2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おすすめのハウスメーカー教えてくれ

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/22(月) 17:27:45.67 ID:l47MPGJy.net
展示場行っても色々ありすぎて選べん
この板でいいのかわからんが、雪で暇な住宅営業マンいたらかまってくれ

2 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/22(月) 17:34:05.54 ID:???.net
ダメなハウスメーカーから消していけ
例えばダイワとか

3 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/22(月) 17:41:11.86 ID:???.net
ダイワハウスとか

4 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/22(月) 17:54:24.38 ID:???.net
価格帯によるし、欲しい機能にもよる
そして結局建てるのは現場の職人さん達だし
そういう意味では出来た家の気密性=施工精度を計測する一条工務店のようなHMはオススメかな
柱の太さやら外壁、屋根、内装、断熱材なんかは結局オプションだし特にどこも変わらない
結局付加価値のある素材を安く自社生産する会社例えばタイルが安い一条工務店やクレバリーホーム

長々書いたけど、自分は富士住建をオススメしてる

5 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/22(月) 20:44:35.72 ID:???.net
日本で暮らしている外国人と、外国人観光客は高速道路も低料金で乗り放題
※新幹線も・・・

6 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/23(火) 07:50:48.31 ID:wrtTJPdh.net
大手のハウスメーカーがヘーベルハウスがいいって言ってた。自分の所よりって

7 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/23(火) 09:06:36.85 ID:rcVadtUC.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

8 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/11(日) 21:20:56.63 ID:CYt9mmr0.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WSJ9A

9 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/13(火) 04:39:48.90 ID:???.net
いったいどこがいいのか
ほんとわかんないわ

10 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/19(月) 18:12:51.61 ID:86xybyyy.net
ダイワハウスで建てたけどよかった
アフターサービスも今のところいい

11 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/21(水) 02:18:39.57 ID:???.net
>>10
それだけは信じがたい

12 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/20(火) 23:44:55.07 ID:???.net
ダイワハウスは最高、
内部崩壊中のSとはえらい違いw

13 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/06/13(水) 10:30:06.75 ID:???.net
ヤマダ・ウッドハウスが良いみたい

14 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/20(金) 21:15:35.05 ID:???.net
大和と言えば、コダイゴのボーカル、全く歌ダメになったな。
大和のCMに起用されてた頃は澄んだいい声してたのに。
この前なんかの番組で歌ってるの聞いて、もはや聞いているのも苦痛なレベルに成り下がってた。
大和と同じ運命だな。

15 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/13(土) 13:35:05.66 ID:4+ib2dh5.net
とても簡単な簡単確実稼げる秘密の方法
一応書いておきます
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

584

16 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/15(土) 21:08:52.97 ID:???.net
イシカワってどうよ?

17 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/08(火) 06:15:07.31 ID:lffP0mFd.net
東大阪長田のロイヤル株式会社は正真正銘のブラック企業
社員が新入社員や派遣社員に罵詈雑言を吐いて辞めさせるわ
派遣社員を奴隷扱いするわ
おまけに派遣社員にサービス残業を強要して仕事をさせてる
こんな会社で商品買ったらダメですよ皆さん!

18 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/08(火) 18:46:02.19 ID:c7wRfAM0.net
>>16
同じグループのステーツで新築することにした。
人柱になって、建てた後で報告するね

19 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/11(金) 14:50:52.56 ID:???.net
トップ10とかに入るような大手だったらハウスメーカーはどこでも良いんじゃないの?
ダイワも積水も住友も三井も高いとか言う話は聞くし
サポートが良いって言ってる人が多い気がするけどダメなんかな?
俺には縁がないから全然知らんけどどのメーカーもいいって言ってる人はいるよ

それ以外のハウスメーカーだとミサワとかタマホームとかヴェルハウジングとかここまではまだ建築業だけどここから先になると
スズキホームとかトヨタホームとかヤマダSXLとかそれこそクソみたいなホームセンターとか電気量販店が作る家だわな
店の売り物を売りつけたいだけの業者とか車屋が作るのかよって思うけどもキにしないなら良いんじゃないの?
俺は家で冒険したいとは全く思えんけどお前らなら金持ってるし一回ヤマダ電機とかスズキホームで家建ててみてほしいかなw

