2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダーツ何使ってる?41セット目

1 :名無しの与一:2021/03/29(月) 03:34:49.45 ID:oG3LyEWza.net
ダーツ(バレルなど)について情報交換などをするスレッドです


前スレ
ダーツ何使ってる?35セット目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1491570277/
ダーツ何使ってる?36セット目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1505200113/
ダーツ何使ってる?37セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1523936940/
ダーツ何使ってる?38セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1550527767/
ダーツ何使ってる?39セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1561229413/
ダーツ何使ってる?40セット目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1574827849/

2 :名無しの与一:2021/03/29(月) 03:43:40.08 ID:oG3LyEWza.net
落ちていたので立ててみた

ダーツショップの店員さんが「最近はストレートっぽいトルピードが流行ってる」と言ってたんだけど、ストレートも使ってる人増えたよね?
プロでストレート使う人が増えたとかそんな理由なんだろうか?

3 :名無しの与一:2021/03/29(月) 12:13:10.77 ID:QfINtmQt0NIKU.net
メルカリ2600円以下で銘品がわんさか出品されてるね

4 :名無しの与一:2021/04/01(木) 01:42:23.89 ID:9H0/ib1WaUSO.net
ネカフェでミクルやらライジングサンが半額で売ってた。
好きなの選べる程無いけど、ネットで買うより安いから、意外と穴場かもしれない。

5 :名無しの与一:2021/04/01(木) 22:30:50.71 ID:8Ci5Gzu4M.net
好きなプレイヤーのバレル買ってみた!届くの楽しみ!
今はgoldline water使ってます

6 :名無しの与一:2021/04/01(木) 23:19:38.48 ID:JwStLIOW0.net
ハローズのdiva廃盤なったのかな
おっさんだけど手が小さいからトルピードの方は安い割に良くて好きだった

7 :名無しの与一:2021/04/02(金) 20:57:31.07 ID:gCxYcGdqa.net
どんどん新しいの出さないと儲からないんだろうけど、定番のヤツは絶版にしないでほしいよな。新しいのが必ずしも自分に合うかどうかはわからないし。

8 :名無しの与一:2021/04/03(土) 00:09:32.87 ID:mcusuTz+a.net
絡んでる人が…だったけどフレーバーストアとか割と安くても良さげなやつあったのにな

9 :名無しの与一:2021/04/03(土) 17:02:16.30 ID:4mkbV7Xsa.net
ディークラフトのバレルってネタっぽいのかと思ってたけど、意外といいね。
エンペラーシリーズちょっと高いけど、コーティングもキレイだし使いやすい。

10 :名無しの与一:2021/04/04(日) 11:31:42.59 ID:ABjSQarzp0404.net
コーティングバレルは最初は綺麗だけど使ってるうちにどんどん汚くなるからシルバー1択だわ

11 :名無しの与一:2021/04/04(日) 13:47:50.26 ID:9A4E6wUR00404.net
ディークラフトのブラス買った事あるけどめっちゃ上品で高質な仕上げだった
それが災いしてグリップ感覚がイマイチ掴めなかったけど、品物としては
いいモノだと思う。

12 :名無しの与一:2021/04/04(日) 23:53:59.59 ID:NSLCkX990.net
>>2
要因の1つはフィルテイラーが引退したからじゃないかな…

13 :名無しの与一:2021/04/05(月) 00:06:51.62 ID:aIjm9ruN0.net
>>2
スティールの認知度が高くなった
ストレートを使うPDCプレイヤーへの憧れ
ストレートの方がグルーピングに有利()

14 :名無しの与一:2021/04/05(月) 00:16:23.95 ID:p+UrPAf30.net
>>12
PhilはPhase5を使い始めるまではバリバリのストレート使いだからそれは理由として違うんじゃないの
10年以上前だからっていってもTarget移籍後もPhase2に似たバレルも出してたわけで

15 :名無しの与一:2021/04/05(月) 22:23:56.42 ID:IyfChqyBa.net
シルバーだって汚くなるじゃないの

16 :名無しの与一:2021/04/05(月) 23:28:03.45 ID:XDWK8znE0.net
>>9
エンペラーシリーズ買ったけど色が綺麗で良かった。

17 :名無しの与一:2021/04/06(火) 01:00:07.26 ID:js2CgqBGa.net
>>16
ちなみにエンペラーのなんてヤツ?
エンプレス?

18 :名無しの与一:2021/04/07(水) 15:38:52.59 ID:nI7uSV5ba.net
>>10
素のタングステンバレルはくすんでくるのはわかるけど、コーティングバレルってどうなるの?

例えば黒のコーティングバレルとか、レインボーっぽい加工のとか
削れて剥げてくのか、色が汚くなってくのか

19 :名無しの与一:2021/04/07(水) 20:52:05.16 ID:oGD8JTqn0.net
>>18
削れて下地が見えてくる
ムラムラになって汚く見える

20 :名無しの与一:2021/04/08(木) 00:04:16.17 ID:3hIEAnrsa.net
そうなのかぁ
最初はキレイなのになぁ

21 :名無しの与一:2021/04/08(木) 00:07:06.10 ID:StskB7g20.net
リングカットオンリーで凹部にコーティングしてるタイプはずっと剥げないのでありがたい

22 :名無しの与一:2021/04/08(木) 00:59:07.08 ID:yxvRJX+D0.net
金色とか七色っぽいのはまだマシだけど黒いコーティングは汚く見えるようになる
それも通り越せばうまい具合にカットの内側だけコーティング残ってたりしてこういう色なのかなって思うくらいに馴染むやつもある
カット次第だけどな

23 :名無しの与一:2021/04/08(木) 01:20:19.05 ID:MOiWM9gQd.net
ノーマルでもコーティングでも、使い込んでも丁寧に手入れしてある物は綺麗だと思う
一番汚いのはカットの溝が手垢まみれのやつ
可愛い女性のでも無理
道具への愛着がないのかな

24 :名無しの与一:2021/04/08(木) 12:43:30.52 ID:KgJlfL84a.net
>>22
黒いのキレイなのに経年後のカットの事まで考えて買わないよな

25 :名無しの与一:2021/04/08(木) 17:08:39.16 ID:dFfTk3XAd.net
俺はそこまで考えてるけど
どこのコーティングが落ちてどこが色が残って、どんな色合いになるのか

デニムやレザーとかシルバーが好きだと経年変化後の様子を考えるのも癖みたいなもので

26 :名無しの与一:2021/04/08(木) 17:24:52.74 ID:Wirj4H2V0.net
黒コーティングの新品はかっこいいんだけど、剥げてくるとカットの内側が手垢に見えるんだよな

27 :名無しの与一:2021/04/08(木) 18:50:13.42 ID:jKhJ/Yesp.net
>>23
手垢がびっちりでなんか変質しちゃってるのとか普通に使ってる奴
いるよなぁ
あれ汚いなとか思わないんかな。
薄めない酢に浸してちょっと待って使わない歯ブラシで擦れば相当綺麗に
なるがなぁ。

28 :名無しの与一:2021/04/08(木) 20:01:13.41 ID:Hc2olWTcM.net
受け売りで100円ショップのアルカリ電解水とアクセ磨き用グロスで洗ったけど十分すぎだね
コーティングちょっとハゲるくらいの力あるし

29 :名無しの与一:2021/04/08(木) 20:17:47.96 ID:VSdB1ZwXa.net
メガネ用超音波のやつ使うとか
60度くらいのお湯につけて強めに拭くとか色々手入れあるよね

30 :名無しの与一:2021/04/08(木) 20:58:54.54 ID:1F0LeqpH0.net
俺も100円ショップのアルカリ電解水とワイヤーブラシ使ってる
コーティングのハゲも気になるからインパクト使って磨き落とす

31 :名無しの与一:2021/04/08(木) 22:45:58.39 ID:aELYpcq/a.net
なるほど、参考になるなぁ
まだそこまで使い込んでないけど、そのうち必要になるから聞けてよかった

32 :名無しの与一:2021/04/08(木) 22:52:53.61 ID:mF89B9M20.net
まめにメンテするなら超音波洗浄機とアルカリ系(アルカリ電解水や重曹+熱湯とか)を買っとくとはかどる

33 :名無しの与一:2021/04/09(金) 09:35:40.43 ID:LUESu1A3a.net
>>32
超音波洗浄機っていくら位するもんなの?

34 :名無しの与一:2021/04/09(金) 09:52:25.12 ID:6kYXQy7WH.net
5000〜1万円くらいの高周波のやつ買うと捗る

35 :名無しの与一:2021/04/09(金) 10:18:03.23 ID:/S3jPkT/d.net
洗浄機なんて買わなくても洗剤でいいよ

36 :名無しの与一:2021/04/09(金) 11:32:23.47 ID:ok7LCRSzp.net
刻みの手垢とかしつこい汚れは歯ブラシに歯磨き粉つけてゴシゴシ
やればあらかた綺麗になる。

37 :名無しの与一:2021/04/12(月) 21:56:09.07 ID:n3T5TfHor.net
ウヒョヒョ!!
ダーツ届いた!!使うの楽しみ〜

38 :名無しの与一:2021/04/13(火) 21:41:07.08 ID:SYHmPKU1a.net
>>37
何買ったの?

39 :名無しの与一:2021/04/14(水) 06:30:14.74 ID:K38OO9o3r.net
>>38
データダートのジョッキーモデル18gです
なんの変哲もないストレートバレルなんですけどね

40 :名無しの与一:2021/04/14(水) 12:47:59.00 ID:8HT2kuCYa.net
ストレートモデル使ってる人ってトルピード使ってる人より早く新しいバレルに慣れそうなイメージ
トルピードも定番じゃないモデル使ってると絶版が怖い

41 :名無しの与一:2021/04/14(水) 21:14:33.99 ID:K38OO9o3r.net
レイピアブラス→Aflow water→ジョッキー
なの考えると中々の変態だな〜

42 :名無しの与一:2021/04/15(木) 00:31:32.24 ID:TPp1E6Uz0.net
ストレートは大体センター重心だから実に馴染みやすい
違いは太さ、長さ、カットくらいで、結局好みの問題
そういや穴に重りを入れて重心を変化させるモデルとか昔あったよな
今もあるのかな

43 :名無しの与一:2021/04/15(木) 16:20:30.95 ID:EJCWl/oH0.net
>>39
届いた時のワクワク感たまらんよね
俺もgen4かノワールどっち買うか迷い中やわ

44 :名無しの与一:2021/04/15(木) 23:04:44.74 ID:x1eY7X3b0.net
レイピアからライジングサンとか村松ファンはサクッと適応出来たのかな

45 :名無しの与一:2021/04/16(金) 05:52:58.03 ID:CrymsCmK0.net
なんかしゅりゅしゅりゅって抜ける摩擦感のダーツないかな?
カット薄いの使ってるけどいまいちいい感じのがない

めちゃくちゃ手を洗ってカサカサの手でガーウェンの投げるといい感じなんだけどなあ

46 :名無しの与一:2021/04/16(金) 11:59:00.04 ID:C39hTp9Ra.net
ノーグルーヴ使えたらなぁ

47 :名無しの与一:2021/04/16(金) 12:06:45.46 ID:vZOmu7Q4M.net
ローレット系はダメなん?
ハウスダーツのカット

48 :名無しの与一:2021/04/16(金) 12:45:29.41 ID:T/pzZyUl0.net
>>45
ピラニアグリップとかレーザーグリップと呼ばれる
目の非常に細かいリングカットのやつ

49 :名無しの与一:2021/04/16(金) 16:18:41.13 ID:yjIN3DgZM.net
スティーブンバンティングのブラスみたいな
マイクロカット?は違う?

50 :名無しの与一:2021/04/16(金) 20:11:53.30 ID:CrymsCmK0.net
>>46
ノーグルーヴ汗かいてくるとニュルッと引っ付く感じがするのよね
>>47
エデルで投げたことあるけどめちゃくちゃかかるのでMVGの方がまだかからない感じだったのよ
>>48>>49
あー確かにレーザーのいいかもカット舐めてくると良い感じに滑りそうだし
これはまだ使ったことないのでこれ系DEGSINAの買って試してみる

51 :名無しの与一:2021/04/18(日) 09:07:59.80 ID:I5BxYwuTr.net
ストレートバレル良いね
いい買い物したわ〜ちょっと重いけど…

52 :名無しの与一:2021/04/20(火) 00:37:28.89 ID:E9IFlHAta.net
ネットカフェでミラクルとかライジングサンのgen4?が半額で売られてた。
誰か使ってる人いないかな?感想聞きたい、ネットカフェだから試投出来ないみたいなので…

53 :名無しの与一:2021/04/20(火) 06:05:32.41 ID:lddTTSxM0.net
別にミラクルはトルピードストレートみたいなのでゴツゴツしてるけど言うほど違和感はないしめちゃくちゃかかるって感じでもない

ライジングさんはわからない

54 :名無しの与一:2021/04/20(火) 07:45:32.41 ID:hU0K9pJ40.net
>>52
今何使ってるかによる。

55 :名無しの与一:2021/04/20(火) 08:56:34.58 ID:XijFR5YG0.net
>>52
ライジングサンのgen4って後重心のやつだよね
一般的に後重心のやつは独特で合わないとぜんぜんダメだし
試投出来ないなら避けるが吉

56 :名無しの与一:2021/04/20(火) 09:54:27.86 ID:mCdCVF0NH.net
>>52
どこでも売ってるバレルなんだから他の店で試投すればええやん

57 :名無しの与一:2021/04/20(火) 23:03:59.21 ID:7/cl80nca.net
>>53-56
ありがとうございます。
今度どっかの店で試投出来たら投げてみます。
もう売り切れてるかもしれないけど…

58 :名無しの与一:2021/04/21(水) 12:03:45.77 ID:FQt+mEISH.net
>>57
人気あるバレルだから半値で気になるんだったら買っといて、最悪合わなくてもメルカリで半値以上では売れるだろうから損にはならんと思う

59 :名無しの与一:2021/04/21(水) 21:53:26.58 ID:2wRBzS8f0.net
ダーツコーナーで注文したパトリオットが届いた
浅いリングカットの50ミリストレートでこーいうのでいいんだよって感じ
付属の簡易ケースも旧バレル突っ込んで保管しておけるし3000円以下とは信じられん

60 :名無しの与一:2021/04/21(水) 21:58:21.14 ID:rI6kU4zBa.net
ミラクルみたいなストレートに近いトルピードってショップの店員さんが人気あるとか言ってたんだよね
まぁミラクルが人気だと言ってたわけじゃないから売れてるかどうかは知らないけど、ストレートの人気はちょっと前よりも上がってるような気がする

61 :名無しの与一:2021/04/21(水) 22:15:45.00 ID:9H3b56LV0.net
>>59
調べてみたら結構良さそう

62 :名無しの与一:2021/04/22(木) 01:38:10.69 ID:5LEVd/mha.net
>>59
全然見つからない、よく見つけたね

63 :名無しの与一:2021/04/22(木) 13:18:13.15 ID:6nXR+bhTM.net
>>62
https://www.dartscorner.co.uk/index.php?cPath=282_822_2957
ここ

64 :名無しの与一:2021/04/22(木) 16:11:13.21 ID:5LEVd/mha.net
>>63
ありがとう!海外サイトみたいだから俺じゃ絶対に見つけられなかったわ!
海外だと安いんだね

65 :名無しの与一:2021/04/22(木) 16:42:00.89 ID:44BHJfcI0.net
日本の店ではだいぶ買ってないな
ダーツコーナーと比べたら全てが高すぎる

66 :名無しの与一:2021/04/22(木) 18:40:44.42 ID:Oi/EAep00.net
>>64
送料に気をつけないとな

67 :名無しの与一:2021/04/22(木) 19:10:17.18 ID:ieN/y7Pd0.net
送料は一緒に小物も少し買って1,000円ほどだった
国内通販とあまり変わらない

68 :名無しの与一:2021/04/22(木) 22:59:58.53 ID:E30pFIcXM.net
自己責任の部分大きいから安易に勧められないけど、個人輸入するようになると一気に選択肢広がるよ

海外の製品が送料だ関税だで日本の小売店だとクソ高くなってる一方で日本の製品は海外でも日本と同じ価格で販売されてるのを見ると何とも言えない顔になるが

69 :名無しの与一:2021/04/22(木) 23:03:16.90 ID:+PBGzJlNp.net
めんどいから割高でも日本で買うわ。

70 :名無しの与一:2021/04/22(木) 23:09:02.94 ID:Oi/EAep00.net
たまーに数量間違っててやり取りするのが面倒な時はあるけどダーツコーナーの人は親切だよ

71 :名無しの与一:2021/04/22(木) 23:32:10.38 ID:ksuZgUPHr.net
ダーツコーナー安いのと日本で売ってないような
海外のプレイヤーモデル多いの嬉しいよね
多少リスク抱えてでも使っちゃう

72 :名無しの与一:2021/04/22(木) 23:38:37.09 ID:njPobbms0.net
最近ターゲットとウィンモーの取り扱いできなくなっちゃったのが残念だけどね
まぁ確かにシャフトの色違いとか本数違いとかあるけど、国内のショップでblade5とblade5DC間違えて送られてからは大した差ないなって思うようになった

中学生レベルの英語とGoogleあれば直でメールするなりpaypalで補償申請するなりで解決できるし

73 :名無しの与一:2021/04/25(日) 17:26:58.83 ID:7vdhmxlna.net
すげぇ細かい事を言うと、バレルの重さが軽いってその分材料費がかかってないし、カットが少なければ加工費もかかってない
それでもメーカーやグレードみたいなので値段が一律だったりするじゃん
てことは原価が高いのも安いのも同じ値段で売ってるんだから、それなりに利益乗せてるよね

だからといってカット複雑で重いバレルの方が得だとは思わないけど…

74 :名無しの与一:2021/04/25(日) 22:51:45.77 ID:drhPm0OY0.net
本来90%と80%であそこまで価格の差はできない
日本の価格設定の基準が高すぎるんだよな

75 :名無しの与一:2021/04/26(月) 02:26:24.08 ID:3UQq41fL0.net
安く仕入れて高く売るのが商売ってのは分かるけどやりすぎてるよな
ダーツコーナーでよく買うけど日本は3000円位乗っかってる
さらにポイント分乗っけてるのが有名チェーンの2店舗

76 :名無しの与一:2021/04/26(月) 04:13:02.46 ID:TRdayoVD0.net
あのくらいで売らないと卸とかで買っても店舗は利益全然出んからショップにしても店にしてもそ仕入れる気にならんしキャンペーンもなんもできないんじゃない

77 :名無しの与一:2021/04/26(月) 08:11:21.56 ID:ivSd4Wzyd.net
ダーツコーナーで8700円のバレルを日本で見ると17000円で売ってるの見るとあほくさってなる

78 :名無しの与一:2021/04/26(月) 14:33:38.62 ID:cmCggwp+0.net
そのくせ国内製品は海外でもほぼ同額だからな
なんなら向こうの方が安いこともあるしw

79 :名無しの与一:2021/04/26(月) 15:43:20.58 ID:h5QaddYH0.net
良心的な人が薄利でショップを始めても有名になったら「お客様」に負けることもあるし
もうちょっとダーツが流行って市場にうまみができたら
他の業界みたいに薄利多売で勝負して大きくなるショップも出てくるんじゃないの

80 :名無しの与一:2021/04/26(月) 15:45:15.60 ID:mDdlCp7zr.net
ゴメス12 80%になってんの
ポイント分どころじゃない
コロナ禍の減収分とスポンサー分まであるぞこれ
知らんけど

81 :名無しの与一:2021/04/26(月) 15:56:47.14 ID:UDB73Bkcp.net
アホすぎるw中を抜かずに詰めたまま重さを出すための工夫だろ。パーセンテージで価格が劇的に変わると思ってる正真正銘のバカかよw

82 :名無しの与一:2021/04/26(月) 16:13:44.08 ID:mDdlCp7zr.net
そう思うんならそうなんだろ
養分になるのはゴメンだから海外から似たスペックの3セット買うわ

83 :名無しの与一:2021/04/26(月) 16:32:17.68 ID:UDB73Bkcp.net
それがいいよ貧乏人w

84 :名無しの与一:2021/04/26(月) 16:42:31.86 ID:MFeJLMYza.net
未だに原価厨って居るんやね、マックのポテトは原価10円!コーラはタダ!ぼったくり!とか言ってそうw

ってか似たスペック買ってどーすんだよ、ゴメス12買ったヤツにコスパマウントですもるんか?
そもそもゴメス12のソフトってスティール版に寄せるためのスペックなのを理解してないんか?

85 :名無しの与一:2021/04/26(月) 16:44:25.20 ID:mDdlCp7zr.net
かっこいいですね
富裕層は違うな〜
これからも国内業者の為にたくさん貢献してくださいね

86 :名無しの与一:2021/04/26(月) 16:56:30.76 ID:VyfWeTtGd.net
ゴメス12欲しい!
80パー!?
海外の安いやつ買うわ!

いらないもの買ってないか?

87 :名無しの与一:2021/04/26(月) 17:30:16.19 ID:MFeJLMYza.net
ファン「ゴメス12買ったわ」「おー、良いじゃん」「スティール版買ったわ」
>>85「これ見て!ゴメス12と似たスペックでぇタングステン比率はゴメス12より高いのにぃ値段はぁ」
ファン「今ゴメス12の話なんだけど」

88 :名無しの与一:2021/04/26(月) 17:35:59.08 ID:/CGPdJwFd.net
キモ…

89 :名無しの与一:2021/04/26(月) 18:08:03.39 ID:61sNwlDva.net
もうゴメス12出るのか
今度はソフトはトルピード形状なんだね、良さそうな気がするけどなぁ

90 :名無しの与一:2021/04/26(月) 18:13:38.70 ID:61sNwlDva.net
ゴメスきっかけでストレート投げるようになった人もきっといるよね

https://gigaplus.makeshop.jp/sdarts/project/signature/img/GOMEZseries.jpg

91 :名無しの与一:2021/04/26(月) 18:34:24.32 ID:h5QaddYH0.net
タングステンの比率が10%変わっても原価は数百円程度しか変わらないってどっかで見た
というか比率が90%以上ないと安物みたいな風潮のせいで
ちょっと長かったり太かったりするバレルを作るときに中を抜きまくるとかそれどうなんって思うな

92 :名無しの与一:2021/04/26(月) 19:03:37.79 ID:89SLUkE0p.net
顔真っ赤な関係者きてんね
ストレートは所詮海外の後追い
しかも安くてカットが長持ちするからしばらく国内は使ってない

93 :名無しの与一:2021/04/26(月) 19:23:01.37 ID:n7KXYIsz0.net
国内では人気なかっただけで後追いではないでしょ

94 :名無しの与一:2021/04/26(月) 19:26:08.45 ID:/CGPdJwFd.net
なんで人気が出てきたかっていうと、PDCで活躍する海外プレイヤーの真似したかったからでしょ

95 :名無しの与一:2021/04/26(月) 20:04:52.19 ID:MFeJLMYza.net
海外の後追いとかPDCの真似とか論旨ズレてて草
タングステン比率の話に関係ねーだろw

96 :名無しの与一:2021/04/26(月) 20:22:57.43 ID:acgGxmY6d.net
比率の話続けたいならどうぞ

97 :名無しの与一:2021/04/26(月) 20:39:47.07 ID:U6SWQg2Aa.net
カマチョってバレルはカット違いで2種類出したけど、タングステン80%になったし、カットはシンプルだし、移籍したターゲットのラプターが良さそうだから買った人少なそう

98 :名無しの与一:2021/04/26(月) 20:41:15.00 ID:UDB73Bkcp.net
急に話の流れぶった斬ってストレートがどうとか語りだすバカ現れてて草

99 :名無しの与一:2021/04/26(月) 21:16:08.46 ID:yM96eQJT0.net
なんか比率キチガイが暴れてるみたいだけど
触らないで見てよww

100 :名無しの与一:2021/04/27(火) 02:13:27.00 ID:y1g/aWN00.net
国内バレルは売り方的にもほぼファンアイテムだから高いのは理解できるっちゃできる

ただ自分に合ったスペック・カット選ぶなら試投マジックと価格考えると海外の安いバレル買って投げまくった方が早そう

101 :名無しの与一:2021/04/27(火) 05:05:05.70 ID:IdqcoVC00.net
jokerレベルの3万とか7万なら買うの迷うけど、1万円代なら別になんとも思わないわ。

102 :名無しの与一:2021/04/27(火) 09:55:04.57 ID:tFrzClV3p.net
人それぞれ適正だと思う価格のダーツ買えばええやん
俺はハローズ、ユニコーン基準だから6000円超えたら
高いと思う。
ダーツタレント、ブランドバリューの付加価値が乗った
一万円以上のやつはまあ横目で見る程度。

103 :名無しの与一:2021/04/27(火) 11:06:05.58 ID:zTiUZNhqd.net
日本のダーツプロの大半はプロスポーツ選手とも呼べないような奴らだしいつ消えるかもわからないから欲しいと思ったことはないなぁ

104 :名無しの与一:2021/04/27(火) 12:25:05.04 ID:BuWuKORra.net
価格の妥当性は個人の感覚だからどうでもいいな、俺は\5000超えたら高いと思うw
ってバレルってスペックで選ばんの?プロがどうこうとか合金比率とかどうでも良くね?

105 :名無しの与一:2021/04/27(火) 13:54:19.15 ID:rUK5hhZf0.net
道具に踊らされるな。
腕磨け!

106 :名無しの与一:2021/04/27(火) 14:04:36.96 ID:g3vCvzwsp.net
>>105
どんなセッティングですか?

107 :名無しの与一:2021/04/27(火) 14:36:34.99 ID:2ME/1UY+d.net
プロモデル選ぶのも勝手よ。やきうでも坂本モデルのグラブとか使いたくなるし、勝見翔がボロボロになっても使ってたバレルとか使ってみたくもなるさ

108 :名無しの与一:2021/04/27(火) 19:24:01.29 ID:SyFOSOHq0.net
>>104
タングステンの比率と値段の割合で決めてるヤツ
初めて見たよw
そういえばこないだのパーフェクトにチャットでも
そんな事言ってるヤツいたな。
多分同一だろ。

109 :名無しの与一:2021/04/27(火) 21:08:38.95 ID:rdwQLQI0d.net
今回のゴメスみたいに本命として80%で出してくれるならいいんだが
本命は90%でその下位グレードですってやつはなかなか買う気になれない

110 :名無しの与一:2021/04/27(火) 21:20:15.64 ID:GhzZGPUt0.net
harrowsのスーパーグリップは80%は90%と大して変わらんから普通に使ってたな
なんなら触った感じ90%のより硬いバレル感があったが
結局何混ぜてるとかじゃないの?

111 :名無しの与一:2021/04/27(火) 21:42:03.90 ID:rdwQLQI0d.net
スーパーグリップの80%なんて聞いたことないが

112 :名無しの与一:2021/04/27(火) 21:48:15.37 ID:b+BpBdz6M.net
80%でも仕様コロコロ変えてもありきたりで割高でも
信者様ならセット買いしてくれるさ
ヤンマーもニッコリ

113 :名無しの与一:2021/04/27(火) 22:30:17.86 ID:GhzZGPUt0.net
>>111
ほんまやな今調べたら90%って書いてたわw
すまん誤情報

ずっと80%だと思って投げてたわ

114 :名無しの与一:2021/04/27(火) 23:10:58.59 ID:tEubfFfJ0.net
ほー。万年山田アンチおるんやねw

115 :名無しの与一:2021/04/27(火) 23:30:25.10 ID:QdkA2S55a.net
>>108
製造業でもないのにグラム単価は草

>>112
>>80の賛同者皆無で虚しいのぉ

116 :名無しの与一:2021/04/28(水) 00:32:01.87 ID:xZiDCjAEM.net
妄想乙
俺は山田アンチではない。常駐キモ信者を小馬鹿にしている

117 :名無しの与一:2021/04/28(水) 00:37:09.18 ID:rMIdHwho0.net
やんまーは毎年バレル作らざるを得ないんじゃない?
作らなかったら相当年収違うでしょ。
税金払うのきついよね。
もうこれ以上作らない詐欺はどうかとは思うけど

118 :名無しの与一:2021/04/28(水) 00:53:40.36 ID:vUnR0zfJ0.net
価値観を押し付けるつもりは無いけど
なんで質も良くない割高な国内のバレルを買うのか聞きたい
普通に不思議に思う

119 :名無しの与一:2021/04/28(水) 00:54:34.70 ID:Sz2UmGgQa.net
ゴメス8→9で大きく変わったけど、そこまで大きく変わってないし使いやすいんじゃないのかな?
通常と20gとか両方買うファンもいるだろうけど、毎年買ってもそんな出費ってほどでもないんじゃない?

