2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ダーツ 自作グッズ/ソフトウェア Part2

1 :名無しの与一:2007/03/30(金) 01:43:49 ID:GdZMPFdB.net
ダーツグッズ(バレル、シャフト、フライト、チップ)の自作・加工や、
スコア計算等のソフトウェアに関するスレッドです。

スコア計算ソフト
http://9darts.org/?FAQ
何かいいスコア計算ソフトない?参照

前スレ
ダーツ 自作ツール 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1111404837/

2 :名無しの与一:2007/03/30(金) 02:57:48 ID:AbnQ3SSX.net


3 :名無しの与一:2007/03/30(金) 11:26:59 ID:c6dn9cIq.net
スレ自作おつ。

4 :名無しの与一:2007/03/31(土) 15:25:37 ID:sZZemAf1.net
前スレと名前変わったのね・・・

5 :名無しの与一:2007/03/31(土) 15:31:20 ID:yFq2LZPw.net
前スレで名刺入れ改造したダーツケースの写真とかあったけど
あのタイプの名刺入れって100ショップで売ってないのかな?
ダーツが入るぐらいの厚さのやつが見つからない…
(T_T)

6 :名無しの与一:2007/04/02(月) 01:25:44 ID:v96jhDsg.net
同じ系列の100ショップでも扱ってる品目が違う場合があるから
どうしても欲しければ何件か周ってみれば・・・?

7 :名無しの与一:2007/04/04(水) 12:41:26 ID:Q+z1KWj7.net


8 :名無しの与一:2007/04/06(金) 01:15:19 ID:iisyiFM2.net
同じ系列の100ショップでも扱ってる品目が違う場合があるから
どうしても欲しければ何件か周ってみれば・・・?

9 :名無しの与一:2007/04/07(土) 20:05:41 ID:W/TH99sK.net
スレ自作おつ。

10 :名無しの与一:2007/04/10(火) 18:30:14 ID:sKTciXSX.net
小物スレより自作コンバージョンの話。

1・折れた愛用チップに縦穴あけて、
2・畳の上敷き鋲の頭を削り飛ばして、
3・1の穴に2を通して、
4・根本の形を合わせて固定

また今度、画像出してみるわ。

11 :名無しの与一:2007/04/10(火) 20:43:46 ID:N+CvhSs4.net
BOTTELSEN製FLEX STEELシャフトの頭を切って尖らせてコンバージョンにしてみた。
売ってるコンバージョンよりは軽いけどソフトチップとはやっぱり重さ違うし重心もズレた。

12 :名無しの与一:2007/04/17(火) 17:22:14 ID:diyXjdmR.net
同じ系列の100ショップでも扱ってる品目が違う場合があるから
どうしても欲しければ何件か周ってみれば・・・?

13 :名無しの与一:2007/04/20(金) 23:10:54 ID:D9veYLeQ.net
BOTTELSEN製FLEX STEELシャフトの頭を切って尖らせてコンバージョンにしてみた。
売ってるコンバージョンよりは軽いけどソフトチップとはやっぱり重さ違うし重心もズレた。

14 :名無しの与一:2007/04/22(日) 22:45:58 ID:7MTJEw1B.net
同じ系列の100ショップでも扱ってる品目が違う場合があるから
どうしても欲しければ何件か周ってみれば・・・?

15 :名無しの与一:2007/04/26(木) 13:22:34 ID:NV+R54/B.net
かそってるね

16 :名無しの与一:2007/04/30(月) 19:24:01 ID:T6sVO93q.net
小物スレより自作コンバージョンの話。

1・折れた愛用チップに縦穴あけて、
2・畳の上敷き鋲の頭を削り飛ばして、
3・1の穴に2を通して、
4・根本の形を合わせて固定

また今度、画像出してみるわ。

17 :名無しの与一:2007/05/08(火) 22:40:31 ID:No+4cJ+i.net
小物スレより自作コンバージョンの話。

1・折れた愛用チップに縦穴あけて、
2・畳の上敷き鋲の頭を削り飛ばして、
3・1の穴に2を通して、
4・根本の形を合わせて固定

また今度、画像出してみるわ。

18 :名無しの与一:2007/05/10(木) 17:36:55 ID:8BwhwO3Q.net
前スレで名刺入れ改造したダーツケースの写真とかあったけど
あのタイプの名刺入れって100ショップで売ってないのかな?
ダーツが入るぐらいの厚さのやつが見つからない…
(T_T)

19 :LRについて自治スレで論議中:2007/05/13(日) 08:28:09 ID:hQwH2TSF.net


20 :LRについて自治スレで論議中:2007/05/14(月) 16:24:49 ID:6KPO21sN.net
LRって!?

21 :名無しの与一:2007/05/22(火) 00:13:35 ID:BMnIe5Jp.net
前スレで名刺入れ改造したダーツケースの写真とかあったけど
あのタイプの名刺入れって100ショップで売ってないのかな?
ダーツが入るぐらいの厚さのやつが見つからない…
(T_T)

22 :名無しの与一:2007/05/24(木) 21:41:28 ID:skkVphF0.net
俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン

俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン

俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン

俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン

俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン俺のターン



23 :名無しの与一:2007/06/15(金) 09:43:32 ID:jzirnux8.net
ほす

24 :名無しの与一:2007/07/10(火) 21:19:53 ID:Q8MroWB+.net
一枚のカードでダーツライブとフェニックスをしてる人いたけど、モバヲクで購入したらしい。
どうやって、作るかわかる人います?

25 :名無しの与一:2007/07/11(水) 01:00:06 ID:Pqstsb00.net
>>24
どうやって作ると思う?

26 :名無しの与一:2007/07/11(水) 01:29:21 ID:LL4AA1Zl.net
>>24
非正規の品で、しかも誰が作ったかわからんようなオークション経由の
怪しげなカードなんてよく使おうなんていう気になるなぁ。

27 :名無しの与一:2007/07/11(水) 12:24:26 ID:KCUTMjMT.net
そう?

未登録カードなら何とも思わないけど?



28 :名無しの与一:2007/07/11(水) 13:45:54 ID:Xg1LTuMx.net
>>25切ったり貼ったり??

29 :名無しの与一:2007/07/12(木) 10:01:55 ID:LMMRdHV2.net
その出品者評価悪すぎだから買ってもトラブル続出なような…

30 :名無しの与一:2007/07/13(金) 11:53:59 ID:Sv4kUS1R.net
日本でも指折りの有名店が ダーツを題材にしてすることかって常識を問われてるんだろが
役員の大半がいて 全国優勝チームをかかえ 世界派遣や有名選手もいて ソフトディラー
数えきれないくらい話題性のある店だけに 社会人として考えろっ!つうの…
ちっと前まで無許可でバーをやってた時と違うだろ…



31 :名無しの与一:2007/07/14(土) 10:24:27 ID:4wlnktIi.net
それが、どうした

32 :名無しの与一:2007/07/18(水) 08:54:07 ID:crc6ZfQa.net
同じかなー
両社が所有するホームページ見ても違う気がする
TiTO=http://www.da-topi.jp/
YOPPY=http://www.dart-k.jp/
俺は店関係じゃないからサービス云々は分らんがイベント、リーグとか
のダーツ情報はda−topi見てる
両社の違いは両方のリーグに参加してたときに思った


33 :名無しの与一:2007/07/18(水) 19:07:08 ID:1cJZFYJW.net
シルクスクリーンでオリジナルフライト製作された方いらっしゃいますか?
フライトの原材料がわからずインクをどの種類にすべきか迷っています。
ショップの人に聞いてもわからないとのことで…。

くれくれですみません。

34 :名無しの与一:2007/07/19(木) 12:23:50 ID:Ssi0INOw.net
ポリフライトってポリエチレン?
紙みたいなのもあるよな
シルクスクリーンってプリントごっこみたいなやつ?
ちなみに俺はR4-Xに転写シールで作ったが、なかなかいいよ

35 :名無しの与一:2007/07/20(金) 23:21:07 ID:ve4jg93T.net
ダーツバーなのにダーツ投げないで満足して帰る客がいる店は
いい店だと思っている。

36 :名無しの与一:2007/07/22(日) 16:43:39 ID:eKDmFgxM.net
501やると言って9ダーツ目であがり!!
とか言うやつ居そう


37 :名無しの与一:2007/07/24(火) 12:51:40 ID:OR+QEexg.net
この前、ハードダーツのリーグ戦に助っ人で出てみた。

38 :名無しの与一:2007/07/25(水) 18:49:19 ID:l08t8O94.net
岡山でオススメのダーツバーを。

39 :名無しの与一:2007/07/27(金) 14:12:46 ID:PZ/3o2Iu.net
初めてダーツ買うのですが
DMCのホーク薦められました。

40 :名無しの与一:2007/07/28(土) 22:45:15 ID:Jh+ZS1EP.net
ダーツ2台置いてるしょぼいバーの従業員なんだが
対戦したくない時って素直にしたくないって言っちゃっていいもん
一応地元じゃダーツバーとして認知されてる店なんだけど。

41 :名無しの与一:2007/08/01(水) 00:34:06 ID:UZtOMR/x.net
ダーツできる所でしょ!自分いきました!!みんなで騒いで楽しかったよ!!


42 :名無しの与一:2007/08/02(木) 22:57:38 ID:SNawvWU9.net
(´;ω;`)
(´・ω・`)ダーツひとつ取っても
(´・ω・`)いろんな物語があるんやな…


43 :名無しの与一:2007/08/04(土) 18:40:41 ID:+ijoq4yC.net
京橋は海外ダーツが安いからいい。

44 :名無しの与一:2007/08/06(月) 18:38:34 ID:ENUO0000.net
[欲しいダーツ]samurai8. DMC HAWK ACUTE
[交換するダーツ]DMC Raven スタイルD シルバー[試用期間] 1週間
[住んでる所]神奈川県
[交換方法]手渡し、郵送(当方送料負担)
[備考]HAWKは状態がよければ追金も考えております。

45 :名無しの与一:2007/08/06(月) 20:18:53 ID:+oSI6Fjh.net
44さん当方携帯なのでアド晒してもらえますか?HAWK ACUTE使用一週間あります

46 :名無しの与一:2007/08/08(水) 16:59:52 ID:eqk/0OMe.net
NJDTの新しいダーツのインプレ触った人お願いします。

47 :名無しの与一:2007/08/11(土) 14:18:37 ID:+9p7sWGB.net
ダーツ始めて数ヶ月でBフラの頃に9910の動画ばっか見てたから
今でも9910のフォームを参考にしてる
テイクバック時に肘が若干下がるとこまで知らずのうちに似てしまったw


48 :名無しの与一:2007/08/13(月) 16:07:31 ID:B9NhMknS.net
ダーツに酒は付き物だが、たまには酒と向き合って静かに飲むのもいいよな。

49 :名無しの与一:2007/08/15(水) 19:38:00 ID:8q5bs48X.net
フィルは毎回ダーツをプレゼントしちゃうから、
毎回新品なんだ。

50 :名無しの与一:2007/08/17(金) 18:38:06 ID:4xdMiMcA.net
うちの犬もダーツ始めると部屋から出て行く
かまってもらえなくなるのがわかってるからかね



51 :名無しの与一:2007/08/17(金) 19:08:44 ID:X4mAnUqt.net
kimo!

52 :名無しの与一:2007/08/20(月) 00:10:15 ID:AUbJJPtL.net
9ダーツのサイト作成が糞杉
あれじゃ一昔前のエロサイト以下


53 :名無しの与一:2007/08/21(火) 17:05:57 ID:Wjwv7hcv.net
ダーツは好きだけどダーツしてるヤツが嫌いになってきた。

54 :名無しの与一:2007/08/23(木) 15:57:09 ID:XfXz2fkY.net
DMC製のハウスダーツが実在するって話が以前どっかのスレで話題になってたな


55 :名無しの与一:2007/08/24(金) 21:02:08 ID:ChtXzv6U.net
ダーツパンチラなんかよりJKのパンチラの方が遥かに良いぞ


56 :名無しの与一:2007/08/26(日) 13:35:28 ID:K5qq3lBq.net
( ;‘e‘)<通行人にダーツ投げまくり



57 :名無しの与一:2007/08/27(月) 18:02:23 ID:xVL5+j6l.net
ダーツのバレル程度の価格帯で
コスパフォ自慢されても困るよな。

58 :名無しの与一:2007/08/29(水) 18:22:41 ID:M/GC33lD.net
別に無駄な叩きもないしさくっとスマートすぎる終え方してるよなw
こんなダーツリアルに叩けるようになりたいもんだ。

59 :名無しの与一:2007/08/31(金) 10:59:29 ID:dz2xX50/.net
ダーツ業界のルールってのがよくわからん。

60 :名無しの与一:2007/09/02(日) 00:25:32 ID:To0DslWT.net
実際のところ色恋にまみれて店員・客含めて穴兄弟が沢山いるのが普通のダーツバーだ。


61 :名無しの与一:2007/09/03(月) 14:22:14 ID:jv/3EFn6.net
的スポーツ板のダーツ関連スレで、短時間にこんなにレスついたのって珍しいねww
さすがburn効果ww


62 :名無しの与一:2007/09/04(火) 15:16:37 ID:GB468F1o.net
名古屋市じゃないのにダーツバーから出てきた時に取材された


63 :名無しの与一:2007/09/05(水) 19:35:50 ID:ZdUGvDwC.net
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン ダーツ1本無くした・・・・
安かったけどRt4のころから使ってた愛着のあるやつだったのに。

64 :名無しの与一:2007/09/06(木) 03:33:55 ID:WS+P3cse.net
>>63
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ

65 :名無しの与一:2007/09/06(木) 19:53:04 ID:VlwB9tOP.net
裏2ちゃんねる「ダーツ」スレにある
Aの裏動画のパス


66 :名無しの与一:2007/09/07(金) 20:38:09 ID:fkMvwtu1.net
俺の住んでる地域は去年終りにダーツバーが2つ潰れた。

67 :名無しの与一:2007/09/08(土) 21:32:01 ID:TRkGAnLN.net
ダーツもタッチライブも上手い奴を妬む奴がいるのは事実。

68 :名無しの与一:2007/09/10(月) 00:42:43 ID:pMfj7s9M.net
私もダーツ大好き\(^o^)/


69 :名無しの与一:2007/09/11(火) 01:28:03 ID:tSARgXWv.net
投げ放題vsダーツバーで、指押しされて200円を数秒で失うと痛いよね



70 :名無しの与一:2007/09/12(水) 09:55:14 ID:HLsKlcJR.net
ダーツの携帯証って、何よ
拳銃の携帯許可証ならあるが、ダーツを持ち歩くのに許可がいるのか
さっき、警官に尋ねて恥かいたじゃね〜か。

71 :名無しの与一:2007/09/12(水) 23:53:09 ID:HLsKlcJR.net
名古屋市じゃないのにダーツバーから出てきた時に取材された


72 :名無しの与一:2007/09/13(木) 15:01:55 ID:0BJdixQD.net
つかダーツ歴の長さより練習密度のが大事
週1ペースで4ヶ月で5なら普通
毎日やってたらちょっと練習方法見直した方がいいかも



73 :名無しの与一:2007/09/14(金) 01:08:03 ID:9CogYOih.net
セイバー欲しいですねー
購入予定の候補に上げっていたダーツなので・・・



74 :名無しの与一:2007/09/14(金) 12:54:39 ID:9CogYOih.net
肛門がダーツに刺さった(`・ω・´)



75 :名無しの与一:2007/09/14(金) 23:02:27 ID:9CogYOih.net
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン ダーツ1本無くした・・・・
安かったけどRt4のころから使ってた愛着のあるやつだったのに。

76 :名無しの与一:2007/09/15(土) 12:17:11 ID:EKTtOPVr.net
お〜一躍全国区になった伝説のダーツプレイヤーですな
是非訪ねていって、お話を聞くのがよろしいでしょう


77 :名無しの与一:2007/09/16(日) 06:37:27 ID:YFaYJVfI.net
いつもダーツの調子が悪い人(本人曰く)


78 :名無しの与一:2007/09/17(月) 00:06:15 ID:vhyaZ1Ro.net
忌憚のない発言をどうぞ。

79 :名無しの与一:2007/09/17(月) 22:49:30 ID:vhyaZ1Ro.net
フードドリンクで客単4000でやってた経験があるならダーツはやめといた方がいいなw
ダーツ修行僧はウーロン茶1杯で5時間なんて余裕だからね
キャパ十分すぎるくらいだとしても、ダーツ修行僧のマニアックな空気は新規の女性客にとてもとても悪影響


80 :名無しの与一:2007/09/18(火) 17:01:02 ID:EJoKdJP6.net
ダーツライブの画面上部に出るアレンジはぶっちゃけどうなの
理想系なのテキトー系なの



81 :名無しの与一:2007/09/19(水) 09:20:30 ID:ntt/oCBO.net
決勝クリケット9ダーツ


82 :名無しの与一:2007/09/19(水) 23:07:13 ID:ntt/oCBO.net
セイバー欲しいですねー
購入予定の候補に上げっていたダーツなので・・・



83 :名無しの与一:2007/09/20(木) 15:02:56 ID:P+KMSDXx.net
・ソフトダーツでインブルに何本刺さるか試したら100本刺さった
飽きて102本目は投げるのをやめた


84 :名無しの与一:2007/09/21(金) 11:28:31 ID:+PyFF0we.net
あ、あと、titoの社長は台リースしてやってもいいぜって態度でした…
ダーツに無知で普通だとおもってましたが、だまされたのでしょうか…


85 :名無しの与一:2007/09/22(土) 01:36:31 ID:AEYxbeJV.net
どうせダーツで負けた腹いせやろw


86 :名無しの与一:2007/09/22(土) 22:33:26 ID:AEYxbeJV.net
マスター、最近22gのハードダーツメインで投げてたんだけど、
ダーツライブの店舗予選の練習で18グラムのソフトダーツを引き出しから引っ張り出して投げたんだ。

87 :名無しの与一:2007/09/23(日) 13:26:32 ID:lbwSo+pR.net
パジェロ、三菱とダーツの関係は切っても切り離せない仲だが
三菱マークはクリケにおいて勝負所になる20、16、15をイメージしたものと言う事は意外と知られてない



88 :名無しの与一:2007/09/23(日) 23:43:07 ID:lbwSo+pR.net
いつの間にかセルフなダーツバーになってるよwww
マスターは臨時でお盆休みなのか!


