2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弓道総合スレ 五十一立目

1 :名無しの与一:2021/01/24(日) 01:20:38.56 .net
新スレです 楽しく使ってね 仲良く使ってね

※新型コロナウイルス感染にご注意
※道場は寒いから風邪ひかないでね

前スレ
弓道総合スレ 五十立目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1593952996/

2 :名無しの与一:2021/01/24(日) 01:21:33.89 .net
22日に埋まってたので立てておきました。

3 :名無しの与一:2021/01/24(日) 10:04:03.62 ID:dpC2CunB0.net
>>1
ナイスですね〜

4 :名無しの与一:2021/01/24(日) 10:42:01.58 ID:Fi9i7ahg0.net
>>1
ありがとうございます

5 :名無しの与一:2021/01/24(日) 12:21:39.92 ID:bZTfB7rza.net
ワッチョイすらなくなって草

6 :名無しの与一:2021/01/24(日) 13:28:21.62 ID:T496oY3B0.net
矢の重さとか重心ノバリだか異様に気にするやついるけど近的でそんなに影響してくる?
ミスってギリギリ外れるやつが蹴り入って救われる確率上げるような感じ?

7 :名無しの与一:2021/01/24(日) 15:36:34.76 ID:AbqznkRx0.net
和弓は射手側の要因が大きいのでどれだけ違うかは分らんが、アーチェーリーでは全然変わる。
意図的にスパインの適合悪くすると18mでさえ矢の纏まりが目に見えて変わる。

8 :名無しの与一:2021/01/24(日) 15:49:23.91 ID:jAP+SBebM.net
点数制でやると効いてくる
道具をこだわるだけで練習しなくても中たり増えるんだからお得じゃん?

9 :名無しの与一:2021/01/24(日) 16:27:43.12 ID:0YaSugpL0.net
普通に弓に対して軽いと暴れるだろ

10 :名無しの与一:2021/01/24(日) 22:32:26.61 ID:Fi9i7ahg0.net
弓道場が寒すぎて困ります…とは言ってもどこも休館閉館中でしょうけども
皆さんところはいかが?

11 :名無しの与一:2021/01/25(月) 00:03:47.68 ID:Q2tqMPmx0.net
>>10
うちは射場はジェットヒーターであっためている、控は古いストーブこれがまた暖かい
外は-15度以下って日もあるから矢取りがキビシー

12 :名無しの与一:2021/01/25(月) 04:53:54.60 ID:bqxIgfIi0.net
>>10
非常事態宣言下につき二月半ばまでお休みでーす
確かに不要不急ですし

近隣の県立だと射場でノロウイルス感染が出てますからね
今は自宅で段ボール巻き藁

13 :名無しの与一:2021/01/25(月) 22:55:56.65 ID:4MWnbOS0a.net
休館で思い出した
他競技の人らも「よその道場や武道館が開いてるからって予約入れまくるな!!」
と怒られてたなぁ

お前ら野武士かなんかかよwと思ってしまった
道場荒らししてどうする気なんだか

14 :名無しの与一:2021/01/25(月) 23:08:32.19 ID:KiViiGX5a.net
>>11
氷点下 15℃だと口割りや矢取りに行っても、ジュラルミンのシャフトだとくっついて離れなさそう

とか書いてみる

15 :名無しの与一:2021/01/26(火) 15:38:21.18 ID:7DjTTmgLd.net
前スレでも話題になってた矢羽についての内容が載ってるね。
全日本弓道連盟会報一月号
https://www.kyudo.jp/member_materials/pdf/kaihou_no_07.pdf

16 :名無しの与一:2021/01/26(火) 16:54:53.94 ID:xCpnxRp/0.net
>>15
未だに矢羽ー矢羽ー言ってて会報うんざり。
来年度に向けてのコロナ対策下での審査要項とか書くこといっぱいあるべなって思った。

17 :名無しの与一:2021/01/26(火) 20:24:17.77 ID:UVNwZBZv0.net
矢羽問題って金の余ってる高段者老害達の問題だろ?
学生とか一般とか巻き込むなよ!
だから全日本弓道連盟ってオワコンなんだよw

18 :名無しの与一:2021/01/26(火) 20:48:12.88 ID:EJIbRVvr0.net
>>16
まぁ、それは前回書きましたし…

19 :名無しの与一:2021/01/26(火) 21:59:43.64 ID:rllJczG80.net
ササキ某って誰なんだろう

20 :名無しの与一:2021/01/26(火) 22:48:13.27 ID:o8lW/HFj0.net
違法矢羽って矢師が通報すればいいのに

21 :名無しの与一:2021/01/26(火) 22:54:06.85 ID:i2TvjKxid.net
通報したら自分の身も危うくなるし金づるは内緒にするだろJK

22 :名無しの与一:2021/01/26(火) 23:02:08.65 ID:o8lW/HFj0.net
>>21
それも違反にすればいい

23 :名無しの与一:2021/01/26(火) 23:36:49.50 ID:uSVbu6fZ0.net
>>5
よく分からんが文句があるなら自分でスレ立てしなさい!

24 :名無しの与一:2021/01/27(水) 00:53:57.61 ID:gtK0ku0i0.net
ワッチョイ無しスレはあっという間に埋まるから気にすんな

25 :名無しの与一:2021/01/27(水) 08:46:30.32 ID:n6oPQqOga.net
>>24
なんでやろなあ()

26 :名無しの与一:2021/01/27(水) 19:48:21.77 ID:KKoPriCD0.net
売る側の責任っていう意味もあって前々回の矢羽の会報で弓道具協会にコメント求めたんだろうけど中身ない改行しまくりのクソみたいな文章よこしてたな。

27 :名無しの与一:2021/01/28(木) 10:01:43.86 ID:vkxBs6Ou0.net
連盟だけに限らんけど年寄りばっかだとこういう対応遅いわ

28 :名無しの与一:2021/01/28(木) 18:47:37.00 ID:N1TvwUNj0.net
上の方では絡んだ人は結構多くて、処分しようにもできないってことなのかね?
まぁ昔の本では「粕尾程度は〜」みたいなことも書かれてるそうだし。

29 :名無しの与一:2021/01/29(金) 00:48:41.59 ID:0VR1dpQR0.net
江戸モアゼル見てたら弦の貼り方が逆でわロタwww

30 :名無しの与一:2021/01/29(金) 22:33:15.53 ID:Z30yL8KT0NIKU.net
打ち刀の刃が下向いてたり花魁が三枚歯の高下駄を知らなかったりするから
江戸なのに鬢が横張りしてて大阪風とか

我々と別の時間軸から来たと考えればいいよ…

31 :名無しの与一:2021/01/30(土) 15:34:45.04 ID:Nytfg2xM0.net
今日審査だったが受かってるかなー

32 :名無しの与一:2021/01/30(土) 17:17:43.41 ID:d+FUzw3N0.net
おつかれさん!
受かってるといいね

33 :名無しの与一:2021/01/30(土) 17:57:31.39 ID:GSUnCF2b0.net
コロナで発表は後日なのか

34 :名無しの与一:2021/01/30(土) 23:28:14.03 ID:Nytfg2xM0.net
>>32
ありがとうございます

12人立ちを仕切って相互行き来はなし
遠的を控え室にして受審者は総入れ替え、本当に行射だけして帰ってきた感じです

>>33
そうですね
学科は答案を持参して、合否は後日
稽古不足をどこまで考慮するか審査員の先生方も侃々諤々だとか

35 :名無しの与一:2021/01/31(日) 15:22:05.70 ID:17q4wrvHd.net
稽古不足を考慮して審査、ってのも「なんだかなぁ」って気がしちゃうけどね

36 :名無しの与一:2021/01/31(日) 15:35:14.31 ID:gN7+gt8Ba.net
個人的にはこの時勢で続けてるだけでもたいしたものだと思う

37 :名無しの与一:2021/01/31(日) 15:39:06.25 ID:YNJHtEFra.net
それより12人立ちなんてうら、うら、羨ましくなんかないんだからね
(こっちゃ県立が唯一の6人立ち)

38 :名無しの与一:2021/01/31(日) 18:10:57.46 ID:17q4wrvHd.net
県が持ってる最大設備の差って競技レベルに影響するんかな?
近的で上手く強くなるには大きな設備(道場)はいらないわけじゃん?

大きな規模の射会の有無は競技レベルに影響しそうだけど。

39 :名無しの与一:2021/01/31(日) 21:41:12.40 ID:4q4I0j0E0.net
間違いなく影響するだろうね
最大設備が大きいということは、市区町村の体育館なりも大きいわけだから

競技人口の多寡は確実に競技レベルに響く

40 :名無しの与一:2021/01/31(日) 21:45:52.80 ID:4q4I0j0E0.net
>>35
分からないではない
ただ、高段ならともかく初弐段でそれは不毛
私も>>36と同じ心境

>>34
合格を祈ってます

41 :名無しの与一:2021/01/31(日) 23:30:06.99 ID:eXBvGyxF0.net
ゾンビドラマ最後の方に弓道シーン出てきたけど
大離と小離の共演でワロタwww

42 : :2021/02/01(月) 00:15:41.63 ID:2dLuofaa0.net
今年審査受けるかな

43 :名無しの与一:2021/02/01(月) 08:12:48.99 ID:XU4LB1Lxa.net
あんまりツッコんでると「あの人「あり得ないわ!」しか言ってなくね?」
的に新ヱヴァのリツコさんに堕ちてしまうぞw

44 :名無しの与一:2021/02/02(火) 22:55:32.77 ID:aJYm2fPh0.net
31です。
無事に合格、昇段を果たせました
コメント下さった皆さんありがとうございます

45 :名無しの与一:2021/02/03(水) 05:47:53.88 ID:qxk5lgsP0.net
おめでとー!

46 :名無しの与一:2021/02/05(金) 12:14:12.55 ID:6FNBN6s3F.net
中央審査も早く再開してくんねぇかな

47 :名無しの与一:2021/02/05(金) 19:00:12.76 ID:/e2NcK1u0.net
>>46
するぞ

48 :名無しの与一:2021/02/05(金) 19:31:47.37 ID:s89KQ0gRd.net
>>47
まじかよ
いつどこで!?

49 :名無しの与一:2021/02/05(金) 19:50:57.57 ID:/e2NcK1u0.net
>>48
移動を伴わずに年3回受けれる

50 :名無しの与一:2021/02/05(金) 21:05:37.69 ID:t7m2ZGGE0.net
弓道誌に載ってたやつね
まだ具体的な連絡って見聞きしてないんだけど、決定してる連合もあるってこと?

51 :名無しの与一:2021/02/05(金) 21:26:31.45 ID:7k4acQPmd.net
全国的に決まってるよ。連絡が落ちてきてないだけ。

52 :名無しの与一:2021/02/06(土) 08:56:26.22 ID:bncZecCLd.net
マジかよ
そういうのは早め早めに日弓連のホームページで広報してくんねぇかなぁ…

53 :名無しの与一:2021/02/06(土) 10:36:43.34 ID:hto0u1210.net
>>52
全弓連のホームページ担当になればいいじゃん

54 :名無しの与一:2021/02/06(土) 12:07:34.12 ID:bncZecCLd.net
>>53
今の仕事の方が良い

55 :名無しの与一:2021/02/06(土) 23:55:33.40 ID:6Gm9WWld0.net
>>44
おめでとう!
練習不足のこの時期によくやった!

56 :名無しの与一:2021/02/07(日) 01:09:55.99 ID:zNugfQUG0.net
俺のとこ結構二人で弓共有してるんだけどさ
手汗うざいし、何より一手交代してるのにちょっと目を離したすきに次の立ち入るク○がいるんだが
どうすりゃあええんや

57 :名無しの与一:2021/02/07(日) 06:46:25.64 ID:PpgzZyXM0.net
>>56
そこの弓道会の弓の数が足りていないからそういうことになるんだよね?
数増やしてもらうか、もう自分専用のを買うしかないんじゃない?

共有相手と話し合ってルールを守ってもらうのもありかもだけど、大抵他人は思い通りにならないからね。

58 :名無しの与一:2021/02/07(日) 07:45:44.98 ID:G+OGJbvQ0.net
>>56
自分の弓買え
はい終わり

59 :sage:2021/02/07(日) 07:46:53.86 ID:wIrSY3Lr0.net
弓だけ共有だから半端になるのではなかろうか?
身体も心も共有すればとか徹夜明けで頭がおかしいからろくでもない事しか思い浮かばない。

60 :名無しの与一:2021/02/07(日) 10:07:45.92 ID:VJRoS7Oq0.net
もっと強い弓を引きたいって言えば相方変わるんちゃう

61 :名無しの与一:2021/02/07(日) 11:45:01.73 ID:2nUkeiMSa.net
56「俺の矢を口割りしてくれないか…」
相方「先輩の馬手で僕の弦音を…」
残念ながら56の早気でアッー!!

こんなんで宜しいか?

62 :名無しの与一:2021/02/08(月) 13:25:37.95 ID:D+AmVi+50.net
このコロナ時代に弓共有するレベルの初心者が、大勢居るって羨ましいな。
コロナ前とか3人で共有してたのか?

63 :名無しの与一:2021/02/08(月) 20:40:45.10 ID:9J1tnZIv0.net
>>56
まずはクズなのかクソなのか知らないがさ
たかだか弓具、それも借り物のやり取りでそういう事を書くか?

どうすりゃええんやだと?
弓友とろくに話もできない、おまけに生理現象をあげつらう
そんな気の乱れた人間は道場に近づかなければ良いんだよ

64 :名無しの与一:2021/02/08(月) 23:15:42.69 ID:CLBbExL30.net
俺は同じロッカー使うワキガに部活のときマジギレしたぞ

65 :名無しの与一:2021/02/09(火) 09:51:40.66 ID:SZPqSK4y0.net
非常事態宣言のただ中だが、各位練習具合はどうよ?

66 :名無しの与一:2021/02/09(火) 13:51:26.37 ID:GbpxQmNX0.net
>>65
対象外だから関係ないし昨年の全国一斉自粛の時も巻藁作って毎日引いてた

67 :名無しの与一:2021/02/09(火) 14:12:53.69 ID:/oEWD0BBa.net
自宅巻き藁?
近所から苦情来そう

68 :名無しの与一:2021/02/09(火) 15:48:04.57 ID:GbpxQmNX0.net
屋内だしそもそも周りに人いないから誰にも迷惑かけてない

とはいえ天井高くないから立って引けないし自前の道場持ってる人には敵わないよね

69 :名無しの与一:2021/02/09(火) 15:54:55.61 ID:NJgQlGzG0.net
自宅に弓場があるんじゃ武家屋敷かなんかかね。
地方の古いお宅ならありそうだけど、そういう一族って進学も就職も面倒くさそう。
見えないモンが色々出そうだし今時限界集落だろう。

70 :名無しの与一:2021/02/09(火) 15:55:47.90 ID:NJgQlGzG0.net
>>67
住宅地で表でやったら弦音で何事!?ってなるわな。

71 :名無しの与一:2021/02/09(火) 16:13:24.61 ID:zlNw9nied.net
>>65
社会人、非常事態宣言発令県、公共スポーツ施設内弓道場ならびに単体の弓道場を利用。

公共スポーツ施設内の弓道場は夜の最後の1時間が時短になったせいで平日の練習は出来なくなった。
単体の弓道場の方は一切変わりなく使えてるので、土日は本気出せば一日中練習できる。

72 :名無しの与一:2021/02/09(火) 21:57:07.56 ID:NNT1OFlv0.net
>>69
自宅で巻藁やってるだけでここまで突っ走って物事考えちゃうダメな子かな?

73 :名無しの与一:2021/02/09(火) 23:04:16.36 ID:SZPqSK4y0.net
弓場が読めない分からない可哀想な子ですか…。

74 :名無しの与一:2021/02/10(水) 14:37:24.54 ID:a2CcHr7h0.net
山の斜面とかで誰にも邪魔されずに淡々と試行錯誤できる田舎ほんとにうらやましい

75 :名無しの与一:2021/02/10(水) 18:43:07.14 ID:4bEzxvKCd.net
見つかったら捕まる気がするけどな(法律上は)

76 :名無しの与一:2021/02/10(水) 21:04:13.34 ID:3dkuNBFR0.net
>>75
へー、どんな法律?

77 :名無しの与一:2021/02/10(水) 21:11:18.09 ID:I8hHOlXn0.net
迷惑防止条例というのがあってな。知ってると得するぞ。

78 :名無しの与一:2021/02/10(水) 21:19:28.74 ID:gBCjHe/a0.net
これだけ都会が自粛してても田舎の感染が終わらないのはもう都会のせいじゃないんだぞ

79 :名無しの与一:2021/02/11(木) 01:28:21.58 ID:IaFHFQCs0.net
>>77
もっといい事教えてやろうか?法律と条例は別物だ
早くどんな法律に違反するのか教えてくれよ

80 :名無しの与一:2021/02/11(木) 02:06:16.09 ID:VOILBtWL0.net
>>79
弓そのものでは取り締まれないけども長物として銃刀法で引っ張れるよね
軽犯罪法(凶器携帯)にも触れる

条例違反だろうとも罰則があれば刑事事件として起訴される
鳥獣保護管理法違反として、一年以下の懲役、百万円以下の罰金、または両方が課される

条例違反とは別に立件されるよ

81 :名無しの与一:2021/02/11(木) 05:53:27.02 ID:lTsZJPDY0.net
和弓は銃刀法が定める所の「銃砲・刀剣類」に該当しないってのは豆知識だけど、他の法律や条例でも取り締まられないわけじゃないんだよな。

82 :名無しの与一:2021/02/11(木) 08:33:44.98 ID:VOILBtWL0.net
79さんさんは条例なら罰則がないと思ってたのかな?
地方だとネット張ったり、ゴルフの打ちっぱなしもどきにしてるお宅もたまに見かける
そういうのもなく表で堂々と素振りしてたら、お巡りさんも逮捕モードで来るわ

83 :名無しの与一:2021/02/11(木) 11:07:12.11 ID:lTsZJPDY0.net
ただでさえボーガンの件でややこしい状況なのに。
流石に人や動物を撃った事例が出なきゃ和弓規制なんかにはならないだろうけど、目立つ行動は控えて欲しいなぁ。

84 :名無しの与一:2021/02/11(木) 19:40:59.04 ID:OzLyM5C/0.net
>>65
埼玉県は概ね体育館武道館とも事前の団体予約を残して休閉館
ただ市区町で休館なのか制限付き時短なのかは、揺らぎがある
他競技だけども、開いてる場所を求めて道場破りをしてる人らがいるそうなんよね
子供達が部活止まってるのに、大人がそういうことやるかとひんしゅく買ってるけども

>>79
森林窃盗、窃盗、鳥獣保護法(法定外猟法)、動物愛護法のどれでも好きなのをどうぞ
武器の単純所持を禁じてる法治国を舐めるな

85 :名無しの与一:2021/02/11(木) 19:56:24.46 ID:5vn2gYwb0.net
>>83
頭だいちくん

86 :名無しの与一:2021/02/11(木) 19:58:01.92 ID:5vn2gYwb0.net
>>83じゃなくて>>79

87 :名無しの与一:2021/02/11(木) 22:21:11.87 ID:pOjECEaq0.net
頭だいちくんはワッチョイスレじゃなくて良かったなw
恥ずかしくて来週まで書き込めない所だったぞ。

88 :名無しの与一:2021/02/11(木) 23:55:38.50 ID:VOILBtWL0.net
たまに出てくるけど、だいち君て誰ですの?

89 :名無しの与一:2021/02/12(金) 00:12:14.94 ID:SEDtpeEi0.net
>>88
誘導
【アンチ連盟】理論弓道を語る
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1598883708/

90 :名無しの与一:2021/02/12(金) 18:42:16.97 ID:tyJyPy4k0.net
荒らしかなんかの人ってことか
>だいち君
こんなシミッたれたスレを荒らしてもなぁ

91 :名無しの与一:2021/02/13(土) 07:07:35.19 ID:seqb8/OL0.net
弓引きたい!

92 :名無しの与一:2021/02/13(土) 16:10:03.63 ID:RvbF4Mg50.net
>>82-83
お巡りさん柔道剣道が必須だしね
隣同士だからある意味やりづらい部分もある

93 :名無しの与一:2021/02/13(土) 16:10:21.81 ID:RvbF4Mg50.net
>>91
引きたいっすねえ

94 :名無しの与一:2021/02/14(日) 17:09:20.60 ID:P9mFVQUmaSt.V.net
最近弓道始めて結構ハマってて調べてみてわからないことがあったから、詳しい人いたら教えて欲しい
これから矢尺85pで六分(20s~21kg)の竹弓を買おうと思うんだけど
推奨の矢重量は30gとHPには書いてあったけど、この場合大体矢速って時速何qくらいになるんだろうか(ググってもデータがない)
最高飛距離は180mくらい?

95 :名無しの与一:2021/02/14(日) 17:28:48.94 ID:w3+2iF5o0St.V.net
>>94
射技のレベル次第、弦次第、弓の(弓力以外の)性能次第だけど初速で時速180〜200km目安

飛距離は知らん

96 :名無しの与一:2021/02/14(日) 18:56:28.77 ID:RHd06Ins0St.V.net
>>94
物理計算しなきゃいけないから検索しても出ませんわな
初速だけなら、弦の弾性、伝達効率、弓力、矢の質量、この四つのファクターを決めれば求められます
伝達効率は射手さん次第でどうなんでしょう?

和弓の変形とエネルギー伝達効率に基づいた弓手の技術の評価
http://www.jstage.jst.go.jp/article/budo1968/26/3/26_25/_pdf

飛距離は運動方程式を解けば求まるように思うけれど、ヨーイング、ローリング、ピッチングでもエネルギーは減衰するのでどうなんでしょうね
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/java/ja15aa.htm
三十三間堂の故事で121mの通し矢をやっているから、条件が整った上で掃き矢も含めればあるいは?

高校の数学C・IIIまでしか習ってないのでこれくらいで

97 :名無しの与一:2021/02/14(日) 21:13:36.78 ID:JFTuODFh0St.V.net
断りなく空気抵抗を無視する癖治せよ

98 :名無しの与一:2021/02/15(月) 00:24:21.05 ID:PvOv4NB3a.net
>>94
ようつべで20sの弓力で近的やってる動画あるから
スピードガンアプリで測ればいい
弓力さえわかれば矢の重さはわかるから(推奨重さは一覧で一定)
結果は30gで205~210km/h

99 :名無しの与一:2021/02/15(月) 07:56:02.51 ID:+qDtc1iga.net
>>97
泰麒の粘性と流体抵抗教えて下さいな
初速だけならともかく飛行中の抵抗減衰までは習ってないよw
物理分野じゃないし

100 :名無しの与一:2021/02/15(月) 17:47:27.40 ID:xniwCsZp0.net
>>99
断ってから無視してくれればええで

101 :名無しの与一:2021/02/15(月) 23:00:19.78 ID:Eqy6wpv00.net
>>99
泰麒きゅん大好き

102 :名無しの与一:2021/02/16(火) 13:13:27.10 ID:eMfsBrE4p.net
>>94
上でも書いてあるが最も理想的な射法で時速205km〜216kmくらい(21kg、85cm引き、30g矢で28m)
矢の重さによるが30gなら斜め45度で概ね200m強は飛ぶ

しかしいきなり21kgはやめた方がいい、強弓すぎて肩変になるから
ネットとか書籍では25kgまでは並弓とか書いてあっけどあんなの嘘だから
概ね男性の基準なら18kg超えたあたりから強弓で、継続的に続けたいなら20kgくらいまでで留めておいた方がいいぜホント
鎌倉時代の武士じゃあるまいし社会人だから怪我したら元も子もないしな

103 :名無しの与一:2021/02/16(火) 17:54:16.99 ID:IYP8fZBmd.net
>>102
弓執る心か何かでも書いてたね、将来震えが出るかもしれないから強弓は引かないとか
長く弓道したいなら俺もその通りだと思う

104 :名無しの与一:2021/02/16(火) 19:25:59.03 ID:v5a2Ntvg0.net
>>102もし最近の若い子であったら、矢尺100とかいるからちゃんと測った方がいいかも

105 :名無しの与一:2021/02/16(火) 19:42:34.66 ID:7q9CsiKr0.net
男なんだからとか言われるのはむかつくけど無視したほうがいい

106 :名無しの与一:2021/02/16(火) 22:12:16.73 ID:WhfVQDKF0.net
>>102
対馬で蒙古と戦ったり、太宰府で防人を勤める覚悟なのかも知れない

107 :名無しの与一:2021/02/16(火) 22:16:00.93 ID:WhfVQDKF0.net
>>105
男は女はなんて今時そんな先生いらっしゃる?

なにかの流れで武射がどうこうってなった時に、男は割り膝、女はつくばいだと通り一辺だけども教わったくらい。

108 :名無しの与一:2021/02/16(火) 22:18:14.79 ID:9N7WOGtX0.net
20kg超えの竹弓なんてそもそもそこら辺に在庫無いけどな

109 :名無しの与一:2021/02/16(火) 23:58:59.54 ID:nbEqfSXLa.net
>>102
そもそも矢尺から考えてもアーチェリーで言えば55ポンドに相当するからな21sって
海外じゃ猪狩りに使う最低重量でそんくらいっていう強弓
俺は江戸時代頃は平均が六分五厘とするっていうの絶対後世の誇張だと思うわ
20s〜21sでさえ体格いい男子高校生や大学生が本格的にやり込んでようやく使いこなせるんだから
実際一部のバケモン除けば西洋問わず中世の弓矢もそのくらいが平均だったんじゃないかなぁって思う

110 :名無しの与一:2021/02/17(水) 00:09:36.81 ID:cFPYbGWc0.net
並寸の竹弓で85cmだと18kgだけど、100cmだと22kgになるなー
引けるけどやっぱり引き分け途中でスッゲェキツくなる
普段は清雅4寸伸15kg使ってるけど、離れの反動は格段に竹弓に比べると合成弓はキツいね

111 :名無しの与一:2021/02/17(水) 00:27:21.62 ID:olAqfxUB0.net
教わってる先生や周りの先輩に聞いた方がいいでしょ
普段の稽古見てる訳じゃないし我々

それにいきなり20kgで竹弓〜♪だとか唐突すぎてなんだかなあ
返品きくようなもんじゃないし

もしかして「理論なんちゃら」の影響受けちゃった?

112 :名無しの与一:2021/02/17(水) 00:38:45.70 ID:cFPYbGWc0.net
今は週2で2時間四つ矢5立程度だと15kgでいっぱいいっぱいだわジジイだしw

94君がどれだけ矢数かけているのかわからないけど最初っから竹弓22kgは勿体無い
弓自体が比較的軽い大洋弓具系の粋の15kgとかにしておいて矢数掛けるようになって
物足りなくなったら竹弓の選択の方がいいと思うがなぁ

113 :名無しの与一:2021/02/17(水) 08:20:30.07 ID:M3X93XT60.net
>>109
毎日100〜200射しか引かない俺ですら六分七厘常用しているのに武士階級舐めすぎだろ

まあ剛弓引き続けてていいことあるとは思えないし無理に弓力上げる意味も分からないけれどな

114 :名無しの与一:2021/02/17(水) 09:20:20.68 ID:N1unSLKI0.net
>>113
毎日200射も引く時点で武士とそう変わらんだろw
一般的には成人男子は18kgくらいが標準で20kgあたりからは強弓
23kg超えたら剛弓ってのが一般的な感覚なんじゃないかねとは思う

115 :名無しの与一:2021/02/17(水) 09:55:33.75 ID:rDDXFc5L0.net
>>114
サラリーマンでも最低100射、上達するには200射以上って世界で育ったから分からんw

大会とか見てると20超え使う人滅多に見ないしそんなところだね
使っててこう言うのもあれだが強い竹弓なんて高いし壊れるしあまりいいことないよ。15もあれば競技で困らないし

116 :名無しの与一:2021/02/17(水) 10:44:09.43 ID:N1unSLKI0.net
>>115
ここまで凄まじいフィジカルモンスターの選手とか弓道ってゴロゴロしてるのにアーチェリーとかに人材が流れないのは損失だと思う
アーチェリーじゃオリンピック選手レベルでさえ50ポンド(28インチなので和弓なら並で19kg)がせいぜい
和弓で言えば21kg相当の55ポンド弓とか使ったら外人でさえ30射で次の日激烈な筋肉痛で一週間は弓が引けなくなるから非推奨って世界なのに、日本じゃ結構な数でこれくらい当たり前に毎日引く人間めっちゃいるし

117 :名無しの与一:2021/02/17(水) 11:05:25.91 ID:wEJznglaa.net
ひきかたちがうし

118 :名無しの与一:2021/02/17(水) 11:23:11.79 ID:Zxsi/S0K0.net
>>107
うちはめっちゃいるわ
女の先生ほど言うわ(←これも偏見)

119 :ああああ:2021/02/17(水) 11:51:36.45 ID:2z4B2MTYM.net
>>109
歴史に言及するならぐぐってからがいいと思うよほんと
ロングボウ、強さ、でぐぐると50キロとか60キロとかでてくるが、109さんの与太話とどっちが信憑性あるのか
まあネットでも間違いはあるけど

120 :名無しの与一:2021/02/17(水) 14:06:44.52 ID:uhpPO/LFd.net
兜が邪魔になるから今みたいに大きく引いてないとかいう話もあったよね

121 :名無しの与一:2021/02/17(水) 20:39:28.32 ID:olAqfxUB0.net
>>107
おととし教五に昇格した40代女性の先生が時々怖い
体配でも「大前!!男なら後ろを引っ張る気概を持て!やり直し!」

非常事態の前は10時間ぶっ続けで何射引いたっけ?百?二百?いやもっとか
「対馬へ」「防人に」だとか噂してたら、そのゲームにもハマっててトロフィー2位だった
そのエネルギーを分けて欲しい

122 :名無しの与一:2021/02/17(水) 21:22:39.79 ID:SyhO0YQca.net
119みたいな面倒くさいのいるんかw
検索と調べ物がごっちゃの人に限って俺は歴史に詳しい語りを始めるのはなんなん?
史料の見方を知らないレベルは当たり前、フィクションを事実と思い込んでたりする。
そのうち出典なし+独自研究のウィキペURLを貼り始めるか?

123 :ああああ:2021/02/17(水) 21:28:06.94 ID:2z4B2MTYM.net
>122
中世で20キロの弓ひいてぶいぶいいわせてくればwあほらし

124 :名無しの与一:2021/02/17(水) 21:38:28.94 ID:wK4frtwva.net
やっぱりガチか…。
吉川英治読んで宮本武蔵語りとか始めそう。

125 :名無しの与一:2021/02/17(水) 21:52:32.36 ID:QI/ChyAP0.net
>>116
俺は目が悪くて面で中ててるだけでゴールド中て続けるのできないからアーチェリーやったことないけど厳しいね

つか中世どころか現在でも40kg超え引いてる人探せば出てくるぞ七分に満たない俺なんかおよびじゃない

126 :名無しの与一:2021/02/17(水) 21:53:23.20 ID:tFkeSIoQ0.net
教五ってめちゃくちゃ珍しいな

127 :名無しの与一:2021/02/17(水) 21:55:17.60 ID:cFPYbGWc0.net
>>121
BBAは基本煩いよなぁ。(←思いっきり偏見)
BBAは説明下手だし。(←思いっきり偏見)

128 :名無しの与一:2021/02/17(水) 21:56:11.57 ID:cFPYbGWc0.net
>>126
そこつっこまないで置こうと思ってたのにwww

129 :ああああ:2021/02/17(水) 22:27:06.22 ID:2z4B2MTYM.net
一昨年教五で調べたら特定できそう、実在してれば

前に堂射の記録は全部捏造とかわめいたて人がいたけど同じ人かしら(レッテル張り)

あほらし

130 :名無しの与一:2021/02/17(水) 22:30:40.86 ID:tnt745gr0.net
>>126>>128
教六なのになに書いてんだろ私w
申し訳ないw
酔っ払ってるけど射殺とか太刀で惨殺とかは堪忍

131 :名無しの与一:2021/02/17(水) 22:31:59.11 ID:irBdHibsa.net
ああああって理論なんとか?

