き散らしてるからすぐわかるよな、恥ずかしすぎw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 12:44:29.41 ID:WuE12nXV.net
>>510
人それぞれの意見があるねで終わるところをゴチャゴチャお前が言うてるだけ笑
沢山はいないだろ いたら俺の意見に納得する奴が沢山いるはずだからな もう構ってちゃんの相手飽きた笑

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 14:51:53.53 ID:fDubpnl3.net
>>513
構ってちゃんはお前
もう退散って何回来てるんだよ……
まあ、やっと分かったらしいから許してやるよw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 14:52:55.65 ID:fDubpnl3.net
ああ、やっぱり分かってないんだったw
プレデター社に行ってこいよwww

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 17:49:12.74 ID:fDubpnl3.net
これはあくまでも例に過ぎないことを念頭に入れてくれ
なんせ2〜3球しか撞いてないからなw

Predator REVO Shaft Preview by Select Billiards
https://www.youtube.com/watch?v=FTdflfh4GwU

Predator 314 3 Deflection Test - Video Review by Select Billiards
https://www.youtube.com/watch?v=2pg3Hm4ItZY

Predator Vantage Shaft Video Review and Deflection Test by Select Billiards
https://www.youtube.com/watch?v=vcivA-G-Ans

Predator Z 3 Deflection Test - Video Review by Select Billiards
https://www.youtube.com/watch?v=2YLT8IPsyHk

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 20:33:09.05 ID:rayCzv0l.net
>>514
お前も明日病院に行ってこい笑
下になんか貼ってるが面倒臭いから見ない笑

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 20:35:48.66 ID:rayCzv0l.net
ビリヤードでも人生でも最下層の人間と交わるわもんじゃないなwww

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 21:53:04.54 ID:qum3IUm4.net
ぼくちゃんA級なんだ、偉いんだぞ!
色んなシャフト使って来たからなんでも分かるんだ
314-3は最高のシャフト、新しいrevoなんて目じゃないね!
でも気になるから頼み倒して借りてついてみたんだ5〜6球。
でも大した事ないね、トビがぼくちゃんの314-3より出るじゃん、プレデターはぼったくりだな、みんなに教えてあげなくちゃ!
あれ、なんでみんな文句言うんだろ、絶対オカシイよ!
ぼくの言うことに間違いは無いんだぞC級の底辺共が、言うこと聞けよ!病院行ってこい!!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:37:52.83 ID:+ljWfuQU.net
ハイテク使い自体が総じて雑魚なんだと早く気付いてほしい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 01:44:25.67 ID:XEVSHGR2.net
なんか必死だな笑
今日違うレボ少し突かせてもらったんだがメチャクチャ良かった爆笑
まあ5〜6球しか突いてないが全然ズレんかったな
結果個体差があるということになりました笑笑

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 04:10:06.04 ID:EEQnq6Z1.net
https://i.imgur.com/ZmDnuVq.jpg

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 04:19:32.54 ID:pTVPHD5F.net
突然ですがシャフトじゃないんだけどMEZZのテーパードコア工法ってのは
テーパー云々を抜きにしてグリップだかフォアアームだかバット全体だか知らんけど
要は二重構造ってこと?だとしたらムゲンと同じようなもの?
また下手くそなんだからなんでも一緒だよって言われそうだけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 04:47:29.27 ID:uo5BoLAz.net
俺いつも芝キューでついてるA級だけどCのおっさんにRevo借りたらw
見越しですぎてワロタwあんなポンコツ使う奴居るんだなw
黒いからかっこいいって理由で雑魚が使ってるだけだろ?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 05:20:13.91 ID:m4SNN9U2.net
2ちゃんに侵されてるクズしかおらんのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 07:51:37.83 ID:AecHYcIP.net
2ちゃんで何言ってんの
何求めてんの
アホなの

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 09:56:20.96 ID:YpvrvjVT.net
>>524
釣り針どころか糸や竿、顔まで見えてる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 12:54:56.61 ID:AH9u34+8.net
>>524
まっすぐ撞けてない典型www
Revoは見越しが無さすぎて、こじればこじった方に飛ぶことすら気付かない雑魚www

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 13:40:08.72 ID:LuulDsIr.net
連盟知らないよりマシだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:11:07.74 ID:X4JvTa/x.net
314-3の先角が黒く汚れていくら磨いても取れない
と思って知人の見たら同じ状態だった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:16:01.56 ID:AecHYcIP.net
研磨しないと取れないぞ
1500くらいの紙やすりでもいいから表面削れ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:37:28.80 ID:f8lWSg8v.net
汚れてても何も害は無いけど削って薄くなるのは害があるよね、微妙にだけど
下手に削ると目が荒くなってさらに汚れ易くなるし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:51:12.20 ID:AecHYcIP.net
気にしないならそのままでいいじゃん。ただ紙で研磨した程度じゃ変になることはまずないよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:17:37.19 ID:JFCacTAi.net
なんで黒く汚れるのかと1日悩んでみたけどわからん俺に優しい誰かヒントだけでもくれw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:07:21.42 ID:3CC9NzSc.net
台が全体的に汚れてるのでは?土手撞きの時とかレールに先角が触りがち。
そーゆーのじゃない?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:54:20.28 ID:eVuO5wI/.net
チョークの色が染み撞くのはあるだろ
特にグローブ使ってないと手も相当汚れるからそれが付着してるのでは?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:42:52.64 ID:WBtS8CTS.net
いや、あれはチョークじゃ無いと思うけどね
黒い点が無数にあってちょっと紙やすりするくらいじゃ消えないよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 12:09:12.96 ID:SY2UL7oP.net
線傷に手垢が埋まってるんじゃね?
きったね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 15:28:22.04 ID:i9pRHCxS.net
カビだな
つぎはキノコ生えるよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 15:29:08.83 ID:t0OLlGqp.net
ちゃちっと炙ってポン酢が合うよね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 17:38:54.25 ID:/ihYRWA5.net
メラミンスポンジ良いよ!
乾拭き必要だけど、一度試してみたら?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 21:09:27.29 ID:X8Ssl+ih.net
それはrevoシャフトなのでは?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 22:49:38.47 ID:oAfmJ4ec.net
レボやったらええのにな
もちろんスポンジでもだめ
他にも聞いたらヴァンテージ使ってる人も同じ症状らしい
ここ314-3、ヴァンテージ使ってる人いないのかな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 23:32:05.89 ID:P/vVze9Y.net
>>539
キノコ食べれるかな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 02:53:49.91 ID:1ttiOWGr.net
https://i.imgur.com/SzAqOge.jpg
俺が行ってる店には314-3もヴァンテージもいるけど、黒くなってる人なんて居ないけどな・・・
写真みたいにチョークの青が線傷に染み込んでるってのは普通に居るけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 07:55:04.36 ID:Ht6rk5zF.net
きったね
磨けよw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 08:09:57.78 ID:4kAx3wJe.net
微提灯なのとタップのエッジがなんか手ぬるいな。
キリッとさせにゃ!キリッと!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 08:28:40.61 ID:WM/gurlk.net
>>547
提灯ってのは先太りの事だろ?
そうは見えないがな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 09:36:42.37 ID:9dtO2OHZ.net
上の写真みたいな麻布に樹脂を浸み込ませたタイプの先角だと
表面が微妙にでこぼこしているので事前に磨いたりしてならしておかないと
チョークとかが微穴にはまり込んで取れなくなるよ

V-TECとかAegisとか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:01:18.46 ID:LvI5nJ8u.net
>>547
角気持ち悪いよね
ちょっと見たこと無いくらい汚いし

わざわざ手間かけて貼ったのに丸いだ汚いだ言われてる>>545

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:11:54.98 ID:Ht6rk5zF.net
シャフトに渦巻き模様付いてるくらい臭そう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:04:27.35 ID:+jlxDXad.net
トラのこと言ってるのか??

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:06:36.56 ID:+XocRwb5.net
確かに汚いなw
俺キュー拭く時に、無意識に先角もおしぼりで拭いてるわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 16:51:43.38 ID:0uw+B8xR.net
この写真でもハッキリ見えるけどヴァンテージの先角はツルツルではなく網戸のような格子状になってるんで汚れ落ち辛いんよね
シャフトの染まりと一緒で、格子の交点+にハマった汚れはオシボリくらいだと落ちない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 02:12:42.07 ID:p8IkxzMu.net
大昔、先角汚ねえ〜と魔人に怒られた記憶が蘇った…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 02:42:07.36 ID:dHRxKKEg.net
それにしてもrevo全然入荷しないな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 01:53:04.19 ID:wLONyl13.net
>>556
ニューアートに4種とも在庫あるけど20日付けで入荷したのかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 20:05:58.81 ID:n7S23Hw2.net
ブレイク仕様も近日中に発売みたいだね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 21:53:39.71 ID:P+i8WEYQ.net
国際大会はREVO限定にしちゃえばいいのに

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:38:03.11 ID:wLONyl13.net
社員からのお便りか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:28:00.31 ID:7n7xJPrh.net
ブレイクもジャンプも種類が多すぎてついて行かれん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 11:37:59.36 ID:5cP3Zq1G.net
( ・`ω・´)ワイもイケランでかんわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:17:21.41 ID:6tFjnKl6.net
ついていけない。
最近ビリヤードのキューが急激に進化してる。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:52:40.74 ID:UtCDqsSH.net
その為のスレだろw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 02:09:53.09 ID:vpFvAe5K.net
ハイテクシャフトは下手くそ御用達の道具だからいらない
本当に上手い人はハウスキューでも強くて上手いこれに尽きる

もうこのスレいらないね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 02:24:21.06 ID:WuuTpzol.net
>>565
馬鹿、なんで下手糞どものスレを取り上げようとするんだ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 02:45:59.27 ID:J+slUBqu.net
ハイテクシャフトの意義は当たり外れが無い事でそ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 02:49:22.13 ID:KO6S5QgP.net
下手くそには要るってゆーてもーてるやん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 09:09:17.59 ID:fdTuYnOP.net
>>565
俺ら下手くそは楽しくハイテク談義してるから一人でプロゴルファー猿ごっこしてろよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 09:54:25.15 ID:pU4rzh0b.net
プロゴルファー猿w
表現上手すぎw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:43:27.65 ID:XpHiw1v/.net
単に荒らしてるだけだからスルーすれば良いのに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:51:24.68 ID:EypP1yXl.net
カーボン>>>ノーマル=ハイテクになっていくのかな…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 11:13:51.89 ID:Zpl55ky9.net
ブレイクキューに関してはゴルフメーカーが本気出したら何処も勝てない気がするのは俺だけかな?
話を持ってっても「今忙しいからまた今度ね」で終わりそうだけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 11:16:30.18 ID:OQ3G2j+d.net
>>567
ノーマルは当たり外れあるのか?
その定義は?
わかったふうな口きくな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 11:24:38.72 ID:EypP1yXl.net
>>573
そうじゃないですかね
データ解析能力もデータ量も差がありますし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:00:56.15 ID:pU4rzh0b.net
>>574
一般人に手の届くメーカー(アダムやメッズ)でもハイテクが普及する前までは普通に当たり外れあったぞ
高級なカスタムメーカーは外れと思えるものはちゃんと選別して売りに出さないだろうけど、そんなのは一般的な話じゃない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:20:57.99 ID:Ei+XFnPH.net
じゃあ 当たり外れの定義は?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:28:13.93 ID:iSU2dU68.net
パワー・キレの有る無し、打感・打音の良し悪し、あと単純に経年で反りが出る物もある

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:20:34.85 ID:fdTuYnOP.net
むしろノーマル2シャフトのカスタムで2本の特性そっくりって方がレアでしょ
目ぇつぶって撞いても判るくらい差があるキューしか知らんわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:40:02.88 ID:0bQjTu6+.net
まあまあ
ノーマルシャフトで同じ物はまず無いってのは材料からして当たり前なので
当たり外れって言いかたが嫌なんじゃないか?
どれが当たりでどれが外れなんてノーマルシャフトだと一概に言えない

