2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弓道総合スレ 三十七立目

1 :名無しの与一:2015/09/02(水) 21:37:50.61 ID:BKKStRGP.net
弓道総合スレ part.1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1091118347/
弓道総合スレ 二立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1118413525/
弓道総合スレ 三立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1131529212/
弓道総合スレ 四立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/
弓道総合スレ 五立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1181735107/
弓道総合スレ 六立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1194645550/
弓道総合スレ 七立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213374376/
弓道総合スレ 八立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1224421185/
弓道総合スレ 九立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1232727767/
弓道総合スレ 十立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1237609223/
弓道総合スレ 十一立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1243476770/
弓道総合スレ 十二立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1247629389/
弓道総合スレ 十三立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1252771333/
弓道総合スレ 十四立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1261488612/
弓道総合スレ十五立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1268464084/
弓道総合スレ 七立目(実質十六立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213510995/
弓道総合スレ 八立目(実質十七立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1286893830/
弓道総合スレ 十八立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1291042344/
弓道総合スレ 十九立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1300157659/
弓道総合スレ 二十立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1306074271/
弓道総合スレ 二十一立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1309100858/
弓道総合スレ 二十二立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1312199420/
弓道総合スレ 二十二立目★2(前スレ:実質二十三立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1315091290/
弓道総合スレ 二十四立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1317730379
弓道総合スレ弐拾伍立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1319457883/
弓道総合スレ二十六立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1322652849/
弓道総合スレ二十七立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1325160778/
弓道総合スレ二十八立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1329178344/
弓道総合スレ二十九立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1338896225/

2 :名無しの与一:2015/09/02(水) 21:39:10.25 ID:BKKStRGP.net
弓道総合スレ三十立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1357562296/
弓道総合スレ三十一立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1375845727/
弓道総合スレ三十二立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1381316494/
弓道総合スレ三十三立目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1388927438/
弓道総合スレ 三十四立目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1402318743/
弓道総合スレ 三十五立目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1410181177/
弓道総合スレ 三十六立目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1425470439/

3 :名無しの与一:2015/09/02(水) 22:13:55.54 ID:FdOHsF4L.net
ちんこ

4 :名無しの与一:2015/09/02(水) 23:05:53.01 ID:9BL8An3X.net
映像で見てみたいな・・・
ttp://100kaichu.blog.fc2.com/blog-entry-75.html

5 :名無しの与一:2015/09/03(木) 18:08:59.36 ID:QF3osoBR.net
https://sites.google.com/site/wtnbhrmbooks/home/musouron

6 :名無しの与一:2015/09/03(木) 22:41:48.22 ID:hJE8VFu3.net
>>5
なにこれウイルス??

7 :名無しの与一:2015/09/06(日) 09:35:19.36 ID:78tigGG5.net
実業団大会っていつですか

8 :名無しの与一:2015/09/07(月) 17:49:51.50 ID:G8rXfV35.net
スレチだったらすまん

ジュラ矢でかっこいいデザイン考えてくれないか?
匠の矢 を使おうと思ってるんだけど、他にいい矢のオーダーメイドしてるとこあったら教えてくれ

9 :名無しの与一:2015/09/07(月) 18:15:32.91 ID:5lskEwhW.net
無争論

10 :名無しの与一:2015/09/07(月) 19:35:38.68 ID:5lskEwhW.net
無争論VS不言流

11 :名無しの与一:2015/09/07(月) 20:09:52.46 ID:/S9vGrSG.net
今になってちゃんと物見入れれば半月になるって気づいた...ずっと新月だったけど半月にして的中上がったわ

12 :名無しの与一:2015/09/07(月) 20:51:33.80 ID:3yhNUSZK.net
>>8
自分は5、6年前だけどやまぐち弓具でオーダーで黒鷲尾羽のミズノカーボン買ったよ
当時は3万切ったけど今は無理やな
今は寺内が安くていいんだけどネットオーダーしてないからな〜

13 :名無しの与一:2015/09/07(月) 21:20:01.19 ID:G8rXfV35.net
>>12ありがと

でもジュラ矢、ターキーのつもりなんだ...
シャフトのバンブー柄ってどうよ?

14 :名無しの与一:2015/09/07(月) 21:27:19.38 ID:LOoAj48J.net
>>8
小山は?
http://www.koyama-kyugu.com/product/index.php

あと北海道の武田弓具店もオーダーやってくれるけど、

15 :名無しの与一:2015/09/07(月) 21:43:20.44 ID:xDQT0ORx.net
麦粒にしてくれるところはないかのぅ

16 :名無しの与一:2015/09/07(月) 21:56:18.48 ID:G8rXfV35.net
>>14ありがと。でも匠の矢の方が種類多そうだ....

あと、真 っていう合成弦使ってるんだけど一般的にはどんな評価受けてるの?

17 :名無しの与一:2015/09/07(月) 22:30:40.35 ID:3yhNUSZK.net
>>16
ジュラのバンブーシャフトって若干だけど値段高いよな
バンブーシャフトなら黒鷲の方が自分的には合うと思うよ
ターキーなら自分は暗めの選ぶ

18 :名無しの与一:2015/09/07(月) 22:38:34.94 ID:LOoAj48J.net
這わないなら長持ちする鷲羽だわな。寺内でジュラ鷲手羽、出来合いで21千円〜だよ。

19 :名無しの与一:2015/09/08(火) 00:38:46.10 ID:H4+u1+3H.net
無淨かけって後継者はいらっしゃるのでしょうか
今買ってもメンテナンスがなぁー

20 :名無しの与一:2015/09/08(火) 17:58:01.48 ID:22ja/Ji4.net
狩猟免許取る予定なんだけど自分で狩った鳥の羽から矢頼むこと出来るかな

21 :名無しの与一:2015/09/08(火) 20:59:17.46 ID:tyj2ZeTR.net
>>20
狩猟免許って弓をやりながら猟銃で狩猟もしているのか
尊敬する

22 :名無しの与一:2015/09/08(火) 22:07:14.02 ID:22ja/Ji4.net
>>21
猟銃というか、空気銃なんですけどね。
高校の頃弓道やってて、大学でライフル射撃やって、卒業するんで日曜ハンターやりながら弓道もたまーにやってみようかなって

23 :名無しの与一:2015/09/08(火) 22:52:44.13 ID:Imo1a/TE.net
かっチャンのDVD付き不言流VS無争論

24 :名無しの与一:2015/09/09(水) 08:20:45.48 ID:BZmQmWk2.net
山鳥の羽根はわりと軟いぞ

25 :名無しの与一:2015/09/09(水) 21:16:01.25 ID:ouFOL16Y.net
マイ弓道場ようやく完成
3人立ちがやっとだけどw

総工費は980万円

26 :名無しの与一:2015/09/09(水) 21:26:52.67 ID:KZGUEyjW.net
>>25
一般開放でもするの?

27 :名無しの与一:2015/09/09(水) 21:57:40.38 ID:XV8pdsm5.net
980万で出来るなら作ってもいいな!

28 :名無しの与一:2015/09/10(木) 00:55:08.17 ID:EwHhrpPi.net
>>27
直線28m+α確保できるなんて、土地代がまず半端ないやろ
山ん中ならまだしも

29 :名無しの与一:2015/09/10(木) 08:31:26.73 ID:JR8kgWD7.net
田舎住みの範士とかは家に道場持ってたりするな。

30 :名無しの与一:2015/09/10(木) 13:57:25.37 ID:d4+jaxLp.net
土地なんてパパに貰うよ

31 :名無しの与一:2015/09/10(木) 21:16:59.48 ID:cpP63/MN.net
>>25
竣工おめでとう!
その価格帯だと自宅の敷地内に非安全ネットで建てたんだろな
安全面には十分に気をつけてね、出不精にならないように!

32 :名無しの与一:2015/09/11(金) 03:05:33.92 ID:aYOj9er9.net
やっぱり師匠が素晴らしい人格者であることに救われる

33 :名無しの与一:2015/09/11(金) 12:35:10.29 ID:FNrmZF1Z.net
>>25
自分も自宅道場作ったけど許認可が大変だった。

34 :名無しの与一:2015/09/11(金) 22:39:51.31 ID:mVsVg/v+.net
許可いるんか?
銃刀法は触れないだろうから建築基準法の方?

35 :名無しの与一:2015/09/12(土) 06:20:33.66 ID:lfkI6ggF.net
だろうね

一面開く倉庫作るってことにしたらねうだね

36 :名無しの与一:2015/09/12(土) 08:30:58.25 ID:jxKKLyFC.net
>>34
建築基準法のきょかは必要。
地目の関係でスポーツ施設だと許可がおりないので納屋で許可をとりました。

登記までは色々な人が現地調査に来るので、安土工事は時期をずらすなど大変でした。

37 :名無しの与一:2015/09/12(土) 13:16:59.41 ID:xCA8aU+9.net
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

38 :名無しの与一:2015/09/12(土) 13:29:09.59 ID:ySeGXe1K.net
かっチャンの肛門を嗅ぎたい。

39 :名無しの与一:2015/09/12(土) 19:34:36.79 ID:n7rgFetz.net
遠近はやだぬ(´・ω・`)

40 :名無しの与一:2015/09/12(土) 21:08:39.42 ID:2d5MtH2z.net
よかったら写真見せてくださいな

41 :名無しの与一:2015/09/12(土) 22:57:00.32 ID:ySeGXe1K.net
かっチャンの肛門を嗅ぎたい。

42 :名無しの与一:2015/09/13(日) 09:42:21.38 ID:6KJ1YTTC.net
薩摩日置流の射ってどの流派に1番近いですか?
先生が近くに居ないから、参考にしたいです。
よろしくお願いします。

43 :名無しの与一:2015/09/13(日) 12:59:50.11 ID:DiwYVbIV.net
斜面打起こしのとこを探せ

44 :名無しの与一:2015/09/13(日) 22:37:14.68 ID:VbEh+Snk.net
かっチャンの肛門を嗅ぎたい。

45 :名無しの与一:2015/09/14(月) 00:57:35.21 ID:Wo24SWps.net
かけによって的中ってどれだけ左右されると思う?
もう5年目でボロボロAND湿気でベタベタでたまに中指と親指くっついちゃって離れがとんでもないことになるんだけど買い替えないとまずいかなぁ

46 :名無しの与一:2015/09/14(月) 01:26:59.10 ID:IiU1RKBN.net
弦を離すのはかけだからね

どんな離れをしたいかでかけの銘柄は自ずと決まると思う。
イメージと実際の近さは、そりゃ的中にも影響するだろう

47 :名無しの与一:2015/09/14(月) 13:47:08.72 ID:FkdMvTuS.net
横浜で弓具店おすすめありますか?

48 :名無しの与一:2015/09/14(月) 15:35:04.68 ID:FyMW6olt.net
>>47
好きなとこ選べ
http://www30.atwiki.jp/kyudou/pages/27.html

49 :名無しの与一:2015/09/14(月) 20:51:56.12 ID:O1HmUG7d.net
俺氏頬付がキッチリつかない模様

50 :名無しの与一:2015/09/14(月) 21:12:16.46 ID:FyMW6olt.net
勝手ねじり込んで頬付しようとするのいるよな狩◯英孝とか
この前のTV見て矢がひん曲がっててワロタ
青山卒の初段の女の子の方が綺麗な射してた

51 :名無しの与一:2015/09/14(月) 22:09:51.70 ID:rHY0FJDW.net
>>50
箆撓いヤバかったよなww
あれじゃ安定しないだろ。

52 :名無しの与一:2015/09/14(月) 22:23:51.70 ID:eT9UY4XJ.net
>>47
鶴見駅近くにあるよ

53 :名無しの与一:2015/09/14(月) 23:31:08.42 ID:fkjsNCVz.net
>>50
>>51
そう言うなよ。
普通社会人は練習量減って十分に引き分けることすらままならんのだから。

54 :名無しの与一:2015/09/14(月) 23:37:42.08 ID:FyMW6olt.net
>>53
離れて30年、3年前から週2でやってるけど「現代」(笑)の引き方に馴染んできたよ。
当時は21キロ引けたけど、今は16キロが関の山だ。

55 :名無しの与一:2015/09/15(火) 09:27:41.65 ID:uo/fVe9y.net
家の敷地内に巻藁場作りたいんだけど、
何か法的にクリアすることある?
銃刀法とか?

56 :名無しの与一:2015/09/15(火) 10:10:22.61 ID:asLzcJGF.net
>>55

建築基準法

屋根の高い車庫で十分では?

57 :名無しの与一:2015/09/15(火) 10:58:52.91 ID:gvHU5dOc.net
>>48
>>52
ありがとうございます

58 :名無しの与一:2015/09/15(火) 18:21:20.81 ID:8JgmQl4L.net
間違って、遠的場作ってしまったー

59 :名無しの与一:2015/09/15(火) 20:03:07.71 ID:wUZ/W2vk.net
北海道の農家か?

60 :名無しの与一:2015/09/15(火) 20:09:02.82 ID:31bXXhNv.net
普段と同じように引いたつもりでも矢がものっそい上(的2個分くらい)に吹っ飛んでく時があるんですが原因としては何が考えられますでしょうか

61 :名無しの与一:2015/09/15(火) 20:17:13.01 ID:skX3y16F.net
化学反応

62 :名無しの与一:2015/09/15(火) 23:00:12.63 ID:uo/fVe9y.net
>>56
敷地内だったら、特に申請とかしなくて大丈夫ですか?
ガレージ内で、後ろに畳とか置く予定です

63 :名無しの与一:2015/09/16(水) 00:40:50.69 ID:B7+ea0U6.net
>>62

原則、必要です。
内緒でやっても、後で固定資産税の調査が入ります。

64 :名無しの与一:2015/09/16(水) 00:48:52.28 ID:NuB21/CG.net
>>60
同じように引いてないから違う射が出るんだろ

押してが負けてるとか 離れに問題があるんじゃないの?

65 :名無しの与一:2015/09/16(水) 00:57:36.38 ID:tgOAgFTQ.net
静動の三つって捻り切って離れるって言われたんだけど、実際静動のカケじゃ捻り切る離れってやらないよね?離れの時に弓手に合わせて馬手を外転させて離れてるんだけど、捻り切ろうとすると上手くいかないわ。静動ユーザーどうしてるの?

66 :名無しの与一:2015/09/16(水) 02:46:08.42 ID:9X8Tsf3F.net
物理的に捻りきったら弦が外れないと思うんだけどどうなの

67 :名無しの与一:2015/09/16(水) 07:01:31.60 ID:zd8l2JoZ.net
定時退庁日、練習いけるかなー

68 :名無しの与一:2015/09/16(水) 07:36:50.05 ID:Fdqt40HJ.net
家に巻藁でもいいからほしいなぁ

69 :名無しの与一:2015/09/16(水) 10:56:14.25 ID:xHtSkl7n.net
神拝についてなんですけど、

基本は一揖➡︎二礼二拍一礼➡︎一揖
だと思うのですが、

とある弓道連盟の方式は
一礼➡︎一揖
でした

このような神拝もあるのですか?

70 :名無しの与一:2015/09/16(水) 10:57:34.48 ID:xHtSkl7n.net
文字化けすみません

一揖二礼二拍一礼一揖

または
一礼一揖

です

71 :名無しの与一:2015/09/16(水) 11:49:08.29 ID:/iU2Fsgv.net
それは神棚がないところじゃないの?
某弓道場は国旗が掲揚されていたよ。

72 :名無しの与一:2015/09/16(水) 20:46:31.72 ID:DH9GB1KC.net
国旗の場合は一礼一揖だけやで

73 :名無しの与一:2015/09/16(水) 21:35:49.84 ID:ShSB85B7.net
捻り切る離れって今出来るカケってあんまりないよね
弦枕の下を流さないと無理ですよね?

74 :名無しの与一:2015/09/17(木) 00:16:51.47 ID:qR3TWKnS.net
神棚あるところで
一礼一揖は失礼にあたりますか?

75 :名無しの与一:2015/09/17(木) 21:40:48.80 ID:EdWtNJDb.net
うちがいく神社はにはいにはくしゅいっぱいだが
弓道はもう独自だから一般的な話は実用に使おうと思わずローカルルールだけをローカルルールだと自覚してやればいいと思う

76 :名無しの与一:2015/09/17(木) 21:59:00.27 ID:49dCjLm4.net
>>74
神棚に向かってなら欠礼。一揖二礼二拍手一礼一揖。

77 :名無しの与一:2015/09/18(金) 20:47:42.05 ID:v4Iv9C3b.net
かっチャンの肛門を嗅ぎたい。

78 :名無しの与一:2015/09/19(土) 12:11:13.95 ID:1QUShLXn.net
全日本選手権の実況頼む

79 :名無しの与一:2015/09/19(土) 13:43:46.14 ID:xi77JFRL.net
マジメな話、指導員に礼も道場に礼も「その心」は分かる
神棚に礼も分かるというかそういうのもありかとおもうんだけど
日の丸に礼ってどういう心をこめたらいいの??

80 :名無しの与一:2015/09/19(土) 18:10:22.91 ID:NM3rgnnA.net
>>79
弓道を作ってきた先人達にって考えてるよ

81 :名無しの与一:2015/09/19(土) 18:12:42.10 ID:eZlg6mE3.net
神棚の件は公共施設に特定宗教の施設を設置しちゃいかんとかイチャモンついたから仕方なく日の丸置いただけでしょ
日の丸が嫌なら、心のなかで太極旗か五星紅旗を思い浮かべたら良いんじゃないの?それなら心がこもるでしょ?

82 :名無しの与一:2015/09/20(日) 08:01:19.68 ID:pztYZUH2.net
何でネトのウヨな人はすぐに過剰反応しちゃうんだろうね

83 :名無しの与一:2015/09/20(日) 18:12:55.50 ID:Vn/GSL5H.net
かっチャンの肛門を嗅ぎたい。

84 :名無しの与一:2015/09/21(月) 17:23:04.76 ID:L/ELUDVY.net
全日本男子優勝は

85 :名無しの与一:2015/09/21(月) 18:37:22.33 ID:kFnQ+RGJ.net
遠的やってから近的やると矢が上に行ってしまうw

86 :名無しの与一:2015/09/21(月) 19:20:00.90 ID:2K22YR+M.net
よくある
国体選考会で実感する子も多い

87 :名無しの与一:2015/09/21(月) 22:28:25.45 ID:nBgsCGHa.net
>>80
遅レス失礼します。ありがとうございます。
そうですね。
不快に思った人がいたみたいですが、神棚に向かって今日の無事を祈願する
という方がしっくりしてたので・・・当たり前ですけど、嫌とかじゃなく
神棚と同じ気持ちで向かうには違和感があっただけですので

88 :名無しの与一:2015/09/21(月) 22:39:35.92 ID:kFnQ+RGJ.net
>>87
今日、会長が「道場を使わせていただいてるって気持ちもあるんだよ」ってことも言ってたな。

89 :名無しの与一:2015/09/21(月) 23:06:19.54 ID:nzYiitOK.net
かっチャンの肛門を嗅ぎたい。

90 : ◆Ww2pZaKGaW0T :2015/09/21(月) 23:11:38.84 ID:6QdlSHEA.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

91 :名無しの与一:2015/09/22(火) 10:33:08.62 ID:J54ZREdG.net
俺はやっぱりモザイクなしがいい

92 :名無しの与一:2015/09/22(火) 12:25:16.43 ID:/k3rM5n1.net
旗に忠誠を誓うような感覚はたいていの日本人にはないからな
知識階級もそうだし、アホ学校の連中もそう、教育のたまもの

93 :名無しの与一:2015/09/22(火) 16:15:01.38 ID:b2R+4mM7.net
>>87
不快になった人が>>81の事言ってるなら、俺は全然不快じゃないよ。
俺はウヨじゃないので、日本国旗に敬意を払えないなら出て行けとか言う気は全く無いよ。

94 :名無しの与一:2015/09/22(火) 17:00:36.63 ID:Tyg588ri.net
かっチャンの肛門を嗅ぎたい。

95 :名無しの与一:2015/09/22(火) 20:02:17.23 ID:KqN0M25n.net
>>63
基礎いじる訳じゃなく
畳と巻藁置くだけだべ?
固定資産だの確認申請だの、へったくれも何も無いと思うけど

96 :名無しの与一:2015/09/23(水) 12:27:18.80 ID:biUjVXA0.net
>>95

てっきり、最初からガレージを新築するものと勘違いしました。

97 :名無しの与一:2015/09/23(水) 23:19:47.90 ID:ZgzOJcSA.net
男子大学生なら的中7割あればいい方かな?
都学1部リーグの人たちって平均的中率どれくらいなの?

98 :名無しの与一:2015/09/24(木) 00:24:10.47 ID:ODao9eUY.net
最低8割5分ないとリーグ十傑入れない
上位に食い込むなら9割は必要
HP見たらわかるけど都学なら9割あっても十傑は入れないことも有る

99 :名無しの与一:2015/09/24(木) 20:28:15.65 ID:KKPY10qV.net
>>98
都学しゅごい……9割とかどういう世界だろうね
うちの大学だと7割あればエースなんだけどレベル低すぎるかな
もっと上目指さなきゃ

100 :名無しの与一:2015/09/24(木) 20:54:37.41 ID:TZTkxyhq.net
どこでもT部リーグでやるなら9割中らないと恥かくだろ

101 :名無しの与一:2015/09/25(金) 00:11:12.18 ID:B2k4m7zN.net
1部のレギュラークラスだと練習の的中率(射込み+立練)は8割5分〜9割5分くらい
中には早気で射が崩れて2割も中らなくなる奴もいる、そういう奴が最上級生になると下級生イビリが生きがいになるw

102 :名無しの与一:2015/09/25(金) 00:29:16.47 ID:4/LDZbm5.net
たしか昔にリーグ戦的中率100%もいたな

103 :名無しの与一:2015/09/25(金) 01:17:34.89 ID:B2k4m7zN.net
7割だとベンチ入りメンバーすら入れない
一度もリーグ戦登録されずに卒業することになる

104 :名無しの与一:2015/09/25(金) 14:04:02.53 ID:P1bYJ0v0.net
的中9割以上って弓引いてる時どんな感じなんだろ 莫大な矢数をかけることで勘を得てるのかな?

105 :名無しの与一:2015/09/26(土) 11:24:21.23 ID:lzvj7Ys3.net
中らない学校は下手糞同士で教えあうから上手くならない
矢数以前に中らない引き方してる

106 :名無しの与一:2015/09/26(土) 12:22:31.35 ID:TgxyrfZS.net
そーそーお手本がないんだよな
みーんな悪い意味で我流

107 :名無しの与一:2015/09/26(土) 14:00:52.54 ID:uTPJxZVp.net
お手本うp

108 :名無しの与一:2015/09/26(土) 14:21:35.06 ID:bYBGZkVR.net
私の高校では会は4秒以上持つように
と言われているのですが、実際何秒くらい持つのがいいんですか?
自然な離れとか自分の中の波とかを考えると3秒5くらいが一番安定するのですが....

109 :名無しの与一:2015/09/26(土) 15:42:39.32 ID:Faw2lfdY.net
会は基本7秒と教本に書いてあるけどw

110 :名無しの与一:2015/09/26(土) 17:19:05.96 ID:vq6VSqTV.net
>>108
引き尺、力の方向、狙いが正しいところに持っていけてるなら何秒でもいい。
0秒でもいい。

ただ、それを継続させられるかと言ったら、短い程難しいと俺は思う。
・視覚って他の感覚より強いから「狙い」が付いただけで離しやすくなる(早気)
・筋持久力が育たないから、休みとかによる筋力の衰え方が速い。
・緊張下にある場面で、心を整える時間が少ない。

あとは団体のリズムな。
団体で自分のリズムとかルーティンを崩さないように引くには、
誰の何の動作の時に、自分が動き始めるっていうのが決まってた方がいい。
いつも同じメンバーならいいが、調子の良し悪しで入替えがあるんだから、
それはチーム内でルールがあった方がいい。


とはいえ、0.5秒なら影響ないだろうから、
それが的中率良くて継続できるなら別にいいんじゃない?

俺だったらの話だけど、
緩まないを絶対条件にしてその限界をちょっとだけ超えるくらいを
意識した方が的中が継続するからもう1秒伸ばして4.5秒くらいで
自分の体とメンタルの方を合わせていくように練習するかね。

111 :名無しの与一:2015/09/26(土) 23:45:38.27 ID:fs7zN0S6.net
>>104
弓道始めたとき、5割ぐらいの先輩をすごい!5割も当ったら楽しいだろうなぁと思っただろ?
5割当るようになったら7割の以下略
9割になっても同じ 10割当るようになるまで気分は同じ
試合で勝てるようにはなるけど、練習の引いてる感じは同じ
当たってないときのほうが上手かった気すらしてくる

>>105-106
当たらない中で当たって満足しちゃってるんだよね
県や全国で勝つという気概もないから

112 :名無しの与一:2015/09/26(土) 23:54:08.88 ID:ZwqPv0J1.net
小離れの人いる?
小離れ勉強したいけど、周りにそういう人がいないし本もないしネットで調べても大した資料出てこなくて
何でもいいから情報が欲しい・・・

113 :名無しの与一:2015/09/27(日) 00:22:02.18 ID:fFUp10ch.net
今の連盟は大離れ指導だから、
もし段位が欲しいならやめといたほうがいい。

114 :名無しの与一:2015/09/27(日) 05:40:18.47 ID:/rk/uPoL.net
段位はあんまり興味ないんです…それに基本大離れなので、
小離れかっこいいなって思って好奇心が沸いてしまって…

115 :名無しの与一:2015/09/27(日) 05:52:24.43 ID:xxMZwOjO.net
小離れって離れのとき右手がその場から動かないやつ?
格好いいかもしれないけど美しくはない気がする

116 :名無しの与一:2015/09/27(日) 07:22:26.04 ID:fWxzDsPC.net
>>112
しようとしてするもんなのかわかんねぇ
雰囲気弓道なんだろ、テキトー小離れしてりゃいいじゃん

117 :名無しの与一:2015/09/27(日) 14:03:50.50 ID:J5XwhegC.net
何離れであろうと会での引き分けのベクトルに依るだろうよ。
なぜ自分が大離れになるのか理解できてれば、小離れだって出来る筈。

118 :名無しの与一:2015/09/27(日) 21:07:37.01 ID:ShLKdTQ6.net
国体どうよ

119 :名無しの与一:2015/09/27(日) 22:01:12.98 ID:1zp+0Ph3.net
うちの先生が出てるけど遠的ボロ負けーw

120 :名無しの与一:2015/09/28(月) 00:06:42.25 ID:MZhSQbT9.net
>>112
こういう離れのこと?
https://www.youtube.com/watch?v=LYEd5L5X5SA&t=35s

121 :名無しの与一:2015/09/28(月) 00:15:00.03 ID:jrkf7XCn.net
>>120
笹田さんか、小離れになったり大離れになったりする人だね
かっこいい

122 :名無しの与一:2015/09/28(月) 00:16:54.52 ID:bGSRYQid.net
ちょっと緩み気味で離すとよく当たるよね

123 :名無しの与一:2015/09/28(月) 12:30:36.55 ID:6Zy9NNhY.net
高校卒業して半年くらい全く弓に触れてなかったんだけどそろそろ再開しようと思ってます
自分の弓は19kgで現役の時はそこそこ引けてたけど今は…って感じなのですがしばらく弓道場に通ってから連盟に登録するか最初から登録してそこの先生に教えてもらうか悩んでいるのてますがどちらが良いでしょうか

124 :名無しの与一:2015/09/28(月) 14:06:20.60 ID:2cu5vtdy.net
まずお前が何を求めているかを書かないと答えようがない
質問するときは相手に内容を伝える努力をしたほうが、より良い解答が期待できるぞ
自由気ままに引きたいのであれば、県立武道館などで引くといいだろう
今後の事を考えて習いながらリハビリしたいのであれば、その道場に通うといい

それから市営弓道場が連盟に加盟していた場合、加盟登録料と道場使用料など
込み込みの費用が必要になるが一般的

125 :名無しの与一:2015/09/28(月) 14:10:34.89 ID:2cu5vtdy.net
あと学生であれば登録料とかは割引価格になるところが多い
俺は一般で全国出張するから県営の武道館などで一日の使用料のみを払って引いてるが
自分の故郷の協会には登録している

ずばり自分のライフスタイルに合わせろ

126 :名無しの与一:2015/09/28(月) 20:48:04.46 ID:jrkf7XCn.net
手の内の中指、薬指、人差し指の三本って離れから残心までに弓に押し出されて開いてる人と、
全く開かず親指と中指がくっついたままの人がいて、自分は前者のタイプでどっちでもいいのかなって思ってたけど
手の内が開いてるぞって注意を受けた
https://www.youtube.com/watch?v=R4hdoiNp9O0
上の浦上範士の動画では手の内の三本は開いてるように見えるけど、皆はどっちが正しいと思う?

127 :名無しの与一:2015/09/28(月) 20:55:44.81 ID:jrkf7XCn.net
すみません、人差し指じゃなくて小指です

128 :名無しの与一:2015/09/29(火) 21:05:02.71 ID:7DxE7Tz6.net
弓道一週間休むね

129 :名無しの与一:2015/09/29(火) 21:49:18.53 ID:HKRXaKMo.net
かけ紐って初心者は紫色はダメなのか

130 :名無しの与一:2015/09/29(火) 23:15:02.72 ID:RJ2te0I1.net
手の内が開いてるから矢勢が出てないよ、なら開いてるのは間違い。
手の内が開いてるよ、なら無視して好きにすればいい。

どうすれば最大限の弓を冴えを出すことができるかだけ考えてればええねん。

131 :名無しの与一:2015/09/29(火) 23:25:06.08 ID:MDZgJIHS.net
>>129
どこのルールだ?w 空手や柔道じゃあるまいしwww

132 :名無しの与一:2015/09/30(水) 00:17:04.97 ID:OrZIawab.net
どうせ小笠原の大紐の話が流れ流れてそうなったんだろう。
言ってる本人も理由も知らずに言ってるのではないか

133 :名無しの与一:2015/09/30(水) 01:14:06.55 ID:nA05UjT6.net
昔の人は30キロくらい普通に引いてたって聞いたけど本当ですか?

134 :名無しの与一:2015/09/30(水) 03:43:49.97 ID:wmkGcu7p.net
どんくらい速いんだろ

135 :名無しの与一:2015/09/30(水) 07:21:02.53 ID:6MjPGK/i.net
その代わり引き尺はアーチェリーみたいだったんですけどね

136 :名無しの与一:2015/09/30(水) 10:07:52.68 ID:dfbIXVna.net
初心者だけど、四がけって恥ずかしいですか?