89 :名無しの与一:2007/09/24(月) 16:10:11 ID:7BXuuYLB.net
フィルは毎回ダーツをプレゼントしちゃうから、
毎回新品なんだ。

90 :名無しの与一:2007/09/25(火) 10:45:56 ID:3Y5/q2rh.net
お名前: 生息地: 多分関西のバカ
Rating: ダーツの強さはレーティングだと思っている初心者
コメント:糞スレ建てるな。

91 :名無しの与一:2007/09/27(木) 10:32:19 ID:MnDKWbb4.net
店とかエントリーフィーとる大会のダーツはスポーツじゃないよ。

92 :名無しの与一:2007/09/28(金) 00:49:04 ID:xHPCf+oR.net
どこのダーツバー


93 :名無しの与一:2007/09/29(土) 02:36:00 ID:qNvrM+xm.net
ダーツはオリンピックよりワールドゲームズの
ほうが先じゃないの


94 :名無しの与一:2007/09/29(土) 20:45:50 ID:qNvrM+xm.net
楽しくダーツ出来ればいい人は店の雰囲気重視なんでリース店が多いだろ。

95 :名無しの与一:2007/09/30(日) 16:22:43 ID:FC7WXQek.net
ダーツバーってのがはやらない理由だ


96 :名無しの与一:2007/10/01(月) 00:33:14 ID:ezhPdEQB.net
ダーツのカタログについてる
GKって単位は重さでいいの
同じサイボーグでも
http://www.rakuten.co.jp/wo-darts/616789/624031/633071/
16gk 18gk 20gkとあるのですが・・・・



97 :名無しの与一:2007/10/01(月) 19:38:27 ID:ezhPdEQB.net
いつもダーツの調子が悪い人(本人曰く)



98 :名無しの与一:2007/10/02(火) 08:46:02 ID:r+4y8c4b.net
ハードダーツが刺さったお(´・ω・`)
抜いたらサナダ虫が一緒に出てきたお(´・ω・`)


99 :名無しの与一:2007/10/02(火) 18:34:08 ID:r+4y8c4b.net
逆だろ
練習は金かかるしマイペースで投げたいから投げ放題
対戦はリアルでもしたいからダーツバーで
金がかからないせいかRt違いの奴が漫喫から対戦申し込んでくるが
こっちとしたら金の無駄遣いだってーの



100 :名無しの与一:2007/10/03(水) 03:29:31 ID:sfgBVpDK.net
自慢したいだけでしょ痛いダーツスレにでも書けばいいのに


101 :名無しの与一:2007/10/03(水) 20:48:57 ID:sfgBVpDK.net
どうせダーツで負けた腹いせやろw



102 :名無しの与一:2007/10/04(木) 07:30:51 ID:elIqHEIb.net
ロンドンではダーツが盛んなのか



103 :名無しの与一:2007/10/04(木) 14:38:27 ID:elIqHEIb.net
最近彼からダーツをもらいました
自分はすっごく大ハマり!!!
で、彼が投げ方や狙い所やらなんやら全てくれるんですけど
楽し過ぎてついいつもみたいに、ふざけたりギャグ言っちゃうんですよね


104 :名無しの与一:2007/10/05(金) 10:12:03 ID:6OHcDK0N.net
禁泥酔ダーツバースレでも立てればいいじゃん。

105 :名無しの与一:2007/10/05(金) 21:46:55 ID:6OHcDK0N.net
一体なにが面白くてダーツやってんの
俺には理解不能な人種だという事だけは理解したが。

106 :名無しの与一:2007/10/06(土) 14:51:30 ID:aJu+F5YN.net
現在どう営業してるかビデオカメラもって取材にいく盗撮AVダーツバーw
キャプテン会議で報告…盗撮AVダーツバーの実態を盗撮!どうよ



107 :名無しの与一:2007/10/07(日) 00:31:03 ID:AmgaCbSG.net
ダーツ投げないのに集めてる奴か〜


108 :名無しの与一:2007/10/07(日) 16:53:32 ID:AmgaCbSG.net
ダーツは好きなの買え。

109 :名無しの与一:2007/10/08(月) 13:10:42 ID:BVcqWPgc.net
前スレ
ダーツ総合スレッド 30Legs.
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1175187752/



110 :名無しの与一:2007/10/08(月) 21:26:32 ID:BVcqWPgc.net
ダーツなんてキモヲタがするもんだから



111 :名無しの与一:2007/10/09(火) 20:00:19 ID:jz3qzia+.net
ド田舎なもんで試し投げるところなんてないもので何が良いかもわからないので
定番っぽいアサシンを通販で買おうと思うのですが、
Harrows ASSASSIN 18gR SP

Harrows ASSASSIN 18gR
は何か違いがあるのでしょうか
ダーツ歴は5回ぐらいなんでアベレージとかは計測したことないです


112 :名無しの与一:2007/10/09(火) 23:51:54 ID:nZD2t+wZ.net
>>111
ぜひ両方買って投げ比べた結果をupしてください。

113 :名無しの与一:2007/10/10(水) 09:38:40 ID:BFoTZsnG.net
↑ダーツ交換スレッドの214から持ってきてるみたいだが、
最近のage荒らしは別スレからも持ってくるのか



114 :名無しの与一:2007/10/10(水) 20:21:53 ID:BFoTZsnG.net
mixiのダーツコミュにも同じ書き込みw
本人確定w



115 :名無しの与一:2007/10/12(金) 23:34:19 ID:k9n0YShj.net
俺の知ってる領域という英単語はterritoryとdomainなんだけど
そんなダーツメーカーあったっけと思ったもので
質問してみました。

116 :名無しの与一:2007/10/14(日) 00:49:49 ID:Qf9Uesps.net
日本でも指折りの有名店が ダーツを題材にしてすることかって常識を問われてるんだろが
役員の大半がいて 全国優勝チームをかかえ 世界派遣や有名選手もいて ソフトディラー
数えきれないくらい話題性のある店だけに 社会人として考えろっ!つうの…
ちっと前まで無許可でバーをやってた時と違うだろ…



117 :名無しの与一:2007/10/14(日) 20:40:03 ID:Qf9Uesps.net
(´・ω・`)ダーツの練習行きたいがな
(´・ω・`)雪がすごくて車出されへんがな



118 :名無しの与一:2007/10/15(月) 20:24:31 ID:kpGzY1qK.net
サングラスかけてダーツする奴
眩しいの


119 :名無しの与一:2007/10/16(火) 12:03:50 ID:GDpAImkc.net
なんでオタクっぽいのがダーツやっちゃだめなの〜 orz


120 :名無しの与一:2007/10/16(火) 20:22:16 ID:GDpAImkc.net
ダーツ関係の男と別れると女がHOMEを去らなければならない


121 :名無しの与一:2007/10/17(水) 08:10:31 ID:sjotDbAF.net
つまり、国産ダーツ屋の宣伝に乗せられて、
F-9だの星野だのエリアのイルカだのを買わんでも
アサシンのRでじゅうぶんやろ



122 :名無しの与一:2007/10/18(木) 09:46:43 ID:6XRYssYG.net
[欲しいダーツ] NJDT decide monster force
[交換するダーツ] Bull's Star JUMBO Samurai3
[使用期間] それぞれ3週間
[住んでる所]埼玉県
[交換方法]手渡し、郵送
[備考] 上記以外の物でも交換します。

123 :名無しの与一:2007/10/19(金) 00:17:18 ID:G9MKh1dc.net
宅投げ中バウンスしたハードダーツが、ベッドで本読んでた彼女の足に刺さりましたがなにか
しかも彼女は先端恐怖症。

124 :名無しの与一:2007/10/19(金) 18:02:14 ID:G9MKh1dc.net
NJDTの新しいダーツのインプレ触った人お願いします。

125 :名無しの与一:2007/10/21(日) 00:29:41 ID:ks1asGa3.net
ダーツで収入



126 :名無しの与一:2007/10/22(月) 15:54:47 ID:KUfFJUud.net
[欲しいダーツ] NJDT decide monster force
[交換するダーツ] Bull's Star JUMBO Samurai3
[使用期間] それぞれ3週間
[住んでる所]埼玉県
[交換方法]手渡し、郵送
[備考] 上記以外の物でも交換します。

127 :名無しの与一:2007/10/23(火) 12:27:11 ID:7WUlkejg.net
この前、満喫で投げてたら野球投げのサイドスロ―で投げて盛り上がってる連中がいた
正直、まともにダ―ツできないなら帰れって思った


128 :名無しの与一:2007/10/23(火) 22:05:10 ID:7WUlkejg.net
初めて三年で大昔マイダーツ買ったんだけど、301を六回で終わらせて、CUで620点、トン一日1回は見込みなし



129 :名無しの与一:2007/10/24(水) 23:34:23 ID:Xg1xnoKO.net
[欲しいダーツ] NJDT decide monster force
[交換するダーツ] Bull's Star JUMBO Samurai3
[使用期間] それぞれ3週間
[住んでる所]埼玉県
[交換方法]手渡し、郵送
[備考] 上記以外の物でも交換します。

130 :名無しの与一:2007/10/25(木) 23:23:51 ID:QnaibQk5.net
中国地方にもダーツバーは沢山ありますよ。

131 :名無しの与一:2007/10/26(金) 21:05:05 ID:sEqzyzrn.net
女のコをダーツに連れて行ってハマらせたぜー!ダーツ行こーってよく誘われるようになった!!じゃ駄目なんだよ!!
1回目、2回目は一緒に行っても、3回目からは女友達同士で行かせるように放流しないと。

132 :名無しの与一:2007/10/27(土) 16:44:25 ID:5GTVGdFn.net
フライトが干渉して外れることより
フライトを小さくしたことによって上手くダーツを飛ばせないことの方が多いからだ。


133 :名無しの与一:2007/10/28(日) 12:18:03 ID:U7Dr3cjH.net
関係者じゃないよ、
とにかく「めしよりダーツ」読んでみ凄いぞT-Bは
歌でもあるじゃない噂を信じちゃいけないよって



134 :名無しの与一:2007/10/29(月) 16:10:42 ID:en2mbf+t.net
この前、ハードダーツのリーグ戦に助っ人で出てみた。

135 :名無しの与一:2007/10/30(火) 03:27:40 ID:C50Uzalm.net
ダーツやってる子可愛い子皆無



136 :名無しの与一:2007/10/30(火) 19:20:36 ID:C50Uzalm.net
TVゲームじゃないからアワードや音は関係無いって意見はある意味ではもっともな意見なんだが、ダーツ業界全体を考えたときにどうだろ
初心者が入る間口としては音や演出で楽しめた方が入りやすい。

137 :名無しの与一:2007/10/31(水) 13:54:13 ID:7pGw76V+.net
流れ豚切り
最近、自分がダーツにハマり、周りを引き込もうとして、知り合いの女の子を連れて行きました。

138 :名無しの与一:2007/11/01(木) 00:11:28 ID:Nlj8tuXz.net
ダーツってさもダーツを手に入れるのが難しいんだよな
ハイパーホッケーとかで勝たなきゃいけないしさ
ダーツって総合競技だよな



139 :名無しの与一:2007/11/01(木) 21:08:08 ID:Nlj8tuXz.net
愛媛のダーツ界は腐りきっている。

140 :名無しの与一:2007/11/02(金) 11:37:44 ID:F7ioE4RE.net
ダーツナビのデーラーセレクトにあったよ!


141 :名無しの与一:2007/11/02(金) 22:54:49 ID:F7ioE4RE.net
いいダーツって、何



142 :名無しの与一:2007/11/04(日) 02:10:57 ID:r8khm/CP.net
2週間も伸びんのかぁ
テレビダーツ買っちゃいそうだわ


143 :名無しの与一:2007/11/05(月) 01:15:52 ID:7ouYwJWV.net
今年入ってマイダーツとボード買いました。

144 :名無しの与一:2007/11/06(火) 01:31:34 ID:UW23pwaR.net
なるほどですが、近所迷惑以前に打つたびにバシャバシャうるさ過ぎて集中出来ない 普段店でやってるダーツとは別の遊びか!と思える いや 宅練やハードを否定する気 全くないです 自分もユーザーなので… ただメーカーのリサーチや企画OKした人ってとか ふと思う


145 :名無しの与一:2007/11/06(火) 17:22:52 ID:UW23pwaR.net
あとポールリムダーツチームの結果もw



146 :名無しの与一:2007/11/07(水) 08:21:45 ID:M3h4okQg.net
りゅーじんそんなダメなんかな
実際、ダーツは強いと思うぞ DVDでは確かに入ってなかったけど…



147 :名無しの与一:2007/11/08(木) 13:21:35 ID:+B95qwY4.net
そんなこといったらダーツのプロって


148 :名無しの与一:2007/11/08(木) 22:58:15 ID:+B95qwY4.net
土禁のダーツバー発見したよ。

149 :名無しの与一:2007/11/09(金) 22:07:48 ID:OFOcQGOI.net
ライブのカードネームが「ぶんぶん」
彼はいいダーツ打つよね



150 :名無しの与一:2007/11/10(土) 12:00:43 ID:Nkn1CNWG.net
店置きのも結構デカい音してるな。
環境的に目立たないだけで。

151 :名無しの与一:2007/11/10(土) 17:01:45 ID:kwdaKUmK.net
ダーツの向きって意外とズレてたりするんだよな。

152 :名無しの与一:2007/11/11(日) 23:40:48 ID:dqqOVHvi.net
ダーツ始めて間もないので
聞きたいんですが
例えばブルに入ったのに
無反応で得点に入らなかった場合は
指押ししていいんでしょうか


153 :名無しの与一:2007/11/12(月) 22:23:34 ID:BYzUHZfu.net
凡人でもAAになれる「ダーツの投げ方&練習法」
ttp://coina3d5.fire.prohosting.com/299.zip.txt


154 :名無しの与一:2007/11/13(火) 19:09:57 ID:r9BsOA+I.net
おれ、もてる為にダーツやってるからかっこいいフォームはブルに入ることより大事!


155 :名無しの与一:2007/11/14(水) 08:51:16 ID:oJhNoeNf.net
家練用のダーツボードでおすすめなのありませんか
できるだけ安くて、サイズが業務用と同じやつがいいんですが・・・


156 :名無しの与一:2007/11/14(水) 19:04:50 ID:oJhNoeNf.net
結局ダーツのプロになろうと思ってるの


157 :名無しの与一:2007/11/15(木) 00:13:28 ID:3mmXrFk1.net
みなさん、超亀レスをお許し下さい
>5
それ俺のだね、ダイソーで買った奴だよ。
って、今頃言ってもしゃーねぇーな。

158 :名無しの与一:2007/11/15(木) 21:02:13 ID:oij+BxrU.net
ダーツライブの検索に2件引っかかってますよー



159 :名無しの与一:2007/11/16(金) 18:45:41 ID:dkRq/67w.net
私もダーツ大好き\(^o^)/



160 :名無しの与一:2007/11/18(日) 11:00:40 ID:p227ZiOq.net
いつの間にかセルフなダーツバーになってるよwww
マスターは臨時でお盆休みなのか!


161 :名無しの与一:2007/11/19(月) 08:22:45 ID:hkctgLT9.net
問題はダーツを設置したことによって営業形態が変わった店。

162 :名無しの与一:2007/11/21(水) 10:13:16 ID:5zPeV4bm.net
皆さんは投げれない時どうしてますか
私はダーツ歴半年、rtはライブで8〜9なんですが、
仕事が忙しくなると2〜3週間投げれない時があります。

163 :名無しの与一:2007/11/22(木) 01:50:06 ID:paSthUDg.net
台とモニターの隙間にダーツが乗り
「お供え物かよ…」
と突っ込まれましたが何か


164 :名無しの与一:2007/11/23(金) 17:10:12 ID:rlQboARf.net
馬場のBは出会い系ダーツバー



165 :名無しの与一:2007/11/24(土) 15:24:32 ID:pe6ctCRL.net
って事は、一日2〜3時間自宅で練習して
近所のダーツバーにも行ってないのか でも16歳だからバーは無理か
16歳で、対戦相手を見つけるには、どうすればいいのだろう
みんな、考えてやってくれ
D1の大会は、年齢制限あるのか



166 :名無しの与一:2007/11/25(日) 12:08:31 ID:LMgC1w9K.net
重複スレを立てるような神経だからダーツも上手くならないと思うよ
ルールがあっても守らない。

167 :名無しの与一:2007/11/26(月) 11:06:51 ID:HNcuToRo.net
ブラスダーツだね



168 :名無しの与一:2007/11/27(火) 18:06:01 ID:vwWlNpMp.net
ソフトダーツ人口が減少するなんて
業界関係者にしてみれば死活問題だからな
信じたくない罠



169 :名無しの与一:2007/11/28(水) 20:44:42 ID:oiizMx5z.net
オレらのデートって半分くらいダーツなんだが、Bフラの彼女が通信対戦やってて旗色悪くなってきたとき
「オイちょっと代われ」って喉まで出そうになり……
そりゃホントに代わったんじゃ意味ないし、代われと言っても代わってくれない彼女なんだけどさ。

170 :名無しの与一:2007/11/29(木) 16:39:53 ID:9bSLriRi.net
(´;ω;`)
(´・ω・`)ダーツひとつ取っても
(´・ω・`)いろんな物語があるんやな…



171 :名無しの与一:2007/11/29(木) 22:08:41 ID:9bSLriRi.net
5〜7kくらいの前重心ダーツでおすすめないですか
主観で構わないんで



172 :名無しの与一:2007/11/30(金) 21:12:23 ID:/JA5ST2R.net
深夜のダーツバーは、ほとんどハプニングバー↑↑ハメハメ天国


173 :名無しの与一:2007/12/01(土) 15:14:55 ID:q78w1Sp0.net
ビリヤードとダーツは別物、 個人戦、ダブルス、団体戦、それにゲームの種類も豊富だから
ひとチームの人数を多くできる。