キレがあるシャフトは飛びが大きいなんて普通だし、好みの特性バランスはメーカーや人によるからね

それをブランドによって特性の近い物に揃えてるのがハイテク(工業品)シャフトだと思う
それでも重さからしてバラツキはあるので好みによって?当たり外れ(と言う言いかたになるけど)は出てくる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:09:29.07 ID:E6xUDgl3.net
だぁね
アタリハズレとか良し悪しってのは好みというか個々の感覚で変わるもんだよね
2シャフトで8gも違うのを計って無いわけないし、ウェイト入れて揃える技術が無いわけもない
2本でいろんな面を見て、好きな方をメインにしろって事かも
カタログ的に言うと「特性の違う2本のシャフトによって違った表情を…」って感じかw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:32:05.87 ID:SKtxWogA.net
糞ガキゆとり世代ぐらいからかなハイテク欲しがる下手くそが増えたのは
更にジャンプキュー(笑)も頻繁に使うようになってビリヤードの醍醐味がなくなった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 02:41:45.92 ID:eiM9gB5r.net
万年B級の老害は3Cでもやってろよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 08:39:57.13 ID:29IU3rr6.net
万年老害の典型みたいなレスだなww

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 09:54:42.19 ID:e1hWtjlE.net
プロがハイテク導入してシュートアベレージがメッチャ上がってるのが分からない、懐古厨は相手にする必要無いよ
スレタイから考えて単なる構ってちゃんだ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 11:33:41.41 ID:N9FwhNQF.net
ノーマルシャフスレがあるのにね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 11:49:54.20 ID:RO9yOF+/.net
ビリヤードの醍醐味がなくなったけどハイテクが気になってしょうがないのかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:32:23.53 ID:e1hWtjlE.net
>>587
負ける言い訳だよ
下手がハイテク使って調子に乗ってるってね
ノーマル同士なら負けないのにーってw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:36:35.40 ID:e1hWtjlE.net
>>587
気になるんでしょうねー
若しくはノーマルの良さを広めたいとかw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 14:10:11.98 ID:lJ4CWo3N.net
次元が低い
何のキュー使ってるからどうとか
ただ入れるだけ、ただ振りを付けるだけならその辺のAでもできるわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 15:46:49.15 ID:sM2FkYkh.net
万年C級はシバキューもハイテクも違いがわからないw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 16:49:53.73 ID:MR9PhWyv.net
シュートアベレージが上がってるソースあるの?
上がってたとしてハイテクのおかげと何故わかる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:52:57.05 ID:n7Gj0diW.net
>>578
ハイテクも同じやろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:03:02.42 ID:SKtxWogA.net
おまえらアホ共は腕がないから道具に頼らないといけないんだろ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 21:06:24.53 ID:e1hWtjlE.net
>>594
それハイテク使ってるプロに言って来いよ、本当マジで
海外にも沢山居るからな、宜しく

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 21:40:12.74 ID:RO9yOF+/.net
314-2FAT、ACSSpro、Slid8Maxと撞いたことある人いたら主観で結構ですので
トビ、キレ、パワー等違いを教えていただけますか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 21:49:52.30 ID:fYw9ZC+1.net
( ・`ω・´)入るときは入るしアカンときはアカン

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:28:37.51 ID:E6xUDgl3.net
オートマよりマニュアルの方が早いって言ってたおじさん達もパドルシフトが普及したらすっかり静かになっちゃったのに似てる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:46:59.39 ID:Qu0xqTaA.net
>>598
これも技術の進歩だよね
今時マニュアル有り難がるなんて旧車くらい
よっぽどこだわりあるか頑固爺だけ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:52:35.60 ID:29IU3rr6.net
>>595
ボーニンはキューテックでも適当に良さそうなものを手に取って選んで使ってるらしいぞ
キューテックが良いとはあまり聞かない
でもスポンサーだから使ってあの上手さだよ
ストちゃんも昔はそうだった
日本のプロも同じ
スポンサーだから使ってる
けれど決して悪いキューを使ってるわけじゃないしキューのせいでもない
本人のせい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 01:49:59.52 ID:li3dCxcf.net
>>600
ここはジャパンだからな
本番アメリカに行ってみろ
キャーテック使いはメッズアダムより沢山いるわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 01:58:31.26 ID:93C7uMSm.net
車の操作は人間よりも機械の方が圧倒的に早いよね。パドルシフトなんてF1では1989年から、約30年前から。

それでも、ノーマルシャフトの方がパワーもキレもあるなんて言い張るじじいがまだいるし。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 02:04:05.67 ID:li3dCxcf.net
アメリカでキューテックが主流になるのは本場メーカー&ボーニングの影響だ

日本でハイテクが主流なのは日本メーカーだし、日本プロのスポンサード広告も大きいだろう

台湾はどうだ、サウス使いが主流だ、台湾トップがサウスを愛用しているからだ

結果は、どこも、自国トッププロの猿マネ感が大きい

飛びや見越しなんて同じシャフトを使い続けていれば、どんなシャフトでも慣れるもんだから、本当にシャフトに必要なものって分かっている奴は地球ユーザー数で見ても少ないんだろうな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 02:07:09.42 ID:li3dCxcf.net
>>602
ハイテクシャフトとパドルシフトを一緒にすんな馬鹿www

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 02:10:13.66 ID:li3dCxcf.net
俺はハイテクシャフトとかノーマルシャフトとかの言い方が嫌いだ
ハイテクっていかにも広告感丸出しに聞こえる

これからは
一本シャフト
空洞シャフト
張り合わせシャフト
カーボンシャフト
と呼ぶべきだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 08:57:29.98 ID:6B28G5a7.net
314シャフトって知ってる?
断面図にしたらミカンの房みたくなってていいんだよ。
って言われてすぐ買って早くも17年。
わりとどうでもない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:00:36.59 ID:hkN1T4NE.net
ペーパーかけると竹刀が壊れる時みたいに開いちゃうぞ!って言われて信じて滑らないまま我慢してる人たくさん居たな
まだグローブしてると殺し屋とか言われた時代だったし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:56:39.81 ID:nkJeBSTq.net
キューテックのグラスファイバー巻き最強じゃね?
パワーはあるしあとは先っぽ空洞にすればなおよしだね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 03:14:03.98 ID:Fe2FP22R.net
>>596
お前は貧乏なんだよ。これと思ったらそのシャフトを使えばいい。

タップケチってるオッさんの愚痴は聞かなくてもいい。シャフトもタップもそれなりな値段がついてる。
それを払えないのが貧乏な老害。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 09:42:35.00 ID:0ZT33gq/.net
道具なんてなんでもいいんです、入れば

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 10:28:37.16 ID:qMarnw/G.net
>>596
全部凄い。全部いい。

612 :596:2017/09/29(金) 11:20:11.03 ID:L7mCCrZn.net
>>609
>>611
ありがとうございます
全部買うことにしました

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 16:03:03.31 ID:71VFtSzV.net
お金持ちきてんね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 23:26:04.46 ID:SvnG+7s8.net
たまに居るんだよ
金に物を言わせてミーハー買いする奴が
総じて雑魚しかいない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 02:47:52.02 ID:93+sgDos.net
本物の596です。バットがムサシなのでACSSproを買ってみます。安いし。
釣り5、ゴルフ3、ビリヤード2 くらいなので。金かけられない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 07:21:19.76 ID:9PP6ZiVW.net
ムサシの時点でけっこうかかっとるがなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 07:35:11.68 ID:P4gijvuv.net
>>615
俺は釣り8ビリヤード2だな
EC+初代314のまんまだわ

ビリヤードが5になったらrevo買うわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 08:54:01.89 ID:93+sgDos.net
8MAX付の程度のいい黒檀ストレートのムサシを知り合いから定価の1/3で
譲ってもらったのでそんなに高くなかったんです。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:01:39.94 ID:roKIsT87.net
>>615
おおゴルフとビリヤードの同志よ!
使えるよね双方の技術面の応用。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:31:23.68 ID:wj/0c07x.net
↑お察しレベル
イメージだけで口走るB乙

ちなみに俺もゴルフするよ
目線の使い方はてんで違うし
球を捉える体感の幹部分も全然違うわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:42:27.18 ID:/8ycnqP1.net
↑お察しレベル
イメージだけで口走るB乙

ちなみに俺もパチするよ
目線の使い方はてんで違うし
球を捉える体感の幹部分も全然違うわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:44:07.97 ID:3OXWehOM.net
⬆手球突っついた衝撃でたまに入るのがビリヤードだと思い込んだCか?
手球がタップに吸い付くか?頑張れよ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:51:55.44 ID:3OXWehOM.net
あ、そうか小銭で遊んでるガキにごは無理か?
すまんかったね。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 08:26:12.22 ID:ocRtJKJt.net
>>620が新小岩のホームで思い詰めた眼をして突っ立ってたぞ。
イ`

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:08:01.72 ID:raoUGeSf.net
>>620は逃亡したってことか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:17:43.49 ID:MxhNfKDU.net
ビリヤードやゴルフは家庭持つ前にけっこうやってないとA級、
シングルは厳しいね。子供いると練習時間の確保が出来ない。
時間あれば釣りの方が楽しいから釣り行っちゃうしなぁ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:23:12.22 ID:ymjHCfSu.net
釣りはまた仙人みたいのが面倒くさくないかねぇ・・・。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:26:41.24 ID:sv7S/coD.net
>>626
おまおれ

ビリヤードよりも釣りのほうが楽しいというか健康的だしな
子供と嫁連れて行けるってのもあるし何より家族にもって帰れる物があるのが免罪符になってる感じがする

休日は朝4時に起きて釣りに行って7時に帰宅
掃除洗濯して、子供連れて2回目の釣り
お昼に帰ってきて一休み
休んでから体力あれば夜にビリヤード

仕事よりハードな休日になることもある



>>627
ルアー釣りはスポーツだよ
半日シャクってるとクタクタになる

エサ撒いてウキを眺める釣り人は今や少数派

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 21:55:27.00 ID:AKlqIvXp.net
REVO搭載のブレイクキュー欲しいなぁ。パワーがあってズレないというのはブレイクキューとして理想。

釣りやりたいんだけど、周りにやっている人がいないのでとっかかりがないんだよね。海に近いところに住んでるんだが。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:11:58.51 ID:MM1QvvDT.net
趣味はあまり増やさない方がいい。
うちのホームではザバゲーやる人が数名居る。あれは男だったら絶対ハマりそう。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:14:21.90 ID:MxhNfKDU.net
釣りは楽しいよ。最初はサビキなら群れが来れば小学生でも腐るほど釣れる。
ネットや釣具屋の人にやり方聞いて道具買ってから行って、分からなくなる
だろうから現場で近くの優しそうな若者とかに聞けば教えてくれるよ。
家庭持ちで子供小さいと休日1人でビリヤードになかなかいけないんだよね。
22時ごろノソノソちょっと出かけるねとか言いながらキューケース隠しながら
行ってるけどw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:59:43.72 ID:5bRQ9y5t.net
サビキでもいいしチョイ投げでもいいし
海なら何かしら釣れるよね
海の近くなら釣り具屋行けば旬な情報も入ってるし道具や使い方も教えてくれるし
初めての球屋より100倍飛び込み易いよねw
そろそろスレチ先輩に怒られそうだから釣り話はこのくらいにするか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 00:05:33.80 ID:amB8d4SL.net
釣り時々ビリヤードのスレでもたてて
そっちでやれや

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 00:50:04.97 ID:BiKSgS8f.net
釣れたwwwwwwwwwwww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 01:11:15.25 ID:wvqrxyIS.net
おまえらは釣りもC級なんだな
俺は磯のトーナメンターだが釣ってる魚は年間700匹だ
家族は、刺身にうんざりされてる

釣った魚の処分も一苦労だ
日曜、祭日ならどっかの素人坊主にあげたら喜んでくれるが、平日は難しいんだぞ

球はA級になっても技術の問題だけを考えていればいいが、釣りは技術が上がって来ると色んな問題があるんだぜ

今度、おまえらのホームに刺身持参で出現してやるぜ!
ビールの用意はよろしく

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 01:40:05.71 ID:ghvPPRvI.net
ハイテクシャフトの話しようぜ!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 03:30:09.24 ID:DaZ7GDoM.net
竿にもハイテクあるのか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 03:35:54.61 ID:bje15Ci6.net
釣りの話ついでで言えばロッドのカーボン技術はシマノ、ダイワはすごいと思う