137 :名無しの与一:2015/09/30(水) 11:10:31.98 ID:6JvrioYh.net
>>136
恥ずかしくはないよ
四つ使ってる指導者がいるなら問題ないし

138 :名無しの与一:2015/09/30(水) 12:47:26.25 ID:SV6HvTxk.net
>>136
四つがけ使うほど重い弓引けるの?それとも誰かからの頂き物?
三かけに比べて指置く位置が違うから離れも変わってくるよ。

139 :名無しの与一:2015/09/30(水) 14:38:54.94 ID:Nnyp2bVx.net
初心者で四つがけは親指擦りやすくなるからやめた方がいい

140 :名無しの与一:2015/09/30(水) 15:30:23.92 ID:dfbIXVna.net
みなさんありがとうございます
言葉不足でした

当方初段を持っていますが、ブランクが5年程ありますので初心者と書きました
また当時は三がけを使用してました

四がけは祖父からの譲りもので、サイズも丁度で状態も良いので、使いたいと思ったところです

141 :名無しの与一:2015/09/30(水) 16:28:17.45 ID:nA05UjT6.net
ヨツは強い弓とか言ってる人は、馬手の手の内ヤバイんじゃないの?

142 :名無しの与一:2015/09/30(水) 17:15:35.21 ID:Wvnh8py/.net
いったとかで情報交換する価値のある人とだけ繋がりたい(虚ろ)

アイディアが浮かんでくるけどリアルで共有する相手がいない

相手が居ればアイディアを更に昇華させれる可能性もあるだけになんか損してる気がする

誰か居ませんか

143 :名無しの与一:2015/09/30(水) 17:29:42.33 ID:Wvnh8py/.net
↑ツイッターね


例えば、ベアシャフトに筈巻末矧本矧だけ先に巻いちゃって
羽根はフレッチャーを使って両面テープで取り付けるとかさ
って思いついた瞬間に全国の矢師が10年以内に全滅した

144 :名無しの与一:2015/09/30(水) 19:48:56.19 ID:3w7pVDFo.net
長野つえーな、おい。

145 :名無しの与一:2015/09/30(水) 21:20:19.07 ID:6MjPGK/i.net
詳細な結果見れるね
トーナメントほぼカイチュウか永野男子

146 :名無しの与一:2015/09/30(水) 21:43:13.05 ID:bjASHXaw.net
三つも四つもやることは変わらんよ

147 :名無しの与一:2015/09/30(水) 23:19:38.26 ID:ulbJIY7p.net
過去に三ツだったら三ツ四ツ使うという手もあるよな

148 :名無しの与一:2015/10/01(木) 21:38:17.94 ID:WEvCtbf1.net
久しぶりにのぞきにきて最初に見たレスが重い弓とか言ってるバカだとしょんぼりするは
金属仕込んでるのかな

149 :名無しの与一:2015/10/01(木) 21:45:36.99 ID:WEvCtbf1.net
>>142
お、SYAMENゥー!!

150 :名無しの与一:2015/10/01(木) 23:27:32.24 ID:EyGTVWvO.net
昔の人は四ツからはいった人もいるだろうに・・・

四ツが強い弓用とかまだ言ってる奴は大した強弓も引いたことないアホ

151 :名無しの与一:2015/10/02(金) 00:27:10.26 ID:Z9XRveJJ.net
今までのSYAMENの発言から察するに、誰とも上手くやっていけないと思うよw
良くも悪くも天才だからな。一人で超強くなる事は出来るけど、共に強くはなれないよ

152 :名無しの与一:2015/10/02(金) 18:59:27.83 ID:tqFFFJZt.net
なんでこんな簡単に特定されなきゃいけねぇんだよふざけるな

>>151
擦り寄りやめてください天才ならもっと功績残ってます
バカだからどこ行ったって上手くやれた試しなんてないよ

別のジャンルの方に誘われてついった始めてみたんだけど他人との距離感すげぇ理想的
適度にディスカッションできる
だから151とかはツイ垢晒せばいいんだわはいどうぞ

153 :名無しの与一:2015/10/02(金) 19:31:00.67 ID:IyChm+LI.net
https://sites.google.com/site/wtnbhrmbooks/home/musouron

154 :名無しの与一:2015/10/02(金) 19:45:25.52 ID:IyChm+LI.net
http://ameblo.jp/sostates/

155 :名無しの与一:2015/10/02(金) 20:16:04.87 ID:PaL/O+3w.net
イリシャム氏はベジータタイプ(適当)
あれだ、誰か探すよりも誰かに見つけてもらった方がいい(適当)

156 :名無しの与一:2015/10/03(土) 00:23:02.15 ID:gFJb0sCE.net
確かにSYAMEN言う所の天才てのは、全国取るような連中だろうから、天才呼ばわりは良くなかったな。
とは言え常人を超えた微細感覚を以て話題を振られても、他人は共感できんと思う。

157 :名無しの与一:2015/10/03(土) 09:57:33.12 ID:JR3DJBDk.net
しゃめん的には今のツイッター懸け師達を見てどう思ってんだろうな。
ツイッターまとめ役()の人と関わってないの見れば一目瞭然だなw
共感できる話題だけなら結局教本丸覚え伝聞ゲームじゃん。
そんなんじゃトップは作れないし凡人しか集まらんだろうね。
あっw今のツイッターさんたちでしたっけwww

158 :名無しの与一:2015/10/03(土) 11:26:07.01 ID:G3r+5iCi.net
かっちゃんこいよ

159 :名無しの与一:2015/10/03(土) 12:20:25.13 ID:lWogHlyD.net
>>155
それクッソわかる

>>156
バカと天才は紙一重って言うだろ?
君は残念だけどバカの方だよって先人達から言われ続けてるから悪い方なんだろう

>>157
関わってないからわかんねぇけどディスってんなお前
カケ自作してる素人の話?

160 :名無しの与一:2015/10/03(土) 22:28:23.45 ID:7wwXre0o.net
高校大学の弓道で坊主にするのはなぜなのか

161 :名無しの与一:2015/10/03(土) 22:39:16.44 ID:RacXmTmk.net
気合い入れるため。

162 :名無しの与一:2015/10/03(土) 23:40:20.80 ID:CF3Co4Df.net
継ぎ矢して喜んでたら抜いちゃった
寫眞撮りたかった

163 :名無しの与一:2015/10/03(土) 23:51:25.59 ID:6VEaZjnD.net
不ごん流ってなんで一般化しないの

164 :名無しの与一:2015/10/04(日) 00:47:50.14 ID:I7JcFgGm.net
>>163
不言流の人なんか見たことないし
珍しいのに一般化する訳ない

165 :名無しの与一:2015/10/04(日) 10:45:30.24 ID:N2wgegi0.net
半捻半弱ってどうなの?高校の時は、弦枕の一番深いところに弦をひっかけてそのまま位置をずらさず引き分けろって習ったんだけど

166 :名無しの与一:2015/10/04(日) 17:19:22.00 ID:FLqU+Gzn.net
予想が完全にあたってたみたいでワロタw

167 :名無しの与一:2015/10/04(日) 17:38:16.21 ID:FLqU+Gzn.net
>>159
>157の書き込みしてるのはあの人じゃないかな
違ってるもしれんし分かって書いてるのかしらんが

168 :名無しの与一:2015/10/04(日) 18:07:39.61 ID:y2RSKUm5.net
>>167
わかって書いてんだよこっちは
さっさとつい垢寄越せ

169 :名無しの与一:2015/10/04(日) 20:29:31.26 ID:YV4p0cKQ.net
岡崎先生本出したんだね

170 :名無しの与一:2015/10/07(水) 19:36:31.98 ID:JP9XqoQf.net
虎口のあたり(拇指根?)にタコが出来てしまって
押手を押すのが痛くて困っています。
テーピングをすると痛くはありませんが角見が
きかずに腕を払ってしまいます。
早く直す方法、もしくは他にいい方法はありませんでしょうか?

171 :名無しの与一:2015/10/07(水) 22:30:02.14 ID:KntOlEea.net
包帯の方がいいやろ。

172 :名無しの与一:2015/10/09(金) 07:26:19.46 ID:FC34FdAD.net
訊きたい

金文字一翠って購入できるのか

173 :名無しの与一:2015/10/09(金) 20:36:50.92 ID:W3yzkFZ6.net
>>172
買えるよ
高いけど

174 :名無しの与一:2015/10/09(金) 20:59:42.67 ID:eABFuMqq.net
肥後蘇山弓禅注文した

175 :名無しの与一:2015/10/10(土) 08:05:25.46 ID:l1dOYokA.net
真翠届きました〜

176 :名無しの与一:2015/10/10(土) 08:11:32.21 ID:f3lIIvt9.net
おいくら万円

177 :名無しの与一:2015/10/10(土) 14:06:44.44 ID:r7EhJpri.net
10

178 :名無しの与一:2015/10/10(土) 16:05:29.49 ID:Adfrc3qR.net
弓禅使ってみたいなあ

179 :名無しの与一:2015/10/12(月) 14:50:05.65 ID:B+clieAE.net
>>170
マジレスする


適切な位置の皮膚が厚くなり硬化しているのならタコ自体に問題はない
運行の最中に負荷をかけ過ぎて怪我しているなら話は別だしタコの真下が痛いのか
タコが巻き込まれて痛いのか、ここは170の話から見えてこないから一旦諦める
ここは自分で確かめろ、タコの表面積が広い場合は後者を追っていい
一番大きな問題は
[痛さはやる気を上回る]
これな、痛さが無くならない限りベストなショットは決して望めない

タコが巻き込まれて痛い場合
早く直す方法は不要なタコを削って軟膏を塗って手袋つけて寝ること
タコは風呂で柔らかくして石鹸をつけてからT字カミソリで削れ
やっすい二枚刃の方が削り易い、貝印がオススメ
肉は簡単には削れないからゴリゴリ削っていいぞ、加減は覚えろ
軟膏は高いのを使え、宮間アロエ軟膏やオロナインがオススメ
掌がフラットな状態に近づけば何故特定の箇所が痛くなるのか把握し易くなる
手の内を見直すとしてもこれを済ましてからでいい
後は要素を見つけて改善しろ、これはお前の仕事な

タコの真下が痛い場合
そのままでいいが耐えれないなら
他にいい方法としてバンテージ(包帯)をキツめに巻いてみることを推奨する
巻き方を間違えなければ手の内の機能を損なうことは少ない
ようつべで大学生がどういう風に巻いているか自分の目で見て真似すればいい
バンテージは皮膚を保護しながら弓との摩擦をなるべく損なわない良手

180 :名無しの与一:2015/10/12(月) 23:06:12.07 ID:PE0dmGLl.net
100射会で99中とかする怪物はなぜあんなに当たるのか

181 :名無しの与一:2015/10/12(月) 23:26:13.10 ID:WIDpK8oU.net
正射必中

182 :名無しの与一:2015/10/13(火) 17:53:45.22 ID:OhYF4EPN.net
房総半島のキョンが増え過ぎらしいから誰か猟師と鹿革屋をはじめろ。

183 :名無しの与一:2015/10/14(水) 12:54:04.43 ID:DWzmOHZm.net
不ごん流ブログで批判してるdvdってどちらの方ですか

184 :名無しの与一:2015/10/14(水) 14:55:38.39 ID:51J5EK0z.net
かっちゃんの言ってることわからんでもない自分が憎い

185 :名無しの与一:2015/10/14(水) 20:50:41.93 ID:sSimpq6D.net
無争がけのおっちゃんやろ?

186 :名無しの与一:2015/10/14(水) 22:53:42.23 ID:m3661zhW.net
かっチャンの肛門を嗅ぎたい。

187 :名無しの与一:2015/10/15(木) 02:07:24.88 ID:nQKoFVVJ.net
まさかこの俺がトレーサビリティ証明書を携帯するはめになるとはな!
これ持ってりゃどこで使おうが問題ないんだよな?

188 :名無しの与一:2015/10/16(金) 09:09:45.03 ID:c+kWLRD2.net
大学で弓道部入った結果wwwwww

下級生イジメが趣味みたいなやつ(昔からやってて一番上手い)にドン引き
いい先輩だって多いけど
道だから修練の場だから、射形射形と指導されてきたのに
クズが外面だけ取り繕ってるようにしか見えない
そして俺らの学年だけ人数が異様に少ない、もう辞めた人もいる
弓に憧れてたのにもう憧れは吹き飛んでもうた

189 :名無しの与一:2015/10/16(金) 11:25:36.34 ID:sRhhVjv9.net
弓道に限った話じゃなさそうだけど、
それは運が悪かったね・・・(´・ω・`)

一般に賭けるんだ。
カルチャー弓道から国体ガチ勢まで幅広いけど。

190 :名無しの与一:2015/10/16(金) 12:02:56.29 ID:XP2UuJzN.net
そうやって大学弓道離れたやつはそれからろくな弓道しないよ
たかが高校三年間だけの、かちこちに固まったその考え方でこれから一生やっていけると思うなよ

191 :名無しの与一:2015/10/16(金) 12:18:38.05 ID:/YQOF1rg.net
そもそも一般の人付き合いについていけると思えんしな
修練する必要がある人間がやるんだからクソみたいなのが大勢いて当たり前

192 :名無しの与一:2015/10/16(金) 12:48:55.60 ID:JLjFHKdI.net
最終的には
どうせみんないなくなる
これ

193 :名無しの与一:2015/10/16(金) 18:33:46.50 ID:xm8gufeI.net
俺は高校からやってるけど、大学の弓道部に愛想つきて、大学の弓道サークル入りながら地元の連盟通って、社会人の今も続けられてるよ
最初はサークルって響きに抵抗あったけど、同じような考え持った国体、インターハイ経験者とか高校で参段取ったやつが学年に3、4人はいたし、連盟にもそういう人はいる
かといって大学弓道が間違いって訳じゃないから、一概に、これが正解って断定するのは難しいかな
例え大学弓道が合わなくても、いくらでも続けてる人はいるからまあがんばれ

194 :名無しの与一:2015/10/16(金) 18:57:01.60 ID:OAjM26S7.net
定期的にどうでもいい話題上がってて草

195 :名無しの与一:2015/10/16(金) 19:29:07.60 ID:SMDmVm7L.net
大学弓道、試合でうるさいのってアレどこも同じなのかね?

196 :名無しの与一:2015/10/16(金) 21:21:09.64 ID:YQkA1NrO.net
それも伝統ですよ

197 :名無しの与一:2015/10/16(金) 22:02:15.79 ID:9jqNHRx5.net
逆になぜ静かにする必要がある?

198 :名無しの与一:2015/10/16(金) 22:05:34.06 ID:OAjM26S7.net
そんなクッソくだらない話とかどうでもいいから誰か鵠心買えよ
伸寸14キロで状態良し成りも悪くない
キロ上げしたからもういらないし1.5万で売るよ

199 :名無しの与一:2015/10/16(金) 22:25:14.09 ID:9jqNHRx5.net
いいよ買ってやるよ
どこに住んでんの?

200 :名無しの与一:2015/10/16(金) 23:50:27.97 ID:hDc04mp1.net
こくしん欲しいな

201 :名無しの与一:2015/10/17(土) 10:06:56.01 ID:ILRATWUV.net
「大学弓道」が合わないではなくて、その時のその弓道部が合わなかっただけ。
一般でいう「弓道会A」は合わないから辞めて「弓道会B」に移籍したってのと同じ。
嫌な思いをしたからといって、大学弓道全般に拡げるのはちと違うだろ。
他大で仲間と頑張っている人に失礼だ。看板背負えるのは学生の間だけだし。
俺は弓は個人的なことと思ってるから一般の方がいいけど。
団体戦なんて不要。

202 :名無しの与一:2015/10/17(土) 11:26:15.67 ID:R3pbbw/n.net
大学弓道の雰囲気は合わなかったけど、
射場で乱交したのはいい思い出

203 :こくしんの人:2015/10/17(土) 13:42:17.36 ID:h0QJFlyO.net
住みとかどうでもいいだろwwww

欲しいなら連絡先寄越して

204 :名無しの与一:2015/10/17(土) 23:23:01.54 ID:OIUy0BLv.net
>>203
sousindekin@yahoo.co.jp

よろしくお願い申し上げます。()

205 :名無しの与一:2015/10/18(日) 01:32:16.23 ID:dmoopHfj.net
オークションで売ったほうが高いと思うけど

206 :名無しの与一:2015/10/18(日) 17:43:33.50 ID:GWLfpvq0.net
弓道に効果的なインナーマッスルの鍛え方をお教えくださいませ

207 :名無しの与一:2015/10/18(日) 18:15:03.43 ID:561ieOIN.net
>206
バレエやピラティス
まじで

208 :名無しの与一:2015/10/18(日) 18:39:02.69 ID:GWLfpvq0.net
ヨガってインナーマッスルに影響あるんんだね
体幹を鍛えることと同意ではないですよね

209 :名無しの与一:2015/10/19(月) 13:35:06.27 ID:z3rYSLEU.net
不げん流だよ。

210 :名無しの与一:2015/10/19(月) 19:06:33.92 ID:lpuilEg0.net
緩みがちに離す→中たる→褒められる→嬉しい→もっと緩む
伸びあって離れる→外れる→(゜o゜;はぁ?→もうやらない

211 :名無しの与一:2015/10/19(月) 20:45:57.83 ID:MQymscMm.net
握り皮の種類を調べてもイマイチ分からんのだが...
どんな種類があるの?

212 :名無しの与一:2015/10/19(月) 21:36:56.98 ID:jTVWYV5W.net
キョン、小唐、中・大唐、正方形、平行四辺形

213 :名無しの与一:2015/10/19(月) 23:45:52.99 ID:bRyjHX/S.net
手首を払うんですけどどうしたらいいでしょうか

手首といってもちょっとした出っ張りに当たる程度なのですが

214 :名無しの与一:2015/10/20(火) 00:13:25.46 ID:d8NjLrDW.net
>>213
手首振ってるとか手の内入れすぎなどなど

215 :名無しの与一:2015/10/20(火) 02:10:02.44 ID:j6i1ty32.net
弓をひねり潰して角見をかける

216 :名無しの与一:2015/10/20(火) 05:24:12.23 ID:B/VxkkOR.net
手首なら、弦が低い

217 :名無しの与一:2015/10/20(火) 09:21:33.37 ID:ugi3oATc.net
パンチングもあるぞ

218 :名無しの与一:2015/10/20(火) 11:01:52.21 ID:YoNjTPlx.net
手首ならはが低い

219 :名無しの与一:2015/10/20(火) 21:29:53.34 ID:B/VxkkOR.net
手首なら傷がいっぱい

220 :名無しの与一:2015/10/21(水) 00:28:03.06 ID:pabuxeUS.net
狭かったですハイ

弦輪めんどくさいなぁ

221 :カッちゃん:2015/10/21(水) 01:20:46.09 ID:nW1HyI55.net
弦輪で面倒がるなら、弓は終わっているよ。

222 :カッちゃん:2015/10/21(水) 20:04:59.41 ID:hCxERN3a.net
まあ、余り気にしないでやってくれ。

223 :名無しの与一:2015/10/21(水) 21:20:52.12 ID:x+5eyQNc.net
弦輪の調整って楽しいぞ

224 :名無しの与一:2015/10/21(水) 21:21:47.13 ID:x+5eyQNc.net
ジュラ矢のバンブー柄ってどう?ネットの画像しか情報ないんやけど、綺麗?

バンブー柄に合う羽根(ターキー)も教えてください

225 :名無しの与一:2015/10/21(水) 21:29:27.28 ID:x+5eyQNc.net
それともやっぱり鷲羽がいいのでしょうか?
弓の強さは13kgで男、高校生です。

226 :名無しの与一:2015/10/21(水) 21:48:08.73 ID:NU1DT7Wk.net
めて最小限の力で弦に引っ張られる感じにして弓手ぐいぐい伸ばして離れ出すと矢どころめちゃ集まるんだが同じように当ててる人おる??

227 :名無しの与一:2015/10/21(水) 22:01:27.83 ID:v1FvLmpG.net
>>225
矢数かけるんだから鷲の方が持つよ、ターキーなら半年かな

228 :■TouchLive■:2015/10/21(水) 23:53:15.81 ID:3Ajtv/Np.net
TouchLiveのゲームやバナナやガチャ等
TouchLiveに関すること

229 :名無しの与一:2015/10/22(木) 02:28:45.40 ID:wlrTVmsK.net
ひゃくちゃかいちゅうのブログの人の射が動画で出てるってほんとですか?

230 :名無しの与一:2015/10/22(木) 12:45:17.92 ID:Ubp8nS0a.net
和歌山国体の動画くらはい

231 :名無しの与一:2015/10/23(金) 00:34:04.08 ID:zrDvM/E9.net
老害共はさっさと引退しろや

232 :名無しの与一:2015/10/23(金) 10:41:34.77 ID:rgKQK9cN.net
>>231
競技会なら勝てば良い、勝てないなら黙っとけ。
誰かが居なくなると一つ地位が上がった気になるヤツがいるが下から数えたら同じなんだぜ。

233 :名無しの与一:2015/10/23(金) 18:09:16.97 ID:zrDvM/E9.net
町道場とかで威張り腐ってるのがいるんじゃアホ

234 :名無しの与一:2015/10/23(金) 20:29:43.20 ID:bkHlINhf.net
俺の知る限り↑みたいな人って、違う所行ったらそこでまた同じ事言ってるんだけど、みんなの周りではどう?

235 :名無しの与一:2015/10/24(土) 00:19:11.78 ID:lDTjHGQq.net
自分が一番じゃないと気が済まないんだろ。アホくさ

236 :名無しの与一:2015/10/24(土) 01:39:15.42 ID:rNygK5x4.net
国体の動画どこ

237 :名無しの与一:2015/10/24(土) 06:15:55.53 ID:9kTlJVSR.net
>>235
町道場で一番とか何言ってるの?

238 :名無しの与一:2015/10/24(土) 12:26:19.31 ID:rGL9qQ6G.net
>>227
ありがとうございます!
黒鷲の手羽にしました
尾羽高い.....

239 :名無しの与一:2015/10/24(土) 18:54:37.35 ID:lCcxoh+Z.net
羽がボロくなると当たらなくなる?

240 :名無しの与一:2015/10/24(土) 23:45:23.92 ID:TcTDeW0p.net
安定性なくなるからね

241 :名無しの与一:2015/10/25(日) 10:14:37.41 ID:BNSEI//W.net
全然当たらないから矢を買おうかな
やっぱ重い矢の方が安定するよね?

242 :名無しの与一:2015/10/25(日) 17:36:39.70 ID:6LrtUVlC.net
238です。いつもお世話になっています

中学から始めて、今高1なのですが、弓返りが90度までしか返りません。
先生や先輩に見てもらい、正しい弓返りができていることは確認済みなのですが、やはり180度、欲を言えば270度くらい弦を返してみたいです。

4年やそこらで弓返りをするのはやはり難しいですか? 同級生の中では2人はできています(一人は高校から始めた)

長文失礼いたしました。

243 :名無しの与一:2015/10/25(日) 17:37:00.89 ID:EnE9ynNu.net
もちろん重い矢の方が弓から伝わるエネルギーの効率は上がるから外的要因を受けにくいけど
水平に飛ばした方がいいから一緒に弓も強くした方がいいぞ

244 :名無しの与一:2015/10/25(日) 17:42:25.78 ID:GB64IYuv.net
言っちゃあ悪いが、中学からやってる奴はだいたい下手になる
高校から始めるヤツのほうが上手くなる

245 :名無しの与一:2015/10/25(日) 17:44:11.36 ID:LD17Hdq+.net
>>242
高校時代すでに弓返りできてたよ。巻藁で押手の中指と薬指緩めて練習すると良い。
押手捻るだけなら90度くらいが限界、離れの瞬間に押手緩める技もあるが矢擦藤握るのはちょっといただけないかも。

246 :名無しの与一:2015/10/25(日) 19:31:05.62 ID:6LrtUVlC.net
>>244 ひしひしと感じております。
高校から始めた人たちは0からスタートしたけど、中学からやってる自分達はマイナスから始めたような感覚です。

247 :名無しの与一:2015/10/25(日) 19:32:10.57 ID:6LrtUVlC.net
>>245
ありがとうございます。
やっぱり握り込み過ぎているのでしょうか

248 :名無しの与一:2015/10/25(日) 20:39:53.04 ID:vEBWj3EE.net
弓返り90°って打ち切りの事?
180°で止まる現象の大半は、虎口だけで押して掌根抜けの人に見られると思う。
他に原因として何が考えられるかな?

249 :名無しの与一:2015/10/25(日) 20:45:11.87 ID:6LrtUVlC.net
>>248
打ち切りではなく、弦が90度分だけ回る状態です

250 :名無しの与一:2015/10/25(日) 20:58:28.70 ID:ha6uRtzI.net
黒鷲の矢買いたい
来月の給料日まで我慢だな

251 :名無しの与一:2015/10/25(日) 21:08:12.75 ID:8Ou+gJ/Z.net
離れの瞬間に指をゆるめて
手の内崩してまで弓返りさせんでいいよ

残心で握り皮じゃなくて矢摺籐を握っている人も
あれは見苦しい

252 :名無しの与一:2015/10/25(日) 21:36:39.48 ID:zOKQuT9w.net
打起こしから大三まで肩根ってどう意識してる??
弓手ね。

253 :名無しの与一:2015/10/26(月) 01:34:20.60 ID:H2Bjq9fq.net
>>251
離れの瞬間に無意識のうちに握り込むことで回るものだと聞いています

254 :名無しの与一:2015/10/26(月) 03:01:24.27 ID:tRmLRPrU.net
言っちゃあ悪いが、高校からやってる奴はだいたい下手になる
大学から始めるヤツのほうが上手くなる

244のことは大学でも同じ。癖付いてる分、負からのスタートだって
気づかない奴ほど、二年の間に抜かれる。

255 :名無しの与一:2015/10/26(月) 08:47:25.32 ID:cx4RqXfT.net
正直指導者による
まあでも身体的に成長してない中学生からやるのは得策じゃないと思うが

256 :名無しの与一:2015/10/26(月) 14:24:18.02 ID:khZwHBc8.net
指導者が全てだよ

それでも 中学は体ができてないから癖がつきやすい

257 :名無しの与一:2015/10/26(月) 15:03:31.03 ID:y6dN9OTF.net
何人か中学生指導したけど、基本的に体ぐにゃぐにゃだな。
体力も完全に子供のそれだからどこまで練習させていいかわからん。

運動指導のスペシャリストじゃない限り、
中学生はちょっと早いと思うわ。

258 :名無しの与一:2015/10/26(月) 15:05:40.10 ID:y6dN9OTF.net
10kgまでの弱い弓使って20m競技とかならいいかも。
8人制サッカーとか、野球の7イニング制みたいなもんや。
子供には子供の体力にあったルールにした方がいいわ。

259 :名無しの与一:2015/10/26(月) 17:55:06.83 ID:NfXaVdWl.net
いっちゃあ悪いが、弓道はじめない奴のほうが弓道やってるやつよりうまくなる
もうこれでいいだろ
いい

260 :名無しの与一:2015/10/26(月) 18:51:51.95 ID:rTlbTZb3.net
どういうこと?
始めるのは遅ければ遅いほど良いって事?

261 :名無しの与一:2015/10/26(月) 19:31:17.88 ID:ce1ThQZE.net
江戸時代の弓の習い始めは8歳だと漫画で読んだ
何をやってたんだろうな

262 :名無しの与一:2015/10/26(月) 19:33:16.80 ID:ce1ThQZE.net
>>260
どっちかってーと、ひ弱な奴は癖になりやすいから止めとけ、みたいな

263 :名無しの与一:2015/10/26(月) 19:40:37.59 ID:rTlbTZb3.net
体に合った強さの弓を使えば大丈夫って事?

264 :名無しの与一:2015/10/26(月) 20:22:27.39 ID:NfXaVdWl.net
一生懸命長くやってるやつが後からぽっとはじめた奴に負けていいわけねぇだろうが

265 :名無しの与一:2015/10/26(月) 23:13:44.61 ID:H2Bjq9fq.net
匠の矢 という、矢のオーダーメイドシステムについてなのですが、
黒羽根と表記してあるのですが、何の羽根なのか分かりますでしょうか?

266 :名無しの与一:2015/10/26(月) 23:16:32.19 ID:H2Bjq9fq.net
追記 ジュラ矢で一本4000円くらいです
黒鷲でしょうか?

267 :名無しの与一:2015/10/26(月) 23:33:40.45 ID:y6dN9OTF.net
何やかんやでセンスとか根性とかある奴が生き残って、そうでない奴が淘汰されるよ。
中学でメジャースポーツ選ばないもやしっ子が、
高校でメジャースポーツ上がりに抜かれるのは
運動センス・体幹・精神力が劣ってるんだから当然やろ。

弱小集団のオタク系メガネ君共がそこのとこ認めたくないから
講釈語って言い訳作ってのさばってるだけ。

>>246もマイナスから始めたなんて、逃げ道作っとらんで、努力せい。

268 :名無しの与一:2015/10/27(火) 00:07:32.11 ID:LurQsqad.net
弓道って基本スポーツ苦手くんがやる部活だしね

269 :名無しの与一:2015/10/27(火) 20:36:17.32 ID:5haWzOij.net
弓道やったことない部外者から見たら弓道女子のあの胴着はエロい。

270 :名無しの与一:2015/10/27(火) 21:48:26.57 ID:ayaZjECd.net
最近、会で脇もっさしてる女子高生見ないな

271 :名無しの与一:2015/10/28(水) 09:08:27.54 ID:hsfpQj83.net
女子の袴って違うんだね

272 :名無しの与一:2015/10/28(水) 10:40:18.84 ID:xqsH0jW5.net
昔の泉は男袴
今の高校でも、某所はまだ男袴かもしれん(未確認)
生男袴の泉みたことある俺はもういつの間にかオッサンカテゴリーか…うわああああああ気持ちは小学生なのに!!

273 :名無しの与一:2015/10/28(水) 16:09:36.13 ID:mX0AtdV4.net
会で110cm引ききってしまうのですがどうしたら治りますか?

274 :名無しの与一:2015/10/28(水) 22:41:54.73 ID:hsfpQj83.net
矢束長い人カッコいいよね

275 :名無しの与一:2015/10/28(水) 23:06:51.81 ID:0F5W7AdF.net
引いてるーって感じするよな

276 :名無しの与一:2015/10/28(水) 23:11:59.14 ID:aTTITKaE.net
身長180で矢束105・・・(´・ω・`) で100cm引く。弓は四伸び。

277 :名無しの与一:2015/10/29(木) 00:57:54.63 ID:ou2LIDEX.net
馬手と顔が離れてるとかっこいいよね

278 :名無しの与一:2015/10/29(木) 02:40:06.76 ID:P0mEfG0T.net
引きすぎってあたらないけどな

279 :名無しの与一:2015/10/29(木) 22:03:44.96 ID:JJV6FR1g.net
>>272
武道の中で弓道だけは女子は女袴(卒業式のあれと同型)なんだよな。

280 :名無しの与一:2015/10/30(金) 02:30:04.77 ID:omncbmmU.net
やっぱおしっこしやすいようにじゃないかな

281 :名無しの与一:2015/10/30(金) 11:10:11.75 ID:MPwB67z5.net
>>280
それ行灯袴。弓道女子の袴は馬乗りの腰板なしのやつ。

282 :名無しの与一:2015/10/30(金) 17:53:28.41 ID:W793/P5H.net
基礎筋トレってどんなメニューやってる?