20 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/27(水) 00:13:57.64 ID:y6VKIWW/.net
建てるならここでしょ
モデルハウスも三河を中心に数棟あるよ

https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281/archive/2018/12/26

愛知県海部郡飛島村 渡辺工務店
   渡辺均クン

 早く、水谷常務工事部長に対応させなさい
 水谷クンは、口を開けば嘘が出てくるか
 渡辺均クンに言われ警察に泣きつきに二名で言ったのも
  「ほかにも水谷がいるからそれだろう」 他人のせいにして責任逃れ

 境界杭も、瓦礫も「重要事項説明書」に書いてあると責任逃れ

 渡辺工務店の社員は「自分の責任逃れに嘘を言う社員ばかり」と、
 販売会社の不動産部長が言っていたが、役員が率先して嘘ばかり

 早く対応しなさい。渡辺均クン

21 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/06(水) 01:21:05.94 ID:4i/FUqY4.net
リフォーム 520万円かけて盛大にやりました! https://youtu.be/iDnrnpsltoU @YouTubeさんから

22 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/10(日) 14:39:52.77 ID:pmlx8CmM.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

23 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/31(日) 15:57:52.15 ID:gVguHBMg.net
糞林組の糞監督は冷酷な悪魔だ。
チョンだからな。
会社自体がチョンだ。
反日企業だ。
チヨン林組の糞監督は、他人を受け入れないチヨンだ。
冷酷な悪魔だ。

24 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/23(日) 01:53:30.49 ID:???.net
「うちはどこのハウスメーカーにも負けないっす」
「うちは超一流ですね。匠の我々ですから」
「ハウジングセンターはハウスメーカーが張った蜘蛛の巣ですよ」
「素人はすぐ引っかかってゴリ押し営業でサインっす」
って、手抜き工務店が言ってた

25 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/29(土) 16:41:55.73 ID:cHZl/tRy.net
>>24
クソ&糞ですね

26 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/03(水) 20:43:38.89 ID:???.net
深見工務店良いですよ。
社長、設計の奥さん、人間がいいです。
真っ正直でおススメです。
家づくり一生の思い出になりますよ

27 :t-furukawa@global-h.info:2019/11/18(月) 19:24:21.93 ID:???.net
グローバルハウス株式会社 埼玉県川口市にある!
ここの名物は古川君の法律相談!
古川君曰く、他人の所有物(カラーコーン)を
道路に置いても違法じゃないんだってさ!
知らなかったよ。古川君!

通行の邪魔であっても、それを移動させる場合には
持ち主の許可が必要で、無断で移動させるとなんと
犯罪になるんだってさ。まさに古川君、天才だね!
みんなで古川君を応援してあげて!
http://www.global-h.info/staff/

こんな人が役員のハウスメーカーはそうそういないでしょ?

28 :t-furukawa@global-h.info:2019/11/18(月) 19:29:46.58 ID:???.net
ちなみに古川君に「道路なんだから関係ねえよ」
「警察呼びたければ勝手に呼べよ」と注意されました。
逆切れ古川君は、口が悪いね。
でも、資本金20万の会社の役員だから仕方がないか。

警察官に怒られてカラーコーンを自ら撤去したんだって!
残念だな!また置いてくれよ。
楽しみにしてるから!

29 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/18(月) 22:06:12.60 ID:???.net
ハイムかな
ハウスやダイワより若干安い
工場内での作業比率が一番多いのもハイムでしょ?

30 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/12(木) 10:58:07 ID:???.net
俺は住友林業か三井ホームで迷ってる

31 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/13(金) 04:18:44.90 ID:???.net
>>30
幸せになりたいなら三井だけは勧めない

32 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/14(土) 15:29:16.59 ID:PhDSig3E.net
>>29
こないだ積水ハウス、ハイムと見積もりもらったきたけど同じく36坪、総二階でハウスが4200万円、ハイムが3600万円だったわ

33 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/14(土) 20:59:01.62 ID:7Ubr5iO2.net
>>32
そこから最低3割引きだぞ。スーパーの夕方の弁当みたいなもんだよ。

34 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/15(日) 01:55:51.90 ID:DwvWPZBl.net
>>31
それは何故ですか?
詳しくききたいです

35 :t-furukawa@global-h.info:2020/01/08(水) 23:50:24.93 ID:???.net
グローバルハウス株式会社 埼玉県川口市にある!
ここの名物は古川君の法律相談!
古川君は法律に詳しいんだ。
警察も怖くない。
お前は天才だ!
みんなで古川君を応援しようぜ!

