2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FIDODARTS

1 :名無しの与一:2020/12/24(木) 14:12:46.39 ID:tQDAj+ar0EVE.net
FIDOダーツのあれこれ

2 :名無しの与一:2020/12/24(木) 15:14:22.19 ID:fiokbGQypEVE.net
おつ

3 :名無しの与一:2021/01/05(火) 19:13:29.57 ID:CQmE8ycf0.net
FiDOはじめて投げた所が投げ放題とは別でインコインでしたが

どこもそんなもん?

4 :名無しの与一:2021/01/05(火) 20:04:58.13 ID:FBsWpmMzp.net
店による

5 :名無しの与一:2021/01/06(水) 10:51:02.11 ID:OoHyl9RYM.net
500円投げ放とかあるよ。
カメラ?のメンテくそで全然認識されなかったけど。

6 :名無しの与一:2021/01/06(水) 13:23:51.73 ID:OB5G1rOEd.net
ハードボードってソフトより消耗激しいよね
メンテ大変そう

7 :名無しの与一:2021/01/06(水) 15:16:19.15 ID:XFeezZzm0.net
消耗したらボードをそのまま交換するのかな?
専用のボードがあるのかな?
なんでも対応してるのだろか?

8 :名無しの与一:2021/01/06(水) 15:36:03.76 ID:B1bZopZK0.net
ボード回転させるんじゃない

9 :名無しの与一:2021/01/08(金) 14:23:18.81 ID:/zUOMNyy0.net
ボードはサイザルなら使える。セグメントやらマトリックスシートやら無い分、メンテ費用は安いだろ。
問題は、ブームが何処まで続くかだな。

10 :名無しの与一:2021/02/03(水) 00:53:22.95 ID:/jacXS1gd.net
カウントアップだと900点こえるのに、試合だとaverage60台になるのはなんでなのか?
指押ししてんの?

11 :名無しの与一:2021/02/03(水) 04:09:52.47 ID:3f4U6jkm0.net
ダブルが下手なんだろw

12 :名無しの与一:2021/02/03(水) 08:29:55.29 ID:j8qd98w30.net
指押しだね。

13 :名無しの与一:2021/02/03(水) 11:50:00.19 ID:Sf7YPBeCd.net
試合で恥かくだけだから指押しなんてしないだろ

14 :名無しの与一:2021/02/03(水) 12:16:34.88 ID:6JcMcJIzM.net
カウントアップなんてハイスコア出るまで何回でもやるから。
カウントアップの平均で見たらそんなに高くないんじゃない?

15 :名無しの与一:2021/02/03(水) 14:16:56.09 ID:sMxQagena.net
FIDOでカウントアップ良くやるけどいい時と悪い時の店差が激しい
当たり前やけどソフトと比べると300点以上低い

16 :名無しの与一:2021/02/03(水) 15:15:16.32 ID:9xVS0i3xd.net
TBが「800点以上何回も出してる」とか大嘘書いちゃったから、みんな安心してズルしてるんでしょ

17 :名無しの与一:2021/02/03(水) 15:55:25.03 ID:Sf7YPBeCd.net
ハイスコアで決めるんじゃなくてアベレージか回数制限つけたほうがいいんじゃないか?
とかいうと途中でリセットするやつ出てくるもんなー

18 :名無しの与一:2021/02/03(水) 19:27:23.93 ID:OkPp46xxp.net
自分が出せないからって指押し認定ですかw

19 :名無しの与一:2021/02/03(水) 21:07:50.59 ID:HV+T3ir8a.net
>>10
CUはアレンジやダブルを考えないし、1回まぐれ出りゃ良いからありえるっしょ
ソフトでもBBで1000点出すヤツが居るのと同じよ

20 :名無しの与一:2021/02/03(水) 21:21:54.91 ID:/Wft3Wp4d.net
鈴木未来732点じゃん…
プライスに勝てる日本人山ほどいるんちゃうのw

21 :名無しの与一:2021/02/03(水) 21:33:18.37 ID:g2ovVIQ50.net
ナチュラルナイン横浜のFIDO誤反応すごかったからなー
シングルがトリプルだったり、トリプルがシングルだったり

他のFIDOも知らないけど同じレベルだったら、実際60×4、100×4なのに上振れで800とかはありそう。

22 :名無しの与一:2021/02/03(水) 21:41:14.46 ID:2JBggSDK0.net
FIDOオンラインカップに集まったメンバーの凄いこと、ここまで凄いメンバーが集まった大会は無いな、誰が優勝するんだろう

23 :名無しの与一:2021/02/03(水) 22:01:07.44 ID:/Wft3Wp4d.net
1000点越えてる瓜生さん、オンラインの試合スタッツだとアベレージ60ぐらいなんだよね
あー…てなるわ

24 :名無しの与一:2021/02/03(水) 23:11:30.54 ID:0WaOuFES0.net
>>20
鈴木選手は平均がそれ位ありそう

25 :名無しの与一:2021/02/03(水) 23:22:47.96 ID:OkPp46xxp.net
リアル対戦したことないインキャが机上の空論語ってて笑える笑

26 :名無しの与一:2021/02/03(水) 23:42:22.41 ID:/Wft3Wp4d.net
Fidoカウントアップ予選、なーんか違和感が拭えないよね。ツイッターでもなんかおかしいな、みたいなニュアンスで呟いてるのが何人かいる

鈴木未来が730、なかにし永吉が710なんだよな
これより上の人が100人ぐらいいるわけだが、スティールでこの二人に勝てる日本人って何人いるんだろ?
「私のベストは842点!」って自慢してる女子プロ見かけたが、名前も聞いたことない選手なんだよなあ

27 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:03:49.81 ID:2WMb0hkyp.net
まず予選結果でみると鈴木未来は906点なんですが

28 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:04:59.32 ID:2WMb0hkyp.net
何回でも出来るんだから対戦とはまた別だと思うんだが

29 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:22:12.31 ID:e7n8PKbM0.net
カウントアップに回数制限設ければ良いのに

30 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:35:43.83 ID:x2ViS4xi0.net
>>26
鈴木は分かるんやけどなかにしってそんなに上手いの?
何かサムネだけ強そうなスティール語る人って思ってたけど

31 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:45:02.75 ID:zhgietByd.net
逆に見るとさ、こんだけ日本のトップレベルがでてる予選でトップクラスで通過してるのに、試合になると60ぐらいしか打てないってのがもう絶望的だよな
海外の女子ユースぐらいじゃん
なんで対戦になると急に入らなくなるんだ?

32 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:48:13.34 ID:QEW2q6Ve0.net
どうでも良くないカウントアップなんて
予選通過したメンツ見てみろよ 日本最強の顔ぶれだよ

33 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:49:41.94 ID:zhgietByd.net
>>21
これとんでもない話だな
こんなバカ機械で大会開いていいのかよw

34 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:53:13.81 ID:2WMb0hkyp.net
>>31お前は平均いくつ打てるの?

35 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:54:56.81 ID:yRQ26Cl2a.net
回数無制限のCUと一発勝負を同列に語る意味がわからん
CUの平均がRTのスタッツ以上のヤツとかそこら辺にゴロゴロいるじゃんw

36 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:57:14.21 ID:2WMb0hkyp.net
頭悪いからしょうがないよ笑

37 :名無しの与一:2021/02/04(木) 00:57:53.16 ID:QEW2q6Ve0.net
>>33やってから言えや正確だぞ

38 :名無しの与一:2021/02/04(木) 01:20:29.28 ID:3loApe+Dd.net
予選三位の瓜生樹ってJAPANプロなのか
1000点何回も出してるみたいだが、試合になると何回やっても60ちょっとなんだよなw
ps://nakka.com/n01/tournament/comp.php?id=t_g8Ew_3766&t=第一回AIBA%20CUP

まあこういうとこでも目立てばスポンサー獲れるとか、メリットあるよねえ

39 :名無しの与一:2021/02/04(木) 01:41:25.08 ID:rJb/Lxf3d.net
銀さんってアマチュアの人、かなり上手くて60以上打てるんだけど、カウントアップは550点で予選落ちだそうな

FIDOって不正防止機能実装できんのかな?画像認識使えば割りと簡単にできるとおもうが

正直者がバカを見る、なんてことないようにしてもらいたいね。あとはカウントアップ10回平均とかにするとか

40 :名無しの与一:2021/02/04(木) 02:52:59.23 ID:dFFx/AW00.net
回数制限かけたら賞金出せないじゃん。
お店に落ちたお金で賞金作ってるんだから。
それくらい気づきなさいよ。

41 :名無しの与一:2021/02/04(木) 03:15:00.45 ID:lYUAhzrS0.net
ここに書き込んでる人スティールやったことない人ばかりで草

42 :名無しの与一:2021/02/04(木) 04:32:14.19 ID:yRQ26Cl2a.net
>>39
普段60以上打てるなら750以上は必ず出せる
ゲーム代ケチったのか、時間作れず期限切れ、もしくはそいつが無理って思わせるぐらい他が記録出したんでしょ

43 :名無しの与一:2021/02/04(木) 07:24:26.98 ID:hztcamYO0.net
800出そうが1000出そうが
501の試合じゃダブル打てなきゃ
すぐ負けるんだからほっとけよw

騒いでるヤツは妬んでるのか?

44 :名無しの与一:2021/02/04(木) 08:02:55.98 ID:2WMb0hkyp.net
上がれなかったらスタッツ下がっていくの知らないバカ多くない?笑

45 :名無しの与一:2021/02/04(木) 08:27:04.90 ID:b0Ert1N/0.net
みくるさんはFIDO関係出れないでしょ?