283 :名無しの与一:2015/10/30(金) 20:02:41.06 ID:U9Sb/CHW.net
40過ぎの男だけど弓道を始めたいと思っています。
ただ膝が悪くて正座が出来ません。
諦めた方が良いでしょうか。

284 :名無しの与一:2015/10/30(金) 22:01:51.79 ID:MPwB67z5.net
>>283
立射があるから大丈夫、別に起坐や正座できなくても審査も受験できるし。

285 :名無しの与一:2015/10/30(金) 22:28:13.93 ID:U9Sb/CHW.net
>>284
ありがとう
開始と終了の時に正座して礼をするイメージだったのですが
そんな事は無いのですか?

286 :名無しの与一:2015/10/30(金) 23:13:58.37 ID:MPwB67z5.net
>>285
座れない人は立礼。
審査の時は弓倒のあと本座まで退場、大内が離れたあとで射位に入場のはず

287 :名無しの与一:2015/10/31(土) 03:32:41.72 ID:DKpiM0vl.net
立射で審査受ける時は坐射の七割くらいで評価されるって聞いた。
よほど綺麗じゃないと難しいとかなんとか。
まぁ、無理ではない。

288 :名無しの与一:2015/10/31(土) 20:30:52.69 ID:r2GLPzRL.net
いっぱいひっぱるのをよしとするカスは引かなくてよくてやってるやつに口だしすんのやめろぶちのめすぞ

289 :名無しの与一:2015/10/31(土) 22:43:50.46 ID:gvxm+mW0.net
>>引かなくてよくてやってる
これどんな状況よ?

290 :名無しの与一:2015/11/01(日) 14:42:27.64 ID:zcU7pB3y.net
>>289
強弓使って後ろ狙いのタイミング離れで当ててる状況やろな。
じゃないとすれば、当たらんくせにプライドだけ高く指導したがりで
ゴミ射手を大量に放出する面倒くさい奴。

291 :名無しの与一:2015/11/01(日) 17:20:48.18 ID:0yocYIrJ.net
マジで




クソみたいな話題しかあがってねぇ

292 :名無しの与一:2015/11/01(日) 19:32:37.23 ID:o40oY8UA.net
学校でグラスの直心の弓使ってるんですけど、直心にも種類がありますよね?
自分が使ってるのがどれか分からないんです!見分け方教えてください!
文字の書体が.....とかいう噂を聞いたんですけど、よくわからないです

293 :名無しの与一:2015/11/01(日) 21:31:41.50 ID:JPAnTYn+.net
ここ見て探せ

http://www.koyama-kyugu.com/product/01/index.php

294 :名無しの与一:2015/11/01(日) 21:55:39.65 ID:KVwWYMpi.net
レア弓だけどスーパーストロンググラスも直心系統よ

295 :名無しの与一:2015/11/01(日) 22:23:16.80 ID:gbLf8+ZG.net
タケ弓カーボン買ったったww

296 :名無しの与一:2015/11/01(日) 22:42:19.07 ID:CaA65DTk.net
ちょっと前に肥後蘇山注文したら年内は無理って言われてショック受けたわ

297 :名無しの与一:2015/11/02(月) 00:59:55.22 ID:iNJlp0jr.net
以前、握りでジョイントする変態和弓を見たことがあるんだが、詳細知らない?

298 :名無しの与一:2015/11/02(月) 12:48:14.51 ID:HV3nbTPe.net
>>297
昔も相当昔だと思うが、東京オリンピックあたりの弓道誌に広告のってたかもしれん
ミヤタの人が関係ちょっとしてたかもしれんが記憶が定かじゃないが、昔そういう弓の開発計画はあった
実売されてたかもしれんが繰り返すが記憶が定かじゃない

299 :名無しの与一:2015/11/02(月) 12:51:07.86 ID:HV3nbTPe.net
>>289
右手どこに配置するかで使う筋肉全然違うし弦道変わるのはわかってると思う
見た目で頭と右手の位置関係を語るのはその人の腕の長さの考慮しない人だから
それを一般化されるのマジで害悪で迷惑だわ

300 :名無しの与一:2015/11/02(月) 16:48:21.42 ID:bORgRrfc.net
300

301 :名無しの与一:2015/11/02(月) 21:43:14.80 ID:su57fWNH.net
猪飼弓具店のLINE追加したんだけど、タイムラインが面白いわw
どんなオーダーメイド矢を注文してるのかも分かる

302 :名無しの与一:2015/11/02(月) 22:13:24.84 ID:56RUBtdm.net
>>299
右手位置の話になると、話が広がりすぎると思うんだが
>>288は「他人から見たら引けてないけど、自分の中では十分引いてる」=引かなくてよくてやってる
という意志でのコメントなのか。
それとも「俺はこの右手位置なら中たる」=引かなくてよくてやってる
という意志なのか。

303 :名無しの与一:2015/11/02(月) 23:48:28.68 ID:GDTZBRap.net
2chもTwitterもつまんねーな

304 :名無しの与一:2015/11/03(火) 00:03:30.00 ID:57WrZvfe.net
実際どんだけ引かんとイカンのかというと、背筋と肩線がちゃんとしとって緩まなきゃ、別にどうでもいいんじゃね?とは思うな
最近会ってない弓友がどんだけ腕の力抜いて引けるかみたいなのテーマでやってるっぽかったけど、引きが小さかったな。弓力も14kまで下げてたけど
強弓で腕の力入れんと引いたら、ちゃんと矢束とらんといけんけどね

305 :名無しの与一:2015/11/03(火) 23:19:19.65 ID:8x7qzoV6.net
部外者が聞きますが弓道の的って的の幅が人間の体の幅で
中心部が赤丸が敵の心臓をイメージしているってまじですか?

306 :名無しの与一:2015/11/03(火) 23:48:43.04 ID:57WrZvfe.net
胴の大きさで膝割の高さって聞くね
で15間が白兵戦直前の距離感だっけ?

307 :名無しの与一:2015/11/04(水) 00:34:03.17 ID:VX99Xp8x.net
赤丸なんてないけどな

もともとが人を殺めるための術だったわけだから不思議ではないよね。
胴の幅を想定されてるから左右と下に外すよりも上に外すほうがいいっていうのも聞いたこと有るな

308 :名無しの与一:2015/11/04(水) 00:55:45.07 ID:DFedAyTl.net
上はまだマシだけど下は的に届いてないとみなされるよね。

309 :名無しの与一:2015/11/04(水) 07:02:05.91 ID:RB8rWJjz.net
むしろ下に抜けたほうが敵がビビるから良いみたいに聞いたことある

310 :名無しの与一:2015/11/04(水) 12:49:40.68 ID:lfwAxBM8.net
>>302
ほったらかしにするのも悪いから書くのだが前者
右手の位置も、右肘の位置と右肩の位置とに関連するが、右肘を背中に回さないのが今はかなり市民権えてるし
逆に神永先生の教本くらいやる人って今は少ない?俺のまわりにはもういないが

311 :名無しの与一:2015/11/04(水) 14:50:17.09 ID:NFcL8Ksu.net
結局、肩を軸にしてしまえばいいんだよ

312 :名無しの与一:2015/11/05(木) 02:05:46.16 ID:yipfztxJ.net
>>310
お気遣いどうも
右肘回さずにもっと引け、と言われたらそら困惑するわな。手首折って肘を下ろせばいいんかな
自分の周りでは右肘を回り込ませるように言われるけどね。

313 :名無しの与一:2015/11/05(木) 02:10:51.56 ID:/8axinnH.net
手首折って肘下ろすのは堂射のやり方なんだが

314 :名無しの与一:2015/11/06(金) 00:02:59.39 ID:sL7/H4S9.net
的前のやり方は?

315 :名無しの与一:2015/11/06(金) 01:04:50.99 ID:VUY9lXXo.net
早く教本を改訂してくれ

316 :カッちゃん:2015/11/06(金) 01:49:57.44 ID:ZVoUDUsH.net
教本の改定の為には、弓の性質や射の色んな在り方について研究しなければならない。
射の在り方は、射手の技量によるが、正射・矢筋引きの出来る射手を見つけなければ、素人引き・横引きの射がお手本の射になってしまうよ。

そうした研究事業を提案したが、前会長の時代につまらん規制が強化されてしまった。

317 :名無しの与一:2015/11/06(金) 12:36:50.48 ID:LSHmdo+P.net
稲垣先生()の若い頃の動画改めて観たけどあの精度はすげぇな
下鉾完全に制御してるもん、コマ飛んでるだけじゃないわあれ
歳とってからの動画はふっつーに下鉾飛び出してるけどな!

318 :名無しの与一:2015/11/06(金) 14:45:36.22 ID:VUY9lXXo.net
正面で弓を伏せないのが流行している今から見ると
随分、洗練されているというか自然感じするな

高すぎる引き分け()

319 :名無しの与一:2015/11/06(金) 15:27:49.99 ID:seVU8FGW.net
ミレニアム射法訓てなに?

320 :名無しの与一:2015/11/06(金) 19:43:37.45 ID:pZOve/cP.net
>>317
年取った動画しか見たことないんだけど、若い時のってどこにあるんですか?

321 :名無しの与一:2015/11/06(金) 21:14:05.13 ID:ZaBpFVnT.net
引分から大三の時に矢が前的にむくやつかっこ悪いぞ
押手と勝手を平行におろしてこいよ
よくそれで五段とか冗談でしょw

322 :名無しの与一:2015/11/06(金) 21:30:39.70 ID:rpyJU0mL.net
引き分けから大三…
これ笑うとこ?

323 :名無しの与一:2015/11/06(金) 23:01:09.59 ID:fvp7pnGQ.net
>>322
シーッ!

324 :名無しの与一:2015/11/06(金) 23:33:24.82 ID:ZaBpFVnT.net
ごめ、打起こしから引分けの時にって言いたかったわけよ。
大三で矢筋が前的に向いちゃうのって言いたかった。。。

325 :名無しの与一:2015/11/06(金) 23:56:35.67 ID:m6asU/SJ.net
そうなると
>>押手と勝手を平行におろしてこいよ
が謎の発言になるが・・・野暮ってもんなのかな

326 :名無しの与一:2015/11/07(土) 10:25:33.88 ID:4WlsEoyy.net
クソみたいな話題に構う奴もクソだと思うんですはい
ぼくは私生活でもクソプはしません(真顔)




>>320
ようつべにあるから探してみ
外人が上げてんじゃねーのかな多分

327 :名無しの与一:2015/11/07(土) 14:27:22.11 ID:DTomolBG.net
>>325
平行にするのは矢の方だもんな

328 :カッちゃん:2015/11/07(土) 19:50:28.43 ID:AokFhA5C.net
今日、或る高校の練習を見て来たが、離れで弓手を捻ったり、振っていなかったような。

329 :名無しの与一:2015/11/07(土) 20:45:38.47 ID:zXtX5ptt.net
でもお前ら全員二段以下なんだろ?

330 :名無しの与一:2015/11/07(土) 21:06:27.27 ID:JhU0Evf9.net
参段だが何か?

331 :名無しの与一:2015/11/07(土) 22:11:33.79 ID:zXtX5ptt.net
ごめんなさい

332 :名無しの与一:2015/11/07(土) 22:43:18.89 ID:7jqzo+eP.net
ニ段に毛が生えると三段になるという

333 :名無しの与一:2015/11/07(土) 23:26:59.37 ID:qcIJkDzm.net
俺8段錬士

334 :名無しの与一:2015/11/08(日) 13:04:30.04 ID:9+74fCBu.net
段審査受けたことないので教えてほしいんですけど筆記試験の用紙って原稿用紙ですか?字数とか決まってます?

335 :名無しの与一:2015/11/08(日) 13:09:11.20 ID:8nRNAOxz.net
受審すれば全て解決

336 :名無しの与一:2015/11/08(日) 13:15:29.90 ID:FCOebK6z.net
YouTubeに阿波先生、安沢先生、神永先生の射の動画があげられていますが、吉田能安先生の射はどこかで見られないでしょうか?

337 :カッちゃん:2015/11/08(日) 13:37:01.62 ID:rJpgX/oi.net
昔、就職などに多少有利だからと云われて、段を取ったなぁ。

今は無職で、自分を流祖に決めたから、段は要らない。

338 :名無しの与一:2015/11/08(日) 14:06:37.30 ID:C9/oD6oc.net
>>334
地区によって違うかもしれないけど、上部に設問が書いてあって下が空白の自由筆記。
今年度から設問は2問になったよ。

http://kyudo.jp/pdf/info/20151006_gakkashiken.pdf

339 :名無しの与一:2015/11/08(日) 14:52:30.38 ID:YqqxZ8e4.net
>>329
現行の階級制には大きな問題があるよ
京都の全日本に出るだけの段位くらいならあげるからいつでもおいでとは言われてる
錬士教士でクッソみたいな弓引いてる奴には悪いけど

340 :339:2015/11/08(日) 14:55:48.72 ID:YqqxZ8e4.net
クソは言い過ぎだな、訂正するわ




クソ以下の弓でいいね、クソはまだ肥になるけど肥にもなんねぇもん

341 :名無しの与一:2015/11/08(日) 14:59:43.51 ID:NF7hOgIg.net
弓道って最近じゃ武道から外れたよね

342 :名無しの与一:2015/11/08(日) 16:37:28.78 ID:7gFJKqTb.net
やってる当人は武術なんてちっとも思ってないが
まわりが勝手に武術だと思ってくれる

343 :名無しの与一:2015/11/08(日) 17:35:22.40 ID:9+74fCBu.net
>>338
ありがとうございます

344 :カッちゃん:2015/11/08(日) 18:15:51.24 ID:i1yHyvj5.net
今の高校生は弓手を振らなくなってきたのかなぁ。
そうなら、馬手も動かさないで離れる様になれば、中るね。

345 :名無しの与一:2015/11/08(日) 18:17:52.45 ID:3t5zjwRp.net
小離れの時代がやっと戻ってくるな

346 :名無しの与一:2015/11/08(日) 19:04:50.08 ID:A6dpeXqv.net
称号の制度がいまいち分かりません
段位と別にする意味はあったのでしょうか?

347 :名無しの与一:2015/11/08(日) 20:21:42.19 ID:qt0H4M3U.net
いつも半月の狙いをしていたのですが、友人に見てもらった所、前を狙っていると言われました
本を読むと半月の狙いがいいと書いてあることが多いですが、人によって的と弓の視覚的な位置関係はそんなに変わるものなのですか?

348 :名無しの与一:2015/11/08(日) 20:47:36.12 ID:NF7hOgIg.net
西半月の位なり

349 :カッちゃん:2015/11/08(日) 21:34:05.15 ID:i1yHyvj5.net
即ち、金体白色 西半月の位・・・これは残身でしょう。

西半月を狙いとは思わないなぁ。

350 :名無しの与一:2015/11/09(月) 00:33:59.19 ID:ZYDdUxxg.net
真っていう弦どんな感じ?
使ってる人いたら教えてくださいな

351 :名無しの与一:2015/11/09(月) 08:20:44.56 ID:IYtD2sw8.net
鸞って弓を探しているんだけど
何か情報があれば教えて下さい

352 :名無しの与一:2015/11/09(月) 10:58:59.11 ID:YlKkorRI.net
>>351
後輩が一年前に買ってたけど生産してないとか言ってて在庫がたまたまあっただけだった

353 :名無しの与一:2015/11/09(月) 15:37:35.63 ID:IYtD2sw8.net
ありがとう!ググっても出ないから助かった

関版に傷がつきにくいらしいんだよね
黒檀?を使ってるから

354 :名無しの与一:2015/11/09(月) 21:39:37.78 ID:10X7nD+O.net
関板なんて車のバンパーと同じ
ぶつけるためにあるのに気にするなよ

355 :名無しの与一:2015/11/10(火) 16:41:47.13 ID:A0KQtpAv.net
>>347
かわります
矢乗りだけ見ても不十分なこともあるけど、人によって見え方はかわるので
適当にやっちまえばいいと思います

356 :名無しの与一:2015/11/10(火) 16:45:29.57 ID:A0KQtpAv.net
せきいたゴリゴリ削れる奴はへたくそって見方もあるが
腕以外のところで削れないようにするとある意味本末転倒なのだが
日本人は製品の箱だけつぶれててもいやな気持ちになる人が多いから仕方ないかも
俺もわりと嫌だ、でも最近中身が無事ならどうでもよくなってきた

357 :名無しの与一:2015/11/10(火) 23:59:23.21 ID:rGrZp+gp.net
額木を磨耗させたくないならフラットにしちゃえばいいのにおっと切詰藤巻き直してくるわ

358 :名無しの与一:2015/11/11(水) 15:11:28.97 ID:pY059Vvv.net
公営弓道場だから誰が来て引いてもいいし、
別に武道だからどうしろとか言わないが、
称号者のくせに立ってカケつけたり射場ででかい声でしゃべるのや、
稽古に来てもほとんど引かないで引きたい人に話しかけて稽古の邪魔するようなのはほんと勘弁。

359 :名無しの与一:2015/11/11(水) 19:41:51.83 ID:K7GTrpWy.net
年寄りの社交場やねん、ちったあ大目に見てやれや

360 :名無しの与一:2015/11/11(水) 20:27:59.82 ID:tjt7vAh2.net
社交場なら紳士淑女に振舞えよ

361 :名無しの与一:2015/11/11(水) 23:30:23.02 ID:wgRf34yV.net
>>358
立ってカケつける奴とかいんのかよwww
地元の中学の弓道部と関わりあるけどみんな座ってつけてるぞ

362 :名無しの与一:2015/11/11(水) 23:49:02.38 ID:5OymHb0c.net
>>361
俺はほとんど立ってかけつけてるよ。いちいち座るの面倒だし。
30数年前は野立ちの射場だったから座ってなんてかけつけれんしw

それより大学生の煩い大会の方がどうかしてると思うが?

363 :名無しの与一:2015/11/12(木) 00:29:35.16 ID:EsJ76wlU.net
>>362
もしかして地域差があるのか?
価値観を押し付けてごめんよ

364 :名無しの与一:2015/11/12(木) 08:20:26.91 ID:VGb2T49a.net
外なら蹲踞して挿すだろ普通

365 :名無しの与一:2015/11/12(木) 09:08:34.79 ID:Uo426tD8.net
安沢範士が野立ちでかけつけるために座布団もってこさせた話するか
しなくていいなだな

366 :名無しの与一:2015/11/12(木) 09:11:53.13 ID:r+bNQDYw.net
立ってカケつけるのやりにくいと思うんだけどね。
屋外なら蹲踞、屋内なら跪坐か正坐でしょ。
そのほうがいつも同じようにカケをつけれるし。
むしろ学生のほうがきちんとしている。

367 :名無しの与一:2015/11/12(木) 09:33:25.04 ID:zUHCW4rU.net
大射道教の筋の方の話されてもww

368 :名無しの与一:2015/11/12(木) 20:02:13.41 ID:U3vHg+9b.net
地域差ってより、純粋培養されたやつほど融通が利かないってやつだな

369 :名無しの与一:2015/11/12(木) 22:51:10.93 ID:TnbWRDXk.net
昔はかけ帯を止めるために竹矢を削ったものやネクタイピンを使っていたことも知らないんだな

370 :名無しの与一:2015/11/12(木) 23:46:26.13 ID:uVPVPzh/.net
正しくカケを着装するために座って挿すんだろ
正しく挿せるなら座ろうが立とうがどうでもいい

責任感あるなら下手くそや初心者に勘違いさせないように座って挿せ
責任感ないなら何しようが手前の勝手だが他人の邪魔はしてやるな

371 :名無しの与一:2015/11/13(金) 11:44:07.75 ID:aqxQfWvP.net
立ってカケのつけはずしするのはだらしがない。
肘ついたり足組んで飯食ったり箸の使い方がおかしいやつと同じ部類に見える。
他人に迷惑かけている訳じゃないんだから肘ついて食ってもいいだろとか。

372 :名無しの与一:2015/11/13(金) 12:24:52.52 ID:Zr3F+0BT.net
マナーと実利が混同されて本当のところがわからない人が増えてる好例
俺もわからん
ただ一番重要なのは、都合よくかけをつけることが可能な状態で装着するということだけ

373 :名無しの与一:2015/11/13(金) 12:29:29.32 ID:Zr3F+0BT.net
あとかけの紐を竹矢の加工品でとめるのはしらんが、ピンは禁止されただろ
身近にいたインハイ県予選個人優勝者だったか全国個人優勝者のどっちか忘れたがピンは緩むかはイラネって言ってた
俺はピン買う金をけちって試すこともなかった

374 :名無しの与一:2015/11/13(金) 13:19:06.83 ID:Z4kYwuC3.net
>>371
南朝鮮人のきったねぇ文化やクソみたいな民族性を否定すんなよ
それ差別ですよ、同和教育受けた方がいいですね(真顔)

>>372
新品のカケは初心者と同じで真っ白な余白があるから
そこにいい絵を描こうとするのに適した姿勢を取るのはふっつーのことだよ
ただ、ある程度形が決まったら立って挿しても支障はないかもしれないね
それがわからない人に立ってカケを挿してる所は見せない方がいい
君が上手だからという理由で下手な人に真似されたら嫌だろう?
弓に対する情熱や君に対する憧れが結果としてその人を不幸にしたなんて嫌だろう?
ただそこに居るだけで周りの人を不幸にする人には何かしら理由があるのよ
経験者は更に上を目指そう!
クッソ真面目!

>>373
稲垣先生()はカケが重くなるから我らの流儀では使うべからずみたいなこと言ってた
たった数10グラムと捉えるか数10グラムも削ることができると捉えるか
この許す許さないは個人で判断していいと思います
俺はライターくらいの大きさの物ならなんでもなくせるからふっつーに結んでますね
誰か24金のマネークリップ見かけませんでしたか?2006年の11月に伊勢神宮で無くしたままなんだけど

375 :名無しの与一:2015/11/13(金) 19:04:55.54 ID:GJPS/hp/.net
どうした武藤

376 :名無しの与一:2015/11/13(金) 21:29:33.07 ID:EIPtxdvo.net
明日審査だ

377 :名無しの与一:2015/11/13(金) 23:44:54.27 ID:wiFIs/9c.net
くそ、お前ら先生に言いつけてやるからな

378 :名無しの与一:2015/11/14(土) 00:48:32.19 ID:mJM0YI2U.net
ダメなもんはダメなんだよ!
変えたいなら範士になって自分の流派を作ってからにしろよ!

379 :名無しの与一:2015/11/14(土) 19:50:57.90 ID:BtoUh9PF.net
入弓 、出木弓ってグラス弓でも関係ある話なの?ちなみに直心T使ってます

380 :名無しの与一:2015/11/14(土) 20:55:24.29 ID:NCCQyUfq.net
>>379
ない。
入木も出木も竹弓独特の症状。

381 :名無しの与一:2015/11/14(土) 22:33:05.25 ID:Nt/474pC.net
弓道の弓で射られて胸に矢が当たったら大怪我するようなものなの?

382 :名無しの与一:2015/11/14(土) 23:10:47.75 ID:IfVIIApQ.net
いやーいりきとできはあるだろ、すくなくとも狂った弓といいかんじの弓はある

>>381スチール缶を貫通する程度の破壊力はある

383 :名無しの与一:2015/11/14(土) 23:43:15.24 ID:NCCQyUfq.net
グラスやカーボンに矯正器つけてるの見たことねーわいw

384 :名無しの与一:2015/11/15(日) 00:53:50.51 ID:Rc4UF6nD.net
・・・入木と出木の概念がないなんて…大丈夫か?
グラスだって当然関係あるぞ。 釣りか? ただ単にそんなレベルのやつが
混じってるだけか?

385 :名無しの与一:2015/11/15(日) 02:34:29.22 ID:P4TKFpEU.net
379です。書き方がアホでした。
弓を見れば入木、出木があるのは分かるんですけど、入木が好ましいとされるっていうこともグラス弓に通用する話なのかな
と思いまして

386 :名無しの与一:2015/11/15(日) 05:02:30.68 ID:rkHNIP9r.net
相手と同レベルではない限り衝突は起きません(無表情)




iPad Pro発売したぞーこれで大画面で遅延撮影できるしアプリも2つ同時に起動できるぞー
って思ってたらマウント発売されてないから思い通りに使えないだろばか!

Air2になってからどこのメーカーもカメラ螺子が切ってあるケースは作ってないし
10インチ以上のタブレットを縦方向から固定できるホルダーもないしわりとお先真っ暗
頭上から撮影でもしない限り絶対に吊り下げるためのカメラ螺子が必要って訳ではないんだけど
こんなハイスペックな端末でできないことを増やしたいとかマゾの思考だろ

コスパだけで言えばAirの16GBに専用マウントケースつけて三脚に固定
あとは遅延アプリを起動すれば[遅れて映る鏡]の完成ですね
諭吉さんが5人居ればお釣りが来るしAir自体は月々800円で買える
[遅れて映る鏡]が月々[800円]で買えるってすげぇぞ
画面小さくていいならiPhoneでもできるとかやば過ぎだろ(画面が小さかったら撮影する意味殆どないけどね)

やっぱりPro買ってホルダーは自作するか
弓道楽しいですね(白目)

387 :名無しの与一:2015/11/15(日) 13:32:36.12 ID:Rc4UF6nD.net
>>入木が好ましいとされるっていうこともグラス弓に通用する話なのかな

あたりまえ・・・グラスでも出木になれば和弓としての機能はなくなります。
(かなり特殊な例外はあるみたいだけど、知らなくてもいい話)

388 :名無しの与一:2015/11/15(日) 14:51:26.19 ID:HmgKHnjW.net
>>385
逆になんでグラス弓には入木が不要だ、と思ったのか説明してもらっても良い?
竹とグラス・カーボンで矢の射出システムに相違がある、と言うことだよね

389 :名無しの与一:2015/11/15(日) 16:11:26.68 ID:SXufmwrN.net
竹弓と併用するグラス弓は何がいいかな?直心使ってて、そこに竹弓使い始めたら直心使いにくくなっちゃった。竹弓何張りか買って一年中使えればいいんだけどそんなお金ないし

390 :名無しの与一:2015/11/15(日) 16:27:12.76 ID:8gullV9c.net
多分、ない。
粋も、和弓つくりも使ったけど、竹弓の代わりには
ならないと思った。やっぱ、根本的なところが違いすぎ。

391 :名無しの与一:2015/11/15(日) 17:51:44.05 ID:rkHNIP9r.net
その違いを説明することはできません




できません

392 :名無しの与一:2015/11/15(日) 18:21:44.56 ID:P4TKFpEU.net
>>388
いや、すまん。無知なだけです
勉強中の身でして....

393 :名無しの与一:2015/11/15(日) 18:42:50.58 ID:V8VnqO2h.net
和弓つくりはほぼ武裕美

394 :名無しの与一:2015/11/15(日) 23:20:03.14 ID:I0foLMKR.net
やっぱ竹弓だよな

395 :名無しの与一:2015/11/15(日) 23:35:29.69 ID:rkHNIP9r.net
なぜ竹弓がいいのか具体的な理由は答えられません




答えられません

396 :名無しの与一:2015/11/16(月) 00:06:09.76 ID:gx3VGEzV.net
389 はウスウスわかってるでしょ?

具体的になんて答える必要もない(笑)

使えばわかるだけ。

397 :名無しの与一:2015/11/16(月) 00:09:58.46 ID:qFmFOtjg.net
ウスウス()
お前日本人じゃねぇだろ

398 :名無しの与一:2015/11/16(月) 00:10:56.41 ID:qFmFOtjg.net
純粋な日本人ならウスウスなんて絶対使わないからな

399 :名無しの与一:2015/11/16(月) 00:20:57.69 ID:reAfnRq4.net
薄々

400 :名無しの与一:2015/11/16(月) 00:43:25.77 ID:qFmFOtjg.net
反応有りませんね




スパイの子孫かもしれませんね

401 :名無しの与一:2015/11/16(月) 02:21:35.59 ID:NnNzG7D3.net
カケの帽子太いのと細いのどっちが好み?

402 :名無しの与一:2015/11/16(月) 06:57:36.14 ID:bAfKd26f.net
俺の肥後三郎が

403 :名無しの与一:2015/11/16(月) 12:51:54.50 ID:moQeOD7f.net
>>389
清芳みたいなカーボン竹弓なら一年中使えるぞ?

404 :389:2015/11/16(月) 20:02:00.27 ID:wAbIJpNN.net
皆さんご意見ありがとうございます。和弓つくりも竹弓カーボンもなかなか高価になってしまいますね。じっくり検討してみます。ありがとうございます。

405 :名無しの与一:2015/11/17(火) 23:32:57.03 ID:WA4tcH9V.net
弓なんてたったの10万ちょい、なにケチケチしとるんねん

406 :名無しの与一:2015/11/17(火) 23:50:34.11 ID:GUvzIeCB.net
金銭感覚麻痺しとる…これアカンやつや

407 :名無しの与一:2015/11/18(水) 00:01:06.15 ID:kEFIBzfZ.net
受験で一年くらい弓引けなくなるから
筋トレとかしたいんですが
何すればいいんですかね

408 :名無しの与一:2015/11/18(水) 00:06:46.79 ID:NBrKAGQG.net
跪坐

409 :名無しの与一:2015/11/18(水) 00:09:23.12 ID:jOhOLRGt.net
>>407
ちゃんと受験勉強できてること前提だけど
走り込みをして持久力をつけろ
進学先では想像以上の練習量を課されて絶望するだろう
欲を言えば、関節周りを壊さない為に今からストレッチの習慣もほしい

…合格判定足りてるんだろうな???