36 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/19(日) 22:13:18 ID:???.net
近藤典子大先生様がコラボされてる
中部一の匠
どこのハウスメーカーにも負けぬ超一流と胸を張る
幻の工務店が豊田市にあるって聞いた

37 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/31(金) 23:52:54 ID:???.net
>>30
何で迷うのん?
スミリンが断然上
三井なんて何十年も進化してないよ
安い資材でボッタ
施工は見学会会場以外は適当

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/13(木) 12:54:53.62 ID:34epwIW1.net
とりあえず他所の悪口言うような営業がいる所はスルーだろ。長い付き合いになるんだぜ。よく見極めろ

39 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/28(金) 21:02:56 ID:omvpQkDO.net
3000万以上のマイホーム建てて離婚したら5割の確率で自己破産だよ




。。。

40 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/21(土) 00:21:14.71 ID:???.net
アパート建設の番組で名前が出てたのは
レオパレス、積水、大和、大東あたりだったっけ?

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/25(水) 09:57:19 ID:???.net
魔沙夜はブサイクで嫌な奴
逝ってくれ

42 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/01(月) 00:49:34.73 ID:2466SWtD.net
ミサワホーム利益率重視の教育方針だから詐欺だよ。土地代手数料から建具から壁紙、設備からどんだけピンハネしてんだ。
積水と住林より中身スカスカなのに高かった。
何より営業が素人の新卒で不安になった。

43 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/01(月) 19:01:04.72 ID:rC9HptPo.net
飯○産業はダメだな 隣の歩道汚しといて掃除もしないからな
買った後に良い近所関係きづけるとは思えない
営業も態度すげー悪いしあれはダメだわ

44 :全国の信用金庫は客から多額の金利をドンドンドロボウした:2020/06/01(月) 20:06:49.25 ID:2Olb2wFw.net
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドンドンドロボウして次々に倒産させた、永和信用金庫が驚愕の金利ドロボウ犯罪の証拠を多数出した

45 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/16(火) 23:33:51.13 ID:FXHtS8G6.net
20坪強の狭小地で延べ床40坪の家を建てたいと言って応じてくれたのは住友不動産だけだった。
他社は広さはあきらめて、でもうちの工法や設備はこんなにすごいと押し売り的な営業だったが、住友不動産は営業が建築士の資格を持ってるからか何度も図面を引きまくって40坪を実現する案を出してくれた。
たまたま当たりの営業だったんだろうけど、自分たちの良さよりもまずはこちらに寄り添う姿勢が良かった。

46 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/17(水) 00:05:04.39 ID:???.net
テクノロジー的にはどこがいいんだ?

まあ一番の家はないだろうから、○○に強いのはここ、みたいな特徴を列挙してくれると分かりやすい

47 :全国の信用金庫は客から多額の金利をドロボウして莫大な利益:2020/06/17(水) 04:46:56.16 ID:KwO1FIim.net
信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産ラッシュです、信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして次々に倒産させてぼろ儲けです

48 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/17(水) 15:07:58.80 ID:ONmAMWad.net
積水ハウスはダメ
あそこアンティファと繋がってないだろな

49 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/17(水) 18:46:18.29 ID:???.net
建築学科卒業だとパッと見でハウスメーカーの良し悪しが分かるのか?

例えばテクノロジーカタログをざっと見て躯体の強さの違いとかさ

50 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/19(金) 03:41:38.80 ID:elO152hH.net
ハウスメーカーによる違いよりも、営業と棟梁の違いの方が大きいと思う。
家買う機会なんて一生に一度くらいだから、営業の違いしか比較できないけど。
超有名メーカーでも家電量販店の店員みたいに自社商品の仕様説明しかできないやつだと話が進まない。
中堅でも問題解決力と提案力が高ければ売れる。
あとその中堅の営業は、気に入ったモデルハウスを建てた棟梁にお願いできないかと頼んだら調整して受け入れてくれた。
まあ、嘘かもしれないけどそのモデルハウスのエピソードは持っていたから多分本物?