ソフトしかやったことない
ライブ民からみたら
ハードのスタッツ低く見えるよねw

46 :名無しの与一:2021/02/04(木) 09:39:59.55 ID:2WMb0hkyp.net
出れるよ

47 :名無しの与一:2021/02/04(木) 09:46:24.74 ID:1QU6JhWy0.net
>>45
何故出れないと思ったのか…

48 :名無しの与一:2021/02/04(木) 09:46:24.92 ID:1QU6JhWy0.net
>>45
何故出れないと思ったのか…

49 :名無しの与一:2021/02/04(木) 10:05:17.33 ID:e946ibMMM.net
そうなの?
前回のオンラインは
ライブからストップかかったって
いってたからそうだと思った
ごめんなさいね

50 :名無しの与一:2021/02/04(木) 11:58:35.60 ID:ElxU4Ig3M.net
上がれずにD1までズルズルいったら、いくら削りで100以上出そうがかなり下がるからな。ほぼ1〜2本で決まってるPERFECTのダブルとは訳が違う。
FIDOスレでハードエアプ書き込みはさすがに意味不明。

例えば3leg5試合とかやって当日アベレージ80打てたら、日本チャンピオンくらい。

51 :名無しの与一:2021/02/04(木) 13:24:11.14 ID:nQ9UCKot0.net
ここで騒いでいる連中ってFIDOダーツの事もハードダーツの事も決勝トーナメントで試合する選手の事も知らないな、恥ずかしいから他では口にするなよ

52 :名無しの与一:2021/02/04(木) 14:03:58.69 ID:Y33w6z18d.net
なんか日本人は削れるけどダブル入らないからスタッツ下がる、みたいな言われようだが、試合見てたら普通に削りも入らないやん

53 :名無しの与一:2021/02/04(木) 14:37:03.98 ID:8cGDVOcHH.net
誰もそんな事言ってない

54 :名無しの与一:2021/02/04(木) 18:45:53.36 ID:L0N/rxQPd.net
カウントアップだけじゃなくてダブル何本入るかで予選やったらどうだろう

ダブル8エリアに3本ずつ投げて何本入るか

55 :名無しの与一:2021/02/04(木) 19:55:22.57 ID:zcYur7Oza.net
アベ60が低いとか草

56 :名無しの与一:2021/02/04(木) 20:47:19.80 ID:x2ViS4xi0.net
>>51
そもそも削れる選手もおらん

57 :名無しの与一:2021/02/04(木) 21:59:41.28 ID:7+xsEGFXd.net
この前オンラインの大会で優勝したのが13さいの子供で普通に95とか打ってた
日本人もカウントアップ見る限り、削りは110や120いく力のある選手ばっかなんだから、是非レベルの高い試合を期待したいね

58 :名無しの与一:2021/02/04(木) 22:21:43.43 ID:e7n8PKbM0.net
選手の知識薄くてあれなんだが予選通過者でソフトはやらずハードのみの選手っているの?

59 :名無しの与一:2021/02/04(木) 23:48:53.53 ID:yRQ26Cl2a.net
>>58
神奈川予選通過の饗場克也

60 :名無しの与一:2021/02/04(木) 23:57:03.05 ID:97Ue6Yes0.net
カウントアップトップの竹内もハードだと優勝多い

61 :名無しの与一:2021/02/05(金) 04:33:53.88 ID:EG3wb1nK0.net
FIDO ONLINE PREMIUM LEAGUEってバレル対抗戦村松と鈴木未来も出るんだな

62 :名無しの与一:2021/02/05(金) 09:15:45.30 ID:6t65uiw+0.net
別にずっと固定ってわけではないんだから一戦目のメンバーくらい発表してほしかったな

63 :名無しの与一:2021/02/05(金) 19:18:54.65 ID:fnifHB7md.net
村松スティールは久しぶりだな
アジアツアー以来か

64 :名無しの与一:2021/02/07(日) 12:53:21.25 ID:mny+C2L/d.net
今Fido cup見たけど
なんかネットワークエラー多いの?

65 :名無しの与一:2021/02/07(日) 15:17:55.70 ID:M4i2HDaQd.net
瓜生さん駄目じゃん
女子の方が打てるってレベルじゃん

数打ちゃ当たるカウントアップ予選は良くないな

66 :名無しの与一:2021/02/07(日) 15:45:15.05 ID:Nj2cUYKIa.net
これが1000点プレイヤーの実力だ!!!

3 回戦(3 Leg先取)
【3】ウリュウ タツキ 〈Savanna〉 (50.50) 0
【66】ウチダ カズヤ 〈TiTO Shop 秋葉原店〉 (73.00) 3

67 :名無しの与一:2021/02/07(日) 15:46:55.61 ID:5ZbWN89p0.net
大阪の黒川さん、この人は遅投げで有名な人?
見ててジリジリするなw

68 :名無しの与一:2021/02/07(日) 16:13:53.04 ID:gU2QnwKFd.net
黒川さんはスタンスイップスだよ、そこはしゃーない

69 :名無しの与一:2021/02/07(日) 16:52:18.49 ID:wK1Sw7aF0.net
さすがに50は言い訳できないな。
ライブ13フェニ19スティールカウントアップなら最高点でも700くらい、
平均だと600くらいの俺でも50-55は余裕だもん。

70 :名無しの与一:2021/02/07(日) 17:17:17.39 ID:YyhpN43Bp.net
じゃあ出ればいいじゃん笑

71 :名無しの与一:2021/02/07(日) 17:35:18.64 ID:Nj2cUYKIa.net
流石にそのレスは論点ズレとるわ

72 :名無しの与一:2021/02/07(日) 18:28:45.03 ID:WLCQJRtu0.net
ワクワクさん勝った?

73 :名無しの与一:2021/02/07(日) 18:54:54.93 ID:TDeDq2wad.net
>>69
やっぱ予選はなんらかの不正防止機能が必要だよな
カウントアップ1000点越えてて50.50てなんだよw
プロなんだろ、瓜生樹っての

74 :名無しの与一:2021/02/07(日) 19:03:44.82 ID:K/YVEZIdM.net
>>67
黒川は周年で9darts出してる
一応日本人初の公式記録

75 :名無しの与一:2021/02/07(日) 19:24:53.32 ID:3wNfKz1td.net
黒川さんさすがのスタッツやけどそんなに遅投げやったの?

76 :名無しの与一:2021/02/07(日) 19:49:48.81 ID:52+pGWm5p.net
何回も何回も素振り?投げるモーション繰り返して
やっとこさ腕を出して投げてた。
見るからにイップスっぽい気の毒な投げ方。

77 :名無しの与一:2021/02/07(日) 21:02:45.90 ID:3wNfKz1td.net
三回戦以降のベストアベレージは97(ノゲ三回戦、クロカワ五回戦)
同じく三回戦以降のワーストは50(ウリュウ)

全体では、100が二人(ソトオサ、マツモト二回戦)

78 :名無しの与一:2021/02/07(日) 21:50:26.91 ID:Nj2cUYKIa.net
>>73
不正とは思わんがシード枠の条件見直して欲しいな、n回戦進出者とか
もし放送台だったら盛り下がってたわ

79 :名無しの与一:2021/02/08(月) 00:17:52.04 ID:NgGl5CU+0.net
カウントアップ10回の平均スコアとかにすれば強い人しか残れないと思うけどダメかな?
何回もチャレンジして上振れしまくった1000点の人より毎回750以上出せる人の方が見たい

80 :名無しの与一:2021/02/08(月) 00:58:30.17 ID:4zocbX2Nd.net
>>79
これが妥当だろうね
やるって宣言して10回チャレンジしてその平均なら、妙な連中が混じる余地を排除しやすい
ちなみにエディのカウントアップ平均は600点ちょっとだそうな。やっぱ難しいもんだな

81 :名無しの与一:2021/02/08(月) 02:02:29.14 ID:N6OjM8ia0.net
今日のFIDOオンライントーナメント顔ぶれもPJ入り乱れて凄かった
レベルも高くて面白かったわ、これサーキットでやるのは楽しみ

82 :名無しの与一:2021/02/10(水) 22:57:10.94 ID:t4OoS3aUd.net
Qschoolや海外のユースを見てると90から95を平気で打つな
日本のトップは70から80ぐらいだが、どうすればあと15〜20を上積みできるんだろう?
彼らと何がどう違うのか?

83 :名無しの与一:2021/02/11(木) 00:13:23.32 ID:XrT5sKgl0.net
>>77
3レッグとか5レックじゃ評価できないPDCのアベレージは15〜20レッグのアベレージだからね優勝した野毛が80ちょっと、差は大きいね

84 :名無しの与一:2021/02/11(木) 01:33:54.22 ID:R78Oj2Drp.net
上がりの差だと思う

85 :名無しの与一:2021/02/11(木) 01:41:26.69 ID:5qIEBQx80.net
>>82
ほんとそれ。

86 :名無しの与一:2021/02/11(木) 02:05:16.30 ID:ExzTo/lkd.net
>>84
俺もダブルの差かな?と思ってたんだが、スコアリングのほうが全然違うよう見えるんだよね
むしろダブルは割りと決めてるように見える、というかむこうでもトップグループ以外はダブルよくはずす
ただ無名でも削りが凄い

87 :名無しの与一:2021/02/11(木) 08:46:45.08 ID:9IHxOKa00.net
スイッチするしないはあるんじゃないかな
9dartsのうちの1st 2ndは高いけど、外国人に比べて3rd dartアベレージ低かったような。
角度的にT20厳しくてもそのまま20いっちゃうことが多いみたいな。
その辺、ハードネイティブの人達は結構57とってくる

88 :名無しの与一:2021/02/12(金) 08:18:36.39 ID:Df9CWr420.net
>>87
ボードの質とか関係なしに全部20T打って弾かれてるの多かったよねJDOとかでも。
ソフト出身だとスイッチしないのかね?って感じだったわ見てる側としては。

89 :名無しの与一:2021/02/13(土) 18:05:55.73 ID:xHdX3O04M.net
お前らってonline premium メンバーシップ登録するの?