174 :名無しの与一:2007/12/02(日) 11:04:13 ID:ZZXSjn3G.net
阿佐ヶ谷のNOZダーツ。

175 :名無しの与一:2007/12/03(月) 16:23:38 ID:rkGyk7vN.net
インプレの方なんですが、物凄い当然なんですが僕はダーツ3つしかないですwww
いちおうその辺についてはひと段落したら書こうかなって思ってるんですが
やっぱりいろんなインプレがあるといいと思うので
wiki編集してくれるか。

176 :名無しの与一:2007/12/05(水) 20:08:12 ID:sXvou6o9.net
おれのマイダーツより高価



177 :名無しの与一:2007/12/07(金) 00:17:33 ID:+jg/TDjt.net
個人の事より、パンチラ撮影公認ダーツバーのモラルを疑ってしまいまつ。

178 :名無しの与一:2007/12/08(土) 10:28:51 ID:LxojeC3d.net
やっぱ鳥取にはダーツバーもダーツショップもないんですか。

179 :名無しの与一:2007/12/08(土) 23:22:40 ID:LxojeC3d.net
ダーツは肩に引く


180 :名無しの与一:2007/12/10(月) 16:35:32 ID:HXdyazKV.net
ダーツに肛門が刺さった(´・ω・`)



181 :名無しの与一:2007/12/11(火) 23:29:53 ID:R9W5IVVN.net
ダイサクの店、広くはないけど、ダーツ投げ易いし、いい感じだったよ。

182 :名無しの与一:2007/12/13(木) 15:23:00 ID:8w2xXfai.net
ダーツのプロになりゃダーツ関係の店行けば確実に優遇されるし、かなりモテるよな。

183 :名無しの与一:2007/12/14(金) 20:23:48 ID:ScV0xbq9.net
私もダーツ大好き\(^o^)/


184 :名無しの与一:2007/12/15(土) 15:29:49 ID:ySfdXMzr.net
ヤル気のないやつばっかだな〜
矛盾だ〜ら〜け〜な、ダーツ界♪


185 :名無しの与一:2007/12/16(日) 18:30:33 ID:mIJcbumc.net
前スレ
ダーツ総合スレッド 30Legs
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1175187752/



186 :名無しの与一:2007/12/17(月) 16:08:50 ID:g/L9Y9c/.net
ハードの大会では、タバコはNGだから、禁煙のダーツ場の需要はあると思う。

187 :名無しの与一:2007/12/17(月) 23:18:16 ID:g/L9Y9c/.net
試合中にダーツをボードに投げつけた
なんて愚考をw


188 :名無しの与一:2007/12/18(火) 14:44:57 ID:4/Q+tBal.net
各務原市にならインストラクターが(確か)いるって噂の
ダーツバー知ってるよ(σ・∀・)σ
投げ放題かわ ワカランけどね〜


189 :名無しの与一:2007/12/18(火) 21:07:23 ID:4/Q+tBal.net
愛知県内で熱いダーツバーやプレイヤー
情報交換しましょ。

190 :名無しの与一:2007/12/19(水) 12:40:08 ID:qjOQOsoL.net
試合中です!ダーツをボードに投げつけてました



191 :名無しの与一:2007/12/20(木) 17:44:07 ID:0jZFhIRc.net
Stealなら知り合いが持ってるから良く借りるけど、
なんつーかシビアなダーツだと感じる。

192 :名無しの与一:2007/12/21(金) 14:56:28 ID:kGCgRK2L.net
ダーツやる前は何やってた人ですか
そっちに戻った方が良いと思われ


193 :名無しの与一:2007/12/22(土) 13:32:42 ID:+bivVDXc.net
TVダーツで1番イヤなとこ、10点以下のドクロ、怖すぎるので換えて欲しい
あとは静音ちゃんとしてて、メッシュボードに付けやすいようにフックを同梱してくれたら買っちゃう


194 :名無しの与一:2007/12/22(土) 16:48:13 ID:+bivVDXc.net
三宮のファーイーストってハローズなどの安いダーツもうってますか


195 :名無しの与一:2007/12/22(土) 22:50:00 ID:+bivVDXc.net
逆だろ
練習は金かかるしマイペースで投げたいから投げ放題
対戦はリアルでもしたいからダーツバーで
金がかからないせいかRt違いの奴が漫喫から対戦申し込んでくるが
こっちとしたら金の無駄遣いだってーの



196 :名無しの与一:2007/12/23(日) 15:21:12 ID:AUTaBLU+.net
フィルは毎回ダーツをプレゼントしちゃうから、
毎回新品なんだ。

197 :名無しの与一:2007/12/23(日) 19:50:01 ID:AUTaBLU+.net
タバコの煙が嫌ならダーツバーに来るな。

198 :名無しの与一:2007/12/23(日) 22:56:42 ID:AUTaBLU+.net
客を監視するダーツバー
盗聴器を他店に設置か
そのまえに補聴器をつけてほしい



199 :名無しの与一:2007/12/24(月) 06:01:51 ID:cG3CQGH4.net
国産でハードダーツ扱っている所って何処ですか


200 :名無しの与一:2007/12/25(火) 07:18:33 ID:fSC3E4e6.net
ダーツを始めて腰を悪くする人とかいますか
実は最近、右脇腹の背中側辺りに鈍痛が走るんですよ。

201 :名無しの与一:2007/12/26(水) 04:33:18 ID:gWKCcYQ1.net
ダーツにはまるだぁ〜馬鹿じゃねぇ〜の
頑張れカス共!!!!!!


202 :名無しの与一:2007/12/26(水) 20:23:28 ID:gWKCcYQ1.net
t−bがやってる、ダーツボードのリース会社の名前だよ。

203 :名無しの与一:2007/12/27(木) 20:31:21 ID:NnQbs2vp.net
世界NO1のダーツプレイヤーもタトゥーだらけ。

204 :名無しの与一:2007/12/29(土) 01:51:58 ID:SCKdZMVj.net
中国地方は小学校でダーツ流行ってんのか…。

205 :名無しの与一:2007/12/31(月) 02:01:22 ID:SY9A0fTm.net
サングラスかけてダーツする奴
眩しいの


206 :名無しの与一:2007/12/31(月) 09:16:15 ID:XlaDhj0l.net
>>205
癲癇予防

207 :名無しの与一:2008/01/02(水) 01:51:28 ID:vtsbhy3K.net
ダーツバーはオタクが多いから、イケメンは他以上に格好よく映る。

208 :名無しの与一:2008/01/02(水) 23:24:08 ID:vtsbhy3K.net
グラマス店員辞めた去年8月くらいからガラッと雰囲気変わったからなぁ、
それまでは平日でも常連で大盛況だったけど最近は・・・
俺にとっては初めてダーツに触れた場所だっただけに残念だが
最近の状況では仕方が無いかなとも思っている



209 :名無しの与一:2008/01/04(金) 14:27:16 ID:1M+3XYn2.net
ダーツは鉄砲伝来と共に日本にやってきて、かの信長のダーツ板も国立美術館に展示されてるらしいな


210 :名無しの与一:2008/01/05(土) 16:33:57 ID:MR0Ar9rc.net
長いのに変えてテイクバックでほっぺた引っかいたり
テーパーの違いで握りにくくなったり
重さの違いで力んじゃったり
バレル代えたばっかしはテンション高いんだけど、しばらくすると前のダーツを使っちゃう
なんつーかいつもどおりの安心感というか、知ってる感じというか・・・w



211 :名無しの与一:2008/01/07(月) 01:53:40 ID:ZdfT8Hni.net
五反田ダーツバーの○○○っていう、女の子だけのお店のオーナーの女の子はヤリマン。

212 :名無しの与一:2008/01/07(月) 23:24:07 ID:ZdfT8Hni.net
前スレで話題になってたダーツパンチラって内容どうなの
Aより萌ますか


213 :名無しの与一:2008/01/08(火) 20:14:54 ID:Qx+7OQIZ.net
どこのダーツバー


214 :名無しの与一:2008/01/09(水) 22:16:44 ID:KwE5Q75I.net
ダーツバーで女の店員いるとこなんかあるか
渋谷だか・・・



215 :名無しの与一:2008/01/10(木) 23:08:07 ID:3PtpEKpR.net
買ったけど自分に合わず、あまってるダーツがある人。

216 :名無しの与一:2008/01/12(土) 00:18:16 ID:HD/UblOR.net
人様から見たらダーツとは言わないが、システムから見たらダーツと認識しちゃうからな。

217 :名無しの与一:2008/01/13(日) 10:51:13 ID:fLYoHmys.net
ダーツ初めて2ヶ月。

218 :名無しの与一:2008/01/29(火) 22:33:47 ID:IPknZNlT.net
sage

219 :名無しの与一:2008/01/31(木) 14:13:56 ID:OvSGGsSI.net
via

220 :名無しの与一:2008/02/02(土) 09:01:33 ID:hbAHU1fY.net
あげ

221 :名無しの与一:2008/02/03(日) 19:14:49 ID:GtVZmxt2.net
保守

222 :名無しの与一:2008/02/05(火) 10:28:31 ID:hQ9IOtrP.net
w

223 :名無しの与一:2008/02/06(水) 19:18:29 ID:6uQeps4j.net
age

224 :名無しの与一:2008/02/07(木) 02:09:34 ID:h/3QlroR.net
>>200
俺ダーツ始めて腰痛悪化したよ!
ゴルフできなくなったからダーツ始めたのに。。。

225 :名無しの与一:2008/02/08(金) 10:55:39 ID:SnMndGuf.net


226 :名無しの与一:2008/02/08(金) 18:50:24 ID:JG2zR2dO.net
ttp://item.rakuten.co.jp/voice/cn12038/
だれか↑これ使ったことある?

227 :名無しの与一:2008/02/12(火) 08:19:05 ID:mLLnVOUQ.net
age

228 :名無しの与一:2008/02/14(木) 14:28:06 ID:+aRKajq0.net
age

229 :名無しの与一:2008/02/16(土) 08:26:29 ID:crYMTTgL.net
保守

230 :名無しの与一:2008/02/17(日) 16:27:14 ID:7BmW7UlS.net
ほしゅ

231 :名無しの与一:2008/02/20(水) 19:29:17 ID:oKwH5Giv.net


232 :名無しの与一:2008/02/23(土) 18:20:33 ID:rtZ3aume.net


233 :名無しの与一:2008/02/26(火) 10:09:52 ID:HztZO9S+.net
ほしゅ

234 :名無しの与一:2008/02/28(木) 00:16:30 ID:3KPJalrD.net
保守

235 :名無しの与一:2008/03/01(土) 08:11:12 ID:R2UQKz2y.net
保守

236 :名無しの与一:2008/03/02(日) 21:20:22 ID:BTUUEnwj.net
hq

237 :名無しの与一:2008/03/04(火) 10:14:14 ID:UEELfMck.net
sage

238 :名無しの与一:2008/03/06(木) 04:55:14 ID:t9+XYlh1.net
保守

239 :名無しの与一:2008/03/07(金) 19:08:47 ID:FJxWHY3u.net
bc

240 :名無しの与一:2008/03/08(土) 21:08:22 ID:7J8m4UQ7.net
保守

241 :名無しの与一:2008/03/09(日) 20:46:54 ID:fKJZbdXr.net
ほしゅ

242 :名無しの与一:2008/03/12(水) 01:12:59 ID:YljEn2Hc.net


243 :名無しの与一:2008/03/14(金) 13:38:24 ID:bK2T9dk1.net
rf

244 :名無しの与一:2008/03/16(日) 17:49:11 ID:llEEX+yz.net
保守

245 :名無しの与一:2008/03/18(火) 19:17:02 ID:Vy65LdZc.net
age

246 :名無しの与一:2008/03/20(木) 09:27:10 ID:jCJ7L9Uf.net
age

247 :名無しの与一:2008/03/20(木) 12:19:07 ID:pA4WLGMD.net
フライトパンチ自作出来るかな?何か流用出来るかな?


教えて下さいエロい人

248 :名無しの与一:2008/03/20(木) 18:01:19 ID:2Gtp7gYm.net
>>247
パンチを開けたい大きさに削ればヨロシ

249 :名無しの与一:2008/03/20(木) 20:11:02 ID:pA4WLGMD.net
>>248

それは普通のパンチを削るの?フライトに直接穴あけるの?

250 :名無しの与一:2008/03/20(木) 21:06:31 ID:2Gtp7gYm.net
>>249
普通のパンチを加工。結構簡単にできるぞ。
綺麗に開けたいなら下穴の部分に鉄板貼り付けて、下穴も長方形削ったらいい。

251 :名無しの与一:2008/03/21(金) 10:11:32 ID:xxZYzju2.net
>>250

早速明日にでも買いに行きます。
解らない事があったら又教えて下さい。

ありがとうございます。

252 :名無しの与一:2008/03/21(金) 18:56:57 ID:PYdV7hG1.net
ttp://item.rakuten.co.jp/voice/hp-01re/
ttp://item.rakuten.co.jp/voice/cn12038/
ttp://item.rakuten.co.jp/voice/cn12067/

そこまでするなら、この辺トライしてもいいんじゃね?
あんま良い評判は聞かんが……

253 :名無しの与一:2008/03/22(土) 12:23:53 ID:P5I0k/ju.net
ハンズ行けば色々ありそう


仕事終わったら見に行こう

254 :名無しの与一:2008/03/22(土) 13:01:56 ID:vQJxwybV.net
ci

255 :名無しの与一:2008/03/24(月) 20:09:54 ID:IrqPkmkB.net
>>252

やって見たアルファベットのIでやった。チョットの加工で桶
パンチする時にハンマーで叩いてみたら桶

256 :名無しの与一:2008/04/01(火) 20:34:26 ID:fclp2ivf.net
マジレスだが
カールのハンドパンチは地雷
フィスカースと違って強度性ないから1発で刃がもげることもある。

ミニパンチならかなり丈夫だが穴がでかい

257 :名無しの与一:2008/04/06(日) 18:51:10 ID:4rbtf7DK.net
>>256

フィスカース買って来たなかなか(・∀・)イイ
リングは釣り具屋で
スプリットリングが流用出来るね沢山入ってお買い得

258 :名無しの与一:2008/04/06(日) 23:58:48 ID:qi1ISgJ4.net
>>257
あー!そうか!スプリットリングか!
ルアーフィッシングやってるのに何ですぐ思いつかなかったんだろう。
これで馬鹿高いリング買わなくてすむw

259 :名無しの与一:2008/04/07(月) 19:06:15 ID:7XdLI0+z.net
おれもスプリットリング使ってみたが、ステンレスなのに意外と強度が低い気がした。
コイル状ではなくて、キーホルダーのリングみたいな形で巻きが少ないからかな?

ちょっと粘りが足りない感じで、ハードでカマ掘ったら伸びてしまう。
メーカーによって違うかも、だが。
おれが買ったメーカー名は忘れてしまった・・・


260 :名無しの与一:2008/04/07(月) 20:21:27 ID:YxI0o1bv.net
>>259

安いリングなら軟らかいからイイ鴨。コータックとか

261 :名無しの与一:2008/04/07(月) 20:46:31 ID:YxI0o1bv.net
>>260

追記
シャフトにフライト付けて精密ドリルで穴あけて銅の針金で固定も有り?


262 :名無しの与一:2008/04/07(月) 23:33:32 ID:pJQBxskS.net
>>259
スプリットリングって強度がいろいろあるから高いやつ買えば大丈夫。
200円で50個くらい入ってるやつは弱すぎるから、200円で20個以下のやつにした方が良い。

263 :259:2008/04/07(月) 23:39:45 ID:7XdLI0+z.net
http://item.rakuten.co.jp/fishing-you/4539625010461-215/

↑多分おれが試したのはこれだと思う。#3だ。
でもまぁ、ソフトならカマ掘ってもそうそう伸びたりしないと思われるので
けっこう代用として使えると思う。

ちなみに#2でスロットロックと組み合わせると、アルミシャフトにも使える。
これはハードでアルミシャフトを使いたいときの破損防止に。

>260
コータックってブランドがあるの?
うちの近所ではimaのしかなかったからなあ。

>261
それ、めんどくさくないかw

おれの場合はカマ堀時のシャフトの保護が目的だから
フライトがすっとんでもいいんだ。

264 :名無しの与一:2008/04/07(月) 23:42:07 ID:7XdLI0+z.net
>>262
値段的にはその条件にあてはまるね。
でも伸びちゃったよw

265 :名無しの与一:2008/04/08(火) 00:40:33 ID:sVfk8agQ.net
>>264
マジか
そこのやつって13キロまで大丈夫なやつだぞ?
どんだけ強く投げてるんだ?

266 :259:2008/04/08(火) 01:28:55 ID:lxBvPjcl.net
>>265
上のほうにも書いたが、ソフトなら多分平気と思う。
21-22Gのスティールチップだと、何回かカマ掘ると広がってくるよ。

ほかの人と比べて特別強く投げてるとは思えないけどね。


267 :名無しの与一:2008/04/08(火) 02:48:28 ID:kkfU6/0F.net
18gでも投げたダーツにティップ部分では単位面積あたりの力は相当なものになる

268 :名無しの与一:2008/04/09(水) 20:46:08 ID:H8crJT+T.net
>>250

パンチ出来ました(^◇^)

http://q.pic.to/p93s5

269 :名無しの与一:2008/04/10(木) 03:21:18 ID:GJzCNnbo.net
OAPでスコアソフトってないもんかねえ

270 :名無しの与一:2008/04/10(木) 06:34:34 ID:x+ny7fRq.net
>>268
パソコン許可しておくれ

271 :名無しの与一:2008/04/10(木) 10:02:29 ID:WGn1qpSr.net
>>270

許可しました。

272 :名無しの与一:2008/04/10(木) 12:26:50 ID:x+ny7fRq.net
>>271
ありがと
見れた
パンチの部分もみたいなー

273 :名無しの与一:2008/04/10(木) 16:13:41 ID:WGn1qpSr.net
>>272

追加しました。

製作費\1000程

274 :名無しの与一:2008/04/10(木) 17:22:48 ID:Kaa21mlS.net
乙、俺も後に続くぜ
参考までに削るのに使ったヤスリは普通の金属用?