410 :名無しの与一:2015/11/18(水) 00:26:36.02 ID:aVY1jNXR.net
>>407
チンニング
ワイド懸垂のことな
尼で一万ちょいで買っとけ
かっこいい体も手に入るぞ

411 :名無しの与一:2015/11/18(水) 00:47:01.55 ID:diLa8awr.net
ランニングするのが一番いいな
全身使うから身体の感覚が抜けにくい

412 :名無しの与一:2015/11/18(水) 08:34:04.46 ID:Jue/Zke6.net
>>407
素引き

413 :名無しの与一:2015/11/18(水) 13:17:45.78 ID:dlgNgGnD.net
>>406
パチンコとスロットで3ヶ月たらずで60万負けたから(弓の金額は)余裕余裕(白目)

414 :名無しの与一:2015/11/18(水) 19:53:00.43 ID:kEFIBzfZ.net
弓道やってる暇あるんですかね…

415 :名無しの与一:2015/11/18(水) 20:45:09.24 ID:jOhOLRGt.net
本来はそんなもの無いに決まってる
受験勉強だけするのが理想

416 :名無しの与一:2015/11/18(水) 20:56:58.25 ID:FeI9KJcC.net
>>407
ゴム弓でええやん

417 :名無しの与一:2015/11/19(木) 12:55:38.80 ID:k9phsD0k.net
受験生はまず志望の大学に合格する事だけを考えろ。
進んだ先の大学の弓道部にもよるが、セレクションでもない限り1年生なんて入部してもすぐには引かせてくれない。
俺の大学では経験者でも的前引かせてくれたのは9月になってからだ。
それまでは下働きしながらひたすら巻藁だった。
的前上がってからは毎日100射位するけどそのくらいの体力は巻藁しながら取り戻せる。

418 :名無しの与一:2015/11/19(木) 13:41:16.10 ID:3fdIR630.net
志望校に入っても、まわりが嫌で辞めるかもしれないし
まずは入ってからだな
余裕で入れるなら今も普通に引けばいいし、危ないなら勉強してろ(極論)

419 :名無しの与一:2015/11/19(木) 16:02:09.92 ID:iwF6wrCp.net
進学した大学の弓道部の上下関係が酷くて弓道嫌いになりかけた

420 :名無しの与一:2015/11/19(木) 17:29:16.89 ID:PpIMxqvL.net
都学なら国公立か3部からの私大ならいい感じで出来るかと

421 :名無しの与一:2015/11/19(木) 18:49:11.24 ID:H86cTbg3.net
的中至上でも全然なんでもない本学でも
的中に囚われる弓道が嫌だって言ってやめていったら不満をもつやからが多いんだから
どこに入っても変わらんよ

人が悪いってのはどの環境であっても問題となることなんだから弓道部に限った話じゃない
大学生になってもまだそれに対応しきれず根に持つやつは一生まともに弓引けんわな

422 :名無しの与一:2015/11/19(木) 22:24:08.81 ID:1EfiTjQF.net
そりゃ周りがどんなに酷くても射に一切影響でず弓ひけるならいいが、心と体が分離してる人なんていないでしょ
大学でのストレスで高校より射が酷くなったぞ、引退してから治すの苦労したわ

423 :名無しの与一:2015/11/19(木) 22:53:25.57 ID:DP2Znvjc.net
アンダーな会話になってゆく、、、

424 :名無しの与一:2015/11/19(木) 23:16:20.76 ID:hVZVhiF3.net
受験生に弓を引かせることがいかに無意味な事なのかを伝えたいんだよ

425 :名無しの与一:2015/11/19(木) 23:41:06.00 ID:LEjV0yVz.net
センターまでもう少しだぞ。
いいから勉強しろよ。

426 :名無しの与一:2015/11/20(金) 03:19:51.32 ID:zeVMtuGa.net
>>407
なにもしなくていい
大体都会にある弓道の強豪大学はスポーツ推薦でなければ簡単には入れんぞ
弓の事は一旦忘れろ
筋力は入学すれば3ヶ月位で戻るから安心しろ

427 :名無しの与一:2015/11/20(金) 03:24:02.96 ID:zeVMtuGa.net
>>417
都学や関西1部校はこんなあほなしきたりは無いから安心しろ
経験者はちゃんと巻き藁からやらせてくれる
引き方が普通なら的前もすぐ引かせてもらえる

428 :名無しの与一:2015/11/20(金) 06:26:13.53 ID:GXPYwaiT.net
こ、高2です

429 :名無しの与一:2015/11/20(金) 19:15:08.86 ID:QhXrDAXB.net
学校というか集団の魅力もひとつだが、集団の中の個の魅力があれば下はついてくるだろ
上がクソだと嫌気さすわ
下がやめてくのは、間違って迷い込んだお客さんか上に魅力がないかのどっちか

430 :名無しの与一:2015/11/20(金) 20:52:50.32 ID:y5VZZaiY.net
まさに社会の縮図

431 :名無しの与一:2015/11/21(土) 00:54:17.79 ID:9mNRh+Ue.net
タイプアール(笑)



あれは酷い

432 :名無しの与一:2015/11/21(土) 03:56:25.66 ID:a6iZeCA5.net
どんな風に酷いの?

433 :名無しの与一:2015/11/22(日) 01:37:51.07 ID:gUIIrmr0.net
へーきへーき
桜美林とか日大あたりなら普通に部活しながらでも勉強すりゃ入れる
慶應とかに入りたいなら、まあ、がんばりな

434 :名無しの与一:2015/11/22(日) 01:38:22.80 ID:gUIIrmr0.net
関西はしらね

435 :名無しの与一:2015/11/22(日) 01:47:22.31 ID:IcEAXx84.net
まずは合格しないことには始まらんからな。
しかし苦労して入った大学の部がアレだとやりきれんだろうな・・・

436 :名無しの与一:2015/11/22(日) 06:02:29.38 ID:ZxYvq1h4.net
一般の道場に行けばいいじゃん。

437 :名無しの与一:2015/11/22(日) 14:14:44.71 ID:lEMAikNl.net
上智、青学は弱いイメージ

438 :名無しの与一:2015/11/22(日) 23:40:29.94 ID:YOFcDoCg.net
慶応とか早稲田は附属上がりばっかで大学から入っても馴染めなくて直ぐ辞める人が多い

439 :名無しの与一:2015/11/23(月) 02:25:15.53 ID:ZgMiOqCM.net
>>433
桜美林とか日大とか一般入試だと入部できんやろ
仮に入部できたとしてもマネージャー候補やな

440 :名無しの与一:2015/11/23(月) 05:50:46.65 ID:58fGS16W.net
>>439
セレクション入学以外まともに部活できないという意味だよね?
一応見学に行ったら一通り説明してくれるよ。
セレクションじゃないと・・・みたいな対応はされなかった(今はそうなのか?)

441 :名無しの与一:2015/11/23(月) 12:41:19.02 ID:59jxue18.net
一度も弓に触れたことがなく、これから初心者教室に通ってみたいと考えているものです。いつかは自分の弓を持つことになると思いますが
ミライースで運ぶことはできますか?お金ないのであまり車の選択肢がないです。

442 :名無しの与一:2015/11/23(月) 12:53:12.90 ID:lYA9QcKl.net
>>441
リアハッチから助手席足元まで通せば大抵の軽自動車は入るよ。
まだ車を買ってなくて今から買うのなら軽の中でも室内長が長い車を選んでおいた方が無難だろうけど。

443 :名無しの与一:2015/11/23(月) 14:32:02.92 ID:y+ybVUm6.net
>>441
伸び寸までならミライースでギリギリ運べるよ

444 :441:2015/11/23(月) 15:58:00.57 ID:pxY4ElN3.net
>>442,443
詳しく教えて頂きありがとうございます。
長い車欲しいけどお金ないです…。

445 :名無しの与一:2015/11/23(月) 23:36:12.56 ID:8qPAX5MV.net
>>440
戦力としては要らんが、的張りや看的する下っ端は欲しいからな。
上級生になればマネージャーだろうね。スポ薦のアホだと部の予算とか怖くて任せられんw
あと学連要員もあるな。一般入試組なら戦力ダウンにならんし。

446 :名無しの与一:2015/11/24(火) 09:20:27.78 ID:n35Y/4Vh.net
そんなつまらないとこに入るなら一般で道場に通いなよ

447 :名無しの与一:2015/11/24(火) 10:11:03.67 ID:Z6GY2pxo.net
勉強して国公立行けばいいんやで

448 :名無しの与一:2015/11/24(火) 22:00:23.56 ID:LC7dCeh4.net
>>446
一般は学生以上に当たり外れがデカい。

449 :名無しの与一:2015/11/24(火) 22:51:08.78 ID:M3+CHY4z.net
だから何度も言ってるじゃないか
大学でうまくやれなかったやつは一生まともに弓引けない

450 :名無しの与一:2015/11/25(水) 00:48:39.74 ID:O1/NnNTl.net
俺は大学弓道半年やってあの独特の雰囲気(特に試合)がどうしても好きになれなくて辞めちまった。
今では国体選手止まりだけど、やはり四年ぐらい集中してやった人にはかないませんね

451 :名無しの与一:2015/11/25(水) 08:23:08.50 ID:uIHBAnp1.net
>>448
部活と違って自分で選べるんだから問題ないだろ
一つの支部が丸ごと糞って事は無いだろうし

452 :名無しの与一:2015/11/25(水) 15:16:59.04 ID:Jb2OIiL2.net
>>449
俺もそう思う。
大学現役時代に部に馴染めないで辞めていったヤツらは、一般道場で引くとか行っていたけど皆結局続かなかったな。
今一般で引いているけど、高校経験者が時々来るけど続かないヤツが多い。
大学弓道を4年間経験しているヤツは一旦来だすと割と続く。
大学4年間で1年の奴隷の時から踏ん張って自分の弓を確立した経験はやはり侮れない。

453 :名無しの与一:2015/11/25(水) 15:56:22.10 ID:srnAEFbz.net
悪癖を確立、の間違いだな

454 :名無しの与一:2015/11/25(水) 18:34:22.36 ID:PcJEEZZR.net
弓道を求めてたか、コミュニティを求めてたかの違いだな
弓道好きな奴にろくな奴いないし

455 :名無しの与一:2015/11/25(水) 18:41:37.78 ID:PhuMEI4h.net
>>454
お前みたいなやつだな

456 :名無しの与一:2015/11/25(水) 21:57:56.94 ID:j8mf5Ovq.net
私見で申し訳ないが、頭は良いのだが学生時代に教授と揉め事起こした同僚は、
配属先の医局で、別の教授とトラブルになって追い出されてた。
問題起こす人はどこいっても同じ事繰り返すよ。

457 :名無しの与一:2015/11/25(水) 22:09:14.87 ID:Yp5MZbaf.net
もっと絞り込むと、
相手のことを考えないで要求ばっかりしている人だな
居づらくなったのか自分から出て行く例もあったが

458 :名無しの与一:2015/11/25(水) 22:48:10.79 ID:+8BBjs2P.net
あと教えたがりもどこにでもいるな。

459 :名無しの与一:2015/11/25(水) 23:14:58.24 ID:Yp5MZbaf.net
とにかく新しい環境にあんまり期待しすぎると
悪質な人間に出くわしたときのショックが倍増だから
進路選んでる学生さんは先にその辺の覚悟ちゃんとやっとけってことだな

「合わないから辞める」ってのはどこにでもあることだし
理不尽と思った環境から自分の足で去ることは「前進」であるって解釈もある

そんな危険な環境でも仕事覚えてしまうスーパーマンだっている

460 :名無しの与一:2015/11/25(水) 23:19:46.75 ID:Yp5MZbaf.net
そういえば
「『人間関係原因で前職辞めました』なんていうやつはどうせ同じ理由ですぐ辞めるから採用するな!!スパイの恐れがある!!!」
って言うコンサルタントいたっけな
「自分から歩み寄ったんですがどうしても仲直りできなくて…」って言う人は許して受け入れてやれとも言ってた

461 :名無しの与一:2015/11/26(木) 12:08:55.27 ID:qLMHTwAV.net
>>454
だな
コミュニティはいらんが

462 :名無しの与一:2015/11/26(木) 12:11:56.92 ID:qLMHTwAV.net
>>460
コンサルタントは基本的にクソだから話きく必要なんかない
自称歩みよったがどの程度かわからんし、会社の方がクソかもしれんし何もわからない
昼時にクソクソ言って悪いが

463 :名無しの与一:2015/11/26(木) 12:17:39.60 ID:qLMHTwAV.net
ついでに下げわすれたわ
集団に所属することで権利と一緒に義務という負担を負わざるを得ないことは認識しとくべき
好き放題できた最上級生から奴隷階級に落ちるわけ
宴席で裸踊りが義務なところは少ないだろうが試合の運営とか下積みがあるし
後は自分の腕と心と立ち回りと胡麻すりでうまくやれるかどうかだけ

464 :名無しの与一:2015/11/26(木) 20:37:29.52 ID:Lv4AsFfM.net
とりあえず受験生のみんなは弓を封印して勉強だけするってことで孤独と我慢の訓練に勤しんでくれ

465 :名無しの与一:2015/11/26(木) 22:35:52.09 ID:JAAt5aA3.net
週に何日か引いた方が頭にも良いんじゃないの?

466 :名無しの与一:2015/11/27(金) 13:13:18.71 ID:UEGz/K5s.net
デビ板がかっそかそになってたがなんなのだ、みんな弓やめたのか、きっとそうだな

467 :名無しの与一:2015/11/27(金) 21:05:03.88 ID:MFh1jh+h.net
>>465
両方やろうとしてうまくいってる人を見たことが無い

468 :名無しの与一:2015/11/28(土) 09:18:07.83 ID:KX2s5HQK.net
大学入ったら大学休学して弓に打ち込むか
本当にそうすれば良かったかもしれない
休学中の試合参加資格がどうなるか規約調べてないから知らないが

469 :名無しの与一:2015/11/28(土) 18:08:16.63 ID:YiTI5xBP.net
休学してるのに部活に来る奴に対して、他の部員たちがどんな視線を向けるのか・・・
野良なら尚の事何のために進学するんだ?

470 :名無しの与一:2015/11/28(土) 18:21:59.87 ID:3YFx/94x.net
本末転倒もいいところ
ニートになって一般やれよ

471 :名無しの与一:2015/11/29(日) 17:06:44.78 ID:b1BmrVCc.net
はじめてここくるんだけど。
高校入ったら弓道やりたい。
なぜってかっこいいから…今中3なんだけど。やっといたらいいこととかあるかな?筋トレとか。美術部だから心配。

472 :名無しの与一:2015/11/29(日) 17:14:57.04 ID:4LRNvcuI.net
>>469-470
普通の学生生活を送ってる人に比べて練習に時間をさける
これだけでだいぶメリットあるだろ
ふつうの所属先で団体でまともな試合があるのは大学まで
へたくそで時間も足りないけど勝ってみたいならありだろ?!?

473 :名無しの与一:2015/11/29(日) 17:45:48.31 ID:Gyh3Cd5p.net
量✕質だぞ

474 :名無しの与一:2015/11/29(日) 17:46:23.31 ID:Gyh3Cd5p.net
文字化けしたな
量×質だぞ

475 :名無しの与一:2015/11/29(日) 20:22:17.74 ID:PbZCEWrr.net
>>471
筋トレというより体幹トレしたほうがいい
勿論体幹も、ただトレーニングして体幹の筋肉つけても意味ない(意識できてはじめて効果的)
まあそこらへんは弓ひいて覚えるだろうし、ランニング腹筋背筋腕立て体幹やっとけばいいと思う

476 :名無しの与一:2015/11/29(日) 21:16:03.36 ID:b1BmrVCc.net
>>475
さんきゅー!

477 :名無しの与一:2015/11/29(日) 21:25:05.40 ID:yJvNB17z.net
>>471
チームによっては昔ながらの体育会系でやってるところもあるから
目上の人に対する態度や口のきき方を復習した方がいいかもしれんよ

478 :名無しの与一:2015/11/29(日) 21:27:34.53 ID:yJvNB17z.net
>>472
普通の感覚だったら>>469みたいに言われた時点で恐縮して言葉を返さないものなんだが…

479 :名無しの与一:2015/11/29(日) 21:35:06.93 ID:b1BmrVCc.net
>>477
わかったb

480 :名無しの与一:2015/11/29(日) 21:40:01.57 ID:lZkK8uLe.net
一般の人って自主的に道場行って練習してるの?
それともどこかに入門してそこで教えてもらってるの?

481 :名無しの与一:2015/11/29(日) 23:05:38.04 ID:b1BmrVCc.net
それとまだ心配があってな。
俺運動全然できないのよ。
もう体力テストぼろぼろ。平均ないレベル。これでも大丈夫かな?

482 :名無しの与一:2015/11/29(日) 23:16:12.08 ID:yJvNB17z.net
>>481
普段は我慢できても夏合宿でギブアップして辞めてった人を見たことがあるから覚悟した方がいいかも…
でもその人からは練習きついのが嫌だったのか拘束されることが嫌だったのかをちゃんと聞けなかったんだよね

483 :名無しの与一:2015/11/29(日) 23:43:15.35 ID:b1BmrVCc.net
>>482
ありがとう…またよく考えてみます

484 :名無しの与一:2015/11/30(月) 14:07:40.02 ID:ZI/xKcqx.net
大体弓道部って運動苦手なのが多いし、そんなに心配しなくても良いと思う。
5月とか6月ごろ高校の部活見に行ったら、1年生は筋トレやったりランニングしてたけど、顧問の話ではあまりやりすぎると疲れて徒手(エアー弓道)すら出来なくなるから適度にやっていると言っていたな。
多少の走り込みとかはどこの部活もあると思うけど、体力づくりの一環でやるだけで、多少できなくも大丈夫だと思う。
ただ、弓を引くのには体幹や足腰の筋力は必要だから、出来る範囲でウォーキングや体幹トレーニングすれば良いけど、あくまでも出来る範囲でおk。

485 :名無しの与一:2015/11/30(月) 15:27:59.86 ID:LlCFzA0/.net
弓引けなくなるレベルまでランニングしてから練習する高校もあるけどな

486 :名無しの与一:2015/11/30(月) 16:58:42.96 ID:KpThfj6z.net
俺がいた高校一切ランニングなかったな
スポーツ経験者が細い卓球部と太った野球部、例外で筋トレしてた奴がいたくらいだった

487 :名無しの与一:2015/11/30(月) 20:40:59.84 ID:BRdYVG/x.net
>>481
弓引きの才能と球技とかの才能は全然違うから安心していいよ
インカレ個人優勝&東西選手でめちゃくちゃ運動オンチな人がいた
何故か弓道の才能だけはあった、離れの切れが半端なかった

488 :名無しの与一:2015/11/30(月) 22:05:11.45 ID:NrlQSGEG.net
大学のOBってめんどくさい人しかいないなホントに

489 :名無しの与一:2015/12/01(火) 02:26:03.07 ID:7N8WsUsQ.net
面倒くさくない奴は卒部したらもう部と関わらない
OBになっても部活に顔出してくれるのは面倒くさい奴だけだ
そして大抵OBと縁の薄い部は弱い

490 :名無しの与一:2015/12/01(火) 10:42:08.87 ID:PKf2WLBN.net
OBが面倒かけてくるところはなんだかんだ安定してるね

491 :名無しの与一:2015/12/01(火) 13:09:48.59 ID:aMzQn8oc.net
大体強い大学弓道部はコーチにOBがいてOBと現役の交流も多い
地方大学の弱小弓道部はコーチすらいないし金銭的にもOBの支援が無い

492 :名無しの与一:2015/12/01(火) 14:22:27.18 ID:b61YtCCJ.net
>>478
俺は普通だと思うよ
なぜなら、俺は普通だと思うよ
>>474
だな、1日25時間トレーニングするか

493 :名無しの与一:2015/12/01(火) 21:04:35.56 ID:h/ceyesB.net
>>491
OB会が形骸化してて役に立ってないんだよなわかるわかる

494 :名無しの与一:2015/12/01(火) 21:39:41.19 ID:NYVLijlY.net
OB会が矢鱈と口出しするが強くなる→うぜーな勝手にやらせろ死ねジジイ
OB会は親睦団体で口出ししない→お前らがアドバイスしないから俺は弱いんだ死ねジジイ

495 :名無しの与一:2015/12/01(火) 21:46:47.94 ID:h/ceyesB.net
なにかあったときの相談窓口としてOB会ってすごく重要なんだけど
現役部員ってOB会をそういうふうに使わないよね
やはり日ごろの行いが変でOBを信用できないんだろうか
ひどいと部活中に上座でタバコすえると思ってるバカいるからな

496 :名無しの与一:2015/12/02(水) 00:24:16.85 ID:JljUu73l.net
一番いいのは金出してくれて現役のやることにまったく文句を言わず相談に乗ってくれる人だな

もうATMでいいや

497 :名無しの与一:2015/12/02(水) 14:14:45.72 ID:gZqGKoBH.net
男子は十大学くらいが強くて残り全部雑魚だから
女子は人数少ないからどこでもワンチャンスで勝てるが
雑魚リーグで優勝しても王座でボロカスに負けるだけだから何がどうなってようが意味がない

498 :名無しの与一:2015/12/02(水) 22:37:12.68 ID:3Dk735Tv.net
つまり大学では弓を引くなってこと

499 :名無しの与一:2015/12/03(木) 00:00:15.97 ID:Wwb8aTxv.net
今年の伊勢かな

500 :名無しの与一:2015/12/03(木) 01:11:34.24 ID:kIctMOCB.net
今年の全日ではその十大学様が随分頼りなかったようですけれども(笑)

501 :名無しの与一:2015/12/03(木) 10:34:31.83 ID:Ac+zpbGs.net
東学の2部以上で引いてみないと分からない世界がある。

502 :名無しの与一:2015/12/03(木) 12:11:48.94 ID:R2x1UI0v.net
関西の一部はどうですか?(震え声)

503 :名無しの与一:2015/12/03(木) 19:24:42.63 ID:IYE4wodR.net
とうほぐの一部も仲間に入りますか?(小声)

504 :名無しの与一:2015/12/04(金) 01:54:14.94 ID:hf5shh/w.net
K大のK山ムカつく
マジで辞めてくれねーかな

505 :名無しの与一:2015/12/04(金) 10:22:19.81 ID:G5ol+wmq.net
二部?
変態純度の高いものがいいなら一部じゃないとだめよ

506 :名無しの与一:2015/12/04(金) 17:43:50.34 ID:ZVVwlXv7.net
うんこマンか。

水くらい流せよ。
そして、自分を消せよ。
臭いぜ❕

507 :名無しの与一:2015/12/04(金) 21:41:34.27 ID:vDpsM5Ko.net
どのへんがうんこまんか和歌蘭のだが

508 :名無しの与一:2015/12/05(土) 02:09:57.19 ID:YhIxRYXR.net
取りかけ(漢字分からん...)の時に、自分からみて一番遠い羽(名前わからん.....)がクシャッってなるのは仕方ないことですか?

509 :名無しの与一:2015/12/05(土) 07:32:44.93 ID:cOzmnph2.net
今のかけの構造上、向羽がくしゃっとなるのは仕方ない、鷲羽なら蒸気で戻せば

510 :名無しの与一:2015/12/05(土) 21:51:31.73 ID:CFaxt/2U.net
2軍3軍だったからアルプススタンドしか知らないがPL学園だったから俺凄いと言ってる連中ばかり。

511 :名無しの与一:2015/12/05(土) 22:10:29.04 ID:YhIxRYXR.net
>>509
そうなのか、ありがとう
最近やってなかったから近いうちやることにするよ

512 :名無しの与一:2015/12/06(日) 21:41:01.32 ID:pIgWOB9m.net
高段者になると矢束+5cmでも大丈夫っていうけど本当ですか?
初心者だから+15で作って貰ってるんですが-10と考えると矢枕に届かなくないですか

513 :名無しの与一:2015/12/07(月) 00:37:33.47 ID:jfhZWv61.net
ビデの弓道サイト、あんまり空いてるから、
マキくべて来てやったよ。

514 :名無しの与一:2015/12/07(月) 00:39:03.83 ID:ttGOG/xX.net
矢束+15cmから-10cmしたら+5cmになると自分で言っておきながら・・・
つまり>>512の押手は矢枕が外竹側にあるということか!

515 :名無しの与一:2015/12/07(月) 00:54:55.71 ID:s3HhpCYX.net
>>514IDかっけぇ

516 :名無しの与一:2015/12/07(月) 06:44:18.19 ID:Sl8yAuK9.net
>>514
矢束って会の時の引く量なの?

517 :名無しの与一:2015/12/07(月) 11:43:10.61 ID:M0SUu3Gd.net
俺は引き尺+3センチしかないわ

518 :名無しの与一:2015/12/07(月) 19:43:07.08 ID:SL0GiU3O.net
引き過ぎることはないが、長めにしてるわ
少しでも矢の重量増やすために

519 :名無しの与一:2015/12/07(月) 20:55:05.04 ID:wAzSHUoT.net
ビデ版、ひとり釣れたわ。

必要以上に矢を長くするなら、普通の長さにして、その代わり重りを矢じりの近くに入れた方が矢所が安定するよ

520 :名無しの与一:2015/12/07(月) 21:23:12.93 ID:ttGOG/xX.net
>>516
そのように理解してるよ

521 :名無しの与一:2015/12/07(月) 21:36:47.70 ID:SL0GiU3O.net
も一つ理由があってなあ
矢が短いと、矢箱から自分の矢見つけんの難しいねん

522 :名無しの与一:2015/12/07(月) 21:44:09.07 ID:YF5UUpX6.net
矢尺105cmで5cm余るかどうかだな。来年は4伸び買うぞ。

523 :名無しの与一:2015/12/08(火) 12:49:27.13 ID:hp+9fb+f.net
握りのあんこを右寄りにすると良いって同級生が言ってたが実際にやってる人いる?

524 :名無しの与一:2015/12/08(火) 17:58:39.57 ID:Dg2IxkBt.net
握りをどうしようが別にいいんだよ
大事なのは

525 :名無しの与一:2015/12/08(火) 20:46:38.69 ID:/hfvPlqF.net
感触って結構大事だよ
気の済むまで道具を調整したらいいし
気の済むまで自分の使い方を検討すればよい

526 :名無しの与一:2015/12/08(火) 21:23:58.97 ID:PhsQIbDS.net
確かに感触は大事だな
持って引いた時、握りが痛く感じる18kと、痛くない21kなら
21kの弓のほうが軽く感じる

527 :名無しの与一:2015/12/09(水) 12:54:47.73 ID:tW8XySzu.net
直心1Cと鵠心の違いかな

528 :名無しの与一:2015/12/09(水) 13:31:51.27 ID:dm8k3lVb.net
自分のマイナンバー12桁がプリントされたTシャツを着て話すさゆふらっとまうんど

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

529 :名無しの与一:2015/12/09(水) 18:40:31.35 ID:09/7Fq/E.net
人差し指のばさないで普通に引くと、矢じりのまんまえに人差し指くるんだが
そのまま離れすると間違いなく人差し指の先が吹き飛ぶんだが、これ俺の手の内が悪いの?

530 :名無しの与一:2015/12/09(水) 18:48:46.00 ID:kCL3i5FX.net
んだ

531 :名無しの与一:2015/12/09(水) 18:54:17.62 ID:IkBH+nsN.net
こーいう手の内してんのか?
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-10118/10/118/719/925/i320

532 :名無しの与一:2015/12/09(水) 21:54:37.78 ID:09/7Fq/E.net
>>530
そんなー
>>531
親指の爪の上に人差し指がのる感じになるとそうなる
親指の側面の爪の根元付近に人差し指の爪の先が当たるようにするか

533 :名無しの与一:2015/12/09(水) 23:59:03.67 ID:8afrajdS.net
カケの中指のところがなんか湿ってギリ粉が乗りづらいんだけどどうすればいいんだ…
ちゃんと乾燥剤使ってるし湿気には気をつけてるのに

534 :名無しの与一:2015/12/10(木) 03:09:48.03 ID:Mj8JyIsN.net
帽子がギり粉でつるつるになる条件て何?

535 :名無しの与一:2015/12/10(木) 07:47:22.76 ID:AvgieelS.net
矢の重心が真ん中より後ろにあるのはヤバイ?

536 :名無しの与一:2015/12/10(木) 12:52:51.67 ID:kuSrRSK5.net
密閉容器に入れて乾燥剤こまめに替えないと、単なるズボラさん。

巾着に入れても外気の水分を全て乾燥剤に吸わせることになります。

密閉容器に入れた際は、ちゃんとコマめに使用すること。

長時間密封(一週間とか)だと平気で湿度20%とかになるから。

537 :名無しの与一:2015/12/12(土) 01:45:33.77 ID:uHEipy/4.net
早稲田の弓道って3つくらいあるけどどれが正式なんでしょうか?

538 :名無しの与一:2015/12/12(土) 08:51:00.75 ID:LreFqC1w.net
弓道部が正式だよ

残り2つはサークルかな?

539 :名無しの与一:2015/12/13(日) 13:40:36.58 ID:2GpxabDK.net
チラ裏

征矢の修理課日記見てて思ったんだけど穴開き事例多すぎじゃね?
使う方がクソほどギリ粉盛ってたとしてもこんな簡単に穴が開くっておかしい
高級グレードでもギリ粉関係ない箇所が摩擦で穴開いてるとかお察しだろ
摩擦係数の高い革が悪い革とは言わないけどほぼほぼ使い捨てだな

540 :名無しの与一:2015/12/13(日) 14:45:24.03 ID:xmEox8rN.net
やっぱこういう修理してて、征矢はギリ粉無しが良いと思ったのかな

541 :名無しの与一:2015/12/13(日) 17:36:16.77 ID:L3JcXXFn.net
>>540
ギリ粉やフデ粉は摩擦係数を調節できる便利な粉、それに頼り過ぎるのは本末転倒だし
ルーティンの一環として頻繁に使用するのも本来の使い方ではない
帽子を押える力と帽子が起きる力、これだけで処理したい話題ですね(白目)
便利な粉にはなるべく頼るな!ってことだ

単に下位から中間グレードで使用される革質が悪すぎるんだろ、雨露離ですら怪しい
摩擦に耐えられないくらい弱い、シワが寄ることについても今後の課題だって言ってたろ
丸染めで強度が増す(真顔)とか言ってる時点察しよう
勿論良い革も持ってるとフォローはしておく、そら独占すれば集まりますよね

542 :名無しの与一:2015/12/13(日) 19:51:44.54 ID:ZAh0WvXw.net
DIYで武射窓作りたいんですが、何か上手い方法ってあります?

543 :名無しの与一:2015/12/13(日) 22:03:27.72 ID:IXiqsA5T.net
ギり粉使わなかったら逆につるつるになったんだけどどういうこと?