51 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/04(日) 16:39:25.77 ID:???.net
知人が家を建てるとか言っているので、韓国人率や在日率の高いハウスメーカーを教えてほしい

韓国人には外華内貧という道徳観があるらしく、

https://www.youtube.com/watch?v=fqFHPQtTllg&list=PL1HPARtiuyOrjsQmcMXa8YkiMIY1D2LvL&index=106

https://twitter.com/netsensor1/status/1025634156011642881

それがこういうビルやダムの崩壊に結びつくと思うのだが、
自宅がラオスのダム化なんてことになったら目も当てられないので、
韓国人率、在日率の高い企業は回避したい。
(deleted an unsolicited ad)

52 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/20(金) 19:41:08.25 ID:1xxl3qRk.net
大手ハウスメーカーで平屋が安いメーカーは、どこですか?

53 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/20(金) 20:37:04.36 ID:miwxcVEs.net
インバウンドが増えても移住は増えない
外国人研修生や不法滞在は家を買えない

日本人の若い層は親から家を受け継ぐ
場合によっては祖父母から受け継ぐ

買い替え需要は微々たるもの

リフォームや耐震補強は増えても
新築の需要は来年から下がる一方

54 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/02/14(日) 16:43:23.83 ID:z7GXUm43.net
町田付近しかやってない日本物産ってハウスメーカーどう思いますか?

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/02/24(水) 19:53:24.40 ID:whGfeDXH.net
三菱って大手かと思ったら、えらい小規模でびっくり。でも考えようによっては、バックが充実してる工務店とも言える。全館空調欲しいからここかなって思う。

56 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/08(月) 21:52:01.37 ID:???.net
昭和の家の寒さに耐えきれない
暖かい家はどこ?

57 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/09(火) 06:28:03.00 ID:???.net
一条工務店か…?

スウェーデンハウスも断熱高めか?

58 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/09(火) 07:34:15.21 ID:???.net
>>57
ありがとう
両方近くのハウジングセンターにモデルハウスがあるから行ってくる

59 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/09(火) 09:14:04.36 ID:???.net
>>58
壁や床の断熱も重要かもだけど、何より窓が重要
トリプルいっとけ
サッシは樹脂サッシか、スウェーデンハウスには木製サッシもあるかもだけど日本の気候に合ってるかどうかは不明

断熱材自体の断熱性能×厚みで最終的な断熱度合いが算出される
その数値を聞け
それと窓の断熱性能の数値をペアガラス、トリプルガラス等の数値で比べる

大事なのは定量的な数値だ

高い低いとかいう雰囲気の話ではない

あとは密閉度合い
これも数値がある

それと換気口がつくならそこも
穴空いてるわけだからそこから冷気入り込む

60 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/09(火) 16:44:58.24 ID:???.net
スウェーデン とか おフランス とか イタリアン とかつけたら売れる不思議 

騙されてることに気づいてほしい

61 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/09(火) 18:01:45.79 ID:???.net
>>57
大手で全棟気密測定して公表してるのはその2社ぐらいだよね

62 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/24(月) 19:39:47.97 ID:???.net
タマホームはどうですか?
https://minhyo.jp/tamahome?sort=new#review-pre-area

63 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/05(月) 16:11:37.19 ID:PJOo44Dp.net
スェーデンハウスとヘーベルハウスなどといいとこどりのハウスメーカーがあればな

64 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/05(月) 16:22:58.35 ID:???.net
ハウスメーカー側に負担がかかって、最終的に逃げられる可能性がかなりあるから、
まずはともかく契約させようという姿勢のところが多いけれど、こちら側の要望を
きちんと聞いてくれて、その要望を十分に考慮に入れた提案ができることが必要条件。

65 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/05(月) 16:28:21.78 ID:???.net
提案が出てくると、これは何か違うという点が多々出てくるだろう。
単純な誤解の場合もあれば、こちらの要望などどうでもいいと思っている場合もあるし、
こちらの要望が合理的でなく、現実として変更した方がいい場合もある。
そこで話を詰めて、納得できるかどうかが鍵。

66 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/05(月) 18:29:18.01 ID:EoDWeUHG.net
Youtube「ハッピーライフな家づくり」へ直レスしたら、
「タマホームの紹介制度を使って家建ててくれたら、紹介金を一部バックします」
「多くの人にこのやり方を進めて皆でローン返済の足しにしましょう」
っていうねずみ講DMがしつこく送られてきて、うざい。

67 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/06(火) 02:21:02.02 ID:???.net
窓が外にクルンってなるタイプ、雨とか風で使いづらそう
上げ下げ窓、引き違い窓の方が使いやすい
スェーデンハウスがそれ仕様ならいいのに

68 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/06(火) 08:41:54.88 ID:???.net
ttps://www.swedenhouse.co.jp/technology/detail_window/
これだよね。網戸どうするんだろう。開けっ放しだと虫が大量に入ってくるはずだけど。

69 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/06(火) 08:42:59.88 ID:???.net
あ、
>また専用の網戸も用意しているので、虫などの侵入を気にすることなく窓を開けることができます。
と書いてあった。どんな形状になるのかな。

70 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/07(水) 17:41:54.57 ID:???.net
最近、サンヨーホームズってどうですか?