275 :名無しの与一:2008/04/10(木) 17:36:53 ID:WGn1qpSr.net
>>274

金属用ので桶。ちなみに台座は、アルミ板ハンズで購入。1_厚

276 :名無しの与一:2008/04/10(木) 17:54:35 ID:x+ny7fRq.net
>>273
おお!
すげー!
俺も作ろう!

277 :名無しの与一:2008/04/10(木) 18:24:14 ID:OXf1uXL0.net
すげー

278 :名無しの与一:2008/04/10(木) 20:46:15 ID:WGn1qpSr.net
>>274
>>276

ガンガレー

※下穴はギリギリの寸法で
パンチの方で調節した方がイイよ。

279 :名無しの与一:2008/04/11(金) 00:26:06 ID:fpgowboP.net
アルミシャフトががたつくのでOリング入れようと思ったら


目の前に金魚用の水槽に送るエアポンプのシリコンチューブがあったので
それを輪切りにしてみた

見た目はともかく使用感はOKです

280 :名無しの与一:2008/04/20(日) 15:28:38 ID:zQ6CjeC5.net


281 :名無しの与一:2008/04/25(金) 14:57:48 ID:T8dtflmp.net
sage

282 :名無しの与一:2008/05/03(土) 16:22:06 ID:zxYroG3P.net
まだPCダーツ持ってないのですが購入してHSPで自作ソフトを作って練習しようとたくらんでるものですが
PCダーツってどういう風にPCに認識されるのでしょうか?
標準のUSBコントローラー(ゲームパッド)として認識されると聞いたのですが
各セグメント分+操作用ボタンの超多ボタンゲームパッドになるんですか?

HSP(ホットスーププロセッサ)でどのようにして入力を取得するかで悩んでいます。


283 :名無しの与一:2008/05/03(土) 18:31:53 ID:R1LHAsmy.net
http://www.geocities.jp/esectrum/howto.html
 ここに転載されてるヘカトンケイルちゅうソフト使えば、キー入力にリダイレクトしてくれるから、
それをつかえばいいんじゃね?
 アレならPC-DARTスレでヘカトン作者呼んで聞いてみたら?

284 :名無しの与一:2008/05/03(土) 21:51:39 ID:U8EfVQdU.net
使わないバレル。
タッチペン代わりに使ってみた。
ストレートなので握り心地が最高だった。

285 :名無しの与一:2008/05/04(日) 02:20:24 ID:a0cXbFVm.net
>>282
5ボタンで十分じゃね?
ボード側はアウトボード00000、1点00001、20点10100、ブル10101でいいと思う
トリプルは三回ヒット、インブルは二回ってな感じで

286 :282:2008/05/04(日) 21:34:09 ID:JoiMKITB.net
>>283
やっぱり自分のソフトだけで取得したほうがいろいろいいと思いまして。
ESE以外のウィンドウにもリダイレクトしてくれるようなので実機を買ったら試してみます。
作者様にはもしどうにもならなかったら質問させてもらおうと思っています。

>>282
確かにそういう方法なら少ないボタンでも対応できますね。
実際はどうなんでしょう…

もし誰か協力してもらえるなら

スタート→設定→コントロールパネル→ゲームオプション→プロパティでどのように表示されているか教えていただけると助かるのですが・・・

当方素人なので完成するかどうかも怪しいですが…



287 :名無しの与一:2008/05/11(日) 21:23:35 ID:85XKHi6M.net
あげ

288 :名無しの与一:2008/05/17(土) 10:58:48 ID:V3os4aFN.net
スロットロック用のリングとか、フライトプロテクターとかいう小物はみんなどうやって収納してる?
ダーツケースのチップ入れに入れると取り出すのが大変で・・・
チャック付きのビニール袋は、あれはあれで取り出しにくいし

289 :名無しの与一:2008/05/17(土) 16:05:23 ID:ncZS4R0g.net
>288
小物は100円ショップの商品がオススメ
ピルケース(小分けの仕切りつきのもの)
アクセサリーケース(ピアスやイヤリングを入れる小さめのもの)
硬貨ケース
SDなどの外部メモリ用のケース

290 :名無しの与一:2008/05/18(日) 12:07:24 ID:f8a7Rkq1.net
>>288
フィルムキャンディーの空きケース使ってる。

291 :名無しの与一:2008/05/19(月) 01:29:35 ID:IXlhmY5I.net
>>290
フィルムキャンディーってのがあるんですか?
ちなみに商品名教えてもらえます?

292 :名無しの与一:2008/05/19(月) 01:50:41 ID:S4ncx5yW.net
>>291
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC

293 :名無しの与一:2008/05/19(月) 10:10:08 ID:r/6fEocA.net
>>291
俺が使ってるのはCOOL SHOCK。
他にもブレスケアフィルムとか、コンビニにもいくつか有るとおも。

294 :名無しの与一:2008/05/24(土) 13:01:50 ID:23R9wXJ4.net


295 :名無しの与一:2008/05/27(火) 20:32:48 ID:yJ0E1HcZ.net


296 :名無しの与一:2008/05/28(水) 00:03:15 ID:YknnkFnC.net
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか? 

297 :名無しの与一:2008/06/01(日) 00:57:42 ID:mPE+nm7G.net
sw

298 :名無しの与一:2008/06/05(木) 20:59:59 ID:xGk1vLys.net
いつぞやのどなたか様
USBの入力をはくるDLL
ttp://www.otto.to/~kasiwano/toppage12.htm

299 :名無しの与一:2008/06/06(金) 18:41:24 ID:AHlcwwJX.net
いつぞやのどなたか様は何もやらない人でしょ
いつぞやのどなたか様がやりたいと書き込んだ事のヒントは出てたのに市販品はどうなってるか教えてくれとか言ってたし

>>298のDLLが能書き通りならかなり良いんだろうね

300 :名無しの与一:2008/06/07(土) 10:33:02 ID:Mg6NW/hg.net
>299
 そのDLLつかったテンキー用の入力補助ソフト ttp://ioenc.net/magickeypad/
 けっこう評判良いみたい

301 :名無しの与一:2008/06/07(土) 11:21:18 ID:1c24idyj.net
誰か無知な俺にファイルのうpの仕方を詳しく教えてくれないか?

手元にマトリックスのデータがまるっと在るんだが・・・

302 :名無しの与一:2008/06/07(土) 23:39:29 ID:SqA1KujO.net
>>301
容量どんくらい?

303 :名無しの与一:2008/06/07(土) 23:55:08 ID:GRwUQeAk.net
>>301
zipに固めてパス掛けてうp
ttp://www.uploda.net/18.php

304 :301:2008/06/09(月) 07:43:27 ID:+y3ajBrN.net
放置してスマン

出張先からなんで明日家に帰ったら容量とか>>303とか試してみる。

わからなかったらまた教えてくれ

305 :名無しの与一:2008/06/14(土) 19:20:14 ID:kpRZtjtH.net
nwq

306 :名無しの与一:2008/06/18(水) 15:07:19 ID:BbxEP/i+.net
age

307 :名無しの与一:2008/06/22(日) 11:20:45 ID:SzAQ/B50.net
保守

308 :301:2008/06/26(木) 21:10:50 ID:YxnzD/ho.net
zipにした後再解凍しようとするとエラーがでて全解凍できん。
どっかにフォルダごとうpできるアップローダーって無いものかね・・・

ちなみに無圧縮時で約300MB、zipで約180MB
多分、いらないファイルも多数含まれてると思うんだが俺の知識ではその判断は不可能

309 :名無しの与一:2008/06/26(木) 21:50:39 ID:ftky4NjC.net
ttp://help.yahoo.co.jp/guide/jp/bc/
ttp://www.filebank.co.jp/

310 :名無しの与一:2008/06/26(木) 22:43:10 ID:jxjDdvfs.net
>>308
無圧縮でzipしてみたら?
たぶん圧縮時にメモリ不足とかで失敗してる

311 :301:2008/06/27(金) 21:36:16 ID:3nFxaBWk.net
>>309のファイルバンクゲストフォルダをクリック

ゲスト設定場所=フリープラン
ID=panpersuieya
フォルダ名=matrix
PASS=matrix

これでどうだろう。見れるか?

あとはネ申に託した。


312 :名無しの与一:2008/06/28(土) 08:42:50 ID:zfMbDlOL.net
>>311
ただのフラッシュだったとは。
どうりで妙に重いときがあるわけだ。
起動はしてみたが、キーボードで操作しようとするとスタックエラーでるな

313 :名無しの与一:2008/06/28(土) 11:18:48 ID:w3SiZex0.net
>>311
thx
利用させてもらうよ。

314 :301:2008/06/28(土) 12:20:33 ID:gm66IiCp.net
マトリックスの機械開けると普通にパソコン(OSはたしかWIN95)が入ってて
>>311でうpしたデータがまるっと全部入ったフラッシュメモリーがささってるんだ。
他力本願で悪いが、誰かがこれをPCで起動できるようにしてくれると嬉しい

>>312
俺も単純にそれをやってみたが駄目だった・・・
PCダーツのSEとアワードを差し替えするので精一杯・・・

315 :名無しの与一:2008/06/28(土) 14:43:14 ID:zfMbDlOL.net
>>314
95?Windowsフォルダの中見て98SEかと思ったよ
俺はXPで試してみたんだけど95実機なら動くかな?

316 :名無しの与一:2008/06/30(月) 03:19:23 ID:xfAUL1eS.net
ハードダーツのポイントを抜きとり、2BA超硬のタップたてて
ハードダーツをソフトダーツにしたいのですがどなたか経験者はいらっしゃいますか?

会社が機械屋なので一通りの工具等はあるのですがタングステンは扱ったことがなく
何かしらのアドバイスはありますか?

317 :名無しの与一:2008/06/30(月) 03:33:30 ID:k8T0TiPC.net
>>316
2BAのタップがあるの?
あるならいいけどM5で代用しちゃうとねじ切って使い物にならないから注意
あとタップすぐ折れるから気をつけて

318 :名無しの与一:2008/06/30(月) 05:54:34 ID:Gi4F0U3W.net
>>316
それあたらしいな

319 :名無しの与一:2008/06/30(月) 12:00:24 ID:xM0aYhd5.net
>>316
ダーツの重さ次第では店側に嫌がられる客になるかもな
そこまで調整できるらいいけど

320 :名無しの与一:2008/06/30(月) 19:00:40 ID:k8T0TiPC.net
>>316
どっかにあったなと思って探してたら見つかった。
似たようなことしてる人。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pushuboy

321 :名無しの与一:2008/06/30(月) 21:37:38 ID:GisFLHoU.net
316です

>>317
2BAのタップはこれから購入予定です

>>319
重さ次第というのはバレル単体重量で何g以上だと問題になりますか
調べたところ市販のバレルは、14〜18g

改造予定のハードバレル単体(ポイント込み)は、21.7gのものです
ポイント(1〜2g?)を抜き、ポイントの穴を広げ掘り(1g?)、タップをたてるので17〜19g程度に。
18gバレルにアルミシャフトをつけることを考えれば、
改造バレルにナイロンなどの軽量シャフトでセッティングすれば重めのソフトダーツ並みに。

>>320
情報ありがとうございます

322 :名無しの与一:2008/06/30(月) 23:20:53 ID:OxbFIZNP.net
フェニのリース料!無料の所と高い所があるらしいです、
全国のロケさん本気で調査した方が良いですよ。
言った物勝ち見たいです。
隠したいからこの後書き込み増えますよ!

323 :名無しの与一:2008/07/01(火) 05:29:07 ID:qAjSVctn.net
>>321
D-1とギャラクシー系列を投げるならセッティング後18g以内が望ましい。
セグメントが薄いから割れる。
フェニックスやライブならバレル単体18gでも大丈夫。

ちなみにリップポイントとショートのナイロンシャフト、スタンダードR4X 、このセッティングだと2g強プラス。
重いと思ってるアルミのショートシャフトとリップポイントにスタンダードR4Xでも3g弱。
0.5g程度しか差はない。

324 :名無しの与一:2008/07/03(木) 01:22:05 ID:2vrGA6JX.net
316です

>>320
バレルの改造は特定のメーカー以外のものは敬遠する趣旨の記述がありました
うちのダーツはそれらのメーカーではなかったです

>>323
D-1とギャラクシー系列は近場や行きつけになく、フェニかライブだけです。
重量の問題はなんとかなりそうですね
情報ありがとうございました


325 :名無しの与一:2008/07/08(火) 09:28:45 ID:wJfJdNLX.net


326 :名無しの与一:2008/07/14(月) 09:17:29 ID:wBuFM1pd.net
age

327 :名無しの与一:2008/07/19(土) 07:17:38 ID:ND1KMDDn.net
be

328 :名無しの与一:2008/07/22(火) 00:55:48 ID:i9vXAPRh.net
doi

329 :名無しの与一:2008/07/24(木) 17:04:15 ID:wTntUqgs.net
um

330 :名無しの与一:2008/07/25(金) 21:36:58 ID:MOOE9iJi.net
316です
2BAタップ2種各一本到着
改造用バレル2セット到着
明日、早速自作というか改造してみます。

331 :名無しの与一:2008/07/26(土) 01:07:06 ID:TW4TcJd6.net
>>330
結果報告楽しみにしてる


332 :名無しの与一:2008/07/26(土) 23:21:42 ID:FnT606jt.net

1
現在所持しているバレル1セットと同じものを2セット購入し、失敗に備える
Harrows Dimplex steel-tip 80% 22g 各バレル計9本の重量を計測
21.4g*2本 21.6g*1本 21.7g*4本 21.8g*1本 22.0g*1本
このうち21.7g*3本を改造用に。

2
ステンレス用の3.8mmドリル4本(下穴用)、2BAタップ2種各1本を準備

3
ポイント(金属の先端)は万力にポイントをはさんで、布を巻いてプライヤでグリグリすると簡単に抜けました

4
ボール盤付属の万力で垂直に固定しドリルで
ポイントの穴がガイドになるのか掘りにブレもなく、超硬ドリルでもないのにサクサク掘れました
金属分析を仕事でしている人に聞くと
「タングステン80%でも混合される残り20%の材質によって硬度は変わる。」
「なのでそんなに硬くなかったのではないか?」
なのでもしかするとバレルメーカーやタングステンや混合物の比率によっては条件が変わるかも

5
同様にタップも軽く掘れました
ハンドタップで万力に固定したものを慎重にやっただけでとくに特殊な技術や道具は使ってないです

6
完成
バレル単体を計量すると、3本各々が19.2g 19.3g 19.4g となりました
この重量だと、手元にあるダーツの中で最も重いもの
UNICORN UK180 17.9g
Joker Driver Darts Jack2(Polish) 17.9g
これらより1g程度重い感じで完成しました
セグメントへの負担を考えるともう少し掘って軽くしたほうがいいですかね

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27598.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27599.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27600.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27601.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27602.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27603.jpg


333 :名無しの与一:2008/07/27(日) 00:31:28 ID:1Sje0yyt.net
>>332
すげー!
出来たら4BAもチャレンジしてみてくれ!
ヤフオクにだしてくれたら俺買うから!w

334 :名無しの与一:2008/07/27(日) 00:32:25 ID:1Sje0yyt.net
あ、4BAはM3の全ネジを6mmほど出して埋め込めばいいんだけど

335 :名無しの与一:2008/07/27(日) 11:06:52 ID:M3C47O8K.net
332です

このスレの皆さん、ご回答や情報をありがとうございました。

完成品ですが、自宅のPCダーツで試しました
音はやや大きいもののセグメント破損や亀裂などの問題はありませんでした。
時間をとってフェニやライブでも試してみます。

>333さん
ハードダーツをDMCのような先端が出ている形状に加工、4BAのチップをつけて使いたい?
もう少し詳しく教えて頂けますか
できるかどうかの検討もできますので。

336 :名無しの与一:2008/07/27(日) 11:45:48 ID:1Sje0yyt.net
>>335
そうそう
4BAはM3サイズだから、M3の全ネジを埋め込んで頭6mmほどだせばいいはず。

それで埋め込むのがどうしたほうがいいかなーと。
個人的にはM3のタップ掘って、全ネジを接着剤かなにかでくっつけちゃえばいいような気がしている。

337 :名無しの与一:2008/07/27(日) 11:48:35 ID:1Sje0yyt.net
あ、ちなみに>>317>>320>>323>>331は俺だったりする
どうなるのか、めちゃくちゃ楽しみにしてたから粘着してたw

338 :名無しの与一:2008/07/27(日) 12:42:46 ID:M3C47O8K.net
>336さん
その予想通りに加工は可能と思われます
私が加工したバレルと同程度の硬度という前提ですが。
・4BAがM3と同じならホームセンターで市販されているタップで加工が可能
・接着剤は樹脂硬化タイプは頻繁な衝撃には弱いのでシリコン系のゴムみたいにかたまるタイプのほうが耐久性はあがりそう
・埋め込むネジを適切な長さに切断し、グラインダ研磨、ダイスで溝の仕上げ埋め込み。
こんなとこでしょうか

ちなみに今回使用した道具は以下
卓上ボール盤
万力
プライヤー
3.8mmドリル(ステンレス用)
2BAスパイラルタップ
タップハンドル

339 :名無しの与一:2008/07/27(日) 13:04:31 ID:1Sje0yyt.net
>>338
自分でためしたことはあるんだが、卓上ボール版がないので安い電動ドリルでやろうとしたのだけど、まっすぐ穴があかないんだよねw
てか、まずポイントを抜くのにさえめちゃくちゃ苦労したw

接着剤はシリコンゴム系の方がいいのか。樹脂系を想定してた

340 :名無しの与一:2008/07/30(水) 21:12:03 ID:KtDYDjii.net
保守

341 :名無しの与一:2008/07/30(水) 21:55:22 ID:2+Fn4JYE.net
338です
フェニックスの台、2箇所2時間ずつ
スペクトラム 1メドレー
試しましたがまったく問題なかったです
音が大きかったり、セグメントに亀裂入ったりなどもなく終了
案外19gくらいでもいけるのかも