90 :名無しの与一:2021/02/13(土) 20:27:20.94 ID:+o0b3xhRp.net
した

91 :名無しの与一:2021/02/13(土) 22:28:37.42 ID:9WweM1Qz0.net
リアルタイムタイムで観るの無理だから金出すわ
でも有料会員何人集まるかってのはちょっと興味あるね
今後のプロダーツ興行の指標にはなる

92 :名無しの与一:2021/02/13(土) 23:48:37.95 ID:rPW0l2uga.net
>>76
ぽいというかイップスだよ

93 :名無しの与一:2021/02/14(日) 18:20:25.59 ID:/m9m30DLdSt.V.net
イップスで90以上打てるんだから治ったらどうなるんだ

94 :名無しの与一:2021/02/14(日) 18:41:23.43 ID:Gi43fMy60St.V.net
黒川さん本人がイップスと言ってるのか知らないけどどうなの?
あと普通に安定して投げてるけどあれが今の投げ方なだけじゃないの?
2年前は3回位ユーミングして1年前だとちょっと増えて今見たいな感じやけど

95 :名無しの与一:2021/02/14(日) 20:31:36.73 ID:FyeKMW060St.V.net
ユーミング・・・

96 :名無しの与一:2021/02/14(日) 21:04:37.77 ID:Gi43fMy60St.V.net
黒川さんfidoで見た時怖そうな人かと思ったけどめっちゃ気さくな人で好きやで

97 :名無しの与一:2021/02/15(月) 10:01:18.23 ID:dT6NNhKy0.net
スタンスもしくはグリップイップスだよ 手が出ないようなイップスではない

98 :名無しの与一:2021/02/15(月) 11:07:55.26 ID:Lx0RLIF2d.net
だからスタンスイップスだと何度言えば

99 :名無しの与一:2021/02/15(月) 14:53:25.44 ID:epEy1ByNM.net
黒川プロのスレはこちらでしたっけ

100 :名無しの与一:2021/02/15(月) 18:43:03.48 ID:zj55MdkKd.net
一応プレミアリーグ名乗ってるんだから、60とか70台の試合にならんよう願うわ

101 :名無しの与一:2021/02/16(火) 00:35:54.97 ID:4GJHkNaU0.net
>>100意地悪いな最初はそんなもんじゃないの

FIDO ONLINE PREMIUM LEAGUE
ベストオブ9や1対1に絞った対戦形式も今までなかった試合スタイルで楽しみ。

102 :名無しの与一:2021/02/16(火) 01:18:26.45 ID:awkl/MWkp.net
間違いなくこれからレベル上がってくよな

103 :名無しの与一:2021/02/16(火) 01:19:15.27 ID:awkl/MWkp.net
なんだかんだT-Bってすごいと思うわ

104 :名無しの与一:2021/02/16(火) 10:07:07.04 ID:R0zJANusp.net
ジャパンとフェニックスがいい感じに成熟しつつある時に
新たなリーグ
立てて両リーグの一流どころを集めてオールスター戦やってる訳だからなw
上手いなって思う。

105 :名無しの与一:2021/02/16(火) 11:26:16.68 ID:Oc6rt5t30.net
自分のブログで新リーグができるらしいとか書いて煽って、結局自分の作ったリーグだったという。さすが。

106 :名無しの与一:2021/02/16(火) 11:41:12.06 ID:eXK9f+vF0.net
成熟はしたかもしれないけどコロナでこのまま死ぬんじゃねーかな。せめて去年の年会費返して欲しいわ

107 :名無しの与一:2021/02/16(火) 13:59:39.78 ID:TOm7RC9Wd.net
TBどうやってあれだけのメーカーと選手集めたんだろうね、さすがとしか言いようがない。
DMCが入れば完璧だったけどね。

108 :名無しの与一:2021/02/16(火) 14:37:52.78 ID:S51zV/R7d.net
TBの手腕というか、プロツアーが出来ない今、手を挙げないメーカーやプロの方が少ないんじゃないかな。手を差し伸べたという意味では凄いと思う。
あとバレルメーカーは入れ替えると言ってた気がする。

109 :名無しの与一:2021/02/16(火) 14:53:18.75 ID:awkl/MWkp.net
入れ替えるっていうか増やすんじゃない?

110 :名無しの与一:2021/02/16(火) 15:34:41.81 ID:iW0bozfUr.net
2部制にしてもいいねみたいなことも言ってましたな

111 :名無しの与一:2021/02/16(火) 17:15:57.33 ID:G7lU0BLO0.net
>>107
DMC はリーグにメリット感じず見送ったらしいけど 
次の招集でもっとメーカーが増えて昇格降格をかけた2部制になったら面白いな

112 :名無しの与一:2021/02/16(火) 18:06:27.89 ID:aN4phsdVM.net
企業対抗野球みたいにダーツメーカー問わず様々なメーカーが参入できると面白くなるかも

113 :名無しの与一:2021/02/16(火) 18:12:53.02 ID:VWeuEuhtd.net
PDCのプレミアリーグを越えたな
さすがTB

114 :名無しの与一:2021/02/16(火) 19:18:19.64 ID:tGkvRKdo0.net
>>111その話が本当ならDMCセンスないなwインフルエンサーの件といい

115 :名無しの与一:2021/02/16(火) 23:03:37.60 ID:+IPGKaIg0.net
出場選手が三人なのはなんで?

大会公式のチャンネルではなく自分とこのチャンネルだけでライブ中継と有料サービス、ってなんで?

116 :名無しの与一:2021/02/17(水) 01:15:52.80 ID:DpLk3Aloa.net
3任なのは引き分けにならないかつ運営しやすい少人数なんじゃねーの?
有料サービスは営利企業としてダーツの収益モデル策定の一環じゃねーの?

自チャンネルなのは普段放送してるスタッフを充てやすい、かつ他に手を挙げる団体がなかったんじゃねーの?
ってかFIDOの日本総代理店がフェリックスだから大会公式作っても自チャンネル扱いになると思うけど

117 :名無しの与一:2021/02/17(水) 04:50:19.65 ID:D+nQReV30.net
協賛金高いって聞いたけど

118 :名無しの与一:2021/02/17(水) 05:43:40.90 ID:vQ0cqctx0.net
実際に高いか安いかは
出す人間が言える事だからな

高い言うなら辞めればいい。

119 :名無しの与一:2021/02/17(水) 11:53:56.39 ID:IxXeZbmW0.net
協賛金払えないメーカーとかやばいだろw

120 :名無しの与一:2021/02/17(水) 13:36:11.29 ID:W0++BZc60.net
というかこの何もできないご時世、唯一くらいかもしれない光に、動かない判断してるのがヤバい。

121 :名無しの与一:2021/02/17(水) 13:38:07.45 ID:IxXeZbmW0.net
ほんとそれ

122 :名無しの与一:2021/02/17(水) 18:55:54.08 ID:MJLYQGkG0.net
19時からFIDO ONLINE PREMIUM LEAGUE

123 :名無しの与一:2021/02/17(水) 19:44:06.78 ID:0Uk1rUa90.net
オープニング素晴らしいゲーム

124 :名無しの与一:2021/02/17(水) 19:58:59.20 ID:if7EpF5e0.net
東京とか20時までじゃないん?

125 :名無しの与一:2021/02/17(水) 20:01:06.91 ID:IxXeZbmW0.net
営業してるわけじゃないからw

126 :名無しの与一:2021/02/17(水) 20:04:33.23 ID:if7EpF5e0.net
店に残ってるのもアウトってルールだけどOKなのかな。
っていう疑問。難癖つけてるんじゃなくて疑問です
リーグとか、できない認識ですから。

127 :名無しの与一:2021/02/17(水) 20:49:24.22 ID:qJ17Uq6kp.net
難癖付けてんじゃんw

128 :名無しの与一:2021/02/17(水) 21:42:29.29 ID:DpLk3Aloa.net
客として残ってるわけじゃないんだろ

129 :名無しの与一:2021/02/17(水) 22:46:24.60 ID:MJLYQGkG0.net
FIDO ONLINE PREMIUM LEAGUEの音声が途切れるのうちだけ?

130 :名無しの与一:2021/02/17(水) 23:18:17.46 ID:KMORlAPd0.net
難癖といわれるならそれでもいいけど。
同じダーツバーでルール守ってやってるつもりだからこれはルール内なのかなと思うわけで。

131 :名無しの与一:2021/02/17(水) 23:25:26.77 ID:tnEB6a8x0.net
>>130
微妙な線ではあるとは思うがここで言ってもしゃーないよ
運営に確認しなきゃ分んないね

132 :名無しの与一:2021/02/17(水) 23:36:30.79 ID:/LWf49Hzp.net
難癖言われたく無いから言い方ソフトにしてるだけで、結局難癖じゃん
ここで聞く事自体意味ないしわかる訳ないのに

133 :名無しの与一:2021/02/17(水) 23:43:15.50 ID:FDh8vnycp.net
音声はズームで繋いでるからしょうがないよ

134 :名無しの与一:2021/02/18(木) 00:06:53.85 ID:HphlH9Nu0.net
難癖だ難癖だ!って言うのも結構難癖だけどなw
同じダーツ店やってるなら疑問に思うのも分るけど

135 :名無しの与一:2021/02/18(木) 00:30:41.88 ID:B+oPyfty0.net
これ解説無しの副音声チャンネル作ってくれないかなぁ
うるさいし言ってること的外れだしアレンジも知らない解説とかいらないよ

136 :名無しの与一:2021/02/18(木) 00:44:19.67 ID:HphlH9Nu0.net
おまえが解説に名乗り出たらええよ

137 :名無しの与一:2021/02/18(木) 00:49:08.65 ID:60PLOJjGa.net
>>130
20時営業終了とは「20時までに客が店内に居ない状態であること」
今回参加したプロは客じゃなくて知人として居たってことじゃねーの?