120 :名無しの与一:2021/04/28(水) 01:01:27.39 ID:13KbfDHMa.net
そら値段で選んでないからじゃね?
安かろうが合うバレルが無きゃ買わねーし、合うならいくらでも出すだろ
何をもって質とするか判らんが、何年も使わないんだから合う合わない以外で拘る要素ないと思うが

121 :名無しの与一:2021/04/28(水) 02:02:50.07 ID:vUnR0zfJ0.net
合うから 使いやすいから ファンだから となるほどね

おれの場合なんだけど国内のは1ヶ月でカットが終わるけど
何故か海外のは2ヶ月以上持つのよ これがおれの思う質のとこ
年間にするとやばすぎて海外一択になってしまったのよ

122 :名無しの与一:2021/04/28(水) 02:18:03.29 ID:tt+UszSWM.net
値段関係なく合うバレルを買うべきだと俺も思うけど、品揃え考えたら必然的に海外製品の方が打率は高くなるだろね

採算合わないからだろうけど、国内メーカーでプロモデル以外のバレル少ないし

123 :名無しの与一:2021/04/28(水) 02:46:01.96 ID:Sz2UmGgQa.net
そんなに海外のバレル耐久性高いんかな?
つうか1ヶ月でダメになるってそんなに投げてるのか、恐ろしいな

124 :名無しの与一:2021/04/28(水) 02:48:49.70 ID:13KbfDHMa.net
結局そこら辺の話って、安価な海外輸入でも合うバレルがあるって前提ありきじゃん?
合うバレルが無いけど安いから海外、なんて話はありえないしな

>>121
SAフライトかバレル洗ってないとか?

125 :名無しの与一:2021/04/28(水) 03:01:37.97 ID:Sz2UmGgQa.net
>>124
確かに!
気に入ったのが日本のだったらそれ買うもんな

126 :名無しの与一:2021/04/28(水) 05:04:18.97 ID:5fZ1vXpXp.net
>>121
カットによるのでは?

127 :名無しの与一:2021/04/28(水) 09:22:16.43 ID:cj9Pj6aD0.net
>>123
海外のバレルっても色々あるしねえ
国内のバレルも実際国内で作ってるのは極少数だし

128 :名無しの与一:2021/04/28(水) 09:33:29.34 ID:vnaX0Q2Tr.net
>>124
スペックで検索できるから合わなかった事はないよ
残念ながらまだSAには届かない
めちゃキレイにしてる
超音波洗浄は絶対使わないし100均電解水サイキョー

129 :名無しの与一:2021/04/28(水) 09:36:11.67 ID:vnaX0Q2Tr.net
>>126
そう
某トッププロモデル16,000円マイクロカットだったんだけど2週間で終わってしまった、、

130 :名無しの与一:2021/04/28(水) 10:03:35.47 ID:meHj7/wEp.net
マイクロカットだからだろw

131 :名無しの与一:2021/04/28(水) 13:14:48.17 ID:Yca+fjjxp.net
カットが終わるって具体的にどういう状況なの?
新品当時の食い付きが無くなった状態?
ボロボロに欠けてしまった状態?

132 :名無しの与一:2021/04/28(水) 15:21:16.27 ID:13KbfDHMa.net
俺はリリースの瞬間に滑る頻度が増えてきた場合だな
滑るといってもすっぽ抜けじゃなくて、ダーツに力が乗らなくて下に垂れるって感じ

133 :名無しの与一:2021/04/28(水) 15:28:37.72 ID:rMIdHwho0.net
>>129
マイクロカットは耐久性ない
比較対象にならんな

134 :名無しの与一:2021/04/28(水) 17:58:51.06 ID:KWVUhonVd.net
ギアカットも寿命短そう

135 :名無しの与一:2021/04/28(水) 22:39:36.70 ID:2S4fxhOha.net
まさか違うカットの日本製バレルと海外バレル比べてたの?
それは海外のバレルが耐久性あるのか、カットのせいなのかわからないじゃん

136 :名無しの与一:2021/04/28(水) 22:45:06.23 ID:xrgO6ltO0.net
>>134
ギアはゴツゴツしてるせいかあんま気にならないな
こなれた時くらいが一番いいかも

137 :名無しの与一:2021/04/29(木) 00:12:47.13 ID:VBcPB8DOM.net
ほとんどは中国で手に入る似たようなタングステンを中国の似たような工場で加工してるんだろうから、品質は国内でも海外でもさして変わらんだろ

その上で、コスモやDMC、ジョーカーとかならまだしも、似たような品質なのに高い国内メーカーを「積極的に」選ぶことはないし、そもそも国産とそうでないものの違いが分からない、あるいは価格比で必要性を感じない、というのはある

まぁ積極的には選ばないってだけで結局デザインとか気に入ったら10,000前後までなら買っちゃうけどw

138 :名無しの与一:2021/04/29(木) 00:35:49.91 ID:XQj607jna.net
うん、だから国内海外ってカテゴライズが無意味だよね、で帰結してると思うよ
結局バレル選びなんて自分に合いそうな中からメリットを感じるバレルを選ぶってだけでしょ
価格、コスパ、デザイン、コレクション性と何をメリットと感じるかは人それぞれ


ただしタングステン比率で選ぶのはあり得んw

139 :名無しの与一:2021/04/29(木) 01:07:50.45 ID:hZV5gDod0.net
タングステン比率でも違いあると思うけど
低いとツルツルスカスカな感じ
それを感じ取れるか感じ取れないかはあなた次第ですw

140 :名無しの与一:2021/04/29(木) 01:12:52.03 ID:XQj607jna.net
タングステン比率が大きく変わると、バレルのスペックが大分異なると思うんだけどw
ツルツルスカスカとか印象的な感覚以前にスペックとして合う合わないの話になるんじゃねーの?

141 :名無しの与一:2021/04/29(木) 01:16:44.04 ID:XQj607jna.net
印象的って日本語アホやな、抽象的だ

142 :名無しの与一:2021/04/29(木) 01:18:52.66 ID:8HWdU2N+a.net
結局、タングステン含有率はどっちの話だったんだっけ?
同じ値段で80%は損した気分って話だっけ?
それともどっちも変わらないから80%で安いバレルの方が得だよねって話?

143 :名無しの与一:2021/04/29(木) 01:29:23.77 ID:xvgRx5pb0.net
畑野千春選手って80%のバレルだけどなんか意図があるの?

144 :名無しの与一:2021/04/29(木) 01:32:45.09 ID:7Z3qpy720.net
詰まってる詰まってないとかいう話をブログでしていたと思うが

145 :名無しの与一:2021/04/29(木) 02:20:12.43 ID:8HWdU2N+a.net
最近、ディクラフトもプロモデルいっぱい出してるね
ダツとかボンバーとかネタバレルを出してたイメージもあるから振り幅がすごい

146 :名無しの与一:2021/04/29(木) 07:01:58.45 ID:D/1VK9ztd.net
わざわざ90%使って中抜きすぎて塊感のない物よりは
80%使って中身が詰まった物の方がいいと言う話

147 :名無しの与一:2021/04/29(木) 07:42:46.90 ID:XQj607jna.net
>>142
ゴメス12ソフトが80%なのはコスト削減だ!ってコンセプト理解してないアホが喚いてただけw
そこから論旨発散して、単純なバレルの価格について国内だー海外だーってなってる

>>143-144
ブログの[カテゴリー]-[畑野千春の使用グッズ]-[空牙-改]より抜粋
「タングステン80%素材でしか成しえないバランスと太さを追求。」

所詮材質もスペックをどう満たすかって手段の一つにしか過ぎないわな

148 :名無しの与一:2021/04/29(木) 09:12:49.32 ID:2oImjORjd.net
80%でも90%のようにメインの商品として作ってくれればいいが
しかし90%を売るための差別化に80%は意図的に質を落としているものが多いのもまた事実

関係ないけどMVGのやつは本人使用に一番近いのが85%で本人も使ってない謎の90%上位モデルがバンバン出るの笑う

149 :名無しの与一:2021/04/29(木) 09:16:10.88 ID:7Z3qpy720.net
MVGに関してはほぼ使ってないからなぁ
なんか違うっぽいな

150 :名無しの与一:2021/04/29(木) 09:42:24.56 ID:4vqhxRoBd.net
スカスカに感じるから入らないとか
言う人がいたら目の前で笑ってやるよwww

151 :名無しの与一:2021/04/29(木) 09:53:18.53 ID:242U4zxSa.net
90%で中抜いてると重心のバランスがシビアになってるから投げた時に暴れる人もいるんだと。80%で中詰めてるとその辺がマイルドになる。
だから90%はプレイヤーモデル上位で極端な話そのプレイヤーのみが投げやすい重心に完全に振ってる。80%は中身詰まるからある意味万人受けする重心バランスになってるとか。

152 :名無しの与一:2021/04/29(木) 10:03:10.34 ID:2oImjORjd.net
理論上はそうってだけで体感でわかるのならプロはみんな比率落としてるよ

153 :名無しの与一:2021/04/29(木) 11:35:57.61 ID:7Z3qpy720.net
体感で分かるから俺も海外のがいいんだけどな
投げたら違和感あるからわかるぞ

特に昔のモリモリ深く掘られてるやつとかは降ってる時から変な感じするし

154 :名無しの与一:2021/04/29(木) 11:50:17.12 ID:F7Q5Z3aop.net
>>151への批判じゃないけど
その内容を全く理解出来ない

155 :名無しの与一:2021/04/29(木) 11:50:40.49 ID:Vyy0dOhh0.net
まぁショップが「80%にしてお安くしたエントリーモデルです!」っていうクソみたいな売り方してきたわけだから、勘違いした人をそこまで責めなくてもと思う

156 :名無しの与一:2021/04/29(木) 12:39:23.34 ID:1othSCq+MNIKU.net
詰まってます万人受けします
そんな与太話で購買欲煽るしかないんだろ
中掘るのは違和感あって外カットで肉抜くは気にならないのか?
矛盾するがな

157 :名無しの与一:2021/04/29(木) 13:18:57.76 ID:mvBPhINWpNIKU.net
スティール投げてる人間からすると中抜かれすぎてるソフトバレルは違和感でしかない。詰まってる方が断然投げやすいわ。

158 :名無しの与一:2021/04/29(木) 13:59:31.30 ID:oYDH9D1O0NIKU.net
>>157
やっぱ4BA使ってるの?

159 :名無しの与一:2021/04/29(木) 14:02:58.44 ID:D/1VK9ztdNIKU.net
>>148
>しかし90%を売るための差別化に80%は意図的に質を落としているものが多いのもまた事実


そもそもその「質」って何よ?って話にもなるし、その意味での「質」が実用にどう影響するかどうかも曖昧

160 :名無しの与一:2021/04/29(木) 14:31:17.55 ID:j1vBcNSQ0NIKU.net
>>156
正直詰まってる詰まってないは感じられんが、その意見は詭弁だろw

161 :名無しの与一:2021/04/29(木) 14:53:41.92 ID:mvBPhINWpNIKU.net
>>158 2BAだけどギリギリまで詰まってるやつ使ってる

162 :名無しの与一:2021/04/29(木) 14:59:09.95 ID:2oImjORjdNIKU.net
>>159
カットの簡略化とかコーティング抜きとかをコストカットのためにやってますってメーカーが言ってるんだから質を落してるとこに突っかかられても困る
カットもコーティングも関係ないとかそういうメーカーまで全否定してくるのは勘弁してね

163 :名無しの与一:2021/04/29(木) 15:30:26.96 ID:1othSCq+MNIKU.net
素材品質の例を上げると硬度、粘り、耐腐食で差が出る
15年程前DMCとTIGAは腐食が早過ぎて二度と買わないと決めた
888は折れると聞いていたが知り合いのバレルが実際に折れた
同時期に購入した95%リングカットバレルは今でも使っている
カケ潰れ腐食無し
メーカーの商品展開で上級、廉価、入門と揃えるのは当たり前だわな

>>160
何が詭弁なのか
同形状、同重量、同重心で中肉抜きブラインドテストしたらどうなるだろうかね

164 :名無しの与一:2021/04/29(木) 15:31:27.58 ID:D/1VK9ztdNIKU.net
>>162
いや別に突っかかってるわけではなく、コーティングは質とは関係なくプラスαの要素だし、カットは細かくしたり複雑にすればするほど性能が上がるわけでもないからね

165 :名無しの与一:2021/04/29(木) 16:04:04.31 ID:2oImjORjdNIKU.net
コーティングは質と関係ないとかそんな俺ルール言われても知らないよ

166 :名無しの与一:2021/04/29(木) 16:06:34.22 ID:GvCaIZLz0NIKU.net
ミッションダーツの95%スティールでガチャガチャ当ててるのに全然すり減ってく気がしない
安価でこんな良いものもあるんだなと
何%だから理論上はどうだとかは分からないけど
実際に体感した感想

167 :名無しの与一:2021/04/29(木) 16:08:29.54 ID:mvBPhINWpNIKU.net
いやコーティングと質は関係ないだろw

168 :名無しの与一:2021/04/29(木) 16:32:08.93 ID:E1feW1GY0NIKU.net
そんなバイクなんてどうせ制限速度までしか出せないんだからカブでいいみたいなこと言われても…
見た目ってのは質だよ

169 :名無しの与一:2021/04/29(木) 16:35:17.33 ID:F7Q5Z3aopNIKU.net
可能ならスティールのセッティングとかも載せてくれないかなぁ?

170 :名無しの与一:2021/04/29(木) 16:37:07.98 ID:xvgRx5pb0NIKU.net
DMCのバレルはくすむの早いけどあれはなんでなの?

171 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:06:08.83 ID:mvBPhINWpNIKU.net
なぜバイクを例えに出すのか謎すぎるw全然違うじゃん

172 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:19:19.32 ID:2oImjORjdNIKU.net
>>167
お前が思うんならそうなんだろお前の中では
終わり

173 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:33:20.39 ID:mvBPhINWpNIKU.net
>>172コーティングとバレルの質の関係性を客観的なエビデンスをもって説明して下さい

174 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:40:56.12 ID:F7Q5Z3aopNIKU.net
>>162
コスモダーツはどうですか?

175 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:43:23.00 ID:2oImjORjdNIKU.net
>>173
見た目や付属品当然カットもコーティングも全部商品の質の一部だよ
そもそもカットすら好みだから関係ない質は同じとかメーカー全否定してくるんじゃ何言っても無駄だからこれで終わりにしていいかな
家族にでも聞いたほうがいいと思うよ

176 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:45:14.34 ID:mvBPhINWpNIKU.net
>>175勝手に商品の質にすり替えないでもらえますか?バレルの質の話をしてるのですが

177 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:47:03.23 ID:mvBPhINWpNIKU.net
バレルの質とコーティングの関係性を教えて下さい。コーティングがある方がバレルの質が向上するエビデンスを教えて下さい。

178 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:50:51.88 ID:2oImjORjdNIKU.net
>>176
バレルの質の話してるなんて初耳だわ
俺は最初からそんな話はしてないので別の人に聞いてくれ

179 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:51:02.21 ID:hZV5gDod0NIKU.net
ggrks

180 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:52:17.45 ID:mvBPhINWpNIKU.net
>>178いやお前が突っかかってきたんだろw

181 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:54:24.69 ID:UcFl1Bc+0NIKU.net
>>163
カット入れるのは肉抜きのためじゃないのに、意図的に混同させてるから詭弁っつってんのw

182 :名無しの与一:2021/04/29(木) 17:58:49.00 ID:F1VnoOVJ0NIKU.net
やっぱ変人だなw

183 :名無しの与一:2021/04/29(木) 18:05:22.07 ID:j1vBcNSQ0NIKU.net
>>162
コストと質は別じゃねーの
お前シンプルなリングカットのバレル見て「このバレル質が悪いな」とか言っちゃう訳?w

184 :名無しの与一:2021/04/29(木) 18:32:39.24 ID:F1hyEdmeaNIKU.net
ターゲットの80シリーズが分かりやすい例では?
カット簡素化、コーティング無しでプロモデルの名を冠したままだけど半額位にはなってる
人による向き不向きあるから80シリーズがダメって訳ではないんよ、ただメーカーがエントリーモデルって自ら言うてるからね

185 :名無しの与一:2021/04/29(木) 18:32:59.05 ID:A1OJux660NIKU.net
きっしょ

186 :名無しの与一:2021/04/29(木) 18:45:02.99 ID:zbY/tumz0NIKU.net
エイドリアンルイスのgen2〜4って重心どこか持ってる人分かります?
ルイス自身はかなり後ろ持って投げるけど重心も後ろなんですかね?

187 :名無しの与一:2021/04/29(木) 18:51:02.43 ID:F7Q5Z3aopNIKU.net
どんなセッティングがいいかなぁ?

188 :名無しの与一:2021/04/29(木) 21:10:04.07 ID:nQcilt06pNIKU.net
>>170
たしかにくすむの早すぎる。
それに銅混じってるから放置すると謎の緑の付着するよな。
なんか関係あるのかな。

189 :名無しの与一:2021/04/29(木) 23:02:31.94 ID:j1vBcNSQ0NIKU.net
一般的にエントリーモデルは低機能低価格の事であって、低品質って意味じゃないんだけどw

190 :名無しの与一:2021/04/30(金) 00:00:07.97 ID:R/GbZqFZ0.net
バレルの値段て原材料もあるけど、ほぼほぼカットの加工費だと思う。
TARGETのカットは特殊だから高いのわかるけどDMCはなんであんな高いのか謎。
すぐくすむし。

191 :名無しの与一:2021/04/30(金) 00:22:49.96 ID:lFdM4sxH0.net
>>163
同形状、同重量、同重心でも中抜きが違えば慣性モーメントが変わるから
バレルの縦向きの回転(ナイフ投げの回転)が、中抜きだと敏感、詰まってると鈍感になって
バレルの重心からずれたところに力がかかるような人だと影響を受けやすいと思うよ
慣性モーメントはスケーターのスピンで手をたたむと
重量も重心も変わらないのに回転が速くなるとかのあれ

192 :名無しの与一:2021/04/30(金) 00:29:18.23 ID:JIXyJn0lp.net
>>191

>>163
同形状、同重量、同重心でも中抜きが違えば慣性モーメントが変わるから

中抜き違ったら同じなのは有り得なくてただの別物じゃん…

193 :名無しの与一:2021/04/30(金) 00:33:30.71 ID:lFdM4sxH0.net
>>192
タングステン比率を変えたら同形状、同重量、同重心でも中抜きの量だけ変えれるって話じゃなかったっけ

194 :名無しの与一:2021/04/30(金) 01:32:00.81 ID:JIXyJn0lp.net
>>193


タングステン比率を変えて、同形状、同重量、同重心でも中抜きの量だけ変えれるのを実現したら何も変わらないよ…

別にあなたのこと非難してないから誤解しないでね

195 :名無しの与一:2021/04/30(金) 04:08:51.35 ID:6h22l8v/M.net
同形状と同重量は実現できる可能性あるけど、同重心は普通に考えて無理だろ

196 :名無しの与一:2021/04/30(金) 07:56:28.74 ID:lFdM4sxH0.net
>>195
例えばタングステン比率を下げれば密度が下がって同重量のままなら体積が増えるから、体積の増えた分だけ重心の偏りに合わせて中抜きの深さを前後でそれぞれ浅くすれば、同形状、同重量、同重心で中抜きの深さだけ変えて作れるよ
釣り合ってる天秤の両方に皿までの腕の長さに合わせたおもりをそれぞれのせても、釣り合ったまま(=重心が変わらない)になるのと同じで

>>194
よくわからないので確認したいんだけど
前提:タングステン比率を変えれば、同形状(中抜きの話なので外形が同じ)、同重量、同重心でも、中抜きの深さの違うバレルが実際に作れる
疑問:それをブラインドテストしたときに差がわかる?
俺ちゃん:重心からずれた(重心でない所を持って重心とは違う方向に)力がかかるスローの人なら、バレルが投げナイフの回転(ロール、ピッチ、ヨーのピッチ)しがちで、回転しやすさが慣性モーメントの違いで変わるからわかるはず
にたいして、こういうバレルを投げても何の違いも物理的にない、ということ?
重心だけを持つとか重心を押したり引いたりする意識で投げる人だと実感しにくいかも

197 :名無しの与一:2021/04/30(金) 09:22:13.04 ID:JIXyJn0lp.net
>>196
今までの経験だと出回ってる65-95%くらいのタングステン含有量のビレットで、中抜きの違いだけの慣性モーメント違いのバレルが実際に作れるというのなら、そうなんでしょうね バレルメーカーに実際作ってもらさ検証して欲しいところです。

で今度は慣性モーメントの話になると中身が詰まっているほうが有利ということになるんだろうけれども、実際にはフィルテイラーのように重心までの距離がある太いバレルで慣性モーメントを逆に効かせやすい、利用した投げ方があるわけだから投げ易く感じる人はいるでしょう。

ただ、バレルを持った時点では慣性モーメント感じられないんだから(見分けられる人はほとんど居ないはず)、手から離れた時点での飛行姿勢(慣性モーメント影響下)とスコア、2,3本目の弾かれ方を総合した結果の違和感の論議になる。

でもまあ貴方詳しいね。物理得意な人尊敬します

198 :名無しの与一:2021/04/30(金) 11:21:01.70 ID:pM7YC+R+M.net
DMCのMASAKI SPとかは投げなくても指で持って振ればわかるぞ?

圧力が前持ったり後ろ持つと違うし

199 :名無しの与一:2021/04/30(金) 12:24:13.06 ID:1cuGOTon0.net
慣性モーメントは中身が詰まっているほうが大きい

200 :名無しの与一:2021/04/30(金) 15:31:56.70 ID:HVnT8dC00.net
>>196
確かにソフトなら可能だわ、スティールで考えちゃってた
すまん

201 :名無しの与一:2021/04/30(金) 15:50:28.15 ID:S/r6fE2pa.net
>>184
いわゆる廉価版でしょ?
言いたい事はわかるよ

202 :名無しの与一:2021/04/30(金) 17:13:01.06 ID:gWrlWTpDd.net
Puredarts最近使ってなかってけど最近使った人いる?

203 :名無しの与一:2021/05/01(土) 23:20:13.48 ID:t3Tr423Ha.net
そもそも廉価版をタングステン含有率80%で出すからってゴメス12が安っぽいかどうかは…

あっもうとっくに終わった話題だったねw

204 :名無しの与一:2021/05/01(土) 23:28:37.56 ID:r7wbRV2va.net
やんまーが解説動画上げたし、80%にゴチャゴチャ言いたい人はそっち見ろで終わりっしょ

205 :名無しの与一:2021/05/02(日) 00:26:08.64 ID:Zt2t5OHqd.net
80%は各社プロモデルの廉価版として出るからそういうイメージ持たれやすいよねって話が出ただけで
日本語読めない変なのが発狂して90%は無駄80%で問題ないってどこにもいない誰かに語り続けてる

206 :名無しの与一:2021/05/02(日) 09:11:16.54 ID:R0zgnknU0.net
>>202
HPが変わって見にくく(使いにくく)なってからは使ってないなあ
前はダーツコーナーより品揃え良かったし価格も少し安くて使ってたが

207 :名無しの与一:2021/05/02(日) 16:40:42.47 ID:Wi3SsSqs0.net
なんだよやんまーの動画見たけどなんも新しい事言ってねえじゃん
見て損した二度と見ねえよ

208 :名無しの与一:2021/05/02(日) 23:01:31.56 ID:KiKgss84a.net
別に目新しい事じゃなくても、本人がスペックの意図を説明してる事が大事だろ
コスト云々っつー妄想に囚われた人相手には

209 :名無しの与一:2021/05/03(月) 17:06:28.29 ID:RS255Pqca.net
しかし90%じゃダメな理由も無いはずだよな。
理由は何なのか、どうして誰も説明しない?

210 :名無しの与一:2021/05/03(月) 17:24:31.98 ID:nQGe3S8/0.net
上でも出てるけど、その重さで太くしたり長くしたり重心変えたりしたいけど中抜きしすぎたくないとかそういうことでしょ

211 :名無しの与一:2021/05/03(月) 17:35:57.37 ID:Y04xVcapd.net
>>209
そんな質問すること自体が理解してないってことだな

212 :名無しの与一:2021/05/03(月) 18:13:27.14 ID:rnPsV1f/d.net
抜きを少なくすれば同じスペックで重くできる
だから90にしろ80にしろ重さのバリエーションを用意するためにある程度抜いた状態を基本にしておく
そこで抜きたくないから2種類設計させるってのは相当無理言ってやってもらってる

213 :名無しの与一:2021/05/03(月) 23:14:16.38 ID:BRn8brNA0.net
あのカットだとタングステン80%なら削れそうな気するな

214 :名無しの与一:2021/05/04(火) 02:30:05.54 ID:+YczvuwGa.net
>>210
そもそもタングステン含有率90%と80%で比重がどれくらい違うものなのか。
スティールと重心を同じにするために前後で抜く量を変えたり、コンドルチップ付けてちょうど23gになるようにしてる。
それはわかるが、だからといって80%じゃなきゃいけない理由にはなってないでしょ。
80%じゃダメだって言ってるんじゃないよ?
どうして90%じゃダメなのか聞いてる。

215 :名無しの与一:2021/05/04(火) 07:44:59.33 ID:rSh8Fw8op.net
たぶんプロトでは90%でも作ったと思うよ。それでもしっくりこなかったから80%にしてるんじゃないの?てかシグネチャーモデルなんだからその選手の感覚によるだろ。

216 :名無しの与一:2021/05/04(火) 08:04:47.17 ID:O/FV7UpX0.net
商売だから。

217 :名無しの与一:2021/05/04(火) 09:32:44.18 ID:yB97vgf5a.net
>>214
やんまーは動画で再三「同じものを投げてる感覚」「投げ心地」を強調してる
90%じゃダメなのは肉抜き量がハードより多くなってで投げる感覚が違うからじゃねーの?
単純に重心重量が同じでも、実際に投げた時に慣性モーメントやらの違いを感じて、肉抜き量もハードに近づけようとしたと思うけどね

218 :名無しの与一:2021/05/04(火) 11:51:41.81 ID:EHfS77uF0.net
>てかシグネチャーモデルなんだからその選手の感覚によるだろ。

ほんとこれ
本人がこのモデルは80%の方が良いと感じたんだろ
どうして90%を選ばなかったかは本人に聞けばいい

219 :名無しの与一:2021/05/04(火) 12:42:45.68 ID:EE/VTrosx.net
どうでもいいです。

220 :名無しの与一:2021/05/04(火) 12:52:57.72 ID:SX8CNpFld.net
灰田とつるんでるからいろいろ吹き込まれてるんだろうなってのは察する

221 :名無しの与一:2021/05/04(火) 19:18:04.52 ID:8BvmSGONp.net
やんまーはどうせ1年経てばまた新しいの出すんだからw
他メーカーとか販売用と選手用でバレル違うとかもあるし、言い出したらキリがないよ。

222 :名無しの与一:2021/05/04(火) 19:36:16.36 ID:iNiDcCd0a.net
>>217
なるほどね、スティールの方は90%なんだね。
両方80%なのかと思ってたけど、合わせるために80%にしてるのか。正確な事はわからないけど、コンセプトはわかった。

223 :名無しの与一:2021/05/04(火) 20:27:04.28 ID:4A64L/QT0.net
なぜ解説動画上げて80%にゴチャゴチャ言いたい人はそっち見ろで終わりと言ってたのに
「そうだと思う」だの「本人に聞け」だのという話になってしまうのか
なんとか話を終わりにしたいけど結局最初から何一つ説明になっていなかったという事ではないだろうか

224 :名無しの与一:2021/05/04(火) 20:50:23.89 ID:yB97vgf5a.net
>>223
「解説動画見ろ」で終わると思ったけどそれでも理解できない人が居た、なら咀嚼してあげた方が良いだろ
0か100でしか物事図れないんか?