544 :名無しの与一:2015/12/14(月) 00:31:05.40 ID:U2i0rigH.net
>>543
毛足が済んでるな
表面の毛そのものが磨耗してつるっ禿げになってるか埃や手汗で表面に層ができてるかの二択
握り革だって新品の摩擦力を半永久的に維持することはないだろう?使えば消耗する

解決策は2つ
1つは握り革を交換するのと同じで帽子革の張り替え
もう1つは革に傷をつけて無理矢理摩擦係数を増加
革に傷をつければ摩擦が生まれるし表面に層ができてればそれを剥がすこともできる
ふっつーに帽子革張り替えでいいよ

545 :名無しの与一:2015/12/14(月) 00:36:33.83 ID:Agnf1voi.net
>>543
「なんかスッポ抜けて暴発してしまう」って奴はギり粉の意味すら知らない場合が多かった
ツルツルになるかグズグズになるかは何とも言えんね
ちなみに私クラスになると、ギり粉を研磨剤として使って摩擦ゼロ(鏡面仕上げ)を作る
もちろん意味は無かったが、トゥルトゥルのカケは私にある種の満足感を与えてくれた

546 :名無しの与一:2015/12/14(月) 07:49:27.63 ID:MJev041D.net
なんか臭いなぁ

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:39:12.88 ID:XuckWqJG.net
>>542
格子にアクリル板

548 :名無しの与一:2015/12/14(月) 21:24:29.86 ID:4DoNhmtv.net
ギリ粉は皮表面を保護するために使うと聞いた
練習の後は残っている粉を歯ブラシでささっと取ってあげると黒くならないとも

549 :名無しの与一:2015/12/14(月) 22:27:37.79 ID:h+QTaQKt.net
>>541
征矢印ならシワ寄らないよ、と言われたが品質の問題もあったのか。
誂ならシワが寄らないという意味だと受け取っていたが・・・既成征矢はどうなんだろ。

550 :名無しの与一:2015/12/15(火) 00:51:39.53 ID:Nl34gJHJ.net
いい皮の見分け方おしえてください

551 :名無しの与一:2015/12/15(火) 01:25:07.67 ID:qvodxf30.net
やっと7段とりました

552 :名無しの与一:2015/12/15(火) 19:26:51.58 ID:UERtCSv2.net
7段って、射術的にどう違うんですか。

553 :名無しの与一:2015/12/15(火) 20:44:43.40 ID:rvNanHPk.net
光る

554 :名無しの与一:2015/12/15(火) 21:29:30.61 ID:hnTo7WQr.net
7段になったらアローレイン使えますか?

555 :名無しの与一:2015/12/16(水) 18:36:56.41 ID:WNJkOpMM.net
552ですが、会での矢筋に矢は飛んでいますか。

他は、どうですか。

556 :名無しの与一:2015/12/16(水) 21:23:31.41 ID:f7mGC7ca.net
前狙って緩み離れで的中します
その精度が高くなっただけ

557 :名無しの与一:2015/12/17(木) 01:05:31.84 ID:Fsjp6v8w.net
前って、右ですよ。
緩んで中るなら、後狙いでしょ。

556は、ど素人です。

558 :名無しの与一:2015/12/17(木) 03:46:05.70 ID:RTMunO/T.net
>>557
緩むから後ろ狙いって言う判断は軽率すぎやろ。
緩むのと同時に離れの瞬間に矢を後ろに向けて離してる可能性もあるわけで

複数の可能性を考えないあなたも大概です

559 :名無しの与一:2015/12/17(木) 11:09:49.66 ID:F6/nogfL.net
矢を後ろに向けて離している。
それって弛み離れじゃなくて、前離れじゃん。

558はど素人です。

560 :名無しの与一:2015/12/17(木) 13:36:41.86 ID:9Od4Jb6W.net
言葉の定義を明確にしようね

561 :名無しの与一:2015/12/17(木) 14:02:41.47 ID:wWcdZNnx.net
小笠原流の同門の人いる?

562 :名無しの与一:2015/12/17(木) 15:10:25.25 ID:F6/nogfL.net
ど素人の定義・・・半矢以下の者

563 :名無しの与一:2015/12/17(木) 19:45:43.35 ID:tbIELaVn.net
左膝を活かすとか言っても単にピョコンと持ち上げるだけなら何も意味無いんじゃないの?

564 :名無しの与一:2015/12/17(木) 21:19:05.90 ID:BTDw2vau.net
弓活かすの紙一枚とか一寸とかどっちなんよ

565 :名無しの与一:2015/12/18(金) 01:57:06.06 ID:ax/UOqoA.net
ってかみんなど素人っっっっw

566 :名無しの与一:2015/12/18(金) 09:51:53.61 ID:lxVFIwmo.net
そりゃ称号者はこんなとこにいないだろ

567 :名無しの与一:2015/12/19(土) 23:07:53.63 ID:gOIsHpQW.net
5段からは6寸的で審査はどうかな?

568 :名無しの与一:2015/12/20(日) 01:37:47.05 ID:8IlxAhRw.net
今から夜引きだわ
ダリィ

569 :名無しの与一:2015/12/20(日) 21:07:07.25 ID:tsvpIKHV.net
古い写真だと拳ひとつくらい上がってるのもある
その写真にうつってる人の腕前も経歴もしらんが、体配の正当性の根拠はどこにあるのかわからん

570 :名無しの与一:2015/12/20(日) 21:48:16.87 ID:tsvpIKHV.net
百八射会、高校のときにやっておきたかったな、経験として
今やりたいとは全くおもわんw

571 :名無しの与一:2015/12/21(月) 21:35:52.90 ID:Ue+BbEcO.net
今高3で、部活引退して5ヶ月目
大学決まったから弓を買ったんだけど、いつ頃から巻藁や的前練習をすればいいの?
因みに素引きはある程度してる

572 :名無しの与一:2015/12/21(月) 22:47:49.72 ID:/K8LM8bn.net
ゴム弓
舐めてるかもしれないけどこれかなり大切よ
純粋に効率的に引くことができるからね
的があると、どうしても狙っちゃう
8割当たってないならゴム弓やりな

573 :名無しの与一:2015/12/21(月) 22:50:47.27 ID:h6KXbjlx.net
好きなときにすりゃいいじゃん
1月からは殆ど学校も行かねえだろうし、市営道場行って好きなだけ引きゃいいんじゃね

574 :名無しの与一:2015/12/22(火) 00:03:23.95 ID:Jh5ij1/N.net
>>571
どこ住んでいるかわからんが進路決まったなら高校で後輩に混じってやればいいじゃん。
どうせ後輩も国体も選抜も高体連もない時期なんだし。

575 :名無しの与一:2015/12/22(火) 12:38:36.37 ID:JfDS0IQ/.net
引退した3年が混じると、じゃまくせえなあって思う後輩は必ずいるだろ
後輩を思うなら市営道場いくべき
俺は慕われてたからそんなことなかったが

576 :名無しの与一:2015/12/22(火) 17:59:50.91 ID:vq0TPkK6.net
じゃまくせえなあって思ってる後輩なんてどうせ下手糞だから気にしなくていい

577 :名無しの与一:2015/12/23(水) 08:22:35.84 ID:8iFg00m3.net
一般から見ると高校生って邪魔でしょうがない
人の進路に割り込んできてしかも譲らないし弓ぶつけてくるし
学校に隔離しておいて欲しい

578 :名無しの与一:2015/12/23(水) 13:20:27.01 ID:6slF6fvD.net
一般の連中はたいして当たりもしないのに作法だけ口喧しいし無駄に偉ぶる
体配やりたいなら自宅でやってほしい

579 :名無しの与一:2015/12/23(水) 17:09:47.94 ID:ZoI7fQP7.net
体配におおらかな県が羨ましい
うちの県は会長の方針や県民性もあって
体配にうるさくってかなわん

580 :名無しの与一:2015/12/23(水) 18:57:56.69 ID:TRnFoOcW.net
他人の動きを邪魔するのは体配以前の話じゃね?

581 :名無しの与一:2015/12/23(水) 21:58:34.41 ID:S6khKsWR.net
ちょっと当たるくらいならいいから
大きな声で失礼しましたって言うのやめてほC

582 :名無しの与一:2015/12/25(金) 13:55:36.11 ID:HSv2GtIJ.net
一般と高校生は適度に距離とった方がいい

大勢のやつは問題なくやってるが、一部のやつが騒いで結局どちらの為にもならない

583 :名無しの与一:2015/12/26(土) 15:56:40.67 ID:PrVZugwC.net
体配もきちんとやってこそだと思うけど。

女性の方にお聞きしたいのですが、新年の射会などで着る着物の袖は、付け下げのものくらいでいいのでしょうか……

584 :名無しの与一:2015/12/26(土) 17:27:13.61 ID:Gkfagruy.net
どんな面子で、どれぐらいの規模で開くのか
それによっても違うけど

称号者だったら黒紋付
有段者だったら、私だったら色無地を選ぶ
附下とか小紋とか、柄モノを選ぶより
色無地が無難なので

585 :名無しの与一:2015/12/26(土) 19:57:13.62 ID:PrVZugwC.net
>>584
有段者です
若い女性は柄の着物を着用して華やかな感じにするのが通例の場で……
襷がけをするのでどのくらいの袖の長さがいいのか気になりまして

586 :名無しの与一:2015/12/26(土) 21:06:17.14 ID:HmeJhpSA.net
質問があるのですが.....

勝手を手繰るように大きく引くとめちゃくちゃ中るのですが、手繰るのはよろしくないですか?

587 :名無しの与一:2015/12/26(土) 21:16:42.85 ID:oDbro4WV.net
手繰るように感じても実際には丁度良い事になってんじゃねーの?知らねーけど
友達に見てもらえよ、ぼっちかよ

588 :名無しの与一:2015/12/26(土) 21:18:11.61 ID:Gkfagruy.net
身長によるかもだけど、160cm前後の人なら
袖丈は1尺3寸(約49cm)でいいと思う

私はこの袖丈の着物がほとんどで
たまに袖丈短めの着物で稽古すると
襷がかけにくかったり
背中に垂らした部分が外れてきそうな感じがする

長いと膝の上で弓と矢を組んだときに
袂が矢にあたりそうな気がするのだけど

589 :名無しの与一:2015/12/27(日) 00:42:22.14 ID:G3R6Ckrn.net
>>588
なるほど
大変参考になります
ありがとうございます

590 :名無しの与一:2015/12/27(日) 02:54:40.42 ID:+6gWkkiZ.net
手の長さは聞かないの?

591 :名無しの与一:2015/12/27(日) 09:33:38.73 ID:qdQY00ae.net
裄丈ね
手首が隠れるぐらいあるか確認しておかないとね
背格好が似ているからで、親や友人から借りて着てみたら
手首がニョッキリ見えていたとかあるね
特に母親や祖母の世代だと、短めに仕立ててあったりするしね

カケを挿して手首の自由があまりきかない妻手で袖口下を取るから
裄丈が短いと辛い

592 :名無しの与一:2015/12/29(火) 19:25:01.29 ID:5SBWDA04.net
>>587
たぐるように見える人で俺が知る中で一番当たってた人は
公式で名前出てるからいいよな、第二回だったっけこないだの世界大会で確か中ひいてた飯○さん
世界大会動画はあがってたはずだから見てみれ、大学時代のがあの動画のできよりもっと良かったけどな

593 :名無しの与一:2015/12/29(火) 20:10:14.46 ID:5SBWDA04.net
たぐると書くと語弊があるだろうが、
最初に話をもってきた人のたぐるがどういうもんか分からんし
俺は無罪

594 :名無しの与一:2015/12/29(火) 21:49:12.63 ID:J0qhVRlW.net
ていうかなんで手繰るのって忌避されるんだ?
引けてないよりよっぽどいいだろ
手繰るのにコンプレックス抱かせたら縮こまってしかひけなくなるじゃん

595 :名無しの与一:2015/12/30(水) 16:37:18.56 ID:bEQftE33.net
体格に対して、可能な限り強い弓を引こうと思ったら手繰りじゃ無理でしょ。
「出来る限り強い弓を使う」という考え方が根底にあると思うよ

596 :名無しの与一:2015/12/30(水) 17:05:11.55 ID:44hnqT/D.net
手探り引きは、第1に離れが怖い、第2に離れが下手、第3に引き尺をかせぐという理由でないかい。

597 :名無しの与一:2015/12/31(木) 22:55:20.80 ID:VL7Y+7Pi.net
大きく引いて離す
手繰っていいとは言ってない

598 :名無しの与一:2016/01/01(金) 05:12:57.22 ID:OitfZPPZ.net
そろそろ108射会やってた奴らが帰ってくるころか?

599 : 【大吉】 【668円】 :2016/01/02(土) 14:13:36.46 ID:j/GB12sE.net
5日に初射会

600 : 【底辺】 【336円】 :2016/01/02(土) 23:06:36.21 ID:j/GB12sE.net
せっかく着物袴だからビデオ撮ってもらおうかな

601 :名無しの与一:2016/01/03(日) 13:57:38.48 ID:IvuIyl3X.net
Z80はスパイン強いよ。

602 :名無しの与一:2016/01/04(月) 09:53:48.41 ID:tPKP+45t.net
もう一月引いてない

603 :名無しの与一:2016/01/04(月) 23:30:49.14 ID:axrunHWM.net
同じく。
年末年始忙しすぎ…
仕事終わる頃には道場閉まってるw

604 :名無しの与一:2016/01/05(火) 08:22:40.09 ID:R/uSunIX.net
社会人が引き続けるには、朝早く或いは夜遅くまでやってる私営道場が
もっと増えないとな。

605 :名無しの与一:2016/01/05(火) 16:13:28.70 ID:2lPyWgRN.net
カクイチというプレハブ倉庫メーカーがあるんだが、そこの倉庫は弓道場に流用可能だぞ。

606 :名無しの与一:2016/01/05(火) 18:37:18.38 ID:/eOq0Vv9.net
初射会、素引きも巻藁もせずに的前でいきなり皆中w

607 :名無しの与一:2016/01/05(火) 18:41:41.53 ID:oLU4koFB.net
>>606
弓のために素引きくらいはせめてしてやれよ

608 :名無しの与一:2016/01/05(火) 20:20:42.37 ID:x5V9zdv0.net
実際グラス弓とかカーボン竹弓だとどうでもいいんじゃないのそれ
どうなの

609 :名無しの与一:2016/01/05(火) 22:50:31.20 ID:/eOq0Vv9.net
>>607
竹弓持ってるけどそっちの方は弦張ったら素引きするよ。
カーボン弓は一回軽く素引きするだけ。

610 :名無しの与一:2016/01/06(水) 07:06:10.35 ID:DpieMFVv.net
>>弦張ったら素引きする

せめて30分はおいてからね…ちなみに、竹弓に素引きは負担かけるだけ
だぞ 巻き藁のほうが良い。

611 :名無しの与一:2016/01/06(水) 22:47:34.08 ID:vq+HPBRy.net
巻藁矢も的前矢も、同じ重量なんだ^^

612 :名無しの与一:2016/01/07(木) 15:01:01.81 ID:txyFbd8m.net
板付だって同じさ

613 :名無しの与一:2016/01/07(木) 18:40:36.84 ID:FgYFa2T/.net
同じくw

614 :名無しの与一:2016/01/07(木) 19:46:15.91 ID:48zCTYW8.net
一部リーグの大学はどのように練習しているのでしょうか
練習でどのようなことに気をつけて、どのように練習しているのでしょうか
教えて頂きたいです。

615 :名無しの与一:2016/01/07(木) 20:31:18.37 ID:G1laYMT0.net
10年前の話ですまんが
あんまり大人に頼らないで自分たちでちゃんとやろうっていう態度は、見てて伝わってきた

たとえば、地元の連盟やOBが指導してくれないなどとは言わず、
こうやったらどーか、あーやったらどーかって、中りそうな引き方を自分たちで作ろうとがんばっていた
もちろん相談すべきところはベテランに頼ってんだろうけどな
すごいのは、本当にみんな同じ射型になって王座決定戦に行っちゃったってこと

でも練習メニューはよそと対して変わらないと思うよ
あとは、中る引き方を覚えよう、変化に対応しよう、周りの話を聞こうという勇気度胸じゃないかい?

616 :カッちゃん:2016/01/07(木) 21:22:50.32 ID:NwkRqbzd.net
好いね。

617 :名無しの与一:2016/01/07(木) 21:26:08.39 ID:KlCBA5t7.net
マンガかアニメかなんかの話か?
わりと全員似てると思ったのは立命館だな
結構前だが

618 :名無しの与一:2016/01/07(木) 21:30:19.90 ID:G1laYMT0.net
そうなんだよ、結構前の話ってのが困ったとこなんだよ
今の学生さんの事情に合うかわからんのだよ

619 :名無しの与一:2016/01/07(木) 23:51:10.87 ID:FXLwfIsT.net
夢も希望もないかもしれんが、一部リーグに行くような、
増してスタメン入りするような連中はセレクション入学だろ。
>>614自身がセレならすまんかった

620 :名無しの与一:2016/01/08(金) 00:48:18.80 ID:fsIEQ9HQ.net
セレクションとらないで都学一部リーグにいる大学もあるけどな

621 :614です:2016/01/08(金) 07:30:37.12 ID:vVa6+Ipf.net
>>615
昔の情報でもとても参考になります。
有難うございます!

622 :名無しの与一:2016/01/08(金) 22:11:47.11 ID:PmCzVJJa.net
セレクションなくて強いとこといえば?

623 :名無しの与一:2016/01/09(土) 08:35:39.90 ID:OT1XpgrZ.net
まず道場の広いところ。

624 :名無しの与一:2016/01/09(土) 18:44:39.59 ID:RkNoMICy.net
ちょっとハスに構えながら、大学弓道好きだよな、おまえら

625 :名無しの与一:2016/01/09(土) 19:23:20.02 ID:x1SQNf9z.net
何かというと、学生の頃は〜、が口癖だから嫌い

626 :名無しの与一:2016/01/10(日) 16:08:41.13 ID:ksr/k50U.net
慶應はセレクション取ってないな
ただし内部生の育成に力かけてる
東大を筆頭とする宮廷もミクロじゃ強い人たくさんいる

627 :名無しの与一:2016/01/10(日) 16:45:58.85 ID:0USl8AZ+.net
OBで京都大会優勝した人とかおるしな

628 :名無しの与一:2016/01/11(月) 18:58:22.35 ID:r+Va/A2/.net
天皇杯とか見てると、なんで打起こしから離れまで40秒以上かけとんのやろなあ?

629 :名無しの与一:2016/01/11(月) 20:43:14.55 ID:oj0bwEID.net
高段者はとりあえずスローが基本w

630 :名無しの与一:2016/01/11(月) 20:58:30.95 ID:r+Va/A2/.net
15秒ぐらいまで短縮すりゃ、怪我なく5キロくらい弓力アップできるやろ

631 :名無しの与一:2016/01/11(月) 22:52:37.78 ID:bLhpFgs6.net
世の中には何事もゆっくりやらないとミスる人もいるから何とも言えん
速くやることとあわててやることはちがう
遅くやることと落ち着いてやることもちがう
トロいと迷惑だなんて車の運転だけにしようぜ

632 :名無しの与一:2016/01/11(月) 22:53:16.81 ID:/NuZYggg.net
達人でもない限り引き分け動作や照準には時間がかかるだろう、というのが元々の考えなんだろうが
それが行き過ぎてスロー動作は正義にまで発展しちゃったんだろうなぁ

633 :名無しの与一:2016/01/12(火) 12:50:12.70 ID:cpF4W6Ku.net
>>631
きざがつらいデブのこと考えろといいたい

634 :名無しの与一:2016/01/12(火) 13:06:46.73 ID:fETvX85A.net
>>626
きっもコイツ慶應関係者か?

635 :名無しの与一:2016/01/12(火) 17:05:34.78 ID:cpF4W6Ku.net
今現在流行の行射の間のとり方の根拠を聞きたいが、回答できる人はいるのだろうか
能とかに根拠を求める回答もあると思うが、その正統性を判断する根拠もよくわからん
結局今の弓道はよくわからん

636 :名無しの与一:2016/01/12(火) 17:10:32.57 ID:cpF4W6Ku.net
理屈ならべてもしょうがないし、理屈が通ってれば正しいとも断定できないし
感性として所作を眺めたときにどう感じるかという部分を無視もできないが
まあよくわからん、慶應のこと書いてる人より俺の方が気持ち悪いからこっちを構ってほしい

637 :名無しの与一:2016/01/12(火) 19:29:18.66 ID:4Sdymi46.net
武道の精神面をウンタラカンタラ・・・・w 
俺も中年弓引きだがはっきり言ってドウデモイイ
うだうだうるさいのはただの団塊老害連中

638 :名無しの与一:2016/01/12(火) 19:31:15.60 ID:4Sdymi46.net
うだうだ言うんだったら「正射必中」この一言だけでいい

639 :名無しの与一:2016/01/12(火) 19:47:31.35 ID:9ka/02iH.net
正射必中こそが最も的中に囚われてるのではないか

640 :名無しの与一:2016/01/12(火) 23:15:53.65 ID:PG2cqYbW.net
構おうか

所作どうこう本当にどうでもいいことなんだよ
弓引いてる対象が上手けりゃ感じるし下手なら感じない
上手いことに気づかなければ感じないし下手の方が多いから組織としてクソみたいなことしかできない
本当にどうでもいいんだよ、自分のやりたいことやりゃいいんだよ
下手になりたいなら別だけどな!

641 :名無しの与一:2016/01/12(火) 23:17:53.63 ID:PG2cqYbW.net
>>638
それ出来る奴連れてこいよ

642 :名無しの与一:2016/01/12(火) 23:48:04.94 ID:4Sdymi46.net
>>641
韓国と同じで動くゴールポストだから連れてこれないw

643 :名無しの与一:2016/01/13(水) 01:57:03.19 ID:2tWlWUXq.net
一応、呼吸に合わせてるからあの間になるんだろう。
しかも単なる腹式じゃなくて、横隔膜呼吸だっけ。
丹田が張ったまま細く長く息するから間が長くなるらしい。
俺はできないから分からない。

644 :名無しの与一:2016/01/13(水) 02:18:33.76 ID:JC9Ep4xb.net
>643
そーいうのは弓二張肩入れできる強さどころか、二張半肩入れできるくらい空気みたいな弓じゃねえの?

645 :名無しの与一:2016/01/13(水) 08:49:17.78 ID:2tWlWUXq.net
自分の限界に近い強弓を引く人からすれば、そう思うのかもね。
打起以降は息継ぎしない方が腹が決まるということでしょ?

昔、射楽斎II先生が「今は強弓を競う時代ではない」と言ってた。
時代に沿った引き方に応じた息合い。

ま、どちらもほとんどの学生はできてないよ、理解が浅い。
わからないという一般はじゃあ「あなたの射はどんなの?」に
明確に答えられる射と知識がなければね。ただ批判するのは
駄目な大人でしょ?

646 :名無しの与一:2016/01/14(木) 20:07:28.87 ID:J901RoWT.net
ガクブルしながら矢渡しで一手ズリ矢をする教七


「あんな射をしなさい!」とか言う錬五


弦輪をネジネジの輪とか言う五段


何回言っても県連の大会で段位間違え三段を二段の部に出す


あげく二段も三段も違わんどうでも良いわ!


これが弓道の真・善・美www

647 :名無しの与一:2016/01/14(木) 20:14:04.26 ID:7vTVEXhM.net
うちは錬六のおばちゃんがうるさい。

648 :名無しの与一:2016/01/14(木) 21:09:45.05 ID:J901RoWT.net
>>647
うちの錬六のおばちゃんは、弓具屋やってんだけど

生徒に弦売るのに二時間正座させとるwww

649 :名無しの与一:2016/01/14(木) 21:48:33.47 ID:4ed2Ln7z.net
虐待で通報だ

650 :名無しの与一:2016/01/14(木) 22:45:23.11 ID:J901RoWT.net
>>649
本人らが言わないと動かないと思われ

ちなみ本人らは、それが弓道に大切な武道の精神(笑)と洗脳されとる

そして彼らが徐々に弓道警察としてネットに現れてる現実w

651 :名無しの与一:2016/01/14(木) 22:51:20.49 ID:4ed2Ln7z.net
悪しき的枠正座時代の残渣か…!

652 :名無しの与一:2016/01/15(金) 02:15:17.46 ID:AqYMSQDU.net
>>651
40年前の高校弓道には周一くらい正座の日とヤキ入れの日があった聞いてるけど、それのこと?

ちなみその錬六、大会の時にいきなり後ろからぶつかって無言だったり、呼んでもないのにお祭り矢場に来て商売する人


弓道人より人としての振舞いをしなきゃならない錬六とか、、、
上の為に高校生や低段者が犠牲になるカースト連盟だよね

653 :名無しの与一:2016/01/15(金) 10:50:50.14 ID:/hCbfqpq.net
カケ弓弦が緑でも怒られないからヘーキヘーキ

654 :名無しの与一:2016/01/15(金) 11:57:12.56 ID:tUwPGp/Q.net
>>652
高校の時、週一どころか週三くらいであったわ入学したての一年は先輩がバリカンで坊主だし
昼休みはダッシュで部室行って先輩のカップラーメンの買い出し、まぁパシリだな
授業終わりもダッシュで先輩来る前に安土作り。遅かったら弓立ての板に上で正座説教

そんな悪しき習慣俺たちの代でやめてやったわw

655 :名無しの与一:2016/01/15(金) 17:55:49.09 ID:eEaKX9Ln.net
えらい

656 :名無しの与一:2016/01/15(金) 22:47:10.48 ID:aDlFTM+o.net
上達成長とは関係ないことは時代に合わせてどんどん改めるべきだ

657 :名無しの与一:2016/01/16(土) 00:56:08.40 ID:OWGiHtrG.net
派手な矢、下ガケおよびデコ弦巻OKなのに真っ青な30kgの直心を「下品だボケ買い直せ品を勉強しろバカ」と教七に言われる理不尽

てかその言葉に品がない、、、

658 :名無しの与一:2016/01/16(土) 01:15:30.64 ID:cgYH+nTh.net
>>656
安土作り直しと、冬場の巻藁、基礎トレ、結氷の砂防ダム登りは基礎体力ついたな。
1年の時にはひょろひょろで懸垂一回もできなかったのが、2年の春懸垂五十回でも平気だった。
だから高2で20キロの弓も引けたし的中も上がった。

飯6食食って夜9時に寝てたら180まで身長伸びたな。

正座説教なんて単にいじめでしかなかったけど、今の高校生見たらだらけきってて
射場空いてるのにだーれも的打ちせぇへん

659 :名無しの与一:2016/01/16(土) 06:59:48.47 ID:CSOGf6f4.net
色はともかく直心30は下品かもしれない。直心だと弦の戻りが早すぎて、かえって矢飛びが宜しくないよ。

660 :名無しの与一:2016/01/16(土) 10:48:23.99 ID:fkCrPVcU.net
どうせがんばっても無意味と気づいたんだろう
若者の夢を奪ったのは誰だ

661 :名無しの与一:2016/01/16(土) 17:11:37.65 ID:j9Y3XqCt.net
安土上げと体配練習は筋トレになるで

662 :名無しの与一:2016/01/16(土) 19:23:29.38 ID:x1NwAMi1.net
筋トレは筋トレの時間にやれ
弓ひけるときは弓引いてろ
弓ひける時間に筋トレやってんのはただのアホだ

663 :名無しの与一:2016/01/16(土) 20:55:52.11 ID:OWGiHtrG.net
>>659
矢勢良いと言うより破壊力満載の凶器みたいな飛びするwwwたしかに直心Uスーパーカーボンのチョイスは下品だったかも、、、、、、


てかキロ数より色についてメッタメタに言われる、、、
カピカピの継ぎ接ぎのカケは品ある言われるのに不思議、、、

664 :名無しの与一:2016/01/16(土) 21:08:14.71 ID:OWGiHtrG.net
年寄り一番〜枯れた射二番♪
若くて中るは全てが中て射♪


状態、、、かと言って日弓以外で大会とか無いから郷に従い黙ってる、、、

665 :名無しの与一:2016/01/16(土) 23:13:40.33 ID:CSOGf6f4.net
おなじ30なら竹弓だともっと矢勢出るよん。

枯れた射は枯れてからすればいい
枯れてない奴がなんで枯れた射をせねばならんのか

666 :名無しの与一:2016/01/16(土) 23:17:24.38 ID:cgYH+nTh.net
>>663
うちの連盟にも青の直心いるぞ。本人全然来ないから弓の収納庫で目立ってるさ。
と言う俺も練習用は真っ青なターキーの矢を使ってるけどな。

667 :名無しの与一:2016/01/16(土) 23:17:29.71 ID:CSOGf6f4.net
強弓直心は矢が唸るんだよね^^
あれ、実は飛びが悪い。射流しすればわかるんだけどねえ

668 :名無しの与一:2016/01/16(土) 23:33:23.53 ID:Vz/YI+gX.net
>>667
それは矢のスパインが弓と合致していないのではなく?

669 :名無しの与一:2016/01/17(日) 00:45:16.12 ID:igwouJwU.net
>>665
コツコツ貯めて一燈斎にオーダーしようか思ってる。20代に竹弓は金銭的リスクがデカくて直心にした


枯れてない奴が枯れた射をしたら「ヘロヘロするな基礎から直せ!」言われるハズ、、、
その割り枯れた射見習えああなれ言われてもむりぽw

670 :名無しの与一:2016/01/17(日) 00:49:33.93 ID:igwouJwU.net
>>666
その人の弓何系の青?俺は空色なんだけど、みんなからドラえもん言われてるw


矢も染めたの使ってみたいけど、キロ数がアレなだけにターキーだと即効ハゲ散らかすw
黒鷲尾羽が自分でもびっくりなほど頑丈で良い感じ

671 :名無しの与一:2016/01/17(日) 01:02:23.88 ID:igwouJwU.net
>>667
俺がまだミジュクモノだから分からないのかもしれないけど、しっかり引いた時は真っ直ぐな期はする


ただ、8025に一寸芯ズレさせたやつだと弓に合わなくて、ある程度の射が出た時でも唸った重々しい凶悪な飛びになるw
早いうち金貯めて2117かダブルシャフト買ってみる

672 :名無しの与一:2016/01/17(日) 03:27:45.94 ID:R9OxZ09/.net
青い弓って品あると思うけどな、人の真似して作って使ってたけど
真っ青や水色や空色じゃなくて、深い青は品があると思う

昭和と平成産まれの境くらいの代から実力ある大学はマニュアル更新始めてるし
現代社会のルールも大きく更新されてきてるよね
合宿で夜逃げして本当に帰ってこなかった代の存在は大きい(白目)

673 :名無しの与一:2016/01/17(日) 03:50:11.42 ID:XhvYVzhC.net
むぅ・・羽が散るのは弓の強さのせいなのか・・・

674 :名無しの与一:2016/01/17(日) 05:54:13.55 ID:+gxV5C+o.net
現実を見て変化は認めなきゃいかん
じゃないと時代に取り残され下等になる

675 :名無しの与一:2016/01/17(日) 10:45:31.36 ID:R0b5FHY9.net
>>673
と、思う
強い弓になるとそれだけ羽に空気抵抗受けるから弱い羽だとバラける


七面鳥はただでさえ飛ばない鳥だから羽が弱いのに、ここ最近のはどう言う事か羽を繋げる膜?みたいなのが無くなったから、矢を飛ばした時に羽が開かなくて上手く風を切らないみたい


ほぼ、某弓具屋さんの長年の知恵受け売りだけどw

676 :名無しの与一:2016/01/17(日) 11:38:37.62 ID:cYC2qaFP.net
>> 665
その銘、そんなに高くないはず。
むしろ竹弓の中では良心的で、グラスやカーボンの高い弓・特注と大差ない。
強い弓引くならその竹弓勧めるわ、丈夫だし。
但し、合成弓使いは手の内握り過ぎるから、そこを見直すのはどの竹弓も共通。

677 :名無しの与一:2016/01/17(日) 11:39:28.69 ID:cYC2qaFP.net
間違えた >>669

678 :名無しの与一:2016/01/17(日) 12:01:28.34 ID:L14pDpj3.net
素人の疑問なんですが、
弓道って、同じ距離の同じ的に向かって射るんですよね??
それって、トップクラスの選手だと、真ん中に射ることは簡単なんじゃないんですか??
メンタル勝負になりそうな気がするんですが。

陸上なら、1秒でも速く、1mでも遠くにとか
フィギュアなら、難しい技をとか
分かりやすい勝負の方法がありますけど、
弓道は差をつけないもんなんでしょうか。
(距離を長くするとか、持ち時間を短くするとか、馬に乗るやつとか)

射る姿勢とか礼儀などの「道」の部分はあるかとは思いますが、

679 :名無しの与一:2016/01/17(日) 12:15:09.64 ID:v+GlR8Re.net
>>670
真っ青しかもラメ入りw かなり下品w まぁ審査も受ける気ないんだろうけど。
支部会長結構煩い爺さんだし。

680 :名無しの与一:2016/01/17(日) 12:31:34.58 ID:R0b5FHY9.net
>>676
一燈斎は八万くらいで釣りくるみたいね
ただその手の内の関係で合成と竹と交互は厳しいから二張り+kg増し取られたら20万くらい用意しといた方が憂いないかなと思うけど、それくらいするのかな?