役所に問い合わせるしかない内容なのにこんなとこに書くから難癖と思われても仕方ない

138 :名無しの与一:2021/02/18(木) 00:50:23.64 ID:9xcqbNUOd.net
なんやねん解説で暴言ぬかしてたチンピラみたいな髭のおっさんは

139 :名無しの与一:2021/02/18(木) 00:55:41.85 ID:MxoM2LwCp.net
>>134
だからここじゃなくて問い合わせればいいだろ?
字読めないの?
それ知ってどうすんの?
うちも次回から名乗り出たいとか?
だとしても尚更問い合わせたほうが早いんだが

140 :名無しの与一:2021/02/18(木) 00:58:39.53 ID:HphlH9Nu0.net
>>139
言っとくがな、>>131書いてるのも俺な
ここで言ってもしゃーないのは当たり前の事だが、それを難癖だ難癖だいちいち言うのもおかしいって話だよ
なんでもかんでも文句言ってるみたいに捉えるなや同じダーツ店やってりゃ客として居ないとか関係なしに
なんで開けてんだ?って思うのは理解はできるだろうが

141 :名無しの与一:2021/02/18(木) 01:01:28.38 ID:UP1QTo5Ip.net
解説で暴言?そんなのあったっけ

142 :名無しの与一:2021/02/18(木) 01:04:51.33 ID:HphlH9Nu0.net
せっかく新しい事が興ったばっかで初戦だし水を差すような事言うなってのは理解できるが
こういう疑問は出てもそれほどおかしくねーよな。ここで質問すんのは無意味だけどな
せっかくプロとかが活躍出来る新たな場所なんだし視聴者同士喧嘩みたいなんはやめようや

143 :名無しの与一:2021/02/18(木) 01:13:46.76 ID:MxoM2LwCp.net
疑問って、営業じゃないからやってるってだけでしょ
じゃなきゃ場所提供する事が不可能なんだが
なんのためのオンラインかわからんくなるわ
普通に大会やれば危ないだの、オンラインでやってもそれって、めんどくさ

144 :名無しの与一:2021/02/18(木) 01:32:41.10 ID:HphlH9Nu0.net
営業じゃない ねー  その線引きすんのってどこだろうな店か?運営か?役所か?
今日も選手何人も居たけど何かしらドリンク飲んでたよなそれ無料提供してんのかな待機中とかも同じように?
そこら辺しっかりしてるって分ればどっからも文句言われないで済むけどここに居るヤツに言っても分るヤツいねーよな
皆知らないで大丈夫だ難癖だろって言ってるだけだろうから分るヤツに聞くしかねーよな

145 :名無しの与一:2021/02/18(木) 02:02:18.77 ID:ba7FjZkc0.net
私も気になるからあなたが問い合わせてクリアにしてくださいよ

146 :名無しの与一:2021/02/18(木) 02:29:00.37 ID:tw8MhCVw0.net
自分の店でやってる治樹はセーフ

147 :名無しの与一:2021/02/18(木) 02:33:11.01 ID:xY9zY4Jn0.net
>>124です
今回の取り組みは素晴らしいことだし単純に面白いコンテンツと思う
ただ単純になぜ店を開けられるのだろう?
それと、仮に店側へペナルティが生じないのか?大丈夫?という不安。
ONLINE CUPにしてもすごくいいことをしているんだけど予選店舗となると協力費5,000円、前回で言ったら本戦会場はプレイヤー、関係者以外の入店はNG
店舗目線で考えたら結構キツいのよ
コロナ禍においてみんなで協力はしていきたいけど店のでメリットにならないように行っていただきたいと思ってます

148 :名無しの与一:2021/02/18(木) 02:37:26.11 ID:MxoM2LwCp.net
だからさっさとわかる所に問い合わせろよ
ここにいる人間含め、視聴者は営業じゃないから開けれてるって解釈して見るのしかない訳で
ここであーだこうだごちゃごちゃ言うから難癖として受け取られてるんだろ
せっかく良い試合見られたのにこれかよ
ダーツ界隈ってめんどくさ

149 :名無しの与一:2021/02/18(木) 03:16:34.06 ID:9xcqbNUOd.net
めんどいめんどい何回書いとるねん

150 :名無しの与一:2021/02/18(木) 04:40:53.65 ID:phb9Z88k0.net
きっと新しい試みが気に入らないんだろね

151 :名無しの与一:2021/02/18(木) 07:16:02.76 ID:1eQa7AeK0.net
バー経営者?自粛警察?

152 :名無しの与一:2021/02/18(木) 07:17:07.82 ID:LyK1eACcF.net
アンチTBだろw

153 :名無しの与一:2021/02/18(木) 07:59:08.79 ID:UP1QTo5Ip.net
しょうもない奴だな

154 :名無しの与一:2021/02/18(木) 08:05:48.47 ID:UP1QTo5Ip.net
協賛金5,000円なんて予選カウントアップの売上で余裕でペイ出来るし本戦会場店舗だってそれを承知して協力してるんじゃないの?

155 :名無しの与一:2021/02/18(木) 08:42:32.37 ID:mIeFFC9mM.net
解説の暴言気になる
そんなんあったっけ。

156 :名無しの与一:2021/02/18(木) 08:50:59.36 ID:QU2agqei0.net
自粛警察もここまで来ると哀れに思えてくるわ
今後も家から出ないでね迷惑だから

157 :名無しの与一:2021/02/18(木) 10:17:05.63 ID:9Or5Go/kp.net
自粛警察と言うかものすごく分かりやすい形の、出る杭を打つ勢だよなw

158 :名無しの与一:2021/02/18(木) 10:27:54.28 ID:MxoM2LwCp.net
ダーツ店やってるとか言ってるから名前名乗って欲しいくらいだわ
そんな難癖しかつけないオーナーの店ならマジで行きたくない

159 :名無しの与一:2021/02/18(木) 11:42:49.34 ID:qSQ1DqiYd.net
さすがTB昨日のプレミアみたいな選手にフォーカスした、ガチな試合を見たかったんだよね、これで日本のハードのレベルも上がると思う

160 :名無しの与一:2021/02/18(木) 12:48:00.99 ID:mIeFFC9mM.net
昨日のスタッツとかどこで見れるんだろ。
公式ツイ見ても、未来、東田しかないや

161 :名無しの与一:2021/02/18(木) 12:52:31.14 ID:DKS1CFkXM.net
続きは有料です

162 :名無しの与一:2021/02/18(木) 14:16:05.28 ID:2lqgGMsBd.net
鈴木徹、エディ、浅田はアベ90台、チェック率55%以上ですって
エディに関しては66%ですってTBブログに3人のだけは載ってた
今日明日でドリーさん?がレポート出すらしいけどスタッツも見れるのかしら

163 :名無しの与一:2021/02/24(水) 21:16:56.06 ID:5Y+fxS/00.net
なんだかんだやんまーはやぱ強かった
そしてトリニはやっぱ役者揃いだな

164 :名無しの与一:2021/02/24(水) 22:42:19.39 ID:/sYj620S0.net
コスモメンバー強いわ〜

165 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:28:32.52 ID:QTOmEzwe0.net
厳密に公平でないのが明らかになったな
ロケーションの影響がでかい
コスモ全員同じ場所で応援しあってたし

166 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:28:59.31 ID:wSqM+OVTp.net
コスモと畦元強かった

167 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:30:16.29 ID:wSqM+OVTp.net
ティガもそうだろw全員関東のメンバーなんだから同一の場所でやった方が効率いいだろw頭悪いの?

168 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:31:05.88 ID:1fOHOASRa.net

何も明らかになってないが

169 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:31:39.93 ID:QTOmEzwe0.net
ウェイウェイ声だして応援してたろ?
耳聞こえないのか?

170 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:33:52.06 ID:QTOmEzwe0.net
オンライン会場の環境で結果が左右されるのが面白いと思えればいいんだけどね

171 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:35:47.47 ID:wSqM+OVTp.net
意味が分からない。ティガも同一のサバンナで3選手試合してたけど?

172 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:37:00.05 ID:QTOmEzwe0.net
じゃなんで応援しなかったの?

173 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:37:18.54 ID:QTOmEzwe0.net
ウェイウェイーウェーイって

174 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:38:13.56 ID:wSqM+OVTp.net
ウェイウェイ声を出すだけが応援じゃないんだよ。リーグに出たことないインキャ君。チームの応援が弱いから負けたと思ってるならティガの選手に失礼だろ。

175 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:41:20.12 ID:QTOmEzwe0.net
アホか
環境に差があるでしょ
そのへん今後懸念しないのと思っただけよ

176 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:42:08.59 ID:QTOmEzwe0.net
みんな頑張ってると思ってみてたよ

177 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:42:23.02 ID:wSqM+OVTp.net
ねぇよ

178 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:44:39.60 ID:QTOmEzwe0.net
じゃだまっとけボケが

179 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:46:38.41 ID:wSqM+OVTp.net
ティガが負けて悔しいの?笑笑

180 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:47:25.66 ID:QTOmEzwe0.net
いやぜんぜん
なんか環境の差があるなーと感じたから

181 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:47:39.71 ID:sXrczXW3M.net
ティガに賭けてたから悔しい

182 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:48:03.93 ID:wSqM+OVTp.net
そうなんだw

183 :名無しの与一:2021/02/24(水) 23:54:54.16 ID:/sYj620S0.net
>>180
応援の有り無しで有利不利が生まれるから禁止にしろって事?
環境に差を感じるってそれ選手に失礼ちゃうか

184 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:00:19.36 ID:1dsw9tMDp.net
しょうがないよリーグにも出たことないインキャが屁理屈言ってるだけだし笑