225 :名無しの与一:2021/05/05(水) 01:02:42.29 ID:NBAE+gES0.net
租借した結果が本人は一言も言ってない「そうだと思う」で挙句「本人に聞け」ですか

226 :名無しの与一:2021/05/05(水) 01:36:53.56 ID:7x4P8QXfa.net
>>225
せやで
本人が言ってることなら「動画見ろ」で終わるだろ?
本人が言ってないってんなら「本人に聞け」で終わるだろ?

咀嚼の意味どころかスレの流れすら理解できて無いやんけw

227 :名無しの与一:2021/05/05(水) 02:19:02.12 ID:LQM9hYYy0.net
使ってないダーツで言い合ってるの草

228 :名無しの与一:2021/05/05(水) 02:34:16.29 ID:fhxie5z+a.net
スティールやらない私にはゴメス12は宝の持ち腐れかねぇ
ストレートっぽいトルピードは好みなんだがねぇ

229 :名無しの与一:2021/05/05(水) 03:27:14.49 ID:7x4P8QXfa.net
>>227
確かにw
完璧な突っ込みされて草ですわ

230 :名無しの与一:2021/05/05(水) 05:04:30.80 ID:MowsGBTnd0505.net
じゃあもうこの話おしまいね

231 :名無しの与一:2021/05/05(水) 05:55:30.79 ID:HydnJ3Uh00505.net
不毛な言い争いだったなw
どう見ても個人的な感覚の話で
スキル向上には役に立たない

232 :名無しの与一:2021/05/06(木) 15:46:27.18 ID:sqm5qDLVa.net
やっぱり海外のコスパのいいバレル使ってる人は国産のボタクリ料金のバレル使ってる人に何か言いたくなるのかな?
納得して使ってるんだったらいいと思うけど

233 :名無しの与一:2021/05/06(木) 15:58:30.58 ID:ye+YrbONp.net
すごい偏見なんだけどわざわざ個人輸入してる人ほぼ下手じゃない?周りの人大体下手なんだけど。ライブで6,7が多いイメージ。

234 :名無しの与一:2021/05/06(木) 16:52:44.99 ID:8vXIh+mz0.net
>>233
スティールで15ダーツ安定する人すら居ないよね〜
周りは下手ばっかりだわ〜

235 :名無しの与一:2021/05/06(木) 17:30:22.43 ID:dREx5oTfd.net
15ダーツ安定は草

236 :名無しの与一:2021/05/06(木) 17:52:13.71 ID:N9s7s+wsp.net
>>232
逆みたい
ボタクリ業者の養分が意味不明に煽り散らかしてる
海外通販できないお子様もいるだろうからそっとしておこうよ

237 :名無しの与一:2021/05/06(木) 18:01:30.11 ID:ZWf59gccd.net
15ダーツ安定のバレルメーカー付いてない日本人って誰だ

238 :名無しの与一:2021/05/06(木) 18:26:28.73 ID:ye+YrbONp.net
スティール15ダーツ安定はバケモノだろw

239 :名無しの与一:2021/05/06(木) 18:42:43.62 ID:kruhInFcM.net
ネタニマジレスカコイイ

240 :名無しの与一:2021/05/06(木) 19:02:27.02 ID:8vXIh+mz0.net
>>237
タイ・アンダーソン君が成人するまでには出て欲しいな

241 :名無しの与一:2021/05/06(木) 20:29:47.83 ID:l2+AXsi3a.net
>>232
そら>>236を見ればお察しだろ
海外通販が大人の証www

242 :名無しの与一:2021/05/06(木) 21:49:27.53 ID:8L/WlqGc0.net
海外通販って日本のメーカーも取り扱ってるの?

243 :名無しの与一:2021/05/06(木) 22:28:56.09 ID:1X3tvhCWM.net
>>242
売られてるよ
何故か日本とほぼ同額で

244 :名無しの与一:2021/05/06(木) 23:31:05.87 ID:g1yEwFeH0.net
試しに日本のブランドの商品買ったら逆に高くつきそうだけど違うの?
送料、税金、とか

245 :名無しの与一:2021/05/06(木) 23:56:21.52 ID:1X3tvhCWM.net
送料は4,500円程度で国内とそんな変わらないし、税金は国外だとむしろ免除される
国内メーカーの製品を海外通販で買う金銭的デメリットはほぼないよ

とはいえ国内製品の特にバレルの品揃えは良くないからあえて海外通販で買う意味も現状ないけど

246 :名無しの与一:2021/05/07(金) 01:17:30.50 ID:i0yuscAp0.net
一桁多い
追跡無し£2.95 450円位ね

コ○モは大差ないけど
ト○ニXシリーズはだいぶ安い
プロモデル注目されがちだけど
使った中でロビンソンなんかは個人的に名器だと思った

247 :名無しの与一:2021/05/07(金) 01:28:54.14 ID:i0yuscAp0.net
made in 中国だったか
にしても中国〜日本と中国〜イギリスでそんな差つけるのかって感じ

248 :名無しの与一:2021/05/07(金) 08:52:20.50 ID:k04wPVdL0.net
>>244
チップ(FitやLip)が日本より安かったので
バレル買う時ついでに買ったことはある

249 :名無しの与一:2021/05/10(月) 20:38:08.61 ID:v6BomdRia.net
近所にハードボード置いてある店が無いけど、試投させてくれる店ってどういうところなんですか?

250 :名無しの与一:2021/05/10(月) 21:14:13.40 ID:Z1r2D+QCp.net
ダーツショップ

251 :名無しの与一:2021/05/10(月) 22:17:06.46 ID:wYNt2mu/0.net
tito

252 :名無しの与一:2021/05/11(火) 01:30:20.72 ID:vgDgqKaXa.net
>>251
ちなみに何店?

253 :名無しの与一:2021/05/11(火) 01:43:30.19 ID:c5yfBk650.net
そもそもどこら辺で探してんのか言わないと

254 :名無しの与一:2021/05/11(火) 13:13:44.69 ID:yLERwnS30.net
試投用のボード無しでハードダーツ売ってる店に当たったことないな
探せばあるのかな

255 :名無しの与一:2021/05/11(火) 20:57:11.60 ID:2cS0Z7sWa.net
やっぱり形状より重心と重さの方が重要なのかな
ゴメス11から12への進化を見ているとそう思うけど、ハードを重要視しなければソフトと同じ砲弾型にして中身を抜いて重心の調節とかできそうな気がするけど
同じ重さ、同じ形状、同じ重心って出来ないものなのか

256 :名無しの与一:2021/05/11(火) 21:19:40.54 ID:Vq7jbOGOa.net
>>255
ダーツを置いた状態としてなら中の抜き方で出来るだろうね
だけどダーツを投げる時に中身が違うと重さの感じ方も異なるんじゃないかね
ボーガンみたいな射出方法だと変わらんのかもだけど

そもそもポイントが違ってる時点で何も同じにならないけどね

257 :名無しの与一:2021/05/11(火) 22:26:03.85 ID:75FLYo4wa.net
なるほど、ヤンマー本人が歯切れ悪く同じような感じ、投げてもらえばわかると言ってたから同じような感じなんだろうなと

258 :名無しの与一:2021/05/18(火) 15:46:58.78 ID:SMjKYsqFa.net
ディークラフト×エスフォーのコラボでゼウスが出すみたいだけど、メーカー同士のコラボなんてあるんだね

259 :名無しの与一:2021/05/18(火) 16:41:35.45 ID:RP8fXWpb0.net
この前S4はjokerとコラボしてたやろ?S4自体はフライトとかもフィットで出してたような

260 :名無しの与一:2021/05/19(水) 11:59:29.91 ID:tiP8DFXfM.net
メーカーコラボは話題になるしリスク分散できるメリットもある

261 :名無しの与一:2021/05/19(水) 12:32:50.97 ID:n1AXCJEZa.net
バレルメーカーじゃないけど、エスダーツとコラボでディケイドってのも出してたっけね。

それはそうとディークラフトも最近は高級路線に変えてきたね。
ちょっと前はプロモデルでも6〜7000円くらいだったのに今は普通に1万円超えるもんなぁ。

262 :名無しの与一:2021/05/22(土) 21:07:39.73 ID:vg0l/PEJa.net
しかしゼウスもプロモデルになるとはね
投げ比べてみないと何とも言えないけど、あんなにコーティングしたのと同じ値段だったらバース売れなくなりそう

263 :名無しの与一:2021/05/24(月) 19:36:19.98 ID:bTEzgqqWa.net
プロモデルもすぐに絶版になるのとしばらく残るのの差は何?
ゴメスなんかはしばらくは残るイメージあるけど

264 :名無しの与一:2021/05/24(月) 20:11:53.88 ID:iXSRTLCN0.net
売り上げ見込みがないやつじゃないの

265 :名無しの与一:2021/05/24(月) 20:45:29.81 ID:SXv4RoGxp.net
だってやんまーは移籍しないじゃん

266 :名無しの与一:2021/05/24(月) 20:48:02.49 ID:UlZEgz4x0.net
>>264
これに尽きる

267 :名無しの与一:2021/05/25(火) 11:50:28.42 ID:zszTtu1Dp.net
基本売りきったら終わりだからな
キャラクターグッズは水物だから増産なんかよっぽどじゃないと
しないだろうし

268 :名無しの与一:2021/05/25(火) 13:37:31.97 ID:ITYqMdQd0.net
日本の三流プロモデルは絶対に選択肢に上がらないな

269 :名無しの与一:2021/05/25(火) 14:55:44.58 ID:8LiiY9LCd.net
いつの間にかダーツコーナーがガラッと変わってた

270 :名無しの与一:2021/05/25(火) 15:09:35.69 ID:ITYqMdQd0.net
前のも割と見づらかったからなぁ

271 :名無しの与一:2021/05/25(火) 15:18:20.48 ID:vLS/01pkp.net
三流プロって例えば誰?

272 :名無しの与一:2021/05/25(火) 16:05:27.70 ID:EMJ+18kop.net
ブラスダーツのロッドに似てるタングステンバレルってありますか?

273 :名無しの与一:2021/05/25(火) 16:10:08.64 ID:+4rF36Oz0.net
ダーツコーナーくそ見づらいなんで上固定してんだよって思うわ

274 :名無しの与一:2021/05/25(火) 21:12:15.47 ID:TZV9xtqka.net
>>272
形状で似てるんはこれぐらいかな
ただ7mm短いから大分感覚は違うハズ

https://www.s-darts.com/shopdetail/000000028849/

275 :名無しの与一:2021/05/25(火) 21:29:31.17 ID:EMJ+18kop.net
>>274
ありがとうございます、なかなか形状だと探せないんですよね。今度お店で試してみます!

276 :名無しの与一:2021/05/26(水) 02:28:09.47 ID:vwsDlqH/0.net
最近steelばっかし投げてるから2BAのバレル投げると違和感しかない
4BA化したのもなんか違うし

なんかいい方法ないかな

277 :名無しの与一:2021/05/26(水) 09:42:10.73 ID:T0ddUgxNa.net
>>276
中途半端に似てるから違いを違和感として受けるので、ハードとソフトで別モデルを使う
何もかも違ってれば違和感は気にならないよ

278 :名無しの与一:2021/05/26(水) 12:03:16.08 ID:vwsDlqH/0.net
>>277
ハード52mm使ってたけどソフトだけ41mmくらいのにしたら似たような感じになったわ

サンキュー

279 :名無しの与一:2021/05/26(水) 15:36:32.88 ID:apKhNaw0d.net
ハードと同じバレルを4baにしたら全然刺さらなかったわ。2baのソフト使っとる。

280 :名無しの与一:2021/06/06(日) 01:17:12.57 ID:LU3NO5Qd0.net
新しく発表された小野恵太プロモデルのSOLO G4 KPめちゃくちゃ投げやすそうだな
今使ってるバレルの予備買おうかなーと思ってたけどSOLO G4 KPを即予約した

281 :名無しの与一:2021/06/06(日) 03:01:12.63 ID:BZRLG+Tap.net
急にどうした?あとK2な

282 :名無しの与一:2021/06/06(日) 04:01:17.24 ID:o3ORa8K/0.net
乾杯してどうする

283 :名無しの与一:2021/06/06(日) 04:33:06.68 ID:LU3NO5Qd0.net
k2だったワロタ
ただ良さそうだなーと思っただけ

284 :名無しの与一:2021/06/06(日) 18:30:07.21 ID:8WajEyhWa0606.net
本当に良さそうだな
『K2』のバレルアウトラインと『SOLO GENERATION-4』がフュージョン!
というのがイマイチ意味わかってないけど

285 :名無しの与一:2021/06/06(日) 18:34:53.32 ID:8WajEyhWa0606.net
【ターゲット】TEPPEN2013モデル K2 という小野恵太のプロモデルがあったみたいだね
確かに前の部分はそっくり

286 :名無しの与一:2021/06/06(日) 18:37:31.18 ID:8WajEyhWa0606.net
連投失礼

https://item.s-darts.com/images-s-darts/shopimages/ta/d/tad5774_01.jpg

https://item.s-darts.com/images-s-darts/shopimages/ta/d/tad1501_01.jpg

287 :名無しの与一:2021/06/06(日) 21:52:25.46 ID:o3ORa8K/00606.net
>>284
それな、なんか全然違うように見えるけどなw

288 :名無しの与一:2021/06/07(月) 00:52:09.89 ID:YJchIw+w0.net
ターゲット好き多そうだから質問させて
エイドリアンルイスのgen2ってルイスの様な後ろグリップの人だと投げやすい?
前に店で色んなスティールバレル試投した時ソフトと同じ様に後ろ持ったらポイントが重いのか全然上手く飛ばせなくて絶望したぜ

289 :名無しの与一:2021/06/07(月) 12:53:30.39 ID:ExPWRIaAM.net
今更だけどライジングサンG5からまたカット入るのか
G4が史上最高にしっくり来てるから無くなるのやだな

290 :名無しの与一:2021/06/07(月) 14:13:03.38 ID:Cuw2GRf7d.net
>>289
本人は5出した後でも「やっぱり4良いな」って言ってたよ。
カット入れたのはノーグルーヴより売れ行き良いから
らしいしw

291 :名無しの与一:2021/06/07(月) 16:31:55.51 ID:Sk/ezfvXd.net
>>289
カット無しG5がいずれ出るかもしれないね
村松選手がTwitterに上げてた

292 :名無しの与一:2021/06/07(月) 21:33:53.18 ID:kNPNB+tL0.net
まじで?
これからノーグルーブとカットの併売してくれないかなぁ
とっつきやすいカット有り2BAとニッチなノーグルーブNo.5とかにならないかなぁ

293 :名無しの与一:2021/06/07(月) 22:15:56.18 ID:hZoYK3xL0.net
5が出ても4と5を併用してるって言いつつ、結局4使ってたもんなー。
5は選手の要望というよりTARGETの意向が強い気する。

294 :名無しの与一:2021/06/07(月) 22:19:18.29 ID:hZoYK3xL0.net
>>292
Twitterで『つるペタG5』で検索したら写真出てくるよ。

295 :名無しの与一:2021/06/07(月) 23:56:45.22 ID:kNPNB+tL0.net
>>294
ありがとう!!
うわーノーグルーブ残してくれると嬉しいなぁ
できれば22g重いからもう少し軽くなると理想だけど出してくれるだけでありがたい

296 :名無しの与一:2021/06/08(火) 00:51:45.61 ID:PqMB7f050.net
>>295
写真のプロトで19gぐらいらしいよ!

297 :名無しの与一:2021/06/08(火) 08:17:44.96 ID:G6peg1J8M.net
>>296
今求めてるバレルじゃん!
まだG4買って1年くらいだけどつるペタG5でたら買っちゃうかもなぁ

298 :名無しの与一:2021/06/08(火) 21:52:03.84 ID:HfZzTERsa.net
>>297
1年も使ってるなら買っちゃえば?

299 :名無しの与一:2021/06/09(水) 06:49:34.58 ID:TtR9WO0y0.net
>>297
ノーグルーブって1年使っても使用感あまり変わらないですか?

300 :名無しの与一:2021/06/10(木) 11:05:26.43 ID:m6nZ+7hMM.net
>>298
>>299
G4の2BAを2フィンガーで持ってるから正確にはマイクロカット入ってるんだけど、グリップするとこ全く摩耗しなくてコーティングが剥がれた以外なにも変化なく感じる
前シャークカットとか使ってた時は新品から1年使えばだいぶ鈍ってたけどノーグルーブはその感覚がない
そのせいで買い替えも悩むけど、19gの完全ノーグルーブは欲しいなぁ

301 :名無しの与一:2021/06/10(木) 13:06:44.53 ID:p4c4BN8Ia.net
>>300
あっ1年使ってたらバレルへたってるだろうし
という意味じゃなく、数ヶ月でも新しいの欲しかったら買えばいいだろうし、1年も使ってたら欲しいのを買ってもいいんじゃないかという意味ね。
確かにそんなに安い物でもないけど、逆に何年も使える物だと思えば高い物でもないじゃない。

302 :名無しの与一:2021/06/10(木) 14:43:01.87 ID:o/WPud0n0.net
>>301
確かにそうだなぁ
幸いNo.5が重くてマイクロカットありの2BA買ってるし、もしノーグルーブ19gならその時の感触で使い分けもできるしね
ここまで盛り上がったけどまだ発売もされてないことを忘れてた

303 :名無しの与一:2021/06/10(木) 15:47:05.74 ID:mxDXENXb0.net
1年前に買ったノーグルーヴがツルツルでリリースに支障きたしてるわ。
最初は腕が落ちたなぁと思いつつ挽回狙ってたけど次第に違和感。
んで、前使ってたバレルと比較したら変わらないからビンゴだったわ。
溝あるヤツより寿命長いけど結構買い替え頻繁だし面倒だよな。

304 :名無しの与一:2021/06/10(木) 17:54:21.16 ID:nj134tCya.net
>>302
そういえば出たら欲しいって話でまだ出てないんだっけ?
具体的な話だったからもう出てる感じで話してたわ

305 :名無しの与一:2021/06/10(木) 20:01:52.37 ID:WBfayp4O0.net
自分のオリジナルバレル作っちゃいなYO!

306 :名無しの与一:2021/06/10(木) 22:46:16.73 ID:L1ffT0NVd.net
ノーグルーブ繋がりだけどソフトはダイナスティのウォーター
スティールはウォーターそのままオーダーで作成
アウトラインに文句がないから当面使い続けるつもりだったけど最近軽過ぎる気がしてきたんで中身詰めつつゴメスみたいに堀り方で重心近づけてオーダーし直そうか考え中

307 :名無しの与一:2021/06/11(金) 12:21:58.64 ID:OG0Ks6a5a.net
今度はソフト側のウォーター改をオーダーするってこと?
そういうの意外と面白そうだね
このバレルでもう少し重かったらとかシンプルなバレルならできそうだね

308 :名無しの与一:2021/06/16(水) 23:46:33.88 ID:fi5CVIBfa.net
>>261
そういえば、エスフォーってプロモデル出さないね。
大抵のメーカーがプロと契約してるのに
逆に手頃でいいんだけど

309 :名無しの与一:2021/06/18(金) 08:36:58.65 ID:yV5vB6fv0.net
>>308
この前ディークラフトとのコラボでプロモデル出してたよ

310 :名無しの与一:2021/06/18(金) 11:10:14.67 ID:vRcVs+zqa.net
>>309
うん、知ってるゼウスでしょ
だけど、あれもディークラフト名義っぽいんだよな〜
エスダーツのサイトでエスフォーのバレルを見てもプロモデルは全然無かった

ディークラフトは安いブラスダーツも多く出してるし、プロモデルの様な高級なバレルも増やしてる感じ

311 :名無しの与一:2021/06/21(月) 01:06:02.83 ID:ao2OSQe/0.net
他バレルメーカー専属プロとSdarts名義で契約してるだろ
PBのS4でプロ囲う事も高価格帯バレル出す意味も無い

312 :名無しの与一:2021/06/22(火) 23:39:10.17 ID:sMqY5Qu5a.net
>>80
ゴメス12投げてきたけど、意外とよかったよ!
投げやすかった。
投げたらイメージ変わるかもよ?

313 :名無しの与一:2021/06/24(木) 23:08:09.32 ID:Y5gAX1Eia.net
しかしなんでそこまでゴメス12嫌うかね?
むしろいいバレルだろ、そんなにタングステン90%じゃないとダメなのか?

314 :名無しの与一:2021/06/24(木) 23:39:14.04 ID:d8kFWzkN0.net
ゴメス12有だと思うな
特にソフトとハード両方を同じ感覚で
投げたいなら。
今迄ここまでこだわったバレル
無かったからね

両方でててもバランスとか違ってたし

315 :名無しの与一:2021/06/25(金) 00:08:22.20 ID:bOq01I09d.net
90%じゃないと嫌って言ってるのは偏った知識に囚われてる下手糞だろ

316 :名無しの与一:2021/06/25(金) 00:15:14.84 ID:TCORPwJi0.net
科学的物理的に検証されてないんだから逆もまた然りだろ
好きなの使えばいいよ

317 :名無しの与一:2021/06/25(金) 01:58:09.60 ID:t/GvyMtX0.net
80だろうが90だろうが70だろうが向き不向きの問題で絶対的な良し悪しはない

ただ業界がタングステン含有率が高いことを理由に付加価値を創り出したのも事実

勘違いする人が出るのも仕方ないね

318 :名無しの与一:2021/06/25(金) 08:32:50.00 ID:TCORPwJi0.net
含有率が高ければ金属密度も上がって向き不向きじゃなくて必ず違いはあるはずなんだけどね
高いとどういうメリットがあって低いとどうダメなのかちゃんと検証されてない

319 :名無しの与一:2021/06/25(金) 09:25:40.46 ID:UNF2g8NMa.net
そもそも含有率の異なる素材を使える事自体が色んなバリエーションでバレルを作れるというメリットだよな
差異はあれど結局どんなバレルが欲しいかって人によるから、プレイヤー視点だと含有率の高低によるメリットデメリットは無いよ
素材の単価や強度で差異があってもスペックの好みより優先される事じゃないしね

320 :名無しの与一:2021/06/25(金) 09:49:13.36 ID:/cAGPPxud.net
また始まったかw

321 :名無しの与一:2021/06/25(金) 19:43:29.00 ID:Eb2h0M0l0.net
またループしてて草

タングステンの含有率の話は畑野千春プロの記事でも見とけばいいよ

322 :名無しの与一:2021/06/25(金) 19:48:56.48 ID:4gAYnnaba.net
>>321
その人の名前も前に出てたけど、空牙改っていいの?投げたことないわ

323 :名無しの与一:2021/06/25(金) 19:56:38.46 ID:hCIjW74+M.net
バレルなんて重くて長ければ長いほど良いからね

324 :名無しの与一:2021/06/25(金) 20:36:22.28 ID:Eb2h0M0l0.net
>>322

数ヶ月前まで空牙改使ってたけど抜け感が良いよ

325 :名無しの与一:2021/06/25(金) 21:16:27.77 ID:4gAYnnaba.net
空牙改の前の空牙の時点でプロモデルだったんだね。
改になることで値段もプロモデル並になってんだよなぁ。

326 :名無しの与一:2021/06/25(金) 21:47:59.67 ID:rUug3o5u0.net
>>323
俺ショートバレル派

327 :名無しの与一:2021/06/26(土) 02:41:37.78 ID:sVI7KeyD0.net
後ろ持ちで投げると長さ分すぐ刺さって軽く投げれるからどんどん長いの使ってるわ

328 :名無しの与一:2021/06/26(土) 06:23:23.08 ID:B0LrcwTV0.net
>>323
もっと詳しく聞きたいな
どうして長くて重い方が良いのか

329 :名無しの与一:2021/06/26(土) 12:50:22.15 ID:sVI7KeyD0.net
>>328
単純に後ろ持ちで投げると他のバレルより長い分早く刺さるから距離が短く感じて軽く投げられるようになったからだけど
あと重いのがいいのはリリース時の影響でのズレがあんまなくなるのと押し込める感がある

330 :名無しの与一:2021/06/26(土) 13:51:28.16 ID:3vPH19WQa.net
>>329
ボードからの距離から考えたら数十ミリなんて誤差みたいな物、短く感じるとかw

331 :名無しの与一:2021/06/26(土) 14:22:28.08 ID:B54KSsmQM.net
やめとけ脳機能低いことがバレるぞ

332 :名無しの与一:2021/06/26(土) 22:07:50.59 ID:B0LrcwTV0.net
>>329
長いから早く刺さる???
ごめん理屈が異次元過ぎて
よくわかんないw

333 :名無しの与一:2021/06/26(土) 22:56:08.17 ID:5NV2/TLm0.net
>>328
ごく単純な物理の話、長くて重い方が飛びが安定する
ただし、あくまできちんと投げられた場合ね
ちなみに主要大会で使用可能なハードダーツは長さ12インチ(約30cm)、重さ50gまで
ソフトダーツだと長さはハードと同じだけど重さの制限は明確な規定がなくて筐体に依存するようだ

昔とある店で56gだか58gのダーツを投げさせてもらったことがあるけど、重くて大変だったな

334 :名無しの与一:2021/06/27(日) 01:32:49.14 ID:QthRKHtT0.net
持つ所が同じで長さだけ違うバレルなら長い方が早く刺さるよねって事じゃないの?
スティールだとポイントが2〜4mm長いだけでも刺さる感じの違いも分かるしそんな意味不明な理屈じゃないと思いますよ

335 :名無しの与一:2021/06/27(日) 01:55:29.61 ID:KnFlpPjfM.net
基地外発生中

336 :名無しの与一:2021/06/27(日) 03:05:50.44 ID:U17Jkk/Ga.net
>>334
そもそもダーツはスピードを競う競技じゃないから、早く刺さったからどうだという話なんだよな

337 :名無しの与一:2021/06/27(日) 04:29:39.64 ID:kL4A5E94M.net
バレル長いと前の浮かせ具合でも違うけどな

338 :名無しの与一:2021/06/27(日) 07:36:01.43 ID:DNGbMVO20.net
ダーツ何使ってる?

339 :名無しの与一:2021/06/27(日) 08:15:19.86 ID:KTGP5M4S0.net
飛びが安定すると狙った所に
入る可能性が高くなるって事?
そもそも飛びの良さとか安定ってどういう状態を指すの?

340 :名無しの与一:2021/06/27(日) 08:58:45.24 ID:sdk62GQHd.net
ダーツの重心が同じ位置にあっても向きが違えば刺さる場所変わっちゃうでしょ

341 :名無しの与一:2021/06/27(日) 15:56:04.95 ID:I8AO9Oex0.net
ちゃんと投げたつもりがボードに真横に当たったりボードに届かなかったりするのが不安定
安定すれば入る可能性は高くなる

342 :名無しの与一:2021/06/27(日) 17:19:55.74 ID:e76UYnd0a.net
重さはともかく、長い方が安定するなんて事はないよね。
長くて端の方を持つなら、どんどん重心から離れていく事になるし。

343 :名無しの与一:2021/06/27(日) 17:45:38.04 ID:ssBthOZoM.net
重心を持つだけだが

344 :名無しの与一:2021/06/27(日) 19:55:07.57 ID:KTGP5M4S0.net
バレルなんて重くて長ければ長いほど良いからね

個人的な主観だね。
それなら納得。

345 :名無しの与一:2021/06/27(日) 20:15:35.51 ID:u3I4b81N0.net
ソフトならほとんど18-20gでしょ
20g超はあまりいない

346 :名無しの与一:2021/06/27(日) 20:27:53.09 ID:q+hnZqtBp.net
いや割とあるだろ

347 :名無しの与一:2021/06/27(日) 20:28:24.13 ID:KkzbVkVna.net
>>343
>持つ所が同じで長さだけ違うバレルなら長い方が早く刺さるよねって事

この持つところが同じってのは重心という意味なのか?

348 :名無しの与一:2021/06/27(日) 20:42:46.46 ID:ssBthOZoM.net
>>347
同じじゃないの、知らんけど
試しに割り箸にティップとフライトつけて投げてみれば分かる
重心かその近くを持たないとダーツはまともに飛ばない
本当に上手い人はどこで持っても飛ばせると思うが
そんな苦労は不要だよね
そのためにバレルのデザインがあるんだから

349 :名無しの与一:2021/06/27(日) 20:45:21.67 ID:JhrRVyW/0.net
昔は16.5gが大半だったのになぁ

350 :名無しの与一:2021/06/27(日) 21:31:43.00 ID:BorhfE1x0.net
>>348
まともに飛ばない? 投げ方がそういう投げ方だからじゃ?