Mezzとシマノかダイワとコラボしてカーボンキュー作ればプレデターより良いもの作れそうだよな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 05:57:37.25 ID:wvqrxyIS.net
>>637
あるぞ!
魚が食い付いた時に竿先が固ければ魚は違和感を覚えて吐き出してしまう。
柔らか過ぎると魚の飲み込みが深すぎて釣った後の手返しが大変。
メーカーはカーボン竿先の柔らかさを固すぎず柔らかすぎずをずっと追及している、魚によっても、狙うサイズによっても変わるからな

以上の事から、球のカーボンシャフトもメーカーが本気を出せばしなり度を3段階でも5段階でも数種出せるだろう

それをせずに一種類のスタートって事はメーカーも売れるか?どうかを観察している最中なんだろう。

予言してやるけど売れると分かったら絶対にしなり度をSMLで出して来るだろう

以上の事から現段階では人柱レポート乙って状況

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 05:58:20.09 ID:wvqrxyIS.net
>>638
すんごい激同

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 08:35:54.73 ID:BiKSgS8f.net
俺の竿もハイッテクよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 08:55:50.47 ID:ldn5d5w2.net
スゲー!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:17:49.94 ID:SOfNMkT8.net
確かにrevoは硬いから、もっと柔くてしなるなら欲しいな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:24:44.01 ID:0yF2ubhY.net
>>637
ロッドは種類によって硬さしなり方多種多様だからMezzがこんなの作りたいって言えば既存技術で作れると思う

シマノダイワにビリヤードするやつくらいいそうだが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:13:32.13 ID:zxUal4se.net
ゴルフメーカー vs 釣り竿メーカーのカーボンシャフト対決が見たい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 13:20:11.48 ID:ldn5d5w2.net
そこに府中家具の職人さん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:01:06.51 ID:liK0RFKJ.net
両軸遠投のカゴ釣りや投げ釣りとかは
ビリヤードのブレイクが好きならオススメ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:04:52.19 ID:ODS4pavs.net
ハイテク言うくらいなら
ボロンシャフトとか出して欲しいわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:56:48.32 ID:ZfSWuApb.net
>>645
釣具メーカーの圧勝だろな
繊細さが違いすぎる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:30:25.29 ID:Sr0TSkPG.net
ちんこにもハイテクあるのか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:00:58.99 ID:UDnZta0Y.net
釣り竿は感度を最重視して軽さと強度のバランスって感じだからキューとは繊維を使う向きも目指す方向も全然違うよね
ていうか棒状の素材に対して縦に力が加わるってキューと竹刀くらいしか思い浮かばんw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:04:52.95 ID:UDnZta0Y.net
軽さが評価されない道具ってのも他にあんまり無いよね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:19:16.95 ID:SgEqCGZJ.net
シャフトの場合ある程度の重さを与えないといけないってのが逆に難しそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:53:44.74 ID:C3+HALyE.net
>>646
広島県民発見

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 00:53:16.11 ID:UOcIUyIK.net
mezz辺りがrevoに対抗してカーボンシャフト出してきそうな予感

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 03:01:52.02 ID:vZLZ9IWi.net
色がなんとかなれば爆発的に売れそうな気がするけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:05:36.50 ID:A3nkUN89.net
色うんぬんよりもまずはジョイント種だな
revoも「バット毎買い換えるのはなー…」で二の足踏んでる人相当数居るでしょ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:41:47.94 ID:x5NTSjnm.net
ノーマル盲進の爺にサンプリングはよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:16:06.20 ID:R/y0FFrt.net
皆さん結局の処、トビが少なくなる要因は何なんだと思いますか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:27:30.37 ID:R/y0FFrt.net
自分はストロークトレーナー(西尾Pの)をたまに使うんですが、アレ着けるとメチャメチャトブんですよね。
其で重さが肝なのかなとも思うんですが。
軽い=キュー先が逃げる、なのか?
すると球離れが良い方が良いのか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:46:02.85 ID:NR/fzBsv.net
先っちょが適度にしなる、じゃないのかな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:08:33.31 ID:tcDVtWzU.net
ob plus 使った事がある人いたら詳しい感想聞かせて欲しいな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:21:59.37 ID:R/y0FFrt.net
先っちょが適度にしなる。だと、特にカーボンが優れている訳でも無い様な気が…

メウチとか柔らかいのも使った事がありますが、トビは普通にありましたし。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 22:27:13.60 ID:vZLZ9IWi.net
>>662
先角が美味そう以外は普通

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:26:21.78 ID:A5ma7H4u.net
>>663
先っちょが軽くて適度にしなる、で。

レボは撞いたことないけど、釣り竿みたいに適度にしなるんじゃない?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 07:45:08.85 ID:vG/w9Z0/.net
カーボンだと木と違って好きなところを好きな太さ、好きな硬さ柔らかさを作れることなんだよな

20年後には新商品はカーボンが半分くらい占めててもおかしくない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 09:07:10.72 ID:5nrnmhXz.net
レコード・カセット→CD→データ とかと同じか。
ノーマル→木ハイテク→カーボンハイテク ってなるのかな?
今のノーマル対ハイテクが木ハイテク対カーボンハイテクになって
俺たちはこれだから爺はって言われるのか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:20:52.86 ID:TFni2h0/.net
>>659
メーカーなんかでは10年かもっと前に結論出してるよ
簡単に言うと逃げの速さ
上にも出てるが柔らかいノーマルシャフトはズレる
柔らかいので逃げるがものすごく微小な世界では遅いってこと

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:52:48.40 ID:fQ/SVvHU.net
逃げる幅はほんの僅かでいいからね
柔らかいと一見逃げそうだけど、びんよよよ〜んって全体が大きくしなる物はそんだけ逃げが遅い。revoを横から叩くとビィィィンって物凄く細かい幅で素早く振動する

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 22:08:49.86 ID:i1Gg66Bh.net
キューだけが進化して腕前はそのままだからビリヤードが退化したのは頷けるな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 07:53:35.37 ID:RGIheTRL.net
キューの進化よりラックの進化がビリヤードを退化させたんじゃないかなぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 08:58:31.09 ID:cavy2/61.net
別に退化しとらんがな
懐古主義の冴えないオッサンの戯言だろ
ガバガバの穴で勘違いしてただけw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 09:24:18.12 ID:LnNVugX4.net
ガバガバの穴だと!
(´・ω・`)ヤッパリそうか道理で復帰後入らん思たわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 10:02:37.22 ID:KVtg+CSL.net
ビリヤードはなんだかんだで競技レベル上がってる
レイズはちょっと別格だけどニックバーナーとか今見ると当時の世界トップって感じしないな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 13:02:12.92 ID:cavy2/61.net
バーナーのオッサンは派手さは無いけど上手かった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 13:28:03.92 ID:c3FQasc6.net
確かに昔はガバアナにもそもそラシャ、ツルツルワックス、軽い球
ラックが悪い代わりに他の難易度は低かったかも

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 14:58:22.58 ID:ba9xh9OR.net
大昔は押しも引きも捻りもハイテクニックだったからなw
ハイテクシャフトに限らず、道具の進歩は目覚ましいよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 15:18:16.20 ID:pvTd4HPP.net
ニックバーナーの世代はというかニックバーナー自体はセーフティレベルがえげつなかった。
今のプレイヤーとはクッションの知識が違いすぎる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 15:48:36.65 ID:LnNVugX4.net
そりゃジャンピーだから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 15:59:00.96 ID:S+ySytTo.net
穴なんて今のほうが広いくらいだしラシャも良くなって押し引き簡単
前クッションから滑り込みまくり
道具も格段に進歩してハイテクシャフトは勿論チンパンジーでも飛ばして
入れれるジャンプキュー、ラックも猿でも入るシートラック
何がどうなったら今のほうが難易度が高いのか意味不明だわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 16:21:32.43 ID:cavy2/61.net
>>680
どんな店で撞いてるんだよw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 16:30:17.86 ID:S+ySytTo.net
別に間違ったことは一つも書いてないと思うが
まあどれくらい昔と比べるかってのと場所によってコンディションは
バラつくだろうけど総じて今のほうが楽になったことが多いと思うよ
そこらへんの道具含めた競技的なレベルは全体的に上がってると思うがね
昔に比べて簡単になりすぎたからテンボールとかが出てきたんじゃね?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 16:47:36.55 ID:Ab+tzx9Y.net
俺も昔の方が難しかったと思う
ラシャが軽く、玉がよく走るようになって格段に易しくなった
重いラシャだと振りを間違えてアウト、リカバリー無理という場面が多々ある
厚く出すと終わる配置にも気をつけなきゃいけないし
今より振りに気を使い、薄く出さなきゃならなかった
昔のクッションとラシャで厚い玉を走らせようと思ったら、かなり切らさないといけなかったんだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 16:56:59.27 ID:ba9xh9OR.net
>>683
そうそう、だから余計にカスタムキューの需要があったんだよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:04:43.96 ID:ba9xh9OR.net
>>680
穴は今の方が狭い台は多い
貴方の店の常連台が渋かっただけだと思う
総じてガリオン台はガバガバ(サイドは渋い)でクッションが遅い、ブランズウィック台は穴広いけど受けが悪くてクッションは速いのが多かった
ガリオンは捻らないと走らなかったイメージがある、サイドのツノがやたら目に入った思い出

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:38:32.93 ID:2NJy53Qz.net
昔は華台以外は球2,2個とかあったけど、今そんな広い穴って漫喫くらいだよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:46:53.04 ID:CJc+g+8m.net
普通にプロの公式戦の会場になるような店でも球二個以上の広さが普通でしょ
俺も今の方が格段に楽になったと思うよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 18:02:44.81 ID:RzDs7iUA.net
昔よりコンディションが整ってるのは確かだけど、その土俵は両者に平等に作用するから対戦自体は何も楽になってないんだけどな。むしろ今の方が遥かにシビア
世界のトップ連中になると一試合全体を通してのミス(入れミス出しミスセフティミス全含)が一桁台じゃないと勝てないとかそんな世界だからね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 18:24:58.96 ID:UuINOIYl.net
>>688
ほんとこれ
昔より簡単になったとか言っておまえの勝率は上がったのかと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 18:31:00.84 ID:cavy2/61.net
ノーマルスレでも球屋でも構って貰えんオッサンが発狂してるだけだなw

アマでもプロでもトップの方はハイテクだからとかノーマルだからとか
低レベルな次元で勝負してないからね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 18:48:51.37 ID:ekcOijl7.net
>>689
勝つのが楽になったとか誰も書いてないよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 18:56:14.43 ID:Ab+tzx9Y.net
>>688
今はワンミスが命取りになりかねないけど、昔はそうじゃなかった
ブレイクノーインは普通にあったし、バンキングやワンミスで5セット持ってかれる展開にはならなかった
そういう意味じゃ実力のある人が勝てた時代
7先でも上手い人がきっちり勝ってた
逆に、今のコンディションではナインやテンじゃ9先位では誰が勝ってもおかしくない
ミスしても切れでリカバリーできるし
自分の出しミスからのジャンプなんて、俺は全く白けてしまって…ね、もうw
そういう意味じゃ昔の方が面白かったよ
ストリックランドやレイズ、バーナー、シーゲル、みんな化け物
あんな玉は当時誰も撞けない、故に神格化されるんだ
今のトッププロの玉はAの上手い人なら撞けそうな玉だからね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 19:33:34.24 ID:kcKp/sWu.net
俺は過去のビリヤードより
今の近代ビリヤードの方が
明らかにレベルが高いと思うけどな
ストや奥村が老いてるだろうけど
高橋も勝てないのが現実だし
もちろん賛否両論あるとは思うけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 19:52:08.78 ID:Ab+tzx9Y.net
>>693
レベルが高いか低いか、そんな問題じゃないんだよ
昔のプレイヤーは昔のコンディションと道具で勝つ道を追求した結果、そういうプレイスタイルになったとういうこと
今のプレイヤーは今のコンディションと道具で…まあそういうこと
どちらも勝つためにより良い選択を選ぶ。
道具を選び、ショットを選択し、駆け引きを選んでその時代のそのプレイヤーのプレイスタイルが生まれる
王が今のプロ野球で活躍できるか、笠谷が今スモールヒルで金メダルが取れるか
それを論じても意味が無いんだ
ただ、玉に関しては昔の方が今より面白かった、感動があった
俺個人の意見だけどね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:18:34.28 ID:cavy2/61.net
>>694
はよ巣に帰れよw
今のトップも平場じゃあ十分に凄い球撞けるんだぜ