185 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:00:55.94 ID:cA8rnQFk0.net
>>183
ツアーでも地の利ってあるのわかる?
同じ環境で同じ空気の中で試合するのと今回のは明らかに違うってことよ
選手はリスペクトしてるし
このご時世で一ヶ所に集まるなら
声だし応援は制限するとかやりようはあるでしょ
いいかわるいかは知らん
どうでもいいけど、環境は違うよ、って言いたいだけ

186 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:02:42.77 ID:cA8rnQFk0.net
>>184

リーグ出たことあるし

他にどんな責め方してくれるのw

187 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:09:29.71 ID:cA8rnQFk0.net
いかにチームでいい環境を作るか、という項目も勝ち負けに繋がるなー、と感じた次第です

188 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:14:06.08 ID:MXVEgTjaa.net
>>185
いやお前不公平って言ってるやん、どうでもいいと思ってないだろw
ってかTIGAも同一店舗だったんだし、今回のケースなら応援で差が出たって主張になるぞ
それなら応援しなかったTIGAが勝手に不利な状況に陥ったってだけだろ、コスモにどうこう言うんじゃなくてTIGA側に言えよw

そもそも、その程度で結果に影響出ちゃうレベルの選手達じゃないだろ

189 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:18:03.21 ID:1dsw9tMDp.net
多分ティガも同一店舗だと気づかなくて引っ込みつかなくなったんだと思う笑

190 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:18:48.09 ID:cA8rnQFk0.net
>>188
だからそう言ってるだろ
環境を作るの大事かもなって
バカなんだから黙っとけって

191 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:19:33.46 ID:1dsw9tMDp.net
こういう奴がクレーマーになるんだろうなw

192 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:20:20.86 ID:cA8rnQFk0.net
>>189
TIGAはウェイウェイしてなかったろって
なんでしなかったんだって
バカばっか沸くな

193 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:21:07.46 ID:cA8rnQFk0.net
>>191
もう黙るわ
あんたの勝ちです

194 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:21:27.37 ID:1dsw9tMDp.net
お前が1番バカなんだけどね笑

195 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:24:48.81 ID:cA8rnQFk0.net
>>194
ですよねー
バカなりにプレミアムリーグの将来考えます

196 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:25:13.28 ID:Emp+9mlZ0.net
応援があると不公平なの?地の利?環境の差?
こいつは何を言ってるんだろうか・・・・

開催店舗が普段からホームであるってならまだ分らなくもないけども
チームメンバーが同じ店にいる、応援があるのが有利?不公平?環境に差がある?全く分らんな

仲間の応援がプレッシャーになっちゃう選手もいるだろ?馬場選手は前2人が勝ったからプレッシャーだった
みたいな事いうてたぞ?それは不利か?有利か?もともとオンライン対戦なんだから環境の差なんてあるだろ
応援があったって事だけをこじつけて環境環境言うのはナンセンスだぞ?

197 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:27:24.52 ID:1dsw9tMDp.net
バカの考えや意見は運営も採用しないと思うからお前が考えても無駄だと思うぞw

198 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:29:05.09 ID:Emp+9mlZ0.net
TIGA選手がウェーイ応援してなかった
だからなんなん?応援しちゃいけないのがFIDOプレミアのルールなのかな?それは知らなかったわw

199 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:29:05.89 ID:1dsw9tMDp.net
さらに言うとサバンナは畦元のホームだからティガの方が環境的には有利だったんだけどねw

200 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:29:59.05 ID:cA8rnQFk0.net
>>196
ナンセンスですね
すみませんでした
どーぞそのまま何も考えないで生きてください

201 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:30:42.86 ID:MXVEgTjaa.net
>>190
なら、どうでも良いと思ってないくせに「どうでもいいけど」とか保険かけるなよ、バカだなw
あ、>>165で本当に良いかったのは「TIGAは同じ場所に居たくせにパフォーマンスを上げるための応援を怠ってた、不真面目だ!」ってこと?

オンラインである以上、完全に同じ環境にならない事は始まる前から誰もが理解してると思ってたけど、理解できてないヤツが居た事にビックリだわw

202 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:31:15.62 ID:Emp+9mlZ0.net
>>200
おまえさ、突っ込みどころ満載な事言うといてそうやって開き直りみたいなんは格好悪いぞ
応援の何がいけないのかどこがダメなのか論理的に書いてみろよ

203 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:35:39.58 ID:Emp+9mlZ0.net
>>199
でも、畦元良かったなーw
ホームとか関係なしにあのパフォーマンスは素晴らしいよな

204 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:37:39.31 ID:cA8rnQFk0.net
めんどくせーので最後に

>>202
緊急事態宣言出てる中でやってる店舗に複数人集まって声だして応援
かたや大人しくかたや大声
疑問抱きました


>>201
同じ環境にならないなら
いい環境を作った方が強いでしょ、という要素もあるよ〜
そこを楽しめますか?
という疑問

205 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:38:03.46 ID:vzUvb4+4d.net
>>166
負けてるのに強いとは?

206 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:39:32.67 ID:vzUvb4+4d.net
70だいじゃねーかよ

207 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:46:56.44 ID:Emp+9mlZ0.net
>>204
んー?最初に言うとった事となんか違うくねーか?応援が環境作りに影響するとかなんとかって
理屈じゃなかったか?コロナどうのなんて言うてなかったぞ

どっちやねんお前の言いたい事はさ、「応援で場の環境作りを良くする」のが問題なのか
「感染対策の点において応援は不適切」なのか はっきりせいや
それと俺が訊いたことは「応援の何がいけないのかどこがダメなのか」だからな
大声がーって問題にしたいみたいだが俺は別に大声とかは感じなかったけどな確かに放送には
声乗ってたけどそこまで大声か?誰が基準決めんねん?おまえか?

208 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:49:57.02 ID:Emp+9mlZ0.net
>いい環境を作った方が強いでしょ、という要素もあるよ〜
>そこを楽しめますか?

チームが強くなるような環境作りをチームメンバーで行ったコスモの何が悪いんだ?
何を言ってんのかさっぱりわからんw
誰かも言ってたがこれを言うなら応援で良い環境作らなかったTIGAチームを批判せんといかんわな

209 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:51:18.27 ID:cA8rnQFk0.net
>>207
大雑把に言うけど片っぽは配慮してたけど片っぽは配慮がなかった
だから応援による差は少なからず生まれてたと思うし
環境って大事だなってことだよ

もうやめてくれ
絡むな

俺以外みんな正しいよ

210 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:54:33.95 ID:1dsw9tMDp.net
お前最初にロケーションの差があるとか言ってたじゃん
何でチームの応援の有無にすり替えてんだ?

211 :名無しの与一:2021/02/25(木) 00:54:46.65 ID:Emp+9mlZ0.net
>>209
配慮って感染対策においてって言いたいんだろうけどさ
よーーーーーく考えろよおまえさ

この理屈で言うなら大声で応援しなかった方が環境的に良いって事になんだぞ
お前の言うてる事と真逆じゃんよ
応援は選手に力を与えるが感染対策には不向きだ 不公平だ!環境に差があるぞ!!
ってか?なんやねんおまえ意見纏まってねーぞ

212 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:00:30.83 ID:cA8rnQFk0.net
>>211
どーでもいーですよ
全部に興味を失いました
ほなさいなら

213 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:06:01.11 ID:1dsw9tMDp.net
支離滅裂なことほざいてるってやっと気づいたかw

214 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:06:39.16 ID:Emp+9mlZ0.net
最後には逃げるんかいw
全くどーしよーもねーヤツだなおまえは偉そうに他人に意見とかする前に自分の頭んなか
きっちり整理しとけよ

215 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:13:49.13 ID:cA8rnQFk0.net
誰が逃げるかいや
もっと建設的なやり取り期待してたがバカ二人(一人)の相手がめんどくせーんじゃ

216 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:18:18.49 ID:Emp+9mlZ0.net
だったら建設的な事を書けよ・・・・

応援の何がいけない、どこがダメか書け

217 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:23:34.40 ID:cA8rnQFk0.net
応援がダメなんて誰もいってないだろ
そもそも見当違いということに気付けよ

なんでバカの教育しなきゃいけないんだ

温度差があっただろ、
ということを言いたいだけなんだってば

218 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:24:16.02 ID:1dsw9tMDp.net
温度差があるから何なの?

219 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:26:31.97 ID:17DQ0vfPd.net
コスモはウェブスター出せよ

220 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:31:02.64 ID:cA8rnQFk0.net
環境で少なからず勝ち負けの差が生まれるのは
どうなんだろうなー

改善されるのかなー
なんか同一の環境にならないとハンデキャップマッチみたいでなんかやだなー

改善するためにはどうしたらいいんだろなー

って思わない?

もう何回も同じ事を書いてる気がして
泣きそうです

221 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:32:35.47 ID:Emp+9mlZ0.net
自分の意見から逃げるな馬鹿が
環境に差がある不公平だ!問題だ! → 応援が環境に差を生んでいる

これがおまえの最初の意見だろうがよこれは応援が問題だダメだって言ってるのと同義なんだぞ
何が見当違いだよ突っ込まれたからってころころ変えて逃げんじゃねーよ

で、今度は温度差かよ 温度差があるのが何が問題なのか言ってみろ

222 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:32:36.84 ID:1dsw9tMDp.net
そう思ってるのお前だけだから安心しろw

223 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:33:05.71 ID:MXVEgTjaa.net
> 165 名前:名無しの与一[sage] 投稿日:2021/02/24(水) 23:28:32.52 ID:QTOmEzwe0 [1/9]
> 厳密に公平でないのが明らかになったな
> ロケーションの影響がでかい
> コスモ全員同じ場所で応援しあってたし

温度差?は?