351 :名無しの与一:2021/06/27(日) 21:35:14.76 ID:Dosa2wwcM.net
スローからリリースまでの仕方がいくつもあるから
何個かわからんと話は合わんだろ

352 :名無しの与一:2021/06/27(日) 21:37:52.93 ID:KkzbVkVna.net
>>348
つうか長い方がボードまでの距離が短く感じるとかいう話の続きをしてるんだよ。
重心持つなら長さの影響なんて半減じゃん。

353 :名無しの与一:2021/06/27(日) 21:45:32.12 ID:w7eIvd4Q0.net
ロングヘビー至上主義?意味が分からない
何の宗教だ?

354 :名無しの与一:2021/06/27(日) 22:01:33.75 ID:YKA3a4K/0.net
>>350
飛ばし方云々言ったら短くても一緒じゃねーの

355 :名無しの与一:2021/06/27(日) 22:05:04.79 ID:DNGbMVO20.net
バレル以外は条件同じとして
ロングバレルとショートバレル後ろ持ちで投げてどっちが早く盤面に到達するかって話じゃないの?

356 :名無しの与一:2021/06/27(日) 22:21:34.65 ID:yNhJ70OMd.net
どこかのダーツブログで、コンドルチップよりもコンドルチップアルティメットの方が長い分僅かに早くボードに刺さると言っていたが、それと同じ理屈かな?

357 :名無しの与一:2021/06/27(日) 23:00:32.77 ID:Chjr2hTF0.net
錯覚してんだろ

358 :名無しの与一:2021/06/27(日) 23:15:33.06 ID:KkzbVkVna.net
そりゃ早くは着くだろうけど、速さを競ってないっての
それでどれだけ狙った位置に刺さるんだよ?

359 :名無しの与一:2021/06/27(日) 23:20:11.12 ID:KkzbVkVna.net
とりあえず長くて重いバレルといえば、ゴメス9とかか?
確かに長くて重いの流行ったよね

山田選手はハードに寄せたからだと聞いたけど、距離が短くなるから有利なんて言ってる人は初めて見たよ

360 :名無しの与一:2021/06/28(月) 07:47:49.83 ID:PblFPsMKd.net
ちゃんと投げたつもりがボードに真横に当たったりボードに届かなかったりするのが不安定

これって今日初めてダーツ投げます的な人じゃないと
逆にならないと思うけど。

361 :名無しの与一:2021/06/28(月) 09:26:56.76 ID:Jn8VmAsm0.net
んなこたーない、届かないやつなんかその辺の初心者にごろごろいる
自分はそうじゃなかったって言うならそれはたまたまうまくいったから

362 :名無しの与一:2021/06/28(月) 14:30:45.97 ID:oFxcGWqo0.net
>>359
コンドルアルティメットと同じ理屈だろ
持ってる部分の先が伸びれば着弾速くなるから同じ軌道で投げたなら、いつものところより上につくでしょってあれだろ

363 :名無しの与一:2021/06/30(水) 23:42:19.26 ID:mB0ANgCEa.net
そんな精密機械みたいな人が羨ましいわ

364 :名無しの与一:2021/07/02(金) 18:32:13.41 ID:R1nBlmNGa.net
>>360
なんかのわからんけど、急に刺さらなくなったりアウトボードしたりしたことあるわ!
急になって、いつの間にか治った

365 :名無しの与一:2021/07/07(水) 22:04:16.52 ID:3piB2XHxa.net
>>82
ゴメス12みたいなスペックで、タングステン含有量90%のバレル見つかった?

366 :名無しの与一:2021/07/09(金) 20:17:16.38 ID:RRB6PMKxa.net
今ゴメスの形パクったバレル出したら売れるってことか
タングステン90にしなきゃダメらしいが

367 :名無しの与一:2021/07/09(金) 20:30:52.75 ID:ecUgPmJk0.net
よく考えたらゴメス12こだわりの同重量同重心でも重心付近への集まり方が違うだろうから飛び方は同じにはならんのか

368 :名無しの与一:2021/07/12(月) 20:43:06.61 ID:Ahn6PGR/p.net
つるペタG5、No.5なくて萎えた

369 :名無しの与一:2021/07/12(月) 20:52:01.74 ID:DcshyQbzp.net
だってno.5売れないもんw

370 :名無しの与一:2021/07/12(月) 20:54:38.97 ID:Nn98n7DT0.net
売れなきゃいずれ作られなくなるから規格に関しては冒険したくないんだよな

371 :名無しの与一:2021/07/12(月) 21:03:00.86 ID:Ahn6PGR/p.net
しかも数量限定販売か…ノーグルーブ自体も売れ行き悪いのかな

372 :名無しの与一:2021/07/12(月) 21:47:39.08 ID:73Q7Bji+0.net
カットなしだと売り上げ落ちるとは
本人が言ってたなw

373 :名無しの与一:2021/07/12(月) 21:54:46.26 ID:FU3HB3WL0.net
つるぺた数量限定か
悩む...

374 :名無しの与一:2021/07/12(月) 22:00:35.41 ID:bbQaVnSFa.net
ノーグルーブってカット摩耗での買換え需要が無い分数量を抑えてるんじゃね

375 :名無しの与一:2021/07/13(火) 01:06:40.68 ID:uREKeIoqd.net
その理屈はおかしくないか?

376 :名無しの与一:2021/07/13(火) 08:39:12.86 ID:92qPz2Ry0.net
ノーグルーブは人気ないんだろう種類少ない
海外メーカーだと同じバレルのカット違い出しているが
ノーグルーブが含まれることは少ない

377 :名無しの与一:2021/07/16(金) 09:44:35.03 ID:uZF3R2bdr.net
Bigroundわろた
数あるメーカーで社長モデルは初?
良さそうね

378 :名無しの与一:2021/07/16(金) 11:12:43.34 ID:gs+Ay01hM.net
スティール27gは重い方だよね?前から重いバレルいいかもって言ってたからな

379 :名無しの与一:2021/07/16(金) 11:25:49.64 ID:GvG117ZJp.net
普通に投げやすそうで笑った

380 :名無しの与一:2021/07/16(金) 12:34:52.75 ID:Vv8NrO0P0.net
>>378
27gは重め
10年前くらいは26gが主流(英国の売れ筋)
それが5年前くらいは24gが主流に

381 :名無しの与一:2021/07/16(金) 14:17:42.79 ID:gs+Ay01hM.net
カットのデザインがTBになってる。高口さんすごいな

382 :名無しの与一:2021/07/16(金) 14:59:50.28 ID:RJDC7Xbf0.net
>>380
今の上位層軽くない?21g前後多い気がするけど

383 :名無しの与一:2021/07/16(金) 15:09:58.23 ID:Yc1pViuFM.net
>>382
MvGはMasterdarts時代から変わってなければ25g

384 :名無しの与一:2021/07/16(金) 15:19:30.24 ID:RJDC7Xbf0.net
MVGは2017年くらいの記事とかで23g使ってると書いてるの見たことがるけども25だったのか?

海外Wikipediaも23gだけども

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Michael_van_Gerwen

385 :名無しの与一:2021/07/16(金) 16:11:19.92 ID:Yc1pViuFM.net
>>384
俺の情報が古いからその点は許せ
なんで覚えてるかというとNOZで買った時に23にするか25にするか悩んだからだ
その時はWikipediaではなく海外のバレルデータベースみたいなのを参照した
パッケージはまだMvGがサイタマになる前のデザインだった

386 :名無しの与一:2021/07/16(金) 16:49:46.28 ID:sqyrl5JNd.net
単体23gでセッティング25gじゃないの

387 :名無しの与一:2021/07/16(金) 20:00:24.02 ID:QoL8fSs2p.net
スティールでセッティング重量って聞いたことないな

388 :名無しの与一:2021/07/17(土) 13:01:50.61 ID:hkVbfGMs0.net
>>382
今現在の売れ筋はどの辺かわからないけれど
以前より軽いのが主流かもしれないね

389 :名無しの与一:2021/07/17(土) 15:09:39.14 ID:NdMaDzgT0.net
>>385
他のトッププロも重さ軽くしたり重くしたりそのときその時があるんでしょうね

390 :名無しの与一:2021/07/21(水) 09:28:45.80 ID:TiFotUFfd.net
Re-con

391 :名無しの与一:2021/07/22(木) 09:56:07.78 ID:Phq0hm1C0.net
ユニコーンのフィルテイラー purist phase6と言うバレルを使った事ある人いますか?
人それぞれになってしまうのは承知ですが、おすすめのセッティング(シャフト長めが良い)等あれば教えて頂けると嬉しいです。

392 :名無しの与一:2021/07/22(木) 10:24:59.27 ID:FCZHoIm10.net
phase6使ってた時はフィットノーマルスピン3番かスリムスピンのスーパーシェイプかairのスーパーシェイプ
チップはリップポイント
ってセッティングだったかな

393 :名無しの与一:2021/07/22(木) 11:39:07.61 ID:JBWF6namp.net
チタンシャフトとセットでバレルだと思ってるからフィルテイラーモデルのチタンシャフトをセッティングして使ってました。
飛びが全然違います。

394 :名無しの与一:2021/07/22(木) 12:11:42.50 ID:FCZHoIm10.net
phase6の時のだとスリックチタンシャフトかぁ
あれ使ってたことあるけどあれの方が感覚的には好きだったけどすぐフライト外れるからやめた

395 :名無しの与一:2021/07/22(木) 13:29:23.32 ID:TAtHGpvs0.net
Slikstikは一般的なインビト+フライトと大体同じ長さになるから
それを基準に試してみればよろし

396 :名無しの与一:2021/07/22(木) 21:24:52.92 ID:Phq0hm1C0.net
助かります、皆様ありがとうございますm(_ _)m
slik stikが届くまで少し時間がかかりそうなので、明日はとりあえずインビトで投げてきます!

397 :名無しの与一:2021/07/24(土) 10:47:23.72 ID:5f3Z3vtYp.net
https://www.tito-shop.com/product/detail/st-beg-001-
このストレートバレル持ってる人いますかね?自社製みたいですが気になる

398 :名無しの与一:2021/07/27(火) 20:55:13 ID:hlAZD4Gqd.net
フィルテイラーのスティールバレルって何本もあるけど、最初に一本買うんだったらどれがいいですか?
一番スタンダードなやつ

399 :名無しの与一:2021/07/27(火) 21:14:25 ID:FHxke5NH0.net
ストレートのninezeroってのはダメかな
人気あるよアレ

400 :名無しの与一:2021/07/27(火) 21:32:22 ID:XK7GNg40d.net
>>399
あの重いトルピードが一本欲しいんだよね

401 :名無しの与一:2021/07/27(火) 22:34:37 ID:Mr0Z8ZDg0.net
フィルが好きなら26g

402 :名無しの与一:2021/07/27(火) 22:36:34 ID:K1+YIbKb0.net
>>398
ユニコーン時代のフェーズ5

403 :名無しの与一:2021/07/28(水) 21:14:52 ID:Nq0bqBPS0.net
汎用性が高いのはunicorn時代のphase2
24gだからphase5以降よりも扱いやすい
targetのpower ninezeroは一見同じなんだけど
触って分かるくらい太さと長さが微妙に異なる(ninezeroの方が太く短い)ので
お好きな方で

404 :名無しの与一:2021/07/28(水) 22:36:56 ID:GBXJdWzYp.net
そんな重いの投げてマシンに影響ないのかしら

405 :名無しの与一:2021/07/28(水) 23:10:36 ID:jngbfz3dp.net
スティールの話してるんじゃないの?

406 :名無しの与一:2021/07/29(木) 14:45:44 ID:QNCFcECO0NIKU.net
うん、話題もコメの流れもどう考えてもスティールの話
404だけ勘違いしている

407 :名無しの与一:2021/07/30(金) 01:51:32 ID:vUxI4xBY0.net
えーフィルのモデル7までできてんの
しかも6は「SUPER DARTS 2020出場に合わせて開発」ってw
6作ったけど失敗でやっぱり7って事か?6買った人は苦情を言うべきだな

408 :名無しの与一:2021/07/30(金) 06:54:15 ID:4Ox3N8xsp.net
頭悪すぎて草

409 :名無しの与一:2021/07/30(金) 12:50:04 ID:fTLTv5Fo0.net
出せば売れるうちは無理矢理にでも出すでしょ
商売だもの

410 :名無しの与一:2021/07/30(金) 14:39:24 ID:FgPE63Ps0.net
もうフィルはガチの現役じゃないし、最早ファンアイテムでしょ、謳い文句としてはそう書くだろうけど

現役の時にphase 6って失敗はあったけど

411 :名無しの与一:2021/07/30(金) 15:31:15 ID:g7N1AW810.net
単にTARGETは年1回新作出すだけかと思うけどw
スーパーダーツ延期したことすら知らなそうだなw

412 :名無しの与一:2021/07/30(金) 15:54:43 ID:Bl6weu16d.net
フィルはG4以降はずっとG4使ってるでしょ

413 :名無しの与一:2021/07/30(金) 16:01:57 ID:4Ox3N8xsp.net
プロト使ってるよ

414 :名無しの与一:2021/08/02(月) 15:15:07 ID:1q8nUtV20.net
PDCのトップ連中も意外とバレルあんまり細くないよな。
上達とともに
細いバレルと小さめなフライトになっていく
てもんでもないんだな
意外と

415 :名無しの与一:2021/08/02(月) 17:33:47 ID:+066m9SQ0.net
実際のところ細いバレル・フライトが有利かどうかは知らんけど、状況だけ客観的に見れば少なくともフライトに関してはスタンダードばかりだね

416 :名無しの与一:2021/08/04(水) 00:49:51 ID:5E4goXhz0.net
昔バーニィがゴールドでディンプルのあるスリム使ってたね
あれがカッコよくて50セットほど買ったわ

417 :名無しの与一:2021/08/07(土) 18:11:08 ID:XXad+pRj0.net
JOSE type2 steelを4BA化して使おうと思って買ったんだけど後ろの穴かなり深くて前重心なんだね
JOSE type2って2BAも穴の深さ深いのかな?

418 :名無しの与一:2021/08/08(日) 11:46:26 ID:WtxMFXsMa0808.net
あの長さでまぁまぁな軽さだからな

419 :名無しの与一:2021/08/08(日) 15:49:40 ID:x12w0lZB00808.net
実際2BAの方も深いんですかね?
深いと感覚的になんか中級シャフトのもの投げてる感じになるんで買う前に知りたいんですが

420 :名無しの与一:2021/08/08(日) 16:19:15 ID:ypzSklyYp0808.net
中級シャフト?

421 :名無しの与一:2021/08/08(日) 21:35:23 ID:x12w0lZB00808.net
中空シャフト
なんかここ詰まってないなぁーって感じがある

422 :名無しの与一:2021/08/09(月) 22:45:44 ID:j2v0bfJup.net
天下のDMCシャフトがぶっ壊れた

423 :名無しの与一:2021/08/12(木) 01:25:27 ID:/BSGbh920.net
久々に覗いたらダーツコーナーの品揃え悪い…

424 :名無しの与一:2021/08/13(金) 01:56:57 ID:NGcc0mab0.net
PDCのトップ連中も意外とバレルあんまり細くないよな。
上達とともに
細いバレルと小さめなフライトになっていく
てもんでもないんだな
意外と

425 :名無しの与一:2021/08/14(土) 08:32:53 ID:Y2OMidwc0.net
ソフトと比べると細いけどね

426 :名無しの与一:2021/08/21(土) 03:05:59 ID:72x9kZGa0.net
近所のダーツショップでハローズのWolfram Wolf(現行のインフェニティの前のモデル)を見かけて気になったのですが、使い心地どうですか?

427 :名無しの与一:2021/08/21(土) 08:09:54 ID:vkoqcikq0.net
細いって何mmくらいから細いって認識なの?

428 :名無しの与一:2021/08/21(土) 11:05:13 ID:a+13Tkudd.net
個人的には7mm以下

429 :名無しの与一:2021/08/21(土) 12:13:09 ID:rAaoFdU30.net
使い心地ってセッティング次第だし個人の好みでどうとでもなる曖昧なものを聞くのってすげーよな
今使ってるセッティングはどんなのか言わないのも凄い

430 :名無しの与一:2021/08/21(土) 13:19:26 ID:TILGapk50.net
それ言ったらこのスレの意味無くなるな

431 :名無しの与一:2021/08/21(土) 16:17:48 ID:vkoqcikq0.net
7mm以下が細いのか
6.3mmくらいから細いかなという認識だったわ

432 :名無しの与一:2021/08/21(土) 16:36:32 ID:I9Z8hC280.net
自分も7mm以下が細い感覚だな
7.4mmくらいが普通で7.8mmmから太く感じる
これは最初に使ったバレル基準になるだろうし人それぞれかもね

433 :名無しの与一:2021/08/21(土) 17:53:02 ID:WMEYSTGsa.net
ちなみにSダーツで検索する時の基準は
↓のようになってる

極細
(〜6.1mm)
細め
(6.2〜6.4mm)
やや細め
(6.5〜6.8mm)
普通
(6.9〜7.4mm)
太め
(7.5〜7.7mm)
極太
(7.8mm〜)

434 :名無しの与一:2021/08/24(火) 13:05:16 ID:3s2Cms7h0.net
個人的には細いと感じるのは6mm前半かな
↑の感覚に近い

435 :名無しの与一:2021/08/26(木) 19:26:47 ID:x3e/hSj+d.net
トルピード使ってると最大径は別に良いからグリップ位置の情報が欲しいのよな
グリップ位置が人によって違うのはわかるけど何か良いデータ無いかな、センターより後方の最小径みたいな

436 :名無しの与一:2021/08/26(木) 22:56:06 ID:Q/jyd+Hj0.net
一時期一番細いところと太いところとグリップ部分とかやってたとこあったけどやらなくなったな

437 :名無しの与一:2021/08/27(金) 05:35:46 ID:SvytNQN2F.net
最大径表示されても
そこ持たないってバレルは結構あるしな

438 :名無しの与一:2021/08/27(金) 08:07:05 ID:OWSo810O0.net
グリップ位置は皆さんが書いているように人によって違うし
写真見て推測する

439 :名無しの与一:2021/08/27(金) 09:27:53 ID:Mh12H7MXa.net
最大系はケースに入るかどうか気にする人が見るのかね?
インパクトとかケースに入らないバレルもあるもんな

440 :名無しの与一:2021/08/27(金) 20:29:29 ID:FKZnoeo7a.net
カマチョという名前のバレルとラプターってバレルの名前だったらラプターの方が好きなんですが、カマチョって最後のモデルプロらしくない普通のデザインって気がするんですが、
本気で勝つモデルを考えたのか疑問です。
もしかして移籍するからいいかげんな物を世に出したとか無いですよね?

441 :名無しの与一:2021/08/27(金) 20:59:32 ID:2dcXSTWwp.net
頭悪そう

442 :名無しの与一:2021/08/27(金) 21:38:29 ID:5sHq0ffX0.net
エリックブリストウのバレルと実績見たら卒倒しそう

443 :名無しの与一:2021/08/27(金) 21:40:01 ID:wts7X2dFa.net
だけど、カマチョって
・名前ダサい
・カットが平凡
・タングステン含有率低い
・プロが移籍して名ばかりのプロモデル
・それでも値段だけはプロモデル

と全然売れる要素が見つからないモデルではあるな

444 :名無しの与一:2021/08/27(金) 21:51:39 ID:QQJ9PzVi0.net
>>440
ぶっちゃけ、キミ頭悪いよね?

445 :名無しの与一:2021/08/27(金) 22:13:37 ID:2dcXSTWwp.net
結局シンプルなカットが使いやすいんだよな。ターゲットのごちゃごちゃしたやつ使ってるのBフラが多いw

446 :名無しの与一:2021/08/27(金) 22:16:13 ID:2dcXSTWwp.net
ターゲットのプレイヤーでさえプロトと製品版の違いにうんざりしてる人多いの知らないんだろうな

447 :名無しの与一:2021/08/27(金) 22:42:23 ID:I0NnmeTx0.net
バンティンのあのなんかようわからんブツブツのカットでロングストレート欲しいなぁ

448 :名無しの与一:2021/08/27(金) 23:43:13 ID:wts7X2dFa.net
>>446
ふーん
でカマチョは売れてんの?
近所では売れてなくて投げ売りされてたけど?

449 :名無しの与一:2021/08/27(金) 23:47:13 ID:I0NnmeTx0.net
閉店セールじゃなくて投げ売りなのか?

450 :名無しの与一:2021/08/27(金) 23:49:18 ID:2dcXSTWwp.net
>>448知らんがな。カマチョの販売数がお前に何か影響与えるの?

451 :名無しの与一:2021/08/27(金) 23:51:57 ID:2dcXSTWwp.net
タングステンの含有率が高い=質が高いと思ってる時点でレベルが知れるしお前の好みなんて知らねえよw文句あるなら西谷に言えば?

452 :名無しの与一:2021/08/28(土) 00:13:36 ID:+IuNSMhpa.net
知らねぇのにムキになちゃって頭悪いねw

453 :名無しの与一:2021/08/28(土) 01:43:49 ID:lgQQAGODa.net
頭悪いのはカマチョ下げしたくて必死なヤツだろw

454 :名無しの与一:2021/08/28(土) 07:17:56 ID:xftSaxVRd.net
>>437
最大径は画像や写真で判断しやすくする為の参考でしょ?
最大径は持つ所じゃねーぞw

455 :名無しの与一:2021/08/28(土) 07:23:03 ID:xftSaxVRd.net
タングステン含有率パーセンテージより混ぜる素材なんとかしてくんねーかな、
固くて磨耗が少なく参加しにくい(錆の粉が出にくい)素材ないんかね

456 :名無しの与一:2021/08/28(土) 09:52:36 ID:gPsg3LfK0.net
>>446
例えば誰?

457 :名無しの与一:2021/08/28(土) 10:25:22 ID:x4lEFZOea.net
マウント取りたくて誰も聞いてない話を話したくて仕方なかったんだろw

458 :名無しの与一:2021/08/28(土) 12:59:22 ID:sxEpgAVwd.net
なぜ本人用と製品版の差でうんざりする必要あるの?

459 :名無しの与一:2021/08/28(土) 12:59:24 ID:A9EuozvC0.net
>>455
タングステン自体も酸化するから

460 :名無しの与一:2021/08/28(土) 13:18:45 ID:vO5Ancr90.net
>>455
DLCブラックコーティングとかだと摩耗とか錆びないけどな

461 :名無しの与一:2021/08/28(土) 13:48:27 ID:EC+SmQnnp.net
望んでないカットが追加されてるから

462 :名無しの与一:2021/08/28(土) 13:57:46 ID:Qx2inEQ+a.net
つうか本人はその本人用しか投げないだろ
別にどうでもいい話よな

463 :名無しの与一:2021/08/28(土) 14:02:15 ID:j5Wsjy4o0.net
>>462
自分もそう思ったわ

464 :名無しの与一:2021/08/28(土) 14:19:02 ID:EC+SmQnnp.net
頭悪!そうなら文句言わないだろ

465 :名無しの与一:2021/08/28(土) 15:17:43 ID:j5Wsjy4o0.net
プロトで投げてOK

商品に出しました

販売用は勝手にカット入れたのでこれからは選手もこれで投げて下さいね

っていう事?

466 :名無しの与一:2021/08/28(土) 16:31:21 ID:X9CHcqctd.net
製品版だと、本人のグリップに影響しない部分に飾りカット入れるのはよくあるよな

467 :名無しの与一:2021/08/28(土) 16:39:39 ID:gPsg3LfK0.net
ダイナスティとかもごちゃごちゃやん

468 :名無しの与一:2021/08/28(土) 18:34:28 ID:6vsUe1TlM.net
Red Dragonのガーウィン・プライスもバレル後方のカットは売るためのデザインだって言ってたな

469 :名無しの与一:2021/08/28(土) 18:36:01 ID:uYd9l0tWa.net
>>464
で、誰がどんな文句言ってんだよ?

470 :名無しの与一:2021/08/28(土) 19:56:17 ID:pxRkwDsw0.net
気に入らねーなら
自分のバレル作ってもらえよ

471 :名無しの与一:2021/08/28(土) 20:11:31 ID:mopOJPp8a.net
知ったかぶりしてまでマウント取りたいとか相当バカだなw

472 :名無しの与一:2021/08/29(日) 05:07:03 ID:7p2wvmNOd.net
>>460
コーティングで誤魔化しちゃう感じか
カッパータングステンに良くあるパターン

473 :名無しの与一:2021/08/29(日) 10:51:54 ID:4nOrVOEWa.net
そもそもストレートとトルピードどっち使ってるの?
ストレートスレやトルピードスレって無いんだな。

どうせ立てても過疎るから意味無いだろうけど、ストレート派、トルピード派
重いの軽いの、長いの短いのくらいは聞いてみたいな。

聞かれてないけど、自分は最近ストレートを使ってる。
カットはしっかりかかるのが好き。
逆にノーグルーブ派の人の話も聞いてみたい。

474 :名無しの与一:2021/08/29(日) 11:05:59 ID:If/1wTgD0.net
>>472
カッパータングステンがどうなのか知らんけどフィルテイラーのphase6のブラックコーティングのはほぼちょっとくらいしかコーティングないけど錆とか数年放置してても何にもない

475 :名無しの与一:2021/08/29(日) 11:47:40 ID:hOJRUAoP0.net
DMCって酸化なのかやたらとくすみやすくないか?

476 :名無しの与一:2021/08/29(日) 13:06:25 ID:fpUsjjjZdNIKU.net
>>473
ノーグルーヴ派ですが、カットを持った時の指に伝わる感覚の賑やかさが苦手なのと、仕事柄、人の肌に直接触れるので、カットで指先を切ったりしないようにという予防と、バレル自身のフォルムの美しさでノーグルーヴを選んでます。

477 :名無しの与一:2021/08/29(日) 14:29:26 ID:HDu+v3EEFNIKU.net
>>473
ノーグルーブのトルピードの20g使ってるけどカットのエッジが強いと指が引っかかって出てこないんで楽よ
あとノーグルーブの最大の利点はバレルコンディションが変わらない事だと思ってる、ケースにメガネ拭き入れといて拭けばいつでも同じコンディションに戻るんで

478 :名無しの与一:2021/08/29(日) 18:44:19 ID:6nV25Ubs0NIKU.net
らいじんぐさん

479 :名無しの与一:2021/08/30(月) 02:43:00 ID:dqhXfjwsa.net
>>476-477
貴重なご意見ありがとうございます。
個人的にカットに引っかかるよりも滑る感覚が苦手で割と強めのカットのを使ってますが、単にノーグルーブに苦手意識があるだけで、カットに引っかかる事が無いわけじゃないなと気がついてからノーグルーブも気になってるんですよね。

ちなみに最初からノーグルーブだったんですかね?それともちょっとずつ弱いのに変えてくみたいなのありましたか?

それとノーグルーブはバレルそのものの形状が重要だと思うんですが、慣れるといろんな形状のノーグルーブバレルでも投げられる感じですか?。
それとも普段使ってるバレルじゃないとしっくりこなくなりますか?

480 :名無しの与一:2021/08/30(月) 09:05:45 ID:j4y+BcGD0.net
ノーグルーブはダメな人はまったくダメ
指が滑りやすい(手汗?)とか慣れ以外の問題で
俺も実際に買ってある程度の期間試したがダメだった
カットが減らない等ノーグルーブのメリットは感じるが

481 :名無しの与一:2021/08/30(月) 10:49:53 ID:wF2JZQAUa.net
なるほど〜 やっぱりそうなんですね!
最初に似たような形状のノーグルーブとカットあるのを投げ比べさせてもらった時に上手く飛ばせられなかったから、
カットあるのを使ってたけども、魅力があるからってノーグルーブが誰にでも合うわけじゃないんですね。

カットと言ってもゴリゴリにかかるカットも自然なカットもいろいろありますもんね。

482 :名無しの与一:2021/08/30(月) 11:05:11 ID:3TW+6K/+a.net
マイクロカットなんかは細かくてかかり過ぎないけど、投げてると弱くなってく。
カットの名前知らないけど、格子状に縦にもカット入ってるのはカドが多いせいか最初のかかりが強烈。

483 :名無しの与一:2021/08/30(月) 15:38:48 ID:icLPactId.net
>>479
自分はゴメス11で幅広深溝カットに難儀してたところでウォーター投げたらハマった
その後ハードもやるようになって重さが欲しくなったんで弱目テーパーのトルピードでオーダーして使ってる

ただ無月とかのストレートは投げられたけどライジングサンとかノーウッドみたいな窪み系は全く投げ方わからないからしっくり来る来ないはありますな

484 :名無しの与一:2021/08/30(月) 16:27:27 ID:HOoS5dDs0.net
カットがあるから上手く投げられると思ってるから
ノーグルーブ使ってる人達は素直に凄いと思う

485 :名無しの与一:2021/08/31(火) 00:54:30 ID:eaJFYRaBa.net
>>483
おそらくバレルがココを持てよ、みたいなのが苦手なんじゃないかな?