132 :名無しの与一:2021/02/18(木) 08:03:58.73 ID:ia3DrenFd.net
>>130
いや昔はあったらしいけど、今でも珍しい昇段昇格ルートがあるんだなと思って聞いてみたかっただけ
俺も女の先生は、男なんだからって言いがちなイメージがあるわ

133 :ああああ:2021/02/18(木) 09:39:45.09 ID:at8S/OeoM.net
>>131
あなたが理論なんとか

134 :名無しの与一:2021/02/18(木) 11:26:27.13 ID:w/rfDbaH0.net
女性でも会社で偉くなってる人はちゃんとしてるけどずっと主婦やってるひとの男いじりはやばいな
(どちゃくそ偏見)

135 :名無しの与一:2021/02/18(木) 12:26:22.13 ID:2ljNBs3HF.net
>>132
よくご存じで
確かにその先生のお師匠は五段から教士だった。
たまにその話も出るので混じりやすい。

136 :名無しの与一:2021/02/20(土) 23:02:27.40 ID:80RjRwSN0.net
>>130
全然関係ないけど、笠懸の射手さんが佩いてる太刀が模造じゃなかったのは見たことある

137 :名無しの与一:2021/02/22(月) 12:53:48.08 ID:yPaTv4NDd.net
高校時代弓道やっていて、社会人を間近にした22歳です。弓道を再開したいなと思っているんですが、どういう形で始めればいいんでしょうか?ご存知の方いたらご教授してくだされば幸いです。

138 :名無しの与一:2021/02/22(月) 13:01:01.49 ID:oKIE6vFxa.net
まず道場を建てるための土地を買います

139 :名無しの与一:2021/02/22(月) 15:08:08.21 ID:vuU1jYaDd.net
>>137
平日のアフターファイブに練習するか、休日に練習するかをなんとなぁく決める(働きださないと実際は分からんだろうからなんとなく決める)。

そしたら職場付近か自宅付近か通勤路か、都合の良いエリアで弓道場を探す(探し方が分からないならまた聞いてくれ)。

道場が見つかったらそこに見学に行くか電話するかでいろいろ情報を聞く。
それだけブランクがある場合だと「他の誰かがいるときに練習して様子を見るパターン」と「初心者教室からやり直すパターン」がありえて道場によって方針が違うから、そこをまず確認するといい。

140 :名無しの与一:2021/02/22(月) 15:20:33.97 ID:dOOOd1ljd.net
俺が就職した時期には弓やる余裕なんて
新卒にはなかったなあ

141 :名無しの与一:2021/02/22(月) 15:27:22.62 ID:vuU1jYaDd.net
それは場合によりけりだろ。今から決めつけることもない。
余裕なくても無理にでも時間作って弓道を継続するパッションのある奴だっているんだし。

142 :名無しの与一:2021/02/22(月) 16:09:40.85 ID:dVXS0TqHd.net
いい時代だね
パッションではどうにもならんかったな。

特に相談者がということじゃなく
単なる感慨よ

143 :名無しの与一:2021/02/22(月) 16:39:22.64 ID:Z6LnvhtFd.net
>>139
丁寧に教えて下さりありがとうございます。とりあえず近場の道場に連絡取って見ることにします。直じゃなくて連盟経由の方がいいですかね?

確かに新卒ですぐ習い事より仕事に集中した方がいいかもしれませんね...うちの会社は休日出勤ほぼないのでできるかなとは思っているのですが...

ちなみにみなさんはどれくらいあとに始めたんですか?

144 :名無しの与一:2021/02/22(月) 16:52:36.27 ID:vuU1jYaDd.net
>>143
使いたい道場が決まってるなら直接連絡取ってもいいし、それを決める前に連盟(この場合は都道府県連盟)に連絡しちゃえば道場の情報とか団体の情報とかも聞けるよ。
電話でのやりとりが苦手じゃなかったらそれが一番早いし確実。

一年目上期は週に1、2回平日夜か休日に練習するくらいだったな。その頻度だと足らないっ!ってなったから下期くらいからは平日はほぼ毎日練習する様にした。
職場と自宅が徒歩圏内で道場も自宅から車で5分で夜10時前まで使えたから、7〜8時とかに仕事上がりでそのあと道場って生活してた。

145 :名無しの与一:2021/02/22(月) 17:22:04.39 ID:/Aul01Oyd.net
>>144
ありがとうございます!とりあえず色々聞いてから決めようと思います。習うことになったらまたここに来ます!

146 :名無しの与一:2021/02/22(月) 18:23:06.37 ID:uGuTo4RLa.net
>>142
それは言えますなぁ
もっとも雇われの求職を50も70も受けてとか、なんの意味もない徒労だし

147 :名無しの与一:2021/02/23(火) 00:38:18.69 ID:3dGjfWmO0.net
>>143
高校時代から30年後にやっと時間的に余裕できて再開したジジイだよ
SEからフリーPGになってやっと効率的に時間配分できるようになったんで再開。

148 :名無しの与一:2021/02/23(火) 08:43:15.34 ID:sWoOIBkQ0.net
三十五で始めましたよ
興味はあったけど学生時代は弓具なんて手が出なかった
所帯もない独身貴族だからようやく手が付けられた
始めて半年で新型コロナウイルス…

149 :名無しの与一:2021/02/23(火) 09:31:47.32 ID:ptolKDWMd.net
俺は弓道に限らず趣味活動もちゃんとやりたかった。
なのでやりたい業種、出来る業種の中から時ある程度自分で配分を選べる職業を選んだな。気が変われば仕事にも全振り出来る。

その上で一年目からバリバリ弓道に時間使った。

150 :名無しの与一:2021/02/23(火) 10:39:57.81 ID:fH4rSNSHd.net
就活でそこまで余裕はなかったかな。
希望業界に入るのでいっぱいいっぱい。
大卒が専門に入り直す時代。

151 :名無しの与一:2021/02/23(火) 13:29:47.41 ID:ptolKDWMd.net
まぁ、各々状況は違えど仕事終わりに練習するとしたら夜まで開いてる道場が近くにあるかどうかが重要だな。
夜9時までってのは大きい施設ならまぁまぁあるし、田舎なら10時とか私営道場なら夜中までいけるとのもある。

152 :名無しの与一:2021/02/23(火) 19:30:29.48 ID:sWoOIBkQ0.net
>>150
我々四十少しだと求人自体がなかった
あんな意味のない労苦はしない方がいいです



それはともかく、4月25日に六段と教士の審査が埼玉県で実施だとか。
中央審査は久し振りです。

3月7日に非常事態宣言が解除されるよう、各位もう少し予防にご協力を。

153 :名無しの与一:2021/02/23(火) 19:32:06.23 ID:sWoOIBkQ0.net
>>145
頑張って下さい
仕事もそれなりに大変だし責任もついて回るけれども、無理だけはしない事です。

154 :名無しの与一:2021/02/25(木) 07:49:52.25 ID:m9Cg0PLba.net
学科の受審はどうするんだろう

155 :名無しの与一:2021/02/25(木) 17:43:11.01 ID:IDrlGqc9d.net
連盟に電話したら担当者いないから21:30にかけ直して言われた人居ないんかな...

156 :名無しの与一:2021/02/25(木) 18:54:34.80 ID:ckcC0lOD0.net
担当の先生が21時過ぎないと帰宅しないんでしょ
連盟って言っても役員の先生方が自宅なりでやってらっしゃるだけで、事務所構えてるとも限らない

157 :名無しの与一:2021/02/25(木) 19:15:40.07 ID:IDrlGqc9d.net
まぁそうなんだろうなと思ったけど、事務員?っぽい人だった

158 :名無しの与一:2021/02/25(木) 20:41:57.06 ID:hq+73Kai0.net
>>154
学科の受審って中央審査の?
であれば、審査申込書と同時にレポート提出だよ。
既に年度通して問題も公開されてる。

159 :ああああ:2021/02/26(金) 19:08:52.98 ID:5fTRt8DnM.net
適当にツイッター眺めてたら、年もわからん人が「弓道は真善美を目指すものなんで」と書いてたが、
現代弓道日弓連の弓道理念の教育普及はまあ成功してるように感じる
聞こえの悪い単語でもないし、中学高校弓道をおさえてるのがでかいのかしら

積極的に日弓連から離れるもしくはもっと過激に敵対する場合、
これらに沿っていくのか触らないでいくのか否定していくのか、難しい問題だな

160 :名無しの与一:2021/02/28(日) 08:03:31.15 ID:uUukfRf00.net
>>159
というか、その書き込みした人も日弓連の所属なんでしょ。なら日弓連が掲げる目標を口にするのは自然なことかと。
“弓道は”って言う主語の使い方から真善美を目標にしない場合を知らない可能性はあるけど。

別に敵対する必要ないじゃない。普通にそれぞれやっていけば。
小笠原流も日置もそんな日弓連と敵対しながらやってるの?
真善美に忖度する必要もあえて否定する必要も感じないんだけど。

161 :名無しの与一:2021/02/28(日) 10:20:00.37 ID:7Ju1ZAoqa.net
ちゃんと内面も鍛えとけよ

162 :名無しの与一:2021/02/28(日) 23:29:17.39 ID:Glj8wZli0.net
先生!
内面ってどう鍛えるんですか?

それも便所の落書きとも称されるここで
掃き溜めに弦じゃなくて鶴ってことですかね

163 :名無しの与一:2021/03/01(月) 01:08:32.22 ID:Q+AHJHkX0.net
テンプレみたいなレスやめるとかかな

164 :名無しの与一:2021/03/01(月) 23:36:37.42 ID:1dMymwpM0.net
いまや5chは便所の落書きですらない。老人ホームの3人部屋だよおじいちゃん

165 :名無しの与一:2021/03/01(月) 23:49:01.49 ID:yipha6UN0.net
>>161
火に突っ込んでちんちんに熱してハンマーでガンガン叩けばいいのかな?

166 :名無しの与一:2021/03/02(火) 00:16:36.57 ID:Qor4Rhx5a.net
イララアやん

167 :ああああ:2021/03/02(火) 11:14:36.88 ID:0Swuqi90M.net
三人部屋の一人きたよ
ツイッターで大体何でも解決するから、
ここは匿名で比較的のびのびできる保養施設みたいな感じになりましたのぅ…

168 :名無しの与一:2021/03/02(火) 11:17:55.94 ID:z5+plsE20.net
Twitterは正しい人が殴ってくるから居心地悪い

169 :ああああ:2021/03/02(火) 12:34:14.22 ID:0Swuqi90M.net
ここだとだいたい逃げられるから適当でいいと思うが
怪我につながるエアプ晒すのはぶん殴られた方がいいとは思う
ツイッターは誰が出した情報か明確なので、どの情報を信じたらいいか分かりやすいのがいいね

170 :名無しの与一:2021/03/02(火) 12:39:55.39 ID:GAn6Tzrm0.net
ヒが正しいはちょっと

171 :名無しの与一:2021/03/02(火) 15:35:19.42 ID:XgDYtnibd.net
>>169
情報の真偽は「誰が出したか」では判断つかないと思うけどね

172 :名無しの与一:2021/03/02(火) 17:47:11.14 ID:t8D/jXAK0.net
ああああもTwitterにいるよね?

173 :ああああ:2021/03/02(火) 18:44:15.88 ID:0Swuqi90M.net
(見てるところが違うんやろか…)お、おう…
「こいつは怪しい」「半信半疑」「まあ大丈夫」くらいには大別できると思うんだが

174 :名無しの与一:2021/03/02(火) 20:16:45.86 ID:XgDYtnibd.net
>>173
それって
「範士の先生が言うから正しい」
「低段者が言うから誤り」
とおんなじだよね?

175 :名無しの与一:2021/03/02(火) 21:06:24.07 ID:PKdgzSCxd.net
>>174
普通の事だよね?

176 :名無しの与一:2021/03/02(火) 21:07:12.14 ID:i4pJap890.net
>>174
一番嫌いなヤツ

177 :名無しの与一:2021/03/02(火) 21:23:57.58 ID:z5+plsE20.net
公園での素引きは危険か安全かみたいなことでレスバしてるのついていけねえよ

178 :名無しの与一:2021/03/02(火) 21:28:49.71 ID:Uv47W/zJ0.net
>>175
範士が「カラスは白い」低段者が「カラスは黒い」とそれぞれ言ったとしてカラスは白いと思い込むのか?

こんなあからさまなやつでなくて、自分が知らないことについて、こういう状態になってることは十分あり得るのではないか?

179 :名無しの与一:2021/03/02(火) 21:50:36.65 ID:GAn6Tzrm0.net
俺が昔いた業界は上のやつらが真顔で俺が畳が黒いと言ったら黒いんだという業界だった
案の定色々やらかして斜陽なわけだ

180 :名無しの与一:2021/03/03(水) 01:01:59.81 ID:dX+eGlJg0.net
>>172
あえて書かないけどアカウント名アレか……
なんか愚にもつかない事ばかり書いてる気がする

181 :名無しの与一:2021/03/03(水) 01:03:22.96 ID:dX+eGlJg0.net
>>177
それはさすがに意味が分からんw
なんで公園でやらにゃいかんのかまずそこからじゃないのか

182 :名無しの与一:2021/03/03(水) 05:00:28.44 ID:087V1iwc00303.net
>>178
医者も間違えるから民間療法の方が信用できるって考え?
100%は誰でも無理だろうが、病気なら医者の方が信頼できるし、弓道なら範士の方が信頼できるよ

183 :名無しの与一:2021/03/03(水) 06:32:51.44 ID:7vxftBLr00303.net
誰が発しているかに関係なく、情報そのものについて自分で真偽を調べる、確認するということが必要ってことよ。

仮に今の自分の日弓連の活動の延長線状に範士という称号があるのだと考えた時、どんだけ信頼出来るのかってことよ。
俺はやっぱり鵜呑みには出来んよ。

184 :名無しの与一:2021/03/03(水) 07:10:42.40 ID:7vxftBLr00303.net
あとはこんな例えもできるな。

医者になりたての研修医や医学部生がある一人の医者の言うことを鵜呑みにするか?
ちゃんとの情報について、自分の知識や考え、知らないことなら調査した上で真偽を判断するだろう?

完全に無知な一般の患者が医者の言うことを信じるのと、弓道やってる私達がある範士の話を鵜呑みにするのとはイコールにできない。

185 :名無しの与一:2021/03/03(水) 11:17:28.15 ID:hT1NuIHV00303.net
それは6年間医学生をやった人間だからできることだな
中高生に人気のあるアカウントが一般弓道の悪口を大げさに書いてるのは弓道界にとって明らかなマイナス

186 :名無しの与一:2021/03/03(水) 13:30:59.30 ID:zyULbqZJd0303.net
医者の方がよっぽど鵜呑みだと思うが…
弓道は自分で試せるが、論文内容とか自分で試験しなおしなんかしないしね

まぁ良いんじゃない?こんな数行のやり取りで信念を変えられるわけでなし、日弓連が信用できなければ所属する必要も無いわけだし

187 :ああああ:2021/03/03(水) 14:04:03.92 ID:EkKiEFshM0303.net
(何か話がとっちらかってめんどくさいからほったらかしにしよう)

>>180
まじかよあれなのかよ…(どれだよ…)

188 :名無しの与一:2021/03/03(水) 16:06:58.18 ID:dX+eGlJg00303.net
ID:7vxftBLr00303には鉄血宰相の言葉を贈りたい
「私はむしろ、自分が過つのを避けるために、他人の経験から失敗を学ぶようつとめている」

189 :名無しの与一:2021/03/03(水) 19:28:33.09 ID:2hOThwmBd0303.net
賢者は歴史に学ぶ

190 :名無しの与一:2021/03/03(水) 19:53:42.57 ID:QCW4St7oa0303.net
183-184が理論なんちゃらってやつですか?

191 :名無しの与一:2021/03/03(水) 20:25:48.31 ID:dbJJmhii00303.net
ワイも鵜呑みにはせんで

192 :名無しの与一:2021/03/03(水) 22:36:19.74 ID:hT1NuIHV0.net
強い言葉で惹きつけて信者集めてるだいちくんみたいのがいっぱいいる

193 :名無しの与一:2021/03/03(水) 23:27:59.70 ID:kJxWpJSP0.net
>>190
そうです、彼が変な理論です。

194 :名無しの与一:2021/03/04(木) 00:57:19.11 ID:UX3S1VAH0.net
こんな頭のいい人間居るんかねと思うような奴が、もっと頭いい奴等の指導受けて気が狂うほど勉強してなるのが医者や。
自分の鬱憤ぶつけて雑学じみた独学して自称する弓道家と一緒にされちゃ医者も堪らんだろうよ。

195 :名無しの与一:2021/03/04(木) 05:50:39.68 ID:O0H+Zsef0.net
ただの例え話なのに…

196 :名無しの与一:2021/03/04(木) 08:11:57.18 ID:o6NjkFDba.net
>>193
なるほどね
理論理論言う割りに、完全に皮膚感覚で書いてる
基礎が独学ですらない付け焼き刃とは

197 :名無しの与一:2021/03/04(木) 08:21:40.23 ID:u407IoKKd.net
>>196
だっふんだっ

198 :名無しの与一:2021/03/04(木) 08:49:19.21 ID:u407IoKKd.net
そもそもの俺の主張は

ある個人から発信された情報の真偽は、その個人の属性や肩書きには担保されない。
情報そのものについて精査して真偽を確かめるべきだ。

なんだけど、そんなに変なこと言ってるかな?

199 :名無しの与一:2021/03/04(木) 09:35:52.28 ID:CDB5yFRrd.net
理想はそうなんだけど、情報の精査に掛けられるコストは有限だから、
その個人の属性や肩書で判断することが多いのが現実かと。

200 :名無しの与一:2021/03/04(木) 09:41:49.25 ID:u407IoKKd.net
その有限のコストの分配ですね。仰る通り。

私もどうでもいい情報なら精査しないけど、自分にとって有益あるいは不利益になり得るものについてはそのコストを払うべきだと考えてる、って感じで受け取って下さい。

そもそも、どうでも良い情報の発信源の人の肩書きなんてどうでも良いんだけど 笑

201 :名無しの与一:2021/03/04(木) 10:08:46.90 ID:CDB5yFRrd.net
社会通念上、相手が信用できるかどうかの判断として肩書きって大きいけどね。
例えば、国に認可された公益財団法人って肩書きだけで、
仕事で契約や取り引きに向けた信用調査を不要とする場合も多いし。
だから厚労省が認可した医者や公益財団法人日弓連が認可した範士と
何の担保もない者の発言を同列に語る方のは無理のある話だと思うよ。
情報を精査するのは自由だけどそれはそれはご苦労さまというか。

それにそんなこと言い出したら、
公営道場で日弓連の初段を持ってる者なら使用許可するという話も前提が崩れるな。
施設側が申請者が安全面で信頼できるかどうかの担保に公益法人の段位の肩書を使ってるわけで、
一々一人ずつ信用調査的なことするからちょっと待ってろって話になる。

202 :名無しの与一:2021/03/04(木) 11:40:15.70 ID:u407IoKKd.net
>>201
公益財団法人の許認可についても医師免許についても取得時点での要件を満たしていた証拠にしかならない。より新しい情報に触れて価値観や概念をアップデートしている証拠にはならない。
だからこそ全日本弓道連盟は公益財団法人として相応しいのかという指摘を近年受けたわけだし、古い知識のまま頓珍漢な情報垂れ流してる医師も散見される。
“情報を精査するのは自由”
まさにこれですね。お互いのポリシーの違いというか。資格にある程度の信頼が乗っかるのは否定しないけれど、情報を鵜呑みにするには不十分だと私は考えてるわけよ。

道場使用における初段要件についても一緒。
そこの道場が日弓連の初段に信頼を置いてそういう運用をしてることに文句はないよ。道場が決めること。
俺が行ってた道場は実際に射を見せないと登録証の発行がされない所だったから、そういうところももちろんアリ。

203 :名無しの与一:2021/03/04(木) 11:49:31.99 ID:BZ/dV1qfd.net
「大まかに信用できるかどうかがわかるよね」って話なのに「鵜呑みだ!」なんて言ってるのはおまえだけだよ

204 :名無しの与一:2021/03/04(木) 12:01:31.18 ID:CDB5yFRrd.net
>>202
情報の精査は自由という意見というか、ごく普通な一般論を
>>183>>184からは読み取れないからこんな反応されてるんだと思うよ。

205 :名無しの与一:2021/03/04(木) 12:33:27.54 ID:qXTKXPoQ0.net
長くて読むきせん

206 :名無しの与一:2021/03/04(木) 13:48:37.01 ID:+Zf03lcJ0.net
医者で僧侶で範士九段で天皇杯優勝した吉本清信先生が最も信頼できるまで読んだ

207 :名無しの与一:2021/03/04(木) 14:22:09.22 ID:OH7MxRlY0.net
>>205
やっぱツイッターのほうがいいな

208 :ああああ:2021/03/04(木) 14:35:27.93 ID:EJoLKmUHM.net
(争え…もっと争え…)ぽわわ〜ん

209 :名無しの与一:2021/03/04(木) 16:23:35.03 ID:u407IoKKd.net
Twitterだとそこで名乗っている肩書きの精査が〜(果てない争い)

210 :名無しの与一:2021/03/04(木) 20:31:44.10 ID:UX3S1VAH0.net
すげぇな、似てるだけかと思ったら本当に理論ぽいなこれは。
話はどうでもいいけど
>>俺が行ってた道場は実際に射を見せないと登録証の発行がされない所だったから
これ興味あるんだけど、詳しく知りたいな

211 :名無しの与一:2021/03/04(木) 21:05:44.32 ID:O0H+Zsef0.net
>>210
そんなに理論っぽいかなぁ…?

その市営の武道館では使用には登録証がいるのね(弓道だけなのか他のスポーツもかは不明)。
その登録証作るのに、そこをホームにしてる支部の長人に引いてるとこを見せるのよ。
安全に引けるかどうかだけだと思う。特に何も言われなかった。

それが「日弓連の人の認可」なのか「武道館が信頼してる人に判断を任せている」なのかも不明。
俺はそこをホームしてる団体に所属してはなくて利用してただけだから、これ以上詳しくはわからない。

212 :名無しの与一:2021/03/04(木) 21:09:27.14 ID:O0H+Zsef0.net
長人ってなんだ
長の打ち間違い

213 :名無しの与一:2021/03/04(木) 21:43:15.53 ID:OH7MxRlY0.net
支部長に見せて支部長が安全に引けてると判断したとしても、
施設の管理者はそれを鵜呑みにせず、自ら利用者の力量を精査するべき。

214 :名無しの与一:2021/03/04(木) 21:49:39.86 ID:O0H+Zsef0.net
そういう議論を経て運用ルールが決まってるんでしょ。
ならそのルールに従って運用されてれば良いじゃん。

215 :名無しの与一:2021/03/04(木) 22:04:02.89 ID:OH7MxRlY0.net
うんそうだね

216 :ああああ:2021/03/04(木) 22:41:03.44 ID:EJoLKmUHM.net
(裏付けを取れって話とからめた話なんだろうなぁ…)

217 :名無しの与一:2021/03/04(木) 23:00:47.85 ID:UX3S1VAH0.net
>>211
結構やってみせる系の公営道場あるのね。
うちうは日弓連段位制だった。

218 :名無しの与一:2021/03/04(木) 23:23:54.51 ID:t1IqErw90.net
札幌は日弓連の初段以上だったかな?認許状か証明書見せないと個人利用できないの。
札幌のは弓道関係じゃなくてアーチェリーの爺さんが屋根越やらかしてニュースになってからだった

219 :名無しの与一:2021/03/05(金) 00:42:17.27 ID:O67JaOxG0.net
>>216
恥ずかしいよ!

220 :名無しの与一:2021/03/05(金) 09:12:43.17 ID:2eokd8ola.net
句読点つけるやつはガイジ

221 :名無しの与一:2021/03/05(金) 10:05:22.56 ID:AJvWdFjod.net
>>220
それはだいぶ極まってるな

222 :ああああ:2021/03/05(金) 12:07:58.44 ID:qSnIZZQuM.net
>>219
恥の多い生涯を送って来ました。
>>185
に限らずだけど、中高生に人気の弓道アカウントってどこなん?

223 :名無しの与一:2021/03/05(金) 16:09:21.56 ID:AJvWdFjod.net
百万本弦の人じゃないの?

224 :名無しの与一:2021/03/05(金) 23:29:35.17 ID:Tdm87QEk0.net
https://i.imgur.com/ii23WPK.jpg

225 :名無しの与一:2021/03/06(土) 00:38:18.87 ID:f96q4AcQM.net
>>223
あの人セイホウのことしか知らないくせにカーボン竹弓ディスっててマジ害悪なんだけど

226 :名無しの与一:2021/03/06(土) 02:20:19.52 ID:rvd4TO/E0.net
そうなん?どのカーボン竹弓が良いの

227 :名無しの与一:2021/03/06(土) 07:25:35.92 ID:gEtgQvvl0.net
>>225
純竹の剛弓はdisっててもカーボン内蔵disってないと思ったけれど記憶違いか?

228 :名無しの与一:2021/03/06(土) 08:35:03.84 ID:ctvK5QYO0.net
>>224
こんなとこにいる奴がそれを引用するのか…

229 :ああああ:2021/03/06(土) 09:27:11.19 ID:yN4ioDelM.net
自分のカーボン竹弓への嫌悪感は、特攻の拓だったかで右手にボルト仕込んで殴ってきた人に
感じたのと同じようなもんかもしれないとふと思った
別にボルトが悪いわけでないし、ボルト仕込んで殴ってきた人が悪いわけでもないが

230 :名無しの与一:2021/03/06(土) 09:55:38.74 ID:QguEpCjud.net
カーボン竹弓の“良い”とされてる性質や性能のうち、多くがカーボン素材に由来しているのに竹弓面してるんじゃねぇ!
って、ことじゃね?

231 :名無しの与一:2021/03/06(土) 21:13:46.70 ID:WO7CrV5QM.net
>>225
実際すごい人なんだろうけど無駄に攻撃的であんま好きじゃない
実力者ゆえのプライドの高さなんだろうか
弓も弦も最新素材無双したいならアーチェリーのほうが向いてそうな気がするんだけど(個人の感想)

232 :名無しの与一:2021/03/06(土) 22:37:56.59 ID:8v/C+DcP0.net
弓なんかそんなやつばっかだろ

233 :ああああ:2021/03/06(土) 22:46:07.40 ID:yN4ioDelM.net
アーチェリーの方が向いてそうって発言する人アーチェリーのこと分かってるのかいつも疑問に思う
自分は分かってない

234 :名無しの与一:2021/03/06(土) 23:13:11.83 ID:X8Sndn/f0.net
そういえばなんで道着の筒袖は白なんですかね?

235 :名無しの与一:2021/03/07(日) 03:04:15.75 ID:rPJMUMbG0.net
俺がアーチェリー始めて一番驚いたのは、弦の自作する奴が結構居る事だったな。

>>弓も弦も最新素材無双したいならアーチェリーのほうが
なんか悟ったふうな事言う人居るけど、どこまで自分の道具を理解してるんだろうね。せめて弦くらいは作ってるんだよね?
弓も矢も弦もカケも全部他人に用意してもらって、角見がッ馬手肘がッ、って言っちゃうのかな

236 :名無しの与一:2021/03/07(日) 06:53:38.25 ID:Bn/Ut3L+0.net
>>231
えー
弓道にもドンドン最新素材入ってきて欲しいけどなー

237 :名無しの与一:2021/03/07(日) 08:31:53.50 ID:qmG3shOD0.net
最新素材に怪訝な顔するやつは当然ニベ弓麻弦竹矢なんだろうな?

ザイロンもケブラーも原糸買えるよね。買う意味があるかはさておき

238 :名無しの与一:2021/03/07(日) 08:41:58.70 ID:3DJHkg0K0.net
グラスやカーボンの弓が普及する時も
当時は相当な反対論があったんだろうな…

239 :名無しの与一:2021/03/07(日) 09:03:40.00 ID:HNEvqnxQ0.net
>>235
アーチェリーはそうなのか、そんなスポーツあんまり無いよね
バットを木から削るとかシューズを革や布から作るとか

240 :名無しの与一:2021/03/07(日) 09:21:11.79 ID:4N45f1wMd.net
自分で作るような競技はあんまりないかもね。
昔は和弓も、射手は弦を自分で作るのが普通な時代があったんだよね?

でも、トッププレイヤーになればメーカーに専用の特注するのは珍しくないだろう。それはアーチェリーも同じではなかろうか。

中堅〜上位、商業プレイヤーにはなってないけど、技術もあり道具にこだわりたい層が材料から道具を自作する競技。他にはあるだろうか。

241 :名無しの与一:2021/03/07(日) 09:24:39.43 ID:khI+Ndqw0.net
>>234
いやらしいからかも知れないが違うかも知れない

>>237
売ってますなあ
ただ温度と圧を掛けるからご家庭ではどうなんだろう
合戦やってた時の武家さんにポリイミドの弦を献上したら射殺が捗りそうね

242 :名無しの与一:2021/03/07(日) 09:33:06.47 ID:khI+Ndqw0.net
>>240
もっとも麻の原糸、にべ、くすねは専用の工程がないと無理ですがね
確かに弓は道具がないと出来ない競技だから、相当独特とは思う

仕事でも使うけど国内勢は繊維でもよく論文を見るし実製品も多い
CFRPやGFRPもそうだしロジンも同じく
カーボン繊維がらみの論文見てたら、執筆者が錬士教士の先生だった事も

243 :名無しの与一:2021/03/07(日) 17:45:11.00 ID:/BePFj3D0.net
何言ってるか全然わからんのよ

244 :ああああ:2021/03/07(日) 22:01:52.32 ID:z+1AVWqUM.net
>>235
餅は餅やで、お金を払ってプロにやってもらうのだ、これはこれでありだと思う
ものを知らないから適当なものをつかまされたらそれはそれで

245 :名無しの与一:2021/03/07(日) 22:10:09.29 ID:YSncIF930.net
アーチェリーは懸に当たる道具も自作したりするだろ
そもそも堅帽子って強い弓の為だし今の時代堅帽子以外ももっと増えるべきだわ

246 :名無しの与一:2021/03/07(日) 22:13:26.54 ID:Bn/Ut3L+0.net
あの競技規則がある限り、堅帽子以外が栄える未来は無いな

247 :名無しの与一:2021/03/07(日) 22:46:40.62 ID:qmG3shOD0.net
違うぞ堅帽子は堂射用だ本来なら的前で使う道具じゃない
どこまで自称初心者で柔帽子で試合出れるかチャレンジする人いないかなー(他人任せ)

248 :名無しの与一:2021/03/07(日) 23:39:33.08 ID:Lex1ToHia.net
>>243
文系か!

249 :名無しの与一:2021/03/07(日) 23:53:04.93 ID:rPJMUMbG0.net
>>239,240,244
中堅が自作してトッププレイヤーがメーカーに発注するのはレーシングカーからランニングシューズまでその通りだろうが
彼らは自作を通り越したレベルの詳細な注文をしてるらしいよね?
それは自分の道具を理解せずに購入するプレイヤーの「外注」とは区別すべきだと思うよ。

250 :名無しの与一:2021/03/08(月) 00:39:21.54 ID:oCh32jEoa.net
かたぼうし普通に堂射前から使われてる

251 :名無しの与一:2021/03/08(月) 00:41:14.64 ID:oCh32jEoa.net
アーチェリーはパラとかは足と口で引いたりするけど弓道足とか使ったらじじばばどんな反応か見てみたいわ

252 :名無しの与一:2021/03/08(月) 11:42:08.75 ID:Y+6dzrmPd.net
>>249
アーチェリーも全然知らないけど、ランニングシューズの自作とかそんな一般的な話なの?
ランニングとか興味無いから知らないが、すごい世界なんだな
俺がやってきたスポーツでは自作とかあんまり無かったわ

253 :名無しの与一:2021/03/08(月) 11:52:12.74 ID:Bs3v6/TsF.net
>>252
ランニングシューズは自作じゃなくて特注の話だな

254 :名無しの与一:2021/03/08(月) 12:27:49.27 ID:Y+6dzrmPd.net
>>253
弓道でも一部のマニアが竹弓とか自作して、上位者になってくるとかけをオーダーメイドする人も多いから、どのスポーツでも良く似てるんだな

255 :名無しの与一:2021/03/08(月) 12:57:50.14 ID:2ddvEy770.net
道具いじくるのはどのスポーツでも当たり前でしょ

256 :名無しの与一:2021/03/08(月) 13:19:49.49 ID:Y+6dzrmPd.net
>>255
いじるのはね。
アーチェリーは弦自作するし、道具を理解してるなら弦くらい作ってる?っていう人が上にいたからさ

257 :名無しの与一:2021/03/08(月) 19:12:59.65 ID:iQ9xFf23d.net
こないだ一般の道場で練習してて「まだ、麻弦使ってるんですね。私はもう高くつき過ぎるから使わなくなっちゃいました。」って結構な年配の人に言われた。

そのうち弓道の弦だって新素材が当たり前になるよきっと。

258 :名無しの与一:2021/03/08(月) 19:14:05.90 ID:iQ9xFf23d.net
途中で送っちゃった。
そうなれば弦自作する人も当たり前に増えてくると思う。

麻弦とかと違って、一般人がやる時のメソッドが豊富に手に入るから。

259 :名無しの与一:2021/03/08(月) 19:40:42.52 ID:Xeh0E33k0.net
年寄りは誰にも文句言われんから好き勝手やるぞ
うちの道場のじいさんはゴルフグローブ押手ガケにしてる

260 :名無しの与一:2021/03/08(月) 21:45:28.65 ID:nP9ZFxl00.net
>>258
そうかなぁ…まぁもちろんわからんけどね
スポーツの道具を自作するって、マニアくらいしかしないと思うけどね

261 :名無しの与一:2021/03/08(月) 23:22:22.42 ID:DQJblj+n0.net
純竹弓竹矢をきっちり手入れして使える人が少なくなったように
いずれ弦輪とか麻グスネなんかも昔話になるんじゃないかな

>>245
カケの鹿皮+堅帽子縛りが撤廃されればもっといろんなのが安く出てくると思う
ミズノとかは作るだろうね てか作って欲しい

262 :名無しの与一:2021/03/08(月) 23:51:11.41 ID:b9GSKan70.net
自作自作って組立PCを自作呼びするのと…あれ?こんな夜中に誰だろうか?