・・・キミの様な人間をを指す言葉を知ってるかい?
虚言癖って言うんだけど、、、覚えておくといいよ

224 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:33:10.84 ID:cA8rnQFk0.net
まいいか
チラ裏だし

225 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:33:57.69 ID:cA8rnQFk0.net
覚えます

226 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:34:56.41 ID:1dsw9tMDp.net
で結局ロケーションなのか応援なのか温度差なのかどれ?それでどんな差が生まれるの?その差がどう勝敗に影響を与えるの?

227 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:37:24.93 ID:Emp+9mlZ0.net
>>220
>環境で少なからず勝ち負けの差が生まれるのは
>どうなんだろうなー
オンラインだから差があるのは当然の事。環境とは様々な要因で構成される(店舗状況、人員もろもろ)
今回お前が言ってるのは応援という人員に纏わる点だな

>改善されるのかなー
>なんか同一の環境にならないとハンデキャップマッチみたいでなんかやだなー
今回お前が問題視している応援についてはどこにも応援禁止というルールは無い筈だ
つまりは改善もくそもねー応援したければすればいい今回TIGA選手がしなかったのはその選手の選択だ
良いも悪いもねー

228 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:43:24.54 ID:Emp+9mlZ0.net
ここで問題になる環境についてだが

明らかに不公平が生じる環境差もあるだろう
プレイスペースが狭すぎる・照明が暗過ぎる、明るすぎる・滞在人員以外での音(電車の音とか工事の音)
その他もろもろ
これは改善されてしかるべき。と言うよりそういう店舗では開催するべきではないつまりは運営側の問題である訳だ
その他環境についての問題点は都度改善要求をする方がいいだろうまだ始まったばかりのリーグだ。どんどん改善されるべきだろ

ただ、今お前が言ってんのは訳わからんただのこじつけ屁理屈言い掛かりだ

229 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:45:04.48 ID:cA8rnQFk0.net
>>227
で、あなたは今回どう感じて
これからどうしたいか教えて下さい

230 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:51:15.90 ID:cA8rnQFk0.net
>>228
屁理屈はお前だぞ

231 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:53:16.70 ID:Emp+9mlZ0.net
>>229
応援が環境差を生む?訳分からん
チームのメンバーに声援を送る事がなにか問題を起こすとは思えない。環境差とかいう問題でもない
選手はな常日頃から声援を受ける環境でツアーなんか回ってんだよ(今はコロナでそれが出来ていないだけ)
それがオンラインになったとたん声援は問題がある?んな訳あるかボケ
この意見が通るんであれば通常のツアーでも片方の選手だけに声援がある状況は問題アリとなるだろうか
地元選手はみんな環境差によって問題を背負わされるのか?バカな事いうな!

応援は環境差でも有利不利を作りだす要因にもならん。スポーツ、競技の場ならばあるのが当たり前のことだ

232 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:53:50.14 ID:k1yMgEMaM.net
レス乞食に励む難癖おじさんを見に来ました

233 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:56:49.88 ID:Emp+9mlZ0.net
自分の意見もまともに纏められないバカは偉そうに他人を非難するなよ
突っ込まれたらころころ論点変え逃げやがって
まともに人と話し合い出来ないなら問題提起なんかすんなよ

234 :名無しの与一:2021/02/25(木) 01:59:18.45 ID:cA8rnQFk0.net
>>231
だから
声援自体に問題があるとは誰も言ってないっ手羽

レス乞食言われてるから退散しますよもう
おやすみなさい

235 :名無しの与一:2021/02/25(木) 02:04:20.17 ID:Emp+9mlZ0.net
>>234
どうみたってそう言ってんだよおまえはバカタレが
応援が環境差を生むんだろう?環境差があると不公平なんだろ?応援のアリナシで温度差が生まれるんだろ?

自分で書いた事ちゃんと理解してんかおめーはよ何かおまえ頭イカれてんのか?自分で書いた事もすぐ忘れちゃうんか?

236 :名無しの与一:2021/02/25(木) 02:04:20.46 ID:k1yMgEMaM.net
来週はもう少し頑張りましょうね

237 :名無しの与一:2021/02/25(木) 07:16:35.21 ID:Gd/wXahE0.net
前回は時短営業してないで文句言って今回は応援で文句
難癖つけてる奴は試合じゃなくて揚げ足とるために試合見てるだけ

238 :名無しの与一:2021/02/25(木) 12:12:22.01 ID:BLfFLzs9M.net
気付きの能力が高いですよアピールなのか、単なるイチャモンなのか
しょーもないことにごちゃごちゃうるせーやついるよな

日本の生産性下げてる癌だって自覚するか、自覚できないなら人との交流をネットに求めないでもう一生オフラインで生きてて欲しいわ

239 :名無しの与一:2021/02/25(木) 17:11:24.99 ID:amRygexOd.net
難癖クンが真っ赤になりながら血糊を叫ぶ

240 :名無しの与一:2021/02/25(木) 18:09:26.84 ID:YMKhJgJQ0.net


241 :名無しの与一:2021/03/01(月) 03:40:57.40 ID:9ShhAkgR0.net
何か久しぶりに来たら、ラノベの本かとおもた
何かわちゃわちゃしてんなw

242 :名無しの与一:2021/03/01(月) 19:26:39.86 ID:yjdksEFj0.net
普通のと女子限定の予選期間重なってるけど、女子は一個の記録で同時に両エントリーできるのかな?

243 :名無しの与一:2021/03/01(月) 19:53:14.58 ID:wNpRmcF00.net
じゃない?

244 :名無しの与一:2021/03/03(水) 21:14:59.98 ID:PXd6kILb00303.net
YouTubeの福永いらね

245 :名無しの与一:2021/03/03(水) 21:36:48.50 ID:Db/QH0zDM0303.net
ヒント:ひぐのツイキャス

246 :名無しの与一:2021/03/03(水) 23:36:12.23 ID:1myWTFPea.net
TBが主催なのになw TBがいらないって言うなら見なきゃ良いんじゃね?

247 :名無しの与一:2021/03/03(水) 23:46:19.05 ID:wjcoKhem0.net
ゲチェさんに対してさすがに冷たいというかぞんざいな感じがした
質問しておいて空返事に「そうですか」で終わらせたり
TBわりと好きだけど今日のはさすがに見ててどうかなと思ったわ

248 :名無しの与一:2021/03/03(水) 23:54:32.85 ID:nR3IUMY/0.net
>>246
主催者なら自分がグイグイ表立つんじゃなく実況解説に優れた人材を別で雇った方がいんじゃねという考えがほしい

まだ始めたばかりだから予算の問題とか今後改善の余地はあるだろうけど

249 :名無しの与一:2021/03/03(水) 23:56:39.83 ID:TUsPYhkup.net
予算確保の為にもメンバー登録しましょう笑

250 :名無しの与一:2021/03/04(木) 00:12:55.68 ID:VTq4BoZEa.net
まぁ、自分で企画して選手集めてるんだから良いんじゃね? ハードダーツに精通wしてるドリーが主催出来るわけないし他のメーカーは企画すらしなかったんだから参加選手からしたら試合出来るんだから良いんじゃない?

251 :名無しの与一:2021/03/04(木) 00:17:56.08 ID:Xom6lqNLp.net
主催してる事に少しは感謝できねーのかよw
そのおかげで面白い試合観れてるんだぞ?
今日の内容なんて2試合目に関してはむしろ解説が返しつまらないくらいだったぞ?
どうせTBアンチなんだろうけど

252 :名無しの与一:2021/03/04(木) 00:28:01.88 ID:XhAXA0Po0.net
ゲチェさんそうですね言い過ぎてもう解説呼ぶなら普通に慣れてる人呼んで欲しいかな?位しか不満点無いわ

253 :名無しの与一:2021/03/04(木) 00:36:35.17 ID:8SQCW0Ak0.net
TBパーフェクトと雰囲気変えてるよな
聞きやすいし、あんな感じでもできるんだって逆に感心してるわ、通しで5時間やれるのはTB以外いないだろう

254 :名無しの与一:2021/03/04(木) 00:43:45.68 ID:1b1t5iyL0.net
TBマンセースレだったのか

255 :名無しの与一:2021/03/04(木) 01:18:19.29 ID:S4cPKeMX0.net
時間おしてるからか解説に対して空返事のときあったな確かに
解説の選手の紹介とかバレルの宣伝とかもできたらいいのにね

256 :名無しの与一:2021/03/04(木) 01:24:05.66 ID:5jh6xsFT0.net
TBマンセースレとか一々偏った見方する方があたおかなんだが
まともに見てれば普通の感想だし
そして解説のバレルの紹介とかもやってたけどな

257 :名無しの与一:2021/03/04(木) 01:27:26.78 ID:PNl53AcK0.net
自分が思ってる事、感じた事、考えてる事を即時に言葉にして出すのってすげームズイからね
解説ってすごく大変な仕事だから慣れてない人はしんどいだろうよ
特にダーツはリプレイする時間ないからね一つの出来事に時間も割けないし本来解説するような
場面自体があまり無いじゃん今のはほぼほぼ実況だよ

258 :名無しの与一:2021/03/04(木) 01:47:28.46 ID:iDwuwDkd0.net
巣鴨のマキグソが仕切るよりマシ

259 :名無しの与一:2021/03/04(木) 02:12:51.29 ID:SZ8/XINPM.net
所詮FIDO販促イベントだしね

260 :名無しの与一:2021/03/04(木) 02:23:54.17 ID:jx4haExFa.net
確かにこのリーグでのTBは空回り気味でつまらん
ただ色々模索中なのは伝わるし、改良されるだろうからそんな目くじら立てなくても良いと思うけど

まずはZOOMの音声ズレの対処が先決じゃねーかな、それでテンポ悪くなってるし

261 :名無しの与一:2021/03/04(木) 03:21:27.34 ID:Y72ljsYvd.net
これTBってやつ個人が主催してんの?