例えばボーニングにしてもジェイソンショウにしてもストやレイズに負けないぐらいの技術は十分にある
ただ全体のレベルが上がり過ぎて試合だと確率の良い選択にせざるをえない
それを理解出来ないのはお前がその程度のレベルだって事だな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:23:14.86 ID:cavy2/61.net
というか
人としての器量の狭さなだけな気もするなw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:51:11.20 ID:Ab+tzx9Y.net
>>695
平場じゃトップクラスの誰もが凄い玉撞けるんだよ
もちろん昔も、今もね
そんなことはわかってる
でも、ギャンブルとも言える派手なショットが昔は世界選手権クラスの試合でもでも有効だった
今は有効とは言えない
で、どっちが面白いか
そういうことなんだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:08:41.82 ID:JY+zd/v4.net
どうでもいいけどここはハイテクシャフトスレだから
関係ない長文荒らしはやめてください

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:08:57.13 ID:vstj7hIC.net
>>686-687
ポケットの広さはルールで約2.1から2.2個に決まってる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:28:40.55 ID:Ab+tzx9Y.net
>>698
ハイテクが生まれた最初の時代の背景はね
昔の重いラシャだと出すためには捻らないと出せない配置が多い
でも上級者なら入れて捻って出せるけど、見越しがあるので初心者が捻るのは難しい
そこで初心者でも捻りを見越しなく撞けるシャフトはできないか、そういう命題の下だったんだよ
だから全く関係ないことは無いぞ
今でこそ見越し以外にもハイテクの利点は様々あるけど、当初は見越しの軽減こそハイテクの一番の意義だったという時代があったんだ
今あるもの全てに歴史有りだ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 22:23:23.37 ID:xRRIzudg.net
自分が通ってた玉屋も華台は糞重かったなぁ、習字の下敷きみたいだったw
だからホント捻りまくりだったよ、メウチで。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 22:39:40.49 ID:ba9xh9OR.net
>>699
マジで?
昔シーゲルが日本のテーブルは甘すぎるって文句言ってたけど
アメリカのトーナメントだと1.8個以下だったな?うろ覚えで済まんけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 22:45:12.97 ID:ba9xh9OR.net
http://www.5ch.co.jp/NBArule/pocket.html
コーナー口径125〜135mmって確かにガバガバだわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 23:06:25.55 ID:lmjTd99E.net
ミーハーハイテク持ちは正直下に見てるわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 23:52:53.90 ID:iIgfIngO.net
>>700
あんたの言ってることはラシャの問題だからハイテクシャフトのスレで昔の方が面白かったなんて言われても...って感じなの
その他ジャンプキューとかラックとかの問題だからね
懐古スレでも立ててそこでシャフトも含めて持論を披露したら

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 00:16:46.70 ID:bmbkejqK.net
坊やだなぁ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 00:19:10.94 ID:CzalmHEM.net
まあ>>686みたいな知ったかは恥ずかしいな
ていうかこいつ球ついてないだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 00:47:13.10 ID:+URWD3ul.net
>>702
ツベに古いシーゲル動画も結構あるから、見てから言おうな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 00:56:32.16 ID:sKlyz/13.net
ポケットの広さなんて今も昔も変わらんでしょ
華台以外の普通のとこだと大体2個ちょいくらい、トーナメントで使われる
ような台もそんな感じだしね
だから軽くなったラシャとかラックシート、そして格段に進歩した道具の分だけ
今のほうが楽なのは間違いないと思う
難しくなったところなんて正直1つも思い浮かばないくらいだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 01:01:43.17 ID:sKlyz/13.net
誤解してほしくないのは昔のほうが難しかったから今のプレイヤーは
レベルが低いとかそういう意味ではないということ
簡単になった分だけシュート率やマスワリ率は上がってるだろうし
全体的なセーフティの技術も昔とは比べ物にならないくらい上がってると思う
一つのミスで勝負が決まるようなシビアな勝負になったしそういう意味では
競技的にも洗練されてきてると感じるね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 02:46:06.89 ID:bnWo6Zm/.net
このスレッドは過去ログです。
金球ちゃんねるハスラー会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《ハスラー会員の主な特典》
★ 金球ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 金球チャンネルの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月3000万円から匿名でご購入いただけます。

▼ ハスラー会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

───────────────────
金球ちゃんねるの運営はハスラー会員の皆さまに支えられています。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 05:25:33.34 ID:UbA96TAL.net
>>710
馬鹿ほど長文なんだなよな
自覚症状無いかもしれにけどお前は心の病気だから
はよ病院へ行け

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 06:35:08.14 ID:J5Q+5hf2.net
>>702
たしかに言ってたね。
シーゲルだけじゃなしに海外のトッププロはそう言ってたね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 06:38:19.72 ID:J5Q+5hf2.net
これおもろい、はじめて知った。
1はポケットインと見なすんだね。
普通に順番交代すると思ってた。

https://i.imgur.com/Igqo18m.png

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 10:26:36.83 ID:VuP9ml1S.net
そんな狭い台でやるからやん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 11:34:06.40 ID:+x8CVrof.net
バーン先生の動画てかズルズルニュルニュルスッボスポにはいってるだろw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 14:03:02.64 ID:+Ta+6Teg.net
>>712
お前みたいな煽るしか脳がないやつもある意味病気だな、お大事に

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:16:24.47 ID:FQPYL7mO.net
>>700
知ったか乙

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:18:16.44 ID:INE2gp3c.net
>>659
シャフト先端がいかに軽いかがトビに大きな影響を与えるんですよ
プレデターなどトビが少ないハイテクシャフトは先端が十数センチほど中空加工されてます
材質が木だと強度の問題で太い穴を開けれず精々7~8パイが限界なのに対して
カーボンだと限界まで穴を開けることが可能なんですよ
推測ですがREVOシャフトは10パイほどの中空加工がされてるはずです

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 00:56:42.57 ID:qvUNYh3I.net
まあでも見越しそのものは314もRevoも大差ないよな
パワーは間違いなくRevoの方があるけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 07:24:17.54 ID:5L0jPuCe.net
サンチェスはパワーがありすぎるからハイテクは使わないって言ってたね
キャロムはコンディションの進化がポケットより顕著だからもうパワーはいらないって人もいるんだろうな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:44:16.57 ID:KMgKAE9m.net
REVO撞かせてもらったけど、順捻っても違和感無く撞ける
普段ノーマル使いだが、314系より自分には合う
ただの外れだったのかなぁw
音は思ったほど気にならないが、シャフトの色に違和感w
慣れなのかも知れないけど、視界に黒いライン入るのが気になる
押した時は、明らかにラインが違ったが、今度はMAXで撞かせてもらおうかなw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 09:15:11.12 ID:o0hqgeo+.net
そんな金持ちが身近に居ない。
314、ACSSの青々したのを大切に使ってて曰わく、
「これでじゅうぶん」なんだそうです。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 09:23:27.22 ID:XR4tEnS7.net
>>723
カスタムはもちろんムサシやエクシードよりよっぽど安いと思うけど、みんな3万円代のバットにハイテク付けてるの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:13:17.96 ID:o0hqgeo+.net
皆さん出所不明のキューばっかりで、中にはヤフオク中華の強者も。
アタクシも人づてで譲ってもらったショーンに初代314の中古です。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 12:17:12.37 ID:clAX0Q/+.net
おれヤフオク中華にZ2つけてる
ジナのコピーモデルだから物凄く高く見える

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:59:31.43 ID:qvUNYh3I.net
キューなんて並のA程度じゃなに使っても同じよな
所詮は自己満足の世界よ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:02:38.71 ID:Y0lnPpBb.net
( ・`ω・´)それを言っちゃあオシマイよ!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:33:45.85 ID:fdtulL7H.net
某プロ「インレイなんてヤクザの彫りもんと一緒なんですよ。キューに金かけてますって気合い見せるだけで、結局見た目が変わるけどストレートよりパワーが落ちる。パワー重視のブレイクキューにプレイ並みのインレイ入ったのないでしょ?」

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:07:24.55 ID:L+77OWZI.net
インレイでパワー落ちるかね
薄く穴あけて模様嵌め込んであるだけだろ
ブラインドテストしたら絶対わからんわ

ブレイクキューに装飾無いのは需要が無いから
金かけるのはメインのプレーキューだけにしたい
ブレイクキューはあくまでサブ用途だからできるだけ安く
て思う奴が多いからストレートなだけだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:52:33.49 ID:8UdD0Cb1.net
カスタム並べてブレイクとプレイを混ぜて撞く奴も居ないこともない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:50:57.07 ID:JnI/sat2.net
プレイキューで良いキューはブレイクキューとしても良いキュー
やらないだけ、やったことが無いだけ
嘘だと思ったら自分のプレイキューで普段通りにブレイクしてみなよ
タップがどうこう、インレイがどうこう言う前に驚くほどしっくりブレイクできるからさ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:19:38.80 ID:clAX0Q/+.net
何言ってんだ、ただの古臭いプレーキュー原理主義じゃねーか
じゃあプレーキューとして良いキューはジャンプキューとしても良いキューか?
特殊なショットに特化した仕様なんだから専用キューの方が良いに決まってるだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:25:04.13 ID:XR4tEnS7.net
二昔前なら良いキューはブレイクキューとしても良かったけど、一度樹脂使ったら普通のキューは軟らかすぎて話にならんて

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:30:12.45 ID:XR4tEnS7.net
もう懐かしのになるかもしれんけどナインオンフットのカット気味のブレイクはガチガチの樹脂よりはプレイキューの方が良かった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 10:13:28.40 ID:sayaAVrt.net
>>732
そりゃプレイで使ってるキューがしっくりくるのは当たり前w
でも最近のブレイクキューは、しっくりこなくても割れる事実w
まぁ、割れるのはプレイキューでも割れるけど、問題は手玉 10ボールとかで見られる
飛び跳ねて、押しがかかって止まるような動きは樹脂タップじゃないと難しい
自分けっこう長い間、締めたタップのブレイクキューで撞いてたけど、知り合いに
借りた某ブレイクキューで理想に近いブレイクが4/5で出来たので、さすがに諦めてそれ買う事にしたw
とにかくシャフトと樹脂タップこれ重要
でも、最近オクでDIPROをチラホラ見かけるんだけど、アレってイマイチなのか?
PB持ってる人が買ってみたものの、「DIの方がいいじゃん」て流れなのかなぁ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 11:04:41.22 ID:THOlmcbp.net
>>734
逆じゃないのか
ラックシールの普及した今はブレイクはプレーキューでもいいかなと思ってる
樹脂タップも不要
まあこの辺はプレー(ブレイク)スタイルや好みによる部分も大きいが
ただハードブレイクならやはり専用のブレイクキューが良い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 16:45:39.61 ID:osZVD7AO.net
>>737
ナインボーラー乙

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 16:53:09.08 ID:DAJ78sxN.net
通常ラックのナインボールならまあブレイクなんてなんでもいいな
芝キューでもなんの問題もないレベルだし
ただ最近は色々と他にあるからな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 19:23:31.96 ID:EAFrRPSA.net
BK RUSH 発売らしいので新芸術hp行ったらアホみたいなイベントやるらしいww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 21:38:40.74 ID:DAJ78sxN.net
ラッシーやっと発売か、いいんだろうけどさすがにブレイクに7万とか出す気せんな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 01:00:59.93 ID:I0k3P4/d.net
ニューアートを新芸術と書くセンスきもすぎ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 14:32:03.40 ID:e/SrujlF.net
7mセンターショット、金かけて4,5人でやったら面白そうw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:45:10.87 ID:9YPkIAxx.net
練習に良さそうだけど的球セットの効率最悪だよねw
虻川Pの引き球見たいわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:58:30.38 ID:tMug3UE8.net
BK Rush 10/20発売
ノーラップ82,600円 スポーツラップ88,800円(税抜き)

revoのシャフト単体で68,000するわけだからそれ考えたら妥当ではあるけれど、それにしてもブレイクキューに9万円か…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:04:08.95 ID:fm1Ap7V+.net
>>745
もはや道楽だな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:13:53.18 ID:tMug3UE8.net
これってタップ以外にも違いってあるのかな
もしタップだけの話なんだったら、リネンラップの方が好きだし使い慣れたBK2にRevo12.9を単体で買って付けるんだけどな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:29:08.77 ID:I0k3P4/d.net
これ言うと荒れるけどカスタムキューに何十万出すよりはまともな値段

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:36:57.78 ID:tMug3UE8.net
うむ、それは間違い無いな
装飾ではなく純然たる機能への値段だしな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:08:31.52 ID:39FXErfF.net
>>747
当然タップ以外にも違いはあると思う(名前違うしわざわざ刻印まで打ってるし)
それより単体発売はないんか
ユニロックのままでは困るが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 23:33:09.16 ID:9YPkIAxx.net
>>746
9万円を道楽と表現する貴方の言葉では数百万のカスタムや数十万を何本も持ってる人は何と表現するんですか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 00:07:06.93 ID:TorbZRYP.net
どっちもただの道楽でしかないな、程度の差があるってだけで

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 04:51:02.71 ID:O860zRT8.net
カスタムキューを惜しむ奴ってどんな奴?