263 :名無しの与一:2021/03/09(火) 07:11:27.35 ID:fUm9KmNv0.net
なに、原糸の化学合成から始めないと自作と認めない人?
弽の自作は縫うだけじゃなくて革のなめしから?それとも鹿の繁殖からかな?

264 :名無しの与一:2021/03/09(火) 08:45:33.83 ID:5FHgTISz0.net
絹の矧糸は蚕の養殖からになるし矢羽も養殖なり生態保護活動なりからになるな

もう職人ですら自作って言えないじゃん

265 :名無しの与一:2021/03/09(火) 11:00:18.39 ID:SXfcUydQd.net
勘十郎さんところの竹弓ワークショップは行ってみたいなぁ

266 :名無しの与一:2021/03/09(火) 18:44:22.23 ID:NYsKszjka.net
>>263
はあ?
そんなん原油の掘削からに決まってんだろーが。
落合信彦連れてくるぞ!

267 :名無しの与一:2021/03/09(火) 19:18:57.82 ID:+FC7Tm01d.net
結構前にここで弓道再開の相談をしたものです。4月から道場に入ることにしました。教えてくださった皆さんありがとうございました。

268 :名無しの与一:2021/03/09(火) 19:29:08.71 ID:SXfcUydQd.net
>>267
良い道場、良い人たちだと良いね!
また何処かの大会とかで出会えたらよろしく
わざわざご報告ありがとう

269 :名無しの与一:2021/03/09(火) 20:24:32.84 ID:BnfreULQ0.net
>>267
頑張って〜♪

270 :名無しの与一:2021/03/09(火) 20:47:08.12 ID:BnfreULQ0.net
>>262
そういうのはマイニングだとか、PCゲームをeスポーツと呼び変えたり、ネット動画をみるだけのをeラーニングとか呼んでる連中を敵に

271 :名無しの与一:2021/03/09(火) 20:48:03.61 ID:FKlvV4V3a.net
>>268
道場には悪い人はいないでしょw
私みたいにヘンなおじさんはいるけど

272 :名無しの与一:2021/03/09(火) 21:31:36.27 ID:Fu6FUGbf0.net
なんだちみは

273 :名無しの与一:2021/03/10(水) 06:59:00.31 ID:hzVKepGR0.net
>>271
良い人じゃない人はみんな悪い人というわけじゃないぞ

274 :名無しの与一:2021/03/10(水) 12:26:36.66 ID:lJWLxsYY0.net
>>272
変なおじさん「明日、5時に起きるから」「ご!!五時!!?」

275 :名無しの与一:2021/03/14(日) 01:55:45.45 ID:ezcMO6eA0.net
他所の板でIP規制食らってるんだが、5chなんぞ過疎りまくってるかと思っていたが規制するほど利用者まだ居るんだな。
ちょっと見直したわ

276 :名無しの与一:2021/03/14(日) 09:03:13.16 ID:nxIjdx4c0.net
アフィリエイトのURLやコピペ貼りが戻ってきただけでしょ

SNSに流れたのもブロック頻発アカウント削除され再登録NGの流れだろうし
果たして利用“者”と呼んでいいものか少しためらうw

277 :名無しの与一:2021/03/14(日) 09:12:57.51 ID:ePWIMIhWa.net
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210312/dTlkVGVsS0Yw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210312/cEsxUnRrNWUw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210312/aVd3akdBb3Aw.html

なんか凄い、ってか怖い。

278 :名無しの与一:2021/03/14(日) 10:17:47.64 ID:Nf7txDnb0.net
武道って思想強い人多い?

279 :名無しの与一:2021/03/14(日) 18:34:13.61 ID:i5IrlzUmaPi.net
神棚へのご挨拶とお参り、国旗に正対して立礼座礼。
こんなのは思想どころか躾レベルです。

280 :名無しの与一:2021/03/14(日) 18:38:39.45 ID:Nf7txDnb0Pi.net
しげちゃんみたいな糞レスもらった

281 :名無しの与一:2021/03/14(日) 18:52:18.70 ID:IpV3teF80Pi.net
どことは言わんけど神棚ない学校だったわ
宗教景気ではない

282 :名無しの与一:2021/03/14(日) 20:22:45.81 ID:rwpBrz0F0Pi.net
>>278
そういう方向性を持った人が集まる傾向はあるかもね。
でも大多数は普通に趣味としてやってるだろうし、思想強い人が特別多いと感じたこともないけど。

283 :ああああ:2021/03/15(月) 18:20:32.96 ID:w43Q2D/vM.net
きちがいに刃物にならないように洗脳しておこう

284 :名無しの与一:2021/03/16(火) 20:29:56.82 ID:0dwUDKBm0.net
おめえさんとこの県ではオンライン交流会の予選やってる?

先々週に座射八射で選んでたわ

285 :名無しの与一:2021/03/16(火) 21:38:14.98 ID:v5iiQtB+0.net
知らないうちに決まってて、応援してくださいって連絡が来た

286 :名無しの与一:2021/03/16(火) 22:30:32.25 ID:TG51uib00.net
なんだかんだで初めて二年経ってしまったんですが、引き分けが思い通りいかない。
四立ちもすると疲れてしまって、会が保てないです。
新型コロナもあって矢数が取れない上に、小さい頃から懸垂だの腕立てだのもだめで

体幹や背筋はどうやったら鍛えられるのか…

287 :名無しの与一:2021/03/16(火) 23:07:37.58 ID:8v81BTWZ0.net
>>286
基本的には体幹やら背筋のトレーニング法で調べたら出てくるものやっておいて損はないと思うけど、やっぱり弓を引く動作で鍛えることを勧めたい。
普通に家でも隙間時間にゴム弓引いてるだけでも違うよ。実際の弓よりも弱いのならホームセンターとかで強いゴムチューブ買ってきて引けばOK。

288 :名無しの与一:2021/03/17(水) 17:17:52.81 ID:o2WwiiDka.net
心技体とか言うくせに技に偏りがちなのは武道あるある

289 :名無しの与一:2021/03/17(水) 17:27:29.78 ID:uWloVjAxd.net
>>288
日弓連は心に偏りがち

290 :名無しの与一:2021/03/17(水) 17:31:42.70 ID:GbHWx2w6a.net
そういう内柴事件だとか、銃剣道は警察屋さんの縄張りだから学校や部活で何かあってもろくに捜査されないとか、具体的な話はどうかと思う
後者は身内が被害に遭って嫌というほど思い知らされたけどさ

291 :名無しの与一:2021/03/17(水) 17:55:16.97 ID:AD6Dku1j0.net
>>289
それただ気合いだけで深みないやつだろ

292 :名無しの与一:2021/03/17(水) 19:22:28.62 ID:qu+YNImH0.net
最近は飛中貫のうち貫にこだわらない人が増えてきたとかなんとか

293 :名無しの与一:2021/03/17(水) 20:20:07.64 ID:k3B+mjYsa.net
競技として必要ないからな

294 :名無しの与一:2021/03/17(水) 20:20:49.00 ID:0NQA/GMU0.net
評価指標が無いからな。
堅物抜きが一般的になればまだこだわる人も出てくるんじゃない?

295 :ああああ:2021/03/18(木) 18:50:54.49 ID:V/+Em4k5M.net
>>290
世の中コネ、警官は半分くらいクソ
これだけ覚えておけば世の中大丈夫

296 :名無しの与一:2021/03/18(木) 22:59:20.65 ID:b9Ecx8vJ0.net
>>289
理念だか何だか知らんが精神については言及しておかないと
人間性がクソ過ぎて学校や職場や家庭といった弓とは関係ない場では誰にも相手にされなくても
的中率が良いだとか試合に強いだとか段位称号が上だとか弓歴が長いだとか
その程度のことで自分の優位性を主張して威張り出す馬鹿が
年齢性別に関係なく湧いて出てくるからな

言及してあっても馬鹿には読解力と理解力と反省がないから
死ぬまで周囲に迷惑をかけ続けるんだけどな

297 :名無しの与一:2021/03/19(金) 08:34:44.45 ID:PysSGCM6d.net
おかしいな、現状起きてることと変わらんのでは…?

298 :名無しの与一:2021/03/19(金) 09:58:11.53 ID:P+t1/Jas0.net
的中率低くて試合で弱いのに人間性だけで偉くなる世界とどっちがいいんだ?

299 :名無しの与一:2021/03/19(金) 10:07:06.43 ID:PysSGCM6d.net
偉い人の人間性がちゃんと評価されて、人間性が優れているなら、下の人達も動きやすいんじゃない?
ちゃんとした人間性の評価がどのように行われるか知らんけど。

300 :名無しの与一:2021/03/19(金) 12:08:38.21 ID:ZviiM5gwd.net
組織としてはそりゃ人間性がいい人が上に上がる方が良いやろ

301 :名無しの与一:2021/03/19(金) 14:30:33.60 ID:y6KgcwlEa.net
人間性の評価なんておこがましくて出来ないけれどもなあw

同輩を見ても国体だの全国出場だの果たしても悪い方で目立ってるのは分かるけどね

出身高校なんかは武道場で乱交やらかしたとかで建物ごと潰された
運動部もそこそこ強豪だったとは思うが、今じゃ休廃部だらけだ

302 :名無しの与一:2021/03/19(金) 15:07:48.70 ID:P+t1/Jas0.net
そうか?
無能に教わりたくないわ。

303 :名無しの与一:2021/03/19(金) 16:07:17.24 ID:YFA9Uqtga.net
俺が教わったのはインハイ団体でギリギリメンバー入ったくらいしか選手実績ない人だったけど何度もチーム全国優勝してたよ
選手は高校で引退してたらしいし

304 :名無しの与一:2021/03/19(金) 17:30:45.44 ID:ZviiM5gwd.net
あらゆるスポーツで、上に行けば行くほど、選手の方が上手いって当たり前だけどね
まぁそのレベルに行ってない人には関係ない話

305 :ああああ:2021/03/19(金) 19:59:22.65 ID:Uia5eq5pM.net
これも一般論だが何でも例外はある
向き不向きもある

306 :名無しの与一:2021/03/19(金) 21:46:10.99 ID:ZIy644Q+0.net
指導力と競技力は別能力だしな。
人間性や組織運営能力もまた別能力。

307 :名無しの与一:2021/03/19(金) 23:22:19.16 ID:P+t1/Jas0.net
指導力ないのにいい人ってだけで監督になるなら嫌だな

308 :名無しの与一:2021/03/20(土) 02:22:26.82 ID:/HhgrYSx0.net
>>296 激しく同意!
それが弓道人口減少に拍車をかけるきっかけとなった連盟の犯した要因だ。
古来日本では武道最高峰と云われた弓文化
現代では老害達のおかげで逆評価よ。

309 :名無しの与一:2021/03/20(土) 10:12:55.49 ID:t+kGnktd0.net
選手としての実力=指導者としての実力ではないという話なのにこいつ日本語読めんのか

310 :名無しの与一:2021/03/20(土) 12:00:04.85 ID:5AFWV0J/d.net
人間性クソでも指導力高ければ監督やコーチとして認められるかというと、これまた微妙だよな。
認められる集団や環境もあるだろうし、認められない場合も多いだろう。

もし仮に上記のような奴が認められず排斥されたとして「実力もねぇ奴らがのさばってる!」とか喚いていたとしても事情が見えないネットでは正論に聞こえる。

311 :名無しの与一:2021/03/20(土) 17:28:32.70 ID:GxzqCx2Q0.net


312 :名無しの与一:2021/03/20(土) 21:00:32.79 ID:RAFaOSwj0.net
>>287
まぁそうっすよね。
道場も休閉館くり返し仕事も浮沈があるし。

病弱だったのも投薬でずいぶんマシになった。
新型コロナウイルスで誰もがマスクするようになってもらわなくなったしw

中高とも部活強制だったのが「出てくるな!」言われた運動音痴の四十おじさん…
少し前まで酷かった肩こり目まいも今はだいぶ楽に。
十年後の五十にはマッチョになれるよう細々継続しますよw

それにしても酷かった胃下垂が軽くなったのは意外でした。

313 :名無しの与一:2021/03/20(土) 21:40:50.71 ID:s4ZlfGQs0.net
霞的で練習しているけど体育会TV見てたら星的の方が的中練習になるような気がしてきた

314 :名無しの与一:2021/03/20(土) 22:16:38.72 ID:8uhzOESO0.net
そして弓に狙いの紙を貼る

315 :名無しの与一:2021/03/20(土) 23:54:31.56 ID:8uhzOESO0.net
そんなことより明日頑張ってくれや

316 :名無しの与一:2021/03/21(日) 15:27:06.38 ID:xvpUowiyd.net
がんばったけど負けたわ

317 :名無しの与一:2021/03/21(日) 16:15:46.00 ID:msL6Dwog0.net
愛媛すごいな

318 :名無しの与一:2021/03/21(日) 23:53:21.16 ID:uSFcrkTF0.net
https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&v=IIozmZcvb5Q

319 :名無しの与一:2021/03/22(月) 00:27:40.00 ID:220fWR+z0.net
長野の落ちのひとかっこよかった(最後抜いたけど)

320 :名無しの与一:2021/03/22(月) 23:38:43.40 ID:VlLlxEdV0.net
中りの調子に波があるのをどうにかしたい
二週間くらいであたらなくなってしまう

どうしたらいいんでしょうか

321 :名無しの与一:2021/03/23(火) 11:09:19.85 ID:jn/AU6Cf0.net
緊急事態宣言発令地域の惨敗よ

322 :名無しの与一:2021/03/23(火) 20:01:10.63 ID:hxEjYPrR0.net
>>312
四十で転機が来るとも言うし、良いじゃないですか
むしろ昭和の頃がおかしかったかと思いますし

323 :名無しの与一:2021/03/23(火) 20:02:44.23 ID:hxEjYPrR0.net
>>320
的は猫みたいなものかと
目が合うと逃げるのは、捕まえようとか触ってやろうと怖い目で近づいていくから
中てようとすればそりゃあね

324 :名無しの与一:2021/03/23(火) 20:09:05.91 ID:arlFA1nvd.net
>>320
中るときと中らないときで何が違うのかを分析すると良いかもね。
そのためには記録だわ。
的中と動画とその時の体調なんかを一緒に記録しといて、的中が良い時悪い時の記録を照らし合わせる。

325 :名無しの与一:2021/03/23(火) 20:32:08.65 ID:OESHbbQS0.net
教士二段爆誕!

326 :名無しの与一:2021/03/24(水) 00:01:29.22 ID:/YBqbsJ20.net
錬士はもってたのね

327 :名無しの与一:2021/03/24(水) 00:07:20.88 ID:mG0YZN9q0.net
二段で錬士もありえんでしょ

328 :名無しの与一:2021/03/24(水) 01:12:50.62 ID:0E8INc6n0.net
>>325
どういうこと?

329 :名無しの与一:2021/03/24(水) 07:05:55.86 ID:z1GXlNdc0.net
特別推薦で弓と関わりの深い神社の宮司さんに教士が授与されたのよ。

330 :名無しの与一:2021/03/24(水) 12:57:34.40 ID:100YF85Ap.net
法政が最近強いね

全日本学生弓道王座決定戦 歴代優勝ランキング! https://youtu.be/B1Zun90RpnA @YouTubeより

331 :名無しの与一:2021/03/25(木) 00:04:12.83 ID:aUz5bCeQ0.net
>>329
良くは分からないけど、お金があるからいーんじゃないすかね?

寺社だって商売、お金の巡りが良くなれば競技人口も増えて我々も助かる
弓具屋さんが潰れたら困る

天神さんとこは國學院を二留二ダブする盆暗でもなんとかなってる
出雲さんとこは祝詞の前に漢字が…だし
八幡さんを真似して射殺!!なんてのは勘弁願いたいですが

332 :名無しの与一:2021/03/25(木) 23:37:34.62 ID:3+n/FnsF0.net
いや、金があるとか金の巡りがとかなんも関係ない気がするんだけど…

333 :名無しの与一:2021/03/26(金) 01:07:36.66 ID:OeB9NxTb0.net
神職が弐段教士→(寺社が?)お金あるから→寺社だって商売

この三段落ちの意味が解らず、俺にとって怪文書なんだが、誰か解説してくれるか?

334 :名無しの与一:2021/03/26(金) 06:17:37.15 ID:CVNQIxir0.net
それに続く神職disも意味不明だし

335 :名無しの与一:2021/03/26(金) 08:25:45.44 ID:gvWYDS+jd.net
範士dis、全弓連dis、寺社dis
○○に文句言える俺かっけーさんが何人かいるな

336 :名無しの与一:2021/03/26(金) 08:42:49.62 ID:CIz049/T0.net
ごく、数人だろうね。

だいち君disならたくさんいるけどな。

所詮世の中弱いものいじめ。とくに弓引きの狭い世界はだよ。

337 :名無しの与一:2021/03/26(金) 09:59:49.69 ID:t3VL7hYyd.net
ここで数回書き込みを見ただけで弓引き全体にそういう類の人が多いみたいな書き方は不適切

338 :名無しの与一:2021/03/26(金) 10:56:51.29 ID:CIz049/T0.net
>>337
>数回書き込みを見ただけで・・・書き方は不適切

そりゃその通りだよ。
でも、336のこと言ってるなら数回書き込みを見ただけで言ってるわけじゃないよ。

339 :名無しの与一:2021/03/26(金) 11:19:18.73 ID:t3VL7hYyd.net
では、世界の狭い弓引き達には特に弱いものいじめが多い、とする根拠をどうぞ。

そもそも世界が狭いってのもよくわからんが。

340 :名無しの与一:2021/03/26(金) 12:11:27.39 ID:gvWYDS+jd.net
弓道界disだなw

341 :名無しの与一:2021/03/26(金) 15:23:15.47 ID:CIz049/T0.net
>>339
そんなことこだわらずにもう少し勉強しなさい。
339さん向けのいい教材あるよ
https://rkyudo-riron.com/beginner

342 :名無しの与一:2021/03/26(金) 17:33:16.08 ID:YjdVD/boa.net
>>332
要約すると「どーでもいい」ってとこだろう。

343 :名無しの与一:2021/03/26(金) 17:51:22.13 ID:StRmWMqra.net
333のためにわざわざ解説する

325は知障
329は発達
331はアスペ
こんなでよろしいか?

344 :名無しの与一:2021/03/26(金) 20:59:05.35 ID:71Bt8WITd.net
>>341
ひょっとしてこれ書いた人?

0371 361 2019/11/08 23:07:43

369意見を出す価値だと?
何様だお前の方こそ思いあがるな!
その上から目線も連盟で習ったんだろうよ。
見るに堪えない文章を披露してたから?
だったら自分の意見を見るに値する文章書いて反論してみろよ?
それが反論だろうよ?
それをせずに長文は気に入らないだの誤字脱字があるだの校正の話にすり替えてのしての反論だ。
お前の長文読んでみたいな俺は!
349のような文章でも書けるのか?
349には反論する気はないしごもっともだと思ったよ。だからわざわざ反応する必要はない。
369よ、お前は弓道を正々堂々とやってる人にはとても思えないな無礼な奴だ

345 :ああああ:2021/03/26(金) 22:58:37.32 ID:3NJ1puMtM.net
怪文書やめろ

346 :名無しの与一:2021/03/28(日) 07:35:32.58 ID:VpOhqiPG0.net
だいち君ってのは誰なんですか?
テンプレに書いといてくれませんかね。

347 :名無しの与一:2021/03/28(日) 10:23:29.89 ID:RjDTY+Zqd.net
そんな事する必要ない人よ
興味があるなは調べればすぐ出てくる
それすらやる気にならない程度の興味なら知らない方がいい

348 :名無しの与一:2021/03/28(日) 13:26:04.87 ID:JVSHLdjga.net
>>347
分かんないなら別に無理して答えなくて良いと思うんだけど

349 :名無しの与一:2021/03/28(日) 15:08:25.14 ID:k4/GHxD5d.net
コミュニケーション能力って大事だな

350 :名無しの与一:2021/03/28(日) 16:44:55.70 ID:dD3sjc3R0.net
ネタにしてもレベル低い煽りだな。昔ならggrksって言われてた所。
自称少年革命家の不登校児でさえググることを知ってるというのに。

351 :名無しの与一:2021/03/28(日) 17:11:35.52 ID:jcW8gOsp0.net
>>346 ここは連盟スレなので、だいち君の名前出すのご法度です草

352 :名無しの与一:2021/03/28(日) 21:58:46.05 ID:JVxSxoIk0.net
急遽ラジオで紹介されることになりました。

こんにちは、
いつもご連絡ありがとうございます。

唐突ですが、すこしだけ
メディア会社に取り上げられました。

明日の10時、
ラジオ局j-waveにて、
弓道の紹介されます。

https://www.j-wave.co.jp/today/?date=210329

フリーアナウンサーの方に
弓道を教え、その時に弓道の魅力や
面白いところをご紹介しました。

2-3分程度ですが、
軽くご紹介されるようです。

気が向いたら、見てみてください。


ラジオでだいちくんに会えるぞ

353 :名無しの与一:2021/03/28(日) 22:22:12.25 ID:VpOhqiPG0.net
J-WAVEは知らぬ間にサンデーモーニング的な極左偏向で全然聞かなくなってしまった

354 :名無しの与一:2021/03/28(日) 22:24:07.67 ID:MFxBuyNKa.net
>>350
検索して出てくるほどの有名人じゃヤバくないか?
お前ら負けてるぞ。

355 :名無しの与一:2021/03/28(日) 22:25:23.94 ID:3pleAoCV0.net
こいつ文章書くときも音声入力でスマホに向かって喋ってるのかな。

356 :名無しの与一:2021/03/28(日) 22:44:54.55 ID:3es36R8C0.net
>>352
ヤメレ。専用スレでやれ。

357 :ああああ:2021/03/29(月) 09:09:18.31 ID:NZxZvRhuM.net
腕でも実績でも内容でも良いところなしで、世間へのアピールだけ熱心なゴミがメディアに取り上げられるのは
よその業界でも度々あって苦々しく思っていたが、弓道でもそうなるとは

358 :名無しの与一:2021/03/29(月) 11:34:37.68 ID:OiKK3sYb0.net
その弓道って何?
成人男子が弱い弓引いて講釈だけは立派なんでしょ。

伝統的な武道から見れば楊弓同然なんだよな。
だいち君に文句言うなら30キロ引いてからにしなよ。

359 :名無しの与一:2021/03/29(月) 12:12:46.88 ID:2/dqtCa5dNIKU.net
>>358
あっちへお行き。しっしっ。

【アンチ連盟】理論弓道を語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1598883708/

360 :名無しの与一:2021/03/29(月) 16:27:11.55 ID:OiKK3sYb0NIKU.net
陸上だって水泳だって記録はどんどん塗り替えられてるのに
弓道だけは何なの?みんなは疑問に思わないのかな。

食い物だって、体格だって良くなっるのにね。
練習環境がダメなの?強い弓引くこと自体が禁止なの?
それとも武士って言う特別な家柄とは人間が別物なの?

361 :名無しの与一:2021/03/29(月) 16:56:03.13 ID:JfeM175sdNIKU.net
野球の王さんの記録は40年以上前だな。
食い物も体格も良くなってるけどな。
弓道だけとかホントdis大好きだな

362 :名無しの与一:2021/03/29(月) 17:31:17.66 ID:E4i9fXdJdNIKU.net
>>360
過去に何度か出てるかも知れないんだけど、もう一度確認させて欲しい。

昔の記録とはいつの時代のどの記録ことを指していて、現代の記録とはどの人達のどの記録を指していて、何を比較した時に昔の記録の方が良いとしているんだ?

363 :名無しの与一:2021/03/29(月) 18:15:44.62 ID:3hDaltCQaNIKU.net
別に霞的の真ん中に当てたら連盟の先生に怒られる訳じゃあるまいし、
勝手に高みを目指せば良いじゃん
阿波研造先生みたいに暗闇で継ぎ矢してよ

364 :名無しの与一:2021/03/29(月) 19:10:27.47 ID:fAhwU1ih0NIKU.net
大学弓道はどんどん上手くなってるよ

365 :名無しの与一:2021/03/29(月) 19:43:52.12 ID:FmUo9/9U0NIKU.net
>>362
言うまでもないが通し矢大矢数だろ。

366 :名無しの与一:2021/03/29(月) 19:52:03.17 ID:uOrSjXo10NIKU.net
三十三間堂での開催無理なんだから通し矢通し矢うるさいやつは土地と堂形用意して勝手にやってろよ
記録係くらいはやってやる

367 :名無しの与一:2021/03/29(月) 19:53:53.30 ID:+Cjh0u+80NIKU.net
>>365
通し矢大矢数の記録と今の何の記録を比較してるの?

368 :名無しの与一:2021/03/29(月) 23:18:51.93 ID:FmUo9/9U0NIKU.net
弓力とそれより生ずる矢業。
そして、それを行う射術。

369 :名無しの与一:2021/03/29(月) 23:51:23.75 ID:1P0RPQyN0NIKU.net
で、その記録とやらは?

370 :名無しの与一:2021/03/30(火) 00:03:04.02 ID:xXfGTPEa0.net
「弓道の記録というのは、言うまでもなく、通し矢大矢数(キリッ)」

371 :名無しの与一:2021/03/30(火) 02:41:23.21 ID:vb+4IEum0.net
いい加減弓術は講武所で死にました、って気づいて欲しいよな。
阿波先生でさえ学生に人生すり減らす様な弓をさせるべきでないと言ってるのに、ネット弓引き風情が通し矢を語るとは・・・

372 :名無しの与一:2021/03/30(火) 05:50:32.57 ID:179itn160.net
>>368
まず弓力で言うと昔の記録だと弓の分の厚さや「○人張り」という基準が多いかと思う。昔の弓力とは大体何キロを想定しているのか。
現代でも一部の弓引きは40キロ超えの弓力の弓を引いているが、それでは不十分とお考えか。

「矢業」や「射術」というのは全く定量的でなく比較するのに不適切と考えるが如何か。

373 :名無しの与一:2021/03/30(火) 06:50:55.56 ID:Q63nTX9j0.net
>>363 阿波研造先生みたいに暗闇で継ぎ矢してよ
弓と禅だな?
その結果アクションだけに注視する連盟愛好家が多い草
阿波範士が伝えようとしたことはその点ではないだろ?
もっと嚙み砕いて本読めよな

374 :名無しの与一:2021/03/30(火) 08:21:08.99 ID:l2g3BTph0.net
>>373
>もっと嚙み砕いて本読めよな

文字化けしてる部分は
「だいち君を手本として」
みたいなこと言ってるのかな?

375 :名無しの与一:2021/03/30(火) 08:39:46.68 ID:sHKsKBy50.net
弓力厨は室町時代で止まってるのか?弓矢で戦に出る時代じゃないのに何を求めてるの?
八分近い弓持ってるけれど太い弓なんか硬過ぎて技もへったくれもなくなるし矢速効率考えたらカーボン弓でいいし通し矢だってカーボン弓なら20kgちょっとで通せるんじゃないの。知らんけど

376 :名無しの与一:2021/03/30(火) 09:00:59.12 ID:rJiWiwGk0.net
誰とは言わんが強い弓引ける俺は凄いと言ってる某YouTuberが
「33kgの弓をゆっくり引いてみた」って動画投稿してたな。
狙いが水平より上だし、矢勢もないし、それは矢が重いからって言ってたけど
それってものすごく効率悪いことしてるよね、としか。

377 :名無しの与一:2021/03/30(火) 10:35:23.89 ID:UxuGDFf70.net
>>376
誘導

【アンチ連盟】理論弓道を語る
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1598883708/

378 :名無しの与一:2021/03/30(火) 12:24:48.43 ID:PaFP9w55d.net
>>377
どうせ本人も入り込んで来てるんだから無理言うな

379 :名無しの与一:2021/03/30(火) 14:12:11.62 ID:HTBFZVbG0.net
???「弓道を楽しめ〜」

380 :名無しの与一:2021/03/30(火) 15:08:52.80 ID:l2g3BTph0.net
>>372
大矢数知ってるだろ。
具体的に「誰が何本」
って人に言わせようという意図が見え見えだけど、話の構成に凝りすぎると
通し矢も知らない人って言われるだけだぜ。

381 :名無しの与一:2021/03/30(火) 15:36:22.34 ID:8RPge3IHd.net
>>380
いや、大矢数の何千本とかの記録と現代のどの記録を比較して昔の方が優れていた、と判断しているのかが聞きたいだけなんだけど…

何を比べて優劣つけてるのか、俺の疑問はその一点だけだ

382 :名無しの与一:2021/03/30(火) 16:11:45.96 ID:l2g3BTph0.net
何を比べるったって、
連盟の先生方で一本だけでもいいから通せる人何人いるんだ?

383 :名無しの与一:2021/03/30(火) 16:15:30.95 ID:a+MckgKB0.net
通し矢の矢数でも昔の人の弓力でもよいけど、それは確かに凄いとは思うよ。
でも、それと同じことをできる訳でも実際にそれを見てもいないのに、それで
他人を批判するのはどうかと思う。
連盟批判にしてもその批判が多くの者を納得させられるものであればわかるけど、
周りから受け入れられないものであれば負け犬の遠吠えとしか思えないよ。

流派の教えがなぜ口伝なのかというと、文字に残すとその文字が独り歩きをして
内容が変わってしまうからと聞いたことがある。
伝書の記述は覚書のようなもので、実際にそのレベルの人が読むと何にについて
書かれているかわかるけど、部外者が読むと誤解することが多いそうだし。

だから、伝書に書かれているからと批判する人を冷めた目で見てしまうな。
「子曰、君子上達、小人下達」の小人だよね

384 :名無しの与一:2021/03/30(火) 16:31:20.75 ID:8RPge3IHd.net
>>382
だって、大矢数は江戸時代に終わっててそれ以降誰もやってきていないんだもの。
行われていないことの技術が深まっていくわけないのだから。
例えば、三十三間堂レプリカなんかを作って大矢数が競技として盛んになったとしたなら、現代の道具の進歩なんかを考えたら十分記録が塗り替わる可能性あると思うよ。

あり得ない仮定だって言うかい?
江戸時代に出来たことを今の先生方は出来ない、という批判と大差ないと思うけどね。

385 :名無しの与一:2021/03/30(火) 17:27:09.57 ID:PaFP9w55d.net
>>382
今の先生がやってることを、昔できた人は何人居るの?

386 :名無しの与一:2021/03/30(火) 18:37:42.55 ID:l2g3BTph0.net
>>383
>流派の教えがなぜ口伝なのかというと、文字に残すとその文字が独り歩きをして
>内容が変わってしまうからと聞いたことがある。
それは間違い。秘すべきものだから書かない。が正解。

>伝書の記述は覚書のようなもので、実際にそのレベルの人が読むと何にについて
>書かれているかわかるけど、部外者が読むと誤解することが多いそうだし。
口述だけでは失伝するといけないから一部を書き留めているが、あちこちにトラップが仕掛けられており
口伝とセットでなければ何も参考にならない。が正解。
「そのレベルの人」ではなく、そのレベルに達したと師が認めて口伝を授けた門人。

387 :名無しの与一:2021/03/30(火) 18:54:32.34 ID:l2g3BTph0.net
>>384
>大矢数は江戸時代に終わって
(正確には明治に入っても行われたが)
>行われていないことの技術が深まっていくわけないのだから
そりゃその通りだが、しかし一本だって通せないだろ。
>現代の道具の進歩なんかを考えたら十分記録が塗り替わる可能性あると思うよ。
某弓屋の試算では25キロ直心カーボンで18グラムの矢なら通るらしいね。
堂形作らなくても110メートル遠的で矢止めを低く張れば可能性の有無はわかるだろうね。

388 :名無しの与一:2021/03/30(火) 19:24:42.79 ID:8RPge3IHd.net
>>387
なんで一本も通せないと断言できるの?
そんな判断が出来る材料は全くないと思うんだが。
それにミヤタだか小山だかが近代になってから試して数本通してたっしょ?