262 :名無しの与一:2021/03/04(木) 07:16:36.20 ID:wSyFBMiH0.net
今度はTBにいちゃもん
何かしら文句言わなきゃ死ぬ病気ですか?

263 :名無しの与一:2021/03/04(木) 08:29:39.99 ID:kOlUXsrLM.net
Pの中継もそうだけどミュートの選択肢あるのにごちゃごちゃうるせーんだよな
自分もTBの話が聞くに値しないようなときは、音切るか別の作業中心にしてるわ

264 :名無しの与一:2021/03/04(木) 08:31:12.13 ID:8SQCW0Ak0.net
毎週テーマを変えていちゃもん、来週はどんなテーマでいちゃもん付けるんだろう

265 :sage:2021/03/04(木) 10:03:25.55 ID:YlIwvHYi0.net
イチャモンの付け方がまるで野党と同じだなw

266 :名無しの与一:2021/03/04(木) 12:59:28.32 ID:kOlUXsrLM.net
前回の応援おじさんは笑えるくらい主張に一貫性なかったり、
今回は解説いらない→じゃあミュートしろ
とにかく浅いよな。

次はなんだ容姿含めた差別的なイチャモンか?言葉狩りか?

267 :名無しの与一:2021/03/04(木) 13:30:09.26 ID:92s8R50J0.net
TB昔から話題の尽きない男よw

268 :名無しの与一:2021/03/04(木) 14:14:36.86 ID:xQTgxMbGr.net
アンチじゃないで!松本選手のはバレル紹介してたから次の選手もしてあげたらええのにと思っただけや!
こんな試合基本無料で見れて感謝です!

269 :名無しの与一:2021/03/05(金) 13:16:19.21 ID:MiBAJs1Bd.net
JAPANプロとの絡みが新鮮で面白いな

270 :名無しの与一:2021/03/10(水) 18:44:10.55 ID:uxRjP/CJ0.net
FIDO ONLINE PREMIUM LEAGUE

271 :名無しの与一:2021/03/10(水) 18:47:29.51 ID:D5uZHJlJ0.net
今夜19時から放送やで

272 :名無しの与一:2021/03/10(水) 18:48:45.87 ID:ON3qDqFQp.net
今日はどこが勝つか読めないなw

273 :名無しの与一:2021/03/10(水) 18:49:45.71 ID:uxRjP/CJ0.net
今日の対戦コード面白そうだね

274 :名無しの与一:2021/03/10(水) 18:53:21.52 ID:D5uZHJlJ0.net
野毛プロ対小野プロ熱いゾ

275 :名無しの与一:2021/03/10(水) 18:56:50.39 ID:p0ZtMxTW0.net
さすがにまだイチャモンはじまってない?w
応援ありなし?w 解説?w

276 :名無しの与一:2021/03/10(水) 18:58:36.73 ID:D5uZHJlJ0.net
応援ありだと不公平とか言う訳の分からんイチャモンは悪いけどNG🙏

277 :名無しの与一:2021/03/10(水) 19:46:29.86 ID:3ioLhhsN0.net
さあ、今日はどんないちゃもんが始まるのか見所ですね!

278 :名無しの与一:2021/03/10(水) 20:24:27.96 ID:D5uZHJlJ0.net
野毛選手捲った〜

279 :名無しの与一:2021/03/10(水) 20:44:42.96 ID:VIJZX7Xg0.net
イチャモンにイチャモンつける場所はここですか

280 :名無しの与一:2021/03/10(水) 20:58:25.25 ID:uxRjP/CJ0.net
180結構出たね

281 :名無しの与一:2021/03/10(水) 22:12:57.94 ID:k9pvK4RO0.net
東田選手がここまで返答に困るほどとんちんかんな事言うT-Bヤバイな

282 :名無しの与一:2021/03/10(水) 22:16:05.23 ID:xcfdGQrb0.net
飛び跳ねてる優希恵見れたので今日は満足です

283 :名無しの与一:2021/03/10(水) 22:33:50.16 ID:C0pEvw6Lp.net
みくるさんは不調だったのかな
どっちが勝つにしてもっと互角っぽい結果
が出ると思ってた

284 :名無しの与一:2021/03/11(木) 07:15:26.28 ID:oWD2Sx630.net
岩田がいちいち遅いからイラついてたんじゃないw

285 :名無しの与一:2021/03/11(木) 10:17:14.13 ID:cUAbu1070.net
>>284
勝ったけど勿体ないよなーって見てた
飛ばすテンポはリズム良くて良いのに、間あけるの多いし
それなきゃスティール向きだと思った

286 :名無しの与一:2021/03/11(木) 13:11:23.02 ID:60B3AzFc0.net
レディーストーナメントやリーグ
福永の仕掛けはさすがだな、嫌いだけど見てしまう

287 :名無しの与一:2021/03/11(木) 13:54:09.04 ID:rWwUPgWU0.net
JAPAN,PERFECTより面白いコンテンツを1人で作っちゃうんだもんな。しかも企画と実行スピードが速過ぎる。ソフトプロ団体の運営陣無能過ぎでは。

288 :名無しの与一:2021/03/11(木) 14:09:34.54 ID:CI6fGgdt0.net
どんな人でも好き嫌いあるからアンチできるのはわかる。
でもこのコロナ禍でこのスピードで企画実行するのは凄いね。
チャットで音ズレとか色々乱れてた事に文句言ってる奴居たけど、最初なんだから何かしら不備あって当たり前。面白い試みを実行してくれて感謝。選手だってチャンス増えるし。

289 :名無しの与一:2021/03/11(木) 16:49:16.96 ID:IkRUR71E0.net
tbーtvに鈴木未来プロゲストで出るのか

290 :名無しの与一:2021/03/11(木) 17:50:25.76 ID:unIL1tJw0.net
ミクル選手が勝って優勝した対戦相手のリサアシュトン選手の最近上がった動画見たけど仕上がり過ぎててやばいね

291 :名無しの与一:2021/03/11(木) 17:53:53.84 ID:a+YD9FFz0.net
FIDO扱うのを決める頃にはもうリーグの事も視野に入れておいただろうから
ソフト団体が頑なにオンライン対戦やらないのはトラブル警戒しての事なんだろうけども
動きが遅いっちゃー遅いよな
ワールドの予選はオンラインでやってんだっけ?それならオンラインやればいいのにね

292 :名無しの与一:2021/03/11(木) 17:58:23.80 ID:a+YD9FFz0.net
>JAPAN,PERFECTより面白い
これはちょっと言いすぎじゃねww
メーカー対抗だから団体の枠を超えての対戦があるのは面白いけど団体内の対戦だってそれはそれで面白いじゃん
俺個人的にはクリケの選手毎の攻め方とか観てるの好きだしさ

293 :名無しの与一:2021/03/11(木) 18:03:40.93 ID:rWwUPgWU0.net
いや個人的な好みの感覚だからそこつっこまれてもw

294 :名無しの与一:2021/03/11(木) 19:13:34.50 ID:a+YD9FFz0.net
そうか個人的感想なんだったらいいっす

295 :名無しの与一:2021/03/11(木) 20:11:02.80 ID:yDzxhDfDa.net
>>290
やっぱりQスクール受かってPDCトップ層と切磋琢磨するのとコロナ禍で対人対戦もままならないのとではかなりの差が出るのだと思ったね

296 :名無しの与一:2021/03/12(金) 01:35:53.44 ID:qAtOSzQQd.net
村松って四年前Qschool通過した時、アベレージは90以上打ってたの?

297 :名無しの与一:2021/03/12(金) 03:23:06.71 ID:s71Nu69d0.net
>>296
アベレージ関係ないからw

298 :名無しの与一:2021/03/12(金) 04:21:38.44 ID:x2sboPz20.net
世界でソフトダーツが広がらなかったのが日本ソフトダーツ界の衰退の原因だろうね
世界で広がっていればマシンメーカーの利益が上がりプロツアーの賞金アップにもつながったろうに、

今や世界のダーツの主流はハードダーツとPDCそこに目を付けたTBは・・・・

299 :名無しの与一:2021/03/12(金) 09:29:24.96 ID:Ti29/VPM0.net
>>295
未来さんは観客いないとモチベ上がらない って明言してるしね。

300 :名無しの与一:2021/03/12(金) 09:29:28.84 ID:SS1B9F8wa.net
今も昔も主流は変わらんでしょ

301 :名無しの与一:2021/03/12(金) 10:41:42.24 ID:HtXqkwhz0.net
今や ってwwwww
ずーーっと昔から主流はスティールや

302 :名無しの与一:2021/03/12(金) 11:04:22.87 ID:lRJTUiO7M.net
主流うんたらは意味不明。もの知らなすぎか、状況認識能力低すぎ。
そもそも世界的にはニッチなソフトダーツを2団体も作って勝手にやってるだけ

303 :名無しの与一:2021/03/12(金) 11:24:54.91 ID:RWsMZHVjp.net
いずれにしろこれから日本含むアジア圏もますますスティール化が進んでいくだろうね。

304 :名無しの与一:2021/03/12(金) 11:40:48.20 ID:HtXqkwhz0.net
スティール化が進んでいく?