>>339
4BA改造をする事はやってみます
ですが私もプロではないのでご希望に添える仕上げられるかわかりません
正直なところ加工を請け負うのは抵抗があります。
ノークレームということであればやります

自分でやれる方法として
ホームセンターによっては工具や設備の貸し出しサービスをやっています
それらを利用すれば工具を購入しなくても可能ではないかと思います
工作室と工具一式を丸ごと借りれる店もあります

342 :333:2008/08/02(土) 14:21:08 ID:yvwF0rAK.net
>>341
ノークレームは当然でいいんだけど。

ふとおもったんだが、やるとしたらいくらくらいになる?
出来ればストレートバレルがいいんだけど

343 :名無しの与一:2008/08/02(土) 19:58:39 ID:yxBw8QHd.net
あげ

344 :名無しの与一:2008/08/03(日) 02:45:45 ID:RWkRz/Ty.net
341です
作成の件ですが以下の方法はいかがでしょうか

第1案
メルアド交換などで連絡をとり
342さんが、着払い宅急便伝票と以下2点を同封し私の元に送る
1.改造を希望するハードバレル1〜2セット(失敗時の予備)
2.4BAのチップ 5〜6個
改造後、完成品と未使用バレル、失敗バレル、4BAチップをまとめて返送

第2案
342さんが希望のハードバレルを指定
私がハードバレル2セットと4BAチップを購入し改造
ヤフオクにかかった経費+運賃くらいで出品
342さんが落札
完成品と未使用バレル、失敗バレル、4BAチップを発送

どちらの場合でも私個人への報酬は不要です
それぞれの案でかかった実費と運賃だけでok
実費の内訳は
・バレル2セットとチップの購入費
・ドリルやタップなど工具が破損した際にはその価格

345 :333:2008/08/03(日) 04:02:00 ID:tfGE8BmH.net
>>344
第一案の方を考えていたのだけど、ハードのバレルの値段調べて見て萎えた。

イギリスにいたときはハードのバレルなんて安いのは1500円程度だったから、日本でもそのくらいだと考えてた。
日本だとハード流行ってないからか高いのな。
普通に4、5千円するからびっくりだ。

長々とつきあわせてほんとごめん


346 :名無しの与一:2008/08/03(日) 23:16:22 ID:BDO8dtPV.net
>>345
いえいえ
改造や自作は好きなのでダーツスタンドやダーツケースなんかも作ってまして
ここをこう改造しよう、とか、これを転用したらアレの変わりになるんじゃ?
なんて考えるだけでも楽しいので問題ないです

自分のものだと妥協して雑な仕上がりでいいや、と済ませるのですが
人のものだとさすがにちょっと臆病になりますw

話はかわりますがバレル自作って興味あります?
http://ga-d.net/?pid=4524631
タングステン棒を購入して、
http://www.toyoas.jp/site3/02meister/item/compact3.html
卓上小型旋盤でバレルを自作したいという誘惑にかられています

347 :名無しの与一:2008/08/04(月) 03:22:43 ID:ddA5wZ+V.net
旋盤たかっ

自作は興味あるけど、なんだかんだで出来合いの物を買うほうが
選べるし結局はそっちに落ち着きそうだな。俺の場合

勝手だけど、もしやるならブログか何かに
機械の選定から実際に出来上がるまでをまとめて欲しい

348 :名無しの与一:2008/08/04(月) 03:46:14 ID:ddA5wZ+V.net
もし金銭的にきつかったりするなら
タングステン棒10本くらいプレゼントするよ

349 :名無しの与一:2008/08/04(月) 04:34:41 ID:KsQpScKq.net
>>346
その旋盤安いな
俺も買って自作しようかな。
タングステン円柱(50mmx8mm)は中国の工場に直接注文すると100セット(3x100)単位で1セットあたり500円で入手可能。

350 :名無しの与一:2008/08/07(木) 00:32:17 ID:PSUofhLi.net
保守

351 :名無しの与一:2008/08/09(土) 13:54:15 ID:joseDV7o.net
esx

352 :名無しの与一:2008/08/09(土) 16:31:15 ID:GzMUR4uu.net
無いと分かっていても質問します。

自宅練習のために、PCの点数計算ソフトを使っているのですが、スタッツが出るだけで10試合の集計結果等が出ないのです・・・。
出来ればPCダーツくらいの管理をしたいのですが、PCダーツは煩くて使い物になりません。
どなたかフリーソフトご存知でしたら教えてください。

長文失礼。

353 :名無しの与一:2008/08/10(日) 03:08:33 ID:HJRu38DU.net
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/09/10/nscore.html

これでエクセルに出力して、集計される式を組めば安価で簡単かと


354 :名無しの与一:2008/08/11(月) 02:41:18 ID:GvOg57/h.net
>>352
具体的にどんな計算がしたいの?
パソコン用でいいの?


355 :名無しの与一:2008/08/11(月) 18:12:19 ID:LqFyoX6n.net
sage

356 :名無しの与一:2008/08/12(火) 01:10:00 ID:yMSB8bR/.net
346です、流れを読まずに投下

旋盤は価格の問題もありしばらく検討してみます
アパートなので置き場や振動の問題もあるので〜

新報告です、自作ではなく修理?です
5〜10年くらい放置した錆びバレル
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up0876.jpg
ワイヤーブラシとヤスリで再生にチャレンジ
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up0877.jpg
ボール盤にワイヤーブラシをセット
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up0878.jpg
上手に磨けました、タングステンの金属光沢が復活
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up0879.jpg
ピッカピカ
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up0880.jpg
錆び防止のため機械油とともに密封
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up0881.jpg

357 :名無しの与一:2008/08/13(水) 02:28:22 ID:/wfayaOY.net
>>356
ダイソーかよw
ダイソーの工具いいよなw

てか、ボール盤に直接バレル付けて目の細かい紙ヤスリで磨いた方が綺麗に仕上がるよ

358 :名無しの与一:2008/08/13(水) 11:31:20 ID:2MxOSp9K.net
>>357
ダイソーは自作の強い味方ですw

>ボール盤にバレルつけて
おお、なるほど。それは思いつかなかったです
その手を思いついていたらワイヤーブラシを買わなくて済んだのに、失敗
道具の使い方って頭固いから手間や金ばかりかけてしまう
こういう発想ができる柔軟な思考ができるのはうらやましい

359 :名無しの与一:2008/08/15(金) 21:50:49 ID:KnCvYs+z.net


360 :名無しの与一:2008/08/18(月) 02:03:41 ID:2+vYE/75.net


361 :名無しの与一:2008/08/18(月) 18:46:42 ID:BBPrWlhg.net
きりん

362 :名無しの与一:2008/08/31(日) 04:29:40 ID:Q0OfmuO2.net
保守

363 :名無しの与一:2008/09/17(水) 11:43:46 ID:Diu+ws7Q.net
>316
2BAタップの材質というか購入先教えていただけませんか?

364 :名無しの与一:2008/09/17(水) 14:49:52 ID:IYSQf+S7.net
316じゃないが↓が安い
ttp://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000085&no=00000726

365 :名無しの与一:2008/09/17(水) 15:10:02 ID:Diu+ws7Q.net
>364
ありがとうございます。

でもJHTはSK材なんですよ。軟鋼が限度だと・・・
316さんはハイスとか使ってるのかなぁと。
調べるとGodsAimがでる。
ダーツ屋ですよね。
工具屋で扱ってるとこないかな。

366 :名無しの与一:2008/09/21(日) 01:16:54 ID:/tMv3Tic.net
316です
タップはGodsAimで2種各1本買いました


367 :363:2008/09/25(木) 15:19:52 ID:8OWXwWKy.net
>366
遅くなりましたが、ありがとうございます。
GodsAimでしたか。

輸入なんだろな。
2種、必要あるのでしょうか?
両方仕上げに見える。

スレ汚し失礼。無視してください。

368 :名無しの与一:2008/09/27(土) 13:30:44 ID:GDKgJj6e.net
316です

輸入のようで、GodsAimさんのサイトにイギリス製との表記がありました

2種購入したのは個人的な都合です
・中折れした場合の予備
・チップホルダーなどの備品も作ろうかと考えて抜き穴用もあるといいかも

届いたものは両方仕上げでした
ダーツならM4だし上げタップからで問題ないかと

369 :名無しの与一:2008/09/27(土) 21:22:42 ID:QDfZ+IXo.net
>>368
M4?
2BAはニアイコールM5じゃないっけ?

370 :名無しの与一:2008/10/01(水) 00:53:43 ID:1qi0NZcX.net
368です
タップの下穴を3.8で開けたからM4(くらい)と思い込んでましたが
M5なんでしょうか?M5だと下穴4.2
すみません、私も素人なものでそこらへんは怪しいです

371 :名無しの与一:2008/10/08(水) 01:57:25 ID:dzRQzj+d.net
スロットロック用パンチ自作した方へ質問です。
下穴はどうやって四角く空けたのでしょうか?
パンチは簡単に分解できなそうなのですが、特殊な工具とか必要でしたか?


372 :名無しの与一:2008/10/08(水) 15:00:01 ID:8zV2LhGc.net
>>371
ヤスリで削るらしいよ、アルミ板を棒ヤスリとかでいいんじゃね
まだ、>>268のリンクが生きてるからそのあたりのログを参考にしたら

373 :371:2008/10/10(金) 03:24:03 ID:zDEIRWVd.net
>>372
ありがとうございます。やすりで削れるんですね。
268を参考に作ってみます。

374 :名無しの与一:2008/10/31(金) 23:22:44 ID:qFSshpYz.net
268です

アルミ板1ミリ厚3枚使用

一番上の板はフライトの
ガイド用
2枚目はロックの長方形の

3枚目は必要無いが補強の
つもりで、2枚目を厚く
すれば問題無いかも

工具はドリルとヤスリ
ヤスリは100均

375 :名無しの与一:2008/10/31(金) 23:43:43 ID:qFSshpYz.net
374です

パンチの刃を交換出来る
2穴用つかうと楽かも

オイラは刃を留めてる
軸のカシメてる部分を
軽くドリルで揉んだ
削り過ぎると組み立てた
後に外れる。

http://e.pic.to/s3apc

376 :名無しの与一:2008/11/01(土) 23:07:40 ID:kxIPVvOT.net
>>17 やってみた。
4やらないとチップがスピニング化していいかも。

377 :名無しの与一:2008/11/02(日) 07:46:35 ID:2kPdX2ml.net
>>376
4やらないとボードに先端だけ残らないか?

378 :名無しの与一:2008/11/02(日) 17:50:44 ID:l1LNYsb7.net
>>377
ピンヘッド残してます。
穴大きすぎて固定できそうにないし。(所持工具の都合)
引っ込んじゃうのは、詰め物でごまかしてます。

379 :名無しの与一:2008/11/11(火) 18:30:25 ID:swTp43Is.net
ダーツのねじ部のタップのサイズっていくつですか?

380 :名無しの与一:2008/11/11(火) 20:00:04 ID:QFwAAwK2.net
>>379
2ba

381 :名無しの与一:2008/12/01(月) 09:18:43 ID:QK/Lmb53.net
何この辛気臭いスレ?

382 :名無しの与一:2008/12/05(金) 00:55:19 ID:NchO9W97.net
ソフトダーツボードは音がうるさくブリュッセルボードを買う金も無いので、
他のものを練習用ダーツボードとして代用できないか考えてます。
発泡スチロールに向かって投げる。
いらない雑誌を並べてページの間にダーツが挟まるようにする。
とか色々考えたけどどれもいまいち。何か良い方法ない?

383 :名無しの与一:2008/12/05(金) 01:00:39 ID:q5W9x95B.net
コルクボード

384 :名無しの与一:2008/12/05(金) 01:08:38 ID:NchO9W97.net
>>383
コルクボードってソフトダーツ刺さるの?

385 :名無しの与一:2008/12/05(金) 08:46:27 ID:/0lLptzi.net
>>382
魚屋に行って
魚が入っていた発泡スチロール箱の「ふた」をもらってくる

両面にガムテープを全面に貼る



386 :名無しの与一:2008/12/05(金) 10:02:06 ID:P1SGFrgY.net
直接壁に投げる、コレ最強。
試してみれば分かるがソフトでも難なく刺さる。
今すぐ実践可能で初期投資もゼロ。
かなりオヌヌメ。

387 :名無しの与一:2008/12/05(金) 11:47:30 ID:SwMrFSlr.net
>>386
後の投資がハンパねぇw

388 :名無しの与一:2008/12/05(金) 12:09:39 ID:1HKvwydZ.net
ブリッスルをブリュッセルとか言っちゃう馬鹿は
何使ってもダメだと思う

389 :名無しの与一:2008/12/06(土) 10:09:59 ID:XYvS+ywx.net
そういやプリッツェルってお菓子あったな

390 :名無しの与一:2008/12/06(土) 20:06:12 ID:sJLh7KyS.net
何?
ぷりけつ?

391 :名無しの与一:2008/12/07(日) 04:43:22 ID:2/5bMpb/.net
コルクボードはかなりささるよ。つーかハードボードに投げてる感覚

392 :名無しの与一:2008/12/07(日) 18:43:06 ID:YbXUSyoe.net
100均でコルクボードかってくるわ

393 :名無しの与一:2008/12/09(火) 05:26:14 ID:PpwGM2Qb.net
コルクボードは使えるな。ソフトの方で投げても問題なしですね

394 :名無しの与一:2008/12/09(火) 21:47:52 ID:dECSIqpm.net
ソフトダーツをダンボール板に投げてみたらいい感じで刺さったぞ。

395 :名無しの与一:2008/12/09(火) 22:44:21 ID:8r7VHkbY.net
最初ちょっとダンボールで練習していたが、
一回あいた穴にもいっかい刺さったときに跳ね返って落ちる
ってのが頻発しておいらはやめた

たぶんチップが紙を押し破ることでかかっていたブレーキが、
穴にスポッと行くことでなくなって、衝撃で跳ね返るんだと思う

396 :名無しの与一:2008/12/09(火) 22:56:43 ID:xRi8sbTD.net
自作うんぬんより
貧乏自慢スレ化してねーか?


言っておくが

的にするには畳が一番いいぞ。

397 :名無しの与一:2008/12/09(火) 23:25:28 ID:dECSIqpm.net
>>396
なんか忍者みたいだなwww

398 :名無しの与一:2008/12/20(土) 20:04:55 ID:R0IEFAjZ.net
やっぱダンボールが最強

399 :名無しの与一:2008/12/22(月) 06:14:19 ID:FsTQEUUd.net
段ボールはうるさい
ウレタンマット+ガムテープ最強

400 :名無しの与一:2009/01/08(木) 15:47:33 ID:z2HSkdlc.net
そこまでするならブリッスル買えよw
5,00円くらいで手に入るんだし。

401 :名無しの与一:2009/01/08(木) 21:25:01 ID:bFzjyFkq.net
カンマ位置おかしいですよ。
5,000 の間違がい?

402 :名無しの与一:2009/01/08(木) 21:43:45 ID:YSs/MNnM.net
ブリッスル500円で買えるのか!
安いボード買ってヘタレたらワイヤーだけ使い回せばいいじゃん!
と思った俺涙目。

403 :名無しの与一:2009/01/16(金) 15:31:32 ID:jz3utQgs.net
携帯フライトパンチ、安いけど耐久性が微妙みたいだね。
誰か買った人いる?

404 :名無しの与一:2009/01/16(金) 18:10:11 ID:WcDrCe6+.net
>403
買ってみたけど、何十枚も穴開けた訳じゃないから耐久性は分からんw
まぁ2kもしないものだから、壊れたらそれまでよってカンジで使うつもり

405 :名無しの与一:2009/01/16(金) 19:42:41 ID:3cRlsg2n.net
買おうか悩んでるんだが、フライトのセットちゃんと出来る?
ティアドロップ使ってるんだけど、ティアも出来るかな?

406 :名無しの与一:2009/01/16(金) 23:52:17 ID:WcDrCe6+.net
>405
フライトがずれない様にするガイド部分が直線で構成されてるし、穴の位置も調節できないので、
ティアドロップみたいに丸みがあるやつだとやり辛いかも
つかティアドロップ型を持ってないので試せない。スマン。

407 :405:2009/01/17(土) 10:59:20 ID:i82KMVLQ.net
>>406
2万くらいするフライトパンチもスタンダード用だったから、そうだよね
ありがと、参考になった

408 :名無しの与一:2009/01/19(月) 11:53:27 ID:WzbAIwpz.net
>>404
某ショップの掲示板に、数枚空けただけで壊れたとか何人か書き込んでて
そんなすぐ壊れるならヤバいなーと。

ちなみに穴のあく位置はどんな感じですか?ちょうど良い?

409 :名無しの与一:2009/01/19(月) 14:09:07 ID:ka2HWq4M.net
>>408
俺も買ってみたのでレス。穴の位置丁度いいし耐久性もそんなに問題あるとは
思わない。まだ10セットもあけてないけど壊れそうには見えない。

歯のところにミシン油とかさしてメンテしてやると長持ちすると思うよ。


410 :名無しの与一:2009/01/20(火) 02:18:45 ID:PFIzwqlq.net
プラスチック部分がすぐ割れるらしいね

411 :408:2009/01/20(火) 17:45:43 ID:Q9+Xf+ps.net
>>409
なるほどー!サンクスです。
穴もちょうど良いなら買ってみようかな。

>>410
力の掛かる個所にプラスチック使ってるんですかねえ。
壊れた人はどれくらいの力を込めて使ったんでしょ・・・


412 :名無しの与一:2009/01/21(水) 15:46:02 ID:i+EiIfOK.net
初めて書き込みをさせていただきます。
ネットでいろいろ見ていてバレルが磁化していて互いに引き合うというものを
見つけたのですが、現在持っているダーツを磁化させることってできないでしょうか?