486 :名無しの与一:2021/08/31(火) 01:16:03 ID:MfkUTc8Pa.net
>>483
ちなみにどの辺持ってるの?

487 :名無しの与一:2021/08/31(火) 06:19:16 ID:JItxpSM5d.net
>>485
それはある
あとは滑らせてくイメージでリリースしてるから逆Rがあったり縦カットみたいなキツいカット入ってるとリリースの仕方がわからなくなる
>>486
今はやんまーの3点グリップに加えて薬指でチップの下から支えてる感じかな

488 :名無しの与一:2021/09/02(木) 01:58:45 ID:WnCmFzghM.net
カットが強いのは最初は良いんだけど段々と指の皮が硬化してかからなくなるんだよな

489 :名無しの与一:2021/09/02(木) 09:14:44 ID:q9cKcawMa.net
ロペス4のドットカットも最初はゴリゴリにかかってる感じだったな。

490 :名無しの与一:2021/09/08(水) 18:04:49 ID:0aWlkyt/a.net
ワンエイティというメーカーのウロボロス2というバレルが気になってます。
近所で試投できる店が無いので、どなたか投げたことがある方いらしゃったら感想聞きたいです。よろしくお願いします。

491 :名無しの与一:2021/09/16(木) 11:08:35 ID:ioKGlkloa.net
関係無いけど、ゴメス8みたいな八角形カットはなんとなくわからなくもないけど、角度をずらした平面カットってどうやって加工してるんだろう?

492 :名無しの与一:2021/10/01(金) 23:55:01 ID:RKqb9Bcga.net
TBコラボバレル出たんだな!
割と普通の感じだけどどうなんだろ?

493 :名無しの与一:2021/10/10(日) 17:32:08 ID:S3y9nrcl01010.net
質問なんだけど新品状態からくすんでるバレルって混ぜ物せいなのかね?

494 :名無しの与一:2021/10/10(日) 21:28:34 ID:75nbGynC01010.net
>>488
それよりもカットが削れてくるからだろ?

495 :名無しの与一:2021/11/02(火) 10:20:10 ID:YcuvK2M5M.net
アスカのKE-Eがもうボロボロなんですがもう売ってないっすか?

496 :名無しの与一:2021/11/15(月) 13:21:13 ID:aAZXoWhS0.net
最近ぉもうのは
フライト回るとか避けるとかいろいろ時代を経たけど
ただたんに抜けるって事でいいわ
簡単

497 :名無しの与一:2021/11/24(水) 19:11:45 ID:sBRvVQR80.net
少し前に行き逢ったプレイヤーさんが
ブラックウィドウというバレル使ってて
何処かに売ってないか探してるけど
スティールは見つけたがソフトは見つからない。
もう廃盤なんだろうか?

498 :名無しの与一:2021/11/24(水) 19:22:39 ID:FEO9zNENd.net
>>497
日本代理店なくなったはずだから
あるとすれば横浜戸部のNOBさんのところかな

499 :名無しの与一:2021/11/24(水) 19:25:11 ID:sBRvVQR80.net
>>498
ありがとう!
問い合わせてみます。

500 :名無しの与一:2021/11/24(水) 19:32:41 ID:RKCjrFDXd.net
>>497
10年前に探しても同じこと言われるくらいとっくに…

501 :名無しの与一:2021/11/24(水) 20:26:45 ID:/j7IaI4J0.net
クロゴケグモとは懐かしい
ウチにもコレクターアイテムとして未使用品一つ有るけど良いダーツだよね
一時期使ってたわ

502 :名無しの与一:2021/11/24(水) 22:49:44 ID:SKMc4mf00.net
細けりゃ細いほどいいのかな?トップ選手は

503 :名無しの与一:2021/11/25(木) 01:22:48 ID:BTYYNGNMa.net
>>502
そんなわけねぇってわかりそうなものだが

504 :名無しの与一:2021/11/25(木) 08:57:38 ID:+OCUC1YD0.net
>>502
太さに関係なく全く同じに投げられるならね
でも実際はそんなことないから
トップ選手でも太いの使っている人もいる

505 :名無しの与一:2021/11/27(土) 10:45:40 ID:xf1sy2OiH.net
コロナ禍を経てマジでダーツ廃れてきたな

506 :名無しの与一:2021/11/28(日) 18:30:53 ID:XpLAW4o00.net
俺の周りはそうでもないな
オンライン対戦でそこそこ盛り上がってる
ヤバいのはダーツバー
客が少なくなったし金を落とさなくなったし

507 :名無しの与一:2021/11/29(月) 15:37:27 ID:Bm7gxBYz0NIKU.net
単純に遊びたいからダーツバー行きたいと思っているけど400点もとれないくらいなので場違い過ぎて行けないわ

508 :名無しの与一:2021/11/29(月) 15:46:46 ID:+Fzi4d6W0NIKU.net
全然気にしないで行くべきよ。
むしろ上手くない人に失礼な態度をする人がいる様なとこなら行かない方が良い。

509 :名無しの与一:2021/11/29(月) 20:31:45 ID:n0hAG8Vr0NIKU.net
>>507
400点取れれば500点取らないと場違い、500点取れれば600点取らないと場違い、ってなるだけなので
行かないのはただの無駄というか自意識過剰
行って客やスタッフと仲良くなって教えてもらった方が上達が早い

510 :名無しの与一:2021/11/29(月) 22:28:00 ID:eR7dECmj0NIKU.net
ヘッタクソなのは全然気にせず歓迎されるけど
全然飲み食いせずひたすら台に100円入れ続ける人はあまり歓迎されない

511 :名無しの与一:2021/11/29(月) 22:41:51 ID:IeGofU1R0NIKU.net
>>507
ほんと、上手いか下手かはどうでもいい
最低限の礼儀と節度ある過ごし方ができればどこ行ったっていいよ

512 :名無しの与一:2021/12/01(水) 15:30:30 ID:WYqwEV4IM.net
>>507
一人だと場違い感やアウェー感に圧されちゃうから誰か友達連れて一緒に行くといいよ。

513 :名無しの与一:2021/12/11(土) 01:33:12 ID:s7MmwOuX0.net
507だけど色々ありがとう
早い時間だったからか人も少なくてリラックスして楽しめたわ

514 :名無しの与一:2021/12/11(土) 10:35:43 ID:3N98Ckb90.net
よかったね

515 :名無しの与一:2021/12/19(日) 19:47:46 ID:9RtHXIte0.net
イギリスのサイトだけど、
オリジナルバレル作ってくれるとこがあって、
値段が9000円ぐらいなのでオススメ。
やりとりはグーグル翻訳で何とかなるし、
手書きの図面でも大丈夫。
ある程度いろんなバレル使って自分に合ったのを見つけたなら作るのもあり。
もちろん廃盤になったようなのを似たデザインで作るのもありかも。

516 :名無しの与一:2021/12/20(月) 09:06:51 ID:oqBp1sBk0.net
国内で有名だったのはなくなったんだっけ

517 :名無しの与一:2021/12/20(月) 12:13:21 ID:rx3HIzsir.net
昔は個人でオーダー受けている人もいたけど確か亡くなっちゃったんだよね
あと戦国アクシアルもオーダーあったけどメーカーが無くなってtigaのフュージョンもセミオーダーをやってた時期があったよね
今は国内でオーダーで作ってくれるのはキングスとコスモぐらい?

518 :名無しの与一:2021/12/20(月) 19:20:05 ID:8TOYLCee0.net
>>517
私もオリジナルダーツ作るのに
日本も調べてみたけど
コスモは図面から作る工程まで含むから
4万近くするんだよね。
さすがに馬鹿馬鹿しいから
結局イギリスのサイトに行き着いた感じかな。
海外だからハードル高そうだけど
想像以上にフレンドリーで親切だったよ。

519 :名無しの与一:2021/12/20(月) 21:54:21 ID:XFr3dZKT0.net
キューソウルが作るって聞いた事あるけど
調べても分からなかった。

520 :名無しの与一:2021/12/20(月) 23:10:20 ID:JgktK+MB0.net
キューソウルのバレル買ったけどカットの欠けが早い印象があるよ

521 :名無しの与一:2021/12/20(月) 23:54:46 ID:GxvVtvsF0.net
Cuesoulどうした?東京代理店と契約解除って流れてきた。なんかやらかしたのか?

522 :名無しの与一:2021/12/21(火) 00:30:57 ID:lbdn4zGUp.net
キューソウルとか興味無いわ

523 :名無しの与一:2021/12/21(火) 07:46:56 ID:IhAhfJrnM.net
>>517
エスダーツもたまにやってるよ

524 :名無しの与一:2021/12/21(火) 08:47:08 ID:d+gC8Njed.net
キューソウルは品質悪すぎる

525 :名無しの与一:2021/12/21(火) 09:58:40 ID:Twf9ASk2a.net
キューソールは元々ダーツの会社じゃないから仕方ないのかもね

526 :名無しの与一:2021/12/21(火) 12:36:02 ID:xRNrai0v0.net
キューソウルのオーダーしたことあるけど品質全然悪くないよ?15000円で納期1ヶ月くらい。日本代理店にメールで問い合わせれば受けてくれる。

527 :名無しの与一:2021/12/21(火) 14:32:34 ID:xkODpODj0.net
日本人がバレル蘊蓄に夢中になってるの見て
世界の奴らが笑ってるよ

528 :名無しの与一:2021/12/21(火) 14:46:07 ID:lbdn4zGUp.net
分かるーそういう奴大体下手w

529 :名無しの与一:2021/12/21(火) 14:54:25 ID:3m3b7bPud.net
まあいいじゃ無いか。こっちは困らんし。こだわりとか聞いてあげたら喜んでくれそうだし、楽しそうでいいよ。

530 :名無しの与一:2021/12/21(火) 15:13:52 ID:nwMkNtpla.net
世界の奴らも結構暇なんだな
まあその余暇で他人を笑うよりも何かに夢中な人の方が大分マシだがw

531 :名無しの与一:2021/12/21(火) 20:09:21 ID:3O67v9FE0.net
>>527
バレルマニアスレで何言ってんだコイツw

532 :名無しの与一:2021/12/22(水) 14:50:13 ID:TgA2KaO/x.net
>>527

https://www.dartsnutz.net/forum/forum-19.html

533 :名無しの与一:2021/12/22(水) 15:17:52 ID:x6o2irEWd.net
ダーツレビューyoutuberとか日本じゃ1人もいないもんな

534 :名無しの与一:2021/12/22(水) 16:39:52 ID:TRv8s3Koa.net
>>532
昔見てたチャンネルだわ

535 :名無しの与一:2021/12/23(木) 00:29:53 ID:tli2vyP10.net
>>533
かろうじてジャパガイがおる

536 :名無しの与一:2021/12/23(木) 13:19:27 ID:RDbEr4Aq0.net
>>532
しゃべれw

537 :名無しの与一:2021/12/23(木) 13:33:18 ID:sOTD34lg0.net
ジャパガイは日本人なのか?

538 :名無しの与一:2021/12/23(木) 13:54:28 ID:0T8MPrqep.net
日本人だろw

539 :名無しの与一:2021/12/23(木) 19:23:52 ID:UnFvEUCS0.net
最近フリマアプリで詐欺が多いらしい

540 :名無しの与一:2021/12/23(木) 19:45:23 ID:sOTD34lg0.net
あの無駄に安いダーツライブホームとかだよな
買いそうになったけど、同一出品が多数出たから買わんで正解だったわ

541 :名無しの与一:2021/12/23(木) 20:40:38 ID:uRQyuh870.net
そもそも出たばっかの商品で格安なんて信じられないでしょ

542 :名無しの与一:2021/12/24(金) 00:08:39 ID:lso9eO580EVE.net
たまにバレルとか出たばっかしでこんな安い?ってことあったからあり得るかもというのが微かに頭の中にあるんだよ

543 :名無しの与一:2021/12/24(金) 00:29:22 ID:Sd+xJVSUpEVE.net
浅はかなバカがひっかかる

544 :名無しの与一:2021/12/24(金) 00:47:39 ID:1bFLKp5s0EVE.net
匿名配送使えるなら試しに買ってみてもいいんだけどな、詐欺なら受取評価拒否して運営に報告すれば金は返ってくるし
実名だとやはりAmazon詐欺のようにマケプレ出品者として名前住所を悪用される危険性がある

545 :名無しの与一:2021/12/24(金) 02:23:48 ID:E1SDVW5y0EVE.net
TITOが声明出してたな。
詐欺だと。

546 :名無しの与一:2021/12/26(日) 23:29:55 ID:lLFiqWqw0.net
教えて頂きたい、tigaのバタフライについてなんだけど、見てるとパッケージが2パターンあって、一つは16.2g、もう一つは18g表記なんだけど、この違い分かる方いますか?

547 :名無しの与一:2021/12/27(月) 00:01:52 ID:tUl0DPOTa.net
>>546
単体重量(※1)が16.2g、セッティング重量(※2)が18.0g
※1 バレルのみ
※2 付属のフライト、シャフト、チップを付けた場合

https://www.dartshive.jp/shopdetail/000000013688/

548 :名無しの与一:2021/12/28(火) 17:26:21 ID:Mrgf/8L0M.net
いままでバレルって旋盤で削り出してるんかと思ってたけどジョーカードライバーのホームページ見たらボール盤って削ってたんやがそんなもんなん?

549 :名無しの与一:2021/12/28(火) 18:03:34 ID:JwDBJkQs0.net
>>548
ボール盤は研磨する時だけじゃない?

550 :名無しの与一:2021/12/28(火) 22:32:29 ID:EdFq5a3C0.net
>>548
旋盤で削り出してるよ

551 :名無しの与一:2021/12/29(水) 11:00:32 ID:mC7eY5450.net
>>532しゃべろ

552 :名無しの与一:2021/12/29(水) 14:33:48 ID:gYhmiVnH0NIKU.net
そうなんだジョーカーとかは0からボール盤で削り出して研磨までやってるから手間賃がかかってるのかと思ったら基本は旋盤なんだね
全部ボール盤で手作業なら零が7万ってのも納得なんだけどね

553 :名無しの与一:2021/12/29(水) 17:04:36 ID:pO7f9s0kMNIKU.net
まあ研磨に工程かけてるにしても7万は高いね

554 :名無しの与一:2021/12/29(水) 18:36:56 ID:kSy2pO/E0NIKU.net
そもそも材料の質が違うからな

555 :名無しの与一:2021/12/29(水) 18:42:16 ID:bOHCofCl0NIKU.net
タングステン90%の残りの10%ってどんなものが入るの?
バレルによってカットの欠けが早いメーカーが有るから気になってる

556 :名無しの与一:2021/12/29(水) 20:08:48 ID:kSy2pO/E0NIKU.net
>>555
DMCはたしか銅
昔はニッケルとかあとは鉄とかかな
オープンにしてるとこはあまりないんじゃないかな

557 :名無しの与一:2021/12/29(水) 20:13:50 ID:gYhmiVnH0NIKU.net
材質ってタングステンはタングステンじゃないの?

558 :名無しの与一:2021/12/29(水) 20:30:26 ID:NMQl+C1hpNIKU.net
タングステンにもランクがある

559 :名無しの与一:2021/12/29(水) 20:42:49 ID:7FVE9brP0NIKU.net
そもそもボール盤でバレル作るとか意味無いし不可能じゃね
汎用旋盤使っても手作業でタングステン95%削ってあの精度出してポリッシュまでかけて7万で売れって言われたらやりたくないわ

560 :名無しの与一:2021/12/29(水) 21:09:31 ID:paV7sEVz0NIKU.net
金属材を旋盤にセットしてまずは円筒形に削りだして
注文通りの形状のRになるようにバイトを当てる
持ち手のギザギザはいい感じのローレット加工する。
シャフトとチップのところはフライスでうまいことあなを空けて
タップを立てる

こんなかんじやな

561 :名無しの与一:2021/12/29(水) 21:11:24 ID:paV7sEVz0NIKU.net
ボール盤の出番はフライスで穴をあける所ぐらいしかないね

562 :名無しの与一:2021/12/29(水) 21:16:08 ID:bOHCofCl0NIKU.net
>>558
ランクあるの気になるわどんな感じなの?

563 :名無しの与一:2021/12/29(水) 21:22:34 ID:gYhmiVnH0NIKU.net
てことは最高ランクのタングステン使ってるってこと?

564 :名無しの与一:2021/12/29(水) 22:46:37 ID:mC7eY5450NIKU.net
プロダーツァー猿は
タングステンの棒を小刀と彫刻刀で削って自分好みのバレルを作ってる

565 :名無しの与一:2021/12/30(木) 12:47:10 ID:88bwjJ/C0.net
>>559
バレルのタングステンは簡単に削れるよ
>>560
シャフトとチップの下穴は旋盤であける

566 :名無しの与一:2021/12/30(木) 17:57:23 ID:n7iYuOut0.net
つーむじかぜーまーう
てぃーぐらんどで
ねーらうはぐーりんのたあげえとー

567 :名無しの与一:2022/01/01(土) 12:51:27 ID:weiecuoNM.net
>>564
ゲーム中に投げたダーツでボード削り取って上がり目無くしそうだな

568 :名無しの与一:2022/01/12(水) 11:17:37 ID:J5OygXpyx.net
https://i.imgur.com/cg64FRR.jpg

569 :名無しの与一:2022/01/13(木) 19:17:48 ID:BjoPe6nI0.net
ダーツ初心者なんですけど、バレルは最初メルカリとかで安く売り出されてる物を買っても大丈夫ですか?
1万円以上するバレルがメルカリで安く沢山売られていたので、新品じゃなくても良いのかなと思いまして

570 :名無しの与一:2022/01/13(木) 20:12:08 ID:KGvDYsCMM.net
中古品に対する抵抗感さえなければ大して変わらん

571 :名無しの与一:2022/01/13(木) 20:19:38 ID:8PsnIEGK0.net
全然抵抗感ないです!
じゃあやっぱ安い方で買おうかな!

572 :名無しの与一:2022/01/13(木) 20:34:00 ID:BkVQGpqT0.net
安いならメルカリでいいと思う中古でも綺麗に洗えば問題ない

573 :名無しの与一:2022/01/13(木) 22:37:57 ID:R1HgoOs2a.net
メルカリは新品でもかなり値引されてるものも多い

574 :名無しの与一:2022/01/13(木) 23:45:00 ID:a3RxZTaV0.net
通販サイトでもたまに安く売ってる所もあるあら、欲しいバレルぐぐってみたら?

575 :名無しの与一:2022/01/13(木) 23:49:34 ID:5k74Xavn0.net
皆さんありがとうございます!
一応ダーツハイブは登録してて色んなバレルを見てるんですけど、サムライのフュージョンとかチタンがかっこいいから欲しいなと思ってます
でも下手くそが高価なバレル使ってても恥ずかしいかと思って悩んでます

576 :名無しの与一:2022/01/13(木) 23:52:25 ID:5twW7Y4Y0.net
下手だろうが上手かろうが関係無いよ
良きバレルに巡り会えたらそれで良い

577 :名無しの与一:2022/01/13(木) 23:57:40 ID:GD4+1tLN0.net
>>575
近場に投げれるお店があれば買う買わない別で試し投げさせてもらったほうが買いやすいよね
近くにない場合は第一印象で良いと思う
腕は関係ない投げたいバレル使うのもモチベーションになるし

578 :名無しの与一:2022/01/14(金) 00:05:29 ID:pWwcPjccp.net
tito新春セールしてて安いよ

579 :名無しの与一:2022/01/14(金) 00:13:52 ID:rTmgVvzy0.net
1番気に入ったやつが一番いいよ妥協したら投げたくなくなるもん

580 :名無しの与一:2022/01/14(金) 00:22:46 ID:01UlBOFl0.net
確かに高価なバレルを使ってても練習頑張って上手くなれば良いんですよね!
サムライのフュージョンシリーズは6000円くらいで買えそうなので見た目が気に入ったのを買っちゃいます!!
優しく教えてくれてありがとうございます!
まだ高校生でお酒飲めないけど最近ダーツバーのバイトが決まったので、頑張って練習します!

581 :名無しの与一:2022/01/14(金) 00:50:02 ID:JW6ne+WE0.net
>>575
最近見ないが極端に安いダーツのサイトは詐欺の可能性あるから気をつけた方がいいで

582 :名無しの与一:2022/01/14(金) 01:05:55 ID:iK7ul0Fka.net
>>580
フュージョンシリーズが6000円ならお得だね。

583 :名無しの与一:2022/01/14(金) 01:34:45 ID:01UlBOFl0.net
>>581
なるほど気を付けます!

584 :名無しの与一:2022/01/14(金) 01:35:03 ID:01UlBOFl0.net
>>582
はい!私もそう思いました!

585 :名無しの与一:2022/01/14(金) 22:44:39 ID:rTmgVvzy0.net
バレル買い換えるとき次も同じバレルがほしいのに廃盤になってたらみんなどうしてるの?

586 :名無しの与一:2022/01/15(土) 00:15:53 ID:UOE4lUWi0.net
使いはじめて気に入ったやつは予備を買っておく

587 :名無しの与一:2022/01/15(土) 00:56:44 ID:jyuV1oHh0.net
自分も予備を買っておく派
無ければメルカリやヤフオクじゃない

588 :名無しの与一:2022/01/15(土) 01:04:47 ID:SweTDRWc0.net
バレルをコロコロ変える人は関係ないと思うけど、同じのをずっと使いたい方だから大体予備2セットキープする感じ。

589 :名無しの与一:2022/01/15(土) 01:15:44 ID:/NU0nh4NM.net
もしそれがジョーカーの零シリーズだったら...予備は...と思ったけど零はオーバーホールが出来るか

590 :名無しの与一:2022/01/15(土) 02:46:24 ID:SweTDRWc0.net
ジョーカーなら予備1つ持っておけば安心だね。
廃盤でもオーバーホールはしてくれるし。

591 :名無しの与一:2022/01/15(土) 03:02:03 ID:YYD5Bz6c0.net
いつもそう思って予備買うんだけど1セット目使ってる途中で違うバレルの方が良くなっちゃって結局新品のままメルカリで売ってるw

592 :名無しの与一:2022/01/15(土) 12:23:13 ID:Nhi4zVynp.net
>>591
2000円でしたら即決します。
ご検討よろしくお願いします。
因みに購入時の箱はありますか?(*˙︶˙*)

593 :名無しの与一:2022/01/16(日) 14:21:15 ID:LeOmKHkk0.net
新品なので2000円はちょっと…

594 :名無しの与一:2022/01/16(日) 14:59:13 ID:gJla9jpd0.net
>>591
それで新品バレルが売られてるのねw
有難う、謎が解けたw

595 :名無しの与一:2022/01/16(日) 16:28:14 ID:yLRpSmbx0.net
>>594
あと謎にトーナメントとか出るとバレルなくなる時あるから、予備も持っていく人いるよ。

596 :名無しの与一:2022/01/16(日) 16:33:54 ID:leR9SXlc0.net
盗む奴でもいるのか

597 :名無しの与一:2022/01/16(日) 16:50:52 ID:gJla9jpd0.net
>>595
予備バレルは多少使ってあるヤツ って勝手に思い込んでたわ。
そういうのもあるんか。正直盗品疑ってて、買う気になれんかったんよね。

598 :名無しの与一:2022/01/16(日) 17:10:18 ID:yLRpSmbx0.net
バレルも『ついでに』盗まれることはあるよ。
金は毎回誰かは盗まれてるイメージだなー。

あとはシャフト緩んでバレルだけ無くなってたり、どこかに置きっぱで行方不明とかw
お酒飲むからある程度仕方ないのかもしれないけどね。

予備で箱ごと入れてる人もいればダーツケースの収納ポケットに入れてる人もいるよ。
いらなくなったらその使わなかった予備をメルカリに出すんじゃないかな?

599 :名無しの与一:2022/01/20(木) 20:05:45 ID:D49fXkX7r.net
>>596
https://i.imgur.com/hTHaNCZ.jpg
https://i.imgur.com/UnOu11i.jpg
https://i.imgur.com/FYvbZab.jpg

600 :名無しの与一:2022/01/20(木) 20:06:23 ID:JDRGT4h+r.net
http://twitter.com/peropero__92
(deleted an unsolicited ad)

601 :名無しの与一:2022/03/26(土) 15:01:38 ID:ql4yqo9UM.net
数年ぶりにダーツやってみたんだが、使ってたバレルの名前忘れてしまった。分かる方いますか?
片方はZamoraと思うが、違うかも知れん…

https://i.imgur.com/7UOm7KC.jpg

602 :名無しの与一:2022/03/26(土) 15:18:16 ID:ARSA8UHR0.net
>>601
手前のはトリニダードのmegモデルじゃない?確かサモラだったような

603 :名無しの与一:2022/03/26(土) 16:28:52 ID:9oeuvryUM.net
>>602
ありがとうございます!やはり片方はサモラでしたか。
奥のもトリニダードのロゴは入っていたのですが思い出せず…

604 :名無しの与一:2022/03/26(土) 16:47:10 ID:ARSA8UHR0.net
>>603
唯一トリニダードのバレルで持ってたのがサモラなんよ
懐かしーって
meg好きだからってだけで買ったけど手の大きい自分にショートバレルは無理だったなあって

605 :名無しの与一:2022/03/26(土) 17:56:46 ID:5bDgIcKad.net
https://www.maximnet.co.jp/smartphone/detail.html?id=010001000221

606 :名無しの与一:2022/04/27(水) 17:09:17.34 ID:F7u0nMIv0.net
コスモダーツがジョーカーばりの値段に値上げか…
簡単に手が出なくなるな

607 :名無しの与一:2022/04/27(水) 18:32:31.71 ID:mGgoSCJFp.net
バレルの値上げすごいね

608 :名無しの与一:2022/04/27(水) 18:39:32.74 ID:5gQhfSeo0.net
こぞって値上げしそうな予感

609 :名無しの与一:2022/04/27(水) 22:16:40.75 ID:mGgoSCJFp.net
おそらく全メーカー値上げするだろうね

610 :名無しの与一:2022/04/27(水) 23:19:59.67 ID:xrOlMN8g0.net
バレル5000円値上げかぁ

611 :名無しの与一:2022/04/27(水) 23:22:33.19 ID:KgcRydH7d.net
タングステンは100%輸入に頼ってるから、円安の状況で品質を維持しつつ価格も維持するのは難しいだろうね

612 :名無しの与一:2022/04/27(水) 23:35:28.76 ID:F7u0nMIv0.net
さすがに12100円が5500円値上げして17600円になると買う人いなくないですか?笑
コスモってコーティングもなければカットも特殊じゃないのに高すぎる。

613 :名無しの与一:2022/04/27(水) 23:37:29.67 ID:mGgoSCJFp.net
値上げはしょうがないと思うんだけどいきなり40%値上げは強気だな

614 :名無しの与一:2022/04/29(金) 02:28:37.89 ID:pTu/ofMT0.net
今年すでに対ドルで30%近く、対元で40%近く円安になってるから仕方ないね

615 :名無しの与一:2022/05/09(月) 13:37:02.07 ID:eTn7fdG10.net
普段ストレートしか使ってなかったんですが、トルピードデビューしたく、一万円前後ぐらいの価格帯での定番バレルってどんなのがありますか?

616 :名無しの与一:2022/05/09(月) 13:46:14.23 ID:ZjMuDRU+p.net
試投して自分で選んだ方がいいよ

617 :名無しの与一:2022/05/09(月) 14:13:34.99 ID:sF7S1gYh0.net
トルピードは太さとかで全然感触違うから試した方がいい

俺はめんどいのでストレート

618 :名無しの与一:2022/05/09(月) 22:02:40 ID:eTn7fdG10.net
ありがとうございます!
試投してから決めることにします!