何を言ってるんだこいつは・・・

305 :名無しの与一:2021/03/12(金) 12:06:10.25 ID:6fjhsyYEa.net
>>298さんが言われ過ぎてて可哀想なので少し補足
イギリスを頂点としてヨーロッパでダーツが盛んなのは純粋に
・トップ層の技術が高くTV視聴に耐えうるスポーツとしての魅力の面
・酒場や家で気軽にできるから間口が大きく競技人口も多く、ダーツが身近なスポーツであるという素地がある

更に最も重要なのは
・PDCの努力の結果として様々な大会の冠スポンサーが各種大手オッズメーカーであることで莫大な賞金を引っ張ってこれるようになった
これによりプレイヤーの層もさらに厚くなり、スポーツとして面白さが高まり、視聴者も競技人口も増え、オッズメーカーやダーツメーカーの収益が増え、賞金も増えるという幸せな上昇スパイラルが現在出来上がっている

なのでコロナ禍の無観客でもクオリティの高い運営や高額賞金が実現出来ている
(日本のJRA等も収益構造は似てるので同じような運営が出来ていた)

これが1番すごい事ですよね

306 :名無しの与一:2021/03/12(金) 12:09:31.99 ID:SS1B9F8wa.net
アジア圏は知らんが、国内ならFIDOの普及でライト層への間口が広がったのは良い事
ハードソフトの盛衰というよりも両方やる人が増えるっしょ

307 :名無しの与一:2021/03/12(金) 12:25:40.26 ID:RWsMZHVjp.net
アジア圏でもFIDOの設置増えてるらしいよ!

308 :名無しの与一:2021/03/12(金) 12:28:54.88 ID:RWsMZHVjp.net
国内のソフトマシンの稼働数は現状で頭打ちでこれから減少傾向に進んでいくと思う

309 :名無しの与一:2021/03/12(金) 12:33:21.86 ID:lRJTUiO7M.net
そうだね。
伸びて欲しいし、伸びていくだろうなーってのは同意。

310 :名無しの与一:2021/03/12(金) 12:37:32.63 ID:6fjhsyYEa.net
かたや日本では
・前提として公営以外のギャンブルは禁止なので収益構造が全く異なる
・アマチュアスポーツとしてのスティールダーツは細々と続けられていたがダーツ人口が爆発的に増えたのはダーツマシンが普及した20~15年前辺りから
・現在のプロ団体2つもマシンの販促のために立ち上げられた面が大きい
(なので交流戦などは期待できませんね
、使用する台で揉めるので)
各大会もダーツメーカーの販促と一体化している

なのでコロナ禍になってしまってはマシンメーカーもダーツメーカーも販促イベントとしてのプロ大会(併設の大会も)は開けない

コロナ禍以前からダーツマシンがネカフェまで行き渡ってしまって頭打ちであったことも否めないと思います
ということはプロの賞金も頭打ちもしくは減少に転じてしまっていたでしょう

TBが凄いのはプロには夢を、現実的にはFIDOの販促を同時に実現しようとしているところですね
当面赤字らしいですが頑張って欲しいです

311 :名無しの与一:2021/03/12(金) 12:38:56.02 ID:RUhSDicX0.net
>>302ハゲが最初にフェニックスを使ってパーフェクトを立ち上げて、慌てたライブがジャパンを立ち上げたのが真相、ダーツ界はハゲ劇場だよw

312 :名無しの与一:2021/03/12(金) 13:08:46.81 ID:L1M1D9bk0.net
ハゲじゃない、まだ生え揃ってないだけ

313 :名無しの与一:2021/03/12(金) 13:53:59.92 ID:+lZ+09w/d.net
TBの前進に髪が追いついてないだけだ

314 :名無しの与一:2021/03/12(金) 14:34:52.80 ID:i8BfopqYM.net
オンラインイベントにFIDOは不要だけどな
弊害の方が目立つし

315 :名無しの与一:2021/03/12(金) 15:12:49.26 ID:TXDFBX6u0.net
ゲーセンや満喫に、ハードダーツは安全面で導入できないから、
設置台数は爆発的に増えない。仮に置いた場合、事故多発で、
規制がかかって衰退する。

316 :名無しの与一:2021/03/12(金) 15:35:57.79 ID:qdFbOvJ80.net
初心者に優しい、厳しいとかの次元じゃなく
スティールはソフトより一定スキルとモラル等々ないとダメ
素材的にもソフトより危険だし、ネカフェにいるクソみたいなやつが軽々しくスティールやったら危ないからね
だから日本だったらソフトが衰退とか言ってる奴居るけど、ソフトあってこそのスティールの発展でしょ
本番イギリスとはダーツに対しての文化が違うんだから

317 :名無しの与一:2021/03/12(金) 16:45:19.29 ID:RWsMZHVjp.net
ネカフェには設置されないなんて当たり前だろw

318 :名無しの与一:2021/03/12(金) 16:54:52.71 ID:T6C/sY8L0.net
>>311
PERFECTの前にD-Crownがあったことも思い出してください。。。
正確にはDはプロ団体じゃないから、PERFECTが日本初のプロ団体だから最初っちゃ最初か。
ちなみにライブはあわててJAPANたち上げたわけじゃないよ。

319 :名無しの与一:2021/03/12(金) 17:39:04.97 ID:bqxfg2gp0.net
だね
d-crown → プロ化 → 潰れる
元Dの一部がライブに働きかけ
→japan結成

だった気がする
それまではライブはプロ化(賞金化)に
否定的だっ

320 :名無しの与一:2021/03/12(金) 17:43:05.20 ID:40i52Ds/0.net


321 :名無しの与一:2021/03/12(金) 17:51:12.70 ID:6voojkz9M.net
D-crownはなぜ潰れてしまったのですか?

322 :名無しの与一:2021/03/12(金) 18:06:06.38 ID:qdFbOvJ80.net
>>321
シンプルに財政難

323 :名無しの与一:2021/03/12(金) 18:08:28.87 ID:40i52Ds/0.net
D1置いてる店なんて限られてたしね

324 :名無しの与一:2021/03/12(金) 18:18:46.09 ID:lRJTUiO7M.net
スティール団体についてはもはや話すにも値しない

325 :名無しの与一:2021/03/12(金) 21:51:32.62 ID:3KZGVVlH0.net
おっと神戸の悪口はそこまでだ

326 :名無しの与一:2021/03/12(金) 23:38:54.98 ID:HtXqkwhz0.net
ダーツ歴史スレになっとるやんけw

327 :名無しの与一:2021/03/13(土) 00:43:42.41 ID:B4CwrkOP0.net
>>317
ソフトダーツマシンがネカフェに入りだしてダーツ設置店が苦境に陥ったから
ネカフェにはないFIDOダーツって感じで、支持する店は多そう

328 :名無しの与一:2021/03/13(土) 04:45:06.62 ID:jRbyTQTs0.net
>>321
ソフトダーツで業するならアメリカの二大メーカー、特にメダリストが日本でリース業始めたのが2000年な
同じものリースするなら、国内で鬼発展させたL.
自分たちで作った方がいいと考えたD、物を作って日本展開したのがPな。仕組みをちゃんと作ったLとP

日本の当時のスターを集めれば済むと思ったD。計算違いは後から来るスターがPで産まれたこと。知り合いだけで儲けようとしていたDが分裂した

ま、Dの首脳陣がてめえのスターと実力を把握できてなかったのが原因

329 :名無しの与一:2021/03/13(土) 04:55:36.42 ID:jRbyTQTs0.net
勝った人がオフィシャルプレイヤーのままなら問題なかったんだろう
メーカーの力でロートルが「ダーツライブオフィシャルプレイヤー」として扱ってるのがもう無理
アニーかま不慮に亡くなる頃にちゃんと実力でオフィシャルやってたら、唯一残ってたのがL。実力で切れなかったのが、スポンサー優位なんだなと意識づけられた

330 :名無しの与一:2021/03/13(土) 07:25:42.99 ID:JxoN9b/e0.net
日本語でおk

331 :名無しの与一:2021/03/13(土) 07:53:57.09 ID:GWFGozDk0.net
>>328
Lはシード権と賞金を主演料に名称変更した(笑)位で今のソフトダーツ興行の大枠を作ったのはP(というかTB)でしょ?
後にプロ化したDもLもベースはPを真似ただけでTBいないとソフトダーツのプロ化は無かったと思う

今のダーツ興行の限界を感じたTBの次のステップがFIDO
コロナ禍でのオンライン開催だけでなくスティールにした事で一気にソフトの壁を取っ払った(笑)
FIDO premiumは有料視聴でいいと思うけどバレルメーカー協力からの広告考えるとそうもいかんのだろね
ここで企業のスポンサードが入れば一気に賞金額が上がり新たなダーツ興行として独立できるんだろうけど…ここが次の壁かな

332 :名無しの与一:2021/03/13(土) 09:31:53.17 ID:f3wLr0M40.net
PERFECTはD-CROWNのあとでしょ

333 :名無しの与一:2023/08/30(水) 17:15:35.38 ID:yX18BCD6B
税金泥棒の松川るいた゛の小池百合孑だの,と゛うして高い所と騷音か゛大好きな人としての最低限の知的能カすらないクス゛ってのは.地球破壊して
まて゛旅行したか゛るんた゛ろうな、そういう恥知らす゛のバ力ほと゛政治やりたか゛ってしかも当選させるんた゛から曰本が崩壞するわけだわ,力による
‐方的な現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして
氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水.暴風,突風,灼熱地獄にと住民の生命と財産
を徹底的に破壊して静音が生命線の知的産業壊滅させて子供の学習環境まで破壊してでも.てめえのハ゛カ丸出しの欲望を満たそうとする害虫な
わさ゛わざ工ッフェ儿塔とか見に行って何が楽しいんだか゛サッパリ分からんか゛.いい歳して何千回見たことか花火見て嬉しがったり,いい歳して
玉遊ひ゛してるおっさん眺めてエキサヰトしてるバカとか,衆愚政治にカ儿├教まで蔓延する構造がよく分かるな.はよまた墜落して焼け焦け゛た
てめえらのごちゃ混ぜの肉片やらぶちまけた内臟やら眺めなか゛ら息絶えるまて゛の数分間てめえらに殺された人々を思い浮かべて猛省しろやカス
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200