413 :名無しの与一:2009/01/21(水) 16:05:23 ID:iMyo8fo2.net
シャフトがあった気がする

414 :名無しの与一:2009/01/21(水) 16:13:51 ID:i+EiIfOK.net
すみません・・シャフトは発見しました。
バレル自体を磁化させる方向でいきたいです・・・
どこのメーカーか忘れたのですがマグネティック?という名前のダーツセット
がバレルが磁化しているようでして・・・(材質はタングステンか不明)

なので手持ちのバレルも磁化できないかと・・・

長文乱文すみません。


415 :名無しの与一:2009/01/21(水) 16:29:16 ID:u6VdTtzy.net
>>414
ハロのマグネだろ?
磁力は強いがそんなんでグルーピングできたらみんなそうしてるわ

416 :名無しの与一:2009/01/21(水) 18:51:00 ID:B5iSflzl.net
仮に磁力の効果が凄いとして、前に投げた矢が微妙に狙いと外れたところに刺さってたら逆に困るような
磁力の所為で気が散ったら本末転倒
素直に腕を磨くよろし

417 :名無しの与一:2009/01/21(水) 20:24:53 ID:eq8z7udi.net
磁化のことなら
http://www.magnix.com/index.html

418 :名無しの与一:2009/01/22(木) 14:06:16 ID:XHg6KF/R.net
>>412
タングステンは常磁性なので磁化させるのは無理じゃないかと。

あとマグネ系のバレルとかシャフトにはかなり疑問。
同極同士では逆に弾くわけだからグルーピングの邪魔をする確率も高い。


419 :名無しの与一:2009/02/13(金) 02:12:05 ID:OsJSB1lE.net
レザークラフトでできるだけシンプルなダーツケースを作ろうと思ってるんだが


最低限必要な装備ってなんだろな?

420 :名無しの与一:2009/02/13(金) 09:43:35 ID:GJX4dj2n.net
>>419
最低限って言うなら、革、針、糸、ハサミ、以上

421 :名無しの与一:2009/02/13(金) 12:18:26 ID:lYu5AL6Q.net
>>420
最低限すぎて吹いたwww

>>419
キリがあると便利。
それと洗濯バサミ

422 :名無しの与一:2009/02/13(金) 13:42:07 ID:GJX4dj2n.net
キリ持ってないなら100円ショップの目打ち買うべしw

423 :名無しの与一:2009/02/13(金) 16:16:48 ID:OsJSB1lE.net
オマエラが言ってるのは装備じゃなく道具w

レザークラフトはできるよ
ダーツケースも作ったんだけど

カード、チップ、フライト、タバコも入ればいいな…とか
いろいろ欲張ってごちゃごちゃし過ぎてんの


極最低限っていったらドロップインのトーナメントケースみたいになるんだけど
カードやチップ類は別に持たなきゃいけないし…


逆な質問だけど
市販のケースで「ここの機能は無くてもいい」って思った部分はあります?

424 :名無しの与一:2009/02/13(金) 16:19:15 ID:nvP9H/xN.net
>>423
ダーツは常に手で持ってるので入らなくていい

425 :名無しの与一:2009/02/13(金) 19:42:14 ID:OsJSB1lE.net
>>424
そういう潔い人って

格好いいと思う。

426 :名無しの与一:2009/02/13(金) 22:32:40 ID:AS3DI6Mm.net
なんで皆腰にぶらさげたいんだろうね?
俺はじゃまだからアルミケースだなー

427 :名無しの与一:2009/02/14(土) 00:11:59 ID:miKqBInG.net
ちょうど今超コンパクトにまとめてシンプルなケースを作ってるよ。
俺はカード入れるからサイズはカード一枚分の大きさで。

ダーツケースに必要だと思うのは
・ダーツ1セット
・カード
・予備のチップ、フライト、シャフト各1セット
・ハードやる人はコンバージョン

最低限といったらこれくらいじゃないだろうか。
あとはフックを取り付けられるように金属のカンをつけておくと
後々何か付け足したいとき便利かもね。

作るときは自分がどう使いたいか考えて作るといいよ。
そうすればおのずと何が必要で何が不要か分かるし。

428 :名無しの与一:2009/02/14(土) 10:15:43 ID:+H0Ngo/n.net
市販の革製ケースは
ケースそのものを見せるために
腰掛で見せびらかすのが目的

二つ折ケースなんかは実際は機能的じゃないと思う

429 :名無しの与一:2009/02/14(土) 14:18:56 ID:miKqBInG.net
ダーツなんてやる人は自意識の強い人が多いだろうし、
ケースもただの収納する道具というよりもひとつのファッションアイテム
的な意味合いも含めて持つ人もいるかもね。

それが端から見てカッコいいかどうかは別として。

430 :名無しの与一:2009/02/17(火) 06:09:26 ID:FZq6Ru0d.net
↓これ作って
つ(http://www.radikaldarts.com/index.php?page=home-version

ア、、、、、、、気にしないで 続きをどうぞ



431 :名無しの与一:2009/02/17(火) 11:01:37 ID:Z7Fj7VaZ.net
>>430
あんたさ、そんなページマルチで貼りまくって何がしたいの?
ウザイことこの上ない


432 :名無しの与一:2009/02/17(火) 16:28:57 ID:FZq6Ru0d.net
すまねえ スルーしてけろ


433 :名無しの与一:2009/02/18(水) 08:15:54 ID:TV96LbVD.net
スリムフライトをメインに使ってるんだけど、最近スタンダードしか売ってない・・・
スタンダードをスリムにカットする道具作ったら売れるかな?
オプションで穴あけできる感じで。

434 :名無しの与一:2009/02/18(水) 12:07:04 ID:oKOWn8dF.net
どうしてスリムが売ってなくてスタンダードばっかりなのか考えてみるんだ!

435 :名無しの与一:2009/02/18(水) 21:18:19 ID:8M54oSb0.net
>>433
同志よ!
俺もスリムフライト使いなんだがガラも少ないし、ショップには少しあるけどバーではまず無いよな…
ティアも試してみたんだがどうにもスリムの感触が好きなんだ。
そういう機械俺も妄想したことあるけど無いのかなぁ…

>>434
たしかに大多数はスタンダードだけど海外ではソフトはスリムが普通だって話も聞いたことあるし
もう少し種類があってもいいなぁと思うんだが…


436 :名無しの与一:2009/02/18(水) 21:28:30 ID:brhTbf09.net
多分、日本はバレル単体が重く、シャフトが軽いからバランス取るためにスタンダードが多いんだと思う
一方外国製だとシャフトが金属で重く、合計重量を18〜20gにするためバレルも軽い。外国製は日本と違い、比重が極端じゃないからスリムで十分なんじゃない?
だからユニやハロはスリムを多く取り扱ってる。
ちなみにモンスターは16.2g設定と若干軽いからスリムがあるんじゃない?
推測だが

437 :名無しの与一:2009/02/18(水) 21:34:19 ID:8M54oSb0.net
>>436
なるほど!たしかに俺もアルミシャフトのセッティングだな。

438 :名無しの与一:2009/02/18(水) 23:35:31 ID:oKOWn8dF.net
フライトは小さい方がグルーピングの際に邪魔にならないって
ポール・リムはスリムだかティアだかを勧めてるよね
日本でスタンダードやハロウズシェイプが多いのは>>436
が理由だったんだか。

そんな俺もティア使ってるから選択肢が少ないOTZ
今では耐久性がいいからって理由だけで布フライトだわ
布フライト+ラロシャフトだとリングつけなくてもフライト飛ばないし



439 :名無しの与一:2009/02/19(木) 01:40:07 ID:tiyVonSg.net
柄が気に入ってもどうせすぐボロボロになるからな
俺も布フライトだ

440 :名無しの与一:2009/02/23(月) 00:08:11 ID:/9IkX/dZ.net
>311
今更ながらだけど動作確認した。
普通につかえるね。
簡単に書くと、F1でCoin
Main画面でIns->Pause->F12押下で、設定画面へ(再起動で反映される)
設定画面で動作確認があるから、ボタン配置はそこで確認すればOK
F5から〜F2がそれぞれPlayer1〜4
SpaceがPlayerChangeかな?(たまに効かないけどIns押下すれば動く)
PCダーツからの信号をそのまま使えるかもしれん・・・

441 :名無しの与一:2009/02/23(月) 01:16:47 ID:gRCBlNMn.net
>>440
シングルブルはA
ダブルブルはB

442 :名無しの与一:2009/02/23(月) 23:51:02 ID:o5celoV1.net
このスレ内にティップ染めの記事がないようなので一応あげてみた

1.道具を用意
ティップCross Points白
シャフトHARROWSのNYLON
染色剤 ダイロンマルチカラー

2.洗浄
着色や染色での基本
中性洗剤でティップとシャフトの離型剤や皮脂類を除去

3.鍋に湯をわかし、染色剤と塩を投入

4.煮詰めていく過程で鍋も染まります

5.左から順に5、10、15、20分煮詰めたもので比較用
写真ではわかりませんが、10〜15分が鮮明な赤
5分では薄く、20分だと黒みを含む濃い赤になってます
シャフトは染まりませんでした
ナイロンだけでなく配合されている素材や配合比のせいかと

6.完成
元の袋に入れなおしてみました

http://uproda11.2ch-library.com/src/11161589.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11161590.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11161591.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11161592.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11161593.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11161594.jpg

443 :名無しの与一:2009/02/23(月) 23:54:10 ID:o5celoV1.net
442です
写真間違えました、4はこちらです
http://uproda11.2ch-library.com/src/11161598.jpg

444 :名無しの与一:2009/02/24(火) 00:03:58 ID:YQWPzXs4.net
>>442
ダイロンよりコールダイオールのほうが染まりやすいですよ
HARROWSのNYLONもきれいに染まります

445 :名無しの与一:2009/02/28(土) 09:08:43 ID:3Qzx3XdZ.net
>>311のファイルを落としてもファイル
がなにも入っていなかったわけだが・・・

446 :名無しの与一:2009/03/06(金) 22:20:00 ID:o9fr4QYu.net
トリプレイトのTYPE−Jを使っているんだけどて、リングカットのかかりが強過ぎて
狙ったところに行かないってことが多々ありました。
そこで自作とは少し違うかもしれないけど、ハンドリューターにダイヤモンドヤスリの先をつけて
バレルのカットの角をほんの気持ち削ってみたら(光の反射具合でやっと面を取ったことが分かる程度)、
引っ掛かりによる失投がなくなりました。

もしお手持ちのバレルのかかりが強すぎてお悩みの方は試す価値ありだと思います!


447 :名無しの与一:2009/03/08(日) 11:27:31 ID:YyLXUBrO.net
引っ掛かりが、最初良くても、使ってるうちにすぐに擦れて無くなってくるんだけど
再生する方法ってある?

448 :名無しの与一:2009/03/09(月) 01:44:31 ID:N4kY3JYz.net
具体的な手法でもなくスレタイからも外れるが
ここに問い合わせてみたらどうだろう?
バレル次第では買った方が安上がりな気もしなくないけど

http://www.miyabi-creation.com/blog/2009/01/22149.html

449 :名無しの与一:2009/03/09(月) 03:17:41 ID:QkQxGWOp.net
>>447
再生するより買った方が安いよ

450 :名無しの与一:2009/03/09(月) 08:30:11 ID:i6t5b8CR.net
>>448-449

ありがとう。バレルは自作だから、加工頼んだり買うのは無しって事で。
今は真鍮で色んな形を試してるんだけど、タングステンだと材料が高いから
みんなどうしてるのかと思って…
>>448のページから辿ると、材料費は4千円との事だけど加工費が出てないね。
せめて写真の物で幾らとか書いてあると見当つくのだけど。
ところで、この写真のバレルって芯が出てないし、表面もあまり綺麗じゃ無い気がするのだけど、こんなもん?
ttp://www.miyabi-creation.com/product/2008/10/18114post_37.php

451 :名無しの与一:2009/03/09(月) 08:59:09 ID:VknjHKdj.net
この写真はティップ、シャフト穴切る前のもの
ティップ、シャフトを後ろに置いて撮ったトリックアート?
それより旋盤出来るなら、ハードの安いの1kから有るので
それ削ったら?ついでに俺のも、、、


452 :名無しの与一:2009/03/09(月) 11:06:58 ID:i6t5b8CR.net
>>451
> この写真はティップ、シャフト穴切る前のもの
> ティップ、シャフトを後ろに置いて撮ったトリックアート?

なるほど。そう言われて見れば陰がおかしいね。
しかし、旋盤加工なら飾りを切る前にネジきりするだろうから、もしかして2BAのネジ切れないんじゃw
つまりフェイクのバレルだね。って事は材料も鉄っぽいな。
その割りに表面がかなり荒れてて自分用ならまだしも、売り物にするにはしのびない希ガス。

> それより旋盤出来るなら、ハードの安いの1kから有るので
> それ削ったら?ついでに俺のも、、、

出来物を削るのって、センター出しが結構大変なんだよね。しかも掴み傷が出来やすいし。
だから山が丸くなってる物の角を出そうとするのも結構手間が掛かりそう。
外観気にしないなら作って見るけど送料とか考えると大して安上がりにならないかも。

453 :名無しの与一:2009/03/09(月) 12:41:07 ID:N4kY3JYz.net
加工の話が出たついでにオーダーバレルを考えていたので
ミヤビクリエーションに問い合わせてみた
通常のオーダーで一本30000円程度らしい(3本で90000円〜)
タングステン棒の原価から差し引きしたら加工賃がん万円だろうから
明らかに買った方が安上がりだね
自作バレルだと代用がきかないのはきついだろうけど
旋盤加工もしやったらどんな按配か聞かせて

ええい、ハイドラショックからの返事はまだか!


454 :名無しの与一:2009/03/09(月) 13:53:24 ID:/ejMwEWi.net
エッジが甘くなったバレルなんて使い捨てに決まってるだろ。
買い換えろ、もしくは作り直せ。消耗品だ。

455 :名無しの与一:2009/03/09(月) 14:04:48 ID:VknjHKdj.net
俺は、旋盤も、ボール盤もないんで電ドリル固定して
ポイント抜いた穴下穴にして拡げてハンドタップでタップ切ったけど
外形までは、さすがに無理  旋盤なら芯押しして
外周一枚削ればいいんでない?ダメ?素人なんで
よく解らんけど、、、、またあとで。  

456 :名無しの与一:2009/03/09(月) 17:32:45 ID:i6t5b8CR.net
>>453
3本9万じゃ全く手が出ないですね。
材料が高いから最初は真鍮でうんぬんかんぬん、と書いてあったのでもう少し良心的な値段かと思った。
ハイドラショックの値段もわかったら教えて下さい。
ってか、相場と言うか、幾ら位なんだろ。セットで2万超えたら個人的にはちょっと買い辛い。

そろそろ自分の好きな形が出来てきたのでタングステンを入手したいのだけど高いですねぇ
なかなか手が出ないけど、作ったら書き込みます。

>>454
やっぱそうだよね。

>>455
外周削ってサラにするつもりなら問題無いと思うけど、細くなるよ。
「ハードの安いの1kから」ってのが見つけられないのだけど、ネットで買える?

457 :名無しの与一:2009/03/09(月) 17:57:41 ID:N4kY3JYz.net
>>456
ハイドラのバレルはフルオーダーが12000円、
既成のシェイプに好きな刻みを好きな位置に入れるセミオーダーが10000円と
どこかに書いてあった

スレチになるのでこの話はこの辺で

458 :名無しの与一:2009/03/09(月) 19:06:20 ID:VknjHKdj.net
>>456
何処だったか 此処だと思うだけど少ないな 
 http://6826.teacup.com/ukdarts/shop
こっちのほうが 数がある
 http://www.bullseye.co.jp/darts/
3千円位するね ヤフオクでハード捜すと デットストック物
出てる時あるよ 26gとか売れないからね あと
丸棒
 http://www.nittan.co.jp/products/dart-heavy-alloy_002_006.html
 http://www.chinadart.com/  ←値段ワカンネ ロットでかそう?
おまけ
 http://www.tylermadedarts.co.uk/
値段から安いバレル改造かな?おまけのもやすいが、、、、
東京近郊にお住まいなら
 http://dartsnavi.com/shopdata/9001nozdarts/
をお勧めします 今なら安いはず!。

459 :名無しの与一:2009/03/09(月) 19:23:52 ID:QkQxGWOp.net
国産品でフルオーダー9万なら普通だろ

中国産の粗悪品で1000セット、フルオーダーして一セット5000円だったぞ

460 :名無しの与一:2009/03/09(月) 21:31:16 ID:N4kY3JYz.net
>>459
金属加工でも難しいタングステンの加工で手間賃がそれくらいかかってしまう
というのならそれはそれで仕方ないし、仕事にの対する価格としては「高い!」なんて
言うつもりも毛頭無いけど、「ダーツのバレルを1セット買う」ということで考えると
90000円は出せないなぁ。

興味本位の質問になってしまうけど、中国の粗悪品を投げてみてやっぱり中華クオリティだった?
1000セットのうちまともに使えそうなのは何本だったのかとか、少し興味がある

461 :名無しの与一:2009/03/09(月) 22:58:27 ID:QkQxGWOp.net
>>460
国産品質でいうとすべてB品
商品になりません。

462 :名無しの与一:2009/03/10(火) 03:55:09 ID:6u+GPfGp.net
ということは500万分の損失だったわけだ

…俺も加工でくってるけど中華産ので十分だけどな。

463 :名無しの与一:2009/03/10(火) 06:18:14 ID:7bqACMRR.net
>>495
頼んだ所が悪かったじゃないの?
設備は日本と変わらない所多いし
ユニコーンも中国工場だよね
試作とかチェックしのかな
ロット数もそこそこ出してるのに高すぎる
足元見られたかな? で、その在庫どうしてるんだ?
丸損にはしてないよなー
後その工場晒せ後身のためだ

464 :名無しの与一:2009/03/10(火) 18:44:59 ID:EVs4lPeb.net
>>462
すべて不良品だと送り返した

>>463
だから国産品質でって書いたじゃん?
ユニコーンのバレルって日本の品質管理だとB品になるよ。

465 :名無しの与一:2009/03/11(水) 00:02:11 ID:BGZc1mj6.net
素材の品質が良くても国産のは加工がダメだからなぁ
芯だしでも何でもいいけど加工後残すなよ、趣味で工業製品作ってんじゃないだから