71 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/07(水) 18:21:44.09 ID:???.net
スズキハウスってどうですか?

72 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/08(木) 15:03:44.28 ID:???.net
格子がつけられる窓がいいよな

73 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/08(木) 17:48:41.24 ID:???.net
>>69
可動窓にハンドルが付いてるから窓を閉める時は一度網戸を外さないといけない構造では?夜は網戸に寄ってきてる虫が入ってきそう

74 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/10(土) 16:17:15.41 ID:???.net
動画があったよ。
内側に付ける、ロールスクリーンのような網戸だった。
https://youtu.be/wLr0YJqI7o0

75 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/18(日) 15:11:30.14 ID:TfHTxexe.net
バルコニーや庭に面した窓は掃き出し窓が使いやすい。
小窓は上げ下げ窓

76 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/20(火) 06:50:45.52 ID:???.net
引違いの掃き出し窓は昭和の実家のイメージが強すぎて
個人的にはこれから建てる家には採用したくない

でも好きならそれが標準仕様のメーカーを選べば良いと思う
普通に多数派だし

77 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/29(木) 08:26:09 ID:dtL66rBi.net
窓に関しては古くさい云々といったイメージよりも窓メーカーの紹介ページを参照すべし
ただ、営業あるあるだけど、不都合なことは書かれていない
長所は書かれてあるが短所は書かれていないのだ
気密性、風が通る、色々な機能がある
全てオールマイティーな窓が作れないから多種多様な窓があるのだ
それぞれ何かしら短所もある

シャッターがつくか?(電動シャッターは第2の遮光カーテンだぞよ(冬場は少々断熱もしてくれるし))
外に簾の設置は可能か?

そのガラスは防音性はどうなのか(シングルガラスより劣ってないか?)
断熱性が効く季節はいつなのか?
夏も効くだろうけど主に冬じゃないか?
夏は太陽光で熱が入ってくるので、外で日差しを遮らないといけないかも

冷蔵庫の搬入経路は確保できているか?(家電店には思ってもみない巨大冷蔵庫があるぞ)

78 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/30(金) 08:07:51 ID:???.net
玄関が親子ドアでメーターモジュールの廊下なら大抵の冷蔵庫は通りそうだな

79 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/03(火) 08:46:25 ID:???.net
近所の2Fダイニングキッチンの家ではクレーンで窓から冷蔵庫搬入してた。
冷蔵庫は、めったに故障したり、買い換えたりしない家電であるとはいえ、
余計な手間と費用がかかって随分面倒だろうな。

80 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/08(日) 07:25:50 ID:???.net
>>33
3割引もするわけないじゃん
それ普通にグレード下げてるだけでしょw

81 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/30(月) 15:47:54 ID:U5TLthqe.net
どこのメーカーが最強?

82 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/30(月) 16:48:57 ID:???.net
強さならハイム

83 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/14(木) 02:46:33 ID:PNbbYNpQ.net
使い勝手が良くローメンテナンスで災害に強いところがいい

84 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/14(木) 08:19:23 ID:n2A56X52.net
住宅展示場に行くならまずヘーベルハウスと一条工務店は見るべき

安心と見栄で売ってるヘーベルハウス
メリットしか言えない一条工務店

85 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/14(木) 18:06:49 ID:???.net
ヘーベルハウスだけは見てないな。実物は見たが。
近隣ではほぼ例外なく、二世帯か賃貸付きで商売している。
そのどちらも念頭になかったので、候補外。

86 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/23(土) 02:50:58 ID:RDGuwtv3.net
住林とか三井ホームは?

87 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/11/27(土) 22:15:14 ID:???.net
大和ハウスは飯場の素人ドカタが電気工事をしている。
勿論、無資格でな。

大阪 寝屋川 占野

有限 大和 土木 

88 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 23:47:54 ID:???.net
一条って信者多いのなんで?