619 :名無しの与一:2022/05/10(火) 23:53:56.25 ID:E14GuyPa0.net
(●●)

620 :名無しの与一:2022/05/25(水) 12:14:52 ID:0QhyM+8Xd.net
>>612
個人の価値観だけど、飽きもくれば消耗もする物にそこまで出そうとは思わないな

621 :名無しの与一:2022/06/01(水) 19:43:12.75 ID:R/p5neJDd.net
ダーツて終わったな
2年前に比べたら客が減って店も台数減らしてるな

622 :名無しの与一:2022/06/07(火) 13:38:45.94 ID:p7fYY5fY0.net
もともとダーツ業界が腐ってるから仕方ない

623 :名無しの与一:2022/06/07(火) 14:24:45.25 ID:NOfr4MRU0.net
快活あればいいわ
酒とダーツって相性悪くない?

624 :名無しの与一:2022/06/07(火) 18:32:52.18 ID:kcBpu8Zi0.net
>>621
2年前は既に終わっている

625 :名無しの与一:2022/06/07(火) 19:31:39.58 ID:j8bI4HDL0.net
てにをはもまともに使えない人がする遊び

626 :名無しの与一:2022/06/07(火) 22:00:37.37 ID:p7fYY5fY0.net
>>623
酒場発祥のゲームなのに酒と相性悪い言われても…

627 :名無しの与一:2022/06/07(火) 22:49:22.26 ID:y2T5f1nca.net
なんかカットもくびれみたいな形状も何も無いストレートのバレル出てるけど、そういうのって投げたことある人いますか?
(無月とか丸で検索すると出てくると思います)
慣れると飛ばせるようになるんだろうか?

628 :名無しの与一:2022/06/07(火) 22:51:52.00 ID:uo+HhiJNp.net
慣れると飛ばせるけど慣れる意味は特に無いよ。ノーグルーヴ大好き人間ならいいと思うけど。

629 :名無しの与一:2022/06/07(火) 23:22:47 ID:y2T5f1nca.net
>>628
無いんだ〜
割とカット強いのじゃないと上手く投げられないので練習用になるかと思ってたけど、アドバイスありがとうございます。
1回機会があればどっかで試投くらいはしてみます。

630 :名無しの与一:2022/06/08(水) 00:06:11.10 ID:87xQh3k1d.net
練習用とメインで使い分ける必要もないと思うが

631 :名無しの与一:2022/07/04(月) 17:11:26.74 ID:KI/kP2ZUd.net
ディークラフトの300円カーボンシャフト買ってみたけど悪くないね
普通にリング使えるし若干ホールド力が弱い感じがしないでもないがナイロンシャフトと同価格なら全然使える

632 :名無しの与一:2022/07/04(月) 18:12:10.59 ID:FNsv1vssd.net
俺も使ってるけど良いよ
まぁバランスとかフィーリングがLとかフィットとかプログリップとかと違うから好みでバレル毎に色んなシャフトってる

633 :名無しの与一:2022/07/04(月) 20:30:34.45 ID:TZkyUaT10.net
アルミのコンバージョンポイントってリップのカーボンみたいに摩耗しますか?

634 :名無しの与一:2022/07/04(月) 20:57:12.18 ID:piSk1fMS0.net
カーボンみたく短くなる感じじゃないけど削れますね

635 :名無しの与一:2022/07/05(火) 00:01:25.65 ID:cBJRmGxO0.net
>>634
ありがとう!カーボンよりは耐久性はだいぶマシって事だろうね

636 :名無しの与一:2022/07/05(火) 03:37:57.88 ID:N3CRMqyvd.net
クリスタルケイ下さいって言った客がいたぞ、タワレコじゃねーんだよ

637 :名無しの与一:2022/07/05(火) 03:39:11.42 ID:N3CRMqyvd.net
>>633
曲がるし、先端潰れるの早いよ

638 :名無しの与一:2022/07/05(火) 10:13:21.27 ID:F6lA5kkzd.net
それでyour shock!!!って一曲歌ったんか

639 :名無しの与一:2022/07/05(火) 12:22:50 ID:qqltYsRfd.net
>>638
それクリスタルキングな

そしてYouはshock

640 :名無しの与一:2022/07/05(火) 12:35:40 ID:F6lA5kkzd.net
愛でそれが落ちてくる

俺の胸に落ちてくる辺りでクリスタルワン渡せばよかったんやろ

641 :名無しの与一:2022/07/05(火) 13:06:23.11 ID:YBUMUZr3M.net
クリスタル系はジョーカードライバーの3万円台くらいのダーツであるな

642 :名無しの与一:2022/07/05(火) 21:00:15.02 ID:cBJRmGxO0.net
>>637
ありがとう!ちなみにチタンコンバージョンは持ってるけどちょっと重さが気になるんだよね。やはり現状はカーボンリップ一択か‥

643 :名無しの与一:2022/07/31(日) 17:30:13.51 ID:sImIsyW90.net
なんか久しぶりにエスダーツ見たんだけどバレル高くね?
DMCとかコスモとかジョーカーとか、ダイナスティビビったんだけど

644 :名無しの与一:2022/07/31(日) 18:21:00.21 ID:8KptVaXSa.net
ディークラフトもビックリすると思うよ、昔のバレルの値段知ってたら尚更

645 :名無しの与一:2022/07/31(日) 18:44:32.78 ID:Sbl8rkVnd.net
昔ってどれくらいだったの?

646 :名無しの与一:2022/07/31(日) 21:25:52.61 ID:ok5qqG2Ua.net
6〜7000円くらいだったと思う
急に高級バレル路線に変わって1万以上が当たり前に

647 :名無しの与一:2022/07/31(日) 21:28:20.59 ID:ok5qqG2Ua.net
ダツとか面白バレル出してるメーカーやブラスダーツを出してるメーカーだから、ちゃんとしたバレルもあるぞと言いたかったのかもしれない
言ってもプロモデルも作ってたんだから元々安くてもちゃんとしてたんだろうけど

648 :名無しの与一:2022/08/01(月) 21:00:19.41 ID:C6q/uiew0.net
軒並み値上がるのはある程度しょうがないけど
品質変わらず値上げだけすごいからね
まーレアメタルなんて100%輸入だろうし
ダーツなんて数出るもんでもないだろうし

649 :名無しの与一:2022/08/01(月) 21:06:11.61 ID:0xDYoM/50.net
見てきたけど別に昔と大して変わっとらんやんけ

650 :名無しの与一:2022/08/01(月) 21:48:14.59 ID:oKYQfWjya.net
最近まで高級路線じゃなかったと思うけど、確かにコロナ前から高くはなってたかな

651 :名無しの与一:2022/08/01(月) 23:48:43.52 ID:6zXwL8Rm0.net
5000円くらい上がっとるんやが

652 :名無しの与一:2022/08/12(金) 14:51:24.53 ID:imxJafwLp.net
竹本吉伸のTiTO限定ロゴのバレルがあったと思うんやがあれ所持してる人間いるんか?限定30セットらしいが

653 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
昔みたいなシンプルなバレルよりもデザイン用のカットが入ってたりしていますコーティングされてたり、派手なの増えたよね
高くなってる原因と思う

654 :名無しの与一:2022/08/14(日) 23:25:47.81 ID:KEm/hFhU0.net
過剰なカットやコーティングは今に始まったことじゃないだろ

655 :名無しの与一:2022/08/18(木) 04:56:49.36 ID:e13+y/Ksd.net
ソフト用にルイスg2のスティールみたいな幅広深めのリングカットのバレルを探してますが何か良いのあります?

656 :名無しの与一:2022/08/19(金) 04:10:18.06 ID:f/SI3y5fd.net
>>653
もちろん、今の世代はごちゃごちゃキラキラが売れ筋みたい

657 :名無しの与一:2022/08/19(金) 04:13:59.65 ID:f/SI3y5fd.net
>>640
それって何だよw

658 :名無しの与一:2022/08/24(水) 01:46:18.03 ID:fwFMmvytM.net
>>653
だからダーツコーナにある
シンプルなバレルに惹かれる

659 :名無しの与一:2022/08/24(水) 09:31:08.12 ID:iTy5cuSka.net
人によるんだろうけど、シンプルなリングカットのストレートバレル使ってる人なんかは、もうそれ以上のカット要らないと思ってるんじゃないかな
シンプル好きかどうかも人によるだろうけど

660 :名無しの与一:2022/08/24(水) 16:39:20.50 ID:KICN1y8A0.net
シンプルなバレルって、余程アサシンとかアントニオとか変わり種じゃないと興味惹かれないな。投げてみようと思わない

661 :名無しの与一:2022/08/24(水) 17:21:11.20 ID:dYk++QEMd.net
投げなきゃいいじゃん

662 :名無しの与一:2022/08/24(水) 18:45:44.03 ID:3bKKBowOa.net
山田選手のゴメスや浅田選手の名前忘れたけどストレートのバレルも割とシンプル寄りになってると思う
上手い人はああいうの投げててもカッコいいんだよなぁ〜

自分は下手なくせにコーティングのキレイなのが欲しくなってしまう

663 :名無しの与一:2022/08/25(木) 19:59:03.19 ID:z5go34010.net
フライトはよれまくって多少千切れてるのと新品のと投げ比べてみても変わるように感じないので
変え時がわからん。
みっともなくなったときが変え時か

664 :名無しの与一:2022/08/25(木) 23:02:34.40 ID:GpIKffgo0.net
変えたくなったときが変え時

665 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
ヨレヨレでも避けてても使えるんだけど毎回同じ状態で投げないと練習にならんやんって言い聞かせてワイは形変わったなて思ったら変えてる

666 :名無しの与一:2022/08/26(金) 09:43:47.05 ID:Gj9HLOL6a.net
>>663
折り畳みフライト使ってるけど下のどっちかで変えてる
・シャフトに差し込めなくなる
・飛びが変わるぐらい欠ける(羽根が4枚→3枚になるぐらいのタイミング)

667 :名無しの与一:2022/08/27(土) 13:54:36.18 ID:7IS8wqTs0.net
三枚になっても変えないのはさすがに根性ありすぎるな
ビニールテープで止めて投げよう

668 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
いってもフライトなんて安いじゃん
そんなに変えない理由がわからないけど

669 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
フライト一つでラーメン食えると思うと高く感じる

670 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
折りたたみなら200円くらいだからそっち使っとけ

671 :名無しの与一:2022/08/28(日) 12:48:05.61 ID:b2GjqjKV0.net
柄とか選ばなければ、3枚100円以下なんてザラにあるからな。

672 :名無しの与一:2022/08/28(日) 16:35:20.50 ID:KKG+l+dN0.net
フライトの型だけ書いたコピーを切り抜いたフライト使う俺最強

673 :名無しの与一:2022/08/28(日) 17:02:05.36 ID:S1yuNW980.net
ただの貧乏人じゃねーかww

674 :名無しの与一:2022/08/28(日) 21:16:00.53 ID:jWE2y4kp0.net
手作りしてるときどんな気持ち?

675 :名無しの与一:2022/08/28(日) 22:36:08.17 ID:KKG+l+dN0.net
痛フライト作るのに自作してるだけだけどな
既存のは曲がってるからプリントできない

676 :名無しの与一:2022/08/30(火) 04:51:58.11 ID:n6p41eYza.net
>>668
変えない理由は飛びに影響無くまだ使えるからってだけだよ
むしろ使えるのに変える方が理由必要じゃない?

677 :名無しの与一:2022/08/31(水) 08:54:16.59 ID:7rFwaDpF0.net
傷んでるのに変えないのは貧乏くさいって理由で変えてるわ

678 :名無しの与一:2022/08/31(水) 09:28:48.31 ID:XcdmlmiD0.net
まぁ違和感は感じてるけど、裂けたフライトで出る誤差よりちゃんと狙えてるかって感じで多少裂けてても変えないな

679 :名無しの与一:2022/08/31(水) 10:11:44.54 ID:4bhuAGJva.net
もし裂けたフライトの方が上手く狙えるようになっちゃったらどうすんの?
毎回その裂けたフライトを再現しようと切り込み入れる?

まぁフライトなんて避けてても関係無い(くらい飛びが安定してる)と言いたいのは理解してるけど

680 :名無しの与一:2022/08/31(水) 10:49:00.39 ID:XcdmlmiD0.net
>>679
裂けたフライトで風の影響受けて変に揺れてるのが分かるから裂けたので入ったとしてもそれに近いフライトで良いだけじゃ?

681 :名無しの与一:2022/08/31(水) 20:38:55.97 ID:pw5eaLoO0.net
おれ鈍感なのかスタンダードとシェィプの飛行の違いもあんまりわからん
だから裂けたくらいでちがいわかるのもうらやましい

682 :名無しの与一:2022/08/31(水) 22:03:23.26 ID:zGQiyS0Z0.net
Lのディンプル使ってると
すごい丈夫で全然裂けないんだが
だんだん丸まってくるんだよな
そのうちダーツが回転し出す

683 :名無しの与一:2022/08/31(水) 23:08:32.89 ID:BEhSRjmfM.net
>>682
わかるw扇風機の羽みたいになるよね

684 :名無しの与一:2022/09/02(金) 11:59:05.33 ID:YqN4NBB3a.net
>>679
避けたフライトの方が入る、なんてことは起こらんよ
3本とも同じように避けてるならまだしも、大体1本だけ飛びが変わるから入らなくなる
飛びに影響が出たら変えるし出なけりゃ変えないってだけ

685 :名無しの与一:2022/09/02(金) 20:51:39.74 ID:gwrZvCzu0.net
コンドルフライトはなにやっても裂けないのでもう3年もつかってる
丸まるのは半年もたたずによれるけど、そこからまったくかわらん。

686 :名無しの与一:2022/09/06(火) 10:10:29.79 ID:u8pSj4UMp.net
某快活のライブ2メンテが悪すぎて台にバキバキ落ちてジョーカーのくそ高いシャフト死んでしまったわ。スリムのコンドルとか出ないもんかねえ

687 :名無しの与一:2022/09/06(火) 10:15:57.85 ID:A/OfBFEbp.net
今2本目逝ったわwww

688 :名無しの与一:2022/09/06(火) 10:49:35.08 ID:Nl6OFqhAa.net
>>686
それは何処快活かなのか情報共有しようぞ

689 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
確か快活ってその都度セグメント交換はしてない
店員に何月頃に交換しますよって言われたことある

690 :名無しの与一:2022/09/06(火) 16:53:55.55 ID:cmpDRdmz0.net
>>686
飛びが悪いか、セッティングが悪いんじゃないの?

691 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
セグメントくらい買ってあげるからメンテしてほしいな

692 :名無しの与一:2022/09/07(水) 08:11:06.03 ID:Gpe1Yypx0.net
八王子の快活。ショートのリップと普通のコンドルでも試したがライブ2は刺さらんぞ

ちなみに投げてるホームがいつも違うのでセッティング云々では無いはず

693 :名無しの与一:2022/09/07(水) 11:12:44.64 ID:2ZGLJqy4a.net
チンパンの野球投げが茶飯事なところだとボロカス

694 :名無しの与一:2022/09/07(水) 12:15:52.38 ID:dWGFCjhhd.net
動物園になりやすい快活はボロボロだね

695 :名無しの与一:2022/09/13(火) 17:26:28.85 ID:0gpLtllI0.net
ナイフや手裏剣の名人はそのへんの適当な割り箸でもダンボールに突き刺せるが
ダーツ投げるやつは投げる対象物の姿勢なんか気にせんからな。

696 :名無しの与一:2022/09/14(水) 14:18:03.56 ID:i7RYxDkVp.net
つまり琉星ボボが最強

697 :名無しの与一:2022/09/14(水) 19:12:49.03 ID:dDaSGVKkd.net
>>696
いや、余翔が最強

698 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
シャフトを短くしたらボードにあたる音がバンバンバンバンいちいちうるさくなった。

699 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>698
飛びが鋭くなって矢速が上がったからってことかな?

700 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
軌道変わらんけど速度だけ速くなってるような気がする。いや気がするだけかも試練が。

冬場に一本も折れたことないコンドルアルティメットチップが35度Cの部屋で投げてると
毎日折れるのが欝だ。 ほんとプラは熱に弱いな

701 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
35℃の部屋で投げるとか熱中症でニュースになるで

702 :名無しの与一:2022/09/15(木) 20:16:47.12 ID:ze9tYqJ50.net
>>700
さすがダーツケースがスーパーの袋の人はすごいなあ
空調何もないのかしら

703 :名無しの与一:2022/09/15(木) 23:08:03.01 ID:CHuBLZ35a.net
エアコン入れる電気代なんてたいしたことないだろうに
自分の家でダーツ投げられる環境あるならエアコンくらい我慢する必要もないと思うけど

704 :名無しの与一:2022/09/16(金) 09:45:28.33 ID:zDclr1Iy0.net
21 名前:名無しの与一 2022/09/15(木) 18:47:23.26 ID:1xzy4K6Y0
おれはスーパーの袋にいれてる。ハードじゃなきゃそれで十分。
専用ケースとかかっこつけすぎ、企業の思惑に乗せられるな

705 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
みんなはどういう買い方してるか聞きたい
中古で安く購入or新品で定価で購入
欲しいバレルあってでも高いから葛藤中なんだよね…
意見を頂ければありがたいです

706 :名無しの与一:2022/09/16(金) 11:51:50.50 ID:CFyMtqPja.net
フリマアプリで未使用品が定価より安く出てるのをよく見るからそれを買えば
その欲しいバレルとやらがよほどの希少品なら定価で買う
中古は絶対ムリ、バレル手放す前にわざわざケツ穴に一度入れてそれを洗浄してから売りに出すというとんでもない嫌がらせをしている友人を知っているからw

707 :名無しの与一:2022/09/16(金) 15:07:11.68 ID:nefwPBGz0.net
やばw

面倒いから定価で買う。高いと思うならそこまで欲しくないってことだし金貯めればいいだけ。

708 :名無しの与一:2022/09/16(金) 16:08:06.37 ID:K1pZBLMi0.net
欲しくても高いもんは高いだろw

709 :名無しの与一:2022/09/16(金) 16:10:46.63 ID:nefwPBGz0.net
JOKER零なら悩むけど他は大体2万以下だろ?そんなに悩むことか?

710 :名無しの与一:2022/09/16(金) 20:05:31.90 ID:wcs/LRqBd.net
>>706
そんな人が友人なんでしょw君ヤバw

中古でもそこそこ良いのある、自ら見定めが必要

711 :名無しの与一:2022/09/16(金) 20:33:37.77 ID:O8NiCQJH0.net
>>709
2万どころか1万円でお釣りが来るはずだった
今は円安だから厳しい

712 :名無しの与一:2022/09/16(金) 20:59:46.08 ID:AGvV9dIr0.net
楽天やAmazonで安くなった新品を買う
特に楽天のtitoは型落ちバレルの値引きが良い

713 :名無しの与一:2022/09/16(金) 22:50:40.71 ID:rnRtRTfL0.net
>>703
車庫だからでかすぎてさすがに冷房入れるの無理
仮に入れたら電気代かかりすぎる
家の中だとちょうどいい環境がないからな

714 :名無しの与一:2022/09/16(金) 22:53:32.96 ID:rnRtRTfL0.net
>>705
新品はカットで指がやすりかけされて痛いから
わざわざ中古にしてるな俺。
仮にどうしても新品買う羽目になってもカットをやすりで丸くする

715 :名無しの与一:2022/09/17(土) 12:56:10.31 ID:nN3n61yqa.net
>>713
よくわからない自慢したい人だね
車庫が冷房入れられないくらい広い?
そんな豪邸に住んでてボード置ける部屋無いのホントわからんけど

716 :名無しの与一:2022/09/17(土) 15:45:44.29 ID:sqt44oSC0.net
家投げはハードの方が色々捗るだろ

717 :名無しの与一:2022/09/17(土) 15:51:15.51 ID:dHb78rPK0.net
むしろダーツ投げる程度で何千円もダーツバーに突っ込む気分がわからない。
家なら設置時以外電気代だけやし対戦もネットでできる。
リアルで投げるののいいところは対戦相手の嫌がることをして有利に運ぶ
盤外戦を楽しめるくらいだな

718 :名無しの与一:2022/09/17(土) 16:01:48.59 ID:sqt44oSC0.net
外に投げに行って、知り合いが誰も居なくてぼっち練習で終わった時は、家で投げてりゃ良かったって思うな

719 :名無しの与一:2022/09/17(土) 16:25:15.73 ID:onkNc+hDr.net
それなりに強い人がいるとこしか行かないかな。それか友達とネカフェ。

720 :名無しの与一:2022/09/17(土) 16:33:38.68 ID:Iwe80DOf0.net
>>698 音がバンバンバンバンいちいちうるさく
>>700 35度Cの部屋
まぁこんな文章力の人だからさw
部屋から車庫にかわってるしw

721 :名無しの与一:2022/09/17(土) 17:05:49.08 ID:l/OQwmbja.net
車庫が屋外のガレージではないんだろう、屋外を冷房しようとする人はいないだろうからね
何台止められる車庫か知らないけど、広い駐車場ある豪邸でダーツしてる恵まれた人なんだから、チップが何本か折れたくらいどうでもいいじゃんw

722 :名無しの与一:2022/09/17(土) 17:17:49.11 ID:aVzabPMB0.net
スーパーの袋

723 :名無しの与一:2022/09/17(土) 19:16:44.41 ID:99/X/MqS0.net
都内によくある剥き出しガレージの建売物件じゃない?

724 :名無しの与一:2022/09/17(土) 19:22:55.28 ID:Iwe80DOf0.net
きっと納屋でダーツしてんだろw
ダーツケースもスーパーの袋やし

725 :名無しの与一:2022/09/17(土) 19:25:54.69 ID:5aZjNh5ua.net
スーパーの袋とか破れて無くなりそうで恐いし、専用ケースの方が好きだ
いちいち専用ケースの人をカッコつけてるとか思わないけど、スーパーの袋の人の方が逆に目立つと思う
けしていい意味じゃないけどね、ゴルフのドライバーをそのまま背中に背負ってるプロゴルファー猿みたいで初心者は逆に恥ずかしい

726 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
プロゴルファー猿みたいにドライバー一本で全部のラウンドまわるのは
若いときによくやった。
5番アイアンのありがたさがものすごくよくわかるプレイだ。

あの世代のゴルファーで旗つつみを試さない奴はいない。

727 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
ハードダーツ持ち歩いてたら警官の職質でえらい目にあうのがダーツあるある

728 :名無しの与一:2022/09/18(日) 01:15:04.35 ID:XtZvxcHc0.net
60歳くらいかなあ
まず普通は職質されないから大丈夫よw

729 :名無しの与一:2022/09/18(日) 02:06:21.61 ID:O8G93gmYa.net
されないね
そもそもダーツなんて外から見える状態で歩かないから、ダーツ持ってるという理由で職質されるわけがない

730 :名無しの与一:2022/09/18(日) 05:19:33.03 ID:yciqu3bdd.net
>>727
勝手に話作ってるよね、警察官はハードダーツの先が針状なのは認識してるよ
ダーツごときで職務質問はされない、

多分あなたの見た目か持ち歩いてるバッグが怪しい見た目だからだと思う

731 :名無しの与一:2022/09/18(日) 06:18:25.85 ID:XtZvxcHc0.net
>>729
職質はスーパーの袋にダーツ入れてるのが関係してるかもしれないねw

732 :名無しの与一:2022/09/18(日) 06:18:25.85 ID:XtZvxcHc0.net
>>729
職質はスーパーの袋にダーツ入れてるのが関係してるかもしれないねw

733 :名無しの与一:2022/09/18(日) 08:39:39.59 ID:eMK7XEzJ0.net
>>698
気のせい

734 :名無しの与一:2022/09/19(月) 22:45:35.82 ID:WStDz/sz0.net
バレルが折れるのってタングステンの%が低いから折れるの?

735 :名無しの与一:2022/09/19(月) 23:24:49.71 ID:DYdtLCRn0.net
金属だからね。折れる事も有るよ。素材(タングステン)製造工程で不純物が入ったりしてそこにクラック入ったりすれば割と落ちた衝撃程度でも派手に割れる。
不純物が入る=粗悪品 と言う訳では無く、製造工程上不純物が入らないなんて事はありえんからしゃーなし。運としか言いようがない。

736 :名無しの与一:2022/09/20(火) 00:08:05.53 ID:Z52w24CGr.net
タングステンてそもそも粉から作られる金属だしね。
タングステンの塊が地中に埋まってて発掘してると勘違いしてる人が多過ぎてウケる

737 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>734
逆だね、混ぜ物で粘り出せる
100%タングステンなんて直ぐ折れる

738 :名無しの与一:2022/09/20(火) 08:20:34.37 ID:u/g1S/fw0.net
>>736
粉は人工的に加工されたもの
元々はタングステンを含む原石が地中に埋まっている

739 :名無しの与一:2022/09/20(火) 11:59:27.16 ID:OV/ipNhpM.net
Dr.STONEでタングステンの塊掘り出してるしあながち間違いではない

740 :名無しの与一:2022/09/20(火) 17:55:49.57 ID:vsujx2XF0.net
粘りを出して割れ欠けを防ぐ為に各社工夫して色んな混ぜ物を入れるからな
タングステンだとクロムや銅は有名だが他にも色々あるんだろうな

741 :名無しの与一:2022/09/20(火) 20:57:36.65 ID:3AxFBmPB0.net
そもそもタングステンのバレルって折れるものなのか?
銃の弾とおなじなんだろ

742 :名無しの与一:2022/09/20(火) 21:06:18.74 ID:cM2LkI7B0.net
折れた画像もあるのに折れるものなのか?って頭悪すぎでは?

743 :名無しの与一:2022/09/20(火) 21:25:47.91 ID:QqjCcFDH0.net
パイプが曲がったり折れたりするのを知ればバレルが折れたり欠けたりするのが分かるんじゃ?

744 :名無しの与一:2022/09/20(火) 21:29:42.52 ID:OV/ipNhpM.net
昔のバレルで銀とタングステンってのがあった

745 :名無しの与一:2022/09/20(火) 21:36:18.06 ID:u/g1S/fw0.net
>>740
他には鉄とニッケルが有名
たまにメーカーによってすぐ黒くなる(酸化)のがあるのは
鉄分が多いかどうかの違い

746 :名無しの与一:2022/09/21(水) 10:27:10.33 ID:pQEbLN8n0.net
タングステンは硬度は高いけど粘りが無いから折れる事もある

747 :名無しの与一:2022/09/21(水) 13:19:49.49 ID:mmn+0Hsw0.net
ハローズのバレルはくすみやすいけどユニコーンのはあまりくすまない
あまり日本の群小メーカーバレルって使わないからそういうのはよくわからない

748 :名無しの与一:2022/09/21(水) 14:32:06.20 ID:cwV6x5BVd.net
DMCはほっとくとけっこう黒くなる

749 :名無しの与一:2022/09/21(水) 18:24:17.46 ID:vH82uDVnM.net
タングステン自体も酸化して白く燻むけど、黒くなるのは鉄タングステンでカビみたいな緑色になるのは銅タングステン。磁石に付くか付かないかで判別できる。

750 :名無しの与一:2022/09/21(水) 23:39:14.35 ID:+PB+PvSb0.net
コンドルチップの穴に次に投げたチップの先端が刺さるという珍事にうまれてはじめてあった
あそこに刺さるのは人生で一回あるかないかのような気がする

751 :名無しの与一:2022/09/22(木) 07:46:48.86 ID:EqPAJP9Ca.net
>>750
アルミシャフトの穴にも刺さるし、そこそこあるで

752 :名無しの与一:2022/09/23(金) 08:03:15.48 ID:A2+6eIZU0.net
>>750
ホールインワンだな、なんか奢ってくれ

753 :名無しの与一:2022/09/23(金) 09:47:13.21 ID:43LWoC2hd.net
巨人坂本?