@貧乏人
A気持ちが貧乏人
B僻み根性が満載な奴
C芸術を認められない奴
Dキューの特性を見出だせないうんこC級

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 06:13:21.56 ID:SMq7tH2U.net
E道具に本質を求める奴

だろ。惜しむも何も今時カスタムキューなんてハナっから候補にすら挙がらん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 06:24:37.83 ID:TorbZRYP.net
道具じゃなくてマイナーな美術品としての価値しかないからな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 07:00:54.83 ID:DdSWYoSC.net
希少性とかっこいいからだろうね。ムサシ、エクシードがGTRと
するならばカスタムはフェラーリでありランボって感じなんじゃない?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 07:45:46.53 ID:TorbZRYP.net
まあそこまで性能はよくなさそう
骨董品だけど性能がゴミみたいな車ってなんかあったっけか
そんな感じだろうな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:11:38.66 ID:5By0Io62.net
銘木フェチなんで、木目のいいやつってなるとやっぱりカスタムなんだよなぁ
まぁ、最近素晴らしい木目を、わざわざハギやダサイインレイで台無しにするのが
多くなっちゃったけど、たまーにあっちこっちのHP見てる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:31:08.08 ID:OkRahOyS.net
性能的にはサウス以外は戦闘能力低いな
まぁ骨董品だろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:34:20.89 ID:EJb2wfcR.net
>>757
ゴミというか発売当時はそれなりに高性能だったって感じじゃないかな
9万のキューなんて車で言えば300万くらい?
そのくらいで道楽とかw
そもそもプロやハウス荒らし以外はみんな遊びの道具なんだから

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:39:15.89 ID:FKFxDMB7.net
カスタムも吊るしとフルオーダーでは違うしなあ
俺のカスタムも吊るしだがシャフトは別にフルオーダーで作ってる
カスタムにハイテク付けるのも有りだろう
カスタムかどうかなんて個人の好み

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:52:37.94 ID:ntKh26Ck.net
昔はハズレキューも多かったからカスタムにも優位性はあった
メッヅ・プレデター登場してからはただ高くて威張れるだけの骨董品でしかなくなった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:36:18.83 ID:VPqH7je5.net
古いブラッドワースを持ってるけどそれどこのキューですか?って
聞かれることがなくなって面倒くさくなくていいよ最近。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:04:27.80 ID:4q/UCaqS.net
むかし通ってた球屋の常連に大して上手くもないのにカポーンなんていう高いカスタム使ってる奴いたなぁ
プレーサーの人もいた
撞かせて貰ってもどーって事ない性能だったから特に羨ましくはなかったが・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:24:28.87 ID:EOd2k0Vz.net
他人がどんなキュー使おうが全く気にならない。
バカみたいに反応してるやむは他人がどんなパンむ履いてるかも気になるのか?ばっかじゃねーの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:25:23.94 ID:EOd2k0Vz.net
パンむてなんだよ
パンツたよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:27:10.87 ID:la1ohME+.net
同じキューは嫌じゃん?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:57:28.53 ID:4q/UCaqS.net
>>765 俺も気にならない方だけど
ステータス性があって気にする人もいるってのは肌でわかる常識でもある
それをわざわざばっかじゃねーの?なんて見下そうとするのはあぁマウント取りたいのねと馬鹿を晒してるようなもんだよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:28:25.61 ID:EOd2k0Vz.net
>>768
お前みたいなのをばっかじゃねーのと言ってるんだよ、
頭悪すぎて気がつかないのか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:42:25.22 ID:5By0Io62.net
高いカスタムは何か良い事あるとでも思ったのかw
見た目オンリーだよカスタムなんてw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 17:14:06.51 ID:Rdm323Q9.net
ハイテク持とうがカスタム持とうが最後に信用するのは自分の腕

ハイテク持ったからボラアベ200点を越えた分けじゃない
練習を積み重ねたから越えたんだよ

ハイテク厨が、頭の片隅にシャフトの性能のおかげってがあるのなら、最後の最後の場面に自分の腕に疑心暗鬼になってゲームボールを外すんだろうな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 19:04:51.99 ID:dHeiPFyt.net
ごめん

俺、B級なんだが、金あるから130万のザンボと90万のタッド使ってる

別にいいじゃん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 19:12:55.47 ID:TorbZRYP.net
そもそも実用性のある車となくても生きていけるキューを比べる時点でな
キューに10万とか一般人からみたら立派すぎる程度には道楽だよw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 19:19:46.34 ID:CmJsYFf6.net
>>772が居ないかのような扱い方に涙が我が襟を満たしむ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:16:08.72 ID:UcC9KlVN.net
>>772
バリー乙

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:29:52.43 ID:SwkLJzcQ.net
>>772
revoつけて受け狙ってほしい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:50:08.80 ID:1UC33vSE.net
772がコーラ瓶の口を首傾げながら狙ってる
かっこよすぎ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:06:55.96 ID:EJb2wfcR.net
>>773
実用性?ナニデスカソレ?って感じの車もたくさんあるでしょ
近所の買い物なら軽で十分、雪国なら四駆、子沢山なら3列シート、遠出や衝突安全まで考えても一千万でお釣り来るよね
それ以上はハギやインレイと一緒
他の道楽に興じてる人から見たら10万で道楽とか指さして笑われるわ
年に数回のビリヤードなら話は別だけどさ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 01:35:05.70 ID:cwRZd3dk.net
普通に家庭持ってて子育て中の世帯とかなら10万とか道楽でしかないけどな
まあ社会性なんてゼロの人らがやる遊びだからしゃーないか、わからんよなw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 01:59:19.62 ID:60+1g7hg.net
10万で道楽とか言ってたらゴルフなんて憧れの域だねw
近隣の漫喫の時間帯毎の料金システムとか完璧に把握してそう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 02:06:36.54 ID:0mEN165R.net
家庭とか結婚に一生縁のないやつらはローン払いながら昼飯代で100円とか200円を
切り詰める家庭持ちリーマンの事情とかわからないんだろ
指さして笑われるとかいう感覚はある意味すごい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 02:10:14.05 ID:ka2AzPaN.net
ビリヤード自体が道楽なのに何つまらんこと言ってんだお前ら

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 02:51:41.59 ID:cwRZd3dk.net
そんなこといったら指さしで笑われるらしいぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 03:11:57.96 ID:ka2AzPaN.net
100円も100億円も道楽だわアホくさい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 03:19:16.22 ID:Ig2rCpzl.net
家も息子が受験生で模試やら予備校やら高3ですでに年間100万くらいかかる。
だから家にあるMUSASHI含め予備の3本の高めのキューは隠してる。
EC7をわざとらしくこれでいくらかでも足しにしてって言ってオクで売ったよw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 03:48:35.27 ID:k+B+FntZ.net
世のなかには多種多様な人がひしめき合ってて
金持ちもいれば金に苦労する人もいるし
競技志向の人もいれば趣味をマイペースで楽しむ人もいるし
芸術的な機能美に心惹かれる人もいればただの道具と割り切る人もいるし
勝つことが全ての人もいれば勝ち負けは二の次の人もいるし
ビリヤードが道楽の人もいれば人生な人もいるし
もちろんそれぞれの間にいる人も多数いるだろうし

自分だけの価値観で攻撃的な意見を持つ人は、学校や職場、サークル、老人会なんかで色々と大変なんだろうなと思う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 08:54:16.64 ID:yVvzbmBG.net
プレイキューに15万のrevo買う!は理解できるけどブレイクキューに10万出す気にはなれないな

ラックシートの時代にパワーブレイクする必要なくなった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 10:30:53.56 ID:60+1g7hg.net
早い台でナインボールしかないなら内側にベチンでいいよね
そもそもギョインギョイン押してるのに弁慶買ったり魁買ったりしてあーだこーだ言ってる人はノータイムで買うと思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 10:33:49.97 ID:ov5zWLN0.net
ヤフオクが賑わっていいんじゃないの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 11:46:32.09 ID:f4qYjtc5.net
お小遣いに応じてセット数ハンデにしてやれよもう
フィーハンデの方が喜ぶかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:35:18.80 ID:6k2B+R1P.net
俺はスリーポイントルール対応の為にRUSH検討してるよ。重いテーブルで突いてるので結構イリーガルあるんだ。ブレイクは強い方だと思うんだけどね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:08:30.98 ID:Cp6RwLIx.net
ビリヤード下手な奴が道具で補っている者達が集まるスレッドはここですか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:59:21.29 ID:K2QDXd4M.net
いや、シャフトやタップには微妙な性能の違いはあるけど結局は腕の差が殆どで上手い人は安い道具使っても上手いってのはわかった上で
趣味として道具の良し悪しとかあれは良い、あれはイマイチみたいなのを楽しんでるんだよ

いわゆる陽キャ的な楽しみ方ってやつだな
輪に入れない陰さんはそうやって高みの見物決めとけばいいんでない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:56:37.42 ID:Cqk9+s24.net
単純に新しい道具はwktkする。それ以上でも以下でも無いしそれで良いと思うんだけどな
仕事でやってるわけでも修行としてやってるわけでも無いんだから。趣味・娯楽でしょ。楽しんでなんぼ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:44:00.73 ID:60+1g7hg.net
>>791
スリーポイントは強弱よりもまず厚みだよね
外側は死んでもダメ
あとは1番をサイドに絡めない高さ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:47:48.47 ID:T1yhhyf2.net
新しく出た商品って、なんで試さないの?
試した人だけ批判せーよ

クズ人間ってわからんのかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 02:36:41.43 ID:iwzcGKmH.net
学生時代サッカーやってて新しいスパイク買うときの気分に似てる。
車でも釣りでもゴルフでもそう。新しいものを買うこと自体が楽しい。
そういう気持ちが無いやつは壊れるまで使い続ければいいだけ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 12:36:34.43 ID:VQhE0v8Y.net
うちの店はスポンサーの関係でラッシュが割と早い段階から
試し撞きできたんだけどそこまで好評じゃなかったね
ブレイクのスタイルにもよるけどBK2の方がいいって人がかなり多かった
パワーはあるから硬いストロークでぶつける感じの人には向いてそうだけど
正直Revoはプレーキューの方がメリットが大きいと感じた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 13:33:10.42 ID:PRVwsK8Q.net
プレデター製品は試し撞き程度だと癖のあるキューだなーぐらいにしか思えなかったりする
BK3買った時に思ったけど最初は買って失敗したかな・・と思ったけど数日撞き込んで慣れて来るとやっぱすげーなこれ、ってなる
ラッシュはどうだか不明だけど使いこなせればブレイクの破壊力はすげー事になるんでないかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 16:17:27.24 ID:WciSaxXl.net
ブレイクの破壊力w
フルブレイクなんてまずやらない時代なのに、好きだわその時代錯誤フレーズ
10ボールでブレイク5個インとか経験しちゃうとやめられんのよね、フルブレイク

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 17:16:57.81 ID:8eq6B0SN.net
同じ力でブレイクしてもパワーある方が入る確率上がって有利なの当たり前だろ
9ボールでウイングボールしか狙わない、3ポイントも適用されないB級さんはそれでいいと思うよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 18:09:32.52 ID:LIjuE0Qn.net
10ボールも2番3番が届けばそれ以上は劇的にイン率上がる球無いよね
サイドや縦バンクの受けを考えたら2番3番がギリギリ届く加減でいい気がしてきた今日この頃

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:00:34.90 ID:nsFQQR58.net
ローテーションよか8ボールとかやらんの