466 :名無しの与一:2009/03/15(日) 02:16:09 ID:kFoaeXpT.net
>>457
良い値段(買いやすいと言う意味で)だね。仕上がりも綺麗だし。
旋盤持ってなかったら買いそう。

>>458
沢山ありがとう。日本タングステンは目をつけててそこで買おうと思ってました。
NOZ DARTS、電話したら2000円前後との事で、ちょっと遠くて電車賃とか考えるとあれだけど
実物を見れるので近日中に行ってみようと思います。一昨日電話したんだけど仕事が長引いて行けなかった。
アキュートタイプを作りたいので、針が入ってた所は切り落とす事になるから穴
の深さがちょっと心配。

467 :名無しの与一:2009/03/15(日) 04:25:15 ID:lk3OyuYz.net
前仕事で純度高いタングスを汎用旋盤で削ってたけど割れやすいし表面仕上がりづらいしめちゃめんどくさかったよ。
ヘビーアロイがまだマシだった。

468 :名無しの与一:2009/03/15(日) 04:50:16 ID:z+GlbYuV.net
>>466
アキュートタイプを作りたいので〜
かた嵌め 焼き嵌めじゃだめ?
ハードのポイント切って、ねじ山復粘土で
擬似アキュートっての投げてるヘンタイが私です。





469 :名無しの与一:2009/03/16(月) 06:27:16 ID:nl8MU3r/.net
バレル自作経験者 製作レポートの様なもの頼む!
役立つホムペなどあれば 紹介願うm( )m



470 :名無しの与一:2009/03/16(月) 06:56:27 ID:RpH8Wz2G.net
>>467
ダイヤバイトで切り込み量を少なくして削るしか無いのかな。
ニッタンのHPには超硬でいけそうな事書いてあるけど >ヘビーアロイ

>>468
前重心で、チップ終端から1mm位しか嵌める部分が無い物を予定してるので
ちょっと無理と思います。
妥協して2〜3ミリにすれば問題ないでしょうけど。

471 :名無しの与一:2009/03/16(月) 08:03:26 ID:8FZaL7e/.net
ユニコーンは穴ずれてるしカパカパだし

精度わるい

472 :名無しの与一:2009/03/16(月) 12:43:49 ID:vNh3K1j8.net
アキュートタイプ作りたいなら中野区沼袋のフィールズって店で、ハードのポイント部分に埋め込む用のネジ取り扱ってたはずだよ

ハードボードオンリーの店だから見つけるの大変かもだけど

473 :名無しの与一:2009/03/16(月) 13:34:45 ID:nl8MU3r/.net
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |中野区沼袋 フィールズ          │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
>>472
見つからない 詳しく頼む

474 :名無しの与一:2009/03/16(月) 15:52:22 ID:nl8MU3r/.net
>>466
あまりに安いのでお知らせしす
 つ(ttp://www.bw-darts.com/shop/22/index.htm)
日本では取り扱いの少ないメーカーですが、英国では、メジャーで
老舗です 素材としてなら£4,4送料込みでも魅力かと、、、

>427
Darts House FEEL'S 見つかりました (^^¥

475 :名無しの与一:2009/03/18(水) 14:55:12 ID:GIeMf6W8.net
>>472
ありがとう。でも、>>470に書いた様にちょっと無理そう。

>>474
安いですね。今度買ってみます。

とりあえず近くの店で安物ソフトダーツを買って加工してみました。
80パーセントだからなのか、思ってたよりもかなり加工しやすい感じでした。
ただ、糸鋸は歯が立たないし、標準のダイスは3本@5mmの加工で切れ味がかなり悪くなりましたので
超硬ダイスは必須と思います。

476 :名無しの与一:2009/03/18(水) 15:26:05 ID:13KTffpw.net
>>475
まず、材は何でも良いので 丸棒で芯出ししたアキュウト
の様な冶具を作ってみては?
冶具のねじ肩?端面と、バレル端面90度さえ出てれば
ねじ精度はいらないので、ダイスで良いんじゃないかな?
素人考えで 申し訳ねーですが、どうでしょうか?


477 :名無しの与一:2009/03/18(水) 21:15:54 ID:GIeMf6W8.net
>>476
とりあえず真鍮でバレルを作って使ってますが、自分の目的とする形状では
真鍮だと2グラムにしかならないので、投げるのには問題無くとも、店で使うと
セグメントの渋い機械で反応しない為、タングステンの8Φ材料を探してます。

478 :名無しの与一:2009/03/18(水) 23:06:45 ID:13KTffpw.net
>>477
2g?!! 12gじゃない?

479 :名無しの与一:2009/03/19(木) 10:54:37 ID:V7tm4xgx.net
>>478
バレル単体で2.0g、TOTALで3.6g位です。
http://www3.uploda.org/uporg2099582.jpg.html
4baの付け根から2baの穴の壁まで1mm弱なので埋め込みは無理。
ネジを切っても二山しか掛からないのでちと厳しい。

ちなみに、6gもあれば十分反応するので、12gなら全く問題無いです。

480 :名無しの与一:2009/03/19(木) 15:27:22 ID:h7btYslD.net
|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: うわぁぁぁぁ・・・
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |

481 :名無しの与一:2009/03/19(木) 16:02:54 ID:h7btYslD.net
モスキート(蚊)ってあったけど
これは、蚤」ってとこだねwww

しかし、このままでは、wだと折れないかな?
それと グリップが気になる 前掛け?シャフト持ち?

それにしてもワロタwwwお茶でも飲んでいたら俺のノートは
死んでいただろう、、、、これからの人がたのしみww

482 :名無しの与一:2009/03/19(木) 18:08:20 ID:Oz6rP5wT.net
>>479
消えてるのでもう一回UPお願い。
もっと長時間見れるとこだとうれしい。

483 :名無しの与一:2009/03/19(木) 19:27:12 ID:V7tm4xgx.net
>>481
軽いから折れる事は無いと思う。チップも、下に落ちた時、頭がちょっと変形する位で折れる気配なし。
本格的にダーツを始めたのはつい最近なので、グリップは色々変えてます。
シャフトを持ったり、親指と人差し指でバレルの直後をつかみ、中指をバレルの直前に添えたり。
ここ一ヶ月で10種類位作ってるので、グリップもそれぞれ試してます。

>>482
upしました。お勧めのアップローダありましたらご教示下さい。
http://www.uploda.org/uporg2100470.jpg.html

484 :名無しの与一:2009/03/19(木) 19:45:14 ID:cYgOMXLZ.net
>>483
これならM5のナットでもいいような…


この形状にした目的はなに?
グリップ矯正?重さ重視?

485 :名無しの与一:2009/03/19(木) 20:41:26 ID:h7btYslD.net

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

可愛すぎ〜 売れるかも これなら26g〜ストレート1本で1セット出来そうだww
ホムペorブログ持ってないの?

486 :名無しの与一:2009/03/19(木) 21:26:57 ID:+0EsAXIf.net
おもしろいけどこんなのでよくね?
ttp://www.rakuten.co.jp/wo-darts/626050/656124/

487 :名無しの与一:2009/03/19(木) 23:46:36 ID:3ZGEGh1O.net
チップって、4BAってすごく安いよね。
うまくいきゃぁお店のを拝借できるしwww
チップ側は4BAでつくりなよ

488 :名無しの与一:2009/03/20(金) 00:51:39 ID:APEsGffP.net
おれはHarrowsのミニダーツを
ナイロンミディアム、スタンダードフライトにして投げてるよ
ttp://www.rakuten.co.jp/wo-darts/616789/624044/

489 :名無しの与一:2009/03/20(金) 12:55:47 ID:nhM0V++z.net
>>484
当然、2BAナット(もといバレル)も作りましたが、手持ちのシャフトとチップ
では干渉する為
10ミリ以下の長さに出来ませんでした。で、限界を感じチップを4BAにして作成
してあります。
更に進めて両方4BAのネジにした、0.2gのバレル(?)も試してます。
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up5417.jpg

練習には良いですが、センサが反応しない事が多く実用性は無いので
とりあえず>>483の形にし、タングステンでテストしてみようかと。

>>485
マメじゃないので、ホムペやブログは無いです。オクにでも出してみようかな。

>>486
2BAのメスチップなんてあるのかな。

>>488
レビューが散々ですねw
慣れれば大抵の物は大丈夫。

490 :名無しの与一:2009/03/20(金) 14:29:35 ID:E3CV6NF6.net
そういやー釣具屋にタングステン重りって有ったな
タングステン粘土てのを買いに行ったとき見つけた
1個¥2000位だったように思う ググってみては?

491 :名無しの与一:2009/03/20(金) 15:26:04 ID:nhM0V++z.net
>>490
キス釣りやるので実は持ってたりします。
砂浜でスピンパワーのXXXに初期型のMgつけてる奴がいたら俺かも。
件のオモリは安全性確保の為、針金が奥まで刺さってると思われるのと、加工しにくい形状なので
難しいかも。2BAで使う分には問題無いかも知れませんが。

492 :名無しの与一:2009/03/20(金) 16:08:56 ID:E3CV6NF6.net
根がかり注意!


493 :名無しの与一:2009/03/20(金) 20:36:58 ID:6OiU/4LI.net
>>491
釣りやるなら
バス用のバレットシンカー(砲弾型)にタップ切ればいいんじゃね?

ライン穴に芯が出てるかはわかんないけど

494 :名無しの与一:2009/03/21(土) 15:01:31 ID:NXkvD9H8.net
自作ではないけど
100円均一に売ってた四角いプラスチックの小物入れの横に5mmの穴が開いてて
横に倒すとちょうどダーツスタンドになってマジ便利

495 :名無しの与一:2009/03/22(日) 10:27:26 ID:tLXNWefh.net
>>493
釣りといってもキス専門(と言うか、投げるのが楽しい)なのでバスは詳しく無いのですが
2BAで使うには良いかもしれませんね。

496 :名無しの与一:2009/03/22(日) 14:11:30 ID:GkVzr4+I.net
>>495
あの形状に決まるまでの経緯を知りたいです
メインでお使いなのでしょうか?

497 :名無しの与一:2009/03/24(火) 13:34:37 ID:c3RBBA+b.net
>>496
力学的視点から「バレルを短くしたい」と言う欲求があり、最初の5センチの物から短いものを作って投げ比べてました。
次のステップに移行する条件は「投げやすいかどうか」よりも「刺さるかどうか」で決めてました。
なので、はっきり言って投げにくいです。フライトの幅も自分の腕で刺さる程度の幅にカットしてあるので、ダーツの向きを
大幅には修正してはくれない為、気を抜くと刺さらないです。
数種類を使い比べてますが、一番気に入ってるのが>>483。だけど、マシンによっては刺さり辛い事もあるので
もう一段、重い物もよく使います。

498 :名無しの与一:2009/03/25(水) 01:18:12 ID:wyoZ45cp.net
>>497
489は見えるけど483がみれないっす。
同じロダにうpしていただけませんか?
よろしくです。


499 :名無しの与一:2009/03/25(水) 12:45:25 ID:XqI7AlG8.net


500 :名無しの与一:2009/03/25(水) 12:46:19 ID:XqI7AlG8.net
>>498
どうぞ
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up5432.jpg

501 :名無しの与一:2009/03/25(水) 13:24:52 ID:/YYOaI5l.net
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
何回見ても 吹いてしまうww
>489
是はもうバレルではないな、只のイモネジww
力学的視点から〜・・・・聞かせてくれその内容を。

502 :名無しの与一:2009/03/26(木) 17:00:23 ID:NNs7QNC3.net
>>501
幾つか理由があるのですが
1)極力前重心にしたい。
2)重心以外に質量があると軌道や動きを考察する時めんどい。
と言うのが一番大きいです。

503 :名無しの与一:2009/03/26(木) 20:34:28 ID:NNs7QNC3.net
出先の近くに釣具屋があったので>>493さん提案のバレットシンカー買ってきた。
14g2個で452円
パッと見で分らない位のテーパーが付いており、旋盤にまともに銜えられない。
とりあえず精度を気にせず作ってみようとしたけど、コバルトドリルじゃ歯が立たなかった。
手持ちの超硬ドリルで穴を広げるには真面目に銜える方法を探さないと無理っぽい。
いずれにせよ超硬タップも購入しなきゃネジも切れ無そうな雰囲気なので一時中断。

504 :名無しの与一:2009/03/26(木) 23:31:08 ID:JPTgTZ/E.net
外からレジンかなんかで固めちゃえば……
サイズがでかくなりすぎるか……

505 :名無しの与一:2009/03/27(金) 21:20:15 ID:/kaeRmTR.net
今後の事もあるし、削って作ってみます。
とりあえず外周は、旋盤でテーパーをストレートに削りました。

506 :名無しの与一:2009/03/28(土) 10:17:57 ID:MB2Ja+yA.net
画像うpよろ。
ホムペ、ブログ、ミクシー、どれか1つ作らない?



507 :名無しの与一:2009/03/28(土) 23:08:06 ID:L1Vgrxv2.net
>>506
どうぞ
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up5443.jpg
左がオリジナルの14gで、右が外周を荒削りして端面を出したもの。
この状態で12.8gですが、タップを立てた後、大幅に削ると思うので
10g切るかも。

ホムペはそのうち作るつもりですが忙しくてまだ手をつけてないです。
ミクシーってやった事無いのですが簡単?

508 :名無しの与一:2009/03/29(日) 00:57:38 ID:bLAF+tQB.net
すごいなぁ、今後どうなっていくか俺も興味津々だ
しかし14g*2で500円程度とは安いもんなんだね

509 :名無しの与一:2009/03/29(日) 07:39:18 ID:Qb1UImPL.net
>>508
超硬タップは来週入手出来るのでそれまでおあずけです。

オモリは売られてる数が半端じゃ無いし、切削加工してる訳じゃ無いから安いんでしょうね。
オモリとしては全く問題ない程だけど歪になってる。

510 :名無しの与一:2009/03/29(日) 10:27:57 ID:ZHlekwSy.net
>>507
うう・・・・見れない
ミクシ かんたんですよ でもホムペ作るならそっちを待とうかな。
 

511 :名無しの与一:2009/03/29(日) 15:45:56 ID:ZHlekwSy.net
見れました
是は何か突っ込まれてる?穴は貫通だよね13パイ位有るのかな?
アキュート形状にするなら左のを4分の1カットして削って
型嵌めor焼嵌め出来そう、、どうやって切ろうか・?ww  

512 :名無しの与一:2009/04/01(水) 15:03:27 ID:JoDIc3Ju.net
>>511
突っ込まれてるのは多分、ラインの保護用のプラチューブ。1.5Φ位の穴で
外形は仕上げしろを残して8.3Φにしてます。
>>500を作る前にM3タップを立てて芋ネジを入れた物を作ったのですが
同じ感じで作るつもりです。

513 :名無しの与一:2009/04/19(日) 19:37:19 ID:wogyEshH.net
なにかヒントになれヴぁ幸せです。
つ_ttp://www.darter.ch/seiten/olddarts.htm

514 :名無しの与一:2009/04/20(月) 20:19:25 ID:02B6Kqzb.net
XXXXXLサイズのやつが欲しい

515 :名無しの与一:2009/05/09(土) 22:56:33 ID:PdewGUpY.net
おひさ〜・・・・・・・・シ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
ん?どした?自作マニアщ(゚Д゚щ)カモーン

516 :名無しの与一:2009/05/10(日) 22:51:38 ID:XXpk9oro.net
ども。
ちょっと忙しくなってしまってあまり進んでないです。
ってか、超硬タップを一発で折ってしまいましたorz
ちょっと無理したらポキッってw
折れたタップを無理やり使ってぎりぎり一個はタップが立ったのだけど
一万2千円(定価は1万8千円位らしい)が一瞬でパーなのでちょっと落ち込んでおります。
一セットどころか一本…

517 :名無しの与一:2009/05/10(日) 23:56:39 ID:xUJ8LgmA.net
あらら。
やってしまいましたかー^^;  ...(T_T )ヾ(^ー^;)ヨシヨシ
12k千って、バレル? タップじゃないよね?
タップ抜けました? 俺の時は
灯油で洗って>軽く炙って>CRCぶっかけて>エキストラクター
で何とかなったことが有ります。
駄目だった時は、超硬ドリルで揉み切って エポキシ流し込んで
ねじ切り (ハンダ、銀蝋も考えたが怖いし面倒なので没)
1番は、放電屋さんに頼むのが良いんでしょうが・・・
なんにしろ、頑張ってください!! 
ど━━━(゚ロ゚;)━━んま━━━(゚ロ゚;)━━い





518 :名無しの与一:2009/05/11(月) 00:01:06 ID:CIMX8Nog.net
貫通なら、逆から叩き出せないかな?・・・・・σ( ̄、 ̄=)ンート・・・

519 :名無しの与一:2009/05/11(月) 01:32:49 ID:HvIl7pJB.net
なにこの10年前くらいの顔文字文章

520 :名無しの与一:2009/05/11(月) 01:45:26 ID:sM/hoq0B.net
>>517
1万2千円は超硬タップです。
高いので上げタップのみで済まそうとして上げ1本だけ買ったのだけど
2回転位で欠けてしまい、慎重にその先をねじ切りしたのだけど折れました。
YAMAWAのちゃんとした奴なので自分の腕が未熟なのは明白w
超硬タップは脆いので2ミリ位外に出てた分をペンチで掴んで回そうとするとポロポロ欠けて
回し辛かったですがなんとか抜けました

http://www.geocities.jp/one_prisoner/DARTS/12k.html
ちなみに写真の真鍮バレルが4.5g タングステンバレルは9.3g
タングステンバレルの後ろ側が波打ってますが、素材の錘の心が出てなかったので偏心してます。
シャフトとチップと削った部分は心出ししてあるのですが、後ろのテーパーを付けると結構削らないといけないので
削ってません。あと、バレルの前もほんとはテーパーを付けるつもりでしたが軽くなってしまうので
(気合いが入らないのが一番ですが)削ってないです。
次にやる時には、もう一回り大きい錘でやってみるつもりです。

521 :名無しの与一:2009/05/11(月) 02:11:08 ID:CIMX8Nog.net
1万2千円は超硬タップ たっけえぇー 
超硬10/32でも、3000〜6000円位であるだろうにw

タップは潤滑と根気ですね・・・でも逝く時は逝っゃうもんな〜
やっぱしスパイラルのほうが良いかな・・・・

522 :名無しの与一:2009/05/11(月) 16:10:52 ID:sM/hoq0B.net
>>521
YAMAWAのは切れ味が良くて良く使うのですが、確かに高いですね。
安くてお勧めなメーカーとかありますか?