754 :名無しの与一:2022/09/24(土) 14:20:30.35 ID:aDmPCrnl0.net
>>750 地球が出来る確率のプールかき混ぜてバラバラの時計が完成する可能性の一部分やん

755 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
ハードしてると年に一回くらいは二連継ぎ矢でるけど
チップの穴に嵌るのは珍事すぎだった

756 :名無しの与一:2022/09/25(日) 00:01:54.74 ID:GRM9SJy0a.net
矢の飛んでく方向と穴の角度が90°ズレてるからなぁ
狙ったってできる気がしない…

757 :名無しの与一:2022/09/25(日) 21:01:22.62 ID:Mu6nniok0.net
まずはダーツを意図的にぼーどから弾いて下向きの軌道で落ちる訓練から。
早川健がやりそうな世界だな。

758 :名無しの与一:2022/09/26(月) 16:01:01.21 ID:xcdrVGxU0.net
細めで軽めのバレルでなんかいいのがないかと探してる。
いままで魚雷使ってたけどどうにも太く感じてきて困る

759 :名無しの与一:2022/09/26(月) 17:11:04.50 ID:IlJ38NX1d.net
TIGAのバタフライ

760 :名無しの与一:2022/09/26(月) 18:08:37.34 ID:Jf2ClPl0M.net
エディの安い方

761 :名無しの与一:2022/09/26(月) 18:55:36.16 ID:1G81N3Dn0.net
>>758
joker のfreedom良かったよ

762 :名無しの与一:2022/09/26(月) 19:33:11.21 ID:itB++7b80.net
最近の細めで軽めどのくらいが基準なの

763 :名無しの与一:2022/09/26(月) 20:35:49.23 ID:XfkRsL0Ea.net
基準は知らんが体感だけどこんな感じじゃない?

細い(6.0-6.3)、細め(6.4-6.6)、普通(6.7-6.9)、太め(7.0-7.2)、太い(7.3-x.xx)
軽い(xx.x-17.5)、軽め(17.6-18.5)、普通(18.6-19.5)、重め(19.6-20.5)、重い(20.6-xx.x)

764 :名無しの与一:2022/09/26(月) 22:47:40.02 ID:zBBqO7MP0.net
今のダーツって重くてがっちりしてて投げやすいよなぁ
初めて買ったハロッズの16gのやつまだ持ってるんだけど軽すぎて何でこんなので投げれてたんだ?ってなるよ

765 :名無しの与一:2022/09/27(火) 01:55:27.23 ID:XwmsNpsn0.net
形とか重心とかによって同じ重さでも重く感じたり軽く感じたりする

766 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
18gが普通なのか

767 :名無しの与一:2022/09/27(火) 15:12:55.06 ID:sZXePyQp0.net
セットアップ済みで18gが普通じゃね バレル単体だと16.5gくらい

768 :名無しの与一:2022/09/27(火) 16:49:34.67 ID:Tr4qZirP0.net
セット重量なら20gが多くないか

769 :名無しの与一:2022/09/27(火) 17:42:20.36 ID:kvuBfNhl0.net
ソフトバレルは単体表記じゃないの?

770 :名無しの与一:2022/09/27(火) 18:25:14.19 ID:F/GnlF1ba.net
海外メーカーはセッティング重量の場合が多い
特にハローズ

771 :名無しの与一:2022/09/27(火) 19:53:34.03 ID:tL/4YvASd.net
ここ何年かで一気に重くなったから、いつダーツを始めたかで重さの感覚って違うんじゃない?

772 :名無しの与一:2022/09/28(水) 02:22:27.48 ID:JBEKwZMS0.net
6年程なげてるけどバレル18g以外で投げたこと無いから
重いやつはすごく手首にきそうな気がしてくる

ダーツ投げるのに紙飛行機で表現するのデフォだけどあんな重たいもん絶対紙飛行機
飛ばす感覚じゃねーと、紙飛行機を競技で飛ばしてる俺がおもった

773 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
紙飛行機ってむしろ野球投げだよな

774 :名無しの与一:2022/09/28(水) 11:57:31.71 ID:q6mcC1DDd.net
紙飛行機の競技に興味出るな

775 :名無しの与一:2022/09/28(水) 13:32:03.37 ID:/K3tkS8V0.net
紙飛行機の表現は矢の向きの事言ってんじゃないの?

776 :名無しの与一:2022/09/28(水) 14:08:03.62 ID:iKAneLFrd.net
投げる感覚じゃなくて放り出す感覚で、みたいなことを言いたいのは分かるけど確かにダーツみたいな投げ方で紙飛行機投げた記憶がない

777 :名無しの与一:2022/09/29(木) 08:45:26.34 ID:R2pqNbu20.net
じゃあ他に的確な投げ方の例え考えた奴優勝

778 :名無しの与一:2022/09/29(木) 16:52:38.35 ID:ul2mlUcydNIKU.net
人生わー紙飛行機〜
最終的には落下するだけ

779 :名無しの与一:2022/09/29(木) 17:53:26.94 ID:VI38iv7T0NIKU.net
紙くずをゴミ箱に投げ入れる感覚

780 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
金属の細い棒状の物を正確に投げるイメージ

781 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
鷹匠が鷹を飛ばす感覚

782 :名無しの与一:2022/09/30(金) 02:32:21.70 ID:M0hPom3Pd.net
飛んでるんじゃない
落ちてるだけだ、カッコつけてな

783 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
落ちてゆくのに まだ燃えている

784 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
ボードに吸い込まれていく感覚

785 :名無しの与一:2022/10/01(土) 17:09:47.73 ID:/SpAq9Y60.net
>>774
ゴムで飛ばすのが主流だけど手投げもある。
手投げも滞空時間競うからブーメランのMTA投げと同じで上方向に投げるので
ウルトラ難易度高い。
当然ダーツとは投げ方も手首や腕の使い方もまるで違う。

786 :名無しの与一:2022/10/01(土) 17:12:21.39 ID:/SpAq9Y60.net
>>777
スーパーボール投げる感覚が一番近いと思う
ピンポン玉や紙くずは重量が違いすぎるから駄目だ

787 :名無しの与一:2022/10/02(日) 04:29:54.38 ID:gPC66bof0.net
球と棒が一緒の感覚になるイメージ湧かない

788 :名無しの与一:2022/10/02(日) 10:49:52.44 ID:sPDdb9mDF.net
イメージは人それぞれだからね
玉のイメージが合う人もいれば合わない人もいる
感覚なんてそれこそ人それぞれ

789 :名無しの与一:2022/10/02(日) 12:22:10.76 ID:mO+Fmqr7a.net
球を投げるイメージの人って重心近くを持ってるんじゃないかな?
バレルの後ろの方とか重心と離れた位置をグリップする人は球のイメージは無理だと思う

790 :名無しの与一:2022/10/02(日) 12:43:29.58 ID:gPC66bof0.net
>>789
ショートバレルで重心付近持ってるけど球のイメージ無いよ

791 :名無しの与一:2022/10/02(日) 13:52:19.26 ID:ZPKysVqy0.net
そういう球とか棒とか言ってる人初心者しかいなくない?

792 :名無しの与一:2022/10/02(日) 14:52:40.30 ID:KR+qBPUad.net
自分勝手だから無理だと思うだけでどうとでもなるんだよ

793 :名無しの与一:2022/10/02(日) 16:17:39.80 ID:mO+Fmqr7a.net
>>790
重心近くを持ってる人が全て球のイメージだと言ったつもりは無いよ

794 :名無しの与一:2022/10/02(日) 16:59:32.92 ID:w0gzhBlod.net
ダーツ投げるイメージでダーツ投げれば良い、別に他の競技に置き換える必要はない、
黙って狙った所に3本投げる練習

795 :名無しの与一:2022/10/02(日) 18:08:02.44 ID:ZPKysVqy0.net
本当それ。下手なやつほどごちゃごちゃ余計なこと考えて本質からずれていくんだよな。

796 :名無しの与一:2022/10/02(日) 18:34:00.24 ID:e7Epb7cpx.net
やさしさ紙芝居 そして誰もが主人公

797 :名無しの与一:2022/10/02(日) 20:54:33.90 ID:cywpm5tW0.net
ハルキは玉のイメージって言ってたな
ライジングサンのいつかのモデルもそれで持つとこ球体にしてたし

798 :名無しの与一:2022/10/02(日) 21:53:18.50 ID:60jSN173d.net
>>797
先端が細いバレルだから実際は違う、グリップ部分だけの感触を玉にしたかっただけだと思う、

実際玉のイメージならジョンロウとかデュランのように30mm 前後の太いバレルを投げると思う

799 :名無しの与一:2022/10/02(日) 21:55:21.47 ID:60jSN173d.net
>>797
ちなみに玉のイメージで440mmのシャフトは使わない

800 :名無しの与一:2022/10/02(日) 21:57:38.53 ID:cYdw5h1C0.net
本人が球を持つイメージって言ってんだから否定しなくてよくね

801 :名無しの与一:2022/10/02(日) 22:09:48.05 ID:60jSN173d.net
>>800
投げる飛ばす感覚の話だぞwバレルの部分的な作りの話じゃない

802 :名無しの与一:2022/10/03(月) 00:21:05.52 ID:K40NBQbI0.net
本人が球を投げるイメージって言ってたんだが

今作のキーワードは『球』ということですが、どうして球をつまむように投げたいと思われたのでしょうか?
棒を投げるイメージで捉えると、ダーツの向きなどを気にして、力んでしまうと考えていました。そこで、パチンコ玉をつまんで投げる、単純なイメージでスローできるようなデザインをリクエストしました。

球を投げるイメージに合わせてバレルをデザインしたんだよ
ライジングサン3の頃だから今はどうか知らんけど
なぜトッププロ本人が言ってた事を全力で外野が否定できるのか理解に苦しむ

803 :名無しの与一:2022/10/03(月) 04:40:24.63 ID:sSy7Vtv3d.net
>>802
何故トッププロがとかダサいこと言ってんの!
誰々が言ってるからとかじゃなく個々の本人達が感じたイメージだし、ライジングサン3投げてた時全然調子良くなかったし、本人自身も試行錯誤で試してるだけでしょ、

誰々がとか鵜呑みにしてる時点でダサいし下手確定じゃん

804 :名無しの与一:2022/10/03(月) 04:45:48.10 ID:sSy7Vtv3d.net
マスミセッティングとか大俸セッティング投げてみ90%以上がこっちのダーツが玉をイメージするから

805 :名無しの与一:2022/10/03(月) 04:52:33.58 ID:sSy7Vtv3d.net
小さい玉の感覚ならジョンローとかマンレー、
重くて大きめなイメージならスーパーダーツの時に使ってたフィルテイラーよっぽど玉だったわ、

ライジングサン3は全然玉のイメージ無かった前方の縦カットキツイメージしか手に残らなかった

806 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
以前ロキとジョンローの中間くらいの短いの使っていたが球のイメージは無いな
イメージは人それぞれだからもっと長いバレルでも球に感じる人もいるのだろう
球と言えば本当に球体のバレルも存在した
昔は面白い格好したバレルも少なからずあった

807 :名無しの与一:2022/10/03(月) 09:20:44.37 ID:Ka7fVxNNa.net
>>805
どうでもいいけど、主旨が変わってきてるぞ
どんなバレルが球に近いかという話じゃなく、どういうイメージで投げてるかの話だっただろ?
つまり、より球に近いバレルがあるというなら球のイメージで投げてる人がいるということじゃないか

808 :名無しの与一:2022/10/03(月) 11:10:58.14 ID:EjKXRNnda.net
>>803
いやいや、シグネチャモデル当人のコメントなんだから、ライジングサン3は球のイメージで作られたんだろw
お前がどう感じたかって事は置いておいて、村松は440mmのシャフト使ってても球のイメージで投げてたってだけ

809 :名無しの与一:2022/10/03(月) 12:22:51.39 ID:fwI8XW7C0.net
玉のイメージで投げてる人の
具体的な話聞きたい。
棒投げるイメージはそのまんまだけど
玉投げるイメージって
いくらショートバレル使ってたって
玉には程遠いじゃん?
小さな玉投げるイメージなの?

810 :名無しの与一:2022/10/03(月) 14:54:36.43 ID:epkoPgXQd.net
普段ストレート民
フィルのphase5ソフトは玉っぽかった

811 :名無しの与一:2022/10/03(月) 15:34:29.04 ID:TEHHYJg6p.net
進行方向は矢先だと思って飛ばしたい人(綺麗な芯抜きが理想の人)は棒のイメージになって
バレルの形状は無視して重心を進行方向に飛ばせば良いって解釈の人は球のイメージになるんじゃない?

812 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>808
誰々のプロが言ってたとかじゃなく自分の感覚で述べろよw
メーカーインプレコメントをコピーしてるだけやん

813 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>812
レスの骨子は「村松本人のイメージを何で他人が否定できんの?」なんだけど
流れ把握してレスしなよ

814 :名無しの与一:2022/10/03(月) 18:32:19.94 ID:7BLSiSftd.net
>>813
逆に何で自分の感覚で物話さないでトッププレイヤーが過去に言ってたとか他人の感覚で物事言うの?

815 :名無しの与一:2022/10/03(月) 18:33:49.80 ID:7BLSiSftd.net
ダーツ下手くそ過ぎて感覚麻痺してるとちゃうの?
多少なりとも自分で試せばわかるやろw

816 :名無しの与一:2022/10/03(月) 18:50:01.34 ID:7BLSiSftd.net
もーめんどくせ〜よ、色々なバレルとセッティング試して練習すれば最低AA 位の技術レベルに到達すれば色々感覚わかるから!

狙えない奴がコロコロセッティングやバレル変えても何にも感覚で得る物ないしな

先ずトッププレイヤーとか言ってないで自分の感覚磨いて自分で理解しろ

817 :名無しの与一:2022/10/03(月) 20:57:55.29 ID:Ka7fVxNNa.net
>>814
横からだけど、自分がどういうイメージで投げてるかって話じゃなく、棒のイメージの人もいれば紙飛行機の人もいるし、球のイメージの人もいるという話であって
実際に投げても球のイメージじゃない人はどんなバレル投げても球のイメージにはならないし、逆に球のイメージの人は球のイメージなんだろう

プロだからじゃなく、はっきり球のイメージで投げてて、そのイメージをバレルデザインに反映させた人がいるから例にあげてるだけじゃないのか?

818 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>814
村松本人の話してんのに他人のイメージ関係ないだろアホかw
本人が球のイメージでリクエストして球のイメージで投げてんのに否定する要素ないだろw
お前は村松の潜在意識でも読み取ってんのかよ

819 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
それな

820 :名無しの与一:2022/10/04(火) 00:13:46.68 ID:R8C1LGgR0.net
この話しの通じなさや流れの読めなささは
さすがにわざとだよな
スレを盛り上げる為なんだよな
マジでそうであって欲しいレベルだけど
よく考えたらやべー教え魔とかこんな感じか

821 :名無しの与一:2022/10/04(火) 03:09:05.27 ID:soaBZmOLd.net
下手くそどもが吠えてるよ、めんどくせ

822 :名無しの与一:2022/10/05(水) 19:02:04.45 ID:0N7GR7T+0.net
男なら玉とバットは男の証

樹脂製フライトは翼を板に挟んでドライヤーで加熱するとよれるの直るから便利だな。
他人に言われるまでそういうの思いつかなかった。

823 :名無しの与一:2022/10/05(水) 19:07:27.53 ID:dZOtjCwV0.net
>>822
先の開いた歯ブラシを熱湯に浸けて治してる俺くらい貧乏くせーな

824 :名無しの与一:2022/10/05(水) 19:13:09.51 ID:0N7GR7T+0.net
貯金はあるが働かないで生活したいからそういう努力はおしまない。

825 :名無しの与一:2022/10/06(木) 21:46:54.24 ID:gkoB9eldd.net
フライトが曲がるまで使ったこと無いな。下手くそだから縁をギタギタにしてしまって見た目が恥ずかしすぎて変えちゃう

826 :名無しの与一:2022/10/06(木) 21:54:22.87 ID:++JIbN8C0.net
エイトフライトぐにゃぐにゃでも投げてるわ
なんなら新品との差が分からない

827 :名無しの与一:2022/10/06(木) 22:37:14.62 ID:EgrdOl8Bd.net
Lとかバレルのカット次第だけど今のはすぐ裂けてしまうからなぁ

裂けたのを戻せるなら戻したいけど接着剤なんかあんま意味ないし

828 :名無しの与一:2022/10/06(木) 23:26:36.58 ID:LmnXRC030.net
フライトぐっちゃぐちゃのハウスダーツでもそこまで成績変わらんのよ
結局影響するのは腕前かよと

829 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
セロハンテープ貼っとけばよくね

830 :名無しの与一:2022/10/07(金) 11:35:31.03 ID:1sg51ZwYd.net
セロハンつけたら明らかに飛び変わるじゃんw

831 :名無しの与一:2022/10/07(金) 13:10:55.51 ID:auBg6DoBd.net
折りたたみのポリフラがびっくりするくらい長持ちする

832 :名無しの与一:2022/10/07(金) 17:34:26.59 ID:2paK5nvT0.net
古いほうのコンドルフライトは象が踏んでも翼がよれるだけで千切れたり欠けたりしないから
熱加えて直せばいつも新品でコストパフォーマンス良すぎ

まあいかにもやすっぽい樹脂感ありすぎてかっこ悪いのだけが欠点だけど
業界一プリントがかっこ悪いフライト

833 :名無しの与一:2022/10/07(金) 21:05:48.08 ID:2paK5nvT0.net
折りたたみのポリフラってバレルに入ってるの位しか使ったこと無いがそんな壊れないのか?
Lやフィットは落とせばすぐ破けるけど

834 :名無しの与一:2022/10/07(金) 21:22:46.88 ID:2paK5nvT0.net
ボードによくついてる付属のバレルくらいならなんとかなるが
マジのハウスダーツって家においてあるのたまに投げるが軽すぎてあさっての方向にいくな
スーパーボールなげるほうがまだ当てられると思う

835 :名無しの与一:2022/10/07(金) 21:35:02.56 ID:hUJ1QSwg0.net
>>833
昔からあるR4Xとか、めちゃくちゃ強いぞ 
昔はみんな付けてた、パンチで穴あけてフライトリングとかも少なくなったね

836 :名無しの与一:2022/10/07(金) 22:17:58.89 ID:3rZRkrWtd.net
>>833
紙フラじゃなくてポリフラだから初期付属はかなり珍しいと思う
投げる頻度が少ないけど同じの1年使ってる
毎回しまうときは外して畳んで入れてるけどまったく問題ない

837 :名無しの与一:2022/10/07(金) 23:36:29.82 ID:X4SY7xXSd.net
フライトは使用者のグルーピング力で消耗度合いが全然違うんでレビューを参考にしづらい
落とさない限りほとんど傷まない人から、数時間でボロボロになる人までいろいろあるし

838 :名無しの与一:2022/10/07(金) 23:51:09.69 ID:2paK5nvT0.net
ハードでグルーピング力ないといつまでも綺麗
ソフトはふんわり投げてると19wとかは角度的にどうしても弾く

うちのボードの下はやわらかい床だからいいけど板ばりならすぐ裂けるとおもう

839 :名無しの与一:2022/10/08(土) 00:59:18.44 ID:KEvhzA9a0.net
日本の折畳みフライトって高くないか?

840 :名無しの与一:2022/10/08(土) 08:51:34.65 ID:5CxcNkrm0.net
>>107
けつ穴確定な

841 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>839
向こうで50円ぐらいで売ってるものを5倍ぐらいで売るからなw
まあ最近は円安だからもうちょっと高いけど
それでも安い

842 :名無しの与一:2022/10/09(日) 19:30:23.70 ID:6BYIkO+A0.net
仕入れ具合と送料次第よな

何十セットも買うなら何回か届かない覚悟でやってもいいと思う。
ほかはレート計算で想定より高いとき(決済約定日のレートがある)があったり、JCBカードが使えないのがだるいくらいかな

843 :名無しの与一:2022/10/10(月) 03:07:04.83 ID:UV+arJ750.net
ダーツコーナーで毎回50セットくらいづつ買ってるわ安いしな
ハードだとワンチャン一発で裂けるし

844 :名無しの与一:2022/10/10(月) 16:28:53.71 ID:BKqG9tUSd1010.net
レッドドラゴンのデルタ1と同じカットのバレルってメジャーどころのメーカーで知ってますか?

845 :名無しの与一:2022/10/10(月) 16:48:44.38 ID:2MZQM9UO01010.net
レッドドラゴンのファイヤーバード
ウィンモウのガーニー
ピーターライトのマンバ
辺りはどうかな?

846 :名無しの与一:2022/10/10(月) 18:55:01.90 ID:daWGcyQw01010.net
>>842
主にヨーロッパから何百回と買ってるけど届かないなんてことはまずない
毎回一番安い補償無しの送料だけどね
商品が欠けていたなんてことはたまにあるけど

847 :名無しの与一:2022/10/10(月) 19:50:02.94 ID:b5Grl1MN01010.net
Jokerの零シリーズ買ったがノーグルーブなのにこんなに指に吸い付くのか
もう新しいの買わなくていいやって思うけど買うんだろうなー
零シリーズのストレートも欲しくなってきた

848 :名無しの与一:2022/10/10(月) 19:55:18.39 ID:hNlnZdUf01010.net
ノーグルーブにハマるとマジでバレル変えないまま過ごすか、なんかノーグルーブって見るたびに買いたくなるかどっちかになる

849 :名無しの与一:2022/10/10(月) 19:58:05.97 ID:b5Grl1MN01010.net
>>848
1か月くらい使ってるけどほかのバレルに興味無くなっちゃったから前者かもしれん
次欲しいなって思ってたの零のストレートじゃなくてMaximコラボのクリスタルキャリコだった
とりあえずストレート1本も持ってないからストレートは欲しいんだよねぇ

850 :名無しの与一:2022/10/10(月) 22:13:05.87 ID:twNFmOdi0.net
>>849
他のプレイヤーにバレル見せて「うわっ気持ち悪っ」って言われるのに快感を覚えるとノーグルーブ中毒末期だ
もう俺は5年変えてない

851 :名無しの与一:2022/10/10(月) 22:22:09.63 ID:DNEG9Bs+0.net
つるつるのって指が乾燥したりするとすぐすべりそうな気持ちがあって買うまで行かない

852 :名無しの与一:2022/10/10(月) 22:40:58.43 ID:twNFmOdi0.net
実際滑る。握りが窪んでても滑る。
でも引っ掛ける事が先ず無いから深めに握ったり強く握って指離れが悪いタイプの人にはおすすめしたい

853 :名無しの与一:2022/10/10(月) 23:30:31.89 ID:cU9IonbH0.net
>>846
一回こなかったことあるコーナー
言ったらきたけど
後で見たらこれ欠品でないから、他のでどう?って着てるの気づかんと1ヶ月くらい放置なってた

854 :名無しの与一:2022/10/10(月) 23:57:33.24 ID:oc/exSUe0.net
トルピードのノーグルーブはまだ飛ばせられる
でもストレートのノーグルーブ投げられる人は凄いわ

855 :名無しの与一:2022/10/11(火) 00:25:09.26 ID:brEmORI7d.net
ダーツの重心を通して投げる人だと、ほとんど摩擦で飛ばすしかなくなるからストレートのノーグルーブは辛そう
重心以外を指に載せたり引っ掛けたりして飛ばしてる人ならあんまり変わらなさそう

856 :名無しの与一:2022/10/11(火) 00:33:01.53 ID:/U11/fvc0.net
ノーグルーブ使ってるレイティング18の人、村松以外見たことない

857 :名無しの与一:2022/10/11(火) 04:01:01.18 ID:Q/uBjigUp.net
>>854 どこの無月だよ

858 :名無しの与一:2022/10/11(火) 07:45:04.56 ID:kJhOuCIT0.net
>>845
ありがとうございます

859 :名無しの与一:2022/10/11(火) 07:55:00.70 ID:mwEOE5Vyd.net
夏と冬の指のコンディションって違うと思うけどノーグルーブの方々は関係ない感じなのかな?

860 :名無しの与一:2022/10/11(火) 12:48:37.68 ID:u1uMm2570.net
むしろ影響されやすいと思うけどずっとノーグルーブだとその辺も含めて気にならなくなる。個人の感想です。

861 :名無しの与一:2022/10/11(火) 14:42:44.76 ID:3Q3AmGSad.net
ノーグルーブだけど手汗かくと手離れ悪くなるからこまめに手を洗ってるかな
カットがあるバレルより投げにくく感じる

862 :名無しの与一:2022/10/11(火) 16:25:04.42 ID:bCL/Mqa90.net
折りたたみフライトの安いのかいたい
一つ200円以上は高いわ

863 :名無しの与一:2022/10/11(火) 16:31:20.04 ID:g9ggIC2Yd.net
吉祥寺のmoaとか渋谷のバットダーツとかは海外の折りたたみ100円で売ってたな

864 :名無しの与一:2022/10/11(火) 16:40:01.24 ID:q9FOaBtJd.net
今の円安だと物によるけど1ポンドですら換算レート162円くらいだから送料とか考えると200円近くはなるね

865 :名無しの与一:2022/10/11(火) 16:53:30.75 ID:3Q3AmGSad.net
俺はLフライトでいいやバレルから外れないしね
外れるとストレスになる

866 :名無しの与一:2022/10/11(火) 17:21:27.72 ID:O3d4879b0.net
前は20円切る価格で買ったこともあるが(送料はバレルのついでに買うので)
今は円安と英国内での価格も上がってるし業者も値上げせざるを得ないか

867 :名無しの与一:2022/10/11(火) 18:06:43.34 ID:u1uMm2570.net
両国のMAXIMで1枚30円で売ってるよ

868 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>853
それは自分の確認ミスなだけじゃんw
俺なんてその色は在庫無いから代わりに違う色の商品入れといたわ~って
発送後大分経ってからメール送ってきたわw
あいつらはそういう所はホント適当
日本じゃあり得ない

869 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
MAXIMそんな安いのあるのかいいな いったことはないが

上ででてたR4Xとか強度強いのかな?
折りたたみはわざわざ買ったことないからよくわからんが
CUESOULなんかであるPE素材とかより強度的につよいということなんだろうか?

870 :名無しの与一:2022/10/11(火) 20:16:01.26 ID:TnnUa1EF0.net
特価品みたいなのはあるけどほんの一部でしょ
スーパーでいうもやしみたいなもんだよ
成形フライトは便利だけどもろいの多いよな~
折り畳みの方が強度高いのは意外だった
でも何度も外れるから煩わしすぎる

871 :名無しの与一:2022/10/11(火) 20:36:45.44 ID:g9ggIC2Yd.net
フィットや8は外れないだろうけどLは折りたたみに穴あけてリング通してるのと原理的にはほぼ同じだろう

872 :名無しの与一:2022/10/11(火) 20:38:46.39 ID:cMzhq+IR0.net
AXEでいいじゃん

873 :名無しの与一:2022/10/11(火) 20:39:29.03 ID:++2Cvuc60.net
Maximと言えば全然関係ないけどジョーカーのマキシムキャリコあと1本しかないじゃないか
買おうか迷うなぁ

874 :名無しの与一:2022/10/11(火) 21:50:10.90 ID:BIEO9y15d.net
>>871
フィットはまだしも8はネジだからユルユルになってきてイライラです

875 :名無しの与一:2022/10/11(火) 22:39:02.69 ID:bCL/Mqa90.net
Oリングとかめんどいことしなくても接着剤かませばいいやんとおもった
実際かましても外れるからおれは接着した

876 :名無しの与一:2022/10/11(火) 22:52:30.11 ID:bCL/Mqa90.net
頑丈というと一番はコンドルフライトだけど次点はどこあたりがくるんだろうか

877 :名無しの与一:2022/10/11(火) 23:23:47.36 ID:k3vD7IqT0.net
キューソウルのAKとかじゃ?

あとはDーCRAFTのカーボンシャフト安くて頑丈
安いし

878 :名無しの与一:2022/10/12(水) 01:50:14.70 ID:QTCz2hxId.net
>>873
1本売りしてるんか?
限定じゃないし少し待てば再入荷する

お前なんか勘違いしてねーか?