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:00:58.90 ID:nsFQQR58.net
ローテーションとか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 05:19:46.21 ID:9e58S8uo.net
上手いやつほどブレイクにこだわるもんだけどな
絶対にソフトがいいからソフトで撞いてるわけではないでしょ
ソフトのほうがたまたま配置が良くなるラックだからそうしてるだけだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 10:27:30.60 ID:GM4jpuzv.net
まあラックシートありの通常ラックだと実際ハードブレイク必要ないからしゃーないな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 15:26:52.17 ID:U4CqPf6b.net
フルブレイクしないプロなどいないぞ 10ボールなら尚更のこと

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:06:28.33 ID:5TgcMUlO.net
10ボールも闇雲にフルブレイクしているわけではない
手玉が真ん中に落ちるコントロールブレイクのほうが比重が大きい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:47:36.88 ID:C60E/6D3.net
フルブレイクするプロなんてアマ同然だな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:33:39.80 ID:k1YLqPXQ.net
問題は力加減じゃなくて当たるかどうかだろうね
コントロールしても当てれないような人も一杯居るだろうし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 00:14:41.01 ID:3l+INkBZ.net
下手な自分には中途半端に加減するってのが逆に難しい
体を動かさない完全な手打ち or 体重移動使った自分の中の目一杯
の2種類しか使い分けられない
体重移動使いながら加減しようとしたら上下方向の撞点がバラバラになる・・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:25:09.77 ID:6XIeh9wg.net
>>809
一度プロの試合見た方がいいぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:27:29.56 ID:6XIeh9wg.net
>>808
フルブレイクだからと言って闇雲にブレイクするなんて一言も言ってない
フルブレイクで手玉コントロールするのがプロなんだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:46:11.68 ID:scZdZ31Y.net
出来ない人間からするとフルブレイクに見えるもんなんだが
実際は忠実なコントロールブレイクだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:11:17.94 ID:E2s1RwXt.net
>>812
試合を見たことあって言ってるならセンスないよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:37:18.64 ID:Qg0WjnfY.net
>>812
フルブレイクに見えるかもしれないけど、みんな手球コントロールしてるよ
コントロールしきれずに直スクラッチもあるけど、イメージは違う
スクラッチや場外上等で思いっきりなんて誰も撞いてないでしょ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:40:51.57 ID:Qg0WjnfY.net
>>813が未来へのレスに見えるわ
コントロールしてフルってなにそれ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:48:55.84 ID:s1AVjKom.net
横からだが
強く撞いても狙った撞点が正確に撞けるかどうかということ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:18:57.46 ID:9Ouzs02z.net
撞点厚みは絶対だよ
ただフルブレイクってのは単純に言うとキュースピードとどこまでキューを出すかで
コントロールするもんだからね
うまい人であればあるほどその精度が高いけど、どんなにうまくても長くテイクバックして長くフォロースルーしたらぶれやすい。

また勢いよく当てると言う事はちょっとのずれで手玉が暴れて場外しやすくなるリスクもある

なのでほどほどにみんな抑える
ラックがシートだから無理する必要がない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:48:11.42 ID:EGNdr3ry.net
昔の本物のフルブレイクと見比べればわかる
今のフルブレイクといわれてるのでも抑えてることが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:54:02.49 ID:fAFgEosN.net
デルーナがおっとっとやらなくなったからね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 10:25:21.25 ID:9Ouzs02z.net
>>820
昔は場外とか普通にあったよね
それでもブスタマンテは上手いほうだったからナンバーワンブレイカーだと言われた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 13:36:43.32 ID:jDaoxHoW.net
かいせきしたら いちばんよりやすいぽいんととか G あるし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 13:59:29.88 ID:cVwbMoQz.net
ブレイク後、手玉がとにかく真ん中にあるのがもっとも取りきりやすい配置になるのが10ボール

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 03:10:21.18 ID:LJtKapxl.net
手玉メチャクチャでもいいから強く突くのをフルブレイクと思ってる奴ばかりで話しにならん笑

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 04:06:09.96 ID:oes6+4OI.net
手玉ちゃんとコントロールして強く撞くのをフルブレイクと呼ぶと思ってる奴がいて話にならん笑

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 08:23:08.30 ID:8hbe3HF2.net
何個くらいの配置までイメージしてるんですか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 10:09:43.12 ID:uTff9pf3.net
でもお前らコントロールブレイクですらまともに真っ直ぐ当てれないじゃん?
そんなレベルでフルブレイクとか語れなくない?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 10:16:54.85 ID:jp2wdrsm.net
フルブレイクもコントロールブレイクも誰でもできる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 10:28:24.15 ID:LJtKapxl.net
相変わらず底辺のレベルで話にならん笑

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 16:34:42.27 ID:FUNbuwbJ.net
女子と男子の差を見ればわかるけどフルブレイクとは言え筋力差でキュースピードにも限界があるからな。大した威力がなくてもそいつにとっちゃフルブレイクなのかもしれないし、ただ自分の力を引き出せられてないフォームなのかもしれないし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 02:38:59.06 ID:QQ/JDz99.net
流れぶった切って悪いけど、R360ってどうでっか?
予算の厳しい入門者向けとして、アリかどうか考えてるんですが、
何ぶん、マイナーなのか情報が少なくて…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 15:40:00.87 ID:rqT+tKE0.net
レボラッシュ発売されたみたいだけどブレイクした感じどう?
やっぱりパワー有る?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:06:54.83 ID:rqT+tKE0.net

BKラッシュだったわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 21:39:06.02 ID:Nijim3u2.net
>>832
キューテックのR360シャフトなら昔購入検討したが
ジョイントが特殊でキューテックのバット以外には付かないので諦めた
物としては良さげだったが・・・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 01:57:03.17 ID:E4X80vMW.net
BKラッシュ使って、ブレイク下手なら恥ずかしいなー

怖くて買えないよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 02:10:32.24 ID:o97bxElA.net
revoでも同じ事言ってる人居たな
これから上手くなりゃいいだけなんだし気にせず使えばいいのに

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 02:23:01.87 ID:aVj4rCvh.net
ちんちん真っ黒なのにエッチが下手みたいな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 07:31:37.63 ID:TWTgoExq.net
それは一概に・・・。
先っぽピンクでもガチガチやで!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 08:00:30.21 ID:Q1ETm4QC.net
>>833
BK3からRushに乗り換えたばかりだが、買って良かったと思う。パワーもあるし、トビが少ないから最初合わせられなかったけどすぐ慣れる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 08:16:21.90 ID:kGAazrWs.net
>>839
でも試合に出てないんだろ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 17:39:48.54 ID:jL3Kth2t.net
>>835
レスありがと〜
なるほど、他社製品とのジョイント互換性のなさが、R360(及び搭載キュー)がマイナーである
大きな理由なんだねえ。
あと、詳細は知らないが、過去にCuetecの品質問題があったのも、国内では不人気の理由かな。

海外レビューサイトとかだと、少ないながらもそこそこ高評価っぽいんで、国内ではどうかなあと
思ったんだけどね。

著名使用プロにはSVBがいるけど、あんまりシャフト性能関係ないっぽいしw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 18:29:33.90 ID:PHoapyaA.net
>>840
パワー有るみたいだし良さそうだね
予約することにしたよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 03:20:12.79 ID:PBnb5/S7.net
プレデターのデザインが糞なんだよなー

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 08:28:02.83 ID:Y2AOrQEN.net
黄色い豹の時から思ってたけど黒無地もあったらもっと売れてるよね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 09:29:56.62 ID:g+BVq4pW.net
>>840
>トビが少ないから最初合わせられなかった
どういう意味?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 10:00:16.02 ID:4c3nzUbb.net
>>846
今時のブレイクは捻り入れてるからでしょ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 12:00:42.12 ID:vc5Kq4rS.net
俺の場合は少し順を捻らないと1番が入らなかった時取り出しが厳しきなる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:10:46.80 ID:NnnitDPT.net
>>846の読解力をハイテクでなんとかしてやってくれ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:50:48.82 ID:vc5Kq4rS.net
ボクが行ってる球屋ではすでにRushが5人もいた。そのうち4人はプレイキューもRevo使ってる。
それなりに上手く見えるけどカーボンそんなにいいのか?
ただの流行物好きか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:40:01.22 ID:fheZc8Qj.net
新しい物好きである事は間違いないだろうけど、実際モノ自体も素晴らしい。それも間違いない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:41:53.82 ID:7MabH+s6.net
パワーが普通にあって悪いシャフトじゃないのは確かだろ。
ただ力加減がどうしてもパワーのあるキューは弱くつかなきゃいけなくなる。
弱くつくと外した時が怖い。
プレイにおけるそういうバランスはあまり良くないかもな

元々ストロークにパワーが無い人なら重宝するんじゃね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:42:34.34 ID:LPmzKVMD.net
その店は田園調布かロクロク荘かよ。
貧民街の玉屋とかACSS が超トレンドよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:51:52.52 ID:ozF485UI.net
ec7+初代314使ってるんだけどrevo買えば劇的に変わる?

20年近く使ってて月1,2回のB級プレイヤーです

買うにしても売り切れ続いてるしなかなか手に入らないんだろうけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 22:13:24.92 ID:fheZc8Qj.net
残念ながら劇的には変わらん
revoの良い所はコンディションに左右されない所と耐久性、これに尽きる
トビが無いってのも長所ではあるけれど、そんなのは慣れだけの問題だから変えたからと言って今まで入らなかった玉がバシバシ入るようになるわけでは無いしね
初代314で月1〜2回だと逆に最初は捻ったら全く入らないと思うw 見越さず構えるってのが気持ち悪すぎて慣れるまで結構時間掛かる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 22:46:33.38 ID:ozF485UI.net
>>855
難しいもんだね
道具にあんましこだわりなくてタップも一回しか交換したことないんだわw

20年近く車に積みっぱなしだし

ビリヤードのモチベーション上げるのにrevo検討したけど撞く回数増やすほうが先かな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 00:21:19.90 ID:Gby10Z9Q.net
モチベーションあげるためならキュー替えるのは大アリでしょ
revoじゃなくてもいいとは思うけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 00:41:59.57 ID:mdO1M2aC.net
車に積みっぱに対してはレボの方が安心感あるかも

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 05:57:35.19 ID:S7Ldt1v1.net
道具で違いを正しく感じられるのは悪いけどAになってからだよ。
月1~2回だとあまり上手くなる気もないのだろうし初代314で十分でしょw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 08:16:40.26 ID:KGWaYFh4.net
はい。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 09:20:04.87 ID:idXpKkxX.net
>>857
大会でるのが一番のモチベーションなんだけど仕事と家庭があるから行けないんだわ
キュー買ってモチベーション上げたいとこ

>>858
今の314は安物キューだけど全然曲がってない
新キューにしたらrevoシャフトはともかくバッドが曲がる可能性あるかな?