389 :名無しの与一:2021/03/30(火) 19:29:38.17 ID:8RPge3IHd.net
すまん近代じゃなくて現代だな。
新素材の弓が出始めのころ

390 :名無しの与一:2021/03/30(火) 20:21:19.84 ID:xXfGTPEa0.net
時々いるこのパターンの人同一人物なの?
長文でみんなから否定される芸風の人

391 :名無しの与一:2021/03/30(火) 21:41:17.66 ID:iiz5SU03d.net
えどぢだいくんは昔からいるよ

392 :名無しの与一:2021/03/30(火) 22:55:46.06 ID:vb+4IEum0.net
哀れだよなぁ。他人や他組織を毀損したって、自分の社会的評価が上がるわけでもないのに。
自分の中で世界が完結してると、連盟のお偉方がショボければ自分の相対価値が上がると思ってるんだろうな。

俺が思うに、いつか理論は無視できない大チョンボやらかして、連盟や自治体からの新たな規制の原因になると予想。

393 :名無しの与一:2021/03/31(水) 05:41:58.08 ID:qE2RTszC0.net
>>392
そうやって他人にレッテル貼ってるアンタも大概だけどな

394 :名無しの与一:2021/03/31(水) 07:57:13.94 ID:EXX1W3fga.net
えどぢだいってのは具体的に何年頃の話なのかね?
そんなアバウトに括られても着いてけねぇよ

395 :名無しの与一:2021/03/31(水) 07:58:59.25 ID:3Su1SCM3d.net
「アンタも大概だ」というレッテル貼りかw

396 :ああああ:2021/03/31(水) 11:14:01.96 ID:PaJjqL57M.net
>>371
阿波先生でさえ学生に〜の話、そんな話ありましたっけ?
出典なり話の出所なり良かったら教えていただきたく

397 :名無しの与一:2021/03/31(水) 11:58:53.13 ID:s9yG12pv0.net
連盟は伝統的武道とは別物の創作だってはっきり認めるべき。
もちろん、新時代の・・みたいな言い方はしてるけど。

伝書の研究・引用もまったく受け入れられない(解釈間違いじゃなくても)部分がある。それはそもそも目標が違うから。
と明言して、連盟会員ならば連盟の提唱するもの以外に権威も目標もないことを徹底させる。

これですっきりする。

398 :名無しの与一:2021/03/31(水) 12:38:07.62 ID:3Su1SCM3d.net
柔道や剣道だって昔とはルールも違う
陸上や体操だって昔は無い種目、今は無い種目がある

弓道だけそんなことを言う理由は何?
自分の世界にこもってないで、もう少し周りを見たら?

399 :名無しの与一:2021/03/31(水) 12:40:59.67 ID:ND+wm7sXd.net
>>397
今は多様性の時代ですよ。
連盟としての指標は一つか二つきっちり定めてもらって、あとは多様な取り組み方楽しみ方で、それぞれが探求していけばいいじゃない。

「日弓連に所属する限りこれが絶対的に正しい」みたいなこと言われたら俺は日弓連離れたいと思うだろうし、日弓連の役割はそうじゃないと思ってるよ。

400 :名無しの与一:2021/03/31(水) 12:43:32.18 ID:ND+wm7sXd.net
あと、こういう話題の時にいつも引き合いに出される「伝統的武道」といえる弓道は一体どこの弓道なの?って気にもなる。

401 :名無しの与一:2021/03/31(水) 18:06:11.00 ID:GbW5FM1wr.net
>>288
>>289
まあどっちに偏っててもダメダメだわな

技→的中てと捉えてしまうと高校3年チョロッと部活でやった程度でバンバン的中する安っぽい遊びになってしまう
実際インターハイ決勝見てても指導がなってない高校は見た目動作が醜くて驚くしな

心→さえあれば?と捉えてしまうと「正射必中」って何なんだよ?というジレンマに陥る。中たらないんだから正射じゃないだろ?ということになる


まあ結論は、正射(・・・俗に言う骨で引く。詰め合い出来て最小限のパワーで微動だにせず。)で外さない、ジジババになって気力筋力衰えても外さない、好不調の波が全然ない、のが理想なんだろうね
そう捉えると、ただの的中て遊び?と揶揄される弓道がグッと奥が深くなるから面白くもある

実際、縦横均等に力強くでバーン!と離せば物理的には中るわけだが、
ジジババになってからは無理なやり方だし
ちょっとバランス崩すと中らなくなるからな

402 :名無しの与一:2021/03/31(水) 18:40:45.09 ID:CDj2ZQIa0.net
>>398
それに関してはどの競技にもいるでしょ
原理主義とまで言わないけれども

ただスポーツ流鏑馬は気持ち悪いけどねw

403 :名無しの与一:2021/03/31(水) 21:29:14.15 ID:r13ETi3+0.net
>>401
正射必中って昔からある言葉なの?
至誠館だったか、正射正中と書いてあった記憶はあるけど

404 :名無しの与一:2021/03/31(水) 22:39:48.03 ID:BqUiGy6I0.net
>>398
360に対する反論のつもりだろうが、
100メートルだってマラソンだって同じ基準で記録を比べる事ができるだろ。
堂射だって競技規則ははっきりしてるわけだし。
昔はない競技を持ち出しても反論にはなってないよ。
陸上ってひと括りにしたことがいけなくて競技名で言えばわかりやすかったって言う指摘をしただけだな。

405 :名無しの与一:2021/03/31(水) 23:06:15.41 ID:3Su1SCM3d.net
>>404
そんな2日も前の話じゃなくて直前の397宛だよw
もう少し周りを見たら?

406 :名無しの与一:2021/03/31(水) 23:10:43.50 ID:zip2DT/c0.net
>>396
勿論原文ママではないよ。
阿波先生についての書籍等で二高の師範着任後の指導の変化や、
原文という意味では阿波範士言行録稿本の「弓道を教ふる者の心得」等からそう受け取った。

407 :名無しの与一:2021/03/31(水) 23:48:54.56 ID:sowyH8X/r.net
>>403
昔がいつ?を指すのか知らんけど、阿波研三範士の大射道教(※宗教ではない。心の鍛練、不動心を得るのを目的にした武道みたいなな意味らしい。)の頃にはあったと思ううろ覚えだけど。

弓道教本の中の言葉は阿波研造範士の言葉が多いよ

不動心
立禅
正射必中
などなど

408 :名無しの与一:2021/04/01(木) 00:54:39.02 ID:7LQCziYH0USO.net
>>407
ありゃ、教本に載ってるのか。ちょっと読んでおくわ。
何ページかとか分かる?

409 :名無しの与一:2021/04/01(木) 07:33:52.31 ID:RxJecf3b0USO.net
自炊で取り込んだ教本第一巻で「正射」を検索してもヒット無しだった(吉見順正射法訓はヒットしたが)

410 :名無しの与一:2021/04/01(木) 07:34:38.58 ID:RxJecf3b0USO.net
不動心と立禅はあるね

411 :名無しの与一:2021/04/01(木) 09:07:17.11 ID:Xec2nRbJ0USO.net
まあ、一巻の諸先生方の言葉は理想として掲げておくものであって、
その解釈は何年かごとに推移していく「今の先生の価値観」に従うべきだね。
伝書の研究だって、「今の価値観」の裏付けできました。って方向に解釈捻じ曲げて始めて褒められる。

もちろん、連盟としてはそれを前面に出すことをしない。あくまでも「ゴムの壁」で対処する。
でなければ、399さんみたいな良い人材が離れてしまうからね。

412 :名無しの与一:2021/04/01(木) 09:51:19.61 ID:KDZTYeBtrUSO.net
>>411
ま。各々好き好きでエンじゃない?
ワイは故浦上博子センセの本「型の完成に向かって」読んで価値観変わったから

パワー引き→肩で開き、肩甲骨下部に収める
直心カーボン2→竹弓(※肥後三郎)

に変えた。

変えてしばらくは的中率落としたが変えてよかったと思っておる

元々は「手の内」知りたくて買った本なんやけど全編目から鱗でしたわ

教本には本当に大事なことなーんも書いておらんし道場で先生面してる練士五段ども(※中には立派な人も居ました。)は大概無能で欲ボケで言葉で理論を説明出来ん爺ばっかやったしな

413 :ああああ:2021/04/01(木) 10:26:04.14 ID:9sH8tqAiMUSO.net
>>406
レスどうもありがとう、あんまりそういう印象なかったな

414 :名無しの与一:2021/04/01(木) 10:30:35.93 ID:Xec2nRbJ0USO.net
型の完成に向かって
には、博子先生がかつて習った左肘内回をやめたって記述があったけど、
412さんは内回してますか?

415 :ああああ:2021/04/01(木) 11:16:35.35 ID:9sH8tqAiMUSO.net
>>411
解釈変えるのはおかしいだろう
「解釈はこうだけど時代に即してこういうふうに活かす」ならわかるが

416 :名無しの与一:2021/04/01(木) 12:15:10.09 ID:OB6gZfHbd.net
どっかの国の憲法かな?

まぁ、解釈変えるのは変だわな。
この人達はこう言ってるけど、当時の価値観で言ってて、今の○○な価値観にはそぐわないから今はこういう方が良いよね。
みたいな説明ができればいいね。

もちろん、昔の価値観のまま使える面もあるだろうし、昔の価値観こそ今に必要な面もあるだろう。

417 :名無しの与一:2021/04/01(木) 12:56:09.64 ID:OLi9DHGNr.net
>>412
型の完成に向かっては良い指導書ですね

結局地元の行政区の道場にまともに指導出来る指導者が居ない(●技を理論としてわかる言葉を用いて伝えられない場合●そもそも心が錬士の域に達しておらず、自分さえ良ければいいという人格に問題がある場合)場合、
道標となり得るNO.1書籍だと見ています。
(いろんな書を買い漁った結果です。)

蛇足ですが個人的な経験則では教士六段以上の皆さんは先生と呼ばれるにふさわしく
○誰にでも平等に接する校正公平な人格的
○厳しくも良い所は良いとはっきり言動で認めてくださる的確さ
○理論を分かりやすい言葉や時に白板に図を書きつつ説明してくださる指導力
等心から敬意を持てる人達ばかりでした。

残念ながらこういう方は一人も常駐されてない道場でしたので。

418 :名無しの与一:2021/04/01(木) 13:01:32.72 ID:zzpMEMALa.net
肘は俺も起こすのやめたら手の内入りやすくなって的中上がった

419 :名無しの与一:2021/04/01(木) 14:29:43.29 ID:OB6gZfHbd.net
突き詰めてる人は教士とかでも弓に傾倒し過ぎてて生活(家庭)破綻してる人も多いけどな 笑

420 :名無しの与一:2021/04/01(木) 17:12:18.62 ID:Xec2nRbJ0.net
>>415
>>416
「引く矢束、引かぬ矢束に、ただ矢束・・・」
の解釈がすでに大間違いですから。
連盟風・現代風に直したって言うより、
一巻作るとき浦上先生がさすがに口伝までは言わなかった結果こうなったんだろうけど。

421 :名無しの与一:2021/04/01(木) 19:05:35.20 ID:7LQCziYH0.net
>>409
あーやっぱり無いよね
初め居た道場は明治神宮も近いからか、正射正中って言ってて、正射必中ってあんまり聞かなかったんだよね

422 :名無しの与一:2021/04/02(金) 14:39:31.00 ID:7D9e2X/s0.net
その無能な錬五の爺たちもみんな浦上博子先生の本を読んでるはずなのに不思議だね。

423 :名無しの与一:2021/04/02(金) 16:18:46.72 ID:rQqWDYlWd.net
いや合う合わないあるんだから不思議でも何でもないだろw

424 :名無しの与一:2021/04/02(金) 16:55:03.07 ID:3c7yJy97r.net
>>422
無能錬五1「読んでないぞ」
無能錬五2「教本しか読んでない」
無能錬五3「浦上博子?誰それ?」

425 :名無しの与一:2021/04/02(金) 17:26:58.74 ID:PSMpjpEtd.net
俺も本読まないんだよなぁ…
このコロナのせいで(おかげで?)弓執る心は読んだけど(型の完成も買ってはいる)

426 :名無しの与一:2021/04/02(金) 18:34:03.58 ID:xuyYQghEa.net
>>419
そんなの言い始めたらなんにも出来なくね?

別居続きだけども、独身だと仕事に差し障るから籍は抜いてないなんて山ほどいるし
そもそも余計なお世話過ぎて草

427 :名無しの与一:2021/04/02(金) 18:37:58.22 ID:5pHsQ3J60.net
>弓に傾倒し過ぎてて
本当にそれだけの理由かな?って思っちゃうけど、
ホントにそういう人いるなら俺なんかまだまだ甘いんだと反省します。

428 :名無しの与一:2021/04/02(金) 19:19:31.38 ID:PSMpjpEtd.net
何かに没頭して大きな成果をあげる人って結構な割合で(色々)極端な人多いから…

429 :名無しの与一:2021/04/02(金) 20:16:51.96 ID:EQnFmN70a.net
>>424曰く「池上季実子?」

430 :名無しの与一:2021/04/03(土) 06:53:25.62 ID:7E3rWK8Ad.net
その人が無能かどうかと本を読んでいるか否かは関係しないと思うけどね

431 :名無しの与一:2021/04/03(土) 08:05:39.38 ID:/CTvf0QJM.net
指導するときにこれだけ見てあげればOKってのない?

432 :名無しの与一:2021/04/03(土) 08:06:18.47 ID:1lNRMi9Ea.net
そらもうみんなの弓道よ

433 :名無しの与一:2021/04/03(土) 10:47:50.69 ID:7E3rWK8Ad.net
>>431
その考えのうちは指導するべきではない(マジレス)

434 :名無しの与一:2021/04/03(土) 11:40:27.80 ID:7gptPtBNr.net
>>428
そうか?

中途半端な錬五の方が弓道の精神〜欠けはなれたサイコパス居るぞ(→全員とは言ってない)
俗に言う主みたいな爺

大体にして錬士(称号)を5.5段と見てる時点で頭おかC

もう錬士なんて廃止しろよ

435 :名無しの与一:2021/04/03(土) 11:43:20.35 ID:7E3rWK8Ad.net
>>434
いいや、そのマンクッションあるから教士とかがちゃんとするんだよ。
あなたの言う類の人達はそういう人達だから先に行けてないんでしょうよ。

436 :名無しの与一:2021/04/03(土) 14:24:28.35 ID:7gptPtBNr.net
>>435
434です。貴兄の言い分にも一理あるかもしれないですね。書いたように昔、錬五の一部に弓道の本質と真逆のサイコパスとしか思えない爺が混ざって理不尽大王とふるまっってたのがどうにも納得出来なかったので。
錬士廃止は言い過ぎでしたわ

ただね?どうにも「変でしょ?」と思ったのが
●性欲(・・70オーバー爺)に任せて毎年の新規入門者の「若い女性"だけ"」指導したがる、体を触りまくる
●いわゆる洗脳と一緒で「ダメだ!ダメだ!」と怒鳴りつけるとこからスタートし、閉口した女性がご機嫌伺いするようになるまで続く
●男性の入門者は老若関わらず放置
●初段審査で自分が熱心に指導してた若い女性数名がいずれも1級止まり→全く指導してなかった男性人が初段合格→逆ギレで最も目立った男性へのパワハラスタート
●道の先達として面倒を見てもいないくせに義務だけは押し付けようとする。安土の手入れとかその他面倒くさいこと諸々
●毎日常駐してる主だから古参の人達に「針→こん棒の勢いでターゲットの男性のデマ広めまくる」狡猾な邪智。
●男性は真面目に弓道に向き合いたいだけだったのに、デマ(→刑法の信用毀損罪を構成しするんですけどね?)のために悪いヤツ扱いされるようになり、道場に行かなくなる。
●女性もなんだかんだで辞めて新規入門者全員居なくなる

道場ガチャ(→住所で決まっちゃうし)で運がなかっただけだと言えばそれまででしょうが、
こういう理不尽大王が幅利かせてる道場、他にもいっぱいあるのでは?

こういうサイコパスは上(→連盟の上段者や指導者)には良い顔する二重人格なんで、
本当に困る

437 :名無しの与一:2021/04/03(土) 15:30:35.50 ID:/CTvf0QJM.net
>>433
そうかもしれないけどそんなの許されないやん

438 :名無しの与一:2021/04/03(土) 17:26:21.40 ID:WVLZIh3V0.net
>>436
一人だけがダメな人ならもっとみんなで結託して対処しろ
四・五段クラスで協力して、女の証言を上手いこと使うんだ

439 :名無しの与一:2021/04/03(土) 17:30:05.10 ID:WVLZIh3V0.net
>>431
まじめな話、一つだけだったら「安全」

440 :名無しの与一:2021/04/03(土) 19:28:35.43 ID:7E3rWK8Ad.net
>>436
まぁ、貴方のその人への恨みの強さは理解したけど、純粋な疑問として
「なんでそんな人を放置してるの?」
って思っちゃうわ。

441 :名無しの与一:2021/04/03(土) 20:35:50.65 ID:kb/FyC9v0.net
>>440
なんでそんな連盟を放置してるの?
もはや武道ではないw

442 :名無しの与一:2021/04/03(土) 20:39:21.54 ID:7E3rWK8Ad.net
>>441
連盟?
個人の問題じゃん

443 :名無しの与一:2021/04/03(土) 21:12:18.24 ID:KHNfFMfIF.net
>>441
頭だいちくん

444 :名無しの与一:2021/04/03(土) 21:55:07.25 ID:x4oWEVbQr.net
>>438
いや、もう10年以上昔の話だし今さら、ね。

ヒドイ言い方に聞こえるかもだけど向こうの方が確実にお迎え早く来るんで
昇天した頃見計らってまた顔出す予定

445 :名無しの与一:2021/04/03(土) 22:04:31.00 ID:7E3rWK8Ad.net
>>444
面倒だから波風立てたくないのはよく分かるし俺もそうなりがちだけど、そうやって状況を黙認するのは消極的加担なんだよな…

446 :名無しの与一:2021/04/03(土) 22:12:58.91 ID:x4oWEVbQr.net
>>440
>>441
サイコパスって狡猾なんだよねえ
自分が不利な空気になると敏感に悟って、周囲のご機嫌とり始めて決定的ピンチに陥らないよう工作する。

人って「"自分に"良くしてくれる→悪い人じゃないって思っちゃう心理的傾向」があるから損なもんで許されちゃうんだよね

ああ、他の連盟のお偉いさんに「自分が指導者にふさわしくない人格である実態」がバレるのは恐れてたみたいよ。

自分が隣の行政区の道場に顔出してるという話(別の人に)してたら、たまたまそれ聞いてて誰にでもわかるレヴェルでロコツにギクっつ!とした顔してた。

まあ理屈で言えばその人(→一応副会長)が悪いわけだし、色々証拠抑えて訴訟(→弁護士依頼せず、自分で出きる。)や刑事告訴で追い込むことも出来たけど、、そんな形で道場しか居場所がなくてしがみつく爺さん叩き出してもねえ。。

得るもの少ない、と思って自分から身を引いた。ま。弓道は歳とっても再開出来るからね

447 :名無しの与一:2021/04/03(土) 22:24:06.08 ID:JuxsEPzO0.net
その弓道団体の規約には退会勧告の条項無いの?
大抵はハラスメント行為等の迷惑行為があれば
証拠と共に役員会に掛けて退会勧告できるもんだが。
それでセクハラ教士を追い出した事例もある。
それが機能しないならその市町村のスポーツ団体や地連に通報してみたら?
大体、市町村のスポーツ協会や振興団体に弓道団体も登録されていてそこから色々助成受けてるだろうから、
ハラスメント行為の存在を証拠と共に訴えたら一発で解決すると思うよ。

448 :名無しの与一:2021/04/03(土) 22:30:02.91 ID:7E3rWK8Ad.net
>>447
その内容はその通りだが、もう過去の話だそうだからね。
おそらく今はどの地連にもセクハラパワハラモラハラについての窓口は設置されてるはず。
なので、現在そういう状況に直面してる人は積極的に相談してみて欲しいな。

449 :名無しの与一:2021/04/04(日) 01:26:09.93 ID:0v4rbg0I0.net
>>444
狡猾なんだねぇw
見て見ぬフリは貫くけども「俺は悪くない!」ってかwww

450 :名無しの与一:2021/04/04(日) 04:03:48.88 ID:BYZx8x5ir0404.net
>>449

アタマおかしくない君
日本語通じない人?それともサイコパスの王?

451 :名無しの与一:2021/04/04(日) 08:05:39.11 ID:IKCnKIpW00404.net
436の記述で気になるのは「新規入門者」なんだけど、
入門ってことは流派道場なの?
それとも、単に公営道場の新規入会希望者のこと

452 :名無しの与一:2021/04/04(日) 08:54:08.63 ID:O7nHmbXX00404.net
>>439
確かにそこからだよなありがとう

453 :名無しの与一:2021/04/04(日) 09:04:48.29 ID:ychWUfxXr0404.net
>>451
普通に公営道場です

454 :名無しの与一:2021/04/04(日) 09:14:38.38 ID:O7nHmbXX00404.net
うちは曜日によって先生方の来る日が決まってるから合わない先生のいない日に行けばいいだけ

455 :名無しの与一:2021/04/04(日) 09:37:05.51 ID:REDIt3tD00404.net
>>454
仕事とか私生活の都合で行ける曜日が限定されててそこに嫌な先生がハマったら詰むよな。
道場変えればいいかな?物理的に通える道場がどれだけあるんかしらんけどな。

456 :名無しの与一:2021/04/04(日) 12:54:54.97 ID:O7nHmbXX00404.net
引っ越せ

457 :名無しの与一:2021/04/04(日) 13:37:04.32 ID:REDIt3tD00404.net
これから弓道始めようかな、くらいの人達にどれだけのことを求めるんだ 笑

458 :名無しの与一:2021/04/04(日) 21:21:48.01 ID:IKCnKIpW00404.net
公営道場の先生に従わなければいけない理由ってなんだろうね。
もちろん、教えていただきたいって思うのは自由だし、そう思って従うのなら良いけど
この道場で練習するなら〇〇先生の言うとおりに引けって言うのは何なの?って思う。

459 :名無しの与一:2021/04/04(日) 21:22:49.73 ID:DPmrD/hi00404.net
俺は誰の言うことも聞かん

460 :名無しの与一:2021/04/04(日) 22:20:50.80 ID:wQpycmzP0.net
だいちくんいついてはコチラ

【アンチ連盟】理論弓道を語るPart2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1617542057/l50

461 :名無しの与一:2021/04/04(日) 23:02:40.63 ID:u1f+jV7c0.net
>>458
公務員からすれば、よく分からないスポーツだし、責任者に道場主として仕切ってもらえば心配なし、だから一任してる(想像です)

462 :名無しの与一:2021/04/04(日) 23:40:52.90 ID:aeN98Jrza.net
俺は人の言うこと聞いたことないよ
趣味なんだからすきにやっとる

463 :名無しの与一:2021/04/04(日) 23:40:54.87 ID:O7nHmbXX0.net
環境を整備する労力を一切払ってないのに文句だけ言うのさ

464 :名無しの与一:2021/04/04(日) 23:43:26.90 ID:REDIt3tD0.net
安全管理とか道場の開放とかそうだろうけど「その場の先生の指導に従わなきゃいけない」ってのはおかしい気がするな。もしそんなんが一般的なら。

都合でA先生のいる水曜日にしか来れないけれど、定期的に土曜担当のB先生に教わっているから、水曜日に練習するけどA先生からは射技の指導は受けない。
こういうのが普通だろ?

465 :名無しの与一:2021/04/05(月) 00:05:22.97 ID:Idk9VVMg0.net
コーチングハラスメント多い競技だからなー

466 :名無しの与一:2021/04/05(月) 08:00:42.89 ID:VIuD9cYKd.net
>>465
多いか?
プロスポーツにつながる競技の方が多い気がするけど

467 :名無しの与一:2021/04/05(月) 09:16:19.27 ID:Xxjdf/ho0.net
>>464
それをやると派閥ができるんだよな

468 :名無しの与一:2021/04/05(月) 10:48:50.17 ID:CQPq/xHGd.net
射技の上達なんかを考えると指導者の固定は望ましい。
指導者の固定と派閥の形成はなかなか分離が難しい。
組織の中には指導者が複数いる方が望ましい(専制的にならないため)。

この問題はなかなか難しいんだよね。

469 :名無しの与一:2021/04/05(月) 11:14:07.25 ID:OLdoFFJbr.net
>>466
皆が言うんだから多いんだろ?
勝敗のハッキリしない競技だから的中数で一本凹ますのも実は難しい
射型ガー!体配ガー!礼射の動作ガー!って無限にイチャモンつけられる

ハラスメントのない道場がたまたま地元の時は幸せを噛み締めた方が良い

まあ、引っ越してくる爺がハラスメントの王者の可能性も実際にあるんで油断は出来んが

470 :名無しの与一:2021/04/05(月) 11:21:54.38 ID:Xxjdf/ho0.net
減ってきてるとは思うけどね。
うちの男性の先生は体触る指導辞めてるし

471 :名無しの与一:2021/04/05(月) 11:45:48.54 ID:CQPq/xHGd.net
>>469
そこそこ支部(3府県)を移っている方だと思うけど、そういうのに遭ったことないなぁ

472 :名無しの与一:2021/04/05(月) 11:50:15.69 ID:ptoMyp71r.net
>>471
幸せ者じゃん
運命の神に感謝した方がいい

473 :名無しの与一:2021/04/05(月) 11:56:11.33 ID:pp/Xhn3Xd.net
>>469
> 礼射の動作ガー!って無限にイチャモンつけられる

ごめん、礼射の動作って何?

474 :名無しの与一:2021/04/05(月) 12:06:56.12 ID:VIuD9cYKd.net
>>469
みんながねぇ…それは他のスポーツと比べて多いのかい?
フォームを直されたらパワハラっていうのも斬新だな

475 :名無しの与一:2021/04/05(月) 12:45:34.00 ID:KcQMEh7/0.net
ここの道場は斜面禁止です。
どうしてですか?
真似する者が出るから

なんて公営道場もある。

476 :名無しの与一:2021/04/05(月) 15:12:11.47 ID:VIuD9cYKd.net
>>475
それは公開した方が

477 :名無しの与一:2021/04/05(月) 15:27:02.24 ID:9t6DFsA1d.net
高校や大学の体育会系弓道部の方がよっぽどパワハラじゃね?

478 :名無しの与一:2021/04/05(月) 15:47:05.99 ID:6KlwXOSk0.net
>>474
私利私欲で嫌がらせする爺がフォー厶治すなんて親切するわけないんじゃ?

たぶんけなしてオシマイ

479 :名無しの与一:2021/04/05(月) 15:49:16.95 ID:qbShkxrpr.net
公営道場→みんなの税金で運営されてるわけだからな

公正公平であるべき場所で覇王のように振る舞われても困るわな

480 :名無しの与一:2021/04/05(月) 15:52:30.77 ID:vjQ9gYvf0.net
各道場の主がワラワラ集まってきて詭弁使い始めた感あるな直感だけど

481 :名無しの与一:2021/04/05(月) 16:23:30.29 ID:MxuF0L7b0.net
俺の観測範囲のみだが、文句言ってる奴自身に問題がある事が多い。
自身に問題があるから、どこに行っても同じような目に遭う(というか自身がトラブルメーカーだから)
加えて弓道以外のスポーツとか知らないから>>469みたいな発言になる。

>>471の書き込みに全てが集約されてるように思うがね。

482 :名無しの与一:2021/04/05(月) 16:34:53.06 ID:vjQ9gYvf0.net
私的な観測でもの言われても困る

483 :名無しの与一:2021/04/05(月) 16:36:57.70 ID:aVkmTy3L0.net
まあでかい組織になればなるほど理不尽・隠蔽が罷り通るのはドコモ一緒

484 :名無しの与一:2021/04/05(月) 16:52:26.15 ID:CQPq/xHGd.net
>>472
えぇ…
なんで平和なところが多数派という可能性が微塵も考慮されないの…

485 :名無しの与一:2021/04/05(月) 16:58:04.89 ID:CQPq/xHGd.net
まぁ、人は自分が観測したものしか観測出来ないもんな。
平和なところを経験してる人はどこも平和だと思うし、酷い経験してる人はどこも酷いと思うんだろう。

全ての支部の状況を知ってる人なんてあり得ないし、日弓連だって把握出来るわけない。
良いところも悪いところもそこに所属している人依存でしょ。

486 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:12:12.59 ID:tiD5paNBd.net
道場で出禁になって別の道場に入会したけど
数日後そこでも出禁になった話もあるしな

てかそんな理不尽な指導者がふんぞり返る道場とかどんな田舎だよ
相応の団体なら役員に対する不信任案出したり
親にあたる市のスポーツ団体巻き込むとか
暴走を止める手段を講じてるはずなんだがな

487 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:20:11.55 ID:VIuD9cYKd.net
>>478
じゃあすべてのスポーツ共通じゃないかw

488 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:24:11.01 ID:XesRaEBM0.net
なんとなく投稿見てて気がついたんだけど?
ここの掲示板てドコモケータイから投稿するとidの末尾がdになるんだな

ハラスメント肯定派に末尾dが多いの偶然かな?
偶然なんだろうな(たぶん)

489 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:29:06.16 ID:aGiCpvfr0.net
ドコモと聞いて思い出したわ
図体がデカイだけあって隠蔽が文化になってるようだな

ドコモとauが解約/MNP転出案内サイトに「検索除外」のトラップ仕掛ける 総務省が暴露してしまう

http://imgur.com/KIfvMR1.jpg
http://imgur.com/Ay0IZBk.jpg
NTTセコモ扱いされてたわ
↓↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d59694684dd4e391e9d5156810d08d4ba988b6d
>>1

490 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:30:35.85 ID:VIuD9cYKd.net
>>488
俺もドコモだけどハラスメント肯定してる奴は一人も居ないぞ

491 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:43:32.98 ID:MxuF0L7b0.net
480 名前:名無しの与一[] 投稿日:2021/04/05(月) 15:52:30.77 ID:vjQ9gYvf0 [1/2]
各道場の主がワラワラ集まってきて詭弁使い始めた感あるな直感だけど
482 名前:名無しの与一[] 投稿日:2021/04/05(月) 16:34:53.06 ID:vjQ9gYvf0 [2/2]
私的な観測でもの言われても困る

お前の直感は私的な観測じゃねーのかよw
ジャスミン茶吹いちまったじゃんか

492 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:43:42.40 ID:tiD5paNBd.net
そんなくだらん被害妄想する奴なんてどの道場も要らんわ

493 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:45:31.83 ID:hf8cXGWL0.net
通信行政板でこんなの転がってたわ
NTT弓道部って今でも強いの?

パワハラNTT東日本 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1464622073/

494 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:49:09.67 ID:JbEhXccG0.net
末尾d多そうだなハラスメンターこう見ると

社員なんかな?

495 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:51:24.08 ID:ZUxU8MDL0.net
>>489
デフォルト隠蔽とか?ナイスな企業文化だな

496 :名無しの与一:2021/04/05(月) 17:53:08.86 ID:CQPq/xHGd.net
>>491
直感は観測ですらないから…

497 :名無しの与一:2021/04/05(月) 18:01:23.74 ID:ZUxU8MDL0.net
なんか実況chで話題になってたんだけどほんまなんやなって
弓道人口への嘘世論捏造dマは弓道部員とobが担当?