879 :名無しの与一:2022/10/12(水) 02:26:54.89 ID:wDOBGVDJ0.net
ここは貧乏スレじゃねーぞ

880 :名無しの与一:2022/10/12(水) 06:30:49.31 ID:i19euJaga.net
ハローズのカーボンシャフトも安くて良いぞ。高級感のある質感だし

881 :名無しの与一:2022/10/12(水) 12:32:38.92 ID:pliEhhir0.net
>>869
R4Xは100ミクロンでそこそこ強い
CUESOULは使ったことがないが安いものは75ミクロンが多い
パワーマックスなんて150ミクロンでかなり丈夫

882 :名無しの与一:2022/10/12(水) 14:18:36.03 ID:wSnj633F0.net
>>881
厚さがそのまま強度になるんですねパワーマックスはプリントがダサいという致命傷がありますが
150は他所のフライトではないですかな ぐぐってもよくわからん。
ミッションとかよくわからんブランドがでてくるし

>>877
DーCRAFTのカーボンシャフトあまりに安すぎてバッタもんかとおもってましたが
ちゃんと強度あるんですねw てってきり車みたいに上っ面だけカーボンなのかとおもってた
あれミディアムってLの330と長さ同等なんですかね。規格がわからん
はろーずも500円台でカーボンあるのがいいけどあれも強度どうですかね

883 :名無しの与一:2022/10/12(水) 16:14:55.07 ID:5CNkASM7d.net
ディークラフトのカーボンはなんかフライト取れやすい
リングがフライト装着部の根本まで行ってしまう
ハローズのに戻した

884 :名無しの与一:2022/10/12(水) 17:01:31.10 ID:wSnj633F0.net
ディークラフトは安かろうの部分はちゃんとあるのね
ハローズのみてたらチタンシャフトのも500円だしいいかもともおもった
フライトはハローズのFAT Fligthsが一番丈夫そうなこと Dart7で書いてあったが

885 :名無しの与一:2022/10/12(水) 18:32:04.34 ID:MvdWCzfVd.net
ロブソンのフライトって耐久性どうなの?

886 :名無しの与一:2022/10/12(水) 22:23:21.81 ID:pliEhhir0.net
>>882
150ミクロンはDSXも出している
DSXは100ミクロンのしか使ったことがないが
フライトの類はOEMか何かで製造元は同じ気がする

887 :名無しの与一:2022/10/12(水) 22:53:25.88 ID:nda/03me0.net
Pentathlonって180ミクロンもあるんだな、確かに透明な下敷きみたいな、他のフライトとは違う分厚い感覚があったわ

888 :名無しの与一:2022/10/13(木) 00:25:30.37 ID:19ObrGV50.net
まあ一日800ラウンドくらいなげて2ヶ月持ってくれればフライト代年間1300円
くらいですむからありがたいのだが 折りたたみの強度に夢みすぎか
Lやコンドル買うより経済的であってほしい

889 :名無しの与一:2022/10/13(木) 04:32:39.65 ID:kQHTaZlF0.net
ニッチスレ

890 :名無しの与一:2022/10/13(木) 07:37:43.13 ID:GJEbwBja0.net
Lフライトって使ったことないけど何であれがシェアNO.1なの?
特に強度があるわけでもなさそうだし、外れやすそうだし、シャンパンリングもつけなきゃいけないしで
コンドルAXEはよっぽどのことが無いと壊れないだろ

891 :名無しの与一:2022/10/13(木) 08:32:05.19 ID:UDUlh7fJ0.net
>>890
サイズや材質、形状の豊富さと重量、重心のカスタマイズ性があるから。
君みたいにお金をかけずに長く使いたい、特にセッティングのこだわりない人はコンドル使っとけば良いよ。
どうせ何投げても一緒だろうし。飛びの違いなんてわからないでしょ。

892 :名無しの与一:2022/10/13(木) 09:13:21.09 ID:yIvZakZ40.net
成形フライトのパイオニアだからじゃない?

893 :名無しの与一:2022/10/13(木) 09:28:16.82 ID:19ObrGV50.net
どんな場末のダーツバーにも必ず売ってるのがLとプレミアムチップなのもでかいな。
一番耐久力あるコンドルチップなんか近所では絶対に売ってないからめんどい。

どんなに地面に叩きつけても絶対に端がささくれない旧コンドルは異常だとおもうがすぐよれるのがイヤン
アックスはなんかすぐ割れそうな気がする

894 :名無しの与一:2022/10/13(木) 09:37:31.40 ID:19ObrGV50.net
ジョーカーのカーボンシャフト Lより安いからぽちったけどあんまLとかわらんのかな
ナイロンは月2で折れるからいい加減無駄金の気がしてきたし耐久性とフライトのはずれにくさに
期待する

895 :名無しの与一:2022/10/13(木) 09:54:59.23 ID:fWrQnKIoa.net
>>888
フライト代を抑えたいならDartsCornerでまとめ買いかメルカリだな

896 :名無しの与一:2022/10/13(木) 12:05:53.67 ID:GJEbwBja0.net
>>891
お前みたいなクソ下手くそが道具にこだわったところで何も変わんねえよw
もっと練習しろ下手くそw

897 :名無しの与一:2022/10/13(木) 12:45:07.04 ID:WgraJx+I0.net
>>859
冬は固形リップクリーム塗ってる

898 :名無しの与一:2022/10/13(木) 13:54:22.16 ID:19ObrGV50.net
>>895
メルカリは思ったほど安くもないかな。

899 :名無しの与一:2022/10/13(木) 15:02:30.96 ID:TgP0c56D0.net
>>897
何がしたいの?w
ステマ?

900 :名無しの与一:2022/10/13(木) 15:20:27.95 ID:19ObrGV50.net
メルカリはいつのまにか携帯電話ないと取引できないことになったから
家訓で携帯もてない俺には無理だった。
オクはぜんぜんフライト売ってないし安いフライトを買う旅は終わらない

901 :名無しの与一:2022/10/13(木) 15:29:01.48 ID:eGMgNH2A0.net
>>900
知り合いに金渡して買って貰えば良いんじゃないか

902 :名無しの与一:2022/10/13(木) 15:40:24.94 ID:WgraJx+I0.net
何がステマなの?

903 :名無しの与一:2022/10/13(木) 17:18:14.30 ID:XkuWSKT3M.net
久しぶりにフライト100セットバルク品見たら値上がりしてた
以前£27程度が今£36

904 :名無しの与一:2022/10/13(木) 17:33:07.53 ID:fWrQnKIoa.net
>>898
メルカリでも1セット\100未満でまとめ売りされてるヤツがいくつかあるぞ
これより安価で欲しいならDartsCornerで20セット以上まとめ買いしかない

905 :名無しの与一:2022/10/13(木) 20:39:32.75 ID:19ObrGV50.net
メルカリの100円未満はみんな柔いやつだから使用時間単位で効率的かどうかわからん
100セットで1000円以下ならなんでもいいの境地になるが

>>901
みんながみんなそんな知り合いがいると思ったら
大間違いだぞw

906 :名無しの与一:2022/10/13(木) 21:18:29.89 ID:fWrQnKIoa.net
無いもの強請りがしたかっただけかよアホクサ
100均で下敷きでも買って加工しとけw

907 :名無しの与一:2022/10/13(木) 21:49:14.03 ID:19ObrGV50.net
マジ下敷きフライト最強

908 :名無しの与一:2022/10/13(木) 21:53:43.74 ID:19ObrGV50.net
エルロンとラダーつけた電子操作のフライト最強

909 :名無しの与一:2022/10/13(木) 23:14:20.89 ID:ZiE1J6Uc0.net
下手くそに限って入らないのを道具のせいにするから、無駄に良いシャフトやフライト付けたがる。グルーピングもしないくせにスピンタイプ使ったりな

910 :名無しの与一:2022/10/13(木) 23:37:10.27 ID:19ObrGV50.net
俺みたいに6年もやってるのにオクで適当に買ったアッシュ 松本嵐モデル バレル
以外投げたことがないのもどうかとおもうけどな。
つかバレルはどこで買い換える気持ちになるのかがよくわからん。慣れるまでめんどそう

シャフトフライトは物理的に壊れないなら1万円だしてもいいんだが壊れるの前提商品なのがな
むしろ安いもん使いたい

911 :名無しの与一:2022/10/13(木) 23:40:48.04 ID:eGMgNH2A0.net
俺いまだに四年前のプログリップが一本も折れないんやが、これいつなったら折れるんかね
フライトは紙フライトスタンダード

912 :名無しの与一:2022/10/13(木) 23:52:25.30 ID:VAiRyJiUa.net
カットの摩耗、好みの変化、感覚の変化、替える理由なんざ人それぞれだけど、理由がなきゃ買い替えないだろ

913 :名無しの与一:2022/10/14(金) 01:38:42.50 ID:/zW93f6x0.net
投げれば鈍器として使えるバレル

武器用投げダーツが創作物ででたのはこの世でゴブリンスレイヤーだけだ
さすがは投擲系小説

914 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>903
ダーツコーナで1セット£0.17とかあるからこっちの方が安いんちゃうか
ちな今買ってるのは10セット以上で£0.20だわ

915 :名無しの与一:2022/10/14(金) 05:19:07.86 ID:rqLC1oBh0.net
よくそんな安いの見つけてくるな

916 :名無しの与一:2022/10/14(金) 10:10:10.99 ID:NCgmT2jg0.net
変わる前のダーツコーナーなら10セット以上で£0.3以下のフライト山ほどあったよ。安いのは100ミクロンまでだが
150ミクロン以上になると通常£0.45くらいが最安かな
セール品なら0.15のもあった

917 :名無しの与一:2022/10/14(金) 16:44:28.01 ID:/zW93f6x0.net
海外のは翻訳ソフトかましても買い方がよーわからんからどうしようもないな

918 :名無しの与一:2022/10/14(金) 20:28:54.00 ID:PgA3jlT20.net
>>917
住所氏名をローマ字で書くだけ国内通販と変わらん
英語わからないがそれでもやってこれてる(ダーツに限らず)

919 :名無しの与一:2022/10/14(金) 20:33:49.61 ID:Qqg44c0z0.net
>>917
なんか検索したら解説してるサイトあったような

家ダーツ.com/darts-tips/2034#i-2

新しいフォーマットのは見たことないからこれ見て無理なら無理かもな

920 :名無しの与一:2022/10/14(金) 23:53:27.09 ID:/zW93f6x0.net
日本も折りたたみフライトくらい100円で売ればいいのに

921 :名無しの与一:2022/10/15(土) 02:34:21.06 ID:CxUwJVbL0.net
ダーツコーナーみてみたがフライト120円ばかりだな
50円以下ないんだな

922 :名無しの与一:2022/10/15(土) 04:49:04.12 ID:lAsAMd4y0.net
折り畳みフライトの人たちはシャフトは何を使ってんの?

923 :名無しの与一:2022/10/15(土) 07:03:11.88 ID:43Z6gLb40.net
ジュラルミンシャフトは羽根抜けなくて良いぞ
最近マジで売ってるとこ少ないけど

924 :名無しの与一:2022/10/15(土) 07:51:27.47 ID:RylJjfM30.net
昔ながらのナイロンシャフト(ラロかジョーカーのカーボンが良し)とフライトに穴開けるタイプのリング

925 :名無しの与一:2022/10/15(土) 08:18:10.97 ID:jT0iwwYV0.net
スーパーグリップカーボンがドンキで安く買えるから試しに買ったらすげーなコレってなってずっと使ってる
プログリップはやっぱ折れる

926 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>924
ジョーカーのカーボンて7700円位するやつ?
高いけど高級感凄いよな

927 :名無しの与一:2022/10/15(土) 15:31:43.32 ID:CxUwJVbL0.net
ダーツコーナーって税金と送料ってどのくらいかかるの?
特に明記されてないから怖いんだけどw

フライト150ミクロン120円のまとめ買いしたいが送料で1000円以上いくと正直きつい

928 :名無しの与一:2022/10/15(土) 20:54:29.59 ID:o8Ofox6g0.net
>>927
ダーツ2セットと小物少し多めで10ポンド
ダーツ1セットと小物少しで6ポンドだった
税金は掛からない
ものすごく大量に買った時があって25ポンド
一万四千幾らかを超えたため消費税も取られた

929 :名無しの与一:2022/10/15(土) 22:35:31.24 ID:CxUwJVbL0.net
やっぱ1000円から2000円くらいか高いな
アマゾンにだしてくれれば2000円で無料なのになw

フライト買うくらいだと日本で買うのと差がないかもしれん
バレルみたいな高額商品だと利くかもしれんが

930 :名無しの与一:2022/10/15(土) 23:00:44.94 ID:CxUwJVbL0.net
グランボードのアプリアップデートのためだけにタブレットの新しいのを買う屈辱

931 :名無しの与一:2022/10/16(日) 00:14:57.30 ID:dFqMuz5ca.net
>>921
検索する前に以下の設定をしろ
・「Inc.VAT」→「Ex.VAT」にして、付加価値税を含まない
・通貨を「JPY」じゃなくて「GBP」にして、為替手数料を含ませない※

※為替レート換算は支払い時に、PAYPAYかクレカ会社のどちらかを選択

932 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
ポンドにしなきゃ駄目なのか
最初から円表示だったからそれでするのかとおもってた

933 :名無しの与一:2022/10/16(日) 02:48:56.32 ID:VpZG5Xqc0.net
>>921
ダーツコーナー円で表示すると高いよ
gbpにすると0.5gbp以下のフライト山ほど出てくるで

934 :名無しの与一:2022/10/16(日) 06:41:30.91 ID:Bsy4QFhe0.net
いつまで貧乏語ってんだよ。違うところでやれ

935 :名無しの与一:2022/10/16(日) 13:18:57.16 ID:5OzPpxt+0.net
どうせスレ速遅いしすれ違いって言うほどでもないし好きにすればよくね

936 :名無しの与一:2022/10/16(日) 13:51:42.74 ID:BhRYwIVR0.net
フライトの値段考察するのは当たり前のような気が。
どうせみんなシェイプつかってんだし値段と厚さ以外語ることないだろ

937 :名無しの与一:2022/10/16(日) 15:22:32.77 ID:u3qHlTyG0.net
こいつ他のスレでもすぐ貧乏貧乏言う奴じゃね?

938 :名無しの与一:2022/10/16(日) 19:18:55.94 ID:BhRYwIVR0.net
おれもしょせん貯金7000万程度のしがない貧乏人だな
億万長者になりたかった

939 :名無しの与一:2022/10/16(日) 19:24:51.25 ID:BhRYwIVR0.net
コップにプリントしてくれるサービスがあるんだからフライトにプリントしてくれる
業者がいてもいいと思います

940 :名無しの与一:2022/10/16(日) 20:13:46.14 ID:76cA+kcUa.net
コップとフライトだったら圧倒的にコップの方が難易度低いんだから、その言い分はどうかと思う

941 :名無しの与一:2022/10/16(日) 20:26:02.39 ID:xyk3kifz0.net
>>938
何だっけ米国ダラーとかの金利とか興味なかったの?

7000万あったら昔だったら東電株で一生安心配当だったけど

942 :名無しの与一:2022/10/16(日) 20:34:26.53 ID:BhRYwIVR0.net
あこがれの年金生活にはいるし金儲けはいいかなと
株や信託のガチモードはこっちも勉強しないとあかんからめんどう。
老いた頭にはランプ一つ増えただけで大混乱さw

943 :名無しの与一:2022/10/16(日) 23:06:19.64 ID:6akbNgSO0.net
フライトに印刷出来る所前はあったぞ。それで同人フライト作ってるサークルあったし

944 :名無しの与一:2022/10/16(日) 23:35:58.43 ID:xTzW37QWa.net
>>942
マジで言ってるの?
株なんか証券会社の人に任せとけば勝手に増やしてくれるだろ
そんなに元手あって株式投資一切やってないなんて信じられない

945 :名無しの与一:2022/10/16(日) 23:40:52.78 ID:I4wXjaiRa.net
>>932
ランプ1つ増えただけで大混乱の割に細かい事をやろうとしてるよね?

946 :名無しの与一:2022/10/16(日) 23:46:30.45 ID:BhRYwIVR0.net
>>944
いやその辺のお父さんがやってる適当ですむやつは普通にいれてる
ガチ勢のやつはちゃんと判断せんとやばいというだけで。
勝手にやってくれる奴なんかまったく期待してない

947 :名無しの与一:2022/10/16(日) 23:47:35.46 ID:BhRYwIVR0.net
>>945
おまえエリア88読んでないのか

948 :名無しの与一:2022/10/17(月) 00:27:09.32 ID:xKMv25naa.net
>>946
いや任せてたらテスラ株買ってくれてて大儲けしたけど、元が少額だからたいしたことないけど数千万の元手だったら億なんて余裕だったのにな

949 :名無しの与一:2022/10/17(月) 00:52:29.88 ID:RSXwR05w0.net
おれが商売したの今世紀からだから株で儲けるとかそういう話はいつの時代だという気分や

950 :名無しの与一:2022/10/17(月) 00:53:34.45 ID:kYtzI1JJ0.net
株の事はいいから他所のスレでやろうぜ
ダーツ関係ないからさ

951 :名無しの与一:2022/10/17(月) 02:05:30.81 ID:eIvGfese0.net
>>936
おれスタンダードだけどno.2の方だわ
所謂シェイブ(no.6)はほとんど使わない
よっぽど気に入ったデザインあったら使うけど大して変わらんし

952 :名無しの与一:2022/10/17(月) 07:55:42.90 ID:Snc3QPmIa.net
>>949
完全に嘘つきの発言だね、時代なんて関係無いよ
今はデイトレーダーがいなくなったとでも思ってるわけ?

953 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
ティアドロ勢のわい無言の傍観

954 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
株の話になってて草

955 :名無しの与一:2022/10/17(月) 13:03:01.09 ID:gwtJfUhqa.net
ティアドロは他の形状より長持ちするイメージだな
丸みがあるから衝撃を受け流す割合多そうだけど、逆にハードだと滑ってスタッキングしにくそう

956 :名無しの与一:2022/10/17(月) 14:20:21.43 ID:RSXwR05w0.net
シェイプ以外のは選択肢が圧倒的に少ないから面倒というのもあるな
ディア泥とほとんど変わんないけどそこらへんの問題でいちいち変えるのを躊躇うわ

スタンダードは買ったことないからわからんがシェイプより遅い速度で飛ぶ感じになるのか?

957 :名無しの与一:2022/10/17(月) 14:27:20.91 ID:eIvGfese0.net
>>956
長年no.2使ってるけどシェイプにしたからって何も変わらんその程度
つかハローズはスタンダードがシェイプだし大して変わらないんじゃね

958 :名無しの与一:2022/10/17(月) 14:29:50.01 ID:eIvGfese0.net
>>955
スタッキングってフライトでやるんじゃなくバレルに当てて沿わせて入れる技術じゃね?

959 :名無しの与一:2022/10/17(月) 14:50:36.82 ID:OXa7N7rAd.net
フライトとバレルが絡んだりフライト同士が絡んでバレルも近づくみたいなことはあると思う

960 :名無しの与一:2022/10/17(月) 15:19:43.17 ID:RSXwR05w0.net
ハードのトッププロの多数がシェイプつかってるのみてると
形状変える利点なさそうにみえる

ハット狙うとき三本目が1ドット外れるの頻発するけどやっぱあれって弾かれてるのかな?
投げる位置変えるお呪いしないとあかんか

961 :名無しの与一:2022/10/17(月) 16:14:02.40 ID:/SvS6yTZd.net
>>958
既に刺さってるダーツのフライトに投げたダーツを当てるんだぞ

962 :名無しの与一:[ここ壊れてます] .net
>>960
腕前

963 :名無しの与一:2022/10/17(月) 17:38:16.50 ID:4UScsH4Wd.net
>>960
ドットって何?

964 :名無しの与一:2022/10/17(月) 17:49:46.36 ID:RSXwR05w0.net
ドットとかビットとかベットとかジットとかいう奴によって違うな。
おれが聞いたなかでも5種類くらいあるからわかれば何でもいいんだろ。
ビットというやつが一番多い印象

965 :名無しの与一:2022/10/17(月) 19:08:36.80 ID:RW5EZoNox.net
ID:RSXwR05w0
何言ってんだこいつ

966 :名無しの与一:2022/10/17(月) 19:16:55.61 ID:RSXwR05w0.net
>>965
日本語がわからないんだなコイツw
翻訳ソフトかましてみろ

967 :名無しの与一:2022/10/17(月) 19:19:31.60 ID:RW5EZoNox.net
何処がおかしいか教えてやらない

968 :名無しの与一:2022/10/17(月) 20:41:42.80 ID:p7ah/4Nxa.net
ハードの場合は1ドットってどれくらいかよくわからないけど、普通に使われてる言葉なの?

969 :名無しの与一:2022/10/17(月) 21:07:53.64 ID:eIvGfese0.net
>>961
ソフトならいいかもしれんがハードでフライトにポイント当てたらガイドになってシャフトに刺さるやろ
シャフトかバレルにポイント当てないとスタッキングしねーぞ
ハードの話じゃないんか

970 :名無しの与一:2022/10/17(月) 21:10:42.22 ID:eIvGfese0.net
>>968
ハードにドットもビットもないやろ

971 :名無しの与一:2022/10/17(月) 21:34:37.56 ID:mZ3Jwuy7a.net
>>969
アンダースタッキングで起こす事象
・先ダーツのフライトに投げたダーツのフライトが衝突する事により矢角が先ダーツ側に傾く事を利用してターゲットに入りやすくする
・先ダーツのフライトをガイドとして下に入れる事でターゲットに入りやすくする
 →飛びが芯抜きだとロビンフッドしやすいため、裏抜きにするか成型フライトに変更

たまたま参考になりそうな動画見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=2RlvK-Cw6dw

972 :名無しの与一:2022/10/17(月) 21:51:14.68 ID:eIvGfese0.net
>>971
フライトにフライトぶつけるっておかしない?
フライトがあたって矢角がバレルに寄るってどんだけヘロヘロなんだよ
矢角変わる前にボードに刺さるだろ。

自分の意図した意見の参考サイト探すならいくらでも用意出来るわ
https://www.hotarodarts.com/entry/darts-stacking

973 :名無しの与一:2022/10/17(月) 21:55:15.81 ID:/5gdy2W1d.net
>>972
まったくおかしくないが
スタッキングは最後フライトとフライトでぶつかるし逆にバレル同士は最後に接触するだけだからストレートでもトルピードでも大差ない
もう消えたけどスタッキングのスロー映像でいろいろやってるチャンネルあったな

974 :名無しの与一:2022/10/17(月) 21:55:26.12 ID:eIvGfese0.net
参考動画見たけど全部コンドルAXEやんけ
条件特殊すぎるやろ

975 :名無しの与一:2022/10/17(月) 21:56:28.68 ID:eIvGfese0.net
972の中にスタッキングのスロー動画埋め込まれてるで

976 :名無しの与一:2022/10/17(月) 22:00:31.60 ID:/5gdy2W1d.net
ただのエアプキチガイか?

この2本目見て意見変わらないならもう触んないことにする
https://i.imgur.com/yQovmCS.gif

977 :名無しの与一:2022/10/17(月) 22:07:04.14 ID:eIvGfese0.net
これ当たってるのバレルとシャフトやろ。
意見が変わる変わらんはどうでも良いがフライト依存だとフライト外れやすいシャフトだとスタッキングしにくくならんか?
スリックとかツインとかさ

978 :名無しの与一:2022/10/17(月) 22:37:49.18 ID:RSXwR05w0.net
ハードはスタッキングしてんなーと見た目でわかるからいいが
ソフトは揺れすぎて自分で投げてるとよくわからん。

979 :名無しの与一:2022/10/18(火) 00:51:16.76 ID:hwwlnADo0.net
で結局おまえらダーツなに使ってるん?

980 :名無しの与一:2022/10/18(火) 01:23:18.07 ID:cvM+tAbL0.net
>>979
ボンバービーカスケードよ

981 :名無しの与一:2022/10/18(火) 01:24:32.33 ID:q3QhmsfGM.net
ずっとDMCのSideWinder
他のメーカー(特にプレイヤーモデル)は売る為とはいえやたら重さ変えたり刻み変えたりするから安定しない

982 :名無しの与一:2022/10/18(火) 03:22:25.99 ID:dr+gRSDQ0.net
初めて投げたときからずっと魚雷で
バレルはストレートに移行したいとはおもってるけどあれって魚雷から変更したら
投げにくいとかあるもんなのかな。

983 :名無しの与一:2022/10/18(火) 04:35:43.43 ID:hwwlnADo0.net
お、DMC仲間いる。同じ様な理由でmaverickの23gだわ
ソフトはkfir2 20gかmaverickの23g

984 :名無しの与一:2022/10/18(火) 08:09:18.09 ID:msxi8puJ0.net
ホーク18g もう5セット目

985 :名無しの与一:2022/10/18(火) 08:15:34.72 ID:MBvvV7JG0.net
>>973
フライトとフライトが触れるのは最後
ダーツがボードに届く寸前
フィルテイラーだったと思うが
フライトにバレルを乗せると表現してたな

986 :名無しの与一:2022/10/18(火) 10:09:00.71 ID:R0+AY3jAa.net
早口長文すまん

>>972
お前自分が載せたサイトの動画見てんのか?刺さる前に矢角変わってるだろ

>>974
AXEだと何で特殊条件なんだ?特殊ってことはAXEがスタッキングしやすいフライトって事?
ならフライトがスタッキングの肝って認めてんじゃねーかw

>>977
そりゃフライト外れやすいとスタッキングの頻度は落ちるだろ

>>985
刺さる直前にフライトが衝突する事で矢先が先ダーツのポイント側に寄るから、先ダーツの下に入っても同じエリアに刺さる
頻度は少ないが先ダーツの横に少しズレてもこれのおかげで寄る事もある
フィルはオーバースタッキングだからそれで合ってる

987 :名無しの与一:2022/10/18(火) 10:16:35.04 ID:R0+AY3jAa.net
>>984
貧乏性だから同じバレルに買い替えるの勿体ないとか思ってしまう
結局似たようなバレル買うだけなんだけどね

988 :名無しの与一:2022/10/18(火) 10:21:26.19 ID:R0+AY3jAa.net
好き放題書いた後で悪いが、スタッキングスレ思い出したので誘導
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1512654896/

989 :名無しの与一:2022/10/19(水) 17:29:55.90 ID:BL7pw1er0.net
スタッキングを語れるほど集弾してくれない悲しい現実

990 :名無しの与一:2022/10/19(水) 20:25:06.40 ID:xUGEyPvDd.net
>>989
別に何本か同じの投げ続けて当てたい刺さってるダーツに当たるまでやって観察すれば良いじゃん?

991 :名無しの与一:2022/10/20(木) 11:25:00.72 ID:d6b5qvuK0.net
ハローズのシャフト買ったらバレルに最後まではまらないんだが
ひょっとしてイギリスのバレルと日本のバレル内径規格って違うのか?

普通に世界共通だとおもってた

992 :名無しの与一:2022/10/20(木) 11:58:25.10 ID:+k1SaXT90.net
日本のブランドでも個体差があってたまに入らなかったりするとかはある

993 :名無しの与一:2022/10/20(木) 12:11:44.61 ID:6r2nBFZC0.net
昔S4とLフラカーボンはいらなかったな プライヤーで回したらねじ山折れたなw

994 :名無しの与一:2022/10/20(木) 12:41:31.54 ID:/ioSl7L20.net
>>991
ネジ規格は同じだから単純に加工精度の問題か長さの問題だと思う
シャフト側のネジダイスで当たってみたら?

995 :名無しの与一:2022/10/20(木) 13:09:53.29 ID:d6b5qvuK0.net
日本のねじと見比べるとハローズのは割と根元までネジ部分あるからそれが引っかかってる
みたいだな
日本のネジはフライトのほうまでネジ部分あるけどハローズのはネジ部分日本の半分くらいしかない
で後半部分普通の棒になってる

店のほうではまらない可能性の注意あれば助かったのだがまさかはまらないシャフトとかあるとかけらも思ってなかったから
びっくりしたよw
安いシャフトだからいいけどこれがカーボンとかだったら俺泣いちゃうな

996 :名無しの与一:2022/10/20(木) 13:53:04.96 ID:bSLgmEEkd.net
ハローズとユニコーンは工作精度がばがばの印象だわ

997 :名無しの与一:2022/10/20(木) 15:02:17.86 ID:enTMaKXnd.net
>>996
確かに今の日本のバレルと比べるとタングステンの質やネジ切り精度落ちるね、でも良い値段するよね

998 :名無しの与一:2022/10/21(金) 12:36:32.40 ID:OYyRmwOmd.net
次スレお願いします

999 :名無しの与一:2022/10/21(金) 15:04:24.95 ID:eE2nJhZPx.net
いやどす

1000 :名無しの与一:2022/10/21(金) 20:25:18.73 ID:Ryo43yzP0.net
お願いどす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200