>>859
自分もそう思って(Aになるまでキュー新しくしないつもりだったんだよね
その日の調子に左右されすぎるのがB級

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 09:44:18.86 ID:Nfv+7/Ez.net
>>864
自己満足だから欲しいときに買うで良いんじゃないの?
人に見せるために買うわけじゃ無いでしょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 10:05:08.31 ID:S7Ldt1v1.net
劇的に変わるのか聞いてるんだから自己満足とか関係ないだろw
どこ読んでレスしてんだよw864かw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 10:59:25.34 ID:fKM0IRoM.net
revoのバットセットはかなり硬く感じるらしいから試し撞きしたほうが良いよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 13:22:25.70 ID:6DWNDBt5.net
revoのバットセットっていっても他の流用だろ
そのうちカーボンのバットが出るかもしれないね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 19:35:35.49 ID:JeosYRvU.net
いつも思うが、ここに書くAはなんで上から目線なん?
ビギナーからAなんて、沢山撞いたら誰でもなれるやんな
仕事、家庭、他趣味などいろいろあるからほとんどの人は、それほど撞けないだけでさ
いろいろ犠牲にしてAになった自慢としか思えん

ムキになって練習してる奴、ほんと気持ち悪いわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 19:39:25.51 ID:yCLFo5o0.net
上から目線の書き込みがAってか?
まんまBだと思うけどな。
ホームじゃAに見下されCの頑張ってる奴に軽く舐められやってんだから多少偉そうに振る舞いたいでしょ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 20:06:25.63 ID:lZF2HxbB.net
いくら突いてもAになれない輩も数多くいる件。

自称Aが多すぎる件。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 21:17:19.39 ID:2w3Oi9EY.net
>>867
俺もそう思う。どうせ球歴だけは長い万年Bとか、平場でも勝てない何ちゃってAでしょ。
どこの店にもいる、言うことや狙いだけはSA級みたいなやつが頑張ってるだけ。

プロでも高アベで再現出来ないような難しいことを当たり前に語るやつが結構いる不思議。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 22:52:32.80 ID:6pVs7dfx.net
まあ5chに居る時点で

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 00:33:34.68 ID:ANOQhqma.net
>>866
それがお前が下手な言い訳か
人は自分の弱点ほど理論武装をすると言うがまさにお前はそれだな
下手な言い訳するより上手くなれよそれかビリヤードを辞めてしまえ
それか口を噤んでろ
ビリヤードに限らずどの世界でも上手い奴が上なのは当然のこと
他の要素を持ち込むような奴はただの負け犬の遠吠え

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 05:35:35.43 ID:Kxcc9sxK.net
一生懸命練習してる奴が上手くて当たり前
学校仕事友人家族人生を犠牲?にしてまでして上手く無かったら可哀想だろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 06:26:10.13 ID:0+oaSmL3.net
上手いというレベルがどの程度の事を指してるのかわからんが
Aの更に上を行きたいなら生活を犠牲にしただけじゃ無理だぞ
何をやってもなれない奴はなれない。そういうレベルだ。
しかしAクラスなんかは犠牲になんかしなくても賢けりゃ誰でもなれるぞ?
むしろ何年やってもいつまでもAになれず僻んでばっかりいる万年Bのほうが
余程人生を無駄に過ごしてると思う。
やってて楽しいのかな?ってね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 08:58:05.20 ID:ALuacgNH.net
クラスとかレベルうんぬん以前に、そろそろスレの趣旨がら外れまくってることに気付こう。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 09:00:43.54 ID:6NFm7oJ6.net
せやな!
314は入るときは入るし入らないときは入らん。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 09:28:10.91 ID:y7F6f0uT.net
それは314とは関係ないだろw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 09:51:43.27 ID:dKUZZg2D.net
3c用revoマダー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 12:48:05.78 ID:HebWoM2F.net
幸不幸が他人の物差しで測れないように
楽しいか楽しくないかなんて腕前と全く関係ないし(下手な頃の方が楽しいかもね)
ハイテクを使おうがノーマルを使おうが好きにすれば良くて
このスレはハイテクスレだからそれに沿った話をすれば良い
俺はWD700みたいな自然なズレが好きだけどね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:38:25.09 ID:MjXZm6iU.net
>>871
こーゆー奴が一番気持ち悪い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:53:49.63 ID:ALuacgNH.net
>>879
なんでいちいち蒸し返すかな?
ケンカしたいならよそでやってくれんかね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:54:01.03 ID:y7F6f0uT.net
>>878
下手なころのほうが楽しいと言うのは間違いだな
ビリヤードはAクラスになってやっと基礎が出来上がる
ビリヤードの本来の楽しみってそこからなのに、なぜか満足して辞めちゃう奴が多いんだよね
何のために基礎身に付けたんだろ?っていつも疑問に思うね
まぁ自由ですよ勿論w

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:50:22.40 ID:wiU/PNNc.net
楽しみかたなんか人それぞれ。何でも決めつけたがる尻の穴小さいやつは店に来ないで自宅で語って欲しい。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 16:31:16.25 ID:HebWoM2F.net
>>881
ちゃんと読んでくれんかね、かもね?って書いてるのは伊達じゃないのだよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 18:46:32.49 ID:y7F6f0uT.net
>>882
Aを目標にしてAになったらやめる
そう言う楽しみ方もキリがよくて良いと思うけどね
ただ俺が言いたいのはそっから先も面白いのに何で辞めちゃうんだろうなって事
Aになるまでも結構な時間と金使ってると思うんだけどねぇ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:18:18.19 ID:HebWoM2F.net
>>884
ビリヤード以外の趣味だって世の中にはあるからねー
暇があれば戻って来るんじゃない?
そんな人は多いよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:40:28.15 ID:ANOQhqma.net
>>879
悔しければ上手くなれ
ビリヤードの負けはビリヤードでしか返せないぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 21:30:52.80 ID:vsW4clAA.net
メウチのPROシャフトってどーなん?
ジェイソンショウが使ってるらしいが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:56:27.92 ID:4Uea2p5A.net
ハイテクシャフトなのか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 01:49:41.67 ID:S4BR+UUX.net
>>885
そうそう。所詮玉なんて地味な趣味なんだから、他の事やってみるのもいいよ。

プロや全国レベルのトップアマだって上手く行かない時だって全っ然ある。

あまり自分を追い込み過ぎない様に。
追い込んだ方がいい方向に行く事もあるけどイラついたらダメでしょうね。

お近くのちゃんとしたプロに話聞きに行った方が良いかなと。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 09:29:32.62 ID:Gd9PCoHT.net
自分は20年ぐらいやってるけど、実質12〜13年ってとこだな
あいだ3年ぐらいキューすら触らなかったことあるしw
3年も経つと、棒で球撞いて球入れる競技がえらい奇妙に思えてくる
まぁ、今は他にやることもなくなって、ビリヤード楽しくやってるw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 11:11:29.80 ID:RAl7n7IF.net
下手なやつほど他人を気にする。定説な。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:36:04.66 ID:EMdPv07q.net
下手な奴ほど自分の物差しでしか他人を見れない。
例えば自分が競技志向であれば他人も競技志向だと決めつけて喋ったりな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:57:37.06 ID:HtIXAOnL.net
それ因果関係が逆じゃないの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 10:04:36.36 ID:TScC3HE0.net
>>892
同意

周りが見えないクズが、1人で台叩きながら球撞いてると、哀れ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:01:35.07 ID:ybSpO8Cm.net
メウチのPROシャフト使ってる。 バットはオールドメウチだけど。
B級の俺にはそんなにわからんが、JPBAのトッププロに撞いてもらったら見越しもほとんどなくノーマルっぽいしなる木の感覚があって好評価だった。
張り合わせじゃないんでハイテクではないのかな? 構造なんてわからんけど、軽いシャフトですよ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:01:17.71 ID:tUHBEUxq.net
いろんな評価見ると昔の良く出来たノーマルシャフトっぽいイメージ
誰が撞いても一様にトビの少ないハイテクシャフトと違って
撞き方によってはあまり見越し低減しないタイプかもしれない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 10:54:21.49 ID:2WjhEQ7s.net
PROシャフトで驚いたのは土手撞きの精度が上がったこと。
サイドポケットへの狙いに自信がついた。
B級でも下のほうで、まだ見越しをしっかりとは把握できてないレベルなんで、まあ適当に参考にしてください。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:50:26.16 ID:2ey0ZfFV.net
>>894
それ逆だろw
周り気にしないで一人でやってるんならどうでもいいんだよね
そもそも一人で集中して練習できる奴に悪い奴はいない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:23:56.43 ID:axnh4rrV.net
>>898
お前、嫌われてるよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:30:35.77 ID:g0VZpCUw.net
集中して練習すんのはいいけど周りにはちゃんと目を配らないと
ゲームやってる隣で延々同じ配置やってて邪魔でしょうがない奴とか実際うちのホームにも居るし
別に相撞きしてる方を優先しろなんて言うつもりはない。ちゃんと、こっち向こうこっち向こうと順番交代なら何の問題も無いんだけど、全くこっち見てなくて声掛けるまでどかないからなそいつ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:38:16.81 ID:sa5eQSq9.net
玉屋でのマナーどうこういうなら、掲示板のマナーも守ろうや。
仮にSAやプロだろうが、スレ違いのネタをダラダラ引っ張る奴はカス。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 08:46:57.34 ID:jnK3+XSd.net
BK Rush、周りで絶賛の声が多いけど、そんなにいいのかな?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 08:53:17.63 ID:I2oIQFeZ.net
え?3つ入って、取り出し丸見え、順フリ1/2、距離シャフト一本が確定なんですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 10:01:31.18 ID:raf0KpaW.net
>>902
俺の知り合いにはまだ所有者いないなー、居たら何度か借りてみたい

で、フィーリング良かったら買うかも

まぁ見た目は嫌いじゃないし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 10:34:59.16 ID:jnK3+XSd.net
BKラッシュ使っている人いたら感想をお願いします。購入の参考にさせていただきます。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 14:54:13.94 ID:JPhHfeec.net
>>905
良いよ、パワーハンパない
最初、今までのブレイクの感じで撞いたら普段しない場外連発した
なのでブレイク少し調整して今はもう慣れた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:37:14.39 ID:oZg7sAgL.net
>>905
買って使ってる訳じゃないけど一応書いておく。

revoシャフト特有の「硬さではなく反発力」のパワーを感じる。
その分力むことなく正確な厚みで振れるので結果的にいい割れ方、手玉の残り方になる気がする。
普段まともにブレイクできない奴が使ったところで突然ブレイクが良くなるというようなもんではない。
パワー的には5%のアップってところじゃないかな。それでも十分でかいけど。
あと二転がり1番が伸びてくれればいいのに!ってレベルのブレイクが出来てるなら乗り換える価値はある。

プレイキューでのrevoシャフトほどのインパクトはないので自分は買わない。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 17:35:26.18 ID:H9WU6pIX.net
>>906
厚みはセルフでお願いします

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:06:35.62 ID:sGB1K78E.net
場外連発ってパワーどうこう以前に厚み捉えられてないじゃないですかw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:01:32.39 ID:jnK3+XSd.net
>>907
ありがとうございました。
ちなみにプレイキューはrevoですか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:51:05.33 ID:HoBGD5aI.net
bkラッシュはウェイト変えて使ってる? 何も入れないと軽いし、入れるとバランスが後ろになっていって、振りにくくなる。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:19:11.99 ID:598KbBDw.net
俺はウェイトは入れずにそのまま使ってるな
確かに軽い。最初はタイミングが全く合わなくて撞点狂う通り越してミスキューまでしまくってたけど、キュー側ではなく自分側を調整しようと思って頑張ったら程無くして慣れた
バランス自体はウェイト入れない状態が一番良いと思うんだよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:24:34.33 ID:JPhHfeec.net
>>909
そうだよ、10ボールブレイクの話な
普段わざとキューレベル付けて跳ねさせて尚且つチョイ上撞いてテーブルの真ん中付近で手球止めるブレイクしてる
今まで少し位厚みズレても場外は無かった
それがbkラッシュでブレイクすると、今までのブレイクキューよりかなりパワー有るから少しのズレでも場外連発した訳
それとシャフトのしなりがほとんど無くかなり堅いんで跳ねやすいと思う
上の人も言ってるけど、前のキューより1オンス以上軽いから慣れるまでタイミングが取り辛かったからっていうのも当然ある
何れにしろもう慣れたし以前よりブレイク簡単になったから高かったけど良い買い物したよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 23:28:59.18 ID:oXaXEnYi.net
ナインで捻ってた人が前のキューとトビが違って…って話ならまだ分からんでもないけどさ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:07:54.32 ID:Wx4Webj+.net
そんなもんでしょ。ある程度以上の強さでブレイクして毎回きっちり厚み捉えられるんなら苦労しないよ
ましてや今までと違うキュー手にしてんだから最初は場外連発になったって何ら不思議じゃない。トッププロでもあるまいし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 01:56:57.58 ID:Ew+nyY45.net
>>910
プレイキューはrevoですよ。
BK Rushは世に出てるブレイクキューの中では最高の部類に入ることは間違いないけど、他の量産ブレイクキューとの性能差を考慮すると、要らないなぁという結論。勝てる可能性をちょっとでも上げたいプロレベルとかじゃないんで。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 05:30:08.97 ID:B6QlCsaz.net
Rush俺も欲しいな〜と思ってるんだけど、取り出し良しトラブル無しの出来配置になってもマスワリ出来ない事が多々あるんで
そのレベルでブレイクキューに10万出すのもなーって言う葛藤が…
勿論出来る時もあるから「チャンス配置」という分母をRush使う事によって少しでも増やせるのであれば自然とマスワリ回数も増える事に
なるので無駄では無いとは思うんだけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 09:19:24.60 ID:07z5e4JS.net
パワーだけならそれなりのブレイクキューに樹脂タップでも相当なものだが
BK Rushはもっとすごいのか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 14:48:00.98 ID:QncTtGl7.net
堺やったかで作ってるカーボンシャフトどうなったんかね。
ヤフオクでしか見かけないけど。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:21:55.23 ID:Lp67cWdF.net
撞いた事あるけど
ビックリするくらい性能良かった
Revoみたいな嫌な硬さ打感ではなく
木のシャフトみたいな打感で飛びは
まあ少ないズレない感覚
Hama cueって名前みたい
知り合いがオーダーしてた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:05:53.36 ID:LN5/FMvO.net
>>920
本人乙