■通称ネトウヨ@安倍・麻生直属軍■
↓↓↓>>1
http://imgur.com/NsYfmsV.jpg

タイプd→右翼の仮面被って「責任逃OK(ニカ)」なトモダチ君。伝統の※dマを展開
●退職者"も"組織しているという噂あり
※disりマーケティング
※demaマーケティング
http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
http://imgur.com/AtQAysZ.jpg
http://imgur.com/1qoydjz.jpg

498 :名無しの与一:2021/04/05(月) 18:01:43.54 ID:VIuD9cYKd.net
また出たよw大企業叩ける俺かっけーさんw
単発idで

499 :名無しの与一:2021/04/05(月) 18:03:27.49 ID:ZUxU8MDL0.net
>>498
単発?はて。

やっぱり嘘世論捏造dマ部隊おるんやん
自白乙

500 :名無しの与一:2021/04/05(月) 18:06:36.96 ID:VIuD9cYKd.net
>>499
ん?お前宛なんて言ったか?
自覚あり乙

501 :名無しの与一:2021/04/05(月) 18:08:44.54 ID:osV1l4nU0.net
>>490
>>498
真摯ぶって大嘘つきじゃん
NTTグループかよコイツ...
最低だな嘘世論捏造dマ流しとか国民のてきだろもう

502 :名無しの与一:2021/04/05(月) 18:12:20.83 ID:mupYsm2E0.net
>>493
こんなのもあった
通信行政板

【24H365D】まともな世論なわけがない【輪番体制】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1579034088/
>>1

503 :名無しの与一:2021/04/05(月) 18:20:43.16 ID:Iloem3Ru0.net
そっちの板行って帰って来なくていい

504 :ああああ:2021/04/05(月) 18:20:49.93 ID:1oojwXpAM.net
NTTの連中の半分くらいはクソだと思うけど、これどこからのお客さんだよ

505 :名無しの与一:2021/04/05(月) 18:24:31.96 ID:tiD5paNBd.net
理論弓道とか好きそう

506 :名無しの与一:2021/04/05(月) 18:28:06.32 ID:Iloem3Ru0.net
>>505
本人も混ざってるよ

507 :名無しの与一:2021/04/05(月) 19:02:03.53 ID:WI5JiK0m0.net
>>497
カーボンのように5ちゃんのあちこちの板に点在する社員さん元社員さん(→世論捏造のため)

これは凄いことやと思うよ

508 :名無しの与一:2021/04/05(月) 19:04:02.15 ID:WI5JiK0m0.net
>>497
全弓道人に知らしめるべき事実やな
半分公務員みたいな存在のくせして国民への背任行為だろもう

通信行政板〜
【トモダチ企業】■邪悪なる所業■【総集編】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1601295734/
>> ヒロ・松島オケラF9ちんちん♂盗撮団長@生物兵器君
「あかん(*T^T)ドメインバレてもーた」
●香港ジャパン隠密作戦に都合が悪かった(=д= )●
http://imgur.com/RejoSCo.jpg

■怪しいドメイン悪口ばかり■
http://imgur.com/1Inwt7M.jpg
http://imgur.com/B3AMzFX.jpg
↓・・・ばれました!!( ; ロ)゚ ゚
「せや?5ちゃん改竄して誤魔化したろ!」
http://imgur.com/Ue16PhT.jpg


>>1 ガイジの発想

509 :ああああ:2021/04/05(月) 19:12:36.38 ID:1oojwXpAM.net
こんなゴミみたいな宣伝嵐久しぶりにみたわ

510 :名無しの与一:2021/04/05(月) 19:24:42.70 ID:Iloem3Ru0.net
>>509
末尾0が被害受けそうで嫌だわ

511 :名無しの与一:2021/04/05(月) 20:23:38.20 ID:w9qQjxz/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7SH5VuXAMVs

512 :名無しの与一:2021/04/05(月) 20:51:43.40 ID:w9qQjxz/0.net
↑おもちゃにされてて可哀想

513 :名無しの与一:2021/04/05(月) 23:23:05.91 ID:n5PqoQJn0.net
>>511
これはなんの動画なの?
誰が見るの?犬向けの弓解説?

514 :名無しの与一:2021/04/07(水) 09:48:58.91 ID:On9i0YEz0.net
話の流れが良く見えないんだけど、

公営道場で個人道場の道場主みたいに振舞ったり、単なる加入者なのに徒弟制度みたいに扱ったりするな。
って話からどうしてNTTやドコモの世論操作の話になったの?

515 :名無しの与一:2021/04/07(水) 09:50:34.51 ID:On9i0YEz0.net
インタビューの声やアンケートの結果って形で世論の大勢を偽ることは多々あるけど、
掲示板の書き込みも操作されてるってこと?

ならば、どういった勢力がどんな方向に持っていこうとしてるの?
或いは、何を封殺しようとたくらんでるの?

516 :名無しの与一:2021/04/07(水) 11:38:30.64 ID:SBzGwxnRF.net
狂信的な主義主張を展開する嵐がたまたまここに迷い込んだだけよ
ここでの話題関係なく主義主張を展開しただけ

517 :名無しの与一:2021/04/07(水) 11:56:55.03 ID:OVsyITW00.net
>>516
くす。

不利になるとすぐ床ベロベロ舐め出すの辞めろ
ROMラーが貴様らのトンチキな言い訳信じてくれるとエエな?

518 :名無しの与一:2021/04/07(水) 13:35:20.42 ID:zaTX0GyDd.net
475の斜面禁止の道場とか有意義な情報だと思うんだが、公表したらダメなもんなのか?

519 :名無しの与一:2021/04/07(水) 15:28:36.89 ID:4RJY5Cbxd.net
するなら勝手にどうぞかな。
俺は内部の事情も分からないのにそういうことする気にはならんけど。

520 :ああああ:2021/04/07(水) 16:13:03.52 ID:DXY9kFT+M.net
斜面の人にしかメリットがないのでダメです()

521 :名無しの与一:2021/04/08(木) 11:15:29.64 ID:ZcdCTnI70.net
時代劇で弓を引くシーンを時々目にするが、もっとしっかり指導できないものかね。
まあ、道具がおかしいとかって突っ込み入れてもしょうがないが、
あの、みっともない大離れだけは止めてもらいたい。
見ていて恥ずかしい。

522 :名無しの与一:2021/04/08(木) 12:28:15.62 ID:urmov8M3d.net
>>521
俳優さんたちも忙しいからね。
弓がメインの作品ならまだしも劇中で数秒のシーンのためにそんだけ練習できるわけないじゃん。

観てて恥ずかしいのも一部の人だけよ。
普通の人は気にもしない。

523 :名無しの与一:2021/04/08(木) 12:38:01.92 ID:VUg/4H9Bd.net
>>521
また弓道警察か壊れるなぁ

524 :名無しの与一:2021/04/08(木) 13:04:47.13 ID:enyGKAZQx.net
7人の侍での志村喬は上手かった。ちゃんと足踏みしてるし。

525 :名無しの与一:2021/04/08(木) 13:38:15.07 ID:ZcdCTnI70.net
>>522
いや、別に下手って言ってるわけじゃないんだよ。
大離れはどんなもんだか、って言ってるだけ。
馬手の指先が的を向くように開けばいいだけでしょ。その方が簡単だし。
>>524
今度見てみます。

526 :名無しの与一:2021/04/08(木) 14:52:50.24 ID:urmov8M3d.net
>>525
そういう時代考証的なことでいうなら、人選はなかなか難しいよね。
日弓連とか弓の上手な先生ではなくて弓の歴史を研究している研究者に聴きに行かないとね。

そういう視点ならば俺の反論は的外れだった。失礼。
戦場ではどんな引き方(離れ)をしてたかの史料はあるんだっけか?

527 :名無しの与一:2021/04/08(木) 16:00:50.26 ID:ZcdCTnI70.net
戦場での見聞録はないだろうけど、伝書には
切、別、払のうち、要前では切を用いるべしとあるから少なくとも大離れではないと思う。

道具で、弓を反対に張るなんて言うのは問題外としても、
限られた予算で小道具さんがそれなり工夫してるのはまあ仕方ないとして・・、
素人に弓引かせれば大離れするわけないんだから、わざわざ誰かが教えてるんだよなと思う。
清盛を演じた某俳優が弓道なら指導受けた事あるって言いながら、アーチェリーで大離れやったのには
驚きというより気の毒だった。

528 :名無しの与一:2021/04/08(木) 16:14:44.80 ID:3LZAVhKZ0.net
君と世界が終わる日に は小笠原流が監修してたんだっけ?
 
関係者涙目?

529 :ああああ:2021/04/08(木) 17:44:36.52 ID:6NJm81iAM.net
稽古か合戦か場面はしらんが、動作はわざわざ大離れを教えてるんだろなとは思う
弓道オタクが気がつくのはそういうところなんだろうけど、武士オタクなら甲冑が時代とあってないとか思うのかね

アーチェリーで大離れやら中離れでトップをとる人がもし出たら流行するのかな?とはふと思った

530 :名無しの与一:2021/04/08(木) 20:18:51.62 ID:rHPDq9aZ0.net
現代アーチェリーは的中のために引き尺を捨ててるから、今のルール内で大離れするほど引くアーチャーがトップ取るのは難しいだろうねぇ
ところで、中離れってどんな離れなの?

531 :名無しの与一:2021/04/08(木) 21:46:26.13 ID:FSxrAroD0.net
中離れ
馬手拳が肘を少し越えるぐらいだよ。
教本四巻の村上久先生の残心って言えばわかるかな。

532 :名無しの与一:2021/04/08(木) 22:13:06.06 ID:l5Qsde9A0.net
実際、馬手がどこまで飛ぶか、って矢が飛んでった後のことじゃん?
どれだけ影響するもんなの??

533 :名無しの与一:2021/04/08(木) 23:07:25.74 ID:HVCvakzc0.net
>>526
範士教士の先生に武具研究でも知られる人がいるのに、なんで唐突にだいち君が出てくる?

534 :ああああ:2021/04/08(木) 23:26:24.01 ID:6NJm81iAM.net
>>530
適当に想定してたのは、スライディングリリースはしてるだろうから、その余勢で右腕を伸ばすただのパフォーマンスみたいなもんだな
引き尺増やすのは考えてなかったよ

535 :名無しの与一:2021/04/09(金) 00:13:59.98 ID:8TNr9wTl0.net
>>533
ん?ならその先生方でもいいじゃない。
製作側が日弓連とかに「時代劇の出演俳優に弓の引き方を教えてくれる人を見繕って。」って依頼した時に時代考証的な視点で人を選ぶかどうか疑問に思っただけよ。
製作側が昔と今で引き方が違うとかいう知識持ってるわけないと思ってるから、依頼の仕方も不適切になり得るでしょ、って考えたの。

劇中の時代の戦場でどのような弓の引き方が行われていたかを研究している人が良いよね、って話。
それが日弓連の先生であってもいいのよ。

536 :名無しの与一:2021/04/09(金) 03:19:08.90 ID:3I9feji60.net
握り皮すら巻けない錬士とかがいるくらいだから、
そういう時代背景知らん日弓連の大先生がいてもおかしくはないけど、
そもそも中離れじゃなくていいの?とか、ド素人が演出に口出して
余計なスケジュール使うとか、そっちの方が人としてどうかしてるけどな。

そんなん言い出したら、宮本武蔵ですら大勢相手には奇襲・奇策で臨んでるのに、
殺陣なんて現実にはあり得ん演出なわけやし。

537 :名無しの与一:2021/04/09(金) 08:17:31.13 ID:P67D9HRO0.net
離れで緩む初心者(草なぎくん)に対して
「右手で裏的を殴れ」みたいな指導をしたんじゃないかと想像。
指導した人もきっと慶喜が大離れしてたなんて思ってないよ

538 :名無しの与一:2021/04/09(金) 08:46:38.19 ID:n8mLBlZea.net
>>535
一瞬、だいち君が先生のように読めてしまったw

539 :名無しの与一:2021/04/09(金) 20:24:18.22 ID:3L0z6UDN0.net
何かで見たんだけど吉川晃司上手かった様な気がする

540 :名無しの与一:2021/04/09(金) 21:03:00.10 ID:8TNr9wTl0.net
昨年の夏だか秋だかの探偵もののドラマだね。
小笠原の歩射の人が指導にあたってたよ。
練習の様子を撮ってるメイキング番組みたいなのもやってた。

541 :名無しの与一:2021/04/09(金) 23:07:51.66 ID:RJQvYkWd0.net
時代劇は娯楽作でドキュメンタリー撮ってる訳じゃねえしなぁ

長編時代劇でなんて題だったかな?
刀を試すカットで、青竹にわらを巻き付けた不思議な物体をバッサバッサと
(…試斬は畳表だと聞いたが)

大八車まで真っ二つにしててそれなら斧も鋸も要らんわなと思ったw
それだけ切れるなら、周りに生えてる木を切り捨てた方が簡単だよなと思ったし

542 :名無しの与一:2021/04/09(金) 23:50:07.95 ID:JoBTVeb70.net
>>531
Thx理解
>>534
なるほどパフォーマンスでもトップがやればマネするのかって話ね。
礼射系足踏みとかそうなのかな

543 :名無しの与一:2021/04/10(土) 08:41:42.98 ID:yvyZ/cMf0.net
>>542
礼射系の足踏みは地慣らしとか動作の中の必然性とか意味はあるものなのよ。

544 :名無しの与一:2021/04/11(日) 00:39:34.99 ID:2EB/9ROf0.net
>>543
その必然性は現代弓道においてはパフォーマンスと化していませんか、という意味なんだけどね。
会までの力系の結果としての残身との対比で。

545 :名無しの与一:2021/04/11(日) 07:06:22.27 ID:P3Zdcui00.net
現代スポーツそのものが必然性が無い、パフォーマンスでしょ

546 :名無しの与一:2021/04/11(日) 15:57:45.95 ID:z6amN82T0.net
礼射系の足踏みはカッコよく見えるから、でしかないやろ。
機能より見た目を重視する小笠原礼法を元に体配作った結果。

547 :名無しの与一:2021/04/11(日) 18:08:42.88 ID:Npyww+c50.net
私、二足なんでわからないんですが、
一足の足踏みで、右足を左足に引き付けた後、
真直ぐに右に開きますか?それとも弧を描くように開きますか?

なんか、そのあたりが二転三転したとか文句言ってる弓友がいるんですが。

548 :名無しの与一:2021/04/11(日) 18:52:32.43 ID:+xviMRr3d.net
>>546
酷い無知

549 :名無しの与一:2021/04/11(日) 19:30:39.29 ID:bGG2NwF+a.net
マナーみたいなもんや

意味が無いわけじゃない
でも別のやり方でもそれは達成出来る
けどそうすることが決まりになってる

550 :名無しの与一:2021/04/11(日) 19:45:04.85 ID:AgUdAnpG0.net
あぁ、そうか、礼法弓術馬術が別々なのを知らないのか

551 :名無しの与一:2021/04/12(月) 00:13:03.68 ID:Om3fgV/I0.net
>>547
昔は弧を描くように開き脚だったけど、今は直線でもいいみたい
(この辺統一されていないところがあるっぽい)
教本1巻には「一旦左足に引きつけ、扇形に一足で踏み開く」とあるので
「教本」に倣えば弧を描くが正しいとなる。

四つ矢裁きも、板付を本座中心に置き一手取る「簡易式」に変わっていたりするし

30年ブランクの弓引きだが変わっていることが結構多く戸惑っているのは確かにある

552 :名無しの与一:2021/04/12(月) 00:29:36.30 ID:5PY+dtXN0.net
今でも弧を描くようにと指導されてますけども…
足踏みと開き足がいまいちなので練習してますけどもね

553 :名無しの与一:2021/04/12(月) 02:37:56.71 ID:H1m2NH480.net
>>548
詳しそうだから聞くけど、どういう合理性と経緯があってあの形になったの?
移動量多い上に目視しないって何の意味があるのかよく分からん。

554 :名無しの与一:2021/04/12(月) 06:54:42.64 ID:tAKmDIHt0.net
>>551
逆だな。今は弧を描くのを徹底されているはず。
三年前にとある範士が「最近は弧を描く足踏みを徹底されてて俺も練習し直してる」って言ってた。
それ以降で変わってるなら分からんけど。

>>553
立射での体勢を崩さない足運びからきてる側面。
本座から射位に進み足踏みをする時自然と右足が左足側から踏み開くようになる。
足場の確認が無いのは小笠原流は将軍家の指南で発展してきた経緯もあるから、安定した足場で行う場合が多かったと考えれば自然。
であれば目当て物を見ながらそことの相対位置を測り足踏みを踏むのは合理的では?

儀式的礼法的側面。地均しとか草を薙ぎ払うとかいう意味を付与していたりもする。こっちは後付けな部分もあるんじゃないかとは思うけどね。

555 :名無しの与一:2021/04/12(月) 08:41:57.43 ID:bgVlKnu30.net
下を見ないことの説明にはなってると思いますが、
左に引き付ける(一足)と、直線じゃなく扇形とする、の2点に対しては納得できないのですが・・・

556 :名無しの与一:2021/04/12(月) 10:55:18.44 ID:jXIveiTq0.net
左につけた足を自然に開けば爪先の軌道は扇形になるよ
まっすぐ足踏みしたくて直線に開くひともたまにいるけど

557 :名無しの与一:2021/04/12(月) 11:03:05.50 ID:QqDjBqRmd.net
>>555
元々は左足に引きつけるんじゃなくて、右足のすぐ前に左足を踏んでたの。そこから足踏みする。
坐射でもその動作をやるのはその名残りでは、ということらしい。
なんでわざわざ残したのかを考えると、後付けで出来た儀式的な意味合いが影響した可能性はあるよね。

扇型についても直線より自然な動きって考え方も出来るし、その後から儀式的意味付けがされてるのも考えられるよね。

左足の足踏みは六十度に踏むわけで、そこに右足を添えたなら腰はそれに伴ってやや左旋する。そこから足踏みを開いた時には腰は脇正面に正対するわけだから、その腰の右旋を補佐する意味で右足の軌道を扇型にしたって考え方も出来るかもしれない。

558 :名無しの与一:2021/04/12(月) 11:17:56.80 ID:fTKS21KUa.net
形から入るからそういうことになる
何故そうするかなんか理解してるやつ一握りだろ

559 :名無しの与一:2021/04/12(月) 11:53:12.90 ID:QqDjBqRmd.net
初心者は形から入るのが普通じゃね?
ある程度上達とか昇段とかした時にそこに進んで行かない、深まっていかない人が多いのが問題なのでは。

560 :名無しの与一:2021/04/12(月) 12:17:27.70 ID:1wbCZtxqp.net
武道が見た目重視なあるわけない

561 :名無しの与一:2021/04/12(月) 13:12:17.54 ID:qmHttYVb0.net
武道は見た目重視だぞオリンピック競技にでもならん限り
特に弓道はその傾向は顕著
実用性皆無なんだからだから中て射とかいう謎の用語が生まれる

562 :名無しの与一:2021/04/12(月) 14:22:47.83 ID:QqDjBqRmd.net
武道の動作の元は武術からきてる。
武術の動作は実用性や必然性から生まれている。
故に武道の中に残っている動作にも形だけでなく意味や実利が伴った物が多い。

「武道は(日弓連の体配は)形だけの形骸である」という結論ありきで考える事を放棄しているように見えるな。

563 :名無しの与一:2021/04/12(月) 15:02:07.52 ID:bgVlKnu30.net
日弓連の体配は創作お遊戯で、武道とは全く別物と思えばなんの疑問もない。

564 :名無しの与一:2021/04/12(月) 15:27:53.56 ID:QqDjBqRmd.net
日弓連の体配だって元を辿れば合理性があるものも多いんだって。

565 :名無しの与一:2021/04/12(月) 16:25:04.21 ID:ojIyNm1ea.net
元からなんの意味もないなんて言われてないだろ
もうそこに軸足立っていないんだよ武術どころか武道になったんだから

566 :名無しの与一:2021/04/12(月) 17:41:25.52 ID:qVrgqgK8d.net
すべてのスポーツで実用性なんか無いだろ…しなくても生きていける
武道や格闘技なんか実用性言うなら銃や刃物持ってない時点で実用性皆無だろ?

567 :名無しの与一:2021/04/12(月) 17:55:46.23 ID:QqDjBqRmd.net
>>565
軸足立ってないってどういうこと?
本来の意味を理解せずに形だけ真似してれば良くなったってこと?

武道って、そんなものなんだっけ?

568 :名無しの与一:2021/04/12(月) 18:09:44.66 ID:qmHttYVb0.net
連盟ガイイララァやん

569 :名無しの与一:2021/04/12(月) 19:25:35.59 ID:LpjyMbPS0.net
>>567
だから、武道じゃないんだよ。
武道の道具を使って全く別のことやってるんだよ。

570 :名無しの与一:2021/04/12(月) 19:28:14.94 ID:i/sDK8pha.net
競技性って書けば良かったな

571 :名無しの与一:2021/04/12(月) 19:35:15.67 ID:1Whoct4E0.net
柔道のカラー道着も見た目だけ
剣道の声が出てないと一本ならないのも形だけ
お前の頭にある理想の武道を教えてくれよ

572 :名無しの与一:2021/04/12(月) 20:08:57.53 ID:qVrgqgK8d.net
>>570
採点競技ってのは多いからな…フィギュア、体操、新体操、シンクロ
的に当てる競技よりメジャー

弓道で言えば形重視の方が競技性は高そうだね?

573 :名無しの与一:2021/04/12(月) 20:12:56.10 ID:qmHttYVb0.net
>>571
青胴着出てきた理由とその時の国内の反応しらなそう

574 :名無しの与一:2021/04/12(月) 20:16:17.16 ID:qmHttYVb0.net
>>572
今の弓道は採点競技だからな
天皇杯とかの動画みたら惨澹たる的中叩き出してて笑ってしまう

575 :名無しの与一:2021/04/12(月) 20:30:17.88 ID:LatMpElXa.net
ゴルフや野球の打者は足元を見てスタンスを定めるけど、
テニスで相手の打球を追いかけながら自分の足元を見るかどうか、考えてみればいい
敵から目を背けて足元を覗き込むのは、板の間の道場で動かない的を射るからだ
武射系の礼射が礼射系の礼射よりも儀式的・非実用的な点もある
実用的か儀式的かで優劣を論じるのは無益

576 :名無しの与一:2021/04/12(月) 20:46:46.67 ID:YUJvf3uWa.net
アスペ

577 :名無しの与一:2021/04/12(月) 20:52:30.66 ID:QqDjBqRmd.net
>>574
優勝者は毎年10射皆中とかだけど

578 :名無しの与一:2021/04/12(月) 21:07:16.61 ID:qmHttYVb0.net
優勝で皆じゃない方が恥ずかしいのでは?
インハイでも8寸くらい普通にいくぞ

579 :名無しの与一:2021/04/12(月) 22:07:30.00 ID:qVrgqgK8d.net
>>578
でもそれより採点競技の方がメジャーなんだから、世間的に笑われるのは形が惨憺たる人だぞ

580 :名無しの与一:2021/04/12(月) 22:13:36.71 ID:qmHttYVb0.net
採点競技の方がメジャーとか何処の世界なんだか

581 :名無しの与一:2021/04/12(月) 22:27:52.33 ID:tAKmDIHt0.net
採点競技がメジャー?
採点競技なのって全日くらいしか知らないんだけど。

582 :名無しの与一:2021/04/12(月) 22:37:03.64 ID:qVrgqgK8d.net
えっ体操とかフィギュアスケートとか知らない人なのか…

583 :名無しの与一:2021/04/12(月) 22:41:18.80 ID:qmHttYVb0.net
言い返せないときはガイジの振りはあるある

584 :名無しの与一:2021/04/12(月) 22:50:41.26 ID:1Whoct4E0.net
>>573
いや、理由見た目だったでしょ

585 :名無しの与一:2021/04/12(月) 23:36:12.26 ID:jXIveiTq0.net
流派弓ってなんで他の射法にやたら攻撃的なの

586 :名無しの与一:2021/04/13(火) 00:58:04.67 ID:45Pybg3U0.net
>>585
稲垣系が好戦的なイメージあるよな。
筑波の松尾先生ですらTwitterでイキってる時あるしな。

587 :名無しの与一:2021/04/13(火) 01:04:21.26 ID:45Pybg3U0.net
>>557
>左足の足踏みは六十度に踏むわけで、そこに右足を添えたなら腰はそれに伴ってやや左旋する

三重十文字考えたら既に非合理やん。

588 :名無しの与一:2021/04/13(火) 01:12:39.61 ID:45Pybg3U0.net
採点はいいと思うけど、基準と解説を公開して欲しいかな。

589 :名無しの与一:2021/04/13(火) 05:22:27.19 ID:uUHB7hNQ0.net
>>587
三重十文字って弓を引く時のものであってですね…
そもそも腰が旋回することで三重十文字が保たれるわけなんですが…

590 :名無しの与一:2021/04/13(火) 06:56:08.80 ID:uqvMNn+30.net
本当に的中だけにこだわった流派って存在するのかね?
例えば狂いが生じる竹弓竹矢なんか使うな、現代ならグラスカーボン使え!っていう流派ってある?

591 :名無しの与一:2021/04/13(火) 07:10:49.02 ID:tHWNRhQC0.net
不毛な議論して楽しいですかー!?!?

592 :名無しの与一:2021/04/13(火) 07:27:48.11 ID:Ua6DRJ5od.net
楽しいに決まってるだろ
そもそもここは不毛な議論をするための場所だろうが

593 :名無しの与一:2021/04/13(火) 07:28:53.86 ID:PvHpKGQt0.net
>>584
調べてこい

594 :名無しの与一:2021/04/13(火) 08:16:58.41 ID:OlEva+PK0.net
>>590
流派じゃないけど大学弓道でしょ。

595 :名無しの与一:2021/04/13(火) 08:35:08.61 ID:Ua6DRJ5od.net
大学弓道も部活動の中では上下関係とかは厳しいんじゃないの?

先輩への礼儀とか、大学それぞれの体配所作とか、一年生は掃除や電話番するとか。

596 :ああああ:2021/04/13(火) 09:12:02.04 ID:MCsG11DkM.net
きちんと白黒つけるところまで徹底的にやってくれよな(高みの見物)

597 :名無しの与一:2021/04/13(火) 09:50:28.24 ID:OlEva+PK0.net
>>595
590さんの言う「的中だけにこだわった」は
貫徹力など的中以外の矢業、或いは儀礼的体配を廃して、の意味と解釈したが、
取り掛け以前の所作や、組織を保持するための行動まで無視しての意味とは考えなかった。

まあ、流派弓道は戦陣での弓であって特に歩射は集団戦法だから的中より重視する事柄があるのは当然だよな。

598 :名無しの与一:2021/04/13(火) 11:00:41.57 ID:ipd8jH5L0.net
もうすぐ美しい弓道を目指した女性範士の教祖が誕生するんじゃないかな
12キロの範士

599 :名無しの与一:2021/04/13(火) 11:14:13.80 ID:8T+R+m69d.net
>>593
wikiで良いよね

「審判にとっても、観客やテレビの視聴者にとっても色が違うほうが分かりやすい」として誤審も減るとしている。青を選んだ理由は一番映えるとしたから。

wikiが合ってる間違ってるとかは知らないけど、青道着は「映えるから」だって

600 :名無しの与一:2021/04/13(火) 11:22:08.96 ID:uWMMz5H10.net
見易いから審判しやすいからだぞ

601 :名無しの与一:2021/04/13(火) 11:35:40.28 ID:Ua6DRJ5od.net
>>597
取り掛け以前の所作や、組織を保持するための行動まで無視しての意味とは考えなかった。

というのであれば「儀礼的体配」も取り懸け以前の動作なのだけれど。
取り懸け以降の動作で、見た目重視の無意味な動作を取り入れてる流派や団体などはいるのだろうか(日弓連含め)。

602 :名無しの与一:2021/04/13(火) 14:07:49.35 ID:8T+R+m69d.net
>>600
それなら赤でも黒でも良いじゃない
せっかく調べたんだから書いてること読んでくれよw
青道着なのは映えるから、だよ

603 :名無しの与一:2021/04/13(火) 14:15:32.13 ID:xAI0dk/4a.net
映えるも見易いも同じだろうに

604 :名無しの与一:2021/04/13(火) 14:25:46.42 ID:xAI0dk/4a.net
青胴着採用されたのは見易いから判定もしやすいし視聴者もわかりやすいから
日本以外にも青胴着反対する国も有ったけどそれはだいたい選手の経済的理由

日本は白は柔道の精神の象徴だからつってた
そしたら外国には色って柔道の本質なの?創始者の教え精神性をもっと重視するべきでは?って批判され結局そのまま導入

日本は国内は白のみとかしてたけど老害世代が消えたらソッコー青胴着導入
そらやりやすいから当たり前

605 :名無しの与一:2021/04/13(火) 14:26:07.06 ID:TcS45SwUa.net
>>599
ウィキペじゃなくてウィキなのか…そうなのか…

606 :名無しの与一:2021/04/13(火) 14:29:03.67 ID:TcS45SwUa.net
脈絡なしに柔道語りをはじめたり、聞いたことのない珍説を披露したり、良く分からない人が多いな。
春だからか?

607 :名無しの与一:2021/04/13(火) 14:30:51.91 ID:xAI0dk/4a.net
そういや高校のとき道具監査で紺袴にケチつけようとしてた人いたな

608 :名無しの与一:2021/04/13(火) 14:55:26.30 ID:8T+R+m69d.net
>>605
ごめんな、ウィキペたん
俺が悪かったよ

609 :名無しの与一:2021/04/13(火) 15:07:21.76 ID:OlEva+PK0.net
>>601
>取り懸け以降の動作で、見た目重視の無意味な動作

あるじゃん。大離れ。
不思議だけど見た目が高評価を得るらしいよ。
俺は、案山子の真似するのは見苦しいと思ってるけどね。

610 :名無しの与一:2021/04/13(火) 15:18:07.02 ID:Ua6DRJ5od.net
>>609
大離れが不自然っての、俺の中では全然実感がわかないんだよね。
だって、引っ張りあってた物が突然外れたら絶対飛んでいくじゃん?俺自身わざと意図的に馬手を伸ばしてる意識はないんだけど。

日置とかの小離れは会と離れでの背中や肘の使い方からして違うからあの残心になるのは理解できる。あの使い方から大離れは不自然だ。

でも、今の日弓連で主流の引き方で小離れは不自然に感じるんだけど、どう思います?

611 :名無しの与一:2021/04/13(火) 15:47:46.14 ID:OlEva+PK0.net
>日弓連で主流の引き方で小離れは不自然
まあ、やろうと思えばできるけど、それじゃ「主流の引き方」をしてなかった結果って言われるだろうね。
「日弓連で主流の引き方」をきっちり理解してるのかって言われると心細いけど。

離れで馬手肘を後ろ下に繰り込まないと馬手拳は前に出て、結果矢の振動の減衰が遅くなる。
これは後ろから高速度撮影すれば明らか。
ただ、それじゃいけないのかといわれると五間以内で射抜きをやるときには不利だよとしか言いようがない。
もっとも馬手を捻り戻して離す流派もあるくらいだから、一部流派だけのこだわりと片付けてくれてもいいけど。

612 :名無しの与一:2021/04/13(火) 17:07:43.30 ID:Ua6DRJ5od.net
>>611
ありがとう。

書いていただいているみたいに、
「引き方に基づいて考えた時に大離れが自然なのか不自然なのか」という議論がまずあって、

んでもって次の段階として「じゃあその引き方はこの場面では有利なのか不合理なのか」みたいな議論に進むんだと思うんです。

んでもって、現状で想定するべき状況は「28メートル先の紙ペラを破くのに有益か不利益か」ということだとも思うわけです。

613 :名無しの与一:2021/04/13(火) 18:54:50.62 ID:OlEva+PK0.net
稲垣先生の本読むと、「これだけ下鉾を押えることができれば9割以上的中するはずである」
とあって角見の重要性を説いているけど、
通常の天候で15間の紙の的なら再現性のある引き方、つまり
緊張しても疲れても体調悪くても同じことの繰り返しができる方法がいいんだろうね。
ベタ握りで前矢でも、散布界が小さければ狙いを変えれば良いだけだから。

614 :名無しの与一:2021/04/13(火) 19:41:07.96 ID:uqvMNn+30.net
>>597
590だけどありがと
特にどこの範囲までの意味とか考えてなかったけど、流派弓道にしろ大学弓道にしろ、それぞれの体配も教えてるんだよね?
どちらにも詳しくないから、何がそんなに違うのかと思って聞いてしまったよ
あいまいですまない

615 :名無しの与一:2021/04/14(水) 05:59:50.95 ID:M9nIW1iUa.net
>>597-603
そんなあなた方にお勧めしたい流派が「理論弓道」です
マジおすすめ

616 :名無しの与一:2021/04/14(水) 07:45:17.32 ID:9ezi8r6td.net
大学弓道は一応、全日本弓道連盟とは別団体として別規約で運営しているからね。
そういった背景を踏まえて、練習への取り組みについて学生vs一般の対比を行うことが多い。

学生の大会でも射技で賞があったりもするし、「射形を綺麗に」と頑張ってる学生も多い。一般の大会だって殆どが的中で順位をつける。
そこまで大きな違いは無いと思うけどね。

的中のアベレージの違い(これも本当にあるかは定かではないが)は母集団の内容が違いすぎるので見た目偏重とか的中傾倒とかそういうことでは語れないよね。

617 :名無しの与一:2021/04/14(水) 10:36:58.21 ID:kviKUZSV0.net
学生の大会で射道優秀賞みたいなのあるのか
連盟主宰以外で?