今回は動力を切った旋盤に咥えたまま勢い良く回してしまったのが敗因かと。

523 :名無しの与一:2009/05/11(月) 18:58:26 ID:CIMX8Nog.net
>>522
貰い物なのでメーカー見てなかった。
見てみたらyamawaとosg、、、www
ただし、超硬ではなくハイスです   
動力を切った旋盤に咥えたまま手回しでおじゃん(ーー;
一緒です で、ボール盤固定して ハンドタップ
90度掘って戻してCRCみたいな感じでコツコツやりました 
折れたのはイギリス製のと、PREST 
次は、ハイスでいいんじゃない?

5年ぶりに工具箱開けたら 何もかんも腐ってる・・・0rz


524 :名無しの与一:2009/05/11(月) 19:35:07 ID:sM/hoq0B.net
>>523
釣りの錘は95パーセントタングステンなんだけど、ハイスでは歯が立たないです。
コバルトドリルで切れませんでしたから。
以前UPした安もんバレルを改造したときはハイスでなんとかなったんですが。

525 :名無しの与一:2009/05/22(金) 20:57:36 ID:u/e/Y4SD.net
PCでバレルの設計図を書きたいのですが、どうしたら良いでしょうか
PC初心者でも扱えるソフト教えてください。
あと、仮想重量の求め方藻、出来たらお願いします。

526 :名無しの与一:2009/05/22(金) 21:44:21 ID:C9KMICYY.net
>>525
JWCADがお勧め。DOSの時代から使ってるけど、市販キャドより使いやすい。
重さは体積を求めて比重を掛ければおk。


527 :名無しの与一:2009/05/22(金) 22:15:23 ID:u/e/Y4SD.net
>>526
乙です。 JWCADで重量まで出ませんか?
三面図からおこせるのでしょうか・・・・・・
調べてみます。 ありがとう!

528 :名無しの与一:2009/05/23(土) 12:49:42 ID:gxa+JeZE.net
 天使のダーツAngel's darts
ダーツが上達しないので、気晴らしにバレルをチタンで
作りました。天使の歌声と共にお楽しみ下さい。
<http://www.youtube.com/watch?v=HLZfVM4IRYo>


529 :名無しの与一:2009/05/23(土) 12:59:08 ID:gxa+JeZE.net
あれ?   これで見れる?
http://www.youtube.com/watch?v=HLZfVM4IRYo

530 :名無しの与一:2009/06/13(土) 15:51:23 ID:Mqk06Gci.net
古くなったバレルを
ペンダントトップにしようと
M5のネジ買ってきたけど
入らないよ…


ピッタリ適合するネジ教えて貰えますか?

531 :名無しの与一:2009/06/13(土) 16:03:56 ID:Fsn7tYjA.net
2BA

532 :名無しの与一:2009/06/13(土) 23:08:10 ID:Mqk06Gci.net
ホームセンターにバレル持参して
現物合わせしたけど

市販品には無いみたいですね(ピッチが合わない…)


捨てるつもりだったアルミシャフトを加工してみます。

533 :名無しの与一:2009/06/15(月) 20:48:51 ID:Ng1/Hr9Q.net
2BAのネジが置いてある酔狂なホムセンなんて滅多に無いだろうな。

534 :名無しの与一:2009/07/16(木) 05:23:42 ID:mxZZ4zlY.net
>>530
ピッタリ適合するなら2baしか無いだろうに。
なんでミリネジで探すんだ?

535 :名無しの与一:2009/07/16(木) 13:36:27 ID:BPYoVyrM.net
ペンダントトップにするならもう接着でもなんでもいいじゃんかよw
M5でタップ切ってしまえ。

536 :名無しの与一:2009/07/29(水) 15:00:55 ID:f9JRQYYe.net
肩こりそう、、、、

537 :名無しの与一:2009/08/15(土) 08:29:11 ID:NEPG4Eay.net
誘導して頂いたので、こちらにもうp
http://www.geocities.jp/one_prisoner/twin.html
プラ板を切ってツインフィンにしてみました。
ちょっと板の厚みが厚すぎますが、安定度は申し分ありません。

バレルの方は、効果なタップを一発で壊した後懲りずにまた買ったのですが
本業が多忙なのと、つり用錘のタングステンの硬さに恐れをなしてそのままになってます。
バレル用タングステンなら豆腐みたいに切れるだろうから、タングステンをケチって釣り用を使うよりも
素直にバレル用を買った方が安上がりかも。

538 :537:2009/08/17(月) 22:07:03 ID:KMKbCuqc.net
× 効果な
○ 高価な

使わないと宝の持ち腐れなので、高価な超硬タップをつかってアクリルにタップを切ってみました。
http://www.geocities.jp/one_prisoner/DARTS/to.html
普通に飛ぶ。
タングステンじゃなくてもいいかなぁ。
暇になったらゲテモノに走りそうw

539 :名無しの与一:2009/08/17(月) 22:13:28 ID:l+PBByjH.net
アクリルかっけー
蛍光のアクリルでバレル作って、ブラックライトで照らしたら……

シャフトやフライトでもいいか……

540 :名無しの与一:2009/08/18(火) 07:52:44 ID:frowbYLA.net
これは光る仕組みをバレル内に入れてみたい
重さが違いまくりそうだが。

541 :名無しの与一:2009/08/18(火) 12:29:02 ID:R96rHBVo.net
やっぱヒカリモノですよねぇ
以前、夜釣り用の浮きを作ったので部品は揃ってるのだけど
http://www.geocities.jp/one_prisoner/uki.html
良い電池が無い。釣りの浮きに使われるリチウム電池は太さは良いけど
目的のバレルには長さが長すぎるし、ボタン電池の手持ち(LR41)は7.8Φ位あるので
バレルの構造が複雑になりそう。
4.2Φ位のボタン電池があればシャフトのネジ穴から一式入れられるので簡単なんだけど
4.8Φ未満の電池はなかなか見つけられず…

542 :名無しの与一:2009/08/18(火) 13:01:02 ID:5mNw63v0.net
おお、これは御美しい


543 :名無しの与一:2009/08/18(火) 19:51:09 ID:RjHHPYW1.net
昔あった、携帯の受信のときにぴろぴろ光るアレを応用して、外部から電源供給とかwww
   /
┌(>)┐
⊥  |  
△  ▽
|  T
└┬┘
  |
  ζ
こんなかんじの回路でいけたはず

544 :名無しの与一:2009/08/29(土) 17:11:14 ID:0fNLkucG.net
誘導されてきました

皮製のダーツケースを自作しようと思うんですが
予算一万程度で最低限必要な道具や素材を教えていただけませんか?
あとできればでいいんですが、自作をする際に参考になるサイトなんかも教えてもらえるとうれしいです。

545 :名無しの与一:2009/08/29(土) 19:00:18 ID:Hln6us6+.net
>>544
此処らへん うろついてみれ
つttp://handmade.blogmura.com/leather/

546 :名無しの与一:2009/08/29(土) 21:08:37 ID:3FbHcocB.net
>0fNLkucG
を誘導しといてなんなんだが
>>545は参考になるわ


革小物を始めるなら
まず、なにを作りたいかを
ラフスケッチに起こして

それを作るにはどんな道具が必用になるか?って
考えたほうが無駄な出費は抑えられますよ

少なくとも
針、糸、菱目打ちは専用の物を買ったほうがいいです。

547 :名無しの与一:2009/08/29(土) 21:15:22 ID:Hln6us6+.net
あと、糊 染料 コバコート

548 :名無しの与一:2009/08/29(土) 21:18:22 ID:0fNLkucG.net
>>545-547
ありがとうございます、ハンドメイドの革製品作ってる人達のブログですか
凄く参考になります。
あまり器用なほうではないので少し時間はかかると思いますが
自分で満足できるものができるよう頑張りたいと思います!

549 :名無しの与一:2009/09/23(水) 04:43:22 ID:8LZHTA6I.net
>>548
進行具合は如何ですか?
革は安い物ではないので厚紙などで試作してからの方が良いですよ
中古のバック等をリサイクルすると安上がり、色あわせが厄介だけど
染めで対応してます 後馬?縫うときに素材を挟む奴は、布団挟みが代用出来ます
頑張って完成させて下さい 途中経過暇があればうp希望^^ 

550 :名無しの与一:2009/09/24(木) 23:47:38 ID:ptaVJD18.net
ここの544の書き込みに触発されて先日作ったケース。

これで制作期間3日間。
素人でもこれ位できるよ。
皮は浅草橋でハギレ買ってきました。
費用は道具など含めて2000円位、
既製品買うより安上がりかつ出来が悪くても愛着出ていいね。

551 :名無しの与一:2009/09/24(木) 23:48:54 ID:ptaVJD18.net
ごめんURL入れ忘れた。
ttp://niyaniya.info/pic/img/5851.jpg

552 :名無しの与一:2009/09/25(金) 02:25:49 ID:BA7lL3YE.net
おお これはなかなかに御美しい

    


553 :名無しの与一:2009/09/25(金) 13:56:27 ID:dh4nTc8T.net
>>550
クロム革っぽいけど?

表はどんな感じ?

554 :名無しの与一:2009/09/25(金) 22:48:19 ID:dKVvKd48.net
>>552
ありがとう。そう言って貰えると嬉しいです。

>>553
皮のことについてはずぶの素人なのでよくわからないんだけど
柔らかい感じの薄めの皮です。
表の写真はこんな感じです。
ttp://niyaniya.info/pic/img/5865.jpg

555 :名無しの与一:2009/11/10(火) 01:41:43 ID:NyxYUeXq.net
レザーのダーツケースは自作の方が安上がりである。キッパリ!

556 :名無しの与一:2009/11/10(火) 06:55:16 ID:27hxdQ2L.net
>>555
見せて見せて(◎v◎)ドレドレ・・・


557 :名無しの与一:2009/11/14(土) 14:39:06 ID:FDC/p1QL.net
今北な人間だけど、自作フライトパンチの画像が見れないよ〜orz
再うpか新情報でもあったらよろしくです。

558 :名無しの与一:2009/11/17(火) 17:28:02 ID:mGZ3bl5d.net
>>557
フライトとかケースみたいに
個性を発揮できるものならまだしも


今ならフライトパンチは買った方がよくない?

559 :名無しの与一:2009/12/24(木) 18:41:51 ID:C2m46a5Q.net
2BAのタップってどこで入手できますか?
OSGやYAMAWAで売ってないような・・・


560 :名無しの与一:2009/12/25(金) 08:20:20 ID:v4CuT0SB.net
2BAのタップ で検索


561 :名無しの与一:2010/01/05(火) 18:49:57 ID:bZLjW+hf.net
フライトLってシャフト染めの要領で染まらないかな?
やってみた人いない?

562 :561:2010/01/21(木) 23:10:18 ID:UWbuyuVr.net
自分で試してみた。
結果、フライトLは染まりにくいという結論に。
1時間くらい煮込んでも薄っすらとしか色が付かなかった。
888のペラいフライトは結構キレイに色が付いたので材質の問題かな。

ところでハードボード用のサラウンド自作した人とかいない?
今は突っ張り棒のネットにハードボードつけて家練してるんだけど
アウトボードが怖いので安価な材料で自作できいかと思案中。

563 :名無しの与一:2010/01/22(金) 02:09:52 ID:DXZC+LgS.net
発泡ウレタン適当に切って伸縮性の有る布地で覆う

タッカー ホチキス 接着剤等で固定

実際にやってないので幾らかかるか???だが

本物5〜6000円よりは安いだろうと・・・

564 :名無しの与一:2010/01/24(日) 00:57:46 ID:2vBRtnny.net
>>562
120x120x12のベニヤ買っきてボードネジ止めして、ダンボールを周りに貼り付けた。
ダンボールを3重くらいにしたら十分役目を果たしてくれてる。
経費はベニヤ板180円のみ。

565 :名無しの与一:2010/01/24(日) 01:40:11 ID:+OunuJYk.net
>>568
財布がバリバリいう位恥ずかしいw


566 :名無しの与一:2010/01/24(日) 02:43:48 ID:zIttgGjk.net
>>568に期待上げ

567 :名無しの与一:2010/02/01(月) 23:37:34 ID:qVS+Ew6f.net
さあ!



568 :名無しの与一:2010/02/02(火) 10:12:32 ID:h194dxEs.net
チンポジ

569 :名無しの与一:2010/07/08(木) 21:36:23 ID:6wzJWCyY.net
TEST

570 :名無しの与一:2010/08/06(金) 08:11:24 ID:Symamqj0.net
こういうのは需要あるんだろうか

01用アレンジ検索iアプリ
ttp://noramomo.web.fc2.com/arrangeview.html


571 :名無しの与一:2010/09/15(水) 18:18:00 ID:jQS4vQHD.net
TEST

572 :名無しの与一:2010/12/20(月) 02:01:48 ID:+1pUeSPk.net
書けるかな

573 :名無しの与一:2011/04/03(日) 23:10:16.22 ID:l1xR3JoO.net
vbausbio.dllを最新にしたらwindows7でEsectrum一応遊べるのな
設定とか集計の文字が化けてるけど

574 :日P@ ◆ESEQ.Me.lU :2011/04/04(月) 07:55:33.75 ID:XjxlpkCk.net
>>573
具体的にどんな風に化けるのか教えて貰えますか?
可能ならキャプチャ画像を見たいです。

フォント設定の変更だけで直せるかもしれません。
2000環境とXP環境しか手許にないのです。

DLLは新バージョン拾ってきましたので後ほどテストして
問題なければ(問題ないだろうけど)次の更新からは新しい
ものに差し替えます。


575 :名無しの与一:2011/04/04(月) 21:47:10.61 ID:47vCU/2P.net
>>574
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1495831.png.html
情報が足りなかったら言って下さい

576 :日P@ ◆ESEQ.Me.lU :2011/04/05(火) 14:29:28.18 ID:haeKkSek.net
>>575
ありがとうございました。ちょっとすぐには着手ができませんが調査してみます。

MSCOMCTL.OCXがエラーになってますが、これはひょっとすると
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se188840.html
こちらのランタイムを入れていただく事で解決するかもしれません。
(断定ができませんが文字化けも解消する可能性ありです)



577 :名無しの与一:2011/04/05(火) 19:57:13.15 ID:kE24JidM.net
>>576
問題なく動作しました。
文字化けも無さそうです。

ランタイム導入忘れみたいな初歩的ミスで申し訳ないです。
ありがとうございました。

578 :日P@ ◆ESEQ.Me.lU :2011/04/06(水) 00:22:57.94 ID:izcMmZbU.net
>>577
良かったです。

579 :名無しの与一:2011/09/23(金) 19:45:56.77 ID:4s7IDdcN.net
誰か居る?

580 :名無しの与一:2012/01/10(火) 08:53:02.65 ID:c+ZBiDIM.net
過疎だねえ

581 :名無しの与一:2012/01/10(火) 22:14:56.10 ID:mRMsSJLu.net
みてますよー。

582 :名無しの与一:2012/07/30(月) 19:16:38.28 ID:/7MM+Oxd.net
これで上手くダーツ飛ばせないかな?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20120728_549764.html

583 :名無しの与一:2013/06/26(水) 00:38:17.43 ID:LHdSHZmm.net
過疎すぎ

584 :名無しの与一:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:73QJqtDP.net
バレル陳列ケースとか自作してる人いますか?

585 :名無しの与一:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:x5K3FKQD.net
ケースではないけど、こんな感じで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4316076.jpg

そのうちアルミで作ってみようと思ってる。

586 :名無しの与一:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:73QJqtDP.net
>>585
いいですね!
週末ホームセンター行って色々物色してみますわ

587 :名無しの与一:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VslluvDn.net
18gのハードを4BA化したけどすこぶるいい

588 :名無しの与一:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cUB0EV//.net
なんでそんな軽いハードダーツを4BA化する必要があったのかわからん

589 :名無しの与一:2013/10/22(火) 23:57:53.47 ID:Dl5g165F.net
【不買運動】ポッカサッポロは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ポッカサッポロフード&ビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
(コーン茶)
http://www.youtube.com/watch?v=2xAE8e6yUKw&feature=channel&list=UL


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

590 :名無しの与一:2013/10/26(土) 08:11:14.62 ID:oiMxny6Z.net
>>588
2BAにすると余計軽くなるからじゃない

591 :名無しの与一:2015/11/26(木) 12:38:33.58 ID:CxhkJ/Vw.net
ボードへのダメージ考えろ

592 :名無しの与一:2015/11/26(木) 12:49:22.65 ID:CxhkJ/Vw.net
あ、ハードか

593 :名無しの与一:2018/03/01(木) 09:51:00.12 ID:YmGu030u0.net
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TGBH6

594 :名無しの与一:2023/08/14(月) 12:05:51.19 ID:spop8yBD9
大麻が流行ってるけど,社會に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ,おぞましい利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族か゛バ力丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけばいいなんて考えてはいけない、歳食うほと゛狂乱ぷりに
拍車をかけて會話すら成立しなくなるそ゛,Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな,ー刻も早く引き裂いてゴミに出さないと
頭をヰカレさせる洗腦システムの餌食になるぞ.國土破壞省を乗っ取った斎藤鉄夫公明党という世界最惡の殺人テ□組織か゛、カによるー方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして
騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壞滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ
洪水、暴風,突風,熱中症にと災害連発,家か゛流されたり殺されたりした人を仏罰た゛宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
惡質な洗脳スパヰラルによる罠が張り巡らされてるわけよ,國の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTТPs://i、imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

595 :名無しの与一:2023/10/14(土) 09:27:55.78 ID:wMtmhSL+0.net
ダメ…だって…もう…限界っっ

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200