てか一燈斎は前使ってたんだけど、俺の感覚だと一番弓手が的に持ってかれるようなthe竹弓感が一番ある気がする
楠見祖峰、秋田白鳳、南崎寿宝、小山雅司、金文字永野一翠を貰って使ってた頃あるけど、価格はダントツ安いのに一番合う気がする

、、、楠見とか秋田とかはもう亡くなったみたいで値段わからなかったけど

681 :名無しの与一:2016/01/17(日) 12:46:28.43 ID:R0b5FHY9.net
>>678
昨日までど真ん中以外に矢は行かない人が次の日には何本引いても中らなくなる事もあったりするよ、ここまで極端なのはまれだけど、、、

弓道で飯食べてた人が居た時代には、どこ狙うも自由自在な人達居たみたいだけど、今は上のジジババが、そんな人達の目をせっせと刈り取ってたりするw


少し話しそれたけど、弓道だとフィギアみたく中り+立ち振舞いに得点が付けられる大会もあったり、長めの距離の競技になると中心のが得点高いとかあるよ

682 :名無しの与一:2016/01/17(日) 12:55:07.43 ID:R0b5FHY9.net
>>679
ごめんなさい俺も空色パール入りw
それで審査や県連以上の大会は出ないけど、一応新入りさん教える筆頭なのに傾奇すぎな事は自覚あるw

ただ、中・高生なんかはそれ見てガチガチイメージの弓道に気軽さを持ってくれるし、かと言ってユルユルな教え方も俺はしないし、その釣り合いを狙う面も若干だけどあったりするw

683 :名無しの与一:2016/01/17(日) 13:05:06.37 ID:jdUCs+hw.net
天皇杯の得点、フィギュアみたいな細かい採点表見てみたいな
誰がどの部分をどう評価してるのか

684 :名無しの与一:2016/01/17(日) 17:55:49.90 ID:S8lSytSM.net
>>683
あれは公開して欲しいな、単なる興味本位だけど。
うちの県には竹弓を真っ赤な漆塗りにしている人がいるが特に何か言われている風ではない
竹弓を青漆で塗ってみたらどんな反応なんだろうか。
羽根については地味矢は間違うから蛍光色でもない限りは派手なくらいで丁度良いという風潮。

685 :名無しの与一:2016/01/17(日) 18:08:06.50 ID:v+GlR8Re.net
>>684
うちの支部はシャフトや筈はいいけど羽色ダメだな

686 :名無しの与一:2016/01/17(日) 18:18:02.98 ID:jdUCs+hw.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g167330120
こーいう色あるんだから、頼めばある程度やってくれるんでない?
側木なら模樣っぽく染めてるの多いし

あー、これ落札すりゃよかった。。。

687 :名無しの与一:2016/01/17(日) 21:33:34.39 ID:rbFmmMt1.net
胴造りで、腰はどう意識する?

688 :名無しの与一:2016/01/17(日) 21:38:24.29 ID:jdUCs+hw.net
しない

つーか、してはいけないとさえ思ってる

689 :名無しの与一:2016/01/17(日) 22:07:33.18 ID:R0b5FHY9.net
俺は逆に内腿を締めた延長で骨盤を締め、汚い表現でスマンが大・小の便意をガマンする感じの力みしてる

690 :名無しの与一:2016/01/17(日) 23:16:10.93 ID:jdUCs+hw.net
>>689
まさにコレ。意識することは何らかの力みを発生させる。
力むとそこで力が中断させられると考えてるので、より効果的な力を発生させるためには意識してはいけないと考える。
特にインナーマッスルに関係するところは意識しない。
最近は肩甲骨云々言ってるの多いけど、肩甲骨もインナーマッスルとつながってるので意識してはいけない。力みになる。

691 :名無しの与一:2016/01/18(月) 00:14:40.44 ID:65voUmP3.net
>>690
おぉ、、、、、、確かに1ヶ所力めば連動するし非常に理が通ってる、、、


ただ思うんだけど、力を入れなくて引くと言うことは不可能だと俺は思うんだ

皮肉じゃなく俺は真面目にオツムユルいから未だ理解しきれてないのかもしれないけど、、、


鉄兜射抜いた吉田先生の正法流の方々に色々教わったんだけど、必用な力みは有るが必用以上は要らない、前の筋肉は使わず背中で仕事すれば前に力が入らない、大きな筋肉が仕事すれば手先の小さな筋肉は使わ無くても済む


て、理論が有りかな思って実行してみてる

肩出せ弓手は握れと教わって実行してるけど、教六の先生からも上達した言って貰えたし、段位もなにげ一つ上に間違えられる事も増えた

692 :名無しの与一:2016/01/18(月) 00:19:25.46 ID:65voUmP3.net
オツムガバガバ+好奇心は夏休みの小二だから、聞きたい語りたい文章力無いから、カチと来る事書き込んでるかもだが、許してくれ、失敬

693 :名無しの与一:2016/01/18(月) 00:36:22.29 ID:1TZ3NSe4.net
結構近いこと考えてるわ
大きな筋肉が仕事すれば手先の小さな筋肉は使わ無くても済む
これはいつも周りの人に言ってるわ
前の筋肉は使わずってのも弓構えで使うべき筋肉が働くように、緩むようイメージしてる

694 :名無しの与一:2016/01/18(月) 00:53:51.22 ID:qxkYn6tM.net
>>693
正直この事を教えてもらってから、弓を引く感覚が少し分かった気がする
しっかり背中の、特に脇下の筋肉使うと30kgの弓が強く感じず肩から先に負荷はあんまなく、かわり50射汗一つ無く余裕だったのが四ッ矢終わるたび100m全力疾走したキツさが来る

695 :名無しの与一:2016/01/18(月) 01:05:45.81 ID:1TZ3NSe4.net
引分けから会にかけてうなじの下あたりの筋肉のハリを意識してみてはどうだろう
ここが一番大きい筋肉(僧帽筋)だから
多くの筋肉を使うけど行射で意識する筋肉はここだけ

696 :名無しの与一:2016/01/18(月) 01:14:55.04 ID:qxkYn6tM.net
>>695
なるほど!最近は大三あたりまで筋肉意識していたが、引き分けや会の時に意識してなかった


早速火曜はうなじ下の筋肉のみ意識を試してみる

697 :名無しの与一:2016/01/18(月) 01:27:15.04 ID:1TZ3NSe4.net
ちな脇の下は前鋸筋
これインナーマッスルなので上で書いたように、意識するとかえってしんどい
条件さえ整えとけばちゃんと働いてくれると思ってる
条件は弓構えのリラックス、打起こしのときに肩を上げないこと、高すぎない大三だと思う
僧帽筋を意識するのは最初疲れるけど、大きい筋肉なので短期間で慣れる

698 :名無しの与一:2016/01/18(月) 01:56:09.77 ID:843ZYG8K.net
>>690 そちら達人? 並みの人はどこかしら意識していると思うぞ。
大きな筋肉を意識して使うのは共通で人によって部位に差はあるかと。
下半身を意識しない人の射はたいてい縦線がしょぼい。
  
>>680 伸び・kg上げなら八万後半になるかもね。俺並寸弱い弓だから
ちょっとわからん。しかし、二張り必要?あの銘でにべでなければ
夏でも引けるし、社会人なら一回2時間の練習で40-50射程度でしょ。
心配なら予め電話して訊くべき。

699 :名無しの与一:2016/01/18(月) 02:16:59.61 ID:65voUmP3.net
>>698
実は弓具屋で強い竹弓については聞いていたんだ

20あたりまでなら一張で50射余裕みたいなんだが、25あたりから笄リスクは相当デカくなるみたい、、、

30射が限度みたいで、練習量は46〜72射くらい暇見てやってるから二張り有っても良いとの事、、、
そして値段は聞かなかった、、、学生の財布には引き絞っても出ない金額間違いないし就職して金貯めて来る言って帰ったw

700 :名無しの与一:2016/01/18(月) 02:18:52.45 ID:1TZ3NSe4.net
>>689みたいに考えてた時は逆に縦がしょぼかった
なので考え方を変えたら一気に楽になった
意識しないのは考えてないわけじゃないよ^^

701 :名無しの与一:2016/01/18(月) 02:37:48.42 ID:65voUmP3.net
>>700
ちなみ俺はインナー意識してから縦が強く縦伸びしっかりしてる言われだした
あと、意識するのは当たり前だが胴造りの時だけ

702 :名無しの与一:2016/01/18(月) 08:25:06.98 ID:843ZYG8K.net
>>699
弓具店の説明はその銘について?それとも一般的な話?
矢数をかけると、弓がへたり易いのはわかるが、笄しやすくなる理屈がわからん。
銘が決まってるなら、弓師に手紙で訊けばいい。
電話だと相手の邪魔になるから避けるべし。

>>700 「意識する」って言葉、実はあんまり好きじゃない。
意味ない言葉だと思ってる。力むと中断には同意するけど、
それで縦線構築できるのは骨格が弓道向きなんだろうな。
腰周りが歪な俺には無理だ。

703 :名無しの与一:2016/01/18(月) 13:17:35.36 ID:MvJEcfNc.net
>>702
強張りの一般て聞いてる

薄い板なら回数しならせて戻す事をしてもある程度耐えられるが、分が厚く固い板を回数しならせて戻すと割れやすいと言う理だと解釈してる

704 :名無しの与一:2016/01/19(火) 00:27:10.96 ID:wFQOdYBf.net
>>702 うーん…昔の人はさ、25kg以上の弓を引いてた人多かったし、それで
一般でももっと今より矢数かけてたと思うんだよ。
今よりテンポのいい体配だったし、町道場も結構あったろうし。
そういう時代に30射までしか引けない弓なんてないと思うんだけどな。

だから、強弓一般についてその弓具屋が言うのは、最近の弓のことを言ってるのでは?
680で書いてる"the 竹弓感" がある後者は古くからのつくりを維持してる弓で、
前者はそうでない。坂の途中の弓具店に前者は置いてないよ。

705 :名無しの与一:2016/01/19(火) 00:39:08.96 ID:7jKWvXVY.net
>>704
それだ!最近の姫様弓はって言ってた気がする!!

勘違いしてた指摘サンクス


てか、どこの弓具店で話し聞いたかバレバレみたいねw

706 :名無しの与一:2016/01/19(火) 01:22:16.05 ID:xg/pslBh.net
江戸時代とか阿波あたりの頃を美化してる人ってモテなさそう

707 :名無しの与一:2016/01/19(火) 01:40:27.95 ID:MDoZJ37X.net
江戸期だけでも弓は様々なのに、阿波範士の時代まで一括りにしたらもうカオスじゃね?

708 :名無しの与一:2016/01/19(火) 02:03:16.61 ID:7jKWvXVY.net
>>706
弓は触れず的は狙わず真理を見れば中ってしまう射が出る=頭堅い日弓連の半数


狩りの時代から始まる弓の歴史で色々こじれて進化止まって退化始めたのは阿波さん辺りからな気がする

そして戦後GHQが弓道OKしてから一気に崩れたように思える

教本一巻初版と今の改訂版でも色々異なる箇所があるくらいブレブレな事をしてるのに、ブライドだけはガッシリ太くぶれないのはなんでなんだろ、、、、、、

709 :名無しの与一:2016/01/19(火) 03:05:02.42 ID:/Kj4CGUE.net
今から朝練行ってくるね

710 :名無しの与一:2016/01/19(火) 07:14:11.99 ID:OLTeTyja.net
三十三間堂見に行ったけど堂射用の弓凄いわ
形状が台形じゃなくて丸いし、なにより太いから4、50kgはあるんだろうな

711 :名無しの与一:2016/01/19(火) 07:34:40.27 ID:QhDzZKfT.net
>>30射までしか引けない弓

接着剤を考慮されましたか?

ニベ

712 :名無しの与一:2016/01/19(火) 08:43:26.03 ID:UsBBPVal.net
>>711
値段を考慮されましたか?

713 :名無しの与一:2016/01/19(火) 09:36:22.21 ID:wFQOdYBf.net
>>706
自分で合点がいったようで、良かった。
そこの弓具店、数回お邪魔して話したことがある。
バレバレではなく、たまたまだよ。
懸けについては、その店の考えと異なるものを使ってるし。

真夏に数時間で100射引くなら、やっぱり二張り欲しいけど。
あと、最近の姫様弓と昔の文献とを見比べて、薩摩弓の成りは
うんぬんと言っている人もいる。個人的にはそういう議論は
本当かなと思ってる。俺の使った一燈斎はそんな形してない。
その祖先の喜寿もそう。薩摩弓の直系はこっちだろうに、と。
でも、確証はないのだけれど…。

714 :名無しの与一:2016/01/19(火) 15:29:53.99 ID:sAebO9WU.net
江戸と阿波いっしょとかエア弓道すぎだろ

715 :名無しの与一:2016/01/19(火) 22:01:17.38 ID:/Kj4CGUE.net
今日は300射しました〜

100射カイチュウブログ参考になりますな

716 :名無しの与一:2016/01/19(火) 22:55:00.82 ID:MDoZJ37X.net
>>708
ふーむ、なにゆえ阿波範士から退化始まってGHQで崩れたと?

717 :名無しの与一:2016/01/20(水) 01:22:02.45 ID:k5d2313m.net
>>716
阿波さん辺りから弓道は武と言うより精神鍛練、いわゆる禅の方向になりだしたようにみえるんだ

武術にも武士道とかあるけど、その精神鍛練より雅な貴族の嗜みぽく俺は感じてる


精神論を重んじるあまり、技術面や知識面の伝授を高尚な言葉で教えるようになり、複雑で抽象的な言葉で後世に伝えてくから誤解もしょうじたり、、、

そして大平洋戦争後にGHQが、武士道=戦犯みたいな事を少ししたみたいだし、美術品として弓具を海外に出したりもあったみたい
しかも、戦争の元「武士道=戦犯」を目の敵にした人達が江戸時代の藩極秘流派秘伝の書物とかを処分しまくって文献も大分無くなったみたい


それから各流派を纏めた日弓連ができるも、どう考えたって射法も違えば弓・矢・カケも違う集団を纏めあげるのは不可能

て事で技術面は何が正しいか誰の話し聞けば良いかメチャクチャ状態、それ纏めるため立ち振舞いと品と年功序列を評して築き上がったのが日弓連


文章力皆無で読みにくくてスマン
あと、あくまでも俺目線の持論でしかないし、日弓の人でも尊敬する人が居るのは確か

718 :名無しの与一:2016/01/20(水) 09:01:56.04 ID:CymQCfmj.net
>>717
弓のことを詳しく調べようとしてるから、歴史的なことも
色々知ってるかと思ってたんだが…
何その高校生のような表層のみを見てからのつたない理解と貧弱な想像力。
20代社会人だっけか? 大卒文系なら、まず歴史をなぞれ。

江戸期各流派の書物は難しく高尚な仏教用語で書かれているが?
何をもって「進化」とみなす? 各藩の要前を主とする流派の中には
通し矢の為の練習(堂前)など役に立たないから不要としていた集団もいた。
彼らからしたら堂前も退化だろうよ。

日弓連がどうしてああいう精神面に重きを置く形で出発したのか、その理由は?

719 :名無しの与一:2016/01/20(水) 11:15:50.18 ID:q60hhCiQ.net
>>718
言っておくけど、俺なりに歴史を調べた上での俺なりの見方だし、それ振りかざして他の意見を批判するつもりはないよ

文献も読むし、人の口から聞いたりもする、弓具店さん以外からもね


明治辺りから現代までの事をしっかり説明するのに簡潔に纏めた文章力無い文で簡潔には無理だとは思ったけど


各流派の書物は難しくても、教える側の人は教える人に合う言葉を使ったと聞いてる
はじめて間もない人に高尚な言葉で説明せず、時には笑い取るような説明で納得させ、上の人には上の人なりの説明をしたとか

それは相当デカイ事だと思うよ
俺も中・高生に指導する時、たまに吹き出すような下らん例えを入れると教えた事覚えてるし


何をもって進化と見なすかだけど
俺の意見は「○○したから進化だ!」と言うより、根本本筋残して新しい事を取り入れて精査して枝分かれして行く姿勢が進化だと思ってる


そして他の人には他の人のやり方があり、自分のやり方とは違うけど、目指す思想は同じで競う相手、批判する相手ではないのが流派の在り方だとも思ってる

なるたけ簡潔に纏めてみると、柔軟で新しく発見をしようとする姿勢が進化、

720 :名無しの与一:2016/01/20(水) 11:20:12.98 ID:q60hhCiQ.net
>>718

日弓連に関しては、戦後に荒んだ人々の心に意義を見いださせるためくらいの曖昧な事しか知らん
少年院回ったり色々した方も居るのは知ってたけど、たしかにそこは中学生並の貧相で悲しい妄想力だったわスマン

721 :名無しの与一:2016/01/20(水) 19:48:21.54 ID:xrZSMW3I.net
>>698
>>並みの人はどこかしら意識していると思うぞ。

そーなんかなあ?
結局のところ、俺の出した結論は言い換えてみれば、余計なことをするもんじゃない、自然にするほうがよっぽどマシってことよ?
的中の鬼みたいな連中って、そんないろいろ意識してやってんの?

722 :名無しの与一:2016/01/21(木) 00:04:22.35 ID:thtLxtWX.net
>>717
 阿波範士について言えば、もやしもん辞めて弓で飯を食わなきゃならない以上色々あったんだろうなとは思う。
また東北大生に教えなきゃならないという環境もあったろう。しかし阿波範士自身は的中の鬼だったよね。
 日弓連より前に武徳会が全国組織として存在したけど、各流派を纏めようとしすぎて中間射法まで生み出してしまった反省が
今の日弓連のカオス状態にあるんかなぁと邪推するが・・・どう思う?
手持ちの情報が少ないことを攻める気は無いよ。勉強してればいずれ知識は増えていくし、俺だって大して詳しい訳じゃないからね。

723 :名無しの与一:2016/01/21(木) 00:34:02.76 ID:hXxghoBW.net
>>722
確かに、阿波さんは婿に行った家がなにやら特殊な宗教とかで色々苦労されたなんて話し思い出した

あと、ものっすごい後付けで見苦しいけど、阿波さんを完全否定する気は無いんだ
さもなければ阿波さんの一番弟子の流派の人に指導頼んだり、本買って読んだりもないし



それだ!中間射法!
それ言いたかったんだが、虫食い知識でつたない文章だから上手く伝えられんかった

武徳会潰れてから、日弓創る時の話しもちらり聞いてたりするから、また調べてみる
本来なら能安先生を尊敬するならしっかりそこも調べるべきなのに怠っていたわ


しっかし情報も中々どこで調べたら出てくるのか悩んでいる所なんだ
既存で買える本少しと、大正時代の弓術書、Wikiとたまに顔あわせる他県の先生方くらいで突っこみたい史実のソースが何が知りにくくある

もし団体の歴史でアレコレ知る良い方法あれば教えてくれると助かる

724 :名無しの与一:2016/01/21(木) 20:43:58.16 ID:irNRMj8o.net
元気なアホがいるな
よいことだ

725 :名無しの与一:2016/01/21(木) 20:45:12.31 ID:irNRMj8o.net
1回スレから離れると、スレ流し読みするのもめんどくせえな

726 :名無しの与一:2016/01/21(木) 21:06:56.21 ID:irNRMj8o.net
阿波さんとかお前の友達かよアホかボケが
アホがちらっと本読んでしったかぶってぎゃーぎゃー吹聴しても害にしかならないから黙って弓引いてろボケ
立場が違う人が自分の立場と見方で書いた文章だけから全体像を推定するとか無理だし無駄だし全く役に立たないし自分の妄想が加速するだけで無価値
今にも死にそうな老人連中からくたばる前に弓のてほどき受けてるほうが100倍マシ

727 :名無しの与一:2016/01/21(木) 22:46:56.48 ID:tU7EEiMb.net
>今にも死にそうな老人連中
くくっ、彼らの方がぴんぴんしてる並みの60-70代より上手い。正解だよな。

728 :名無しの与一:2016/01/21(木) 23:15:52.22 ID:thtLxtWX.net
やっと古参帰ってきたのか。

>>723
いや〜、流派の門弟に指導受けてるんなら吉田範士の更に師匠である人を、さん付けじゃまずいっしょ(^_^;)

団体の歴史とかで良い方法は無いと思うよ。そんなの金にならないから誰も纏めないし。
それこそ紫鳳会なんて積極的な方じゃないの。

729 :名無しの与一:2016/01/22(金) 00:14:52.51 ID:FmQ0JNQm.net
>>719,723
「柔軟で新しく発見をしようとする姿勢が進化」じゃ、日弓連も進化だろ。
根本本筋も目指す思想も異なるのもまた流派じゃないのか?
印西も本多も大射道教も、近的のその先に見たものが同じだとでも?

そちらの尊敬する人は門下では有名な方だが一番弟子ではない。
どちらかといえば、外様です。
「団体の歴史でアレコレ知る良い方法」ね、いい方法知ってるよ。
一昔前の厳しいやり方だが、 "ggrks"。これだ、これしかない。

730 :名無しの与一:2016/01/22(金) 00:59:37.10 ID:b7lqGTBm.net
ググったって古い資料なんかでてこんだろう
古本屋めぐりせんと
なお、道場に大量の資料を寄贈してくれた方がいるのだが、、、
ハッキリ言って俺の読める日本語じゃないので、読む気になれない、、、

731 :名無しの与一:2016/01/22(金) 01:35:02.12 ID:nWOEmDzV.net
本多は有名な人でいったら高木先生以外だいたい外様だよ
天皇杯決勝進む先生でも阿波先生が本多の代表格のように言うんだからひどいもんだよ

732 :名無しの与一:2016/01/22(金) 01:46:26.52 ID:b7lqGTBm.net
本多ってなんでああも色んなタイプの射形がおるんやろ
基本、本多先生のまんまをやるんじゃないの?
どれも本多先生の写真とは似つかんのだけど

733 :名無しの与一:2016/01/22(金) 02:08:04.24 ID:WJq+LyXr.net
本多の話じゃないだろ。

734 :名無しの与一:2016/01/22(金) 03:03:22.41 ID:PtvPmC1m.net
国立国会図書館の近代デジタルライブラリー
ttp://kindai.ndl.go.jp/

「弓道」で検索してみ
著作権切れの本がデジタルデータで読めるぞ

例)『弓道講義』本多利実 著、大日本弓道会(大正12年)
ttp://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/970448

735 :名無しの与一:2016/01/22(金) 05:29:30.09 ID:Nr26SWR9.net
>>734
これ知らなかった
ありがとん

736 :名無しの与一:2016/01/22(金) 07:14:05.77 ID:Zn2OHEyk.net
冬場の道場での寒さ対策ってどう?

737 :名無しの与一:2016/01/22(金) 07:25:23.65 ID:tb4NtZ+B.net
>>736
うちの道場は引くとこだけ四角に切り取られてるシート?と暖房器具をガンガン使ってる

738 :名無しの与一:2016/01/22(金) 08:35:34.25 ID:WJq+LyXr.net
>>721
いや、だから的中の鬼(達人)の話ではなくて、並の人って断ってるじゃん。
自然に任せても自分の一番の弱点は露呈するから、そこは八節の間ずっと
どこの筋肉を働かせ続けるかを確認する。ごちゃごちゃとは考えないし、
作為的なことはしない(すると崩れる)っていう意見には賛成。

739 :名無しの与一:2016/01/22(金) 12:38:01.00 ID:Nsl1oi+N.net
叩くだけでも芸がないし、あほの子も書き込みにくかろう(気にしてない可能性もあるしそれでいいが)から
古い文献の話をすると、結局資料らしい資料はないし纏めあげたら金はらってやってもいいレベルなのだが
昔の日弓連のことを妄想したいなら、国家図書館で古い機関誌弓道読めばいいだろ
普通に他流批判したり、部活指導でのユニーク(笑)な話とか、日記かよというかまんま日記的な赤線の女によろめきそうになった話とか投稿されててマジうける
今の雰囲気と全然違うね
国会図書館にない号は、地連とか、由緒ある大学弓道部で保管されてたりすることが稀によくある

740 :名無しの与一:2016/01/22(金) 12:41:58.95 ID:Nsl1oi+N.net
俺が学生のころと仕組みが変わったかもしれないが、まだ大学生なら、
自分の大学ではなく、他大学の図書館に申請すれば利用可能な制度がある
研究目的限定だったかもしれないが、適当に理由つけろ、実際研究だし
古い「弓道本」限定なら、まだ残ってれば、えらい人がネット上に古い弓本のリストをあげてたから、蔵書検索で持ってる大学をしぼりこめる

741 :名無しの与一:2016/01/22(金) 12:45:47.95 ID:Nsl1oi+N.net
選挙屋が切手シート配って「換金しないでくださいね!」って言う例があるらしいが
遠い大学図書館に行きにくい場合は、有料で資料のコピーをしてもらえる(研究目的かつ学生限定だったかもしれない)
でも著作権の関係で、一度に半分しかコピーできない仕組みなのだ
だから、最初に本の前半のコピーを手配して、あとから本の後半のコピーの手配なんてことをしたらいけないのだ

742 :名無しの与一:2016/01/22(金) 12:47:37.37 ID:Nsl1oi+N.net
阿波範士=本多流と思ってるアホは、朝嵐でぐぐるといいよ!

以上さんざんがいしゅつなはなしでした

743 :名無しの与一:2016/01/22(金) 17:12:16.87 ID:ndZvNssB.net
>>736
ひだまり健康肌着シリーズのエベレスト着てみ、上下セットで
他はなんにもいらない、暖房器具不要
信じられないかもしれないが本当にこれ着てるだけで雪の中でも暑い

流派の弓はよくしらない
入信()する程迷いもないし

744 :名無しの与一:2016/01/22(金) 19:29:17.83 ID:U392Apph.net
>>736
上は極暖ヒートテック+電熱ベストを道着の下に着てる、下は魚釣り用のタイツ、
足袋は1サイズ大きめにして中にウール5本指ソックス。

745 :名無しの与一:2016/01/23(土) 01:10:38.19 ID:u1HtLTqs.net
>>739
ググレっていうのは半分本気で言ってる。
723は本だけでなく、先生から古い話を聞いたりしてる。
つまり、伝聞でもとりあえずはO.K. ってことだ。

武徳会の中間射法の制定話や日弓連創立時の話なんざ、政治だから
そもそも後々に残る文章になってるのなんかほんの一部。
前者はともかく、後者については当時関わった人の直弟子がまだ存命。
だから孫弟子あたりにはチラチラと漏れ聞く話が伝わってるはず。
で、普通はそんな話他言無用だけど、昔のネットにはオブラートに包まれて断片的に書かれてる。
それに自分で気づいて、分かる範囲で推察するぐらいしか手がないでしょ。

自分は由緒正しき孫弟子でもないし、古い弓道誌を揃える時間と金も無いから
そうしたよ。加えて、流派間の関係(相違)も抑えてないと、ピンと来ないこともある。
足りないピースだらけだけど朧気ながら輪郭を掴むくらいでいいかな、俺は。
自分の射をどうするかの判断材料の足しにしたかっただけだから。

746 :名無しの与一:2016/01/23(土) 01:17:03.11 ID:u1HtLTqs.net
>>744
5本指ソックスに足袋カバーで審査受けれるかな?
滑り止め対策に使えると思ってるんだが。

747 :名無しの与一:2016/01/23(土) 12:06:07.55 ID:CN0ASaey.net
>>746
冬用の足袋があるじゃろ?

748 :名無しの与一:2016/01/23(土) 16:04:14.13 ID:AOVVmTOe.net
>>742
おいおいがいしゅつって何だよ?
ひょっとして既出って書きたかったのか?その程度の漢字も読めない奴に偉そうにされてもな

749 :名無しの与一:2016/01/23(土) 16:23:30.60 ID:IMJNooIU.net
ふいんき(←なぜか変換できない)を汲みとって頂ければ。

750 :名無しの与一:2016/01/23(土) 17:36:45.48 ID:u1HtLTqs.net
最近はネット用語に疎い奴も多いんだな
こういうことや纏められずに垂れ流しとかはSNSの弊害か
頭使ってくれ、頼むから
ここはチラ裏だが、書き込みに知性は出るんだよ
射裡顕正と同じなんだがなぁ

751 :名無しの与一:2016/01/24(日) 16:50:44.25 ID:yaYhQc5e.net
>>747
普通の足袋じゃ滑りやすいような会場でどうするかを訊いてる
寒さ対策ではないよ。冬用足袋は滑りにくいのか?