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 01:24:38.79 ID:x+6Gj6Uv.net
使ってる人間がズレてたら意味ないけど〜機械じゃないからねぇ…信ずるものは救われるか笑

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:48:46.78 ID:rtOEpJ2r.net
ハマキュー、デザインが糞

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 05:51:11.80 ID:tJt5G6Kr.net
Hama cueカーボンシャフト、悪くないよ。打感が良い。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 06:33:02.17 ID:+v5SY786.net
どこでオーダーできるの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:02:37.94 ID:2gKCNklW.net
新興工房らしくまだHPとかも無いみたいね
オークションと口コミだけみたい
ヤフオクから質問するしかない感じ?
自分も少し興味アリです

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:28:28.62 ID:sBK2rU1y.net
hama cueとrevo、結局同じ性能だったりするのかな?
revoいいみたいだけど高くて手が出しにくいし…。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:38:26.34 ID:DV7tgi9z.net
hama cue凄いな。
見た目はキューテックのブレイクキューみたいだけど。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:41:14.12 ID:uWdDe9Me.net
三木かアダムは分解、切断、まさかのX線で丸裸にしてんのかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 14:15:33.21 ID:LHKGc3hN.net
revo はやってるだろうね
バラせば済むんだからX線まではしないと思うけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 14:32:21.28 ID:u1mkv+OS.net
カーボンもピンキリだから成分まで調べてるんじゃないかな?

釣りする自分としてはシマノ、ダイワに技術協力してもらいたいわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:00:52.29 ID:R7JPDWEc.net
釣り竿やゴルフクラブメーカーの本気が見てみたい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:08:59.37 ID:YAxaKgou.net
ゴルフなんか斜陽化が進んでるからハナシの入れ方次第やな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:13:04.67 ID:l4tNu4cQ.net
もっと傾いてるビリヤード界に踏み入るメリットよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:08:29.52 ID:tBxH48Q8.net
一周回って・・ネェか・・・。。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:27:33.70 ID:PbCrxfAW.net
傾いてるっていうか倒れてるのに這って進もうとしてる感じだよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:35:20.37 ID:ql2LIGSu.net
ちょっと感動した。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 10:12:18.54 ID:sHPCovY9.net
じゃああとは立ち上がるだけじゃん
まだ赤ちゃんじゃん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 10:19:09.30 ID:gWr8Naj/.net
ジジイだろwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 23:01:12.86 ID:lJiZylpj.net
首からびゅーびゅー血ぃ吹きながら「ま、まだ負げでないぃ〜」って言って立ち上がるコントか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:24:12.05 ID:zQj5qykM.net
全日本選手権、けっこうブレイクにレボ使ってる人居たね
バットが違う人が多いのが気になる
シャフト単体の方が良いからなのか、単にラッシュの供給が追い付いてないだけなのか…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:35:20.88 ID:Jv776O+i.net
>>941
ブースでラッシュ売ってましたよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 04:16:15.56 ID:47NXrciY.net
314-2先角割れた
薄いのねアレ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 08:33:32.05 ID:DxLDtLmq.net
蛍光灯みたいですぐに譲った。
314乙。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 08:53:54.85 ID:Kv/ZdX/a.net
Revoを使っている方いらしたら、どんなタップが合うと思うかそれぞれのご意見を聞かせてください。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 09:40:55.42 ID:TzxUU0G4.net
>>943
314-1の先角は溶けるって事で変更したからねえ
個人的には1の先角が好きだが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 12:19:16.64 ID:h6/QoBj+.net
先角割れるってどんな撞き方してんだよ
ブレイクにでも使ってるんならわかるけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 15:33:46.38 ID:fg7lF85I.net
>>945
メーカー推奨は柔らか目
実際、球離れが速いから柔らか目が合うとは思う
一回ワザとカチカチの着けてみようかなw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 17:51:38.31 ID:8PVT2+Ym.net
俺はカムイオリジナルのM付けてるけど、シャフトに合う物って言うと柔らかめだろうなと思う
その方がスピンも乗るし強めに撞いた際のトビも少ない
ただ標準で付いてるタップはほんとにモッフモフだからな・・・あの打感は自分には無理だ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 20:06:59.26 ID:1xcyKzBm.net
同じビクトリーでも314系はミディアムなのにRevoはソフトにしてるし
メーカーはシャフトが硬い分柔らか目が無難と判断したか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:50:15.71 ID:SuO3MGbJ.net
>947
限界撞点ハードヒットがここ一番でさらっとできるかどうかは君たちと我々の大きな違いなのよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 22:22:41.57 ID:LpTGgGPV.net
とんでもねぇ撞き方してるもんね、一般の人
そりゃメーカーも想定外だわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 22:33:36.68 ID:OiSMgKtg.net
安価のクセがすごい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:18:57.25 ID:i2dUOo4X.net
アマローテでHamaシャフト使ってる人が何人かいた
良いのかなぁ?ちょっと気になった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 22:31:14.44 ID:gE/79Tgk.net
>>954
REVO使いは居た?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 13:49:53.71 ID:Slx4iVKw.net
ブレイクで使ってる人数人
プレイで使ってる人4.5人はいたかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:23:43.28 ID:7sFp8NM3.net
数人と4.5人の違いが気になる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 15:03:01.41 ID:+P4Yom7P.net
ゴメンRush含むRevoシャフトでブレイクしてた7.8人です

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 15:04:28.76 ID:oWsNYsph.net
4,5人ではなく4.5人だから難しいな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 17:35:14.15 ID:DC7auQ43.net
途中でシャフト交換したのか?w

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 22:24:30.84 ID:9EG//0RL.net
トビの無さが売りなのになんのヒネリも無しですか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:33:07.70 ID:2ylrvqDY.net
浜シャフトはトビ結構出るみたいだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 07:57:08.24 ID:i2PEW541.net
撞かせてもらった浜シャフトは
ズレる印象は無かったなぁ
撞き方で人それぞれ感じ方違うんですね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:31:24.93 ID:y1SsFzNs.net
まぁrevoがある中敢えてhamaを選ぶ理由は何もねぇなー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 21:50:29.80 ID:aG8z5MIn.net
Revo高すぎアレ使って勝てないやつホントかわいそうwwプロでも誰も優勝しない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 03:24:48.91 ID:CGN2rqIF.net
本当に痩せとかによる性能劣化が無いんだとしたらむしろコスパは良いんだけどな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 08:29:22.94 ID:SVGFYsr0.net
キュー一式・新品税込2万円台前半〜で買えるR360が、コスパ最強と思ったりw
プロの優勝実績も一応あるよ。
使ってみたら、これがなかなかよくて驚く。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 10:44:09.73 ID:eRCMGehV.net
それ言ったら1万ちょいで世界獲ってるキューあるだろバカか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 17:58:24.00 ID:m/zIIHM2.net
>>965
チャイナオープンでヨシュア・フィラーが
ジャスミンオーシャンも何かの試合でREVOで勝ってたけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:17:57.85 ID:qU/XiZ/D.net
実際今のキューテックって予想以上に良いよな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 09:32:21.38 ID:zI62lqUL.net
キューテックはジョイントがなあ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 10:53:39.13 ID:pcTdCuxA.net
BKrushのタップ早速ソニックに交換したら更に具合良くなった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 23:36:37.73 ID:Nkl9X8MG.net
レボって結局のところどうなの?
全日本でも世界選手権でも使用者は殆どしょぼい奴ばっかだったけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:00:37.82 ID:zL0X1gOl.net
Revo使って勝てるなら
みんなRevoにするやろ
ヨーロッパ人は勝ってるけど
日本人はプロは勝てないね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:28:53.51 ID:RYJimPA8.net
銅じゃなくてカーボンだったはず

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 18:01:59.42 ID:nKKuWaJn.net
>>973
アマでもしょぼい奴しか使っていない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 18:51:15.45 ID:z3jzs1KW.net
revoはどれよりもパワーのあるシャフトだけどそれが良い悪いの判断材料にしたがるのは
技術的に押し引きの安定してないB級かなんちゃってA級までだろ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 23:36:19.18 ID:6OmsCXcX.net
revoは良し悪しなら良いシャフトだけど、好き嫌いなら好きではないシャフト
なんだろうな、正しいフォームを求められる感じなんだよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 00:46:05.92 ID:I5N27+ZJ.net
カーブはを距離によってコントロールするなんて、無理
力加減、キュースピード、etc によっても度合い変わるんだから、
毎日、何時間も突いてても難しいと思うよ
結局、カーブが出ない程度の撞点我慢する事になる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 07:56:32.54 ID:WnbI1OTy.net
上手い人の殆どは遠い球でマックス捻らないでしょう
予想がつかないことは除外する脳味噌になっちゃってるからね
でも近い球なら目一杯キュー出してマックス捻る事もあるよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 22:03:00.36 ID:WhU0MdhL.net
【守銭奴】日本発の株式市場の崩壊は避けられない、彼らは財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514690406/l50
【株式大暴落】多くの人々が何か容易ならざることが起ころうとしていることを感じている【米国債売却】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514716857/l50

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 03:29:23.66 ID:cGdiXYnL.net
お前らどんだけREVOに期待してるんだ??
使えばわかるけど、ほぼ合わせられないシャフト。

カーブは動画見て、真似て見たけど
マッサ並に二段階に曲がって面白いよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 09:03:42.58 ID:OcE97Wi4.net
それはただただパワーがありすぎてなのと撞き方が悪いだけだろw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 09:29:48.42 ID:vhXO7bOx.net
二段階に曲がるマッセって初耳なんだが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 11:18:24.89 ID:sUHom7ZY.net
合わせられないのはヘボだからじゃね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:59:47.03 ID:pPuMjo2t.net
>>982
revoで合わせられないなんて、どんだけ温室育ちなんだよwww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 17:06:45.36 ID:24I0WeXq.net
慣れればどのシャフトも同じだからね。revoの1番の特性は傷が付きにくいことだと思う。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:21:12.37 ID:VattcVk9.net
同じってことはないが試合の成績としては殆ど反映される差ではないな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:44:38.41 ID:5ofWrh4F.net
>>987
だね
痩せにくい痛みにくい。そこが最大の利点
トビとかパワーとかそんな物は慣れだけの話だからね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:45:04.11 ID:V6hFWdcO.net
下手くそ御用達のシャフトスレだと聞いて歩いてきました

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:58:26.27 ID:EPAZR6mt.net
二段階マッサの動画ヨロ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 11:45:34.83 ID:cgT4Sn+d.net
昔ラウンドワンとかでこっそりマッサ練習したなぁ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:44:48.80 ID:QJpLP8zu.net
マッサマンカレーは上手い。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 15:47:38.68 ID:2uWLQ4hh.net
ラシャ張替え前はマッサし放題

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:04:27.47 ID:i1yrkO5T.net
二段階マッサな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:38:56.04 ID:zVYJ9AiQ.net
REVOシャフト全然普及しないけど失敗作なの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:19:59.99 ID:BgLUogFZ.net
(´・ω・)だってお高いんですもの

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:23:14.31 ID:7uVkWKNd.net
>>996
ジョイントが2種類しかないからじゃない?
バットも含めて変えるとなると躊躇するよね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:25:59.19 ID:TRCeWQGT.net
黒いシャフトはやっぱり道具としてかっこ悪いよな
性能が良ければ妥協して我慢する みたいな感覚だろうからなかなか売れないのでは

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:59:23.48 ID:wlLiwkQA.net
安いカーボンに、加工コストを抑える為に、カーボンパウダーを吹き付けて
テーパード調整してるしね、その為にレストの指が黒くなる の知ってた?
それにカーボンは人体に良くないしね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200