618 :名無しの与一:2021/04/14(水) 11:49:24.13 ID:9ezi8r6td.net
>>617
インカレ

619 :名無しの与一:2021/04/14(水) 12:26:18.94 ID:kviKUZSV0.net
毎年出てたのに気付かなかったわw

620 :名無しの与一:2021/04/14(水) 12:59:16.37 ID:bdjKcIiX0.net
大学の弓道って五月蠅いよねー

621 :名無しの与一:2021/04/14(水) 13:01:38.73 ID:9ezi8r6td.net
一般弓道って静かだよねー

622 :名無しの与一:2021/04/14(水) 14:12:59.61 ID:gFPgPhGl0.net
一般も結構うるさいよw
天皇杯の動画でも中った、外れたで歓声出してるし

623 :名無しの与一:2021/04/14(水) 15:47:12.77 ID:9ezi8r6td.net
勝負矢外した時とか皆中逃した時とかのクソデカ溜息はやめて欲しい…笑

624 :名無しの与一:2021/04/14(水) 17:32:37.38 ID:O2oIPg1od.net
もちろん個人的な意見だけど、どっちかにした方が良いよね
エンタメ的に騒ぐか、プレイ中はお静かにか

625 :名無しの与一:2021/04/14(水) 21:17:39.41 ID:n0ZH6Euv0.net
一眼のシャッター音も嫌い

626 :名無しの与一:2021/04/14(水) 23:14:00.06 ID:2MMqCRdt0.net
全関とかうるさいのに勝負矢とかになると急に静かになるの好き
中ったらまたうるさくなるのもっと好き

627 :名無しの与一:2021/04/14(水) 23:36:32.44 ID:oI5LpOt80.net
>>589
足踏みは弓を引くための動作じゃないのか・・・。新説やな。
射位で正面向いてるのに、わざわざ腰捻じって狂いやすくする意味って何よ。

628 :名無しの与一:2021/04/14(水) 23:45:11.41 ID:+MuWJn0da.net
三重十文字は胴づくりで完成するんだぞ
だいたい足踏も弧かまっすぐかなんて両方メリットデメリットあるんだからどっちでもいいのに細かいことにこだわるの好きだからな

629 :名無しの与一:2021/04/14(水) 23:47:56.99 ID:oI5LpOt80.net
>>613
日置流系統の例え出しといて、狙い変えればいいってのは絶対ダメだろ。
「権足の中墨」で調整するんであって狙い方で加減するなって浦上栄が言ってるぞ。

630 :名無しの与一:2021/04/14(水) 23:55:54.51 ID:oI5LpOt80.net
>>628
ワイは、胴造りでの完成に向かって作っていくのに、
わざわざその過程で難易度上げるのは何でや?って言っとるのよ。
まっすぐ踏み出せば、そのまま絶対ずれんやん。

ワイはあのへんの動作って小笠原の儀式の中で都合いいからだと思ってんけどな。
例えば裾の長い袴を捌くためとか、烏帽子みたいなんずれないように下見ないとか。
上の具体例は適当だけど、とにかくそういう類の話で決して射技として合理的なわけじゃないかと睨んでる。

631 :名無しの与一:2021/04/14(水) 23:59:27.41 ID:+MuWJn0da.net
>>630
体の動きで言えば普通に弧を描く方が自然
ただまっすぐの方が両足の距離だけ気をつければいい
ていうか競技だけ考えたら一発で決めないで直せばいい

632 :名無しの与一:2021/04/15(木) 00:02:57.97 ID:IJUDzEUN0.net
流派弓道が戦陣での弓なんてことあんのか?
1500年代に主要武器が鉄砲に変わってて、江戸初期には要前は五射の一つでしかないのに。
江戸の頃にはもう娯楽・武芸・お稽古事やろ。

633 :名無しの与一:2021/04/15(木) 00:12:21.49 ID:IJUDzEUN0.net
>>631
弧を描くのが自然なんは経験的にピンとは来ないけど、そういうもんかね。

まあ確かに、射技の合理性を考えたら直せばええよね。
一発で決めろ!直すな!の時点で、礼射系だろうが武射系だろうが儀礼要素は入ってるわな。

>>630
一応訂正。
合理的なわけじゃないかと睨んでる。

合理的なわけじゃない、と睨んでる。

634 :名無しの与一:2021/04/15(木) 06:51:28.90 ID:dzra1eMk0.net
>>630
難易度が上がるってのがよく解らん。何が難しくなるの?
足踏みで踏んで狙いをつける、その動作中常に三重十文字を保つ。体構えを崩さないという思想じゃないのか?

635 :名無しの与一:2021/04/15(木) 08:04:39.73 ID:aGXltt9bd.net
三重十文字の話題なのでいろんな知識を聞きたいんだが、
三重十文字って、教本では上から見て揃ってるって事で、横から見て水平とかかって書かれてないよね?どこかに書いてあるのかな

それを書いてるのは確か会の辺りの項目だったと覚えてるが、胴造りで完成とかもやっぱりどこかの流派の教えなの?

636 :名無しの与一:2021/04/15(木) 08:23:40.77 ID:gU0cwUD80.net
>>629
613ですが、
612さんの「28メートル先の紙ペラを破くのに有益か不利益か」に対して
それならば、印西派の説く角見の教えなど無視してでも、
自分にとって毎回ブレずに同じ事ができるやりかたがいいんじゃないのって逆説的に言った訳です。

637 :名無しの与一:2021/04/15(木) 10:29:10.37 ID:BvVeN7ue0.net
胴造りを崩さずに足踏みをするのは足元を見るほうが難易度高いと思う

638 :名無しの与一:2021/04/15(木) 13:54:07.81 ID:DJqmZPahd.net
教本2巻以降だったかな、なんか先生同士の対談みたいな文だった気もするんだけど、

一足で足踏みするとどうしても胴造りが逃げちゃうから、馬手を腰に当てる時に胴造りが入り直す動きがあるよね

みたいな基準があった気がする

639 :名無しの与一:2021/04/15(木) 14:18:00.98 ID:DJqmZPahd.net
「基準」じゃなくて「記述」です。訂正。

640 :名無しの与一:2021/04/15(木) 16:48:59.93 ID:gU0cwUD80.net
胴造りを崩さずに足踏みをする

足踏み終わってから胴造り決めればいいんだよ。
八節だってその順番でしょ。

641 :名無しの与一:2021/04/15(木) 20:20:25.56 ID:dzra1eMk0.net
胴造りは立ってる時、歩いてる時、座ってる時、いつでもキマってるもの。
なのに八節にわざわざ胴造りが入ってくるってことはやっぱり足踏みで崩れちゃうからなのかな。

642 :名無しの与一:2021/04/15(木) 20:55:38.59 ID:BvVeN7ue0.net
>>640
こういう段階にいるやつは黙ってそれをやってろよ

643 :名無しの与一:2021/04/15(木) 22:23:56.39 ID:/fAxT03y0.net
八節の足踏みは、行射前のチェックポイントだと思っている
そのタイミングで作るのではなく、整えるための

644 :名無しの与一:2021/04/15(木) 22:25:41.16 ID:/fAxT03y0.net
×…八節の足踏み
◯…八節の胴造り

_(:3」∠)_

645 :名無しの与一:2021/04/15(木) 22:28:08.73 ID:t2UDzewz0.net
肌脱ぎの資料になりそうなモノがあったら教えて
あと弓具屋さんのぺらいお着物がボッタクり単価なのはなぜ?
ポリエステルでサイズもテキトーな中国産が3万円で襦袢つけたら5万円とか

あと審査って黒紋じゃないとだめなの?
祖父ちゃんと親父の古着でやろうと思ってるんだけど、お金ないし

646 :名無しの与一:2021/04/15(木) 23:05:58.29 ID:l8LIrT550.net
>>642
腰固めも知らずに不毛な議論楽しいかい。

647 :名無しの与一:2021/04/15(木) 23:06:19.25 ID:YoRfXGLf0.net
>>645
本当に品がそんなのならそれはその店がぼったくってるだけだから、弓具屋で括られても誰も答えられないが、
審査に関しては決まりは無いけど、周りに合わせるなら錬士審査までは紋無しでもいい。
六段審査は紋付き縞袴が多い

648 :名無しの与一:2021/04/16(金) 00:15:19.91 ID:KOorJgpl0.net
>>634
60度で踏んだ左足に右足を引きつける時、左足の辺にそろえるやん(1巻に図示されてる)
てことは両足底・腰の線が30度左に回るわけや。
あとは各々の考え方だけど、両肩の線をどうするか。
一旦合わせて30度ずらしてから戻せば左肩が抜けやすい要素をわざわざ作ってることになる。
合わせないで的方向に真っすぐのままなら、腰が抜ける要素をわざわざ作ってることになる。
それが>>638で言う一回逃げちゃうってこと。三巻で鈴木伊兵衛先生が言及しとるのもそういうことやと思う。

あと、感覚で開くことになるから開く幅を間違いやすいし、間違えば射位がずれる。
2巻以降で「小笠原の足踏みは狭い」とか言われまくってるけど、
狭い意味よりも難易度高いからやと思ってる。

二足の欠点は覗き込んで気が抜けがちってことくらいやな。
ただ、的中するだけの弓でいいなら、体の方向が捻じれることが無いからほぼノーデメリット。

649 :名無しの与一:2021/04/16(金) 00:38:04.33 ID:KOorJgpl0.net
風呂入ってずっと考えてたけど、立射の時は一足の方がええかもな。
いきなり60度に左足設置するから、足踏み動作に入ってから腰を90度回す必要があって、
どっちにしろずれる。
だったら一回踏み出した角度に全部線揃えた状態から捻じれないように
60度体回すってのは合理的かも。
それなら扇に開く意味も利点も分かる気がする。

650 :名無しの与一:2021/04/16(金) 10:11:41.76 ID:VL5G/qEP0.net
30度左に回して30度戻すだけだろ?
90ってのはどの角度?

651 :名無しの与一:2021/04/16(金) 10:21:15.85 ID:7TAFpYhH0.net
立射の時って言ってるから
的に向いてる体が脇正面に向きを変えることでしょ。

652 :名無しの与一:2021/04/16(金) 11:08:48.93 ID:uXLeiN3zd.net
>>649
一足の足踏みは元々立射の踏み方からきてると考えられる。
最初の左足の設置は右足のすぐ前に置く。そこから右足を踏み開く動作(みんながよく知ってるあの動作)を行う。
坐射で一旦右足を左足に寄せるのは上記の立射の動作を同じく行うためと考えられる。

そう考えると、「立射の時は一足の方がええかもな」というのは同意できるね。
そもそも綺麗な板の間で座って引く様になったのっここ200年くらいの話じゃない?
諸々は屋外での立射に促して構築されてるんじゃないだろうか。

653 :名無しの与一:2021/04/16(金) 11:29:19.44 ID:7TAFpYhH0.net
屋外での立射で、浅沓だからね。

654 :名無しの与一:2021/04/16(金) 12:27:16.00 ID:uXLeiN3zd.net
マジであのスリッパ、なんの便利があってああなってるのか全くわからんよな

655 :名無しの与一:2021/04/16(金) 17:24:33.13 ID:7TAFpYhH0.net
浅沓の場合、
扇形に(少しでも横方向に)移動させたほうが足が抜けにくいと思うんだが。
一直線でも脱げる事はなかろうが、開いた後足を押し込みたくなりそう。

656 :名無しの与一:2021/04/16(金) 18:13:38.72 ID:aXhBA7d2M.net
立射で足をかぶせるのと坐射で足を寄せるのは全然違うと思うけどな
ツイッターで有名な人が言ってるからまじで今後そういうことになりそうだけど

657 :名無しの与一:2021/04/16(金) 18:16:21.16 ID:aXhBA7d2M.net
小笠原の立射のひとがやってたのは、右足の小指側の側面を的からの線に合わせて立って、左足をかぶせる。
左足の親指と右足の小指が近づく感じ

658 :名無しの与一:2021/04/16(金) 19:26:31.23 ID:KOorJgpl0.net
>>650
>>651の通りです。基準ぐちゃぐちゃで分かりにくく書いてしまってすまん。

659 :名無しの与一:2021/04/16(金) 22:43:59.74 ID:4qW9gkbUa.net
>>647
http://www.koyama-kyugu.com/products/detail/131

化繊でも2万円してる

660 :名無しの与一:2021/04/17(土) 01:15:19.77 ID:YBuvdY4M0.net
和服が指定ユニフォームなんて、おいしい市場逃すわけないよな。

661 :名無しの与一:2021/04/17(土) 07:16:41.95 ID:yNVIT2Ct0.net
普通に部活とかで弓道やってきて、さぁ四段(or五段)受けるぞって着物買おうとする人はまず弓具店行くもんな。
着物屋とか、なんなら古着市とかで随分安く済むということを知らないまま購入までしてしまう。

662 :名無しの与一:2021/04/17(土) 07:31:41.87 ID:2i8ZVQ+c0.net
>>659
ポリエステルで襦袢込み2万切るくらいか
645の店の5万はちょっと…って感じだな

663 :名無しの与一:2021/04/17(土) 10:44:18.87 ID:jlFzTifH0.net
>>662
縞袴も含めて5万なのでは?

664 :名無しの与一:2021/04/17(土) 12:27:21.58 ID:CnleNOjHd.net
>>663
黒無地に縞袴…?

665 :名無しの与一:2021/04/17(土) 16:34:48.48 ID:YBuvdY4M0.net
>>661
明確な指定もされてないから、「審査で使っていい着物」買うには
弓具店通してそう聞くのが手っ取り早いからね。

666 :名無しの与一:2021/04/17(土) 18:47:54.07 ID:eOy6dxdad.net
「審査で使っては行けない着物」を知らない

667 :名無しの与一:2021/04/17(土) 22:42:04.01 ID:jlFzTifH0.net
弓具店じゃないと肌脱ぎしづらいんじゃないの…?情弱?

668 :名無しの与一:2021/04/17(土) 22:54:28.01 ID:yNVIT2Ct0.net
そんなんちょっと手直しするだけやんけ…

669 :名無しの与一:2021/04/17(土) 23:01:14.35 ID:inBigUtAa.net
>>667
和装知らないなら無理すんなよ……

670 :名無しの与一:2021/04/17(土) 23:04:33.27 ID:jlFzTifH0.net
教えて

671 :名無しの与一:2021/04/18(日) 07:00:29.90 ID:Z+2x6X9q0.net
何をだよ

672 :名無しの与一:2021/04/19(月) 08:25:57.02 ID:5RP4Iz/40.net
最近ヤフオクで25キロ超えの並寸弓が何本か続けて落札されてたけど、
引ける人いるの?
強弓引きって体格良くて伸び寸のイメージなんだけど。

673 :名無しの与一:2021/04/19(月) 08:33:22.61 ID:09Pm1+6Xd.net
25キロぐらいならそんな滅多にいないほどでもないと思うよ。100〜200人に聞けば1人はいるくらい(全部感覚)。

674 :名無しの与一:2021/04/19(月) 09:39:29.41 ID:5RP4Iz/40.net
たしかに、100〜200人に一人くらいはいそうだけど、
並寸だと身長で言えば165ぐらいまでの人だよね。

675 :名無しの与一:2021/04/19(月) 11:07:12.89 ID:rwnYs1dOF.net
25kg超えの並寸を90cm以上引き込んでるの稀にいるよね

676 :名無しの与一:2021/04/19(月) 12:07:53.16 ID:Cnr2yyY90.net
昔の人のほうが強い弓引いてた

昔の人のほうが背が小さかった
=???

677 :名無しの与一:2021/04/19(月) 13:11:22.44 ID:09Pm1+6Xd.net
>>674
並寸引いてる人100〜200人に聞いたら、ということで

678 :名無しの与一:2021/04/19(月) 13:12:22.83 ID:09Pm1+6Xd.net
>>675
グラス・カーボン弓ならある程度はいけるとおもうね。
竹弓も個体によっては大丈夫な弓もあるだろう。

679 :名無しの与一:2021/04/19(月) 15:45:46.67 ID:aEeRT/Ge0.net
戦場で「自分伸び寸なんで並は引けません」とか言ってたらやられるよね

680 :名無しの与一:2021/04/19(月) 16:09:55.40 ID:5RP4Iz/40.net
戦場で弓を配ってもらう訳じゃなし、
自分の弓を何張りか郎党に持たせるんだよ。

って言うか、今なんで戦場の話なの?
そもそも軍弓は寸法も引き尺も違うでしょ。

681 :名無しの与一:2021/04/19(月) 16:34:49.97 ID:DqvuSMle0.net
統計上は昭和の終わり頃を境に若年者の筋力は低下し続けているから、
今の感覚からすると低身長かつ筋力多目の人やその家族が、弓を手放しつつあるのかもね

682 :名無しの与一:2021/04/19(月) 23:00:18.08 ID:1rMeM9850.net
よく分からないんで先生に伺ってみた

・ルール上「和服」に明確な定義はないよ
・ざっくり略礼装以上と考えて
・と言っても知ってる人も少ないよね
・個人的に時季外れの袷や単衣はどうかと思うが審査の先生方も知らないだろうね
・仙台平は私も欲しいね
・お孫さんが着てくれて喜んでるだろうね

・礼装に準ずるといっても運動着の延長だから袴は駒結びで
・解けたらパンツ見えちゃうよ
・なので角帯も見えないようにね

・弓具屋さんのは確かに高いよね
・引き合いが少ないんだろうね
・京洛和蒼の安物が何倍もしてるし
・レンタル屋さんみたいに潰れても困るけど

和装は沼も多いしお金が掛かるから程々に、まぁ仰るとおり
肌脱ぎするには、袖付け深め、裄ちょい短めがいいかな?自分で裁縫し直したけども
長着は尻っぱしりょにすれば済むけど汗だくになったら洗い張りだ…w

ということでまずは色紋付きでチャレンジしてくる
祖父ちゃんと父ちゃんに感謝
長々と失礼

683 :名無しの与一:2021/04/19(月) 23:13:26.13 ID:aMl5TJ580.net
バブル世代ジジイだが高校生の頃入部したはいいが引ける弓がないほどのヘタレで
一冬みっちり謎の筋トレと謎の雪道ロード?をさせられたら翌年には並の竹弓18キロを
引尺95cmで引けるようになっていたわw(実測23kgだったわ)
今でもその弓あるけど全く引けんw 四寸伸15kgでいっぱいいっぱいだ

684 :名無しの与一:2021/04/20(火) 10:39:33.25 ID:HXCPqD7kd.net
謎の筋トレの詳細はよ

685 :名無しの与一:2021/04/20(火) 23:46:00.85 ID:xHaSTHkda.net
お着物の人も少なくなったもんな。
左前で着ちゃう人が当たり前に出てくる世の中になったし。

686 :名無しの与一:2021/04/21(水) 08:25:07.57 ID:eGuSe1Ng0.net
>左前で着ちゃう人

どゆこと?

687 :名無しの与一:2021/04/21(水) 08:55:01.23 ID:tVLLTvBBa.net
>>686
身頃が左右逆(右胸側が前に来る)で、死者に着せる着方
ただ弓道着みたいな紐着きの着物を普通に結べば自動的に右前になる

688 :名無しの与一:2021/04/21(水) 12:41:34.81 ID:eGuSe1Ng0.net
右胸側が前に来ることを左前って言うんですか。
知りませんでした。ありがとうございました。

689 :名無しの与一:2021/04/21(水) 13:51:47.59 ID:0fZ2L+v2a.net
>>686
さすがに一般常識ですよ

690 :名無しの与一:2021/04/21(水) 14:59:56.57 ID:cPjj0oAud.net
(一般常識だろ)って思ってることでも周囲の人の過半数が知らないことがままあって驚く。
あげく「博識ですね」って。一般常識も結構変遷してきているのかもしれない。

弓道においても当たり前のように話を進めてると「ちょっと待ってください、それってどういうことですか」となる。

691 :名無しの与一:2021/04/21(水) 21:59:41.39 ID:CoLfc+ZC0.net
着付ける人から見て右側が手前にくるっていう意味なのかね。

692 :名無しの与一:2021/04/21(水) 23:34:46.99 ID:vLvaWv6N0.net
どこも必死だな。
http://www.kyudojournal.com/?p=1097

693 :名無しの与一:2021/04/21(水) 23:40:13.01 ID:gz2Yz4rf0.net
>>691
せやで

>>692
必死、とは?

694 :名無しの与一:2021/04/22(木) 14:10:05.22 ID:y9LwNuS20.net
>>692
黎明さんの記事もいいけど関連記事がおもしろいね。

695 :名無しの与一:2021/04/22(木) 18:29:55.71 ID:pirAA7ZJa.net
>>692
ジェシカさんが載ってた
圧倒的な練習不足だったけども、参段合格おめでとう

696 :名無しの与一:2021/04/22(木) 20:28:12.97 ID:qvW73JYz0.net
どんだけ上から目線なんだよ

697 :名無しの与一:2021/04/22(木) 21:17:04.24 ID:9NK/r4I90.net

???

698 :名無しの与一:2021/04/23(金) 17:59:19.85 ID:p1NjPSWOa.net
>>682
先生も普段からお着物お召しになるの?
お祖父さんお祖母さんがいるお宅だと、そういうのも耳に入って来やすいんでしょうね。

699 :名無しの与一:2021/04/23(金) 18:58:09.24 ID:EVPOF30v0.net
黒紋付か弓道着かの二択じゃなくておしゃれな紬とか着る機会があればいいのに

700 :名無しの与一:2021/04/23(金) 20:02:17.31 ID:dW+lA37v0.net
>>699
地域によっては女性が色々な色の着物で受けてるけどね。
男はほんとに色の着物少ないけど。

701 :名無しの与一:2021/04/24(土) 01:34:12.86 ID:Alyo3Z1T0.net
>>690
どちらかというと>>688さんみたいに知りませんでしたとお礼を言う方や、どういうことですか?
そんな方なら問題ないと思う。

博識ですねーなんて方は「そんな事知ってて何の役に立つの?」と銭勘定だから微妙。

>>699
本当ねえ。一つ紋で大抵の場所に行かれるわけだし。
『番衆狂歌』『武士としては』なんかを読むに、番所へは羽織りに一つ紋(背中)で充分。
地味で細かい絣と袴がよろしい、といった風に書かれてる。
仕事着で普段着だったんだからもう少し楽しんでもいいはずなのに。

702 :名無しの与一:2021/04/24(土) 07:51:25.85 ID:JFXKltjq0.net
>>699
>>701
着たら良いじゃない、地元道場の例会でも、普段の稽古でも
審査や県大会は普段着相当じゃダメだろうけど、まさに普段時にはギャグみたいな着物じゃなければ何の問題もないと思うよ

703 :名無しの与一:2021/04/24(土) 22:33:13.19 ID:qbuMcMU40.net
ジェシかという方はモデルさん?

704 :名無しの与一:2021/04/25(日) 09:50:10.38 ID:tlNEr9La0.net
タレントさんじゃない?

705 :名無しの与一:2021/04/27(火) 12:03:17.26 ID:JONqmtAK0.net
https://m.youtube.com/watch?v=IIozmZcvb5Q&feature=emb_title

706 :名無しの与一:2021/04/27(火) 22:46:49.12 ID:QGv2yNZT0.net
今年は国体も全日本も田舎の勝ちだな

707 :名無しの与一:2021/04/28(水) 08:38:44.46 ID:4dIW4k7v0.net
たしかに。

ところで、都会の高校は練習できてるの?

708 :名無しの与一:2021/04/28(水) 19:23:56.88 ID:NsQgZEif0.net
できてるわけない

709 :名無しの与一:2021/04/28(水) 20:57:01.61 ID:xgn/rXcB0.net
弓道に限らないが、学生のクラブは
1年、2年のブランクが致命的だろうなぁ

710 :名無しの与一:2021/04/28(水) 22:00:47.81 ID:7AuMsuuj0.net
下手すると今年もダメだろ?
そうしたら去年の新入生はそのまま三年生だ。
弓道に限らず高校部活をまともに経験できなかった世代が出来上がるぞ。

711 :名無しの与一:2021/04/29(木) 06:28:50.69 ID:GTQ2+6Qg0.net
ホントに大変なんだな…
田舎はまさに今日もこれから、わざわざ他校と合同で練習試合だわ

712 :名無しの与一:2021/04/29(木) 10:47:08.57 ID:OYqkDj+KM.net
高校はまだ解除されれば活動できるところもあるけど大学のほうが何もさせてもらえないところが多いっぽい

713 :名無しの与一:2021/04/29(木) 12:27:45.61 ID:YBYS1OX4dNIKU.net
母校(医療系)はもう一年間弓道場使えてないらしい

714 :名無しの与一:2021/04/29(木) 14:55:54.21 ID:9ubKSMjG0NIKU.net
高齢者は毎日引いてるのにな

715 :名無しの与一:2021/04/29(木) 15:04:47.02 ID:AYPppdtcaNIKU.net
体育館も閉鎖になった
連盟の大会や審査も中止やら延期やら

716 :名無しの与一:2021/04/29(木) 16:49:10.67 ID:MSnC5guZ0NIKU.net
この掲示板で国の政策を論じても仕方ないが、
ワクチンは若い人から打つべきじゃないだろうか。
「ウィルスは移動しない。移動するのは人間である」
という原則からすればホームに入ってる老人にワクチンは不要。

もっとも、このワクチンはやべーものだから惜しげのない連中から試すんだって言うなら別だが。

717 :名無しの与一:2021/04/29(木) 19:04:56.20 ID:n4wDfl540NIKU.net
ワクチンは別にやべーやつではない。

そして元々重症化しにくい若い人には重症化を抑えるワクチンはあまり効果もない。
それに市中感染の危険性もまだただ高くないしね。

718 :名無しの与一:2021/04/29(木) 20:39:30.50 ID:7vD05csz0NIKU.net
それじゃワクチン打っても練習できるってものじゃないんだね。

719 :名無しの与一:2021/04/29(木) 22:27:58.36 ID:n4wDfl540NIKU.net
今までと変わらず練習出来る様になるためには国民全体の意識が変わらないと無理だな。

科学的にリスクの大小を考慮した対応が行われるなら弓道はとてもローリスクなのは間違いない。
また、ワクチンが行き届いて、医療体制も整えば「罹っても(ほぼほぼ)大丈夫」という認識にもなる。

そこまで行けば良いんだけどね。
そこが本当のwith コロナでしょ。

720 :名無しの与一:2021/04/29(木) 23:10:20.84 ID:9ubKSMjG0NIKU.net
若者に自粛を求めるときは若者でも重症化することをアピールするくせにな。

721 :名無しの与一:2021/04/29(木) 23:40:19.16 ID:yO9wtxkw0NIKU.net
>>702
紬の袷と単衣で引いてますよ〜。
お召し生地のもあるけど、運動着にはならないなら着て行った事はない。

体配間違えたり中らずに落ちた事はあるけど、紋なしの紬だからと落ちた事はない。
ギャグみたいな着物というのは良く分からない。
だって古着あるのにわざわざ弓具屋さんで安物を高く買う必要はないでしょう。

722 :名無しの与一:2021/04/29(木) 23:47:27.08 ID:yO9wtxkw0NIKU.net
>>695
駒場とか大宮とかなんか食うに困らないというか、生活レベルが違う人が多いよね。
大手の役員だとか経営者だとか、それで弓引きながら教士持ちだのリア充多くて肩身狭い。
四十で家族なし独り者だから危ない奴って思われて、結構浮いてるw

723 :名無しの与一:2021/04/30(金) 01:04:10.98 ID:u+cjmJEJ0.net
人口ピラミッド見たら、今の70代後半と20代後半はほぼ同じ人数なんだな。何人が70代まで生きれるだろうな・・・
若年者は人数が少ない上に投票率も低いんだから、俺が国会議員でも高齢者優先でワクチン接種するな。次も当選したいし。

724 :名無しの与一:2021/04/30(金) 08:41:35.56 ID:kdm1Lezt0.net
高齢者のワクチン接種がすすむと、
ワクチン打った人から道場来てもいいよ、になるんだろうな。

若者は会費だけ納めてろって・・

725 :名無しの与一:2021/04/30(金) 09:06:26.06 ID:xzLdfwyUd.net
>>721
引けない間って会費納めてるの!?(田舎の人)

726 :名無しの与一:2021/04/30(金) 09:07:05.68 ID:xzLdfwyUd.net
>>725
間違った>>724

727 :名無しの与一:2021/04/30(金) 09:21:54.19 ID:rgU0toZb0.net
>>723
高齢者に他の世代のための投票行動をとってもらうしかない
若い世代がこんなに高齢者のために苦しんでるのに

728 :名無しの与一:2021/04/30(金) 09:22:41.81 ID:rgU0toZb0.net
若い人には道場に来てほしくないとか遠回しに言われることがあるんだけどお前らが来ない選択肢はないんか

729 :名無しの与一:2021/04/30(金) 10:11:32.19 ID:taiJhIev0.net
あと15〜20年くらい待てば全員亡くなってるんじゃないの

730 :名無しの与一:2021/04/30(金) 12:10:21.24 ID:YGV2Ac5na.net
若くて弓道をする人は陰キャばっかりで、
邪険にしなくても、そうそう他所で感染してくる危険性はないと思うw

731 :名無しの与一:2021/04/30(金) 18:40:44.13 ID:3hTTAvUua.net
>>725
721ですけども都県連も地区連も会費免除でした。
休閉館分は返金あったそうだけども繰り越して積み立てに。

732 :名無しの与一:2021/05/01(土) 02:30:13.97 ID:Ud8v+tHk0.net
会・離れは似ている。
保ちすぎてもよくないし、早ければ満足は得られない。
手の内は握りすぎず、ふんわりと締まっていくのが良し。
力の限り握って発の邪魔をしてしまうようでは良くない。
発射の瞬間に手を放していわゆる弓返しのようなテクニックは、
一定の満足感はあるものの、やっぱり適度に締めつつ緩まないよう発射するのが至高だ。

733 :名無しの与一:2021/05/01(土) 02:32:26.94 ID:Ud8v+tHk0.net
就寝前、賢者の儀を終えて思った次第でした。

734 :名無しの与一:2021/05/01(土) 03:07:37.34 ID:rZ0gmUfs0.net
離れの瞬間?離れた直後?に押手を開く人が居るが、だったら最初から開いておけば良いのにと思うが、それではだめなのかな。

735 :名無しの与一:2021/05/01(土) 07:07:20.50 ID:mE9wOoVB0.net
離れの瞬間に開くのも
角見のはたらきを習得する過渡期なんだよ
身の回りの人では、だいたい三段の人に多くて四段になるとなくなる

736 :名無しの与一:2021/05/01(土) 08:55:34.81 ID:0fb5MDft0.net
>>735
それが三段と四段の審査基準だからだろ

737 :名無しの与一:2021/05/01(土) 09:56:52.32 ID:jqteTpQy0.net
>>734
>最初から開いておけば
拇指根と中指爪先を指一本分ぐらい離しておくって意味?

738 :名無しの与一:2021/05/01(土) 11:29:21.73 ID:olaZ5Vdh0.net
>>734
開くってどの程度を考えてるの?
全く開かない人っていると思う??

739 :名無しの与一:2021/05/01(土) 12:38:57.06 ID:J35lnT2/a.net
>>736
そうだった

740 :名無しの与一:2021/05/01(土) 16:43:17.39 ID:d6qEzNVS0.net
>>738
昔の先生は弓を持った拳をガムテープでぐるぐる巻きにしても弓返りしたらしいよ

741 :名無しの与一:2021/05/01(土) 17:30:48.27 ID:4dhkUUy80.net
>>738
印西派の手の内なら開くのはダメだよ。
でも、本多流の手の内じゃ開くだろうな。

742 :名無しの与一:2021/05/01(土) 18:25:10.02 ID:EYwp325Fd.net
>>740
ガムテープ巻いたら開いてるか開いてないか分からなくなるな

743 :名無しの与一:2021/05/01(土) 19:28:58.78 ID:CSgV4TMi0.net
初心者のガチ握りなら開かない

744 :名無しの与一:2021/05/01(土) 20:32:14.74 ID:Ud8v+tHk0.net
ワイはオ〇ニーの話してたのにおまいら真面目だな

745 :名無しの与一:2021/05/01(土) 20:43:06.45 ID:Ud8v+tHk0.net
最初から開いておけば=弓が回る余裕を残しておけば、という解釈なら正しい指摘だよね。
正法流とかだと、外竹側の弓と中指の間に矢2本入る分の空間を作るからね。
この空間無かったら下鉾が戻る力に押されて、
指開くか無理矢理抑えるかの二択だけど、どっちにしろ弓の冴えは鈍くなるよね。

746 :名無しの与一:2021/05/01(土) 22:01:12.60 ID:SuKDXsAq0.net
>>744
ぶっちゃけ面白くないよ

747 :名無しの与一:2021/05/01(土) 22:01:53.34 ID:SuKDXsAq0.net
>>743
初心者でごめんなさい
障害レベルの運動オンチなのになんで始めようと思ったのか分かんないですけど

748 :名無しの与一:2021/05/01(土) 22:45:41.04 ID:HTTzOsha0.net
俺はいろいろ教わった結果手首弓の真後ろまでいれて潰してただ握るだけの手の内におさまったよ

749 :名無しの与一:2021/05/01(土) 23:35:07.31 ID:olaZ5Vdh0.net
>>748
カーボン弓ではそれが最適解まであるよね

750 :名無しの与一:2021/05/01(土) 23:45:20.70 ID:V7lE8YFVa.net
射殺されたい

751 :名無しの与一:2021/05/02(日) 01:18:56.81 ID:CLP2WY0J0.net
カーボン弓で、且つ尺二に当て続けるルールの上では、だな。

752 :名無しの与一:2021/05/02(日) 06:22:11.82 ID:2Aid6PG60.net
>>751
前もってちゃんと前提提示してないのはアレだけど、
現状、それ以外の想定で話す方が少数派じゃね?