752 :名無しの与一:2016/01/24(日) 17:20:28.78 ID:RC9DtGAP.net
裏がフリース貼りのストレッチ足袋(冬用足袋)でも
底が綿だったら滑りにくい

5本指ソックスや足袋用防寒ソックス+足袋でも
審査は受けられるけれど
滑るか滑りにくいかは、道場の床によるからなー

滑りにくい道場で綿底の足袋を履いたら
歩行のときに足が前に出しにくいし
滑りやすい道場だと、綿底の足袋でも
つるつるで歩きにくいこともある

俺の師範は、普段稽古している道場では
滑りやすい化繊底の足袋を履けと言う
なめらかな歩行の美しさを優先して
足踏み以降の不安定さは胴造りでカバーしろだと

753 :名無しの与一:2016/01/24(日) 17:57:11.10 ID:sKbUORvf.net
まったく滑らない床のほうが苦手だな
歩けないよね、あれ。足踏みもあとちょっとのところでぴたっと止まっちゃう

754 :名無しの与一:2016/01/24(日) 18:54:12.99 ID:NdX+bCPY.net
>>750
どうでもいいが射裡顕正は適当な話で射裡見性が本義で前提で重要だと思うは
どうでもいいが

755 :名無しの与一:2016/01/24(日) 19:00:08.90 ID:zTBsJXN+.net
床が滑るって、胴造りの問題だよ。
伊勢神宮なんてとても楽しいことになる

756 :名無しの与一:2016/01/24(日) 19:51:53.28 ID:rzPm2+qj.net
伊勢神宮で弓引いたことあるのか?
スゲーな
全日本レベルか。。。。。。

757 :名無しの与一:2016/01/24(日) 22:16:31.98 ID:yaYhQc5e.net
>>752
俺が言ってる「普通の足袋」は綿100%のこと。ガクヤの細身を使ってる。化繊なんて滑って使えん。
綿底でも滑る道場で滑らないように滑り止めがある足袋カバーの着用を思いついた。

752の師範がおっしゃることは理想。でも現実はほとんどの人が胴造りなんてできてないじゃん。
できてない奴が化繊なんて履いてたら永久にできないまま。

>>755
そうだよ、足踏み・胴造りの問題。いつでも同じような胴造りをしたいから、
滑る道場には要対策だと思ってね。胴が決まらないと上ずった射になるから。

758 :名無しの与一:2016/01/24(日) 22:20:05.82 ID:yaYhQc5e.net
>>754 おっしゃる通り。「射裡見性」の方が引用としては正しいよ。

>>755 伊勢って明治神宮より滑るの?

759 :名無しの与一:2016/01/24(日) 23:23:05.48 ID:RC9DtGAP.net
>>757
ああ、足裏に滑り止めのツブツブが付いた
足袋カバーね

やめとけ、アレは本当に滑らない
滑らなさ過ぎて、踵を床から離さないと歩けないぞ
自宅にフローリングの部屋があったら
試してみるといいよ

760 :名無しの与一:2016/01/25(月) 11:32:46.30 ID:ns8i/+Oj.net
もとはずの先っちょに滑り止めつけてる?

761 :名無しの与一:2016/01/25(月) 21:46:37.09 ID:ay87ld00.net
Siriに「ボイパして」って頼んでみ

762 :名無しの与一:2016/01/25(月) 23:03:58.03 ID:p6cOPhpU.net
伊勢も明治もどっちもよく滑るよね、間違っても床にギリ粉はこぼすなよ(先手)

もう出てるけど滑る床対策の最善手はキツめの足袋カバーを直に履く
これが一番被害が少ない
滑る床とかどうでもいいんだけどなマジで
滑らかな体配()頑張ってください

763 :名無しの与一:2016/01/25(月) 23:05:17.41 ID:X5HuBxRK.net
滑る床がいいって言ってるのって畳よりフローリングがいいっていってるようなもんだからな

764 :名無しの与一:2016/01/25(月) 23:53:11.77 ID:RiOR0o5g.net
>>759
自分では既に試してる。新品や洗い立ては確かに床に引っ付くけど、
何回か履いたものなら、それほどでもない。体配もなんとかなりそうだと踏んでる。
体配より射技ができなきゃ話にならんから。
問題は控えの道具検査の時などに見逃してもらえるかってところ。

ま、最近の錬士なんて胴造りできてるの1割くらいだからな。
出来不出来が判らないから、体配優先しちゃうんでしょ。
色々教えてくれてありがとう。

>>762
アホ学生じゃないからやらないよ。やっぱり足袋カバーか。
ただ、あれは薄いから直に履いたら少し透けないか? 
それで白5本指靴下に足袋カバーの組合せでどうかなと。
他のやり方も知ってるから今度試してみるけど。
滑る床って何だよって話だよな。
昔の武道場の床は寺の廊下みたいな滑らない床のはず。

>>760
称号審査なんて受けないから、付けなくて何とかなる。

765 :名無しの与一:2016/01/26(火) 12:15:10.99 ID:5dcQ58Wr.net
すり足しやすいように滑る床だと喜ぶ連中が多いと思ってるが、あってるよね?

低レベルな話だが、たびの裏ぎりこは、床をよごすのが悪いという話だけど、滑りどめの効果自体微妙なんだったっけ?
他に昔どこかできいた方法は、たびの裏にX印に縫うことだったな
伊勢の話は選手権じゃなくて王座だと思ってるが

766 :名無しの与一:2016/01/26(火) 18:38:04.15 ID:X6IW5UD+.net
>>764
透けたら何が悪いん?
残念ながら足袋カバーは透けないと補足しておく
透けるのはキュービック胴着、あれはエロいぞ…
シャツのプリントや乳首でアピールしたいならオススメだ

>>765
それ以外にもあるんじゃねーの?
滑る床で弓を引く技術が特別優れているとは思わないんだけどな
いろんな目的で弓を引く様々なケースを見て俺はそう思うようになった
本当にどうでもよくね

767 :名無しの与一:2016/01/27(水) 12:11:25.66 ID:uAwFq1cr.net
滑る床で便利なのは、摺り足以外だと立ち座りだな
やだ全部体配じゃない…

768 :名無しの与一:2016/01/27(水) 14:32:52.23 ID:CfoTp0Ml.net
滑る床だと、胴の決まりが分かりやすくて縦線の有無がはっきり感じられる気がするから、射の確認にはいいと思う

769 :名無しの与一:2016/01/28(木) 08:19:40.18 ID:cspA89cQ.net
>>766
あ、透けないのか。今度直ばきを試してみるわ。

>>765
本当に喜んでるのかね。単に床の光沢と傷つきにくさの為に
厚くワックスを盛ってるんじゃねぇの。弓引きからしたら
ほとんど設計ミスのような。

>>768
数本ならな。縦線が無いことが判った後もそこで引いてりゃ
あっという間に下手になる。

770 :名無しの与一:2016/01/28(木) 09:07:47.31 ID:N6acPGsJ.net
レギュレーションを厳密に制定していく流れなら
会場の射位の摩擦係数を事前に測定して公表するべき
そうすれば開催県の地の利が他県からすれば軽減される
日弓連などの主催は射位のすべりぐあいの限度見本として上限下限のサンプルを作って全団体に配布しろ

771 :名無しの与一:2016/01/28(木) 11:23:58.33 ID:jHvUky9f.net
>>769>>770
下手ほど自分以外の物(者)のせいにする典型だな。
伊勢も明治も神社の施設をお借りしている、公共施設だって同じだ。
床が木である以上は水分を遮断するためにワックスなり蝋なりを塗布しないと反ったりささくれたりする。
文句があるなら自分で道場作って御影石貼りの床でも作れ、石貼りなら何も塗らなくても研磨次第で
好みの滑りに調整できるぞ。
足袋なんざ素材や足袋底の織り方で滑りやすい滑りにくいは何種類でも選べる、それすら知らんのか?
ゴルフでグリーンの芝目は公表せずともゴルファーが判断する、サーキットの路面ミューだってその日の
気温・湿度・天候に合わせてレーサー自らタイヤを選ぶ、木床競技ならボウリングだってそうだ。
なんでも人に頼らず自分で判断しろ。アホンダラ。

772 :名無しの与一:2016/01/28(木) 12:34:52.12 ID:N6acPGsJ.net
あっはい

773 :名無しの与一:2016/01/28(木) 13:37:23.92 ID:cHXMsPC6.net
滑らかな床で引いてても下手にならなくない??

774 :名無しの与一:2016/01/28(木) 13:41:46.28 ID:3cGVEcCU.net
うちの大学は明治神宮より滑るらしいが選抜には出てるな

775 :名無しの与一:2016/01/28(木) 14:20:34.90 ID:1kmsP1Cc.net
床が滑ろうが滑るまいが同じ道場内で同条件

中らないやつは中らないし中てるやつは中てる
それが実力

776 :766:2016/01/28(木) 20:07:16.84 ID:aosJ5o+Z.net
>>771
どう読んだってネタなのに、弓道の人って真面目でおもしいろいなマジで
毎日付き合ってたら疲れそう

床保護言うなら剣道場の床事情についてはどう思ってんのお前
あいつらそこそこの頻度で張り替えしてるからな、聞かせろよ
使えば消耗するのが当たり前で保護することと観賞用にすることは別問題
大切にするのは当たり前なんだよ、これ履き違えてる奴多過ぎんだよなぁ

お前のカケの帽子革も保護してやろうか?
木蝋塗ってやるよ
カケも握り革も鹿の命を頂戴している、人間が作った建物とは違う
自分以外の物(者)のせいにするな(真顔)

777 :名無しの与一:2016/01/28(木) 23:00:56.24 ID:1KtENmqH.net
ギリ粉を間に挟むことで革同士の摩擦がだな・・・
床の材料になった木も生きてたんだよ-

778 :名無しの与一:2016/01/29(金) 00:57:47.42 ID:SqONVm2+.net
>>776
すり足で音を立てずに歩く弓道とドッタンバッタン裸足で動きまわる剣道とじゃ床の変形の仕方とか耐久性がぜんぜん違うだろうに・・・
極論を振りかざして満足かね?

779 :名無しの与一:2016/01/29(金) 01:28:19.15 ID:ySXLcmDA.net
そもそも保護ってなんなの?
不可逆な加工って保護なの?
保護ってある目的を長い期間に渡って遂行できるようにすることだよね

んじゃ弓道場の床ってなんのためにあるの?
というか弓道場っていつからあるの?

780 :769:2016/01/29(金) 08:42:11.86 ID:65KHO/yJ.net
>>771
悪かったな、三流が二流になろうとあがいてんだよ
足袋の織り方・材質は考慮してるわ
弓引く上で外部と接触する部分の一つで握り皮や中仕掛けと違って
床だけは自分で手を加えられないからな
学生はともかく、全日本で似たような体型の人が多い理由の一つが
自重がないと滑るからだと思ってる

>>776,778
やっぱり剣道の床が気になるよな
床の材質で堅さや滑りやすさが違うと、怪我につながるだけでなく
技の多彩さや質にまで影響が出るんだよ
動き回らないからって射の質に影響しないとよく言えるな

771は弦枕は大事だから保護しなきゃって、くすねに混ぜる蝋を
大量に使ってる感じ。それで弓引いて暴発しまくってくれよ
何事も適度ってあるんだよ。

781 :名無しの与一:2016/01/29(金) 12:48:29.63 ID:G2TaFwEA.net
太腿内側のインナーマッスルや殿筋などに力が入って胴造りをやるのだが、
最後の締めを肛門に力を入れて内側に引き込むと云うのは、膣を締め付けたり、陰茎の硬度を高める方法と同様です。
確かに、昔から胴造りでやられていた方法だろうが、複雑過ぎて残身まで維持など出来ない。

それで、足踏みの方法を少し変えただけで胴造りが出来上がり、その維持が容易い方法が出来た訳だ。
雪でも氷でも好いが、その上に足踏みをして筋肉の持久力さえあれば、胴造りが保てる。
ツルツルの床など、雪や氷に比べれば、サンドペーパーの床でしょ。

782 :名無しの与一:2016/01/29(金) 15:54:13.50 ID:e4Y7sMai.net
>>776
お前は床の張り替え費用出さないだろ?借りてる場所なら大事に使え。
道具は私物、道場は借り物だ。
>>780
床の滑りが違おうが射手が同じ場に立つ以上はイコールコンディション、ホームアドハンデージを
言い訳にするヤツは3流のままだから諦めろ。滑る時は全員滑る、滑らない時は全員滑らない。
似たような体型が多いのは当たり前、それは標準的な体型だから、極端な肥満じゃ腹に当るし
極端な虚弱では全日本行くほどの稽古も無理だろ。
イリシャム達が牛耳ってた頃以来の理屈弓大型新人に期待してるからコテ付けろw。

783 :名無しの与一:2016/01/30(土) 00:49:50.49 ID:LxUekU64.net
イリシャムも白髪も結局コテハン外しちまったもんなぁ。
彼らは有能だったろうけど、どこ行っても他人と上手くはやっていけなかったろうな
今どうしてるんだろ

784 :名無しの与一:2016/01/30(土) 01:12:06.00 ID:FzFmXoEw.net
有能ではあったかもしれんが賢くもなかったし役立たずだった

785 :名無しの与一:2016/01/30(土) 13:02:23.08 ID:vyIeBuxk.net
読み返すと>>782で書いた最後の1行がイリシャムを冒涜してるようにも取れるので改めて書く。
イリシャムは理屈っぽかったが努力してたし面白い発想もあったから評価してるし大型新人みたいに
俺が下手なのは床のせいなんて事は考えてもいなかった。
恐らく大型新人は床が解決されたとしたら次は他の射手の時は風速1mだったのに俺の時だけ
1.2mだったからフェアじゃないとか言い出すだろう。
ところでイリシャム、国体諦めたみたいな事を以前書いてたがまたやれよ、俺は引退したけどこっちへ来い。

786 :769:2016/01/30(土) 14:14:43.50 ID:uQSVmrMi.net
>>785
勘違いしているみたいだが、770は俺じゃないし、競技でどうのこうのなんて一言も書き込んでない。
期待されてるようだが、残念ながら俺は古参だ。誰かが作った勝手にランキングで有象無象に区分されてる。
久しぶりにまともな質問がここに載ったから、ちょっとやり取りしていただけ。
鋭敏な感覚派で東西出て死ぬか弓引くかを実践してたイリシャムや
頭の良さを武器に内心人を見下しながらデビ板の荒廃に一役買った医学生白髪
なんかにゃ及ばんよ。

>滑る時は全員滑る、滑らない時は全員滑らない
違うね。床の条件は同じでも足袋と人間は違うから人夫々だ。
それを言い訳にしないのは当たり前。

785はその昔スカイプまでやってた口? 今ならtwitterでつながるんだろうな。
ネットの世界も一巡して、結局個々人のコネを作る猟官運動を言語圏規模に拡大
したに過ぎなくなったな。

787 :769:2016/01/30(土) 15:15:39.42 ID:Xx7GDlz0.net
おまんこの割れ目に矢を挟んでスリスリすると気持ちいいよ(*´ω`*)

788 :名無しの与一:2016/01/30(土) 19:19:03.86 ID:8p7WATy/.net
道場で「弓をつきつめると、どうなるのか」みたいな話で盛り上がる集団がいるけれど
そんなこと考えたことないや

弓ひくときは自由でいられるから続けているだけだし

789 :766:2016/01/30(土) 20:04:24.18 ID:McCL6exS.net
おいおいおいおい




誰だと思ってんだよ

790 :名無しの与一:2016/01/30(土) 20:28:18.14 ID:E4GmbGyc.net
>>788
名人伝すら読んだことがないのかな?

791 :名無しの与一:2016/01/30(土) 21:33:21.46 ID:p4yHmJ96.net
>>787
マジレスすると抵抗が無さ過ぎて気持ちよくない

792 :名無しの与一:2016/01/31(日) 01:03:37.76 ID:B3HhPAXS.net
スカイプ懐かしいなぁ。今にして思えばなぜあんな一匹狼達が他人と繋がろうとしてたのか理解できない
あいつらには身の回りの人間がバカか天性の下手糞に見えてた筈なんだよな
ネットの向こうには自分に刺激を与えてくれる超人が居ると思ったんだろうか

793 :名無しの与一:2016/01/31(日) 02:58:09.98 ID:R7hHZPCm.net
デビ板に遊びに行ったら変なの出てきた
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports008276.jpg

794 :名無しの与一:2016/01/31(日) 12:22:17.18 ID:2tmXovHO.net
自分で弓の研鑽をするのが主で、他者からの情報収集は従と云うのは好い。
こういう志だと大成するけど、クレクレタイプはいつまでもカスだよ。

俺もスカイプに誘われたが、行かなかったよ。
奴らから、へんなウイルス貰いたくなくてね。

795 :名無しの与一:2016/02/01(月) 11:16:35.20 ID:3kNxAK78.net
スカイプ民とツイッター民の温度差酷いよな。
特に物でごまかしてるドヤしてる感じがひでえな。
やっぱ使えねぇ情報も品物もゴミなんだよ。ゴミ。

796 :766:2016/02/01(月) 20:13:44.49 ID:9vLAY0L7.net
ついった勢の動向をそもそも知らないしスカイプの連中ともなんの接点も今はないよ
外科に世話になることがあれば白髪んとこには行くかな、それくらい

くずれが行方不明になったのはね、あーもったいないことした
たまには意見交換もしたいよな

797 :769:2016/02/01(月) 22:23:40.66 ID:I7Gk4kwU.net
>>795
そりゃ、母数がぜんぜん違うし
つながってる人達の道具を見る目が養われるのはいいこと
弓具作る勢はついったで趣味披露じゃなく、住み込みで弟子入りして欲しかったな
今、弓具屋も作る側も引いてる人少ないからな

798 :名無しの与一:2016/02/02(火) 00:20:01.45 ID:pQQaxwaN.net
弓引かないのに道具なんか作れるの?

799 :名無しの与一:2016/02/02(火) 12:28:31.22 ID:+TFPNfUT.net
引くことに囚われていたら道具を作る時間はなくなる

800 :名無しの与一:2016/02/02(火) 13:50:48.87 ID:cgARjAqF.net
なんだよそれ!おかしいだろ??
味覚オンチの料理人みたいなもんじゃねーか

801 :名無しの与一:2016/02/02(火) 14:13:07.54 ID:5U8oER8u.net
お世話になってる弓具店の弓道やったことない婿さんが道場に習いにくるぐらいだから引けるじゃないの?

802 :名無しの与一:2016/02/02(火) 22:38:05.48 ID:EQb6iCNY.net
>>791
そんなことないよ!気持ちいいよ!٩(๑òωó๑)۶

あなたやったことないでしょ!😡

803 :名無しの与一:2016/02/02(火) 22:52:23.01 ID:X83VykVf.net
性感帯は人によってちがう

804 :名無しの与一:2016/02/03(水) 00:08:50.48 ID:KNmBuHp8.net
くさい

805 :名無しの与一:2016/02/03(水) 21:21:41.38 ID:6BtvnbNp.net
>>797
母数の使い方が間違っているのだ
母数とはパラメーターの意味であって、集団全体の数とかいう意味では使えないのだ

806 :名無しの与一:2016/02/03(水) 21:28:20.21 ID:6BtvnbNp.net
よくわからん話がでてたみたいで、ちなみに770は俺なわけだが
大型新人どころか武道板にスレがあったころからスレに書いたりしてたわけだがw
弓を引くことはおろか、弓のことを考える時間も作れていないからスカイプいっても全く話せることはないのだ

807 :名無しの与一:2016/02/03(水) 21:36:23.61 ID:6BtvnbNp.net
大型新人は俺のことじゃなかったなw
結局、たまにくる面子はかわってないのと違うかw

808 :770:2016/02/04(木) 12:47:45.38 ID:n08fkYt1.net
おまんこの割れ目に矢をスリスリすると気持ちいいよ(*´﹃`*)

809 :名無しの与一:2016/02/04(木) 13:33:36.76 ID:jSziXWCX.net
>>808
マジレスすると抵抗が無さ過ぎて気持ちよくない

810 :770:2016/02/04(木) 15:01:47.17 ID:MtzOm99/.net
尿道に綿棒いれたことはあるがよさが分からなかった
いやそういうスレじゃないから

811 :名無しの与一:2016/02/04(木) 15:11:51.66 ID:5qqYS9hR.net
>>810
前立腺を刺激しないことには気持ちよくなんねーよ

812 :名無しの与一:2016/02/04(木) 21:52:04.25 ID:eIWFAVHP.net
弓道上達革命酷いなこれ
ぶっちー見損なったわ

813 :名無しの与一:2016/02/04(木) 22:36:18.83 ID:OuJV+aCh.net
>>812
どんな感じなの?

814 :名無しの与一:2016/02/05(金) 00:48:26.17 ID:wrQaEQyV.net
パチスロ必勝法を今だけ特別にこの価格で!みたいなインチキ臭さ満載の紹介ページでワロタ
これは信用落ちたな

815 :名無しの与一:2016/02/05(金) 10:18:25.04 ID:RHOO/4BC.net
HPがキラキラで笑

816 :名無しの与一:2016/02/05(金) 12:44:43.30 ID:0LbvLaUU.net
NHKの番組を見て納得がいかなかったところがあります。
まだ試合の途中なのに帰っちゃうシーンがありましたが、僕みたいな素人から見るとあれはやっちゃいけない事だと思いました。
これは僕がまだ初心者だからそう思うのでしょうか?

817 :名無しの与一:2016/02/05(金) 13:32:12.26 ID:RL34ugXZ.net
>>816
それ編集の都合でそんな風に見えるようになっただけとその時その場に居た人がどっかに書いてたよ。
審査の時に駄目と思って帰ったら合格してて当然手続きしてないから無かった事になった残念な
人は見た事はある。
まあ四段までの一括審査で初段くらいまでは早めに結果教えて帰らせてやれよと思う。

818 :名無しの与一:2016/02/05(金) 17:20:42.15 ID:GKK0uty6.net
ぶち系のが、根拠も無い妄想でかばったのを、817みたいなのが本気にしただけだろう。
あの人、会場での年長者からの挨拶にどう対応してた。
外した時に、射位で残身も取らずに、クソーと吐き出す人だよ。

819 :名無しの与一:2016/02/05(金) 18:12:05.35 ID:MoBWRSLv.net
てかあの詐欺臭する動画の告知で他の動画使ってるけどいいんかあれ?

820 :名無しの与一:2016/02/05(金) 18:31:57.67 ID:qp51HjrH.net
たぶん閉会式出ずに帰っちゃったんだろうな

821 :名無しの与一:2016/02/05(金) 21:33:18.64 ID:5pKmi3w8.net
めんどくさいから動画をはるのだ
俺のために
はやく

822 :名無しの与一:2016/02/05(金) 22:03:19.53 ID:ZRgAFgAP.net
市民体育大会みたいにやたらと参加人数が多い試合だと
予選で自分の的中が良くなかったら、他の人の射を見ないで
さっさと帰る人っているよね

823 :名無しの与一:2016/02/05(金) 22:59:32.76 ID:MoTzOBRY.net
わざわざ動画なんか見るより自分の先生に教わった方が早くね?とも思います。

824 :名無しの与一:2016/02/06(土) 12:21:30.95 ID:OFwv5fjw.net
まあ、先生で言うこと真逆だったりするし多少はね?

825 :名無しの与一:2016/02/06(土) 13:18:43.03 ID:ofvy9uKv.net
指導は、こういう考えもあるよ的スタンスで逃げ道を作っておく

826 :名無しの与一:2016/02/06(土) 13:43:49.06 ID:yUBfXGqi.net
そもそも指導というか、持論の検証だったり実験としてやってたりする

827 :名無しの与一:2016/02/06(土) 17:50:09.44 ID:c+espoiB.net
教本は、正射と云うものの有り様を何も語らず、射法と云うものの意味さえ捉えていない。
示し得たのは、自然発生的な射術と、古の達人が残した言葉のイメージだけ。
自然の離れも雨露利の離れも正射も、誰一人として自信をもって教本に掲載しようとした者、そうできた者が居なかったのだろう。

金体白色・・・を明け方の空に金星が昇り、西の空には半月が見えると解説した範士10段が居たくらいだからね。
そうして、不言流が指摘する10年前まではみんなが恐れ入ってそれを正しいと信じていた。

828 :名無しの与一:2016/02/06(土) 18:24:42.43 ID:4Arcibfo.net
>>827
一行目でお前だと思ったわ
ブラウザとじてコードで首くくってさっさと死ね

829 :名無しの与一:2016/02/06(土) 20:05:22.50 ID:psatFRHF.net
そんなに怒っているのは、不言流に否定された下手弓引きだからか?

進歩が無いね。

830 :名無しの与一:2016/02/07(日) 12:55:03.97 ID:22HO4neN.net
近年、大勢がやっているのが横引き。
ごく一部の人がやっているのが縦引き。
正射を成立させるのが、矢筋引きという認識が広まって来たね。

831 :名無しの与一:2016/02/07(日) 13:30:08.39 ID:22HO4neN.net
ちなみに、矢筋に離れるのは、矢筋引きじゃない。

弓の冴えを活かし、弓幹部の大きな裏反りを使って矢筋に矢を放つのが、
不言流の矢筋引きだよ。

832 :名無しの与一:2016/02/07(日) 14:08:05.75 ID:FUczcYHm.net
久々に元気だな
かっチャンはとりあえずコテ付けといてちょ

833 :かっチャン:2016/02/08(月) 12:25:08.86 ID:/aN3rYpw.net
おまんこのスジを意識してスジに対して垂直方向に矢スジが向くように意識する。
この時膣をギュッと思い切り締めてピッタリとスジが閉じるように意識するとよい…禁断の射なり。。。

834 :名無しの与一:2016/02/08(月) 12:30:39.92 ID:TUQ0s/t7.net
うんこマン、懐かしいNo!

835 :名無しの与一:2016/02/08(月) 14:54:49.79 ID:VEHqDkMo.net
横引きとか縦引きとか習ったことありません
どう言う引き方なのですか?

836 :名無しの与一:2016/02/08(月) 19:57:34.04 ID:QOhKAS04.net
やっぱかっチャンいると荒れるなあ

837 :名無しの与一:2016/02/09(火) 00:58:37.04 ID:fwXK1NwQ.net
ごめんな。

838 :名無しの与一:2016/02/09(火) 19:00:35.13 ID:b+uVwlwE.net
>>827
天文シミュレーターで、「金体白色西半月」の星の配置があることは簡単にわかるんだけど。ホント、つまらないデマを吐くね。

839 :名無しの与一:2016/02/09(火) 19:53:15.48 ID:AJOoVMxg.net
引用元の五輪砕きの用例を見るに、必ずしも金星と半月が同時に見えている必要は無いのではないか?

840 :名無しの与一:2016/02/10(水) 15:25:13.62 ID:VcMMoRmc.net
弓道なんてやってても絶対にアーチェリーに敵わない…不毛だ…

841 :名無しの与一:2016/02/10(水) 19:36:01.94 ID:MkaDe2oI.net
弓道には味がある
伝統がある
体配がある

842 :名無しの与一:2016/02/10(水) 19:40:16.56 ID:MkaDe2oI.net
そう、よくわからない味と
取って付けただけの伝統と
クソみたいな体配がある

843 :カッちゃん:2016/02/10(水) 19:45:34.46 ID:tYA2ZEfS.net
射的の精度を極めるなら、レイザー銃とハイテク機器で狙いを付ければ、確実に中心を破壊できる。
射手の能力はどうでもイイ。

その点、アーチェリーは半端にハイテクで、アイテムの調整能力とエイミングやリリースに人間らしさが求められる。
弓道は、アーチェリーのアイテム部分を人間の能力で解決しているところに、凄さが有る。

例えば、アーチェリーで矢の並進運動を無くす前に、弓道では射手の技術で並進運動も矢色も押さえてしまった。
和弓の技術力は凄いよ。

ただ、君らの知っている和弓のレベルで云えば、アーチェリーは凄いってことだね。
和弓で、アーチェリーと同レベルの事が出来るよ。

844 :名無しの与一:2016/02/11(木) 00:25:47.43 ID:VJvWcsEa.net
それって和弓の技術じゃなくて和弓の射手の技術が高いだけだよね…?
アーチェリー≧和弓って言ってるようなもの
それに人間の技術力には限界があって、±2%の感覚の認識の誤差が存在するから、道具の技術の差で
アーチェリー>和弓になることは避けられないんだよ…

845 :名無しの与一:2016/02/11(木) 00:56:41.22 ID:qYjdZGX1.net
不確定性原理だな

846 :名無しの与一:2016/02/11(木) 02:26:12.14 ID:6KGCwjhd.net
かっちゃんって、馬鹿なんだなw

847 :カッちゃん:2016/02/11(木) 12:38:55.07 ID:P7KdEM5p.net
±2パーセントの感覚の認識の誤差と云うのは、人間の持つセンサーの精度の事だろう。

しかし、センサーを指先に使うか、肘に使うかで、大きな射術の差が生じる。
また、早気だったり、雑念の為・ノイズが大きくて、センサーを用いない場合も有る。

その上、射法を利用して、例えば、手の内のトルクの大きさを手の内感覚だけじゃなくて、
大三から会の方向と距離に置き換えて、再現する様にも出来る。

つまり、生物学的な人間の感覚の精度はほぼ平等でも、それを弓道のどこに用いるか、用いない奴もいるし、
それだけではない不言流の射法認識で、正射の再現性の高さが出て来る。

こうして和弓の場合は、アーチェリーに比べて非常に技術的な差の大きな競技と言える。

848 :カッちゃん:2016/02/11(木) 13:21:49.25 ID:P7KdEM5p.net
不確定性原理が破れたというのを知らないの?

感覚の精度に射法の精度を加えて、正射の再現性を高めたよ。

849 :カッちゃん:2016/02/11(木) 13:46:24.61 ID:P7KdEM5p.net
弓道を不確定性原理の破れにたとえれば、水平方向の誤差と垂直方向の誤差を
ごちゃ混ぜにして誤差と云うの止めて、一つの誤差に注目する。
たとえば、水平方向の誤差を最小まで減らすことで、垂直方向の誤差が現れて来る。
こうして、射の誤差の減じて行く。

本当は、原理じゃなくて定理っていうのが正しいと思うよ。

850 :名無しの与一:2016/02/11(木) 13:51:48.38 ID:pxkwjjhl.net
で、弓道って楽しいの?

851 :名無しの与一:2016/02/11(木) 14:07:19.13 ID:FtwXf0z2.net
×不言流
◯雑音流

852 :名無しの与一:2016/02/11(木) 14:54:18.58 ID:qYjdZGX1.net
トルクっていうけどさ、トルクって人間が勝手に定めた座標軸で勝手に定めた物理量なのに、それを人間がどのように感受してるの?
弓矢の力学としてそう仮定してうまくいくならいいんだけどさ、理想的な系を想定した濫用に意味はない
てこの原理レベル

853 :名無しの与一:2016/02/11(木) 14:55:10.21 ID:qYjdZGX1.net
不確定性原理は破られてないし、例えるなら回折限界を用いるのが適切なんじゃないの?

854 :名無しの与一:2016/02/11(木) 15:41:46.87 ID:JA4wvyUF.net
おれあったまいいぃーーー
みたいな感じ
ゲロゲロ

855 :名無しの与一:2016/02/11(木) 16:02:29.61 ID:P5KU8AZh.net
武道は支配階級のたしなみだからバカの農民はやらなくていいよ

856 :名無しの与一:2016/02/11(木) 16:55:04.14 ID:xW/AhCfG.net
>>847
カッちゃんと名乗ってるがイリシャムだろ?