89 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 07:25:44 ID:???.net
信じないと救われないから

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/06(水) 16:42:15 ID:???.net
もりぞう気になるんだけど情報が薄すぎて不安になる

91 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/07(木) 08:17:58 ID:???.net
正直詐称建築士には気をつけろ

92 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/11(月) 02:32:32 ID:mcbT3IgZ.net
一条で断熱材選べるのかな?

93 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/13(水) 15:04:29.06 ID:Wk9M36TA.net
三井ホームは外観いいけど坪単価高めか

94 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/13(水) 17:52:51 ID:???.net
三井ホームはトップクラスに高いよ。
ラクジュも言うように、住まいの質(QOLと耐久性)で選ぶなら一条かスウェーデンハウスがいいんじゃない。

95 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/14(木) 02:15:16 ID:6HxvGwxo.net
セキスイハイム

96 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/14(木) 07:14:30 ID:???.net
住林みかん

97 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/14(木) 14:24:54.48 ID:w9ET6IXW.net
住林、三井ホーム、一条のランク上の

98 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/14(木) 18:46:26.50 ID:???.net
三井ホームの外観は確かにオシャレなんだけど、屋根のないバルコニーとか
機能性を犠牲にしている印象が強い。

99 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/15(金) 10:46:12.85 ID:???.net
バルコニー…
ベランダ…

100 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/16(土) 12:07:29.51 ID:???.net
まあ日除けになるようなものは欲しいよね

建ててから夏場のベランダの床ヤケドするレベルでクソ熱い(暑いではない)、洗濯物干すのも一苦労やないか!(日陰の収納場所のあるサンダル使えばいいのかもだけど)って思った

電動オーニングテントがあるといいな
できれば強風とかで自動的に閉じるヤツ

自分は突っ張り式で手動開閉式のオーニングを取り付けた
二階以上にはつけんなとか書いてあったが、熱くてたまんないんだよ

屋上とかあるならある程度の面積を日除けにできる構造物が欲しいな

101 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/17(日) 03:47:59.35 ID:z0UVrW29.net
うちの親戚の家が住林だと
中々立派だ

102 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/07(火) 23:20:56.39 ID:8j2xKfwh.net
ない

103 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/09(木) 01:42:12.13 ID:306cT61Q.net
スウェーデンハウスいいね
窓が多種多様に選べるならここで建てたい気もする

104 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/09(木) 06:19:35.71 ID:???.net
お値段がスゴイからまあ多少ね?

105 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/09(木) 08:59:28 ID:???.net
スウェーデンハウスというだけあって、寒冷地で建築面積が広い場合には向くのかな?

106 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/09(木) 13:04:07 ID:???.net
>>84
安心???
インチキみたいなあの保証で?

107 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/12(日) 02:34:08.78 ID:hkAE4K5W.net
同僚が住林で建てたな
親戚は三井ホームとかミサワホームを検討してるみたい

108 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/12(日) 18:18:18.99 ID:z7UqW316.net
住林いいね
結構するけど…

109 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/10/05(水) 09:00:51.80 ID:GdYD9L4F.net
建築士のおれからすると建築家がハマった家以外はただのオモチャでしかない。

110 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/10/11(火) 14:25:44.12 ID:2gBz0QmH.net
近所にイギリスっぽい総レンガの家がある
おしゃれ
どこのメーカーだろ?

111 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/10/12(水) 16:27:58.86 ID:???.net
まあそういうのは大抵は、金持ちの家だよね。どういう経路で情報を得て、
どこに依頼し、どんな設計になっているのか知りたいとは思う。
大手がいろいろ自社の外壁とか自社宣伝しているけど、そういうのは
各メーカーごとの標準規格って感じで、既成の商品という印象しかない。
ただ、金持ちだからって、必ずしもいい家を建てられるわけではない
という実例は、いくつも目にしている。

112 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/10/15(土) 08:24:37.55 ID:???.net
ダインコンクリートとベルバーン知らないんだろうな

113 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/10/26(水) 15:31:30.84 ID:???.net
https://twitter.com/netatank/status/1585154395154456576
【激怒】1億円マイホームが欠陥住宅!「ガレージに車が入らない家」爆誕www【修正不可能】
(deleted an unsolicited ad)

114 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/01/29(日) 21:08:37.19 ID:???.net
>>106
へーベル買えなかったんだね、合掌。

総レス数 114
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200