前提として堅物貫や射流しや通し矢を考える人なんていないだら

753 :名無しの与一:2021/05/02(日) 07:15:19.66 ID:m/7GoyEq0.net
社会人になって練習量減ってもあて続けようと思ったら変えなくちゃいけない
でも変える練習する時間がない
早いうちから正しい手の内考えろ

754 :名無しの与一:2021/05/02(日) 10:50:14.92 ID:tnYPYFy00.net
なんで変えなきゃいけないの?
中て続けるのが目的なら変えることないでしょ。

正しい手の内って何を言ってるのかわからないけど、
流派の伝承のこと?
それとも学生時代の手の内が練習量前提でなければ維持できないから
もうちょっと楽なものにしたいってこと?

755 :名無しの与一:2021/05/02(日) 20:54:35.99 ID:m/7GoyEq0.net
その後半のやつ
社会人になって練習量減るとあたらなくなってつまらなくなるから

756 :名無しの与一:2021/05/02(日) 21:47:16.81 ID:C/MTgwLk0.net
オクとかメルカリとかで犬鷲の矢買ってもトレーサビリティ証明出来ないから使えないの?
良さそうなのがいくつかあるから欲しいんだけどなぁ

757 :名無しの与一:2021/05/02(日) 23:38:20.47 ID:CLP2WY0J0.net
>>752
八寸射詰めと遠近想定してないと勝ちきれないでしょ。
技術無視して、カーボンの弾性に頼るだけじゃそこまでの精度は出ない。

758 :名無しの与一:2021/05/03(月) 00:58:02.35 ID:0pCbEJ4n0.net
>>756
>証明書は、使用する矢が違法か適法かを証明する等のものではなく、使用
者自らが、使用する矢の出所を証明(申告)する書類である。

とか書いてるし、なんか規則だけ読んでる限りなら、
買った人(代理とか業者経由なら、最後に使ってた人)の個人名さえ教えてもらうのと、
弓具店で羽の種類特定できればそれでいいような気はするな。
輸入か国産かなんてさすがに分からんやろしね。

後はモラルの問題な気がする。

759 :756:2021/05/03(月) 17:22:33.32 ID:DeTDgh1ad.net
んー、メルカリだと匿名になっちゃうしなぁ
まぁ元々そういう謎ルートで買うな、ってハナシだしなぁ

練習でしか使わないと割り切ればいいか、でもそれじゃ黒鷲でもいいじゃんってなるし…

760 :名無しの与一:2021/05/03(月) 18:06:26.04 ID:or+WuTHu0.net
メルカリでの羽(羽付きの矢)の売買って、保護団体にしっかり監視されてて、物によっては通報もされてるんやで。
捜査入れば個人情報なんてすぐに開示でおしまいや。
悪いこと言わんからネットで羽根関連の個人売買はやめとけ。

761 :名無しの与一:2021/05/03(月) 18:37:14.69 ID:c/ATxpj80.net
そう言って値上がりしないようにして自分が買うわけじゃないよね。

762 :名無しの与一:2021/05/03(月) 19:21:18.33 ID:or+WuTHu0.net
>>761
羽は黒鷲で十分だし、他の羽も弓具店で普通に買うだけの金銭的余裕はあるからね。

763 :名無しの与一:2021/05/03(月) 20:42:49.67 ID:GKSQeS9R0.net
茶道でも羽根使うらしいんだけどヤフオクで羽根買ったら警察来たって言ってた

764 :名無しの与一:2021/05/03(月) 22:01:23.36 ID:y+h8v5s40.net
>>762
黒鷲ってごわごわして使いにくいと思うけどどう?俺は石打しか使ってない。
熊の尾羽開きとかも同様。
黒鷲も手羽の貝方なら良いのかな?使った事ないけど。
大鳥は尾羽の開きでも丈夫で軟らかいから使いやすいけどね。
練習に使うなら大鳥の手羽貝方がいいけど、これも今や規制対象なのかな?
一見大鳥には見えないけど、一度射会で見破られたことあったな。

765 :名無しの与一:2021/05/03(月) 22:02:48.83 ID:y+h8v5s40.net
>>763
古い矢でも違法なの?
連盟の自主規制で使えないのはわかってるけど。

766 :名無しの与一:2021/05/03(月) 22:34:18.82 ID:GKSQeS9R0.net
>>765
詳しくないんだけど絶滅してればセーフだった気がする

767 :名無しの与一:2021/05/03(月) 23:37:04.60 ID:or+WuTHu0.net
>>765
種の保存等の法律の規制対象に該当する猛禽類の羽根の加工品は古い物も含めて売買が禁止されています。

768 :名無しの与一:2021/05/03(月) 23:39:55.58 ID:or+WuTHu0.net
>>764
ゴワゴワで使いにくいってのがよくわからんな。

良い羽根もってる(あるいは知識持ってる)自慢したいだけでしょ?
大鳥の羽根持ってる人が「今や規制対象なのかな? 」は流石に無いわ。

769 :名無しの与一:2021/05/04(火) 00:07:48.11 ID:SsOLmoPM0.net
黒鷲脱色して真っ白にしてるのとかよく見るけど、禁止羽根を脱色したら弓具点検でバレるのかな?
イヤ結局、柄=見栄だからそんなことする人居ないだろうけどさ

770 :名無しの与一:2021/05/04(火) 00:11:21.89 ID:6O4Mu9yv0.net
弓具点検の役員の人でしっかりした目を持ってる人がどれだけいるのって話になるな。
多分そんなにわかってる人はいないんじゃなかろうか。地連レベルなら特に。

771 :名無しの与一:2021/05/04(火) 00:35:24.41 ID:Tgxa7dWr0.net
大鷲でイキるのはホーム道場でのお稽古くらいにしてくださいよセンパイ

772 :名無しの与一:2021/05/04(火) 01:22:55.32 ID:Kk9mleUEa.net
環境に優しい風力発電をもっと増やしましょう
猛禽類を殺して羽根を手に入れやすく

絶滅させれば法規制は免れますよ^^

http://i.imgur.com/xjtCkwi.jpg
http://i.imgur.com/cWxjmht.jpg
http://i.imgur.com/f8jYTQt.jpg

773 :名無しの与一:2021/05/04(火) 03:30:36.60 ID:Qctwf6qt0.net
黒鷲もいつ規制されるか分からんよな。
家禽から取るか人工素材作るしかないと思うけど。
ターキーベースで何かコーティングするとか加工できないんかな?

774 :名無しの与一:2021/05/04(火) 06:13:58.60 ID:6O4Mu9yv0.net
ターキーは染色、というかプリント技術がかなり発展してきてる。
昔から使われている猛禽類の柄だけならかなり近い見た目になってきてるよね。
あと、一番安価に使われるターキーとは別に、特段柔らかいターキーの羽根もある(ワイルドターキーとは別だったような…?)。
これとプリントを組み合わせるとなおなお本物に近づいてくる。

値段も近づいてくるけどな。

775 :名無しの与一:2021/05/04(火) 08:24:06.27 ID:+eRqp56/0.net
大鳥が良いのは柄じゃなく使い勝手だよ。
ターキーを大鳥の柄にプリントしても意味ないよ。白いままの方が矢所よくみえていいのに。
射会で他人の矢と見分けつきやすいようにってメリットはあるかも。

それより、蛍光、あるいは蓄光の筈を解禁してくれないかな。
大鳥禁止になってから矢が見えにくくて困るんだけど。

776 :名無しの与一:2021/05/04(火) 11:27:35.02 ID:BJuJAFM1d.net
>>775
「大鳥が良いのは使い勝手」
「大鳥禁止になってから矢が見えにくくて困る」
このことから大鳥は矢が見えやすいから使い勝手が良いと言っているんですよね?

なのに、大鳥柄のターキーは見えにくいんですか?
大鳥の羽の柄や色で見やすいと言ってるんじゃないのか…?

777 :名無しの与一:2021/05/04(火) 11:56:02.72 ID:+eRqp56/0.net
先に言ったとおり
適度に軟らかくて丈夫だから使い勝手がよい。
具体的には、軟らかいから頬付けでバリとした当たりがない。長年使っていても抜けや摺れが少ない。
ターキーは視認性は良いが頬付けの感触がよくないし、羽抜けも大きい。
白い羽で頬付けの感触が気にならないのは白鳥のナタ羽かちょっと羽山は低いがグースかな。

778 :名無しの与一:2021/05/04(火) 12:15:01.29 ID:SsOLmoPM0.net
脱色黒鷲でいいや

779 :名無しの与一:2021/05/04(火) 12:39:22.40 ID:BJuJAFM1d.net
ずいぶんセンシティブなんやな

780 :名無しの与一:2021/05/04(火) 12:44:54.58 ID:SsOLmoPM0.net
頬付けで羽根当たるの?

781 :名無しの与一:2021/05/04(火) 15:27:29.53 ID:Qctwf6qt0.net
普通は付かんな。
印西ならあるのかな?と思ったけど、映像見たら、ちゃんと引けてれば付いてない。

782 :名無しの与一:2021/05/04(火) 16:12:32.54 ID:6O4Mu9yv0.net
超小柄なら付くよ。
矢尺85切るような小柄な女子とかなら。
矢尺短くても羽は15センチのままってのがほとんどだろうからね。

つまり、この大鳥使いは幼女。

783 :名無しの与一:2021/05/04(火) 18:18:31.13 ID:+eRqp56/0.net
矢尺が身長の半分とするなら85センチはそれほど小柄でもないと思うけど。
それと、会で付かなくても、会の直前に当たることない?
前から入れればいいかも知れないけど、上から引いてくると・・
他にはビクった時ね。

784 :名無しの与一:2021/05/04(火) 19:34:43.53 ID:cpCPgDMu0.net
90センチ引くけどエラ張ってるから全然羽根当たるわ…

785 :名無しの与一:2021/05/04(火) 21:03:24.01 ID:Zp1T8MLa0.net
98cm引くけど羽触るか触らんかくらい

786 :名無しの与一:2021/05/05(水) 17:59:56.14 ID:OSC0JTw600505.net
上からとか前からとか弦道定まってないレベルの上に、
ビクる時のこと考えてくそ高い羽根使うとかコスパ悪すぎやな。

787 :名無しの与一:2021/05/05(水) 19:48:14.23 ID:leIEQzbG00505.net
>>786
>上からとか前からとか弦道定まってない
何のこと?よく読めよ。
かみつくことばっか考えてんじゃねーよ。

788 :名無しの与一:2021/05/05(水) 20:04:29.91 ID:Mb/VPemw00505.net
右前腕が長いとか弦溝が折り目だとかでも羽触れると思うけれど骨格とかカケの事情込みで羽の長さ考えればいいだけですよね

789 :名無しの与一:2021/05/05(水) 20:12:58.12 ID:rk9lm8wV00505.net
羽根の触れ方で引き尺を一定にできるならうらやま

790 :名無しの与一:2021/05/05(水) 20:57:30.55 ID:OSC0JTw600505.net
別に君の感覚でいう上から引いてきて絶対に羽根が当たるってんならそれでいいけど。
前から入れ”ればいい”とか、当たる”ことがある”とかいう表現がある時点で、
弦道が一定じゃないか、自分が理想と思う弦道が
見つかってないんじゃないの?って思った。

791 :名無しの与一:2021/05/05(水) 20:59:59.68 ID:QqkwstyF00505.net
前腕が長いのか、肩幅が狭いからかわからんけど、馬手そこそこ引けてるのに羽根が頬に着きそうになる
やっぱり見栄えが悪い気がするので羽根を14cmにして誤魔化してる

792 :名無しの与一:2021/05/05(水) 21:05:28.98 ID:OSC0JTw600505.net
前腕長いタイプはあるわね。
そのタイプで離れ一直線で出せる人ってすごいと思うし、
ホントはすごいのに日弓連的な尺度で考えると見栄え的に損してると思う。

793 :名無しの与一:2021/05/05(水) 22:57:47.08 ID:HejzWyrV0.net
>>790
いやいや、それは全然ありな工夫だよ。
本人に合った引き方で本人に適切な引き尺が取れているならそれで良いんだ。
剥ぎの位置がどうとか羽がここにあるから引けてないだとか分かってない文句つけてくるやつを回避出来るなら効果は十分さ。

794 :790:2021/05/07(金) 19:49:01.63 ID:zkb9S7Aj0.net
???読解力のせいか全然分からん。
工夫とは?上から引くのが工夫って意味?
最終的に羽付いて一見引き足らずに見える会相になってるなら、
分かってない文句言う奴から回避できてねえじゃん。

主張の是非は置いといて、話が理解できないのって俺だけ?

795 :名無しの与一:2021/05/07(金) 20:17:20.31 ID:feMyTbau0.net
ただの与太話に、なにをそんなにムキになるのかさっぱり分からないんだが
独特のこだわりがあるのかね?

796 :名無しの与一:2021/05/07(金) 20:41:42.24 ID:ORMRSxrO0.net
次はまたワッチョイかね

797 :名無しの与一:2021/05/07(金) 20:46:01.75 ID:lG3V3nWFd.net
レス先を間違えている可能性を考慮して見返すと理解出来るかも知れませんね

798 :名無しの与一:2021/05/07(金) 21:22:21.06 ID:7V74IVRq0.net
いつものアスペだろ
スルーしとけ

799 :名無しの与一:2021/05/07(金) 21:44:29.73 ID:bKl3SrVF0.net
話を元に戻すと、
今や使ってはいけない大鳥の羽を模した商品を作るなら
模様(符)のプリントではなく、触り心地や丈夫さにも留意してくれってこと。

800 :名無しの与一:2021/05/07(金) 21:59:04.73 ID:ORMRSxrO0.net
>>799
どうやるのそれ

801 :名無しの与一:2021/05/07(金) 22:28:15.33 ID:4dUJuU2u0.net
大鳥を使いましょう

802 :名無しの与一:2021/05/07(金) 23:29:49.43 ID:HlAoHOGM0.net
お前らって和弓が許可制になったらどうすんの?
クロスボウが許可制になるが、参院内閣委員会で立憲民主の議員が「和弓やアーチェリーも同じ威力なのになんで一緒に規制しないんだ」と質問して国家公安委員長が「まだ凶悪事件に使われてないから、使われるようになったら規制を検討する」と回答してた
DQNがクロスボウの代わりにアーチェリーを買うようになってきてるからそう遠くない内に事件が起きると思うわ

803 :名無しの与一:2021/05/07(金) 23:41:56.14 ID:4dUJuU2u0.net
え、許可取って使う以外に選択肢あるの?

804 :名無しの与一:2021/05/07(金) 23:58:52.84 ID:ORMRSxrO0.net
香港デモで使われてたな

805 :名無しの与一:2021/05/08(土) 00:34:25.04 ID:rQjbNenZ0.net
>>802
>参院内閣委員会で立憲民主

でた立民パヨク。あたおかだわな。

806 :名無しの与一:2021/05/08(土) 00:43:55.58 ID:aX9Gpgco0.net
許可取るのにどれだけ手間がかかるかに尽きるが、クロスボウが銃より簡易であろうことは明白。
和弓洋弓は許可制になったとしても更に簡易であろう。それすら億劫がる様な奴は社会不適合者だから寧ろ弓道界に入ってくれなくて好都合。
俺らが気にするのは和弓を「凶悪事件に使用」できるレベルの射手が日本に何人居るかだよな。少なくともこのスレには居るまいよ。

807 :名無しの与一:2021/05/08(土) 01:38:08.37 ID:cDnin2A80.net
>>806
いや、普通に番えて普通に放てば人は死ぬよ。
お前こそ和弓に対する認識を改めろ。
弓で人を射るのに特別な技術など何も要らないんだよ。

808 :名無しの与一:2021/05/08(土) 01:59:09.98 ID:DbqJ0csT0.net
刀ですら許可制ではないのに802はなにを書いてるんだ?

809 :名無しの与一:2021/05/08(土) 02:48:04.35 ID:aX9Gpgco0.net
>>807
へー、さぞ強い弓引いてるんですね。で、あなたの放った矢は中るの?せめて強豪校スタメン並の的中はあるんだよね。
ぶかつでいちばんつよいゆみひいてるぼく、レベルじゃ規制対象にならんよ

810 :名無しの与一:2021/05/08(土) 08:12:56.00 ID:ekAAHvQ30.net
>>809
縛りつけて巻藁代わりに、でも死ぬし、凶悪事件だよ

811 :名無しの与一:2021/05/08(土) 09:17:12.56 ID:RomFIc5o0.net
>>809
馬鹿だな
100m先から一発で中てるとかじゃないんだよ
何度も未遂しても、何回目かにたまたま中ったら凶悪事件なんだよ

812 :名無しの与一:2021/05/08(土) 09:19:32.77 ID:kCZaoJ730.net
アーチェリー界も弓道界もいっしょにクロスボウ許可性に反対するべきだったな

813 :名無しの与一:2021/05/08(土) 09:40:49.24 ID:cDnin2A80.net
>>809
いいか、高校の女性顧問がミスって射場外に飛び出た矢が偶然当たり、頭部に刺さった事例がある。
女性顧問が引く弓力は恐らくそこまで強くなく、ミスして射場外に飛び出した矢の運動エネルギーも近距離と比べて非常に小さいだろう。

10数キロの弓力でも薄い鉄板は貫通出来る。
照準精度など距離を詰めれば関係なくなる。

繰り返すが、弓矢は武器で、人を殺せる物だ。
私たちは努努それを忘れてはいけないんだよ。

814 :名無しの与一:2021/05/08(土) 10:16:31.46 ID:ygIeTiN80.net
その通りだよ。
だから、矢を放つときは敵からの怨を受けない覚悟が必要なんだよ。

815 :名無しの与一:2021/05/08(土) 12:04:49.96 ID:kCZaoJ730.net
弓道具には殺傷力があるが、一部弓道家や世間もそれをよく解ってないので、我々は自由に弓を引くことができる

こういうことやろ

816 :名無しの与一:2021/05/08(土) 12:19:35.20 ID:st1iANS+d.net
そういうニュアンスには受け取れなかったな。
「普通の人が扱う弓力の弓では大きな殺傷能力は無い。人を殺傷するには高い技術が必要であり、現代人の殆どがその技術レベルに達していない。故に和弓は殺傷能力が低いと判断されるので規制されない。」
そういう風に受け取れた。

そして、それは間違っていると伝えたかった。
自由に和弓を扱える現状は弓矢を扱う私達の適切な運用と安全管理に基づいた物だと言いたかった。
現在の状況なんて、何かがあれば簡単に崩れてしまうものだと考えるべきなんだと思うんだ。

817 :名無しの与一:2021/05/08(土) 12:48:08.17 ID:ygIeTiN80.net
>何かがあれば簡単に崩れてしまうものだと
そのとおりだな。現状の自由な練習環境を守るには、
政治家に弓引きを増やすしかないだろうな。

安倍前総理はアーチェリー経験者だったか。
教本に載ってる大先生方は要職をしめてるひと多いよね。

それだけの人を引き付けるスケールがなくなったってことかな。

818 :名無しの与一:2021/05/08(土) 14:21:55.42 ID:st1iANS+d.net
というか、武道の位置付けの変化じゃね?
ほら昔は、高潔な日本男児たるもの武道の心得がなければ、みたいなとこあったやん?

819 :名無しの与一:2021/05/08(土) 14:50:21.24 ID:kCZaoJ730.net
他人の趣味なんかどんどん規制して構わないっていう風潮をなんとかせなあかんねん

820 :名無しの与一:2021/05/08(土) 20:42:03.92 ID:ulDKWYN+0.net
まあそれ言うなら、
二足の足踏みで目線が中墨たどってはいけないとか、
取り掛けを筈下三寸から摺り上げてはいけないとか
おかしな規制ばかりかけてきたのも、なんとかせなあかん風潮なんだけどね。

821 :名無しの与一:2021/05/08(土) 21:35:21.72 ID:cDnin2A80.net
>>820
そんな規制いままで聞いたことないけどな。

822 :名無しの与一:2021/05/08(土) 21:44:50.44 ID:hRT8z6Fd0.net
偉人にチャレンジ見た人居る?那須与一が射たという77m
先の小船の上の扇を射る話。

それから鏑矢なんて射た事有る人居る?

823 :名無しの与一:2021/05/08(土) 22:02:43.43 ID:c7AnFadp0.net
和弓の殺傷力って、技術より圧倒的に道具だろ。
でもわざわざ殺傷力の高い鏃を作るくらいなら、別の凶器準備した方が安上がり。

他の発射系の武器が規制されまくったら、最後に回ってくんじゃね?

824 :名無しの与一:2021/05/09(日) 02:39:41.77 ID:uldSowb10.net
弓引きが事件を起こすのか、事件を起こすような悪い人が弓を引くのか。
室内からクロスボウで野良猫を射るような人が、
クロスボウを規制された代わりに和弓を習得するか

和弓は長くて取り回しが不便な分だけ
悪いことにも使いにくいと思うけど…

825 :名無しの与一:2021/05/09(日) 05:33:54.58 ID:msQcK4qR0.net
>>縛りつけて巻藁代わりに:他人を縛りつけたらら弓引く前に凶悪事件だな
>>何度も未遂しても、何回目かにたまたま中ったら:何度も未遂!!矢が中る前に通報案件
>>距離を詰めれば:距離詰めたら包丁の方が危険じゃないか?

発想とか前提が滅茶苦茶なんだよ。これらいずれも和弓の殺傷力以前に警察沙汰だろ。
特に>>810。こいつの住む地域じゃ他人を縛っても矢で射なければ事件にならないのか?

826 :名無しの与一:2021/05/09(日) 06:09:52.37 ID:nkVMvI/H0.net
>>825
頭大丈夫か?

827 :名無しの与一:2021/05/09(日) 08:37:49.63 ID:gYO04PFYd.net
他人同士誤解なく理解し合うことのなんと難しいことか…

828 :名無しの与一:2021/05/09(日) 08:58:43.43 ID:FGzG3vbw0.net
>>827
それってここでは最も期待しちゃ駄目なモノでは?w

829 :名無しの与一:2021/05/09(日) 09:54:03.39 ID:PKPjiWhq0.net
理解し合うつもりがないんよ
ここで他人に噛みつきまくってる奴もTwitterでは優等生なんだろ?

830 :名無しの与一:2021/05/09(日) 11:59:55.29 ID:AzGxsHQq6.net
>>829
まぁまぁ、そう噛みつきなさんな()

831 :名無しの与一:2021/05/09(日) 12:12:24.01 ID:JNHWZVsC0.net
あえてランク付けするなら
809が第一位だな。

832 :名無しの与一:2021/05/09(日) 15:08:33.11 ID:PKPjiWhq0.net
>>830
おれがそうなんだからみんなそうなはず(確信)

833 :名無しの与一:2021/05/09(日) 18:41:17.53 ID:FGzG3vbw0.net
長々書いてる人もいるけど、過失事故と事件を一緒にしてる時点でなんだかなぁ

834 :名無しの与一:2021/05/09(日) 20:11:56.49 ID:dUM7L2dy0.net
弓具の扱いが不適切であれば過失事故に繋がりうる。
弓具の管理が不適切であれば盗難からの事件に繋がりうる。
ちゃんとやるべきことをちゃんとやりましょうってだけだわな。

835 :名無しの与一:2021/05/09(日) 20:48:01.66 ID:FGzG3vbw0.net
>>831
ちょっと危ないよな
殺人に興味がありそうだし

836 :名無しの与一:2021/05/10(月) 01:27:53.26 ID:SAmIToeB0.net
>>809の人気に嫉妬だが、思い当たる節がある奴が多いんだろうな・・・

837 :名無しの与一:2021/05/10(月) 07:39:48.10 ID:rPOkpAtnd.net
「思い当たる節」とは?

838 :ああああ:2021/05/10(月) 10:07:44.23 ID:5RiscO84M.net
「強豪校スタメン並の的中」というふわふわしていて人によって定義が異なり
そっちに話をそらして煙に巻いて逃げる準備をしているようなところが評価高いと思う

839 :名無しの与一:2021/05/10(月) 11:23:17.65 ID:RTvS+wG1a.net
前に学校の部活動の死亡事故の話で、
弓道部の死亡事故が少ないのはおかしい、隠蔽されてるってうるさい人がいたね
(もしかしたら5ちゃんねるではなくて他のサイトだったかもしれない)
実際の弓道部員は他の武道やスポーツをできないヘタレばかりなのに、そんな狂暴な人がいるのかと
野球部がバットで人を殴り殺す心配をする方が遥かに現実的じゃないかと。
実際に人を殺し得る武器ということで、悪意を以て見られやすいんだろう

現状で弓道を始めるのに敷居が高くて、習得に時間がかかって、お作法にうるさくて、しがらみが面倒なのは
悪い動機で凶器を手に入れたい異常者を排除するために有効なのかもしれないね

840 :名無しの与一:2021/05/10(月) 11:29:14.74 ID:+t90/MZd0.net
執弓の姿勢って目の前の人間を殺しづらい体勢なんだよな

841 :名無しの与一:2021/05/10(月) 11:34:00.17 ID:rPOkpAtnd.net
他のスポーツなんかよりも危険を身近に感じるからこそ注意深くもなるから死亡事故とかは少ないって考え方も出来るとは思うんだよな。

野球とかサッカーで人が死ぬなんて普通考えないじゃん?
でも弓矢は人が死ぬってことをしっかり教えるから弓矢による死亡事故は少なく見える。

842 :ああああ:2021/05/10(月) 14:10:58.28 ID:5RiscO84M.net
>>839
プレイヤーの話よりも使う道具の危険性の話だからずれてるわ
矢の当たりどころが悪いと矢が刺さって死ぬ、危ないのは当たり前だ
(一般的な環境でも、巻き藁の前を通ったり矢取りのときは、急所が矢の経路に近い場合があって危ない)

規制対象になるかどうかは、事故発生件数、事件に使われた実績、威力、習得にかかる時間(技能が必要かどうか)が参考材料になるのかしら
銃刀法の「人の生命に危険を及ぼし得る威力」基準だと50ポンドのピストルクロスボウで基準を越えたようだが、
矢が違う&まともに発射できるまで練習が必要&取り回しが悪い和弓だと、50ポンド程度の弓じゃ規制対象になるほどではなかろう

843 :ああああ:2021/05/10(月) 14:51:32.53 ID:5RiscO84M.net
それそのものじゃないけど
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a201257.htm
和弓は社会的意義があるということになってるから弓を引けてる
そこは殺傷力の有無と関係なしに、先人が築き上げた功績だわな

殺傷能力の有無と、危険か安全かをごっちゃにしても無意味だな
武器として殺傷能力がないと本気で言うアホがいたら、自分の矢を自分でくらうところを想像できんのか?

844 :名無しの与一:2021/05/11(火) 06:58:11.51 ID:tKM8OORu0.net
学生のとき、入部して最初に事故回避のルールを教えられたときに
どこそこ県の学校で矢取り中の死亡事故が起きたって言われてビビらされたから
我々が使う程度の弓矢で我々程度の技量で殺傷能力がないとは思わないけどなぁ

事故回避を徹底するために脅しで言われた作り話だったのかも知れないけど、
昔々には死亡事故が起きたこともあるんじゃないの?
兜を貫通できるかの話ではなく、生身の状態での話な

弓矢を規制するべきかという話題に
最近30kgの弓を引くべきだってうるさい人が便乗して出てきて
「15kg程度の弓では話にならない」という趣旨で殺傷能力がないと主張して
話をややこしくしているんじゃないの?

845 :名無しの与一:2021/05/11(火) 08:34:35.32 ID:0yH0rL/ld.net
某所の某氏の調べによると90年代に2件死亡事故が起きてるな

846 :名無しの与一:2021/05/11(火) 10:26:21.62 ID:T2uiG/1P0.net
お前らも死なないでくれよな!

847 :名無しの与一:2021/05/11(火) 13:54:44.75 ID:nAoEAyf9F.net
>>839
武器なのは間違いないよね。
バットもゴルフクラブも同じように鈍器として使えるが。
『アウトレイジ ビヨンド』だとバッティングセンターで石原が殺されてたw

見通しの良い道路ほど事故が多い、狭い道路で事故が少ない、武器ほど注意警戒する傾向はあると思う。
ただ同じ武道としては、柔道での事故死、剣道での不審死、なぜか警察が事件として扱わない、これは覚えておいて良いかと。
それでも「凶器として使うやつ」の前にはどんな規制も意味がない、それでもあぶり出しには有効。

>>841
昭和だと「熱中症で死ぬなんて」が当たり前でしたなあ。
今だと転倒したり頭を打ったら死ぬと教えてるけども、あまりにも安全軽視が過ぎただけ。

>>844
あるかないか、0か100か、そういうのは戯れ言って言うんで相手にしないでおk。
過失事故と凶器使用の区別もついてないっぽいし。

848 :名無しの与一:2021/05/11(火) 22:48:27.04 ID:H8FdOeaU0.net
まぁ和弓で売買・譲渡規制なんかされないから心配するだけ無駄無駄。はい解散

849 :名無しの与一:2021/05/12(水) 08:17:07.12 ID:O6qyK4SN0.net
>>848
何の話?
羽のこと?

850 :名無しの与一:2021/05/12(水) 08:35:17.31 ID:MBH/VPE+d.net
>>849
ボウガンとか銃みたいな危険な武器としての規制の話だろ、わかれよ流れ的に

851 :名無しの与一:2021/05/12(水) 11:10:41.80 ID:O6qyK4SN0.net
いや、それはその通りだけど、
それなら「売買・譲渡」じゃなく「所持・使用」じゃないのか?
って思っただけだよ。

実際俺たちが困るのは所持が登録制になったり、練習の場が制限されたりでしょ。

852 :名無しの与一:2021/05/12(水) 13:45:03.47 ID:5/aWt11Ha.net
まぁ和弓で所持・使用規制なんかされないから心配するだけ無駄無駄。はい解散

853 :名無しの与一:2021/05/12(水) 14:26:58.44 ID:O6qyK4SN0.net
言い直してもらってすみませんでした。

854 :名無しの与一:2021/05/12(水) 17:33:45.35 ID:yI+JaBy70.net
定期的に群衆に矢を射ち込むテロを行えば規制も夢じゃない

855 :名無しの与一:2021/05/12(水) 20:25:15.59 ID:MBH/VPE+d.net
冗談でも言うんじゃない

856 :名無しの与一:2021/05/12(水) 20:28:07.56 ID:/DkLSIjo0.net
ばーか

857 :名無しの与一:2021/05/12(水) 20:40:46.21 ID:uWytS1dka.net
>>854
せめて「テロリズム」や「テロ」の意味ぐらい理解してから書けば良いのに
よく分かんねーけど響きだけでテロって書いたろwお前w

858 :名無しの与一:2021/05/12(水) 23:03:23.68 ID:yI+JaBy70.net
規制される未来なんてあり得ないと思ってる方がおかしいだろ

859 :名無しの与一:2021/05/13(木) 03:59:58.23 ID:ChS1AkEY0.net
君らの妻手肘って回内派?回外派?

860 :名無しの与一:2021/05/13(木) 07:56:30.54 ID:3rRL31Ew0.net
馬手肘で内外ってどゆこと?

861 :名無しの与一:2021/05/13(木) 08:17:04.58 ID:dCdIqC+jd.net
平付け気味にしながら馬手肘を背中側に引き込んで行くことかな?
本人じゃないからわからんが

862 :名無しの与一:2021/05/13(木) 13:03:55.62 ID:3rRL31Ew0.net
肘と言うよりは肩を内巻きにして受けているが。

863 :859:2021/05/14(金) 02:08:13.06 ID:FBLANFL10.net
詳説弓道に書いてるらしいんけどね。
離れの形で肘上向くのが回外、横向くのが回内らしい。

天皇杯見てると大抵横っぽい(下弦取る日弓連正面射法だから?)んけど、
学生のいかにも中る系の奴って上向いてるのも居るよなーって思って。

弦枕の形状とそれに合わせた取りかけと大三の作り方で決まってくる気がしてるけど、
そこにさらに元々体に合ってるのはどっちやねんてのもある気がしてね。
皆さんどうなんってんのんかなって。

864 :名無しの与一:2021/05/14(金) 02:41:50.09 ID:Ovb+YqAa0.net
前腕は上腕の先に付いてるんだから、まず上腕がどうなってるのか考えるのが近道じゃない?
>>862をスルーしてる所から察するに、体に合ってるとか考える段階じゃないと思うよ。
肘窩が上向いてる横向いてる、だけ観察してても多分先はない

865 :名無しの与一:2021/05/14(金) 05:44:21.48 ID:mMFpTcBP0.net
>>806
クロスボウは空気銃と同じ扱いでほぼ確定
和弓やアーチェリーが規制される時も同様だろう

空気銃の許可の手順としては警察署で初心者講習会に申し込む
試験に合格したら銃を決めて許可申請をするがその時に医師の診断書含め多数の書類を出す
その後、制服警官がパトカーで近所に来て「○○さんってどんな人ですか?」と聞きまわる
ここで問題がなければ許可が降りる
なお許可を受けた銃は本人以外は触ることも禁止
保管は指定されたロッカーで
因みにトラブルに巻き込まれるのが嫌で診断書を書きたがらない医者も多くて苦労したという声も多い

>>824
和弓そのものが直接犯罪に使われる可能性は確かに低いよ
ただ、アーチェリーは違う
あれ結構簡単に使えるからアーチェリーが犯罪に使われた時、和弓も一緒に規制される可能性が高い
構造的には一緒だからな

>>843
これは警察庁も言ってるが、クロスボウも「標的射撃」という社会的に有用性があるから許可制ということで落ち着いた
ダガーナイフや準空気銃は具体的な用途が何もないから完全禁止になった

866 :名無しの与一:2021/05/14(金) 05:49:04.41 ID:mMFpTcBP0.net
因みに宝塚の事件では犯人は家の中で待ち伏せして玄関から入ってきた家族を撃ち殺した
距離にして恐らくほんの3〜4メートルだろう 
何も数十メートル先を狙うわけではない

867 :名無しの与一:2021/05/14(金) 09:08:43.89 ID:T9DLTjnYa.net
>>863
自分の確認したら斜めというか中間だったわ

868 :名無しの与一:2021/05/14(金) 20:54:57.24 ID:bCoxzwc90.net
正面の先生から、左腕の肘を上に向けるように言われたことがあるから
肘を横に向ける人が多いのは正面の人が多いからではないと思う

869 :名無しの与一:2021/05/14(金) 21:06:01.55 ID:gfwVP7Ly0.net
右肘の話だぞ

870 :名無しの与一:2021/05/14(金) 21:08:36.97 ID:bCoxzwc90.net
弓倒しのときに肘を下げて折り畳むと怒られて
手を前に回して下げるように言われるということは、
弓倒しで肘を下げたくなるように残身で肘が上向きになるように離れをするような会になるような引き方は
良くないんじゃないのかなぁ

871 :名無しの与一:2021/05/14(金) 21:17:03.45 ID:bCoxzwc90.net
残身で左の肘窩が上を向く離れって、バンザイか、脇を締めて肘を下ろす離れじゃないのかな
あるいは離れてから作為的に腕を伸ばす離れかな

872 :名無しの与一:2021/05/15(土) 00:30:57.30 ID:WZb71Xaj0.net
>残身で左の肘窩が上を向く
内回していた左肘が離れで外回してしまうってこと?
それともはじめから内回させてないってこと?