857 :カッちゃん:2016/02/11(木) 20:29:09.37 ID:2quj0SLT.net
イリシャムは弓手に特徴のある縦引きの射手、
不言流は矢筋引きの射手だよ。

ここを10年は見ていないと、お前らには分からん。

858 :名無しの与一:2016/02/11(木) 22:08:19.84 ID:ocEgSCFK.net
>>586
てめぇ

859 :名無しの与一:2016/02/11(木) 22:35:26.84 ID:Xz6bEwRR.net
ロングボウの動画見てて感じたのだが
よくロングボウは100ポンド45kgくらいの弓を引いてるってのがあるんだが
45kgにしては簡単に引き、矢が軽そうで刺さった矢も簡単に抜ける
一つだけ100kgくらいの弓を計る動画があったのだが、、、
1メートルくらい引いて60kg、さらに引き込んで100kgちょいって内容だった

日本の弓は並寸20kgであれば85cmくらい引いて20kgと考えるけど
向こうは45kgの弓は45kgまでの張力まで耐性が有ります
ということなのかな?

860 :名無しの与一:2016/02/12(金) 01:28:02.21 ID:29ADNRXM.net
urlはよ

861 :名無しの与一:2016/02/12(金) 06:08:52.62 ID:wJtuyUQz.net
90kキロ引いてるの
https://www.youtube.com/watch?v=fJpF2qJjFnA
45キロ引いてるの
https://www.youtube.com/watch?v=MCgu33DawxE
100キロ計ってるの
https://www.youtube.com/watch?v=7c1okvMP8m4

862 :名無しの与一:2016/02/12(金) 10:25:42.60 ID:29ADNRXM.net
>>861
測ってる時は1メートルくらいだけど、実際に引いてるのは50センチくらいだから、
引いてる時の力は半分も無いんじゃない?

863 :名無しの与一:2016/02/12(金) 19:35:19.91 ID:lVRUMs68.net
安土の追加っていくらくらいするんかね
見積もり20万とか言われて呆けてしまったんだが

864 :名無しの与一:2016/02/12(金) 19:53:45.40 ID:mRrPwgEw.net
>>863
量も作業工賃が込みか別かも弓道具に注文して安土ブレンドしてくれるのか土建屋に川砂持って来て
と頼んだのかも書かずに投げられても誰も分からんだろうな

865 :名無しの与一:2016/02/12(金) 20:56:10.11 ID:wJtuyUQz.net
こういう質問に答える韓国人にムカついてなあ
それでロングボウ見とったんよ

ま、たぶんこの辺りからの知識だろうがな
http://kankokunohannou.org/blog-entry-2316.html

866 :名無しの与一:2016/02/12(金) 20:59:34.73 ID:wJtuyUQz.net
貼り忘れとった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465999129

867 :名無しの与一:2016/02/13(土) 00:11:37.75 ID:XeoUQflq.net
この手のやりとりでいつも出てくる「長い矢は遠距離用」の元ネタは何なんだ?
初速が同じなら短い矢の方が空気抵抗が少なく遠くまで飛ぶぞ

868 :名無しの与一:2016/02/13(土) 10:45:32.21 ID:CabESrZC.net
>>867
ほんと?

869 :名無しの与一:2016/02/13(土) 13:42:48.08 ID:XeoUQflq.net
バート・S.ホール「火器の誕生とヨーロッパの戦争」でロングボウとクロスボウを比較してある。
矢の側面と空気の摩擦が主因とのこと。

870 :名無しの与一:2016/02/13(土) 14:08:06.21 ID:w4TDq7rF.net
三十三間堂に展示してる弓を見る限り4,50kg,相当の弓は作れたんだと思う
現に今の柴田勘十郎は50kgの弓が打てるわけだし
そこら辺が和弓の限界なんだろうけど

871 :名無しの与一:2016/02/14(日) 09:12:45.23 ID:WZ7y1Dic.net
>>869
長い矢が遠距離用て記述を俺はまず見落としてるかで見つけられなかったは
遠距離といっても遠的をさすのか100メートルか200メートルかで違うしな
管矢で遠距離の話はもう記憶が定かじゃないは、矢が短いと矢が暴れるとかは聞いたことがあるよーなないよーな
くそかきこみすまそ

872 :名無しの与一:2016/02/14(日) 11:21:54.74 ID:JtuFR8dL.net
コーヤルに限りだけど
切らない方が安定飛行するのは硬さに依存するんだよなぁ

560使え、560

873 :名無しの与一:2016/02/14(日) 19:48:15.02 ID:lxcx1ZwU.net
>>865が貼ってるurlのサイトの動画中に朝鮮弓で200m程度飛ばしてる
確かに引きやすそうな割にはよく飛ぶ
ただ、和弓でも十分可能な範囲だろうから短弓が果たして長距離武器として突出してるかは分からない
むしろ小さいことから来る携帯性が一番の利点な気がするな

874 :名無しの与一:2016/02/14(日) 20:21:56.01 ID:74JYZiTt.net
>>871
書き方が悪かった、正確には「長弓は短弓をアウトレンジできた」等の言い回し。
射程距離の長短に関しては相対的なものだと思う。

875 :名無しの与一:2016/02/14(日) 20:31:42.77 ID:2BwDZO4R.net
>>865
その動画の8:20から2分間ほど韓国弓?と和弓で飛距離と貫通力を比べてる所を見たけど、あいつらって実は本当に馬鹿なんじゃないか?

876 :名無しの与一:2016/02/15(月) 13:22:55.32 ID:LDGf/lcd.net
こういう話をしてる人たち対象じゃなくて眺めてる人ら体調の話で
当然実用性とかいうなら主力武器になってたころの時期の道具や引き方が対象になるから
それらと現代弓道の引き方がまず違うという前提をもってないと無為な話になりがちなのであります
いながしの大会まだやってんのかな、その引き方は現代の弓の引き方で、サイトが残ってれば記録もみられるはずだが

877 :名無しの与一:2016/02/15(月) 13:31:11.13 ID:/Qjl+DNi.net
別に韓国を貶したい訳じゃないけど流石にこんな引き方で飛びませーん刺さりませーんは酷いな
あの程度のベニヤなら羽までは貫通しそうなもんだが

878 :名無しの与一:2016/02/15(月) 20:46:32.39 ID:7/3OWQIl.net
みんな20s以上の弓力に対応の弦ってどこで手に入れてるんだろう?

879 :名無しの与一:2016/02/15(月) 21:01:07.46 ID:A5vhwkdP.net
射流しはもうやってねーよ
広めに土地借りても、散歩する人結構通って危ないからって

880 :名無しの与一:2016/02/15(月) 22:01:35.05 ID:xQQXFQGq.net
>>878
普通に売ってる。弓具屋さんで20キロ以上って言えば3号とか

881 :名無しの与一:2016/02/15(月) 23:53:55.66 ID:7/3OWQIl.net
>>880
回答サンクス。ただ、当方弓力25kなもので、3号でも軽い。4号以上ってまず見かけんので、30kとか使っている人はどうしているものかと。
今は矢を重くして帳尻あわせているつもりだが。

882 :名無しの与一:2016/02/16(火) 00:00:41.72 ID:0fswYnXp.net
3号だと弦自体が太いから中仕掛け2〜3巻で筈がきつくなるよなぁ。
最近合成弦ばかりだから弦くすねかけないけど、中仕掛けボサボサになるから
弦くすねかけたいんだけど、皮売ってないのかな?

883 :名無しの与一:2016/02/16(火) 07:38:31.13 ID:pqxEYF65.net
>>882
鹿皮なら征矢が端材売ってるぞ

884 :名無しの与一:2016/02/16(火) 16:35:33.40 ID:3yssQ4Wu.net
もう25キロとかならひむかでええやろ
わしはどうも合わなくてやめたけどさ

885 :名無しの与一:2016/02/16(火) 19:47:34.31 ID:aY8EVqmS.net
強い弓ひくね
すごいね
うんうん

886 :名無しの与一:2016/02/16(火) 20:14:12.13 ID:/6ZvcCBe.net
25くらい普通やろ
ガリガリ君か?

887 :名無しの与一:2016/02/16(火) 20:28:33.93 ID:4xmIq/g/.net
普通ではないけど強弓ってほどでもないな
道場に何人かはいるし

888 :名無しの与一:2016/02/16(火) 21:08:00.82 ID:0fswYnXp.net
三十年のブランクあると昔引いてた並寸25キロ引けねぇ。
今は4寸伸びの15キロが限界だわ。

889 :名無しの与一:2016/02/16(火) 21:32:27.81 ID:/6ZvcCBe.net
>>888
そろそろアップデートしないと
もう補償は終了してるよ
にしても4寸伸びの矢束で並寸とは、よく糊が持ったもんだ

890 :名無しの与一:2016/02/16(火) 21:36:26.45 ID:5k+iEYB2.net
ほら、剛弓引くべしって言うもんねうん

うんうん

891 :名無しの与一:2016/02/16(火) 21:44:46.44 ID:0fswYnXp.net
>>889
マイ並寸竹弓引いてたら連盟の会長さんから「弓が半月になってる」って笑われたわ。
三十年前の竹弓でも結構丈夫w

892 :名無しの与一:2016/02/16(火) 23:58:33.28 ID:+LpLhSI8.net
>>886
なぜか俺が泣きそうになった。

893 :名無しの与一:2016/02/18(木) 09:09:48.81 ID:QAnUotxL.net
ごめん
お前らに嘘ついてたよ

894 :名無しの与一:2016/02/18(木) 11:50:37.37 ID:pu2gS25x.net
「大学2年時に4段を取得。」やはりできる人は違うな。

895 :名無しの与一:2016/02/18(木) 11:54:51.11 ID:pu2gS25x.net
「高校時代は弱かったが、大学3年の時、関東ブロックで勝ち抜き、
伊勢神宮で開かれた全国大学大会で副将として参加していた。」王座も行ってる。

896 :名無しの与一:2016/02/18(木) 17:34:47.61 ID:vfYOc0Up.net
へえ
すごいね
うんうん

897 :名無しの与一:2016/02/19(金) 23:17:38.51 ID:KB++V/4U.net
くそざこ弓道部いってレギュラーとってた方がマシだった

898 :名無しの与一:2016/02/20(土) 14:05:04.83 ID:C4zIR/Ld.net
くっそ弱い大学あります?

899 :名無しの与一:2016/02/20(土) 14:28:31.38 ID:OcDeIa9m.net
清雅の4寸伸び発注したった。

900 :名無しの与一:2016/02/20(土) 14:56:29.38 ID:a8RLnHkY.net
クソ雑魚にはお似合いだな

901 :名無しの与一:2016/02/20(土) 21:24:33.74 ID:v/BOLtOW.net
青娥すごいね
かっこいいね
うんうん

902 :名無しの与一:2016/02/20(土) 22:01:48.96 ID:ICpwFjK3.net
昔から清雅のポジションがよく分からん。直1ベースに竹節じゃなくて直2に竹節ならまだ分かるんだが。

903 :名無しの与一:2016/02/21(日) 05:33:34.29 ID:y4+D4AnG.net
四寸伸びとかかっこいいな

904 :名無しの与一:2016/02/21(日) 15:22:48.87 ID:edTcU7M3.net
今高校1年で次に2年になるのですが、先日弓を購入してきました
某弓具屋で今使ってる強さの弓より4〜5キロ強い弓を勧められました
素引きで肩がちゃんと開いた状態で引ける強さでいいということで、その強さにしましたが、いきなりそんなに強くしても大丈夫なものでしょうか?
14〜16キロまで引き比べたところ、あまり変わらない感じがすると言ったら、それなら強い方がいいと言われ決めたのですが、色々見ていると強くするなら2キロまでというのが多かったので
素引き程度なら交換しますと言われてるので、止めた方がいいのなら14キロぐらいのものに交換してもらおうかと思ってます

905 :名無しの与一:2016/02/21(日) 17:25:16.99 ID:gMo3nLEx.net
しつこくロングボウの強さについての書き込み探してたら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1468245969
みたいに45キロのロングボウは30キロの和弓より強いみたいに言う奴もいるけど

http://margo.student.utwente.nl/sagi/artikel/usenet/draw.html
で3番めの書き込みにメアリーローズ級の再現(90キロ)が71センチ引いて30キロだったと本に書いてあるって言ってる奴もいて、ようわからん

906 :名無しの与一:2016/02/21(日) 19:18:00.98 ID:bkRIjBgp.net
ロングボウはだいたい36〜60kg程度になるみたいでMark Strettonという人の記録として90kgがあるらしい

上のやつで和弓の材料が貧弱だから技術的な面でロスを無くすというのには一理ある

907 :名無しの与一:2016/02/21(日) 19:33:02.77 ID:gMo3nLEx.net
マーク・スレットンはビックリ人間レベルなので、、、ちょっと、な

908 :名無しの与一:2016/02/21(日) 20:55:53.34 ID:y4+D4AnG.net
>>904
指導者に聞いた方が良いと思います

909 :名無しの与一:2016/02/21(日) 23:22:33.79 ID:9WM6yXM3.net
ヤ●オクで出品者設定価格が 18,000円w

日置流射学 / 根矢鹿兒 編(大日本弓術会、大正7年)
ttp://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/926697

910 :名無しの与一:2016/02/23(火) 12:32:41.38 ID:9bVQwof8.net
これは買いだなポチー(゚ν゚)

911 :名無しの与一:2016/02/24(水) 11:05:32.09 ID:6vV5iZll.net
古書は全部スキャンしてばらまけ
古い弓道誌もだ
若干はアホが減るかもしれない

912 :名無しの与一:2016/02/24(水) 21:05:25.75 ID:ZE0u+e+x.net
はい

913 :名無しの与一:2016/02/24(水) 23:10:22.05 ID:lmMF07K8.net
みんなうち起こしって何度くらい?

914 :名無しの与一:2016/02/24(水) 23:20:48.45 ID:CwrWj1Mu.net
45°ていうか低段者以外でそれ以外の角度の奴なんか見たこと無いよ

915 :名無しの与一:2016/02/24(水) 23:45:20.52 ID:lmMF07K8.net
>>914
全日本のビデオ見たら60度くらいありそうな人が結構いたからさ気になったのさ

916 :名無しの与一:2016/02/25(木) 11:32:54.08 ID:tIgZvjIJ.net
引き方に拠る、はたから見た角度なんてどうでもいい

917 :名無しの与一:2016/02/25(木) 17:50:17.74 ID:kV2Aeqmm.net
>>916
なるほど
でも>>914の言ってる事は?

918 :名無しの与一:2016/02/25(木) 19:00:56.46 ID:HqCi7Dhe.net
教本では45度じゃないっけ?

919 :名無しの与一:2016/02/25(木) 21:38:56.13 ID:sbKROVLQ.net
低けりゃ周りから低いって言われるし、高けりゃ肩が上がってるって言われる
大概すぐに修正される
最近は肩上がってもいいって、いってる奴も出てきたっぽいな
理論弓道とやらもそんなこと主張してた
俺も大三では肩上がっていいと言われたことある
上げんけど

920 :名無しの与一:2016/02/25(木) 22:21:03.10 ID:ZPFJNSFH.net
肩を上げるっていうか肩甲骨を弓構えの時点で開けばとその分関節を前に出せるから結果的に肩が上がることね?
肩根の方が正しいかな?

921 :名無しの与一:2016/02/25(木) 22:36:40.31 ID:kLA2dG4S.net
国体でコネで選手選抜してるとこある?

922 :名無しの与一:2016/02/25(木) 22:39:04.56 ID:wQkxsych.net
うちおこし
りょううでをかたであげるからかたがあがるのだ
けんこうこつをまえにだすようにあげたらかたはあがらん

923 :名無しの与一:2016/02/27(土) 23:50:46.67 ID:St3jTwUe.net
コネっつうか選考会で当たったやつ上から三人選んでるところのほうが少ないんじゃねーの

924 :名無しの与一:2016/02/28(日) 01:02:37.79 ID:zm3EelMJ.net
競争率低い都道府県てどこですか?
引っ越すことも考えています

925 :名無しの与一:2016/02/28(日) 03:21:49.62 ID:6V33RKnS.net
ここ数年の記録で本戦出場していない&予選通過していないところ選べよ
逆に去年優勝したようなところはまず無理だから行かないほうがいい
関東だと千葉、埼玉、群馬はいつも安定して弱い

926 :名無しの与一:2016/02/28(日) 03:24:26.09 ID:6V33RKnS.net
ただ、人口が多い首都圏で弱い(他県が強いからブロック通過できないのではなく、純粋に弱い)埼玉、千葉はたぶん選び方がおかしいから行かないほうがいいかもしれん
東京、神奈川、茨城はなんだかんだ安定している

927 :名無しの与一:2016/02/28(日) 03:26:58.14 ID:6V33RKnS.net
あと、結局は三人射ればいいわけだから、すごい当たるやつが大学卒業して入ってきたとかそれだけで選考はガラッと変わる
あまり気にしないほうがいいと思うけどね
絶対無理というわけじゃないなら今居る県で出る努力をしたほうがいい
県を移って出れるようなレベルなら弱いチームだから参加するだけになってしまう

928 :名無しの与一:2016/02/28(日) 13:40:52.70 ID:m08n/CKj.net
どんな手を使っても記念に参加したいんだよ
箔も付くと勘違いしてるんだろ

五月大会はどうなのよ
四段以上で参加できるし
決勝上位に残ったら星的で競射できるぞ

929 :名無しの与一:2016/02/29(月) 02:10:19.48 ID:Zcys0Brg.net
射技指導して欲しいです!
https://youtu.be/DRwi-XD6AGs
お願いします!

930 :名無しの与一:2016/02/29(月) 07:57:25.35 ID:zTYuOfgU.net
鼻割り残念

931 :カッちゃん:2016/02/29(月) 12:43:00.64 ID:1V8GnCoD.net
頬付けは問題なし。
からだを弓に押し込む。判るけど、引き分けの後半はやり過ぎて、体が反り過ぎ。

弓手は、会で僅かに手首を上に曲げる。・・・中押しの構えにする。
・・・弓落ちも無いし、かなり好い。

弓手は相当上手い方だよ。


馬手は、恐らく弦枕が深すぎるから直す。・・・納まる時の弦音が固いのは弦が乱れている証。・・・矢所が微妙に狂う。
馬手の捻りを戻して離しているから、射に締りが無い。・・・4つがけを3つの様に使っているね。・・・もっと、背筋を使って、馬手が矢筋に離れて行くよう体で大きく離れる。・・・心が強くないとそうはいかない。・・・今の離れは前へ馬手拳が飛んでいる。

932 :名無しの与一:2016/02/29(月) 14:57:07.72 ID:Zcys0Brg.net
>>930
もう少し下げようかと考えています!

>>931
かなり細かくありがとうございます!!
また来週ぐらいに動画あげていと思いますので、またよろしくお願いします!

933 :名無しの与一:2016/02/29(月) 21:56:48.92 ID:AmySor6o.net
>>930
斜面打起しの頬付けを知らないの!?
>>932
無知を装ったスパイにだまされたらいかんですよ

934 :ひめもり  ◆NmEpZkqqSl04 :2016/03/01(火) 03:26:42.23 ID:E9pElJ+O.net
>>933
ありがとうございます!頑張ります

弓のキロ数は直心II 11.5kgなのですが上げたほうが良いのでしょうか。。。

935 :名無しの与一:2016/03/01(火) 08:56:57.34 ID:MbkNO/58.net
>>933
(  ゚,_ゝ゚)

936 :名無しの与一:2016/03/01(火) 23:05:51.31 ID:WK9OrhMT.net
>>934
一番大事なのは感触であってそれは本人にしかわからないから、
実際に触って自分で決めるしかないよ
いざ使ってみたら感触合わなくてぜんぜん中らないとかよくある話

937 :名無しの与一:2016/03/02(水) 00:29:30.59 ID:sB4eY7kv.net
>>934
三流大学のフォームですね

インドア限定なら8キロで日本一獲れてる

938 :名無しの与一:2016/03/02(水) 13:06:35.10 ID:K2M81aod.net
奈良の西の京高校が弓道の強豪校?

ケッ、「皇子山笑わし」の強豪やろ。

県こそ違えど、立て続けに皇子山中学の自殺強要事件の加害者一家ら笑かした学校やねんから。

ただでさえ自殺事件の報道の矢先及び被害者の一周忌の時期に小網一家(父親が京大医学部卒)が京大教授のiPSでのノーベル賞で万々歳なところを、OBの森口(京大医学部に劣等感丸出し、6浪もして結局は投げた)が例のアレで尚更笑かした。

更にそれから間もなく、「ちちんぷいぷい」の「学校に行こッ!」に出たと思ったら、フェンシング部員が「(束麻呂、小網の近所の)太田雄貴に憧れてフェンシング始めた」と発言。

本人に罪の無い太田に憧れるのは構わんが、事件の報道真っ只中のロンドンオリンピックで木村家や小網家をはじめとする地元住民や学校関係者から「一人のアスリート」やのうて「事件の報道から逃げる為の単なる道具」として扱われてた矢先にええ気なもんや。

939 :名無しの与一:2016/03/02(水) 14:49:10.86 ID:NV/yyfQ2.net
ネットでも関西弁使う奴って馬鹿に見えるよな

940 :名無しの与一:2016/03/03(木) 06:39:19.34 ID:FlXbS0Nd.net
機関紙 弓道3月号きた ?

941 :名無しの与一:2016/03/03(木) 13:27:59.63 ID:p6tQq6LZ.net
ごめん実は俺1級なんだ…

942 :名無しの与一:2016/03/03(木) 16:13:04.78 ID:tQGQx+J3.net
俺の習字と同じだね

943 :名無しの与一:2016/03/03(木) 20:18:30.83 ID:aW/WsK2t.net
何歳からなら安全かな?
自分の見てやりたいやりたい言ってるんだけど

944 :名無しの与一:2016/03/03(木) 21:00:22.79 ID:YZUJaQkj.net
少年団に小学低学年の子いる
けどよく言われるのは10歳ぐらいじゃなかったっけ?

945 :名無しの与一:2016/03/03(木) 22:55:57.48 ID:tQGQx+J3.net
このスレ的には若いほうが下手になる
将来的にも弓道始めたら負け
って話じゃなかったっけ?

946 :名無しの与一:2016/03/04(金) 10:05:32.28 ID:62LaFy4Q.net
>>940
昨日来た

>>942
一概に何歳とは言えないと思うが小学高学年から始めた人より
高校弓道部で初心者で始めた同級生のほうがうまくなった

947 :名無しの与一:2016/03/04(金) 23:25:33.39 ID:j7uMB44f.net
10歳くらいの子に対して、四半的の弓で、普通に弓道の引き方しちゃアカンかな?
軍手みたいなカケ使って
60cm引いて4kg弱くらいからあるみたいだし

948 :名無しの与一:2016/03/04(金) 23:42:06.92 ID:xIZT01E+.net
>>947
ウチの道場でも小さい子には四半的の弓を引かせているよ。
安土まで届かないから、矢道の途中に大的おいている。

949 :名無しの与一:2016/03/06(日) 18:55:49.64 ID:uPbIAc0B.net
ひどいな

950 :名無しの与一:2016/03/07(月) 07:12:32.14 ID:lZy/1gYh.net
むか〜しの教えでも 幼少のころは礼儀作法だけにしなさいと言ってるみたいだよ。

951 :名無しの与一:2016/03/07(月) 10:33:17.32 ID:qs09vzFl.net
姿勢に重要な働きをもつ筋肉ばかりをアイソメトリックに使うからなのかな

952 :名無しの与一:2016/03/07(月) 16:16:23.15 ID:twdMZsju.net
昨日の中日本女子の結果教えろ

953 :名無しの与一:2016/03/08(火) 07:12:35.31 ID:ZdCUECRZ.net
勤労者大会と実業団大会の位置付けの違いってどんな点でしょうか

954 :名無しの与一:2016/03/09(水) 14:38:20.94 ID:D945Cfjn.net
子供用の弓は、グラスやカーボンあるから作れば作れそうだけどな
ただ新しい規格として作るのは手続き上めんどくさいんだろうし
小さい子でも危険性はわかりそうなものだが、事故の懸念もあるのかと妄想

955 :名無しの与一:2016/03/09(水) 14:41:27.14 ID:D945Cfjn.net
後は現代だと小さい子に「あのおじちゃんおばちゃん全然的にあたらないね」とか
「的にあてるのが目的じゃないの?なんで?」ってきかれたら
困ったり怒ったりするおじちゃんおばちゃんが多いんじゃないかな
もうちょい年を重ねた少年少女のほうがだましやすそう

956 :名無しの与一:2016/03/10(木) 00:58:45.78 ID:oNYv4iIC.net
ちょっと前だったら高度成長期であんまり引いてない老人が多かったからだろうけど
今は立禅的弓道をもてあました老人が多くて的中率低いんだろうなあ
次の世代は射形体配重視、次は学生弓道みたいな順序かね

957 :名無しの与一:2016/03/10(木) 14:45:31.53 ID:TBSU0HsX.net
でも団塊あたりの人って学生弓道みたいな感じで引いてるよね

958 :名無しの与一:2016/03/10(木) 22:54:41.86 ID:cxYyu2yv.net
あと20年もすれば結構変わると思うわ

959 :名無しの与一:2016/03/11(金) 02:07:57.86 ID:wLnoXucG.net
的中推進派と体配尊重派で一悶着ありそうやなー

960 :名無しの与一:2016/03/12(土) 15:20:01.52 ID:uv57Gj/z.net
>>あと20年もすれば
年寄りは一掃される。その後は弓を続けている人が激減。
地域の弓道会の運営が少人数の中年にのしかかって、その役目を
引き受けちゃった御人好しは弓を引く時間が減る。
全体としてはますます下手になる未来しか見えん。

公共体育施設は運営権が民間に移譲されるのが主流になるから、
客の少ない弓道場は空いている時間にダンス等が入って益々使いづらくなる。
建替え時期に次は弓道場無しでということにも。
武道館として別個に運営されているなら、まだ大丈夫だろうが。

961 :名無しの与一:2016/03/12(土) 16:41:43.84 ID:B/2/Lety.net
20年たったら、今の年寄りに従順な真面目系奴隷たちがトップに立つんですよ?
やりにくくてしょうがねえだろうな

962 :名無しの与一:2016/03/13(日) 17:13:40.52 ID:Ma0g/ple.net
軽い感じで地域の弓道場行けるようになればいいな

963 :名無しの与一:2016/03/14(月) 19:10:36.72 ID:yoStDH+D.net
弱弓 カーボン矢で高的中出すのってどうなの

964 :名無しの与一:2016/03/14(月) 20:50:02.59 ID:YLGOSz2c.net
必ず勝つ必要はないのかもしれないけど
必ず中らなければいけないよ

言い訳するなと皆に強制はしないけど
そんな奴は自分の上に立たせるつもりもないよ

各自与えられた役職を全うするように

965 :名無しの与一:2016/03/14(月) 20:51:40.65 ID:cP6BbI+m.net
>>963
やましいことは一切無いから、本当にできるんだったら続けて良い。
もしその装備に文句言う人がいたら、その人こそ危険人物。

966 :名無しの与一:2016/03/14(月) 22:48:28.81 ID:QJLcM/dq.net
>>960
>弓道場は空いている時間にダンス等が入って

何それ怖い

967 :名無しの与一:2016/03/14(月) 23:54:13.93 ID:wL+msE15.net
弓道場でアロハオエ〜

968 :名無しの与一:2016/03/15(火) 00:28:41.95 ID:wOo5hK/I.net
周りとは一味ちがった技術や道具をつかうとき、

危険が無いように本人が責任持ってひとりでやってる分には良いんだ。
それを周りに押し付けはじめたらアウト。カルト宗教。

一方、ひとりで静かにやってて、周りには聞かれたら答えるだけなのに
どこからか怒りくるって本人に使用中止するよう迫る人間も危険。
侵略者だとでも思っているんだろうか。

どちらも、人には 「合う・合わない」 があるってのが理解出来ないんだろう。

969 :名無しの与一:2016/03/15(火) 02:11:15.11 ID:VwidzyNO.net
>>964
与えられたんじゃなくて、あなたが勝手に与えた、でしょ
そこで仕事しなかったり違うことしてたら自分勝手って印を押されんねん

970 :名無しの与一:2016/03/15(火) 08:02:15.42 ID:MM6u9Fx/.net
でも、自分に合った弓力にしろって教本にあったから、弱いのはダメなんじゃないの?

971 :名無しの与一:2016/03/15(火) 09:39:50.06 ID:2/dK5l+a.net
>966
都会の体育館内弓道場ではすでに普通のこと
箱がある以上、団体で埋めた方が儲かるから

972 :名無しの与一:2016/03/15(火) 21:46:23.00 ID:wOo5hK/I.net
>>970
落ち着け
パッと見て弱そうでも本人にとってはちょうど良い感触かもしれんぞ

973 :名無しの与一:2016/03/16(水) 00:05:00.27 ID:flI+6fGa.net
ノバリが自分に合ってるかってどうやって調べたらいい?

974 :名無しの与一:2016/03/16(水) 00:38:47.95 ID:TsmidMsM.net
>>969
業やカルマ、ギフトな役職は自覚と責任を持ち生涯をかけて全うしなければならない
って俺は思うよ
受験勉強が好きではなく、勉強そのものが好きな人のみが誰も解けなかった難問を解く
って俺は習ったよ
あ、雑務熟すのは当然のことだから勘違いすんなよ

>>970
強い弓で冴えを覚えてそれを弱い弓で再現しなさいって教えがあるんだよ

975 :名無しの与一:2016/03/16(水) 06:32:48.71 ID:GPaIcJyU.net
スマイル発射

976 :名無しの与一:2016/03/16(水) 07:42:46.11 ID:K9qhL3mx.net
カーボンににねるね

977 :名無しの与一:2016/03/16(水) 22:18:29.34 ID:u9q+3vwD.net
>>973
理想は実射確認。

実験できないなら、
シャフトの種類はこことか詳しい→ ttp://www.takakyu.com/advice/index5_pop.html
あとは引き尺・弓力・弓の長さを伝えて店と相談。

竹矢なら最初から店に相談

978 :名無しの与一:2016/03/16(水) 22:45:21.57 ID:u9q+3vwD.net
ttp://www.takakyu.com/advice/index4_pop.html
こういうのもあったじゃないの有難く拝見したらどうよ

979 :名無しの与一:2016/03/16(水) 23:50:32.95 ID:up4+EAvU.net
EASTON 560 AC+直心2

980 :名無しの与一:2016/03/17(木) 14:19:51.94 ID:CEvuf+1a.net
腕をはらわなくなった\(^o^)/

981 :名無しの与一:2016/03/19(土) 10:03:24.61 ID:jYolHI5c.net
今日は雨だから行かないよ

総レス数 981
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★