後者はそれなりの考えあってやってることだろうけど、
前者はただの失敗の離れ。でもこれが多いんだよな。

873 :859:2021/05/15(土) 00:59:18.01 ID:WPMAjMmd0.net
>>864
全レスじゃないと気が済まないかまってちゃんかよw

>>867
まあ厳密に言っていけば十人十色やよね。
それがカケに合わせてるのか、自分に合わせているのか。。

>>871
猿腕系で3番は多い気はするな。彼らほどくと伸びるから。
で、右肘はどやろ?

874 :ああああ:2021/05/16(日) 11:00:24.28 ID:4w45U1HoM.net
ほおづけと右肘の位置で決まらんか
見るところおかしくない

875 :名無しの与一:2021/05/17(月) 18:27:50.03 ID:nx/CNI+/0.net
>>863
離れの出し方の違いと以前に言われた気がする。
捻りを加えることで離れを出す印西系だと手の甲が上を向く回外、ほどくことで離れを出す小笠原系だと手の甲が後ろを向く回内だったかと。
詳しいことは知らないけど。

876 :名無しの与一:2021/05/17(月) 19:25:12.14 ID:MNTvRXNKd.net
>>875
こういう「××流では○○する」っての結構あちこちで聞くけど、どれくらい正しいんだろね。

言ってる人達のほとんどはその流派をちゃんと学んだことの無い人達でしょ?
その流派の人達が見て「うんうん」って思うのはどれくらいあるのだろうか。

877 :名無しの与一:2021/05/17(月) 23:26:19.25 ID:c0pPHe0g0.net
と、言うより
純粋に流派の引き方を行ってる人ってどのくらいいるんだろうね。

中高生、或いは遅くても20代の未経験者で流派の伝統的射法を指導受ければいいけど
インターハイ行ったぐらいの経験者だとそれらしい形にはなっても、なかなか「自分流」が抜けないものだよ。

878 :名無しの与一:2021/05/18(火) 08:55:37.81 ID:1/uNEQBxd.net
>>877
仮に抜けてなくても、真摯に取り組んでいたら「流派の引き方を行っている」って言って良いとは思うね。

発展途上、修得途中ってことでしょ?
それはきっと最初から流派でやってる人達も変わらないんじゃないかな。

879 :名無しの与一:2021/05/18(火) 09:26:49.80 ID:lPOLNgw40.net
スポーツでブレイクスルーとか流派立ち上げる人ってほぼ我流だけどな

まあ弓道にはもうないだろうが

880 :名無しの与一:2021/05/18(火) 11:32:00.62 ID:hKY5qu0h0.net
>>878
>最初から流派でやってる人達も変わらない
鋭い指摘ですね。
経験者も、未経験者も「自分」ってものがあるんで驚きです。
かつて弓道をしてた人が「私が教えるよりも」って子供を入門させることがありますが、
教えたことを守りながらも、親父の若い頃に良く似た射をするってことはよくありますね。
まあ、一門全員が同じ射をしてる方がおかしいけど。

881 :名無しの与一:2021/05/18(火) 13:32:12.76 ID:5zIqmblpd.net
>>879
そうなの?あんまり思い浮かばない
どのスポーツで成功してる人も、コーチや師匠みたいな人が居るイメージだけど

882 :名無しの与一:2021/05/18(火) 14:04:44.07 ID:1/uNEQBxd.net
守破離は剣道の言葉だったか

883 :名無しの与一:2021/05/18(火) 22:07:19.18 ID:NJGLkfyX0.net
倉吉西高校は流派って言っていいんじゃないかね。
既存の射法から完全に離れてるのに、
28m的当て競技においてはかなり優秀な結果が出てる。

884 :名無しの与一:2021/05/18(火) 22:53:16.00 ID:/6MvOXx90.net
他にも有るけどさ高校とかは指導者独自の理論で結果出すとこあるのよ
それは1-2年で当たるようにしなきゃいけないのと競争が働いてるから
競技なんて競争無きゃ変化起きないからね

885 :名無しの与一:2021/05/19(水) 02:38:20.40 ID:L/FPQ3vd0.net
顧問の我流を叩き込まれた生徒って卒業後はどうなるの?

886 :名無しの与一:2021/05/19(水) 08:25:24.93 ID:1j6TC9HMa.net
我流関係なくほとんどやめるが

887 :ああああ:2021/05/19(水) 11:47:24.28 ID:TP++Wlr+M.net
さっさと満足してやめて他に楽しいことがあったらそっちやった方がいいというポジティブな意見もあります

>>876
解説本の受け売りが半分くらい(自分とか)、実際学んだ人習得した人が掲示板なりで解説するケースは多くはないのでは
ざっくり日置流の人はわりと動画あげたりブログやったりで発信してくれてる感はある

888 :名無しの与一:2021/05/19(水) 12:00:09.00 ID:J7z/uCnT0.net
趣味を我流でやってたら村八分にされる陰湿な競技が有るってマジなのですか?

889 :名無しの与一:2021/05/19(水) 13:15:57.82 ID:hQzGitqod.net
>>888
むしろ我流で良しとされる武道が少数派では

890 :名無しの与一:2021/05/19(水) 16:24:51.82 ID:9Utwtt2ha.net
閉じた世界だからな
もう本多利實みたいなのはうまれない

891 :名無しの与一:2021/05/19(水) 16:34:06.78 ID:CdWsM03/d.net
>>890
まぁ、宮本武蔵みたいなも生まれないしな

892 :名無しの与一:2021/05/19(水) 18:23:56.71 ID:HOV4XxKI0.net
>>889
こういうやつが虐めるんだよなあ

893 :ああああ:2021/05/19(水) 22:11:04.00 ID:TP++Wlr+M.net
>>890
時代が違うのでは…

894 :名無しの与一:2021/05/19(水) 23:45:12.18 ID:7NiYSq4T0.net
本多利實って電車にはねられて亡くなったんだな

895 :名無しの与一:2021/05/20(木) 00:20:03.15 ID:sk6LCEOJ0.net
>>892
反論もできないなら論点ずらしはやめとけよ

896 :名無しの与一:2021/05/20(木) 01:16:37.65 ID:2dX6Pdhe0.net
阿波研造とか浦上栄とか梅路見鸞とかさ、大河ドラマのいだてんの時代の人だけど、
スポーツ選手として現代人がそこを超えられないみたいな風潮はなんでや?
そら練習量は劣るかも知らんけど・・。

897 :名無しの与一:2021/05/20(木) 02:06:08.19 ID:7hopV8Klr.net
近的の的中率なら劣ってないんじゃないの?
TOPレベルの人なら9割切らないだろうし。

898 :名無しの与一:2021/05/20(木) 06:23:16.13 ID:TGzlS0oA0.net
今後はこういう事件に和弓やアーチェリーが使われるようになるんだろうな
そもそもマスコミが報道するから模倣犯が出るんだろうが
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202105/sp/0014341247.shtml?pg=amp&__twitter_impression=true

899 :ああああ:2021/05/20(木) 09:50:53.02 ID:FdXCOXPRM.net
>>898
その理論ならここで宣伝すると凶器として使われる可能性が上がるんじゃないの?バカなの?片棒担ぎたいのかな?

900 :名無しの与一:2021/05/20(木) 09:52:15.03 ID:KWgiFU2r0.net
>>896
昔の人は日常がトレーニングだったりする

901 :ああああ:2021/05/20(木) 10:55:49.45 ID:FdXCOXPRM.net
まあバカではないかもしれないが、個人で和弓を凶器に使うとしたら基本的に弓道関係者経験者だと思うがね
・カッとなっての犯行→近くに弓矢が必要→関係者
・計画的な犯行→取り扱いが悪い和弓をわざわざ選んで実行するまでこぎつける→弓道に自信ニキ→関係者

武士界隈の人たちなら飛び道具を使わないで槍なり刀なり使う気がするし、そもそもそんなことしなさそう(偏見とイメージ)

902 :名無しの与一:2021/05/20(木) 11:18:55.79 ID:rFPTb9BG0.net
自分の射を確立して流派立ち上げとかもうないだろうな
本多流とか今でも批判する人いるのに

903 :名無しの与一:2021/05/20(木) 11:23:54.36 ID:rFPTb9BG0.net
9割は学生でもこえるからな
道具の進化もあるが
https://www.youtube.com/watch?v=WCUz6WvoOk4
https://www.youtube.com/watch?v=V5wRzqlXkuo
https://www.youtube.com/watch?v=rG3ggkjpmBU

904 :名無しの与一:2021/05/20(木) 13:04:10.77 ID:FIRJnN3Wd.net
>>902
だって弓道で流派立ち上げても食っていけないし…
あ、YouTubeで食ってる人いたな…

905 :名無しの与一:2021/05/20(木) 18:07:50.94 ID:WQhiCVBt0.net
カッとなっても正座でカケさすし弓張ってから30分は成りを落ち着かせたい

906 :名無しの与一:2021/05/20(木) 20:25:51.78 ID:LBiyd2og0.net
どうした急に

907 :名無しの与一:2021/05/20(木) 20:50:21.89 ID:jV4dmvjQ0.net
>>902
修士の称号を手にした人がいるじゃん

908 :名無しの与一:2021/05/20(木) 21:31:40.55 ID:d/3mcQkO0.net
>>907
誘導

【アンチ連盟】理論弓道を語るPart2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1617542057/

909 :名無しの与一:2021/05/20(木) 21:43:48.95 ID:LBiyd2og0.net
修士なら俺も持ってるけどな

910 :名無しの与一:2021/05/20(木) 23:03:21.17 ID:pJhFaa+c0.net
>>886
学生は未経験、と言うかそんなお金はなかった…
大人になって始めたけども弓具は安くないよね
高校で二年かもう少しやって辞めちゃうのか

うちが特に貧しかっただけなのかな
普通のご家庭はそれくらいお金を出す余裕があるものなの?

911 :ああああ:2021/05/20(木) 23:22:48.00 ID:FdXCOXPRM.net
>>905
まじめかw

912 :897:2021/05/21(金) 03:16:30.62 ID:NSHaQMo40.net
劣ってないのに、劣ってる風潮というか、神格化しとるというか。
現役世代でスター選手として認められるような選手が更新されていかないから、
いつまでも稲垣源四郎の看板を盾に出張る奴が居る。

913 :名無しの与一:2021/05/21(金) 08:49:43.21 ID:7vLIGMSvd.net
流派ってそういうもんじゃないのん?

って流派の中のこと何も知らない私は思う

914 :ああああ:2021/05/21(金) 17:20:08.78 ID:drYio4iEM.net
>>910
どこまで弓具用具を買うかは個人差はあると思うけど、
子供に部活動で買い与えたものをどれだけ続けてほしいと親が思うのかはよくわからん
高校二年間でやめて何かしらを得て、つぎの新しい何かに移るのは悪いのかしらん?
仮に「生涯スポーツ前提だから道具を買ってくれ!」とねだられたなら話はわからんでもないが、
高校二年間やって弓道離れてさっさと次の何かにいったらそれは良かったねと思うが(非行とかは除く)

915 :名無しの与一:2021/05/21(金) 19:53:55.13 ID:LCoqdSPH0.net
学生の方が雨露離とか使ってて金かけてるなあってなる
初めて数年の社会人じゃなかなかそこまでいかない

916 :名無しの与一:2021/05/21(金) 20:12:37.93 ID:XOBjBN+u0.net
期間が短いからな
良いものが欲しいってなったら早い方が良い

917 :名無しの与一:2021/05/21(金) 23:10:25.23 ID:JmXIYnpN0.net
いろんなカケばんばん試し引きできる店ないかなー
相性が大事な道具なのに高いという
現状カケガチャじゃんね

918 :名無しの与一:2021/05/21(金) 23:18:17.35 ID:XOBjBN+u0.net
>>917
押さえるポイント分かってればそんなに外さないと思うけどな。
個体差が大きいから試し引きして同じ銘買っても意味ないよ。
試し引きして気に入った個体を買うなら良いけど、他の人も試し引きしたやつを買うのも…

919 :名無しの与一:2021/05/21(金) 23:52:55.78 ID:JmXIYnpN0.net
>>918
なるほど…たしかに

920 :名無しの与一:2021/05/22(土) 00:50:26.05 ID:1oPbhkHZ0.net
>>915
どうやってお金出すの?
分からん

921 :名無しの与一:2021/05/22(土) 15:09:09.00 ID:IzA7HOYA0.net
>>910
他の体育系部活は、もっとカネかかるぞ

用具以外に、ユニフォーム(練習用/ホーム/アウェイ)、バッグ、シューズ(天候別/地面のコンディション別/トレーニング用)、トレーニングウェア、…もっとある?
シューズは数ヶ月単位で買替えが必要な消耗品だし、トレーニングウェアはお気に入りのブランドの新デザインが欲しくなる

ベンチ入りできないメンバーもレギュラーと同じように用意しないといけないし
用具本体もだけれど、メンテナンス(テニスならガットの張替え)の回数と費用が比べものにならない

高校部活を大学〜社会人まで続けるかというと、そうでもない
高校で全国大会優勝でも、大学では別分野の緩いサークルで遊ぶ奴もいる

弓道は、弓は学校の備品を部員で共有するところも多い
まとまった初期投資は高額に見えるけれど、弓道は高校3(2)年間にかかる費用は、かなりお財布にやさしいと思う

要らなくなったら、今はオクやメルカリでさっさと処分できるしね

922 :名無しの与一:2021/05/22(土) 22:53:37.93 ID:1oPbhkHZ0.net
で、どこの部活が地方戦で優勝→寄付金ヨロ
全国出場→応援ヨロ、寄付金ヨロ

制服と別に移動用の部活ワイシャツにスラックスに。
学校の制服、体育のジャージ、それと別に部活のがもう一組。
もちろん名入れだからすごく高い。

ただ「やってみたい」と言われたらダメ、無理とは言えないし…。
運動神経いい子や要領いい子なら何やってもそつなく出来ちゃうんでしょうけどね。

923 :名無しの与一:2021/05/23(日) 01:14:40.57 ID:l60NJdto0.net
メルカリで新品同様の道具一式見ると切なくなるわな

924 :名無しの与一:2021/05/23(日) 14:19:16.34 ID:CaIDnqCR0.net
道場閉鎖で矢飛ばせなくてつらい

925 :名無しの与一:2021/05/23(日) 15:20:20.87 ID:lFDGNug6a.net
>>923
やらないならやらならないでさっさとお金にしないと
色々お金はかかりますし


>>922
校名部名名前もあるから売れないですしね
名前の刺繍ほどいてお下がりと思ったらデザイン変わったからダメって…
うちは主将だった子と変なコーチの問題行動のお陰でただの無駄遣いになりましたよw

926 :名無しの与一:2021/05/23(日) 21:22:42.42 ID:l60NJdto0.net
>>925
売ること自体はいいんですけど、あー辞めちゃったんだなあって思う

927 :名無しの与一:2021/05/23(日) 23:31:59.92 ID:mZ2JQBbV0.net
まあ誰も良い悪いの話じゃないですしね

928 :名無しの与一:2021/05/24(月) 00:18:36.65 ID:HTZFigpE0.net
審査って要は粗探しだよね
個別に講評してこれからの伸び代を見てくれるんじゃなくて

929 :名無しの与一:2021/05/24(月) 06:18:36.56 ID:8kQun4Va0.net
良くも悪くもただの試験だろ。
与えられた課題がちゃんと出来ているかみられているだけだよ。
これからの伸び代とか何言ってんだよ。
学校のテストで「今回はテストの点数足りないけど、今後伸びると思うから補習は無しにしよう」とかないだろ。

930 :名無しの与一:2021/05/24(月) 08:21:48.40 ID:uKGV3yCY0.net
「今回は足りないけれど普段頑張ってるし俺が責任もって面倒見るから合格にしてくれ」はあるけどな

931 :名無しの与一:2021/05/24(月) 08:31:52.38 ID:I1/G+jfa6.net
同じくらいの射技で同じ的中の二人がいて、片方は伸び代ありそうだから合格、もう一方はそうじゃないから不合格。
なんて審査、誰が納得するんだよ。

932 :名無しの与一:2021/05/24(月) 09:21:55.64 ID:rGxxcwSU0.net
学校のテストの結果でクラス分けするときに、点足りないけど頑張りますみたいなアピールで上のクラスに入れてもらえるとかならありそう

933 :名無しの与一:2021/05/24(月) 14:38:27.41 ID:p1yVGyukd.net
それで昇段する奴がいて納得できる?

934 :名無しの与一:2021/05/24(月) 15:52:32.06 ID:rGxxcwSU0.net
審査に落ちたやつが悔しさから審査を否定しだすのはあるあるだから

935 :名無しの与一:2021/05/24(月) 16:08:14.93 ID:p1yVGyukd.net
あぁ、そうか昨日の日曜日に審査があったんだな

936 :名無しの与一:2021/05/24(月) 16:16:59.71 ID:DUjSo2y30.net
審査とか何十年受けてないわ

937 :名無しの与一:2021/05/24(月) 20:39:47.97 ID:g1n+ABQW0.net
>>935
いま審査やっても当日発表じゃないよ
田舎はどうか知らんけれども

938 :名無しの与一:2021/05/24(月) 21:04:56.25 ID:rkYj/2930.net
当日の夜にホームページに合否をアップする地連もあるし、
後日道場を経由して合否を伝える地連もある。

939 :名無しの与一:2021/05/25(火) 14:04:06.55 ID:oJYqZI5r0.net
ビデオ審査は楽勝という話を聞いて審査制度に疑問が募る

940 :名無しの与一:2021/05/25(火) 14:11:13.00 ID:z8PHcQv0d.net
>>939
話を聞いただけで何が分かるというのか

941 :名無しの与一:2021/05/25(火) 16:29:21.36 ID:uVHYEtQDa.net
>>938
田舎の人が顔まっ赤にして…(´・ω・`)

942 :名無しの与一:2021/05/25(火) 18:06:39.87 ID:z8PHcQv0d.net
都会の人達は練習も出来なくて気が立ってるご様子ですね

943 :名無しの与一:2021/05/25(火) 18:55:09.17 ID:9J+GZRxj0.net
都連だけど先月の審査は6立終わった後の休憩時間に合否でて帰ってきたわ

944 :名無しの与一:2021/05/25(火) 22:01:43.01 ID:V2clSWc60.net
普通に田舎だからなんとも言えないが、937の居る都会は何処なんだ

945 :名無しの与一:2021/05/26(水) 08:12:50.44 ID:DOHj1LcBd.net
普通に都会か田舎かに関係なく、即行射即帰宅の審査形式で当日に発表するかしないかはその地連によるってだけだよね。

946 :名無しの与一:2021/05/26(水) 16:50:19.44 ID:DOHj1LcBd.net
審査申し込んできた!
ほんまに開催されるんか分からんけど

947 :名無しの与一:2021/05/30(日) 02:06:01.66 ID:PgSv3Sna0.net
リポート形式になったから色気出し手12年振りに審査受けたら
見事にドスって才能の無さに絶望して、完全引退まで考えたわ。

948 :名無しの与一:2021/05/30(日) 07:29:36.75 ID:8G0X8vqL0.net
審査でミスって「才能無い」ってのも極端だな

949 :名無しの与一:2021/05/30(日) 09:52:02.57 ID:LqQaY1TB0.net
ジュラルミンの筈ってどこの会社が作られているかご存じの方いませんか?特注の筈を注文したいのですが……

950 :名無しの与一:2021/05/30(日) 15:47:36.55 ID:gjNGLZU10.net
>>949
ジュラ筈は前に使ってたけど20年前くらいにメーカーが作らなくなって手に入らなくなるって弓具店で聞いたな〜
だから次に買った矢はプラ筈にした

951 :名無しの与一:2021/05/30(日) 16:57:08.32 ID:28INI1t90.net
筈打ちしたらやばそう

952 :名無しの与一:2021/05/30(日) 17:17:38.16 ID:2NnoMhl70.net
アルミ扱える3Dプリンタあるみたいだけどジュラルミンは…

953 :名無しの与一:2021/05/30(日) 19:43:06.25 ID:ViSsgMUN0.net
ジュラルミンの筈なんてあるのか

954 :名無しの与一:2021/05/31(月) 23:09:52.50 ID:v28kQGKw0.net
https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&v=IIozmZcvb5Q

955 :名無しの与一:2021/06/01(火) 03:56:19.09 ID:GexAIBSJ0.net
0:37

956 :名無しの与一:2021/06/01(火) 04:04:12.77 ID:GexAIBSJ0.net
>>948
キャリア15年超えて一発勝負とはいえ一手半矢すらでけへんのは悲しくなったのよ。

957 :名無しの与一:2021/06/01(火) 21:47:41.81 ID:wc0W6C9A0.net
ジュラルミンとアルミの違いとは?

958 :名無しの与一:2021/06/01(火) 23:24:46.91 ID:wTJGBr/c0.net
>>957
ジュラルミンはアルミと胴とその他の合金よ

959 :名無しの与一:2021/06/02(水) 00:07:36.46 ID:YSJDbDDA0.net
>>947
単に練習不足なんじゃん

960 :名無しの与一:2021/06/02(水) 06:16:58.43 ID:sAsGy55A0.net
ジュラ矢ってほんとにジュラルミンでできてるのかね
別のアルミ合金かも

961 :名無しの与一:2021/06/02(水) 15:35:12.76 ID:/4xi9lb+a.net
>>958
胴でどうやって合金作るんですかー?
なんてな

962 :名無しの与一:2021/06/03(木) 10:00:39.64 ID:5oDDbQ/Fd.net
みんな静かに!!
>>961がなんか言ってる!!

963 :名無しの与一:2021/06/03(木) 14:49:51.20 ID:Slaeiowc0.net
>>960
ジュラルミンって言っても色々あるんだよ。
一番大切なのは、品質的な合格ラインをどれだけ厳しくするかじゃないのかな。
これ、参考になるよ。胴、いや銅の含有もわかるし。
https://www.nihonshinkan.co.jp/aluminum/making_drawing_tube.html

964 :名無しの与一:2021/06/04(金) 10:26:11.88 ID:CUMQY7yy0.net
ジュラルミンには色々あるんじゃなくて、色々あるアルミ合金の一種がジュラルミンっていう理解

965 :名無しの与一:2021/06/04(金) 11:04:54.11 ID:w5iX8g30a.net
>>964
数多のアルミ合金の内の一つがジュラルミンなのは間違いじゃないけど、ジュラルミンにも色々ある
ジュラルミン(2017)
超ジュラルミン(2024)
超々ジュラルミン(7075)

966 :名無しの与一:2021/06/04(金) 11:44:11.72 ID:0Zub5ikDa.net
俺の胴はアルミ製です!

967 :名無しの与一:2021/06/04(金) 22:02:16.74 ID:CUMQY7yy0.net
>>965
矢に使われてるのはどれですか?
ノーマルのジュラルミンって錆びやすいんでしょ?

968 :名無しの与一:2021/06/05(土) 00:23:57.93 ID:7tkdw0S1M.net
ジュラ矢が酸化して朽ちたのは見たことがない。
だいたい、先に羽の方が駄目になるだろ。

969 :名無しの与一:2021/06/05(土) 02:40:29.38 ID:RpGGvRZQ0.net
百万本弦の人って実績凄いの?

970 :名無しの与一:2021/06/05(土) 09:05:07.67 ID:8pO7lhf0a.net
>>967
ちょっと調べてみたけど、はっきり素材が何かは分からんかった
シャフトのマーキングにXX75って入ってるんで、多分A7075とは思うけど

971 :名無しの与一:2021/06/05(土) 09:27:05.83 ID:mZHVfpZA0.net
Twitter内容エラそうだけど、百万本弦興味あるな〜。

972 :名無しの与一:2021/06/05(土) 09:37:01.42 ID:IWG18Cg/d.net
>>969
実績とか関係なくない?

973 :名無しの与一:2021/06/05(土) 09:54:42.58 ID:P2POkCSo0.net
>>966
内臓ハードディスクとかと同じ感じがするw
人造人間かよとw

974 :名無しの与一:2021/06/05(土) 11:21:16.92 ID:bF7EzJSY0.net
製作者の射手としての実績云々とか興味ないけれど百万弦って相当の期間と執念で制作してるよね
しかもリリースしてからも品質向上してるし不良品に対するアフターもしっかりしてるようだしまあとりあえず買って使ってみたらいいじゃない

975 :名無しの与一:2021/06/05(土) 12:30:34.09 ID:6xMMlQDY0.net
射手としてもおそらく超一流だろうよ
でないと弦なんか作ろうと思わんでしょ
なんか口悪いイメージあるけど根はクソ真面目で完璧主義的な人なんだと思う
むしろ過労やアフターサポートとかで鬱にならんか心配

976 :名無しの与一:2021/06/05(土) 15:43:02.15 ID:mZHVfpZA0.net
さっき、きなり氏のTwitter見たら、社長と面接だとか、人を雇うとか何とか。
少しは量産体制整うんでないの?
今はまだどこかのサラリーマンなのか?
5500円はお値段それ相応だが、興味沸いた。
まあ、Twitterの発言内容がアレだけど、本人は良くも悪くも
職人気質で完璧主義っぽいところがあるんだろうな。
猪飼弓具さんのサイトには載ってないから、Twitterやってないオイラは、
お店まで行くしかなさそうだ。コロナのせいで県外移動はためらうな〜。

977 :名無しの与一:2021/06/05(土) 17:09:55.86 ID:bLZFCqMM0.net
その程度で潰れるなら、それまでだったんじゃね?

978 :名無しの与一:2021/06/05(土) 19:26:01.18 ID:bCMfqllE0.net
どうしてそこまで他人に厳しくなれるんだろう…

979 :名無しの与一:2021/06/05(土) 22:57:43.07 ID:A0Mck0Jc0.net
商売始めた途端キャラ変わってるのがな
まあしょうがないのかな

980 :ああああ:2021/06/05(土) 23:25:35.72 ID:M37Sa34iM.net
そんなに変わってる感じしないけど

981 :969:2021/06/06(日) 02:30:00.71 ID:sWzl0iYZ0.net
単純に凄そうだなと思って聞いてるだけよ。
めっちゃ勉強になるなと思って見てるし。全然他意は無い。
ただよく一緒にTRに流れてくる人が都学で同世代だったんじゃないかなって
書き込みがあったから興味あって聞いてみただけ。

ちなみにワイは下手くそだから百万本弦だと的中悪化すると思う。
ひむかで思ったけど、あそこまで弦柔らかくて太すぎると、妻手の張り感見失うねん。

982 :名無しの与一:2021/06/06(日) 03:44:55.15 ID:yi9XlOc60.net
でも百万弦よりヒムカのほうが良いかもしれない

983 :名無しの与一:2021/06/06(日) 08:43:39.54 ID:u1ea/bAn00606.net
アーチェリーでもマーキュリー弦じゃなくファーストフライト弦選ぶ人もいるようだしそこは射手次第だろうね

984 :名無しの与一:2021/06/06(日) 08:45:54.05 ID:8kv2CjJxd0606.net
昔、ヒムカや百万本みたいな弦がヤフオクで売ってたの知らない?

985 :名無しの与一:2021/06/06(日) 13:49:26.32 ID:D7Z8tWIRd0606.net
>>979
噛み付くところには大体噛みつき終わってるしね。
最初から噛み付くために噛みついてるわけじゃ無いし。

Twitterで協力者が出来て弦販売にも漕ぎ着けてる、Twitterで友達も出来てる。
わざわざどこかに噛み付く必要も無くなったんでしょ。

986 :名無しの与一:2021/06/06(日) 17:48:59.12 ID:8kv2CjJxd0606.net
LINEのオープンチャットの弓道見てみw
強弓、dt盲信者がいるでw

987 :名無しの与一:2021/06/06(日) 19:07:26.38 ID:U3jfqnzCr0606.net
どれ?

988 :名無しの与一:2021/06/07(月) 16:08:59.09 ID:NOUUy7Fa0.net
弓の強さって何キロくらいまで上げるべきですか?
国体とか天皇杯の選手はどれくらいの強さの弓を引いてるのでしょうか。

989 :名無しの与一:2021/06/07(月) 16:40:54.12 ID:7ObFq2US0.net
成年男子で遠的もやるなら20キロ前後じゃないの
知らんけど

990 :名無しの与一:2021/06/08(火) 01:39:59.57 ID:K5axDr+n0.net
前後って言っても18と22じゃ全然違うけどな

991 :名無しの与一:2021/06/08(火) 03:29:35.83 ID:i15fIuT+0.net
>>988
何年か前に聞いたことあるのは天皇杯に出る人達は23キロくらいを引いてるって話しだったよ
10年くらい前まで出場してた先生もそのくらいだったって

992 :名無しの与一:2021/06/08(火) 06:55:39.60 ID:YheleiLQ0.net
的中や遠的点数を出せるか、という点で言ったら18キロも有れば弓力のメリットは頭打ちするような感覚はあるな。
それ以降は矢速もそんなに上がらない(弓力上げてもその分矢も重くするから。じゃないと矢所バラつく。)し。

993 :名無しの与一:2021/06/08(火) 08:46:17.30 ID:N7xWCX+K0.net
遠的選手権でも20kg超えそんなにいないし25kg超えなんて数人
カーボン入り竹弓とカーボン矢の恩恵だね

カーボン弓に至っては15〜17kgでも国体で戦えるじゃん

994 :名無しの与一:2021/06/08(火) 09:58:01.31 ID:JZRUuVsvd.net
全日本遠的の決勝で何度かざっくり見た感想では、女子はほぼカーボン竹弓、男子もカーボンじゃない竹弓は10本くらいかな
替え弓として保険で持って来てると想像すると、本命弓が竹弓の人は24人中片手で数えられるくらいか
何人か話を聞いた感じでは男子は18〜19キロくらいが多かった
自分も選手だからもちろん厳密な調査では無く、感想な

995 :名無しの与一:2021/06/08(火) 12:59:46.11 ID:y/Mp7KawM.net
国体は1日で遠近戦うからあまり強くできない
全日本近的は弓返りや妻手の飛びの速さがほしいから強め
全日本遠的は竹で届かせるために強めだけど近的よりは弱め


って言う理解でいい?

996 :名無しの与一:2021/06/08(火) 14:07:42.77 ID:bHywKYTVa.net
次スレ立て失敗して、
やり直ししようとしたらホスト規制にかかりました
ごめんなさい

997 :名無しの与一:2021/06/08(火) 15:34:51.46 ID:/TitETMf0.net
強い弓使いこなせるほど身体鍛えて練習量こなしてる奴おらんからしゃーないわ

998 :名無しの与一:2021/06/08(火) 15:39:07.55 ID:/TitETMf0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1623134257/

999 :名無しの与一:2021/06/08(火) 15:39:14.76 ID:/TitETMf0.net
うめたろう

1000 :名無しの与一:2021/06/08(火) 15:39:21.10 ID:/TitETMf0.net
うめじろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200